特許

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
についてかたれ
2774ワット発電中さん:04/12/21 22:33:34 ID:ZQTQypHx
学生でとれたら誰の権利になるの?
3774ワット発電中さん:04/12/21 22:35:09 ID:oQ5eVKvK
東京特許許可局
4774ワット発電中さん:04/12/21 22:38:50 ID:ZQTQypHx
あたまわるー
5774ワット発電中さん:04/12/23 01:36:29 ID:kt01KZuI
学生が取ったら学生の権利。権利移譲で金を取ろう。

ちなみに私は実用新案をとらなかったために
数十万もらい損ねたといわれてしまった。
6774ワット発電中さん:04/12/23 13:00:44 ID:pKFyjnxI
貧乏人が権利を持ったところで、企業はそれに抵触しない方法を開発するので
実際問題個人や零細企業で特許とっても意味がない。
7774ワット発電中さん:04/12/23 14:39:17 ID:erOUdVhh
貧乏人とか零細企業は関係なくて、強い特許でないと意味がない、でしょ。
8774ワット発電中さん:04/12/23 15:12:37 ID:evDbOx8/
特許を認可するのは役人だよ。認可してもメリットのない貧乏人や零細企業に
強い特許なんてとらせるわけがない。難癖つけている間に大企業が取得するよ。
9774ワット発電中さん:04/12/23 15:50:09 ID:sXPxeHf1
まぁネタだろうけど、零細企業でも大企業でも担当レベルの役人には関係ないし

ただ、大企業の方が数こなしていて要領が良いというのはあるかも、
・コレなら通るだろうというものを要領よく出す奴と
・こんな範囲で通るわけ無いだろというものを然るべく処理すると
難癖をつけられたと逆恨みする奴

どっちを相手にしたくないかというと、役人も人間だしね・・・
10774ワット発電中さん:04/12/23 16:45:44 ID:zUHBqu2E
>役人も人間だしね・・・

飲ませるのも乗せるのも大企業有利
11774ワット発電中さん:04/12/23 21:04:15 ID:6BYVHEky
■山崎行太郎が「日亜化学ー中村修二」裁判を読む■
http://yamazakikoutarou.gooside.com/nichia-nakamura.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二は「産業スパイ」だった…のか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)
 そもそも中村修二が日亜化学を退職し、アメリカに渡ったのは、何故か。ここに
中村修二の「裁判闘争」の真の意味は隠されている。つまり「アメリカ行き」と
「裁判闘争」はセットだったのである。中村修二が「産業スパイ」ではないか、と
いう疑惑が発生する理由である。(中略)つまり、クリー社も、中村修二の「自慢
話」(サクセスストーリー)にまんまと騙されていたのだ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
知ったかぶりの雑文屋・日垣隆が、この問題に関して、
まったく無知・無学のドシロウトであることを暴露する!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
 日垣隆という人が、「エコノミスト」の「敢闘言」で、無知・無学・無教養を
さらけ出して、頓珍漢な怪気炎をあげているのを、友人に教えられて読んだ。(中略)
 ところで、この問題で頓珍漢な怪気炎を挙げている日垣隆も、そういう「バカの壁」
族の一人のようだ。(中略)この一連の発言を読んで私は、お気の毒だが、日垣がこの
問題に関してまったく無知・無学のドシロウトであると断言せざるをえない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村修二氏の発明「200億円」判決は、美談か? 
        2004/02/01 (日) !!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
(中略)僕は、中村氏がアメリカの大学への転職を契機に会社を告発する裁判闘争を
開始した背景には転職をめぐって中村氏とアメリカの大学や会社との間に裏取引が
あったと見ている。結局、中村ナニガシは、アメリカ資本に「魂」を売ったのであって、
こんな話は美談でもなんでもありはしない。(中略)科学者も文学者も、やはりカネに
目が眩むようになったらオシマイだろう。次はノーベル賞? もういいよ、この人。
12774ワット発電中さん:04/12/25 20:17:26 ID:nleF3RBe
>>11
まあ嵐だって事はわかっているが・・・

単にその人が中村氏のことが嫌いなんでない?
13774ワット発電中さん:04/12/30 19:27:27 ID:SpEdab4A
特許のお金を払う仕組みがぜんぜん不明瞭でわかりにくいです。
余納制度を使わなきゃいけないのかな?
もう1つの現金同時に払う方法の方が楽そうだけど・・・
なんか本見たら余納余納ばっかだし・・
14774ワット発電中さん:04/12/30 19:27:48 ID:SpEdab4A
予納だった
15マツダらんぷ:05/01/07 07:50:10 ID:nqwflb+w
考えてから悩め 1億円 当ったら どうしよ
16774ワット発電中さん:2005/06/28(火) 21:50:31 ID:ccPiCxzv
日本の回路屋に特許なんてw
17774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 17:49:29 ID:QWNofFsW
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tamsite/TOKKYO.htm
ここを見ていて思ったんだけど、電気・電子業界のトンデモ特許(成立してる必要はない)で
有名なのってどんなのがあるの?
18774ワット発電中さん:2005/10/03(月) 22:13:59 ID:Xy0bBjQC
モトローラが日本のメーカにいちゃもんつけてくる特許
特に携帯電話関係
19お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/04(火) 00:57:43 ID:8YEu2rxs
はっきり言って、モトローラ大キライ!!。

 根拠は、まだMOVA携帯電話が普及し始めた頃のこと・・・。
自前の信号方式「モトローラ方式」を使おうとして、携帯電話の周波数帯を
分捕った事。日本国内では元々「NTT方式」が主流だった。 当然、互換性
は無い。 本来、製品を輸出したり売り込んだりするときはその国の規格に
合わせるのが常識である。「郷に入らば郷に従え」のとおりだ。

 しかし、奴らは違った。自前の方式を広める為に日米摩擦まで利用してごり
押ししたのだ。 しかも、周波数帯は有限で、貴重なものである。

 そこらの会社ならまだしも、(一応)世界一の通信機メーカーである。
そんな事が分からぬわけがない。 結局、この問題はディジタル化され、さらに
第3世代へと進化して過去のものとなったが、漏れはこのことに対していまだに
許していない。

 あの問題は、実際にはモトローラそのものが悪いのではなくて、後に
コダックフィルム社のトップになった幹部が悪いのであるのだか・・・。
(そいつはコダックでも「富士フィルム売れすぎ」とプーたれた)
 また、そういった問題に対し、きちんと技術的に整合の取れた解決が出来
なかった旧郵政省もかなり悪い。

 しかし、それでも漏れはあの会社を技術者として許せない。
(できることなら部品も買いたくない。
20774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 01:11:17 ID:FvtQuSGq
モトローラって、昔はローラだったんだよね?
今は何になっているんだろう・・・
21774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 01:27:53 ID:ZgWFYr9u
モーターとローラーくっつけてモトローラ
MOTOR ROLA

半導体をOnSemiにしてから興味なかと。
WILLCOM端末作ってくれたら大好き!

ないよねぇ....。
22774ワット発電中さん:2005/10/04(火) 02:00:25 ID:SZibMozK
なになに?
モトローラさんを見て送受信の周波数域を逆にしたのはNTTさんでしょ?
DOS-V見て自社規格を作ったのはNECでしょ?
ちがう?_
23お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/04(火) 02:51:37 ID:8YEu2rxs
>>22 逆に日本側があわせたんだよ。 相手の規格に柔軟に対応するのが
得意と言うかちゃんとできるから・・・日本のメーカーは。
漏れはモトローラのあの傲慢なやり方が最低だと言っているのだ。
24お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/04(火) 03:02:36 ID:8YEu2rxs
 あ、ついでに言うとな。アメリカっていまだに「ポンド/ヤード」使うだろ。
そもそも世界基準に合わせる気のない国民性なんだよ。
100度の猛暑!?。お前の国はサウナか?じゃなくて「華氏」なんて
単位使うなよ。どこの科学使ってんだよ。
 そういや探査機の軌道制御コンピューター「ヤード入力」にしてたものだから
引継いた奴が「メートル」で入力しちゃって惑星に激突、アボーンなんて
アフォもやってるよな。

 日本なんか明治時代に尺貫法捨ててメートル法導入したんだよ。
それがMKSとなりSIとなっても元々国際基準単位だから問題はなかった。
(一部圧力や力の単位に違和感があるが)
二宮金次郎人形の身長が1メートルなのは尺貫法からメートル法に切り替える
ときの名残。体感的に国際単位を教えていたわけだ。
 勿論すべて捨てたわけではなくて、単位としてチャンと継承もしている。
1升ビンとか1合ますとか、1ケン間とか・・・。
25774ワット発電中さん:2005/10/12(水) 08:55:51 ID:+u1wV5oY
>>20
元ローラ
26774ワット発電中さん:2005/10/15(土) 23:53:50 ID:UGDSQPvC
上昇
27774ワット発電中さん:2005/10/16(日) 00:50:51 ID:fJ9hjRp9
おお、ここにも同類がいたか。 日米摩擦以降、わかるものについては未だにモトローラ製品ボイコット続けてる。
28お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/16(日) 01:20:50 ID:E7PzLuAa
>>27 もしかして、ナカーマ?。
29774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 05:42:56 ID:ek3q9LIg
>>9 もったいねー
「こんな内容が特許に(|| ゚Д゚)」と驚くような業界もあるのに
http://patent.seesaa.net/article/5956645.html
30774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 10:12:49 ID:Z5myirrB
>>29
9はネタだよ。 
>役人も人間だしね・・・
なんて書いてあるだろ。
31774ワット発電中さん:2005/11/10(木) 18:18:05 ID:W1v3kK76
米国は、システム特許が強い。(カルコムの、GSM方式のパワーセーブ)
日本は、製造特許が強い。(中村さんのブルー発光ダイオード)

これは、お国柄でしょうか?
32774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 12:13:36 ID:w7a0jmT0
STマイクロンの0.35u-SiGeBiCMOS
http://www.alma.nrao.edu/memos/html-memos/alma532/memo532.pdf
目標通り動作する。

IBMの0.5u-SiGeBiCMOS
http://www.dsl.hiroshima-u.ac.jp/presen03/hiya.pdf
設計ミスの為、目標通り動作せず。

日本の大学は、駄目模様
33774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 14:34:06 ID:M4y8y/Fc
駄目なら、これで賄えばどうよ?
http://www.phlab.ecl.ntt.co.jp/eng/theme/2005/e2005_08_03.pdf
34774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 15:20:57 ID:wB/e2AaT
見難いので調べたら、このチップの大きい写真が下記に掲載。
コンパレータが8個あるのが分かる。4Gspsでは多分動くでしょう。
http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/restricted/UM2004/kawaguchi_system.pdf
35774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 15:45:27 ID:kTfCK8KZ
特許じゃないけどA/D変換器の回路設計について詳しい解説あり
ただし、ΔΣ型はないので悪しからず。
http://www.yokogawa.co.jp/tm/TI/keimame/ad1/welcome.htm

http://www.yokogawa.co.jp/tm/TI/keimame/ad/
36774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 19:25:21 ID:nGbLci6b
金の出さない所とは付き合わないの、ボケ!
37774ワット発電中さん:2005/11/11(金) 20:55:08 ID:nGbLci6b
やっぱ、「トラ技」でしょう。 万歳
38774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 14:38:03 ID:6Q/oQ5Mr
>>34
 ここで紹介されているADS-1000は、市販されているclk周波数 1024MHz 8Bit
ADコンバータLSIを採用して2Bitだけ使い、サンプラー構成にしています。
http://www.venetex.jp/jishaseihin.files/jishaseihin.htm

39774ワット発電中さん:2005/11/12(土) 19:38:51 ID:0P2GOLj7
このLSIは、National Semiconductor製だね。
40774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 14:54:41 ID:xWwMLiG5
41774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 15:14:30 ID:McP6wkY/
42774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 16:20:09 ID:bjGYoxUo
「貴社の記者が汽車で帰社した」

を1秒で英語に翻訳してくれ
43774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 18:18:16 ID:nIh0wSx6
今でも汽車が走っているのか? どこ
44774ワット発電中さん:2005/11/13(日) 23:24:25 ID:l9QmhGsK
近くの踏み切りの標識は未だに蒸気機関車のマークだが、ここしばらく蒸気機関車は見てない
45774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 00:31:56 ID:u3Q5f+Fz
都内では開かずの踏み切りがあるが、ここには汽車が展示されている。

確か、新幹線の車両もあったな。 ここはどこでしょう。
46774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 10:18:43 ID:TJdUEWcm
秋葉原にある交通博物館
47774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 11:03:06 ID:Zx3Ui9E5
電気だと電車、蒸気だと汽車だけどディーゼルだと何て言うの?
48774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 12:04:46 ID:l8m2LvKg
汽車
49774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 12:49:52 ID:ft58iGSl
私は開発エンジニアとしてはほぼ未経験で転職しました。新しい職場で
「自分は何もできない」という意識があり「使えない人材」と思われて
いるんじゃないかというコンプレックスがありました。
使えない人材は切られてしまう世界です。でも、ここがだめなら収入が
なくなっちゃう。そこで私が打った手は、「挨拶」と「笑顔」でした。

何もできないならせめて挨拶はちゃんとする。
言われたことは気持ちよく受ける。
なるべく笑顔でいる。ひとと交流する。
雑用でもすすんでやる。

当たり前のことなんだけど、自分には今まで欠けていたことでした。
でもこれを実行するようになったら、徐々に先輩社員からの信頼を
得ることができ、知らない技術も教えてもらえるようになりました。
教えてもらえるようになったので、仕事面で役に立てることが増えて
いき「あの人じゃないと頼めない」と言ってもらえるまでになりました。

それでも、今も「笑顔」と「挨拶」は続けています。
だいぶいろいろなことを覚えましたが、まだ「自分は使えない人材」
という意識は忘れないようにしてます。
謙虚な意識をなくしてはいけないな、と思っています。
50774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 13:11:14 ID:M6wwKbY/
こんな人が職場に入ってくればいいのにな?
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/graph/20050721_2/1.html
51774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 13:23:03 ID:PvapdDkM
Your journalist returned to the company by train.
52774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 13:38:45 ID:MFsByhHC
野鳥のホトトギスは、トッキョ・キョカキョクと鳴くの知ってる。
53774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 17:10:28 ID:AkRdDrWL
クダラナイ特許大杉

殆ど、タダの一例に過ぎなく、他の方策でも出来る場合多し。

弁理士が儲けるだけよ。
54お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/14(月) 20:40:38 ID:pkoSeS4c
 この会社、凄いわ。

 つ http://machi.goo.ne.jp/045-858-3830

 何が凄いって、「ゴミ屋敷」「ハト屋敷」「ネコ屋敷」ってのを
商標登録してる。

 いくら片付け屋でもそれって、あり?。
55774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:23:38 ID:dDoZ4r2g
特許にしないで商標登録するのも手なのよね。

ノウハウは、特許化が難しいから商標登録で儲けることをお薦めします。
56774ワット発電中さん:2005/11/14(月) 23:36:25 ID:dDoZ4r2g
そうそうそうそう、トランスメタの「LongRun2」しかり
57774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:21:47 ID:C4I6DwBR
最近、LongRun2もどきの製品が出てきているけど問題になるのでは?

正式に採用を発表しているのは、インテル、IBM、NEC、富士通・・・
だったような気がするが
58774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 00:55:05 ID:v+7LXTy3
インテル、IBMは、使っていないです。
むしろCellでソニーが使っています。
59774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 11:23:30 ID:9hAPWCI7
GSMではカルマンフィルタが使われて、PDCでは不要なんですが、
W-CDMAではいるのでしょうか? お尋ねします。
60774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 13:07:16 ID:vkwKvc5O
59=49 ?
ここで、先ず勉強したらどう

http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020005
61774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 13:24:48 ID:K2San0GF
62774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 13:29:12 ID:XoLK3f+e
>54 いま見たけど、すごいね、商標として使っているってことは
他社が ゴミ屋敷片付けます とかそういうのがあれば
文句がいえるってことだよな。

俺もちょっと考えるかな。 池沼とか登録すると
話題になるかもしれん。
63774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 16:29:48 ID:hv5yRS50
>58
 インテルは、Vth制御でなく、電源電圧を下げたり、
スタンバイ状態のブロックのクロック周波数を下げたりして
低消費電力を実現しようとしている。
Vthの電圧制御は、回路規模が大きくなるので主流にならない
のでは?

 Cellは、4G以上で動作すると発表されているので、かなり
Vthを下げていると考えられる。LongRun2の採用でLSIの放熱
設計を難しくしないようにしているのでは。
64774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 17:39:39 ID:p5WlT4B9
>59
 先ず、ここを読むことを薦めます。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/arrayantenna/mokuji.htm
65名無し募集中。。。:2005/11/15(火) 18:38:46 ID:bQO+zGrl
2ゲット!!
66774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 20:19:23 ID:0ukEpGoG
とっくに2は、過ぎているけど、

  65ゲット!!

でしょう
67774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 21:59:46 ID:0ukEpGoG
>>59
チャネル干渉があるから、必要と思うけど

>>64
携帯では、アレイアンテナは、普通使用していないのでは
68774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 22:53:03 ID:UMkVmBcQ
カルマンフィルタなら、こちかもよ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sim/1023649476/l50
69774ワット発電中さん:2005/11/15(火) 23:39:47 ID:CQym3Ryx
カルマンフィルタについて聞いているのではない。
使っているか、使っていないか聞いているだけだ。

ア〜 ウザイ 
70774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 10:21:46 ID:NrrpvQIq
ウザイ人、ダイレクトコンバージョンの話は、如何
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072319730/179-184
71774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 12:44:12 ID:HCmhU7vu
GSMだけでしょう。

最近、GSMは、CMOSワンチップ化LSIが出来、価格破壊よね。
72774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 15:37:09 ID:qBej/xoT
>>59
DS方式?
73774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 17:30:09 ID:19EMXnG5
>42
「貴社の記者が汽車で帰社した」 でなく
「斯くしの各氏が隔して書くした」です。
>51
Your journalist returned to the company by train.  Fault
Each of deceptive men wrote.             True
74774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 20:10:14 ID:HeOCfgir
トッキョ・トッキャー・トッキェスト
75774ワット発電中さん:2005/11/16(水) 21:15:54 ID:Q+W3LfNp
あっ、 セサミストリートのビッグバード だ
76774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 22:38:31 ID:QC8+TbXL
パソコンの動作周波数3G超えても、3次キャシュ1M未満なら超遅いぜ〜

やっぱ、動作周波数2Gちょいで、3次キャシュ2M以上あれば、もういいや。

デュアルコアもがあるが、やっぱ3次キャシュ大きい方がいいぜ、あんた
77774ワット発電中さん:2005/11/17(木) 23:56:08 ID:ZGlHO7xs
インテルが、3次キャシュを賛成すれば、そうするよ。

難しいと思うよ、君
78774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 10:53:51 ID:vti4m5hx
Xeonは、3次キャシュまで内臓、4次キャシュ外付け
79774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 21:58:44 ID:z/AMEErG
>78
キモイ
80774ワット発電中さん:2005/11/18(金) 23:35:38 ID:lXwTr7SB
81774ワット発電中さん:2005/11/19(土) 01:35:18 ID:39xWBuRT
>80
伊たみさんと小たいらさんは、仲が悪いのか? 遺憾です。
82774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 12:54:32 ID:oOZ2vDMo
特許の長所

 基本特許は、自社の製品の独占、他社が使うと特許使用料で金稼げる。

 一例特許は、単に防衛特許

 応用特許は、基本システムが、業界スタンダードになると、有利

 スゴクナイ特許を無料で使用させて、自分の名前を売る人もいる。
 (特に研究者に多い。)

83774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 13:14:13 ID:xzRGdDII
トンデモナイ特許は、テロである。
84774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 13:34:59 ID:rwixPNXU
>>59 荒しだ。

 AGC + CRC でしょう?
85774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 13:54:34 ID:RU6Iklid
アイデア特許は、技術検討に20年以上かかり、実現した時には
特許が切れる。別名、ヤラセ特許である。

この場合、技術検討で出てきた技術を特許化しないといけない。
86774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 14:46:47 ID:ZFD1MtF1
特許訴訟で弁理士と弁護士の資格を持った人が引っ張りだこです。

意外と少ないので、これからの有望職業になるでしょう。
87774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 15:21:29 ID:4uoOFJk+
請求範囲を間違って損した特許も意外と沢山あるけど
これは、ボンミス特許ですか?
88774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 15:40:47 ID:7M9XX2Pn
特許使用料が高額で普及しない特許は、醜いアヒル特許。
だけど期限切れた途端に使われだす特許は、白鳥特許ですな。
89774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 15:51:25 ID:1/xt8FHG
誰も使わないゴミ特許があった。
90774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 16:05:51 ID:PR68QBby
外国出願するの忘れた特許は、田舎特許です。
91774ワット発電中さん:2005/11/20(日) 16:20:02 ID:NjTuC3XY
作るのに職人技が必要とする特許は、皆の嫌われもの。
これは、取扱い注意特許にしておく。
92774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 11:52:54 ID:fNCIuPIz
スティーブン・ジョブス 凄い人だ

http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html
93774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 16:29:53 ID:kcnDQ2Dl
「ン」は要らない
94774ワット発電中さん:2005/11/21(月) 21:30:39 ID:10BHAixQ
今年の2月に50歳の誕生日を迎えたとのこと。

次の目標は、打倒 ビル・ゲーツ のようですが、如何に
95名無しさん@5周年:2005/11/21(月) 22:53:10 ID:E4aKBE/I
Mac ?

 CPU 68k → PPC → Intel
  OS   8 → 9,X → new X

MS Office をサポートされるのかね。 

Windows の対抗 OS は、もう Linux だよ。
96名無しさん@5周年:2005/11/21(月) 23:59:37 ID:E4aKBE/I
もう出とるがな。Intel-Mac
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128533164/
97774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 00:17:56 ID:mrAjt511
6G の DL は、辛い
98774ワット発電中さん:2005/11/22(火) 10:31:04 ID:E6QJX0wo
アップルがデベロッパー向けに配られたものを、誰かが、
リークしている。
99774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 14:22:38 ID:hQ5vbz47
「iCon」読んだぜ。 若い頃の評判悪いこと。

強引さは、成功した人の共通点ですが、ここまで徹しているとは、
思いもよらなかった。
100774ワット発電中さん:2005/11/27(日) 23:18:09 ID:PV7kWN1Q
スティーブ・ジョブスさんは、特許で有名だった?

聞いたことない。
101774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 11:42:01 ID:ErYA3NRg
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115114403/807
 ↑
この板、1000を超えそうなので再掲します。
今、どうなっているのでしょう?
http://kddi7.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200508250019.html
102774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 12:29:42 ID:+Vv19rEg
>59 以降読めばどうよ?

103774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 16:44:47 ID:4H5XrDma
>>84

日本のPDC方式よ
104774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 17:46:09 ID:0uoo+Rmw
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115114403/682
 ↑
>101の以前にこんなのも見つけたので再掲します。
http://www.jp.arm.com/pressroom/05/050719.html
105774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 17:54:00 ID:0uoo+Rmw
>104
携帯電話にこれを使っているとか、使っていないとか?
http://www.jp.arm.com/products/processors/arm1136.html
106774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 18:05:33 ID:0uoo+Rmw
 ↑
ここを手繰って行くと、こんなものが出てきた。
http://www.jp.arm.com/pressroom/05/050906.html
107774ワット発電中さん:2005/11/28(月) 21:50:13 ID:0uoo+Rmw
これに関連してだけど、国内の3G携帯電話に使われる
ベースバンドプロセッサは、NECがシェア50%以上だったような・・
108774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 00:03:10 ID:Eov8cP1C
これも ID:0uoo+Rmw が、書き込みしたのか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103635946/40-41
109774ワット発電中さん:2005/11/29(火) 21:02:07 ID:IHa7bX27
なつかしい、感激
http://ryokou.kt.fc2.com/company/2/3/3/
110774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 00:19:42 ID:TSIne83v
いまは、ここが裏掲示板です。
http://science4.2ch.net/kikai/
111774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 14:48:35 ID:g4rL9QNL
>>59
W-CDMAは、RAKE方式なので使われていません。
112774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 15:36:10 ID:g4rL9QNL
GSM/W-CDMAのデュアルモードのベースバンドプロセッサの商品化でメーカ間で
競争しているね。 この掲示板もその雰囲気が伺える。
海外旅行者には便利になるので有難いことだ。
113774ワット発電中さん:2005/11/30(水) 18:49:30 ID:uJ3Idy7h
競争してるのは、一部だけ。
デュアルモードは、それほど数でないでしょう?
114774ワット発電中さん:2005/12/01(木) 11:05:10 ID:TZzp9zcR
欧州だと売れるんじゃないの
115774ワット発電中さん:2005/12/05(月) 12:14:29 ID:Lclrtr0e
こんなの見つけたけど使えそう?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073048916/545
116774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 12:56:49 ID:wr1jPq4l
117774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 20:08:23 ID:HxT+F990
>>81
 伊たみさんの勝ちでした。
118774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 20:24:55 ID:zYbYXfvl
しかし、小たいらさんでなく猿に勝ったのでした。メデタシ、メデタシ
119774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 20:48:13 ID:cQSLq/nL
ループフィルタは、いらないぞ。
120774ワット発電中さん:2005/12/08(木) 23:40:24 ID:d3o5trh8
お尋ねします。
特許管理士の資格を取ろうと思うのですが、合格するには難しいですか?
121774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 08:53:00 ID:Mog4uqCR
悪いことは言わん 弁理士 にしろ
122774ワット発電中さん:2005/12/09(金) 20:09:59 ID:eJYRUVfR
超難しいです。
123774ワット発電中さん:2005/12/10(土) 00:55:15 ID:cMD2xocn
124774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 12:03:18 ID:FivHzOed
125774ワット発電中さん:2005/12/12(月) 18:13:28 ID:CoHCG33H
122 簡単な資格は役に立たん
厳密には資格とは言えんのじゃなかろうか?
126774ワット発電中さん:2005/12/15(木) 22:35:52 ID:k5GMwtro
>>18 のモトーロラから始まった携帯電話の書き込み多いけど、この話題は
こちらの板で願う。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073059393/l50
127774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 12:25:54 ID:nEAmBPNW
日立からこんなの発表されたよ。
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200512270492.html
128774ワット発電中さん:2005/12/28(水) 15:18:16 ID:39lERcfT
ID:k5GMwtro
管理者気取りか?特許ネタをここでやって文句言われる筋合いなんてあるか。文句あるなら勝手に出て行け。
129774ワット発電中さん:2005/12/29(木) 23:32:44 ID:mNqrHntq
携帯電話で使えるモトローラの特許で凄いのあったけ?
カルコムだったら分かるけど。
130774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 13:03:05 ID:QpPUY3X1
>>129
何も知らんど素人はすっこんでな
131774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 14:10:50 ID:2dVIGfH/
モトローラの経営状況が悪いので、特許使用料を要求しているのだな。
なんか10数年前のTIのギルビー特許ような感じですか、この特許料で
集中的にDSP開発を行い、今ではこの分野では断トツ、携帯電話の
ベースバンドプロセッサでは世界で1番なのだ。モトローラも、
この手でいくのか?その特許料でモトローラは何を開発するのだろう。
車の電装関係かな?
132774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 14:53:57 ID:nWG+PRQD
Tiよりもっとたちの悪いことにモトローラの特許は携帯電話ではもっと^2広範囲に及ぶ。
しかもTiは苦肉の策という感じだったが、モトローラは常習だ。
>>129
もし、携帯電話を開発してるら会社の特許支払い状況調べてみろ。
何も知らんならすっこんでな。
133774ワット発電中さん:2005/12/31(土) 19:10:22 ID:qfau76/p
俺んちの通信メーカなのに、携帯電話をやらないのは、モトローラ特許が
ある為なんだ。知らなかった。
134774ワット発電中さん:2006/05/03(水) 01:28:03 ID:LZxqIuSW
まつばら
135774ワット発電中さん:2006/05/03(水) 01:50:43 ID:flOfDkZn
くわばら
136774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 08:00:55 ID:xnksm9LY
>>2
通常、大学の設備を用いて研究過程で発生した発明ならば、

出願人:大学(特許の権利者)
筆頭発明者:あんたの先生(出世に+)
共同発明者:あんた(特に権利は無い)

今はどこの大学にも知的財産を扱う部門があります。
気になるならば聞いてみれば?
137774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 21:11:50 ID:xnksm9LY
ついでだけど、
学生の間に何かの発明に関与して特許の申請に至ったならば、何としてでも共同発明者の中に自分の名前を入れること。
どんな小さなネタでも構わない。
数は多いほうが良い。
権利化の有無は関係無い。(出願する以上、新規制・進歩性はクリアされている前提)
履歴書の備考欄に出願の経歴を記載すること。(願番だけでも良い)
無論、明細書は熟読し、従来技術の紹介〜背景〜設定した課題(その理由)〜課題達成手段など・・・面接の際には全て説明できること。
この特許的説明パターンを理解すること。
「可」だらけの多少のバカでも構わない。
明細書を読んだことが無い(読まない・読みたくない)技術者は多い。
特許(発明)に関しては経験の有無の差は大きい。
企業は経験者(即戦力)を望んでいる。
138774ワット発電中さん:2006/05/06(土) 21:12:44 ID:xnksm9LY
×新規制
○新規性
スマソ
139774ワット発電中さん:2006/05/27(土) 12:23:18 ID:kzOe/jjz
キヤノンの特許件数は世界第2位


13年連続3位以内をキープ!!



1 2,941 International Business Machines Corporation (1) (3,248)

★2 1,828 Canon Kabushiki Kaisha (3) (1,805)

3 1,797 * Hewlett-Packard Development Company, L.P. * (4) (1,775)
4 1,688 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (2) (1,934)
5 1,641 Samsung Electronics Co., Ltd. (6) (1,604)
6 1,561 Micron Technology, Inc (5) (1,601)
7 1,549 Intel Corporation (7) (1,513)
8 1,271 Hitachi, Ltd (8) (1,893)
9 1,258 Toshiba Corporation (9) (1,311)
10 1,154 Fujitsu Limited (11) (1,296)


米国特許の取得件数番付、キヤノン2位に
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060112305.html
140774ワット発電中さん:2006/08/25(金) 21:19:07 ID:x/NDdEgh
「特許許可する東京特許許可局」なぞ存在しない
141774ワット発電中さん:2006/09/14(木) 23:26:38 ID:cMRWhv2x
特許age
142774ワット発電中さん:2006/09/15(金) 00:22:52 ID:n0geM4v4
>>86

すげー古いのにレスだが。。
弁護士は弁理士の上位互換じゃねーの?

143774ワット発電中さん:2006/09/15(金) 00:40:39 ID:efb5uxn4
弁理士試験受かった弁護士なら超ひっぱりダコだろうけど
単に資格両方持ってるだけじゃなあ。
144774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 12:38:22 ID:1y2EaEFb
他社が使って、使用収入あれば、金になるけど、自社製品だけにしか使っていない
場合は、その製品が利益をあげないと金にならない。

特許てそんなもんでしょう?
145774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 13:41:05 ID:ve/ejwxs
うん。
そんなもんだ。

だから誰も使いたがらないような技術で特許とっても意味ない。
146774ワット発電中さん:2006/09/16(土) 14:12:56 ID:jOVgJzKz
一例:曲っていると絶対使えないので、真すぐしよう。

絶対使わないとできないような特許が金になる。しかし

知的財産は、特許だけでないので他の方法でも権利化できる。
147774ワット発電中さん:2006/09/22(金) 00:52:38 ID:6sD0egDP
誰も使いたがらないのか、使いたいけど回避しているのか、
これは金を払う側の一方的な判断になるけどな。

某メーカの花形商品が思いっきり抵触してた時期があって、これは100万コースか!
(当時の価値基準ね)と勇んで申請したら。。
あそこと喧嘩すると逆に痛い目にあうから、このことはあまり人に言うな、
って血罪部門の偉い人から直々に釘を刺されたという。
報奨金は(実施してもいない)自社製品の価値を高めているということで、5万くれたよ。

そんなもんだ。


148774ワット発電中さん:2006/10/28(土) 18:54:04 ID:7kmgaA9q
保守
149774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 16:28:41 ID:hhy3Xo6p
ムムム
150774ワット発電中さん:2007/03/28(水) 18:31:19 ID:4zuxq80+
>絶対使わないとできないような特許が金になる。しかし
>知的財産は、特許だけでないので他の方法でも権利化できる。

どんな特許であれ、権利者が貧乏人ならば、待っていれば特許は無効になる。
フルに待ったとしても高々15年だ。
企業にとっては屁でもない。

特許権以外の権利化では抑えられる範囲が極端に狭い。
文言をちょっと変えられたらもうだめ。
151774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 17:18:09 ID:cuZseOT3
お願い。広報のプリントのやりかたを教えて
フレームがいっぱい出てよくわかりません
152774ワット発電中さん:2007/07/23(月) 22:31:22 ID:ihA02mH9
>>143
>弁理士試験受かった弁護士なら超ひっぱりダコだろうけど
そうでもない。やはり技術センスがものを言う。
実際に明細書を書いている人は別の人です。(ライターさん)
153774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:31:38 ID:e4B5xgkZ
2007.07.12 upload 著作権登録料と偽り詐取 千葉地検、会社社長を逮捕
http://www.chibanippo.co.jp/_inc/backnumber/news/shakai/070712.php
 登録料を払えば出版物などの著作権利用料収入が見込まれるとうたい、
約三千六百万円をだまし取ったとして、千葉地検は十一日、詐欺の疑い
で柏市柏三、広告宣伝会社「だいがん」社長、鈴木正典容疑者(63)を逮捕した。
 調べでは、鈴木容疑者は二〇〇三年七月―〇五年十二月にかけて、都内の介護サ
ービス会社の男性社長(50)に対して、「だいがん」に登録料を支払うことで新
聞記事や広報誌のロゴなどの出版物の著作権利用料が受け取れるとうそを言って、
約五回にわたり計約三千五百八十万円をだまし取った疑い。地検によると、登録料
は著作権一件につき三万七千円で、千件近く登録していたという。鈴木容疑者は容
疑を認めている。〇五年六月に別の男性から告訴を受けて犯行が発覚した。
 文化庁によると、著作権は著作物を創作した時点で自動的に発生。登録制度は権利
取得のためではなく、著作物を公表したり譲渡などした場合、登録が可能となる。
154774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:32:39 ID:e4B5xgkZ
改正弁理士法違反の疑いで摘発、押収されたアイデア商品とパンフレット=21日、
警視庁
 弁理士の資格がないのに特許出願書類の作成を請け負い報酬を得ていたとして、
警視庁保安課と深川署は21日までに、弁理士法違反の疑いで東京都練馬区関町
南、「発明・新製品開発互助会」代表、戸上元良容疑者(67)ら3人を逮捕した。
 警視庁によると、罰則が強化された改正弁理士法(2001年1月施行)によ
る摘発は初めて。
 調べでは、3人は弁理士資格がないのに01年2月ごろから02年6月ごろにか
け、東京都日の出町の男性(65)ら20人から頼まれたアイデア商品の特許登録
などの書類を24回にわたり作成、報酬として計約520万円を受け取った疑い。
 発明マニアだった3人は1995年ごろから、電話帳やインターネットのホーム
ページでPRし違法な請け負い業務を始めた。正規の弁理士の報酬は1件当たり3
0万−60万円だが、3人は半額で引き受け、これまでに計約2500万円を稼い
だという。(共同通信)
[4月21日20時54分更新]
【氏名又は名称】戸上 元良
【住所又は居所】東京都練馬区関町南4−16−21 ダイアパレス武蔵関601
特開2003-113631 水道栓のペダル制御装置および制御方法
特開2003-079401 健康サンダル
特開平11-343003 袋
特開平08-070918 傘
155774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:33:27 ID:e4B5xgkZ
特許ない商品を特許商品と偽る詐欺容疑で会社役員2人を逮捕
−−高知南署 /高知
 高知南署は26日、高知市桟橋通1、会社役員、西川俊春(40)
▽鹿児島県国分市敷根、会社役員、山元和徳(50)の両容疑者を詐欺の
疑いで逮捕したと発表した。調べでは、西川容疑者らは特許が認められて
いない未完成の燃料改善装置を特許商品と偽り、南国市内の会社員の男性
(38)に販売特約契約話を持ちかけ、一昨年5月と6月の2回、計500
万円を入金させた疑い。両容疑者とも容疑を否認しているという。 
(毎日新聞)[12月27日20時43分更新]
【氏名】山元 和徳
【住所又は居所】東京都渋谷区代々木5−35−12−203
特開2003-254511 燃料活性装置及び燃料噴射装置
特開2001-355412 蒸気エネルギーエンジン
156774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:34:13 ID:e4B5xgkZ
発明学会公認詐欺師
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118727667/l50
「ビジネス・キャリア制度」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089974952/l50
関連会社に騙された方、情報大募集中!
・株式会社知的所有権協会,・発明開発連合会
・NPO著作権協会,・アトランティス
・ダイヤコーポレーション,・(有)アビーム
・日曜発明学校,・杉本商店(アイデア杉本)
・NPO法人\発明王国,・下村正の発明達人塾
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号発明学会ビル
社団法人 発明学会
TEL:03-5366-8811 FAX:03-5366-8495
http://www.hatsumei.or.jp/
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7     
知的財産学校 HP係  豊沢豊雄
発明教室 豊沢豊雄http://toyosawa.net/
157774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:35:08 ID:e4B5xgkZ
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7 
TEL:03-3360-5644/FAX:03-3367-8005
Eメール:[email protected] http://www.e-chiteki.com/
特許管理士会http://e-tokkyo.net/ Eメール:[email protected]
ネーミングライター協会 http://e-naming.co.jp/  E-mail : [email protected]
発明・アイデア・著作権流通市場 http://www.e-chitekan.com/
E-mail : ▲[email protected]
豊沢豊雄のアイデア道場 http://toyosawa.net/index.htm
一億発明クラブ http://toyosawa.net/higashikuni.html E-mail :[email protected]
日曜発明学校http://www.hatsumei.or.jp/sunday/tokyo.html
NPO著作権協会http://www.earthbrown.com/NPOcho-LS.html
EMAIL: [email protected]
TEL. 0426-35-7023 FAX.0426-35-7083
〒193-0934 東京都八王子市小比企町536-2
【業者名】マイブランド開発・広報塾(有限会社アビーム内)
【所在地】〒152‐0013東京都目黒区南2‐4‐13‐1F
【電話】03‐3717‐6880【FAX:】03‐5731‐3791
【E‐mail】[email protected]
http://www.abeam-japan.co.jp/
発明王国代表 井上 好弘 [email protected]
TEL&FAX:048-625-0536,048-651-7212
発明大学校http://www.hatsumei-daigakkou.com
所在地 〒 331-0056 さいたま市西区三条町44-1 最寄り駅JR大宮駅
詐欺師たちは個人発明家を騙して、印税と会費の不当な利益を得ています。
被害者全員は、時効20年間の間に損害賠償請求訴訟提起と慰謝料を請求しょう。
いずれも最近の流行の振り込め詐欺と同じです。注意しましょう。
最近のテレビで婦人発明家を紹介する番組も、テレビ公知となりますから、
テレビ出演は全て断りましょう。
158774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:36:19 ID:e4B5xgkZ
下記会社の被害者は、証拠物件(勧誘パンフ、HP印刷等)を揃えて、日本弁理士会に相談の上、
損害賠償請求+慰謝料請求訴訟(弁理士法違反教唆幇助、刑法の詐欺教唆幇助)を提起しましょう。
さらに中澤信子の脱税指南役である横井秀典を国税庁によって逮捕させましょう。
特に取引先である博報堂を中心に横井秀典、中澤信子、杉本和代に対して、
国税庁による査察をさせましょう。
尼崎日曜発明学校の杉本和代は、中澤信子のダイエットスリッパを無権利品の販売担当をしています。
なお、中澤信子のダイエットスリッパは、誰でも自由(契約金、契約書、ロイヤリティなし)で
自由に製造販売できます。
下記は、杉本和代の出願されたものです。
アイデアギズモhttp://www.i-sugimoto.com/index.php3
杉本商店(アイデア杉本)掲示板http://6129.teacup.com/sugi/bbs
http://www.i-sugimato.com
http://www.i-sugimoto.com/index.php3
http://www5e.biglobe.ne.jp/~idea-ama/
ここで、ダイエットスリッパの最終処分と称して、再び国民を騙す予定です。
自主製作販売になるが、「ダイエットスリッパ」である。
急いで取り締まる必要があります。
発明王国代表 井上 好弘 [email protected]
TEL&FAX:048-625-0536,048-651-7212
所在地 〒 331-0056 さいたま市西区三条町44-1 最寄り駅JR大宮駅
下村正 下村正の発明達人塾 http://i-cli.com/
〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-20-8 アイデアクリニック宛てまで
メールアドレス [email protected]
  ファックス    047-378-6243 (電話と共通)
【氏名又は名称】杉本 和代
【住所又は居所】大阪府大阪市西淀川区姫里2丁目2番34号
特開平11-042066 クエン酸を含む発酵食品及びその飲料水
特開平05-189025 数値制御装置
実開平07-001806 磁石連結保持具及び磁石イヤリング
実開平05-004211 数値制御装置
159774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:37:11 ID:e4B5xgkZ
下記会社の被害者は、証拠物件(勧誘パンフ、HP印刷等)を揃えて、日本弁理士会に相談の上、
損害賠償請求+慰謝料請求訴訟(弁理士法違反教唆幇助、刑法の詐欺教唆幇助)を提起しましょう。
株式会社 アトランティス http://www.atlantis-web.com/
電話03-3795-5434 fax 03-3795-4276
[email protected]
http://www.atlantis-web.com
−経歴−1970年生まれ。早稲田大学社会学部卒業。
−職歴−1994年 社団法人 発明学会入社
    1999年 株式会社 アトランティスに知的財産事業立ち上げのため入社
     同年 PR会社 (有)アビーム 代表取締役就任
(有)アビーム(03-3504-1271 http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr
http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/kaisyaenkaku.html
会社名 有限会社アビーム
事業所住所 東京都目黒区南2−4−13−1F
電話番号 03-3717-6880 FAX 03-5731-3791 【E‐mail】[email protected]
マイブランド開発・広報塾http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/MBC.htm
【住所】〒152-0013 東京都目黒区南2-4-13−1F マイブランドピーアールドットコム 
【電話】03-3717-6880 
振込口座:三井住友銀行 麹町支店 普通 8238117 有限会社アビーム
2000年 株式会社 アトランティス アセッツ&アソシエイツ 代表取締役就任
-主な著書-【連載】月刊「頭で儲ける時代」
-専門、実績-http://www.kouenirai.com/cgi-local/membersearch/search.cgi?_file=
memberdata&strings=MA-0052
公式モード プロフィールhttp://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/plofile.htm
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
実際に被害を遭われた方の被害届の提出先
日本弁理士会http://www.jpaa.or.jp/と警察庁http://www.npa.go.jp/へ被害届を提出してください
皆さんの協力が大切です
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 07:39:45 ID:e4B5xgkZ
豊沢豊雄、横井秀典以外の下記の人物に騙された方、情報大募集中!
被害者の皆さんは、下記著作者名の書籍を購入したことによって、
売り込み先企業から詐欺等に該当する旨を証明することが
必要です。下記著作者名は、共同不法行為や共同正犯の関係に
ある方であると認識が必要です。
豊沢等の発明学会公認詐欺師は、以下の者ですね。
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
また、上記、著作者名の刊行物を廃棄・焼却処分の全国運動をしましょう。
163774ワット発電中さん:2007/08/18(土) 16:33:55 ID:zhaUKEvz
特許庁庁舎内での偽造品販売に係る業者の刑事告発等について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/hiroba/gizouhin_kokuhatu.htm
・2006年度模倣被害調査報告書について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/puresu_jittai.htm
産業財産権の現状と課題〜技術経営力の強化によるイノベーションの促進〜<特許行政年次報告書2007年版>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/toushin/nenji/nenpou2007_index.htm
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!
http://www.e-office.gr.jp/albef/benri/3.htm
読売09/27 11:50 知的所有権協会の前会長ら2人、弁理士会が告発
http://homepage2.nifty.com/tkeizo/paper/yomi000927-2.html
知的所有権登録=著作権登録について考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/
≪当会批判の書き込みに対する対処について≫
http://www.e-chiteki.com/hihann.htm
164774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 08:41:59 ID:2TIzYESP
165774ワット発電中さん:2007/08/22(水) 18:10:17 ID:QLnd7p1s
特許権侵害差止請求事件【インクカートリッジ・リサイクル訴訟】
原告:キャノン株式会社 被告:リサイクル・アシスト社
知的財産高等裁判所 平成18年1月31日 平成17年(ネ)第10021号
http://www.suzuye.co.jp/hanrei/17ne10021.htm
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3F833955B41D23F64925710700290024.pdf
特許取消決定取消請求事件
原告:日本合成化学工業株式会社 被告:特許庁長官
知的財産高等裁判所 平成17年11月11日 平成17年(行ケ)第10042号
http://www.suzuye.co.jp/hanrei/17gyoke10042.htm
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060706145456.pdf
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20060706105020-1.pdf
特許権侵害差止請求事件【一太郎裁判】
原告:松下電器産業株式会社 被告:株式会社ジャストシステム
知的財産高等裁判所 平成17年9月30日 平成17年(ネ)第10040号
http://www.suzuye.co.jp/hanrei/17ne10040.htm
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4AC9E8ED0D080C574925710E002B12CE.pdf
166774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 10:56:51 ID:tXjV8C1T
結局、儲かる資格として、
1.国家元首となる。
2.政治家となる。
3.国家公務員又は地方公務員となる。
4.ニートになる。
手短なところでは、
国会議員、都道府県議員、市区町議員になる。
これで、議員年金と海外旅行が漏れなくついています。
167774ワット発電中さん:2007/08/31(金) 20:10:10 ID:B5i5+NPB
特許管理士って今弁理士会と裁判係争中と言うよ。特許管理士が
弁理士の仕事を事実上やってるのが気に入らないらしい。
わしも電子工作で金儲けする日特許の必要性感じるので特許管理士
位資格持っていたい。しかし特許取るの随分金かかるらしい。
168774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 09:13:57 ID:7d5dPpG8
>>167
注意しましょう http://www.jpaa.or.jp/care/index.html
万が一、トラブルになったら
http://www.jpaa.or.jp/care/care1.html
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!!
http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html
「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴−被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴(2002/10/11)
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
○判決文をダウンロード(PDF形式)するにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
○判決文をご覧になるにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/hanketu20021011.htm
日本弁理士会(JPAA)−「知的所有権(著作権)登録」に詐欺の判断
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
豊沢等の敗訴が確定
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kakutei/kaityou_20020605.htm
【さらに詳しく知りたい方は】
→一審判決(平成13年12月20日、東京地方裁判所)については、ここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
控訴審判決(平成14年5月15日東京高等裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
169774ワット発電中さん:2007/09/01(土) 09:14:46 ID:7d5dPpG8
>>167
判決は一審よりも更に踏み込んで「本件登録商法の違反度はより強くなっているのではないかと窺われる」、「控訴人ら(原告等)に詐欺の故意があったと認定することは十分可能」などと判断
一審判決(平成13年12月20日東京地方裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
判決は、「知的所有権(著作権)登録」について、「詐欺の故意を有していた可能性は極めて高く…」と指摘
○判決文ダウンロード(PDF形式)はこちらをクリック
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/h12wa25977hanketu_20011220.pdf
○判決文をご覧になるにはこちらをクリック
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/hanketu20011220.htm
※平成14年5月15日、控訴審でも当会が勝訴しました。詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
「国際経済内の商標登記簿への登録」 と称する勧誘のご注意(20020729)
http://www.jpaa.or.jp/old/topics/20020729kokusaitoroku_chui.htm
知的財産関連の悪質商法にご注意!!
http://www.jpaa.or.jp/care/care3.html
非弁理士に注意
http://www.jpaa.or.jp/care/care4.html
知的財産関連の悪質商法にご注意(2002/07/09)
http://www.jpaa.or.jp/care/care3.html
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html
「知的所有権(著作権)登録」民事訴訟、当会勝訴確定(2002/5/15)
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kakutei/kaityou_20020605.htm
ご注意!特許公開番号を付した「パテントフィー」の支払い請求書について| 日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/care/kouhousiharaiseikyuucare_20040521.html
「知的所有権(著作権)登録」商法の不起訴処分について | 日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/care/tourokuhukiso_20040426.html
170774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 19:54:00 ID:yu9j/R9v
発明協会と発明学会は別門なんだね。発明協会は弁理士会、発明学会は
特許管理士会。でもね特許取得に30万円もかかっては発明する個人は
いなくなると言う発明学会の言う事も分かるよ。30万なんて企業しか
払えないよ。わしは電子工作で何か発明したいと思ってるが30万なんて
とても払う気ないから自分で書類書くよ。特許庁に2万円ぐらい払えば
良いらしい。発明学会あまり評判良くない。特許管理士やめたよ。
発明学会、町の発明家の側に立つなら怪しまれる事やめて。わし学会の
本2冊も買ったよ。
171774ワット発電中さん:2007/09/04(火) 21:52:11 ID:pc8JWUYu
発明学会って、右翼みたいなのとくっついてるのかな?
なーんか雰囲気が妙だよ。
172774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 07:39:01 ID:igkqKlFe
>>170
>でもね特許取得に30万円もかかっては発明する個人は
これまでの発明学会信奉者の個人発明家の特許出願は、
未審査請求によるみなし取り下げ、拒絶査定、拒絶審決される
のが大半です。
また、たとえ特許権を取得しても4年目以降の特許料不納付により
権利が消滅します。
更に、弁理士依頼しない分のみで特許権の維持には、
最低でも1件当たり200万円から300万円が必要です。
よって、個人発明家が特許出願すること自体、自由発明を
全世界に公表することになります。
173774ワット発電中さん:2007/09/05(水) 13:41:42 ID:v+LWkQOu
>最低でも1件当たり200万円から300万円が必要です。

プゲラ
174774ワット発電中さん:2007/09/06(木) 19:03:01 ID:gRY259ra
>>172
ずいぶん酷い文章だと思ったら、池沼か。
175774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:52:04 ID:zBtzsRB3
>>173
2007.07.12 upload 著作権登録料と偽り詐取 千葉地検、会社社長を逮捕
http://www.chibanippo.co.jp/_inc/backnumber/news/shakai/070712.php
 登録料を払えば出版物などの著作権利用料収入が見込まれるとうたい、
約三千六百万円をだまし取ったとして、千葉地検は十一日、詐欺の疑い
で柏市柏三、広告宣伝会社「だいがん」社長、鈴木正典容疑者(63)を逮捕した。
 調べでは、鈴木容疑者は二〇〇三年七月―〇五年十二月にかけて、都内の介護サ
ービス会社の男性社長(50)に対して、「だいがん」に登録料を支払うことで新
聞記事や広報誌のロゴなどの出版物の著作権利用料が受け取れるとうそを言って、
約五回にわたり計約三千五百八十万円をだまし取った疑い。地検によると、登録料
は著作権一件につき三万七千円で、千件近く登録していたという。鈴木容疑者は容
疑を認めている。〇五年六月に別の男性から告訴を受けて犯行が発覚した。
 文化庁によると、著作権は著作物を創作した時点で自動的に発生。登録制度は権利
取得のためではなく、著作物を公表したり譲渡などした場合、登録が可能となる。
176774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:52:55 ID:zBtzsRB3
>>173
注意しましょう http://www.jpaa.or.jp/care/index.html
万が一、トラブルになったら
http://www.jpaa.or.jp/care/care1.html
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘にご注意!!
http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html
「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴−被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴(2002/10/11)
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
○判決文をダウンロード(PDF形式)するにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
○判決文をご覧になるにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/hanketu20021011.htm
日本弁理士会(JPAA)−「知的所有権(著作権)登録」に詐欺の判断
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
豊沢等の敗訴が確定
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kakutei/kaityou_20020605.htm
【さらに詳しく知りたい方は】
→一審判決(平成13年12月20日、東京地方裁判所)については、ここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
控訴審判決(平成14年5月15日東京高等裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
177774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:53:38 ID:zBtzsRB3
>>173
判決は一審よりも更に踏み込んで「本件登録商法の違反度はより強くなっているのではないかと窺われる」、「控訴人ら(原告等)に詐欺の故意があったと認定することは十分可能」などと判断
一審判決(平成13年12月20日東京地方裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
判決は、「知的所有権(著作権)登録」について、「詐欺の故意を有していた可能性は極めて高く…」と指摘
○判決文ダウンロード(PDF形式)はこちらをクリック
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/h12wa25977hanketu_20011220.pdf
○判決文をご覧になるにはこちらをクリック
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/hanketu20011220.htm
※平成14年5月15日、控訴審でも当会が勝訴しました。詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
「国際経済内の商標登記簿への登録」 と称する勧誘のご注意(20020729)
http://www.jpaa.or.jp/old/topics/20020729kokusaitoroku_chui.htm
知的財産関連の悪質商法にご注意!!
http://www.jpaa.or.jp/care/care3.html
非弁理士に注意
http://www.jpaa.or.jp/care/care4.html
知的財産関連の悪質商法にご注意(2002/07/09)
http://www.jpaa.or.jp/care/care3.html
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html
「知的所有権(著作権)登録」民事訴訟、当会勝訴確定(2002/5/15)
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kakutei/kaityou_20020605.htm
ご注意!特許公開番号を付した「パテントフィー」の支払い請求書について| 日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/care/kouhousiharaiseikyuucare_20040521.html
「知的所有権(著作権)登録」商法の不起訴処分について | 日本弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/care/tourokuhukiso_20040426.html
178774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:54:19 ID:zBtzsRB3
>>173
無資格で特許書類作成 改正弁理士法を初適用
 改正弁理士法違反の疑いで摘発、押収されたアイデア商品とパンフレット=21日、
警視庁
 弁理士の資格がないのに特許出願書類の作成を請け負い報酬を得ていたとして、
警視庁保安課と深川署は21日までに、弁理士法違反の疑いで東京都練馬区関町
南、「発明・新製品開発互助会」代表、戸上元良容疑者(67)ら3人を逮捕した。
 警視庁によると、罰則が強化された改正弁理士法(2001年1月施行)によ
る摘発は初めて。
 調べでは、3人は弁理士資格がないのに01年2月ごろから02年6月ごろにか
け、東京都日の出町の男性(65)ら20人から頼まれたアイデア商品の特許登録
などの書類を24回にわたり作成、報酬として計約520万円を受け取った疑い。
 発明マニアだった3人は1995年ごろから、電話帳やインターネットのホーム
ページでPRし違法な請け負い業務を始めた。正規の弁理士の報酬は1件当たり3
0万−60万円だが、3人は半額で引き受け、これまでに計約2500万円を稼い
だという。(共同通信)
[4月21日20時54分更新]
【氏名又は名称】戸上 元良
【住所又は居所】東京都練馬区関町南4−16−21 ダイアパレス武蔵関601
特開2003-113631 水道栓のペダル制御装置および制御方法
特開2003-079401 健康サンダル
特開平11-343003 袋
特開平08-070918 傘
179774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:55:05 ID:zBtzsRB3
>>173
特許ない商品を特許商品と偽る詐欺容疑で会社役員2人を逮捕
−−高知南署 /高知
 高知南署は26日、高知市桟橋通1、会社役員、西川俊春(40)
▽鹿児島県国分市敷根、会社役員、山元和徳(50)の両容疑者を詐欺の
疑いで逮捕したと発表した。調べでは、西川容疑者らは特許が認められて
いない未完成の燃料改善装置を特許商品と偽り、南国市内の会社員の男性
(38)に販売特約契約話を持ちかけ、一昨年5月と6月の2回、計500
万円を入金させた疑い。両容疑者とも容疑を否認しているという。 
(毎日新聞)[12月27日20時43分更新]
【氏名】山元 和徳
【住所又は居所】東京都渋谷区代々木5−35−12−203
特開2003-254511 燃料活性装置及び燃料噴射装置
特開2001-355412 蒸気エネルギーエンジン
特開2001-343168 太陽熱を利用した冷暖房システム
特開2001-173516 排気ガス濃度改善方法及び装置
特開2001-082256 ディーゼルエンジンの燃焼改善方法及び装置
特開2001-082196 ガソリンエンジンの燃焼改善方法及び装置
特開2000-329012 ガソリンエンジンの燃焼方法
180774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:55:53 ID:zBtzsRB3
>>173
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/care/care2.html
「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴−被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/care/songaisosyou-20021011/index.htm
○判決文をダウンロード(PDF形式)するにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
○判決文をご覧になるにはここをクリック。
http://www.jpaa.or.jp/care/songaisosyou-20021011/hanketu20021011.htm
豊沢等の敗訴が確定
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics04.html
控訴審判決(平成14年5月15日東京高等裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
http://www.jpaa.or.jp/care/pdf/h14ne647hanketu_20020515.pdf
判決は一審よりも更に踏み込んで「本件登録商法の違反度はより強くなっているのではないかと窺われる」、「控訴人ら(原告等)に詐欺の故意があったと認定することは十分可能」などと判断
http://www.jpaa.or.jp/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
一審判決(平成13年12月20日東京地方裁判所)=当会勝訴
http://www.jpaa.or.jp/care/pdf/h12wa25977hanketu_20011220.pdf
判決は、「知的所有権(著作権)登録」について、「詐欺の故意を有していた可能性は極めて高く…」と指摘
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
知的財産関連の悪質商法にご注意!
http://www.jpaa.or.jp/care/care3.html
非弁理士に注意
http://www.jpaa.or.jp/care/care4.html
ニセ弁理士を逮捕−警視庁が改正弁理士法を初適用−(2003/05/02)
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics01.html
「特許管理士」商標に無効判決(1999/11/30、2000/06/13)
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics02.html
181774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:56:36 ID:zBtzsRB3
>>173
香川の非弁理士、控訴審で実刑判決確定(2001/3/22)
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/kagawa_hiben20010322.htm
「知的所有権(著作権)登録」民事訴訟、当会勝訴確定(2002/5/15)
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics04.html
http://www.jpaa.or.jp/care/pdf/h14ne647hanketu_20020515.pdf
非弁理士活動と公益目的
http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200305/jpaapatent200305_001-002.pdf
2002年7月29日「国際経済内の商標登記簿への登録」と称する勧誘のご注意
http://www.jpaa.or.jp/old/topics/20020729kokusaitoroku_chui.htm
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
http://www.yin.or.jp/user/pote/link1.html
http://www.yin.or.jp/user/pote/link2.html
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/h14ne647hanketu_20020515.pdf
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B.pdf
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE.pdf
182774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:57:31 ID:zBtzsRB3
>>173
2003年10月14日弁理士法違反者の刑が確定
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/nisebenrishikeikakutei_20031014.htm
2003年10月14日知的所有権登録商法豊沢・井上が書類送検される!
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/tourokusouken_20031014.htm
2003年5月2日ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics01.html
2002年10月11日知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴−被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
2002年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟−控訴審でも当会勝訴−
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou-kakutei/kaityou_20020605.htm
2001年12月20日「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
http://www.jpaa.or.jp/old/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B/?OpenDocument
2001年2月2日警視庁が告発状を正式受理−「知的所有権(著作権)登録」摘発に向け前進−
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/kokuhatu.htm
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/kanrisi_hanketu.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B.pdf
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE.pdf
183774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:58:11 ID:zBtzsRB3
>>173
発明学会公認詐欺師
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
http://www.jpaa.or.jp/care/care_topics03.html
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/h14ne647hanketu_20020515.pdf

詐欺師は、自分の言っていることが正しいのであれば、
これまでの会報を創刊号から現在発行されている最新号まで
日本弁理士会各支部、特許庁4階資料室、国会図書館、
政令指定都市の中央図書館、東京地方裁判所、東京地方検察庁宛に
送付しましょう。
184774ワット発電中さん:2007/09/07(金) 07:59:02 ID:zBtzsRB3
>>173
発明学会公認詐欺師
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,
富樫康明,藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,
中本繁実,筒井一郎,豊沢豊雄,高島由也,高橋朋代,藤田忠,
吉村靖弘,横地邦男,中澤信子,井上好弘,三浦雅秋,山口浩和,
徳永雄二,真下万寿一,杉本和代,高橋朋代,内山ともや,
高田歳三,溝辺大介
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118727667/l50
「ビジネス・キャリア制度」
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089974952/l50
関連会社に騙された方、情報大募集中!
・株式会社知的所有権協会,・発明開発連合会
・NPO著作権協会,・アトランティス
・ダイヤコーポレーション,・(有)アビーム
・日曜発明学校,・杉本商店(アイデア杉本)
・NPO法人\発明王国,・下村正の発明達人塾
〒162-0055
東京都新宿区余丁町7番1号発明学会ビル
社団法人 発明学会
TEL:03-5366-8811 FAX:03-5366-8495
http://www.hatsumei.or.jp/
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7     
知的財産学校 HP係  豊沢豊雄
発明教室 豊沢豊雄http://toyosawa.net/
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-10-7 
TEL:03-3360-5644/FAX:03-3367-8005
Eメール:[email protected] http://www.e-chiteki.com/
特許管理士会http://e-tokkyo.net/ Eメール:[email protected]
ネーミングライター協会 http://e-naming.co.jp/  E-mail : [email protected]
発明・アイデア・著作権流通市場 http://www.e-chitekan.com/
E-mail : ▲[email protected]
豊沢豊雄のアイデア道場 http://toyosawa.net/index.htm
185774ワット発電中さん:2007/09/21(金) 07:24:42 ID:0ttEXGOV
一億発明クラブ http://toyosawa.net/higashikuni.html E-mail :[email protected]
日曜発明学校http://www.hatsumei.or.jp/sunday/tokyo.html
NPO著作権協会http://www.earthbrown.com/NPOcho-LS.html
EMAIL: [email protected]
TEL. 0426-35-7023 FAX.0426-35-7083
〒193-0934 東京都八王子市小比企町536-2
【業者名】マイブランド開発・広報塾(有限会社アビーム内)
【所在地】〒152‐0013東京都目黒区南2‐4‐13‐1F
【電話】03‐3717‐6880【FAX:】03‐5731‐3791
【E‐mail】[email protected]
http://www.abeam-japan.co.jp/
発明王国代表 井上 好弘 [email protected]
TEL&FAX:048-625-0536,048-651-7212
発明大学校http://www.hatsumei-daigakkou.com
所在地 〒 331-0056 さいたま市西区三条町44-1 最寄り駅JR大宮駅
詐欺師たちは個人発明家を騙して、印税と会費の不当な利益を得ています。
被害者全員は、時効20年間の間に損害賠償請求訴訟提起と慰謝料を請求しょう。
いずれも最近の流行の振り込め詐欺と同じです。注意しましょう。
最近のテレビで婦人発明家を紹介する番組も、テレビ公知となりますから、
テレビ出演は全て断りましょう。
186774ワット発電中さん:2007/09/26(水) 12:22:31 ID:RMG6sAci
拒絶理由キター

やっとホンチャンスタートか。
出願は5年前。すっかり忘れてる。
187774ワット発電中さん:2007/09/28(金) 08:11:45 ID:EkjUgPfR
当業者にとっては容易である。
審査官にかかちゃ何でも容易なんだよね!
188774ワット発電中さん:2007/10/10(水) 07:30:25 ID:HhrAwovr
age
189774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 13:15:23 ID:6fddbouV
ここってどうよ。

中間処理雑感 〜特許権利化のテクニック〜
http://blogs.yahoo.co.jp/simitakeshi
190774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 16:25:59 ID:e8isTdxa
覗いてみたけど、あまり役に立ちそうには無いね

裁判でもそうだけど、審査官の当たりはずれは運としか言いようがない。
191774ワット発電中さん:2007/10/13(土) 22:30:52 ID:o8JtC6VB
覗いて見たけど、特許制度の実態を知らない人には参考になりそうだね。

裁判でもそうだけど、担当官のアタリハズレに関係なく、勝たねばならないのだから。
192774ワット発電中さん:2007/10/14(日) 08:06:41 ID:2eo6KYnQ
>アタリハズレに関係なく
それが知りたい。 御願いおせ〜〜〜て
193774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 16:53:15 ID:xR7mx6LK
>>189>>190>>191>>192
  素人発見
審査官は、「主張」などしないよ。ぷっ
194774ワット発電中さん:2007/10/16(火) 22:27:44 ID:8Kdqh24H
>審査官は、「主張」などしないよ。ぷっ

ボケ、審査官からオテマミ貰ったから書いてるんだよ。
195774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 07:35:16 ID:3OikD3sM
>>189>>190>>191>>192>>194

「審査官の主張」と書いてる点で、
ど素人だとバレバレ。
196774ワット発電中さん:2007/10/17(水) 12:11:49 ID:J154bzKD
>>195
それは >>193 だけじゃねーのけ?
197774ワット発電中さん:2007/10/30(火) 06:56:48 ID:fCruSzoN
DQNブラツク企業の判断基準
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。
198774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 18:40:32 ID:K9RUM2Ql
審査官の仕事って、発明を潰すことなんだね。
199774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 19:11:31 ID:oKk9g2R7
う〜ん、審査官からのお手紙読んでると
文章によると思う。要は小学生にも分かるようにと・・・
で小学生にも分かるような物は違いがはっきり分かるけど
レベルの高い技術だと内容が理解できないのだろうと感じるね。
技術屋も作文が苦手だからしゃ〜ないか?おいらも人の作文読んでもようわかんから・・・

200774ワット発電中さん:2007/11/01(木) 20:48:38 ID:l9meLP6c
わかりやすい文でも、文そのものにあいまいさがあるとダメ
つまり脳内で自然に補完してスラスラ読める文はダメ
201774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 12:03:52 ID:WoeR4u9+
具体的に書いたら、特許の範囲が狭くなって、折角の発明を誰もが模倣できてしまう結果になる。
判りやすく説明すれば、誰でも思いつくことだって返される。

37条って発明を拒絶する為の法律なの?
202774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 14:20:59 ID:6VCTXLsD
この技術とあの技術を組み合わせれば誰でも出来る。ってか
基本的に技術の組み合わせでない発明は存在しないと思うが・・・どうなん?
物と物の組み合わせは 実新で、技術と技術の組み合わせが 特許だと思うが ちゃうん?
203774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 16:07:59 ID:+CJhzaWp
>>202
技術と技術を組み合わせたとき、もとに無かった機能・効能が現れるとき特許になる。
204774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 16:46:25 ID:eNj4zlQR
>>201-202-203
特許法 第49条(拒絶の査定)
 審査官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当するとき
は、その特許出願について拒絶をすべき旨の査定をしなければならない。
一 その特許出願の願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は
図面についてした補正が第17条の2第3項又は第4項に
規定する要件を満たしていないとき。
二 その特許出願に係る発明が第25条、第29条、第29
条の2、第32条、第38条又は第39条第1項から第4
項までの規定により特許をすることができないものである
とき。
三 その特許出願に係る発明が条約の規定により特許をす
ることができないものであるとき。
四 その特許出願が第36条第4項第一号若しくは第6項
又は第37条に規定する要件を満たしていないとき。
五 前条の規定による通知をした場合であつて、その特許
出願 が明細書についての補正又は意見書の 提出によつて
もなお第36条第4項第二号に規定する要件を満たすこと
とならないとき。
六 その特許出願が外国語書面出願である場合において、
当該特許出願の願書に添付した明細書、特許請求の範囲又
は図面に記載した事項が外国語書面に記載した事項の範囲
内にないとき。
七 その特許出願人が発明者でない場合において、その発
明について特許を受ける権利を承継していないとき。
205774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 16:48:41 ID:eNj4zlQR
>>201>>202>>203
特許法 第37条(同前)
 二以上の発明については、経済産業省令で定める技術的関係を有する
ことにより発明の単一性の要件を満たす一群の発明に該当するときは、一
の願書で特許出願をすることができる。
特許法 第17条の2(願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図
面の補正)
3 第1項の規定により明細書、特許請求の範囲又は図面について補正を
するときは、誤訳訂正書を提出してする場合を除き、願書に最初に添付した
明細書、特許請求の範囲又は図面(第36条の2第2項の外国語書面出願
にあつては、同条第4項の規定により明細書、特許請求の範囲及び図面と
みなされた同条第2項に規定する外国語書面の翻訳文(誤訳訂正書を提出し
て明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をした場合にあつては、
翻訳文又は当該補正後の明細書、特許請求の範囲若しくは図面))に記載
した事項の範囲内においてしなければならない。
4 前項に規定するもののほか、第1項各号に掲げる場合において特許請
求の範囲について補正をするときは、その補正前に受けた拒絶理由通知に
おいて特許をすることができないものか否かについての判断が示された発
明と、その補正後の特許請求の範囲に記載される事項により特定される発
明とが、第37条の発明の単一性の要件を満たす一群の発明に該当するも
のとなるようにしなければならない。
206774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 17:20:29 ID:6VCTXLsD
>203
機能・効能が無ければ元より特許にならんしょ!

>204 コピペはやめれ
207774ワット発電中さん:2007/11/02(金) 19:03:41 ID:i7pPQXLM
>>206

>204-205は秋生という知的障害者だから、なに言っても無駄。
208774ワット発電中さん:2007/11/03(土) 21:16:24 ID:0abrKe7D
>もとに無かった機能・効能が現れるとき特許になる。

それを判断するのが審査官という木っ端役人だ。
新たな機能を「それがどうした。誰でもきがつくだろ」と言うんだよ。

屁理屈に屁理屈重ねて、お前の発明なんか特許の対象外だって言うんだよ。

殴り殺してもイイですか?
209774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 15:48:49 ID:fTCxNiC6
なんかしらんけど、特許庁に書類出すのに、無料で出す方法がなくなっているね。
210774ワット発電中さん:2007/11/20(火) 18:19:03 ID:aFz5XS0M
DQNブラツク企業の判断基準(全職種全業種共通)
1.入社初日から各種社会保険未加入(雇用、厚生、労災、健康、介護)
2.入社後、就業規則を配布しない。
3.残業代が出ない。(休日出勤、深夜残業手当含む)
4.名刺が作成されない。
5.有給休暇がとれない。
6.新入社員に対しての業務遂行マニュアルが作成されていない。
つまり、口頭のみの指示で、新人いじめの温床となっている。
7.その他、労働者側に不利な事項全て。

ブラック企業ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
ブラック企業の見抜き方について
http://musyoku.com/bbs/view.php/1083833338/1-99
ブラック企業の見抜き方
http://www.geocities.jp/spoichi/050725black.html
211774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 07:37:45 ID:1wk+YdES
弁理士統一スレ Part99
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195570520/l50
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194626379/l50
文系出身の弁理士の実態
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152462467/l50x
【弁理士】技術系資格ランキング2【技術士】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188215183/
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士試験 選択科目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183634114/
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165575898/l50x
建築やめて弁理士目指すぞ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1142249858/l50x
★農学部⇒司法試験、会計士、税理士、弁理士他★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1013855785/l50x
弁理士VS司法書士Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192806129/l50
弁理士、特許弁護士、MOTについて考えるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1075374223/
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの?パート25■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1191738130/l50
特許事務所のスレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1195371702/l50
特許翻訳スレッド claim21
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190255160/
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1190290901/
212774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 08:04:00 ID:H/9T5DON
>>208
オマイの発明がクダラナイだけだろと小一時間・・・
213774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 13:59:23 ID:6SPbwbiP
>オマイの発明がクダラナイだけだろと小一時間・・・

洩れの発明が特許になればそれを利用した製品で年間200億円くらいの国内市場を取れる。
214774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 16:46:36 ID:1wk+YdES
>>208>>212
>オマイの発明がクダラナイだけだろと小一時間・・・
>洩れの発明が特許になればそれを利用した製品で年間200億円くらいの国内市場を取れる。

取れません。むしろ無効理由を有するので、
誰でも自由に製造販売することができます。
215774ワット発電中さん:2007/11/25(日) 17:22:53 ID:1PZprZ/+
特許制度は、発明の保護と利用になっていないという現実。

屁理屈捏ねまわして、拒絶できない書類を用意すれば、誰でも特許取得できる。
どんな発明でも拒絶できるし、成立したあとも難癖つけることができる。

金の無い奴にとっては特許出願した時点で負けだ。
唯一の財産である発明を捨てたことになる。
216774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 20:17:17 ID:e8RevtFj
そこをなんとか、
「拒絶する理由が無いので特許する」に・・・
217774ワット発電中さん:2007/11/26(月) 22:29:58 ID:LOtRJjyc
そんな特許糞だろが。

日本ではヘリコプターは特許になっていないのか?
竹とんぼを知らないと言い張ったのか?
218774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 11:29:43 ID:kN8Ot2cg
特許制度は金持ちが発明を潰すための制度になっている。

なんでもないことでも、書類さえ調えれば特許になる。
特許の評価は内容ではなく件数でなされる。
219774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 11:37:00 ID:rZtUV09x
>>218
金持ち-->馬鹿の金持ち 
電気しかやらないからつぶされるのです。
物理学を制覇すれば、お金なんて 概念は 関係なくなるのです。
220774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 11:44:35 ID:rZtUV09x
だいたい、特許って、更新料とかいるのかな?どこかで聞いたが。
内容はばれるし、お金はもってかれるし、
いいことないんじゃない?
221774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 12:41:35 ID:CdCsEyTe
特許料を毎年国に納めます。この金額は年々上がります。
特許権者は、特許使用料を徴収してそこから特許料を納めることになります。
特許料が滞れば、特許は無効となり、その発明は誰でもつかえるようになります。

なので、大企業は素人発明を買う必要なんか全くありません。
待っていれば、只で使えるのですから。

何か発明しても、自分で事業化するだけの資力が無い人は特許出願してはいけません。
出願することで、その発明は公開された事となります。

222774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 13:43:46 ID:6kvnkyOF
すんごい特許なら大企業でも買いますよ!
只、自分ですごいは、世間でくだらん と言うことの方が大多数。
223774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 15:37:17 ID:Jr8pYl+j
>すんごい特許なら大企業でも買いますよ!

外国の特許なら買う場合もあるだろう。

日本人の発明なんて、日本企業は絶対買わない。
東北大学の教授が発明した物すら日本企業は製品化しなかった。
自社の従業員の発明だって、そいつが退社したら「あれは糞発明」と言い放つ。
例:ナカムラの青発光ダイオード

何しろ、日本人が発明した物なら、長くても5年もまってりゃ特許切れるから只で使える。
大概はそもそも特許にすらならない。

凄い発明を世間が下らんと言うのは、想像力が無いだけの話。
その発明をつかった製品が普及する前に世間大衆が「すごい」なんて言うものは
イカサマ商品くらいだ。
224774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 16:16:18 ID:7FZRoP8M
特許は出願した日から20年有効で7年以内に審査請求し、
成立すると権利が得られるのだが、また成立後、
無効審査請求可能で裁判できることも知ってるのか?
225774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 18:13:19 ID:SREishfj
>無効審査請求可能で裁判できることも知ってるのか?

幾ら掛かると思ってんだ?

>7年以内に審査請求し
今3年以内だろが。

ま、純粋なエンジニアにとって特許庁なんてのは敵だ。潰さねば気がすまない。
そもそもA4一枚提出するのに手数料2000円ってなんだよ。
ふざけるにも程がある。
226774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:22:55 ID:0yDdNpmM
3年になったのですか? 知りませんでした。

特許電子図書館のホームページで公開特許を見ると、3年過ぎて未請求のままの
ものが、沢山あるのはなぜ?
227774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:31:41 ID:NstS/5RX
法律は改正前に遡っては適用されないってことも知らないの?
228774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:41:42 ID:0yDdNpmM
いつから適応されているのですか?

そのままにしてあるのが、3件あるもんで、すみません。
229774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 20:53:27 ID:MJY+goUT
なぜ調べない (=*_*=)ショボショボ
230774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 21:01:27 ID:0yDdNpmM
回答ありがとうございます。
231774ワット発電中さん:2007/12/05(水) 23:51:27 ID:R/EabIdE
確かに、特許庁は「審査請求を○○日までにしなければ発明の権利化はできないぞ」という
通知は無いな。
232774ワット発電中さん:2007/12/06(木) 22:27:32 ID:g0VL6ssv
お役所ですから
233774ワット発電中さん:2007/12/08(土) 20:29:41 ID:LSAyz3fI
>>226
放棄
234774ワット発電中さん:2007/12/09(日) 17:11:23 ID:qI+ANK2M
特許件数で業務成績を評価する会社ほど、未請求のまま終わるものが多い。
いい加減そんな評価止めればいいのに。儲けるのは弁理士だけよ。
235774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 11:05:35 ID:+wee4grE
RFID で光ディスクを管理する特許なのだが、確認した人いるかな?
ttp://210.155.219.234/CD-RFID.htm
236774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 11:55:34 ID:Zb0tTpOd
 いいアイデアだ。俺なら商品化する自信はある。
237774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 14:03:34 ID:8PdtP862
マウント部分だから傷付きやすいのが難点だな
238774ワット発電中さん:2008/02/21(木) 23:29:39 ID:rjknv0bs
金玉がないから、アイデアで終わりだな。
239774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 13:13:00 ID:vMAy99dz
マイクロソフトがRFIDのビジネスに力を入れてるようだけど商品見たことない。
http://www.microsoft.com/japan/business/rfid/about/default.mspx
240774ワット発電中さん:2008/02/24(日) 14:02:53 ID:rn4xvZlG
RFIDは衝撃に対して壊れるので、この信頼性の問題をコストを含めて
解決しない限り普及しないでしょう?
241774ワット発電中さん:2008/02/25(月) 19:21:27 ID:MG6/mxwB
242774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 07:23:06 ID:dSuOtFe0
産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書等の公表について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
<添付資料>
 1弁理士制度小委員会報告書の概要 <PDF 23KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
 2産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書 概要版 <PDF 86KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
 3産業構造審議会知的財産政策部会弁理士制度小委員会報告書 <PDF 260KB>
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/press_shingi_benrishi_houkoku.htm
産業構造審議会 知的財産政策部会 弁理士制度小委員会
報告書(案)の概要に対する意見募集
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/iken/iken_singikai_benrisi.htm
産業構造審議会 知的財産政策部会 弁理士制度小委員会報告書(案)の概要<PDF
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/iken/iken_singikai_benrisi.htm
弁理士関係法規及び日本弁理士会会則
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
243774ワット発電中さん:2008/03/02(日) 11:13:46 ID:pJxZ/Wsr
>>234
でもなぁ、開発部門の人間なのに特許出願が無いということは、
改善意思・意欲に欠ける、若しくは技術力が低いと判断されるわけよ。

他人の猿真似だけだったらオマイでなくてもいいんだよと・・・
244774ワット発電中さん:2008/03/03(月) 09:03:17 ID:IcwjcZmU
審査がおっつかないから、特許の出願件数減らせって大号令がかかったんだよね。
245774ワット発電中さん:2008/03/04(火) 02:30:45 ID:W9rjUjCu
もともと拒絶する理由が見つからない書類しか特許にならないのに。
日本では、発明は特許庁により潰される現実。

特許庁の役人と弁理士は全員処刑するべきだ。
246774ワット発電中さん:2008/03/09(日) 15:55:10 ID:drWh7vv5
>>244
>審査がおっつかないから、特許の出願件数減らせって大号令が
>かかったんだよね。
一番いい改正は、特29条の2と実3条の2の括弧書と但し書きを削除
する改正をすれば、大部分の出願には再出願をできなくすればよい。
逆に、但し書において、パリ優先と国内優先、分割、変更、実用新案登録に基づく
特許出願に限り、事実上の再出願可能とする改正をすれば、審査件数の減少と
強い特許権の両方が得られます。
更に、特許権取得後、特許料の料金納付と最初の10年間納付と残りの7年間から9年間の
2段階納付にすればよい。勿論、特許権設定登録後、17年間又は19年間の一括納付とすれば、
更に審査件数の減少になります。

247774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 02:30:39 ID:dG9GFmkr
拒絶ありきで始まる審査。理由書なんて出しても意味ネー。ロクに読んでも居ない。
審査官の名前を復讐ノートの一位に書いた。
検索したら多少ヒットするくらいの香具師だった。
役人天下り法人の糞特許を通している。
糞特許の内容は実現不能な事がこの特許で実現すると書かれていた。
発明でも何でもねー。
248774ワット発電中さん:2008/03/23(日) 19:00:49 ID:r7hSmQ7J
【知的財産管理技能検定 ウェブサイト】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
知的財産管理技能検定は、2008年7月から試験の実施を予定しています。
>>詳細はこちら
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam
【知的財産管理技能検定 特例講習 ウェブサイト】
http://www.kentei-tokurei-ip-edu.org/
このウェブサイトでは、「知的財産管理技能検定」の「特例講習」に関する情報を
提供します。
「特例講習」を受講できるのは、2004年第1回(初回)から2008年第1回(最終回)
の「知的財産検定」の認定者(合格者)のみです。  >>特例講習の詳細はこちら
http://www.kentei-tokurei-ip-edu.org/tokurei
249774ワット発電中さん:2008/03/24(月) 22:12:37 ID:7uKkBuwI
250774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 12:30:53 ID:HuQHN1aQ
いいか、お前ら。もしなにかマジで発明したら、アメリカのエンジェルを探せ。
日本で出願して特許にするには200万円位の金が掛かる。
お題目の制度上は貧困者対策があるが、弁理士会のも特許庁のも実質意味が無い制度。
特に特許庁の審査費・特許料免除制度は全く意味がなく利用した出願は特許になることは無い。

そして日本で特許になっても記述内容がアレなので、技術的には全く意味がなく
対抗特許をアメリカで取られたら、それまで。

なので、マジ発明で一攫千金を狙うなら、アメリカのエンジェルに事業家させて
その儲けからオコボレを貰うしか方法は無い。
251774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 12:34:39 ID:HuQHN1aQ
特許庁は国民が書類を提出する際に手数料を取る役所です。A4一枚で2000円にもなります。

特許審査官という役人は、特許拒絶理由書を書く為に存在しています。
弁理士は拒絶理由書を書かせない文章を書きます。一件につき50万円〜とボッタクリです。

重要な事は審査官も弁理士も発明の内容は全く理解していない事です。

世界が「素晴らしい」と思うような特許が日本に無い理由は発明家が居ないからではなく
特許制度が腐っているからです。
252774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 14:31:43 ID:Aedw+Jmr
貧乏人は自分で電子出願汁。
ま、印紙代だけでも20万はかかるが・・・

天使様に売りこむにしても、最低日本での出願はしてないと・・ネ
253774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 17:29:57 ID:33v6FJlJ
日本での出願に意味は全くありません。
どうしても必要なら、アメリカで出願すれば日本へも出願になります。

新製品を販売するにに、閉鎖的な日本市場はあまりよい場所ではありません。
欲しい人は外国から個人輸入するでしょう。

今日日の製品はハードだけでは完結しないので、特許に頼らなくても模造製品は
押さえられますし、
糞特許にしかならない日本の現状では特許で押さえられても糞特許と数でバーターすれば
すみますし、済まない場合でも回避は簡単です。
254774ワット発電中さん:2008/03/25(火) 21:26:18 ID:1G3olf4x
>>253
何でそんな出鱈目を並べてるの?
なんかの詐欺の伏線?
255774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 07:37:20 ID:WP15n/js
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平18年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
”弁理士試験案内〜弁理士試験サイト総合リンク集〜
http://www.1sigyou.com/benrisi.html
倉本結さん(未登録氏)http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
弁理士凝縮塾 http://www.gyoshuku.jp/
256774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 14:49:00 ID:WP15n/js
■弁理士関連団体
* 日本弁理士会(JPAA)http://www.jpaa.or.jp/
* 日本弁理士クラブhttp://www.nichiben.gr.jp/
* 春秋会http://shunju.gr.jp/
* 南甲弁理士クラブhttp://www.nankoh.gr.jp/
* PA会
* 稲門弁理士クラブhttp://www.tomon-benrishi.com/
* 無名会http://www.mumei.gr.jp/
* 弁理士クラブhttp://www.benku.org/
* 弁理士同好会http://www.benrishi-doyukai.gr.jp/
* 西日本弁理士クラブhttp://www.nishiben.jp/
* 日本弁理士協同組合http://www.benrishi-k.gr.jp/
* 日本弁理士政治連盟 http://www.benseiren.gr.jp/
257774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 16:35:33 ID:MBmdl01o
>何でそんな出鱈目を並べてるの?
>なんかの詐欺の伏線?

何処がデタラメだ?
実際に出願した経験から言っている。

日本に基本的な特許が無い理由がやっと判った。
特許庁の姿勢が原因だ。
258774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 21:52:29 ID:9xziUE2H
> 実際に出願した経験

そりゃすごい。
実際に出願した経験のある人が言うなら間違いないな。
259774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 22:52:17 ID:Z9WjrkYI
特許庁をくそみそに貶す奴は多い。
でもそれを見聞きした奴って「お役所がそんなにダメダメな訳ないだろ」と思うんだよね。

普通にお役所へ行って、「それはこれこれの理由で私の仕事ではない」って
追っ払われた奴って居ると思うけどさ、全く同じなんだよ。

総計400万人の公務員をどうにかしない限り日本に未来は無いよ。
260774ワット発電中さん:2008/03/26(水) 23:15:00 ID:Z9WjrkYI
こんなのみつけた

 tp://blog.livedoor.jp/neotesla/archives/50194653.html

このなかの話題で、この人と別の会社が同様の特許を出願して拒絶査定になったのと
同様の特許が3年後にアメリカで成立している例が挙がっている。
261774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 00:14:51 ID:Gxd0xy2Z
まーアメリカの審査官いいかげんだからな。
262774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 02:02:02 ID:/ovK2UBp
つうか、アメリカは発明の中身を見ているように思う。
日本は原則拒絶という大方針の元、審査が行われているのは間違いない。
263774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 08:08:42 ID:jCaWEl3n
>>257
まぁ、光ファイバーの例もありますからな。
264774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 08:52:56 ID:ubVbk+ZM
日本の場合、進歩性が条件に入るわけだが、アメリカではそれは重視されない
という違いが大きいな。
265774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 15:56:03 ID:sIfpUcqO
>進歩性が条件に入るわけだが

審査官に進歩性なんか判断する能力あるとおもっているの?
審査官って文系の香具師だよ。

審査官に発明内容を理解する能力があるなら、意味の無い特許の山に成るわけが無い。
266774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 16:35:05 ID:ENkTUgz9
特許内容に意味がある場合は、類似の数も多いわけで・・・・

当業者にとって容易なこと で済まされる。困ったものだ。
267774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 19:37:56 ID:DtG96YCV
>>265
審査官の話ではなく、制度の話だろ。
進歩性 新規性 特許 でググってみ。
見直しが必要という声もある。
268774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 19:54:33 ID:oENc4ina
【知的財産管理技能検定 ウェブサイト】
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
知的財産管理技能検定は、2008年7月から試験の実施を予定しています。
>>詳細はこちら
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam
【知的財産管理技能検定 特例講習 ウェブサイト】
http://www.kentei-tokurei-ip-edu.org/
このウェブサイトでは、「知的財産管理技能検定」の「特例講習」に関する情報を
提供します。
「特例講習」を受講できるのは、2004年第1回(初回)から2008年第1回(最終回)
の「知的財産検定」の認定者(合格者)のみです。  >>特例講習の詳細はこちら
http://www.kentei-tokurei-ip-edu.org/tokurei
269774ワット発電中さん:2008/03/27(木) 23:43:29 ID:uaW7N2Fe
特許庁自体潰すのがよい。
書類一枚提出するのに2000円取られるのだって全然納得イカねー
270774ワット発電中さん:2008/03/28(金) 07:06:38 ID:GfH5jarJ
age
271774ワット発電中さん:2008/03/29(土) 15:38:34 ID:0wWqdHhG
特許法・実用新案法
「工業所有権法逐条解説第16版」(青本)
審査基準http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
審判便覧http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
平成15年法律改正(平成15年法律第47号)解説書
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
重要判決http://www.courts.go.jp/
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「注解特許法第三版」
平成16年度新職務発明制度説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/syokumu_zirei.htm
平成16年度説明会で使用のテキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/text_list.htm
平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h18_jitsumusya_txt.htm
平成17年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/17_jitsumusya_txt.htm
平成19年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h19_syosinsya.htm
平成19年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h19_jitsumusya_txt.htm
272774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 16:55:23 ID:+GUFhIUF
特許及び実用は1請求項とする。
1.特許(実体審査)(平成15年4月1日以降)
出願料                 16000円
審査請求料168600円+4000円=172600円
特許料(1年から3年)
     2600円*3年   =    7800円
(1請求項*3)200円*3  =     600円
   (4年から6年)
     8100円*3年   =   24300円
(1請求項*3) 600円*3  =   1800円
   (7年から9年)
     24300円*3年  =   72900円
(1請求項*3)1900円*3  =   5700円
   (10年から20年)
     81200円*11年 =  893200円
(1請求項*11)6400円*11=  70400円
合計             =  1265300円 

273774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 16:56:04 ID:+GUFhIUF
2.実用(無審査)(平成17年4月1日以降)
出願料               14000円
実用新案技術評価書の請求
     42000円+1000円=43000円
登録料(1年から3年:出願と同時)
      2100円*3年   = 6300円
(1請求項*3)100円*3  =   300円
   (4年から6年)
     6100円*3年   = 18300円
(1請求項*3)300円*3  =   900円
 (7年から10年)
     18100円*4年   =72400円
(1請求項*3)900円*4  =  3600円
合計              =158800円 
274774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 16:56:39 ID:+GUFhIUF
意匠は1意匠、商標は1区分とする。
3.意匠(実体審査)
(部分意匠、関連意匠、組物の意匠も同じ料金、
秘密請求のみ別途5100円かかります。)
出願料               16000円
登録料(1年から3年)
      8500円*3年   =25500円
   (4年から10年)
     16900円*7年  =118300円
   (11年から15年)
     33800円*5年  =169000円
合計              =328800円 

4.商標(実体審査)
出願料 6000円+15000円= 21000円
登録料(一括納付)
      66000円*1区分= 66000円
合計               =87000円 

275774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 17:59:38 ID:u769x2wF
審査官の屁理屈拒絶が出来ないような作文に時間を費やす事がそもそもむだ。

出願書類を電子化するための手数料を払うか、自分で端末を用意するか(認証システムへの支払いが発生)
外郭団体の端末を利用させてもらうか(交通費とかかかる)

拒絶査定不服審査請求費用 5万円+請求項数x6000円
このあとは裁判費用が発生する。

拒絶査定不服審査請求をしないと拒絶査定を納得したということにされてしまう。
276774ワット発電中さん:2008/03/30(日) 18:23:28 ID:E4Ej3yGG
>拒絶査定不服審査請求
>拒絶査定不服審査請求
>拒絶査定不服審査請求

277774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 12:58:47 ID:sb0BP2Rh
s/審査請求/審判請求/
278774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 14:03:59 ID:RrVSmtEC
認証システムは住基カードが使えるようにやっとなったょ
ISDNなら認証は不要だし

でも、CDROMでの文書提出ぐらいは通常手段として認めるべきだよね。
昔のFDの時もフォーマットが特殊で一般人は利用できなかったョ。
279774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 17:38:20 ID:2PcNoCTJ
>昔のFDの時もフォーマットが特殊で一般人は利用できなかったョ。

そこに利権があるから。
外額団体つくって補助金だかなんだかしらんけど金流してクズ役人の第二の人生を
養っている。
280774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 20:06:58 ID:i7ZiE169
>>275>>276>>277
--------------------------------------------------------------------------------

特許法 第121条(拒絶査定不服審判)
 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その
査定の謄本の送達があつた日から30日以内に拒絶査定不服審判を請求する
ことができる。
2 拒絶査定不服審判を請求する者がその責めに帰することができない理由
により同項に規定する期間内にその請求をすることができないときは、前項
の規定にかかわらず、その理由がなくなつた日から14日(在外者にあつて
は、2月)以内でその期間の経過後6月以内にその請求をすることができる。


281774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 20:09:40 ID:i7ZiE169
>>275>>276>>277
特許法 第17条の2(願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面の補正)
 特許出願人は、特許をすべき旨の査定の謄本の送達前においては、願書に
添付した明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をすることができる。
ただし、第50条の規定による通知を受けた後は、次に掲げる場合に限り、
補正をすることができる。
四 拒絶査定不服審判を請求する場合において、その審判の請求の日から30日以内にするとき。

282774ワット発電中さん:2008/03/31(月) 20:11:13 ID:i7ZiE169
>>275>>276>>277
特許法 第162条(同前)
 特許庁長官は、拒絶査定不服審判の請求があつた場合において、その日か
ら30日以内にその請求に係る特許出願の願書に添付した明細書、特許請求
の範囲又は図面について補正があつたときは、審査官にその請求を審査させ
なければならない。
283774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 01:54:39 ID:jZeRp6tq
>280

何が言いたい?
審判請求にはカネが掛かるんだよ。
カネが無ければ自動的に拒絶査定を受け入れた事になり、以後一切の権利化の権利を失う。

つまり発明の只取られになる。
284774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 06:59:18 ID:ZizYI+rw
>>283
>>280から>>282迄は、審判請求の後に補正を行うと前置審査により、
特許査定が得られるという意味です。
わかなければ、平成19年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h19_jitsumusya_txt.htm
の特実審査基準の審査の進め方を読まれたい。
勿論、特許査定後に特許料を納付しなければ特許権を取得できない。
また、4年目以降の特許料不納付により特許権が消滅した場合、
何人も自由に製造販売することができる発明となります。
285774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 16:16:31 ID:SSeJ81a0
>審判請求の後に補正を行うと前置審査により、

くどい奴だな。審判請求には結構な額のお金が必要なんだよ。

>また、4年目以降の特許料不納付により特許権が消滅した場合、
>何人も自由に製造販売することができる発明となります。

だから日本では、自分で事業化する資力が無い奴が特許出願することは発明を
只で(出願料、電子化手数料は完全に持ち出し。盗人に追い銭)放出する行為に
他ならない。

審査官に拒絶させない明細書を書くには、多大なムダな労力をかけなければならないし
それを人任せにするには弁理士という蛆虫に100万円単位のカネを払うハメになる。

特許制度が、発明の内容を理解し、審査官が出願者に補正のアドバイスをするならマダ
救われるが、審査官はなんとかして拒絶しようと躍起になっているのが現状だ。

弁理士なんて蛆虫は日本だけだろ。
286774ワット発電中さん:2008/04/01(火) 17:14:39 ID:9Z9NdWp2
一太郎事件から拒絶の割合が増えたような気もする。
287774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 07:55:13 ID:lWoHrRZW
>>285
>審判請求の後に補正を行うと前置審査により、
>くどい奴だな。審判請求には結構な額のお金が必要なんだよ。

必要最低限の特許権維持のための費用が出せないのなら、
特許出願を止めることをお勧めする。
いわゆる個人発明家や婦人発明家と同じで、発明売込み詐欺と同じです。
>また、4年目以降の特許料不納付により特許権が消滅した場合、
>何人も自由に製造販売することができる発明となります。

これは、全世界の知的財産権共通です。
特許権が消滅したら、何人でも自由に製造販売することができます。
これが常識です。実用新案権、意匠権、商標権も同じ。

>だから日本では、自分で事業化する資力が無い奴が特許出願すること
>は発明を只で(出願料、電子化手数料は完全に持ち出し。盗人に追い銭)
>放出する行為に他ならない。
発明公開の代償として特許権が付与されることが理由とされています。
特許発明を公開しないのであれば、コカコーラと同様に営業秘密として、
世間に公開しないようにすればよい。
>>286
>一太郎事件から拒絶の割合が増えたような気もする。
特許権侵害差止請求事件【一太郎裁判】
原告:松下電器産業株式会社 被告:株式会社ジャストシステム
知的財産高等裁判所 平成17年9月30日 平成17年(ネ)第10040号
http://www.suzuye.co.jp/hanrei/17ne10040.htm
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/4AC9E8ED0D080C574925710E002B12CE.pdf
288774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 10:18:03 ID:wLNITtB9
>必要最低限の特許権維持のための費用が出せないのなら、
>特許出願を止めることをお勧めする。

だ・か・ら 最初からそーいっとるだろが。

おためごかしに貧民向けに審査料免除措置なんかやって批判をかわそうとしていると。

特許にする為に500万円 + その発明の事業化資金が無い香具師は
日本で特許出願する事は出願料や電子化手数料を払うだけ損!
しかも発明もパーになる。

日本企業が日本人の発明を商品化することは前世紀末から全く無い。
どんなに素晴らしい発明が出願されても待ってりゃ只で使えるのが日本。

蛆虫を使わない場合でも100万円位もってないと無理
審査料免除でも50万円位持っていないと審判請求やその後の訴訟ができない。
289774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 18:00:43 ID:lWoHrRZW
>>288
>特許にする為に500万円 + その発明の事業化資金が無い香具師は
>日本で特許出願する事は出願料や電子化手数料を払うだけ損!
>しかも発明もパーになる。
そうですね。しかし、特許出願人又は発明者が弁理士又は知的財産関係の業務
を扱う補助者に対して、既に知っている刊行物や外国公報類の情報を実体審査
の直後(拒絶理由通知後)に資料の後出しするのは、いただけませんね。
発明者は、特許出願前に公開された資料等は、さっさと弁理士と補助者、
及び特許庁に最初に提出すべきです。
そうでなければ、特許出願自体の発明活動自体そのものを止めることをお勧めします。


290774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 19:14:16 ID:TKNC1eLv
>289
弁理士の作文かな〜
言語明瞭意味不明

発明者がどっかで出願前に発表したから拒絶された ってか?
291774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 20:04:09 ID:Bicd04uy
結論:日本国の特許庁は腐っている。弁理士はそこに集る蛆虫。

   パンピーや零細事業やってる奴が発明したら、黙って試作品つくって大手企業に見せびらかすか
   アメリカ企業に見せびらかして、アメリカで特許出願をやってもらう。

   これしかない。

日本国内では発明が根本的で大きいモノ程拒絶される。蛆虫つかっても多大な時間が掛かるだろう。
292774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 23:46:39 ID:aEHVQ6mh
>>291
秘密保持義務を課されていない第三者に見せびらかした時点で
新規性が危うくなるのを解っているのか?
293774ワット発電中さん:2008/04/02(水) 23:54:42 ID:aEHVQ6mh
>>290
特許法36条4項2号のことを言ってんだろ。
294774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 01:30:04 ID:HdoBiAdf
>292
内容を公開しなけりゃ大丈夫。
295774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 06:55:44 ID:zcyzRHLD
>>291
>パンピーや零細事業やってる奴が発明したら、黙って試作品つくって
>大手企業に見せびらかすかアメリカ企業に見せびらかして、
>アメリカで特許出願をやってもらう。これしかない。
特許法29条1項3号違反又は実用新案法3条1項3号違反の拒絶理由・無効理由
に該当します。
>>291
>秘密保持義務を課されていない第三者に見せびらかした時点で
>新規性が危うくなるのを解っているのか?
特許法 第29条(特許の要件)
 産業上利用することができる発明をした者は、次に掲げる発明を除き、
その発明について特許を受けることができる。
三 特許出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に記載された
発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となつた発明
実用新案法 第3条(実用新案登録の要件)
 産業上利用することができる考案であつて物品の形状、構造又は組合せに
係るものをした者は、次に掲げる考案を除き、その考案について実用新案登
録を受けることができる。
三 実用新案登録出願前に日本国内又は外国において、頒布された刊行物に
記載された考案又は電気通信回路を通じて公衆に利用可能となつた考案


296774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 06:59:01 ID:zcyzRHLD
>発明者がどっかで出願前に発表したから拒絶された ってか?

新規性違反で拒絶理由・無効理由に該当します。
勿論、新規性喪失の例外適用を受けられない。
どっかで発表した時期が最初の発表から6ヶ月を経過後であることが多い。

297774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 12:53:36 ID:qujMWm6e
>>290
弁理士どころか、弁理士試験の短答すら受からないリアル池沼
298774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 13:05:19 ID:wpTyhEAi
>>294
「内容を公開せずに見せびらかす」って・・

大企業のところには、そういう有象無象が寄って来るんだのだろうな。
299774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 15:19:57 ID:3CClcZWB
小さな稼働モデルを作って見せる。
どうぜ日本企業はコッチから売り込んでも追っ払うだけだが、後日「使わせろ!」と来た時に
断る口実の為に必要な儀式だ。

本来なら、企業の開発担当部長辺りが見れば、つかえるかゴミか判断つくわけだが
そーゆーアマタ盛ったやつは企業に居ないからね。

特許制度が絶望的にダメなことがわかったから、発明は惜しみなくネットで垂れ流しにすることにした。
バカどもが後で特許出願しているのをみつけたらドンドン異議申し立てサイトを作るつもりだ。
300774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 17:25:01 ID:fnsIWafW
300ゲッツ
301774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 18:03:55 ID:8afQfXuh
 請求項1とか2とか3とかいっぱい書いてあるんですけど、あれを
読んでみても、特に重要なことが書いてあるようには思えないのの
ですが、請求項が多いほど出願料金が高くなって弁理士が儲かるの
ですか?
302774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 18:45:27 ID:3CClcZWB
>301

Y E S

303774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 19:19:05 ID:mZaCbPbS
異議申し立て??
そんな何年も前に廃止された制度の名称を引っぱるあたり、
制度改正について行けてないんじゃないの?
そんなんで特許に物申すってか。
304☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆:2008/04/03(木) 19:38:23 ID:p8AjlLgG


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問やレイプや虐殺した(今もそれは行われてる)
東トルキスタンを合わせると計300万人も
拷問レイプ虐殺されている(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。
(チベット女性)

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg


not image になってても見れますので 何回かクリック←(注意)
してくださいね
305774ワット発電中さん:2008/04/03(木) 19:52:54 ID:zcyzRHLD
>>303
>異議申し立て??
>そんな何年も前に廃止された制度の名称を引っぱるあたり、
>制度改正について行けてないんじゃないの?
>そんなんで特許に物申すってか。
特許異議申立制度は平成15年改正によって廃止されました。
特許無効審判に統一されました。
平成15年改正本をお読み下さい。
また、公表された技術については、刊行物提出書を特許庁に提出することがで
きます(特許法施行規則13条の2、13条の3)。
なお、商標法においてのみ商標登録異議申立制度があります。
商標についての刊行物提出書も特許庁に提出することができます(商標法施行規則19条)。

306774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 18:26:52 ID:E/oJTy3m
age
307774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 20:04:33 ID:ykoiLZ79
hage
308774ワット発電中さん:2008/04/04(金) 23:09:23 ID:lY/5aBJr
gage (PAT.P)
309774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 07:13:02 ID:PPjkNNAB
age
310774ワット発電中さん:2008/04/05(土) 15:51:27 ID:PPjkNNAB
age
311774ワット発電中さん:2008/04/07(月) 06:52:24 ID:4Lj17fYS
age
312774ワット発電中さん:2008/04/08(火) 08:03:11 ID:XE9gIi0f
>>301
>請求項1とか2とか3とかいっぱい書いてあるんですけど、あれを
>読んでみても、特に重要なことが書いてあるようには思えないのの
>ですが、請求項が多いほど出願料金が高くなって弁理士が儲かるの
>ですか?
いいえ。特許庁です。

313774ワット発電中さん:2008/04/10(木) 16:57:00 ID:ZQsl8nIR
age
314774ワット発電中さん:2008/04/11(金) 06:52:58 ID:YEE8C220
age
315774ワット発電中さん:2008/04/11(金) 20:26:08 ID:YEE8C220
ミートホープ事件
事件番号 平成19(わ)1454
事件名 不正競争防止法違反,詐欺被告事件
裁判年月日 平成20年03月19日
裁判所名・部 札幌地方裁判所 刑事第1部
判示事項の要旨 牛肉のみを原料とするかのような表示をし,
他の畜肉を加えた挽肉等を取引業者に引き渡した不正競争防止法違反
及び取引業者に対し,その事情を秘して代金を請求し,交付させた
詐欺被告事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080410161756.pdf
316774ワット発電中さん:2008/04/12(土) 16:45:28 ID:bA6raQm/
age
317iwama:2008/04/12(土) 17:42:37 ID:f34PaTMq
大草力男 詐欺
318774ワット発電中さん:2008/04/24(木) 06:52:08 ID:CBEaWcLw
磯野特許事務所のホームページ
http://www.bekkoame.ne.jp/~isopat/
磯野国際特許商標事務所 ホーム ページ
http://www.isonopat.gr.jp/
原謙三国際特許事務所 - [大阪・東京事務所]
http://www.harakenzo.com/index.shtml
正林国際特許商標事務所
http://www.sho-pat.com/
山本秀策特許事務所
http://career.shupat.gr.jp/
青和特許法律事務所
http://www.seiwapat.jp/recruit/
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
http://www.giplaw.com/recruit/index.html
朝日奈特許事務所
http://www.brevat.com/japanese/index.html
坂本国際特許事務所
http://www.sakamotopat.com/index.html
319774ワット発電中さん