【4/3】Four Thirds 総合スレ 5【フォーサーズ】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/04/05(木) 18:36:52 ID:jS6c5umYO Four Thirds System 総合スレッドです。
立てました。宜しくお願いします。
いーえ、こちらこそよろしくお願いいたしますw
これはこれはご丁寧に。
あがってお茶でも飲んでいってくださいな。
fourthirds ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
W
フォーサーズマークのAAをあげ続けるスレ
卅
|||| |||
? ? ? ? ? ? ??? ???? ? ?? ? ? ? ? ?
YYY
W x Y
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●○◎◎●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○○○●◎○◎●●●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○◎●●●○◎●○○◎●●●●●
ttp:// ●●○○◎●●●○○○●◎○◎●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●○○◎●●●○◎●○○○●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●○○○●◎○◎●●○○◎●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●○◎●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●●●●○○◎●●●○○◎●●●○○◎●●●●●
ttp:// ●●●●●○◎◎●●●○◎◎●●●○◎◎●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ttp:// ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 12:29:57 ID:ypq8fR0P0
ここはネタスレになったの?
前スレラストに自治厨みたいなのが出てから 閑散としちまったな。
みんな必死でAA考えてるんしょ
册 丗 冊
YiY
YIY
リノノ
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 08:45:58 ID:4/0U1EDw0
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/13(金) 22:40:30 ID:h1B/E35l0
IHI 石川島播磨重工も陣営入りか
災
▽▽▽▽ ▽▽▽
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 19:34:33 ID:wK9qZtaK0
負け組規格
後発の企画で負けるわけないな。
良いものが広まるとは限らない
とりあえずサンヨーは何もせずじまい。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 20:44:33 ID:wK9qZtaK0
とりあえずオリンパスはパス
本気なのかダジャレなのか・・・
>>37 まあそれどころじゃないからな。
それを言うならフジもだが
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/14(土) 20:55:06 ID:eKwr1qFS0
デジルックス3買ったぞ。 コレ、中々良いよ。値段ほどの価値があるかは・・・L1+10万だったから。
フジはハニカムセンサー提供してくれりゃいいのにな
フジはオーダーが有れば供給してもいいとは逝ったが 処理系のサポートはしないとも逝ってるからなぁ。 フォベオンも独自だけどシグマのバックに色々居るみたいだし。 オリの開発チームにハニカム弄ってるリソースは無いんじゃないかな。
まぁライブビューできないから採用しようがねーんだろうけど
Aモードオンリーにすれば大丈夫
もうフジなんかイラネーよ。 オリ-パナ-シグマ-ライカで新連合。 レンズメーカーはもっと参加してほしいが・・・コシナさんあたり、どうですか?
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/15(日) 19:40:31 ID:XisZ24us0
いるいる
48 :
名無し三等兵 :2007/04/15(日) 21:06:21 ID:D2I6sG7D0
ウルトラワイドヘリアー6mm、 ミラーアップして装着、 アクセサリーにファインダー、 なんてのを作ってくれんか。 チビッコE-410にピッタリのような気がするが。
>>46 いいね。コシナーEPSONも参加して欲しいね。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/16(月) 12:07:07 ID:8yiB1C9S0 BE:95653038-2BP(110)
フォーサーズにおいてフジというのは関が原でいう毛利勢みたいなものだな、 どう転んでもおいしい思いしようと、中途半端な態度を取ると結果的に大損こぐ羽目になるかもw
コシナが入れば純正でライカとツァイスが使えるのか。 夢だな。
最近のツァイスはいいの? 作例とかある? ま、夢の話だが
4/3-Nikonアダプタで使える
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/17(火) 09:52:42 ID:mzJ5vICx0
もはやレンズメーカーなんだから、Σみたいに色んなマウント出して欲しいね。
でも4/3は完全電子接点の規格だから、絞り連動は難しそう・・・ OMをアダプタで使うみたいにファインダー暗くなるのかな そこでライブビューの登場ですYO?
だから、電子接点も含めて各マウントに対応しなきゃ潰れるよ
単に利益だけを考えたらキヤノンとニコンに絞った方がええんちゃう?
つライセンス料 まあ、現実的に可能なのはEFと、あとは…SAもできたんだっけ? 絞り連動装置を作るのはさすがに無理だろ
レンズを出すことをオリンパスが特別に許可してやってるんだから シグマはもっと感謝すべき。
Σマウントいつまでやんの? オリのxDみたいな状況ジャン
それを言ったらフォーサーズ自体x(ry
>>61 xDはフジも使ってますがなにか?
シグママウントは・・・アレですよ。専用ですよ。
間もなく、「使ってましたが」と、なりそうだけど フジみたいにSD共用化するだけで良いのにねえ
マウントアダプタの中に レンズの絞り環の状態を検出する機構と 本体側にシャッターを切ったことを知るための電子接点 それを受けて作動する、レンズを絞る機構 をつけたらいいんじゃないか? OMレンズしか触ったことないけど、 要はレンズの裏の二本のレバーをどうにか動かせばいいんだろ?
だからその物理的な動力を誰が用意すんだよ、という話。 絞りをボディが感知するのは難しくないだろうが、 それだけなら今の実絞りとあんまり変わらないしなぁ。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/20(金) 16:15:01 ID:JfgREm6V0
質問 OLYMPUS Studio 1.2 の製品版持ってる人は OLYMPUS Studio 2 を無料で手に入れられるの? それとも新たに\9,800払って購入しなくてはならないの?
E-410以降の一眼を買わんとダメってことか? 既存ユーザーは購入不可? だとしたら、糞だな。オリンパス見損なったぞ。
ユーザー登録してれば無償でダウンロードできるよ
>>69 オリスタの体験版からアップグレードでしか購入出来ないみたいに書いてるでしょ?
>>70 それはオリマスの方では?
>>71 オリスタのver 1.0〜1.5を無償で1.51へアップデートできたわけだから、2へも無償でアップ
デート出来るんじゃないのか?
>>72 1xxと2じゃ違うから無償はないと思うんだけど。
いいとこ有料うpでーとじゃね?
しかし、こっちは12,600円のソフトを買ったんだけどな。 せめて半額で購入できるようにとか、アップグレードライセンスを用意汁
オリスタ2の対応機種が不明なのだが、(サイトに記述が見つからない) ノイズ処理はハードよりソフト側の改善が大きいとの説を信じれば、 旧型機で撮ったRAWファイルもノイズ低減するのだろうか?
>>76 そもそも旧型機に対応してるんかな?
オリスタVer.1からのアップグレードがないように見えるんだが。
E-410スレに購入者が結構いるみたいだから、そっちで聞いてみたら? 俺もそれはかなり気になる。 関係ないけど、旧オリスタうざーへのアップグレードパスきぼん>中の人
どっかのカメラ雑誌のインタビュー記事見たんだけど、 >510のターゲットは? >オリの商品なんたら部門の寺田(?)さんとやら「E-500と同様、ハイアマチュア向けです」 はぁ??? ふざけんなよコラ!w 社員教育ちゃんとしてくださいw>オリ 社長が二桁機も。っていう話してんのに何言ってんだよ。 だいたい、どこのだれがE-500をハイアマ向けととらえてるんだよw その代わりといってなんだが、「E-300系は無くなるとも言ってませんし」と言うような内容が。
オリスタ2でE-1、E-500のraw現像出来たよ。 画質の違いは(ちゃんと見てないので)よく分らん。 とりあえず安心した。
寺田はクビにしろ
きっと、こう言おうとしたんだよ。 「E-500と同様、はい、アマチュア向けです」
>>84 ソレダ!
とかいって、83の書き込みにガクプルした本人降臨乙w
充電器用のコードが長すぎる。USBケーブルも長すぎる。 短いやつオプションとして作ってくれ。金は払う。
汎用品が使えるんじゃまいか
充電器用のコードはなんか見つかる気もするな。 独自規格端子のUSBケーブルはどうにもならんのじゃないか。 たぶんE-1以外はすべて独自規格端子。
USB独自仕様にする利点が分からないな。
E-300は普通のminiBだと思うが
>>90 たぶんVIDEO端子と共通化してるせいじゃないかと。
PCには汎用USBのVGA出力ケーブルもあることだし、共通化できそうなもんだが。
どうしてもムリでそんなことのために汎用性が失われるなら、VIDEO端子なんていらん。
>>91 じゃあE-500以降かな?
カメラ側を汎用USBにして、 それにあわせたビデオケーブルオプションで揃えればいいのにな。
>>92 300普通にminiBだったよなぁとか思ったら先に91さんが回答してたw
こんなところに利点があった!(とはいえフルスピードだが。)
VIDEO端子はライブビューも表示して自分撮りができます。
みたいなことをE-330のときにWEBで紹介していたような。
>>92 E-300はミニBってのは91さんのおっしゃるとおり。微妙に利点があった!
VIDEO端子はE-330とテレビつないでライブビュー表示して自分撮りができるとWEBで
紹介してたような。410やらでできるのかはしらんw
つか、E-330のとき、ビデオ見たいにテレビつないでデモやればよかったのにな・・・
これほど目立つライブビューの見せ方もないだろう。
大型量販店とかでやりそうなもんだが。
ごめん・・・激しく連投・・・ 間違ってキャンセルしたかと思ったらこちらのNWが調子悪かったぽ・・・・
何これ
滅びの呪文じゃね?
>>97 フイタw
まぁ宇宙まで見据えているというのは昔から言ってたから、真面目に回答してるんでしょうw
そういや、E-410発売に合わせたかのように上海問屋でトランセンド製xDを宣伝してたよ。
どちらかというと550UZ向けか?
>>100 いやいや、宇宙旅行に持っていこうとする人が、良く訊く質問なんだよ、
きっと。
宇宙服着ているとファインダー覗きにくいからライブビュー使いたいんでしょ。
宇宙だと太陽の光に当たった瞬間にカメラのプラスチックが溶けます。
水中用ハウジングを内側からミラーコー(ry
ニコンは宇宙に逝ったもんなぁ。 それじゃ、漏れも愛用のオリを持って行きたい、と言う椰子がNASAにいたんだろうな。
そろそろ、フォーサーズスレとして機種のまとめとかしてみないか? 第二章も幕を開けて、実際どの機種がどうなのよ?とか、 まだまだライブビューに関してはE-330の方がいいよーとか ご先祖様はどんなもんがありましたよー、とか。つかまだまだ手に入るわけだし。 E-500とかも超低価格になって、下手な高いコンデジ買うぐらいなら・・・と言う理由で 購入した人もいるみたいだし。
ま、言いだしっぺなんで、簡単にやってみる。 E-1 フォーサーズの旗頭、オリンパス製レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ第一号機。 500万画素であることなど、その他デジタル関係技術はさすがに古臭さが否めないが、カメラ自体のつくりは一級品。 操作性やファインダー性能、剛性感はフラッグシップの名にふさわしいものがある。 Kodak製FFT-CCD搭載、ダストリダクションといったオリンパス第一章の基本技術もここから始まった。 剛性、防塵防滴性能においては数々の伝説を生み出している。 また、Kodak製CCDの階調、色の深みを好み現在でもユーザの間で愛され続ける。 ・購入の手助け 画素数も実際500万画素あれば十分という意見も無きにしも非ず。(実際未だに新発売のエントリー機が600万画素だったりするわけだから) 高感度については、さすがにノイジーであるが、「フィルムってこんな感じ」と画素数も含め割り切ることができ、 特に連写は必要ない、動体予測AFがほとんど必要ないなら ファインダー視野率100%ということや剛性、防塵防滴で10万前半。これはまさしく天下無双。実はまだまだ買い? 老いてなお輝きを増す、名機といえるだろう。
E-300 オリンパスEシステムにおけるボディ第二号。フォーサーズにとっても同様である。 発売当時は、Kissが画期的価格で発売され一気に火がついたデジタル一眼レフブームの最中、 同じく最低価格帯のデジタル一眼レフとして登場した。 E-1の流れを汲んだKodak製CCDは800万画素にグレードアップされ、ダストリダクションも搭載した。 デザインは一眼レフ特有のペンタ部のない個性的なもので、これには賛否両論ある。 当初このデザインのため開発されたファインダーとされたが、実際はこの後継機となる E-330のライブビュー(Aモード)を搭載するための布石であったことは間違いないだろう。 とはいえ、ボディ上部がフラットなためかばんに入れたときの収まりが良い、 上面、前面の一部にわたって表面がアルミニウム(?)の外装が他にはない個性を強調している。 また、液晶の大型化が進む以前の機種であるため今となっては小さめの液晶だが、 そのおかげもあって、(もちろん開発者のこだわりの部分の方が大きいが)発売から数年たつ、 現在においても他社含めこれほど剛性感のあるエントリー機はないといえよう。 よってE-1の次にSHGレンズなど重量級レンズとの相性が良い機種ともいわれる。 この剛性感と発色、個性的なデザインに魅せられたユーザは、一般には認めてもらえない 不遇の名機として珍重されている。(私もその一人)
・購入の手助け 画素数自体は未だ見劣りのしない800万画素であるが、やはり高感度を多用する場合ノイズが気になる 人にはお勧めできない。逆に言うと、ノイジーな荒れた画像を活かした写真が好きな人にはフィルムに似たノイズ感は 決して悪い材料ではないはずだ。(ドキュメンタリーチックな作品や、モノクロでのノイズ感を活かした雰囲気のある作品での使用を考えていれば) 発色については好みが分かれるところではあるが、これが好きな人にはたまらないものがある。 E-1発売当初から言われるポジフィルムのような深みのある色味はやはりFFT−CCD搭載機である3機種のみといえる。 AE、AWBなどは癖があり使いにくいとされてきたが、ファームアップで相当程度改善され、AWBにおいてはほとんど問題なく、 AEも取り立てて言うほどではなくなった。とはいえ、やはり他社の優秀なものに比べれば劣るかもしれない。 そのため、ある程度知識と慣れが必要。それを使いこなす自信があり、重量級レンズと組み合わせ、 ボディよりもレンズに資金を投じることを優先させる場合、選択の余地はあるかもしれない。 独特の色と、他のエントリー機にはない剛性を5万以下で手に入れられるとすれば、この機種しかないだろう。 愛機のため長くなってしまいました・・・
本当はこうするつもりだった・・・ E-1 剛性、防塵防滴、操作性、ファインダー性能が欲しければこれ! DR、防塵防滴、500万画素、ノイズ× 色◎ E-300 E-1に次ぐ剛性、見つかればおそらく一番安い? DR、800万画素、ノイズ×、色◎ E-500 Kodak製FFT-CCD最後の機体(今のところ)、当時最軽量機。(ここでスーパーコンパネが完成する)。 DR、800万画素、ノイズ△ 色◎ E-330 オリンパス第一章国内最終機。初のLV、且つ現在最強のLV機。 DR、LV(A/B)、750万画素、ノイズ○ 可動液晶搭載 E-400 欧州限定販売の超小型機。唯一のKodak製IT-CCD。 DR、1000万画素、ノイズ○ E-410 オリンパス第二章第一号機。超小型機。 DR、LV(Bのみ)、1000万画素、ノイズ◎ E-510 オリンパス第二章第二号機。小型軽量で初のボディ内手ぶれ補正搭載機。7月発売予定。 DR、LV(Bのみ)、iS、1000万画素、ノイズ◎(予想) E-1後継 オリンパス第二章フラッグシップ。フォーサーズの歴史が塗り替えられるであろう機体。年末発売? DR、防塵防滴(予想)、LV(フルタイムとの情報)、iS(予想)、1000万画素超(予想)、バリアングルモニタ。 L-1 パナソニック初のデジタル一眼レフ。E-330とは兄弟機。 DR、LV(Bのみ)、750万画素、ノイズ○、バウンス可能な内蔵ストロボ、パナライカ絞り環対応、SSダイヤル搭載 パナライカMegaO.I..Sモード2対応 Degilux 3 ライカ初のデジタル一眼レフ。L-1とは・・・双子機。 基本性能はL-1と同じのため上記参照。 ただし、画像処理は違うらしい。
アウチ!ちがう・・・一言づつ購入の手引きを書くつもりだった・・・(E-1しか書いてない・・・) それぞれ、 E-300 剛性とKodakの色味が欲しければ買い。 E-500 Kodakの色が欲しいなら一番無難。高級コンデジと比べるのもあり? E-330 ライブビューを多用するなら迷わずこれ。可動液晶とコンデジライクなAモードはこいつだけ。 E-400 欲しければ、自分で調べて買ってくださいw(無責任) E-410 とにかく小型軽量ならこれ!また、オリンパス製カメラが実質E-330との二択状態なので、 ライブビューにこだわりがなければ今のところこれ。 L-1 SDメモリじゃなきゃやだ!とか、マニュアル操作にこだわる方、オリンパスにはない独自の機能 バウンス可能内蔵ストロボや、パナライカの手ぶれ補正モード2に魅力を感じるならこれ! (基本性能のところにもSDメモリであることは追加した方がいいか・・・) Degilux3 ライカの赤バッチが欲しい人はこれ!デザインもこちらに惹かれる人はどうぞ。 はぁ。 どうぞ。スルーしてください・・・
YssreDW60 が E-1, E-300 をこよなく愛していることはわかった
>>113 いや、まぁ、その。
全部書いてみてもいいんですが、気力が・・あと気恥ずかしさとで。
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 05:01:37 ID:EGvz7dRS0
E-1 防塵防滴ならどうぞ E-300 買う意味無し E-500 買う意味無し E-330 ライブビュー重視ならどうぞ E-400 コダックブルー欲しいならどうぞ E-410 重量重視ならどうぞ L-1 画質重視ならどうぞ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 07:06:48 ID:fOGiHzUg0
つーか、重量級レンズに耐えるボディ構造は、現時点ではE-1・E-300・L-1 しか無い。 E-1とE-300に関しては、センサーは悪くないのでMF&RAWで撮れば未だに現役。 L-1はオリより映像エンジンが良いが、AFは大して変わらないような。 E-500は、E-410の登場で存在意義が失われた。まあ、コダックCCDが欲しい人は どうぞ。 E-410は、AF速度も上がったし高感度でもそこそこ撮れるようになったので、 ライブビューはオマケとして考えれば悪くない。
L-1じゃなくてL1ね DMC-L1
E-400でもコダックブルー出るのか?
>>111-112 まとめ乙!&GJ!
フォーサーズレンズスレにはテンプレあるから、こっちはボディでいいかも。
>>117 俺も一瞬「なんで銀塩のL-1がここに?」って思ってしもたw
追加。 E-xx オリンパス初の中級機?今のところインタビューでの発言のみ。E-300系が昇格する形になる? でるとしたらほぼ間違いなし機能 DR、LV(B)、iS、1000万画素超(コンセプトによってはこれは微妙かも) 希望的観測 防塵防滴(竹に合わせて)、LV・Aモード、3fpsより上E-1後継以下の連写? 妄想 E-300系の実験的位置づけを踏襲するとすれば、未だ見ぬ新機能?第三章に向けての布石? E-300>E-330>二章の流れから言えば、後になってなるほど!となるけど現時点では何のためにこうしたのか わからないような個性のようなものがつくだけ(だけ、といっても中級機としての性能は持っている)だったりw
>115 >E-300 買う意味無し >E-500 買う意味無し (´;ω;`)´;ω;`)´;ω;`)ジェットストリームブワッ
>>123 煽りは華麗にスルーでw
ずーっとKodak製CCDに憧れてた子が、出るやつ出るやつKodakじゃなくなったから羨ましいんでしょ。
LMOSはこれからいくらでも使えるけど、300や500が最新だったころにKodakを堂々と使って楽しめたのは
俺たちだけなんだからよ!
> E-500は、E-410の登場で存在意義が失われた。まあ、コダックCCDが欲しい人は どうぞ。 この言い方は酷い。 コダックブルーが魅力でフォーサーズに来た人だっているのに。 もうちょっと前向きな良い方は出来ないのだろうか。 購入アドバイスって意味では旧機種は不利なのは仕方ないけど、 まだE-300やE-500を使っている人も多い。 ユーザーとしては正直不快だ。
オリ厨の連中はいい加減コダックブルー幻想から目を覚ましたほうがいい。 単にちゃんとしたキャリブレーションが作れてないだけで、コダックのCCDが 青色について際立った受光特性を持っているわけでもないし。極端に言えば、 偽色を喜んでいるようなものだ。
>偽色を喜んでいるようなものだ。 趣味の世界はそれもあり。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 09:41:38 ID:SSuheR1c0
キャリブレーションの意味分かってない人が、それらしいこと言ってますw
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 11:30:51 ID:owfNBCCj0
ひとまずコダックCCD搭載のフォーサーズは生産終了な訳ですから 真価が問われるのはこれからじゃないんですか。 生産終了だからって別にカメラが存在しなくなる訳じゃない。 単にEシステムを使っていた人、コダックブルーにこだわる人が明確になってくることでしょう。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/26(木) 11:35:48 ID:XFDySwP30
キヤノン最高 ビックのランキング2Chに登場するや1日でキヤノンKDXがトップに 返り咲き。キヤノンすご〜い。メチャクチャすご〜〜い!!!!!!!!
>>126 旧機種も含めてまとめを作るのなら
旧機種のコダックブルーを語るのがどうして悪いの??
別にコダックCCD機が消えてなくなった訳じゃないでしょ。
まぁそれ以前にこんなまとめいらんと思うが・・・。
>>126 もうコダックブルーの機種無いから安心してください
趣味で写真撮ってる分にはおかしな色でも良いんで無いかい?
コダックブルーは好きだが、ベルビア+PLフィルターの発色は苦手な俺。
>>126 青だけなんて思ってるやついねぇよタコ。
知ったかぶりしてんじゃねぇよ。
まずはキャリブレーションから勉強して来い
>>135 別にキャリブレーションは誤用してない。偽ブルー乙wwwwwwwwwwwwww
「コダックブルー」は個性でもなんでもなくて、単に偏った発色に過ぎないから 他社製品でも簡単に再現できるとするような主張が時々見られるのだが、 実際に再現してみた例が皆無に近いのは何故だろうか
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 12:54:41 ID:pGvbFWj10
「偏った発色に過ぎない」色が個性だと思うんだけどな。
>>136 みたいな奴って、ほんとかわいそうだと思う。
デジックの無難で平凡な塗り絵が好きな馬鹿はスルーしろ
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 14:34:48 ID:fQz6kqlY0
>>137 検証してみたいんですけど、他機種と同一条件で撮った作例ありますか?
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 15:21:55 ID:fQz6kqlY0
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 18:38:31 ID:fQz6kqlY0
はい。
ということで、実は以前もデジ板で同じことをしたことがあります。
だから
>>137 の見落とし。
どうやらコダックブルーなるものは単に予めメーカーがトーンカーブを仕込んでいるだけの模様。
大半の既存ユーザーはそろそろ飽きた頃でしょう。
だってアナログと違ってデジタルの味って人工的なものだもん。
コダックブルーがロモみたいにジャンルを確立するなんて、思っちゃダメですよ。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 18:53:04 ID:QF+z41wbO
だからな、もう廃番だから心配すんな 基地外
はいばんに なってからが しょうぶだよ
>>143 >だってアナログと違ってデジタルの味って人工的なものだもん。
アナログもケミカルな人工的なものなんだが。
>>137 他社がコダックみたいな変な画像エンジンを作れば検証可能なんだがなwwwwwwwwwwwwww
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/27(金) 20:12:09 ID:QF+z41wbO
コダックの画像エンジンの話だったのか?
fQz6kqlY0の必死さが見るに耐えない
>>141 コダックブルーじゃない例で(*^ー゜)b GJ!w
>>148 間違えた。オリンパスみたいな変な画像エンジン。
とにかくアンチは何でも良いから E-1、E-300、E-500は糞だと言いたいだけだろ。
>>152 別にアンチじゃない。コダックブルー、オリンパスブルーなんて言われているのは、
単に色が変なのだと言っているだけ。
>>143 そういや俺もFinePix4700で、1DsMk2を再現したことがあるなぁ。
キヤノンの一眼は、Digic3とか偉そうに言っているけど、
中身見たらトーンカーブとボカシフィルターを仕込んであるだけだった。
一眼使ってる連中はいい加減画質が良いとかいう幻想から目を覚ましたほうがいい。
だってアナログと違ってデジタルの味って人工的なものだもん。
画質なんて何年も前のコンデジでも再現できるわけだし。
>>142 お前の目、大丈夫か?
少なくともα側の左側のぶぶんがおかしいことには気づくわな。普通。
なんで、街灯と建物がぶった切られてるというか、分身してるというか・・・
あと、トーンカーブいじりすぎて、黒のしまりが悪くなってる。
奥の建物のシャドウ部見れば明らかだが、元画像からえらく青くなってる。
>>155 画像ちっせw
Exifもへったくれもねぇうえに、圧縮きつすぎて境目に陽炎でてますよw
すくなくとも、比較するつもりならこんなに高圧縮する意味が分からんしなぁ。
これだけちっさい画像なのに。
目が悪くて気がついてないとしか思えないぞw
あと、たとえ100歩譲ってコダック調がDVで得られたとして、
DVなんかで静止画を撮った挙句に、画像までいじって何がしたいのかと。
他のカメラでも同じ。わざわざ画像処理するのかよ。アホクセ。
フォーサーズ公式ホームページって全然やる気が感じられないんだけど
>>158 知らんがな。
文句があるならExif付きのデッカイ画像を探してこいよ。コダックブルーに染めちゃうからw
(コダックブルー) = (オリンパス推奨のトーンカーブ)
>>161 で、おまえさんはそのリンクの記事の何行目をオレに読んでもらいたい訳?
それによって何を言い返したかったの?
ちょいと説明しておくれ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 00:16:35 ID:A8Pqwjto0
はやく
>>162 を比較して色の差異を指摘してくれよ。
>>159 なんで?
ってカタログ的な所かな?w
オレとしては、もうちょっと大きい作例とか載せておいてくれるといいんだけど。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 00:55:04 ID:4GwkeNdtO
どうでもいいけど、フォーサーズのこと海外のデパートだと思ってる人いるんだよな
>>162 手直しっつか元の色から違くね?
上が元画像なのか?どっちの?
>>162 言ってる意味分かってねぇなw
ほとんど青と白しかない写真でなにくだらねぇこと言ってんだ?
真性のアホだなw
だから馬鹿はスルーしろよw
>>162 上の写真、空の色が変だ。 まぁ東京の空はこんなもんかもしれんが。
あとポールの色がチタン酸化膜みたいになってる。
同じ露出で撮影した場合にカメラが出力した絵の空の色が濃くてきれいだね って話に対して、他機種で出力した絵をレタッチして比較してどうするんだ? そもそも>141が載せてる絵も比較しようにもそれぞれ露出が違うんだが...
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 02:30:27 ID:B5fGdvna0
フォーサーズ持ってない部外者が通ります。 162の上の画像、旗の生地に変な滲みとかノイズが浮かんでるように見えるんだけど。 個人的に空の色はいいと思うけど、それ以外が何かヌケの悪い色というか。 下が元画像でしょうけど、上は弄りすぎじゃないのかな。 素朴な疑問なんだけど、この空の色もコダック・ブルーの範疇?
いや、どのへんがいわゆる「コダックブルー(オリンパスブルー)」
なのかわからん。
>>141 のも同じ。雰囲気はあるがまだまだ薄い。
いくらなんでもやりすぎな青だなw
やべえ勃起したわ… 青という色に官能性を覚えるのは異常ですかね?
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 08:52:07 ID:A8Pqwjto0
コダックブルーって、言わば叶姉妹が美人だと思い込むようなものですね。 あの姉妹だってきれいさっぱり化粧を落として洗い髪に素のふるまいを見せてくれたら 純朴な美人だと思うんですよ。 オリンパスだって無理に弄らなければ、被写体の素材の魅力を捉えてみせてくれるのに。 古い写真集を見て思うことがあるんだけど、色調もその時代の流行っていうのがあるね。 コダックブルーみたいなのもある時流行したみたい。浅井慎平さんの頃。 他には最近だと蜷川実花のアグファウルトラ調も濃い味。 でも悲しいかな、みんな一過性のブームで終わるんですよ。 冷めた時に撮り貯めた画像を見ながら「しまった」と後悔するか 「この頃オレも若かった」と苦笑するか、どちらかでしょうねw
>>178 コダクロームはむしろ暖色系がきれいに写るリバーサルだったのにな。オリンパスの
絵はわざとらしいコントラストがつきすぎ。早く目を覚ませ、と。
>>143 >どうやらコダックブルーなるものは単に予めメーカーがトーンカーブを仕込んでいるだけの模様。
ぶったたかれてるけど、「コダックブルー」ではなく「オリンパスブルー」であるという意味なら
そうじゃないかなと思う。オリンパス自身がE-410の発表のときに「オリンパスブルーの継承」と
いうことを言ってる。
メーカーの個性は裸の素子の分光感度特性よりも、その後の処理で形成されるんだろう。
>>178 EPR(エクタクローム64プロ)の色だな。
あれで空を撮るとまさにあんな感じになる。
今でも好きだけどね。
コダクロームやエクタクロームのような傑作とコダックブルーを同列にしちゃってごめんなさい。 フィルムとデジタルではまったくの別物です。
>>178 がオリンパスブルーにあこがれてるのはよくわかった。
が、フォーサーズ=オリンパスブルーではないのでここではスレ違い。
別スレでも立ててやってくれないかな。
>>183 オリンパスブルー ∈ フォーサーズ
だから何の問題もない。
デジだと、本体(画像処理エンジンとCCD)≒フィルムの選択っていう面も あるから出てくる画が好きならそれで良いんじゃないの?
>>184 結局RGBでデータ化されてるんだからレタッチで再現しようと思えばできるでしょ。
ただオリンパスブルーの魅力ってもちろん意図的にオリンパスブルーになるように撮るって事もあるけど、
その場でサッと撮ってあの青が出てくるその瞬間も魅力なわけで、
レタッチで再現できても「撮る」という行為そのものとのつながりを考えた場合にやっぱり面白くない。
「色がおかしいことの結果」としてのオリンパスブルーという主張も理解できないこともないけど、
これはそのカメラの「個性」であって、
「オリンパスブルーの出ないカメラは個性がない、つまらない」という主張もできる。
>>186 そういうことですね。
ただ、デジタルは「なくて七癖」ぐらいのほうがいい。
人間、誰にでも癖があるように、どのメーカーだって癖はあります。
コダックブルーっていうのはルー大柴みたいな大げさな個性ですわ。
昔の銘玉なんかも一クセあったりしたしね。
DC3800のブルーは他のコダック機に比べたら??だった気がするんだが…
>>192 明るさの違いですね。αの画像の明るさにE-500の色みを適用した訳で、
色相・彩度・明度の全部が一緒というのはありえないでしょ。
いずれにせよ、例えばE-300とE-500でも色の違いはある訳だし、にも関わらず
どちらもコダックブルーと呼ばれる訳で。
>162の画像間の差異はコダックCCDのEシステム同士の差異より明らかに小さい。
当然>162はコダックブルーと呼べるでしょう。
コダックブルーってデジにしたらもっと彩度高いだろ。 オリの吸い込まれそうな感じの青とは違う。
>>194 当然、同じ画角ではないし、カメラが違うから多少の差異は出るものです。
ですが、同じ時刻に、同じ絵を撮影しようとして撮った写真なので、
写真自体の色差ははじめからほとんどないはずです。
それにさらにレタッチを加えたのに、僞で5も違うような画像を同じ色だ、と呼ぶことはできないでしょう。
いずれにせよ、
>色相・彩度・明度の全部が一緒というのはありえないでしょ。
ご自分でコダックブルーではない、と認めていますね。
>>198 同じカメラで撮り比べても、少しタイミングや撮影条件がずれるだけで
同じにはならんよ。お前の主張はコダックブルーを再現できていないと
いうことではなく、まったく同一の色にレタッチできなかったということ。
>>199 ”まったく同一の色にレタッチできなかったということ”は、
同じ色が再現できなかったことということで、つまり、コダックブルーは再現できていないということですが・・・。
>>198 じゃあE-300とE-500の色の差は僞でいくつなの?
はたして5未満なのでしょうか?
キミの定義では僞の数値差はいくつまでがコダックブルーなの?
>>200 コダックブルーないしオリンパスブルーは、コダック製CCDが搭載された
カメラが吐いた青っぽい写真の総称であって、別に厳密に決まった値が
あるわけではない。E-1とE-300でまったく同じ色合いになるのか?そろそろ
自分の馬鹿さ加減に気づいてもよさそうなものだが…。
>>201 何か勘違いをしているようだけど、E-300とE-500の色差がいくつあろうと、それはコダックブルーです。
コダックブルーの定義は、コダック製のCCDで撮影したときの青の色ですよ。
その色を再現する、というからには、それと一致しなければコダックブルーとはいえませんよね。
少なくともb成分が4も異なっているので、肝心な青さえ合っていないということが数値的に示されています。
みんな釣られ杉。 『レタッチでどんな色でも出る』って主張と 『最初からこーゆー色が出るカメラが好き』って人が議論しても無意味だって。
>>204 そこまで辿り着いただけでも進展があったね。当初の争点はこれ↓だったんだから。
>「コダックブルー」は個性でもなんでもなくて、単に偏った発色に過ぎないから
>他社製品でも簡単に再現できるとするような主張が時々見られるのだが、
>実際に再現してみた例が皆無に近いのは何故だろうか
>>206 争点に決着ですね。
Q:
>「コダックブルー」は個性でもなんでもなくて、単に偏った発色に過ぎないから
>他社製品でも簡単に再現できるとするような主張が時々見られるのだが、
>実際に再現してみた例が皆無に近いのは何故だろうか
A:再現できないから。
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 15:33:28 ID:A8Pqwjto0
>>207 それは明るさの差だろ。僞でいくつなんだ?
自分で調べろ
>>189 おおう。さすがわ。
ちょうどデジカメがぐんぐん伸びてきた頃、DC3800、DC4800などのコダック機は
明らかに群を抜いて別次元の色彩で、当時の俺の憧れだった。
当時はまだ補色フィルターなんてものもあって、あれはもう完全に眼中になかった。
しかもコダック機は原色フィルターを採用してるカメラの中でも、段違いの色彩だった。
あと、明らかによかったのはペンタックスのEI-2000(?)。雑誌に載ってたサンプルの時点で
色の出し方が全然違った。そしたら案の定コダック製FFT−CCD搭載だった。
数年後、銀塩でEOSを使ってた俺は、デジ一を買うときKissDにするか、E-300にするか真剣に悩んだ。
高感度と、レンズ資産(といっても高価なものはないのだけど。)をとるか、
デジタル専用設計と、ダストリダクションをとるか。
結局E-300を選んだんだが、レンズはサンプルを見る限り、やはりそもそもデジタル対応してないと
こんなにだめなのかと、今もってるレンズ使っても仕方がねぇなと思ったことと、そもそもそんなに高いレンズも
持ってないから、システムを1から構築していってもたいした差はなかったこと。
そしてなにより、昔からの憧れであったコダックCCDから生み出される画は変えがたいものだった。
つか、いくらKAF8300CEでもうすぐもりの東京の空をコダックブルーにできるわけじゃない。
そもそも、この比較画像のE-500のほうも、コダックブルーとはいえないと思うんだが。
俺はやっぱり、
>>175 みたいな色でないと、
E-500で撮ろうがE-300で撮ろうがコダックブルーとは言いたくないなぁ。
そもそも、オリンパスがオリンパスブルーなんていう意味不明な言葉を捏造するから悪いのかもしれないけど。
こういうのって、メーカーが言っちゃだめだろ
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 15:41:23 ID:A8Pqwjto0
>>210 勝利宣言した割には数値は出せなくなりましたかw
勝利宣言撤回ですな。
つか、そのご自慢のトーンカーブの値はいくつ? 片っ端から全部の画像に同じように処理して青被りせず破綻しない画像になりますか?
たしかに、昔の補色フィルターがあった頃ほどの差は各社で今はないかもしれない。(色は特に) それに、理論的には所詮データなわけだから、青ぐらい合わせることぐらいは簡単にできるのは確かだろう。 だが、赤や黄色などその他の色もあるような写真で、それらすべてを印象的に出せるかと言えば それはかなり高度な技術が必要だろう。 彩度を上げただけで再現できるなら、バッチ処理ですむだろうがそうはいかない。 そうなると、写真ひとつひとつをいちいち手作業でレタッチするのか? そんなもん俺には無理。写真撮る以上に写真いじるのが好きならそれも可能かも知れないが、 写真撮る時間に対してそれを処理する時間がかかりすぎる。 ダイナミックレンジやハイライトの粘りなど特性自体もそれぞれ違うカメラで それらも含めた画の出し方を評価して、カメラを選んだまで。 それをレタッチしたら他のでもできるからと言って、それがいったい何の意味があるわけよ? どんだけ苦労してその色を出すわけよ? カメラからの出力結果も一つのカメラの性能だろ。俺にとってそれはとても重要なスペックだ。 ノイズ感だけじゃないんだよ。本物と同じ色の再現をすることがすべてではないんだよ。 だいたい、もしも本物の色こそ至上のものだとしたら、 この前テレビでやってたフードコーディネータなんておわってるな。 キムチ鍋を赤く見せるためにトマトジュース入れてるんだから。 そういった表現、手法がすべてだめだってことになるな。 つか、ほとんどの写真はだめだな。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 15:44:06 ID:A8Pqwjto0
>>214 話をそらすなよ。まずは僞でいくつか言ってみろよ。
>>216 ノートPCに移ってきたんで、フォトショ入ってないし、計算するスクリプトも入ってないし。
Macじゃ計算できんの?
で、
>>214 の回答は?
どっかのスレでコダックブルーの画像うpしたら “きしょいの注意”と言われたことがある...orz
>>218 あれ、お墓か何かじゃなかったっけ?だからそういわれたのでは?
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 15:52:46 ID:2UX6DdDI0
>ノートPCに移ってきたんで、フォトショ入ってないし、計算するスクリプトも入ってないし IDが変わってないのに、なんだその見え透いた言い訳はwww フォトショと計算スクリプトの入ってるマシンに移れよ。
SDスレ荒らしてたキャノネッツの技術屋崩れ、こっちに粘着はじめたかw
>>220 PC変わると、ID変わると思ってンのかテラワロス
つか、色が違うんだから、値は違うに決まっている。
コタツから出るのは、面倒くせェンだよ。
以前E-330スレでオリンパスブルーはレタッチで再現できると 小さなレタッチ画像貼って粘着してた奴いたなー ドットをスポイトツール使ってRGBの値調べて、 端から見てるとどうでもいいようなことを 一生懸命やってた奴いたよ。 また来たのか。 相手しても益なし。スルーした方がいいよ。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 15:59:06 ID:2UX6DdDI0
>PC変わると、ID変わると思ってンのかテラワロス 思ってないから「フォトショと計算スクリプトの入ってるマシンに移れよ」って言ったんだろ。 どうゆう読解力してんだよ。アホーサーズw
>>224 なんで?
ID変わってないということを言い訳だと感じているんだから、同じPCだと疑ってる、
フォトショと計算スクリプトの入ってるマシンに移れよ、というのはホントは移ってないくせにと馬鹿にしてると思ったんだが、違うのか?
どう読解すればいい?
つか、あと少ししたら妹が帰ってくるので買い物一緒に行くのよ。
それまでコタツにいると決めたから、ヤダ。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 16:09:45 ID:2UX6DdDI0
>>225 IDが変わらない範囲の移動が僞が答えられないことの正当な理由として通用する訳ないだろ。
移動を理由に拒否するなら、せめてIDが変わるほどの距離じゃないと通用しないだろ。
はやくコタツかた出なさい。そして僞がいくつか答えろよ。アホーサーズw
自分で書けよ。Photoshopもなしで出来る。 縮小平均のアルゴリズムあるだろ、あれで同じ範囲を平滑化して、Lab値を取って僞を出せばいいだけだよ。 本来は、画素単位で僞を計算して、それを平均化して、画像間の色の違いを調べるために作ったんだがな。その応用だ。 ま、1時間もあれば書けるだろ。帰ってくるまでに計算しておけ。
すみません。 松坂のジャイロボールについて議論してるスレはこちらでつか。
>>228 ちがいます。
赤ヘルの外国人投手のナックルボールについての議論です。
俺のボールじゃだめでつか?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 16:50:30 ID:2UX6DdDI0
なんだかんだいって一部のモノ好きの間でマイブームだったコダックブルーももう終息なんでしょ。 E-1とかのユーザーも他にシステム揃えているようだし。 新品でコダックCCD機が手に入るのも今のうち。その割に駆け込み需要って聞いたことないし。 まぁ、それも当然だろうね。緑はウンコだし、なんでも茶色っぽいし。 いまでも自分のテーマが絞り込めないひとは、コダCCD機で撮るとなんとんなく 「個性的♪」な写真が撮れた気になってうれしいんだろうねw
嫌なカメラなら使わなければよい。ただそれだけのこと。 オレは銀塩カメラなんて面倒なもの頼まれたって使う気にならない。 中判カメラなんて触ったこともない。 でも、「今時銀塩ですか〜〜」などと煽るつもりはない。 銀塩使うのも、好みや業務上の必要性が合ってのことだろうから。 オリのデジカメが出す色を好む人もいるだろうし、嫌いな人もいるだろう。 それはそれぞれ「好み」の問題だから。 どうして、こんな個人的なことにワザワザ干渉してくるのかがわからない。 マジでメンタルヘルスカウンセリングでも受けた方がよいのではないか?
吉外に送る言葉 カメラを持って、もっと外へ。
だからID:2UX6DdDI0みたいな馬鹿は相手にするな 北朝鮮みたいなものだから、相手にしなければ現実社会が駆除してくれるから
現実社会から阻害されてるからここで頑張ってる
オリンパスブルーなんて洗脳に引っかかってる香具師のほうが 将軍様に忠誠を誓っている北朝鮮人民に近いと思うがwwwwwwwwwwwwww
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 19:34:07 ID:0MA36nnc0
嫌なレスならスルーすればよい。ただそれだけのこと。 オレは2ちゃんなんて面倒な板頼まれたって見る気にならない。 壷なんて触ったこともない。 でも、「今時2ちゃんですか〜〜」などと煽るつもりはない。 2ちゃん使うのも、好みや工作上の必要性が合ってのことだろうから。 2ちゃんのスレがかもし出す独特の雰囲気を好む人もいるだろうし、嫌いな人もいるだろう。 それはそれぞれ「好み」の問題だから。 どうして、こんな個人的なことにワザワザ干渉してくるのかがわからない。 マジでメンタルヘルスカウンセリングでも受けた方がよいのではないか?
現実社会の鬱憤をここで晴らしてるんでしょう 事件が起こらないなら俺らが我慢するべきかも
>>238 上のがええ。 下のみたいな写真しか撮れないなら
サイバーショットやクールピクスで十分だよ。
>>218 あれはただ単に彩度の上げ杉で、¥キショイって言われたんだと思うぞ?・・俺も言った。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 20:14:22 ID:0MA36nnc0
>「コダックブルー」は個性でもなんでもなくて、単に偏った発色に過ぎないから >他社製品でも簡単に再現できるとするような主張が時々見られるのだが、 >実際に再現してみた例が皆無に近いのは何故だろうか こんな勘違い発言してるから突っ込まれるんだろうが。 これからは現実を正しく把握して生きてくれ。 頼む。
大嫌いな日本だが、気になって仕方なくて粘着する某民族、、、 ここに粘着してる連中とどうしても重なるw
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/28(土) 21:16:24 ID:t2q93eCH0
>245 昔、俺のクラスにそんな奴いたよ。 相手すると面倒だから避けると、「シカトした」って言って突っかかってくる。 普通に話しかけたら話しかけたで、また突っかかってくる。 そいつ在だったけどね。
さて、単発IDのボヤキが増えてまいりましたwwwwwwwwwwwwww
こんなに小さく軽く薄くしました――オリンパス「E-410」の開発者に聞く (3/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/27/news122_3.html >デフォルトの発色傾向をどうするか議論がありましたが、より自然に近い発色に重点を置こうということになりました。
>E-330までとは異なり、デフォルトの仕上がりモードは「VIVID」から「NATURAL」に変更しています。その上で、
>淡い肌の色や、空や緑などの自然色には特にこだわってチューニングしています。もちろん、仕上がりモードを切り替えたり、
>画質のパラメーターを調整したりして、鮮やかな発色傾向に変更もできます。
>また、Mosセンサーを採用しているのでオリンパスブルーが出ない、ということは一切ありません。
>オリンパスブルーもこだわりのひとつです。センサーの違いではなく、オリンパスが独自に味付けをして、
>色を出していると考えてください。
戻ってきてみたが、アイツ計算できとらんじゃないか。 トーンカーブの値も説明できてないし。 何も数値で根拠を示さず、再現できたというから、信用されないのがわからんらしい。 論理的に説明するなら、どんな写真も僞がある程度の範囲に収まるトーンカーブを見つけました、と、 トーンカーブを公開して、第三者が他の条件の撮影でもSONYのαで同じ結果になる、ということを示さなければならないのだよ。 ま、5月7日までにやっとけよ、宿題だ。
コダックCCDと他社CCDのRGB各色の光波長−感度曲線を比較した人とか これまで誰もいないの?
>コダックCCDと他社CCDのRGB各色の光波長−感度曲線 レンズ、画像エンジンも全く同一のものにしなくては比較できんだろ? フィルムのように簡単に入れ替えられるものじゃないからねー
もちろん画像エンジンの違いもあるのでしょうね。 でも、これまでコダックのCCD使ったカメラで特に難しいこと考えなくとも空が青くなっていたいうことは、 コダックCCDの青フィルタのスペクトルって、他社とはかなり違ったんじゃないかと思ったのさ。 どっかにデータ落ちてないかねぇ。
>>251 いや、そういうことを書くから、おかしなやつが出てくる。
お前は撮ってて青だけじゃないと思わないか?
おれは空だけじゃなくて、コスモスの濃厚な橙とかも見て決めたから。
結局は、開口率の関係でCCDがだす元の情報が良質な状態にあるんだと思われる。
その最初の入力データの素性がいいからその後の画像処理もしやすかったり、
その結果キレイなグラデーションがうまれていると思うのだが、どうか。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 06:16:26 ID:JPfjR1L00
>お前は撮ってて青だけじゃないと思わないか?
当たり前。青に赤みを足して濃くしているんだからしわ寄せは他にも及ぶ。
>おれは空だけじゃなくて、コスモスの濃厚な橙とかも見て決めたから。
それも赤を増量してるからです。緑はウンコってなんで気がつかない?
>結局は、開口率の関係でCCDがだす元の情報が良質な状態にあるんだと思われる。
まずはコレを見てくれ。薮の画像。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070429060202.jpg 左がE-300、右がE-410。E-300は全体的に色相の差がみられない。緑は壊滅。
>その最初の入力データの素性がいいからその後の画像処理もしやすかったり、
上記の薮の画像をみるとデータとしては劣悪ということが判る。
解像度のことではなく色相の差が見られない。茶色っぽい色は狭い色相差に押し込めているから
絵画効果を生むのだろう(素人には)。色のデータというのは結局256×3しか与えられてない訳だから
偏りがあるデータは有効にそのスペースを使い切れてないことになる。
>その結果キレイなグラデーションがうまれていると思うのだが、どうか。
グラデーションがいいという証拠は?
今日も朝早くからご苦労様 相変わらず、議論好きだねー こんなことに一生懸命になれるとは また知り合いから画像提供してもらったのかい?
ID:JPfjR1L00は、E-300をAdobe RGBで一度も撮らずに手放した元ユーザなのか? 緑が映えるよ〜 フォトショップ持ってないと扱いづらいが。背面液晶だと色くすむし。
サンプルだしてやれば議論不要で一目瞭然でしょ。
あと、sRGBで撮ったRAWをAdobe RGBで現像するのは駄目だぞ。 オリンパスの場合、Adobe RGBで現像したければ 撮るときもAdobe RGBでないと色が変になるから。 知ってたらごめんな。
>>254 のリンク先の画像だけど、
本当に左がE-300で右がE-410でどちらも無加工だと言えるのか?
まずはそれを証明してくれないと話は進まないな。
以前オリンパスを叩くためにフォトショップで加工した画像を貼る奴がいたんでねw
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 07:13:42 ID:JPfjR1L00
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 07:20:19 ID:JPfjR1L00
E-300はVividが標準でE-410はNaturalが標準 設定何も変えないで撮ると色がぜんぜん違う
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 07:50:21 ID:JPfjR1L00
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 08:11:30 ID:JPfjR1L00
>まずはそれを証明してくれないと話は進まないな。 話の再開は無しかよw exif付きの画像があるんだから何か言え。
話を進めるのは君の役目だろ ここで主張したいことがあるんだろうからw でも、褐色小麦肌のころから変わらず いつも同じこと言ってるな
何か理由みつけては叩きたいだけの人とよく付き合うよw
ぐうの音も出なくなった変態カラーフェチのオリ厨のボヤキがww
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 10:12:50 ID:JPfjR1L00
256×3じゃなくて256^3でした。
>>254 デジカメ使ってて設定を好みにイジらないって…。
使いこなせない自分をアピールする前に、写るんですとか買った方が幸せになれると思うよ。
ボタンひとつだからあなたでも多分使いこなせる。
これ煽りじゃなくてマジなアドバイスな。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 10:47:29 ID:JPfjR1L00
>>269 あれれ? オリ厨ってメーカーのお仕着せの色調マンセーじゃなかったっけ?
>ただオリンパスブルーの魅力ってもちろん意図的にオリンパスブルーになるように撮るって事もあるけど、
>その場でサッと撮ってあの青が出てくるその瞬間も魅力なわけで、
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 11:21:40 ID:2IZSIyrf0
外へ出て写真撮ろうね 朝からこんなん頑張ってるとは思わなかったよ >あれれ? オリ厨ってメーカーのお仕着せの色調マンセーじゃなかったっけ? また思い込みの人か
>>254 >左がE-300、右がE-410。E-300は全体的に色相の差がみられない。緑は壊滅。
E-300の方が露出アンダーだから、光量が少なくて色相差が少ないのは、自然なことだろ。
露出アンダーだから、緑は暗いのも、当たり前のことじゃん。
>>254 が、露出アンダーでも緑だけ適正露出に撮ってくれる狂ったカメラが好み、ということがわかった。
なんで同じ露出、WBで撮影するって簡単なことさえできないんだろう。 同じ設定でってのはカラーバランス等の設定さえ同じならOKだとでも 思ってるんだろうか。
アホが帰ってきたかw そもそも藪の部分だけアップにして何がしたいの? もとの写真を見ればわかるけど、ほとんど空で下の方に軽く写ってる藪を 等倍表示して、赤けぇ!って馬鹿か? 赤かったら直せよwお得意の画像処理でよ。 大体あの割合で藪がああいう色してたらどういう不都合があるのか教えてくれんか? 作品性が変わるのか?あの写真は藪の色を表現するために撮ったのか? そもそも、藪の色の実物を見たのか? そのうえ、露出の違いは青、赤など暗めの色(彩度が最も高い原色が、明度的には暗い色) にはもろ影響することぐらいわかるだろ?中学の美術で習うだろ?ぼっちゃん? >上記の薮の画像をみるとデータとしては劣悪ということが判る (カメラ内部の)画像処理の結果、色がでていると主張しておいて、この写真を見て このとおりデータとしては・・・という発言と完全に矛盾するな。 その後の理論もあくまでも、処理後のデータの話。素子がだす生のデータの話をしているのに、 まったく理解できていない証拠。 ただのど素人であることはよくわかったよ。お疲れ。
>>273 いま、調べたところWBはわからんが、露出は同じだった。
ただ、ヒストグラムを見ればわかるが、明らかにデータとしての明るさが違う。
もちろん、E-300の方が暗いデータになっている。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 18:51:56 ID:EYWaCSBH0
>ほとんど空で下の方に軽く写ってる藪を等倍表示して、赤けぇ!って馬鹿か? 軽く写っているだけだから目をつぶってください、ってかw >藪がああいう色してたらどういう不都合があるのか教えてくれんか? せっかく自然の中に様々な色が溢れているのに、それを描写できなかったら悲しいでしょ。 あんな狭い色相に閉じ込めるなんて。 > その後の理論もあくまでも、処理後のデータの話。素子がだす生のデータの話をしているのに 処理後の話をしてるに決まってるだろ。 オレは一般ユーザーの預かり知らぬ処理前のデータについて話をするほど狂ってないよ。 ただ空の青に赤みを増量したしわ寄せが他所に影響していることを示せば 「素子そのものの受光性能が...」「開口率の関係で...」という洗脳を断つ証左になるってこと。
E-410のほうが実行感度が高いらしい。
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 19:09:26 ID:EYWaCSBH0
>>273 >同じ設定でってのはカラーバランス等の設定さえ同じならOKだとでも思ってるんだろうか。
元画像は>238。exifではどちらもF9、1/250、ISO100ですよ。
オリンパスのISOは疑しい。
商品寿命の短いデジカメで3年前の製品を現在の製品と比べて〜っ こんな煽りも幸せな事かも知れないな。 逆に全然煽られなかったら進歩が無いって事だしw
>>276 >処理後の話をしてるに決まってるだろ
254より抜粋
>>その最初の入力データの素性がいいからその後の画像処理もしやすかったり、
>上記の薮の画像をみるとデータとしては劣悪ということが判る。
>オレは一般ユーザーの預かり知らぬ処理前のデータについて話をするほど狂ってないよ
自分で狂ってると理解されているようでなにより。
つか、>を見ればわかるけど。全角君乙w
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 19:28:51 ID:EYWaCSBH0
>>280 トンデモに逐一レスをつけたのはオレの間違いでした。
オレは一般消費者だからCCDのデータの素性に関しては一切預かり知らぬ。
254のレスは、色相差が狭い画像データは劣悪な(画像)データである、と言いたかった訳。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/29(日) 19:33:00 ID:EYWaCSBH0
>>279 コダックCCDをオリンパス自ら断念した今だから総括しているのですよ。
それでも古い製品でもネタ豊富っていうのは面白いことです。
コダックが断念なんじゃねーの?
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 03:49:46 ID:jPSr5rSW0
>>284 Safariで見てるけど、すまん、まったく一緒だ。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 03:57:49 ID:jPSr5rSW0
>>284 2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。
>>285 ニコンに見えました?
上のほうをPhotoshopでカラープロファイル変換しただけですよ。
Photoshopを持ってる人だったら誰でもできます。
>>286 それはそうだと思いますよ。
Safariはプロファイルをスルーしないので。
Labカラーでほぼ同じ2画像がほぼ一緒に見えて当然です。
>>287 それは意味がないことです。カラーマネジメントを勉強すればわかります。
E-300でsRGBとAdobe RGBで撮り比べると発色が明らかに変化するのは事実で、
緑はAdobe RGBのほうが映えます。
出かけるのでまた夜に来ます。
空もヌケが良くなってるねぇ。 モニタがアドベRGBに対応してなきゃだめって思ってた。
まったく同じにしか見えん モニタがしょぼいからか orz
>>287 2枚並べてできるよ。
sRGBの画像をAdobeの色空間にマッピングすればいいだけだから。
Photoshop持っている人だったら、誰でもできます。
>>290 たぶんカラープロファイル対応ビューアだと同じに見えるよ。
だからウチも同じに見える。どんなプロファイルもsRGBに変換されちゃうから。
自分はE-1だけどAdobeRGBで撮影してsRGBでRAW現像してる。
何かの間違いでAdobeRGB対応モニター手に入るかも解らないからそうしてるw
>>291 たしかに俺もそうオモタ。
だが、並べるより重ねて表示してウィンドウ切り替えた方が色の変化はわかりやすいと思われ。
ちなみにファイアーフォックスだと違いがわかったよ。
>>293 でも、カラーマネージメントを知っている人間がこんな発言するか?
『
>>287 それは意味がないことです。カラーマネジメントを勉強すればわかります。』
>>295 まぁある程度まで知ってる人間ってことでいいのでは?
正直、俺も「ああ、できなかったっけなー?」ぐらいにしか思わなかったし。
マネジメント間の変換と、マネジメントの埋め込み(で、よかったかな?)の辺がご存じないのかと。
あ、変換と、適用だったかな?
俺も最近はフォトショさわってないもんで。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 19:44:42 ID:jPSr5rSW0
>>288 > それはそうだと思いますよ。
あのね、全く同じに見える画像を2枚貼って何をどう見比べろっていう訳?
「一目瞭然」っていうからには違いを示してくださいよ。
> E-300でsRGBとAdobe RGBで撮り比べると発色が明らかに変化するのは事実で
だから「撮り比べ」を貼って「事実」であることを示してください。
あなたが貼ったのは「sRGBとAdobe RGBで撮り比べる」じゃなくて
どちらもAdobeRGBの撮影時設定で撮ったものでしょ。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 19:52:13 ID:jPSr5rSW0
>>284 の2枚の画像の差が判る人がいるみたいですね。スゲーw
そういう人はAdobeRGB対応のモニターで見てるってことですね。
でなければ単なるキャリブレーションが出来てないってこと。
>>288 の説明によるとそう解釈できるのだが・・・
うちのモニタは sRGB だけどキャリブレできてないのかw 上のほうが微妙にマゼンダかぶりしてるっつーか 下のほうが緑かぶりしてるように見える。 Adobe RGB で撮影したら、画像仕上げの味付けが スルーされるから違って写るってオチじゃないよな?
>>298 あんまりわかってないのにいらないこと言わない方がよいよw
色が違うぐらいのことなら、対応モニターとかはイラン。
対応してないモニターでもただ単に、AdobeRGBの写真を完全に再現できないだけの話だ。
SRGBの色域も再現できないような古いモニタだったとしても、色の差は出るだろ。
>>298 ごめん。おれがアンタのいってる意味を完全に理解できてなかったよ・・・スマン。
とはいえすさまじくややこしい言い回しだなw
>>301 何を言いたいのか理解不能。
>対応してないモニターでもただ単に、AdobeRGBの写真を完全に再現できないだけの話だ。
これは当然でしょ。AdobeRGB非対応のモニターではAdobeRGBを十分に再現できないのだから。
なんでそんなに得意げなの?
帰ってきたよ。 レスつける前に質問させて。ID:jPSr5rSW0は昨日のID:JPfjR1L00でおk?
え、違うの? 俺はID:JPfjR1L00のリクエストに応えただけだから、他の人が どう勝手に解釈しようとスルーするだけですよ。
思った以上にID:jPSr5rSW0が引っ張るから、他のレスします。
>>287 「sRGBで撮った画像とAdobe RGBで撮った画像を2枚並べた画像を作る」のでしたら
そりゃ意味がありますよ。プロファイルを統一すればいいのですから。
>>284 であげた画像を2枚並べるのは「意味がない」といったのですが
貴方には難しすぎましたか?
>>292 Adobe RGBで撮ったRAWをsRGBで現像すると色が変になりませんか?
何連投してるんだ俺は。
一つ断っておくと、同じ絞りとシャッターでsRGBとAdobe RGBで
撮り比べた画像は他にあります。upできる。
この撮り比べ以降は、Adobe RGBが常用になった。
sRGBは撮って出ししたいときや室内とかしか使わない。
わざわざ撮り比べなんてしない。
>>284 はAdobe RGBのものしかない。
ID:JPfjR1L00本人が現れたら、この撮り比べもupします。
>>303 深読みしてあやまってしまったが、やっぱりわかってなかったのねw
まぁややこしいからスルーしてw
>>300 画像のURLあってますか?
1画像出るだけで撮り比べには見えないのですけど。
>>306 話がややこしくなってるが、
sRGBに「変換」してから、そのあとAdobeRGBプロファイルを埋め込ん(変換ではない)でも色はかわなくないか?
そうすれば並べられると思うが。
>>306 >「sRGBで撮った画像とAdobe RGBで撮った画像を2枚並べた画像を作る」のでしたら
>そりゃ意味がありますよ。プロファイルを統一すればいいのですから。
>>287 の書き込みは、
sRGBのソースの画像とAdobeのソースの画像を2枚並べて比べろ、ということは、そういう意図にしか取れないが。
他に解釈があるのか?
だから、カラーマッチングが分かってないと言われるんだろ。
>>311 一枚の画像が半分ずつ違いになってる。
とにかくその写真の真ん中から色が違ってるわけよ。
失礼、「撮り比べ」ではなかったんですね。 IEが自動縮小の設定のままだから1画像にしか見えなかったもので。 1写真の半分に境目が見えました。 Photoshopで見ると1つのsRGB画像ですから、 >プロファイルを適用せずにAdobeRGBのままなのが右半分。 の意味がわかりません。 カラープロファイルを破棄して貼り付けただけですか? もしそうならそれは意味がないことです。
>>313 >sRGBのソースの画像とAdobeのソースの画像を2枚並べて比べろ
とはどれを読んでるのですか? レス番号で答えてください。
とにかくもちつけw ID:J26cchOP0 は、撮影時AdobeRGBで撮ったものを、プロファイルの埋め込みでsRGBとAdobeRGBとの違いの話をしていて、 ID:Gq9/ZPqk0 は、撮影時点でAdobeRGBとsRGBで撮ったもの違いの話をしてないか? これのさらにややこしいのが、プロファイルの埋め込みと変換とでさらに違うことだw
そろそろ終了にしない?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 22:04:50 ID:v/h/zaS90
>>292 AdobeRGBプロファイル > モニタプロファイル
の変換でsRGBに変換されちまうのかな?
AdobeRGBモニタプロファイル対応モニタが欲しいなぁ〜
有機ELとかで標準対応してくれるといいなぁと思ったり
sage忘れた orz
>>299 >上のほうが微妙にマゼンダかぶりしてるっつーか
>下のほうが緑かぶりしてるように見える。
上がそう見えるのはAdobe RGBを読めないビューアで見ているからですよ。
>Adobe RGB で撮影したら、画像仕上げの味付けが
>スルーされるから違って写るってオチじゃないよな?
そんなオチいりません。
>>319 読み直したら、俺が勘違いしてた。
Adobeで現像したファイルと、sRGBで現像したファイルの比較だと思っていた。
もともとAdobeの画像と、それをsRGBに変換しただけの画像の2枚か。
つか、わざわざ参考にsRGBで画像を作るなんて、それこそ意味のないことをするので、勘違いしたんだが。
>あと、sRGBで撮ったRAWをAdobe RGBで現像するのは駄目だぞ。 >オリンパスの場合、Adobe RGBで現像したければ >撮るときもAdobe RGBでないと色が変になるから。 >知ってたらごめんな。 そもそもこんなことやってる奴いるのか? いったいどういうオチを望んで延々引っ張っているのか意図がわからん。
>>324 >つか、わざわざ参考にsRGBで画像を作るなんて、それこそ意味のないことをするので、勘違いしたんだが。
Mac使いにはわからないでしょうけど、世の中の大半は
WindowsのIEで画像見ますからね。意味はなくないです。
>>325 なぜやってる人がいないと言い切れるのです?
>>308 うーん、そういう印象は今のところ無いけど
ちゃんと検証したこと無いからわからない。
>>315 右半分はsRGBのモニターでsRGBのプロファイルの適用されていないビューアを使いAdobeRGBの画像を見るとこんな感じに見える。というサンプルのつもり。
実際こんな風に見えてたし。
フォトショでsRGB現像の画像とAdobeRGB現像の画像を張り合わせたら出来たんだけど
AdobeRGBの色域がファイル内でどうなっちゃってるのかはよく解らない。
>>326 AdobeRGBの画像だからプロファイル対応のビューアーで見ろ、とヒトコト書けば済むと思うが。
>>328 >フォトショでsRGB現像の画像とAdobeRGB現像の画像を張り合わせたら出来たんだけど
>AdobeRGBの色域がファイル内でどうなっちゃってるのかはよく解らない。
Photoshopの「カラー設定」を理解することから始めましょう。
と・に・か・く この話はややこしすぎるから、そろそろやめようぜ!w ここ見てるやつのほとんどが、(゚Д゚)ハァ? と思ってるか、話のかみ合わなさにヽ(`Д´)ノ となっているか、悟った人間が( ´_ゝ`)フーン ってな感じのいずれかだよw
いや、それがわからないような人に説明しても無駄だから、スルーできるでしょ。
>>333 しかし、実際二人の時点でかみ合ってないおかげで
さらに勘違いして横槍が入ったりするので俺はすでに結局どうしたいのかワケワカメになってるんだが。
続けるとしても、表現を統一してくれ。
プロファイルの変換と、プロファイルの埋め込み。
あと、撮影時のプロファイル。この辺を明確にして。
要するに、AdobeRGBで撮影したRAWは、AdobeRGBの設定で現像しろ、 sRGBで撮影したRAWは、sRGBの設定で現像しろ、ということだ。 オリンパスの純正ソフトなら、埋め込みは自動で入る。
>>332 まとめるとこうなる。
ID:JPfjR1L00が
>>254 でE-300で「緑は壊滅」と主張。
↓
俺が
>>256 で「E-300はAdobe RGBで撮れば緑が映える」と主張。
↓
ID:JPfjR1L00が
>>260 でサンプルupをリクエスト。
↓
俺が
>>287 でサンプルをup。
↓
俺はID:JPfjR1L00に緑の感想を聞きたかったが、別の人が
論点をずらしたため、おかしなスレ進行になった。
まぁ、俺もID:JPfjR1L00本人登場を待ちきれず、スルーし切れなかったこと については反芻している。
× 俺が
>>287 でサンプルをup。
○ 俺が
>>284 でサンプルをup。
アンカー多すぎてわけわかめに。rz
よし!今日はもう飲みにいこう!な。 仲直り会開こうぜっ!
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 要するに、AdobeRGBで撮影したRAWは、 | (__人__) | AdobeRGBの設定で現像しろ、 \ ` ⌒´ / sRGBで撮影したRAWは、 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. sRGBの設定で現像しろ、ということだ。 : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: ちょwwwwwww :| (__人__) |: 勘違いしっぱなしのGq9/ZPqk0が :l ) ( l: まとめるなよ・・・ :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
>>329 > AdobeRGBの画像だからプロファイル対応のビューアーで見ろ、とヒトコト書けば済むと思うが。
問題の画像をupした時にこう書かれてますよ。
> IEみたいにプロファイルスルーのビューアでは見ないように。
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | 2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。 \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
>>342 ,
>>344 ワロタw
AdobeRGBで撮影したRAWをsRGBで現像した結果と
同一条件でsRGBで撮影したRAWをsRGBで現像した結果を
比較すれば一目瞭然なんじゃまいか?
と、再燃料投下。
論点ずらすのに必死なようですね。もう付き合ってらんないよ。
291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 17:20:10 ID:Gq9/ZPqk0
2枚並べてできるよ。
sRGBの画像をAdobeの色空間にマッピングすればいいだけだから。
Photoshop持っている人だったら、誰でもできます。
293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 18:50:23 ID:T55sTc9L0
>>291 たしかに俺もそうオモタ。
(ノ∀`) ID:T55sTc9L0は勘違いしている291とよく話が合うものだw 同意しちゃってるよ
>>294 >ちなみにファイアーフォックスだと違いがわかったよ
ID:T55sTc9L0はキャリブレーションの何たるかをよくご存知のようだから、
PhotoshopでプロファイルをsRGBに変換した画像(284の下)と
AdobeRGBがプロファイルとして埋め込まれている画像を(284の上)を
ブラウザーの表示で摺り合わせておこうねw
かつて「オリンパスEシステムの色調とのつきあい方」というスレを建てた奴がいた。 内容は以下の通りだ。 >1 アルベルト和田 2006/06/05(月) 14:03:35 ID:/VFa1LrY0 >・美白肌でもこんがり小麦色 >・緑の葉っぱがなんとなく黄緑に >・アンバーに転ぶシャドー、強過ぎるシャドー >・アスファルトが赤く(rya >どうなのよ? このスレはオリユーザーはおろかアンチオリにも相手にされない過疎スレとなる。 それでは自分の主張が通せないと感じた>1は、 「 E-330 Part8 【Four Thirds】」に登場し持論を主張。 時に西暦2006/10/02のことである。
>>347-348 ____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
311 :名無CCDさん@画素いっぱい :ID:J26cchOP0 画像のURLあってますか? 1画像出るだけで撮り比べには見えないのですけど 314 :名無CCDさん@画素いっぱい : ID:T55sTc9L0 一枚の画像が半分ずつ違いになってる。 とにかくその写真の真ん中から色が違ってるわけよ。 315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 21:51:30 ID:J26cchOP0 1写真の半分に境目が見えました ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ちょっっっっっっ 言われる前に気づけよw 真ん中にバッサリ境目があるつーの。
わかってないやつが暴れだしたジャンカよーw
おれもぅしーらねw
>>291 の意味が分からないとしたらやっぱり勘違いとか
かみ合わないとか言うレベルの話じゃねぇわw
まぁ後で勉強したときに奇声発して恥ずかしい思いしないようにw
わかってないヤツの筆頭
↓
287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/04/30(月) 03:57:49 ID:jPSr5rSW0
>>284 2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。
>>353 キャリブレーションを理解しているのなら、なぜそれが出来てないのだ?
しょうがないなぁ。かまってやりますか。
298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 19:52:13 ID:jPSr5rSW0
>>284 の2枚の画像の差が判る人がいるみたいですね。スゲーw
そういう人はAdobeRGB対応のモニターで見てるってことですね。
でなければ単なるキャリブレーションが出来てないってこと。
>>288 の説明によるとそう解釈できるのだが・・・
Adobe RGB で撮影してそのまま sRGB で表示したら 緑が映えるって話じゃないの?
>>357 そしてあなたはそれを「ニコン」と言った。
285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 00:09:40 ID:MFCYPomG0
>>284 下のほうはニコンか?
ん? ニコンっぽいって言っちゃいけなかったか? べつに褒めてるわけでも貶してるわけでもないけど。
>>358 そしてあなたは「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。」と言った。
もうわけわからん。 本来、RAWファイルってのはAdobeRGBともsRGBとも別の色空間内にいるはずで、 それを現像処理でAdobeRGBなりsRGBの色空間に押し込めた結果それぞれの色空間の プロファイルがくっついた画像ファイルになるはず。 なんでRAWファイルが色空間の設定に依存するなんて言ってるんだ? …もし実際にそうだとするとかなり滅茶苦茶な処理をオリンパスはやってることになるはずなんだが…。
>>359 288によると2枚の画像は正常なキャリブレーション下においては同じに見えるハズ。
だから下だけ別の機種に見えるというのはおかしい。
>>360 なんで「2枚並べて欲しい」という要望がそんなにおかしいのか、説明してくれ。
もともと
>>254-256 の緑が映えるよ〜を実験する
ってことじゃないのか?
同じに見えてもしょうがない。
>>352 あれはレスが行き違えただけなんですけどね。まぁ貴方の性格なら信じないでしょうけど。
>>357 違いますよ。
1.Adobe RGB画像をsRGBにプロファイル変換したsRGB画像
2.Adobe RGB画像にsRGBプロファイルを強制的に埋め込んだsRGBモドキ画像
この2つは全く別物の画像データです。
WindowsのIEでAdobe RGB画像を見る行為は、Photoshopで2.のsRGBモドキ画像を見るのと
同じ行為です。
逆に、sRGB画像をAdobe RGBにプロファイル変換したAdobe RGB画像を、
sRGBモドキ画像にして(あるいはプロファイルを破棄して)、
WindowsのIEで表示させると彩度が上がって見えたりします。
これを緑が映えるという人もいるかもしれませんが邪道でしょう。
>>361 事実、EシステムのRAWはそうなのです。
CCDがパナソニック製になってからどうなのかは知りません。
元ID:J26cchOP0でした。続きがあればまた来ます。
【事の起こり】 284でID:/EAR2ERc0=ID:J26cchOP0が2枚の画像を貼る 目的 :AdobeRGB(カメラ設定、現像設定とも)の表現力を「一目瞭然」で示すため。 ブラウザ指定:IE等のプロファイルスルーのブラウザでの閲覧を禁止 内訳 :上がAdobeRGB(カメラ設定、現像設定とも)、 下は上の画像をPhotoshopでプロファイルのみsRGBに変換 矛盾点: ブラウザ指定しているのに禁じたはずであるIE用にsRGBの画像を貼ったこと。 のち(288)に明らかになるのだが、正常なキャリブレーション下においては2つの画像は同じに見える。 これらの画像を見た者は差異を探そうとするも、正しい環境では当然見つかるはずがない。(混乱の元) 何故ID:J26cchOP0が比較用の画像にsRGB(カメラ設定、現像設定とも)を貼らなかったのか謎。(混乱の元) よって288以前の時点での 「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。」という要求こそ的確である。
まあ簡単に言うと 「一目瞭然」というリクエストに答えて2枚の画像を貼れば 見ている方は、差異を探そうとするのは必至。 2枚とも正常なキャリブレーションのもとで同じに見えのなら先に断っておけ。 その行動原理がいまだ理解できんワ。
壊れっぷりワロタw
>>367 >何故ID:J26cchOP0が比較用の画像にsRGB(カメラ設定、現像設定とも)を貼らなかったのか謎
答えは
>>336 と
>>309 にありますから。
あの時点ではsRGB撮影画像のリクエストがなかった。ただそれだけのことです。
それより、upリクエスト本人ID:JPfjR1L00が
>>284 の緑の感想を一言も
書かずに失踪した謎をどう思いますか?
>>367 sRGBなんだから、IEでOK。
だから、「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。」とか言っちゃうんだよ。
>>368 まだ理解できんのか。俺は理解できたぞ。
Photoshopを持っている人はAdobeRGB画像、持ってない人はsRGB画像を見ろ、ってことだ。
今年の流行語大賞にノミネートされるべき最高の迷言だと思うぞ
「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。」
ち ゅ ど 〜 ん w
キャリブレーションが出来てないヤツに限って キャリブレーションのことが判ってると言い張る。 それがよーく表れてるスレですね。 さすがフォーサーズスレw
盛り上がってまいりましたw ちょっとわかったことがあるが、 それぞれが、わかってない部分があって、 それぞれが、俺は全部理解してると思ってるからどうしようもないよなw ある部分で、こいつは正しい事言ってるな・・・ と思ったら、ある部分で間違えたこと言い出して、 さっき間違った認識を持ってたやつが、この部分ではあってたりするから、 俺はもう誰が誰だかわからんw 結論・時間の無駄
324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/30(月) 22:11:23 ID:Gq9/ZPqk0
>>319 読み直したら、俺が勘違いしてた。
Adobeで現像したファイルと、sRGBで現像したファイルの比較だと思っていた
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ププププ、288の時点で判れよw それに気づくのにどれだけ掛かってるんだよw
>Adobeで現像したファイルと、sRGBで現像したファイルの比較だと思っていた 284の画像に差がないことに何で気づいてないんだよ。色盲w
>>375 誰が誰かわからないって?
ID:icrOmwQ10= ID:vXGPm6w0O= ID:fQz6kqlY0= ID:A8Pqwjto0= ID:2UX6DdDI0= ID:0MA36nnc0= ID:JPfjR1L00= ID:jPSr5rSW0= ID:BHg8lOEG0 だろ
コダックブルーが失敗に終わり、緑の発色についても失敗に終わった、例の彼だよ。
リアルで引きこもってんなァ、コイツ。
結論はID:BHg8lOEG0のNG登録でしょう。明日早いので寝ます。
287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/04/30(月) 03:57:49 ID:jPSr5rSW0
>>284 2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ププププ、284の時点で判れよw 自分でリクエストしといてなんてレス返してんだよw
キチガイ増殖中wワロタw
>>380 昔、冷静に諭していたお前がこんな風になるとはなwワロタw
>>380 もう一つ言い忘れてたw
頼むからコテハン付けてくれw
コイツ、ケチャップクンだろ? その後は、アルベルト和田ってヤツか? こんなキャラもいたんだなw その笑えるコテハンはどういう由来なのか興味がある。 続いて、E-300/istDS= ID:icrOmwQ10= ID:vXGPm6w0O= ID:fQz6kqlY0= ID:A8Pqwjto0= ID:2UX6DdDI0= ID:0MA36nnc0= ID:JPfjR1L00= ID:jPSr5rSW0= ID:BHg8lOEG0 か。 芸暦長いよな、コイツ。赤が気に入らず、肌色が気に入らず、青が気に入らず、緑が気に入らないのか。色盲もここまで自覚がないとギャグだねw 妄想激しく自己完結してトンデモ理論振りかざし、ダメになるとファビョって、次のキャラへ、という流れは共通してるな。 もっと遡っても絶対荒らしに来てたと思うけど、やっぱりケチャップクンと呼ぶべきカナ。
>>365 >>345 > AdobeRGBで撮影したRAWをsRGBで現像した結果と
> 同一条件でsRGBで撮影したRAWをsRGBで現像した結果を
> 比較すれば一目瞭然なんじゃまいか?
つまりこれで比較すると緑に差が出るって事??
CCD生データなのに撮影時の色空間設定で差が出るってのは何でだろう・・・
AdobeRGBはAdobeRGBを出力できる環境がなければ確認できないし意味はない。 モニターで確認するならモニターがAdobeRGB対応じゃないと結局・・・ああもうどうでもいいか。
正直どうでもいいからやめて欲しい
CG221ホスィ
>>361 ホワイトバランスも露出もRAW現像時に弄れるけど、なるべく撮影時に最適なパラメータにあわせて撮るだろ?
それと同じ理屈で、それぞれの色空間に最適化された撮影をしてくれるんジャマイカ?
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 11:46:09 ID:kGLacHa50
E510にパナの手ぶれ防止レンズ付けて、ボディとレンズ両方手ぶれ防止ONにしたらどうなるの? 手ぶれ防止6段分? 教えてエロイひと!
>>390 ボディ側優先でレンズ側はOFFが基本だそうだ
ボディ側のが4段補正で強力だし同時に動かしてもこの手のは意味ないし
もちろん唯一のレンズISな14-50はマニュアルでON/OFFだから
同時に動かせなくもないだろうけどむしろボケるよ
どっちも補正しようとしてブレ写真の出来上がりw
393 :
390 :2007/05/01(火) 15:33:43 ID:kGLacHa50
14-150と14-50のレンズ側手ぶれ補正コンビは、 手ぶれ補正無し版も出してほしい所だね。
時期、パナボディを使えば、 シャッターを切る前はレンズ補正 シャッターを切ったときはボディ補正で パナで言うところのMode1と2のいいとこ撮り補正ができるという噂もあるけど・・・ というか、俺の妄想w
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 19:09:32 ID:BHg8lOEG0
>>389 >ホワイトバランスも露出もRAW現像時に弄れるけど、なるべく撮影時に最適なパラメータにあわせて撮るだろ?
ん?
ホワイトバランスはデタラメだろうと適切だろうとRAWデータには何の影響もないのでは。
「なるべく」である必要はゼロでしょう。
一方、露出はRAWであろうと多少の余裕があるだけで、CCDが受け取る光の量は
RAWの場合でもJPEGの場合でも同じ。パラメーターがどうのという問題じゃないです。
なんかおもいっきり的はずれですよ。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 19:46:17 ID:BHg8lOEG0
ゴッドハンド藤村の事件で日本の考古学のデタラメさが露呈した。 あれ以来、どっちらけ。
なんだか流れがすごいことになっているな。 とりあえず、元に戻せないかがんばってみるか。 E-410ってデザインが懐かしい感じだね。
フォーサーズってアスペクト比が4:3なんだな。
持ってもいないカメラを いつまでも執念深く叩き続けるケチャップクン 過去に彼とE-300の間に何があったというんだ?
>>ケチャップ ケチャップは人の推論に『おもいっきり的はずれ』というほどだから、 どうしてAdobeRGBとsRGBのRAWがバイナリレベルで違うのか説明できるらしいw え、ホワイトバランスの引用が適切でなかったから、揚げ足取っただけだって? AdobeRGBとsRGBのRAWがどうして違うのかなんて、とても説明できないって? そりゃ、ケチャップのレスが、なんかおもいっきり的外れですよw
マジで教えて欲しいんだけど、AdobeRGBとsRGBのRAWって違うの?どっちなの? 多分かわんねぇだろうと思ってsRGBで撮ってたんだけど。 ちなみにRAWShooterでAdobeRGBで現像、レタッチはPSでやってるんだけど。 あ、そうか・・実際に撮り比べてみれば良いのか!w
そうそう、レンズのグレードの話だけど、
松竹梅じゃなくて、SG,HG,SHGでもなくて、
SL、PL、TPLでどうかな?
オリンパスヨーロッパでスタンダードレンズ、プロレンズ、トッププロレンズとされているからw
ってこのネタも荒れるTop5に入るネタだなw
>>420 空気嫁w
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 20:59:16 ID:BHg8lOEG0
たぶん
>>401 は
>>396 のrスだと思うから答えます。
揚げ足取りっていうのは本筋を離れて瑣末な部分をあげつらうことです。
ホワイトバランスと露出は
>>396 の文章の柱になっている部分なので、
瑣末ではありません。
>>ケチャップ
ケチャップのrスした
>>389 の文章の柱になっているのは、AdobeRGBとsRGBのRAWがどうして違うのかの推論です。
その本筋が読めていないのは、『なんかおもいっきり的はずれですよ。』
反論がないので SL,PL、TPLの方向で決定! 名前的に鉄オタと高校野球オタあたりの賛同もえられそうなので!w
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 21:18:02 ID:BHg8lOEG0
>>405 キミがその推論を導くのに挙げた根拠がホワイトバランスと露出でしょ。
まだやってんの? フォーサーズスレでオリの RAW の話。
粘着質な叩きが一人常駐するとどうなるか、の典型例ですw
>>ケチャップ >一方、露出はRAWであろうと多少の余裕があるだけで、CCDが受け取る光の量は >RAWの場合でもJPEGの場合でも同じ。パラメーターがどうのという問題じゃないです。 RAWがAdobeRGBとsRGBでなぜ違うのか、という話をしているのに、JPEGの話をするのは、 『なんかおもいっきり的はずれですよ。』
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 23:05:45 ID:BHg8lOEG0
>>410 キミの論理が正直よく判らない。
RAWに対立するものがJPEGでしょ。
カメラ設定でRAWデータに反映されるものは何か、反映されないものは何か。
これをあぶりだすにはJPEGと比べてみるしか方法がないんじゃないの?
>>ケチャップ よく理解もできないくせに、『なんかおもいっきり的はずれですよ。』ですか。 わかんないなら、初めから煽りrスなんか付けなきゃ、恥をかくこともなかったろうに。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/01(火) 23:31:55 ID:r6mYOPkR0
E-410とかオリの三脚穴の前方にガイド穴みたいなのがありますが、 これに対応してるホットシューとかってあるんでしょうか。
>>412 つか、RAWデータにホワイトバランスの設定が反映されているという
間違ったことを書いて恥を晒しているのはキミでしょ。
オレはそれを指摘したまで。
ケチャップクン、E-410スレでも粘着してるよ。
>>413 三脚の脱着式のパーツのことなら「クイックシュー」ですよ。
ホットシューはストロボの取り付け部分のことを言います。
>>ケチャップ 「RAWとJPEGの受光量は同じ」と誰でもわかるようなことを堂々と誇らしげに書いた挙句、 「ゴメンナサイ実は日本語理解できませんでした」、というオチは非常に恥ずかしいぞ。 ケチャップらしい赤っ恥だよ。
>>415 E-410スレでも相変わらず決めつけ暴走中だな。
ま、こっちで書き込みに大失敗した上に、正体がばれたし、勝てそうもないからそろそろ潮時と他のフォーサーズ機スレに移ったんだろうな。
なんで、持ってもいないくせにノコノコ機種スレに出向いて煽るのか、その心根の腐った行動が理解不能だけど。
419 :
413 :2007/05/02(水) 00:18:58 ID:/52tssgA0
>>416 すいません。間違えましたクイックシューです。
手持ちのものではこのガイド穴にうまくピン位置がくる物がなかったもので、
対応してるものがあれば知りたいです。
はい、空気よみます。
話題換えー 全体的これからの予想してみる。 SWD化されるレンズ 35-100、50マクロ、90-250、150、300。 予定されているレンズで詳細不明の具体的予想(個人的予想) 梅超広角ズーム 8-16 F4-5.6 描写値段相応(ゆがみなど) 望遠マクロ 100 F2 SWD 防塵防滴 最大撮影倍率 等倍〜0.5 思いのほか410が売れた結果広角単焦点をださざるを得なくなる・・・として、真っ先に出るレンズ予想 すごく悩んだが、14か17.5のどちらかかと。(選べないw) 梅ならF3.5(17.5なら2.8)、竹でもF2.8(17.5なら2.4)? やはりこの辺の画角は明るくするのは厳しいかと。単焦点ということもあって当然描写は ズームを上回ってなきゃいかんわけだし、小型化して描写は上となると明るさは据え置きがリアルなところかと。
>421 50/F2.0マクロを除き一番モデルチェンジが後回しになりそうな レンズばっかりなんだが...。 つーか、35-100と90-250は発売からまだ2年さえ経ってないぞ。 そして単焦点レンズはまだまだ先だろう...。
>>422 2年さえたってないが、梅レンズは何年でディスコンになったんだ?w
だいたい、14-54と50-200だってレンズの常識で言えば早すぎるだろw
べつに今年中になるって話はしてないだろ。
現時点で予定されてるのでも来年発売とかなわけだから、
AFスピードが要求されるであろう、150とか300など望遠系はどのみちSWD化されるのは
間違いないことではないか?いつかはわからんがw
>>423 >現時点で予定されてるのでも来年発売とかなわけだから
やるとしても来年後半以降の話だろう
ってつけるのわすれたw
>>425 いや、それはわかってるのよw
むりやり話題変えたかったもんでw
価格コム見たら50-200mmはフレアが出やすくて 18-180mmは出なかったって書いてあったんだけど これってマジデスカ? 50-200mmで夕日撮りたいと思って購入を検討してるんだけど・・・
暗いレンズのがフレアは出ないよ
>>417 >「RAWとJPEGの受光量は同じ」と誰でもわかるようなことを堂々と誇らしげに書いた挙句
キミの文章の中に「誰でも判ること」レベルの矛盾があったってことでしょ。
>露出もRAW現像時に弄れるけど、なるべく撮影時に最適なパラメータにあわせて撮る
(露出=絞り+シャッタースピード)だから現像時に弄れません。
被写界深度が現像時に弄れますか? 動いているもののブレ量が弄れますか?
現像時に弄れるものはある程度の明るさだけですよ。
>>ケチャップ なんか当たり前のことを並べて揚げ足取ろうと必死なのか、話題を逸らそうと必死なのか知らんが、『なんかおもいっきり的はずれですよ。』 とりあえず、ひとつ新しい発見。ケチャップは露出補正を知らないらしい。 RAWがAdobeRGBとsRGBでなぜ違うのか、という話をしているのに、ケチャップが露出補正を知らないことなんて、『なんかおもいっきり的はずれ』でどうでもいいことですが。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 00:39:33 ID:WaM8MWtF0
>露出補正を知らないらしい。 またヘンなこと言ってますね。 カメラに装備されてる露出補正だって、絞りかシャッタースピードで調節しているんだよ。 RAW現像で絞りを弄ったり、シャッタースピードを弄ることは絶対に出来ません。
>>ケチャップ あー、はいはい。わかったわかった。 ケチャップが露出補正知らないのはよくわかったから。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 00:53:20 ID:WaM8MWtF0
>>432 はぁ?オレのどこが間違ってるのかな?
逆にキミは間違ってばかり。
バカまるだし。
>>ケチャップ 馬鹿丸出しはケチャップだろ。露出補正も知らないくせに、よく言うw 本筋から話をずらそうと必死で、次から次へと小細工ばかり。 本筋に戻されては困るだろうからねw
これ、ひょっとして同一人物なのか。 どーでもいいから、他でやれ
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:01:02 ID:WaM8MWtF0
>>434 「ウソも100回唱えればホントになる」ってかw
早くRAW現像で絞りとシャッタースピードを弄る証拠そろえて、自説を証明しろ。
>>435 ケチャップ、アルベルト和田、E-300/istDS= ID:icrOmwQ10= ID:vXGPm6w0O= ID:fQz6kqlY0= ID:A8Pqwjto0= ID:2UX6DdDI0= ID:0MA36nnc0= ID:JPfjR1L00= ID:jPSr5rSW0= ID:BHg8lOEG0= ID:fZBx88Kr0= ID:WaM8MWtF0は、同一人物。
そういえば、ケチャップが出るときは、シェアがどうこうとかコピペ荒らしをするヤツも出てこないな。同一人物だったんだな。
どうしてここまで負けても負けても懲りずにノコノコ出てくるかね?
赤字スレ見て、喜び勇んでカラ売りして大損ぶっこいたのかな?w
ま、確実に金が絡んでるね。オリンパスが好調だと利益が出ない立場の人だと思う。
ケチャップがコテ付けたら みんなから感謝されるだろうな
>>ケチャップ 露出補正を教えてやってもいいけど、 その前にオマエがAdobeRGBとsRGBがRAW段階で違うことをちゃんと説明しろ。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:15:19 ID:WaM8MWtF0
>>439 それはキミと
>>284 が言ったことでオレに説明責任は無い。
まあ他社でもカメラ設定とRAW現像時の色空間は一致するよう推奨しているからおそらくそうなんだろうけど。
で、RAW現像時に絞りとシャッタースピードをそうやって弄るの?
>それはキミと
>>284 が言ったことでオレに説明責任は無い。
じゃ、オマエも自分で露出補正勉強しろな。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:18:13 ID:WaM8MWtF0
440補足。 284は撮影時と現像時で色空間で一致させるべきと言ってるのに対し キミはある程度パラメーターを揃えておくこと、と緩い推奨に留めている点で 異なる主張をしています。 一応ことわっておきます。
>>441 補足
ケチャップは説明責任がないと尻尾を巻いて逃げました。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:21:42 ID:WaM8MWtF0
>>443 オレが言ったことじゃないからな。苦手ばかりなのはキミだよ。
>>444 ケチャップ
散々引っ張っておいて、『説明責任がない』w
見事な捨てゼリフに笑わせてもらったよw
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:26:26 ID:WaM8MWtF0
>>445 はいはい。
で、RAW現像時に絞りとシャッタースピードをどうやって弄るの?
>>ケチャップ ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | オレに説明責任は無い。 \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:34:44 ID:WaM8MWtF0
>>447 オレが貼ったAA、よほど気に入ったみたいだなw
>散々引っ張っておいて、
それはキミでしょ。自分の間違いを認めたくないばかりに見苦しい逃げ道探しばかり。
はやくRAW現像時の絞りとシャッタースピードの弄り方を説明しろ。
「ケチャップ」と呼ばれる事は受け入れているんだなぁ 漏れが誤認されたとしたらとても耐えられない
>>ケチャップ >はやくRAW現像時の絞りとシャッタースピードの弄り方を説明しろ。 はぁ?ケチャップのくせに、なんだこの態度は?これが人に教えを乞う態度か?え?
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:48:02 ID:WaM8MWtF0
>ホワイトバランスも露出もRAW現像時に弄れるけど、なるべく撮影時に最適なパラメータにあわせて撮るだろ? >それと同じ理屈で、それぞれの色空間に最適化された撮影をしてくれるんジャマイカ? 改めて元レスをコピペしました。 これおかしいよね? まずWBは撮影時にデタラメでも適切でもRAWで撮るなら構わない。 露出とは、絞りとシャッタースピードの事だからRAWだからといって現像時に弄れるものではない。 単に明るさの調節がJPEGより余裕あるというだけ。 明らかに間違いなのにID:LE1qxLjY0は逆上。バカまるだし。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:48:37 ID:pAlcchlG0
今日の NG ID WaM8MWtF0 と LE1qxLjY0 でスッキリ。 でも、そうすると何も話題が出てないんだな。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 01:59:15 ID:WaM8MWtF0
それと LE1qxLjY0 は「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな」を よほど気に入っているみたいだね。 元はと言えば284で2枚の画像がupされたことでスレが大混乱するんだけど、 287でオレがすかさず「2枚ならべてひとつの画像にしてupしてくれないかな」と申し立てたのは適切でしょ。 みんなが2枚の違いを一生懸命探していたんだから。 このリクエストどおり違いが「一目瞭然」に判る画像がupされれば混乱にならなかったんだから。 (結局、2枚の画像は正しくキャリブレされた環境では同じに見るものだった訳だが) それをネタ扱いしている所に LE1qxLjY0 がいまだ勘違いしているバカさが現れている。
撮影後の露出補正って増減感処理のことだろ。分かり切ったことでグチャグチャ 無意味な議論すんなよwwwwwwwwwwwwww
>>ケチャップ 馬鹿丸出しはたぶん↓みたいなヤツだよw 日本語理解できないのに口を挟んできて、追い詰められると、「ゴメンナサイ良く理解できてません」とナイスボケw そして、今後は恥ずかしげもなく露出補正知らないので教えてくれとの一点張り。ググレカスw でもって、極めつけは、追い詰められて最期に発した、この言葉。 「オレには説明責任がない」w ←俺、コテハンこっちにしようかな。断然こっちの方がウケルw
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 02:05:07 ID:WaM8MWtF0
>>455 >「ゴメンナサイ良く理解できてません」とナイスボケw
これ、言った覚えないんだけど?
>452 オレは内容の如何に関わらず、この案件に触れている 書き込み・IDは全てNGにしたよ。 (正しいことを書いて正義の味方気分の奴もいるのかもしれないが、 相手のペースに合わせて、スレが荒れるんだからそいつも”荒し”と同じ) ホントなんにも残らないねぇ(苦笑 閑話休題 オレは今夏発売予定のE510を狙ってるんだけれど、E1後継機にも当然 興味がある。年内には詳細発表らしいからね。 だからE510を購入するとしても年末になるだろう(ボーナスを当てにしてる のもあるが) こういう人間って多いんじゃないかなあ? E510販促のためにも、夏頃にはE1後継機の詳細発表すべきじゃないかなぁ。 もし、オリの中の人がここ見てたら、上の人に良く言っておいてよ。
>>457 E-1後継機の年内発表も難しいと思うぞ。
来春発表のアナウンスくらいじゃね?
下手すりゃ、そのままお蔵入りの可能性もありそう。
>>458 E-1後継を出さなければ、松レンズ群は事実上死に体になるから、次までは
チャレンジすると思われ。次期モデルもプロから相手にされなかったら、
松レンズはフルモデルチェンジせずに細々と売り続けることになるかと。
遅れれば遅れるほど「完成度向上」するんじゃないかなぁ まー OMで見捨てられてから久しい俺は、後1−2年は どーちゅっコトない。(自虐笑
聞いたところによると後継機は、オリのなかでも当然営業なんかは 早く出せ出せということみたいなんだが、開発はあれもこれもと、 より機能を盛り込もうとしてるそうだ。 でも年内には出すらしいよ。
E-1から4年か。 言ってみればE-1以外は皆、エントリー機みたいなもんだから よく4年も持ちこたえたよな w
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 12:59:52 ID:luUNpjx30
Bモードのミラー動作うざいね。 CCD面にオートフォーカスセンサーつけられないの?
オートフォーカスセンサーは今のところメインミラーがハーフミラーになっててそこで 反射した先のボディの下側だからミラーダウンしないと動作しない
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 13:36:38 ID:eWJ0rDoQ0
12mm(24m相当)単焦点を出してケロ! f値は問わん。
>>463 コンデジ並みのAFでよきゃコンデジと同じコントラスト式でできるよ。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 15:55:55 ID:luUNpjx30
ファインダー側とCCD側両方にオートフォーカスセンサー つけられないのかね?
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/03(木) 16:20:54 ID:E6As4E1o0
>>413 確かにこれにはまるガイドピン見たことないな。
他は知らんけど、E-1の場合は縦グリに突起が付いててボディ底面の穴と噛み合うようになってるよ。
>>457 ボーナスはあるかもしれないが、
410みたいにオンラインで手数料無料で分割みたいなジャパネット商法されると
イヤッホウしてしまいそうになるんだがw
>>458 いくら遅れても、発表ぐらいは今年中にするよ。これは間違いない。
お蔵入りなんて、 あ り え な い
オリの経営状態でお蔵入りするぐらいなら、
マミヤが中判デジカメなんかだせなかったよw
>>462 つっても、現状エントリー機がほとんどでしょ。
だいたい、真っ先に価格破壊というか普及期としてでたのが初代KissDで、
本来ここら辺(10万ぐらい)が適切な普及期の値段でしょ。
それで、各社利益率の高い一眼がうまいからって言う理由もあってぞくぞくと
出てきたわけだけど、ペンタックスがまず一線を越えちゃって、
手ぶれ補正つきで、かなり安くだしてきた。
さらに、何を考えたかニコンがD40をだしちゃった。
こっからもう値段下落に歯止めがかからず現在に至る。なのに、
410はちょっと上の・・・とかいう雑誌での説明になってるが、
ちょっとまてよとw
型落ち品ならいざしらず、新品でむちゃくちゃな値段で売り始めるからどえらいことになっちまってるからなぁ。
まぁそのペンタもいまや大変なことに・・・
俺はこのスレかどこかで、410が出る頃にはK10の方が安いから売れないんじゃないか見たいな煽りに対して、
K10Dが10万切ったらペンタを心配してあげてくださいと書いたら、
リアルにそうなってしまったからなぁw
>>472 E-1後継機なんでハンパなモノは出せんから、
気合い入れて作るぜ!
↓
をい、画素数が足んねーぞ。
もう一回練り直しだな。 ←たぶん今ここ
↓
もうちょっと時間かかりそうだから、
E-410かE-510に防塵・防滴つけて
出しとくか。
↓
お?結構評判いいじゃねーか。
こういう路線もアリかも知れんな。
↓
まあアレだ。プロが使ってくれりゃ
プロ用といってもいいしな。
E-xxやE-300シリーズが消えかかっている事から、
こんな流れでお蔵入りになる可能性もありそう、と思った。
D200見てE-2はお蔵入りしたって話も
>>476 D200だってそろそろ次世代機の話が出てるだろうけど
ソレを見てE-3がお蔵入りしそうで怖い。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/05(土) 14:42:10 ID:9mTjs0s80
ライブビューも、手ぶれ補正も、ろくなダストリダクションもないD200後継はライバルになりません。
ライブビューも、手ぶれ補正も、ダストリダクションもないニコン機が売れ行きトップだけどな
>>480 なに自慢してんの?w
ライバルになるかどうかってことがニコンの全体の売り上げが関係あるのかと・・・
しかも、ライバルのない超安物機のはなしでしょw
あれだけ飛び道具なしでやってられるのって、ある意味すごいと思うけどな。>ニコ E-300見て「そのデカいのなんですか? デジカメ?」って言ってたクライアントが 「それ、キムタクのやつですよね?」って言った時には、別の意味ですごいなと思ったけど。
大丈夫。いつの日か、D40持っていると「それ、宮崎あおいのやつですよね?」 と聞かれる時代が来る。
昨夜見た夢 宮崎あおいが歌舞伎の隈取して綾小路きみまろと共演してた。。。
>>484 一体どんな夢だw
宮崎あおい=オリンパス
きみまろ=パナ
と考えれば・・・なにか答えがでるのかもw
などと分析してみるw
これは実は社員からの何らかの暗号なのか?
競演ってのはフォーサーズのことか・・・歌舞伎?わからん・・・
>>484 4/3つながりで、エビちゃんも入れてあげてくれ。
パナ版フォーサーズ次機種は、きみまろがイメージキャラクター!?
L1のデザインで410ぐらいのおおきさなら即乗り換える(>_<)
E-1後継はなかなか出しずらいだろうな。CやN、Sも後出しじゃんけんを 虎視眈々とねらってるだろうし。 E-410ユーザーとなった私からすると、開発リソースをもっと レンズに集中して、軽くて明るい(ISのいらない)やつを出して欲しい。 「安い単焦点そろえるのと18-250ズームとどっちがいいかな」、 なんて悩んでみたい。 ライカブランドの25mmなんて、おいそれと買えんぞ。 410をもつユーザー(スナップ派が多そう)なら、14mmあたりは必須だろ。
E-410が売れてるせいか、潰そうと必死な人が多いですねw どんな人たちなんだ?
いわゆる疑心暗鬼という精神病ですな。
Four Thirdsのスレ二つもあるんだからタイトルに入れる必要ないのに・・・
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/08(火) 21:49:38 ID:4JbqlIlu0
>>494 一兆円より、営業利益(467.8%増)のほうが凄い。儲かったから、レンズの開発を早めて
くれー。梅超広角は来年なんて言わないで超望遠と一緒に今年内に何とか。
>営業利益(467.8%増)のほうが凄い これが何を意味してるのか分かってるのか? コストダウンしてクソみたいな水増ししてるってことだぞ。 何が凄いんだよ。
営業利益の前年比較なんて意味ないぞ 去年マイナスならマイナス何パーセントとなるし、 去年1円ならすごいパーセントになるよ。 昨年比プラス何円というほうが意味ある。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/08(火) 22:18:38 ID:PwsYLWdC0
ただし、トヨタみたいな優良企業ならパーセント表示はいきてくる
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/08(火) 22:29:46 ID:zqnaQTsD0
> デジタルカメラの売上高は3,070億円。
> 新製品効果による増収があるものの、
> デジタル一眼レフの販売促進と開発投資により減益を見込む。
ここに第二章の本気を感じるねw
あと
>>496 が商学部を卒業していないことはわかった
今までいかに販売促進も開発投資もしてこなかったのかが伺える。
宣伝費が凄いんで当分は赤のはず
502 :
495 :2007/05/08(火) 23:03:57 ID:iGcJwAbU0
>>496 そんな、某メーカーじゃあるまいし。不良在庫を無くしてバタバタ落ちていた価格を維持して
儲かったって書いてあるじゃん。
>>497 でも、前年度の利益で前年度の開発ができるのなら、450%増の利益ならそれなりの開発が
できるって思うのも意味がないこと?
すごいのは医療部門の利益率だな
>>503 確かに...回り巡って俺たちの財布や保険料、税金から出ているんだよな。
デジカメとかは結局余技ですよ、みたいなことをシュウカツのとき大学でオリンパスの人が来て言ってた
>>504 それを言い出したらオリに限らず全ての営利企業に当てはまるよ。
株主や社員、ユーザーの事を考えれば利益を上げて、企業を持続していく事も大事。
>>506 医療は公正な競争が行われにくい部門だからトヨタあたりと比較するのは
トヨタに失礼。
最近はオリンパス以外の内視鏡もいろいろと出てきているよ。 それでもトップを走っているのは、たゆまぬ研究と革新、高品質のおかげ。 欠陥自動車作っていても、惰性で売れているトヨタなんかと比べられたらたまらないよ。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 15:35:13 ID:m2r75g2yO
田中ってホントにカメラ見る目あるの? 上の批判も何がどう不出来なのか一切書かれてないんだが… そもそもこいつ以外にパナのデジカメが不出来だって言ってるヤツ見たことない
>>511 それなりに見る目あるんじゃないの?
ブログにみんな書いちゃうと本業がおしゃかになっちゃうからね。
パナとは一悶着あったからその個人的怨念でしょ。
>>511 L1のときに圧力かけられたのがそもそもの始まり
ところで、オフィシャルサイトでオリスタ2体験版の ダウンロードって、いつから行われてた? と思ったら、更新日が10日になってるか。 E-410付属のCDなくしてあせったが大丈夫か。
>>511 元々、パナのコンデジ手ブレ補正路線を支持してたんだけど
L1の一件から、坊主憎けりゃ...になったもよう。
恣意的な言動は京都人らしい嫌らしさに満ちてるね。
>>515 ああいう手合いは1つでもドツボにはまる機種が有ればコロッと宗旨替えすると思うけどな
オリスタ2インストールしたんだが、1と取り込みの 仕様がかわってて使いにくい...
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 22:07:15 ID:wT3qY7Id0
ところで、パナの新型DSLRって全然話題に登らないんだけど、 本当にでるの? E-410から内蔵フラッシュ削除して、金属筐体にして欲しいね。 フラッシュを省略すれば、内部のコンデンサを小さくできるはず だから、全体の更なる小型化も出来そうな気がするし。
ショーのときに社員から聞いたとされる話では 手ぶれ補正内蔵とのことなんでE-510ベースみたい。
>>519 > E-410から内蔵フラッシュ削除して、金属筐体にして欲しいね。
> フラッシュを省略すれば、内部のコンデンサを小さくできるはず
> だから、全体の更なる小型化も出来そうな気がするし。
E-410の マグネシウムボディ版とか、プラボディーじゃないものがすごく欲しい。
今より中身を軽量化を進めて、マグネシウムボディにして同じ重量するか、
もしくは
中身は今のままでも若干の重量増ですむならそれでもいい、
E-410S として
是非発売してほしい。絶対に買う。
>>520 でもそれだと手ブレ補正内蔵レンズとの兼ね合いがあるんじゃ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/10(木) 23:58:11 ID:wT3qY7Id0
>>520 パナは手ぶれ補正レンズ作ってるんだから、ボディ側に手ぶれ補正ユニット
入れる必要性は低いように思うんだけどな。
今度出す、パナライカの14-150なんか、大きさと重さに目をつぶれば
E-410改の良い相棒になりそうなんだけどね。
パナのはE-510のOEMでL1の下位機種という扱いです
世界初! パナソニックはダブル手ぶれ補正! とかだったら素敵w
ayuはダブらない
漏れはドイツ語のせいでダブったが
漏れは運動不足でデブっタヨ
漏れは新聞配達のバイトでカブったよ
>>521 それはそれで魅力的だけど、
今のE-410も、けっこう質感いいよ。
もちろんE-300ほどではないけど、
凝縮しているぶんで補ってる感じ。
内蔵フラッシュ削除は同意。
中身の三角ペンタのみになって
言うことなし。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/12(土) 20:20:42 ID:o9jPP03A0
ライカレンズって本当になかなか出てこないね。 中望遠ズーム待っているんだけど、何年かかることやら・・・。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 08:04:24 ID:lVsnFYjJ0
既に発表された14−150ですら、発売は当分先なんだから、まだ発表すらされてない レンズなんて、何時になるか、本当に分からないね。 欲を言えば、ライカなんだから、もう少し短めので明るい望遠ズームが欲しい。 25−100観たいな奴。
ライカなんだから・・という言葉から導き出されるのはMF単焦点では?
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/13(日) 10:44:41 ID:lVsnFYjJ0
単焦点は諦めてる(w)。 だから、せめて余りズーム比の大きくない「中望遠」ズーム辺りが通好みかな? ってか、そんなのが欲しい。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/14(月) 20:02:35 ID:Og3+/7Qr0
外付けフラッシュは高い奴と安い奴、値段分の違いはありますか?
あるといえばある
ライカ様に身も心もささげるのだ。 何年でも待つという忍耐も、やがて悦楽へと変わっていくとことであろう。
高いほうが明るいよ
安い方は使い物にならないよ チャージ遅くて
高い方は糞でかいな。 持ってて恥ずかしいわ
gx100みたいに着脱式EVF欲しいな。 GX100用より大きくてもいいから、性能にこだわったやつ。 もちろんバリアングル
おシャレな格好していれば恥ずかしくないよ 素質次第だぉ?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/15(火) 00:02:45 ID:n7tSZ1P10
ファームで何とかしてくれるかもしれないし、 基盤取るのやだな。 戻すのかったるーだし
↑ ごばくった
外付けフラッシュは高い方にしとけ 安い方はチャージがしゃれにならんほど遅い おれは最初に安い方買って後悔して買い直した
じゃあ、T32でおkだな。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/16(水) 15:15:23 ID:UzMmTzlF0
645用の210mmレンズを持っているんだが、フォザで使うと714mm相当になる、 で計算あってる? 尤もアダプター使って、無限が出ればいーんだけど、出なきゃ使えないわいな ぁ。ダブルアダプターだからなぁ。
おいおい、今時超人パワーでももっとマシな計算するぞ・・・・・
>>548 合ってない。
マジレスすると、420mm相当。
釣られた?
無限遠は出ても結構ガタがきそうだよね
俺、アホス orz
…対角基準長の数字が資料によってばらばら…
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 02:13:59 ID:Xs38MfZq0
645用レンズの画角は135mm用レンズに比べ、約1.7倍で計算できると思う。 元々画角が広いのだ。 つまり135mmを基準で計算されるデジの場合、645用レンズを使っても、単純にその 比率となる。従って645用の210mmレンズは4/3で使っても、倍の420mmとなるだけ。 対角基準長比較の大凡 645:135:4/3=1.7:1:1/2
>135を基準で計算されるデジ という「暗黙の前提」があるわけね。 実焦点距離210ミリは210ミリだもんの。 元のレンズがフォーサーズ専用だろうが135用だろうが645用だろうが 「フォーサーズにつけたら135に420ミリをつけた場合相当の画角が得られる」 ということでええのですか。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 08:29:25 ID:QhXrcFdO0
ちょwwwwwwwwwwwwwwおまいら今更何を議論しているんですかwwwwwwww フォーサーズ用だろうがAPS用だろうが35mm用だろうが645用だろうが、焦点距離50mmは まんま50mmでしょうが。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 15:15:52 ID:nNKctQ0V0
>>559 548-558では、誰も焦点距離の話などしてないと思うがな。
>>558 それでいーんでないの。要は画角の問題だからね。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/17(木) 23:07:45 ID:QhXrcFdO0
>>560 いや、焦点距離の話だろ。だったら何で中判の210mmはAPSだと何mm相当なんて
変な話になるんだよ。
>>561 画角を135フルサイズの焦点距離んみ置き換えて話しているだけだよ
でなちゃわざわざ〜mm「相当」などという表現をしないと思うが
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 02:51:51 ID:HGXJ9trV0
>>553 画角から換算した相当レンズ焦点距離は、そんなものじゃないかな。
645ブローニーの約3.1倍?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/18(金) 20:46:47 ID:V0lvKOLL0
対角基準長と画角は完全には正比例しない。 画角が狭くなるに従って変化率が緩慢になるので、実際には500mmには到達しないと思うよ。 この話はそろそろヤメにしたら? 4/3とは直接関係ないしさ。
中版のレンズを4/3で使えばテレセン性が期待できるわけで 300/4とかちょっと興味ある 使っているひといないかな
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/19(土) 14:52:41 ID:UDoZnz300
4/3ボディに直接中判のレンズを組み合わせられるマウントアダプターは無いと思ったよ。 2種のアダプター同士を合わせての取り付けとなる筈。 そんな事をわざわざ試す人は、あまりいないような気もするが・・・。 まぁ私は過去の遺産として、現在でも中判カメラを保有しているので、いずれはやってみよう と思うけど、何年か先の話だろうね。
タムロンのMF300mmをフィルム時代から使っていて デジタル移行でボディをフォーサーズにしたんで、 これも一応マウント二個重ね。(アダプトール2とフォーサーズへ変換用と) こうなるとアダプターも精度よくて剛性のあるやつを使いたいね。 中版用レンズを135へ、のアダプターは、 手元の2000年の学研のムックによると当時はいろいろあったみたいだけれど 大体3万円を超えてるね。 きちんと作るとそのくらいになってしまうのだろうね。
SEAGULLのアングルファインダーを使っている人いない? 純正は高いからこれで済まそうかと考えているんだが・・・。
Zuikoあれこれで今日の記事がそれだった
572 :
568 :2007/05/19(土) 23:24:12 ID:ptdTtxHh0
おお、さんきゅ。 というか、なんというタイミングの良さ! 一応使えそうなんで俺も買ってみるか〜。
せっかくのライブビューなのにアングルファインダー・・・ 液晶固定じゃ帯に短しタスキに長しってことですな。
そこでただ単に「中途半端」の意味で使うと違和感あるな
バリマグニアングルファインダー 昔は良く話題になったがいつからか聞かなくなったな。 E-330発売からかな?
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/20(日) 15:24:27 ID:USUHSdbM0
E-410,510のライブビューは、リフトアップレベルでは使えるけど、ウエスト レベルでは使い難いから、アングルファインダーは結構便利なアイテムだよ。
LVによって、つけっぱなできるのはいいね。
つけっぱなしできるのはいいが、引っかかりやすそうだからそれで移動するのは怖いな
FL-36しか持ってないけどTTL調光は何であんなにダメなんだろう。 ちょっと背景が遠いと主要被写体は派手に白飛び。大幅フラッシュ補正要では オートの意味がない。OM用T32を外光オートで使用した方がマシ。 調光の方法はプレ発光方式で他社と同じだよね? 新しいボディ(E-410)では改善してるんだろうか?
5/22auからフォーサーズ携帯が発表されるってホント?
>>581 面白い部分もあるけど、あまりにも意味不明なネタだな。
まず、素子がでかすぎて乗るわけねぇ。
というか正確には素子を載せること自体ができたとしてもレンズをどうするのかと。
レンズは別売りじゃねーの?
フランジバック長の規格も含めて”フォーサーズ”だから、フォーサーズ携帯はありえないだろ。
逆に考えるんだ! E-410で電話やメールが出来るようになるんだ! メーカーはパナソニックだ!
一眼レフに携帯の機能埋め込めばいいじゃん。
昔な、オリンパスにはC-21T.commuというデジカメがあってな…
それには電話がついてたのか? それとも計算昨日付き?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/22(火) 21:06:13 ID:Gr1flkTg0
EXLIMケータイが出るから フォーサーズケータイも近いかな? E2桁は携帯内蔵だったりしてw
海外出張にも使えるかな?
たった7年前ってこんなにぶっ細工だったんだ。 docomo_valueのロゴはtruepic turboみたいだな。
EF-S17-55mm F2.8なんか特に、高い金払うのにかわいそーだなーと思った。
それでも高速AFとISの空間に吸い付くような撮影感覚は高い金を払う価値があるんだよね。 そういうのが無いオリンパスだと払いようが無いけれど・・・。
空間w
そう、空間。 使ったことないから理解できないでしょ?
今はボケちまったうちのじーちゃんも昔よく言ってたよ。 「ライカで撮ると空気が違う!」 個人の感覚だから別に否定はしないけどさ。
ボカして撮っていた方がボケにまわるとはなんと皮肉な
14-50OISがあるでお
5メガかめら付き携帯がでるそうだ。 E-1に勝負挑もうってのか?
画素数 :互角 携帯性 :携帯の勝ち 使いやすさ:携帯の勝ち 値段 :携帯の勝ち 豊富な機能:携帯の勝ち 画質 :E-1の勝ちと信じたい 販売台数 :携帯の圧勝 トータルでみてE-1に勝ち目は無いね
ラリーカー対カローラみたいな比較だな 排気量 ほぼ互角 居住性 カローラの圧勝 運転のしやすさ カローラの圧勝 値段 カローラの勝ち 豊富な機能 カローラの勝ち 速さ ラリーカーの圧勝 販売台数 カローラの圧勝 トータルで見てラリーカーに価値はないねw
すまん、スレチガイだがラリーカーって排気量1500ccくらいしかないの?
いろいろ。
>>606 WRCクラスは2リッターターボ。下位にNA1.6LのJRCてクラスがある。
WRCもコストダウン、スピード抑制でNA2Lにしようとかいう話は出てるけど、
日本勢が工工エエエエェェェェ(´д`)ェェェェエエエエ工工とか抵抗してる。
カローラWRCってものあったな 昔の国内ラリーもTE27レビンが暴れてた
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 06:50:35 ID:qMkZXA0W0
ファインダーでLVはむりなのかな?
EVFでなくてもライブビューだわな。
EVFできないかな?と言いたかったんだろうに4オリリ
ここは一つ、アイトレックの技術を応用して・・・
せっかく医療分野あるんだから、虫の目レンズはつばいしろ
全周魚の目レンズもね
服を透視するレンズも
ミラーだ。超巨大なミラーが良い。
どうせつま先に付けるんだろ?
でも、そんな巨大なミラー付けてたらバレバレだろ? 第一重くて歩きにくいと思うけどなぁ?
マジレスしてどうする。 おまえ、ドリフ見て志村後ろだよ後ろ。ばかだな。って ため息付いてた口だな。 人生の楽しみ方を知らない。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/27(日) 22:38:27 ID:USbLb0HQ0
うえくさ〜 うしろうしろ
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 08:00:18 ID:tDWVYgCJ0
オリスタ2のパッケージ版出してくれ!!
626 :
622 :2007/05/28(月) 08:52:25 ID:L2J42U800
>>623 おはよう!マジレスだと思う方が余程どうかしてると思うが?
ドリフはあまり見てないから溜め息付けないけど、貴方様には溜め息が出ます Haaaa・・・
>626 オイどうした! 眼が赤いぞ?
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 10:51:29 ID:tg1Drnit0
どうせ623も2chで知ったドリフの知識。
リアルで見てたとすると40代だろうが、それにしては知性の乏しいコメントですね。
>>625 パッケージも印刷できるようになってればいいのにねw
626はちょっとからかわれても流せずに思いっきり怒るのがおもろいから、 いじめられてるに100オリリ
>>629 リアルで観てたがまだ20代だぜ?
ドリフ=40代って無茶じゃないか?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/28(月) 19:47:09 ID:wvf2Coa50
40代だと荒井厨時代を知っている。 志村がまだ見習い時代も覚えてる。
てんてけてけてけ、てんてん
スレ違いにのってしまうが 全員集合を視るのは低学年まで まあ10歳とすると 40代でも若い方例えば43歳のヤツが視てたとして33年前なわけで てことは1974年 Gメン75が始まる前だよな まだ志村はいなかったのでは?
フォーサーズっつーくらいだから平均年齢は43歳ってところか。
すれ違いに乗ってしまわない。漏れは
>>635 志村がいなくて「This is a pen」や、かとちゃの「ちょっとだけよ」
を覚えているのは40代。
そのご見習いで志村が入ってきて瞬く間にエースになっていった。
ひょうきん族が始まる前まではわりと中学生くらいでも普通にドリフ見てたな。
>>632 85年で終了してるわけだし。
全員集合としては全盛期をとっくに過ぎててひょうきん族以降はまったく低迷。
あんたカトケンや大爆笑とごっちゃになってないか?
>>639 つーか、
>>635 以前にだれも「8時だよ全員集合」とは言ってないような希ガス
つまりオッサンは勝手に「8時だよ全員集合」だと思って話してるし、
>>632 なんかはカトケンや志村&田代の番組だとおもっているのでは?
あのー フォーサーズの話しませんかぁ
>641 スレ違い
漏れなんてリアルで田代祭を知ってンだぜ〜
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/29(火) 00:48:11 ID:g3SMz3pL0
俺はリアルで5/8チップスを知ってるぜ
まぁ、番組の違いをのぞけば、 それだけドリフって愛されてるんだな。 4/3もそんなふうになるといいね。
>>639 俺が観てたのは小学校低学年の頃だから終了間際だったんだね。
ひょうきん族も観てた。だが低迷でもなんでも関係ねーべ?全盛期
を観てないと許せないとは…マニアってのは心が狭いな。
>>647 そりゃ仕方ないよ。
ルパン見てたとかいって緑ルパンを知らないやつとか
ウルトラセブンが好きとかいって第12話って何?レベルでは相手にならんだろ。
全盛期を知らずして見てたとは片腹痛いわ、と突っ込まれるのがヲタの世界
オリオタはその傾向がとくに強い
丸美屋のエイトマンふりかけをリアルで食ったオイラが来ましたよっと。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/29(火) 10:24:55 ID:qNOjvMG50
仮面ライダースナックのカードがはやって、お菓子捨ててカードだけ欲しがる椰子が 続出して社会問題になったなあ。 当時友達の家へ遊びに行ったら、おやつは必ず仮面ライダ−スナックだったw
ビックリマンシール世代の俺は確実に今浮いている。
ネクロスの要塞世代の俺も浮いてる
40/30代総合スレですか
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/29(火) 14:52:10 ID:uQbZBn0n0
オタク連中ってのは、ソレ以外に人間として価値の無い連中だから、自分より知識の 少ない連中を、それこそ命がけでこき下ろすんだよね・・・。 ライカオタなんかソレ。M3以外はライカじゃない・・・みたいにね。
本題に戻すと俺は大場久美子世代。
とある家、登山装備の女性がダンナの持ち物らしいカメラを手に持って 何か迷ってる。 と、奥からダンナの声。 「持ってってもいいぞ」 にっこり笑う女性。
カメラマンらしき若い男が寺でカメラ好きのお坊さんと話してる。 お坊さん「この135_は・・・」 若い男「・・・」(セリフなし) お坊さん「200!これで!?」 というのもあったな。 たしかZUIKO 200/F5 だっけ。
>>653 そこまで自己分析できてれば関門をひとつ突破だな。
もうひとつの関門(改革)は苦痛を伴うが必ず突破できるよ。あきらめるな。
えっと、OMのスレはここですか?w
>>664 君がまだ生まれていない頃の話かもしれない。
映像ないの?
>>660 お坊さんといえば、
「ウチの仏さんも小さいけど魂が入ってはる」
「ほんまやったら国宝なんやけどなぁ… 」
っていうのもあったね。
>>605 RA107(本田のF1)とオデッセイでもいけるw
排気量 互角
居住性 オデッセイの圧勝
運転のしやすさ オデッセイの圧勝
値段 オデッセイの圧勝
豊富な機能 オデッセイの勝ち
速さ RA107の勝ちと信じたい
販売台数 オデッセイの圧勝
トータルで見てF1カーに価値はないねw
車の話になると黙ってはいられない輩が必ずでてくるね。
234 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/05/06(日) 12:27:32 ID: qpP3t0pV0
あと、ほんとにどうでもいい話でスマンが、E-1持って桜とか
撮ってると、キヤノンユーザーから羨ましそうに見られるのがちと快感。
261 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2007/05/06(日) 18:00:28 ID: litwHyC50
>>253-255 いや、実際そう言う事はある
相手がオリンパスののデジいちE-一桁シリーズなんか持ってたりすると
5DやD1桁の人が一緒にいたりすると、なにか意識するものが有るらしい
特に、三脚抱えたりしていてマニアっぽい感じの人
知人でD200のユーザーもそんなこと言っていたよ。
264 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日: 2007/05/06(日) 18:07:36 ID: litwHyC50
カメラを所有することがステータスシンボルだった時代が過去にあったけど
その名残が今も有るんだと思う。
270 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2007/05/06(日) 18:32:15 ID: 7E01jcFc0
なんか、E-1とか、1Ds持ってるのは格差社会のいったんを
見ているように思えてきた。。
まぁそんなE-1も5月にゃ79800円で投売りしてたわ。 で買った。
やっぱりアナログ回路系の技術者って食いっぱぐれないよなぁ。ソフト屋なんて・・・ それより新レンズ発売まだっすか?サクッと買いたいのに。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 18:50:41 ID:Uotz2BEy0
アナログ系って中途がなかなかいないよなぁ...
>676 ビッグカメラ新宿店でワゴンセール、、、行ったときには売り切れていたが 川崎店の在庫を同条件で購入!!川崎店では129800円だったそうな。 新品でしたよ、バッテリーはまだ未開封。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 20:45:27 ID:Uotz2BEy0
>>678 今でも出物があるとは、ちょくちょく覗かないとダメだな〜。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 21:41:40 ID:1OFQXdNV0
>>674 ペンタ社員だけでなく、偽装請負で苦しんでいる上位2社の技術者も対象だと思うよ。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 22:46:01 ID:Uotz2BEy0
>>680 オリンパスとしてはそれも狙いたいところだろうけど、月給差が10万円j以上ある
企業から引き抜くのはさすがに非現実的。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 23:32:05 ID:1OFQXdNV0
>>681 ×「偽装請負で苦しんでいる上位2社の技術者」
○「上位2社の偽装請負で苦しんでいる技術者」
ならどうでしょうかね。
レンズ磨き職人とかw
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/30(水) 23:35:34 ID:Uotz2BEy0
そうして、今後一生、レンズを磨く腕の速度を監視され続けることになるわけですなw
偽装工作派遣っていっても、社員並みの技術や責任感持った香具師 あんまり、いないんでないか?
チミが何処に勤めてるかはしらんが次年度から 雇用契約が1年or半年更新になると云われたら今と同じモチベーション保てるかい?
あ、オレ一年契約なんだった。 あとふた月でシューリョーかよ。次どうすっかなー・・・
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/31(木) 08:41:19 ID:TDHAKgns0
>>687 正社員募集ありまくりなんだからどこか受けろよ。
枠余ってるのは新卒な。 中途で集めてるのは自力で食っていけるようなレベルの人間だし。 契約や期間社員上がりを教育して使っていこうなんて気さらさらなし。
契約社員よりプーで生活保護受ける方がまし 梅レンズくらいは買えるでしょ。
生活保護を受けてる人間が、デジイチなんて持ってたら、 民生委員に没収されちゃうぞw
ほう。どのような名目でだね。 後学のため教えてくれんか?
たしか当該地区の全世帯の70%程度で普及しているものが保有条件じゃなかったかな デジ一が7割以上普及してる市町村なんてあるか?
車なんかも「贅沢品」とみなされて所有できなかったはず。 生活保護を受けていて、肺気腫を患っている人が通院のために特例を認めて欲しい と言ってる記事を新聞かなにかで読んだ。
エアコン付けたら怒られたので裁判沙汰になったな確か。
そんなのは表向きだよ。 実際は生活保護をもらってベンツに乗りパチンコへ毎日通うDQNが多い。
>>694 鈴香は軽自動車乗ってたよ。
知り合いの生保はエアコンあるし携帯もある。
もらったお金は自由に使っているよ。
こういう寄生虫のために国民の血税が使われているんだね。
貯金があっても収入がなければ生活保護受けられる?
エアコンは昔は不可だったが、猛暑ので脱水症状起こして死人が出てから 生活保護者でも所有が認められるようになった。 デジイチをもってないがために死人がでれば認められかもよ。
マジレスしておくと、いわなきゃ自由。 貰った者勝ちだよ。 真面目に働くよりも高額の金がただ貰えて時間は自由。 撮影に行くもよし、パチンコ行くもよし、悠々自適だ。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 21:33:53 ID:OeIWSdNZ0
>>702 しかし、貰えたとしてもスズメの涙だろ。働かなくて良いのは気楽かもしれんが。
生活保護の支給例 平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1) 4人世帯 41歳(障害者1級、傷害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月) 第1類 38,180円(41歳) 40,270円(20-40歳) 42,080円(12-19歳) 34,070円(6-11歳) 第2類 55,160円(4人世帯) 各種加算 妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上) 障害者 26,850円(障1・2級/国1級) 特別介護料 12,090円(世帯員) 児童養育加算 5,000円(第1・2子) 住宅扶助 (最大)69,800円 教育扶助 2,150円(小学校) 4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校) 740円(中学校) 合計 344,990円 ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。 東京都特別区内在住(1級地の1) 単身世帯 31歳 第1類 40,270円(20-40歳) 第2類 43,430円(単身世帯) 住宅扶助 (最大)53,700円 合計 137,400円
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 21:51:35 ID:OeIWSdNZ0
>>704 だから所詮その程度だろ。一生働かずに、分をわきまえた生活を送り、海外に出かけることもなく、
自分の夢に投資することもなく、パチンコなり何なりしてれば満足というクズ以外にはお勧めできない。
レンズスレといい今日は変な流れになってんなぁ
どこかの会社で人材の大量流出でもあったのかな?
ぺ(ry
ぺヤングか
0 l| ト、 l | ヽヽ. l |、 -‐lヽ-ヽヽ. ,イ 」_ | ヽ._ヽヽ / └-...二| ヽ/.゙l l ,. -ー\,,/. 、 l | /____';_..ン、 | /、./´<二> , 、<二ン ト! / /| ,----─'∀`ー--、.| \ 生産国なんてタダの飾りです。 <-‐''" !/ 彡/ エロイ人にはそれが分からんとです。 `''‐._゙ミミ ゙U" ゙U'" シ ゙ミ ジ ゙ミ ヅ ;;'"ミ ミ ';;; ミ、 ,_, ,,;; ;シ "゙しシ^~"'"゙''"゙~" "''し"
l| |l
◇─ ┌──────────┐ ─◇
\ │ .<`∀´E−3生産工場 │ /
└──────────┘
/ ̄ ̄|「]__
|二二二二| │
|____| │ コラ、何をしているニカ!
|____| │ ≪=@=≧ 殴るぞ
|____| │───────── ....<# `Д´>──
|____| / ( )ファビョ━ (´ ⌒`) ━ン
|____|/ ∧_∧ カタカタ∧_∧ │ │ ∧||||∧
カタカタ<`⊂´* > < `Д´; > )_) <`Д´; >
>>1 _ _| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_) __
/| /旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
/ /´⌒`ヽ _|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/..
ホルホル リハリルレ〈 ) カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧
<`∀´*从ト> < `Д´# > < `〜´* >
_| ̄ ̄||_ )__ ._| ̄ ̄||_ )__ _| ̄ ̄||_ )__
/旦|――||// /| /旦|――||// /| /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|_____|三|/.. |_____|三|/. .|_____|三|/..≦=@=≫
∧_∧ カタカタ ∧_∧ カタカタ ∧_∧ <`Д´# >
<`Д´# > < `∀´; > < `∀´* > ウェハハハ⊃ ⊂ )
| ̄ ̄|| ) | ̄ ̄|| ) | ̄ ̄|| ) ││ │
>>703 それ以下の能力しかないってことでしょう
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/02(土) 20:26:09 ID:CwthMFsN0
デジカメなら別に文句言われないんじゃない?デジイチかどうかなんて問題にするほど役所は暇じゃないだろ。
フォーサーズが被保護者御用達なのはわかった。
>>698 >>696 のベンツは普通アウトだろうと思うが、鈴香の軽自動車くらいなら地域によってはおKだろ。
例えば、23区内だと車なくても生活できるけど、埼玉県比企郡川島町のように鉄道がなく、路線バスも通過交通しかないよ
うな地域では車がないのは死活問題。
なにしろ、普通の家の中には世帯内の免許保有者と同数か保有者より多い台数所有してたりする。
>>714 被保護者はカメラ付きフィルムか携帯のカメラでも使っとれw
>715 もうそのネタはよせ 丸一日放置されているのにまだ粘着するのか?
で、資産があるが収入がない場合は受給できる?
できない。 ただし資産の名義が(ry
貯金とか全部解約して家の中に隠しておけば、ダイジョブかな?
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/07(木) 11:27:13 ID:9fIVjngR0
自治体によるけど踏み込まれることも・・・
>>720 踏み込んだ厄人がE-3(仮称)と松レンズを発見!
・・・・しかし、資産と見なされなかった。
>>721 んで、隣に置いてあったIXYを資産に計上した。
>>715 自動車なんて10年経てば資産償却されて、資産価値ゼロ。
フェラーリでもポルシェでも同様。
死散フォーサーズ・・・
>>723 ん?行政主催のオークションで、チョイ古のポルシェやらフェラーリやらロールスがよく出品されてるが。
以前の行政と違って、最近では公務員もそんなに浮世離れしてないよ。
オークションは入札する人の価値観で値段が決まるだろ。 10年経てばどんな車も価値がないのは事故ってみればわかるよ。
10年たとうがどうだろうが、金になりそうなら借金取りだろうと行政だろうと、回収されるのは当たり前。 10年経ったからこのクルマには価値がないんです、なんて言い訳してフェラーリなんて乗れる訳なかろうw
>>730 このカメラ見ると怪獣を思い出す。緑色で撫肩のウルトラマンだったかな〜
729が性格の悪さにろくな人生送れないのかと思うと、ちょっとカワイソスな気がする
pL3uOUTX0 この人は液晶画面の大きさにデジカメの価値を見出す人 他でも暴れてるw
漏れは電池の持ちが重要だから、 液晶小さめでいいや。
液晶フェチっているんだな。
ライブビュー無しの一眼に大きさを求めるとは稀有なヤツ。
>>729 何年前のカメラに対して必死になってるんだよw
ちなみに当時2型近辺が主流であった中
エントリーモデルにかかわらずE-500が2.5型液晶を搭載した一眼レフ一番乗りだけどな。
その点では雑誌でも当時から評価されていた。
わかったから歯磨きして寝ろよ、坊主
>>738 それをpL3uOUTX0によーく聞かせておいてやってくれないか?
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/12(火) 00:20:36 ID:/vf2s9Di0
Σ30F1.4を買っちゃおうか悩む・・・
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/12(火) 00:33:33 ID:vfPabjt30
F1.4/25mmのズミルックスの方が良いよ
Σ30F1.4のがお勧め
シグマの30mmF1.4売ろうかと・・・ もちろん25mmF1.4買ったから。 まだ実践投入してませんが、収差はシグマより少なそうです。
値段は倍だけど写りもモノとしても倍以上の価値は確実にあるよ
現在、SIGMAの30/1.4を使ってるけどズミ25/1.4を買ったら 確実にシグは手放すだろうな。 余裕があるなら絶対にズミの方が良いよ。
シグには30mm F2希望だ。F1.4は重いだ。
3535使ってればいいじゃん・・・。
25mmF2.8をキボンヌ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/12(火) 16:00:23 ID:FwhBDyQU0
その程度の明るさならズームでいいじゃん。 敢えて出す必要なし。
仮に出たって高価だの重いだので買わねーじゃねぇか・・・。 25mmF4くらいにならないとお前の要望どおりの価格と重さにならないぞ。
>>749 換算60mmと70mmとじゃだいぶ違うし、開放F値も違うし、それにシグマが
作ってくれれば安い。
F1.4にしたのはレンズメーカーの意地だろうが、実力はもう分かったから
小型軽量お願いしますだぁー。シグ様(>_<)
25mmF2.8が25mmF1.4よりずっと小型になるのは明らか。
また、その範囲をカバーしたズームレンズより単焦点が小型になるのも明らか。
どの程度小型化できるかは議論の余地があるけど程度問題なので個人の感性次第。
>>751-752 はもっと多様な価値観を理解しる
ちなみにわたしは25mmの小型レンズとかまったく要らない。
勝手な空想で「明らか」にされてもなぁ・・・。 具体的な商品が出ていないという現実こそがそういう製品の開発が不可能だと表しているのは明らか。
30mm F2作れば、30mm F1.4は重さ・デカさで敬遠してる単焦点標準レンズ欲しい層が こぞって買うぞ。この商機を逃しますか?シグマさん。
全世界でも数百人規模の商機は逃しても惜しくないでしょ、シグマさんも。
>その程度の明るさならズームでいいじゃん。 難しいとこだな。ニコンの43mmパンケーキがあったが、俺はもっと厚くてもいいから F2だったらなあ思たよ。F2.8じゃズームと変わらん。けどサイズは全っ然違うね? 同じ明るさならコンパクトなの欲しい人もいるだろうし。 43mmパンケーキ買ったけどね。一応。操作し易いとは言い難いしヘリコイド回転角も 小さかった。それにレンズちっこいから物足りないし、軽過ぎてボディとバランスも 取れんし。 F2クラスなら小さ過ぎず軽過ぎずズームより満足できるね。 そういった理由から、俺はF2クラスの標準レンズを望むのだ。
>>752 F4は物足りないが俺はF3.5までなら許せるなあ。欲しいな。小型軽量単焦点。
「さっきF2言うたやろ」と言われるかも知れんが、25mmはもっとハードル高いからな。
30mm F2……4/3で60mmじゃちょっと長いね。50mm以下が使い易い。
レンズ暗くてもAFカメラのスクリーンなら問題ない。
F3.5でもコンパクトカメラの素晴らしい描写を俺は知っている。
薄くし過ぎてレンズらしくないのは歓迎せんが、ある程度堂々としてれば満足だ。
とは言っても、25mm F3.5、売れんだろうな。
>>755 空想って・・・
その程度の想像も働かないで、どうやって社会で生活してるんだ?
おまえ、会社で言われたことしかできないタイプだろw
100m10秒切ってる選手だからって50mで8秒切るかどうかはわからないぞ
って言ってるぐらい馬鹿だぞ。
どうしたの、急に癇癪起こして?
>>761 いや、彼の発言も尤もであるぞ。
レンズのサイズはどこまで性能を求めるか、どこで妥協するかで変わってくるからね。
>>761 いや、彼の発言も一理あるぞ。
レンズのサイズはどこまで性能を求めて、どこで妥協するかで変わってくるからね。
ただ、
>>755 の二行目は馬鹿っぽいなw
>>758 俺もF2で十分小さくて満足できるものが作れると思うな。
まぁF2.8でも価値がないわけじゃないけどな。
実際フォーサーズで標準での明るさでは、
F1.4が、ズミルクスと、30mmで、時点が24mmF1.8
次に、発売されたらF2のズーム。これはでかおも高すぎだし問題外だろうけど。
その次がシグマのF2.8ズーム。これ自体買う人が少ないし大きさ的にも・・・
そして14-54だから、F3.2前後かな?
ズームは全部長いし、まぁ常用できるであろう最後の二つでもF2.8程度。
単焦点となると一気にF2より明るいあたりだから、
ある程度小型でなるべく明るいものを作るとしたら、F2とかF2.,5ぐらいがリアルなところじゃないか?
>>761 100mのたとえはうまいね。
でもまぁひょっとしたら、
>>755 はレンズの物理的サイズとかじゃなくて、
商品価値と市場性の観点で言ったのかもしれないなぁと思ったおひとよしなオレ。
フォーサーズで単焦点で小さく作れるのは50mm近辺だけでこれより望遠でも広角でも大きくなるよズームじゃなくても で、50mm近辺で小さいのが良ければ50mmF2もあるし3535もあるしでもう実現されてるし、 暗くていいんならズームでも新梅ぐらいにはなるんだから、パンケーキはあきらめて素直にこの辺使えってことだな
日本語でおk
空気を読まずに・・・ ずっとE-410に合うちっさい短焦点がほしいと思っていたけど このまえ、L1もっている人に VARIO-ELMARITつけさせてもらったら あまりのアンバランスさに萌えたw
最近は俺はE-410には14-50付けっぱなしだな 確かにでかくて重いけど、暗所でも広角でも望遠でも使えるし望遠開放ならポートレートでも十分 25mmF1.4も持ってるけど両方持つと重いし交換が面倒なんでこればっかだ ちょっと引いて望遠で撮れば50mmF3.5でも十分ボケるし
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/13(水) 20:34:05 ID:4maKWHIq0
一般的な廉価望遠ズームより、2/3-1段明るいしフードつけなければ 標準ズームくらいしかないんで、けっこう優秀だと思うよ。>40-150 F3.5-4.5 50-200mmの影に隠れがちだけどね。 50-200も明るさと画角を考えれば、かなり小さいと思う。
フォーサーズってこの先もずっとあるの?
Oh! I got 777!
明日地球に小惑星が衝突するかもしれないから、なんともいえない
そうですか、産休!m(__)m
410ある程度売れたわけだから暫く心配ないでしょう
410が売れようと売れまいと隕石が落ちてくる時は落ちてくるよ
>>781 まぁさすがに明日落ちるぐらいなら、とっくに誰かが見つけてるけどな。
いや、見つけても言わないよ。パニックになるから。
ステルスかも?
>>783 たしかに。
と思ったが、地球がどうこうなるクラスの隕石なら
一般の天体マニアあたりが普通に見つけてもおかしくないしなぁ。
空は隠せないし。さらに、ネットまで規制かけるのは不可能だし。
知り合いの天体マニアから連絡が途絶えたら注意しとけよ
>>787 値段がそんなに変わらないでのF2.8の通しだから推して知るべし。
そのレンズは風景よりもグラビアなどの広角ポートレイト向きなんじゃないかな。
レンズもカメラも適材適所で。
まあ、キヤノンは35mmフルサイズという足かせを抱えてるので、レンズも35mm版のイメージサークルを 稼ぐ必要がある。 で、お化けほど大きく重くできないし値段もせいぜい30万までだろうからそんなもんにならざるを得ない。 ある意味17-55デジ専用を早々に出したNikonにやや先見の明があったということだろう。
>>787 行っておくが、ED7-14とそんなクソレンズを同列で語らない方が良い。
>>792 しかし広角レンズがそのままの画角で使えるから、5Dは人気が出たんじゃなかったのか。
所詮古い人間たちってことだ
あ、言っておくがオレは別にそういうの否定してないから。 収差バリバリの古いレンズをマウントアダプタで遊んでるしね。 いろいろあっていいんじゃないか。 単純に比べるなってことだろ。オレはフルサイズ厨が4/3をわかってないのにバカにするのが嫌いなだけだし
5Dはレンズがそのまま使えるだけで写りは銀塩と同じにはならんわな
796 :
787 :2007/06/14(木) 11:33:46 ID:R3nEkFOr0
>>791 デジタルのフルサイズって欠陥規格なんだねw
それを平気で高価な商品として売ってるのってどうなの?
APS厨みたいな口のききかたはおやめなさい!
お高くとまりやがって。あ、あんた、あ、あおいとかいったよな?
そんな不良みたいな口の効き方おやめなさい
「ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm(24-120mm) F2.8-4.0 SWD」 35mm判換算で24mm相当の広角域をカバーする、ハイグレード(HG)シリーズの高性能 5倍標準ズームレンズです。ワイド端12mmで最大口径比F2.8の明るさを実現、この広角域 をカバーするズームレンズとしては、トップクラスの明るさを誇ります。 「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm(28-70mm) F2.0 SWD」 世界で初めて、ズーム全域でF2.0の大口径を実現した標準ズームレンズです。スーパー ハイグレード(SHG)シリーズに相応しい、最高レベルの描写性能と操作性を確保しています。 このレンズの登場で、「ED 7-14mm F4.0」、「ED 35-100mm F2.0」、「ED 90-250mm F2.8」と あわせて、超広角から超望遠までをカバーするF値固定タイプのズームレンズシリーズが ついに完成します。 「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm(140-600mm) F4.0-5.6」 35mm判換算で600mm相当の超望遠域をカバーする、コストパフォーマンスに秀でた4.3倍 超望遠ズームレンズです。スタンダードシリーズでの発売を予定しています。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/14(木) 16:24:59 ID:78rSnYcD0
オレさまの予想価格 ・ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm(24-120mm) F2.8-4.0 SWD 定価:89800円 ・ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm(28-70mm) F2.0 SWD 定価:348000円 ・ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm(140-600mm) F4.0-5.6 二束三文(興味ねー)
>>803 12-60mmはそんなとこだろうな。
でも14-35mmは予想しにくいよね。誰かレンズに詳しい人頼む。
トンデモ理論を振りかざしたりしない人でよろしく。
12-60、定価は10万超えるんじゃねー?
>>805 よーく出来た14-54が79800だから、プラス一万くらいじゃないかな、と。
後継レンズだろ?あまり高くも出来ないような・・・。
ボリューム効果見越してその程度で納めるとみたんだが。
で、ストリートプライスが69800くらいかな、と。
>>804 7-14/F4が25万、35-100/F2が37万。
望遠側より安いけど、F2だから20万円台は難し井だろうな、と思って35万切るセンかな、と。
まあ、難しいな。
・ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm(24-120mm) F2.8-4.0 SWD 定価:89800円〜105000円 ・ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm(28-70mm) F2.0 SWD 定価:288000円〜348000円 ・ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm(140-600mm) F4.0-5.6 二束三文(興味ねー) だいたいこんなもんじゃなかろかと。 12-60はEDレンズも入るしぎりぎり10万を超えるか超えないかくらいの 値段もありえるんじゃないかな。 F2.0ズームはまだ構成もわかんないから完全に予想でしか語れないが 現在発表されているモックが7-14とくらべて1回り以上大きいことから 他社のF2.8級レンズと同程度かさらに1回り程度大きいと予想され、 大きくなると硝材のコストもさらにあがるから他社製品に対して 1.5倍程度の定価だいたい32万前後プラマイ2~3万になるんじゃないかと。
>>806 うーん安くあっては欲しいけど、14-54から12-60だもんなあ
14-54がSWD化だけなら、5000円〜1万円うpくらいかと思うけど
11-22+14-54に近いものが、1本で間に合っちゃうんだもの
画質見ないとなんとも解かりませんが
しかし10万を超えるとなると 普通の人は簡単に購入できない価格になってしまうなぁ。 フォーサーズユーザーの大部分のデフォレンズは キットレンズってことになるな。
ふとした疑問なんだけど、このスレッドとフォーサーズレンズスレって、 二つあっても意味無いんじゃないか?
CANON EF24-70mm F2.8L USM \154,918 CANON EF70-200mm F2.8L IS USM \193,700 CANON EF70-200mm F2.8L USM \127,700 オリンパス ズイコーデジタル ED 35-100mm F2.0 \253,789 実売価格だが、俺はこの辺から予測して 最終的な実売価格23万円台。発売当初で26万円台というところでどうか。 どちらかというと希望的観測w
>>811 は14-35の価格予想な。
>>810 そんなこといったら・・・
まぁ主に総合スレで、ネタがなくなったらレンズのことも・・・
レンズスレは主にレンズのネタで、ネタがなくなったらボディのことも・・・
という都合のいいようにできてますw
1を立てた者だが、本来の話題の中心はレンズではなくて各メーカーが4/3として出すボディにしたかった。 しかし、現時点でパナからしか出ていない・・・。
>>813 ライカからもでてます。
などと・・・w
次のレンズスレ立てて
>>809 キャノンのLだってあんたの言う普通の人は簡単に購入できない価格じゃないか
とりあえず12-60の値段は販売開始以降に14-54が継続販売されるかどうかに
かかっている気がする。
>>815 とっくにたってる
4/3スレとレンズスレ、何かネタを投下するときに迷うことはないよ。 規格や陣営、ダストリダクションの話題なんかはここに投下するようにしてる。
分別に迷ってくれよ・・・。 かといって、ボディスレッドでちょっとレンズの話で盛り上がるとレンズスレへ行けと言われるのは 確かにうっとうしいことも認めざるを得ない。
念のため 「適切なほうを選ぶのにいちいち迷って労力かけたりしない」っていう意味じゃないよ。 「スレの主旨とその区別が明確なので迷うことなく適切なほうを選べる」っていう意味だよ。 しかし確かに認めざるを得ない。
>>809 11-22と50-200は結構持ってる人多いような
ZDの竹レンズには外れがない
>・ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm(140-600mm) F4.0-5.6 > 二束三文(興味ねー) 切ないこと言うな。70-300を心待ちにしている人だっているんだ。ここにw 50-200と迷ってるが、どうしても鳥を撮るには必要なんだ、300。そうそう高いレンズも買えないし。
>>822 スマン。ソレ書いたのはオレだが、興味ねーって言うのは清水の舞台から飛び降りるような決心も別にいらんだろ?というくらいの軽い意味だ。
ちなみにそのレンズは出たらオレも買う。
90-250も持ってるが、さすがにいつも持ち歩く気にならんからね。
「価格がいくらになるか」が興味ねー、ってことだよね。 どうせ(価値を認める者にとっては)すぐ買える値段だろ、と
>>824 つーか、松とか竹じゃないからそんなに気にするほどの値段じゃないだろ?って意味。
価値はまあ、焦点距離とコンパクトさだし。
つーか、ZDにハズレ無しとおもってるから。梅でも。
あ、でもひょっとしてこれってSIGMAのAPO 70-300と同じ光学系かね?
だったらある意味安心して買えるわな。
>>825 レンズ構成図は一緒だったハズ。
絞りを円形に変えてるかも知れんけど。
>>822 sigma 55-200 ではダメですか?
>Kodakの新しい独自技術は、イメージセンサーの配列を形成する赤、緑、青の画素に >「透明な」ピクセルを加えて、センサーに当たる光から集光できる割合を増やす。 コダックもフジみたいなハニカムタイプ出すんだ。
4つのうち二つGにするんじゃなくてフィルタ無しにするだけの悪寒
なにいってんだおまえら? なにが悪寒だ
ダイナミックレンジが上がる代わりに彩度情報が劣化しそうだけどなそれ
四則演算もろくにできんヤツがでかいクチきいとる
>>834 まさかチミ、透明な素子とやらがフルカラーの色情報を得られる素子だとでも読んだ?
>>835 つぎからつぎに不思議な妄想をするねw
だから、どうやったらそういった妄想につながるのか教えてくれw
DLPプロジェクタで透明を入れることでコントラストを上げる技術あるけどあれと同じでしょ
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 03:40:51 ID:kx8J2b2+0
惜しいな。レンズもパッと見ただけで他社よりコンパクトだったら4/3も魅力をアピール できたのに。300mmの大きさで600mmって、焦点距離も値段も大多数のユーザーには 無縁なのでそういうとこで比較されてもな。普段使いのレンズが重要。 コンタックスは135サイズでレンズを妥協せずに作って「何じゃこりゃ〜」のデカさになって しまったが、オリンパスは4/3(フィルムでは110サイズ)で「何じゃこりゃ〜」のレンズを 作ってる。もっと力抜けや。ペンのレンズちっさいね。AUTO110のレンズもっと小さいね。 4/3なら本当はもっとレンズをコンパクトにできるはずなんだ。 そりゃ写りは良いに越したことはないけど、持って楽しいカメラが欲しいんだよ、俺は。
>>838 つコンデジ
>300mmの大きさで600mmって、焦点距離も値段も大多数のユーザーには
>無縁なのでそういうとこで比較されてもな。
つ150mmF2
つ40-150mmF4-5.6
4/3は志高過ぎてレンズの値段も高いだろう。 もっとさあ、気軽に買えてかつカッコイイの作っておくれよ。
>>839 150mm F2はぼんやりどんなレンズか分かるけど、ズームは沢山あり過ぎるから
「つ」されても分からんよw
それに150mmだっておいそれと必要な場面はないよ。
性能誇りたいのは分かるが50mm F1.0みたいな無意味なスペックだな、ありゃ。
4/3機に似合うのは300mm F4に相当する軽量スリムな150mm F4だろうに。
ズームじゃ所詮単焦点の性能には及ばんよ。 (銀塩)300mmクラスはやっぱ単焦点で。70-200mmクラスならズームで良いと思うぞい。 勿論70-200mmと4/3の35-100mmが同サイズじゃ話にならんが。
欲しいのは暗くて性能の悪い単焦点なのか?
今見たら35-100mm F2ってのがあるんだな。もう一つ下のクラスも出したら? 貧乏人にゃF2買えんでなw 重いし。
>>841 300mm相当でF2なのに、サンニッパより小さくて軽いのですが・・・無意味ですかそうですか
>>845 つ50-200mmF2.8-3.5
>>844 あほたれ。F値同じならズームより単焦点のが描写は勝っとろうが。
40-150mmってダブルズームキットのやつか。
プラマウントレンズに持つ喜びがある訳なかろうw
俺は堅物のオリンパスのレンズは嫌いだ。描写良くても嫌いだ。
現時点ラインナップで常用するとすればシグマの18-50mm F3.5-5.6しか浮かばん。
プラマウントだったら泣くぞw
単にオリが嫌いなだけなら初めからくんな
超音波モーター内蔵レンズが出揃ってきたら、従来の50-200mmが 中古で出回ると思うよ。長玉欲しい人にはチャンスとも考えられる。 三脚座を外せば少しだけ軽くなるし。
>>846 50-200mmF2.8-3.5はF値変動糞ズームじゃんww
>>849 いや、好きだよ。上で述べたように、コンタックス基準みたいに馬鹿デカくするなと。
折角の4/3なんだからレンズも含めてコンパクトにせよと。
150mm F2なんて、高感度がマシになった現在では過剰性能だろう。 14-42mmは小さい、軽いが魂がこもっとらんのだよ。和尚さんに怒られるぞw
>>851 >コンパクトにせよと。
つレノア
加齢臭がきついでつw
18-50はシンプルなデザインが好みなんだよ。 質感も14-42mmほど安っぽくないし。 14-45mmはシグ18-50とそう重さ変わらんのだな。けどデカいw より広角から撮れるのは魅力だが。
>>854 うんうん。シグマはいい仕事してくれてるね。
ちっちゃかった28mm F1.8復活させてくれんかなあ。
さあ、今日は写真撮りに行くぞ。ポジフィルムを詰めたコンパクトカメラ持って。
標準ズーム付き一眼持ち歩くより複数のコンパクトカメラ使い分ける方が楽しいぞw
みんなも良い一日をな。
あ、「単焦点」コンパクトって書き忘れたな。 俺にとってコンパクトカメラと言えば単焦点だからな。 ズームなんてあり得んわw
イタい奴がいるな
おじいちゃん早起きしすぎてさびしかったんだよ
>>859 早起きしすぎたんじゃない。これが日常w
>>852 レノアと14-42使ってから文句言えな
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 10:25:56 ID:oVZqpLUN0
とりあえずマルチやめれ
シグマ18-50も艶消し塗装になっちまったな。 前の凸凹処理の方が良かったのにな(´・ω・`)ショボーン
150mm F2 が過剰スペックって事は無いと思うなぁ。少しでも速いシャッター 切りたい場面もあるし、開放のボケはすごく綺麗だよ。ファインダーが明るいのも 助かるし。このスペックでザックに入れて担いでいく気になれるってのがそもそも すごい。EC-14 付けてヨンニッパ相当になるし。 他社のヨンニッパなんて、担いでいく気にすらなれんw
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 14:54:25 ID:y1JcKb+Y0
150mmF2はフルサイズ換算にすれば300mF4ですよ。
被写界深度300mF4 & ファインダーはF2の明るさ & AFもF2対応 それに加えて シャッタースピードは4倍 or ISOを2段下げられる でいいかな。
フォーサーズ搭載コンデジの発表はまだですか?
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 16:03:46 ID:ki7HuZWO0
E-1でスポーツ撮ってる奇特な俺だが、ほとんど50-200+テレコンだけで賄えるのが良い。小さくて軽いし。 でも、室内には徹底的に向かないので、やむを得ず20D中古で買ってしまったよ。 頼むから早くE-1後継機だして、ISO 1600を常用感度にしてくれ。あと、連射も最低5コマで頼む。 3コマで走り高飛びとったら、踏切→跳躍→マットって飛べてるの1枚しか撮れないしw 同じ焦点距離をキャノンでカバーしたら、最低でも重量が倍の望遠が2本は必要で、 とても持ち運ぶ気になれないし、レンズ交換も面倒だから2台体制になると思う。 期待してるんだよ。オリンパスには。頼むから早く出してくれ。 あんまり遅いと、キャノンに移行してしまいそうだ。orz
自ら茨の道を選んどいて今更泣き言ってのも情けないねぇ・・・。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 16:54:39 ID:Lfbt0cULO
どっちも茨の道なんだが。
オリンパスを茨の道とするなら、キャノンは高速道路。
高速で金を消費しないといけないんだろ
20Dクラスにまでモードダイヤル付いてるキャノンは好かん。
>>872 そういうのは薬師さんみたいに置きピン一発撮りの方が
間違いなく上手く取れる。
つーか連射なんかに頼ってないでもっと精進しやがれ。
>>872 重いとか言ってないで1D Mark3にすれば楽になれるのに・・・
ほ〜ぉ、今調べたらフォーサーズのマウント径は40mmなのか。 M42マウントよりちっこいじゃん。なのに何であんなにレンズ太いのか…。
881 :
872 :2007/06/18(月) 18:09:50 ID:ki7HuZWO0
確かに1D Mark3を2台に、EF70-200 f2.8L と、EF300 f4があれば十二分に足りる。
ムリすれば買えないわけではないんだが、そこまでしたくないんだよね。
トータル重量何キロになるんだよ。プロでもないのに。
E-1後継がせめて20Dぐらいの性能であれば、あとは腕で何とかするよ。
フォーサーズは圧倒的にコンパクトなところが良いと思うんだが。
>>878 置きピン撮りはいつもやってるというか、E-1である以上やらざるを得ない。
試しに連射してみただけ。思いの外ヘボくて思わず笑ってしまった。
情報あとだしで試しにとかいわれてもww
つまり
>>880 はフランジバックとマウント内径を間違えたとw
E-1発売からしばらく経ってるというのにボディ内モーターのAFだと思い込み、 煽り入れに来て失笑を買った馬鹿がいたのを思い出した
性格悪いやつばっかりだな
虐められ続けると性格悪くなるんだよ。
素直な性格だったならフォーサーズは選ばないだろ。
それは言わない約束だよ、おまいさん。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 22:45:22 ID:K374I5D30
素直なエントリーユーザーには、E-410売れまくってるだろ。
エントリーユーザーっても、近親相姦だしね。 フォーサーズユーザーがE-410を買いまくってる。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 22:52:49 ID:K374I5D30
>>891 あはは。明日ヨドのデジカメ売場を見に行きなよ。ネットショッピングばっかりやっていないで。
普通の人いるよね 売り場もマシな広さになってて感激したw
たしかにビックカメラのカメラ売り場で眺めていると、ノンポリっぽいのはオリンパスには見向きもしないなw
ノンポリて半世紀ぶりに聞いたな・・・。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/18(月) 23:19:50 ID:K374I5D30
ノンポリって、学生運動してない人をさす言葉じゃなかったっけ? ビックカメラでE-410買ってる学生運動家って、俺は見たことが無いけど。
少しは柔軟に解釈してくれw わざとだろうが
>>883 ニコンやOMマウントより大きいのか。
フルサイズに中判のマウントが付いてる様なもんだなwww
アホくさ。
「レンズも小型化できる」理屈になってない。
結局、望遠レンズを小さく出来るだけなんだな。
ノンポリ=警官、ポリスでは無い人
おぢいちゃんが、無理して2chで煽ってるのかな?
>>871 あなたが死ぬまで待っても、発表はおろか、発案もされませんので諦めてください。
ところで、新宿西口の柱の広告がオリンパスだったよ!ミューだけどなw
このまま確保し続けて、510に差し替えるつもりだろうか?
つかさ、最近は広告費とかもやる気満々で
すげぇ見たいな話もあったが、考えてみりゃ真央だって安くはねぇだろwタッキーもw
その辺はまさに3強になるつもりは、最初からそのつもりだといわんばかりだなとオモタ。
二強は、三姉妹やらオダギリ、キムタクつかっててさすがといった感じだが、
ペンタ、ソニーはそうでもないよな。コンデジだけのメーカーでもせいぜいエビちゃんとか水谷程度だろ?
xDクソとかプロの評価なんかでパノラマ合成ケチクサイとか言われてるけど、やる気はもとからやっぱすげぇと思うよ。
そもそも、パノラマはオマケみたいな機能とか言いつつ、オリンパス製のxDでないといけないのはけち臭いという意見もいかがなものかとw
その程度の事でケチ付けるやつもたいがいケチクサイよw
>>876 金を消費したって、50-200一本で済む状況は変えがたい上に、
無理やり何かで代用しても、重量が。
>>888 素子が小さいというだけで眼中にないとか言い出す、たいした知識もないのに
素子は大きい方がいいという知識のみかたくなに守り続ける人は、素直なんだろうか?w
俺は、デジタルの時代なのでデジタル専用につくりましたという素直なオリンパスに素直についていきましたが。
な に か ?
>>899 いつまで撮像素子=フィルムのつもりなんですか?
どう考えても別物なのに、なんで同じレンズで撮影する?
そっちの方が不思議でならないぞ。マジで。やっつけ仕事だろそんなの。
タカタなんかで、デジタルオーディオプレーヤを売り込むとき
ステレオミニジャックをつないで録音する事ができるんです!
って言ってるけど、その機能みたいなもんだろ。
確かにデジタルデータにはなるだろうけどさwww
素直な人たちは素子の大きさなんか一切気にはしない。 安くて小柄でAFがキビキビしててオートで撮っても綺麗に撮れる一眼レフを素直に選んでいるだけ。 デジタル専用がどうとか気にしているオタクには理解できない素直さだ。
>906 素直な人たちは、店頭で店員が薦めたものを買う 安いのはともかく、AFもオートで綺麗もわからんだろう
店員が何も解らない素人に薦めるのは、後々トラブルにならない安定したカメラ。 AFが速く高感度で使えてファインダーが見やすい機種なら素人から文句も出にくい。
ずいぶんと恣意的な意見だなwww
キャノン「これは、ライアーゲームだ。だまして何が悪い?」
ニコン「私、みんなが幸せになるカメラを思いついたんです」
>>911 ちがうだろw
ニコン「Fマウントの互換性?・・・そんなもの守るわけなーいじゃぁぁぁあああん!」
ペンタ「馬鹿正直じゃいけませんか?」 HOYA「守るわけないじゃーん!!(ないじゃーん!)(ないじゃーん) 」
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 07:41:45 ID:/3zpu93+0
>>883 マウント径とレンズ鏡筒太さは関係あるよ。
M42と同じレンズ構成でKマウントにしたペンタのレンズ見れば判る。
マウントがデカくなってる分、鏡筒も太くなっただよ。
逆に、フォクトレンダーのSLシリーズの45mmなんてのはM42マウント版は
どう考えてももっと細くできるが各種マウントに合わせてあるから太い。
耐久性を重視してマウント設置面が幅広い? 笑止。数年で捨てられるデジ
一眼に耐久性ですか。
>>905 未だにミラーをバッコンバッコンしてる仕組みの方が笑えるが…。
はいはいワロスワロス とりあえずsageることを憶えようね
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 17:29:06 ID:lI4UzXSV0
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 17:30:28 ID:0GjwBwxeO
せっかくオリンパスらしい小型一眼が出たのに、パンケーキ がないのは寂しい限り。ボディ内モーターじゃないとペンタ のようなぺったんこには出来ないって意見もあるけど、そも そもパンケーキにAFは必要?街撮りならMF+距離指標+深度 表示があるほうが便利じゃない?Eシステム用MFパンケーキが あってもいいんジャマイカ。 (OM101のようなPFは許可しなィィィィ!)
>>919 MFはまずあり得ないだろうねー。
というかさ、なんか爺さんたちがパンケーキとか騒いでるけど、
ペンタ部の出っ張りが無くならない限りは
普通のレンズをつけたときの方がカッコいいと思うよ。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 17:42:45 ID:0GjwBwxeO
世の中にはつるぺたが好きなヤシもいるんだよ...
たぶん、パンケーキ厨は自分の武器♂がパンケーキだからシンパシーを感じてるんだとおもふ。
>>921 確かにそれはわかる。オレも実は巨乳より微乳の方がソソる。
あと、経験則だが巨乳は感度悪いな。微乳はハズれなく感度抜群だ。
>>916 プラマウントレンズもあるし・・・
ポリシーちぐはぐなんだよね、4/3は♪
単焦点レンズずらりならまだしもズームばっかなのにマウント耐久性こだわっても。
プラマウント採用が最も遅かったのはオリンパス 最も早かったのはキヤノンだったかな
重いレンズをつけるためにマウントは丈夫な方が良いし レンズもボディも軽い場合はレンズ側はプラでも十分だろう 良く考えて作られているね
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 19:38:28 ID:/KaIehdc0
>>905 > いつまで撮像素子=フィルムのつもりなんですか?
> どう考えても別物なのに、なんで同じレンズで撮影する?
フォーサーズのサイトに、「またDGレンズは、もともと35mmフォーマットに合わせて設計がされて
いるレンズであり、フォーサーズシステムで使用すると中心の良いところを使うことになる。
そのため、画像の中心や周辺を問わず、つねに安定した高画質が得られる」と書いてありますがw
>>926 そんなの銀塩でも一緒ジャン♪
何でレンズ交換も少ないデジ1眼で銀塩機以上にマウント耐久性にこだわったの?
>>928 現行の14-42および70-150に関して言うなら
単純にコストの問題で金属マウントに
していないだけだと思うが。
>>927 DGはシグマのレンズじゃねえか。流用品に決まってるだろ、あほかこいつ。
あほか言われた(。pдq。)
だってあほだもの
何でだ?フォーサーズのサイトで堂々とそう唱ってるって事は、4/3専用レンズを自ら否定している事だぞ♪
>>928 他社製ならゴミの関係でレンズ交換したくないのはうなずけるが・・・。
フォーサーズユーザーは28-300相当のレンズがまだないこと、SSWF、マウントアダプタ遊びがあるので結構がしゃがしゃ交換してるんじゃないか?
かく言う俺も一度撮影に出れば14-54、40-150、35マクロ、210マクロ(OMマウント)ととっかえひっかえ。
25mmズミルックスも買うのでかなり交換はすると思う。
そういえば、純正の短焦点レンズ、フォーサーズは結構あるよ。
8mm F3.5 FishEye
25mm F1.4 Summilux
35mm F3.5 Macro
50mm F2.0 Macro
150mm F2.0
300mm F2.8
今後 予定
100mm F2,0 Macro?
あとは12mm前後の短焦点がほしいところかな。
>933 まず文章を理解してほしい
短焦点と単焦点は違うと何度言えば
文脈から漢字のエラーを訂正できるくらいの知性があればいいのに。
>>933 DGレンズは135判用のレンズをフォーサーズマウントにつけられるように
改造しているだけであって、フォーサーズの設計を行ったレンズではない。
テレセントリック性も考慮外。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 21:52:46 ID:CntN7luP0
>934 今後予定に45mmF2.0 OIS Macroがあるよね。パナライカの。
またマクロか… 50/1.4とか出ないの??
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 22:45:40 ID:CntN7luP0
>>934 それから、パナライカでまさに「28-300相当のレンズ」がでるよね。しかもテブレ補正付き。
高そうだけど。。。
アダプタ使ってツアイスでも買えば良いだろ。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/19(火) 23:25:07 ID:rzQqjfEt0
>>928 レンズ交換も少ないデジ1眼で
普通そうなの?
皆さん、ID:/KaIehdc0の下手な煽り(or読解力の無い池沼)に釣られ杉!
もう、普通に屋外でレンズ外して、マウントあいたままの本体をベンチにおいたまま、 バッグから交換レンズをごそごそ。。。なんてやってる。 そんな乱暴な使い方をしても、ゴミが写り込んだ事なんてないのがオリのカメラ。 こういう使い方をすすめはしませんが。
あ、でも、E-3x0はすぐにファインダーにゴミが入るんだよな 俺も油断してつかってて、もしこれがCCDだったら…と思った
ファインダーには入らないと思うけど スクリーンにはゴミ付くね
>>923 巨乳感度悪いと言ってるやつは、単なるへたくそ。
>>924 レンズ交換だけが、マウントの負荷じゃねぇだろw
つか長いレンズや重いレンズつけて、レンズをヘタに扱えば扱うほど負荷がかかる。
どっちかというと、交換のときなんかほとんど負荷かからねぇよww
グリップがあるからって素人は右手でホールドするからな
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 03:27:46 ID:GiKL8Lyn0
>>949 その長いレンズに関して小型軽量で済む4/3なのに?
ポリシーちぐはぐな4/3信者涙目w
>>943 単焦点レンズがメインだった銀塩MFの時代想像してみ。
>>938 135判用レンズというのは周辺減光が起きる。つまり中心部はちゃんと素子に真っ直ぐ光が入る。
ゆえに、中心部のみ使えば4/3専用設計でなくともいいという話なんですがw
重いレンズの場合、レンズの方をもってカメラを支えるから、 マウントの強度は自重を支えられる程度でいいんだよ さすがに自重より軽いレンズはボディの方で支えるからな
マウント径が小さいと物理的にマウントにかかる負荷が大きい。 マウント径が大きいほど負荷は減る。 この理屈は解るね? 4/3マウントはニコンやOMマウントより大径で、かつフランジバックが短くマウント部の せり出しも小さいのでボディ側マウントにかかる負担の小ささはトップクラス。 なのに「耐久性を重視してマウント設置面がとても幅広い」って、過剰品質以外の何でしょうww 素子サイズに比べて太過ぎるマウント、「レンズが小さくできる」メリットを望遠以外生かして ないレンズ設計。全てが過剰規格なのじゃよ、4/3は。
フォーサーズのマウントが相対的に大きいのはテレセントリック性確保のためってことに一応なってます 後玉大きくしないと垂直に光入らんですし というのは建前で裏の事情としては多くのMFレンズをマウントできるように(もちろんOMを筆頭に) だと思いますがね
>>905 > いつまで撮像素子=フィルムのつもりなんですか?
いいとこに目を付けたね。
デジタルなんだから正方形素子にすれば横位置縦位置関係なくなったね。
専用設計謳いつつフィルムの呪縛を引き摺ってるのが4/3w
悪いけどこの規格で煮詰めたオリンパスは頭固過ぎと思うわ。
>>957 ありえんw 当のオリンパスが写りの点でOMレンズ推奨してませんが。
銀塩マウントだとセンサーが後玉の倍ぐらいの大きさあるから、センサーの端には45度ぐらいで入光する デジタルに特化で入光角90度を実現するためには、後玉とセンサーサイズを同じぐらいにする必要がある そうなると結局、センサーサイズの倍ぐらいの大きさのマウント径は必要となる んで、問題はセンサーサイズをどのぐらいにするかだけど、半分にすればちょうどマウント径も従来の銀塩と大差なくなるし、 フランジバックもテレセントリックとミラーボックス確保には十分とすると40mmぐらいになり、 これは銀塩マウントより少しだけフランジバック短いから、他マウントのレンズがほとんど付けられるというメリットも生まれる もちろんもっとセンサー小さくも大きくもできたけどベストはこの辺だろうってことで4/3になったわけだ マウント径をもっと小さくしたらセンサーももっと小さくできたんだろうけど デジイチの画質画素数は20Mぐらいまではいくだろうってことで逆算すると4/3インチは必要と 4/3が目指したのは昔の銀塩一眼程度の大きさのデジタル一眼だったわけだし、 結局レンズの口径は同じでセンサーだけが小さくなるというAPS−Cと同じような結果になってるわけだな フルサイズで同じ光学系を実現するためには倍の大きさのレンズが必要になるって意味でもある
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 06:43:57 ID:K62axQTL0
そんな難しい理論はどうでも良いじゃん? 実際E-410で充分コンパクトになったんだし、伝統的に画質は良い。 E-410をもう少し煮詰めれば、かなり凄いカメラになることは間違いない。 しかも、あんな安物レンズでも、あれだけ描写が良いのは、フォーサーズの 特徴なんだしね。
>>958 おまえ。頭悪いな。
>デジタルなんだから正方形素子にすれば横位置縦位置関係なくなったね。
「デジタルなんだから」の後にかかる正方形素子が何の因果関係もないです。
フィルムでは正方形は認められないという事か?w
つか、過剰品質でいいじゃん。 もうこの時点でレンズの品質がセンサに負けてるどっかのメーカーよりはずっといい。
まぁ、あと数年後には消えるような規格だったら過剰品質 とも言えなくも無いが、現時点で過剰とは言い切れない。 ボディーと違ってレンズは長く引き継いでいくもんだからな。 レンズがボディーに負けるようでは論外だ。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 07:45:50 ID:vYJjzBM60
フルサイズはマウント径を変えて今の倍ぐらいにしてレンズももっと大きいのにしないと 画質でフォーサーズに勝てなくなるねw
てか4/3サイズでこれ以上の高画素化は無理っぽいけど 1,200万くらいまではやるつもりなんだろか。 高感度や階調切捨で1,600万はやる?
技術の進歩はもう無いと?w
コンタNマウントの径とフランジバックっていくつなんだろな
偏芯レンズでそこそこ改善できるだろう でも個人的にはパナのレンズ表面加工技術の方が気になるな レンズの常識を覆すかもしれん
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 08:09:52 ID:tQPJtluG0
>>962 掲示板ごときで相手の人格否定するほど熱くならなくてもw 必死w
フィルムの正方形フォーマットはあるが中判以上。135判でもかつては一部の機種
に存在したが言うまでもなく定着しなかった。
つまり「気軽に持ち歩ける」サイズのカメラで横長しかないのがフィルムの呪縛。
撮像素子を正方形にするメリットとして、縦位置で構え変える必要がない。縦位置
グリップなどというカメラを大型・重量化するアタッチメントも不要になる。
正方形のまま、横長、縦長、またそのバランスも自由に選べる。
同じ直径のイメージサークルに四隅の接触する撮像素子を考えた場合、4/3のもの
より正方形を4:3にトリミングした画像は有効面積が狭くなる。フィルムの場合は面積
が小さくなるほど画質が低下するが撮像素子は年々高画素化してるのでフィルムの
法則は当てはまらない。
メモリーも大容量化、低価格化が進んだので、撮る時に画面サイズを選んで節約
するもよし、正方形で撮っておいて後からトリミングするもよしである。
正方形素子にすれば4/3より更にカメラ本体の横幅を小さくできる。ペンタ部も小さく
なりスッキリする。
不安定な縦位置で構えなくて済むことで手振れや構図の傾きも抑えられる。
手振れ補正機能を付けるのも結構だが道具としてまず機能性が備わっていることが
大事である。
正方形素子にすれば自由さも楽しみも広がるのに横長フォーマットに縛られてるのは
滑稽である。
>>966 2000万までは想定してるらしい。
また、俺の脳内計算によれば同じ直径のイメージサークルで最も有効面積を大きく 取れるのは正方形素子である。
同じ直径のイメージサークルで最も有効面積を大きくとれるのは 同じ直径の円形素子だろ。おまえ算数できるのか? 1ウェハからの取得枚数と歩留まりが最悪だろうけど。
光学系の進歩は時間掛かるからね。それに対して電脳部門は進化が鬼速いから。 PCしかり、家電しかり。10年前には iPodなんて考えられなかったっしょ。 だから光学系に重点を置いて規格化された 4/3はまだ未来あると思うよ。他社も APS-Cやフルのセンサーにこだわるなら、それに見合ったレンズの開発を余儀なく される。
つか、円形な画像フォーマットなんてあるのか? 円周魚眼みたいなjpegばっかりというのも微妙な希ガス
>>966 おまえ大丈夫か?
エントリー向けでかなり早い段階で800万画素機を出してたぞ。4/3は。
1000万画素も問題なくだした。つか、コンデジですらすでに1200万画素機があるのに何寝ぼけたこと言ってんだ。
そんなことより、キャノンのフルサイズはいつまで1600万画素なんだ?
そっちを先に心配しろよw
廉価の5Dも、後継がでる出るといわれていつでるのやら・・・
光学設計者がみるとプププな意見がとびかっています
>>970 日本語のおかしいところを指摘したまでだ。
お前が言おうとしてる事なんて、そんな長文書かなくたってわかってんだよ低能。
つか、とっくに外出だから。
>>976 馬鹿だねえ。専門家ほど既成概念に縛られる。
そしてある日、米谷氏のような人が登場して常識を変えるのだ。
重要なのは知識ではない。想像力、そして何ものにも縛られない発想なのだ。
>>975 >エントリー向けでかなり早い段階で800万画素機を出してたぞ。4/3は。
>1000万画素も問題なくだした。
さすがコンデジ上がりは発想がちがうな。
それを憂慮しているんだよ。画素競争になったら4/3は不利。
高感度とダイナッミクレンジの弱さで永久にAPS-Cのかませ犬状態
>>979 4/3は35mmの解像度以上中判未満を目指している。
したがって、世のデジタル1眼レフが中判以上の解像度を持てば4/3はハーフサイズの如き
位置付けになるだろう。
>>979 いやwだからフルサイズの1600万画素はいつになったら増えるんだってのw
先にそっちを心配してくれやw
必然的にゴールはある。肉眼以上の解像度を持っても仕方ないからな。 どこら辺まで求めて、どこら辺で妥協するかだろう。
>>979-980 は間違ってないと思うよ。
例え印刷するにしても2000万画素あれば一般人には本来十分すぎるんだが、
コンデジでのトリミングズームの流行で高画素化がまだ続く空気になってきた。
まぁ、APS-C比で「不利」なだけで、ほかのメリットを生かしていけば別にいいとは思うけど。
んで
>>981 はE-410発売直後に売り上げランキング貼りまくってたアンチと同じ運命になるからやめれww
>>983 >んで
>>981 はE-410発売直後に売り上げランキング貼りまくってたアンチと同じ運命になるからやめれww
まったく別だろそんなもんとはw
売れないと思い込んでるアンチと、
進化することはわかってて、ふつうはサイズでかいほうが高画素化が有利な事もお互いわかった上で、
その割には、なかなかでねぇなっつう話してんだろ。
>>985 現行のままで商品価値が有るからあえてやる必要がないんだろうな。
Nikonがフルサイズ機出してきたらぼこぼこ出るかもw
でも正直、これ以上の高画素化は如何なものかと思うぞ。 転送は遅いしファイル容量はでかいし扱いに困る。 一般人には500万画素で十分だ。
>>986 できないからやれないだけだろ。
商品価値があるというか、フルサイズという点ではライバル不在のままのためそれですんでるだけ。
5D後継機スレとかあることから、必要ないとは思われてないと思うが。
そもそも周辺減光にかんしては、まったく解決されてないのに現行のままでいいってw
一応オンチップマイクロレンズの最適化とやらで問題ないはずなんじゃねぇのか?
>>987 まぁそうだろうが、実際はそうなってないからそんな意見はほとんどいみがない。
コンデジが1200万画素とか正気の沙汰じゃないだろw
1GBメモリも安くなったしなぁ・・・。 でもJpeg 1ファイル8MBとかは勘弁されたい。 ストレージサイズは大きくなったが、転送帯域はそう変わってないからね。 実際問題、500〜800万で何も困らないってのが本音だなぁ。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 22:52:58 ID:auPHqBlE0
センサーより先にレンズの方が限界になるから、そこにいつ到達するかだな ユーザーがカタログスペックさえ高けりゃそっち買うんなら100Mだろうが1Gだろうがいくだろうがw
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/20(水) 22:53:35 ID:O9A69V2c0
>989 PCモニター鑑賞がメインのオレは、500万でも多すぎるよ(w 白飛び・黒つぶれが無くって、超高感度撮影も可能な200万画素機って 発売されないだろうか…って妄想しちまうくらい(w
992 :
E-3友の会 :2007/06/20(水) 23:06:13 ID:G7/Bm6tp0
>>991 技術的に出来そうなこんなの↓を考えてみた。w
・600万画素なんだが、200万画素X3の構造になっていて、各々の200万画素センサーが
±1〜2.5EV差で同時露光。
そして画像エンジンがブランケット露光された各々の画像プレーンを自動合成。
結果的にハイライト〜シャドウのダイナミックレンジを飛躍的に増大する。
(まあ、画素は300万x3でも良いけど)
フジのがそんな感じだな
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/21(木) 01:51:09 ID:LRGVVs+Q0
しかし、フルサイズ素子の半分以下のサイズのフォーサーズが、解像度で フルサイズを凌駕したり、フルサイズより広角に撮れたりってのは、いったい 何なんだろうな。 オリンパスのレンズ技術がすさまじいのだろうけど。
いや、フルサイズでシステムごと撮像素子専用設計されれば勝てないわけで・・・ でも、そうするとマウント径がアレじゃ済まないわけで・・・ >オリンパスのレンズ技術がすさまじいのだろうけど。 まぁ、能力が優れているというより目標値が高いだけだと思うが。もちろん設計に労力は使うであろう。 いずれにしろ、撮像素子故の制限がある中で60本/mmを達成できているのはえらい。 CMOSセンサーの感光部(フォトダイオード)が、井戸の底にあるというのは本当。レンズは専用設計して あげないと(特に周辺が)だめですよ。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/21(木) 02:17:07 ID:XC1lymWl0
フルサイズはマウント径が邪魔してそのうちフルサイズやAPSに抜かれるよ
×1.6のAPS-Cデジタルと35mm判デジタルのマウント径とフランジバック長が同じな訳だが どちらかが大きすぎるが小さすぎる設定なのをごまかして使っているという事だろうか
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。