【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
初心者から上級者まで広くカバーする
エントリーモデルの頂上決戦、勝つのは果たしてどの機種?

前スレ
【デジ一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【5万円?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109138585/
22:05/03/19 21:10:43 ID:vMsnnMRu
2
3名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:10:52 ID:Gp19tzac
前スレ
【デジ一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【5万円?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1109138585/l50
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 7【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106546929/
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 6【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104928056/
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 5【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103770389
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 4【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1102171770
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 3【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100616111/l50#tag984
【入門機】KissD/D70/*istDs/E-300 2【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1099500308/l50#tag110
【入門機対決】KissD/D70/*istDs/E-300【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098597010/



4名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:11:23 ID:Gp19tzac
各社このランクのデジタル一眼リンク(発売の新しい順)

キヤノン:EOS Kiss D N
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/pixel/index.html

OLYMPUS E-SYSTEM:E-300:概要
http://www.olympus-esystem.jp/products/e300/

PENTAX 製品紹介:デジタルカメラ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds/

Nikon Imaging | D70
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/

キヤノン:EOS Kiss Digital Special site
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/
5名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:23:50 ID:Odf5UTmW
前スレ、誰かさんによるレンズリスト

2005.2.11価格コム調べ comments
セットレンズ
Nikon     AF-S DX ZoomNikkor ED18-70mmF3.5-4.5(IF) \41,298 390g
Pentax    smc PENTAX-DA ズーム18-55・ F3.5-5.6 AL .\24,794 225g
Olympus   ZuikoDigital 14-45mm F3.5-5.6           \23,300 285g
Canon.    EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM               \20,685 190g

グレードアップ標準ズーム
Nikon     AF-S 17-55mm F2.8G(IF)                \164,794  755g F2.8
Canon     EF 16-35mm F2.8L USM                \160,017  600g F2.8
Nikon     Ai AF-S ZoomNikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)  \158,000  745g F2.8
Canon     EF 17-40mm F4L USM                 \. 84,630  475g F4
Olympus   ZuikoDigital 14-54mm F2.8-3.5          \. 53,445  435g F2.8-
Pentax    smc PENTAX-DA 16-45mm F4 ED AL     \. 45,590  365g F4

広角ズーム
Nikon     AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF) \118,000  485g F4
Olympus   ZuikoDigital 11-22mm F2.8-3.5         . \. 79,500  485g F2.8-
Canon.    EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM           \. 71,850  385g
Pentax    smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL(IF)      \未定
6名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:24:34 ID:Odf5UTmW
2005.2.11価格コム調べ comments
マクロ 50-100mm程度
Nikon     Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D         \62,790  560g
Pentax    smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8    \58,640  345g
Olympus   ZuikoDigital ED 50mm F2.0 Macro           \57,645  300g F2.0
Canon.    EF100mm F2.8 マクロ USM                \56,930  600g
Pentax    smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8       \46,775  265g
Nikon     Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D            \41,674  440g

大口径標準単焦点 50mm前後
Pentax    FA43mmF1.9 Limited                     \55,440  155g
Canon.    EF50mm F1.4 USM                   \39,757  290g F1.4
Nikon     Ai AF Nikkor 50mm F1.4D               \27,647  230g F1.4
Pentax    FA50mmF1.4       @             \26,410  220g F1.4
Nikon     Ai AF Nikkor 50mm F1.8D               \16,789  155g
Canon.    EF50mm F1.8 II                   \. 8,950  130g

大口径標準単焦点 30mm前後
Nikon     Ai AF Nikkor 28mm F1.4D               \173,193  520g F1.4
Canon.    EF24mm F1.4L USM                \154,875  550g F1.4
Canon.    EF35mm F1.4L USM                \146,790  580g F1.4
Pentax    FA31mmF1.8AL Limited                \. 92,000  345g
Canon.    EF28mm F1.8 USM                   \. 52,278  310g
Pentax    FA35mmF2AL                       \. 34,410  195g
Canon.    EF35mm F2                         \. 30,183  210g
7名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:25:29 ID:Odf5UTmW
2005.2.23価格コム調べ

広角ズーム
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM   \64,900 600g
TAMRON SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di IILD Aspherical  \未定 375g
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4          \57,800 570g
8名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/19 21:28:40 ID:Xnvuw3ch
11ぢゃねーのか?
9ビンボ:05/03/19 22:06:14 ID:fKpve3SY
ア" また10だ。
細かいこと(でもないかも)は置いといてスレ建てヲツ

で KissDNは安っぽかったけどガマンして買ってきたを を記念パピコ
10名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:04:08 ID:3V4YH2uv
俺、ニコ&ペンタユーザーなんだが、いっそ全部システムをEOSに
してしまったほうがいいんじゃないかと思えてきた。だって、EOS
って、どこの雑誌も褒めてばっかりじゃん。EOSユーザーになれば
いつも気分良く雑誌読めるかな、って。
11名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 00:04:26 ID:2ZGM8IkK
>>1
>>9 いいなぁ。 淀に買いに行ったら予約注文になってた。
売れてるんだねぇ〜。 
12名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 01:22:44 ID:AENCpcma
あんまりKissDNが安っぽいって言われてるから、全然期待しないでヨドにいったら
思ってたより全然悪くない感じだった。

でもキヤノンらしいよね。
ファインダーとか液晶とかは二の次でとりあえず最軽量にしてみましたみたいなのが見え見えだし
CCDだけは800万画素ですよーって。

ちなみに大きさは、小さすぎて握りにくいってことはなかったな
俺の手が相当大きいから、包み込むように持ててむしろ*istDsより持ちやすかったわ
13名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 02:16:46 ID:XTFmQxOZ
DNのLCDって暗くなってない?
先代Dや10Dより暗めに感じたのだが。

あれがistDS並の2インチの明るいLCDだったら良かったのにねえ。
キヤノンそこは手抜いて儲けようとしてるねえ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 03:10:59 ID:3V4YH2uv
DNにはもれなくキヤノンの利益優先機能が付いておりますw
15名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 03:38:38 ID:RHwGt6f5
利益優先って公共事業じゃないんだから当然だろ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 03:49:43 ID:uLfqkZoe
”キヤノンの利益”優先ね。それも商売としては正しい訳だがw
17名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 04:48:43 ID:umrVeyfI
会社の都合ばかり言ってるとユーザーに嫌われるから商売として正しくないよ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 07:18:06 ID:3YwvzpKv
キャノンとニコンが対立して競ってくれるからいつの世も
カメラは技術的進歩があるんじゃないかな。DNは戦略価格
だろうな。D70もほんとに高度なバランスの作品だが、DNは
超高速焦点調整機能がすばらしくまさに「超気持ちいい」です。
KISSという名称がかわいそうなくらい20DやD70に食いついている。
安いので購入してD70と比べて楽しんだほうがいいかもしれない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 07:23:10 ID:sH0uODRc
>>18
> 超高速焦点調整機能がすばらしくまさに「超気持ちいい」です。
調整まではするけど、合焦しないんだよねw
20名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 07:40:20 ID:/t7njSM7
>>19
AF信用できないならistDsでも買ってMFやっとけ
21名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 08:05:57 ID:F6Mo6ljR
キヤノンのAFは単位時間型AFと知っておくべし。
一定時間内でAFが終わる。
時間内に合焦すれば良いが
してもしなくてもこの辺でいいだろうで終わる。

合焦するまで決して終わらないペンタ方式とエライ違い。
最後まで面倒見の良いペンタw。
シャッターチャンスに強いキヤノン。
22名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 10:10:47 ID:SiyM+mad
Ds最強

東京ビッグサイトで開催されておりますフォト・イメージング・エキ
スポ (PIE) のペンタックスのブースには、デジタルカメラ用交換レン
ズの開発ロードマップが公開されていました。これを見てみると
40mmに続き、同じ薄型パンケーキタイプのレンズとして広角と望遠
が出てきそうです。広角レンズは (おそらく) 20mmから24mmぐら
いの焦点距離を狙っているようです。望遠レンズのほうは70mmぐら
いではないでしょうか。この焦点距離なら*ist Dシリーズと組み合わ
せれば、広角レンズのほうは30mmから35mm相当の画角になり、
70mmだと約100mm相当の画角のレンズとして使用できます。関係
者にいろいろと聞いてみると、この2本のレンズとも“かなりの”薄
さに仕上げられるとのことで大いに期待できます。ぼくの予想では今
年中に発表し、来年春までには発売するのではないかと思います。楽
しみです。
23名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 11:02:10 ID:14P7X7dn
>>22
2年に亘ってのロードマップだったと思うが。
24名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:00:10 ID:+fg2UDoQ
>>10
工作員?
提灯記事って知ってる?
25名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:02:25 ID:hfFIq4hV
つまりキヤノンの株を買った人は勝ち組って事でいいですか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 14:23:23 ID:dcJzz2TJ
>>24
>10はそれを皮肉ってるんだと思うけど。
27名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:15:23 ID:b/wshOv1
D70使ってるんですが、写真の色味でE-300に変えようか悩んでます。
両方使ってた、使ってる人どう思いますか?
色味だけで買い換えると後悔するかな〜トータル性能面で。
28名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:39:46 ID:chj2Z+mC
>>27
どんな写真を撮ってるの?
29名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 18:54:14 ID:b/wshOv1
レスありがとです。
今のところ室内撮影のみで子供を撮っております。
屋外でも恐らく子供、家族が被写体になると思います。
30名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:14:58 ID:chj2Z+mC
>>29
空の青さがD70は気に入らないとかだと、E-300に変えるのも有りだと思いますが
人物撮りだと変えてもあまりメリットがないかも。
31名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:22:49 ID:b/wshOv1
空の色以外では違いがありませんか。
D70の室内スピードライト撮影で撮れる写真が基本的にアンダー
(露出補正するとすぐ白とびします)なのもちょっと。。。
32名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:14:37 ID:pAlZ8Br8
そこでE-300内臓フラッシュとFL-36の多灯撮影ですよ
33名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:18:01 ID:b/wshOv1
やはりどちらにしても室内だと外部スピードライトは必須になるのでしょうか。
両機種経験ある方!トータルで見てどちらがいいと思いました?
34名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:39:17 ID:pAlZ8Br8
TPO
あったほうがマシではある
しかし大仰なマシンにひくヒトもいるのは事実
身構えられるとイヤンな感じです
35名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:48:43 ID:b/wshOv1
オリのC-40ZOOMというコンデジ持ってるんですが、こちらの方がD70よりいい写り
(解像度ではなくて色と明るさ)するもんで、一眼もオリのE-300の方がいいのか
なぁと思ったんですがそんな簡単なものでもないですか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 20:56:23 ID:RHwGt6f5
数年間PowershotG1使ってて、KissDNを買おうと思うんだけど。
やっぱ一眼だと、使い勝手とかレンズ選びとか難しいですか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:01:47 ID:pAlZ8Br8
>>35
D70は気に入らなかったわけですよね?
一眼が必要でオリンパスの発色が好きで
ネットにあがってる作例見て納得できれば
E-300がイイんじゃない?

ノイズ云々言われると反論しずらいけど
そのへん割りきれるなら良いカメラだと思いまーす
38名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:08:29 ID:AENCpcma
持ち運びは一眼は「難しい」

その他いざ撮影になったら一眼の方がいいに決まっている。
G1でレンズ選び(コンバージョンレンズ)しても、いい画質は得られにくいだろうし不自由も多い
一眼はレンズ選びをすれば、G1にはまねのできない写真をたくさん撮れる
・・超広角レンズで乳を下から仰ぐように撮れば巨乳に見える
・・超望遠レンズでピッチャーとバッターを緊張感あふれる画面に収める
・・手ぶれ補正レンズで、ストロボなしの自然な写真を撮る
・・大口径レンズで、背景をぼかして人物を浮き上がらせる
・・手ごろな値段の安いズームで、気軽に日常のスナップを撮る
など、用途に合わせて自由なレンズ選びができる。問題は資金力だ
39名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:30:47 ID:chj2Z+mC
>>31
白とびが気になるなら、S3Proがいいかも。
レンズ資産もムダにならないし。
40名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 21:45:43 ID:3V4YH2uv
871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 19:41:06 ID:wmMR/8O3
さっき脚立を買いにキタムラ行ったんだけど
ついでに噂のKissDNを見ました・・・
一番ショックだったのはD70よりも
ファインダーが見やすかったこと、なんで〜?
っツー事でD70sに希望することはファインダー
頑張れ〜ニコン
41名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:18:02 ID:QPVctrxN
ID:b/wshOv1
使いこなせて無いだけじゃないか?
色は別にして「基本的にアンダーで補正するとすぐ白とび」ってのは

メカなどトータルではD70が上だと思うが
42名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 22:27:27 ID:NhVbOhYM
>>35
私見ですが、私はオリのコンデジを数機種使い続けてE-300の購入を考えた時期もあるのですが、C-40Zを始めこれまでのオリの機種は、どちらかと言うとスッキリと抜けの良い絵作りだった気がする。
それに対し、E-1/300はこってり系の色のり。
ホワイトバランスも、も一つと言うか赤に転びすぎる。

E-300よりKissの方が好みに会うと思う。
43名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:50:15 ID:CpOxL3D9
E-300のスレの>>1にまとめサイトがある。
そこに画像置き場があるよ。人物写真もあったから見てくれば?
それで好みに合うか自分の目で確認するのが一番良いかと。

自分が買うんだから他人の意見より、自分の目と好みで判断しる。
44名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/20 23:57:16 ID:oXGoo20v
>43 必死だな
45名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/21 00:02:19 ID:CtoPrbBb
何か釣れましたか?
4635:05/03/21 00:14:55 ID:MCB/S6ac
43までレスをいただいた方々ありがとうございました。
参考になりました。
たしかに使いこなせていない部分もあると思いますのでもう少し検討してみます。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 14:46:26 ID:qIZ1YXS7
823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:05/03/21(月) 01:09:49 ID:W6Yeb3+O
ちなみにカタログ上は、

ファインダー倍率
EOS 1D MarkII : 0.72倍
D70 : 0.75倍
Kiss D/DN : 0.8倍
D2x : 0.86倍
EOS 20D : 0.9倍
α-7 Digital : 0.9倍
*ist D/Ds : 0.95倍
E-300 : 1.0倍

ファインダー視野率は1DとD2x以外みんな95%(1DとD2xは100%)

こうやって並べてみると*ist DsとE300はすごくがんばったんだね〜
それにしてもKissDNは・・・もっとがんばれ!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 16:11:25 ID:YOCg9m27
>>47
単純に倍率の数値だけ比較しても、無意味では?

E-300, D-70, istDsの仕様を見てみたが、
全て50mmレンズを付けた時の倍率を示していた。
(自分が関心を持っている機種のみチェック)

例えば、E-300の場合は、標準にあたる25mmを付けると
倍率は約0.5倍になるんじゃないかな。
D-70の場合も、標準にあたる焦点距離(30mm?)のレンズを付けると
似たような倍率になるだろうな。

ファインダの倍率の計算法について誤解しているかもしれん。
その時は指摘してくれ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:13:58 ID:co7D8w3o
ってかdsでも十分見にくいと思うんだよ。
マニュアルが好きだから。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:23:04 ID:95lInteU
>>49
眼科逝け
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 17:58:05 ID:1ed5dd4D
>>49
買うな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 18:06:34 ID:T64ovu5v
天気いいのに花粉症がひどくて外に撮りに行けないよ。
レンズみたいに首から上を交換できればなぁ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 18:11:24 ID:YPeg/I9S
>>52
耳鼻科逝け
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 18:52:45 ID:oo3/LI7P
耳鼻科で首から上を交換してくれるのか。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/21(月) 22:57:35 ID:nPUfMFIg
>>52
漏れのチンポと交換しましょう。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:43:41 ID:HM2wMrqn
デジ一初心者なんですがist DSかKiss DNで迷ってます。
いろんなレンズを楽しみたいとは思いますが、普段はひとつの軽いレンズを付けっぱなしにして重量を出来る限りて持ち歩きたいんです。
現在Kiss DNがデジ一最軽量となりましたが、レンズを考えるとist DS+パンケーキの組み合わせが実質的には最軽量ではないかと思ってしまいます。
Kiss DNにもパンケーキ並みのレンズはあるんですか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 01:55:02 ID:1TXl96HR
画質を考慮すればキヤノン以外の選択はありえません。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:06:40 ID:S8DC4y/t
お店に行ってKISSDN持ってみ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 02:52:17 ID:2K27Kh7B
レンズの話をしてるのに的外れな答え…
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:10:37 ID:HcB2J1vR
>>56
重量だけ見るならKissDN+EF50f1.8IIと*istDS+DA40limでどっこいだと思うけど
サイズの面ではどうしようもないなぁ…。
どうしてもレンズの分の出っ張りは覚悟が必要かな。
ちなみに出るのがいつかはわかんないけどペンタの方は薄型広角&中望遠がこの間発表になったよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:39:30 ID:awH0U5e3
>56 への答えは“ない”あるいは“自分でしらべろ”だろが
釣りと思うが、、、
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 03:40:46 ID:l4G0PCE2
63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 04:48:18 ID:8p2dX80m
ニコンは何故D70傾いて写っても直さないのか?
95%は正常範囲って・・・
A4サイズだと15ミリ傾いて写りますが
売っぱらって もうニコンは買わねーーー
最低メーカー
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 05:16:17 ID:D7sNCBPT
CCD傾いてんですかD70は?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 05:46:03 ID:F9o9zhyA
>>63
A4で15mmということは約2.9度か。かなり傾いているな。
ニコンのいう95%って、90度に対して95%なのか?45度に対する95%なのか?
45度に対して95%ならキミの2.9度は交換対象だよ。よかったな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 06:00:13 ID:nArOUbW6
最近の勢いだけみてると、
10年後、中大判含めた一眼シェアは1キャノン、2ペンタ、3ニコンになってるかもしれねえと思う。
ニコンはプロ向けは明らかにキャノンに負けるし、尼向けはペンタほど小・軽でファインダー大きくない。
どっちも半端なんだよなー。フィルム共用なら今や唯一の存在なのだが。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 06:02:04 ID:nArOUbW6
悪ぃ言葉足らずだった。MFのフィルム一眼と共用なら
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 06:11:51 ID:F9o9zhyA
>>66
えっ、KissDNでPENTAX死亡、じゃないの。中判なんか商売にならんでしょ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 09:19:24 ID:tyRN6qNF
こういう短絡バカが絡んでするから、キヤノンと同じセグメントの商品は嫌なんだよな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:24:52 ID:6Xn0r0nC
D70で撮ってiPhotoで取り込んでるんですが
サムネールの天地が切り取られて黒くなってます。
これって仕様ですか?
以前使っていた10Dではそんなことなかったんですが、、、
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 11:44:18 ID:y3a+uhD3
iPhoto 4 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106121776/
こっちで聞け
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:00:49 ID:yPEXa4Up
いつ出るんだ、ライブビュー常時使える機種は?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:55:50 ID:CIGbEDM4
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 12:57:51 ID:IRM09wj9
>>56
istが良いよ
店に行って、手にとって見れば分かる
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 14:36:04 ID:ZezGjBNC
最近デジ一デビューしました。
で、ちとスレ違いっぽいんだけど、聞かせてください。

ウチのような中途半端な田舎だと、カメラなんてぶら下げて歩いているだけで、
不審者扱い。かといってバッグに入れると機動力が……。

街撮りや、野良猫撮りしてる方々って、生でカメラ持ち歩いているんでしょうか?
それとも良いバッグとかあるんでしょうか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:16:52 ID:3PrFZGNb
いかにも観光客ないでたちをすればOK
77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 15:32:50 ID:t0it89re
田舎とかカメラとかじゃなくて
不審者みたいな行動をしてるんじゃないか?
7875:2005/03/22(火) 17:00:46 ID:ZezGjBNC
>>76 それ、ウチの方じゃ余計目立つw
>>77 否定出来ないが、前はX20だったからね。ポケットに入れて歩いてた。

かえって「私は趣味でカメラやってるおっさん」と主張したカッコの方が
良いのかもしれないとオモタ……。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:25:51 ID:+1HO/lRu
カメラマンベスト着て、頭にバンダナ?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:43:05 ID:cX9+8fnQ
いっそ三脚立てて街中で堂々と撮ってるとみんな、「ああ、仕事で撮ってるんだな」と思ってくれる
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 17:59:39 ID:NSrmSMWb
仕事>入門機 プッ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:34:54 ID:Gvcq00xY
キスDQNだけは仕事に見えないんで注意
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 18:44:58 ID:d68fslzE
自意識過剰だろ
多分、周りはなんとも思って無いが
勝手に勘違いしてコソコソやってると怪しい目で見られるだろ

84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 19:56:08 ID:LuY1QYSZ
いやー、観光地でもなんでもない町中でカメラぶら下げた人と出会ったら
ちょっとビビりますよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:20:47 ID:Y5VE+0m0
これだけデジ一眼が売れていて
先週のなんとか調査では国民のほぼ2人に一人が
デジ一眼持ってるそうだから
もう携帯で話しながら歩くのと同じだ
誰も何とも思ってない。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:24:29 ID:LuY1QYSZ
んなアホな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:31:04 ID:0GyMknKT
じゃぁデジ一眼電話にすればいいじゃん
88名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:36:13 ID:RvCIelwZ
二人に一人って絶対嘘だな
D70ですら100万台前後なのに、6000万台も売れてるかよ

少しは頭使え
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 20:41:16 ID:nLi2aN7n
一眼じゃなくてデジカメ全般じゃないの?携帯カメラとかも含めて
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:04:18 ID:c+B2dcgr
観音様って何考えてるんでしょうね。折角電力消費を押さえた回路を作っても
キスドンはわざわざ電池を小さくして600枚しか撮れない仕様にしてしまった。
小さいなら小さいなりに、形を考えればいいのに、ただ縮小したから持ちにくい。
自分は観音様に興味ないけど、どうせ買うならまだ20Dの方が幸せになれそうだよ、
観音教の諸君。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 21:25:25 ID:1cNrsKKB
>>78
そりゃもう仕方ないよ、地方なら。都会とは違う。
あきらめて堂々とするか、バックに入れて運んだほうがいい。

普通のスナップでも人様撮れば、盗撮やら肖像権やら言われる時代なんでしょうがない。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 22:53:36 ID:F9o9zhyA
オレ都心に住んでいるけど、一眼をぶらさげていると、周囲から
いぶかしがられるよ。
一昔前よりいっそうその傾向が強まっている。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:26:57 ID:viVDSzDT
ミラーペンタは糞だな。
某東南アジア生産一眼デジ持ってる奴が、istDと変わらんって言い張るから
覗いて見たら、なんか視野の中央が陽炎みたいにユラユラするんだ。
左右に動かしたら画面中央で一本の線が2本になるぐらいひどい状態W
あんなの初めて見たよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:30:59 ID:oSN05IM9
普通の人は住宅地の路地裏とかで猫とか探して撮ってるとあやしいと思うよ。
なのでカメラ使わないときは無理やりポケットにつっこんでる。夏は困るな。
高級住宅街なんかはうろうろしてるだけで「通報しますた」ってとこもあるんで注意しよう。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/22(火) 23:59:10 ID:CzkZzJXr
>90 だから、あんたの言う通り、ここでうるさい香具師には買ってほしくないんだよ。
20D買ってね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 00:08:00 ID:SHeT9Tlm
別売りのグリップ買えって事だろ
流石じゃないか
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:02:36 ID:nw91KZXR
とにかくなんでもいいから「腕章」をつけるといいかも
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 01:21:00 ID:XL9Tgou/
遅ればせながら、今日ようやくKissDN触ってきた。
MF試すためにファインダーを覗くこと数分、車酔いっぽい症状で気持ち悪くなった。
D70やE-300じゃあこんなことないのに。
9990:2005/03/23(水) 04:50:08 ID:/mE7Tykw
>>95
だから観音様には興味ないって。漏れにとってはキスドンも20Dも
等しく価値無いし。さすがにキスドン選ぶ奴の気が知れないってだけ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 07:17:03 ID:Tf66jkSD
一人の時なら変だけど、彼女と一緒の時なら一眼ぶら下げ街角歩くよ。
変な目で見られることは無いからお勧めですよ♪
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 08:37:48 ID:HrM11S38
>>98
ISレンズついてただろ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 08:42:01 ID:6iFlFYK/
>>100
彼女をぶら下げて歩くのが面毒背え
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 08:42:02 ID:5fwYXP2M
オリの7-14mmはすげーな。このレンズだけは羨ましい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/22/1182.html
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 08:44:10 ID:6iFlFYK/
と同時に、ますますZUIKO DIGITALを始めとするフォーサーズマウントのレンズが増えそうな悪寒(笑)。
悪寒って・・・(笑)
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 09:53:46 ID:tGeYBpRA
しかし、手軽に買えないレンズがメイン。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 10:04:23 ID:hXWOWRz9
今年の卒業式はD70多いな。
去年のクリスマスのTDRもD70多かった。
老若男女、素人、プロ、ヲタ、みーんなD70。
ニコンはアテネでは負けたがD70は稀に見る成功作だよ。

でも俺はいらね、、、あまのじゃくだから。
FM3A買うか、、、ハアハア
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 11:32:19 ID:Sk1Wswxj
はぁはぁ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 12:30:30 ID:luYyIGLm
あおいタソ、ハアハア
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:24:40 ID:3gSuCV3G
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/03/22/1232.html

どれもピンがイマイチで解像感がないんだけど、レンズが悪いのか
元麻布(撮影者)が悪いのか、それとも*istDSがウンコなのか?

全部?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:25:28 ID:u/qoB9A3
観音があんなふざけたCM流してるからますますイメージ悪化。
マジメなニコソ買っておけば間違いないって感じですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 17:39:44 ID:ZO5KE3QA
マジメでも負けちゃってるカメラなら意味が無いと思われ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:24:29 ID:zcpVeKly
>>111
D70はコイズが使っている時点で負けってことですか?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 18:56:15 ID:OmyaXr4W
オラ株(NTT)でもうけて
E−300買うつもり
デザインが既成概念打ちやぶてって
いい感じ。
値段も手ごろだし 発色も好きなタイプ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:13:58 ID:zbDkC3F/
タムロン、キヤノン用AF18-200mmに焦点距離情報表示の不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/03/23/1244.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:52:08 ID:ybogHZ4C
>>110
D70が良いよ
CM自体目にすることが少ないが

キタムラでキスのCM流しててウザ杉
わざわざテレビ2台置くなよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 19:58:17 ID:jP7GsZBR
オクで買ったD70傾いて写る欝だ
バッカヤローー
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 20:34:45 ID:MzXH1Jyw
>>109
その元麻布って人、写真も記事も並みの素人以下っすねwww
よくこんなのでメシが食えると思ったよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 20:48:27 ID:S0Ip4p7i
>>117

この人はもともとPC系ライターで、その分野ではそこそこ良い
記事を書いていた。たしかに写真はあまりわかってないかも。

こういう人多いよね。荻窪カツラとかもそう。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 20:53:18 ID:05C70KXC
PC系の記事でも淫テルの提灯記事ばっかり書いててボロクソに言われてるけどねw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 21:32:50 ID:y+e7/1UZ
>>118

週刊PCホットラインの人だよね。なかなか面白い読み物だと思う。

カメラについては全くいただけないが。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 21:37:53 ID:iRUzAA58
EOS DNかD70を選びたいんだが、
レビューや話を読んでいるとどっこいどっこいみたいなんですが、
それぞれで、これは見過ごせないというような短所のようなものはありますか。
操作性や機能などといった点で。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 21:43:14 ID:tGeYBpRA
そんな事も人に聞かないと判断できんのなら買うなよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 21:56:56 ID:/gG3NPWS
>>121
EOS は
名前がKISS
まだ人柱募集期間中で罠があるかも
D70より高い

D70は
高速シャッター+明るいレンズで 色むら。
解像感と引き換えに偽色が多い。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:15:55 ID:3h8aBmtX
質感
D70>>>>>>>>>>>キス

125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:16:38 ID:k/5YxVsV
D70のキットレンズは素晴らしい。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:20:37 ID:g43gndqz
>>125
ぶつけていがんでなければの話だよね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:36:20 ID:79zjOtYm
>>121
既にどちらを選んでも画質、操作性での不満はマニア以外の人(俺とかあんた)
には出ないよ。すぐに買い替えたくなることもないレベルだと思う。

現時点で安いD70とするか、小型コンパクトなDNにするか。

でも、ここに居るほとんどの人は、どちらかが好きで、それを薦める
ために相手を蹴落とそうとしているんだ。真に受けすぎたら何も買えなく
なっちゃいます。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:45:37 ID:xNwLkQOz
まあ現場逝って見比べれば
間違いなくD70だな

K-DNは余りにも・・余りにも作りが・・・kissそのものって感じ
ハイエンドコンデジにも負けそうな程、安っぽい
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 22:56:39 ID:J5wIpdIH
作りだけは、このクラスの一眼より廃エンドコンデジのほうが上だろ。マグボデとかになってるじゃん。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:11:05 ID:r/6mlYlu
歴代キヤノンデジカメトップレベルのダサさを誇るもんな、DN。
安物14型テレビのような質感。

D70は、D100以上の上位機種があるからこそ質感が低いと言われたこともあるけど、
基本的には満足度がかなり高い。
DNは、ヘタをするとコンデジを選びたくなるぐらいダサい。
実際ソニーのズームを買ったほうが満足度高いんじゃないだろうか。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:21:05 ID:xNwLkQOz
>>130
K-DNは、レンズ交換機能付きコンデジと考えれば納得だよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:24:52 ID:r/6mlYlu
つーか、昔のカシオが一眼作ったらこんな感じかと。
QVシリーズの質感・・・。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:34:34 ID:exxBFYaf
>>128
ハイエンドコンデジだと勝負にならない。2万円コースだろ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:47:20 ID:iRUzAA58
返事どうもです。
素人には機能的にはほとんど不満はないんですね。
結局デザインや質感で選ぶ事になりそうだからD70になるかな・・・
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/23(水) 23:58:40 ID:G4cw2g+Q
>134
ちょっと待った
ファインダーの差を忘れるな

istDS>>>>>>>>>>>>>>>>KissDN>70

KissDNにケテーイ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:05:54 ID:UKlIOTvl
>>135
なんでistDSにならないんだよ
画質も一般モードとキヤノンモード持ってるし、マウント付けてタクマー装着でお遊びなんて考えると
istDSしかないだろ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:07:20 ID:FChC3X7Z
>>133
質感高いよな、ハコデスカ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:08:27 ID:PMVevJtp
KissDNかD70かで悩んでるんだからしょうがないだろ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:08:33 ID:9oUrtENW
>>135
( ゚д゚)ポカーン

質感
D70>>>>越えられない壁>>>>>Kiss
140名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:09:57 ID:C6yK3RLA
D70買うならレンズキット買えよ
素晴らしいから
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:19:26 ID:g11qWsst
D70はデカイよ。

質感=質量感なら同意。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:26:55 ID:S85ixJ47
デカイって言うほどデカく無いぞ
逆に小さいとレンズとのバランス悪いし
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:42:39 ID:deOM39fY
D70は、銀塩と比べると確かにでかいと思う。
でも重さで見ればそんなにかわらないし、でかい分持ちやすい。

むしろDNは小ささよりももちにくさのほうが・・・。
グリップにラバー張ってないし、顔を離さないと設定ができないぐらい
背面に操作系が集中してるし。
撮影に集中できるんかな、このカメラ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:46:05 ID:sbS2K/rg
>銀塩と比べると確かにでかいと思う。
比較が変。
F6より小さいぞ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 00:50:28 ID:g11qWsst
スレタイの中で一番デカイのはD70だろ?

なんか変な事、言ったか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 01:05:19 ID:xzD7VHC7
素人だったら撮って出しできるキス丼だろ
D70はRAWで撮らないと箸にも棒にも(ry

ま、待てるならNikonのD70後継待ってみてもいいと思うが
桜咲いてしまうしなw
147134:2005/03/24(木) 01:27:37 ID:CUcu7QnZ
なるほど、どっちも難しいな。
そのファインダーの見やすさとか、質感・重量や
操作盤のしやすさなんかを重点的に実機触って
確かめてみる事にします。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 01:37:44 ID:UKlIOTvl
>>146
>D70はRAWで撮らないと箸にも棒にも(ry
そんなこと何時までも逝ってるから、脳内って事がバレちゃうんだよww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 09:28:12 ID:gOxaxFO9
キス丼 大人のおもちゃ

D70 オタクのおもちゃ

*Ds おやぢのおもちゃ

E300 子供のおもちゃ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 10:24:42 ID:I10J8+qS
>>149
istDsとロドスタを持ってる俺。そう32歳の独男オヤヂだ・・・ああオヤヂだよ。 ; ;
しかも毒だよ。悪かったな。


しくしくしくしくしく。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 10:26:02 ID:fLsOhlzh
で、おもちゃじゃなくて道具になるのはどれなんだ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 10:56:25 ID:TalLj4BC
>>151
> で、おもちゃじゃなくて道具になるのはどれなんだ?

α7
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 11:17:41 ID:aQyhkhQf
>>152
α-7はええのう
銀塩のもデジタルのも。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 11:28:47 ID:kcORqWEO
>>152
コンデジ以下とも思える大馬鹿なAWB。
RAWで回避しようとしてもストレスの溜まる書き込み速度。
手ブレ補正も確かに便利だけど限界があるので三脚を持ち歩き、あまりありがたみを感じないアンチシェイク。

銀塩でわずかながらもレンズ資産があったので他社のデジ一眼に浮気せずガマンし続け、雑誌のレビュー写真を見て発売日に購入。
しかし、1ケ月程前に売却。
今度は失敗しないようにじっくりと検討を重ね、桜が咲くまでに買います。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 11:49:06 ID:TalLj4BC
α-7使うような人でも、オートで撮ったりするんだ・・・(゚o゚)
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 11:52:32 ID:FtzKxsFk
>>154
1月のファームアップで書き込み速度は3倍強速くなって20D並になったよ〜〜。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 12:29:33 ID:kcORqWEO
>>155
ゴメン。
○ コンデジ以下とも思える大馬鹿なWB。
× コンデジ以下とも思える大馬鹿なAWB。

AWBじゃなくWBですね。
プリセットや色温度でもいろいろ試したんですが、安定しないんですよ。
カスタムで合わせてもおかしな色になることが多いんですよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 12:58:07 ID:fLsOhlzh
7Dは「失敗しない」という面に関してはダメダメなので、いい道具じゃないな。
失敗してもたまにキレイなのが撮れればいいってのはオモチャだよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 13:08:34 ID:aQyhkhQf
>>158
失敗しないカメラが“いい道具”ってのはどうかな?
失敗しないという点ではコンパクトデジカメの方がデジタル一眼レフより上という気も。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 14:58:07 ID:TalLj4BC
>>159
プロならば、仕事としてやっている以上、失敗しないものを選ぶと思う。
バイクレースでプロライダーがみんなホンダに乗りたがるのは、ミスを少なくして勝利を得たいからでしょう。
面白みは関係ない。

アマチュアは本当の意味で面白みや、性能、良いものを選ぶことができるのでは?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 14:58:59 ID:TalLj4BC
>>159
> 失敗しないという点ではコンパクトデジカメの方がデジタル一眼レフより上という気も。

コンデジは失敗する確立が高いと思うのですが・・・シャッターチャンスに弱すぎ
(起動の遅さ、AFの遅さ)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:02:14 ID:3xBvdliu
D70は電池の持ちが良いらしいけど、KissDNはどうなんでしょうか。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:03:21 ID:6mhGLBD0
電池
D70>>>>>>>キス
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:04:33 ID:6mhGLBD0
「小型・軽量」を謳うために電池も小型化したのが痛かったな
小さくはなったが、色んな所にしわ寄せが
165名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:07:54 ID:3xBvdliu
そうですか…ありがとうございます>>163-164
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:14:43 ID:7VxfMyQx
メーカー公表値で3倍以上違うな
実際にはもっと違うんじゃないか
167名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 15:57:24 ID:HMLzuitj
>160 プロライダー>の頂点である、ロッシは昨年あえてホンダからヤマハに乗り換えた。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:00:33 ID:TalLj4BC
>>167
頂点の人ばかりじゃないわな、プロってのは(´・ω・`)
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:01:02 ID:TalLj4BC
>>168
むしろ、トップに立つような人間は変わり者(ry
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:02:44 ID:HMLzuitj
要は実力がちょっと足りないプロは道具に頼る?ってこと?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:04:22 ID:tALrcng2
>>166
電力喰うのはレンズの方だから、そういう人は初めから増設前提でしょう。

キス+お手軽レンズなら余裕で丸1日持つわけで。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:06:35 ID:i/d/HGN1
とにかくだ、>160 のようにわけがわからん例えを知ったかぶりして持ち出して
>168で反論して、更に>169のように自己弁面してる必死な香具師はさっさと
消えてくれってことだ
バイクもカメラも趣味な漏れは強烈にムカついている
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:08:42 ID:Pi3jIXdq
まぁまぁ、、、>160 はプロカメラマンでもプロライダーでもなさそうだから、冷静にスルーしてやれ
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:46:28 ID:a/8ZIuci
バイクのホンダ党は、ホンダのシェアが大きいから好きなんじゃないと思う。もしそうなら車はトヨタ買うだろうし

って板違いスマソ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:46:49 ID:GI+5vKiO
TalLj4BC いまどき自作自演はヤバイんじゃないか?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 16:50:25 ID:Z125613M
>174 世界GPの勢力の話が出てきたんであって、マーケットのシェアの話では無いような、、、
177162:2005/03/24(木) 16:51:06 ID:3xBvdliu
>>171
お手軽レンズって、レンズセットについてくるような
標準ズームレンズとはたぶん違いますよね?

軽いのは魅力だけど、やっぱりバッテリーの問題は気になりますね。
うーんどっちにしよう。
178160:2005/03/24(木) 17:01:13 ID:TalLj4BC
>172がなんでそんなに強烈にムカついてるのかよくわからんのだが
漏れも趣味なライダー&カメラマンでつが
確かに意味不明なスレ違い発言ではある、スマソ

>175何のこと?

>176漏れ的にはGPじゃなくてモトクロスのイメージだったんだけどw
ホンダのバイクはつまらない、でも自分で草エンデューロとか参加してみると、
どうしても勝たなければならないとなったら、ホンダを選ぶと思ったわけよ

カメラの世界とかでも、必ずしも品質で選ぶと言うことではないだろうと思ったわけ。
用途によるよね。いちいちRAWを丁寧に処理できる種類のカメラマンもいれば、
撮って出し、品質よりシャッターチャンスを逃さない、失敗しないことが要求される
カメラマンもいるわけで。そういう人はノイズが乗ってても失敗しないほうを選ぶのではないかと。

独り言でつ、スルーしてくだされ(^^;)
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 17:16:15 ID:ylUciUnj
>>177
D70だと2000枚は余裕でいける。
特に旅行なんかでは威力を発揮するね

D70が重いといったって、そんなに重くない
むしろ、望遠レンズなどを使ったときにはバランスが取れて良い
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 18:27:17 ID:Kf8bovC3
>178 たぶん>172は強烈なヤマハファンであり=アンチホンダ、強烈なオリンパスファン=アンチキヤノ&ニコだったんだよ
お互い説明不足だな
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 18:41:07 ID:xzD7VHC7
キスの電池がもたないってのはCanonの想定の範囲内(ネタではなくw)だと思う

キスのメインターゲットがコンデジからの移行組なら
電池容量はあれだけあれば充分じゃない?
そりゃ、電池がもつにこしたことはないけど重さ、大きさとのトレードオフになるし。

20Dとの価格差もそう大きくないんだし
そこらへん拘るなら20Dへどうぞって言う考えなんじゃないのかな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 18:49:41 ID:VUByq+wA
むしろバッテリーパック買ってもらった方が儲かるから
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 19:12:01 ID:qfYNX3in
あの電池ねー1年くらい使ってるとすぐにへたるようになるなるんだよねー。
んで純正を新たに買うとン千円。
うまいなー。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 19:32:35 ID:g11qWsst
プリンタインクと同じ扱いなのかあ
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 19:39:52 ID:SQw0pV3W
>>179
電源がないところで2000枚以上撮るって、
どんな旅行してるんだ?

徒歩で野宿か?w
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 19:40:45 ID:wKLHL7nT
んもう、ここで文句言うようなヘビーウザは20D買ってよ、ホント
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:13:53 ID:sJgoaCn2
http://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=18819&mode=allread
ワラタ
もう不具合発生K−DN・・・しかも多数・・・しかもあの板
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:25:44 ID:UZ/42W2v
工業製品に不良品はつき物

当たり前のことをギャーギャー言いなさんな、厨じゃあるまいし・・・
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:30:16 ID:18O3i2Bt
検査を甘くして見せ掛けの歩留まりを上げて見せかけのコスト削減。
市場で製品テスト。客に手間をかけさせる(客を働かせてるのと同じ)。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:43:45 ID:UZ/42W2v
>>189
大量生産の工業製品とはそういうものです。

こんなの常識ですが、なにか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:53:41 ID:lkdutnIU
>>188
当たり前と思うお前が怖い
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 20:59:33 ID:ddQm5YvK
さすが大人は違うね

ニコンに乗り換えたら不具合の少なさにギャーギャー言うぞ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:01:43 ID:yM6LabNk
ID:UZ/42W2v
ずいぶん痛いな・・・
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:03:16 ID:aqCKE0Ak
寿司早握り選手権でできた代物なんて、審査時に基準に入っていればOK
味は二の次で数をこなすのが目的
サビが片寄ってようが手に取ったら崩れようがおかまいなし

観音の工場ってそういうシステムじゃなかったっけ?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:04:50 ID:UZ/42W2v
>>188-189
大量生産の何たるかをしらない厨?

不具合のあるものを不幸にも掴んだら粛々と交換なり
修理なりに進めばいいだけのこと
工業製品はどんなものでも一定の割合で不良品の可能性が
あるんだよ。ワンオフ、ウルトラ品管のスペースシャトルですら
不良品が発生するの、それが工業製品ってもん
常識中の常識にガタガタ言いなさんな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:07:27 ID:FkOWnlQV
>>195
三菱自動車とか雪印の社員ですか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:18:11 ID:UZ/42W2v
>>196
不具合を隠したかどうかだけが問題なんだよ、その二社は

その程度のことも理解できてないなんて・・・リア厨???
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:21:56 ID:fNeCylNJ
ID:UZ/42W2v
必死だな!!
しかも自分に向かって
>大量生産の何たるかをしらない厨?

とりあえず頭が悪いことは分かった
199燃料投下:2005/03/24(木) 21:24:21 ID:MFjdpBFK
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:26:51 ID:UZ/42W2v
>>198
指摘ありがとう。確かにレス先間違えてるね
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 21:27:56 ID:UZ/42W2v
>>199
で、その問題のどこに問題があると???
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:00:12 ID:MFjdpBFK
全部読んでないか、バカか
どっち?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:07:57 ID:UZ/42W2v
>>202
読んだ上でだよ
何が問題?
企業姿勢ではなくて担当者個人の問題じゃないの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:14:12 ID:UOj5M4bu
( ゚д゚)ポカーン
205名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:39:02 ID:fLsOhlzh
>>203からは「ということにしたい」臭が匂うな。主張を整理してみることを薦める。



で、一番失敗が少なくて思い通りに撮れる機種はどれだい?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:40:32 ID:UZ/42W2v
>>205
なあなあ、企業方針としてそうしたという証拠はあのページには
一つもないことは分かってる?
あると言いたいならその部分を示してよ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 22:42:16 ID:fLsOhlzh
担当者がダメでサポート品質が低いのと、企業方針がダメでサポート品質が低いのと。

ユーザからしたら同じこと。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:04:04 ID:UZ/42W2v
>>207
社会的責任としては全く別のことだということ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:05:49 ID:FkOWnlQV
(゚Д゚ )ハァ?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:07:20 ID:xP2+Od0q
> 担当者がダメでサポート品質が低いのと、企業方針がダメでサポート品質が低いのと。

担当者レベルをとうに超えて告発されているのに対応しないと言う事は企業の方針ととられても仕方ない
211名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:09:32 ID:fLsOhlzh
…まあ完璧な企業なんてないし俺自身はキヤノンのQCなんてどうでもいいんだけどな。

で、一番失敗が少なくて思い通りに撮れる機種はどれだい?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:10:45 ID:fLsOhlzh
>>208
その考え方はトカゲの尻尾切りを誘発するだけで、ユーザにとって全く利益がないぞ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:23:17 ID:+ODhG8xK
キャノン製品はとくに初期ロットに要注意。
なんせ、早く売るために見切り発車してしまう会社だから。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:25:58 ID:UZ/42W2v
>>212
例えば横領事件を起こした社員がいる会社に対して同じことを君は言うか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:27:23 ID:kcORqWEO
オリンパス製品はサポートの対応に要注意。
なんせ、あきらかな不良でも「仕様」で済ませてしまう会社だから。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:27:41 ID:eEDKXjYf
でも、キャノソ社員がレイプ犯ってネタ昔なかったか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:27:49 ID:fLsOhlzh
>>214
当然言う。指導や監査を厳しくする等、会社側の努力でかなり防げるから。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:34:33 ID:UZ/42W2v
>>217
へぇ〜としか言えないね
監査で分かるのは「横領が行われたかどうか」だけ。
何の予防にもならない。
指導でどうにかなるのなら、世の中から犯罪がなくなる日も近いかもね
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:39:22 ID:fLsOhlzh
この人はキヤノン社員は犯罪者と主張したいんだろうか。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:44:27 ID:eEDKXjYf
ID:UZ/42W2vって無職のヒッキー?
普通会社つとめでもしてりゃ社員は会社の看板背負ってるモンって事を
理解してると思うが。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:45:50 ID:QMakDEkw
607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/24(木) 23:38:26 ID:kcORqWEO

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/24(木) 23:37:18 ID:kcORqWEO

581 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/24(木) 23:36:26 ID:kcORqWEO

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/24(木) 23:35:52 ID:kcORqWEO

733 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/24(木) 23:35:08 ID:kcORqWEO

222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:20:41 ID:1B/UO3qM
>>219
どこをどう読んだらそんな解釈になるのか、説明してよ

>>220
その通りだけど、世の中実際に横領事件もあれば会社に不利益な
行動をする社員もいるんだよ。
君みたいに実社会に出てなくて理想主義の夢を見てる輩には
見えないのかもしれないがね
理想と現実は違うんだよ、残念ながら
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:39:07 ID:ttWkf9OZ
今のデジ1ブームは昔の銀塩一眼ブームより規模が大きいのかな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:39:15 ID:l+4ESnWe
>>222
部下が何人かいれば、そんな風には考えなくなるよ。
他人を信じなければ仕事を与えられないもの。
あからさまに怪しいやつもいるけど、なんとかいいところを探すようになる。
そして社員を信じる根拠として、自社への愛社精神が深まっていくわけだ。

イヤなことから目をそらしているような気もしないではないけれどw
オレの部下は全員中国人だバカヤロー
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:46:39 ID:Trs0lirv
無職のヒッキーなキャノネットが実社会を語ってるキモいスレとなりました。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:50:44 ID:l9mmtdqz
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050323/111793/index2.shtml
>複雑な設定なしで簡単に撮れるという意味では
>「EOS Kiss Digital N」が他の機種を一歩リード
ここ記事をどう読めば、
こんなまとめになるのですか?

「オート撮影モード」の種類は、
Dsが一番多い○が付いてるし、
D70もKissと同じ数○だし、
E300の16種類のシーンモードは備考になってるし…

「フラッシュ機能」は、
D70とDsの方が良い気が…

「感度設定」においては、
何気にEOS Kiss Digital Nは全ての機種に負けてない?

記事をまとめると「D-70」「*ist DS」「E-300」がリードしてる気がするけど…?
教えてえらい人!!
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:55:28 ID:MWxmcGGH
ID:UZ/42W2v
こんな奴を、工作員とか信者と言うんだな・・・

>>226
提灯だろ
そんなの当てにならない
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 00:57:04 ID:pt1lA/fG
段落を全部眺めて、行間を読んでやれよな
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:01:57 ID:EfF64rUr
>>224
いいことを読ませていただいた。ありがとう。俺も他人を信じることが
出来る人間になるよう努力するよ。

中国人かぁ。仕事で度々訪れたけど、他人を疑うことに疲れた思い出が
ある。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:06:18 ID:WWFwpHXG
>>226
えろい人だが...

シーンやグリーンポジションで、ユーザー設定が全く無効になるということ。

少しでもカメラが判ってる人には無縁の話だよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:08:23 ID:wXnnfYpy
>>226
おいおい、なんか誤解してるよ、おまいさん、オートモードで選択できる数だけ見てるでしょ。
ここの内容では、オートモードではDNは感度とかフラッシュの設定もせずに
ただシャッターを押すだけでフルオートでやってくれるからコンデジ気分で撮れますよ
といってるんじゃないか。つまりマニュアルに慣れてない素人でも手軽にはじめられる機種だ
ってことだろ。もっと後まで読んでみろ、この機種ではオートは玄人にはお勧めできないってあるじゃないか。

>>228をあえてスルーしてマジレスしてみる


それはさておき知らずにDNを買ってしまった俺ガイル。
どうなりますかね・・今のところ100枚ほど撮って何ともないようだが・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:13:08 ID:I7FFa+/p
>>226
設定項目が多い=複雑な設定をできる=素人向けじゃない

ってことだろ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 01:54:22 ID:d1SGiPtD
KissDNの想定購買層では複雑な設定は無用だとメーカーは考えたんだろ。
マーケティングくらいしてるだろうしな。

高性能機20Dを用意してあるから出来る戦略だろうな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 06:39:28 ID:or2R2sJk
銀塩キスでもシーンセレクトが売り物だからね。
レンズ交換はともかくお手軽路線のための一台というマーケティングなんだろうね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 13:13:10 ID:XUgkW3Hp
今頃気が付いたのか、、、、
236ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/03/25(金) 15:16:11 ID:dfyjbuDN
おーーーーい!!!

漏れのIDがキス丼でつよ!!!!!!!

今夜はデジカメ板の祭りですか!!!!!
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 15:28:42 ID:??? BE:58928459-
あちこち張ってんじゃねーよ。
バカか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 15:28:58 ID:QZK5dhQ5
色んなスレでウザイ
不具合を何とかしろ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 16:53:35 ID:vlofCK+O
この度は人工無能「ハコデスカ」が御迷惑をおかけしております。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 18:49:45 ID:vMdYUu05
"当店は、プロジェクター、ビデオカメラ、デジカメなど映像機材のレンタルの専門店です。"
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/25(金) 23:18:18 ID:e5VjWcRT
ウザイ不具合って、>>236の存在そのものですか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 11:42:55 ID:ZviDbaP1
この4機種でjpegの綺麗さで順位つけるとすると、どんな感じですか?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 12:04:42 ID:9AY2w1p8
どれも一緒。順位付けなんて意味無し。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 12:14:04 ID:eqhankmE
高感度時のベストとワーストはKDNとE-300で決まりとして、2,3位がわからん。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 13:27:39 ID:MUwMRrEY
撮ってて楽しい度
D70≒istDs >>>>>>>>>>> E-300 >>>>> 越えられない壁 >>>> K-DN

K-DNはあくまでも、レンズ交換機能付きコンデジと考えてください


246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 13:58:25 ID:I9sIHDCD
もうこのクラスは最終的には好み(何を重視するか)で選択の様な気がするなぁ。
これで不満なら金溜めてワンランク上げるしかないでしょ。
…正直、初代Kissが出た時は他社は食いついてこれるのか?
と思ったけど、結果的にそうでもなかった。
それでも新型Kissでトドメさすかとも思ったけど、実際は共存できてる。
キヤノンなら規模的に駆逐出来なくは無かったと思うんだけどね。
商売的に一番巧い気はしますが。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 14:09:44 ID:lEEDRTw1
>>245
それは初心者に画素数聞かれてむなしい順。
D70なんてレタッチ必須だから撮った後つらい度もダントツ。

大きいのは悪いとは言わないが、高価でなければ誰も嫉妬しない。
同じ性能なら小さければオシャレにみえる。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 14:19:08 ID:MUwMRrEY
>>247
その考えこそ、まさにコンデジ的
そんなウーザーの為のk-DN

249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 15:57:14 ID:QVmJQkva
パワーショットA95とKissDNの差がわからない・・・。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 16:09:16 ID:S6u4LyVQ
kiss DオリジナルとDNでは実際構えてみてオリジナルのほうが持ちやすい。
欧米人にはDNよりオリジナルのほうがいいのではないか。(起動2.5秒なんて
十分)。新企画のオリジナル製品はその当時の気概が入っていて気持ちいい。
 
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 16:50:49 ID:JZbctwds
D70はメニューやら何やら
操作性がすごい悪そうに見えるが
我慢できるのか?

使ってる人がここに来るか謎だけど
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 16:54:34 ID:Kk03IywC
>>249
レンズ交換
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 16:56:29 ID:0FPbI2cw
>>249
もしかして、かわいい女の子も買っていくかも知れないのが、A95。
臭そうなヲタクばかり買っていくのが、K-DN。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 17:02:24 ID:ZyLUSCFb
かわいい女の子がA95をねえ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 17:06:13 ID:MUwMRrEY
>>251
操作系は実にわかり易いよ
おかげでD2Xもすんなり馴染みそうだよ

それに比べてキヤノンの使いづらさは全然改良されてないな
K-DNになっても、K-Dのままじゃん 十字キーすら無い
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 17:28:44 ID:0FPbI2cw
>>249
カメラを解ってない香具師が買ってくのが、A95。
一眼を解ってない香具師が買っていくのが、K-DN。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 18:54:05 ID:I/s7FXLW
>>251
>操作性がすごい悪そうに見えるが
使ってから言えよ
全然、使いにくくない
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 19:29:39 ID:54JJEyCn
>>254
普通IXYでしょ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 19:54:34 ID:FZwdpoSa
D2x使ってる親父にDN貸したら、
こりゃ軽くてイイから暫く借りとくぞ。
だと。
とりあえず、ここで出てるような内容を質問してみた。
持ちにくくないか?
折れにはちょうど良いぞ。でもそんなの人によるだろ。
絵はどうよ?
十分だろ。
操作性はどうよ?
結構軽快だが、何をやるにもワンアクション余分だな。もうちょっとどうにかならんか?
外観はどうよ?
はぁ?そんなもんが絵に関係あるのか? 変な色のハッセル見てかっこええって言ってるおまえなら外観関係なしだろ。

ってな会話になった。
親父、折れがDN買うならサブ機何にしようか?って言ってたじゃん。
って言ったら、
いやあ、まさかここまでイイとは思わなんだ。しかし何だ、どうせニコはD70の次を出してくるだろ?
折れが金だすのはそれからでも遅くないぞ。

最後に、
おい、付属のソフトな。折れのPCにも入れとけ!
だと。

ちなみに折れのも初期不良有り。
オートパワーオフが、1分しか使えないってやつね。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 20:01:51 ID:GpIQ5YwA
>おい、付属のソフトな。折れのPCにも入れとけ!
タイーホ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 20:02:12 ID:/3FMPWh6
ファインダーは気にならなかったのかな
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 20:04:43 ID:GpIQ5YwA
内心「こんなのイラネ!!オモチャだな」と思ってても口にはしないだろ
それが親父だ
優しさに気付けよ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 20:15:10 ID:3LNnzuin
いい話じゃねぇか。
漏れのオヤジなんてカメラにカケラも興味がないぞ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 21:13:51 ID:FZwdpoSa
>>GpIQ5YwA
よほどキャノンが嫌いらしいな

>>261
あまり気になってないようだったから、ファインダーどうよ? って聞いたら、
折れのに比べればダメダメに決まってるだろ!
って言われたよ。
尤も話はそれで終わったわけではなくて、親父曰く、
各メーカー最底辺のデジ一だから、それぞれメーカーの姿勢や特色で、得意不得意があって当たり前だろ?
例えばDNだったら、端からMFで撮ること考えてねーだろ。そんな客想定してなさそうだし。
と、あっさり切り捨てられたよ。

>>263
うちの親父はカメラが趣味だからなぁ・・・

ちなみに折れがDN買ったのは、もともとフイルムなヤツもEOSだから、レンズが使い回せるって理由だけだよ。
そうじゃなかったら別の選択肢も当然あったはず。
また親父ネタで恐縮だが、DNがチープだからD20って言うのがいるじゃん。
それを話したら、
解らんでもないが、DNがここまで良いとそれも中途半端だな。
単にボディーがチープってだけであの値段は出せん。
どうしても欲しい機能がDNには無いなら話は別やがDNとD70をセットで買えるやないか。

こんな回答が出てくるとは思わなんだよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 21:19:38 ID:46UV2cMQ
>>264
よくもわるくもD2X所持している人間の余裕がありますな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 22:05:29 ID:fqYurCTX
親父の話の腰を折ってスマソ

D70のファインダーって糞扱いされてるが、俺としてはピンのつかみやすさは
D70>KissDN>KissD
だと思う。

最も、istDs>>>>>>>>>>D70>KissDN>KissDだけど。
そういえばE-300って眼中に無かったのでファインダー覗いたことが無かった
のだが、一般的な評価ってどうなんだろう?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/26(土) 23:43:21 ID:HbEDZKGV
D70とKissDNを両方買うなら、上位機種を買ったほうがよくないか?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 00:19:34 ID:k2pI6JXX
istDs>>>越えられない壁>>>E-300>>>>>>D70>KissDN>KissD
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 00:22:11 ID:S9pWXsNU
DNの質感が低いと何度も目にした。
俺は「カメラは使ってなんぼ、質感なんか気にすることないじゃん。」と
思ってた。

今日、キタムラでDNの実機を触ったが、アレはチョット...アレを買う
のはさすがに勇気が必要ですね。いや、それにしても驚いた。あそこまで
するのか。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 00:25:10 ID:A1q7a0ab
写真機ではなく家電ですから
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 00:43:41 ID:eOF7I1wP
今日店で触ろうとしたKissDN、さっそくフリーズしてたよ。。。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:06:33 ID:xy85uV7h
カタログ見て→キス丼本命でカメラ屋へ
売り場で見て→キス丼の質感に我慢できずD70へ
覗いてみて→D70のファインダーにショックを受けてDsへ
結局Ds買いました。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:07:13 ID:S9pWXsNU
DNの場合、単に安っぽいというか、ダサい感じが漂うんだよね。ダイヤルの
あたりとか。設計段階で複数の選択肢から「安い」ものだけを選んで作ると
ああなるのか。
キャノンにはもう少しコストと見栄えのバランスを考えて欲しい。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:15:44 ID:D2oXn7gt
最近の一眼デジカメは悩む
金額的に見て手の届く配意に入っているし。
今月購入した。

金額的に見て、手の届く配意に入らないなら諦めも出来る。
雑誌に特集を組んで、売り上げアップを狙った方がイイ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:23:11 ID:D2oXn7gt
春と言えば 桜
日本人は桜が好きだ
こんな時こそ、一眼デジカメの桜の写真の特集。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:30:06 ID:/34uxWWC
イベコンを主役としたポートレートを撮る目的の場合、
最初D70が評判が良いので買おうとしたが、実際のサンプルを見て発色に萎えた。
RAWで色を自分好みにレタッチする機種だと聞くが、バンバン大量に撮る俺としては
いちいちやってられない。よってD70は候補から消えた。
ファインダーも暗いし、遠く小さくて黄ばんだ感じが萎える。
性能的には良いかも知れないが・・・。

1DsmkUとか1DmkUはデカ過ぎ重すぎ高過ぎの3重苦のため候補外。
なので、20Dにしようと希望の光が見えたが、故障の報告を頻繁に聞くので
魂のイベコンを撮る俺としては、ここぞと言う時にフリーズしてシャッターが
切れなくなったら、その場で20Dを投げ捨ててしまうだろう。

で、一体俺は何のデジ一を買えば良いのだろう・・・?
今日はここまで☆
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:32:30 ID:8j5Ut+B2
ヲレはDNの質感(おまいらが言う質感のなさ)結構愛せるぞ

ってそんなのヲレだけ?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 01:47:43 ID:A1q7a0ab
>>272
結構ありそうなパターンだな。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 02:32:33 ID:Y/iQ88fh
>>272

DSのシャッター切って→音にショックを受けてキス丼へ

以下無限ループ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 03:22:48 ID:dTE9nbpz
DNの質感っていう人は一眼知らなすぎだと思うな。初心者の俺からみても。

銀塩一眼Kiss見てみなよ。質感ないと思うよ。
銀塩一眼の2倍の価格設定がデジタル一眼。
つまり、10万のデジイチは4万前後の銀塩一眼がデジになったようなもの。
10万は高いのにって思うから安っぽく感じる。
デジタルだから倍してるだけ。
銀塩一眼で7万円以上とかはデジイチなら15万円以上の質感じゃないかな。

あと、銀塩一眼だって画質の違いは上位機とは殆ど差がない。
差別化は、質感(素材)と機能。これもデジイチと同じ。

質感と機能をとるか、CPをとるか。俺は分かったうえで安くDNだけどね。
もちろん出せる人は20Dでいいと思うよ。

あ、結論としてカメラって今後も画質はほぼ同じなのだろうから、
上位機との差別化は質感(素材)が今後も多く占めるとは思うからイチイチ質感が…
っていうのもどうかと思うけどね。画質をかなり手抜きされるよりいいでしょう。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 04:48:30 ID:/O7xzMit
今日はじめてDNに触ってきた。で、オレ的評価。
質感  D70 >>>Ds≧DN
(でも自分的には>>277と同意見だったりする)
ファインダー  Ds>>DN>>D70
(DNもMFは無理かも知れんが、とりあえず見た目はクリアw
 D70のファインダーは覗いただけで気分が萎える・・・)
シャッターの切れ・動作感  D70=DN>>Ds
(自分が無印kissを1ミリも買う気がしなかった理由の部分が
いきなり改善されていて、正直ちょっとビビッた)

自分的にはかなりD70>>DNに気持ちが傾きつつある・・・・・
でもDNの発売に一番影響を受けるのは、D70とかじゃなくて
むしろ20Dのような気がする。>>264の親父の意見に同意。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 07:54:23 ID:h872YaJ9
*istDSが始めての一眼で現在使ってるけど
ファインダーって良い方なのかな・・・。特に見易いと思ったこともない。
といってもD70とかキスDでファインダーのぞいたこともないからなのかな。
ちょっと暗い場所で知り合いいっぱいいて
みんなが使い捨てカメラでガンガンとってるのと同じような要領で撮影してるとき
シャッターすぐ切りたいから常にMFで違和感なく使ってるけど、
D70やキスDで同じように撮るのは多少辛かったりする?(そもそもMF不要かもしれんが)

たまたまカメラ屋に置いてたMZ-3のぞいたときは
「うへーistDSもこんなだったらなぁ」て思った
なんでもっとファインダーもっと見易くなってほすい
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 10:32:55 ID:Cj5JKL3y
デジ一眼の宿命だな。
DSはその辺よく頑張ってるね、
恐らくキス丼を覗いたら絶句するよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 10:48:05 ID:PfCcv85Z
そうだね
キス丼・D70・E-300の最低ファインダー3強の中でも最もピントが
掴みにくいのがキス丼の気がする。
でもAF前提で、ファインダーはフレーミングのみに使うならD70が
最低かな。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:37:13 ID:h+ESRYf9
MFがサクサクっと気持ちよくキマルのはどれでつか?
理由も教えて。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:42:12 ID:/34uxWWC
>>280
禿同。イベコン好きの俺としては、20Dでも重く感じる。
長時間会場をゴキブリのように歩き回るからさ。
その点、KDNは素晴らしい。重さの負担がないし、撮るのが楽しくなると思う。
前モデルはいかにもプラスチックでツルツルな質感だけど、
今度のKDNはツヤ消し塗装で良い感じだったよ。
何より、20Dのシャッター音はうるさくてイマイチだけど、
KDNのは気に入った。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:43:25 ID:pfOOT4S3
>>285
店頭のデモ機で試せるだろ。足をつかえ、足を。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 11:49:34 ID:hrGru7I1
>>282
デジ一眼の弱点だからな、ファインダーは。
MZ−3と比べたら厳しいだろう。
けど、デジ一眼の中じゃistDSはかなり良質な
ファインダーだからねぇ・・・
見え味、MFのしやすさなど考慮したら、
ベストな買い物してると思うよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 12:30:49 ID:CklGGzWB
なんかK-DNのシャッター音が良いと逝ってるのって
コンデジ上がりなんだろうな

銀塩一眼上りなら、20Dを含めてあの音・感触ははっきり言って玩具だよ
最初にシャッター切った途端、20DやK-DNの思いも切れるよ

使ってて楽しくないのはイヤだな

ファインダーはistDSを別格とすると
以外にD70のピン山の掴み易さには驚く
まあ精度が高いから、MF使わなくても良いかもしれんが
この点は20D・K-DNよりは上
ぱっと見た感じは、istDS>>>D70≒20D≒K-DNだけどね

290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 12:52:14 ID:/34uxWWC
ハイエンドのデジ一眼じゃあるまいし、欠点の1つや2つはあるでしょう。
日本人は必要以上に細かいからなぁ。それが良い時もあるし、悪い時もあると思う。
個人的には画質がとても良くて、レスポンスが良い機種ならそれで十分。
そういうのがこの入門機にもあるんだから、ありがたい。
銀塩は俺の用途には不向きだね。俺にはデジ一眼。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 12:58:08 ID:Srh/UhbZ
>>289
D70のファインダーが大きさの割にキス丼よりもマシってのは分かるが、
20DがD70と互角って事は無い。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:07:50 ID:csGqczKr
よくもまあ、ここまでにいふねみたいにキヤノンを目の敵にできるわw
トータルの画質はDNの圧勝。
連写、書き込みスピードはDNの圧勝。高速CFならJPEG FINE無限連写。
DNをケーブルレリーズ、縦グリ、ミラーアップなしの手抜き機種と比べるなw
あと質感なんてどれも同じ。好みの問題。D70は糞のようなデザインどうにかせいw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:15:21 ID:WlogqIOk
>あと質感なんてどれも同じ。

Σ(゚Д゚;エーッ!
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:19:48 ID:Srh/UhbZ
>>292
カコワルイので興奮すな
そんなに目の敵にしているようなスレの流れじゃないと思うが

漏れは購入前提で20Dとキス丼を比較中。訳有りでCMOSが良いので。
キス丼はファインダー、20Dは価格がネックと考えている。
画質や連射は十分に満足できるレベル。
やっぱ弱点を良く理解して買ったほうがいいじゃん?
弱点語られたくらいで興奮するなよナー
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:21:04 ID:UPpygJCM
>>292
にいふねがミノルタをマンセーするときのようなカキコだなw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:22:46 ID:DCVXz2k2
この先進化する部分、つまりパソコン的性能の部分なんて
次世代機が出たらすぐに圧倒的差をつけられる。
一方、基本的なメカ、光学部分はそこまで進化する余地はない。
つまり、基本がしっかり作られているカメラというのは、
パソコン的部分は仕方ないにしても、それ以外の部分は一線級で
しばらく行けるということ。書込みスピード云々なんて2年後には
馬鹿馬鹿しい話になる。でも、シャッターの切れ味、ファインダーの
見え味ってのは2年後でも大差ないはず。継続する価値、すぐに陳腐化
する性能、このあたりを天秤にかけて考えてみた方がいいだろう。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:23:16 ID:csGqczKr
>>293

D70は質感がいいって?言いたいのけ?
漏れにはグロテスクで年寄り臭い安物にしか見えんが・・・
あと、D70って電子シャッターの安物なんだろ?
DNはあたりまえだけど、全速メカニカルだよw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:27:53 ID:??? BE:10476724-
よかったね^^
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:30:19 ID:GBtsGQJt
>>296
吐き出す絵が陳腐化するのが、一番orzなんだけど・・・。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:39:16 ID:WlogqIOk
>>297
>D70は質感がいいって?言いたいのけ?

そこまで想像するか…
怖いよw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:41:10 ID:eCdJdATP
D70っていうかNukonはねェ・・・・
デザインがジジむさ〜いし、第一グリップの赤三角が激しくダサ〜イ。
Nukonの中の人はカコイイと思ってるかも知れんがイタイ・・・死ぐほどイタイ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:41:13 ID:/34uxWWC
しかし、D70はなぜあんなに売れたのか疑問。
デジ一眼がまだ凄く高価だった頃に、あの価格でずば抜けた性能だから売れたにしても、
D70はRAWで色々レタッチしてこそ満足する色になるそうで、
買ってく人がみんなRAWでレタッチしてるのかな?
それとも、地味な発色を好む人が多いのか?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:42:55 ID:pY+3p67J
kissDNのスペックで、D70の質感で、Dsのファインダーのデジ壱がほしいんだな。聞いてるか?メーカーの企画担当の人。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:44:37 ID:zLi6GtIG
D70は階調表現がずば抜けてる
他の機種はレタッチしてもデータが無いから
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:46:03 ID:/34uxWWC
>>301
同感。D70はもちろん、ヌコンのデジ一眼は古くさいデザインで萎える。
かと言って、カノンも抜群にカッコイイと思うデザインはそんなに無い。
一眼レフの常識に捕らわれない斬新でカッコイイのがあれば良いんだけどな。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:49:22 ID:gTXIQcDp
>>305
そんなあなたにはE300。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:49:50 ID:EcGLW7fq
>>302
D70が売れたのはデジ一眼ブームと値段とカタログスペックだろ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:55:21 ID:pY+3p67J
>>306
要は、タイミング良くユーザーが求める製品を投入できた結果じゃないのか?今までのNikonは苦手としていたことだが。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 13:57:35 ID:/34uxWWC
もちろん、レタッチする作業も楽しくて好きなんですが、
D70のレタッチ前と思われる数々のサンプルを見ると、
アンダーで顔色悪いのばかり。
好みの発色にするには、相当レタッチを施さないとならない印象なのが私にはキツイ。
ある程度JPEGで撮っても気に入る機種で、レタッチするにしても、
ちょこっと味付けする程度で完成できる機種が良いよ。

>>306
却下。デザインが好みではない。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:02:17 ID:/34uxWWC
>>307
なるほど、そういう事か。
でも、みんな画質にそんなにこだわらないのかな。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:26:16 ID:eRG35eNN
やっぱりキヤノンだよね
イメージリダクション機能付きだし
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:28:04 ID:+VfPumbs
質感の話が出ると、「写りがよければ質感なんてどうでもいい」
そのくせ「D70のデザインはカッコ悪い」

これがキヤノン厨クオリティ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:35:01 ID:EcGLW7fq
>>310
画質はどれも一般的には十分だと思うし、真に画質に拘る人は銀塩使う。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 14:42:18 ID:4EvcDfqX
>>302
ブランドでしょ。
コンデジ上がりの人は良くわからないから一眼レフのニコン。
調光のニコン、露出のニコン。

AFのキヤノン、家電のキヤノンより良さそうに見えたんだろ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:10:24 ID:NNhPoVUs
AFも速いだけじゃ意味無いよ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:13:21 ID:R0g8QtIb
AFも精度はニコンのが上なんだよなぁ
キヤノン好きな奴はやっぱり発色じゃないの?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:21:14 ID:6D724BCN
レンズの入手性とかプリンタ持ってるとか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 15:37:18 ID:Q4k18vEe
キャノンのAFは精度より速度を重視し、
精度については途中で見切ってるからな。
ス抜けファインダーも、そのピン精度を
見せないための秘策か?(笑)
319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:27:53 ID:RoLDmkhn
プリンタは関係ないだろ

関係ないけど俺が使ってるキヤノンの電子辞書フリーズするぞ
一回一回電池抜けば直るが
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:46:17 ID:4TcfecY9
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v3.htm
これってどうなの?不具合認めないってことは「精度悪いです」って言ってるようなもの
そもそも「繰り返しのパターン」だからピントが合わないってのが、ニコ使いには理解できないが
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:52:09 ID:GsUsUoDM
それが
322名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 16:56:56 ID:9ene3P3u
キャノンなんだから、あきらめれ
宣伝に踊らされ買った自分を責めるべき
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 17:25:10 ID:XmOuUwF6
せっせと買い込んだレンズが無駄になる可能性が一番高いデジ一眼
それがDS。
324ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/03/27(日) 17:27:40 ID:P6vl3D0E
せっせと貢いだ女が他の男と一緒になる可能性が一番高い男、
それがハコデスカ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 17:30:29 ID:GsUsUoDM
なんで無駄になる?
全部短期間で曇るとか壊れるとか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 17:56:36 ID:jbbCIlST
>>318
たしかにCANONは見切り型だが
半押しで大まかなAF完了後もう一度半押しでだいぶ改善されるでしょ
ダブルクラッチみたいなもんだと思えばいい
シャッターチャンス逃したくないときは1回
まったり正確にピント合わせたいときは2〜3回半押し
AFスピード早い機種だからこんな使い方がいいんじゃね?逆転の発想で・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:07:26 ID:EcGLW7fq
キャノンの上級機はそこそこにAF早いとは思うが、
KissDはそれほど早いとは思わないけどなぁ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:08:01 ID:nLSGwpWR
>>323
フォーサーズ規格の方があぶないんじゃないか?
E-300だけがたより。
高価格レンズに力を入れるもE1はまったく売れてない。
そろそろディスコン?
タムロンもトキナーもいまだにレンズださんし

329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:13:50 ID:y9OPYdIC
>328
おいおい、コニミノを忘れてもらっちゃ困るぜ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:24:29 ID:FaRL6eY4
>>329
スレちがいだろ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:32:25 ID:D2oXn7gt
雑誌を読んでもデジカメの売り上げがそれ程伸びていないらしい。
メーカー間でお互いの悪口を言うより、
売り上げが伸びるようにしたらイイと思うよ。
低価格のデジカメでは利益が少ないとかで書いてあった。

今年は、一眼デジカメの年になるとイイね。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:37:03 ID:oP6Lm7QL
一通り売れたから、急激には伸びないだろ
少しづつ買い換えるぐらい
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:41:53 ID:Lryyw5Ik
オリンパスはレンズは昔から良いものを持っているんだから、
EFマウントとFマウントのレンズ単体を出せばビジネスになると
思うが。とにかく金を先に稼がないことには次の勝負ができないと
思うよ。それと小川町のオリンパスプラザにいる人のレベルを上げる
こと・・
とにかくちょっとでもレベルの高い質問になると答えられないのは
非常にまずいと思う。

334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 18:58:08 ID:+AdZRbYW
つうか去年が売れすぎ。
漏れの場合4台も買っちまったから、次は4年後まで我慢する。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 19:05:56 ID:3v6pdbNp
何で4台も買ったんだ?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:08:20 ID:e3DPgVFa
>>333
>とにかくちょっとでもレベルの高い質問になると答えられないのは
>非常にまずいと思う。

どんな質問したのか詳しく
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:47:48 ID:4LVNwRN2
D70の赤三角が不評のようだが漏れは激しく気に入ってるよ。
ジジイじゃないけどな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:52:22 ID:9mZxuJBE
最近デジタル一眼に興味が出てきて
今日スレタイの4機種触ってきたんだが、
なんで*istDsの人気がないのか、わからん...
やっぱ、ブランドイメージ?
根本的に欠陥あるの?

ちなみに一眼はMF時代に愛用していて、
その後はコンデジでスナップばかり(家族とか)。
オヤジ視点なのかな?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:53:45 ID:2soX8dnq
欠陥はistじゃなくて、

istは上位機にステップアップ出来ないのも関係有るかな
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:58:47 ID:EcGLW7fq
上位機ってと言ってもD70の上がD2X,D2Hsって言われて
ステップアップするパパママなんざいねーだろ(w

ペンタの場合は中判なワケだが645にステップアップするパパママもいねーだろうけどさ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 20:59:47 ID:4LVNwRN2
D70の赤三角がカコイイと思って勾配候補に入れていた
漏れが買ったのは結局DS。
大きさとプリズムで決めた。 手に入りやすい楽しいレンズもイパイあるし、言い買い物したと思っているよ。

ハコ上がりでカノンとかニコンとか買おうとしてるヤツはどうせ
高いレンズなどかわないんだろうから手に届く範囲のレンズ
をちゃんと見極めて方が良いよ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:16:09 ID:R0g8QtIb
Dsはな、動作がトロくてサポートが休日やってない。そしてレンズ不足。中古が枯渇しとる。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:18:51 ID:3d5V5GV0
ID:EcGLW7fq
>>307とか見る限り、こいつはニコンに恨みがあるか工作員だな・・・
そもそもパパママを相手にしてるのはD70じゃなくてキスだろ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:24:03 ID:QFFXh7TR
>>342
AFレンズばかり見ておるからだ、M42レンズ&Mレンズが死ぬほど転がっておるわ粗忽者め。
あと新宿のペンタフォーラムを知らんのか、カタログぐらい読むがいいうつけ者が。
…動作がのんびりしておるのはその通りだがな。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:28:11 ID:EcGLW7fq
>>343
漏れはニコンユーザー(D100,D2H)ですが、なにか?

それにジャパネットでD70が販売されてる現実を見ると
所詮はパパママ機だろうに。(w
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:51:16 ID:Lryyw5Ik
>>336

昇華型プリンタ P-10のICCプロファイルに関して質問したんだけど、
何それ??っていう感じだったので、それ以上突っ込む気にならな
かった。

347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:52:02 ID:bdxFRF9+
istDSは元々一眼ユーザーだった人には評価されるが、
宣伝されないと気付かない初心者層には目立たないんだよ。
基本性能を真面目に作ってあるし一眼レフであるメリットを
享受できること間違いない。
一般的には掘り出し物って感じかもね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:56:34 ID:5N+UhUiB
まずAFを何とかしないと一般的にメリットは感じられんだろうな。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:58:59 ID:SuiQGjg7
>>347
その通り!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 21:59:12 ID:D2oXn7gt
istDs
アサヒカメラの雑誌でファィンダーから視野率が一番広いようだよ。
一番狭いのがD70 
コンパクトだし、カメラに詳しくない女性の方なら買うような気がする。

俺はD70買ったけどね。w
351名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:03:57 ID:xYWmZg8C
そうだね。istDsは人気が無いんじゃなくて、
認知度が低いって感じ。
カメラ本体より、ブランドの課題かな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:04:23 ID:D2oXn7gt
アサヒカメラの雑誌で
KissDNが小型の事についても書いてあった。
600万画素から800万画素になったのでノイズが発生の発生について。
ノイズ対策もやっているとか。

良い意味での競争って思った。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:13:33 ID:D2oXn7gt
銀塩の一眼レフのカメラ
売れていた時期もあった。
コンパクトデジカメで利益が出ない時期なら
一眼デジカメを売る時期でイイと思うけど
以前の様に高価な感じでもないと思う。
背伸びすれば、買える範囲だよ。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:22:43 ID:0xTlkU33
>>318
Canon使ったことないのがモロバレ
CanonのAFも迷うときは迷います。

D70厨ってAFの精度とかぬかすけどNikonのホムペの薀蓄に騙されすぎw
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:30:00 ID:D2oXn7gt
>>352
文章を書き間違えました。すみません。
「ノイズが発生について。」

どうぞお続けください。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:36:16 ID:X/VvS7ZV
>CanonのAFも迷うときは迷います
迷った挙句、合って無いんだろ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:36:26 ID:QSpHMcH2
>>323
パナがそのうち出すんじゃなかったっけ?
フォーサーズって…
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:37:26 ID:QSpHMcH2
あっ訂正
>>323>>328
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:38:15 ID:b54y1ZkY
俺はニコン、ペンタ、ミノ使いだけど
キヤノンに乗り換えたほうが良いかと思うようになった

そしたら提灯だらけのカメラ雑誌も楽しく読めそうだし
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:47:27 ID:VLLKt9ZK
低価格1眼レフの購入検討中初心者の方へ

このスレは各メーカー信者の偏向した意見しか書いてありません。
参考になる所は何もございません。

まず、実機をキタムラとかに見に行ってください。それから気に入った
機種の専用スレを読んで好きなのに決めてください。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 22:56:28 ID:IiSN4RRT
専用スレに行ったら、それこそ信者だらけだな
宗教じゃないかと思わせるほどで怖い
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 23:01:49 ID:D2oXn7gt
イイ時期に入ったよ。
一眼デジカメって聞くとプロ用って感じだった。50マン以上した。
今は、買える範囲に入っている。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 23:10:29 ID:BMm5kB9u
>351 やっぱり結論としては人気が無いということですか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 23:24:51 ID:8Ni5Ie+w
アップされた写真見比べてみるといいかも?
俺は銀塩EOSからD70に買い換えたけど…
ファインダーは次世代機にまかせるとしてあきらめた(ry
室内撮りの発色に不自然さを感じたけど
色温度の補正等カスタマイズしてらだいぶ良くなったよ
その辺は専用スレの過去ログを参考にしてくれ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/27(日) 23:54:01 ID:dBeUnwnH
ミノルタのα807siを使っています。

シャッター感、グリップ感でこれに近いデジ一眼を教えて下さい。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 00:10:53 ID:+G9SN+8I
いま、ミノユーザーだったら、素直にα-7DIGITALでいいんちゃう?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 00:33:31 ID:FDlEVkZX
つーか、
αユーザーが買わずして誰が買うのよα-7D

>>365
負け犬旧コニカ社員(自覚なし)に罵倒され蔑まれた旧ミノ社員が
血反吐を吐き地に這いつくばって作ったカメラです。
絶対買うべきです!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:05:52 ID:Q1ibvsXN
>>367
でも撤退の文字がチラついてるから腰が引けるよな。
369365:2005/03/28(月) 01:08:46 ID:bmwV1P03
>367

ミノルタは辞めようと思っています。
ただα807siだけは好きだったので、これと同じ操作感が欲しいです。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:13:20 ID:eQS6gpIh
D70でも買っとけ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:20:58 ID:FDlEVkZX
>>369
「抜けミノ」は一生追われる身ですよ?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:22:49 ID:eeOCAMPE
ID:D2oXn7gt
日本語お上手ですね。どこの国の人ですか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:43:57 ID:i0bcLH9Y
>>363
そのとおりだと思いますよ。価格.comの人気ランキングでも
01位:Kiss DN
07位:D70レンズキット
08位:Kiss DNレンズキット
09位:D70
14位:Kiss DNダブルズームキット
16位:E-300 レンズセット
17位:*ist DS

ま、人気と実力は別ってことで。

でもレンズが品薄になるくらいの人気はあるようですよ>*ist
蛇足ですがレンズを次々買いたくなるぐらい楽しめるカメラらしい。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 01:55:30 ID:FDlEVkZX
>でもレンズが品薄になるくらいの人気はあるようですよ>*ist
>蛇足ですがレンズを次々買いたくなるぐらい楽しめるカメラらしい


ヲタが好むカメラでレンズ沼にハマっているだけだろ(w
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 02:05:26 ID:1ePmiy6S
D70
ニコンオンラインショップで販売終了
D70s発表近し。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 02:08:48 ID:bR7LVcm/
今日アキバ逝ったら、首からDNぶら下げたヲヤジが居た
最初はDIMAGE A--シリーズかな〜なんて思ってたら、DNだった
レンズは17-55(だっけ??)のオマケレンズ着けてたけど、レンズがかなり大きく見えたよ
デジ一眼最低層は、コンデジに近づいて逝くのかな・・・と思ったよ

コンデジのステップアップにはピッタリかもな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 08:18:36 ID:Fk9s+hBS
KissDN 素人向け
20D, 1D, 1Ds, D2Hs, D2X ハイアマ・プロ向け
その他 ハイアマ・オタ向け
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 11:21:24 ID:zEFrqnOS
>>371ワロタ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 11:22:54 ID:eg2blZoU
昨日ヨドバシで触ってきたが、istDsと比べてAFはなんかもう、異次元の速さだった。

でもなんかこう、可愛くない。

Dsかわいいよ、Ds。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 12:36:43 ID:bKklA3XZ
>>365
俺、807ユーザー5年やってて、今月頭に7D買った
7D買っても銀塩と両立してく予定だったんだけど、
807全然使わなくなった・・・
それくらい7Dに満足してるよ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 12:57:04 ID:eg2blZoU
8000から707si使ってた。でもメーカーがやる気なさそうだったので、istDsを買ってみた。
・・・PENTAXは、やる気があっても体がついてこないタイプの会社だった。
・・・ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 13:27:53 ID:Tv7mH85j
>>380
α7Dで満足できる理由は、他のデジイチを使ったことがないから。

383名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 13:49:36 ID:gni2RZ7x
>>379
>Dsかわいいよ
ニンテンドーでつか?
今度カラー増えるし
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 14:01:01 ID:bKklA3XZ
>>382
7D買う前に、10DとD70は友人に何度も借りたけどとても買う気にはなれなかった
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 14:10:17 ID:Tv7mH85j
>>384
7D買う前に、7Dを借りたことがなかった・・・というのがミソだなw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 16:20:00 ID:3u5QIuXe
7Dや10Dの話題はスレ違いだよ。
他のスレでやってね
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 19:17:36 ID:jl/pBTyo
1DsMKUやD2Xはあんな高い値段するけど、それよりずっと安い
銀塩の1VやF6の方が遙かに写りが良いと思った。
だが、36枚しか撮れないし、現像にも出さないとならないし、
撮ったその場で確認不可能・・・・・・。
だから、デジタル一眼の方が断然良い。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 19:56:58 ID:702cAGwv
撮ったその場で確認って何を確認するの?
構図?露出?
ド素人じゃなければ、確認しなくてもある程度は予想できるだろ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 20:02:55 ID:0uuTlJwB
1DsMKU1V と D2X F6
信頼性はどっちが上?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 21:43:00 ID:8F4sdp4u
デジタルカメラマガジン2005/4月号のP.76に出ている、カメラ好きが少なくなってきたカメラメーカってどこのことだろう…

>一同 (カメラを指さし)こことか、そことか(笑)

ってあるから複数だと思うけど。

391名無CCDさん@画素いっぱい :2005/03/28(月) 23:00:55 ID:CyjucLIR
初心者向きにお店のデジカメのコーナーで
一眼レフの紹介なんてイイと思うよ。
お店に訪れたお客さんが
今年は一眼デジカメでも購入する事も出てくると思う。
今年は全体として消費は旺盛って感じでもない。
でもこんな時期だからこそ、良い商品が欲しい人も出てくる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:09:41 ID:CyjucLIR
D70
撮影モードの他に 仕上がり設定の機能が付いている。
鮮やかに、シャープに。
写真の仕上がりの状態も変化出来るようです。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:21:50 ID:CyjucLIR
>>391
読みにくい文章ですみません。
カメラメーカーの皆さん頑張ってください。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:25:43 ID:3M+o2DaS
>>390
あれ気になるよね。とりあえずペンタは開発陣がカメオタ率高いらしいので除外出来そう。
その記事でデジ移行の初期に開発陣が冷や飯喰わされたってあるのはOMかなあ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:30:07 ID:VWl2Ixy0
キヤノソは、フルサイズCCDに対応するためとかいって
あっさりマウント変更しそうで恐い。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:34:06 ID:ShcCtfip
D70が包丁ならDNはナイフって気がする。
切れれば何でもいいじゃん、ってのは確かだけど、
日本の台所では包丁には勝てないように見える。気がする。そんな感じ。
包丁のD70も安かろう悪かろうの仲間なんだけど、とりあえず包丁だから・・・。

D2Hsの展示品を触ってきた。
連写はやッ
Hsなんて意味ねーだろと思ってたけど、考えを改めました。欲しいです、コレ。

一方で実機を触って冷めたのが1Dmk2。
あまりにも重すぎ。石版かとオモタ。

DNも触ってきたけど、黒の質感悪すぎ。銀のがマシ。
切れ味がいいからといって果物ナイフ買って魚をさばこうとは思わない。
多少切れなくても包丁を買います。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:37:01 ID:CyjucLIR
カメラ機のサイクルを造った方がイイと思う。
コンパクトデジカメ
一眼デジカメ
銀塩カメラ

開発と販売を考えて。

その方が安定した商品が市場に出てくると思う。
商品が安定しない状態で市場に出荷
故障が多くユーザーに迷惑を掛かる事は避けて欲しい気がする。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:37:24 ID:X0UMOUJT
あんたの例えに従うと
あんたは日本料理するのかもしれんが
だから包丁が良いのかもしれんが。
西洋料理する人は?
そういうことだわね。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:42:28 ID:CyjucLIR
話の途中で、割り込みまして すみません。
参考程度で読んでください。

【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】 スレでどうぞ↓
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/28(月) 23:46:18 ID:Tv7mH85j
>>396
D2Hsや1Dmk2の重さ・バランスは、サンニッパ・ヨンニッパを
付けた上での評価じゃなきゃ意味ないぞ。

店頭で標準ズーム付けて触った程度で語られてもw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:23:55 ID:jkfnwSRi
>>398
そうそう。そんなカンジ。

>>400
1Dmk2はただ単純に、ひたすら重かった。

近くに、サンニッパがついた銀塩が3機種ほどあったけど、
(ニコン、キャノン、シグマだったかな?)
それを加味しても重すぎると思った。
店頭では標準域のVR?あたりがついてた気がする。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:30:23 ID:ADe/jJ6J
>>389
D2X≒F6>>>>越えられない壁>>>>1DsMKU≒1V
画像が消える、シャッターが不良で切れなくなる・・これが観音クオリティ

カメラの出来
F6>D2X>>>>>>1DsMKU≒1V


>>400
みんながみんなサンニッパやヨンニッパいつでも使ってると考えてるのか?
そんなの一部のプロかハイアマで、しかも被写体は限られてるぞ

サンニッパでポートレート撮るのか?

は〜い ちょっと笑って〜って、30mm先に言ったって聞こえね〜ぞww

403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:44:09 ID:F5zPox0Q
3cmかよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 00:58:31 ID:eQ2UYJXu
3cmまで寄れるサンニッパ

きぼんぬ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 01:15:22 ID:m1YZo7L9
ニコ爺は、どうしても手が震えるんだよ。それぐらい許してやれ。
けどサンニッパでポートレート撮るのに、30mも離れるのか?脳内全開だなw

それと、実際のポートレート撮影で『は〜い ちょっと笑って〜』なんて
声をかけるワケねーだろ。認識が昭和40年代だなwww

ま・さ・に・ニコ爺クヲリティ。久々に大笑いさせてもらったよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 01:22:52 ID:4s3okHjZ
D2X、F6、、1DsMKU、1Vを語りたい方は、これらが10万まで下落して
から出直してきてください。

再開します。
【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】 スレでどうぞ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 02:49:04 ID:zM5MmH+C
国内のデジカメ市場は飽和気味だが、海外ではまだまだ勢いがある。中でも注目したいは
中国だ。ある調査によると、中国での昨年のデジカメ販売予測台数は前年比91.3%増の
268.6万台になり、今年は400万台を超えるといわれている。数年後に、日本での販売台数を
超えることは間違いない。 ただし、今中国で売れているのは日本のデジカメ、あるいはKodak
やSamsungなどの外国製品である。中国国内メーカーのデジカメも数はたくさん出ているが、
シェアは高くない。しかも、今年1月からは日本から輸入されるデジカメに対する関税が撤廃
され、日本製品の中国での価格が徐々に下がるといわれている。こうなると、安さを武器にし
ていた中国国内メーカーの立場はますます苦しくなる。現に、私が訪れた上海の電脳街でも
日本製デジカメの価格は、日本での販売価格と大きな差は見られなかった。そんな状況の中
「打倒、日本製デジカメ」を掲げる、気合いの入った中国製デジカメが登場した。北京華旗資訊
数碼科技有限公司が昨年12月に発売した「愛国者V815」だ。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/28/news005.html

コンパクトデジカメは価格競争になりそう。


一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 10【10万前後】
品質維持で一眼デジカメの良さを出した方がイイ。
高価な一眼デジカメなら手が出ないけど
この価格帯なら品質維持で良品の一眼デジカメを手に出来ると思う。
宣伝して、日本国内で売り上げアップを期待したいですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 02:56:43 ID:zM5MmH+C
>D2X、F6、、1DsMKU、1V
カメラがあったから
今の【10万前後】一眼デジカメも出来たって事もある。
アナロク的なベースがあって、その上にデジタルが部分が花開いたハードって
一眼デジカメって気がする。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 03:12:31 ID:l81byDpC
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM と
Ai AF VR Zoom Nikkor ED 80-400mm F4.5-5.6D では
どちらが飛行機撮影に向いていますか?
また、ペンタックスとオリンパスで上記に該当するレンズはありますか?
教えて君でスマソ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 03:16:30 ID:zM5MmH+C
ID:zM5MmH+C
初心者なので、お答え出来なくてごめんね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 03:42:50 ID:IZt4Bxcy
>>396
思うに、ナイフおたくの世界を知らないで
例えてるんだろうな?
正反対に伝わりそうな気がする
ナイフマガジンは有っても包丁マガジンは無いだろ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 05:37:18 ID:SgHS8Cvu
>>390
まず観音は間違いないとして、もうひとつは
E1ユーザーとしては認めたくないけどオリだと思う。
コンシュマータイプのカメラが糞過ぎ。昔からのオリ党の漏れですら食指が動かない。
C2100の頃までは良かったのになー。
まあ、一眼レフ作ってる人たちは大丈夫そうだけど。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 05:57:14 ID:l+giBj+k
コンタだろうな、買おうにも新機種でないし。。。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 06:30:33 ID:6wYtVEAY
>>407
「打倒、日本製デジカメ」「愛国者V815」……。
"打倒日本製ロボット"の先行者に似たニオイを感じるのは私だけか!?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 06:57:38 ID:G4A1dz7E
ペンヲタとキャノ厨の方々、
Ds使ってるおれだけどDNに乗り換える価値はありますか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 07:06:10 ID:z1WvsceO
自分自身が乗り換える理由を見いだせないのに何で乗り換えようと思うのか
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 07:33:08 ID:lBkxHpiT
>>411
ナイフおたって・・・
カメラおたよりはるかに危なくてキモイ気がする
((((((゚д゚;)))))))
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 08:52:24 ID:Iy05X2Bd
ヲタ率高い板でヲタヲタ煩いですよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 09:45:49 ID:X68QIZ76
http://www.houcho.com/

包丁マガジンはなかったが、”包丁どっとこむ”は見つけたw。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 10:00:37 ID:eJ3lLcMh
ナイフフォークなど、食器関係はもっとおしゃれ。。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 10:21:04 ID:WP/QKc40
>402
サンニッパでポートレート撮ると結構面白いです。

・・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 11:09:30 ID:1mA78XUJ
>>396
包丁だってピンキリなのにひとくくりかよ。
そこいらのステンレス文化包丁と比べられても困るんだが

>>402
ちょいと前はサンニッパポートレートは不思議でもなんでもなかったぞ

423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 13:14:45 ID:JbdgROV2
Gサカイvs関孫六
どこを比べりゃいいんだ?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 14:09:59 ID:vvVuWEbJ
43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 07:11:54 ID:Cxl3M5vN
今朝の日経読んでたら「キヤノン、医薬品に参入」とか書いててびっくりした。
医薬品製造販売するんだって。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 14:47:19 ID:sJ/LTvgn
>>424
DNA検査のキットのことでしょ。
むしろインクジェットとスキャナの分野
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 15:34:12 ID:GQBx4mGX
詳しく
427名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 16:23:36 ID:wXsVN0eE
板違い
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 20:10:30 ID:4veh+zZe
カメラのスペック云々よりも
とりあえず写真をとりに行け
話はそれから




だよね?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 20:39:26 ID:jxO91+1i
はじめてのデジ一選びは見合いより難しい。ログを読む限り男にたとえるとこんな感じですか?

DN
いい会社に勤めいい車に乗ってる。苦労させられることはなさそうなのは魅力的だが、深みのないチャラ男
そして突然捨てられる可能性が。

D70
「とりあえず」安心できる男。見合いの席でも優良物件。
しかし野暮ったく頑固なところは何とかならないのかしら。

Ds
彼女を大事にしてくれて、まったりと日常を過ごすにはいい男。
でもスポーツが苦手な典型的オタク。

E-300
すみません。こちらの方は見合い写真の段階で興味持てませんでした。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 20:58:30 ID:RI/1q4sz
外見だけで判断しちゃかわいそうだろ。

E-300
何より清潔だし、思ったよりセンスもいいんだけど、
高卒なのよね〜
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 20:58:57 ID:6p2OTUpO
>>429
結婚相手を金づるとしか考えてない、典型的な嫌なオンナタイプですね
スペック的には一番見劣りしますが、出来上がりの色合いはE-300が一番素晴らしいのにその中では

年収や住まいがみすぼらしいというだけで、性格がよく才能をもっている人間を見合い対象に入れない時点であなたの将来は暗そうですね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 21:30:35 ID:v6x8hZHb
>>429
DsとE300はあれだよあれ。
D70とKissDNを良く見せるためのあれ、引き立て役のような。
選ぶ対象じゃなくて比較するためのやつ。
いろいろ比較して最後はD70かKissDNなんだよね。
でもD70キャンペーンもうすぐ終わっちゃうし。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 21:47:54 ID:d3BdHHAt
結構いい線いってるんじゃね?
Dsの文はそのままE-300にも当てはまりそうだけど。

DN
どっぷりハマると、分不相応に貢がされる可能性あり。
って入れたいかな。(L
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 21:48:37 ID:KHUrjikG
キャンペーン終了でD70s発表ですよ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 21:54:39 ID:d3BdHHAt
>>432
あー、あれっすか。
コンパには必ず誘われて、
場を盛り上げるだけ盛り上げるのに、
何故か最後は1人で帰っていくタイプっすね!

、、、、、泣くぞ、、、
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 21:55:40 ID:6p2OTUpO
キャンペーン終了と同時に、1.5万価格ダウンする
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:18:01 ID:1SRlNGxu
>436 ソレダ!
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:20:05 ID:56LeG3Ts
KissDなんかが売れるようじゃ、一眼の価値を分かってる
人間が少ないっつーことだわな。あんな安っぽい一眼で、
大してレンズ換えない使い方なら無駄も無駄。
で、キャノンのカメラだけにPC並のモデルチェンジで
一気に旧型。買う奴バカだと思うぜ、マジで。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:22:33 ID:v6x8hZHb
ペンタも一年、オリも一年、ニコンも一年でモデルチェンジじゃないか。
KissDは一年半たってるんだよ?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:30:38 ID:CHmHplk8
KissDだけが前機種完全死亡ですけどね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:35:19 ID:v6x8hZHb
そうじゃないよ。
istDは完全に終わってるし、E-1もいまさら売れないでしょ。
ニコンのD2Hなんか最高に悲惨な状態の投売りだし。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:36:12 ID:v6x8hZHb
あ、ごめん。
DsもE300も終わってましたw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:37:43 ID:vGCGInzs
雑誌による比較で人物(女性)を撮った結果。(比較画像も載ってた)

赤系…E-300
マゼンダ系…istDs
青系…D70(ニコン色らしい)
誰が見ても綺麗系…20D(DNもほぼ同じと思われる)

どの機種を選んでも綺麗とフォローされてはいたが…。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:39:54 ID:2d0QYbkp
メーカーが雑誌にいいように書かせてるんだよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:41:56 ID:v6x8hZHb
キヤノンは肌色に少し緑が乗るんだよね。
あれはあんまり好きじゃない。
肌色ならフジがきれい。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:43:00 ID:VWci5Tbn
キャノンはプロに機材貸し出して良い記事書かせ、
雑誌には広告費をたくさん提供しヨイショ記事書かせ、
磐石の体制ですから。
裏を返せば、プロでプライベートでキャノン機を
使う人は結構少ない。レンズ貸し出しなどの恩恵が
無かったらさらに・・・
まあ、宣伝費にどのくらいつぎ込まれているか知れば、
いかに安物を買わされてるか分かるというもの。
利口な人ならね。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:44:04 ID:l81byDpC
>>445
頼むからS3Proは買わないでくれ。

あっ買えないか・・・。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:47:55 ID:vGCGInzs
いや俺がその記事の比較写真を見ても顔の色など肌が同じように感じたんだけど。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:49:15 ID:vGCGInzs
↑比較記事のコメントどおりに見えたってことね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:50:29 ID:v6x8hZHb
どの店で何を食べても違いがわからない人だって中にはいるんだよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:51:53 ID:JiWBqg72
そんな自虐的な発言しなくても良いよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:52:09 ID:jzrW/pXQ
DN・・・JJ
D70・・・婦人公論
Ds・・・通販生活
E-300・・・クロワッサン
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:56:00 ID:scJY/GtD
>>446
宣伝費の乗っていない商品なんてないよ・・・
D70買うのを「松島奈々子にお布施を払うに等しい」なんて言うか???
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 22:56:29 ID:C9JC0PHa
>>445
比較の場合と、単独のレビュー記事とは、金の出どころが違う
何でもかんでも提灯記事と思うなyp

単独のレビューは、提灯でほぼ120%間違い無い

比較の場合は、いいと思ったものは2位に。一番金もらってるトコのは1位になる
しかし他のメーカーの手前、提灯は比較的少い
逆を言うと全ての評価が「全部それなりにいい」事になるのがミソ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:00:47 ID:XeGmsUB2
フジの入門クラスのデジ一眼キボンヌ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:21:51 ID:m1YZo7L9
>>454
ごちゃごちゃ言わずに、吐き出す画を見て自分で決めりゃ良いだけの事。
くだらん風評に惑わされ、自ら風評をまき散らす人生なんて下らないぞ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:41:51 ID:jvM1au1j
KissDNとか買う奴って、
クルマを試乗せずに買うような奴だろうな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:52:39 ID:6p2OTUpO
KissDとかKissDNなんて機種をメインで考えてるまともな人間なんかいないだろ
サブ機にそこまで必死こいて試乗して買う必要ない
サブ機なんて、小さくてそこそこ撮れればあとはどうでもいいよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:56:14 ID:v6x8hZHb
istDsは何のサブなんですか?w

460名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:57:58 ID:6p2OTUpO
>>459
それは人それぞれだろ
DsなりDNなりに適当なレンズ1本買って、レンズ交換せずにサブとして使ったり
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/29(火) 23:59:10 ID:1mA78XUJ
銀塩ペンタ67のサブだろ
来年には645デジのサブの予定?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 00:31:15 ID:TBydU2yj
E300は綺麗好きな女の子☆
最近体重が気になるお年頃…
確かに周りに比べたら美人な方ではないし、
誰かにポップアップしてもらわなくちゃ発光できないし、
時々AFでドジっちゃう。
でもコソッとお掃除してくれるし、
仕事の能力はシーンモード多くて有能で、
仕上がりの色だって綺麗。
それに的確な露出アドバイスしてくれて、
意外と気の利く娘♪

と妄想しした自分がいた…orz
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 00:36:13 ID:1Q021TeZ
コイズやばいぞ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 00:56:17 ID:TBydU2yj
>>463
自分でもヤバいと思うよ…
彼女と別れて今日がちょうど一年…
はぁ、被写体(彼女)ほちい…orz

さ、寝よ寝よ♪
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 01:06:23 ID:19Cd+KlK
>>464
>>463はID:v6x8hZHbのことを言ってるんだと思うよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 06:20:13 ID:C677J/ti
一眼ってファインダが大切だけど
D70は何でああなの?

Dsを覗くとマニュアルフォーカスとかスンゴイつかみやすいから、
あ、これだ!と思ってしまうね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 06:35:29 ID:6ZYHw874
>>466
マーケティング

KissD対抗機として発売されたからね。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 06:53:09 ID:wyZ5zy+B
D70sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
469名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 08:08:37 ID:59wVNgST
↑ウソ書くなよ!
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 08:12:14 ID:C677J/ti
キマセン
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 08:58:32 ID:3Bfolw+Q
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 10:14:41 ID:NIB7DPKp
>>462
でも、感度がいまいちなんだよなぁw(高感度ノイズ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 10:45:45 ID:Upce2c5k BE:151200768-###
pdf がうpされましたな

Nikon D70 Part48
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111407266/644
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 11:23:09 ID:9toAiWDc
『D50』
-600万画素CCD(『D70』と同等品)
-3DマトリックスII測光
-2.5コマ/秒
-コマンドダイヤルは1つ
-20種類のカスタムセッティング
-ファインダー倍率0.75倍、視野率95%
-5点AF
-SDメモリーカード
-サイズ 133×102×76mm。重さ 540g
-『AF-S 18-55mm F3.5-5.6G』が同梱

ttp://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002699.html#5
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 12:00:10 ID:9EiMvVNo
SDメモリ・・・m9(^Д^)プギャーーーッ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 12:30:39 ID:xbotOkfd
私の結論から言うとF10は最高のデジカメだと思います。
お祭りの屋台、夕方の薄暗い街、子供のバースデー、ピアノの発表会など今まで
『撮影する事が出来なかったシーン』が撮影できました。
たいていのカメラは少しでも暗くなるとすぐフラッシュをたくようになります。
でもフラッシュで撮れるのは自分から3メートル程度の範囲だけです…3メートル以上
離れた物もカメラは撮れた“フリ”をしますが、写真を見てみると真っ暗…というのをみなさんも経験していると思います。
確かにISO800や1600はノイズっぽいですが、あきらめていたシーンを写真として残せる
というは何にも代え難いです。F10はカメラとしての役目をキチンとはたしてくれる素晴らしい機械だと思います!
手ぶれ補正付きのカメラは風景は綺麗に写せますが、人間を写すのはダメです。
「はい撮りますよ〜」と撮る写真なら別ですが、人間の自然な仕草は1/100程度の
シャッタースピードが無いとすぐブレてしまいます。
F10は薄暗いところでも積極的に1/100前後のシャッタースピードを確保しようとしてくれる
のが素晴らしいです!(それでもブレそうな時は手ぶれ警告が出ますが…)
しかも明るいところではIS080や100の素晴らしくクリアーな写真が撮れます、
そして暗くなると自動的に感度アップ…というのが気に入りました。
本体が厚いという意見もありますが、充分コンパクトです。公称500枚という電池の
スタミナを考えれば納得です!先日発売された一眼デジカメ、キャノンの
EOS KissデジタルNはデジタル一眼最軽量を売りにしていますが、
公称400枚というスタミナの無さです…せっかくの一眼なのに。
銀塩カメラでは実現不可能な自動感度アップが始めて『使える機能になった』このF10は、
現時点で最高のデジカメだと思います。個人的には新しいデジカメ時代の幕開けとすら感じています。
価格も安いし、普段これ一台持っていくというカメラはF10で決まりです!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:36:44 ID:FDjR2pIu
今日、KissDN見てきました。
かなりショックです。
なんですかあの安っぽさは。
パナFZかと思ってしまいました。
レビューでは旧型よりかなり質感が高くなったと書いてありましたが、私から見ると旧型の方がまだましです。
本体の質感は、

D70>*ist Ds>E-300>>>KissD>KissDN

と感じてしまいましたが、いかがでしょうか?
いくら画質が良くても写真を撮ろうという気がおきません。

駄目押しはファインダー。
なんじゃこの小ささは!
あれならA2のEVFの方が100倍いい。
KissDNあれじゃ、5万円以上出す気になれないと思うのは私だけ?
年取ったのかなぁ。
それでも若者は10万円も出すんだろうなぁ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:40:07 ID:baGMuB1X
>>477
年取って金持ってるなら、このクラスじゃない上位機種に行ったほうがいいよ。
このクラスではどの機種も価格相当のスペックはクリアしてると思う。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:42:10 ID:WTyJCFJL
以前同じ内容の文章を見たことがあるような…。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:45:40 ID:9EiMvVNo
10万以下の普及版に質感とか求める池沼は去れ
MFにしたって普及機ではオマケ機能程度に決まってるだろ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:48:22 ID:1mFfj59C
そこでD50ですよ。ファインダーに変更はないけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 14:49:18 ID:EfoWfnn/
>>480
Dsのファインダーなら普通にMFできるぞ?KissのAFの速さは魅力だが。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:10:54 ID:9EiMvVNo
KissDやDNのAFは早いかもしれんが、乱暴すぎる
まあ遅くて反射物が苦手なD70よりはマシだが
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:13:34 ID:EfoWfnn/
>>483
いや、それでもDsより早いと思うぞ。下手するとDs手のが早くて正確だしw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:28:46 ID:dcY4YlT2
5万円でも
コンデジならステンレス張り
腕時計ならチタンなのに
10万もして、DNはチープ杉る
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:35:37 ID:baGMuB1X
>>485
実物を一回見りゃ判ることだし、散々既出な事をいいかげんしつこい。
過去ログ読んで出直して来い。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:36:55 ID:LsKg96mm
またニコ爺が発狂しそうだなw
DNにギャフンと言わせてくれるはずの御ニコン様のD70sがあのざまじゃw

DNに負けてる機種、2つも出してどうする?
安物はニコン、最近こんなイメージが定着しちゃったね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:45:57 ID:9EiMvVNo
ニコンって、キヤノンの2番手って特色しかないんだよね
コニミノやペンタは3番手以降ではあるが、それぞれに特色があるからまだいいんだけどさ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:46:46 ID:1Q021TeZ
>487
こんな書き込みのIDって(ID:LsKg96mm)何で1回しか出てこないんだろう?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 15:57:02 ID:CWeYwnqn
>489
1.臆病者なので、書き逃げ
2.仕事なので足がつかないように(略

以上のいずれかだろ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 16:36:46 ID:9EiMvVNo
3.自演

を忘れてるyp!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 17:26:45 ID:uZmENuVg
質感を求めるんなら、カンノンの1D系か
ニコソのD2系を買ってくださいということ!
この価格帯の機種はどれ選んでも目糞鼻糞
どうせ1年も使えば上級機種に変えたくなるんだから
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 17:48:22 ID:1Gegce4R
また高級機勝手くださいってオチかよ、、
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 17:54:10 ID:9EiMvVNo
オチも何も、10万以下の機種に多くを求めるのが筋違いだとまだ気付かんのか・・・
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 18:04:06 ID:Mj3ZMGTl
コンデジからの乗り換えにはD50お勧めだな

1.D70並の性能
2.SDが使える
3.800万画素も不要
 600万画素の方が撮影可能枚数が多く、処理も楽
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 18:14:31 ID:qCqvArNF
あとは値段だな
E-300や*istDsより安けりゃ売れると思う、D50
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 18:19:36 ID:6ZYHw874
D50もファインダー捨ててますね。

KissDN対抗機だから良いのかな?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 20:23:49 ID:hXe3YcoM
今日発売になった???キャパ(デジキャパ)のKissDNムック
ペンタのistDsはキス丼のライバルじゃないんだって
(ライバル比較に取り上げられてない)
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 20:28:45 ID:FhVYnk/d
>495 気づくも何も、何度も同じ釣りに毎回相手するなと言いたいわけだが、、、、
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 20:33:39 ID:Q9A21lst
>492 や >494 ななんであんなに必死なのだ?
501499:2005/03/30(水) 20:34:58 ID:jiwU1f4m
誤爆スマソ

>494
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 20:35:10 ID:9EiMvVNo
>>500
馬鹿にははっきり言ってやらないと分からないからだよ
スルーしてちゃ馬鹿は一生気付かない・・・
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 21:27:34 ID:pc3Fdr/n
ID:9EiMvVNo
こいつが馬鹿な件について
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 21:39:21 ID:+qqv/gt6
KissDNで*istDsあぼーん
D50でE-300あぼーん
2強2弱1撤退つー感じかな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/30(水) 22:57:35 ID:hcKOx+VF
>>503
同感だけど馬鹿とか言ったら
可哀想じゃん。…だって、ねえ、ほら…
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 00:41:44 ID:vJ+RyYw4
キャノンのAFは早々に見切るかた演出の速さだけで
精度という点では怪しいからなぁ・・・
ファンダー倍率上げられない理由は、実はこのあたり!?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 01:10:34 ID:C6TUtR8t
D50が本当にあの程度の性能なら、
KissDNが頭一つ出た感じだな。

ホコリ対策してたら欲しいけど。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 01:27:05 ID:ewTZkLz8
D50、SD採用したことにより書き込み速度上がってる気がする。
バッファに関してはD70と同等のようだからSDになった分連写枚数が
増えるんじゃないかな?(コマ速も少し遅いし)
下手すりゃjpeg−fineでメモリーカードいっぱいまでとか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 01:29:59 ID:29SdkbFQ
SDってさいこう20MB/sじゃないの?
良く知らんが・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 01:34:02 ID:1KMXlDwU
つかSDってほとんどのメーカーで1GBまでしかないだろ
1部2GBがあるが糞高いし怪しいメーカーだし話にならんね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 01:56:04 ID:r9u+35GX
CFでいいのになー
SDだと購買欲がなくなる
istDsもCFだったら良かったのに。。。

KissDNもよくCFで出してくれてたよ。
CFユーザーはまだまだ多いのでガンガレ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 03:46:11 ID:GLVwitSb
>>509
20MB/sはパナ独自だったような。
まあみんな染まってしまえば文句出ないけど。

ちなみに第1位世代(2MB/s)のSD使ったらどうなるのか?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 06:26:48 ID:Gzd6Bjef
>>509
それは読み出しの速度。
書き込みは10MB/sいかなかったような気がする。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 07:21:54 ID:qlhbmoNn
RAW撮りが多いなら600万画素のほうがいいな、と思う。
E-300だとデータサイズが大きくなり過ぎ。
RAWは低画素モードなんかないし。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 07:43:29 ID:LL0f3Kc3
SDやだっていうレスをよく見るけど、何で?
自分はそんなもんおまけ部分だから
何だっていいじゃんと思うのだが
(各種カードが手元にごろごろしてる)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 08:03:07 ID:7mwH1kY/
>>515
各種カードが手元にごろごろしてないからだよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 09:40:33 ID:v4v+r7wv
>506 漏れもそう思う。
更にDNはメカ的にもある意味上手い、というか判りやすい動きする。

DNはフォーカスのモータ駆動の反力が手に伝わるようになってる
E-300っていつ合焦したかわかんないくらい機械的に無感覚
518名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 12:50:24 ID:WmIPADh+
>>515
1GBまでしかないんじゃ、連射する人にとってはすんごい面倒
禿げしくメディア交換しなきゃいけないし、大量にメディア持ち歩くのも面倒
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:11:11 ID:EcotqjiF
大量っつ〜たって、入門機だぞ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:30:31 ID:WmJ/gTOM
大量に持って歩いても嵩張らない。


だが、小さすぎてなくしそうな諸刃の剣。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:33:39 ID:NI2ctYLW
D50はコンデジからの乗換えを狙ってるんだろ。
だったら1Gあれば十分だし、コンデジのSDをそのまま使える

文句有る奴はD70以上を買えばいいじゃん
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:39:47 ID:Ls3OEmrQ
SDにしてもキス丼より大きくなっちゃったD50
・・・
ニコンの小型化技術って一体・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 13:53:51 ID:MCGRbLTz
大型化する技術を使ったのかもしれないよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:00:00 ID:PgiDxBnY
無理に小さくする必要ないだろ
「D50は小さすぎて持ちにくい。レンズとのバランスが悪い」
と言えなくて悔しかったか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:14:43 ID:TKcKJssM
>>521
コンデジから乗り換え???
それにしては小さくないですね( ´,_ゝ`)プッ

1GBあれば十分?
苦しい言い訳ですねw
コンデジですら1GBではきついですけど
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:30:49 ID:LL0f3Kc3
本当にきついか知らんけど
2枚でも3枚でも必要なだけ持てばいいだろう
最低限の仕様としてCFシバリ、の方がきついと思う

参考までに、こんな記事でも
>4泊5日の台湾旅行で撮影した枚数は1200カット
だそうだ。1Gが3枚あればいいと言う
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/24/news002.html
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:32:40 ID:MCGRbLTz
ニコンの大型化技術はペンタやキヤノンには真似ができないレベルだよ。
あ、オリンパスはさらに上手だけどね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:38:49 ID:pOvLgjSR
>>525
使い勝手を考えると小さければなんでも良いというものでもないよ。

初心者層なら1GBで当面やりくりできるでしょう。
それ以上の容量への対応もメディアが出揃っていないからアナウンスが無いんだろうな。
128MBで終わった巣豆みたいなことにはならんよ。

ただ、SDを採用したならD50から上位機への乗換えを配慮して、
D100級でCFとのダブスロが欲しいところかも。最悪SD・CFアダプタ公式対応とかね。
DN登場で調子に乗っているのが多いが、SD機競合で考えれば痛いのはistDsでは…?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 14:42:04 ID:ewTZkLz8
どっちにしろ
もう終わってるんだから
コイズマニアにサービスセンターで
 捕 獲 さ れ な い よ う に 気 を つ け な

捕獲されなくても
 後 つ け ら れ て 自 宅 が ば れ な い よ う に ね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:14:19 ID:UucUy4/i
>>527
一年近く自分の嫌いなメーカーのカメラを使い続けたおまえの忍耐力には感服するよ。
おまけにそのカメラをマンセーしまくり。
おれにはとてもできんわw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:20:49 ID:b+IPhV0p
E300は水中機なのか。istDSの絵はペンタクサ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:24:49 ID:ewTZkLz8
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   nikonは機械的には丈夫なんです
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      全然平気なんです。
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=     
  ヽ. :、   ゛ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:31:01 ID:cfKzIgfr
D50とDN
同じ金額ならDNがいいな。
D50のレンズキットモデルが7万円なら買うかも。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:37:45 ID:d+WedS+f
ID:MCGRbLTzはホモです。そうコイズレスです。
顔はネズミ男に似ています。
知識はあるけど知恵が無いタイプです。
心が貧しいです。
写真のセンスがないです。
すぐ強がって嘘をつきます。
そして問い詰められて泣きます。
機材ヲタ以前に妬み深いです。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:38:24 ID:N+23ylf1
近所のキタムラでキスデジの新品同様が29800だったので思わず買いそうになった
完全なサブカメとしてなら買ってもいいかなぁ・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:38:36 ID:WmJ/gTOM
641 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/03/31(木) 13:42:19 ID:MCGRbLTz
おれは>>627の写真好きだけどねえ。
なんかこう気分が明るくなるような良い写真だと思うよ。
遠くにある花を適切にボカして配してあるところとか青空をバランスよく入れたところにセンスを感じます。
花の写真はいままで寄るか引くしかなかったけど、こんな感じの一番難しいミドルレンジをうまく使いこなした作品じゃないかな。
これからも精進してください。


桜スレwwwwww、自分の写真を自分で褒めてますwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwww

537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:41:14 ID:ewTZkLz8
TOMさん、そんなのをさらすとかわいそうだからもっとやって。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:44:00 ID:nVThz55Z

オリンパス、E-300用防水プロテクタ「PT-E01」
〜レンズポート、ストロボ用プロテクタなども同時発売

 オリンパスは、レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「E-300」、交換レンズ、外部ストロボなどに対応した
水中撮影用の防水プロテクタおよび防水レンズポートを、6月に発売する。

 ラインナップは、E-300用防水プロテクタ「PT-E01」(157,500円)、ズイコーデジタル14-45mm F3.5-5.6用レンズポート「PPO-E01」(52,500円)、
同14-54mm F2.8-3.5および、同11-22mm F2.8-3.5用レンズポート「PPO-E02」(59,850円)、同ED 50mm F2 Macro用のレンズポート「PPO-E03」(59,850円)、
外部ストロボFL-36用防水プロテクタ「PFL-E01」(86,100円)。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/03/31/1296.html
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:47:10 ID:Ls3OEmrQ
E300が3台買える
           E300が3台買える
                      E300が3台買える
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:47:30 ID:WmJ/gTOM
>>537

ちなみに、自作自演はIDくらい変えろよwwwっうぇwwwwwwって言ってやったことがありましたが。
「パパの事務所のルーターの電源落として繋がらなくなったら、賠償させてやるニダ」
って訳のわからない逆切れをやられたことがありますwww。
んじゃテルネットからリスタートコマンドくら叩き込めwwwこのホモwwwっうぇwwwwwwwwww
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:51:17 ID:ewTZkLz8
759 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/01 06:30 ID:S98PYJWd
>>757
いまのおれの顔見えないだろ?
どんな顔していると思う?

震えているんだよ・・・・


と申しておりましたので
手ぶれ補正レンズを買うようにアドバイスしたことがあります。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 15:55:26 ID:N+23ylf1
>>539
E300を3台買っても、防水プロテクタがないと海やプールで水中盗撮出来ないもんね
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 16:20:21 ID:GK/zoxQ2
ニコノスDキボンヌ
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:10:41 ID:6uKMD+yb
なあ、もまいら、とりあえず手元にあるカメラで誰でもその辺にあるものを撮影してうpしてみないか?
もれistDsもってっから、今飲んでる缶入りハイボールの缶をうpするよ。空き缶ならだれでも手元に
あるし、この時間でも撮影できるし、どうよ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:32:33 ID:EImpZQNS
>>544
よくわからんけど恒例のうp大会キタ━(゚∀゚)━!!!!!

その辺にあるものを
さりげなく写すために色々機材を揃えてる
方も多いと思うがw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:39:20 ID:6uKMD+yb
うだうだ揉めるより、俺は色んなカメラの画像見たいわけよ。その方がスレとして楽しい
と思わね?

買う前にどれがいいかなーって悩んで買ったわけだし、他のカメラだとどんな風に写る
のかも興味あるしさ。ってことで、取って出しのjpgでわるいがうp。

レンズはaus jena tesser 50mmなんで、焦点距離が載ってないのはスマソ。

ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up0285.jpg

547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:46:56 ID:6uKMD+yb
む、じかリンできないアプロダだったんか。

んじゃオーソドックスに、こっちにもう一回うp。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20050331214423.jpg
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:54:33 ID:GwW2jOk+
写真はよくわからんけどBLCKの8年の方はうまいね。
安いし最近これのロックばっかり。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 21:59:45 ID:7j/ndTiQ
教えてください。写真のアップロードってどうすればいいんでしょう?
書き込みのように匿名で簡単にできるものなのでしょうか?
それとも皆さん個人のアルバムみたいなものをお持ちなのでしょうか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:01:54 ID:EImpZQNS
>>547
その後姿はダンヒルのライターでは?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:49:17 ID:MCGRbLTz
>>547
その一角だけ小奇麗に頭よさそうな雰囲気にして、ほかは部屋中ぐちゃぐちゃでしょ?w
カメヲタの部屋ってだけで不衛生そうだね。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 22:58:55 ID:UucUy4/i
ウィスキーのビンとハイボールの缶で、頭よさそうな雰囲気って…
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/31(木) 23:53:10 ID:ewTZkLz8
引きこもりのコイズの部屋程汚くないと思う

何セ風呂は2日に1回だし。
ああ、あれは夏場だったね。
今なら週1ぐらい?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/01(金) 00:06:41 ID:YkGlpM+b
555名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:15:26 ID:B1fTnvKa
>>551
お、大先生ジャン、空き缶くらいあるだろ?うpしろよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 00:16:50 ID:B1fTnvKa
>>547
銀製らしく、磨いても磨いても黒くなるじーさんの形見だ。
557名無CCDさん@画素いっぱい :皇紀2665/04/01(金) 01:31:51 ID:GFQoOYFk
さすがにE-300の防水プロテクタ買うなら
C-7070などのコンデジ買った方がいいと思った
C-8080借りて潜ったことあったがそれでも大きすぎた
専門用途なのかな?
558名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:44:32 ID:de6A60xG
ちょっと聞きたいんだが、
旅行とかの場合、一眼ってレンズ外して持ち運ぶの?
ハードケースとかってキットのレンズくらいしか合わないし
毎回、レンズを着け外しするのもメンドイよね?

本体買う時、ハードケースをどうしようかと思って。
559名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:52:43 ID:bIvwffjw
D70ウーザーである俺は、D70Sなるものの情報が得られるかと思い、
今日の帰りヨドバシに立ち寄った。

そこで目にしたのは、この春小学校に上がるようなお子様を連れた
パパママだった。新学期で使うのだろう。店員を連れて色々チェックしていた。
コンデジ上がりが何を選ぶのか気になった俺は、さりげなく近づいて
サンプルをいじりながら聞き耳を立てた。
まず、D70はどうですか?今なら一万円のキャッシュバックが・・・
との店員の勧めに、「重くて難しそうだからイヤ!」
の一言で撃沈・・・orz

次に、キス丼とistDSを比較検討。
パパママはistDSに興味を示していたが、
ヨド店員はなぜかキス丼を強力にプッシュ!
親父のレンズ資産がなければistDSを買う予定だった俺は、
「負けるなistDS!」と声にならない声で応援したが、
パパはヨド店員の目論見通りキス丼黒を買って帰りましたとさ。
やっぱ、コンデジ上がりはキャノンブランドと手軽さと
コンパクトに惹かれちゃうのね・・・orz

おお、皇紀スゲー!
記念パピコ
560名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 01:53:03 ID:xBYGWO6s
561名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 07:05:40 ID:3oHd41bD
カシオとキャノンはなぜか店員がプッシュしてくるな。
話聞いてると、あんたはカメラの知識がオレより少ないから
黙ってろ。と、オレははっきり言うけどな。
562名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:33:23 ID:iJjEVpe1
>>560
・・・どういう設定でとればそうなる・・・。
563名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:35:35 ID:MRnNAFNw
ヘタは何使ってもダメって見本だな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:36:17 ID:MRnNAFNw
て、露光補正-2ですか。釣られたよママン
565名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 09:39:40 ID:NholHWKb
>>558
ハードカバー使ってないです、レンズを付けてカメラバック等にそのままいれてます。
カメラバックの場合は、カメラとレンズの為のスペースが用意されているのもが殆どですし。

普通のかばんに入れるときは、キルティングポーチ(クッションが入った袋)を使ってます。
566名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 10:36:51 ID:3B0O3XNY
>>561
俺の行ったカメラ屋は「良いカメラある?」と聞いたら、
普通に現場監督28を薦められた…。
(いや、すみません。特殊な人ではないんですが…orz)

仕方なく「デジカメで何かありますか?」と聞くと、
S3proは写りは良いけど銀塩の方が綺麗で安いし、
埃対策もされてないデジタル一眼より銀塩の方がマシだとさ…
どうしてもデジタル一眼と言うならシグマかオリンパスが埃対策有りで、
つなぎとしては良いんじゃないかと言われた…
(つなぎで10万だせと?orz)

簡易露出計としてはコンパクトデジカメは良いとか…
「なんとスポット測光付き露出計が2、3万であなたの手に!!」
とか言っちゃってるし…

うーん、スポット測光付きのデジカメを一通り教えてもらったけど、
ホント売る気あるのかよw
567名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 10:59:50 ID:G6kKwcWq
>566
そこは微妙なカメラ屋だなw
店員は良い人そうだし知識も十分豊富そうだが嗜好のベクトルが独特すぎ…
568名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:04:03 ID:JG2+adkd
>>567
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になり空き容量も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるカメラ屋」
変な名前の店だ〜

なんかこんなフレーズが浮かんでくる
感じのカメラ屋だ

569名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 11:17:30 ID:NholHWKb
>>566
>簡易露出計としてはコンパクトデジカメは良いとか…
つ[Optio 750zのデジタル露出計モード]
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio750z/feature.html

しかし極端な店員だな、てか客を試して遊んでるのかも。
570名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:26:21 ID:/PM7jn6d
>>566
現場監督ワロタ
571名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 12:56:48 ID:iJjEVpe1
どのカメラを買っても>>547くらいに写るなら、手にもって気に入ったか、財布の中身に
やさしいの買っとけでFA?
572名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:21:52 ID:7qtk6kW+
>>569
デジタル時代には露出系なんか不要だよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 14:53:26 ID:f20GaHtW
>572
そこのオヤジに言えよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:26:57 ID:NholHWKb
>>572
デジカメには要らないとは思うけど
露出計がそもそも無いとか、TTLだけどずれてたり逝かれてしまっているカメラを使うときに、使うわけで
575名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 16:50:29 ID:K9+/xc65


             _,, 、-──- 、
           /   、ヽヽヽヽヽヽ
         /  ==ヽ``""`'''ー、))}-、,
           /  三           ミ ミ!
        |   彡            ミ ミ|
        !  彡   ___,,,   ,,,,,,,,,  ミ j    
        ',   ,r───-、-ァ-‐‐-、 | ,ノ   熱い抱擁
         >-、/ f  ,ィtェ;;.、)i (,;:tェ:、 |ノ     
        !⌒ } ヽー─   ,ヽ 、ー─.ヤi    コイズちゃん、今夜どう?
          { r i         ', 、     }リ 
        ', `      / -- ,)、   リ
         ヽニ     r'´      ヽ j}   
          i,     ! r<二ニフi ノ ,!    
           ',        ‐   ,/
           〉、  ヽ     ノ /
          ∧ \  `' ,,_  イ
         /  \ `ー 、     i

ID:7qtk6kW+はコイズです。壊れたレンズを壊れてないと自分に言い聞かせながら
おじいさんとのホモ行為を望んでいるようです
576名無CCDさん@画素いっぱい:皇紀2665/04/02(土) 02:51:07 ID:kJe/0P7X
>>572
D70に古いレンズ付けてマニュアルで撮る時に使うかもしれない。  
ニコンはistDSみたいな古いレンズで遊べる機種は出しそうもないからな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:29:45 ID:Pb/weSMW
以前、D70とE-300でどちらがいいか質問した者ですが、両方購入して比べた
結果D70を選択し、E-300は売却しました。
理由は、ほとんどの機能でD70が優れていたからです。
特にE-300は室内のAF速度が遅すぎ、動く子供を撮ることができません。
E-300を選ぶ理由に「青がいい」と言われますがそれだけでした。
またD70は暗い絵が撮れるとよく言われますが、カメラの設定でいかようにも
変更できるので気にすることはないと思います。
まぁ個人的にE-300の形は気に入っていたのですが性能にはかえられません。
ダストリダクション機能もあれば便利ですが、ゴミはブロアを吹けば落ちる
し気にするほどのことでもないと思います。

たまに、D70からE-300に乗り換えたと言う人の書き込みを見かけていましたが、
今思うと両方使ってみてなぜE-300に?と思ってしまいます。
(逆の書き込みはあまり見かけませんが。。。)

あくまでも私見ですが、両方で迷っている人の参考になればと思います。
長文失礼しました。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 14:57:14 ID:kl95kmfE
まあ、金が有るなら両方買って比べるのが一番だな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 15:16:26 ID:2u0RdbO9
両方買う金あるなら、一つ上のレベルの機種買えよ
580577:2005/04/02(土) 16:12:06 ID:Pb/weSMW
>>579
確かにもっともな意見ですが、一つ上のレベルの機種買ってもそこでまた
悩みそうなので上記の結果になりました。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 16:45:26 ID:+DYQsu32
579は色んなスレで荒らしてるコイズだから
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 17:04:29 ID:jP218ZIS
istと比べりゃよかったのに。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 18:25:03 ID:4GDKYZq0
>>581
荒らし?
全部まっとうな書き込みだと思ったけどw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:24:25 ID:ZVKuv1S9
青がいいという理由なら、フィルター一枚でカタがつくような。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 21:47:36 ID:EAE3zhpA
KissDNさわって来たけどいい感じ。
AFの速さはスゴイ。
ファインダーもまぁistDsには譲るけど許せる。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:04:28 ID:B1dKdT+2
D70はわかるけどDsとE300はもう退役でいいかもね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 22:23:22 ID:cPTrgBHl
キスのAFが速いって?
( ´_ゝ`)フーン
588名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:09:49 ID:gRFy/lr9
速いのは速いよ
すっげぇ適当で乱暴な動きだけどwww
スムーズとは程遠いAF・・・
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:30:17 ID:ZI1lsZO4
肝心の精度は?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:43:08 ID:T1jt2uog
アップじゃないとかなり迷う
というかまずピンはずす
おかげで広角レンズはAFでは使い物にならない
591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:55:04 ID:B1dKdT+2
語るに値しないペンタやオリのAFよりは随分マシです。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/02(土) 23:57:23 ID:2rT1GT9A
誰の言葉を信じたらいいの?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:03:11 ID:3mfJ47n/
ID:B1dKdT+2
って何にもわかってねーのな
kissDNやD70はいいカメラだと思うけど、こいつはただのアホ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:04:54 ID:5LZX9uxP
己の心を信じましょう。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 00:05:52 ID:m/GqGFGp
>>593
そいつコイズだぜ。相手にするな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 01:01:49 ID:FrBM4UNM
>>595
そいつコイズ・・・なんか微妙に韻を踏んでるなw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 02:39:02 ID:LSFsa75r
お兄ちゃんどいてコイズ殺せない
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 04:02:36 ID:ge9jPvog
>>597
激ワロタ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 06:04:24 ID:UxbCXC99

突然なんですが、
どうしてカメラのファインダーって、双眼鏡やらの光学機器のように
「見掛け視界」っていうパラメータを表示しないんでしょうか?
「ファインダー見掛け視野角対角○○度」とかなってれば、
ファインダーの性能の判断に有用だと思うんですが。。。
各社、実は自信がないのかな?
それと「アイポイント(接眼レンズから目玉までの許容距離。当然長い方が見やすい。)」
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 06:06:28 ID:UxbCXC99

誰か、各社カメラのファインダー「見掛け視野角」を知っていたらおせーて下さい。
*istDsが一番いいのであろうことはわかるんですが、数値になってると分かりやすいと思うんだけどなー。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 06:28:56 ID:xjyCzACp
カタログみるか、HPの仕様のとこチェックしろよカス
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 09:38:15 ID:OWxLKJg7
>>590
> アップじゃないとかなり迷う
そのアップって何の事ですか?
つまり
KDNのAFは精度が悪くてピンボケ大量生産機なんですか?

603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 10:04:22 ID:rXQQip00
>>600
レンズ換えたら変わるけど?
全部表記するのか?
無理いうなよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 11:49:42 ID:s0JCypvy
>>603
ファインダーの「見掛け」視野角は、レンズを変えても同じだよ。

なぜ、見掛けの視野角をカタログに書かないのか、良くわからん。
35mmフィルム一眼レフならば、カタログには 50mmレンズ装着時の倍率が
書かれるので比較しやすいけど、デジ一眼になってから、撮像素子の大きさも
機種ごとに違うので、倍率では比較は難しい。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:09:59 ID:faSa2pT9
単にカメラの仕様表記の伝統だと思われ。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 12:38:37 ID:rXQQip00
>>604
ああ、見かけの視野角か。
そりゃかわらんな、失礼。

ただ、双眼鏡みたいに丸い視野じゃないし、
そういう表記自体にあんまり意味がないと思うが。
それこそ、実物を覗いてみないことにはわからんよ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 13:33:58 ID:+mpQ/hw4
D70は速いだけ
それ以外は大したことない
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:15:59 ID:hYOycivz
D70が速い????????
超ノロノロAFやんけ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 15:33:10 ID:C27znwl+
亀ヲタの叩きあいって醜いな。
鼻息粗そう。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:38:02 ID:y0jaMSyq
横浜ヨドにて・・・
KissDNは展示品を触り待ちという状況。
E-300(ハイフンあったっけ?)は、ワゴンに山積みで売られている。
店も処分に困ってるんだろうな・・・
KissDNは大量に入荷しても、すぐに売れて無くなるが
E-300は全然売れないから、場所に困ってワゴン行き。
なんか、勝ち負けがハッキリ分かれていてマジで面白かった。

結局4/3って何だったんだ?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:45:35 ID:aojzZ/n6
E-300の上にデッパリがあったら歴史は変わったろうな。
アレがないから俺も買わなかったし。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:56:18 ID:KrJOYoYl
>>611
でもそれがないおかげでマリンパックが発売されて、特殊需要が生まれたな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 17:59:17 ID:ObYJdlNA
E-300がもっと普通のデザインで、MF可能なファインダーで、
画素数も無理をせずに600万画素程度にとどめていたら、
転んだかもしれない。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:21:59 ID:gZeUAIZn
どうせ、来年になったら新しいのがでてる
からいいんでないの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 18:49:12 ID:2Q6VBDVi
E-300は良いカメラだと思うけど、レンズの中心線と
ファインダーが左右にズレてる時点で却下した。

一眼レフとして考えると、ものすげ〜違和感ある。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 19:08:00 ID:ltU4KtqQ
E-300は14-45と50-150買うと次に買うものがないというユーザー多いんじゃないかな?
レンズの明るさが違うと言っても同じような焦点域のレンズは買わんだろうし、7-14やハウジング等面白そうなものあっても高すぎる。
ノイズで感度上げれないなら明るい単焦点を買い易い価格で揃えて欲しい。

オレは、発売と同時にレンズセット+11-22+14-54買ったけど、50mm買うかどうか迷って*istDsに買い替えた。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 19:09:27 ID:0y/3gfow
先ほどKissDN買ってきた、このスレともおさらばだ!


あばよ ( ゚д゚)、ペッ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 21:43:06 ID:zLrJVMIV
>>608
それはAFが遅いんじゃなくて、>>608が買った安レンズが内蔵モーターなので
遅かったんではないかと。
レンズキットの超音波モーターレンズなら速いよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:05:48 ID:3FKyEW7R
>>616
その通りなんだけど、檻ロードマップも示されているわけだし、買う前に予想できたんじゃない?
と言いたい。(ZD11-22+14-54買うくらいだから初心者とは思えんし)
とは言え、潔く乗り換えて正解だと思う。

4/3はロードマップレンズを含めて、今あるモノを使いこなすといった感覚がないと、
無いモノねだりばかりになってしまいます。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/03(日) 22:09:36 ID:hfyBIBFh
*istDsで単焦点レンズを頻繁に交換するって怖いけど。
山久美さんのレビューがトラウマになってるかな。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 02:01:28 ID:nVfPXT9t
>>618
キタムラで、DNとD70にi同じツグマのレンズがつけられてたけど、
D70の方が圧倒的にAF遅い
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 06:54:10 ID:qytSIsS+
*istDsはダントツにAF遅い。やってられん
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:07:54 ID:DPwhbHpx
*istDsはシャッター切った時のファインダー像消失時間が
ダントツに遅い。ミラーのアップダウンがトロイって事。

1/15程度のスローシャッターになったのかと勘違いしてしまう。

ファインダーの暗さは我慢するが、これだけはやってられん。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 07:42:08 ID:jHSu1Dmi
ケッキョク
ニコソとキヤノソですね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 08:13:19 ID:nPZzXx62
istDsはLimitedレンズ付けてお散歩するためのカメラですよ、と言ってみる。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:02:58 ID:ADvBreuV
istDsは16-45のため。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:28:11 ID:/YsGxOFO
>>612
本体が3台も買えるマリンパックなんか買う奴いるのか?
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 09:36:18 ID:TmYRRa6x
現在、>>617はKissDNのゴミ取り失敗で傷つけて小便ちびってます。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:26:39 ID:OrKmSM5n
KissDNかD70かで迷ってます。
使用中のcoolpix4300が逝っちゃったので、早急に購入したいのです。
撮影は主に室内撮り(猫)Webで需要があるためけっこうの頻度で
撮影してます。
猫なのでフラッシュ炊かずにいつも撮影してます。なのでけっこう手ぶれに
悩まされています。そう言った環境ではどちらが有利なのでしょうか?
デザイン的にはKissDNがいいかなと思いますが、性能では(セットレンズも含めて)
D70と聞いたのでちょっと迷ってます。
ちなみにD70の後継機が近々出るようですが、それまでは待てそうにありません。
現時点でおすすめはどちらでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 11:33:30 ID:Atov0cn9
>>629
なんで1眼にするの?
DNもD70も本体には手ぶれ防止は付いていませんよ
レンズの方で対応しているのもあるけど高いです

手ブレ防止重視なら手ブレ防止付きの
コンパクトカメラにした方がよさげなような・・・

1眼で手ぶれ防止本体についてるのα-7Dしかないよ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:38:58 ID:OoEwYQZD
あんな高いのに手ブレ無し?
いまやコンパクトの普及機にすらついてるのに。
一眼も大したことないな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:45:47 ID:eUHdu2XF
>631
釣れませんなあ・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:50:18 ID:o9Vn1Lf+
>>631
手ブレして上手く取れないなら一眼使うなと小一時間(ry
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:55:22 ID:IDCt25HA
>>629
ブレ対策なら高感度低ノイズのキャノンですな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:56:15 ID:WHFJ5xtE
KDNで感度上げて撮るのがいいと思うよ。
動体相手ならニコンよりキャノンだし。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 14:58:44 ID:OrKmSM5n
>>630
説明不足ですみません。
手ぶれ機能は別に求めていません、手ぶれって言うか暗い室内で
動きの有る被写体を撮るにはDNの暗いセットレンズではきついみたいな事どこかで読んだので
気になったのです。
セットレンズに関してはD70の方が高性能というのも聞きましたが、F値に関してはそんなに変
わらないみたいだし、本体のISO関連の機能見ても良くわからなかったものですから
結局ショップで本体手にとってしっくり来た方の本体だけ買ってレンズはF2以下の明るいの買う方
がいいでしょうかね。
一眼はフィルムカメラは一眼を愛用してて、デジカメ次買う時は安くなってるので一眼にしようと
思ってたからです。ただそれだけw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:02:37 ID:OrKmSM5n
あ、書き込んでる間にレスが

>>634.635
あそうですか、やっぱキャノンの方がいいですか
参考にします。thxです。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:05:51 ID:mdcCzJBz
ボディと明るいレンズを買えばいいじゃん
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:20:34 ID:pwqBSpjj
α-7Dが現時点では最強
年内発売予定のα-9Dが最終完成形の一眼デジになる
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 15:45:21 ID:rQnxnsQd
それは違うな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:28:12 ID:IHI+qbEK
αスレ違い
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 16:35:41 ID:JaD2zF3G
>>639
コン太亡き後、撤退候補「最強」
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:03:26 ID:l6uPxILv
>>639
自社レンズ発売も未定なのにα-9Dだすの??
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 17:20:58 ID:PO3TZGlx
>>636
使った事ないんで恐縮ですが、キャノンって50mm f1.8位の安い単焦点(\10,000位)があると思うので
それも一緒に買われたらいかがですか?
50mmか35mm程度の明るい単焦点が一本あればなにかと重宝しますよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:46:06 ID:jHSu1Dmi
今日D70さわってきた。
シャッター牡丹押したら、いきなり連写が。
もう気持ちよくて逝きそうだった。
D70s?にしようかと思ってまつ。
今でもD70はKDNにぜんぜん負けてないのでわ?

646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:47:19 ID:Tkuxd1YJ
>>645
大きさと重さ以外はぜんぜん負けてないと思います。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 19:52:03 ID:6Fju+Tav
>>646
大きさと重さ以外すべてD70が負けていると思いますw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 20:39:22 ID:jHSu1Dmi
D70の横にE-300があった。
あれ買う人いるの?
それにしても去年の暮に発売なのに、
ワゴンセールぢゃなきゃ売れんでそ。

istDsもさわったけど、ちょっといいかなと。
車で言うところの、ライトウェイトスポーツ?
D70があのサイズだったらもうその場で射精する。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 22:55:25 ID:5FqMyh2v
>>644
そのレンズは地雷
スペックだけを見れば一見使えそうだが、実際はどこまで絞ってもシャープにならない糞レンズ
かと言ってボケも汚いし最低の一本だ
1000円以上出すレンズじゃない
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:11:54 ID:fjzP6U6F
現在、富士のS2proを親父から強奪して使っているのですが、
返さないと殺されそうなので、D70かKDNが欲しいです。
予算十万、持ってるレンズはタムロンの28-200(ニコン用)、
でもプリンタはキャノン950i・・・
どっちがいいですかねぇ。メニューとかはD70がわかりやすくて好きでした。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:14:20 ID:XtOAJcBE
プリンタは他社でも問題無いので資産流用でD70では?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/04(月) 23:37:47 ID:VQyIIpZF
>>648
E-300を馬鹿にするのはよしな!
フルデジタル設計、リーズナブルな値段、ダストリダクション。
レンズは少ないながらもすべて高品質、後はノイズ克服するのみ。
使ったこともないのに否定するのはやめときな!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 00:33:19 ID:zt4ULvxd
>>652
フルデジタル設計って何?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 00:58:18 ID:2WV024T/
【古デジタル】
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 01:28:43 ID:YM+GKbOw
>>653
消費者を欺く為の謳い文句
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 01:47:35 ID:9EuQXsV5
E-300
AFがフル糞
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 01:55:07 ID:+WSQK8E1

>>653フルデジタル設計
いろいろな意味が考えられると思うんだけど、

1.「標準」と呼ばれる焦点域が、35mmフィルムカメラの場合28mmからであったが、デジタルの場合17mm前後から。
2.撮像素子及びその直前のフィルター等での光の反射の影響を抑えるために、レンズ後ダマのコーティングを強化。
3.撮像素子が35mmフィルムよりも小さいために、イメージサークルが小さい。
4.ピクセル等倍でフォーカス等のチェックをする人が増えたため、レンズの解像度に関しては手を抜けなくなった。
5.その一方でコスト削減のために、像面湾曲やら歪曲収差やら、解像度と関係ない部分の性能が落ちている。
6.しかしそれでも、この「デジ一眼旋風」で一稼ぎしようと、新設計レンズの価格は高めに設定されている。
  (タムロン・シグマの18-200は、35mmフィルムの28-300に相当するが、定価が高めに設定されている。
   にも関わらずそこに使用されている非球面レンズの数は減っている。)

まーこんなところかと。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:17:30 ID:zt4ULvxd
>>657
いや・・・>>652は、
>レンズは少ないながらもすべて高品質

と、レンズの項目は別に書いてるだろ。
つまり「ボディがフルデジタル設計」というワケだ。

で、それって何の事だい?と聞いてるのだが。
いわゆる、デジタル対応レンズとは別の話だよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 02:58:40 ID:/Uhms/78
"一眼レフの低価格化が加速 6万円台で買える機種も登場"
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050324/111804/
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 08:46:29 ID:6zkqXoS5
D70sとD50って、発表中止?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:09:08 ID:2V3zb0ER
>>658
マウントがじゃないのか。
レンズが合わせこむ(デジタル対応)のと、そもそも配慮されたマウント。
好きな方を選べば良いと思う。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 09:20:52 ID:fbDQEZoz
*istはDsがある今ではあえてDを買う必要性はないのかな?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 10:11:33 ID:GZhoppQj
>>649
ああそうなんだ。自分はDs+FA単焦点で撮ってるんで、問題ないのかと。
他の掲示板やスレッドでも安いからレンズキャップ代わり(笑)にお薦めされてたし。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:08:40 ID:rQIBGNqm
>>663
>安いからレンズキャップ代わり(笑)にお薦めされてたし。

たぶんこいつは「ボディキャップ」と言いたいんだろう。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 11:29:32 ID:DG3FhIN8
いやいやレンズを連結して。。
リバースプロテクター使うの。
両方にねじ切ってあるの。。。。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 12:19:39 ID:031qkIqd
何であんなに売れてないんだろ?E-300
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 12:34:26 ID:sxD16n+6
E-300 のメーカー純正ハウジングが発表されたけど、めちゃ高い。
あの値段では誰も買わんだろ。
オリにひそかに期待してた漏れは馬鹿だった・・・
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:19:06 ID:frXWS8xt
中国では日本製品不買運動が始まったんで
こっちも考えないとな・・・・・E-300は中国製だろ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 13:19:45 ID:zt4ULvxd
>>663
騙されるなよw
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 14:19:00 ID:NfnIY4rO
>>662
CFが使えるDを選ぶ価値がある。
DSはSDだし。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:48:38 ID:fbDQEZoz
>>670
ありがとう。
CFは持ってるんだけど、256MBのやつ一つだし
カメラ自体の性能が大きく違わないんだったら
この際SDに移行するつもりでDSにしても良いかもね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 15:51:21 ID:8/mAXpm0
KDN 高い 小さい 平均的に良さそう
E300 安い 大きい 風景によさそう

なやんでる。死にたい。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 16:52:50 ID:M6/T3t1d
E300はリバーサルフィルムみたいな写りをするのが好き
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:07:10 ID:K3aoxWWZ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:09:28 ID:GQiKdsCB
>671
SD悪くないよ。
ほとんどのPCに直で入るし。携帯に刺して画像送ったりしてな。


SDマンセー!
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:14:46 ID:Oo8Yb/co
>>672
中長期的に何を撮るのか、またそのために最適なレンズ等も含めて考えた方がいいですよ
もし、ボディーだけで比較してるなら
677名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/05(火) 17:35:03 ID:bbnTm2JD
前KISSスレで見たのだが、KISSDNはAFがあっていないでも連写するみたいだね。
連写が早いよう見せかけるためとはいえ悲しいことです。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 17:53:41 ID:fbDQEZoz
Kiss Dはあえてシルバーが良いなと思うのは俺だけかな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 18:19:08 ID:cMis+gJE
>>672
676さんがおっしゃるように、レンズも含めて性能や使い勝手・金額を考えた方がいいよ。
レンズは誰かが>>5-7にリストを作ってたよ。抜けてるのもいっぱいあるけど。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 19:32:56 ID:yiYHLGKB
>>678
黒は爪のひっかき跡が白く残るし、銀の方がいいかもね
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/05(火) 21:26:01 ID:zuFXqOQ2
>>671
30DはSD/CFtype2デュアルでKissDLiteはSD、
さらにダストリダクションも入るから年内は待て。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:14:23 ID:OPdsHeVN
E-300は終わりだな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:16:58 ID:OPdsHeVN
>>681
ってニコソ30Dですか?
もうちよつと具体的にバラしてくださいませ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 00:51:13 ID:5IYRjkps
CFだとMD使えば6Gの大容量だし、アダプタ使えばSDも使えていいけれど、
SDじゃ容量少ないし逆は出来ないんだよな。

メディアの信頼性もCFの方が上。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:03:40 ID:4M4w/mMB
メディアの信頼性なんかちゃんとしたブランド選べば、
どのメディアでも壊れる事なんかないだろ。

怪しげなCF使うくらいなら、まだMDの方が信頼性ある。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 01:08:06 ID:5IYRjkps
実際にはこんな事にならないだろうけど、
この記事を読んで、やっぱCFスゲーと思ったよ。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070986,00.htm

>>685
そもそも怪しげなのは、どの規格買っても信頼性なんてないだろ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 06:47:29 ID:4M4w/mMB
>>686
MDなんかは日立(IBM)しか存在しないだろうが(w
聞いた事もないメーカーのCFよりかは信頼性あるぞ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:30:11 ID:CbM0fr4b
>>687
海門5G
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 09:51:57 ID:cSl4LWOp
>>688
あれは1インチHDDであって、Microdriveではないわけだが。
690629:2005/04/06(水) 14:34:58 ID:TGAwD5Yf
結局DN(ダブルズーム)買ってきました黒欲しかったのですが、品薄で数週間待ちと言う事なので
シルバーにしました。
それと怖い物見たさで>>644のレンズも一緒に買いましたが、私ごときのには十分使えそうです。
撮った写真を比べるとカメラでこんなに雰囲気が変わる物かと驚いてます。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 15:02:26 ID:LxqY6ugO
>>690
購入、おめでとうございます。
他にも魅力的なレンズがいっぱいありますから、色々調べてみてはいかがでしょうか?
楽しみが増えると思います。
ダブルズームがあるなら、次にはもしかすると単焦点マクロか広角ズームなんていかがでしょうか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:31:56 ID:Fre9s/Fa
*istDsとDNで激しく悩んでる。
とにかく旅行用だから軽いのがいい。
E-300もよさげだけど、知り合いの持ってるの持たせてもらったら重いしでかかった。
レンズ資産がニコとペンタなので*istDsかなあと思いつつ、店で触ったAFのキレのよさや
連写なんかはDNがとってもよさげ。でもDN欲しい広角ズームレンズがないんだよな。
Dsだと16mm〜45mmF4ED ALボディと一緒に買うぞ〜って決められるんだけど。
用途は旅行での風景&建築&空がメイン用途。空の青のキレイさでコンデジはGX使ってる。
*istDsとDNどちらがお勧めでしょう…?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 17:38:01 ID:QfNjk3rv
>>692
どっち選んでも楽しめると思うよ。
AFとかに関しては印象通りかと。

とりあえずDA16-45は激しくイイ!!と言っておく。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:26:03 ID:AoC6M7ly
空の青さにこだわるならE300一択ジャマイカ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 21:26:37 ID:b4Tnf90E
多分16-45は客よせの為利益削ってそう。
お買得かも。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:50:28 ID:WY58sb/W
>>692
Ds+16-45+汁気の青空は、E300に負けないくらいの透明感のある紺碧♪

697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:59:09 ID:QZazsRW9
汁気使えば、正直どれでもいっしょじゃね?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:06:22 ID:kMOM83+g
>>692
GX&E-300ユーザーから言わせてもらうと、
空の青さを重視するなら、間違いなくE-300。
けれど携帯性なら、Ds+パンケーキ。
ズイコーDの良さげなレンズは、14-54mmにしても
11-22mmにしてもちょっと大きくて重たい。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:08:15 ID:7phB8OuN
Ds見に行ってきた。
気持ち的には、Ds + DA16-45/F4をすぐにでも買いたいのだが、できればもう少し望遠側をカバーできるズームレンズが欲しい。
でも、コレってのがない。
12-24/F4の後でいいから、16-45に見合うよなレンズ出ないかな?
そのあとはゆっくり気に入った単焦点を...。

KissDNも初めて見たが、なんか良さげ。
だが、黒は3〜4週間の予約待ちらしい。

店員曰く、KissDNは売れてるけど人気があるのとは別。
総合力ではD70が一番。
今はモデル末期で台数出ないが、本当の意味でのベストセラーだそうな。

E-300は勧めるのが難しいと言っていた。

こんな私は銀塩α-7使い。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:11:47 ID:QZazsRW9
αデジ買ってやれよw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:16:52 ID:jFH2LNc+
>>700
さすがに、それだけは無い

702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:23:30 ID:59eJOsPe
>>699
レンズもあるなら、尚更α7Dが良いと思うわけだが?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:32:29 ID:6zxvpD3z
>>701はミノスレ荒らしてる嫉妬厨だからスルーしる
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:45:30 ID:DfOxYcSF
今日またistとDNで迷ってきた。

ボケ画像を削除する時に2型液晶のistは強力な武器になる予感。
この辺は20Dよりもきれいで素晴らしいじゃん。
更に一括選択削除やダイアルで即座に画像ズーム、なども発見。
またインデックスから画像再生はKDNが一テンポ遅れるに対して
istは一瞬で表示されるじゃんね?

しかしAFで萎える。激しく萎える。
明るいレンズを使えば速くなるのかな・・・。

あ〜最近ますます悩むのだが
とりあえずKDNが今すぐほしい病はなんとか乗り切って
もう既にファインダーで萎えモード中。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 23:54:36 ID:QZazsRW9
オレはパナソニックがフォーサーズマウントのイカした一眼を出すという
希望的観測のもとe-300を買いましたヨ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:04:56 ID:+YqudC2H
>>704
レンズにもよるが、早い部類では無な、
あと、ピピって音がなり終わるの待ってると遅く感じるかも、実際にはもうワンテンポ前にピント合ってマークは出てたりするんだけどね。

>>703
そうなんだ、
書き込んでから、スレタイに無い機種勧めてもなと思ったけど。
αレンズ群持ちが、選ばない理由も無いだろうと思って書いて釣られちった。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:06:47 ID:xNxDJTbI
液晶日向だと見ずらいけど12xすると失敗作はわかるから便利だよ。
操作系はistは遅いってどっかでみた気がする。俺は遅く感じないけど。
AFで萎えるのは胴衣。でもかわいいよニッスイも使えるし頼もしいです。
あと雑誌とか良く見るならKDN買ったほうが気分いいよ。きっと。




708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:11:52 ID:POqwbfxs
*istDsの吐く画は、なんかつぶれた感じの時が多くて困る。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:14:39 ID:ataMr0wR
>705 普通はこうだろ

オレはパナソニックがフォーサーズマウントのイカした一眼を出すという
希望的観測のもとe-300は買いませんでしたヨ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:15:54 ID:ZlCVsUz+
あ〜買っちゃった買っちゃった。
去年から悩んでたけど16-45レンズのダメ押し&もともとペンタ一眼で
単焦点とか持ってるので*istDsシルバー買っちゃった。
周りからは新製品DNがあるのになんでだと言われたけど、耳塞ぎ。
DNに比べてAFで萎えるし、動作がもっさりなのも激しく気になるけど
なんかあのボディやレンズ揃えがツボにこなかったんだ、DN。
しばらく雑誌は見ない事にする・・・・。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:16:03 ID:PIEILpl1
ist系って望遠ズームが少ないような。
ユーザーさん、その辺りどうなんでしょうか。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:16:31 ID:Kny2hPMM
>>707
> あと雑誌とか良く見るならKDN買ったほうが気分いいよ。きっと。

超越してますな。すばらしい。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:20:22 ID:rPjQEJ6e
>>711
50-200/4-5.6を夏に出すらしい。
あと高性能ズームもそのうち出すとか。
いつになる事やら。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 00:31:24 ID:ERPZuQoS
望遠ズームはいくらでも代替レンズあるんだから、広角側で高価じゃなくスペック的にも無理してないのを出してくれ
そういうのが出ない異常、16-45があるペンタは有利だよなぁ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:15:59 ID:KAAt9Vqr
>>710
激しくヲメ
資産を活かすのが一番だよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:21:58 ID:gbS3exbG
Dsじゃない*istDならもっさりは少しは改善されるのだろうか。
値段が倍もするんだし。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 01:40:53 ID:rPjQEJ6e
>>716
むしろ書き込み速度とかは*istDのが遅かったり。
RAWで五連写したりすると延々と待たされます。

まあ発売時期を考えてください、と。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:33:20 ID:jL5pCQHP
>>708
Silkeypixで現像すれば解像感は劇的に向上するよ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:45:46 ID:ZlCVsUz+
Photoshopは4〜最新までずっと持ってるんだけど、そのSILKEYPIX最近よく聞くね。
どっちがいいの?
ホトショ持ってても買うべきもの?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 02:48:28 ID:h5eSllrE
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 04:23:39 ID:jL5pCQHP
>>719
2週間の使用期限付きで試せるから、実際に使ってみればいいと思うが。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 05:55:26 ID:bebTiOY/
>>719 ビンボーな人に安くてよい汁気。オリの青がでると言われてる。

でも金があるならフォトショが最強。
漏れはトライアル版の汁気使ったがやっぱりフォトショに戻った
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:39:28 ID:kFVtrNx5
また汁気とペンタの相性が抜群によい。
汁気開発時に使っていたのがイストDだかららしい。
他社ユーザーはともかく、ペンタユーザーには汁気がおすすめ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 09:57:37 ID:M3U9PPVL
*istD*はRAWが馬鹿重いので、シルキは良いかもしれないけどつらいよな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 16:47:51 ID:qur4VLUc
>>716
DとDS両方持っているが
AFはDの方が早いが、表示や転送はDの方が遅い
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 19:57:07 ID:wittZrTx
ああ、両方Dの方が速いのか・・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 20:35:41 ID:uXJflVRW
( ̄□ ̄;)!!
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/07(木) 23:58:04 ID:1BlFquYN
今日ちょっとしたイベントがあって、KissDNで撮影したんだけど。
一眼デジ持ってる人はCanon、もしくはNikonしかいなかった。

*istDsやE300を買うのって勇気があると思うよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:26:29 ID:8QZ6PD4u
>>728
>*istDsやE300を買うのって勇気があると思うよ。

なぜに??
みんなが持っていないからって?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:30:12 ID:I/jk0p0X
今日ちょっとしたイベントがあって撮影したんだけど。
禿げは俺しかいなかった。

禿でイベント行くって勇気があると思うよ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:31:21 ID:KEaa5Yaq
みんなと同じものしか使えない人キタ(ry
と、釣られてみますた(´・ω・`)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 00:50:32 ID:VjenD2Oz
ジャパニーズはこれだから。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:13:38 ID:h0VGlIOw
>>728
小学生ですか?
皆とお揃いじゃないとイヤーん?(w
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 01:42:59 ID:t+HocDZl
観音ユーザに多そうだな。
みんなが使ってるから、コレくれ!っての。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:24:43 ID:h5jE1HUt
まじで>>728みたいな買い方する人居るんだな・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 07:41:48 ID:17GWm36L
それがキヤノン厨クオリティー
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 08:26:31 ID:U37inQ9i
CANONがこれまでは画質に長けてるんだからしょうがないだろ。
他機選んだやつは自分の選択に誇りを持って歯軋りするのやめれ。
2Chに良く出てくる苦しい捨て台詞も良く考えるとわけがわからんからやめれ。
「Canonのは素人受けするような画作り」
??意味不明。
言っとくが俺はCanon坊ではない。
まだ、ない・・・・
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 08:36:52 ID:8QZ6PD4u
>CANONがこれまでは画質に長けてるんだからしょうがないだろ。

Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 09:58:16 ID:4Bx3BQMF
ist&リミテッドレンズが大好きなので、
正直どーでもいい。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:37:50 ID:OSTe+ihA
Canonに対抗出来るのはNikonだけ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:39:40 ID:zi0aHj8O
対抗は無理。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:44:36 ID:T6W6/U8G
>>741
そりゃあ、キヤノンには勝てないよ(ry
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 12:51:12 ID:poP395BA
一長一短だろ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 18:47:18 ID:upin/PSN
旧キスウザーだが
なんか日が経てば経つほどキス丼買う気が無くなって来た。
サクサク動くのはいいんだけど俺が欲してたのは時間が掛かっても完璧なAFか大きなファインダーなんだよなぁ。
あと上の方にもあったが最悪2型以上の液晶を期待してた。それが使い回しの現状維持とはどういうことなん?

多少なりレンズ資産があるから簡単に別機種にもいけねーし。…

ホント、キヤノンには失望させられまくり。そういえばプリンターもクソだったな…
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:10:15 ID:ObQhFOK3
キス→キスN って買い換えるか?ふつう?
軽自動車→軽自動車 で、エンジンが小さいままだって文句言ってるみたいだよ、おまえ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:33:45 ID:gExmLerh
それは違うだろ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:43:55 ID:TBXHpZzY
うん違うな
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 19:59:45 ID:OSTe+ihA
>>744
素直に20D買っとけば?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:21:28 ID:t+HocDZl
貧乏なんだからそっとしておいてあげなよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 21:40:13 ID:wXA9+GhT
>>742
そりゃ
あれだけ不良だしても平気でいられる

そんな会社には何処も勝てません
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:16:36 ID:M6m82QZc
初期ロットは避けておけ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 22:20:45 ID:k2iCoEYQ
744の望みをかなえるのは*istDsしかないじゃん。
もうこうなったらレンズ売りな。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:08:23 ID:R4Sn4vdi
いや、1Dmk2がある。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:16:46 ID:ObQhFOK3
>>752
>時間が掛かっても完璧なAF
これはistDsじゃぜんぜん無理だなぁ。
ファインダーも大きいとはいえ所詮APSのどんぐりだし。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:47:00 ID:Ow/Yy5NV
E-300っていいの?? ぶっちゃけおせーて。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:52:02 ID:yEnuElDI
>>744
ちょっとだけファインダーが改善いてる、20Dと
液晶は見る為に使えるポータブルストレージ、P-2000とか

ちょっと、無理があるか、、
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:55:05 ID:Kd6h4B22
>>755
ぶっちゃけ、いい。しかし初心者が買えるようなレンズラインナップがない。
高感度ノイズ、被写界深度が深いなどのマイナス要素がある。(風景撮りはいいかも)
空の色はダントツ。写りもなかなかシャープ。50mmマクロはすばらしい。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/08(金) 23:56:03 ID:JwH/Z2wX
>>755
このスレタイにある機種と比べて…

メリット
・ダストリダクション
・価格(特にレンズセット)

人によってはメリットorデメリット
・レンズラインナップ
・記録画像が4:3
・2灯発光
・発色傾向
・35mm換算が2倍
・デザイン、質感、サイズ
・無料OMアダプター

デメリット
・高感度時のノイズが多い
・このクラスにしてはAWE、AEが当てにならない

悩んだらKissDNをすすめておく。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:01:28 ID:ki2KUgU1
D70sだよ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:01:55 ID:gDF+IlD9
>>755
そのような質問をする人には、今ならKissDNが良いと思います
後から、あれこれやりたくなっても潰しが効くぐらい、ラインナップ揃ってますから
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:03:55 ID:NhOV+dGf
結局このクラスはボディが安すぎて、どのメーカーを選ぶかっていうことが
最重要で、微妙な性能差、価格で選ぶと後で後悔する。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:10:13 ID:SAn5s3I7
じゃキヤノンは候補から消えたな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:12:58 ID:6OuqjHwS
まあ、E-300使いから言わせてもらうと、D70sかkissDN買っとくのが無難だよね。
マイナー思考で、人と違うものを持ちたいならフォーザーズはおすすめ。
レンズラインナップが少なくってレンズ沼にもはまりそうにないからね。
ほとんどが高級レンズで初心者が買えるレンズもないしね。迷うことがなくていいかも。
フォーザーズは将来が心配で思い切ってレンズを買えないというのもありますけど・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:16:10 ID:b65zZGvm
KissDNなんて音痴ママさんしか買わんでしょ、はっきり言って。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:20:48 ID:FlbL6XG3
余りレンズも交換しそうに無いし、撮ってから画像をいじるのは面倒
手のサイズは普通以下で、質感は余り気にしない なら
K-DN

せっかく一眼買うんだから、レンズも少しずつ揃えたいし、画像もPCを使って綺麗にしたい
手のサイズは普通の男性、質感も気にしたい なら
D70(後継機種を含めて)

人と変わったものが持ちたい、CCDの清掃のために、
2〜3回/年SCに持ち込むなんて面倒臭い  なら
E-300

古いレンズを使ったり、じっくりファインダーを覗きながら撮影したい
鮮やかモードや普通モードの簡単切り替えが良いな  なら
ist-Ds

766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:29:25 ID:CoFgOGns
>>763
初心者だったらレンズセットに40-150mmを買い足せば
他にあまり必要ないだろう。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:39:53 ID:Lycct2cI
>>758
2灯発光は、デメリットにはなり得ないよ。人によってご利益ゼロにはなり得るけど。
無料OMアダプターも、デメリットちにはなり得ないよ。人によってご利益ゼロにはなり得るけど。

E-300は高感度ノイズが、、、、、って書くアホが時々いるが、
きっと撮像素子が他機種より小さいということだけから、短絡的にそう言っているんだろうなぁ。
なんの証拠もないし、というより証拠があるのだが、それはRAWデータノイズはKissDと同じという実験結果はあるなぁ。
キャノンはJpeg生成回路・つまりDigicが平均化処理をバシバシした後にシャープネスをバシバシかけてるんだろうねぇ。
だからノイズレスとか言われるんだと思うよ。ノッペリってのもその弊害だね。


768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:43:19 ID:Lycct2cI
>>765
それはつまり、俺の場合キス丼だけは買うな、ということか・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:46:24 ID:b65zZGvm
塗り絵的なんだよね、キャノンの絵って。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 00:57:02 ID:gXT7He5p
DSのISO3200って、よく使っている?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:03:27 ID:4vbkb0Gg
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:31:52 ID:Lycct2cI
来たね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:34:18 ID:Lycct2cI
今月末で、D70sとD50。
いいですねー。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 01:36:37 ID:Lycct2cI
"launch"とは、「発売する」と訳していいのかな?
今月末発売。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:08:17 ID:CbBEDWCA
今後のために
>>765をテンプレに発展させるといいかもな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:20:03 ID:uTiRqhvC
最近ニコンも初期ロットは不良が目立つから、
発売後3ヶ月以降が基本。保険のようなものだが。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:20:11 ID:gDF+IlD9
>>761
ボディが安いからとか関係無しに、カメラとしての機種選定の際は、
そのメーカーが用意しているのシステム全体を見渡してから、評価するのが普通だと思われ。

当然最初は、それが必要かどうか分からないものも多いかもしれませんが、、
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 03:53:45 ID:P+i+Tvso
ところでこのクラスのユーザーってレンズを何本くらい持ってるんだろう?
上級機種と違って1〜2本くらいかな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 06:14:17 ID:CdLv+7YM
>>778
明日届くトキナ19-35でめでたく10本目のDsウザです。
半年ぐらいはタムA06とFA50f1.7と超琢磨35f3.5、同200f4でいくはずが
たった4ヶ月でリケノン50f2、FA28-70f4、M28f2.8、シグ70-300f4-5.6DL、超琢磨135f3.5と
1マソ以下のレンズが、と言うか5K円以下のレンズがゴロゴロと…orz
そしてM50f1.7と超琢磨300f4とDA40が気になる俺ガイル
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 10:33:59 ID:gDF+IlD9
>>778
D70
Nikkor キットレンズ(唯一新品)、24mmF2.8、35mmF2D、50mmF1.4D
TOKINA 70-200F2.8
TAMRON 28-300F3.5-F6.3
Sigma 28mmF1.8、マクロ50mmF2.8、18-50DC F2.8(売却)

キットレンズ以外みんな中古で3万〜4万程度なので、いつのまにか増えてしまう感じかも、、
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:04:36 ID:nZfflHJ8
>>779
良レンズ1本>糞レンズ10本だということにおまいさんが気付く日は来るのかな
782779:2005/04/09(土) 12:10:21 ID:OJTN8o27
>>781
ご忠告感謝するが箸にも棒にもかからんようなレンズを集めているつもりもないので…。
(内心リケノン50f2と超琢磨135f3.5はかなり厳しいけどどっちも1000円だし)
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:21:48 ID:8g+fecIk
>>778
Dsと共にDA16-45を購入、その後FA50 F1.4、EMZ M100AF、SIGMA 28-200、同55-200、
FA35 F2AL、SIGMA 70-300、F70-210、F85 Soft、TAMRON SP90(72E)と言う具合に
ずぶずぶと沼の底に沈んでおります・・・。

でも、セットで買ったDA16-45とPENTAXのFA2本、EMZを除くと残り6本は中古で1万以下
なんで投資金額はそれほどでもありませんが。
784783:2005/04/09(土) 12:27:00 ID:8g+fecIk
このうち明らかに使わないのがSIGMA 28-200と70-300(2本で3000円)だけど、他は被写体に合わせて
使い回してます。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 12:50:17 ID:EE2NiaWf
オマイら新品で買えよ
786無道織田:2005/04/09(土) 13:49:03 ID:jm/IODPv
レンズには怨念が宿るから中古はいかんよ。
亡くなった人のを身内が売ったなんて事は良くあるから
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:09:30 ID:2Sn4TTEw
>>785
でも、レンズメーカー製のレンズって中古で爆安だから新品買おうと思った事ないや。
大口径ズームな80-200F2.8通しとか、トキナ、シグマだと3万切ってたり、
シグマのマクロレンズとかも、1万5千〜2万程度で買えるしな。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 14:29:29 ID:WTVbH8Mg
中古しか買わないくせに写りがどうこう抜かす池沼は死ね
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 15:06:59 ID:/w59s478
純正サンニッパは高いから中古を買い
シグマは安いから新品を買う
じゃないか?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:02:20 ID:H70Dwa+c
>>789
当たり外れのあるレンズメーカーだからこそ中古だな。
安さの分、妥協できる。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:15:13 ID:f8tODbcF
当たり外れのあるからこそ新品だろ
不良つかんでも交換できる

792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:23:16 ID:oQ876rpR
ドングリが背比べをしています
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:27:04 ID:paefURBf
しゃっくりが止まらない。

死ぬかも・・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:28:35 ID:JOd21PNL
>>793
もうそろそろだな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:32:39 ID:Dz+OpRH+
またレンズ池沼か…おまえらいい加減にせぇよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 18:55:54 ID:qnE+bii0
今日*ist Dsで写してきました。
緑が鮮やか杉?
いや、桜。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050409185217.jpg
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 19:14:45 ID:NhOV+dGf
当たり外れのあるレンズの場合、
中古市場には、外れレンズの再放流が繰り返されてる場合があるぞ。
新同品ほど外れ率が高かったりする。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:35:29 ID:M3mwq7J7
>>796

グロい。車にみなジャギーが出てる。駐車場の立ち木にまったく立体感がない。
もっとちゃんとしたソフトで縮小しなよ。(圧縮率が大きすぎるのか)
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 20:45:10 ID:M3mwq7J7
D70S・・・
しかし、SONYの800MCCDが間に合わなかったのかもしれんが、あの井戸底ファインダー
も改良する気はないんだね。設計変っちゃうからね。

D50のグリップはkissDNより多少いいかもしらん。あれは普通の男性が持つと小指が
完全に余る。小指で底を支える持ち方をすると今度は親指がグリグリ頬に当たる。
アメリカ人が触って諦めたというのが日本人の私にも理解できた。
(でもD50に付けて楽しめる軽くて画質の良い単焦点がないのにどうするんだろ?)
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:09:13 ID:oQ876rpR
井戸底ファインダーって何?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:39:44 ID:paefURBf
最近の家には井戸が無いからな。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:48:29 ID:7x7cBQ2e
井戸を覗きこむと、下〜の方に水面が光ってるんだ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050409214421.jpg
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:50:06 ID:y/mEWbjP
やっとチープKissの対抗馬が現れたね>D50
これでやっと、チープKissの金額が本来あるべき価格まで下がりそうだ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:51:49 ID:y/mEWbjP
一代目チープKissの発売当初10万越えの価格は、顧客をナメきってたからな。
あのプラスチッキーで「CMOSはデカいけど、それ以外はコンデジにすら勝てません」って感じだからな。
今でも高すぎだけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 21:55:00 ID:y/mEWbjP
ファインダーは、あと2,3世代は改善されないような気がする。
そういう部分で上下の機種の差別化を図っているんだと思う。
従って、新機種が出ても変更無し。
でも2,3世代が過ぎて状況が変われば何かしらの手が加えられるかも。

そもそも入門者用という位置付けだから
「ファインダーなんて写真のフレームを決めるだけにしか使わないだろ。小さくても充分。」
ということではなかろうか?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:30:50 ID:/nKQDp0A
>>805

つまり消費者をばかにしている、ってことですね。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 22:33:09 ID:/nKQDp0A
三菱だからな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:02:31 ID:kceL/B6D

人が何を選ぼうが勝手だと思いますが。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:05:28 ID:NhOV+dGf
>>804 そんなに欲しくて買えなかったのかw
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:38:09 ID:XDiziFmd
まあファインダーはist-Dsを除いて、20D以下の機種は、目糞鼻糞レベルだが
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 23:42:02 ID:G8MX3BQJ
プッ! D70のお下がりCCDを待つだけなのに?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:16:18 ID:pgphS5ol
>>810
20D以下って20Dも含まれるんだよね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 00:57:29 ID:aA+4g5VE
うーむ。実のところ、800MCCDがE-300並の画質(感度アップでノイズだらけ)になっ
ちゃってて、いまさら600MでKissDN対抗機も出せず、じっと油汗をかいていると見た。

814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:17:40 ID:lg2+YFk3
↑注)  「M」とは「万」の略で、頭文字を取った物です。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 01:24:26 ID:aA+4g5VE
あ、そうだった。わはは
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 02:05:02 ID:uIMjT8fJ
このクラスでファインダーの改良って、もう無いでしょ。
コンパクト層を狙ってのEVF化とかはありそうだけど。

これ以上のファインダーを望むなら中級機を買えって感じじゃないの?
初心者がMFを使って撮る事なんか、ほとんど無いのが実情だろうし。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 02:35:56 ID:XtxAzI7u
PentaxにできるんだからCanon,Nikonにできないはずはない。
ファインダーの良さはMFをするという実用性の為だけに必要とされるのではない。

デジタル一眼レフはコンデジの代わりに選択されるべきものではない。
(CanonのCMOSがコンデジに使われることへの期待を見よ。それはいまだコンデジ
ならではの利便性に画質の向上を加えたいということであって、写真を撮影する機
械すべてがコンデジ化して欲しいという期待ではない)
写ってれば嬉しいってものではないのだ。眼に見えているもの、自分の眼が捉えた
と思うものを記録したいという欲求は、EVFのグロテスクな画像を見てしか記録でき
ないというコンデジの現実と相反する。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:36:50 ID:uIMjT8fJ
>>817
そんな事したいなら中級機を買えって事だろ。
キヤノンやニコンのこのクラスはPro1やE8800なんかの層を狙ってるんだろ。
出来ないはず無いのにしないのはマーケティング等の理由があっての事。

HDRIすら記録できないデジカメがEVFをグロテスクというのは笑止。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:55:39 ID:jybGtkjF
つーか、「グロテスク」って言葉の使い方が変じゃないか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 05:55:58 ID:YpeYvnxY
>>817
ペンタのDsは、プリズムファインダーを使ってる分
ローパスをケチってて、ショボショボだからなぁ。

スペック厨にしたら、ファインダーさえ大きければ
良いカメラっぽく見えるのだろうが・・・

ファインダーの見てくれを取るか、実際に撮れる画像を
取るか・・・と聞かれたら、どっちにする?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:01:57 ID:ZrjAu/k1
間違いなくファインダー。
一眼レフなのにファインダーがショボイと萎える。

スペック厨にしたら、画素数さえ大きければ
良いカメラっぽく見えるのだろうが・・・

それこそ解像度厨や画素数厨はコンデジでも使う方が向いている。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:11:48 ID:uIMjT8fJ
釣りか。。。

普通は最終出力の為のデータが重要なんであって、
ファインダーは撮影手段の道具にしか過ぎないだろ。

コンパクトより一眼の方がよりよい結果が出しやすいから使ってるだけであって
ファインダーで萎えるなら銀塩一眼でも買えばいいじゃん。
安いし高画質だから向いてるとおもうがね。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:17:59 ID:YpeYvnxY
>>821は、写真を撮らずにファインダー覗いて満足してる厨か・・・

だったら、>>822の言うとおり銀塩の廉価機買った方がマシだな。
写真を撮らないんだったら、デジでも銀塩でもランニングコストは同じだぞw

ローパスにコストをかけてないという話から、なぜ画素数が出てくるのか
さっぱり判らん。まぁ画素数の違いぐらいしか判らないのだろうけど。。。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 07:51:40 ID:ZrjAu/k1
銀塩一眼持ってる漏れはどうリアクションすればいいんだ?

銀塩一眼すら持ってなさそうな香具師にそんな事いわれると
返答できんだが。(w
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 09:48:05 ID:I7yYJXz3
>>820
>ペンタのDsは、プリズムファインダーを使ってる分
>ローパスをケチってて、ショボショボだからなぁ。

そんなこと初めて聞いた…
ソースは?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 11:23:48 ID:pwbcKPIW
いいからお前らも写真撮りにこいよ。
天気がいいわけじゃないけど光が柔らかくまわっていい感じだぜ、今日。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:30:02 ID:O0e5GZAX
キャノンKiss Nの画には正直参った。何かが足りないような画。

性能は良いのは確かだが、、、参った。
どうしよ、売っちまうかな。。。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:36:43 ID:U2TL9ZaK
値崩れする前に速く売れ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:50:34 ID:HvF43sU0
売るなら早い方がいい。
5年後にはハードオフのジャンクコーナーに並んでる気がする。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 12:51:40 ID:YpeYvnxY
>>824
たとえ銀塩機を持ってたとしても、汚前が写真を撮らずに
ファインダー覗いて満足してる厨って事に変わりは無いわけだ。

ま、ここでは何とでも書けるから、好きなように吠えてろよwww
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:07:56 ID:ZrjAu/k1
銀塩一眼を持ってない厨の決め付けがキター
銀塩機はそんな高くないんだから買えばいいじゃん。

って書くと脳内所有機種がでてるんだろうけど。w
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 13:12:30 ID:I7yYJXz3
>>830
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) ソースまだぁ?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 14:43:04 ID:UpSasInd
>>830
銀塩一眼云々はさておき、MFで撮る時はファインダの出来が画質に直結すると思たり
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 15:11:57 ID:5edfX/MX
ファインダーがいいのに越したことはないんだが、D70は多機種にはない
格子線の電子表示なんてことをやってるしなぁ。
さほど他社に比べて低コストの部品かというと、そうでもなかったりするんだよな。
今回のバカ売れで償却できたとは思うけど。

そう考えると、電子表示のためのレイヤー重ねてるD70と同等ぐらいの評価しか
得られていない最後発のDNって、よっぽど安いファインダー使ってるんだよな。
E-300だってややこしいミラー使ってて、現状のコストは決して安くないだろうし。

ニコンゆざはやはりD100の後継機に期待ってことかな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 16:17:29 ID:7hP7tdFm
EOS 7みたいな静音一眼デジはないのか?
ライブに使いたいんだけど。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 17:45:39 ID:9hCP4vx2
ニコンのF4とかFE2,FE使ってました。
レンズは85/1.8,60マクロ,50/1.4,35/2,24,20,28PC,35PCとほかいろいろです。
なぜか最近istDs+16-45買いました。
気分いいです。
D100の後継機種に相応しいようなものが出れば買います。
期待してます。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 18:31:38 ID:FYbV4jm5
ファインダコンプレックスなスレはここですか ?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 20:05:02 ID:uIMjT8fJ
>>835
静音で比べると

KissDN > istDs >>> E-300 >>>>>>>>>>D70

って感じだね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:39:50 ID:KnilhviZ
>>835
10Dは安くて静か(中古しかないが)
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 21:53:20 ID:CnS604ob
今日istDs持って千鳥ヶ淵に桜撮りにいってきたけど、桜って難しいね。
素人なんでファインダーが大きくて見易くて助かった。
上手い人ならKissDN、D70でも十分なんだろうけどね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:23:21 ID:IkqaisBK
>>835
静粛性ならE-1。
ちょっと予算は上がっちゃうけど。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 22:51:56 ID:VEWx7c1X
>>825
Dpreview とかで解像度チャートみてきな。
チャートで解像度と偽色低減が両立していればローパスに金がかかっている。
どっちかがだめなら、金をケチっている。
縦と横のチャートで結果が違えば、縦横のうち一枚しかローパスが入っていない。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:01:04 ID:ZrjAu/k1
Dpreviewはしらんけどどの機種がどのローパス入れてるって名言してるのってあったっけ?
解像度と偽色低減が両立してる機種って具体的にドレよ?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:01:33 ID:pwbcKPIW
チャート厨キター!、…とでも言えばいいのか?
下らない事に精を出してないで写真を撮れ、余計な事はするな、それだけだ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:15:28 ID:GNZ+PBdb
なんか、あちこちのスレで、ローパス、ローパスと騒いでるのが
若干1名いるね。非常にウザイんですけど。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:39:58 ID:YpeYvnxY
若干1名w
若干1名ww
若干1名www

日本語も知らないのに書くなよ。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:43:41 ID:YpeYvnxY
>>844
横文字コンプレックスってやつか?爺さん。

心配しなくても、写真を撮ってるのは汚前一人じゃねーよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:50:28 ID:+AsOSe6W
新キャラか('A`)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:53:13 ID:GNZ+PBdb
VEWx7c1X=YpeYvnxYか?

お前ウザすぎるよ。他にやる事ないの?撮影とか。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/10(日) 23:54:25 ID:ZrjAu/k1
コイズがおとなしいと思ったら新たな新人がデビューしつつありますな。
春だよなぁ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:00:40 ID:EV4PH4Au
>>842
>チャートで解像度と偽色低減が両立していればローパスに金がかかっている。

RAW現像とかJPEGで、解像度とか偽色に違いがあるんですけど
ローパスと関係ないんじゃない?
そのあたりは画像エンジンではないのか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:10:47 ID:/KsWG+Yl
一眼レフの解像度なんてレンズ次第だと思うが
コンデジみたいな比較に意味あんのか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:13:10 ID:brHtDtib
そういえばハコデスカはどこに逝ったんだ?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 00:56:28 ID:BJ0Cetns
>>842
>縦と横のチャートで結果が違えば、縦横のうち一枚しかローパスが入っていない。
マジ?
片方向にしか入れないことなんてあるんだ

>>846
「若干一名」ってのはあんまり見ないけど「約一名」ってのはよく見るね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 02:01:05 ID:SJFKcijj
>>842
えっ ローパスって縦横2枚入れるものなの?
まじ知らなかった。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 02:25:35 ID:hSAfHB48
>>852
解像度はレンズ以上に受光部分のCCDやらCMOSが重要だと思うよ。
レンズだけでいいなら、銀塩並みの価格になってるだろうし。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 02:33:20 ID:MNQd+/T1
>>846
日本語の表現は数学じゃないんだよ。
ヤフーで若干一名は15206件ヒットするよ。
まずは本でも読め。
それよりwつける馬鹿は偉そうに喋るな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 02:41:59 ID:wOriWG+5




    相  変  わ  ら  ず  便  所  の  落  書  き  ス  レ  だ  な  




859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 05:46:57 ID:mGl8w1lr
>>842
壊れたデジカメばらしたことあるけど、
ローパスに張り合わせたような跡があったな。
あれはそういう意味だったんだ。

>>856
同じCCDを使ったペンタとニコンで差があるんだよ?(D100&istD)
解像度はレンズ、ローパス、受光素子、画像エンジンの
4点セット全てが等しく重要でどれも金がかかる。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 09:13:58 ID:O2RBoKWz
スペック厨のスクツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/11(月) 09:38:41 ID:O4N7QqEm
CNNで、日本の常任理事国入りの是非を投票中。
中国人とみられる組織投票で、日本が劣勢に立たされています。

YESに投票よろしく。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

★お手数ですが、この内容をあちこちのスレにコピペして下さい。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 09:46:45 ID:O2RBoKWz
>>861
NOに投票して、NO98%とかにして、アンケートの信頼性なくす方が早いと思うが。

さすがバカデスカ、厨房ですね。
863ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/11(月) 09:55:42 ID:O4N7QqEm
>>862
おまい賢すぎ!!!!つか天才?????

それがいい名案!!!!!!!
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 10:05:40 ID:3N3F42yo
>>857
>ヤフーで若干一名は15206件ヒットするよ。

数が多ければ合っているとでも・・・
865名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 10:15:31 ID:d//PC89O
75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2005/04/11(月) 09:43:17 ID:sZdqY496
まあ貧乏カメコが買ってるキス丼スレでは黒点発生で祭りに成ってるな(w


 (゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 10:35:32 ID:BOxTZYuN
【名機】Kiss D N を語ろうY【接吻大好き】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112226745/731

731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 13:06:39 ID:/Nxppsak
orz
なんだよこれ・・・。
黒いスプリングみたいなゴミが滅茶苦茶出るじゃん・・・・・。
買って2週間で20個以上出てきた・・・・。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:16:24 ID:kfy0Xlwf
若干一名、辞書には多分載ってないだろうが、俗語としてはアリ。
全然+肯定文、みたいなもんだろ。微妙な意味合いも通じるから安心せい。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:27:43 ID:Hvzc/j18
D70本体の ピント駆動軸が グラグラ動く www
こんな物なのかな?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:31:32 ID:NT+QVzmg
「ピント駆動軸」って、一体何処を指して言ってるんだよw
870ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/04/11(月) 15:37:51 ID:ABb5IKRB
若干+数なんてよくある日本語だよ。

ほれ、よく若い子がデビューするときに、若干16歳の大型新人!
とかって触れ込みで売るだろ?それと同じだよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 15:51:13 ID:0tTrfzJy
>>バカデスカ
その「じゃっかん」を言うなら「弱冠」だ。
ついでにいうとこの「弱冠」も使い方として正確じゃないけどな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:13:12 ID:sJDZXCOJ
じゃっかんネタはもういい
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 16:34:58 ID:EmuMKlGJ
じゃっかーじゃかじゃか
でんでろでんでろでんでろでんでろ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:05:45 ID:7odU9U4y
こんだけ方々て叩かれまくってもけなげにデジ板に寄生し続ける
バカデスカって可愛いなぁ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 18:07:57 ID:yVR5+X+m
※アンガールズ風に じゃんかじゃんかじゃんかじゃんかじゃんじゃんかじゃんかじゃんかじゃ―ん (笑)
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:18:51 ID:/nOcpqIo
>>868
Kiss本体の ミラーが グラグラ動く www
こんな物なのかな?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 21:26:04 ID:kwyZs+99
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |             |      ∧_∧  常識よ! 常識!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:35:31 ID:y44VYyss
それ地震
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 22:57:06 ID:kwyZs+99
価格.comユーザーは掲示板の影響が大

カカクコムは4月11日、同社が運営する価格比較サイト「価格.com」利用者の購買行動について
3月に調べた結果を発表した。有効回答数は1983人。

これによると、価格.comの「くちコミ掲示板」の書き込みを読んで、実際の購買行動に影響を受けた
ことがあるかを複数回答方式でたずねたところ、77.9%が何らかの影響を受けたと回答した。

最も多くの人が選んだ項目は、「購入予定だったものを買う後押しとなったことがある」で48.2%。
次いで、「複数商品で迷っていたが、特定商品に絞り込んで購入したことがある」(39.8%)、
「購入予定だったものを取りやめたことがある」(34.8%)と続く。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000016-zdn_n-sci
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:03:09 ID:RFp5me7Z
つーか、GKだらけだろ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/11(月) 23:16:25 ID:L228S1N3
デジ一初心者ですが、色々悩んだあげく ist DS にしました。

視力が低いので狭いファインダはキッツいんです。
目を細めるような感じになっちゃって、もの凄い目が疲れる。

個人的にはとっつきやすいist DSで今のところ満足してます。
どれを選んでも、きっと後々には不満点は出てくるでしょうし。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:08:23 ID:uXI7lULT
これって既出?

>英Nikon UK、エントリー向けデジタル一眼レフ2機種の発表を予告

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/11/1355.html
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:29:10 ID:DflLyMD5
遅すぎ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 00:34:32 ID:v7kjb0db
>発表を予告
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:04:31 ID:GD0nPc7R
ファインダーってそんなにコストかかるものなんですか?
100%、1.00倍とか作っちゃえば売れるし、
いずれコストは吸収できそうなキガス

それと、一眼にバリアン液晶モニつけて〜
これは技術的にまだ困難だとか。。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:21:20 ID:cY98gzoR
だーからー、コストかかんないのに差別化の為に倍率を低くしてるのは三菱製品だからなの!
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:28:44 ID:6hWkx8MZ
一眼にバリアン付けてどないするの?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:40:24 ID:FNZJ4/Gn
あないする
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:48:30 ID:LblADu2d
>>887
ローアングル時のポストビューに便利 とか言ってみるテスト
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 01:54:05 ID:0Mdk0Ot0
Nikonの出方によっては、KISS DNの値下げもあるのか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 02:13:50 ID:HTg3LIdO
KissDNなんてママさんかガキしか買わんだろ、マジで。
どーでもいい。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 02:29:25 ID:z0kIiRGH
大人の男は何を買うか?





Nデジ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 02:44:55 ID:2DLR8m9g
>>892
世捨て人デスカ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 02:47:18 ID:Gg4+wL7V
>>868
AFの駆動カプラーのことかな?
マウント面の右下にあるポッチみたいなやつのことでしょ。

あれはグラグラしてるので正解。じゃないとレンズ取替時に
壊れる。

ニコンの銀塩AF機2台しか手元にないけど、どこもそうなんじゃ
ないの。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 03:56:09 ID:GkBrROi4
>>889
いや実際そうだ。
イチガンでローアングルは地べたに寝転んで撮ると「カメラマンみたい」で恥ずかしい。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 07:45:36 ID:Ey/mLdQn
>>885
いいプリズムは高いよ。
半導体と違って、ほっといたらどんどん安くなっていく類のものでもないしね。
筐体の材料とかと並んで真っ先に削りたくなる部分なんじゃないかな。

しかも、画素数などのスペックは購入前の検討段階において重要な要素だが、
ファインダーは購入後、撮影するときなって重要になる要素なので、
特にエントリー層では、多少けちっても売り上げに影響は少ないよな。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 09:44:31 ID:6W4T5gCG
>>894
α9000が グラグラしていないと思ったもんで

ありがとうございます。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 13:58:01 ID:6hWkx8MZ
一眼にバリアン液晶モニタ?
撮影画像のプレビューにしか使えないのでは?

なにぶん初心者なもんで違ってたらスマソ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 15:50:09 ID:FNZJ4/Gn
機能で決めてる人がおおすぎるような。。。


いくらレタッチ可能だとはいえ、純粋に画の好みで決めてる人はいるの?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 15:52:25 ID:tKxtCp8N
>>899
かといって絶対的な画質性能では誰もキヤノンに勝てないよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:21:03 ID:B+AMMO9G
仮に画質が最強でも(ry
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 16:33:09 ID:2DLR8m9g
>>896
まだ、田舎の方じゃこういう誤解してるヤシって多いのか?

ファインダーや背面液晶なんて、販売店で実際に手に取れば
すぐに判断付く。初心者が判らないのは、像消失時間や
ミラーのダンプ、タイムラグ等だ。

ファインダーは、KissD(N)・D70は失格。istD(S)は、像消失時間が
話にならないほど長い。ミラーのダンプやタイムラグは、このクラス
全部アウト。

所詮お気楽カメラなんだから、機能をどうこう言うもんじゃない。


903名無CCDさん@画素いっぱい :2005/04/12(火) 16:35:44 ID:qSnV7QPS
旧キスデジから乗り換え考えているけど、
ゴミ取り機能は絶対に必要だとわかった。
けどE-300はちょっと気に入らない
キャノンからもいつかはゴミ取り機能つくのだろうか?
それとも特許関係で無理なのかなあ?
いつかはゴミ取り機能付くのなら、
今回は我慢してキスDN買ってレンズそろえていくつもり。

904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:23:55 ID:pY+Z0AwW
DNはゴミが酷いらしいが
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 17:57:02 ID:tKxtCp8N
ゴミに関してなら一番強いのがE300。
でもそれ以外はいいところなし。
次に強いのがD70。
なぜならD70のシャッターはゴミレスシャッターだから。
KissDNはゴミに対して弱いけど画質が一番。
istDSは何もいいところなし。

結局D70かKissDNの勝負なんだよね。
シャッターの耐久性、ゴミに対する強さとバッテリー一本で2000枚撮れるスタミナでD70、
それ以外すべての要素でKissDN。
今なら文句なしKissDNかと思う。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 18:22:06 ID:z0kIiRGH
KissDNとD70は自民と民主
*istDsとE-300は社民と共産
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 18:26:51 ID:Uy67xW4Q
>>906
根拠は?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 18:30:37 ID:atWPJbsH
E-300のCCDから落ちたゴミはどこに逝ってしまうのですか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 18:35:44 ID:VwlDwOy2
>>908
筐体の中に溜まる。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 20:27:42 ID:1SHUviSQ
istDsで2000枚越えたところでバッテリー切れたよ。
一気に撮ったわけじゃないけど。
フラッシュ8割くらい使用。
十分だよ満足だよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 20:30:44 ID:bf5bVXUp
>>905
それで結局、現在君が所有しているカタログはどれだい?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 20:47:01 ID:IVgH88wx
僕なんかカタログ全部持ってるぞ(^-^)
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:15:22 ID:iNUCKBrw
D20やE-1のカタログだってもってるぞ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:20:43 ID:tKxtCp8N
おれはこんなのも持ってるぞ。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050412211851.jpg
おまえらのオモチャとは世界が違うって感じ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:36:59 ID:g9NsOMCg
>>914
すげえな、趣味はカタログ集めか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:37:48 ID:+o51aI7U
ヤフオクで買ったんだろ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:48:11 ID:3IvkXpRN
>>913
D20のカタログ、すごく欲しい!
ところで、それってナニ?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:11:25 ID:4jr5ZOgC
>>905
AF性能含め本当にキスが上かい?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:22:05 ID:tKxtCp8N
>>918
精度は検証できなかったけど速さはKissDNのほうが勝っていたね。
D2Hと同じぐらいのAF性能だったよ。
あ、istとかE300は論外w
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:25:47 ID:Om2dbxN4
時間打切AFざんしょ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:25:52 ID:JvPOYlXs
>>919
D2Hユーザーが聞いたらホモコイズを殴りにいくだろうなぁ(w
つーか、ホモコイズはいつD2H買ったんだよ。
わざわざD2Hスレを荒らしてるくせに。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:32:18 ID:GIay2aww
キヤノンのOneShotAFは1DもKissも感覚的に大して変わらん罠(USM)
動体にどれだけ追従できるかが性能差
1D系AFは安いズームでもよく食いつく
Kissはカクカクと・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:37:28 ID:tKxtCp8N
>>915
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050412223409.jpg
趣味です。カタログ収集は密やかな自慢なんです。
お気に入りのカメラのカタログだけ選別して集めてます。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:39:52 ID:tKxtCp8N
>>921
D2Hユーザーなんかはっきり言って下に見てるから全然怖くないわけだがw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:41:23 ID:u5W/Gi1q
>>923
カタログによだれが付いてるよw
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 22:42:13 ID:JvPOYlXs
とりあえずホモコイズは氏ね>ID:tKxtCp8N
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:13:11 ID:TiGAnhye
>>919
精度より速度タイプのAFだからさ、キャノンは。
そこそこ合ったところで見切るタイプ。
(もちろん雑誌向け広報機はこの限りではない)
だからファインダーの見え味、倍率を上げられないなど、
一眼レフとして本末転倒な仕様になり、機能でごまかす
商売になるわけです。そこを見抜けるかどうかがポイント。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:20:24 ID:tKxtCp8N
>>927
おれが試したKissDNは速かった(D2H同等)上に全部ピントがあったけどね。
動体に対する追従まではお店検証不可能なんで雑誌とかのレビュー見たけど良好らしいよ。
だから全く問題ないと思うね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:25:34 ID:a003FpJD
ID:tKxtCp8N
コイズor工作員認定していいですか?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:27:48 ID:x06Wlke0
>おれが試したKissDNは速かった(D2H同等)上に全部ピントがあったけどね。
( ´_ゝ`)フーン
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:28:48 ID:ytRpdtTP
>>728
むしろキス丼のほうが勇気がいりそうだが
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:35:09 ID:LblADu2d
>>929
ていうかコイズ本人>ID:tKxtCp8N
最悪板のコイズスレでも認定済み
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 23:52:26 ID:ONYg8iy9
各社独自マウントうぜえ

京セラに続いてコニミノ撤退
撮像サイズの小さい4/3も徐々に消滅
ペンタもシェアがとれずに赤字で撤退
以後キャノニコの2マウントに各社がボディ・レンズ供給すれば良し
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:10:02 ID:8cRlS1vC
>>933
> 撮像サイズの小さい4/3も徐々に消滅
→松下のえげつないマーケティングでじわじわとシェアを拡大
> ペンタもシェアがとれずに赤字で撤退
→いまでもレンズの生産が追いついてないくらいだから、独自路線でまろやかに10%前後のシェアを維持
> 以後キャノニコの2マウントに各社がボディ・レンズ供給すれば良し
→これだけは絶対にないw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:20:37 ID:Q+d65QfL
>>934→こいつだけは絶対にバカw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:26:26 ID:A9Go3n8O
キヤノンとニコンで本当に2マウントなら許せるが・・・ 今までそうだったか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:26:39 ID:J+Dffihv
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:29:52 ID:0/six1ex
>>927
>もちろん雑誌向け広報機はこの限りではない

じゃ、雑誌向け広報機はAFロジックが違うのか?
それとも、AFユニットそのものが違うのか?

おまいの脳内は、お花畑が満開だなw
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:31:46 ID:ZPr6wIhv
おいらは昨年11月くらいにデジ一デビューでistDSを購入(カメラ暦はSONY製コンデジ1年くらい)。
当時のistDS購入理由はとにかく携帯が楽なことでした。
その直後にウキウキしながら上野動物園で撮影した画像
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050413002650.jpg

最近デジカメウォッチで掲載された画像(KissDN)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/19023-1330-5-1.html

自分としてはとくに不満なし。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:38:11 ID:FVs6oE1q
>>928
だから、そのピントの確認が完全になされないようになってるのに
気付かないあんたも幸せな人だね。素抜け&低倍率ファインダー。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:46:13 ID:Oy9Ql8kX
ホント初心者カメラだよなDNは。あんなファインダーと液晶と、玩具みたいな質感で満足出来るなんてすごいね、DNユーザーの皆さん。俺だったら首からぶら下げられないな。恥ずかしくて(笑)
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:46:23 ID:lqTowLO1
クマタン、キター(゚∀゚)-!!!
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:49:46 ID:fu37LrIH
とある店からメールがきた

デジカメ買取り参考価格 (2005/4/7現在
NIKON D2H ・・・\55,000

…orz
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 00:52:24 ID:MezbiMmM
何かよく分かりませんが、YOKOHAMAタイヤ置いておきますね

          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
     /       ,r'  ,r'          \ '、
.    / /////  ,'   ,'              ヽ ',
    i     ,.ァ   .i        ,.      ',. ',
.     |  ,.r '"  |.   {    \,, , ,,/     ', ',
    | .,.r'    |   !   (●)    (●)   i .i
    |,'      ',   ',     \__/     | .|
    |       ',    `、     \/      } .}
.     ',         ',    '、              ! .|
    '、       `、   \            ,' !
     `、        '、     ' 、        / .,'
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
       \ ヾヾヾヾヾ \          /
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
          `' - .,,_       _,. - ''"
              `"'' '' '' ""
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:21:26 ID:MIExmgBl
>>941
禿同。中身見たら買う気しないわな、普通。
ところが、それを宣伝攻勢で大量に売るあたりがキャノン。
その商魂は認めるけど、商売根性が出すぎ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:25:51 ID:ezXoEHj/
キャノンの購買層は巨人ファンとだいたい被ってるんだろうな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:26:20 ID:0RrD85hD
>>395
123
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:46:57 ID:o2wqwN4w
D70s、D50って、D70からかなり経ってると思うが、
なんで今更610万画素なんだろう。ニコンやる気あんのかな。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:55:48 ID:sV/lKQAq
>>948
下手に8mpにして、やたらサイズがでかくなるより
このクラスは6mpで十分だと思うが

w四つ切りまでなら十分伸ばせる

950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 01:58:06 ID:xNRX6u0H
>>946
巨人大好き団塊世代はニコンが大好きですよ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 02:09:43 ID:sV/lKQAq
>>950
その団塊世代はあと5〜10年で莫大な退職金(WSBでは総額60兆だか90兆と逝ってた)が入り
やること無いから、趣味の撮影とくれば
ニコン・・・ホクホクって事か?

この年代は高くても良いもの買うから
欠陥や不良が多い観音は買ってくれないかもな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 03:16:35 ID:/O0v4m+G
>>951
その下の団塊Jr世代が観音買うから平気でしょ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 06:56:52 ID:DSzvMylP
>>896
産効果で安くなるとかではなくて、
販売台数がノビルでしょ。もし100%1.00倍なら。
現実istDsを買うおおきな理由のひとつなんだし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 08:18:55 ID:GM0nNmfm
>>953
896はかかるコストほど効果は無いといっている訳で、
実際その通りだと思う。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 12:04:58 ID:aZTTd2LB
800万にした所で
撮影枚数が減る、動きがトロトロ、処理に時間がかかる

で、キタムラで見てきたわけだがカタログより安っぽい
質感なんてどうでも良いと思っていたが、あれに10万は・・・

カメラバック提げた20台前半のネーチャンが見てたよ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 12:26:23 ID:WvDnG5Zs
>>949,955
日進月歩で改善されるべきだと思うけど?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 13:40:36 ID:OoBcquAo
>>933
ここは思い切って過去の資産は切り捨てて(アダプタ対応)、
キヤノン以外が統一フォーマットを作るべきだと思うけどな。
その恩恵はメーカーにもユーザーにも計り知れない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:02:09 ID:8UrpdN1o
バカだろ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:06:48 ID:Mi6LUmO6
>>957
今のマウント捨てるのキヤノが一番早いよ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:30:39 ID:2okdf+Oc
>>954
100%1.00倍だったら販売台数にかなり影響すると思うし。
だれだって店頭で先ずファインダー覗くでしょ?
素人こそ店頭で簡単に判断できるものに影響されやすいし、
そしてマスコミの評価とかの相乗効果もあるだろうし。

くりかえしになるけどistDs買う決め手の多くが覗きやすさなわけでしょ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:31:06 ID:RSF3oRcl
フォーサーズマウント仕様カメラ続々発表してるね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 15:38:04 ID:cPIrXygj
>>960
Ds持ってる俺がいうのもなんだが、まあほら。マニュアルでとらないならあんま気にしなくて
いいから。そんな感じ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 17:10:44 ID:Q+d65QfL
>>961
ああ、お前の脳内でな。
はよ死ね
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 18:13:40 ID:UykFKQvM
>>955
>カメラバック提げた20台前半のネーチャンが見てたよ

詳しく!
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 18:41:01 ID:2okdf+Oc
魔U死多がえげつない一眼を出すだろな。
まだ来年だが。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 18:44:01 ID:fo69uCYv
D70のファインダー すごくちっちゃい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 19:25:18 ID:tG/DUqln
>960 漏れが素人だった時は、1眼覗いてどれが見やすいかなんて全然気にしてなかったよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 19:32:56 ID:oMWkuUzB
っていうか、わかんなかったんだろ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 19:48:03 ID:qUEtHw8X
D70jpeg色悪すぎだろ。退色したインクジェット紙印刷みたいだ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 20:09:05 ID:V2RBj3Cs
>>965
そうですね、松下がやるらしいですね
でもEVFだとすると今のフォーサーズ規格でなくて
レンズマウント変えて規格の種類増やしますよね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 21:10:38 ID:A77+mVjs
キヤノン=トヨタ
ニコン=ゴーン以前の日産
コニカミノルタ=三菱
ペンタックス=スズキ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 21:20:44 ID:158Q1Y2B
>971
このシリーズ面白いよね。
今までに、見合い相手、政党、自動車メーカー、雑誌なんかをこのスレで見かけたけど
他にもキボン。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/13(水) 21:52:01 ID:Fq9QhQYk
>>964
詳しくも何もねーよ
そのままだ

後姿は可愛かった
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:04:06 ID:/Oy7SXmJ
カメラバッグの中にはバイブとかはいっていませんでしたか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:04:55 ID:E9bx5Ref
suzukiは隙間商品開発で独自性があるよ。
ペン田も見習うべきか?
てか、*istDsの上位機種だせよ。
中判じゃなくて。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:11:17 ID:x+YA9A/6
トヨタは不具合少ないけどなあ・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:25:08 ID:iSzK8wvz
トヨタは安っぽくねえぞ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:42:03 ID:qAd+V/94
パナソニック=トヨタ
オリンパス=ダイハツ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:08:41 ID:hQK1xr7M
トヨタの水面下での闇改修を知らんのけ?
定期点検をしつこく勧めるときは疑え。
まあ、キャノンほど酷くはないかも知れないがw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:16:24 ID:n3YFxV5y
>979 おまえ、しっとるケだな!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:17:04 ID:m/T4qKAZ
>>977
同じ車種でも、グレード間の手抜きは大きい
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:20:57 ID:hV5JRNoK
キヤノン=トヨタ
ニコン=ゴーン以前の日産
コニカミノルタ=三菱
ペンタックス=スズキ
オリンパス=ダイハツ
パナソニック=トヨタ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:24:56 ID:I6BGPJjX
キヤノン≠トヨタ
ニコン≠ゴーン以前の日産
コニカミノルタ≠三菱
ペンタックス≠スズキ
オリンパス≠ダイハツ
パナソニック=トヨタ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:28:15 ID:m/T4qKAZ
F1チームかよ?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:30:32 ID:I6BGPJjX
>>984
それなら
オリンパス=フェラーリ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 01:55:42 ID:E9bx5Ref
ヤマハ=ニコン
ホンダ=キャノン
スズキ=オリンパス
カワサキ=ペンタックス
ドカティ=コニミノ
ロイヤルエンフィールド=コンタックス


987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 02:16:07 ID:ZTG6YDQe
リコー=富士重
ソニー=ヒュンダイ 
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 04:21:13 ID:xiLi97ck
デジカメで一応勝ち組なカシオも
例えてあげて下さい ><
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 04:57:06 ID:7e2U9Cn1
フジ=マツダ?
他とは違うエンジンを積む共通点。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 04:58:33 ID:7e2U9Cn1
>>987
業務用が中心の所を考えると
「リコー=いすゞ」だと思います。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 05:42:44 ID:NlxoaHMh
ξ ウンコォ〜〜
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 06:14:53 ID:fiyBBYfT
E-300購入!!
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 06:17:12 ID:fiyBBYfT
なかなかヨサゲデアリマス
994E-300ユーザ@携帯から失礼します:2005/04/14(木) 08:06:34 ID:fiyBBYfT
次スレ立てました。

【一眼】KissDN/D70/*istDs/E-300 12【10万前後】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1113430390/

995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 11:45:23 ID:RKacHSgD
>>992のE-300は年末にヤフオク出品 に4000ゲプラ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 12:42:29 ID:NGX3COLt
カシオ=スズキ
よって
ペンタックス=スバル
コンタックス=いすゞ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 12:43:09 ID:NGX3COLt
>990 いや、乗用車あぼーんでしょ
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 12:49:30 ID:c3IYexgy
次スレでは詰まらないネタはやるなよ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 13:01:50 ID:PkY6laZj
1000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 13:02:56 ID:PkY6laZj
今度こそ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。