アナログ高周波回路、設計担当課

このエントリーをはてなブックマークに追加
545774ワット発電中さん
>>520
  入力レベル=C0
  増幅器1のゲイン=G1[倍],OIP3=Ip1[V]
  増幅器2のゲイン=G2[倍], OIP3=Ip2[V]
の時、段間のレベルC1[V]と発生する歪量M1[V]は
  C1 = G1*C0
  M1 = G1*(M0+Y1)
    = (C0*G1)^3/(Ip1)^2
   ただし、Y1 = (C0*G1)^3/(Ip1)^2/G1

となる。増幅器2の出力でのレベルC2[V]と発生する歪量M2[V]は
C2 = G2*G1*C0
M2 = G2*(M1+Y2)
= G2*((C0*G1)^3/(Ip1)^2+(C1*G2)^3/(Ip2)^2/G2)
= G2*(C0*G1)^3/(Ip1)^2+(C0*G1*G2)^3/(Ip2)^2)
= (C0*G2*G1)^3*(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)
  ただし、Y2 = (C1*G2)^3/(Ip2)^2/G2
となる。全体の歪OIP3 IptはC2=M2 となる C0' を求めてG1とG2を掛ければよい。
  G2*G1*C0'=(C0'*G2*G1)^3*(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)
  1=(C0'*G2*G1)^2*(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)
  1/C0'^2=(G2*G1)^2*(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)
  C0'=1/{(G2*G1)*sqrt(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)}
Ipt=1/sqrt(1/(G2*Ip1)^2+1/Ip2^2)

おおまかにはこんな感じだと思います。(最悪値を求めていると考えてよいでしょう)
正確に計算すると2波の入力の位相によって値が変化します。