【ソロソロ】PENTAX *istD part37【ディスコン?】
>>1-7 スレ立て&テンプレお疲れ!
>>前スレ1000
いや、ボタン自体の押しやすさは悪くないんだけど、
押しながら前ダイヤルの回すのがやりにくいと。
言葉足らずでスマソ
前ダイヤルがシャッターボタンの後側にあるか、
露出補正ボタンがグリーンボタンの位置にあれば露出補正もやりやすいだろうに。
>>8 >前ダイヤルがシャッターボタンの後側にあるか、
露出補正ボタン押しながらシャッターの後ダイヤル?
無理!
> 露出補正ボタンがグリーンボタンの位置にあれば
グリーンボタン押しながら前ダイヤル?
無理!
>>9 >>前ダイヤルがシャッターボタンの後側にあるか
>露出補正ボタン押しながらシャッターの後ダイヤル?
ちがーう!
前ダイヤルがZ-1pのTvダイレクトダイヤルみたいな位置に付いてたら使いやすそうなのにってこと
>> 露出補正ボタンがグリーンボタンの位置にあれば
>グリーンボタン押しながら前ダイヤル?
これもちがーう!!
(グリーンボタンの位置の)露出補正ボタンを押しつつ後ダイヤルを回すの。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/19(火) 23:28:34 ID:LXEOeFOv0
露出補正ボタンは別に問題ないかなぁ。
頻用するけど特に押しにくいとかは感じない。
地図の次回の放出はまだかのう。
スマン
先ほどD2Hに走ってしまった。
てか、使い分けるけどね。
うわ俺のIDZ1ジャマイカ。
変わってもーたorz
αのように、Av時は前ダイアルで絞り値、後ダイアルで
露出補正って具合にカスタマイズしたい。
600万画素じゃマダちょっと足りない時あるなぁ。
istD後継機は800万と言わず1200万画素ぐらい欲しいなぁ。D2XのCMOS乗らないかな。
20 :
前スレ974:2005/07/20(水) 07:31:39 ID:xhYg0sFW0
前スレ980さんありがとうございました。
オレ的には600ないし800万画素でOK。
画素数よりもすべての操作レスポンスの向上とAF精度の向上
液晶の2.5型化と正確な色味の表示を実現して欲しいです。
さらにファインダーは他をさらに引き離すくらい向上してくれれば、いとおかし。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 11:54:37 ID:Aru0K3V90
ある程度の防滴構造と堅牢なボディーが欲しい。
ペンタの中級機なら持つ喜びがなくちゃ
>>21 >>22 どの程度必要かというところは人それぞれだと思うが、大筋で同意。
24 :
22:2005/07/20(水) 12:49:22 ID:Aru0K3V90
ニコンのD100、キャノンの10D、コニミノの7D、オリのE1。
本来istDはこのクラスなのかも知れないが完全にDSの前機種になってしまっている。
そもそもistである必要はあったのかな?
なんかこの辺から躓いてしまったようなきがする。
怪しそうやなあ
今日発売のデジカメ雑誌で
久々にDがとりあげられてました。
ディスコンには一切触れられてませんが
実売価格140,000円となってましたw
>>27 うは(w
まあ、そういうつもりで居ようぜ。
発売直後に20万近くで買った人間も、先週6万で買った人間も、
そのつもりでいたほうが気分いいしさ。
気分よく持ってたほうが、いい写真取れるしさ。
>> 27
価格com情報では,ペンタックスフォーラムではっきりとディスコンだと
言われたらしいが.
地図からメルマガが来たがDは無かった。
>>25 istDがファームアップされる前に同じMDのバルク品をソフマップで買って、使えなくて手放した。
istDでは使えなかったが、何故か手放そうとしたソフマップでドライブが認識できなかったので、
初期不良品扱いになって助かったんだけど。
今はファームアップで対応してるかもしれんが、止めといた方が無難だよ。
結局MDはHDDなんだし、ちゃんとした製品を保証書付きで買った方がリスク回避できるしね。
前スレ話題の転売厨はまた売れ残ってたな(プ
ボディ68k、グリップ15kでばら売りにしてるねw
>ペンタックス最上位機種デジカメ*istDのボディです。(最近製造中止)急遽システム変更による出品です。
だってw
ビックカメラ
7/23
D本体、タム28-300、CF256MBセットポイント10%89800円だそうだ
ビックは売れ残ったんだな
淀が59800円なのにビックは69800円
そりゃだめだよ
>>34 こんどは評判の悪い安ズームと抱き合わせてきたw
よく見たらDSだ
こいつ、DSも仕入れていたんだ…
落札者もパンピーに見えないんだが
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 02:40:34 ID:f5qBNUi/0
ちょっと前に中古で買ったDで、ドットぬけを見つけつまった。
一応保証は付いてるけど、この内容では対象外ぽいし、メーカー修理しかないのかな。
誰か経験者教えて下さいな。
ちなみにE−1はカメラのピクセルマッピング操作で自分で直せたんだけどね。
ペソ太フォーラム逝って、デッドピクセルを
ファームウェアに登録してもらえ。
>>44 保証つきなら問題なく直してもらえるからフォーラムへ
ただし、ちゃんと保証書もってってな。
最近、中古を買って保証書も持ってないのに
ロハで不具合を直させようというバカが多いらしくて
ペンタは厳密に保証書を確認するようになったらしい
昔は発売後一年以内の製品は保証書もって行かなくても
特に何も言われなかったんだけどなぁ…
ミノルタは大昔から保証書の無いものは新製品でも有償だよ。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 08:56:55 ID:f5qBNUi/0
レス サンクス
とりあえず、購入店で交渉してみます。
チャンプ62Kでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今度こそ買えた…かな?
買えた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>49 おー、オメ!
ちなみに、俺は地図の3回目の祭りで買ったよ。w
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/23(土) 16:08:32 ID:O3NlH3030
おめ〜。
「俺は倍近い値段で買った」
なんて野暮なことは言いません…
あとは今日のビックカメラでゲットした人が来そうな予感
さて金をどうやって都合するか考えなきゃwwwうはwww
>>52 3倍近い値段で買った連中も大勢いるんだから、気にするな
ぺんたほーらむで死兆星を消してもらってきますた。
今日は混んでるからと言われたが50分で完了、1,050円也。
DLのアイカップはDに付かないから間違って買うなよ!
それにしても地下のドトール、暑杉・・・
死兆星消し処理ってどうやってるの?
隣のピクセルで代替処理でもしてるのか
>>59 マッピングしたデッドピクセルを、どうやって補完しているかの話をしているんだと思うが…
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 05:34:16 ID:JG8t/c5t0
すみません、教えてください。
istDとistDSの以下の差を教えてください。
どちらが精度が高いのでしょうか?
SDカードでないというくらいしか分かりません。初めての一眼なのですが、店頭でistDがもう
五万円台であったものですから、考えてるのですが・・・・コンパクトデジカメしか扱ったことはないです。でも
結構頻繁に使っています。
>>62 カメラ生成のjpgなら色合い、ホワイトバランスともにistDSの方が
見栄えが良いです。
istDに出来て、istDSに出来ないことはいくつかありますが、
コンパクトからの移行ならば、istDSの方がいいと思います。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 05:56:02 ID:JG8t/c5t0
わかりました。参考にします。
どうもです〜。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 20:12:36 ID:Q985tMJP0
>>64 「精度が高い」という質問の答え?
何の精度のことなのか聞こうとおもったのだが。
>>62 コンデジからのステップアップなら操作性の点でistDS か DLが
お勧めかと。 初心者にとって絵文字モードがあると安心できると思うし、
オートピクチャーモードでは、カメラが状況から絵文字も選んでくれる。
これは露出というものを勉強しようとする際にも役に立つはずです。
そして絞りやシャッター速度を自分で選ぶ本格的な撮影にまで対応して
いるので、自分の理解度に応じて使い方を徐々に変えていける。
他、全般的に操作性がDより良いかな。
また、コンデジでも絞り優先やシャッター優先がわかってよく使っているの
なら、使わないかもしれない絵文字モードのないistDもよいかと。
(オートピクチャーほどではない自動モード[P]はついている)
他に、「このカメラがすごくかっこよく思える」とか、istDが5万円台という
価格が一期一会であると認識してるなら、ディスコンも納得の上istDを買った
方が後悔ないかもね
精度(?)の話でなくてスマソ。
精度の話ってのは、多分「カメラとしての基本的な性能」の
ことだと思う。だとしたらD、DS、DL、どれも変わらずOKだと思います
DとDSのどっちにするか凄く迷ってるんですが、
DにないDSの利点ってどのへんですか?
逆はだいたいわかってるつもりですが。
Dsにペンタプリズム積んでるのがどうにも解せん。DはUSB1で糞遅いしD叩き売りもうなずける
電化製品に名機無し。常に新しいほうが性能も良くて安い。
>>69 縦グリが付くかどうかくらいかな。
オレはここが非常に重要でDs出たときにモニターの大きさに惹かれ
乗り換えを決意していたけど、縦グリが付かないと判った時点で却下になった。
ところでKとかMレンズをつけた場合は中央重点測光に固定されるの?
>>69 >>72 それはDの利点でしょう。
DSの利点は、なんといってもDにくらべてこなれててよくできている操作性でしょうね。
・すべてのボタンが押しやすく、押したこと・放したことが指の感覚ではっきりわかるようになっている。
押しながらの操作等がとてもやりやすい。
(Dはボタンが押しにくい。押しにくい上に数が多いのでトータルの操作性では残念ながらひどいことになっている。
特に十字キーは改造サービスを受けないと使い物にならない。)
・ボタンの配置も、数を減らしたこともあってDよりもずっと良い位置(指が迷いにくい)に置かれている。
・メニューの構成がきちんと設計されている。
・グリッピングもよくなっている。
もっともコストダウンのためにダイアルやボタンの数自体は減らされているから、たとえばHyPを使いたいという人や、
測光モードを1ショットごとに切り替えるような使い方をする人はそれ用のダイアルが付いてるDを我慢して使うしかないけど・・・
あとは USB2.0対応、ピクチャーモード/オートピクチャーモードと、SDカード(欠点ともいえる)、Dより確度の高いAWB。
といったところかな。 はっきりいって残念ながらDは操作性について、靴に足を合わろって部分がある仕上がりかなと。
かといって使えないものでもないし、DはDのよさがあるので、私は喜んで両方使ってますけど。
>>72 >ところでKとかMレンズをつけた場合は中央重点測光に固定されるの?
されます。(DもDSも)
Dの方がDSよりAFが早い
体感では倍くらい違う
とはいっても全体的には遅い部類だが
確かにAFはDのほうが明らかに早い。
というかペンタは昔から下位機種のAFをわざと遅くしてきたけど、
こんな部分で小さな差別化を図る意味が分からん。
銀塩時代ならそれでも良かったが、これからはもう最新機種を常に最速にしてゆくべきだ。
モーターもコストダウンしているか、
省電力のために動作制限しているかだろう
あとDのほうが偽色も出にくいね
Dが勝っているのはそんなもん。
みなさん、ありがとうございます。
なるほどー、と読んでいる今、なぜか手には買ったばかりのDがw
>>77 おめ
当方6万円台でも十分安いと思っているのだが
ディスコン後が気になって手が出んのヨ
私の場合、HyP/HyMのないDS/DLはそもそも比較対象にならないです。
早速PCに接続してみたんですが、
最初はちゃんと認識してデータが読み出せたのに、
2回目以降カメラを認識してくれません。
なにがまずいのかな?
同じような体験した人います?
カードリーダー使ってるから1度も本体とPCを接続したことなんてないな
USB1.1なんてなぁ・・・
保証期間中はピントの調整は無料ですか?
>>80 ちゃんと認識しますよ。
しかしあの時代にUSB1とは酷すぎる。
リモートアシスタントでPC書き込みの撮影すると
またーりとコーヒーを飲み干すことができます。
>>83 電源ONだけでいいんですよね?
液晶にはPCと表示されてるけど、いつまでたってもマイコンピュータにカメラが出てこないんです。
おっかしいなあ。
PCの問題なのかな。
>>82 許容範囲外の場合はもちろん無料です。が・・・
ゴネないと許容範囲内として軽くあしらわれます。
>>84 電源ONだけです、リムーバブルディスク(ドライブ名)として認識されます。
当方win2K
最初に認識されたのならPC/VIDEO端子への差込が甘いのでは。
うーん、ダメですね。
カメラ側は認識してるようなんですけど、カードにアクセスはしてないですね。
地図に3台のみでているぞー>前スレ828のようなヤシ
>>88 今回メルマガにも書いてないし
ペンタックス祭からもはずされているから気づきにくいよねw
完売の模様
淀の投げ売りのあとだと
62000円でも安く思わなくなったね。
死兆星=夜景とか撮影すると常に同じ位置に赤や緑の点が出てくる状態ですよね?
以前フォーラムで聞いたのですが、ピクセル補間のたぐいはやってないそうです
あるピクセルがオンの状態になりっぱなしになっているので
ソフト的にリセットして元に戻すみたいなことを聞きました。
っていうことは画素は欠損してなくてきちんと元に戻ってるということなんだな。
という認識を持ってました。参考までに。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/27(水) 20:35:22 ID:Dz7I0+1f0
>>92 あに寝惚けてるだ!
補間しなかったら黒い穴が空くだろがっ
>>92 ソフト的なリセットというのが補間のことなんじゃ!
>>92 37スレ目にして新情報ですね。
別に役には立たないけど……
補完は周囲のピクセルの情報を使って、文字通り”補完”するのでしょう?
92の言うことは、デッドピクセルは実は死んでいないので蘇生している、
というニュアンスに聞こえますけど。
96 :
92:2005/07/28(木) 11:15:29 ID:JvtFdbMl0
素人考えなのですが、
A.黒点になる→受光できない状態(受光素子が破損?)
B.色点になる→受光しっぱなし状態(受光素子が暴走している?)
Aの場合は補完しないとダメですが、Bならリセットで復帰するのかな?
という認識です。
>>96 暴走って・・・。
妄想をリセットしてもらった方が(ry
小学生はみんな天動説を信じてるとか、
池沼の戯れ言でライブドア株が暴走したりとか、
日本人の非科学信仰も来るところまで来たな。
おまえの短絡的思考もリセットしてもらいな。
99 :
96:2005/07/28(木) 12:43:36 ID:JvtFdbMl0
>>97 受光素子がオンになりっぱなしになることの技術的な表現が
わからなかったので「CCDの熱暴走」を参考に暴走という言葉を使いました。
暴走すると言っても、暴れて走り出すわけではないので安心して下さい。
英語だとdeadpixelっていうくらいだから、ONになりっぱなしというのはちょい違和感。
101 :
96:2005/07/28(木) 14:05:01 ID:JvtFdbMl0
ちょっと調べてみました。
■クールピクセル・デッドピクセル
現象:輝度レベルが周囲より一段と低い黒い斑点が表れる
原因:あるピクセルの量子効率が一時的に悪くなる?ダークノイズの不規則な変化?
■ウォームピクセル・コスミックレイ
現象:一部のピクセルが周囲よりも目立って明るい斑点が表れる
原因:放射線や宇宙線で、そのピクセルのレベルが上がってしまう。ダークノイズの不規則な変化?
上記から予測すると、ソフトウエアでのCCDリセットはピクセルレベルのリセット(調整or初期化)って
いうことですかね?
リセットはPCで行うみたいなんで、ソフトを配布してくれれば自宅でも消せるのになぁ。
>>49 亀レスだがオメ! そしてサンクス!!
というのも49さんの情報のおかげで、これまで同じく連敗中だった漏れも
買えたーーーーー! そして現物キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
銀塩は一眼使ってたけど、デジ一は初めて
グリップはDSの方がいいという人多そうだけど漏れはこっちの方がすき!
ちなみに王者ではまだ売ってそな感じ。
>>73 早速だけど、十字キーの改造サービスって幾ら位するんでしょうw
>>102 改造はたしか3000円+税だよ。
過去ログ漁ると確実->WikiへGO!
でも、俺は改造しない方が良いと感じた稀な人。
>>101 E-300はボタン一発でリセットできます
いつのまにかレベル落ちてますな。
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/29(金) 00:29:16 ID:5Mj/uXtq0
>>101 素子の受光感度を調整できるってのは、一画素ごとに調整パラメータを保存している
ってことです。
デッドピクセルを使わないように指定するのは簡単なんでしょうね。
それと比較して、例えば滅多に起らない不具合の為に256段=8ビットの調整テーブル
を620万画素分用意するってのはどうですかね?
>>101は、ちょっと違うぞ。
>■クールピクセル
>現象:輝度レベルが周囲より一段と低い黒い斑点が表れる
これはOK.
>原因:あるピクセルの量子効率が一時的に悪くなる?
一時的ではなく、恒久的。半導体が半ではなく、不導体に成ってる。
>■ウォームピクセル
hot pixelの方が一般的。
>現象:一部のピクセルが周囲よりも目立って明るい斑点が表れる
これはOK.
原因:半導体が半ではなく、通電しっ放しに成っている。
>ダークノイズの不規則な変化?
これも含まれる。その画素が不純物等からの熱電子ノイズが多いせい。
「・デッドピクセル= cold pixel + hot pixel」
であり、これらノイズの原因は結局、熱電子ノイズに起因する。
半導体チップの温度・露出時間・アンプゲイン(ISO感度)に比例して
ノイズが増大する。dead pixelの大半は、液体窒素等で冷却したり、
明るい光学系を使って、露出時間やアンプゲインを抑えれば改善される。
…なので何度も言ってるように、馬鹿の一つ憶えの「世界最小・最軽量」
というのはデジの場合、『最悪』の選択肢。小さくて熱が籠りやすいボディ
に、小さく暗いレンズで、露出時間やISO感度に頼るから、死兆星が出やすい。
>原因:放射線や宇宙線で、そのピクセルのレベルが上がってしまう。
これは「コスミックレイ」。ランダムだし、確率的にもNABGで一晩に平地
で5回くらいしかない。ンニーCCDはABGなので、もっと影響受けにくいし、
それに放射線ノイズは、1画素だけでなく、放射線で弾き飛ばされた電荷が
のたうち回って、周囲数十画素に渡って卵のカラザみたいな模様が写る。
108 :
102:2005/07/29(金) 01:19:38 ID:swzq1vzD0
>>103 サンクス、当方禁断の壷やらViewer●はまだ導入してないので
過去ログを読むのはちょっと敷居が高いですw
とりあえずWikiを徘徊してきます。 このスレの1:にリンクがあったの
ですね。 しらなかった
ちなみに十字キーを改造するとDSのような感触になるのかな
>>108 過去ログはWikiにhtml形式で保存されてるから大丈夫。
110 :
前スレ828:2005/07/30(土) 13:39:50 ID:1JhtPQmM0
やっと引き取りに行き、入手。ファームは1.02でした。
早速十字キー交換に行こう。押しづら杉。
1.02か。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/30(土) 14:29:14 ID:JnzqPSr/0
>>112 もしかしてデジタル一眼?
ボディの選択肢が増えて、いい方向かも。
>>113 マニュアルフォーカスKマウンコだといいな
115 :
前スレ828:2005/07/30(土) 21:11:19 ID:wTqfJKIL0
新宿に預けてきた。早速一週間の入院w。
「今日買った新品だ」と言ったら驚いてたよ。
そのうち当然の機能になるかも知れませんよ、
クイックリターンミラーみたいに
119 :
前スレ828:2005/07/31(日) 00:12:12 ID:VTQuNKtk0
オレも十字キー交換頼めばよかった....
いまスーパーインポーズの点滅不良で出してるんだけどね。
しかし2台買って両方同じ不良が出ようとは....
しかも一度新品に交換してもらっているんだけど、それもだからね....計3台よ!
>>114 マニュアルフォーカス手ブレ補正デジ一眼>漢だ>リコー(w
> 9月に、645と67版の『本体+レンズ』が一斉値上がりする噂が...
手動とはいわんけど、ツァイスに機械式(電池不要)手ぶれ補正双眼鏡あるよな。
あれカメラに組み込めないのかね。
125 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2005/08/02(火) 14:34:16 ID:M3r1LYso0
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 15:49:23 ID:7n5RsNVN0
>>125 このスレだったら80点
流し撮りスレだったら、50点(´・ω・) ス
>>125 AF-Cで撮ったの? だとしたら神!
6GMD使えるのね。
あと500mmってレンズ何?
>>126 そりゃそうでしょう
むこうはハイエンドの一眼使い、大口径超望遠使いがゴロゴロいますから
実力、資金力、経験何をとっても漏れなんか下の下
点数付けてくれるだけでもありがたいものです。
ちなみに今回の鈴鹿で漏れ以外のD、Ds、DL使いは見かけず
新旧KissDが圧倒的に多かった
逆に1D系やD2系のハイエンドは富士やもてぎに比べると以外に少ない
何故?
>>127 レンズはΣAPO50-500o/F4-6.3
現行のDGバージョンの前モデルです。
嗚呼、単焦点のゴーヨンかロクヨンがホスィ。
>126
参考までに減点分の評価基準を教えてください
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:03:18 ID:Umr7ypyv0
いま最安値はどのくらいなんでしょう?DS,DLクラスと同価格帯だったら
買いですかね?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/02(火) 23:35:01 ID:Umr7ypyv0
>>131 サーンクス。でもネットで見る限り見当たらないのですが...(´・ω・`)
>>132 今は「あとの祭り」だから仕方ない。
足を使って探すと在庫処分品が見つかるかもよ。
早くゲットして幸せになってくれ。HyP/HyM楽しいぜ。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 07:32:54 ID:3/BfmRKR0
>>129 メットにピンを合わせるのがバイク撮りの基本
スプリットマイクロのスクリーンが欲しいよう。
明るいMFレンズだとピントが合わない。
>>135 改造だと物によって露出が合わなくなることが有るので注意
現行ではEOS-1用のニュースプリット位しか無いかな
NF-1のニュースプリットマイクロならまだ大丈夫だったかな
実絞りだとF4位からかげるので使いにくい
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 15:35:09 ID:3/BfmRKR0
>>125 流し撮りスレに貼った奴いいじゃん
グッジョブ(´・ω・)bス
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/03(水) 21:54:57 ID:TuaDi1XZ0
アラーが見ている、ってイスラムの教えですかね。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/04(木) 21:06:02 ID:c3AREi/o0
ビック リ
ビックはネットショップと実店舗のポイントがそれぞれ独立してるから好かん
手続きすると一緒に出来るようにはなったけど今の方式だとまだめんどいね
147 :
135:2005/08/05(金) 16:11:29 ID:/dMdoRUa0
>>136 EOS-1用やNF-1用のスクリーンを改造して取りつけられるということですか?
>>138 高すぎる・・・。
まとめサイトに海外では売っているようなことを書いてありましたが、どうしたら手に入るんでしょうね。
AF以前はスプリットマイクロが標準、マット面でのピント確認に慣れてない
初心者を補助しピンボケを防ぐのが主な理由。
ある程度経験積み、マット面でキチンとピントが確認出来るように成ったら
全面マットに交換してた。
中央にドーンと陣取ってるのが邪魔になるのね。
APSサイズのデジだと更にデカクなって「極めて」邪魔になる予感。
漏れもMF野郎だけど全面マットの方が好きだな。
暗いとわかんねぇし、マイクロスプリット。
暗いMFレンズはつけない。つけるなら明るいレンズだから
マイクロスプリットほすい。
明るいレンズ付けても被写体が暗くなるとサパーリ、マイクロスプリット・・・
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 10:05:15 ID:oc5X+NbU0
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 10:13:08 ID:IcgeELie0
645レンズのKマウントアダプター
*istDには付かないんだな
買って嵌めようとしたら、固定ネジが
ペンタロゴの出っ張りに干渉して取り付けられない
・・・・・・・・・鬱
155 :
154 :2005/08/06(土) 11:33:22 ID:ZN2DyW2e0
解決
ヴァカでした・・・w
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 13:05:45 ID:25bkjgiu0
ハイパーマニュアルって便利ですか?
メリットはこれくらいかと思うのでちょっと悩み中・・・
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 13:37:29 ID:OKvo+AN20
ペンタもそろそろまともな中級機が欲しいね。
>>156 便利、というか実に理に適った操作系だと思う>HyM/HyP
これに慣れると「こうあるべきなのになんで他社はこうじゃないんだろう」と思ったりする。人によるのかも知れないが。
>>156 ハイパープログラムは要らんのか?
てか、プログラムシフトの無いカメラなんて考えられん。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 14:21:11 ID:OKvo+AN20
他社はプログラムオートが優秀だからハイパーなんて必要ないんだろうね。
>>161 おまえにカメラを楽しむ素質は無さそうだな。
アフォに反応するアフォー!
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 15:20:04 ID:BpPD1cQq0
たしかにペンタだけがハイパーなんていうローカルルールを採用しているのは
プログラムオートが使い物にならないからなのかもしれませんね。
シャッター速度と露出の、それぞれの映像に与える効果を考えられない人もいるんだな・・・。
166 :
男色爺さん:2005/08/06(土) 16:16:00 ID:S4ussB6W0
ID変えてるけど、161,164はワシの愛しきコイズじゃ
みなさん心が弱いこなのでいじめないでおくれな
ペンタはハイパープログラム
他社はプログラムシフト
覚えておきなさい。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 16:27:07 ID:4/2Ws79z0
>>156 ハイパーマニュアルだけなら
DsでMモード時にAE-L押すと同じだと思うが
そういえば
コイズはD70嫌になって
Kiss丼欲しいらしいとか…
おまえという奴は…。
なんか暑い中持ち歩いてるとAFの挙動がおかしくなる、熱暴走?
>167
まぁ、似て非なるものだけどね。
価格comの情報信じてチャンプにD-BG1注文したら本当に\5250で買えたよ
で届いたんだけどストラップ取り付け部がないのね
ストラップ首からさげるとファインダー覗くとき物凄い邪魔だわ
左肩にストラップをかけるようにすればいいんだけど
漏れとしては首からかけたほうが落とす心配が減っていいんだけどなぁ
タスキがけはダメっすか?
ゾウキンがけっておkですか!
>>147 スプリットマイクロスクリーン72,95 EUR
独逸行って買え
ttp://www.tekade.de/ Zubeh?r
↓
Pentax-System
↓
Schnittbild-Einstellscheibe f?r *istD und istDSを参照
ドイツの方がさらに高いし、結局これも自作じゃないの?
ペンタからはでてない、うちだけ、って書いてるし。
>178
お前が行け。
それにしてもこの出品者、つけあがってきたな。
即決でおとす馬鹿がいるからだよ
どうせ売れる限りつくるだろうから順番に
安くおとせばいいのにさ。
つか、出品者をつけあがらせるのも嫌だから
ドイツに注文してみようと思った。
で、オーダー画面てEUあたりの国しか一覧に
でてこないのな。
ただいま売り切れ的なことも書いてある、、、
でも、日本からオーダーできるかメールしてみた。
英語で出したがドイツ語で返ってくるかもね。
こっちは英語で通すけど。ドイツ語なんて習ったけど
ほとんど覚えてないし。
73ユーロか、、、
返事があったらまたレポしまつ。
元がマニュアル用なので露出補正が必要だよ、nF-1用で約-1位
TTLを使うときは測光部が違うので、面倒だよ
スプリットも測光を迷わすので注意
?
N-F1 はもとよりスクリーン近辺で測光してるし、
istDとは話が違うような気がしますがそうなのですか?
>>183 NewF-1のスクリーンを*istDで使ったら、という話ジャマイカ
>>183 nF-1用のスクリーンが余ってるので分解して、スクリーンのみ使用
>>184 そうでつ
現行だと、EOS-1用のスプリットもあるがこれはもっと狂う
特にマニュアル用じゃなく現行のAFレンズを付けた場合(シグ18-50)
ふうん、じゃあ、KやMレンズをグリーンボタンで
使ったらさらにどうなるかわからんわけでしょうか
LXみたくダイレクト測光できれば良いんだけどね。
CCDからの信号を演算してダイレクト測光って技術的にできないの?
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 00:27:28 ID:KcV1wU8t0
>>187 できない
測光中はCCDに光当たってない
>>186 たぶん、シグ18-50(3.5-6.5)はズームだから開放Fが大きいので陰りが出るため
狂いが大きいと思われる
陰りが出ない範囲で使えば、スクリーンの明るさの差だけだと思う
ただTTLは測光部が違うので補正をかけると、アンダーに成るし日中とかスローの時は考慮する必要がある
訂正
誤:補正をかけると、アンダーに成るし
正:補正をかけたままにしておくと、アンダーに成るし
*istDってすごくいいボディしてますよね。これまでEOS狙いだったんですが、
こっちにしようかなと気になってます。
が、なんでこんなに画素数低いんですか?
APS-Cで600万画素ってのは標準的だと思うけど…
>>191 画素数が多ければ良いというもんじゃない。
>>188 じゃ、Avモードや、TTLストロボの時だけCCDの信号を演算するってのは?
で、それ以外のモードは現状と同じ測光方法なら実現できそうな気がするが。
CCDってバケツリレー方式でマイコンがデータ読み出すから1/4000secとかでは出来ないだろ
しかも、読むとデータがなくなったはずだし
ドイツから返事来た。
日本には送らないらしい。
しゃあない、自作でもするか、、、、、
Subject: AW: An order
Dear Sir,
we dont shipping to Japan..
Sorry.
Best regards
英語で返事が・・・。
なんで送らないの?
日本人相手には商売できねえ
ってか
|
| ('A`) マンドクセ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄
じゃねーの?
203 :
199:2005/08/11(木) 00:32:25 ID:Tx5c8YOj0
返事は英語だけど間違ってるし、 subject のあたまに
ついてる AW は、ドイツ語で返事の単語 (Antworten だっけ)
の略だから、ああ、ちゃんと英語にあわせようとしてくれたんだなと
思いますた
Re は「返事」の意味じゃないぞ。
え、Replyの略じゃないの?
チガウ
じゃあ何なの?
208 :
203:2005/08/13(土) 00:49:19 ID:J32xV9H10
べつに Re のはなしはしてないんですが脳、、、
AW が Antwort (f. -en, = answer, reply) ってのは
いいんだろ。
ドイツから返事をくれて、そのサブジェクトに AW が
ついてて、ああ返事なんだなって、変かい?
なんかスレ違いだけど、、、
ReはRemindのReかな
Remember Pearl Harbor の略かも知れないな
>>210 つまらん
スーパーペンタ君ボッシュート
>187
横走りゴム引き布幕フォーカルプレーンシャッターの先幕に
白黒のランダムパターン書いておけばダイレクト測光時に
フイルム面と同じ反射率になるからCCDでもOKじゃない?
でもそれってオリ(ry
LXのダイレクト測光のキモは露光中も測光している事だからな。シャッター幕の反射光で測光する
んでは露光前の測光であって今と変わらない。それなら純正のスクリーンをペンタが出せばいいだ
けの話だと思うが。
>212
LXも全く同じ構成だからモーマンタイ。
ただし、AFセンサどけないと測光センサ置けない諸刃の剣。
シャッター幕やフィルムの反射を読んで「ダイレクト」とはなんだ。
CCDで計測してこそダイレクトだだだ。
216 :
名無し募集中。。:2005/08/13(土) 17:01:23 ID:s81ERgzX0
ストロボTTL調光とダイレクト測光は同じ原理だろ。OM-2なんかは同じ素子でやってた筈。
にも関わらずAF化以降各社の定常光ダイレクト測光だけ淘汰されたんだよな。
フラッシュのダイレクト測光も廃れつつあるような。
最近のは事前発光で調光するのばかり。
*istDは普通のTTLでも使えるけど。
そろそろ新機種についてのリーク情報はなんかないかね?
最近、MZ使いの親父が普及版フルサイズかぁと羨ましそうにこっちを見る。
親父のためにもペンタガンガってくれ。
Dの次が出たら考えるって明言しているんだから。
というか、どこのユーザーも歳取ると頑固になるね。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/13(土) 23:49:21 ID:fi6llsPw0
>>220 てかこの前6000円弱で新品売ってたし。
orz...
>>221 6000円弱なら欲しいかも。
不具合のことを聞くと8800円ではちょっと躊躇する
あると便利だよ。
デザインいいしね。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/14(日) 01:15:46 ID:nFyLUIbj0
D-BG有ると便利ですよ、私は縦位置も結構使うので重宝しています
不具合とはそれ程深刻な物でしょうか?一年弱使用していますが
全く問題なしですが(使い方によるのかな?)
価格コムにあった店に注文したら¥6000弱の値段でバックオーダーになった
キャンセルも出来ないしマップのは買えないな
縦グリつけると本体のグリップを上にして構えるよね。
あれが困るから使えないんだよな。
めがねかけてるせいだと思うんだけど、天気がいいとファインダー内が見えないことがあるんだ。
めがねのレンズとファインダーの接眼部の間で乱反射してるんだろうと思う。
帽子のつばでハレ切りしてやると見えるから。
そうすると縦でとるときにはグリップを下にしないとつばにあたるんだわ、これが。
縦グリかっこいいけどなぁ。
深川八幡祭りを撮りに行ったついでに
マップで縦グリget
だけど祭りで顔面シャワー浴びて
本体とレンズが心配ッス…。
(´・ω・`)
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/16(火) 12:59:29 ID:spLQ1kWw0
カスタムファンクションの中にある項目で測光作動時間ってのが
あるんだけど、これは長い時間に設定するほど測光精度が上がるの?
一年ほど*istD使用してるけどよくわからん。
>>232 精度は関係ないかと。単なるタイマーみたいなものだと思われ。
測光作動時間を10秒にした場合、シャッター半押ししてから
10秒経ったらファインダー内の表示が全部消灯して測光終了となります。
なるほど、そのようですね。納得しました。
チョット聞きたいが、この前istDとFA35mmF2買ったんだがAF精度がイマイチだ。イワユルnikon使いだが、AF逗烈婦離に驚いている。フォーラムに持って区が、いっぱーん敵にistDってAFどう?
>235
アホ・・・だから、MFが他社よりもしやすく作ってある(笑)
669 名前:630:2005/08/18(木) 00:48:11 ID:Ut1DV4O50
ちょっと長文になっちゃうかもだけど許してください。
最初にDSUの話題を出した者ですが、今日はペンタの人と顔つき合わせて話す時間が取れたんで、
ここのみんなの意見も踏まえて、いろいろ質問してきました。
DSのディスコンは決定です。で、今月末にはDSUの発表があるそうです。
スペックですが、基本的にはこの間書いたことと変わってません。
600万画素の2.5型液晶。コンティニアンスAF常備。ペンタプリズムも装備。
スーパーインポーズなんかももちろん装備してます。
完全にDS+DLとなっていて、ボディもDSと同じ筐体です。
連射機能も2.5/秒でバッファメモリの増加もナシ。
DSやDLを持っている人には興味のない新機種になりそうです。
あまりにもあまりにもだったので、ちょっと自分の意見を言ってみました。
「DSの後継より、Dの後継を出してくださいよ。800万画素で連射機能を4/秒くらいのやつ。
ハイパーマニュアルとか復活させてさ。ファインダーとか液晶はDSのと一緒でいいから。
ペンタの中級機だしましょうよ、ニコンがD100の後継機だせないでいるうちがチャンスです、
ペンタユーザーだってきっと待ってますよ」
みたいなことけっこうアツく言ってみたのよ。そーすっとペンタの人
「ウチじゃそんなのもう作れないよ。それにも作れたってどうせ売れないしね」
って自嘲気味の笑い浮かべてるの。
…なんか悲しかったね。
>>635の言うとおり、社員さんにもうやる気がないのかもしれない。
ちなみにみんなが期待してるMZ-Dも出る予定はないそうです。
つまらんレスをわざわざ持って来るな
>235
漏れの*istDはいっぺんペンタで調整してもらったらAFの精度はばっちりになった。
遅いのは相変わらずだが。
今朝の読売新聞に「デジカメ市場 一眼レフ急拡大」という
記事が掲載されてました。
BCN総研(?)によるデジタル一眼レフの
今年1月〜6月の類券販売台数のシェアは
下記の通り。
キヤノン 57.7%
ニコン 28.5%
ペンタックス 6.1%
オリンパス 5.2%
コニミノ 2.1%
これを見れば上位2社以外はいずれ撤退ってことに
なるのは火を見るより明らか orz
>>241 どう読めてないんでしょうか。
残念だけどもう勝負あったって感じですが。
*istユーザーとしては続けて欲しいけど
願望と現実は違うのでは。
あなたの考えは?
二社しか残らない状況などあり得ないのだよ。
>>243 デジカメ市場からの撤退とは言ってないですよ
デジ一眼からの撤退です。
いずれそうなると思いますが
横から口挟むが撤退するなら非デジ一眼の方だと思うぞ。
中版を含めたデジタル一眼で稼げないのなら、それこそデジカメ市場から撤退だ。
>>245 ペンタの場合は中判がありましたね。
うっかりしてました。
私が言うデジ一眼からの撤退というのは
APS-C、フォーサーズのことでした。
まだまだ過渡期の商品だからな〜
PCでも黎明期にはPC98シリーズが跋扈していたが、今じゃ見る影も無い。
デジ1眼もまだまだ落ち着くべき所に落ち着いていないと思う。
・・・かといってペンタがイニシアチブ取れるような機種を開発するかと言うと・・・_| ̄|○
キヤノン=ウィンテル
ニコン=マック
ペンタ=PC98
コニカミノルタ=FM-TOWNS
オリンパス=X6800
2位までは残る
3位は微妙 市場規模次第
いまのままなら4位以下は確実に駄目だろ
てか、撮影機材が安価で豊富になってスチルカメラである必要性がなくなったってことでそ。
昔は写真はカメラ。動画は8ミリだけだった。だから色々なメーカーも存在したし、開発も一点集中できた。
>>248 ペンタはMSXだと思うw MS-DOS下位互換のMSXはロースペックだが扱いやすく、しぶといぞ。
なにしろWindowsでフォーマット(2DD)したFDが読み書きできる当時の機種はこれだけ。PC-8801もX1もFM-7/77も出来ない。
あと、X68000な。国産PC史上に残る名機の名前を間違わないように!w
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/18(木) 23:29:14 ID:UvkazsIa0
>>251 思い入れはわかるが、そういう問題ではないだろう
まあどうでもいいや、PCはPC、カメラはカメラで、
完全にたとえがきくもんでもない
車やバイクにおきかえればわかること
>>240 おまえなあ
世の中には世界シェア9割取っても
今にもつぶれそうな会社もあるんだぞ。
>>252 失礼。俺は銀塩機がメインで機械式機も持ってるんで、危機感薄いのよ。
135フィルムも品種は減っても少なくとも10年は普通に買えるだろうし、ヨドなら20年は買えるだろう。
機械式ならボディが壊れても直せる。作りが原始的だからメンテ箇所も少ない。
カメラというから勘違いしてしまったが、ここでいうカメラってのはデジだったな。
真面目に例えたのに結果的に茶化したようなレスして悪かったよ。
ていうか、ここまでよく頑張ったと思わない? 逆にさ。
「よくやった。もうこれ以上無意味な消耗戦を続ける必要は無い。」って、
タオル投げてやるべきじゃない?
257 :
252:2005/08/19(金) 00:34:12 ID:3dJKePsj0
>>255 いや、漏れも銀塩メインだが、あんたのは、気持ちは分かるが
目先の特徴にとらわれすぎだろ。
まあそれが楽しいんだけどな。
ありようとしては、かってのアマ標準でどんどん落ち込みという
PC98をたとえるのはそうはずれてないだろ
MSXではペンタにちょい不当のような。
たしかに、N5200(645)やACOS(67)を上位に持っていたPC9800シリーズは
ペンタっぽいかもな。
H98はさしずめMZ-Sってとこか?
>235、239
折れも*istD+FA35で思いっきり後ピンw、
で、調整だしたら前よりはましになったが・・
引きはダメだorz
>>256 ぜんぜん。
ペンタはこの分野での消耗戦には一切参加してないからさ。
ただひたすら利益を出して儲ける事しかしていない。
無理して数作って悲惨な宣伝戦で消耗しきってるどっかのメーカーと大違い(w
>>251,257
MSX = フォーサーズとちがう? 規格ものって意味でね
>>258 悲しいかな、いい例えだと思うてしまった。>コメントすべて
262 :
261:2005/08/19(金) 02:31:38 ID:XH42M6+T0
>>258 ついでに強引に考えてみた。
TK-80BS (Asahiflex I), PC-8001(AP), PC-6001(SP),
PC-8801(Kマウント以降), PC-8801mkUSR以降(KAマウント以降)
PC-9801 (SFX), PC-9801VM以降(Zシリーズ以降)
PC-9801NOTE(MZ-5)
ニンマリしてもらえれば幸い。 パソキチでスマソ
263 :
255:2005/08/19(金) 07:42:52 ID:IuW6lCQn0
>>262 パピコンと美しいSP様を並べられるのはアレだが、
ペンタ=NECというのは案外合っているかもね。旧シリーズを容赦なく切り捨てるところとか。
ただ「負け組みw」のMSX者としてはNECのPCは「味や癖」がなく、今でもキヤノンのカメラのような印象だ。
だから安くてロースペックでも「独特の味」と「オープン規格」のMSXに例えた、と解釈して欲しいw
俺はVM以降こそ98が隆盛を誇った印象がある。Zに例えるのは・・・w。
8080(アサフレ)、Z80(M42)、8086(Kマウント)、V30(KAマウント)、286(KAf)、486(真KAf2)、386(簡略KAf2)、ペンチ(該当機なし)て感じ。
・・・俺もパソキチのオッサンだな。昔のPC板に逝ってきまつ。。。
ほら見ろAPSはペンタには毒だった。
新しい規格は供給はもちろん需要(市場)も自演できるぐらい
じゃなきゃだめ。
シェアが低いから即撤退ってもんでもないっしょ。
Macintoshなんてシェア5%切っても続いてるし。
>>264 キヤノン・ニコン・ミノルタと違ってAPS一眼は出さなかったから
ダメージは小さかったのではなかろうか。
>>264 じゃあおまえの言うとおりになったら
ペンタはどうなったんだよ?。
シェア6.1%で3位って結構がんばってるじゃん、Dの後継出してくれよ〜
>>256 死ぬまで前のめりのペンタを知らんな。
真っ白に燃え尽きるまで戦う。
一眼退却するなら死を選ぶ
最期は万歳アタック
そういうメーカーだぞ。
たぶん・・・
売れなきゃ生き残れないわけだが、持つ喜びを与えてくれるカメラを作ってくれるメーカであって欲しいな。
ペンタはアマチュア指向でいいんでない。根強いファンが結構いると思う。
売ることばっか考えてる会社じゃ、まともな技術者は育たないし、そのうちいなくなるよ。
デジカメって全世界で売るんだから、メーカーとしては国内シェアってあんまり関係ない気が・・・
>>269 日本企業は最終的に円が欲しいわけだし
いくらドルやユーロをもらっても意味がない。
その意味で一番重要なのは日本市場。
むかしむかしのドル=360円固定時代ならその限りではないけどね(w
>>271 > 日本企業は最終的に円が欲しいわけだし
> いくらドルやユーロをもらっても意味がない。
円安だったら?
海外で生産しているのに、そのまま円で支払うってか?
>>269 売れなきゃ技術者は育たないわけだが・・・。
最近*istDを手に入れたのですが
ほとんどの場合、露出が1段くらいアンダーに写ります。
液晶画面ではちょうどいいくらいに表示されているのですが
Dの露出傾向はこんな感じなんでしょうか。
そんな感じだよ
アンダー気味ですこしボケる感じ
味があるとも言う・・・
ものはいいよう、というのがこれほどあてはまるものもない
え、おれ全然気になったことはないけどなあ
液晶は標準より3段階くらい暗くしてます
>>274 というかモニタのキャリブレーションをちゃんとしているかしら?
シェア話を引きずって申し訳ないが、sweetのおかげでコニミノが巻き返しそうな予感
キャノンのシェアを食ってくれる分には問題ないが、頼むからペンタのシェアはもって行かないでくれ……
>>272 日本企業が海外生産のために拠点を置いている地域は事実上円経済圏だよん。
ドルやユーロの変動には左右されない地域に工場があることを無視しないでね(w
>>279 いや、あなたの懸念通りになると思う
ペンタからの乗り換えは多いと思うよ
>>274 まさかキャリブレもしないでWinで見てないか?
SGIやSUN,Macを使うか、モニタのキャリブレ汁!
Dスレでシェアの話やめれ。いくら夏休みでも。
284 :
274:2005/08/20(土) 19:37:52 ID:n5qakJ2J0
>>282 iBookだけどMacですよ。
コンデジで撮った画像はアンダーにはならないので
ディスプレイが暗いってことはないと思うのですが。
コンデジは明るめに写るとしても、ね。
>285
ちょっとかっちょいいかも、
1427.JPG はなんていう飛行機なの?
あ、なんか無性にステーキ食いたくなってきた。
ああああああ〜 (゚д゚lll)
花火は今日だったゴメン
orz
>>286 え〜とこれはU2という名前の偵察機で
通常の飛行機が到達困難な高度2万メートル以上をゆうゆう飛べるド偉い代物で
冷戦時代、まだ人工衛星が実用化される前はコイツでソ連やキューバを偵察してたそうです。
当然その行為は領空侵犯となり米国は永くこの航空機の存在を隠してたそうです。
人工衛星の進化と現時点まで軍用機最速のSR-71の登場でお役御免となりましたが
知人曰くそれでも最近まで使ってる機会はあったそうです
漏れの記憶じゃ日本の米軍基地には配備して無かったはずで
そういった意味でこの航空機はもの凄く貴重!!!。
ほー、実際見るとまたかっこよくて迫力ありそうですな
289 :
235:2005/08/20(土) 21:49:37 ID:T9r7DdX10
きょうistDとFA35が異常なしで戻ってきた。
センター合わせの場合、標準ファインダーの( )内のどこかで合えばペンタとしてはOKらしい...orz
しかし最初に相手したメガネにコントラストの高い眉毛のオッサンの「全く問題ナイですが、何か?」的な新規ユーザーを小馬鹿にした態度もドーかと思う。
>>289 測距点の中にピントが合ってれば正常だと思うけど…
平面で合わせた時にはちゃんと合うんでしょ?
クレーマー予備軍だな
>>289 あいつたまたまふてぶてしい態度かと思ったらいつもだったのか
293 :
235:2005/08/20(土) 23:23:25 ID:T9r7DdX10
クレーマーにはならん。次は50mm以上の丹荘店買ってMFで撮る。
>>289 上手く出来てたモノで、憤懣遣る方ない顔をしてたら、別の人が丁寧にその(AF)説明をしてくれたので、収まった。
最初のオサーンは俺が食い下がったのでクレーマーとおもたんだろうな。
メーカーとしてOKかどうかなんて、ユーザーにはまったく関係ない。
大切なのはユーザーがOKかどうか。
ペンタのサポートの現場だってそれをわかってる。でもわかってないふりをしている。
だってめんどくさいし、お金にならないし、残業しないで早くおうちに帰りたい。
所詮その程度だろうよ。
漏れがゴルァしたときは5時過ぎても延々と付き合ってくれたけど…
文句を言ったら納得行くまで説明してくれるという印象だった。
ちなみに大阪SS。
296 :
235:2005/08/21(日) 14:32:52 ID:YkB3uBJ60
いろいろthx。でももういいよ、広角系は諦めて50mm以上で行く。DA14とか16-45とか考えていたが、次はとりあえずDA50mmマクロでも。落胆はしてる。
>>296 しつこいかもしれんけど、平面相手ならAF合うんだよね?
立体物相手で狙ったところに来ないのは仕方ない。
MZ-Sとか20Dみたく測距点のサイズを小さくするしか。
(これはこれで迷いやすくなるので一長一短だけど)
平面相手にAFでピントが合わないなら
「規格内でも良いから調整汁」とやると吉。
>>メーカーとしてOKかどうかなんて、ユーザーにはまったく関係ない。
>>大切なのはユーザーがOKかどうか。
こういう奴、いるんだよなー・・・
典型的なクレーマーの特徴丸出し
Ds2よりD2を出して欲しかったよ・・・
DS2ってなんだよオイ、Dはどうなってんだよ
リコーもCCD動かすのかよ!?ペンタもなんかやってくれ
>>298 ではAF調整しに行って、「この誤差ですと、弊社としては規定範囲内です。」とかペンタに
言われたらそのまま納得して帰るべきなのでありますか?
そこで「御社の規定範囲内ということはよく分かりました。しかし僭越ながら、私としては完全に規定範囲外なのです。
大変お手数をおかけいたしますが、ご調整のほどよろしくお願い申し上げます。」って食い下がったら即クレーマーなのでありますか?
>>301 調整可能範囲内なら有償調整で普通のユーザー
調整可能範囲内で無償調整をねじ込むならクレーマー
調整可能範囲外でもさらにねじ込むならただのクレーマー
金出す側が正義。
トヨタの奥田階調じゃないが、「金出すから口も出す」。
金出す側と物を作る(サービスする)側は対等。正義もクソもない。
>>300 じゃアオってみます。フィルムにゃ出来まい。
CCD可動型アオリ・シフト対応ボディって面白いかも
ただ一眼だとファインダーがネックだな
ライブビュー可能なら直ぐにでも商品化できるけど
正義って、あのハゲか。ahoo!の
>>302 漏れは無償で調整してもらったが…
だって使い物にならないくらいずれてたんだもん。
有償になりますとも言われなかったし。
(漏れの場合はAFがではなくてファインダーがだけど)
*istD2 コネェ━━━(゚A゚;)━━━ !!!!!
>308
そりゃ、保証期間内で、なおかつ、ペンタの基準からはずれていたってことだろ。
クレーマーの言っているのは「俺様基準に合格しないから無償で調整汁!」だろ。
>>310 いや、検査の結果規格内だと言われたんよ。
「そんでも使いにくいから調整して」と。
>311
だからその言動がクレーマーだというのだよ。
メーカーの基準値で満足できずに調整を要求するなら
それなりの金額を払って「特別に精度をぎりぎりまで高める」
契約を結んだら?
やってくれないと思うけど。
313 :
312:2005/08/22(月) 19:52:05 ID:/uVRCOEz0
>311
あ、ごめん。クレーマーの人じゃなかったね。申し訳ない。
しかし、「使い物にならないくらいずれていた」って、のが具体的に
どんな状況なのかわからんと何とも言えないけど・・・
>>306 そうか、135用レンズ使えばシフトも可能だ
>>312-313 ファインダーで見た時のピント位置と実際に撮った時のピント位置がずれてたのね。
買ってしばらくはマクロで絞って使うことが多かったから見逃してたけど、
135/2.8を開放付近で使って気付いた。
どのくらいって言っても数値で示せないけど…
「直るとは限りませんが」という注釈付きで調整してもらった。
有償修理になるってんなら別にそれでもよかったが
「これ以上は有償になります」なんて話は一言も出なかったよ。
ちなみに、調整してもらってからは極めて快調。
ピント位置もバッチリ一致してる。
>>306 35mm一眼のファインダーをそのまま流用すれば出来そうだ。
視野率140%で0.7倍って感じの使いにくいスポーツファインダーになりそうだけど。
>>315 それ最悪の場合、135/2.8にはジャスピンになるけど、
他のレンズでは全部狂う、という危険性をはらんでるのね。
ボディにピントの幅があるように
レンズそれ自体にもピントの幅があるわけだから。
ある一定の幅を持った「公差」を設けて
その範囲内ならOKとするのが工業製品のルール。
それを無視してぎちぎちにピントを追い込むと
今度は特定のレンズの特定の光束でしか
ピントが来ない変なカメラになっちゃう。
ほどほどにしておくのがよろしいかと。
とりあえず、縦グリ付き*istD使いに朗報
ペンタックス、クリップオンタイプのストロボ「AF540FGZ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/08/22/2126.html >同社の「P-TTL」などの調光方式に対応したストロボで、ガイドナンバーは最大54(ISO100・m)。焦点距離換算表示に
>「Digital」が新設されている。P-TTLに加え、外光オート、マニュアル発光、ハイスピードシンクロ、ワイヤレス
>P-TTL、SB(AF補助投光のみ)に対応する。
> 照射角度は水平31〜78度(ワイドパネル使用時は98度)、垂直23〜60度(ワイドパネル使用時は85度)。バウンス角度
>は上下方向が-10〜90度、左側が0〜135度、右側が0〜180度。
>>317 ちょっちょっと待って、それどういう意味?
スクリーン上のピント位置とCCD上のピント位置の関係って
レンズによって異なってくるものなの?
>>317 AFセンサーとCCD面での話ならわかるが、スクリーンとCCDがずれていたら大変なことだぞ。
んなこと言ったら、MF一眼レフなんて全滅じゃねーか。
書き間違いだよね?
大昔だが、オリンパスE−10で本当にこういうトラブルがあり、ちょっと祭りに・・・懐かしい・・・・
そりゃそうだ。
レンズには収差があるから、ほとんどのレンズは開放からしぼるとピント位置がずれるよ。
それもレンズ設計によって変動するし、収差が原因だから微妙な個体差もある。
かなり絞れば被写界深度でカバーできるけど、少し絞ったときは差が個人差によっては
無視できないほど大きいレンズも存在するし。
一眼レフ用だとコンタックスのテッサー45mmなんかは有名。
>>315 漏れのもそんな感じだった。
FA85 F1.4の開放で撮ったら何回試しても同じ傾向にずれてた。
でまあデータ見せて直るなら有償でいいから調整してくれつったら無償で直してくれた。
お陰でAFの信頼性ばっちり。
>>318 クリップオンタイプってどんなのですか?
ホットシューに差し込むタイプのストロボ。まあ普通のストロボの事だな。
>>319-320 あ、そうか。勘違い。
それは多分ミラーずれの可能性が高いから、ミラーの調整で直るね。
>>321 テッサーはそういうもんだから、ここで騒いでいるのとは少々話が違うと思われ。
テッサーに全部焦点移動があるとかw
DA40もテッサー系なんだが・・・
>>329 最近のテッサータイプは全群繰り出しをやめて、
一部をフローティング構造にするなどで焦点移動を防いでいる。
331 :
235:2005/08/23(火) 02:18:10 ID:hJQepd3a0
>>297 一応平面上では合ってると思います。
みんな喧々囂々ありがとう。
俺はこのまま行くから。
出撃回数は減りまくりだが。
>>327 焦点移動があってそれはレンズにより差があるんで、メーカーはそれを想定してフランジ面までの
距離を設定してる。それを特定のレンズにかっちりあわせて調整すると、他のレンズでの差が今より
も大きくなるかもしれない...ということでの書き込みだと思ったんだが違うのか?
333 :
327:2005/08/23(火) 08:24:52 ID:FB1IzETP0
>>328 あ、そうなの?みんな移動すると思い込んでた。
指摘ありがと。調べてみますわ。
>>332 絞って焦点移動した後でジャスピンになるように調整すると
焦点移動の極めて小さいレンズを使うと開放でも絞ってもピンボケになりはしないか。
フランジ面からCCDへの距離=フランジ面からスクリーンへの距離
になるように調整するもんでないの?
今時のレンズでそんなに焦点移動があるかな
銀塩でもポートレート撮影とかで問題になってたと思うが
常用レンズに合わせて調整して貰えばいい。
常用レンズが2本の場合は2台目をお買いあげw
>>335 そんなにはないと思うよ。
でも、運悪くボディ・レンズ共に規定ぎりぎりの範囲で同じ方向にずれていると
結果的に許容値の倍ぐらいになるわけだから、人によっては気になるのかも?
というぐらいのことかと。
>>330 知りうる限りではテッサータイプでフローティングの入った実例を知らないのだが
悪いけど挙げてくれる?
>>316 シフトはそれでもよいけどアオリは無理でしょ
ま、そんなシフトで画質保てるならフルサイズでも問題ないことになるけど
そもそも、たった3群4枚しかないテッサーの
どこをフローティングにするのかと小一時間…(ry
みんなAF使ってるんだねえ。
>>338 ニコンの45/2.8Pって、テッサーじゃなかったっけ?
あれ、二重ヘリコイドで各群を独立で動かしてるよ
>>344 当時のカメラ雑誌に構造図と技術者インタビューが載っていて
「ダブルヘリコイドの採用により焦点移動問題を解決」とでかでかと載っていたのだが。
346 :
325:2005/08/24(水) 02:26:53 ID:I4LLiHu60
まさか言ったヤツ根本なんとかじゃないよな?
縦グリ購入。まだ価格の店で新品5センエソで買えた。
同じく縦グリゲット。
縦位置が撮りやすくなったのに加えて横位置も撮りやすくなった。
なによりかっこええ!情報書いてくれた方ありがとうございました。
マップで縦グリ\9,240 限定20台だと。買い逃した方はドゾ
>>350 価格の店ってどこ?
最安値のとこ見たけどよう分からんかった。
>>354 ごめんやっぱ分かんない…_| ̄|● i||i
まあ無ければ無いで大して困ってないからいいや
>>356 ありがと、やっと分かった。
飛跳→ジャンプ→チャンプってことだったのね。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 02:33:17 ID:kJEeQrjY0
>>358 どこをどう理解したらいいのか? 勃起しっ放しでいいのか?
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/28(日) 03:09:55 ID:kJEeQrjY0
いや、トイレに行く必要がなかったってこと。
(勃起していい写真は、40枚のうち2〜3枚しかありません)
勃つような女がいなかったって意味だと思った
サンバカーニバルいいなぁ、オレの街でもやんないかな。
オレは昨日近所のエロビデオ販売店のイベントでAV嬢の南波杏撮ってきた。
いまからモデル撮影会にいってきまーす。
バッファ2〜3倍・CF書き込み速度向上だけでいいので、*istDのマイナーチェンジ機出してください。
あと一年待っても出なかったら、浮気してしまいそうで(T_T)
DsやDLよりも見劣りがするところも直して欲しいよね。
私も、もう我慢できません!
だからそういう人は単純に DS2 か DL にいけと(ry
フォーラムや修理センターで、オーバーホールって受けてくれるでしょうか?
オレもとりあえずバッファ倍増とWB精度のアップ、液晶2.0型化でいいから
すぐに出して欲しい。
>>364 一回の撮影で12GB位撮ることもあるのにSDなんか使えるかよ!
>>365 DS2にはバッテリーグリップ着かないし、Hypが中途半端だし。
istD2が発売される、その日まで━━━━
僕たちの心のバッファは解放されないのかなぁ。
D2がきても
過疎スレのままのような気がする
本当にきたら3スレぐらい1日で消化
とりあえずistDと心中するつもりで虎80x2Gを買ってきた。
何も変わらないだろうなーと思いつつ使ってみると何か微妙な違和感が・・・?
起 動 時 間 1 秒 以 下
自分はまだまだ戦えそうです。
ほほう
操作系と縦グリにこだわる以上、DsにもDLにも逝けない。
>>372 赤飯炊きそうな漏れガイルwwwww
昨日万博行ったらistD使いなおっちゃんがいた。
ちょっと感動したw
>>368 すぐに4GのSDが出るよ。
さもなくばこまめに吸い出しすればよし。
自分はとりあえずトータルで6GのSDを持っててこまめに吸い出すことで対応してる。
もちろん4G出たらすぐに買うけどね。
MD(゚д゚)ウマーですな
こないだ上海行った時、豫園商場で*istDを肩から提げてる外人さんを見かけた。
漏れの*istDはたまたまかばんの中に入れてたもんで2台の邂逅は未遂に終わった。
おまえが外人なんだよ
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 20:51:13 ID:4HgUu3AX0
8MBのCFカード入れたら1枚くらいしか撮れないかな。
>>377 4GのSDを買う金で4GのCFが2枚、4GのMDなら4枚買え、さらにおつりでおいしいものが食べれる。
>>382 ・・・
なんか、新品買わなくちゃ・・・
>>376 奇遇だな。
漏れも昨日*istD持って万博公園逝ったぞ。
つーか、漏れ?
大阪の万博だが。
奇遇だな。おれはパリ万博へ行ってきたぞ。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 22:39:49 ID:4HgUu3AX0
パリ万博なんてあったか? 先月、フランス行ってきたがそんな物は無かった気がする。
>>386 ギャグのつもりでパリ万博なんて書き込んだんだろうけどツマンネ。
自分で面白いと思ってんのか?オッサンギャグ寒杉。
おまいのレンズボッシュートだゴルァ!
>>387 最新のパリ万博は1937年・・・
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/01(木) 23:10:19 ID:2ADmCtKS0
376
おっちゃんです・・・・
声掛けてくれれば良かったのに・・・・ほんと
万博で同じカメラの人見かけたら、名刺交換みたいな感じで撮影中のメモカ交換な。
彼女との羽目鳥画像が入ってのでイヤです
>>383 4GのSDって、
今、34800ってのが最低ラインなんだが、
それで4GのCFって二枚も買えるのか?
(ちなみに2Gだと14800で買える)
394 :
376:2005/09/02(金) 08:37:55 ID:i4DlBlIi0
>>385 声かけるか迷ったけどなんか忙しそうだったので
止めちゃいました。愛知万博ですがw
ちなみに、そのおっちゃんは標準レンズでした。
初心者&家から原チャリで10分なので、暇さえあれば万博行って練習してますw
>>391 メモカ交換おもしろそうだけど、6GMDだからちょっと・・・
>>381 亀レスだが・・
漏れはdsなんだが8Mだと一枚も撮れない。
設定としてメモリーカードの空き容量がRAW一枚分(12MB?)ないとダメのよう。
ってことは、RAW撮の香具師はいいが、jpg撮の香具師にとって
メモリーカードの最後の10MBくらいは無駄になると・・・。
>>383 遅くてストレスのたまるMDを我慢して使うより、
快適なSDの方がいいな。
PCでの吸い出しも遙かに速いし。
バッテリも食わない。
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
>>396 彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
398 :
396:2005/09/02(金) 12:49:07 ID:7pbBAsyE0
>>396 そうムキになるなって。
MDが嫌なら80xのCF2枚買えばいいだけの話。
4GのSDだと同じ金で1枚しか買えない。コストパフォーマンスの差は歴然。
さらに今後、istD2が出たときや、645Dとの併用・他社のカメラとの併用を考えたとき、
やはり採用機種が圧倒的に少ないSDはどうしたって汎用性で劣る。
SD<->CFアダプタを使えば汎用性は確保できるのでは無かろうか。
速度が落ちるんだっけ?
401 :
396:2005/09/02(金) 13:14:35 ID:0vtwUj710
>>399 どこがムキなのかわからんけど、併用を考えろっていうならSDが一番有利でしょ。
いまの*istDをDsやDLに変えても使えるし。確かこいつらSD専用だよな。
D2がどうなるかわからんけど。
汎用性なら断然CFでしょ
インターフェイスがCFなら変換アダプタが有ればSDだって使えるけどインターフェイスがSDだとどう頑張ってもCFは刺さらんぞ
カメラ側IFがCFでメディアがSD(+アダプタ)という組み合わせが最良の汎用性ですな。
MZ-D(試作)みたいにカメラ側IFがPCカードならさらに汎用性up
いずれにせよ
>>396はSD信者なのはよくわかった。
ただここの住人はSDやCF、MDの長所、短所も充分理解してるから
あまりお熱を上げるのも程々にした方がいいと思うよ。
405 :
373:2005/09/02(金) 18:52:49 ID:yFoVledc0
田舎者なんで比較的安心出来るイートレンドか葉原のZOA辺りだと、SD2Gは高価な物しか手に入らないのでCFにしました。
SDアダプタも持ってはいますし、*ist-Dで使う限りは速度的な差は無いんでSD2G欲しかったんですけどね。
現状ではまだコスト面でSDは見合いませんね。
スマメの64Mを5千円ぐらいで買ったのを思い出した
7月・8月とお祭り続きだったため、この二ヶ月だけで2万ショット越えてしまいますた。
いつシャッターが逝かれるか恐々としてます。
*Dのシャッターって何万くらいが寿命なんでしょう。
どなたか逝かれた方、います?
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 20:37:06 ID:7FAduEfj0
>>407 オレもシャッターの寿命気になるな。
半年で3万ちょい切ってるから、そろそろヤバイかも。
まぁ5万くらいは大丈夫だと思っているんだが個体差も大きいみたいよ。
>>408 ソニーやキャノンなんかは10年以上前から修理窓口のリストラ化を進めてきたから
ペンタはよく頑張った方だと思うよ。
時代の流れかも知れんが
某外資系パソコン関連メーカーなんかは修理窓口なんかたった一軒・・・。
経営の建て直しがそれだけ(10年以上)遅かったってことでしょ。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:29:21 ID:Q8+r9ipy0
上海問屋
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/02(金) 22:30:58 ID:Q8+r9ipy0
7月に地図の放出でist*Dを入手しました。一つ質問させてください。
CFスロットカバーがかっちり固定されずにパカパカなってます。
これってみなさんそうなんでしょうか。
やや力こめて縦グリップを使ってたらミシミシなってきて、
ちょっと剛性に問題あるのかなと思ってます。
上の2点以外はファインダーや操作系などとても気に入ってます。
>>414 >ist*D
*istDだってば。*はワイルドカードなんだから。決してケツの穴じゃない。
>CFスロットカバーがかっちり固定されずにパカパカなってます。
絶縁テープなどをカットして本体側に貼ると改善される。
>縦グリップを使ってたらミシミシなって
漏れのはならない。
握力の差
じゃなくて、ist*Dについて聞いてんだろ。
こないだ肩から掛けてたストラップを滑らせてistDをアスファルトの地面に落としたけど
レンズもistDもなんともなかったっぽい。
やっぱり焼きいれブロック構造ステンレスシャーシは(・∀・)イイ!!
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 04:19:15 ID:8TkmMfj40
何で、*istDはAE/AF同時ロックができないんだろう。
ファームアップするつもりはないのかな?
これで、ポートレートを晴天時にどうやって撮るわけ?
あの小さいロックボタンを押すしかないのか。
ファームですぐにできるだろう。他のファームアップをするのならば
同時ロックのファームアップをしてくれないかね。
DSでもできるのに。というよりも、同時ロックができないのは
これしかないだろ。他は、選べる。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 04:20:31 ID:8TkmMfj40
AE/AF同時ロックができないのは、非常に困る。
他は、よくできているのにもったいないとつくづく思う。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 04:24:54 ID:8TkmMfj40
>>1に、後継機はまだか? と書いてあるが、後発機には同時ロックがあるから
後継機としての重要な機能があるね。殆どのケースで同時ロックがないと困るんだが。
とにかく、ファームアップですぐにできるだろ。何でしないの?
他のファームアップはして、ペンタは親切とか言ってたが
同時ロックのファームアップがないから、親切とも思えないね。
HyMを使うという設計思想なんじゃないのかね?
自分の趣味に合わないというのならともかく、撮れないという話が出るのが不思議
なんだけど。AEなしのカメラでも問題なくポートレート撮ってるし。
まぁそういう機能があっても文句はないけど、おいらはまったく使わないな。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:41:01 ID:WFfGOOQU0
>>423 フィルムの場合ならいいんだよ。補正してくれるからね。
しかし、デジカメは自分で毎回補正しないといけない。
ポートレートでも何でも、*istDは同時ロックができないから
主体が真っ暗になったりするんだよ。輝度差があるところでは必ずそうなる。
毎回、自分でレタッチするわけ?*istDは小さくて気軽に撮れると思っても
この同時ロックができないせいで、JPEGでパシャパシャ撮ることができないんだよね。
ポートレートでは動き回る子供を撮ったりする人は、同時ロックがないのに
どうやって適正露出で撮るのかな。動き回っていたら、パシャパシャとは
*istDでは撮れないんだよね。子供が暗く写るから。ファームアップをする気はないんだろうけど。
DSでも、同時ロックが選べるんだから、選べるようにしてればよかったのにね。
*istDはこの同時ロックができないことを除けばよく出来ているのに残念だね。
そういう場合はハイパーマニュアルじゃねーか?
確かに、HyMなら半永久AEロックだし補正も楽ちんだな
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:48:41 ID:WFfGOOQU0
>>425 それで、動き回る子供とかを撮れる?
風景でも面倒なのに。
逆に聞きたいんだが、動き回る子供をAFロックでとるの?
C-AFにしても露出は刻々と変わるだろ
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:52:55 ID:WFfGOOQU0
>>426 ロックができないから、いちいちAEロックボタンを押さないといけない。
シャッターボタンを押せばAEロックができるのと比べれば
明らかに、動き回るものを輝度差がある晴天時に撮る時などには劣る。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:55:17 ID:WFfGOOQU0
>>428 風景を撮る時にもロックができないでかなり不便じゃない?
パシャパシャと気軽に撮る機じゃないよね。
>>429 何でいちいち押す?
いったん決めたらそこから勘で露出補正がデフォじゃね-の?
風景なんかAFとAEが連動したら邪魔だよ
>>429 ??
HyMならロックしなくても露出は変わらんよ?
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 17:59:40 ID:WFfGOOQU0
>>431 これは、露出がコロコロ変わるからもの凄く不憫なんだけど。
勘でしたら、あとからレタッチしないといけない。
JPEGで撮ってるのにRAWで撮ってるみたいになる。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:01:09 ID:WFfGOOQU0
>>432 それは、気軽に撮る時以外はね。
これは、小さくて気軽に撮れるのとは逆の構造になっている。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:02:51 ID:WFfGOOQU0
>>433 そこから少し動くとまた適正露出は変わる。風景でも不憫だし
風景以外ならば、もの凄く不憫になる。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:04:11 ID:WFfGOOQU0
曇りの日とか日陰とかなら露出を気にせず撮れるが。
>>436 ・・・・・・??
漏れは↓の部分にレスしたんだが。
>ロックができないから、いちいちAEロックボタンを押さないといけない。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:09:40 ID:WFfGOOQU0
>>439 ロックができないし、AEロックボタンを押さないといけない。
色々試したが、これでは気軽に撮ることはできなかった。
グリーンボタンなんかもロックできるわけでもないし
例えば、空が上部に4割くらいあるのとかを撮る場合でも、面倒だね。
>>440 だからHyMはロックしなくても勝手に露出変わったりしないんだってば。
AEロックするのは露出一定のままシフトする時。
HyMの緑釦の動作をTv(絞り値を一定にしてTvを調整)にしてからとんと使わなくなったが。
HyM じゃだめなのかなぁ。
とにかく 420 さんの理想の操作を知りたいです。
C-AF なのか、半押しはどこからどこまで効かせてるのか?
ロックボタンはいつ押すのか?
露出補正はどのタイミングなのか?
どの指でやりたいか? ボタンの同時押しや押しながらダイヤル操作でもよいのか?
など
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 18:14:23 ID:WFfGOOQU0
>>441 同時ロックに比べれば手間がかかるんだけど。
この問題さえなければいい機種だよ。
もうネタも何もないようなスレが伸びてると思ったら・・・
中途半端な燃料だなぁ
人と分かり合うのが如何に難しいかを思い知った
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:00:01 ID:gbEIZ+gZ0
それは文字だけで伝えているから当然だろ。
>>446 それだけが問題だとはとても思えないがw
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:13:29 ID:bN2xBn/u0
ところで、5Dのスレで出たこの情報ってスルーされてたけど、皆もっと知っておいた方がいいんでは?
>308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2005/08/24(水) 18:40:16 ID:5VQIXUdf0
>フルサイズCCD搭載機だか他社からもでるらしい。
>年末から来春あたりにかけてペンタとミノルタから出るらしいよ。
>オリンパスからもフォーサーズながらパナの技術の新CCDで
>オーバー1000万画素がでる模様です。
>こいつは望遠派の人にはかなりオススメなんじぁない。
>D200はちょうどD5が店頭にならぶあたりに発表がある。
>こちらも中々気合が入ってるモデルでD2Xと中身は同じ性能を備えているみたい。
>なんか年末は忙しいぞ...オレも本業以外にバイトはじめます。
この人は5Fの発表をほぼ正確にリークした人だから、信憑性が高いかもしれないわけで、
つまりペンタからフルサイズ機が年末から来春にかけて出るわけで。
それが*istD後継か、さらなる上級機かは不明だけど、楽しみ。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:14:47 ID:bN2xBn/u0
スマソ
× 5F
○ 5D
>446
WFfGOOQU0 に伝えるには拳が必要だ、ということか?
チューリングテストに合格しない人工無能が書き込んでるんだと思ったんだが。
応答のはずし方がそれっぽいじゃないか。
それとも、みんなそれを楽しんでたのか?
だったらすまん。オレ、空気読めないことがあるんだ。
要はHyMを使いこなせて無いんでしょ。
AEL+AFLは理解しやすい仕様なのは確か。
DLなんか、むしろこれを採用しても良かったかもね。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 19:34:00 ID:bN2xBn/u0
>>450 >オレ、空気読めないことがあるんだ。
この辺が人口無脳ぽいw
HyMのキモってなんなんですかね?>all
スペックでなくで散文で語って欲しいんですが。
>>452 このHyMの神髄は静から動に転じるところにあり、
これを知った者は、(ペンタとの)心中、あるのみ。
>>448 ペンタの人がデジカメウォッチのインタビューかなんかでistシリーズの上級機が来年ぐらいまでに発表したいって言ってたから
istDの後継機じゃなくて上位モデルだろうな
>>453 すいません、散文で、なんて言った私が悪かったですw
でも、言葉の意味は良く分かりませんがとにかくすごい感じだw
>>454 ほぅ・・・!
もしかしてペンタの中の人にとってはDS&DLがDの後継機ということなんだったりして、と思いました。。。
>>448 それ書き込んだのオレだよ。
分かってもらえてる通り5Dの話はドンピシャな情報だったね。
その後小耳に挟んだ話も追加して書き込むと、ミノルタ、ペンタが
フルサイズ機の用意を進めているのは間違いありません。
さらにニコン関しても出すつもりのようで他の2社と比較しても具体的な話を聞きます。
オリンパスとD200の話はその後は特にきかないけど、D200は5D発売あたりに
なんかの動きがあるような事は聞いたよ。
それで肝心なわが愛機の*istDの後続機に関しては来年だろうね。
新しくストロボが用意されたよね。あれは現行機たちと登場確実な中判デジに
向けたものだけど、DsとDLユーザーのほとんどは外部ストロボなんか買わない
ユーザなので、それらの上の機種つまり現行&新型Dユーザーも
含まれているに間違いないと思われる。
いいねぇ。フルサイズ後継機。
やはり慣れ親しんだ35mm同じ感覚で使えるのはいいよなぁ。
>>456 ぉお〜、Dユーザーだったのでね、乙です!
456さんに迷惑及ばない範囲で、また情報提供おながいします。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:33:37 ID:rPJIigxf0
同時ロックができないでどうするんだよ。
普通はワンテンポで撮れるだろ。
これは、一回あのグリーンボタンを押してから、それでまたAEロックをしてから
それで、シャッターボタンを押す。こんな煩わいことはないし
なんで、わざわざAEとAFを分けているのか。普段は分けないで使うのが当然だし
使いたくない奴だけが選択できるようにすればいい。
他の機種では同時ロックができるのが当たり前なことを見ても
同時にロックをして使うほうが煩わしさがなくていい。
ニコンがフルサイズ出たらユーザー怒らないかね
デジはAPS-Cで行くって宣言してたような
>>457 Dの後続がフルサイズではなくて別物ですよ。
Dの後続に関してはスペック等具体的な話は聞いていないけども、
現在のトレンドを考えて最低800万画素で液晶サイズ2.5型でボディー性能を
現行DからUPしたものでしょうね。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 21:45:19 ID:rPJIigxf0
>>442 これが、不便でないのか逆に聞きたい。
同時ロックを使うのが当たり前だから、他機種は同時ロックなんだろ。
AFとAEを同時ロックすれば瞬時に撮れる。
これは撮ろうと思っても、あの緑ボタンを押してからでないとできない。
撮ろうと思ったときに撮れない。風景でもグリーンボタンを押してからでないとできない。
こんな不便なことがあるか?
AF/AEを同時ロックされたら、ライティングで露出がめまぐるしく変わる
ライブ撮影等では不便。
ニコンもAF/AE同時ロックではなかった気がするけど。
>>462 ってゆーか、あんたはいったい何が撮りたいんだ?
たとえばとかじゃなくて、あんた自身がいつも撮ろうとして、
*istDでは撮れないってものを教えてほしい。
あ、長文と連投はやめてね。読むのマンドクサいから。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:36:00 ID:rPJIigxf0
何が撮りたいって、曇りか日陰以外では同時ロックできないとどうするのか?
ものすごく煩わしい。普通に晴天時に撮る場合には同時ロックできないと
何で一回で撮れないのか。これが不便だと思わないのが不思議だ。
>>465 要約すると「ボタンの数が多すぎて使いこなせません」ってこと?
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:45:57 ID:rPJIigxf0
>>466 何でレリーズボタンを一度押しただけで撮れる仕様にしないのかということ。
これって、ポートレート以外にも何でも一度AEを合わせてからレリーズしないといけない。
レリーズボタンを一度押しただけで撮れるよ?
ひだりがわにダイヤルがあるから、みどりいろの■にあわせるといいと思うよ?
あ、ひだりっていうのは、おちゃわんもつほうの手だよ。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:52:08 ID:rPJIigxf0
>>468 撮れないだろ。一度AEを合わせてからでないと適正露出にはならない。
撮るものが暗く写ったりしてもいいのなら、別だが。
一回でレリーズすると晴天時では露出が大きく動き回るよ。
コンデジはほとんど同時ロック。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:54:12 ID:rPJIigxf0
コンデジ以外でもデジ一眼も、殆どが同時ロックができる。
>>469 暗く写る?
真っ黒になるなら、まずはレンズキャップを外してあるかかくにんしてね。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 22:59:06 ID:rPJIigxf0
そのまま撮ったら暗くなるよ。
レリーズする前に余計なボタンを押さないといけない。
そんんなにAF/AE同時ロックこだわるなら
とっとと他の機種にしたら?
無理して*istDにこだわる必要無し
AEロックすら使わない漏れにはAF/AE同時ロック必要無し。
動体撮影なんかむしろHyM/Pの方がありがたみを感じるよ。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:04:54 ID:MBg+ad0w0
つまり、余計なボタン押してる自分が不憫だと。
「かわいそうに」と言ってほしいと。
同時ロックの機種って、コンパクト機以外で使ったこと無い・・・・
デジだと*istDだけだけど、銀塩ならペンタオリンパスキヤノンと
使ってきてるんだけど・・・
同時にロックされるなんて、欠陥商品なだけでしょ。。。
なにが悲しくてAFとAEが連動されなきゃならんのだ。。。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:17:19 ID:rPJIigxf0
フィルムは補正してくれるからいいんだよ。
デジの場合には、モニタにそのまま写るだろ。
だから、問題なわけで。同時ロックも選べないのが問題だ。
そこで問題です。
なにが問題なんでしょーか?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:22:11 ID:rPJIigxf0
余計なボタンを押さないとけない。それが問題だ。
414です。
>>415さん
>>416さん
遅くなりましたがレスサンクスです。
個体差あるみたいですね。絶縁テープ試してみます。
縦グリップは、ちょうど小指がひっかかるあたりがミシミシと。
北東北在住なので、気軽にメーカーに見てもらえないのが辛いところです。
ともあれMZ3、LXと使ってきて初めてのデジ一眼ですが、いいカメラだと思います。
適正露出が得られるアングルでロックしておいてから
撮影するアングルに戻してシャッターを切る場面は相当限られる気が、
コンデジなら被写界深度が深いので多少はフレームを動かしても
焦点が合って見えそうだけど、何撮りたいの。
単にMF使いこなせないだけじゃないかなあ
同時ロックっていったって
ある意味擬似的にMFにするだけの機能だし。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:27:37 ID:rPJIigxf0
>>482 限られるわけがない。
日陰か曇りか室内以外では、同時ロックがないと不便。
晴天時の屋外なら、まず殆どのケースで不便だろ。
同時ロックなんていらないと言っている人が普段何を撮ってるのか知りたい。
晴天時の屋外に撮らないで、室内ばかりにいるのか?
普通に銀塩で風景とか撮っているが、AFロックと露出って別にしてたな。
(スレが勿体ないので余りいじり回さないようお願いします)
すんませんでした。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:34:44 ID:rPJIigxf0
>>485 フィルムの場合には補正されるからいいんだよ。
デジカメの場合にはモニタにそのまま出るから問題。
野外でぽとれと撮る場合だと、漏れはモデルさんに露出合わせてしまう。
背景の占める面積やら多少の角度変えてAEがころころ露出変えられると嬉しくない。
つまりHyMで確認して多少の補正かけるってのが一番使いやすい。
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:43:31 ID:rPJIigxf0
そのモデルが動く場合にはまた、露出を合わせてからレリーズをして
なんてしてたら、テンポが遅くなるよね。
つか普通は一回AEロックしたらあとはそのままで使うんだが。
光の状況が変わらない限り。
>>489の人が言ってるな。おなじこと。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/03(土) 23:52:21 ID:rPJIigxf0
>>491 普段、何を撮ってるのだろう?
そのまま使えないよ。晴天時の屋外ではね。
ていうか。
スポット測光+中央一点AFで露出/ピントを合わせてからカメラ振ってレリーズしてんの?
止めはしないけどそれだと微妙にピンボケな写真を量産しないか?
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 00:28:23 ID:bKkE6Qh80
>>395 俺の*istDでは画質を最大に落とせば8枚くらい撮れた。
そもそも、AE-L自体あんまり使わない・・・。
HyM有るからねぇ。
で、同時ロックする場面をちょっと考えてみた。
日の丸でフォーカシング済ませて、その場面の露出でAE-L・・・
って事は、日の丸時点ですでに露出が合ってる前提な訳だな。
漏れ、そんな楽な撮影ってあんまり無いんだけど・・・。
ここで「んなもんスポットで肌の露出出すに決まってるだろ」とか
言うんだろうけど、スポット一発で決まるなら苦労なんてしない罠。
ってゆうかこの人
>>459でグリーンボタン押してからAEロックしてるって言ってるな。
そりゃわずらわしいわ。
だまされたと思って、グリーンボタンなんか触らないで、AEロックだけ押してみ?
っていうか、ペンタの多分割測光ってスナップで使えないほど馬鹿なの?
こういう人にはどう言ってあげればいいんでしょうか。
「ああそうだよ。」と。
AEとAFは同時にロックされるのが普通、というのは間違い
フィルムの頃からニコソとペンタはシャッター切る最終構図で評価測光
という考え方が普通で、ミノとキヤノソは同時ロック、かつシングルAF
とコンティニュアスAFでAEロックする/しないを切り替えていたはず
最新のデジカメ全機種知っているわけではないが
自分のカメラのAEをきちんと理解して使いこなせばどちらでもおK
>500
ちょっとにぶいんじゃねーの?て位正確でばらつきが少ない。
真っ白い服や真っ黒い服着たねーちゃんだと教科書どおりの±1程度の補正が要る場合があるけど、無視してどーにかなるほどのもんでもないな。
黒服は注意がいるけど白服はレタッチでどうにかなるし。
つーか折角2ダイヤルあるんだからHyP・Tv・Avの時は遊んでる反対側は自動的に露出補正用に切り替わると楽だと思うがどうよ?>ALL
ふいに意図せず動かしちゃったとき困る。
一度露出決めちゃったらF内表示なんてしっかり見ないし。
>>501 なにも言わないのが良いかと。
おれ自身は
>>498に同意。
機材まかせで楽に済む撮影ってそうそうないから
*istD使う時はグリーンボタンの長所をフルに使いたい
っていう意識が強いなー。それと自分の撮影の中では・・
1. 被写体の動きの激しさと不規則さ
2. 日向・日陰まじりのスタジアムでの露出
3. 要求されるAF&シャッターラグ&レリーズラグ性能の高さ
・・などなどでサッカーが一番難しいんだけど、
(上記 3.の理由からスポーツにはD2系を使うけど)。
露出の問題はマニュアル&経験値による補正が
一番安定した結果が得られる。
つーかそういう工夫ができないようだと
速いシーンでシビアな結果を求めるような
撮影は無理だと思うな。
>>506 同時ロック厨って知人にもいるけど
なに考えて写真撮ってるのか皆目不明。
なんで一回ずつシャッターを切るたびに露出まで変える必要があるんだ?
そんなもん光が変わらない限り必要ないだろ。
>>504 >HyP・Tv・Avの時は遊んでる反対側は自動的に露出補正用に切り替わると楽だと思うがどうよ?>ALL
Tv/Avの時に反対側ダイヤルが露出補正になればいいってのは同感。
しかしHyPの時は無理じゃなかろうか。
>>505 PFでON/OFF切り替えできれば大丈夫では。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 02:05:28 ID:UyfejGA10
>>493 静かになったな、もう寝たのか
っつか、何のためにみんな*istD使うかっつーと
ペンタのレンズ使うのとHyP、HyM使うためだろうがよ
そうでないなら黙ってとっととほかのカメラ使えや
気になったことなんだけど
そもそもAFロックかけたところで同時にAEロックをかけたところで
そのAEの数値が当たっている保証なんてまったくないわけじゃろ
「フイルムなら補正が」とか、関係ないこと書いてるし
基本的に内蔵露出計の仕組みとか良くわかってないと見るが。
484 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/09/03(土) 23:27:37 ID:rPJIigxf0
>>482 限られるわけがない。
日陰か曇りか室内以外では、同時ロックがないと不便。
晴天時の屋外なら、まず殆どのケースで不便だろ。
同時ロックなんていらないと言っている人が普段何を撮ってるのか知りたい。
晴天時の屋外に撮らないで、室内ばかりにいるのか?
488 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/09/03(土) 23:34:44 ID:rPJIigxf0
>>485 フィルムの場合には補正されるからいいんだよ。
デジカメの場合にはモニタにそのまま出るから問題。
490 名無CCDさん@画素いっぱい 2005/09/03(土) 23:43:31 ID:rPJIigxf0
そのモデルが動く場合にはまた、露出を合わせてからレリーズをして
なんてしてたら、テンポが遅くなるよね。
もう訳ワカメ…。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 08:13:13 ID:bKkE6Qh80
まぁ、コンパクトデジカメから乗り換えてきた俺としては色々と言う事をよく聞いてくれるカメラだと思う。
>>511 そやつ、頭がカタくて考え方に融通の利かないおヴァカなだけなんじゃなかろうか・・・?
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 10:58:23 ID:hBm7/kzz0
>フィルムの場合には補正されるからいいんだよ
↑これ、「ネガ→機械焼き、の場合には自動補正されるからいいんだよ」
って言う意味なのかな?
だとしたら、皆熱くなって反論する必要ないでしょう。
フィルムといえばネガしか知らず、手焼きをオーダーしたこともない。
元写るんですユーザーですよ。 も少し勉強するまで待ちましょう。
でなきゃ、誰かKISS丼でも勧めてあげて!
>>499 HyPならAEロックだけで良いし、
HyMならグリーンボタンだけでいいわな。
何でわざわざ両方押してんだろうねあの人。
むしろコンデジのとき、AFロックとAEロックが独立してないのが面倒臭くて仕方なかった
ほんのちょっと構図を変えたくらいで1段も露出が変わっちゃったりして
ここで価格COMの話すると・・・あれなんですが、、、
あちらでも適正露出が得られない!!!くそカメラ!!!
っていっている人がいるのですが・・・
まさか、AE,AF同時ロックだと勘違いしてて、
AFロックさせて構図かえたら、
ロックさせたはずの被写体のオバ様が適正で写るはずが、
℃アンダーって叫んでいるのでしょうか?!
(写真うPしろ!って言われても、その人うPしないし、
ペンタで何度検査してもらっても
正常ですとの回答だそうです・・・
ばばぁは、とばすかアンダーが適正と*istDが判断、以下ry)
(分割測光つかえば白トビするけど、
コンデジ風な露出オーバー目に写ると思うんですけど)
俺なんかはポトレ撮るとき、スポット測光(もち露出補正かけて)で捨て取り。
液晶で露出確認してMEで撮ってる。
だから、同時ロックかどうかなんて無関係。
今はDS使いだけどDのころから、使い方変わってない。
撮り方の作法は人それぞれだけど
*istDはオート主体よりもマニュアル主体で撮る方が快適なカメラだと思うなあ
そのためのHyP/Mだし
古レンズが快適に使えるのもそう
ピクチャーモードなんか無いのも割り切っていいと思う
AE/AFのロックなんて所詮オートを一時的に殺す機能だから
オート主体で撮る人には必要かも知れんが
そもそも*istDはそういうカメラで無い事を理解してほしいなあ。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 20:32:38 ID:nGIl0/5v0
今更何が言いたいの?テンプレに追加?
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/05(月) 22:33:19 ID:nGIl0/5v0
なにも言いたくない。
あほか
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/06(火) 00:19:12 ID:nteyLgET0
あーあ、価格COMの最安値もついに16万円台になっちゃたよ。
先月の、おそらく最後であろう格安大放出の時に無理をしてでも、
*istDを買っておけば良かったと、今は後悔しきり・・・orz
池袋の魚籠にいくと宜し
>>525 金を媒介にしてしかistDの価値を図れないおまえの負け
台風の中、とうとう買ってしまいますた。中古ですが・・・。
FA28/2.8とCOSINA-MF24/2.8、そしてFA50/1.4で当面遊んでみます。
久しぶりに「モノ」を買ってニヤニヤする自分が怖いけど、うれしいんだYO!
>>532 おめでd
渋いレンズセレクトですな。
あとはFA20/2.8あたりと100mm近辺を追加し(ry
535 :
532:2005/09/06(火) 23:15:14 ID:qtKUzG+70
>>533-534 おおきに。次はマクロかM42か、はたまたLimiか☆か。
こうやってレンズ沼に沈んで行くんですね・・・
冬ボまでは大人しくしながら、中古屋の棚を虎視眈々と
狙っていきますですw
早いとこ楽になれ
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/07(水) 06:14:06 ID:hwwT+xY90
FA☆85/1.4、FA135/2.8 は見つけたら買いだ。次いつ会えるかわからんぞ。
FA☆85/1.4は今月5.3万にて確保済み。程度はかなり良い。
問題はFA135/2.8なんだけど、滅多に見ないねっていうか見ない。
どっか新品の在庫持ってる店ないやろか。
FA135/2.8は見掛けたら即買った方がいい。
*istDとの相性は抜群。
ペンタレンズ中、最速AFなのでストレスなく合焦するし
ピントもシャープ、ボケも素直。
こんな銘玉がディスコンになるようじゃペンタもねぇ…
あんな蓮根みたいな成りじゃ売れる物も売れない
>>539 銘玉どころか駄玉としか思えない・・・と言ったら怒られるか?
*istDだと200mm相当の画角だから、
もちっとマトモなレンズに変えて欲しかったし。
銀塩なら、あれでも良かったのかもしれんが・・・。
>>540 蓮根w
俺はFA135値段も手ごろだし寄れるし欲しかったんだが
見た目とピントリングがスカスカらしいから結局やめたなぁ
>>539 ボケ味はFA135最大の欠点だと思うのだけど…
一時期使ってたけどボケが黄色と青に輝くのがどうにも気になって売っちゃった。
ディスコンになるのも不思議じゃないと思う。
ただあのサイズは使いやすくて良かったので
設計し直してD FAででも出して欲しい。
デジと使うFA単焦点となると、どうしてもFA★24とFA135はがっかりさんになってしまう。
欠陥撮像素子の所為で
名玉が消えていくのは悲しいね。
ん、フィルムで使っても色収差は見えるよ。
デジの時みたいに汚い感じにはならないけど。
えっ?
FA★85mmF1.4にも色収差あるけど
FA135みたいに「うわ汚っ」って思ったことはないな。
☆85はそもそも使用頻度がめちゃ低だけど。
FA135ミリ、結構よく使う。
☆85ミリとどっちを持っていくか迷うとき、軽さでこっちを選ぶことが多い。
良く言われる色収差は諦めてる。
このF値と焦点距離じゃ、ズームも含めて純正には選択肢ないもんな。
ペンタ使いとしてはどうにかして欲しいんだけどね。
>>549 FA☆80-200の135mm域のほうがきれいに写る点について
重いしデカイ
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 16:11:15 ID:nM6yAtgn0
「FA☆80-200」を中古店で見つけました。ショーケースのガラス越しですが外観はほぼ無傷。写りに問題無いとして、11万円と言う値段は買得と言えるでしょうか?
>>550 そうは言っても、135mmのためだけにFA☆80-200なんか持ち歩けないだろう。
>>522 レンズスレに書いた方がイイんじゃないか?と思いつつレス。
2〜3日前のヤフオクでも軽く10万超えていた。
レンズのホコリとか少なければ買いかも知れない。
いつ出るか判らないロードマップのレンズ待てるのならイイけど。
中古のブツは一期一会だよ。
オレはリミ77ユーザーだが、程度イイFA☆85/1.4に出合ったら即買うぞ。
555 :
554:2005/09/08(木) 16:48:28 ID:2ocFDwIQ0
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/08(木) 16:56:38 ID:nM6yAtgn0
>>554 レスありがとうございます。
レンズスレを見失ってしまったものですから・・・。
URLご存知でしたら教えてください。
二台目の*istDを69800円ポイント10%で購入。
残っている店にはまだあるんだな。購入店舗はビック池袋本店。
ファーム(1.00)から推測すると初期ロット。
よく言われるスーパーインポーズのズレやCCD・液晶の欠損は今のところ未発見。
相変わらず暗く写るけどねww
これでレンズ交換の手間と埃の恐怖が減る。
確かにボディー2台体制はなにかと便利だし、
安くなった*istDでは他機種よりも現実的な選択でいいねぇ。
559 :
554:2005/09/08(木) 17:15:07 ID:2ocFDwIQ0
APS-Cより小さいのに?
*istDの次機種がAPS-C600から800万画素ぐらいで
一眼レフ+背面液晶でのライブビューとかになったら嬉しいな。
>>562 DS2 でそれなりの層をターゲットにしてる(つもりらしい)ので、
その程度の違いじゃ新規需要は喚起できないとおもうが。
だって、注文つけたって20万も出す気はないんだろ。
あと、 SLR でどうやってライブビューやるのかいってみそ。
ファインダスクリーン画像をとりこんで見せるんか?
そんな馬鹿なもんに開発力つかってたら間違いなく
あぼーんだぞ。
ミラーアップでイイんじゃないの?
排他仕様.
コンデジ上がりの俺だけど,もはや,ファインダを覗いて撮る事の方がしっくり来る体になってしまった.
何度も岩れてるようにDの後継機種は600万画素でいいからハイパー操作系の純然たる中級機であるべき。
ライブビューなんて論外だけど、とっとと出してカタログの穴を梅てもらいたい。
これで645デジと最近にわかに噂のフルサイズ機が出れば、とりあえず上から下までのユーザー層を満遍なくターゲットに出来る。
ライブビューできればそれは一眼で画期的なことだし、
コンパクトユーザ層へのアピールも高い。
どうやって実現するかなんてのは、メーカーの中の人が考えればいいことで、
お前らが「実現不可能」なんて喚き散らすのはお門違いだな。
折れは釣られないぞ。ぜったい。
>>566 じゃあ静かにいってやるよ
そんなもんいらねえ
つかライブビューなんてなんで要るの・・
ローアングルで撮るときとかはアングルファインダーでもつければいいし
べつに必要性がわからない
デジイチを買う前にあれこれ調べたとき,え?液晶見ながら撮れないの?最悪だ…orz
とか,思ってたあのころが懐かしい.
コンデジユーザにとっては結構な壁になっていたりすんのよ.
まぁ,今となっては無くてもどうでも良い機能なわけだが.
>>572 絵うまいね(w。
そういう考えもあるんだな
でも自分もコンパクトデジで虫とか接写したことあるけど、液晶みながらオートフォーカスで撮るの難しかったから(なかなかピントが合わなくて)
だから一眼ではファインダーの見やすいistD選んでMFで撮ってるんで、やっぱり自分はライブビューは必要ないかな
ライブビューいるってやつはピントに無関心なのか?
>>573 E995使ってた時はAFは確かに遅くてイライラしたけど姿勢が非常に楽だったよ。
地面に押しつけて撮る時もひざをつくだけで良かったし。
>>574 まさか。
撮像面のコントラスト検出が使えればAF精度はむしろ上がるのでは。
MFは確かにつらくなるけれど静物相手なら拡大表示で何とかなるんじゃないかしらん。
きっつい姿勢でレフコンバータに目を押しつけてMFするよりはたぶん楽。
ていうか。
ライブビューがついててもアイレベルの撮影では普通にプリズムファインダー使えばいいわけで、
なんでこうも「イラネイラネ! 絶対イラネ!!」と拒絶反応が起こるのか分からない。
将来的には実現出来るだろ。
ただ、ここ1年とかのオーダーじゃ無いのは確かだと思われ。
まぁ、15秒限定みたいな事やれば可能か・・・・
使い易いとはとても思えないが。
>なんでこうも「イラネイラネ! 絶対イラネ!!」と拒絶反応が起こるのか分からない。
必要性がないから。
そりゃ、それ以外の点が全く同条件な上で、あるかないかどっちがいい?と言われれば
あった方がいいだろうが、そもそも必要性がないから考える必要もないってこと。
話題としてもつまらない。
EVFの方がまだ面白みがある。
あとね、絶対イラネとは言わない。
ただ、ライブビューがいるっていう感覚が、思いっきりコンデジから一眼に入門したばっかりという感じで、
一眼に慣れればむしろいらないと思う感覚の方が普通になるってのがわかってるから。
当然のように実現できるようになれば搭載すればいいと思うけど、
今はそんなことより優先順位の高い課題が山ほどあるでしょ。
>>578 >必要性がない
そりゃまあ要らん人には要らん機能だろうけれど…
ローアングルでは非常に有用なんだって。
レフコンバータはあんまり使い勝手良くないし。
あれってちょっと目がずれると途端に視野が欠けるんよ。
>EVFの方がまだ面白みがある
どういうあたりが?
漏れはEVFは絶対嫌なんだけど。
>>579 >思いっきりコンデジから一眼に入門したばっかり
>一眼に慣れればむしろいらないと思う感覚の方が普通になる
いや、あの、ES→MZ-5→MZ-S→(E995)→*istDという感じなんだけど…
ずっと一眼レフだったけどコンパクトデジを使って
液晶モニタでのライブビューの便利さが分かった。
>どういうあたりが?
>漏れはEVFは絶対嫌なんだけど。
ミラーボックスのことだよ。
まあ、つい首をつっこんじゃったけど、
ライブビューの話はオレ的にはもういいや。
>>581 なるほど、レンズ設計の自由度の話なのね。
しかしそれだと新マウントになるのでは…
ライブビューでマクロのピント合わせなんて、まともにできるのか?
>>583 拡大表示できれば大丈夫なんでない?
もしくはコントラスト検出式のAFとか。
>>585 あ、それは買うつもり。
AFなら構図が確認できればOKだし。
ただMFには使えそうにないかも。
>>582 そんなことはない。
ミラーボックスの中に後玉を伸ばせるようになると
超広角の設計がやりやすくなるから、現マウントでEVFでも問題ない。
次機種にはリコーから手ぶれ防止めぐんでもらえ。
>>587 また妄想か・・・。
そんなレンズ、デジカメでマトモに使えるわけないじゃん。
どうして誰もEVF付きカメラを使えばと言わないんだ?。
現存するEVF付きカメラの立場は?。
ある意味、一眼カメラの究極の進化の姿だもんな。
でもなんだかんだ言って「一眼レフ」のメカが好きなんだよね。
>>589 R-D1につく広角レンズは大抵そういう構造だぞ?
ホロゴン16mmすら実用になってるぞ?
コシナツァイスのビオゴン25mmなんかも物凄くよく写るぞ?
なんか、間違った先入観で判断してないか?
>>592 禿如何。
いずれ「一眼デジ」はライブビューに収束するんだろうけど
「メカ」という意味で「一眼レフ」が好きなんだよね。
「一眼デジ」は「メカ」と「デジタル」の絶妙なコンビネーションを感じる。
>>593 ハイハイワロスワロス
実用になってるわけないじゃん。
写りの悪さを楽しむ趣味のカメラと、
性能が求められる一眼レフじゃ話が違う。
>>595 本屋行って「ツァイスイコンのすべて」買って来い。
ミラーに邪魔されないレンジファインダーカメラのレンズ描写の凄さを知りなさい。
あるいは中古カメラ店でコンタックスG1と広角レンズ買って来い。
漏れもライブビューは要らんと思うけどね。
>>596 どっちにしろ、既存のKマウント機に付かないのなど要らぬ。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/09(金) 20:04:53 ID:gMX8mLWB0
>>596 名レンズだけど残念ながらデジで本領発揮するのは厳しいよ
あの形状ではCCDに届く光がみんなひどい斜入光になってしまう。
CCDの劇的な改良かなんかないときびしそう。
ミラーアップ付けてシャッターバルブにしてCCDシヤッターにすれば簡単に出来そう。あとかメーカーが改造すれば…問題はもし実用的と判断したら普及機のミラーとシャッター省かれないか?
ライブビューネタ、いいかげんウザイ。
禿同。
欲しいという人の割合を考えれば、メーカーがそんなものの開発に注力しないことぐらいわかろうというもの。
「このカメラ、ビデオ(動画のことらしい)とれないの?」
「音声くらい入るよね?3万円のでもできるよ」
「こんなんで20万円騙されてんじゃないの」
親戚が帰った夜、一人部屋に閉じこもり
セーム皮で磨きをかける俺がいた
んー。必要性とか有利な点とかいくら強調されても
EVFもレンジファインダーも本能的に嫌な俺がいる。
なんでだろ。やっぱ見てるままっていうダイレクト感?
反射してる、そもそもガラス通過してるって言われりゃそうなんだが、
鏡やガラスならなぜか許せるんだなこれが。
そりゃ今の液晶やブラウン管じゃダメよ。前提が違う。
何十年か経って解像度が2桁くらい上がったら、そりゃもうEVFでしょー。
あ、まぁ両方できるならそのほうがいいってのはそうなんだが、
俺が必要としないところに注力せんでいいわけで。
どれを優先するかっつー議論では真っ先に反論したくなるね。
>>605 どうかな。本能的だからさ。
解像度は関係無いかもしれない。
>>604 EVFは気分悪いけど液晶モニタは快適よ。
特にローアングルでは。
まあそのうち載るだろうからまったり待つよ。
それまでは韓国製のアレでも使っとく。
>>604 カメラに限らず、ローテクが持つ安心感とでも言うべきものだと思うよ。
なんとなくわかる。
おお、ついにデジタル一眼なんてものが出来たのか。
やったね。撮影中の映像が見えるホンマもんの一眼だ。
実絞りでどんなレンズも使えるんでしょ?
レンジファインダー用の銘広角レンズが沸騰するだろうなぁ。
・・・え? 一眼「レフ」? ミラー付いてんの?
シャッターがどうしたって? なんだよそれ。 ぐぁー。
つーのが数年前の漏れの反応だった訳だ(笑)
今のデジタル一眼レフは折衝案と言うか妥協案と言うか、
なんとなーく過渡期っぽいわな。
残されたアナクロな要素が往年のファンを引きつけてたりするのだがw
わけわかめ
流れも読まず*istD購入2周年記念カキコ
まだカウンターが3000ちょっとだ...
まあ、銀塩の頃も1年で40本撮ることはあまりなかったし、写真撮るのが趣味とは言えないの
でこんなもんだろう。*istD買ったら銀塩のAF一眼が欲しくなってMZ-Sも買ってしまったが、
こっちはまだ10本しか通してないし。
*istDは書き込みが遅いことを除けばほぼ満足してるので、あと2年は使えるかな。後継機は
そのあとでいいや。それまで、みんないろいろ議論していい機種をペンタに作ってもらって
下さい。俺的にはHyPとHyMがついてれば他はどうでもいいや。でもハイパー操作系って
ペンタの特許が切れた後、各社がこぞって適当な名前を付けて出してくるんだろうな。それで
雑誌とかで「こんな便利な機能がつきました」とか絶賛されるのを見るのは悔しいような。
チラシ裏スマソ
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/10(土) 07:13:51 ID:+oi4Afao0
もう2周年か、俺なんか今更展示品をかったぞ。
>>613 オレも銀塩時代はフィルムの年間消費量は、せいぜいポジ50本だった。
それもコスト計算しながら、いじましく撮ってた。
*D買ってからは一年で三万ショット越え。
先日のスーパーよさこいは二日で6000枚撮ってた。
ファインダー見やすいし、操作系は手に馴染むし、シャッター切ったときの
感触もいいし、単三バッテリーは良く持つし、小さくていいカメラだと思う。
書き込みの遅さとAFの精度がもっと上がれば、オレ的には申し分ないんだけどね。
チラシ二枚目スマソ
人によってずいぶん差があるな。やっぱり。
2日で6000枚撮る人って、要る画像だけ残して消してるんだよね?6000枚のうち何枚くらい保存してるもんなの?
折れは2年で9000枚くらいしか撮ってないけど大体1/3から半分弱は画像残してるな。消すのも結構マンドクセー。
それでも将来はもっと消しておかないとヤバいかな、と思ってるんだけど。
明らかに失敗したもの(地面が写ってるとか明らかにボケボケなのとか)以外は消さないよ。
あとから気に入ってくるのもあるかもしれないし。銀塩から入ったからかな。
>616
20ヶ月で8000枚ですが、ほとんど消さないでおいてあるよ。
明らかに失敗したものは 617 と同様消すけど。
プリントはいくらでもできるから残そうとはおもわないけど、
データは消して後悔しても取り返せないから。
ストレージはどんどん大容量低価格化してるんだし、しばらくおいとくかな。
>>616 HDDは年々ギガ単価が安くなるから、HDD増設した方が良いんじゃない?
1万枚RAWで撮っても100ギガ位でしょ。
今時ベアドライブなら250GBでも1万円位だからね。
内蔵できなきゃ、外付けでも1.5万円位だし。
オレはDSだが、去年の年末に買ってまだ3千枚程度だから大きな問題では無いが。
620 :
616:2005/09/10(土) 13:28:04 ID:c7fRpdHG0
いや、バックアップのことなんかも考えるとどうしてもいっぱい取っておくのがコワいんですが。
この先10年とか20年とか撮り貯めしていくとどうなっちゃうのかな、と。
それに自分は数打ちゃ当たる式の撮り方は向いてないみたいで無駄に似たようなカットを量産してます。
銀塩時代でもずいぶんケチして撮ってたクチで貧乏症が治ってないということかも。
そうだよね。
将来、メディア的に厳しくなってきて、バックアップも厳しくなってきた時、
気の遠くなる枚数の写真をいちいち厳選するなんて、無理だから、
さっさと整理することにしている。
追加。
といいつつ、普段からモノを捨てるのが苦手な自分は、デジタルデータと
いえども、無駄なのが残ってるわけですが。。
623 :
615:2005/09/10(土) 17:04:37 ID:7J/APHf30
>>620 おんなじだ。
オレもデジタル化以降、似たようなカットを無駄に量産中。
PCに取り込んだ後、唖然とすること多し。
でもHDDに貯めていくなら、場所も取らなくていいと思うんだけど。
整理整頓出来るかどうかは別にして。
オレの場合、デジカメ用HDDを外付けで一本用意して、撮ってきたデータはとりあえずすべて
日付順にフォルダ作って、倉庫がわりに放り込んでる。
気に入ったコマだけ、いつでも閲覧したり加工出来るよう、PCの中にコピーして置いてある。
ちなみに6000枚撮ったよさこいの場合、PCの中に保存してあるのは200枚ほど。
これなら容量を圧迫しないし。
銀塩時代には出来ずにいた数撃つ面白さを知った今、もうフィルムには戻れない。
現像代とか保管場所考えたら、年間一本のHDDなんて趣味に使う金としては安いものだと思う。
>>620 バックアップなんて、その気になればそれ程問題じゃ無いよ。
デジタルデータの良さはコピー出来るところにある。
銀塩だと、オリジナルしかないから、それが無くなったらアウトだぞ。
それに普通のリバーサルだと、20年もたったら色が変わっちゃうしね。
デジタルデータなら、劣化無し、コピー可能で場所も取らないから保存には向いてるんじゃない?
HDDのクラッシュが不安なら、複数のHDDにコピーしとけば良いし。
その気になれば、オンラインのストレージサービスとかにバックアップ取っておけば、
例え家が火事になっても大丈夫。
更に不安なら、複数のストレージサービスにバックアップ取れば、仮にその会社が潰れてもOK。
ま、普通そこまでやる必要は無いと思うけど、HDDのギガ単価は約2年毎に半値になってるんで、
2年毎に倍のサイズのHDDに買い換えて、今までのデータをコピーし続ければOKじゃないか?
データは全てバックアップすべき
そう考えていた次期が僕にもありますた
でもデジタルの場合、消える時はスパーンと一瞬で消えるからなぁ
時々バックアップは取ってるけど両方一辺にあぼーんしやしないかと心配になることも。
その点フィルムは適当に箱に突っ込んで置いても完全に消えることはまず無いね。
フィルム、綺麗さっぱり消えることがあります。
・・・おかんに捨てられたorz
>>627 そりゃ、おまえさんが管理してなかっただけだろ
>>626 まさかバックアップのバックアップ取ってないの?
>>626 バックアップ取ってて、両方一辺にあぽーんするのが心配だったら、
どう言う状況で両方一辺にあぽーんするかを考え、その対策をした方が良い。
また、どこまでのリスクが許容できるかを考えた対策も必要。
仮にHDDにバックアップを取ってた場合、通常の使い方であれば2台のHDDが
同時にあぽーんする確率は非常に低いから、特に心配する必要は無いと思うけどね。
オレの記憶によれば、外的要因を除いた場合2台のHDDが同時にあぽーんする確率は
1/10^6位だったと思う。
まあ、雷とかの外的要因でやられる可能性はあるから、どうしても心配だったら
外付けHDDにして普段は外しておけば良い。
RAID5とかだとHDDのクラッシュからのデータの保護はできるが、
自分で誤って消してしまう可能性はあるから、別の対策が必要かな。
HDDのクラッシュより人為的にデータを消去してしまう確率の方が圧倒的に高いハズ。
複数HDDに保管してても、当然火事とかになったらアウトだが、それはフィルムでも同じなので、
個人での使用であれば、普通そのリスクは許容できるだろう。
俺なんかバックアップをバックアップとってFD、PD、CD、DVD、各メディアにほぞんしてるか
地震がきてもなんともないぜ!
>>629-630 漏れずぼらなんでめんどいのは駄目なんよ。
>オレの記憶によれば、外的要因を除いた場合2台のHDDが同時にあぽーんする確率は
>1/10^6位だったと思う。
バックアップでつないでる時にウイルス/トロイの木馬で全消去とか。
まあ消えたら消えたでしばらくがっくりするだけだが。
同一場所でいくらバックアップとっても無駄。
俺みたいに実家、自分んちにデータを分散しなくては無意味
HDDが物理的にアボーンすることはない。あるなら人為的なミス。ダウソした奴がウィルス付だったとか
自業自得ってやつか
ウィルス付フォトショップ落としてHDDアボーン
>>633 同一場所でバックアップを取っても「駄目」とか「無意味」では無いと思う。
用は何に対してのリスク回避かだ。
HDDクラッシュに対してのリスク回避であれば、同一場所でも全く問題無し。
仮に実家と自分の家が隣同士だったとしたら、水害等では両方ともアウトになる可能性はある。
たしかに同一場所でデータをいくら保存してもその場所が天災にあったらいっしょだわな
HDD逝っちゃう奴は安物電源を買い換えろ
>>632 ウイルスが心配であれば、UNIX等を使えばWindowsより確率は何桁も下げられるぞ。
周辺機器で問題起こす連中ってたいがい自作厨なんだよな、、、
>>640 ヒント:金はあるが知識は無いおばんおじん層
外付けHDDのUSBをマウント外す前に引っこ抜いてるんじゃないのか?w
パソのシステムファイルがあるHDDと作業領域いっしょにしてるとかw
俺はメーカー製の外付けHDDを3年使ってるが不良セクタすら無いがそんなに頻繁にHDDって死ぬの?
漢気のあるHDDはヘッドを退避させるなんて女々しい事はいっさいしないもの
バッファが少ない下位HDD買ってるんじゃない?
コピーするたびにデータ事態が劣化。これじゃいつかは読み取り不可になるよ
お気に入りだけでもネットワークストレージに
一日一回はHDDを水洗いしたほうがいいよ
>>640 だからずぼら人間にはめんどっちぃのは使えないと…
まあMacintoshなんでウイルスの危険性は比較的少ないけど。
(そんかわりよく壊れる)
…てかオフラインのPCを一つ用意すればいいだけか。
今月のどこかのカメラ雑誌にプロカメラマンがどうバックアップしてるかが書いてあったな。
やってるひとはミラーリングとかで3TBくらいあるとか。
フルサイズ、RAW、連写とかやってると、もう何TBあっても足りなくなるだろな。
それ以前にPC環境を根底から見直さないと、処理が追いつかなくなる。
オレ的にはペンタから、そういうPC泣かせのカメラを早く出して貰いたいのだが。
653 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:40 ID:ibes06ZC0
大事に取ってたところで、死んだら遺族によって綺麗に捨てられるよ。
>>653 そりゃ、おめーの場合だけだろ。
よっぽど愛のない家庭環境なんだな。
捨てて貰わないと困る御仁もw
写真データの保存が、ビデオ全盛時代時代にあった
壁面の棚いっぱいの録画済ベータビデオ…みたいな事に
なってる様な…物質的な容積はないけど、いったい、
いつ眺めるのかとw
657 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:02 ID:364FHISt0
犬が物を埋めるように、意味もなく貯めるのは本能だな。
それがまぁ生きてる証かな。
でも、死んだら綺麗に捨てられるけどね。
まぁ何年かあとに改めて見て、やっぱり撮っといてよかったという写真もあると思うけどな
改めて見るかどうか、 それが問題だな。
この前、久しぶりに20年以上前に撮ったコダクロームをプロジェクターで見たよ。
なんかタイムトリップした気分になるね。
1997年のデジカメデータも見てみた。
ハッキリ言ってヒドい画質だが、それでも取っておいて良かったと思ったよ。
まあ、あの時代は画質悪杉だったから、デジはほとんど撮らなかったけどね。
でもあの頃のデータって1枚60kB程度だったんだね。
当時の平均的なHDDは4GB程度だったと思うから、今の平均的HDDが250GBとすれば、
当時のデータは今に換算すると3.8MB程度だな。
まあ、大体デジカメデータとHDDのサイズは何時の時代もリンクしてるんだね。
662 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:18:26 ID:7ozCA9Hi0
何Mでもいいので不要なCFカードを持っている方が居たら譲っていただけないでしょうか?
>>647 自作はたいてい怪しいパーツ買ったりするから不具合出てもどれが悪さしてるやらさっぱり、、なんてことが多い
2MBでよければ不要だが
665 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:17:22 ID:7ozCA9Hi0
>>664 動くのであれば下さい。
yurugi.ipod.nano@gmail. comにメールください。
>>645 俺はHDDケースにノートのHDD5Gを今でも普通に使ってるよ
HDDいっちゃう奴ってny厨なんだろうね
668 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:34 ID:7ozCA9Hi0
669 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:46 ID:ruy3PPNl0
今日、有楽町ビックにて59.800円の10%ポイント還元で50台放出だって。
50台もとなると今までと違って後期モデルの在庫も出てきたのかな?
今日突然画像がノイズだらけになってしまった。
保証は切れてて、フォーラムに電話したらCCDなら23000円、基盤なら8000円(工賃別)と言われ、
絶望的になった。
でもしばらくしたら元に戻った。
いつ再発するかわからないが。
>671
私自身の経済状況を鑑み…
前にフォーラムで聞いたときCCD交換は工賃込みで40000掛かるって言われたな
HDDは、PCの中では消耗品扱いなんだがな・・・( ̄o ̄;)ボソッ
あまり、過信しない方が良いよ。
というより全部消耗品だよ。
>>673 採用機種も増えたし、値段が大幅に下がったんじゃないのかね?
おっさんがHDD買う時はバックアップソフトも抱き合わせ。常識
おっさんがHDD買う時は同じのを2台。常識
うちは 1.2TB RAID5 に AIT。
おっさんがH
>>681 おっ奇遇だね。ウチも1.2TB.
ただしRAID0+1相当(いまだにccd(4)使用)。
バックアップはAITなんか使わずにdisk to disk.
+1の部分をごっそり交換。
職場でこないだあたらしい1U箱買ったが、
1Uに今は4TB入るんだね。中身は犬糞だそうで、
玄箱の1U箱じゃんと思ったが。
友人がny経由でウィルス感染。HDDあぼーんたらしい。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 16:36:28 ID:hj6YGgQ+O
FA35買っただよ。今晩これ付けて遊ぶべ。
>>685 オメッ!
欠点の少ない良いレンズだよね。
最近は*istDに着けっ放しになってます。
>>686 ウチのは43mmリミが付けっぱなしになってる。
>>687 FA43mmLimitedの写りっていかがですか?
以前、開放から使うには辛いという書き込みを読んだことがありまして。
DA40mmLimitedとどちらが良いのか悩んでおります
漏れは43リミ儲だから話半分に聞いて貰いたいけど、デジで使うと
リミは味とか何とかじゃなくてカリカリになっちゃうと思って使ってる。
F2.8まで絞れば更に・・・・
って事で、F2.8-で良いのなら「好きな方買え」だと思ってたりする。
小さく軽くなら40リミだし、銀塩でも使うなら43リミだし。
43の最大の欠点は、銀塩サイズで使っても足りてないフードかな。
ルックスは43リミの方が格好いいと思うんだよなぁ。
40と43、両方2度買って43に落ち着いた。
F2.8で撮ることが多いんだけど、いいよ43。
>>692 両方2度? なんじゃそりゃ。
レンズ沼じゃない、何て言えば…。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/13(火) 23:01:10 ID:4ZsbMXoV0
>>693 43→35→40→35→40→43という流れ。
サルヂエ?
>>695 まさかとは思うが35mmも2回買ったの?
>>697 そだよ。アフォみたいだろ?
似たような焦点距離を複数持ってても結局
使うのは同じレンズになっちまうから一本に絞る(てか金が無い)。
だけど、浮気性で昔使ったのが良く思えてくる。
これの繰り返し。でも今は43で落ち着いたよ。
そこそこシャープだし、何より色合いが好み。
つまるところ好みの問題だけどね。
安物買いの・・・・・・・・・
ある意味ペンタに貢献していますね・・・
中古で買ってたらそうともいえない
べつに何も
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 19:59:01 ID:9QcLJPkF0
今更だけど、*ist DってCFカードの書き込みが遅いな。
今まで2MB/sのカード使っていたから他機種と比較しても何も分からなかったけど6MB/sのカード入れたら
性能の差が表面化してきたよ。
本当に今更だな
*istDS2のシャッター音てどうなんだろ?Dみたいだったら買い替えちゃう。
極端VでもRAW1枚で9秒くらい待たされるのはかなわんよ。
>>708 DとDS/DS2/DLではシャッターユニットからして違うので期待せぬよう。
710 :
708:2005/09/14(水) 21:05:23 ID:35biPG4U0
やっぱそうですか・・・orz
>>706 同世代の10DやD100と比べて特に遅いということはないぞ。
そういう速度が標準的だった時代のカメラなんだから仕方ない。
>>709 横レスですけど、ぶっちゃけシャッター音以外はDSで不満ないんですよね、、、
なんか工夫で音だけ良くならないのかなあ
‥まあ、あんなメカニックな場所に、音だけの為に手を入れるのは莫迦なんだろうけど。
ビッグカメラで台数限定だけど本体のみ59800円。
安いかな?
ううん、予備機買おうかなあ…
715 :
713:2005/09/15(木) 12:53:55 ID:Acgc3Gi20
詳しく書くと
9月18日
30台限定
59800+ポイント10%
実質53820円
だす。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 13:31:43 ID:gVYusbo9O
有楽町店
秋葉ヨドへの抵抗かな
DS2でデジ一眼デビューしようと思っていたんだけど、丁度18日に有楽町行くんだよね。
30台限定価格に間に合えば、こちらの方が幸せかなぁ。
フツーに売り切れてると思うが…
微妙だね、それ。
オレはD使いなんでDは当然薦めるけど
Ds2のほうがいいかな。
俺はその値段だったらDかな、DS2は最安で\84,500ぐらいだし
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 18:57:45 ID:1mPOnn+00
バッテリーグリップの安売りもうやんねえのかなあ〜
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:09:56 ID:5dPhKvRk0
説明文がムカツクからイラネ
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 20:33:27 ID:5dPhKvRk0
説明文で決めるものなのだろうか
>>724 まあ、とりあえず説明はおいといてw
ビックで春頃3980円で売ってたから
あまりお買い得と感じない
今はもうビックにないけどね
>>724 何か得なのか分からん、価格も決まっていないのに
そうか、即決じゃないんだな
なら問題外だ
ホントだ説明文読んでたらイライラしてくるwwwすごい才能だwww
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/15(木) 22:24:48 ID:5dPhKvRk0
よくわからんが、どの辺がむかつくのだ?
↓このへん
ばーかばーか
>>722 おぎさくで798に1gSD付きで買ったけど。
>>735 いいなぁ…
俺、フジヤで778で512SDつきだった…
737 :
名無CCDさん@画素もういっぱい:2005/09/17(土) 00:14:42 ID:F2Ts76FB0
すっげ
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 11:22:01 ID:mEQWJfey0
>737
素晴らしい!
俺もMotoGP見に行きたいよ〜。
741 :
774RR:2005/09/17(土) 17:09:35 ID:rRi6O8Hc0
2枚目、バックファイヤー写ってるね。
このバンク角でシフトダウンしてるのか。。。。
>741
アフターファイア。
今、バックファイア起こす車両でちと悩んでるから、気になった。スマソ。
>>738 >>739 >>740 >>741 いやあ皆さんありがとうございます。
(´・ω・`)
MotoGPイイッスよ〜
明日は決勝なのでご都合のつく方は是非!!!
ただ今年は玉やんがミノのスポンサードを受けてるせいか
ミノ使いが妙にうらやましくて切ないです。
こんな要望
このスレでは漏れだけかも知れんが
ペンタも是非サーキットに戻ってきてほしいです。
2輪でも4輪でもなんでもいいです
経営がおもわしくないのも新ボディや新レンズ投入が急務なのもわかってます
でも写真文化を大切にするペンタなら
こういう事も必要ではないでしょうか?。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 00:13:07 ID:i4kXnIab0
明日のビックのistD,10時過ぎに行って残ってたら
購入しようかと。
なんか、先週も50台限定とかってやってたからてっきり
先週は20台しか売れてないのかと思った。そんなことない?
前にタムロンの28mm-300mmがセットで\89800の時は、
夜に行ってもあまってたね。さすがにあんなレンズついてても
しょうがないから買わないか。
istDって後どのくらい流通在庫あるのかね。ペンタの倉庫に
たくさん眠ってたりすんのかな。
有楽町ビック、大勢並んでます。
あきらめて出かけて来るノシ
有楽町、もう完売でした
くやしいので,istDS2を買うことにしました。
1000PointでSDカードもらってきまつ
ヤフオクウォッチ
乞食がいっぱい
新宿西口ビックでタイムセール\59.8K遭遇!
速攻ゲトー!
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 19:49:00 ID:POlHJJiT0
うん。有楽町と同じ値段。
この一月の間に 中古で Z-1P,FA☆85,FA135、新品で istD,FA35 と行ってしまった。
俺、まだ α-D も買ってないミノヲタなのに... orz
142 名前:5:2005/09/18(日) 19:55:25 ID:2tZQ6+NU
追加浪費(チラシの裏)
今日たまたま行ったビックハルクでistD 59.8Kセールに遭遇して、クレジットで買ってしまいました。w
誰かこの浪費g(ry
↑この人?
コピペすんなよ。そーだよ、この人だよ。
朝は有楽町行こうか迷ってたんだけど、今月ペンタ買いすぎてるてるからって行くの止めたんだよ。
なのにハルクで同じ値段で売り始めやがって...
みんな Hyp M が悪いんだ。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
>>751 ヲメ!ペンタも(・∀・)イイ!!でしょ?
でも、αデジも買ってやってね。今のコニミノの状態を見てると気が気じゃない(´・ω・`)
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
新宿行けば勝てたかもってか???
・・・ま、いっか。
でもそろそろシャッターとか心配、予備機は欲しいですが出来れば新品が良いですなぁ。
756 :
753:2005/09/18(日) 21:10:25 ID:POlHJJiT0
>>754 気が気じゃないのは俺の方が強いと思うけど、α-9使ってると中途半端なボディ欲しくないんだよね。
α-7Dも甘Dもすっげー中途半端。なんか凝縮感がない。
ペンタだと中途半端でも許せる。 <- ここがミノヲタw
ぜひLXまで買ってください
>>756 ペンタ使いの鑑だよアンタ。
オレなんか明日にでもキヤノンに押し倒されそうなのに。
今日撮影から帰ってきて、画像のチェックをしてたら…
死兆星がっ!?
中央からやや左下に1カ所。ついに出ちゃった。
ピクセルマッピングの調整って持ち込んだらすぐにやってくれるの?
それとも入院治療が必要?
せっかくこれから涼しくなってくるのに、入院はやだなあ。
760 :
754:2005/09/18(日) 22:46:29 ID:l+Stag9T0
>>756 >ペンタだと中途半端でも許せる。 <- ここがミノヲタw
いや、漏れはペンタヲタだがもう何年も前からそうだよw
ミノはα-9がもの凄く羨ましかった。レンズも魅力的なのが多かったし。
だから中途半端なボディが欲しくないっていうのも分かる気がするなあ。
早く、部外者ながら9D(相当のボディ)が出てくるのを祈ってます。
ったく、今日という今日は頭にきた。AF が合わない!
「そうじゃないだろっ!」ってカメラを45度くらい傾けて、
センサーが分かってくれる角度を探して、合ったところで角度を戻して撮るんだけど。
クロスセンサーが11個たって、烏合の衆だ。
自分のこの個体だけなのか!?
9個の間違いでした。
>>748 そのビックの限定品Dは、やっぱり製造番号の頭二桁が
56で始まっているヤツ?
(例えば5600XXXとか・・・)
764 :
753:2005/09/18(日) 23:17:21 ID:POlHJJiT0
5800400 だった。って、S.N. 全部晒すとまずいのかな?
>>764 いいんじゃないの。
それよか、価格COMからの情報だとSN56XXXXXが初期不良再生品で、
SN57XXXXXがなんかマズイんらしいんで良かったんでないの。
(ホントにSNでそこまで分かるのかは疑問だけど)
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/18(日) 23:42:42 ID:zgJIT7Ia0
767 :
753:2005/09/19(月) 00:05:08 ID:POlHJJiT0
>>765 デジカメ製造現場にカナリ近いとこで働いてる身から言わせて貰うと、価格は細かいこと気にしすぎ。
たかがデジカメで前期と後期が全く違うなんてありえないし、故障しない工業製品もありえない。
修理すりゃいいじゃん。
正しく状況を伝えてメーカー窓口と大人のコミュニケーションすればいいだけだよ。
768 :
753:2005/09/19(月) 10:21:47 ID:qJjOdI/S0
散歩がてら試し撮り。
CCD欠けは1箇所。これはまあいい。
露出が1段程度オーバー。白飛びし易いのと相まって、これはちとまずい。
晴天でオールスポットで何も考えずに撮ったのに、全部オーバーって、どーゆーことよ。
ペンタのAモードは明るめだけど度を越えている。調整要ということでした。
>>765 んな偽情報に騙される奴は居ないだろう。
>>761 心配ない。オサーンにはジャスピンだ
>>765 SN57〜がまずいって本当ですか?
地図祭りで買ったオレのDはSN57〜です。
>>771 価格.COMの当該掲示板を見てごらん。
俺にはことの真偽は分からない。上に書いたように
甚だ疑問ではあるが・・・
俺のもSN576****だった。
1年半くらい使っているけれど特に不具合なし。
あっ、先日CCDのドット不良(赤い常時点灯)発見。
>>768 基本-0.7で適正になると思う。あとはお好みで。
Dはネガ用の露出アルゴリズムをそのまんま使ってる気がする。
発売当初からそんな感じなので、それはそれで正常品だね。
775 :
753:2005/09/19(月) 19:08:25 ID:qJjOdI/S0
>>774 そっか、デフォルトオーバーなのか。ちょっと精進してみる。
デフォルトはアンダーだと思うが?
+0.7〜+1で使ってるけどねぇ
>>776 オレのDもアンダーだよ。
同じく+0.7〜+1で使ってる。
ネット上で情報集めたけど
デフォルトオーバーなんてのは
ひとつも見かけなかったが。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 19:32:33 ID:n9LeJz2T0
779 :
753:2005/09/19(月) 19:35:46 ID:qJjOdI/S0
SD9、CS4000の出力と比べてるんで、モニタはあまり関係ない。
個体差じゃない?
>>779 そこまで違うと個体差というより不良品だなぁ
781 :
753:2005/09/19(月) 19:55:35 ID:qJjOdI/S0
+0.7と-0.7じゃ、どっちが不良かわかんないよね。w
うちのも暗いなあ。
控えめに+0.3 にしてるが。
lot は悪名高い 57*、ペンタのオンラインアウトレットで
10万弱になったときに買った。値段は後悔しないが
暗いのが嫌。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/19(月) 20:28:27 ID:20TRxDH/0
オイラのもくらい。初めて使ったときは愕然としたよ。
>>782 ist*Dなんて表記してる記事に何ぼの価値があるというのだろう…
ワロタ
このひと持ってないんだ。
てかふつうにデジ一ってどの機種も気持ち
アンダー何じゃないの?
そんなモンなのか
>>782 すげーな、妄想全開でにいふねみたいだ・・・
>>782 〜と思われる、〜と推定される、の連発だなw
根拠はペンタの出荷予定のみでここまでかけるのはすごいっちゃすごいな
>>782 考古学とか古生物学やらせたらすごかったりして
794 :
753:2005/09/19(月) 23:40:46 ID:qJjOdI/S0
真実を知る者は、あんな話は書けないし書かない。匿名掲示板への内部告発ならかろうじてありえる。
つまりは、俺の推理を読んでくれ的与太話決定。
ペンタも腹立ててるだろうな。
但し、ビックがロクでもないという点については、同意する。w
ワテが特売で買ったのもオーバー目だったよ。頭二桁58のやつ
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 02:00:16 ID:VFac9tAq0
スレに常時何人の住民がいるか調べてから自演したほうがいいと思うよん
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 02:07:39 ID:d8w84xz90
このスレでよいかどうか判らんけど、おまいら教えろ。
*istD を発売日に買って以来、眠たい画像の連発でがっくりし続けている。眠たいだけならともかく、
AF で確かに合焦してるし、ファインダ上も今まで使ってた銀塩と同様に問題ないことを確認してるのに、
実際に画像を見てみるとピントが来てない。
どうやら、前ピン・後ピンといった問題ではなく、どこにもピントが来てないとしか思えない。かといって
手ぶれするなんてあり得ないシャッター速度 or 三脚使用。マグニファイヤ使ってピント確認までしてもダメ。
もちろん、等倍鑑賞にさほどの意味がないことも知ったが、それでも明らかに眠い & ピンボケ。
でもたまーにすっげー綺麗に撮れてることがある。
それらをよくよく見てみると、目の覚めるような写りは、ことごとくピーカンのときもしくはストロボ使用のとき。
要するに、光がちょっとでも乏しいと、いくら絞りを開けて光を入れてもダメ、という感じなのだが、
この仮定は正しいと思う?
銀塩なら、適切な露光時間を確保すればジャスピンかつ眠くない画像が撮れるのに、*istD だとそれが出来ず、
例えば EV 値が 10 以下だと眠い画像しか吐き出さない。結果、ピントが来てないようにも見える。
これは、CCD ってのは光を取り込みにくい構造だから?
ちなみにレンズは主に FA☆ を使ってて、MZ-3・MZ-S では不満を感じたことはほぼない。
だからレンズが悪いってことはないと思う (たまたま、俺の持ってるレンズと *istD との個体差的な相性って
こも考えれるけど)。
>>797 今から始めるRAW現像。
FA☆24はデジではがっかりさん。
ジャスピン位置からわずかに外れると芯の無いモワっとした画になるのはどのDSLRも同じ。
>>798 長文に即レスサンクス。1点捕捉。RAW 撮影は、このスレで「かなり違う」ことを知って、途中からやってます。
が、それでもダメですね。。。
> ジャスピン位置からわずかに外れると芯の無いモワっとした画になるのはどのDSLRも同じ。
が結論なのかなぁ? AF なんかには頼れなくて、マグニファイヤでも判らないレベルでピントを追え、と。。。
だとすると俺にゃ無理だなぁ(泣
>>799 一策だけど、フォーラムでCCD位置を微妙に調整してもらうことはできるよ。
物理的にCCDを動かすのではなく、電気的な調整で行っているのだそうだ。
ファインダーで合っていてもフィルム(CCD)面でズレてたら、マグニファイヤも無力…
銀塩との比較は難しいね。
プリント前提のものと、いとも簡単に等倍チェックができてしまうものとの比較というのは。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 02:44:26 ID:3eDk9kZP0
ウヒョー!俺とおなじだぁ。
俺は爆安になってから、憧れのシャッター音と視野率と倍率が高いファインダーを手に入れて、マッタリ写真ライフを歩む心算でFA35と共に手に入れた。
ところがピン尼なのかAFが引っ張られるのか?センター固定にしても良く分からん。新宿に持ってって確認してもらったが正常ですと。
釣りで「未だにピントの来た写真が撮れない」と言ったら
「ハァー、そうですか」と無関心。
だから、未だにレンズは35mm一本だけだし、BGやストロボまで買ったのに・・
ストロボは臆に出すとしても、なんかレンズ1本買えば良かったとorz
>>797 正常。EV値が低いと眠いというのは
低光量下では被写体のコントラストそのものが落ちるというだけのこと。
銀塩は適当にコントラストをつけてくれるが、デジはそういうものをはっきりと出してくれる。
逆のことを想定してみるとわかりやすいと思う。
低光量下の被写体がコントラストくっきりに写るような画作りのデジカメで
晴天順光なんていう状態の被写体を撮ったらどんなふうな画になるか…
光が硬いとコントラストは高くなり、軟らかいと低くなる。これ写真の常識。
結論として、光に応じてメニューの「コントラスト」の項目を適切に設定すること。
また、それでも足りなければレタッチする際にコントラストを高めること。
それでも満足がいかなければRAW現像してやること。
*istDの画作りは基本的にコントラストを低めに設定してある。
だから思い切っていじっても破綻しないから、レタッチしやすくて楽だぞ。
てなわけで、この程度でわかった?
エッジ強調とピントを混同する人が後を絶たない。
デジの人の特徴か?
>>803 そーいう意味じゃないつーの。後処理のエッジ強調の話ではないのだよ。
デジタル画像は画面に見せる段階だと各色8ビットしかなくて意外とコントラスト粒度が荒いから、
コントラストの低い絵ってのは基本的にエッジが甘くならざるをえんのですよ。
すんごく単純化して図化するとこうなる↓
像コントラストの高い(コントラスト傾斜が急峻な)絵
□□□■□□□
□□■□■□□
□■□□□■□
■□□□□□■
像コントラストの低い(コントラスト傾斜がなだらかな)絵
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□■■■□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□□□■■■□□□
■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■
コントラスト傾斜が急な絵だと一番頂点のエッジが1ドットでシャッキリなのが、なだらかなほうだと3ドットにみえる
(ピンが来てなくて3ドットぶんにボケてるように見える)わけ。
おおまかな話であって、現像処理の優劣とかいろいろあるから実際にはこんなに単純な話だけではないんだけどね。
銀塩だとナチュラルにランダムディザ処理(みたいなもの)がかかってわりときれいな頂点風に見えるんだが。
で、RAWデータだと、*istD系なら各色12ビットだから、粒度は各色8ビット画像の1024倍(つーか1024分の一)もあることになる。
だからうまく現像すればこういうのは救えることもあるんだけど、結構手間かけないとそういう微妙なとこはね・・・RAW現像ソフト
つかったとしてもオートでポンじゃ、出てこないよね。絵柄によっちゃ、どこにも捨てるとこがなくて弄りようが無いッてデータもあるしね。
8ビット化する時点でどこか切り捨てて「開き」をつくらないとそういう微妙なトーンは表現し難いわけだし。
805 :
804:2005/09/20(火) 09:13:45 ID:du1SP7Zv0
>*istD系なら各色12ビットだから、粒度は各色8ビット画像の1024倍(つーか1024分の一)もあることになる。
ナニ言ってんだオレ、間違い。1024倍もないって、 4ビット差だから16倍(16分の一)ね。
逝ってよし>オレ
>>799 Sylkypix試した?
あれ使うと見違えるようにシャキッとするよ。
> 要するに、光がちょっとでも乏しいと、いくら絞りを開けて光を入れてもダメ、という感じなのだが、
>この仮定は正しいと思う?
漏れはそう感じたことはないな。
どちらかというとピーカンより薄曇りぐらいの方が綺麗に写るような。
>ちなみにレンズは主に FA☆ を使ってて
具体的にはどれ?
☆レンズも200/2.8や85/1.4のように評判いいのから
24/2や28-70/2.8みたく微妙と言われてるのまでいろいろあるけど。
あとファインダーずれに関しては修理センターで調整してもらうべし。
「正常範囲」でもお願いすれば調整してもらえるはず。
フィルムにはエッジを強調するシクミがちゃんとある。
デジでやりたければ最初からカメラにそう命令するか、
現像や画像処理でやってやればいい。
808 :
デジいち初心者@ペンタ好き:2005/09/20(火) 12:53:35 ID:MwCgarwlO
ペンタックスの修理受付に送って3日くらい経つけど
なんの音沙汰もない…。一応見積もり貰うようにしたんだけど
どれくらいかかるもんだろ。
修理完了まで約2週間
見積もりは上限金額を指定してそれをオーバーした場合
連絡がくる。
連絡方法に電子メールを指定しても必ずと言っていいほど
電話で連絡してくる
久しぶりに情報を漁って、今の状況が分らないのだけど
*istDって、どうなっちゃったの?
今月頭から値段が高騰して、取扱ってない店もあるみたいだけど
もしかしたら退役で、後継機出るまでの隙間時期?
ラインナップのカテゴリーとしては
*istD>*istDS(DS2)>*istDL だと思うんだけど
現状では、最上位のカテゴリーがないのかな
現状ではDS2が最上位
フジのS3proのバッファ容量UPを発表したね。
ペンタもなんかユーザーをつなぎとめる策をやらないと他に逃げられちゃうよ。
*istDもバッファ容量UPとスペシャルファームでなにかやるとか、頼むでペンタ。
3.5万くらいでやるなら即頼むよ。
バッファはこのままで良いから書き込み速度を上げて欲しい。
…無理だよねorz
>>804 何が言いたいのかサッパリわからん。もすこし論理的に書いてよ。
>>815 そうか?わかりやすいと思うが
デジタルの基本が分かってなかったらさっぱりだろうが
それじゃ論理的以前の問題だしな
要はシャッキリカリカリ、ド派手な画が好きなら*istDなんか買うなってコト。
元々階調重視でコントラスト低めな画だし、エッジ強調もDSより弱いんだし。
好みなトーンカーブを見つけろや。
フォトショップでアンシャープだな
820 :
815:2005/09/20(火) 22:47:15 ID:awPCV7as0
俺はデジタルを職にしてる人間だが、やっぱりさっぱりわからん。
8ビットだ12ビットだと量子化誤差の話をしてるのか?
何ビットで量子化しようが低周波数成分が多い画像はコントラストも低い。当たり前の話。
それはピント精度が低いのと別物だという話からなんで >> 804 になるんだ?
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 22:58:19 ID:rYjqli/l0
>元々階調重視でコントラスト低めな画だし
istDの絵作りは元々コントラスト高めで、暗部をばんばん潰しちゃってるので
驚いたんだが。それって先入観なのでは?
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 23:03:12 ID:kokH6ORm0
>>821 コントラストの高い画ってどんな画なのかからまず理解しようね
「明暗差の低い画」だよ。平たく言うと「眠たい画」
君の言ってるのは多分「アンダー気味の露出傾向の画」だね。
コントラストの高い画というのは暗部が潰れるだけじゃなく明部も飛びまくる。
色階調で言うなら中間色がなくて白と黒と原色の世界。
もしかするとDsの「鮮やかモード」と勘違いしてるのかな?
あるいは写真撮ったことのない人なのかなぁ、やっぱりww
>>823 あーごめん、前半は「コントラストの低い画」の説明なのに「高い画」って書いてるね。
途中からの「高い画」の説明は合ってるのでそのまま読んでね。
>>817 クッキリハッキリ好きだけど*istD買って正解だったと思ってるよ。
RAW+シルキーの組み合わせなら好きなだけカリカリにできる。
後継機ってでるの?
後継機ってDS2?
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/20(火) 23:54:26 ID:83+i5zvi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>823 >色階調で言うなら中間色がなくて白と黒と原色の世界。
原色? 光/色ともに明度的には中間なんだが?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/21(水) 00:10:54 ID:lJ7Hb90e0
>>823 頭おかしいんじゃないの? 高いと低いを間違えて書くのも奇妙な誤りだし。
istDのファーム現像は暗部ノイズを避ける為に潰してるよ。ブラックポイントが
高いところにある。明部も簡単に飛ばしてるので、コントラストの高い絵作りを
してるのは明白ですね。
コントラストと彩度がごっちゃになってるのも笑えるな
文章の切味がコイズ臭いのも笑える
次期*istDに望む
ISO100〜
SS 〜1/8000
次期*istDに望む
KやMレンズの開放測光
スプリットマイクロかマイクロプリズムスクリーン
レバーかボタンでミラーアップ出来るようにしてくれ
もしくはセルフタイマー2〜30秒でミラーアップ有無の選択可能
次期*IST-Dに望むのはSPをベースにLXとMZ-Sのいいとこ取りのイメージのフルサイズ。
くまちん?
とりあえず、ペンタストロボをやめて、その分ペンタプリズムを大型化してくれ。
そのうえで、もう少しましなファインダー光学系に。
今のまんまじゃ接眼レンズにファインダーからの照り返しを受けた
自分の目が映ってコントラストが落ちて見づらいことこの上ない。
こんなのガラス使ってきちんとコーティングすれば解決できることなんだから
高級機を目指すなら最低実現して欲しいところ。
あと、視度調整機構も、もっときっちり作ってよ。
今のままじゃ使いづらくて仕方ない。
次期*istDはレリーズタイムラグと像消失時間を短縮してくれれば漏れはそれでいいや。
>>839 内蔵フラッシュは無くさないで欲しいな。
あれはあれで結構便利。
ワイヤレス調光のコントロールにも使えるし。
>その分ペンタプリズムを大型化してくれ。
プリズム大きくしても別にいいこと無いような。
視野率120%とかにする?
ファインダーをちゃんとコーティングしるってのは同意。
見やすさに直結する部分だし。
内臓ストロボってペンタ部の上に乗っかって
いるのが多いけど横についてちゃダメ?
>>840 >>839じゃないけど、視野率は現状のままでもいいからもっと倍率を上げて欲しい。MFやりにくい。
>>842 そね。
35mmレンズで倍率1倍だとハッピー。
アンチシェイクほしいなぁ………
5Dいっちゃだめ?w
>>846 行けば?Dよりも安っぽいボディに君の感性が耐えられるなら。
>>846 逝ってよし!
直後にD後継機出てもシラネーよっ!
849 :
846:2005/09/22(木) 17:28:48 ID:WGs1xvtl0
妙にとげとげしいなぁ、、、ホントは興味あるんでわ?
「興味はあるけど関係ない」って感じ。
EFマウントだし。
851 :
846:2005/09/22(木) 17:37:37 ID:zavh1TKS0
俺は安物レンズなのでダメージ無しなんだよ。だからレンズラインナップがかぶらないようにすれば問題ないんだよ
安いなぁ、、5D。冬某ぶちこんでも2,3ヶ月でローン払い終わっちゃうなあ。
( ´A`) ローンかよ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 18:18:57 ID:gPA0PG/S0
三重貼るなよ
∧ ∧
(*‘ω‘ *) 5Dホシイ!
( )
v v
川
( ( ) )
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 20:23:18 ID:7+N2/UJj0
悪い。わけわからんリンクは踏まない主義でね
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 21:05:54 ID:G2/eilR60
>>835 価格.COMでも“スプリットマイクロ”のスクリーンが欲しい、
と言っている人が時たまいるけど、あんなものを使いたい
の?
俺はあれが嫌で、カメラを買うと速攻で前面マットか方眼
マットに交換していたけどなぁ。
>>858 そうか〜。
オレはMX買ったときにスプリットマイクロで感動したんだけどね。
ま、それまで使ってたのがオヤジのSVだったからかも知れんが...
でもLXのファインダーならマットでOK。
と言うか、マクロなんかはマットの方がやりやすい。
だが*istDシリーズじゃ不満。
ピントの山探すのにピントリング行ったり来たり何往復もするハメになる。
ちょっとした撮影でも、レフコンバーター付けて慎重にやらないとピンが外れることが多い。
だったら、スプリットマイクロとかの方がやりやすい。
>>859 ピント合わせてから構図をズラせばOK。
マクロじゃダメだけどね。
俺は前面マイクロプリズムを支持する
俺は前面マイクロソフトを支持する
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/22(木) 22:29:16 ID:CS/Qx4aC0
>>858 速攻で〜に変えるってのをやってみたいんだよ。
5Dより1DMark2Nが欲しい。つか真剣に買おうか迷ってたり。
銀塩はペンタとキヤノの両刀なんで、EFレンズは一通り有るし。
でもなぁ、銀塩持ち出すときも、1v持って行くよりLX持って行く
ことの方が多いしねぇ。
ガシャ撮りしないとなんないときは仕方ないけど、普段はやっぱ
重てぇ・・・・。
EOS-1vHS+EF85/1.2L 2.5kg
LX+77Limited 0.9kg
*istDもLXとほぼ同じ重さ。
ちなみに、☆85/1.4は持ってない・・・
2.5kgか。気軽に撮るにはツラいな。。
そういや、「*istDはコントラストが高い」の一団はどこ行っちゃったの?
黒潰れしてる画はコントラストが高いって、いったいどこで習ったのか興味しんしんなんだけど(w
そういう排他的レスはネタでも好かんな。次言ったらグーで殴るよ?直哉?
相変わらず猫撮りに威力を発揮するシャッターで重宝してます
渋谷の子猫ちゃんを取るのにはマークUなんだがカラオケで簡易的にニャンニャン画像撮る時はDです。はい
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/23(金) 12:20:30 ID:9jFqvvNl0
>>867 raw現像がどう行われるかのプロセス知らないだろ?
LAW現像する時、温度が高いと黒くなっちゃうんだよ
LAWじゃしょーがねーな。
画の質を求めるならLOW現像でしょ!
男と女の間には…
銀リミの似合うメタルシルバーボディの*ist出してくれよ〜
画質は今の水準で構わないからカメラの様式美を追求してくれ〜
879 :
私のペンタ:2005/09/23(金) 21:13:59 ID:bWdy3RwVO
カメラは*IST-DとMZ-S死熊12-24田無28-200☆85/1.4これだけ。これ以上は重くて帯行は無理o(^-^)o
ろ〜えんどろ〜
ろ〜えんどろ〜
ふ〜り〜返るな ろ〜ろ〜
>>876 加藤登紀子か。古い歌知ってるね。
普通は長谷川きよしだと思うが。
野坂昭如ちゃうのん
>>872 知らない知らない。教えてよ
ID:9jFqvvNl0の写真教室はじめてよ!ww
>>882 戦場のメリークリスマスの監督を祝賀会?みたいので殴ってる映像は印象的でした
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 19:54:35 ID:U5KhIJtc0
>>883 ID:lYtZpHBw0 は聞いても無駄な樹が
ID:9jFqvvNl0 が始めそうなのは写真教室じゃなさそうだし。
長谷川きよしは今どうしてんだろ?
晩飯食ってるころかな。
こんなに早くに?
夜の八時にばんめし食っちゃ悪いか?
CR-V3入れ替えたら日付がリセットされた
底の電池ももうアウトなのかね?
まだ買って3ヶ月で?
>>890 あそこは電池接片のリード線が切れてることがよくあるから
一度点検してもらった方がいいよ
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/24(土) 22:04:29 ID:HJZEzjK60
>>892 >あそこは電池接片のリード線が切れてることがよくあるから
おぅ! 購入2年にして始めて聞く真説か?
おれも初ロットを購入してそれで交換して貰ったんだけどね。
今となっては、品質保証の為の〜例となったわけか。
>>841 その昔、OLYMPUS OM707ってのはグリップ部に「飛び出すストロボ」があったがな。
OM-707のが*IST-Dより失敗少ないです。交換レンズが少ないのが難点だが。
*IST-D って何?
(´・ω・`)知らんがな
大文字だとかっこわるいな
FAQかもしんないけどちょっと教えて。
本体にRCR-V3、グリップにCR-V3いれて使うのって何か問題
おきる可能性ある?
グリップだけにいれてる人の話なんかは過去ログで見たけど、
それだと本体だけで出た時に電池忘れそうでこわいのよね。
両方RCR-V3にしちゃうのが早いんだけど今のところ2つしか
持ってないからグリップに予備のCR-V3入れておきたいのよ。
残り容量の多い方から使われていくらしいから、
そうやってて、いつのまにかCR-V3の容量が
なくなったりしてたんじゃ予備にならないんと違う?
書き方を変えると、
CR-V3 でどれくらい残ってるかわからんものを
予備にできるの?
>899
片側にしか入れちゃ駄目ってのは、ニッスイ使ってるときの不具合
対策。
ただ、両方で違う種別の電池入れるのが大丈夫かどうかは判らん。
予備として使うなら、端子をテープで絶縁して入れておけば問題無
い筈だけど、なら普通に持ち歩けって話もあるなぁ。
902 :
?1/4?3??E^:2005/09/26(月) 18:37:43 ID:jaww3jOf0
グリップにバックアップとしてニッスイ2500入れています(本体CR-V3)
今迄これと言ってトラブル無し、今度の冬がどうなるかですね。
最悪考え必ずバックにCR-V3を1セット入れてあります(そんな重くないし)
>>902 電圧が高い方から消費するようなことをどっかで見た気がする。
この方法だと先にCR−V3が消耗するような予感がする。
俺は本体側だけニッスイいれて、グリップ側は空っぽにしてる。(トレーも外してる)
CR−V3は予備で常にバックに入れてる。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 19:39:38 ID:JgFRe/830
今日店頭で電源入ったistDとkissDNでオートでフォーカスしてみたよ
KissDNはどこに合ったか分かりにくかったけど、istDは良く分かった
前に、電源入ってないので覗いてマニュアルでフォーカスを合わせた時は分からなかったけど
ist厨の言っている意味が良く分かった
ist厨が誉められますた
> マニュアルでフォーカスを合わせた時は分からなかったけど
何も分かってないと思われ・・・
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 04:21:39 ID:x0KHLILO0
結局、AFでピントが分かりにくいのってUSMってのがが悪いんじゃないの?
性能が良すぎるとか?
Kissに限らずEOS-1でも、ファインダはスカスカ。
明るさ優先で、ピントの山が掴めん。
ヌコンは倍率低過ぎて、やっぱり駄目。
でもペソ太よりマミ屋の方が更にファインダ「だけ」は良い。
もはやスレも機種生命も尽きかけている昨今、ついに買っちまったよ。
10D、Dsに続いて3台目の一眼。
Dsはいい機種だけど、シャッターラグがもう一歩・・・だったんで
もういいかげん安くなったんで買い足ししちまったw
このスレも先が永くないかもしれないけれど、間に合ったらなんかうpするよ。最近忙しくて撮るヒマねーorz
いろいろなスレを見てここが一番居心地良さそうなんでここで相談します。
予算500Kでデジ一眼一式(カメラ本体、レンズ、三脚、バッグ)を揃えたいと思っています。
コンデジはニコン、ペンタ、オリンパスを使ってますが、銀塩でも一眼の経験はなしです。
今のところ撮りたい対象は絞れていませんが、これから写真を趣味にしていきたいと思って
いるので色々な対象物を撮ってみたいです。
今現在はメーカーに対してはニュートラルです。大きさや重さも特にこだわりません。
こんな俺に最適と思われるシステムを考えてください。お願いします。
こだわりないんならキャノンでいいんんじゃね?
スレ的にはペンタだけど、今、50万円も出して
新規にペンタでシステムをそろえるのは微妙だな
Lレンズ買っとけば要らなくなってもイイ値段で売れるしw
>>912 913さんに同意
今ならEOS 5Dがいいかも
ボディ以外の予算がちと厳しいかもしれないが
ただ自分が選ぶとしたら5Dの写りは好きになれないので
ペンタDS2とDA16-45、シグマ18-125、55-200、APO70-300
あと単焦点いくつか
三脚はELCarmagne630+SBH-320GM付きを
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/ ここで買う
バッグはヨドバシなどで適当に自分の好きなのを実際見て決める
ファインダーも良いし写真を趣味にしていくなら悪くない選択かと
>>912 純正レンズ3本で超広角から超望遠、マクロまで楽しめるオリンパスとかどうでしょうか?
ボディが安い割にしっかりしてますし、レンズもコンパクトで軽いと思います。
>>912 こんなんはどうでしょう。
*istDと単焦点1本
KISSDNと標準ズーム1本
70Dと望遠ズーム本
その日の気分で持っていくのを決める。
しかし、KISSDNとD70買う位なら20D1つ買った方が幸せになれる。
920 :
912:2005/09/28(水) 14:12:46 ID:hm3FNwJv0
色々な意見どうもです。
>>914 5Dは魅力的ですが他のものを揃えると予算オーバーなんで、今回はパスです。
>>915 ズームは広角側と望遠側で1本ずつあればいいかなと思っているんですが、、
あと短焦点を何本か欲しいと思ってます。
あとショップの選び方とかのアドバイスあったらお願いします。
山手線圏はどこでもいいです。
「これから写真を趣味にしていく」のであれば、
比較的低コストで色々遊べるペンタはいい選択だと思うのだがなぁ。
いきなり50マソで全システム揃えるのだけはやめときませう。
漏れだったら標準〜望遠系ズーム1本、広角単焦点1本。
あとは必要に応じて、あるいは興味の向くままに買い足し。
>>916 オリンパスは色がいいと評判なので、E500も興味ありますが、フォーサーズのことが良く理解できていません。
APS−Cに比べて今後どうなんでしょうか?デジ一はレンズ資産が中心になるのかなと思うので将来の行方が
気になります。新システムということで過去の資産にとらわれないで開発が進められるのは有利だと思うんですが、
フィルムのAPSカメラのような運命をたどることはないでしょうか?
923 :
912:2005/09/28(水) 14:33:31 ID:hm3FNwJv0
↑
912です。
924 :
915:2005/09/28(水) 15:02:25 ID:5UVqvZ1M0
>>920 18-125はいらなかった^^;
DA16-45とシグマ55-200でとりあえず充分
後はLimitedや☆の単焦点
ペンタなら50万一気に使わず
921さんと同じような意見です
山手線圏はあまりよくわからないけど
見るだけなら新宿ヨドバシは悪くないと思う
値段は概して高めなので同じ新宿にあるマップカメラで買う
ビックカメラは在庫の管理がよくなく箱に埃がかぶっていることがしばしば
商品が決まればある程度定評のあるネットショップで安く買うのも手
長期保証のあるネットショップもある(マップカメラ、カメラのキタムラ、チャンプ等)
中古レンズは中野のフジヤカメラ等があるが、とりあえず新品で揃えた方がいいかと思う
オリンパスは今度のE-500で高感度時のノイズがどれだけ解消されているかが鍵
ダストリダクションシステムは魅力的だし色も確かにいい
ただフォーサーズはペンタ以上に将来の見通しが悪いと私的に思う
方式自体のメリットが製品にあまり生かされていないことも不満
>>921 D買った時は、丁度そういう考え方しました。
43LimとTam24-135から始めて、今6本まで増えています。
>>912 D70sにDX17-55mmとVR70-200mm
40年来のアサペンユーザーより。
リミテッドレンズに見合ったボディがあれば強くオススメするのだがのー
>>924氏に同意。
フォーサーズは賛同他社が皆無に等しいし、
方向的に独自規格のメリットを最大限に生かした商品作りに
なってないと感じるなあ。
ゆえに、将来性は?と問われると、個人的には明るいとは
答えられないな。
独自路線を進む心意気に共感できたり、現段階での商品に
満足できるならぜんぜん問題ないんだろうけど。
ペンタの場合は経営体力的に将来どうなるかわからないけど、
一気にシステム揃えるなんてやり方じゃなしに、
>>921氏が
言うようにのんびりやっていく分には味わいのある世界かな。
929 :
912:2005/09/28(水) 16:48:55 ID:hm3FNwJv0
初心者が一気に揃えるのは疑問ということには理解しました。
のんびり行くことにします。
三脚について経験者の意見をお願いします。
三脚のスレで聞くとつい舶来品のでっかくて重いのを薦められるけど、重い三脚はついおっくうになって使いたくなくなる。
どういう用途で使うのかにもよるけど、最初は国産のでいいから3段くらいのしっかりした香具師を選べばいいんじゃない。
あまったお金で一脚を買うのも手だし。一度にいっぱい揃えないでどういうシチュエーションなら三脚が必要なのか、
自分の所有レンズと手ブレ限界を知ってから考えても遅くないでしょ。
スナップやるのに今から三脚の心配してもしょうがないし、
接写やるのに一脚って訳にもいかない。
それなりのモノを買わないと金を捨てることになる、ということと、
それなりのモノはそれなりのお値段がする、ということだけ覚えて置けばおK。
932 :
915:2005/09/28(水) 18:00:59 ID:5UVqvZ1M0
三脚は既にいわれているように慣れてからでいいかと
>>915のやつを持ってるが
持ち運びに苦労しない重さだし、安定性も高い
いい三脚だと思う
DSは手振れ補正ないから望遠時ではやはり効果が大きい
おれも軽さ優先で買った古い3段のカルマーニュを未だに使ってる。
>>929氏のジャンルがわからないけど、どこでも持ち歩ける軽さ&
じゃまにならなさと、三脚としての基本性能のバランスが秀逸かと。
汎用性の高さで、最初の選択としてはおすすめ。
小さいのを買えば大きいのが欲しくなる
大きいのを買えば小さいのがほしくなる
重いのを買えば軽いのがほしくなる
軽いのを買えば重いのが欲しくなる
そしていつのまにか何本も所有することになる
というわけで皆が言うように中庸のカルマーニュが最初の一本にはベストかと
カルマーニュも、サイズは豊富だからな。
あんまり明るくない200mm級ズーム使って夜景となると、6番ぐらいが
欲しくなる。
明るいところで、ズームのマクロ機構で接写する程度なら5番4段程度
でも十分行けるし。
漏れは630と540持ってて、今禿しく440欲しくなってる所だったりする。
ちなみに、400mmオーバーの世界だと630じゃカナリキツイ・・・・・。
みなさんの生の声が大変参考になりました。おかげで自分なりの青写真が出来つつあります。
とりあえず本体+標準ズーム+50mm前後の単焦点でスタートします。他のレンズおよび
三脚その他はカメラを使いながら再度検討したいと思います。
本体については後1週間ぐらい検討して、来週末にはデジ一の仲間入りをさせていただきます。
このスレはゆっくり流れる感じが自分の性にあっているので気に入っています。
ペンタユーザーでもないのにいろいろアドバイスいただきありがとうございました。感謝!
937 :
915:2005/09/28(水) 23:27:31 ID:5UVqvZ1M0
がんばれ〜
どのボディも一長一短だし持った感じのしっくり感とかは個人差があるので
店頭で実際にさわっていろいろいじってみるべし
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:45:46 ID:vovs+v8DO
カルマーニュはエレベーターで全長ごまかしてるけど実際は短いよ
スリックの方が高さが必要なら向いてる
逆にローはベルボンがおすすめ
500k も予算があって DS はねえだろ
なんか、読んでて和む流れだった。912ガンガレ。
944 :
912:2005/09/29(木) 12:23:17 ID:N4Uq5AGJ0
いろいろアドバイスもらった上に声援までいただいて恐縮です。重ねて感謝!
>>939 早速お気に入りに登録しました。複数メーカを使いこなしている人が結構いることも解りました。
自分も将来は複数メーカもアリかな?でも操作を覚えて使いこなすのが大変そうな気もするし、
レンズも2重に必用だし、、、お金も、、、危ない世界に入ろうとしてるんですかね?
シグマのSD10は今まで眼中になかったんですが作例を見てチョット気になりだしました。
それにしても写真はカメラよりも腕とセンスなのかなぁ!?と思わされましたね。写真そのものが
大変参考になりました。これからチョクチョク覗いて勉強させてもらいます。
自分も早くデジ一眼の仲間入りをして人に見せられる写真が撮れるようになりたいです。
ところで、PENTAXのところで、CARL ZEISS、フレクトゴン、パンコラーといった他メーカらしき
レンズがたくさん出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?PENTAX以外でも
そのような使い方は可能なのですか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
>>944 SD10は気軽にお勧めしかねる。
いかついしカメラとしての機能は低いしレンズ選択も限られるし遅いし2GB越えた容量のメディアは(そのままでは)使えないしRAW専用だし。
それでもはまった時の絵は同価格帯のカメラの中では抜群なので捨てられん。
*istDと併用してるけど。
他メーカのレンズでもいわゆるプラクチカマウントとかスクリューマウントとか言うネジ式のマウントだとペンタ純正のマウントアダプタで使えるものが多い。
>>944 マウントアダプターで中古レンズを使い始めると収拾付かないよw
因みにそういう遊び方するならEOSかフォーサーズが一番融通利く。
947 :
補足:2005/09/29(木) 13:50:36 ID:PFbzIYyY0
プラクチカ=スクリュー=M42
PENTAX純正「マウントアダプターK」定価1050円
レンズ後球サイズやレバーの関係で、使えないものもたまにある(ミラー干渉:未確認)
そっちはマニアの世界ですぜ。
操作性悪いし、一般人には無縁の世界です。
ハマると面白いらしいけど。
レンズに関しては、MFを面倒くさいと思うか、思わないかが第一関門。
MFするならグッと選択範囲が広がる。
で、レンズ沼にズブズブとはまって行くわけだw
951 :
912:2005/09/29(木) 17:46:22 ID:N4Uq5AGJ0
う〜ん、私ごとき初心者が首を突っ込む世界じゃないみたいですね。
カメラも知るほどに奥が深くなることが少し理解できました。
スレを引っ張っちゃってすみませんでした。親切なアドバイスに感謝です。
経験積んでから出直します。
親父から貰った超琢磨50mmF1.4がわりとよく写る、明るくて便利
だし外観がクラシカルで趣きがあってなかなかナイス。
しかし、マウントアダプタ取り外しがマンドクセなのと、これ1本で
大抵は事足りるのでレンズ購買欲激減、こういうのも困るな。
あ〜、でもマクロで安いのあったら欲しいかも。
いっそ接写リングKにマウントアダプタ付けっぱなしで
50ミリマクロ(専用)レンズに。
DSスレに書きこむべきかもしれないけど、あちらは最近、雰囲気がちょっとなのと、
オイラがD使いなので。
月曜日にヒガンバナの名所、埼玉の巾着田に行ったら、
カメラを持ってウロウロしている人が大勢。
その中に、DSにSMC-P(だと思う)の50ミリマクロを付けて撮ってる若い女性が。
きけば、まだ買ったばかりで練習に来ている。
一眼そのものが初めて。
他社のカメラを買うつもりで行ったが、店頭で見てDSが気に入った。
レンズはキットのズームを買ったが、知人がマクロを貸してくれたので、
今日はマクロ1本で、マニュアルで撮るつもりでいる。
(オイラのDを見て)そっちのほうがシャッターの音がよかったんですよねなど。
カメラを構える姿もなかなかサマになってました。
うれしかったので、報告します。
955 :
954:2005/09/29(木) 20:28:35 ID:CRSLXAju0
956 :
952:2005/09/29(木) 20:37:59 ID:1gBeJvC70
>>953 なるほど。いいこと聞いた、ありがとう。
>>954 ボディの小ささ、質感で競合機より上だったのがポイントじゃない?
しかし、Dのシャッター音について知ってるとはちとスゴイかも。
ワオオオオ〜〜
>>952 マクロ琢磨があるぞ、50mmと100mmで。
>>952 > しかし、マウントアダプタ取り外しがマンドクセなのと
アダプタの爪を外せばレンズ交換が楽になる。
ゆるゆるのM42レンズの場合はスペーサー噛ますとよい。
スペーサーと言ってもセロテープあたりで用がたりる。
DとDSってRAW同じですか?
>>961 違います。
Dの方がサイズがでかいです。
Dは余計な物が入ってるから…
亀、かつ、途中をすっ飛ばして読んでるが。。。
今から本格的に写真始めようとする奴にはペンタは薦めないなぁ。
コンデジや携帯じゃ嫌だから何か一眼を、程度の奴だったらまだしも。
素直にキャノン(か、お好みでニコン)にしといたほうがいいよ。
俺は親父からのちょっとの資産、自分で揃えた銀塩時代の資産を引き継ぐために
ペンタを続けてるけどな。
……と、EOS だったらもっといい写真が撮れたかもなぁ、と機材のせいにしてしてる、
今日はガキの運動会だった俺がここにいますわ。でもマジ、あの全然合焦しない(トロい)
FA☆80-200/2.8 にはイラつきますよ。ふだん撮ってる風景写真なら全然没問題だけど。
持ってない奴に「EOSならいい写真撮れるかも」と思わせちゃうところがキヤノンの凄いとこだな。
実際は撮れないんだが。w
いや、確かに撮ってる時は気持ちいい。バシバシ合焦する。が、実際の画像のピントは別物。
>>965 や、EOSだったら運動会で楽勝でしょ。漏れも普通の人には勧めないよ、ペソタ。
AF速度が速いほうがイイとか言ってる人には特に。
MFで撮ればいいじゃんとかいうアフォもいるが、AFでしか撮らない人もいるってことが全然わかってない。
それにしても氏熊のほうがAF速度が遙かに速いもんだから、28-200を手放せない・・・
どのぐらい速いかというと、正面から走ってくる子供なら余裕。正面から走ってくる犬は無理。
後継機はなんとかしろよ、ペソタ。売れなくなっちゃうよ(漏れは買うけどな)。
>967
楽勝でもない・・・と、うちのEOS-1vHSが申しておりますorz
腕ですよ、腕
まあ、ペンタは運動会で不利なのは確かだけどね
腕と言うほどの腕も必要ないかと。
慣れですよ慣れ。
一生懸命走る保育園児にも、たらたら走る高校生にもちゃんと合焦しますよ。
C-AFでとると一旦あってレリーズ。あわせ直そうとして迷う。はずしてレリーズ。またあわせなおしてレリーズ。今度は合焦。
という謎の挙動を見せますが。
確かに慣れかもw
ただ、まあ、こんなもんかなと諦めちゃう人も多いかなと
そこを諦めずカメラの限界に挑戦していく姿勢で頑張ると
腕が上達するような
被写体が動いていて、かつ手ブレの危険もあるなら
AF精度に頼らないでISO感度上げて絞った上に高速な
シャッター切ったほうがきれいに撮れる確率は高いと思ふ
重たいレンズ群が繰り出す旧式の奴はともかく、最近の
IFなレンズはちゃんと合うよ>開放F値が暗い奴は無理