【GR1後継】RICOH GR Digital Part7【10/21発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 11:56:44 ID:0wCnu+8f0
過去ログ 
【GR1後継】RICOH GR Digital Part6【10/21発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127968994/l50
【GR1後継】RICOH GR Digital  Part5【10/21発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127510751/l50
【GR1後継】RICOH GR Digital  Part4【10/21発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127028018/
【GR1後継】RICOH GRデジタル Part3【10/21発売】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126830162/ 
【GR1後継機】RICOH GRデジタル【10/21発売】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126688084/ 
【おお、背景】GR-D発表!【マクロだぜ】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126590852/ 
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! 【GR-D】 PART1 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126582306/ 
【嘆願】GR−D発表会レポート【救済】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1126078974/ 
【発売間近?】リコー GRデジタル5【高画質?】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125810090/ 
【発表間近?】リコーGRデジタル4【手ぶれ補正?】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1124819237/ 
【液晶】GRデジタルの理想を語る:3【いらね?】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120226470/ 
■早く■GRデジタル:理想のコンデジ2■出して■ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110548032/ 
GR1ユーザーのデジカメ選び 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1067935071/
3ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 11:57:51 ID:LGCxhnT20
銀塩使うほうがいいね
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 11:58:21 ID:ypkM5von0
オマイにゃネガぐらいしか使えんだろ
5ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:00:11 ID:LGCxhnT20
ネガのほうがラチュチュー度ひろいからいいじゃん。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:02:36 ID:ypkM5von0
だからだよ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:09:11 ID:z+tfx4Pv0
ラチ広いと眠くなるじゃん。
広いだけでいいならリバーサル使うやつはおらん。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:28:58 ID:EQGVqp/V0
チョートクなんかはもうGRで撮りまくってるんだろ。
で、使用に堪える画質だから撮り続けられていると思いたい。

なにせ予約しちゃってあるし。
あと3週間弱で結果が出るんだから、あまり叩かずマターリ待とうぜ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:31:23 ID:IL3dDOQA0
安いコンデジに解像度で負けてるといわれる画像比較
原因はどこに有る? 悪い所は改善してね。

GRD 4:3 28mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32462-2355-20-1.html

LX1 16:9 28mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/28185-2062-9-3.html
CoolPix S3 38mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/30914-2282-9-1.html
IXY L3 CCD1/2.5 500万画素 38mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/30657-2260-9-1.html

α Sweet DIGITAL 18-70mm F3.5-5.6D ISO100 27mm(35mm換算)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/28918-2116-11-1.html
ist DL 18-55mm F3.5-5.6 AL ISO100 換算27mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/25970-1816-21-1.html

10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:37:54 ID:2Kd2rihr0
>>5
おめーうざいんだよ!
買う気ねーなら来るな。
こいつをあまやかしたやつらも消えろぼけ。
2度と来るんじゃねーぞ。
11ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:40:06 ID:LGCxhnT20
>>7
それはポジとリバーサルが同じという発言か?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:44:48 ID:0wCnu+8f0
>>11
ポジとリバーサルってどう違うんだ?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:48:54 ID:2Kd2rihr0
シロートはこれだからいやだよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:51:09 ID:EItnnnpr0
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====

15ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:51:58 ID:LGCxhnT20
>>12
ポジとリバーサルは違うでしょ。
ポジってのはデジカメくらいにラチチュードが狭い。
そのかわり発色は綺麗で、スライドで鑑賞できる。

リバーサルってのはネガとは対照的に、
リバーサルな反転の状態のものを指すんだよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:53:21 ID:bb5CvPyH0
なんでもいいから、写真好きならこんな良いお天気に日曜日にはおんもに出なさい。
おれも今からふらついてきます。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:53:22 ID:ypkM5von0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:53:53 ID:m5BqzeoJ0
ねえ 壮大な釣り?それとも新しい伝説の始まり、これ?
19ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:54:55 ID:LGCxhnT20
>>17
リバーサルとポジって同じものなんだ。
大発見。これは周りの人にも教えよう。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:55:05 ID:0wCnu+8f0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:55:22 ID:EItnnnpr0
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====

22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:56:43 ID:ypkM5von0
はっ‐けん【発見】
--------------------------------------------------------------------------------
[名](スル)まだ知られていなかったものを見つけ出すこと。また、わからなかった存在を見いだすこと。「新大陸の―」「犯人のアジトを―する」
23ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:57:45 ID:LGCxhnT20
みんなも知らなかったんでしょ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 12:58:44 ID:ypkM5von0
超絶基礎知識
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:00:46 ID:m5BqzeoJ0
まあ基本中の基本だからみんな信じられずに黙ったわけよ。一瞬。
こんなことを議論することになるとは ってね。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:01:42 ID:m5BqzeoJ0
、で言わせておいてバカデスカは「釣られやがって」と来るわけね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:01:50 ID:ypkM5von0
とにもかくにもGRDはもうどうでもいいって雰囲気が悲しいな。
28ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 13:02:04 ID:LGCxhnT20
釣られやがって
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:02:51 ID:m5BqzeoJ0
よかったな。一応逃げがうてて。俺の指導のおかげで
30ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 13:04:35 ID:LGCxhnT20
で、ポジっていうのはプリントできないの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:06:10 ID:ypkM5von0
DP
32ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 13:06:13 ID:LGCxhnT20
ポジがフィルム上でしか鑑賞できないんならネガのほうが使い勝手よくない?
ネガみたいに紙にプリントできるならいいけど、スライドでしか鑑賞できない
ポジはちょっとねぇ。それにラチチュードが狭いってことは、そのぶん露出も
厳しくなるわけで、適当に写真を撮りたい人にはネガのほうが向いてる。

だから世界的にネガがはやって、ポジは絶滅したわけで、いまさら過去の遺産の
ポジをこのスレで語られても…

よし、話をGR-Dに戻そう。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:07:03 ID:m5BqzeoJ0
おまえは写真やるには無知すぎるから、退場してもいいよ。もう面白くない。
みんな知ってるけど教えてやる必要も感じないし。
34ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 13:09:38 ID:LGCxhnT20
釣られやがって
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:12:39 ID:m5BqzeoJ0
自分の全知識を動員した釣りがこの程度か?バカデスカ?
36ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 13:24:37 ID:LGCxhnT20
他スレにこういうのがあったんだけど、これってなに?
↓↓↓↓

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/01(土) 21:04:16 ID:bmcjYmB90
トラックバック:http://blog.ricoh.co.jp/mt/trackback/100


37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:26:36 ID:ypkM5von0
さすが!ちょっと感心した
叩かれたくないけどトラバ打ちたい、と。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:34:41 ID:uryMKMoH0
>>9
そのサンプル画像の手前の白い槍のような物
LX1だけややグリーン、ほかは白
碍子はLX1も白なんだけどね
39tommy:2005/10/02(日) 13:40:02 ID:LtuTVFGU0
おいおい!
たいした画質じゃないし、たいしたカメラじゃない!
こんなカメラ必死になってかばう理由はなんなんだ!
おまえらりこー関係者としか思えない!
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:52:58 ID:ypkM5von0
多分リコーの真の関係者の心からの願いは
「ヘタにかばうな…そっとしといてくれ…これ以上変な火点けてくれるな…_| ̄|○」
だと思う。
かばってるやつ叩いてるやつ双方が製品そのものの印象を悪くする方向にしか逝ってない。
つか2chで叩き合いが過熱すればするほどROM的には悪い印象にしか繋がらん。
叩いたもん勝ちだし、叩き返しは全て裏目なのは否めない。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:05:35 ID:IL3dDOQA0
>>38 ホワイトバランスが、青に転んでいるだけでは?
もう、LX1にしようかと思って、あっちを覗いたがdpreview のサンプル見たらノイズだらけでがっかり。
>>39 お布施をあげる信者なんだよ。
42タマコ:2005/10/02(日) 14:16:28 ID:ULyRZVVgO
今携帯でここ発見したので今までの発言見れてないのですが、私はGR1愛用者です!最高のカメラ。私にとっては相性がいいとゆうだけなのですが。でも間違いなく最高のコンパクトカメラです。
43タマコ:2005/10/02(日) 14:18:31 ID:ULyRZVVgO
続き
だからGRDが出ると聞いた時は嬉しかったです…同時に寂しくもあったのですが…まぁそれはおいておいてGR1も発売当初フィルムの給送装置等に問題がありました。それらを改善してきたのはユーザーとリコーだと思います。


44タマコ:2005/10/02(日) 14:19:53 ID:ULyRZVVgO
GR1は最高名機です。だからといってGRDが名機になるかとゆうかはユーザー次第ですよね。もちろん性能にもよりますが…使ってみないとカメラなんてわかりません
45ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 14:23:58 ID:LGCxhnT20
王子さんいらっしゃーい。
46タマコ:2005/10/02(日) 14:33:37 ID:ULyRZVVgO
どーもー
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:50:31 ID:DX3lYpO30
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:50:44 ID:IL3dDOQA0
>>9 の画像の奥の茶色の建物上のアンテナを比較した物
http://dcita.dynalias.net/pic/1635.jpg
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 16:13:01 ID:8gnxrMza0
GRDs または GRDv について語るスレはどこですか?
50ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 16:14:35 ID:LGCxhnT20
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 16:14:44 ID:ypkM5von0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 17:02:21 ID:oWm2fzeM0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 17:49:08 ID:cQAkCO7/0
>>15
箱ちゃんて、写真知らないデジ坊だったんだぁ{゜_゜}"
54デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/02(日) 17:51:31 ID:puyOrKeC0


====RICOH GR DIGITAL応援テンプレート===
=■□■ 謹祝!! GR DIGITAL 発表 □■□=
=□■□ 応援!! GR DIGITAL 発売 ■□■=
=■□■ 期待!! GR DIGITAL 高画質 □■□=
=□■□ 熱望!! GR DIGITAL 低ノイズ ■□■=
=======私はGR DIGITALを応援します ♪===

山Qのサンプル見たけどノイズなんてまったくないじゃん。
個人的には買ったばかりのEOS-5Dより高感度でのノイズは少ないよ。
これのノイズが酷いなんて言ってる奴らはなんか不必要にRICOHを貶める
工作員の疑いが濃いな。
高級コンパクト市場独り占め確実なGRに対する嫌がらせだね。





==========♪がんばれ、RICOH ♪=========
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 17:53:42 ID:7rpffzRO0
王様は裸だった上に紫色の怒張を振り回していらっさいました。

・・・もしかして Richoは株価を操作したかったのでしょうか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:00:35 ID:K7GANmlL0
お通夜の席に乗り込んできて、お誕生日おめでとうと言っているようなもんだな。
いくら金をもらったからって、少しは雰囲気を見ろ。 逆宣伝になっている。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:01:56 ID:ypkM5von0
まぁそれがネライだろ。どう見ても。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:22:10 ID:zNksYySm0
結局あおりすぎたリコーの手法がこの荒れ様をまねいたんだろうな。

YUASAとかいうヤシが騙っていた
デジタル一眼レフカメラに比べるとセルサイズは小さいが、
「ISO100撮影での対ノイズ性能なら差は微少」
という台詞がふさわしくない画像しか出てきていない。

本当にそんな画像が取れるならさっさと公表して画質厨
を黙らせろよ。それもできないのに、無意味に期待させ
るようなことをするから連中がつけあがるんだよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:22:54 ID:z+tfx4Pv0
>>32
終わりにしたいところ悪いが、

ラチチュードは

ネガ >> リバーサル > デジカメ > プリント

の順だ。ネガのラチチュードが広いと言ってもプリントの段階で切り捨てなければならないので階調が貧弱な眠い絵になる。
リバーサルの場合ラチが狭いのでフレーミングを工夫してきちんと露出を合わせてやれば、プリント時の階調はネガよりも良く色のりも良い。
デジの場合はリバーサルよりラチが狭めだから、撮影の段階で白とびや黒つぶれ色飽和が置きやすくて難しいが、最良の条件ではリバーサルを超えるプリントを得られる場合もある。
そこまで、シビアに撮影パラメータを合わせられることは、ほとんどないので絵に描いた餅だけどな。

ああ、もちろんリバーサルもプリントできるよ。
絶滅したって話も聞かないね。

適当に写真を撮りたい人に何がむいてるかは知らない。
少なくともGR-Dが向いてないことは確かだと思う。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:27:17 ID:ypkM5von0
実際は、ちゃんと写るって言う点で見るとコンパクトデジカメって
デジ/アナ問わずカメラと名が付く中でもトップクラスの難しさだもんね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:27:31 ID:UfeojtMw0
発売後ある程度たったら、
GR Digital 本みたいのが出てくるんだろうね。
作例を見て、このカメラでもこのぐらい撮れるんだ
みたいに思うのかなぁ。
そして自分でもいいのを撮ってみようとカメラ手に持って繰り出すと...

62おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/02(日) 18:37:32 ID:sPvHtEuE0
そんなこと言うまでもないよ。
同じカメラに同じフィルムを詰めて同じ街を撮り歩いたとしても
出来る写真は撮影者によった雲泥の差。
これは、フィルムカメラ、デジタルカメラによるとは思わないな。
カメラは光を捕らえる道具だから、そのやり方で結果はいかようにもなると思うよ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:38:22 ID:Vc77VGsg0
>>60

そうそう
それがどうしても理解できないんだよねアンチは
そして同じ話を繰り返す痴呆のようにw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:41:39 ID:ypkM5von0
オレが言いたいのは
だから、既存のコンパクトデジの範疇で作るなよ、
もっと撮影者オリエンテッドなカメラを作れよ、
ってコトなんだがな。
もっと跳べと。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:45:52 ID:4qoHEbup0
>>59
>リバーサルの場合ラチが狭いのでフレーミングを工夫してきちんと露出を合わせてやれば、プリント時の階調はネガよりも良く色のりも良い。 

そうか?
ポジはスライドで見る限りは綺麗だが、プリントすると硬調になってしまってあまり綺麗では
ないんだが(写真によってはその硬さが良い結果になることもあるかも知れないが)。
それとも最近のダイレクトプリントは事情が違っているのかな?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:47:55 ID:cQAkCO7/0
ここは少なくとも写真・カメラに羹しては、知恵遅れレベルの集合だな。
DRG 売れるぞこりゃ
67おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/02(日) 18:48:30 ID:sPvHtEuE0
そう言って意味では、GR-Dは面白いと思う。
単焦点で高いコントラストのレンズ。敢えて小さくすることにこだわった。
このカメラにはまだまだ奥がありそうだ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:51:58 ID:yvq9BEjR0
>>66
レベルなんてどうだろうといいんだよ。
GRDを使った自分自身が満足出来る画像を得ることが出来れば。
ついでに、売れるかどうかもどうだっていいのさ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 18:54:50 ID:BZKb83kF0
GR-Dって、素直に見たままを切り取る(各収差を抑える)ための
カメラで、デジ一眼+単焦点のような驚くほどの解像力とか
精細感は持ち合わせていないと思うよ。
だから、単に被写体をキレイに写したい人には向かないんじゃない?
逆に言えば、撮影者依存で写真の質がガラリと変わると思う。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:03:05 ID:ZIArNKwA0
うっかりハコべえ。
かわいいぉ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:03:52 ID:0YKTfziL0
>>59>>65
特別な効果を狙う場合以外は、プリントはネガがよい。
ポジは印刷用。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:24:09 ID:cQAkCO7/0
>>65
そもそも写真がタヘなのかもしれんが、プリントの巧拙も大きいぞ。
キタム○の内製プリントじゃあ、いい色が出ないことが多い。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:24:10 ID:ZjLxGd3m0
>>9の画像見ると、IXY-L3より見栄えが悪いってのはもうなんとも・・・
低価格コンデジの画質の優劣は、
素性の良さよりも画像処理チップ次第って事か?
DIGIC乗せればGRDも化けるかもしれない・・・のか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:27:37 ID:K7GANmlL0
どうも流れを見ていると、会員制カメラなんてのが売れそうだな。
年会費5万円、最新機種へ自動交換、年数回の撮影回ご招待
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:30:41 ID:cQAkCO7/0
>>74
んなもうからんことプロの商売人はしない
76ハコデスカ ◇xi5122Vvs.:2005/10/02(日) 19:40:09 ID:jJHSnEYr0
やっぱ予約してきたよ、、
本当は欲しかったのさ、、
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:50:25 ID:K7GANmlL0
>>73 >>9 のGRDは素性も悪い気がする。 素性が良ければどこかにその面影が残るはず。
線路の一番手前のハードルのような伝染を支える鉄パイプの左側の曲がっているところに、
黒いギザギザの蛇腹のついたパイプが見えるが、GRDではギザギザが殆ど見えない。
他のカメラは(特にコンデジは)はっきり見える。
被写界深度が違うといっても、こんなに見えなくなるのはおかしい気がする。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:51:49 ID:cQAkCO7/0
箱ちゃんへ

こんなゴミデジ買うなら、
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/ls/viewer.html
の7000PROあたりとルーペ買って銀塩始めろ。もちろん
ポジだ。
で、現像あがったポジをビュアーに載せてルーペで覗いて
ごらん、写真観とやらが変わるかもよ。
だいたい、36枚撮ってもプリントしたいのは5枚位よ
それだけプリントすればよい。
ネガで同時プリントしたらキタ○ラの思うつぼよ。
カメラはそれこそGR1s位で十分
今まで君がどんなデジで撮ったのより素敵な1枚
があるかもよ。

79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:55:19 ID:EItnnnpr0
誰かさぁ
>>9の各写真使ってブラインドテストみたいなのしてみてくれんか。exif消して並べて…

つーても元画像があるから無理か。
まぁいいやどうでも
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:55:30 ID:K7GANmlL0
同じようなボケ方が、手前から一番奥まで均一に続いているようだから、
もしかしたら、ノイズリダクションをかけすぎている?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 19:59:17 ID:d9v2DU4J0
R3もGRも今月中に発売できるのか?
GRの修正でR3どころでは無いのでは?
どこか削除したのと差し替えられたサンプル無い?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:00:11 ID:RnRbaCK00
流れを無視して悪いんだけど、DNGが現像できるのってフォトショップとシルキー以外でなんかいいのある?
DxO Opticsが気になるんだけど対応すんのかな。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:06:00 ID:PWhZwdCz0
会員制カメラって素晴らしいアイデア、リコーさんちゃんと見てる?
撮影会はどうでもいいけど年5-6万で修理代含む、2年以内に必ず
部品交換or機種交換で常にほぼ最新技術のデジカメ、加入費8万なら
メーカー・消費者ともにメリットありだな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:08:29 ID:zKu8KLt20
>>73
RAW撮りすりゃええやん

>>74
年5万なんか大赤字もいいとこだろ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:16:26 ID:G3fjgzgg0
HDDからGR1の画像が出てきたのでうpしてみる

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051002201346.jpg

GR blogの夕景写真には遠く及ばんorz
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:17:40 ID:G3fjgzgg0
ちなみに撮影は2000年8月
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:21:26 ID:uryMKMoH0
Macを見習え
Macは超クソだけど信者は凄いぞ
疑うなんて事はしないみたいだ、クソのところも逆にメリットと思い込んでるらしい
?。?・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:27:26 ID:cQAkCO7/0
>>83
キャノソに頼め!
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:29:04 ID:cQAkCO7/0
>>85
やめろ!なんの判断基準にもならん
90デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/02(日) 20:34:29 ID:puyOrKeC0
>85

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>85
こういうこと言う奴って本当に馬鹿だよね。
銀塩でフィルム何使ってるかも言わないでどうやってデジタル画像と比べるの?
こういう奴に限ってGR1の絵作りは良かっただのととんちんかんな事言う
んだよね。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:38:04 ID:G3fjgzgg0
>>85
フィルムはトレビ400
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:44:59 ID:G3fjgzgg0
て自分にレスしてどうするorz
91は>>90
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:45:13 ID:RnRbaCK00
>>90
どんなフィルムかってのも大切だけど、同じフィルムでもレンズによって印象はだいぶ違うし、スキャンの過程があるからどうでもいいだろ。

       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
これで満足した?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:55:06 ID:ujqVQhsj0
       お祓い GR DIGITAL リトラレンズ
も追加希望。

95デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/02(日) 20:57:10 ID:puyOrKeC0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>93
粘着、うざい。









☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 20:57:18 ID:cQAkCO7/0
そもそも8マソかそこらに高画質とか望んでる
のが、ビボンくさくてしょうがねい
97デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/02(日) 21:05:41 ID:puyOrKeC0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>96
うーん、それって難しいところだよね。
幾ら高級コンデジ作りたいって言ったってCCDが1/1.8だったら、
さすがに、10万とは言えないっしょ。
マグネシウムBODY、明るい単焦点、GR-1Vよりコンパクトという製品規格は
良かったんだけどね。
1/1.8CCDを選択(選択せざるをえない?)した時点でなんか矛盾した
製品になっちゃったよな。







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:06:38 ID:IL3dDOQA0
>>96 だからといって、2〜3万のカメラを持ってる女の子に、「あら、あたしの写真の方が綺麗みたい」
とか言われたいか?
「カメラは飾りよ。 重たい方が良いんだよ」とか言って誤魔化すのか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:06:48 ID:sUWQEWnz0
R-D1買えない貧乏人が、GRDに一縷の希望を託してたのだろう。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:07:26 ID:EItnnnpr0
俺は100万出しても良いから小さくて画質の良いデジカメが欲しかったよ。

そもそもGRDだって20万くらいを覚悟してたんだが。APS-Cとか妄想してた時
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:08:54 ID:EQGVqp/V0
>>87
>>疑うなんて事はしないみたいだ、クソのところも逆にメリットと思い込んでるらしい

10年来の腐れマカーです
クソはクソだと思ってますが
それでも他にメリットがあるから使ってるけど
会社じゃウイソ使ってるよ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:09:27 ID:IL3dDOQA0
>>97 それで評論家先生のご感想は? >>9 について。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:11:08 ID:Zq+9cdih0
ちょっと欲しいけど、お値段が・・・

104デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/02(日) 21:14:17 ID:puyOrKeC0


★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>102
俺はGR DIGITALなんて買わないよ。
だってGX8持ってるもん。
画質もノイズの出方だってそっくりだし。
なんで今更、1/1.8機に8万円もだすの? アホクサ。






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:23:26 ID:xQb6TIcR0
この前アルフィの坂崎さんが自分のラジオでこのカメラのこと語ってた。
それで、10人のカメラマンでこのカメラ使って写真集出すとか言ってた。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:26:20 ID:zKu8KLt20
>>99
サイズ違うだろ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:27:26 ID:nEXqztIz0
GRD・・・そういや単焦点なんだよな・・・
なのにズーム機のLX1やL3に画質で負けるGRD・・・
GRDの優位性は佇まいだけか・・・

GRD・・・GRD・・・GRD・・・
おとといまでは買う気満々だったよ・・・
さよなら・・・GRD・・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:27:51 ID:DpDiBfJM0
>>105
前スレのこれのことかな。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 10:02:52 ID:IL3dDOQA0
長徳日記より
話題のカメラ、リコーGRDのオンラインのウエブギャラリーは10月21日にオープンする。
森山大道さんはじめ、10名の写真家のオンライン展で、それぞれの回で1名か2名が登場する。
自分が1番バッターなのでこの所、毎日GRDで撮影しているわけだ。
今日も快晴なので(という言い方はいかにも銀塩時代のカメラマンの言いぐさだが)撮影に行こう。
(9:47)
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:29:21 ID:IL3dDOQA0
長徳日記より
話題のカメラ、リコーGRDのオンラインのウエブギャラリーは10月21日にオープンする。
森山大道さんはじめ、10名の写真家のオンライン展で、それぞれの回で1名か2名が登場する。
自分が1番バッターなのでこの所、毎日GRDで撮影しているわけだ。
今日も快晴なので(という言い方はいかにも銀塩時代のカメラマンの言いぐさだが)撮影に行こう。
(9:47)
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:34:06 ID:DpDiBfJM0
おや、完全有料制になったものとばかり思ってたら
当日分だけはただで見れるんだな。

ttp://www.mjchotoku.com/index.php
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:34:42 ID:IL3dDOQA0
>>107 だから、何かの間違いだろうと誰だって思うよね。
月曜日のリコーのアクションで判断しよう。
何もアクションが無ければ、これが実力であきらめるしかない。
大変だと間違いに気づけば、何らかのアクションがあるはず。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:36:44 ID:xQb6TIcR0
>>108-109
あー、ですね。
いまどきズームのないデジタルは珍しいですね。とか、
フォーマットが3対2で・・・とか言ってた。
他に東儀秀樹さんとかがメンバーらしい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:37:38 ID:32dAz9Od0
騙されたリコーの紳士たち
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:39:30 ID:d9v2DU4J0
銀塩GRの薄さ、デザインにこだわらず
最初から作り直せ!地に落ちるぞ!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:41:14 ID:cQAkCO7/0
>>104
先生、惜しい!
R2の方が、ちっこい分いいんです
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:54:57 ID:zKu8KLt20
GRのサイズ、デザインにこだわらなければそれこそGR-Dじゃないな
別の高級シリーズ作ればいいんだよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 21:58:09 ID:cQAkCO7/0
http://blog.ricoh.co.jp/GR/
平松がつかつてたコンパクトカメラはT3かな
漏れも持った漢字が、よくなくてすぐくれてやった。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:06:16 ID:DpDiBfJM0
>>117
K社だから多分コニカのヘキサーのことだろ。
あれは確かにかさばるからね。w
ただ、T2とか35Tiみたいなカメラだと妙に重く感じるのに
ヘキサーは全然重さを感じさせないんだな、これが。
大きさと重さのバランスが絶妙なんだろうな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:11:43 ID:EQGVqp/V0
GX8より写りはいいんだろ?
それなら我慢できる。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:12:57 ID:cQAkCO7/0
ああヘキサーか そういわれればそうだな
漏れの誤り。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:14:44 ID:EItnnnpr0
なんか銀塩GR1の宣伝blogみたいだな。
持ってない人で欲しくなった人いるんじゃないの?w このblog読んで
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:16:03 ID:0YKTfziL0
>>118
京セラだってK社だ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:17:23 ID:cQAkCO7/0
つーかヤフオクのGRの価格、つり上がってるわな
一昔なら1マソ代で手に入ったのが、今や7マソ
とかだろ?
漏れも先週、予備でおさえたのが6マソだもんな
124おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/02(日) 22:18:28 ID:sPvHtEuE0
今晩も、先へ向けての一貫性も無い実も無いレベルの低い話がつづくんだろうな。
匿名だもの、その場限りで書けばいい。しっぱいしても時間が経てば IDは変わってくれる。
リセットされたゲーム主人公になってまた繰り返す。
コテハンはなかなか良いよ。試すといい。おやすみ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:20:17 ID:cQAkCO7/0
いやヘキサーだよ
デカイって書いてあるもん
T3もGRよりはデカイんで、かと思ったが・

T3は変にかさばる漢字と落としそうな漢字
があってなじまないカメラだったな
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:27:37 ID:uryMKMoH0
ヘキサーならAPSサイズ入りそう
換算35mmF2.0だって出来そう
サイレントモード付き
ときどきキャップしたまま撮影
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:28:46 ID:rh8+Ywq60
T3はツルツルだったからな
滑り止めを貼ると良い具合だったよ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 22:29:32 ID:mdHVRG0b0
この前GX修理出したんだけど、RICOHって、土日修理部署お休みなのね。

それはまあしょうがないとして、支払い方法代引きにしたら(っーか多分ほかの方法選べない)
修理完了したら再度お電話してから送付しますとかいうわけさ。
面倒だけどしょうがないと思ってたら、金曜日帰ってきたら
「修理完了しました。ご連絡ください。営業時間は何時から何時です」って留守電入ってて・・・

会社帰りだから当然営業時間すぎてるし・・・
週明けに電話して料金再確認しないと送ってくれんのね。
何のために見積もりとってんだか

とっとと送ってくれよ、見積もりOKだしてんだからさ。

修理頼んで、見積もり確認の電話入れたときも、シリアルすら確認してこないで、
機種名と名前だけで聞いて話し始めるから、大丈夫かな、と思ったら、
他の人の見積もりを教えてくれたよ(笑)
少ししてから訂正入ったけどさ

前回保証期間中に液晶に埃が入ってるのが気になって修理出したときも、お盆をはさんで
たとはいえ、修理に出してから一ヶ月くらい帰ってこなかったんで問い合わせの電話したら、
「はい、わかりました。明日送ります」
だったもんな。蕎麦屋の出前かって・・・

・・・GXは嫌いなカメラじゃないけど、もうRICOH製品を買うことはないね、俺は。


129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:02:12 ID:gMwcpk1x0
GRDの外付けファインダーに感化されて、コシナの28ミリ用の
外付けファインダー買ってみた。
すっごく良く見える。もうデジイチのせこいファインダーには戻れそうも
ない。
でかい液晶ディスプレイ、AF、外付けファインダーっていうGRDの
企画は常識を超えたすごい発想だね。
これで、レンズ交換できるといいんだよね。
そういうの誰か作ってよ。そうすりゃ距離計不要、高いR−D1買わなくても
済む。ところでコシナのファインダーはGRDでも問題なく付くよね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:06:58 ID:DpDiBfJM0
>>129
「感化されて」ってのはもしかしてRF機と28mmレンズを持っているわけでもないのに
ファインダーだけ買った、ってこと?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:08:09 ID:IL3dDOQA0
>>129 フラッシュとぶつかるんじゃないの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:09:29 ID:ypkM5von0
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:11:04 ID:uryMKMoH0
性能、スペック、評価も重要だか
実物を見て、あっさり、これいらんと思う事もあるし
逆に買っちゃう事もある
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:12:28 ID:cQAkCO7/0
>>129
気は確かか?
このカメラにレンズ交換って概念持ち込む時点で狂ってるぞ、オイ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:13:45 ID:uryMKMoH0
>>129はSLRに外付けファインダーを付けたのか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:13:54 ID:ypkM5von0
>>132のレス見れ
脳が不自由な人だ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:22:46 ID:zKu8KLt20
>>136
135じゃないけど、わざわざ他スレを見ることまで要求されるのか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:24:40 ID:NP1zObsI0
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:26:04 ID:ypkM5von0
>>137
他スレなんてわざわざ読まなくても
スレッドロードしてポップアップで読めるだろ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:26:34 ID:ypkM5von0
547 名前:518 投稿日:2005/10/01(土) 19:09:43 ID:O+9p5gml0
報告 コシナの28ミリの外付けファインダーを本日購入。オリのE-1に
14-54ズームの組み合わせで、横浜港あたりでテストしました。
はっきりいって内臓ファインダーとは比較にならないほどよかった。
倍率や画面の大きさもさることながら明るさやコントラストがすごい。
どうも、肉眼(めがね)で見るよりも良く見えます。
結局、最広角の14ミリ(28ミリ相当)以外にズームするときでもかまわず
このファウインダーを見ていました。ファインダーがいいと求める画の
目標も高くなって結果も良好。
というわけで23600円の投資でデジ一眼ベース レンジファインダーが
できました。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:26:56 ID:cQAkCO7/0
いやー好きずきだが、このクラスのカメラに
外付けハインダ付けるのは、恥ずかしいぞww
漏れには、できぬ
142138:2005/10/02(日) 23:27:00 ID:NP1zObsI0
>【作例再掲載】
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:30:45 ID:2ovWsaJV0
しかし、GR-Dにレンズ交換だの、R-D1位のサイズだの、
GRシリーズの本質を全く無視してるやつはなんなんだろうな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:31:57 ID:q5jgHS4l0
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!
王様は裸だ!

何度言えば判るんだ?この知障ども
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:34:47 ID:IL3dDOQA0
>>138 >>142 古すぎーー> >>1 に有るだろ。 最初から読んだら?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:38:11 ID:IL3dDOQA0
>>144 >>138 の人のように通りすがりの人が多いんだろう。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:43:52 ID:EItnnnpr0
等倍表示さえしなければ良好な写真だと思うんだがな。
自然な発色。適度な解像感。
これでこのサイズ・価格なら許容範囲ではある。


俺が今使ってるのがF710だから
それと比較したらどんなデジカメでも解像感はあるように見えてしまうという罠wwww
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:48:29 ID:CdYsvItC0
R3を楽しみに待っている。しかしリコーはGRにかかりきりらしく情報が出てこない。
GRが済めばR3の情報が出てくるようになるのかと、興味のないGRの情報をチェック。
しかし・・・興味のない筈の自分でもあきれてものも言えなくなる情報の出し方だ。
今日のブログなんか、今この時点でGR1の映像って・・・GRDのサンプル見たがってる人間の
神経逆撫でして楽しんでるとしか思えないな。
149129:2005/10/02(日) 23:50:21 ID:gMwcpk1x0
恥ずかしいと思う人もいるんですね。
でも、アングルファインダーとかマグニファインダーとかのでかいのも
つけるじゃないですか。ただそういうのを使って倍率上げるとファインダーは
確実に暗くなる。暗いファインダーでの記憶色を頼りにあとで、現像、
編集、プリントするとやはり暗いものができちゃう。E−1に14−54
F2.8-F3.5の標準ズームつけた場合でも広角の開放F2.4と望遠の開放
F3.5では色の印象がかなり違うんですよ。コシナのファインダーだと
もっと大きなはっきりした差がでる。リアルな写真とりたければファインダーは
こだわるしかないと思うんです。


150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:53:05 ID:ypkM5von0
ユーザーをフルイに掛けて熱狂的なやつだけ買うようにしたいのかもな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:57:00 ID:zKu8KLt20
>>137
俺の使ってる専ブラじゃポップアップしないよ
152151:2005/10/02(日) 23:57:51 ID:zKu8KLt20
あ、>>139
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:01:10 ID:jn6tuDzq0
むしろ実際は冷静な奴が買うんじゃないのかなぁ。
勝手にコンデジにD-SLR並みの画質を期待して裏切られた!と騒ぐ類の奴らってのは
相当な現実知らずの夢想家としか思えないんだが。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:02:41 ID:8prTe7me0
1年間「一眼に勝るとも劣らぬGR」のデジタルを期待してたら
ただのコンデジが出てきたんだから。
最初からコンデジだよーってのが解ってればまた状況は違ったろうがな。
155デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 00:05:00 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>153
俺も冷静なつもりだけど、とても買う気になれないよ。
dc.watchのサンプル見るまでは1/1.8CCDに失望してたけど、
まあ、買うつもりではあった。
でもあのサンプルみて萎えた。
ノイズに関してはGX8とまったく変わらん。
あんなんじゃ、単焦点使う意味無し。
D-SLR並の画質は期待してなくたってIXY以上の画質は期待
したっていいだろ?
せっかく単焦点なんだからさ。
もう、がっくし。







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
156151:2005/10/03(月) 00:05:18 ID:zKu8KLt20
デジタルの常識を覆すほどの技術力がリコーにあるとは最初から思ってないしな
(自社でCCD作ってるんならまだしも)
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:09:05 ID:8prTe7me0
リコーが実際どれぐらいやってくれるのか
なんて技術者じゃない素人が勝手に判断していいもんじゃないしな。
リコーにはGRと言う銀塩が有るが、デジタルだとどんなんだと思う?
ってメーカーからから問われて「ただのコンデジが出るんでしょ」
ってのは相当スレたヤツだろ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:12:43 ID:T0w006K50
>>147
漏れも今日の朝まではそう思ってた。でも市ヶ谷のお堀と線路の写真、IXY700のとA4に
並べてプリントアウトしてみたら・・・・orzだった。
>>155も言ってるが、コンデジでは最高であってほしかった。
因みにαSDがダントツに良かったな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:20:24 ID:jZIS5Fz60
>>144みたいな池沼がファビョってるの、おもしろーい☆

いやあ、GR−Dぜったい買っちゃいますよ。貯金はたいて。
すばらしいなあ。待ち遠しいなあ。1/1.8CCDだなんて
信じられない高画質じゃないですか!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:28:22 ID:UxSw8a1B0
解像度なんて、実際のところどれくらい重要なのかと思うがね。
俺は銀塩ではGRはもちろん、中判も使ってた。
35mmと中判では当然解像度も中判のほうが高いが、だから35mmがダメってことにはならない。
35mmには35mmのよさがあるし、そもそも趣味は別として、中判とは用途が違う。
また、銀塩のGRで撮った写真よりも、画質では数段落ちるその他のコンパクトカメラで撮った
写真の方がはるかによい出来栄えであったこともあるし、一眼で撮ってもダメな写真はダメだ。
よい写真とは、なにで撮ったかは関係ない。なにが写っているかが問題だ。
GRは、どんなときにも携行できて、いつでもすぐに写せるカメラであることが一番の存在意義だ。
もちろんレンズも素晴らしいが、それはむしろおまけに過ぎない。
そう考えたとき、本当にこのGR Dが必要な人間はどれくらいいるだろうか?
決して少なくはないと思うが、そういう人間にとっては画質はほどほどでいいはずだ。
もちろん、悪いということではダメだろうが、そんなに悪いものをリコーが出すとも思えない。
俺はGX8を使っていて満足しているが、それより悪くなければまったく問題ない。
最低GX8の画質で、使い勝手が銀塩のGRと同等なら、間違いなくいい写真が撮れる道具だといえる。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:35:04 ID:UWEQtIbg0
>>160
普通にその通りだと思うよ。
ただ、そのあたりまえのことがあたりまえにわからない人が多いわけよ。
無知なだけに無謀な夢を見てるのかもしれないが。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:39:46 ID:8prTe7me0
工業製品として機械性能の良し悪しを語ってる者の議論に
もっともな顔して論点を写真論にすり替えようとするのは
ちょっと違うんじゃないかといつも思う。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:40:36 ID:qeQSS+pq0
>>160
なんか推論に推論重ねてひとりで納得しちゃってるけど、

>もちろんレンズも素晴らしいが、それはむしろおまけに過ぎない。

これは違うだろ。すばらしいレンズをおまけとして捕らえちゃったらGRの意味なんかない。
それこそIXY Lでも、極端な話ケータイでもいいじゃんということになる。

別にデジ一クラスの画質を求めてる訳じゃなく、銀塩GRゆずりのコンパクトさで、今、
メインストリームで売ってる3〜5万のズームレンズコンパクトとはひとランク上の画質
が達成できてれば、別に8万でもいい。4,5万(もしくはそれ以下)
のクラスのズーム機といい勝負ってところにみんな失望してるわけで。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:49:54 ID:SgKUhZ5K0
>>9の全部の画像を適度に縮小して連結してみた。

ワイドなLX1が不利な状況(横幅そろえたため)になってしまったが、それでもGRDとLX1共に健闘していると思う。
αSDやDLに負けてない発色。LX1はちょっと緑っぽいけど。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:51:25 ID:SgKUhZ5K0
CoolPixS3やIXYL3は典型的なコンデジ色だと思ったよ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:54:52 ID:9bULhneS0
>>160
激しく同意するよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:58:47 ID:lY1kWHuA0
>>9
S3じゃないんですけどS4

>>163に同意
>>160
正論だけど
論点がずれてるというか
そのずれたところから
「本当にこのGR Dが必要な人間はどれくらいいるだろうか?」
以降が飛躍しすぎてる



168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:06:01 ID:9bULhneS0
>>167
でもさ、公式サンプル出し渋ってるってことはβ版サンプルとは明らかに違うってことだと思うけどね。
まぁ実際に公式サンプルが出てこないうちはここで何言ってても邪推なんだけどな。
とりあえず、インプレスのヴォケヴォケサンプルも撤回された事だし、チョートクあたりが
写真撮りまくってるわけで、そういうプロの使用に堪えうる画質だと期待しようぜ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:10:03 ID:8prTe7me0
ぶっちゃけホンマに上手い人はカメラ選ばん。
プロの使用に耐えるなんつーのがそもそも言葉遊びだわ。
170160:2005/10/03(月) 01:10:44 ID:Am9LWVrn0
>これは違うだろ。すばらしいレンズをおまけとして捕らえちゃったらGRの意味なんかない。

おまけはおまけ、譲るつもりはない。
といって、おまけを不要というつもりもない。
あんたは銀塩のGRを使っていたか?
使っていたなら、それでどんな写真を撮った?
満足のいく写真が撮れたか? もし撮れてたなら、その写真は必ずしも
あのレンズでなければ撮れなかった写真か?
TC-1で、その写真は撮れていたか?

GRでしか撮れない写真があると考えるからこそ、GRが必要なんだ、
と思える人とそうでない人がいるわけだ。
後者の人にとっては、他のカメラと比べて画質がどうの、ノイズがどうのと
言いたくなる気持ちは分かるが、それなら別に他のカメラを選べばよい。
ノイズが少ないデジカメで、あんたらはいったいどんな写真を撮っている?
ノイズが少ないということを確認して満足しているだけじゃないのか?
俺は別に、今の段階で手放しでGR Dを称えているわけじゃない。
ただ、これが本当にGRと呼ぶにふさわしいかどうかは、サンプルを見て
決められるようなことではない、使ってみてはじめていえることなんだ、
ということを言いたいだけだ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:10:47 ID:zmSfnBrw0
9月ってGRD発表で浮かれてて気にしてなかったけど、
キャノンはS80を9/14発表で10/20発売するんだね。
露骨だけど、元GRユーザーでなければ流される層もいるだろうなぁ

あっちはメーカーサンプルもいつも通りの出てるし
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:18:44 ID:zmSfnBrw0
あ、流れぶったぎり気味で申し分けないけど、
>>171
>>170ほど考えてない層は
サンプル見ただけで他買っちゃうなぁって解釈してください
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:21:04 ID:zkIsHvcg0
キヤノネットうざいよ

元GRユーザーじゃなくてもS80なんざ興味ないよ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:22:07 ID:9bULhneS0
Pro1なら考えるけど、S80なんざ意匠だけでアウトオブ眼中だな。
175160:2005/10/03(月) 01:24:58 ID:Am9LWVrn0
>>167

飛躍などしていない。
飛躍しているのは、むしろお前らのほうだ。
GRなんて、そもそもマイナーな人間が好んで使っていたカメラだ。
プロの道具なんて、確かにそういえる部分もあるけれども、
プロの中でもGRが必要なのは限られた、一部のプロだ。
逆に、アマチュアであってもGRがどうしても必要という人間はいるが、
これもまたマイナー中のどマイナーといっていい人種だ。

そんなカメラの流れをくむGR Dの存在意義を正しく受け入れられるのは、
やはりマイナーな人種であり、これがGRと称して売られる以上、
そういう人種が「使って」納得するカメラであることが条件なのであり、
最初から、一眼と比べてどうだとか、他のコンデジとは一線を画するとか、
そんなこと言ってるやつらのほうが飛躍しているんだよ。

ちなみに、そういう意味ではGX8もよくできてるよ。俺にとっては。
正直なんの不満もない。ISO1600だと確かにノイズがすごいが、
モノクロフィルムを増感してISO6400で使うことも多かった俺にしたら、
ノイズも粒子も似たようなもんで、なんか写ってりゃOKなんだよ。
って、これはさすがに行き過ぎか。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:29:46 ID:2KkpWuxzP
Finepix F11(10月下旬発売)

すいません、GR-Dはこの位の画質は得られますでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio/img/ff_finepixf11_002.jpg
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:32:00 ID:qeQSS+pq0
なんか、おまえの言ってること変だぞ?

>GRでしか撮れない写真があると考えるからこそ、GRが必要なんだ
そうだ。その通りだよ。だから、GRDに期待してるし、数少ない情報で一喜一憂してるんじゃないか。

ただ、そこから、「満足行く写真がとれたか?」とか、「ノイズが少ないということを確認して満
足しているだけじゃないのか?」 とかいきなり飛躍するのがおかしいんだって。
なんで画質について語る=写真をろくに撮ってない って図式に塗り替えるんだよ。
GRDがいつでも買える状態になってるんなら「まず買ってきて写真撮って楽しめよ」っていう論理の
流れはわかるけどさ。

「サンプルを見て決められるようなことではない、使ってみてはじめていえることなんだ」
っていうのは正論だと思うけど、まだ出ていない以上、暫定的な状態で議論してもいいじゃん。
結局俺は買うし、また買ったら買ったで評価も変わるだろう。でも、だからといって今、サンプル
の画質について語っちゃいけない理由はないでしょ。っていうかそれを否定したらまぁこのスレ自体
の意味はないけだけども。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:35:13 ID:gB+Y+Vkh0
>>176
一言だけ言うと、F11にはガッカリだ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:35:35 ID:VkN1rB7v0
オレの場合35mmでいいんだけど
銀塩GR時代から広角にこだわっているのは意味あるんですかね
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:36:12 ID:gB+Y+Vkh0
>>177
まだ公式サンプルすら出てないんだけどね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:36:34 ID:MUmRBYmk0
僕は街撮り中心なので,
コンパクトで28mm,マニュアル操作が快適そうってことで予約入れたyo
ISO 400でいい感じにノイズがのっていたらいいなぁ
初めてのRicoh機だけれど,すごく楽しみ

# Ricohユーザってペンタのようにもう少しまったりしているのかと思っていた
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:36:38 ID:nzzm6R5/0
カメラの性能は及第点程度でも美しかったり、妙にピンが良かったり
してイイ写真が撮れることもあるよね、素人でも。
そういうイイ写真の撮れる勘どころを身につけているのがプロじゃないですか。
光のあやっていうのかな、あれ。
GR-Dもそういう上手い人に使って欲しいな。
そんな写真を見せられたら買う気になるよ、俺だって。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:38:46 ID:C9bednv90
>>176
この手の写真はカメラ云々もそうだが、撮影条件がかなりいいと思う。
F11使ったって素人が適当なときに適当な場所で適当なモデル使ってやったってなかなかこうは写らんよ。
184160:2005/10/03(月) 01:40:20 ID:Am9LWVrn0
あと、蛇足だけども、銀塩のGRを使ったことのない人に教えよう。

銀塩のGRのレンズを、なにかとんでもなくすごいレンズだと思うのは間違いだ。
もちろん、いいレンズであることは間違いない。
しかし、他にもっといいレンズはいくらでもある。

GRレンズは、周辺は落ちるし、歪曲も皆無ではないし、
解像力もさほど高いわけではない。
発色なんか、正直言ってむしろ良くない部類だ。
モノクロの描写は非常によいと思うが、それにしたって他にもっとよいレンズがある。
たとえばCONTAX Gのビオゴンなんかね。

俺はカラーフィルムではGRはほとんど使わなかった。
特にポジなんかありえないね。色は渋いわ、線は固いわで。
ところがモノクロだとトーンは豊富、線も繊細に出る。
レンズってのは、そんな不思議なもんなんだよ。
だから、GR Dにしても、サンプルなんかで判断できないって。
ひょっとしたら、実はモノクロで撮ることを前提に開発してた、
なんてことだったりしてね。

じゃあな、おまいらいい写真撮れよ〜。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:41:43 ID:C9bednv90
160が160だけで終わってれば良かった件について・・・orz
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:45:30 ID:8prTe7me0
うん。ここまで厨房味を引き出せたqeQSS+pq0 の勝ちだな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:49:40 ID:wsbRmxqu0
>>176
なにこの早見優
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:56:55 ID:/NDgnIzd0
なにをいう
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:57:55 ID:cucQ2Oez0
>>176
サンプル写真でレフ板使うなんて卑怯です!!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:59:20 ID:RCWvo2bp0
>>184
確かに銀塩GRは決して完全無欠のカメラではなかったよな。
つーか元ユーザとしては神格化されすぎているんじゃないかという気が
しないでもない今日この頃。
>>184に挙げられた以外にも欠点はいろいろあるからな。

>>185-186
厨房は厨房でも、この手のは結構好きだけどな。
愛すべき厨房、とでも言うべきか。w
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:04:22 ID:8prTe7me0
ついに名無し潜伏するようになったか
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:18:08 ID:qeQSS+pq0
今日点取った連中はみんなラニエリキッズだね。(あれ?ジョーはモウリーニョ後だっけか?)
ちょっとウレシス
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:20:14 ID:qeQSS+pq0
スマン。誤爆。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:44:30 ID:mbJwVGdN0
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)   祭りだ祭りー!
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ   
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )   GR-D解約祭りだよ〜
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:48:04 ID:e2mOQryX0
>私のように、これを機にデジタルに挑戦!


リコーにこんな人いるんだな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:51:06 ID:8prTe7me0
!プロ向けです!!のアピールで釣られる層を表現してるのだと思われ
さすが真面目な会社だな!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 02:52:08 ID:kbfMyAqI0
他のコンデジと比べても白とび激しく感じるのは漏れの目が悪いのでしょうか?
198-7,74Dさん:2005/10/03(月) 03:04:01 ID:V0Ytw7HB0
せめてファインd…(ry
199ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 03:51:33 ID:5Ryu8sLZ0
>>196
スペイン語みたいな感嘆符の打ち方だなwwww
200EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 03:59:40 ID:5sGa0HYK0
>>199
やあ、デンマーク野郎w
201ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 04:01:41 ID:5Ryu8sLZ0
>>200
スウェーデンだろ。¥
202-7,74Dさん:2005/10/03(月) 04:07:40 ID:V0Ytw7HB0
むしろスロベニア*
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 04:41:07 ID:2KkpWuxzP
Finepix F11(10月下旬発売) (¥48,000程度)

すいません、GR-Dはこの位の画質は得られますでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio/img/ff_finepixf11_002.jpg
204ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 04:46:46 ID:5Ryu8sLZ0
得られます。F11の画質より4倍はいいですよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 04:55:15 ID:2KkpWuxzP
すいません、>>204が飛んでしまいました。

改めて質問です。
GR-Dはこの位の画質は得られますでしょうか?

Finepix F11(10月下旬発売) (¥48,000程度)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio/img/ff_finepixf11_002.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 05:01:14 ID:5Ryu8sLZ0
得られます。F11の画質より4倍はいいですよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:01:28 ID:e9nLWbw60
>>189
そうだよな。一般人がアシスタント雇えるわけなしw.
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:05:41 ID:8prTe7me0
まぁ別にレフ版自分で持ってもいいんだけどね。
白壁使うとかテーブルの反射使うとか、そう言うロケーション見つける事もできるし。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:23:19 ID:e9nLWbw60
>>208
>白壁使うとかテーブルの反射使うとか
できればそういう工夫でサンプルも撮って欲しいな。
キャノやフジは一般人が撮れないシチュエーションでサンプルを
上げてくるから、今イチ信用できん。
レフ版はともかく、大型ストロボ持っている奴とか
おらんだろうに。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:41:10 ID:XJfHmNBX0
蒸し返して悪いのだが、要するに>>160はGR-Dはクソだがクソはクソなり
に使い道があるよ!と言いたいのか?まぁ、そりゃ当たり前だな。

最後いつも自分語りで終わるので何が言いたいのかよく分からん。
211デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 09:13:50 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>210
もう、結論は出たでしょ。
ノイズがRICOHの安物ズーム従来機(実売5万円以下)と殆ど変わらなくて
BODYをマグネシウムにしたとは言え、単焦点までつけてあの画像(dc.watch)
だったら誰も買わない。

彼の言いたいことは駄作機だろうと、傑作機だろうと撮る人の腕が一番大事と
言うことだろうけど、それをいうならお前は写るんですでも使ってろということになるからね。
まぁ、ただの馬鹿でしょ。







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
212おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 09:18:53 ID:9P0e2m330
何を寝ぼけた事いってんだよ。
私は素人だけど、光が足りなければレフ(白い紙だったりする)を使う。
室内なら多数のランプを使うし、別途ストロボを使うこともある。
213160:2005/10/03(月) 09:24:05 ID:UxSw8a1B0
馬鹿とはなんだ。人を馬鹿にするにもほどがあるぞ。
俺が言いたいのは、新しく出るカメラに変な期待を持つのは程ほどにしろってことだ。
どんな出来栄えであれ、GR Dはおまいらが期待するほどほど良くはないし、
おまえらが心配するほど悪くもないだろう。そういうもんだよ。
そんなことより、GR Dを買うのなら、そのよさを引き出せるくらい、
写真についてもっと勉強し、腕を磨けってことだよ。
俺の写真はもちろん素晴らしいが、いまのおまいらに見せるのはもったいない。
みたければ、自分で探すといいだろう。ヒントはこの文面にある。
214?¨?U¨?| ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 09:29:37 ID:9P0e2m330
各社各カメラの撮影条件を同じしてサンプルを出せというのか?
無数の条件を用意しなければならず、えらいことになるぞ。

各社はそれぞれのカメラに合せ、光を整えてサンプルを作るでしょうに。
それがサンプルだよ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:31:41 ID:8prTe7me0
擁護と言うか、叩いてるやつを一見諌めてる人も
実は揃ってGRDをコテンパンのギッタギタにしたいんだろな。
どこをどう見ても評判を回復させるような効果のあるレスが一件も見当たらない。
前宣伝の仕方と言い、それに付く評判と言い、レビューサイトの速報と言い
ことごとくどこまでも限りなく悲惨なプロダクトだな…。
216おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 09:37:07 ID:9P0e2m330
もし、サンプルが素敵で同じカメラでも自分には同じ様に撮れなかったとしたら。
どうやって、あのサンプルを撮影したのか研究、予想、調査でもしたらいい。
写真が巧くなるかも。
217おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 09:38:48 ID:9P0e2m330
そのうちに、GR-Dのサンプルが多数アップされるだろう。
たのしみだ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:49:38 ID:6Phaueiz0
フィルムGRと比べりゃ、納得できる性能かないか
219ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:06:07 ID:5Ryu8sLZ0
http://www.imagegateway.net/a?i=I0wnNwRDqr


GR−Dでもこのくらいの作品が撮れるといいんだけどねぇ。
これはPro1で撮ってレタッチした芸術作品です。
GR−Dで撮れるかな?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:08:28 ID:kDGSBPQz0
>>219
おまいには失望した
221ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:09:20 ID:5Ryu8sLZ0
>>220
なんで???
222デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 10:14:07 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>213
そうですか、あなたの写真はもちろんすばらしいですか?
画像も晒さずに? ここで、そんな事言ってる人が本当に上手だった例は殆ど
無いことは皆さんよくご存じですよね。
誰も貴方の戯言なんて信じません。
そんな、事も分からない貴方はやっぱり ”馬鹿認定”です。

>>219
なんかありきたりでつまらん画像のオンパレードですね。
これが芸術作品なのですか?






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:16:34 ID:6oy3s3dl0
ISO64〜ISO100限定機
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:20:13 ID:4DuPUyqj0
削除、差し替えの原因をしってる人
225デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 10:21:11 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>223
でも、dc.watchを見るとISO64でもあれだけ盛大に暗部ノイズ出てるとね。
EOS-5DのISO3200より酷いよ。
フルサイズ一眼と同じ性能をコンパクトに求めるのは酷だけど、4年前に出た
俺のPowerShot G2よりノイズ酷いからね。
これで高級コンパクトを名乗るのは詐欺でしょ。
コスト削減のせいであのノイズを何とかできなかったのか、それともリコーは
あのノイズを減らす技術力が無いのか・・・・
いずれにせよ、ガックシ。
(´・ω・`)ショボーン。







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:21:14 ID:SQeBglXd0
>>219
タイトルテラキモス
芸術家気取りか?w
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:23:01 ID:UzqOsQym0
>>219 何だ、あの写真は、おちょくりにもほどが有る。 ふざけるな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:23:07 ID:/rU6WLEE0
ちんちんです。
きょーちゃんの解説凄いですね。なんだか私でも使いこなせそう・・・
私は、今までずっとアナログなので、GR DIGITALで本格的に2chの世界に挑戦です。
2chへという人もいるのではないでしょうか。

社内GR仲間のひきょーちゃんは、2chバリバリですが、私のように、これを機に2chに挑戦!な社内GR仲間を紹介したいと思います。

煽りって使いこなすの難しいと思うこともあるのですが、とても参考になっています。
2chでこんな素敵なオタクが釣れるんだ〜と思うと同時に、自分の妄想の幅が広がった気になったりして・・・

229おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 10:23:07 ID:9P0e2m330
ハコちゃんの写真良いね。写真はあそばなくちゃね。

四枚並べて展示したら、格好いいんじゃない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:24:37 ID:UzqOsQym0
>>225 なんだお前、応援してるんじゃ無いのか。 邪魔くさいテンプレート外せ。
231ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:26:47 ID:5Ryu8sLZ0
>>226
>>227
芸術を見る目がないんですね。

>>229
やっと芸術を理解できる方が来られましたね。
この作品は、銀塩の画質に近づけるためにレタッチして、
トーンカーブなどもいじったので銀塩に限りなく近づけた。
イメージとしてはベルビアとコダクロームを足して2で割ったようなかんじ。
解像感がありコントラストも高く、くっきりとした鮮やかな美しい発色。
最高です!!!!!!!!!!!!!
232おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 10:28:57 ID:9P0e2m330
ごめん、五枚です。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:31:19 ID:SQeBglXd0
芸術を口に出す奴に本当の芸術家はいないよwまあ、がんばれ!
234おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 10:31:29 ID:9P0e2m330
ハコちゃんの解説はちょっと!?だけども。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:34:06 ID:IDClNems0
>>231
う〜ん、ネットで拾い集めた知識で語らなくてもええじゃろ。
はっきりいって、凡庸な写真ばかりだけど
もっと撮ればまた上達もあろうて。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:34:11 ID:kDGSBPQz0
裸の王様がもう1人・・・
237ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:38:10 ID:5Ryu8sLZ0
>>235
凡庸な写真というのならどこが凡庸なのか言ってください!!
赤やけ は 色のハーモニーが綺麗。それに黄金構図。
母なる地球 は PLフィルターを使ったかのような濃い空の色を出した。
夢の彼方 は わざと水平をずらし、ファンタジーの世界を表現。
ハコたんのおうち は 構図の中に構図を入れ、それも左のみという高度な技。
いのち は 明度を落とし、葉っぱの神経線までくっきりと映し出した。

これほど素晴らしい作品が凡庸とは、、、、、、、、、、、
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:40:51 ID:anQzqSNy0
>>237
素晴らしい!
おれは認める!
239デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 10:42:57 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>230
俺はRICOHとGR-Dを応援はしてるけど、どこかの馬鹿ママのごとく自分の
馬鹿息子を盲目的に愛しているというわけではない。
良いところは誉め、悪いところは指摘して次期製品に反映してもら
わないとね。 進歩ないでしょ。
ただ、今回のGR DIGITALのいいところを見つけるのには苦労しているよ。
正直、今のところ見つからないくらいだ。
だからなんかGRの悪口ばっかり言ってる小姑見たく見えてるかもしれん。
でも次期GRに期待している気持ちは大きいんだよ。
テンプレはしばらくはずさないよ。

>>231
自分で芸術、芸術なんて言ってる奴にろくな写真撮る奴いないよ。
ハァ? ベルビアとコダクロームを足して2で割った???
お前さんの頭割って中見てみたいよ。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
240EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 10:45:55 ID:5sGa0HYK0
ゴミデジのヨカン♪”
241デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 10:47:47 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>240
お前は40歳にもなってこんな所で遊んでんな。
仕事しろ。
リストラなっちゃうぞ。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
242おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 10:48:01 ID:9P0e2m330
すいません。
固定ハンドルのレスをキャンセルして見る事が出来るのですよね。
やり方の解説は何処かにありますか。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:48:33 ID:UzqOsQym0
>>237 マジで、良いと思ってるようだな。 ハコタンのおうち のすさまじい白飛びは何を表現したんだ?
244EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 10:52:32 ID:5sGa0HYK0
>>241
ゴミデジ乙w
245ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:52:40 ID:5Ryu8sLZ0
レタッチ画像が不評だったのでオリジナル画像うpしますた。

http://www.imagegateway.net/a?i=I0wnNwRDqr
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:54:25 ID:kDGSBPQz0
レタッチ前の方が全然いいじゃん・・・やっぱダメだコイツ(ノ∀`)
247デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 10:54:33 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>243
もしかして、禅の”無”、”無我”を表現したかったのかも。
でも、俺はハコタンのおうちの不自然というか、わざとらしい緑色の
発色にいったいどんなフィルムを想定したのかと問いただしたい。
ハコタンカラーですか?









☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
248ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 10:56:42 ID:5Ryu8sLZ0
>>246
母なる大地(空の画像)はだんぜんレタッチ後のほうがいいと思うが。。
レタッチでトーンカーブをいじって、まるでPLフィルターを
使ったかのような濃い青を出すことができた。
レタッチ前のほうがいいとはどうしても思えないのだが。。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 10:59:29 ID:kDGSBPQz0
>>248
それで海が真っ黒くなちゃダメじゃん。
結局塗り絵のような空の青さしか見てない。
250おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 11:00:08 ID:9P0e2m330
ハコちゃん。私は断然レタッチ後が良いと思うよ。
伝わってこない。




251デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 11:00:31 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>248
冗談で言ってるの?
とにかくチミのレタッチは不自然すぎるんだよ。
あんな糞画像に母なる大地と名付ける君のセンスの問題もさておき、
色いじるまえに歪曲なんとかしろよ。








☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
252おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 11:02:46 ID:9P0e2m330
ハコちゃん。
ところで葉っぱ写真のレタッチ前が無いのはなぜ?
253ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 11:04:20 ID:5Ryu8sLZ0
空と海のレタッチがおかしいと言ってる人たち!!!!

俺はこのサイトを見てレタッチしたんだぞ。
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/special/tips/tips02_2.html
文句があるならコニミノに言いませ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:05:44 ID:IDClNems0
母なる大地、雲がつまらん。凡庸
夢の彼方 上半分の面積広すぎ。せっかくのシーンを活かせず、凡庸。
うち 日本家屋のワビサビをもっと感じさせてくれ。凡庸。
葉っぱ、せめて手ブレは止めようや。凡庸以前。
255ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 11:05:50 ID:5Ryu8sLZ0
>>251
このカメラに歪曲はないけど。。あなたの目が曲がってるんじゃない?

>>253
葉っぱの写真はトリミングしたから。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:07:46 ID:UzqOsQym0
ハコタン教育口座でも始まった? 
ハコタンのおうちは、レタッチ前は白飛びしていない石畳までレタッチで白飛びさせて、
もう少しレタッチうまくなりなさい。
257EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 11:10:13 ID:5sGa0HYK0
ゴミデジ乙w
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:12:03 ID:kDGSBPQz0
ちゅうか、糞コテの写真はどれも・・・w
あ、コイズって奴の写真は見たことないな。
259ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 11:16:15 ID:5Ryu8sLZ0
11つのスレにこの作品URLを貼ったんだけど
どこでもレタッチの写真よりオリジナルのほうが良いって言われるね。

ということは、オリジナルの時点ですでに最高な作品だから
レタッチする必要がまったくないということですか?
260デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 11:16:31 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>255
ハコタンの母なる大地をレタッチしてあげました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051003111345.jpg

レタッチってのはこういう様にするんだよ。
もちろん、チミの目に見えなかった歪曲も歪曲も修正済み。






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
261EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 11:16:49 ID:5sGa0HYK0
ゴミデジ乙w
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:22:38 ID:2DYJNAaw0
つまらん写真にレタッチなんてしても意味ないよ。
263ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 11:22:50 ID:5Ryu8sLZ0
>>260
ありがとう。

でもなんかすごーーーく不自然な画像なんですが。。。
フィルムだとこんなふうにはならないよ。
264おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 11:24:36 ID:9P0e2m330
レタッチされちゃったね。
でも、ハコちゃんのレタッチの方が百倍素敵よ。

なんだか、書いていてばからしくなってきた。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:27:11 ID:l3AGrbtD0
物凄いあぼ〜んの嵐
266デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 11:34:15 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>263
チミのハコデスカカラーのフィルムは使ったことないからなー。
でもまずは、モニターのキャブリェーションをすることと、眼科に
行って色盲の検査をすることから始めてみては?
話はそれからだ。



☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
267EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 11:46:47 ID:5sGa0HYK0
空前のゴミデジ乙w
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:52:34 ID:UxSw8a1B0
>>222

おまいが信じるかどうかはどうでもいい。
だが、俺は戯言でいっているわけではない。
画像も晒さずに、というが晒し続けているさ。もう何年もね。
もしかしたらおまいもすでに見ているかもしれない。
ただ、写真を「上手」という観点で評価している人間のアンテナには
かかってこないかもしれないね。
もうひとつヒントを出しておこう。これは「挑発」だ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:52:51 ID:/lQplGgU0
色弱だろ。色盲は差別用語だぞ。

レタッチで色云々言うなら当然モニターはブラウン管だよな?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:58:46 ID:2KkpWuxzP
Finepix F11(10月下旬発売) (¥48,000程度)

すいません、GR-Dはこの位の画質は得られますでしょうか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf11/portfolio/img/ff_finepixf11_002.jpg
271デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 11:59:43 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>269
色盲は色盲でしょ。 色弱って何?

モニターはブラウン管ってチミどこの国の人?
チミの国ではレタッチは未だブラウン管って事になってるの?
それとも日本の年寄り?
ちなみに俺のモニターはEIZO、ColorEdgeの21インチだよ。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:00:17 ID:/lQplGgU0
>>270
誰もGRD持ってないから答えられない。
そんな事も分からないの?w
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:01:30 ID:/lQplGgU0
>>269
ハコデスカに言ってんだよ。モニターの話は。
ブラウン管で色合わせてないんならぐだぐだ言うなよw

色盲は差別用語。現在では色弱と言うんだよ。おばかさん。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:01:33 ID:RH6Mr8mC0
なぁ、Xacti DSC-E6 の実写速報見て思ったんだが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/31051-2287-8-1.html
これのまん中あたりにある、奥の方のビルの「3」って看板だけど
他のサンプルも、みんな「3」なんだよ

GR-Dだけ、何か違う看板になってるんだけど、なんでだろ?
275ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 12:04:49 ID:oEwKlRXB0
パソコンのモニタに種類があったんだ。。
俺のパソコンのモニタは綺麗だよ。だから色も間違ってない。
というかモニタの色や種類なんてどうでもいいと思うが。
肝心なのは写真の色だろ?
276デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:07:03 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>268
うーん、なんか厨房がネットで「俺の友達、やくざだよ」っていうのと同じレベル
になってきてるね。
Internetでこういう話したって仕方がないのにね。
さっきも言ってあげたのに・・・

>>写真を「上手」だという観点から評価している人間のアンテナには掛からないですか?

いいえ、誰のアンテナにも引っかからないと思いますよ。

誰も知らないことを根拠に自分が偉いと言ってもただの戯れ言ですよ。
こんな事も分からないですか?

”馬鹿”は訂正します。”大馬鹿認定”です。




☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:07:31 ID:/lQplGgU0
やれやれ…。
パソコンのモニタの色が合ってなくて、それでレタッチしたらどうなる?
ばかにもほどがあるぞ。
278おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 12:11:53 ID:9P0e2m330
ハコちゃん。その通りだよ。
ハコちゃんのモニターで綺麗なら何の問題もないよ。
写真を仕事にする人間でさえ、環境にあるいろいろな出力装置の色等をそれえるのは至難の業。
必要最小限な所で妥協している。
279デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:12:17 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
>>273
お前はテレビのブラウン管の色調整でもしてろよ。 今時、レタッチはブラウン管
なんていってるお馬鹿さん。

>>275
その肝心な画像の色は何を見て判断するのかな?
チミはモニターのキャブリェーション、眼科で色盲検査する前にもうちょっと知識が必要だね。 
もしかしたら、知識が身に付きにくい体質ですか? 







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
280EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 12:12:19 ID:5sGa0HYK0
さすが空前のゴミデジw
281EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/03(月) 12:13:46 ID:5sGa0HYK0
E6にゴミワイコン付けてGRDに三行半w
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:14:47 ID:6Phaueiz0
>>274
このサンプルの右下の槍みたいなもの
たいていの写真では白に写ってる
このサンプルのグレー(亜鉛めっき?)が正解なのかな?
LX1ではグレーを画像処理で空の色にしてしまってるように思う
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:14:53 ID:/lQplGgU0
>>279
?今時も糞も液晶では階調が全然出ないだろうが。
もちろん最近のはある程度は出るがまだ潰れてるだろ。
俺は両方使ってるが色いじる時はブラウン管だ。
284デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:19:08 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>283
お前さん、何者?
印刷会社最近行った事ある?

液晶で階調が出ないって・・・
お前の使ってる液晶ってどんな液晶だよ?


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
285名無CCDさん@画素おっぱい :2005/10/03(月) 12:19:32 ID:1YakX3Xe0
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 後継機まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:25:35 ID:e0Gw9u5d0
ハコの写真、画質云々以前の問題だな。
完全にドシロウト
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:26:06 ID:tZiln25eO
ハコタソ今日もかわいいよハコタソ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:26:48 ID:6Phaueiz0
まあ、発売まではサンプル画像にもベールがかかってるのさ

ところで撮り直した市ヶ谷の写真、ピントは右端の葉っぱですか?
289デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:27:07 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

写真、画像云々、度素人だとか言う前に知能に問題あるような気がする。
もしかして痴障の人かも。



☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
290ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 12:28:37 ID:oEwKlRXB0
ちょっとまって!!!!!!!!!!!!

汚名挽回にもっと良い写真をもっと良くレタッチするから!!!
20分ほど待っててください!!!
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:28:48 ID:6Phaueiz0
>>288
訂正

ところで撮り直した市ヶ谷の写真、ピントは「左端」の葉っぱですか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:30:49 ID:6Phaueiz0
レタッチの話してるのか?
そんなもの、それ用のスレでやれば良い
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:33:16 ID:QvhghQ4R0
確かに別スレでやって欲しいよ
そっちで「汚名」「挽回」してくれ。
294おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 12:35:22 ID:9P0e2m330
>>291
不思議な写真ですよね。
画面全体の質がそろっている、手前から奥へ自然に繋がっているなど気持ちの良い写真なのですが。
遠くにピントが来ていないって風ですね。手前 1mへピントを合わせて撮ったって感じ。
それとも、このカメラの画像処理はこんな画をめざしているのか。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:39:07 ID:e0Gw9u5d0
>>290
了解。
二回も失望させるなよ。
296デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:39:53 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

お前、そりゃ考えすぎでしょ。
たんに下手くそと考えるのが自然では?



☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
297ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 12:52:30 ID:oEwKlRXB0

花マクロの画像をうpしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=I0wnNwRDqr
298デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 12:56:15 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>297
あれのどこか、”すぅいーとめもりーず”なんだい?
どういった意味でそう名付けたのか教えてくれない?
画像と名前を見た瞬間、睾丸が縮みました。
そういう意味では不思議な感覚でした。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:57:01 ID:UzqOsQym0
>>297 もういい、うざい。 他の人もレスしないでくれ。 他でやってくれ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:58:11 ID:SpoGzXzC0
GRの写真じゃないんだから別のところでやってくれ。
301ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/03(月) 13:02:29 ID:oEwKlRXB0
>あれのどこか、”すぅいーとめもりーず”なんだい?
>画像と名前を見た瞬間、睾丸が縮みました。



爆笑wwwwwwwww
あの写真の良さがわからないなんて、可哀想。。。。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:03:33 ID:UzqOsQym0
>>291 手前の葉っぱかなと一瞬思ったけど、それなら右側の手前ももっと解像しなくてはいけないのに、
ボケている。
つまりどこにもピンが来ていない感じ。
不良品の写真としか思えない。
303デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:06:11 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>301
そうですか、貴方には分かるんですね。
ついでに言わせてもらうと、睾丸が縮んだついでに、アヌスも収縮したような不思議な感覚でした。
なんか、羞恥プレイされた気分です。
やっぱりハコデスカさんの画像の良さのせいですか?





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
304おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 13:12:09 ID:9P0e2m330
>>302
この写真が不良かどうか。これは目的によると思う。
遠い場所の解像合戦参加作品としては不良でしょう。
305デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:15:52 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

単に不良でしょう。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:16:16 ID:Zev8gynu0
村雨のテンプレうざい。市ね。マジしね。まんこ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:26:05 ID:GdGUYN6m0
このままだとLX1買っちゃいそうだよ
308デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:30:59 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>307
そっちの方がいいかも。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
309おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 13:33:05 ID:9P0e2m330
GR-Dの発売はまだ先。たのしみはとっておかなきゃね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:33:49 ID:6Phaueiz0
実はLX1、買っちゃいました。素人的にはすごく楽しい。このスレ見てても楽しい

でもリコーの禁じ手演出で直前に
量産機サンプルの凄い画像に差し替えられることもあるんじゃないかな
311デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:34:04 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>309
俺は今度のではなくて、次期GR-Dに期待してるがね。






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
312おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 13:36:20 ID:9P0e2m330
LX1を買って楽しんでください。さようなら。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:36:48 ID:1YakX3Xe0
>>307
1/1.65型CCD 840万画素 極小ピッチ (゚听)イラネ
GR-Dの1/1.8型CCD 813万画素 も(゚听)イラネ けど
314デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:37:53 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>312
お前こそ、ハコデスカと一緒に羞恥プレイでもして楽しんで下さい。
さようなら。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:42:24 ID:6oy3s3dl0
はなしがよくわからない方向にいってる
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:43:36 ID:ScaX+7/L0
★お知らせ★
コラム第85回更新しました。
内容は

★ゴールド仕上げのライカ・ラクサスのレプリカ
★21日発売のリコーGRDで自宅付近をスナップした

-----
2つ目のコラムの中身が気になるが、誰かチョートクにお布施した奴いる?
317デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 13:48:20 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>316
チョートクにだけはお布施する気になれんぞな。
俺だってこんなに一生懸命、GR-Dの宣伝してるんだからな。
一台くらい発売日前に無償貸与の話くらいあってもよさそうなもんだがな。
GRブログにここをトラックバックするしかないかな。




☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:56:27 ID:UzqOsQym0
>>310 気の毒に、dpreview のLX1の評価を見てから買えばよかったのに。
noisi,noise,noise とのすごい表現されている。 写真見たらずば抜けてすごいノイズ。
ノイズ以外は結構いい線いってるのに惜しいな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:01:00 ID:T0w006K50
ついに糞コテ達の煽りあいスレにまで堕してしまったな。
避難スレはえみっふぃースレでいいかな?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:03:42 ID:UzqOsQym0
>>310 リコーは、量産出荷したあとでも開発してるんだぞ。 すごいだろう。
321デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 14:06:13 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>319
それじゃ、dpreviewのGX8の評価が気になるな。
GX8ほどノイズ凄いデジカメは無いと思っていたからな。
LX1はGX8よりノイズ酷いならまったく使い物にならん。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:16:01 ID:6Phaueiz0
>>318
軽量800万画素が欲しかったのさ
GX8→LX1発表→GRD発表予告→GRDスペック発表→LX1購入
と言った経緯。

オリンパス、ミノルタでも800万画素があったと思うが
LX1以外に選択肢ないだろ。で、LX1がずば抜けている
323おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 14:22:59 ID:9P0e2m330
面白いよね。
LX1が出るまでは他の機種だったね。ここであがるパナは。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:54:34 ID:rqj3si6/0
バカ二人を消して読めば、楽になるぞ、みんな
無視よろしく
325デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 14:55:12 ID:vHu9gqWS0

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣にお戻り。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50




☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:58:55 ID:SgKUhZ5K0
LC1になんて遠く及ばない
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:05:37 ID:Khh7iEeT0
クルッタ=村
あぼん推奨
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:36:02 ID:wsbRmxqu0
てゆうかこのスレの住人平均年齢が20ほど上なのか、
ハコたんのネタ部分に対してノリが拙すぎます!
集団でボケつぶし(しかも素で)やってて恥ずかしくないんですか!

EXなんとかみたいな老人と違って萌えモード全開のネットアイドルなんだから
おまえらもっと大事にしてください!死ね!
329デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 15:38:38 ID:vHu9gqWS0

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣にお戻り。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50

>>328
心配すんなよ。
ハコタンはどこでも叩かれまくりだよ。
専用スレだって立ったし、そこで降臨中だよ。
叩かれまくったって分からないよ、痴障なんだからさ。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:39:10 ID:8prTe7me0
説教する前におまいがキレイにボケ拾ってやれよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:41:04 ID:AbmAtEek0
うちの猫、名前ついてたんだけど、すぐ忘れられていつも「おまえ」って呼ばれてるよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:44:37 ID:wsbRmxqu0
>>330
ほんとほんと。
くさい老人は2chにくんな。
今すぐ死ぬか、機械の体もらいに行ってネジになれ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:45:31 ID:8prTe7me0
>>330>>328
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:48:18 ID:wsbRmxqu0
ぎゃふん。
いいもん、漏れハコタンLOVEだもん
おまいらみんなウンコ召し上がれ

レタッチ技術はEXなんとかが見習えばいいと思うお!
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:50:11 ID:8prTe7me0
ぎゃふんに萌えた
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:09:10 ID:wsbRmxqu0
漏れに萌えるヒマがあるならハコたんに萌えてあげてください!

せっかくボケても「円形絞りでつか?」とか聞き返してくるような馬鹿が多いから
このスレ潤いに乏しいんですお!(;≧σ≦)
根暗乃未婚逝ってヨシ!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:30:13 ID:tZiln25eO
俺もハコタソに萌えてるよ

このスレが荒れるのはハコタソに他の固定が嫉妬してるから
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:42:19 ID:nzE7C7200
・・・どうでもいいけどサ
>>336-337
バカだろ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:44:07 ID:8prTe7me0
こっちはネタスレだからバカが居ていいみたいよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:44:36 ID:rqj3si6/0
まだあと18日もあるぜ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:48:49 ID:2KkpWuxzP
写真は差し替えできても、画像エンジンやCCDは差し替え出来ないです。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:59:37 ID:4DuPUyqj0
画像エンジンやCCD事ばかりだがレンズには文句ないのか、リトラの欠点とか・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:02:19 ID:8prTe7me0
有り過ぎて疲れてる。誰ももう目を向けたくないんじゃねーの。
344デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 17:03:02 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

お前ら、一体ハコデスカがなんだと思ってるの?
奴のプロフィールは以下の通り。


ハコデスカ【はこですか】[名](デジカメ)
(1)高級レンズ、高倍率ズーム搭載のPowerShot Pro1などをはじめとする
  ハイエンド コンパクト デジタル スチル カメラの略称。

関連用語:デジ一、コンデジ

(2)ハコデスカという略称を生み出したコテハン。
  「ハコデスカ」という自作造語を流行らせるために、各スレを荒しまくった痛い池沼。
  自称大企業勤務で夜はバイトでホストをやっているとの


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:07:56 ID:s5eNr5m/0
やっぱ、あの時にKissDを買わせておくべきだったか
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:10:29 ID:K8INFCCD0
どう見ても、部屋に転がってるtvsdの方がいい写真撮れそうだな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:21:51 ID:M0rVl7JX0
今日のBLOG書き込まれてますね。 つい、見てしまう。
製品の効果(燃料投下という意味)で、BLOGは成功かな?

リコーの他の事業部から文句でしょな悪寒。
「オマイらのおかげで、コピー機の文句言う客多いやないか?
どないしてくれる? 」
「定期点検に行ったら、これもリトラ・レンズですかって
難癖つけられたぞ?」                とかね。

オラ〜、早くサンプル画像出せや! と吼えとくか、、、、
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:30:21 ID:8prTe7me0
最初のアブ、ネコ、滝、建物の四つで満足しろ、ってことかな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:32:00 ID:YOSoU0x80
 チョートクの日記写真GRDだね。車の窓越しみたい。とりあえず雲が飛んでないのに安心。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:33:42 ID:CitfLf8+0
>たぶんオリンパス ペンか何かのケースでしょうか?

企業の公式ページで他社呼び捨てはまずい。
リコーはDQN企業を露呈してしまった。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:38:36 ID:AfsgH7xD0
つーか漏れはR3買う
機能てんこ盛りでおもろそう
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:42:09 ID:K8INFCCD0
http://www.ricoh.co.jp/dc/capliolife/appreciation/photographers/
ここらのしやしん見てみれ
ヘタクソほど画質がなんたらかんたら言うよな
r2でじゆうぶんなんだよ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:53:31 ID:dT/aGgJD0
15 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:51:58 ID:LGCxhnT20
>>12
ポジとリバーサルは違うでしょ。
ポジってのはデジカメくらいにラチチュードが狭い。
そのかわり発色は綺麗で、スライドで鑑賞できる。

リバーサルってのはネガとは対照的に、
リバーサルな反転の状態のものを指すんだよ。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/02(日) 12:53:22 ID:ypkM5von0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

19 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:54:55 ID:LGCxhnT20
>>17
リバーサルとポジって同じものなんだ。
大発見。これは周りの人にも教えよう。

23 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/02(日) 12:57:45 ID:LGCxhnT20
みんなも知らなかったんでしょ?



さすが銀塩ユーザー^^; ボケが綺麗ですね^^;
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 18:33:11 ID:rqj3si6/0
このバカのことは触れるな!
ウザイんだよ
バカをバカといって何が面白いんだ?ボケ
355デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 19:21:33 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

ハコデスカ隔離スレ。
この馬鹿の話及びハコデスカと萌えしたい人は
下記の隔離スレにて存分にどうぞ。
本人しょっちゅう降臨してます。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50



☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
356おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 19:24:48 ID:9P0e2m330
おっ、祭りか。

しかし、何時来てもネタが無いな。
唯一のネタはハコちゃんがアップしたスレ違いの写真かな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:26:16 ID:wsbRmxqu0
>ハコデスカと萌えしたい人

萌えしたい…って、どんな日本語や

実生活でも流行の言葉無理して使って若い子にドン引きされてるんだろうな
世間とのギア比が違うおっさんは一生引きこもっててください
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:31:05 ID:4HI2gDtf0
とかなんとか言って、結局ここになむろしてるのは買うんじゃねえ野
たかだか6、7マソだせねえってのいねえじゃんよ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:50:46 ID:SgKUhZ5K0
>>357
「と」が要らないな

ハコデスカ萌えしたい人 なら一応日本語だろうと思う
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:00:23 ID:4HI2gDtf0
一日のお小遣いの想定内
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:06:08 ID:0/mm5yk80
一日のお小遣いの想定内とか言って
2、3マンの絵を80マンも出して買っちゃうんでしょ
アホだから
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:09:51 ID:gB+Y+Vkh0
D-LUXが9万なのにはケチつけないのか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:12:10 ID:XvnEp9c+0
>>362
スレ違い
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:13:53 ID:SgKUhZ5K0
>>362
あんなもんは端から買う気がないからケチつける気も起こらない

GRDは買うし期待してたからこそケチつけたくなるんだろうがぁぁぁぁ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:41:20 ID:RH6Mr8mC0
>>353
リバーサルのラチチュードは、撮る時の露出に対して言うが、現像した後は全然別だ
デジカメで言うと、コンデジの場合は撮る時も、撮った後もラチチュードは最悪
シッタカは良くないと思うぞ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:02:30 ID:WPvoEKN80
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:05:15 ID:OpqI6noa0
オリンパスペンの敬称ってなんだ?
オリンパスペン様? オリンパス様のペン?
あほか 
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:05:29 ID:8prTe7me0
なんでこの人は絞り開放で夜景を撮りますか?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:10:29 ID:M0rVl7JX0
SANYO Xacti J4:このカメラは、そんな調整はできないはずから、
「夜景モード」あたりだと、この設定じゃないの?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:11:09 ID:wsbRmxqu0
>>368
そのほうがレタッチしやすいからです
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:11:27 ID:8prTe7me0
なるほど。夜景専門ならカメラ選べば良いのにね。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:12:07 ID:CitfLf8+0
>367
学校出てるのか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:13:57 ID:8prTe7me0
>>367
多分「オリンパスペン」が殆ど慣用的にワンセンテンスってのを鑑みずに煽りたいだけだろうからほっとけ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:22:02 ID:4HI2gDtf0
こんなクソデジ買うなら、レンズ、そうさなーZI プラナー50ミソでも
買ったがよくよくお得。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:24:54 ID:wsbRmxqu0
>>374
マシュウ・カスバート乙
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:35:39 ID:s5eNr5m/0
オリンパス ペン を商品名ではなく
OLYMPUS & PENTAX と勘違いしたんじゃないか?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:54:02 ID:OpqI6noa0
オリンパスペンを知らない椰子だったか、350は。
で人をDNQ呼ばわりとは。。。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:54:36 ID:OpqI6noa0
DNQじゃパン屋だ、DGNだった
379デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 21:54:36 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------


>>368
コンデジで暗いところで撮れば普通は絞り開放でしょ。
何をいまさらという感じですね。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:57:27 ID:mQm56p/l0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051003215121.jpg
糞暑い中わざわざ、市ヶ谷まで逝ってきたGRD予約組のおいらがきまつたよ。
R-D1 1:2.8/28mm F=5.6
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:13:54 ID:8prTe7me0
>>378
わざとやってるだろw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:15:10 ID:GTiDpg7q0
>>380
GR? エルマリート?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:18:14 ID:8prTe7me0
>>380
右ッかわの茂みの段々解像しなくなっていく過渡特性とかやっぱいいな。
コンデジはどれもこれも唐突に解像しなくなって、茂みと空の境はエッジ立ってたりしてヘンだし。
GJでした。乙。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:19:23 ID:OLTKnNZ00
だよね。 この位の解像度をGRDに求めたいけど。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:21:56 ID:8prTe7me0
解像自体はGRDも結構大したもんだと思うよ。
ただ徐々に乗り代わっていくような描写が段付きなんだよな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:23:49 ID:wHEKx8m90
せっかくなんですけど
右下に先の尖った棒が写っていないと駄目です
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:28:26 ID:SgKUhZ5K0
>>380
すげぇ! 神様降臨だ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:29:45 ID:tziqtesv0
さすがだ描写力違いすぎ
比べるのがまちがいだが
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:30:18 ID:8prTe7me0
これを期待してたんだよな。一年前のフォトキナの時は。
はかない夢だ。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:30:23 ID:T0w006K50
換算45mmくらいか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:32:09 ID:8prTe7me0
換算42mm。ただGRDとはアスペクト比が違うんで単純な横方向の画角は違ってくる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:34:13 ID:T0w006K50
CCDは上に出てたαSDと同じ600万画素かな?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:35:19 ID:8prTe7me0
これまでデジ一眼で最も使われてるSONYのAPS-C 6MPだね。
394おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 22:35:32 ID:9P0e2m330
>>385
インプレスの GR-Dサンプルだと違うね。
手前から奥へと気持良く繋がっている。解像度はいまひとつ物足りないかな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:36:33 ID:SgKUhZ5K0
ただこれ見てGRDもそんなに悪くはないと感じたよ。
「1/1.8CCD」というとんでもない不利な状況からしたら頑張ってると感じた。
RICOHの画像処理は嫌いではない。

RICOHがAPS-CサイズのCCD使った時に、どんな写真撮れるレンズを出すのか更に期待が高まっている。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:38:05 ID:8prTe7me0
>>394
オレはインプレスのを比較材料に言ってるんだが、、、
まあ、アレがそう見えるって言うんなら別に否定せん。
実際いい部類だし。エッジ強調もそこまで酷くは無かったし。
コンデジにしては良心的な画質だと思うよ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:39:21 ID:8prTe7me0
>>395
>RICOHがAPS-CサイズのCCD使った時に、どんな写真撮れるレンズを出すのか更に期待が高まっている。
それがほんとに現実になるならこんなに胸高鳴る事は無いと言った予告編だな。GRDは。
でも実現するかいなぁ?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:41:49 ID:V7H9Uz8g0
ゲロテンプレはNGワードに。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:41:56 ID:OLTKnNZ00
右下の鉄パイプの曲がり角に黒い蛇腹のホースが見えるが、このように蛇腹が見えないといけないのに、
GRDの場合は、まったく潰れている。 他の1/1.8のコンデジでもぎざぎざははっきり見えている。
CCDサイズの問題ではないよ。
ブログで誰かが、遠くの物は気象条件で変わるとか書いてたが、こんな近い所で解像していないんだから、
撮り直せば良くなると期待しても無駄だと思う。
400おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 22:43:42 ID:9P0e2m330
>>396
そうなの。ま、否定してくれても困るからよかった。
401おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 22:46:24 ID:9P0e2m330
ところで
R-D1につけられる小型のデジタル専用広角レンズを作るメーカーってないかな。
欲しい。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:47:05 ID:8prTe7me0
>>380
んで、レンズは??
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:48:23 ID:SgKUhZ5K0
>>397
今こそ
機能削って安く仕上げたKマウント一眼(ry
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:49:04 ID:8prTe7me0
>>403
じゃオレはFM3DとOM-Dとか言っとく
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:49:07 ID:6O2+c1fQ0
>>399
モノクロモード専用機と思えば甘い画像吐くぞw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:49:51 ID:8prTe7me0
>>401
漏れも買ったよR-D1 9台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1118159994/
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:50:37 ID:c2SojR8y0
408デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 22:51:00 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

おいおい、これ本当にGR-Dの画像かよ?
画像のアスペクト比2:3だぞ。 これって一眼で撮った画像だべ?

☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:52:54 ID:8prTe7me0
真性のアホだ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:53:38 ID:RH6Mr8mC0
>>399
それは漏れも気になってた
でも、つぶれているというより、全体的にピントが合ってない
手前の木にでも合わせてるのかね?
解像感のかけらもない絵にびっくり
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:56:04 ID:SgKUhZ5K0
>>408
R-D1にGRレンズつけて撮った写真だろ。>>380は。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:57:21 ID:8prTe7me0
>>410
確かにD&Sかけたような画ヅラだな。
まぁノイズと戦った残骸と言うことだろ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:58:15 ID:6O2+c1fQ0
>>380
手前の川面が潰れてない?
圧縮?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:00:09 ID:mQm56p/l0
>>382
エルマリートでつ。
415デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 23:01:14 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

なんだよ、どうりでやけに写りがいいなあと思ったよ。
GR-Dもこのくらいいってくれればなー。

ところでGR-DのスレになんでR-D1の画像載せてるんだ?
GRレンズったってM42だろ? 
1/1.8向けの参考にはならんよ。
紛らわしい事すんな。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:01:31 ID:8prTe7me0
>>414
thx
いい目の肥やしになった。眼福。
417おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:04:20 ID:9P0e2m330
フィルムのレンズですから。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:04:44 ID:SgKUhZ5K0
エルマリートだったのか。でも参考になる。
APS-Cで単焦点でここを写すとこんくらいの写りになるのか、と。

>>415
比較して色々と話す為でしょ
意味はあると思うよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:06:39 ID:OLTKnNZ00
1.5cmマクロで遠距離を撮ったのかな。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:08:23 ID:GTiDpg7q0
>>414
エルマリートかぁ
自分はエルマリートもってないけど
ミノのTC-1のレンズ持ってるんで
15万ぐらいで出るとか書いてあったエプのRD-1の後継機が
でたらほしいなぁ


421おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:09:58 ID:9P0e2m330
R-D1で広角、特にレンジファインダー用の対称タイプだと残念なくらい周辺の写りが悪い。
中心部と周辺の差が顕著になってしまう。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:11:56 ID:zkIsHvcg0
やっぱいいなぁ、R-D1
380はほんと参考になります
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:14:03 ID:BFcanMes0
あの、このカメラのCCDは何処製なのでしょうか?
シャープのCCDだったらキャンセルしようと思うのですが。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:14:21 ID:6O2+c1fQ0
コダックじゃなかったっけ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:14:59 ID:zkIsHvcg0
シャープではないらしいね
誰か松下製とか言ってたけど
426おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:16:09 ID:9P0e2m330
レンジファインダーの魅力。その一つに性能の良い広角レンズが使える。
R-D1はそこを生かせずにお遊びになってしまう。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:17:16 ID:mQm56p/l0
>>410
現地逝ってみると、左手の木と右下の白い棒は撮影地点から相当近い…
あれにピント合わせたらもっと遠景ぼけると思うよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:17:26 ID:SgKUhZ5K0
>>426
んだから、専用設計の公式レンズを出すべきだとは俺も思うよ。換算28mm21mmになるものをね。
429ハコデスカ ◇xi5122Vvs.:2005/10/03(月) 23:21:49 ID:KkkagZqv0
SONYだよ。
他社じゃまだ使ってないね。
430おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:23:06 ID:9P0e2m330
>>428
欲しいね。
でも大きくなっちゃって似合わなくなりそうだな。そんなことないかね。
431おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:24:43 ID:9P0e2m330
おっと。スレ違いと怒られるな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:24:59 ID:SgKUhZ5K0
>>430
暗くていいからさ。どうにかして作ってくれないかなぁ
ウルトラワイドヘリアーくらいの大きさでw
433おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/03(月) 23:25:45 ID:9P0e2m330
そうね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:38:50 ID:OLTKnNZ00
近景を比較してみました。
http://dcita.dynalias.net/pic/1645.jpg
RD1の画角が大きすぎるので、0.7倍にしたものも入れてみました。
相対的に27mm28mmは、小さくなる分多少部が悪く見えるみたいですね。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:42:40 ID:lM7vgI9v0
>>434
なんかLX1だけ気持ち悪いくらい解像してるな。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:47:29 ID:DN3Wr1Ky0
撮って出しのJPEGなんかイラネーから早くRAWキボンヌ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:47:44 ID:8prTe7me0
(´-`).oO(そう言えば無限遠が無限遠にならずにアウトフォーカスになるデジカメってあるよな…。
438デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/03(月) 23:55:09 ID:vHu9gqWS0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>434
これを見ると、一番解像しているのはRD-1+42mmだな。
LX1はシャープ掛けすぎにすぎん。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:56:19 ID:wHEKx8m90
市ヶ谷の写真って、一般的な観光写真を想定してのシャッター押すだけじゃないのかな?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:58:45 ID:OLTKnNZ00
>>439 そうでしょう。 全てオートでシャッター押すだけ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:00:35 ID:wsbRmxqu0
434の画像に手持ちのソフトでシャープフィルタかけてみると
GRDだけ撃沈しますた
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:01:47 ID:SgKUhZ5K0
DLも悪くないよなぁ 安いズームレンズでこれなら FA20mmだと…

大きさと画質と値段のバランスが一番いいかも知れん。DL+FA20mm
スレ違い失礼
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:02:05 ID:8prTe7me0
USMは魔法じゃないからな。レンズで解像してないものはどうやったって出てきゃしない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:05:26 ID:ScaX+7/L0
>>442
ペンタはレンズのコストパフォーマンスがもの凄く良いんだよね。
スレ違い重ねてスマソ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:23:20 ID:VMe7+Ld30
R3っていくらくらいなんだろう?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:31:04 ID:EJQKNX880
リコーは、CCDシフト方式の手ブレ補正機構を採用した光学7.1倍ズームコンパクト「Caplio
R3」を10月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。

スタート、49,800ポイント10%
10月末セール期間、45,800、ポイント15%
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:38:51 ID:tRD50wcCP
>>434
やっぱりLX1いいな。銀塩GRもこのくらいシャープだったよ。
コレ見ると、GRDはコンデジとか言うより写るんです!って感じだな。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:41:01 ID:8XhbNK8G0
こんな結果をリコーも意図しているわけではないだろうから、いつかは改善されるだろうが、
それが発売前なのか次機種なのかが問題だね。
次機種になるようだと発売中止にした方が良いと思う。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:46:29 ID:IGJ9/hyS0
おまいらはまだリコーの真の実力を知らないな
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:53:00 ID:4CdF2K650
普段もっといいデジカメの画像見慣れてても1/1,8のCCDの中じゃ一番いい画像吐いてたと思うけどな
GRD
他のズーム機の製品シャープネスかかり過ぎで色もケバケバしい。
でも本音は15万くらいでRDー1並の絵を吐いてほしかったな
EPSONの色RDー1に限るけど解像感も色もレンズに限らずかなりいいよな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 00:54:46 ID:+gjJ25Pc0
"RD-1"には何か"シュミレーション"と同じ匂いを感じる。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:08:20 ID:EJQKNX880
シミュレーション
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:09:31 ID:McWhlIyA0
ところでGRDは
ソニー製CCDじゃないよな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:12:20 ID:nyDdUtng0
R-D1
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:14:04 ID:ccGoPXIz0
東芝HDDレコみたいだ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:15:11 ID:+gjJ25Pc0
つまり注意力不足と固定観念と自分を疑う力の不足の匂い
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:46:54 ID:UiGyow/C0
何人か間違えてるな R-D1
つーかみんなマジでLX1の方がいいと思ってるのか?
俺にも色ケバ シャープカリカリで これぞコンデジ!なんだが
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:49:46 ID:HvVcXmjU0
LX1はまったく新しい撮影理論の確立が必要で、
古いフォーマットと癒着しきった脳みそにはキッツイカメラだと思うよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:54:09 ID:NM7GRl170
LX1はレンズは良く出来てると思う
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:55:04 ID:uWiNUXw00
どんな撮影理論?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 01:56:30 ID:UiGyow/C0
そうなのか
単に手ぶれ補正がついて横長になったカメラかと思ってた
まったく新しい撮影理論を確率すると色ケバとどぎついシャープネスは気にならなくなるのか?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:09:18 ID:P98RUMCq0
気にならなくなるっつーか、気にしてる余裕がねぇ!!
難しいぜ・・・、16:9の28mmってのはよ・・・。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:10:37 ID:EJQKNX880
LX1は実に良く出来てる。仕上げの良さ、精密機械らしさ。
カメラメーカーにありがちなプラスチック的感じはしない。

そう、一部のうるさ方を除けば、もはや絵なんてそれほどこだわるほどの物じゃ無い
テレビを買うときだって液晶かプラズマかと見比べるけど、メーカー別に絵の比較はそれほどやらない
重要なのは使い勝手とデザイン
フィルム時代だって普通の人は良いカメラを持っていてもフィルムはフジでもコダックでも気にしなかったし
コニカだって良かったんだから
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:21:01 ID:UiGyow/C0
むう・・ 確かに16:9の28oは難しいかもしれんな

ただテレビも使い勝手やデザインも重要だがメーカー別の絵や色の比較も
俺の中じゃかなり重要なんだがな。赤が朱になってたり紫や緑が色相ずれてると萎える
浮いてる緑の色とかいやじゃね?

フィルム時代も気にしない人はあまり写真こだわってないか金ないかw
メーカーもこだわるっしょ プロビアやベルビア トライX ネガでもずいぶん発色違うしなぁ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:24:46 ID:n7gegtZS0
>>462
なるほど。
かえって初心者のほうがバシバシ撮るだろうね
なんか欲しくなってきたw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:27:36 ID:4qtLjL3w0
>>464
そういう古い考え方だとLX1は使えないと思うよ。
曲がりなりにもRAW載ってる機種なんだし、突き詰める道は長く険しい。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:27:48 ID:EJQKNX880
えっ、スライド用フィルム!?
今時スライドなんて使う人いるの??

というのが、ごく普通の人のフィルムに対する認識だった
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:31:11 ID:fxbRR1C40
>>467
典型的作り話乙。

ごく普通の人は、スライドは写真と別のものくらいの捉え方しかしてない。
(スクリーンに映し出すハードウェアくらいの感覚。)
関連づけて考えられるのが既にヲタの証。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:41:14 ID:EJQKNX880
スライドの写真をそれ用のフィルムでカメラで撮ることぐらいはみんな知っていたと思うぞ
そしてカラーネガと違ってフィルムが正しい色になってる事だって知っていたはずだ
ただスライドを使わないのにスライド用フィルムを使う事は知らなくても普通だった
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:42:50 ID:UiGyow/C0
ふむ
新しい考えだとRAWありゃどの機種でもよくなるな。
つーかフィルム入れ替えられるからカメラはある程度なんでもよかったが
変えられないデジでは絵作りでの機種選択はかなりのウエイトを占めないか?
RAWでも同じ色にはならんしな。
LX1で新しい考えだと色や絵を気にするなと。手ぶれ補正とデザインと16:9で楽しめと。
そういうことかい?

フィルムもある程度写真趣味にしたらそこそこフィルムこだわるヤツ多いけどなぁ
みんなフィルム同士の違い比べるほど写真とらんかったか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:51:02 ID:Sk5pdrIC0
LX1か。
パノラマのスティッチ枚数が減る希ガス。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 02:51:32 ID:MD8Ar3690
RD-1・・・いいな
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:02:07 ID:EJQKNX880
スレ違いだけどLX1はヲタの使用に十分耐えられる一般人向けカメラ

入学式とかにIXYとかFX9とかだとやや不安。
今まではフィルムの出番だったんだろうけど、LX1で普通の人が完全にデジタル化出来るんじゃないか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:26:59 ID:Qr3OCvzQ0
DCWATCHのA620サンプルみた?
中身があれで外側GRDが欲しい。
ていうか、あれは、CANONの人(お金もらってとるプロの人)がとってデータを
インプレスに渡したんじゃないだろか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:30:30 ID:njv6DvWo0
俺が写真に興味が無くて、写るんですばかり使っていた頃は、ポジなんて知らなかったよ。
正確に言えば、

スライドや、映画のフィルムのように色が反転しないフィルムの存在
そして、それは写真屋に行けば作れるんだろう

ってことは知っていた。そこらで入手可能で、それをカメラに詰めて撮れば
あっさり出来上がるなんて思ってなかったよ。専用機器が必要だと思ってた。
写真に興味を持ってからは銘柄とかこだわったよ。ポジが好きで銀塩から離れられん。

俺はRAWがあっても絵作りは重要かな。
ただ、最近はもろコンデジ!って感じの絵は減ってきてるかな、とは思うけど。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:34:26 ID:/9ZevZCe0
>>474
あれ典型的なキヤノン絵じゃん。
あれが気に入ったのであれば、それこそA620そのものを買った方がいい。安いし。

俺はあの輪郭強調のやりすぎがどうしても駄目。
望遠側、飯田橋駅の屋根の恐ろしく太い雨樋とか、
広角側の凍ったかのような水面とか、ありえん。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:42:31 ID:EJQKNX880
今は運動会の季節
スーパーのフィルム山積みが無くなって3〜4年になるかな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:44:13 ID:Qr3OCvzQ0
>>476
そういう返事くると思った。あおってる訳じゃなくて
あれがいいと思える僕は、DRGに興味持っちゃだめなんだろうね
そういう僕みたいなのが、変に期待した反動で
DRGをおとしめる発言をしてるんじゃないだろうか?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:45:47 ID:Qr3OCvzQ0
>>478
DRGじゃないね
GRD
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 03:47:01 ID:EJQKNX880
>>474
液晶モニタに市ヶ谷やハトが表示されてる
こんなの初めて
481EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 04:21:31 ID:QrTcsI4m0
はい、REV(笑)
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:07:01 ID:ZnPuhqjRO
でも、A620の絵は素直にすごいとおもうなぁ。
あれでGRDの半額だ。
483EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 07:23:25 ID:QrTcsI4m0
ワイコン足してもGRD未満の価格でGRD以上の画質のA620♪

はい、REV(ワラ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:33:47 ID:0K++Yf5s0
キヤノン工作員の本領発揮だな(笑)
キャノネットが騒げば騒ぐほど、そのカメラの価値が高い証明になってしまうのに
この板に居る連中はとっくに承知、ご愁傷様なこった。

作戦変えた方がいいよ(笑)
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:37:28 ID:8XhbNK8G0
キャノンなんか使った事もない人間だが、A620 は素直に良いと思う。
LX1は、ノイズまみれと言う評価(ISO100までなら、何とか使える)だが、A620にはそんな心配は無いだろう。
要は、1/1.8のCCDでもここまで出来るんだから、GRDにも将来が有るという見方をしても良いだろう。
早くGRDを最低このレベルに持ち上げて欲しい。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:40:56 ID:tRD50wcCP
おそらく、ある程度は売れるから、
キャノンかニコンあたりは気づくんじゃないんだろうか?

「ああ、ブラックボディ+チタン+革ってカメラを一眼のサブとして持ちたいわけね」と。

気づかれたら終わるよ。リコーさん。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:46:16 ID:Kb0wovrI0
革じゃなくてゴムだよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:48:31 ID:0K++Yf5s0
>>486
でも差別化の為に余計なズーム付けちゃったりするんでしょ(笑)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 07:52:04 ID:8XhbNK8G0
A620 とGRDのうさぎの写真を見比べると、その差は明らか。
やはり、GRDは全体がボケている。 ピントはどこにも合っていないように見えるのはどの写真も同じ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:03:41 ID:8XhbNK8G0
>>488 短焦点がズームに負けたら、話にならないよ。
もうGRDを擁護するのではなく、声を大きくしてリコーに改善要求をすべきだよ。
このままでは商品を出す意味が無い。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:15:04 ID:0K++Yf5s0
>>490
市場が判断するでしょ。売れて欲しいけど売れなきゃそれまで。

俺的にはGRDが成功しようがCanonが売れようがどちらでもいい。
GRという名前に思い入れは無いし、常に携帯でき、丈夫で本格的な撮影が可能で、
かつ写りが良い散歩カメラだったらどのメーカーの製品でも別に構わないから。

ただGXシリーズのコンデジ最高レベルのグリップ感や、ブログを見るにつけ、
多少なりともGRDに期待をしてしまう。実機の写りに納得がいったら買うよ。
492EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 08:39:58 ID:QrTcsI4m0
そしてA620に総乗り換えのヨカン♪

はいw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:55:28 ID:8XhbNK8G0
A620 を近景比較に追加した。
http://dcita.dynalias.net/pic/1646.jpg
段突でA620が良いね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:57:39 ID:UiGyow/C0
む 今見たがLX1よりいいかもw
それでも俺の感覚よりちょっぴりシャープネス強いかな
外見はLX1の方がいいけど

しかしみんなGRDの外見に中身良ければ買いそうだな
1/1.8なりにはがんばるんだろうけどなぁ
みんながみてお まぁまぁきれいじゃん つーとこまで追い込めるかどうかだな
オリンパス辺りがレンズ固定の単焦点でGRDチックなデザインの4/3ででねーかなー
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:06:08 ID:yVuqNNw00
>486

GRには、普通の会社員が持っても恥ずかしくないカメラというコンセプトもあったので、
GRデジもその層は落とせるんじゃないかな。
丸みを帯びたり、アルミのてかてかした外装は、仕事では使いにくい。

あーあー、ファインダー内蔵なら良かったのに…。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:10:48 ID:UiGyow/C0
そうなんだよなー
俺も液晶見ながら撮るのあまり好きじゃない
どっかのブログで見たちっこい外付けファインダつけるからいいや
とも思ってるんだけどさ コシナだっけ?

あとはホント絵だよなーと思う
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:12:28 ID:0K++Yf5s0
小さいファインダーになって使いにくいなら付いてない方が良い。
っていうか一眼でも無い限り、もはやファインダーは不要だと思う。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:18:43 ID:yVuqNNw00
背面液晶を見ながらの撮影ってテブレしやすいんだよ。
顔に当てれば1/8でも撮れるのに。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:23:31 ID:rZgVWzxC0
A620の方がいいって、ネタだよね。

特にA620の望遠側は、昔流行った「スーパーイラストレーション」っぽいね。

望遠側の線路とか遠くのマンションとか、ボートハウスは、ディティール丸つぶれ。
この写真がいいというなら、デジ一眼はすべてA620より劣るという評価になるのではないだろうか。

GRDの写真が甘めなのは否定しない。しかし、これは輪郭強調が弱めの絵を良しとしているのでは?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:25:21 ID:UiGyow/C0
使いにくくてもあれば使っちゃうんだよなやっぱり
被写体に目線やらないでちょっと下向いたり液晶越しってのが俺に会ってなくてさ
端から見てもあんまかっこよく感じなくてさw

あのコシナのちっこい外付けファインダは見え味どうなんだろ?誰かしらん?
純正と比べてみたい。つーか純正ちとでかすぎw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:28:57 ID:+gjJ25Pc0
>>499
輪郭強調の弱い画は確かにイイが、GRDの画に後処理で輪郭強調しても破綻を来たすだけ。
レンズそのものが解像してないと強調しても意味が無い。ゼロに掛け算してるようなもんで。
でも多分GRDのインプレス市ヶ谷サンプルは無限遠出てないんだと思うよ。
無限遠の出ないデジカメは結構ある。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:31:04 ID:+gjJ25Pc0
無限遠が出てないだけならちゃんとした調整をすれば出る可能性が高いので
この辺は市販品がちゃんとチューニングされてれば、、、または買った人がアタリを引けば
インプレスサンプルよりマシな画を得られるかもしれん。

ただそうだとしてもやっぱりリコーの品管に対する疑念は払拭できないんだよな…。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:33:34 ID:+gjJ25Pc0
例えば無限遠の出てないカメラのテストショットとしてはココとか
http://f42.aaa.livedoor.jp/~provyake/A1_focus_test/GT_infiniteforcus_test.html
504おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 09:37:16 ID:IY0g0cQy0
RAWファイルをサンプルとしてあれば、レンズや CCDの性質をよりハッキリ判断できるのかな。
そんなサンプルは無いよね。
505おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 09:39:56 ID:IY0g0cQy0
>>503
おもしろいね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:40:40 ID:+gjJ25Pc0
RAWは一つの売りなんで、公式サンプルでは是非同撮JpegとDNG両方を公開して欲しいよな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 09:40:53 ID:JIV1+ZGi0
市ヶ谷はAFのテストじゃないの?
どこにピントを合わせようにするか機種によりけり
蛇腹とかを狙ったわけでもないだろ
508おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 09:49:59 ID:IY0g0cQy0
同時のサンプルって、可能性はあるんじゃないかな。
509EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/04(火) 09:51:23 ID:QrTcsI4m0
リコーはオートフォーカスの甘さをシャープネスでごまかす悪い癖があるからなーw
そのへん何とかしてくれ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 10:07:22 ID:sZmZeqdX0
>>502 無限遠だけでなく、ウサギの写真もボケてるから全てがおかしい。
>>507 全て中央スポットでAFしているから、少なくと中央の茶色の建物にピントが合わないとおかしい。
遠景比較はその建物の上のアンテナを比較している。 遠景が良い物は、近景の映りも良い。
やはり、不安材料のリトラクトに失敗しているのでは?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 10:16:55 ID:DEBFJCZ90
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 10:21:37 ID://VhjgUM0
>>510
 ジャングルジムは全然良いけどね。あの市ヶ谷遠景は全然わからん。ビルも葉っぱもべたべた。遠くも近景も均一にべたっとしているので、手ぶれっぽいような気もするが(高速シャッターではあるがあれぐらいでも僅かなぶれは残る)、よくわからん。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 10:45:51 ID:+gjJ25Pc0
うさぎはボケてないべ…
USMかければ他のコンデジぐらいのシャープ感にはなると思うけど。。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:10:01 ID:sZmZeqdX0
GRD ウサボテン
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32472-2355-23-2.html
>>511 は、A620 の ウサボテン
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:10:42 ID:e2GXGMcp0
手持ちのデジカメ持って市ヶ谷OFFだな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:16:34 ID:VNpdOU4o0
一番のウリだったはずのGRレンズが今のところ一番の不安材料
になってるというのは皮肉なもんだね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:19:02 ID:+gjJ25Pc0
>>516
まぁ別に実態はただのコンデジレンズだしな。
所詮実売7万のコンデジだし。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:43:55 ID://VhjgUM0
 blog写真なんか見ると、レンズは不安じゃないだろう。
画像処理部分じゃないの。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:45:01 ID:DEBFJCZ90
実売3万のA620の方が
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:49:06 ID:+gjJ25Pc0
幾らなんでも400*533とか400*300のサムネールみたいなの見てレンズを語るほど
この製品をみくびっちゃいない。
521ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/04(火) 11:49:44 ID:Rg1kZ2ua0
画像を変えた。

花の画像が3つある。
その中の2つはデジカメで撮ったもの。残りの1つは銀塩で撮ったものだ。
さて、どれが銀塩で撮った写真かわかるかな?
目が肥えてるもまいたちは1発で当てられるだろうね?
銀塩とデジカメの違いくらいわかるよね?

http://www.imagegateway.net/a?i=I0wnNwRDqr
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:51:35 ID:+gjJ25Pc0
全部デジカメ
そしてスレ違い。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:52:55 ID:sZmZeqdX0
カタログ画像の写真を大きくしたらしいけど、それ以上に等倍画像のサンプルを差し替えないと、
駄目ジャン。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:56:17 ID:ngWEeTPi0
A620、輪郭だけはきれいだが、
テクスチャというかディティールというか、
そういうものがヌペっとなくなっちゃってるな。
これはこれで面白いが、CGの映画みたいで子供っぽいね。
LX1のが一番、「それがどんなものなのか」をちゃんと写してる気がするよ。

GRDはつらいな。いい点を見つけにくい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 11:59:47 ID:MD8Ar3690
ブログみたけどさ・・
ひょっとしてリコー発売まで画像うpしないんじゃね?
いーかげんむかついてきた
画像だしもしねーのに
「この高画質をお伝えしたい!」
とか
「皆さんにGR DIGITALの良さ(=高画質)を、きちんとカタログで
伝えることができるか」
とかなめてるとしか思え根ー
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:01:20 ID:+gjJ25Pc0
もうあちこちで煽られて支離滅裂なんだよ、今。
リコー煽り耐性釣り耐性無さ杉。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:06:45 ID:DEBFJCZ90
>>524
A620の画像に意図的にノイズ乗っければLX1みたいな画になるのでは?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:08:24 ID:+gjJ25Pc0
529ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/04(火) 12:17:23 ID:Rg1kZ2ua0
>>522
ブブー。他のスレでも問題だしたけど、
お前だけだよ、間違ってるの。

やっぱGR−Dに期待してるやつって画質なんか見る目ないんだな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:17:38 ID:sZmZeqdX0
1.html のハチの写真もボケてるよね。 この写真のどこが良いというのだろう。
2.html は、コントラストが有るから、一見解像している様に見えるがボケている方だと思う。
3.html は、ボケボケだが、条件が悪いので許す。
4.html は、マクロにしてはやはり、シャープさが無いんだよね。
 あえてシャープネスを緩くしているのだろうが。
つまり、最高の条件の写真でもこの程度ということだね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:48:46 ID:JIV1+ZGi0
日マワリと巨大ハチ、シュールだ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 12:52:31 ID:NnTRV+H90
写真の評価はともかく、>>530の言うことは不可解。
シャープさと被写界深度を混同してるのかな(まさか)。

>マクロにしてはシャープさが無い
ってのも不思議。
533おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 13:12:46 ID:IY0g0cQy0
滝や猫の写真って発表会場に A3出力で展示されていた物だと思う。
このカメラの方向性は一部のコンデジと違うのかもね。
発表会でも写真に額をぶつけるほどに目をこらしていた人が多数いたよ。
全体に嫌みの無い、良い写真だった。

ここからは私の想像。今回のレンズは画像処理の方向を他に振れば驚くほど解像しそう。
534おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 13:14:40 ID:IY0g0cQy0
でも、LX1のようでは魅力が無い。(私にとって)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 13:19:47 ID://VhjgUM0
 全然わかってないようだが、2chとか個人ブログみたいな所で、
無記名でとかその辺の兄ちゃんみたいのにうだうだ書かれても、
メーカーは痛くも痒くもないと思うよ。
536おまえ ◆KNs1o0VDv6 :2005/10/04(火) 13:23:29 ID:IY0g0cQy0
実機が無いってことはある意味、罪だね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 13:25:24 ID:t52DEbVR0
だな
こんなイチャモンつけたいだけの奴らが集まったところで
なにか有意義な意見が出るはずもなく
538デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/04(火) 13:32:09 ID:7TifNVdD0

☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆


★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣にお戻り。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪--------

>>528
でもdc.watchのサンプルの時よりは暗部ノイズが目立たなくなってる。
どうしてなのかな?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 13:37:02 ID:+gjJ25Pc0
>>528がもっとも最初に提示されたサンプルだと言う事を知らんやつが居るな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:02:44 ID:sZmZeqdX0
>>528 は、発表時に出されたメーカー選りすぐりの報道用公式サンプル。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:31:01 ID:Rr86FuMX0
>>528
うわー、発表からここまでチューニングしてきたんだね。
ノイズも減って、素直でますます好感の持てる画になってるよ。
これは楽しみだ♪
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:39:42 ID:+gjJ25Pc0
ネタかよ。。ここからインプレスまで墜落していったんだが。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:44:54 ID:tRD50wcCP
>>541


544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:52:42 ID:+gjJ25Pc0
                                ね。
                                     よ。
         ♪
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 15:06:56 ID:/oJ5xP1W0
ハコにジェラシーな固定がいるがおまえこそくるな。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 17:09:19 ID:n7gegtZS0
そしてオマイもコテにしろ。
あぼーんするから。
547デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/04(火) 18:13:16 ID:d/wC/P4Y0

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣にお戻り。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

こりゃdpreviewのサンプル待ちだな。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:19:23 ID:d/wC/P4Y0
馬鹿コテのくせに連投うぜえなあ。死なねえかなマジで。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:33:29 ID:sZmZeqdX0
dpreview は金を出さないメーカーのカメラは評価しません。
550デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/04(火) 18:41:19 ID:d/wC/P4Y0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>549
金取る、取らないはしらないけど、本当にdpreviewには
RicohのデジカメのReview無いね。
びっくりした。






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:46:08 ID:sZmZeqdX0
見たら、この2〜3年の間で一度もリコーのカメラはdpreviewに取り上げられていないね。
以下に広告費をケチっているかが判る。
www.imaging-resource.com の方にも、現行機種は1台も取り上げられていない。(RR1が最新)
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 18:50:58 ID:tRD50wcCP
>>551
なんで相手にしてるの??
お前も荒しなの?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:08:23 ID:NnTRV+H90
www.imaging-resource.comの方はU.S.でデジカメ販売していない(以前はしていた)のもあるんじゃないかな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:12:49 ID:nve3SByfO
またレスの内容が一周しちゃってるお
そろそろ劇的な展開の変化が欲しいですね
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:17:52 ID:EWFMAbCi0
チョートクも全然役に立ってねぇし
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:20:11 ID:sZmZeqdX0
U.S. で販売していないなんて始めて知ったよ。 U.K.では販売しているのにね。
>>554 もう忘れた方がいらいらしないですむのかも。
557デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/04(火) 19:45:10 ID:d/wC/P4Y0

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>555
チョートクの意見はもともとバイアス強すぎて参考に成らん。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:56:13 ID:xt+aYZVm0
むしろハコよりお前の方がうざい。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:57:00 ID:zpOLviND0
>>551
単にEU向け出荷してないだけじゃね?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:06:19 ID:FA8ZHCi4O
奴は狂ったーだから相手すんな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:15:53 ID:vbaLzHrG0
もうたいがいいいじゃねえかよ。
発売したら語り始めろ。
暇人どもめが。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:26:38 ID:KkfdAoEN0
>>528
おっ、ここまで調整してきたか。なかなかやるな>リコー
こうやってギリギリまで調整したら、発売時にはもっと
良くなりそうだな。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:33:50 ID:oQCIpG5t0
>>551
それならPhotokinaに出展してるわけないだろ
5648400餅:2005/10/04(火) 20:37:08 ID:0i9TkXeg0
>>541
まったくだな。
インプレスの初回サンプルで orz した予約組の一人としては嬉しい限り!
ガンガレリチョー!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:42:14 ID:QXpLzrPg0
>>528って発表会でリコーがばらまいたサンプル
その後impress試写、試写し直し
むしろ深刻なよう
リコーのサンプル画像って信用できるのかい?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:52:51 ID:ccGoPXIz0
インプレスのカメラマン(素人臭い)がダメなのは明白
5678400餅:2005/10/04(火) 20:53:22 ID:0i9TkXeg0
今は信じるしか無いだろ>>565
キャンセルする気はないしなぁ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:54:09 ID:Y3pSWFMj0
リコーは以前から自虐的なくらい厳しい状況で撮ってるサンプルが多かった気がする
むしろインプレスのやっつけ仕事の方が信用できん…
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:58:32 ID:8XhbNK8G0
>>566 素人でも玄人でも、オートで撮ったら殆ど同じだろう。
素人といってもずぶシロではないはず。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:14:13 ID:EgVGJYVc0
プロの写真家はカメラのオペレーターではないはずだ。
どんな光環境がイイのか見極めて撮るのがプロなのだ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:15:38 ID:ccGoPXIz0
いくらオートでもピントを合わせる場所とかあるだろ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:22:35 ID:9t6GK6P00
つまり>>528はガンダムで撮って
いまはジムを量産中ってことか。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:42:32 ID:ccGoPXIz0
せめてネモで
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:50:42 ID:8XhbNK8G0
>>571 だから、全機種できるだけ中央スポット焦点で撮ってるんだって。 
GRDの場合は中央に合うはずだろう。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:55:59 ID:G0QJ/DqF0
インプレスのカメラマンがGRDを落とした可能性もあるよな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 21:57:57 ID:8XhbNK8G0
>>575 2回も落とす物か。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:07:32 ID:rGF/xU1/0
夜景も落としたのか?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:27:22 ID:LXulIsGf0
そういえば夜景のサンプルってなんで消されたんだっけ
謝った画像ってなんだろ。別機種でとった画像だったとか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:27:44 ID:MDXx6Pia0
>>576
本当は3回
最初に2回
後ので1回
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:31:31 ID:rGF/xU1/0
>>578
インプレス同じだよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:36:18 ID:8XhbNK8G0
>>578 多分ノイズが多すぎたからだろう。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:37:06 ID:cr2Jrmsn0
>>578
屋形船に電話番号がかいてあるのが写ってから消したらしい
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:46:08 ID:rGF/xU1/0
>>582
ハズレ
でも映ってはいけない物は有った
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:48:59 ID:U9N4uGQO0
ガクブルガクガクブルルル
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:58:15 ID:qPpL1z4q0
モノクロームCCDへの交換に期待!
レンズの良さは、こっちのほうが生きると思うよ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:03:31 ID:8XhbNK8G0
>>585 いまや、使っている物の問題では無さそう。 組み立てミスか、設計ミスかその辺。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:05:11 ID:F7OCCqst0
インプレスの他社機のサンプルのEXIF見るとセルフタイマー使ってる。
当然三脚も使ってるだろうし、言われるほど素人ではないと思うな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:06:20 ID:2rmd9HbL0
線路の,等倍じゃないと悪い写真に思えなかったので原因を考えてみた。
以下を等倍でもいいから雲の描写に着目して見比べて欲しい。
GRの雲の描写は悪くない。そのかわり他はぼけてる。(ぶれてる?)
*ist DsのがGRと一番似た条件で撮られている気がする。場所違うけど。
やっぱ編集部が撮ったのは条件にばらつき多いのかな。

GR DIGITAL
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32462-2355-20-1.html
LUMIX DMC-LX1
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/28175-2062-11-1.html
*ist Ds
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/8458-496-12-1.html
α Sweet DIGITAL
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/28918-2116-11-1.html
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:19:40 ID:ljKQQeme0
GRのサンプルは、写っていないけど、ちょうど電車が下を通っていてグラグラと揺れていたんだよ。
歩道橋とか揺れるのあるでしょ。
そう思いたい。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:29:24 ID:rGF/xU1/0
リトラが揺れてなければいいのだが
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:33:50 ID:MDXx6Pia0
どんなにブスでも美点を見つけてやれる皆さんの愛に感動
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:37:04 ID:8XhbNK8G0
>>589 カメラ雑誌がそんな初歩的なミスをするわけないと思う。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:39:09 ID:Kb0wovrI0
>>528
これなら全然OKじゃん!
画質的には全然問題なし!
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:39:43 ID:SeTwR/CA0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:53:24 ID:Gri/oawQ0
>>528
ああ、やっとこれだけイイサンプル出してきたか。
これはいいね。嫌味臭味がなくて。
迷ってた人の背中を押してくれる画だね。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:54:02 ID:ccGoPXIz0
>>592
カメラ雑誌・・?
597デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/04(火) 23:54:10 ID:3mnLG5Q50
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>588
相変わらずノイジーだけど、GX8ではパープルフリンジでそうなところで
GR-Dはそうなっていないね。
その点は少し進歩してるかも






☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:54:49 ID:8XhbNK8G0
>>593 >>595 おちょくってるのか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:55:26 ID:ccGoPXIz0
>>595
あれはかなり前からあるんだけど・・
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:55:49 ID:0K++Yf5s0
>>598
多分、この人たち本当に知らないんじゃないかな・・・
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:56:11 ID:ccGoPXIz0
>>597
とりあえずその糞テンプレ外せよ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:03:19 ID:+gjJ25Pc0
>>598
多分な
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:03:28 ID:SeTwR/CA0
>>601
素直に専用ブラウザであぼーんしなされ。
スッキリするよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:15:15 ID:PKBRC1km0
GRやめてパナ・ライカ買うべ。LEICA D-LUX2。ここで紹介されてるよ。
http://csblog.jugem.jp/?eid=26
605デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 00:21:49 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>604
これってLX1のガワ替えただけだよ。
こんなのみっともなくて持てん。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:22:09 ID:snsdpGre0
>>604
自作自演の宣伝乙
コメントも自作自演だろw
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:22:56 ID:Fdz4d1Mk0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:23:53 ID:tMwVvlzK0
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:23:57 ID:Fdz4d1Mk0
>>606
そういや、GRブログのトラックバックにも w
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:40:59 ID:lXNn7REl0
今日のチョー得日記の白黒写真はいいぞ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:54:36 ID:FZFabdb2O
S4みたいにオフィシャルサンプルは640x480にすればいいのに
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:55:43 ID:7UI27pjf0
姑息すぎる
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:56:03 ID:8TbPNVRk0
予約した。
初期ロットは予約で完売だそうだ。
次に入荷は早くて2週間後だとよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:58:39 ID:Jh0QTKJnO
>>583
写ったらいけないものってなに?今見直してみたが左下の屋台舟関連以外は見当たらないけど…


まさかノイズとかそんなオチ?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:58:59 ID:snsdpGre0
デジカメ板のネガティブキャンペーン効果無しwwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:01:56 ID:7UI27pjf0
その屋台舟は他のカメラのレポートににも登場してて未だにデリられてない。
第一、看板の電番が写る事自体に問題が有るわけがない。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:03:53 ID:7UI27pjf0
おそらくβ機でチェックが終了してた(メーカーが大丈夫と太鼓判を押せていた)項目の中に
夜間撮影が含まれてなかっただけと思われ。
昼間、曇り、遠景、近景、低感度、高感度、…とチェック項目が並んでてハジっこから順に潰していく
ってチェック方法だろうからな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:07:16 ID:7UI27pjf0
あとは項目バグ抽出が目標値に達成していなかった、とかかな。
一つの使用条件に対して15とか20とかバグ出るまではOKとしない
みたいなチェック法はソフトウェアでは良くやる。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:27:14 ID:8TbPNVRk0
猫のサンプルいいわ!
安心して買える。
最初からこのサンプルあるんだから
公式としてさっさとあげりゃいいのに、、、
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:37:27 ID:NAYPzlHb0
β機で公式サンプル撮るわけないだろ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:47:16 ID:p9sMi1uL0
撮る画像の大きさ(画素数)って、マニュアルで自由に設定できるといいのにね。

WEB用に無加工で載せたい場合なんか、今どき640X480ではちょっと小さいかな、って思うときがあるもので。
622デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 01:48:21 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>GR DIGITALの高画質を伝えるために、作例写真のサイズは
コンパクトカメラのカタログとは思えないほどの作例写真の大きさになりました!

GR-Dブログだけどやっぱり高画質ってのが売りみたいだな。
カタログの写真と実際の画像がぜんぜんちがうってことに
なりゃなきゃいいけど。





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 02:10:59 ID:PKBRC1km0
こいつの意見、ナカナカおもろいよ。
http://yakeccd.cocolog-nifty.com/yakelog/2005/10/post_5ca3.html
リコーがトラバで煽りをいれられて泡食ってると思うと笑えてくる。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 02:16:43 ID:7UI27pjf0
実際もうおおわらわだろ。特にインプレス事変あたりは。
625EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/05(水) 04:29:02 ID:YwDUlRHX0
相変わらずフォーカスの甘さをシャープネスでごまかしてる、なw
だからノイズまみれ、っと(ゲラ
626EXCULTer's:2005/10/05(水) 05:00:03 ID:PKBRC1km0
ゴミ男乙w
627EXCULTer's:2005/10/05(水) 05:00:59 ID:PKBRC1km0
小倉の恥さらしwww ゴミ?
628EXCULTer's:2005/10/05(水) 05:02:56 ID:PKBRC1km0
知識ねぇのに、気取るなよ。 オラァ、仕事しろwww
629EXCULTer's:2005/10/05(水) 05:03:35 ID:PKBRC1km0
ブ男ww っと(ゲラ
630:2005/10/05(水) 05:28:27 ID:l8mtqHFp0
キショ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 05:36:30 ID:e/3auivC0
キショ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 05:46:33 ID:+AaHLVhT0
とらばでおおわらわって思ってるのって、ここの人たちだけっだりして・・
なんか、子供が呼び鈴ならして逃げてって、親父が出てきてどんな反応するのか見てて
わーい、怒った怒った、もっとやれー、あ、今度は困ってら、わーいわーいって
楽しんでる感じににてるね。
でも、結構親父は新聞取りに出てきただけで、あーまた来てる、って思っているだけだったりして。
そういう子供のころにいたずら、やってるときって面白いもんねぇ。
でも、無視されたり相手にされないとどんどんエスカレートしちゃうしね。
でも、ちょっと飽きてきちゃった、まじ
賛否両論、僕はそれでいいし、あとはモノが出てから自分の目で確かめて判断するよ。
でも金ないから買えそうにないけど。
633EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆D4EhC3sDGs :2005/10/05(水) 05:50:18 ID:YwDUlRHX0
相変わらずフォーカスの甘さをシャープネスでごまかしてる、なw
だからノイズまみれ、っと(ゲラ




634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 06:16:53 ID:RLZ/LP8a0
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 06:18:21 ID:7UI27pjf0
アホか。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 06:19:26 ID:7UI27pjf0
一応釣られておくが元はここな。13日付けの記事
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/digitalcamera.aspx?i=20050913dg001dg&cp=1
637EXCULTer's:2005/10/05(水) 06:19:55 ID:PKBRC1km0
ゴミ男のヨカン♪”
638EXCULTer's:2005/10/05(水) 06:21:15 ID:PKBRC1km0
空前のゴミ男乙w
639EXCULTer's:2005/10/05(水) 06:21:49 ID:PKBRC1km0
小倉ブ男乙w
640EXCULTer's:2005/10/05(水) 06:25:40 ID:PKBRC1km0
相変わらず知能の低さを論理レスでごまかしてる、なw
だから糞まみれ、っと(ゲラ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:32:58 ID:aImmYbKr0
>>614
>まさかノイズとかそんなオチ?
似たような物だがノイズではない、インプレスも全部が問題有ったわけでは
ないがとりあえず全部差し替えた
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:22:18 ID:pPwgscM50
いやいや、単純にあの片ボケが原因でしょ。
643デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 11:41:44 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

GR-Dもここにきて完全なネタ切れだね。
発売までに新しい展開でないな、こりゃ。







☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:45:28 ID:7UI27pjf0
GRブログは「GR-Digitalのブログ」から
名前どおり銀塩GRのブログになったんですね。
645デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 11:50:09 ID:2WGG0P2C0

★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

>>644
ネタが無いし、
下手にサンプルだすとどんな騒ぎになるか分からないから。
取りあえず、過去の栄光?、遺産でお茶濁しってところでしょう。
サラリーマンブログだから仕方ないんでない?








☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:50:48 ID:jM5cmSYM0
リコーはブログで名にやってんだよ・・
ぜんぜんGRDじゃねーじゃねーかよ・・・
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:53:08 ID:7UI27pjf0
おそらく「GRDは、正直私たちにとって不本意です」
って言う社内GR好きからの意思表明なんだろうな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:01:02 ID:ZiJzBkq+0
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:02:06 ID:648bSZsY0
バカだなあ、こっちが対抗機種だよ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/04/2403.html
650ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/05(水) 12:06:32 ID:M+JkFcsX0
えみっふぃータンの書き込みで、
社内の3人のお気に入りブログのコメントを紹介するときに

えみっふぃータンが「【ちっちさんのお気に入りトラックバック】」
って書いてるんだが、同じ社内の人間をさすときは呼び捨てにしないといけないのでは。
さん付けしたらだめなんだよ。

例:
× 社長さんはまだお戻りになっておられません。
○ 社長はまだ戻っておりません。

× それはうかつでした。なんとかならないでしょうか?
○ それはドジった。なんとかなりませぬか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:11:59 ID:cUeGrT5RO
そーいう趣旨のブログやないし
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:14:04 ID:C24Eu4i60
TPO
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:15:06 ID:snsdpGre0
ガキ丸出し。
やっぱ16歳か・・・
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:16:47 ID:7UI27pjf0
ところで、画像を踏むとスクロール出来ないような窓で開くのは嫌がらせですか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:19:20 ID:c5+WmL2E0
いまどきxDカードとか嫌がらせとしか思えんな
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:21:47 ID:fLTFsuSC0
21mm勉強しても、GRDは28mmだってことを誰か冷静に突っ込んでやってください。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:22:41 ID:fLTFsuSC0
>>655
誤爆?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:23:47 ID:7UI27pjf0
>>656
ワイコン買えと言うメッセージかと思いました
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:25:05 ID:RNxYdjyC0
GRDブログはつまらん!非常につまらん!
そもそもデジカメに関わりのない部署の奴等が仕方なく選ばれて書いてるからだな。
サラリーマンブログなんで何にも知識ないんだよー。こんな奴等にブログやらせるんじゃねーよ!
俺たちをバカにしているよリコーは!
ずっとリコーを応援してきたのに。ほんと残念だよ・・・。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:25:25 ID:c5+WmL2E0
661ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/05(水) 12:25:33 ID:M+JkFcsX0
このカメラ、1/1.8型800万画素でほんと良かったよねぇ。

誰だ?500万画素がいいとかいってたバカは。
ソニーの発表を見たか? CCDの不具合の発表だ。
1/1.8型500万画素も2/3型500万画素も両方、発表の中にあったCCDじゃねーか。

最新の800万画素CCDを使ってるGR-Dは少なくとも
画質がおかしくなることはない、という安心感がもてる。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:26:46 ID:7UI27pjf0
>>659
仕方なくやってるかどうかは解らんけど、
閲覧しに来る人間を馬鹿にしてるのは確かだな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:27:12 ID:Xn6oJ4Aa0
>>648 D-Lux2は、単なるLX1のOEM  >>649  広角じゃないのは、対抗にならず。
しかしブログが機能していないね。 ユーザの欲しい情報を出さずに、自分達だけでで遊んでいるみたい。

  
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:28:54 ID:7UI27pjf0
ある意味まな板ショーなのかも知れんけど、それはカメラ屋の公式ページでやる事か?と
665デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 12:29:13 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、ホスト志望の男です
からオタク男は勘違いしないように!!

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>661
チミはCCDの大きさ、ましてや画素なんかには興味ないんだろう?





☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:31:53 ID:fLTFsuSC0
>>658
こんなすばらしい写真はワイコン付けないと撮れませんよ!ってことを言いたいわけか。ナルホド。
あんなかっちょわりぃワイコンとかありえねぇよ!
で、半年後にイキナリGRD21登場と・・・
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:34:14 ID:7UI27pjf0
>>666
実はホントにあのレンズ2/3分のイメージサークル有ったりしてな。
そのまま2/3に付けると23mmぐらいの画角になるけど…。
668デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 12:37:44 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

★☆ ハコデスカ囲い込み運動に協力お願いします。☆★
なんだよ、専用スレあるんじゃん。
早く巣におかえり!!

注意: ハコデスカは女ではありません、
二人の子持ち、山形でホスト志望の田舎者(おっさん)です。
からオタク男は勘違いしないように!!
銀塩の愛機はCanon AE-1, FA50mm/F0.95愛用だそうです。
でも機材にはこだわりが無く、ひたすら何も考えず、
オナニーするがごとく写真を撮るのが大事
だと確信しているそうです。

ハコデスカ芸術劇場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----


GR-Dブログなんかリコーのオナニーブログみたいになってきたな。
目的を失って消費者不在。
こんな仕事に給料はらうリコーは神?

☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆★
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:40:31 ID:fLTFsuSC0
>>667
ナルホド!
しかし、広角になったのにレンズが変わってなかったら、それこそ暴動が起きるな・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:44:43 ID:7UI27pjf0
>>669
ちょっとボディを厚めにして、レンズは沈胴せず固定式でリトラはヤメ。
2/3CCDが入って、24mmの画角。
オマケで浮いたリトラ機構を使ってテレコン挿入して33.6mm/F3.5にもなる2焦点式

と言う白昼夢を見た。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:00:56 ID:RNxYdjyC0
だいたい、ブログなのにコメントできないのがおかしいよ!
突っ込み入れられても無視できるから、こうしたやり方は上手いやり方だよな。
ていうか、ずるいブログだよ!
672デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 13:03:03 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

★☆ ハコデスカ囲い込み運動に協力お願いします。☆★

●注意●  ハコデスカは女ではありません、
無職、プロ志望。
三人の子持ち、山形でホスト志望の田舎者(おっさん)です。
からオタク男は勘違いしないように!!
銀塩の愛機はCanon AE-1, FA50mm/F0.95愛用だそうです。
でも機材にはこだわりが無く、ひたすら何も考えず、
オナニーするがごとく写真を撮るのが大事
だと確信している天才芸術家です。

ハコデスカ芸術劇場 (ハコデスカ隔離スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

>>671
そんなのみんな、気が付いてるでしょ。
リコーはこのブログで完全に男を下げたな。


☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆★
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:10:09 ID:WZs1KtrvO
ハコタン今日も可愛いよハコタン
674デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 13:42:17 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

★☆ ハコデスカ囲い込み運動に協力お願いします。☆★

●注意●  ハコデスカは女ではありません、
無職、プロ志望。
三人の子持ち、山形でホスト志望の田舎者(おっさん)です。
からオタク男は勘違いしないように!!
銀塩の愛機はCanon AE-1, FA50mm/F0.95愛用だそうです。
でも機材にはこだわりが無く、ひたすら何も考えず、
オナニーするがごとく写真を撮るのが大事
だと確信している天才芸術家です。

ハコデスカ芸術劇場 (ハコデスカ隔離スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1128314228/l50
--------私はハコデスカ隔離運動に参加しています♪----

RicohでGR-Dブログつくるなんて企画した連中はまさか、自分たちのブログが
毎日2ちゃんで批評されるなんて考えなかったんだろうな。
もうすこし硬派な記事を期待してたんだけど、まるで馬鹿女みたいな
のが幅効かせちゃってるからな。
人員の選択ミス。 上司の責任だ。

☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆★
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:33:26 ID:1xuOGZ2T0
>>674
読みづらいんで、要点だけ書いてもらえないか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:51:46 ID:foC+29Wg0
既出だが
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/sp350/index.html
ワイコン装着で27mm相当だとさ。
日常スナップでは広角必要ない派の人はこっちでもいいかもね。

でもやっぱりサンプル見ると空がザラザラだね。
800万画素CCDはどこのもダメみたいだ。

って
あー
xD嫌な人もいるのか。
俺はフジユーザーだからもはやxDは気にならんけど
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 15:41:25 ID:x1Kr6FUV0
>>634
おい、こんな綺麗なサンプル今まで隠してたのかい。
これで俺的にはほぼ決着したな。予約入れよっと。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 15:43:33 ID:7UI27pjf0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:12:19 ID:foC+29Wg0
なんでこんなに日経のサンプル知らない奴が今頃沸いてきてるんだ?

>>1のテンプレすらまともに読んでねーということじゃねーか
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:14:35 ID:foC+29Wg0
それとも社員の陽動作戦なのか?

まぁそれはどうでもいいが
猫の写真は良く撮れてると思うよ。
ホントはもうちょっとアンダーめに撮って白とびなくして欲しかったけどな。公式サンプルなら
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:16:06 ID:7UI27pjf0
WBが低めに振れて青くなってるのがちょっとヤかなぁ…。
曇りなんで当たり前っちゃそうなんだけど、冷たい感じが好きじゃない。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:21:57 ID:WBHDYhJ10
新しい展開がほしいのぉ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:33:40 ID:cCxc4YXZ0
しかし、ブログはなんなんだろうな。
期待している人間を小馬鹿にするように銀塩GRの写真ばっか載せて、
肝心なDigitalに関しては操作系を写真で解説しただけ。
GRに食いつく層がこんな下らんブログでごまかされると思ってるのか?
IXY DIGITAL Lじゃあるまいし。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 16:45:26 ID:7UI27pjf0
GRDに興味持つやつはバカだ、って言ってるんだよ。作った側が。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 17:10:36 ID:RNxYdjyC0
>>679
リコーお祭り騒ぎに駆けつけて、後から情報知った人達なんだろうねー!
それでもって綺麗なサンプルとか言ってるから笑っちゃうよ・・・。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 17:19:34 ID:5fsI2l+A0
 でも文句言ってる奴って大体GXとかGX8ユーザーだよな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 17:27:13 ID:7UI27pjf0
欲しがってるのもGXからアップデートしたいって人が一番多いみたいだしな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 17:53:29 ID:m5Nz4WdM0
そういうコンデジしか知らん香具師らはノイズが、画質がと騒いでいる。
銀塩GRからの買い替え組はファインダーがどうのと騒いでいる。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:01:34 ID:6taoMlIzP
>>686
そうなの?

じゃあ文句言ってるやつは、

・銀塩GRを所有していて、同レベルを期待していた人たち
・片ボケ写真を見て萎えた人たち
・高級路線かと思ってたらmade in chinaで萎えた人たち
・ファインダーが無くて萎えた人たち
・ワイコンを付けた姿に萎えた人たち
・外部ファインダーを付けた姿に萎えた人たち
・CCDの小ささに萎えた人たち
・ブログの素人学生のようなノリに萎えた人たち
・GX8ユーザー
・GXユーザー

あとは?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:04:23 ID:7UI27pjf0
概ね網羅してるな。ほとんどがそのうち幾つかの複合形だろ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:05:26 ID:cCxc4YXZ0
こんな素人くさいブログやるなら、たとえばカメラマンにテスト機ばらまいて
リレーコラムやるとか、そういう「本気」を感じさせる路線は考えなかったのかなぁ…
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:07:43 ID:648bSZsY0
銀塩GRの写真などどうでもいいのに・・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:10:56 ID:7UI27pjf0
うん。銀塩写真をプロモに使う事で何を言いたいんだろう。
この画が撮れますとか世迷言は言わんだろうし。。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:13:29 ID:6taoMlIzP
ミスリードを狙ってるとしか思えん。
ホントに画質に自信があるなら、GRDの画像をガンガン載せるべきだろ。
ノスタルジックに銀塩GRを振り返るのは俺たちだけで充分。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:14:55 ID:7UI27pjf0
だろうなぁ…。
さも銀塩GRの後継者で有るように仕立て上げたいんだろうけど…
もうムリよ。幾らなんでもそれは。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:22:50 ID:Zna+R2fv0
社員奮闘記

大ドンデン返し
へとへと王子です・・
ほぼ完成していたカタログですが・・
最終ステップで、大ドンデン返しがありました!

以前お伝えしたように、カタログのカット・コピーは
ほぼ完成していたのですが、最後の最後で
ページレイアウトの見直しを急遽行うことにしました!

GR DIGITALの高画質を伝えるために、作例写真のサイズは
コンパクトカメラのカタログとは思えないほどの作例写真の大きさになりました!
一眼レフタイプのカタログでも、ここまで大きいサイズを数カット
掲載するのは珍しいのではないでしょうか?
皆さんにGR DIGITALの良さ(=高画質)を、きちんとカタログで
伝えることができるか・・担当としてはまだ不安な気持ちもありますが、
これで製作作業としては終了です!(嬉) ふう〜。
後は、印刷されて仕上がりを待つ・・この数日がまた不安な気持ち
なんですよね〜。
でも皆さんが手にとって、「おっ!」と言っていただける
カタログに仕上がったと思います!

お届けまでは、もう少し待って下さい。 m(_)m ごめんなさい。

カタログ以外では、店頭で見ていただく作例写真集を製作しています。
Caplio GX8の作例写真集を見られた方はいらっしゃいますか?
それの、GR DIGITAL版です!
台紙の関係でA4まではいきませんがそれに近いサイズで出力します!
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:25:10 ID:7UI27pjf0
その文面を読んでる人間は100%ネットが見れる人間であるわけで殆どの人が
「ガタガタ抜かすな、紙のカタログなんか知ったことか、とっととナマの画像見せろバカ」
としか思わんかったと思う。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:25:32 ID:ZBtZCIhi0
>>634
おお、ここまで仕上げてきたか。やるなリコー。
3枚目の滝の写真なんか、心が洗われるような表現力に達してる。
紫の炎も見られないし。こりゃあいいわ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:29:42 ID:7UI27pjf0
そのネタ秋田
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:30:06 ID:5fsI2l+A0
 価格帯は被ってたが、もともとGR1って一連の高級コンパクトとは
ちょっと違うポジションだったよな。一眼に勝つとかいうんじゃなくて、
とにかく「どこでも持って行ける高画質機」というのがコンセプトだった。
 ユーザー側としては、それまで大型ズーム・モータードライブ装着、
合体ロボみたいなAE・AF一眼レフに飽き飽きしていた層がGR1を使ってみたら、
「なんだ、これで充分じゃん」と目から鱗だった。そんなところからGR1の
評価がじりじり高まっていったように思う。自分もそうだった。
 チョートクさんがGR写真術という言葉を昔使っていたが、GR1の良さって
いうのは、撮影者にどんな写真を撮るのかを問うような最小構成と、
撮影者に自由を与える身軽さにあると思うよ。
 そういう意味では、GRDはGR1のコンセプトが更に突き詰められている
ように思う。ファインダー省略もそう。現にサンプルなんか出る前に
惚れ込んで予約しちゃった人だっているんだしね。

 逆に言うと、GRDに文句言ってる人たちっていうのは、このGRの
コンセプトを理解できていない人だと思う。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:32:26 ID:RNxYdjyC0
俺もGX8ユーザーだよ。いいカメラだと思うよ。
だからこそGRDに期待しているんだよ。
GRDはリコーが自信満々で出してくるんだから、それ相当の期待も持ってしまうよ。
でも、過度の期待はするべきでなかったと思う今日この頃。
まあ、それはそれで自分なりに納得したからいいんだが、ブログがダメ過ぎなんだよ!
あまりにも「本気」を感じられないと思う。過去の遺産ばかり。
銀塩GRの写真などどうでもいいんだよ!
リコーに期待している俺達をバカにするなと言いたいね!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:33:23 ID:7UI27pjf0
その10年前にGRを作ったコンセプトが(GRが一眼に匹敵するコンパクトとか評価されてしまった)今通じるか、
はたして求められていたのか、高画質と連呼するプロモでそのコンセプトを伝えられているのか
といった問題を感じる。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:33:39 ID:648bSZsY0
コンセプトは良い。最高と言っても差しつかえない。
後は実際の写りに過剰な期待をしているだけ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:37:24 ID:7UI27pjf0
特に「オリジナルのGRはこうだったから、GR-Dも同じ機軸で評価すべき」って論調には疑問を感じる。
現にそのオリジナルGRの「コンパクトでそこそこいいじゃん」的コンセプトってのはまるで伝えようとしているとは見えない。
とにかく高画質高画質高画質…ばっかり。
今の時点で「高画質なデジタルカメラ」て言ったら(価格レンジを見ても)当然一眼デジが否応無しに出てくるわけで
そこを見据えたプロモが必要じゃなかろうか。
あくまで、「コンデジにしては」を声を大にして訴求していかないとあかんだろ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:38:10 ID:tMwVvlzK0
>>700
チミは文章とか画像の理解能力が不足しているみたいね。
皆、コンセプトには賛同してるんだよ。
実機が、コンセプトを踏み躙っているから、祭りのなってるのさ。
28mmの広角で、お散歩カメラです。 OK。
晴天のお散歩で、液晶画面が見えると思ってんのかね?
筐体、レンズに金かけました。   OK。
ISO高感度のサンプルみせろや。 nikkei、immpress(2回)の差はなんじゃい?

以下略
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:40:12 ID:7UI27pjf0
特に消費者ってのはまず値段から入るわけで、
「オマイらコンデジなんだぞ、言われずに解れよ、分別つけろよ」
ってのは、消費者の理解力に頼りすぎじゃないかと思うよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:47:33 ID:7UI27pjf0
10年近く経っちゃった今にして銀塩GRのコンセプトを遍くコンシューマにとって既知って思うのも期待過剰だし
挙句の果てに、GR-Dカテゴリの中に銀塩GRヒストリーページまで作ってみたかと思えば
「プロに認められた」「プロ向けに定着」「プロの定番カメラ」「プロの評価は最高に」
とプロプロプロプロ、プロ連呼。

何を理解させたいのか、誤解させたいのか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:51:11 ID:Zna+R2fv0
銀塩のときって、キーワードは「高級」じゃなかったっけ?
自称で高級と謳っていたし、実際モノのつくりも高級だった。

今回、どこにも高級と言う文字が無いのが面白い。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:51:17 ID:qlRUwAZd0
発売前に絶滅危惧種って感じだね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 18:51:34 ID:7UI27pjf0
そもそももっとも一眼コンプレックスから抜けきってないのは他ならぬリコーじゃあるまいか。
「ISO100までなら一眼と大差無いよ…ボショショ..」とか。
胸を張って「コンデジの中じゃ立派です。」って言えばいい。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:03:16 ID:BaxXV7wa0
チューニング中といっても、あんなヘボ画像が急に良くなるもんなの?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:06:33 ID:E/5nRqNZ0
伝説だのプロだのとヲタ心をくすぐろうとしても無駄だな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:06:52 ID:7UI27pjf0
つーより、バラツキなんだろうな。インプレスの初掲載時の画像は。

プロ向けってのが別に偽りとは思わんけど、仕事で道具を使う人が何より大事にするのは
「ちゃんと使える」ってとこだろ。例えばISO1600でもノイズレスで使えるとかそう言うファンタジーは全然期待してない。
でも、「このリトラってホントに大丈夫なん?」てミソが思い切りついた。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:11:29 ID:7UI27pjf0
>>712
ビミョーにヲタ心のナナメ上なんだよな。
クリティカルゾーンにスレスレで全く引っ掛からない感じ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:39:43 ID:7nkgnnK+0
GR-Dが高級機だろうと普及機だろうと、maid in Chinaでは中国人すら喜んで買いたがるまい。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:44:01 ID:cLVYisgd0
いや正直おれはもはやサンプルの画質のレベルで満足したよ。
出荷時にリトラをしっかり検査して出してくれるなら特に何も言うまい。
何故GRDが欲しいかというとコンデジでも高級感のあるものが欲しいからってだけなんだよな。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:52:54 ID:7UI27pjf0
貸し出し評価用機のチェックがアレだったってのがなぁ…。
インプレスの手落ちなら、恒例の即刻デリと通例のお詫び文永久残しと言う対処じゃないのか?とか思い始めると
品質管理に対する心配感は拭えん。
それをやれ「妄想だ」と片付けるのは簡単だが、不安ってのは根拠が定かでないから不安なのよ。
不安が杞憂だとはっきり解る情報をリコーインプレスどちらかから出さない限り
不信や不安が払拭出来ないのは、相手が感情を持った人間である限り仕方無い。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:03:01 ID:7UI27pjf0
特にこう言うプレミアムプロダクト、高級品に興味を示す根拠の中に
安物に対する不信感が内在するのは確かだろ。

「安物は壊れそう、高級品は丈夫そう」、そう思って
「せっかくなら高いのを、長く使えるシッカリしたものを」
と言う買い方をされるのがこのレンジの商材の特徴と言える。
現状ではそう言う心情的な部分の要求や期待をクリアしていない。
もちろん実際問題壊れるのかどうかは発売されてみないと解らんのは確かだけど、
あくまで発売前の現状での心理面の話。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:03:42 ID:y5TTT4Df0
>>714
それすごくわかる
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:04:05 ID:jyBQAddW0
リコー、台湾の光ディスクドライブ会社提訴取り下げ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051005AT1D0505905102005.html
...リコーは昨年、同市場からの撤退を決め、今夏に生産を終えている...

リコーのCD±Rとか一部で熱烈な支持者がついていたようだが
今はデジカメに熱烈な支持者がいるのかな?
さてどうなるか??

リコーてえのはまるっきりコピー機屋と言うわけでもなさそうだし、かなりの大企業。よくわからん会社だ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:13:05 ID:7UI27pjf0
今までは不器用なクソマジメーカーって印象だったが
今回の件で、安心できないトコだなぁって印象が強くなった。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:25:50 ID:VDjn4Q5M0
>>634
このサンプル、最初に発表されたのより明らかに良くなってるな。
撮り直したんじゃないのかなあ。
ネコなんかどうやって撮り直したんだろうなあ。プロは凄いね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:30:25 ID:1xuOGZ2T0
>>720
以前はCD-RWっていうとリコーしか考えられなかったが
今の漏れはパイオニ屋しか考えられない
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:34:29 ID:Xn6oJ4Aa0
>>722 ねたに反応スンナよ。 と言われそうだけど。
それが一番最初に発表された奴だよ。 >>1 の日経を見ろ。 とリンクを見たら切れてるな。
それじゃ開発者インタビューのページを見ろ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20293&page=3
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:42:40 ID:kN2Pr0Zb0
>>724
それを撮り直したと言ってるようだが....。
まあ、湧いてんでしょ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:55:55 ID:cCxc4YXZ0
「GR DIGITALのターゲットとして湯浅氏は、業務用途ではプロカメラマン、
フォトジャーナリスト、編集者など。個人用途としてはハイアマチュア、
カメラマニアなどを挙げた。こうしたユーザーが求めるものを分析したところ、
重視する点として「高画質」、「信頼性」、「操作性」が浮かび上がったという。」

Dwatchにこんなのあったけど、わかってるんじゃん…
こうした層にターゲットを絞って、考えた結果、素人の遊びみたいなブログで
マーケすることになったんだろうか。よっぽど自虐的なんだな…
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:58:20 ID:7UI27pjf0
自虐的ってより馬鹿にしてるんだろ。ハイアマチュアもカメラマニアもプロカメラマン様も。
「こんなとこ見て喉鳴らしてるお前らはこれでも喰らえ」と。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:48:26 ID:eCpJEWAy0
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:49:02 ID:V67gfG6I0
ブログにろくな情報が出てないってのは認めるが、
一方でまあそこそこ楽しめてもいるぜ、俺は。
早く公式サンプル出しちくれ、とは思うがな、もちろん。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:55:06 ID:lXNn7REl0
今日もチョー特日記の白黒写真はいいぞ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:56:47 ID:Cdhi9Aw20
会社に出入りしているリコーの営業マン(コピー機とかの)に
『GRデジタル安くしてくれますか?』って冗談で聞いてみたら
『GRってなんですか?』って真顔で言われた。
GXは知ってたw。
そんなもんなんだろうか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:01:21 ID:BaxXV7wa0
まあ部署が違うからね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:48:50 ID:1VGYr26v0
>>731
銀塩GRの時も、社内にカメラ部門があること知らない社員が結構いたらしいしな。
未だにマイナー部署なのかも。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:50:42 ID:1VGYr26v0
あ、GXは知ってるのか。さすがにデジカメは社内でも知られてない部署
ということはないか。勘違いスマソ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:00:10 ID:aeasQ8Uj0
時々日経のサンプル貼って、別の奴が思いきり持ち上げるのって
リコーの工作員だってすぐわかるよね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:02:27 ID:lXNn7REl0
貼った奴が社員かどうか知らんが、
俺も日経のサンプル見て「すげー、ついに公式サンプル出したか!きれいじゃん!」って思った。

でも、みんなのレス見て思い出したよ。
初期に出たサンプルだったんだよな。



インプレスのサンプルがあまりに衝撃的だったので、すっかり忘れてたみたいだ…
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:05:29 ID:4GA7bgPK0
>>735
アンチがネタとして楽しんでるのは明白なんだが。w
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:06:50 ID:rjcwAYKf0


チョートクチョートク言っとけば信者が食いついて勝手に盛り上げてくれる


739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:08:37 ID:NAYPzlHb0
チョートクチョートクチョートクチョートク
クトーョチクトーョチクトーョチクトーョチ
チョートクチョートクチョートクチョートク
クトーョチクトーョチクトーョチクトーョチ
チョートクチョートクチョートクチョートク
クトーョチクトーョチクトーョチクトーョチ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:09:19 ID:NAYPzlHb0
※斜めに見えるわけではありません。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:17:08 ID:7NmekVsM0
老朽化して剥がれ落ちた御本尊に見えるな
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:24:45 ID:8TbPNVRk0
確かにブログは両刃の剣だな、、
ネタなくなって内容もチープであることは確かだ
発売2週間ぐらい前からでよかったんじゃないの
まあ、そうはいっても話題にはなっているし、GR売れなくても
これでリコーのデジカメをアピールできたし宣伝費かけずに
うまくやった方かも、、
宣伝とモノのできは関係ないし買うやつ買うわけだしな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:26:24 ID:p17wRS+K0
今日予約した。

本体、外部ファインダー、512MBメモリ、ストラップ

後は雑音気にせず、発売日まで楽しみに待つのみ (  ̄ー ̄)
744デジカメ評論家 村雨龍一郎  ◆mZih02HcT. :2005/10/05(水) 23:27:21 ID:2WGG0P2C0
★☆★☆RICOH GR DIGITAL応援テンプレート☆★☆★
       謹祝!! GR DIGITAL 発表
       応援!! GR DIGITAL 発売
       期待!! GR DIGITAL 高画質
       祈り !! GR DIGITAL 低ノイズ
       拒絶!! GR DIGITAL 紫の炎
       心配!! GR DIGITAL リトラレンズ
--------私はGR DIGITALを応援します ♪----------

チョートクってベランダ写真家って言われてるんだろ?
なんでも自宅マンションのベランダから撮った写真ばかり
を自著の本にのせたりしてるからだそうだ。
リコーもこんなおっさんしか引っ張り出せないんだから
情けない。








☆★☆★☆ ♪がんばれ、RICOH ♪ ☆★☆★☆★☆

745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:28:48 ID:/7M75OesO
雑音気にしたくないならわざわざココにこなければいいのに
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:48:26 ID:PKBRC1km0
色々 GRDを叩いてきたが。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:50:07 ID:elRcMao+0
静かな部屋だと寝れないんでしょ?、心配で。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:51:00 ID:PKBRC1km0
結局、リコーの宣伝になってしまって空しい。
http://bridge-blog.seesaa.net/article/7728570.html?reload=2005-10-05T23:47:52
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:57:55 ID:cCxc4YXZ0
このブログを成功例として挙げるようなとこにはアウトソーシングしたくないわなw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:59:37 ID:Oym1JnvB0
>>733
マイナー部署&起業時の事業だからこそ、いまだに赤字でも存続を黙認されているのですよ。
このままではカメラに関わったことのある役員・OBが全員鬼籍に入ったら遠慮なくつぶされると思う。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:06:24 ID:cF5mv5dZ0
>>748
書き込んでる奴テラワロス
頭悪いにも限度があるだろw

そこの管理人つついたってGRが良くなるわけでもなんでもない。
まともなマーケ論ならともかく、GRヲタですってカミングアウトすりゃ、
結局リコーの手に乗りましたって言っているのと同じ意味。

こういうのの相手しなくちゃならないってのは面倒そうだなぁ。
752名無CCDさん@画素いっぱい