【自己破産相談窓口と結果】その36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。
【自己破産相談窓口と結果】その35
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1258883777/
◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が 優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:44:50 ID:BC+rKlMw0
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
【自己破産相談窓口と結果】その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197674928/
【自己破産相談窓口と結果】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/
【自己破産相談窓口と結果】その23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206808354/
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/
【自己破産相談窓口と結果】その26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222498674/
【自己破産相談窓口と結果】その27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1227094825/
【自己破産相談窓口と結果】その28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232972552/
【自己破産相談窓口と結果】その29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237476056/
【自己破産相談窓口と結果】その30
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241537813/
【自己破産相談窓口と結果】その31
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244699816/
【自己破産相談窓口と結果】その32
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248027851/
【自己破産相談窓口と結果】その33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252037283/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:46:11 ID:BC+rKlMw0
↓旧関連スレテンプレサイト
★ 自己破産相談所 ★
http://wiki.nothing.sh/662.html
裁判所一覧
http://wiki.nothing.sh/690.html
法務局一覧
http://wiki.nothing.sh/691.html
弁護士会一覧
http://wiki.nothing.sh/692.html
司法書士会一覧
http://wiki.nothing.sh/693.html
質問用テンプレ
http://wiki.nothing.sh/698.html
自己破産関連書類
http://wiki.nothing.sh/694.html
自動車査定
http://wiki.nothing.sh/695.html
個人信用情報問い合わせ
http://wiki.nothing.sh/696.html
官報
http://wiki.nothing.sh/697.html
弁護士利用のコツ
http://wiki.nothing.sh/699.html
破産法条文
http://wiki.nothing.sh/689.html

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:47:06 ID:BC+rKlMw0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告

5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:47:52 ID:BC+rKlMw0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:48:36 ID:BC+rKlMw0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。

Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:49:20 ID:BC+rKlMw0
T 破産手続Q&Aその4
Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば、それに従ってください。

Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 一般的には司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があったり、管財人が就くような問題のあるの事案では、弁護士に依頼した
  ほうが無難といわれています。
  また、東京地裁の場合、弁護士による申立が原則とされていて、司法書士による申立
  では有無を言わさず管財事件になるので、弁護士に頼んだほうがよいでしょう。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:50:02 ID:BC+rKlMw0
U 参考サイト

(1)日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp/
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
 TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866

(2)法テラス(日本司法支援センター)
 http://www.houterasu.or.jp/
 http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
 〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
 TEL :050-3383-5333
 ※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
  移管されました。

(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
  ■PC用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/
  ■携帯用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html

(4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:50:43 ID:BC+rKlMw0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:51:27 ID:BC+rKlMw0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:52:08 ID:BC+rKlMw0
また、もし書けるのであれば、下記テンプレも埋めて質問すると
より具体的な回答が得られるかもしれません。

1.何社で総額幾らの債務があるのか?
2.現在ローンで支払っている品物があるのか?
3.保証人がいるのか?
4.財産(土地、建物等)があるか?
5.弁護士又は司法書士に受任してもらっているか?
6.借金をした具体的な理由は何なのか?
7.年収(月収/ボーナス)は手取りで幾らあるのか?
8.同居している家族はいるのか?(その家族の中に配偶者は?)
9.クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?
10.破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?
11.破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したか?

12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:52:56 ID:BC+rKlMw0
1です。
スレ立て完了しました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:34:33 ID:H6GBiS3wP
前スレの「セーラー服・マイクロミニ」買った者です。
風俗代は、「過去二か月分の家計表」には何費に入れますか?交際費?
前、いつ行ったかも忘れて家計簿見たら、もう1年も行ってなかった。
ナンパ成功しなかったら、中国嬢風俗行って(9500円)、着せてプレイ
したいと思いました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:05:04 ID:Jv8Seqz50
普通は遊興娯楽費だろうなぁ。
だがこれは裁判所から一番マークされやすい(おいらの受任弁護士の談)そうなので
まだ交際費や飲食費に計上したほうがいいような希ガス。

あと、せめて破産手続き開始決定までは中国嬢風俗行くのはやめなさい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:17:41 ID:OiQpIi+k0
>>12 乙です。
どなたか官報公告のみかた具体的に教えて下さい。
破産するといい逃げた知人の事知りたいのです。
よろしくお願いします。自分は破産手続き中のものです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:17:25 ID:53bTfxVO0
>>15
↓2100円で検索サービス受けたら?
http://kanpou.npb.go.jp/search/ryoukin.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:49:49 ID:s4MYy0A40
>>15
とりあえずその知人のフルネームでググってみたら?出てくるかもよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:05:47 ID:ZO8PtM96O
破産申請直前1か月に200万以上ギャンブルで負けたと申告するとどうなりますか?
免責許可以前に破産申請棄却ですか?

マジレスでお願い致します。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:12:25 ID:At0I6LHxP
マジレスすると未来なんて誰にもわからない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:21:04 ID:ZO8PtM96O
>19 未来なんか聴いてない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:27:42 ID:At0I6LHxP
じゃあ何を聞いてるの?
まさかここで棄却されるされないの判定が出ると思ってるの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:36:00 ID:tVKE1VFIO
>>18
管財案件になり、債権者集会が開かれる。
集会の結論は、債権者の債務額や内容、考え方や立場で変わってくる。
運が良ければ事務的に処理され、管財人の厳しい管理と裁判官の説教程度。
個人債権者や一言申さねば気が済まない担当がいる債権者であれば、
集会で異義を申し立てられ、釈明内容や態度次第で和解になったり免責されない可能性も。
弁護士を慎重に選んで決して嘘をついたり胡麻化したりしないこと。成功を祈る。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:41:34 ID:tVKE1VFIO
もちろん、借金はレジャー目的にしてあるだろうな?
それとギャンブルに使ったという証明はできるだろうな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:41:44 ID:ZO8PtM96O
>21 お前w1生ロムってろ。で、いちいち人の神経逆撫でするような書き込みしないが吉。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:44:20 ID:tVKE1VFIO
>>24
いいから債権者の神経を逆撫でしないことを考えるんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:45:01 ID:At0I6LHxP
底辺ギャンブラーが偉そうにw
散々好き放題ギャンブルしといて破産してチャラにしようってか?
質問内容から察するに誤魔化そうと必死なんだろ
そのままのたれしねばいいのに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:52:15 ID:ZO8PtM96O
>23 ギャンブルに使った証拠なんて無い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:55:40 ID:ZO8PtM96O
死ねとか言うな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:59:07 ID:ZO8PtM96O
管財になると予納金が払えない時点でアウトだな。
終わった。
糸冬。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:03:16 ID:At0I6LHxP
そして連投
絵に描いたような自分本位なやつだな
世のために是非しんでください
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:11:10 ID:ZO8PtM96O
いつか寿命がきた時に死ぬ事にするよ。たかだか借金なんかの為に死ぬわけないじゃん。昔から言うだろ?金を貸す時はあげたと思えと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:15:52 ID:At0I6LHxP
へー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:43:47 ID:ZO8PtM96O
おまえ粘着質だな。人間性疑うわ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:53:40 ID:At0I6LHxP
気になってしょうがないんだな
煽り耐性皆無で、リアルでも短気単細胞くさい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:04:56 ID:ZO8PtM96O
いちいち思った事を顔真っ赤にして書き込みしないと気がすまないとかどんだけ忍耐力低いお子ちゃまなのかな?私生活でも余計な事に首っつこんでべらべら喋ってどうしようもない奴なんだろなー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:15:39 ID:At0I6LHxP
自己紹介乙
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:18:07 ID:ZO8PtM96O
うむ、お前に代わって代弁してやった。感謝しろ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:19:53 ID:s4MYy0A40
>>18
煽りは気にするな。>>22のようになるだけ。どっちにしても払えないなら、
熱心にやってくれそうな弁護士を選べば何とかなる可能性が高い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:24:43 ID:At0I6LHxP
いやいや、こういう低脳は指示された資料すら用意できずに自爆するはず
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:24:46 ID:ZO8PtM96O
>38 ありがとう、管財になったところで予納金が貯まるまで申請がストップするだけだし免責不許可になっても無い袖は振れないし、て事だね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:27:16 ID:ZO8PtM96O

>39もうお前下がって良いぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:32:37 ID:At0I6LHxP
頑張って冷静ぶっても携帯にぎりしめる力がここまで伝わってくるよ
壊れる前にそっと閉じな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:42:45 ID:ZO8PtM96O
馬鹿か?俺は全然冷静じゃねーよ!今だって書き込みしながら携帯のボタンぶっつぶれるくれー顔真っ赤に力みながら憤ってるよボケ!







とか、こんな感じのレスで満足かな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:00:05 ID:At0I6LHxP
全然ダメ、さすが低脳
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:18:19 ID:Xsc02x5j0
遅レスですが
>>1乙です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:40:46 ID:pIyQgkK80
すみません。宜しくお願いします。

一昨年「個人民事再生」をして支払いをはじめましたが、3度目の返済が始まる頃、
無職になり、支払いは難しくなったので「破産」に方向転換をし、色々失業中も
バタバタしながら、やっと裁判所に昨年末、申し立てをしているところなんですが・・・

現在のところ、残が80万とのこと。
弁護士曰く、『裁判所から「この状況(残金額)破産状態といえるのか」と
問われるが、再生から破産に方向転換してから1年たっているので
今、さらに「再生」に戻して、弁済を続けていくと債権者に通知を出すと、
債権者側から「再生取消」というクレームを受けるのではないか。』
とのことで「破産」を勧められています。

今、再生に戻し弁済を続けるとしても、現在派遣(長期契約)で勤めていますが
収入が少ないので遅くても4月くらいからしか弁済していけません。
収入が安定していないのも「破産」を進められている要因の1つです。

自分としては残80万であれば、「破産」で進めるより、再生に戻して
弁済したいという思いが強いのですが、上記のような理由で「再生取消」
というような事はありえるのでしょうか。
※大手消費者金融4社、通販1社、街金1社ってところです。
また、弁のいうように破産で薦めたほうが良いのでしょうか。

御意見をお聞かせ下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:56:48 ID:l/r2pWooO
>46
同時廃止で免責が確定するなら破産の方が良いよ。予納金と弁護士料金で済むしね。貴方はどうしたいの?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:08:49 ID:GtBKiZVK0
>>46
なるべく返したいという心意気は立派といえるが、現実問題として、派遣という就業形態では、この不況時いつ切られるか分からない。
破産に移行すると通知して1年もたってから再生に戻し、また無職になったから破産にします、では通らないよ。
弁が破産を勧めるならそれに従った方がいいと思うが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:45:46 ID:7ICcmOMw0
>>46
再生にする意味が無いと思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:28:53 ID:NgEFqRqb0
…と皆さんがおっしゃられています。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:24:56 ID:d3XHR3/d0
>>46
80万円が用意できる・分割払いできちんと払える目処がある
なら破産しなくても再生を続ければよい。
実際にきちんと払えているなら(ココが重要)、再生取消は恐くないし、
債権者も文句は言わない。

支払いがキチンと出来ないなら破産。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:07:16 ID:XOZRnLgG0
すみません、質問です。
現在破産を考えています。退職金見込み書を会社から取り寄せる必要がありますが、
取り寄せる際、破産以外で何か良い理由はないでしょうか?

社内の雰囲気として、破産などばれたら会社に居れなくなります。
今会社を辞めるわけにはいきません。
精神的にまいってます。どなたか知恵をお貸し下さい。

ちなみに私は独身30歳、1人暮らしで家等の財産は有りません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:40:05 ID:s0hw6NTP0
>>52
住宅ローンの審査に必要

また地域や状況によっては、退職金規定で補えることもあります。
例)勤続年数3年未満で退職金が出ない等
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:43:07 ID:kIzHIYydP
>>52
私は社内ネットワーク掲示板で見れる従業員規定(退職金なんてねーよ)ってのをコピーして提出しました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:01:13 ID:ePRGRiu70
>>52
同じく、休日出勤のときに退職金規定コピーして提出したよ。
ダメなら、兄弟の住宅ローンの保証人になるんで
その審査に必要とか、そんなんでどうでしょ?
(自分で家買うとか言うと、それこそ突っ込まれそうなのでは…)
5652:2010/01/20(水) 19:00:38 ID:XOZRnLgG0
沢山のレスありがとうございます。

私の地域では、退職金規定のコピーを提出するにしても、
会社の印が必要だそうです。

独身で結婚の予定のない私では、住宅ローンを理由にするのは、
不自然と思われます。あと兄弟もおらず、そのことを会社も知っています。

他にもアドバイスよろしくお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:04:13 ID:vN+ABTfi0
何だってここの質問者は後出しが多いんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:56:09 ID:NgFR7GEh0
実家のローンの借り換えの保証人になるから…とかダメかな?
どのみち、あーだーこーだ言ってても始まらないよ、
結局ウソなんだからさ。

会社にバレたら辞めざるを得ない雰囲気ってのも、結局自分の体裁なわけで
法的には辞めさせられる根拠はどこにもない。
上司に打ち明けたほうが意外と気が楽かもよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 03:30:30 ID:0THCze6g0
>>56
投資用不動産を購入するにあたって、銀行の融資を受ける際に必要なのでお願いします。

結果的に融資がおりなかったのでやめました。でいいんじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:11:41 ID:9T+nf6jv0
>>56
『出来ない理由』考えてんじゃねーぞ(笑)






タマタマ付いてんだろ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:10:11 ID:NgFR7GEh0
>>60は言い方に問題あれども(笑)
確かにその通りだと思う。

何もかもやり直させてもらう気でやらなきゃ、
これから先も同じ事の繰り返しになるぞ。
62よろしくお願いします:2010/01/24(日) 10:37:35 ID:rwT+l0w90
明日、弁護士さんのところに
通帳のコピーや家計簿などを提出に行きます。

明日は25日ですが、家計簿の直近2か月とは
12月1月でいいのでしょうか?
1月はまだあと、1週間あるので、食費などを予想で書くのか
それとも、確実な11月と12月ぶんで提出をしたほうが
いいのでしょうか?

経験者の方、よろしくお願い致します。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:14:29 ID:8wOBvrhO0
>>62
普通は11月と12月。
だけど、そういうことは直接弁護士に聞かないと。地方によって違ったりするから。
といって明日ではもう聞いてる時間はないので、11月分と12月分、今月分の集計できてる分まで持っていくと吉。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:29:55 ID:FdBQ6b6H0
偽名口座(残高500万ぐらい)はバレますか?
65よろしくお願いします:2010/01/24(日) 12:31:32 ID:rwT+l0w90
>>63
どうもありがとうございました。
11月分と12月分、今月分の集計できてる分を持っていきます。

ありがとうございました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:51:07 ID:gDVTczLR0

大丈夫!
        
石丸幸人弁護士のアディーレ法律事務所に
無料電話相談してください

67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:48:55 ID:VUaOavCH0
>>5 A13

すみません。
家にネットが無く、どこに質問したかわからなくなってしまったので、
再質問です。

先日、免責決定が出ましたが、身分証明への反映には1ヶ月かかります。
ところが就職希望先から身分証明(非禁治産者)の提出を求められています。

何か、提出を引き延ばすいい理由はないものでしょうか。
よろしくお願いします。


68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:49:41 ID:VUaOavCH0
追加です。
管財事件なので破産者の記載があるためです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:13:57 ID:jSclaW/40
>>67
禁治産なんて制度はもうないんだけど。
もうすこしわかりやすく書いてくれないかな。
70 ◆F7JBdNLDjs :2010/01/27(水) 20:21:58 ID:WqDzx//C0
>>67


> 就職希望先から身分証明(非禁治産者)の提出を求められています。

破産した方々が就けない職業を選んでいませんか?


破産しているかいないかを就業に際して確認する業種は限定されています。
該当する業種では無いが破産経験者か否かを確認する事は法規違反です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:16:52 ID:4udnGx6UO
>>70
特定の職業に就けないのは申立から免責の間だけ。
免責以降は復権し、過去の破産を理由に就業の機会を奪うことはできない。
建前としては。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:03:39 ID:4qAE+YMz0
>>71
>>67はまだ免責確定してないんだよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:30:06 ID:/t0WgP6z0
すみません、質問させてください

平成16年に大手や中小含めて6社から借り入れをしたのですが
平成16年10月に延滞利息支払った以降、紆余曲折あり現在に至ります

その内の大手1社から元金・利息・延滞損害の請求(70万)来てます

単刀直入に申しますと 長期延滞⇒放置の状態です

そこでなんですが この場合は自己破産は出来るのでしょうか?
今まで自己破産しなかった理由はいつかは完済しようという意志があったためなんです

ただ精神的にもう無理かなと思い・・・・全社合計 元金140万?延滞5年3ヶ月で
恐らく300万〜400万円の債務かと・・・

この金額なら自己破産しないほうがいいでしょうか?
ただ現状は可也厳しいです サラ金以外 携帯電話の延滞なんかもあって・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:53:13 ID:0MFNQJ6x0
返す気あるとか言って5年3ヶ月も逃げてるって・・・
返す気ねーだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:59:40 ID:APc8UV7QO
迫本庄司
やり手ですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:26:41 ID:1P2TsjtE0
>>73
自己破産するしないは債務額の多少でなく、債務者が実質的に返済不能に陥っているかどうかです。
貴方が無理と思ったらもう整理時でしょう。
延滞が長期に渡っているので、すぐに弁護士に相談・依頼を。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:52:20 ID:UmGfkJw40
株で取り戻すのに失敗した。
破産すると免責になりますか?ならない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:21:28 ID:cKYAMWw10
調査型の管財になるんじゃない?
免責云々を決めるのは裁判所だから、わかんね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:36:47 ID:5+deeQ2wO
本日免責決定の通知が来ました。
去年の春先、このスレを見ながら自己破産するべきか悩んでいました。
いろいろ相談にのってもらったり、弁への相談の後押しを頂いたり、
皆様には感謝しております。
私はギャンブル、風俗、株式、ショッピング等で1千万の借金がありました。
管財事件になりましたが、家計簿の提出で免責不許可は回避できました。
一人暮らしで会社員ですが、実家、会社にはバレていません。

やり直すチャンスは誰もが持つことができる権利ですので、皆さんも頑張って下さい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:50:41 ID:pCIRc6GrO
あ〜破産や免責なんて制度なくなればいいのに。
「(^_^)v借金チャラや」って言いながら、こたつでミカン食ってるかと思うと、正直むかつく。
真面目に働くのがアホらしくなるな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:28:27 ID:ONlpe+c8O
ギャンブルや風俗などで散々楽しい思いをしていながら支払いもせずにチャラ、
とか真面目に働いて借金も作らず稼ぎの範囲で細やかに生きてるのがバカらしくなるわ。
遊興費で自己破産するような奴に免責なんてあり得ない、タヒねばいいのに。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:00:12 ID:5lGkruAP0
>>80
うらやましいなら、あなたもそうすればいいじゃない。
まじめに働くのがアホらしいというのは、あなたではなく、まじめに働いている人が言う言葉ですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:13:13 ID:Y9keIZTJO
弁護士など頼まずに破産手続きすることはできますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:30:30 ID:KqdkwX8EP
出来る出来ないは居住地域のルールによる
ちなみに東京は出来ない
担当地方裁判所に尋ねるよろし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:41:42 ID:Y9keIZTJO
>>84さん
地域によって違うのですね。東京じゃないので電話で確認してみます。
レスありがとうございました!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:57:14 ID:g7V/khsl0
リボの天井に達したら自己破産する予定なんですが、破産したら借金チャラになるんですよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:04:37 ID:KqdkwX8EP
>リボの天井に達したら自己破産する予定
計画的な破産は免責不許可事由になります
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:31:26 ID:pCIRc6GrO
>>82自分で言うのも何ですが、ほんと真面目に働いていますよ。
出来れば訂正してもらいたいです。
なんかね>>86みたいな人を見てたら腹が立ってくるんです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:51:36 ID:KqdkwX8EP
>>88
で、きみがこのスレを覗いてる理由は?
債権者側?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:06:29 ID:Jg+GD14pO
債権名義取られたら自己破産や任意出来ないのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:15:11 ID:pCIRc6GrO
>>89携帯電話のスレから誘導されて借金スレに来ました。
スレ違いなのは悪いと思いながらも、どうしても一言口を出したくなってしまいました。
少しは反省して破産してほしいなって感じました。
以上です。さようならです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:32:15 ID:t0enkF0f0
>>84
今は東京地裁も本人申立を受ける方向になってきているらしい。

>>90
できます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:37:16 ID:3iZvjl8OO
俺だけは〜なんて考え方じゃ破産に理解はできないと思う。
考えられない・信じられない言動てのは、悪循環に入っちゃうと誰でもおこりうるものですよ。
なった人ならわかると思います。

破産→免責は実質一度限りの救済措置。
死ぬしかないという状況を回避するためにも必要だと思います。

ただ、制度を頼りに生きるのはダメです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:54:03 ID:/OnhEwyV0
>>66
アディーレさんにお世話になった者ですが、とても親切かつ頼りになる法律事務所さんでした。
T社が過払いをごねて裁判になり、1年半かかりましたが、
大手で体制が整っているためか、免責までいけるかの判断、揃える書類の指示や流れがわかりやすくて、
こちらの質問や不安にもすぐ答えて頂けました。
「貸金業者が相手にしたくない事務所」というのも頼もしいw

依頼が殺到しているのか、裁判所の審尋の時、アディーレ扱いの破産者が圧倒的な多数でびっくりしましたが、
それはそれでなんとなく心強かったですw
おしまい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:13:35 ID:zECUuWu60
>>80,81

お前らが返しきれない借金を背負わされたとき
同じことを言ってみろこの糞が。
死ね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:37:15 ID:dXyHK2y20
>>94
貴方が本当にお世話になったと感謝しているのなら、こんな書き込みはしない方がいいよ。
具体名を出して褒めちぎるのは、普通、サクラと認定される。
関係者が一般人を装って投稿している、セコイ事務所だ、と思われるのがオチだ。
尤も、貴方が実はここを陥れようと意図しているなら話は別だが。

>>95
荒らしに餌を与えないでくれまいか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:55:47 ID:ONlpe+c8O
>>95
借金持ちの屑がなにをほざくかなwww
てめえの金銭感覚を矯正してから喚けやチンカス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:48:26 ID:iil1tmzkO
もん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:56:25 ID:/OnhEwyV0
>>96
サクラ認定でも構いませんよw
私は借金300万超えてどうしようもなくなって、弁護士に相談すればどうにか道が開けるか・・・
そう考えていたとき、たまたま2chで同じような内容の書き込みを見て、
電話を入れたのが、再生のきっかけとなりました。

もちろん、他にもっと素晴らしい事務所はたくさんあることでしょう。
でも、具体名がないと、きっかけがないと、相談までの具体的行動には結びつきにくい。
自分がそうでしたから。
この書き込みが昔の自分と同じ境遇にある人の背中を押すきっかけになれば、と思っています。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:19:07 ID:2b+s4ZtzO
チョット聞きたいんですがギャンブルで作った借金て本当に免責おりないんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:01:05 ID:hAIU2SWi0
>>100
たぶんだいたいおりるが、弁護士会に行って相談しろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:03:24 ID:ltvdWjrY0
司法書士の書いた申立書の下書きが送られてきました。
事実関係は間違いがないのですが、日本語して自分で読んでいて違和感を感じるというか、ただしく自分のことを表現出来ていないように感じます。

書き方はプロにまかせておいたほうがよいのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:16:51 ID:JIt1th1HO
>>95
>お前らが返しきれない借金を背負わされたとき
普通の人間は頭使って生きているから大丈夫ですよ。
あらためて【(^_^)v借金チャラや】ってほざく人種は凄いと思う



お前が生きていても公害なだけだから、善良なる国民のためタヒんで下さい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:50:09 ID:DCdnX+HSO
法テラスから審査決定書きた。
149000円を毎月7000円の支払い。
予納金もあるから、来月からちゃんと貯金しないとな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:58:54 ID:8UJTONvk0
>>100

>>お前が生きていても公害なだけだから、善良なる国民のためタヒんで下さい。

自分だけは善良な国民だと思っている痛いヤツ発見。
生きる土壌汚染はお前だ。
とっとと逝け。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:00:46 ID:8UJTONvk0
>>97

お前バカだろ?
こっちは免責されて晴れて債務なし状態。
テメーに俺の金銭感覚をとやかく言われる筋合いはない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:27:14 ID:EufzU/JT0
親のカードも勝手に使って換金しました。
免責どうなりますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:01:38 ID:EGAeu1nGO
破産→免責は気軽に考えない方がいいよ。
二度目は絶対 破産→免責不許可になる。
ギャンブルでも破産は可能だよ、弁護士次第。
司法書士はいまいち信頼度に欠く回答が多いけど、司法書士にしろ弁護士にしろピンキリ。債務処理に強い人を見つけるべしだよ。

あと、お言葉ですが、死ねとか不用意に言わないように。
自分は絶対借金を負わないなどと思ってても、先のことは誰にもわからないし、自分だけは違うという考えならここに書き込む意味はないのではないかと思います。
お金は確かに大事だけど、命の方が大事なんだから、何のために法的措置があるのかよく考えて発言してください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:10:35 ID:VrkavLDRO
106には反省の色が見えないから繰り返しそうだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:27:30 ID:b+lAMDSu0
ま、破産して免責下りたって、まだ、0じゃなく
マイナスからの再始動、ってことをよーく
考えないとダメだよねえ。控えめに地味に
反省して生きてゆかんとイカンな。その人の
人間性が変わる、変わらないも本人次第
だから、2度あることは3度ある、という
ことを肝に銘じるこったなあ。2度あっても
最低なんだけどね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:16:09 ID:KVCS82FTO
破産して何年経てば
またローン組めますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:52:49 ID:VrkavLDRO
ググれカス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:21:12 ID:EGAeu1nGO
破産後の生き方は周りがとやかく言うことじゃないよ。
言いたくもなるのはわかるけど。
また人に迷惑をかけなければよい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:18:23 ID:VrkavLDRO
今現在、迷惑かけられ続けてるんですよね。
本人は「借金帳消し、ラッキー!」て感じでまだ遊び続けて反省が見えないし。
マジにね、もう要らないよ、あんなカス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:55:07 ID:fdVTWgnDO
>>108言いたいことはわかるが、あんたはただの偽善者だ
>>105 >>106 >>107 >>111が反省しているとは思えない。
自己破産した矢先に次の借金の心配しているような馬鹿はタヒだほうが良い。
借金返済のために貸したお金を、借金返済に使わずギャンブル三昧。
その後に、また違う人から同じことを繰り返す。
タヒんだほうが良いでしょう?
こんな屑にも生きる権利はあるのでしょうか?
貴方達に裏切られた人の気持ちがわかりますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:05:27 ID:HFJSVhis0
>>115
まず>>1を熟読してから書き込んで下さい。
ここだけでなく他のスレもそうですが、>>1(とそれに続くテンプレ)は、
ローカルルールといって、そのスレに書き込む者が遵守すべき決まり事です。

>>1より引用:
>こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

これ以上の論争を望まれるのでしたら、雑談スレ等へ移動するか別スレを立ち上げて下さい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:21:23 ID:9sqUa3Ht0
>>102
「違和感」の部分を司法書士によく説明して、納得いくまで司法書士と話し合うこと。
審尋がある地方の場合、裁判官と話すのは貴方自身だから
違和感のあるままで提出したら、審尋の質問に答える際に整合性が取れなくなる恐れが出てきます。

>>107
親名義のカードは親の負債になります。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:30:03 ID:fdVTWgnDO
>>116さんも底無しのアホやね
【説得力】って言葉をご存知ですか?
パチンコで借金まみれの人間が、競馬好きの人間に「ギャンブルはやめなさい」とか言っても【説得力】ないでしょう?
わかりますか?
むしろ「てめぇだけには言われたくないわぁ」って言われるのがオチですよ。

>ローカルルールといって、

借金を踏み倒したり、踏み倒そうとする人の口から【ルール】って言葉が出てくるとは、正直驚きました。
なぜか借金を踏み倒す人って、まともなこと言うけど行動はデタラメな人が多いんですよね
後、言うことがデカイ!!
デカイこと言う前に、目の前の借金かえせ

他人にルールが…って言うなら、借りたものは返す!というルールを守れ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:00:54 ID:/2QecjWrP
>>118
お前さんの言いたいこともわかるね。
>>86みたいなやつを見ると、俺も絞めたくなるが。
ただ、事情は人それぞれだ。全否定な言い方はやめたほうがいいんじゃねえか。

俺は、年収500万から一気に無職にほっぽりだされた。
再就職したが、年収はがた落ち。
車のローンの支払いや住んでるところを維持するために、
年収高かった時に作ったカードで借り始めたのが運の尽き。
詰まるまで、1年もかからんかったよ。

お前さんもいつそうなるとも限らんよ。
120↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2010/01/30(土) 18:13:23 ID:fdVTWgnDO
貴方の言っていることなら納得できます。
しかしこのスレ見てると、自己破産の本来の意味を理解しているのだろうか?っておもう。
自己破産し免責になったものは、一生ブラックだったら納得出来るんだけどね。
それ相応のリスクを背負ってもらわなくては、>>86のような輩が後を絶たない。
破産してチャラやって喜んでる人って、始めから返す気持ちなんて無かったんじゃない?
それって自己破産、免責って言うんじゃないよ!
【泥棒】【どろぼー】【盗人】って言うんだよ
121116:2010/01/30(土) 19:11:23 ID:gwfVv8yL0
ここが自己破産というスレタイだからって、書き込んでる者全てが破産者であるわけがないんだが。
まあこれ以上関わると俺も荒らしの仲間入りしてしまうので、以降は静観、質問が来たら答えるだけにします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:45:43 ID:EGAeu1nGO
108です。

偽善者と言われるのはいささか。。
私は破産者ではないし。
知人に破産経験者がいるに過ぎません。


踏み倒された経験は私にもあるけど、貸した私がバカだったと思うようにして諦めました。

以後は職場で顔を常に合わす者にしか貸していません(一万以下のみ)

私的には、借りる側8:貸す側2で問題があると思ってます。特に業者の審査は甘いと思います。スキを作るのはダメだと思います。

貸した時点で捨てたと思え、と言われますが、とにかく貸さないこと。
貸す貸さないでこじれるようならそれまでの関係。

もちろん返さないのが悪い。
けど、不用意に貸したらいけません。
貸さなければ被害に合わなくてすむし、借りる側の深入りを防ぐことにもつながります。

どうしても貸すなら契約書なり早めの法的措置なりするべきです。

自分のためにも、相手のためにも、貸さない。
それができなければ、私も含め被害に合うだけです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:13:18 ID:WqSwO4+T0
官報を全文検索できる「Kanpoo.jp」がスタート。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264852615/1

1 名前: ロープ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:56:55.19 ID:4WfXw7Jc ?PLT(12100) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/4.gif
官報を全文検索できる「官報検索! Kanpoo.jp」が1月29日、スタートした。
犯行予告の収集・通報サイト「予告.in」などで知られる矢野さとるさんが開発した。

1カ月以内に発行された官報を対象に全文検索できる。
キーワードやメールアドレスを事前に登録すれば、指定キーワードが含まれる官報が発行された場合に、メールで通知する機能も備えた。同機能は、当日発行分が対象。

現在、独立行政法人・国立印刷局が官報の検索サービスを提供しているが、郵送による事前のユーザー登録が必要で有料。
「一般個人が利用するには敷居が高かった」ため、公開された官報のPDFファイルを対象に独自の検索システムを開発した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/29/news085.html

「官報検索! Kanpoo.jp」
http://kanpoo.jp/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:15:57 ID:qkj1V+K30
お前らとうとうこんなサービスが出てきやがった・・・
しかも無料だから達が悪い・・・気軽に破産者チェック可能になっちまった・・

1 名前: ロープ(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:56:55.19 ID:4WfXw7Jc ?PLT(12100) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/4.gif
官報を全文検索できる「官報検索! Kanpoo.jp」が1月29日、スタートした。
犯行予告の収集・通報サイト「予告.in」などで知られる矢野さとるさんが開発した。

1カ月以内に発行された官報を対象に全文検索できる。
キーワードやメールアドレスを事前に登録すれば、指定キーワードが含まれる官報が発行された場合に、メールで通知する機能も備えた。同機能は、当日発行分が対象。

現在、独立行政法人・国立印刷局が官報の検索サービスを提供しているが、郵送による事前のユーザー登録が必要で有料。
「一般個人が利用するには敷居が高かった」ため、公開された官報のPDFファイルを対象に独自の検索システムを開発した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/29/news085.html

「官報検索! Kanpoo.jp」
http://kanpoo.jp/

125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:17:50 ID:WqSwO4+T0
官報を全文検索できる「Kanpoo.jp」がスタート。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264852615/50

50 名前: フラスコ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/30(土) 21:11:06.58 ID:yK0rubdE

凶悪過ぎるw

官報検索! || 破産者の検索結果
http://kanpoo.jp/search.cgi/d:new/q:%E7%A0%B4%E7%94%A3%E8%80%85
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:27:21 ID:oKMt8lfP0
>>122
あなたはこのスレというかこの板に来るべき人種ではないようなので
余計な事言わないのがよろしいんではないかと。
127通りすがりだけど:2010/01/31(日) 01:32:12 ID:OlQ9k9Jm0
>>126
ん?なんで?
「来るべき人種ではない」というほど激しく板チでもないんじゃ。
>>108とか役に立つアドバイスしてんじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:52:54 ID:JIzY9aKW0
>>119
>車のローンの支払いや住んでるところを維持するために、
>年収高かった時に作ったカードで借り始めたのが運の尽き。

運の尽きではなくて自業自得。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:12:35 ID:Bzf8hKU0O
反省していない奴がむかつくよな
あとノーリスクで破産しようとする奴もね

晒しもんになるくらい甘んじて受け入れろ!CHARAになるんだからよ
みんな我慢して地味に生きているだよ。
破産なんて恥ずかしいからね…
130トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 11:53:46 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)あは〜ん、ここ久しぶりたなぁ〜
おい、さらりと読んだが、何か自己破産する人にチャンつけてる奴が居るな
自己破産は法的に認められた正当な権利たぁ〜
自己破産しねー奴は「滞納すろ」自己破産して再起の一歩を辿る人に構うな
覚えの有る奴は、出来ればここにはもう書き込まず、「喧嘩スレ」か俺の
居る雑談スレに書け、ボンクラァがぁ〜。以上たぁ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:20:54 ID:K86fVYqnO
個人的感情でこのスレを伸ばすのは止めようよ。
ムカつくとか死ねとかこの制度についてとか書く人、ちゃんとスレタイ見なさいよ。

ここは何のためのスレなのかよく考えて書いてください。
どうしても文句があるなら当事者に言ってくるべきで、ここはそういうのを書き込む場ではないです
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:23:27 ID:Bzf8hKU0O
クズの言うことは聞こえない
133トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 12:52:28 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>132おまおたなぁ〜何が気にいらねーらぁ?あは〜ん。
出来ればここには書くな、不満を下記に書け。
喧嘩上等文句はここに書け。その数→
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247473064/l50

134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:08:46 ID:vAr0T5znO
親の持ち家で親と同居しています。自己破産した場合、家はどうなりますか?
135トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 13:11:57 ID:H1Y9u7tSP
>>134家を所有してる親があんたの連帯保証人にでもなってないなら、
親名義の家に影響は無い、あと念のため聞くがあんたと「共有名義」
じゃねーよなぁ?

136134:2010/01/31(日) 13:48:14 ID:vAr0T5znO
ありがとうございます。
少しホッとしました。
借金は全てカード会社のカードローンなのですが、
連帯保証人って無いですよねー
137トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 13:58:58 ID:H1Y9u7tSP
>>136カードなら、ほぼ無担保だね。
そうなればあんた自身の債務問題です。
あなたが自己破産を望み、それが適切な処理で可能ならば自分でやったら
いいよ。同時廃止だろ。少し頑張れば多分簡単たろ。


138134:2010/01/31(日) 15:03:19 ID:vAr0T5znO
再びありがとうございます。
甘えついでに、同時廃止というのは、
どういうことを意味するのでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:18:14 ID:Bzf8hKU0O
甘えんで良いからタヒね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:26:49 ID:WJwBvi7v0
>>138
自己破産の基本的な用語です。
それさえも分からない・調べる気がないなら自分でやるのは無理です。
弁護士に頼んだ方がいいですよ。
141トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 15:42:39 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>138悪いが俺も誰かさんと同じ思いだよ。(笑)
マンキツ行ったり図書館行けばPCあるし、本もある。
裁判所行って聞いたって良い、そんな行動力がねーなら自分では無理らぁ。

>>139おめーは>>133のリンク先で待ってたんだぜ。
まったくどうしたいんだい?ここで弄られてーのかい?

142トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 15:59:21 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)建設的な話が出来ね〜なら下記へ書いときな待ちくたびれたぜ。
つ喧嘩上等文句はここに書け。その数→
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247473064/l50

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:15:57 ID:Bzf8hKU0O
>>133
>不満を下記に書け。

社会のクズに命令される筋合いはない。

せめて不満を下記に書いていただけませんか?
位は言えんか?
糞ゴミ破産者のくせに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:40:39 ID:pkenjHzd0
ttp://k2-investment.com/goldmember/consulting/
破産する前にここに相談を
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:29:02 ID:K86fVYqnO
>>143
いい加減にしなよ。
あんたここで何がしたいのさ?

スレタイと>>1を見直してよね。
意味のない文句たらたら書くだけなら出てった方がいい。
146トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 19:42:54 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>143はい、では「書いて頂けませんか」よろしくです。
言わせて貰うが俺は破産者ではねー、あんたあまりこの板にいねー様たなぁ
俺を見たことないのかい。(笑)
おまいよ、携帯のそのチッチャイ画面からなんだよ?まだわからねーかい?
スレタイに沿った会話が出来ね〜なら、消えなよ。
おまい〜さもないと俺の粘着共々ここに来る事になるぞ。

147トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 19:51:19 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>143早くきなよ〜手遅れになるらぁ〜
148トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 19:59:40 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>143お願いします、リンク先でお話しませんかぁ?
最終警告らぁ〜手遅れ5分前、20:05にて手遅れとなります。

149トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 20:22:11 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)人がお話しましょう〜と言ってるのに何で来ない?
>>143出来れば、ここに書き込まないで下さい、お願いします。
尚、手遅れになりましたので、また今夜から時間ある時は、
ここも俺の巡回先に入れるからぁ〜 そしたらおのずと〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:50:58 ID:Bzf8hKU0O
借りたものも返さんくせに、よ〜まわる口やのぅ
それから携帯を馬鹿にしてるようやけど、新築マイホームを手に入れたばかりでな、OCNの工事待ちなんよ。
つうかさぁ、お前らみたいに借金まみれやあるまいし、パソコンくらい持っとるがな!
151トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 22:38:01 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)>>150なんですのぉ〜こいつ〜おかしいと思ったら「滞納スレ」に
も来てたみてーだよ、向こうで書いたらいいよ。ここは邪魔になる。
そうかぁ〜マイホームかぁ〜いかったらぁ〜(笑)


152トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/01/31(日) 23:37:34 ID:H1Y9u7tSP
( ´∀`)例の方が下記に現れました、思いが書かれています。読んでぇ。
つ喧嘩上等文句はここに書け。その数→
(p)http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1247473064/300,301

153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:45:51 ID:6b96Zt1BO
Bzなんたらはよいねや。
ここはおめーの愚痴日記帳じゃねんだよ。

てかな、個人の分際で人に金貸すな。
金貸しがいるんだからそっから借りれ言やいいだろ?
情にほだされて金貸しちゃうようなのは甘ちゃんだ。
俺は貸さないし、借りるときも個人からは借りない。

破産制度がどーとかわめく前にそこらへんから反省してみたらどうだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:57:42 ID:zbT17XZwO
>>153
>俺は貸さないし、借りるときも個人からは借りない。

ふ〜ん「借りるときも個人からは借りない」
(´〜`;)偉そうに上からもの言ってるけど借りるんだ。ってことは…
× 俺は貸さないし
○ 俺は貸せない(借りる位だから金がない)

× 借りるときも個人からは借りない。
○ 知人からも信用がないので借りられない。(すでに借りパクをしている)
こんな感じだろ!なんかさぁ、希薄な人間関係しか築けそうにない奴だな
かわいそうだな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:01:31 ID:iuN6Bd7/P
>>154
「俺今日財布わすれちまったんで1000円くらい貸してくれない?」
っていうような場合以外で、個人から金を借りることがあるんやろうか?
身内ならわからんでもないけど。
個人から借りるくらいなら、サラ金からのほうがまだマシだと思うがな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:09:38 ID:iuGG8yRR0
>>154
つーか、個人同士で金の貸し借りするなよ。おまえ論外。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:42:57 ID:7kpWvGUG0
法テラスの審査通ったので、これから弁護士に正式依頼してくる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:42:55 ID:pLMSxGts0
同時廃止の際の財産の鑑定って、だれがどうやるんですか?
裁判官が自宅に来ていろいろ見ていくんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:10:25 ID:5Q3TvavC0
>>158
裁判官はそんなに暇じゃありません。
基本は自己申告です。
財産有りで管財になった場合は管財人が立ち入ることもある。
160トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/03(水) 08:18:13 ID:4O9T4FhrP
( ´∀`)巡回
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:27:00 ID:+AUoDru+0
トライ、今日は早起きだね、バイトがんばれよ、時給730円。
162トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/03(水) 08:35:57 ID:4O9T4FhrP
( ´∀`)>>161おめーここまで追いかけて来てんのかい。
ここにおまい住みつけ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 21:07:03 ID:j0r+1veN0
亀レスだが

>>120
>>破産してチャラやって喜んでる人って、始めから返す気持ちなんて無かったんじゃない?
>>それって自己破産、免責って言うんじゃないよ!

思い込みだけでモノ書くなバカ。
返す気がなかったってことをどうやって立証できるんだこのタコ。
糞皿乙って感じだな。利息制限法どころか出資法の限界すら超えた利息で
貸し付けて散々甘い汁啜ってきた寄生虫の末路だな。ざまぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:20:13 ID:kOa24Cvo0
司法事務所の事務員って、官報を読んでると思われますか?

あ〜あ、やっと決まった仕事のトコの娘さんがそんな職業してるとは。
名前見たら即バレです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:10:58 ID:S6Rnft7k0
>>164
経営者の娘?
その経営者は一家団欒の時に会社の話とかして、部下の名前を娘に喋ってるの?
なんつー家庭よ。
ていうか事務という仕事は多岐に渡っていて煩雑で忙しいんだよ。のほほんと官報なんか眺めてる間はないです。
だいたい何が悲しくて私用で官報検索なんかしなきゃならないのよ?
官報なんて仕事上以外で関わりたくないですJK
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:08:24 ID:kOa24Cvo0
>>165
会社というか商店なんです。頻繁に娘さんも出入りしているので。
仕事上官報には必ず目を通す・・みたいな、そういうのあるかなと不安で。

自分とこの事務所で担当した人が私と同じ日に載ったりしたりしない限り大丈夫そうですね。
バレたらそん時ですね。仕方ないです。
レスいただいて気が済みました。有り難うございました。
167トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/04(木) 15:05:58 ID:qT+4jfgfP
( ´∀`)やあ、どうだい?あれ以来平和かい?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:17:54 ID:R/4jucms0
自己破産の際の債務というのは、単に借金の他に延滞している家賃も含まれますよね。
そこで質問なんですが、延滞している国保や年金、光熱費なども債務に含まれ、
自己破産決定したら支払わなくても良いのでしょうか?
もちろん引っ越すことは前提としてです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:40:41 ID:MIG6f2AO0
>>166
>官報には必ず目を通す・・
その程度では見つからんって(笑)


自分の探すのだって大変だったよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:11:10 ID:LgopPBJF0
>>168
家賃を含めて公共料金や年金等は免責になりませんって
相談に行ったときに弁護士に言われた。
でも自己破産すれば、その後請求してくるところはほとんどないって言ってた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:33:54 ID:+N/AQlPVP
>>168
とりあえずPCなら自分なりに検索してから出直せ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:51:05 ID:XhDegjaQ0
>>170
いや弁護士には家賃も債務と言われた。
とりあえず確かめてみる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:47:17 ID:DXc8twn60
>>172
一般に、使用料金の類は普通に支払っている分には債務に入らない。
滞納して、纏まった額を債権回収会社等から請求されているようなら、その分は債務に入る。
ただし裁判所によって微妙に扱いが違う場合があるので要確認。

税金、年金、国保は免責対象ではないので、破産免責下りても支払わなければならない。
生活困窮者には地方自治体ごとに独自の免除措置があるので、担当窓口で相談するとよい。
174トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/05(金) 12:06:43 ID:KKgmDvkOP
>>168
>>170
>>173の言ってる上段が 特定金銭債権と言う。
例えば、電話代・電気代・ISP代等雑魚債権。
サービサーから手紙のみが多くあまり取れるとは思ってない。
半年すると手紙すら来なくなる。

金が無いなら、役所に言って「年金は全額免除」してもらいなよ。
国保なんてぇ〜いくらでも分割が効くしなぁ、国保は維持しなよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:17:12 ID:AhnZaJnt0
>>168
債権届に上げていると家賃は免責されますが、滞納の事実にはかわりませんので、
賃貸借契約を解除されて追い出されます。
したがって、追い出されたくなければ家賃を払わないといけません。
逆に出て行くつもりなら、債権届にあげておけば吉。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 12:57:37 ID:rW5iaswn0
実家暮らしでクレと皿、おまとめローン合わせて700万の借金持ち

数年前の失業から支払いの為に換金行為
を繰り返して居ました何とか職(パート)につき
現在働いていますが、収入だけでは足らずに換金に頼っています

同居の親に内密で自己破産は出来ますでしょうか?
自己破産のが親に伝わり、心配をさせるよら、クズな私は死を選ぶべきなのでしょうか?

換金行為が多いので免責も不許可の可能性が高い
ですし…

手持ちのインスリン大量注射で死をもって
償おうかな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:03:56 ID:68SaSJVS0
>>176
死ねば余計に迷惑かけることすら想像できないなら死ねば良い。
何が親に内緒にしたいだ。
内緒にしたいのは心配をかけたくないんじゃなくて自分の恥さらすのが嫌なだけだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:05:37 ID:QY+UcX780
>>176
免責降りない人はほとんどいないから大丈夫だよ
俺は2回免責もらった
179トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/05(金) 13:18:57 ID:KKgmDvkOP
( ´∀`)>>176大丈夫らぁ〜免責降りなくても「破産した事」は事実らぁ

償いたいなら、勝手に償えば良い、誰も止めない。

180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:30:56 ID:ib+3ehga0
>>176
電車に飛び込むとか他人に迷惑かけるような死に方だけはするな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:28:55 ID:XhDegjaQ0
>>176
マジレスするなら、自分で判断せずとりあえず法テラスの無料相談に池
弁護士先生の知識よりはるかに劣る藻前の頭で考えても無駄。
182トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/05(金) 19:38:00 ID:KKgmDvkOP
( ´∀`)>>181まあまあ〜どうせネタらぁ〜弁護士もボンクラが多いけどなぁ。
183(・ω・):2010/02/05(金) 22:15:57 ID:fL/2tuip0

ずっと家に居たわけではないが、昨日今日と、一本も電話がかかってこない。

とおもったら、電話代払ってないような気がする。(・ω・)ゞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:33:28 ID:uNKYoHNH0
無敵ワロタ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:38:34 ID:ctdTGNeq0
義父の会社がだめになり、先日弁護士に依頼し自己破産の手続き中です。

それにもかかわらず、知人から借りた50万円の内、催促がしつこかったとの
理由で、日雇いで得た給料より10万円を返済してしまいました。

この知人へは弁護士より破産しますという通知が届いております。

この場合、免責不許可事由にあたり、免責が降りないのでしょうか。

どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
186トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/06(土) 20:58:14 ID:Ih2DgnTIP
( ´∀`)>>185つまりよ、「債権者リスト」に名前挙げてるんたろ。
それはなぁ〜自己破産するにあたり、債権者平等の原則に反し、基本的に
偏頗弁済と呼ばれる免責不許可事由にも該当するんじゃねーかなぁ。
残念らったなぁ〜でも大丈夫ラァ〜免責降りなくても破産は破産だよ。(笑)


187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:08:39 ID:ACDzY/kW0
たとえば保証人や、知人などから借りたカネの場合、
免責降りて自己破産が決定したあとに返済するのって違法?
返したら何かペナルティあるんでしょうか?
188トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/06(土) 21:15:20 ID:Ih2DgnTIP
( ´∀`)>>187望ましい事ではねーが、現実に皆さんそうなさってる
と思うぜ、落ち着いてから後ろ手でなぁ、二人が黙ってりゃわかんねーたろ

189トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/06(土) 21:18:51 ID:Ih2DgnTIP
( ´∀`)>>188の自己レス追記だが、落ち着いてからってのは、
免責降りて最低でも2〜3ヶ月以上は経過してねーとなぁ。
何となく嫌たろ?2ヶ月以内にどこぞの債権者が「異議申し立て」
したりしてなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:00:20 ID:ztgTwtpr0
免責降りない人なんて5%しかいないんだぜw
心配いらねーよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:18:22 ID:G+oTVnL20
>>185
ここに書き込んでも埒はあかないですよ。
すぐに弁護士に連絡し、全て話すこと。
厳密に言えば免責不許可事由だが、追い詰められたという事情を裁判官に分かって貰えれば、十分裁量免責の範囲内と思われます。
とにかくまず弁護士に連絡して下さい。
やってしまった事は仕方ないですが、これからは絶対に一部返済などはしないように。
そもそも弁護士が介入したら債務者に直接接触を取るのは禁止されています。
その知人に対しては、「勝手に動くことは禁じられているので弁護士に言って下さい。」と言いましょう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:20:17 ID:G+oTVnL20
>>187
免責確定したら自然債権になりますので、任意に返すのは自由です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 14:30:53 ID:3dJ3q+Ad0
いつもありがとうございます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:58:09 ID:GlihdTwQ0
今年からの自己破産者は可哀想だな。
検索キャッシュに残ったら、ネットで永遠に晒し者。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:28:13 ID:qcvogLNS0
>>194
キャッシュ削除申請すればいいじゃん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:11:34 ID:WuocNyrM0
ここ2〜3年無職で今も無職。
無職期間の生活資金・毎月の返済にかかる資金繰りは
日払いのバイトとチャットのバイトの報酬と
所有のカードの借りれる残高片っ端からかき集め返済にあてる。
無職の間はたまの日払いバイトとチャットの仕事それ以外ハチンコしてた。
アリバイ会社に登録してクレカ作成。
アリバイ会社に登録して消費者金融からお金借りました。
クレジットカードのショッピング枠を現金化してました。
現在職探し中。返済追いつかなくて、もう無理。
こんなんで自己破産できるますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:27:14 ID:51ohtO1gP
そんなんだから破産するんですよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:58:35 ID:F5n4alxe0
催促の電話について
「今、弁護士さんに債務整理・自己破産の相談中です」
と答えればいいと聞きましたが、本当でしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:30:48 ID:51ohtO1gP
「いい」とはどのように「いい」と解釈されてますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:33:28 ID:yTL8qg2qP
破産開始決定と同時に破産廃止の決定をする
という内容の手紙が債権者に届いて、その内容を
債権者の一人である知人に見せられました。

免責決定への異議申し立てが2ヶ月先です。
1ヶ月程と聞いていたのですが、こんなに長いものなのでしょうか?

あとキャッシュの削除しないといけないとか結構やるべき事あるんですね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:33:49 ID:F5n4alxe0
>>198
言葉足らずですみませんでした。
いわゆる闇金ではないので、きちんと伝えれば裁判所から連絡くるまで
恫喝みたいな電話はかかってこない。ということです。
当方、約一ヶ月滞納中です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:42:29 ID:51ohtO1gP
>>200
紙に書いてあるならそれが事実だろうが
なに?ここでそれはおかしい!って言ったらおかしいと思っちゃうわけ?

>>201
大手信販系なら恫喝なんてもともとしないでしょ
皿は知らんが
言えることはひとつうそはつくな
「弁に相談予定」と「弁に相談中」は違うからね
まぁまともな会社なら弁の連絡先を聞いてきておわりかな
予定の場合は決まったら教えてって言われて終わりの場合が多い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:50:16 ID:F5n4alxe0
参考になりました。
ありがとうございます。
204(・ω・):2010/02/10(水) 00:52:12 ID:+Y3rKWRz0

クレジットカードの使用履歴の請求は、自己破産するからくれてって言うのは、

不味いですよね。良い方法って有りますか?

ちょっと確認のためっていうつもりだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:53:54 ID:maQXYAzQ0
ひさしぶりに来たら荒れてますね。

トライさん荒らしの誘導ありがとうございます。
206トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/10(水) 09:08:57 ID:L6cry/8lP
( ´∀`)>>204それはよ、「今後の返済計画の見直しの為」なんてなぁ(笑)
>>205何の話しらぁ〜誤爆レスかい?

207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:08:24 ID:ZyJ9NmxMO
海外旅行は行けますか?社員旅行があるのですが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:48:10 ID:IdYuvjjHO
パスポートに「破産者」て烙印を押されるわけじゃないだろ。
海外旅行に行く費用は土産代含めて全額キャッシュで用意出来んの?
あちらでクレカが使えない言い訳も考えなきゃならんしな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:35:28 ID:aY44M8ge0
>>207
・申請前→行けるが、申請直前の旅行は裁判官の心証が悪い。社員旅行で断れない事が十分説明できるように弁護士に事前連絡しておくこと。
・同時廃止→行けるが、裁判所からの問い合わせにすぐ対応できるように、弁護士に連絡先を告げておくこと。
・管財→県外(裁判所の管轄外)への旅行や引っ越しは裁判所に事前に申し出ることになっている。
・免責後→全く問題なし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:28:58 ID:eo/AS6qOO
去年12月に免責決定を貰ったのですが
それ以降裁判所から何の連絡も無いということは
免責確定して復権したということでしょうか?

211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:23:19 ID:lpMcqRdE0
>>210
確定したなら正本が届くはずだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:36:01 ID:Szq4ZtYc0
>>210
免責決定書をもらってから一か月以上経過しているので確定している。

確定を証明する書面を裁判所が送ってくる事はない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:03:20 ID:JrQfZVGJ0
実質的に、決定=確定だよね。
債権者に異議があるなら、もっと前になされてる筈だから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:47:18 ID:P2vLAMxTO
自己破産するのに親の給料明細と通帳コピーっているの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:43:34 ID:Swrv0WdI0
>>214
地方によって違う。
貴方の居住地域の地裁が要ると言ったら要る。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:03:14 ID:P2vLAMxTO
>>215
レスありがとうございます。
弁護士に言われたってことは地裁からも要るって言われるってことですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:48:04 ID:9XkPFpE40
ですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:44:06 ID:+wrZfqvrO
すみません質問です。家賃の滞納は自己破産できますか?トータル100越えてます。修繕費用など入れたら150万くらいです。もう払えない…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:37:06 ID:rvsLm8OY0
できるけどその家を出てけって言われるよ。
家賃を払わないわけだから。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:14:48 ID:8b7MyMdwP
>>218
いくらの家賃かしらんけど、そこまで待ってくれている大家さんもすごいな。
そんなに大家さんいい人なのに、破産してよく裏切れるな。
すぐに引っ越しして、少しづつでも返していけば?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 09:37:29 ID:zwDJKOgg0
>>218
そこまで待ってくれて住まわせてくれた大家さんに対して、
家賃の踏み倒しなんてよくできるね。

恩をあだで返すとは、まさにこういうヤツだなw

とりあえずサラ金から金借りて、滞納した家賃と修繕費は完納しろ。

あとは好きにすればいいさ。
222トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/15(月) 11:57:50 ID:sMqRbMZnP
( ´∀`)>>221そうらけどよ、しかたね〜たろ。払えねーのらぁ。
なんか文句あるかぁ?書いておけ。
223トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/15(月) 11:58:53 ID:sMqRbMZnP
( ´∀`)>>221おまいは誰らぁ〜ここもメチャクチャにすてやるかぁ?

224トライポッド ◆VnhRHHW5z6 :2010/02/15(月) 12:24:12 ID:sMqRbMZnP
( ´∀`)>>220あは〜ん、確かにそうかもすらん、しかす、金が無いらすいぃ
おめーなら、そこだけ払うのかい?あん?ちと出て来いやぁ。盆暮れ。

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:36:57 ID:zwDJKOgg0
NGIDって便利だよな♪
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:42:58 ID:1LabJn2+0
>>225

確かに便利だ!>>222>>224は空白で見えないし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:50:49 ID:pIvSM9Y00
>>218
破産できるかどうかは、滞納家賃以外の債務との合計と貴方の収入を勘案しないと分かりません。
どうしても払えないなら、法テラス等で相談することを勧めます。
勿論、現住家屋からは退去しなければなりません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:00:50 ID:KaDqPXJl0
来月、自己破産を申請しようと思っているのですが、その際に戸籍謄本と住民票が必要なのでしょうか?

あと、官報に掲載されるタイミングですが、自己破産申立時と免責決定の時の2回掲載される事になるのでしょうか?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:38:12 ID:pIvSM9Y00
>>228
そうです。
本人申立でしょうか。裁判所に行けば書類一式と丁寧な説明を貰えます。
地裁によっては本人申立には管財人が付く事になっていたりします。
その場合は20万を別途用意する事になります。

破産決定時と免責決定時、それぞれ約2週間後です。
官報に掲載されてから約2週間、異議申立等がなければ確定です。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:56:24 ID:KaDqPXJl0
>>228
ありがとうございます。一応、法テラスから弁護士を紹介してもらおうと思っています。

それと、今、ゲストハウスに住んでいるんですが、ここで申請しても大丈夫なんでしょうか?
(管理人にばれたら追い出されそうです・・・)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:31:13 ID:zfQUlO/S0
ゲストハウスって何?賃貸じゃないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:41:36 ID:KaDqPXJl0
ゲストハウスは賃貸ですが、複数の人が同じ部屋や建物に住んでいます。
例えば、同じ部屋に2段ベット(ドミトリー)がいくつかあったり。。

なので、自分がここで申請すると官報に住所が載ればゲストハウスの住所ので大丈夫なのかなと思いまして・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:00:01 ID:0mwbNmQT0
去年から度々書き込んでいた者ですが、
1年以上経ってようやく申し立てまで漕ぎ着けました。

書類等には不備等無かったものの、またされ続け
結局、担当の事務員が案件を抱え込みすぎてたらしく
退職後、担当が変わると同時にトントンと進みました。

法テラス経由で、費用も免責後から約一年間毎月一万円で良いとの事。
予納金や積み立ての類は一切取られなかったので助かりました。

これまで相談に乗ってくださった方、まだちょっと気は早いのですが
ひとまず有難うございました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:07:41 ID:rxpspBJ70
>>232
現にそこに住んでいるのならその住所で申請するしかないでしょう。

>>233
乙です。
免責後からの支払いとは良い事務所に当たりましたね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:06:03 ID:K1NAt7+c0
やっぱ自己破産した男と付き合う女はまれかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:51:54 ID:zOVC8EvOO
>>227 ありがとうございます。滞納してしまった部屋はもう出て 今は違い賃貸部屋に住んでます。家賃には利息もないし整理もなにも出来ないですよね。自己破産しかないのかなと。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:56:58 ID:zOVC8EvOO
>>219〜221 レスつけてくれてたのに気づかずすみません。大家ではなく保証会社です。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:43:06 ID:PDvwOdiO0
>>234
そうですよね。弁護士に相談してみます。

あと、通帳などのコピー提出があるようですが、親が勝手に作った通帳なども提出しないとやばいでしょうか?
親に言ってないので、どうしようかと迷っています。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:27:09 ID:jtrVoNlMP
>>238
その口座があなた名義で、その銀行から借り入れがあれば、
凍結&差し押さえされる可能性が大だね。

もしそうなら、銀行に持って行かれる=ばれる。

その銀行からなんにも借り入れがなければ、正直ばれない。
ただ、なにがあるかわからんから、申告はしていた方が良いと思うが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:18:32 ID:60e4582W0
>>238 郵貯だったら空にしておいた方がいいと思いますよ。

一般の銀行も空にしておいた方が安心できるけど。
信頼した弁護士なら相談。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:33:56 ID:V3yewqst0
【政治】 鳩山首相 「前政権との違いは、税金を1円もムダにしないこと!」「税金を払っていただくよう、お願いします」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266390176/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:38:40 ID:NAm0FjI80
自己破産に必要な過去2年間の通帳について教えて下さい
ある都市銀行で通帳のないwebだけの取引をしているものがあるのですが
そういう場合は画面をプリントアウトでいいのでしょうか?
しかも1年分しか保存されていないのですが
銀行に頼めばそういう記録は出してくれるのでしょうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:44:34 ID:+1IKnkAXP
銀行に頼めば出してくれる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:45:44 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>242銀行は当然記録はあると思うけど、遡る記録はかなり
お金掛かると聞きました。ここで聞くよりその銀行窓口に聞きなよ。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:49:34 ID:+1IKnkAXP
数百円だよばーか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:53:28 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>245そうかい、俺は経験ないしすまんかったなぁ。
>>245言うには数百円らしぃ〜経験者なんたろう〜すまんかったね。
「ばーか」もねーけどなぁ。(笑)喧嘩売ってるのかい?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 19:55:53 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>245ついでに聞きたんですけど〜15年間遡ったらどう?
例えば。クレカのキャシッシングの引き落としの証明としてさ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:00:41 ID:+1IKnkAXP
知るかボケ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:06:17 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>248なんらとぉ〜俺にボケときたかぁ。
おまいは誰らぁ〜>>247が答えられねーならこいつの話は信用できねーと。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:09:42 ID:+1IKnkAXP
知ったかぶりするアホウより知ってることだけ答えるほうが信用できると思いますがね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:12:00 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>249まあ、俺は自己破産経験してねーからなぁ。
本来経験者さんに聞くのが良いたろ、唯ここもカバが多いのかなぁ?
俺にアンポンタンなレス返す親切な人がいるなぁ。あは〜ん。
最近じゃ〜相談スレはすっかり警戒されてなぁ。
あんたら、今時は年収超えた債務で迷わず自己破産してるたろ?


252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:17:29 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>250おう、良い度胸らぁ〜あんたの数百円の回答は確かかい?
何の根拠があるんだい?俺は以前に「随分金が掛かると聞いた」と答えた。
そして、あんたが「数百円ばーか」と答えた。実体験かい?
しかも、俺の書き込みが違うと判断してお詫びしたにもかかわらず
まだ、何か文句あるのかい?

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:20:34 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>250そもそも、あんたはこんな2ちゃんの書き込み信じて
生きてるのかい?それこそカバじゃな〜い?2問目は解らんと。(笑)

254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:21:39 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>250それから〜お疲れちゃ〜ん。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:32:18 ID:yMbvIO1I0
NG指定でシカトされるのが寂しくて、名前欄から本文にコテ変えたつもりかもしれんけど、
NG指定って本文にも指定出来るから関係ないぞ
256顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/18(木) 20:47:16 ID:aM3mrw8ZP
( ´∀`)>>255いやいや、そんな訳ではねーあのね「相談スレ」もそうらぁ
けどぉ〜ここのカバ達も、なぁ〜んで俺をスルー出来ねーんだい?
もうね、煽ってきたりさぁ〜他スレで冷静な書き込みしてても
ケシカケテクルンダヨネ。今ここではそんなつもりねーけど
他所で名無しで書いて雰囲気消してたら、皆さんまったく態度違うから笑える。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:40:22 ID:+1IKnkAXP
ちょいとつついたら直ぐふぁびょる
これが煽りだって?コテのくせに耐性なさすぎだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:26:33 ID:mcKyke8m0
初歩的質問でスミマセン
自己破産をしたら、クレジットカードは全て
返却しなければいけないのでしょうか?
カードの自動引き落としとかって
どうすればいいのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:55:49 ID:cAKCy4zn0
自動引き落とし?
落とされる金、残ってんの?

クレジットカードは全て返却しなければいけないでしょね(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:55:54 ID:QdYwL+xx0
>>258
破産は全ての債務を対象としなければならないので、当然全てのクレカを解約する事になる。

クレカ払いにしている支払料金は、支払先に電話して口座引落しかコンビニ払いに変えてもらう。
クレカ引落ししか対応してない場合は残念ながら諦めるほかない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:00:15 ID:IqIr8BKG0
自己破産を決意したら支払いは全てしない!
金は現金で隠し持つ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:47:05 ID:KH9gW1KpP
>>258
今のうちにスルガのVISAデビ作っとく。
最近はVISAデビでも審査があるって噂だから、急いで作っといたほうがいいよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:26:57 ID:nS6ihj/c0
スルガがあかんかったら、年会費1000円払ってイーバンクのVISAデビにするしかないね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:43:43 ID:bwLGXf0w0
弁護士に相談に行くんですが
事前にクレジットカードの取引履歴というのを自分で取ってみようかと
思ってます
何年位過去のまで取ればいいんでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:09:21 ID:PdfD5a/pO
>211-213
遅れましたがありがとうございました。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:35:47 ID:JAIOfgq60
教えて下さい。最後の借り入れ後一度も返済せずに破産は出来ないとの事ですが、例えば返済日が毎月一日の所を滞納し、同月三日にさらに借り入れ、その後同月五日に遅れて返済した場合はどうなりますか、翌月にもう一度返済が必要でしょうか。
267顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/20(土) 16:48:53 ID:oA2Gu7XEP
( ´∀`)>>266それは誰が言ったんだい?出来るたろ。
何さ疑問は左記かい?早い話「破産し、免責得る為に来月返済必要か?」
上記なら、破産は出来るだろうけど、「免責が許可」ならない場合がある、
なんて程度じゃないのぉ〜まあ、悪質だけど「借りた時点で返す意思」
が有れば深く考える事はねー、その返す意思が有った事は
「その債務借り入れの契約書」の互いの承諾にて契約成立が証拠らぁ。


268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 21:55:23 ID:kcIb8K+V0
>>266
返済出来ないから破産するのだから、返さない事で破産申請に支障が出るわけがない。
むしろ返済不能になっているのに一部業者にだけ返すのは、「偏頗弁済」という免責不許可事由に問われる恐れがある。
来月返してからなどと悠長な事を言ってないで、今すぐ弁護士に相談が吉。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:48:30 ID:6VcG8zmIO
質問です
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:49:30 ID:6VcG8zmIO
質問です。
現在、破産同時廃止→尋問待ち(来月)の状態です。
税金分納の件で役所担当者との会話の中で[配当金があるはずだから…]と言われ分割金は免責決定後に相談と言われました。 特に処分する財産が無い為同時廃止!?それとも見つけ出して来るんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:23:32 ID:nZLGgG4XO
すみませんが 質問させて下さい。これから破産するのですが クレカで買ったバイクは 引き揚げられますか? 一年前に17万位で買った物です。
名義は息子です。
よろしくお願いします。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:47:58 ID:Q9b6AVvj0
個人事業主やってます。
細々とした債務が積み重なり、このスレを見て一昨年弁護士に相談に行きました。
当初は任意整理で毎月8万円くらいを弁護士事務所に振り込んでいましたが
昨年3月から仕事が全く無くなり、破産に切り替えてもらいました。
以前に購入した高額車(ローンがほんの少し残っていた)は引き上げられました。

その年の9月、仕事が決まらず貯金も底を尽き、収入は嫁のコンビニバイト3万円のみ。
2人で首でも括ろうかと話していましたが、市役所に相談に行ってからでも遅くないと思い
福祉課を訪れた所、速攻で生活保護が決定しました。
弁護士には管財事件になると言われていましたが、生活保護適用になった事等から
何とか同時廃止を頂く事が出来ました。
来週火曜日、地裁で免責尋問です。

「同時廃止でいけるよ」と弁護士から連絡を貰った直後、仕事も無事決まり
来週頭には初めての給料が振り込まれます。
生活保護も辞退届を提出するばかりとなりました。
春を迎えるにあたり、破産も生活保護終了も決まり、ようやく新しい旅立ちとなりました。
嫁には大変な苦労をさせてしまいました。
生活保護の相談を受ける前に、嫁には「実家に帰っていいよ」と言ったのですが
嫁は一緒に頑張っていくと言ってくれて感謝しています。
そしてこのスレのみんなにも世話になりました。
本当にありがとう。
みんなにも早く春が訪れますようにお祈りしています。
長文失礼しました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:53:09 ID:zEJb01uy0
>>266
直前の借入は免責不許可事由だが、少額(5万以下)ならほとんど問題にならない。
それ以上だと裁判官の納得いく使途の説明ができなければ管財になる可能性が大きい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:06:51 ID:SHznQ8VD0
>>270
意味分かりません。
配当金て何?破産にそんなものないけど。
>見つけ出してくるんでしょうか?
って、何を誰が見つけ出すの?

>>271
貴方名義のクレカで買ったんだよね?
一括払いか、分割でも支払い済んでるなら、没収されない。
リボの場合は、リボだと同時期に買った他の品物の分と区別がつかず、対象の品の支払いが済んでいるのか判断がつかないので、クレ社の意向に素直に従うほかない。

>>272
乙!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:47:09 ID:c7UVQCWrO
>>274
ありがとうございます。
こちらも、債権者に分配する財産がないから同時廃止になったんじゃないのかと思っていただけに、意味不明でした。

見つけ出すとは、親が掛けてくれていた保険等です。今もあるかどうかすらわかりませんが…免責尋問の間に調査可能なのかと思い質問しました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:53:21 ID:0Ao0hOHa0
>266です、レスくれた方ありがとう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:05:51 ID:H0C1VImyO
クレ板でスルーされたので、こちらでお願いします。
オリコに破産の書類を送付したいのですが、どこの住所に送ればいいでしょうか?
278顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/22(月) 00:16:36 ID:gjaX6qxEP
( ´∀`)>>277ああぁ〜ゲーム疲れ〜それはどう言う意味だい?
自己破産て〜のは、あんたの住所地を管轄する地方裁判所に出すたろ。
何かかと勘違いしてねーかい?本社に「訴状」とかなら「登録事項全部証明」
かぁ、法務局でもうやつに書いてるとこだけどなぁ。
何をオリコに送るんだい?

279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:03:55 ID:1TChrzP60
>>277
自分で破産手続きして、裁判所の紙をFAXしたいということなら契約した店でおk
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:04:17 ID:IHjzI77V0
>>277
本人申立ですか?
債権者には裁判所から通知が行ってるはずだけど。
281277:2010/02/22(月) 08:22:40 ID:H0C1VImyO
>>280
本人申立で、免責通知を送りたいのですが、申立当時と住所が違うそうなんです。
282277:2010/02/22(月) 08:27:55 ID:H0C1VImyO
>>281訂正
本人申立ではなく、申し立て当時の書士さんが現在いらっしゃらないので、自分で。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:19:13 ID:IPHzXdyZ0
>>282
免責通知なら特に送る必要はないのでは。
官報に載ってるから。
そのため(不可抗力があって通知出来ない債権者にも遍く知らしめる為)の官報だから。
向こうは破産決定した時点で損金処理が終わってると思うよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:42:16 ID:w6ePM51tO
>>274 ありがとうございました。バイクの件です
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:49:46 ID:d92podAk0
免責決定してすぐに親からお金もらって250万の車買ったら免責取り消しになりますか?
同時廃止ではなく管財人がついて免責がおりました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:04:11 ID:8tfDxlHw0
>>285
車を親の名義にしておけば問題ない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:49:16 ID:Y6LbG3Mg0
今日自己破産をお願いしようと初めて弁護士のところへ行ってきました。
弁護士費用を5回の分割で支払いする形でお願いしてきたのですが、
申し立てはその費用が全部積み立て終わらないとしないと言われました。
(となると7月か8月の申し立て?)
自分としては早く申し立てを行って手続きを進めていけるかと思っていたので、
少し驚きました。
自分が無知なだけなのかもしれませんが、これは弁護士事務所として
普通の対応でしょうか?
経験のある方教えて頂けたら嬉しいです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:53:13 ID:FnKQPJjdP
積み立て中でもしてくれる弁もあれば、全額納入されるまでやってくれない弁も居る
どちらもあるので普通
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:07:21 ID:B5G53bS50
>>287
普通。
報酬を取り損ねるのを防止するため。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:53:12 ID:LLEXP5PB0
現在アパートで一人暮らし。派遣で生計立ててます。
5社から340万の借金がありどうにもならなくなったので
自己破産を考えているのですが費用はどのくらいかかるのですか?

また自己破産後に生活保護は受けられますか?
車は持っていますがマズイなら売却します。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:17:12 ID:IgLQHU+T0
質問させてください。
法テラスを通して破産で弁護士の先生が引き受けてくださることになった後、
弁護士事務所に出向いてからの通帳コピー等、書類を見せてから
破産が債務へ変更になったりすることもあるのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:19:48 ID:SRj5zVRS0
>>290

自分で申し立てるか弁護士/司法書士に依頼するかで大きく変わる。
あと管財事件になった場合裁判所への予納金(+20マン〜+50マン)が必要になる。

自己破産後の生活保護は問題ない。
車は今下手に売却するのは却ってよくない。資産隠しと取られる恐れあり。
信頼できる弁護士か司法書士に相談するが吉。
あくまでも自分で申し立てる場合、管財人を納得させられる理由を考えておくこと。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:22:25 ID:SRj5zVRS0
>>291

後々引き直し計算したら過払いが出て破産しなくてよくなるなら
弁護士は破産じゃなく過払い金返還請求訴訟を起こすでしょう。
294290:2010/02/24(水) 21:47:29 ID:LLEXP5PB0
>>292
ご意見ありがとうございます。
弁護士探しが難しそうですがよく電車内の広告に貼られている
相談所に行くのがベストでしょうか。
自分での申し立ての方法もよくわかりません。
総額100万ぐらいするのなら支払い能力がないので厳しそうです。
それと自己破産すると7年ぐらいカードが使えなくなるそうですけど、例外はありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:53:49 ID:h5emq2lO0
カードが使えなくなるのではなくて、カードが作れなくなるのではないかと推測
もちろん免責した会社のカードは使えないのはもちろんだけどね
クレジットやローンも組めない

ところで質問なのですが、破産免責後にすぐに不動産所有って問題なくできるんでしょうか?
296290:2010/02/24(水) 22:01:37 ID:LLEXP5PB0
免責してない(未使用)のカードは使えるのですか?
297291:2010/02/24(水) 22:08:03 ID:IgLQHU+T0
親切にありがとうございます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:21:52 ID:8EvUbjQj0
弁護士費用がきつければ法テラスへ。15万前後でできる。
このスレの>>8にサイトへのリンクが貼ってある。

>>296
自己破産は全ての債務が対象なので、一部だけ除くことは出来ない。
使ってないカードでも枠があるのだから、借りてるのと同じ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:10:46 ID:LLEXP5PB0
>>298
1社だけ残して他はすべて免責する方法はないのですか?
1社使用できるだけでもいいのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:14:55 ID:ZGHQpOsw0
>>299
ありません。
破産は All or Nothing
301顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/24(水) 23:18:30 ID:lalrvys4P
( ´∀`)>>299おめ〜も解らない奴らぁ〜
基本的に無理なんだよ。少し考えてみよう。

おまいと7人の人がAにお金をそれぞれ貸した。
しかし、Aは自己破産でおまいに支払いは無しが認められ
他の6人の内の一人にだけ返してました。

さあ、おまいはAをどう思う?

302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:35:42 ID:SRj5zVRS0
>>294

あなたの居住する地域の弁護士会に連絡し、債務整理に強い
弁護士を紹介してもらうのが吉。
価格は東京3弁護士会の規定の報酬体系では、 債務総額1000マン以下、
債権者数10社以下なら着手金21マン、成功報酬21マンです。
ただ今では弁護士費用は自由化されているらしい。

自分で申し立てる場合、裁判所に行って聞くかinternetでぐぐること。
おいら弁護士に依頼したので自分で申し立てるのは判らない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:15:53 ID:L7RxdXMb0
アコム50万円
モビット50万円
武富士50万円
オリエント80万円
オリコ350万円
JCBカード150万円
VISAカード150万円
国民金融公庫、約1000万円

これすべてヤクザの親戚に強引に
自分名義で借りられてしまいました
自分は一切もらってません

裁判しても勝ち目ないようです

自己破産できますでしょうか

このまま放置したら
給料を差し押さえられますか
もうブラックリストにも乗っています
アコム、武富士、モビットだけは
返済していますが、ブラックに
のってますので、返済してもムダで
しょうか

どこの相談すればよいでしょうか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:25:33 ID:79UP+ktgP
弁護士
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:54:43 ID:DKo/L+dd0
質問です

A社カードローンに 300万借り入れ中(常に天井状態が続く)4〜5年

A社のカードローンをB社へ借り換え目的で全額申請(金利が低いから)

審査OKとなる (契約書には借り換え目的とは記されず、新規顧客になってました)


ここからです


B社から300万振込みをA社に借り替えず


その他の返済に充てると問題ありますか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:56:53 ID:ibMpaUzQ0
昨年の9月に破産の申し立てしました。
9月に裁判所に行って以来、弁護士事務所から何も呼び出しがなくて数か月。
同時廃止ということでした。
裁判所を出るときに「すべて終ったら連絡します」ってことだったので
ずっと待ってたら今日、連絡がありました。
たまたま電話に気がつかなくて出ることができなかったんだけど、何かあったのかな、不安です。
闇金からは1通だけでしたが、DMが来たので官報に載ったとは思うのですが・・・
明日こちらから電話をかけるつもりですが、不安です。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:10:21 ID:ICPqmRzE0
>>305
B社からあなたには振り込まれない。
だからそんな心配はいらない。
B社がまともなら。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:10:38 ID:79UP+ktgP
免責決定の電話でしょ
喜ぶところだよ
お疲れ様
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:18:51 ID:DKo/L+dd0
>>307
いえいえ

振り込まれました
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:45:24 ID:0qEIaQD70
>>309
スレ違い。こちらへ↓
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室92
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1266726516/
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:46:10 ID:GSyHiUve0
>>306
その後どうなりましたか?
312顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/25(木) 12:23:04 ID:FW86x79iP
( ´∀`)ここが賑やかたなぁ〜破産の季節かい。
313306:2010/02/25(木) 16:10:39 ID:ibMpaUzQ0
>>306です
来週、最終面接があるので来てほしいということでした。
免責については何も言われませんでした。
胃が痛くなってきました・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:17:34 ID:ETlzYOgV0
やっと免責おりた
実際はギャンブルで作った300万だけど生活費って事で貫き通してたから不安だったけど
これからは計画的にギャンブルしなきゃな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:37:09 ID:rBd4Hyuw0
相談日から問題解決(全免責)になるまでの日数はどのくらいですか?

金額は一番安く済む方法を選びたいのですがオススメは?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:43:22 ID:79UP+ktgP
お前みたいになんでもかんでも簡単に答えを乞おうとするやつには教えたくないね
文章も端的だし、気に入らない
なーにが「オススメは?」

オススメの定食屋でも行ってろks
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:57:48 ID:L7RxdXMb0
>>すいません

このまま放置してますと
給料を差し押さえられますか

弁護士費用も用意できませんので
困っています

このまま7年ぐらい放置すれば
良いといわれたのですが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:58:53 ID:L7RxdXMb0
>>317
すいません番号抜けてました

>>303
です
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:09:25 ID:79UP+ktgP
だから弁護士って言ってんじゃん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:21:09 ID:VGjaTYI10
>>318
ヤクザが絡んでいる問題をネットで解決するのは無理。
警察か弁護士へ。金がなければ法テラス。PCからみたいだから電話番号等はググれ。
321顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/25(木) 20:18:10 ID:FW86x79iP
( ´∀`)>>315知らんがなぁ〜そんなもんおめーの状況すら知らんのにぃ
今日のお勧めは味噌ラーメンらぁ〜喰えぇ〜

>>316の気持ちもわかるぅ〜アホかぁ〜ってなぁ。

>>317おめーは>>315そうらぁ〜何年なんて解らないぃ〜
ほっといたら良いのらぁ。
ヤクザが絡んでたらケースバイケースで対応する、
かえって都合が良い場合すらあるたろ〜
まあ、あれたぁ〜解決する必要もねーんだ、しようとするな。カバかぁ。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:23:00 ID://KMUFJ20
昨年12月に弁護士へ破産手続きを依頼
法テラスを通じて受任
確かに督促はピタリと止んだが
それ以来弁護士からは何の連絡もない
こんなもん?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:25:00 ID:AOjG+/HP0
>>322
弁に電話して聞いてみたら?
自分は11月に法テラスを通じて相談、12月に受任
今は陳述書書き直してる。
その間に取引履歴とかが送られてきたり、事務員が何度も電話くれたよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:57:01 ID:4BuxEF+M0
破産予定で今自分で書類を集めている所です。
5年ほど前に作ったジャパンネットバンクの口座があるのですが
使った事がなくて残高が数百円です
JNBのHPを見ると取引履歴請求は1ヶ月2100円とあるのですが
これもやっぱり2年分は必要なんでしょうか、、、
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:17:36 ID:TiYEOro6P
厳密に言うと必要だけど、使ってないんだから出さなくてもバレなければ滞りなく手続きは進む
ただし、管財などになって郵送物管理された場合、JNBから予想しないお知らせなどが来て
口座を持っていることが後でバレると変に疑われて面倒なことになる

要するに破産手続きなんて下手に隠したり面倒くさがったりせず
ありのまま事実を全てぶつければ何も心配する必要もない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:54:37 ID:QUdEFoQ80
>>324
取引履歴紹介の画面をプリントすれば良いのでは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:30:57 ID:XpgTNdK50
>>326
直近半年分くらいなら画面で表示してくれるかもしれないけど、
大抵のとこは、全部見たかったら連絡してこい、って感じになるんじゃないの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:36:21 ID:QUdEFoQ80
>>327
ちゃんとプリントできるよ。
期日指定も出来るし
履歴照会の画面出して見てごらん
329324:2010/02/26(金) 15:04:33 ID:4BuxEF+M0
>>325-328
ありがとうございます
ちゃんと2年分表示されました
でもこれって裁判所にもっていってちゃんと証明として通用するんでしょうか、、
2008-2010までで2行だからすごく適当に作った感がw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:12:16 ID:TiYEOro6P
正式書類と認定するかしないかは裁判官次第かな
要は申告した陳述書との整合をとるもので、今後財産隠しなどないか
またしないか、を判断させる材料になるもんだからね

担当弁が慎重な人なら書類不備を心配してちゃんと取り寄せろと言うだろうし
敏腕で裁判官と仲良しとかならその書類で十分とするかも
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:18:45 ID:+1wNSfaSO
担当弁護士が決まり来週木曜、書類を持って打ち合わせ予定です。
給料が振り込まれたばかりで口座には残高があり、月曜支払い分の内
何口かは引き落とし可能という状態です。
お聞きしたいのは、口座残高をあらかじめ0にしとくべきか、払えるものは
払っとくべきかという事です。
やはり、少しでも払えるものは払っとくべきかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:14:35 ID:9cY8nIm20
>>331
払わないでいいと思う。
どうせ破産なんだから、残せる金は残しておいた方がいい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:56:48 ID:eIiEaKEU0
むしろ払ってはいけないのでは??

一旦全部引き出して、家賃や公共料金、税金類のみはきちんと払う。
これらをカード類等の引き落とし用口座と一緒にしていたのであれば
家賃、公共料金諸々の引き落とし口座は別の未使用口座に移す等の処置をするか
銀行に行って、指定の相手先からのみ引き落としがかからないよう様
個別に対応してもらうこともできる。
(銀行によって違いは有ると思うが3ヶ月程度は可能と思われ。)

少しでも払えるものは…ではなく、上の方も言うように
少しでも残せるものは…でやっていかねば。
もう借金は出来ないんだから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:55:28 ID:COK9kpER0
>>331
破産するのに一部の債権者にだけ支払うのは免責不許可事由になる。
今すぐ全額引き出して口座を空にしておくこと。
月曜になってからでは引き落とされてしまうよ。
すぐに銀行へ行け!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:13:10 ID:BjQu5IfiO
手取り10万〜13万しかありませんが借金は180万あります。借金の理由は生活費やギャンブルです。自己破産できますか?
336顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/27(土) 17:04:59 ID:JTf7Bf7dP
>>331弁護士と話したら言われるだろうけど、口座は空にします。
皆さんがおっしゃる通り、少しでも残したくて銀行休みなら、
今にでも提携コンビニから引き出した方が良いです。
何故なら引き落としは、大概今回は2/27すぎの3/1の0時に行われる
場合が多いからです、明日の9時に行っても既に落とされてる事が多いです。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:54:37 ID:2Mt/xZ3I0
>>335
初めての破産だったらできる。
はい、次
338顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/27(土) 21:37:40 ID:JTf7Bf7dP
( ´∀`)>>337それは残念たなぁ〜間違いらぁ〜あは〜ん。
何が「はい、次」らぁ〜笑うしかねーけどなぁ。
何故?初めてじゃねーとできねーらぁ〜嘘こくなボケ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:49:26 ID:X2PnmBy40
まぁ破産は好きなだけできるわな。
免責が得られるかは知らんが。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:23:02 ID:gZvnTlz70
質問させてください。

ほとんどつかってないクレジットカードを数枚所持しているのですが債権者リストへ全部申告
する必要があるのでしょうか?
うち一枚はプロバイダ料金などの引き落としに使っています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:31:14 ID:bcM/ip+j0
使ってなくても枠があるんだから、カード類は全て申告です。
ISPなどの引き落としは、口座振替なりVISAデビなりで対処してください。
342顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/02/28(日) 15:47:10 ID:bwI7SxYhP
( ´∀`)>>339あんたも残念たなぁ〜間違いらぁ〜あは〜ん。
何が「好きなだけできるわな」らぁ〜笑うしかねーけどなぁ。
何故?免責云々以前に好きなだけは、できねーらぁ〜嘘こくなボケ。

>>340諦めろ〜都合が良すぎるたろ。(笑)
おじさんは無駄たから「自己破産」すない、踏み倒せ。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:13:01 ID:3ofpxMDN0
知り合いが意味不明なことを言い出したので教えてください。

・手続きをすれば5年くらいローンは組めないけど借金がチャラになる
・費用はかからない

こんなうまい話あるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:00:45 ID:xwc068JW0
>>340
その質問多いなw
先週もいたが持ってるカードすべて使えなくなるから潔く諦めな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:54:18 ID:vBcSyie10
>>343
借金の時効は一応5年だけどねw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:17:52 ID:X2PnmBy40
>>342

なんで?
破産は好きなだけできるじゃんww
どこが間違ってるって?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:52:56 ID:VB+aS3iR0
>>346
一度破産したら次は7年たたないと申請出来ないよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:35:00 ID:uy6qWFdZ0
少額管財手続って、東京・大阪の他は政令指定都市の地裁なら可能ですか?
349顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/01(月) 08:19:59 ID:AxSlq4XaP
( ´∀`)>>346おい、餓鬼おまいはカバかぁ?誰に言ってんだい。
>>347にも言われたじゃない、俺に意見するたぁ〜良い度胸らぁ、かばかぁ。
「www」はおまいらぁ〜無知は書き込むなぁ〜盆暗。
350顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/01(月) 08:31:53 ID:AxSlq4XaP
( ´∀`)>>339>>346なんかねーのかぁ?糞餓鬼がぁ。
おめ〜らぁ〜ここもメチャメチャにすたるかぁ?あ?

351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:18:00 ID:o7aTkqW/0
破産は何度でもokでし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:40:42 ID:AxjuWgw20
>>破産は何度でもokでし

ただ、一度したあと2度目はすぐには出来ない上に
審査が厳しくなる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:49:21 ID:HbuvtNgr0
>>349

おーおー吼たえとるわ、やっと復帰したからってww
別にあんたが怖いわけでもないしな、必要とあらばいくらでも意見するよ?
過去の自己破産から7年経たなくても破産・免責を認めた判例(判決例?)もある。
354顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/02(火) 21:58:59 ID:ndzapn+RP
( ´∀`)>>353ワン!おまいカバらぁ〜なぁ〜そのソース出してくれ(笑)

355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 22:15:32 ID:EHz/Bjt90
>>353
裁判例やね

>>354
平成9年6月13日福岡高裁
平成8年1月26日宇都宮地足利支部

どちらも浪費では無いですし、いわゆる7年の規定の前の判例ではありますが、
破産法の意義からすれば、一定期間の経過がなければ破産(および免責)できないと定義されてるわけではないと思いますがいかが?
356 ◆SUTEZOCQWc :2010/03/02(火) 22:17:18 ID:EHz/Bjt90
あ、トリつけとらんかったー
357顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/02(火) 22:44:59 ID:ndzapn+RP
( ´∀`)>>353おまいは結局何もすらんのかぁ〜
何が「判例・判決例」らぁ〜

>>355>>355>>356やあ、風呂あがりたぁ〜
それが事実で免責に拘らないならぁ〜有り得るかもなぁ。

358 ◆SUTEZOCQWc :2010/03/02(火) 22:46:11 ID:EHz/Bjt90
>>357
ちなみに両方とも免責まで行ってますよ。
359顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/02(火) 23:31:49 ID:ndzapn+RP
( ´∀`)>>358ああぁ〜そうかい、それはよかったぁ。
そすたらぁ〜ここの住人でその事例詳細にならい、
自己破産は何回でも出来ると言うテンプレ作ったら良いわぁ。

今後>>358の言う「自己破産は何回でも出来る」と言う件については
>>358に聞いたら良いわぁ。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 05:31:24 ID:zyc22Et90
>>359
おまえはなんでこのスレに常駐してんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 06:06:25 ID:iopRRMitO
質問させて下さい
今弁護士から渡された陳述書書いてて思ったのですが、過去に破産歴ある・なし 事件番号の欄があるじゃないですか
これ、あるなし・事件番号記載不記載に関わらず裁判所は過去の破産歴って調べるの?

今回初めてだけど、参考までに聞いてみました。
宜しくお願いします。
362顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/03(水) 08:08:34 ID:1u7PtL+vP
( ´∀`)>>360所謂、暇つぶしさ〜少し有能な奴からすごい無能な奴まで
絡んでくるから面白いたろ〜ちなみにチミは後者たぁ。
そんなおまいは朝こっぱやくからくだらねー1行レスたぁなぁ〜
自己破産に興味は無いが、オマイ ミタイな奴が居るから来るんじゃねーかなぁ。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 08:14:47 ID:dJ3PupW4P
後者同士仲良くしろよ
364顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/03(水) 08:42:58 ID:1u7PtL+vP
( ´∀`)>>363おめーみてーな奴もなぁ〜相談スレみて〜に1年掛けて
少し壊すてたろかぁ〜 俺は本来ここに何の用事もねーが、
スルー出来ない盆暗が多いからたなぁ〜どこぞと同じらぁなぁ。(笑)


365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:00:32 ID:FY9s6G3HP
>>364
すまんが、もうちょっと読みやすく書いてくれんやろか?
お前さんの意見はうなずく部分も多いが、読みにくくてかなわん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:04:30 ID:vcDWZ7mR0
顔、このひと中卒のおっさんでっせ、思考形態でいう演繹帰納さえそれなに?
っていうほどの知能レヴェル。
検索ででてきたことそのまま書いてるコピーやさんですわ、いわゆる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:22:43 ID:dez2iMBZO
顔さんって、借金板の有名アドバイザーなんじゃね?
頭いい人だと思うよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:30:43 ID:8ZdWPuDj0
>>336だけ素になってるのはツッコミ待ちだったの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 09:52:52 ID:dJ3PupW4P
頭いいか?
ググレば出てくる程度のレスしかみたことないぞ?

あと
> スルー出来ない盆暗が多いからたなぁ〜どこぞと同じらぁなぁ。(笑)

自己紹介おつ
ちょっとつつくとすぐファビょる人は頭悪いと思うの
370顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/03(水) 10:01:41 ID:1u7PtL+vP
( ´∀`)あは〜ん、なぁ〜にぃ〜読みにくいたと?努力すろ。(笑)
俺の事をどう思うのもあんたらの勝手らぁ〜
そうたぁ〜基本的におまいらとは違い借金に対して
アホみて〜なほど気にすてないぃ〜本当は自己破産も関係ない。
すかし!チミ達が構ってくれておもすろいから来るた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:08:02 ID:kZWmcPJ/0
>>365
らぁ〜 とか たぁ〜 とかが読みにくい理由だよな
内容は分かるのだが、とにかく読みにくくてかなわん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:11:59 ID:dJ3PupW4P
な、アホだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 10:13:17 ID:5ROTDmby0
顔だかトライは都合の良い事しか書かない。

いろんなスレで書き込みを見たが考え方の方向性とレベルが違う。

ここもただ遊んでるだけ。
374顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/03(水) 10:19:32 ID:1u7PtL+vP
( ´∀`)あぁ、そうかぁ〜俺はアホらったぁ〜のかぁ〜
しかす、今まで気が付かなかったらぁ〜まあ、自己破産すろ。
いいか?下記は俺が言ってんではないらぁ〜

自己破産は何回でも出来る>>355-356に聞け。あは。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 11:41:43 ID:dJ3PupW4P
話題勝手に変えんなあほ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 13:05:54 ID:5TlImDzo0
>>361
調べる。
377361:2010/03/03(水) 13:29:08 ID:O+qsmAB50
>>376
なるほど、調べるのね。
ありがとん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:29:57 ID:haS/lXViO
すいません。
どなたか教えてください。


同時廃止の書面で、免責の申述期間というのが2ヶ月程先なのですが、免責決定は、早くともそれ以降になるということですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 17:34:57 ID:dJ3PupW4P
そのとおり
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:36:18 ID:haS/lXViO
>>379さん
ありがとう。
そうなんですか。

では、特に問題なければ申述期間日から、大体何日で免責決定がでるのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:46:02 ID:CQKV2B4h0
早ければその日の17時
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:28:24 ID:haS/lXViO
>>381さん
ありがとう。

では、その後の流れは、
免責決定

官報掲載

官報掲載後、2週間債権者から不服などなければ免責確定


でよろしいでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:52:03 ID:LSIYhFmI0
自己破産をする前にカードで買い物とかできませんか。
どうせ破産してチャラになるのだから欲しいもの全部買ってしまえという魂胆です。
こんなウマイ話あるわけないですよね。返却させられるのかなー。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:01:13 ID:qMZBifq/O
383> 詐欺罪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:17:35 ID:SNxvJ1++0
>>383
刑事的には>>384
民事的には免責不許可事由により管財になる恐れあり。
管財になると少額管財を採用している地域は20万、採用してない地域は50万の追加費用が必要となる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:31:57 ID:QwLv0DRz0
詐欺罪になるんですか。
管財が良くわからないのですけど
資産がない人には関係ないんですよね。
テレビやパソコンは取上げられないと聞きました。もちろん自分名義の車・家はありません。
387383:2010/03/03(水) 23:35:35 ID:QwLv0DRz0
あ、ちょっと説明不足でした。
自己破産する前と言うより申請前です。
申請したらすべてのカードの支払いがストップされるとのことなので
その期間に買い物はしませんけど、申請前にカード使いまくるとどうなるのでしょう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:56:46 ID:YJkr469i0
だからすでに384と385が回答してるやん。
管財については自分でぐぐりな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:58:03 ID:+O/iElQG0
>>387

おれも気になる。。。
今日、自己破産しようかと考えてたんだが
1ヶ月前に25蔓ほどカード使ってるんだよね
破産の理由は、給与の大幅カットなんだが・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:12:40 ID:tU5iXDN0O
150万の借金があり自己破産を考えています。クレジットカードで8万円ボーナス払い分があるのですが、自己破産は可能でしょうか?(買い物は食料です)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:15:33 ID:OlVWlFIP0
>>389

あなたの場合、最悪管財になるかもしれないが詐欺罪には多分ならないので
大丈夫でしょう。
うまくいけば同時廃止になるかも。
さぁ、弁護士会へ連絡を。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:53:01 ID:bsdDf1l3P
383みたいのはしねばいいとおもうよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:50:31 ID:bpjjuBcAO
>>390
食料は生活費って事だよね?
使途がギャンブルとかの浪費じゃなければ問題無い。
司や弁に相談する事を勧める。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:49:51 ID:TfTTajEiO
>>383 詐欺罪が適用されれば その犯罪で得たものは没収です。もしくは追徴
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:45:20 ID:s3hbhTjY0
>>386
いろいろと調べて、自分に都合の良いことだけを
考える人が多いですね。
それ以外にも、もっと困ることがたくさんありますよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:30:02 ID:w3Y9GZjKO
>>382です。
すいませんが、分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:53:15 ID:bsdDf1l3P
それであってるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:38:15 ID:w3Y9GZjKO
>>397さん

ようやく理解できました。
ありがとうございました。
399顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/04(木) 20:54:05 ID:JilZvJf5P
( ´∀`)>>398あは〜ん、官報掲載は正確には2回だと思うらぁ〜
残念らったなぁ〜 下記参照、少し気を付けた方がいいこともあるらぁ〜

@自己破産は破産決定2週間後と
A免責決定2週間後の官報に掲載され、
一般にも公示される、@掲載後2週間何処からも意義や抗告
(不服)が無ければ確定となるらぁ〜
(債権者以外の例えば俺なんかが、
「あいつ自己破産するようだが毎日パチンコ屋に通っているぞ」
なんて裁判所へ申出たら免責決定が取消しとなり得る、すかし証拠が要る)

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:57:03 ID:oDNg3GRD0
400なら俺は自己破産してもすぐにカードが作れる。そして使える。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:58:28 ID:xmA0izAq0
>>399
一般に載るのかよ。載らないとサイトに書いてあるのに。
402顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/04(木) 21:01:40 ID:JilZvJf5P
( ´∀`)そすてぇ〜俺みてーな奴は官報を検索すて確認すとるらぁ〜
まあ、ちいぃとした趣味らぁ〜 ふふふ〜
「ああぁ〜あの人破産しすたのにパチンコに行ってるらぁ〜」ふふふ。
とおもっとるが、まだ行動は起こすとらん、そのうち起こすかもなぁ。(笑)

地裁に行くと競売物件があまっとる、売れない。
403顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/04(木) 21:06:12 ID:JilZvJf5P
( ´∀`)>>401カバらぁなぁ〜公開されるらぁ〜
俺は知人の決定掲載されたの何枚もプリントアウトすてもっとるらぁ〜。
まあ、世の中にはこんな奴も居るらぁ〜さて〜風呂はいるぅ。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:44:19 ID:Q9tjbUsMO
教えてください。借金200ぐらいで、使い道が浪費やギャンブルです。自己破産できますか?あと所有者母の使用者が私の車は処分しないといけないんでしょうか?
405顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/04(木) 23:12:23 ID:JilZvJf5P
>>404ギャンブルだと出来ないとか言うが、実際関係なく出来る。
その車輌は軽かい?普通車かい?債権保全で考えると
前者なら処分、後者なら関係ないね。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:18:26 ID:Q9tjbUsMO
>>405 ありがとうございます。車は普通車です。処分しなくても大丈夫なんですね。
407顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/04(木) 23:47:48 ID:JilZvJf5P
>>406普通車なら所有者はあんたじゃねーからなぁ。下記少し違う参考。
(´・ω・`)強制執行って突然来るの?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244252567/74
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:10:13 ID:vfTXSqZhO
>>407 書き込みありがとうございます。車は新車なんですよ。でも所有者が私でなければ関係ないですよね?
409顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 00:16:40 ID:+woJ798PP
>>408何?新車かい、ローンで買ったのかい?
そうだとして、そのローンの名前もお母さんだよね。
正確にはそうなら、払い終わるまではローン会社の物だけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:30:21 ID:vfTXSqZhO
>>409 母がキャシュでだしてくれて、私が毎月母に返済してるんです。
411顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 00:51:13 ID:+woJ798PP
>>410なら関係ないよ、ただ正式には「お母さんも債権者」の一人らぁ〜
そこは本来正直にしないと不公平が発生するんだけどなぁ。
そこはあんたの良心たぁなぁ〜まあ黙って後ろ手で渡してれば解らんたろ。
後はお母さんがあなたの「何らかの債務の連帯保証人」
になってない事を祈るよ。寝るから〜おやすみ。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:48:24 ID:vDdqmTPeO
身内の借金は破産しても消えないよ。
コツコツ帰すこった。
でも200くらいで破産はもったいない。弁護士に交渉てもらって100万即金でチャラにしてもらったよ。

金はオヤジから血判状書かされたがな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:29:42 ID:yZbvbtErO
>>404
債務200万で自己破産?

車のローン払ってるなら
仕事してるんだよね?

何年前からの借金か分からないけど
過払い+債務整理を
検討した方が良くない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:58:00 ID:Sx8jcGy7P
不謹慎な質問だけど、自己破産しないで債務整理にして、何か利点はあり
ますか?将来、自己破産出来る権利(初回)を残しておくってことですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:30:34 ID:SYOjWQBvO
>>399
> ( ´∀`)>>398あは〜ん、官報掲載は正確には2回だと思うらぁ〜
> 残念らったなぁ〜 下記参照、少し気を付けた方がいいこともあるらぁ〜

> @自己破産は破産決定2週間後と
> A免責決定2週間後の官報に掲載され、
> 一般にも公示される、@掲載後2週間何処からも意義や抗告
> (不服)が無ければ確定となるらぁ〜


顔さん、@掲載後じゃなくて、A掲載後2週間経てば確定の間違いでは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:45:49 ID:yZbvbtErO
>>414
自己破産は債務の免責が受けられる分
社会的なデメリットも大きいでしょ?

任意整理すれば何とか返せるかも知れないのに
安易に自己破産すりゃいいって思わない方が良いと思っただけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:54:34 ID:Sx8jcGy7P
>>416
その社会的デメリットも、任意整理とさほど変わらないのと思いましたので。
カード、ローンもブラックになって借りられないし。官報に載る載らないの
差はあるけど。職業選択にしても該当する人はごく少数だし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:43:15 ID:mo/sDJN/0
破産者は人間のクズ。ゴミ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:41:45 ID:KJWHmrMW0
>>417
債務と収入(及び所有資産)を勘案して十分に返済可能な場合は破産申請は却下されます。
420顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 08:51:12 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>415あは〜ん、やっちまったなぁ!Aらぁなぁ。
自己破産すた事もないのに〜ごめんねごめ〜ね〜。
プリントアウト見たら何年何月何日 主文「免責を許可する」って書いてた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:02:21 ID:kdT0MisX0
だから、顔さんは新潟の一人暮らし中年中卒男子だから責めてはいかんよ。
きょうもパワーズコメリで商品だしのバイト。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:04:44 ID:1M11U/r20
おたずねします。
自己破産をすると株や先物の取引はできないのでしょうか?
免責決定まで出来ないとかでしょうか?
423顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 09:20:32 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>421よう!粘着ぅ〜久しぶりたなぁ〜規制解けたかぁ。(笑)
いやぁ〜別に責められてね〜けどなぁ。いいたろ、指摘・訂正らぁ〜
俺は今、休業補償中らぁ〜すかしぃ〜まもなく終わる。
なせならぁ〜ギプツが取れてすこす良くなったからぁ〜
ところで、おまいは相変わらず、自分の事を「粘着」とはいわねーのかい?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:20:42 ID:SNGuMq1GP
ほぼ管財確定だけどできなくはないよ
みんななんか勘違いしてるよね
債務が増えたげいいんうんぬんよりも、債務と収入のバランスが崩壊してるのが問題
管財になろうが反省文書かされようが、財産処分されようがさっさと弁護士に相談しる
断られたらまた別の弁護士探せ
425顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 09:24:27 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>421俺なぁ〜約1年掛けて「相談スレ」に居たけどやめたぁ。
そすてぇ〜ここら辺をうろうろ すとるぅ〜
そすてぇ〜「ひとりごとスレ」能書きを垂れとる、参ったかぁ〜

426顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 09:27:15 ID:+woJ798PP
( ´∀`)あは〜ん、粘着ぅがやって来たらぁ〜
すかしいぃ〜俺は自己破産すないぃ〜あは。
無たなことらぁ〜
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:45:37 ID:XxmKuMTCP
なんか最近、顔さんの書き込みがちょっとだけ読みやすくなった気がする。

変換も大変やろうし、打つのが面倒になってきたか?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:55:34 ID:cUc/zzyiO
ギャンブルで約300万作り破産の相談をして後は費用を貯めるだけだったんですが、色々あり費用を用意出来ずそのままズルズルと4年たとうとしてます。
その間10社の内4社くらいのハガキの催促、2社は裁判起こされましたが無視してしまいました。
司法書士は破産はいつでも出来るからお金を用意できてからと言われました。
今年は何とか頑張って用意出来そうなんですがこれだけ放置したら免責は下りないんでしょうか?
429顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 09:57:07 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>427ふふふ、あなたするとい!少し万独裁。(笑)

430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:02:14 ID:Ct3w43450
>>427
昔の書き込み知らんけど、今のでも十分読みづらいわ
読む気が失せる文体だよな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:25:12 ID:SNGuMq1GP
>>428
どうせ今回も「色々あって」貯めれないんだろ?
貯まってから出直せ
432顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 10:59:52 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>430嫌なら読まなくて結構ですよ。
唯、たまにはためになる事も少しは書くんで解読努力してくださいね。

433顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 11:04:57 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>428良いじゃない、そのまま放置しときなさい。
裁判されてるなら、これ最高皆さんに起こしてもらいましょう。
そんなもん形だけ裁判で和解して、踏み倒したら費用は掛からんぞ。

434顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 11:08:22 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>433で、言い忘れた、別に和解出来なくてもいい。
判決やれ、その方が債権者もやりやすいだろうし、一応すっきりしる。
解決しようと思うな、ほっといたらいいがなぁ。

435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:34:37 ID:fPaPx34Q0
官報情報は、そこから破産状況の情報を得るのに利用するのはかまわないが、
これを誹謗中傷目的で掲示板等に書き込むのは名誉毀損となる。
ましてや2ちゃんねるに書き込んだりリンクを貼ったりすれば、そこから
破産情報を知るためのものとしては絶対判断されない。まちがいなく誹謗中傷だと判断されるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:06:44 ID:QtRXLOP/0
顔、かなり精神的に追い詰められてるみたいね。
ドグマチール、リスパダール、医者のいうとおり
飲まないと悪化するよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:31:37 ID:xjaG5X3zO
現在、管財事件として手続き中です。先日管財人と面談。その際管財人に転送されていた郵便物の中に、信用金庫の積立の明細がありました。これは私の親が管理している、私名義の口座です。
これについて突っ込みが入り、他には無いの?という流れになりました。
親には内緒で手続きしているため、詳細はなかなか聞けません。
ただしチラッと言っていたのは、結婚資金を貯めてくれているみたいです。
下手すると、私の借金以上の額かもしれません。
とにかく親に迷惑、心配をかけたくないのが第一です。親が貯めてくれていたものが、差し押さえなんかになったら最悪です。
ここまできて任意に変更しようか迷っています。

そこで質問ですが、
・預金額を知る方法はないものか?(もちろん通帳は親が持っています)
・任意に切り替えた場合、弁護士費用、管財人費用は戻ってくるのか?

この二つです。よろしくお願いいたします。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:42:49 ID:SNGuMq1GP
>>437
先ず、ご質問の2点は経験してないので答えれません
以下、老婆心ながらアドバイスです

そもそも管財決定した後に個人再生や任意調停に切り替えれるのか疑問です
切り替えれたとしても費用が返ってくるなんて虫のよすぎる話と思います

また、親に迷惑をかけたくない 気持ちはわからなくもないですが
身内の前に他人様に破産で迷惑かけてるのだから、身内からの援助をもらって先ずは他人様への迷惑を返上するのが常識的な考え方です
ので、親にバレたくない、親がせっかく・・・これは甘えです
親があなた名義で貯めたものはあなたのものです
それは隠せませんし、隠すと免責不許可もありえます

楽に破産はできませんよ?
親に洗いざらい話して貯金を解約してもらいましょう
相当な後悔が残ると思いますし、親不孝でしょう

それが破産というものです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:30:37 ID:xjaG5X3zO
>>438
先ほど担当弁護士から連絡があり、取り下げは不可能だと言われました。
話を振ってきたのは弁護士からだったのですが、弁護士の認識不足だったようです。
管財人および担当弁護士からは、私名義であっても、親が管理しているものであれば、私の財産とは見られないと言われました。
隠すつもりは全くありません。
おっしゃる事はごもっともですが、とにかく親に心配をかけたくないのが第一です。
もう引き下がれないところまで来てしまったようなので、親に打ち明ける事も含めて考えていきたいと思います。
アドレスありがとうございました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:46:04 ID:SNGuMq1GP
予測変換の突っ込みはおいといて
>親が管理しているものであれば、私の財産とは見られない
そんなうまい話が・・・?その弁護士大丈夫か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:10:12 ID:SdU/tm/u0
>>440と同意権です。
親が勝手に(言葉悪いですが)親所有の土地の一部を 私名義にしてました。
弁護士と相談し、査定や登記簿などなど提出し、住まいの一部と言うことで、
両親に買い取ってもらい、その分は債権者に支払う形になりました。

いくら親が管理してたとしても、債権者からは関係ない話なので、その弁護士の
おっしゃる事が信じられないのですが・・・どうなんでしょうね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:15:34 ID:XxmKuMTCP
>>439
そんなこといいだしたら、キリがなくなるやろね。
その論理で行けば、名義が自分の車でも、親が乗っていたら取られない、
登記が自分の家土地でも、自分が住んでいなければ取られないということになる。

そんなうまい話はないよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:20:02 ID:ZkQiSJOk0
>>437>>438
破産手続開始決定前なら取り下げることも出来たんだけどね。

>預金額を知る方法はないものか?(もちろん通帳は親が持っています)

知る方法ってあんたがって意味?そういう意味なら親に聞くか、金融機関に片っ端から
聞くしかないが、教えてくれるかはわからない。
ちなみに、管財人は合法的に調査できるよ。

>管財人および担当弁護士からは、私名義であっても、親が管理しているものであれば
>私の財産とは見られないと言われました。

だね。実際にこのようなケースはあるよ。
ただ、管財人から、その預貯金は本当に親が破産申立人名義で行っていたのかどうかの
証明を求められることはある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:27:31 ID:CTL+4zKY0
>>439
親が貴方の名義で預金していてる事柄は
生前贈与に当てはまっているかどうかの問題なので
弁護士、管財人は生前贈与を履行していない状態とみなしているのでは?
事実、貴方は知らなかったし贈与税を払ってないことから
貴方名義の預金でも、親の財産となります。
そのことを弁護士、管財人は言っていると思われますよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:45:40 ID:CTL+4zKY0
444です

本当に貴方が知らなかったのであれば
管財人が全て調べてくれます。
その上で、借名義と認めれば貴方の財産とみなしません。

弁護士にちゃんと聞いてみて下さい。
親に解約させなくても大丈夫だと思います。

貴方を思う親心を大切に前に進んで下さいね
446437:2010/03/05(金) 15:52:44 ID:xjaG5X3zO
皆さんありがとうございます。
ここにきて一気に不安が襲ってきました。
自業自得なのはわかってますが、やりきれない気持ちです。あわよくば誰にも知られるら事なく、人生リセットできると思っていたのが甘かったようです。

ところで、この件について管財人に相談するはありなんでしょうか?
面談の際には正直、担当弁護士よりも信頼できるような印象でした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:57:46 ID:CTL+4zKY0
>>446

1つ質問です。
貴方は何歳でしょうか?

客観的に、口座開設時に貴方は社会人でしたか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:04:42 ID:CTL+4zKY0
446です

途中になってしまった・・・

口座開設時に貴方が社会人になっていたか?
と言う事も判断材料になるので
管財人は、その口座のある銀行に全ての履歴を
取り寄せる事が出来ます。
そして、口座開設時の申込書の筆跡を調べる事も出来ます。
が、しかし、昔過ぎてないかもしれませんね。

税制上、貴方の財産と認めるのは難しいと思われますが・・・
449437:2010/03/05(金) 16:32:28 ID:xjaG5X3zO
>>448
32です。
あくまでも予想ですが、ここ数年の間に開設した口座ではないと思います。
正確な事はわかりませんが、私が幼い頃からあったのかもしれません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:41:28 ID:CTL+4zKY0
>>449

開設者が誰なのか?
誰が通帳、印鑑等を管理しているか?

が焦点です。

貴方の状況を客観的に判断すると借名義と判断出来ます。
それを裏付けれるかは管財人と弁護士だと思われます。

管財人も弁護士も親の財産とみなしている感じなのでは?

他の方で土地の問題の人がおられましたが
生前贈与としての取り扱いが金銭と土地では根本的に違いますので
心配はいらないと思います。
451437:2010/03/05(金) 17:01:49 ID:xjaG5X3zO
印鑑通帳は親が管理しています。しかしそれを証明する必要があるんですよね?
現在は九州で同居していますが、去年の年末からです。それまで私は10年以上東京に一人で住んでいました。
預金の手続き(入金)をする事は不可能です。その辺の事情も判断材料になるんでしょうか?

あと管財人は全て調べられるとありますが、管財人からは、私自身で親に聞くなりして調べてくれと言われました。これはどういった事情なのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:03:11 ID:kZ+RjJBd0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:21:48 ID:CTL+4zKY0
>>451
何のための弁護士でしょうか?
弁護士に依頼しているのだし、ちゃんと弁護士に話をすべきだよ。

弁護士も取引履歴は取り寄せること出来るし
貴方の知らない口座を、どうすれば見つける事が出来るのか
弁護士に管財人から聞きだす事が出来るかだと思う。

しっかりしましょう。
覚悟を決めてやり直そうって動けたんでしょ?
依頼した弁護士を信じる気持ちがないと道は開けてこないのでは?

貴方を大切に思って一生懸命貯めてくれた親心を壊さないためにも
動揺してるのは解るけどね
454437:2010/03/05(金) 17:51:19 ID:xjaG5X3zO
信頼しない事には先には進めませんね。
きちんと弁護士に相談してみます。

また何かありましたら報告させて頂きます。
みなさんありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:09:49 ID:CTL+4zKY0
>>454
頑張ってね。

ネット環境が整っていれば『生前贈与』でググってみてね。
わかり易く書いてるホームページに出会えるよ。

民法第549,550の事は弁護士は知ってるから

貴方も色々知識を持つ良い機会だよ。

ここは2ちゃんw
専門家が懇切丁寧に回答しているわけではないよ
私も専門家ではないし・・・
ただね、貴方の気持ちを考えると知っている知識をカキコしたくなっただけ

なんにしても自分のした事を清算するための苦しみはいろんな形で出ると思う。
この件にしても反省する良い出来事だと前向きに心を立て直して下さいね。

また報告あると安心しますw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:47:04 ID:t4BhjiUP0
依頼した弁護士の対応がイマイチで疑心暗鬼になったことはオイラもあった。
いわゆる上から目線的な言い回しだったり、
わからないから聞いてるのに無意味な質問だとか言われたり。
でも自分が依頼した以上、信頼して任せるしかないんだよね。
依頼者の不利益にならないように動いてくれれば結果オーライってことだ。
457顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 20:25:53 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>456だからさ、前から言ってるたろ。
弁護士にとって、おまいらは客ては無い〜ごみらぁ〜
たからぁ〜そう言う目線や言い方をするのらぁ〜何回岩仙台。
マンドクサソウにまともに話すらきかねーたろ。カバかぁ。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:57:42 ID:y1uZb79+0
自己破産て家賃も踏み倒せる?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:01:16 ID:KHK7jTvG0
>>458
踏み倒せるけど,踏み倒したら追い出される。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:02:56 ID:y1uZb79+0
>>459
もう追い出されるの決定だから^^;
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:12:19 ID:l6e9TIp30
>>456
顔星人...お前のあたま宇治わいてそうだな。
ひたすら他人のスレチェックして難癖つけるタチの悪いダニだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:20:56 ID:tP6kB2w80
こんど市の無料法律相談に
予約取って行きます

何を持っていって
何を用意すればいいですか

ここから何日ぐらいで免責がおりますか
もう次回の支払いまで5日しかないのですが
(アイフルなど多数)

これはもう返済しなくても良いのでしょうか
会社に電話がかかってくるのがツライのですが
463顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 22:28:28 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>461そうらぁ〜なぁ、それが趣味らぁ〜
あと、おまいアンカー間違えてるらぁ〜>>456に謝ったほうが良いらぁ。(笑)

464顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 22:30:56 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>462あんた無料相談て〜満足すてては駄目らぁ〜
地裁に「自己破産を申し立てる」そこがスタートらぁ、後は盆暗に聞け。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:34:20 ID:SGfPNEoY0
自分名義の家、土地、車はないのですけど
生命保険は入ってます。これは解約しなくてはならないのですか?
親が長年払ってくれたモノを解約するとなると胸が痛みます。
466顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/05(金) 22:51:17 ID:+woJ798PP
( ´∀`)>>465それはすかたね〜らぁ、たたそれは「契約者はあんた」かい?
あんたは「単なる被保険者」じゃねーのかい。なら事態は好転らぁ。
まあ、一応よく保険証書見て確認すてごらん。

今保険が改正される、下記参照らぁがぁ〜あんたは該当すないたろ。
前者である事を祈るよ。

自己破産をするとき、今までは解約返戻金などが20万円を超える生命保険
は解約すて、金融資産とすて破産財団に納めなくてはいけませんですた。
すかし、再加入の難しい高齢者やすでに疾患を抱えた人にとっては大きなデメリット。
医療費や生活費の補填がなくなるぅ。
上記の点が2010年4月1日より施行される保険法により、
改善できる道もできそうですが、問題もありそうらぁなぁ〜まあ、ぐぐれ。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:43:15 ID:SGfPNEoY0
被保険者です。視界良好ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:06:41 ID:YCIEGNZLO
弁護士に依頼して一ヶ月になりますが、
銀行のローンがあったのに、その銀行の口座が未だに凍結されません。
公共料金の変更手続きが遅れた事情もあり、最近まで少しお金を入れてあったんですが、
全部普通に引き落としされていたし、今日試しに残金を引き出したら下ろせました。

弁護士は確かに介入通知を送ったと言ってるのですが、
弁護士が介入しても凍結しない銀行もあるんでしょうか?
469顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 00:11:12 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>467だぁからぁ〜掛けてくれてんたろ。「被保険者」なのは当然。
「契約者はあんた」かい? って、言ってのらぁ〜
1.「契約者はあんた」で親が払ってくれたのかぁ。
2.「契約者は親で」親が払ってるのかぁ?

1ならぁ残念、2なら好転らぁよ。
470顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 00:14:19 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>468あたりめーたろ、ネタもほどほどに汁。
後は盆暗に構ってもらえ。かばかぁ。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:39:06 ID:YCIEGNZLO
>>470
??ネタじゃありませんが…。
凍結しない銀行もあるってことでいいんですかね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:42:55 ID:YCIEGNZLO
途中送信してしまった。
介入通知が届いてないとか、銀行の担当が忘れてるとかを心配してたんですが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:40:35 ID:TEmxRzf5O
>>472
凍結はされると思った方が吉。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:06:36 ID:2tjVQyvU0
>>473携帯から書き込みが吉。

こんな意味?>>473何かおかしくない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:10:15 ID:Y1ujpYFKO
去年の今頃は自殺考えてたけど
この板見て弁護士に相談することを決め、先日やっと免責下りたよ。
破産したけどこれからの人生慎ましく生きるよ。
みんなありがとう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:49:11 ID:rnWksk0lO
みなさん、よろしくお願いします。

同時廃止後の免責申述期間に転職した場合、弁護士に伝えなきゃいけませんか?
特に言わなくても問題ないならそうしたいのですが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:03:25 ID:qbj8ZeET0
自己破産する奴らは金貸し以外の売り上げた売掛金や受取手形が回収できなくなる中小企業の家族の事を思え。
一家離散や自殺する奴らも多いのに、自分の事だけ助かれば良いと思い免責でたらすぐにカードを欲しがる奴らが多いのがね・・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:19:13 ID:y+cPetjOP
市県民税の通知が来た。破産申請前です。税は免責にはならないけど、破産した
と伝えれば、免除というか支払い通知は来なくなるんですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:31:47 ID:8CRaqAGr0
免責にはならないって分かってるのに
何で免除になるとか思うの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:47:37 ID:QlFGwz2GP
>>478
免責と免除はなにか違うのか??w

それともあれか、こういうバカ質問に多い、
弁が言っていたのでとかいう、後から情報小出しパターンか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:07:22 ID:rnWksk0lO
また質問させてください。

免責の申述期間に異論(不服)が出ることはあまりないそうですが、出た人はいらっしゃいますか?

また、どんな事例があるのでしょうか?
知ってる方いましたらよろしくお願いします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:10:42 ID:y+cPetjOP
免責=免除だとか言う言葉の遊びではなくて、本質的な意味の問題で、役所は
市民税を貰うのを諦めるのでしょうかという意味です。以前、このスレに書いて
あった気がしたので。
言葉尻を捕らえて得意になってる方もいますが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:06:10 ID:dqtSIN1a0
>>482
貴方自分で答え書いてるよ。
>税は免責にはならないけど

納付の方法(額や分割)については窓口と相談するしかない。
その上で破産後の状況や滞納の状況によって一部免除や、全額免除もないわけじゃない。
破産したからといって役所が自動的に免除することはないです。

判ってるなら聞くなよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:24:30 ID:EJ+QUXGR0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:38:43 ID:dqtSIN1a0
>>481
知っている限りでは、
借りて一度も返さないうちにすぐ破産された業者からの異議申立は見たことがあります。
友人知人の代理人としての異議申立は出したことがあります。

双方とも異議は受け入れられなかったです。
知人友人については、事前事後の打ち合わせ&気遣い不足だと判事が言っとりました(笑)

あくまでもごく一部の地裁の話ですよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:14:57 ID:rnWksk0lO
>>485

お答えありがとうございます。
なるほど、債権者は、あまり不服を出さないばかりか、出しても不服を却下されたりするんですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:23:34 ID:y+cPetjOP
>>483
ありがと。判ってたのではなく、これを読んで、そう言えば以前、こんなこと
が書いてあったと思い出しました。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:36:39 ID:zqkocP6S0
日本語が不自由な顔のコテがいるのはココですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:25:14 ID:QlFGwz2GP
>>482
言葉尻もなにも、てめえの書き方だったらそうとしか読めねえ。
破産したって言うだけで役所が諦めるのか?って聞くから、
そんなことねえよアホと言ってやってるだけ。

それだけで免除になるなら、免責と変わらんだろうが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:54:26 ID:8dAqzdVb0
本日、親から連絡が来て自己破産したいと言って来ました。
実は私、連帯保証人になっております。

その際、私も自己破産するしかないのですが
99万と家財道具以外は取られる感じになるのでしょうか。
突然の話なので動揺しております。

どなたかご教授頂ければありがたく思います。
よろしくお願いします。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:53:39 ID:rnWksk0lO
>>490

> 本日、親から連絡が来て自己破産したいと言って来ました。
> 実は私、連帯保証人になっております。

> その際、私も自己破産するしかないのですが
> 99万と家財道具以外は取られる感じになるのでしょうか。
> 突然の話なので動揺しております。

> どなたかご教授頂ければありがたく思います。
> よろしくお願いし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:55:20 ID:rnWksk0lO
>>490

すいません間違いました。
多分、そのくらいになると思います。
ぜひ早めに弁護士さんに相談を。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:04:33 ID:UVuHwXCt0
>>490
取られるのは時価20万以上の物なので、殆どの家具・電化製品等は対象になりません。
預貯金も20万以上あるなら下ろしておくように弁護士から指示があると思います。
99万というのは現金保有の場合ですが、地域によっては20万以上は認められない場合があるので、弁護士に聞いて下さい。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:27:51 ID:8dAqzdVb0
>>492
ありがとうございます。
水曜は比較的仕事もあいている感じなので
有給とって行ってきます。
>>493
ありがとうございます。
地域によっては違うのですね。
といっても貯金額考えるともうどっちでもいい感じですが。
手元に300万ほどありますが、これも没収ですね。
保証人になっていない弟に渡すと手錠嵌めると思うので
それは辞めておきます。

だめな親です。
本当。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:59:23 ID:0KtijIJg0
すいません。質問です
クレジット290万
銀行240万

ほとんど、生活費で使ったんだけど
最近、先物でやられて返すのが無理になったんで
破産使用かと思っているのですが、免責できるんでしょうか?
ちなみに無職です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:00:46 ID:0KtijIJg0
追加
株、先物で出た損失は300万です
300万ほどの借金は2〜3年続いてます
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:01:52 ID:0KtijIJg0
もうひとつ、去年の利益は140ほど
あるので株、先物の損失は実質、160万ほどのマイナスです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:02:16 ID:y+cPetjOP
>>489
たいしたアドバイスも出来ないなら、ダマッておけ。
499顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 20:29:03 ID:yqIG71kEP
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:35:33 ID:YTGhMAXYO
6月に弁護士に依頼しました。3年前に新車の軽を一括で買いましたが、弁護士さんに車は大丈夫です。と言われましたが本当なのでしょうか?
今だに裁判所から何もありません。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:40:32 ID:YTGhMAXYO
6月に弁護士さんに依頼しました。3年前に車を新古車で一括で買いましたが、弁護士さんは大丈夫です。と言われましたが本当に残せますか?
502顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 20:41:20 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>478あは〜ん、わりぃ、まつがってぇ〜送信すたぁ。
おまいは〜なんらぁ〜ごらぁ、かばかぁ?ここに人をからかいに来てるのかぁ
>>482でのあのもの言いは何らぁ〜図に乗るなぁ。
ええかぁ、おまいは少なくとも「人にものを尋ねてる」んらぁ。ボケガァ。

いいかぁ、聞け、役所には中々市井の人には、いわねーがぁ〜
相談のすかたと場合によっては、やれ「半額免除」やら「全額免除」と言う
ものも存在すとる。少し違うが、いい例があれたぁ!「国民年金」
あれは中々相談するといいどぉ〜ええかぁ〜「未納」と「免除」てはぁ
まったく違うのらぁ〜参ったかぁ。かばかぁ。

>>498おめーもなんらぁ〜その一行殿様レスわぁ。
そすたら〜おめ〜がぁ〜すてやれ、カバかぁ。
503顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 20:43:14 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>500-501なんらぁ〜カバかぁ、ハイエナ弁護士に聞け。

504顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 20:55:43 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)どうすたぁ〜静かになったらぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:59:38 ID:2wxDpz4vO
顔星人の兄貴。鬱になったら、もう破産しかないですよね?
怠けじゃなく真面目に、なんですが…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:06:08 ID:TEmxRzf5O
>>500
質問するにも説明不足。
> 6月に弁護士に依頼しました。
何の依頼したの?
任意整理?再生?破産?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:08:15 ID:TEmxRzf5O
>>500
スレ違いなレスごめん。
弁護士が残せると言ってるなら信用して任せろ。
仕事や生活で車必要なんだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:11:44 ID:YTGhMAXYO
》507 さん ありがとうございます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:16:08 ID:YTGhMAXYO
あと… 破産の依頼です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:16:12 ID:0KtijIJg0
あの、俺の質問にも答えてほしいんだけど
511顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 21:16:44 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>507まあ、すかたないらぁ〜いつもの事たがぁ。
俺の>>503>>507のレスは言い方が違うたけでぇ〜同じことらぁ〜
努力すて、解読すろ、わかったかぁ。

512顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 21:19:37 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>496-497払えないなら破産すろ、以上らぁ。
513顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 21:20:53 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)言い忘れたぁ〜破産するの馬鹿クセーなら踏み倒せ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:21:01 ID:0KtijIJg0
破産は使用と思うが
免責ができるかどうかをききたいんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:25:14 ID:eYN71YsJ0
>>514
そんなん申し立てた地裁判事の裁量と、貴方の反省の表明の度合いですがなー
免責できればラッキー位に思ってたほうがいいんじゃなね?
516顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/06(土) 21:38:12 ID:yqIG71kEP
( ´∀`)>>514おまいはカバかぁ?すかしぃ〜「金借りれますか?」の
次は「免責になりますか?」と来たかい。
ここは与信すてる金貸してもなく〜裁判所てもなぁいぃ〜カバかぁ。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:41:43 ID:TEmxRzf5O
>>505
> 顔星人の兄貴。
放置されちゃったねw。

> 鬱になったら、もう破産しかないですよね?
何で?仕事やめちゃったの?休業中?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:43:54 ID:p8dRBoY30
>>514
初回ならほぼ免責下りるだろう。
借金理由に株・先物が入ってない事をきちんと説明できれば同時廃止。
殆どが株だと認定されれば管財。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:54:14 ID:2wxDpz4vO
>>517
仕事辞めてますよ。もう半年くらいです。
暫く滞納してたんですが、治る見込み(いつ治るか分からない)が無いので…。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:30:24 ID:TEmxRzf5O
>>519
鬱は辛いな。
気長に生きなよ。

破産するにも手続き色々大変だよ?
弁に相談するにも仕事してなかったら報酬積み立てられる?支援してくれる家族はいる?

どんな業者にどの位債務あるのか分からないけど治って仕事出来るようになるまで放置したら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:46:48 ID:QlFGwz2GP
>>498
顔さんも相変わらず分かりにくい言い方でレスしてくれてるがw

自分の言葉の足りなさは一言も詫びずにその態度か。
逆に恐れ入ったよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:40:19 ID:2tmyURckO
弁護士も管財人も冷たい
さすが他人を泣かした俺。就職も見つからない
俺見たいなカス死ぬしかないかな…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:05:32 ID:QP6SeThW0
親兄弟が
悲しむぜ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:18:32 ID:/8WOhMkSO
〉〉523
親の保証人でカスになりました。
親戚も兄弟も俺の破産はあまり気にしてません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:38:58 ID:sNzEmOYKO
死ぬ気があったら耐えられる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:15:05 ID:0uSe348tO
自己破産申請中です。弁護士費用を分割にしてもらったのですが払えていません。免責に影響ありますか?弁護士さんからの電話にも出れません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:34:01 ID:sNzEmOYKO
>>526
…はい?
影響あるに決まってんじゃん。
弁護士がアンタの代理人を下りたら、あとは自分で破産手続きできんの?

何で払えないのか知らないけど
報酬分割に応じてくれたんでしょ?
アンタのために仕事してくれてるんでしょ?
弁護士に何で連絡しないのか全く理解出来ないよ

債務者どころか弁護士にも迷惑かけるわけ?
528:2010/03/07(日) 06:37:47 ID:sNzEmOYKO
○債権者
×債務者
あまりの出来事に頭に血上っちゃったわ…orz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:48:47 ID:No+scaIV0
顔の人って何だかんだ言っても質問には答えてくれるから
良い人だと思うけど何でいつも叩かれてるの?

調べれば分かる答えを書いてるっていうけど調べもしない質問者の質問を
調べて答えてくれるんだからありがたいと思うけど??

読みづらいと言うのは同意だけど・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:05:32 ID:sNzEmOYKO
( ´∀`)かばかぁ〜
にカチンと来るのかな?

この板のアチコチで見かけるけど顔さんは有名人らしいね

知識はものすごい
けど読解力が要るw
自分はこういう人好きだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:10:09 ID:/8WOhMkSO
結局寝れない。
弁護士は慎重に選びましょう。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:29:50 ID:trrUxq6e0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:06:30 ID:+ruzb0010
>>495
免責要件問題ないです
先物は、賭博じゃなくて、商取引。

新車買った方へ、
名義を信用できる知り合いの方へ名義変更すれば良いんですよ
免責確定したら、また戻してもらった良いだけ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:26:35 ID:dCqnrWpE0
>>529
顔の人は相談スレとかで、他の回答者の間違い指摘してたからじゃないか?
でも、それは間違いなんだから良いと思うんだけど、言い方がね。w

>>530
民事の知識と経験が凄いらしよ、裁判は趣味で民法と判例六法とか持ってるってさ。
そして、さらに面白いから俺も好きだよ。

可能なら、普通に書いてくれたら良いにね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:33:12 ID:sB4Bc9Wh0
顔、べつに法廷に出たこともないし、生半可の法律の知識を検索で探してるだけ。
けっこういってること間違い多いよ。
基本中卒だから、体系的に勉強したことがないので、パースペクティブなものの考えができない。
言ってることは、ただ、「踏み倒せ、ゼニ返すな」
ってのと、中途半端な法律の引用。

ただ、一人暮らしで50年近く生きてるからさびしいだけ。こんなコテどこの板でもいる。
536顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/07(日) 09:55:27 ID:4uvWfb5DP
( ´∀`)>>529あは〜ん、俺は都合が良いから答えてるそれたけらぁ〜
>>530だってぇ〜「馬鹿かぁ」って言うより良いたろ。(笑)
>>534あは〜ん、たってぇ〜普通に書いた平凡ばかりては
おもすろくないたろ、すこす変なのが居た方が良いらぁ。

>>535おまいは誰らぁ〜?粘着かぁ?
あのよう、おまいが中卒たからぁ〜そう思うんじゃないのかい。(笑)
カバかぁ。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:35:33 ID:sTaYsGrP0
大阪・兵庫で関東でいうところのアディーレとかITJ規模の法律事務所って
ありますか?自己破産の申し立てで個人管財確定なんですが
個人の弁護士事務所だと大手と約20万くらい費用に差がでるんですよね…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:41:40 ID:J9c02IWM0
>>526
>弁護士費用を分割にしてもらったのですが払えていません。
>弁護士さんからの電話にも出れません。

これを続けていると、>>527にもあるように弁護士に辞任されるよ。

そうすると債権者からの督促が再開するよ。

費用が払えないなら弁護士に素直に伝えた上で、法テラスの利用なども
考えてもらわないと。

539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:22:21 ID:uDz9BpY6P
顔聖人って、以前、顔の絵文字で居た人?
ウソ情報ばっかりだからスルーしろって何度も言われてなかった?
54036歳主婦 :2010/03/07(日) 12:07:24 ID:IMwcuhUPO
夫に内緒でクレジットから300万借金。去年2月から返済不能。去年3月、弁護士に手続き依頼中です。夫名義のマンション登記簿謄本コピー添付を命じられ、探しても見当たりません。受任通知を去年の4月に出したままで心配です。この場合法的に何年くらい大丈夫でしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:34:40 ID:fLzDaOf50
>>540 謄本は弁護士に直接取り寄せて貰えば。
受理されたら全て弁護士に委ねるのが基本です。
事件によってはある程度の期間が必要な事もある。
弁護士はあなたの味方だよん・・・・
依頼してからの支払請求は来てない筈。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:55:22 ID:qY3f88b90
分割は月の支払いは
どれくらいなのでしょうか

543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:01:57 ID:or7KYOUi0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:05:17 ID:OjQNAgP/0
>>537
何か勘違いしてませんか?
同一地裁への申立なら弁事務所の規模の大小で管財費用に差が出る事はない筈だけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:14:09 ID:OjQNAgP/0
>>533
株・FX・先物は破産手続上はギャンブル扱いだよ。
尤もよほど程度が酷くなければ反省文提出で裁量免責になって管財を免れるけど。

直前の名義変更は免責不許可事由です。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:21:24 ID:sNzEmOYKO
>>542

> 分割は月の支払いは
> どれくらいなのでしょうか
何の?弁護士報酬の?
それなら弁護士と応相談。親切な弁なら月5千円とか支払い可能額考慮してくれる。



主語が欠落した質問が多い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:49:54 ID:KMM3+ch90
>>544
いえ、違うんです。管財費はどこの地裁も殆ど同じなのは
分かってます。管財費を除いた弁護士費用の部分に
差があるんですよ。ITJで見積もりしてもらった金額と
地元の弁護士事務所(弁護士が1人か2人くらいでやっている
小さな事務所)の見積もりを比べると管財費をのぞく着手金と
経費の総額でそれくらいの差があったので
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:53:50 ID:u4Vymit60
>>537
通常の管財事件と少額管財事件ということですね。
債務額の大小ではなく、事件を受理してもらう裁判所の場所の違いです。
東京や横浜では少額管財制度がありますが、地方ではない場合もあります。
予納金は少額で20万、通常で50万です。
管財事件は生活上の制約があるので、出来るだけ自分で調べてみたほうが
よいですよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:58:33 ID:KMM3+ch90
>>548
すみません。少額管財という言葉が抜けていました。
ご指摘のとおり少額管財なんですが30万円も差が
あるのですか…見積書では管財費をのぞいた金額を
見ているのですが少額管財とはいえ小さな事務所だと
着手金を多めに取る弁護士が多いということなの
でしょうか…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:59:55 ID:6o8s1T5EO
>>547

兵庫在住ならメールしなよ。
力になれるかも。
[email protected]
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:01:33 ID:u4Vymit60
>>547
すみません、リロードしないで書いちゃいました。
弁護士さんは基本自由報酬なので実費以外は料金が違っても不思議では
ありません。
ある程度は弁護士会によって報酬のガイドラインがありますが
必ず守らなくてはならないものでもないので。
依頼者がその金額に納得できないのなら、他を探すまでです。

私は弁護士会のガイドラインの倍額払っていました。
あることがあってその事実を知ったのですが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:45:43 ID:KMM3+ch90
>>551
貴重な体験談ありがとうございました。
引っ越しではないけどいくつかのところから見積もりを取って
比較した方がいいですね。。。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:50:33 ID:essBsjyN0
同じ弁護士でも、相手が貧乏人だとえらく割引してくれる場合もあるしなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:26:56 ID:LaiABpWu0
初めて相談致します。
昨年の11月に破産の手続きを弁護士に依頼致しました。
クレカのみの負債で400万ぐらいでした。
現在手続き中でその間、携帯料金の支払い用にスルガのデビットを作りした。
そのカードに繰越機能がついていて、30万使う事が出来ました。
離婚して、一人生活の為、少しづづ使っては返し・・・
ですが、残債があと10万程あります。
一度、手続きの始めの段階で銀行口座をすべて提出した時には
繰越を使っていなかったのですが
手続き期間中にてをつけてしまいました。
いよいよ申請の準備が整って、その準備の為の面接を控えています。
以前弁護士が、今現在の負債に対しての破産だから
生きてるカードがあって、負債がまったくない物に関しては
出さなくても良いんじゃないかな・・と言っていた事がありました。
面接までに何とか残りを工面して残高がマイナスにならないように
するつもりです。
この申請前の段階でそのカードを残すのは無謀な事でしょうか?
面接時に素直に話をするつもりですが、どうして良いのか?
良き、アドバイスをお願い致します。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:33:19 ID:essBsjyN0
たった四ヶ月すら借金我慢できないレベルだと、今後もスルガやそのほかにも
色々迷惑振りまきそうだなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:48:25 ID:sNzEmOYKO
デビットって口座から即精算でしょ?
クレカの間違いじゃないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:52:41 ID:mSt2YYgB0
>>556
繰越機能を最大限に悪用しちゃったんでしょ
558顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/07(日) 21:52:45 ID:4uvWfb5DP
( ´∀`)>>554あは、はじめてぇ相談すます。と言う奴は初めててないぃ。
おまいはカバかぁ?なすて、そんな事考える?
破産する奴は何故かぁ?カードを残すたがるぅ、なんでたぁ。不思議らぁ。
自己の財産なと処分すてぇ、引き換えに破産〜免責たろ。カバかぁ。

携帯代は支払方法変えろ〜カード使用はJPNであり金で買え。以上らぁ。
かばかぁ。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:58:01 ID:SXUm2lcm0
ヘンな子がいるねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:17 ID:vT/Mjon60
これは顔さんの言うとおりだな。
これからは何でも現金で払う癖をつけないと。

携帯代もカスタマーセンターに電話して
コンビニ払いとかに変えてもらえよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:16:21 ID:QbmjZszs0
>>547
スレに相談にのるとかいって捨てアド晒してメールしたら
おまえが女なら出会厨か男ならカネくれたら情報やるからとか
言う輩がいるから気をつけろよ。しかも弁以外が金取って
アドバイスする事態違法行為。
世の中ウマイ情報は金積んでもダマされるくらいだからな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:43:42 ID:CMZ0gXvx0
>>554
生きてるカードがあって使ってしまった場合は
破産手続き終了までの借入は場合によっては偏波返済や
詐欺的な借入に問われますよ。
どちらにしても隠さずに先生にきちんと話すべきです。
もし隠してバレたらあなたの免責に大きく影響するので
要注意です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:44:08 ID:dcjB0QrD0
すいません、顔さんのおっしゃる通りです。
私自身、今となっては後悔ばかりです。
離婚後の破産手続き中で生活が大変だったものですから・・
ご忠告有難う御座います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:48:42 ID:dcjB0QrD0
はい、
先生と良く相談したいと思います。
有難う御座います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:14:42 ID:btcfFd2k0
>>561
そうなんですか…?私の場合は後者というか費用が安くて済む弁護士を
紹介してもらえるというものだったのですが…
管財費をのぞいても今までよりだいぶ安くなるので助かりますし相手の方も
騙すとかそんな感じではなかったですよ。
ただこちらも情報料を払う以上、情報の確証を得たいので会った時に書類を
見せてほしいとお願いしたのですが、どうしても見せられないと仰るので
私もそれが無理なら結構ですと断りました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:19:29 ID:BYvhJcm+O
>>565
新手の紹介屋かな。
断って大正解。
費用を抑えたいなら色んな弁護士を「正式に」紹介してくれる所。
近くの法テラス行ってみなよ。
ネットで探せば分かるから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:23:21 ID:EfQh5pQD0
>>565
おいおいおいwwマジでメールしたのかいww
相手は慣れてるからどんな文面でも書くし駆け引きも
上手いしな。会うって事は出会厨の香りもするな
それってどんな内訳かわかんないけどいくら安いって
言ったって弁もそれでメシ食ってんだから相場はある
費用が安いなら大抵は後々見積外の追加経費って
ことでちょこちょこ持ってかれて気付けば高額か平均と
変わらないってこともある。特におまえの場合は管財に
なるんだからいい加減な弁だとややこしくなってきたら
途中で辞退とかされやすい可能性もあるし一時期流行
った弁護士詐欺もあるから注意な!
とりあえず名前は出さないが大手だと見積もった額以上に
費用は取らないってところもあるからそういう所に依頼すれば?
568tanaka :2010/03/08(月) 09:51:40 ID:w/98Dyie0
逆転送・03発信・リモートFAX・レンタル携帯のフロント
ラインです。審査無レンタル携帯格安にて取り揃えております。
レンタル携帯電話は、キャリアブラックOK。当社名義の携帯な
ので個人情報流失完全ブロック安心です。在留外国人・外国籍の
方OK。家族に内緒でセカンド携帯持ちたい方OK(請求書自宅
に届きません)なんと今なら格安にて案内できます。転送(逆転
送)は、ネットショッピング窓口や、バーチャルオフィス(事務
所不要)で、経費削減を目的とした方にお勧めです。リモートF
AXは、感熱紙要らずで、不要なFAX情報を削減でき尚且つ設
置場所等、発信元追跡不可能となっております。http://
profile.livedoor.com/fw1234/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:03:27 ID:mVHjE7cy0
>>568
住民票とか置かせてくれるなら考えてもいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:07:03 ID:XbTaMUGk0
前も書いたけど、自分の場合法テラスで12万6000円だったよ。
申し立てまでに積み立てしたり、予納金払ったりしないといけないのかなと思ってたけど
費用は免責後からの支払いでいいとの事でかなり助かりました。
月1万円の支払いでさえ心配してくれて、無理そうなら5000円でもいいよと…

変な業者あたるぐらいなら、まずは法テラスに行ってみてください。
法律扶助を受け入れてくれる弁護士さんは基本的にボランティア精神でやってくれていると思うので
多少待たされる事は有るにしても、いわゆる悪徳弁護士に当たる事はまずないと思います

571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:18:30 ID:mVHjE7cy0
>>570
それって同時廃止の場合じゃないの?個人管財ならもっとかかると思うけど・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:51:36 ID:XbTaMUGk0
同時廃止です。
554の方もこの程度なら正直に話せば
同時廃止でいけるんじゃないですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:18:52 ID:B1gJGgOJP
>>572
>この程度
裁判官でもないので安易に判断しすぎじゃないですかね
ほんとにこの程度って話ですか?申し立て準備中に新たな債務を増やしてるんですよ?
生活が苦しいのかどうなのか状況はわかりませんが、私には管財よりな判断が下されるように思いますがね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:31:58 ID:jYeoc5mK0
 弁護士事務所に依頼したのに催促が止まりません・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:44:22 ID:B1gJGgOJP
>>574
依頼したのはいつ?
受任通知は発送してあるの?
通知が出ても担当者までたどり着くまでのタイムラグとか
受任したけど、着手金払うまで動かない弁とかあるしね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:13:33 ID:F8ty4hKPP
>>574
督促があるのが1社だけなら弁護士に債権者名を伝えて確認。
債権者を弁護士に伝える時に漏れている可能性もある。

数社あるいは全部からあるのなら、
受任通知をいつ発送したのか、いつ発送するのか確認。

それか、とりあえず督促の電話があった時に、
破産をするために弁護士に依頼したことと弁護士名を伝える。
真っ当なところならこれで電話はなくなるよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:32:27 ID:axTiaqpT0
手続きを始めて数カ月経過。

先週、弁護士より審問の日を決めろと連絡が来ました。
期日決定後、破産の廃止決定等の書類が来るとこことですが、これは同時廃止が決定したということではないですよね?

弁にも聞いていますが、まだ返信が来てないのでここに書いてみました。

免責不許可事由が多いので、同時廃止決定だったらものすごく嬉しいのですが。弁護士に追加報酬を払いたいぐらいです。
578577:2010/03/08(月) 21:34:08 ID:axTiaqpT0
言葉足らずでした。

審問の日とは免責審問と書いてありました。また破産の廃止決定の書類と免責審問の呼出状が来るとのことです。

これって同時廃止が決定したということですよね?ググって自分に都合の良い回答にしましたが。

579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:22:01 ID:SoRiJb/c0
>>578
そうです。
ここまで来たら免責審尋は儀式みたいなもので、
よほどのこと(財産を隠していたとか大口債権者を債権者名簿に入れなかったとか)がなければ免責確定です。
でも最後まで気を抜かないで行きましょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:45:11 ID:AVsuO20n0
まったくお金がなくて
どうしようか迷っています

法テラスから地元の市の無料法律相談を
おしえてもらったのですが
申し込みが殺到していて
予約がとれません

もうひとつの大坂市内の法律事務所は
遠くて交通費が片道千円ぐらいかかります
それでもお金が無いのでそこにいったほうが
よいでしょうか
これからなんども通わなくてはならないでしょうか

それとも地元で費用を分割に
してくれそうな所を
さがしたほうがよいでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:32:51 ID:AVsuO20n0
>>580

すいません、次の給料日(16日)まで
600円しかもってないもので

こんな状態ではやはり
法テラスにいかないとだめですかね
582顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/08(月) 23:33:30 ID:FyewjOv/P
583顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/08(月) 23:35:12 ID:FyewjOv/P
( ´∀`)>>580悪い、上は、間違って送信すた。
そんな訳なら、そんな借金ほっておけ、逮捕もされねー。
なんら問題ない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:58:31 ID:1duTN2640
>>580
予約を入れて待てばよい。
支払はストップして、電話がかかってきたら「自己破産予定で弁護士に予約を入れている」と言えばいい。
支払がなくなれば金が残るようになるから、地元の弁護士に不満があれば遠くの弁護士の所へも通えるようになる。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:16:18 ID:o7j2XNnm0
任意整理で計80万程を分割中
目下体調崩して仕事ができず
返済が来月から厳しいです
親から相続した住居(住宅ロ−ンなし)
があるので破産とかだと処分が必要
のようです
外になにか方法はありませんか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:32:48 ID:bvwVXhSb0
もう一度任意整理して,
しばらく支払額を減らしてもらうか,
破産しかないかと思います。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:44:51 ID:/IWliItW0
>>585
最悪、今の家を売って80万を返し、残りで別の家(少しグレードダウンするけど)を買うほかないのでは。
思い出の多い家を手放すのは辛いだろうが、自分で蒔いた種だから仕方ないよ。
588顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 10:55:16 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>585あるよ、任意整理の債務なんて多分無担保の債務だよね。
しかも、「債務名義」ではない、仕方ないだろ、「金が無い」と言え。
仮に今後「法的請求から債務名義取得」されたとしても、
そんなもん執行に及ばないだろ、クレサラの出る幕ではないよ。

後で返って来るが、「不動産の執行」にはいくら安くても60万以上の
予納金がいる、あんたならそこまでして回収しようとするかい?(笑)


589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:14:31 ID:AjvfkmK8P
処分する家があるなら甘えてんじゃないよ
うちの親は親族の保証人になってて長年住んだ家を手放して
かわいそうなんてもんじゃなかった
590顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 11:31:07 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>589それはなぁ、「連帯保証人」になった
おまいの親が悪い、以上らぁ。出掛けるから〜バイバイ。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:35:51 ID:AjvfkmK8P
安価つけんなきもいんだよ糞コテ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:23:22 ID:TmEi6f/l0
顔、
誰からも相手にされず、はや50歳近い孤独な男。 最近誰かと話したのは、
コンビニの店員に「温めますか」 顔「はい」たったこれだけ。
バイトで、日銭数千円稼ぐだけ。コンビニ弁当食べて、寝る時間以外は2ちゃんとmixi

こんな人生、あなたなら耐えられますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:03:36 ID:piFCUMjq0
今現在の仕事がバイトで手取り5万程度なんですが
そのことは破産手続きにやはり影響あるのですか?

ある程度の収入がないと手続き困難とか?
どうして働かないかとつっこまれたり・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:05:11 ID:AjvfkmK8P
どうして働かないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:05:22 ID:J+6LEQZo0
特にないです。

どうして借金できたの?とは聞かれるかもしれませんが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:37:16 ID:piFCUMjq0
>>584 病気の関係で
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:46:38 ID:AjvfkmK8P
正当な理由あるならいいじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:04:35 ID:piFCUMjq0
自己破産、財務整理などは6月からの総量規制の影響は何かあるんですか?

直接的には無くても、
依頼人が激増で裁判所の審査が厳しくなるとか、
予約殺到で弁護士、書士に頼みづらくなるとか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:10:01 ID:AjvfkmK8P
そんなこと気にする前にやることあるだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:07:17 ID:PHkkVbNgO
>>598
総量規制の影響で自転車漕げなくなって債務整理に走る輩ははすでに沢山出ている。
総量規制の意味が理解できているなら6月は気にするな。
601顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 19:14:13 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>591糞餓鬼。
>>591残念らったなぁ〜>>591

602顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 19:19:49 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>589さっきも書いたけどなぁ、「連帯保証人」てぇ〜のは
債務者と同じらぁ、お気軽に判子ついたあんたの親が悪いんだよ。
それがかわいそうだと思ったなら、あんたは少し利口に生きるんたなぁ。

603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:30:00 ID:AjvfkmK8P
連レスとか重複レスとかほんときもい
脳みそ腐りまくってんだろうな
すぐファビョるし
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:48:52 ID:m8LnSKMB0
昨年10月末に弁護士に破産手続きを依頼。
11月に正式受任。
債務は住宅ローンと銀行系カードローン等。
先日弁護士から連絡があり、現在住んでいるマンションは
任意売却するから引っ越し先と引っ越し費用を
すぐに用意しなさいと言われました。
しかし、預貯金は皆無で工面しようがありません。
ほとほと困っております。どうしたらいいでしょうか・・・。
605顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 20:01:02 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>603まあ、落ち着きな糞餓鬼なんでスルーできないんだい?
しかも、自分の事を俺に言うなよ〜言いがかりたろ。
俺が書いたことは本当のことが多いお思うけどなぁ。
おめー、頭おかしいのかい?

606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:11:32 ID:AjvfkmK8P
自己紹介おつ
607顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/09(火) 20:19:06 ID:u/eewK+DP
( ´∀`)>>606あは〜ん、悔しいぃてすね〜解ります。乙てす。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:30:48 ID:Tlo5J0gW0
>>604
いまどき任意売却なんてすぐに売れるもんじゃない
現に俺の家は任意売却期間1年間がんばったが売れずに結局
競売になったよ
競売事件になったら実質1年ぐらいは現在の住居に住んでいられるし
買受人が立ち退き料を多少(俺のケースは30万円)払ってくれる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:36:06 ID:4vE5NLKH0
>>604
住宅ローンとカード返済での支払いが受任と同時に免除されるわけ
だから、2ヶ月もあれば用意出来るでしょ
すぐに用意する必要は、ない
自己破産しようとしている人間にそんな大金をすぐに用意しなさい
とは、どんな頭の弱い弁護士ですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:49:14 ID:bi7nSy0g0


10件以上の借金があるのですが
正確にどれくらいあるのかを
調べる方法が過去ログに「あったと
思うのですがどこでしたっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:25:49 ID:TDc+GPUA0
>>580
住んでる場所にもよるだろうけど、役所にも何ヶ所か債務関係の窓口はあると思うんで
ハシゴするのも手だな。
自分は法テラスと市の相談窓口行って、予約しても待ちが二週間から一ヶ月後って言われ
ダメ元で県の相談施設行ったら、予約どころか当日のうちに債権専門の弁護士まで
紹介してもらえた。

とにかくネット使える環境ならぐぐったりして色々調べてみると良いと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:09:15 ID:/Dn0YP2l0
>>610
俺は1年位前からROMってるけど見たことないよ。
ここは自己破産専用だからスレチだし、別スレじゃないか?
借金が正規の業者だけからだったら、信用情報を開示すれば分かるよ。
信用情報関連はこの板にもあるけど、クレ板の方が詳しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:11:36 ID:ma152N4eP
>>609
いや、その弁護士はそのくらい言っておかないと貯金しないと思ったんだろう。
債務整理するヤツって、支払いにずっと追われてきて好きなことに使えなかったから、
自由に使える金(本質は違うが)が出てきたとたん、使いまくる奴が多いんだろうね。

民事再生のスレには積立金を使い込むアホもいたしなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:19:01 ID:TRbJebZ/0
居るよな…そういうの
特にギャンブル系が原因の奴は脳が病気のも多いから、少しでも自由になる金=次のギャンブル資金な
思考も平然とできるし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:44:25 ID:bfh+/i0F0
334 :名無しさん(新規):2010/03/09(火) 19:00:11 ID:0CwCLlUP0
破産とか最近は気軽に考えられてるけど
被選挙権もないし一種の非人みたいなもんなんだから、そこまでいったのに
一般人と同じようなプレミアム行使とかもう考えないで欲しい

335 :名無しさん(新規):2010/03/09(火) 22:15:10 ID:6sgoRwtX0
非人は言いすぎだろw

336 :名無しさん(新規):2010/03/09(火) 22:20:33 ID:EV9nlzC50
確かに言いすぎ
せめて穢多くらいで

337 :名無しさん(新規):2010/03/09(火) 22:27:47 ID:OuSz96bZ0
>>334
嘘書いちゃ駄目だな、ボクちゃんw
釣られたかな?

338 :名無しさん(新規):2010/03/10(水) 00:21:27 ID:/tnVV0SY0
>>337
嘘なんか書いてねえだろ

参加禁止の法的根拠はないが、君も同じく経済観念の無い人なんだから
そういう人は真面目に社会生活送ってる人たちのグループに混じってくれるなよ
ってことだよ。破産したらば誰かしら貧乏クジ引いてるわけだから
そういう人は心入れ替えてまっとうに生まれ変わるなんてことはまずないわけだからね

339 :名無しさん(新規):2010/03/10(水) 08:35:17 ID:R9OK2cxT0
破産認定=あんたはダメな奴だって証明されたから
もうミソッカスね、ってことだからな。
まあ破産するような奴はそんなことも解らないんだろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:08:17 ID:Hute+FiQ0
自己破産申し込んだときの翌月からの引き落とし

携帯 生命保険 車両保険はどうすれば??
この引き落としは預金入れといたほうがいいんですか?
継続止めたくは無いのですが・・・
617顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/10(水) 20:23:35 ID:Pf2sPCxdP
( ´∀`)>>616基本口座は空にするよ。
大概まず、生命保険は解約だよ。「解約金20万以下」だったかな?
それなら助かるかもなぁ
あとは各社と相談して新たな支払い方法相談しなよ。
車は乗り続けれるのかい?乗らないなら損保に言って「中断証明」
期限はあるけど等級は維持されるよ。(また乗るまでね)年数は損保に聞いて。

618604:2010/03/10(水) 20:32:30 ID:HefFmXxy0
>>608-609
レスありがとう。少し気が軽くなりました。
弁護士側は正に>>609のような口振りで
借金の支払いが無くなったんだからそれぐらいのお金は
貯金できてるはず!と、取り付く島がないんです。
無いものは無いんでもう少し待ってもらうようにもう一度相談してみます。
唯一つ心配なのは弁が怒って辞退するとか言い出さないかですが・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:10:49 ID:Lnqs1duN0
>>609
>住宅ローンとカード返済での支払いが受任と同時に免除されるわけ
>だから、2ヶ月もあれば用意出来るでしょ
>すぐに用意する必要は、ない
>>604によれば
>昨年10月末に弁護士に破産手続きを依頼。
>11月に正式受任。
だから既に4月経っている訳だが...

保証人がいるなら、保証人の債務を軽減するため、できるだけ
任意売却で高く売れるようにしてやりたいのも人情だろう。
が、いつのことやら...

620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:26:13 ID:V0bxr5hMP
>>618
よくよく読み返してみたら、弁護士が受任してから4ヶ月たってんやね。
それで蓄え無しって借金なくても生活破綻してるやん。
賃貸の人は破産を進めても家賃を払ってるのに、
お前さんは住宅ローンも払ってないんだろ?金貯めるなんて楽勝だろうが。

弁護士が強固に貯めろ!って言ってるとこ見ると、
それなりの収入があるのに何故?と思われてるんだろう。

まず、無駄遣いをやめることだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:37:52 ID:Jy+KK13SP
友人との食事代(笑)
後輩との食事代(笑)
62236歳主婦 :2010/03/11(木) 18:31:37 ID:sgx2Ap+NO
>>540
以前、破産手続きの件で夫名義のマンションの登記簿謄本が必要だと言われ相談させて頂いた者です。
アドバイスありがとうございました。
弁護士の先生に頼んで夫名義のマンションの登記簿謄本は手に入れる事ができました。しかし今度は裁判所からマンションの売買契約書のコピーの提出を求められ途方に暮れています。
保存場所は夫しかしらず、もう夫に話すしか手はないのでしょうか?
何とか他に夫名義のマンションの売買契約書を手に入れる方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:51:01 ID:Jy+KK13SP
夫に言えよ、夫がかわいそうだ
こんな馬鹿嫁と暮らしてるなんて
62436歳主婦 :2010/03/11(木) 19:25:47 ID:sgx2Ap+NO
>>622
主人も残業がなくなり、私もうつ病でバイトができなくなり収入が激減して浅はかではありましたが、カードのキャッシングに手を出してしまった事に反省しております。
夫名義のマンション売買契約書はやはり主人からでないと手に入れられないものでしょうか?
藁をも掴む思いで相談させて頂いております。
主人に知られず夫名義のマンション売買契約書のコピーを入手できる何か良い方法がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:45:55 ID:Jy+KK13SP
>主人も残業がなくなり、私もうつ病でバイトができなくなり収入が激減して浅はかではありましたが、カードのキャッシングに手を出してしまった

これを読むと、浪費ではなく生活費として仕方なく…と読める
が、それなら旦那にも説明出来るし、何より二人の問題なので旦那も責任とるべき

以上より、うつ特有の妄想でありどうせ浪費だろ
旦那に離婚突き付けられるの覚悟で頭下げてこいや嘘つき
626顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/11(木) 20:09:38 ID:BO49mih1P
( ´∀`)>>624あのよう、破産するのはあんたなのに何で旦那名義の
マンションの登記簿や売買契約書のコピーが必要なんだい?
あんたも持分あるのかい?もしくは「連帯債務者・連帯保証人」かい?
何でだい、いづれにしても隠してすることではねーなぁ。
入手出来る良い方法なんか知らんがなぁ、自分で告白しなさい。
ほな、さいなら。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:49:56 ID:yVPdGozqO
>>624
>>626の顔さんと同じ疑問。
あとさ…
本当に破産しなきゃいけないの?債務額いくらなの?何百万も借りたの?

親兄弟ならまだしも、旦那に内緒で自己破産?
一緒に暮らしてるんでしょ?バレない保証無いんだよ?
もしあなたと旦那が逆の立場だったらどう思うの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:02:21 ID:LVQX9kKF0
自己破産の相談を一緒にしていた友達が、
先月(2月)ショッピング枠30万換金していたのが分かって呆れています・・・

今月破産申し込みすると資産隠しになりますよね?
どのくらい間を置けば大丈夫そうですか?

それとも30万もの大金を一度に使ってる時点で、もう免責不許可ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:34:44 ID:JOZErtJQ0
相談を一緒に...ってことは自分も自己破産考えてるの?
友達の心配してる場合か!?って感じ。
単に自分が相談者なら、愚かなことするなと言ってやれ!!

630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:48:48 ID:qA1iQaaW0
>>627
>>540に300万って書いてあるじゃん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:59:42 ID:MmymLGKx0
>>628
免責不許可になるかどうかは裁判官次第。
一応初回の破産はほとんどが免責になるというのが今までの通説だが
破産者が増加の一途を辿っている昨今、母数が増えれば不良申立者の数も当然増えるわけで
いつ運用が厳密になって免責不許可の事例が増えないとも限らない。

あと、換金は資産隠しではないです。クレ社に対する詐欺行為。
資産隠しより罪重いです。
632顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/11(木) 22:47:40 ID:BO49mih1P
( ´∀`)>>631いいじゃねーかぁ、そんな奴は免責に成らんでも良い。
いづれにしても、破産した事は事実だ、免責になろうがならまいが、
ないもんはねーんだ、不許可でなんら問題ねー。

クレカの換金については上手く仕組まれてるだろから、そったら事
立証しねーだろ、クレカだから包括契約だぁ。

Aの売手が品物みてーなものを、Bの買い手に契約上受け渡しがなされてなら
クレカの立替は成立する、そして詐欺にならねー部分は
包括契約の契約が成立していて、「支払方法など」が記入されている。
あんた出来るなら立証してごらんよ。


633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:58:58 ID:yVPdGozqO
>>630
ありがと300万だったのね。
でもバイト主婦で与信枠300万も良く持てたね。昔はそこそこ収入ある社会人だったのかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:25:13 ID:LVQX9kKF0
>>629自分は自己破産はしなくて今時パソコンも持ってない友達なので自分が色々ぐぐってた。

顔さん普通に書き込んでたのにまた読みづらく・・・

換金は詐欺証明は簡単に出来ないとしても、どうしたものか・・・
今までの書き込みで先月にS枠換金して翌月に破産申告した人います?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:36:16 ID:+ETWHIS50
先日来、一部コテ名を話題にされている方々へ

>>1より
>◆禁止事項◆
>コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
>コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

上記には質問に関する事柄しか書いてありませんが--類推して戴ければ判ると思いますが--このスレは基本的に“コテご遠慮下さい”です。
コテを名乗ること自体が禁止ということではありませんが、他者が用もなくコテを話題に上げるのは余り推奨されないということです。

こういうことを書くのは荒れる元なので今まで黙っていましたが
余りに目に余るので。
二度は言いません。ご推察下さい。

ここは自己破産で困った方々のスレです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:24:36 ID:IXicya/2P
>>634
とにかく、なにがなんでも弁護士の処に連れて行くのが今の上策だと思う。

そもそも、貴方が相談を受けた時にそうすべきだったね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:46:49 ID:9pCm3xeC0
>>626
経験者だからなぜ必要なのか分かります。
自分で家賃や光熱費を払っていない場合、どうやって生活を成り立てているのかということを
裁判所に証明する必要があります。
(持ち家なのに不正に資産隠しをするなどのケースが無いことを証明する為)
私の場合、同居人が家賃を払っている賃貸マンションに住み、光熱費も同居人が払っておりました。
同居人は私の負債には何にも関係がありませんでしたし、相互ともに連帯保証人となっている
ことはありませんでしたが、同居人名義の賃貸契約証明書、及びその同居人の月収証明(給与明細)
2ヵ月分、そしてその同居人の源泉徴収票まで裁判所に提出しました。
625さんも同じ状況&理由によるものだと思います。

>>634
自分は破産を決めてから、弁護士に相談・受任→申し立てまで、半年あった。
というのも申し立ては弁護士費用が全て支払い済んでからということだったから。
半年の分割で支払いをしていた。
・だからまず「翌月申し立て」にはならない(できない)こともある
そして、S枠換金だけど、提出した通帳で、例えばカード決済引落日の当日に
大金を振り込んだ(延滞防止の為とか)、換金した大金を預金口座へ
入金したとかの履歴が無ければ、そうそうバレるものではない。
自分は前者のケースで裁判所に指摘され(新幹線回数券)、免責は降りたけど
小額管財になってしまった。
638顔星人 ◆DBBY.mrQ7o :2010/03/12(金) 11:46:44 ID:gR1/3cdjP
( ´∀`)>>635なるほとぉ〜。まあ俺なんか叩いとけばいいよ。
叩いても、叩いてもきかねーけどなぁ。

>>637経験者の書き込みは良いね、でもさ結局は下記の有無を確認たろ。
>(あんたも持分あるのかい?もしくは「連帯債務者・連帯保証人」かい?)
下段のクレカによる、小額管財については一時ここに「なんたら」って奴が
いただろ、あいつどうしたんだろうな?とっくに2ヶ月経っただろ。
2ヶ月経過したからって避けられる問題ではねーと思うけどなぁ。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:36:21 ID:+h+effUz0
顔さんてきには
>先月にS枠換金して翌月に破産申告

免責通ると思います?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:42:10 ID:qaGDTBpRP
テンプレも読めねぇのか池沼

>>1より
>◆禁止事項◆
>コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
>コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:43:47 ID:FSpzk7LY0
池袋のA法律事務所に任意整理を頼んで頑張り始めたのが一昨年。
しかし昨年3月に職を失い、自己破産に切り替えてもらった。
先月免責尋問が終わり、今日弁護士事務所から免責決定の書類が送られてきた。
これで全て終わりました。
このスレには本当に世話になった。ありがとう。
もう借金はコリゴリだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:53:18 ID:AlUDNKrT0
>>641
乙です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:50:32 ID:7KgKgZci0
>>640 コテ以外は常駐してる人はいないし聞けば答えてくれるし、
つまらない粘着してるアンタより有益な人だと思うけどw

荒れるも何もこの過疎っぷりでは・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:13:35 ID:qaGDTBpRP
粘着と常駐はどうちがうんだろう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:39:24 ID:AN/tjVor0
雑談スレじゃないんだから過疎るもなにもないでしょ。
相談があれば書き込む。
知ってる人が答える。
書き込みがないのは相談がないからで、それ以上でもそれ以下でもない。
>>1の最初の禁止事項にコテを歓迎しない的なことが書かれてるのに
あえてコテで書き込むのは荒らし行為以外の何物でもない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:16:37 ID:PhMSMMec0
糞コテは全レスするだけで、内容はググれば誰でも分かる程度のネタばっかだしなぁ…
普通のレスが付かない質問って、内容も微妙なパターン多いよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:48:02 ID:e9GOwiYV0
>>644
ローカルルール違反を指摘したのに粘着扱いする馬鹿なんか放っとけや。
2ちゃんのスレの>>1に書いてある事は遵守するのが大原則だって事くらい分かってない厨房だろ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:30:48 ID:vNCaLzb3P
>>645おい、おめーよ〜荒らし以外の何者でもねーらぁ?あん。
コテ外せって言うなら外してやるらぁ〜どうせ文体に名前書いてあるからな。
すかしぃ、>>1に「コテで書くな」とは書いてねーよなぁ。おめー馬鹿かぁ?
ここは相談スレその2にすてやるよ。おめーによ、もう一回確認すとくが
俺は荒らしなのかい?よく考えて答えろよ。

まあ、覚悟すとけや。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:34:59 ID:vNCaLzb3P
おい糞餓鬼。
>>647あのよう、>>1に書いてあること遵守するのが大原則ってよ。
「コテで書くな」とは書いてねーし、その主張は何に基づいて
女見てーにチマチマ喋ってんだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:38:05 ID:vNCaLzb3P
>>635
おい、おめーが元凶らぁ、すかもぉ〜おまいは何様らぁ〜
時間がない、ちと出て来い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:41:41 ID:Wa6L9Vr90
顔、完全に、きいくるとるね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:45:51 ID:PztNDcEXP
顔に馴れ合ってた厨房がファビョってるな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:07:32 ID:vNCaLzb3P
いや、スレの機能不全が目的らからね。
もう現状既に不全らぁけどね。定期的にかき回してやるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:34:36 ID:KuH4ZV6+O
個人的には、コテがあろうと無かろうとどっちでもいいんですけど
質問させてください。

顔さんの書き込みに対して今まで色んな意見を書いてる方々、
顔さんがコテを使わなくなれば納得なんですよね?

あと
ググれば分かるようなレベルの回答を返したらダメなんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:09:08 ID:1BPOLWgQ0
主婦で借金が200万あります(私名義のカードです
私は現在無職夫は月手取25万くらいです
相談に行ったら破産は無理、任意整理といわれました
他の弁護士さんでも破産は無理でしょうか
(人によって違うとかいうことはないんでしょうか)

656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:15:41 ID:oNohkas+0
600万、浪費だけど同時廃止、免責でたおー。弁護士すげー。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:39:11 ID:9HErW+Hj0
>>656
ま、一応反省しょうねw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:29:34 ID:5FvGyQg00
>>644 粘着は一人に対して 常駐は毎日いるって感じ。

このスレに書き込む人の目的は自己破産についての意見や相談を受けてほしいだけ。
 だからコテがあろうが、なかろうが相談に乗ってくれるならどうでもいい。

顔の人が過去に何してこんなに叩かれてるのかは知らないけど
とりあえず読みづらい方言でも質問には答えてくれるからコテってだけで
目の色変えて怒ってる>>640 >>647よりかは質問者にとっては役に立つ人。

>糞コテは全レスするだけで、内容はググれば誰でも分かる程度のネタばっかだしなぁ…

自己破産考えてる人なんかはもう、
思考が普通ではなく、焦ってる、落ち込んでる、喚きたい、泣きそうな心境なんだよ・・・

そんな人間は自分で調べない、答えを一刻も早く聞きたいから質問をする
自分で調べて答えを出しても心配で誰かに背中を押して欲しいんだよ・・・

だから質問を答えてくれるこのスレの住人は、
俺の周りにいる自己破産ってだけで人生の負け犬って判子押す連中よりも
ずっと感謝してるw

そして顔の人も>>638で叩かれてもきかないって言ってるのにキレてんなよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:10:57 ID:vNCaLzb3P
>>655本当かい?主婦であなた名義のカードなら、破産でしょう。
だって、あなた収入無い訳ですよね。旦那の家族カードじゃあるまいし。
違う法律家尋ねなよ、良いかい、その時下記は、口が裂けても言うな。
「借金は生活費にあてました」←これはいわねー事だよ。
共同債務ってなぁ〜簡単に言うと、「二人で使ったんで旦那も責任がある」
なんて見解が出たりするんでなぁ。破産出来るよ無職で財産ねーんだろ。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:28:05 ID:0/aUyV1/0
顔またきてる、このひと懲りない人ですよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:28:38 ID:Fn7vrnht0
>>659
破産に関しては共同債務に問われることはありませんよ。

>>655
従って、生活費であることを隠す必要は全くありません。
むしろ自分の代理人となるべき弁護士に隠し事をしてはいけない。
それよりも何故弁護士は破産は出来ないと言ったのか。
その書き込みのみでは全く事情が掴めません。
弁護士はどういう理由で出来ないと言ったのか、もう少し詳しく書いて下さい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:30:47 ID:vNCaLzb3P
>>658俺はよ、ここで遊んでるだけだよ。気が向けば答えるし、
腹が立てば潰すしなぁ、俺が何で叩かれてるかってかぁ。(笑)
それはなぁ〜人の回答の間違い指摘して来たからだよ。
解りもしねーのに「相談スレ」ってとこには無責任な奴が多くてなぁ。
あそこは「完璧じゃねーとレスしちゃ駄目なんだよ。」←俺が言われた。
むかつくから、いろいろ遊んでた、未だにたまに呼ぶ奴が居るから行く。

それから、約1年相談にもレスしながら、回答の間違いを指摘して来た。
仕方ねーだろ、だって間違ってんだもん。
ここも同じだが解りもしねーのに生意気な餓鬼が多くてなぁ。(笑)

自己破産を考えてる人は思考が普通じゃねー、じゃあ良いだろ。
俺も普通じゃねーし、自己破産経験はね〜借金は一部踏み倒してる人間だ。
そんな借金なんてよ、深く考える事なんかねーんだよ。
払えねーなら、仕方ねーだろ。あと、方言ではねー、日本語が不自由なだけだ。

ここでハッキリ言っておくが、都合が良ければ可能な範囲で答える。
俺に対して高圧的ならば、「相談スレ」と同じにしてやる。
おまいよ、「キレてんなよ」って俺に言ってんのかい?きれてな〜い。
まだ、本格的に暴れた書き込みはここではしてねーよ。
どうなるかは、過去の「相談スレ」でも見て来いよ。



663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:39:51 ID:vNCaLzb3P
>>661いいかぁ、こんな感じだぁ。おめーはカバかぁ?

>>655で>「相談に行ったら破産は無理、任意整理といわれました 」
って、事だからあれを言うなって言ってんだよ。
おまいよ、少し想像して書き込め、少しくらいはエスパーで良いだろ。

こんな言い合いの繰り返しだよ。
あんたの言う、後段は良いとしてなぁ、こうして突っ込んで聞いてレス
こねーのは、全部ネタかキーパーだよ。わかったかぁ、盆暗。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:07:43 ID:vNCaLzb3P
破産しようと考えてて、聞きたい人は遠慮なく聞いたらいいよ。
盆暗どもが相談待ってるよ、早く書いてやりなよ。(笑)
自己破産を悲観する事はねー、再起のためのある意味正当な手段だ。

しかし、債務整理は出来ても問題はその後の再起だからなぁ。
今を暮らせない人は、生活保護も併せて考えていかねーと無理だぞ。
唯、俺見てーな奴は官報暇あれば見てるんで、おめーらの名前も見るかもなぁ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:48:42 ID:vNCaLzb3P
平成22(フ) 第205号
おまいらの住所
破産者 おまいらの名前
1決定年月日 平成22年*月*日
2主文 破産者について免責を許可する。
             何たら地方裁判所何たら支部

_______________________________
しかし、これが出て翌日パチンコ屋でやってるの見た奴何人も居るけどね。
俺が知ってるなんて、おもってねーんだろうなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:07:03 ID:IK/LtFY20
来週に予約取りまして
初めて法テラスに相談にいきます
平日ですが仕事休んでいきますが
これからも平日になんども
通わなきゃならないですか
土日が休みなんですが
平日休みがあんまりとれませんが
大丈夫でしょうか

667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:46:10 ID:7zM47tGa0
>>666
法テラスは最初に言って弁に相談してその弁が受任してくれそうならば法テラスの援助手続きとなる。
なので手続きのためにもういちど書類をそろえて法テラスへ出向くことになると思う。
その後、弁によるが最低一回は弁と会って打ち合わせなりする必要があると思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 04:28:05 ID:GWPgiC1S0
弁護士って
○○さん
or
○○先生

どっちで呼べばいいの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 07:21:23 ID:JgU8JEv40
>>668
先生。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:39:23 ID:3Tw1bpZQ0
失業してクレサラ自転車操業して詰まって自己破産っていうパターン多いと思うけど、そういう場合って弁護士費用どうしてるの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:45:46 ID:X6Qh4FXu0
失業保険分割
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:19:24 ID:CUfYIpaDP
>>550の方
こちらも兵庫在住です。よければ詳細教えて下さい。
[email protected]
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:21:13 ID:RqoqIVzDP
やあ、おはようさん。悩んでるのかい。
自己破産なんて自分ですればいいじゃねーかぁ。
なぁ〜んであんなもんで、腐れ弁護士に儲けさせねーとならんの?
弁護士なんて、サラ金の後に待つハイエナたよ。
特に任意整理なんて、報酬がクレサラとかわらねーじゃねーかぁ。
減額できても腐れに払うならば、同じで最悪と。(笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:33:51 ID:Dg+5JEd60
同時廃止決定が出て、現在免責審議待ちです。

友人が誕生日プレゼントで海外旅行に連れていってくれると言っています。

免責審議前に海外へ旅行することは禁止されていないのでしょうか?
ググってみましたが、管財事件であれば裁判所の許可が必要。
同時廃止の場合、破産手続き終了後は制限されないと解釈しています。

この破産手続き終了後というのがよく分からないのですが、申立てをし、
同時廃止決定が出ればそれは破産手続きが終了し、破産者ではないということなのでしょうか?

こんなことは弁に聞けないのでここに書いてみました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:50:58 ID:UmjiFH5v0
>>674
免責下りるまでは破産者の身分です。
海外旅行、引っ越し等は、各地方によって禁止事項が違うので、弁護士に聞いて下さい。
ここで聞いてOKと言われたから行ってしまって、後から免責不許可だと分かったりしたら取り返しがつかないよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:55:05 ID:byMacjDF0
>>670
法テラスの扶助制度。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:28:02 ID:FawUHAbj0
借金400万
過去に完済したサラ金3社ありで
今年1月に弁に相談。
今月過払い計算が終わりこれから満額回収するため裁判をして
回収額を自己破産の費用にあてるとの事。
自己破産の申請に入るのは7月くらいと言われたけど長いなあ。
この間にしっかり貯金しておこう
678674:2010/03/14(日) 13:32:57 ID:Dg+5JEd60
>675
ありがとうございます。いろいろググってみましたが、制限されるのは管財事件の時ではないでしょうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:39:15 ID:ih3v7JYR0
>>678
だからさ、ネットでググってる暇あるなら担当弁護士に直接聞けばいいじゃん。
隠し預金で自腹で行くわけじゃないんだし正直に相談してみればいいっしょ。
でもさ、自己破産申請中の身なわけで・・・
誕生日に海外旅行プレゼントなんて言われて行く気になる気持ちがわがんね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:40:37 ID:XpsZbeTx0
>>678
一応今は同時廃止なら制限はないというのが一般的だが、地裁によっては制限を設けている所もある。
自分が申し立てた地裁がどういう運用をしているか分からない以上、弁護士に確認は必須。
いずれにしても、免責までは、裁判所からの問い合わせにすぐ答えられる状態にしておかなければならない。
海外に行くのなら弁護士に一言断って
その間に裁判所から連絡があったら、弁護士サイドで対処できるように取り計らっておく必要がある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:47:34 ID:99ka3UjAO
674じゃないが、隠し預金ではなく、自腹で行ったらどうなるんだ?

同時廃止決定後の財産は自由だろ?地方関係なしに、管財事件でなければ、移動の自由の制限されないだろ?

素人ばかりだなw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:51:21 ID:Ak3AjI490
>>677
20万以上の預金は資産扱いで没収。
現金は99万だが、地方によっては20万の場合もあり。
預金・タンス預金はほどほどに。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:52:08 ID:p6lHI8vNO
隠し預金と自腹の違いが不明な件
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:03:29 ID:ih3v7JYR0
隠し預金=自腹は同じことだべ。
自分の立場考えれば、海外旅行=浪費って自覚するけどね。
弁護士に言いたくないなら自己責任・自己判断で行けばいい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:11:05 ID:Mwyd6b280
免責取消ってのもあるから、俺なら怖くて
のんきに海外旅行なんかいけないな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:52:52 ID:Kb2U3XMO0
>>679
俺も思ったw
俺みたいな小心者だと、さすがに破産控えてたら海外旅行は辞退するわ
687680:2010/03/14(日) 17:20:53 ID:/lrefSp50
破産・免責は地裁によって運用要件が色々違ってくるんだよ。
だからネットからの情報で安心しないで、弁護士に確認しろと言ってる。
まあ決めるのは本人だから。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:07:06 ID:/LjOWktV0
>>678
どこでも行けばいいと思うよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:09:21 ID:p6lHI8vNO
>>1 より
> ◆禁止事項◆
> 弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

ここでの回答を真に受けて免責下りなくても誰も責任取れないからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:50:44 ID:3lV/TWD90
「友人が誕生日プレゼントで海外旅行に連れていってくれると言っています」
・・・ネタじゃないのか!?!?!?
ほんと呑気な自己破産者いるんだねぇ〜
気分転換ってやつ? 海外でお買い物にカード使うのかな? 現金あるのかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:02:34 ID:RqoqIVzDP
>>690おい、だから何だってんだい?たすかに呑気らぁなぁ。
すかしぃ、おまいのそれは誰の為にもならねーレスらぁ。
誰かじゃねーけど、一回しかいわねーつもりらぁ。オマイはカバかぁ。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:04:59 ID:p6lHI8vNO
債務整理中でも呑気な人けっこういるよ。
大抵叩かれるとレス返さなくなるw。
あ、この人は喉元過ぎたら
同じ事繰り返すんだろうなあ〜と、いつも思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:27:28 ID:S2hwrX5Q0
免責申請中かおりたあとで
転職してもだいじょうぶですか
たぶんほとんどの費用を法テラスで
負担してもらうのですが

というか、パートだし
4月から自給減らされるし
労働時間もへらされて
手取り14万ぐらいでは
いかんせんなんとも
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:27:55 ID:SthBBbgu0
>>691
池沼みたいな読みにくいレスやめてくんない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:32:47 ID:RqoqIVzDP
( ´∀`)>>694なんらとぉ?おまい俺に言ってるのかい?(笑)
おい餓鬼、いい度胸らぁ〜「言論の自由」らぁ〜、かばかぁ。

696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:34:35 ID:RqoqIVzDP
( ´∀`)>>694その「イケヌマ?」ってなんらぁ〜良くは見るがすらん。
何か言いて〜事はあるかい、どんどん言え。その代わり覚悟決めて言え。

697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:35:31 ID:RqoqIVzDP
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:36:14 ID:p6lHI8vNO
>>693
転職しても問題ないです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:39:10 ID:RqoqIVzDP
( ´∀`)>>694すまんなぁ〜送信すてすまったらぁ〜
おまいは俺に対すて、何の権利根拠に基づいてぇ書き方の制限を求めとる?
あん?俺はここの住人から「ここは自己破産の人のためのスレ」と聞いた。
たから、俺は俺なりに可能な範囲で回答すると答えたぁ。
そすてぇ〜、おまいみてーなぁ、誰の役にもたたねー奴は叩く。
何か文句あるかぁ、以上らぁ。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:39:20 ID:p6lHI8vNO
>>696
池沼〓ちしょう と読みますよ…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:42:24 ID:8C+otvqq0

>オマイはカバかぁ。

ぼくは、4月から小学4年生になります。
オマイって何ですか?
カバににている動物のことですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:43:33 ID:RqoqIVzDP
( ´∀`)>>700そうかい、わざわざありがとう。
なんだかは知らんかったが、唯「人を馬鹿にしてる言葉」なのは理解すてたぁ。
「少し頭おかしい」みてーな意味かい、まあすかたねーなぁ。
多少はおかしくねーとこんな人生もおくれねーたろ。(笑)

糞餓鬼はどうすた?風呂はいるどぉ。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:48:11 ID:RqoqIVzDP
( ´∀`)>>701そうかい、残念らったなぁ〜俺を相手にするのかい?(笑)
地球の言葉ては無いのかもなぁ〜おめーみてーな糞餓鬼が喰いつくから
たのすんで書いてるぅ。おじさんは43歳らぁ〜おじさんみて〜になるなよ。

704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:23:54 ID:lcVkLFHs0
>>693
転職は特に支障ないですが、免責前なら弁護士に逐一報告してください。
免責確定後なら全て自由です。
免責下りるまでは制限職業があって、保険外交員、警備員等の職業には就けません(>>6のQ24参照)がその点は大丈夫ですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:45:48 ID:RqoqIVzDP
>>704の他スレ書き込みてすぅ〜
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室92
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1266726516/472
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:09:07 ID:YiO9NgVY0
>>682
うちの地裁は現金30マンだったよ。
やっぱそれぞれの地裁で違いあるんだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:46:48 ID:LJxP9CaC0
>>681

とりあえずあんたも素人だというのはわかった。て言うかプロはいないだろ。

>>同時廃止決定後の財産は自由だろ

破産手続き開始決定後ですww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:48:48 ID:LJxP9CaC0
まぁ破産手続きと同時に廃止するんだから同時廃止のときでいいじゃないかというなら
それはそうかも知れんが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:33:35 ID:/q8B5lTY0
>>706
30万て初めて聞いた。
やっぱ回答する時は「実際に依頼した後は念の為弁に確かめてくれ」っていう断りを入れておかないといけんね。
ただ、決定から官報に載るまでが1〜2週間、載ってから確定までが約2週間てのは全国でだいたい変わりないのかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:35:26 ID:Fp7gYesl0
保証人がいる借金を破産で踏み倒した場合、保証人に対して債務がある状態になる?
ならない場合でも民事で訴えられたら負ける?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:42:51 ID:uJcQsd0Z0
【拡散ヨロ】 【【子ども手当ての実態】】 【拡散ヨロ】

【親が日本に入れば((外人可))国外に子がいても貰える子ども手当て】

864 :名無しさん@十周年 :2010/03/14(日) 20:39:59 ID:yK7ZHRUo0
毎月46万8千円を得ることになる、ラッキーなフィリピーナ
場合によっちゃ93万6千円の可能性もw
一気に年収1千万の仲間入り♪


920 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 14:28:00 ID:eQgUFybb0
以前勤めていたところにいたフィリピンの女の子から電話があったので
ついでにこのこと聞いてみた
もちろんシッテルヨー!とのこと
国に子どもをを残して来てるのは知ってたんで確認したら5人!
全部ストライクゾーン
しかも親戚の子もまとめて面倒みてるからってことで支給対象は総数18w

問題に思ったことが一点
彼女は従姉と一緒に出稼ぎに来てる
二人の稼ぎを合わせて本国に送金している
18人の子どもがダブっている

この場合はそれぞれ18人とカウントされることになるよな?
【合計36人分支給ww】

借金をこれで返せますねw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 07:47:47 ID:3FpyrYgEP
>>710その場合は連帯保証人の債務になるぅ。
基本的に元々上記は「債務者と同じ」なのたよ。
あんたは破産で逃れられても相手は逃れられない。
ならば、事前に相談すてぇ〜どうもならんなら二人で自己破産らぁ。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:00:17 ID:4HG7BMn90
>>710
保証人というのは連帯保証人のことでokですね?
連帯保証は主債務者と同等の債務を負うので
主債務者(貴方)が支払いを怠れば当然に連帯保証人のところへ請求が行く。
この場合、連帯保証人が貴方の債務を「立て替えた」わけではないので、連帯保証人は貴方に対し支払った債務額を請求する権利はない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:10:08 ID:3FpyrYgEP
>>713おい、おめーよう、なぁ〜んでけつから、似たような事書くのよ。
おめーが言うのは連帯保証人から債務者に対しての「求償権はない」たろ。
すかしぃ〜そんなもん免責出てから知人同士だもん、後ろ手に返せば良い。
すかしぃ、あんたの回答もおもすれ〜よなぁ。(笑)
決まりきった事ばかりを適当になぁ。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:16:16 ID:r00bhqr50
本日のスルー推奨ID:3FpyrYgEP
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:21:11 ID:3FpyrYgEP
( ´∀`)>>715そうらぁなぁ〜スルーするんらぁなぁ〜
すかしぃ、俺も一応回答はすてるんだけどなぁ。
まあ、頑張ってスルーすてくれぇ。(笑)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:22:26 ID:3FpyrYgEP
( ´∀`)>>715待てよ?おまい>>715の時点でスルー出来てねーじゃねーか。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:57:57 ID:QZKyFSJ+0
例えば、ふりがなを一樹(かずき)を一樹(いっき)にして借入れしていたら詐術だよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:57:58 ID:45/AJIGh0
今無職
破産手続きを弁護士に依頼中
この間に職が見つかると
「返せる宛があるじゃねーか」
となって破産できなくなることある?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:12:29 ID:OPfUNoWM0
ない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:35:24 ID:BFGQWJ/Y0
>会社から借金をしている場合には、会社も債権者の一人ですので、
>裁判所から会社に通知されるので、勤務先が自己破産の事実を知ることになります。

サイト見てると↑とかって書いてあるけど、どこに借金があるかなんてすべて把握出来るものなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:46:33 ID:07KIMjFSP
おいおいここにまた一人偽った申し立てしよいと考えてる馬鹿がいるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:45:05 ID:Om0OmS7Q0
>>718
詐術というほどのものではない。
「詐術の意図がある」ことは確かだけど。
名前の読み変えたくらいじゃなりすますのは無理だし。
ていうかスレ違い。

>>719
余裕で返していける程年収の高い所に就職できたら言われるかもね。
でもそれが出来るなら無職になってないでしょ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:33:22 ID:jS3UNjw20
>>721
>サイト見てると↑とかって書いてあるけど、どこに借金があるかなんてすべて把握出来るものなの?

きっと把握できないだろうから、不都合な借金はどんどん隠して破産申し立てするといいよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:45:49 ID:x4am0NzRP
>>721
把握はできないが、ばれる要素は山ほどある。
もしばれたら当然破産できないし、ローン会社も次々に裁判を起こしてくる。
給与差し押さえ、財産差し押さえ、会社にばれるどころじゃない。

天秤にかけてどちらを選ぶかだね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:57:20 ID:p1f4kYHYP
財産隠してーなら、自己破産なんかすないてぇ〜
勝手に滞納続ければ良いがなぁ、腹さえ決まってればなんら不自由ないぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:00:38 ID:o4gf2fL70
というか、裁判所が破産というものを取り扱いはじめてどれだけ経つと思ってんだって話だよね。
素人が思いつくような誤魔化しの対策なんかとっくに出来てるんだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:09:49 ID:QZ4aYGn10
来月辺りに自己破産申し込みを考えてるけど
今月、サラ金の残り枠5万ぐらい引き落としは大丈夫?

あとS枠30万(使ったこと無い)でパンクしたのでタイヤ(3万ほど)購入も
出来ればしたい・・・

こんなことで不許可の可能性が大きく変わるなら控えたいです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:17:31 ID:07KIMjFSP
大丈夫大丈夫
そして弁に正直にこれくらい大丈夫かと思ってって言えば大丈夫
たくさん使いな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:47:56 ID:hVsVPq+e0
>>728
そーゆーことは、破産手続きを弁に依頼した後にしなよ。
生活に必要な買い物だったら免責には響かない。

破産するぐらい、毎月返済してんだろうから
今の返済がなくなればそんなの現金で買えるでしょ??
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:06:33 ID:oYz8+IwY0
>>728
免責はでると思うけど自己破産申し立て直前(1〜2ヶ月前)の
クレカ使用は厳しく見られて、最悪同時廃止もらえない可能性あるから、
タイヤを買いたいなら730さんの方法がベストだと思う。
それに一度も返済したことのないクレカが自己破産申し立ての中にあると
裁判官の心象も著しく悪くなる。
弁護士依頼前の引落しは問題ないでしょう。
自分は例として10/10のクレカ返済引落し後、10/20に弁護士に受任してもらった。
それは「一部債権返済」には当たらないとのことだった。
けど、同じ自己破産申し立てするんだったら、10/10の引落しをせずに、
弁護士費用に当てれば良かったとあとから後悔した。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:22:20 ID:TW7NTrda0
>>731
>>728の言う引き落としって借入の事じゃないの?
その直前に「残り枠5万」て書いてあるから。
733728:2010/03/16(火) 14:44:25 ID:QZ4aYGn10
借り入れのことです。

あと月の支払いが携帯、車保険、生保あるんだけど、これは銀行口座引き落としじゃなくて
今のうちにコンビにとかで明細払いに変えたほうがいい?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:48:35 ID:07KIMjFSP
そうだね変えといたほうがいいね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:22:00 ID:oYz8+IwY0
>>732
あ、そうですね、読み間違えました、ありがとうございます

>>733
C枠残借り入れも同じ理由で、来月申し立て予定ならやめておいたほうが
良いと思います
同時廃止と管財(小額管財含む)の差は金額的にも時間的にも少なくないです
車の保険と生保は自己破産申し立てと同時に解約することになる可能性もあると思うのですが、
携帯はコンビニ払いかまったくクレカ支払いに使用してない口座に変えたほうが良いですね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:24:48 ID:oYz8+IwY0
書いてて思いましたが、自己破産ならば、
パンクしたタイヤを直したとしても、
査定額によっては車は保有していられなくなりますので、
今無理に借金をして直す必要はないのでは?(仕事に使うとかでなければですが)
弁護士に依頼して、相談して、保有できる可能性を確かめてからのほうが良いかと
737728:2010/03/16(火) 15:54:32 ID:QZ4aYGn10
査定は間違いなく20万以下です。そして車が無くては生活できない地域なので・・・

ここのスレを読んでると今までの自己破産の思い込みが吹き飛び元気になりますw

でも9割免責下りる破産手続きで免責下りなかったら借金は
全額、一部また返済開始ですか?

免責失敗談なんてあまり書き込みされてないから疑問です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:59:03 ID:07KIMjFSP
不許可の心配はするな
お前がやらなきゃならないことは精神誠意正直にありのまま話して
弁の指示どおり書類あつめやら粛々とがんばるだけだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:31:33 ID:oYz8+IwY0
>>737
度々すみません。
車のローンはもう残ってないのですよね?
残っていた場合、ローン会社によってはたとえ20万以下でも持ってかれることもありますよ。

自分は買い物による浪費で500万の自己破産だったけど、紆余曲折あったが、
免責許可はもらえた。
初回ならほぼ不許可になることは無いから、そこは心配しなくて良いとおも。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:10:47 ID:ICXGlLTo0
おれは残債あったから査定価格1万3千円で車持ってかれた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:20:56 ID:TImWKMYN0
自己破産を考えています。
親が保証人のバイクのローンが残っていてそれは2カ月あれば払えるのですが
弁護士さんに相談するときに話してもいいのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:33:41 ID:s/9qk8R+0
相談するときは全部弁護士に話してください。
あと,破産前に特定の人だけにお金を支払うのはとてもマズイので,
自己破産するならバイクを手放すことを考えた方が良いと思います。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:23:49 ID:OeXugIcu0
ローンを払い終えてから自己破産したら?
ま、>>742も書いてるように手放すことになると思うけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:11:39 ID:a5JiOqnq0
>>741
自己破産は全ての負債が対象になるから、全て話すように。
ローンは貴方が払えなければ保証人の親に請求が行くので、バイクが引き取られることはない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:41:05 ID:mn5nHKH70
基本的なことを聞きたいけど、
申立てをし同時廃止の決定が出れば、提出書類は問題ないってことでしょうか?
免責審尋までの間に追加書類を求めてくることはありますでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:08:55 ID:Csoz85CW0
バイク(笑
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:42:17 ID:EfapvoKz0
>>745
免責のためにさらに調査ってことは無いと思いますので,
同廃の決定がでれば,申立書関係は問題なかったのでしょう。
748728:2010/03/17(水) 12:14:15 ID:HWf/m9Xr0
来月自己破産すると意気込んでたけど予想以上に
第一生命の株価還元が多かった・・・

2株配当があって2万ぐらいかなと思ってたら、30万ぐらいは貰えるみたいで
4月か5月に30万現金収入

もともと自転車漕ぐのが辛くて、総量規制もあり自己破産を決意したけど
この場合はまだ漕ぎ続けたほうが良いですか?

それとも構わず自己破産に?

5月に30万近く収入があって
6月に自己破産手続き開始したら資産隠しで疑われますよね?

749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:21:27 ID:A9bn5+agP
隠さなきゃいいじゃん
どうせこぎ続けれなくなるでしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:51:19 ID:A4BVlRBc0
>>745
免責不許可事由があるが管財にするほどでもないという場合に
追加で反省文のようなものを求められることがある。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:03:44 ID:X3SGRkAP0
>>748
その30万を隠せばね。
てか総債務額と年収はいくらなのよ。
金利がグレーゾーンで債務圧縮にはならないのかな?
それと借金理由が株の穴埋めとかだったら管財になる可能性あり。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:53:24 ID:qZuRM0yi0
退職金見込み額ってその他提出書類とか

本当にこの額かとか

裁判所は調べるのもんなの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:58:27 ID:A9bn5+agP
本当じゃない額で申し立てようとしてんの?
なんでそんな質問が出てくるの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:45:17 ID:PtJqubJz0
>>752
退職金ってだいたい勤続年収や役職で決まってるから、それから外れてると
追求されるよ。破産なんて何万件もあるんだから、明示的にも暗黙的にもマニュアル化され
ててそこから外れてると本当かどうか追求される。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:39:06 ID:2GoCfVcA0
質問
家族に内緒で破産できた方いらっしゃいますか?

弁護士に依頼済みなんですが、提出を求められ困っています。
妻(自分)が破産する場合、夫の給料明細とか銀行口座を調べられるのでしょうか?
「家族には知られずに」破産するには、内緒で夫の通帳や明細をコピーして提出する
必要があるということでしょうか?

裁判所からの手紙でどうせバレるからとかではなく、手続き上必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。








756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:41:34 ID:A9bn5+agP
定期的にアホ主婦沸くNE!
過去ログくらいあさってこいよ
ちょっと前にあんたと同じような馬鹿嫁が居るから参考になるだろ

ah 旦那かわいそす
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:04:13 ID:3WRZn9mb0
自己破産をして一月10万くらいずつ貯めるべきかだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:07:20 ID:A9bn5+agP
しらんがな
759745:2010/03/17(水) 17:38:17 ID:1sj7uAuM0
>750
ありがとうございます。申立時に反省文は提出済みです。
免責不許可事由がありましたので、予め提出をしたら管財事件にならず同時廃止になりました。
弁護士も驚いていました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:48:01 ID:kbMByNoP0
>>755
専業主婦の場合、旦那の給与明細は必須みたい。
あと、無資産証明書も提出するよう裁判所から追加で指示来たけど
これは必須かわからない。
(無資産証明書は妻が代理でも申請できる。)

うちの場合、弁護士に主人名義の通帳(給与振込み用の通帳)
主人の会社の退職金証明書(就業規則の退職金規定でも可)も提出するよう言われたけど、
結局、申し立て書類には添付してなかったので、いらなかったんだと思う。
というより、弁護士がお金の動きを把握するためには必要なのでしょう。
裁判所は弁護士が事前に調査した内容をを信頼した上で、手続きを進めていくのですから。

てか、
>「家族には知られずに」破産するには、内緒で夫の通帳や明細をコピーして提出する
>必要があるということでしょうか?

…意味がわかりません。
内緒でしなきゃバレルのあたりまえでしょ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:40:00 ID:HWf/m9Xr0
>>749 隠さないで手続き進めるとその金はどうなります?
一度は口座振り込まれるから記録に残るし
借金に充てられてしまうとか??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:41:27 ID:eGMKPaGC0
>>755
家賃光熱費を旦那が払っているなら必須。
持ち家証明orマンションやアパートの賃貸だったら契約証明書(旦那名義の)
旦那の源泉徴収表2年分
旦那の通帳2年分
旦那の給与明細2ヵ月分
を裁判所に提出しました。
(旦那の生保とか退職金とかは調べられませんでしたが)
ということで、裁判所からの手紙からバレる前に、
旦那に内緒では申し立てすらできません。
あなたが働いていて家賃光熱費をあなたが全て払っているのであれば、
上記書類は不要なので、内緒のままでいけるかもだけど。
もしくは、家の契約書類や、旦那の給与明細も通帳も源泉徴収表を
全部隠れてコピーできる環境であれば、あるいは。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:43:40 ID:A9bn5+agP
>>761
わかりやすく言うと
地方によって違うけど、多すぎる手持ち額は没収(管財)
764755:2010/03/17(水) 18:50:26 ID:2GoCfVcA0
>>760
ありがとうございます。

うちの場合家計は別、というか共同部分(家賃とか光熱費、食費など)は主人の給料から出して、
それ以外はお互いに管理することになってますので、正直主人のお金の流れが分かりません。
長年やっていますので今更聞くわけにもいかず…。
内緒でコピーしようにも所在すら分からずで困っています。

でも、給料明細や通帳が必須であることはわかりました。
ありがとうございました。

765755:2010/03/17(水) 18:54:28 ID:2GoCfVcA0
連レスすみません。
>>762さんもありがとうございました。
書き込んでいる間のレスでしたのでお礼が遅れました。

やはり主人には内緒にできないのですね…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:27:04 ID:eGMKPaGC0
>>759
そこまでしてたなら後はもう何も要らないでしょう。
同時廃止の決定が出て、良かったですね。
免責審尋、頑張って下さい。
といっても流れ作業5分程でしたが(東京地裁では)。

6月の総量規制後は自己破産の件数が増えるだろうけど、
逆に裁判所の見方は厳しくなるだろうって弁護士が言ってた。
今までなんとか同時廃止でいけたものが管財になったり。

免責許可も、楽勝だと思われていた東京地裁での申し立ても、
昨年夏頃から厳しく見られていて、不許可になるケースが若干増えてるって聞いた。
今年6月の規制以降は更に厳しくなるのではないかと。

今悩んでいる人は、早めに手続きした方がいいかもしれないと思った。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:43:59 ID:365b0FlX0
管財になったときの
デメリットはどんなものでしょうか

両方とも下りないこともあるのですか

自分の場合は初ですが
ギャンブルと車で900マンぐらい
あるのですが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:02:10 ID:mNFqPGH50
>>767
900万円のうちギャンブルがどれだけ占めるかによって変わる
半分以上なら免責不許可になる可能性はかなり高いと思っていいかも
(車は高級車でない限り生活に必要なものとして考えて)
仕事もないのにやたら仕事を探して個人民事再生という手順を
弁がすすめてきた時は要注意。もしくは車をどれだけ換価できるかに
よって免責が下りる可能性も。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:08:29 ID:wecjemNb0
以前ここで自己破産について相談していた者です。
ギャンブル、エステ、ホストが原因で借金。
しまいには鬱病になり仕事ができなくなり、自己破産という方法をとりました。
去年6月に弁護士さんに受任していただき、本日ようやく裁判所へ行き、裁量免責ということで
免責&同時廃止の許可をいただきました。
免責不許可事由にあたいするのですごく不安だったのですが無事に終わりました。

一回は自殺も考えたものの、ここの皆様に相談にのっていただき
本当に救われる思いでした。
今は一日4時間程度のコンビニのアルバイトをして、すこしづつ社会復帰に向けて頑張っております。

今後二度と同じ過ちを繰り返さないよう、生活を立て直していこうと思います。

本当に皆様、ありがとうございました。
長くなってしまいすみません。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:29:50 ID:7OLN/a3u0
ファッション板に ビンボー人 ◆9MBpfv0SyM というキチガイコテ出現!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268305746/

プロフィール(本人談)

高校中退→最終学歴は中卒
30歳までニート生活を送る。その当時はママからのおこずかいで古着を購入
30才の時に精神病院の先生の薦めで自宅でできるネットビジネスをはじめる
ブランド物を着ればいままで底辺で生きてきた自分が生まれ変ったような錯覚に陥る
ネットオークションやブランド古着屋でブランド服を買う事に目覚める
ブランド名でしか服を選ばないのでサイズ感などはバラバラ
ネットで晒した服はすぐに転売して次のブランド古着の購入資金に充てる
購入した服を2ちゃんねるや自分のHPで披露
購入アイテムの地雷っぷりと着こなしの酷さでファ板住人を唖然とさせる

住人からの批判に対を、ブランド物を買えない嫉妬だと決め付け
自分を批判するような人間は全て無職のヒキコモリに決まっていると断言

偽物品をつかまされても、タグ部分を拾い物の画像でごまかして回避
自分に不都合な質問はすべてスルー

現在も精神病院に通っている現役異常者
現在まで彼女なし 彼女居ない暦=実年齢 もちろん童貞である。

これだけカスの要素が揃っていても本人の自覚ゼロ
つねに上から目線の書き込みをする真性

こんなゴミコテなかなかいない!!生ける伝説を目撃せよ!! HP有り
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:38:07 ID:AMNZpVaqO
悩みが無い
あえて言うなら虫歯がちょっと痛い

優越感(‐^o^‐)v
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:54:00 ID:XSLeZ5wl0
>>761
資産と見做されて弁済の原資に充てられるもの。
・時価20万以上の動産・不動産
・20万以上の預貯金
・20〜99万の現金
 (地域によって価額に違いあり)

その30万を弁護士費用として払えばいいのでは。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:13:05 ID:XSLeZ5wl0
>>769
良かったですね。
あせらず気楽にがんばって下さい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:22:56 ID:/EvF1te70
>>769

8ヶ月もかかるのですか
その間、借金取りは来ませんでしたか

給料差し押さえられませんでしたか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:29:17 ID:dtnDaIF90
>>774

いったん破産手続きを始めてしまえば借金取りは来ません。(闇金は知らん)
給料の差し押さえもありません。
それどころか、始まっていた差し押さえも中止されます。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:42:30 ID:/EvF1te70

>>769

よかったですね

自分の担当してくれてる
弁護士さんは
なんかボロクソに言う
ばっかりですが
免責と管財もおりなければ
どうなるのでしょうか

ホームレスか自殺ですか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:49:59 ID:auyYwg4w0
774 8ヶ月もかかってしまったのは、鬱でひきこもりになり
書類などを集めるのに時間がかかってしまったからです。
通常でしたら半年もかからないと思います。

弁護士さんが介入してる間は一切取り立てはありません。
給料差し押さえもありません。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:07:03 ID:auyYwg4w0
776 私もかなり弁護士さんに怒られました。
でも仕方ないと思います。
自分はそれだけのことをしてしまったので。
お金を貸してくれた金融会社の方達に迷惑をかけてしまって、本当に申し訳ないと思っています。

免責と管財がおりなければ、当然借金は残ります。
でも初めての破産ならばよほどのことがない限り、免責または管財もおりると弁護士さんが言ってました。

借金で自殺なんてダメです。
かならず方法はあると思います。
あきらめずに頑張りましょう。

私はここの皆様に相談にのっていただき、本当に助かりました。
なので今度は私が、わかる範囲で困っている方達の相談にのりたいと思っています。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:05:18 ID:fMlATxFH0
ギャンブルと投資が原因で2年ほどの短期間で800万円の借金を作ってしまいました。
仕事を辞めてから生活費を稼ぐたにと始めましたが無謀でした
最初はキャッシング枠で借りていたのですが知り合いからショッピング枠の方が
利息が少ないからいいよと言われて換金で借換やおまとめもしました。
ギャンブルも投資も苦痛になってしまって去年の年末以降は一切やってません
弁護士の所に相談に行っても若手の弁護士ばかりに当たるのか
こんな条件と金額の破産はやった事がないから分からない。
免責は降りないと思うから仕事を探して個人再生で申請した方がいいと
言われるばかりで職安も通って半年ほどになりますが面接も通らない状況です・・・
その事も話しても返ってくる答えは職探しの現実が分かっていない机上の空論のような
答えばかりでもう5件ほど弁護士事務所に行ってますがこんな破産はやったことがない
免責は降りないから就職して個人再生という回答ばかりで破産を受任してくれる
弁護士に当たりません。

やはり私のような条件では免責は降りないのでしょうか
仮に就職出来て個人再生で進めても払えなくなって結局破産になれば
さらに時間と弁護士費用がかかってしまうし、この先ローンを組んで
返済出来るような収入のある仕事に就けるとも思えませんので、今は
破産して給料は安くてもいいからやり直したいと思ってます・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 05:34:30 ID:mPudbTmd0
>>779
最近のこの板での書き込みを全て纏めたようなお悩みですね。
大変でしょう。お察しします。
弁護士に拒否されたのなら、自分で申し立てるという方法もあります。
地裁で聞けば申立書類と書き方を教えてくれます。
万一免責下りなくても破産確定した時点で取り立てを諦める業者は多いので、かなり支払いは減るはずです。
頑張って下さい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:45:36 ID:Cu35B2+W0
>>779
毎月4万5千円の返済ができるような仕事につければ個人再生は可能。

ギャンブル、投資、換金行為と免責不許可事由のオンパレードなんで、
弁護士が個人再生をすすめるのは当たり前。

仮に破産を選んでも、初回だから免責は下りると思うけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:08:35 ID:4WCHyZJ6P
なんか、>>769 >>779みたいな書き込みを見てると、
総量規制ってやっぱり必要だなと思うね。

破産するくらいの人が800万も借りられるってどう考えてもおかしい。
しかもギャンブルとか株とかホストとか、まわりが見えてない状態でね。

自転車漕いでる人は、潰れるヤツが山ほど出ると思うけど、
新たに自転車漕ぐヤツがでないだけマシだと思うわ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:16:58 ID:c6ZkIwM40
弁護士偉そうだよな
俺はお前の発注者なんだが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:23:17 ID:yh86zubEP
じゃあ解任したら?
できねーだろ?つまり そ う い う こ と
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:55:50 ID:kMOzNcWE0
>>755
どの地域にお住まいかわからないけど
関西に住んでいる私が先日弁護士さんに自己破産を
お願いした所、旦那の通帳(家賃や光熱費等引落してる)はいらない
といわれました。
私名義の通帳については取引明細は必須みたいです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:26:59 ID:zyusSD0Z0
弁から

退職金見込額が多い(管財になる)

少なく書いてもらえと言われてます(1/2くらい)

弁に従って大丈夫ですかね










787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:30:53 ID:yh86zubEP
従っちゃダメ!!!1







って言ったらどうする?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:34:54 ID:zyusSD0Z0
弁を信頼してます
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:36:59 ID:yh86zubEP
じゃあここで聞く必要ないね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:37:58 ID:zyusSD0Z0
>>789
ありがとう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:07:10 ID:k2AP6Q2l0
以前何かで夫婦の信用情報は相互参照すると見た覚えがあります。

もし独身のとき自己破産したとして、
信用情報に記録残っている期間中に結婚した場合、
彼が今使っているクレカは使えなくなる可能性がありますか?

基本的には個人のものなので見ない。といわれるが、
夫婦の場合は別と書いてあった気がします。

実際そういう問題にあった事はありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:10:48 ID:yh86zubEP
スレチがい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:15:55 ID:k2AP6Q2l0
>>792
自己破産を弁に薦められていて、そこだけがネックなので相談してみました。

任意整理だと最長で組めば払えそうだけど、
妊娠とかしたら結局払えないので・・・。悩んでいます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:07:48 ID:nJnvUN/20
>>793
情報の後出しは一番嫌われる
今後お前さんの質問に答えてくれる奇特な人間は居ないだろうからもうくんな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:14:19 ID:tcfi92FuP
( ´∀`)>>793ばぁなぁ〜たぁ、そんな心配すてるのぉ。ぽぽぽ。
基本的には夫婦ても各個人、個別と考えるが、すかしぃ、
金貸しによる、金貸しの為の情報らぁ〜 実際どうするかは、金貸し次第。

現に俺は裁判何件のやり踏み倒すとるし、妻のカードm数枚踏み倒しとるが
現に約2枚妻のカードは使えるんらってぇ〜 たから、金貸し次第。

最後に将来が心配なら、払っても、払わなくても今後の人生に大差無い
あとに不安が残るなら、破産すろ。



796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:16:56 ID:tcfi92FuP
( ´∀`)>>794ぽぽぽ〜ばたぁ〜しわぁ〜奇特な人たったなんてぇ〜。
ばぁばぁ〜たぁ〜何か偉そうたな?何様らぁ。(笑)

797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:29:31 ID:8BXq5tP20
>>793
自己破産でも任意整理でも「債務整理」すれば信用情報に載るのは同じだよ。
最長で組めば、と言うが、何年払いになるかは相手との交渉次第であり、
自分の希望が100%通るわけではない。
無理して結局払えなかったら骨折り損だ。
それより彼氏には言ったのかい?
隠しておかない方がいいよ。老婆心ながら。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:33:54 ID:JPjUMpZv0
1. 約10社 約1200万円
2. なし
3. 年金暮らしの実父
4. なし
5. まだ
6. 10年前に事業を失敗する前後の資金・生活費
7. 自営のようなもので月20万ほど
8. 配偶者、子ども2人あり
9. なし
10. なし
11. なし

公庫、クレジット、消費者金融、ローン、以前取引先絡みなどほぼ10年ほったらかしにしてしまいました。
会社を転々としており、昨年会社を辞め、現在は自営のようなもので食いつないでいます。
10年の間に裁判所からの督促や判決もきていますが、特に何もしてきませんでした。
今更ではありますが、ようやく前に向かって進みたいと思えるようになり、自己破産の覚悟を決めました。

公営アパートですし特に財産もないのですが、気になる点が二つあります。
1.以前の取引先絡みは時効の気もするのですが、もしくはもともとがサインしていない請求であり、今更こちらから申請する必要があるのかどうかというもの。
2.現在の仕事で取引先から50万円程度の入金や支払いがくりかえされています。現在の取引先には破産は伏せておきたいと希望しますが、どの時点で破産申請するかで、入金が資産隠しとなったり、支払いを債務として申請しなければいけなくなるでしょうか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:20:27 ID:eoG03paUO
>>798
1.売掛買掛なら時効と思われるが、少額訴訟や調停に持ち込まれている場合もあり、
何とも言えない。破産にあたっては管財になるので債務不存在の確認が必要かも。
2.帳簿上の出納を目安に考える。基本的に申立の直前月末時点の、
現金+預貯金+有価証券・小切手・手形+動産・不動産・他備品類+売掛金が財産。
買掛金は原則として負債になるが、回収不能な売掛や生活上必要な仕入れなどの扱いは、
商売を続けるかどうかも含め管財人への説明・調査の中で確定する。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:25:07 ID:eoG03paUO
>>798
追記
40万程度の売掛金(請求書ベース)が現金以外に自由財産と認められた、なんてケースも多々ある。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:36:54 ID:Kczb7tf/0
弁護士に依頼すれば本人は一度も裁判所に行かなくてもいい?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:24:39 ID:x8cQdjdBO
>>801
地域によって違う。同廃か管財かによっても違う。
一度は行くものと心得るべし。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:33:51 ID:mnFWVFaN0
>>801
地域による。
一度も行かない、破産審尋か免責審尋かどちらか1回、両方行く、の3種類。
あとは、管財になると債権者集会がある。大抵は1回だが、場合によっては2、3回に及ぶ事も。
又、行かない地域でも、免責不許可事由あるのに同時廃止になった場合など、裁判官によっては一度面接を求められることもある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 04:35:13 ID:mnFWVFaN0
あらカブった。失礼しますた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:56:49 ID:DuOWJXcI0
見ている人がいたらお願いします。

父親が経営する会社に経営難のため、私(娘です、成人していますが、まだ学生)のお金を貸していたのですが、
倒産し同時に自己破産することを考えているそうです。

一応私は正式な債権者なのですが、破産手続前にできる限り私の貸していた分を返済してもらうことは詐害行為にあたりますか?
ちなみに返済期限を定めていません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:29:48 ID:xXbCqV8y0
特定の債権者だけに返済すると免責不許可事由になるんじゃなかったっけ?
自己破産って申請するタイミング何かとあるよな。
弁護士費用とか後々の生活費も考えると限度額目いっぱい借りたいし...
でもそんなことした直後に自己破産申請したら免責おりなさそうだし。
何をするにも準備期間って必要なり。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:28:12 ID:xMHrKb410
1.1社 400万程
2.私名義では無し
3.おそらく無し(無しの前提でひとまずお願いします)
4.祖父の土地に親が家を建て,家のローンを払いながら生活しています
5.まだ相談していません
6.大学の奨学生制度で,学費が免除になっていたのですが,家の経済状況が悪化し,
 バイトで家族の生活費を助けようとしている間に,大学に行かなくなり,
 免除していただいていた学費を返還しないといけないようになったため
7.アルバイトで月10万程
8.母親,祖母,妹と生活
9.していません
10.していません
11.していません

まだ大学側へ相談をしていない段階で,実際にいくら支払わないといけないのかなどは確定していないのですが,
もしこのような場合で私が自己破産を行った場合,親の家や祖父の土地はどうなるのでしょうか?
手段のひとつとしてどういう事になるのかが気になって,相談させていただきました.

見ている方がいたらよろしくお願いいたします
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:03:43 ID:20fZH2Xo0
>>805
偏頗弁済という免責不許可事由に相当するので、絶対にやってはいけません。
免責下りた後なら誰にいくら返しても自由ですが、身内の貴方に優先的に弁済したのが知られたら、他の債権者が黙ってないでしょうね。
法律としての「作害行為」を心配するより、社会の一員としての常識に思いを巡らせて下さい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:11:33 ID:20fZH2Xo0
>>807
貴方名義の財産でなければ全く関係ありません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:57:39 ID:9W2VnJebP
>>805
基本的には>>808 の言う通りだけど、まずバレやしない。

だいたいそういうのがバレるのは、
なんか変な請求書や明細書が来てというパターンだけど、
個人の貸し借りにそんなものはないから、大丈夫。

破産間際は金の動きが活発だから、
生活費や支払いに使ったといえば、まずばれない。
貴方が学生さんなら、貸してる金額はそんなにないだろうし。
300万貸してるとかなら話は別だけどw
811805:2010/03/23(火) 11:57:37 ID:DuOWJXcI0
>>810
別PCのためIDが違いますが、本人です。

ありがとうございます。
金額なんですが、祖父の遺産として1000万ほどきてたのでをそれを丸々です。

現在の段階では各金融機関に返済の滞りはかろうじてなく、私にも返せる(全額ではないですが)。
しかし、来月以降資金繰りが厳しくなると判断しています。

という状況でも偏頗弁済になるのでしょうか?

他のところに返せない中で特定の債権者を優先して返済するのが、
偏頗弁済にあたると認識なのですが、あっているでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:28:03 ID:+Kx/jWXE0
>>811
ほぉ〜1000万とはすごいね。
返済滞納なくて、娘に返せるほど手持ちのお金があると
間違いなく管財扱いになるんじゃないのかな。
それを娘だけに事前にまとめて返したらマズイだろ。
ちなみにいくら位返してもらいたいの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:11:29 ID:9W2VnJebP
>>811
おいおい、そんな重要なことは先に言えよw
学生で1000万も貸してるなんて普通思わんだろ。

貴方が返済を受け取ることで支払い不能状態になるんだから、
偏頗弁済もへったくれもないやろうw
親族だし、下手したら資産隠しだね。
814805:2010/03/23(火) 14:30:15 ID:DuOWJXcI0
そうですね、すいません・・・かなりあせっていたもので・・・

まとめて返してもらうのは不可能だというのはわかっています。

2、3月分の売り上げはある程度あり、決まった分の返済・支出のほかに200万ほどプールできると踏んでいます。
ただ4月以降の売り上げはかなりマズイと感じているんです。

そこでいまある分を返済という形で戻してもらえればと思ったのですが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:36:45 ID:IUaMhctAP
無理
申立て前までの数ヶ月、他の債権者同様な配分で返済される分なら問題ないだろうが
「偏る」こと自体がアウト、特に身内ならかなりアウト
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:04:49 ID:9W2VnJebP
>>814
わからんやっちゃなw

あくまで返済するのは貴方じゃない。貴方の父親。

その父親が今、
>倒産し同時に自己破産することを考えているそうです。
と考えてる以上は、ダメなの。わかる?

例えば、父親が貴方になにも言わず、
他のローン会社に200万円返済して来月破産したら、貴方はなんて言う?
「なんで私に返してくれなかったの!」って言うでしょ?

それを偏頗弁済って言うの。
817805:2010/03/23(火) 15:16:21 ID:DuOWJXcI0
やはりそうなりますよね・・・

すいません、わざわざありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:38:16 ID:UCH8pKH6O
娘が婚約者を連れて来る

娘夫婦に旦那名義で1000万の中古マンションを買ってやる

結婚して新居生活スタート

父親破産する

債権者集会で「結婚祝いに夫名義のマンションを貰ったので現金債権は諦め放棄します」と泣く

免責後、娘は離婚し慰謝料として旦那からマンションを貰う

これくらいやれば…。自己責任でw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:43:26 ID:xMHrKb410
>>809
返信が遅れてすみませんでした.
ご回答ありがとうございました.参考にさせていただきます
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:56:43 ID:fW8zgq0F0
裁判所の破産係(部)の人間ってホント鋭いよ。
>>810は舐め過ぎ。

あと、申立時や管財人の調査、裁判所の審尋のときに
ウソついてたら免責不許可の可能性が跳ね上がります。
これを許すと今後の管財人業務にも支障が出るし。
私の知ってる免責不許可の事案のほとんどは
破産者が虚偽の説明をしていたケース。
なので破産する方はくれぐれも気を付けてください。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:17:36 ID:KUTagW7L0
>>818
>債権者集会で「結婚祝いに夫名義の…

この時点で他の債権者からフルボッコでしょjk。

>>820
しかもこの場合、会社を潰すわけだから
管財確定だし、個人の同時廃止案件より資産調査は格段に厳しいわな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:27:19 ID:aC7zZNqD0
質問です
本日免責決定の通知書が裁判所から弁護士の所に来たので渡したいと連絡がありました。
終わったと安堵の気持ちになってたんですが、最初のテンプレのQ12を見た限り、
この後官報に載り債権者からの抗告もなく免責が確定するまでは一カ月かかると
思ってよろしいですか?またすべて大手消費者金融から借りているのですが、結構抗告されますか?

担当弁護士が出張でしばらく連絡つきそうにないんで、どなたかよろしくお願いします。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:35:19 ID:lwusfyX10
>>822
免責決定の前に異議意見が出てなければまず何もないです。
ほとんどそのまま確定しますので。
もうあなたの負債はゼロになったと考えてていいと思います。お疲れさまでした。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:14:59 ID:aC7zZNqD0
>>823
なるほど。早速のご回答ありがとうございました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:01:20 ID:X2979+Ck0
債務整理したくて司法書士のとこに相談にいくと破産を進められました。
カード類を見せ質問された事に答えると弁護士に相談に行って下さい
といわれたので少し考えますと言って帰ってきました。
先月親が車のローンの残り6回分27万を完済してくれました。
親の足になることが多いので支払いがしんどいと言ったら残りを出してくれま
した。
それと去年から今年にかけて何度かクレカを現金化しました。
司法書士にこの2つの事を言う前に弁護士のとこに行けと言われたので、
言ってませんがこんなんで破産できますか?
弁護士に相談に行く前に聞いてみたくて・・・
弁護士が債務整理でいけると言えばそうしたいのですが、破産のほうがいいと
いわれても免責不許可事由という書き込みみたので。。。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:19:14 ID:quGR8C530
クレカの現金化はよほどひどいケース以外は免責は下ります。
負債の総額と、その原因が免責についてはもっと大事。

親が立替払いしてくれた点については問題ないです。
ただ,車が新しかったりすると売る必要が出てきますね。
初年度登録から10年以上経ってたり,査定がほぼゼロならいいんだけど。

ただ,ある程度の収入がきちんとあれば,個人再生って方法もあります。
個人再生だと車を売る必要は無いですね。
ローン6回で27万を支払う程度の収入(月4万程度の余力)があれば,
個人再生が出来そうな気もします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:33:18 ID:6gGdpp9yO
825です。
>>826さん早速回答ありがとうございます。
車は7年落ちの10万キロ以上走ってるボロなので、司法書士さんに大丈夫と言われました。
個人再生も司法書士さんと話しましたが、過払い請求したりすると、債務整理でもさほど変わらないし、今の生活ではしんどいのでは?と言われました。
近々弁護士に相談に行きたいと思います。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:07:08 ID:1aJkUEEN0
>>806さんの言う準備期間とはどのくらいでしょうか?

そろそろ法テラスに相談しようと思ってるけど、多分ギリギリまで
自転車を漕ぐと思うので少し心配です。 
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:30:57 ID:E67bkjl/0
>>828
返し切れないと分かってるのに、どうして自転車漕ぐの?
利子分を無駄に払うことになるのに。
そんなに金融を儲けさせたい?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:01:23 ID:QdNus+Pn0
来週に法テラスから紹介された
弁護士の事務所にいきますが
具体的に何を持ってこいと
いわれませんでした

平日にあまり休みとれませんので
何をもってけばよいかおしえてもらえますか

また、タクシードライバーに転職を
考えているのですが
なにか問題があるでしょうか

担当の弁護士は
怒ってばかりで、質問するのも
躊躇するありさまです
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:08:10 ID:jsQ/0mPK0
・カード全部
・業者名、借入残高、(わかれば)契約日、月々の支払をまとめた一覧
・車やバイクを持ってる場合、年式、車種、走行距離などをメモ

自己破産に陥るのは、自業自得の部分もある(連帯保証人とかは除いて)から、小言や怒られるのは仕方ないと思う。
問題はこれから心を入れ替え、真面目にやっていけるかだよ。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:17:33 ID:Dks+xfbg0
>>830
ギリギリまで自転車漕ぐなんて事絶対しちゃダメ!
督促来たら、破産申請予定である事を伝えればいい。
申し立て前でもそれで大抵の督促は止まるから、そのお金は手元に残すように。
みんなそうするものだよ。

相談に行く時は、特に詳細な取引履歴等必要ないから
分かる範囲で、「いつ頃から」「いくら借りた」というものが
ザッと答えられるようにまとめて行った方がいい。
無料相談の時間は短いから質問事項も簡潔にまとめていくと吉。

また、法テラスに紹介された弁護士にその場で依頼するような流れになった時の為に
一応印鑑も持って行ってた方がいいかも。(認め印でOK)

タクシードライバーになるのには何の問題もない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:57:17 ID:JZL9up1U0
>>830
>>831の他、以下を埋めて持って行くといいよ。

■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男・女/ ○才/ 独身・既婚(夫、妻、子供○人等)/
   アパート・マンション・持家・実家住まい・寮等 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職・技術職・ドライバー・営業職・水商売等/
   社員・アルバイト・パート・派遣等/
   ○年○ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月〜/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納       
【相談内容】
      何をどうしたいのか?何を知りたいのか?を明確に。
      回答側も人間です、できるだけ丁寧でわかりやすい文章で書きましょう。
      事後の結果報告もして頂けると参考になります。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:06:40 ID:lAeT/PGW0
>>829 >>832
4月下旬〜5月上旬に自己破産申し込み予定でサラ金などの支払日は4日前後
長いと1ヶ月近く滞納することになるけど、この場合でも滞納待ってくれるもの?

早く申しこんだほうがいいのは分かってるけど理由あって、この期間です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:25:08 ID:byEvHhaX0
サラ金が待つも何も,破産するから関係ない。
弁護士が受通知を出すと請求も一旦止まるし。

申立費用や弁護士費用も必要だし,破産するつもりなら
もう支払わなくていですよ。貯めといてください。

ちなみに破産したいって言って,弁護士のところに行っても,
申立書や添付書類をそろえたりするので1カ月くらいかかります。
すぐ破産できるわけじゃないのでご注意を。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:52:03 ID:3jfyjHDq0
>>835

待っている間に転職しても良いですか

というか、もうクビになるのだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:52:27 ID:+Zi/vSR20
借金300万年収300万 Orz
破産して一月8万くらいずつ貯めるか
個人再生して4万くらいずつ払うべきだろうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:54:17 ID:9xqPqWGb0
4万でも8万でも、貯められるor返済できるくらいなら300万も借金しないだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:04:59 ID:FXMbUfeR0
>>836
問題なし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:12:16 ID:cNF7G5vt0
現在無職のアパート暮らし

計5社から300万の借金があり返済不可になったので破産したいのですが
まず何から始めたらいいのかわかりません

現在無銭で来月の返済が不可能で生活費もないので早めに支払いをストップしたいのですけど
法テラスに行くのが無難でしょうか?
また、ショッピングリボで物を買いそれを売って現金にしているので
今月10万ほど使っています。問題あるでしょうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:16:05 ID:byEvHhaX0
何買って売ったの?場合によっちゃ信販会社から買ったもの返せって言われるかも。

とりあえず払えないなら,もう払わなくていいです。
支払するくらいなら生活費にまわしましょう。
あとはもう借りない・使わない。

そして,はやめに法テラスか弁護士会か,適当に弁護士を
見つけて相談の予約を入れてください
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:13:13 ID:9xqPqWGb0
>>840
まず最初にやることは、テンプレを読むことだろ
>>841も安易に答えず、誘導してやるのが吉
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:29:19 ID:vKO8fpovO
>>840
最低限の年齢性別や債務内訳などの属性を書いて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:23:38 ID:9xqPqWGb0
ギャンブルとかだったら笑うんだがなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:54:44 ID:F/0shb7D0
小額管財事件となりました。
次回、管財人弁護士先生のところに面会に行くのですが、どのようなことが話し合われるのでしょうか?
担当の弁護士先生からは「これまで私にしてくれた話をしてくれればいいですよ」って言われています。
特別に用意するものもないようなのですが、手ぶらで行くのが不安です。
何か事前に知っておくべきことや、よく聞かれる質問とかあるのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:16:48 ID:iK16jAPzP
申し立てのときに陳述書書いたでしょ?借金の経緯とか
その他提出した資料をざっと見て質問してくるから
申し立てに嘘偽りがないなら何の心配も要らない
しいて言えば、過去の愚行をきちんと反芻しておくこと
忘れた忘れたでは心象悪くなるからきっちり自分を見つめなおしてるアピールすること
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:54:23 ID:vKO8fpovO
>>845
免責事由調査型か財産調査型かによって違います。
免責事由を突っ込みたい場合、金の使い道や金銭管理能力について質問されます。
家計簿記帳や過去の出納の提出を説教混じりに求められることも。
財産を突っ込みたい場合、現在の財産について質問されます。
財産の有無についての証明を求められたり、家宅訪問を伴う場合もあります。

弁護士が大丈夫というなら、素直に質問に答え、また余計なこと(弁護士にも隠してたなど)
は言わないこと。不安があれば弁護士と事前に相談して、受け答えはなるべく弁護士に任せること、
などがコツです。たいていは管財人との面接も事務的にすぐ終了します。
やましいことがないなら御心配なく。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:33:50 ID:/ThccuIEP
管財になるかどうかが裁判官次第な状況を、弁護士の力量によって同時廃止に
なったりしますか?なんだか、弁は面倒だから管財でいいやって思ってる感が
強いです。法テラス扱いだと料金も安いので、やる気が出ないとかありますか?

ここのスレを読んでますが、ここで同時廃止になってる例を読んで、私の方が
かなり借金の額や理由、使い道等がゆるいのに、弁は管財になる可能性が高い
(ほぼ管財だと)と言います。ちなみに、ギャンブル、浪費、投資、換金、
変な直前借り、等ありません。なんでこれで管財になるんだろう?
となんか解せないです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:26:12 ID:Vg1rwXTLO
>>848
地域、財産、職業など出来る限り詳しく。
なお、破産者の増加や過払金の扱いの複雑化、
それに伴う一部不誠実な弁護士などの問題もあり、
安易な同時廃止を避ける傾向があります。
地域によっては原則として管財の所もあります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:10:36 ID:83inibcz0
>>848
お金があれば管財になっちゃいますね。
だいたい20万円を超えると管財になるかなぁ。
裁判所にもよるのでなんとも言えませんが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:34:59 ID:/ThccuIEP
>>849>>850
弁も見てるかも知れないので詳しいことは避けますが、同時廃止もある県です。
少し前に過払い金返還がありましたが、バイトで収入が少なく、未納税・年金を
一部でも払えば現金20万円は速攻で切ります。財産は無しです。

今は、弁の能力、やる気によっても管財か同時廃止かが大きく左右されるの
でしょうか?という点が気になります。正直、出来たら代わった方がいいの
かなとも思ってます。しかし、結構、書類提出したり進んでますので、代える
と費用は全額負担とかなりそうで。(まだ、法テラスは申し込んでないはず。)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:54:25 ID:a/ScqYqd0
変わらないと思いますよ。決めるのは裁判所ですし。
むしろやる気のある弁護士のほうが,しっかり財産調査して,
免責不許可事由も洗いだすので,管財になる可能性が高くなるのではないでしょうか。

やる気のない適当な弁護士だと,ザルな申立書で
手を抜いて財産もリストアップするので同廃になりやすいかもしれないですね。
そういう弁護士は裁判所にも目を付けられているので,
厳しくチェックされますけどね。

ちなみに,財産は現金に限らないです。
貯金・保険・車・退職金等々合計して20万円を目安という
運用をしてる裁判所もあると聞いたことがあります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:07:42 ID:/ThccuIEP
>>852
「弁護」士って言うくらいだから、借金の経緯や使い道、車はあるけど査定0
のボロで仕事で使用のために安いのを購入したとか、弁護する能力で大きく
変わるのかなと。最終的な判断は裁判官だけど、弁の弁護力で変わるのかなと。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:26:21 ID:a/ScqYqd0
だから変わらないってw
破産申立って事務所によっては事務員がほとんどやるくらいの
定型的な作業なんですよ。
弁護士の能力の差が結論に影響するような仕事じゃないです。
手を抜くと裁判所(と管財人)に迷惑をかけるくらいかな。

弁護士を変えたいなら変えればいいんじゃないですか?
依頼者の都合で解任ってことになると、
当然費用は自分持ちになると思いますが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:00:30 ID:PmW3k9oQ0
3月20日に弁護士のところへ行って自己破産の依頼をしました。
今週に入って徐々に取り立てが止まりましたが、裁判所から
特別送達が届いていたようなのです。新聞受けに不在票が入って
いたのですがうちは新聞を取っていないので気付いていなく、
不在票に記載された保管期限を過ぎて差出人に戻されているようです。
弁護士に依頼後、自己破産申し立て前までに裁判所から郵便物が
届くことってありますか?もし受け取らずに差出人に戻ってしまった
場合どうなるのでしょうか・・・・?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:17:08 ID:a/ScqYqd0
>>855
破産手続きが始まって管財事件になれば,
郵便物は管財人のところに行きますけど,そうでない場合は,
普通に郵便物はあなたのところに届きます。

今回は,弁護士に裁判所からの送達が来たっぽいということを伝えておいて,
あとは基本的に放置で良いと思います。破産手続が始まれば,
裁判手続は途中で廃止になりますので。
だけど,今後の対応に影響が出るかもしれないので,
一応弁護士には伝えておいてね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:32:07 ID:EBnOp4JeO
去年10月から最近までショッピング現金化しました。
額はカード2枚で、60万位 …
その他借金230万…
破産できますか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 18:44:14 ID:Vg1rwXTLO
>>857
破産手続きは諸々の申告や調査の中で結論を出します。
なので、現金化したからダメとか、してないから大丈夫などという単純なものではありません。
まずは専門家に洗いざらい話して相談すること。
現金化云々は、その後「破産を決意した時の状況」次第です。
じっくりタイミングを待つなら、そんなに心配することもないでしょう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:35:23 ID:MGsZxh260
>>855
新聞取ってないからポストを確認しないって言い訳は通らないんじゃないのかな
差出人に何を送ったのか問い合わせるのが先決では?

>>857
金の使い道によるでしょ
たとえばギャンブルならダメ、とか
額のみ言われてもわからないよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:13:28 ID:y+UpCm/o0
>>850
20万ではなく、99万まで持てるのではないですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:36:06 ID:Z92Z5sab0
実際の運用では99残すのは・・・?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:41:49 ID:y+UpCm/o0
すみません。どういうことでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:43:04 ID:4d1AuhIF0
>>860
最大99万円は自由財産として持てる現金の額だね。
それと(小額)管財事件になるか,同時廃止になるかは次元が別の話です。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:48:16 ID:/ThccuIEP
>>863
それも一律99万円の現金残せるんじゃなくて、裁判官の判断次第って弁が
言ってた。残せないだろうっていうニュアンスで。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:48:52 ID:y+UpCm/o0
ありがとうございました。
どちらになっても99万までは持っていられる点は同じということですね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:02:44 ID:MGsZxh260
最大って言ってじゃん
必要だと認められた額のみだよ
なぜ必要なのか、99万の必要性を力説できるのかい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:11:47 ID:y+UpCm/o0
おっしゃることはわかります。
認められる最大額は「20万ではなく99万」ではなかったですか?という点のみのお問い合わせです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:38:24 ID:4d1AuhIF0
20万円というのは,管財人が付くか付かないか,その目安となる金額。
(実際はもっと詳細な判断要素があって,裁判所ごとに微妙に異なる)

20万円を超えていて,管財人が付いたとしても,
現金であれば99万円までは自由財産として持っていられる。
預金とか保険の解約返戻金とかだったら,それを残すためには
自由財産拡張の手続きが必要になってくる。
自由財産拡張を認めるかどうかは裁判所次第。

混同しないようにね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:42:33 ID:6MmCy6H60
>>867
せっかくのレスもよく読まないバカは質問すんな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:02:30 ID:y+UpCm/o0
>>868

>20万円を超えていて,管財人が付いたとしても,
>現金であれば99万円までは自由財産として持っていられる。

はい、ありがとうございました。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:08:14 ID:Vg1rwXTLO
>>867
簡単に言えば、破産とは丸裸になる代わりに借金を棒引きにすること。
丸裸では何なので、一ヶ月分の最低限の生活費を残すのは認めましょう…、
これが「自由財産」です。で、その額の一般的な目安が20万です。
しかしこの額は破産する人の事情で変わってくるので、
養育や衣食住の安定や収入源の確保のためなら、申請があれば99万円までは裁判所で検討しましょう…、
これが自由財産の拡張です。99万まで自動的に認められる訳ではありません。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:11:20 ID:y+UpCm/o0
はい、実情により、あくまで最大で、ということですね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:19:35 ID:Vg1rwXTLO
>>872
ただし、自由財産の拡張は申し立てと同時に行うのがルールです。
あくまでも、99万円以下の財産は差し押さえできない、という原則と、
20万円以上の財産は管財人が財団に組み入れ配分、という原則、
その中間項はケースバイケースである、ということ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:25:34 ID:y+UpCm/o0
わかりました。
ところで、向こう三ヶ月の生活に必要な現金を持つことが認められる
との話は本当でしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:32:39 ID:Vg1rwXTLO
>>874
これ以上はご自分でお調べください。礼儀を忘れずに。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:37:16 ID:y+UpCm/o0
申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:38:33 ID:G1YQOj0v0
自由財産は99万円な。20万円じゃないよ。
3ヶ月間の生活に必要な現金というのが99万円。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:51:28 ID:/ThccuIEP
例えば、なまじ現金30万円持ってて、それで管財になって20万円費用取られて
手持ちが10万円になったらなんだかなぁですね。そんな例はないだろうけど。

手持ち現金は大方、タンス預金があったりしても20万円未満で申請すると思い
ますが、裁判官から、「間違えありませんか?」「本当ですね!?」みたいに
キッチリ詰問されたりするんでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:58:02 ID:yXm/5o830
破産申し込み前に引越し(住所変更)は問題ありますか?

同棲をきっかけに真っ白になりたいと思い破産決意しましたが
やっぱり全てが終わってから住所変更したほうがいいですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:20:29 ID:vM9tLH9I0
申立前なら別に問題ないよ。
ただ,申立準備中に家計の状況が変わると
ちょっとめんどくさい。出費も増えるだろうし。
(破産するのに直前にまとまった出費があると,
こいつ借金払えるんじゃね?ってことになって,あまりよくない。)
できれば弁護士に相談行く前か,終わってからかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:57:29 ID:6bbqcWqAP
弁に依頼してから、何ヶ月くらいで破産申請するっていう目安はありますか?
今、7ヶ月くらい経ちますがあまり長引くといけませんか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:32:45 ID:vdzzIz1s0
自己破産に必要な書類として預貯金の過去2年分の残高証明書か
入出金のコピーが必要な訳だけど、口座開設後一度も入出金したことのない
口座も必要になるのでしょうか?
あと、FX口座や証券会社口座も必要ですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:21:58 ID:etm7uF370
>>881
特にありません。

>>882
両方とも必要です。
隠してもいいことはない。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:44:36 ID:46KrPqh50
弁に依頼して介入通知を発送、分割で予納金を積立て、一年後に破産手続開始をするとすると、
過去二年間の通帳提出とは、
介入時点からか、手続開始からか、
どの時点からの過去二年間分ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:28:34 ID:xGlcOzIJO
>>884
原則として破産手続開始時点から遡った二年分。
家計の状況申告は同様に二ヶ月分。
886881:2010/03/28(日) 20:08:41 ID:6bbqcWqAP
特に期限見たいのはないようですね。ありがとうございます。

それでは、過去2年間の間に大きな?買い物があると良くないようですが、
車の売買(安いものですが)があるのですが、あと1ヶ月くらいで2年が
過ぎるので、もう少し破産申請を延ばせば、車の売買もあえて申告する
必要はなくなって良いと思うのですが、如何でしょうか?
弁は、裁判官に説明を要するとか言ってましたので。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:22:13 ID:Ib/6bsmo0
売買については言う必要ないかもしれないけど,
車の年式次第では,車を資産として計上する必要はあるからね?

初年度登録から10年経ってるか,
車の売却見積もりで値段がつかなければ車は残せると思うけど。
いずれにせよ,車検証と任意保険の保険証券の写しが必要になってくると思います。
888881:2010/03/28(日) 20:36:16 ID:6bbqcWqAP
>>887
車は10年越えの残存価値は購入時から0円なので問題ないです。
ですが、弁はあえて?2年を切る前に申請をしようとしていて、この売買は
問題があるな。裁判官も車の売買とかを嫌う。説明が必要でおそら管財になる
可能性が高いでしょうと言います。
だから、この弁は本当に私の事を考えているのか?と不審に思いました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:03:39 ID:bzzANb9c0
7か月も申立してないなら普通は急ぐ。
破産なんて早ければ受任から1カ月程度,何か事情があって
遅くなったとしても,3〜4カ月で申立するのが普通だと思います。

詳しい事情が分からないのでなんとも言えませんが,2年経過していても,
問題ある売買であればどうせ裁判所に突っ込まれて管財になると思いますよ。
裁判所をだましたり,隠そうとすると,破産者の説明義務違反で
免責不許可事由になりますので(裁判所は説明義務違反に厳しいです),
裁判所には素直に全部説明した方が依頼者のためになると思いますけどね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:12:34 ID:pZF5YFu+O
>>882
開設したばかりだろうがFXだろうが株取引だろうが使ってなかろうが全て必要
891881:2010/03/28(日) 21:35:51 ID:6bbqcWqAP
>>889
2年以内の取引記録を提出となっているなら、あえてそれ以前の車の事を持ち出
して言う必要もないということです。それでも裁判所が説明を求めたら答えれば
いいだけのことなります。別に隠そうとか騙そうとかはありません。

もう、そちらの姿勢が人のことを問題ありと決め付けて発言してる節があり
ますね。元来、人はそういう他人批判をする本能的な性質があるから仕方ない
ですが。もちろん、自分こそは正しいと思ってりるのもそうですが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:57:12 ID:46KrPqh50
破産している負い目から仕方がないのでしょうが、
一部の回答者さんはそういう決めつけの
ニュアンスが強く感じられますね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:21:39 ID:EgYn8sM/0
>>888
>>1にも書いてありますが、すでに弁護士に依頼しているなら弁護士の指示に従うべきでしょう。
やり方が気に入らなければ解任して別の弁護士を雇って下さい。
ここで聞いて貴方なりの結論を出したとしても、申立代理人である弁護士と意見が合わなければ先に進みません。
本人申立という方法もありますので、どうしても他人のやり方が納得いかなければ自分で申し立るのがいいでしょう。
894881:2010/03/28(日) 22:53:18 ID:6bbqcWqAP
>>893
ここで識者や経験者から情報収集することも、有効な手立てとなります。
過払い金返還訴訟では、とても有効に役に立ちました。弁の言うことが
必ずしも正確で依頼者が有利になる訳でもないことも体感しました。特に
和解で額や期限については。
だから、弁のやり方が気に入らないなら他にすればいいとか、安直な意見
は適切ではありません。
あくまで、ここの目的には情報収集というものがあるのですから。

気に入らないなら辞めろ。で片付けるのは、2ちゃん脳ですよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:58:30 ID:u9PpwCVq0
【ドリフ級のバカ内閣】

亀「ちょっおまッ!?言ったじゃんヨォ!!」 管「知らねーヨ!!バーカバーカ!!ww」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269777663/l50
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:02:14 ID:bzzANb9c0
結局自分に都合のいいことしか聞きたくないだけじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:04:49 ID:3EsIoaKH0
>>881
私の場合、昨年1月に弁に受任してもらって
今月やっと申し立てまでたどり着きました。(1年2ヶ月…)

書類に不備が有ったわけでも、陳述書の内容に問題があったわけでもなく
ただ単に、担当弁護士の抱える案件が多かったようで
法テラス経由の私は後回しになったのかな…と。

途中、あまりにも時間が掛かりすぎて不安だったので
弁護士会の市民窓口に相談したりしましたが、
正式に受任してもらっているのであれば、不安はあるでしょうが
問題はないそうです。
898881:2010/03/28(日) 23:07:14 ID:6bbqcWqAP
>>896
その、事実に基づかない考え方が2ちゃん脳なんですよ。
自分の意見(批判)を有難く受け入れなれないと、相手を否定すると。

ただ、客観的な事実に基づいて情報の授受をすればいいんですよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:13:56 ID:46KrPqh50
見下しているひとには、そんな冷静な回答を求めるのは
無理な相談でしょうね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:20:30 ID:bzzANb9c0
事実も何も、レスで書かれた以上のことは知らないからなぁ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:29:43 ID:pZF5YFu+O
無料相談で色んな弁護士に聞き回った方が有益なんじゃないですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:47:50 ID:xGlcOzIJO
>>898
相談者としてその物言いはどうかな?
ならば、あんたの立場としてはこんなとこに居ないで弁護士の意見(批判)を有難く受け入れなよ。
百人百様の破産手続に関しては、客観的な事実なんてないんだよ。
だから情報の授受よりは心構えも重要なわけ。
ジタバタするな。嘘をつくな。素直に話せ。
あんたはいわば、罪を犯して減刑を嘆願する服役囚だ、と自分のことを思う位がいい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:59:19 ID:46KrPqh50
声高に言うつもりは毛頭ありませんが、破産者のみなさんは
国が国民に与える権利をありがたく行使するわけですよね

でもあなたにとっては踏み倒しなズルい奴だから
そのような立ち位置からの差別的な物言い

かみあわないのですね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:10:48 ID:blb/1GtvO
>>903
大部分の回答者は、破産を経験していますよ。
その上で、なんとか役に立てればと考えて、あえて気持ちの持ちようにも言及しているフシがあります。
是非はともかくそれを、余計なお世話とだけ捉えるなら、こんなとこで相談しなければいいのです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:17:58 ID:YFhHMjc60
2ちゃんで講釈垂れて人に2ちゃん脳とはねえ…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:26:36 ID:9M7NT5CB0
経験者や有識者が回答して成り立って来たスレだからこそ、36まで続いてきたというもの。
厳しい意見や期待外れの回答があったとしても、享受なりスルーなりできなければ
2ちゃんに相談に来る資格は無いと思われます。
907881:2010/03/29(月) 01:06:58 ID:DaVo8gZTP
>>906
見当違いな前提を基にした回答もあることは、承知します。
それを享受かスルーかだけではなく、それは違いますよと意見することも
大切です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:12:23 ID:7ue1/Vnb0
>>907が2ちゃん脳未満だからしかたがない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:14:25 ID:uGG71INu0
相談者の目から見たら見当違いでも、
客観的に見たらそれで合ってるってことも多々ありますよ。

直接面会して、ある程度確実な証拠と一緒に事情を聴取できる弁護士とは違って
文字だけ、しかも相談者の言う断片的な事情をもとに回答するnだから、
そもそも、ここの返答にあまり期待しちゃいけないと思うけどね。

後、辛辣な事を言われたくないんだったらそもそも相談しないことですね。
煽られたくないんだったら2chに来ない方が良いと思う。
910881:2010/03/29(月) 01:17:06 ID:DaVo8gZTP
あなたとは論理的かつ建設的な話が出来ないことは分かりました。
面倒なことが起こると、「じゃ来るな」という論理。
道で通り魔に会ったら、「文句があるなら道歩くな」という論理。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:36:27 ID:KzQr5VwcO
>>910
他の人も書いている事ですが、論理的かつ建設的な話がしたかったら専門家に相談して行って下さい。

少ない情報量から想像して回答しているレスに、いちいち食ってかかる相談者には「じゃ来るな」と思う住人が大半です。

通り魔とか論点すり替えの執着心でスレが荒らされるのは、他の相談者にとって非常に迷惑なので、どうかお引き取り願います。

無事に免責が下りますように。さようなら。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:54:22 ID:CH37LbP70
>>910
レス内容が、スレタイからズレ始めてますよ。

自分は逆に早く申し立てしたかったのに、費用積み立てが終るまでダメと言われ、
受任してもらってから、申し立てまで半年待ちました。

ただ、その半年の間に22万での中古車購入の履歴が2年前以上になったことと、
そのローンが払い終わっていたことと、査定で価値無しと言われたのとで、
別に言及することもなく進めていました。(弁護士にも言ってなかった)

しかし、結局裁判所から指摘され、最終的には同時廃止にはなりましたが、
本来申し立ての時、裁判所に行かなくても良い地域(東京地裁・
本来は免責の時だけ)だったのに、裁判所へ呼び出されました。
(免責許可をもらうまで、計2回行きました)

弁護士にはかなり怒られました。全て話せと言ったはずだと。
裁判官にも呼び出し時にこういうのは全て始めに申告して下さいと指導を受けました。
判決内容に影響があるかどうかを決めるのはあなたではありません、こちらです。
と。
(毎日そういう書類ばかり見ている方々なので、なんか分かってしまうようです。)

一般的な方法で購入し(ローンだろうと現金だろうと)、現在価値の無い車が原因で
同時廃止でいけるものが、管財になるとは思えません。
やはり売買方法について、弁護士の先生に同廃でいけない要因の懸念があるのでしょう。
881さんが、その弁護士の懸念に納得ができるか、話し合ったほうがよいと思います。

自分は浪費による申し立てで、弁護士は最初小額管財でやるとの一点ばりでしたが、
管財費用を払えません、なんとか同廃の方向でだめもとで申請してみてくれないか?と
何度も話し合いをし、浪費の原因を長い陳述書の中で詳細に書いて渡したら、
最終的には納得してくれました。「わかりました。同時廃止でやってみましょう!」と。

最終的には同時廃止・免責許可となりました。
あの時弁護士と突っ込んで会話してなかったら、管財で未だに終ってなかったでしょう。

ご参考になれば。長文失礼しました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:22:35 ID:3q83XtKw0
881が通り魔に会えばいいのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 03:24:14 ID:7ue1/Vnb0
>>910
あなたとは論理的かつ建設的な話が出来ないことは分かりました。
もう二度と来ないでください。
915881:2010/03/29(月) 03:44:29 ID:DaVo8gZTP
>>911
>少ない情報量から想像して回答しているレスに、いちいち食ってかかる相談者
>には「じゃ来るな」と思う住人が大半です。
そこが論理のすり替えって言うんだよ。いつ、どのように私がきちんとした
回答に食って掛かったのか?あなたの頭のレベルじゃ論理のすり替え
って言ったってきちんと理解できないでしょうから仕方ないですが。
916881:2010/03/29(月) 03:59:21 ID:DaVo8gZTP
>>912
私の場合の車は20万円以下の物でカードで分割で買って支払い済みです。
購入方法自体に問題があるとは考えられないのですが、弁によると購入自体が
良くないようです。
これを読んでいて、やっぱり弁は、法テラス案件で安いし、詳細な話聞いて
陳述書書くのは面倒だから管財でいいやって思ってる感が強い気がしました。

通常、管財になる要件であるなら私も納得いくのですが、何故、これで管財
の可能性が高いと言うのが解せないんです。

大変、参考になりました。私も弁ともっと詰めて話してみようと思います。
ありがとうございます。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:05:33 ID:j3cu5DNW0
>>881
大阪ですが昨年10月依頼、12月申し立て、今年2月免責確定でした。
株の失敗で預金を失い、生活費にキャッシング、サラに手を出し自転車操業でしたが無事に免責おりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:08:13 ID:KzQr5VwcO
>>915
逆切れに吹いた件www

納得出来る回答もらえたんだから
ホントもう来なくていいですよ。
お大事に。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 04:41:02 ID:qalZ/acd0
失職して無収入だから弁護士費用もないんだが、現在ある枠借り出して2〜3ヶ月くらい返済のみして
残り現金で弁護士費用にまわすとかしたらマズイかなやはり
みんなカツカツだと思うんだけどマジで弁護士費用どうしてんの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:18:51 ID:F4HaTTdf0
借金を5分の1にして3年で払うとありますが
もし100万円だとすると、それを36回で割った額でいいのでしょうか
弁護士費用以外他に何かつくでしょうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:28:30 ID:7ue1/Vnb0
>>881は、自己破産しなきゃいいんだよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:06:44 ID:JbGkONHB0
ねえ、まだ余裕あるのでしょうね過払いもあったみたいだし
破産しなければ何も煩わしいことはないですよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:17:54 ID:iBb+FTbT0
>>919
弁費用は法テラスで立て替えてもらった。
生活費は失業保険でなんとか乗り切った。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:36:39 ID:KzQr5VwcO
>>920
それは自己破産じゃなくて個人再生です。スレ違い。


マジレスすると減額された返済額を3年の36分割して支払います。
地域によって弁護士費用以外に再生委員への報酬も払う必要があります。
後は個人再生スレで聞いてみてください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:48:08 ID:zuFAdj6i0
不毛な議論にワロタw

20万円以上の高額商品の購入については、過去2年分でなく過去5年分の
報告が必要な場合がほとんど。通帳の提出期間とイコールではないよ。

だから、>>881は2年前に購入した車について報告の必要があり。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:23:31 ID:7ue1/Vnb0

もう>>881をいじめるのはよそうぜ・・・

泣きながら逃げ出してんだし、もう来ねぇだろ

弱いものいじめが面白いのは判るが、もうやめとけw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 09:37:50 ID:g4e089hF0
>>881基地外。女じゃないの?総量規制でまたこんなの増えるんだろうなあ。。。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:15:15 ID:lf+3SCtn0
つーかいつまで881に粘着してんの
陰湿な奴だなぁw こういう粘着な奴はリアルの性格がモロ出てオモロイwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:22:11 ID:sbcy4wHp0
>>881
切れた上にマジレスしてくれた人スルーすんのはやめれや。
礼も言えんなら二度と来んな。
930881:2010/03/29(月) 11:01:27 ID:/YIS3nl/P
はいはいすいませんでしたもうきませんばいばい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:33:24 ID:C+tPbqti0
破産にしろ整理にしろ通帳なんて提出するのかよ

そんな事どこのHPにも書いてないんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:07:06 ID:dIB3k2LK0
裁判所に行ったら必要書類を教えてくれるよ。
申立書は裁判所の書式があるし。
添付書類も結構いろんなものが必要です。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:09:27 ID:F4HaTTdf0
>>924どうもありがとうございます
いろいろ掛かりそうですね
どのくらい実際に払ってるのか聞いてみることにします
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:17:52 ID:C+tPbqti0
任意整理と自己破産の違いだけど
同じブラックリストに載ってクレカ・ローン利用ができなくなるのに
どうして全額チャラにできる自己破産を選ばずに任意整理を選ぶ人がいるのだろう

なにかメリットあるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:26:26 ID:dIB3k2LK0
「破産者」というレッテルが嫌だとか,
負債総額が少なくて破産できないとかかなぁ。

ホント事情は色々なので一概には言えないと思います。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:16:12 ID:KzQr5VwcO
支払い能力があるなら任意整理だし、
破産すると仕事出来なくなったり家守りたければ個人再生ですかね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:40:07 ID:qTUOqwLM0
200マソくらにでも破産は可能?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:50:38 ID:KzQr5VwcO
>>937
大丈夫ですよ。
支払い能力が無いと認められれば。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:07:45 ID:DaVo8gZTP
一人じゃ怖くて何も出来ないくせに、誰かが悪口言い始めると、オレもオレもと
後にくっついて言い出すバカどもがいるなw
リアルで精神的に弱い奴ってのがバレバレw
弱いくせに、「もうイジめるのやめよう」だってよww
いいなぁ、匿名掲示板は顔が見えなくて。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:35:49 ID:UcmHOCtu0
上のほうに書いてあったけど法テラス経由だと
直接、弁護士事務所委任よりも後回しになるものですか?

その待たされてる間は手続き中になって返済などは心配ないですか?
941882:2010/03/29(月) 20:56:05 ID:KIhjzRt00
>>890
色んなとこに口座開設してて
開設したかどうかわからんとこもあるんだよね。
困ったな。 
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:28:36 ID:blb/1GtvO
>>939
「881」外して自演したいなら滑稽だし、マジ切れならなお滑稽だ。
真面目に破産を考える気がないなら、さっさと去りなよ。
目障りだから
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:07:47 ID:0nxUAeXT0
>>940
弁護士が介入通知を出した後は全ての債務の請求は停止されるので、支払いをする必要はない。

弁護士がどういう順番で依頼を処理しているかなど、一依頼者に分かる訳がない。
手続きがなかなか進まないから「法テラスだから(支払いが悪いから)後回しにされた」と思いこんでいるだけだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:22:41 ID:Ui+HUYQ/0
法テラスとか、でっかいところの依頼は
気にとめると思うけどね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:33:11 ID:DBfFhLZx0
法テラス依頼のは確かに安いけど、取りっぱぐれがないのがいいよね。
残金払わないでバックレる客もいるからなあ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:50:29 ID:HcCVwyvi0
>>941
出来る限り記憶を辿って、どうしても分からなければ
弁護士に言えばうまく対処してくれる。
依頼する側とすれば、全ての事情を話してあとは弁護士にお任せでOK。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 10:11:14 ID:iI3CfsfNP
>>939

>いいなぁ、匿名掲示板は顔が見えなくて。
そっくりそのまま、自分も当てはまってることに気づいてないのかw

これだけ敷かれたレールを忠実に辿って逆ギレされるとむしろ爽やかだな。
初めは冷静を装ってるやつが切れて汚くなる様は見てて惨めだね。
相談内容が破産ってことも含めて。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:01:32 ID:LF9IviAvP
昨夜、開示スレの方で書き込みましたが、こちらの方がよいと誘導されましたので、同じ内容ですが改めてポストします。

恥ずかしい話なのですが、御相談させて下さい。

消費者金融9件約550万円の借金を返済出来ず、2007年秋に自己破産、2008年2月に免責になった者です。
しかし、破産の申立て時に自動車のローン残債約250万円を債務リストに記載しないで残してしまいました。
この自動車は、2007年1月頃、本当はいけないこととは知りつつも、所有権が信販会社にあるまま担保に差し入れて金を借り、これも返せなかったので取られてしまいました。
今、手元ない自動車のローンと重油税だけが残ってしまった状態です。
ローンは破産するときに含めませんでしたが、破産手続きを開始したとき以降は全く支払っていません。
今の私には、返済できる余力がありません。

ローンを組んだのは三菱UFJニコスでしたが、後にJNS管理サービスという会社に変わり、私に対する債権はここに譲渡されました。
催促がしつこくきていますが、無視し続けてきました。
昨年5月、資産差し押えを求める訴訟を起こされましたが、抗告したところ、取り下げられました。

現在33歳男、未婚、借家で一人暮らし、個人事業主です。
破産免責以降、新たな借金は一切していません。
預貯金や資産は未だほぼゼロ。
年収は300万円前後ですが、生活費その他の支払いで、ほとんど消えてしまっています。

知りたいのは、以下の2点です。

1.このまま放置していると、信用情報機関の記載はどうなってしまうのでしょうか。
通常であれば免責後5〜7年で真っ白になると思いますが、JNSが残っているので不安です。
ニコスでは個人情報云々の書類にサインをしましたが、これもJNSに引き継がれているのでしょうか。
出来れば、喪明け後にはクレジットカードを持ちたいと思っています。

2.今後、JNSに対してどの様に対処すべきでしょうか。
JNSは、私から車も金も回収できていないので、きっと困っているでしょう。
私としては申し訳なく思いますが、今支払えないものは仕方がないです。
これからどういう手を使ってくるのかわかりませんが、なるべく穏便に済ませたいです。

長文になってしまいましたが、お知恵をお借り出来ればありがたいです。
よろしくお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:09:23 ID:c+2/me9pP
破産の時になんでローンの分も含めなかったのかと
その債権会社に破産免責決定書のコピーでも送りつければ損金処理されるんじゃね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:31:25 ID:99K/S+UiP
>>947
ホントお前も自称頭がいいというバカだね。妄想して生きてろ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:54:53 ID:gjS0tQYu0
>>948
車を担保に入れちまったから一覧に入れるに入れられなかったとか?
しかし担保として差し入れた車は今どうなっているんだろう?所有権そのままで

まあ、究極的には>>949くらいしか思いつかん
直接交渉するくらいの気概は持っとけよ
で、相手が参りましたと諦めるのを待つしかないような
放置プレイが一番いかん、相手も処理できずに困る
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:18:44 ID:iI3CfsfNP
>>950

はいはい。俺は目くそ、お前は鼻くそ。糞同士仲良くしようやw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:53:50 ID:iI3CfsfNP
>>951

多分、金融車として出回ってるね。
車担保で金貸しますっていう怪しい街金から借りたんだろう。

残債もそうやけど、金融車で出回ってるのも怖いよ。
駐禁切られて、運転者が出頭しなければ、本当の使用者(948)にくる。
なんか犯罪に使われでもしたら、面倒なことになる。

ニコスに連絡して、街金にとられてることを言った方が良いと思うが。
色々手を打つのは、所有者(ニコス)じゃないと無理だからね。

もしかしたら、それで泣きついてくるのを待ってるのかな。
954948:2010/03/30(火) 16:36:48 ID:SUd7w/+q0
>>949
>>951
>>953
車を勝手に担保に入れて取られてしまったので、一覧に入れられませんでした。
返せと言われたときに手元にないとなれば、我ながらかなり悪質な債務者となるでしょうから、免責が下りないのでは、と思いました。

私から車を持ち去った金融屋が、その後それをどこにやってしまったか判りません。
所有権そのままでは一般流通ルートで売れないでしょうから、仰る様に金融者として出回っているのでしょう。
車検も、とうに期限が切れています。
犯罪に使われたり、事故を起したりされるのは、確かに怖いです。
もしかしたら、密かにどこか後進国に輸出されているかも知れない、とも思っています。

JNS(元ニコス)には今からでも、実はとっくに免責になっていることを打ち明ければ、一覧には入れていませんでしたが、諦めてもらえる様な交渉は可能性あるものでしょうか。
かなり印象悪いと思うので、まだ手を打てないでいます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:41:07 ID:c+2/me9pP
破産を担当した弁に依頼してみたら?
956948:2010/03/30(火) 16:52:41 ID:SUd7w/+q0
>>955
破産の申立ては、弁を使わず、自分でやりました。
強制執行に対する特別抗告も、自分でやりました。
弁を雇える費用がなかったので。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:02:51 ID:c+2/me9pP
なるほどー
免責から時間経ってるから金余裕できたろって思われるか
破産者かよってあきらめられるか、どうだろ
このスレに来る弁らしき人の降臨まつしかないねぇ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:29:43 ID:gjS0tQYu0
>>956
時間と金をかけても取れない相手と分かれば、最後に折れるのは向こう
ここまで自分で進めたんだから、>>953のようにニコスに凸るもありだな
まずは、早いとこ車を綺麗に片付けないと

ところで此処、お久で覘いたんだけどMSさんってもういないの?
それとも名無しで降臨してる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:31:56 ID:c+2/me9pP
特定コテへのレスは嫌悪される流れだから名無しなんじゃないのかね
俺は1年くらい前から居るけど、見たことないな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:46:27 ID:gjS0tQYu0
そっかー 出るとけっこう引き締まった流れになったんだがな
MSさ〜ん
生きてるなら名無しでいいから返事して〜

ヤッホ〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:49:03 ID:bHWtrmpT0
>>948
年収300万で、独身で生活費とその他の支払いですべて吹っ飛ぶっていうが
租税も払う余裕がないって、どんな暮らししているですか。

そもそも、生活費は良しとしても、その他の支払いって何?免責後に借り入れも
していないし借金も税金も一切払っていない人が何支払うの?生活費以外で。
あなた嘘言ってますね。

結論からいいますと、訴訟の際の抗告の内容が非常に悪いです。
免責債権でも債権者が返済を主張し、債務者が債務の存在を認めている以上
免責の効果が及ぶかは、非常に高度な判断を必要とする問題になります。
あくまでご自身で処理するというのならニコスさんに交渉を持ちかけるしか
ありません。ただし、その場合もニコスが信用情報を削除するかどうかは
わかりません。どう処理したかということと、あるいは処理しないで支払
いの催促はしないがそのまま放置するのかもあちらの判断ですから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:13:30 ID:WX0Mic0K0
>本当はいけないこととは知りつつも、所有権が信販会社にあるまま担保に差し入れて金を借り、これも返せなかったので取られてしまいました。
信販会社に所有権がある車を第三者に渡して金を借りたら横領だろ...

>1.このまま放置していると、信用情報機関の記載はどうなってしまうのでしょうか。
考えが尼好き じゃなかった 甘過ぎ

>返せと言われたときに手元にないとなれば、我ながらかなり悪質な債務者となるでしょうから、免責が下りないのでは、と思いました。
管財事件にしておけば、管財人が業者を相手に適当に処理してくれたのに...
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:50:24 ID:UahbdUEb0
とりあえず 弁護士にでも相談に行ってみる。その車を担保に入れた会社は連絡は?
ややこしいから 個人では難しいんでは?相談無料のとこも視野にいってみたらどうでしょう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:04:22 ID:gjS0tQYu0
まあ、自分なりにいろいろ調べてやってきたんだろうから、もう一苦労だ
免責から2年経過しての相談だし、結構したたかそうだw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:01:57 ID:CExnXHcZ0
そうか、最近ID末尾Pが増えたなあと思ったら規制が多すぎて
かなりの数の人が有料でp2.2ch.net経由で書き込んでるんだな。
カードからの引き落としだと「この1000円は何ですか?」って聞かれそうだな。
請求名は何で入るんだろう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:00:07 ID:SxSNoUqC0
総額420万円借金があり弁護士に相談行ったところ個人再生を進められましたが
自己破産でお願いして受任はしてもらいました。
親所有のマンションに管理費だけで住んでるのと借金の理由の大半がギャンブルなのですが
話しの途中弁護士が同席してた司法書士に
「これじゃ自己破産は難しいかも。もし申請だけして認められなかったら後は無いものは無いで放置でも問題ないか」
と言ってました。
帰る時には自己破産に必要な申請書類一式全部貰ったけど
「申請は過払い金請求の裁判が終わってからなので7月頃になる」とのこと。
破産がが認められなかったら本当に放置することになるのか不安です。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:37:04 ID:bSdLEQwF0
弁に破産申請を依頼しましたが、過払い金返還訴訟が終わるまで待って
もらえるものでしょうか?今、自分で武富士相手に訴訟してますが、こいつが
引き伸ばし戦術を多用して中々、終わりません。4月頭にはうまく行けば結審
しますが、そこから判決貰うまで更に1ヶ月。回収にさらに2週間?の予定で
すが、ここまで破産申請を待ってもらうことは一般的に大丈夫そうでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:40:18 ID:rJ2nsezIO
>>967
待ってもらえるはずです。
弁護士に直接相談してください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:42:50 ID:4OQ/DaUh0
>>960
MSさんは1年と少し前から見かけない。
内容からして司法関係っぽかったから、忙しくて2ちゃんなんか来てる暇ないんじゃ。
総量規制も始まるし、今が稼ぎ時だからw
ずっとスレ立てしてくれてたし、冷静なのに人情味のある文体の人だったけどね。
その代わりと言っちゃナンだけど、時々法律に詳しい名無しさんが降臨してくれるから
安心して見ていられる、かな。

>>966
もし本当に弁護士がそんなこと言ったのなら、弁を変えた方がいいよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:44:01 ID:lX5cQB9Q0
教えて下さい。
3年前に自己破産をして免責はおりています。
今年から常駐警備の仕事をしたいと思っているのですが
警備の仕事は出来るのでしょうか?
971967:2010/03/30(火) 23:47:41 ID:bSdLEQwF0
>>968
そうですか。言ってみます。弁は過払い訴訟が終わる前なのにもうすぐ申請
したいと言っていたのと、未回収の過払い金があるので、管財になると
言っていたのを思い出しました。よく考えてみると、おかしなことですよね?
もう少し待てばいいのにと、今、気が付きました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:06:33 ID:NNj2CVwA0
>>970
可能です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:29:50 ID:iGoVJjIF0
>>971
>未回収の過払い金があるので、管財になると言っていたのを思い出しました。

どっちにしろ20万以上回収したら管財。
974971:2010/03/31(水) 08:35:40 ID:5zuHq7Jp0
>>973
20万円よりずっと少ないし、年金払ったら吹っ飛ぶ額。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:31:25 ID:4GoP5XOB0
>>966
その弁護士はある意味、非常に常識のある弁護士に思える。
仮に免責不許可になったら債務は残る訳で債権者は
回収しようとはする。(するだろう、多分。)
だが、金が無いところからは回収しようが無いので結局は放置勝ちになる。

一つ気になるのが今住んでるマンション。
親名義らしいが管理費は>>966が払ってて、且つ、一人暮らしかい?
生前贈与と見做されたら、ちょっと話がややこしくなるかも。。
976948:2010/03/31(水) 15:50:39 ID:F/a/2vTm0
>>948
金をかき集めて、JNSに交渉してみることを検討しています。
「全額は返せないが半額なら返せる用意が出来た。
信用情報を消してくれるなら、すぐに支払う。
何とか、これでもって手打ちにしてもらえないか」
と、丁寧にかけあってみたら、この時期なら案外うまくいくかも。。。?


>>961
自動車税以外の住民税、所得税等は支払っています。
その他の支払いというのは、主に事業に掛かる固定費ですが、景気の悪くなった今となっては多過ぎると感じています。
ここまで、JNS(ニコス)とは直接の対話を拒んできました。
交渉して、よい着地点を模索するしかないということですね。

>>962
管財事件になるかと思っていましたが、東京地裁では同時廃止にされました。
車のローンを残してしまったことを、今では後悔しています。

>>963
車を担保に入れた会社には連絡しました。
車は、もうそこにはなく、行方も分らないとのことでした。
確かに、無料相談で参考意見を聴くだけでも、弁に頼る価値はあるのかも知れませんね。

>>964
有り難うございます。
ここまでも苦労しましたが、あと一歩と思っています。
ここでへこたれずに、何とか解決したいです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:25:23 ID:H8QO2Mud0
自己破産申請中なんだけど
家計簿つけるのに家族(兄弟)が非協力的なんだけど
兄弟分の家計簿つける必要ある?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:19:47 ID:zqQm6pPT0
基本的には必要なし。
家計をともにしているなら付けろと言われるの
かも知れんが。
979966:2010/03/31(水) 22:26:36 ID:QgM3rmSi0
975さん
考えようによってはそうかもしれませんね。
そのこと以外は対応も別に悪くないしとりあえずは7月を待つつもりです。
マンションは嫁と子供と住んでます。
親には相続するとしても嫁か孫の名義にしか変更させない
と言われてたので生前贈与とか思ってもなかったです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:14:08 ID:iTax+ogs0
>>979
あなたが死ねば、奥さんと子供があなたの債務を相続放棄して、その後に
マンションをお子さんが代襲相続すればすべてが丸く収まる。

あなたの存在自体が、あなたの親にもあなたの子にもネックになっている。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 02:29:23 ID:7Dlwb4gPP
>>948
ニコスだって、困ってると思うぞ。
請求したり裁判やったりするのもコストかかるしな。
1円も取れずに長期間に渡って膠着が続いているなら、そろそろどうだろう。
向こうさんだって、示談で決着させたいんじゃないかな。
少しでも回収できるなら、交渉に応じてくれるかも知れない。
情報機関の記載を消す条件を飲んでくれるかは、話し方次第だとは思うけどね。
直接話すより、弁に頼んだ方がいいかも。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:02:42 ID:kP5WA6Dv0
>>あなたが死ねば、奥さんと子供があなたの債務を相続放棄して、その後に
マンションをお子さんが代襲相続すればすべてが丸く収まる。

今現在親が名義変更する気などまったくないし子供はまだ3歳だから関係ないですよ。
生前贈与ととられるのかが気になるだけですよ。
死亡保険100万程度と500万もしない値段で買った中古のマンション貰うよりも
生きてて給料渡されてる方が嫁も金額だけなら得でしょうし死にません。
死ねば丸くなんて収まらないと思いますけどね。



983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:48:36 ID:8gpab6TSP
>>982
>>980みたいな地獄の住人に、まともに相手する必要ないよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:09:27 ID:klPNEFWl0
自己破産申し立て手続き中の者です。
過去2年分の通帳の写しの提出を求められましたが、これは、弁護士事務所の人なり、裁判所の人なりが、いちいち全ての項目の入出金の明細を確認する者なのでしょうか?
それとも簡単に不自然な入出金がないかどうか見るだけなのでしょうか?

自己破産の案件とは全く関係ないところで、サークル活動をしていて、自分が立て替えたも金額の入金とかで入金元が個人名だったり個人事務所名だったりする取引が何件かあって、いろいろつっこまれると面倒だなって思っています。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:53:06 ID:AgddjDoIO
>>984
代理人たる弁護士は提出書類に不備がないかだけを確認します。
金銭の流れをチェック・把握するのは裁判所です。
管財になった場合は管財人がある程度細かくチェックします。

「自己破産の案件とは全く関係ないところで」と仰せですが、破産に関係のない金の流れはありません。
サークル活動で例え一瞬でも貴方名義の金銭が生じるのなら、それは貴方の財産ですから。
また、その活動に没頭して生活がルーズになったと判断されれば、遊興費とみなされます。
そもそも「いろいろつっこまれると面倒」などと思わずに、
担当弁護士・裁判官・管財人に正直かつ真摯に説明するのが破産の原則です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:54:37 ID:v2HyNckbP
>入金元が個人名だったり個人事務所名だったりする取引
思い切り突っ込まれるよ
なぜなら副業を隠してると思われるからね

>面倒
あたりまえ
チャラになる手続きなんだから相応の労力はかかる
過去のものまでがんばって思い出して、突っ込まれても説明できるよう
また、説明書付きで提出できるようしておけば逆に好印象になる材料
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:48:35 ID:XrVrgVV90
>>984
>自己破産の案件とは全く関係ないところで

それはあなたがそう思っているだけ。
弁護士や裁判所は、関係ないとは微塵も考えない。

個人名や個人事務所名については当然突っ込まれるでしょう。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:40:40 ID:GwLHEtRl0
自己破産申立・免責もらうっていうのに
突っ込まれるのが面倒って平然と言う奴がいるとは。。
恐れ入った!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:34:26 ID:nDliPHk+P
破産申請する時って、みんな現金20万未満だったの?でも破産する位だし、
仕事もちゃんとしてなかったらすぐに底を突く金額だよね?
日払いの明細でない給料とかを、タンス預金してて、、とかありますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:48:48 ID:v2HyNckbP
ずるい発想の人はお引取りください
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:54:45 ID:P4zTXdV5P
>>989
>仕事もちゃんとしてなかったらすぐに底を突く金額だよね?
こんな考えだから破産するということに何故気づかんかな。
それは、借金があろうとなかろうと関係ないことやろう。
お前は普通の生活をするにも支障のあるヤツだと自覚しろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:09:06 ID:GwLHEtRl0
>>989
まぁ、資産隠して破産する奴っているよ。
不思議なもんで、債務整理で相談に来る依頼者の中には
あぁ〜この人は嘘こいてるなぁ・・って雰囲気でわかる人がいる。
しかし、実際問題として弁・司や事務員はそこまで深くは突っ込まないと思う。
そして、そんなことする奴は大概、物凄く頭の切れる奴だね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:45:44 ID:ctCpYFWK0
切れ方にもいろいろあるからねぇ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:20:09 ID:B5p9xcy40
大概はキレてる方だよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:44:03 ID:nDliPHk+P
やっぱり他人否定に命を掛けて、自分こそは正義という人達が多いんだね。
己の人生、ほんの少しでも振り返ってみればいいのに。
ま、この手のが跋扈してるのは仕方ないけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 21:15:53 ID:ImSrZIjk0
唐突に意味不明な事を得意気に語られても…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:28:42 ID:NwKUeOox0
>>995
え?w己こそ正義って思ってるの?資産隠しが正義???
自己破産者になるのに開き直り?
正論突かれたのが悔しくて、捨て台詞吐きたかっただけでしょ?
あんまり笑わせないでね〜w



ということで、そろそろ次スレ立てるわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:15:47 ID:NwKUeOox0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:29:35 ID:z2XGCAbwP
>>997
人のこと言えた玉か?ってことだよ。こんなことも分からないのか?
自称、法の番人、我こそは正義バカさん。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:51:13 ID:7JxN6ctG0
資産隠しの開き直りってクズ過ぎる…1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。