Nikon D7000 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
10/29発売予定。
挑発的なまでのパフォーマンスを凝縮。ニコンデジタル一眼レフカメラ D7000を語るスレです

公式
D7000 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0915_d7000_01.htm

前スレ
Nikon D7000 Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287840918/l50
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:19:57 ID:o8OLlA4p0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:22:41 ID:o8OLlA4p0
ニコン、防塵防滴・視野率約100%のデジタル一眼レフ「D7000」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393756.html
写真で見るニコンD7000
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100922_395472.html
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:35:06 ID:JZKj4kBm0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 19:37:29 ID:NBN1wppd0
>>1
乙です
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:10:46 ID:m05k6syK0
18-200も防滴なの?
先日、サッカー見に行ったが怖くてD90出せなかった。
結構な雨だったのに、白い望遠にタオルかぶせただけでの人が居たが。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:14:15 ID:NBN1wppd0
マウント部にゴムのスカート付いてるのは簡易防滴の証って価格で見たことある
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:16:03 ID:wxugV66C0
ビックの展示機はタイ製だった。
D7000がMade in Chinaといってるやつはアンチ決定
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:16:46 ID:NBN1wppd0
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:19:32 ID:PvxmM5uh0
だれか作例をすぐにアップすべきだろう、常識的に考えて
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:20:51 ID:+i9b80YJ0
札幌bicでも普通に売っていたな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:22:50 ID:NBN1wppd0
報ステのスポンサーだったような気がしないでもない・・・
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:34:28 ID:oDDjMPFYi
報ステは電通買いきりの一本で五〇〇〜八〇〇の枠だよね。

開発費に回せよヴォケが。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:35:57 ID:PvxmM5uh0
あああ早く39点AFで放尿シーン撮りてえええええ

D700のローンさえなければ・・・・
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:39:13 ID:2AH3S4P00
今日無理言ってフライングゲット
昨日から入手出来た人も居るみたいね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:40:55 ID:7Tt7gR170
アサヒカメラ編集長 奥田明久氏への鎮魂歌〜ありがとう奥田さん! あなたの死を無駄にはしない : 朝日新聞出版社長・宇留間和基氏の社員健康管理責任を問う
http://meikyu33.exblog.jp/12143338/

ついに出たか内部告発・・・。
それにしても壮絶な死だったと言える。
大企業に逆らえない個人。
これからどうなる?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:41:36 ID:1qqfEcKn0
>>14
その39点AFがピンボケ量産の原因かと
何にも考えないで撮ったらポートレートで目にあわせるとかできないんじゃね
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:42:41 ID:oDDjMPFYi
>>14
箱根で馬の放尿シーン撮りたいとか、ゴウヤがケツにはいるホモは流石に次元が違う。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:50:53 ID:gXmWedJ10
ピンぼけが怖いならマニュアルで渋く写せばええねん。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:57:12 ID:+IVfMEpo0
>>10
自分で買ってうpしろ
丁重にお願いするのが筋だろ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 20:59:11 ID:PvxmM5uh0
>>20
じゃあ頼まないよーん。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:08:50 ID:qgQVCAEz0
出産の痛みを男に説明して完全に分からせることは無理だが
同じ経験をした女同士なら一言で通じる
例えは悪いが、生まれつき盲目の人に「赤い色」がどんな色か伝えるのは不可能
感覚的なものを言葉でゼロから伝えるのは難しいし
言われた方も本当のところは理解できないと思うよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:14:17 ID:fbBqjhtQ0
capture nx 2.2.6にアップすると、
2台以上のPCに入れている場合、
アクティベーションで正規品のプロダクトキーではないため、
ご使用できません。って出て
使用不可能になる可能性があるよ。

アンインストールして、正規版のCDからインストールし直しても
使えなくなっちゃったよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:17:41 ID:MXtC88m2P
CNXなんて他マウントの現像できねーからいらない
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:22:36 ID:Dxk6XfB30
前スレで発送確認メールがうんたらかんたらと書いた者だがほんとに今日届いたわ
家中の男のオモチャ箱を漁りまくったがSDの一枚も出てこねええええええ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:23:42 ID:gXmWedJ10
16メガピクセル活かすために、結像力の高いズームとして
シグマ新17-50mmf2.8&タムロン60周年70-300mmを買った(`・ω・´)
ニコン純正は35mmf1.8・60mmf2.8・85mmf3.5の単焦点トリオ(`・ω・´)


でも肝心のD7000はいつ入荷するか分からない状態らしい(´・ω・`)
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:24:31 ID:mI1R7B1h0
家電量販店で働いてるけど、明日入ってくるかなー?楽しみだなー。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:25:30 ID:HvR/IEjM0
>>25

男のおもちゃ箱と書いたらPvxmM5uh0喜んで飛び出てくるじゃねぇかバカ。
普通に家中探したらと書け。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:30:13 ID:vGpGeOSK0
>26
オレ全く逆レンズ1本も無いけどD7000買っちまった
SIGMA 17-50mm待ち
D7000は暫く被写体として頑張って貰うよ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:31:08 ID:Dxk6XfB30
>>28
ス、スマンコ…
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:32:40 ID:snqamFAv0
http://farm5.static.flickr.com/4084/5116977932_236b657999_o.jpg

解像してるというか普通だな
7Dみたいな絵だ
K-5みたいなインパクトはない。
想定内の絵。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:36:17 ID:7Tt7gR170
やっぱりニコンは黄色い
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:38:21 ID:PvxmM5uh0
もっと激しい作例がほしい 噴水写真とか

ハイスピードシンクロであふれ出る姿をとりたい
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:17 ID:hmc4erAj0
EXPEED2の出す画は質感がプラスチックっぽいな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:56 ID:nswdMJpe0
ザラザラしてるのは画素数が増えたからかな。
このセンサー地雷臭いな
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:41:46 ID:Pxnj6z2i0
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:41:54 ID:PvxmM5uh0
等倍でバシッと作例上げろよふざけんなよお前ら
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:42:47 ID:5gf63NMO0
http://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg

35/1.8開放でこの写りなら及第点だな
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:43:02 ID:55xJOwDRO
今、池袋ビックカメラ専門館に行ってきた。
D7000の裏面確認したがThailand製だったぞ。
誰だよ中華製って言ったやつは。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:43:38 ID:KtKc87D20
    + 。 *   ワクワクテカテカ  +
ツヤツヤ  ∧_∧  +
 +   _(u☆∀☆) ギトギトヌルヌル    バッテリー充電中
  ⊂ (0゚ ∪ ∪。⊃ +
⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ + ワクワクキラキラ
  ⊂_。+   ゚+_⊃
    ⊂__⊃.  +  * +   ワクテカ  +
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:44:30 ID:NBN1wppd0
>>23
dpreviewのフォーラムにブチ切れてる人いるな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:44:49 ID:zojTLKaTO
7D沈没を危惧するキャノン工作員を見抜け!
D7000は間違いなく買いだ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:45:12 ID:PvxmM5uh0
>>38
おお。
いいじゃん。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:46:44 ID:FODrNnNa0
>>38ってフォーカスポイントどこ?眉毛の辺り?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:47:50 ID:qgQVCAEz0
鼻の下・・・
あかん・・・
END・・・
ORG・・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:49:29 ID:C0gJOC7a0
う?うーん…

なんか微妙
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:49:42 ID:PvxmM5uh0
PCでかなり変わることから、今回のD7000の作例は
いいと思う。つまりD7000最強
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:50:04 ID:zCmvZMUa0
>>38
ざらついてるな


>>31
モデルの少女は可愛いが、解像は他社同一センサー採用機に較べ凄いかと
言うと言えない
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:50:57 ID:55xJOwDRO
ビックでD7000触って見たけど、ちゃんとフォーカス合うじゃないか。
ピンが合った所はシャープに撮れてた。全然問題ない。
ISO3200で撮ってもノイズが少なかった。ぜんぜん大丈夫。
安心しました。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:51:38 ID:qgQVCAEz0
GH2爆売れキタコレ
311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:36:59 ID:vfHJIaXq0
注文していたネットショップから今日18時すぎにこんなメールが
 
今回ご注文頂きました商品の納期につきまして、お詫びがございましてご連絡をさせて頂いております。
■品名 パナソニック LUMIX DMC-GH2H シルバー
上記ご注文商品は、メーカー生産遅延の為、只今手配中となっております。
また、商品が全て揃い次第の発送手配となります。当店への入荷は、11月以降の予定でございます。
お待たせして誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:52:14 ID:PvxmM5uh0
>>48
開放で撮ってる時点でカメラマンが糞なんだから
それはしょうがない。それを差し引いても合格レベル

D7000は下半期ミドルで大ヒットする
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:53:01 ID:PvxmM5uh0
>>50
生産数が少ないだけだろ、松下なんか自爆してるじゃん
変に機種増やしすぎてw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:56:48 ID:zojTLKaTO
>>50
偽一眼は関係ないから

しかもパナ(笑)
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:57:00 ID:qgQVCAEz0
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:59:43 ID:PvxmM5uh0
>>54
生産数が少ないだけだろ。
お前は文を読む力が足りない
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:02:05 ID:x5M9EHn9O
>>48
ほんと。えらくノイズってるね。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:02:23 ID:/KF/0g/70
今日のフラゲは、ビックか通販組しか無かったようだね。
淀も無かったし、キタにも・・。
但し淀は店員に突っ込めば、フラゲ出来そうだった。
山田にも行ったが店員曰く、予約は予想より少なかったとの事。
明日以降のお楽しみと云っていた。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:05:51 ID:snqamFAv0
>>38
やはり皮膚のザラザラ感があるが、ISO400か。
なら許容範囲だな。これだけ写るならまだいいね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:07:17 ID:KtKc87D20
ジョーシンだけど普通に夕方入荷連絡あった。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:11:53 ID:gXmWedJ10
ヤマダ高いし。みんな12万のキタムラだぜ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:15:15 ID:SUVqNW/Y0
同系列の CMOS を使っている A55 だが、高感度画質の評価がイマイチなのが気になる

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101028_402840.html
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:19:27 ID:MONb8McL0
レンズの品質まで考えたら、【OLYMPUS】 E-5 のほうが良さそう
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:25:30 ID:6DkqVAdL0
これがペンタ信者&社員の騙し方です!

K-5 売りの高感度もダメダメでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12128701/

Depeche詩織さん

ご愁傷様でした。
そんなもんだろうと思っていましたよ。
値がつく間に売却してマウントは収束させてレンズに予算を回すことをお勧めします。
恐らくD700の後継機は凄まじい高感度で登場するでしょうから、しばらくニヤニヤして世の中を眺めていましょうよ。

宮路オサム全曲集さん

ここのペンタユーザーはペンタックスが企業としての背水の陣を知って過剰に売ろうとする傾向があるので注意が必要です。
否定的な書き込みをするとよってたかったてシバき上げようとします。
ここの口コミは2回りくらいオーバーであるという前提で冷静に見ましょう。

alfreadfocusさん

私もマウント乗り換えではありませんがマウント追加でK-5購入しましたがここで言われるほど高感度がいいとは思えません…。
レンズもズームレンズ3本程買いましたがこちらはもっとガッカリぎみです。
AFも遅いですしなんかここのBBSで騙された気がして気分が悪いです。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:26:13 ID:FZ6eubGw0
高感度なんてどうでもいいけど低感度でD0やD90やD700なんかの先行機種に勝ってんの?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:31:36 ID:SUVqNW/Y0
D90 はISO200 からノイジーだったから、問題外だよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:40:10 ID:mI1R7B1h0
D0かっけぇ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:44:15 ID:NBN1wppd0
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:45:48 ID:nXFXsE480
>>67
ソニーの宣伝に、殺意を覚えた。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:47:01 ID:3SWVmHSE0
ペンタックスの追い上げに震えるがいい
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:48:17 ID:6DkqVAdL0
これがペンタ信者&社員の騙し方です!

K-5 売りの高感度もダメダメでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12128701/

Depeche詩織さん

ご愁傷様でした。
そんなもんだろうと思っていましたよ。
値がつく間に売却してマウントは収束させてレンズに予算を回すことをお勧めします。
恐らくD700の後継機は凄まじい高感度で登場するでしょうから、しばらくニヤニヤして世の中を眺めていましょうよ。

宮路オサム全曲集さん

ここのペンタユーザーはペンタックスが企業としての背水の陣を知って過剰に売ろうとする傾向があるので注意が必要です。
否定的な書き込みをするとよってたかったてシバき上げようとします。
ここの口コミは2回りくらいオーバーであるという前提で冷静に見ましょう。

alfreadfocusさん

私もマウント乗り換えではありませんがマウント追加でK-5購入しましたがここで言われるほど高感度がいいとは思えません…。
レンズもズームレンズ3本程買いましたがこちらはもっとガッカリぎみです。
AFも遅いですしなんかここのBBSで騙された気がして気分が悪いです。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:56:02 ID:u+kv7BSFO
出でよ人柱!
さあ適当に撮った画像をうpするんだ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:57:33 ID:uJtYLNnD0
>>70
D700さんに嫌がらせしてんじゃねえよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:00:56 ID:nXFXsE480
>>67
ISO1600 RAW、完全にD3100を上回ってる。予想外だ。すげー。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:05:42 ID:RJvh79JO0

結局、キャノネットとペンタ信者は「挑発」にすごく乗ってくれたよねーw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:06:27 ID:PvxmM5uh0
まあ秋葉原と大阪に集まったやつは全員カメラの撮影技術に難ありだって
ことだねぇ〜

IRみてはっきり思ったね
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:07:13 ID:uJtYLNnD0
まあ、お前みたいに放尿フェチばっかりじゃないからな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:11:28 ID:nXFXsE480
シグマの70/2.8と
ISO1600 F8 で1/320で切れる光量を与えてくれりゃ、なんとかなったよ。
D90+70-200VR2なら、一応絵になってたじゃん。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:13:06 ID:u+kv7BSFO
信じて良かったD7000
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:13:14 ID:Is/R1ghh0
なんだただの挑発かw
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:16:06 ID:1qqfEcKn0
>>67
圧倒的じゃないかニコン軍は
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:16:11 ID:SUVqNW/Y0
>>67
それにしても imaging-resource の女性モデルは
なんでここまでブスばかりなんだ。

吐き気がするぞ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:16:17 ID:aeZQkvXT0
ヒャッハー!
k-5の画質がゴミに見えるぜ!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:16:29 ID:KtKc87D20
やっとファインダー内に水準器出せたw
てか、D90のときにあったコンパクトなマニュアルが
無くなっているんだね。
海外行くときとかお世話になったんだけどな。

AFはやっぱ早くなってるし、視野率100%は
魚眼に対して恩恵大。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:20:12 ID:HUDxtg5M0
>>67
たまに貼られてたISO6400でやたらノイズがあったのは作為的なものだったんだな
めちゃくちゃすげーよD7000
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:21:46 ID:u+kv7BSFO
こんなのより適当に犬だの猫だの風景だのが見たいです
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:24:42 ID:HUDxtg5M0
見たい写真があるなら自分で買って撮ることだな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:30:53 ID:1qqfEcKn0
>>67
18-105でも充分解像してるということはレンズを選ぶというわけでもなさそうだな
これなら18-200とかでもいけるかもしれない
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:31:51 ID:x5M9EHn9O
K7と同じセンサーだから同じ筈だと言っては
K7の高感度が貶されるとD7000は別物ですか。
ニコ爺って本当に面白い。
どこのスレでも自分のメーカー最強と言い合う不毛戦争w
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:32:46 ID:Ay5Gc5350
罰ゲームとは一体何だったのか……
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:32:47 ID:HP9vcPWc0
>>88
K7?
とうとう頭おかしくなった?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:32:53 ID:A1A9Fw040
>>88
何の話だ?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:33:25 ID:yorsoU1V0
K7と同じセンサー?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         __
           /\          / \
             \        /
              \      /
               \    /              
              ,-ーーー-*--、
            _/::_::\*____ノ:::\
           /:::::::://:/ /:/   \::::ヾ
          /::::::::/ /:/ /:/     ヽ:::丶
         /:::::::/ /:/ 〃       ゝ:::::、
         ,':::::::/ /:/ _,,、、,,,_    ,,...,、丶;::;      
         ,'::::://" __,==、.:  i ,.;:='、_  |::;     
         i::::,r-、,;'" 。' ̄ ノ  ヽ  ̄。 `:i;     
         !:::i r ;;      ;( ,..、,、)、   。 |;;    
        |::::::い、}    ,r '  ___ __ ヾ   l;;     
        ,l:::::::ヽ_)、    ∠"`┴' ゝ    l;      
         |::::::::::::.i ..、   .:` ̄ ̄"    丿;     
          i::::::::::::i  、.::i  ::`ー:-:''   /:(
         _l:::::::::::::!  丶::ヾ:_    ;;丿 ∧:ヾ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:33:49 ID:uJtYLNnD0
>>88
頭大丈夫か?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:34:34 ID:x5M9EHn9O
K5な。
図星だからって高速で食いつくなよw
くだらねー。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:36:02 ID:u+kv7BSFO
>>94
うわぁ…
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:36:21 ID:uJtYLNnD0
イヤ、俺K-7ユーザーだけど、ここは光の速さで突っ込まないと負かなと。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:36:32 ID:A1A9Fw040
>>94
くだらねー^^;
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:36:43 ID:HP9vcPWc0
>>94
くだらねーのはお前の書き込み。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:37:04 ID:PvxmM5uh0
ま、いずれにしろD7000がある程度まともだとわかった時点で
K-5買うやつは愚かだよね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:37:35 ID:n0tmXBRa0
>>94
D7000の画質はすごいでしょう?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:38:27 ID:uJtYLNnD0
個人作例が出てこないと、わかんないよ?

動き物撮るなら、100%ニコンだけど。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:39:40 ID:u+kv7BSFO
適当に撮った写真が見たいね
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:39:45 ID:PvxmM5uh0
もうだいたいD90越えは果たしてるんだから問題ない。
AFも左右が広がってさらに強いし、
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:40:25 ID:QY0cskcW0
>>31
これって思いっきり塗り絵画質じゃない?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:40:39 ID:k1KLKhcJ0
>>99
そりゃそうだ
だから早く作例うpしろ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:41:36 ID:nXFXsE480
罰ゲームで、K-5と77lim持ち込んだ筈の人が、等倍画像上げなかったもんねぇ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:42:50 ID:TR5/mxRV0
>>99
高速AF
SDXC対応
ダブルスロット
画質
パッと思いついただけでこれだけk-5に勝ってるのにK-5を買う奴は確かに愚か
K-5は馬鹿が買うカメラだと思って間違いなしw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:44:25 ID:6f6qF/Nt0
PENTAX K-5 Part014
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288159840/4-5
↑作例はこれが最低基準な。突っ込まれないようなのを撮れよ。

徹底的に凹ましてやろうぜ!!
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:45:01 ID:C41rZHs70
>>31
おお!
瞳に撮影者が座ってる姿がはっきりと見えるwwww
なにこれ?すばらしいぞおい
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:45:15 ID:uJtYLNnD0
>>107
山屋だと、AFより対候性気きになる。
SDXCはK-7でも対応してるぞ。
ダブルスロットはほんとにいるのか?
画質はスナップが少ないから微妙だろ。

で、まあ結局吐き出す絵だからお前ら買ってうp汁。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:45:20 ID:8Kn5C2lC0
正直どうでもいい
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:47:11 ID:u+kv7BSFO
>>111
あれー?もしかして僻んでるの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:47:34 ID:txAPROIq0
天文屋だが、天文特性はどうなんだろうな。
金はあるから、良かったら直ぐに買うぜ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:48:46 ID:Vc+IB2WoO
>>104
Nikonで人物撮影すると、こんなもんなかなあ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:49:03 ID:snqamFAv0
>>63
そりゃどんなに良くてもAPS-Cだからな
APSーCならISO800まで使えれば上等
それで、低感度はフルサイズに匹敵するの?
7Dとかは低感度でも既にだめだよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:49:11 ID:nXFXsE480
>>108
ペンタのシャープネスとNRは凄いよ。素直にそこは認める。
だけど、D7000でも問題ない。ってことが分かった。今はそこまでの段階。

今、丁度ISO3200で罰ゲーム並みに暗い中、人物を撮ったのが上がってるけど。
こんなもんなんだよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:50:12 ID:u+kv7BSFO
>>113
もしかしたらちょっとハロゲンに過剰に反応するんじゃないかと
青ハロは特に怪しい気がする
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:53:11 ID:snqamFAv0
しかも比較したら差がほとんど出てないじゃないかw

K-5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12128701/ImageID=771352/

D700
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12128701/ImageID=771350/


こう見るとK-5はメインの被写体を映し出すことを優先するアルゴリズムなんだね
だから背景がややうるさくなると。
でもAPS-Cでここまで出来てりゃやっぱ上出来だよな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:56:47 ID:u+kv7BSFO
>>118
高感度で黒い被写体を撮ればぶっちゃけどっちもどうしようもなく使えないな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:56:54 ID:aIb8essz0
この人、勝手に自己解決したようだからもういいんじゃね?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:58:34 ID:nXFXsE480
まともな比較RAWが出た以上、価格の縮小画像なんざ意味ない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:58:46 ID:u+kv7BSFO
>>120
どういう事?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:59:09 ID:jQ83Bb+r0
>>118
D700は縦線が・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:00:21 ID:mY7VwWHF0
つか、動き物が撮れるニコンと、山屋御用達の洗えるペンタ、それで仲良くすれば
いいと思うんだ。

・・・キヤノン?

ほら、今回はな・・・触れてやるな、かわいそうだし。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:00:37 ID:denKgysF0
>>118
D700が頭抜けてると思うけど。
とくにグリップのあたりでは。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:01:40 ID:p7u+gHuh0
何がアルゴリズムだよw
だんだん言う事が小さくなってるなぁ
最初はフルサイズ以上!ってほざいてたのになww
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:03:29 ID:muygNPvXO
>>125
グリップの材質が光を反射するようなものだからだと思うよ
どれも糞だ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:04:28 ID:VPs8hoCx0
jpeg撮って出しの屋内ポートレートが見たいお
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:04:40 ID:Bu+th8oD0
D700と大差ないな
D7000すっげー
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:05:06 ID:idm4kt2y0
だから言っただろ、逆転満塁ホームランだと・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:05:26 ID:DFnNr8rs0
>>119
ぶっちゃけ過ぎw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:05:35 ID:gq39YizV0
罰ゲームが過酷過ぎたんや!
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:05:56 ID:Fd7Qu2poO
あれはDeNoiseで処理したからだろ。
D7000でもあれ使えばフル超えたと錯覚できるぞw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:07:34 ID:m8u7tpVI0
まぁ、ポートレートとかやろうと思うと、D700でもISO800が限界だからな
ISO1600はもうノイジーで使いたくないレベル。
K-5だと、ISO400でいけるかどうかってレベルだろうな。
でも低感度の解像度では、D700を超えるかも。やや人工的なCGになるのが欠点だけどね。

まぁ、早くD800が欲しいってところだな。
それまでにニコンも、ペンタックスを見習って映像エンジンを見直して欲しい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:07:34 ID:748KfD0X0
>>118
例が酷過ぎて何とも言えんわw
下手すぎるw
比較以前の問題だぞw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:08:42 ID:b4OMlp5u0
0時回ったらなんかキターーー!
http://www.adgallery.nikon-image.com/d7000/index.htm
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:08:58 ID:EGPq9VmK0
あのバツゲームでちゃんと取れない奴は基本的にD7000使う資格ないんだけどね。
報道の現場はもっと厳しい場合あるし。(週刊誌の場合ね)
早くサンニッパで分廻したい
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:09:24 ID:DFnNr8rs0
罰ゲームってなんですか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:09:37 ID:m8u7tpVI0
でも知らない間に60Dの値段が8万切ってるなw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:10:30 ID:mYYj8+QQO
前スレの何語か分からんサイトのD700との比較写真。
どう贔屓目で見てもD7000なんかじゃ敵にもならないんだがw
あんまり誉めすぎると>>63と同じになるよ。
つか同じセンサーだけあって同じ穴の狢か。
でデノイズとかノイズ処理したらますますソフトになるしな。
まぁ画素数多いから、気持ちまだましかもしれないが。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:10:30 ID:Q2TXskIm0
>>138
おさわり会
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:10:33 ID:Bu+th8oD0
ニコンデジタルなんとか2010
極暗の照明でチョコチョコ動くモデルを撮らされる罰ゲーム
D3sでもきちんと撮ることは不可能に近い
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:11:20 ID:b4OMlp5u0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:11:34 ID:rW3EpP4z0
>>139
75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/28(木) 21:03:21 ID:kKfdfBRX0
2ヶ月で3万4千円も下がったと聞いて

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 21:37:33 ID:WDuFj3Qf0
>>75
2010年9月18日発売
1ヶ月と10日しか経っていない

6万円目指して驀進中


爆笑したwww
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:11:40 ID:EGPq9VmK0
つうかD700は週刊誌現場じゃ使いものにならない。
1弾ぐらいのメリットなら
APS-C使う
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:11:53 ID:muygNPvXO
>>136
ポスターなんだから右クリックさせろよって言いたい
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:13:23 ID:mY7VwWHF0
>>143
洗いたくなるキャッチだな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:13:36 ID:EGPq9VmK0
>>142
なぜMFにして合わせないのか。
それぐらいは普通にやる。できないやつは百パーセントの視野率なんて無駄だ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:14:03 ID:Bu+th8oD0
「発売日に高値で売ってどんどん値下げするような品格のない売り方はしない」
                      by.CANONマーケティング部
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:14:06 ID:DFnNr8rs0
ポスター欲しい
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:14:40 ID:LqwO0UC40
>>136
CMねええ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:14:51 ID:9XM9WzWD0
叩くトコがなくなって狼狽しているのが居て、楽しい。

生前葬を経験してきたら、もー怖いもんなしだなw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:15:31 ID:mYYj8+QQO
キムタコは恥ずかしいからもう止めて欲しい。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:16:07 ID:FT8/YMVf0
心の叫びか。

(他の4人も) 連れ出せ。
(他の4人も) 使い倒せ。

ttp://www.adgallery.nikon-image.com/d7000/images/bo02.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:16:12 ID:Bu+th8oD0
タコキムチおいしいよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:16:14 ID:muygNPvXO
>>149
発売日に高く売ってるのは店だ
そのあたりは理解しとけ
これだってどんどん下がるよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:16:37 ID:8NwoQxlC0
>>143
かっこいいのは良いが、シルバーアクセサリー目立つなw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:16:52 ID:3VQpyxQp0
705 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 18:19:51 ID:KKWha47wi [3/3]
防滴防塵のペンタックスに、
動体のニコン

706 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 18:22:40 ID:gZy4HS/C0
宣伝のキヤノン
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:17:04 ID:LqwO0UC40
明日カタログもらってこよ
実物もうすぐ届くけど
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:17:16 ID:5cW/LttL0
キムタクいいじゃん!
俺は嫌いじゃないなぁ〜
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:18:20 ID:muygNPvXO
買ったらポスター貰えないかな?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:18:33 ID:P2J5TfX40
土曜日に47インチのテレビとD7000が一緒に届く!
wktkしすぎて嬉ションしちまうぜ!
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:20:17 ID:Q2TXskIm0
>>143
これキムのポスター?
それともD7000のポスター?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:20:36 ID:JBzezFbC0
>>67
写ってるお姉さん(マネキン?)怖いけど、これ見て安心した
ニコペンなので先にK-5に逝ったけどこちらも逝くぜ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:40 ID:Bu+th8oD0
黒い服で黒いカメラもったら映えないな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:42 ID:365eMEou0
木村カッコよすぎワラタ
俺も購入決定。これ買って近づくぜ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:44 ID:rmiLrCgK0
>>143
D7000存在感無すぎワロタ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:55 ID:4kQ3uS6Q0
ハイミセスやオカマさんが喜びそうなポスターだなw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:57 ID:5cW/LttL0
>>162
やるねぇ! 俺は40インチ2台買ったよ
両親に1台ずつ。。。 何かおかしいが気にしない。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:21:59 ID:mY7VwWHF0
>>163
大手広告代理店と、それに毒饅頭もらったクライアントの典型ですので気にするな。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:22:03 ID:FT8/YMVf0
レザーのライダースジャケット着て
D7000構うヤツがこの冬かなり増えそうな予感・・・w
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:22:47 ID:cIDazHh20
よし、決めた!
オイちゃんもこれ買うぞ!










年明けの初売りで
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:23:06 ID:Bu+th8oD0
ガワだけキムタコw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:27:35 ID:b4OMlp5u0
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:28:14 ID:muygNPvXO
買うとしても年末、下手すりゃスルー
もうちょい安くなって欲しいの
別にカメラに困ってるわけじゃないから
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:28:16 ID:9XM9WzWD0
これだよ。これ。

キムタクにのみ話題が集中する、爽快感。

罰ゲーム期間中と較べて、なんと素敵な。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:32:03 ID:++X11JqG0
タクさんマジKAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:36:15 ID:4kQ3uS6Q0
公園に行ったらおれ、>>174のBoadの2枚目の構え方で全部撮るんだ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:36:56 ID:geBtz2xc0
んで、子供の親に通報される、と。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:37:31 ID:vVSx9GhTO
キムタクいらね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:44:43 ID:4kQ3uS6Q0
母親とベッドイン
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:45:10 ID:V99staPm0
結局、前評判通りの糞画質だったか。
フルサイズじゃなきゃダメだな。
或いは1200万画素。
D90はニコンにしてはいい画質だったのになあ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:46:07 ID:epPM2/h20
>>182
ふふふ・・・
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:46:08 ID:GgwEEqQn0
300sと悩む旅は続くのであった

来週に続く
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:46:40 ID:++X11JqG0
年末はニコンの圧勝だな
だれも追いつけないな
キヤノンって山崎努とか誰得なのよ
金持ってる団塊や定年世代にロックオンしてるのかいな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:47:31 ID:idm4kt2y0
だから言ったでしょ、解像感は問題ないって。
ちゃんとシャープに撮れるって。
罰ゲームはあの環境で、あのカメラ設定では綺麗に撮れんよ。
ワザと前評判を落としておく作戦だったのか?ニコン
逆転満塁ホームランと言う見せ場を作りインパクトを与える為だったのか?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:48:39 ID:m8u7tpVI0
>>186
まだ分からんでしょ。
ポートレートなどのサンプルが今後出てこないとね。
K-5並だと嬉しいけど・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:49:06 ID:epPM2/h20
>>186
ピントの山も分かりづらいモデルだったし・・・。 ←暴言
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:49:16 ID:9XM9WzWD0
>>186
黙って純正大口径レンズも買えよ。ってゆーことだと理解した。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:50:01 ID:AtB6hkt60
新宿西口淀で飾ってあったやつ、オリンパの人が念入りに弄ってますたw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:50:14 ID:Bu+th8oD0
自動車はトヨタでいいからもっと照明にカネつかってほしかった
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:52:03 ID:fHGdOHUc0
photobraとかいうブログが最低だったんだな
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:52:22 ID:cW2NmMlY0
高感度でD700と迷ってるけど、今のところサンプル見るとD700だなあ。
ていうか、フルサイズ1200万画素にAPS-C1600万画素が高感度で勝てるわけないよなあ。
冷静に考えると。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:52:43 ID:V99staPm0
>>186
まだ、1枚もちゃんとシャープに撮れた写真を見たことがないんだがw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:53:44 ID:V99staPm0
>>186
しかし、宣伝部隊も大変だな。
全部ボケボケ、1枚もまともな作例がなくてシャープが問題ないとはw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:53:50 ID:u/3MbRSm0
低能ニコン信者はどっちが解像度あるかこれで比べたら?

http://ganref.jp/items/camera/nikon/11/capability  D700
http://ganref.jp/items/camera/canon/7/capability  5D Mark II


>画素数を無理に多くして狭小ピッチで画質の汚いセンサー

根拠も無くよくこんなことが言えるな
本当に洗脳されてる

それに
>「画素数多い=高画質」という嘘を広めながら


その理屈ならD3xも糞だよな


http://2ch-dc.mine.nu/src/1286316203279.jpg

D700だけ解像しないでボッケボケ
しかも、色がおかしい




ニコンユーザーは知識も無いくせに中途半端な理系思考の馬鹿しかいない
だからなんの理屈も知らず、結局ニコンの受け売りを真に受けてしまい
第三者からは「ニコンの言うことだから正しい」という何の根拠もない言い分に見えてしまう
本当にニコンはイメージ戦略が上手い
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:54:54 ID:u/3MbRSm0
ウィキペディアのISO感度の項目でも
http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO%E6%84%9F%E5%BA%A6

>基本的に低感度設定にする程画質は向上すると考えてよいが、デジタルの場合は素子の設計により、
>低感度過ぎても逆に画質が悪化する事がある。
>そのためニコンのデジタル一眼レフなどでは常用感度を200以上とし、
>それ以下をどうしても低感度撮影を必要とする場合の減感扱いとしている。


どのカメラも同じセンサーを使っていないとこの式は成り立たないよね
しかもISO感度200からはニコンだけじゃないよね
本当にネットを使っての印象操作が上手い


アンサイクロペディアでもキヤノンとニコンの扱いが天と地の差
絶対ニコンはネットで印象操作してるよね

キヤノン
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3
ニコン
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3




本当に イメージ戦略が上手い
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:55:05 ID:9XM9WzWD0
今となっては全てが心地よいわけで。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:55:18 ID:mYYj8+QQO
>>194
それを言ってはいけません。
嵐認定されます。
>>186みたいな頭の足りない書き込みにはもううんざり

しかし誰もウプしないなw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:55:37 ID:bb4O3JtO0
RAW現像ならあまり違わないんじゃないの? とK-5ユーザーは思うのですが。
けっこうシャープに撮れますよ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:56:39 ID:5cW/LttL0
うんうん ニコンはボケボケ ニコンの色はおかしい
ニコンはキムタク これでいいじゃないかw
さようなら
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:56:41 ID:V99staPm0
しかし、ニコンの営業マンもわざわざ、この日のために
大量にネット工作員、送り込んでるところがあざといなw
どんなに大勢で騒ごうと、同じ場所で撮影したD90より
遥かに糞画質だった事実は打ちけせんのにw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:58:13 ID:idm4kt2y0
さて、焦り出したのか急に工作員が大量に湧いてきましたよw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:58:32 ID:V99staPm0
とりあえず、開き直れ。
余裕を見せろ。
圧倒的高画質だと叫べ。
サンプル無しに(笑)

もう少し、まともな指導しようぜ、ニコンの上層部も
まあ千葉大とかの二流理系人の集まりだから、頭悪いんだろうけどw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 00:58:43 ID:XLa+jCxR0
ポートレートのサンプルはお触り会で展示されていた作例を見て十分いいと思った。
ただプロの先生は、ナノクリ35mmや85mmを普通にお使いだったので、
俺の安レンズで大丈夫なのかと少し不安
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:00:05 ID:V99staPm0
>>203
単発で頑張れって指令が出てるの?
もう少し、人数送り込んだ方がいいんじゃね?w
あと、書き込みの質も変えた方がいいw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:00:08 ID:9XM9WzWD0
70-200VR2のことを褒められても。リアクションに困る。
キヤノンの人が、70-200isIIで撮ったのを褒められても、困惑するのと同じで。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:01:34 ID:idm4kt2y0
皆さん必死ですね。でもD7000は売れちゃうからごめんなさいね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:01:40 ID:WJhNO7jl0
>>205
確かに先生方の撮った作例は良かった
でも、ランクの落ちるレンズで撮った場合どうなるかだよねー
最近の単は高過ぎて買えん!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:01:43 ID:V99staPm0
>>205
ああ、あれで高画質と思えるなら、いいんじゃない?w
そういう人専用のカメラだよね、これw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:01:48 ID:u/3MbRSm0
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/14/news082.html

ニコンのシェア

5月 40%
6月 30%
7月 25%
8月 28%
9月 24%


投げ売りが終わったらこれだよ(笑)
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:03:52 ID:Qw73UXpY0
>>114
やっぱり人物だったらキャノンの方がいいの?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:03:52 ID:u/3MbRSm0
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/14/news082.html


デジカメ全体で11%(笑)
カシオ以下w
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:03:57 ID:V99staPm0
>>211
9月おわってんじゃんw
こりゃ、ネットで宣伝せざるをえんなw
やった、超高画質だ!K-5を遥かに超えた!となw
実際は,モヤモヤザラザラwwwww

215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:04:15 ID:yu7jqzL80
笑えるぐらいに必死だなw
D7000はいいカメラだよ
間違いなく売れるね
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:05:26 ID:9XM9WzWD0
私の隣で、D90+VR70-300の人が居た。X3+タム高倍率の人も居た。
D700の人も結構居たよ。

作例で挙ったのは、D90+28-75と、D90+70-200、あとはD300のブログの人くらいだと思う。

>>67
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:05:39 ID:k+8TFoB20
12時回ってから元気っすなあw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:05:43 ID:epPM2/h20
>>191
バイ発と連んでるんじゃないのかな?
ヤシコンがポルシェと連んだりしたけど。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:06:06 ID:epPM2/h20
>>214
うふふふふ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:06:46 ID:idm4kt2y0
V99staPm0さんへ
じゃぁ、罰ゲームで高画質なK-5の等倍作例をUPして下さいな
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:07:00 ID:V99staPm0
>>215
まあ、売れなかったら終わってるしなw
シェア24%だしw
売れるのとが質がいいのは完全に別問題だがw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:08:10 ID:8aFb42eb0
>>208
べつに売れるんだからたくさん売りゃいいと思う。
ただ、両隣の駐車場にヴィッツ、赤信号停車中に両隣がフィットというカメラに所有欲がわかないだけ。

223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:08:25 ID:V99staPm0
>>220
flickrでもpentaxの特設サイトでもいったら?
腐るほどいい作例はみたよ。
D7000の作例はflickrでも大分見たが、例外なく、ほぼ全てモヤモヤだったがw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:10:08 ID:aHmbIlwL0
思い出す。D90の発売日前日もこんなだった。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:11:37 ID:idm4kt2y0
罰ゲームでの作例の話しを言ってるんだが、読解力無いのかな?
flickrでもpentaxの特設サイトの事など聞いていません。
それにあそこのサイトに上がってる作例は手ぶれピンボケの下手糞写真で参考になりません。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:13:03 ID:9XM9WzWD0
K-5+77Lim で罰ゲーム参加してくれた人。等倍作例が上がらなかったんだよね。
D90+70-200VR2よりは綺麗に写っただろうにね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:14:13 ID:rlaRQyvn0
とうぶんこのスレ見ない
D7000の評価は自分自身でしていくわ

みなさんも良いD7000ライフを!
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:14:35 ID:C4gBejQ00
>>215
低感度でもザラザラだったり、解像していなかった作例を

見てそう言うのなら、それはただの希望的観測に過ぎないだろうな。
同一センサー他社機より優れているとは言えない画像だった。
むしろ劣っていると言える内容だろう。αにも負けてるね。まあニコン信者は
何があっても絶対悪く言う道理はないのだろうが。殆ど年寄りの宗教団体w
APS−CでD90やD300と言った機種はユーザーにもう行き渡ってるが
そこから買い直す程のもんでもないよ。あとは広告でキモタコ辺りに頼るしかないだろうな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:15:28 ID:V99staPm0
>>224
D90は元々、D300に採用されてたセンサーの改良版だよ。
初めから全く問題なかったし、高感度が上がったと言われ予想通り良くなって
みんな歓迎した。
今回は、一部の信者が願望込めて逆転HRだとか言わなければならないほど
糞サンプルのオンパレードで信者も気が気でないw
D90とは全く状況が違うなw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:17:11 ID:idm4kt2y0
悔しいのうwなんだかんだ言ってもD7000の性能は十分優れてるし売れるよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:17:13 ID:4kQ3uS6Q0
ネガキャンの活発さからいってこれがこれは本物だな
画像みて工作員の慌ててる姿がよくわかる
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:18:37 ID:V99staPm0
>>230
だから、その優れてる作例1枚くらいみせろってw
1枚もまともな写真がないのに、悔しいも何もあるかよw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:18:54 ID:u/3MbRSm0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1286316203279.jpg

D700だけ解像しないでボッケボケ
しかも色がおかしい


しかし、信者フィルターが入るとこれが最高画質になるみたいです

抵コスト時代遅れセンサーを使っても信者にとっては最新のセンサーよりも高性能になるようです


さらに抵コスト時代遅れセンサーを正当化するために高画素は悪だと言い張る
もちろん根拠は言えない


ニコンユーザーは知識も無いくせに中途半端な理系思考の馬鹿しかいない
だからなんの理屈も知らず、結局ニコンの受け売りを真に受けてしまい
第三者からは「ニコンの言うことだから正しい」という何の根拠もない言い分に見えてしまう
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:20:14 ID:aDSZkYod0
PENTAX K-5 Part014
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288159840/4-5
↑作例はこれが最低基準な。突っ込まれないようなのを撮れよ。

徹底的に凹ましてやろうぜ!!
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:20:27 ID:idm4kt2y0
え、作例見てないの?
自分で撮って来いよwD7000買うか借りてきてw
俺は満足しているよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:21:31 ID:A2P4Fl7n0
ひとつの時代を作るだろうこのカメラに乾杯
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:22:22 ID:mYYj8+QQO
>>228
励同
Nikonが年末収益の為に発売したモデル。
実際に力を入れるのは来年のモデルだろうね。

>>229
その>>224の台詞はD40の発売前も(ry
みたいな書き込みを見たよ。
要はなんでも良いんだろうけど。

>>233
D700やD3sの解像の悪さは多くの人が知ってるよ。
一部のユーザーは信じ切っててどうにもならないがw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:24:15 ID:idm4kt2y0
まったく、工作員が作った捏造サンプルばかり上げおってw
D700のサンプルだって悪意そのものでしかない。
工作員の必死さが此処までピークに達して来ているとはwww
相当、逆転満塁ホームランを恐れていると見たwwwww
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:24:16 ID:V99staPm0
>>235
だから、もったいぶってないで凄い作例みせてくれよw
凄いカメラと言い張るばかりで,結局、作例は1枚も出てこないじゃないか。
糞サンプルばかりみてきたから、たまにはいいサンプルが見たいんだよ。
どんなカメラでも、100枚に1枚くらいはいいサンプルがあるだろうw
D7000では一枚もみたことないから、まともなサンプルみせてくれw


240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:24:28 ID:u6r3ndU70
売れセンの機種スレって色んなレスがあって面白いな。
最近D3100買ったんだけど、あっちなんて静かすぎて怖いくらい。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:24:34 ID:A2P4Fl7n0
ピコンピコン♪
一人なのに携帯とPCで別れて会話している馬鹿を発見した
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:26:56 ID:A2P4Fl7n0
ペンタ厨とキャノン工作員が集っているスレはここですかー?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:29:25 ID:EYT/YB2H0
このソニーセンサー地雷だな
隙をついてキヤノンと思ったが・・w
結局今期はE5とGH2がまともだとはなw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:29:45 ID:u/3MbRSm0
画素数は1200万もあればじゅうぶんで
これ以上の高画素はいらないって言う人が多かったのに
いざ1600万画素のD7000が発売されると手の平を返し

フルサイズについても
発売される前までは
Nikonにフルサイズはいらない、DXで十分とか言ってる人が多かったのに
今では、フルサイズが一番画質がいいって人がほとんど


シェアが落ちると、シェアなんか関係ないと言い訳を始める。
しかし一時的にトップになると嬉しそうにシェアトップを語る語る。



結局ニコンを正当化するために屁理屈を言っているだけなんだよな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:30:47 ID:V99staPm0
>>240
あらあら、逃げちゃってw
D3100は画質がまともだから、騒がれてない。
D7000は超糞画質だから騒がれてる。
それだけのこと。
現実と立ち向かおうぜw

246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:31:24 ID:EYT/YB2H0
ソニーのフル2400万?は要警戒だよなw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:33:11 ID:V99staPm0
>シェアが落ちると、シェアなんか関係ないと言い訳を始める。
>しかし一時的にトップになると嬉しそうにシェアトップを語る語る。

そういや、今年の上半期、ニコンのシェアが一時的に伸びて、毎日のように
喜んでbcn ranking貼ってた奴いたなw
キヤノンにシェア抜かれたとたんに消えたけどw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:35:17 ID:W+wDg81N0
年末商戦はD7000の圧倒的勝利か。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:35:23 ID:A2P4Fl7n0
画像も見ずに糞画質とか必死だなw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:35:52 ID:mYYj8+QQO
キムタコに騙された人続出か。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:36:46 ID:EYT/YB2H0
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:37:02 ID:idm4kt2y0
俺はライブにも行ったし、プラザにも行ったし、店頭でもD7000を触ってチェックしている。
それにあらゆる作例も見たし、自分で撮影しデーターを検証している。
当然自分の目で確かめ、自分の手で使い勝手も含めテストした。それらを総合してみて
D7000は十分な性能(ポテンシャル)を持ったカメラだと断言できる。
それにニコンのナノクリレンズは格別だ、D7000とのマッチングは素晴らしい。
それを解らないのはちゃんと見てないし使ってないからなんじゃないのかな?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:38:17 ID:2JCIYG8i0
>>252
なら堂々と貼れよw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:38:30 ID:C4gBejQ00
>>235
http://farm2.static.flickr.com/1158/5105640897_de890397c6_o.jpg

常用感度でザラザラ〜 エッジにギザギザ〜 解像してません

ご愁傷様でしたーw      チ ーン ☆  合掌 (^八^) 南無南無〜
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:39:30 ID:mYYj8+QQO
RAWファイルをいじりたいんだが
まだフォトショップ対応してないのか?
CNXとかLRとか安物使ってないんだが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:40:56 ID:A2P4Fl7n0
画像見て性能的にはk-5に負ける要素は1個もなくなったむしろ圧勝
機能もダブルスロット、SDXC対応とはるかに上
販売的にはキャノンとソニーは販売網が圧倒的に幅広いからそこが問題だな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:40:57 ID:u6r3ndU70
>>245
あー、そういう事なの。
しかし、そんなに糞には見えないんだけどなぁ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:41:07 ID:9XM9WzWD0
CS5なら先日のUpdateで対応したろ。
CS4なら、DNGコンバータでコンバートしろ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:42:22 ID:oiijtdzS0
>>234
同センサーで画質に明確な差が出るとは思えないが
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:45:33 ID:W+wDg81N0
>>256
その圧倒的販売網を持ってしても60Dがアレだから。。。
アンチがここで暴れまくるのも納得だな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:48:28 ID:U89XdR8V0
>>254
か・・・ かわいい・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:49:06 ID:U89XdR8V0
>>258
あれ、DNGコンバータが対応したっけ???
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:49:23 ID:GIKDFC2C0
まあ、ピントの山がわからないとか、モヤモヤとか階調感皆無とか
色々言われてるけど、コンデジに比べたらいいんじゃない?
あとはニコンというブランド名で買う人はたくさんいるでしょ。
画素数も大きな宣伝材料だしね。
最近は、こういうノッペリした画質が受けるってこともあるし。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:50:15 ID:9XM9WzWD0
>>262
した。

DNGコンバータは使って欲しくないのか何なのか。探さなきゃ見つからない。
探しても出てこない。けどね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:51:11 ID:A2P4Fl7n0
ID変えたみたいだw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:51:15 ID:9XM9WzWD0
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:54:29 ID:xPOqYxdb0
あぁRCで対応したのか
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:55:30 ID:u/3MbRSm0
最近あちこちのサイトでニコンの広告を見るな
必死だなニコン
それでも「硬派なニコン」を思わせるための印象操作は忘れない

しかもグリーアカウントとか
ニコンちゃん(笑)
なんか 迷走してるよなぁ
性能では敵わないから印象操作するしかないもんなぁ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 01:59:56 ID:idm4kt2y0
なんかニコンのカメラが売れると困るのかな?工作員さんよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:04:28 ID:V99staPm0
>>254
これ、常用感度なの?w
泣きたくなってきた・・・orz
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:06:30 ID:W+wDg81N0
>>270
なんか勘違いしてない?乗用感度は6400までありまっせw
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:06:39 ID:idm4kt2y0
まぁ、日が経つにつれ実機を手にした人柱達が詳細を報告してくれるでしょ。
素晴らしいカメラだと言う事が益々広がってしまうだろうけどw
まぁ、工作頑張ってくれwww
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:07:20 ID:v0j2NGA00
正直1.6Mは不安だったが、ふつうにD90を超えてて安心した
まあ別に1.2でも1.4でも解像感が変わらなければそれでいいんだけどね

274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:08:38 ID:v0j2NGA00
あとは18-200などの便利ズームや18-55などのキットレンズでどこまで撮れるかだな
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:11:26 ID:W+wDg81N0
>>
便利ズームでは1200万画素でも限界が見えてたからそれ以上は難しいかもね。
大三元とかマイクロでこそ本当の力を発揮出来ると思われ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:12:15 ID:W+wDg81N0
>>275
やね。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:12:28 ID:GIKDFC2C0
>>273
そうやって書かなければならない仕事でも引き受けてるのか?
大変だねえw
これまで、D90との比較画像では俺が目にした限り、全敗だがw
因みに1.6MPって160万画素なw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:15:40 ID:YeD/I/qc0
ヨドバシでちょっとだけ触ったけどビックリするほどシャッターショボイね…
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:15:47 ID:V99staPm0
>>273
1.6MPワロタw
確かに1.6MPなら、こんなソフト画質じゃなかったかもなw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:18:37 ID:gq39YizV0
マウント追加組だけど、D300sと悩むたい。
いっそD90の方が幸せなのかもしれないけど。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:19:03 ID:DYDUpOUh0
工作員より羨ましいのはカメラ雑誌のライターや
編集者だよ。ニコン以外の企業から接待攻勢漬けに
なるのは確実。特に某社は夜のキャノン砲と呼ばれる
すんごいコースらしい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:19:56 ID:V99staPm0
>>272
その根拠のない自信がニコ爺たるゆえんだなw
これだけ糞なサンプルを散々みてきておいて、まともなサンプルも
1枚もなくても、まだ、ニコンならやってくれるに違いない!
逆転満塁HRあるぞ!
と、ひたすら信じ切っているw
ま、がんばれw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:21:34 ID:V99staPm0
キヤノンが〜、キヤノンが〜
とわめくのはいいが、依然として、まともなサンプルが1枚も出てこないという寂しさw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:24:39 ID:W+wDg81N0
>>283
そのキヤノン60Dもまともなサンプルが出てこないね。もう発売一カ月近くたつのに。
誰も買ってないから当然なのかな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:28:05 ID:W+wDg81N0
>>281
ライバル?60Dがライター雇って雑誌で褒め倒したのに発売早々価格暴落在庫の山
D7000が発売前日で品切れ続出では工作員が必死なのも当然。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:28:19 ID:V99staPm0
>>284
だから、キヤノンキヤノンと騒いでいても、D7000のソフト画質が
シャープになるわけじゃないからw
それでD7000の画質が向上するなら、是非、大合唱して貰いたいんだけどねw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:28:22 ID:F6Ey/h1o0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:33:41 ID:xPOqYxdb0
どのメーカーが勝とうとお前らが誇れることなんか何一つ無いのになんで必死に戦ってんの?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:36:14 ID:mYYj8+QQO



>>287


こ れ は 酷 い



290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:50:25 ID:5Lizr2SI0
>>67
NEFをCNX2.2.6で現像してみたが、APS-Cとしては申し分無い画質だな。
トーンカーブを弄って見ると、14bitRAWの威力もさすがと思う。

様子見の予定だったが、ここまで良質のRAWを出すなら欲しくなってきたぞ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:52:30 ID:5Lizr2SI0
と言う訳で、コイズは>>67のNEFをCNXかLR3で現像してから出直して恋。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:52:37 ID:F6Ey/h1o0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:56:59 ID:F6Ey/h1o0
画素ピッチは5.5μmはほしいね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 02:57:29 ID:GIKDFC2C0
>>>287
うわ、ひでえw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:01:29 ID:V99staPm0
>>292
これでISO500か、D700のISO1600より劣るな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:03:21 ID:A2P4Fl7n0
ネガキャンw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:06:10 ID:9rnEay7x0
ABONEだらけwww
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:23:33 ID:A2P4Fl7n0
あからさま過ぎて笑える
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:24:28 ID:U89XdR8V0
>>266
おー! なるほど!

>>264
LRの2で現像できたけど、「それでは困るから」としか考えにくい感じ。
共通フォーマットのはずなのに、変なの・・・
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:24:34 ID:LMt3j5dr0
とにかく安心した
完璧カメラ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:27:50 ID:V99staPm0
完璧なモヤモヤザラザラ階調ぶっ飛び平面画質w
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:30:23 ID:+lrPScDE0
>>301
k-5がなw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:31:20 ID:V99staPm0
>>292
それにしても、ISO500でこのザラザラ具合とはw
これでバカが高感度に強いとか叫びだしたら,
もう明らかに皮肉と認定する以外にないなw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:33:12 ID:qLN0/a7f0
画像のExifのプログラム名がVer.1.0になってたら撮って出しで、ViewNXになってたらRAW現像ってことか。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 03:44:43 ID:+lrPScDE0
一匹がんばってる奴いるなw
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:02:16 ID:5Lizr2SI0
>>303
高感度はD300やD90より良ければ十分だろ。
未知数だった低感度画質が十分良い事が判ったんだから、画質に関して今の所不満は見つからない。

ちなみに>>67
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000hSLI00100_NR1.NEF.HTM

>>226のLR3.3RCで現像して見た。
http://uproda11.2ch-library.com/271001Se2/11271001.jpg
レンズがニッコールじゃないのが残念だが、十分な写りだろ。

ちなみにD3100はマイクロ60Gだったので、D3100の作例の方が解像感が有る様に見えるかも知れないな。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3100/D3100THMB.HTM

>これでバカが高感度に強いとか叫びだしたら
でも、ニコキヤノのAPS-C機では一番高感度に強そうだぞ?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:03:38 ID:5Lizr2SI0
すまん、LR3.3RCのリンク先は>>266だった。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:17:45 ID:V99staPm0
未知数って、既に糞画質だと判明してるじゃんw
そして、高感度もISO500でD700のISO1600より明らかに劣るし、完全に非常用レベルw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:24:00 ID:5Lizr2SI0
>>308
お前がアンカー付けない時は、自分の主張に自信が無い時だよな。

>未知数って、既に糞画質だと判明してるじゃん
ほう。
では>>306
http://uproda11.2ch-library.com/271001Se2/11271001.jpg
より良い写りの作例を見せてもらおうじゃないか。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:26:51 ID:V99staPm0
>>306
はっきりいって、E-PL1のほうが解像してるね。
image resourceは基本、スタジオ撮影な上に三脚+マクロレンズ使ってるからなw
最良の条件を整えてRAWから現像すればそこそこいいというんじゃ全然自慢にもならんw
7Dの1800万画素でも余裕で解像してるしな。
問題は実写。

311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:28:12 ID:V99staPm0
>>309
E-PL1のJPEGで同じ写真みてみ。
君が必死扱いてRAWから現像したのより遥かに解像してる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:29:01 ID:V6f0C+U10
>>287
そんな山火事で大丈夫か?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:32:46 ID:V99staPm0
>でも、ニコキヤノのAPS-C機では一番高感度に強そうだぞ?

D90ってISO500でこんなザラザラの糞画質だったっけ?w >>292
もしそうなら、D90を過大評価しすぎてたかもなw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:36:08 ID:5Lizr2SI0
>>310
んじゃ、E-PL1でも7Dでも良いから、解像した作例を貼ってくれよ。
まあ、7D(とは言わずKissX4でも)レンズと撮り方次第で良く写るのは否定しないけどな。
正直、キヤノン機は投げ売り状態なので、この機会に1台買って見ようかとは思っている。

>>311
E-PL1は持っていないがE-P1なら所詮1200万画素の実力だよ。
D90と殆ど変わらん・・・と言うかダイナミックレンジが明らかに劣る。
解像だってE-PL1にしてもE-5にしても、16Mや18M機には太刀打ちできないよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:37:22 ID:5Lizr2SI0
>>313
>D90を過大評価しすぎてたかもな
うん。過大評価だw
俺はISO400すら常用していないw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:39:15 ID:V99staPm0
D90使ってる奴いたら教えてくれよ。
D90はISO500で、>>292よりひどいのか?
これ、D700だと、ISO2000〜2200レベルなんだがw
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:43:13 ID:V99staPm0
>>314
>E-PL1は持っていないがE-P1なら所詮1200万画素の実力だよ。
>D90と殆ど変わらん・・・と言うかダイナミックレンジが明らかに劣る。
>解像だってE-PL1にしてもE-5にしても、16Mや18M機には太刀打ちできないよ。

今時、ローパス抜きで単純な画素数だけで解像度が測れると思ってる奴がいるとはw

>>315
俺は、お前がD7000を過大評価してるようにしか思えんがなw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 04:56:05 ID:V99staPm0
>>309
つうか、これ現像しない方が良かったんじゃね?
よく見ると、文字盤ボケボケじゃんw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:00:41 ID:5Lizr2SI0
>>316
まあ、正直D90でISO500なんか普通使わんから良く分からんが>>292は撮り方(現像?)が悪いんじゃないか?

>>317
>今時、ローパス抜きで単純な画素数だけで解像度が測れると思ってる奴がいるとは
E-5が18M機に太刀打ちできないと言うのは、お前が言ったんだろうがw

>お前がD7000を過大評価してるようにしか思えんがな
過大でも何でもなく、普通にD90より良い絵が撮れそうと言うだけなんだがな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:04:41 ID:5Lizr2SI0
>>318
まあAPS-C16M機にシグマのフルサイズ用レンズならこんなもんじゃないか?
オリンパス機にしたって超高解像のZD50と12M機であの解像感を出せている訳だしな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:14:26 ID:5Lizr2SI0
>>316
ちなみに>>292

ISO500
NR なし
輪郭強調 9 (0〜9の最大、普通は3くらい)
コントラスト +2 (普通は 0で+2は最大)

だな。
ここまでノイズを最大限に強調する設定はネガキャンと言っても過言じゃないな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:22:06 ID:F6Ey/h1o0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:24:11 ID:F6Ey/h1o0
空の部分の木の周りにマゼンダがかなり見える。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:30:14 ID:F6Ey/h1o0
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:38:51 ID:dAy0LCsn0
すまん、正直な感想を聞きたい。
もやもやだよな?解像してないよな?

作例があんまりたくさんないから確定的な言い方はできないけど、
いまんとこK-5の方がシャープで解像感も上だよな?

いや、それでもおれはD7000買うけどさ・・・。
言い訳、詭弁の類はいらない。
ぽまえらとして本当にこれで満足っていえるかどうか。
オレだけなのか?なんだかすっきりしない気持ちなのは?
なあ、正直な感想、オレにくれよ・・・。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:40:32 ID:5Lizr2SI0
>>322-324
貴方、下手くそな作例を探す才能が有るね。

>マゼンダが
一般的にはパープルフリンジ。ニコンキャプチャNX2用語では軸上色収差と言うけど、
残念ながらカメラ内では自動補正されないな。

まあ、何れにしてもD7000とは関係無いレンズの収差だが。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:42:20 ID:F6Ey/h1o0
D7000よりK-5の方が画像ピッチが高いです。なので解像するかと思います。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:43:56 ID:F6Ey/h1o0
>>326
いやいや、上がったで判断しやすいのを順に載せていっているだけです。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:45:28 ID:5Lizr2SI0
>>325
とりあえず、まともなレンズと設定で撮った>>67を見てくるが吉。

K-5とは同じレンズで比べなければ何とも言えないけど、
少なくとも適切な撮影をすれば、もやもやじゃなく、十分解像しているでしょ。
まあ、それはキヤノン機でも同じだけど。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 05:47:05 ID:5Lizr2SI0
>>327
>D7000よりK-5の方が画像ピッチが高い
なんじゃそりゃw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 06:01:48 ID:F6Ey/h1o0
画素ピッチが大きい方が画質は良いよ。
現行機種で一番いいのがd3sとd700で二番目が1dsmarkiiiと5dmarkiiです。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:03:18 ID:TZnTu+eu0
「画質」は画素ピッチ(μm)で判断し、
「解像」は画素数で判断する。
両方求めるなら画素サイズを大きくするしかない。

「画素数増やすならD700クラスの価格のFX機で出してください」

ってなんど言ったら・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:04:03 ID:NCI098xI0
>>325
もし1600万画素を等倍観賞レベルで活かしたいなら、
低倍率で明るい上級ズーム行け。キットのは2本とも論外だ。

標準ズームならシグマやタムロンの手振れ補正付き17-50mmf2.8通し。
非純正が不安なら純正は最低限でも16-85mm辺り。理想は17-55mmf2.8(ただし17万円)。
望遠も70-200mmf2.8クラスが理想だが、金がないならVR70-300mmでも大丈夫だろう。

単焦点レンズはだいたいちゃんと解像できるのでどれでも問題ない。
気にするのはズームレンズだけでいいと思う。
単焦点レンズもしっかり選ばないといけなくなるのは、
将来2000万画素に迫ったときだろうな。いまはまだ大丈夫。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:06:43 ID:LqwO0UC40
すげー伸びてるしフラゲ人の作例が上がってるかと思ったのに・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:17:56 ID:vVSx9GhTO
さて価格.comに釣りスレでも立ててくるか
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:45:30 ID:Vc5c3+EmO
ADLが入ってると実質1段落ちるからな。ここ盲点。
しかしまあ1600くらいまではギリギリ使えるでしょう。
D300は800が限界だもの。進化してますよ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 07:58:12 ID:Zsn5fzbyP
素人とでよくわからないのですが、
画素数はスペックみると書いてあるんだけど、画素ピッチはどうやってみるのでしょうか?
あるいは何か計算式はありますか?

>>332
> 「画質」は画素ピッチ(μm)で判断し、
> 「解像」は画素数で判断する。
> 両方求めるなら画素サイズを大きくするしかない。
>
> 「画素数増やすならD700クラスの価格のFX機で出してください」
>
> ってなんど言ったら・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:01:39 ID:SRKmbrdH0
価格.com - ニコン D7000 ボディ レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000151480/
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:06:28 ID:F6Ey/h1o0
>>337
画素ピッチは、
センサーの縦を画素の高さで割る(A)
センサーの横を画素の横幅で割る(B)
A×B×1000÷2で出ます。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:07:42 ID:F6Ey/h1o0
こうだった: (A+B)×1000÷2で出ます。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:35:35 ID:LjLR2YJw0
>>338
レビュー第一号者のレポ書いてるやつバカじゃね?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:49:27 ID:KtA7bCeni
キャンセルしたのにバッテリーまで評価できるエスパー。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:52:52 ID:Hs3AYHQE0
>>337
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ここで比べて見るといいよ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:53:52 ID:LqwO0UC40
レビューより「参考になった」を必死に押してる17人が笑える
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:54:17 ID:7/1bEbx2O
買ってもいないのにレビューとは、呆れますね
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:55:06 ID:PVoX0RuU0
ユーザー支持率の7割が参考にならなかった・・・
駄目だなこれ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:56:09 ID:KtA7bCeni
ペンタと違ってユーザー数が多いから、あっという間に平均点アガンのに。乙としか言えない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:57:34 ID:cpAU/li60
必死にネガキャンしてたあいつはコイズなの?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:57:42 ID:7/1bEbx2O
しかし、ここまで必死にネガキャするって…
相当焦ってますねw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:58:46 ID:eJuk66LH0
>>343
K-5はまだないのか
しかしD7000なんだかんだいっても歴代APS-C機中最強画質だよな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 08:59:35 ID:ZzNJlPzR0
なんで嘘ってバレる事を平気で書けるのか不思議だな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:02:22 ID:7/1bEbx2O
>>348
SONY信者に見せかけたキャノネットでしょ
同じ撮像素子使ってるのに言っている事が矛盾している
意味不明なやつだな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:06:12 ID:rbHdVL260
>>338
こいつの過去のレビュー辿ってみたが、いろいろ酷いな
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=pandalee
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:07:47 ID:Bu+th8oD0

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 10:14:27 ID:SYluzO1G0
k5板で見かけて興味を持ったので発言を追っかけていたけど、pandaleeって凄いなw
ニコンを叩き続ける理由が、

私がZeissのLens hoodで傷つけた5Dmk2の外装の金属の部分も保障内で無料交換してくれたし、CMOSの清掃もただでしてくれます。

Nikonは毎回1600円くらい請求しますし、D700のFinder shutterが壊れたときは7000円請求してきましたので(保障期間内でも、私のD700はUS物で4年保証がついていますので)、現時点でもし私がCanonかNikon処分するのでしたら迷わずにNikon売ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12083575/


ニコンにしたらとっとと売っぱらって他行ってくれという感じだろうなw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:08:04 ID:zdypBlob0
>>341
さすがにK-5みたいな固め打ちはしなかったが、どっちにしろ内容がバカっぽ過ぎる。
工作員とかそんなんじゃない。単なるキチガイのいたずらだな。
K-5の方と合わせて不適切なレビュー報告したよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:10:34 ID:7/1bEbx2O
K-5やAlfA 55などダシに使ってるだけで、
共に喧嘩させてつぶし合わせてCanonの売上が食われない様に工作している
姑息なやつだな。60Dにはなるべく触れないように考慮してるし
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:11:21 ID:Bu+th8oD0

286 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2010/10/04(月) 11:15:50 ID:CM/VEomQ0
pandaleeってやつはキチガイか?

pandaleeが所持していると自称しているカメラ
Nikon D3s, D90, D3x, D700,
Canon 5D MKII, 7D,
Sony A900, NEX 3, NEX 5, A55V,
Pentax Kx and K7

売却済み D90, K7, and D3x

購入予定 D7000

レンズはニコンキャノンソニーをそれぞれ100万円分ずつ持ってるらしいw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:11:28 ID:r2o9aUl+0
>>352
同意
ソニー、ニコン、ペンタは同じセンサー同盟で仲良くした方が良い
キヤノンとパナが敵だぞ

α55、D7000、K-5のどの画質がいいどれが悪いとかセンサー同じなのに馬鹿らしい
JPEGで差があっても各社の目指す方向性の違いで被写体によって一長一短だ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:13:32 ID:vVSx9GhTO
>>353
日本人?じゃないよね
時々変なカタコトになるし
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:13:42 ID:r2o9aUl+0
キヤノンはニコンにシェア取られてセンサーの開発でもソニーに負けて必死だからな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:16:54 ID:Bu+th8oD0
自称ネイティブで英語を使いこなすので日本語がカタコトになってしまうらしい
サンディエゴと大阪を行き来するスーパープロカメラマン(自称)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:22:27 ID:mwTSX+Ki0
Leeだから、あっちの人でしょ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:23:56 ID:Bu+th8oD0
いわれてみればパンダだしな

>>353
K5のレビューふいた
参考になった 2人 / 評価者数 44人
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:24:11 ID:o1ikC99w0
レビュー酷い酷いって言われてるけど、こっちのほうが酷いと思うw

D7000 18-105 VR レンズキット レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000151481/
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:29:01 ID:nvxXDtWT0
思わず吹いた
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:43:20 ID:SqHVF3tD0
井伊直虎さん 2010年10月29日 08:12 [352953]

デザイン 5 画質 5 操作性 3 バッテリー 4
携帯性 5 機能性 無評価 液晶 無評価 ホールド感 無評価
満足度 1


すばらしい最高なカメラ一眼です
【デザイン】 ニコンらしいかっこいいデザインです
【画質】 私のサイバーショットより素晴らしく綺麗です
【操作性】 ボタンがいっぱい難しいです
【バッテリー】 たくさん撮れそうです
【携帯性】 一眼レフとしては小さい持ちやすいです
【機能性】 よくわかりません
【液晶】 よくわかりません
【ホールド感】 よくわかりません
【総評】 一番素晴らしいカメラだと思います

このレビューは参考になりましたか?

参考になった 1人 / 評価者数 3人
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:45:48 ID:3ctPdong0
酷すぎて吹いたw
こんな価格で大丈夫か
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 09:49:53 ID:vVSx9GhTO
>>367
ガーラは言っている―もっと工作すべきだと
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:09:52 ID:PVoX0RuU0
一番素晴らしいカメラだと思います
とか言ってるくせに、満足度1とか謎だなw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:10:10 ID:Vc5c3+EmO
D7000の高感度、たしかにK5に僅かに負けてるかも知れない。
しかし、それはカメラのほんの一部の話であり、
それがカメラの優劣を決める要素ではない。

39点AF、分割数の増えた測光など、実際には総合力として
D7000はかなり良い仕上がりである。
高感度だけで語る愚かさを自覚したいものです。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:10:23 ID:k9D+v+pvO
IYHしてきたぜ
D90意外に下取り高くて助かった
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:14:48 ID:TZnTu+eu0
>>370
しかしニコン自身も高感度での画質を売りにしてないか?
5μmピッチ以下機同士での熾烈な争いだな(笑)
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:20:38 ID:OMxpCydIP
>>343
一目瞭然とはこのことだなぁ。
トータル画質でもっとも好ましいのはやはりK-7だった。
次に7D。
フィルムに近い画質を最も良としての評価だが。

ニコンは全滅だった・・・。
唯一D300Sが健闘はしていると思う。

キャノンは上級機はさすがだが、軒並み高感度画質や
無理して高画素詰め込んでる機種は苦しいな。

フォーサーズ陣営は、大健闘!ということで・・・。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:22:19 ID:HPpCjNS20
K-5と優劣を決めたがるやつがいるが
腹違いの兄弟機で得意分野も違うんだから
住み分ければいいだけだろ

対決させたけりゃ専用のスレ>>4でやれ
いちいちここでやるな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:30:07 ID:hcRL1jQU0
俺はキヤノンユーザーだけどニコンも好きだよ。
ライバル意識は構わないが、他社の板行ってネガキャンするのはどうかと思うよな。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:30:36 ID:sk5t4Un00
ペンタはスエモノ専用なんだから、けんかする事もないさ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:32:56 ID:OMxpCydIP
>>374
すまん。
AFはニコンだな。レスポンス、バッファも。
俺も動体(飛行機など)はD700(D300)とサンヨンだ。
さすがにフルの精緻でなめらかな諧調はペンタも及ばない。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:38:23 ID:iJtJGS6s0
ニコンはキャノンと同じで何時も過大評価されすぎている。
彼らは画質、内容のことなどは何も分からず、ニコン、キャノンの
ロゴが付いているだけで、たったそれだけで安心して本物の高級カメラだと思い込んでしまう。
新興宗教と同様でマスコミ等による洗脳とは恐ろしいものだ。
AF性能が優れていれば素人は簡単に騙すことが出来る。
もし、完全なブラインドテストが可能なら結果は直ぐに出るのだが。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:47:16 ID:/uqsvRKZ0
>>348
K-5スレで暴れてたヤツと芸風がそっくりだったがw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:50:14 ID:NCI098xI0
>>378
エントリー機で驚愕してる素人が、
画質のわずかな違いを気にすると思うのか?
最高画質のD3系の画質を100点として、
D3100・D5000でも90点は取れてるだろ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:54:50 ID:nQ2yG3qG0
PENTAX K-5用 ファームウエア 更新予定について|PENTAX
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101029.html

なんか来た。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:56:51 ID:Wv9Xwpf30
D3100と画像エンジンが同じだけあって色の傾向は同じだね。
残念ながら色がどうしても好きになれないので、
レンズを全部ドナドナして、メカ的には残念なαに乗り換えよっと。

383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 10:59:44 ID:v7T+/XuZP
K-5結構フリーズするからその対策だろ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:02:58 ID:vVSx9GhTO
俺はニコンの色は好きだな
青空以外は
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:07:08 ID:FHSQEt720
順位 ID レス数 スレッド数 使用した名前一覧
1 V99staPm0 30 1 名無CCDさん@画素いっぱい

書き込み王さんやはり来てらっしゃいましたねw 直近の記録158超え目指して頑張ってください !
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:11:39 ID:SqHVF3tD0
アルファーって900以外全部ゴミじゃん・・・。
その900も、モヤっ子ザラザラ番長だからなあ。
D3Xと同じ性能ならかうんだけど。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:27:13 ID:sdZzkOn30
K-5のクズ連中涙目だな
信頼してたぜニコン
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:30:39 ID:v7T+/XuZP
この板年々キチガイ増えてるね
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:30:59 ID:PaGwhV5r0
価格の高感度サンプル見て俄然買う気満々になった












10万切ったら
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:33:56 ID:sdZzkOn30
ご祝儀価格で買ってあげるよ
外装ボロボロのD90も売らないけど
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:42:21 ID:ElMrJnjp0
今日だっけ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 11:48:21 ID:t0jhTe550
で、結局シナ製じゃないって事でFA?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:02:28 ID:EGPq9VmK0
>>392
だからタイだっていってんだろうが
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:04:54 ID:Rvm7arZL0
本日ゲット。
高感度は期待ほどじゃなかった。
D40のiso800のノイズ感が、D7000の2200くらいかな。
タイ製でした
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:19:35 ID:p8+to9l7I
なら悪くないような
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:22:04 ID:mYYj8+QQO
>>394
さすがに嘘だろ>>38のISO400でもノイズ酷いのに。
ちなみにD40よりD90の方が高感度も良いよな?

嘘だよね?ね?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:27:21 ID:FHSQEt720
だいたい高感度期待で買う機種じゃないだろこれw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:28:53 ID:UO2Nu7ue0
K-5K-5うっせーんだよ
画質だけよくても仕方ないだろ
D7000はトータルで勝ってるのは間違いない
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:37:32 ID:muygNPvXO
k-5は画質も悪りーじゃん
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:44:56 ID:sdZzkOn30
K-5は画質も悪いしAFに関してはは比べるものでもない
そもそもKマウントなぞ怖くて買えるかよ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:46:25 ID:8F3ZwssH0
D90をドナってD7000を予約。朝、自宅に届いた模様。
D700があるのでD7000には高感度は求めていないが、最近は三脚で風景撮りが多いので、ISO100での解像感を期待。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:53:29 ID:C4gBejQ00
>>358
センサー同一でもその先肝心の画像処理エンジンのアルゴリズムなどの違いで
最終的に出来上がる画像はかなり大きな差が出ますよ。

過去機種でも判明済み。ニコンユーザー自身言っていた事じゃん
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:55:37 ID:iamlQRhF0
>>402
その3機種のセンサーは同一じゃないよ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:56:51 ID:W6o8cEPP0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
ここでいろんな機種と高感度性能比べてみたけど、なかなかいいね。
CANON機では赤いハンカチの模様がモヤモヤにつぶれたり、
クレヨンから白い粉を吹いてザラザラになってたりするけど、
D7000はちゃんと色を再現しているね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 12:57:24 ID:AQ+rH4730
D7000は色が悪いとかポートレート向きでないとか言うやつがいるけど、K-5ってそんなに色良いかなぁ?
とてもポートレート向きとは思えない色が偏ってる様な気がするんだが・・・
こんな傾向の発色多いよねK-5は・・・ペンタ使いの人は色の感覚が違うのかな?
http://ganref.jp/m/papaiya/portfolios/original/0/99b1c8db4ef40c96ed72ed9e6467c73f
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:02:22 ID:00Ni7pAt0
薄暗い図書館ならこんなもんじゃねえの?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:02:41 ID:vVSx9GhTO
>>405
寒色傾向のD7000もK5も人物にはデフォルトでは不向きだよ
ポトレはキヤノン・ミノルタだな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:02:57 ID:bWLTZvIq0
天気のいいうちに試し撮り行ってきた。
AF速ええ。
D90だときっちりあわせてシャッターの反動もそこそこあったから
ほんとにピントあわせて撮れてるのか心配になるほど。


ただ・・・レンズ交換してるうちに電子音が鳴らなくなった。。
いきなり交換かよおい。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:03:56 ID:C4gBejQ00
>>403
B機種って α55 D7000 K-5の三つの事だろう

皆基本は同じソニー1600万画素CMOSセンサー採用じゃないか、多少有効画素数など変るが
やはりニコンやっちまったな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:05:01 ID:2UzlyB8q0
電子音って、あの迷惑な合焦音のこと?
買ってすぐにOFFにするから、自分のカメラの音は知らないんだけど…。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:09:23 ID:hgTWqUqT0
ganrefみるとK-5 iso400でも結構ノイジーだよな
危うく騙されそうになったぜ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:12:30 ID:LqwO0UC40
阿部氏と中井氏のインタビュー
http://www.nikon-image.com/products/camera/sp/d7000_movie/index.htm
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:15:53 ID:C4gBejQ00
ソニー新型1600万画素センサーは様子見のつもりだったが、ニコンD7000で
素性がばれたなwww

ニコンは高感度など細部をNRで塗り潰すのが最近上手くなってたが
解像を求めてそれを辞めたせいなんだろう。カラーノイズの多さは相変らず。

414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:16:12 ID:sdZzkOn30
>>411
価格の操作もペンタは酷いな
騙された的人も出てるし
それでいて変な仲間意識持ってくるし
オリとでも仲良くしてろつーの
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:18:39 ID:C4gBejQ00
他社機叩きでニコン信者がD7000の失敗の矛先を逸らそうとしておりますw
K−5なんか買わないにな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:20:11 ID:sdZzkOn30
D7000のどこが失敗なんだ?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:27:51 ID:QI4VHgV/0
HOYA厨のニコンとは仲良いみたいな発言はたしかに不快。
向こうが一方的に思ってるだけで、こちらはHOYAのカメラなんかどうでもいい。
むしろうざい。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:29:49 ID:iamlQRhF0
>>409
製造がソニーなだけで全く別設計の別センサーだよ。
ってかおまえK-5マンセーしてたんじゃねぇの?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:30:57 ID:sk5t4Un00
>>409
製造がソニーなだけで全く別設計の別センサーだよ。




(笑)
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:31:27 ID:QI4VHgV/0
HOYA厨はカメラに水かけて喜んでればいい。
つかこっちのスレくんな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:35:13 ID:C4gBejQ00
全く別設計とか・・(笑) もう何逝ってんだか分らない。
仕様が多少変るだけで基本同じだよな。CCDセンサー時代からそうだ。
これだからゆとりや老人は・・w
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:39:14 ID:QI4VHgV/0
D7000触った後にK-5触るとありえないAFだな。
あれで進化したって喜んでるHOYA厨は本当に惨めだ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:39:27 ID:F6Ey/h1o0
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:40:32 ID:iamlQRhF0
>>421
ゆとりか・・・
基本が同じなら同じ性能ってか?
車で言うとプラットフォームが同じであるムラーノとエルグランドは全く同じ性能だと?
面白い事言うね。さすがゆとり世代。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:48:58 ID:sk5t4Un00
製造がソニーなだけで全く別設計の別センサーだよ。





(笑)
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:49:04 ID:t0jhTe550
AMDのCPUはAMD製じゃないってことか胸熱
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:50:04 ID:C4gBejQ00
ニコ信者ゆとりは必至だなwペンタ認定でもなんでもやって
1600マソ画素センサーで失敗D7000を誤魔化してろよ
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:53:06 ID:r2o9aUl+0
しかしこのソニーセンサーの素性が良いのは間違いない
K-5やα55の画質見ても明らかだ
キヤノンのザラザラ18Mセンサーとは違うよ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:53:21 ID:QI4VHgV/0
HOYA厨壊れてきた。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:54:21 ID:C4gBejQ00
ID:sk5t4Un00<

全くべつせっけい じゃねえんだよ。ぼくちん

オマエの中ではセンサーなどCCD600万画素1000万画素でもなんでも同じ
なんだろう 味噌も糞も一緒にするな厨w
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:55:24 ID:QI4VHgV/0
カメラに水かける作業に戻れよ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:55:56 ID:m8u7tpVI0
まだ買った人の作例が上がってないか
今夜かな?
楽しみだな。願わくばK-5に匹敵して欲しい
そうしたら間違いなく神機種になる。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:56:25 ID:5hKH356c0
昔どっかのスレでも書いたけど俺がリーマン時代NECのECL-4Aの設計やったことがあるけど、この場合
俺がニコンでNECがソニーだ。しかし別な奴が設計してもライブラリは同じだからメモリセルとか同じだ。
でも出来たGAは全く別物だ。
極端に言えばこう言うことかwww
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 13:59:09 ID:sk5t4Un00
>>430

俺は>>418を笑ってるだけだが。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:05:31 ID:C4gBejQ00
34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:17 ID:hmc4erAj0
EXPEED2の出す画は質感がプラスチックっぽいな
35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:39:56 ID:nswdMJpe0
ザラザラしてるのは画素数が増えたからかな。
このセンサー地雷臭いな
48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:50:04 ID:zCmvZMUa0
>>38
ざらついてるな
>>31
モデルの少女は可愛いが、解像は他社同一センサー採用機に較べ凄いかと
言うと言えない
56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:02:05 ID:x5M9EHn9O
>>48
ほんと。えらくノイズってるね。
58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:05:51 ID:snqamFAv0
>>38
やはり皮膚のザラザラ感があるが、ISO400か。
なら許容範囲だな。これだけ写るならまだいいね。@
62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 22:19:27 ID:MONb8McL0
レンズの品質まで考えたら、【OLYMPUS】 E-5 のほうが良さそう
104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:40:25 ID:QY0cskcW0
>>31
これって思いっきり塗り絵画質じゃない?
114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:48:46 ID:Vc+IB2WoO
>>104
Nikonで人物撮影すると、こんなもんなかなあ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:05:47 ID:vVSx9GhTO
高感度は秋田ので低感度の作例お願いします
できれば200くらい
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:12:54 ID:m8u7tpVI0
>>404
7Dよりもかなり解像度が甘いな・・・
K-5は残念ながらなないが、K-Xよりも画質が悪い
D90の方がいいよ。
レンズのせいか?これならかなりガッカリな結果だなぁ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:14:29 ID:d8sjhpJ10





ここの作例フリッカーばっかじゃんw






誰も買ってないっていうw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:17:13 ID:m8u7tpVI0
>>404
ああ、でも5D2の画質もかなり悪い
ってことはこの比較はJPEGか?
じゃああまり参考にならないな。
5D2の描写がD7000よりもボケボケじゃんw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:19:13 ID:Vc5c3+EmO
高感度だけ見ればK-5が少し上なのは認める。
酷いセンサーで苦労した経験が花開いたのかもなペンタックスは。
ただ、D7000だってD90からは確実に1段は良くなっているのだし、K-5との差なんて実使用上、ほとんど無いに等しい。
つまり、高感度でいがみ合う理由は全く無い。
そもそもニコンとペンタは併用している人も多いし。

おそらくキャノネットがニコンとペンタを敵対させて、漁夫の利を得ようとしているのだろう。
7Dも60Dもパッとしないキャノンの立場は分かりますが、露骨すぎてバレバレ。

さて、D7000買いに行くか!
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:21:23 ID:00pH7i6Y0
iso80はないのよね?
星を長時間露出で撮りたいんだけども・・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:21:29 ID:m8u7tpVI0
>>440
いや、K-5の画質の良さは高感度だけじゃないよ
低感度で、フルサイズに近い高精彩な描写をすることだよ。
7Dとかはモヤモヤになりがちだが、しっかり描写している。
高感度は、D90よりも1段階上になってるとは思えないな。
D90の高感度性能はかなりいいからな。
これを1段も超えるというなら、K-5と勝負してもいい結果を出すはずだ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:21:55 ID:xY6rmDLo0
>>438
そりゃ正式な発売日は今日だし、バッテリー充電しなきゃ
使えないからそうすぐに作例なんて上がってこないだろ。
天気も全国的に微妙だし。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:22:24 ID:QI4VHgV/0
>>440
ニコンユーザーですが、普通にHOYA厨は大嫌いですが?
HOYAよりはCanonのがまだ好きですが。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:22:43 ID:FT8/YMVf0
祭りじゃ、祭りじゃ!!
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:24:24 ID:m8u7tpVI0
本来7DもD7000も、APS-Cの高画素というものは、低感度の解像度を引き換えに
高感度の描写が悪くなるものなんだよ。
その低感度でさえ、70-200レベルの高い解像度のあるレンズを使わないとまともに写らない。
かなりシビアになる。

ところが、K-5は、何故か、APS-Cでありながら、高感度そこそこ、低感度では、高精細な
APS-Cとしては、1歩抜きに出た画質を実現した。
ダークホースはK-5で、従来の常識を覆すカメラだった。

それがローパスの力なのか?映像エンジンの力なのかは定かではないが。
画質では、キャノン、ニコンのAPS-Cを超えてしまったよね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:25:21 ID:hgTWqUqT0
>>440
やけにk-5をよいしょするねw
k-5高感度もそんなによかないだろw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:25:22 ID:Ge5Dghmz0
>>408
AFモード確認してみろ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:25:34 ID:r2o9aUl+0
D7000もK-5もどっちが上とか言うレベルじゃない、どっちも画質いいじゃん
後から出たセンサーの方が良いに決まってるけど
7Dなんか比べるのが可哀想な差がある
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:27:22 ID:Sq2Je2Rk0
むう
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:27:45 ID:QI4VHgV/0
>>440はHOYA厨だよ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:27:54 ID:F6Ey/h1o0
Nikonのセンサーは高画素にはついていけなかった。
画素ピッチが大きかったので画質を守れてたものの、高画素に手を出した瞬間
Canonの良さを実感。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:28:17 ID:r2o9aUl+0
>>446
キヤノンは超えたけど、ニコンは同じセンサーですから
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:29:20 ID:m8u7tpVI0
>>447
K-5の画質は正直羨ましいからな。
APS-Cの画質なんて最初から諦めてたくらいだから。

高感度もかなりいいぞ
http://pentax.photoble.net/?exif=101024026

ISO800で人物がここまで写るとは。
D90とかのISO400並だ。
このマグロも高精細だからなぁ。
7Dのモヤモヤ画質に苦しめられてきた自分としては、脅威的なんだよ。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:29:23 ID:84wdoUgd0
>>446
HOYAカメラは売れてるのかい?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:30:33 ID:L76b/Rof0
FSってのは、つまるところは自動で掛かるPhotoshopのスマートシャープ。
それが好きな人には、安上がりで良いよね。>ペンタックス。

70-200VR2や、60/2.8Gのような良レンズに縛られ、CSのverUP地獄につき合わされている人間は、
D7000で良いや。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:31:43 ID:m8u7tpVI0
>>452
いやいや、キャノンも全然だめでしょ。
キャノンのAPS-Cのカメラで一番良かったのは未だに20Dだw
そんなんじゃ話にならない。

20D発売から、6年!
遂に新機種で、昔のカメラの画質を越えるカメラが出たって感じだなぁK-5は
同じセンサーだから、D7000にも一抹の期待をまだしている
JPEGは無理だろうが、ライトルームとかの力でなんとかなるのではないかと・・・
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:33:15 ID:+56kd6lI0
他社との比較はどうでもいい
D7000の性能と使い勝手が知りたい
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:33:22 ID:LqwO0UC40
そろそろ比較スレでやってくれ
K-5の話題何回ループしてんだ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:34:44 ID:QI4VHgV/0
HOYA厨は巣に帰ってくれないかな?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:34:52 ID:1twEiPdYP
いくらk-5が少しいいからって肝心のレンズラインナップがあれじゃw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:36:01 ID:5hKH356c0
HOYA厨はk-rが全く売れてない心配でもしてなさい。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:36:50 ID:QI4VHgV/0
レンズラインナップ貧弱
マウントの心配
何年前のAFって遅さ

HOYAはありえないから帰ってくれ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:37:10 ID:m8u7tpVI0
>>461
レンズはまだ何とかなる。
50-135mmと、60-250があれば。
しかし、問題はフルサイズがないことだ。
それとAFなどを含めたカメラの性能としてはペンタックスには一抹の不安がある
何よりもペンタックスにそこまで投資するのは・・・

K-5の画質がニコンかキャノンが実現していたのなら、嬉しかったが、
何故よりによってペンタなのかorz
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:38:15 ID:Zh+pabgPO
今納品されたわ 何か撮って上げようか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:39:21 ID:r2o9aUl+0
何でお前らペンタにコンプレックス持ってんの?
センサー同じなんだから、画質の細かい調整なんか自分でやればいいじゃん
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:39:57 ID:elLhZ0gDO
なんでニコンのスレでキヤノネットとペンタッ糞が喧嘩してんだw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:40:04 ID:hgTWqUqT0
K-5はレンズが悪いのかAFが悪いのか、相変わらず鳥の羽毛とか全然解像できてないし
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:41:14 ID:CTbv6UYf0
>>465
空と電線
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:42:21 ID:F6Ey/h1o0
>>467
Canonユーザーだけど、Canonにはめちゃ厳しいよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:44:23 ID:YCfYmG9T0
>>441
星ならキヤノンだろjk
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:44:48 ID:v7T+/XuZP
明日から雨なんだからさっさと試写してきてくれよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:45:02 ID:cWy2QAFd0
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:46:04 ID:QI4VHgV/0
NikonとCanonユーザーだけど、毎回必死なのはHOYA厨。
なぜかNikonとは仲いいことにしてくる。
自分のスレだけに納まれないのは毎回HOYA厨。
必死なのはわかるけどウザイ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:46:28 ID:qnTP7PKx0
動画どう?AF追従性とか画質、使い勝手とか
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:46:40 ID:iJtJGS6s0
いやらしい人気(?)俳優を起用してCMして
ニコンという絶大なブランド力があればD7000は結構売れると思うよ。
カメラの出来そのものはこのクラスなら関係ない。
その点ではK-5なんか足元にも及ばない。
ニコンファンはニコンのカメラだったらそれでいいのさ。
画質なんてどうでもいい、というか分からないユーザーが大半だろう。
ただ肝心なのは、必ずしも本当に良いもが売れるわけではないという事実だ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:46:46 ID:L76b/Rof0
5D2なら、D3では写せなかった星がこんなに沢山写る!
D3はRAWにNRを掛ける欠陥品!

5D2で地面ばっかりの夜景を撮ると、D3では写らない白い星が暗所に沢山写る!
D3は地上の星を撮れない報道スペシャル!
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:49:35 ID:00pH7i6Y0
>>471
どして?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:49:48 ID:LqwO0UC40
>>465
紅葉
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:51:34 ID:Zh+pabgPO
こりゃすごい!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:51:38 ID:EGPq9VmK0
http://www.nikon-image.com/products/camera/sp/d7000_movie/index.htm
これ見ればK-5なんて選択肢はゼロだね。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:51:56 ID:v7T+/XuZP
ニコンとペンタックスはスイッチとかメニューのUI割と似てると思うがキヤノンは使いにくい
死ぬまで馴染める気しねえ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:54:54 ID:FHSQEt720
318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 04:56:05 ID:V99staPm0 [30/30]
>>309
つうか、これ現像しない方が良かったんじゃね?
よく見ると、文字盤ボケボケじゃんw


 おっと、そろそろ先生が起き出して襲来する時間だなw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 14:56:16 ID:5hKH356c0
中井氏はどっかの雑誌でもD7000の評価記事書いてたな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:05:06 ID:EGPq9VmK0
二人がちょうちん持ちだろうと、正しいことを言ってるのを批判する
気持ちはない。

私は銀座で触って少なくともD300Sなんて不要でこいつがあればいいっていう
方向性になった
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:07:25 ID:mYYj8+QQO



>>287
ISO 100
\(^ー^)/
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:08:37 ID:r2o9aUl+0
>>474
俺には必死にキヤノネッツが仲違いさせて漁夫の利を狙ってるように見える
ニコンとキヤノンはズームピントリングが逆になるんで相性悪いな
キヤノンユーザーに比べたらペンタ併用してる人は多いよ
鉄道写真の人もそうだしね
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:11:37 ID:sdZzkOn30
Kマウントだけは絶対無いから
ペンタはありえないから、いくら宣伝しても無駄
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:14:17 ID:sdZzkOn30
>>487
キチガイペンタ死んでくれ
敵とか発言する馬鹿>>358はキチガイペンタばっか
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:16:01 ID:sdZzkOn30
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:16:14 ID:FE7/ZadC0
なにこの異様なK-5叩き。
K-5の画質が”悪い”とまで言うのは言い過ぎだろう。
さすがに余裕がなく見えるからやめようぜ。

K-5の画質は正直よいよ。あれは祝福するべきクオリティーだとおもう。
K-5叩いたってD7000の画質がよくなるワケじゃないんだからもうちょっと建設的な議論をしようよ。
(K-5に追いつく、似せるとかじゃなくて)設定次第でD7000も絶対良い線行くと思うんだよね。

サンプルがあがってきたらまた風向きかわるかな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:16:46 ID:cDnavdFF0
つか、お前ら仕事は??
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:17:19 ID:YCfYmG9T0
撮ってみたが、ピント面はちゃんと等倍まで解像してるぞ
K5と似てる感じ
ニコン祭りのはブレてたんだろうな
つーか、ホワイトバランスが恐ろしく優秀だわこれw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:17:44 ID:Jgd9yd070
これが仕事です。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:18:29 ID:YCfYmG9T0
D90と迷ってるやついるとおもうけど、
今から買うならD7000の方が絶対にいい
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:19:11 ID:r2o9aUl+0
>>489
まあ、この秋はキヤノンが話題に入ってこれないくらい不作だから必死になるのも分かるがw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:20:54 ID:xQf41Vik0
>>495
2ヶ月前にD90買った俺、涙目
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:22:19 ID:U08bgDazO
発売日なのにお通夜だな
糞画質カメラにふさわしい
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:23:20 ID:sdZzkOn30
>>496
敵発言する奴はたいていキチガイ
おまえのことな
なにが「敵」なんだ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:24:01 ID:rXMTbEEH0
K-5とD7000、カワセミを撮るならどちらがよいでしょうか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:25:05 ID:u+/0lwPP0
ちょwwっwwww
バッファが詰まらないように連射速度DOWNファームを要望出していたら
なに、この斜め上を行くファーム改善www

いみわかんねwwwwwwっっw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:25:40 ID:r2o9aUl+0
>>500
ペンタはAF弱いし、まともな望遠レンズ無いんじゃね?
望遠はレンズ手振れ補正のが有利だし
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:25:48 ID:sk5t4Un00
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:26:20 ID:u+/0lwPP0
そして誤爆wwwwwwwwwwwwwwwww

k-5スレに爆撃し直してくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:26:25 ID:mYYj8+QQO
>>287
D7000
ISO 100
紅葉らしき写真





orz
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:26:31 ID:sk5t4Un00
>>500
お金がなるならニコン、ないならペンタでAFボーグ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:26:35 ID:FHSQEt720
>>492
おまえも俺も書き込むのが仕事だろw ところで単価上げてもらえた?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:27:40 ID:r2o9aUl+0
>>499
お前はペンタもニコンも使うなw
どっかいけw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:29:58 ID:sdZzkOn30
>>508
キチガイペンタはペンタスレに篭ってな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:30:03 ID:ypjGbLqm0
>>506
D7000はTC-16A改さえあれば、AFできるんだな。それが。

ペンタは、高級なSDM?超音波モータ搭載レンズのAF速度が遅いだけでは飽き足らず、
超音波モータなのに、フルタイムMFができない。って時点で、買う気にならない。
35/1.8のような激安レンズですら、フルタイムMFはとても便利だぞ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:30:16 ID:rXMTbEEH0
>>506
AFボーグって値段的に魅力的なんですが、飛翔シーンとかAFついていけます?
ニコンのゴーヨンとかとても買えないし
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:30:17 ID:0oDe18hi0
>500
マジレすすると、置きピンするからk-rで十分w
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:33:38 ID:sdZzkOn30
>>510
だな
ペンタのSDMは静かってだけ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:35:17 ID:ypjGbLqm0
AFボーグとか、本気でやりたいなら、レンズ玉抜きでどんなマウントでも大丈夫。

300/4+TC-17E2で足りない場面なら、普通の人間は諦めたほうが速くない?
ボーグ77+AFテレコン等々をフルに揃えるより、結局安く、よほど汎用性もあって、潰しが利き、扱いやすいと思う。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:35:18 ID:rXMTbEEH0
>>512
留まり物とかせいぜい飛び出し撮るぐらいなら置きピンでもいいんですけどね(^^;
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:37:16 ID:XanNF62L0
動体を全面的にAFに頼るならD7000にするしかないだろ
あとは懐具合と相談だ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:37:52 ID:CTbv6UYf0
>>515
コマ速だけは欲しいからソニーの55がいいよ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:38:41 ID:ypjGbLqm0
>>517
お鍋の季節だしね。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:42:37 ID:rXMTbEEH0
α55の連射は魅力ですよね
自分としては>>514のサンヨン+テレコン1.7が一番現実的ですが
1.7でAF効かないとかいう情報も聞いてるのでちょっと不安。
しかし鳥はユーザーも多いせいかニコキャノが圧倒的によい写真多くみるので・・。
やはりD7000かなぁ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:43:32 ID:5cW/LttL0
D7000買ってきたよん
キタムラで何でも下取りで114000円でした。
まぁすぐにボディは10万前後まで行くんちゃうかな?
18-105キットで12〜13万あたりで落ち着きそう
D700,D300S持ちだけど D7000のAFスゲー早いわ
3DトラッキングのAFポイントの動きは笑えるw
まぁAFモーターが早くなる訳じゃないので 見切りが早くなっただけだろうね。
24-70付けたけど すげーバランス悪いw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:46:50 ID:U08bgDazO
さっきヨドで試し撮りしてきた
前評判通りのソフト画質で萎えた
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:48:24 ID:ypjGbLqm0
>>519
よく考えよう。F4*1.7でAF効かない場面で、
77EDII+レデューサ+*1.6(*1.7)でAFが効くのかどうかをw
そして、タムロン18-250やΣ150-500のテレ端がF6.3なことも。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:53:14 ID:+6+qUKBt0
居酒屋とかで35/1.8付けてノーフラッシュiso1600〜3200位の作例を明日の午前中までにあげろよ。クズども。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:55:48 ID:lfNJWg1C0
ここで棺桶に両足突っ込んで後は座るだけのペンタの宣伝をされてもなぁ
数年後にHOYAがカメラ事業をやってる確率なんて10%以下でしょ
風景撮り主体の人がシグマSD1を買い足すことはあっても、ペンタには流れんと思うよ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:56:27 ID:6ihRd6c/0
>>520
いきなりその値段か。
何でも下取りで四捨五入10万円になったら買おう
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:58:58 ID:rXMTbEEH0
>>522
よく考えますw
シグマの500mmズームはコスパ最強ですけど開放だと甘いらしいので
結局サンヨン+テレコンがベターなのかなと
あ、でもニコンのサンヨンは手ぶれ補正付いてないんですよね
悩むわ・・。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 15:59:37 ID:r2o9aUl+0
>>520
AFはD300sと比べてどう?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:04:55 ID:aL3mUM9M0
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:07:03 ID:/qmq9hSm0
337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 15:57:17 ID:+DGgvMQ60
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera
すげー
レス数トップのK-5荒らしが消えたと思ったら今度はD7000スレで荒らしてる奴が
今日のレス数トップ

露骨すぎるだろこれ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:11:04 ID:GgCE0Ktb0
>>529
うわーwこれは気持ち悪いね
荒らしてるのはキャノネッツだったのか・・・キモ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:19:18 ID:+DGgvMQ60
>>529
げ、誤爆した上に転載された。世の中には
 ペンタ信者アンチニコン

 ニコン信者アンチニコン
もほとんど存在しないから。必死に荒らす奴だけが存在する。
D7000スレでもさっさとNGIDスルー奨励した方がいいよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:24:26 ID:OMxpCydIP
>>474
おまえちょっと。表でろや・・・
しめたるさかい。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:25:01 ID:5cW/LttL0
>>527
AFのスピード感だけだったらD7000かな。
キヤノンみたいなAFって言えばだいたい分かってもらえるかな?
でもシャッターのキレはD300Sだよ。
メカ的な塊感や操作感は当然D300Sのが上って思う。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:26:42 ID:TR5JpeJri
ズームリングの回転方向が一緒なんだからケンカすんなよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:30:12 ID:Vc5c3+EmO
>>444
そういうガキみたいな好き嫌い話はどうでもいいが、
それじゃ、キャノネットと同類だぜ?

ホントにニコンユーザーなら、頼むからニコンユーザーの品位下げるなよ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:33:28 ID:U08bgDazO
一番タチの悪いニコ爺が品位たとさw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:35:55 ID:+DGgvMQ60
>>535
ID:QI4VHgV/0で抽出してみろよ。
コイツNikonユーザでもCanonユーザでもないだろ。機種の話題一切なし。
D7000スレでHOYAの話題を出して荒らしてるだけだから相手するな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:36:24 ID:FHSQEt720
498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 15:22:19 ID:U08bgDazO [1/3]
発売日なのにお通夜だな
糞画質カメラにふさわしい

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 15:46:50 ID:U08bgDazO [2/3]
さっきヨドで試し撮りしてきた
前評判通りのソフト画質で萎えた

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 16:33:28 ID:U08bgDazO [3/3]
一番タチの悪いニコ爺が品位たとさw


www
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:38:14 ID:QVFuSE4b0
>>536
> 一番タチの悪いニコ爺が品位たとさw

498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 15:22:19 ID:U08bgDazO [1/3]
発売日なのにお通夜だな
糞画質カメラにふさわしい

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/10/29(金) 15:46:50 ID:U08bgDazO [2/3]
さっきヨドで試し撮りしてきた
前評判通りのソフト画質で萎えた

こういうことを書く奴が他人のことを性質が悪いとか面白すぎるよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:38:14 ID:RmzBb2SO0
朝の4時ごろ寝てさっき起きたのか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:54:17 ID:xQf41Vik0
茨城の田舎住まい。
近所のヤマダとケーズ覗いて来たが、
置いてなかった。
あっても買う金無いがな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 16:57:27 ID:U08bgDazO
残念な画質だ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:02:02 ID:UqDaiQti0
>>542
ID:U08bgDazO
てめぇの頭の中が残念だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:15:32 ID:o1ikC99w0
>>510
> フルタイムMFができない。って時点で、買う気にならない。
買う気になれってわけではないが、デジタル世代のレンズはほぼ全部できるっつーの。
ボディ内モーターのレンズでも廉価版レンズのいくつかを除いてできる。
ニコンの高めのレンズみたいに、今回ってる最中のAFを無理矢理止めることだけはできないが。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:20:53 ID:AgT7nfH90
あー、欲しい
さっき、錦糸町ヨドで覗いてきたら、ボディのみ\138,000だった
16-85と付属品諸々入れて、約\200,000-か
貯金、100万近くあるから買っちまおうかな

失業中で失業給付金貰ってる身だけどな('A`)
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:28:20 ID:mYYj8+QQO
>>287
D7000
ISO 100
素晴らしき紅葉らしき写真





D7000イラネ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:29:54 ID:7LiQVA3r0
>>544
それを、フルタイムMFができない。って、ニコキャノの人は言う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:30:01 ID:DApd3pfO0
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:34:37 ID:mYYj8+QQO
>>548







D7000イラネ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:34:54 ID:YWeMtQLIO
>>548
RAWでこれって…
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:39:07 ID:ct9uE2Hn0
キヤノンとペンタックスは買わないから安心しろよ工作員w
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:40:23 ID:4OHGucbJ0
アンチペンタ代表です!

私はキヤノンが大好きです!

ペンタックスは大嫌いです!

ペンタ信者の振りをしてニコンを煽り、ニコン信者の振りしてペンタを煽っています!

よろしくお願いします!

553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:43:22 ID:ZwAnMS+z0
>>548
不自然なシャープネスを外してくれないかな
参考にもなんにもならないよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:44:33 ID:Bu+th8oD0
>>548
まるでコンデジ画質
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:49:17 ID:XanNF62L0
いくらなんでも絞りすぎじゃないか
シグマ50mmF1.4でF16まで絞ったら、まぁ、こんなもんだろ
という気がするな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:51:40 ID:hfObEbUG0
絞ったのではなく水流すためスローシャッターにした結果じゃね
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:51:45 ID:b5NGxhbQ0
こんな写真を貼る奴はアンチ以外の何者でもない。 それにGANREFでD7000で検索してもその写真は出てこないぞ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:52:55 ID:Bu+th8oD0
じゃNDつけろよ・・・
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:56:28 ID:mYYj8+QQO
撮影者様ご本人じゃね?
あまり悪口はヤメロ。

つかSSや絞りは分からないよな?
それとND使ってるでしょ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:56:38 ID:cYlCSY9i0
キャノンだけはやめておけ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269433324/l50
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 17:58:28 ID:ct9uE2Hn0
>>560
ERR99って型番だったら買ってやってもいいぜw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:12:47 ID:XanNF62L0
>>559
URLの original/ の部分を削れば、EXIFとかが見れる個別画面を見れるぜ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:15:59 ID:b5NGxhbQ0
本当にD7000で撮ったのか。 これは。。。。。。。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:16:10 ID:6ihRd6c/0
F16って・・・回折ボケだろ。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:28:34 ID:84wdoUgd0
気になるデジカメ長期リアルタイムレポート
ニコンD7000【第1回】
まずは購入報告。予想外の操作方法でつまずく
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101029_403532.html
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:30:00 ID:h0VE+2oM0
・・・。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:32:06 ID:iBubsgCx0
・不自然な色合い(塗り絵といわれている現象でしょうか?)
・viewNX2で輪郭強調4まで上げないと眠い画像に見える・・・

http://ganref.jp/m/mosomoso999/portfolios/photo_detail/e74fbe169c15e04e8b1229d5c233a3dc
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:32:28 ID:Bu+th8oD0
恥ずかしながら植物園での初実写は、AFエリアモード「オートエリアAF」のままで行なった。う〜、情けない〜(苦笑)。


あーあw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:33:33 ID:6ihRd6c/0
>>565
俺がビックで触った時と同じところで躓いていらっしゃるw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:33:50 ID:b5NGxhbQ0
>>565 皆が撮影会でシングルポイントAFに切り替えられなかった理由がやっと解った。
こんなへんてこりんなUIにするなよ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:34:24 ID:7LiQVA3r0
高感度で手ブレさせて、罰ゲーム以上のネガキャンをやるとは。さすがデジカメwatch
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:35:21 ID:h0VE+2oM0
やわらか銀行BANZAIw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:35:38 ID:Bu+th8oD0
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:38:59 ID:oVsqBpNsP
油絵みたいだな。
ISO400も結構ノイジーじゃね?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:39:22 ID:7LiQVA3r0
>>573
まぁ、普通の人なら、これ見た瞬間、買う気なくすねwww
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:40:06 ID:b5NGxhbQ0
レビュー記事としては最悪のサンプル画像になってるな。
こいつ頭が悪いんだろ。 もう少し考えろよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:41:24 ID:Bu+th8oD0
>まずは購入報告。

まるでkakakuレベルだな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:42:45 ID:7LiQVA3r0
山Qのほうがマシ。とか
マジでD7000呪われてるw
生前葬の後、せっかく良い感じだったのに、
早くも荒されてお通夜モード突入だな。これじゃ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:43:59 ID:LqwO0UC40
夕方で雨降ってる状況での試写だしなあ・・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:44:18 ID:oVsqBpNsP
同じ記事のISO400が気になる。
ベータ機だから?
D5000のISO1600並にノイジーだぜ?

>>573
Photoshopの「点描」フィルター掛けてね?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:45:08 ID:h0VE+2oM0
本葬の案内はまだですか?w
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:45:14 ID:mYYj8+QQO
>>576
俺もそう思う。
三脚立てられないとか言い訳するならそんな所で撮影すんなよwと。
まぁAFの設定分からないのも理解出来るけど
自宅で良く触ってからにしないかと小一時間(ry
相当頭おかしいか、仕事やる気ないんだろね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:45:23 ID:NNDPCOwV0
Fマウントユーザーではありませんが、Fマウント導入するか決めかねて
気になって来ました。
みなさん、dcウォッチのISO3200を見てどうですか。
記者が言い訳してますが。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:46:18 ID:V6f0C+U10
>>405
ペンタ機は非グリーンモードだとAEが18%グレー基準でしかないから、
いじらずに撮ったらそりゃ暗い雰囲気になるな。
そのへんの理屈が分かってる人なら、デフォルトの色味がどうかなんてどうでもいい。
カスタムイメージと露出補正で概ね調整できる。
もっとも、挙げられた写真みたいなトーンを好む人もペンタ使いには少なくないね。

ニコン機の問題は暗部の色をごまかすこと。
罰ゲームのモデル画像だって肌の明るい部分と暗い部分で彩度が全然違ってて気持ち悪かった。
あんなんだから報道機とかRAW必須とか言われるんだよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:51:23 ID:cmmU0Z4G0
インプレスは親の敵みたいにディスってんなw
広告減らされでもしたの?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:52:30 ID:iBubsgCx0
実は60Dの方がずっといいカメラなんじゃね?
どう見ても画質も解像もAFも60Dが上だよなあ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:53:42 ID:Bu+th8oD0
まずは購入報告。予想外の操作方法でつまずく

D7000には触れる機会がなかった
といっても天候は雨……。
ここでは最低限の設定だけやっておくことにする。
ニコンの使用説明書は大きくてかさ張るし、雨に濡らすのも嫌だなぁ……と思って持ってこなかったのである
恥ずかしながら植物園での初実写は、AFエリアモード「オートエリアAF」のままで行なった。
三脚が使えない
温室内での手持ち撮影で、しかも曇天の夕方近くという条件
絞りを十分に絞り込めていない点
あまりシビアな撮影ではない

まあ、そのあたりのチェックは、また後日に掲載する予定ですから。

・・・・
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:54:42 ID:qsZYlcaV0
ウォッチのサンプル酷すぎワロタw
記者にやる気が感じられない
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:55:09 ID:b5NGxhbQ0
>>583 話にならんだろ。 何の参考にもならんよ。 レポーター失格。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:56:31 ID:iBubsgCx0
ISO400から甘くなる解像
ちょっと暗いと迷いまくって前後するAF
シューティングステージでほとんどピントが合わなかった事実
カメラ側でどう設定しても撮ってだしの甘い甘い解像感


これって全メーカー現行APSCの中で最下位だよな?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:56:54 ID:UqDaiQti0
アンチは必死だな。
コレは久しぶりの神機降臨の予感!!!

D7000は売れる!相当売れるwww

早速、予約した分を入手してこよっと♪
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:00:01 ID:oVsqBpNsP
>>590
どこにも合わない60Dの貧相な9点AFよりは全然上だが?
しかも合焦ランプが光ってもSCで入院調整したレンズじゃないとピントが合わないのがキヤノンww
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:04:02 ID:o1ikC99w0
>>547
OK、わかった
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:08:48 ID:FHSQEt720
どういう設定なのかわからんけど、ちょっとドギツイというかクド過ぎな色合いだな。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:09:17 ID:k/AVBTeXi
発売日なのになんでうp少ないんだよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:09:47 ID:zNYiFE/W0
デジカメウォッチのレポはキヤノンユーザーの
インプレだから参考程度って感じだけど、
とにかく分かった事は、
低感度の画質はD80≒D7000・・・>D90だね。
単焦点レンズ専用で1台欲しいな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:11:19 ID:mYYj8+QQO
D90の底感度画質を知らないのかw
罰ゲーム撮影会でもD90の圧勝だったなw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:15:54 ID:Jo/QdMKJ0
ピクチャーコントロール「SDスタンダード」、アクティブD-ライティング「N 標準」、高感度ノイズ低減は「NORM 標準」
でこのクドイ色って?

どうしちまったんだ、ニコン!
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:16:25 ID:3Dpy6u4q0
ペンタ信者が喜びそうな、ダメっぷりだね、こりゃ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:18:41 ID:XanNF62L0
喜ぶのはキヤノン信者のアンチペンタだろ
「これでペンタ信者のフリして荒らしまくれるww」ってな

とりあえず少し使いこんでからのレビューが必要だな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:34:00 ID:dCaChMGn0
今日発売なのに元気がないね
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:39:25 ID:Bu+th8oD0
>>595
この流れで出せたら勇者だわw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:39:52 ID:mYYj8+QQO
もう写真はダメぽだからフルハイビジョン動画を誰かウプしてっていう。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:40:59 ID:C4gBejQ00
>>591
・・と言う脳内御都合願望であったw

605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:43:35 ID:Bu+th8oD0
動画は素でGH2に負けてる
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:55:39 ID:T2JMUzjR0
>>573

K-5も出そうと思ったらそんな感じだせるよ。
人工物に背景が草むらの場合でEXS+2以上でのボケ部分。

元がSONYだか仕方がないと思っている。

右上あたりのツタ?に注目。ファインシャープネス空白だけどそれはEXSと言う意味です。
http://pentax.photoble.net/image/2010/10/BN3YdeEnvO4AnBr/101027014.jpg
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:13:54 ID:+uTuQKDk0
>>322
色収差やパープリンが出てるけど、何で現像したのかな?
出方は16-85みたいだけど、周辺があんまり良くない玉みたい。

>>326
いや、使ってないなら知るはずがないけど、自動で勝手にキッチリ補正されるよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:24:20 ID:w2blhFMu0
>>548
>>565

こんなんばっかりだとさすがに心が折れてきた
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:25:54 ID:Fd7Qu2poO
今日の夕方まで:
K-5/撮って出し VS D7000/RAW現像 → D7000の圧勝!!!

今は。。。もうお葬式です(笑)
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:28:56 ID:JScdW+gh0
何回おそうしきすればいいんだ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:29:51 ID:lRBVtvnM0
じゃあD7000より優秀なカメラって何?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:30:24 ID:FkwldqDH0
D3100
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:31:32 ID:T2JMUzjR0
>>608

548の写真は悪くないんだが、問題は周辺画質ですかね?

565は泣きっ面に蜂というかやっつけ仕事でこんな風にされたらと思うと同情する。
特に作例2枚目のリアカーに載った花壇がちょっとひどいな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:34:24 ID:cm77w3br0
風が吹いてる中で、葉っぱがヒラヒラ。滝と紅葉とゆー明確な意図を持っていながら、
NDないけど絞れば良いよね。という、、

今までキヤノン機レビューばっかの人が、なんでこんなものを!って思いながらの
説明書も読まない、三脚も持たない、やっつけ撮ってだしレビュー。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:35:31 ID:YdV3RMHt0
低感度ではPowerShotS95に負けている。
高感度では驚くべき低画質。
全く1600万画素が生きてないね。
よくこんなので「挑発的な」なんて言えるな。



616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:36:01 ID:2JCIYG8i0
静音シャッターQでのシャッター音はかなり静か?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:38:50 ID:CTbv6UYf0
やっぱりC○P○で飼ってるライターはダメだな
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:41:00 ID:+uTuQKDk0
>>570
確かに良くない。
どこにあるか分かればそれなりに使えるし、軽くて小さいレンズなら問題ないけど、長くて重いレンズを着けると、ものすごくやりにくい。
一体どういう曲芸みたいな持ち方をしたらスンナリ変更できる? できるというならやって見せろ。

レンズを着けないボディーを机の上に伏せたままで背面のスイッチ類の操作性のテストをしたキャノンの1D系のスタッフみたいなことをするな! > 設計者

可及的速やかに、ファームアップで、Infoを押したときに呼び出せるメニューに入れるべきである。
というか、Infoを押したときに呼び出せるメニューの取り合わせは、カメラを使ってない設計者の
ピントの外れたお仕着せ項目固定にしないで、ユーザーに選ばせるべきである。

ニコンの従業員が見てたら、来週早々に、客が文句を言ってると設計スタッフに伝えて、すぐに直させてね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:41:43 ID:mOjEojAn0
>>616
うん結構静か。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:42:59 ID:+uTuQKDk0
>>616
うん。その代わり、すごく間延びするけど。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:43:09 ID:Bu+th8oD0
挑発的なまでのカタログスペックを凝縮。ニコンデジタル一眼レフカメラ EOS D7000を語るスレです
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:43:35 ID:T2JMUzjR0
>>616

お触り会でQモードやったけど、
シャカコンがチョットだけ小さくなったカコンぐらい。

カコンという一番響きそうな部分がそう変わってない。
どこがQモードやねんとおもた。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:43:43 ID:mOjEojAn0
>>618
サンニッパでも余裕で触れる位置。
触ってから書き込みなさい。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:43:50 ID:RIoZ/bXh0
>>548
オレの645Dに比べればゴミだな。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:45:56 ID:LqwO0UC40
さっき届いて充電中
早く単焦点で猫撮りたい
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:51:59 ID:cm77w3br0
AFモードスイッチは、俺も知らなくて、罰ゲームでシングルポイントに切り替えられなかったんだけど、
AF-Sレンズが増えた現状、ボディの小さな廉価機では、AF切り替えスイッチをモード切替ボタンとしても使うのは良い変更だと思うよ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:00:28 ID:yMXnhJCD0
TV CM 観た奴いるのか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:05:33 ID:+uTuQKDk0
>>623
「操作が可能」なんてのは あ た り ま え。
肝心なのは「操作しやすいかどうか」。それも、特定の姿勢で辛うじて可能というだけでは論外。
撮影中に、撮影関係の動作を中断することなく、無理なく簡易に意図通りに変更できるのでないと駄目。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:05:48 ID:oVsqBpNsP

結局、デジカメwatchのライターは便所からいくら貰ったんだ?
こんな捏造ネガキャン記事書いた過去を背負ったら、便所がカメラから撤退した時、食い扶持を失うぞ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:06:24 ID:Y0MN+YpU0
tesu
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:07:03 ID:mOjEojAn0
>>628
だからやってみろ。
普通に操作できる。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:07:47 ID:Y0MN+YpU0
お、ここは書けるのか


デジカメwatchなんてニコンをこき下ろす為に存在しているんじゃねぇの?
D700関係の記事の屑っぷりを思い出したぞ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:09:44 ID:U08bgDazO
>>629
事実を淡々と書いてるだけ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:10:08 ID:3Dpy6u4q0
4/3のE-5の方はけっこういいかんじだな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:10:15 ID:F6Ey/h1o0
Canonは高画素化でも、ちゃんと見せれる写真を吐き出す。
D7000は高画素化にトライしてみたが、数年前のCanonの画質レベル。
センサーサイズが同じで画素サイズも同じならCanonの方が良いのでは。と思っている。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:10:54 ID:vhRKcLlQ0
冒頭の60D買いました報告は何なんだよ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:12:42 ID:4zlhxzjKO
ペンタユーザーなんだが、ヨドバシで触ってきた。
ボディ横の端子カバーが、安っぽくて萎え。防滴性能が心配になった。
しかしやっぱりニコンのシャッターはええわ。
それ以外も、ニコンの操作のフィーリングてか心地よさは、ペンタも学ぶべきだ。
買うかは様子見。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:14:06 ID:Mp2+IGnN0
しかし高いな…ボディだけで12万かよ。バイクローン持ちの貧乏学生は年明けを待たざるを得ない…
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:15:44 ID:OMxpCydIP
>>635
おまえ7Dと5Dmk2の比較記事知らないのか?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:15:55 ID:+uTuQKDk0
>>626
軽くて小さいレンズだけしか着けないなら問題ないけど、重くて大きいレンズを着けて撮影中に、
撮影のための動作からなるべく外れないで、サクサクと意図通りに変更することができない
というのが問題だから。

機構の関係で、特定の箇所でしか操作できないなら別だけど、そうではない電子的な変更なのに、
特定の1箇所でしかできないようにしている、というのが根本的に間違ってるともいえる。

といっても、何ということはなくて、メニューの適切な位置に追加するだけ。
たったそれだけのことができないなら、そういう柔軟性が欠けた設計者の思考方法が諸悪の根源。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:15:58 ID:YdV3RMHt0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12130902/ImageID=771830/

これみると7Dは塗り絵マックスだな。
完全に模様が消えてしまってる。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:18:51 ID:dswtO4/+0
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:20:06 ID:mOjEojAn0
>>640
>撮影のための動作からなるべく外れないで、サクサクと意図通りに変更することができない
って言っているのにメニューに入れるってか?
あほ?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:21:22 ID:+uTuQKDk0
>>631
撮影のためにレンズをしっかり保持するのと、レンズの付け根あたりにあるボタンを押すのと、どうやって両立させる?
持ち替えるしかないでしょ?
モタモタと持ち替えていても構わないグズグズした使い方なら、どうでもいいかもしれないし、
設計者も、そういう、モタモタグズグズした使い方しか頭にないんだろうけどね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:24:47 ID:mOjEojAn0
>>644
んで解決策がメニューに入れろか?
あほだろ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:24:54 ID:+uTuQKDk0
>>643
特定の項目だけをボタンを押して呼び出す形式のメニュー項目も含めての話なんで。
その辺、思考が硬直してる人には意味が通じないのは仕方がないね。

647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:26:24 ID:lernKBnn0
やってくれた喃 デジカメwatch!
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:28:05 ID:mOjEojAn0
>>646
んじゃすべてのボタンをメニューに入れろってか?
MF切り替えスイッチもか?
フラッシュボタンもか?
頭悪いな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:30:22 ID:42nn1TMM0
>>646
>思考が硬直してる

自己分析乙。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:30:56 ID:mYYj8+QQO
D一桁機はLVみたく、ボタンを上げ下げするだけでAF変わるんだがなぁ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:31:11 ID:Bu+th8oD0
なに?レビュー書いた人がメニューにいれろとか騒いでるの?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:31:59 ID:+uTuQKDk0
>>648
これは、こういう思考方法しかできない人間なんだろうな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:35:12 ID:+uTuQKDk0
>>651
メニューボタンを押したときに出てくるメニューにも、当然入れておくべきだな。
「必要ない」と思う人は「そこでは使わない」だけのこと。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:36:03 ID:meV+sv/e0
>>649
どうせ買う気ないんだからほっとけよ
ここぞとばかりに叩きたいだけなんだし
馬鹿になに言っても無駄
ちなみに俺は使いやすい位置だと思う
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:36:14 ID:+56kd6lI0
ご祝儀だと思って付き合ってやるか

>>652
>こういう思考方法しかできない人間なんだろうな。

お前がなw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:36:32 ID:C4gBejQ00
これは酷いwwwww

以前見た某問題ドロドロ解像どころの騒じゃないなこれはwww

ISO3200
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/403/532/007.jpg
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:37:10 ID:YdV3RMHt0
発売日なのに寒いな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:38:15 ID:84wdoUgd0
オールドニッコールを試した人いないかな、作例みてみたい
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:39:54 ID:Bu+th8oD0
モケモケになるよ、やめとけ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:42:41 ID:+uTuQKDk0
>>649
異なった方法でも操作できるようにしておくべきだという話なんだけど、
思考が硬直していて、自分の考え方が全てだと思い込む者には、
「自分が良いと思うのとは別の方法」を提示されると、あたかも、
「自分がそういう操作を行うことを強要されている」ように感じられて、
一種の病的な反発を示すことって、よくあるんだよね。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:42:54 ID:iBubsgCx0
>>656
全体に溶けてドロドロしてるな
等倍で見ると白い花が何の花かさえわからないほどだ
現行APSCで間違いなく最悪の解像と画質だな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:43:56 ID:w2blhFMu0
やっぱD90から買い換えるメリット少なそうだな
キャンセルして今回は見送ろう
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:44:01 ID:dswtO4/+0
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:45:12 ID:mYYj8+QQO
そろそろ京都議定書について話をしようか。
そもそも地球温暖化とCO2は何の因果関係も立証されてないわけで
非加盟国のアメリカや中国がガンガン二酸化炭素出すので、
削減なんて意味ないんっすよ。
しかも世界の1パーセントしか日本は排出してないのに日本だけが1兆円と言う血税を払うシステムになってるっていう。
鳩山が総理の頃に無作で更に数十パーセント削減とか抜かしたから罰金が日本にのしかかってるんですよ。
しかも同じ鉄を作るのに二酸化炭素を削減した金の掛かる製法で作った
日本の鉄と
二酸化炭素出し放題で安値で作った中国の鉄なら
日本企業も中国の鉄を買うんですよ。
だから日本経済へのダメージも大きいとさっきテレビでやってた。
おまえら日本ハメられとるよ。

同じ日本メーカーで争うっちゅうがは幕末時代の藩の争いと同じぜよ。
日本人同士で争っとったらサムソンにメーカーごと買われちゅうがぜよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:47:36 ID:wxWViTwX0
うるせーばか
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:49:01 ID:UCtEWOP70
レアアースが高騰します。
レンズ作れません。
買うなら今のうち。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:49:24 ID:yNtSNnpM0
今日ヨドバシで見てきた。
D90持ってるけど、D7000はないわ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:51:54 ID:+uTuQKDk0
>>654
こちらは、実際にレンズを着けて使った上で、使いやすい位置ではないと思っているし、
実際にも、左手でしっかりとレンズを保持したままで難なく変更できる位置に設置
している機種もあって、そのほうが使いやすいと思う。

「そう思わない人は、お仕着せを使っていればよろしい」。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:53:14 ID:Bu+th8oD0
本当に使いにくかったらつぎに修正されるだろ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:56:22 ID:42nn1TMM0
>>668
頼むから日本語で説明してくれない?
何を言ってるのかわからないのだが。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:56:52 ID:mYYj8+QQO
おまいら
それ、なんてエロゲ?みたいな話だが
この平成22年の現代に
大阪市の中学校で男性教諭41、女性教諭24
が校内でセクロスしまくってたんだて!
男性教諭は依願退職したそうだが
まじうらやま(ry
この後の人生どうなんの?
教育免許剥奪はされてないし、他府県に行ってまた教師になんのかな?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 21:59:03 ID:Bu+th8oD0
ニュー即のキチガイも紛れ込むし今日はどうなってるんだ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:00:02 ID:kv2wNdy+0
http://photobra7.exblog.jp/14875887/
D7000買いました
良かったら除いてください
覗いてくださいでした・・・・・
お願いですから削除だけは勘弁を<(_ _)>
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:00:14 ID:42nn1TMM0
>>671
さっさと巣に帰りな。
お前のようなカキコをする奴の本質がよくわかってありがたかったよ。( ´Д`)ノ~バイバイw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:00:27 ID:wxWViTwX0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:00:36 ID:h0VE+2oM0
60dは?w
http://twitter.com/digitalbear
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:01:08 ID:+uTuQKDk0
>>669
無理じゃない?
D80とかの白飛び多発測光が放置されたくらいだから、おそらく上のほうに居座って、
柔軟な対応を妨害している、思考の硬直した老害かなんかが、定年かなんかで
駆逐されるまでは。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:02:15 ID:mYYj8+QQO
>>674
糞カメラスレだからニュースを入れてあげた方が良いだろうに。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:04:14 ID:dCaChMGn0
発売日だと言うのにスレが遅すぎてふいた
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:04:42 ID:+uTuQKDk0
>>670
たとえば70-200を着けて構えて、レンズは保持したままで、何をどうすれば
レンズ着け根あたりにあるボタンをすんなりと押し込めるか試してみて。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:04:49 ID:Bu+th8oD0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:06:02 ID:3Dpy6u4q0
購入者が意気消沈、疑心暗鬼になってるころだろうな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:06:13 ID:42mdWPjD0
678 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 21:17:12 ID:/uqsvRKZ0
天気が悪かったけど、競馬の写真を撮ってきました(・∀・)
http://pentax.photoble.net/?exif=101029021
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:06:34 ID:42nn1TMM0
>>680
レンズを保持したら、本体のどこを触るのも簡単だと思うが、お前はそんなことも出来ないのか?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:07:10 ID:mOjEojAn0
>>680
おまえ70-200もってないだろ?
持ってたらそんなあほなこと言わないと思うが・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:07:17 ID:C4gBejQ00
やっちまったな、ニコンD7000wwww

687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:07:40 ID:42nn1TMM0
>>681
写真のできはともかく怖いんだがw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:07:47 ID:Bu+th8oD0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:08:39 ID:AgT7nfH90
なんて言うかな、発売日だし、実際に買った人間の使用感とかの感想なんかが聞きたいのに、
他メーカー信者のネガキャンとそれに応えるニコン信者の罵倒合戦会場の様相を呈してるんだもんな
まともなスレは、いったいどこなんだよ?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:10:02 ID:z44iO0090
Pでフラッシュ炊くと、なんで感度上限設定のISOまで上がってしまうんだ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:12:42 ID:Jo/QdMKJ0
いやいや、
ただただまともな作例が欲しいだけなんだよ。

それを期待してきてみると、なぜかネガキャンのような糞画像ばかりなり。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:13:47 ID:b4OMlp5u0
>>690
Pだからだよ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:14:31 ID:mYYj8+QQO
まぁネガキャンみたいな糞画像を量産する専用機なんじゃまいか。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:16:04 ID:iBubsgCx0
>>691
誰が撮ってもネガキャンのような糞画像しか撮影できないのだから仕方ない
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:17:14 ID:C4gBejQ00
>>666
まあレンズと言うよかボディのほうだろうが、ちうごくの影響を言ってるのなら
アメリカやオーストラリアの鉱山が採掘を急速に拡大で、日本は十分取引出来るそうだぞw
その他インドやアフリカ、ロシア方面も交渉進展だとさw
慌てる事ねえなあ。少し待ってりゃ底値になるだろ、こんなカメラww

696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:17:46 ID:zm4CaFN60
買ってきちゃった人、良い作例出そうと
今、泣きながら必死にやってるんだろうな
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:20:29 ID:POhMQDz10
>>684-685
「思うかどうか」ではなくて、実際に取り付けて、手指をどうすれば
レンズを保持したままでAFレバーの真ん中のボタンを押せるか試して。
どうせ現物を持ってないだろうから、明日、店にでも行って試して。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:20:39 ID:2JCIYG8i0
Qモードの件、ありがとうございました。

>>696
ニコンって割と高齢の方が多い気がするので、今頃取り説をじっくり読んでってところじゃないのかと勝手に想像してますw
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:21:04 ID:iBubsgCx0
>>689
なんて言うかな、キャノン新型の発売日の度に、ニコンユーザーの荒らしが酷くてカメラの話なんか出来なかったんだ
40D然り、50D然り、5D2然り、7D然り、1D4然り、KISSシリーズ然り



こんな糞カメラ出したんだ
絶好の的にされるのは当たり前だろw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:21:48 ID:w2blhFMu0
透明感と立体感が出ないのは仕様のようだな
やっぱ最初の公式サンプルが全てだった
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:22:02 ID:POhMQDz10
>>691
Ganrefにある港かなんかの夜景も、思いっきりぶれてるし。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:22:35 ID:mOjEojAn0
>>697
やっぱり持ってない。試しても無い。
三脚座を保持したまま親指はAFレバーに余裕で届く。
少し三脚座を左に回しているともっと楽になる。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:22:44 ID:mYYj8+QQO
>>695
中国は世界の8割だか9割なんでしょ?
いくらアメリカやオーストラリアが拡大しても
そんなに出るのかね?
まぁ世界中が共産党中国中心に経済が回ってる事に危機感を感じてるだろうが。
>>696
無駄にシャッターユニット酷使してそうw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:22:50 ID:P6b4fw1/0
ねえねえ、このスレは
「Kiss X4に負けてる」って書くのはNGなの?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:23:09 ID:fxTaje0P0
>>565
これなんてネガキャン?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:23:30 ID:iBubsgCx0
>>696
カメラ側での設定は諦めてRAWいじくり倒しながらCG画像作成中なんだろw

そうなったらもうカメラなんて何でも同じw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:23:35 ID:Bu+th8oD0
ニコン初の16M機だし次のやつは改良されるはず
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:24:25 ID:5cW/LttL0
>>696
こんな週末の夜にか?w
アホ丸出しだなw なんでそこまで必死にならなきゃならんのだw
所詮カメラだよ 遊び道具の一つだ。
たかだか12万だよ 遊び道具としたら相当安い部類だわな。
まぁ なんつーか可哀相だよ キミはw 
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:24:49 ID:42nn1TMM0
>>697
お前カメラ構えるときにどこもってるの?
重心って知ってる?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:25:46 ID:iBubsgCx0
>>704
シーーーッ
買った人はまだ気付いてないのだから、そっとしておいてあげてw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:26:15 ID:mYYj8+QQO
こんな週末に泣きながらCG作るのを諦めた>>708がやってきましたw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:27:44 ID:1twEiPdYP
x4どころかD3100にも負けてそう
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:28:36 ID:3Dpy6u4q0
7Dの恨み
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:29:15 ID:42nn1TMM0
>>710-712
具体的に頼むよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:29:55 ID:POhMQDz10
>>702
そう。三脚座の辺を引っかけるような具合で持つしかない。

要するに、辛うじて保持するだけで、撮影のときに重要になる
ズームリングやピントリングの操作など何も考えてもいない、ということ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:29:58 ID:iBubsgCx0
>>707
キャノンより一年遅れの後出しジャンケンで負けたんだぞ?
周回遅れな上に自爆リタイアだw
もう一度12Mから勉強し直せよw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:30:35 ID:na1i5DQ30
>>705
サンプル写真の撮り方も文章も酷すぎるな。
悪意しか見えない
ニコンユーザーではないが、さすがに引いた
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:30:45 ID:mYYj8+QQO
さぁ悲しきD7000ユーザー達よ!
K5みたくシャワー動画を撮影してみんなで生暖かく告別式として
お別れしようではないか!!
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:31:10 ID:42nn1TMM0
>>716
わかったから具体的に。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:31:19 ID:3Dpy6u4q0
いやぁ、フルサイズ持ちは対岸の火事で気楽だわ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:31:23 ID:+56kd6lI0
>>715
ズームリングとAFポイント切り替えを「同時に」やる意味ってあんの?
まさかちょっと手をずらすのも嫌とかそういうこと?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:31:34 ID:42nn1TMM0
>>718
お前はさっさと巣に帰りなって。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:34:35 ID:OMxpCydIP
>>720
よかったな。
でもお前の5Dmk2、7Dより低解像みたいだぞ・・・。
価格で誰か墓穴掘ってた・・・。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:34:54 ID:C4gBejQ00
>>703
カザフスタン(住友商事)2011年生産開始予定
ベトナム Dong Pao(豊田通商、双日)2012年生産開始予定
オーストラリア Duddo 2012年生産開始予定
オーストラリア Mount Weld 2012年生産開始予定
南アフリカ共和国 Steenkampskraal 2012年生産開始予定
アメリカ合衆国 Mountain Pass 2012年生産開始予定
カナダ Thor Lake 2014年生産開始予定
カナダ Hoidas Lake 2014年生産開始予定
グリーンランド Kvanefjeld 2014年生産開始予定
オーストラリア Nolan's Bore 2014年生産開始予定

最近の研究で日本国内のマンガン鉱床に花崗岩を上回る割合で
希土類元素が含有されていることが判明し、現状打破の新たな資源として
注目されている。また、火力発電所等の集塵機で回収される石炭や
石油の灰にも含まれているため、今後の利用促進が期待される。また
、海底のマンガン団塊やコバルトクラスト、熱水鉱床等の海洋資源も
供給源として期待される。

レアアースちうごく日本向けが近年伸びたのは絶対埋蔵量と言うより安い開発コスト。
だが、労働賃金上昇で高くなったり政治問題で日本向けを削減するなら、
他所やお休み中の鉱山がどんどん開発されるだけだよ、支那蕎麦キムチ君w
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:35:19 ID:LqwO0UC40
シャッター音は甲高くないのに切れがあっておれの好みだし、
高感度はiso800NRオフで室内猫撮りしただけだけどおれの許容範囲
あとは明日紅葉の写真でいいのが撮れれば長く付き合えそう
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:35:20 ID:mOjEojAn0
>>715
さっきは届かないって言ってたのに・・・

70-200などは通常三脚座付近で保持するんだよ。
だから決して不自然な持ち方ではない。
あとAFモードと言っておきながらなぜピントリングの話になる。
実際に使用シーンが頭に無く単にいちゃもん付けてる証拠。
持っても無い。使っても無い。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:35:33 ID:3Dpy6u4q0
>>720
そりゃねえよ、残念だな
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:37:01 ID:iBubsgCx0
アンチも信者も共通の認識として
現行機種最下位画質と最下位解像はD7000に決定でよろしいか?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:37:31 ID:3Dpy6u4q0
はーい
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:38:06 ID:POhMQDz10
>>709,721
現物を持ってないか、持っていてもろくに使ってない人には関係ない話なんだけど?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:38:34 ID:eB2pPCoA0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
これで、D7000と7Dを較べて、IND1600-3200を見る限り、
D7000のほうが綺麗けどなぁ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:39:58 ID:RRZDpboH0
高感度はα55以下決定だな、、、
ボケボケでダメだこりゃ

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=36762452
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:42:10 ID:Bu+th8oD0
大差なくね?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:43:10 ID:iBubsgCx0
>>731
それ?データ見る限りじゃ7Dだけ悪意のデフォ設定だからw
ピントも甘いしな
イルカの作例と同じで基地外おりんぱとニコン信者がよく使う手
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:43:11 ID:42nn1TMM0
>>730
だからお前はまともな返事が出来ないなら黙ってろって。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:43:21 ID:mYYj8+QQO
>>722
いやですわぁ。
あての事、嫌いになりましたんw?

>>724
ほう。知らなかったよん。勉強になった。
が、前からレアアースの代わりになるものをって話しが有ったのは知ってるが
まだ実用の段階ではないしな。
そんなに他国でも掘れるんなら問題ないのか。
つぎは海域問題だな。
中国は空母を作ったって話しですよ。
日本の自衛隊では作れません。
中国の年間軍事費は日本のそれの何十倍と言われてる。

中国はシナ海攻略計画を発表してる。
数年以内に軍事的に日中間争いにもなるだろう。
ロシア、韓国、中国と敵だらけだな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:45:06 ID:LqwO0UC40
>>732
ニコンの方が露出が若干高めなだけでほとんど同じだな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:45:13 ID:RRZDpboH0
ISO12800での比較
高感度はα55以下決定だな、、、
D7000はボケボケでダメだこりゃ、、

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1037&message=36762577
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:46:04 ID:iBubsgCx0
問題は7Dは設定とレンズで見違えるほど高精細な解像画質を得られるが
ここまでの情報じゃD7000にそれが出来ないという事実だ
残された手段はRAW現像でCGアート化だけだろう
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:47:46 ID:mOjEojAn0
>>730
>現物を持ってないか、持っていてもろくに使ってない人
自己紹介か?お前のことだろ?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:48:58 ID:POhMQDz10
>>726
>>628

> 70-200などは通常三脚座付近で保持するんだよ。

そちらの自己流のクセのある持ち方が全てではないから。

> あとAFモードと言っておきながらなぜピントリングの話になる。

何のためのAF/MF即時切り替えなのかも分かっていないと。
設計者も、おそらくこれと似たレベルの発想で固着しちゃってるんだろうな。
何を言っても通じるはずがないね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:49:15 ID:LqwO0UC40
>>738
いやどう見ても同じセンサーだろ・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:52:20 ID:42nn1TMM0
>>741
お前の句読点の使い方、まるっきり支那人だな。
どういう目的で日本の掲示板にカキコしてるの?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:53:54 ID:mOjEojAn0
>>741
>何のためのAF/MF即時切り替えな
だからMFに切り替えるような状態ならはじめからAFモード、AFエリア切り替え操作しない。
おまえもシーンをイメージして話して無いだろ?
ピントリングとズームリングを同時に操作しAFエリアとAFモード瞬時に切り替えなきゃならんしーんってどんなんだよ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:54:46 ID:jeb+3vKA0
>>690
おれも。こんなもん?300の時はならなかったも思うけど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:55:05 ID:iBubsgCx0
ニコンユーザーはK-5やα55と同じセンサー使ってる事に救いを求めてるが
問題はニコンだけソフトな描写という事にある
そう、まるで写真に薄い半透明な皮を一枚被せたみたいな描写だ

そういや提灯だと思ってた月カメにまで「解像を無理に追求していない」とか
奥歯にモノが挟まった言い方されてたよな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:55:55 ID:eB2pPCoA0
>>745
D90から変わった。D700もD300sもISOオートでは積極的に感度が上がる。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:58:22 ID:YdV3RMHt0
デジカメwatchの作例って単焦点とは思えないほど酷いな。
コンデジでもあんな劣化画質は撮れない。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:58:46 ID:jeb+3vKA0
>>747
ありがとうございます。知りませんでした!でも上がるの早すぎな感じがしますね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 22:59:14 ID:YdV3RMHt0
>>746
解像を求めないなら12Mで良かったのにね。
これじゃ無意味に画素数を増やしたコンデジと変わらん。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:00:35 ID:d7EtCifk0
dpreviewがレポするまでなにも信じない
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:00:59 ID:Bu+th8oD0
12MだとD90から買い替えしてくれないからだろう
値段倍だしw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:01:06 ID:C4gBejQ00
戦艦ニコンD7000工事区画不備で出撃するも、機動部隊の迎撃を受く。
直撃弾、被雷多数。艦大破。敵主力艦周囲より急速に接近中

ワレ操舵不能。左舷傾斜30度。総員上甲板ー!?

754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:01:16 ID:b4OMlp5u0
>>745
D300にPなんてあるのかい?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:03:09 ID:42nn1TMM0
>>753
つまらないなお前。もう少しましな創作は出来ないの?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:03:15 ID:lRBVtvnM0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
7Dの高感度画像、赤いハンカチの模様が溶けてモヤモヤだな。
クレヨンは白い粉が吹いてザラザラだし。
D7000はモヤモヤザラザラじゃなくてよかった。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:03:52 ID:mOjEojAn0
>>754
こらこらw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:08:07 ID:mYYj8+QQO
A アマチュア
S セミプロ
M マイナープロフェッショナル
P プロフェッショナル
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:09:35 ID:z44iO0090
>>745
ああ、仲間がいてよかった。
あげてもいいけれどもうちょっと低くてもいいように思えるよ。
それこそオートの時みたいに800あたりでとまってくれるほうが自然に思えた。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:10:50 ID:RRZDpboH0
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:11:26 ID:jeb+3vKA0
>>759
上がり方を早め、遅めみたいに選べるとよかった。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:11:55 ID:OMxpCydIP
>>758
俺はいつもA・・・。
いつかPでとるお!(`・ω・)
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:15:37 ID:Qr5ei8cjP
>>731
うんうん、イイネイイネー
つか、よく知らんが7Dのが高いのか
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:16:11 ID:LqwO0UC40
ネイチャー系はプリセットか色温度指定した方がよさげ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:16:42 ID:oFx6RlzP0
サイズがでかすぎてUPできない
アップローダー教えて
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:17:19 ID:eB2pPCoA0
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:18:45 ID:m8u7tpVI0
>>565
趣味ならともかく使い方も分からないでいきなりレビューって何か悪意を感じるよなぁ
素人ならともかくメディアのレビューは、売り上げに左右するのに
使いこなさないで撮影してどうするんだろうか。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:18:56 ID:+xVUdgtT0
>>707
出てくる画像がどれもエントリー機のD3100未満だから
D7000購入者が意気消沈、疑心暗鬼になってるっぽいね。

でも、数cm先の被写体撮るマクロ撮影限定なら没問題。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:20:11 ID:Bu+th8oD0
題名が吹くわ

まずは購入報告。予想外の操作方法でつまずくwwwwwwwwwww
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:20:25 ID:+xVUdgtT0
>>765
画像サイズ:MかSで撮れば?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:21:53 ID:m8u7tpVI0
>>769
とりあえず、売り上げ日にレビュー上げて
売り上げを阻止したいって意図がみえみえだよな・・・
まぁ、でもK-5には及ばないということはこれ写真からも確かだが
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:22:22 ID:eSQio/v6O
レビュー見たけど何か色が気持ち悪い。全体的に青被り傾向だね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:22:40 ID:YA9dWueAO
なんかもうAPS-Cはどれ買っても一緒な気がしてきた
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:24:30 ID:iBubsgCx0
>>773
D7000だけダントツに悪いよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:24:57 ID:+56kd6lI0
>>773
ファインダーさえまともならD3100で十分だとは思う
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:25:30 ID:mYYj8+QQO
絵の差が分からないならスペックで買ったら良いよw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:26:21 ID:YdV3RMHt0
>>776
で、現場で失笑を買うと。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:26:53 ID:m8u7tpVI0
>>773
K-5だけ別格
それ以外なら、12Mのカメラがまともだな。
ニコンなら、D90かD300s
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:28:51 ID:C4gBejQ00
まあしかしX4あたりよりは綺麗な画質なんじゃね。D7000は驚く程酷いと
言う内容ではないとは思う。今後画質その他改善可能な
ファームアップなどあるだろうし。

ニコンはレンズなどそれなりに定評あるのも揃ってるし、余り売れてはいないがフルサイズもある。
ここはどーんと構え胸を貼って泥船に乗った気持で行けばいいのではw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:30:27 ID:1twEiPdYP
高感度はもう割り切ってDeNoise辺りに突っ込めばいいから低感度番長造って欲しいわ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:30:59 ID:mYYj8+QQO
さぁD90ドナドナして買ったD7000ユーザー達よ!!

後悔の念をD90で撮影した遺影写真に黙祷を捧げ

D7000をK5のシャワー動画みたく動画撮影してウプするのだ!!

そしてみんなで生暖かく追悼しようではないか!!
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:31:21 ID:iBubsgCx0
でもそう考えるとKissX4ってスゲエなw
解像で言えば
D3x>KissX4>>>>>D3100>D3s.=D700=D3>D90>D300s>CoolPix>D7000
なんだからなあ
ニコンでキャノン入門機に勝てるのは80万円のD3xだけ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:32:06 ID:m8u7tpVI0
>>779
恐らく7Dと同等レベルには持って来てるとは思う
そうじゃないなら、ニコンは終わってるだろう
後出しなんだから、最低でも7Dレベルにはチューニングできてないと話しにならない
K-5はダークホースだから、仕方ないとしてもね。

でも今のサンプルだと、X4や7Dよりも画質が悪い
ニコンには不利な状況だ
買った人がまともな作例を上げてくれないと。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:32:24 ID:KmQXP6eR0
ID:m8u7tpVI0=コイズ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:33:28 ID:m8u7tpVI0
>>782
そんなことはない。

D3x>5D2>K-5=D700>D90>D300s>X4>7D
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:34:39 ID:mYYj8+QQO
つかD700って解像すんの?
そんな写真みたことないがw
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:34:44 ID:C4gBejQ00
>>782
それは流石に誰が見ても捏造()笑
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:34:58 ID:R1OwgroD0
ちょっと覗きにきたペンタユーザーなオレ。
アラシしかいなくて驚き。
つかペンタマンセー荒らしのID:m8u7tpVI0、めちゃウゼぇ
コイツが普通のペンタユーザだと思われると心底困るw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:35:48 ID:m8u7tpVI0
画質は解像度の高さだけじゃないからな。
ディテールも大事。
7DとかよりもD90の方がディテールがあるんだよ。
K-5は高画素なのにディテールを保っている。
だから、D700と画質をイコールにした
高感度はD700が上だが、解像度では、K-5という意味でね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:36:21 ID:Ojj3Dss30
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:37:32 ID:eB2pPCoA0
なんだ、K-x馬鹿まで湧いてたのか。
70-200/2.8isIIは買える目処ついたか?
ニコンもそうだけど、新型70-200/2.8は使わなきゃ損だぞ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:37:48 ID:m+LRqULB0
今日初めてお店で触ってきたんだけど、高画素で手ぶれに敏感なのかな?
近距離だからピントにシビアだったかもしれないけど、VR付いてても安心できない感じ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:38:05 ID:m8u7tpVI0
>>788
俺は荒しではない。
ニコン、キャノンユーザー
ペンタは持ってない

D7000の本当の画質が知りたい
それだけだよ。
K-5の画質は異次元だ。それは確かだろう。
D7000がどこまで及ぶのか、それが知りたい。
7Dを超えるならD90から買い換えてもいいかもしれない。
同等なら考えるな。D90もいいカメラだからな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:40:29 ID:Qxr6sYJV0
ID:m8u7tpVI0は典型的な荒らしだな。
こないだまでカイゾーカイゾー騒いでたアレだろ。

それはほっといて、
プリント時に焦点あてて画質をチューンしてきてるような…
モニターで等倍観賞してても良さが出てこないのかも。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:41:26 ID:iBubsgCx0
これが高画素の生かし方ってもんだ

7D作例
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18868.jpg
http://sakurachan.dip.jp/up/src/up18869.jpg
フクロウと馬の目周辺を等倍で見てみ?
シューティング罰ゲームのモデルの目や睫毛はどうだったよ?

D7000もこれくらいの作例が出てくれば誰もが認めるだろう
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:42:10 ID:m8u7tpVI0
>>794
>プリント時に焦点あてて画質をチューンしてきてるような…

それは言い訳にならんだろ・・・
今の時代、モニターでも画質が良くないと。
JPEGはもう期待してない
RAWに期待するしかない。ライトルームの力でどこまで伸ばせるのか
7Dでもそうだからな。もう現像の力に頼るしかない
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:42:39 ID:Q2TXskIm0
ニコンは2年前にk-5以上の機種のD90を既に出してるってこと?
だからその後出る機種はどうしても秀才のD90を超えることが出来ないと。
ペンタはこれから先k-5以上の機種を出すことは不可能ってこと?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:42:42 ID:Qr5ei8cjP
>>764
kwsk

>>767
インターフェイスは大事だろ
妻に購入を任せたアテハカの電子レンジとか最低(ry
それはともかく
>新宿のカメラ量販店で購入後、急いで京王線の電車で自宅に戻り、元箱を開けて、
>ボディを含めた最低限必要なモノだけ(バッテリーとストラップ)を取り出し、
>「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8 G」を装着。
箱からバッテリーとストラップだけ取り出して、そこにレンズつけたと読める。
>16GBのSDHCカードをダブルスロットに1枚ずつ挿入し、さっそく初実写に出かけた。
ダブルスロットがバッテリーについてるのか、ストラップについてるのか曖昧だな。

799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:43:27 ID:m8u7tpVI0
>>795
これはたまたまの成功ショットだろ
7Dはこれの倍の失敗作例が氾濫している
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:45:57 ID:iBubsgCx0
>>799
そう思いたいのは判るが良いレンズを持ち設定を決めるセンスと腕があれば
7Dユーザーは普通にこういう写真を撮るんだよ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:46:17 ID:Q2TXskIm0
なんか画素数が1200万でなおかつ評判のいいD90toD300Sの希少価値が出てきた感じ?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:46:45 ID:m8u7tpVI0
>>797
APS-Cは、12Mが限界なんだよ。画素ピッチ的には
だから、D90のバランスがいいとなる。
カメラ性能では、D7000の方が当然上だ
しかし、画素ピッチが狭くなって、ニコンはこの極小ピッチのセンサーをまだ
扱いきれてない感じが今のところ感じる。

K-5は、常識を覆した
D7000や7Dと同等の画素ピッチで、フルサイズに近い高精彩な絵を出してきた。
ペンタも今後も画素を上げていくなら、いずれ破綻するだろう。
既に限界はオーバーしてるからな。APS-Cの16Mでここまでの画質を実現したのは立派だが
もうこれ以上の画素は必要ない。後は、フルサイズに任せるべきだが、
ペンタにはフルサイズがない
後継機でも画素を上げて失敗するのは目に見えてるな・・・
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:47:14 ID:5Lizr2SI0
>>782
>でもそう考えるとKissX4ってスゲエな
それには同意せざりを得ないな。とにかく安い。
まあ、それを言ったら60Dも7Dもバカ安だけどな。

キヤノンを捨ててニコ爺暦6年の俺だが、今はキヤノンを買っても良いかな・・・と思ったり。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:47:22 ID:OZJyQhjp0
>>794
ID:m8u7tpVI0はコイズだろ。
今日コイツがD7000スレに常駐してるお陰で、
K-5スレが平和なこと。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:47:33 ID:Na2snT7A0
>>799
機材の最高性能を引き出した例としては重要だけどな。
あとは腕次第。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:47:41 ID:yu7jqzL80
頑張るなあw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:48:06 ID:Qr5ei8cjP
>>788
嘘でもいいから、ほめて帰れよw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:49:44 ID:m8u7tpVI0
>>800
んなことはない。
俺は7Dも所有していたからな
D90の方が遥かに優等生のショットを出してくれたよ。
高画素が必要な時は、5D2を使っていた。
高感度が必要な時は、D700

7Dは70-200クラスのレンズでも厳しいし。
条件が悪いとグズグズになる
本当に扱いにくいカメラだった
スイートスポットの極めて狭いカメラ

それ以来、APS-Cに、高画素は期待してなかった。
K-5の画質を見るまでは
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:49:51 ID:zVO8VbUJ0
>>799
D7000はたまたますら出てこないぞ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:50:51 ID:mYYj8+QQO
>>804
たぶん外れだな。
コイズさんは作例を貼ると共に優美な感想をも述べられる。
俺はコイズ先生を見つけたがリスペクトしてるので晒さないぜ!
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:50:53 ID:ElMrJnjp0
シャッター音かるいな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:51:17 ID:m8u7tpVI0
>>804
俺はコイズではない
オネストマンだ!
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:52:18 ID:Qxr6sYJV0
>K-5は、常識を覆した
と自分で言っちゃった時点で
「この先にまた何かしらのブレイクスルーがあるんじゃないか」と考えつかないのかね
このオバカちゃんw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:52:43 ID:m8u7tpVI0
>>809
まだ分からん。
これからだよ。まともな作例が出てくるか否かは
この眼でしかと見届けなくては

或いはK-5に手を出すかな・・・
3マウントはさすがにきついが。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:53:23 ID:1twEiPdYP
RAWなら解像するはずと偽装して現像するも打ち砕かれ
CNX2が対応すれば解像するはずと対応待っても解像せず
残るは何に望み託してんの?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:53:31 ID:5Lizr2SI0
>>804
コイズはそっちじゃないぞ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:54:10 ID:iBubsgCx0
まあ、散々ネガキャンしちまったけどD7000のこれからの評価は
ユーザーがどれだけ高画素を理解し使いこなせるかにかかってる
俺も最初は7Dに手こずったけど、今は5D2と共に手放せない存在だ
いつか>>795みたいな写真が撮れるといいな!頑張れよ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:55:12 ID:m8u7tpVI0
>>813
今の技術では厳しいな
K-5は、確かに高精細だが、5D2の高精細に比べると
奥行きがなくCGに近い画質になってる
これ以上画素が上がったらコンデジ化する。そのギリギリのラインだ。

更にレンズとのバランスもある
まともに使えるレンズがなくなってしまうからな。
これ以上の画素を上げるには、映像エンジンの改良だけでは厳しいだろう

画期的なセンサーをソニーが開発しなくては・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:55:46 ID:D9LM4XQh0
>>815
D8000
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:56:38 ID:iBubsgCx0
m8u7tpVI0
お前はアンチ7Dのネカマだろw
早く寝ろカス
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:57:23 ID:fy10uiN40
しかし荒れ方が静かだね
やっぱニコ爺が荒しの中心なんだろうなw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:58:43 ID:LqwO0UC40
>>798
ブログでD3100のAWBを分析した記事を読んだけど、緑が多いときは赤に、
曇りのときは若干青に転ぶとあった。D7000も同じ傾向に見えるんで
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:58:56 ID:C4gBejQ00
>>802
やはり1800万画素X4はダメかw

824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:59:31 ID:5Lizr2SI0
まあでも、俺も安いけど7Dは買わないな。
60Dがベストバランス・・・って言ったらニコ爺仲間に怒られるかw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:00:11 ID:RO98w8KdP
>>795
フクロウ、ライティングされてんのか
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:02:35 ID:Q2TXskIm0
60Dは下落が早すぎていつの間にかお値打ち感が出てきたよな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:03:03 ID:iBubsgCx0
>>825
室内灯と窓から太陽入射のミックス光
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:04:07 ID:1cDq6WxC0
つかその60Dの価格、K-rがヤバくね?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:05:05 ID:1cDq6WxC0
ごめん、K-5スレに書くつもりだったのに誤爆した。
7.7万の60Dはお買い得?っつー話題でした。
ごめんねー。おじゃましましたー。D7000サイコー!
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:05:22 ID:erZ7j5p10
>>826
D90のポジションをそのまま狙ったよね
去年一番売れたカメラがD90
キヤノンは抜け目が無い・・・
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:07:29 ID:kzlErNUB0
もうこうなったらD7000やK-5買うのやめてお買い得な60D買おうかな!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:08:08 ID:e9axQdOM0
>795
フクロウ135mm F2L? 70-200 F2.8II?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:09:01 ID:J0UMRtDVP
解像が欲しくて高画素化望んだのによけいモヤモヤになって帰ってきたでござる…
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:09:02 ID:yBgdbv6h0
解像K-5>E-5>>>>>>>>>>D7000これが現実だ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:09:08 ID:5WAGUQ+l0
なんだ、箱根の雲助はこっちにいるのか。
こっちに定住してくれ〜!
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:09:41 ID:/8Z4MgsX0
フクロウの価格、はやく下がんねーかなー
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:10:08 ID:WLaP+w4G0
60Dは最初わざと高値に設定してその印象を付けてから下落を早くさせて
中級機を割安で手に入れられますよみたいなw
キヤノン商売ウメーw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:12:20 ID:ceGbg/pz0
>>833
解像が欲しいというより「売るため」だけどね

839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:12:26 ID:RO98w8KdP
>>827
一応、ソース聞いていい?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:12:47 ID:iOdwD46t0
ABONEだらけすぐるwwww
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:12:54 ID:erZ7j5p10
D90を1800万画素にしただけのようなカメラが60Dだからな。
まぁ、動画目的で買うなら悪くない機種だが。
静止画なら、D90がいいよ。お勧め。シャッター音もいいし、AFの精度は抜群にいい
小気味良いカメラがD90
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:13:17 ID:aRuucaUQ0
>>731
ISO1600だと、ノイズノイズと評判が悪かったK-7が意外と布の質感
残しててワロタ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:14:05 ID:DE02nRvT0
>>831
あんた頭イイなー!
60Dならフクロウと同じ写真が撮れるかもしれん!
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:14:56 ID:dJwo/ZUo0
>>837
D7000だって同じ手口が使えるじゃないかw



多分、すぐに価格下落するぞ.....
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:15:29 ID:6EJ8E5sX0
APS-Cはフルサイズの「まがい物」なんです。

どのメーカーも。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:15:35 ID:2OIEGA8P0
>>744
駄目だこりゃ。
これと似たような思い込みの強い奴が、柔軟な対応を意地になって妨害しているんだろうな。
中の人で柔軟な発想ができる人が、このてのに邪魔をされまくっているはずで、気の毒。

847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:15:42 ID:V6bpslGP0
いやいやキヤノン様は、本気であの価格で売れると思っていたんだろう。
マーケティングの限界だな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:16:40 ID:AJN3XXEq0
D7000のピントのあった写真でレビューが読みたい。
芸術的な写真とかでなくてよいからピントくらいあわせてくれ。
伊達さんのレビューを希望。プロなら最低限ピントはあわせてくれ。

もしかしてあわないのか>D7000
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:18:00 ID:J0UMRtDVP
D90の\55820が一段と破格に感じてきた
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:19:43 ID:fAQj+LoC0
あんまりがつがつしないで安くなるのを待つのがお得と考えた俺は今日ドンキでオプティオ買った
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:20:04 ID:6EJ8E5sX0
人間は何にでも「慣れる」ことができる存在なんや。

7Dの糞画質もずっと見続けていれば目が慣れてしまうんや。

おとろしい・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:22:20 ID:aRuucaUQ0
>>850
E-75のことかー!

意外と使えるんだよなこれが。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:22:22 ID:erZ7j5p10
>>844
D7000は、60Dよりも遥かに金が掛かってるよ
クラスとしては、D300sクラスだし
このレベルの機種を7万とかで売ったらD400の売り上げにも影響しちゃうよ
60Dは、絶妙な差別化をしてるからな・・・
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:23:44 ID:AJN3XXEq0
よく考えると35mmでピントあわないとかって、どういう理由なんだ?
18-200のVRIIだろ、フツー。なぞだ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:25:01 ID:G8HWghbl0
開発費掛かってるのは間違いないな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:26:03 ID:erZ7j5p10
>>847
のわけがないだろw
インタビューでも8〜9万の価格帯で売るって言ってるよ。
8万前後が、キャノンが設定した値段帯だね。

まぁ、キャノンは昔から商売上手だよ
ユーザーは常に差別化されていい加減腹が立ってくるんだけどね
その時にできる最高のカメラを絶対に出さないから
希望もないよ。
その典型が5D2
あの時は、マジで腹が立った。
3年経って、あんなカメラを出すとは・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:26:06 ID:MMCqB4lQ0
> クラスとしては、D300sクラスだし

ないない。
ニコン自体がD300より下のクラスと断言してんだ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:27:25 ID:JxbFZ3+vO
新しいAFシステムが糞なんだろ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:28:30 ID:GS/msPME0
>クラスとしては、D300sクラスだし
D300を見た事も触った事も無い奴が言いそうなセリフだなw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:30:03 ID:WLaP+w4G0
精度のニコンじゃなかったのかよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:30:25 ID:erZ7j5p10
D300の方がそりゃ堅牢な作りだが、D7000は小型で
近い性能を実現したからね。
連写やレリーズタイムラグとかも性能を底上げしてるんで
D90よりもランクが上なんだよ
連写も6コマ超えてしまうともう十分なスペックだからね。

キヤノンの60Dは、D90を目指し、
D7000は、キャノンの50Dを目指した形だな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:33:56 ID:/Zk4hhvP0
>>861
なるほど、D7000はそこを目指したから画質も(ry
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:36:37 ID:JxbFZ3+vO
こんな阿鼻叫喚の地獄絵図になっても『D7000葬式会場』スレを立てないキャノンユーザーの優しさを思い知れ〜!
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:38:12 ID:VTaGN1T70
E-5に負けるとか恥を知れ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:39:38 ID:6EJ8E5sX0
このカメラもタイの工場でうら若い乙女たちが手作りしてんの?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:39:57 ID:ZivfaHrQ0
キャノンはぶったぎった派遣に恨み買ってるからなぁ、葬式スレが立っても自業自得。
ニコンは海外生産だから底辺の恨みを買う事は無い。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:39:58 ID:J0UMRtDVP
最近BSの写真家たちの日本紀行でよく60D使ってるけど普通に良さげだけどな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:40:01 ID:WLaP+w4G0
E-5は良いんじゃね?
マイナーバージョンアップの60Dには負けたくないが
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:40:59 ID:tLA6EPZ60
>>842
だからあれほどペンタは質感残す方向だっつったのにw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:41:04 ID:WLaP+w4G0
>>867
フォトショップの使い方がうまいんだろ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:41:47 ID:JxbFZ3+vO
こうなると60Dが良く見えてくるな
ま、買わないケドネ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:43:09 ID:d2M4wH/i0
今日のニコンはD7000発売のご祝儀相場だったね
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:43:19 ID:erZ7j5p10
60Dを買うくらいならK-5を買うだろ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:44:21 ID:6EJ8E5sX0
>>867
あれ状況撮影してるのってソニーのHDカメラなんだけど
つい混同しちゃうんだよね。

写真の作例もテレビで観るとどんなんでもキレイに見えるしw
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:44:33 ID:UTGs+gVK0
>>870
フォトショが悪だとは全然思わないが
フォトショ前提のカメラは嫌だよな
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:44:37 ID:J5CcVNMDP
>>863

           ____
         /_ノ   ヽ\
       / ( >)  (<)、
     /::::::::⌒(__人__)⌒\
     |      |r┬-|    | いい子ぶるんじゃねーおw
     \       `ー'´  /   びろ〜ん
     /_         "ヽ
     (___)<・ ω ・>(__ノ

877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:44:39 ID:JxbFZ3+vO
>>872
月曜日には垂直降下しそうで怖いな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:45:06 ID:V6bpslGP0
しかし作例でねーな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:45:08 ID:NMkU5TqU0
60DもK-5も、ましてやE-5なんて要らんわ。
ニッコールレンズが付くからD7000を検討してるんであってね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:45:13 ID:iOdwD46t0
しかし好条件下での作例が一向に上がらんな。暗黒罰ゲーム会場とか絞り過ぎとか説明書も読めない馬鹿とかはもうどうでもいいんだが。
といっても週末は台風だしなあ・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:46:10 ID:BKIGZIrB0
だれか買った人居ないの?
サンプル楽しみにしてたのに…
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:46:56 ID:WLaP+w4G0
週末は高感度が必要だからまともな作例は出ないかもね
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:47:18 ID:8YwdBUgB0
好条件じゃないと綺麗に撮れない、って、
それカメラとして一番恥ずかしいんだが・・・。
本当に優れたカメラは悪条件の中でも高画質に撮れる。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:49:02 ID:YDagZzQU0
晴天時の低感度の遠景が見たいな
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:49:35 ID:aRuucaUQ0
なんかもう、ニコンF4にフジカラーのネガが最強な気がしてきた。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:49:36 ID:JxbFZ3+vO
>>879
マウント縛りはメーカー間違えると一生不幸だよ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:49:40 ID:/GT7mD7L0
>>883
え?


好条件では綺麗だとまだ確定してないがw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:51:13 ID:iOdwD46t0
>>883
手振れ被写体ブレ回折ボケできれいに撮れるカメラがあるかっつー話で。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:51:45 ID:VTaGN1T70
各社一個くらいは神レンズがあるからな
つまみ食い最強伝説
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:52:38 ID:I/+BPxMS0
作例の数が圧倒的に少ない
いろんなシチュエーションの作例があがってこないと
評価しようが無い
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:56:06 ID:JxbFZ3+vO
>>890
慌てないの!
買った人全員がNX2諦めてフォトショで格闘中なんだから
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:56:19 ID:MMCqB4lQ0
低感度がD700並に糞って可能性はまだ払拭されてないよ
高感度高感度ばっかが話題になってるが
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:57:21 ID:erZ7j5p10
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101028_402840.html

こう見るとα55の高感度は、まだましだな。
撮る人にもよるんだろうけど。
このレベルはあるんだろうか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:57:24 ID:G8HWghbl0
LRならともかくフォトショかよ?w
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 00:58:27 ID:p/tFfbWEO
ニコンの神レンズってなによ?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:00:15 ID:WLaP+w4G0
>>895
24-70
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:00:29 ID:jVik1p+m0
>>895
ノクトニッコール58F1.2
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:01:41 ID:WLaP+w4G0
>>895
サンヨン
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:03:44 ID:4CS/P8z20
>>895
24-120
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:07:45 ID:Zq8gEmcC0
>>885
F3にベルビアおいしいです。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:10:04 ID:xMGPwuZ90
DX用限定での神レンズは?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:10:30 ID:726UE/fM0
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:11:12 ID:8fguBqOa0
金は出さないが口は出す、作例クレクレのピラニア軍団大杉w
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:14:03 ID:HrXHT3Gq0
>>895
ウルトラマイクロニッコールだ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:21:46 ID:AJN3XXEq0
>>893
このレビューが読みたいな。AF使い方分からなかった、
三脚使えなかった(誰だそんな場所を選んだのは)、
暗かった(誰だそんな時間を選んだのは)
カットの構図がずれた(なんだそれ)

う〜、情けない〜(苦笑)。 夢にも思わなかったヨ(苦笑)

レビュアーの差が、ISO3段、AF測距点が30ポイント分かな。
ほかの人が思いつきで写真を撮っているのに対して、伊達さんと奥川さんだけが同じ場所で同じように撮る写真をあげていて、唯一参考になる。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:24:19 ID:hR4dMin70
ん、D90のが良い絵撮る様な??
持った感じの質感はD7000
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:35:22 ID:AJN3XXEq0
>>905
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/402/840/html/56.jpg.html
たとえば、このレベルのサンプルが見たい。

水平が出ていて、レンズのゆがみと欠点が両脇のライトで表現。そして手前と奥行きのボケ。
レビュアーが何を意図して撮ったのか一目で分かる。ものすごい計算された写真。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/403/532/html/007.jpg.html
何を伝えたかったの? 三脚を忘れたこと? 時間がなかったこと?

>あまりシビアな撮影ではないことをお断りしておきます。まあ、そのあたりのチェックは、また後日に掲載する予定ですから。
シビアでなくてかまわないので、意図と条件をしっかりもってください。期待してみます。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:36:56 ID:24pfBiA00
吉森画伯・・・
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:38:16 ID:t1IPdVKl0
>>907
キヤノンからテスト機借り出せなくなるじゃないか。
仕事減ってるから、こんなのでも受けるけど、
本当、やりたくないんだからね。
仕事待ってます>キヤノン様。

ってとこだろ。
見事なネガキャンだもの。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:41:00 ID:erZ7j5p10
今回のD7000の発売前のネガキャンは惨いな・・・
例のヨドバシカメラのイベントを主催したのはニコンなのか?
最低の条件の撮影。更にこんなゴミみたいなレビューを発売日に載せるなんて出来すぎ

それほどD7000がすごいのかとちょっと夢見たw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:41:26 ID:AJN3XXEq0
>>909
D7000のネガキャンならいいが、自分のネガキャンになっている。
ディスるならもっとうまくやってくれヨ。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:45:07 ID:L5lnyFcR0
>>909
こんなことされたらキャノンだってカメラ貸したくなくなるだろ
やっつけ仕事する奴のレビューなんて誰も信用しないんだから、そこでほめても逆効果にしかならん
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:45:13 ID:t1IPdVKl0
>>911
D3100のも、酷い光線状態での初レビューで。
一体何考えてんだ。と思ったが。
直後に60Dレビューがあって、逆に…となった。

今回のは、何も考えてない。
山Qが、まともなレビュアーに見えるレベル。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:45:37 ID:Gyq4ejQC0
http://www.flickr.com/photos/31204622@N02/5123476476/

ライブビューでの AF 速度は D90比でかなり速くなってるみたいね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 01:49:06 ID:t1IPdVKl0
普通なら、新製品レビューが来る。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101006_398218.html

だが、誰もが怖がって引き受けなかったのかも知れない。
自分の腕を疑われるから。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:01:45 ID:yAE7aryx0
発売記念age

http://tbkc.exblog.jp/i2
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:06:03 ID:t1IPdVKl0
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:08:35 ID:3I56M6NB0
ニコン信者がするべきこと
- 等倍あぷろだの整備。結構手間ですよ。回線とかexif解析とか。
- 室内で物撮りの作例。照明がんがれ。
- upされた作例のリスト化。まあD7000でやるとネガキャンになるのか?

もちろんK-5スレは全部ちゃんとやってますな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:23:26 ID:zS4gqRjJ0
>>918
exifの解析なんてexiftoolsでhtml生成してAFエリアとかperlとかで書き換えればすぐできるっしょ?
要はやる気とサーバーの問題だろうね。
俺はD7000はスルーだからやるきないけど確かにあっても良いとは思う。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:26:02 ID:AJN3XXEq0
>>915
正直D7000がくそだろうがなんだろうがどうでもいい。仕様は明らかにD90を超えており、質感も高い。
シャッターの感覚も素晴らしいし、12万のカメラとしては7Dが暴落しているとはいえ、十分な性能だ。
そんな、話題の製品をプロがどう書いてくれるのか楽しみにしていただけ。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100910_392686.html
初日に買いました。初日に掲載しました。で、このレベル。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101029_403532.html
前日買いました、初日に掲載しました。実質カットは5カット。
新宿で買って、調布に行って、三脚使えないから手持ちなとか。

うまく言えないけっど、やっつけ仕事は勘弁してくれということ。
10台近くのコンデジを買うのもOKだが、プロならば、苦笑を二つも入れないでくれ。
言い訳はだらけの文章は読みたくない。カメラに対する愛だけはほしい。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:29:12 ID:JxbFZ3+vO
しかしレビュアーも大変だなw
D7000で撮れた絵を素直に出せばヘタクソだネガキャンだと叩かれる
ここのニコン信者を喜ばせるにはRAWをイジリ倒して捏造画像でヨイショするしかないだろw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:30:17 ID:tEZnMOg10
つうか取説読んでないんだからしょうがないだろ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:31:56 ID:t1IPdVKl0
>>920
伊達会長は、この製品を買う人は、こういう使用法を念頭に置いて買うだろうな。
いや、俺はこう使いたいんだから、お前等もそうに違いない。つか使ってみ?楽しいよ。

っていうタイプの人だからな。

D7000の長期レビューは
AF-Aになってる。の時点で、ニコンが何度も強調してたシーン認識システム。
特に人物の肌色を見分けて、AF点を選択、露出もあわせるシステム。
これを使ってみようとか。人物が不味けりゃポスターでも、肌色の物体でも、、
そういう頭すらない。
レビューするように言われたから、やりますよ。やりゃ良いんでしょ。ってだけ。
不幸なことだね。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:32:42 ID:iOdwD46t0
>>920
この人、50近いんだね。いい歳して幼稚な仕事してるなあw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:34:34 ID:JxbFZ3+vO
誰か嘘八百の提灯レビュー書いてやれよ
そうすりゃニコ爺も満足する
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:39:17 ID:JxbFZ3+vO
なんか2ちゃんで圧力かけて伊達君に提灯レビュー書かせようとしてるよなw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:39:29 ID:R9CiIcnw0
>>920
レビュー見てきた
なんだこりゃ・・・
これでも仕事なのか?
その辺の素人のレビュー以下じゃねーか
そして写真の下手くそさにふたたび驚愕
もうカメラマンもレビュアーもやめたほうがいいよ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:40:56 ID:AJN3XXEq0
>>921
いや、違う。カメラに対する愛情の問題だ。
時間を切り取り、過去を固定して未来へとつなげる機械への敬意。
100年かけて発展してきた光学と、機械と、電子の集合体がデジタルカメラ。
それを文字と写真で綴るのに、説明書忘れたわ、ゴメンナってw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:43:04 ID:mRI5AJ3V0
D80から買い替えしてる人が多いのか
幸せな気分になってるのにわざわざこんなスレ覗きにくることはないわな
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:43:57 ID:JxbFZ3+vO
デジタルに感情移入するのって異常だぞ
少なくともそういう人間にレビューは書けない
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:44:18 ID:R9CiIcnw0
D80は低感度の写りはなかなかのものだし、今までの作例みた限りだとひょっとして劣化してるんじゃね
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:45:48 ID:CHLcIPhD0
ナワさんが買ってきたからそのうち何か言うよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:47:14 ID:R9CiIcnw0
ナワって島工作とかいってD200擁護してたやつ?
どうせまた盲目的なニコンマンセーするんだろうな
あいつも役にたたん
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:48:05 ID:D7JA0dFN0
作例見たけど、

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101029_403532.html

なんかどれもピントきてない?なんかどれも眠い画なんだけども。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:48:08 ID:JxbFZ3+vO
カメラの問題をレビューの責任にすり替えても何も解決しないわけだが
まるで中国のデモみたいだな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:49:14 ID:AJN3XXEq0
>>930
D7000に限らず、どのカメラも作っているのは人間だよ。
製造はロボットかも知れないけど、どこにどんな線を引くのかは人間。
製造ラインで、どのように効率化、高品質化させているかも人間の仕事。
デジタルだからと短絡的に考えるのはやめたほうがいい。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:51:29 ID:BKIGZIrB0
携帯で沢山レスしてる人って、PC使えないの?
腱鞘炎になりそう。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:52:57 ID:R9CiIcnw0
http://capacamera.cocolog-nifty.com/washicamera/
こいつCAPAでキャノンの提灯記事かいてメシ食ってるライターじゃん
あからさますぎる・・・
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:54:04 ID:ldA7/l8s0
>>935
携帯から連投ってことはコイタンだねw

ねえねえ、ホモなの?エイズなの?
借金は返したの?働いてるの?


940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 02:54:28 ID:S78MH1+80
ネガキャンとか工作員とか騒ぐならまともな作例出せよ
騒ぐだけなら猿でもできる
写真で反論してみろ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:02:04 ID:HuuEqcgn0
>>940
すごくいい写りだよ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:06:12 ID:JxbFZ3+vO
>>938
>>939
あっそうw
好きに妄想すればいいけど糞画質は治らないよ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:07:54 ID:TPwOC1nB0
画質に関しては圧勝な件
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:09:23 ID:JxbFZ3+vO
>>943
笑うところか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:10:01 ID:TPwOC1nB0
笑うとこじゃないよ
事実だし
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:10:45 ID:R9CiIcnw0
なにに圧勝なんだ?こんでじ?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:11:07 ID:D7JA0dFN0
検索してみたらD7000の作例ってどれも眠たい画ばっかりみたいだね。
こういう仕様?なのか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:11:10 ID:TPwOC1nB0
k−5に圧勝
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:12:05 ID:iD3vGpo60
>>942
コイズって反応がワンパターンでわかりやすいなw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:12:22 ID:AJN3XXEq0
>>940
ネガキャンでもポジキャンでも、ソラリキャンでもなんでもいいんだが。
自分はプロのレビューを楽しみにしていただけ。プロならではの記事を読みたかっただけ。
苦笑、忘れた、できなかったとか言い訳くさい文章が許せなかっただけ。

プロなら限界ぎりぎりの絵を見せて欲しい、プロならアマにはできない真摯さが欲しい。
アマなら楽しんで写真を撮ればいいだけ。

山に登るのに地図を忘れて、手前の適当な沢を歩いて、登ったふりをする登山家を
許せなかっただけ。ということで、第2回に期待して、この件はもう書かない。眠いし。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:12:43 ID:R9CiIcnw0
センサー同じでどうやって圧勝するんだか
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:14:49 ID:3I56M6NB0
>>950
ライターの意向というより編集部の意向だよね今回のは。
広告枠買って貰ったし、なんでもいいから発売日に記事出せよPVも稼げるから、って。

プロにとってお客様の要望は重要だもんな。
仕事選べなくて可哀相だよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:14:54 ID:R9CiIcnw0
なお、三脚が使えない(禁止されている)温室内での手持ち撮影で、
しかも曇天の夕方近くという条件。そのため、カットごとの構図が
わずかにズレている点や、絞りを十分に絞り込めていない点など、
あまりシビアな撮影ではないことをお断りしておきます。
まあ、そのあたりのチェックは、また後日に掲載する予定ですから。

最高の光線で、三脚使って、絞り込んで、カメラの性能の限界まで引き出したレビューが
後日に掲載するってさ。

期待してまとうじゃないか!。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:14:56 ID:TPwOC1nB0
>>951
元は同じ穴から出てきてる兄弟で、努力もしない馬鹿と研究熱心な天才がいるようなもん
馬鹿はk−5
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:15:07 ID:JxbFZ3+vO
>>948
眠たさでw
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:16:22 ID:TPwOC1nB0
>>955
「w」つければ面白い文章になると思ってるの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:17:59 ID:SM7d2hym0
デジカメwatchのへっぽこライターも、
こないだの罰ゲームもAF-A設定に振り回されてたのかね。
AF-Aなんか使わないから構わないけど、
デフォがこれじゃ要らぬお世話な設計だな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:18:07 ID:KIe8cfZa0
>>952
吉森さんご本人降臨ですか!?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:18:57 ID:JxbFZ3+vO
しかし同じセンサーで何でペンタックスはこんなに高精細なんだ?
画像処理技術でニコンは間違いなく最下位だろ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:20:34 ID:TPwOC1nB0
高速AF
SDXC対応
ダブルスロット
低感度から高感度で全域での画質の良さ
防塵防滴
手振れ補正

軽く思いついただけでもこのあたりがk−5より上
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:21:37 ID:MzxJHVn40
>>959
K-5スレでケナしてこっちじゃ持ち上げてコイタン必死だね
あっちでもこんくらい褒めてやればいいのにw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:21:55 ID:JxbFZ3+vO
>>960
涙拭けよ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:21:57 ID:3I56M6NB0
>>958
悪いが俺はただのペンタユーザだ。ID追えば分かるだろ

D7000って北米じゃもう発売済みなんだよね?
勿論スレのみんなもこの週末にFlickrに負けない作例をがんがんうpしてくれるよね?
いやあ楽しみだなあ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:22:51 ID:TPwOC1nB0
>>963
もうガンガンうpされるよ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:23:26 ID:iP8eJHbN0
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:24:22 ID:TPwOC1nB0
>>965
をーーーーー
すげーーーーーーーーーー
さいこーーーーーーーーーーーーーー
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:25:19 ID:TPwOC1nB0
ところでさ、カード2枚入るってすごくね?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:25:30 ID:NVGhP8x+0
>>960
K-5より上の防塵防滴ってなんだ?
水に沈めても動くのか?w
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:26:35 ID:TPwOC1nB0
>>968
沈めたらうごかないんじゃね?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:28:08 ID:AJN3XXEq0
>>952
広告枠うんぬんはともかく、
>なんでもいいから発売日に記事出せよPVも稼げるから、って
これはそうだと思う。オレ楽しみにしていたし。

でもね、受けた仕事はしっかりやってほしいんだ。
手を抜くにしても、「僕、手を抜いたよーん、ゴメンネw」って書いて欲しくないんだよね。



>>953
>期待してまとうじゃないか!。
はい!!

つい書いてしまいました。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:28:31 ID:3I56M6NB0
ニコンレンズって公式に防塵防滴を記載してる奴ってあるの?

ないんなら防塵防滴に関しちゃペンタ未満だよね
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:29:25 ID:TPwOC1nB0
>>971
どっかにあるよ!たぶん
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:36:43 ID:TPwOC1nB0
>>971
防滴どころじゃなくて、防水あるみたいよ

ニコノスシリーズレンズ [編集]
UWニッコール15mmF2.8(1972年6月発売、1975年8月マルチコート化) - 水中専用レンズ。
UWニッコール15mmF2.8N(1982年10月発売) - 水中専用レンズ。
UWニッコール20mmF2.8(1985年7月発売) - 水中専用レンズ。
LWニッコール28mmF2.8 - 陸上専用レンズ。5群5枚。アタッチメントΦ52mmねじ込み。最短撮影距離0.5m。
UWニッコール28mmF3.5(1965年7月発売、1976年8月マルチコート化) - 水中専用レンズ。
Wニッコール35mmF2.5(1963年8月発売、1976年7月マルチコート化) - 水陸両用レンズ。光学系の設計はニコンSマウントから流用された。
ニッコール80mmF4(1969年4月発売、1976年8月マルチコート化) - 水陸両用レンズ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:39:29 ID:3I56M6NB0
>>973
えー、300mmの防滴とかないんだね。しょぼーい
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:40:52 ID:TPwOC1nB0
>>974
防水があるのに防滴自慢って馬鹿?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:41:16 ID:3I56M6NB0
あ、ニコノスは生産終了してるしOリングが経年劣化するからもう使えないとおもうよ。

たとえ持ってる人がいたとしても、流しにダバァやシャワーでダバァはおすすめしないよ!
もしダバアするならD7000と現行のニコンレンズにしてね!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:43:04 ID:jGWLBNLg0
>>973
で、D7000に水かけたらどうなるの?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:43:55 ID:TPwOC1nB0
>>976
防滴もあったよ

AF-S 14-24mm F2.8G ED
AF-S 24-70mm F2.8G ED
AF- S400mm F2.8GED VR
AF-S 500mm F4G ED VR
AF-S 600mm F4G ED VR
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:45:02 ID:TPwOC1nB0
>>977
防滴なんだから大丈夫だよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:45:54 ID:jGWLBNLg0
>>979
じゃあ動画うpして
大丈夫だと"思う"じゃだめだからね
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:46:48 ID:3I56M6NB0
>>978
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_400mmf28d_ed_vr.htm
公式みても防滴だなんて全く書かれてないんですけど。
雨の日に使って壊れたら自己責任なんてのは勘弁してね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:46:52 ID:TPwOC1nB0
>>980
やだね
持ってないし
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:47:57 ID:3I56M6NB0
まだかなまだかなー だばぁ画像まだかなー
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:51:31 ID:5WQ0pMEmO
暇つぶししてたらバイバイさんになっちゃったよう…
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:55:52 ID:uVOjZJaQ0
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:56:52 ID:5WQ0pMEmO
>>985
さすが
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:58:59 ID:jGWLBNLg0
>>985
ぶっかけ動画楽しみにしてるよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 03:59:47 ID:KC5wab7p0
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:00:08 ID:JyzYSUDc0
レス読んでみてk-5異様にマンセ−してるやついて気持ち悪いスレになってるな
やるなら自スレでやれよ
それにganrefとかみるとk-5ひどい描写なんだけどなw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:01:55 ID:5WQ0pMEmO
わざわざこのスレに来るんだからよっぽど負けたのが悔しいんだろうね
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:03:58 ID:KC5wab7p0
自分でやったわけでもないに「ぶっかけ」が大好きなチンカスおっさんがおるなw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:04:56 ID:3I56M6NB0
>>985
公式のニュースリリースには防滴なんて一言も書かれてない。
http://www.nikon.co.jp/news/2007/0823_afs14-24_03.htm

というわけで、D7000でもこんな感じのやつを楽しみにしてるからね!約束だよ!
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
http://www.youtube.com/watch?v=b_-RAzBjakk
http://www.youtube.com/watch?v=h7iWe_6Mh0M
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:05:07 ID:5WQ0pMEmO
かわいそうなペンタ厨にナムナムー
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:06:54 ID:JclVPb8n0
画質で負けたら水を掛けてアピールするペンタw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:08:17 ID:HzX6sw8T0
>>971
てか、ペンタの防塵防滴うたってるレンズってカメラボディ並みの
防塵防滴性能じゃなかったんだろ?

わざわざ「WR」って表記しだした最近のレンズのメーカー表現は
なぜか「簡易防滴」w

おおかた先行で防塵防滴うたったレンズでクレーム多発したんで
トーンダウンせざるを得なかったんだろうな。
それでも「WR」とか書いちゃうところがあざといが…
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:09:38 ID:3I56M6NB0
>>995
実際にだばぁデモが出来る程度の性能はあるよ!
なにも謳えないよりはマシなんじゃないの?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:10:01 ID:5WQ0pMEmO
>>995
防水があるのに何言ってるの?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:10:12 ID:jGWLBNLg0
>>994
>>960

>>995
>>992

防塵防滴がK-5より優れているという話だから
是非その姿を見せて欲しいだけだ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:11:13 ID:ACGv+sLv0
お前らがケチばかり付けるから皆怖がって写真をアップ出来ないんだろ。
下手な写真でも最初は一緒に喜んでやれよ。
下手な写真を誰か1発上げたら、どっと続くと思うがな。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 04:11:18 ID:JclVPb8n0
1000ならk−5を持ってる奴は不幸になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。