【自己破産相談窓口と結果】その44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1先週免責おりた記念スレ立て
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1307523784/

◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が 優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
2先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:43:49.34 ID:JxgTDPij0
【自己破産相談窓口と結果】その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197674928/
【自己破産相談窓口と結果】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/
【自己破産相談窓口と結果】その23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206808354/
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/
【自己破産相談窓口と結果】その26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222498674/
【自己破産相談窓口と結果】その27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1227094825/
【自己破産相談窓口と結果】その28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232972552/
【自己破産相談窓口と結果】その29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237476056/
【自己破産相談窓口と結果】その30
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241537813/
【自己破産相談窓口と結果】その31
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244699816/
【自己破産相談窓口と結果】その32
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248027851/
【自己破産相談窓口と結果】その33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252037283/
【自己破産相談窓口と結果】その34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/
【自己破産相談窓口と結果】その35
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1258883777/
【自己破産相談窓口と結果】その36
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1263707031/
【自己破産相談窓口と結果】その37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1270229582/
【自己破産相談窓口と結果】その39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1284124000/
【自己破産相談窓口と結果】その40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1288738733/
【自己破産相談窓口と結果】その41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1295965384/
【自己破産相談窓口と結果】その42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1302534483/
【自己破産相談窓口と結果】その43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1307523784/
3先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:44:07.33 ID:JxgTDPij0
<参考URL>
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
4先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:44:27.13 ID:JxgTDPij0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
5先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:44:48.58 ID:JxgTDPij0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。
6先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:45:02.34 ID:JxgTDPij0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。

Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html
7先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:45:19.44 ID:JxgTDPij0
T 破産手続Q&Aその4
Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば、それに従ってください。

Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 一般的には司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があったり、管財人が就くような問題のあるの事案では、弁護士に依頼した
  ほうが無難といわれています。
  また、東京地裁の場合、弁護士による申立が原則とされていて、司法書士による申立
  では有無を言わさず管財事件になるので、弁護士に頼んだほうがよいでしょう。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。
8先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:45:33.17 ID:JxgTDPij0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。
9先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/07(日) 06:45:45.09 ID:JxgTDPij0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:46:16.41 ID:JxgTDPij0
以上テンプレ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:53:58.60 ID:wzxMPFBx0
>>1-10
乙でした
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:41:09.97 ID:hSASJVns0
スレ立て乙であります

自己破産して再出発がんばれよ〜!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 00:43:28.55 ID:GauT+6RC0
前スレの終わりかけに書いてたものです。
今月中には予約して法テラス行こうかなと思ってます。
遅くても来月に行かないと裁判所から更に督促の手紙届きそうな予感。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:52:32.33 ID:Xoow1zi+0
決断したら早めに行動した方がいいよ、免責決定まで長いから
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:05:49.35 ID:276LX6aDO
1ヶ月前に弁護士に相談に行き破産を進められ、今手続きをしてもらっていますが、
テレビ・DVD(合計18万位)をローンで買い、半分位しか払っていません。
この場合ローン会社に回収されてしまいますか?
弁護士からは、先方から返してと言われているので
回収業者が近々来るかも?
と言われています。
もし経験者の方がいたら教えて下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:51:18.31 ID:LT1iPjxW0
経験者ではないが…

個別ローン、つまりカードやお金を借りて買ったものではなく、
商品ごとに契約書を作ってローンを組んで買ったものに関してはほぼ返さないといけない。

先方も回収して利益が出るわけではないけど、面子を保たないと
他の消費者に同様のまねをされても困るので、回収の事例を作りたいだけだけど、
あなたの弁護士が言うことなのでそれは信じないと、弁護士の機嫌を損ねるような考えはもたないほうが
破産をすすめるうえでは大切かと。

ただ、弁護士は皆、判で押したようにその手の相談には破産を薦める。
弁護士にとって破産案件は安定収入であり、債務整理の中では相談者にとっても
一番いい解決方法であることも事実なので、機械的に薦める。

どの程度の総金額になるのかは知らないが、破産しないで無視して督促裁判を起こされたとしても
それらの家財は差し押さえに至るのはとても難しいので、滞納という選択をする人もいるし、
弁護士の反応をつぶさにみていると、破産を体裁として薦めるが、滞納しても変わらんでしょ?
みたいなことを言う人もいる。そうした細かい反応もよく考えて対応されては?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:53:19.36 ID:LT1iPjxW0
破産をしないことのメリットは当然ながら弁護士費用、訴訟費用、場合によっては管財費用を払わなくて良いということ。
生活や将来の収入などを考えて十分に収入が見込める人は破産が効率的だし、ない人は無理に破産しないほうがいい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:56:42.46 ID:zeFjpoeE0
>>15
弁護士には何と答えたの?
家にあると言ってしまった?
壊れたから棄てたと言えば回収はされないよ。
悪知恵つけるわけじゃないけど、裁判所発行の令状がなければ家の中に入って勝手に持って行くのは禁止なのだから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:52:34.36 ID:7yfCRf9uO
>>16 18
ありがとうございます。

弁護士にはあると言ってしまいました。
今から、壊れたから(破産は家族に内緒なので、家族が)捨てたとかでは駄目ですかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:41:34.92 ID:VHvTGErk0
>>19
裁判所に、それは悪質な免責不許可事項と判断される可能性が高い。

が、いつ故障するか解らないのが家電の運命。ローン契約で購入して、
故障なら修理見積が必要かもしれんぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:32:11.80 ID:gmcSBzv70
>>19
隠すこと自体が問題だとまず認識すること。
そして裁判上や弁護士の考えとしては自分の所有物は現金、動産に限らず、食糧でもない限り全てが資産なのね。

本当にくだらないけど、鉛筆一本でも資産。でも実際にそれを差し押さえて競売にしてその金額を
債権者に分配しても意味がないでしょ?その現実のラインを弁護士は知っててアドバイスしているわけ。

それを隠して壊したことにするとかは無理。もちろん本当に壊れて捨てたのならいい。
だけど、当然テレビの場合は古いと家電リサイクル法で高いかね取られるわけで証拠が残る。

それらを越えて、つまり裁判所の信用、弁護士の信用を越えてあなたが自分で判断してなにかをするのは自由だけどさ。

今回は個別ローンだから取られてしまうけど、カードで買ったものとか通常の家財なら一式としてまとまった価値づけして、
それに対する対価を払うことである程度収まる。(小額管財のケースなら)

だから弁護士すべて話すほうが重要。それで無理なら破産を取りやめるほうが絶対に安全で吉。
いまどきテレビなんて2万以下でも地デジが買えるのに、それすらできないというのは破産しないほうがいい。

家族にばれたくないという理由でも今回そうした抵触事項があるんだからあきらめたほうがいいでしょう。
先にも書いたけど、総額がわからないので、破産しない場合の強制執行の確率は読めない。
どういうタイミングで家族にどういうばれ方をするのがいいか、吟味するほうがいいのでは?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:59:07.13 ID:ReYft84/0
法テラス行ってきた。昨日電話で予約して今日の昼。
もっと待たされるかと思ったから拍子抜けした。
要点をある程度整理して行ったので、話は15分くらいで終了。
弁事務所が夏休みに入っちゃうから、そっちに行くのはその後になるけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:40:22.86 ID:SqdbYu0MO
>>21
とんな物でも資産てのはわかるけど法律上で破産者の資産財産て厳密に定義されてんじゃなかったけ?
話の主旨とは違うが念のために確認ね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:12:14.38 ID:ytYWReKVO
テスト
25名無し:2011/08/10(水) 22:22:46.46 ID:RLAFVf000
6月に免責確定しました。
昨日、不審な手紙が届きました。
以下に記載します。
*****************
私は、日本債権保証協会に登録している、株アルフィージロネットへ投資を、
行っていた者ですが、今回○○さんが自己破産手続開始した為、私は投資額
約9千円の損欠を追ってしまいました。
つきましては、○○さんは9千円を、私に支払う法的義務は無いのですが、
私は生活が苦しいので、できればで、いいのですが、早く9千円を、同封
する封筒に入れて私の住所に、送ってください。私は○○さんに「お願い」
するしかないのです。もちろん自己破産手続が正当で有ることは、知っています。
ですから私は○○さんんい誠意を見せてくれるよう「お願い」しているのです。
○○さんの親戚や関係者、○○さんの近所の人達に私の損欠分9千円を「お願い」
すると、また切手代がか、かかるのでどうか、誰にも知られること無く、おたがいが、
スッキリするよう早く9千円を同封する封筒に入れて、早く私の住所に送って
下さい。又すぐに9千円を送れない時は、いつまでならおくれるのかを手紙に書いて
、かならず返事を送って下さい。
以下続く↓
26名無し:2011/08/10(水) 22:28:31.59 ID:RLAFVf000
 続き
その間は○○さんの周囲の人達には○○さんが自己破産して9千円を払え
ないので、かわりに9千円を払ってくださいと「お願い」の手紙は出しません。
おたがいが納得するよう、一番望ましいのは早く9千円を送ってくれる事です。
そうすれば、これですべてが終わります。
早く9千円を送ってくれるよう待っています。「お願い」します。
宮城県仙台市若葉区○○○ 加○ 正○
*************************
以上です。返信用封筒が同封されていて、そこには切手が貼ってあるのみ。
送り先は記載なし。文中の○○は苗字がかかれているが、コピーしてあり、
苗字のみボールペンで手書き。手紙はB4用紙に手書きしたもののコピー。
茶封筒に差出人は記載なく届きました。
 官報を見て送ってきたんだろうな・・。
きっと他にも大勢届いていそうですが、皆さんはどうですか??
27先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/10(水) 22:33:39.19 ID:fCwyd1tR0
>>25
俺、7月に免責確定出たけど届いてないよ。
ていうか「周囲の人達」にどうやって手紙出すんだろうかw
まぁ、普通無視だよな。
届いたら報告します。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:46:20.25 ID:EfC2Fl950
>>25
なんのこっちゃ・・・・ 意味不明
リアル スパムメール
29名無し:2011/08/10(水) 22:51:43.02 ID:RLAFVf000
25です。

まじでリアルスパムメールですね w

コピーした手紙で多数に送付している予感・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:05:38.30 ID:P24qvCK30
>>25
「お願い」とは書いてあるけど、明らかな脅迫でしょ。
自己破産を知られたくない人は、金額も安いから送ってしまうかもしれない。
一応警察に届けておいた方がいいと思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:22:46.44 ID:pxELBwgy0
>>25
言いかえれば、
近所の人や親戚に自己破産したことをばらされたくなければ金を送れ
ってことだから、完全な恐喝です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:13:48.70 ID:KqrJmd3R0
仙台市若葉区ってなぜか悪徳通販業者とかマルチ商法とか集中してるよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:38:28.64 ID:HkUKBLpLO
先日、都内の事務所に自己破産の相談に行きました。

結局、色々考えて、別の弁護士に依頼した事を伝え断ると、かなり怒られ相談費用を払えと言われ毎日電話があります。

相談だけなら何度でも無料だとメールがあったのに、1回相談に行っただけですが、それでも払うべきでしょうか?

そこはCMでやってる弁護士事務所です。
34先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/11(木) 12:40:55.20 ID:zeiRcpsu0
>>33
法務省に相談
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:34:05.34 ID:rEZnptb8O
25です、レス有難うございます。
確かに、ソフトに恐喝しているようですね、警察に言えるのかな?もちろん支払っていませんが…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:37:27.97 ID:GZvZJ8Adi
牛乳に相談だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:53:57.36 ID:FHQE0lSM0
>>35

闇金ウシジマ君のネタに提供したい話だね。

差出人なしなら放置しかないよね。
逆に現金書留で送ったらまずい理由あるのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:19:28.74 ID:rEZnptb8O
>>25 >>35です
変な書き方してすみません。
茶封筒には差出人名は無く、手紙には送り先が書かれていました。
同封の封筒は、茶封筒ではなく、白い封筒で中に紺色の紙が貼ってあるタイプでした。透けて見えないようにかな?
全体的に、中学生か高校生かくらいの字で、間違えた箇所はボールペンぐりぐりっと黒く塗ってあった。
アップしてもいいけど名字がアチコチに書かれてるもので、、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:06:43.45 ID:/nljaf1p0
破産したら引っ越さないと色々手紙来そうだね。
転送届出せば把握は出来るだろうけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:25:35.24 ID:B5l3RJ2y0
>>38
現金を普通郵便で送るのは郵便法違反。
でも>>25-26を読む限りでは「同封の封筒で送れ」とは書いてないね。
「お願い」の表記と言い、訴えられたら言い逃れできるように頑張って考えたみたいだね。
その努力に免じて放置…
と言いたいとこだけど、実際に送ってしまう人もいるだろうし、
どうみても犯罪だよなあ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:27:39.50 ID:B5l3RJ2y0
>>33
弁護士会にチクる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:53:15.23 ID:rEZnptb8O
>>25 に、同封の封筒て書いてあります。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:57:26.51 ID:rEZnptb8O
とりあえず明日、交番にでも届けてみます。
4440:2011/08/12(金) 01:25:49.07 ID:E0VpLSqU0
>>42
あ、ほんと。見逃してた。
>>43
弁護士会にも一報しといた方が。
司法手続を無視して金払えってんだから、ある意味闇金より悪質だよ。
こんなの放置しといたら司法の存在が根底から揺らぐ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 06:36:18.47 ID:Fdlak8ah0
現在、破産手続き中の者です。
旧育英会と担当の弁護士両方に聞いたのですが回答がいまいちハッキリしなく、
ここで知恵を頂けないかと思い、相談させてください。

旧育英会の残高が残っているのですが、猶予制度があると聞きました。
先日電話で傷病である現状を説明し「申立前であるなら先に傷病を理由に猶予を申し込んでみては」
とアドバイス貰ったのですが、翌日その書類作成でわからないことがあったので再度電話したところ、
「申立前にしろ破産の予定なら全ての質問は弁護士からじゃないとお答えできません」と言われました。
それをどちらがいいのか弁護士に相談したところ、「どっちでも好きな方にしてください」のような曖昧な回答をもらいました。
これは、どちらがいいのでしょう…
旧育英会に残高があった方で、何かお分かりの方、お教えいただけないでしょうか…
46先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/12(金) 07:45:58.23 ID:gbzb4PrD0
>>45
ここで何を聞きたいのか判りません。

まず、自己破産の申し立てはするんですよね?
であれば猶予も何も関係ないんじゃないですか?

それから、弁護士とはあくまでも貴方の“代理人”です。
代理人が交渉に当たるか本人が交渉に当たるかの違いだけです。
(※自己破産の申立も必ず弁護士が必要と言うわけではなく、本人がやってもいいんですよ)

旧育英会の債務、他の債務を含めて弁護士に一任すればいいだけじゃないですか?
もしくは、弁護士が言う通り自分の好きなほうにすればいいじゃないですか。
代理人であるため、本人がこうしたいと言うのを弁護士が止めることは出来ません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:00:33.27 ID:Fdlak8ah0
>>46
迅速な回答ありがとうございました。
拙い文章で申し訳ありませんでした…

やはり猶予をしてもその後自己破産すれば同じことですよね…
弁護士に奨学金の件も債務に含めて一任していましたが、
ネットで猶予について検索していた際、
免責後に自己破産を理由に保証人に迷惑をかけず猶予・返済が可能かもしれないことを知り、
それなら育英会のいうように先に傷病で猶予をしても同じなのかと勘違いをしました。
弁護士の件もご指摘いただきありがとうございました。
少しなんでもかんでも頼りすぎてたようです…
今後弁護士にはっきりと自分の意見を相談していきたいと思います。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:14:06.64 ID:vm1mu1lTO
ちょっとしたエピソードですが何か参考になれば。
滞納していた債権者(サービサー)と連絡とって、
遅れても支払いしていきたいと伝えたがいつまでたっても金額が追い付かないから弁護士に相談して今後の方向性きめてくれと言われました。
結局弁護士に相談したところ自己破産を薦められました。
サラ金会社から個人へ整理の薦めというのは、支払い能力無い相手と算段し早々に損益として計上したいからではとの話です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:19:48.09 ID:vm1mu1lTO
ところで一つ教えていただきたい事があるのですが、
自己破産する際にクレサラの債務は一度利息制限法によるひきなおしの上で債務額を確定するのでしょうか、それとも当初契約に基づく残債をそのまま用いるのでしょうか。
50先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/12(金) 11:24:07.11 ID:5y1Ts3YQ0
>>49
引き直すようです。
直接ハッキリとは言われませんでしたが、弁護士の助手(?)から電話あったとき
そんなこと言ってました。
任意整理でも引き直すわけですし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:25:27.90 ID:OvyYacKa0
>>49 俺は過払いで判決までとってから自己破産申請した
裁判費用と弁護士費用を差し引いて残額が少しあったので免責審尋後返却してもらったよ
自己破産でお金かかってないw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:39:33.82 ID:hNDmspfWO
スレ違いですいません。

自分は、ある事件の被害にあい賠償金300万強の債権者(※公正証書あり)です。
先日、加害者弁護士から(※債務者)自己破産申請をしたと通知が届きました。
この場合、自己破産したら賠償金の分まで免責されたら諦めるしかないのでしょうか?
残90万くらいですが、泣き寝入りはしたくないです。
加害者は私に対する賠償金の支払いの為に借金地獄になったと言ってます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:55:00.43 ID:hNDmspfWO
52

因みに加害者が私に支払いしてたのは、月7万が条件でキツイ事言ってでも支払いさせてました。

自分も債権者集会の通知とか届くのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 15:43:24.82 ID:3xzKooyN0
>>52
そうですね。その通りかと思います。

ただし、法律はどちらか一方だけにに有利に働くようには
なっていないので、貴方側も対抗すればいいと思いますよ。
その上で裁判官が結論を出すことになるんでは?

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:00:52.77 ID:vm1mu1lTO
>>50>>51
レスありがとうございます。
やはり清算にあたって自分が結局どのくらいの額容赦してもらったか気になるもので。
クレサラ債務先全社引き直しになると自己破産必要?てくらいの額になるみたいなんですが、
内数社とは以前残債分割支払いの再契約してしまったもので、グレー金利での残債を認めたという事で引き直しにならないようです。
自分のような知識無い人間は自己判断で動くと駄目てすねw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:05:21.60 ID:OvyYacKa0
>>55
>内数社とは以前残債分割支払いの再契約してしまったもので、グレー金利での残債を認めたという事で引き直しにならないようです。
それは誰の判断ですか?再契約して認めていようがグレーゾーン金利は違法ですよ
法テラスか弁護士に相談した方がいいですよ
再契約していようが法定金利で引き直しされると思いますけどね

57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:38:31.61 ID:qNDw4vpu0
>52
非免責債権なんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:11:07.84 ID:20CEZ+ovO
52
自己破産しても賠償金は非免責債権なんですね。
相手の弁護士に連絡してみます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:20:37.72 ID:RQWTXUBd0
債権じゃないけど 罰金もならない 税金も
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:09:45.76 ID:sWwkXWACO
>>56
そうだったんですか。まったく勘違いしてたようです、弁護士に確認してみますね。ありがとうございます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:33:05.19 ID:wGYUpeOJ0
>>52

>加害者は私に対する賠償金の支払いの為に借金地獄になったと言ってます。

すまん。
素人目には加害者に反省が見られないように思う。
賠償金は今の破産法では免責にならなかったと思う。

罪を憎んで人を憎まずとかいうが、罪を犯した人が賠償金を払うのは
当然だと思うのだが。
借金地獄になりたくないなら犯罪などやらなければよかったはず。


62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 04:21:47.62 ID:piw5XJyi0
>58
それってさぁ
「自己破産するから免責にになる」って話じゃなく
「破産申請するんで、終了まで支払を停止する」って事の連絡じゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 08:50:13.11 ID:KfUwc/cO0
自己破産を申請した場合、国が発行する機関紙 官報 ネット【検索】に
事件番号・住所・氏名・その他が掲載される

『1回目』 破産開始決定→1ヵ月後→1ヶ月間掲載
債務者 ○○ ○○   (検索欄に債務者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

2回目 免責審尋→1週間→免責許可→2週間後に1ヶ月間掲載
破産者 ○○ ○○   (検索欄に破産者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

これはテンプレに入れたほうがいいでしょう
64先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/13(土) 08:53:18.91 ID:Qrd/pGeL0
>>63
×…『1回目』 破産開始決定→1ヵ月後→1ヶ月間掲載
○…『1回目』 破産開始決定→2週間後→1ヶ月間掲載

俺の場合こうだったけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:16:05.42 ID:KfUwc/cO0
自己破産を申請した場合、国が発行する機関紙 官報 ネット【検索】に
事件番号・住所・氏名・その他が掲載される

『1回目』 破産開始決定→2週間後→1ヶ月間掲載
債務者 ○○ ○○   (検索欄に債務者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

『2回目』 免責審尋→1週間後→免責許可→2週間後に1ヶ月間掲載
破産者 ○○ ○○   (検索欄に破産者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

でおk?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:19:38.13 ID:OUQSASHT0
ていうか、
http://kanpoo.jp/keyword.cgi
ここでお知らせメールに登録してキーワードに自分の氏名入れとけばいいんでない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:35:52.33 ID:BNd/OSLhO
趣味で官報見る人ってどんくらい居るのかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:22:05.18 ID:v/x/5mfM0
>>63-65
決定から記載までの期間は地裁によってズレがあるから、一律に書いてしまうのは無理があると思う。審尋にしても、破産審尋のみ、免責審尋のみ、2回あり、1回もなし、の4種類あるし。
書くとしたら>>66でいいんでないの。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:11:38.85 ID:i9xYegcR0
すいません。今、自己破産を考えてるのですが現住所には3年ほど前に転職のため
に引っ越して来たので、知人も居なく弁護士や司法書士も知り合いがいません。

電車の中づり広告とかに広告を出してる法律事務所が必ずしも良い訳でも無いとも
思うので、質問したいのですが、2ch(この板等で)で評判の良い弁護士や司法
書士などありましたがお教え頂けないでしょうか?

川崎住みです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:33:11.74 ID:9S2n6rza0
そんな時の法テラス。
ちょうど川崎にもあるじゃないか。
http://www.houterasu.or.jp/kanagawa/access/kawasaki.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:28:12.04 ID:HShD3l6Y0
もうひとつは 地元の弁護士会で・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:54:25.62 ID:KSgdseF10
>>69
誰が見るか判らないのに個人名を書いたりしたら
問い合せとか悪戯電話とかで通常業務が滞ったりして面倒なだけ。
なので、評判のいい弁司は逆に書き込まれるのを嫌がる。
>>70,71が言う様に法テラスか県弁護士会で依頼するのが一番良い方法だと思う。

良い悪いは、結局「自分に合うか」に尽きる。
二、三人当たれば大抵は気の合った弁を見つけられるはず。
7369:2011/08/14(日) 14:02:04.77 ID:/3h8OQWnO
ご指導ありがとうございました。
法テラス行ってみます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:20:43.71 ID:jd/QaO2I0
自己破産を弁護士にお願いしようかと思っている者ですが
銀行口座などは全て弁護士さんに教えないとダメなんですか?
またその口座は今後使用できなくなるのでしょうか?
口座に預金などは勿論ありません。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:40:15.81 ID:HShD3l6Y0
>>74
>銀行口座などは全て弁護士さんに教えないとダメなんですか?
過去3ヶ月程度やりとりを記帳した通帳のコピーが必要です

>またその口座は今後使用できなくなるのでしょうか?
それはない


76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:52:43.59 ID:9S2n6rza0
口座を持ってる銀行から借り入れしてる場合については、
弁から受任通知が行くと凍結されてしまい、出し入れできなくなる。
給与等の振込先にしてるとえらい事になるので、さっさと他の銀行に移すべし。

その銀行から借りてないなら全く問題ない。
7774:2011/08/14(日) 19:57:06.03 ID:jd/QaO2I0
>>75
>>76
ありがとうございます。
銀行からの借り入れなどはありません。
口座が今後も使えるのか心配だったので・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:57:59.64 ID:Y7emOaai0
>>74
>銀行口座などは全て弁護士さんに教えないとダメなんですか?
はい、そうです。

>またその口座は今後使用できなくなるのでしょうか?
その銀行から借入をしているのでなければ、今後も使えます。

>口座に預金などは勿論ありません。
いくらあなたが口で言っても、弁護士も裁判所も信用しません。
通帳という書面によって、預金が無いということを証明してください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:59:29.88 ID:Y7emOaai0
>>75
誤 過去3ヶ月
正 過去2年
80先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/14(日) 20:04:43.53 ID:P8e/Ix440
おれんときは過去1年分だっただよ
8175:2011/08/14(日) 20:08:25.17 ID:HShD3l6Y0
>>79

俺のときは 過去3ヶ月でOkでした 

ちなみに 通帳なしの口座は ダウンロードしたものをエクセルで印刷した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:31:18.51 ID:5FqL3v2nO
親が自営をしており資金繰りに苦しくなりカードを作って渡しました。
その後も経営がうまくいかず倒産して、家族全員で自己破産か債務整理になりました。
夜逃げしたのですが弁護士には頼んでいたようです。
自分がどんな状況なのか調べる方法はありますか?
債務整理か自己破産から何年たったか。
本当に弁護士が債務整理か自己破産はやってくれたのか知りたいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:51:57.29 ID:HShD3l6Y0
>>82
ここで聞くより 法テラスとかがよい

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:11:03.23 ID:Y7emOaai0
>>81
過去3ヶ月で済んだのは、何か特別の事情があったのでしょう。例外中の例外ですよ、それ。
原則は2年間。たまに1年間でいいという裁判所もあるようですが。

ネット銀行は、銀行によってはエクセルを印刷する事がありますね。

>>82
>弁護士には頼んでいたようです。
ようです、とは・・・?
親が弁護士に依頼したと言っていたけれど、自分はその弁護士に会ったことも無い、ということでしょうか?

>自分がどんな状況なのか調べる方法はありますか?
>債務整理か自己破産から何年たったか。
頼んでいたと思われる弁護士を親に確認し、その弁護士に聞いてみるしかないと思います。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:28:36.95 ID:NAuXGayV0
>>32

冗談抜きに仙台市ってなぜかたちの悪い業者、企業が多い。震災ってマジ天罰かと思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:41:18.08 ID:5OH+k9b80
ドコモの携帯が古くなって修理より機種変の方を
進められましたが、多重債務者ですので
月割りができず、一括買取でしか変えません

やっと仕事が見つかったところですので
なんとか携帯を安く手に入れたいのですが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:36:20.69 ID:pugM/qHR0
>>84
地域によって違うんじゃないの。
俺も1年だったよ。

>>86
新規・型落ちなら1円からあるよ。
というか多重債務者?
ここは自己破産スレなので、返済に困ってるなら自己破産しなよ、と言っておこう。
88先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/15(月) 06:06:35.72 ID:NDIbwbbb0
>>86
今の時代、型落ちどころか中古携帯って言う選択肢もあるぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:45:22.80 ID:9+4+GRyF0
>>81 その3ヶ月って家計簿の提出と勘違いしてんじゃないの?
銀行の通帳や取引明細は2年分でしょ

>>82 弁護士とは必ず受任契約をしますので契約してなければ何もしてないんじゃないですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:10:13.96 ID:VzT+ffBS0
>>89
自分、横浜地裁だったけど、
家計簿は前月分一ヶ月分。
通帳は一年分。通帳の無い銀行はオンラインの明細一年分の印刷だった。

通帳二年、家計簿三ヶ月ってきまりあるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:01:17.25 ID:zARsPVov0
>>90
>通帳二年、家計簿三ヶ月ってきまりあるの?

法律とかで決まっているわけではないよ。裁判所によって扱いが違うってこと。
最もオーソドックスなパターンが通帳二年、家計簿二ヶ月なの。最たる例が東京地裁ね。
たまに>>87やあなたのように通帳一年でいいという裁判所もある。

ただ、扱いが違うといってもせいぜい一年か二年かという程度であって、>>81の3ヶ月は明らかに異常。
なので、参考にはならない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:26:43.39 ID:wAoL7f/rO
自分も過去1年だったかな?-東京地裁-
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:01:45.06 ID:xgZFEqNmO
大阪 通帳二年でした。 繰越した通帳も置いておかないとダメすよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:03:40.13 ID:n4ZvUs570
北関東だけど通帳は期間なんて無く、今使っている物だけで繰越前の物を持って来い
なんていわれなかったよ
ネットバンクはギャンブルが大半なので申告しなかったけど何の問題もなし
家計簿は申立時に2ヶ月と免責審尋直近2ヶ月の計4ヶ月分提出した
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 15:25:06.71 ID:pqA+G5Ba0
>>Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
>>A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

期間はどれぐらいですか?一生載るのですか?お願いします。
   市区町村発行の身分証明書とは何ですか?すいません無知で・・・
 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:28:00.25 ID:qrq8TSi90
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:32:43.93 ID:uxATS7Fv0
>>94
申立前と審尋前って新しいパターンだ。
ほんと地方によって違いがあるんだな。
通帳の期間が短いってのは、過去より申立後の生活の立て直しを重視してるってことかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:23:49.01 ID:dXz+ESFY0
>>93
大阪は通帳は大半が1年分だけだよ
2年は浪費とかかからんでいる場合だけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:54:45.75 ID:Lu4H9+6t0
>>95
警備員や保険外交員等の制限職業に就くのに、破産者でないことを証明するのが市区町村発行の身分証明書。
裁判所が破産認定すると身分証明に載る。
免責下りると抹消される。
但し最近では、免責不許可が確定した人だけ載せるように運用が変わってきている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:32:42.34 ID:nN7xKAF00
自己破産を弁に依頼してあるのだが、
先日裁判所からの呼び出しが来たorz
弁は夏休み中で連絡が取れない。
どうすればいいのか分かる方いますか?
まだ積み立ての段階で、呼び出し期日迄に
はとうてい破産申請は出来ません。
まさかTOYOTAが訴えて来るとは。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:26:16.60 ID:mxirUd9B0
>>100
弁が事情説明すれば書類は追加提出もできるので申請だけならできるはず
まずは弁護士に連絡取ることだね
明日にはさすがに休み終わってるでしょ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:42:59.69 ID:5Ddz8/V80
大阪地方裁判所に申し立てしてます。

免責審尋ってどのタイミングで呼び出しかかるんですか?

もうすぐ免責意見申述期間も終わりますが、なんの連絡もありません。

依頼した先生は、もしかしたら呼ばれるかもしれない、ばかりで(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:50:36.28 ID:NmHqahHK0
>>100

俺の弁護士は個人メールアドレスと携帯番号は教えてくれていた。選んだ相手が悪かったな…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:40:42.08 ID:mxirUd9B0
>>102
大阪は同時廃止だと一度も呼ばれずに免責決定下りるから弁が呼ばれないというのはその為

大体1〜2か月で裁判所から弁に連絡が行く
同時廃止で呼ばれない場合は免責決定まで弁から連絡こないと思うよ

呼ばれる場合は日時の連絡が弁から来る
管財になると更に時間がかかる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:23:11.85 ID:mxirUd9B0
書き忘れ
債権者が異議申し立てすれば多少免責意見申述期間は長引くので・・・まあ却下されてしまいますけどね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:42:13.71 ID:nBBCa/ML0
少額管財で東京地裁に破産申し立て済みで、明日(もう今日か)管財人と面談がある。
緊張して眠れない...
どんな鋭い質問がされるのか、心配。
細かいことを聞かれても、記憶が曖昧だから。

これまで、どんな質問あったか教えて下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:48:57.16 ID:qJhkHsXI0
既に管財人には借金の資料届いているから再確認の為に聞かれるのと、真面目に生活しているか判断する為に家計簿を提出しないといけなくなるので、現状の生活内容の説明
資産の確認などだよ
まあ口の悪い管財人だと説教言う人もいるらしいがね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:58:12.70 ID:qJhkHsXI0
後は債権者集会に出席しないといけないよ
少額なら管財事件より期間は短い(同時とほとんど差がない)のですぐに終わるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:04:00.46 ID:nBBCa/ML0
>>107
ありがとうございます。
家計表は、弁に受任して貰って以来つけているし、宝くじも一切止めているので、
そこはありのままを答えれば良さそうですね。
資産なんて、少額管財の原因となった保険(返戻金が22万強)しかないので、これも大丈夫そうです。
あとは、破産の直接の原因となった浪費と自転車漕ぎに関することですかね。

ちなみに、管財人は私よりも6コくらい若い女性です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:09:44.99 ID:nBBCa/ML0
>>108
ありがとうございます。
債権者集会で気になっているのが、最後に借り入れしたスルガ銀行リザーブドプランです。
正直言って、詐欺と言われても仕方が無いくらい、自転車漕いでいた時に契約したためです。
もちろん、他の借り入れ無しで申込書書いてますし...
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:01:32.70 ID:dVMqcfGy0
同じ質問ばっかしないでよ
過去スレとテンプレをよく読んで勉強してからカキコしてよ
それでも判らなければ受任弁に相談するのが筋
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:05:49.54 ID:NZa7mx+pi
>>104
ありがとうございます。

同時廃止事件です。同時廃止はされてるので、今更蒸し返すことはないんですかね?

破産審尋もなかったし(先生経由で質問があっただけ)このまま免責決定なるんやろか…。

なんか最近大阪地方裁判所で免責審尋が復活した、ってどこかの書き込みで見た気がしたもんで…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:46:53.18 ID:S9dcTAVN0
>>112
呼ばれない理由は東京や大阪などは弁が裁判官と即日面談がある為
同時なら浪費や疑わしいのがあれば呼ばれるくらいだよ
何も問題なければ一度も呼ばれずに免責下りてお終い

仮に呼ばれても名前言ってお終いというのが大半
長くても10分くらいかな
その時は弁護士作成の陳述書を再確認の為に見せてもらうこと
弁の解釈の違いで微妙に違ってる場合があるのでね

114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:03:14.38 ID:RZTrqHX90
>>113
ありがとう。
引っかかるとしたらこれやなぁ、とか、色々聞かされてたから(^^;;

もうすぐ免責意見申述期間も終わりやから、呼ばれないんでしょう…多分(笑)

いやいや、土壇場で呼ばれたで!って方いてます?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:59:01.27 ID:i0II5fP50
書類が集まらなくてまだ申し立てできずにいる・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:57:09.75 ID:bt4HVXSD0
>>102
私も同じ様な状態で。。@大阪地裁
意義申し立て期間過ぎたけど、免責審尋の連絡がない。このまま無しで免責になるのかな…?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 09:58:39.18 ID:PmCINI350
>>116

無い無いと言われると、逆にもし呼び出されたときはなんかヤバイことあるんかも!?と勘ぐってしまいますね…。

戦々恐々です(^^;;

まー借金取りの電話の嵐があったときほどではないけれど…。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:03:38.25 ID:u3gY64UK0
私の住むところはなかったですよ。
最初弁護士は、一度は裁判所に行ってもらうと言ってましたが、結局行かずに終わりました。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 10:44:55.46 ID:zoikpeBK0
詐欺まがいの借金して、それを踏み倒してチャラにするんだから
1回や2回の裁判所出頭で、グダグダ言うなよ!ほんと社会のゴミだな!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 13:02:10.01 ID:asw+OFUP0
>>100
TOYOTAが訴えてきたって
高級車でも買ってローンがかなり残ってるんじゃないの?
121先週免責おりた記念スレ立て:2011/08/18(木) 13:05:33.02 ID:T9OCAh6f0
常識的に考えて自動車メーカー直のローンなんて無いけどな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:37:27.89 ID:HRx9hOsQ0
ローン支払い催促無視したから口座差し押さえでもしてきたんでしょう
弁に頼んで自己破産申請するので、口座差し止めしないよう裁判所に申告
それならよくあることだよ
どっちみち管財人確実で車没収されるから諦めろだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 16:24:41.86 ID:uq8HK6zp0
車、ローンで買ってたら管財になんかならずに
車持ってかれて終わりでしょ,。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 17:11:13.78 ID:zoikpeBK0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 18:32:03.79 ID:HRx9hOsQ0
>>123
申請してしまえばそれは出来ない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:56:32.38 ID:a4pboOcq0
あのな! 
破産決めて着手金を弁に払い依頼したら、その弁に全て任せるんだよ。
私は約3千万の負債だがもう3年近く動きがない。
当然、金は寄せたし、破産宣言当時の生活よりも楽である。
たまに馬鹿な債権者が差し押さえしてくるが、そんなものは
押さえられるものは無いのだから、弁に連絡して放置でいい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:04:23.98 ID:NqkV7Ct/0
とよたってカードなかったか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:08:45.28 ID:svDrNhIJ0
大昔あったけど、今はTS3カード。
会社名もトヨタファイナンス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:21:05.72 ID:7GMefkV20
>>100の者ですが。
クルマのローンは有りません。完済してます。
TS-3カード(トヨタファイナンス)でキャッシングとクレジットローンが有ります。
その件で提訴してきました。
弁に連絡したら、出廷日までには破産開始決定は到底無理なので、弁が代理人として
裁判所に行き処理してくれるそうです。
自分は行かなくても良いと言われました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:27:38.96 ID:7GMefkV20
因みに車は7年前に300万ほどローンを
組んで3年前に完済。
ローン名義は自分で、車の名義は嫁さん。
査定落ちだし嫁さん名義だし、持って行かれませんよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:54:18.39 ID:4MzwLZkH0
>>130
ローン完済していて、名義は奥さんでしたら没収はされません
但し、自己破産する為に名義変えたのならばれた時は悪質とみなされて免責下りない可能性もありますよ

家とかお持ちでしたら名義さえ違ってれば問題ありません
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:12:45.66 ID:dGkoUgAw0
116です。免責決定通知が今日届きました。もう二度とこんな事にならないように地道に生きます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 18:48:13.27 ID:8LA9jaVa0
>>132
おめ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:08:29.34 ID:Z2JQArf4O
>>132
おめでとう
官報に載ったらしばらくヤミ金からDM来るけど、うざいけど2〜3ヶ月無視しとけば来なくなるので
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:42:37.05 ID:qP/X9Fxb0
>>132 おめでとうございます。
制度と権利を適用したのだから堂々と生活して下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:39:07.60 ID:DHkKYD2C0
自己破産すると住所・氏名が全国に晒されます

『1回目』 破産開始決定→2週間後→1ヶ月間掲載
債務者 ○○ ○○   (検索欄に債務者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

『2回目』 免責審尋→1週間後→免責許可→2週間後に1ヶ月間掲載
破産者 ○○ ○○   (検索欄に破産者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

家族・友人・知人の名前で時々検索かけるのも一興
13795:2011/08/20(土) 11:13:46.55 ID:PAj3yWBM0
>>96
>>99
ありがとうございます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:40:16.35 ID:dJhthGrG0
>>135
確かに法律上は何の問題も無く堂々と
生活してていいけど、一般の人から見れば
他人の金をあてにして遊びまくり、借金を踏み倒したクソ野郎でしょ?
返せないクセに借りる時点で詐欺だよな。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:06:03.04 ID:jeq0kW3X0
>>138
じゃあ どうしろと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:55:28.79 ID:E4I3eamz0
>>138
某消費者金融社員乙wwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:14:20.63 ID:EJ/I6arRi
>>139
返せないと判断した時点で自転車こがずに
自己破産て事じゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 11:21:21.33 ID:IFs2OVMw0
客が返せるか返せないかを見極めるのも商売の内だからなあ。
そもそも貸し倒れを見込んだ金利設定のわけだし。
ただし個人が善意で貸してくれた場合は、土下座して平謝りする。
そして免責下りたら全力で返済する。
それさえもしなかったらクズの中のクズ確定。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:58:53.33 ID:VnpAjYR/0
喪明けとはどんな意味なのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:35:23.12 ID:EJ/I6arRi
>>142
とは言え申し込み書に嘘書くのが破産する
ヤツラだから見極めも大変だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:07:08.34 ID:4crovWG9O
審査通して貸し付けたんだよな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:32:42.10 ID:OaRevFVI0
隠語の喪明けってのは一般的には謹慎期間や罰則を受ける期間をさすよね。
破産だったら改めて金融機関での借り入れ申請の審査が通る期間=金融機関からみた破産記録が消滅する時期のこと。
詳しくはCICなんかの大手の記録保持期間を参照。

ただし、人によっては職業資格停止というのもあるけど、破産手続き開始から廃止決定までなので
事実上、一瞬なのとその職業範囲が狭いので実際はこれは議論の対象にはならないみたいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 02:35:23.16 ID:dH7vbxhU0
自己破産をしようと思ってるのですが、連帯保証人がいる旧日本育英会の残があるので踏み切れません。
親戚が連帯保証人になっているので迷惑かけるわけにはいかないのです。
現在奨学金の返済は猶予してもらってる状態です。
育英会の残は80万くらいなので、金利取られるわけでもないし、毎月自分でなんとか返済できるのです。
連帯保証人さえいなければ、自己破産を決意するのですが、それがネックで踏み切れません。
育英会だけ除いて破産するわけにもいかないので、これってどうしようもないですよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 03:03:31.99 ID:ZCvEkklD0
>>147
定職定収入があるなら個人再生という選択肢もあるけど。

早めに相談した方が良いよ。借金膨らむと自己破産か踏み倒しか夜逃げしか選択肢ないから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:41:32.58 ID:yRDtg0pP0
>>148

>定職定収入があるなら個人再生という選択肢もあるけど。

そんな選択肢は無いよ。
>>147は親戚が連帯保証人になっていることを気にしているのだから、この点では
自己破産だろうが個人再生だろうが親戚に迷惑をかけることに変わりはない。

育英会を除いて任意整理するか、親戚に事情を話して自己破産をするしかない。
親戚には、免責が下りた後に必ず返すから自己破産手続きに協力してくれ、と頭を下げて。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:58:48.10 ID:9AaKJgJ30
>>147
育英会だけ意図的に除いて自己破産すればいいじゃん。
人生初めての自己破産でしょ?(2回目、3回目じゃないんでしょ?)
大丈夫だよ。通るよ。
ただ、申立時に指摘された場合の言い訳だけを考えておけば良い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:15:29.61 ID:B8ls5suQ0
>>147

育英だけ除外して破産するのはリスクが高いと思う。違法行為だよ。

他の額はがどのくらいかわからないけど、破産しないで育英会だけ返して行き、他は全面滞納という手もある。

そのご、育英会の返済が終わった時に破産。

それまでの間に他社から裁判起こされてもむし。額によっては強制執行されたところでとられるものがなければ大丈夫。
担保付き契約でなければ不動産はとれられない。どんなけーすでも生活必需品はとられない。
割と新しい車などの高額動産は取られる。

また給与の差し押さえは33万以上全コミでとるような高給取りでなければされない。またそれ以上もらっていて執行されたとしても全部は取られない。

預金の差し押さえに関してはゆうちょや自分の住んでいるところの都市銀行以外の金融機関に口座を作ればほぼ大丈夫。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:50:02.86 ID:dH7vbxhU0
>>147です。
みなさん親切な回答どうもありがとうございます。
育英会の連帯保証人になってくれた親戚も、既に定年退職し年金暮らしです。もし一括で返済せまられたら生活に支障が出ると思うのです。
僕が頭を下げて土下座するのはいいのですが、現実として叔父の生活を壊してしまいそうなのです。
そこまで迷惑かけるわけにはいかないので、老後生活送っている叔父の生活を壊すくらいなら僕が耐えるしかないなと。
育英会だけ自己破産から除外ってのはいずれはばれそうなので、現実的に無理かなと。
(通帳に返済の記録があります。)
もう少し耐えてみます。ありがとうございました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:38:46.42 ID:kSKtfx240
>>152
耐えるのは いいけど いずれにせよ 自己破産以外の選択肢が
ない場合もある 要するに 時期の問題だということ・・・・
一応 法テラスとか 地元の弁護士会に相談を持ちかけた方がいいかも?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:29:13.30 ID:yfO2qT0J0
今、自己破産をしようと思っています。
クレ・サラ7社で計480万位あります。
今年の2月に大型液晶テレビ36万、
4月にパソコン11万、BDレコーダー2台
13万、先月旅行に26万をクレで使いましたが、浪費で免責不許可になりますか?
また、TVやパソコン、BDレコーダーは
取られてしまうのでしょうか?
これらは生活必需品に入って差し押さえは
出来ないと聞きましたが、そう思って
大丈夫でしょうか?
出来れば手放したくないのですが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:26:55.31 ID:f4Xk73NT0
原則99万円以上の現金、20万円以上の財産は処分されますが、換価するほどの財産がない場合は、財産を失うことはありません
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:15:26.93 ID:vsIPhY6o0
>>154
>>155の指摘+でテレビは大型なら20万以下でも処分対象にする裁判所もあります
ごく稀なケースではありますが・・・
自己破産前の旅行など浪費も悪質なので裁量免責にまで道こまれるでしょう
場合によっては不許可か一部免責になることも覚悟しておいた方がいいでしょう

型落ちでないなら総額20万越えは堅そうなので管財事件で処分対象になることも覚悟しておきましょう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:23:06.73 ID:iQMGysyR0
>>154
って色々脅す輩もいるけど、初めての自己破産ならまず大丈夫。
そんなこと心配するくらいなら、信頼できる弁護士を探すべき。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:52:47.87 ID:zBEFvXDk0
自己破産を含めて法テラスに相談に行きたいと考えているんですが
精神的に追い詰められそうで躊躇しております。
無料相談と聞きましたが、有料を選んだ方がいいでしょうか?
初めてなのでどういう尋問、面談があるか、また弁護士さんへの対応の仕方など
アドバイスいただければ幸いです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:33:23.22 ID:wgq+49VJ0
>>158
アレな言い方をすれば、弁護士も仕事でやってるだけなんだ。
別に追い詰めようなんて考えてはいない。
私の場合は、実に淡々とした対応だったけど、
後日事務所に行ったら、意外とフレンドリーだったよ。
法テラスじゃ何人も入れ替わりに相手するわけだから、こんなもんだよね。

聞かれる内容としては主に
・何社から合計いくら、いつ頃から借りてるか
・借り始めたきっかけ
・借金の使用目的
・高額な資産の有無

それ以外にも、聞かれた事にはただ正直に答えればいい。
この期に及んでウソついたり隠したりする必要なんて無いしね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:50:49.43 ID:+I8Sauld0
>>157
脅すってあくまで一可能性で言っただけだろw
>>154は自己破産申請しても管財人付くよ
処分は免れないと思う
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:55:24.39 ID:X4/Ce0FM0
>>154
クレで一括払いで支払いが終わっているか、リボでまだ支払いが終わってないかによって結果は異なる。
支払いが終わっている場合、生活必需品とみなされない物は、売ってその代金が債権者にわれられる。
生活必需品とみなされれば、保持することができる。
これらの判断は管財人によって行われる。

支払いが終わってない場合、所有権はクレ会社にあるので生活必需品であっても返還要請がくる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:00:03.47 ID:9l/bySJm0
>>154
だから大丈夫だって。弁護士にも依るとは思うけど。
おれもほぼ同じ感じだったけど管財にもならず3月に同時廃止申立てで7月に免責おりた。

ここに居る人達は、申立人に都合の悪いひとつの可能性を上げてるだけ。
ここで聞かずに弁護士に聞いたほうがよっぽどちゃんとした回答が得られるよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:00:13.25 ID:/hrCanYk0
>>158
弁護士は 誰のためにいるのか 考え直した方がよい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:43:46.67 ID:XpzA6anH0
>>162
弁護士によるというより、裁判所によるんだよ。
どこに住んでいるかによると言い換えてもいいけどね。

あなたが同廃で済んだからって、>>154も同廃で済むとは限らない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:14:21.52 ID:9l/bySJm0
>>164
それも詭弁だよね。弁護士は基本地域に密着してるわけだから
裁判所に依るにしても弁護士に聞けば良い。
まさか裁判所に本人が聞けないからねw

>あなたが同廃で済んだからって、>>154も同廃で済むとは限らない。

たしかにそうだろうけど、逆に言えば管財にもならず同廃になる可能性もあると言うことでしょ。
だから

>ここに居る人達は、申立人に都合の悪いひとつの可能性を上げてるだけ。
>ここで聞かずに弁護士に聞いたほうがよっぽどちゃんとした回答が得られるよ。

こう言ってるわけなんだが。文盲は死ねよw
166158:2011/08/24(水) 23:56:27.34 ID:zBEFvXDk0
>>159
お話を聞いて少し気が楽になりました。
どのみち自分では解決できそうにないので
頭のなか整理して相談に行って来ます。
>>163
そうですね。弁護士の方と聞くと緊張してしまって・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:09:54.71 ID:A+8xN3SQ0
>>165
何をそんなに怒ってるんだよ、お前は。

弁護士にいきなりは聞きにくいからココに書き込んでいる人に対して、
>裁判所に依るにしても弁護士に聞けば良い。
>ここで聞かずに弁護士に聞いたほうがよっぽどちゃんとした回答が得られるよ。
というレスをしたって仕方ないだろ。
この程度の事も分からないの?

銀行口座だけでなく頭も空っぽな方ですかw 





168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:09:17.10 ID:cZNPXNBM0
まぁ、事実としてここで聞くより弁に聞くほうがまともで的確なのは否定できないがなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:14:16.94 ID:HQ7AC3Kf0
n
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:47:41.85 ID:yfVh60el0
どっちも逆ギレウザい
やるなら他のスレでやってくれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:38:14.35 ID:zSPAyFg90
自己破産を弁護士に依頼中で、まだ裁判所には申請してませんが
9月中に申し立てを行う予定です。
10月に海外に行ったら裁判所等にばれますか?
弁護士に言うと反対されそうで・・・

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:50:23.93 ID:GVPdd3t+0
>>171
いきたかったら行けば?
ていうか 弁護士にきけよ


173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:25:50.53 ID:+nEzH6I80
>>171
黙って行ってバレたら辞任されるよ。
またそういう時に限って携帯に電話かかってきて、すぐに事務所に来てくれとか言われるんだよな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:22:15.18 ID:V1Mh1CoQ0
>>171 免責不許可おめでとう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:39:46.58 ID:eX7sz8xu0
>>171
何で弁護士に言わないのですか?
あなたの弁護する人ですよ?
弁護士に黙って行くって・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:22:50.35 ID:BGuPhJVm0
>>171
そもそも、破産するのに海外って
ばかなの??
それとも会社の報奨旅行とか研修か?
どっちにしても言わないと、絶対ばれるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:36:52.26 ID:J1Sifxsw0
簡単な話、海外から帰ってきてから申立すればいいだけ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:13:41.07 ID:XpsPccxJ0
今日免責おりたよ
今一人でチュウハイで祝杯
けど明日から保証人にかぶせた債権を業者と任意和解の交渉突撃するんだ
あと1,2ヶ月はかかりますわ
でわさよなら
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:18:51.31 ID:6CL5lWEf0
>>171
浪費扱いで免責不許可確定ね
申請前に旅行して浪費する奴なんかには裁判所もそこまで寛大じゃないよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:32:05.35 ID:bFhZyUdG0
>>171
な。わかったろ?
このスレは鬼の首とったように破産者を責め立てるスレなんだよ。
悪いこと言わないから、こんなとこで相談せずに
弁護士に相談したほうが身のためだぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:27:51.55 ID:6CL5lWEf0
>>180
お前アホか
自己破産するのに浪費とかやるそのおかしい思考を注意しているのに、何が責め立てるだw

弁護士にもここで書かれていること言われて怒られるわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:24:15.48 ID:uafxlRe8O
このスレはきちんと反省して自己破産しようとしている人にはきちんと答えてあげるが>>171みたいな反省ゼロのクズとそのクズを援護する>>180の馬鹿にはとても厳しいスレ。弁護士に相談に言ってもまず注意されるか最悪受任拒否だね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:37:15.02 ID:IxdLWSP80
だろ?
どんな人間がわからない名無しに文句言われるなら、
ちゃんとしたバッチ持ちの弁に言われたいだろ?

だからここに質問すること自体不毛なんだよ。
なんの責任も無い奴が何の責任もなく通り一辺倒な回答してるだけ。

手段はいくらでもあるのにさ。
184171:2011/08/26(金) 21:19:51.16 ID:TS8JkToh0
説明不足だった様だ><
旅費は招待なので掛かりません(チケット、ホテル代)
食事も朝、夕付きで昼は自費
知りたかったのは、出国・入国等で裁判所に知られるかなのですが・・・
旅行日程は懸賞を出した企業が決めたので変更不可
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:45:00.54 ID:6CL5lWEf0
>>184
同時廃止なら旅行も問題無し
但し旅行中に裁判所の審尋の呼び出し来ても知らないよw
管財なら旅行は駄目(引っ越しも駄目)
なので知られる知られない以前の問題
諦めた方が無難
費用掛からないも関係なく旅行に行くこと事態がばれた時には裁判所の印象が悪い
無条件で浪費扱いにされるよw

その覚悟があるなら旅行に行けばいい

186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:57:42.56 ID:hPtxg41Y0
やる夫!借金があっても旅行には行くんだな。
破産者のままで行く旅行は楽しいか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:18:01.00 ID:GXUnY87W0
関東在住、今年の春に免責もらいました。
申し立て前の段階でですが、4泊5日で北海道旅行に行きましたが何の問題も無かったよ。もちろん弁には内緒でしたが。
大体これ位の日にコレがあって、これ位
の日にコレがあってって、弁に説明されるよね? それをふまえて日程組んだら、
楽しんで来れるよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:26:44.65 ID:my5zEsNp0
でしょ。
ここでキツイ言い方してる人の言うとおりとは限らないんだよね。
確かに自己破産って重いんだけど、だからってなんでもかんでも
反省しろこれはいけないあれはダメ、その言い方はなんだ、その態度はなんだって
現実とかけ離れてるよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:53:48.91 ID:a5VrLF8s0
>>188
現実とかけ離れているのはお前
態度でかいののもお前
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:03:42.33 ID:5xdPfCgXO
>>188
君アホすぎ。
自己破産の際には反省して下さいは裁判官からも必ず言われること。禁止事項も多い。ばれなきゃやっていい>>187が典型的な悪い例
言い方・態度がなんだってとかも君が気に入らないだけの個人的な馬鹿な思考はどうでもよい。
厳しく言うのはしっかり反省して二度と借金しないで下さいの叱咤激励も入っている。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:39:06.64 ID:uLHbIIWU0
>>190
裁判官や弁護士に言われるのは当たり前。
なんで裁判官でも弁護士でもない名無しに言われるの?
っつー話。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 04:02:05.91 ID:jNLGvhOo0
自己破産に必要な書類が揃って、昨日無事に裁判所に受理してもらえた。
弁は、同時廃止でいけるから呼び出しは一回もないと。@福井地裁
先生方にはただただ感謝。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:00:12.22 ID:5xdPfCgXO
>>191
アホは消えてね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:19:47.82 ID:O24Lp9EZ0
招待されて旅行とか嘘くせえww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:22:04.24 ID:XtAgnJZB0
どこかのレスで質問して散々叩かれたから逆ギレしてお前らごときに言われる筋合いねえよとか思ってる>>191の馬鹿は無視しよう

>>192
仮に呼ばれても名前と生年月日だけでしょうね
免責まで頑張って下さい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:26:47.12 ID:6+u7yd3g0
>>192
福井は一度も呼び出しなかったぞ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:51:46.09 ID:zXzgSOOk0
くだらね質問ばっかすんなよ
過去スレ全部読め
おのずから自分が何をするべきかわかるやろ
わかれんけば破産はやめろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:34:24.28 ID:r1ACGDtR0
みんな余裕で免責ゲッツだよ!
反省してるふりしてれば大丈夫だよ。
あほ業者の書き込みなんて気にすなー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:40:03.78 ID:T82OmUdf0
自分の担当弁護士にこの掲示板のことを話したら困ってるって言ってた。
掲示板に限らずネット上には色んな情報があって全て間違っているとは
言えないけど、全て正しいとも言えないと。
そういった情報を鵜呑みにされるのが一番困ることなので、疑問点は
ネットで聞かずに私に聞いてください。って言われた。

特にこういうところは法曹関係以外も混ざっていて見分けが付かないだろうから
気を付けたほうがいいって言ってました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:31:23.76 ID:H43vJTFI0
>>198
業者乙。

>>199
ネットだろうとリアル情報だろうと、真贋を見分けるのは自分の判断。
弁護士バッジを付けていれば全て信用出来るかと言うとそうでもない。
業者子飼いの弁なんてのもいるからね。
常にあらゆる方向から情報を受けるようにしていれば、
このスレの書き込みにしても、どれが信用出来てどれが信用ならないか、自ずと見えてくるはず。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:14:31.97 ID:kbKbSV340
ここでなら債務整理中でも
借りれた

http://7money.99k.org/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:19:16.00 ID:Nqi7vlj70
>>201
それよく見るけど、ブラックが借りれないとこしか載ってないぞ。
マルチするならもっと有用な情報貼れよw
無駄な労力使うなよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:23:18.30 ID:S9JzTQWe0
破産
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:24:58.97 ID:KEjjJ0olQ
お可哀想にw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:25:18.69 ID:KEjjJ0olQ
なけますなあw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:25:25.84 ID:S9JzTQWe0
破産
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:26:42.52 ID:KEjjJ0olQ
ネタじゃなくマジw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:27:15.05 ID:KEjjJ0olQ
しかし本当に哀れな人生w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:27:23.01 ID:S9JzTQWe0
爆笑
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:27:45.29 ID:KEjjJ0olQ
もうお気の毒としかいえないとw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:28:14.06 ID:KEjjJ0olQ
大爆笑中w
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:44:11.95 ID:yTH1ULj10
業者が火病ってるwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:07:52.93 ID:w4LMDp6M0
>>202
多重債務でもご利用頂けるのはココ  て おいおいだよ
でも借りちゃうんだよな 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:06:01.48 ID:d8j+GFTB0
>>190
まっとうな社会生活を取り戻すのが自己破産。
自己破産手続き中もまたまっとうな生活を維持しつつ行えるようにわざわざ簡便なシステムになってます。
215名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 00:24:53.83 ID:67mPdOf9O
借り入れ6社のうち4社で免責不許可事由に該当する借り入れがあります。
その場合、少額管財でも免責は下りませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:14:22.80 ID:Z/SIsTCE0
>>215
そんなのわからん。やってみなければ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 09:52:25.66 ID:Kif9n0mqO
たった今、弁護士からTELあって、免責決定したって。
去年の11月に相談、すぐに依頼して、
今年の6月に破産申請。
もしかしたら管財かもと思っていたからほっとしています。
もう二度と借金せず、堅実に質実に暮らしていきます。
踏み倒した業者さんごめんね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:03:17.24 ID:7xJc0Afq0
免責された場合、本籍地の身分証明書に破産者とは書かれなくなりますか?また元破産者と分かる記載は残らないですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:58:18.96 ID:ZbQRKKPc0
>>218
官報・裁判所には記録は残る
免責前・確定関係なく身分証明書には書かれない

>>215
弁護士に聞け
免責不許可理由あるなら裁判所の裁量免責で免責か不許可で決まる
まあ4つも理由あるなら相談に行った時に弁護士に怒られるのはある程度覚悟しておきましょう
その後受任してくれるかは弁護士次第
220名無しさん@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 18:58:46.62 ID:67mPdOf9O
免責不許可になった場合は、返済するしか方法ないんですよね?

それを思ったら申し立ても出来ないや。

免責不許可事由だらけだし・・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:09:53.97 ID:a8VuWVNh0
>>220
そう思うのならやめとけば?

免責貰えるかどうかの可能性に掛けたり、返済するにしても引き直しの上分割だしと考えたり、
あくまでも本人次第。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:57:12.91 ID:ZbQRKKPc0
>>220
自己破産以外に方法はある
個人再生とか、それなら返せるでしょ
まずは弁護士に相談に行きなさい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:13:09.50 ID:Oa5b2s6E0
ギャンブルで自己破産した人に質問
・借金210マン
内)ギャンブル:80マン
同時廃止になりますかね?
20マンキツイです。


224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:19:49.71 ID:SkgAGoEM0
>>223
なるかも知れんし、ならんかも知れん
裁判官なら解るんちゃう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:03:00.77 ID:KG20QBm00
バクチで同廃?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:33:30.62 ID:gYqq2BJS0
>>223
おまえバクチ打ちだろ?
同廃になるか管財になるか? 一か八かの
大バクチ打ってみたらいいじゃん。
大穴狙いがバクチの醍醐味だろ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:37:29.94 ID:gYqq2BJS0
因みに俺は、競馬でかなり借金作ったが
使ったPAT&口座は競馬やめた兄貴のだったので、ギャンブルはやってない事にして
同廃貰えたw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:33:13.56 ID:6n/9AGpE0
今 弁に依頼中ですで毎週末パットで馬券買ってるんですが
やばいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:12:33.83 ID:GkGEo/CL0
>>228
裁判所から確実に呼ばれるねw
おめでとう・・・そして説教確定
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 12:26:12.03 ID:IFmNaabDO
二回目の債権者集会終了。士曰く免責取れるでしょう。少額管財、申し立てから丸々1年。長かった。1週間後また報告します。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 13:33:53.40 ID:iDekrpMR0
破産申請時に保有してるすべての銀行口座の通帳をコピーしろと弁護士に言われたのですが、
海外銀行の口座はバレませんか?

香港とジャージー島の銀行に5000万円ぐらい残高があるのですが、差し押さえられたりしないですよね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:19:44.47 ID:z25bGJ/G0
>>230
2回もやるなんて珍しいパターンだな

>>231
ばれるに決まってるだろw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:19:46.12 ID:HRWK/YO40
>>231
速攻ばれて管財人付きになる
逃げれないよ、残念だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:23:26.52 ID:z25bGJ/G0
管財人どころか免責不許可だな
額が大きすぎる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:38:48.81 ID:fSmCAIsG0
業者の釣りに軒並みひっかかるとは…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:50:09.17 ID:P9eQalHI0
>>230
1回目の債権者集会に業者が来たんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:54:08.18 ID:IFmNaabDO
>>232 236 予納金が用意出来なくて継続審議になったのです。
238231:2011/09/01(木) 16:07:10.12 ID:iDekrpMR0
日本から送金した記録などはないのにバレるんですか?
5000万の内訳は大半が投資ファンドや株、金(現物)なのですが、それらもバレますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:10:03.01 ID:052GGY8Y0
おまえの話は実につまらん
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:13:29.59 ID:sNendCVc0
>>238
自らの身を呈して人柱になり、経過も継続的にここに書いてくれw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:35:10.52 ID:FFwNdj8BO
自己破産やっぱり50万くらい必要か…
もう5年放置で裁判所から通知がきてたみたいだ
これは管財扱いかなぁ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:32:02.93 ID:ayndmxEj0
>241
法テラスの法律扶助使うほど困窮してるわけじゃないのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:44:32.70 ID:8nED4r0X0
>>231
で  ここで聞いたことを 鵜呑みのして実行するのか?
そもそも なぜ 自己破産するのか不明
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:50:47.21 ID:FFwNdj8BO
>>242
破産する現金はあるけどフリーターです

今弁護士選びを悩んでる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:58:54.17 ID:z25bGJ/G0
5年放置って時効やる気満々だったんだなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:34:52.90 ID:Phxxj5Ck0
先月免責審尋行ったんだが、人が多くてほんとに流れ作業なのな。
事前に弁護士から聞いてはいたけどあんなにたくさんいるとは思わなかったよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:50:45.35 ID:z25bGJ/G0
月に1〜2回で決まった日にまとめてやるからな
地域によって違うけど10〜30人位を1日で終わらす
248246:2011/09/02(金) 00:18:37.93 ID:awC6gGWu0
>>247
東京だったからねぇ。一度に部屋に入りきれなくて2回に分けてたから70〜80人(と同数の弁護士)は居た。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:31:47.61 ID:fjGHeoyWO
自己破産してから丸五年になります。郵便局でクレカつきキャッシュカードを勧められました。審査通過出来ますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:16:34.78 ID:j+8y48V00
>>249
自らの身を呈して人柱になり、経過も継続的にここに書いてくれw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:40:42.31 ID:k+COV4zh0
>>249
そういった ローカルルールを聞かれても困る
やれば済むことだろ 失うものないし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:39:58.50 ID:Edk1w0vw0
バクチみたいな質問するなバカ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:17:46.10 ID:JVfAV1Hl0
>>249
審査通るかどうかなんて、やってみなけりゃわからないだろ。聞くなよ!
って言うか、通ったら使いまくってまた
自己破産だろ?身の丈に合わないモノは
持つなって事だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:27:03.73 ID:X99iT4lN0
身の丈に合わない生活に誘い込んだのは金融会社なわけだが…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:40:21.57 ID:zLIGwxk50
それに乗っかったのはおまえだろw
断る選択肢もあったはずなのに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:50:40.12 ID:0IX5x8NdO
二度とローンは組まない。キャッシングもしない。カードの類は持たない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:19:29.36 ID:BdZdxGuiO
ある公共機関から言われたが結果的に
免責もらった直後に障害年金を手に入れたわけだが
計画破産だ!!と言われた
因みに免責もらう前に障害年金受け取ってれば免責もらうこともなかったのに
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:09:37.83 ID:owxhLQkv0
>>249
まず通らない
銀行系のカードは基本7〜10年だよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:36:27.13 ID:k+COV4zh0
自己破産 手続き中に 更新された カードが届いてしまった
クレジットの上限金額もちゃんと設定されていたりする

ただ ほうんとに使えるかどうかはわからない
危機状態になったら使うだろうな・・・
260名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:09:30.63 ID:0zFa8FDOO
259

そのカード、試しに使ってみ!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:46:24.99 ID:k+COV4zh0
>>260
一度 使ったら それっきりの可能性があるので
困ったときに使う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:59:28.76 ID:MbsQYsUV0
免責審尋の呼び出し通知は免責意見申述期間後に来るの?
期間中に来るの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 02:02:20.70 ID:d7nVwVun0
>>259
ほとぼりが覚めるまで眠らせておいたほうがいいぞ。
異議申し立てされたら、うまく行くものもうまく行かなくなる。

この手の話はよく聞くけど、俺は債務の全くないカード1枚温存して
申し立て時に申告しなかったけど、申し立て後にお断りの手紙来たわ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:22:37.15 ID:jnqMVtWr0
退会処分でカード返送したのになぜか新品のカード送ってくるバカ会社もあるからな〜
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 08:25:18.78 ID:FM6uyyD+O
TSUTAYAの会員証とマツキヨとサミットだけ所持。不便は無い。
266259:2011/09/03(土) 08:32:45.71 ID:DrFkO/El0
>>263
ほとぼりも何も だいぶ前に免責決定になっている

>申し立て時に申告しなかったけど、申し立て後にお断りの手紙来たわ。
残念
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:52:25.12 ID:E3uVuZ1T0
過去スレ見たけど無いんで教えてよ
免責おりたんだけど(決定通知書は未受領)
法テラスの免除申請って弁経由なのか自分で直接やるのか
経験者いらしたらやり方詳細教へてください
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:51:42.68 ID:MacVR4eg0
経験者ではないが
http://www.houterasu.or.jp/nagare/faq/#no6
法テラスの事務所に相談しろと書いてある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:03:11.15 ID:dwEhv2Zs0
>>267
自分は弁護士に依頼した時に弁護士から説明があり、そこから申請手続きした。
なので、免責降りる前から分割支払いしてたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:51:15.63 ID:XvSBKDhx0
>>266
免責後もずっと使ってなかったの?
それじゃあひっそりと残高0になってるかもよ。
危機状態になって使おうと思ったら使えなかったって事も有り得るから、試しに一回使っておいた方がいいんじゃね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 14:07:59.83 ID:gkhiYptm0
>267、269
同じく。
法テラスにある申請用紙と同じやつ奥から出してきてたよ。
予納金は同時廃止で、1万4千円だった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:56:54.43 ID:+ZI5E79IO
免責決定後、官報にどのくらいの期間載るの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:06:33.18 ID:OPl9zz/g0
先週、破産手続き開始決定と同時廃止手続きが開始されました。
そこで質問なんですが、同時廃止手続き後に管財事件なる事はありますか?
財産になる物はなにもありませんが、浪費があったので心配です。
例えば、意見申述期間中に、債権者が意見書を出せば管財事件になるとか

もう一つ、債権者が意見書を提出する割合って高いのでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:09:21.15 ID:gtYgOmnu0
>>267
免責確定後の減免申請の場合。事件中にナマポや猶予申
請していたらスムーズ。

弁から事件終結報告書が法テラスにいって、法テラスから
減免申請書が来る。これは免責確定して、事件集結報告書
を弁が提出するよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 06:52:04.05 ID:2n7bEcVl0
>>272 1ヶ月間

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 09:16:05.42 ID:KfUwc/cO0
自己破産を申請した場合、国が発行する機関紙 官報 ネット【検索】に
事件番号・住所・氏名・その他が掲載される

『1回目』 破産開始決定→2週間後→1ヶ月間掲載
債務者 ○○ ○○   (検索欄に債務者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

『2回目』 免責審尋→1週間後→免責許可→2週間後に1ヶ月間掲載
破産者 ○○ ○○   (検索欄に破産者と記入し○には氏名または苗字または名前を記入し検索)
http://kanpoo.jp/search.cgi/

これ東京地裁の場合しょ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:19:48.82 ID:JfcKBPp40
自己破産しました。
弁に内容を記入した書類を持っていくんですが、クレカで勝った債務の残りがあるものとかも看過対象にされますか?
また働いてなかったのに勤務先を記入してたことも弁にばれますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:27:26.71 ID:vfPXHUwx0
弁を騙して自己破産するなよ。弁護士は味方なんだから。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:12:18.07 ID:aD8ZMNFxO
しばらく図書館で官報見るか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:55:32.11 ID:fGi9SIIFP
一件だけアーバン何たら、ってサラ金からDMが来たな。

ところでさっき弁から審尋の時間の事で電話があって、明日の午後に地裁で待ち合わせ、って事になったんだけど、今まで予納金のこと何も聞いてないんだよねぇ。
予納金って、手続き開始前に支払うモンなんでしょ?一体どうなってるんだろw


280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:01:46.46 ID:aD8ZMNFxO
管財?自分は一回目の債権者集会の時用意出来なくて継続審議になったよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:48:30.79 ID:fGi9SIIFP
>>280
同廃だからさ。
管財になる程資産はないw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:14:48.74 ID:fSkyCf1S0
>>275
それはネットで無料で閲覧できる期間だろ。
有料を申し込めば何年前のでも見られる。
印刷物として刊行されたものなら、印刷面が擦り切れたり紙がボロボロにならない限り何百年何千年でも確認可能w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:25:41.57 ID:74kZPaoR0
破産中でも借り入れ可能

http://www.c-navi.zxq.net/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:43:50.20 ID:hmsY//lS0
>>268
>>269
>>271
>>274
レスありがと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:01:48.01 ID:wx5t+Fh40
自己破産を確実の成功させる方法ってある?
知り合いが精神科で診断書取ればいいとか言っていたけどさすがにこんな嘘に
騙されないぜ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:34:35.82 ID:DMvqHjhr0
法テラスって若い弁多いですね、ビックリしました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:43:46.04 ID:w3cL7+1O0
>>285
ないよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:12:08.07 ID:5gwwcyaxO
自己破産してからブラックリストから消えてローン組めるまでどのくらいかかりますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:36:29.20 ID:w3cL7+1O0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 05:51:21.65 ID:YI/ERZWM0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:22:15.60 ID:xAhw9cxT0
精神科はなまぽだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:48:57.74 ID:fb+G66m1O
携帯買うときの分割って自己破産してたらダメですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:45:58.92 ID:xAhw9cxT0
免責先に通信会社やプロバイダーが含まれているかとか分岐がいろいろありそうな件なのでなんとも。
とりあえず契約の申請してみるしかないでしょ。だめなら知り合いの名義で契約するしかない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:17:57.52 ID:Ddl/fIIM0
>>292
無理
まあ3〜5年くらいかな
一括でしか買えない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:38:13.55 ID:FLDdKRRv0
法テラス予約した。
ショッピングキャッシング(おまとめ含む)で440マソ。しかも三年前に270完済したのに。
破産かな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:08:22.96 ID:S5oUHooeP
14時開廷。
法廷内にいるだけでざっと70人前後、内代理人が半数以下として、申立本人は40人前後か。
全員に審尋の流れと審尋後の流れの簡単な説明があった後、代理人を伴い番号札順に個別審尋。
申立本人の氏名、申立後の住所変更の確認、代理人に対し、申立内容に問題が在るか否かの確認をして審尋終了。
個別審尋は特に問題がない限り完全にベルトコンベアー式で、申立人一人あたりの所要時間は20秒も掛かってない。
弁からは、すぐ終わるとは聞いていたが、拍子抜けするほど簡単すぎる@東京地裁


297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:14:13.11 ID:S5oUHooeP
しかし、まだ納めていない予納金はどうなったのだろう・・・w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:38:23.25 ID:1PBZuJWD0
頼む過去スレ嫁んでからカキコしろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:40:07.92 ID:QUHXwzQj0
これからどこかで首吊ってきます
自己破産もいろいろ面倒ですね
もう精神的に嫌です
情けなくて泣きました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:57:04.81 ID:IJI3eX4d0
(*^_^*)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:57:39.57 ID:IJI3eX4d0
(@_@。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:59:59.06 ID:5GUVpjIA0
( ゚д゚ )
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 22:34:30.59 ID:erYnd9ofO
死んで勝った奴はいないぜ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:34:11.25 ID:cn5EoD3w0
>>303
良い事言うじゃないの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:08:04.63 ID:/829uVil0
>>295
破産すれば気持ちが楽になるよ。
もちろん恥ずべき事だと思うんだけど、月末への恐怖感がなくなるだけで顔色や表情も違ってくる。
反省して同じ過ちを繰り返さなければいい、と俺は(債権者には申し訳ないけど)思っている。

>>296
懐かしいな。
座った瞬間に退席、みたいな感じだった。
裁判官も読み疲れてきて弁護士の名前と債務者の名前を間違えてグダグダになり場内に少し笑いが起こったわ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:19:32.09 ID:Y2fn/CtP0
現在、今月末の免責決定待ちです。
先月いっぱいで仕事を辞め、引っ越して新しい仕事につこうとしています。

質問なのですが、住所の移動(住民票の移動)はなんらかの制限がつくのでしょうか。免責の決定が出てから引っ越すつもりです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:20:33.33 ID:lcNH3KH7P
>>306
管財事件じゃないなら、転居は自由。但し、免責が確定(決定とは別)するまでは裁判所に住所変更の届けを出すこと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:26:07.18 ID:Y2fn/CtP0
>>307
間違えてすみません。確定待ちでした。
また、管財人もついておりません。

確定後は転居が自由なのですね。制限があった場合どうしようかと考えていましたが安心して職探しができそうです。ありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:45:01.18 ID:zlBhAfCEO
免責待ちです。決定後どれくらいで官報に載りますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:05:16.65 ID:ASBuymH+0
>>309
俺の場合(同時廃止)@横浜地裁。
免責審尋の1週間後の日付が確定日で
その2週間後に官報に載った。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:16:04.19 ID:zlBhAfCEO
>>310 ありがとうございます。1日でしたので明日かな?で2週間後ですね。図書館で見てみます。@東京地裁
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:56:09.20 ID:TKlvd6hPP
>>310
免責審尋の1週間後の日付が確定日×
免責審尋の1週間後の日付が決定日○

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:09:06.80 ID:Cpw23XqG0
無事に免責がもらえました
今までアドバイスいただきましてありがとうございました

テンプレも読みましたが
これから気をつけなければいけないことは
なんでしょうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:05:39.10 ID:vJ5hniXB0
>>313
何を以て免責貰えたといっているのか知らんが、裁判所が免責許可をしたからといって免責されたという訳じゃないんだぜ。

破産して尚何に気をつけなければならないかが解らないとか、色々お前は終わってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:25:16.64 ID:mRbiclfu0

意味不明な事言うな
免責下りたって事は免責されたでいいじゃん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:21:58.53 ID:sTnDy7lG0
>>313
免責確定まで大人しくしていることと、闇金DMに気を付けること。

多くの人々にご迷惑をかけた上で免責して貰っていることを忘れないことかな。
317名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 19:31:42.31 ID:7Q1JtVhYO
314

お前はバカ?

免責おりたら借金はチャラよ、チャラ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:11:00.78 ID:TKlvd6hPP
>>315-317
馬鹿大爆発中か?w
確定するまで係る制限は解けないんだぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 21:33:28.23 ID:M8PSo+kD0
で?係る制限が万人に影響するわけじゃないんだけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:03:51.14 ID:vJ5hniXB0
確定になるまで大人しくしていることも出来ないバカの集まりかよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:30:00.87 ID:s5AWRgyu0
>>314
上から目線はやめた方がいい
だから嫌われるんだぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:52:39.92 ID:Flj8sKax0
>>313
これから気をつけなければいけないこと
↓↓
借金するな。
323優しい名無しさん:2011/09/09(金) 11:26:43.07 ID:T7LyguAQ0
困ってる人は早く弁護士に相談するべし!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:30:01.70 ID:yxpY7n07O
弁から免責許可出たと連絡ありました。官報載るのは2週間後でしょうか?
325優しい名無しさん:2011/09/09(金) 11:34:07.35 ID:T7LyguAQ0
個々の裁判所によって多少前後するみたいです。曖昧で
すいません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:16:18.40 ID:yxpY7n07O
一大事なので図書館に通います。わざわざありがとうございました。@東京地裁
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:18:47.94 ID:9ZUuQwjn0
>>326
>275
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:31:29.55 ID:rZBiKGX60
無理に返済するより
http://lsoudan.org/concept.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:45:02.32 ID:FKfK/Cp9O
大きめの図書館じゃないと官報置いてないらしい。近所の図書館にはなかった。かなり特殊な刊行物なんだとちょっと安心しました。
330名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:15:15.62 ID:NX2CZl5XO
スレ違いですみません。
大手消費者金融2社を完済して、その内の1社からの最融資(※セールス)を断った直後から、ヤミ金や色々な物品販売の電話やDMが大量に届くようになりました。
消費者金融が、顧客の情報や名簿を流す事ってあるんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:17:00.70 ID:z5HW3hMy0
当たり前のようにやってる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:22:47.87 ID:NRGDGau40
>>330
数か月無視しとけば来なくなる
完済した時に契約書取り戻しした?
それしないと監視後でも時々セールスの電話なり来るよ
333名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 14:45:27.96 ID:NX2CZl5XO
330

窓口で完済して、その場では契約書を返して貰えず喧嘩になり、内容証明送付したら二週間後に送られて来ました。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:23:30.15 ID:O+x02Ch20
そうだ俺自己破産するんだった
弁受任から三年放置されてて忘れてた
このまま時効を待つかな(笑)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:43:37.34 ID:C5qnM3y80
>>334
そうすれば 
336優しい名無しさん:2011/09/11(日) 09:26:03.96 ID:fxn29aTV0
カードや銀行からの借り入れで300万ほど借金があり
病気で就職できない状況なんですが
これで破産することは出来るでしょうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:26:43.37 ID:bpI/da120
>>334
なんとういう理想パターンw
でも弁護士受理後って時効停止になったりしないか確認はしておいてよ。
俺も知りたいから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:47:31.53 ID:4XSKDm1Q0
>>336
出来る 出来るのだ
法テラスに相談してみw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:51:33.68 ID:XjaalMB20
>>336
とりあえず 法テラスに相談
http://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/hensai/

自己破産できるかどうかは 財産の有無も関係しているため
できるかどうかは回答できない

340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:41:31.47 ID:t2Yc02wQ0
>>336
資産や預金が無く収入も無ければ簡単に破産出来るし免責も貰い易い
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:00:33.65 ID:ni8HSNGeO
基準キツくなってるらしいよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:22:18.64 ID:tT930PBs0
デマだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:33:16.26 ID:FeQs1xseP
>>341
サラ金業者乙
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:46:17.60 ID:KUI5zpP70
父親死亡、母親重病で自転車回らなくなった22歳。

奨学金+クレジットで破産しようと法テラス経由で弁護士に相談してきたんだけど、ひとつ訊くの忘れてきたので教えて欲しい。

育英会と大学の財団から借りてる奨学金には保証人がいるんだが、保証人に迷惑かけないために弁護士と法テラスの三者契約の前に保証人変更を申請したい。
んで、保証人変更の手続きが終わってから破産の申し立てをすれば現保証人に迷惑かからないという計画。

しかし保証人変更より先に、法テラスと弁護士の三者契約が完了して弁護士が受任通知を育英会や財団側に出してしまうとどうなるか、上に書いた保証人に迷惑かからないという計画はだめになってしまうのか、わかる人いたら教えて欲しい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:56:57.46 ID:Z169NgG40
破産前に小細工すると計画的な破産ってことに取られかねないんじゃ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:15:42.47 ID:qomuYgm90
>>344
その若さで色々と大変だな。がんばれ。

三者「契約」と言うからには、三者の同意が必要なわけだ。
つまりは、こちらが同意する前に、弁に相談すればいい。
通帳やら何やら持って初めて弁事務所に行く時に聞いてみよう。

で、その計画の可否については>>345のような懸念もあるから、
弁に聞いてくれ、としか言えない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:22:59.96 ID:Suqa706d0
新しい保証人にも内々に話しておかないといけないだろうけど
やっぱ重病の母親か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:38:13.77 ID:FeQs1xseP
>>344
意味不明だな。
次の保証人は迷惑をかけても良い保証人なのかよ。

そもそも保証人変更の可否をするのは債権者なんだから、変更したければ債権者に訊け、って話だ。
債権者が保証人の変更を了承すれば、何ら問題がない。
但し、予定する保証人に弁済能力が無いにも関わらず、有るかのように装って連帯保証人として立てた場合には詐欺罪だから覚悟しておけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:40:16.64 ID:KUI5zpP70
みんなレスありがとう。
育英会(学生支援機構だっけ)のは期間保証というものに切り替えができるらしいので保証会社に保証料を支払おうかと思っている。
財団のはご指摘の通り母親を保証人に変更しようかと。

345が正に懸念事項。
弁護士が初めて相談しにいったらその場で法テラスへの申込書書かせて、とにかく住民票と所得証明送れとしか言ったきり連絡とれてないから、計画を実行して良いものか迷ってる。
とりあえず明日連絡してみるかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:51:21.24 ID:tT930PBs0
まあ、母親が事情を知って保証人を引き受けるなら犯罪にはならないし、事情をよく説明すれば弁護士も納得するとは思うが、
できれば弁護士に本格的にお願いする前によくわからないでやってしまった、という流れにするのが賢明だと思うけど。

育英会はやくざと変わらん厳しさだから、ある意味賢明な選択だと思う。保証人は泣くぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:59:10.05 ID:KUI5zpP70
うん、自分もそんな感じがいいのかなと思って言い出せなかった部分がある。

法テラスとの三者契約が完了するまでに一月かかるらしいんだけど、その間に変更申請だけ出しちゃおうかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:22:19.44 ID:WrMiqSWS0
>>349
私も似たような状況+年齢で最近免責降りたんだけど、育英会は借り入れ当初から機関保証にしてたから、誰にも迷惑かけずに済んだんだけど…。途中から機関保証に変えることも出来るのは知らなかった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:33:59.00 ID:4o5Xx5Q40

弁護士さんが破産申立をする直前に携帯の割賦を組んでしまった・・
1回線1台のみで破産時に携帯全部解約してやっぱり不便なので
(弁護士さんとも連絡取れないし、携帯繋がるようにしておいてと言われた)ので
つい新規契約してしまったんだ。

近日中に東京地裁で破産の審問(免責可否ですよね?)があるんだけど
弁護士さんから連絡が無いってことはこのまま黙っていればセーフかな?

それとも、CIC覗いた他社が携帯の割賦組んだのを見つけて
こいつ破産申立直前に割賦組んでますよ!なんて
ちょっかい出してくるとかあるんだろうか・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:53:34.20 ID:tT930PBs0
携帯の割賦はCICに記録のるのか?まずはそこから落ちついて調べたら。
たしかに各信用情報機関は相互乗り入れが進んでいるが、そんなに簡単に情報が見れるのは別な問題をはらむだろう。

弁護士には連絡手段の確保が重要だと思ったということで打ち明けるのがいいだろう。
恐らく、通信会社の割賦は通信費に含まれる形なので、通常の分割でものを買うのとは違うと解釈されると思う。
ダメだったとしても怒られる程度かと。最悪管財になる程度だろう。(たぶんならない)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:03:17.94 ID:4o5Xx5Q40
>>354

レスありがとうございます。
自分の契約したキャリアはバッチリ「$」載ります。
アドバイス通りにしてみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:13:33.92 ID:tT930PBs0
へーのっちゃうのか。

でも見るのは別なんだよね。
たとえば契約の申請がその金融機関にあったとか、特別な事情が発生したために閲覧することになったとかないと。
前者はこれからそのカード会社とかに契約するわけじゃないからありえない。
後者はその特別な事情に破産は当たる可能性はあるけど、問題は気付いて閲覧するのは異議申し立てをする段階なんじゃないかなと言うこと。
はたして、その段階で、つまり免責決定後にそれを閲覧したとして、その時期にそれが掲載されたままになっているのか
(なっていると思うけど、破産手続きがすぐに終わるとは限らない)、そんな少額で異議申し立てが通じるのかなどは
個別の状況を加味して弁護士じゃないと想像がつかないと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:11:49.22 ID:wyh9vXzU0
>>356

確かに、閲覧する事なさそうですね。
それに言われてみれば携帯の割賦1つで異議申し立てなんて
色々情報を探してみてまず無いだろうなぁ・・と思いました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:36:58.47 ID:T7zt+zue0
明日、弁護士事務所に相談に行くのですが。
どこの世界も顧客獲得優先なんでしょうかね。

8 社、合計 550 万。失業中。無収入で、貯金が今月で尽きる状態。
夕方、自己破産を提案されるだろうと思いつつ、 2 社に相談しました。
一方は、任意整理、もう一方は自己破産を提案。
自分なりに、どうして違うのかなと調べてみたら、
司法書士が行える範囲は、借金額が 140 万円以下の任意整理なんですね。
で、電話した先を確認してみたら、任意整理を提案してくれたのは、司法書士事務所。
自己破産は、弁護士事務所。
司法書士の方に相談していた時に、「今よりも支払額が多少増える事もなきにしもあらずですが」と言う言葉に
違和感を覚えたのが印象的でした。
「これからの毎月の支払いができなくて相談したのに、???」と言う感じ。
「利子をなんとかできるとか」「過払い金だったら少なくできるかも」とか強調されたのも、話をそらされてるような気が。

「550 万。失業中で無収入」と伝えたのに。
こんなものなんですかね。
「弁護士事務所に相談しなさい」と口が裂けても言えないのは仕方ないのかな。

一部の発言を除き、ここでの皆さんが語られている事の方が信用できますね。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:42:58.26 ID:T7zt+zue0
>「今よりも支払額が多少増える事もなきにしもあらずですが」
「毎月の返済が」と言ってました。
550 万もあるのに、140 万以下にどうやってする気だったのでしょうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:58:06.44 ID:7nDDbkC/P
>>358
多分お前は弁護士や司法書士の話をまともに聞いていなかったか訊かなかったのだろう。
書いていることが支離滅裂。出直してこい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 03:51:56.00 ID:T7zt+zue0
>>360
申し訳ないです。
出直してきます。

明日、よく話を聞いてきます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:56:40.53 ID:wyh9vXzU0
>>358

黙って法テラスへ行きなさい。
法テラスでググレば国の機関だと分かるはず。安心していっといで。

大抵は法テラスからの立替15万円以内で弁護士さんが引き受けてくれる。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:18:02.13 ID:gZ+jn+7a0
>>358
おまえは自己破産しかないだろ?
悩んだり選んだりできる状態じゃないだろ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:06:05.40 ID:SwBZvwn50
破産申請をする直前くらいにカードで借入すると問題ありますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:10:30.47 ID:F0Q7VFoU0
額によるんじゃないかな。
数万くらいなら当座の生活費と言えるが、
限度額一杯だとさすがにマズかろう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:37:22.74 ID:usB7MY6H0
当座の生活費だろうが、破産を決めてからあらためて借金する状態を自ら作り出したらそれは十分に詐欺罪になるのでやめとけ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:37:32.59 ID:T7zt+zue0
>>362
アドバイス、ありがとうございます。
法テラスの事を調べ、1 週間後になってしまったのですが、予約しました。


>>363
ですね。
甘く考えてました。


お二方、ありがとうございました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:51:15.96 ID:ahnthzXnO
近場の図書館3カ所まわったが官報なかった。区役所も行ったが大きめの図書館だと言われた。世の中に官報見てる奴居んのか?有料なのに検索してる人も居るの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:27:13.64 ID:CW4GyYm20
官報の発行から1ヶ月は無料で検索できますよ。
この期間はGoogle等でも引っかかるから、ヒヤヒヤしてました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:41:40.76 ID:usB7MY6H0
>>368

そういうのをチェックするのが仕事の士業の事務所の人や企業の法務担当者とかいっぱいいるから。
破産、倒産に限らずに官報に出る情報を頼りに仕事している人だっていっぱいいるわけで。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:28:14.16 ID:ahnthzXnO
あくまでも一般的に世の中に出回ってはいないと言いたかったです。言葉が足りずごめんなさい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:41:05.88 ID:mKXgsvYGO
5社、元金120万の借金があります。
諸事情から自己破産することになり、
お金がなく、扶助を利用するため4年前の年末に法テラスへ相談しました。

司法書士を紹介してもらいましたが、
その司法書士は約束の面会日に居なかったり、次にやるやる言ってやらない。
そして昨年の11月、突然辞任。
以降、訪問と封書で督促がバンバン来てます。
隣人に取り立てが行ったり、ドアノブ壊れてたり。
隣人が来てたと教えてくれるんですよね。

さっきバイトから帰ると、取り立てが自宅前に居ました。
放置してた自分が悪いので謝りましたが、
払えないものは払えない。
新しい先生探して自己破産します、と言いましたが、なかなか引き下がりません。
自己破産しますの一点張りで、やっと帰りました。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:46:48.39 ID:gZ+jn+7a0
>>372
これはひどいな
さっさと法テラス行ってこい
で、事情話してすぐにでも別の弁でも司でも用意してもらえ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:48:16.05 ID:wyh9vXzU0
>>372

大変だな・・
事情を話して法テラスへ再度行ってみては?
というか、その取立ての仕方って 一体どこから借りたんだ
375372:2011/09/12(月) 18:51:24.20 ID:mKXgsvYGO
行政の債務相談に行くと、
債務額に対する受任費用を払わなくても、
今は裁判所で書類と収入印紙代のみで債務整理が出来る、
または、自分で申し立てすると債権側が受けないから弁護士、司法書士に頼んだほうが良いと言う人も居ます。
裁判所で破産申し立て出来るならそうしたいのですが、
経験のある方、教えて下さい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:54:06.17 ID:usB7MY6H0
つか、警察にも行けよw
その隣人がドアノブ壊されたなら隣人に警察に通報してもらえばいいのに。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:55:13.59 ID:wyh9vXzU0
東京と福岡だと弁護士に依頼しないで自己破産するのは非常に困難。
と言うか、ほぼ無理なのでさっさと法テラスに行って事情を話すべし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:56:04.97 ID:wyh9vXzU0
>>376

正論w

もしかして>>372はヤミからも借りてんじゃないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:14:14.72 ID:mKXgsvYGO
>>373>>374
さっき来たのはエイワです。
逃げられると思ったのか、いつもの強面2人に両方から挟まれました。
教えてくれましたが、受任したもの面倒で放置、
辞任する先生がよく居るそうですが、
聞いたことないです。
うちは何処が受任しようと二度と受けない、破産するならうちの債権だけ抜いて払えと言われましたが、
私は破産しますの一点張り、
エイワは分かった、もう来ないと帰りました。

ドアノブ壊したのは別の債権社です。
帰宅して鍵差した瞬間、ボロって落ちたんですよね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:28:14.78 ID:x0/DaHqf0
>>379
ドアノブ壊すとか
今どき凄い追い込み掛けられてるね
381372:2011/09/12(月) 19:29:43.12 ID:mKXgsvYGO
レス有難うございます。
ドアノブ壊され、ポストに物を入れてガンガン叩いて、
闇金のような督促にびっくりしましたが、
闇金から借りてません。

やはり明日一番にもう一度、法テラスに電話します。

今のアルバイト先の社員に、
給料差し押さえられた人が2人居ます。
本人が目の前で言うんですよね。
督促、裁判所の呼び出しは絶対放置するな、と。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:34:18.27 ID:XwbbZEZ50
>>381

オレも呼び鈴壊されたことある。
貼り紙されたこともある。
無視していたら病気の母親に追い込みかけられた。

でもパンチパーマの親父が出たら後はおとなしくなったよ。

なんにしても弁護士や警察だよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:35:09.04 ID:ahnthzXnO
土曜日1時くらいに足立ナンバーの車が表に止まり、こっそり覗いてたら同じアパートのオッサンが同乗して走り去った。オッサンサラ金に拉致られたのかな?怖い怖い(・_・;)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:52.20 ID:usB7MY6H0
玄関にまな板置いて料理するようにして、いつも包丁片手に対応してあげればいいじゃん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:13:06.48 ID:uQ4vv8y90
>>358
>司法書士が行える範囲は、借金額が 140 万円以下の任意整理なんですね。

はい、大間違い。
140万円という枠は、簡易裁判所での代理権の話。
任意整理は、読んで字の如く、裁判所は関係ない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:25:45.10 ID:mKXgsvYGO
>>382
レス有難う。
もたもたしてないで明日すぐ行動する。

うちの身内は疾患者(陽性・陰性の繰返し)

病人居るから静かに話してと言ってるのに、デカイ声でエイワの取り立ては喋るんだよ。
お陰で身内はさっきまで暴れてた。
暴れると、借金のこと、督促よりも胸にグザっときて、何も考えられないほど動揺してしまう。
身内を宥める為に貯蓄崩して無くして、収入だけじゃ足りなくて借金。
ただこれだけでのことで借金して、追い詰められ後悔してる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:23:51.34 ID:hWCX1SAX0
さて・・今日は東京地裁に免責審問で呼ばれてる日だ。
行ってくるわー。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:09:30.32 ID:JyJubdCD0
>>386
器物破損でしょ
警察に通報はしておかないと駄目だよ
あと金融庁にもね

取りあえず頑張れ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:04:37.62 ID:66fh1bF00
>>387
頑張ってこいよ。
何も無いけどw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:55:03.02 ID:eAqIUtpsO
>>387 流れ作業だよ。弁護士会館の地下に美味い中華料理屋あるよ。美味いもん食って頑張れ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:54:42.93 ID:k7wcKBEyO
>>390
あれ 美味いよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:15:17.14 ID:0jycszPf0
こんにちは!
東京地裁に出廷して借金チャラにしてきます!!
393295:2011/09/13(火) 12:59:11.57 ID:9CzIDrpM0
司法書士連絡したら、法テラスいってこいってことでいってきた。
自己破産になりました。
ただ収入があるので、相談したら、法テラスと、同じ値段で担当弁護士さんが請け負ってくれました。
優しい、というか、淡々としたおじいちゃんでよかったです。
12月には裁判所出向く予定。
いってよかった。もう二度としない。
394295:2011/09/13(火) 13:03:30.01 ID:9CzIDrpM0
ちなみに三年前に300親から自分の資産取り分先払いしてもらって完済してて、過払いまで自分でしたのにこんなことになりました。
借金頭は治らなかった。甘かった。あの時自己破産していれば、300の資産があったのに。(親の資産で自分名義ではなかったので、ひっかからなかったはず)
ちゃんとやり直すために毎日家計簿つけてる。ギャンブルもしてなかったし、高い買い物もないので弁護士さん理解できずにこまってる…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:18:59.40 ID:tdSoy05a0
前は借金返済して損した・・・と思っているんだね、
ギャンブルもしてなかったし、高い買い物もないって、でも単に浪費だよね?


本音はまだ懲りてないでしょ?
396295:2011/09/13(火) 14:10:41.83 ID:9CzIDrpM0
いえいえ、借金癖をあの時になんで治せなかったと悔やんでるんです。
なのでこれから真面目に生きて、貯金もしていこうと思ってます。
過去のこと言ってもしょうがないけど、わかりやすい一つの例なので。
あの時に見直ししていれば、資産もあり、借金も無くいられたのにと。全ては自分が蒔いた種なので。
また免責おりたらきます。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:38:05.51 ID:hWCX1SAX0
免責審問に行ってきました。

あまりの流れ作業っぷりにビックリ。

名前言って、はい。はい。って答えただけで終了。

東京地裁で民事刑事扱ってて、1フロア20ちょい、9階くらいまでなので
増え続ける破産者に時間かけると場所が足りなくなるのかな。

あとは書類を待つだけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:59:07.83 ID:iSqbrALg0
おかげで裁判している人間としては法廷から和解室に行くのに相当のぼらないといけないんだよなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:42:21.76 ID:3ITwESTp0
(*^_^*)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:42:34.65 ID:3ITwESTp0
(*^_^*)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:42:47.71 ID:3ITwESTp0
(*^_^*)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:01:16.45 ID:e0QPE1wc0
ここ数年は自己破産減少してるんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:04:24.10 ID:GbAEx/7IO
マヂ?自分は増えて審査がキツくなってると弁に言われてたよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:50:42.61 ID:fgfjsdeeP
裁判所で借金でもするのか?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:22:38.13 ID:nCd+1Kpb0
個人の自己破産申請件数は平成15年をピークに減少中。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:34:03.60 ID:hjc0Hl8l0
自分の場合、すぐに予約をとれなかったですけど。
以前は、もっと待たされたんですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:02:45.18 ID:6kWLx33/0
>>336
財産がある場合は返済能力があると見なされれば破産は認められないと思う。
私の場合は、家や車はもちろん、貯金も底をついた状態だったが、破産免責したとしても無収入では
また借金を繰り返す可能性がある。収入が得られない状態では免責はおりないだろうと言われましたよ。
免責は免責後、借金をしなくて済む様な有職者が条件と言われました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:58:44.30 ID:leSDmMVQ0
官報に載ったらやくさとか怖い人たちに目をつけなれないか怖いです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:51:58.85 ID:M3JjhrOQ0
>>408
有名人の方ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:01:07.81 ID:8RJWF3if0
>>407
業者乙

>>408
やくざは官報なんか読みません。
金融から流れてくる名簿を読んだ方が効率がいいので。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:09:15.07 ID:6byGECAdO
破産にネガティブな情報だと業者扱いするのは何の業者?破産推進して得するのって何だろ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:46:26.31 ID:QEJnWFyk0
破産件数減ってるのは過払いじゃないかと思うけどどうなんだろう?

債務整理としては自己破産は個人再生より多いからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:34:50.37 ID:miT9wLLN0
破産したら口座とか差し押さえられるだろうけど
生活費とかどうなるの?
414名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 16:40:00.37 ID:JoThA7xPO
免責観察型って何ですか?

東京で破産申請を予定してます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:18:24.75 ID:l+24SYbK0
>>414
家計簿つけさせられてそれを毎月弁護士へ提出
それで指導されながら半年とか経て
弁護士が意見書付けて裁判所へ
裁判所はそれを見て免責許可を判断

出来の悪い学生の補習授業みたいなもん

何が原因で免責不許可なんだ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:43:21.02 ID:Bp3rejON0
家計簿ってどこまで正確に書いてる??
417名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 20:02:38.32 ID:JoThA7xPO
414

生年月日を偽り(※4社)等です。
13年近く支払いせず放置し、住民票は職権抹消されてます。
全部で消費者金融、ローン会社6社で、当時の総額計200万くらいだから、今は莫大な金額になってると思います。
債権者は自分の居場所を知らないので、今現在、取り立てにあってる訳ではありません。
ずっと保険証も無く、逃げ回る生活に疲れたので、弁護士に相談して何とか解決したいです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:46:19.45 ID:3cwqUaoK0
>>413
破産で差し押さえはありえない

419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:39:50.87 ID:4S5h/kKu0
>>417

なんで時効の援用をしないの?できない理由でも?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:42:19.10 ID:4S5h/kKu0
>>418

普通はお金持ってない、預貯金がないから差し押さえはないんだけど、
中には財産隠している人間もいるから100%ないとは言えないでしょ。

また不動産を処分しなければいけないケースとか、
自営だと工作機械なんかが差し押さえというか債権者配当にまわることだってあるのでは?
余剰資産が分配対象になるのは管財だったら確実だし、自営は管財になるそうだ。
421名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 22:50:24.54 ID:JoThA7xPO
414

生年月日を偽って借金し、一度も返済してない業者もあるので、時効の援用は出来ないんじゃないかと思って・・・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:05:18.65 ID:xo1MTcHd0
俺はサラ金4社から借りて、2年間放置したけど
カード申し込んだら審査パスしたぞ。
あれはなんでだ??
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:29:58.00 ID:+3lwzdxx0
>>421

犯罪となるかとか、刑事事件として相手から訴えられるのが心配ならとりあえず無料法律相談で聴いてみたほうがいいんじゃない。
どちらにしても一回も返していないなら一般的には破産手続きしても免責はされないケースのほうが多いよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:31:43.20 ID:+3lwzdxx0
ごめん、正確じゃないな。
万が一破産して、免責された場合、相手から異議申し立てが起きた場合、それが通ってしまう可能性が高いと思われる上に、
免責後、刑事事件として詐欺事件として告訴される心配があるよということ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:47:54.97 ID:4FxPmt2UO
8日に免責許可出ました。あとどんくらい大人しくしてれば?
426名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 17:58:52.95 ID:ro3LtOxfO
414

やはり自己破産は無理みたいですね。
とても返せる金額じゃないので、今まで通り放置します。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:05:13.35 ID:Ws7o84O+0
>>425

どこの裁判所で免責審問を受けましたか?
東京地裁?

参考までに免責審問から許可貰うまでの期間を教えてください。

大人しくしてる期間は許可貰ったらおしまいじゃないかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:28:46.14 ID:zyJfK05I0
>>425
官報にまた一ヵ月記載される
それが終わって一週間くらいして通知きたら確定

429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:38:06.49 ID:9wandiBp0
>>425
おとなしくって、何やらかそうとしてる?
>>428
確定通知は送付されないのでは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:02:56.98 ID:4FxPmt2UO
>>427 審問から免責許可まで1週間でした。@東京地裁 管財でした。申し立てから丸々1年
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:55:47.47 ID:u9cAYeX10
>>425
自分は埼玉だったけどやはり自分も1週間で確定通知来たな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:13:58.67 ID:GOZSK9WtO
破産申立中ですが弁に詳しく審査?が入るかもと言われました

とりあえず収入を少なくみせる為
給料は出来る限り手渡しにしてもらい
口座振込の場合は友達の口座を借りて
自分名義の口座ではなるべくお金が動かないようにしてます
(フリーで仕事しています)

郵便のチェックが入るかもしれないとのことですが
事前に何かやっておいた方がいいことはありますか?

督促が止まって旅行や趣味も楽しめる余裕のある生活になったので
何としても免責を勝ち取りたいのです。
経験者の方々、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:49:46.30 ID:2+1m6nko0
正直に担当弁護士に話して指示に従うしかないだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:07:55.34 ID:9wandiBp0
>>432
悪質な資産隠蔽で免責不許可確定だな・・・・
もう既に取引先の裏も取られているだろう

何で弁に詳しく審査入ると言われたのに、コソコソごまかしてんの?
そういうの弁も裁判所も一番嫌うんだぞ

郵便のチェックもそうだけど、>>432のログも押さえられるよ







なんてな
審査てのは裁判所が「申立書を」きちんと精査するよの意じゃないの?
捜査とか調査とかと勘違いしてないか?
郵便物というのは管財の話だろ?管財なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:39:06.88 ID:+3lwzdxx0
>>432

残念だけど、あんたの考えていることもやろうとしていることも人間としてくずだよ.
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:08:56.01 ID:4FxPmt2UO
郵便物のチェックって管財じゃん。徹底的に調べられるよ。隠すのは無理。というかバレたら不許可です。諦めて予納金納めて免責もらいましょう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:23:09.56 ID:psQQK4tv0
>>425
>>428
弁護士から
9月1日付けで免責許可(決定)の通知が送られてきましたが
まだ確定ではないのですか?

なにかまたどこかに呼び出しとかありますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:29:19.08 ID:Ws7o84O+0
俺はいまいちよく分かってないけど、許可貰って異議申し立てが無ければ決定って流れじゃないのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:33:30.88 ID:zyJfK05I0
>>432
資産隠しが自己破産には一番厳しい
免責不許可おめでとう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:43:32.38 ID:9wandiBp0
>>437
9月1日付けで免責許可(決定)
二週間を経て
9月15、16日頃官報掲載
二週間内に債権者から抗告がなければ
9月29、30日頃免責許可(確定)

基本的に債権者から抗告がなければ呼び出しなどはない。
免責許可(確定)通知は送られて来ない、
欲しければ免責許可(確定)したころを見計らって、免責許可決定通知を持って裁判所へ

441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:51:00.33 ID:Ws7o84O+0
>>440
大変参考になりました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:52:26.38 ID:HMuEPXeU0
>>432
見つかったら 罰金または懲役です
443名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 12:55:48.01 ID:uXjDXsk8O
スレ違いですみません。
実兄に知らないうちに自分の保険証を使われ、借金されました。
その場合、自分が返済しなきゃいけないんでしょうか?
刑事告訴しようと警察に行ったら、受理してもらえませんでした。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:31:49.85 ID:yjEt3ZeE0
身内の犯罪は性質にもよるけど刑事事件として扱わないって法律がある。詳細に興味がある人は自分で調べてくれ。

で、今回の対策としては、放置して、相手に裁判を起こしてもらって、そこで解決するしかないだろう。
その兄を証人として呼んで債務は本来兄にあることを証明してもらうのが順当であるが、
恐らくそういうまともな人物ではないだろう。

その前提でいくと裁判でごねるだけごねて相手のミスを引き出して勝つぐらいしかない。
(ごねる点は契約書の内容、筆記、印鑑が不正なものであるなどを証明していくなど)
また裁判は取り下げられることも多く、その場合は滞納状態で放置するわけ。

また、裁判を有利に戦うためにもそれまでに先方に自分が支払うと言ってはいけない、1円たりとも返してはいけない。

裁判が結審した時点において、もし、ご自身が敗訴した場合、その時点で兄を刑事告訴することは可能になるかもしれない。
この部分は弁護士に相談したほうがいい。

精神的に参ってしまうのでかえしてしまうという立場に立たない限り、絶対にあなたが返済してはいけない。
どうせ無担保のかりいれだろうから取られるものもないだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:34:36.76 ID:yjEt3ZeE0
また、弁護士に相談する場合でもあなたが債務を絶対に認めないという姿勢を貫くつもりで相談してください。
中には金銭的余裕があれば返してもいいんじゃない的なアドバイスをするボンクラ弁護士がいます。
弁護士はなにをやっても手数料がとれればそれでいいんですから、まずはあなたの意思、姿勢を確立することが重要です。
それさえしっかりしていれば、弁護士もそれに従う義務があります。
446名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:06:02.04 ID:uXjDXsk8O
業者には、上司に起こられるので1000円だけでも払って下さいと言われましたが、それは債務を認める事になるから払わないと怒鳴ってやりました。
防犯カメラ、契約書の筆跡でも自分が借りてないのは証明出来ます。
別の業者は、自分が支払いしてないのに、勝手に5000円の領収書を書いて置いていく始末でした。
こっちが債務を承認した事にしたかったのでしょう。
それは、自分で玄関に仕掛けた監視カメラ、録音機で証明出来ます。
金銭的には余裕ありますが、借りてない以上、返す必要もないので。
弁護士に相談してみます。
アドバイス書いてくれた皆様、ありがとうございました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:34:22.34 ID:oCDoPVVJO
日本海の寒空を1羽だけ飛んでいるカモメを見たような虚しさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:18:43.35 ID:WzZmMCLv0
もう3年以上無職で借金500くらいなんだが、
確実に自己破産できるだろうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:37:18.83 ID:KtT2LVEW0
>>448
確実かどうかの保証はできないが、初めての自己破産なら大丈夫じゃなかろうか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:14:39.76 ID:WzZmMCLv0
>>449
初めてです。
返済もかなりほったらかしているから、先日特別送達も届いた。
出廷するつもりだけど、無職でどんな和解ができるのだろう?と困惑もあり、
また自己破産も検討しているのに一定の和解がなったあとに自己破産するというのは、
許容範囲内なのだろうか?といろいろ思案中。
こんな状況、どう思われますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:17:56.78 ID:oXqQeols0
>>450
>こんな状況、どう思われますか?

そんなこと どうでもいいだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:44:20.74 ID:bvj9xH9F0
>>450
どうしようもないから自己破産するんだ。
まずは包み隠さず弁護士に相談だ。
色々気にしててもしょうがないぞ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:05:22.45 ID:yjEt3ZeE0
>>450

あんたの場合は永久滞納スレがふさわしい。いや、煽りじゃなく。まじで。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:24:31.73 ID:B1AdUDuDP
>>450
メンヘラ女はメンヘル板へ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:54:33.07 ID:oXqQeols0
自己破産しようかと 悩んでいるやつがうらやましい
事実上それ以外の 選択肢がない場合もあるのに

456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:51:15.23 ID:g3PaFafD0
(−−〆)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:22:23.43 ID:Qkf1rv9B0
(´・ω・`)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:29:35.20 ID:KKJ0L2Ex0
法テラスへの返済はなんで偏向になんないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:54:19.72 ID:Qkf1rv9B0
それは「人を殺してはなぜいけないの?」とほぼ同レベルの質問。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:57:20.08 ID:NQ3Potu60
>>459
で?何で人を殺しちゃいけないの?
法務大臣はサイン一つで殺しちゃうのに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:14:04.77 ID:PwyvIZQJ0
2chの書き込みは適当だからな。鵜呑みにするなよ。ログ見て自分は免責不許可事由だから
破産は無理だって諦めたりするなよ。初回なら普通に免責される。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:33:22.69 ID:6MWnrWfY0
>>458
弁護士様は特別扱いされてるから。

>>461
初回でも極端に悪質だと免責不許可になるけどね。
このスレに載ってるレベルの事由なら、管財になって大人しく管財人の言う事聞いてれば余裕で免責だね。
不許可不許可言ってる奴は、業者か、面白半分の厨房だろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:26:29.04 ID:WMybgww50
私は200万借金がある時、借金相談のNPOに相談して、
過払い請求と任意整理をして
残った分で月々2万の支払いを数年して完済した
収入が多くないと、法定限度?の金利と元金を
両方払って返済するのは難しいしもったいない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:46:55.17 ID:4KKfZQxE0
25歳です。奨学金と借金で800万近くでした。
これからとても将来が不安です。
構成できますでしょうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:05:17.86 ID:hZbq1M1u0
>>464
ここで聞く前に法テラス行けよメンヘラ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:34:47.94 ID:+W98mU9f0
会社にも、妻にもバレずに自己破産する方法
http://blog.livedoor.jp/easyfinance/

私が地獄に落ちるまで
http://blog.livedoor.jp/ymnkkmk/archives/51808011.html

倒産自己破産から這い上がる中年おっさん
http://blog.livedoor.jp/astokon/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:12:23.06 ID:aGU763it0
質問です。
現在、自己破産申請準備中なんですが、先月人身事故を起こしてしまいました。
最近になって警察から調書をとるって連絡来たんですが、弁護士に報告するべき
でしょうか?罰金が絡んでくると思うんですけど・・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:45:37.61 ID:DFLtQqCLO
破産と事故が罰金で結び付くとはな。釣り針デカ過ぎます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:13:03.38 ID:oFHiw/2f0
>>467
ここで聞くより弁護士に報告して対処するのが吉。
何でこんなトコで聞くの?
仮にここで報告する事ないよ、って言われたらそうするの?
それが間違いだったとしても後悔しないの? ちょっと考えれば分かりそうなもんだけどな、、、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:13:21.46 ID:pbme6pRr0
先月の事故の調書を今なってとかw釣り釣り
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:04:57.71 ID:7VTtsUgj0
だな。物損は現場検証も要らないし、調書もない、事故届けは必要。
ただし届けるのに3日も空けると怒られる。

人身は現場検証必要だし調書もとられる。
調書取るのは大抵、署で行われ出頭する形になるが、数日後ってのは
ほぼ有り得ず、まず事故当日だね。

先月の事故の調書を今取るってのは、轢き逃げでもして逮捕される
ようなケース。
その場合はちょうど良いから弁護士呼んだほうがいいw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:10:10.37 ID:TBWLIoCd0
破綻する前に
http://lsoudan.org/concept.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:07:11.43 ID:mNmvObTa0
あとは事故の翌日になって痛いって言い出す奴とかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:09:45.18 ID:EZX8wFwc0
>>467
自己破産になっても 罰金は無関係です
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:30:04.29 ID:slUmyHI20
お伺いします。過去スレも読んだのですが、破産開始後の障害者年金の遡及分は自由財産になるのでしょうか?法的根拠があるのか、法をくぐり抜ける方法がロジックとしてあるだけなのか、ご存知の方、教えてください。弁護士と連絡が取れなくて、落ち着かないのです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:25:39.78 ID:YKegasTqO
連絡とれない弁なんて解任すれば?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 18:16:26.32 ID:PzqIdZvG0
事務所に秘書や受け付けもいない弁護士なんて解任すれば?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:47:30.04 ID:InwHMjOpI
破産準備中で貯金0ってまずいですか?
これからは定期預金で貯金しようと思ってます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:56:05.19 ID:NqHSldYL0
>>478
別に何の問題もない。管財決まってから積み立て始めれば問題ない。
貯金がたらふくあったほうが管財になりやすいし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:57:45.06 ID:o4SbgpJp0
自己破産するつもりがなかった頃に、ヤフオクで残高か残ってるものを約九万で売った。(生活費の為に。)
売った一ヶ月後に破産の手続きをしたんだが、書類作成の人に問題ですと言われた。
どう問題なのでしょうか??
あと家族周りのことや学生時代のバイトの事まで根掘り葉掘り聞かれた。
15年以上前の事だし、フリーター時代なぜもっと仕事しなかったのかとか聞かれた。
関係あるの??
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:28:54.91 ID:WzS/nsvN0
関係あるから聞かれてんだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:33:39.57 ID:ZCbzzX240
>>480
少額でも売却すれば、資産があるとみなされて管財事件になる
または浪費扱いにされる
(免責不許可理由になり裁量免責になるかの判断材料にされる)
家族のことは一緒に住んでるか違うかなどの確認の意味も込めて必ず聞かれる
これまで働いていた仕事も聞かれるよ
借金の経緯やその時の収入も確認するのも弁護士の仕事
簡単に言えば隠し事していないか確認する為の作業
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:34:46.78 ID:aLk9hTJA0
>>480

残高が残っているものの所有権はカード会社なり、ローン会社のもの。
他人のものを勝手に売ったことになる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:09:48.36 ID:nfhCswUXO
ネットショッピングで商品に不具合あって返金してもらったのが提出した通帳に残ってたのも根掘り葉掘り聞かれましたよ。管財@東京地裁
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:14:10.03 ID:aLk9hTJA0
そんなもんでしょ。
とにかく通帳に動きがあれば全部聞かれるよ。

何か不満なわけ?

自己破産してる自覚あんの?
返済の義務を免除してもらうんだから
根掘り葉掘り聞かれるくらい大人しく協力しなさいよ。

486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:27:36.46 ID:CnuUQw3r0
>>485
破産するような奴が偉そうに説教とは…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:31:31.20 ID:nfhCswUXO
根掘り葉掘り聞かれましたと報告しただけなんだが…不愉快な思いさせてしまいごめんなさい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:06:24.14 ID:v1NIfxV10
この前、西新宿でホームレスがホームレスに「だから、おまえはダメなんだ!」と説教かましていましたよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:08:43.47 ID:WzS/nsvN0
そりゃ仕方あるめぇ。大きな括りでダメなグループにも、ダメな奴とデキる奴がいるんだから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:08:54.12 ID:CTRJT43N0
仕事中に長い時間根放り葉掘り聞かれる。
職場の人間にも聞かれる。
借金の時系列を覚えてない、勘違いしてると責められる。
債務整理だと月3万円で5年間。
債務整理に切り替えようか思案してる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:24:35.85 ID:qomALHatP
>>490
幾ら何でも頭弱すぎる
時系列なんて覚えてなくとも通帳見ればたかが過去2年間なんて大体解るだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:40:42.75 ID:CTRJT43N0
その通帳が手元にないの。
二年分ならある程度覚えてる。
がそれ以上前の事も聞かれてる。
高校時代のバイトの収入なんて関係あるのか??

493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:45:41.85 ID:dopir7Fy0
通帳手元になくても銀行窓口で取引履歴照会依頼すればわかるじゃん。手数料はかかるが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:46:37.18 ID:qomALHatP
>>492
銀行に行って再発行して貰えばいい話。
というかそもそも銀行の取引明細は必須なんだから手元にあるないって話じゃないだろバカ。
釣りかよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:54:22.91 ID:NqHSldYL0
>>492
他の人も言ってるけど、履歴照会できるよ有料だけど。
銀行にも依るけど大体1年分で1050円。
「裁判所などに提出しますか?」って聞かれるんで、
ハイと答えれば銀行の割印まで押してくれる。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:25:49.29 ID:P9fnir5Z0
>>492
高校時代の話は確かにいらない気がするw

だけど、2年以上前の事を聞かれるのは当たり前だよ。

なぜなら、借金を始めた時〜弁司に依頼するに到った時、の生活とか収入とかの状況を確認したいわけだから。

あなたが借金を始めたのが10年前なら、10年前からの事情説明が必要になる。

あと、仕事中は電話に出られないとハッキリ伝えた方がいい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:35:41.48 ID:CTRJT43N0
仕事の空いてる時間しか出れないんだ。
来週最初に相談した人に債務整理に変更出来ないか聞いてみる。
この代理の人が一番追い詰めてくる。
正直キツイ。
自分の認識も色々甘かった。
携帯のキャリア変えたんだけど、機種代実質ゼロ円も
借金なんだよね。
勝手にキャリア変えたから怒られた。
だってiphone電波悪いし、代理の人から電話ある時に繋がりませんじゃ良くないと
思っての事だったんだけど。
Iphoneとxperiaの端末代金が借金だとは思っても見なかった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:36:51.34 ID:CTRJT43N0
仕事の空いてる時間しか出れないんだ。
来週最初に相談した人に債務整理に変更出来ないか聞いてみる。
この代理の人が一番追い詰めてくる。
正直キツイ。
自分の認識も色々甘かった。
携帯のキャリア変えたんだけど、機種代実質ゼロ円も
借金なんだよね。
勝手にキャリア変えたから怒られた。
だってiphone電波悪いし、代理の人から電話ある時に繋がりませんじゃ良くないと
思っての事だったんだけど。
Iphoneとxperiaの端末代金が借金だとは思っても見なかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:11:13.84 ID:NqHSldYL0
>>498
嫌なら解任して別な弁護士にするって手もあるにはあるぞ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:13:43.52 ID:qomALHatP
>>497
キツいんじゃなくキチンと書類が整っていないと手続きが進められないんだっての。
コンビニで缶コーヒーでも買うようなもんだとでも思っていたのか?
ちょっと世の中舐めすぎだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:44:20.31 ID:CTRJT43N0
言い方がキツイんだよ。
人として扱われてない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:46:44.37 ID:WzS/nsvN0
>>501
嫌なら辞めろよw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:09:05.82 ID:K3xf8No00
すごいね〜私なんて2006年から携帯代えてないよwお金ないし。
携帯って贅沢品だからw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:23:40.23 ID:WG0I2orI0
>>503
メンヘラ腐れマンコは消えてね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:17:46.97 ID:qYZdrCku0
電波入んないんだよ。職場も部屋の中も半圏外。
だましだまし使ってたけど、ここまで駄目だと代理人と
まともに話せない。
事実言った言わないが色々出てきてる。
仕事中に少しの電話だからと言われ、電波が入るところで話してたら、一時も拘束されたぞ。
仕事中だからと言っても聞いてくれない
電波が届くところで話ながら仕事がしたい。
それだけなのに、言い分けです、だとさ。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:20:32.53 ID:p9otMNHz0
だから解任すればいいだろって何度言わせるんだ。
自分にあった弁護士を見つけてくれ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:28:01.77 ID:uLgmT7Kp0
ID:CTRJT43N0





( ゚д゚)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:46:54.85 ID:lMMWAVW/P
>>505
電話で済まそうというお前がバカなんであって、そんな物は弁の事務所で片付ければいい話。
そんな当たり前のことも出来ない対人恐怖症のメンヘラは死んだ方が良い。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:05:26.51 ID:qYZdrCku0
行って済ます物なの??
事務所に来て下さいなんて言われたこともないよ。
色々考えたけど債務整理に切り替えてもらう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:12:16.32 ID:qX94UQ/O0
好きにしろよバカらしい。
碌に必要書類も揃えないでグダグダ好き勝手言ってんのがバレバレだっての。キモすぎ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:13:24.49 ID:lMMWAVW/P
>>509
バカ女だろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:28:31.01 ID:Lvjt6B8/0
月割とかで実質0円のじゃなくて、路面店で本当に機種代0円のにMNPすればいいのに。キャッシュバックも数万円つくし最高五台まで持てるよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:49:55.50 ID:7SvhGaz20
>>497
キツい?
じゃあ自己破産はやめたら良いよ
世の中そんなに甘く無いんだよ
お前みたいな考え、人間性では例え自己破産して免責降りてもまた繰り返すのが
オチだろうよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:04:23.41 ID:BiFlhfMi0
13日に免責審問に行ってきたんだが、決定の手紙が来ない…

連休挟んだしもう少しかかる?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:42:47.18 ID:wtx8DAp10
>>514
13日審尋なら決定日は21日、
それから裁判所→弁→おまえなので
届くのは来週
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:51:03.60 ID:BiFlhfMi0
>>515

レスありがとうございます。
安心しました。

来週まで落ち着いて待ちます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:06:34.31 ID:qX94UQ/O0
つうか、免責許可下りたら、提出した住民票やら取引明細やらと一緒に送付する、って弁護士から言われたろうに。
ホント人の話を聞いてない奴が多いよな。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:17:10.03 ID:FN3chQ8p0
俺はそんなこと言われなかったな。
現に半年過ぎたけど戻って来てない。
理由は免責許可下りたあとも問い合わせがある場合が多いので
事務所に保管しておきます。とのことだった。
こういう親切な弁護士もいるということだよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:17:53.37 ID:8JlPSnIYI

ってかなんかあれば
弁護士事務所から連絡あるよ、
普通は破産申し立てとか免責前にね。
稀に例外もあるが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:25:22.53 ID:qX94UQ/O0
免責が確定したら問い合わせも糞もないし、決定から確定の間は全て法廷での遣り取りになるんだから、弁護士の手元に原本があること自体意味ないって。
だから普通は免責許可が下りた時点で原本は返却されるんだよ、不要だからな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:48:27.68 ID:3ToaF7JE0
免責記述期間がそろそろ終わるけど、弁護士から何も連絡ない
これ何もなければ審尋呼ばれずに免責許可下りるのかな
弁護士には最低1回は呼ばれるかもしれないしか言われてないのですが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:27:15.40 ID:aiLQO8/E0
>>520
顔真っ赤w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:05:20.91 ID:AE8RtFewO
数年前に多額の借金があり弁護士のところに相談に行きました。
その後、色々あって連絡がつかず、放置していました。
今、再び弁護士のところに行ったら、自己破産出来ますでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:25:35.69 ID:xZm4AEQG0
必要な書類揃えてない奴に「事務所に来い」とは言わんだろw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:03:06.44 ID:cPZ0N6OG0
>>522
自分も受任してもらって4年目でようやく自己破産申請中だよ
(体調壊したり入院などで大幅に遅れた)
催促来ていないなら解任されていないということだから必要書類持ってけばいけるんじゃない
(自分の場合は弁護料払っていたから解任されなかっただけでもあるんだろうけど)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:03:51.90 ID:cPZ0N6OG0
間違えた522→>>523
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:37:31.19 ID:l1/AXfP8O
解任されなかったって弁目線だな(笑)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:34:21.95 ID:fB3NnG7r0
督促状が来ないのは弁が辞任してないからとは限らんよ
すでに損金処理しててひととして今後一生扱われてないだけ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:23:52.51 ID:R565aSfd0
>>528
人としてというよりは、金を運んできてくれる鴨として、だな。金融屋としては。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:41:41.78 ID:J8mTpzEz0
ほとんどの国民が金融屋を人間扱いしていないことに本人たちだけが気付いていないのか…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:15:07.19 ID:G9wpE7u70
一昨年に司法書士に依頼し消費者金融4社過払いし、昨年の春終了。
そのときいろんな引き落としがあったためクレカ(残200)はしませんでした。
田舎なので中々就職が決まらず、過払い金を食いつぶし最近やっとバイトが見つかりましたがクレカ支払いできそうもありません。
バイト決まる少し前にローン組みなおしの提案いただき組みなおしたのですが
支払いできそうもありません、組みなおしたあとは1回でも遅れたら一括返済と言われてます。
破産出来ますでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:14:39.14 ID:t4gU/RN50
破産できるか どうかは 支払い金額と財産による
  地元 弁護士会に相談するか 法テラスに相談
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:15:17.01 ID:mpquV8pe0
>>531
問題なくできると思うよ。
ただ、同時廃止は厳しいかもしれない。
本来はクレカ(残200)の返済に充てるべき過払い金を、生活費とはいえ全部使ってしまったわけだから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:21:27.86 ID:CLrjYo0d0
しつこいネット工作員長沼雅が多重債務者の借金まみれ野郎やろ
さっさと借金を払って自首しろよ
535531:2011/09/24(土) 18:23:46.32 ID:G9wpE7u70
レスありがとうございます。
現在収入10万、実家に居候で個人名義の所有は20年前の軽自動車とパソコンくらいです。
同世帯になってる場合家族に迷惑かかるのでしょうか?
それと10年以上前クルマのローン組んだときに自動?で送られてきたクレカなんですが、保証人も設定されてるのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:20:29.67 ID:JD8HqaIT0
>>535
よく「家族に迷惑かかりますか」って質問あるけど、迷惑かかるの定義が曖昧すぎるから。
下記のことが困難なら「迷惑かかる」ことになるね。

同一世帯なので家計簿付けるときは家族全体の家計簿をつける必要あり
母が家計管理してるなら母がしっかり家計簿を記入することが大切。
全員の収入証明が必要
父か母が名義人であっても自宅の賃貸契約書と自宅の公共料金の領収証か
引き落としがかかってる銀行の口座のコピーが必要。

で、実家の家計簿付けたらたぶん、破産状態ではなくなるでしょうね。
両親の家計でたとえば余剰5万とか出ちゃったら破産状態ではない。
(いや、それで破産状態なら本来両親がやばい)

あなたは実家暮らしで10万の収入なんでしょ。で、とくに守るべきローン等なし
あなた、破産状態じゃないんでは…?
携帯代1万 小遣い1万 雑費1万 実家に入れる金2万 合計5万あれば暮らせる。
クレカ200万なんて月4万円で和解したら50回払いで受けてくれる。

破産する必要ないじゃん。
537事故レス:2011/09/24(土) 19:44:13.51 ID:t4gU/RN50
>>532

×  破産できるか どうかは 支払い金額と財産による
○  破産できるか どうかは借金の総額と財産による
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:21:57.41 ID:G2eRT4o60
申し立て中に遺産相続金を「現金」でもらったりした場合、バレる??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:43:55.69 ID:DdkIjgy9P
破産する上に犯罪にまで手を染めようとか、脳味噌腐ってんの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:23:49.56 ID:GJKdvK1K0
>>538
結論からいえば、裁判所にはそれをわからない。
だから免責は下りるかもしれない

けど、はっきり言っとくが、更生する気がない人間は必ず繰り返す。
それも数年で。そんなあぶく銭の遺産はあっという間に使い果たす。
更生する気がない人間は良い鴨だから、よりたちの悪い金融屋が
バンバン貸してくれるから、これからもがっちり金借りることができます。
これからも社会のゴミであるということを自覚してください。

あ、それから、そういう嘘の申し立てをするなら、法律を扱ってる人間を
巻き込まないで上げてね。破産書類は自分で書いて申し立てしてね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:02:01.36 ID:izft8s7S0
イマイチだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:15:08.47 ID:QE/ryH+MO
遺産が欲しいの?免責が欲しいの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:35:50.19 ID:fvmOhkC+0
相続税あるから、遺産受け取った時期が裁判中だったらばれるんじゃないの
たしか免責確定しても1年以内に不正があれば取り消しされるんでしょ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:26:30.38 ID:DdkIjgy9P
脱税行為も含めてバレるかバレないか訊いてんじゃないのか?
もっと言えば、バレない方法を教えてくれと言外に仄めかしてるんだろ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:50:37.35 ID:GJKdvK1K0
相続税がかかるケース
5,000万円+(相続人数×1,000万円)<全相続金
こんなにある?

ちなみに税務署と裁判所は連絡取り合ってないから
どんな脱税をしていようとも破産には関係ない。
たとえば自営業者はたいてい税金を下げるために毎年確定申告時に
過少申告(脱税)してるが、過去2年分の所得を確定申告書で証明するさいに
やたらと低い所得になっていたとしても、破産後に追徴されることはまずない。

そして、大きな会社とか相当額の相続するなら、即管財なので
こんなところで質問しても意味ない。なるようにしかならない。

更生する気があって、破産を機会に真人間に生まれ変わろうと思うなら
弁護士に全部正直に話すこと。
っつうアドバイスもらっても、どうせ結局財産隠しするんでしょ。

ということで、相続しようがどうしようがご勝手に。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:35:10.56 ID:Opijg7UG0
予期せぬ収入が破産財団に組み込まれるか否かは、いつ発生したかで決まる。
裁判所が破産決定した後なら無問題。前なら管財。
家族の資産や退職金、生命保険等を申告しなければならないのは、その為。
例えば、退職金を全く考慮に入れないとすると、免責後すぐに退職すれば多額の退職金が丸々手に入る。
その退職金は本来なら返済に回すべきもの。
これでは債権者には勿論のこと、本当に財産を持ってない他の破産者に対しても不公平になる。
だから裁判所は破産審査において、退職金や保険返戻金は1/4〜1/8を財産と見做すという運用をしている。
ただし相続財産の場合は個々の事情が複雑に絡んでくるので、資料を提出した上で裁判官の裁量ということになるだろう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:56:36.46 ID:kL4Se3O+0
>>542

両方ほしいに決まってんじゃねぇか、デコ野郎!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:01:10.68 ID:DdkIjgy9P
正に人間の屑↑
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:12:33.45 ID:6sGbeSkL0
屑人間はバレて痛い目にあったほうがいいんじゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:08:21.05 ID:IWcfw1Q/0
ばれないから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:12:29.41 ID:9RuzC4wJ0
>>102
ですが。

免責けてーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ありがとうございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:08:48.65 ID:wt8acQ9JO
自分も免責決定しました。1日に弁のとこに確定書類取りに行きます。ありがとうございました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:13:05.49 ID:o4JUjH5z0
>>551
>>552
ありがとうございました。
とありますが、誰に対する感謝の念なのでしょうか?

554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:15:35.94 ID:Ciz25meg0
バカがいる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:42:58.90 ID:d94tbSVl0
世の中すべてに対する感謝だから公開の場で述べているのでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:28:49.50 ID:4aEabUwF0
>>551
結局呼ばれたの?
呼ばれないで決定になった?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:00:31.67 ID:QrSIrlBA0
>>553
ここで色々質問したからですよ。

>>556
呼ばれませんでしたね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:55:04.59 ID:wt8acQ9JO
>>553 同じくです。励まして?くれた方々に感謝です。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:13:46.10 ID:4aEabUwF0
>>557
おめでとう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:58:31.66 ID:LVAmotih0
宝くじは決定後に買った方がいいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:17:12.08 ID:755qkzNT0
破産申立てって結構書類厳しくチェックされますか?
破産経験のある彼と付き合っていた過去があり、彼が入り用のお金まで
私が借りて二人で返してました。
その為30万引き出して24万入金なんて派手なのも取引履歴に残ってます。
申立書にはただ上記の通り「二人で借りて二人で返してました」は通用
するのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:23:43.27 ID:lHAwSQxa0
>>561
>「二人で借りて二人で返してました」は通用するのでしょうか?

すいません、意味が良く分かりません。
今申し立て準備してるってこと?
過去に付き合ってたってことは、もうすでに申し立てして免責されているってこと?
通用するって裁判官がそれでOKとするかどうかってこと?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:28:48.31 ID:7mw0C0Zf0
>>561
通用すると思うし大丈夫だと思う。
どういう状況であれ嘘を付かないのが前提と思ったほうがいい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:38:05.24 ID:755qkzNT0
>562さん
文章分かりづらく申し訳ないです。
過去に付き合っていて現在は別れています。
そして今一人で破産申立てを準備中でして、必要書類等は協力してもらえる状態です。

>通用するって裁判官がそれでOKとするかどうかってこと?
上記自己申告で裁判官から免責貰えるかどうかどうかがお聞きしたいです。

派手な履歴なので、申告額以上にギャンブルしてないー?って怪しまれ
ないかと思って。。。

5/1:2万引き出し
5/3:3万引き出し
5/10:6万引き出し
5/16:2万引き出し
5/26:10万入金

的な小出しに出金して一気に入金的な履歴になっています。
一番怖いのがなぜそんな取引しているのか自分でもよく分
からない事です。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:51:51.32 ID:Jj9OX/Kx0
>>564
>上記自己申告で裁判官から免責貰えるかどうかどうかがお聞きしたいです。

逆に聞くと貰えないよと言われたらどうするの

自己破産したい人に 選択肢は無いと思うのだが?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:04:19.87 ID:znbk/DkF0
>>564
他に致命的な不許可事由がなければ大丈夫
しかし、悪い男に引っかかって面倒なことになっちまったな

男と金には気を付けろ!だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:12:26.82 ID:P+Lc5c+X0
>>564
あ〜ごめんなさい。理解しました。
履歴の派手さはそこまで神経質にならなくてもいいと思います。
究極的には実際に申し立てしてみて免責が下りるかどうかはやってみないとわかりません。
ただ、他人の返済のために自分が借りるのはよくある話です。
真剣に反省してることを裁判官に伝えることが大事。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:14:58.67 ID:ACOYDk/xI
それって管財になりませんか?
弁護士にそういうケースは管財になるかもって
言われました。
経験者の方、情報提供お願いします。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:59:42.29 ID:JAn4FzyS0
なるよ。
で?
管財事件になったら何なの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:14:59.88 ID:ZGzOKtvwO
予納金用意しましょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:53:50.15 ID:RMf6CSO+I
564の者です。
管財人つきますかぁ
やはりそうですよね( ; ; )
似たケースで同時廃止いけた方はいらっしゃいませんでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:18:10.27 ID:ZPq4i0/w0
ふーん
そういう舐めた態度で借金をチャラにしたいんだ
クズだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:17:05.28 ID:UBUfCUfl0
>>571
>似たケースで同時廃止いけた方はいらっ>しゃいませんでしょうか?
いたら何なん? 借金なんて100人いたら
100通りあるんだから、あんたには当てはまらんと思うんだが? 似てても違うトコ絶対あるし・・・
どっちにしろ、今迄通り借金返すか、管財だろうが同時廃止だろうが自己破産する!
の二者択一しかないだろ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:28:24.12 ID:bzwfARaL0
>>572
クソ業者は御帰り下さい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:29:03.01 ID:UBUfCUfl0
因みに俺は Aで30万借りBに15万返すと同時に15万借りる、Cに20万返すと同時に
20万借りる、でAに25万返し残りの5万で
生活とか自転車こぎまくりの月末を過ごし
てたから、自己破産で管財なんか怖くも
何ともなかったw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:06:26.59 ID:5u+NxE2I0
うん俺もそんな感じ。
最後のとりでと言うか、藁にもって言うか、
他に手段もないから泣き付いたイメージ。

他に手段があるならそれを取ればいいし、
管財嫌なら辞めればいいよ。
そんな事言ってられる余裕があるんなら
自己破産は勧めないわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:22:34.68 ID:C52X7EXF0
書類作成の人に申し訳ない。
何をいつ、いくらで買ったか聞かれる。
電話が毎日ひっきりなしにかかってくる。
買ったものは覚えてる、値段もある程度覚えてる、がどこから借りたのか全然覚えてない。
ましてや5年前の買い物で去年支払いが終わった物なんか、うろ覚えでしかない。
ネットで買った210円の曲の事なんて忘れてた。
ショッピングローンで買い、飽きたら残高が残ってても売り、またローンで買う。
色々話しててやっと気がついた。
買い物依存症だ・・・。ただの浪費癖だ・・・。
けどやり直したい。
浪費では自己破産が出来ない聞いた。
借金総額は150万。
無理だろうか??
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:35:29.44 ID:lN5w20ER0
>>577
収入によるが、たかだか150万程度での自己破産はオススメしないな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:00:08.02 ID:ixrqEpzf0
借金が無い一般人を何年も嵌めるしつこいネット工作員長沼雅が多重債務者のカツアゲ脅迫盗撮盗聴詐欺師やろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:01:38.77 ID:F4dAGVT70
収入および財産による 法テラスか地元 弁護士会に相談
その場合 借金の総額 毎月の支払額をあらかじめ用意すること
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:27:53.53 ID:C52X7EXF0
自己破産の手続きをしてる途中でそれは思ったんだけどね。
で弁護士の代理の人に話したんだけど、諸費用が更にかかるし、
150万の内の70万は債務整理してるから再度の債務整理には応じないかもと言われた。
トータルで月4万なら払えると言ったんだけど、自己破産で同廃?にした方が良いと言われた。
プロの言う事だから間違い無いと思って納得したけど、自分がただの浪費家、買い物キチガイって事に
気がついてさ。
代理の人が電話で何に使ったか聞いてくるんだけど、どんどん機嫌悪くなってくるんだよね。
持ってるのに買ったんですか?いらないのに買ってますよね?って言われると返す言葉もないよ・・・。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:41:03.83 ID:P+Lc5c+X0
>>571
基本は、ここでもらってる辛口回答の通り。肩代わりというのは、必要な借入とは看做されない。
ましてや恋愛感情に任せての行為だから、厳しい結果になるかもと思っておいたほうがいい。
すなわち管財ね。心構えとお金の用意しておいたほうがいい。

しかしまぁ、良くあるケースだから、裁量免責になる可能性も十分あるからね。
真剣に反省して、代理人とよく相談すること。

同様の体たらくで同廃下りたケースも実際には普通にあるよ。
裁量がどうなるのかはやってみないとわからない。
やっぱり管財になるのかもしれないし、それは仕方ないよ。

現状<任意整理<管財<同廃

管財になったとしても、現状のまま返済し続けるよりずっと得だから。
人事を尽くして天命を待つ。


583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:02:48.28 ID:P+Lc5c+X0
>>581
一部任意整理→一部分割和解→返済不能→全部破産手続き準備
って感じ?
>トータルで月4万なら払えると言った
残債150で4なら普通和解可能だけど、現状和解済みのところ月いくらで和解してるの。
最初の和解内容が問題あるなら再和解申し入れたらいい。が

>150万の内の70万は債務整理してるから再度の債務整理には応じないかもと言われた。

もしかして任意で和解後、一回も払わずに破産になったりしてるの

応じないっていうか、債権者からしたら破産された(回収不能)方が損になるから
無茶な和解じゃない限り受けてもらえるよ、普通…

細かく電話連絡が不可能なら、「申し訳ないが書面で郵送してくれ」と言ってみたら?
それよりいっそ弁護士変えたほうがいいと思うが。ウマが合わないみたいだし。
任意和解できない理由、心当たりある?それもわからないならちゃんと聞いたほうがいい。

月4出るなら家計簿ちゃんとつけたら返済不能とはならない。これを破産に作って出すんだろうけど…
本人が破産回避希望で原資出るなら無理に破産する必要ないんでは…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:05:53.94 ID:GY4BGlsU0
免責決定しました
異議申し立てが無ければ確定です
債権者の皆様ごめんなさい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:22:08.69 ID:lFqXXSI9O
複雑な事情ある方はやはり多少割高になるが弁護士に頼んだ方が良いよ、弁護士は法定代理人になれるからいろいろ便宜上都合良い。弁護士に全てを恥ずかしいと思わず話せば必ず力になってくれる。
ただ弁護士にも色々な人がいるけど赤系(共産党系)弁護士は金融問題は熱心な人多いのは確かだわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:36:51.28 ID:Rxh8CmLQ0
弁護士は味方ではない
弁護士にしてみれば自堕落なサイマーなど嫌悪の対象でしかない
親身になってもらおうなど無理な相談
仕事として最低限のことをするだけ
洗いざらいぶちまけられても迷惑
最低限の仕事をするのに必要な情報のみ出して来いというのが本音
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:19:39.87 ID:ATL/kQFY0
583
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:29:06.04 ID:ATL/kQFY0
>>583
ほぼそのとうり。
和解済みの所へは月三万、滞納は無い。
途中での変更は債権一つに付き三万かかるとも言われた。
5件あるから15万かかる上、再度和解に応じないかも知れないって。
弁護士の人とは相談に行ったとき会っただけで、その後変わったらしいけど、
特にアナウンスは無い。
なので今書類を精査して質問してくる人が何屋なのかも分かってない。
書類作成係さんって認識。
事務所変えたいけど、費用かかるんだよね。


589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:22:27.97 ID:Lg4Hbp8l0
世話になったので貼っとく
http://lsoudan.org/concept.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:56:32.29 ID:2HggO/1wI
皆様回答ありがとうございます。571です。
ひとまず先ずは自分で書類作成し、むつかしいと感じたらプロに任せます。
ところで自分で書類作成された方、陳述書は細かく書きましたか?
一番大事なところと聞きました。
あと家計表も一円単位まで細かく書きましたかね?
質問ばかりで申し訳ないです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:39:02.36 ID:urXePVhV0
やばい、家計簿上では繰越が14万。
が手元には2万。
12万は無駄使い・・・。
どうしよう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:26:26.26 ID:VGLwU8tf0
正直に書け。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:32:41.49 ID:Tbd69F/lP
>>591
数百円の口座出入金でさえ根掘り葉掘り訊かれるんだから、筋が通った理由を用意できないなら正直に書け。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:46:42.06 ID:+54R32sE0
俺なんて普段の食品やら雑誌やら100均グッズやら
ほとんどの出費をVISAデビ払いしてるから
ここ2年の記帳がA4で1000ページ越えだぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:50:24.36 ID:tgOoJqEAO
相手はプロ。嘘はバレます。バレたら不許可 自分も管財で長い間不便したけど全ては免責のためです。頑張れ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:45:35.87 ID:urXePVhV0
繰り越し分が手元にあるって設定じゃ駄目なの??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:59:54.60 ID:8n05RIQS0
弁護士に依頼したけど、今からでも取り止めることできます?
その場合、弁護士には幾らか支払わないと駄目ですよね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:17:04.42 ID:q7szlQKF0
良心的な弁護士なら、そこまでかかっている実費以外は返してくれる。まずは正直に問い合わせてみて、ぜんぜん返してくれないようなら引き続きお願いするしかないだろう。
金の亡者のような弁護士なんかいくらでもいる上に、借金関係のエキスパートにはそういうのが多いんでね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:18:01.42 ID:q7szlQKF0
余談だけど、暴力団から債務整理関係の顧客をあっせんしてもらっている弁護士が逮捕されたぐらいだからな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:43:26.50 ID:Ua+8eMaR0
>>597
契約書に何て書いてあるかによる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:54:08.63 ID:G3e8bi2a0
ここって相談のってもらえるの?
今生活保護うけてるんだけど、世帯分離考えてて
世帯分離後に自己破産したほうがいいのか迷ってます。

要件は、大学時代の奨学金の300万ほどです。
CWにはこのことは伝えてあるんですが、奨学金なんで返済できるならしたほうがいいと
いわれてましたが、就労不可の診断が出てるので自己破産の同時廃止になるとおもいます


法テラスを利用して費用は建て替え制度を利用しようと思います。

最短でどれくらいで免責おりますか?
法テラスを利用するより自分でやったほうがいいのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:57:05.96 ID:G3e8bi2a0
ここって相談のってもらえるの?

スペック
生活保護受給中でもうすぐ世帯分離して引っ越し予定です。
大学時代の奨学金300万ほどが残っており、CWに相談してたんですが
自分で払っていってくださいとのことでしたが、最近就労不可の診断が出ており
治療中なので返済どころじゃなくなってきてます。


法テラスを利用した場合費用は立て替えができるようなので、それを利用しようと思ってますが、
自分でやったほうがいいのでしょか?
あと、免責おりるまでどれくらいかかりますか?

破産宣告は引っ越し後のほうがいいでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:26:44.07 ID:yl6XIgtD0
法テラスのがいいに決まってんだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:35:19.45 ID:pfBtvn+P0
>>602
保護適用なら、自分でするか法テラスかどうかなら「法テラス」。
生活保護受給中で、事件終結時点でも適用なら、全額免除になる。

だが、CWの話と就労不可の判断からすると、生活扶助、医療扶助も
受給していると思われ。病院代はタダなんだから、生活扶助の余剰分
から奨学金の返済にまわすことは出来るだろ。

返済金額は奨学金の出所と相談すればいい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:35:04.61 ID:o0A72QEx0
>>604

保護費なんかあまるわけない
それに俺管理してるんじゃないし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:00:30.80 ID:nCmncOi1P
そりゃ金遣いが荒けりゃ余らんだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 04:30:51.54 ID:cbMYVCEl0
だな 笑
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:02:09.09 ID:sLXRNYDy0
>>577
ほぼ同じ理由と額で免責決定貰ったけど?

アレだろ?
パソコンとかスマホとか、分割残ってても口実見つけて売って現金にして、また新機種をローン分割してってやったろ?w

金に余裕があれば普通の人みたいに2年以上使うのに、いつもギリギリ貯金なしだからこれを繰り返して膨れ上がったろ?

いいか、生活費に充てた、がキーワードだ。
給料まで間に合わなかったから手元の携帯だとか売って埋めようとしたけど仕事で必要で買い直して、
なんて事を繰り返すうちドンドン膨れていった、と言え。

浪費って言ってもそんなに気にすることはない。ただ、そう言っておかないと踏み倒し前提で計画破産やる悪質な奴が
跳梁跋扈してメチャクチャになるからそう言われてるだけだ。
でも、ちゃんと反省しろよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:45:42.11 ID:JGVlVnlY0
申してたて準備中にネット銀行を解約したらまずいでしょうか?
ほとんど使ってなくて解約したら、通常の銀行口座に
自分の名前で残金の数十円がふりこまれてました。
何か疑われるでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:48:47.20 ID:8CV9CtNTI
申立書に滞納している税金を書き込む欄がありますが、税金滞納してると裁判官の心象悪くしたりとか何かマイナスになったり、つつかれたりしますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:49:26.86 ID:s6FtBoEL0
>>604
生活保護費での借金返済は駄目
ばれると保護打ち切りにもなる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 08:51:06.54 ID:s6FtBoEL0
>>610
どれだけの借金があるかをしっておきたいから印象には影響ない
ただ税金は自己破産しても対象外なので払わないといけない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:35:41.26 ID:8CV9CtNTI
>612さん
ご回答ありがとうございます。
借金返済がキツくなる前から元々払いが悪かったので、税金み払わない上に国の制度使って借金踏み倒そうなんてなんて野郎だ!的に思われるかな?なんて思ってたのですがそうではないんですね。
今後は反省してきちんと払って行くようにします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:55:22.57 ID:UmQN2PWu0
借金は民事の契約であり、企業が利益を上げるために金を貸し出している。
印象とか、それこそ担当者個人の印象とか考えても仕方ない。
法律と裁判手続きと、その社内の規定、方針に従ってしゅくしゅくと作業が進むだけ。
こっちがあれこれ想像することは無駄に近い。ほっておくか、自己破産するかのほぼ2択。
もし仕事に差し支えがあるとか死んでも周りに知られたくないみたいな人だけ返済の相談や分割返済などの交渉を金融機関にすればいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:37:53.40 ID:hLfVNknX0
>>605
バカなオマエの父親母親がナマポの分際でたけーテレビ買うからだろ。本当、親子で馬鹿だなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:43:45.74 ID:D3cTh+pqO
自己破産でひとまとめには出来ない様々な事情があるんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:56:58.68 ID:XuKrJxki0
税金み払わない上に国の制度使って借金踏み倒そうなんてなんて野郎だ

↑これはこれで間違ってないから反省してないとそれが伝わるし心象悪い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 12:12:43.05 ID:84qO++2B0
>>601>>602の奴なんて、まさにそうだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:15:42.72 ID:4Ey0sghM0
免責許可決定下りたと事務所から連絡があった。
あれ?裁判所とか行ってないんだけどコレで終わり?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:54:25.73 ID:s4FWLm7L0
関係なくね?
ごちゃごちゃいうならお前が代わりに返済してくれや

国の金とか名前でもかいてんのけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:28:18.99 ID:YT0yFt0n0
>619
裁判所は行かなくて良いです。
弁から連絡がなければ2週間後に破産決定です
おめでとう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:26:22.60 ID:ePENpY7D0
>>620
誰と会話してるん?バカなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:13:53.29 ID:8CV9CtNTI
>617
やはりそうですよね。
正直に滞納してる事も申告して、今後は反省して
真面目に払って行く旨を伝えます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:15:05.21 ID:kMZOwK010
>>588
レスあったのに遅くなってゴメソ
弁護士(事務員)がちゃんと方針変更の説明したうえで、
自分で決めたわけね。

書類作成の電話連絡が面倒なだけなら、やっぱ郵送とかで対応してもらって破産にするのがいい。

しかし、やっぱり破産がいやなら、任意整理の状態で今のまま払っていけばいい。
70万円が和解済み月3万支払い5件でしょ?一件6,000円平均で、2年で終わる。
そして今、月4万円払えるんだから、1万円余ってる。その余った一万を使って
現行返済中のところの1件をちょっと無理して数カ月だけで完済する。
そしたら原資が1.6万円出る。これ使って、今未和解の80万円を50回払いで和解する。
っつーことで任意でもいけないこともない。
これなら再和解が必要ない

けど、結局残債を払っていかないといけないことには変わりない。
もし不許可事由がないなら、ちょっと愛想なしの事務員には我慢して、破産手続きをしてもらったら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:34:04.91 ID:kMZOwK010
>>590
レスもらってたのに遅くなってスマソ
ってうか、代理人付けず自分で書くのであれば、原則的な破産(=管財)濃厚です。

どこを抑えるかってポイントもコツもわからないでしょうから、具体的事情は正直に細かく細かく書くしかない
家計簿も同じ。もちろん1円単位(普段一円玉使わないってことないでしょ?)
少しでも省こうとかまぁいいか、とか思ったら即管財と思って正直に書くしかない。

…ま、そういう破産者の気持ちは裁判所には関係ないから、代理人ついてる場合は見逃してくれることでも
重箱の隅つつき状態で書記官は容赦なく突っ込んでくるよ。訂正のために印鑑持って何度も通うことになるでしょうね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:49:16.75 ID:kMZOwK010
>>609 解約したこと自体は、なんか理由があればOK。
解約前の履歴はすべて提出することが大前提ですよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:14:51.55 ID:EoT0PVKaI
610です。度々質問ばかりで申し訳ないです。
もう少しお力をお貸し下さい。
借金は500万ほどで財産は全くないのですが、本人申立てって弁護士に依頼するよりも管財事件になり易いでしょうか?
わたしの状況要約すると、
・初めてお金をかりたキッカケは親の肩代わり
・ギャンブルで作った借金は100万ほど。
・付き合っていた男性が破産経験がある人で、その人が入り用のお金まで悪くしたり名義でかりていた。
要は、名義上は私1人だが、2人で借りて2人で返していた。
・彼が無職にまるまではきちんと返済していたが、ここ2年半は返済していない。
・エステ等で費やしたお金もある。
・車を持っていたが、破産する旨を伝えたら、残債を払うから代わりに保証人に名義変更するように言われそれに応じた。
こんなとこです。
往生際が悪く申し訳ありません。。。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:32:15.58 ID:NdIMr1Jl0
>>627 うん。そう。裁判所によっては代理人ついてないと内容云々なく即管財のところもあるし。
代理人付けないと、全部自分でやることになるから、結局手間暇かかって管財になるんだろうなぁと。

肩代わり(親・交際相手)
浪費(エステ)
ギャンブル(20%)
財産隠し(車名変)

って、ものすごい不許可事由勢ぞろい…
これを本当に本人で出すの?全然良いけど、たぶん管財だから、そのつもりでいないといけない。
もしかしたら運よく同廃になったら超祝杯!くらいの綱渡り案件だね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:33:37.59 ID:VIJHMOtC0
>>621
ありがとう
申し立てから3か月、思ってたより早かった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:06:04.29 ID:EoT0PVKaI
>628
早速の返信ありがとうございます。
先ほどのカキコでは自分で特に気になる内容を上げたものなので、実際はそれ以外にも色々使い道有ります。
一番はやはり返済ですね。かりて返してました。
あと、車は財産隠しでも何でもなく、リアルに保証人に持ってかれました。
破産するんだけ、、、と伝えたら、丁度中古の車探してたらしく、売却後の残債だけ支払わされるよりも、残債全部支払う代わりに名義のディーラー留保を解除して自分の名義にしてくれと頼まれました。
なのでマジに手元に残ってない。
いつ裁判所の方が家に来ても堂々としてられる状態です。
来る事はないですが、、、
先ほどのカキコよりも自転車操業してたって事を一番押した方が良いでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:29:11.16 ID:NdIMr1Jl0
>>630
財産隠しという言葉が意味がわかりにくかったでしょうか。偏頗弁済という意味ですよ。
つまり保証人という債権者だけに偏った返済(物で返済)をしている点が問題です。

本来であればこうなってるという手順を説明します。↓
車を引き上げる権利があったのは、所有権を留保していた、車のローンを組んでいた会社(債権者)です。
これは売買契約時にすでに取り交わしている契約の一部なので、返済をできなくなった時点で
車はローンを組んでいた会社に返して、債務の一部に充ててもらわなければいけませんでした。
そして残債は保証人が返済する。最初からそういう契約になっていた。
保証人は、残債分を支払い、ローン会社は最初の契約通りに車の代金を回収し、債権者ではなくなる。
保証人はローンの残債をあなたに請求する権利が発生し、債権者の一人となります。
ここまではわかりますか?
債権者の一人になったということは、あなたが破産の手続きをすることになったわけですから、
その債権は回収できない、他の債権者と平等に取り扱われないといけないのです。
ここまでが、正当な手続きです。

現在あなたの状況はどうでしょうか?本来は債権者となるべきだった保証人に対し、
車という現物で、債務を支払っています(持って行かれたとか関係ない。名義変更に応じてる時点で
この支払いに合意しています)。
他の債権者から見たらどう見えるかと言うと、本来平等に扱われるべき債権者の一人に対し、
偏った返済を行ってることが明らかですね。
こういう行為が偏頗弁済と言って、免責不許可事由になります。
で、不許可事由であることが分かっていながら他者に譲り渡したふりをすることを財産隠しと言います。
この行為は、本人にどういうつもりがあったか、という違いなだけですので、正直言って
他の債権者から見ると同じ意味の行為になります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:42:25.35 ID:NdIMr1Jl0
>>630
>実際はそれ以外にも色々使い道有ります。

本当に借入せずにいられない事情が有った借入と、肩代わりや浪費やギャンブルでの借入の割合ですが、
前者が大半で、後者がわずか、というならまぁ目をつぶってくれなくもないと思いますが…
あなたの場合は残念ながらちょっとひどい内容ですね…
しかも、本人申立てで、失礼ながら偏頗弁済の意味も理解してないとなると、先行き暗いです。
申立て書類は、「書いて出せばいい」という性質ではなく、その出来(細かい約束事も多い)と、
内容の同情できる度合いで、免責になるかとか管財になるとかが決まります。(ただ、本人申立てでは先に書いたとおり
有無を言わせず管財になるかもしれない)
あなたの場合、内容もひどく、出来も悪いものになりそうなので、たぶんこちらの意味でも管財になるのではないかと。

出来は悪くても、内容は同情の余地が多分にある、とかその逆で
内容はひどいけど出来は完ぺき(あなたの場合、代理人が書くとこうなるでしょうね)とか、
せめてどっちかであれば、同廃も夢じゃないですが…
どっちも悪いとなるとかなり不利ですね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:46:18.88 ID:NdIMr1Jl0
>>630
嘘を書けばいい、とか、不利なことを隠せばいい、という書きこみがたまにありますが、
その点に関しては勝手にすればいいですよ。
ただ、」正直に書かないと、結局反省はありえず、更生もない。将来も同じことの繰り返しで、繰り返すたびに
救済の道は狭まり、結局、最初に甘いことを言った者が、奈落の底に導くことになるだけです。

破産は「その場を乗り切ればいい」と思っている人のための制度ではないですので。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:21:56.24 ID:EoT0PVKaI
630です。
皆様ご回答ありがとうございます。
車に関してが一番むつかしそうですね。。
ただ他の皆様のカキコもこれまで見ているとやはりギャンブル、浪費が原因の破産は多いように見受けられます。
私の場合はやはりギャンブル、浪費に加え車の処分が絡んでいる事が難しいところでしょうか。
いつかインターネットで破産前の名義変更は戻させる場合もあると聞きました。
私の場合、保証人に破産する旨を連絡した時に、「破産申請する人間が払うのでな
く、保証人が払うから問題ない。保証人も債務者の1人だ」と説明を受け、破産申請に影響がない事を確認した上で名義変更に応じました。
もしかして車欲しさからその辺り熟慮されず「破産の影響しないよ」
と騙されたもでしょうか
ただ、その場合車を戻されて困るのは保証人なので正直私はどちらでも良いのですが、ただ破産に影響するのは困ります。。
あらかじめ保証人に名義変更戻すように裁判所から指示が来るかもしれない旨を連絡しといたほうがいいですかね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:23:33.62 ID:EoT0PVKaI
そもそもそのような事って事例ありますでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:48:58.90 ID:GtOH5yFa0
君と予だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:48:27.34 ID:R9cLAe2VO
今日弁護士の所へ行く
緊張して眠れないや
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:42:32.83 ID:lziALRBy0
>>633
うそつきは  十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金 です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:49:19.64 ID:EoT0PVKaI
>636
名義変更戻させられたのでしょうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:53:40.67 ID:1hb34JVAP
>>631

でも、

1.車の使用者(債務者)が破産
2.ローン会社(債権者)が保証人に請求
3.保証人が残債全額支払い

この場合、その車は保証人の所有物にならないのかな。

また、保証人が所有者にならないのなら、
車のローン会社に対しての偏頗弁済という形にならないのかな。

あ、私は610じゃないよ。興味本位で聞いてる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:10:11.96 ID:DHoJMa9b0
>>638

刑法ぐらい読んでからネタかけや。バランスがおかしいやろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:18:52.06 ID:DHoJMa9b0
>>640

今回のケースは破産前に破産の予定を知った保証人が財産の移転を行ったということだと思うんだけど、
それが偏重返済となるかだよね。保証人に対する偏重返済なのか、返済としての物納として考えるのか、
まったく別次元の正規の所有権の移転なのかが争点でしょ。

返済したのは保証人だし、ローン会社の請求が起こったのが破産決意前だったら偏重返済にはならないと思うけどね。
物の移動が起きたのはすでに存在してる3者間契約に従ったまでで、他の債務者からみて偏重となるのかは疑問だ。
またたとえば他のローン購入物があったとしても破産後にそれが債権者に分配されるようなことがあっても元の契約者には
その該当物が引き上げられるんじゃないのかな。それでそこから他人に分配となるのでしょう。この場合は管財で処理するしかないよね。
そう考えればとりあえず破産自体ができないってことはないと思う。
それと、偏重とみなされたとしてもやっぱりどれだけ破産と時期が離れているかにもよるさ。

それと、この話だとわりと保証人が強引なので、相談者が分かっていて車を処分したのとは違って、
車のことだけみれば免責不許可に該当するとは思えないけど、要は弁護士がどれだけかばってくれて、
裁判官がどれだけ理解を示すかだから、地域や個人差は大きいと思うとしか言えない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:10:19.50 ID:5ZJMwTFE0
>>640
>その車は保証人の所有物にならないのかな。

ならない。
保証人はひたすら払うのみ。

>偏頗弁済という形にならないのかな。

ならない。
支払いしたのは保証人という名の他人であり、債務者本人は1円も払ってないから。

ただし>>627の場合は少々レアケースなので、上の一般論は当て嵌まらない。
三者間協議がどの時点で行われたかによって、裁判官によっては問題視する恐れはある。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:21:56.21 ID:5ZJMwTFE0
>>627
なぜ本人申立にしようと思ったのかな。
ここまで色々問題ありの案件だと弁に依頼した方が却って安く済むはず(金銭的にも精神的にも)。
法テラス利用は考えてないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:50:43.37 ID:cRCNRerh0
金ケチりたいからって教えてちゃん化しててうぜえw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:05:52.50 ID:NdIMr1Jl0
>>640
すでにレスがついてますが、
>この場合、その車は保証人の所有物にならないのかな。
これは通りません。
なぜなら、車は財産であって、ローンの残債以上の価値を有する可能性が捨てきれず
それが客観的に換算されずに譲り渡している点で、すでに財産を隠しているからです。

例を出すと、新車1000万円の車のローンが5万円だけ残っている時点で破産。その時点で車の価値は700万円だとする。
残り5万円を保証人が払って、その車の名義を保証人に変更したら、どうなる?保証人は5万円だけ支払って
700万円の車を入手したことになる。
この場合正解は、車をローン会社が引き揚げ、それを査定する。700万円の価値がつく。残債5万円を相殺し
695万円を債務者本人に返し(財産)、それを管財にする。

そこまで大きな金額ではなくても、残債30万円で60万円の価値のある車であったら、
債務者本人の財産30万円が発生するんだから、管財や按分弁済になるでしょう。

この話をすると決まって、「いや、そんなに価値のある車じゃない。残債の方が大きかった」と
破産者は言うんだけど、それが誰にも証明できない個人間の譲渡で名義変更することが
問題になるんです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:10:28.83 ID:0dLUQ/7d0
そんだけヤバイ条件が揃ってて、ケチる為だけに弁頼まないとかマジ頭おかしいんだろうな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:11:04.48 ID:ZVoPZv2KO
終わりました。ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:23:15.58 ID:5nLGd7QT0
馬鹿なんだから許してやれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:25:31.94 ID:NdIMr1Jl0
>>642
>相談者が分かっていて車を処分したのとは違って、車のことだけみれば免責不許可に該当するとは思えないけど、
>要は弁護士がどれだけかばってくれて、裁判官がどれだけ理解を示すかだから、
うん、その通り。
理由があって時期的に問題のない名変だったと、法的根拠を本人が主張できるなら、免責不許可をまぬかれることも
ありえると思うが、本人には難しかろうと。

特に問題ないシンプルな破産なら自分で書いて出すのもいいと思うけど。
ほんとに、これぞ弁護士案件です。
出された裁判所、出した本人も大変だと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:35:27.35 ID:1hb34JVAP
>>642
>>643
>>646

レスありがと。こんなにレスが付くとは思わなかった。

>>646が一番わかりやすかったかな。なるほど、言われてみればその通り。
“残債だけ”を払っても保証人のものではないわな。
残債+その車の現状の価値分を支払って、初めて保証人のものだわね(これもちょっと違うかもしれんが)。

>>630のパターンは、もし、残債<車の価値だとしたら、
破産者の保証人なのに何故か得をしてるというところが問題な訳か。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:47:45.14 ID:EvYvevII0
提出する銀行口座の履歴は、普段使ってない口座ならいらないと弁護士に言われました。
しかし申し立て直前になって、身内がその口座で競馬をしていたことを知りました。
履歴にはしっかり競馬〜と残っています。
こういう場合でも提出しなければならないでしょうか?
事実が発覚してからすぐ解約しました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:51:41.35 ID:Pc9Agio6I
色々な方のカキコ見てたら訳が分からなくなってきました。
やはり法テラスに一度行く事にします。
来週水曜日予約してます。
聞いた結果を報告させて頂きます。
ありがとうございました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:55:16.78 ID:SHzDyoAX0
別に報告などいらんぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:13:37.82 ID:DHoJMa9b0
>>652

正式な考え方としてはその弁護士の言ってることが間違い。死んでる口座でも2年間さかのぼって
取引履歴(通帳)を提出する義務がある。ただ、あまりにも煩雑で広範囲で、普段使用していないので
生活の状況を説明することとは乖離しているケースならいらないと弁は判断したと思われる。

そこで競馬に使っていた口座と言うのが発覚したらそれはアウトと言うか、ギャンブルをしていたということになる。
親族が使っていたとかそういう小手先のいいわけとか細工とか考えないほうがいいぞ。
もしその親族に証言文章でも書かせることになったらどうするつもり?もし嘘でも書いてくれるとしても、
その親族は偽証という罪に問われる可能性だって0ではないんだぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:15:21.81 ID:DHoJMa9b0
逆に自分はギャンブルしていなくても、忘れていたとして自分がやったことにしても
そんなに酷い内容でなければ初回なら免責になる可能性だってある。
どちらにしても正直に弁護士に言うべきでしょ。

解約自体は特に問題ない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:22:11.25 ID:b7yvZeky0
ここって相談のってもらえるの?

スペック
生活保護受給中でもうすぐ世帯分離して引っ越し予定です。
大学時代の奨学金300万ほどが残っており、CWに相談してたんですが
自分で払っていってくださいとのことでしたが、最近就労不可の診断が出ており
治療中なので返済どころじゃなくなってきてます。


法テラスを利用した場合費用は立て替えができるようなので、それを利用しようと思ってますが、
自分でやったほうがいいのでしょか?
あと、免責おりるまでどれくらいかかりますか?

破産宣告は引っ越し後のほうがいいでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:41:56.34 ID:H4RauPKz0
はいはい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:21:28.19 ID:XZ/4od6H0
管財扱いってなに?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:34:14.38 ID:DHoJMa9b0
同時廃止事件ではなく管財事件になるということ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:37:45.01 ID:lziALRBy0
>>657
弁護士を使った方がが早く済む

途中で住所が変わると めんどくさいことになる
だから ひっこし前にやったほうがよい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:16:27.23 ID:mUNaUtKh0
>身内がその口座で競馬をしていたことを知りました

この後に及んでまだ↑こういうバレバレの嘘を吐く

クズサイマーは自分の吐いた嘘が周りの人にはバレてないと思ってると
聞いたことあるけど、やっぱホントなんだな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:49:03.61 ID:XZ/4od6H0
>>600
どうもありがとう。
管財だけだと調べてもわからなかったので、管財事件で調べたら
同時廃止事件と一緒に出てきました。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:11:04.90 ID:NdIMr1Jl0
>>657
現在生活保護受給というのは、自分と、親も受給中?親も病気なの?
世帯分離する理由はなんでしょうね。一家そろって暮らした方が家賃光熱費など節約になって
節約した分を返済に充てることができると単純に思うけど…
自分の生活保護費は管理してないと前のレスで書いてたけど、破産の第一歩は
自分の経済状況を自分でしっかり把握して、どう節約しても返済できないと
自分で主張しないとけない。自分で収支管理もしてないのに、どうして「絶対返済できない」とわかるのでしょうか

奨学金は学生支援機構?治療中はきちんとそれを伝えたら返済を待ってくれる。
他の債務がないなら、治療をした後に返済したらいいから、破産する必要ないよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:18:52.07 ID:yYJfuoUP0
どうせチャラにしたいだけだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:23:26.03 ID:NdIMr1Jl0
>>657
>節約した分を返済に充てることができると単純に思うけど…
あ、すいません補足。
一家そろって生活保護の場合は、保護費からは返済できませんので、
もし一家全員が生活保護の場合は、きちんと返済先にその旨伝えて、
返済を猶予してもらえばいいんですよ。
病気や失業や生活保護とか、あと今回みたいな災害等はちゃんと届ければ待ってもらえます。

それから、奨学金は保証人を付けているので、主債務者が(届け出もしないで)返済しないなら
保証人が返済します。
主債務者が破産しても、保証人が払います。
つまり、前者でも後者でも保証人が払いますので、破産する意味薄いですよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:38:49.25 ID:lziALRBy0
>>666
>つまり、前者でも後者でも保証人が払いますので、破産する意味薄いですよ。

そんな判断はできない。 それ以外の債務がなくなるので意味があるかも

668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:44:02.45 ID:NdIMr1Jl0
>>667
>>601-602>>607によると借金は奨学金だけで、総額300万円だそうですよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:41:32.36 ID:yYJfuoUP0
そんなに借りて勉学に勤しんだというのに、、、
670666:2011/10/01(土) 22:52:54.33 ID:lziALRBy0
>>668

あ そうなの よく読んでなかった スマソ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:04:07.54 ID:lXCYEFtL0
定期代とか仮払金が会社から振り込まれるじゃない??
高額な場合(定期半年分とか。)って領収書の提出求められたりする??
あと家計簿って何年間つける必要があるの??
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:52:08.21 ID:Itzr70ocO
主文 破産者○○○○について免責を許可する。 理由 破産管財人の調査の結果,その他本件に表れたすべての事情を統合すると,免責を許可するのが相当である。 ありがとうございました!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:49:16.75 ID:z7itrKHE0
>>671

家計の報告は2ヶ月分だが、つける練習はながめにしておいたほうが吉だと感じた。

働くのに必要なお金に関してはとやかく言われないだろ。気になるなら領収書ぐらいとっておけばいいだけで。
俺個人はなんでもレシート、領収書は取っておくけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:34:08.05 ID:twKW+yYs0
俺はむしろ付ける家計簿がなくて困ってる
だって俺自身の収入も出費もないしw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:59:07.93 ID:lXCYEFtL0
671だけどもう4ヶ月分位提出しているよ。
毎月付けないかと思うと結構負担。
10月の頭に本手続き?に入るとか言ってたから必要ないかな。
クレカの細かい内容は聞かれなかったけど、オリコやジャックスのショッピングローンに
ついては内容をしつこく聞かれたなあ。
クレカの使用履歴は向こうの方で調べて分かってるのかね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:17:06.17 ID:B68rBpYo0
>>675
>毎月付けないかと思うと結構負担。
多重債務なんかと縁がない人は、毎月ちゃんと(100円単位でも)つけているのが当たり前なんです…
まず考えを改めましょう。弁が「ずっと付けてください」というのは、怠惰な金銭感覚を
更生させるためですから…自分のために付け続けましょうよ。

入出金に関しては領収証は不要ですが、念のために保存しておいて、弁や裁判所から言われたら
すぐ出せるようにしておいたほうがいいですよ。でもまぁ言われないと思います。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:24:57.40 ID:on/UpTx60
だから俺なんて100均グッズやらも含めなんでもVISAデビ払いしてるから
記帳だけで1000ページ超えだと\(^o^)/

担当管財人のうんざりした嫌そな顔が超ウケる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:47:00.58 ID:lXCYEFtL0
>>677さん

一個一個聞かれるんですか?
2年で1000ページって凄いですねえw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:20:19.15 ID:z7itrKHE0
記帳だから管財人からVISAに記録の開示請求をするってことだろ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:21:14.05 ID:z7itrKHE0
もしくは破産申告者から提出してもらうのかもしれないが、いずれにしても千件に目を通して黒いところがないかチェックするのは骨が折れるw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:33:29.44 ID:xACCkX750
(@_@。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:54:48.41 ID:T/aACq1B0
1000件じゃなくて1000ページだからなw
大変だろうな…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:37:27.42 ID:sYbZO1PSI
素朴な疑問です。

個人の破産って免責不許可事由がない人ってほとんど
いないのではないかと思えてきました。

何故かと言うとまず負債額が少なければ破産そのものが
出来ませんよね?なのでまず破産申し立てに至る方は
ほとんどの方が結構な負債額だと思います。

生活費に困って、、という理由も有りますが、生活費
だけで破産できるような負債額を背負うまで借金を
するというパターンは考えにくいです。

保証人になってしまって、債務者に破産されたという
方もいらっしゃいますが、一握りだと思います。

私も生活費、ギャンブル、浪費と不許可事由とそうで
ない用途が混在しているのですが、それで陳述して
大丈夫でしょうか?
なんか陳述書を書いてる内に不許可になったらって
どうしよう?って不安になりまして、、、

個人で同時廃止になった方、ギャンブル等不安定事由
あって同時廃止いけたのでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:08:00.08 ID:Ecj4ouzj0
ものすごい借金しているけど、浪費もギャンブルもしていないぞ。
盗みに入られるとか病気とかそういう頭は回らんのか。
最初は仕事がうまく行っていて返済が出来ていてもそういう外的要因で返済不可能になることはあるだろう。
最近なら震災が思い当たるわけで。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:42:00.47 ID:v2qMgcIR0
そんな不可抗力のケースは稀
多くは、多かれ少なかれ脛に傷がある叩けばほこりの出るサイマー
そんなことは弁護士も裁判所も百も承知

>>683
初回ならよっぽど悪質でない限り大丈夫だ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:04:49.83 ID:Ecj4ouzj0
>>685

だからこの板の住人とはあまり話がかみ合わないんだよな。
俺は自分が不可抗力で返せなくなっているので他もそういう事情があるだろうと思うんだが、
あんたら完全に性悪説だもんなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:09:01.32 ID:oNL6VAkS0
自己破産しようと思っています。
クレサラ5社で420万ほど有ります。
用途は生活費、ショッピングローン、返済の為の借り入れなどです。
ギャンブルは有りませんが、浪費にはあたると思います。
あと300万のローンで5年前に車を購入し
去年の11月に残金30万ちょいを一括返済し生活費や借金返済の為、その車を125万で中古車屋に売りました。
その時点では法的整理などは全く考えず
なんとか返して行こうと頑張って来ました
が、震災の影響で給料が激減してしまい
もう返済して行くのが不可能になってしまいました。
自己破産をする決意をしましたが、この事案で同時廃止はいけますでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:21:41.16 ID:sYbZO1PSI
すいません、683です。
確かに不許可事由はないに越した事はありませんが、
盗みにも入られた事はないし、病気もしてません。

また支払いは2年半前から滞てるのですが、そういう
「建前」にするとしても、盗みに入られたのなら被害
届けがないから怪しまれるし、病気も診断書とかない
ので、逆に下手にそういう事を書いて負債額の全てを
不許可事由に無理やりすると「虚偽だな」と思われ
心象を悪くしそうで怖いです。

なので素直にギャンブルと浪費は申告するつもりで
すが、ギャンブル・浪費が500万の内200万位占める
のって一部免責不許可になったりするんでしょうか?

事情がありどうしても管財事件にして長引かせたく
なく、短期で終わらせたいのですが、、、

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:22:45.40 ID:WsoEgn0m0
>>686
必死だなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:48:58.03 ID:ASNZ6pSH0
管財でしょ。普通に。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:39:16.05 ID:OtbNZPudO
浪費はない。体は壊したが働けないほどではない。管財で予納金用意したりで丸々1年以上かかったけど無事免責確定しました。@東京地裁
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:37:51.73 ID:Yn6kAd990
申請準備中にギャンブルしたら、もう免責もらえませんか?
個人再生に切り替えるべきでしょうか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:09:18.95 ID:v2qMgcIR0
>>692
おまえは「私は申請準備中にギャンブルしました」の幟でも立てて歩いているのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:43:54.88 ID:sYbZO1PSI
パチンコ店で運悪く弁護士や裁判官に出くわしたとか
でもない限り言わなきゃわからないと思います。
そのまま破産申請されては?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:58:33.18 ID:Yn6kAd990
口座にバレバレなんです。
人生積んだorz
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:04:18.94 ID:95efrOgd0
自業自得
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:19:00.00 ID:Ecj4ouzj0
まあある意味計画的ではないから大人としてはだめでも裁判所から見れば仕方ないと許されるのでは。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:22:05.58 ID:JsNHmIvY0
口座使うのは競艇、競馬、株、ワラント、FX、totoかな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:52:55.13 ID:v2qMgcIR0
>>695
もう、開き直るしかないだろ、
借金しまくって博打張って、ボロ負けして、借金踏み倒す、
さらに、こんな状況にありながら申請中に博打を打つ
おまえ、とことんギャン中だ
これだけのことをやらかすおまえのことだ、
弁護士がしのこの言っても「そこを何とかすんのがおまえの仕事だろうがっ!、
ゴチャゴチャ言わんとさっさと借金チャラにしろ!ボケっ!」くらい言えるだろ?
まーしょうがないから、神妙にひたすら頭下げて嘘泣きで謝り倒すんだろうな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:27:09.09 ID:neEAthn90
自分は親の借金切っ掛けに、失業病気のコンボが原因だったから、隠すこともなく
手続きはあっさり終わった感じだったな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:55:50.47 ID:Q4b45HUD0
>>661
引っ越し後でもOKなんですか?
今部屋を探している最中なんです。


>>664
全員受給中
親は年金だ


絶対返済できないよ、就労不可だし見込みがない。

>>666
いや保証人も全員破産しますよ
保証人も全員生活保護なんで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:04:33.84 ID:vjtTY7VX0
就労不可w
アホじゃねえの、詐病野郎
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:08:30.06 ID:24FMP6GC0
>>701
あなたどうして就労不可なの?
何の病気で?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:15:22.99 ID:oNL6VAkS0
クレサラ7社、総額450万、ほとんどが
生活費や浪費だったが免責もろた。
弁に相談に行く4〜5日前に、まだ借り入
れ枠のある3社で限度額いっぱいまで借り
今後の為に新たに開設したネットバンクに
預金、もちろんこの口座は弁には内緒で
ちょっとずつ生活費にあてた。
ラッキーだったのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:22:13.84 ID:oNL6VAkS0
↑ネタだよ(^-^)/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:28:05.50 ID:rGFPN/Ke0
>>701
>絶対返済できないよ、就労不可だし見込みがない。
だから、治療後に返済したらいいんだって。それまでは返済を猶予してくれるんだから。
今払えない=一生払えないじゃないでしょ?
利息がかさんで払えなくなるという利息が高い債務じゃなく、ほとんど無利息=小額でもコツコツ
払えば一生かかってもいいから返済可能でしょ。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:28:48.83 ID:24FMP6GC0
>>700
家族、親せき全員国の寄生虫って人種だな おまけに家族ぐるみで借金踏み倒しかよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:36:24.77 ID:oNL6VAkS0
>>701
>絶対返済できないよ、就労不可だし見込みがない。

え〜、絶対返済したくないよ。就労しない
で楽して生活したいから。
例え就労してもコツコツ返すなんて
バカらしくて出来ないよ〜。
が本音だろ?正直になれよ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:37:25.69 ID:WdCTAYSh0
>>701
ようはアレだろ?生活保護受給世帯だが、親と離れて世帯分離で保護継続し、ぬくぬくと毎月何もしなくても貰える金で遊んで暮らしたい。
就労不可だから働かなくてもいいんだという、勘違い。
働きたくないだけだろ、こいつ
710名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 22:37:38.78 ID:fX3a8SBUO
弁から免責不許可の連絡ありました。

借り入れ時の生年月日詐称が原因。

管財、東京地裁。

お先真っ暗だぁ〜!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:49:00.66 ID:rGFPN/Ke0
>>708
実際、免責どうなんだろう…、
無利息で、届け出のみで返済猶予可で、多重債務ではないし、
これ一件だけで免責されたというのを聞いたことがない。
ぜひ一か八か破産申請してみてもらいたいものだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:03:08.11 ID:NkhL/yYm0
クレ、サラ8社計450万
同廃、免責貰いました
100人100通りの借金の理由が有ると思うけど
自分の場合も弁には、免責貰えるのは五分五分と言われてたけど、申し立て
したらアッサリと免責決定出たし何とかなるもんですね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:14:24.93 ID:rGFPN/Ke0
>>712
w恩知らず過ぎて吹いた
弁に五分五分って言われて依頼して、アッサリってww
弁も頑張った甲斐もないなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:22:09.76 ID:OtbNZPudO
俺が世話になった弁は若い女性だったが綺麗だし優しいしで最高だった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:22:38.42 ID:A3ORmYmp0
(^v^)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:40:50.68 ID:g2N9uEtQ0
( ´_ゝ`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:43:45.33 ID:WS35/MmB0
俺も自分名義の口座に50万円ぐらいあったんだけど、弁が知らぬふりしてくれて無事同時廃止。
半々です、と言われてたんだけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:06:10.53 ID:mf0rJiTT0
9年前に自己破産をして、先日2度目の免責決定がおりました。
これまで携帯電話の契約について不自由な事は一度もなく、
免責通知が届く1ヶ月前にも、ウィルコム(0円機種)とau(割賦契約)
の新規契約をしたばかりでした。

しかし各掲示板で破産後は携帯の割賦が出来なくなると見かけました。
破産情報が信用情報機関に登録される為の様ですが、
破産宣告を受けてから免責通知が届く間に携帯の契約が出来たのは
なぜだったのか不思議に思います。

auの契約が未成年の娘名義だったからでしょうか。
また現在所有しているバンクとドコモの割賦での機種変が
可能かどうかは店頭で申し込んでみないと分からないものでしょうか。

子供達に好きな機種を選びなさいと言って、
「お客様の審査がおりず手続きできません。」
と言われる状況だけは避けたいです。
現金一括が一番良い事は承知していますが、
今の携帯はなんせ高価なもので・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:14:49.61 ID:rjpOcHx20
免責受けてまだ見栄かよ 無期懲役だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:25:04.65 ID:+bxqA6BO0
auは契約者数が非常にやばい状態で1ヶ月の純増数ではソフトバンクに抜かれる程の状態。
ま、一応iPhone5の噂はあるから発売できればなんとかなるだろうが、
先月辺りは半期の締めも重なり、キャッシュバックも凄かったが審査も相当緩かった。

auの割賦契約できたのは、多分au側の事情じゃない? >>718
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:32:09.69 ID:k9DakTwP0
>>718
2度目で同時廃止、出来ました?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:13:37.23 ID:2nTcaRyQ0
時々無意味にキレてる奴居て面白いな、業者か?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:26:57.18 ID:nZk5J9Ek0
免責対象だし行ってやるよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:37:55.86 ID:HuqvEOLaO
今はCICのチェック厳しいから自己破産後3〜5年は分割は出来ないけど、auは厳しくなったのは2年くらい前なので、また緩くしたのかな?
ソフトバンクは厳しいからまず無理だけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:11:15.00 ID:n5a4agRe0
>>710
管財=免責不許可じゃないですよ。
管財人に逆らったり嘘ついたりしたのがバレたら晴れて免責不許可決定。

>>720
正式決定前にiPhoneの噂がリークされてしまって、そこら辺どうなんだろうね。
ポシャったらマジ詰むよな>あう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:39:49.41 ID:6FArrfPR0
二回目って本当にいるんだ
相当な状況なのに携帯割賦の心配w
金に相当だらしないのは二回の自己破産で分かったから諦めて携帯貯金でもしたら?
そうやって身の丈以上の暮らししようとして二回の自己破産なんだからさ
いい加減考え改めようよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:54:30.18 ID:70hCuZsR0
管財人って家族や知人に聞き込みするんですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:54:54.83 ID:WbiFS6Yc0
あほかよw 携帯貯金なんてするもんじゃない。

自己破産2回目も確かにどうかと思うけど、今の携帯業界もどうかと思うぞ。
純増数と言う名の数字が欲しいがためだけに、CB積みまくって月7円維持とかやってんじゃん。
見た目の数字は金で買えば良いと思ってるんだから、乗っかっちゃえばいいんだよ。
ただ分割で買うのは辞めたほうがいいな。一括0円7円維持くらいがベストじゃないか。

何度も言うけど、携帯貯金なんてする意味ない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:24:38.57 ID:ENrYHMl3O
>>727 聞き込みはしないでしょ。郵便物のチェックはされるけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:00:33.01 ID:eRReOyCo0
>>722

業者首になった無職だよ。この秋冬も相当数がリストラ予定らしいぞw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:01:58.40 ID:eRReOyCo0
>>728

ホリエモンは捕まるのに携帯各社は捕まらんのな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:12:42.42 ID:h3JhSWKuI
>712
因みにギャンブル、浪費ありましたか?
陳述書にはどのように書かれたにでしょうか?
一度某大手法律相談事務所ア○○ーレに相談
したら私もそのような金額でしたが、金額が大きい
ので管財事件になります。って言われました。
だけどネットで見ると同じ位の金額で同時廃止
結構あるんです。
どうしてもア○○ーレが高い弁護料にする為に最初
から管財事件にしようとしているようにしか思え
ません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:18:27.08 ID:Wr14tgvE0
弁が受任したら、いままでの心痛がウソみたいに楽になるから。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:07:23.92 ID:nZk5J9Ek0
引っ越し後に破産宣告しても大家とかから何もいわれませんか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:11:21.78 ID:am2lyZil0
>>734
滞納した家賃も踏み倒すってこと?
え?違うなら、なんで自己破産が大家にバレるのさ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:59:23.18 ID:qj4aqa+l0
>>734
引っ越し先にバレないか?ってことだろ?
アパマン、レオパレスやばいんじゃね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:49:28.69 ID:eRReOyCo0
なんでやばいの?

ちなみに信用情報のことなら金融と賃貸の乗り入れはないぞ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:44:02.61 ID:E0+f4Vwa0
>>732
裁判所によって取り扱いが違うので一概に言えない。
ちなみに当地方では、同時廃止の場合、本人は一度も裁判所に出ないで終わる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:27:08.12 ID:bwP+FHTJ0
札幌や大阪は一度も出ないで終わると良く聞くけどね
確定まで弁から連絡来ないのも多いからその分不安も付きまとうけどね
東京みたいに一度呼ばれて返事して1分程度で終わった方が免責確定したと判断できるからね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:28:01.66 ID:wPUMnP7f0
9月27日に裁判所に行って、免責審尋を受けて来ました。
集団での審尋で、名前の確認だけで、他に質問もされませんでした。
9月29日に司法書士事務所から、免責の許可が出ましたと電話が
ありました。
2月末に先生に、自己破産のお願いをして、最初は管財事件になるかもと
言われましたが、ならないようにしますと言って下さって、実際、管財
事件にならずに、無事に免責が出ました。
先生には、感謝しても足りないくらいです。
同時に、債権者の方には、とても申しわけなく思っています。
これからは、同じ過ちを2度と起こさないように、お金のありがたみを
心に留めて、生活して行きたいと思います。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:29:57.14 ID:n5a4agRe0
>>732
負債額の多少が管財になるかどうかに影響することはない。
貴方の聞き違いでなく、本当にそう言ったのなら、そこはやめた方がいい。
ついでに、管財になって追加で払う予納金は裁判所に払う金であり、
管財になるならないで弁護士料が違ってくることはないはず。
管財案件に追加料金を取るような弁には依頼するな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:21:40.37 ID:XYNQ16/90
うむ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:29:59.31 ID:bwP+FHTJ0
大手は面談料とか取られるから余計に金がかかる
個人事務所(連絡の為、事務員がいる所)の方が値段も安めで済ませれる所が多いよ
実績作りたいから安めに設定している所結構あるからね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 01:29:52.17 ID:eKnMtU1I0
法テラスを利用して費用を立て替えてもらって自己破産をする予定です。

スペックは以下の通りです。
・奨学金で残金250万程度
・生活保護を受給しており就労不可な状態なので返済ができる見込みがない

スムーズに事が進んだとして最短で何日ぐらいで裁判は終わりますか?


ギャンブルなどではないのですが、免責が降りるか心配です。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:09:07.60 ID:roc8YIWx0
同時廃止で申請後最短3〜6カ月(地域による)
浪費・ギャンブルないんで免責は大丈夫
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:50:31.09 ID:5M6spVAD0
>>741
>負債額の多少が管財になるかどうかに影響することはない。
いやいや、思いっきり影響するよ。
裁判所の対応は年々厳しくなっているからね。
負債額が多いという事実だけで、何故そうなったのかの詳しい調査が必要と判断され、管財になることは珍しくない。

>管財になるならないで弁護士料が違ってくることはないはず。
同時廃止と管財では、明らかに管財の方が手間暇かかる。
だから、弁護士料にある程度の差が出てくるのはむしろ当然のこと。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:37:57.22 ID:/tYDhW6a0
>>744
250万程度で自己破産って何かもったいない気もするが・・・

奨学金って返済猶予期間(延長)とかないの?
就労不可っても一生じゃないんでしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:56:03.09 ID:HR+7yooU0
金輪際、返済するつもりなどさらさらない!ということなのだろう、
>>744は必死で訊きまわって、就労不可のことを突かれるとブチ切れる人です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:32:27.77 ID:1zJaLZ2D0
>>744
家族で生活保護だよね、このひと。
保護世帯から世帯分離して、引越してから自己破産しょうとしてるとか 考えてることがあまりにも不正を企む人としか思えないんだが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:43:30.76 ID:+8fcm//10
まあバレるけどなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:03:25.44 ID:cAbHkJT/0
>>744
就労不可なら、いつか治る程度でしょ?
250万くらい返せよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 11:08:42.06 ID:yflioI5z0
>>749

詐欺破産罪に問われるか?なのかな。

結局は債務者がどうしたいかだと思う。

250万が満額で一度も返済してないか、半分返したのかも書いてないし
就労不可がどういう種類かも書いてない。
釣りなのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:09:20.43 ID:r6Lwhs+CO
>>752
でもこいつ、家族で生活保護受給だし保証人の親戚だかも生活保護で破産するって書き込みしてたよな。何かこいつ、ヤバいんじゃねえ?
病気も精神病偽って就労不可とか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:16:27.32 ID:kqyOiVWRO
ここで相談はしてませんが参考になるかもしれないので結果だけ。
夫婦で1000万近くの消費性ローン債務となってしまい、
二人とも破産手続き。

夫側の奨学金返済や一時期病気で働けなかった時期に
生活レベルを落とさなかった事などが主因。
弁護士は一部は浪費と判断。

債権者は銀行本体と銀行系貸金業会社で
金利は8%〜18%。

借金が始まってからの期間が長く(8年くらい)、借り換え・おまとめ等で借金と原因の因果が
分かりにくく、金額も大きいために
管財になる可能性が高いといわれていましたが
同時廃止となりました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:18:52.56 ID:w0W+sQzA0
ま、どのみち病んでるな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 12:54:57.31 ID:zC7VsRle0
今日自己破産の相談にいきました。

次回通帳などあるもねすべてもってきてと言われ、
結婚前のもひとつと今あるものをもっていくんですが、
9年ほど前、
すみとも銀行
さくら銀行
と通帳つくった記憶がありますが、
作っただけでそれいらい使ってません
キャッシュカードすらもうありません
これらも必要でしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:12:35.89 ID:8iSkF/Hb0
基本はそれら全てを記帳してから持っていく。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:34:07.87 ID:zC7VsRle0
>>757
ありがとうございます。
たしかの銀行であって、
どこの支店かすらもわからないし
銀行が合併したりで
その場所になかったり
そういう場合でも何か調べまくってもっていかなければならないでしょうか?
調べるもなにもカードも通帳も手元にないし、どうすればいいのかすら
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:11:11.73 ID:8iSkF/Hb0
あの、そこまでばかなんすか。関わった俺もばかでした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 14:34:31.63 ID:I4Tz4QhvO
弁に聞けよ。受任してもらってんだろ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:29:27.53 ID:hkDZO7EXI
奨学金の人は
福祉、メンタル関係スレでも
詐病といわれたみたいだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:54:08.17 ID:iHZCzx/xI
一昨日(?)法テラスに行くと書き込みしたものです。
行ってきた結果、、、外れ(?)でした(T ^ T)

何故かと言うと、500万借金があり、そのうちギャンブル、
浪費が3割占めるので免責下りるかビミョーと言われました。
この事案で破産はオススメしません。民事再生にしたら?
と言われ、、、

確かに免責不許可事由ですが、破産を担当した経験のある弁護士
なら裁量免責位知っていると思うのですが、、、

最初から免責難しい前提で民事再生勧められることは結構あり
ますか?弁護士に相談するのは三回目ですが前の2人は収入と
金額からして破産しかないでしょうと言われたのですが、、
ないでしょうと言ってました。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:56:37.16 ID:iHZCzx/xI
すいません、762です。
千葉県で個人破産の実積がある法律事務所どなたか
ご存知じゃありませんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:59:39.68 ID:8iSkF/Hb0
破産案件は安定して儲かる仕事だが、それよりも儲かる仕事がある弁護士は真剣に破産案件をやらない。
相談も親身ではない。実績のあるところを見極めるのは本当に難しいね。

過去の事件(の記録閲覧)からたくさん担当している事務所とか分からないものなんだろうか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:17:25.09 ID:hgJsA6Kz0
親身になるわけねえよ
仕事なんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:30:20.42 ID:c4gfCnkr0
俺の担当して貰った弁は親身ではなく淡々と進めていたけど
いまとなっては、それがありがたく思える。人それぞれ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:31:31.15 ID:idmYL1iji
そうそう、仕事なの。
その証拠に弁費用の積み立てが終わるまでは動かないしね♪
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:30:59.17 ID:Bl374TzD0
よく、「『管財かもしれない』と弁に言われたけど、すんなり同廃いけた」という
書き込みあるけど、弁は単に仕事でやってるから、(破産者の更生なんかどうでもいいわけだし)
ギャンブルだろうと浪費だろうとそんなことには一切触れずに、作り話ばかり書いて出すんだよ。

五分五分とか言われてて結果同廃いけた人は、試しに弁に「陳述書と財産目録の控えをほしい」と
言ってみるといいよ。弁は絶対出さない。嘘書いてるのがばれると、免責もアウトになるけど、
自分の弁護士資格も危うくなるからね。破産者なんか信用してないし。

まぁつまり、ギャンブルとか浪費とかで裁量免責で裁判所が免責認めたと
破産者が思ってるものの半分くらいは、弁がごまかしてるだけで、裁判所はそんなもの
そうそう免責認めない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:48:52.35 ID:IAy/doAu0
(^v^)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:25:32.77 ID:gYyxPpuM0
保護世帯から世帯分離して、引越してから自己破産しょうとしてるとか 考えてることがあまりにも不正を企む人としか思えないんだが


どこをどうみてそう思うのか
世帯分離しても保護継続だし破産しか方法ないだろってこと
何もやましいことはないし、そもそも保護費からの返還は市役所も認めてないしな
引っ越し前だろうが後だろうが、破産はしなきゃならん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:35:35.92 ID:Bl374TzD0
>>770
破産・免責を認められることに必須の要件は「支払不能であること」下記3点をすべて満たしていないといけない。
1弁済能力の欠乏
 債務を返済する能力が欠乏していること。
 財産がなくてもまだ若くて働けば返済できる場合や、働けない事情があっても
 信用などによってお金を調達できる場合は「弁済能力の欠乏」とは判断されず、
 逆に財産があっても、その財産をお金に変えることが困難な場合は、「弁済能力の欠乏」と判断されるようです。

2履行にある債務の弁済不能
 将来に向かって支払わなければならない債務や、
 支払いに猶予期間がつけられている債務ではなく、
 現在、支払わなければならない債務であること。

3支払不能が継続的、客観的である
 客観的にみて、支払不能状態が一時的なものではなく、継続的であること。


2について、奨学金は届け出だけで無利息で猶予されるので、2を満たさない
3について、支払い不能は治療中だけのことであって、将来的には返済可能なので3を満たさない

っつうことで、詐病野郎は「支払不能」ではない。したがって「破産・免責」を受けられる要件を満たしてない。

そんでも、どうせ誰がどう言おうと払う気がない(=破産申立たい)んだから、
免責にならなかろうが大家に知られようが、どうでもいいじゃん。さっさと申立しろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:04:22.44 ID:gYyxPpuM0
そもそも生活保護を受けてる時点で借金はあってはならないわけだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:10:53.09 ID:iHZCzx/x0
762,763です。
なんだか今日の弁護士は私の事案を引き受けたくないようで最初から
私に頼まないで風ぷんぷんでした、、、
「書類作成の代行は出来るから申立てはご自分でなされては?」とも
言われ、「(私)それでしたら司法書士業務だけの依頼になるので法
テラスの利用料も安くなりますよね?」と聞いたら逆に「そうなんで
すか、、」と返され「あれ、あまり詳しくない?」と思っちゃいました。

法テラスでは事前に債務整理と伝え予約したのですが、必ずしも借金
問題に強い弁護士に相談出来るわけではないのでしょうか?
やはり自分で債務整理問題に強い弁護士を探した方が良いでしょうかね?

あと、やはり本人申立てを考えています。理由は早く終らせたいからで、
今お付合いしている彼がいて、破産の手続きをしている間はどうしても
結婚できませんから、、でも年齢的に来年位迄に一人は出産したいです。

今年34歳になるのですが、女は初産が35を超えるとリスクが増えるとも
聞きました。弁護士事務所に頼むと弁護料支払い終えるまで動いてくれ
ないでしょうし、また法テラスは今日で2回目の利用ですが、前回は管財
になるかも、、、と言われ依頼をやめ、また今回の弁護士に至っては免責
下りないかも。民事再生にしたら?と言われ更に悪い状態です。

あと法テラス利用出来るのは3回までですからあと1回で良い弁護士に出会
えなければ最悪本人申立てになります。。。

今日本人申立てスレを見たら2003年〜2004年位のしかなかったように
思います。2chで本人申立てスレって今はないのでしょうか?
ないのだとしたら何かスレが立つとまずい理由でもあるのですかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:48:05.29 ID:pMK3JkqE0
>>772
役所のケースワーカーという担当者は、その「詐病野郎」と呼ばれる者から
奨学金については知らされているようだ。
だが、その返済についてケースワーカーという担当者は、生活保護受給者に対し「奨学金なのだから、返していきなさい」と言ってる。保護費からということだ。
基本、生活保護費から借金、返済は一切認められていない。と、いうことは役所も
借金返済を認めているということだ。
当然、役所の担当者生活保護制度としておかしいから、弁護士はその事について、役所に問い合わせ確認するだろ。
それか、役所は「一切知らない」としらを切る可能性あるよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:52:40.53 ID:pMK3JkqE0
すまない、>>770さんへ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 22:59:07.67 ID:xNH85apD0
つか借金というか奨学金で家族全員生活保護でしかも就労不可
そんな特殊なケースでここの住人に破産できますか?って
誰も正確に答えられないっつの。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:08:29.04 ID:I5xRCh3+0
たしかに。でも、そいつのケースで破産できるのかどうかは知りたい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:30:00.39 ID:iHZCzx/x0
762,763です。
皆様ご回答ありがとうございます。
なんだか今日の相談でぐっと気が重くなってしまって、しまいには
もしかしたら破産できないんじゃないか(免責下りないんじゃないか)
と思ってストレスで吐き気がしてきている始末です。。。
どこかに助けてくれる事務所ないでしょうかT T
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:28:15.30 ID:QGJbl3mP0
>>773

すまん。詐病さんとは別件だよね?

破産したいのか個人再生したいのかわからない…

結婚前に破産したいのか?

本人申し立ては地裁によってはかなり嫌がられる。
お前がどうしたいかなんだが、男にだらしなくて浪費癖あったりするなら
破産より個人再生薦める弁護士もいるんじゃないか?

本人申し立ては裁判所の書記官が書類チェックだけで大変だぞ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:36:05.84 ID:mPc96jpz0
実際、免責までかなりエネルギー必要だよ 。仕事も休まなくちゃいけないし
私は、最後弁護士と裁判所行ったけど、免責もらえるまで半年かかったかな
ご飯なんか食べる意欲もなかったな、、、
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:49:03.71 ID:tx+b4sT60
>>778
あの〜>>773に対して誰もレスしてないのになんでお礼言ってるの?w
ずっと思ってたけど、人の話聞かないタイプみたいだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:29:19.89 ID:r+I+s+IQI
>781さん
すいません、762、763への回答が764-768
でされていると思ったので遅ればせながら、
778でお礼させていただきました。
だけど今日の相談で頭が混乱してて、773の
質問と後先になってしまいました(汗)
すいません、なんかもう何も考えられなくて、、
ちなみに詐病さんとは別です。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:38:30.11 ID:r+I+s+IQI
ちなみに結婚前に破産したいと考えています。
借金の原因は前彼にお金を貸してたりとかでして
前の破産の元になった彼とは別れてますが、
彼に貸してる間、仕事が軌道に乗ったら俺が
返してやるという言葉を信じて貸してました。
将来非常に有望なベンチャー企業に勤めてた
ので、、、
ところが軌道にのるどころかリーマンショック
の影響で会社がダメになり倒産、それから無職
になってしまい、、、
本当にいつか返せると思っていた自分がバカなん
ですが、、、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:56:06.50 ID:QGJbl3mP0
>>783

なんかかわいそう…

男にだらしなくて破産がとか書いてすまん。
弁護士の言うことももっともだと思う。
破産か個人再生かだけど免責不許可事由がないなら破産を薦めるだろうけど
微妙なとこだと思う。

逆にお前が個人再生を嫌がる理由も知りたい。
弁護士費用は分割できる先生探せばいいし。

法テラス経由ならなんとかなるだろ?

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:40:08.88 ID:B8uD/Hj10
>>762でギャンブル、浪費が3割
と書いてあるけど、残り7割が元彼に流れた?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:28:04.77 ID:r+I+s+IQI
>785
そこまでではないです。
ただ彼が無職だった期間が二年半あるので
彼の生活の面倒も見てました。
彼にかしてたのは100-150位だと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:32:32.52 ID:B8uD/Hj10
残りの4割は?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:33:51.40 ID:r+I+s+IQI
生活費(二人の)と自転車操業による利息の
膨れ上がりです、、、
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:28:54.25 ID:Q5PG4Jra0
>788
あと、車両の不正転売の損益でしょ。
それと、交際相手だけではなく親の借金の肩代わり

ギャンブル、肩代わり、浪費、車転売損益で余裕で半分以上行く
しかも本人申し立て。同廃はおそらくない。よくて按分弁済、管財
免責不許可ももちろん大いにありえる。

で、そこまで頑なに本人申し立てしたいなら、書き方教えるから
自分で書きなよ。結果は責任もたないよ。

はい、まずはあなたの呼び名付けようか。「高齢出産直前」さんでいい?
自分の申し立てる裁判所の同廃の書式を
ダウンロードしてプリントアウトして。
必要書類の欄見て全部集めてきて。
集め方わからないものあればレスして。

よーい、スタート。     


何箇月かかるんだろ・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:21:29.54 ID:+pu/2DnjI
すいません、高齢出産後直前です。
確かにレスナンバーだと毎回違ってきて分かり
辛いので呼び名がある方がいい気がします。

多少厳しいお言葉も破産に関してアドバイス頂けるなら
全然ありがたく感じます。
因みに車はほんとに不正転売じゃないんですよ。
私が車を持って家を出る時凄く物欲しそうな顔してま
したし、私が「いよいよ破産します、、、」と伝えたら
「じゃあ保証人が払うしかないな!」と言われ、後は彼
の言うがままにしたがったんです。
この辺りは私がyahoo!知恵袋で質問した時のURL下記に
記しますね。ちょっとおバカな質問もしているので恥ずか
しいのですが、背に腹はかえられないという事で、、

あと、上記は蛇足になりましたが実を言うと書類結構取り寄
せてます!ただ陳述書のところで一気に不安になり、、
で、昨日法テラスに行ったら厳しいお言葉を頂き更に不安に
なった次第です。

なんか弁護士からして私のいう事信じてくれてなさそうで
本当に凹みましたorz、、

すいません、これからも色々聞くかもしれないですが、何卒
宜しくお願い致します。

791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:24:44.34 ID:+pu/2DnjI
すいません、肝心のURL貼り忘れました(汗)
もう焦りすぎですね、私、、、
http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1368848638
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:27:32.63 ID:HGRXy4vSP
>>791
てんぱってるのは分かるけど、2chで要らない情報は出さない方が良いよ。
ホントか知らないけど、年齢とか書いてるし。

Yahoo!智恵袋に居るある意味ゴミみたいな奴らなんかより、
良くも悪くもスキルの高いヤツが多いからね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:31:14.25 ID:rlYba0kr0
>>790
サイマーの話を信じるようよな能天気な弁護士はまずいない、いるわけない
今まで弁護士とあんたは真逆の生き方してきたんだ、親身になれ、私の気持ちわかってという方が無理な話
軽蔑や侮蔑の対象でしかない、ただ仕事として受ければそれなりのことはするというだけ、
これで充分、それ以上望んではならない、
あんたがすべきことは弁護士の前で、こんなぶざまな状況だけど免責が欲しいとひたすら頼み込むことだ、
で、無理だ、うちでは受任できないと言われたら次々別の弁護士へ行く、
で、約束はできないが頑張ってみましょうと奇特なことを言ってくれる弁護士を見つけるしかないだろ?
(オレは多分いると思う、奇特な弁護士)
それとも、絶対大丈夫です!と確約してくれる弁護士でなければ嫌だということか?それならいないぞ、
それから、実際問題、あんた自分でやるって言っても無理じゃないか?

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:36:26.90 ID:zds8iFrP0
>>高齢出産直前 ここでの相談の内容全て弁護士に話せばいいさ、ダメなら共産系の弁のに相談。
その案件で自分では無理だろ、時間かかってもいいではないか?35歳過ぎの高齢出産は危険
なんていつの時代の話だ、根拠もないのに勝手な想像で自己都合ばかりではないか?
弁が外れとか思うなら別の団体(共産党とか)に相談いけばいい。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:42:04.11 ID:YwPzntbc0
明日申し立てするって言われた。
同廃になれば良いけど、殆ど趣味の浪費でリボ払いだから厳しいかなあ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:42:25.26 ID:hTf0YBqz0
家族ならまだしも、別れるかもしれない彼氏(彼女)に金貸したり、生活の面倒みたりとか頭がおかしいとしか思えない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:47:06.01 ID:+pu/2DnjI
やはりそうですよねぇ、、(泣)
正直URL貼るの私も躊躇しました。
危ないかな?と思って、、、
URL乗ってるレスは削除した方がいうですかね?
その場合削除依頼をするのでしょうか?
あと、また弁護士の話しに戻りますが、やはりまた
別の弁護士さん探してみます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:50:15.04 ID:+pu/2DnjI
>796
すいません、貸してた頃は職についてて別れる
つもりなんてありませんでした。
ただ彼が無職になってからは生活費として私が
出費の全てを負担しています。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:54:10.65 ID:hTf0YBqz0
そもそも職についてたなら、何でお金貸すの?収入があったわけでしょ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:04:54.45 ID:66xYfVXTO
洗いざらい弁に言うべきです。予納金用意すんの大変だろうけど頑張れ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:07:27.47 ID:+pu/2DnjI
彼のパチ代です(T ^ T)
本っっっ当バカでした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:16:06.38 ID:+NwswAhj0
急いでいるのなら、なおさら弁護士に頼むべき。

なぜなら、債務者が自分で作成した書類なんて、裁判所がハナから信用しないから。
非常に些細な点まで裁判所に質問・指摘され、それに回答をすると今度はまた別の指摘をされ・・・の繰り返しになるのは火を見るより明らか。

そして、やっとのこと質問攻めが終わったと思ったら、「やはり詳しい調査の必要があるので管財事件になります。」と宣言される。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:25:18.13 ID:+pu/2DnjI
了解です!やっぱりそうですよね (T ^ T)
別の弁護士さん探します。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:26:07.65 ID:JtmW9xy2O
救いようがないバカだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:28:38.13 ID:tx+b4sT60
全部元カレのせいにしたいんでしょw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:35:43.08 ID:JtmW9xy2O
元カレに騙された悲劇のヒロインか!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:36:47.49 ID:atPQL35f0
>>790
自己破産とは関係ない、そして厳しい物言いになりますが、同じ女性だからこそ言わせてください。
まず、35歳までに出産したいというあなたのこだわりを捨てるのが先だと思います。
焦る気持ちは分からなくはないですが、今ある現状はあなたの選択の積み重ねであって、
35歳までに出産が出来なくなるのも過去のあなたに対するペナルティです。

ただ、今は大学病院etcで高齢出産に対するサポートも充実していますし、
後はあなた自身がこの件が片付くまで待とうと切り替えられるかどうかです。
個人的には一旦切り替えた方が破産に集中出来て、後々良い結果になると思います。

こちらの皆さんは厳しい意見ですが、本当はお優しい方だと思います。でもそれに甘えてはいけません。
誰かお勧めの事務所はその方と相性が良かった、
誰かの教えてくれた方法はその方にとってやりやすかったということであって、
あなたにも当てはまるとは限らないからです。
弁護士を探すのも、事実をすべて説明して頭を下げるのも大変ですし、精神的にきついこともあると思いますが、
過去を清算するために、今が頑張りどきです。凹んでる場合じゃないですよ。
今のあなたに一番必要なのは、物事をいろんな角度から見る柔軟さだと思います。

長文お目汚し申し訳ありません。
きちんとご自身で動いた上で、納得のいく結果になりますよう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:37:26.64 ID:JtmW9xy2O
末尾がlって何の端末?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:48:38.46 ID:+pu/2DnjI
皆様多数のご回答ありがとうございます。
因みに、>805、806様お言葉ながら全てを彼のせいにはしてません(^_^;)
ギャンブル、浪費もあるとこれまでレスしてますし、「彼のパチ代です。」
の回答は799に対してです。本当に貸してたんです。
もっともそれが本当だとしても貸すこと自体救いようがないバカなので
当たってますが、、、
807様も厳しいお言葉ためになります(T ^ T)
あと、端末はiPhoneですよ。
1ではなく!です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:51:05.93 ID:+pu/2DnjI
あ、ごめんなさい。808さんはIDの事をおっしゃってるんですね。
てっきり文字の見間違いで機種依存文字かなんかだと勘違いされてる
んだと思っちゃいました。先のレスで!使ってたもんで
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:10:28.38 ID:plFTmxWF0
頭の悪そうな文章だなぁ
もっとしっかりしろよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:30:25.12 ID:vLFnwoPZ0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:32:40.98 ID:3LrctdFRi
釣りだと思うが、
このまま結婚&出産まで
自分をいつわってもうまくいかないかな。
メッキは剥がれますよ、
遅かれ早かれ
そのためにはキツイ言い方だけど、
一度痛い目にあった方がいい。
将来の子供のためにも。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:47:26.84 ID:+pu/2DnjI
すいません、最近てんぱってて自分でも支離滅裂な文章だなーと思いながらカキコしてます。
不思議と精神的に余裕がないと書いてる字も汚くなり、文章力もなくなります、、、
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:41:15.25 ID:66xYfVXTO
まず予納金20万用意するべきです。運よく同廃になったら弁費用にも出来るし何より現金は持っておいた方が良いです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:05:52.56 ID:VXyNGxwai
>>814
こんなとこで相談してないで、弁護士か
結婚相手に相談しろよ。
つか、その結婚相手は肩代わりはおろか、
相談にさえのってくれない甲斐性なしなのか? 底辺の男つかんだな、、、
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:02:39.74 ID:KZbiSKb/0
テンパれば何してもいいのかなぁ?
顔文字とかなんだそれ
きちんと回答してくれた皆様に感謝しなよまじで
元彼が元彼がって、暴力振るわれて無理矢理借りさせられた訳じゃあるまいし自分の選択じゃん
馬鹿馬鹿し
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:06:36.60 ID:+pu/2DnjI
>815さん
はい、私も自分が悪あがきしすぎな事にこのスレで気付きました。
今は予納金と弁護費用を貯めるべく夜のバイトを探そうと考えを
切り替えてます!厳しいお言葉たくさん頂きましたが、やはりどう
考えてもこの方向が一番ですね。遅っって感じかもしれませんが、、
だけど考えを切り替えたらなんか楽になりました(^-^)
要は働いて払うもん払え馬いいだけの話ですもんね!

>816さん
ごめんなさい。この事今彼には言ってません。
言う勇気今のところないです。。。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:17:23.68 ID:hTf0YBqz0
今彼がいるのかよ
俺だったら破産女と結婚はできねーな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:29:01.69 ID:+pu/2DnjI
ですよね。。。
私も最悪別れるかもしれませんね
もしそうなったらいよいよ失うものはありません。
紐か硫化水素の力を借ります。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:36:58.82 ID:ubO13C5J0
最高にタチ悪いな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:48:00.17 ID:r+I+s+IQ0
考えを皆さんの言う方向に改めるって言ってるのになお819
のような書き込みがあるんですよ!
ただでさえ悩んでいるのにこの書き込み、もう私がどう書こ
うが何しようがひたすら非難しかされないと思います!
死にたくなって当然じゃないですか??
それでなくなって自殺率の高い多重債務者なんですよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:58:05.25 ID:rrQxEAxP0
2010年の自殺者統計によれば、2010年の自殺者数33,334人。
うち男は、23,171人で全体の70%。女は10,163人で全体の30%。
自殺原因のトップは、健康問題で15,802人(47%)。
経済・生活問題は、7,438人(22%)。

多重債務者だからって自殺率が高いとは言えない。

ていうか、経済問題なんて死ぬ理由にならんよ。
その為の救済措置だろ。自己破産って。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:59:07.25 ID:JtmW9xy2O
彼氏に打ち明けてこいよ
道がひらけるかもしれないだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:02:19.80 ID:r+I+s+IQ0
>823
全体の22%はトップじゃないってだけで十分に高いパーセンテージです。

>824
彼氏に打ち明ける勇気なんて到底ありません。
ホントにどうしようもダメ人間なんですよ、私!!
遅いですがやっと気付きました!!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:04:58.23 ID:ubO13C5J0
なんかただの釣りに思えてきた。

釣れますかー?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:07:58.11 ID:JtmW9xy2O
で、どうしたいの?
ここでうだうだしたいだけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:08:44.91 ID:r+I+s+IQ0
釣りじゃない釣りじゃない釣りじゃない!
うーん、でも。。。
私も自分がどうしたいのか分からなくなってきた!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:19:11.15 ID:Gfle+Dce0
>>820

言ってもいいように弁護士は個人再生を薦めるのかも…

結婚相談所の仕事してたことあるから言うが、お前はたぶん男に騙されやすい。
そういう人は結婚を焦らないほうがいい。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:25:15.51 ID:Xmb5BLJ80
釣り以外の何物でもない。みのもんたにでも相談しろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:43:48.38 ID:r+I+s+IQ0
>829さん
でも、個人再生って3年間払い続けるんでしょ?
無理です。。。今の仕事だっていつ失うかわからないのに。
無職になってから個人再生→自己破産に切り替えるのは
精神力と時間とお金が倍掛かりますから、、
ちなみに男にはだまされてません。前彼だって一緒に住んで
たんですから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:09:46.32 ID:Xmb5BLJ80
男がお前に騙されているんだってば
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:12:52.59 ID:r+I+s+IQ0
あっ!そうか!!それなら納得!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:38:57.01 ID:zds8iFrP0
そうかこれが釣りかwww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:41:31.41 ID:rlYba0kr0
>>833
ここはくだらねー2ちゃんのスレだが、こんなところにもにっちもさっちもいかなくなって、藁をも掴む思いで見に来るヤツ、質問してくるヤツもいるんだ、
てめー釣りだかなんだか知らねーがふざけ過ぎなんだよ、
おまえの文章には悲壮感もなければ真剣さもない、反応を嘲笑っているだけじゃねーか、
そもそも、おまえ女でもない、おっさんだろ?
さんざふざけて、もう、気が済んだろ?
出てけよ、二度とくんな!クズヤロー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:51:00.80 ID:8tUkD9Bx0
十分、アドバイス貰ったんだから自分なりに調べてここではROMってろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:55:04.97 ID:QZvCi918O
6年前に破産して免責受けたのに先月急に平成13年借入分が未返済で
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:16:54.44 ID:OzGWkbBM0
はい次の人ー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:42:24.30 ID:ASkV1ajG0
(^v^)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:56:43.60 ID:QZvCi918O
>>837です

総量規制対象とされました

何故この様なことになってしまったのか分かる方いたら教えて下さいませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:22:32.22 ID:rlYba0kr0
>>840
状況をもっと詳しく説明して
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:26:16.14 ID:zEcoppQ70
>>840
そのH13年の未返済分って6年前の債権者リストに入ってたの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:11:14.96 ID:aZK/EEQZ0
なんで急にこんなにレス数増えてるんだろうって思って見てみたら、
本人申し立てに固執して、意味不明な理由で弁護士立てるの拒絶してた
キチガイが再来してたんだな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:15:20.14 ID:BpXEh4LQ0
かまってちゃんね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:26:09.23 ID:0dozDjbn0
総量規制は破産してるかどうかなんか関係あらへん 全員が対象
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:44:56.33 ID:mBVeVi6g0
収入や所得が0だったら過去になにもなくても総量規制を食らうわな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 11:11:03.28 ID:sKMg9GE+0
>>843
キチガイには違いないんだけど、労災をネタに延々ゆすりたかりを続けているカス爺
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 12:30:40.61 ID:hykLJK9IO
免責もらうまで不安いっぱいだった時、ここ覗いてたな。自分の知識が役に立つなら…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:50.00 ID:yxcsd8xl0
国も破産者なくしたいのはわかるが、総量規制でひっかかる連中でヤミ金がまた暗躍するだけだろ
850名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 18:09:37.44 ID:Ts50+6VlO
男に貢いで破産しようとしてるグズ女の書き込みがウザイ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:45:49.65 ID:0dwPigckI
貢いだのではない。
債務整理経験のある人と付き合ったから本来
それぞれ当人名義で別々の負債背負っていた筈が
何でもかんでも私名義でローンくんだりお金
を貸したりしてたから名義上は私一人になっただけ。。。
しかもそれは100-150だって言ってんじゃん
全部が全部元彼のせいになんかしてない

多かれ少なかれここを覗く人は一握りの人を
覗いてみんな多少ギャンブル、浪費の経験は
あるはず。

要は最初意地でも本人申したてに拘ったから
叩かれた。それは分かるがなぜ弁護士探すと
考えを改めますと言ってるのにまだ叩かれり
りゃならんの?

今までの発言が目に余って腹が立って仕方が無い?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:50:17.24 ID:S1/tW63b0
釣り師な上に自殺をほのめかす、そして粘着質じゃ救いようがないぞ。
来るとこ間違ってるわ。ここメンヘラ板じゃないし。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:51:23.79 ID:0dwPigckI
メンヘラって何?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:56:08.60 ID:1A4PBYe30
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:05:13.27 ID:nCQrWi/Y0
あんた、その彼氏の身内の立場だったら、親友の立場だったらどう思う
破産したことを黙って結婚するような女との結婚に賛成するか?
毒だとわかってて食べさせるようなこと、好きな相手にしたくないのが普通だろう

最低限、結婚の意思決定に重要な要素は伝えて、それでも結婚してくれるか
判断してもらうのが、最低限の誠意だろ


856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:15:53.06 ID:0dwPigck0
やっぱり破産女は一生独身で過ごすしかないですね、、、
とてもとても言い出せない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:27:10.96 ID:wbvlrx+KO
世間ではそういう行為を貢ぐというんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:35:33.38 ID:0dwPigck0
私の認識では貢ぐ=「相手に気に入られようとして物品・金銭を贈る」です。
身内に債務整理経験者が居て代わりに借りたり共有で使う者は自分名義で
ローンを組む事はこの板の住人なら経験者居ると思います。
859名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:36:04.18 ID:Ts50+6VlO
お前みたいなバカ女、破産しても同じ事を繰り返すと思う。悪い事は全部他人のせいにして、自信の非を認めようともしないクズだよ。
きっと裁判所や管財人の話に対しても、自分の意見ばかり主張して、聞き耳立てないんだろうな。
頼むから、このスレから消えてくれ!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:41:22.48 ID:4V2glmhZ0
>>856
はいはい、そうそう。

何とも正面切って向き合って戦わず、逃げ回ることだけに一所懸命になってんだから
一生独身とか当たり前だろ?
誰でも、自分の問題に必死に努力して向き合って、戦って生きてんの
逃げてる奴には何も手に入らんのは至極当たり前のこと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:44:14.93 ID:tTemQh8L0
>>831

どうやって不安定な職か弁護士に説明した?
契約期間の定めのある仕事とか非正規だからなの?

破産は返したくても返せない人のための制度だよ。
返す気がないだけなの?

返済不可能か債務超過なのがあきらかだと思うならそれを弁護士に話すしかないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:44:46.04 ID:wbvlrx+KO
では前彼と別れた理由を教えてください
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:49:04.56 ID:a2UoCGpa0
残念だけど、あなたがそうやってお金を渡してたから前彼はあなたと一緒にいてくれたんだと思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:58:25.18 ID:QK4CXiR3O
>>840です

破産時の債権者リストには入ってたと思いますが記憶が曖昧なうえ当時の書類や記録もないので…調べる方法とかあるなら知りたいです

6年前に破産→懲りずに去年A社に借入→現在も返済中→今年9月に総量規制の為貸出出来ないとのこと→日本信用情報機構で調べる→未払いとして当時の借金B社が総量規制対象として情報登録されてます…こんな感じの流れです



865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:22:36.56 ID:xAWREG/20
>>864
>調べる方法とかあるなら知りたいです
破産依頼した弁に聞く
事件番号言って裁判所に聞く
B社に聞く

個人信用情報には詳しくないけど、ちょっと教えて

破産する前にB社に債務名義取られてなかった?
破産してからB社から連絡あった?
A社にはちゃんと収入証明提出してる?
>B社が総量規制対象として情報登録
これは信用情報の中に「これが規制の原因」と書かれてるの?
>今年9月に総量規制の為貸出出来ない
直前に枠が上がったとか、約条に日2〜3日送れて返済したとか些細なことでもある?

基本的にね、6年前からそのB社は登録されたままになってるわけだから、
それを承知でA社は貸付してる。貸付してる途中は、数カ月に一度は
A社は信用情報を見て、貸付を継続していいか審査する。
そこで引っかかった可能性が高いけど、6年も前からずっと登録されているB社の情報が
急に問題になるとは思えないんじゃないかと。

もっと詳しい人いたら良いんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:20:47.93 ID:jXeK7N1N0
(^v^)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:26:45.55 ID:QK4CXiR3O
>>865
> 破産する前にB社に債務名義取られてなかった?→債務名義って?
> 破産してからB社から連絡あった?→一度もなし
> A社にはちゃんと収入証明提出してる?→源泉徴収票FAXにて
> B社が総量規制対象として情報登録
> これは信用情報の中に「これが規制の原因」と書かれてるの?→総量規制対象と書かれてます
> >今年9月に総量規制の為貸出出来ない
> 直前に枠が上がったとか、約条に日2〜3日送れて返済したとか些細なことでもある?→8月に枠が上がりました(その時も源泉徴収票FAX)
返済日、返済額は毎月契約通り実行してます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:39:12.16 ID:QK4CXiR3O
>>865
もっと具体的に話すと
9/19日借入(融資枠内残高有り)
9/21日A社サイトにログイン→融資枠内残高なしになっていたため問い合わせる→総量規制対象の為現在融資出来ない→日本信用情報機構で情報開示(自分で)

A社も急に総量規制対象になったみたいな言い方でしたが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:43:46.45 ID:0dwPigckI
>859
管財人の話も聞くし裁判なんだから当然何故
そうなったか意見は主張する。むしろ述べないと
いけない

>860
このスレを読んで書き込む方にしては生き方に
自信がおありですね。
じゃあ聞くけど、このスレを読んでいる人の
何割が身内に破産する事を言えてるの?
「身内にばれずに破産出来ました!」なんて喜び
の声も多数あるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:01:54.27 ID:0dwPigckI
でもそろそろこのスレおさらばします。
もう体力も精神力も尽きてきました。
皆さんご迷惑お掛けしました@ 'ェ' @
871名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:04:14.84 ID:Ts50+6VlO
キチガイバカ女は、借金を返せないんじゃなくて、返したくないだけ。

全部が全部、言い訳ばかり、こんなクライアントは弁も受け付けないから本人申し立てでやるしかないのだろう。

個人再生で三年間払うのもイヤとか人間のグズどころかゴミ以下だよ。

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:04:22.32 ID:T7HiOGMj0
>>869
868見てみなよ。一度免責受けて再度このありさま。
反省しなけりゃ破産しても結局人生詰む
あんたみたいな卑怯者は間違いなくこうなる。
それと、このスレの他の人間がどんなにクズでも、あんたはその中の最低だ
どこまでも自分のことしか考えてないうえに、クズのくせに人を蔑んで
些細なことで自分のほうがマシだと言い募る。
病気でもキチガイでも、自分がそうであると認めないと絶対治らない。
言い訳して人に噛み付いて、あまつさえ、自分に助言してくれた弁護士にまで
ハズレだの、自分を信じてないだの、どこまで上から目線なんだ。
>>793を100回読んで、さっさと弁護士回ってこい
873名無しさん@お腹いっぱい。::2011/10/08(土) 03:49:48.51 ID:yXQ05rC+0
>>870
自殺すれば?
皆、真剣に破産等に取り組んでるのに。
お前は言い訳ばかりで、グダグダとうぜえ。
自分は全く悪くないと思ってんだろ。
生きてる価値ねえよ、クズ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:00:39.00 ID:XeFs+jrCP
>>870
お前自身のためには死ぬのが一番良いよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:56:50.95 ID:2THab9PV0
>>873>>874 気持ちはわかるがそれは言ってやるな。
ここじゃなく、弁護士にしっかり相談するようになったらよしとしようよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:24:23.25 ID:2THab9PV0
>>867
8月に枠が広がって、その天井付いたから規制されて追加貸付がNGになっただけでしょう。
返済すれば枠内では借り入れできるだろうから、もう借入全体が増えないことになる。
二度目の破産に向けてまっしぐらのところを止めてもらえてよかったね。

B社の「総量規制対象」という記載の意味はたぶん銀行とかの「規制対象外」の貸付と分けるための表示なだけかと。
それがなぜ、6年前の免責のときからほったらかしになってるのか。

1債務名義を取られている→債権者リストから漏れている→まだ債務として残ってる
2債務名義を取られている→債権者リストに入ってる→6年前の免責で記録は消すはず
3債務名義を取られていない→債権者リストから漏れている→まだ債務として残ってる。が、時効援用主張したら、消せる
4債務名義を取られていない→債権者リストに入ってる→6年前の免責で記録は消すはず

3なら時効主張しB社に申し入れ、交渉して消してもらう
2.4ならB社に申し入れ、交渉して消してもらう
1ならさっさと支払うかあと4年寝かせて時効にする

こんなものでしょうか。
クレジット板行けば、個人情報に詳しいスレあるから聞いてみるといいかも。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:02:43.55 ID:9WsR5UZw0
>>873
>>874
死ぬ奴があんな顔文字使うと思うか?
ただの構ってちゃんだから死ねないから
死ぬ勇気なんかあるわけがない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:08:04.71 ID:9WsR5UZw0
>>851
貢ぐ以下だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:19:10.60 ID:8+6kxkNl0
(^v^)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:34:27.40 ID:jynj0brvO
続きは?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:03:17.01 ID:Uqwa0ENgO
>>876
天井でもないし枠内まだ残ってての停止です


仰る通り2度目の破産は回避出来るので総量規制にも枠内停止も有り難く受け止めたいと思います

いろいろありがとうございました
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:40:19.63 ID:mhnEiD+a0
こにゃにゃちわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:41:44.54 ID:dm0PJa5K0
テスト
884名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 13:25:27.16 ID:eZ6JEhtcO
東京地裁で破産申し立て予定してますが、免責不許可事由だらけの場合って、絶対に免責下りないんですか?

一度も支払ってない業者や、何年間も支払ってない業者があります。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:52:30.94 ID:WE2UtwoBO
絶対なんてない。同廃、管財五分五分言われてて管財になり、免責も五分五分言われてなんとか免責。弁曰わく特例中の特例だと。まぁ特例もあるぜ。
886名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 17:06:44.72 ID:eZ6JEhtcO
どんな場合に免責不許可になるんですか?
免責不許可になる人って多いのかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:46:37.46 ID:bc3iNbfz0
自己破産が年間18万人いて
そのうち7000人くらいだね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:50:27.67 ID:hhRB8H2K0
>>886
一番不許可になるのは借りる時に詐術(生年月日等)が多いみたい
後は2度目の申請者とか

取りあえず免責許可出ました
後は確定出るのを待つのみです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:15:37.95 ID:WE2UtwoBO
>>886 割合とケースは>>887 888の通り。7000人てのは7000件な。要はこの期に及んで虚偽の申告をしないで裁判官の心象を良くする事です。俺は飯も喉を通らず7キロくらい痩せた。ニコニコ朗らかな見た目よりは切羽詰まった感出てたと思うよ。
890名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 21:15:20.50 ID:eZ6JEhtcO
自分も借り入れ時の詐術(生年月日)が3社あるので免責無理ですね。
今まで支払ってなかったり、何度も自己破産しようと思ってましたが生年月日の事があるので弁護士に相談さえ行けませんでした。
色々書いてくれた方、有り難うございました。
891名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 21:24:15.55 ID:eZ6JEhtcO
最後に、借り入れ時の詐術(生年月日)がある場合、時効の援用も無理ですか?
10年以上、支払ってない業者があります。

何せ、取り立ての恐怖で住民登録もせず逃げ回ってたので。
業者は既に生年月日を偽った事は知ってます。

現在31歳ですが、当時は若かった事もあり、やりたい放題でしたが、今思うと本当にバカな事したと後悔してます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:40:45.02 ID:k4xZClfq0
>>890
その程度なら、管財になった時に管財人の言う事を神妙に聞いて指示に素直に従ってれば免責下りると思うけどね。
やってみないで諦めるのはどうなのかね。
それほど切羽詰ってないのか、業者なのか釣りなのか。

>>891
時効の援用は関係ないよ。
採算を考えない猪突猛進の業者なら、詐欺罪で訴えるかもしれないけどw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:54:08.49 ID:hhRB8H2K0
>>892
釣り
>>890>>891で確信した
前にも同じ内容で書いてた馬鹿がいたから
894名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 21:56:43.61 ID:eZ6JEhtcO
釣りではないです。
とりあえず弁護士の無料相談に行ってみます。

10年以上も保険証も無く、色々疲れました。

有り難うございました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:07:32.19 ID:SOLEKJXO0
(^v^)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:43:23.67 ID:2cVuDtZ50
詐術って水商売してて在籍会社使って借りたのも含まれる?
弁にはそれ正直に話した方がいいかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:53:01.92 ID:bc3iNbfz0
尋ね方がイラっとする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:24:08.63 ID:rqu9snYO0
>>896

そのケースは正確に言えば完全な詐欺で犯罪レベル。
アリバイ会社は金銭の貸借や公的な証書を取得、制作する際の利用は全面的に禁止をうたっている。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:33:15.76 ID:8w2xCj0NO
自己破産する予定です
いま親の名義の家に独りで住んでるんだけど
これも競売にかけられますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:34:36.90 ID:rAH6H6U70
>>899
自分の名義以外の者は全く関係有りません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:36:18.86 ID:HoyqAV1Y0
あたりまえ
親の家を守りたいなら一刻も早くアパートに引っ越せ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:42:40.32 ID:8w2xCj0NO
あれっ?
どっちですか?
破産しても この家に住むことは できますか?
お金がないんでアパートもむりかも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:49:57.94 ID:dZ6xCvp70
>>902
その家は自分名義じゃないんだろ?親の名義なんだろ?
自己破産するのは、親じゃなくおまえなんだろ?
だったら、その家が競売に掛かることはないし、住み続ければ良い。

ただし、申請書類の中に家計簿等があるんで、住まいがどうなってるかも明かさないとならない。
賃貸の場合は賃貸借契約書も提出するので、親名義の家なら、親の登記簿も必要になると思うぞ。
だから最低限、親には自己破産の件を打ち明けないと無理だと思うぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:56:24.22 ID:wsNKlmtHO
後悔しています
でも、反省していません
嘘ついてお金もらえて、返さなくてすむならそっちのほうがいいです
もっと遊んでくらしたい。パチンコしたい。競馬したい。風俗行きたい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 03:09:52.34 ID:8w2xCj0NO
>>903
ありがとう
親には自己破産すると言ってあります
自営業で失敗しました
債務は800万円です
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:13:27.63 ID:HoyqAV1Y0
自営業なら管財事件になる
半年以上の長い道のりだ
親の健康管理もしっかりみとけ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:53:59.00 ID:SyHNjr020
生年月日を詐称して借りれるとこなんてまともなとこなの?
ちゃんとした会社なら必ず本人確認だけはするじゃん
収入の有無なんかは凄まじくいい加減だったけどw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:09:56.53 ID:RBUMrEsC0
申立書に別紙をつけた方いらっしゃいますか?
具体的にどのような場合につけるのか参考にしたいです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:37:51.11 ID:45uMm8BP0
>>898
マジですか?
じゃあ弁に相談してもムダ&受任してくれない&免責不許可確定って事ですか?
どうすればいいですか・・・?(><)
910909:2011/10/10(月) 11:41:03.54 ID:45uMm8BP0
それか、在籍会社のことはスルーで、本当にお水だったと言えば
良いですかね?書類に勤めてた会社名とか記入する必要ありまし
たっけ???
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:27:33.47 ID:rDrpY4zR0
また変なのがw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:55:09.18 ID:NsbSKQvd0
ネカマうぜえな
913名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 14:35:29.41 ID:UNWsxrwMO
907

10年くらい前、家電のローン組むとき身分証無しでも出来ました。

大手のローン会社ですが、契約書書いて審査して3社契約出来ました。

当然、生年月日の事は後でバレてますが、最初の1年は、滞納して何度か電話ありましたが、ローン会社は生年月日の事には触れず、5年間、契約書に書いた住所に住んでましたが、電話も請求書も来なくなりました。

ローンを組んだ時18歳でしたが、20歳と偽って契約しました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:58:33.95 ID:1cguikgN0
>>907
10年以上前は大手でもかなりいい加減だった。
年収超えて貸すなんて当り前だったし、
「会社に知られたくない」と頼むと在確しないところもあった。
サラ金が債務者を生命保険に加入させて自殺に追い込んだりとか、あくどい手口が問題化して
金融庁がうるさくなって、在確も身分証明もきちんとやるようになった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:00:52.27 ID:sPVpU5XGi
夏にリストラくらい、生活の為ほとんど使っていなかったクレ2社のキャッシング
限度まで、サラ1社限度までを借りました。
現在求職中なのですが厳しい状況です。
借りたお金で今は悠々自適ですが、
先々返済困難になると思うので、早めに
自己破産しようかな?と考えていますが
可能でしょうか?
今のところ後3〜4ヶ月は生活費の心配は
ありません。
余裕のあるうちに自己破産ってダメ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:15:35.17 ID:AH/jrgDC0
今、免責許可待ちなのですが、既に何社かローンのハガキが届きます。

もう借りたくないのですが、そのうち業者が自宅に押しかけて「カネを借りろ」とか強引に言われてしまうのでしょうか?

とても不安です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:27:02.73 ID:Ols5BSidO
友人なんだけどクレカ5社 に総額300借りてて 破産したいんだけど できるのかな?
ちなみに利息は全社18%で皿の借入はないみたいだが、整理しても法定利息だとほとんど残額減らないんですよね?
皿みたいに過払いできないのが痛いとこだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:32:51.30 ID:MH7zpZaT0
友人じゃなくて、本人でしょ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:46:30.79 ID:h33xR5re0
>>917
>整理しても法定利息だとほとんど残額減らないんですよね?
ほとんどではなく、全く減らない。絶対に減らない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:48:38.19 ID:S5thvLDG0
友人に破産の相談しないよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:25:13.55 ID:HoyqAV1Y0
>>917
ま、いちばんのカモだよな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:21:03.44 ID:YFHuv5Z4P
うちは7年半くらいまえに自己破産しました。
むかし夫が勤めていた会社の社長が、うまーく偽装して
役員連に負債を押し付けて逃げてしまったんです。
法的にあれこれ手をうっても、立証できないものもあった。
それでうちも1700万くらいかぶってしまい、茫然自失でした。
私も多い時は仕事を3つかけもちでやり、夫婦で完済しました。

しかしその後、私が心身の疲れから重いうつ病になってしまい
住宅ローンの大きさにどうにもならなくなり、夫は自己破産。
当時、この板で相談にのってくださったかた、その節はありがとうございました。
お陰様でいまは立ち直り、くらしています。
数年後、中古のマンションを私名義で一括で買うつもりでいます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:13:05.81 ID:rqu9snYO0
はなから皆で借りているのに、押しつけられたとかいうやつしかおらんなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:53:40.03 ID:Beb2IhCq0
(^v^)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:14:38.03 ID:YUW9tls+0
泣ける話
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:44:27.38 ID:ZSmoboBR0
自己破産しようと思ってるんですが、弁護士に頼まないと難しいですか?
3年ほど前に事業に手を出すのに複数のサラ金から借りたんですが(今考えればバカだ)、色々あってふっとんじゃって
その後必死に知人から借りた分だけは最近返せたけど
サラ金の方は無理なんでほったらかしてたら、裁判起こされちゃいました。
今また無職になっちゃってるんで、ぶっちゃけ延滞料含めた借金返すのは無理。
資産も何も無いんで強制執行とかされても差し押さえられるものは多分何も無いだろうけど(このパソコン位か?)
もうビクビクすんのにも疲れたんで、自己破産して一旦キレイにした方がいいような気がしてるんですけど
20-40万なんていう弁護士費用の金もありません。
免責申立書とか見た感じ難しい事は無さそうに見えるけど、文章力自信無いのが不安。
陳述書の書き方が拙いとハネられたりしますかね?
債権者一覧ってJICCの窓口とか行って調べればいいですか?ちなみに申し立ては東京で。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:05:22.98 ID:foH/yIL80
>>926
東京地裁に、弁護士に頼まないで自分で作成した書類を持っていっても、そもそも受け付けてすらもらえないよ。
基本的な理由は>>802に書いてあるとおりなんだけど、特に東京地裁は厳しい。
件数が多いからかな?

お金がないなら法テラスにでも相談しては?
でもあなたの場合、元事業者ってことで(少額)管財事件は100%確定だから、いずれにしろ最低20万円は自腹で用意しなくちゃいけないねえ・・・・。
あなたが生活保護を受けているのなら話は別だけど。

あと、相談に行くにしても、自分がどこにいくら借金があるのかってのが分らなければ、相談を受けた方も答えようがないよ。
JICCとかじゃなくて、まずは自分の記憶と家にある契約書とか請求書とかをもとにまとめるんだよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:11:01.64 ID:4PqoTo2a0
>>927
事業は立ち上がる前の話で事業者に成った事は正式には無いので
管財にはならないと思うんですが、違いますか?
あと借金払えなくなってちょっと姿くらました時に契約書とかも無くしたんですが。
記憶では借りた当時のだいたいの事は覚えてますが、詳細な今の金額まではわかりません。
簡易裁判起こされてる所以外からは請求もきてないので、JICCとかの信用機関いけば調べられると思ったのですが。

生活保護は受けてないけど失業保険は受けてますが関係ありますか?
何十万円も弁護士さんに払うだけのお金があったら自分で生活立て直してます。
物理的に借金払えないのに破産もできないならどうすればいいんですか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:23:50.83 ID:kuroj/qi0
>>928
法テラスで御相談。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:52:23.26 ID:Nq3rjM2p0
>>928
早急に弁護士に相談すること。債務の相談が無料の所はたくさんある。

まず、他が返せない状態で、知人にだけ弁済したのなら、偏頗弁済を問われる可能性が高い。
ばれなきゃ良いという考えは捨てて、弁護士に全部正直に話をする。

残債額にもよるけど、弁護士費用の数十万で生活を立て直すことは出来ないと思う。

申立書は、弁護士が全部作成してくれるから、心配無用。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:23:25.00 ID:CSQliQHW0
>>928
事業立ち上げの前に集めた金飲んじゃったのか?
で、逃げてたのか?
悪党だな、おまえ。
失業給付って勤めてたのか?
分割に応じる弁護士探すか、後はひたすら息を潜めて隠れて暮らすか何れかだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 08:45:19.26 ID:foH/yIL80
>>928
>色々あってふっとんじゃって
これは、事業を始めたけど失敗したという意味ではなくて、金は借りたけど始めるに至らなかったと言う意味なのね・・。
それでも管財になる可能性は十分あると思うよ。偏頗弁済もしてるしね。

>記憶では借りた当時のだいたいの事は覚えてますが、詳細な今の金額まではわかりません。
信用情報機関に問い合わせるのは良いことだと思うよ。
ただ、借りた相手さえ覚えていれば、金額は大体でいいんだよ。
あなたが覚えていようがいまいが、弁護士が相手方に確認するから。

>生活保護は受けてないけど失業保険は受けてますが関係ありますか?
全く関係ない。
生活保護を受けていれば、管財になった時に「裁判所」に払わなくちゃいけない予納金20万円を法テラスが立て替えてくれるってだけの話。

>物理的に借金払えないのに破産もできないならどうすればいいんですか。
>>929>>931が書いているとおりだね。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 09:02:15.18 ID:jAYpVbU10
うん、悪質な詐欺だね
こんなのがいるから事業資金の貸し渋りで
健全な起業にも迷惑千万だわ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 11:19:57.15 ID:SyoREZTn0
>>926

びくびくする必要ないから滞納スレにこい。
そんでもって暇なら一個は裁判に出てみろ。
そうしたらびくびくする必要は何にもないことが分かるから。
そっから肝も座るよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:26:11.65 ID:QC4pZftAO
いろいろっていうのに何があったのか知りたい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:35:00.82 ID:dE5xXsyx0
死んだお人生にお乾杯w
937名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 13:51:51.84 ID:8nrM0V59O
免責下りなかった場合は、また取り立てが始まるのでしょうか?
それとも、業者は諦めて損金処理するのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:40:39.52 ID:2JwxtteZ0
詐欺破産罪ってなに?
939名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 15:18:05.78 ID:8nrM0V59O
免責観察型って何ですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:36:24.44 ID:Q6cNlu3P0

>>937
>免責下りなかった場合は、また取り立てが始まるのでしょうか?

あたりまえだろ。裁判所が「おまえはチャラにしてやんないよ。ちゃんと払え」と言ってるわけだからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:46:36.98 ID:pa6NY15D0
自己破産したことある人、する予定の人以外の人は書き込まないで欲しい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:57:34.29 ID:blQnBB2RP
>>937
債務名義を取る裁判を起こして、その後強制執行(差し押さえ)に入る。
無職で財産もなく取るものが無いならそこでおしまい。
働いてるなら、借金がなくなるまで給与の1/4を差し押さえられる。
ただ、働いているなら民事再生ができるやね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:16:10.52 ID:+QmfdTh40
(^v^)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:57:06.42 ID:dKnJKRCe0
免責不許可事由が怖くて申立てしない人は
個人再生にすればいいのになんでそう同廃にこだわるんだろう・・・
びくびくしながら生きるより3年3万ずつ返せばいいだけなのに。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:13:50.07 ID:HUKnovpd0
>>941

ばかじゃね。法律家の意見とかも聞きたくないのか、デコ野郎
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:07:04.19 ID:N7bbdc8X0
具体的には?
いつから?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:41:49.12 ID:wNw9ollUi
債務650万で今年の春に個人再生したが、
免責不許可事由が有るとかじゃなくて、
持ち家(残1500万)があるのと退職金が
500万と保険の返戻金が70万位あるのが
ネックになって自己破産出来なかった。
結局3年140万位払う羽目になった。
まあ月18万以上返済してた時に比べれば
超楽勝なんだが。
個人再生でも充分やり直しは出来る!
しかも家も車も持ったままで、将来は退職金まで丸々貰えてだ。
みんな、悩む前に行動有るのみだよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:08:16.78 ID:hAgcKdJZO
免責確定した。当然借金はなくなった。貯金も車も無い。返済の恐怖から解放されただけで凄く気持ちが楽になった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:09:11.20 ID:6Cx1QwS80
>>948
お疲れさん!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:06:51.04 ID:0VE+jKZV0
受任はチャラへの第一歩
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:30:34.75 ID:6igavmWE0
どつかれちゃん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:58:33.63 ID:pcCgKlJK0
すいません。>>909>>910なんですが、私はどうすればよいでしょう?
在籍会社を使って借り入れしてしまったら免責不許可の可能性が高い
でしょうか。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:23:14.41 ID:9QoEuYS10
>>952 法律家でも意見別れると思うよ、ケースバイケースではないかな
いずれにしろ弁護士に相談しないで誰にする?嘘付かずホントの事を話さないと
解決の道はないよ、ちなみに嘘入れるなら徹底しないとより悪い結果になるかも。
ちなみに俺は後者ですがw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:54:32.64 ID:g0HRZv730
>>952
クリーンハンドの原則・・・・自ら法を尊重するものだけが法の救済を受けられる

もともと自分で方の保護のもとを飛び出して、好き勝手してるんだから
都合が悪くなった途端、法の保護を受けようとかド厚かましい・・・

>>793読んで弁護士回れ。ま、受けてくれるのは悪徳弁護士だけだろうから
費用もかさむだろうけどね。
955名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 23:57:23.40 ID:s9po/owhO
1000万くらいの借金を個人再生すると、いくらまで減額されるんですか?

免責不許可事由が多いため、自己破産しても免責下りない確率が高く?個人再生を考えてます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:06:40.42 ID:MJtoylBq0
>>955
基本は1/5
だから200万円を3〜5年で返済するから、毎月7万円位までの返済になるけど
住宅・車・保険・退職金・遺産(近い将来受け取る予定含む)は無し?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:04:36.48 ID:RY2FwEkJ0
毎月なななななななななまん???
払えねええええええ
958名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 01:09:36.81 ID:RnhxW9DkO
955
財産はなく新しい仕事決まったばかりです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:29:13.94 ID:051WgSy2O
ざいさんはないけど
さんざいしました
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 02:03:46.10 ID:k71C7AYJ0
カード4社で180万
失業した後失業保険とかで支払ってきたけど、
給付切れまでに仕事決まらず延滞中。
去年、一昨年の旅行代金(当時はまだ就業中)とか
レーシックの手術とかをカード払い(リボ)したから、免責は難しいですよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 04:15:01.76 ID:a0KuF1AG0
内緒だけど、大丈夫。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:06:27.37 ID:Taf8WzEb0
>>957
再生しようとしてたんでしょ?
じゃあいくらなら払えるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:15:19.30 ID:Taf8WzEb0
>>960
失業保険給付ぽっち(収入の6割)で払えてたわけね

現在は誰の援助で生活?その援助者の給与証明とか、貸付ではなく
援助である旨の上申書とかちゃんと出せる?
それなら破産いけると思う。

失業中で、生活保護なし、年金なし、援助なし(あるいは援助者の協力得られない)なら
破産できない
そして仕事見つかったら見つかったで、失業保険給付程度で払えてたんだから
当然給料で払える金額(月3万円程度)だし、破産できない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:25:53.90 ID:qLyxHdsx0
生活保護 家具什器費って絶対もらえるんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:41:40.04 ID:V0VKhDW5i
>>955
五分の一の200万だね。
それを3年〜5年で払って行く。
収入にもよるけど200万を3年ではきつそうなので5年にしてもらえると思うよ。
5年なら月々33,333円ってとこか。
966960:2011/10/13(木) 15:34:09.67 ID:k71C7AYJ0
>>963
失業給付が16万くらいだったんで。
失業後は実家にもどって親のすねかじってます
就職活動続けるけど、バイトも決まったので任意整理にしようかとも
悩み中なんですよね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:48:29.04 ID:LjQmsJ350
>>964
絶対貰えるわけではない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:15:06.45 ID:GhStJ0Sw0
任意整理するくらいならいっそ破産のほうがよくないか保証人あるやつないなら
俺は過去特定調停で480−85まで返済金下がったが育英会に保証人取られてたから
破産出来なかっただけでなけりゃさっさと破産してたわどうせブラックは同じだし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:16:20.58 ID:GhStJ0Sw0
ああでも債務180で破産はさすがに認められんかもねぇ
失業中でバイトもなけりゃ出来るのかもだが
970名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:18:29.70 ID:RnhxW9DkO
個人再生したい場合は、当然、債権者の同意がないと出来ないんですよね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:50:33.09 ID:RqZpfbok0
まー半分、否も応もなく同意してもらうということだけど・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:46:12.45 ID:OcQGnXU80
180万を仮に将来利息カットにしても3年で返すとなると5万/月
返済できないとなると自己破産するしかないでしょ。
弁護士によると債務が150万を超えたら破産も視野に入れるとのこと。
973960:2011/10/13(木) 22:13:39.76 ID:k71C7AYJ0
>>968-969
>>972
バイト決めた後、派遣ですけど仕事が決まりました。
月23万くらいになるし、実家住まいは継続しますので払えそうです。
いずれにせよ、弁なり司なりに行ってみます
ありがとうございました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:40:52.44 ID:cpJz21iH0
同時廃止を9月初めに受けて、約一ヶ月半が経とうとしています。
裁判所から免責審尋の通知もなく、このまま免責決定までいくのか
毎日が不安と期待で複雑な心境です。

免責審尋に行かれた方に聞きたいのですが
裁判所からは免責審尋の何ヶ月前、もしくは何週間前に通知が来るのでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:51:12.84 ID:WNaIpzY70
>>974
免責審尋は同時廃止決定から約2ヶ月後だと思う
自分の場合は同時廃止決定の時には免責審尋期日が判決文に書かれていたので

あなたの場合は免責審尋無しじゃないのかな?
無しの場合は凄いラッキーだと思うよ
弁に聞いてみれば?
自分で申し立てしたのなら裁判所に問い合わせ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:00:12.39 ID:AZzNfA/o0
>>972
任意整理は3年とは限ってない。交渉次第では5・6年でも受けてもらえる。
何件かあるなら小額なところが完済になるタイミングに合わせて段階的に
金額を上げるように設定しての和解にも応じてもらえる。
弁の腕次第。弁が面倒くさがりならやってくれないだろうけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:08:48.55 ID:wXPXmqtU0
>>973
ふつうに払えるならそのほうがいいんでないかな延滞だって悪質じゃないなら
2年で追い出されて消えるでしょ復活するカードもあるだろし
月23なら十分払えるよ
978960:2011/10/14(金) 10:47:29.27 ID:WS9U/Q1G0
>>977
ありがとうございます。
そうですね。
今日、弁護士会の予約取れたのでいってきます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:56:38.30 ID:aYdc8MjaO
手取り17くらいで自転車漕ぎまくってカツカツの生活してたから破産して給料日のATM巡りから解放されただけで凄く気持ちが晴れた日々を送っています。財布に万札が長く入ってる気がする。嬉しくて思わず書き込みました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:15:16.19 ID:JMOK2tmk0
150万で免責おりた。
12月に地裁に行く。
用途は趣味の家電・カメラ・基礎化粧品をALLリボ払い。
少額管財事件?になるかと思ったけど、免責になってホッとした。
てかホッとして良いんだよね??
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:36:59.96 ID:ycFjuEh20
>>980
150で自己破産か、もったいないような・・・
いっそのこともっと膨らませてから・・・いや、なんでもない

ホッとしてOK!
982960:2011/10/14(金) 18:08:08.71 ID:WS9U/Q1G0
一応ご報告です。
弁に相談したところ、用途とか金額とか総合的に考えると
免責は微妙かも…って言われました。もともと任意整理が第一だったのでいいんですが。
今日は受任までは行きませんでした(法テラス絡ませるための書類がなかったので)。
ってことでスレチになりますので、これにて失礼いたします。レスくれたみなさん、ありがとうでした
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:15:45.99 ID:aYdc8MjaO
自分は管財@東京地裁で免責五分五分言われてて免責。弁曰わく特例中の特例だと。特例もあり得るよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:25:02.09 ID:ZD8qESeb0
免責許可決定は先週にでたけど確定になるのはどれくらいなんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:36:17.89 ID:JMOK2tmk0
980です。
収入が月16-20万で低い時の返済が困難でした。
毎月4社6万くらいの支払いです。
震災の影響で夏ボーナスも無く、冬も無いとの事で、ボーナス払いが払えません。
そういう事もあり自己破産を選択しました。
浪費癖が半端無いので、34にして貯金が全くありません。
これを気に本当に貯金出来るようになりたいです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:59:09.02 ID:/ngmkJuT0
相談のってください。
生活保護からの奨学金返済がダメなので、自己破産しようと思ってますが
引っ越しする前にやったほうがいいんでしょうか?
それとも引っ越し後に自己破産したほうがいいんでしょうか?
当方就労不可な状態です。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:00:19.13 ID:aYdc8MjaO
>>984 自分は決定→確定2週間でした。@東京地裁
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:11:36.73 ID:LJgk/Lcc0
>>986
あんた前も来てなかった?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:21:40.75 ID:SAMIoO6I0
きてた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:23:40.24 ID:ycFjuEh20
就労不可のバカは何度も同じ釣り糸垂れる真性キチのおっさん
以降放置で
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:28:29.77 ID:s635lYls0
かまってちゃん\(^o^)/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:57:28.91 ID:/ngmkJuT0
>>988
え?きてないですよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:08:15.51 ID:97Txhbg+0
>>986
あんたの好きなようにやれば良いんだよ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:16:39.50 ID:BNerIV1U0
このスレざっとみただけでも601、657、744だなwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:38:21.26 ID:AZzNfA/o0
>>992
頭の病気で就労不能だから、記憶が残ってないんですね、わかります

>>984
一か月くらい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:51:02.78 ID:/ngmkJuT0
相談のってください。
生活保護からの奨学金返済がダメなので、自己破産しようと思ってますが
引っ越しする前にやったほうがいいんでしょうか?
それとも引っ越し後に自己破産したほうがいいんでしょうか?
当方就労不可な状態です。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:51:25.51 ID:/ngmkJuT0
>>995
錯覚起こしてるんだなお前って
かわいそうなヤツ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:12:25.72 ID:ycFjuEh20
>>996
キチガイは免責だから心配すんな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:18:32.85 ID:/ngmkJuT0
>>998
お前のほうがキチガイ
どこをどうみてそんな回答がでてくるのか
あたまくるってんじゃねーの?
しねば?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:23:00.91 ID:LYQ0GP6j0
てか弁護士に相談すべき。

以上。

で、終了(^_^)/~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。