■PENTAX 645 Digital (仮称)Part3 ■
\l /7) 〉'´ _}ん'´ _ { \ /^ ィぐ / / Vi{ -'" ヽ∧! _/`く`< ∠、\ `ヘ hヾz_/ , く ィレケ-z_ _/: : : : :.\ヾ ̄ ̄ j{ _/| ^\厶-≠‐-ゝ N".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; く_/: : : : : : : : :_}ノ _〃 \_ \l. |¨ ̄ ヘ::/`'",斗j::::: /: : : : : : : , '" /^≠v'/ />ヽl-―‐ y≧!'"` }/: : : : : : : / _/`ヽ ー-ヾ、 _/ヾニ二ノ ; ,' , { く. /: : : : : : : / _, -= ¨ ̄´ {___ノヽニ=z- 、/ ヽ}>′.: : : : :.:∠ -‐'´ ヽ / 入} クソスレ立てんなっ! ゝ{: : : : : : : / _ヽ__.. -='¨ ̄ ̄ ̄ ̄\ / / / /: : : : : : : : :∧ ̄ _l_____,,, 、-─────`<_ / / |: : : : : : : : ;イ弋⌒ヽ\\ `ー ニ二>ー― ァ `ヽ./ l: : : : : : : 〃\ \ \| ヽ: : : : : : : : : : : : : / ヽ: : : =彡: : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: : : : :../ \: : : : : : : : : : : /: : : : : : : , く : : : : : : / \: : : : : : : : /: : : : : : : //ヘ : : : :./ ヽ: : : : : : :{: : : : : : : :|-=≦>ー┴―――――=-、
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/06(金) 01:56:06 ID:HMwOMKgo0
話は違うが、PART2の最後でバック交換式の話があったが、 ごみの対策本当に大丈夫なのか? SPコートだけでごみ対策になるとは信じられん。 フランジバック長く、ブロアーや吸着で清掃できるか?6〜7センチ奥だぞ。 吹いたら吹いたでゴミが舞い、拭いたら拭いたで拭き残り? 今もゴミとりやってるが、うまくいかん。ノイローゼになるぜ。 発売期待してるが、ペンタ公式見解出してくれ。安心させてくれ。 バック交換はペンタに期待できんからな。 値段もそうだが、これは致命傷になりかねん。 ソフトで修正なんてのは許されんぞ。
60マン以内でなんとか!
DFA645★300mm/F2.8 \598,000-
>>5 それはイラン。本体がその値段ならガンバル!
>>5 あっ、それ欲しいかも。
マミ屋には有るのになぁ。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 10:36:59 ID:qfSLivHx0
久々に645使って、ロケすると、適当に撮っても、ググッと来る絵になるな。 やっぱり、中判のレンズと被写界深度のなせる技なのかな。 シャドーは、締まって暗い感じには、なってしまうけど、 デジタルカメラでは表現しづらい感情に訴える写真は撮れる。 ペンタ645Dは、ロケで使えるバッテリー寿命の長さと、 外でも見やすい液晶を搭載してもらうといいね。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 10:59:49 ID:Mwdxs8f60
>>3 金型は共通じゃないんだし、これまでも何度も刷新出来るチャンスが有ったのにね。。旭ップwゲラ
今後「煙突掃除」wで、素子破損続出の女官〜〜苦笑
>>1 乙デツw
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 17:53:09 ID:ygdcwATx0
>10 バッテリーの長さは確かに欲しいですね。 本年度の予算割りが決定してしまっている中でイマサラな感じはありますがお値段だけでもわかると予算をキープしておけるのですが・・・
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 18:03:37 ID:nXEyBLjr0
>>12 旭今後の予定w
海鞘 合併断念〜w 因って、TOB開始!
|
海鞘 TOB完了!! 旭完全子会社に!
|
海鞘 旭の優良部門と不良部門を選別! 勿論、カメラ部門は最低ランクw
|
海鞘 旭の優良部門のみ継承! カメラ部門は分社〜〜 社員に因る経営開始〜〜
|
新旭 財務部門の悪化により、事実上倒産状態に。。ww 買収企業が名乗り出る!!w
|
新旭 亜細亜某国企業傘下に。。 苦悩は続く。。。ゲラップワラ
あのー プw ゲラ ワラ が、うざいんですけど、あぼーんしてよいですか
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 22:11:44 ID:nXEyBLjr0
>>14 どうぞ! wwップゲラワラ それでは、 あぼーん で会いましょう!!爆
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 22:30:36 ID:IdR4OiZ90
そういえば、1ヶ月程前にK10Dのスレで 「HOYAとの話は白紙撤回になるでしょう」との書き込みが有ったけど、 あれ中の人だったんだね。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 22:59:45 ID:nXEyBLjr0
むかしむかし、、自暴自棄になった旭は、某国企業に身を委ねましたとさ。。おわり 爆^^
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 23:01:51 ID:rwMibMOT0
今回合併に反対してるのは、合併比率に不満を持っているペンタ側の株主 (ファンド)連中で、儲けUPしさえすればTOBに応じて簡単に収まる話だと 思っていたが、ペンタ経営陣も反対してるとなると白紙撤回が最良と思う。 ただファンドと経営陣の力関係で、ファンドの力が上ならTOBの可能性も有る。 また合併に反対している経営陣は 『ペンタ単独では将来やって行けないのでは?』という疑問を払拭できる ような策がないまま独立路線で押切れるのか? それとも何か隠し玉やホワイトナイト登場があるのか? ウ−ン!どうなんだろう?
スレ違い。
いいや、重大な問題だ。 これ以上カメラメーカー無くなってほしくない。
ああ、そう。 スレ違い。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/08(日) 23:22:12 ID:nXEyBLjr0
マガジン固定に固執した酬いでつねwップ マガジン固定堅持なら、もう三星に身売りで善いよww
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/09(月) 11:03:44 ID:HiSBHE2J0
社長辞任へ
早く出ないかな
一体型ならミラーとシャッタを、 センサーのサイズに合わせて 小さく出来るから有利なんじゃないかと。
マガジン固定で勝利っvvブイ 一体型でセンサーサイズに合わせて小さくできるよvvブイブイ
マガジンw 今はバックって言うんだよw
いや、ペンタ645はマガジンだよ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 01:40:54 ID:MTm7WIQo0
>>28-29 w
旭はマムヤ以上に混乱し始めたネwップゲラワラ 下手すると、645Dは出せなくなるかも。。ww
これも、マガジン固定式に固執した、祟りでつねww いや、天誅かもしれません。。w苦笑
山水や赤井みたいになるのね、旭。。爆笑^^
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 02:02:00 ID:w7QSCeQ80
ペンタクッスの技術人もマミヤの技術陣も何とか頑張って欲しいね。 フジも含めて3巨頭がないと日本の中版カメラは結果やっていけないし、 面白くない。はっきりいって今の35mm/APSCデジタルはどこも一緒だし、 カメラファンも写真ファンも飽きが来て、どうでも良くなり最終的には日本の確たる 写真文化の終焉を迎えることになるね。もっと特長あるカメラを作って 欲しいね。カメラマニアをびっくりさせるようなものを作れよ。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 02:10:49 ID:MTm7WIQo0
最終的には、不治しか残らないよ、中判w 不治は煮糞が見棄てた大判レンズもまだ売ってるしww 個人的には、国産は煮糞の大判レンズしか使わないけど。。泪目;^^;
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 02:16:29 ID:w7QSCeQ80
フジが一番止め易いぞ。どうでもいいんだから。 銀塩は続けると表明した社長さんがいるうちはいいけど。 大判レンズはマミヤも扱うようになったぞ。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 02:35:52 ID:MTm7WIQo0
>>33 ハセールも有り、最後まで残るよ、不治の中判w 実質、銀塩は不治とコダーク様の2強だけだしww
黙ってても、儲かるよw
そう、シュナイダーだが本庄は止めて、馬男がローデンシュトックを扱うw
ほんと馬鹿だね、煮糞って。。ップワラゲラww
最後っ屁になっちゃうんだろうかorz
↑ だいたい、この手の話題で文末にorz付ける奴は、 煽りたいだけのカス野郎。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 23:16:03 ID:BTdYdY+R0
漏れも6月までに出るって、“問屋”wに聞いたなあ。wwップゲラワラ
6月に出るわけ無いじゃんwwゲロッパ
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/10(火) 23:36:38 ID:BTdYdY+R0
これ誤爆ですwwップ
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:09:43 ID:PtRKvCji0
腐れ旭w 合併は拒否するのに、経営統合は引き続き検討だとさwwップゲラワラ カメラ部門単独で、黒字化は無理なのにねw爆 遅かれ早かれ、三星に囲われる身だなww苦笑
>>41 お前、この前から何が面白いの?
マミヤ使ってろ、貧乏人。
プゲラワラとか、3年ぶりに見たよ。
おっさんが無理している感ありあり。
おっさんというか既に爺の領域ではないかと
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:20:40 ID:PtRKvCji0
>>42 なんか、旭レンズ買い占めてた馬鹿が居たけど、如何してるかな?w
そりゃあ、漏れだって旭を使いたいさあ〜 根っからの旭ウーザーだし〜〜 ww
でもねえ、マガジン分離じゃないと、正直使えません!wゲラ まあ、今回は当然の報いかなwップ
旭を他所に、マムヤのZDBは爆発的に売れますョ〜〜w
汝も回心して、マムヤに転びなさい!!ワラ ああ、不治やハセールでも善いよww
>>44 >マムヤのZDBは爆発的に売れますョ
ああ、 無い無い、有り得ないww
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:24:30 ID:FmMqWnZl0
w太郎は、なんでバックタイプにこだわるんだ?どちらでもたいして 変わらんだろ?そんなにメリットあるか?ひょっとして、カメラを買い替えなくていいっとかそんな貧乏臭いことか?
>>46 >カメラを買い替えなくていいっとか
これ意外に理由有るか?
デジバックで100万円、一体式でも100万円なら、
一体式の方が得なのにね。
マミヤのZDBは、思った以上によくないよ。 デジタル市場に振るわないマミヤの製品は、レンズを始め、 結局高く付く。爆発的に売れるなんて、あり得ない。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:32:43 ID:PtRKvCji0
掃除だよ掃除ww 喪前等、内臓タイプを使った事が無いのが丸出しだしなww カメラなんて、もう消耗品だよw 大体、内臓がDB並みの製品サイクルで出せる筈が無い!!爆 今からでも善いから、旭は併売を考える様に!!笑 そうしないと、ほんとに死ぬよw微笑ップ
マミヤZDBackは取扱店が… どうせプロしか買わないという割り切りなのか。
>>49 なるほど埃かぁ。
そんならオリンパスにSSWFを供給してもらってry
>>49 >内臓タイプを使った事が無い
そりゃ無いさ。発売されて無いんだから。
645Nは使っているけどね。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:37:27 ID:PtRKvCji0
>>48 喪前は何も知らんのねw 他社DBが幾らするかを。。ゲラ
ZDBの登場で、確実に一人一台の時代が到来でつョwwップワラ
>>47 旭では、そんな値段で出せません!wwッププ
嗚呼、あの35古寸機みたいにお蔵入りなのか、賓得645D〜〜〜w
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:40:21 ID:FmMqWnZl0
おれ、ZD使ってるよ。埃ってそんなに気になるかい?そんな絞るの?
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:40:23 ID:PtRKvCji0
>>52 ZD なww っていうか、世界中で中判内臓機はこれしかないw
>>50 旭でもその程度しか売れないよ〜ww
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:42:34 ID:PtRKvCji0
>>54 結構、絞りますw DB+ビュカメラの方が正直、楽ですwwップゲラワラ
>>55 ああ、ZDが有ったか。忘れてたw
それはともかく、おっさん、sageろよ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:46:20 ID:FmMqWnZl0
あ、あんた、物撮りの広告屋なのか!!
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 00:47:46 ID:m+xosVSF0
2ちゃんの死語が観られるスレはここですか?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 01:00:03 ID:PtRKvCji0
>>57 やだw
>>58 当然だろ!!wwップゲラワラ 何でも撮るがなw
>>59 しっかし、旭は是が非でも645デジを出すだろう。。出さなければ、相当危ないですww
120フィルムは、年々種類が減ってるしなw 67はもう終わりかも知れんよ〜〜苦笑^^ゞ
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 17:22:41 ID:4yieGD8B0
意地で出すと、マミ屋の二の舞だろ。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 17:57:50 ID:SXKQs1NP0
ここで、会社を更なる危機に陥れようとしようと、 ほんの一部の期待に応えたい技術者の心意気で出しちゃうのがペンタ。 ・・・出ない事を祈る。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 18:57:50 ID:z/siQSyd0
やっぱり中判デジタルという市場が小さすぎるんだよな。 ってか初めからねえか。
ペンタの株買うのとこの645D買うのどっちが良いと思う? 値段的には今の株の値段と同じくらいだと思うんだが
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 21:19:18 ID:WFfROKZA0
>>64 今株を買っておく。 645Dが出たら株価が上がるから、株を売って645Dを買う。 皆ハッピー。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 22:15:41 ID:IKtYD5UG0
>>64 今株を買っておく。 645Dは出ないから株価当然下がる、株は紙屑予定。信用売ハッピーw
旭の06年03期連結決算で、医療関連の売上高は全体の30%弱の386億円。
同部門の営業利益は41億円の黒字!w 片やカメラ部門は11億円の赤字wwップゲラワラ^^爆
結局、医療部門抜きではカメラ部門の存続は無理です。ッププ それでも、
カメラ部門・医療部門で競合する、檻に対して旭の売上高は、1/7!!!ww苦笑
07年03月期には、カメラ部門も黒字化の見込みとか。。甘い。。。爆笑
旭厨はもっと御布施するんだよ!!!ww 645D出したら、絶対会社ひっくり返りそう〜w
次の人どうぞ
カメラ部門だけ一億程度のはした金でIT企業に売り飛ばされるのに一票 マム屋みたいに
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 22:30:10 ID:IKtYD5UG0
>>70 それでも、分離式も併売するマムヤの英断は偉い〜ww ZDBの発売も間近でつwップ
>>69 w
どっちもすでに終わってるんで
>>71 分離式のカメラを発売、カメラ部門も分離、と。
>>67 上手いこというね
なんだか現実的な話な気がしてきた。
株なんて手を出すものじゃないとか思っていたけど明日にでも職場の人に聞いてみるとしよう
趣味でやってるらしいし
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 22:55:18 ID:IKtYD5UG0
>>74 旭信用売の日経先物買だどwwップ
>>73 そして、三星傘下wゲラ 観音様とかンニーが買わんかなあ〜〜wwワラ
マムヤなんて、たった1億だよォ^^爆
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 23:04:20 ID:z/siQSyd0
645Dだして株価が下がるなんてことにならなきゃいいが。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 23:12:35 ID:IKtYD5UG0
>>76 発売日発表おr発売日が利益確定の売の日だなw 此処まで拗れると、645Dはお蔵入り。。ップ
しかし、もう動くモデルまで出来ているんだから、後は原価の見直しと価格設定だけだろう。 もう1モデルK10Dの後継機でレベルアップして645Dと言う計画かも。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 23:48:26 ID:IKtYD5UG0
今回の騒動で、買う気が萎えましたとさw そりゃあ、買収云々は聞きたくない話題だしww 特に一般ピープーには、潰れそうな会社として認識されますた。。爆^^
マムヤのおっちゃんは、爆^^とか。。ップとか付けないと 書き込めないのかよ。 日本での風評なんて、海外がメインマーケットのペンタにとっちゃ どうでもいい事でしょ。 そんなこと言い出したら、おっちゃんが大好きなマムヤはどうなるw
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/11(水) 23:59:09 ID:IKtYD5UG0
>>80 あのねw 旭はプロには全く売れてないよ〜勿論海外でもねwwップ
逆にマムヤは、今でも根強い人気が有るw 矢張り分離式の強みかなwゲラ
旭もさあ、分離式売れば延命出来るのにね。。苦笑
海鞘との攻防も、海外で報道から流れてるよ〜〜爆^^ っていうか、2chも海外での情報源だどw
おいおい、プロにも売れてるぞ。 渡辺達夫や桐島ローランドも使ってるし、マイケルトンプソンも67使ってる。 中古市場でも、645はペンタしか売れてないし、マミヤと比べて儲かってるよ。
マミヤン利益出てない DBは最後ッ屁 ペンタ645Dは母子共に危険な状態なので(ry 両方お終い メデタシメデタシ
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:09:32 ID:hODtb2vw0
>>82 現在では、所謂ファッショw系のプロだけなんだよねwップゲラワラ ほう、k1の人も使うんだねw67ww
67と言えば、小豆色のがあったねw爆 撥被ったねww^^
中古市場に流れるという事は、“安定ウーザー”不在って事だなあ〜〜wwゲラ
残念ですが、マムヤウーザーさんにはそんな浮いた御方はいらっしゃいません!ww
大体、分離式以外まともなプロは使いません!!wップ まあ、某大御所も御使いですがw
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:17:19 ID:hODtb2vw0
>>83 中判・大判各社同じ様なもんですw 利益が出ているメーカを知りたいもんですww
しかし! マムヤのZDBで、その様相も変わる訳で!!wップ 爆発的に売るますョ〜〜ワラ
DBを数人で一台使っていたスタジオでも、これからは一人一台の時代に!ww
いや、一人で数台使用の時代かなw これもマムヤ様の御蔭ですねwwップゲラワラ^^
旭はあの馬鹿仕様wwが続く限り、復活は難しいですw笑
ドリーマー
あぽーんしてるから気付かなかったけど やけにとびとびになるから試しに解除して見たら ップゲラワラアル中ゲップ親父がへばりついていたのか あぽーんしないとこの親父の息臭くてたまらんね 多分そのことに気付いていないのは本人だけだろうけど 分離式なんて普及するわけないだろ そんなに分離式が便利なら35mmも改造込みでもっと流行っているよ デジタル市場全体の流れ見ろよ、あ、お酒で毒された頭じゃ無理か、 ごめんな、無理なこと言って、お前のことあポーンしてやるから勘弁な(爆笑)
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:35:46 ID:hODtb2vw0
>>87 分離式以外無いだろ?ww まあ、ZDは旭に対する面当てだけどwップゲラワラ
文化が違うしなあ〜w 35mmとブロニww ああ、ローライで35分離式が有ったしw爆
旭ってさあ、時代の流れを読み切れなくて、取り残された「親仁企業」だしなww(嘲笑)
あぼーんで読めないだろうけど、また気が剥いたらw詠んでくれよww
(どうせ毎日読んでるんだろうけど。。爆笑) ああ、 釣り だたたネwップワラ
>>86 夢で潰れた企業、それが旭ww
×夢で潰れた企業、それが旭ww ○夢で潰れる企業、それが旭ww ○夢で潰れた企業、それがマミヤンww 負け犬同士合流すればヨシ
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:46:12 ID:OdJX+L9o0
>>88 ペンタは分離式に出来ないんだよ。
バック交換するには、交換部のスペースが足りないしね。
直すにゃ、ケプラーからミラー配置全部やり直し。
コンパクトが売りのカメラだ。そこに魅力あるんだけど。
今の状況で、それをやれというのは酷だろ。
でも今のままじゃ、ゴミで悩むな。
ゴミに拘るけど。絞るなというが、絞ることもあるからね。ww
でもペンタがんばって欲しいww。
また跳び始めたな 一言言い忘れてたけどその臭さを何とかしてから人様に物言えよ、このルンペンが でも今は臭い浮浪者ですらネットする時代になったのか、いい時代になってよかったな〜 なぁアル中乞食 ゲップばっかりしてるんじゃねえぞ
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:50:14 ID:hODtb2vw0
マムヤ様は馬鹿仕様なんか、堅持していませんが?ップゲラワラww 中判に勝ち組など無いw 35mmなら有るだろうけど、、旭って2重苦3重苦?ww 旭復活の条件とは、マガジン内臓式を止めるか、併売を始めるかだなw爆 ああ、、67デジが待ち遠しいよゥww
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:51:58 ID:OdJX+L9o0
>>89 (−)+(−)=(−)
(−)×(−)=(+)
は算数だけ。
現実は
(−)×(−)=(−)かつ(−)×(+)=(−)
でも自力でペンタもマミヤも頑張れ。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:54:07 ID:OdJX+L9o0
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:54:40 ID:hODtb2vw0
もう、涌いて来たョwップゲラワラ爆笑^^ 思う壷ww 無党派層が使う旭かな、ってw
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 01:58:45 ID:OdJX+L9o0
このスレも秋田。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 02:00:53 ID:hODtb2vw0
>>90 以前、マムヤ645のMF機に旭のレンズを附ける、改造をしてくれた会社が有ったが。。w
金型変更で如何にでもなるのだが。。ww だからこそ併売〜〜w
馬鹿仕様と一緒に消える運命の、旭wwップゲラワラ
>>93 (ペンタ:コンデジ・APS発売してました)×(マミヤン:中判発売してました)=(カメラ史年表の中で合流)かな
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 02:07:28 ID:hODtb2vw0
初めて来たけどカスゴミがいたので帰ります
645DeadとZombie Digital 死人同士が罵り合いをするスレです。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 21:28:20 ID:HU5SKGt80
欽ちゃんや巨泉の実家も零細カメラメーカだたw 旭は善く守った方だよww もう永眠して善い時期です。ップゲラワラwww
ローカルあぼーん
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 22:40:18 ID:HU5SKGt80
>>103 設定してないのに、あぼーんだよww
悪い事は言わないから、今からでも併売を決断すべきですw
毎晩毎晩、当直おつかれさんと言いたいが、併売って何をさ。 DBと一体型の併売? それは、あんたの誉めたたえているメーカーが失敗してるでしょ。 ペンタの645を買う層と、マミヤやブロニカに行く人たちと、違うじゃん。 中判市場は、35mm規格と比べ、密度が薄いから、場当たり的に商品作れないよ。 ペンタにしてみれば、645Dは、かなり長期開発の製品で、失敗はできない。 価格帯としての対抗馬は、1DSあたりだと思うが、いろんな可能性を考慮して、 一体型にしているんですよ。
なんだ、ゴミ対策でもめてるの? そんなもの畳屋棒で何とかなるだろ ついでにさっきからあぼーんなゴミも綺麗に取り除いてくれてるぞ(笑) だいたいデジタル一眼レフでゴミを出すなんていうのはな 使う人間がそのくらいの技量しかないってことだ 腕に自信がないんだったら使わなきゃいいだけだよ、 どうせこのゲップ塵にはどんなカメラも使えないだろうけど この糞塵親父対策はさておき、、、 おそらくローバスにSPコーティング施すだろうからまあ何とかなるんじゃない? しかし問題はそれ以上の対策を施してくるかだな
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 23:06:41 ID:HU5SKGt80
>>106 観音様だったけかなあ〜昔、中判も試作してたョネw ンニーだったけ??wwッププ
マムヤは兎も角、前座はプロは愚かアマちゃんも見捨てたメーカだしwwゲラ
それでも、海外では相当困ってたらしいけどwワラ (流石!ンニー系のタムロンだなw爆)
喪前御自慢の一体型は、マムヤのZDしか無く、他は海外も分離式なのョw爆笑^^
そうやって、メーカ・ウーザ共に対1Dsw妄想ユユユンwで、市場から淘汰されましたとさ。。ゲラwップ
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 23:10:00 ID:HU5SKGt80
>>107 固着式wは、クオリチの高い撮影では敬遠されるよ〜ww
塵採りは、商品だけで勘弁でつwップゲラワラ
>108 おまえ合併スレでもうざい。
なんで35は一体型が主流なの?
少し考えれば
>>108 でも分かるだろ。
それとも分からないか。
w親爺さん、そんなに言うのなら、あんたが考える中判デジタルの、 向こう5年計画を論じてくれよ。 とりあえず、参考にはするからさ。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 23:22:07 ID:HU5SKGt80
>>111 35なんて、銀塩の余波そのものでしょwwップゲラワラ
何度となく、フヰルムの規格を替えて、マガジン分離式に近づけ様とガンガッタが、常に頓挫ww
(APS規格なんかその典型!ゲラ これも運命だョ…w)
35でもフォヴェオンを始め、素子やソフトでDBを選択出来れば、もっと隆盛してただろうに。。ップ
覇府厨は、、、頭も固着してるようですwwワラ
そんな昔話を解説するんじゃなくて、ユーザーに受けて、 5年先の中判デジタル市場にも通用するような計画を論じてくれと、 言ってるんだよ。それが、書けなければ、留年だ。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 23:27:21 ID:HU5SKGt80
>>111 このw爺さん一体型も、分離型も使ったこともないからだと思うよ、使う金もないともいうが
ついでにゲップしながら話するのは単に飲んだくれてるから(笑)
( ゚д゚)<コレ、売り出される頃にはペンタックスから部門売却されてるんじゃない?
だから、そんな製品が市場に受けるの? アドレスリンクさせるのが、あなたの発想なの? 5年先の市場まで考えたアイディアを書きなさい。
つうか、じいさんは「マガジン分離」だったら買うのかよ。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 23:58:51 ID:HU5SKGt80
>>119 ああ、買うねw 少なくともマムヤの645は止めるなww もう、使う理由も無くなるし〜〜wップ
旭が67も併売すれば、マムヤは確実に消えるよ〜〜wゲラップワラ
>>117 当然だなw 見本はマムヤの通ってきた道を擦るだけwwップ
>>116 酒も煙草も嗜みませんが、何か?ww 今時。。w
>>118 まあ、人に聞くしか能が無いのは、旭ウーザー・メーカ共通?ップワラゲラww
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:15:11 ID:BfUo3wTs0
広告物撮り屋のW太郎のおっちゃん、なんでそんなにマミヤの応援するの??自分の腕で稼いでいるんでしょ?なんでそんなにビンボ臭いカメラメーカーの肩もつの??あ!!静物しか撮った事ないからフアッションの連中に、コンプレックスあるの???
w太郎のとっつぁんって、プロか? プロって、みんなが思うより機材に無頓着だったりするよ。 ショーウィンドー前で指しゃぶって見るだけの、窓際族でしょ。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:31:02 ID:MOXJtm4S0
>>121-122 法人だから旭も有るし、ハセールや不治も有るww しかし!一番使い易いのが、マムヤなのw
旭みたいに、馬鹿仕様に固執しないのも、好印象だしねwップ
まともなプロなら中判は、マムヤかハセール(不治)しか使わないよ〜ップゲラワラww
他はビュカメラ+FB・DBなww
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:32:42 ID:BfUo3wTs0
想像では〜、今にも潰れかけの印刷屋の写真部、助手なし、平日暇で、 三歩中に見かけた、パケペン手持ちのファッション誌の若いあんちゃん に、狂おしい嫉妬を、覚えアンチペンタに、、、、あ、後半おれだ、、、
じゃあ、あんたが、毎晩645Dスレに出張してくる理由はなんなんだよ。 それだけ、このスレに貢献したいと思うのなら、解釈はいいから、 もっと具体的なアイディアを書いてくれよ。 645Dを一体型で出すのは決定済みで、開発もほぼ詰めの段階。 その状況で、後ろ向きな発言じゃあ、意味ないだろ。 適切な今後の開発手腕を、とりあえず、あなたがプロなら論じてくれよ。
>まともなプロなら中判は、 いや、まずはそのまともじゃない書き方何とかしたら? こんないかれポンチなやつがプロユーザーだと知ったらMamiyaの社員が悲しむぞ なんてね、プロの訳ないか、そもそもユーザーでもなさそうだし・・・
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:43:27 ID:BfUo3wTs0
多分ね、w太郎のおっちゃんは、さびしんぼなんだよ!! 年老いた自分が、手持ちでファッション撮影できないから みんなが大好きな、ペンタックスの悪口言ってかまって、 ほしいんだよ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:50:36 ID:BfUo3wTs0
w太郎のおっちゃ〜ん、おっちゃんプロだよね〜おれ信じてるよ!! おっちゃんの写真が印刷物になった事あるよね(スーパーのちらしだけど)、マミヤユーザーだよね(RBだけど、、、wッフ)おれ信じてるから。
>>124 今は印刷屋も正社員は雇わんでしょw そういう状況の旭67使いの人知ってるよ!wwップ
営業が夕方や夜に帰って来るまで暇だとさ〜〜wwゲラ
旭の被るw仕様は、何度使っても馴染めませんなあ〜w
>>125 馬鹿だなあ〜w 今までと同じ事をしてても、これからも何も変わらんでしょ!ww
固着w厨には固着仕様で善いから、分離式も出して見れ〜〜ww 先ず世界中のプロが買うから!w
それに世界中のDBメーカから、旭用(勿論分離式なw)が出るし!! もうそういう時代ですョw
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:52:35 ID:Mcnykr5K0
・゚・(つД`)・゚・カワイソス なんだかこのw太郎のおっちゃんが哀れでだんだん泣けてきたよ・・・
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 00:56:22 ID:BfUo3wTs0
大丈夫、おれ信じてるから!!ここに、いるとおっちゃんは、幸せなんだよね!!?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 01:03:29 ID:MOXJtm4S0
>>126 旭はファッショ系wや風景系ww以外、まともなプロが使ってはイクない機材の代表ですww
>>127 これも旭の矯めの苦言でなwップ
>>128 そうだな、毎日何某か印刷されてるなw ティラシも美味しいものが有るがねwwゲラ
1〜3色刷は、喪前に任せるよ〜〜wップゲラワラ^^爆笑
流石にRBは、、wップ あの一連の動きを最初に見た時は感動した!!
(シャタ チャージ 巻き上げ だっけ?w これをモデルでもだしwwワラ)
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 01:06:13 ID:MOXJtm4S0
>>130 最近は、ティラシも営業やデザイナが撮るらしいぞwップゲラワラ^^
>>131 ああ、刷り込みは楽しいよねw爆笑^^
まともなプロがグラビアつーかアイドル写真集に645使ってたりするが。 てか鉄道写真ならむしろデフォ あ、ブツ取りでビューカメラに付けたいから粘着してるのかw でもLとかPとかIとかEとか買えないからZDB出たのが嬉しくてはしゃいでるのねwップゲラワラ^^爆笑
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 01:23:04 ID:MOXJtm4S0
>>134 アイドルカメラマンなんてのは、格下だなwwップ 喪前か?ッププ 鉄ちゃん然り。。爆
ZDBが出る前は、中判デジって使って無かったのかなあ〜〜爆笑ww
そりゃ嬉しいさあ〜w これで社員一人に対して数台のDBが行き渡る訳だし〜〜笑み^^v
法人経営は、大変でつョwwップゲラワラ
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 01:49:50 ID:Sop26Rxe0
カメラマンに上も下もないだろう。 巧きゃ良いの。4/1の○○の様に本業以外で風呂敷敷くカメラマンは論外だがな。 ペンタが向くかマニアが向くかは人それぞれ。 下らん議論はやめろ。 とにかく皆が使えるように、ペンタもマニアも頑張って欲しいな。 この二社が頑張らないと、お前らもオレも干上がるんだろ。応援しろ。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 02:02:44 ID:MOXJtm4S0
別に旭が消えても、誰も困らんけど。。wップ ハセールや不治も有るしww
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 02:18:33 ID:MOXJtm4S0
>>138 一瞬はそう想っても、
むかしむかし、、 旭と言うカメラメーカが有りましたとさ。。 おわり
みたいに、直ぐ忘れ去られるでしょうwwッププ
そして、旭の中古市況は大暴落かなwゲラ
wwッププとかwゲラ とかwップゲラワラ^^爆笑とかってなんて読むの?
通訳が必要なのが1匹いるスレはここですか?
w太郎のおっちゃんはペンタが欲しいわけじゃないのに、 なんでこのスレに来るの? みんなが反応してくれて嬉しいから?
>>142 曰く、「分離式にしたら買う」とか。
しかしペンタで分離式にするメリットってゴミ掃除ぐらいという希ガス
既存ボディーが使えないわけだから。
ゴミ問題とて大型ぺたぺた棒を発売すれば簡単に解決しそうな。
w太郎って実はHOYAの工作員じゃないのか?
そろそろw太郎来るかな? ワクワク
なんだか写真技術はあるみたいだがカメラの知識が絶望的に欠落してるよね,w太郎
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 22:17:30 ID:+2PzqiyB0
イチゴ撮ってるのも嘘くさいが、仮に料亭で仕事したとして、それがまともなプロか? ファッションフォトや、アイドル写真の方が、遥かにかっこいい。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 23:48:12 ID:Mcnykr5K0
プロといってもいろいろあるからね・・・
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 23:53:29 ID:uIgJ7xQI0
>>140-141 通訳が要る様じゃあ、もう2chに来る必要は。。w 流行のミキティーwwにでも籠もった方が善いゾw
>>142 当然、刷り込みですww これが一番の洗脳方法だしwップゲラワラ爆
>>143 レンズが共用出来れば十分だろ?ww 流石に中枠のDB化は無理っていうか、
世界中のメーカが放置だしwップ
>>144 ああ、今の眼鏡レンズは海鞘だなw 以前は独からツァイスを取り寄せてますたけどww
旭も一時ツァイスの代理店をしてたんだけどなあ〜〜w
今はホイルのBBS造ってる、小野グールプが代理店だなw
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 23:54:32 ID:uIgJ7xQI0
>>145 来たのは、チョト前だなw
>>146 カメラの知識だけで、写真は撮れないしなあ〜wwップゲラワラ爆笑^^
ああ、此処は機材蒐集掲示板だたねw嘲笑~~ 理屈で写真が撮れれば、ほんと楽でつw
>>147 ティラシwカメラマン(実は営業やデザイナww)は、苺wwで過剰反応したしなw
苺と言えば「「生食」」しか知らなくて、馬鹿丸出しで笑ったョ〜〜 こいう時こそ、ハライテーwwップ
>>148 >ファッションフォトや、アイドル写真の方が、遥かにかっこいい。 ww
アマちゃんには、そういうイメージの方が強いからねwゲラワラップ
アイドル云々の撮影も偶には有るよ〜〜爆
>>149 だなw アマちゃんより下手な奴も多いし〜〜wwップ
152 :
706 :2007/04/14(土) 00:05:08 ID:LiMS1eOX0
「wwップゲラワラ爆笑^^」、「wwップ」って。。 あんた、彼女いないでしょ。
つーか、w太郎暇過ぎ。 明日も明後日も、ずっと夜徘徊するんだろ。 土日は、昼も徘徊か? 一言、言うと、本当のプロは機材の話なんて、しないよ。 あんた、どうせデジタル系マガジンのルポライターでしょ。
W太郎66歳、貧乏極まる独身暮らし〜♪ でき〜た女はプロレスラー♪ 最後は絞め殺し♪イエィ 小学生の頃ってよくこんな替え歌はやったよね まさか実際にこんな生活している人間を拝めるとは(-人-)アリガタヤー
155 :
146 :2007/04/14(土) 00:17:39 ID:4Yw2WGzZ0
釣れたw 機材の知識が無いくせに批判するアフォwwwップゲラワラ爆笑^^ 馬鹿丸出しで笑ったョ〜〜 こいう時こそ、ハライテーwwップ
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 00:20:48 ID:LiMS1eOX0
「アフォwwwップゲラワラ爆笑^^ 」
機材の知識なんて、ひけらかすもんじゃないんだよ。 だから、あんたは機材屋で終わってるんだ。技術さんか、ルポライター止まり。 クライアントは、あんたが何で撮ろうが、知識がどれだけあろうが、関係ない。 これだから、素人は困るよ。
俺は技術屋さんだからそれが仕事だもーんw
て、俺は太郎じゃないってばよ
>>158 アンカくらいつけろよ
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 00:56:44 ID:4x0HOIRg0
>>152 既婚だと困るかな?wップワラゲラ
>>153 昼間働いてますからネww さあ、如何でしょうね〜土日ww 実は善くしている、機材話w
ライターねえ〜 憬れちゃうなあ〜〜苦笑
>>154 その歌、知らないなあ〜w 喪前みたいな、日本のマイノリチwwだけで、流行った歌?ッププ
まあ、もう少し若いなww 喪前より若かったりしてwッププ
>>155 能有る鷹は、爪を隠すとも言うしなww 大体、機材厨で善い写真見た事無いし。。爆笑^^
>>158 覇府機や旭で撮ると、顧客から後でクレームが確実に来ます〜〜w苦笑
>>159 技術屋wかあ、楽で善さそう〜〜ww ああ、デブヲタみたいなタイプかなww
苺の話で、今夜はグズグズでつねw ああ、ハライテーwwップゲラワラ
此処が旭スレなのも、笑えるしw爆
まぁ、いいや。wのとっつぁん。迷惑フィルターにしたから、 あんたの書き込み分からんよ。寂しくなるな。
>>160 この人また来てる〜!
なんでマミヤのスレ行かないの?
相手してもらえないのかな?
ペンタはダメと言いつつ、毎日来てるよ〜
しかも反応してくれた人にはすべてレスしてる。
ヒマ?
さびしい?
ちょっとカワイイとこあるね。この人。
そりゃ爺には分かるわけないよな ごめんね、20代くらいのネタで でも行動がどう見ても幼稚園児のやつにはピッタリの歌だからね ハライテーwwップゲラワラ
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 01:38:29 ID:4x0HOIRg0
>>161 気が剥いたら、何時でも乞い!ww また相手してやるからなwップ 但し、下調べしていないと、
昨夜の苺厨wwみたいな、墓穴を彫るょんwップ
>>162 旭ウーザーでも在る漏れが、旭に対して苦言を呈して何が悪かろう。。
何故か、既存の旭厨からは出て来ないしね〜wwゲラ 何時の世も、ヒール役が必要だしなw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 01:44:14 ID:4x0HOIRg0
>>163 20代でも関係なく、特殊な地域や民族に伝わる唄ですね〜wップ
童謡・民謡も大概こういう背景から生まれてますし〜〜ゲラ 改めて〜〜wwワラ
>>154 :名無CCDさん@画素いっぱい sage :2007/04/14(土) 00:16:49 ID:5dEkCd3d0 ww
W太郎66歳、貧乏極まる独身暮らし〜♪
でき〜た女はプロレスラー♪
最後は絞め殺し♪イエィ
小学生の頃ってよくこんな替え歌はやったよね
まさか実際にこんな生活している人間を拝めるとは(-人-)アリガタヤー
初めてこのスレ見たけど、メインストリームとは言えないスレで大暴れしてる個性の強い人がいるね。内弁慶って感じ? 一晩経って自分が書いた文章を読むと恥ずかしかったりするけど、そういうのないのかな。 てか、読みにくいwップゲラ って書けば煽れるの?(笑
もう、トラープに嵌ってるよw しっかしまあなんだ、なんていうかあ、、、 厨房価wが高いほど、構って欲しいという輩が多いんだよねえ〜〜w それに、何度となく続く初訪問厨wwップ
うはっ、絡まれたw
あ〜、もう絡んでくれんのか〜、DVD焼いてて今暇なんだけどな〜
>>169 ゥィニィ厨、ご苦労様ですw 携帯だしなwwップ
お、来た来た、ちと待ってくれ、今DVD-R掛け替えるから
お待たせ、居る?
居るけど?ww 何か用ですか?w
おお! いやお互い夜更かしだよね〜、どこの人?東京?地方?おら東京。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 04:19:52 ID:4x0HOIRg0
東京で善いよw っで、昨日は何を撮ったのかね?ww
昨日は撮ってないよ。 金融機関のITのお仕事なんだけど、デジカメ持ち込めないんだよね、最近色々五月蝿いのよね。 働いてる人?何歳くらい?おら30代後半。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 04:30:34 ID:4x0HOIRg0
最近それ多いねw 撮影「も」仕事です。 さあ、歳は歳相応言う事でww 土日はほっと出来るものの、もう寝ますわあ〜 また来るのは、夜になってからかなw その時は、またの御越しを〜〜ップ
あ〜、あと1枚焼いたら寝ようと思ってたのに〜。さいなら。あ〜暇だ。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 09:01:31 ID:XQkHoYjj0
「♪ヲッ」を思い出した今日この頃
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 09:29:17 ID:vvuZHJ/k0
おかしな奴が粘着してるスレだね。
おかしなというか、あの「引越し!!」おばさんみたいなものだろうけど
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 15:59:42 ID:4M5Ht6aZ0
引っ越しおばさん=w太郎 激しく同意します。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 22:59:04 ID:6UA3hcPz0
あの人控訴して、刑期が増えてるねw しかし、拘留されてた分は相殺されて、7月には出て来るらしいョww 喪前等もさあ、休日の昼位は2chを安んだら?wップワラゲラ あの婆そのものだしww爆笑^^
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 10:27:16 ID:xfGMGUqF0
このスレおかしいくね。 タイトルと別の話しているぞ。 ペンタ645に何も求めてないのか。 そうなら、ペンタ今の内に止めた方がいいぞ。 皆冷めちまってる。
んなこた無い。 ここに来てる子たちは、ペンタのお家騒動に動揺しているのだ。察してくれ。 現実逃避でもしないと発狂するぞ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 12:29:25 ID:xfGMGUqF0
それならいいんだけど。 やはりカメラは楽しくないと。 ペンタ頑張れ。 早く、いいもの出してくれ。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 22:26:47 ID:xKRNiDHp0
>>184-186 いや、もう、、だれも、、、645Dがほんとに出るとは想ってないんだよ〜ップゲラワラww
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 22:38:06 ID:xfGMGUqF0
ペンタ技術人の最後の意地を見せろ。 マニヤに続け。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 22:56:10 ID:xKRNiDHp0
併売すればさあ、世界中からオファが来るのにね、旭wwップゲラワラ
>>187 (´・ω・`)
>>189 >併売
一体型645Dと、新開発のデジバック対応ボディー・デジバックを?
売れないと思うけどなぁ。一体型より割高になりそうだし。
>>190 いや、絶対売れるって! 67もデジ化して分離にしたら、RZからの乗り換えが増えるって!!w
既存の内臓も残しつつ、分離も売る冪だよ〜〜 これで新しい市場も掴む訳だから〜笑
世界中のDBメーカが、分離式旭用のDBを出すんだし! ほっとかないよww
>>191 >世界中のDBメーカが、分離式旭用のDBを出すんだし! ほっとかないよww
ああなるほどそういう効果なのね。
それは楽しそうかも。
でも他メーカーのデジバックってかなり高くね?
一体型に比べて使い勝手も落ちるだろうし。
掃除が楽なのよ、分離式はw それに、DBの選択肢も増えるしww 例えば、マムヤが旭のDBを創っても善い訳よw ああ、海外製は無駄に御布施し過ぎなだけなwップ 「ZDBショック」で、もう時期海外勢も値下げして来るよン〜〜w
W太郎ののおっちゃん、ゴミのこと以外頭にないんだな 可愛そうに、きっと頭の中もゴミでいっぱいなのねww おっちゃんの頭こそ分離式にしたほうがええんとちゃいます??ッゲラゲラw あっ、分離しているから文章の内容が典型的な精神分裂症の症状が出てるのか!! そりゃすつれい〜しましたwップ
マミヤってダルサでしょ。 その段階で使う気にならない。
>>195 Leafだってダルサだが?
あ、Leaf使ったこと無いから分からないだけか、ごめんね。
嫌味なレスだねえ。 人間が腐ってらぁ あー やだやだ
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/16(月) 23:09:51 ID:NBBfVASK0
>>194 撮影で医療関係の仕事も多いのだが、其処で各病院各科の医師と話す場面も多いw
医師は割と写真好きが多く話が盛り上がるが、例の科でww患者所有のカメラの話になり、
決まって出て来るのが、 旭 の名前なんだよねえ〜〜wップゲラワラ爆笑^^;ゞ
別名、「発病カメラ」w、「発作カメラ」wwと言われているそうです。苦笑〜 なるほどなあ〜ww
特殊な犯罪や事件の陰には、 旭 の存在が欠かせないそうです。ッププ
>>196 言っても無駄よw 痛い人たちなんだしww
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/17(火) 03:13:45 ID:AOLNOv/00
Leafは人気無いよ。ダルサだからね。
アプタスは結構売れてるが?ww
現像ソフトはどうなるんだろ 本当はPPLをもっと使いやすいものを用意してくれれば良いのだが 別売りでも構わないから純正で使えるソフトが欲しい 機能的にはLR、エンジンはSILKYみたいなの
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/17(火) 16:23:12 ID:lX4TM/Ju0
じゃあ、汁気ーで良いじゃん。 純正に拘るのもどうかなあ?
今はそれどころじゃないよ、多分wップゲラワラ
>>202 汁気はゴミ鳥とか付いていないからね
現像で純正にこだわる・・・というより俺の使い方だと室内で物撮りだから直接PCに転送
即PC液晶で確認という使い方がベストだろうから、PCでカメラ制御するソフトも気になるのよ
ワイヤレストランスミッターなんかも用意してくれないかな〜
スタジオで使用する人もいるだろうからK10Dよりもそういった要望は多いと思う
あと、K10Dのリモートアシスタントまだ〜〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>204 ケーブル接続は故障の元だろ?w それに煩雑だしwwップ
各メーカ汎用で、無線接続機器を出して貰いたいが、これも不具合が多そう〜wワラ
それにしてもデジカメで大型ストロボ使うのは、何時も冷や冷やなのだが。。wケ爆
リーフのインターフェイスに、フェーズP30のセンサーだったら いいのになー。リーフはコダック傘下だし645Dのデモ機のモニーターサイズ見ると期待してるんだけど。
>リーフはコダック傘下 割と知られていない事実だよねw 何れ、リーフからもコダーク様素子で3900万画素機がでるねww
EX爺の方がキャラ的にはかわいいなぁ。。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/18(水) 22:24:04 ID:L9nwwzND0
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/18(水) 23:17:30 ID:yb+LSg2j0
ww多用のおっさんは間違いなくバッカルターgomi下痢ケーソだね(笑) K100D買ったが、未練があるので価格スレでもここでもK10Dその他 を荒す荒す!ついでに価格で三番煎じくらいでソニーαスレッド乱立 で削除されたり、スレ重くして「肛門爺」などと罵倒されてます〜 ><
wwのおっさんって、名前は忘れたけど、K10D発売当時、キタムラ難民で、 価格にペンタフォーラムでゴネたこと、書き込んで、ブログ炎上した親爺じゃない?
そんな奴いたっけ?
いた、いた。思い出したw
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/19(木) 00:15:19 ID:a/M62MF00
>>209 そういう事に使うカメラなんだね、旭 645Dってw
>>210-213 それ、誰ですか?ww また人違いとは。。 旭厨らしい〜〜wップゲラワラ^^爆笑
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/19(木) 23:58:09 ID:DlKigxOU0
このスレ。何でフリーズしているんだ。 白けちゃってるぜ。変な話に持って行くから。 ペンタも例の一件で、PIE以降まったく645Dを またまたベールに隠しちまった。 ペンタ! 会社なら、最低月一報告だろ。何度言えば分かるんだ。 これも Consumer satisfaction。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/20(金) 00:22:50 ID:hsFakL6g0
んなことここで吠えても仕方あるまい
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/20(金) 02:02:16 ID:VPMHeTv40
>>215 645Dって生い立ちから不幸なんだよw 何度も素子載せ換えてるし、
実機も単なる「モニタ付きのPS」wじゃないかって、言われてる位だし〜〜ッププ
親が心身共に健全でなければ、生まれて来る子供が不具な場合が多いです。。微笑
現状、645Dを出さない方が、会社の為です!! まあ、出して討ち死も潔くて善いかな?wゲラ
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/21(土) 01:48:05 ID:e75Dj15L0
>>219 w
猫は可愛いけど、もう少し綺麗に撮って欲しいなあw それはさて置き、
645Dも事前に「配布」が有るらしいぞ!! 勿論、プロ向けだがww
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/21(土) 05:40:40 ID:CipNxpUR0
>>219 このおっさん、結局今でも使ってるんかw
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/24(火) 01:29:44 ID:kOEjJxz+0
某スレで挙がってるが、35なら煮糞Fマウンコ、645ならマムヤマウンコと相場は決まってるんだよねwwゲラ (66っていうか中判全体なら、ハセールV系なw)
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 01:38:56 ID:7V0xIvTM0
http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY200704230297.html HOYA、TOB実施は6月以降 対ペンタックス
2007年04月24日06時08分
HOYAは23日、ペンタックスの同意を条件として6月以降に
株式公開買い付け(TOB)を実施する方針を決めたと発表した。
さらに、「敵対的TOBは行わない」(広報)とも明言した。
5月末まで協議を続けて、本音ではTOBに反対のペンタックスに
受け入れを促す方針だが、協議が不調に終わった場合には、
うやむやのまま幕引きとなる可能性もある。
HOYAは同日の取締役会で、ペンタックスとの合併断念を正式決議。
昨年12月に交わした合併基本契約で期限と定めた5月末までは協議を続け、
6月以降のTOB実施に向けて準備することも決議した。
ただ、金融関係者は「HOYAが提案する1株770円の買い付け価格は
低すぎる。
投資ファンドが840円で大株主に買い取りを提案して断られており、
TOBには1000円以上の価格は必要」と指摘する。
ペンタックスの大株主が統合に否定的なのも、HOYAにとっては障害だ。
ペンタックスの主取引銀行で大株主のみずほコーポレート銀行は、
ペンタックス支持の姿勢を鮮明にし、同じグループのみずほ証券が
ペンタックスのアドバイザーになることが決まった。
生損保や銀行、さらに12.61%を出資するフィデリティ投信なども、
ペンタックスを支持する見込み。
HOYAにとって厳しい情勢になりつつある。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 04:29:01 ID:Mclxg3/m0
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 04:30:02 ID:Mclxg3/m0
もう、645Dは出ないな。。w
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 11:48:20 ID:eA+NZHh80
写真や収入で勝ってるから善いんだよ、ネタで負けてもwww爆笑 喪前が尻尾巻いて逃げるまで付き合うよ〜〜w 早く来い!! そして板全体に迷惑掛けれ〜〜wwップ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 11:57:52 ID:eI2e3NOUO
↑のヤツ ペンタ系板にずっと粘着してるが、意味不明の事わめいてキモイ、ウザイ、氏ね!
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 11:57:56 ID:eA+NZHh80
喪前遅過ぎww アク禁かい〜〜!!??wwップ
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 11:59:04 ID:eA+NZHh80
>>228 2スレだけですけど?ww ああ、旭と一緒に消えろ〜〜w
ワラ太郎って熊だったんだね バiタに物申したって仕方ないよ あっちこっちで出入り禁止を喰らった成れの果てがこれか
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 12:18:16 ID:eA+NZHh80
何ですか?その熊??って、、w 昔から此処にしか出入りしていませんが??? また人違いでつか??w これで何人目だろう〜〜www
>>231 俺はゴミケンじゃないかと思ってた時期もあったんだが…。
ペンタックス株、HOYAが買収へ 合併計画見直し スレで 活躍してる「差異だった」さんじゃないの?
差異w
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 22:39:43 ID:+56o+YhI0
>>233 熊?にゴミケン? これからは人違いを蒐集するかなwップワラゲラ
こいつ等の詳細を知りたいもんだ〜ww
238 :
925 :2007/04/25(水) 22:58:23 ID:AHF7nqDM0
wwップ ↑ゴミケーン? 芸風が似すぎ。違ったとしても、同じ類の人格障害だろうけど。
>>237 >wップワラゲラ
とかって、手打ち?単語登録してるの?
しているとしたら、なんと打ち込めば
wップワラゲラって出るの?
240 :
925 :2007/04/25(水) 23:04:25 ID:AHF7nqDM0
そのニュアンスをさ、理解できるのが本人だけというあたりが ゴミケーンそっくりだよね。 「ヲッ♪」とかも全く理解できない。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 01:00:22 ID:kM3S2jQj0
そのゴミケンとやらの、レスを診たいもんだww まあ、カメ板の痛い人だろうけどw 大体、カメ板の連中はカメ板に引き篭ってた方が、善いのにねwwップゲラワラ^^ъ
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 01:29:05 ID:TW92DYKb0
w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw 431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。 自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。 CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。 さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。 ま、ウチでは当分無理だろうけど……。 その後職場にそのまま入院。 ただいま一時帰宅中でございます。 以後スルーで
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 01:35:15 ID:kM3S2jQj0
今でも存命wで、カキコしてるのかな?ww
やっぱり、w太郎は、勤労老人だったのね。 宿直、おつかれさーん。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 01:38:39 ID:TW92DYKb0
w太郎は他スレで、チラシを撮ってるとカミングアウト。 それを笑われると、自分の撮ったチラシ写真がポスターに転用されたと大嘘。 それを笑われると、チラシを撮るのは印刷会社の社カメで、フリーの自分はそんな仕事はしないと 180度方向転換。流石に恥ずかしくなったのか、半角を使うのを止め別人の振りをして再登場するも 相変わらずのアフォなカキコの連続で、w太郎で有る事を看破されてしまう。 特徴として、自分に不都合な書き込みには『過去レスを捜しなさい!w 』で逃げる。
あれじゃん、デザイナーさんたちに仕事取られて、ガードマンやってる 勤労老人なわけだ。たまに、チラシの仕事で、イチゴ撮ったりしてるんだろ?
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 02:17:27 ID:kM3S2jQj0
銀塩からデジに移行する時に、相当数引退wwされましたなwッププ 厄介者wだったデジが、陽の目を見るとは誰も想ってなかったョw ああ、印刷屋はコスト削減が異様に進んでいたから、デジでは先進だったねww まあ、最近はドザイナwや営業がティラシ撮影するから、フリーカメラマンには行かないなあ〜w 法人化する位の大手や中堅に、難易度の高い仕事は集中してるしw 難易度が低い仕事は、営業やドザイナの領分でつwゲラップワラ 残念ながら、ティラシ撮影カメラマンは絶滅しましたとさ。。ップ
>>249 おまえのつかう言葉はもう2chでは死語だと思う。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 14:51:14 ID:TW92DYKb0
>250 w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw 431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。 自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。 CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。 さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。 ま、ウチでは当分無理だろうけど……。 その後職場にそのまま入院。 ただいま一時帰宅中でございます。 これ以上刺激すると発作を起こす可能性があります。 以後スルーで
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 23:32:07 ID:R0b36hk10
>>250 んなことは、如何でも善いw 此処は終旭スレだしなww
なんか、久々の泥仕合になって来たな、終旭w
楽天と東京放送も笑えるしw 多分、蛆TVみたいに大洋を手放すんだろうな〜楽天w
ああ、此処にも東京放送が登場wwップ
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 00:35:08 ID:/D2Igt0T0
w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 02:16:58 ID:i3oiezRX0
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 02:33:29 ID:ceRoOZyd0
>>254 去年の底まで下がって欲しいな、海鞘w ああ、更新で善いよww
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 23:33:49 ID:g0uMgav60
今日の下がってるねw 海鞘ww 海鞘売−旭無料買 暫く持続だなwップワラゲラ^^ゞ
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 23:36:35 ID:/D2Igt0T0
w太郎 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
ここでもwのキャスティング。プッ。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 03:02:02 ID:DF6Cch7L0
>>258 連投してれば、喪前みたいなのが必ず喰うしなwップワラ
差異だってる‥ップゲラワラww 恥ずかしっ! 500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 04:02:22 ID:Mclxg3/m0 財務内容を見る度に、旭の悲惨さが差異だってるねえ〜ww まあ、観音様か、素子供給絡みでンニーに買収で、収束しそうです。wップ 海鞘は事実上の買収に失敗かな?w
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 02:01:13 ID:qAyvaY8H0
さっぱり上がらなくなった、終旭645Dスレww 偶には上げましょう!!w
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 02:20:56 ID:5XPyYOGT0
w太郎=qAyvaY8H0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 03:13:42 ID:qAyvaY8H0
コンタのNデジみたいに、645Dを出して散るのも善いな、終旭ww
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 10:44:58 ID:p3NUsSH+0
日本の写真業界のためにも、ペンタックスは滅びてならない。 ペンタックスの社員の皆さんは、事業縮小したとしても、 簡単にカメラ事業を手放してはならない。 カメラにおいて、ペンタックス・ブランドはペンタックスのための物で、 HOYAのペンタックスでは皆が付いて来ない。 マミヤが出し、ペンタックスが出してこそ、中版デジタルの領域が確立される。 ゆっくりでも良いから、しっかりしたものを出して頂きたいね。 古くからのユーザーはそう願っているだろう。厳しい時代ではあるが。 HOYAブランドであってはならない。現社長を支持したいね。
ワラ太郎ももう少し日本語しっかりできたほうが良いね 半島人じゃ仕方ないけど、あっちの人でももう少しましな日本語使うぞ
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 23:09:16 ID:oPQMMlNW0
難解な縦読みでつねw まあ、社員はなんかリークした方が善いねww
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/02(水) 02:17:27 ID:DocHc25r0
ペンタ社員の意気込み見せてくれ。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/02(水) 02:19:29 ID:X3YyZ5EH0
w太郎 = 3vF2+pvH0 = oPQMMlNW0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
っていうかレントゲン技師に一時の夢を見させてやろうぜ♪
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/02(水) 02:28:42 ID:3vF2+pvH0
>>267 全員辞める冪だよ、皮癬旭社員w ペトリみたいに自主再建しながら消えれ〜ww
w太郎 = 3vF2+pvH0 = oPQMMlNW0 プゲラ変貌前の書き込みw
431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 11:29:44 ID:ecjuTpoQ
ウチの病院のX線装置もさっさとデジタル化してほしいな。
自動現像機も10年以上使ってヤバくなってきたしさ。
CTのマルチカメラをコニカミノルタのレーザーイメージャにかえたら、やっぱ便利だし綺麗だわ。
さっさと一般撮影もデジタルにしてほしいよ(できればフィルムレスで)。
ま、ウチでは当分無理だろうけど……。
その後職場にそのまま入院。
ただいま一時帰宅中でございます。
以後スルーで
760 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2007/04/26(木) 01:42:14 ID:TW92DYKb0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1168702881/347-356 ここにw太郎の華麗なる妄想の歴史が書いてあるので注目
以後彼を刺激すると発作を起こして死ぬ可能性があるのでレスしないように。
っていうかレントゲン技師に一時の夢を見させてやろうぜ♪
w太郎ちゃんのバックグラウンドは、一部上場している撮影会社の経営者で 「会社の申告は税理士任せ」なのに、 「個人資産を自己運用し『自分で予定納税』をする程の利益を上げている」。 それほど大きな会社なのに、 「毎日のように自ら撮影に出かけ、現場で苺やフレンチを食べては喜んでいる」。 「ネットで確定申告し、来年度分を予定納税をして節税」、 「領収書は自分で税務署に届ける」そうだ。 自分で申告しているのに、「確定申告書のどの欄に予定納税額を記入するか知らない」 機材は自分で購入せず、メーカーからの長期モニタ名目の貸与品でもなく、 「発売前に問屋から貰う」らしい。 「昼間ネットをするのは確実に精神疾患と書いた筈が、自ら昼間にカキコの連続」。 「ZDBの発売を3月19日と予告し自爆」 「フォボスを知らない」 他にも爆笑ストーリー満載の伝説のヒトです。スルーが基本です。関わるのは止めましょう。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/02(水) 17:35:58 ID:DocHc25r0
お前ら調子にのるな。うぜぇ。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 04:41:10 ID:Jv7ok3Wc0
低採算事業の整理に伴い開発中止だって
殆ど開発完了してんだから 645Digitalだけは受注発注にすりゃいいのにね
オイオイ、3年がかりでプレゼンしていて、中止はないだろ。 すでに、ほぼ完成しているし、今までの開発費の回収もできず、 趣味で実験しているわけじゃないからさぁ、ハゲタカファンドが、 好き勝手言ってるだけで、そんなこと、鵜呑みにしてもらっても困るぜ。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 09:00:16 ID:Jv7ok3Wc0
ハゲタカファンドじゃない 採算が悪いから中判一眼デジカメ開発販売中止を発表したのは ペンタックスのクーデター経営陣
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 09:08:49 ID:l2SYk0WD0
残念、残念、残念です。 引き返せない状況まで、製品化が進んでいれば、日の目を見たのに残念。 力温存し、再度トライして欲しい。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 09:25:55 ID:AkZuwGytO
日経の記事をみましたが、開発中止なんて一言も書いてません。 プロ向けカメラの開発中断と書いてますよ。
中断=中止だよ。 この手の中断で復活しても成功はありえない。 ミノルタのα7デジタルの中止→復活が良い例。 あれでミノルタは潰れたようなもんだからね。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 09:48:30 ID:Jv7ok3Wc0
>>278 あきらめろ、まだ採算がいい一眼向けのレンズラインナップさえ寒い状況なのに
中判までやる余裕ないだろ。
サンプル画も出ないうちに撤退かw
645のみならず135版でもプロ仕様は出さないってことだよな。
古サイズはイランだろ
プロ仕様=フルサイズじゃないよ。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 13:23:21 ID:l2SYk0WD0
PIE2007で実機見せた所まで来てたのに残念。 ただ、中断を決定したということは、完成にはほど遠かったとも取れる。 体制を整え、再度チャレンジして貰いたいね。 寂しい限り。中版銀塩カメラは是非継続して貰いたい。
>完成にはほど遠かった 実はそうなのかもな・・・ ハッセルとイオスの隙間をペンタが¥100万で埋めてくれる 虫が良すぎるハナシだよな・・・だからこそ残念無念
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 14:50:26 ID:RIRsJuZJ0
張りぼてモックアップじゃん。 肝心の中身が無い。 完成に程遠いどころか、単なる宣伝以外 何も進んでない。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 15:52:24 ID:mCFTuO6l0
ああ
>>287 この前のPMAデモでねーちゃんが写してたじゃんかよう。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 16:03:47 ID:mCFTuO6l0
MZ-Dといい、645Dといい、本当についてないね。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 16:05:46 ID:1EnDAxgRO
市場調査して、とてもペイしないと分かってて、やめるタイミングを見計らってたのかもな。
645Dは明らかに売れなさそうだったからまあいいけど Kシリーズ上級機とレンズは出した方がいいような。 あと出来たら645Dの技術をフィードバックした645N3とかw
フルサイズを辞めたように中判も…
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 16:52:26 ID:hKpLaNti0
なんてこったい、期待してたのに。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 17:06:25 ID:86EpTRl40
しょぼ〜ん。期待して待ってたのに…。645Dのための貯金でフィルムスキャナーのいいのでも買おうかな…。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 17:26:11 ID:AkZuwGytO
俺は、手に入るうちにフィルム645と、スキャナーに逝こうと思う。 K10Dの2台目も確保するべきか悩む所だな。
競争相手も少ないし、ある程度の需要があるだろうし、 適性な価格つけて売れば、それなりに儲かるような気もするのですが。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 17:47:29 ID:hKpLaNti0
私も同感です。 出れば買うのに。
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 17:58:23 ID:HlDptDNX0
非常に残念です! 約3年間楽しみにしてきましたが、これまででしょうか。 ソニーも2500クラスを出すようですし、確かに苦しい環境ですが登場して欲しかったです。無念・・・。
PIEのデモでは、あのモックアップにK10Dと レンズアダプターK for 645 が入っていただけなのかも
思えばMZ-Dも中断して*istDが生まれたんだよな。 何かが変われば、また生まれる。だから中断なんだろ。
公式ページには、何の発表もされていないじゃん。 驚くことは無い。
>>303 あしたの 13:30 に公開されるはずです。
正直、中止になってホッとした。 出すにしても、もっとセンサー等のデバイスが安くなって 50万円以下で発売できるようになってから、出せばいいさ。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 02:10:15 ID:xDxJW8jh0
ますます使うところが少なくなって、安くなるどころか止めてしまうかも知れない。 ハッセルの300〜500万円がリスクの少ない採算ベースなのだろう。 マミヤの130万円は、決死の覚悟の値段だったのだろう。 追い出され、今後の結果どうなるか分からないが、中版では唯一デジタル部含めカメラ全体を手がけているのはマミヤだけ。 それであの値段。でも評価に値する。 色々性能言われたが、結構今では気に入って使われているじゃないか。 ハッセルは全部OEMであの値段。 ペンタも出したとは言え、今までの流れでは、マミヤよりチョイ高だったろう。 でも使って見たかったな。誠に残念。
マミヤZDの画素数2130万画素は キヤノンが次に出す1Dsmark3で並ばれるんじゃないかな。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 08:22:09 ID:xDxJW8jh0
例えキャノンが2000万出そうが、画面サイズが倍あるので、 レンズ解像力がキャノンの1/2にでもなれば別だが今の中版のレンズ性能は 結構まじめに作られているので、やはりまだまだ有利と思えるね。 そのうち比較できるようになると良いね。 ペンタ645の開発再開を心待ちにしているぞ。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 11:23:00 ID:tMI/Zq760
お通夜の会場はここですか?
無理に出しても100万越えでは、一般人に売れずマムヤの二の舞だから。
無理に100万で出してもマムヤの二の舞だから。
フォーカル会員のみ、レンタルで貸し出す製品にすればいい。 そもそも、俺もレンタルかリースする予定だった。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 16:59:14 ID:oqIPFC3t0
ペンタクッスの技術人もマミヤの技術陣も何とか頑張って欲しいね。 フジも含めて3巨頭がないと日本の中版カメラは結果やっていけないし、 面白くない。はっきりいって今の35mm/APSCデジタルはどこも一緒だし、 カメラファンも写真ファンも飽きが来て、どうでも良くなり最終的には日本の確たる 写真文化の終焉を迎えることになるね。もっと特長あるカメラを作って 欲しいね。カメラマニアをびっくりさせるようなものを作れよ。
>>314 そらまあ社内の単独存続派さえも二分しかねないハナシだからな
内紛の種こそ希望であり絶望でもある・・・
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 18:12:58 ID:Ow88UcypO
>>315 フイルム時代より個性があると思うのだが。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 18:51:54 ID:l17cqy460
645デジ製品化を見送ったら終わりだな>ペンタックス
結局、全部、ガセで嘘だったんだね。
320 :
296 :2007/05/11(金) 19:26:42 ID:oqIPFC3t0
645D貯金取り崩してフィルムスキャナー買わずに645D出るの待っとくよ。待ってるよ、中の人〜!
まぁ、とりあえず、ホッとした。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 20:18:16 ID:FGcBBlK/0
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 20:38:49 ID:epEef9zWO
マスゴミの論調も、ハゲタカのザレゴトも、 聞き飽きた。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 20:51:02 ID:CIq4Bwa+0
こりゃぁミノルタの時より酷い状況かもしれんねぇ〜・・・ このままずるずる行ったらカメラ事業そのものが危ないかも知れない。。。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 20:55:12 ID:epEef9zWO
>>324 俺はおまいの将来の方がよっぽと心配だよ。
マジでw
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 20:56:58 ID:l17cqy460
>>325 俺はおまいの将来の方がよっぽと心配だよ。
マジでw
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 21:02:22 ID:epEef9zWO
>>326 心配症なんでつね。
せいせい精神に異常きたさない様に気つけな。
おっと釣られちゃった。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 21:14:46 ID:CL1Alphh0
>>ID:epEef9zWO 必死過ぎて哀れ。
とりあえず、テレ東のWBSで何かやるみたいだね。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 22:01:24 ID:xDxJW8jh0
315の人に賛成だ。 まったくその通り。 このままでは日本のカメラはおしまいだ。 頑張って欲しいね。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 22:05:07 ID:oqIPFC3t0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/132408/ より引用:
>ライフケア(LC)事業とイメージングシステム(IM)事業,オプティカルコンポーネント(OP)事業の3事業に経営資源を集中することで利益率を高め
>る。実際,これら三つの中核事業との関連が浅い約20件の開発案件や事業化案件の整理に既に着手しており,2007年度の営業利益に12.5億
>円程度貢献する見込みとする。
>デジタル・カメラを手掛けるIS事業では,デジタル一眼レフ・カメラに注力する。今後,入門機から上位機種までラインアップを拡充する。年間販売
>台数は2007年度に50万台,2008年度に75万台,2009年度に100万台を計画する。
中判デジの開発を中断、なんて一言も出てない(3つの中核事業と関連が薄い20件の開発案件の中に入っていないと思いたい)し、むしろ発表は、一眼デジに力を入れる方向を歌っているぞ。
つーか、645D開発断念ていうのも飛ばし記事っぽいしな
かぶったorz
645Dは中止して、66Dにしよう!
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/12(土) 02:04:15 ID:sNegv5bd0
バケペンD
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/12(土) 03:35:54 ID:Y+cVIBTL0
開発やめないでほしいなぁ。 まぁ出ても100万は越えるだろうから買えないけど。
だから、67にコンデジのせて、フィルムで撮ったショットの確認が できるようにすれば、いい。
>まぁ出ても100万は越えるだろうから買えないけど。 こういうのがほとんどだろうから、売れないだろう。 会社のイメージ戦略に使うしかないだろうね。
100万以上でも待ち望んでいる人はたくさんいるでしょう。 採算ベースに乗るかどうかは別にして。 俺は100万円なら即予約するなあ。
150万でも買う。
>>339 採算ベースに乗ると判断されない限り出ないだろうに。
今年中に出すと言っていたが、出るとしても、ゴタゴタがある中だから、 来年か、再来年だな。その頃には、市場価格も少しはこなれているでしょう。
645サイズのCCDってやはり今でも高いの? 645のボディに135フルサイズのCCDではダメか? それなら40万で出せるのでは?ニコンからの移行組が・・・
>>343 ガワだけ645で中身は135…そんなハリボテに一体何の意味があるのかと(ry
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/12(土) 13:36:43 ID:RXqBwy390
レンズだよ。レンズ。大口径レンズの描写力。
>>343 それだと普通にKシリーズのボディで出せばいいんじゃネ?
わざわざ大きいボディ使う事に何か意味あるわけ?
しかし、よ〜く考えてみると、今の645のボディの形って、なんの必然性もないんだよね。 唯一の理由はロールフィルムが縦に走るから、という。 ホールディングのことを考えるとやは意、普通の形&ファインダーの方が使いやすいよね。 手持ちの時もほっぺが当たるからぶれにくいし。 >それだと普通にKシリーズのボディで出せばいいんじゃネ? >わざわざ大きいボディ使う事に何か意味あるわけ? マウント&将来への希望。
348 :
347 :2007/05/12(土) 15:15:59 ID:1ArxaqT30
えるとやは意 X えるとやはり ○ ゴメンネ
レンズと撮像素子とは言わば車の両輪だろ。片方だけのアンバランスな状態 じゃ意味が無い。素子や、それを生かす回路等だけ後で交換出来る訳でも 無いんだし、正直ネタとしても面白くも何とも無い訳で。
レンズに関しては、資産として世の中に出回っているわけだから、それを捨てるわけにはいかんでしょ? しかしセンサーに関しては、フルサイズだの645だのとフィルムを基準にした大きさにこだわる必要性なんか全くない。 自社でセンサーを作れない以上、現実的な値段で出せるCCDを使用して、その(消費者の)レンズ資産を 無駄にさせないような製品を作ればいいって事よ。 無理矢理でかいセンサー使用してZDのようになってもね。 ましてやアマチュアの使用率も高いカメラなんだし。
だから
>>346 氏も言ってる様に、小さい撮像素子ならKシリーズと言うそれに
見合ったボディがあるんだからそっちで良いだろうに。銀塩の645使ってる
人が、ガワだけ645で中身135のデジ一なんて誰も買わない。始めにレンズ
ありきみたいな妄想してるけど、まず記録媒体のフィルムor撮像素子。
それに記録するためのレンズやシャッター、絞り、ファインダーなどなどだろ。
考えが本末転倒。だから仮にネタだとしてもツマラナイと言ってるんだが。
そんなもん作るんだったら、電気的に連動できる645-Kアダプタ出したらすむ話だろ。 …ホントに出してくれんかな。銀塩時代からの希望なんだけど。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 00:10:15 ID:8Mk9FyCU0
まさに今議論になっていることがデジタルの難しさであり、銀塩とは違うコンセプトが要求されることだな。 中判とは何か、135とは何か、と突き詰めて考えさせられる。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 00:14:06 ID:7dFvwAJ40
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 01:56:31 ID:tUttDscU0
もう日本のカメラ界も先見えたね。 ペンタもマミヤもかわいそう。 一生懸命、良い映像を撮れる様にと、645デジタル開発してきたのに、 高画素化やCCDサイズを大きくする意味も分からん相手じゃ、止めろ。 止めた方が懸命だよ。 レンズアダプターで645のレンズをAPSサイズのカメラに付けるってことが どういうことか分からないのかな。持っている645のカメラが壊れ、緊急そのレンズ使うなら多少役に立つだろうけど。 645レンズを売って、専用の性能の良いレンズ買いな。
>>355 645のフィルムカメラを使い続ければいいだけの話だろ。オンデマンド印刷の
グラビア程度だったら普通のデジ一眼で十分だし、645クラスのクオリティが
要求される雑誌は今でも透過原稿を使ってる。デジ645になったら便利だった
と思うが、絶対必要かと言われるとそうでもない。しかもデジバックあるし。
>>352 それはかなり欲しい。
やっぱり絞り込み測光は不便だ。
一番の癌は
>>355 みたいな能書きばっか垂れてて結局金使わない馬鹿w
35フルサイズ素子とアダプタ使った645レンズの組み合わせは普通にアリだろ。
むしろ逆でもいい位だ。
645マウントを標準装備したボティにアダプタ使って35用レンズ使用可にすればいい。
>>356 撮っていて、思うのだが、印刷画質云々の話ではなく、
35と645では、被写界深度も違うし、グラビアやファッションで、
人物撮影するのなら、断然、645だと思う。
例えば、645と同じフレーミングを意識すると、
デジ1眼では上下トリミングを想定して、645よりも、
下がって撮らざるをえない。私は、645D熱望するよ。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 09:50:01 ID:tUttDscU0
>>358 結局それでは意味がないんだよ。
もちろん売りの目的だけにメーカーもその手のアダプターを作ったことがあるけど、
所詮お遊び。
35mmやAPS-Cサイズで中版以上の359の言う綺麗で締まって抜けの良い写真が
撮れるようになれば、中版カメラ自体は要らなくなるが、今のCCDやレンズの
性能では、トータルでやはり中版の画質に軍配が上がる。
お遊び程度あるいは見せかけを目的とするならアダプターでも作れば良いと思うけど。
359の言うボケ具合も大事なことだと思う。
取り敢えず使って見れば分かる筈だよ。
>>360 スレの流れ読んでないだろ。
アダプタの話し出したのは、
>>343 の「645のボディに135フルサイズのCCD」の話を受けてだ。
中判サイズの素子でボディが出れば、それに越した事は無い。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 14:16:03 ID:tUttDscU0
そうか。悪かった。
こうゆー前後のレス読まないで脊髄反射するヤシってどこにでもいるのなw
素直に謝ってるヤシを揶揄するヤシもどこにでもいる。
>>355 プロ用機のスレなんだし、
高画素なんて変な言葉使うの止めたら?
ま、とりあえずK1Dの発売の方が優先順位は上だろうね。
それより、K20Dなんだろ。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 11:23:18 ID:GgQqrpot0
645Dなんかやめて正解だな。もし出したとしたら何台売れるんだろ。 カメラなんて数売ってなんぼだから破綻するのはだれが見てもわかる。 ミノルタが撤退する中マミヤはよくがんばってるけどZDはどれくらい 売れてるのか。採算とれてるとは思えないんだが会社はだいじょうぶ なのか?
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 11:41:34 ID:CioFuc8rO
とりあえず、銀塩ボデー買ってくるわ。
150万程度でまともな絵を吐くなら、中判でペンタを使ってるプロは 8割以上買うでしょ。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 13:13:03 ID:T2EMz6yr0
それだけ売れれば、会社の業績いっぺんに回復するよ。 中断を表明したのは、そう売れないと見たからだろう。
ん、中断の表明なんてしたの?
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 13:36:12 ID:i1+X+mRz0
していない。依然、出す気マンマン。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 21:11:43 ID:nuiXKqLg0
画質は劣るとしても、機動性や価格で勝る1Dsで済ませられない仕事はそうそうない。 100万超のカメラが買えるのはプロでも多く無い。 その極小さい市場には既にマミヤとフェーズワンがある。 これで結論が理解出来ない奴は●●
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 21:18:44 ID:CaqaBO3B0
レンズ資産っていうのがあるから。今持ってる645のレンズを使っていい画質のデジ、となると、645Dになるわけだ。
しかも結構中判のペンタユーザーは多いしな。
問題は値段だね。 150万円までなら、売れるでしょうけど、それを超えると厳しいかな。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 23:04:43 ID:T2EMz6yr0
しかし、皆さん買わないでしょう。というか、いざとなると100万円でも出せないでしょ。 レンズ資産と言っても、どれだけ持っているの。せいぜい2〜3本でしょ。 皆さんと同じで多くの人はね。
5本もってますけど。645D貯金もしてますし。
>>379 いったい何人のユーザーの所有レンズを知ってるの?
一般化できる程、知ってるとは思えないけど。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 23:10:13 ID:f75cJE2o0
>>379 中判限定スレを見てるような香具師のなかにはプロカメも少なからずいるだろ。
スチールで飯食ってるような香具師は500万円分くらいの機材を保有している
こともめずらしくない。カメラだと思うから高い気がするだけであって、たかが
クラウン1台分くらいの値段だ。
今は三本持ってて、もうすぐ四本目を買う予定。 でも645Dは買えない貧乏人の漏れ。 まあ今は645レンズ安いしね。 単焦点なら数万円からある。
>>382 >500万円分くらいの機材
645レンズ完全制覇+予備って感じ?
写真で生活しようと思ったらそれぐらい必要なのかな。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 23:19:30 ID:f75cJE2o0
>>384 このあいだ、某自動車メーカーのオーナー向け会員誌の仕事にやってきたプロカメの
場合、ボディ数個、レンズは全部じゃないけどいろいろ、カーボン三脚を大小数種、ほか
スタジオの照明器具やら何やら。中堅くらいのプロカメだけど、それでも設備投資と
なるとそのくらいの資金は投じてる。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 23:23:02 ID:T2EMz6yr0
>>382 それでよくやっているね。
よっぽど有名な先生なんだね?
>>385 ふーむ、カメラマンって大変なんだな。
確実に写真を撮ろうと思ったら確かにそれぐらいは要りそうだ。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 23:31:49 ID:KcUeFXWR0
しかし、そういうプロカメラマンは何人いるのだろうか・・・ 仮に100万で1万台売れたとしても、売上はたったの100億円。 キャノンやニコンの一眼デジは年間2〜3百万台も売れてる。 仮に1台10万としても売上2000〜3000億円。 しかも、キャノンなんかは利益率は10%超えてる。 厳しいねぇ・・・
150万なんて出すわけねぇだろう。w バカもほどほどに言え。 もし150万でカメラ買うなら、1Ds2と5D買うよ。 645D出すのは大いにけっこうだしおれも楽しみにしてるけど、60万切れないんなら、 やめておいた方がいい。切れるようになってからでも遅くはない。 全紙にのばせるのは、やはり銀塩645以上だよね。(当分は)デジでは無理。
>>388 あ、あのなあ・・それはコンシューマー向けを含めた数字でしょ。
キヤノンやニコンのプロ向けが、年間何本売れていると思っているの?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 03:11:52 ID:GkjiE6nO0
>>388 200〜300百万が全て1台10万円のコンシューマ向けだったとしても売上が2000〜3000億円なんだよ?
これだけでペンタの総売上と同等もしくはそれ以上。
プロ向けは数が掃けなくて根本的に利益が出ないから、
その他で十分に儲かっているメーカー以外じゃやる意味が無い。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 07:21:26 ID:7qmvfJ160
仮に出たとしても、1Dsの1/100程度しか売れない。 それで利益が出ると思う?
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 07:58:00 ID:bvvl11iI0
とりあえずマミヤみたいになりたくないなら止めとけ。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 08:51:27 ID:7TSs9SFe0
キヤノンやニコンを例に出しているけど、売り上げだけがすべてじゃない。 ロケで、人物撮影した場合、やっぱり中判の写りは、違うし、 全身撮影して、背景も白くぼかす場合、35mmとは、 モデルとの撮影位置が違って、より近くでも、丁寧にぼけて、ピントも合う。 35mmデジでは、シャッター音が聞こえないほど、下がらないといけない。 645Dには、プロが仕事で使う上で、値段以上のメリットがあるんだよ。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 09:02:11 ID:YCjFy5eo0
値段以上のメリットがあったのにマミヤのカメラ事業は売却されたじゃん。 売り上げと利益がすべてなんだよ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 10:10:27 ID:X4oR+seQ0
>>394 売り上げだけが全てじゃないって呑気だねあなたは。
今のペンタは売り上げだけが全てでしょ。会社に全く余裕がないのだから。
私は645ユーザーで645Dには興味持ってるけど今のペンタの状況なら発売は見送るべき。
採算度外視で発売し、益々ペンタの危機が増すならK10の後継機を発売するほうがマシ。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 11:59:06 ID:SpEqOwkF0
HOYAのTOBを受け入れたね。これで645Dは夢に終わった。そんな採算が とれないカメラを出すのを大株主が許すはずないからな。へたすると フィルム中判も危ないかもしれない。ペンタのフィルム中判がなくなっても 世の中そんなにこまらないだろう。10年くらいははメンテしてくれるし。
>>375 逆に言うと、1Dsまで必要とする仕事なんてそうそう無い。
ニコンで十分。
5Dは玩具だから用はない。
>>396 >採算度外視で発売し、益々ペンタの危機が増すなら
どうせ潰れるのなら最後に一花咲かせて欲しいな。
株主無視で。伝説に残るぜ!
合併前に技術屋は転職だし。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 13:16:39 ID:8bIALfO90
>>399 ところが高精細印刷以外の雑誌の仕事レベルだと、プロカメのあいだでも5Dが乱舞している罠。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 13:19:52 ID:gn/1kT7I0
カメラ事業が売却されるとなると行き先は寒村なのかな?
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 13:54:17 ID:8TBI3Lhs0
>>400 一花咲かせるにも、もうTOB発表されてしまっては、もう遅い。
この話が出る前に17Mでも良いから既成事実にして持って行くべきだった。
とにかく開発で右往左往し過ぎた。PIE2007の様子じゃ開発も半ばだろうし無理だ。
寂しいね。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 14:13:06 ID:KLJqkNZp0
645Dはマミヤやフジあたりに遅れまいとする悪あがきとも思えた。 マミヤもフジも中判デジで失敗したというのに今さらペンタが発売してもなぁ…。 出来もしないロードマップばかり発表したのも株価を意識しすぎた結果だし。 キヤノン意識して新型を1年で発売する発言等ペンタの迷走ぶりは泥沼。
結局、出したマムヤ。出せずに終るペンタw
しかし考えてみれば、月にフィルム(120)10本撮ったとして、フィルム代+現像代で、約9000円(900X10本)。 1万としても、年12万、3年で36万。 銀塩645のボディ20万とすると、645Dがもし56万以下なら3年以内にでペイできると。 実売56万て事は、やっぱり定価は60万くらいには納めないと。 アマチュアユーザー側から見れば、こんなとこじゃないかな?
結局、出して終わったマムヤ。出せずに終るペンタw
>>406 デジタルで処理するためには、フィルムスキャナが必要なので、
ボディ+フィルムスキャナ代で計算したほうがいいかと。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 18:08:50 ID:8TBI3Lhs0
>>405 /407
マミヤは永遠意に不滅じゃ。倒れても倒れても起き上がってくる『明日のゾンビ』
技術はマミヤ・デジタル・イメージングに引き継がれた。
デジタルバックしかり、何らかの形でまた立ち上がってくるぞ。
ペン太もまた立ち上がればいい。日本国籍でな。
>10年くらいははメンテしてくれる ペンタ組の技術者が雇われ続けていれば、ニコンみたいに 公式サポート終了後も、面倒を見てくれるかもしれない。 でも今の10年保守は自主規制に過ぎない。個人顧客への 関心がないHOYAに主導権を握られたら、それもどうだか・・・
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 21:13:28 ID:Wi6efwZd0
645含む銀塩なんてペンタの写真事業のたった3%だぜ。 645Dなんてペンタにとっちゃどうでもいいってこと。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 22:20:33 ID:Pbj1gr6R0
645Dどころかフィルムの645や67も無くなるだろうね。 ついでにコンパクトも止めた方が良い。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 22:27:28 ID:HS19za5g0
そこで今、フィルムの645を購入するわけですよ
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 23:09:38 ID:8TBI3Lhs0
>>414 もっと安くなるから、焦って買わん方がいいぞ。
>>409 ゾンビどころか、この状況じゃ形を変えて繁殖するぞ。
既に新種のZDバックが出たじゃないか。
辛抱してれば、結構良い環境になり、ひょっとして大輪の花を咲かすかもな。
ゾンビは結構打たれ強いぞ。
>もっと安くなるから、焦って買わん方がいいぞ。 バカな。 もしディスコンになったら、高くなるよ。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 09:15:52 ID:m8HehpGz0
>>416 ブランド命だったコンタだって叩き売りだった。
ペンタの645なんて下がる一方。67の最終型あたりは欲しがる人多そうだけどね。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 11:18:27 ID:L+XewhI30
コンタだったから叩き売りだったんだよ。 二足三文で購入した社員がオクで流せばそりゃあ、、、
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 11:18:45 ID:mFUbtrET0
やめるとなったら駆け込み需要がかなりになるから新品も中古も 値上がりするのは間違いない。ニコンもフィルムシリーズを整理 したときそうだった。オレも67ほしいんだけどほかにもほしいもの があるからなかなか買えない。しばらくはディスコンにしないでくれ。
ペンタの場合、絶対数が少ない分、評価の分かれ方も極端だ罠 大半はゴミ扱いで暴落するだろうけど、例えばLXチタンみたいに 異様に過大評価されるものも出てくる
>>419 67はいっちばん危ない・・・・
>>420 645には645Nしかない。
それどころか、今は645全体を見回しても、売れているのは645Nくらいしかない。
それがなくなったらどうなるか、容易に想像が付く。
>>421 何が言いたいのかな?645Nなんてとっくに生産してないのだが?
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 20:48:33 ID:dRvc4O6D0
こんな状況だから645NUも生産は終わってるかも知れないな。 新品買うんなら在庫のある内に手に入れた方がいいね。 こういう時は売れるのが早いから。
67が終了したら、プロカメは大騒ぎするだろ。在庫の奪い合いになる。 バケペンだけは世界にあれしかないし、こいつで絵作りしてきたプロが 世界中にいるから。ほとんど4×5の世界と同じ。とりあえず状態の良い個体を 確保しておこうと思うのは人情だよ。 アマやセミプロでも天体や山岳、鉄道ではバケペン需要は根強いしな。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 09:32:19 ID:K61hR/5q0
手持ちで、67撮れるので、重宝しています。 ペンタも、現行販売は大変だと思うけど、 受注でもいいので、維持していただけれると助かるな。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 11:00:00 ID:ZGIdZOGFO
今までのペンタなら、面倒見てくれただろうけど。そういうとこが利益率低い原因なんだが。 ホヤから送り込まれる取締役に、中版システムは真っ先に切られそう。
ほぼ >424と同じ理由で、645Nもなくなったらプロは困ると思うよ。 手持ちポートレートで、1Dsよりいいものが撮れるのは、やはり銀塩645Nかマミヤ645AFくらいしかないからね。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 12:59:33 ID:EIlfzVOl0
辞令 426の貴君に、取締役としてホヤからの執行役員の中版カメラ教育担当を命ずる。 また中版カメラシステムの経営的メリットを早急にまとめ、3日以内に本スレでプレゼンのこと。 スレでまとめ、総意としてホヤへぶつける。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 13:50:42 ID:MHxh1HGU0
>>425 お客様。受注生産となりますと67ボディが50万円となりますが
よろしいでしょうか。プリズムは別売りでございます。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 14:31:15 ID:5oCEWZ+3O
受注生産でもいいよ。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 18:08:01 ID:EIlfzVOl0
>>430 お客様。時期が時期だけに前払いでお支払い願います。
お客様のような方が多ければ、すぐに立ち直れるのですが。
何でも良いから、カメラ部門は生き残って欲しいね。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 18:32:29 ID:lBVosm8M0
645digitalの発売は2009年以降になる模様。 スペック的な変更はなさそう。 価格は1,498,000円
いつまで待たせんねん。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 19:26:40 ID:Oe9TYXkw0
>>432 どこに出てた情報ですか?
買おうと思ってたのにな。遅すぎ
なんで645のデジタルだと 急に高くなるの? 70万ぐらいが ふつうだと思う。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 20:12:08 ID:6rx3oXJ30
CCDだけで30万以上するぞ。 それも再廉価クラスのでだ。 ボディーを含めれば原価で40万。販売価格120万。 ハッセルなんかが使ってるCCDのこと考えると200万以上になる。 ま、ペンタ経営陣も出したくても出せないというのが本音ジャマイカ?
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 21:09:27 ID:ZGIdZOGFO
150万ならバーゲンプライスだろ。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 21:40:15 ID:uY31d50g0
100万以上するなら今持ってる645N+K10Dで十分だから買わないなぁ。 原価計算で100万以上と理解は出来てもアマが手を出す代物ではない。 もし、2009年にずれこむようだと会社そのものがカメラ事業破綻してそうなのでヤバすぎるW。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 21:49:57 ID:K61hR/5q0
>>438 確実にズレるでしょう。2009年も怪しい。
ただ、カメラ事業は、なんだかんだ言って、残ると思う。
HOYA関連は、今月でケリつけて、製品開発に全力で取り組んで欲しい。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 22:03:14 ID:MHxh1HGU0
645DなんてHOYAの関係者や大株主のスパークスが許すわけないじゃないか。 中判デジタルの将来性がどこにある?とんでもない危ない橋だ。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 22:07:14 ID:EIlfzVOl0
>>436 無理、無理。
台数何台見込めるの。甘いよ。
許可下りず。
おいおい、株主がカメラの機種ごときでいちいち「許可」を出したりするなんて、 まさか本気で言ってるわけじゃないよな?
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 23:14:12 ID:K61hR/5q0
そもそも、645って、何っていうレベルだからな。
何、って。
薄型テレビの価格がこれだけ下がってるんだから、大型CCDの価格も・・・・
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 23:29:34 ID:B489LAH80
薄型テレビの価格下落と大型CCDの価格になんの関係があるの?
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 23:32:32 ID:G+7zuHiJ0
645www開発中止記念に社長死刑希望
そもそも、CCDって、ペンタゴンは作れないの? みんなで、がんばって、作りゃあいいじゃん。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 01:09:41 ID:aLQndIFI0
450 :
424 :2007/05/19(土) 03:08:31 ID:M68hbNfT0
>>427 ペンタは645デジタルを出せないかもしれないけど、全紙以上のサイズの
商業印刷物がある以上、フィルムカメラは当分消えないでしょうね。
645が消滅すると1Dで補う人が多そうだけど、それ以上のサイズは今の
ところ銀鉛。それに電子化した部分が67は645Nより少ないから、
パーツ供給の面で長期生産・メンテには67のほうが有利かと。
LXやF3生産中止や限定修理の理由が電子部品の製造中止だから。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 06:06:06 ID:wp3/JYER0
>>448 三洋が競争力弱いけどCCD作れるよ
その三洋の半導体の製造工場が売りに出されてるよ、約2000億円、負債や投資もしないと駄目だから負担はもっと増えるだろうけど
ペンタックス買うといいよ、自力で一からやるよりはずっと安いよ、買えるならね
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 06:21:01 ID:lDqBX3dC0
レンズ専業のシグ・タムがしぶとく生き残ってるのを見習って欲しいな。 例え規模が小さくなっても存続の道を模索して欲しいです。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 09:41:39 ID:QZnlkQ+30
>レンズ専業のシグ・タムがしぶとく生き残ってるのを見習って欲しいな。 それはただシグ・タムが買収する価値がないだけ。小さな町工場が存続 してるのと一緒だ。一旦買収や合併話が出てしまうと不採算部門は真っ先に リストラ対象になる。そのときには歴史だいままでの顧客なんてまったく 関係なくばっさり切られる。今ペンタはその状態。67.645部門が大きな 利益を上げていない限り存続するのは難しい。645Dなんてもってのほか。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 10:15:50 ID:wp3/JYER0
>>452 シグマは買収しようにも非上場、タムロンはソニー系列ですよ
時価総額は値上がりした今のペンタックスに相当する約1000億円もありますよん
自社で一眼もコンデジも製造してない利害関係のなさを利用しての全方位外交で儲けてる会社
ペンタもカメラ撤退してレンズだけ作る〜?
やっぱキヤノン最強 1D、1Dsがあればなんとかなる 645??? 出るかよ。そんなのwwwwww ペン厨の妄想に過ぎない
買いもしないヤツが出せ出せって言ってるだけ。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 23:20:48 ID:KEGUNR6R0
モックアップ3案出して投票まで行なったのにお蔵入りになったら笑い者だな。 レンズもモックばかり並べて販売できるかは疑問だらけ。 更にボディは1年ごとに新型発売宣言までしちゃって…ダメなメーカーになったもんだ。 思い起こせばMZ-Dなんて株価目当てのモックも作ってたしなぁ。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/20(日) 01:07:43 ID:c8JjuzyO0
投票したこと自体、企画力の無さを既に露呈しているじゃないか。 ここ何年も思わせぶりな張りぼての見せ掛け企画。焦ってた証拠だろ。 発表したものを、今の時代難しくてもやはり1年以内に発売するべきじゃないか。 PIEの主催者もこの辺のでまかしPRに制限をかけるべきだ。 消費者はだまされっぱなしじゃ、たまったものじゃない。
>>458 MZ-Dも一応動くところまでは作ってたとかなんとか。
でも値段が高すぎると言うことで断念。
まあMZ-S相当のボディーで80万円とか有り得ないわな。
悪いボディーではないが値段に釣り合ってない。
撮像素子が高い -> 価格上昇 はしょうがないけど、 その価格にボディが見合わないから ボディを格上げ -> さらに価格上昇、はつらいところ。
さらに、価格を上げたため数が出ないので、さらに価格上昇。
需要が無いものを作って何になる もっと社会に貢献しろ だから買収されるんだよ
645D、需要有ると思うけど。 コダのCCDで150万以下なら2台買うよ。
ねぇよ。バカ信者 1Dsが全て解決 make it possible with canon ペンタ消えろよwww邪魔邪魔
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/20(日) 11:59:11 ID:a7urvwUf0
>>465 ワンパターンの馬鹿にマジレスもアレだが、フルサイズごときで中判の代わりになるかよ。
無知は死ね。
>>465 あんたの言ってることが当たってるなら、645D出した方がペンタが消える確率高いぞ。
ペンタ存続の為の提言サンキューな(w
ニコンのD2Xwで、毎回画像送ってくるカメラマンの色被りが激し過ぎ。 以前は、jpeg撮りだったので、RAWで撮って色補正して、送ってと頼んだら、 白バックが黄色バックになっていた。 結局、こっちがjpegから色補正しないといけなくて、画質落ちるっちゅうねん。 RAWのまま、貰おうかなと思ったが、面倒なので、気合いで直したけど、 現場で楽しようとするのは、良く無いよね。ちなみに、写りは、糸巻型収差バリバリでした。
>>468 ニコンのD2Xね。変なwが入ってしまった。
>>469 誤記訂正乙だが、思いっきりスレ違いでは?
>>468 あんた良い人だ、と思うが、デザ?オペ?
オペなら、色被りのまま色校出すのが正解。
デザなら、カメを変えた方が良いよ。
どっちにしても、RAWで渡せってのは最悪。
>>469 D2Xの次期バージョンがD2Xwだったら笑えるな。
所詮は、下請け会社のデザイナーなので、クライアントが雇った
カメラマンにあーだこーだの注文はできず、現場に出ていないので、
どういう方法で撮っているのかも、知らん。
jpeg撮りの時は、AWBなのか、物撮りなのに、全部色が違っていた。
さすがに、そればかりは、大変なので、前回RAWで撮って、
色整えてねと注文させてもらったが、白バックが黄色に。
しかも、1ページに2カット載せるモデルの洋服の写真は、
2枚とも、露出が違っていた。
わざと、ライティング変えたわけじゃないし、そういう絵作りではないけど、
2枚同じページで見せる時、どうレイアウトすればいいか、思案中。
>>470 俺が書き込みしたのは、制作の現場は、こういうこと多いってこと。
カメ変えたくても、言い出せる権限は、無いのさ。
>>MqH5BQwj0 そりゃD2X云々でなくカメラマン側の問題だな。 1Ds使ってるカメラマンなんかもひどいのいっぱいいるよ。 その上今一番高いデジイチ使ってるんだから問題ないだろなんて考えてる奴多いから笑える。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/20(日) 16:24:50 ID:VaKbb8OJ0
>>473 君の場合は早く元請けの代理店の制作とかカメラマン直接雇うフリーになるとかしないと。
下請け会社の底辺デザイナーがこんなスレ違いの場所で愚痴ってても駄目だよ。
君の事だって周りは出来ないデザイナーだと思っている可能性高いし。
画像に文句があるなら掛かった補正作業時間分請求すれば良い事だしね。
これ以上のスレ違いは止めましょう。
>>475 そんなんでも無いと思うよ。
俺は、455の書き込みにカチンと来て、書き込んだ。
実例は、D2xだが、474さんの言うように、1Dsだから、
問題ないと思っていてる輩が多くて、デザイン受けるこちらとしては、
困るっていうことだよ。
酷く色被りしたjpeg送られても、一枚直すのに手間かかるし、
それが物撮りで、100枚あったら、君、どうするん?
じゃあ、なぜ645Dなのかと言うと、好きでペンタ645N使っているだけ。
自分の腕が悪いのに、1Dsが最高だとか、ペンタスレで語らないでくれ。
それだけだ。
>>476 君はデザイナーではなくオペレーターだよ。
早くディレクタークラスになって指示側に回りなさい。
色被り100点の画像渡されて下請けだから文句言えないって阿呆かよ。
オペーレーターだってプロ意識持ってやらないと向上しないよ。
>>476 心中察しますが、カメから来たデータには、手を入れずにCMYK変換するだけにしなよ。
ご指摘のように、補正を加えれば画質は下がっちゃうからね。デザが色補正する必要は無し。
クレームが来たら、実データをクラに見せて責任問題を明確にしなよ。
なんだ。ここはデザが多いのか… モニターにへばりついていないで現場出ろよ。
>実データをクラに見せて責任問題を明確にしなよ。 う〜ん・・・・ 悪いのはニコンだなぁ・・・・
>>478 いや、本来はそうしたいよ。
仕事は、この件だけじゃないし、きちんとした色見本もつけて、
丁寧な仕事してくださるカメラマンさんもいる。
そういう方と仕事しているからこそ、適当にカメラの値段まかせで
上げてくる輩が目立つし、1Ds最高とか言っているやつも、口先だけ。
>>477 文句は、言ったじゃん。あまりに色被りの量が多いので、RAWで
撮ってくれ、と。オペだったら、そのままCMYKにして、
文句言われたら、カメラマンのせいにするさ。
それがしたくないから、こちらとしては、丁寧な仕事しているわけで、
書き込みの本質を見てくれよ、と。
色味は直すし、そういう技術もうちらスタッフは持っている。
カメラマンのキャスティングは、クライアントのお抱えみたいな得意先だから、
こちらとしては、そこまで言えないだろ。
俺が言いたいのは、機材が高いから絶対なんだ、とか、
CANONやNIKONだから優れているとか、仕事できないのに、
言うなということ。結局は、丁寧な仕事した人間が、
技術者として優れているのさ。それが、プロ意識。
文句言うだけが、プロではない。
すみません。
>>481 さんはきちんとした方とお見受けします。
脱線ついでに教えて下さい。
きちんとした色見本とはどのようなものでしょうか?
465は、1DSで十分とかどうでも良いんだろ。 トップシェアのキャノンを引合に出す、荒しの常套手段。 そこに対してここまでブチまけるなんて、よっぽど一部のカメラマンに対する不満が溜ってるんだなぁ.... 自分は趣味のカメラで良かったと思う、ここのところの流れ。
私も言い過ぎた感あるので、この辺で止めておく。
ただ、474さんの意見に、同意できるのは確か。
最新の機材に追いつかないといけない気持ちは分かるが、
投資額が高ければいいというものでもないよ。
要は、どれだけ丁寧に仕事しているかが、大切なわけで、
スペックじゃないね。
>>482 いろいろあります。プルーフとしてプリントくれる人や、
カラーチャート撮る人とか。細かく書くと、さすがにスレ違いだし、
うちのやり方にケチつける人も出てきそうだから、止めておきます。
でも、ちょっとズレてても、こちらは責任あるから、きれいにして
色校で確認取りますよ。
フィルムで貰えた時代がよかったな、と思う今日この頃。
今でも、フィルムの仕事はあるけど、フィルムが減ったのではなく、
デジタルが増えた。しかも、枚数も増えたし、作業はきついよね。
スレ違い失礼
>>484 印刷会社の友人から、RAWで入稿するカメラマンがいて困ると
愚痴られた事を思い出しました。
しかも、色見本がプリントではなくjpgデータ、で二度驚き。
印刷会社、デザイナーさんには辛い時期ですね。
無知なカメラマンを野放しにするのは良くないと思いますよ。
>>485 それはいくら何でもヒドイですねw
私は編集者兼現場記者兼ライター兼カメラマンなんですけど、
要するに全部が素人レベルと言えるわけ、で各所に迷惑かけてるかも。
ただ、プロを見込んでそれぞれの専門の人に頼んでひどい目に遭うこともあるんだよなぁ…。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 14:04:49 ID:GoripH8d0
>>484 フィルムで貰えた時代は良かった……なんだやっぱり単なる愚痴じゃねぇか。
昔は良かったって愚痴ってる年寄りレベルなんですごーくみっともない。
どーでもいいが645Dのスレで底辺オペレーターの愚痴ごっこはやめてくれ。
失礼といいながらスレ違いを平気で書き込むヤツ… 645Dは、出るとしたらきっちり645サイズのCCDなりCMOSが載ってくるのかな?
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 19:01:42 ID:uYGc8f9v0
ん? 知らないことを書くのもだめなのか?ここは?
>>490 文句いうヤツは何書いても文句いう。
ここはオマエの日記じゃないとか
教えてクンにはググレだとか
気にする必要なしだ。
“昔は良かったね”と いつも口にしながら 生きて行くのは 本当に嫌だから 消えたいくらいの辛い気持ち 抱えていても 鏡の前笑ってみる まだ平気みたいだよ どんなときも どんなときも 僕が僕らしくあるために 「好きなモノは好き!」と 言えるきもち抱きしめてたい どんなときも どんなときも 迷い探し続ける日々が 答えになること僕は知ってるから
知らないことをみんなで書いたらスレがいくらあっても足りないだろう? ちょっとした気遣いの問題さ。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 21:30:11 ID:bf7gRyhj0
V+2FMbKY0が、自分で調べることが出来ない馬鹿なのはわかった
>>488 失礼と言いながらスレ違いを平気で書き込むヤツ… を否定するなら
メーカーアナウンス済みの事実を聞くのも、どーかと思うけど。
他人は否定するくせに、自分が否定されると自演フォローする人が居るスレはココですか
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 23:01:01 ID:3Ix8yy6E0
もう止めたら。 主題に戻そう。Pentax 645 Digitalへ。 Pentaxへの提言や本当に645 Digitalへ求める議論でもしたら。
個人的には、645デジも化けペンや135/APS系の一眼と同じフォルムで作ってほしい。 フィルムじゃ無いんだから、可能なはずだが。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 23:11:31 ID:1Q916+0+0
今まで645使ってた人に操作に違和感なく使ってもらいたいって発想なんじゃないか。
>>499 に賛成。
銀塩645のフォルムはある意味特殊だ。フィルムを縦長に切り出すわけだからね。
そういうしがらみのないデジ化でもモックアップはおんなじ用なのが3台並べた時点で、
あきらめた。
ほんとは、スクエアのCCDができてもいいくらいなのにね。
逆に聞きたいのだが、645のシステムで経営破綻しない645デジって、何? 以前、K10DのCCDを乗せるという書き込みがあったが、その時は、 非現実的と思ったけど、例えば、645はマガジン分離式だから、 645Dは、コダックの3000万画素ではなく、マガジン分離で、 フィルムも兼用できるK10DのCCDを使った1000万画素っていうのは、どう?
K10Dじゃなくてフルサイズ。
フルサイズは、無いでしょ。あれば、売れてる35mmシステムで出すよね。 って、コダックのCCDも、645のフルサイズではないんでしょ。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/21(月) 23:55:51 ID:3Ix8yy6E0
645フルを作ると、べらぼうな値段となります。
K10Dの画質は、高感度弱いけど、嫌いじゃないので、 コダックやめて、K10DのCCDで、定価40万くらいで出したら、 経営破綻するどころか、また、カメラグランプリ取る、なんて。 それは、夢物語か・・・。
わかった! K10DのCCDを二つ縦に並べたらどうだ? で内部ソフトで一つの画像にする。 これはいいアイデアだ!!
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/22(火) 12:23:37 ID:CqWMnSLr0
顔の真ん中に線が入るぞ。
FOVEONみたいに、三層にすれば?
CCDを手振れ補正の限界まで四隅に動かして、4枚撮って合成すれば何画素になるかな?
ところで、ゴタックの3000万画素CCD使うのと、 K10DのCCDを2・3枚重ねるのとでは、どのくらいコストに違いが出るん? 俺は、3000万画素CCDが総額180万で、K10DのCCDが50万と見た。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/22(火) 12:46:29 ID:CqWMnSLr0
静物限定・三脚必須になるけど出来なくはなさそう。 普段の撮影範囲はAPS-Cで「拡張モード」にすると645判、みたいな。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/22(火) 18:40:24 ID:CqWMnSLr0
それもそうだな。
645Dにフルサイズで、1Ds並の画質でも、じゅうぶん売れる。 つまり、今まで645使ってきた人が、1Dsや5Dを買う必要がないからだ。簡単な話。 645サイズで90万で出すより、フルサイズで50万で出した方が商売として考えた場合よほど現実的。 フルサイズセンサーをどこから調達するのかは知らんが。
俺は、アダプター無しで645のレンズが使えるメリットの方が、遥かに大きいと思う。 CCDの性能なんて、K10Dでほぼ満足できる。中判の被写界深度やレンズ性能は、 思っている以上に、意味はあるよ。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/23(水) 12:06:34 ID:poPLuNH30
K10Dの話ならまだしも、645ではペンタ社内で容認されないだろう。 1DSが出た瞬間に、デジバックは36×48に移行した。 メガビもコダも止めた。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/23(水) 12:09:50 ID:OhLXyGr40
あまりCCDが小さいとレンズラインナップに無理がないか? 35フルじゃ、小さすぎだと思うがな。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/23(水) 14:11:17 ID:DrTB8JVw0
>>516 フルサイズの意味分かってる?
君が中学生以下なら許せるけど……。
フルチンは理解してるんじゃない?w
>>501 >ほんとは、スクエアのCCDができてもいいくらいなのにね。
おお、同士よ!
だから、KAF-16803Eを使え、と何度も言っておろうが。
飽和電荷容量65keV,16bit RAWで、1Dsや5Dに対して中判の
アドバンテージを見せつけてやれば良いのに。
>>511 子ダックの3000万画素CCD採用には反対だ。
開口率が悪く、APSデジ並の画質しか期待できない。
どーせ「中判サイズのイメージサークル」で一桁μm
の許容錯乱円なんて実現出来ないし、その上ましてや
垂直入射性まで満たそうなんて無理だろ。
十数μmの許容錯乱円+1600万画素の余裕の開口率で
攻めた方が有利。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/23(水) 19:21:40 ID:vK/QKZ+U0
645DでフルサイズCCDを使うメリットが良くわからないんだ。 そもそもフルサイズCCDならK10Dでいいじゃないか。 レンズ資産が流用できるといっても、フィルム面積が小さくなって焦点距離が1.4倍ぐらい望遠側へいっちゃうけど、それでもいいってことなのかな? やっぱりフィルム面積(CCDサイズ)が645相当だからこその645Dだと思うんだが、、
>>524 >そもそもフルサイズCCDならK10Dでいいじゃないか。
そりゃ、その方がいいさ。K1Dでね。
しかし(645Dが)ここまで来ちゃったら、って話よ。
フルサイズのK1Dなんて、まだ開発も始まってないんだろうしさ。
それなら出来かかってる645Dにフルサイズ乗せて、安めの価格設定で出すのも有りだろうって事。
しかもだよフルサイズ乗せてそれに手ぶら補正でも付けた日にゃぁ、すんごく売れるぞ。
645サイズに手ぶら補正は、今のところ可能性ゼロだよね。銀塩645で手持ちで撮ってる人(プロ)は
たくさんいるわけだから喜ばれることは間違いない。
レンズに関しては、広角ズーム一本出せばいいじゃないの。商売のネタが一つ増えるってもんよ。
645Dを購入する人の多くは、大判商用印刷目的なのでは。 だとすれば、PHASEを始めハイエンドデジタルバックが採用している のと同じ素子を積み、価格が半分程度となれば、歓迎されるでしょ。 1600万画素だと、実データでA3に満たないから、B全ポスターには 役不足かと。
645使っている人って、アマだったら風景撮りさん。 プロだったら、グラビアとファションの人なのでは? ターゲットとしては、A3風景撮りから雑誌の表紙まで、だと思う。
645なんて、もういらない子 ミノルタのようにマニアの期待に応えてペンタあぼ〜んw
529 :
525 :2007/05/23(水) 23:39:54 ID:Zf+iSR2e0
>526 >645Dを購入する人の多くは、大判商用印刷目的なのでは。 もしそうだったらやはりセンサーは大きい方がいいんだろうけど、実際は645(銀塩)の一番大きなマーケットは、 >527さんが言うように風景撮りのアマ、もしくは、海外等の取材(グラビア誌)のプロ。 つまりどっちも「そこそこの」画質と機動性を併せ持ったカメラが欲しいんだと思う。 アマでも全紙に伸ばせれば、とりあえずOKだと思う。 と言うか中判でも645を使う人って、画質一辺倒ではなくて、機動性とのバランスを考えて選択してる人が 多いしね。
じゃあ1Dsが一番じゃん
>>523 許容錯乱円を実現、ってピントのことか?
20%くらいの確率でOK出るぞ。
俺もAptus75で頑張ったらそんなもんだった。
>>530 645のレンズ、被写界深度、そして、縁なし角版にした時、
ほぼトリミングなしでいける645の比率は、1Dsなどの35フォーマットとは、
全く違う世界。俺に、言わせれば、1DsもK10Dも、画質は同じだ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 00:27:40 ID:U8jsiKwL0
>>532 >1DsもK10Dも、画質は同じだ。
そりゃ言い過ぎだ。
645サイズと35フルとの差も歴然。
勿論ピントジャスピンでの話で、ちょっと外れりゃ大逆転。
とにかく645デジタル実現の為には、CCDだけじゃなく、AFもマニュアルも
メーカー側のピントの調整は1レベル上を狙って欲しいね。
だからカメラメーカー以外のバックは当たり外れが大きいかもね。
>>531 馬鹿、OK出るわけないだろ。
少しはググレカス!
35mm判の、しかも蛍石レンズですらせいぜい30μmだ。
中判で一桁μmの画素ピッチなんて無意味だろ。
>>534 妄想垂れ流すなカス。
だったら1Dsも無意味だろ。
お前は点光源のボケがgauss分布することも知らんのか?
実機ではガウス分布しないことを熟知してるが、何か? てか、綺麗にガウス分布してくれるなら誰も苦労せんわ。 だいたいにしてそれは軸上だけだろ。Cマウント玉なら いざ知らず、中判のイメージサークルで点光源の錯乱円 を一桁μmに納めてみやがれ。
喧嘩しないでのんびり行こうぜ …実は、話が高度すぎてついていけないんです。 スミマセンスミマセンスミマ…
気にするな。 どうせ、専門誌の聞きかじりを自慢げに書いてるだけ。
531から537の話は、さっぱり分からん。 いくら、ハイエンドデジだからと言って、もうちょっと、 敷居低くしようよ。
ローパス通すんだからCCDの解像度>レンズの解像度でいいような希ガス。
>>541 そうだとしても、今のCCDに合わせる必要は無いと思う。
銀塩兼用なら、なおさら。
>>542 >今のCCDに合わせる必要は無いと思う
むむ、微妙に意味が分からなかったり。
既存のレンズを使うんだよね?
今となっては出るかどうか分からないけど、645用デジタル専用レンズが ロードマップに載ってたのを忘れちゃいかん。 かつてPSP担当から聞いた話では、現行645レンズの多くはデジでは十分な画質を 得られないので、専用レンズを同時開発中と言っていた。
>>543 ごめん、勝手に妄想が未来方面に行ってしまった。
無視していただいて結構です。
こんだけ話進んでいて、開発費もかかったんだろうから、 製品化して、元取らないと、いくらなんでも、 ダメなんじゃん?
許容錯乱円をレンズの解像度とゴッチャにしてる奴がいるんだよ。
中判CCDは普通LPF無いからはっきり分かるんだけど、普通のレンズで解像力チャートを1pixel解像できる。
たぶん537はCマウントを知ってる辺り、光学の素人ではなさそうだが写真のプロではないな。
>>539 専門誌なんか読まずにセミナーに出るべし。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 22:01:30 ID:ZegVvZTbO
1600万画素ではB全やビルボードに使えない。コダの3000万画素に異議無し。
>かつてPSP担当から聞いた話では、現行645レンズの多くはデジでは十分な画質を >得られないので、専用レンズを同時開発中と言っていた。 うん・・・・そうかぁ。 だとしたら、出る(出せる&売れる)可能性が一段と低くなったなぁ・・・
>光学の素人ではなさそうだが写真のプロではないな。 写真のプロってそんな難しいことまで知らないといけないのか・・・ というか許容錯乱円がどうとかってほんとに写真に役立つのか?w
>>550 被写界深度の算出に使うんじゃ無かったっけ? <許容錯乱円
>>546 ものすごく経営に関して素人レベルだよ。
製品化して元が取れるのなら発売するはず。
発売して赤字が膨らむからこそ勇気有る撤退が必要。
かつてMZ-Dががそうだったでしょ=知らないか…。
・何を根拠に、年内発売としたのか。 ・開発していると発表して3年。今年のPIEでは、ほぼ完成していた。 ・100万以内で出したいと、公式に言った。(3000万画素CCDに変更前) HOYA関連のゴタゴタが無く、逆に経営支援してくれて、 645Dの開発と販売、広告展開に追い風となっていたら、 どうなっていたんだろうね。 現実的に、あり得ない経営理論かもしれんが、ミラクルとして、 ちと、考えてくれ。
ぶっちゃげ開発中止です
ぶっちゃけすぎやろ! 誰もが分っていて知らん振りしてるのに。
あ゛ーあ〜 645Digital 3000万画素 70万円程度で出て欲しいなあ〜 これなら自分で一点物ポスターすら作れるのに、まったくもって残念です。
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 09:26:44 ID:OatWXJb10
>>546 開発が終わっても製造、発売までに莫大な費用がかかる。
発売して大きな利益を期待できればいいがそうでない場合
英断を下して撤退したほうが傷は小さくなる。発売して
利益が出なかったらそれこそ目も当てられなくなる。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 09:49:40 ID:nU9Qmdl+0
ここでキャノンがタイミングよく怒涛の広告展開 "645Dは遠すぎる!!!"
一番の問題は、「誰に売るか」だね。 アマかプロか? 年齢層は? 所得層は? オレが経営者ならすぐにやめさせて、その開発チームをフルサイズK1Dの開発に集中させます。
阪神タイガースかよ! 自称監督、自称経営者だらけ…。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 17:36:04 ID:wuVm7jnU0
最上位機種は狙わない方が良いと思う。フルサイズ、とんでもない。 歴史が物語っている。 中級機で扱い易さを追求すべきだね。デジタルSP。 間違ってもデジタルLXは止めておこう。(ファンはこれを望むだろうけど) この状況になったら、もう利益優先カメラしかない。
>>549 その話しが本当なら、もう645Dいらないや。
どうせ全部買い換えるなら既存の他社システムでいいや。
それこそZDや1DS2でもいい。
今持ってるレンズ資産活かせるなら欲しいなぁ… て程度だったから。
>>562 ZDの新レンズの価格を知ってたら、ZDで良いなんて書けないと思う。
1DSの周辺画像を知ってたら、1DS2でも良いなんて書けないと思う。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 20:08:35 ID:jUP5ECrF0
>>559 ペンタは既に35フル対応のレンズ開発は止まったも同前。
他社のセンサーに頼ってる限り高級機の発売は考えられん。
ニコンだって高級機やプロ機は既に崩壊状態なのにペンタがK1Dなんて出すはずがない。
お前らいい加減に諦めたらどうだ?
単独再建案の時点でプロ機の開発中止を謳っていたのに、 HOYAがわざわざ中止を撤回させるはずはなかろうて。
>>566 >プロ機の開発中止を謳っていたのに
いつ、どこで?
ああ、あの飛ばし記事ね。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 22:25:27 ID:OXamjw+y0
あのカメラ、医療機器、光学部品の3本柱の単独再建案は 総花的とHOYAに否定されてるからTOB後は白紙 医療機器に投資して、他は不採算部門を整理して効率をよくするにはどうしたらいいかだってさ 今後の経営陣はHOYA2、ペンタ2、HOYAが承認する社外1だよ コンデジや一眼デジさえ危ないのに、中判なんかやると思う?
>>568 >総花的とHOYAに否定されてるからTOB後は白紙
は?
せめてニュースを読んでから書けよ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 22:41:57 ID:OXamjw+y0
>>569 おまえこそニュース読んで、現在のペンタの立場を理解して書けば?
ペンタはHOYAに吸収されて消滅する寸前の整理される段階。
HOYAの本音は自社に吸収統合するのは医療機器部門だけでいい。
投資したいのも医療機器部門だけ。これまでのカメラに6割、医療機器に3割、光学部品に1割のカメラ中心の投資割合は
HOYAには絶対に許されないよ。
この状況でまだ金のかかる割りに利益の出ない中判に投資できると思うのか?カメラへ回る金自体が激減するのは目に見えてるし
なおかつ利益も出さないといけないのにね。
1年後か2年後かにペンタックスという会社自体が消えるのに、まだ中判とか言ってるの?
>>570 >HOYAの本音は自社に吸収統合するのは医療機器部門だけでいい。
デジカメ板の住人なら誰でも知ってますけど、そんな事w
で、早く
>総花的とHOYAに否定されてるからTOB後は白紙
のソース出せよ。
普通のアンチや荒らしはどうでも良いが、誰でも知っている事をしたり顔して
自慢げに書く
>>570 の様な奴は痛々しいので消えて欲しい。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 22:54:28 ID:OXamjw+y0
この期に及んでまだ中判という馬鹿も消えて欲しいねw
>>570 は必死に検索してる模様。でも、見つからず半べそ。
>>573 馬鹿の集うスレに来るアンタも同類。
>>572 その「痛々しい」っていうの、「痛い程」分かるw
本人はやたら力が入り断定的な物言いで、「してやったり」ってなもんなんでしょうが、
読んでるこちらとしては、半年前から散々見てきた論調で、何を今さらって感じです。
>>573 お前がこのスレから消えれば?スレタイくらい読めるでしょ。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 23:11:53 ID:OXamjw+y0
中判開発費投入→発売→赤字→利益率低下→カメラ部門ごと整理の良い口実へ→自殺行為 あきらめろw
まだいる・・ 構ってもらえたのが、そんなに嬉しかったのか。 >中判開発費投入→発売→赤字→利益率低下→カメラ部門ごと整理の良い口実へ→自殺行為 ↓↓↓ 本人はやたら力が入り断定的な物言いで、「してやったり」ってなもんなんでしょうが、 読んでるこちらとしては、半年前から散々見てきた論調で、何を今さらって感じです。
ボディはともかく、DFA645 55mm F2.8 はさっさと出したほうがいいかと。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/25(金) 23:52:35 ID:wuVm7jnU0
このスレの結論は出たようだ。 これ以上議論しても、事態が良い方向に行く訳ではもうないし。 645デジタル終わり。そろそろ閉じよう。
事態が良い方向に向かう「議論」 とやらを是非教えて下さいw
凄いね。こんな場末のインターネット掲示板で、事態が良くなる議論なんてものが 存在すると思っているんだね。 まあ、全角の645って書く時点で、K10Dスレのいつものあいつって分かるけどね。
それも有るけど、独りよがりで仕切発言している時点で不愉快なヤツ。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/26(土) 10:20:10 ID:oh/DYBfT0
さぁ!SEDと競争だ!
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/26(土) 10:22:15 ID:LdR/Lehp0
サムスン645Dまだー
ペンタックスが 645D の開発を中断するなら、 サムスンに継続してもらうってのも悪くはないような。 出来がよければ、手直ししてペンタックスブランドで売るとか。
サポートが問題なんよ。 プロが使える環境整えると膨大な費用がかかるから。
テポDn
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 19:21:43 ID:a4SO5FJk0
>>584 >>585 サムスンが645を出したら買うか?
買うわけねーだろ。
日本のペンタックスだから買うんだろーに。サポートもしっかり受けられるから。
ペンタックスの皆さん。何とか頑張って下さい。
そのうちホヤを見返すことが出来る時期が来ますから。
レイプされて産まれてきた子じゃねぇ・・・
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 19:33:08 ID:PIt48k090
買わなくていいんじゃねー、もともと日本で大して売れてないし、日本に期待もしてないだろ 輸出比率が80%近い会社だから、サムスンブランドのほうが長期的には有利かもよ〜
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 19:34:14 ID:hifldX730
デジタルも現行645も67も終わりでしょ、たぶん…
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 21:50:25 ID:bcIZNgp20
>>592 残念ながらペンタブランドが生き残る為にはそれが懸命な策でしょうね。
ペンタも全ての銀塩から撤退した上でKシリーズのデジのシステムを充実させなきゃ。
だったらペンタいらね。
>>588 買う。
中身があのアナウンス通りのものならな。
結局K10Dだけの会社になちゃうのかね・・・
このゴタゴタも、来月で決着するさ
そういえば、パキスタンで日本人女性が…
JASは良かったがJALと経営統合してからダメになった。 旅の窓口は楽天トラベルになってダメになった。 きっと同じことが起こるだろう...
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 18:07:36 ID:I+uoBxs90
>>597 この問題そんなに簡単には片付かない。
人、物、金どれ一つとっても整理を付けるのは大変だ。
出来れば、カメラ部門を無傷で残して貰いたいが無理だろうし、
例え残ったとしても、かなりガタガタし暫くはまともな企画も開発も出来ない状態になる。
だが、なんとか歯を食いしばって頑張って貰いたいものだ。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 18:17:41 ID:DdO/pNpnO
トキナー、ケンコーが安泰ならペンタも安泰。
いい案を思いついた。 ペンタックスのカメラ部門だけ、マミヤデジタルイメージングと対等合併してはどうだろうか? 1,中判デジで先行しているマミヤと、デジイチで高い評価を受けているペンタックス。 お互いの商品がかぶらず、ユーザーのステップアップに関してもスムースに行くのではないか。 2,一方、スタジオ等に強いマミヤと、コンシュマー向けのペンタ。補完関係を築ける。 3,銀塩に関しては、ユーザー、マーケットが似かよっており、サービスを提供する方にも、 受けるユーザーにも恩恵がある。 悪い話ではないと思うけどなぁ。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 18:57:24 ID:Q4JkNKkZ0
>>602 その場合、中判デジはZDに一本化されると思うが、それでもいいのか?
>>603 この際ZDベースでペンタマウントの機種出してくれさえすればいいや。。
マミヤよりシグマがいいですね。 タムロンが昔ブロニカやっていたので、 別にシグマがやってもおかしくないです。 マグロレンズ作る余裕がある会社なので、安心のような。 非上場なので株主からあれこれ言われることもありません。
>603 >その場合、中判デジはZDに一本化されると思うが、それでもいいのか? いいね。 というか、それくらいしか市場が許さないだろう。 >604 のとおりでいいと思う。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 23:19:37 ID:I+uoBxs90
不幸が不幸を呼ぶぞ。 やはり競合関係が好ましいな。 できるなら永遠のライバルで。
コニカミノルタ・・・・・・・・・・
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/29(火) 21:19:30 ID:RvD0HLzI0
じゃ、マミヤにお願いしてレンズアダプター作ってもらうか。 PIEじゃハッセルのアダプター展示してたし。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 00:08:06 ID:Hm4NFW+I0
今日たまたま写真館で中判フィルムで撮影された人物写真を見たんだけど、 立体感といい人肌の描写といい異常に綺麗だった。正にデジタル一眼とは異次元。 こんなに綺麗ならペンタがデジタル中判を発売したらぜひ手に入れてみたい。 でもデジタルが出る前にフィルム中判を買ってしまいよ。 今まではK10Dでも十分綺麗だと思っていたんだけど、あの痺れるほど綺麗な 中判の写真をみてクラクラしてしまったよ、本当に。
>>610 中古の初代645なら3万円も出せばあるよ。お薦め。
デジ一眼から中判を買う人って結構多いみたいね。
中古だとレンズも安いよね。 妙に高騰してしまってるKマウントレンズと違ってお得感が大きい。
FA150mm f2.8を使うため、645買った。 あの透明感とボケの美しさを知ったら、35なんて、戻れない。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 02:10:27 ID:chgXIwux0
ZDも645Dもデジタル一眼、という件について
デジタルの撮り方(コスト気にしない連射)に慣れると、 シノゴは撮れないわな。
連写する奴は下手くそ 連射する奴はスナイパー
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 18:30:53 ID:chgXIwux0
4×5等の画質見たら、645の画質はまだまだという感じ。 645デジタルの画質見たら、35/APSの画質見たらなんーだという感じ。
まあ、解像度のほかに、大判は レンズの焦点距離による描写力/ボケ具合/被写界深度 なんかも、印象としてずいぶん変わってくるから。
大判(バイテン以上か?)写真で、数十人の集合写真なのに背景がボケてて 驚いたことがある。
645Dは、当然、仕事で使われるだろうから、 レイアウト比率を、現場で確認できるようにして欲しい。 例えば、液晶モニターで、1:1や6:7のトリミングスケールが出て、 確認できるとか。ポラの時は、よくそうしているもので・・・。
>>604 それ良いかも!
銀塩時代は、ペンタマウンコで、マミ屋RBのフィルムホルダ
が使えるボディを自作して愛用してたが、それのデジ版が
あればガシガシ使うと思う。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/03(日) 00:32:50 ID:FlwkD4k+0
そこまで生き恥さらすなよ。
マミヤと一緒なるわけないじゃん。 俺は、とりあえず現行中判修理体制を維持してくれるだけでいいよ。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/03(日) 00:42:48 ID:FlwkD4k+0
心配するな。 光学メーカーだから10年は頑張るだろう。 修理も外注沢山あるから大丈夫だ。
なんだかんだ言って、まだ5年は、フィルムの仕事は残ると思う。 特に中判での入校システムは、古い体制の雑誌社だと、あり得る。 個人的な推測からも、中判デジを安価で買えるようになるには、 まだまだ先だ。 いずれ645Dは、出すと思うし、長い目で見た企画だと思うけど、 期待している人もいるから、何らかのアナウンスがあってもいいよね。
>>628 公式には何も行ってませんね。
報道で、本社売却構想と一緒に出てきた話です。
あと中期経営計画はペンタックス単独でやっていくのを前提にした
内容なので、そのままということはないと思います。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/03(日) 01:35:09 ID:FlwkD4k+0
>>629 相当合理化を図らないとならないね。
売れる見込みのある商品系列しか、当面手を出せない。
特にカメラ設計者は引く手数多だろうから、人材流出が心配される。
残った者が夢を持ち続け、意地を見せればきっと645Dもいずれ再企画されるだろう。
頑張れほしい。ペンタ技術陣。
上で、マミヤと共合をって書いたものだけど、さっきふと思いついたけど、 もし実現すれば、シュナイダーのレンズも使えるようになるんだよね(銀塩もデジも)。 645やKマウントのシュナイダーが出たら、これは売れるだろうなぁ。トキナーよりはいいと思うぞ。
Kマウントのシュナイダー、もうあるじゃん
某K国のペンタ製シュナイダーレンズですな。
シュニダー<丶`∀´>
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/09(土) 11:18:45 ID:VvobRLk/0
中版レンズ止めたら、魅力あるレンズって何?
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 01:59:21 ID:TICV7RM20
高いレンズは知らないけど、なかなか魅力あるレンズって無いもんだ。
105SDP,125SDP,使ったこと無いけど、150SDP<魅力 100SDUFも良いそうだ。既に出ているペン太マウント の中判デジの作例見せてもらったが、画素等倍でも 隅々まで十分シャープだった。 漏れは貧乏金無しだからよう買えんけど、既に3人 買ってた。
子供の初宮参りの写真を撮って貰った。 知り合いの写真屋は大判カメラを使っていた。 大判の置き換えに使えるようなデジカメなら確実に数が出ると思うけど… 無理だよな。
すでにSinarのデジバックは、出ているよな。
記念写真屋さんなんかに買えるような値段じゃないでしょ 枚数少ないから、現像代だってたかが知れているし 100万円切るくらいならかなりヒット商品になると思うけど
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 16:11:06 ID:TICV7RM20
昔と違い、お客さん自体も結構写るカメラ持ってるし、記念写真家さんは上がったり。 記念写真家さんもデジイチ当たりで撮ってるし、この分野では100万円では 手が出せないな。 やはり写真館かコマーシャル/ファッション・フォトになるんだろーね。 なかなかハイアマも画質的に1Ds止まりで満足しているし。 難しくなってきたね。
煽りの要らない記念写真なら既にフジのS3やS5で代用してる。 それとデジイチってなんだよ。 デジタル一眼レフのH3Dとかだと4百万前後するぞ。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 18:33:15 ID:TICV7RM20
>>643 S3もS5ってフジのデジイチでないの?
H3Dはもう夢のまた夢。買っても、おっかなくて使用できない。
とっても中身見ると何故高いのかますます疑問に思えます。
ペンタxには是非安く作って欲しいですね。
マミヤの80万+αでも火がつかない日本では、中版デジの普及は難しいのかな。
マミヤは値段相応な感じ。写りも操作性もそれなりなんで、売れ行きもそれなり。 ペンタには、頑張って欲しい。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 18:51:05 ID:xOh/Hz9RO
普及するにはアマチュアの購入が必須なのにマミヤはほぼプロ向けにしか売ってないし。 フィルム時代は135とブローニーの値段は今ほど差は無かったうえに画質の差は大きかった。 じっくり良質の写真を撮影したい人がブローニーを選んでいたが、じっくり良質な写真を撮影したい人はデジタルを嫌うからねー。 普及は難しいよね。
中判はプロ向けで良いんじゃないの。 普及しようものならC社に市場ごと持ってかれちゃうでそ。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 21:18:47 ID:jUibBTRg0
645とか67とかフイルムのままで wbの機能を付ける のは無理か・・? afとかいらないじゃない。
フィルムでWBをとるのって職人芸に匹敵する技術だしなぁ… フィルタとフィルムを自動換装? 出来たらすげえな。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 21:55:18 ID:wdvUByBy0
花か鳥か空か運動会 そんな素人に中判デジは必要なし
花は微妙。
運動会以外は需要あるだろ、少なくとも中判。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/11(月) 23:23:57 ID:wdvUByBy0
ない。 素人にはAPS-Cで十分
意外と運動会で使えるかも。 今度200mmで挑戦してみよう。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/12(火) 00:15:46 ID:rBIXMW020
35mm換算で焦点距離120mmのレンズだぞ。中途半端。 ポートレート用だよ。 運動会なら少なくとも300mm(換算180mm)は必要だろ。
645の200でポートレート撮るのか?
威圧感ありすぎるぞ?
>>653 が素人なのはわかった。
>>655 えー、でも300mm高いじゃん。
F5.6の方でも中古で10万円ぐらいはするよね。
場所に気を遣えば200mmでも何とかならんかな?
>>656 >威圧感ありすぎるぞ?
645の200で威圧感?
135の200でも普通にポートレート撮るけど
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/12(火) 09:10:13 ID:5WmsBhlO0
だから、素人には不要。 以上
>>657 ツァイスイコンならやすいよ
5万ぐらいでかった
なかなかうつりもいい
カールツアイス・イエナの間違えじゃないか? ペンタコン6用のでしょ?
久々にフツーの645話でもりあがってるな〜 300は最近安くででてるときある。 F5.6なら8万くらいだ。 F4もうまくすれば15万くらいで手にはいるぞ。 やっぱり645使いが少なくなったのかな。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/15(金) 00:57:43 ID:4XQYI2l60
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/15(金) 01:02:45 ID:4XQYI2l60
だからその場合は力不足だと何度言ったらry
きっと「確信犯」だよ…
そりゃ、ZDに比べたら5Dなんか、赤ん坊のガラガラだもんな
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 11:02:58 ID:dA040taM0
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 11:05:55 ID:dA040taM0
>>666 Image quality
Why do you want Medium format ?
Some people will claim that the 5D cannot be beat by the ZD digital back.
Well to be honest it can't indeed, the 5D rules in his price range, at the moment I even prefer the 5D above the 1DsII for high iso and skintones.
But I wrote PRICE RANGE.
And although the Mamiya back is still the cheapest MF digital system arround at the moment (almost unbelievable) it's still 5-6x more expensive than the 5D.
等倍で同等なら画素数の多い方が勝ちに決まってるだろ…
でも期待するほどの差はないと思た。 圧倒的と言うほどではないね。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 18:56:31 ID:YI+QXmTu0
>>673 実際に撮影し、プリントアウトすると圧倒的な差が出るよ。
分かり易く言えば、35mmとハーフの差。
だから、ペンタ645には期待していい筈だ。
ポートレートを撮るとするだろ。 5Dで撮れば可愛く写る。 ZDで撮れば可哀想に写る。 そのくらいの違いがある。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 00:04:59 ID:rD006mQK0
それはモデルが良くないということ? もっと肌理の細かい可愛い子を使わないと。ZDの良さが出ないか? 画素数、撮像素子の大きさ、レンズ性能の他にモデルの良さも考えないと、 良い写真とならないね。なるほど。
>>675 まあ、遠くで見るとかわいいけど、近くに寄ればブスだった、という奴だね。
>>673 アホ。
印刷に出せば同じDPIなら出せる大きさがが全然違うじゃんw
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 19:21:44 ID:QMblsIoH0
ここはZDのスレじゃないんだけど。 まあ、仕方ないか。 ペンタックスの明るいニュースないですか。 このままじゃ、ペンタックスの売上に影響しかねない。 売上落ちれば、カメラ部門の切り離しの話が再浮上しかねない。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 19:22:02 ID:ActAJX7F0
>>677 のサンプルはある意味わかりやすい。
ピクセル等倍で左目を見るとほぼ同じ大きさ、解像感。
しかし画素数が全然違う。
アスペクト比に差があるから、ここはあえて短辺比較すると4000:2912でざっくり4:3だな。
4:3でZDの勝ち、と言えないこともないわけだ。
ところでie7でZDのJPEG見たらとんでもないことになってるのだが、色空間の問題か?
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 19:22:56 ID:ActAJX7F0
>>680 いいじゃん。明るいニュースも、暗いニュースすらも無いんだから。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 03:42:57 ID:iyXRDt8C0
>>681 そもそもWindowsの色空間なんて無意味。VGAやプリンタ
ドライバがICMがどーの、って一応有るけど飾りに過ぎん
のですよ。
エロい人はSUNとかSGIを使ってください。
#Macでも良いらしい。漏れは使ってないから知らんけど。
>>682 No news is good news. (便りの無いのは良い便り)
…だと良いなぁ。
マクド?w
>>680 shareが上がってる
リコーをぬき返したぜ
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 01:54:36 ID:W9VX2jxw0
何でリコーと比較するの。大してデジカメ作ってない会社と。
>>687 でも堅実なカメラ作ってるじゃん
CMで売る資源の無駄遣いのパナなんかよりまともだよ
リコーは「写真」を知っている。 パナは、写真もカメラもわかっていない。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/21(木) 02:01:11 ID:HcawKdbr0
>>689 /699
それは仕方ないよ。光学メーカーと家電メーカーの差だろう。
収差の補正具合や映像評価経験の差ですかね。
光学メーカーはもっと自信もって貰いたいな。
映像に関してはリコーよりパナの方が上だろ。
動画と写真は違うって事でここはひとつ穏便に(実際全然違うし)。 しかしパナとソニーが有力映像機器メーカーって事知らない事は無いだろうに、 何故家電メーカーと切り捨てる奴が多いのかな?
多分、レンズを中心に考えられてきたカメラと、センサなんかを中心に 考えられてきたビデオの歴史的な違い(イメージ)なんだと思う。 その証拠に、カメラレンズにはタクマーとかロッコールのように独自の名前 があるし、、果ては同じメーカーでもズミクロンだエルマーだと、違う名称が 付けられている。 一方、ビデオはサチコン、ビジコン、CCD、CMOSという映像素子とか映像 処理方法が語られることはあっても、レンズで語られることはなかった。 (最近はソニーがツァイスだ、パナがライカだと言うようになったが) 「レンズの味」がどうのこうのと語られる世界である限り、映像処理云々と いう話は二の次であって、その意味ではソニーだろうがパナだろうが 「家電メーカー」なのかも知れん。
でも動画映像系で要求されるレンズ性能は桁違いだ。 スチル用レンズなど足元にも及ばない。 作っているのは家電メーカーではなく光学メーカーだが。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/21(木) 23:08:16 ID:YIKnXyBz0
ツァイスのはガチ
DIGIPRIMEだっけ。 映像はカメラもレンズも高くて大変ですなあ。
ビデオレンズ>スチルレンズ プロ用の話だろ。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/22(金) 04:11:10 ID:QuL940vT0
業務機のことを一般人はあまり知らないのでは? 690の言いたいこともわかるが、リコーはコピー機が主な業務じゃねーの? 光学メーカーと誇れるほどのなんかあったっけ?
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/22(金) 08:04:29 ID:E+xIiS5WO
話しぶった切って悪いが 645販売断念らしいやん。ついでに言うとK10Dの上位機種も断念らいやん。
>>702 ソースは?
それがマジならば、禿しく落ち込むべ。。。。
>>703 ソースは無し。
某カメラ店にて、とだけ言っておこう。
ただし今までガセネタつかまされた事は無い。
もうすぐ総会やから、いちいち雑魚に振り回されずに、直接聞けばいいよ。
>>702 やったぁ!! これで会社生き延びた。
そりゃ、対外的信用は失ったかも知れんけど(特に海外市場で)
でも、倒産するよりましだわな。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/22(金) 20:12:53 ID:WorhO59e0
645販売断念らしいやん 嘘苔
その代わり67デジタルを出します
カメラ屋がソースっていうのも凄いな。 ガセネタをつかまされなかったって言っても、 コニミノ撤退とか京セラ撤退とかニコン銀塩凍結みたいな、 カメラに興味が有ればだれでも分かる事を言い当てたなんて言わないでくれよ。
とはいえ645D中止もそう不自然ではないと思ったり。 出たら嬉しいけど漏れが買えるわけでもないし。 雑誌やら2chやらでの「すげー高画質!」ってレポ見て指くわえてるだけになりそう。 それより45mmリニューアルしてホスィ
645Dは、水力発電のためダムひとつ作るくらいの事業でしょ。 K1Dは、高層マンション建設、K10Dは、オール電化の建て売り、 K100Dは、オートロックのワンルームってことで。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/23(土) 00:44:58 ID:hX1WZm++O
>710 馬鹿。 通販専門のお前には理解できないだろよ。 お店にも色々あって各社営業なんかが 頻繁に出入りするところなんかは有力な情報 が色々と入ってくるんだよ。
営業がねえ。フッ。
,..-――-..、._ r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、 /::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l! i;::r! :i:! lr::;! ,,,_ ; .,,,,_;;:l:! r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl ! :. i! ヽニ -' ヽ._/ .ヽ :.. .:' -、.ノ ::! . ,>._, ___, !.:l <K10Dの上位機種も断念... .r:::::::::::::l ヽ ::. ´` .ニ;::.:/ /::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._ ,r'、 /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ らいやん(1958〜)
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/23(土) 02:49:22 ID:kdbCHDtB0
チョンタックスでもいいから出してくれ。 ペンタ中判のレンズ好きなんだよ〜
うちの近所のカメラ屋は 「キャノンKissDX近日発売、予約受け付け中」 の垂れ幕が堂々と飾っております
何か重要な事が決定しても、普通は絶対に営業の耳には入らないようにするだろ。
>>713 ちなみに、昨年K100Dが発売されたときも事前に情報つかんでいたの?
クルマ屋の営業なんかモデルチェンジ情報スゲーいい加減だぞ ウソばっか
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/23(土) 10:58:02 ID:Sr3Tg/mX0
ペンタに強い店やキャノンに強い店、ニコンに強い店と 確かにその店によって情報も入ったりするし、 発売前に大方の売れ行きを占う感じで超お得意さんなんかには その手の情報を流したりするのはあるよね。 営業なんかが頻繁に店頭に来て販売促進の意味で客と直接会話することも あるし、まったく信じられない話でもないかもね。
ニコンのフルサイズ機がもうすぐ発表って 2年前から聞かされてるんですけど 親戚のニコン営業マンに・・・
>>724 その情報オイラはたばこ屋のおばちゃんに聞いたよ。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/23(土) 21:31:35 ID:7jjHgJ2v0
>>724 親戚にもからかわれてんの?
惨めな人生だなぁ…
新製品が出たのに、一番プレゼン頻度の多い、645Dはなおざりに。 どうしたもんかいのー。
思いっきり小手先だけの改良のような。 まあ実用性は高いんだけど、何て言うか夢に欠ける。
>>713 その店で、今日のK100D super発表の情報が入ってきたのはいつ頃だった?
>>730 脳内の店なんだから、突っ込んでやるなよ。
会社の状況を見れば、自ずと分かりそうなものだが・・・ まあ、夢や希望を否定するつもりはありませんけど。
フォーラムで聞いたけど、645D中止なんて、事実無根だとさ。
>>733 いや、分からないから是非説明してくれ。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 09:01:44 ID:M5cCrA5A0
儲かるかどうかわからない物を作ってダメだったら、ピロチに何言われるかわからない
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 10:13:10 ID:crSG6Yx10
>>730 一ヶ月ほど前だな。
店員さんがまた600万画素ですよって嘆いてたw
K1Dも645Dもなくなったし出来る事はこの程度って事よ。
はいはい、後からだったらなんとでも言えるわな。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 10:17:57 ID:crSG6Yx10
アホか。 600万画素の小手先変更機がでるのは オレの行きつけの店だけでなく、普段プリントとか出す 近所のスーパーの中にあるカメラ店(そこそこ地元では大きい)でも知ってたぞ。 お前らホントなんにも情報入らないだなw ネット通販とかオークションもいいけどたまにはカメラ店で買い物しろよ。
はいはい、後からだったらなんとでも言えるわな。 で、そのDPE屋で645Dも出ませんってか?
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 10:33:18 ID:crSG6Yx10
645Dの話はしても仕方ないからしてないよ。 銀塩のプリント出すときしか行かない程度だからな。 ただ暇があれば*istD以前使ってたの知ってるからペンタに 限らず話はするけどね。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 10:36:09 ID:crSG6Yx10
>>714 まさに夢物語だな。
今年もう一機種でるのは間違いないがな。
ただしK10Dの下の1000万画素機だ。
それで終わり。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/30(土) 10:38:08 ID:crSG6Yx10
このスレで楽観論を語っている奴らって殆どデジデビュー組なんだろうな ト、エサヲナゲテミル
あれ?crSG6Yx10ってまた沸いたの? 引きこもりなのに情報通とは、部屋の中に写真屋があるんだな、羨ましいw
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/06(月) 23:08:28 ID:qqXD4Q7K0
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/08(水) 21:28:24 ID:r7iGm3U+0
HOYAによるTOBが成立したようです。 いよいよペンタのカメラ事業は厳しくなりますね。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/10(金) 03:08:57 ID:Pwqy3mTX0
でるよ!
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/12(日) 01:54:18 ID:7AXlFoUp0
キヤノンから 1Ds Mark III、 ニコンからは D3 の噂、 ここでペンタックスが 645D を発表したら素敵なんですけど。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/21(火) 03:20:15 ID:ORLgBiJM0
23日じゃなかったのかよ。密かに期待してたのに。
23日はニコンらしいね
いよいよ明日発表か。 100万円切ってたら、即予約なんだけどな。
きょうは木曜日ですね
おーい、期待して待ってるぞーっ!
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/28(火) 17:41:20 ID:p+u3XiO60
>645D開発はすでに中止された可能性あり 残念ですが、逆にいうと、67シリーズが、今後も中判主力だと、安心することにする。
>>765 中判デジ一眼はプライオリティーではないと言ってるだけで
キャンセル(中止)とは言ってないと書いてますが…
35mmフルサイズを優先的に開発するということでは?(希望的観測)
少なくとも K シリーズより 645D を優先することはないでしょうね。 K10D が出てから 9 ヶ月ですが、 K100D Super は DR 付けて SDM対応しただけで たいして人手がかかっていないだろうから、 現在ひそかに何を開発してるのかすごく気になるところです。
>>766 確か645・67はもう作ってないはず。
ペンタの中判ファンは645Dに賭けるしかないんだよ。
645Dが市販間近だったら プライオリティーではないとも言える。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/28(火) 20:10:07 ID:4/S298QI0
昔、コンタックスと同じフィリップスのCCD使った6Mのフルサイズ一眼を開発途中で、 値段が高くなりすぎるとか言ってやめちゃったことがあったけど、本当の理由は開発 担当していた社員が辞めちゃったからって知ってた?
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/28(火) 20:26:52 ID:7yLGGoaX0
>>772 今年の PIE のサプライズステージで稼動モデルでデモしてましたよ。
動くところまではできているんでしょうが、
画質のチューニングと、PC のソフトをどうするかとかありますね。
>>773 一人で作っていたのか?
どんだけ零細企業なんだよ。
フルサイズ作るくらいなら645D作るだろ。 レンズラインナップをAPS-Cに限定してしまってる以上、645のレンズの方が簡単に供給できる。
645II ボディ売っちゃったから、出ないと困る…。
発売日もきまらんうちから売るヤツがあるか! いますぐ買い戻せ!
罰として、2台買え。
俺のをレンズ一式で買ってくれ ニコンに乗り換える
で、まだ〜?
保谷に期待するより1DS3なりH3Dを即導入する 予算が足りなきゃD3Xを待つほうがまだ現実的だと思うが・・・
>>782 で、それは645のレンズ使えるの?
デジから入った貧乏人はこのスレを無視しておいてくれるかな。
>>782 だから、それは全て35mmのシステムだよね。
中判の被写界深度は、35mmフルサイズとは比べようも無いし、
レンズ描写も645は、段違い。
645Dが出れば、スペック的には、他社の勝ち目はないよ。
スペックじゃなくて画質、だろ。 単純スペックならイメージサークル以外の利点は無いさ。
>>783 どうでもいいことだけど、FA645って200mmぐらいまでの単焦点なら
デジ専レンズと大して変わらない値段だと思ったり。
被写界深度だけでいったら明るいレンズのある35mmシステムの方が 極小中判撮像素子のシステムより浅かったりする場合もある。
中判と言っても素子のサイズは、大きくても49,1×36,8mmでしょ。 35デジで充分な気がして来た。
数字を見た瞬間に2倍以上の差があるんだが。
ブローニーのアスティアで撮ったようななめらかさがあれば センサーの大きさなんかにこだわらないけどなぁ 今のデジカメでなめらかさというか、つやを求めるとCGになってしまう
>>790 それでも、他社に比べてPentaxは、どちらかというと、
アスティアっぽい仕上げしてるよね。
Kシリーズなんて超ベルビア調だと思われ
EPD風味が好きな場合はどのカメラを使えば…
>>784 >645Dが出れば、スペック的には、他社の勝ち目はないよ。
そりゃそうなんだが、商売的にな…
社会主義国なら可能性はあったんだがw
どーせMicroDriveとして出て来るだろうから、 CF/MD両対応にしとけばOK。一眼デジなのに SD専用とかにするとウンコ。
798 :
◆LuxurymGho :2007/09/27(木) 00:38:52 ID:ciHesjXhO
中判使う奴は百姓
>>797 今時NDDなんて要らんだろ?
糞遅いMDなんて使う奴居るの?
PC用のHDDさえフラッシュメモリ化されようとしているこのご時世に
NDD->HDD
書き込みさえ無ければフラッシュでも良いんだが
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/27(木) 18:08:41 ID:fzh98X/U0
今月発表あるんじゃなかったの
100万くらい予算組んで待っていたが、D3と新レンズに突っ込みますので、 ゆっくり開発してください。
結局のところ 開発が続行されているか、中止されたのかはPIEまで不明ということでOK?
>>803 俺も予算食いつぶしちまった上
645のボディ売ってしまった…。
早まったなぁ。
this is tanaka さんとこ >さらにこれからも、“大もの”の新製品の発表も数機種が控えていますね 現在のところ、オリンパス E-3 くらいしか考えられませんが、 そうすると、ついに 645D 来ますか? センサーは「大もの」ですよ。 あとあるとすれば EOS 5D 後継、80D 後継、α100 後継くらいしか。 あ K10D 後継も無くはないか。
レンズの新ロードマップでも 645 用のレンズが残っていたので、 開発中止ってことはなさそうです。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 01:35:07 ID:uC/AkNCt0
>>807 ロードマップってどこにあります?
ペンタのHPで見当たらない・・・
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 02:04:39 ID:1o18YriH0
811 :
809 :2007/10/21(日) 02:10:40 ID:ETGoJISx0
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 02:42:11 ID:71WxwfZh0
>>813 フルサイズ対応のレンズがほとんど壊滅状態なのにボディだけ出すと思う?
フルでも645でも何でもいいからAPSのレンズを先に充実させてくれ、頼むよ
ヒントじゃネーだろ、ボケ
ヒント: とりあえず変換アダプタ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 04:55:59 ID:Kzy2HtY90
>>814 ペンタックス現行レンズ
単焦点 31 35 43 50 77 ☆300 ☆600
マクロ 50 100
広角 FAJ18-35 FA20-35
標準 FAJ28-80 FA28-105 A35-80
望遠 FAJ75-300 A80-200
いちおう 18mm 〜 600mm まであります。
ズームはどれも使いたいとは思いませんが...
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 04:57:41 ID:Kzy2HtY90
あ、FA20-35mm F4 は悪くないかも。
良いのか悪いのかはっきりしやがれ!
悪くない
良いのか悪いのかはっきりしやがれー!orz
まずまず
ぼちぼち
ていうか、これ、645デジのスレだろ
良いのか悪いのかはっきりしてくれ、頼むよ…
良いものもあるけど、悪いものもある
んで、この645Dには手ぶれ補正はのるのかね?
HOYAが中判デジタルを出すとは思えない。
出すかもしれないし、出さないかもしれない。
あらほんと。子会社でもなく吸収されてしまったようだね。645Dは出るんかいな。
そもそも医療機器(内視鏡)以外、捨てられる悪寒
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 22:06:15 ID:fCYoDOlK0
一応、ペンタックスブランドは残すみたいだが、、 645Dになると見込みは薄いかな? tp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359890,00.htm
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 22:36:40 ID:sbxmJIeD0
ペンタックスの社員!男なら頑張れ!
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/30(火) 23:22:37 ID:ljYiM6ma0
SMCホヤラックスの眼鏡ならかけてみたい
むしろ 資本力があってカメラ出したいんだけど上手くいっていないようなところにカメラ事業部ごと売って欲しい。 コニミノ→SONYのように。 入門機やコンデジだけにペンタのブランドが残っても仕方ないだろ。 希望としてはEPSONかな R-D1、あれは素晴らしいと思うんだが、その後が続かない ペンタックスの単焦点やらSMCコーティングやらの技術力とEPSONの画像処理と。 もしくはCOSINAか。 コシナはすでにブランド二つ持ってるんだからもう一個加えたっていいと思う。デジタルにも強くなれるし。 そのどっちかならうまくいきそうな気もするが。 それにしても645Dは危ういとは思うけど。。。
会社が消滅する以上、PENTAXのブランドが残るならそれでもいいな ただし国内メーカー限定
樫尾は?
これってでるのかなぁ。 Mamiyaは何か動きがあるみたいだけど。。。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/24(土) 23:48:20 ID:4qoYDEVm0
リリース、まだぁ?
E3で使っているフォーサイズのCCD使って、コストダウン図ることって、 できないかなあ。画素数は、D3くらいで構わないけど、ノイズ少なければ良し。 要は、645のレンズを使えることが、最大のメリットだと思う。
それなら、K10D + 645アダプタで。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 05:05:15 ID:5UqWlxwc0
最近フォーサイズという言い方が市民権を得てきたのか?
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/29(木) 08:54:35 ID:LxxQxuIT0
ペンタどこかへ身売りするならリコーに行って欲しい。リコーは独創性あるし、今は一眼やめてしまったが Kマウントの伝統がある。金もあるようだし。となりの国だけはやめてくれ。物まねの上戻って来て他のメーカーも荒らしてしまう事 必定
だって書きにくいもn 4/3 よんわるさん でいいじゃまいか
( ゚Д゚)<企画倒れのカメラにいつまで拘っているのですかアタタ達は?
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/30(金) 06:55:51 ID:fUtNwTU90
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた オマイはもう死んでいる。
生まれてすらこなかったわけですが。
生まれる前にコロされた…
>>856 これは確かに感動だ。
ペンタにも見習ってほしい。
言い訳だけうまくてもな… 酷いサンプル画像とか倍率誤魔化しとか…
公約では今年中に発売だったよねこれ。 納期守らないって、本当に日本の企業なの?
発売予定を公約と思いこんでるヴァカがいると聞いて飛んできました
発表が待ち遠しい
中止の発表いつだろうねぇ…
発表が待ち遠しい
発売が待ち遠しい
何度も言ってるが、 デジ物は、店頭に並ぶまで信用するな!
開発発表が2005,3月だろ、 そこから2年半、デジタルのサイクルでは5サイクルが過ぎたな。
コンデジじゃないんだから1年に2回は無いだろ。 せめて1Dsあたりと比較しなきゃ。
>>868 カメラの開発としてはそれでもいいが、デジタルの回路他はどんどん変わる。
特にRAM。
途中で30Mクラスに切り替え、ってもそれすらもう昔なのさ…
はちばいがまつどおすぃい
↑ ↑ 645Dの価格 今年のペンタの運勢
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 22:37:57 ID:QfjHIHFb0
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/23(水) 11:15:58 ID:ffEZFLJH0
645D関係の進展は一切無かったな。 DFAレンズ期待してたのに。
こうなったら645Dを30万円くらいで売り出すしか無いような気が
CCDの値段が約30万。ボディの売価が約30万。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/24(木) 23:21:08 ID:fKENzdzf0
横から入射するフィルムカメラ用レンズにも強い撮影素子、とは、 来るべき645D開発の布石なのかもな。
>>882 意味が分からん。
ちなみに645用レンズはテレセン性が高く、デジタルへの親和性が高い。
余り知られてないけど。
884 :
882 :2008/01/24(木) 23:55:44 ID:fKENzdzf0
すみません。K20DのCMOSの売りがそういうことだったので、今K20Dを発売するということは 来るべき645Dのための一つのステップなのか、と思ったということ。 しかし645レンズはデジタルへの親和性が高いですか。
>>884 おうよ。
*istDで120マクロ試したことがあるんだが、100マクロとほとんど差がない。
100マクロも解像はかなりキテるんだが。
サムスンCMOSもよさげだが、中判の素子を作る技術っていうのは特殊なんだ。
ダルサの素子なんか何分割もされて露光するって話だ。APS-Cは一回ね。
特性的には1回露光が確実に楽なんだが。
じゃ、その練習なんじゃないのか?今回の奴は
>>885 よく写るよね、FA645レンズ。
*istDとK10Dで試した感じでは、45mmはイマイチだったけど
75mm、120mm、200mmはDAレンズやDFAレンズと比べても遜色ない写りだた。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/25(金) 19:10:54 ID:5GYw70i00
FA645レンズをK10Dとかに着けたとき、実際上のF値はレンズ側のF値ダイヤルの設定の通りになるんでしょうか?(レンズの口径分全部の光を使わないから暗くなるのかなと思った) 初心者質問スマソ
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/25(金) 19:18:15 ID:jr6sbcSsO
中判レンズのイメージサークルの良い部分が、デジタルではそのまま使えるからな
>>888 漏れが試した限りではちゃんとF値通りになってるみたいだったよ。
もともとそんなに明るいレンズじゃないから
アダプタやミラーボックスによるケラレは気にする必要ないんじゃないかな。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/25(金) 19:47:57 ID:5GYw70i00
呆れて開いた口が塞がらない。
>>892 うほっ!
俺のこの唇でふさいでやるよ。
K20Dの素子そのまま持ってきたら9,000万画素越えるなw 箱にマウントとCCD付いているだけ、電子シャッター、 10秒に一枚しか撮れなくてもいいので30万円でお願いします
>>888 35mmフルサイズのレンズをAPS-Cのデジで使用したらどうなるか?というのと
同じじゃないかな?
要するに、トリミングしているだけだから、明るさは不変。
と、アダプタの構造を知らない俺が言ってみる。
896 :
888 :2008/01/25(金) 23:12:17 ID:5GYw70i00
なるほど! 要するにレンズの明るさ(F値)っていうのはレンズ単位断面積あたりの光量であって、レンズ全体の光量ではないってことですね。よくわかりました。 ならば、645レンズアダプターとK○○Dを買ってみますかな。ちなみに645レンズをアダプターでつけた場合、絞り込み測光ということになるそうですが、これはカメラの操作としてはどうやればいいんでしょうか(K10D側で)?またまた質問スマソ
>>896 やってみれば分かる。とりあえずM42レンズよりは楽だと思う。
絞込み測光自体はハイパーがあるから問題無い。
レンズのロードマップから645用が消えてる件
このご時世にDAレンズばかり出して、 645も自然消滅・・・ もはやAPS-C専門メーカーですか。orz
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k20d/feature.html >高画素と高感度・高画質を両立させた、CMOSセンサー・テクノロジー
>高画素になるほど解像感は上がる。一方で画素サイズは小さくなり、画質が低下する。
>そのハードルを、新開発CMOSセンサーは先進技術で克服します。
>[光を確実にとらえるために]
>画素サイズを小さくしても、受光部の大きさを維持することに成功。
>[画像のすみずみまで高画質を生むために]
>マイクロレンズを画素間の隙間がなくなるまでに大型化。どの角度から入射する光も
>余さず 受光部に導くことで、画像のすみずみまで鮮やかな、 すぐれた描写力を実現
>しました。
>[あらゆるレンズで優れた描写を得るために]
>フィルムカメラ用のレンズにも、新開発CMOSセンサーは周辺部まで高い受光能力で
>対応。
Pentax plan calls for higher-grade SLR
http://www.news.com/8301-13580_3-9861087-39.html?part=rss&subj=news&tag=2547-1_3-0-5 LAS VEGAS--Pentax just announced its new flagship SLR camera, the K20D, but the Japanese company has plans on the drawing board for a higher-end class of camera in 2009.
On the Pentax roadmap for 2009, the SLR quality arrow jumps up "much higher" above the K20D--a bigger step up than the one from the K10D to the K20D--said John Carlson, Pentax's product manager for imaging systems.
"That would be a new category" of SLR for Pentax, he said, but was mum on further details
>>904 ラスベガス発
ペンタックスは新最上位機種のK20Dを発表したが,日本ペンタックスは構想段階であるが2009年に
さらなる高性能機を1種出す計画がある。
ペンタックスの2009年のロードマップによれば,この新機種の性能はK20Dをはるかに凌ぐものであり,
それはK10DからK20Dへの進化よりも大きなものになる,とPentax's product manager for imaging systemの
ジョン・カールソン氏は言う。
「新製品はペンタックス一眼レフの新しいカテゴリーになるだろう」と同氏は語るが,詳細については口をつぐんだ。
言うまでもなく,この言葉には戦略意図と解釈の仕方という余地が大いにあるが,それでもペンタックスの野望を反映した
注目に値する発言だ。
ペンタックスはまた高性能機種を有する強力な競合他社---業界大手のキヤノンとニコンだけでなく,今年プロ仕様の一眼レフを世に出す
予定のソニーのような資金力のある新規参入企業のことを考慮しなければならない。
ペンタックスは先週k20Dは発表し,ここラスベガスのPMAで今週K20Dのお披露目を行うことになっている。14.6メガピクセルの本機の
特徴には11測距点を持つAFポイント・ボディ内手ブレ補正機構・ISO感度の上限がISO6400に増加・防塵・防滴構造が挙げられる。
一眼レフカメラは画質が高くしレンズも交換可能だが,高価になり大きくて重たい。(しかし)一眼レフの販売はデジタルカメラ
市場全体と 比べると急成長している。したがって,特に市場が流動的である以上,カメラメーカーが優位に立とうと競争するのは
当然のことだ。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 05:31:21 ID:1cVlbhU/0
ペンタックスは,キヤノン・ニコン・フジフィルムやオリンパスと同様に,伝統的なカメラメーカーであり, ソニーやパナソニックといった 巨大大手家電メーカーという新しい競争勢力に対抗している。ソニーはコニカミノルタの資産を引き継いで一眼レフ市場では 幸先 のよいスタートを切った。パナソニックはオリンパスおよびライカと提携関係にある。 また今では一眼レフカメラを販売している別の 電子企業大手のサムソンはペンタックスのカメラを元にその製品を作っている。一眼レフカメラは画質が高く しレンズも交換可能だが,高価になり大きくて重たい。(しかし)一眼レフの販売はデジタルカメラ市場全体と比べると急成長している。 したがって,特に市場が流動的である以上,カメラメーカーが優位に立とうと競争するのは当然のことだ。 ペンタックスは,キヤノン・ニコン・フジフィルムやオリンパスと同様に,伝統的なカメラメーカーであり, ソニーやパナソニックといった 巨大大手家電メーカーという新しい競争勢力に対抗している。 ソニーはコニカミノルタの資産を引き継いで一眼レフ市場では幸先 のよいスタートを切った。 パナソニックはオリンパスおよびライカと提携関係にある。また今では一眼レフカメラを販売している別の電子企業大手の サムソンはペンタックスのカメラを元にその製品を作っている。
ペンタックスが高性能一眼レフカメラに向かって進み得る方法は,35mmフィルムサイズのセンサーを持つ カメラを発売しているキヤノンや ニコンに追従することだろう。ペンタックスの全商品を含めて, ほとんどの一眼レフデジタルカメラは価格的に作りやすいAPS-Cサイズのセンサーを採用している。 センサーが大きくなれば,ピクセルが大きくなるので感度の向上が期待できる。 そして,35mmフィルムカメラ愛好家にとっては,フィルムカメラと同じ視野が得られる。 しかし,少なくとも当分の間は,フルサイズのペンタックス機を期待するべきではありません,とカールソン氏は述べた。 フルサイズの機種が計画段階にあるのかと尋ねられて,「現段階ではノーと言っておきましょう。 レンズ群はAPS-Cフォーマット用に設計していまから」 と言った。 しかし,氏は「2年後にどうなっているか。だれにも分かりません」と“ただし書き”を付けて発言を補足した。 ペンタックス一眼レフの興味深い特徴の1つは「DNG RAWフォーマット」を支持していることだ。 このフォーマットは独自仕様の RAWフォーマットの不協和音(=互換性の無さ)を緩和しようとアドビが提唱しているものだ。 RAWで撮影された画像の方が画質がよいのだが手作業でJPEGのような扱いやすいファイルに変換する必要がある。 そして,今日では,概して,様々なデジタル一眼レフ機種は独自仕様のRAWフォーマットになっている。 リコーや超高速撮影カメラを持つエプソンもそうであるが,ペンタックスがおそらくもっとも注目に値するDNG採用メーカーだろう。 しかし,ペンタックスのユーザーの中では,DNGは依然として従来のPEFフォーマットの脇役に甘んじている,とカールソン氏は述べた。 「ほとんどの人はPEFで撮っています」と氏は言う。
だからそれ、D300と同じ高感度レベル
290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2008/02/01(金) 09:40 ID:ozVebxzS0 しかしなぜ皆フルサイズにこだわるのだ? 他のメーカーはレンズもベースもないからどう頑張ってもフルサイズどまり そこへいくとペンタは645も67もある 世界見回してもブローニーサイズのデジカメを(何とか買える範囲で)作れるのはペンタだけ 645やら67のレンズは本当にすごいよ 蛍石もEDも足元にも及ばない 一度645 67のレンズで取っ手みて いまなら爆安だしね
銀塩からのレンズ資産をフルに活かしたからだろ。フルにこだわるのは。 例えば645Dだって同じよ 銀塩と同じレンズ使えますが焦点距離が×1.5相当になります とか言われたらゲンナリだろ 銀塩と同じ写りをデジタルで撮れるから意味があるのであって。 せいぜい許せても×1.1くらいまでだな
>>912 という割に、フルサイズ待望者の大半がデジタルからの新規ユーザーな件
ラージサイズにすると、デジの弱点であるDレンジが改善できるってのも あるよな。
一時中断、かぁ。 どうせ買えないからいいけどさ。 それより45mmのリニューアルを希望したい。
たしか645Dに使われる予定だったCCDって、センサー単体でも100万近くすると聞いたことがある。 それだけ考えても普及価格帯のものはフルサイズが限界なんだろうな、と思う。 個人的には、645Dのクロップでフルのレンズが使えたりするとそれなりに 需要があるような気もするけど、まぁ値段次第かな。
一時中断、というか事実上なくなったって感じだな。あの口ぶりは。 そう思ってもらえると嬉しいです、ってのは要は実際もっと酷い場合に言うだろ? 本気でまだ出す気があるなら頑張って開発します、となるはずだ
雑誌の「休刊」と一緒じゃないかね。 てかペンタの場合、ユーザー層考えたら中判はまだまだ銀塩でいいでしょ
再開するとしても今まで見てきたものと同じものってことはありえないんだから、解釈の仕方次第でしょ。 少なくともK20Dの上位機種より先に出ることはないだろうし、35mmフルサイズの方が必要とされる度合いが高いんじゃね? やっぱり、当分塩漬けってことだろうな。
レンズが同時発売できなきゃ中古使い回されて利益出ないからな 出した所で売れないだろうし ユーザーにしたらレンズは一生ものみたいな感覚だしな
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/03(日) 14:40:30 ID:Ev+Stmp/0
いやいや、645Dのセンサーを独自開発するために間を撮ったんだと思う。
中判はレンズも高いからな ボディが100万以上とすれば、御新規さんはレンズ込みで200万以上必要 となると、出しても買ってくれるのは一部の645AFユーザーのみで とても市場は成立しない
>>924 >ボディが100万以上とすれば、御新規さんはレンズ込みで200万以上必要
えと、全部新品でズームレンズコンプリートするとか?
>>925 200万突破するかはともかく
APS-Cみたいにとりあえずキットの安ズームだけって人はいないだろ
ペンタ645なら33-55、45-85、80-160と120マクロに300か400あたりは
揃えたい。中古はタマ数が少ないし、そんなに安くもない
三脚ほかのアクセサリーなんかも相応のものを揃えたら、やっぱり
小型車一台分だと思う
>>926 ペンタらしく(?)単焦点メインで45、75、150に120マクロって感じもありでない?
中古なら20万円行かないで揃うかと。
>中古はタマ数が少ないし、そんなに安くもない
そうかな?
いつ見ても色々表示されてるし、値段も激安だと思うけど…
645Dに載る予定だった素子はブローニーの撮像面より狭いから ワイド端45mmじゃ物足りないよ・・・ってもうどうでも良いけど
うーん、FA645 35mmは中古でも10万円ぐらいしちゃうなぁ。 なかなか買えない。 で、性能はどうなんでしょ? FA645 45mmのシャープさに不満があるんだけどFA645 35mm買って満足できるかな? 焦点距離違うレンズを比較するのもアレなんだけど、使ってる人いたら使用感教えてー
良かった良かった、中止じゃなく、中断という言葉が畳家さんから聞けて
>>930 雑誌の世界では休刊と廃刊はほぼイコールなんだ…。
K20Dを予約すべきか、645IIボディを買い戻すか、悩んでます。
悩むってことはAPS-Cで充分と云う事だな。
中断どころか、終了です。
645レンズ郡をどうしようか迷ってる オクに出しても二束三文だし、ハンザのマウントアダプターで nikonにつけようと思うんだけど、使ってる人いませんか? 3万くらい出す価値ないかな? K20Dあたりでも、マニュアルでしか使えないんだよね?
>>934 本体はあるのかい?
おれは一そろえ一式、手元に置置いておくこと薦めるけどな
ペンタじゃないけど、中版手放して半泣きのおいらからの戯言だけどなw
>>934 うん、MF+手動絞りになる。
せめて自動絞りになるアダプタがあったらうれしいんだけど。
SDM用の電源使って出来ないかな?
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/07(木) 20:59:00 ID:eujfTlhH0
>>934 ,936
オイラはデジイチ買ったらブローニーはおろかフィルム自体年5本程度しか撮らなくなったよ。
元々それほど撮る人じゃなかったんだけどそれでもブローニーと135で年50本程度撮ってたかな。
今後はさらに使用頻度が下がるだろうからD3買う足しにしようかと考え中なんだが
ブローニーからのプリントとデジイチのプリント比べちゃうと躊躇しちゃうんだよね。
迷う罠 でもブローニー焼くのが苦にならない都会人なら残すのも手じゃね? 田舎はもうダメ、実質135ネガ以外使い物にならない
どうして?
>>931 へ〜、カメラ業界って雑誌業界と同じだったんだ
>>940 あまりに需要が少ないと、関わる機械も人も鈍ってくるんだよ
薬品は「腐る」し・・・結果、プリントの品質は低下する
品質に制約が出るなら、中判大判にこだわる意義も薄れる
>>941 皮肉を言っているつもりかもしれんが、別に雑誌に限らず「中断=終了」は多いぞ。
何とかするつもりなら、まず「延期」を使うだろ。
まあ企業なんだから、高収益が出て金が潤沢にまわると開発者の発言権が高まる。
つまり、ペンタファンの残された道はK20DやK1D?やリミテッドレンズを
買いまくって上げる事だ!って当たり前の選択しかないんだよね。
そこで壁となるのがニコキャノの2強がシェアとりすぎって事だな。
これを崩すのは相当大変。
>>938-939 プリントなら今のデジ一眼の方がよく見えてしまう漏れの目テラ節穴
というわけでスライドにして鑑賞しとりまつ。
中古のスライドプロジェクタがメチャ安なのがうれしい。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/20(水) 00:42:05 ID:Hhy0o8pe0
>>947 えーと、普通のマウントアダプターだよね?
赤帯点灯!
>>949 うーん、"!!!"と書くような要素のある製品かな?
>>931 >>943 雑誌の場合は新創刊で雑誌コード取るのが結構手間だから(季刊誌として実績がーとかいろいろ)
廃刊とかしないで休刊にして、雑誌コードは捨てずに取っておくと聞いたが。まあどうでもいい話だな。
カメラの場合はプロジェクトを一旦解散して(リストラとかじゃなくてね)別の仕事をやらせてるだけと思われ。
もちろん金が回れば復活するだろう。あまり期待しないほうがいいと思うけどね。
>>952 おれも雑誌コードの話はそれで正解だと思う。あれ取るの結構めんどくさいと聞いたことがあるw
わざわざ捨てるのはもったいないもんな
実際のところ中断ではなく、中止と言うのが真実だろう。 でも5〜10年のスパンで考えれば、中判デジの可能性は十分あると思うけどね。 135フルも5年前80万が今じゃ25万。 中判素子だって劇的に安くなることはあり得る。 ブランドを考えればボディで実売30万円台程度で売りたいだろうし もちろんそうなれば135フルが10万円以下で売られるだろうが 中判の魅力を考慮すれば十分商売になるんじゃなかろうか?
>>954 意外と来年くらい出るかもよ。
そのためにK20Dで素子開発したわけで、
K20D(2008年3月)
-------------K2000D(2008年夏 600万画素SONY製CCD)
K2D(2008年秋 K20Dの上位機種)
それでも、最低2・3回の販売経由があって、
市場に熟成させた後、645Dに搭載させるでしょう。
オフィシャルでは、レンズのロードマップをきちんとした後で、
と言っていたので、なおさら今年は難しいよね。
まぁビジネス的に今出すなら中盤より35mmフルサイズだよなぁ。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 19:25:13 ID:b/qTHx3D0
できあがっているなら、なんで発売しないのかね? 100万程度でも、それなりに売れると思うんだけど
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:02:24 ID:1jQF5eZcO
PENTAXって中断が多いね〜デジタル一眼のフルサイズも完成品が有ったが 当時のコストを考え発売はされなかったが 発売されてたら、キヤノン&ニコンより1番のりだったはず・・・。
>>961 発売するとHD-DVD状態になるからでしょ。
沖田「明日のために、今日の屈辱に耐えるんだ。それが男だ!」 古代「僕は嫌です!!男だったら、戦って戦って一つでも多くの敵をやっつけて、 死ぬべきじゃありませんか!」
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:12:39 ID:TpByLMiZ0
デジタルで中判カメラ出す意味あんの?
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:22:15 ID:Hd7ziu7f0
645用レンズが捌ける
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:37:39 ID:TpByLMiZ0
大きなフィルムを使うのは、デジタルでいうところの画素数を上げるようなもんだろ? デジタルの場合、密度を上げれば済むことだよな。 フルサイズの素子ぐらいの大きさがあれば十分な気がするが。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:41:08 ID:Ig8W8mP70
開発中断は残念だ。 ぺンタが買収されてなかったら出してるだろーな。 赤字でも。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:52:23 ID:7eBj0rQ30
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 20:59:16 ID:6YkZfa6v0
中判なんていらね つーか、チョンタックスwwwのカメラいらね 1DsMk3でいいよ キヤノン様にはかなわないってこった
長いこと待たせといて、最後はこれかよ。 漏れは645NUユーザーで、ずっと645Dが出るのを楽しみに待ちつづけてきたが、 これじゃあだめだわ、ペンタ。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 21:09:57 ID:TpByLMiZ0
中判ってやっぱボケるの?
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 21:11:54 ID:nVcHX+wD0
ペンタのやり方汚いな。 何が汚いって、中版デジタルが出ないって言うのは、 もう業界じあ知れ渡っているのに、やっとこさ認めるなんて一般ユーザー軽視だ。
>>973 もっと広い世界を見た方がいい
できれば著名な風景写真家の教室とかね
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 21:13:56 ID:nVcHX+wD0
>>973 そりぁボケるよ。75mmとか80mmのF2.8の単でも開けて撮れば、トロトロっす。
>>974 発表当時から社内では無理じゃ無いかと言ってたよ>他部署
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 21:47:19 ID:TpByLMiZ0
中判デジタルの利点ってあるの?
>>961 100万じゃ大赤字だろう
むしろ売れない方がありがたいくらい
100万で売っても赤字になるようなもので、やっとフイルム並み? アホ臭い
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/07(金) 22:48:07 ID:PBT7ZIp00
N2リニューアルしてくれー
>>980 ある意味フィルムを超えてるのはD3だけだろう
俺には 「中判デジタルは67Digitalに焦点を絞ります!」 って読めるんだけど。
645やバケペンを作りつづけるって書いてあるから、いいではないか? 100マン以上でデジ作ってもマミヤの二の舞
ようやく645NIIを買う決心がついた。
スレの残りが僅かになったところで、開発担当が来ましたよ。 何か質問あったらちょっとだけ答えるよ。
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 01:09:15 ID:DJsX1U/80
問題点は金額?レンズ?耐久性?
実際には中止です。待っててくれた人に対して失礼な話です。 「いつかやるかもね」程度です。
>>988 問題点は金額と、上層部のめんどくさがり。
売れなきゃ困る部署のわがまま。
やっぱり人いないな。 DigitalCamera.jpに書いてある様にほとんど完成してた。 画質はフィルム中判を凌駕してた。 D3(笑)
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 02:01:29 ID:SZ6d2r7o0
2chに社内情報書き込む社員がいるなんて、旧ペンタももうダメだね。
いや、いろいろ教えてほしいぞ。
でも2chに「中の人です」なんてカキコミはキヤノンやニコンスレでは見ないよな。 あってもハナから信用しないだろうし。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 07:28:52 ID:TFY/RDQM0
645Dは特殊なんだから 売りきりではなくて、レンタルorリース制にすれば 名前も、実採れると思うんだけど・・・(ホンダのアシモ君みたいに)だめですか?
>>990 残念ですね、HOYAの方針は開発に金をかけず売れる物を作れですか
5Dみたいなかんじでマターリ販売でも良かったような気もするんですが
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 08:39:46 ID:0x2Z+iXG0
やはり金額でしょう。 D3も収差補正の確立もあるけど センサーコストの解決が一番大きいと思う。 αフルも同様でその見込みが年内に成立するということだろう 645Dは、解決できなかっただけのこと。 ソニーキヤノンはともかくニコンにできてペンタができないというのは たんに間接・営業スタッフにバカばっかりより集まっているからとしか 思えない。 ホヤ吸収時にそうゆうの全部処分したら良かったのに未だいるということは 失敗した瞬間にカメラ事業がなくなるってことだ。
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 09:14:34 ID:fvUY+1mO0
645だとフィルムのメリットが大きいような デジタルで階調やDレンジが後退したら645の意味が無い -30℃で電池がすぐ切れたり、動かなくなってもらっても困る そういうカメラをデジタルで出せるか?
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/03/08(土) 09:26:43 ID:oxf1WOno0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。