Nikon D70 | D70s Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
いよいよD70s登場?

★前スレ
Nikon D70 Part48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111407266/

テンプレは
>>2-12あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:55:02 ID:Ls3OEmrQ
D7 x D7 =49
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:55:16 ID:BZcOB7NN
■FAQ (※質問前に必ず目を通して下さい)
★Q1.撮影データがどうも時計回りに傾いているようなんですが?
 A1.まずファインダー底辺でなく格子線か水準器+三脚で水平を撮ってみれ。
それでも約一度以上の傾きがあれば販売店かSCで修理OK。保障期間中は無償。
込み具合にもよるが約2週間の入院。職人技の調整で、別ものになることも!

★Q2.高速シャッター(1/8000秒等)で、画面左が緑、右が赤くなるみたい。
 A2.ファームウェアで対応。 高速時には念のため低速もおさえとけば安心。
 ttp://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/dsc_firm.htm

★Q3.ブルーミングがおきるらしいけど?
 A3.撮像素子の宿命。画面内に太陽入れるとCCD傷むぞ。フレーミングか絞りで対処が基本。

★ 画像にゴミのようなものが写っているのですが?
 CCD(ローパスフィルタ)にホコリが付着している。ほとんどの一眼レフデジカメでは宿命といえる。
 慣れないうちは、レンズ交換は極力避けるか少なくする。 むやみにレンズを外して覗かない(笑)
 レンズ交換は一眼の醍醐味であるけれど…。今後の新機軸に期待。

 大体はミラーアップしてブロアで吹けば落ちるが、ガスブロワは液や凍結でCCDを傷めるので注意。
 純正クリーニング・キットもあるが、ある程度技量が必要なのでCCDを壊したくないユーザーは、
 サービスセンターや一部カメラ店(キタムラなど)へ依頼した方が無難。

 なお、購入後しばらくは内部からカスが出ることがあり、取り切れない場合もある。それも↑に依頼した
 方がよいかも。

 ・ニコンクリーニングキットプロ  8,190円 (税込)
  ttp://shop.nikon-image.com/catalog.cfm?catid=67&prdcd=PSP00052&cpgid=0120
  ※無水エタノールは別途購入。ACアダプタ必須。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:57:32 ID:BZcOB7NN
■FAQ その2(※質問前にテンプレを見て下さい。 ※旧テンプレ 改訂3)
★Q1.おすすめのレンズは? (詳しくはベストレンズのテンプレ見れ)
 A1.とりあえずレンズキットで間違いない。お金持ちなら17-55。標準単焦点なら35/2等、軽快!
★Q2.古いレンズは使えるの?
 A2.Ai以降は無問題(一部機能制限あり)。Ai未対応は改造が必要など、素人にはオススメできない。
★Q3.古いスピードライトは使えますか?
 A3.i-TTL調光はD70内蔵か、SB600or800でしかできないそうな。 シグマの新商品も対応(一応程度)
★Q4.レンズの保護フィルター付けたいんですけど?
 A4.撮影条件がよければほぼ無問題。 が、付けない&フードでレンズ保護が基本。
  光源が入る時はND以外は外せ
★Q5.液晶保護カバーがキズつきやすい。
 A5.消耗品です(1000円ちょい)。保護フィルムも売ってるがそっちのほうが高いカモw。
★Q6.付属のストラップがなんかカタイぞ。
 A6.気になれば買い直した方がイイ。
★Q7.カラーモード(IaとかIIIaとか)はどれがいい?
 A7.IIIaは不自然なほど鮮やかすぎるという声多し。とりあえずIaか。
   RAWで撮影後に調整すれば良い
★Q8.RAWの連射性能はどんなもん?
 A8.まずバッファで秒4コマ。以降CFや条件にもよるが、1秒ちょいで1コマぐらい。
★Q9.添付ソフト「PictureProject」が使いにくいんだけど?
 A9.ニコンHPから「Nikon View」をダウンロードしてみれ
   http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/nkview/nv621wche.htm
★Q10.NCってどうよ?
 A10.少し重い。けどD70使いには必需品。
 4.2.1がでましたよ。 (↓30日間トライアル版)
   http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/download.htm
★Q11.35mm用レンズをD70で使うと1.5倍相当になるの?
 A11.画角が1.5倍相当(トリミングされる)で、焦点距離が1.5倍になるわけではない。
★Q12:XPにSP2をあてたら、NEFのサムネイルが表示されなくなった。
 A:以下のサイト(英語です)にあるファイルを導入汁!翻訳サイトはttp://www.excite.co.jp/world/english/web/などを
 ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=10188297
 ttp://www.ivory.org/nef.zip
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:58:35 ID:BZcOB7NN
■お勧めレンズ
これ以外にも隠れたベストレンズがあるかも。情報募集。
※レンズは好みもあります。必ず自分で確認して購入して下さい。

★単焦点篇(基本的にAFのD対応で)
・広角:14mm f2.8G
・標準:35mm f2D(定番)
・望遠:300mm f4D(まちがいない。180mm f2.8Dもかなりイイ)
・超広角:DX 10.5mm f2.8G(おもろい)
・マクロ1:60mm f2.8(中望遠としてもオススメ。AFとろいので、シーンによってはMF推奨)
・マクロ2:シグ50mm f2.8(ボケがいいのでポートレートも)
・マクロ3:タム90mm f2.8D対応(プロが使う程の性能)
参考)単焦点で設計が古いのは、期待するほどではないものも。
   ものによるが、明るいのでファインダーでピント確認できる。軽い!
   ちなみに50mm f1.4&1.8もすごくいいけど、ボケがいまいち。
   明るいレンズ(f1.4とか1.2とか)は、開放でのシャープさを期待しないように。  

★ズーム篇(基本的にAFのD対応で)
・広角1:12-24mm f4(nikkorとトキナーほぼ同性能らしい、ただnikkorはAF-S)
・広角2:シグ12-24mm f4.5-5.6(35mmでも使えるのが利点)
・標準1:DX18-70mm f3.5-4.5(キットのレンズはオールマイティ)
・標準2:VR24-120mm f3.5-5.6(室内から運動会まで子供撮影に最適?被写体ブレ注意)
・標準3:DX17-55mmf2.8G (すごい。キットレンズとの価格差は伊達じゃない! が…高いなぁ)
・標準4:シグ18-50mmf2.8 (当たればかなり良い写り、開放後ピンの確率高し)
・望遠1:VR70-200mm f2.8(いいなぁ・・・高いなぁ・・・重いなぁ・・・)
・望遠2:VR80-400 f4.5-5.6(意外に使えるかも)

★とにかくカネがないんだが高倍率ズームが欲しい場合。
ズームならシグ18-50mm&55-200mmが安いのと、18-125mmが1本で済ませられる(チト歪むが)。
でもさ、初心者はよく高倍率ズームを欲しがってしまうけど、写真をちょっと深く楽しみたいなら、
安ズームといっしょに 単焦点(35mm f2とか)も考えてみてくれ
あとタムロンから18-200が出たんで人柱きぼん。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:58:54 ID:Jh5neuIw
>>1
乙華麗( ・∀・)つ旦~~
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:59:25 ID:Ls3OEmrQ
D70sはM−KEYのネタでした。。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:00:07 ID:BZcOB7NN
■関連・参考ページ
Nikon D70製品紹介
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/index.htm
Nikon レンズ製品紹介
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/index.htm
Nikon レンズ情報
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/top_lens.htm
Nikon デジタルカメラFAQページ
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/index.htm
Nikon Digital専用 - カメラフォーラム
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi
Nikon D70 Part48 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111407266/
Nikon D70 Part47 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110288250/
Nikon D70 Part46 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108998359/
Nikon D70 Part45 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1108036824/
Nikon D70 Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106935605/
Nikon D70 Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105619771/
Nikon D70 Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104056937/
Nikon D70 Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102784722/
Nikon D70 Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1101767392/
Nikon D70 Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100658566/
Nikon D70 Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1099345683/
Nikon D70 Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1097968575/
Nikon D70 Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096862100/
Nikon D70 Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1096008255/
Nikon D70 Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1095217730/
Nikon D70 Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094594270/
Nikon D70 Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1094129922/
Nikon D70 Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1093518565/
Nikon D70 Part30 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092998610/
Nikon D70 Part29 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1092158096/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:01:24 ID:BZcOB7NN
■関連スレと思しきモノ
Nikon Captureすれ その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1110026688/

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 四様目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1105962637/

▼i-TTL▲ スピードライトについて語れ ▲3D-BL▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1087565719/

コンパクトフラッシュ(CF)は何処のが良い Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103686440/

【データポータブルストレージ6【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111060041/

【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111234193/
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:03:16 ID:BZcOB7NN
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:03:16 ID:t4mmVHh8
>>1乙!スレタイもシンプルでいいね
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:16:56 ID:luSdUzmn
>>1
GJ!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:19:01 ID:TeLKxjRm
なんでD50が別スレなんだよ!!
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:20:48 ID:TeLKxjRm
結局あれかD70のバカユーザどもは
自分(D70)さえよければいいんだな
D70&D50スレ立て直すぞボォケが!!!
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:21:25 ID:BZcOB7NN
>>13
すでにスレが立ってたからねえ。
しかも別の機種だから一緒にする必要もないかと。
先の事はわからんけどね。
次スレかその先で一緒になるかも知れないけれど。
まだ出てないからD70sも悩んだけどとりあえず入れたくらいですよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:23:36 ID:luSdUzmn
D70&D50でPart49って書くとなんかヤだ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:25:37 ID:X87daeSa
これでD70sでなかったらおもろいのにな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:27:29 ID:c45pSC39
>>17
確かに。w
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:29:12 ID:h9Tc+O2g
関連
★☆★☆★U2digital誕生するかモナー★☆★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1045742169/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:29:17 ID:neENc7y5
Part50で、めでたく合流か?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:30:17 ID:BZcOB7NN
>>17
幻のスレにw
224/2:2005/03/31(木) 16:30:44 ID:Ls3OEmrQ
エイプリルフールのネタでした
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:42:07 ID:JEuvTJlS
何でD50と同じスレにする必要が有るんだ?
20D&接吻スレなんて無いだろ?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:46:41 ID:BJkeUcCa
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ライイナァ.......................
25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:53:15 ID:H5jkVy6E
コイズって何者?まとめサイトがすごくわかりにくくて
荒らし野郎ってだけで、ここまで叩かれるコトの顛末がさっぱりわからん。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:54:05 ID:T+KClIQ8
結局発表無いの?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:11:24 ID:EBuZl2VR
>>25
このスレを2,3日もウォッチしてれば嫌でも判る。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:25:10 ID:9MLpEsYV
☆ 開花宣言盛ん、さくら・桜うpスレッドPart2 ☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1079585216/641
で、自作自演してばれてるしwww
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 17:51:25 ID:XVJxMCot
>>23
はぁ?
D70 VS KissDN だろ
KNDの足元およばないD70がなに言ってんだよ
20Dとは格が違うよ
頭おかしいのか最近のD70ユーザは
まぁ、D50がD70と後継機となってしまい
半狂乱なのはわからないでもないが
30名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:00:32 ID:8H7Ss34m
>>29
お前何怒ってんの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:00:46 ID:R7aSzJtr
>>29こそわからん。
>>23はD50とD70が同類というなら20DとKissDNも同類だといってるんだろう。

>D50がD70と後継機なってしまい
>>29はKissDNがD20の後継機になってしまって半狂乱になっちまったのか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:02:39 ID:PlaHAahT
前スレでスレタイねたが始まったところから
ここらへんまでお約束のような
やりとりが続いてますなw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:11:57 ID:Rmh++7Lc
メロンパン旨かった。

みんな餅つけ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:18:10 ID:h9Tc+O2g
【社会】派遣労働者の過労自殺認定 ニコンなど2社に賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112254724/

業務請負の形で光学機器大手ニコンの熊谷工場(埼玉県)に派遣された男性がうつ病を
発症し自殺したのは、長時間勤務と劣悪な勤務環境が原因として、母親がニコンと業務
請負会社ネクスター(現アテスト、東京)に計約1億4400万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決で、東京地裁は31日、約2480万円の支払いを命じた。

過労死弁護団全国連絡会議によると、実質的な派遣労働者の過労自殺を認めた判決は
初めて。

芝田俊文裁判長は判決理由で「派遣先での業務には精神障害の原因となる強い心理的
負担があった」と指摘。「自殺原因の重要部分は業務の過重によるうつ病にある」と過労
自殺を認めた。

※アテストは京都に本拠をもつクリスタルの子会社です。
引用元:河北新報社 共同 2005/03/31
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/03/2005033101002000.htm
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:21:41 ID:Ei5A/fqn
>>29
( ゚д゚)ポカーン
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 18:32:38 ID:OeFSe9AV
前スレ
Nikon D70 Part48 埋まったの 早いね
今日、キタムラにコンパクトデジカメの売りに行ったら
D70kit購入している親父がいた。
店員からD70のキャンペーンの話を聞いていた。
D70のキャンペーン最終日に購入している人いましたね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:04:46 ID:kbZClIOC
>29
XVJxMCot、さっさと続き書き込めよ
半狂乱なのはよくわかったから
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:11:22 ID:1YtQGZDf
けっこう釣れるw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:21:06 ID:8qdWTEQf
Sってなに
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:31:06 ID:eSh0Ftlm
デジカメの機種やメーカー如きの煽りを必死になってやる人生か。。。
何のために生きてるんだろうね、いやまじで。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 19:54:48 ID:cWwmCHoX
D70sマダー??(チンチン
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:08:10 ID:CdRUMfrd
>>39
『そのまま』のS
43名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 20:15:37 ID:MCGRbLTz
まじめにセカンドエディションのs。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:06:52 ID:pOvLgjSR
キタムラ閉店間際購入記念カキコ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:09:16 ID:bmdQPP0Y
>>44
おめ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:17:24 ID:oAdPW0/r
>>43
D70SEでもいいんじゃないかと(w
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:18:37 ID:ktnI6add
塩味のs
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:19:34 ID:SnpnsNvX
嫁が怖くて買えなかったモナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:21:17 ID:CAH388Pv
>46
D70SEXでもいいんじゃないかと

>48
ガンガレ
今夜、いい仕事をしろ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:24:59 ID:H5jkVy6E
>>27
うーん、さっぱりわからん。
>>28
IDからコイズってやつがわかるの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:28:04 ID:pOvLgjSR
>>45
酸クスコ

焦って買ったのでスピードライトは迷って買えなかったのだけれど、
Σの2種とニコソの600でもう一度検討してみます。
ところで
>★Q3.古いスピードライトは使えますか?
> A3.i-TTL調光はD70内蔵か、SB600or800でしかできないそうな。 シグマの新商品も対応(一応程度)
この一応程度ってどういうことでしょう。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:37:15 ID:gZ7EPhrX
効いたり、効かなかったり?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:52:08 ID:Ls3OEmrQ
S=すこし新しい
54名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/31(木) 22:11:14 ID:e7ceYOOQ
>>48
嫁という被写体を持つおまいは勝ち組だ(・∀・)b
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:14:00 ID:c45pSC39
>>54
カメラが買えなきゃ撮れないじゃん
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:16:08 ID:O44BPwMB
タムロンの18−200Diって70と相性いいんだろうか。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:17:37 ID:xlpdO2hD
de?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:41:13 ID:/Amze0ja
D50って売実いくらなの?
32歳で年収380万の貧乏人の俺でも一眼レフほしいよ
6万ぐらいでお願い
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:42:03 ID:OeFSe9AV
>>48
綺麗に写してあげるからと言って誉める
「デジタルだから君の写真は永遠に若い間々さ」
「デジタルは劣化しない」と言って、許しをもらいなさい。w
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:46:26 ID:56nVck40
間々????
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:48:35 ID:OeFSe9AV
>>58
デジカメ一眼 今 購入に適している時だね。
デジカメ一眼の出来もイイし、価格も悪くない。
レンズ次第で買える範囲に入ると思うよ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:54:03 ID:OeFSe9AV
>>60
すまない 判らない事を書いて
「永遠に若い状態」w
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:57:53 ID:b1/b6XWD
この時点では、D70sの600万画素がLBCASTだということを
誰も想像していないのであった。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:06:55 ID:WUzwXo6D
滑り込みで、D70買ってきました。
サクラヤで80500円、
ポイント13%とキャッシュバック1万円で
ほぼ6万円。
果たして俺は勝ち組か、負け組か?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:08:52 ID:2WrVXsVP
そういうのを気にするからいつまでも負け組なんだって。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:11:05 ID:bmdQPP0Y
>>64
おめ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:13:53 ID:6HLJS91X
いよいよ、キャッシュバックも終わって、明日発表か?
週末だし、タイミングとしてはいいと思うが、エイプリルフールは勘弁w
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:14:55 ID:Vhsg20zG
>>64
使いこなせれば勝ち組
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:15:23 ID:MCGRbLTz
いまごろ買うやつは当然負け組。
いまはどれだけ早くDNに乗り換えるかが勝負。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:19:25 ID:OeFSe9AV
>>69
今日 キタムラでD70kit 購入した親父がいた。
レジの前には、DNが山のように沢山あった。
親切な人が報告する。 
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:22:19 ID:Klbxr5yk
>>50
書き込み内容見れば分かるだろうが
根拠も無く「D70はクソ」とか「キヤノンのカメラが最強」とか
>>69みたいな事を言ってる奴だ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:31:20 ID:TLoFOJL0
乗り換える、乗り換えるといい続けて乗り換えていない69が
負け組
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:35:34 ID:b6IASSHb
勝ち組、DN使いの面々。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4101238
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:40:08 ID:OeFSe9AV
何時もの時間に現れる w
コンパクトデジカメで不満をしている人を誘えばイイと思うけど
ニコンとキャノンは良い意味での競争があった方がイイと思う。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:46:21 ID:T4xZh3VN
ニコンってキヤノンにデジ一眼のすべてのクラスで完敗してますね。
1DsMkII > D2x
1DMkII > D2Hs
20D > D100
KissDN > D70s >= D50
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:56:18 ID:Kj0eAnAb
それは値段の話?それとも不(ry
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/01(金) 00:03:29 ID:/FfZARQl
>>75

フィルムではニコンの圧勝ですよ

FM3A>>>>>EOS Kiss Lite

ニコンSP>>>>>EOS Kiss 7

F6>>>>>EOS-1V
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/01(金) 00:06:19 ID:9bASHZWb
>>77
ここはデジカメ板ですよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/01(金) 00:07:25 ID:Ls3OEmrQ
>>78

じゃキヤノンの圧勝だ 

残念!
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/01(金) 00:08:37 ID:/VqdRuM4
メーカー同士の競争なんてメーカーにやらせときゃいいのに。
81名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:09:04 ID:9WTYGsZo
285 名前:jr ◆Yd0DVj7Tq6 :04/03/20 02:34 ID:6gyZsWmx
それから今のおれはもはや完全に別人だからそろそろ消えるよ。
もう潮時なんだ、おそらく。
戦う相手も見失ったし、気力も失いかけている。

つうかこれが普通の精神状態なんだってば。
あの時は欲しくて欲しくてたまらなかったKissDに手が出なかったことで、
嫉妬と焦りで狂っていた。
あの時KissD買って今みたいに作例どんどん上げて自慢したかったのに、
それができなかった悔しさと、足枷に思えたニコンに対する苛立ちで頭がどうかなっていた。
恥ずかしいこと言い過ぎた。
冷静に戻ってみると、とても耐え切れない負の人格が自分について回っている。
これじゃいくらがんばっても誰も尊敬してくれない。
おれ=恥ずかしい人のイメージができちゃってるんだ。

そろそろリセットしたいんだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:22:34 ID:rQ3fRBP7
オレも滑り込みで閉店間際のキタムラで買ってきた。
最後の在庫だったらしい。

喜びを押さえてあれこれと弄っていると何かがおかしい。
オートフォーカスが働く時とそうでない時がある。
どうやらAF切り替えレバー(?)の接触が不良で、勝手に
AFになったりMFになったりで、終いにはMFモードのままになっちまった。

残り物には何とやらと言うが、しっかりババを引いた感じ。
明日早速修理に出してくる。

そんなオレこそ負け組さ・・・orz
83名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:24:53 ID:EOeh7f8r
>>82
保証期間内だから別に負け組ってことはないよ。
本当の負け組になるのは、買った値段より1万円安くD70sが店頭に並んでるのを見たときだ。w
84名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:25:47 ID:/FfZARQl
D70Sは値段戻しバージョンだから安くなんない

D50はムチャクチャ安くするらしい?
85名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:38:06 ID:tF1anbGD
>>76
それは勿論・・・不●合の方だよww


あれだけ不具●出して平気でいられるのが信じられないよ

86名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:42:34 ID:5q/LtKvX
「皇紀2665」ってなんだよw
87名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:47:47 ID:R6+z9bKH
>>86
エイプリルフール限定表示?
88名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:48:27 ID:8olcTND5
皇紀age
89名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:48:58 ID:lSqBeH5z
昭和15年から65年目だよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:49:36 ID:kNjwRRh7
皇紀すげー
ageとく
91名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:49:43 ID:EOeh7f8r
>>86
神武天皇を知らないのか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:51:37 ID:y1BuYdeu
♪紀元はにせ〜んろっぴゃくねん(・∀・)
93名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:51:53 ID:5q/LtKvX
>>87
さっき気付いて、にちゃんTOPに行ってみた。
「大日本第弐極地本部」になってた・・・。
94名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:56:38 ID:R6+z9bKH
皇紀キタワァ
      ┌─┐  ┌─┐ にっぽん!.        ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│.        にっぽん! │●│  │●│
      └─┤  └─┤.  __      __  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _  ∩  |. ● |     |. ● |  ∩   _   ∩    _
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡.  ̄ ̄|      | ̄ ̄   ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡      ヽ(・∀・)ノ      ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|          (   )             |●|    |●|
 └─┘    └─┘                         └─┘    └─┘
95名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:58:46 ID:qUvfi9d8
ニコンのページリニュされたね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:00:44 ID:InFkqHHX
97名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:03:10 ID:HaA9Cb7P
>>34
控訴したら、ヌコン不買運動age!
98名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:06:51 ID:aG5XsMjS
アホか。nikonユーザーなんだから不買なんかするかカス
おまえは逮捕ね
99名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:28:11 ID:/FfZARQl
コイズレスが鬱で自殺したのもニオンのせいなんだ・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:32:30 ID:/FfZARQl
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:41:16 ID:Sf1BVZcM
>>99
俺、キヤノンユーザーなんだけど、もしそれが本当ならレンズ資産全て捨ててニコン信者になりますノシ
マジで
102名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 06:19:44 ID:x+DGu1TV
ニコンのHPでD70sとD50の発表がまだだよ。
D70のキャッシュバックキャンペーン3/31までの
案内がそのままになってるから、
これから更新されてくのかな?
103名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 06:51:01 ID:bvzQoKvh
ホームページ更新キターーーーーーー!
104名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:22:35 ID:LYNCMIR3
キャッシュバックキャンペーンの記事更新のタイミングで発表だろ
105名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 10:10:24 ID:W7w/dQUP
キャッシュバックキャンペーンは3/31までだけど
キャッシュバックの申請が4/15までだから、
このまま4/15まで更新されない可能性もある
106名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 10:13:50 ID:2kcY5IK1
>>101
ニコンに魅力を感じているなら構わないと思うが、
そんな理由で変えなくてもいいと思うぞ。

所詮ヤツもただの1ユーザーだからな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 10:17:56 ID:CfNFJz5x
>>106
きっとNIKONに恩義を感じるほど香具師が嫌いなんだろw
まあ俺も同じレベルだがw
108名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:26:18 ID:tkuOJADQ
ももももっもしかして・・・

決算を意識したNIKONの壮大な釣りだったのか
売上金額が少し足りなくてキャッシュバックやダミーファイルを
間違ってアップしたフリをしたんじゃないかと・・・
109きたー:皇紀2665/04/01(金) 11:37:26 ID:2I9ZiXch
"●二コン 新世代ラインナップとなる
D2ケタシリーズモデル「D90」「D70s」「D50」、3機種同時発表"
http://www.digitalcamera.jp/
110名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:41:57 ID:0g2qF3iL
D70s キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
111名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:42:45 ID:SIFsHSmk
>二コン
>キャノソ
>富土フイルム
>コニ力
>ミノル夕
112名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:43:08 ID:W/dJw84T
うそ〜〜〜〜〜〜〜ん
113名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:43:26 ID:W1uCiqZJ
記事中でD90とF90を間違えてるようじゃああんまり信じられんな
114名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:44:01 ID:PnLtjYvr
つめが甘かったね。
D90とF90。
115名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:54:16 ID:tkuOJADQ
釣りじゃなかったのか・・・
D50ボディー店頭初値69800円希望
116名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:05:29 ID:JNvOx2D4
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

新宿のヨドバシに実機展示中!!!!!!

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050319139925.jpg
117名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:05:32 ID:G9WYNeQx
F6DとかD90とか本当なの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:06:55 ID:MX0hrS1h
やったー!ギリギリまでデジ一購入を待ってたかいがあったぜ!_| ̄|○
119名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:09:28 ID:MX0hrS1h
>>116
昼休みにタクシー飛ばして予約してきたぜぇ〜!orz
120名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:09:47 ID:lMzwuAWi
>>117
空気嫁。
121名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:10:37 ID:G9WYNeQx
ネタだったのか・・・orz 
ちょっとうれしくて信じちゃったよ
122名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:13:59 ID:wMxfwnwK
>>115
Nikon to release new range of digital SLR cameras
http://www.macworld.com/news/2005/03/31/nikon/index.php
123名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:15:15 ID:tkuOJADQ
F6D・・・1分で80パーセント充電って orz
124名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:15:40 ID:lMzwuAWi
>>121
お互いニコンユーザーには辛いネタだわな・・・。
125名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 12:15:48 ID:s+sP6a3L
つーかもちついてちゃんと嫁よ...。
マジで釣られてんのw?正直エイプリルフールのネタに食いつくやつウザ杉。
126名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:18:23 ID:BO7jjdY/
>>123
http://it.nikkei.co.jp/it/news/hard.cfm?i=2005032908106j3
東芝、1分で80%充電できるリチウムイオン電池

 東芝は29日、急速充電が可能なリチウムイオン電池を開発したと
発表した。ナノテクノロジー(超微細技術)を応用して作った電極を
採用した。充電速度が従来の60倍以上で、1分間で電池容量の80
%を充電することができる。携帯電話、パソコンなどの電子機器を
はじめ、電気自動車向けを想定しており、改良を進めて2006年の
製品化を目指す。
127名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:21:04 ID:xR+muW51
昨日D70買った。後悔はしてない。
ギリギリキャッシュバックにも間に合ったし、妹の結婚式にも間に合うし。
128名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:28:37 ID:tkuOJADQ
ここまでリアルなフールネタは悪意を感じるなぁ
もうすこしウソっぽいウソにしとけばいいのに
129名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:29:48 ID:tIlJtzmA
>>109
そこのエイプリルフールのネタはいまいちユーモアが無いんだよなぁ。
騙されて楽しめる嘘と腹立たしい嘘の区別ぐらいしてほしい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:31:51 ID:EOeh7f8r
>>128
そうかな。ギリギリのところが面白いのだと思うが。大ボラ大会ならいつでもできるよ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:34:41 ID:ZfaHGer0
表向きは400万画素扱いやすいとか、フルサイズ駄目とか、APS-Cがメインストリームとか言っても
ホントはF6Dを待ってるんだよ
でもそれは叶えられないからファビョってるの
132名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:54:30 ID:bkM7BCRE
>>128-129
毎年楽しみにしているけど、
今回のD50とD70sは確かにちょっと待てよ・・・と言う感じかな。

「EOS DIGITAL REBEL N」(追加された?)にはちと笑ったが本当に発売されたりして。
オリンパスが無視されたのはちょっと寂しいかな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:01:24 ID:W/dJw84T
英語のマニュアルの仕様の部分を比べてみたが、どこが違うのか見つけられん。
70Dと70Dsってどこがちがうんかおまいら教えれ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:03:03 ID:eQefL6Hx
日経プレスリリースに
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
135名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:04:47 ID:bkM7BCRE
>>133
さんざん既出だと思うけど
・リモコンケーブルコネクタ
・2インチ液晶
だけじゃなかったかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:06:04 ID:W/dJw84T
>>135
トン
137名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:08:33 ID:bkM7BCRE
>>134
どこ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:23:54 ID:EPFGb/Vc
本当にキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









10:30に注文した出前が orz
139名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:29:05 ID:JNvOx2D4
キタノ?キタノ?キタノ?キタ━━━━ノ?(;゚Д゚≡(;゚Д゚≡;゚Д゚)≡;゚Д゚)━━━━ドコドコドコドコ??

140名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:39:18 ID:0g2qF3iL
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
141名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:41:03 ID:EPFGb/Vc
ミナミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
142名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:42:15 ID:0g2qF3iL
ニシ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
143名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:46:09 ID:BddpBr5h
144名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:47:29 ID:0g2qF3iL
ヒガシ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
145名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:47:54 ID:NY/I6rTD
146名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:48:30 ID:0g2qF3iL
>>143
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
147名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:49:54 ID:cuaND8em
※以上、今年もまたまた懲りず、エープリルフール特集号でした!
 もちろん、本特報はすべてフィクションであり、現実の社名や機種名とはまったく関係ありません。写真もイメージです。決して怒らないでください。念のため・・・。

だってよ
148名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:49:54 ID:ifDAUnH4
>>143
既出なんだよ
今知ったからって、張り切って貼るなよ
149名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:52:57 ID:cuaND8em
正式発表はまだのようだし

D70sもガセネタか海外での販売とかじゃないのかな
150名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 13:59:36 ID:G9WYNeQx
>>149
PDFのマニュアルがあるってことは
発売するんだろうけどD70s、D50は
でもD70sは海外モデルならいいけどね
どうせD70シリーズの後継機てして出るならもうちょっと
パワーアップして出して欲しいよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:07:47 ID:BddpBr5h
>>148
はい!かなり張り切っちゃいました・・・。
152名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:12:09 ID:NTk7g16F
デブヲタ、今年もくだらんことやってるのかー?
153名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:15:12 ID:7qtk6kW+
山田さんのそれ大好き。毎年楽しみにしてるよ。
むかし思いっきり引っかかってからファンになったよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:29:28 ID:5LYGRX2w
おれはニコンユーザでもなく、好きくでも嫌いくでももないが

こうも新製品であちこちから『いたぶられる』ニコンユーザ見ていると

可愛そうに思えてきた

まぁ、ガンバレ
155名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:45:06 ID:NY/I6rTD
ニコンユーザでもなく、好きくでも嫌いくでももない君が、
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なぜかD70スレに来た事を嬉しく思う
156名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 15:04:57 ID:DL7Xy/f1
                    /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

キャッシュバックの一万円
157名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:10:26 ID:J9HwxW8m
>>154
ニコンユーザーでもないのにわざわざこんなスレまで出張ご苦労様です。
158名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:51:11 ID:K9+/xc65


             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j    
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ   熱い抱擁
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ     
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi    コイズちゃん、今夜どう?
          { r i         ', 、     }リ 
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}   
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!    
           ',        ‐   ,/
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i

ID:7qtk6kW+はコイズです。壊れたレンズを壊れてないと自分に言い聞かせながら
おじいさんとのホモ行為を望んでいるようです
159名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:00:28 ID:B0epT1UO
D70sは事実だが、D50は完全にネタ。
釣られるなよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:01:17 ID:8rDj3XXz
キャノン...フン!!安物プリンターでも作ってろ!!
161名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:01:32 ID:+RwKEIX5
そうだな価格なんか見てると痛々しいな。
D70sとD50をなかったことにしたいみたいだな。

ニコン自身が情報が漏洩したこと認めてるのにな。
立場の弱い派遣労働者をいじめ過労死まで追いやるような会社の製品なんぞ買わんけどね。
162名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:08:41 ID:EOeh7f8r
Nikon confirms D50 and D70s are real
http://www.dpreview.com/news/0503/05033105nikond50real.asp
163名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:20:19 ID:k9tzfDPc
発表は来週火曜日です
164名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:49:36 ID:xBYGWO6s
●二コン
35mmハイエンド機「F6」ベースの
35mmフルサイズ1,800万画素CMOS搭載ハイエンドデジタル一眼レフ「F6D」発表
165名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:50:32 ID:B0epT1UO
D50はでない。それからカタログからD1Xを早く消せ!
ゴミみたいなデジを掲載するな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:52:29 ID:7qtk6kW+
今年のニコンは不作の年になりそうですね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 17:57:55 ID:lLKgAXJ+
E5000の時はメーカーアナウンスがあってから半年待たされた。
苦い思い出がよみがえってくる。

早く出せ!
168名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:07:50 ID:xBYGWO6s
説明書の開発だけは早いな ニコン
169名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 18:54:26 ID:7qtk6kW+
なんか焦ってるのが伝わってくるよね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:17:36 ID:uu6PMIGP
★☆★新しい裏2ちゃんねるへの入り方(えっち限定)★☆★

1.書き込みの名前の欄に http://orz.2chbox.net/ura2ch/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21歳以上は hight と入力します。
3.本文にIDとパスワードの ura2ch ura2ch を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「『裏2ちゃんねる』へようこそ!」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.http://orz.2chbox.net/ura2ch/ ←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
「サーバーが見つかります」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
 つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.最後にクリック→ http://orz.2chbox.net/ura2ch/
171名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 19:21:36 ID:cuaND8em
新製品の期待が多い事なんだろうなあ。
URAACH UraUCh
173名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:26:17 ID:B0epT1UO
D2Hを消したのだから、D1Xも消せ!
変なところで消費者に媚びを売るなよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:26:51 ID:+Vw9kbXp
D50って喧嘩版なんでしょ?
だったら本体5万ぐらいだよね
早く出してほしい
175名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:28:17 ID:QcIVsh99
喧嘩上等唯我独尊
176名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:40:13 ID:uoLAZUNV
デジタルの速さについていけてないな。
これじゃまるでキヤノンのかませ犬。
比較レビューとか見たくね。ハァ・・
177名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 20:22:35 ID:s+sP6a3L
>比較レビューとか見たくね。ハァ・・

すでに雑誌付録での比較とか、もう「D70はこんなにもダメカメラ!」ぐらいの勢いだよな。
もともとD70の空色はアンバーっぽい色。肌色も普通に撮るとAWBではややくすんだ色に
なったりする。全体的にアンダー気味の露出だし。

正直古いデジ一眼という感じに思えてしまうよ...。
178名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:24:41 ID:7qtk6kW+
そう時代はキヤノン、旬は今KissDN。
179名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:29:26 ID:9xnpG30q
>>177
普通に撮るのはAWB、プッ
180名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:31:01 ID:9xnpG30q
お前が時代を作ってるわけでもないのに、プッ
181名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:32:28 ID:9xnpG30q
コイズか
182名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:33:53 ID:JQ+LZmfI
キス丼スレ

134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 15:07:30 ID:7qtk6kW+
>>92
これでISO800かあ。さすがだね。

もう少し平坦な図柄のやつありませんか?
例えばこんな感じで背景のボケとかの部分がよくわかるようなやつ。
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload113074.jpg

これはD70のISO800。
なかなかのもんでしょ?
これに勝てるかな?



ID:7qtk6kW+ = コイズは何がしたいんだろう
183名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:35:33 ID:oSMyg0Wa
>>179
普通に撮るのはAWBじゃないの?
カッチリ撮る時はカスタム設定なり、光源に合わせたりするだろうけどさ

つーかそれ以前にAWBが優秀で困ることはないんだから
優れているものが評価されるのは当たり前でしょ
ダメなとこでもやたらにメーカーヨイショしてるとコニミノになってしまうぞw
184名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:39:16 ID:o3K6kZt5
>>177
FinePix S3Proに乗り換えたんだろ?
こっちに来る必要ないじゃん
なにをしに来てるのかなw
185名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:50:54 ID:9xnpG30q
>>183
初めてデジを使うんなら(フイルムから入ってくる人も含む)そうだわな。
カメラの特性を知ったらその後はAWBは普通ではないわ。

なんでコニミノが引き合いにでて来るんだ?AFやカメラ本体のアンチシェイ
クのパイオニアとしての技術力は敬服するそれ以外のことは知らない。

誰がメーカーヨイショしてるって?
何でもオートでカメラを判断するお前がけなす資格はないって言ってるんだが
186名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:53:14 ID:7qtk6kW+
ニコンのAWBがタコなのは事実だよ。
D70だけじゃなくてニコン全部がね。
アルゴリズムが下手なんだろうね。
光源の変化にちょっと敏感すぎて過剰反応しちゃう傾向があると感じます。

フジはそこら辺がとても上手い。
たぶん何種類かの「型」を最初に用意してあって
パターン解析アルゴリズムでどれかに当てはめちゃうんだろうね。
微調整なんてしてないような印象だから。
でもそれでも写真として破綻しないのがフジのすごいところ。

ニコンは「型」がなくてシームレスに何が何でも白点を白に持っていこうとするから
基準白点を間違えるととんでもないWBになるんだよね。
あんまり神経質に補正しようとしないでフジみたいに「型」にはめちゃった歩が外れが少ないと思うんだけど。

露出も同じ。極端に明るいものに引っ張られすぎ。これも「型」にはめるべき。

187名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:56:18 ID:9xnpG30q
>>186
タコはお前だろうよ
188名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:59:26 ID:JUwKCdeS
前スレ埋まるの早すぎ。どこかにアーカイブしてありませんか?ラスト150くらいが未読。
189名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 20:59:31 ID:hEn5Br0l
>>186
ニコンは真面目すぎて融通が利かないってこと?
190名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:09:13 ID:eXFZvICD
>>189
いや、そーじゃないでしょ。単純な話です。
AWBの出来が悪いってことですよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:22:47 ID:DsLvgGaO
>>190
そう?コニミノよりマシだと思うが?w
192名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:23:48 ID:EOeh7f8r
AWBなんて所詮妥協の産物だよ。EOSだってさほど良いとは思わんけどなぁ。
どうせ「ちゃんと撮りたいとき」には使わない機能だからどうでもいいよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:23:54 ID:7qtk6kW+
>>189
人の顔色を気にしすぎて振り回され杉ってこと。
194名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:27:15 ID:oSMyg0Wa
ID:9xnpG30qはニコン信者っていうかニコンのデジカメしか使ったことないのかな?
ダメなとこは責められて当然じゃないの?

コニミノを引き合いに出したのは、ユーザーとしてメーカーに厳しく
対応しなかったが故に今の惨状を招いてしまったんじゃないかと思ったから


>何でもオートでカメラを判断するお前がけなす資格はないって言ってるんだが

別にけなしてない。AWBは優秀であるにこしたことはないって言ってるだけ
曇りとも晴れともつかないとき、蛍光灯でもタングステンでも合わないときってない?
静物だけ撮ってるならいくらでも撮りなおしが効くけど
そういう状況ばっかじゃないでしょ?
195名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:28:19 ID:NTk7g16F
あのゴトーとかいうのがいなくなれば変わると思うんだがな。
負け癖がついてしまって、もうどーにもならん。
196名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:33:29 ID:MeVUycob
>>193

それはお前のことだよコイズ
197名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:35:17 ID:lfSx98Nc
ttp://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=18805&mode=allread

せっかく縦位置グリップ買ってもこのザマでは、
荒らしたくもなるってもんだ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:40:49 ID:+RwKEIX5
自社で撮像素子を作れないのが最大のネック。

現6メガCCDをソニーに大量発注して単価を下げてもらってるだろうから、
あと2年はD70s、D50で使いまわすだろ。D2Xもあと4年はあのままだろ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:41:49 ID:eXFZvICD
所詮、デジ物、まだまだ途上、まだまだ良くなっていくんだから
好きなメーカーの擁護ばかり、アバタもエクボじゃだめじゃん。
入門機ならオートで撮ったまま万人受けする絵が出せるってのは重要だと思う。
200名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:46:03 ID:7qtk6kW+
なんかここも負けムード一色だね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:47:06 ID:9WQ4Q6NT
562 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2005/03/29(火) 22:47:23 ID:0cn/0HwA
>>557
この板結構久しぶりなんだけどさ、コイズって自殺したとか言う噂というかカキコを
どこかで見たような気がしたんだが、デマだったのかな?
あぁ、馬鹿が一匹片付いたかと思ったんだが、まだ存在しているのか・・・

202名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:49:44 ID:HzsHxNsW
イクシでも7メガなのに。。もうだめだ
203名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:51:08 ID:CkBRo33l
コイズ君はD70sが出たら買うのかな?
204名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:53:15 ID:rsVu0+Dn
なんでまだきないのにキターキター言うんだ
まだきないよ
発表は満を持してするはず
だからまだきないのだ
205名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:54:48 ID:rJBFVIaj
>>194
> ID:9xnpG30qはニコン信
IDで指名するのは止めてくれ。

読み難い。
206名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:54:50 ID:vPdlUAiW
>>199
そのレベルの初心者がニコンとキヤノンの絵作りの違いを
気にするとは思えんのだが・・・画素数画素数言ってるレベル
の人もしかり。

逆にその辺のことを気にすることが出来る人なら、キットレンズ
の差にはもっと大きいぞ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:57:54 ID:7qtk6kW+
>>203
あの程度のMCでD70ユーザーに買い替えが出るとは思えないんだけど。
やっぱり秒間5コマか800万画素か、
ビックリするぐらいの高感度ノイズレス化(フジF10みたいな)がないと意味なしだね。
どれか一つでも達成したなら買ってもいいかな。
DNに何か一つでも勝たなきゃ図体ばかりでっかいマヌケな印象になっちゃうよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:58:34 ID:aZauuwV3
>>201
こういうことは言ってはいけないのかもしれないけど、
ぶっちゃけ、それを望んでるかも。

信じたくないけど、存在しない方がいい人間っているんだよな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 21:59:11 ID:VNXr4cZx
>>207
おいコイズ
ROSE氏がまた桜写真をうpしたぞ
戯言といっしょにお前の稚拙な写真を対抗うpしろよw
210名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:01:05 ID:fJwDm21a
D50ってソニーのCDウォークマンの初期モデルの商品名だよ。
D70のファインダーをプリズムにして視野をニコマートぐらいに
するだけでも私は購入します。それ以外の変化ならD70のほうが
いいです。液晶画面が大きくなればボデイ強度のバランスが崩れます。
また、800万画素だとレスポンスが心配です。D70はレスポンスが命です。
211http://orz.2chbox.net/ura2ch/:皇紀2665/04/01(金) 22:09:38 ID:fBacYKoD
ura2ch ura2ch
212名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:22:22 ID:7qtk6kW+
>>209
あの人ああ見えて結構怒りっぽかったり情緒不安がありそうだからたたみ掛けていじめるのは良くないです。
前回ちょっときついこと言っちゃったので傷ついてると思うんですけど。
213名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:34:30 ID:V1wqPbDl
>>212
オマエほど情緒不安定な奴に言われたくないだろうよw
214名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:38:01 ID:fJwDm21a
カメラの話がしたいなあ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:40:47 ID:9xnpG30q
>>194
あなたはフイルムを使ったことありますか?デーライトとタングステン使い分けますよね。
入ってるフイルムは途中交換(APSはできるが)できないから光源の種類が違う場合フィルタ
ーで処理します。
この感覚のある人はAWBに拘っていないと思いますよ。AFなんかどうします?暗くて合
わないときなどはマニュアルに直ぐ切り替えられればいいんですよね。それが出来ないカ
メラが困るんですよ。
適正であることは一番劣化しなくていいけど自分で現像も出来ること考えれば。。。。。

アマでも撮影前の機材の準備は常に無意識でやっていることが多いでしょう。不意の撮影
チャンスを逃すのは起動時間やレリーズレスポンスの方が大きいですよ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:42:17 ID:7qtk6kW+
>>214
DNスレにいくといいよ。
やっぱり今が旬のカメラのスレは楽しいぞお。
ここはもうお通夜みたいな雰囲気だもん。
217名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:46:05 ID:fJwDm21a
>>216 ほんとにそうだね。
  お通夜の兄弟げんかだよ。新鮮なDNにいきます。
218名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:47:32 ID:MeVUycob
>>216

雰囲気ひたってると現実見失うよ。
コイズが持ってるのはレンズが壊れたD70だろ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:48:04 ID:KM9XRmJq
あるいは20Dスレだね。
バッテリーグリップの話で盛り上がってるぞお。
220名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:48:40 ID:G6h4rDL7
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050401224105.jpg

AWBそんなに悪いとは思わないけどなぁ。
気になるならRAWで撮ってNCで微調整すればいいだけだろ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:50:12 ID:/QLRgWbt
ROSEの下手糞な写真は何とかしてほしいな
本人が上手いと思って勘違いしているのがほんと痛いよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 22:55:01 ID:9xnpG30q
>>220
禿同

よくないって言うから、手動で合わせろって言ってんだが、完璧を求める方がいる
NCも使わないんだろう、撮って直ぐだししかしないんだろう

AFが合わないとき手動で合わせるだろ、それだけだよね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:08:11 ID:+kSd0aMM
今年のは現実味が過ぎて、なんか夢がないんだよなぁ。
カメラには冷めかかってるがさらに引いたよ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:11:01 ID:6sNKIaDL
良く判らんが、ここの人たちって交換レンズ揃えたりしないの?
何でそんなにホイホイ乗り換えられるのかなあ?

1.銀塩以来両社のシステムをある程度揃えてる人たち
2.交換レンズって何?レンズって交換できるの?な人たち
3.社員の中の人たち
4.脳内の中の人たち
225名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:14:09 ID:yQSqsMor
>>222
だが、コンパクトデジカメからの乗り換え需要を狙ってた機種である以上、
AWBがより正確であるのは必要だと思うよ。
D70所有者はフィルム使った事が無い人が多いだろうし、MFも同様でしょう。
226名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:15:39 ID:bvzQoKvh
>>224
「乗り換える」って言ってんだから、
交換レンズ持ってない「買い替え」とは違うんだろうし、
両システム持っているなら「乗り換え」とは言わんだろう。

まあ、実際に乗り換える人は少ないと思うよ。
でもレンズ資産で損をしてでも「乗り換え」たいと思うほど、
がっかりというところでしょう。
227名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:19:47 ID:4cGVIbKT
乗り換えるって言ってるのはコイズだけだろ。実際に乗り換えたかは
知らんがw
228名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:21:05 ID:PdAXMHuA
>>226
ん?何に対してがっかりするの?既存のD70ユーザーはほっとすることはあっても
がっかりはしてないだろう。
D200がしょぼかったら、乗り換えもしくは買い替えを狙っている奴はがっかりするかもしれんが。
229名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:24:35 ID:7qtk6kW+
>>220
あるいは優秀すぎるAWB。普通の状態では滅多にはずさないんだけど。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050401232025.jpg
D70レンズキット。
50mmF6.3、1/640秒、EV0.3、ISO800、カラーモード3。
230名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:26:17 ID:4cGVIbKT
しかし、D200がすぐ出そうにないのでニコンに対してはがっかりしている。
D70s買ってみようかなとも思うのだが、ファインダーの改良かなんかあれば
もっと買う気になっていた。
231名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:26:21 ID:/QLRgWbt
ROSEみたいに桜の写真が「ただ撮りました。撮れました」レベルだと滑稽
232名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:26:48 ID:eHBLSc8D
>>229
爺が好きなんだなぁ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:27:47 ID:9xnpG30q
>>225
D70は銀塩だまだうだうだと迷っている人がデジタルに移行して下さいと開発したんだよ。
俺もその一人。これだけ売れたんだからあなたの言う人もかなりいるだろうケド、これが
事実だよ。後藤さんに聞いてみなよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:30:33 ID:cuaND8em
ニコンの一眼って、後になっても話に出る
そんな所が好きだ。
後になっても商品価値は残るよ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:33:15 ID:3h0OGCwK
>>221
>>231
彼が居るスレで直接言ってやれば?
ここでカキコしても陰口にしかならないよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:39:57 ID:7qtk6kW+
>>234
それは商品価値じゃなくて、道楽すぎて家を傾けた死んだ爺ちゃんを偲んでいるのとおんなじだよ。
話には出るけど商品価値とは別物だよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:41:15 ID:7qtk6kW+
>>232
落語は好きだよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:42:58 ID:9xnpG30q
>>236
で、教えてくれ、商品価値でなくてなんなんだ?
239名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:43:56 ID:yQSqsMor
>>233
あいにく後藤氏と親しくないので、気軽に尋ねることができませんが、
ニコンはD70を一眼からの移行する人の為に作ったんですか?
後藤氏の公式見解なんですか?

むぅ、ちょっと考えてしまうなぁ・・・
240名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:46:15 ID:9xnpG30q
>>239
1年前の古いカメラ雑誌などの開発秘話を読んでみたら分かるよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:47:45 ID:cuaND8em
>>236
使い捨ての様に頻繁にモデルチェンジを繰り返す。
それってどうなのかな。
キャノンってそんなイメージがあるよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:53:58 ID:7qtk6kW+
>>238
おもひで。
>>241
常に最新技術をユーザーのもとへ。
これこそが体力のあるトップ企業だけに許された特権。
世界でこれができるのはキヤノンだけだと思うね。
ドイツのカメラ会社みて哀れに感じませんか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:55:27 ID:vPdlUAiW
>常に最新技術をユーザーのもとへ。

あの機能制限しまくった初代KissDを見てよくそんなw
244名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:57:55 ID:JUwKCdeS
俺がD70買った昨年5月ごろは発売以降どこにも品物がなくてやっとの思いで手に入れた
ものだが、NEW KISSはうらやましいな、店頭に山積みだもの。
245名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:58:35 ID:cuaND8em
>>242
それなら一眼デジカメを全部キャノンにすれば
他のカメラメーカーは撤退。

俺はコンパクトデジカメに移るけど
キャノンを外すよ
246名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:59:34 ID:9xnpG30q
>>241
作り手側の確固たるスタイルをもてない不安から消費者に考える暇を与えない。。
247名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 23:59:59 ID:cuaND8em
やっぱり、キャノンを買わなくて良かったよ。
コンパクトデジカメはキャノンを外していたから
正解だった。
248名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:00:32 ID:IdGjk+gH
>>243
最新の機能制限技術じゃないか?
249名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:04:56 ID:GZuHQ0Rx
>>242
馬鹿みたい
最新技術?今より高画素のCMOSに載せ換えただけじゃないのわかんないの
250名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:11:33 ID:Zq9i0VWU
D70が発売されたから一眼デジカメを買う事も決めた。
もし発売されなかったら、コンパクトデジカメでも良かった。
2005年2月にコンパクトデジカメ新規に購入。
D70を使ってみたい気持ちが沸く、2005年3月に購入した。
10万円前後で選択肢が出て来たから購入したって事じゃない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:18:40 ID:Zq9i0VWU
キャノンの書き込みがあるけど
ニコンのデジカメスレに書くより
コンパクトデジカメのスレに書いてキャノンを使う人を
増やした方がイイと思う。
ニコンもキャノンもカメラメーカー、足を引っ張る事もないと思う。
252名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:23:14 ID:3qwOYCCL
以上
日本語を覚えたての子の日記でした♥
253名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:23:59 ID:j/FVMmiz
254名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:24:33 ID:j/FVMmiz
皇紀
255名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:25:22 ID:j/FVMmiz
いつまで皇紀?
256名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:25:57 ID:j/FVMmiz
おお、時計が
257名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/02(土) 00:27:34 ID:Zq9i0VWU
すみません 熱くなってしまったようで

Nikon D70 | D70s Part49 スレでどうぞ↓
258名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:33:03 ID:ZVKuv1S9
正直、D70を使いこなすのに手一杯で
あまり他のカメラの事は考えられない。

ISO感度の設定を忘れたまま室内のガラス細工を撮りまくり、自宅に戻ってから orz
さらにAF-Cにしたままで置きピンをしていたのにも気づいていなかったので
ピント外しまくり。おまけに手ぶれ・・・。

もう一度北海道旅行のチャンスを与えてください、社長。
259名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:36:50 ID:4RBNA3Du
つーかD70ってマジで販売終了してたんだな・・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 00:46:59 ID:A5nQwXON
何を今更
261名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:28:54 ID:1addIKsj
D70の魅力の一つはNCがあると思う。
キヤノンだと、RAW使おうとするとどうしてもフォトショップCSとかに頼らざるを得ないし、
出費がかさむ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:32:44 ID:zRd09veH
話が途切れたようだから貼り。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050402012832.jpg

DX10.5mmをゲトしました。
JPEG-FINE、リサイズのみ。WBいじってます。
263名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 01:57:29 ID:5QmLsTLz
>>259
D70 アメリカでは、今日から値下げになって、レンズキットについては
新しいキャッシュバックが4月1日から6月30までの期間ついたよ。
これ見ると、直ぐにD70sは出ないと思んだけど。日本で先行販売になるのかな?
264名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:07:04 ID:dVH7cUvX
キヤノンは現像ソフト無いの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:12:03 ID:9NRKYDCk
日本でのD70s発売は6月以降でないの、英文マニュアル見たけど新しさがないな。
画素をせいぜい700万画素以上にしないと売れないだろ。
kissが800万で出してきた今、どう見ても無理やな
トウシロはやっぱり上位の画素を求めるから…
266名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:17:35 ID:6t67ech/
>>262
NCで変換してみた?
267名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:23:00 ID:k12nKnWC
むむ、いつのまにかヨドコムに
ボデイの在庫が湧いてきてるぞ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:39:53 ID:Uqohlbi/
皇紀はエイプリルフールじゃなかったのか!!!!!!!!!!!
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:53:34 ID:Uqohlbi/
OTZ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 03:58:25 ID:ZVzwlTyn
音楽系の板は「JASRAC統治歴66/04/02(土)」に変わった
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:16:03 ID:SJ0BxRVF
D70のAi28mmF2.0つけて北千住の河川敷を散歩しました。
若干ピントが合わせずらいがD70との重量バランスもよく手に
なじみます。F値、フォーカス、絞りともマニュアルですが
私は今までF,F2を使用していたので不便さは感じませんでした。
かえって液晶画面を確認できるので露出が確認できますし、ホワイト
バランスの警告も出ますのでF時代のマニュアル撮影とは違う面白さがあります。
いまあえてマニュアルで勘を叩き込んでいます。(レンズが買えない
貧乏症なもんで)
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:19:21 ID:SJ0BxRVF
F当時使用していたレンズをあれこれ取替えれるのは不思議な
感覚です。ほのぼのとうれしさを感じてます。(Fマウント感謝)です
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 07:55:19 ID:GZuHQ0Rx
>>271-272
なかなか風情があって良いですね。
私もMFのAiレンズ数本持っていますが、D70につけて試しはしましたが実際撮影に行ったことは
ありません。F100では露出計に連動するのでもっぱらF100で使ってます。MFカメラを使うこと
もほとんだ今はありません。

尻をつつかれるというか強迫観念というか、そんな感じの周囲の環境を見ていると、いろいろ
な意味で余裕をもてるあなたの状況が羨ましいです。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 09:39:15 ID:3oiXZCRq
D70でAi-Sレンズ使ったけど、常用は難しいな。
ピントのヤマも掴みにくいし。

でもMFレンズが使えるということに感動した。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:16:05 ID:j/FVMmiz
NC=ノイズクリーナ?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 10:57:30 ID:472aMR3Z
>>262
カッチョイイ!!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:44:09 ID:RnxX4wd/
人気のデジタル一眼
「EOS Kiss デジタルN」と「D70」徹底比較
http://www.yodobashi.com/p/36534356.html

278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:49:45 ID:IdGjk+gH
>>277
まだ読んでないが嫌らしい記事だな・・・これだからキヤノンは好きになれん。
発売に1年以上差がある機種を比較しますか。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 11:56:13 ID:c7SPLgk5
D70のほうが人気あったりしてw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:00:01 ID:DEhsIPwd
>>278
いいじゃん別に。
発売して1年以上経ってるのに比較される事が、逆に凄いと思うよ。
ってか、istDsやE-300が哀れ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:06:27 ID:VXzyfZN4
>>277
どっちかって言うと、D70よりの書き方だな。
バッテリーのところは??だけど。
ま、KDNはほっといても売れるでしょ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:08:18 ID:MH7Vv6K7
>>274
Fで使っていた、マグニファイアがまだあるのを思い出した。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:49:10 ID:7g6yEf42
>>274
>D70でAi-Sレンズ使ったけど、常用は難しいな。
>ピントのヤマも掴みにくいし。

フォーカスエイドが効くじゃん。
俺、MF機から移行したばっかだからAiSレンズしか持ってないけど、
それで常用してほとんど不満はない。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:54:07 ID:CabjCNMm
>>283
フォーカスエイドに頼るだけならAFすればいいだろ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 12:58:09 ID:uQvUIa8D
>>284
日本語、もしくは機器の種類をもっと勉強しましょう
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:11:04 ID:LgF2bfiL
>>284
MFレンズをD70で使う話なのに何でそうなる?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:11:59 ID:mQKlyoWr
>>284
レンズがMFでの話だよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:16:10 ID:CabjCNMm
そういうことね。スマソ。

でも、MFレンズでピントが掴めずにフォーカスエイドに頼るってことは、つまりAFのレンズ駆動を手動でやってるだけだわな。
常用がつらいってことに変わりはないのでは。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:32:02 ID:GZuHQ0Rx
>>288
常用がつらいのはMFのピントよりも露出計が連動しない(D70以外の高級機は連動する)
ことです。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 13:37:08 ID:CabjCNMm
そうか。またスマソ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:05:43 ID:0IVEdUS3
D70と言えば、FE206Σ。
292274:2005/04/02(土) 14:51:00 ID:3oiXZCRq
>>289
その通り。露出計が連動しないということを書いてなかった。
ファインダーが小さいことに気を取られ、ピントのヤマの話で書き込んでしもたorz

せめて絞り優先で露出計が連動してくれたらいいのにな。
Nikon EMのautoのときのように動いてくれたらいいな・・・
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:04:48 ID:kl95kmfE
ID:CabjCNMm
( ゚д゚)ポカーン

さっき「交換レンズ2005」買ってきた
CAPAだから「キヤノン、キヤノン」「EOS、EOS」連呼するかと思ったが
出てくるのはD70ばっかりだな
(まだ、最初しか読んでないが)
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:13:24 ID:AyZt3kb2
>>288
>でも、MFレンズでピントが掴めずにフォーカスエイドに頼るってことは、つまりAF
>のレンズ駆動を手動でやってるだけだわな。
>常用がつらいってことに変わりはないのでは。

今までがAFだったならつらくなるのかもしれないけど、
これまでずっとMFだったからつらくないよ。
それとも、世の中のMFカメラは全部常用に耐えないと主張してるのかな……
295名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/02(土) 15:21:35 ID:BdQNUSG+
>>293
それより取って付けた様な単焦点の扱いに閉口したね。
一昨年の記事そのまんまじゃない。
35/2の扱いとか酷すぎると思う。
まあ西平氏はズームレンズマンセーな人だからしょうがないのかも知れんけど・・・。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:26:40 ID:plMR21VT
今更、単焦点なんて取り上げたくも無かっただろう
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:06:55 ID:GZuHQ0Rx
需要があるマクロはやっぱ単焦点だろう
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:07:05 ID:AIISxG11
西平氏偏りすぎ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:16:52 ID:ZGUW4Svr
西平って、いわゆるレンズメーカーから賄賂もらってるの?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:25:28 ID:M1C+WvOh
>>292
自分もF80の頃から思っていますが、EV値が出るだけでもちがうのですがねえ。


※にこそホームページに若干の変更あり。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:44:34 ID:M1C+WvOh
そういえばテンプレにバッテリーがないね。

 つ く ら な い か

とりあえず実勢価格がわかるようにヨドを流用してみる。チャージャー、CR2ホルダは控えておいた。

・ニコン純正 EN-EL3(定価8400円) 実勢6720円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_18931028_18931101/3090026.html
・ケンコー 実勢5880円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_10848915_27749234/22687765.html

他社製バッテリー情報キボンヌ

302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:51:43 ID:CabjCNMm
>>294
> それとも、世の中のMFカメラは全部常用に耐えないと主張してるのかな……

ちがうちがう。
要は、APS-Cのカメラだと、フルサイズに比べてファインダー像が小さいせいでMFしにくいから、MFだけでは使いにくいだろうな、と思ったわけさ。
まあ、かく言う自分はタムロン90mmマクロと180mmマクロで苦労してMFしてるんで、フルサイズ+MFレンズへの憧れがあったりするわけだが。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:21:43 ID:ZVzwlTyn
>>301
このあやしいバッテリーは?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c86508384
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:27:04 ID:vc5VjgM9
>>293
買おうと思ったが手元に2004あるし高いしやめた。
いまどきならサンプル画像全部納めたCDRくらいつけて今の値段でもいいね。
レンズ評価が微妙に僕とズレがあってなぁ・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:33:39 ID:4+/BtQzF
「交換レンズ2005」発売されたんですね。
シグマのレンズが10本ほどリニューアルされましたが、これらのレンズの評価もあります?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:47:35 ID:IrqNltwH
>>303
それ使って本体壊れたら持って行けばいいやと2つ購入したが、
純正より多く撮れるとはこれいかに?

純正は発売日から使ってたからと脳内処理してる。
CF,MDともにRAWで20万枚ほど使ってるけど今のところは異常なし。
バッテリーメモリが1減っただけで汗出るチキンハートにオススメ
ちなみに純正でもこれでも残量1減ってからの減る勢いは凄い
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:48:38 ID:jG3+okRq
>>303
有名なROWAのバッテリーだよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:50:15 ID:zcgzyYhM
>>304
俺は手元に有るのが200-2001だったから。

けど、そのままコピペしたような文章が多いな
つーか、新レンズ以外は基本的にそう
写真も同じやつ使ってるし・・・
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:51:38 ID:QxsqlT8x
40年前の「Nikon F」がデジタルカメラになればいいな、と思ってるレベルなんですが
D70と比較しますとシャッターのレスポンスではどうにかストレスとならない状態に
なりシャッター音は「F2」に勝り「F」には負けるな〜というレベル。連射ではFの
秒間3.6駒(常時ミラーアップを要す)に比較して、D70ではミラー駆動しつつ
秒間3.0駒。モードラ音はFは機関銃のごとく爽快であるが騒音はひどい(男性的、野生的)
D70の音はマイルドで大変穏健でやさしい音がする(女性的)。
 指摘が多いファインダーは、Fに視野率でかなわない。又ピントグラス
でのマニュアルフォーカスでは完全にFが優。 
 比較の対象として「F」を超えているかどうかが私にとって重要である。
対象はD2Hだろうとの御指摘もおありでしょうが、D70があまりにもすばらしい
ので欲が出てしまいます。D70 Special Version 限定生産(金属製躯体、
ファインダー交換式)以上でもあれば十分です。
 
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 19:52:01 ID:JpMG4PFR
全部読んでないがキヤノンのレンズには甘いな。
ニコンには決まって「大きい、重い、高い」と言う
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:21:48 ID:3jbLtvDF
まあニコンが50年後にD70の復刻版を出さないのは確かだ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:35:25 ID:LLaoQ47J
D70s出すくらいなら D2X→D50→D100後継って出して

そうするとD70とD50の価格が同じになっちゃうのか・・。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 20:38:26 ID:1jbuX10j
ヨドバシでパンモロ完全日本語版いくらくらいでしたか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:05:51 ID:L/PYq4nx
>>295
2004年度版なんて「マクロ、個性派」以外の単焦点なんて完全無視で記事さえ
なかったから、それに比べりゃ今回のは少しはマシかと
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:21:21 ID:B1dKdT+2
レンズの世界でも昔はキヤノンLレンズが圧倒的だったけど、
最近ではニコンもVRとかバリエーション増やしてがんばってるね。
それでも総合力では遠く及ばないのは事実なんだけど。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:32:02 ID:bGQMjJb9
あ、コイズだ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:35:53 ID:LLaoQ47J
デジタルカメラマガジン(社じゃないよ逝っとくけど)特別編集
Nikon Capture 4 & PictureProject 完全ガイド

5/6に発売決定だってよ ゴールデンウィーク終わってからかよ!

> コイズよニコンのスレ上げまくりだな

318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:53:21 ID:m3c79VZq
>>317
ゴールデンウィークには撮りまくって
その後じっくり現像を楽しんでください

つーことかな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:59:19 ID:JpMG4PFR
EF 300mm F2.8L IS USM なんて文章そのまま。
ニコンよりも9万円高いって・・・
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:09:15 ID:NMcnJ+8T
>317
インプレスの本だよね。

このような書籍は、ヨドとかビックのポイントで購入することにしている。
ところで、ヨドとかビックでは書籍の予約って可能なのかな?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:09:53 ID:z4oPVmuA
そりゃ上原も出て行きたくなる罠
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:27:37 ID:c+vwAHjX
>>261
CanonはデフォでRAW現像できるDigital Photo Professionalなるものが付いてくるよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:38:36 ID:GZuHQ0Rx
それがパッとしないんでしょ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:40:43 ID:Uqohlbi/
NikonCaptureは正直よくでき過ぎてますから。

これのせいでみんなキヤノンユーザーが乗り換えてくるんですよ。

(Nikon談)
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:42:34 ID:RTT8J+mg
NCに慣れてるとDPPは使いにくい。
326301:2005/04/02(土) 22:46:17 ID:M1C+WvOh
>>303
じゃあ追加

(バッテリーテンプレ案)平成17年4月2日調べ

・ニコン純正 実勢6720円 『EN-EL3(定価8400円)』
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_18931028_18931101/3090026.html
・ケンコー 実勢5880円 『ニコン用 EN-EL3対応バッテリー[N-#1013](定価8400円)』
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_10848915_27749234/22687765.html
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607832257.html
・ROWA   実勢2500円 『EN-EL3-JH』  印プレはこのpart49スレ >>306
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473


他社製バッテリー情報キボンヌ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:46:35 ID:LLaoQ47J
NC持っているが基本コース、お勧め手順は?
スレ違いスマソ、向こうは初心者相手にしてくれそうも無いので・・。
当方 NC4Ver4.2 です
ニコンのHPの解説通りがいいのでしょうか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:25:02 ID:jR9Zdg2J
>>326
ROWAは個人の責任でな、と但し書きが必要だと思うぞ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:39:28 ID:3oiXZCRq
>>324

Photshop CSとNikon Captureではどっちが良い?
どの点が良くて、どの点が悪い?
330ホクヨウ:2005/04/02(土) 23:51:29 ID:yCwQ26zx


















D70にVR80−400はモーターへの負担は問題ない?動き物についていけるかな?






331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:59:18 ID:nMbU/iSI
SIGMAの安ダブルズームの買い足しで明るいレンズを探してるんですが、
タムロンの28-75/f2.8か単焦点だとどっちがお勧めですか?
単焦点の画質も気になるんですが、タムロンもすごそうなんで迷ってます。
ちなみに予算は3.5万ぐらい(少なっ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:07:01 ID:Ad7OAqV0
>327
まず、
WBの微調整→露出の微調整→トーンカーブ微調整→アンシャープマスクかな。
物によってはLCHエディタで発色をよくしたり、プラグインのフィルタ掛けたりする。
高感度の場合はノイズリダクション掛けたりもするけど、あまり使ったことない。
個人的には、DEEは4.2になってからは全然使わなくなってしまった。
あと、NC4.2からは傾き補正できるので、気になる場合は補正してトリミング。

手順については、特にルールはないと思うけど、
WBと露出は最初にやって、アンシャープマスクを一番最後にやるのが基本なんじゃない?
333327:2005/04/03(日) 00:14:17 ID:wCCdgGbv
ありがとうございます、親切な人がいて助かりました。
どれから手をつけていいか迷っていましたので
早速試してみます。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:18:05 ID:Ad7OAqV0
>327
NCのいいとこは、いくらいじってもオリジナルのデータは残っているので、
いくらでもやり直しできる。
オレはD70買った直後、わけわかってなくて適当に処理していたが、
ある程度慣れてきてから再処理したら見違えるようになった写真がいくつもある。
なので、JPG出力したも、NEFは消さずに保存しておいた方がいいよ。
将来的にNCがバージョンアップして新しい機能が追加されるかもしれないしな。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:24:04 ID:1RkVFeVJ
ツールパレット3が出来たと言うことはまだまだツールは増えていくでしょう。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:25:20 ID:kZV58+iY
俺のはツールパレット9までできたよ。
337295:2005/04/03(日) 00:30:35 ID:pjgh5UqO
>>314
あ、自分も2004持ってるんです。
今回単焦点が復活したのは、やはりそれなりに需要があることに気付いたからだと思うんですよね。
実際、35/2が売り切れ続出したり、シグマ30/1.4が出たりと、デジ対応超広角レンズ・高倍率ズームに並んで注目の
カテゴリーなわけです。
にも関わらず、今回の西平氏の手抜きっぷりはどうかなと思った次第で。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:47:04 ID:nkWfIoIA
>336
うそ、まじで?
オレのは7つまでだぞ?
あと二つどこに隠れてんだ?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:50:17 ID:kZV58+iY
>>338
やろうと思えばツールパレット10でも・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:51:25 ID:CmCidU3+
>>334
フォトショCSだって、上書き保存しなけりゃNEFオリジナル残ってるだろ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:22:58 ID:kZV58+iY
それじゃ常になんのレタッチもしてないNEFだけじゃないですか。
そうじゃなくて過程も残したNEFとして保存したいってことです。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:28:27 ID:suNQ/yKQ
【社会】パチンコ店の特殊景品と現金の交換は違法・最高裁判決
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50

>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
>この判決が出たことによって、事実上現状のパチンコ店は営業を続けられなくなる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
在日脂肪wwwwwww
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 02:07:30 ID:Eptr1WDT
ROWA使ってるけど問題なし。たしか東芝のセル。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 03:15:25 ID:OfdftkKk
>>331
何を撮るの?
オレは彼女を撮るのにAF28-75/F2.8を使ってます。
よく使う焦点距離があるなら単焦点もいいと思うよ。
いろんな表現をしたいのなら明るいタムロンのズームもいいんじゃないかな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 04:12:12 ID:pQr1bcSi
>>341
フォトショップCSなら調整レイヤー残したPSDで保存しておけば良い。
圧縮フォルダに放り込んでおけばDisk容量も節約できるでよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 04:26:43 ID:pjgh5UqO
>>345
自分のスキル不足なのかも知れないけど、Photoshopだと、RAWパラメタの後工程での調整、USM、トリミングが不便に感じます。
背景をコピーしたレイヤを残しておけばオリジナルを残すことも出来ますけど、これとNCで実現してる事って、実は全く違う次元の事かと。
あと、PSDってファイルサイズ大きいけど、圧縮するとNEFと同程度まで小さくなります?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 05:13:24 ID:q0xvSH3S
>>346
NCはどちらかというとRAWファイル専用に作られているソフトだから
パラメーターがずっといじれるのがいい点だと思う。
PSはあくまでRAWは現像してからいじるという感じだから、
RAWのパラメーターは最初に決めたら終わりくらいの感覚かと。
ソフトとしての生い立ちが違うからこの差は仕方ないと思うけど、
今後はRAWも後でいじれるように調整レイヤーみたいな部分に組み込まれるかもね。
ファイルサイズは気にした事ないし、わからないけどPSDそんなに大きいとも思わない。
348名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 05:33:14 ID:pjgh5UqO
>>347
調整レイヤチックにRAW現像って良いですね。

PSDって3008*2000pixelだと16bitモードで80MBくらいいきませんか?
自分の場合、まずCFからDVD-RAMに全部コピーしてからレタッチするんで、
サイズ大きくなると保存に時間かかって大変なんです。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 05:56:24 ID:q0xvSH3S
>>348
今試したら30MBくらいだった。
ワークフローをCF>HDD>RAMに変えた方がいいかもね。
でかいファイルをRAMで直接扱うのは逆に時間の無駄づかいな気がするし。

あとは圧縮するとか色々試したら?
350ホクヨウ:2005/04/03(日) 08:04:51 ID:ec11T+rd
ニコンのオンラインショップでD70販売終了って、ホン−ートウに出るの?
D70S.縦グリつけろ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 08:17:08 ID:yaeozdW9
>>326
容量1500mAhと、純正より多いからか、
持ちもいいみたいですよ。

(いまのところ・・・)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 08:44:20 ID:8dvmtvKH
>>350
縦グリってホントに使うんかな?
D100の時売れないし、ましてやD70はそれよか初心者向きだから辞めたんでしょ?
重くなるし別にいらないけどなぁ。
実際は買わないけど、KDにはあるのにD70には無いのが面白くないんかw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 08:56:20 ID:M5y9pSht
20Dの縦グリップように商品があっても本体の電圧検出部分の設計不良で
使えないやつもあるしね。それでもそれほど大騒ぎになっていないよう
だから使ってないんだろ。つまりバッテリーが十分に持てば、なくても
そんなに困らないものなんだよ。

354ホのクヨウ:2005/04/03(日) 09:00:15 ID:ec11T+rd
D100のは高すぎたから売れんかったんじゃないの?

デカ重レンズ付けてる場合あったほうがバランスいいぜ。
重いと癌じる時ははずせばいいだし。使い分けだよ。
買う時はボディと一緒に買うべき。あと買いしようとしたら
まず買わなくなる
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:07:30 ID:m1p1c6Lb
要するに無くても困らないと。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:20:43 ID:faSa2pT9
撮る写真の90%以上が縦位置の漏れには必須アイテム
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:32:01 ID:CsjpVcly
なぜ初めから縦グリ付の亀を買わなかったのかと小一時間(ry
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:36:15 ID:faSa2pT9
スマソ、だから漏れはD2H買った
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:42:34 ID:R1iNfu4q
イベントのパニオン撮るのに必要だということがわかった。
縦グリ欲しい。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 11:16:07 ID:hhrNYhRI
ネタですまん。
もれ、疲れてるのかも・・・。

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050403110538.jpg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 11:29:30 ID:DB8JhsQq
D70sはレリーズ、縦グリ、背面液晶、気持ちファインダー倍率アップ
すれば旧ユーザーも新規ユーザーも買うと思うけど
D50との差はどうするつもりだかは知らんが・・。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 13:10:24 ID:S2Wzz7+R
D50ってD70の喧嘩版と見ていいの?
おれにはD50でも十分すぎるスペック
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 13:56:40 ID:ecKetWYL
D70sもD50もD2xに使われてる新型のNuCORE搭載してくるはずだから画質は確実に良くなると思う。
でもやっぱり一般的には画素数で判断するから800万画素は必要だろうね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:09:21 ID:TOY4S/2Q
>>362
喧嘩版というのはどういう意味なのでしょうか?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 14:30:51 ID:GpYQtvN0
廉価が読めない厨房だろ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:22:56 ID:CO0kxGgE
画素数増えるとRAW画像のファイルサイズも大きくなりますよね?
今以上に大きくならないで欲しいんですけど。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:26:23 ID:dCIWM4Rm
縦グリ付くなら買い換えるぞ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:29:51 ID:tUHtr2Cj
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:39:02 ID:LSFsa75r
ISO感度1600で露光補正-2EV
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 16:06:07 ID:MFS/EB2W
210mmで1/200秒、三脚なしで撮ったんだろうな。

で、何を言いたいんだろう?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:00:11 ID:hWFoyuEQ
>>364
戦略機ってことだろ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:10:10 ID:u/Ona4Kr
>>366
かな〜り同意。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:33:27 ID:gPJ7yXK8
何故-2補正?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:09:01 ID:rbMLlpPS
どこまでノイズを出せるかの実験なんじゃないの
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:44:19 ID:MFS/EB2W
>>374
不思議だ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 19:38:21 ID:NZyGHygP
>>368
7年位前に最初に買ったQV-7000SXの画像のノイジーさを思い出した。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 20:58:43 ID:12W8618G
-2で撮って、元の明るさに補正した方がノイジーになるからだろ?
「ニコンは悪いカメラ」って思わせるために、
観音の社員がうpしたんだよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:12:54 ID:MFS/EB2W
そうとしか思えんよ。
初心者じゃあるまいしこんな撮り方天地ひっくり返ってもしないよね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:26:38 ID:zLrJVMIV
このコップ一杯分めぐんでくださいって意味だろ?
380301:2005/04/03(日) 21:45:42 ID:2fUIFa/A
>>328
>ROWAは個人の責任でな、と但し書きが必要だと思うぞ
ケンコーには必要なしでよかですか?


(バッテリーテンプレ案)平成17年4月2日調べ

・ニコン純正 実勢6720円 『EN-EL3(定価8400円)』
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_18931028_18931101/3090026.html
・ケンコー 実勢5880円 『ニコン用 EN-EL3対応バッテリー[N-#1013](定価8400円)』
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_10848915_27749234/22687765.html
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607832257.html
・ROWA   実勢2500円 『EN-EL3-JH』 ※容量:1500mAh  印プレはこのpart49スレ >>306 >>351
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473

いずれもD100用と共通仕様

他社製バッテリー情報キボンヌ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:49:42 ID:8oWJnG5U
 辛抱たまらず35mmF2を買った・・・・
うううアアああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
 なんで一年間近くもこのレンズ買わなかったんだ!!!!!!!!!!!!!!
最初っからこのレンズも買っておけば良かったああああああああ!!!!
 
 D70持ちはとりあえず35mmF2買っとけ!間違いない。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:59:04 ID:N1UpgKiK
そうです。
神です、35mmF2。
http://www.pbase.com/cameras/nikon/35_2afd
383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:59:30 ID:kZV58+iY
85F1.8もかなーーりいいよ。
50F1.8なんかもいい。
nikonはわりと安くて軽くてお手軽なレンズがあってよいね。
古いFマウントもDXフォーマットになってかえってコンパクトさが
でてデジタル自体にも良いんじゃないかって思うよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:00:33 ID:TOY4S/2Q
>>381
本体と同時に購入済みですよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:04:57 ID:X5zS1Tzw
>381
気づくのが遅すぎだと思います
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:20:49 ID:hrZha64t
>>381
今ごろ気付いたのね。いいレンズでしょ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:23:58 ID:jZO+cih1
35/2Dはキレがイマイチだったから売った。。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:28:23 ID:M5y9pSht
シグマの30mmF1.4とニッコール35mmF2、どちらが値段が高いかな??
同じくらいだったらシグマに惹かれる。

389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:38:36 ID:4I1v7KG6
DX17-55の方が透明感ある写りなので、35mmF2は売却予定
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:49:04 ID:mr2Jx+Zz
やはり最近のデジタル対応レンズのほうがヌケがいいみたいですね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:54:48 ID:6cr2VZ8x
何で、35mmF2.0Dの話が出ると荒れるんだろう?

まあ、自分も銀塩&デジで一番好きなレンズだったりする
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:02:54 ID:kZV58+iY
35mmF2.0Dはなんつーか環境依存度が高い・・気はする。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:05:09 ID:rbMLlpPS
漏れは24mmF2.8Dが好き。でも、ちょっと甘めだからUSMを多めにすると良いぞ。
394名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/03(日) 23:07:09 ID:vyASNIxJ
俺の60mmF2.8マイクロの立場は!ヽ(´Д`;)ノ
もうキレキレなのに!
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:08:55 ID:QyPp4V/l
35mmF2Dはシャープに写るときと眠くなるときの差が激しい気がする。
それとAWBが転びがちな印象。結構使い手を選ぶのかもね。

明るくて軽くて小さくて安いのはとても良いのだが。
396381:2005/04/03(日) 23:14:51 ID:N/U/9Vau
素直に皆の言うことを聞いておけばもっと幸せだったに違いない il||li _| ̄|○ il||li
そうなのか。スレが荒れるレンズだったのか。しかし良くも悪くも同時購入してたら
この一年違う人生だったことを確信させるレンズだな、これ。
とりあえず寄れるのがいいじゃない。んーシグマの今度出るのが寄れたら即決なのに!
とりあえず銀塩のほうに50mmF1.4をつけて同時お散歩カメラ中。いいよいいよー
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:15:00 ID:6cr2VZ8x
>>395
>それとAWBが転びがちな印象

絞りを開けぎみで、ミックス光源の時になるね
まあ、それもレンズの味だと思う
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:15:18 ID:nkWfIoIA
↑「絞り」を知らないヨカン。。。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:29:23 ID:xNnnQDXR
>>395
それはDタイプ全般に言えることよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:31:40 ID:s7gBJzGg
AiS 35/F2を使ってる俺の立場は・・・
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:36:47 ID:ismleeXV
D70以上に手持ちのウンチクが出る話題ですな。35/F2

ところで中古屋で2マソでD無しの35があったんですが、これって買い?
つーか、現行と何か違うの?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:43:55 ID:M8cMA3rO
>>396
50mmF1.4はさらに荒れるぞw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:45:37 ID:CO0kxGgE
レンズスレでやれよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:49:00 ID:rbMLlpPS
>>401
距離エンコーダがないからストロボの調光が劣るってことは知ってるよね。
D化のときにレンズ構成から再設計してがらっと良くなったのは28mmのほうだっけか。
どちらにしてもコーティングが良くなってるから新し目のレンズのほうがお勧め。
まぁ値段次第ですごい安ければいいんじゃないかな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:52:42 ID:kZV58+iY
>>401
フジヤで35F2Dの中古が15000円で出てたことがったから微妙かも。
ランクはABだった。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:55:53 ID:jZO+cih1
>>394
60/2.8Dキレキレですよね。
35/2Dから変えて唖然とした。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:58:00 ID:XZ6pyB6/
ファインダー覗くと、右下にゴミらしきものが見えます。
そのときって画で見ると左上に映りますか?
教えてください…
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:58:41 ID:ismleeXV
>>404-405
詳細な情報アリガトさんです。MFのF2Sで良さは分かってたつもりですが、新しくなって
もその割りに評判の良くないレンズも聞くもんで。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 23:59:35 ID:rbMLlpPS
>>407
おそらくファインダー内のゴミだから撮った画には関係ないよ。
つーか、デジカメなんだからさっさと試してみればいいじゃん。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:01:59 ID:XZ6pyB6/
>>409
じつは試したんですが、、、右下にはそれっぽいのは映ってなくて、
左上にごみが映りこんでたんです…
で、混乱してしまいました。。。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:03:35 ID:5Aa1UgH5
50mmF1.8D逆輸入 新品¥1.3万で買ったけど、これは
ビックリするほど写りが良い。シャープだけど堅くなく
繊細なイメージ。RAWで撮影してみてビックリ。
A3までだったらD70で十分だね。

412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:17:19 ID:g65e7bcb
>>411
どこで買えるの?通販?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:26:50 ID:Bd6OjNY8
50mmは1.8の方がデジとの相性が良いという話しを聞いたことがあるが・・・
まあ聞いた話だが。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 00:31:32 ID:O0lNXPIg
数字上は1.8のが上だけど。
質感がね。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:05:19 ID:OV+vBWKe
プラでツヤツヤしてる1.4より春かに質感マシだと思うが1.8
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 03:18:57 ID:CiGC/HoU
確かに気持ちツヤ消し仕上げかもw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:47:54 ID:5Aa1UgH5
>>412

いろいろ、あるよ。フジヤや三宝もあったと思うけど、俺は
新橋の大庭商会で買ったよ。保証は店の初期保証だけだけど、
全然問題なし。

418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:12:12 ID:/2y3PgU5
50mmF1.4買ってしまったがF1.8も買い足すべきだろーか?

プラっぽくツヤツヤしてるのはF4に合わせた設計なのかな?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:19:48 ID:TmYRRa6x
他人の意見に右往左往する奴マジきもい。死ね。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:27:00 ID:EMx3uglV
>>419
君のどの質問が無視されたんだい?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:30:06 ID:Rr8zIKpM
D70s今週あたり発表かな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:34:56 ID:Ytj8+8nS
>>417
俺も大庭に行ったら在庫がなかったんで、安かった50mm1.8を購入。
MFも面白いなというのが感想。
初心者なんで、レンズを変えると写りが違うのが面白いです。沼に近づきましたかね・・・
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:53:57 ID:gZduDcCf
Dかどうかって、影響はストロボ使う時だけ?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:35:15 ID:1vFqTJgg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:37:57 ID:Rr8zIKpM
ノウミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:51:36 ID:dFxaUHqH
リジチョウ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:02:38 ID:k/+s8Mi9
50mm1.8は最短撮影距離も短いし、歪曲収差も小さいし、グッドですね。
近接時の性能が良いってことは、マクロレンズの代わりに使えるわけで。

一方の50mm1.4はタル型の歪曲収差が激しすぎて萎えます。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:25:41 ID:1MRDIGC9
新しいNikonCapture4.2.1の新しいRAW現像アルゴリズムは
フォベオンのように1ピクセルを解像できているように
見えるという話は本当かも・・と思うようになった。
レンズの違いが以前よりよくわかるようになったよ。
やはり、画質だけを優先するとズームよりは、できのよい
単焦点だと思うようになった。

429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:34:52 ID:wkMtyxM/
AF 80-200/4.5-5.6Dが1万円くらいだったんですけど
これは買いなのでしょうか?
いまんとこキットレンズしかもってなくて某縁側が欲しくて。。。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:49:18 ID:n/AR5R3D
>>429
1マソでも高井希ガス
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 12:52:00 ID:1MRDIGC9
>>429

見つかれば、AFニッコール70-210mmのF4Sを買った方が良いと思う。
これはAFこそ遅くて前玉が廻ってしまうけど、画質に関してはニッコール
AF80-200mmF2.8やキヤノンのLに負けないから。
見つかれば、値段も¥1万前後であるよ。

432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 13:17:22 ID:GVmwY7in
>>421
D70s 発表ですか。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 13:50:15 ID:Jc7VAXnp
神、降臨



267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 02:23:00 k12nKnWC
むむ、いつのまにかヨドコムに
ボデイの在庫が湧いてきてるぞ。


268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/04/02(土) 03:39:53 Uqohlbi/
皇紀はエイプリルフールじゃなかったのか!!!!!!!!!!!


269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/04/02(土) 03:53:34 Uqohlbi/
OTZ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 13:50:56 ID:Z2MmUAAZ
D2Xに対してのD2Hs D50に対してのD70sって感じするね
売れる側は D2XとD50 ボチボチなのは D2HsとD70s
これで前倒しでD100後継が発売されて 俺的にはラッキーとなる!

戦略機 D100後継はよ出てくれ、 
連写コマ数 多、ファインダー大、高感度低ノイズ 

新しいニコンの革新機となりうるか 
                  こ う ご 期 待 !!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:18:06 ID:x/1eGSu7
920万画素、秒4.5駒、JPEG無限連射、ISO1600実用可、約800g、定価32万円
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:44:54 ID:XWbdb+9Z
>>435
それでいいよ。早く売ってちょうだい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:13:12 ID:gLVWzCKj
2〜3ヶ月後にD70sとD50
…まだまだ先だねぇ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:32:09 ID:9X8TN4by
D70sがD70に対して性能機能アップなら
買い足しても良いとおもっているんだけど、
今の情報じゃあ、D100後継機待ちかなぁ。
それこそいつ出るのかわからないけど。。。。
S3Proというのは有りだろうかな?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:36:31 ID:j0Gc3fGR
2月下旬に D2X すぐに D2Hs 
夏ボ前に  D50 前後に D70s

って事は 冬ボ前には D100後継出るっしょ
秋の紅葉シーズンには間に合わせてほしい!!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:41:35 ID:j0Gc3fGR
>>438
画は素晴らしいのでは、でもレスポンスが・・。
でも風景、JPEGでの連写なら使えるのではないかな。

露出補正が1/2刻みで 露出もフジクロムだとシビアと聞いているが
マシンとしてはかなり慣れが要するのではないかと推測する。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:42:02 ID:OirDffEi
あと半年で紅葉だなぁ。。。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:45:43 ID:j0Gc3fGR
そうなんだよね、
煮詰めが甘くてどこそこのメーカーみたいな状態で出されてもね。

来年の2月下旬かも・・、てか来春が有力かぁ・・。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:58:22 ID:gLVWzCKj
一年も待ちたくないなぁ。
繋ぎで他社機行くかな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:58:57 ID:kS4vDG7U
おみゃら

まだD70sとかD50がでる話しとるんきゃ

D50はUシリーズだにゃ

D70sにゃずら
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:06:18 ID:l6uPxILv
D70sに縦グリとレリーズ付けてファインダー見直してくれれば
大丈夫だろう、売れるよ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:09:13 ID:gLVWzCKj
>>455
流出マニュアルでは変わってない希ガス>ファインダー
願わくば流出マニュアルがガセであることを祈る。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:32:27 ID:3z3UMV+E
下手するとD70sは殆ど変わってなくて 
D50のファインダーがもっと小さいのかも
エリアがオリみたいに3点とか・・。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:41:36 ID:JBZaWu4H
D50はEVF?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:43:45 ID:Xw0SkA4C
D70と同じ値段、同じ機能でSDカードスロット搭載して欲しかったな。
SはSDのSって事にしてさ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:47:01 ID:3z3UMV+E
価格差はいくらぐらいなんだろう D70sとD50
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:55:07 ID:SAOMS4Lh
発表いつよ?
花見に間に合わないなんてニコンは駄目だな
ゴールデンウイークには発売されてるんだろうな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:14:57 ID:npccgx3p
つうか一眼レフでなければ、従来方式の背面液晶ファインダのスモールデジカメが作れるのでは?
FDマウントのタバコサイズのデジカメ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:16:34 ID:r5IW7crQ
>>452
そんな既存のレンズが全て使えないデジカメを作ったところで
いったい何の意味があるのかね
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:21:41 ID:gLVWzCKj
どの道ミラーボックス分の厚みはありそうな希ガス<タバコサイズ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:26:06 ID:yjOnpYfI
>>452
まぁ遊びカメラとしてだけど、2/3インチCCD,EVF、レンズ交換式、アダプターでFマウント可
みたい奴でD2Xの超ミニ判みたいなのがあれば面白いなーとおもってる。(ボディのみ5〜6万で)

だけどこの種のカメラってAFがとろいんだよなー。(コストとのかね合いもあるんだろうが)
原理的にしょうがないみたいなんだけど、AF一眼並みにすることができるんだろうか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:27:57 ID:yjOnpYfI
>>455
自己レス。
>D2Xの超ミニ判 というのは外観のことね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:40:38 ID:TGJbNlex
CANON はあまり好きではないので、D100 の後継機を待ってたんだけどなぁ〜。
D50 が 20D 並みのファインダーなんて有り得ないよなぁ。入園式と桜は見送る
つもりだったんだけど、春祭りまでにはデジ一欲しいから 20D に逝くしかない
のか? > ニコンの中の人
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:46:47 ID:n1Gcq4E7
VR70-200mmF2.8とか、17-55mmF2.8とかを買っていなければ、
20Dに乗り換えたかもしれないけど、
このレンズを使いたいから、ニコンには頑張って欲しい。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 18:59:29 ID:biH6RQWm
D100後継出ないでレンズ手放そうとしている方々
何時ごろどの店に出没するか教えてください
すぐ買いに行きます 

いつまでも待つぞ D100後継 その間に振るシステム揃えるぞ!!
460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:02:21 ID:npccgx3p
だったらさ、マニュアルフォーカスでこんな形でFマウント。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/rz67iid/point/point.html
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:16:50 ID:2GvKrF1i
ローライで昔あったな、中版のミニチュアみたいの。かっこよかった。

>>457
D70じゃだめですかい?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:59:30 ID:sMSLVgFn
>>459
手放すのが惜しくなった。
それに手放すならヤフオクだな。
463459:2005/04/04(月) 20:12:03 ID:QWZ7j35k
>>462
ヤフオクって最初の値段、希望落札価格に気を遣うよね
1円スタートする奴って心臓から毛がはえてんのかと思う
かといって下手な設定値の奴ってセコイなと思う
あと、自分で こわれもの 扱いのものを送るのも恐いけど

まぁ人の売ったのを狙っている俺もセコイけど
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:19:34 ID:m4NiKRkz
>>463
1円スタートは、最初に好印象を持たせておいて、
自分の別IDを使ったり知人に頼んで吊り上げ
ってのがけっこう多い
465459:2005/04/04(月) 20:24:28 ID:QWZ7j35k
そうか、夕方見た AF-S300F4Dの明日までの奴
急に凄い値段上がったものな、なるへそ
あれじゃ市販の中古価格以上になっちゃうよ
466459:2005/04/04(月) 20:25:45 ID:QWZ7j35k
まぁ市販中古価格まで出してもいいという
奇特な奴がいたのかも知れんが
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:47:20 ID:MiPFVwuA
話の流れを切ってスマソ。

今日、行きつけ?のキタムラでシグ55-200mmを見に行った。
店頭価格22,00のところヨドと同じ19,000にするという。
‥‥交渉の末、18-50mmとカメラバック付きWズームセットを
24,800で買うことになった。
要らないものまで買ってしまったがオクに出せば、実質1マソちょっと
で55-200を買ったことに‥

っで、試し撮り。既に散ってきた桜ではなく杏。テレ端、開放。1/2リサイズ
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050404204239.jpg
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:02:43 ID:UtWvDnWG
やっぱりリトルニコン・EMのデジタル化でしょう。
FマウントMF/AE。ニッチを狙え。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:25:47 ID:OnPhndm9
iPod Camera Connector 発送メール来ました。
もう使っている人はいますか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:43:50 ID:KF8WbRLg
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:56:54 ID:mSyl2hdp
ニコンD70のjpegは青みが強いと思うのですが、
レタッチではどのようにすればいいのですか?

後継機種ではこのクセは直るのでしょうか?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 21:57:47 ID:1sWhPO30
>>470
サンクス。

ところで、D70ってUSB 1.1でしたっけ?

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/04/1321.html
文中。

D70を使用
Large Fineで撮影した41枚、100MBの画像の転送には、約3分40秒かかった。
USB 1.1のみ対応のデジカメなので・・・。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:01:56 ID:XWoNxp6n
>>471
ホワイトバランスをオートにしてるなら、マイナス1で撮ってみてみ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:15:27 ID:u9gRtCFn
オート -1
電球 -1
蛍光灯 -1
太陽光 -2
ストロボ -2
曇り -2
日陰 -2

に設定している。
暖かい色で気に入っています。
475名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/04(月) 22:21:38 ID:A3bkxKza
>>471
オレはWBを、晴天:-1、曇天:+1にして使いわけてる。

晴天モードでチト青いと思っているので、1つ赤寄りの色に。
曇天モードは逆に少し赤が強い気がするので、1つ青寄りの色に。

+と−が逆だったらスマソ。

>>467
試し撮り乙です。
18-200なんかより70-200のほうが望遠に無理がなくて安価、そして結構評判がいいみたいなので
自分も70-200DCを買ってみようと思っています。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:23:18 ID:S/TqVwp6
D2x
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-7697
D70
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6816

D70sの改良点がCFに書き込む速度だったら、カタログスペックには載らないけど凄いよな。
D2x並みだったらSanEX3使えば、D70でSanU2よりも倍速で書き込んでくれるし・・・
買い換える価値あるかもね。
477475:2005/04/04(月) 22:32:12 ID:A3bkxKza
どうでもいいけど55-200だった。描き間違えた。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:53:37 ID:hlQN0r0k
D70をパソコンに接続して操作してるとすぐバッテリーなくなりますが仕様ですか?
479471:2005/04/05(火) 00:22:12 ID:dvgk/jWr
>471.472.473

レスありがとうございます。
ホワイトバランスをいろいろ設定してやってみます。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:05:30 ID:mLG7ADgV
そうなんだよなあ、買って1年たってかなり撮ったけど、パラメータをまだまだいろいろ
イジれるんだよねえ。奥が深いよ、D70。NCも含めたらさらに・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:21:27 ID:j3rutvyz
>>479
慣れると、jpgでも撮って出しで良い色が出せるから頑張ってね。
ただ、コントラストがデフォルトだときつすぎるので、この辺りも同時に弄ってみるとさらに良くなるかも。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 03:01:09 ID:jr8AxrtD
うおおおD70面白すぎ。ロシアンファームを入れて頑張ってる某友人にはスマナイが
一年近く使ってみてトラブルゼロでバッテリーもいい感じにもちが伸びてる。
ただ難点は、レンズ揃える楽しみまで増えた。銀塩一眼にまで手を出した。
ついでに仕事もやめて撮影の仕事に転職してしまった、ということぐらいか。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 04:18:47 ID:05u0AzkI
スレ違いだけど
APSサイズデジ専用レンズの使える135フィルム銀塩カメラ
コシナあたり作りそうな気がする・・・周辺画質や需要は無視して。
と思ったが電気接点が大変か。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 07:23:59 ID:9yWUp8lM
D70はAFが優秀だと聞くのですが、実際のところ絞り開放のスポーツ撮影など
での精度はどうなのでしょうか。 先日D100を使って動きモノに
挑戦してきましたが、ピンが抜けまくりで泣きました。
どうも背後にピントが合いやすいものがあると簡単に引っ張られるようで、
至近優先ダイナミックAFを使っても抜けてしまい、ほとんど役に立ちません。
またD1も持っているのですが似たような傾向があります。
D70をお使いの方、どんなものでしょうか。教えてください。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:00:00 ID:4CHDK+XI
Dレンズだとそういう傾向がある希ガス。Gレンズは無問題。
GレンズならF5より早くて正確なときもあるぐらい。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:13:29 ID:Ng3DUN3T
>485 ありがとうございます。
ちなみに使用レンズはAF-S VR 24〜120mmだったんですけど...。
すなわちD70ではまったく問題なしor私のD100に問題ありということなんでしょうか...。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:23:09 ID:dvvUqUbG
D70sにD50って、KissDNに負け負けだから販売中止だってさ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:57:46 ID:tRFY7Js/
>>487
負けたくない病患者キターーーーーーーーーーーーーー!!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:03:37 ID:9+q9LLck
24-120VRは便利で常用にいいから使ってるが、18-70に比べてもAFは遅くなる
Fが暗いせいもあるかも知れない とりあえずD70では18-70より劣る感じ
VRをONだと更に遅いかも スポーツならいっそ70-200VRどうよ?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:37:39 ID:Fsr7q1hC
D70の置きピン精度はかなり高いと思いますが、動態物に対する追従性は
レンズ性能にも依存しますが今一つかと。

至近優先ダイナミックも、フレームアウトしていく被写体には効果薄いですし、
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:46:55 ID:O+Qgr2Zz
>>490
置きピンの精度ってなんだ???
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:56:57 ID:aYV1muVe
私の知識が正しければ「置きピン」はMFでやるもんだな
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:24:07 ID:nmIMdZdN
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:25:51 ID:DG3FhIN8
キタ━(゚∀・)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(_゚_)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

キターの表現で勝った!!
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:31:46 ID:jv4yjtBb
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!
長さで買った
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:45:55 ID:o5zVUqzB
>>495
お買いあげありがとうございます。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:55:38 ID:30Qre/Xe
明るい標準ズームで、DX17-55をのぞいて一番は、今もシグ15-50
でつか?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:58:34 ID:30Qre/Xe
>>497
間違えた。18-50ですた。orz
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 12:39:59 ID:mP/zwr34
F2.8ならシグマでも三種類くらいあるじゃん、24mmからのとかも。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:09:47 ID:uDn3Jghh
>>483
ニコンは動作保証してないけどPronea SでDX Nikkorちゃんと使えてるよ。
これからの銀塩はAPSだね。www
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:14:16 ID:nmIMdZdN
何もきないのにキタキタいうなよ
今後もきないと思うぞ
と言うかきないだろう

502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:24:01 ID:ebyUCI6T
493 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2005/04/05(火) 11:24:07 ID:nmIMdZdN
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!



501 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2005/04/05(火) 13:14:16 ID:nmIMdZdN
何もきないのにキタキタいうなよ
今後もきないと思うぞ
と言うかきないだろう


503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:38:47 ID:MJm9GIGV
逆にプロネア用レンズもD70で使えると言う事か?

ところで銀塩35mmだと24-120VR便利なんで、D70用にAF-S16-80VRきぼん。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:43:22 ID:M5+wHFs1
>484
絞り開放でスポーツ?
被写界深度が狭い状態で動いてるもん撮影すれば
ピントなんか合う訳ないと思うわけだが・・・。
オレが勘違いしてるのかえ?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:43:37 ID:uDn3Jghh
>>503
> 逆にプロネア用レンズもD70で使えると言う事か?

それは駄目。プロネア用レンズはうしろでっぱりだから。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:20:23 ID:30Qre/Xe
>>499
テンプレ見ると、18-50しか上がってないもんで。ほかのはどうなの?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:13:04 ID:hZn7WIPs
>>489
撮影距離の問題から24-120VRを使ったのですが、どうもレンズそのものの
問題ではなく、AFの傾向としてそういうものを感じるのです。
そんなに激しく動かない被写体でも、気を抜くと後ろに引っ張られることがあります。

>>504
勘違いされているわけではないと思います。撮影条件としてはそのムチャクチャ
厳しいなかで、どのくらいの精度を持ってくるのかが気になったわけです。
私もさすがにそういう使い方を常用するものだとは思っていません。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:16:21 ID:mLG7ADgV
じゃあ役に立たなくてもいいじゃん
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:41:13 ID:fbDQEZoz
よく使う撮影設定ってどんな感じ?
自分の場合、
絞り優先・−3〜−6補正・WB 晴天 なんだけど
2chでupされてるD70のExif見ると、補正 無し〜若干のプラス補正。
AWBが多いような気がする。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:57:32 ID:CyDy6rAq
>>509
味付けしたら素材の味が判らなくなると思い、敢えて初期設定に近い状態で
UPするもんだと思ってたが。
あと、RAWオンリーなら‥

自分は飛びモノ専の為シャッター優先でISO400がデフォ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:22:57 ID:HUh/3ipF
先月末にレンズキット買ったんだけど、どうもピントが合わない気がする。
ピントを合わせたところを中心に、全体的にややぼやけた描写。
高速シャッターでも同様なんで手ぶれじゃなさそうだし…
サービスセンターに行ってみるべきなのだろうか…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:27:49 ID:LySyZJua
>>511
ピント調整に出せば直るよん。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:27:53 ID:dUkO9ywM
何をどう撮ったのかくらいは書かないと。絞りは?
単純に被写界震度が浅いだけ・・・なんてオチはないよな?w

まあ調整不足で前ピンだったり後ピンだったりするなら
SC送りにすれば調整してくれるが。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:43:58 ID:1xkGFiIX
-3とか−6とか補正するっていったい、、、、、
大体-5までしか補正出来なかった様に思うけど、、、
何か間違えているか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:56:22 ID:fbDQEZoz
>>514
ごめん。0.3、0.6の間違いだった。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:00:18 ID:/unv80tO
D70Sっていつ出ますか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:34:11 ID:o752VC9R
ところでお前ら、D70とKissDNどちらがおすすめですか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:45:31 ID:39KndHMn
>>517
どちらもいいカメラだよ。
好きなほうにすればいいのさ。あとはキミの腕だよ♪
細かいスペックなんていいから、写真の技術を磨け〜w
俺はKissDNゆーざー。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:05:32 ID:+S2yRbY5
>>511
関係無いかも知れないが自分の場合、
視力が落ちてた事に気付いてなかった。
視度調整の範囲を超えてたから視度調整レンズを付けたら
ピントの山が掴みやすくなって、非常に快適になった。

ピント調整にも出した事がある。

住んでる場所にもよるけど5日〜7日で帰ってくる。
保証期間内だからもちろん無料だし、
CCDも掃除されてた。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:08:55 ID:lFhk/6m/
>>517
いまなら当然KissDN。
電池の持ち以外すべて勝ってます。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:14:41 ID:CwUUd31+
>>517
ニコンへの思い入れやレンズ資産が無いなら、KissDNでいいんじゃね?
とりあえず新しいし画素数は多いから。
まぁ、結局は好みなんで店で触ってみれ!
そんな俺はD70ゆーざー。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:30:59 ID:/dU0f2e1
>>520
俺のコイズセンサーに反応した
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 20:51:19 ID:wAkxbWJo
>>517
今ならDNだろね。
それより、本気で嵌っちゃうと嫌でもレンズ縛りに合うわけで
レンズのラインナップで選んでもいいかもしんないね。

オレはニッコールに縛られてるハァハァ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 21:02:30 ID:jBvP5WKP
銀塩時代のTTLモードデジタル機でも使えるようにして欲しい
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 21:45:10 ID:uDn3Jghh
>>524
D一桁系だな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:26:06 ID:iXbJd/eN

いよいよ明日だな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:26:54 ID:ij6izBjz
 明日ですか
528名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/05(火) 22:29:20 ID:UpumhSpM
絶対だな〜?(`〜´)
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 22:49:09 ID:uDn3Jghh
明日は大安でつね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:06:07 ID:ij6izBjz
明日発表なかったら週末kissDN買っちゃいます。
信じてます。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:07:00 ID:ij6izBjz
つかもう発売予定じゃなくていいから
発表予定日の発表をして欲しいくらいです。
4/16日発表予定 みたいな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:38:00 ID:wvFF+kVJ
>>531
いいこと言った。
ほんと同感だよ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:52:22 ID:LXap354S
>>469-470
早速使ってみましたが、これは便利。
バックアップ+ビューアとして、
iPod photo使っている人、是非おすすめです。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:52:34 ID:lFhk/6m/
いまさら発表しても敗北宣言みたいだからやめたほうがいいよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 23:52:47 ID:CnXfYM8o
いやいや。
発表予定日の発表予定日の発表をして欲しいくらいです。
4/10日発表予定4/16日発表予定 みたいな。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:03:29 ID:Bp5VeCWR
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:13:20 ID:0eXKwBBG
一時流行ったディザ広告てことで有りといえば有りだと思うけどな。
でもそこまでするようなモデルでもないわな。
D200はそのくらいしてもよさそうな期待感はあるけど
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:31:52 ID:Tftp0KzO
D70s が出ないで D71 が出たらびっくりだな。D76だと現像液みたいでかっこいいぞ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:36:39 ID:y3jTJpRP
D50はおろかD51待ちな鉄ヲタは多いはずだ。
間違いない。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:51:07 ID:t1MYGNFR
ED75でもいいよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:23:30 ID:a4pqHFt8
てか、D70s待ちでここに書き込むのってどんなヤツなんだ?
D70持ち?
デジ一眼予備軍?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:32:27 ID:k/BDMb56
>>541
キヤノソ工作員偵察部隊
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 02:52:55 ID:sKy8+gOZ
D70で不満があるとすればファインダーぐらいだが・・・
まぁ欲を言えばキリがないが800万画素だけでは買い換える気にはならん。
正直カタログスペックはそのままでフィーリングだけ向上させてたら感服する。
それなら敬意を表して買い換えるかな・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 07:13:13 ID:r4XsvaSH
いよいよ今日か
545511:2005/04/06(水) 08:01:28 ID:XDB8K2Su
皆様、レスありがとうございます。

>>513
一応、三脚に乗せてF13辺りまで絞り込んでみましたが、同様です。
室内での静物撮りですが、全体的に眠たい仕上がりで、
ピントの山が掴めません。

ちなみに、絞り込んだ画像に初めてCCDに付着したゴミを発見。
ついでだし、SCに持ち込んでみます。
早くカリっとピントの合った写真が撮りたい…

546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:18:05 ID:Iszdeo2A
>>526=544?の誕生日を皆で祝うスレはここですか?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:31:53 ID:+6NNvCrm
>>545

回折現象って知ってる?
バカで有名なコイズが(かいせつ)と読んだ事で有名な現象だけどな
デジだと絞りすぎるとかえって画像が甘くなるからF11位にしておいたほうがいいぞ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:02:19 ID:afqVJvD0
>バカで有名なコイズが(かいせつ)と読んだ事で有名な現象だけどな

は?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:09:25 ID:nZ5mJWHq
かいせつ・・・だよなあ・・・?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:19:35 ID:AENJBh+r
かい‐せつ〔クワイ‐〕【回折】
[名](スル)波が障害物に遮られたとき、その物陰の部分にも波がまわりこんで伝播する現象。波に特有の現象で、海波・音波・光波やX線のほか、波動性をもつ電子線や中性子線でもみられる。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:20:40 ID:8MZK/iaV
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F3%C0%DE&kind=jn&jn=%B9%F1%B8%EC&mode=1
かいせつ くわい― 0 【回折】
(名)スル
〔diffraction〕波動の伝播が障害物で一部さえぎられたとき、(ry
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:21:47 ID:8MZK/iaV
547はコイズと同類!! ちぃ覚えた!
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:23:31 ID:lBSXA0Gy
明日息子の幼稚園の入園式なんですが、
自分の子供撮るのに、キットレンズの18-70かシグマ55-200のどっちがいいですか?
付け替えはしたくないですし、
50ミリや35ミリ単焦点だと足りないかなと思ったので。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:27:09 ID:QRjmIQNP
>>553
通常は18-70。
カバンの中に55-200。
息子の晴れ舞台なので、めんどくさがらずに両方持って行け。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:29:46 ID:tVM9Pb9g
>>553
本日、急いで18-200を買ってくる。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:30:25 ID:Iszdeo2A
>>553
距離的に試してみて、合う方を持っていくのがいいかと。
ただ、やっぱり554氏の言うとおり保険の意味で両方もっていくのがベストかな。
入園式はやり直し出来ないからね。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:36:10 ID:QRjmIQNP
「入園式」って書いてる看板の前で撮る時とか、教室に入ってから
撮る時なんかは望遠系のレンズは不便。
逆に園庭(体育館)に園児が並んでるところを、離れた場所から
撮る時はキットレンズじゃ寄りきれないですよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:38:38 ID:DRH7xg4O
今日らしいので
キタ━━━━━━━━━(・X・)━━━━━━━━━━
と言っておく
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 10:45:28 ID:w5x68q23
顔が変。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:02:22 ID:5XS3GleW
コイズは回折(かいせき)と読んだんだよw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:05:15 ID:5XS3GleW
嘘つきの逃げ回るばかりのホモコイズがまともな事を言うわけないし、どうせ今夜も意味不明の一言煽りで現れるよ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:06:58 ID:PwSOYKh0
普通に「かいせつ」だと思っていたので、コイズレベルかと焦ってしまった。

それはそうと、来ないじゃないか!
午後か?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:08:52 ID:afqVJvD0
コイズがクソなのは説明もいらないほど分かりきった事だからどうでもいいが、
>>547みたいなイタイヤシまでいたとはなぁ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:18:17 ID:NbO9bk1u
ノシ

ここにも「かいせき」派がいますがなにか。
自分のレベルが分かりましたがなにか。

547はいい奴に1000ガバス。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:21:26 ID:gZW7bIiE
普通、義務教育を終了しただけでは、「回折」を「かいせつ」とは
読めないだろう。もちろん高校や大学を出ても同じ。
大半の日本人が「かいせき」と読むはず。俺もその一人。
「かいせつ」と読む香具師はよほどのカメオタか漢字検定マニアだろ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:27:10 ID:Jbz6T52Z
え?俺高校の物理の時間に習ったけど?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:27:52 ID:OWvVWB3b
「かいせき」って、普通「解析」だろ?
>大半の日本人が「かいせき」と読むはず。俺もその一人。
どういう教育を受けてきたんだよ?
じゃあ、「いのる」を「折る」って書いちゃうの?w

・・・つーか、 ID:gZW7bIiEはあの(ry
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:27:51 ID:8MZK/iaV
「せき」と読むのは 析 で、そもそも字が違う。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:28:22 ID:+mA9RIcY
>>566
罰として義務教育、やり直し。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:29:08 ID:gZW7bIiE
習いません。その学校は文部省の指示に従ってないですね。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:29:11 ID:5XEtdReo
普通はかいせつと読むよ
小卒はしらんが
572ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 11:31:11 ID:gZW7bIiE
お前らバカじゃねーの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:33:13 ID:AENJBh+r
漢字読めなかったくらいで逆切れするなよ。。。
574ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 11:33:15 ID:gZW7bIiE
>>567
>じゃあ、「いのる」を「折る」って書いちゃうの?w

どこが間違ってるのか、変換ボタン押すまで気づきませんが何か?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:34:53 ID:w5x68q23
あぼ〜ん

あぼ〜ん
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:35:41 ID:+mA9RIcY
あっはっは。ぱんぱん。 >ALL
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:38:41 ID:OWvVWB3b
なんだ、バカデスカだったのか。どうりでバカだと思ったorz
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:39:47 ID:baEIOxgr
ヒロシです
相撲と相模の区別がつかないとです
579ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 11:41:05 ID:gZW7bIiE
>>577
人にバカって言っちゃダメ。

>>578
同感。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:46:28 ID:AE2gIbJP
義務教育か何か知らんが
一般常識として「かいせつ」だ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:47:52 ID:cfsZIFnL
みんな来なくてイライラしてんのね。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:48:17 ID:tVM9Pb9g
無駄にスレを消費してるような木がするが、奇のせい?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:48:37 ID:afqVJvD0
>>579
おまえ骨折って漢字読めないの?
こっせきって読むの?
584566:2005/04/06(水) 11:51:16 ID:Jbz6T52Z
>>570
学習指導要領には沿ってないけど習ったんだよ。
いわゆる進学校だったからかなあ。
力学解くのに微積使ったりして面白かった。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:53:48 ID:AE2gIbJP
gZW7bIiE
釣れた禁止ね
見苦しいから
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:55:51 ID:afqVJvD0
今ここに、新たなるバカデスカ伝説が生まれた・・・
587ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 11:55:59 ID:gZW7bIiE
>>580
じゃあそのへんにいる小学生つかまえて聞いて見てば?
120%かいせきって読むから。

>>583
それはこっせつだろ?そもそも骨を折るのと、回を折るのでは
読み方が違うと考えるのが普通だろ。
じゃあお前は「回転」を「まわりころぶ」と読むのか?

>>584
進学校でて私大ですか・・・
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:58:31 ID:tjuKxcd1
だから新型発売は2〜3ヵ月後だってばよ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 11:59:52 ID:ab6g8r97
小学生でも屈折を「くっせき」とは読まんだろw
普通にちゃんと「くっせつ」と読む。つまり小学生以下か。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:01:03 ID:+mA9RIcY
そんなことより、D70のかいせつしょ読んで内部かいせきでもしてみるか。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:01:10 ID:QRjmIQNP
どうでもいい事、グダグダ言ってんじゃねーよ。スレ汚し。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:01:34 ID:afqVJvD0
>>587
まじで哀れになってきた・・・
「折」って漢字の読みを教えるために「骨折」って例を出したのに、
それすら理解できない知能だったのね
回折も「回って折れる」って意味なのにそれも理解できないとは・・・
593ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:01:56 ID:gZW7bIiE
かいせき 回折 の検索結果 約 454 件
かいせつ 回折 の検索結果 約 523 件

ぐぐってみた。世間では「回折」を「かいせき」と読む人と
「かいせつ」と読む人の比率は、ほぼ同じ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:03:33 ID:OWvVWB3b
>587
>進学校でて私大ですか・・・

高校・大学、具体的に校名を晒したら許してあげるよ
595ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:03:42 ID:gZW7bIiE
>>592
「骨折」は「骨」という漢字とペアになってるから「折」という
字が読めるのであって、「折」が単独で出てくると
読み方どころか意味もよくわからんのが普通だろう。
「祈」や「斧」と読み間違えてもなんら不思議はないと思うぞ。
596ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:04:51 ID:gZW7bIiE
>>594
進学校でて私大なのは俺じゃなくて、>>584 (ID:Jbz6T52Z)。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:04:59 ID:ab6g8r97
>>593
「回折(かいせつ)をかいせきと読むバカがいる」
というような文章なら両方カウントされるからなw
598580:2005/04/06(水) 12:05:42 ID:AE2gIbJP
>587
>普通、義務教育を終了しただけでは、「回折」を「かいせつ」とは
>読めないだろう。もちろん高校や大学を出ても同じ。

と言いながら小学生を対象にしろと…
おまえの頭の中の義務教育は幼稚園か?

>大半の日本人が「かいせき」と読むはず。俺もその一人。
「自分は馬鹿で〜す」の自己紹介かよ

おまえよほど論理的思考がないな(ny
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:06:09 ID:c5QMWUg8
同音異義語は多いし、文法上結論は最後に来るから長文はわかりにくいし
こんな細かな文字の違い、読み方の違いに
神経を使わなくちゃいけない日本語という言語自体がクソだな。

そんな俺も「かいせき」って読んでたw
600名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/06(水) 12:06:56 ID:1pEL7WEF











そろそろカメラの話にしないか?('A`)

601ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:10:28 ID:gZW7bIiE
>>599
ナカーーーマ!!!
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:10:29 ID:afqVJvD0
>>595
単に「折」って字が読めないのね
お前が読めない事を、一般的に読めないとかウソ言うんじゃありませんよ
なにが「不思議はないと思うぞ」だw
              ^^^^^^^
603580:2005/04/06(水) 12:11:48 ID:AE2gIbJP
>601
折角、教えて上げてんだから素直になれ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:11:55 ID:XoKeWaV+
>>593
それでもお前はバカデスカ。

>>553
漏れの子も明日が入園式なんだが、出動するのは手ぶれ補正付きのコンデジの予定。
悪いこと言わないから、今から VR70-200mm f2.8 を買いに走るのが吉。漏れには
買う金無いけどなぁ〜。_| ̄|○
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:13:03 ID:gZW7bIiE
みんなもうやめよう。ハコデスカがかわいそうだ。
「回折」を「かいせき」と読む人はいっぱいいるだろう。
すでにこのスレでも十数名が「かいせき」と読んでいる。
おそらく、「重複」を「ちょうふく」と読む人間と同じくらいの
数がいるだろうし、もはや「ちょうふく」という読み方が
一般化している。「かいせき」も同じだと思うんだがどうよ?
606ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:13:48 ID:gZW7bIiE
接続しなおしたのにID変わってない…
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:14:34 ID:CCoeT8Ph
広辞苑ではかいせつになってるぜ。
608564:2005/04/06(水) 12:15:01 ID:NbO9bk1u
>>564
これおれさ。
おいら「バカデスカ」の子分になりました。
凄く馬鹿です。
中学校か高校で習った記憶が有る。
漢字と英語苦手。

>>599
なかまになるか?

おれもwebでいっぱい具具った。
あせった。
絶対癖で一生使う気がする。

(;´Д`)
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:15:56 ID:afqVJvD0
「かいせき」と読んでいるのは、バカデスカ以外は以下の3名

>>547
>>564
>>599

ってか、ID変更ミスって事にして話題を変えようとするのは見苦しい
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:16:45 ID:OWvVWB3b
>605
お前、というかバカデスカ、まだIDを理解していないのか?
これだけ2chに入り浸っているのに・・・
やっぱりバカなんだな
これ以上書き込んでも恥の上塗りになるだけだから
大人しくPowerShot Pro1のスレへでもお逝きなさい
611564:2005/04/06(水) 12:16:56 ID:NbO9bk1u
スレのびてるから70s出たのかと思った。
凄い延び。w
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:17:06 ID:3aYhMRD9
今頃ニコンの人は、
「ばかでぇ〜、今日は出ないのに、、、、」
とか言っているんでしょうか。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:18:34 ID:IKM0IjoI
14:00〜
614ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:18:51 ID:gZW7bIiE
>>608
素晴らしい。あなたをザコデスカと命名します。
ぜひ名乗ってくだちい。でもザコデスカちんは文章が++でじるぽ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:19:00 ID:NbO9bk1u
回折回折回折回折回折回折
光の回折
空気中のなにかに光りがあたってなんだらかんだら、波長が短いと解析!まちがい回折してそらがほんのり青くなる。

(;´Д`)

ためしに練習してみたら間違えた。。。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:19:05 ID:7ODaLTTd
>>612
「漢字読み違えて必死になってるコテハンもいるよ」とかも言ってる
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:19:40 ID:NbO9bk1u
>>614

やっぱり辞めた。

お前きらい。
618ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:20:56 ID:gZW7bIiE
>>617
どうしてよ〜〜〜!!!どうしてあたしを捨てるのーー?
あんなに好きって言ったじゃないーーー!?!?
あたしはあたしのすべてをあなたにささげたのよー!!
619ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 12:21:29 ID:gZW7bIiE
ハコデスカはつまらん市ね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:22:48 ID:Tftp0KzO
ニコンでは2ちゃんねるでの不評を受けて急遽 D70s 発表をとりやめて改良しています。
実際に登場する機種は、ファインダー倍率の改善された D70ss になります。

だといいのになぁ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:23:58 ID:gZW7bIiE
どうせ値段高いし。5万円で本体+セットレンズ売ってほしい。
そしたらキヤノンじゃなくてニコンで我慢する。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:28:31 ID:OWvVWB3b
>621
ID、まだ変わってないぞw

バカデスカは大人しく、便所社長に搾取されてなさい
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:33:09 ID:j9NQEVkq
ニコンの人に謝れええええええ。




社員
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:34:48 ID:afqVJvD0
>>622
バカデスカは、追い詰められるとわざと自作自演のフリをする
「俺はバカにされてるんじゃなくてバカにしてるんだ!」って思い込んで
精神の安定を図ろうと、必死に無い知恵を絞ってるんだよw
625553:2005/04/06(水) 12:40:59 ID:lBSXA0Gy
みなさんありがとうです。
明日は、キットレンズとシグマ55-200両方で撮りに行きます。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:46:18 ID:bPSbJhbs
うちのD70も寝ぼけた写真ばかり撮れるので、ピントずれ疑惑を感じ、
しっかり固定して写してみた。
ピントはドンピシャ合っていた。。。
サポセンに持っていかなくてすむけど、自信なくしちゃったよo。。。rz
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 12:58:00 ID:gZW7bIiE
うるさいざます!!
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:03:44 ID:v8aEK0Dd
買った方がイイ。
俺は1年も考えてD70購入。
その間にコンパクトデジカメを購入したけど
D70の思いが強い
半年前に購入すると良かった。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:05:33 ID:B/Gi2t4O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀・)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(_゚_)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:05:56 ID:Q2+nLURJ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/06/1183.html
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:06:58 ID:ra+tZOEu
春なんだなぁ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:10:26 ID:v8aEK0Dd
桜も咲く
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:16:59 ID:KDfwDM+x
>>630 【実写速報】ニコン COOLPIX7900

630イッテヨシ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:19:57 ID:wBiaveMK
だから今日は無いって、、、、

もし来たら?














嬉しい。
635ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:21:08 ID:gZW7bIiE
つーか、D70とCOOLPIX7900の画質の違いがわからんね。
画素数は7900のほうが多いから解像感は7900のほうが上だろうし。
発色とかダイナミックレンズとか言っても、結局銀塩と比べると
デジカメは圧倒的に不利だからD70でも7900でも同じような奇ガス。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:21:56 ID:QEhDyy3U
ダイナミックレンズは突っ込んでもいいのか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:22:06 ID:QRjmIQNP
>>635
それって釣り?w
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:22:49 ID:Tftp0KzO
>>635
だったらここから出て行ってくれよ。頼むよ。
639ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:26:44 ID:gZW7bIiE
>>636 >>637
どこに突っ込むのか、なにが釣りなのかわからん。

>>638
いや、ニコンのD70の後継機には期待してるんで。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:28:04 ID:v8aEK0Dd
お店に行くと展示処分ってコンパクトデジカメある。
コンパクトデジカメでは新製品が出る時期なのか。
3月末がピークと思っていたけど

花見も近いし、連休前に発売するのかな。

実写速報】ニコン COOLPIX7900
ニコンのコンパクトデジカメ愛用者にとっては朗報
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:29:16 ID:KDfwDM+x
>>635
訛ってるんでしょ?東北なまり。
「ダイナミックレンズゥ」
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:29:45 ID:v8aEK0Dd
COOLPIX7900
シルバーボディカッコイイじゃないの
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:30:45 ID:v8aEK0Dd
Nikon D70 | D70s Part49 スレでどうそ↓
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:33:17 ID:eGgIv1Ui
「かいせき」野郎消えていいよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:34:17 ID:maIWULc8
午前中から急にスレが伸びてるからキターーーー!!と思ったら・・・orz

646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:36:03 ID:XmS9J2vd
635 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:21:08 ID:gZW7bIiE
つーか、D70とCOOLPIX7900の画質の違いがわからんね。
画素数は7900のほうが多いから解像感は7900のほうが上だろうし。
発色とかダイナミックレンズとか言っても、結局銀塩と比べると
デジカメは圧倒的に不利だからD70でも7900でも同じような奇ガス。

635 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:21:08 ID:gZW7bIiE
つーか、D70とCOOLPIX7900の画質の違いがわからんね。
画素数は7900のほうが多いから解像感は7900のほうが上だろうし。
発色とかダイナミックレンズとか言っても、結局銀塩と比べると
デジカメは圧倒的に不利だからD70でも7900でも同じような奇ガス。

635 :ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:21:08 ID:gZW7bIiE
つーか、D70とCOOLPIX7900の画質の違いがわからんね。
画素数は7900のほうが多いから解像感は7900のほうが上だろうし。
発色とかダイナミックレンズとか言っても、結局銀塩と比べると
デジカメは圧倒的に不利だからD70でも7900でも同じような奇ガス。
647ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:36:33 ID:gZW7bIiE
>>645
キターーーー!!のはハコデスカだったというわけですな。


ニコンの銀塩でお勧めある?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:38:42 ID:6R/uTlO1
ダイナミックレンズってなんかカコイイな
649名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/06(水) 13:42:44 ID:v8aEK0Dd
銀塩ならカメラのスレがあるではないか

デジカメの最大の魅力って、写した後に直ぐに写真が見れる。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:44:20 ID:fANAO72T
コイズとハコデスカ
どっちがバカですか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:52:22 ID:v8aEK0Dd
今日は大安 天気もイイ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:52:36 ID:Ykni9LeX
底が浅いのはバカデスカだろうな。
一度も自分の撮った写真を上げた事がないから、臆病でもある。
653ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 13:56:23 ID:gZW7bIiE
>>648
だろ?略して、ダックンズ。これも流行語たいしょう取れそう。


>>649
そんなのはもはや魅力ではない。画がすべて。
デジカメは画がだめだよ、色がデジタル色。

>>652
失敬な…!!写真は過去スレで挙げたぞ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:56:43 ID:fANAO72T
コイズの底の浅さも驚異的だと思うけど
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 13:57:25 ID:xjWXP1gh
バカデスカは、天然でバカな事をやらかして他人から攻撃をくらうと、
故意にアホな事を新たにやらかして、誤魔化そうとするよな
あと、すぐにウソをつく
656ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 14:02:14 ID:gZW7bIiE
>>655
うそはついてないし誤魔化してないぞ!
うそをついてるというならどの部分か書いてYO!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:07:59 ID:v8aEK0Dd
NHK教育 趣味悠々
『中高年のための とってもやさしい! デジタルカメラ入門』
放送している。
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/camera.html
それでデジカメの勉強なんてどう。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 14:21:49 ID:3CgtExIa
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/index.htm
ここの下のほうにある
 ・デジタルカメラ入門
 ・デジタルカメラ入門II
 ・一眼レフ入門
 ・ステップアップ写真塾I・II
もオススメ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:14:10 ID:dffFiI3q
>>650
まあ、バカデスカのほうが可愛げが有る分、悪質ではないかな。
バカであるのは間違いないがw
660ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 15:23:03 ID:gZW7bIiE
うむ、>>659はよくわかってるね。たしかにハコデスカには可愛げがある。
褒めてつかわす。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:26:44 ID:dffFiI3q
・・・と、バカデスカをおちょくるのはこれくらいにして、、、

やっぱりガセネタだったのかよ。。。orz
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:30:00 ID:t1MYGNFR
無難な予想
4月16日はっぴょー
5月25日はつばい
663ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/06(水) 15:39:44 ID:gZW7bIiE
>>661
掘るぞ!!!
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:40:21 ID:UDRjTvwn
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:43:48 ID:vuU/4la1
>>664
うむ。
DLした・・・が、英語なのでオレはほとんど読解不能だorz
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:50:45 ID:AENJBh+r
>>665
最後の方のスペックのページはわかりやすくないか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:52:30 ID:QRjmIQNP
俺はダウソできんかった、、、_| ̄|○
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:52:38 ID:NSuDy37g
DL出来なかった・・・
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:59:05 ID:KrxAulYC
まえこのスレで誰かがうpしてくれたのと同じやつだよなぁ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:00:27 ID:UDRjTvwn
そっか本物かー
じゃあスペックはこれで決まりなのかな。
あとは値段をどこまで落とせるかが勝負ってトコか。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:01:17 ID:j9NQEVkq

すげえなD70s!おれD70出して買うことにするよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 16:04:05 ID:QRjmIQNP
>>671
俺はD100の後継機が出るまで、D1XとD70の2台体制で逝くよ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:09:09 ID:p9L/g7A9
D70sを八万から九万円くらいで、D50を五万円未満くらいで、
(実売五万円を切った金額、というインパクトが大切。松下もソニーもやりにくくなってきた。)
そしてD100後継を、まーだいたい12万円とか高くても15万円かそこいら。
そんな感じではなかろうか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:13:38 ID:B/Gi2t4O
uma-(´〜`;)
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:21:38 ID:p9L/g7A9
D70s・D50の発表はボーナス商戦直前で、そこで存在をアピールして、
秋の運動会・紅葉シーズン前の9月あたりに発売ではないだろうか?
4月に発表というのは、、、、、無いような気がするんだけどねぇ。
どーだろーねぇ。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:26:46 ID:p9L/g7A9
もしもニコンが、過去の慣例から脱却してアグレッシブに行くとすると、
ボーナス商戦一ヶ月ほど前に発表、ボーナス商戦中に発売日をブチあてる。
キャノンのやり方っぽいけど、この方がユーザーを獲得しやすい気もする。
でもおそらくニコンは「商品サイクル1年半」って思っていると思うんだ。
頭が固いと思うんだ。だからまー9月でしょー、発売は。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:28:52 ID:XoKeWaV+
>>676
> でもおそらくニコンは「商品サイクル1年半」って思っていると思うんだ。
> 頭が固いと思うんだ。だからまー9月でしょー、発売は。

D100 後継機の件、
678名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/06(水) 17:47:35 ID:1pEL7WEF
D70sにしてもD50にしても600万画素でいながら800万画素のKissDNと勝負できる「売り」に
乏しいと思う。

デジカメの描写力は画素数で決まるものではないが、入門者は「数字が大きいほうがイイ」と
思う人がほとんどだよね。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:56:32 ID:46BRbV92
>>678
だねえ。
D50はともかく、D70sはお蔵入りになる希ガス。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:29:53 ID:tjuKxcd1
ニコンの営業曰く、6月〜7月だとか。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:34:17 ID:QRjmIQNP
夏のボーナス前に発売ってのが、順当な考えだね。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 18:39:04 ID:JeUqPeTo
D70は、istDやらE-300の十倍も売れてんだから、
70sもとりあえず発売はするでしょ。
勝てなくても、売れるだけは売らなきゃ。
実販価格は6万円台より上げるのは無理だけどさ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:05:47 ID:w8+AYPA7
つーか今だにあの偽造取説信じてるやつがいるなんて・・・
あまりにもオツムが軽すぎるぞ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:24:20 ID:Zs6PI00U
>>683
例のアレが偽物とだと思う根拠を言うクマ。
685471:2005/04/06(水) 19:45:01 ID:I/l7T57a
先日、WBの質問をしたものです。

晴れの日ではオートか晴天モードをマイナス1にしたら、青みがとれて
暖かい色になりました。
晴天モードの方が色がいい感じです。

次は曇の日にくもりモードで試してみます。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:45:45 ID:efFDRIud
やっぱり、800万画素にすべきだね。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 19:49:30 ID:5jUULBTB
ガセだったか、、、、、
この怒りをどこにぶつけよう

20D行きますか?
逝けませんorz
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:13:49 ID:tjuKxcd1
漏れはKiss-DNにマウントアダプタなんか考えてる。
手持ちにAi-Sが多いんでね。
はよ出せ、今出せ、すぐに出せ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:16:21 ID:t1MYGNFR
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:26:18 ID:Z2Yw3gI9
新着レスが50近くもあったのでうきうきしながらこのスレ開いたらこのありさまかよ・・・ orz
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:30:06 ID:ab6g8r97
新機種出てりゃもっと新着きまくってるよw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 20:38:12 ID:vE9alZ5E
>>689
だいたい普通にガセだと分かるだろw
海外仕様の取説なんてニコンから買えるよ、それをチョイといじくってる
だけだってw

693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:00:00 ID:CBFlZX0X
秒5コマにはならないよねぇ?
20D買うしかないかなぁ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:01:36 ID:ZcZ40MVW
>>692
その「ガセ」の取説、読んでないだろ
ってか、それが「ガセ」と断言する根拠?
「一般的に〜だから」とか「普通〜だ」ってのは朝鮮人の提示する根拠といっしょだぞw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:22:36 ID:b4Tnf90E
アップローだーがあれば

あげるよ。

英語の。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:26:28 ID:87yx22aG
偽物がニコソのダウンロードサイトにあるわけねーだろw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:30:19 ID:K75k51Sz
まあまあ、ものがあるから本物と判断するんではなく、
あれくらいのpdfなら、ちょっと経験のある凄く暇な人ならつくれるな。
という見方も出来るよってことなんでしょう。

ガセガセ言ってるのも本物本物言ってるのも大差ないってことだよ。

まあその可能性を理解して楽しむのが2ちゃん流なのかもなと個人的には思ってみたり。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:32:18 ID:vTNjxDPA
さっき風呂場でレンズ交換しようとしたら手が滑って浴槽の中にD70を落としたorz
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:33:44 ID:Z2Yw3gI9
何でそんなとこでw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:34:48 ID:b4Tnf90E
>>697
あれが作れる暇な人はなかなかいないとおもうよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:35:30 ID:b4Tnf90E
何を撮ってた!!w
>>698
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:39:24 ID:K75k51Sz
あ。ごめん。
ゼロからつくるじゃなくてね。
まあどうでもいいけど。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:43:09 ID:4Zn6msiG
今日カメラ屋の人が、こっそりD70S、D50は4月下旬発売って教えてくれたよ。
あと、D90はボディはF100を継承して秋に発売予定だって。
それと!F6DってのがフルサイズCMOS1800万画素ででるらしいよ。もちろんボディはF6!
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:44:01 ID:IYU5R72G
>>703
そこまで書くとただの嘘だよ…orz
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:45:46 ID:Al4Bw8N0
>>703
貴方、去年の今頃F6はデジタルで出ると書いてただろw
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:49:25 ID:4Zn6msiG
>>704
嘘だと思いたくなるのは、わかるけど、ちゃんと問屋からのFAX見せてもらったよ。
F6Dのほうは、クロップ機能?APS−CサイズのCMOS使うことで連写性能あがるって書いてあったよ。
D90のほうは、ミラーの関係でクロップ機能はないっても書いてあったよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:51:33 ID:SVwOExAh
ホントなら、楽しみ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:53:00 ID:X9P4022J
>>699はデジ一眼の仕組みすらわからない初心者
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:53:04 ID:iD8a5zKp
D50はともかくD100後継ほっといてD70sなんか出してるよーじゃ
ニコンもダメだな。




ダメそうだけどorz。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:53:37 ID:b4Tnf90E
じゃあ発表は16日なの。
istDsとりあえずかっちゃった。
お金なくなったけどD50ならかえるかも。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:54:34 ID:iAF0Ml7M
FでもDでも構わんがAiSとの親和性が上がってるといいな。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:59:16 ID:dLoxYfyA
>>703
せっかくのネタが現実化したら山田久美夫が困惑するだろが。。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:10:58 ID:/Y8qhJvC
発売はともかく発表は早々あると思ったんだけどなあ
4月になってD70はいくつ売れたんだろ・・
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:22:45 ID:Z2Yw3gI9
F6の時も関係者情報あげて「出る」って言ってた香具師、叩かれまくってたしなぁ。
ささやかに楽しみにして待ってる。

F100ベースのデジがD90と言う>>703の情報は少々信憑性に?だな。
F80ベースのデジがD100なんだから。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:29:14 ID:CVwTsy0p
で、F6Dつ出るの?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:33:21 ID:20QGaMFZ
エイプリルフールの話をしてるのか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:33:29 ID:4Zn6msiG
>>714
楽しみにまってたほうがいいと思いますよ。でも確かにF100ベースって書いてありましたよ。俺はそんなに、詳しいほうじゃないけど、
中国でフォトキナって言うのが開かれるんでしょ?2005フォトキナ資料って書いてあったから。
ちなみに、キャノンEOS1DMARKXってのもあったよ。参考価格120万だった。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:37:52 ID:20QGaMFZ
http://www.digitalcamera.jp/

で4月1日のところを最後までよく読んでみな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:44:04 ID:4Zn6msiG
>>718
これと全く同じFAXでした。だまされたー!みなさん、ごめんなさい。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:49:58 ID:MJ6wPvcm
http://www.dpreview.com/news/0503/05033105nikond50real.asp

あらためて言うまでもないがD70s、D50はホントだよ。
D70sは大して意味のある機種じゃない。
D50がメインで、D70sは部品をD50と共有して更なるコストダウンを図っただけ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:53:20 ID:gFIXkpKC
D2XとD50は新製品、D2HsとD70sはマイナーチェンジ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:10:26 ID:pkdPKXog
>>719
春休みは終わりださっさと寝ろ!
店員がこっそり?FAXを見た?
くだらん偽情報まき散らすな!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:13:11 ID:t1MYGNFR
D70を7万
D50を5万
で売ったら、ニコンやるなーって感じ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:15:15 ID:t1MYGNFR
D70はマイナーチェンジ後だよ、当然。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:23:31 ID:EGpQc+W0
>>718
流れてる噂をエイプリルフールネタにしたんでわ

701 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/03/30(水) 13:40:09 5ihpNrR1
D50はSDで決まりなのかな。
オレが最近聞いた話もそうだったし。

D50(D70廉価モデル)
600万画素、SDカード、
機構的にD70、小型化

D90(D100後継モデル)
800万画素、ペンタプリズム
5コマ/秒、RAW連続撮影12コマ
2.6型VGAモニタ
縦位置グリップ等のオプションあり
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:30:05 ID:8zrGZNzO
逆輸入¥1.3万で買った AF50mm F1.8D+D70でテスト撮影。
C/Pで大満足。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050406232427.jpg

727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:40:51 ID:v8aEK0Dd
今日はD70Sのカキコが朝からあった。

期待するD70S
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:41:42 ID:qHL3yLo+
>698
D70が発売されて間もない頃に、
「ゴミが入らないように風呂場でレンズ交換をするのが良い」
という書込みがあったのを思い出した。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:45:18 ID:m5OJ/ovE
「自作PCは静電気の心配がないように全裸でするのが良い」と同レベルだな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:48:47 ID:MamXKuxt
>>726
いいね
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:50:34 ID:0VQC1TF9
>>729
いいね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:00:35 ID:Kny2hPMM
>>703,706
ニコンだったら「CMOS」と言わずに「LBCAST」って言うと思うんだ。
ウソを書き込むなよ、カス。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:42:03 ID:/rtwGNEB
>>726

いいね。
やっぱり50F1.4Dから50F1.8Dに乗り換えたくなった。。。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:47:05 ID:9nGAOP4P
このスレ、次号機ネタ禁止にしたら伸びねぇだろうなw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:13:33 ID:d3llJZeF
>>726

いいね。
漏れお気に入りのAi50mm f1.4よりいいね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:24:02 ID:AWZo1TUU
>>732
D2Xは思いっきり「CMOS」と書いてますが・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:48:33 ID:QR8qUuoE
>>726
逆輸入詳しく
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:02:07 ID:GvT5wneX
>>737
>>417でしょ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 03:45:18 ID:j/TQ8VEn
買って半年。初めて夜景撮影したら、
赤が常に映り込んでる点を、CCDど真ん中に発見…orz
修理出すの面倒だなぁ



と、流れを読まずにチラシの裏
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 05:14:15 ID:PX8gFqV0
>>732
LBCASTとCMOSは違うわけよ
今のところ、LBCAST採用機はD2HとHsしかないわけよ

あとはCMOSとCCD積んでるわけよ>ニコンのデジ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 07:18:57 ID:JJOyCNyH
>>740

構造は似ているよ、ある意味でま同じものと言ってもいい

違うのは増幅・転送で「JFET」(CMOSは「MOSFET」)を利用する。
構造がシンプルで読み出しが高速になり省電力のメリットがあるようだ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 07:32:09 ID:3nqyCnRq
>>741
ニコンがCMOSとLBCASTを区別してる以上
>>732は的はずれだけどな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 08:20:13 ID:JJOyCNyH
>>742
てか、今回はソニー製のCMOSを採用したけれど、LBCASTの設計・開発を止めた訳ではない。

D200あたりでLBCASTを使う可能性はあるし、D3シリーズではLBCASTの可能性も結構高いのでは
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:11:39 ID:2vMYJcox
話が噛み合ってない予感。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:39:08 ID:/Wn7iJCT
D70の純正バッテリー、目盛りが減ってから急激に無くなるのが怖くて
減って無くても出掛けに充電してから使ってるんですが
電池の耐久性に影響あるのかな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:14:08 ID:7VyjK8fZ
>>745
リチウムイオン電池だからメモリー効果が無い、ということなので影響はなさそうだが、皆無かどうかは知らない。
けど、電池を気にして充電を控えて、肝心なシャッターチャンスに電池が切れて、フイにしたらそれこそ本末転倒かと。
どうしても気になるようなら、自己放電も少ないようだから予備を持ってはいかがか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:43:27 ID:/Wn7iJCT
>>746
丁寧なレス有難うございます。

自分は購入後半年未満ですが、発売当初からヘビーユースしてる方は、
付属バッテリーの持ちが落ち込んできてるのではと想像し、自己の使用法
に不安を感じた次第でして‥

ただし、ニッケル水素と違って取り扱いは断然楽ですね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 10:58:22 ID:sNiwuVPT
>>745 >>747
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034004469/l50
この辺のスレで書かれているけど、リチウムイオンは満充電状態というのは
セルへの負荷が高くて長期保存にはあまり宜しくないらしい。
ちょっと使ってはすぐ満充電、みたいな使い方は、寿命を縮めるみたいよ。

Ni-Cdみたいなメモリ効果はないけど
細かい放充電を繰り返していると
バッテリーに内臓されているマイクロチプの残量情報が狂うことがあるので
充電完了→完全放電→充電完了 を繰り返す事で
修正してあげることも必要らしいです。

とは言っても、いざと言う時に電池切れでは
>>746さんの言う通り、本末転倒かと思われるので
予備を1個持って、ローテーションで使い回していくのが
良いのではないでしょうか?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:01:59 ID:/Wn7iJCT
>>748
なるほど、参考になります。(そのスレ見てたら電動RCやってた頃思い出した)

理屈ではなんとなく分かってるのですが、確かに、予備持ってないと完全放電する
機会がなかなか無いですね。

とはいえ、自分の撮影間隔では、予備バッテリーとの交換サイクルが1ヶ月以上
ありそうです。(D70電池の持ち良すぎ!)
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:16:35 ID:c/xOeNHm
しかしいくら待っても発表きないな
なぜきないんだろう?
速く発表してくれ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:24:26 ID:HwBwMax8
>なぜきないんだろう?

お前さん、千葉の田舎のほうの人ですか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:26:41 ID:7VyjK8fZ
今日は旭まできれますか?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:32:40 ID:xcFCWHdZ
マイナーチェンジと廉価機なんていつ発表されようが関係ないべ。
今お持ちのD70で写真を撮るのを楽しみなはれ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:38:47 ID:j4nAFp3n
私はカメラ用リチウム電池CR2×3を常に用意しているが
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 12:51:32 ID:WWfyzy1R
>>748-749
ちなみにリチウムイオンの場合過放電は非常に危険なので1セル
当たりの電圧が2.5Vくらいまで下がると保護回路が働いてそれ以上
放電が進まないようになってる(機器側から見ると急に電圧が0に
なる)。つまり世間で言ってる「完全放電」とは「保護回路が動作
するまで放電」することなのでそれほど意味があるわけではない。

と聞きかじりの知識を書いてみる
756748:2005/04/07(木) 13:00:46 ID:sNiwuVPT
>>755
おっしゃる通りです。
私が言う完全放電とは、インジケーター上でのことで
セルの完全放電のことではありません。

あんまり細かく説明しだすと長レスになりそうなので
その辺は割愛させていただきました、スイマセン('A`)ノ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:02:21 ID:nRXI6Lh6
D70Sはスペック上20Dは超えてもらわないと。
1年かけて液晶大きくすることしかできないなら、
ニコンの未来は暗いな。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 13:16:26 ID:7hD+Xtem
他に何が必要なの?
プリズムはほしいけど。
759名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/07(木) 13:16:31 ID:8Wvs6NB6
そういうつもりの改良じゃないんだろうな。
20Dの対抗馬として作ったわけじゃない。勝ち負けの問題じゃないかもしれないけど
20Dの評判はイイのでニコンファンとしてはD70の改良版じゃなく、ボディ20万円くらいの
中級機を出して欲しいね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 14:11:25 ID:xh4sb+RS
リチウムイオンのメモリ効果はほぼ無視しても大丈夫だよ
リチウムにとって一番怖いのが過放電と過充電と開発者に聞いたことがある。
使い切ってそのまま放置とかホンの少ししか使ってないのに充電でオーバーチャージは
避けたほうがよさそう。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 14:34:32 ID:dDLCcfS6
>>757
スペック厨はキヤノにさっさと乗り換えな。
屑厨房にニコンは似合わない。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 15:28:44 ID:E8rvJujl
>>761
何怒ってんだ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:55:35 ID:6beR02t3
画像が壊れないだけで十分魅力的。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:59:02 ID:2KAz/1xQ
俺、画像壊れた経験あるよ。
700枚近く撮って、2枚壊れてた。
いずれの画像も下半分くらい記録されてなかったよ。
MD使ってたから、たぶんメディアのせいと思うけどね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:06:46 ID:oOWILnXE
>>726
ちなみにどこで買ったの?
766名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/07(木) 17:26:38 ID:8Wvs6NB6
今見たけど>>726の50mmF1.8はウチの50mmF1.4よりキレキレな気がする。
1.4Dのほうは描写が甘めとは言われているけど、同じF7.1で、
シャープネス上げてもここまでカリカリに写らない気が...。


>>726を見ると1.8Dのほうを欲しくなるな( ゚ペ)
或いは85mmF1.8Dとか。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:35:07 ID:FY78/deq
ttp://www.nikondigitutor.com/eng/d70/select.php?menu=4
縮小してあるからかも知れないが、きれいだなと思った。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:37:03 ID:NeMjfpK4
>>766
USMバキバキにかけてあるだけじゃないの
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:37:10 ID:ssImvvrq
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <       D70S マダァーー!!??  >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\        ドチドチ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:39:55 ID:GvT5wneX
AF50/1.4DとAF50/1.8Dの性格の違いは伝統的なものを感じるね。
ニコンFが出たころから50/1.4はしっとり系、50/2はカリカリ系でまったく性格の違う
レンズだった。S型時代のことはよく知らないけどね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 17:41:45 ID:lcPbscV7
やっぱ、50/1.8D を買おうと。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:58:49 ID:6beR02t3
電話回線がおかしくて数日ネットが出来なかったんだが
新製品発表まだじゃないか!!
ハラハラして待ってたのに
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:32:33 ID:bFFYvpjL
なんでですか?

774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:30:04 ID:iTHLlZIQ
コンパクト時代からデジカメ買うときは予備を1個必ず買っていた。D70しかり。
2つにまたがる機会はまれだったけど心情的にかなり安心。同様にD2Xでも
予備を1個買ったが、買って1ヶ月、1000枚近く撮ってインジケータが2つ減った
だけ(全部で5つ)。予備の出番いまだにナシorz。値段は15Korzorz。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:36:50 ID:RzkyDftE
二個買う癖。立派な病気だよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 21:38:51 ID:Ee8+cO5i
でも「持ってこなくても良かったな」の方が
「持ってくれば良かった」よりも遙かにマシ。
>>774は正しいと思う。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:00:21 ID:JiiTNOBl
ふぃーばぁー
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:36:14 ID:NJGPF7qD
>>777
オメ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:36:31 ID:eeqfECne
ぱわふる〜
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:37:59 ID:9wl57EoM
デジカメって電池の持ちが悪いってイメージ、昔からあるもんねぇ。
D70は本当に凄いと思う。2泊くらいまでなら撮りまくっても予備の出番無し。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:48:51 ID:HINTdy6C
漏れのD70、確かに電池の持ちはいいんだけど
インジケーターが1つ消えてからの減り具合がメチャ早いのよ('A`)
皆さんのはどうなんでしょう?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 22:50:15 ID:Ee8+cO5i
>>781
俺のもそうだよ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:09:47 ID:Vau0O3By
>>781
俺の車もそうだよ。











ガソリンメーターが一目盛いったら減り具合がメチャはやいのよ('A`)
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:14:00 ID:qfMxcTPm
オレの石油ファンヒーターもそうだよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:16:58 ID:H/pbqAEQ
俺のスクーターはもっと上を行ってるな。
燃料計MAXのところに針があってもいきなりガス欠になることあるし。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:33:38 ID:XOZUNk41
キ、キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
787774:2005/04/07(木) 23:34:01 ID:iTHLlZIQ
>>775
そうそう、E5700なんて純正2個、ROWA2個だったよ、重病だったようだ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:36:14 ID:wwckoj45
二個ん買う癖・・・
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:36:52 ID:Tb6iP4ac
もれは、本体二個だが・・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:40:49 ID:IbO9rVwx
なんでそんな沢山バッテリー買うんだ? 俺のD70異様にバッテリー持つぞ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:45:20 ID:5zeoa/rq
>>790
月に数百枚しか撮らないと月一迄充電しなくても行けちゃうね。
ま、予備は一つ持ってるが。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:50:32 ID:TgotI2ZH
非常用のCR2で使うと、何コマくらい撮れるのでしょうか?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:51:02 ID:jUDMXZ9P
>>790
・・・D70の電池のもちはそれだけインパクトあったということですよ。
俺も>>787のように、E5700用を純正2個、健康2個持ってる。(これでも内蔵SBつかった日にゃバッテリーすぐ無くなる)
こんな香具師は大抵・・・ 予 備 に バ ッ テ リ  ー を買っちまうもんです。
専用充電池採用型デジカメは6台あるが、全部予備充電池最低1つは持ってる。
しかも、6台全部電池が違う・・・。orz

E950使ったいた頃は、単三Ni-H充電池を16本用意していったものさ・・・。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:55:08 ID:JiiTNOBl
4月になってキャッシュパックが終わった今、売れてるのかな?
今日買うなら3月中に買えでしょ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:56:16 ID:dqqURgNj
必要な時に買え。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:57:12 ID:jUDMXZ9P
買いたい時が欲しい時!

                      ・・・あれ?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:59:05 ID:znQogIJt
>>791
このスレの人ってそんなに撮りまくってるのかな?
先月は旅行行ったりして多かったんだが、それでも600枚ぐらいだったけど。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:51:02 ID:rBQZNklN
>>792
本体と同時に予備バッテリー買って
その非常時になった事がないから良く分からんぽ。。。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 03:15:06 ID:Y6yED0s0
バッテリ亡くなる前にメモリがなくなるって
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 04:09:11 ID:kEsSLoQ4
>>792 >>798
気になったからインプレスの「D70 徹底使いこなし本」を引っ張り出してみた。
一番持った三菱のCR2で2,189枚ですって。

ま、本体と一緒に買った予備のお陰で出番なんて無いけどね…。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:05:15 ID:qYFlHY/e
KDN売れに売れて品切れだとか。
このままだと初代を抜くんじゃないか?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 06:45:45 ID:ZsduT/eg
ところで今本体の時刻を確認してみたら、5分ほど遅れていました。
去年買って時刻を設定したままだったんだけど、やっぱり結構遅れますねぇ。

皆さんはどれくらいの頻度で時刻合わせなおしてますか?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:16:25 ID:CKhkWV3D
早く新型でないかなぁ。
ニコンカメラが大好きで、写真にはほとんど興味ないんだけど。
D70でも数枚しか撮ってないけど、S買うぞ!
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:17:36 ID:AzTCMKq4
>>802
あなたが書き込まなかったら
しばらく時刻合わせしなかっただろうと思う。

ちなみに・・・約一年で3分進んでます。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:36:04 ID:2Nq5SNJu
フジヤカメラでキットの在庫がどっと出ましたね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:41:42 ID:2ZlPnzRe
デジカメ板の厨房について語るスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1112912765/
デジカメ板の厨房について語るスレ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 09:09:45 ID:2PHvE/GL
photodoのウェブサイトでデータ(ハッセルブラッドのラボで
同じ人間が同じ測定器を使用して測ってる)を見てみたら、
AF50mm F1.8はMTFに関する限りトップクラスのデータなんだね。

http://www.photodo.com/nav/prodindex.html

808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 09:23:37 ID:Op17eUf2
>>804
ウチのは1日と4分進んでますた・・・。
つーか,設定を1日間違えてた。
今ごろ気づきますた。orz
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 09:27:07 ID:NGmZ30pt
>>804
PCは正確にあわせているし、カメラとつないだときに時刻を同期させているから多分5秒とずれていないと思う。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:17:00 ID:OirVgaLw
>>809
そんな機能あるんですか。
マカー(それもOS9)な漏れですが
パソコンさえ合わせておけば恩恵に与れますかね?
あとで説明書よくみてみよう・・・

>808...orz
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:19:33 ID:NGmZ30pt
>>810
確かPictureProjectだったかNCだったかにそういう機能があった。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:23:44 ID:wfDRS526
PictureProjectって使いにくくね?
俺はNVとNC使ってる。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:26:04 ID:NGmZ30pt
ファイルの転送の時だけしか使っていない。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:50:40 ID:lhJwZKbK
ファイルの転送はCF経由でNVだなぁ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 10:55:49 ID:wfDRS526
ファイルの転送はCF経由でデジカメNinjya。
取り込んだ日付&連番リネームしてくれるので、画像整理するのに便利。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:13:13 ID:GrYAwFnA
>>774
昔は予備を用意していたけど、最近はしなくなったな。
ちょっとした旅行なら、充電器も持っていかなくなった。
D1Hのころは、予備電池と充電器が凄い荷物だったのが嘘みたい。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:18:12 ID:d9QpyHAU
D70 中古品が量販店より大量に売りに出されているということはNEWモデル発表後の
値崩れ前に売ってしまおうということか? 量販店なら発表日発売日掴んでいるだろうから。 
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 11:57:22 ID:DAps2iDR
プラス思考だなあ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:15:34 ID:zi0aHj8O
キスデジNがあっという間に首位独占とのこと。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:29:29 ID:lJS1EYaK
早くでないかな〜、キヤノンはうんこカメラばっかりだしな。
KissDQNなんかいらないよ〜。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:42:11 ID:EPYGv7U+
量販店です
やっとこさD70Sの発売日程を販社から教えてもらえた
D70のキャッシュバックの消印が15日までなんだけど
そのあとの20日前後に発表で4月末に発売です
ただGWで流通止るのにほんとに末に発売するのかな〜と疑問は残りますが。。。
下位機種は少し遅れて発売らしいです
当店も発注をかけました、発注が正式に通ったので確定情報なんでしょう
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:46:17 ID:6g52FGPd
>>820
つーか、キットレンズが糞なキヤノンはデジイチ初心者(特にレンズに金掛けたくない人)
にはお勧めできないよ。解像度だけ見ればKDNは良いかもしれないけど、レンズの粗が
目立っちゃうし罪作りなカメラだね。ボディを操作してみたときのデジタル部の軽快度では
未だにD70が勝っているし、ニコンのほうが全体のバランスが取れているように思うよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:49:21 ID:FwwUc0bY
つか、あのぐらいの変更しかないなら今の安いやつ買った方がお徳かも。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:51:09 ID:yeszT3BP
発売延期してまともなものに作り直して欲しかった。
まだあのPDFが確定と決まってないのだけが心のささえ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:00:06 ID:i768VhDl
>>821
ではその情報を信じておたくで予約させてもらいます。
店名と販売員名きぼんぬ!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:01:22 ID:Egv0sP+q
D70を仕事用のサブに使っているがやはりロックスイッチが欲しいね。
D100でも露出ダイヤルの誤操作を防ぐロックはなかった。
かといってD2 シリーズほど大袈裟でなくていいんだよー!スレ違いか
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:09:22 ID:wfDRS526
>>826
確かにモードダイヤルのロックスイッチ欲しいよね。
カメラをカバンから出し入れすると勝手に切り替わってる事多々あり。
それに接眼ラバーもねじ込み式にして欲しい。
あれもはずれてなくしやすい。今はDK-7使ってます。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 13:51:00 ID:pB+aaZN2
>>827
接眼ラバーっていうのか、今まで外れたことがなかったので、
何をみんな言っているんだろうと思っていたんだけど、
昨日アングルファインダーを買って来て、接眼部を外して
取り付けてみた。
それはよかったのだが、それ以降、接眼部のゴムが取れること、取れること。
ああ、こういうことだったのかと納得しました。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 14:26:21 ID:UGjT/DH+
今日の15時とかに発表無いかな・・・
830名無しCCDさん画素いっぱい:2005/04/08(金) 15:13:39 ID:G2DYj8b/
ttp://www.juzaphoto.com/news2/2005/nikon_d70s.htm

D50スレも参照のこと。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 15:53:02 ID:Z9lde0LJ
近所のキタムラの店員が北米価格などから参考にすると
D50本体は5万程度で販売できるかもと言っていた
ただし当初はレンズキットのみしか売らないだろうねとも言っていた
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:11:49 ID:6g52FGPd
流出マニュアルを信用するならば、価格コムの最低価格で、
D50:5万円(当初発売なし)
D50レンズキット:6万5千円
D70s:7万円
にすぐになるんじゃないかなぁ。
D70を今のうちに買っとけって意見もあるけど、D70sがD70より高くなるとはとても思え
ないよ。だからこそあれだけ情報流出してるのに発表を遅らせてるんじゃないかな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:51:11 ID:53TTXKKp
>D70sがD70より高くなるとはとても思えないよ

同じか安くなるくらいならD70のままの方がいいんでないかい?(ニコンにとって)
そりゃー1万円まで値上げしたら死亡だろうけどね。

ところでD70とPCをつなぐUSBケーブルって何色でしたっけ?
探してるんだけど他のケーブ30本ぐらいと絡まってわからなくなってしもうた。
誰かおせーて!


834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:55:17 ID:R6BrRseN
赤いケーブルを切るんだ!
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 16:59:24 ID:wNLrE5ei
どっかーん
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:15:33 ID:d9QpyHAU
そうなると中古のD70は4〜5万以下で買わないと損ですな。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:16:57 ID:hjcLqy2U
コイズレスはホモですから。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 17:40:34 ID:I0ljhWVc
何だ、D70sって販売価格を13万くらいに戻すために出すのかと思ってたけど違うのね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:05:12 ID:6g52FGPd
>>833
> 同じか安くなるくらいならD70のままの方がいいんでないかい?(ニコンにとって)

そういつまでも売れ続けるものでもないし、D50との部品共通化でモデルチェンジ
したって感じじゃない。あまりにもオマケがないのもなんだからリモコン付けたと。

D50+D70sで150万台という目標を達成するには攻撃的な価格は必須だと思う。
D70末期(?)の価格を見ても、そのくらいのコスト余力はある感じだしね。
タイの専用工場の生産力とコストパフォーマンスは半端じゃないと見たよ。

あくまで、例の流出マニュアルが本物だとしたら、という話だけどね。
漏れだってファインダー改善版とか出るならそのほうが嬉しいけどさ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:23:23 ID:sJgzzFOU
>>838
キャッシュバックキャンペーン前の価格に戻す為のものでは?
キャンペーンはKissDNに対抗する為相当無理して行ったので
値戻しが必要なのではないかと。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:27:04 ID:oee08fzC
俺はD2Xs待ちw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:29:30 ID:tbaS+hNO
流出マニュアルを見た限りではコストアップするファインダー改善などではなく
ひたすらCPを改善、とにかく売れまくる値段設定を狙った商品と見た。

とにかく今はシェアアップのための攻撃に出るということだろう。
会社が潤ってくれればまたいい商品にも出会えるというもんだ。期待してるぜ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:45:15 ID:eQa1sghc
D50は800万画素〜1000万画素の間で再調整中です
要は作り直し
うんだから発表が遅れている
当然これはKDN対策です
PDFはPMAで発表予定だったものです
画素以外はその通りです
わからないのがD70s、これはお蔵入りになるかも
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:55:38 ID:wLDIaTFM
843って、どんな気持ちでこのレス書いたんだろうね・・・
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:06:57 ID:lJS1EYaK
ただのカマッテ君だろw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:28:05 ID:CCflZahI
友だちが欲しいんだろうね
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:32:37 ID:EJixAgFI
小魚が三匹
つて感じ
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:58:37 ID:DEVjnugy
じゃあボーナス確定!
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:05:31 ID:SZlLQtIl
>>843
発表するはずだったD50とD70sだけど、
それなら少し前から生産開始してたはずだろ
もし、急遽設計変更して作り直すなら
現在ストックしてある生産分はどうするんだ?
壊すのか?それとも安く社員に売るのか?

俺それでいいから欲しいな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:34:42 ID:EJixAgFI
マジレスすると
またバラして組み立て直し
別にめずらし事でわい
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 20:47:19 ID:0xhTGebA
あいかわらず社会の仕組みを知らない子が多いねえ・・・
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:04:22 ID:pdTVdULU
春休みは終わったよね?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:12:25 ID:gB0ZLIv1
D50は800万画素〜1000万画素の間で再調整中です
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:14:52 ID:gB0ZLIv1
本当だったらうれしよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:29:04 ID:RLIJP1To
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:35:07 ID:7nQGOcUB
403
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:37:43 ID:RLIJP1To
適当なトコにアップしたけど、リンクからじゃ見れないのか・・・ orz
ごめんなさい。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:42:48 ID:5ycyPw69
D2HSは400万画素で出たんだよ。KDNが800万画素だろうが知ったこっちゃ無い、
D50は600万画素以上にはならないような希ガス。
カメラ知らない人から見たらどうだろう、車で例えれば同じクラスの車なら
2000cc買わずに1800cc買う人が多い、ということは・・・
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:44:05 ID:LIE6I8Mi
じゃ売れないね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:49:56 ID:wXA9+GhT
>>858
あなたの様なユザーがターゲットじゃ無いだけだよ
カメラを知らない人はD2HSなんて知らないよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:54:58 ID:CZjpi/FL
3回目の入院だぜ、マッタク…。

電源S/Wを操作しても起動が完了せず、CFのアクセスランプだけが延々と点滅するのみ。
希に起動できても測光精度がメチャクチャで暗すぎるうえに、測光方式を変えても明るさに変化なし。
逆に明るすぎて白トビしたことも過去にあった。
今日は起動後に電源も切れなくなり、もう何がなにやら…。

Nikonよ、桜の盛りは1日〜2日だけだぞ。
どうしてこんなにトラブルだらけの個体が俺のトコに巡ってくる、つーか故障の類大杉。
弐号機を調達しようにも「在庫なし」だしよ。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:04:46 ID:ybh0vgoh
>電源S/Wを操作しても起動が完了せず、CFのアクセスランプだけが延々と点滅するのみ。
>希に起動できても測光精度がメチャクチャで暗すぎるうえに、測光方式を変えても明るさに変化なし。
>逆に明るすぎて白トビしたことも過去にあった。

なに言ってんだかさっぱり分からん・・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:16:03 ID:gB0ZLIv1
たぶん・・

わけわからん

こと、言っているんだと思います
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:17:34 ID:6g52FGPd
>>860
つかカメラを知らない人はカメラは買わんだろ。w
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:19:15 ID:7nQGOcUB
もしかして、S/W がわからないだけだとか?
S/Wって、スイッチでしょ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:21:26 ID:7nQGOcUB
>電源スイッチ入れてもCFカードのアクセスランプが点滅するだけで
>ちゃんと撮影できる状態にまでならず、
>たまにちゃんと起動できたとしても、測光がおかしくなっていて
>思いっきり真っ暗な写真(たまに白飛びまくりの写真)しか撮れない。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:22:53 ID:wbxECBgA
>>861
>希に起動できても
ほとんど起動できないって事だよね?
ニコンに言ったら、さすがに交換してくれるんじゃないの?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:25:42 ID:6g52FGPd
>電源スイッチ入れてもCFカードのアクセスランプが点滅するだけで

この故障はうちも経験あるけど、修理出したら一発で直ったよ。以後極めて快調。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:31:46 ID:AC7iAxYY
ねぇねぇ聞いてよ、>>862タン
うちのD70タンが3回目の入院になっちゃったんだよ。
何でかっていうとね。
使おうと思って、電源スイッチをオンにしても、
CFのアクセスランプがチカチカするだけで、使えるようにならないんだよ。
でもね、うちのD70タンけなげだから、たまーに使えるようになるんだw
D70タンがんばれーって思いながら撮ってみるんだけど、、、
、、、なんか写真が暗いんだよ(泣
でね、変だなーと思って、スポット測光なんかに切り替えてみたんだけどね。
どの測光方式に切り替えてみても、みんな同じ結果になっちゃうんだよ。
あ、でも明るくなりすぎちゃう事もあったなー。
なんでだと思う?>>862タン

ああ、花の命は短くて、命短し撮らせてD70、、、
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:47:36 ID:l/71ZkJw
D50・・・動画機能がついてれば買うのだが。
871名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/08(金) 22:49:26 ID:VItnxnbk
>>870
アバヨ。
872792:2005/04/08(金) 22:59:46 ID:gjkkKYvl
>798 >800

進行が速いので、いまさらって感じですが、レスどうもでした。
CR2で2000枚以上も撮れるとは、驚きです。
スペアの充電池を買っておこうかと思っていたのですが、
滅多に使うこともなさそうなので、
CR2をバッグの隅に入れておくことにしました。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:29:17 ID:FfvntZaV
>日本光学イギリスは今日、今月末に2新しい入社の段階デジタルSLRsの発射を確認する公式のプレスリリースを出しました。
>1番目は、D70の後継者とアップグレードしたバージョンです、D70sであることがありそうです、D50と呼ばれると噂された2番目のカメラはコンパクトからアップグレードを当てにしている人々のためにものになるでしょうが。
>より多くのニュース、私たちのように、それを持ってください!

>プレスリリース:

>日本光学製品ニュース最新版
>最近の思惑に従って、日本光学イギリスは、2005年4月の終わりに向かって始められるために2個の新しいデジタルSLRカメラの発射を確認して、嬉しいです。

>両方のカメラは、入社の段階のデジタルSLRユーザの必要条件を満たすように設計されました。 アップグレードしたバージョンをこの非常に推薦されたD-SLRに提供して、1番目は日本光学D70の後継者としてそれ自体を置くでしょう。
>カメラはD70から予想されるようになった機能性と品質を保有している間、日本光学技術における最新のものを取り入れるでしょう。

>これに加えて、日本光学はデジタルコンパクトからデジタル写真の次のレベルまでのアップグレードを当てにする消費者のために明確に設計された第2のD-SLRを導入するでしょう。
>カメラは、D-SLR初心者にとって、完全な使用に手頃であって、簡単になるでしょう。

>両方の新製品の、より詳細な情報はまもなく、従うでしょう。



今度こそホントかね?
http://www.dpreview.com/news/0504/05040802nikondslrs.asp
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:34:35 ID:bHlkqoB8
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ttp://www.nikon.co.uk/press_room/pressreleases/143.shtml
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:36:00 ID:OLkjNXvi
来た北着た来た北着た来たきたーーーーーーーーーーーーーーー
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:38:17 ID:W9CGT3GV
誰か翻訳してくれないかな〜と思ってたとこだったヨ、センキュ!
ただソフと任せだと分かりづらいね。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:41:53 ID:wXA9+GhT
>>872
CR2を3本買うより、Rowaの買った方が安かったりしてな
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:42:00 ID:bHlkqoB8
ニコン製品ニュース最新版

最近の推測に続いて、2005年4月終わりごろ始められる2つの新しい
ディジタル一眼レフカメラの着手を確認して、ニコンの英国は嬉しい。

両方のカメラは、入門レベルディジタルSLRユーザの必要条件を
満たすことを目指しました。1番目はこの高度に賞賛されたD-SLRに
改良されたバージョンを提示して、ニコンD70の後継者としてそれ自体の
位置を決めるでしょう。D70から期待されるために来た機能性および
質を保持している間、カメラはニコンの技術の中で最新のものを
組込むでしょう。

これに加えて、ニコンは、ディジタル写真術のディジタル・コンパクトから
次のレベルにアップグレードすることを期待する消費者のために特に
設計されて、別のD-SLRを導入するでしょう。カメラは、手頃で、
D-SLR初心者には申し分なくて使用するのが簡単だろうことなります。

両方の新製品についてのもっと詳述された情報はまもなく続くでしょう。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:43:27 ID:fhDst2Px
やっとか。長かったな。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:43:35 ID:DAps2iDR
来た時に限って人いねー。


コホン



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:46:05 ID:FfvntZaV
ということは、ここ数日で発表→月末発売??
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:49:21 ID:W9CGT3GV
問題なのはそのD70の後継者とやらのスペックだな、
リーク通りの内容ならパスだぞw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:50:09 ID:MMWWUznC
意訳。

ったく馬鹿がリークしやがってよ、しゃあないから公表するわ。
2つ出るよ。問題なけりゃ4月末だな。アマ向け。
片方はD70の後継。後継っつうくらいだから、D70よりゃいいよ。
お薦めの機種ってやつだ。

もう一方はあれだ、コンデジ上がりに最適なお気楽一眼。
初めてのデジ一にどぞ〜、やつだよ。

今日はこのくらいだ。これでいいだろ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:51:19 ID:Fwp4Q/Ac
取り敢えず駆け込みでD70買わないで良かった、いくら底値とはいえ
10日もしないうちにこんな話題は嫌だね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:51:32 ID:FfvntZaV
>>883
なるほど。
886874:2005/04/08(金) 23:52:26 ID:bHlkqoB8
おいらD50買ってSDで使いたい。
最初に買ったExilimS1以来ずっとSDだし。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:54:19 ID:0xhTGebA
latest in Nikon technologyを取り入れたupgraded version・・・どうなることやら
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:56:49 ID:fhDst2Px
>>883
あんた、IDとレス内容の気分が一致しているね。ムムー藁藁ウゼーンコ!
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:58:23 ID:W9CGT3GV
16日は土曜だから発表は15日かな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:58:56 ID:668D5lGi
>>861
工作員ですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:59:59 ID:ki2KUgU1
何で日本より先に発表?
ニコンは日本の企業だろ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:05:58 ID:69iabhhU
現地法人のフライングでは?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:07:02 ID:8lJJA0HV
自動車なんか余裕で海外先行発表とかありますが?(Lexusが良い例)
SONYなんかもそういうことあるね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:08:24 ID:B/rjc0/U
ニコ一
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:09:18 ID:B/rjc0/U
ニコンのデジ一

はニコ一
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:13:32 ID:q1/6LuA/
Usみたいなのだったら嫌だなあ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:13:55 ID:1s1a4PDV
サイズがUsみたいのだったらめっちゃうれしいけど・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:14:24 ID:qHuHa6s6
まあ非公式とはいえ正式な発表だな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:15:26 ID:cmvT+ObV
翻訳ソフトの駄文なんか載せるなよ。
頭が腐る。
転載するなら原文にしてくれ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:17:48 ID:WnfQrGwk
D70のヤフオクの値段暴落5秒前。
やっと買えるわぁ(・∀・)!
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:18:54 ID:BQzP5t4e
D70シルバー似合わない
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:23:05 ID:nqVMOlZu
>>901
え…。D70s のSはシルバーだったのかorz
903名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/09(土) 00:30:45 ID:CAgC5rlE
>>901
マジでシルバー 
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:44:08 ID:T6bOYEpS
長い間待ったんだもん、漏れにも言わせて・・・


キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:45:34 ID:iE2ljS2B
スペックは?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:51:26 ID:ZugKCyIw
国内の正式発表はいつになるんだろう?
土日に発表って前例ある?
やっぱ週明けか。
今月出るのは確定みたいなので、楽しみ!
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:51:36 ID:sJau293m
これで次スレのタイトル決まっちゃいましたね。
Nikon D70sがKiss DNに優るところはあるの??
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:53:27 ID:XHHkA+8K
とりあえず名前が優れてる
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:54:03 ID:jHXFWGGB
吊り頃吊られ頃
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:57:36 ID:ukRg85Uv
画像エンジンが改良されてたら一つ買っとくか
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:06:46 ID:VI2xAnSV
ニコンの英国は嬉しい!!
912名無CCDさん@画素いっぱい
しかし、マニュアル流出後始まったこのスレも正式発表前には使い切っちゃいそうだね。