1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
04/12/08 09:51:01 ID:IdvWWA5J
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 09:57:33 ID:IdvWWA5J
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 09:58:17 ID:IdvWWA5J
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 09:59:58 ID:IdvWWA5J
Part33は間違いですスマソ
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 10:00:44 ID:IdvWWA5J
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 10:03:55 ID:IdvWWA5J
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 10:05:50 ID:IdvWWA5J
あと、漏れてるのがあれば 親切な人、よろしく
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 10:19:53 ID:IdvWWA5J
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/08 10:26:32 ID:IdvWWA5J
ワロタ、最初からグダグダじゃん
とりあえず>1乙。 DスレのテンプレはWikiにあるはずだから、スレ関係追えないようなら参考にするとよいかと。
普段MFで撮ってるので気が付かなかったけど AF使ってみたらカナリ後ピンになる。 そんなにAF使わないから不便という程でもないんだが あまり気持ちの良いもんでもない。 修理出したものかどうか。 かといって修理中使えないのは困りものだし。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/09 01:14:39 ID:r9d8NO90
>>14 12/20までに修理出せば年内修理らしいよ。
>>14 急いで貰えば大丈夫ですよ。年末は皆休みだから混み合う
のでそれにも限界はありますが。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/09 09:50:16 ID:K+2CFo6z
>>1 もう、旧型機種の単独スレはいらない。
Dsすれだと いじめられるの?
シャッターユニットの交換ていくら位かかるの?
ペンタに聞いてみればいいんじゃないの? 初期不良でもない限りまだ交換した人はほとんどいないだろうし。
うむ、そろそろDsと統合したい感じですな
せっかくマターリとしてるのに 荒れたスレに統合されたらタマラン。
そもそも旧型機種でもないし。
Dsとは形が似てるってだけで諸々違う部分が多いので、別に単スレで構わないと思う。 使うメディアからして違うんだし、Dのみの機能ってのもあるし。おそらくDsスレでは話題が噛み合わなくなる。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/09 20:00:59 ID:PUijVN0z
あれほど言ってたハイパーマニュアルとグリーンボタン。CFも使えないしDSとは別物って ことで良い。 画質うんぬんで喧々諤々はあっちでやってもらえば良い。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/09 20:15:43 ID:xuL9yWIl
いまテレ朝のドラマでistDでてる。 めずらし。
>>27 マチャアキのヤツ、やっぱりDか。
職場を去るベテランカメラマンが、カメラマン志望の若者に託すカメラがこれって
どうなのかなあ?と、ちょっと笑っちゃった。別にDをくさしてるわけじゃないけど。
LXならよかったのに
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/09 23:45:34 ID:K+2CFo6z
やはり、Sマウントレンズの物凄いコレクションでもあるんかね・・?
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 02:43:45 ID:gsMmn8YG
今日、カメラ屋で触ってきたけど、 シャッター音最高やね、こいつ。 ミノルタのαデジタル、キャノンKissDはパコンッ!という 玩具みたいな音で、それから比べたらいかにも精密機械という音。 シャキーンと快音を響かせる。ステンレスシャシーの共鳴音なのか シャッター&ミラー駆動系の音なのか不明やけど、大いに気に入ったわ。 久々に機械そのものを感じる音だった。(最近こういう感動無いんでね)
シャッター音は気持ちいいね。狙ったものではなく偶然の賜だそうだが。 撮るぞ!という気分になる。
シャッター音は目立たなければ目立たないほどいいよ
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 09:31:10 ID:r8W9bhmX
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 10:18:10 ID:ySFP+B8T
シャッター動作音は無音が理想。
>>36 みたいな人対策にシャッター音を
録音登録して出せるようにしておけば良い。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 10:52:01 ID:QmnX4Hz0
デジ一眼の場合、シャッター、ミラーの動作が瞬時に行われる関係上、 作動音は出てしまうわけだが、それがカメラや撮影を実感させる効果 もあるから音にこだわる人は意外に多い。それが最優先にはならない にしても、気持ちよい音の方が良いに決まってますからね。 コンデジがわざわざ音を設定できるのも、こうした効果を図らずも 証明しているようなものだと思う。ギミックには違いないのだが。
シャッターは無音が理想なのは分かる けど撮ってて萌えねぇ 再生音はなんだかしらける
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 10:56:40 ID:ZM8zo9Hs
完全に音がしないと、どのタイミングで撮れたのかわからないと思う。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 10:56:56 ID:QmnX4Hz0
車で言えばエンジン音、エキゾーストノートみたいなものですね。 無音で動くのが理想なのかもしれないが、それでは味気無い。 あんまりウルサイのはゴメンだが、心地よいエンジン音は運転 する楽しみを増加させたりしますよね。感覚的な部分の話ですが。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 10:58:14 ID:ZM8zo9Hs
だから、ちゃんと撮れた時は「ピッ」、うまく撮れなかった時は「ブー」と なるのがいい。
群雄割拠の様相を見せるデジ1眼市場で あえて*istDを選択した人々の中で >34 >37 に同意する人は少ないと思うよ 静かで理想的なパタコンシャッター機は他にある訳だし >42 ワラタ >うまく撮れなかった時は「ブー」
振動が多いと言われてもあのシャッター音は撮影しているぞと いう気分になる。カメラでの撮影ってデジタル時代になっても 行為そのものはアナログなもので、楽しむものだと思っています。 無駄に思える部分も大事に欲しい。あんまりミラーショックが 大きくても困りますがw
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 11:09:07 ID:LkSeH7lq
>>41 確かにそうかもしれない。
「車のエンジンは構造上音は出る→当然魅力的な音の方が良い、
マルチシリンダー、ヌケの良い排気音に目が行く(笑)」
「一眼レフは動作音が出る→ならば魅力的な音の方が良い」
ということだね。
音により仕組みをより深く理解することだってあるだろうし、
人間と機械の付き合いの基本的な部分のひとつかも知れんね。
>22 何が「うむ」なんだかw そりゃ後継次機種が出りゃ統合でかまわんがな。 DSとじゃ、ユーザー層すら違うダロよ。
そういやE-10出たときの実写記事でモデルさんが シャッター音聞こえないからやりずらいってな事 言ってたの思い出した、理想は人それぞれですな
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 11:28:07 ID:ZM8zo9Hs
旧*istDユーザーが「安物と一緒にするな」と怒っています。 面白いから、みんなで煽りましょう。
ただでさえ町中でカメラを向けるのは目立つからためらわれるのに 目立つシャッター音まで聞こえたらたまらん なので町中撮りだけはHEXER RFにしてます
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 11:37:13 ID:mGr5VoSS
>>50 中途半端に”隠そう”とか”こっそり”とか思うから
逆に怪しまれるのだよ。堂々と撮った方が良い。
(ご時世的に難しいのは分かるけどね)
三脚立てて堂々と撮影しる。
カメラはバケペン以上で
何人か撮影スタッフをたずさえて。
頭にバンダナを巻いてメガホン持ってディレクターズチェアにふんぞり返って
昼に巻いても「晩だな」・・・orz
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 17:40:41 ID:f6X8Gunb
適材適所ってことだな。マジレスすると。 一眼は機構上音は当然出る。 それが気になるなら一眼以外を使えば良い。 音が気にならず、じっくり撮りたいときは一眼。 使い分けするだけの知恵も身につけよう!
>>57 今はそうしてる。てか、そうせざるを得ない。
こんなことは知恵以前の問題だが。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 19:43:03 ID:uwCBZ4+B
いよいよ4GのMDを買おうかなと思って調べてたんだけど、 起動速度や書き込み速度は分かったんですが、再生時間 は何秒くらいかかります? 例として、 1 RAW撮影して砂時計が消えた後、再生ボタンを押すと 何秒後くらいに表示されますか? 2 また、表示された後、横ボタンで次の画像への移動時間はどのくらい でしょうか? 今は、ハギワラZのCFを使ってるんですが、上記1と2の時間は共に瞬時でした。
>>59 1秒ぐらいかな。
OFFからの起動は2.5秒。いちいちスピンアップするんで。
MDの場合オートパワーオフ時間を長めに取った方がレスポンス的にも消費電力的にも有利ぽ。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 19:58:48 ID:uwCBZ4+B
>>60 ありがとう!
1に1秒くらい
2も1秒くらいでいいでしょうか?
1が1秒なら全然問題ないです。
2のほうは、1秒ならちょっとストレスを感じてしまうかなぁ?。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 20:03:38 ID:uwCBZ4+B
>>60 すみません。
2の画像送りは、CFの場合、横ボタンをずっと押していれば
間髪いれず次々表示されるんですが、MDではどんな感じでしょうか?
>>61 正確なストップウォッチがなく1秒と書いたけど、1よりは2の方が感覚的に若干速い感じがする。
もう少しちゃんと測ってみたら1が0.8〜1.2秒程度、2が0.6秒〜0.8秒程度だった。
スピン時間に加えサムネイル画像の微妙な容量の差で多少バラつきがある感じがする。
>>62 63に書いた通り、おおよそ0.6〜0.8秒間隔で連続表示される。
これらは全てRAWの場合ね。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 20:25:04 ID:uwCBZ4+B
>>64 わざわざ、ありがとう!!!
心配していたより全然速いです。
RAWでこの時間だから、jpegはもっと速いかなと思ったんですが、
そういえばRAWの中に、ファイン程度のjpegが埋め込まれていて
それをカメラ本体が表示しているので、変わらないですね。
もとあれ、CF2GのサンディスクSDCFB-2048-768という、何倍速かという
情報も判明しない、訳分からんCFが16000円で売られていたのですが、
有利な容量と値段、特に不利を感じない速度の点からもMDにしようか
と思いました。愚かな選択ではないですよね?
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 20:30:43 ID:yQ38v0BK
D所有ですがDsの話でごめん。Dsってミラーアップ有り? カタログにセルフタイマー時間2秒と10秒の切り替え可との事でこれはDと同じなんだけど。 ミラーアップについては探せなかった。
完全な誤爆だな。
>>65 JPGは普段使わないからなぁ。今軽くJPGで試したけど、違わない印象だった。
電源OFFからの起動2.5秒を我慢できれば、MD良いと思うよ。
そのかったるさは上に書いたとおりオートパワーオフ時間を長めにとることで結構回避できる。
この方がMDの場合は消費電力的にも有利。測光タイマー切れれば殆ど何も動いて無いからね。
いちいちスリープ復帰でスピンアップに電力消費するより省エネ。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/10 21:32:55 ID:uwCBZ4+B
>>69 毎度、ありがとう。
今、ハギワラのZシリーズ512M使ってて、RAW撮影しようにも33枚しか
撮れないのでMDが安くなるのを待ってました。
で、買おうかなと思ったときに、上記の、ネットでも詳細不明の安い2GのCFに
遭遇してしまったんですが、スピード的にはハギワラZ以上が条件でした。
でも、調べても分かんないし、ハギワラVクラスでは、かなり遅くなるのでそれ
と同等の可能性があるので悩んでました。
MDの方は、書き込み速度的には、WikiホームページでZシリーズ並みに速い
し、心配していた初動時間も思っていたよりも速いので、こちらを買おうと思いま
す。
耐久性に心配がないわけでもありませんが、メディア自体は1年保証がありますし
、その後はCFの値段も下がってるだろうし心配は及ばないと思ってます。
明日にでもさっそく手に入れてみたいと思います。
現状で2万円でMD4GBってのはCFの値が落ちてきたとは言え魅力的だ罠。
>>70 1GBのMDとハギワラZ-Proの512MBCFを使ってますが、起動、
書き込みとも普通にスナップや風景、ポートレートで使う分には
どちらも速度的な差は感じません。
扱いを考えるとCFの方が楽なのですが、コスパを顧みると実用的
なので、4GBMDを購入しようと思ってます。
コスパ=コスプレパーティー
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/11 00:08:45 ID:MwW4WLa2
>>71 そうなんですよね。いろいろ探して安いCFだったのが上記のものでした。
それでも、2G×2枚で3万2千円。
MD4Gは、2万円。
1万強の価格差しかないように思えたんですけど、率計算だと大きいですよね。
>>72 情報ありがとう。起動・書き込み速度・読み込み速度に関しては心配点は払拭
されましたが、残るは耐久性だけですね。
パソコンのHDDが今まで一番壊れていますので、何かと不安がありますが、
日頃の行いと神頼みで乗り切ろうと思ってます・・・。
それより、買うと決めたら、撮影枚数が増えることにとてもうれしさが湧いてきまし
た。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/11 02:28:44 ID:q7m3woPZ
>>42 ちゃんと撮れた時は「ピンポン」、うまく撮れなかった時は「ブー」と
鳴った方がいい。
>74 >日頃の行いと神頼みで乗り切ろうと思ってます・・・。 お前さんいい香具師だな・・・俺は日頃の行いに任せて行動する勇気ないよ_| ̄|○
散々既出だと思うけど・・ そろそろDsに負けてるところを手直しした後継マイナーチェンジ機が出ないかな。 パッと思いついたところではUSB2対応とか液晶画面の大型化とか。 こういうチマチマした改良って伝統的にPENTAXの得意技だったような気がするんだけど。 近くはMZ-5→MZ-3やZ1→Z1p、古くはME→MEsuperやK2→K2DMD
スレ違いだと思うけど、MEベースの機種ってすごくたくさんでましたな。 ME、ME-super、MV-1、MG、そしてsuperAとかprogramAも ME骨格だったと思うし。 あとMZ-5骨格もかなり派生機種が出ましたな。 デジタルではそういうことができないんかな? まあ派生機種多くだしゃいいっちゅうもんでもないとは思うけど。 そうそう、もっと古いところで SP→SPF→SPIIとかES→ESIIってのも。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/11 11:54:04 ID:BEgYkB8y
>>78 そうなんですよね。
SPやMEの頃はそんなことはなかったけど、
MZ系はあとから出たエントリーモデルのほうがAF性能が良かったりして。
そんな逆転現象が結局最後まで解消されませんでしたよね。
*istDもそうなっちゃうのかなー。
>>80 技術革新の速度、特に電子部品に関しては
当時の比じゃない速度で改良が進んでいますからね・・・
後から出るモデルの方が仮に「格下」であっても
部分的に性能が向上している部分があるのはしょうがないでしょうね。
格差をつけるために変に機能を削っちゃうのもなんだし・・・
あと、他社の動向を眺めながらっていう部分もあると思います。
M5納車キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! これで息子のSTi借りる必要なくなったー これから息子夫婦に自慢しに行ってくるー でも犬用シートベルトまだコネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !! さよならR34(´・ω・`)ショボーン 思い出をありがとう
すまん誤爆した・・・ 事故を起こさないように落ち着いて逝ってきます
>>83 V10 400PSか。てか凄い誤爆だな。
>>83 M5って、新しいM5?
目の覚めるような誤爆ですな…
しかも息子夫婦に自慢しに行くって、いい年のおっさんが
超微笑ましくて素敵すぎ。
これだね>M5
ttp://www.bmw.co.jp/M5/ それにしてもR34からいきなりここに飛べるってのは…
値段、4倍くらい違うんですけど('A`)
こういうの乗ってる人って、最初からこういう価格帯のを乗り継いでいる
もんだと思ってた
>83 >84 最初で最後の事故をここでやったという事で(w 公園に撮りにいったら*istDな人が二人もいた 夕日も綺麗に撮れて、良い日だった と、広告の裏に書いておこう
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/11 22:45:10 ID:ih6MwvgE
本日、念願の4GのMDを注文しました。 大容量なので、商品が到着したら壊れていないかエラーチェックをしようと 思ってます。 そこで、その練習として、手元のCF512MBをCFリーダーに挿して XPのパソコンにつなぎました。 マイコンピュータ→リムーバルディスク→右クリック→プロパティ→ ツール→チェックするを押し、双方のボックスにチャックをいれ開始 するとほんの10秒くらいで終わっていしまいました。 結果レポートもなく、単に「ディスクの検査が終了しました」と出るのみで あっけなかったです。 この検査は結果はどのように捉えれば良いのでしょうか? エラーチェックの方法が間違っているのでしょうか?
>>83 ナイスなお父さんだ
特にキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!! を普通に使いこなすあたり
自分の父ちゃんが2ちゃんねらだと分かったらかなりショックだ
93 :
ちち :04/12/11 23:37:37 ID:LD7ENnwN
−=≡ _ _ ∩ −=≡ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! −=≡ ⊂ ⊂彡 おっぱい!おっぱい! −=≡ ( ⌒) おっぱい!おっぱい! −=≡ c し
↑これがお父さんだったらかなりショックだ
>>93 家庭でこんなことしてたら言語道断だが
職場では結構いるぞ
こんな感じのノリ
今度父ちゃんの前で、携帯からカキコしてるふりをしながら おっぱい!おっぱい!とつぶやいてみよう。 2ちゃんねるなんかやってるんじゃない、と言ったら、ちゃねら。 手を振り出したら…… 。 自立のときだな。
>90 シリコン系のメディアはチェックは早い。 エラーチェックだったらRAWでひたすら連射して全部読み出せるかしたほうが確実な気が。 今調べてみたら、俺の壊れてるCF512MBは>90のチェックではエラーは出ないんだな。 4GBもあると撮りきるのも大変な気がするが、嬉しい悲鳴と思ってひとつじっくり検査してくださいな。 ま、MDなら所詮HDDだから普通にエラー検出するかもしれないけどな。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/12 10:32:38 ID:fPDIphQT
>>97 ありがとう。
頑張って撮ってみます。
あれから調べたんですけど、コマンドプロプトから実行すれば
結果レポートが表示されました。でも、RAW検証してみます。
もしMDに一つでもおかしいところがあれば、撮影時に記録できない症状や
撮影は正常に終わったように見えてもファイルが壊れてて読み込みエラー
みたいな症状が現れるのでしょうか?
フォーマットや撮影記録の段階で自動的にエラー部分を避けてフォーマット
叉は記録が行われるなら、気付かないおそれがありそうなんですけど・・・
仕組みが良く分からないです。
結局そこまで気を使う事と、値段とどちらを取るかって事だよね。>MD でも最近はメーカー問わなければCFもかなり安いので、どうもMDには手が伸びない。 4GBあれば、確かに便利なんだろうなぁとは思うんだが。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/12 10:57:29 ID:fPDIphQT
>>99 あっ、すみません。
検査はMDだからというわけではなく、大容量なので一つでも不良箇所が発
生している可能性高そうなので念のためのチェックです。
CFでもエラーチェックはすると思います。
istレンズスレにも書いたのですが、FA50mm/1.7がペンタックスHPのラインナップ
なら消えてしまいかなり残念です。
是非、DFAで復活して欲しいです。
俺が以前グリーンハウスのCFで不良掴んだ時は、win98DOSプロンプトのchkdskでやっと不良領域のチェックができた。 2000やxpだとナニをどーやっても不良領域を使えると偽ってくれるので修理にも出せなくて困ったよ。 今時win98ノートを現役で使ってる奴が居るかというのがまず問題だが。
ワシのストレージ用に持ってるLib1100はwin2k/98SEのデユアルです ( ̄ー ̄)ニヤリ 結構まだ居るんじゃないですかね。98使い。 それにしてもみんな偉いなぁ… オイラは結構普通にカメラでフォーマットして即使ってるよ。 つい最近もA-DATAの1GB二枚買ったけど別にチェックしてないや。 今まで不具合出た事ないからって油断し過ぎかもな。これからは一応チェックしてみるよ。
俺のLib50はNT4サーバ/95のデュアルです。 メディアのチェックは必須。 CFは書込回数制限があるけど用途上問題ないでしょう。 RAW&ブラケットの俺は1GBだと20カットくらいしか 撮れないので4GBのMDは重宝している。
漏れもRAW撮りMDだけどブラケットは殆どしないかな。 アンダー目に1発撮って終わり。
RAWならブラケットするよりCS現像時に加減する方が管理が 楽じゃないでしょうか? あれはJPEG撮りっぱなしの為の機能かと。
みんなRAWなのか…orz JPEGはダメッスか。
>>106 我が道を行けば良いのでは。俺?RAWです。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/13 00:13:03 ID:s5xvb+gi
>105 露出を1から2位オーバーにして RAWで現像してみれば分るよ。 アンダーは救えてもオーバーは救えない。
>>106 Jpeg一発で思うように撮れる腕があればいいんだけどね。
RAW->Jpegを何もせずに変換できるコマはほとんどないし(笑)
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/13 00:14:00 ID:s5xvb+gi
>106 istD&D70で両方ともほとんどJpegですよ。もれは。
一括現像つきのsilkyがなかったらCSはとても買えない俺はRAWなんかで撮ってないだろうな
最近RAWも使うようになってきた。 そろそろSilkyが欲しくなってきた今日この頃。
それにしてもペンタラボの2.0の公開はどうなったんだ?
>>108 ±1以上露出が外れることって、そんなに無いと思うけど…
>>106 俺はRAWを使うようになってから、istDの画質に自信が持てるようになりましたw
RAWを快適に現像できるように、新しいPCを注文してしまいました CPU: 0.6GHz>3.0GHz メモリ: 125MB>1.5GB オマケ: カードリーダーUSB1.0>USB2.0 新しいカメラも、レンズも我慢です ・・・幸せになれますか? orz
118 :
105 :04/12/13 02:08:57 ID:xR/Fp5My
>>108 事前にアンダー補正しておきプラス側でもまだ暗くなるように
ブラケットするって事でしたか。
推し量れず失礼。
>>117 ずいぶん派手なステップアップですねー
徒歩からタクシーに乗る様なものです。そのうちもっと
速い乗り物を利用したくなるかも・・・
>>117 OSによる。
win2000使ってるなら今の環境でも普段の操作は快適でしょう。
逆に新PCがPen4だと「もっさり」を感じるかもしれません。
まぁPen4でも3GHz付近はもっさりは無いとは言われてますが
いずれにせよRAWの現像は飛躍的に早くなるはずですがw
>117 とりあえず >オマケ: カードリーダーUSB1.0>USB2.0 ここの恩恵はでかそうだなw まあこれでHDDが遅くて狭いのじゃなかったらかなり幸せになれるんじゃないかなぁ。 新しいカメラ&レンズより幸せになれる保証はできんがw
俺もPenIII850MHzからステップアップしようかな。 チップセットの関係でメモリ周りが遅いんで、体感でもベンチでも600MHz相当の性能しか出てないんだよね。 これまでは特に不満はなかったけど、RAWに手を出し始めると遅さが・・・
PCも金かかるよなぁ 漏れは手間かかったらデジカメの意味ないや、ってことでJpegオンリーだけどね メディアのチェックは、でかいファイルをメディアにコピーして、 それをまた読み込んでCRCチェックしたほうが実践的かもね
>>122 買い換える理由が明確でいい踏ん切りになると思うよん。確実に体感できるし。
>>123 PC周りも金かかる罠。デジ一眼買うにあたってはその辺を含めての予算組みが求められる。
手間か。漏れは撮った後に色々弄れるのもデジカメの醍醐味の一つだとオモテルよ。
カラーネガを自家現像するのってかなり手間とコストと知識がいるが それに比べたらデジカメ+RAW+インクジェットプリンタは 格段にコストパフォーマンスが良い
RAW-現像の楽しみも分からないでもないんだけど 今は撮ってる時が楽しいんで、とにかく数が撮りたい、すぐ見たい じっくりと作品作るような楽しみ方になったらRAWにするかもね
>>126 4GのMDを数枚用意しておけばAWでも数撮ることが出来るけど。
てか、撮影に時間取れないからRAWを使うんじゃないの?
じっくり撮影できる条件ならJpegでもいいと思う。
istDって画質調整のパラメータが3段階しかないから jpegだと好みの設定にどうしてもならない RAWでも、自分好みの現像パラメータが一度決まれば それをデフォルトにして一括処理で現像出来るし それで手直ししたい素材だけ後からじっくり現像し直せば良いし ギガクラスのメディアじゃないと思う存分撮れないのと プレビューが遅いのはどうしようもない欠点だけどね
露出さえ外していなきゃ色味なんか後からいくらでも変えられる。 一発でJpegで露出が決まらないのはカメラがヘボか腕が悪いかのどっちかだよ。
来年の頭はDA40を付けてコートのポケットに収め、小粋に出かけることになりそうだ。
JPEGのフォトラボ現像で昨年ヒルズけやき坂を撮った のを現像した時、青LEDに赤いくつも混じっているのに 全部青になってて愕然としました。 それ以来、全部RAW+CSに。JPEGで済むならそれが一番!
>>127 4GのMDを数枚買うなら新しいレンズが欲しいかもね
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/13 18:16:37 ID:ffbhcjYx
もう売れてないみたいね・・・。Dsばっかりで
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/13 18:57:21 ID:jtZ+sOLY
暴落したら速攻でかうよ>D
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/13 19:20:42 ID:J5iEm1qx
>>132 1枚でいいでしょ。
1G MDで73枚取れるんだし。
4Gが単純に4倍かどうかはしらんが、292枚か。
1日取るには十分でしょ。
実際、こだわらなければ大抵の人はDSで十分だからね。 Dのマイナーチャンジ機は欲しいとは思うけど。 後継機が出るまではそんなには暴落しないんじゃないの? 生産量も少なそうだから。
もう充分暴落しているけど。(;´Д`) でもコレだけのカメラが10マソ程で買えるのは 嬉しいことでしょ。 後継機では絞り環対応してほしい。
>>129 jpegで色味変えたらトーンジャンプするじゃん
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/14 01:17:39 ID:69JgE+iP
次期ファームで接点無効化選択が付くって噂をきいたのだが、 これがつけば、古いM42レンズでフォーカスエイドだね。 廉価のDsで付いてるんだから付けてくれてもいいよね。 実用性はともかく、新のカメラと古のレンズの融合を「ピッピッ」と知ら せる粋な演出として楽しみだ〜。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/14 01:32:22 ID:bK8geVS3
はじめて長時間露光、流星群の撮影にチャレンジしようと思ったのだが、 星ひとつ見えないよ orz
星ノイズが見える。
あら? みんなお星様になっちった?
レンズ位しかネタくらいしかないですからね
来年はどんなレンズが出てくるのかな〜?。 (・∀・)ワクワク 今年はDA16-45から始まり DA14 DFA50 DFA100 DA18-55 と出た。 来年は DA40LTDを筆頭に 噂の中望遠ズームが出るらしいが 個人的には望遠単焦点と☆DA キボンヌ。
15000円分のアマゾンギフト券か。 和書には使えず有効期限1ヶ月。メディアでも買うかな。
>145 DA 8-16mm/4 FisheyeZoom とかおもしろそうかもw
15000円ならばDA40の購入費用の一部にしたいな
127,800-15,000=112,800で最安ってのが意味わからん。 どうゆう基準?
>>146 >>150 ただのアフィリエイト目当て厨。URLに「-22」って付いてるのが目印。
これをdelってリンク先に行くべし。
そしてNGワードに登録すべし。
>>148 デジ専用魚眼ズーム、欲しいなあ。
他に出すもんあるだろうと言われそうだけど、ペンタならやりかねんw
魚眼ならズームより対角魚眼を…
キワモノレンズが出るとそれがまた私のハートと家計に火を付けるわけでぐひひひひひ
対角魚眼は代替が効かないからぜひほしいですね
対核魚雷はうぶない。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 08:19:40 ID:O7iv/5cJ
SILKYPIXのMac版、メーカーに問い合わせたらOS10.2以降対応とか。 OS9で使える現像ソフトは出ないんかい〜〜〜! ペンタラボ2.0はどうなんでしょう?
地味に「シフトレンズ」とかってあったらいいと思っています。 建物とか撮る時、特に・・・ 35ミリに比べてイメージサークル確保しやすいから 「14mmシフト」とかって造りやすいと思うんだけどな。 ただ、機構上AEとかAFの連動はすごく困難だろうから MFと絞り込み測光になるだろうなぁ・・・
わかるけど、サイズを何割か縮小しても問題ない用途ならレタッチでもそれなりに は出来ますからねぇ。かなりレアな需要になりそうですよ。
>>159 はやくOS Xに慣れちゃった者が勝ち組だよー
OS9のほうが肌触りは良いけれど、もはやOS Xのほうがかなり高機能。
>>159 >OS9で使える現像ソフトは出ないんかい〜〜〜!
120%出ないでしょうね。
フォトショップは駄目なの?>OS 9
CSも対応してないからな…。7用のプラグインを探すしか。 エレメンツはわからない。
あ、旧プラグインが*istD対応してるかどうかって問題もあるか。
168 :
159 :04/12/16 19:00:30 ID:Qgd0jGl1
ペンタラボ2.0はOS9対応だって言うじゃな〜い? 凄く期待しちゃうんですが、1.1と比べてどうでしょ? DとDs両方持ってる人、教えて下さい〜m(__)m
>>168 ペンタラボは本体内の現像エンジンと同じだと思っていいかも
1.1はDの2.0はDsのエンジンて感じで
170 :
:04/12/16 20:20:00 ID:nqB/5N2C
>>169 えっ!そうなんですか?それじゃぁ、PCで現像する有難味が半減だな。
デジカメでは出来ないような性能を出してくれないと、わざわざRAWを
使う意味がない。
やはり他社製の現像ソフトを使うしかないか?SYLKYPIXはなかなか良
さそうなんだけど、どうですか?>使用経験者の方
>>170 それより自分でやってみてどう思ってんのよ?
自分でやってみればわかるのに。 JPEGの圧縮率にもよるけどしゃっきり感は確実に上がる。JPEG生成の部分の アルゴリズムは違うのかもしれない。 ただトーンカーブを使いこなせない人じゃ完全には使いこなせない。 汁気のほうが楽ではあるな。シャープネスもより綺麗にかかるし。
173 :
:04/12/16 20:51:58 ID:nqB/5N2C
>>171 え〜、名前はよく聞くのでどんなもんなのかな?と思ったのですが。
結構な値段するので、購入する前に経験者の意見を聞いてみたった
んだけど…。
>>173 購入する前に試せばいいだけの事と思うのだがなあ。汁気MACももうすぐ出るでしょ。
OSの環境までは付き合い切れないよ。時代の流れに合わせて適宜UP TO DATEするべきだ。
そんな所でうだうだ言ってても、誰も耳を貸さない。
RAW現像するとワンランク上の画像をゲットできるのは確かだよ。
>>173 PPLより解像感は格段に高い。
でも汁気の吐き出す画はレタッチ耐性が低いよ。
画作りを汁気で完結させるなら使う価値あり・・・なのかな?
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/16 21:54:31 ID:0koRI4sK
で?
RAWはイイよってことだ Dも無駄データ除いたRAWにファームアップしてくれよペンタ いちおう現行機種なんだからさ
PENTAXはデジ一眼を本気でやる気があるんだろうか? オリンパスは今、必至でE-300のCMやってるのに。
>>173 汁気は期間限定で全機能使えるのでためしてみてはいかが
確かに汁気MAC OS 9 版が出たら即買うのに。。。。。
>>181 素朴な疑問だがなんでOS Xにしないのだ?
OS X マシンは3台持っているけど 単にOS 9 の方が使いやすくて好きだからと言うのもあるし 旧世代のマシンもOS 9にて4台活躍中のためです。 超凄い仕事は自作Pen4/3.6GHZ に任せてるので写真くらいは のほほんと古いマックでやりたいというのが理由。
>>182 181氏じゃないけど、OS9の方がなんとなく気持ちいい。
見た目とか使い勝手とかシステムフォルダのスッキリ具合とか。
おれもそう。OS9メインで使ってるよ。 業種によってOS9体制の場合も多いわけだし 見捨てないでアプリ開発してほしいなあ。
値段は同じで出荷本数が少ないのは目に見えていれば レンズメーカーがペンタ用を出し渋るのと同じかも
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/17 06:02:27 ID:ogeVMLPd
>>181 汁気12月20日(月)に発売
対応OSは、MacOS10.2以降
APPLEがOS9が動く機種を作ってくれなくなっちゃったし。 ペンタがもうSマウントのカメラを作っていないのと同じだね。
APPLEさんはMicrosoftの様に上位互換を確保するようもっと努力シル。 もっとユーザーに優しく。 スレ違いsage
Appleみたいに使い勝手自体は退化したOSを殿様商売で売り続けてるのを思うと、 DからDsへと真面目に物を作り続けてるペンタは応援したい。 とはいえ、レンズのきなみ在庫切れってどういうことですか・・・
50/1.7と35/2以外にも在庫切れのレンズがあるの?
FA28/2.8もなかったよ。
ええーすごく売れているんだなあ 今まではいつでも買えたのに
数日前、都内ビックで50/1.7を取り寄せ… 本日入電!「二度と入荷しないので、内金1000円返金するのでとりに来い」…orz 以上!
地図辺りだと、43mmなども入荷未定になってるね。
limtedは別にしても、FAまで系はレンズラインナップ総入れ替えかな? 43もデジタル対応してF DAで再登場だったり・・・ありえないとは思うが。
F DAってなんだよヽ(*`Д´)ノ
F DAはあり得ないな 。 。 / / ポーン! ( Д )
んー、これまで売れてなかったから増産もしてなかったわけで。 *istD以降ペンタ純正レンズ(とりわけ単焦点)への再検証が始まって、DS特需で在庫 払底ってだけでしょ。 FA50/F1.7を新品で手に入れられなかった人には気の毒だけど、もうちょっと早く、多くの 人がペンタの良さに気づいててくれてればねー、もうちょっと違った流れもあったのかも。 これを機に50mm/F1.7やFA28-70/F4に相当するDAないしD FAレンズが加わってくれ ればみんな幸せになれるので、なんとかしてください。>PENTAX様
「DS特需」って・・・・・・。
入手が困難になっているのは、こんなところ? FA28/2.8、FA35/2、FA43/1.9、FA50/1.4、FA50/1.7 クリスマス商戦本格突入で、FA28/2.8、FA77Limもやばいのかな? こっちは値段が上がるのと、標準域から外れるんで、しばらくは 大丈夫だと思っているけど…
× FA28/2.8(下の方) ○ FA20/2.8
203 :
201 :04/12/19 02:27:53 ID:GHIP8UNA
気になったんで、地図のサイトで調べてきた。 以下、メーカー在庫切れと思われるFA単焦点達。 FA28/2.8 FA31/1.8Lim(Black) FA35/2 FA43/1.9Lim FA43/1.9Lim(Black) FA50/1.4 FA77/1.8 FA77/1.8(Black) FA*85/1.4 Limはおろか、☆まで在庫切れですか...orz
凄…28から85までの非マクロ単焦点は軒並み在庫切れですか
え、31limの黒はメーカー在庫無いの? いつかは買いたいと思っていたんだが、店に在庫があるうちに思い切るべきかな
これは1月発売のパンケーキ争奪戦の序章ですか?。
>>203 軒並みD-FA化で☆レンズもそうなるとしたら祭りですけど
そんな体力なさそうですよね
今ころDを買ってもシヤワセになれますか? 来年あたり800万画素&連写Up機がでたらやだなー。 Kマウント、M42レンズを結構もっているんで今買うべきか、待ちか躊躇してます。 Dsはファインダー視野×、レリーズ使えないから却下。
>>208 >Dsはファインダー視野×、レリーズ使えないから却下。
んん?DとDSのファインダーは同じだしDSでもレリーズは使えると思うぞ。
で、D選ぶのも全然ありでしょう。ハイパー操作体系は素晴らしいものだし、
特にオールドレンズ使いには*istDは使いやすいと思うぞん。
210 :
208 :04/12/19 07:22:39 ID:OkGt9DBe
>>209 朝からレスthx
昨日D,Dsをまた弄ってきたんだがDsのファインダーが見にくかったんっす。
レンズのせいだったのかも・・・
>>210 来年には自社開発しているというCMOSセンサー搭載の上位機種が
発売になるのではないでしょうか。
細かい不具合(不良ではなく仕様)が数知れずある*ist Dなので
全て承知の上で買わないとDsでお茶を濁していた方がよいという
パターンもありそうです。過去ログ掘ってみると色々出てきますよ。
>>210 ファインダーはDもDSも同じだよ。
マットがザラついた感じなんで暗いレンズだとちょっと見辛いかもしれない。
明るいレンズでぜひ使いたい所だね。
レリーズ関係でDにあってDSには無いのは縦位置グリップだな。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/19 09:38:07 ID:kaoEL+Ll
>211 細かい不具合ってなんでしょうか? 個人的には2台あるうちの1台が、 時々日付がリセットされてる位しか 思いつきませんが。
>>213 それは
>>211 の言うところの「不良」なので必要なら修理or交換汁。
>>211 の言うところの「不具合(仕様)」で思いついたのはとりあえずこんなもんかな?
1)ストラップ付けるとCF蓋開けにくい・CF取り出しにくい。
→ 私はストラップ付けないので困ってない。
2)十字/OKボタン使いにくい
→ 私も使いにくいと思う。でも改造は使ったこと無い。
3)BG付けると電池管理がおかしい?
→ 私はBG使ってないので語る立場に無い。
4)IS/VR等の手振れ補正は無い。
→ 現状納得して買ってる。必要なら他社買い増し。
5)ダストリダクション無い。
→ 4)と同様。
6)RAWファイルが圧縮じゃないのででかい。
→ 個人的にはこれを改善してもらえると嬉しい。
しかし「不具合」という表現はどうかと思うぞ?
せめて「弱点」あたりでどうか?
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/19 11:48:12 ID:QQH0xbM5
>208 視度調節してみた?ファインダー窓の上。
>>214 確かに不具合ではなく短所とか弱点とかそういった類のものだと思う
僕的には
1) ストラップ付けるとCF蓋開けにくい・CF取り出しにくい。
ストラップつけなくてもCFはひどく取り出しにくいと思うが,スコッチテープで解決
2) 十字/OKボタン使いにくい
買った当初,もっともストレスの溜まる問題だったが,もう慣れてしまった
3) BG付けると電池管理がおかしい?
僕も使っていない
4) IS/VR等の手振れ補正は無い。
レンズやボディが巨大化し,価格が高くなるぐらいならばいらない
5) ダストリダクション無い。
現状,自分でクリーニングしているが,必要だと思う
多少ボディが大きくなるのはやむを得ないが,*ist D2には是非搭載してほしい
6) RAWファイルが圧縮じゃないのででかい。
データが小さくなるのはいいけれど,Raw + JPEGで書き出せるようにしてほしい
個人的に輝点不良がローパスのゴミ以上に気になる
なんだかオリンパスに行けとか言われそうだけれど,ボディ側でピクセルマッピングできるようにしてほしい
あと細かいところでは
ややこしくって面倒なマニュアルのホワイトバランス操作を改善してほしいなぁ
RAWの無駄な4ビットを無くして、Dsと同じにして欲しい。 正直、CF版のDsが出たら買ってしまいそうだ。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/19 13:06:03 ID:kaoEL+Ll
どれもそれほど不満はないな〜。 D70と併用している漏れは、 撮ったあとLCDに表示されるとき、 ヒストグラムと一緒に表示できる モードが保水位かな。
いちいち保存しなくても、拡大したり、ヒストグラム 見てから、保存出来るようにして欲しいな。 S2Proみたいに。S3Proみたいにスルー画像で ピント出し出来れば更に良いが。
>203 20/2.8と28/2.8ソフトも
221 :
208 :04/12/19 16:38:17 ID:OkGt9DBe
何と比べて悪いと思ったのかなー?
低価格デジタル一眼レフ*istDs発売→主に単焦点に人気が集まるが在庫予想・管理が甘くボーナスの時期なのに品切れ→注文殺到→ →増産→待ちきれずにキャンセル続発→レンズが手に入らないならボディも買い控え→在庫の山→倒産
*istD発売の時に学習してないのかねぇ <ペンタ
>>223 さすがリアルで倒産を経験してない者のセリフだ…。
そんな程度で倒産してるのなら
漏れが前にいた職場は今頃世界制覇してるよ。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/19 22:53:43 ID:1FufllKr
しかしこれまでの苦難の歴史を考えれば見通しがああなのもなんとなくわかる気がする 今日この頃
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/19 23:00:20 ID:XhK78a6j
リアルで倒産を経験してるのが自慢になるとは知らなかった。w
>>223 のいう事は事実ならペンタは新機種出すたびに倒産してるだろ。(w
在庫もはけたところで DFAでモデルチェンジ連発なら見直すけどなペンタ
>>216 >Raw + JPEGで書き出せるようにしてほしい
Rawに埋め込みのJPEGを切り出すPEF2JPEGなんつーのがあるが?
前回の生産分の在庫が捌けたってだけで 別に廃盤になった訳じゃ無いんでしょ
埋め込みJPEGは画質★固定だからねぇ。
それはそうなんだけどちゃんとした絵が欲しいなら現像すればいいわけで。 同時記録JPEGは☆でもいいんじゃないかという希ガス。
「SILKYPIX Developer Studio 1.0」 Macintosh版の発売日(12/20)キターと思ったのに、 オンラインでも、社員が出てくるのは朝9時頃からですかそうですか | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /ム ∧ ∧ ムム-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| ∧∧ ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/20 00:37:34 ID:00ztP3v3
>>232 50/1.7は残念ながら廃盤。
俺は、探しまくって、かろうじて残っていた量販店の在庫をゲッツ。
もう展示品がもう1本残ってる。
カメラとしては、結構穴場のY。
FA50/1.7ディスコンの噂が流れてから、 ホントかな〜とヨドコムで注文したら届いてしまった。
>237 よかったぢゃないか
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/20 02:48:38 ID:kpdGU7qD
>>237 Amazomねらい目じゃない?
あそこ相当変なものでも在庫してるみたいだぞ?
アマゾム?
ゾマホン?
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/20 05:33:33 ID:kpdGU7qD
昔は・・・Kマウントにしたら、一気に数十本レンズを まとめて出したり、Mシリーズになったら続々Mレンズ出したり AF化もどんどんされたものですけどね。 デジタルはAPS-Cサイズに特化してよいものかどうか、 メーカーにも迷いがあるのかなぁ?・・・
地元のヤマダ電機に *ist D と Nikon D70が置いてあったので、 ためしに両方で店内のあちこちに向けてシャッターを切ってみたのですが、 D70のほうは半押しですぐにピントが合うのに対し、 *ist Dは半押しして若干の時間がかかっている気がしました。 気のせいですかね?
D70は猪突猛進合焦。 ペンタは石橋を叩いて渡る合焦。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/20 11:04:31 ID:nSvh75mi
石橋を叩いて渡る合焦、その割りに精度は前ピン気味だが ファインダーがいいので助かっている、、、 実用上問題なしだが9点クロスセンサーの割には不満。 と、俺は実感しているのだが他のユーザーの実感も聞きたいな。
>>247 FA28,43Limだとピントぜんぜん問題無し
シグマの18-50F2.8だとちょっと前ピン
マット面では恥ずかしながら気づかなかった
スプリットプリズムが欲しい
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/20 13:54:21 ID:2dEnuEsu
ペンタラボ2.0はまだですか?
>>247 俺もAF性能には不満あり。
AF焦合後、もう一度AFボタン押して再焦合させ
ファインダーで確認。そこで合ってなければMF。
一発でAFが合う事は殆ど無い。
めちゃくちゃ暗いレンズ使ってるんじゃないの
Kマウントなんて、★以外はめちゃくちゃ暗いレンズばっかじゃん。
>>248 スプリットマイクロ入れたら微妙なピンずれに気が付いてしまって今メーカー送り。
勿論梱包前に元のスクリーンに戻したけど。
LX用のSC-69、両端を落としたら縦横逆になるけど使えるみたいよ。
真面目に四方を切るのはめんどかったんで手抜き。
254 :
250 :04/12/20 21:14:29 ID:N4C9W+S7
星85mmですが これより明るいA50mmF1.2だとAF効きません。
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
>>254 そのレンズの開放時の被写界深度は浅すぎる。
AF使う場合は絞りましょう。
258 :
250 :04/12/20 21:51:48 ID:N4C9W+S7
ここはペンタ信者だけのスレで *istDのユーザーは立ち入り禁止ですか? ┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
いや、単にAFレンズじゃないのにAFきくわけないやんってことでは? それを言うならフォーカスエイドでしょーって。
>>258 お茶でも飲んでもちつけ( ∩_∩)_旦~~ オチャ ドーゾ
またーり逝きましょう。
>>249 Dsの発売と同時期だと思ってたんだけどね〜。
開発部隊が徹夜でもしてるのかね?
それとも残業できなくて開発が遅れているとか?
確かに遅すぎる。>ラボ2.0 >忘れてるだけだったり。 まさか・・・ ペンタはソフト関係やる気なさ杉。
>>250 一度AFポジションの調整に出してみては如何でしょうか。
自分は購入当初、ズレがあってAFが前ピンで困りましたが
今では外す事は、ほぼ記憶にありません。それでも☆85は
最低でもF4以上にしていました。
DSには既にラボ2.0が付いているからなぁ。 マジ忘れているのかも・・・
もう開発するの面倒くさいんじゃないか。 そのうちエレメンツ付属とかになりそうな。
普通にDS専用なんじゃねぇの>ラボ2.0 出すってアナウンスあったっけ?
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/21 02:27:08 ID:cIvHwQmE
Dなかなか安くならんね。 D+バッテリーグリップ+16−45mmのデザインがお気にで DSに行けないんだよな。 右肩の液晶に電気がつくのもいいしね。
だから早く*istDの改良版を出せと・・・
>>253 横レスですが、*istDに入れられるスプリットマイクロのスクリーンって
有りました?いろいろ探したのですが、見つかりませんでした?
もしかして他機種のを無理矢理?
>>267 そういやDのRAW現像してみたことないや。まぁ出来るんだろうけど。
2.0をダウンロードさせるのか、1.0のマイナーチェンジをダウンさせるのか検討
してるのかもな。
個人的には、どちらかというと2.0対応の純正フォトショプラグインの方が使うかも。
CSの現像と使い分けしてたから。
273 :
270 :04/12/21 08:30:19 ID:RrmFmLiD
>>271 かたじけない。最後まで読んでなかったカモ。....orz
これだけでレス消費しては申し訳ないので、
>>272 Dの現像も出来ます。
14mmF2.8(DA)
16-45mmF4(DA)
20mmF2.8
50mmF1.8
35mmF2
77mmF1.8
タムロン90mmF2.8マクロ
このへんだと、AF精度に困ることも、とくに前後のピント位置のずれも感じないです。
で、AFポイントが(?)点じゃなく範囲であり複雑なものに会い易いと理解すると、手なずけ易いです。
シグマ 18-50mmF2.8
18mm側で離れた被写体に向けると∞にならないで、ファインダーで分かるほど前ピンになる。
10メートル以内のものであれば正確なので、実に惜しい(⊃д`)
>>263 そこで、Silkypixですよ。
マック版来たので試して見たけど、この色乗りと滑らかな線、ハイライトの階調性に関心しきりです。
CSに比べるとやっぱり遅いけど。
シルキーってPen4系とAthXP系どっちが速いのかな?
>>275 >マルチスレッドやマルチプロセッサの並列処理を積極的に行い、
>マイクロプロセッサを高効率で稼動させて高いパフォーマンスを達成しています。
HT Pen4 かね。
>>276 なるほど、いちおう公式サイト読んだつもりだったんだけど
そういう文章見つけられんかった
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/21 17:55:56 ID:bUTExlNZ
ラボ2.0で*istDの現像が出来るのに配布しないと言う事は *istDユーザーに対する嫌がらせだな。>ペンタの中の人 それとも、 いつまでも*istDなんか使ってないでさっさと*istDSに買い換えろ! と言う事か?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/21 18:32:12 ID:pso/ng50
北海道旅行に持って行こうと思っているのですが 電池はニッ水でも大丈夫でしょうかね?
RCR−V3がいい。ただし、自己責任。俺は使ってるよ。 バッテリーメータが電池がなくなるまで満タン表示なので、とつぜん電池切れ表示に なるが、いまのところ他の問題はでてない。
中途半端な時代遅れフラッグシップとしてダラダラと生き残ってた かつてのZ1p、LXや現行のMZ-Sのように放置されるのだろうか? *istD。
Z-1pはZ-1の後継だから放置ではないのでは? あとペンタのモデルチェンジのペースはあんなモンだろ。 デジ厨は1年以内にモデルチェンジしないと気がすまんのかもしれんが。
>>279 これからの時期の北海道でニッ水はどんなもんだろ。
低温にはあまり強くないよね。
個人的にはCR-V3で不満ないけどねぇ.....。
>282 そんなこと言ってると、*istDの次の機種が2025年ぐらいになりそうな悪寒。 最終LX使ってる人間の言う台詞じゃ無いんだけどさ。
つーかモデルチェンジをくりかえしてるのって645N2くらいじゃねーの? 一回改良したら、次世代(?)に写ると言う印象だが。
放置されてるのはモデルチェンジじゃなくてサポートでしょ。 だから早く*istDユーザーにもラボ2.0を配布しろって。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/21 23:59:24 ID:+VRjCLq8
最近のカメラ雑誌はDsのことばっかでDのこと全然書いてない・・・
雑誌とかどうでもいい。
ASAHIパソコンという雑誌で「文月涼」って人が毎月 デジカメの「ちょっと変わったレポート」書いてるんだけど、 最新号ではEOS-1 Ds BarkIIの記事だけど、その中で お勧めデジタルカメラランキング第3位に*istDがあったよ。 ちなみに2位はエプソンのRD-1ってことだけど・・・ ソニー製の600万画素CCDを絶賛してるよ。 まあ、元々ちょっとクセのあるレポート書くヒトだけどね。
>>290 へぇ〜
勉強になりました。どうも。
世の中色々ですな。
*istD・Dsどちらを買おうか悩んでるんですけど、 Dでもシャープネス・彩度・コントラスト調整は出来ますよね? それでもDsの方がパッと見の画は良いのかな? でもハイパープログラムは便利そう・・・。 今、海外在住なんだけど、こちらでは*istDが800ドル(本体のみ)で 価格.COMの最安値より安いみたいなんだけど、これって「買い」ですかね?
本当は*istD・Dsどちらを買おうが失敗は無いと言えます。 *istD・Dsどちらを買おうと、両カメラは良く作り込まれていると 私は思います。依り軽量を求めるなら*istDsでしょうし 機能が割愛されていない分、*istDで重宝することも多々有ると 考えます。ただ、*istDsでも、真に必要な物は、ペンタックスとして 残してありますから、購入後後悔することは殆ど無いと言い切れそうです。その象徴的な物は、ペンタプリズムです。 失礼な言い方をすると、こんな安価なカメラなのにこんな精度を要求されて 原価に跳ね返ってくるペンタプリズムを止めてしまい、EOS Kiss Dや D70 の様にペンタミラーでお茶を濁せば良いところを、 ワザワザ高くつくプリズムを*istDs に搭載してきた所が 実直で来たPENTAX と言うブランドらしいとも言えます。 自分は *istDや *istDs のユーザーではございませんが 自分のNikon D100 を貸した後、2人の後輩がそれぞれ *istDと*istDsを買いました。私は逆に、1週間ソレゾレ彼等の一眼デジを借りて 色々と試写して思うのですが、確かに*istDs の方がちょびっと 良いアルゴリズムを備えていたりしても、*istD の座を揺るがす事 は全くありませんでした。Nikon D100 ユーザーの私は、D70 を 相方や家族、そして後輩に推奨していることから考えると 羨ましくもありました。これは本音です。
>>292 そりゃ安いね!買いでしょう。
HyP/HyMはやっぱ便利というかいいもんだぜ、ほんと。
*istDでシャープネス・彩度・コントラスト調整は出来るが-1/0/+1の3段階。
*istDSでは調整幅は同じで更に1ステップ細かい調整ができる(5段階)。
つまり*istDSの+2がDの+1と同じという事。
*istDで細かく追い込むならやっぱRAW撮影かな。
鮮やか好きなら*ist D/DSでRAW撮り+SILKYPIXの記憶色モード現像って手も。 くっきりはっきり鮮やかだけど、ちと作りものっぽくなるのは好みが分かれるかも。
>>293 私、
>>292 ではありませんが大変興味深く読ませて頂きました。
他機種、他社ユーザーの忌憚のない意見、大変参考になります。
気になった点も伺いたいのですが…、そうすると荒れちゃいますかね。
いや、いずれにしてもありがとうございます。
>>279 寒い場では充電式電池は驚く程に駆動時間が短くなります。
リチウム以外は考えない方が良いですよ。ニッスイは役に
立ちません。使い捨てで高いし、勿体ないですけどね。
春以降になったらニッスイで。
>>297 ニッスイは役に立たないというのは言過ぎでは?
旅行で撮るくらいなら換え電池もっていけば大丈夫だよ(撮る枚数にもよるけど)。
もしもの時は単3なんてどこでも買えるし。。
氷点下の札幌で屋外で連続して使っていても ニッスイ(2400)で200枚撮ってもバッテリー表示 「半減」にならないよ。 それに暖かい室内に戻しておくと、表示も 「満」に戻るし。
>>298 1.2Vというのもあり不安定で電源落ちたりしまして。
パナやソニー2100mAhシリーズの話ですが。
三脚のクイックリリース付けてると電池交換も時間が
掛かりますし、現場でもじもじやるくらいならという事です。
温めつつのんびりやるならニッスイもありかもですね。
この辺はまさに「温度差」でありますw
ニッスイ2400だと東京でさえ屋外に出てちょっと撮影すると すぐにバッテリー表示が半分になります。 氷点下じゃ不安になりますな。 そもそもスペック上0℃〜だからね。
>301 そのニッスイ寿命なんでは? 同じく東京で丸一日数百枚は持ちますが。 氷点下は知りませんが・・
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/22 14:08:23 ID:T6+iMnXL
ニッスイとといっても作ってるメーカーが違うんだから 一絡げに云々言っても、意味無いんじゃないの?
RCR-V3はニッスイよりも自己放電が低いという話ですが、 常用をこれにして緊急用にリチウムという組み合わせが 良いかも知れませんね。 急に撮る必要が出た場合、ニッスイだと自己放電で電圧が 下がっていて使えない事がしばしば。
漏れはパナの2230mAhだが、くどいけど札幌の氷点下で半日 200枚くらいとっても半減しないが。 古いヤツとかメモリー効果いっぱいになったやつは知らんが 漏れのはまだ買って一ヶ月経ってないからなぁ・・・
307 :
301 :04/12/22 15:18:58 ID:gaGl90sg
>>302 いやいや、何百枚も撮れますし持ちは変わらないですよ。
ただ寒いと表示が半分になっちゃうんですよ。
ちなみに最近買ったパナの2400と三洋の2300でも同じ現象。
去年の冬もそうだったからこんなものかと思って使ってます。
とりあえずRCR-V3買った方がいいよ。今なら安いし。 煩わしい思いしなくて済む。
>>308 それも充電池でありネクセルが低温時には効率落ちるぞと
保証してくれましたよ。
ニッスイよりは動作保証範囲が遙かに広いのでヤフオクで
充電器セット+バッテリー予備のお得なやつ買ってみました。
従来のニッスイは家電製品に使い回します。
>307 うがっ!そういう意味ですか・・ 表示だけの問題ってことですね。 そういう意味ではうちのも残量表示はあんまりあてになんないです。 フラッシュ使うとそれだけで半減・終了表示になります。 (電源ONOFFで表示は復活) うちのニッスイは一年前に買った2400で、メモリー効果リセット機能 無しの充電器しか使ってませんが、フラッシュ撮影半分くらいで数百枚 余裕で持ちますよ。
動作保障範囲はかなり広いね>RCR -40℃〜60℃ 極寒の地でなければ十分実用だしょ。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/22 18:52:12 ID:Bxwg3TMk
よくあるご質問: ご質問: RCR-V3電池の公称容量は1200mAhですが、公称容量2400mAhの ニッケル水素電池とほぼ同じ枚数を撮るのはなぜでしょうか? 回答: RCR-V3電池はリチウムイオン電池で、公称電圧が3.0Vで、 ニッケル水素電池2本は2.4Vです。デジカメを使用するとき、 終了電圧までの総合電力を長くキープできるから、 容量が低くてもほぼ同じ枚数を撮れます。 こんな回答する会社は信用できん。
>>309 > ヤフオクで充電器セット+バッテリー予備のお得なやつ買ってみました。
ネクセルジャパンのですか?
私も欲しいのですが、ちょっと教えてください。
・充電後の電圧は何Vあるでしょうか?
・充電器はACアダプタ別でしょうか?
314 :
309 :04/12/22 23:38:45 ID:V5z9uYcD
>>313 ネクセルのですよ。チャージ後は3Vあると思います。
代引きで4000円弱ですからリチウムを3回買う分で
購入できますね。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/22 23:54:28 ID:y5re/tLn
>>313 充電終了時 3.29v(ここで終了するように成っているみたい)
放置 約3.26v
ACアダプタ付き
初回充電時LEDがグリーンに成らない事あり、3.29vに達しない為だと
思われる、約2.5時間を目安にして3時間越えても変化無ければ、とりあ
えずそのまま使用して使い切れば次回からグリーンに成るようです
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/24 03:47:21 ID:IG8f0SWM
当方札幌在住で氷点下の吹雪時にニッスイ2300で撮影しても100枚オーバー撮れます。 毎日通勤帰りに街撮りスナップ&家でダラダラ家族やペットを撮り散らかしても、充電頻度は5日〜1週間おきくらいです。 まあストロボほとんど使わないからかもしれませんが、ともかくニッスイで不便を感じた場面は一度もありません。 過去に一度充電怠けて出先で電池切れになりましたが、100円ショップに駆け込んで事無きを得ました。 *istDシリーズが専用バッテリー採用になったらものすごく嫌だなー。
アフィリエイト稼ぎでしょ・・踏んだ時点で釣られてるぞ
>>318 100円ショップの単3で、どのくらい持つんですか?
>>318 2300mAhはそこそこ撮れてるみたいですが、枚数より
カメラを外気に晒している時間が問題。
自分はリチウムイオンで保険にリチウムという二段構え。
1.2Vのニッスイはカメラ用に限ってはニッカド同様に過去へ
葬りました。
縦グリ使わないヤシなら確かにニッ水でも問題ないやね。 元々ヲレがRCR使い始めたのは縦グリ使用時の電源の不安定さを無くす為だった。 おかげで、高容量の電池に変えたり、充電器変えたりチャージ管理したりの苦労は水の泡だが。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 03:03:48 ID:dpxmw0Tu
RCR-V3ってやっぱやばいのかな?
全然。なんで?
>>325 最近のやつは大丈夫みたいよ、
オクで買ってみたがフル充電状態でもちゃんと使えた。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 18:00:42 ID:XwK/eo0X
いまだに325みたいな過去ログも見ない馬鹿がいるとはなぁ…
>>328 漏れは325じゃねえが、過去ログみないくらいでえらそうに
するんじゃないよ僕ちゃん。大人は忙しいんだ。
325が大人じゃないクレクレ君ならスマソ。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 20:42:00 ID:+NHhKDwD
325ですが、DSスレで RCRV-3で連写するとフリーズするってゆー書き込み見たもんで。 それも買おうと思ってたケンコー製だったので大丈夫かな?と不安に・・
>>318 禿同。
*istD/DSでニッスイで不満が出るって人は
いったいどんな使い方してるんだ?
ニッ水使って不満が出るんじゃなくて 「ニッ水が不満」なんだよな。
でも貴重なニッ水一眼なんだし どうしてもニッ水って人の需要は有るんでこのままで良いと思うけどね。
単三仕様の大きな利点はバッテリーの生産ストップを気にせず 壊れるまで何年でも使い続けられる事にあると思ってるので ペンタにはこの仕様をずっと続けてもらいたいです。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 22:07:44 ID:+NHhKDwD
今DSスレ見たら、RCR-V3の連写フリーズ現象って、単なる電池残量不足 だった模様。 問題ないなら、メモリー効果も気にしなくてよくてパワーも十分、しかも長持ちな RCR-V3がよさそうだね。
つーかアレだ。ソニンの単三型Li-ionがとっとと市場に出れば良いんだよな。 誰もニッ水の管理なんかしたくないって。
>>330 ケンコー#3001
・満充電時の電圧4V弱(実使用上問題なしbyケンコーのひと)
・2個同時充電可・ACアダプタ内蔵
ネクセルジャパン(エコマーク付)
・満充電時の電圧3.4V程度(実測)
・1個毎の充電・ACアダプタ外付
#ウチのケンコーの充電器、何か不安定なんだよな・・・安っぽいし。
#片方だけ充電中の赤ランプがすぐに緑になったりと。。。
#あげくに、電池入れっぱなしにしておいたら(?)壊れた。
だから*istDくらいに超省電デジ一なら たいした管理なんかいらねーだろ?
>>322 前にどこかのニュースサイト(IT-Mediaかな)で比較してたけど、
普通に売っている電池より長持ちしてたよ。
>>338 どう足掻いても充電と言う行為が発生する限り
ニッ水に管理は不可欠。頻度が少ないのが有り難いのはカメラのお陰であって
ニッ水自体はやっかいなもんだ。
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/25 22:41:44 ID:+NHhKDwD
>>337 壊れたって、充電器が?それともカメラ?
カメラが壊れたら一大事だけど‥
充電器が壊れたんならケンコーで保証修理してくれるだろうか?
>>336 汎用電池型のはどういう使われ方するか想定しきれないから出さないんだろうな。
リチウムはリチウムイオンでも使い方しだいで発火しやすいことには変わりないから。
CR-V3型ならまだデジカメ専用に近いけど、単3型なんて何に使われるかわからんし。
ただ、これ4.2-3.0Vなんだよな。置き換えは無理か。
345 :
337 :04/12/25 23:06:23 ID:QxF6Kbh3
>>341 充電器が壊れて、販売店に交換してもらいました。
これって単3の代用にはならないと思ってたんだけど、単3代換え用にも発売 されるの? 標準型の従来製品に対して云々と書いてあったから専用機器があるもんなんだ と思ってたんだけど。
しかも大勘違い。 見てくれでAAサイズだと思ってたら全然大きいじゃん。 AA 50*14.5mm ソニンG8 65*18mm 逝って来ます。
ニッ水に管理が必要だから嫌って… なんか神経症なんじゃないの? 漏れは単三ニッ水仕様のコンデジいくつか使ってるけど、管理なんて大それた事は殆どしてないよ。 普通に充電して使って、無くなったら充電。2〜3回の充電に一回、リフレッシュ。 (予備は4本くらいは持ち歩く。) リフレッシュするのはリチウムイオンとは違う行為だけど、それ以外は同じ扱いだよ。 それでも何の問題もない。 電池の持ちが悪くなってきたと思ったら、1000円くらいで売ってる替えの充電池買ってくるだけ。 正直、ニッ水だと管理がメンドクサイ云々は、リチウムイオン陣営の宣伝に騙されてるものと思われる。
>>348 >普通に充電して使って、無くなったら充電2〜3回の充電に一回、リフレッシュ。
これがイヤなのよ。
ケータイの充電の感覚から言ったら面倒でしょ。何も気にせず継ぎ足し充電するし、リフレッシュなんてなに?て感じだし。
あと、接点の数が増えるだけで心労。なんか持ちが悪くなったような気がしたりしたとき 果たしてそれが接点の汚れなんか、メモリ効果なのか、電池の劣化なのか切り分けして 原因究明しなきゃなんないし。 前にセットで4本買った電池が一本だけ劣化した事が有ってそれを特定するのめんどくさかったのがトラウマ。 一本だけヘタった原因追求もめんどくさかった。隣り合った電池の接点が悪いのか、BOXの端子のヘタりか と切り分けていって、ようやく4つあるニッ水充電器の端子のハンダクラックが原因だったのを突き止めるまで 何度充電→テスト使用→充電を繰り返したか。 リチウムならとりあえずヘタったら棄てるだけだし、なかなかヘタらんし。
>>349 えええ
リフレッシュて、ただ充電器のボタン一個押すだけだよ(;´Д`) それすらも嫌なのか(汗
まーオレはそう言うのに関して運が悪い上になんとか自分で解決しようともがいちゃう方だからな。 運の良い人や上手く使えてる人にはニッ水が良いんだろうと思うしistDは単三を貫いて問題無いだろと思う。 できりゃー単三仕様とリチウムイオン仕様と両方ラインナップして欲しいけどそりゃ無理だろうし。
>>350 >果たしてそれが接点の汚れなんか、メモリ効果なのか、電池の劣化なのか切り分けして
>原因究明しなきゃなんないし。
そういう細かい事を気にしだしたらそりゃそうだろうけれども
(゚ε゚)キニシナイ!!という考えは無いの?
つーか、持ちが悪くなったら新しいの買うとかさ 安いんだし
ヘタったら棄てるだけなのはニッ水も同じだし、製造終了にならない安心もある。
最近のニッ水はだいぶ改善されてますよ。
ニッ水は面倒、といのはやはりリチウムイオン充電池売りたいメーカーに洗脳されてると思うわけです。
押して5分でリフレッシュされるんなら文句言わないけどな。 何時間も掛かる。充電時間まで入れると一晩がかりだもん。 そりゃ社外品の特殊チャージャーが有るのは知ってるよ。千石通う派だし。 でもリチウムイオンなら本体付属のチャージャーしか要らんからねぇ。
>>354 そこで気にしなかったら、
電池がヘタったと判断
↓
新しい電池セット購入
↓
充電器側が原因なので問題再発
↓
以下ループ
ってなってたの。解るでしょ?
>>356 充電器の問題って、そんな多いかなぁ
偶々じゃなくて?
漏れは今まで充電器の不良なんて経験してないから分からんわ。
>>357 たまたまだよ。ただ、そう言うのに遭遇する率の高いヒトなんだよ。
お陰さまでなんでもバラして何でも修理するようになった。
だから
>>352 で
>運の良い人や上手く使えてる〜云々
て書いた。単三派の人は別に否定しないし汎用型電池のメリットも否定しない。
専用電池なら接点の数が激減するんで同じチェックをするにしても切り分けが接点の数の分だけ楽になる。
>>358 あー何となく分かった。
要するになんつーか、自分で色々考えちゃって管理をわざわざ増やしてる感じだね。
漏れは一個の充電池を細かく管理するよりも、交換&新しいの買っちまえ派なので、おっしゃるように単三だと汎用性があって嬉しいわけです。
電池1セット毎に充電器もとっかえひっかえ買える位ならいいけどね。 専用電池は何かと安くつくのよ。ROWAのパチもんでも問題無く動くし充電器も安定してるし。
以前に使ってたニッ水の充電器が、大分トラウマになってる感じだねw 充電器は一個良いのがあれば漏れは新しくは買わないです。
>>360 そう。専用充電地も、ROWAのパチもん使うと大分安く上がるみたいっすね。
(まぁそれでも漏れは「製造終了気にしないでいつまでも使える」という汎用性をとるけど)
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/26 00:17:00 ID:BJQp6Veh
RVR-V3がいいよ。
Dは電圧関係で問題ありなのは散々既出。
俺もかなり長いことニッ水での動作不安定(まだパワー残ってるのに停止→電源入れなおし→復活)で苦しんだけど、
RCRにしてから嘘のように解放された。
電源が不安定だと写真撮っていてもビクビクして、楽しくなくなってくる。
ニッ水で悩んでるユーザーが多いのは既知のことなんだから
>リチウムイオン陣営の宣伝に騙されてる
>リチウムイオン充電池売りたいメーカーに洗脳
なんていう失礼なこと言うのはやめて欲しいよ。
>電池の持ちが悪くなってきたと思ったら、1000円くらいで売ってる替えの充電池買ってくるだけ。
↑それこそニッ水メーカーの工作員的発言だよ。
少々ヘタった場合、調べもしないでどんどん買い換えて、まだ使えるかもしれない電池を捨てるなんて、まるでメーカーの犬。
重ねて言うが、ニッ水の管理で苦労してる人はだいぶ多いよ(割合はわからないが)。
そういう人がRCRで幸せになれたんだから、それをとやかく言わないでくれ。
>>699 DbuVsは本当に良く言ってくれたと思う、おつかれ。
ぐあっ、すまん! × RVR ○ RCR
>>363 悩んでないユーザがいることも忘れないで下さい。。
まぁなんにしろニッ水てのは過渡期の産物だと思うんだよね。 AA規格は未来永劫続くかも知れんけど、ニッ水はそんな事有りえない。 便利に簡便に使い易く進化していくだろう。今はじっと待つばかり。
ニッ水嫌、って人は概して電池について考え過ぎというか、心配性な気がするんだな。 それだけです。 実際にニッ水を快適に使ってる側からすれば。 最近のニッ水はそんなに性能悪くないですよ。 あと、多少持ちが悪くなったくらいじゃ捨てませんて。 「そういう気楽な使い方も、しようと思えば可能である」というだけですよ。 (体感的に半分以下になりゃ捨てますが)
いっぺんトラブルとどうしてもね。人間だもの。
>>365 >>悩んでないユーザがいることも忘れないで下さい。。
うん、そういう人はそれでいいよ。
ニッ水でうまく行ってるなら、それは「良かったね」と思う。
そこは全然否定しません。
>>367 だからそれは悩んでないから言えることでしょ。
そういう人はニッ水で快適に使用できて、正直うらやましいよ。
でも俺は充電器と充電池を数回買い換えたし、接点をしこしこ拭いたり、ペンタで点検もしてもらったりして、疲れたよ。
Dとニッ水では相性?問題で苦しんでる人がいて、そういう人がRCRで救われたんだから、
同じユーザーだったら素直に喜んで欲しい。
喜んでもらえないにしても、わざわざそれを否定しないでもらいたい。
あまり長く話してもアレなので 何というか… 専用リチウムイオン充電池だと、そのカメラの生死をメーカー側に握られてるのが嫌なんですよね。 「バッテリー供給やめましょうか? ん?やめてほしくないならこの純正品ちゃんと買ってくださいね ほれほれ」って、メーカーに言われてるみたいで。 ROWAとかのパチモンメーカーがだいぶカバーしてくれてるみたいだけど、いずれは供給が無くなるわけで。 そこだけがすげー引っかかるわけです。 バッテリーが製造終了になるまでその機種使わないだろ、って意見もありますが そのデジカメを気にって入ればいるほど、長く使ってやりたいと思うはずですよ。
>>369 漏れはRCRは否定してないっすよ。
特定の機種専用のリチウムイオン充電池は嫌だ、と言っただけで
>>370 まぁ、言いたい事は解る。最近古い銀塩を復活させたが
これの電池がLR44じゃなくて独自規格だったらアウトだった。
実際モードラは専用ニッカドでおじゃんだったよ。
でも、今そのカメラ(OM2)で連写をしたいとは思わんけど。
漏れは
>>332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/12/25(土) 21:03:23 ID:699DbuVs
ニッ水使って不満が出るんじゃなくて
「ニッ水が不満」なんだよな。
この意見に対して語ってただけですよ。
ニッ水でも使えてるのに、何が問題なのか、って。
でもまぁデジカメ30年後に使えないと思うけどね。 消耗品が電池以外にもテンコ盛で。だったらいっそ「今この数年」を快適に使えたほうが嬉しい派。
>>371 了解。
必死になってしまって申し訳ない。
>>特定の機種専用のリチウムイオン充電池は嫌だ
同意です。
ニッ水やRCRやアルカリなど、汎用かつ選択の幅が広い*istDには感謝!
>>375 そうですね。
ニッ水、というと範囲が狭まってしまいますが、要するにぺンタには「単三型デジ一眼」を維持して欲しい、ということです。
漏れは
>>336 の、単三型リチウムが出てくれれば無問題です。
「単三型デジ一眼」ってorz
orz まぁ、*istD+ニッ水orRCRで大きな不満はないですけどね。 まかり間違っても次機種で「専用充電池」仕様になんてならないよう祈りつつ。
RCR正式対応+同梱てのが一番良い落しドコロかな。
ただ専用電池にしたらもっと小型化出来そうでは有るな。
>>376 > 漏れは
>>336 の、単三型リチウムが出てくれれば無問題です。
出力電圧が発表されてないが、サイズが違うので無理だし、3.7v位のセルを
1.5vまで落とす非効率な事はやらないだろう
多分1.5vならサイズを同じにしたと思うが
>>382 発表されてるよ。下の方に書いてある。
4.2-3.0V。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/26 01:53:16 ID:IJE1RhM/
>>337 <あげくに、電池入れっぱなしにしておいたら(?)壊れた。
これは、充電完了後も通電していたって意味ですかね?
私のは、今日交換してきたんですが、充電完了のグリーンランプがつきっ放しで充電
が始まらないようでした。
買って一度目は赤ランプから始って、グリーンになって*istDでちゃんと動いたのです
が、一週間たって昨日(金曜)に使おうとしたら動かない。放電したのかな?と思って充
電器に付けるとグリーンなんです。
コンパクトデジに装填しても同じ。ニッケル水素電池なら動くのにRCR-V3だと動かない。
お店に持って行ったら、2ケのうちの片方がお店の小型デジカメで動かないので、nexcell
のエコマークのに代えてくれると言われたのですが、心配になってちゃんと充電が始まる
かどうか見せてくれと言ったら、やはりグリーンランプでした。
一回目は少し*istDで動かしてみただけで、この一週間は充電器にいれて机の上に置い
ていたのです。コンセントに刺してないからどうってことないと思ったのですが、もしかす
ると電池の電力でおかしくなったんだろうか? そんなことなるのかいな?
(でも、心当たりはそれしかない)
それで今、まるごと交換した新品を充電しているのですが、またダメになるようでしたら
返金してくれるということになりました。他の店舗にしか在庫がなくて電車賃を余分に使
ってる。でも\7200だからきっちりしないと終らせられない。
385 :
爺 :04/12/26 01:53:48 ID:hEvHgfAI
ここは良スレです。 istDユーザーで本当に良かった。
ようするに単三型の純正リチウムイオン充電池を付属すればみんな幸せになれるって事だな。
ワラタ
ヤフオクでROWAのRCR-V3が3480円を購入。2.5Hで充電完了し 長時間のリフレッシュ不要。動作温度面も安心。これ以上望むと したらサンヨーやソニー等の国産品であって欲しかったかな。 今後出てきたら安心材料として買い換えます。現場で電池に 悩むと気分的に撮影結果へ影響しますので・・・。
391 :
270 :04/12/26 08:17:35 ID:RWJDTeNt
>>387 だね。「単三型」ってとこが一番大事で、
そこさえ維持されていれば電池のチョイス、
運用の自由度は高いわけだから。
393 :
337 :04/12/26 10:44:32 ID:a6kAAd3g
>>384 >> あげくに、電池入れっぱなしにしておいたら(?)壊れた。
通電しないで状態で放置です。充電器からの電圧0V.
> 私のは、今日交換してきたんですが、充電完了のグリーンランプがつきっ放しで充電
> が始まらないようでした。
ウチのも似た現象が発生してます(継ぎ足し充電時交換前・交換後とも)。
ネクセルの充電器はどんな具合ですか?
>使ってる方。
394 :
384 :04/12/26 14:46:38 ID:JrZsU/B6
>>393 100枚ほどコンパクトデジでフラッシュ撮影して継足し充電を開始したら赤ランプで始りました。
壊さないかぎり返金/交換はないので、充電器に入れて放置はしないつもりだけど、それ
が原因で壊れるのかな?謎だな。
(正月早々ヨドバシにクレーム入れに出かけるのはやだな)
ニッ水がいやならマルハに・・・
かーにかにーの蟹シュウマイ 古いなあ、、、、
RCR-V3、ニッスイとかと違って電圧があるうちは充電器に 挿しても赤表示にならないですよね ある意味しっかりしていると思われ
399 :
384 :04/12/26 20:29:04 ID:AqU+n6m7
7時になっても赤ランプが消えないので、こんどはそっちかーと切れかかりましたが、 今見たらグリーンになってた。 充電器は見直さないとダメなんでは >kenko の人
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/26 23:37:11 ID:UvhJ3sbS
今日フリーズした、初めての症状なのですが今までフリーズした方いらっしゃいますか? (電池引っこ抜きで対処)
>>400 漏れのも以前一回フリーズしたよ。
電池抜き差しで解決。以後再発してないので気にしてない。
>>400 フリーズした事あるよ。連写、連写、連写、連写、!!!!!でw
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 03:07:23 ID:dxBq/jQv
>>399 7時に必ず切りたいのか?
変わったヤシだな
405 :
384 :04/12/28 07:50:44 ID:HaDFqRQD
>>404 394から5時間以上かかったんですよん。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 11:20:21 ID:+Ik/LI6l
RAWファイル、DNG圧縮して管理してる人いる? 無劣化でファイルサイズが5M程度になるので助かるのだが、 VIXで表示できないため、まだ見送り中。 エレメンツ3ではサムネイル表示できるけど、あの起動は待てん。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 11:31:02 ID:sWVS1Snq
起動させたままにしとけばいいじゃない。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 11:50:57 ID:+Ik/LI6l
>>407 そうだね。
でも、エレメンツ3はファイルブラウザのサムネイルから印刷できないバグが
あるからどっちみち使えない・・・あと、やっぱ閲覧・削除はVIXが何かと便利かな。
DNGってみんな使ってないのかな?
PEFファイルをウインドウズのサムネイル表示させるバッチはあるけどDNGはない
し、有名どころの管理フリーソフトもDNGは対応してないし。
HDDに余程ゆとりが無いならともかく、今のところDNGのメリットなんぞないだろ。 いちいち手間かけてDNGにするだけ無駄。
同感かな。 Silkypix使ってるけど、微妙にPEFに利があったりでPEFのままでいくことにした。 カメラ側でDNG出力対応になるなら撮影枚数増えて嬉しいけど、 ローカルHDDはどうせ溜めていけばその内満杯になるし、手間を考えると微妙だな。
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 14:18:00 ID:+Ik/LI6l
tp://istdinfo.poke1.jp/cgi-bin/ist-d-bbs/info-bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2758&page=0 ここに現像比較があるけど、フォトショ現像ならDNGいいみたいだね。 ファイル変換は、フォルダごと可能で一枚3秒程度。 サイズは半分以下。 このファイル形式が将来有望なら、いろんなソフトでistDで撮ったRAWをDNG変換後弄れるようにな るかも。 でも、今の段階では何かと不便は否めないですよね〜。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 17:35:52 ID:VhpoYzwu
ペンタ初めてなんだけど、レンズセット買うのと、ボディだけ買って、ペンタ用の中古 レンズ買うのとどっちがお得なんだろうぅ。
レンズセットって18-55のこと?
*istDだとFAJ18-35だろ。やめとけ。DAズームの方がまし。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 20:15:31 ID:AYBoz3yN
電源入れても、フォーカスも露出もしなくなっちゃたよー。>< レンズひとつしか持ってないからどっちが壊れたかわからんよぉ。 年末・年始絶望的だなぁ><
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 20:21:03 ID:Hg0K6dOJ
確認した。 レンズはΣ、本体ペンタだから困った。 とりあえず安レンズ買って、レンズか本体か原因特定だな><
>>415 マニュアルになってるとか、電池切れじゃないか
フル表示で遭遇したこと有るぞ、俺も一瞬壊れたかと思った
とりあえず電池交換汁
レンズ外して電源ON(シャッター半押し)で TV値が表示されなきゃ本体でしょ。
>>414 マシも何もDAとFAJ18-35mmなんて比較にならんだろ。
>>413 FAJ18-35mmは*istDと相性悪いよ。初期にコイツとSET販売された事でどれだけ*istDが
評価を下げたか… とりあえず最初の一本はDAのどれかにしとけば間違いない。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/28 22:40:10 ID:+lHyi/jS
18-35は ・FAJお買得ラインで広角ズームを提供したこと ・20-35と共に、ペンタ広角ズームの貴重なニ択を提供していること に意義があるのであって、実はあまりデジタル用とは言えない。
>422 せめて、絞りリングが付いていれば、もう少し評価のしようが有ると思うんだけどね。 ま、ジャンクズームだな。あのままじゃ。
シリーズ化するのかどうかはわからないけど FAJは企画からしてコストダウン最優先のジャンクズームそのものでしょ? でも、*istDの出たタイミングが悪かったせいでカタログもFAJ付きだったんだよね・・・ ペンタの中の人、何考えてたんだろう・・・
初期に18-35を作例に使われたせいで「眠いカメラ」って評価受けちゃったよね
FAJのJは、JunkのJだからな。 発売当初20マソもした*istDに、ジャンクズームなんぞ セットにしおって…。 まだFA28ALとか31Limでプッシュしておけば…。 そんなわけで、真の標準DA28mm/F1.4ALおながいしまつ。
F1.4ってあたりがバカっぽい。
F1.4は大型化しすぎるから小型軽量路線のデジ用には 発売に至らないのでは・・・
31リミがあるのにそんなもん出すかよ
出てもせいぜいF2でしょ <DA28mm
35/2ってもっと小型化できないのかな?
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 12:02:23 ID:lAkktHVL
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 12:27:57 ID:Y2hrjPPy
>>426 F1.4はいらね、デカくなるし。
FA50mm/F1.4と同じ位の重さでFA28mm/F2とか出れば欲しい。
31リミはデカくて高杉。
クソズームはDAでも良いが、まともなレンズはD FAにして欲しいな。
DAだとLXで使えないから。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 12:29:01 ID:sVE4iWec
D-FA100mm検討中。 タム90mmもデジ考慮している様ですが、撮り比べが 出来ずにいます。ヨドの店頭でレンズ借りて撮ってこよかな? でも「ペンタマウントの展示はありません」でチョンとか・・・orz
>435 タム90DDi、出てくる絵には文句ない。 でも、操作系含めて考えればDFAのが良いんでないかな。 せっかくのMF-AF切り替え機構が、kマウントだと全く生かせないからなorz
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:40:57 ID:TX6YuQqo
世界最小、最軽量は弟分Dsに譲りましたが、世界最大、再重のファイルは健在です。 D2Xはおろか1DsMarkUにも匹敵いたします。 ist-D
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 19:55:34 ID:9lhSrlj6
コイズ帰れ
>>431 これ以上小さいと握りにくいレンズになるかも、レンズを握らないでホールディング
出来ない事もないけど、ちょっとやりにくい。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 20:54:15 ID:c0RBsreC
>>437 どんなヘボイPC使ってたら、静止画の重さが気になるのかわかりません。
>440 うちのプリンタサーバで開けてみたら、☆JPG一枚だけでも、恐ろしい重さダターヨ。 486/DX2 66MHzに8MB SIMM×4 ビデオは86C928。win95aって環境だ。 HDDなんて、全部合わせても*istDに突っ込んであるCFより少ない・・・
あほか・・・
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 21:21:13 ID:c0RBsreC
へっぽこPC合戦かよ!
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 22:58:24 ID:lAkktHVL
をを、仕事納めを過ぎてメーカ社員が2ch誹謗合戦に加わりましたかね。 ウイットは要求しないから知恵は絞ってほしいものです。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/29 23:01:00 ID:lAkktHVL
をを、仕事納めを過ぎてメーカ社員が2ch誹謗合戦に加わりましたかね。 ウイットは要求しないから知恵は絞ってほしいものです。
>>433 馬鹿!F2なんてイラネ。
既にツグマからF1.8が出ていて、EX DGシリーズは
コーティングもデジ対応狙っていて、更にテレセン
設計になっている。しかも十分過ぎる程に小型・軽量。
それより暗くて安っぽいのを純正で出してどうする?
F1.8以下の暗い標準レンズは今更「存在価値無し」。
更に言うと、FA50/1.7がディスコンに成ったのも そういうことでは。昔は日本は世界最貧国に一つ で、経済力無かったから、安玉を用意する必要が 有ったが、いまや欧米以上の経済力が有るし、 ツグマや多無論、時奈ーみたいなパチメーカも 存在する。暗い安玉を純正で用意する必要は無い。 そんなのはパチメーカに任せとけ。
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 00:23:26 ID:8eAo1uFP
まあ、シグマ、トキナー、タムロン、ネダンの割りにいいレンズ作ってるけどな。
>>447 まあ落ち着け。
シグマの28mm F1.8 EX DGは500gもあるぞ。
十分過ぎるほどに小型・軽量ってことは無いだろう。
550gのボディーに付けて常用するには重過ぎないか?
あと、24mmもシグマにF1.8があるから、FA★24mmF2ALも存在価値無いのか?
明るいのは悪いことじゃないが、レンズの良さは明るさだけじゃ無いと思うんだけど。
むやみに明るいレンズはニコンとかキヤノンに任せておいたら。
>450 だな。 極限のボケ求めるときはEF85/1.2持ち出すけど、普段使いなら77リミ使ってる 方が楽だし綺麗。 EF28/1.8も、絞るとEF28/2.8の絵に遅れを取るし。 普段はリミ31出しちゃうけど。 EOSは銀塩しか持ってないけどね。ペンタは銀デジどっちも使ってるが。
明るいだけのカタログスペックレンズなんてイラネ DA28が出たとしても、コンパクトさを求めるなら、F2〜2.8ぐらいが妥当。 デジならISO感度を変えられるので、F1.4が必要な場面なんてそんなにないし。
>>452 ボケ味がちがうんだよん。
35/2の開放を使って唯一不満なのは背景のボケ味だかんね。
これが1.4だったらなぁってやっぱ思うし。
撮影のスタイルによって必要なスペックって全然違うからね・・・ ペンタを好きな人ってレンズの味が好きな人が多いから、一概に「他メーカーに逝けよ」みたいなことは言いにくい。
ボケの量とボケ味を混同してたりして
>>453 > 35/2の開放を使って唯一不満なのは背景のボケ味だかんね。
> これが1.4だったらなぁってやっぱ思うし。
1.4ならボケ味が良くなるとでも思っているのだろうか。。。
>>453 ボケ味が不満という写真をうpしてもらえませんか?
ボケてる人ほど・・・
>>457 肖像権の問題があるのでだめです。残念。
人物は(ほぼ)全面塗りつぶしでもいいからうぷしてみてはどうだろう
一眼を買って最初の半年くらいは なにがなんでも絞りは開放にしたがる時期があるよねw
無い
ワラタ
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 17:45:50 ID:AsSljdKW
FA50/1.7は基本的にはM50/1.7から設計変わっていないからな。 そろそろ新しくするかディスコンもしょうがないだろう。
DFA化される前兆かもしれん。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 20:26:20 ID:ulW1x/YA
>433 DFAだと銀塩でも使えるんだっけ?
>>469 今更何を寝ぼけたこと言ってるんだ( ゚д゚)
おまいら 在庫の少ないレンズを買い漁るしか能が無いのか!!!。 せっかく行事の多い正月休みだぞ 撮りに逝け。 誰かうpしろ。 *istDウザーのど根性見せたれ!!!。 漏れも*istDウザー端くれだ 初日の出、撮れたらうpするぞ ・・・晴れたらな・・・ orz
腰痛でまだ寝てる・・・・・・orz
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 22:28:21 ID:FC/hfIn3
いやー、FA50-1.7はいい !
FA50/1.7が良いって言うけど、FA43やFA35と比べて どういった点がいいの? FA43よりボケが綺麗だったり、FA35よりシャープというのなら 必死に中古を探すんだけど、今ひとつ踏ん切りがつかないよorz
475 :
474 :04/12/30 23:06:08 ID:YppERCqo
ついでに、DFA50との比較もあると嬉しいかも。 FA50/1.7が出に入らなかった場合の50mm候補として 考えているんで。
>>475 FA50/F1,4はFA50/F1,4に比べて、ややメリハリのある感じですね。
F1,4は少し開放からF2,8ぐらいまでは柔らかい出方です。
リミ43はもう少し柔らかいというか眠たい感じです。
以上は銀塩での印象で、デジタルでも同じ傾向ですが、
リミ43はデジですとシャープに写ってしまうことが多いように思います。
ボケの感じは同じような傾向ですが、開放で撮ることは殆どないので、
F2,0位からの話ですが。
今日は防湿庫の整理をしてたついでに、A50/F1,7とか含め全部開放テストがてらに撮ってみました。
が、天気が全く安定しない状況だったので解り難かったです。
最近やたらとFA50/F1.7礼賛の書き込みを見るんだけど、 1.4と較べてそんなに良いの? 50/1.4をある程度絞ればそんなに変わらないなら、ディス コンになった1.7をわざわざ探す必要もなくなると思うんだ けど・・・。 両方持ってる人がいたら比較評価キボンヌ。
479 :
476 :04/12/30 23:32:56 ID:9H6LYpdD
>>478 …というか、レンズスレと間違えて書き込んでしまいました元Dユーザで
今はDSユーザでした、すいません。
そういえばD発売されて一時期、F1,4のほうが評価高くて、
中古市場も高価安定ですたね。DSが発売されてF1,7のほうも見直されたという事かな?
あっちでF1,7のサンプルうpしたときの反応も一番良かったですね。
>>474 >FA50/1.7
んー、開放付近でパープルフリンジが出る以外には特に欠点を思いつかない。
割とシャープだし安くて軽くて小さい。ボケも悪くないと思う。
>FA43やFA35と比べてどういった点がいいの?
FA43は持ってないので分からないでし。
とりあえず値段かな。limiはちょっと高い。
FA35は画角がだいぶ違うので比較対照として見たこと無かった。
FA50/1.7のが大きいボケを手軽に得られるって長所はあるね。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/30 23:53:30 ID:ZLrRQPeg
FA35/2 とFA50/1.7は比較対象にはならん両方銘レンズだ。 買えるなら両方持っとけ。 問題はこれと合わせて持ちたい、軽い小さい安い広角レンズが無い。 あえて選択すると歪み強めで高価なFA20か。
>476 リミ、シャープに写る傾向というか・・・めちゃシャープになる。原因不明。 ☆85に次ぐぐらいのシャープさって感じ。
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 00:02:03 ID:ydinAzLg
>>479 istDが発売されてた時は、銀塩でも評価高かったF50/1.4での検証が
ほとんどだったよ。
で、銀塩では活躍の場があまり無く、持ってる者も比較的少なかったので
istDでの1.7の検証は少なくほとんど無視されてたね。
その後、istDで1.7での作例も数多くアップされ、評価急上昇。
そして、Dsでもいい描写力は変わらずだがディスコンで騒ぎ出す。
だからディスコンじゃ無いってば (´−`;)
485 :
476 :04/12/31 00:25:53 ID:TDaVIMsA
>>480 そうですね、開放でのボケ初めからの暴れ方は1,7と1,4が同等で、
リミ43は開放でも落ち着いてるのが特徴でしょうか。
>>482 なんででしょうね?リミ43は逆にデジではあの描写がスポイルされてますね。
あまり自分とは相性の良くないレンズなんですが、あの質感の良さで使ってる感じです。
>>483 ディスコンなんですか?1.7は。一本目を使い潰して今は2本目なんですが、
軽いという以外では、1,4にそれほど勝るとは思えませんね。
というか、この辺りだと、出番の多いレンズ=イイ絵が撮れる=良いレンズ
という思い込みみたいなものでしょうか?自分ではそう感じます。
各メーカーの標準50oのなかでは1・2を争う好きなレンズで有る事には
変わりないですが>F1,4とF1,7
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 00:28:58 ID:ydinAzLg
>>484 情報整理したほうがいいよ。
FA50 1.7はディスコンだよ。
電話でメーカーに在庫を確認する際言われたし、このレンズはカタログからも削除。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/12/31 00:36:35 ID:ydinAzLg
>>485 >F1,4は少し開放からF2,8ぐらいまでは柔らかい出方です。
開放に近い同F値で1.7のほうがキリッっと写るので、1.4を若干マイナス
評価する人が多いようです。この評価が間違いかどうかは人それぞれでし
ょうが、こういう評価があるのはネット上事実です。
50/1.4で見え隠れする二線ボケ傾向が、50/1.7にはないのがいいかな。
FA50/1.7、デジで開放ではソフトレンズになっちゃうけど安いし悪くはないよね。
開放付近でソフトさが顕著なのはFA50/1.4と思うぞ。
FA50mmF1.7は絞り羽根6枚で、ボケが.....って人もいるだろうね。
中望遠になるならボケ気味もポートレイトにはよしかな。 標準扱いになる 31リミがいいのはわかった。 うちにはむかしの 28mmF2 があるがこの辺はどうかしらん。
493 :
474 :04/12/31 09:26:32 ID:DoBAnbXM
FA50/1.7の評判が良いので、手持ちの標準レンズ郡(FA28、FA35、FA43)に 追加する価値がFA50/1.7にはあるのかなと思って先の質問をしました。 FA50/1.7の評価を総合すると、 欠点の少ない優等生的写りで、コストパフォーマンスに優れるが、 FA50/1.4、FA43が既にあるのであれば、触手を伸ばすほどの差は無い。 といった感じでしょうか?
>>493 無理に客観的な評価にもっていこうとしなくていいんでねぇの?
FA50/1.4持ってるなら1.7はイラネーだろ。 絞り開放厨でないならなおさら。
いや、それでも欲しくなるのがサガというものよのう。
全国的に雪ですな。 自分の住んでる辺りでは珍しい被写体なんでFA28一本で色々おさめてきた。
雪を撮ると、安ズームと単焦点の差が大きく出るよね
雪を見ると、S3Proがちょっと羨ましく感じる
氷柱とかもね。
スタッドレスもチェーンもなく、外出そのものが厳しい状況です_| ̄|〇
>>348 漏れは過去に4台のコンパクトデジカメをニッ水で使ってきたけど、
どのカメラも気温の低い冬場なんて充電直後のニッ水でもすぐバッテリー切れ
になって凸(-_-メ)だったよ。
ちゃんとリフレッシュもしてたぜよ
単に充電の仕方が悪いのかどうか知らないけど、もう金輪際デジカメ
にニッ水電池は使いたくないです。
驚く程に遅いレスですね 今日は雪だし、RCR-3Vのテスト誰かやらないかなー(´▽`) 機能が説明通りなら問題なく400枚以上撮れる筈。
>>502 そりゃ、電池が悪いんじゃなくて使い方悪いんじゃね?
漏れコンパクトデジでNi-MHをリフレッシュなしオマケ充電器で氷点下で使ったことあるけど、
普通だったぞ。
>>503 しかし、クソ寒い中、400カットも撮れるのか?(w
505 :
502 :04/12/31 19:29:51 ID:kAgS8Jqq
毎日見てるほどヒマじゃないので。。。 504 うん、使い方も悪かったのかもしれません。 でも、、、もう2度とデジカメ + ニッ水は使う気がしません。 (MP3プレイヤーではニッ水使ってるけど) で、ヨドの店員氏にケンコーのRCR-3Vという充電池が使えますぜ〜 と言われて*istDsレンズセット買っただよw
506 :
505 :04/12/31 19:36:46 ID:kAgS8Jqq
で、ヨドの店員氏にケンコーのRCR-3Vという充電池が使えますぜ〜 「ペンタもヨドも保証はしないけどイケるみたいですよ」 と言われたのねん。念のため
>>506 ケンコーのは電圧高いからつかえないんじゃなかったっけ。
せっかくのDs壊したくなければネクセルのECOマーク付きしておけ。
508 :
506 :04/12/31 20:14:31 ID:kAgS8Jqq
最初はネクセルのECOマークなし + *istDがダメつうーことだったんだよね。 で、ケンコーのも電圧が4V近くあるとかないとか、どこかのスレに書いてあるなぁ。 今のところ、*istDs + ケンコーのやつ で問題なく動作してるから かまわないけどね。 もし*istDs本体が壊れたら買い直せばいいと思ってます 値段安いしね < *istDs w
509 :
384 :04/12/31 22:30:17 ID:q+qjZSGj
>ケンコーのは電圧高いからつかえないんじゃなかったっけ。 >せっかくのDs壊したくなければネクセルのECOマーク付きしておけ。 ヨドバシのおにいさんは、同じものを日本の各販売会社が違うパッケージにして売って るだけだと笑ってましたが。置いてるのも単品はnexcellのecoマーク付で、充電器セット はケンコーですね。 >もし*istDs本体が壊れたら買い直せばいいと思ってます 普通はCR-V3を買って済ませるもんだが。
今年は腰痛で年越しか・・・orz 藻舞ら!腰には注意してクサイ 撮影はおろかレンズ漁りにも行けません
今年もよろしく!これからも*istDとともに楽しんでいきまっしょい。
今年もマタ〜リ進行でよろ〜
>>509 > 置いてるのも単品はnexcellのecoマーク付で、
> 充電器セットはケンコーですね。
つまり、nexcellのecoマーク付きRCR-V3は
ケンコーのU-#30001の充電器で充電出来るということですか?
#実際に使ってる方、いらっしゃいますか?
ケンコーの充電器は普通のLi-ION充電池用だとしたら
4Vちょっとまで充電しちゃうような気がする。。。
電圧対策品(3.4V程度)のecoマーク付きRCR-V3の
満充電をどうやて検出するのだろうか・・・
>ALL あけおめ!今年も*istDでいっぱい写真撮りませう
>>513 充電は問題ないと思われる、解放時の充電端子の電圧4.82vなら
出力を制御が違うだけみたいなので
> ヨドバシのおにいさんは、同じものを日本の各販売会社が違うパッケージにして売ってるだけだと笑ってましたが。
同ラベルだからそう思っているだけで、実際ちがうのあるから
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 01:59:02 ID:SF3d5uV+
氷点下の状況下 ニッスイで4GMDフルで撮影できました。 もうニッスイで充分です。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 02:19:15 ID:P16oLKry
ネクセルのエコマーク付き使ってるけどなんか高周波音がうるさい。
去年のお年玉はファームアップデートでしたっけ。 今年はラボ2.0かな。新ファームもくるかな。。。
522 :
508 :05/01/01 12:22:58 ID:vmaNp98m
>>509 CR-3Vが2本で500円くらいで買えるなら、カメラ本体が壊れるかも?という
危険を冒してまでRCR-3Vなんて買わないよん
2本で1800円でも、1500枚ぐらい撮れるから、あんまり気にしないで CR3V使ってるなぁ。 でも、妻子持ちの人とかにはやっぱ辛そうな気もする。
524 :
非通知さん :05/01/01 12:56:09 ID:QY+6SM+W
ヨドでRCR-3Vの現物見たけど、はげかけたラベルシールと安っぽいパッケージに 萎えて買うのやめた・・。 今年の冬は取りあえずCR-3Vで乗り切ろうと思う。
525 :
508 :05/01/01 13:16:18 ID:vmaNp98m
523 イニシャルコスト 気持ちが高揚してて「え〜い、逝っちゃえーーーー」 で買えるから、あんまし気にならない。 ランニングコスト なんでこんなに高いのよ???トホホ。。。 ボディブローのように効いてくるw
>>525 年間5セットぐらいしか使わないから、\1,000/月以下。
これで充電の煩わしさから解放されると思えば安いもの。
RCRは自己放電が少ないというけど、実際はどれくらい 残るんでしょうね。使う前日に充電出来ない時用に リチウムも常に用意してありますが。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 16:30:31 ID:WccvwVMd
ニッスイの話する時、メーカーくらい書けよな。 作ってるとこ違うだろが
漏れ的にはニッスイはどのメーカーのやつも糞(-_-;) 使ったことあるのは東芝、ソニー、マクセル、フジフィルム、サンヨー だったか。。。
panaがないな
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 18:17:49 ID:WccvwVMd
>>529 サンヨーOEMのニッスイばかりじゃん。
>>529 ベンダーはともかく、「メーカ」は三洋ばっかじゃん。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 19:11:35 ID:MD1Qh+wt
ウチのはパナだけど今日外出して使った限りでは別段どっか悪いとは…。 電池切れ間近になってちょっとアヤシイ挙動してたけど使用中は問題起きてないし。 満充電してからは200コマぐらい撮ったけどまだゲージ一つも減ってないデス。 あ、ちなみにDsです、すれ違いスマソ。
536 :
529 :05/01/01 20:08:12 ID:vmaNp98m
533 ベンダーはともかく、「メーカ」は三洋ばっかじゃん。 そうだったのかぁ(_ _) サンニョーの他にはどこが製造してるの?
538 :
529 :05/01/01 22:08:25 ID:vmaNp98m
537 ありがとん 531、532、533、534 おまいら氏ねや(-_-;)
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/01 22:11:45 ID:WccvwVMd
>>538 おまえの情報は役に立たんので逝ってくらさい
充電池についてはこのスレが役に立つかもです。
★充電器&充電池@デジカメ板 Part23★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103229605/ 私はPanaの2000を2セットと、SONYの2100、2500を1セットずつ使ってます。
SONY(SANYO)の2100は悪名高い電池だけど、ストロボ用に使ってるので特に問題なしかな。
*istD本体には通常CR-V3、室内の一部ではACアダプタ(オリのC-7AC)を使ってる。
本体にNi-MH使うときも、予備でCR-V3を用意はしておいたほうがいいかもね。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 01:20:46 ID:K++Bfhb/
ソニンも自社製造でそ?>日水
自社で作ってるのはサニョとパナだけだよ。
>>541 充電「器」は自社開発だけど、充電池は三洋OEMだそうな。
SONYの充電器、リフレッシュ機能と4本独立制御の充電機能はいいかんじ。
つーか、*istDの場合基本的にニッ水で相当持つので、
>>529 みたいなヤシはかなりの確立で
充電失敗してるヨカソ。漏れはタテグリ使いたいからRCRだけど、グリップ使わないならニッ水
と予備でCR持ってればOKでしょ。
オリのC-2000Zから始まって、Ni-MHにはお世話になったので、充電池スレはたいへん役に立ちました。 「てきとーに使っても困らない」という消費者にフレンドリーな仕様ではなさげなので、覚悟して使う必要はありますね。 そのつもりで使えばNi-MHはそこそこ快適ですよ。 でも、買ってきてすぐに使えるCR-V3がいちばんお勧めだよねぇ。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 10:44:24 ID:bhjKMIdT
>>545 ご自分ではいいチョイスだと思ってらっしゃる様ですが・・・
**529みたいなヤシはかなりの確立で
チンパンジーでも気付く様な変換ミス見逃してますから!(´Д`)
>>547 残念!!
…とでも叫べばいいのか?
煽るだけで代替案も出せない冬厨は帰んな。
550 :
529 :05/01/02 12:39:10 ID:m1Dp1Zn4
546 「てきとーに使っても困らない」という消費者にフレンドリーな仕様ではなさげなので、覚悟して使う必要はありますね。 そそ、ヲタ向けの電池w どこのニッ水とどの充電器の組み合わせがいい とか リフレッシュの頻度はどうのこうの とか せいぜい楽しんでくれたまえ > ニッ水ヲタ君たち :-)
551 :
529 :05/01/02 12:44:58 ID:m1Dp1Zn4
>>545 *istDとニッ水の組み合わせについては何も言ってませんが???
>>551 あ、そうなの?スマソ。 てっきり*istDユーザーだと思ったので。
ニッ水使うなら充電器はテクノコア式のTCS40かキムラタン使えば失敗は少ないよ。
あと充電に時間掛かってよければスパチャ。
529がウザイんですけど 誰かゴミ箱に捨ててきて
年取ると自分のミスを認めたくなくなっちゃうんだろうな。まぁ放置しかないかと。
このスレの平均年齢は50代だから仕方が無い。
どんなに良いものでも、使いこなせない人にはゴミなんだなぁ。 たいした投資も手間もかけず、ちょっと調べたらわかる程度の知識で使える程度のものを 「ヲタ向けの」と形容しますか。 なんとも、世の中の「ヲタ」以外の人は色々不自由しそうですねぇ。 わたしはヲタでいいや。
なんでもいいが 最近電池ネタ大杉。 かといってレンズネタは在庫漁りしかないし・・・。 だれか、もっと違うネタプリーズ。
558 :
529 :05/01/02 14:39:13 ID:m1Dp1Zn4
557 あたしのせい???ゴミンね これで最後にしとくわ。 556よ どんなに良いものでも、使いこなせない人にはゴミなんだなぁ。 はあぁぁ?? ここ最近デジカメユーザーになったアンタには分からないだろうが、、、 ★充電器&充電池@デジカメ板 Part23★ Part23だぜよ ホントに良い物なら 「どれでも大して変わらん。好きなニッ水と充電器を組み合わせて使え!」 −−−−−−−−糸冬−−−−−−−−−−− と違うかい? 552の ニッ水使うなら充電器はテクノコア式のTCS40かキムラタン使えば失敗は少ないよ。 あと充電に時間掛かってよければスパチャ。 これって、普通の会話ですかぁ????
んじゃ話題振り。 春のショーで*istDの後継機もしくは上位機開発中のアナウンスとか出ますかね? 接吻2の発表とかはありそうだと思うんですが。
その上位機種は出るとしたらどんなネーミングになるんだろうな *istDなんとかであろうことは、まず確実として、 *istD2 …じゃなんかニコンっぽいなあ *istD… なんだろな
数字はいれんだろう。 これまでのペンタのネーミングから察すると・・・ *istD-p *istD-X *istD-Z になりそうな悪寒。
>数字は入れんだろう で、思い出した *istD7
*istD2-x …じゃなんかニコンっぽいなあ 数字はいれんだろう。 *istDse-x よろ > ペンタの人
*istDSに続き *istDM *istDL *istDXL あたりでよろ
ついでにデジタル用のレンズ名称をdmc Takumarに
*istD+
数字無いとは言えないかと。 K2って前例が有るわけだし。
FUJIFILMのCR-V3をはじめて使ってたんですけど、 ヘンな電池切れの仕方してビックリしました。 バッテリ残量は半分を示してたんですが、 いきなりシャッタースピードは表示されるものの絞りがいくつか表示されなくなって、 撮影してみたら、EXIFの情報には絞り情報があるものの、 レンズの情報を取得できない状態。 そのうちにAFも効かなくなってきて、ここでようやく電池切れに気がついて、 電池交換をしたという始末でした。 これでもバッテリ残量の目盛を見ると半分はあるように表示されてたんですけどね。 SANYOとかPanasonicとかと特性が違うのかしら?? ちなみに、ほぼずーっとRAW撮影で、ほとんどフラッシュもたかないという条件で、 1000枚しか撮れなかったのも初めてでした。 皆様、どこのCR-V3使ってらっしゃいます?
>>567 でもDの前か後ろに数字入れちゃうと
微妙にニコやキャノのパクリに近くなっちゃうような・・・。
名付けって大変だな。
*istDQN
>>559 接吻2より甘Dだろう。
ペンタがプリズム、オリンパがダストリダクションを妥協しなかったように
手振れ補正積んで10万切ったらかなり強力。
>>563 *istDSの追加機能版で「ex(エクステンション)」とかだよな。
*istDS ex
>>564 そういえば、MZシリーズってS/M/L揃ってたんだよなー。
でもMZだとSが一番上だけど、*istだとSは廉価機なんだよね。
*istDSのさらに廉価機のLとか、マニュアル操作に特化したMとかはあったりするかも?
果たして上位機種とかDの後継機とかは出してもらえるのかなぁ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 21:01:17 ID:WtH2WZtX
>558 おまえ馬鹿杉だから発言すんなや。な?
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 22:08:56 ID:NqBBRWIZ
>>567 MV-1もあったよね。
でもD2だとホームセンターみたいだねぇ。
*istD-Superなんて 出てきそうな悪寒・・・。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/02 22:52:13 ID:NqBBRWIZ
今こそ SFX-D を出して欲しい。
MZ-D がいいな
いやZX-Dだったかもしれない。
>>568 どこのと言うか、リチウムってそんなもんよ。
一度抜くか電源落としてしばらく置いて再開するとそこから更に何十枚か撮れたりするし。
NiMHだとそこから更に2百枚ぐらい撮れたりするわけだが。 いまさら言うのもナンだけど、電源管理まるでなってねーよ。 電池の種類が多すぎて対応しきれないのなら、 メニューで電池種別をセットできるようにしといてほしいね。
582 :
爺 :05/01/03 11:35:00 ID:QyGyEJzM
>568 使用する環境でかなり変動すると思われ、気温が20℃と0℃では 3割くらい持ちが違うと取り説に参考値として記載されています 後はどちらかの電池がハズレだったりして(新品でもたまに有ります 片方だけ極端に電圧が落ちているなんて事が、、) 遅いスレでスマン。 ネーミングの件はistDE(拡張),DU(最大限、過激)に一票
ま た 電 池 ネ タ か …
レンズスレが独立しているように電池スレでも立てたら?
つかレンズスレが独立してる方が異常なわけで。 んなことしてるから話すネタが尽きちゃうんだよ。
>>583-585 つーかさ、
>>583 はまだRCRのいきさつを解ってないみたいだなぁ…
もしかしてRCRって電池を最近知ったのかな?
ケンコーだろうがシグだろうがネクだろうが、中身は一緒だよ。
ただ最初に出た時電圧高すぎてその後電圧低めに設定された対策品が出たってだけ。
だからツグマのそれは対策後のヤツってだけ。未だに対策前のも少しは出回ってる可能性
があるので確かにツグマ買っておけば安心なのかもしれんが、エコリーフマークって目印
があるので、気をつけてれば対策前のを掴まされる心配は無いよ。
>>589 ケンコーのRCRは1200mAh、シグマは1160mAh、ロワは1100mAhって書いてあるが
全部同じものなんだな?
なんにせよ電池代が安く済むのはありがたいですね。 去年にニッスイの充電器とバッテリーのセットを2つと 予備電池4本買ってと、1万ちょいは掛かしましたが今では ロワなら4000円でお釣りが来てしまう。予備はリチウムで完結。
完結、終わり…って言ったって 延々電池ネタ続いてんじゃん。
>>591 > なんにせよ電池代が安く済むのはありがたいですね。
ケンコーのU#3001 1セット購入
→予備の電池欲しかったので
ネクセルジャパンのRCR-V3 2本購入
→ケンコーの充電器じゃ充電できない?!
ネクセルジャパンの充電器付RCR-V3 1セット追加購入
と結局、結構出費しチャッたよ(T_T)。
単3電池つかえるのもよいけど、
専用充電池の方がよかったかな。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 20:50:15 ID:bcV85J5L
この時期、初心者多いから一から教え直しだよな。 590みたいな馬鹿もあい変わらずいるしw おまえ529だろw 粘着市ね
>>589 最近買ったケンコーの奴をテスターで測ったら約4Vだったんだけど
これって対策品?それとも対策前の奴?
あとエコマークって本体に付いてるの?それともパッケージ? パッケージは捨てちゃったんで覚えてないっす
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/03 21:46:59 ID:aiEkzicg
今日量販店で触ってきたが、あのシャッター音のどこがイイの?と小一時間・・
>>598 ま、好き嫌いなんて人それぞれだけどな。
本人はブスと思ってないので聞くだけ無駄w
そうそう。好みは幅広いですね。 電池の好みも(ry
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 00:06:06 ID:RVD9IMO3
MuVo2 から抜いた 4G MD 使ってるんだけど、ここ数回、*istD 本体から USB 経由でのコピーは 大丈夫なんだけど、PC カードアダプタ経由で PC でコピーしようとすると I/O エラーになる…… orz RAW 撮りなんでペンラボで現像しても特に問題なさそうなんだけど、なんで PC だとダメなのかなぁ。 とりあえず再フォーマット & scandisk してみたら 32K ほど不良クラスタあり。前からだったかどうかは 確認忘れたので不明…… やっぱ HDD は恐いな。でも 4GB CF は \70,000 くらいする…… 買えねぇよ orz
606 :
593 :05/01/04 00:10:24 ID:XBVa+Btw
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/04 02:05:04 ID:7W4T9mtZ
>>598 オレも最初はあまり良いとまでは感じなかったが、
他社機(KissD,D70,α)を聞いてからだと良い音に感じた。
ようは他があまりに味気ない音なんだと思う。
ID:LX記念age でも次機種は秒3コマ以上、Z-1Dでキボンヌ。
Z1-D… いいなあ。 そういうの本当にやれるとしたなら、やっぱ、あれだね SPD 微妙に売れるんじゃないか、とか思ったり
>609 それはアレですか、ボディカラー6色とか犬のマーク付いたボスモデルとか 撮った写真をジャッジメントしてくれるとか… …すみません、冗談です。 でも、M42マウントモデルなどというバカタレなまねをしてくれたら思わず買ってしまいそうだなあ。 SMCタクマー限定なら開放測光も出来るし。それだったらES-Dか?
>>610 >撮った写真をジャッジメントしてくれるとか…
「×」 「デリート許可!」ってかw
オレも連想したけど、ここでそのネタがわかる人は少ないと思われw
ボスモデルは魅力ではあるが…
それはつまりあれか、人物撮影モードが「青白き癒しのエトワールモード」とかになるのか
う、M42マウント・・・ES-D?・・・ 多分、手巻きシャッターチャージですね。 R-D1の一眼レフバージョンって感じになりそうですね。 でも、多分数出ないだろうからR-D1以上の高額商品になりそう・・・
>>610 >ES-D
いいなそれ。値段によっては買っちゃうかも。
普段MZか*istDだけど、たまにES使うと気持ちいいんだわ。
>ES-D どうせなら「酸化銀電池4個」で動作してくれたらなぁ・・・ (手巻きでいいから・・・)
これからは手回し発電でしょ
>>615 機関銃のように銀電池マガジンを装填して
パシャパシャ撮る度に電池がバラバラと…
巻き戻しクランプで手回し発電がいいかも。
藻舞ら、そんなにハァハァしたいのか?
(・∀・)身体鍛えられそうなスレになってきましたですね・・・
右手は毎晩鍛えてまつ 直進ズームで・・・
毎晩とは、また若いのぉ…。<遠い目
何なんだ、この流れはw
626 :
529 :05/01/05 18:44:05 ID:4J/e/KzB
>>594 ageてあげよう
584を書いたのは俺、529だけどw
590は俺じゃないよ
で、594よ
597を読んだ感想は?
なんか言ってみろよ
597様、サンクス
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 02:20:55 ID:4mYpDjhV
シルキ、\1,000 オフだっていうから買おうかと思って改めて値段調べたら……orz たけーよ。 シルキと Photoshop Elements (これでも乗換版で \9,000 くらいじゃん) だったらどっちがいいでしょ? Camera Raw (だっけ?) だと複数ファイルの一括現像はできないのかな?
シルキーはニコンでも、ペンタでも、キヤノンでも一括で まとめて現像が出来るでしょ。私はそこに惚れましたよ。 Mac OS X + Win XP&2K の2ライセンスを購入しました。 12000円程度だったと記憶しています。飲み代1回はしょれば 済んでしまう様な価格。 台の大人が悩むほどのことでもないと思いますが?? リアル未成年だったら、ごめんね。
高ぇかどうかは、使い手次第じゃねーの? とりあえず現像できりゃいいっていう奴は純正ソフト使えばいいし、 いやいや汁気がいいけど金払いたくねぇっていう奴はフリーモード使ってりゃいい。 ちなみにエレメンツなCameraRAWもCSと比較すると色々制限事項があるが一括現像できるぜよ。 もし買うんだったら、出力される画の好みと、操作面での好みを自分で吟味した上で 買ったほうがいいと思う。評判だけで決めてもなんもいいことない。
631 :
629 :05/01/06 03:09:06 ID:2e0Ktn+2
>>630 さんに同意します。
文章はぶっきらぼうだけど、貴方良い事を言いますねえ。
ソフトを色々と変えてみると同じRAWデータでも仕上がりに差が
でますよね。
少なくとも、メーカーがタダでくれるソフトは使っていると不満足の
点が気になり出します。基本的には悪くないのですけど。
遅い処理ですが、ニコンキャプチャーみたいな有料のソフトは
金を払った価値は代償として得られます。
私は、現在メインはAdobe Photoshop CS for Mac & Win ですが
シルキーを2週間利用して、購入を決めました。
エレメンツの方は、正直に言うと小莫迦にしていたので解りません。
お話からすると、民生用Photoshop の中では傑出した出来の用ですね。
近日中に購入してみようと思いました。
632 :
629 :05/01/06 03:11:35 ID:2e0Ktn+2
ちなみに、シルキーをフリーモードで使用するなら、メーカーが タダで配っているソフトの方が良いかとも思います。 ライセンスを購入すると得られる、あの細やかに設定できる パラメーターが他に無いウリかと。
ヤフオクでCS+期限延長ツールを1000円で(ry
シルキーはフリーで2週間フル機能が使えるから 試してみて気に入ったら購入すれば良いでしょう。 俺の印象だと 一括現像して後から個々にレタッチするならエレメンツ 現像時個々に詳細設定して後のレタッチを省くならシルキー ってかんじかな?
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/06 23:58:18 ID:R1+MSHdS
皆さんRAWで撮影してるみたいですね。 JPEGじゃダメですか、そうですか。
好きなように使えばええやん
一度RAWで撮るのに慣れちゃうとなあ jpegは物足りないのです あまり重要でないのは星星星Lのjpegで撮ってるんだけど 撮影モードの切り替えがめんどくさい ボタン一発で切り替えられないかなあ
そですね。 RAWで適正露出+-前後5カットを補正しながら撮れば AWBのままで後から何でも出来ちゃうから、RAWを 知ってしまうと、今更jpeg撮影には戻れないです。 コントラストがきつすぎて、1カットでは対処しきれない物でも 前後5カットも有れば、Photoshopで良いトコだけ合成もできるし RAWマンセーと言いたいかも。
RAWで撮ってるのに前後5カットもバラしてんの? えらく慎重だね。
RAWは万能じゃないからね。 暗く写ったRAW画像を明るく修正できるけど、 もともとの適正の物と比べてみれば、暗部ノイズが うじゃうじゃ湧いているのが解るから。 やはりブラケット撮影しとけばほぼ安心と言えるさ。
そだ、書き方が悪くて誤解した? 前後5カット→ 前後合計5カット です。
合計5カットでも、まともに露出設定できるやつならあり得ない。
いいじゃないの。それぞれの撮り方で。 ばしっと決まるなら決まるでいいし、色々撮るのもありでしょう。
>>642 純粋に考え方の違いで、腕とは関係ないと思うよ。
つうか、そこまでこだわれる人は、逆にいい腕してるんじゃないかと…。
あれでしょ、ダイナミックレンジがデジだと狭いんで露出をプラスとマイナスで撮っといて 合成して補ってるんでしょ
>>645 あぁなるほど。
>>638 に書いてあるね。
つうことは、ハイライト部とシャドウ部に、それぞれ適正露出を
与えてるってことか。
カンでブラケット補正?それともスポット使ってる?
これでAFブラケットが出来れば・・・
使うのは入射光式露出計+勘です。
何段バラシか知らんが3枚も撮れば充分だと思うがな。ま、いいけど。
手間掛けようと思えば露出数段、ピントも前後にちょいちょいと 撮りまくって選別すればいいのですが・・・ 露出・AF共に一枚しか撮らなくても選別大変ですから!(;´Д`)
JPEG2000で16bitで撮影できればうれしいんだがなあ RAWほどは無理だとしても、8bitよりはレタッチ耐性高いだろうし RAWよりバシバシ連写できるだろうし
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/07 20:17:40 ID:TRBHEF1m
>>651 それが出来るようなった時、さらなる上位の〜で〜bitで撮影できれば・・・なんて
言ってると思う。
一昔前の家庭用ゲーム機みたいだね。 任天堂VSセガ!
そして結局ソニーが一人勝ちするんだよね。
写真では現行の16bitていうか12bitでいいよ すくなくとも8bitは物足りない
そこで100メガショックですよ。
♪ひぃ〜とびぃ〜とーの、Hitbit
おかしい。。。 アキバにPDAの中古を物色しに行ったはずなのに、帰りの我が肩には*istDが。。。 てな訳で、みなさんよろしくw ちなみに、FAJ18-35付アウトレットで¥104800でした。
>>659 オメ! ノシ
今日からM42という名の美しい泉があなたのものです。w
662 :
659 :05/01/08 16:02:24 ID:hxNpF1+X
ID変わってると思うけど、さっきはPDA+PHSだったんで・・・
>>660 ,
>>661 さんきゅ!!
M42・・・何の事だかわからないなぁ
とりあえず手持ちのTakumar55mm/1.8でもつけようかな。それとも35mm/3.5にしようかな・・・ww
付属のFAJは、、、MF中心の俺にはイラネw
>662 おめ!しかしいきなりTakumar55mm/F1.8なんて言ってるヤツがM42を知らんとは言わせんぞw そのまま新宿辺りに逝って市場やKing-2にいくとどっぷり浸かれるw
ま、まぁ、元々ME、MX、MZ-7、Z-1と流れてきたんで。。。 とりあえずファームアップも済んだんで、これでMレンズもM42も使えるな、うん。 あとこれだけはやっとけ!って事あります?
>>664 オクで売ってるRCR-V3のセットを買えば当面必要なものは
ないですよ。MFなら付属のリチウムでかなりの枚数が撮影
可能です。プレビューなしならもっと。
市場やKing-2とは何ですか? 最近、地図はマップカメラの隠語だと知りました。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 22:47:47 ID:5aSXP1dj
>>667 なーにをえらそうに。
「カメラ 市場」で目的のものが出てくるのか?
「新宿 カメラ 市場」でググって2番目に出てきましたが・・・
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:08:54 ID:5aSXP1dj
>>670 なんで新宿って知ってなきゃなんないんだよ。銀座か中野って入れちゃうよん。
928 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 21:42:04 ID:SDDnVqCc
raw現像、付属のPPLは汁木(FREE版)にすら負けてると感じるけど
実際どーよ?
931 名前:783:05/01/08 22:21:08 ID:xQ7kZtLq
>>928 確実に負けてますorz
付属;Digicよりはかなり硬質で解像感を頑張った感あるも、場合によりジャギーが出る
また結構なディティールを持って行かれるのも事実。
シルキ;解像感を損なわずに正常な輪郭が出せてた。ディティール量も純正よりかなり出てくる。
これが製品版となって細かい詰め作業をされたものとなると・・・orz
自分の場合の比較画像です。
もっと別の現像処理の方向性もあると思いますが、そこは好みってことでひとつm(_ _)m
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050108221730.jpg
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:44:24 ID:5aSXP1dj
>>671 >>663 を読んでみなよ。
>そのまま新宿辺りに逝って市場やKing-2にいくとどっぷり浸かれるw
~~~~~~~~~~
こういう風に書かれてたら、まずは新宿を探さないかい?
>>666 氏だって、上で単語が出てきたから聞いたんだと思うが。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/08 23:54:24 ID:5aSXP1dj
>>674 あいあい。わだしはデジタルデバイド]されてまつ。
格好つけて、2ちゃん語と称する隠語使う方がバカ。 偉そうに語るな!
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 00:15:38 ID:ZQFNxydW
>>676 いや・・・2ch風の隠語だと「人肉」なんですよ。
679 :
663 :05/01/09 00:37:56 ID:7IqiA8LF
くどくど言い訳するなら、意味を書いてやりゃ良いのにみんなイジワルだね ww まあ、リアルでも付き合う価値のないヤツと見た。
>>680 意味ったって、店名が「新宿中古カメラ市場」ってんだから市場と略すのが適当でないか?
人肉については俺も理由知らん。
ねえねえ、じゃあ、King-2 って何ですか? 人肉ってのはコワイね。やはし、「市場」が良いよね。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 01:13:48 ID:ZQFNxydW
しかし、話は変ってPhotoLab2.0の*istD用出ませんねー。 釣った魚に餌はいらないってこのことだね。
>>682 それ店名そのものだから。
隠語でもなんでもなくKing-2という名前の店だから。
そもそもDS付属のPhotoLab2.0で、DのRAWいじってる人いる? 鮮やかモードとかはともかく、D付属PhotoLabより使えるの? シルキのフリーモードとかで十分な気も 当方、ライセンス購入につき、どっちも(*゚д゚)イラネだが
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 02:40:12 ID:llXd3/pV
>>686 いらなきゃ黙ってればよろしい。
Dsで現像方法が変ってるとすると、必ず違いがでる。
興味のないひとは 「シルキのフリーモードとかで十分」なんだろけど。
>Dsで現像方法が変ってるとすると、必ず違いがでる。 根拠のない想像を書いても無意味。 偉そうな割には何の情報価値もない書込みだな。 それこそ「黙ってればよろしい」じゃねーの。
荒れてますね〜!!!
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 04:42:39 ID:NPLQuae8
>>690 普通に雪の反射の白飛び、シャープネス強すぎじゃね?
>>690 輝度差の激しい被写体はもっとアンダーで撮らなきゃだめだよ
それでトーンをいじって影を起こす
オーバーで撮るのは厳禁ね。
オーバーになった部分はデータがないからなにしても出てこないから。
そういうことを気にせず何も考えずにそのまま撮ったらそらこうなるわな
そんなこと言わなくても分かってると思うが。
しかし現に結果が
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 07:25:23 ID:13mAxme+
あ、機種を間違えました Ds じゃなくて *istD です(汗 で、RAW 撮りと書きましたが、あの画像のような露出ではなく当然もっとアンダーで撮ってます。 てか、あの条件ですから補正しなければかなりアンダー目になるわけで…… 白飛びしないよう、 それを敢えて出た目で撮ってます。 シャープネスも現像時には上げてますが、カメラ設定は標準のまま (彩度だけは上げてます)。 けれど、.PEF の状態からあぁいう感じです。それ以上にアンダーは単に露出不足になると思われ。 いずれにせよ、輝度差が大きすぎて、ダイナミックレンジの狭いデジカメじゃ無理な話ってこと でしょうか。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/09 14:57:11 ID:YQ/0nX5m
10GBのMD来たねぇ。一枚で快適かも。
対応知るかどうかは謎だが。
復活祈願
10GBのMDがクラッシュしたらショックでかいだろうな おれ512MBのCFを8枚使ってます 1枚のCFでRAWで34カット撮れるからフィルム感覚w 連写しないからこれで充分
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 00:59:55 ID:xVzvcTCD
コンデジからの初心者には 難しい機種の気がする気がする気がする… シーンセレクト付きのDSの方が良かったが、バッテリーグリップ付かないので断念 E-300+バッテリーグリップも選択に上がったが握り難かった 結局パンケーキに釣られて買ってしまった…(・∀・)
デジタル・フィルムの違いなく フルオートコンパクトから一眼レフへの ステップアップは、多少の「段差(壁、ほどでは無く)」があると思うよ その過程における、ささやかな勉強や経験が 喜びの一部だと思うのだが 昨今、流行んねぇのかな、楽しむ為に努力するってのは
>>703 いやDsではなくD、十分アリアリでしょう
俺もグリップは常用してます
10GBのMDがクラッシュしたら・・・もう死ぬしかない
死ぬほどの大作撮ってんのかと小一時間
南極の一角獣。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:21:03 ID:n8zsYBDs
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 08:26:05 ID:4j3wATMM
EOSを買え。ペンタは駄目だ。
駄目と言うと 余計に興味わくんだよな。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 14:12:44 ID:k8Du7CYI
語る内容が全然違うんだから合流する必要なんか無いだろ。 カメ板だってペンタックススレッドの他に機種スレ乱立してるけど うまく住み分けてやってるぞ。
もはやDsと語ることが違う点はCFだけな件について
>716 CFよりもHyP,HyMのが重要だと思うが。
Remote Assistantは誰も使ってないのか。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 19:33:50 ID:6KA8VQQJ
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/10 21:32:30 ID:4euujLio
荒らしはスルーで。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 00:34:03 ID:QOq8RBop
いいかげんしつこい! このスレは割とマターリと情報交換できているのに こういう失敬な人は今後も徹底的に無視するのが良いね。
>>704 自分もE950→G3→Z2→A1→Dsときたけど、Z2からA1、A1からDsには、壁があったと思うよ。
でもその壁を乗り越えると、今までとは別の世界が見えてくるからすごく楽しかったけど。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 11:48:21 ID:XdDq17MZ
D70も使っているんで、 シャッター切った後にプレビューがヒストグラム付きで出たり、 飽和している部分がチカチカして表示されたりする機能が便利なので、 同じような改良がされていたらうれすいね。
???
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 16:46:31 ID:4qn5UA82
ところで、よくデジカメのダイナミックレンジの狭さが白とびの原因って話を 聞くのですが、これって本当でしょうか? なんとなく、CCDの場合は飽和点まで一直線に伸びてストップするのに対して、 フィルムだと飽和点付近でカーブがゆるくなってなかなか臨界点に達しないとか そういう特性の問題のような気がするのですが、違うのでしょうか。 このへん詳しい方お教えいただけないでしょうか。
>デジカメのダイナミックレンジの狭さが白とびの原因 その通りだからそれ以上は語り様が無い。 >フィルムだと飽和点付近でカーブがゆるくなってなかなか臨界点に達しないとか んなこたーない。ポジはやはりオーバー側には弱いよ。ただ、それでもデジよりは ラチが幾分広いのである程度の再現性はあるけどね。 CCDのダイナミックレンジについてはS3proの中の人に聞けば詳しいと思うよ。 ただ洗脳されない様に気をつける必要があるがな。
晴天時にウェディングドレスなんて場面は我らが*ist Dではやはり フィルムに一歩二歩の遅れをとるのでしょうね。 そういう時は富士のコンデジでいいやw
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 19:38:28 ID:XdDq17MZ
>732 と、言われても、二台あるDを買い換える訳には以下なので。 お願いスマス、ペンタックス様。 >730 主にソフトの28と85使うためにニコンで揃えてるシステムに わざわざ買い足したのでD70じゃ駄目なんです。 キヨハラやケンコーのソフトレンズ等、ソフト専用機です。 (多少は他のレンズもありますが。) あと、M42レンズを使うのにも重宝してます。
いや試してみたけどF700は「コンパクトとしては」白トビに強いってだけであって istDのほうがラチ広かったよ
1.5段でブランケットかけて、-1.5段の補正をして撮る。 0と-3を合成…だめか?(笑)
>>738 今日みたいな日は暖かくていいよな。
毛布かけると。
(´・ω・`)
今度ブラッドピットをかけて撮ってみます
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 21:13:22 ID:XdDq17MZ
寒い日の撮影にはブランケットは必需品だね。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 22:40:47 ID:aOkXto2Y
ウィーッ ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < パンケーキ買ってきたぞー ⊂二 / \_________ | ) / 【アマソド】/  ̄) ( <⌒<.< >/
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/11 22:47:01 ID:ZMpGhVX1
タイマーでブラケット出来ねえぞ、ゴルァ!
うは〜 この時間てココログ重すぎですな
746 :
722 :05/01/11 23:57:40 ID:keVX2B4l
回答きました。 =============================================== この度は「ペンタックスインターネット問合せ」をご利用い ただきましてありがとうございます。 お問い合わせの件につきまして、ご回答申し上げます。 *istDS付属のソフトウェアにつきましては、*istDユーザー 様向けにアップデートととして、ご提供を予定しており ますが、時期につきましては、現在未定となっております。 もうしばらくお持ち頂きますようお願い申し上げます。 今後ともペンタックス製品をよろしくお願い申し上げます。 =============================================== だそうです。気長に待つしか無さそうね。
>>746 ペンタの中の人、「あっ、そういやそんなこともあったな。」
と思い出しただけだったりして。で、またすぐ忘れる。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/12 01:18:45 ID:RdhZiO8e
こんなグニャグニャの十字キーを 未だに改良しないで販売している気が知れない
でもまあ俺は十字キー滅多に使わないしね MDをフォーマットする時ぐらいかな
凸状のシリコン貼っただけで、普通に快適になった。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/12 01:25:41 ID:C3o9wXQz
カメラ板のほう書き込みができなかったりちょっと重くなっているけど この前はデジカメ板だし、ちょっとサーバーおかしいのかな?
>>751 それぐらいのことであたふたするなって。気を大きく持て。*istD使いはそうでなくてはならん。
>>751 いつもの中国・韓国あたりからの攻撃だろ。
直ってましたよ。
>>743 お父さん六本木ばっかり行って・・・(´Д`)モー
十字キーはメーカー改造に出したけどボタンの ストローク半分で良いのにと思いました。 中の人のセンスのない事と言ったら脱帽です。 世間の事をもっと勉強すべし(´Д⊂
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/12 04:23:19 ID:0Qt7aCBe
最近は聞きっぱなしな厨が増えたな。 いくらここがマターリスレでもそのうち誰も相手しなくなるぞ。
758 :
733 :05/01/12 19:44:50 ID:N0c+GKQL
>734 ふむふむ。デジカメの12bit諧調ではまだまだダイナミックレンジが 狭いということですね。 いやなんとなく、CCDの特性が飽和点近くで感光スピードが うまく弄ったトーンカーブ的に鈍るような仕組みが実現できたら、 結構いいんじゃないかとか妄想してたんです。 PCで鑑賞するレベルだと、どうせ8bitまでしか無理なので・・・
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/12 22:13:28 ID:7XIcypfO
富士フイルムの単三リチウムがCR−V3より安くて軽く,長持ちらしいよ。
お〜冬には良い情報ですね。 ヘタレな自分は昨夜の寒さで撮影断念しました。空気が澄んで 写りには良いんですけどあまりにも寒い(´Д`)
らしいよ ってのが微妙だけど今のCR-V3切れたら使ってみるよ
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/12 23:04:11 ID:7XIcypfO
パナのオキシライド(2004/04)って東芝のギガエナジー(2002/03)の 真似なんですね「40年ぶりの新型乾電池」は嘘だった。
で?
東芝のギガエナジーの方がデジカメでは少し優位
あ、そうなんだ。 さすがはマネシタ。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/13 11:32:54 ID:NVBgACW6
>>758 デジカメのダイナミックレンジが狭いのは間違いないけど
ダイナミックレンジの広さにビット数は関係ないよ。
>>767 よく混同されがちだが、あなたが言いたいのはラチチュードのことでしょ。
ダイナミックレンジは信号の再現能力を表すので、ビット数と関わってくる。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/13 11:50:31 ID:g4fYRa2s
釣り?
あぁごめん、、過去レスをよく読んでなかった。 767さんは間違ってないね。
知ったかかまして見事にこけた後で教えて君もかっこわるいのですが ダイナミックレンジの広さはCCDの能力に、階調の再現性はビット数に 依存すると単純に考えて良いんでしょうかね。
理論も大事なんだけどさ、考えてばっかいないで撮影しろよ。 教えて君する前に自分なりに試行錯誤する事が大事だよ。
自分で色々やってたら自然と何でも分かるものですよね。 考える力を付けないと撮影そのものも単調でつまらない構図 を連発する事になりかねません。
これで772とか773より771の方が写真の腕が圧倒的に上だったら笑うね。 現実には口ばっかで中身が伴わない人は多いしね。
774みたいに茶々しか入れない奴も笑えるね。 写真なんて自己満足の世界。好きな様に楽しんで撮りましょう。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/13 22:20:53 ID:ZM2pq0fT
>>775 んだんだ(°°)(。。)
おいらなんか,ジェーペグっていうのしか使ってないべ。ローなんか知らんべな
RAWなんか一度たりとも撮ったこと無いや。 この先も無いだろうな。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/13 23:23:16 ID:Drv2mP+w
>>777 IDが Go with MZ ・・・はどうでもよくて
ちみはOptio使ってなさい。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/13 23:25:12 ID:Drv2mP+w
あ、IDが Drivin' 2megaPixels +wara になってしまった。
べつにjpegオンリーでもist使っていいよ
>>778 漏れもjpegメインだ。
*istD使う資格なしですか?
>>781 漏れ漏れも。
RAWだと書き込みに時間かかりすぎなんでずっとJPEGのみ
いつもRAWだが、子供の運動会を撮った時だけjpeg使った RAWだとブラケットを常用することすらストレスがたまるスピードでつらい
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 02:41:57 ID:t/+bnlcF
ジエン乙w
RAWの高速化をしてくれたらポートレートもテンポよく撮れて 理想的なんですけども。 一枚一枚大事に撮っていたらモデルが疲れていい顔が 貰えなくなってしまいます。ペンタさん上位機種では多少コスト 上がってもそこはカメラとして大切な部分なので是非お願いします。
RAWといえば純正現像ソフト もうちょっとなんとかしてほしいな。 未だフォトラボ2.0は出てこないし…。 ニコを始めキャノ、ミノ、オリ 有償だが高機能の現像ソフトが用意されてるを見ると ペンタも出して欲しいと思うのだが…。
>>785 > RAWの高速化をしてくれたらポートレートもテンポよく撮れて
> 理想的なんですけども。
あなたの希望通り、*istDsでは劇的に高速化されています。
理想通りの機械を作りましたので、買い換えて下さい。
wikiになかったけど高速化ってSDの速度を活かせる程に 処理が良くなったんですか?
書き込みは、最大で 6MB/sec 前後なんじゃないかというもっぱらの噂。
4GBMD+*ist Dよりも1GB高速SD+*ist DsはRAWの撮影で アクセスランプ消えるまで時間が1/3で済む様ですね。 4GB SDが出て*ist D上位機種が発売になるまで我慢します。 来年位には出るかしら。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 11:02:04 ID:+92bFEXM
以前ist-Dのファイルが大きいとぼやいたものです。782〜785の話は全てist-D のファイルが大きい事とカメラ内での処理の問題です。 カメラRawファイルは3種類あり12bit圧縮(C、N)、12bit非圧縮(M、O、Ds)、 16bit非圧縮(D)で、ist-DはCCDが12bitにもかかわらず16bitと水増しされたファイルになっています。 MやOはコンデジにもRawを搭載しているがPはコンデジには搭載していない。 Raw関係の開発が遅れていたと思われる。ist-Dは発売が早すぎた未完成のものである。 787の速くなったと言うのはDsで12bitになったからで、これが圧縮であればもっと速い。 前回の発言の反応はPCがへぼいからだととられたが、この意味を理解できなっかたようだ。 ちなみにRawファイルの形式が何であろうが現像処理にかかる時間はほとんど同じ。まして補正に使う16bitTIFFでは全く同じになり、 ファイルは30M超でRawよりはるかに大きい。 変な例えであるがフジカラ−で撮っているつもりがライトパンだったような。
791じゃないけど。 技術的には可能だと思うけど、画像の記録フォーマット変更のような大きな 仕様変更をファームアップで行うのが許されるのか、という問題があるね。 付属のソフトのままだと現像出来なくなっちゃうわけだし。 落としどころとしては ・RAW ・RAW(12bit) のようにメニューを追加するか、カスタムファンクションで選択式にするか。
794 :
787 :05/01/14 11:43:09 ID:KE+yhDz3
>>791 > 787の速くなったと言うのはDsで12bitになったからで、これが圧縮であればもっと速い。
揚げ足を取るようですが、ファイル容量だけの差じゃ有りません。
同一時間内に転送されるデーター量を比べてみると分かりますが、転送速度の差の方が
圧倒的に効いています。
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 12:44:17 ID:3r6xxFs+
>>791 別にHWで圧縮かけりゃ圧縮も早くなるけどね。
D100がSW圧縮でずっこけたのを知らないんだね。
単純に圧縮にかかるコストを嫌ってるだけでしょ>非圧縮陣営
そういう性格のカメラというだけのことだよ。
業務機(報道用)ならどのメーカーもコスト度外視してHW圧縮かけてくるだろうけど
非圧縮陣営に業務機なんて存在しないから。残念。
>>791 コンパクト機でのRawは裏技でoptioS・S4・S4iで使えた
>>796 マジで?optioS買おうかな。
ちょうどRaw対応のちっこいコンデジ探してたんだ。
コンデジって何?
799 :
791 :05/01/14 14:39:12 ID:+92bFEXM
794、795 その通り。故に「ファイルが大きい事とカメラ内の処理の問題」と書いた。 D70で劇的に改善されたのご存じない? 796 そのソフトのことは聞いてはいたが、それでよければカメラにRaw出力は必要ないということになる。 Rawを搭載していないと言うことはRaw関係の開発が出来ていなかったためで そのためist-Dは16bitRawということになった。 圧縮であれば同じメディアで撮影枚数が増えること、そうしなけば高画素化に対応できないこと。 現在のペンタに圧縮関連の技術が出来ていないのは理解できるとしても、ist-D 16bitはないんじゃないとの願望です。せめてDs並みにして欲しい。
DS買えば良いじゃん。
801 :
787 :05/01/14 15:12:01 ID:KE+yhDz3
結論が出たようですので、終了でよろしいでしょうか。
>>797 電源入れるたびにコマンド入力しなければいけないし
保存に時間がかかるのであまり実用的ではないらしい
詳しくはoptioSシリーズスレをRawで検索してくれ
>>800 ハイパーないじゃん。
4GMD使えないし。
RAWで5枚しか撮れないし。
上級機に奇態粗末。
805 :
787 :05/01/14 17:25:40 ID:KE+yhDz3
>>804 たしかにハイパーは無いけど、Fnボタンをはじめとした
使いやすいユーザーインターフェースが有る。
ISOを変えるのに、毎回ダイアルがちゃがちゃは無いだろう。
4GBは無いが、1GBを4枚、または2GBのSDを2枚持ち歩け。
RAWのサイズ差があるので、1GB3枚でも同等だ。
連写は5枚だけど、合計10枚取るのなら、書き込みの速い
Dsの方が速く完了する。DsならRAW使っても、待たされるという感覚は無くなる。
文句ばっかり言ってないで、実質的に後継機であるDsをすぐに買ってくれ。
以上
*istD2 まーだー?
本当に実質的な後継機だったらDS買うのになぁ。 *istD mkII だか何だか分からないが、まぁ後継機に期待ということで。
本来ペンタックスが出したかった一眼がDSだったわけで、 これ以上売れない上位機種を出して自らの首を絞めることは無いでしょ。 istDの時点で明暗が分かれてしまってるのに、 上位後継機なんか出して何をするつもりなのか甚だ疑問。
何で後継機を急ぐ必要あるの? 今ので良い写真が撮れない人は、高性能な後継機が出ても撮れないんじゃない? 写真は腕でっしょ! と、いってみる。
どーでもいいケンカすんなよ…。 だって俺たちペンタファミリー!
>>810 激禿剥胴!!! ワイドだよ、ボーエンだよ〜!
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 19:28:04 ID:Exk77SFo
>787 なんで必要の無いDSを勧めるんだ? そんなに気に入ってるなら自分で10台でも20台でも買ってくれ。
縦位置グリップがないからDsは嫌なんだよなー。 縦構図の写真多いから折れ。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/14 20:55:09 ID:1ueYSGf/
でも<変な>やる気は起こさないでくれよ ペンタくん
ハイパーハイパーって言うけど、意味無い機能じゃん。 どっかのレビュー記事でも評価に値しないって書いてあったよ。 それに 縦位置グリップにグリーンボタン付けないくらいだから ペンタックスの中の人も重視してないでしょ。 ということで Dの存在価値は皆無。
>>813 ポトレ撮りメインで8割以上縦位置撮影だけどDsに買い換えたよ。
ま、人それぞれですけど。
何だか痛々しいヤツがやたら多いな。
ハ ど そ 縦 ペ と ??
おいみんな!せっかく
>>815 が糸垂らしてくれたんだから
釣られてやってくれ!
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/15 01:38:34 ID:VGd1kqKr
松下とオリンパスが提携。もう大手企業でも利益は出ない。 下位メーカーの淘汰(とうた)が始まりそうだ。 ⇒ 下位メーカー=ペンタックス。
>>820 まぁそういう意見までも抱擁(この使い方であってんのか?)してしまうのが
ペンタスレのいいとこなんですよね
Dsユーザーが暴れてますね。RAW書き込み待ちが短いという 部分だけでも食指が動きますが・・・ でもISOが簡単に変えられるというのは自分には必要ないですね。 200固定。三脚を使ってノイズを抑えた200で撮らないと折角の 画質が台無し。 手ぶれしたら元も子もありませんが、それは機能以前の問題です。
だまれ小僧、スナップ写真撮るのに一眼レフなんか使うな! スナップ写真は、コンデジ・伝染るんdeathで撮ってろ!
>>821 コイズは、2chなんか巡回してないで、
さっさと就職汁!
821はコイズでなくペンタ業績マルチポストの人かと。
コイズは昨日、ここダメスレで轟沈しますた。
>>826 それこそ折角のシーンが勿体ない、ボケ等いろんな欲が出せないのが惜しい。
スナップが面白く無いというのも相当損してないかな、、スナップだったらどこでも出来るわけで。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/15 12:58:12 ID:4Wi3LuUw
日常のスナップこそ、基本だと思う。
スナップ、面白いじゃん。 まあ、そりゃ、コンパクトで撮るのも面白いけど。
コンパクトのサイズで一眼デジ画質のistD/Dsは最強のスナップマシンと言うことでこの話題は終了
だからーー *istD/Dsは、一眼デジ画質に達してないじゃん。 一眼デジカメの形をしてるけど、画質は明らかに コンデジ並だぞ。熱籠り杉、ノイズ大杉。
コンパクトデジでスナップ、難しい・・・。 リア厨からウン十年、一眼レフばっかし使ってきたもんで・・・。 銀塩コンパクトは、何とか漏れにも使えるんだけどなぁ。
>>834 とりあえず、藻前のもっているコンデジと*istDとの画像をうpをキボンヌ。
おそらく藻前の目が腐っていると言う結論に達するだろうが(w
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/15 22:06:16 ID:b7PYH+Wo
DA40を付けて手振れを押さえる練習をしてた。装備が軽くなったんで。 おでこを押える器具を付けて1/20sが限界。 原因はシャッターボタンが結構重くて押し込む時に捏ねるせいらしい。 シャッターボタンを軽くする改造ってやってくれないかなー。
拳銃と同じで、シャッターボタンを押すのではなく、搾る訓練をすればいいかもね。
>>搾る訓練 もちろんやったけどダメですねー。抜ける時のゆれ
>>842 底板に小指をかけて手全体で握る様にシャッターを押し、遅めに指を離すというのではどうだろう。
もしくは、3枚位連写して真ん中位の当たりを使うとか。
>>843 本当に悪気ないんだけどそれもやったです。
体の微妙な揺れはあまり関係せず、レリーズ時の捻りが元凶だと分かったのは収穫。
どうも、おでこ押え器具が一番効果あるみたい。
シャッターを上にして縦撮りだとぴったりな器具がないのが痛い。
>844 よほど広角つけても、人間には1/60〜30が限界っぽい (それでもブレておろうが、目立たない範囲) 素直にISO上げるか、三脚使え
>>845 人間には振動源である心臓があるからね。
心臓を止められれば神。
>>771 亀レスだが、階調性はbit数に依存する。
ダイナミックレンジは、CCDなり、CMOSなりのフォトダイオードの
飽和電荷容量で決まる。細かい事を言えば、センスアンプの直線性や、
ADコンバータの精度も関係するが、まあ細かい誤差の範囲だろう。
この飽和電荷容量が実は非常に大事な問題だが、これはほぼフォト
ダイオード部分の面積に比例する。つまり画質を良くするには
画素ピッチを広げて画素数を減らすべきなのに、(銀塩時代錯誤な)
画素数を増やすと画質が向上すると思い込んでるヴァカがマスゴミの
三文ライターに一杯居て困る。
メーカ(ペソ太のようなベンダではなく)のサイトに逝くと、たいてい
PDFの資料が公開されているので各CCDの飽和電荷容量を調べるとヨロシ。
何eVとかe-と書いてるのがソレ。
このSignalに対してNoiseを如何に減らすかが、デジでの画質(S/N比)
にとって重要なのだが、*istDではヴァカなことに有効画素を増やして
光学マスクされた無効画素を減らしてしまった。無効画素はNoiseの
Biasレベルを計るのに必要。これが少ないのでBiasの精度が悪く、
ペソ太の一眼デジカメは同じンニーCCDを使った他社のデジカメと較べて
もノイズが圧倒的に多くて、コンデジ並の低画質に成ってしまっている。
そうそう、今月の虎技見とけよー。
>>791 記憶で書いてるが、確か*istDもDsと同じく12bit非圧縮(Tiffもどき)。
ただ一つ違うのは、RAWとサムネイルJPEGの他に、無駄に★★★LなJPEGも
入ってること。こいつを削れば3.5Mくらい節約できて、Dsと同じ容量に
成るはず。
#…なので不要なTiffモード削って、大JPEG無しのRAWを書くファームに
#書換えたろか、と思って「見たら」トロリン/H8だったので萎え…
それと圧縮には別にコストなんて今更たいして要らんよ。フリーの圧縮
codecも幾らでも有るし、目の上のタンコブだったウニ死すのLZ特許も
もう死んだし、そもそも既にJPEG圧縮エンジン積んでるんだから、流用
して劣化無し圧縮させれば済むこと。つーか、キヤノソはやってるし。
DOGICとか言ってるが、圧縮エンジンを使い回してるだけのこと。IT屋
なら当然のことをしてるだけ。
ただ、それだけのことすら、IT音痴メーカは思い付かないみたいで…。
しっかり汁!>ペソ太の中の人
IT技術ねぇ。さすがトラ技愛読者の学生さんは違うね。 うちの会社では、あまりに間違いの多い雑誌なので 新人を惑わせるという理由で、会社での定期購読が禁止されている。 それも誤記とかじゃなくて根本からミスリードしている記事が多過ぎる。 CQ出版の他の雑誌はまだまともなのに不思議だ。 あれの記事を書いてるのは、 メーカの技術営業だったり(それとなく自社製品に誘導、都合の悪い点は隠す) 読者寄稿だったり(アカデミックな知識無し、デムパ系) 虚栄心の高いだけの三流技術者だったり(えっアイツが?ってことがよくある) 尊敬と信頼に値する人もいるんだが、そういう人のは他で読めるし。
>>848 原寸JPGなら入ってますよ>Ds
記憶だけで書く以前の問題ですな。
>>それと
以下も間違いだらけで泣けます。
ハードで処理するのとソフトで処理するのでは速度が違いますし
専用ハードを積むのにはコストがかかるのです。
くどいけど、あなたにお勧めなのはD100の圧縮RAWですね。
あなたの言うとおりに作るとああいうものになりますよ?
ニコンはIT音痴だからああいうものを積んだのですか?
すばらしい知識で泣けてきます。さすがトラ技読者だけのことはありますね。
>>844 シャッターを上にして縦撮りだと右手がおでこに来るから、それと鼻で支えれば
って、もちろんやってるんでしょうね
半端な知識をえらそうな口調で語るヴァカはデジカメ板は多いけど、 コテハンでやるからイタさ倍増だ罠。 トラ技読者に関してはコメントはともかく(w)、 ☆ヴァカの発言は半分近くは時代から取り残されたデタラメな薀蓄が多いよな。
>>844 それだけやってて止まらないなら喪前の資質の問題。
カメラ辞めた方がいいと思うよ。
組み込みとかASICあたりについての知識がない人だと こういう寒い発想になっちゃうんでしょうね。 うちの新人にも 「いまどき8bitでRAM128kBってバカですか?」 って真顔で言われちゃったからなぁ・・。
>>840 ストローク重いのもあるけどちょっと深いよね。
この辺は趣味もあるし、本人の習熟度にもよるからメーカーとしては難しいところ
なんだけど。
ヴァカはほっとけ。 つーかお前ら換算60mm相当の画角で1/20sで撮影できれば十分だろ。 それ以上望むなら座れ。
なるほど座ると安定するのか こんどやってみよ
底の三脚穴使ってストラップ張ったら? テンションかけたら安定するよ。
折れはブレそうな時はスリックのミニ三脚使って体で固定してる。 プロミニじゃない方ね。自由雲台だと横方向の安定が不安なんで。 何もしないで撮るよりも2段くらいはスローシャッター切れる。 寒くて体が固まった時にもいいよ。
同じCCD使っているD100もα7もR-D1も有効画素数は610万だと思ったけど違うの?
>>848 >無駄に★★★LなJPEGも 入ってること。
DもDsも☆LなJPEGが入ってる.
>こいつを削れば3.5Mくらい節約できて、
だから削ったところで節約は1Mにもならん.
>Dsと同じ容量に成るはず。
ならん.
こういうのはちゃんと調べてから書け.
DとDsのデータサイズの違いは12bitデータをどう書き込んでいるかの
違いに尽きる.
RAWで撮ればDもDsも違いはありません。
違いがなくはないんだが、まぁえぇわ。
一緒や!DでもDsでも!
>>853 ,856
えっらそーに。三脚禁止の場所で撮影するには *istDにないものが必要なんだよ。
他のカメラを使えというなら答えなくてよい。カスが
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 20:53:23 ID:pNtQQ10J
>>865 *istDにないもの……
初心者にも使えるようなピクチャープログラムか?
>865 いや、きっとMP3再生機能だな。
>865 なら、感度あげれば? それじゃ、だめなのかい?
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 22:05:15 ID:WeB32359
>>864 DとDSではローパスフィルタが違うから
RAWでも解像感はDSの方が高いが
モアレや偽色はDの方が出にくい。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 22:06:08 ID:t1bHjnZt
軽いボディーを考えるなら、もちろんぶれにくいのも大事だと思うけど、 AF遅くても精度を高くすると明るいレンズが使えるから結局ぶれにくいし いいんじゃないかと思う。 暗いズームを使うからシャッターが遅いわけで、そんなときは、ペンタックスだし 明るい単焦点使えばすむだけかと。 ファインダーも見やすいし、適当なところでAF止めて高速ぶっているわけでもないから 明るいレンズで速いシャッターが王道じゃないかな。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 22:10:00 ID:t1bHjnZt
そもそも電気が切れたら写真は撮れないし、電力消費の多い機能は あまりいらない。コンパクトデジカメのような小さなCCDでそれほど 消費電力が要らない場合は、手振れ防止も有効と思うし、コンパクトだと 暗いズーム固定だからね。 あと、ボディーが大きすぎて持って出すのをやめれば、結局使えないし。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 22:25:50 ID:usFerYLk
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 22:52:11 ID:Qh6HB66W
視野率の−5%が、癖物なんだな… トリミングメンドクサー
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/16 23:42:12 ID:OREeHA0D
デジでレタッチめんどくさーな奴は銀塩に逝くよろし。
銀塩はラボでレタッチしてくれるもんね。
デジ使ってからラボの優秀さを痛感している今日この頃。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 09:43:00 ID:u+GhqQ5d
露出どーこー言う以前に 狙ったところにピントが合わねーよ! オートサロン逝ったのに ピンズレ大量生産したぜ… モニターも縦から見るとにじんで見えないし… 使えねーな!
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 10:36:36 ID:OnlqePnR
>>878 ピントずれが気になるときは次の確認をしてみよう。
AFモードが自動的に切り替わるカメラではありません。AFモードを適切に設定しましょう。
AFセンサーがピントを合わせたい位置に指定されていますか?AFセンサーも自由に選べます。
よくある、ピントをロックした後カメラを動かしていませんか?APS-Cサイズセンサーだと
コンパクトデジカメと比べて被写界深度が浅くなります。ピントが合ったら被写体との距離を
変えてはいけません。
コサイン誤差は大丈夫ですか?85mm1.4開放では、中央で目にピントを合わせて
バストアップの位置までカメラを振ると思いっきりピントがずれます。被写界深度はバストアップの
距離だとわずか2mm程度、すばやく撮影するにはAFセンサーを切り替えて使うか、
MFでぱっとあわせるのが一番です。
使えないと思うあなたは、*istD早く手放しましょう。
他にも選択肢ありますし。
>>878 AFポジションがずれてそうですね。自分のも発売当時随分
悩んで結局それでした。ファインダーやAFで合唱しても像は
ぼけてましたよ。
フォーラムでちょっと待っていれば合わせて貰えます。
出荷時で結構ずれてて鬱ですよホント。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 11:19:53 ID:OnlqePnR
AFポジションって何だよ? マウントからの距離がスクリーンとccdで違っていれば、すぐ調整できるというものではないだろ。 それに、位相差センサーの距離や設定が違うなんてありえないし。 もしかしたら、オカルトw
簡単に言えばAFセンサーのズレですねw フォーラムに電話して教えて貰って下さい。
ちなみに40分から1時間位で作業終了しますよ。 コサイン誤差をご存じな人がAFポジション調整(メーカーでも そう呼びます)をオカルト扱いとは思えませんが、釣りですか?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 12:30:21 ID:HZ/n3QlE
球面収差などが大きいと(特にズームレンズなど)開放で撮影すると センサーが利用している光束と開放時に露光される光束とのピンと位置の違いで ピントがずれるけど。 暗いズームが多用されるから、F5.6程度の光束を位相差センサーは使っていて、 明るいズームで開放撮影F2.8だと、CCDやってくる光のほとんどはF5.6よりも 外側の光なので、無理に小型化した明るいズームなどではピントがずれる。 もしも、調整時にレンズとのマッチングをとるということが行われると、そのレンズの 収差にあわして、カメラ側がわざとデフォルトの位置よりもずらされるということになるから 、本来の意味でカメラに原因があるのかは? 明るいレンズを開放でとるとき、開放のスクリーンでMFするか、 ボディーの位相差センサーが利用している光束付近とよく使う絞り値で、球面収差がフルコレクション されているを使うかどちらかだね。 球面収差が被写界深度に入るくらい暗いレンズを使ってもいいけど、オートショーだと 光が不足するから無理だろうし。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 12:34:33 ID:HZ/n3QlE
ボディーの位相差センサーが利用している光束付近とよく使う絞り値で、球面収差がフルコレクション されているレンズを使うかどちらかだね。 球面収差が被写界深度に入るくらい暗いレンズを使ってもいいけど、オートショーだと 光が不足するから無理だろうし。 修正↑
単なる手ぶれのような悪寒が…。
まずは
>>878 問題の画像をうp
皆で検証すれば話は簡単。
887 :
878 :05/01/17 13:16:56 ID:BCNcXEaG
確認した ピントが全て左寄りに合ってる だから縦で撮ると顔ボケの乱発…orz 初期不良交換より 調整出しの方が良いのかな?
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 13:26:35 ID:RNJIttt+
画像をアップすれば? 全部って言うわけだからほんとに連続コマで20コマくらい。
| | ∧__∧ | / \,, ,,/ \ .| .| ● ● | | .|u ● .| J .| l Ul | \ ヽ/ / / ∩ \ | ⊂” \_l |__/\__l |___/ | | |
しまった、ここDsスレじゃなくてDすれだったorz
レンジはあっても限界域での写りがフィルムより汚いんだよ
うむ、「レンジが狭い」ではなくて「暗部が汚い」なら別に異論はありません。 デジの方は具体的なS/Nも測定されてるからね。 フィルムの人は「粒状感はノイズではない」とか平気で仰るので こういうデータはなかなか出てこないかもなぁ
暗部よりハイライトの粘りが気になる
そりゃ現像時のトーンカーブの問題です。PhotoShop 買いなはれ
>884 その件だけれど、確か、FAレンズは補正値が記録されているって聞いたことがある。 ( いつ、誰からだったかは忘れたけれど。 ) 補正値を一番活用していると判るのが、ソフトレンズとのこと。 ただ、ist以降、測距点の位置が大きく変わったから、 力業でレンズごと、測距点ごとの補正値をカメラ側ROMに記録しておく、、 そんな方法をとらなきゃダメなんじゃないかと思う。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 22:02:42 ID:bcmOTFTx
>ID:LzP7D+7T 自分でネガをプリントしたことありますか? 真っ黒なネガでも長時間露光で情報が浮かび上がってきます。 デジでは有り得ない事です。
>>897 それは感度の話であってレンジの話ではないな。大丈夫か?
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 22:36:09 ID:VHgYr3OW
>>897 まあ釣りだと思うけど
デジタルのほうが表現できていない黒つぶれは救えるね。
リアルタイムで効果がわかるし、色補正も楽。
逆光でどうしようもない状態からでも、何とかなるぞ。
ネガの場合は確かに露出過多の場合何とか救えるけど
露出不足はきついな。
それに、画面のごく一部で色補正も含めた修正を加えるのは
ネガだと大変。デジタルだと簡単だね。
ちなみにデジイチでF32の1/8000まで絞って室内を撮っても、RAW画像は真っ黒にはなっていない。 現像すれば何か出るのはフィルムでもCCDでも同じで、問題なのはそのときの画質だ。
フィルムと印画紙の話が見えてないようだよ。
>>898 はフィルム使ったこと無いんじゃないかな。
知らないんだからしょうがない。
>>901 ネガの黒い部分だけを印画紙のレンジに割り当てるように現像するって話だろ?で、それがどうした?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 22:45:33 ID:xArXr4yu
プリント時の露出補正はネガの方が簡単だぞ。
レンジと階調の話を混同してる奴が多いようだな。
現実世界の輝度差を1枚の画像に詰め込める範囲がレンジ
現実世界の輝度差をどの程度忠実に表現できるかが階調 (またはS/N)
>>890 以降俺はレンジの話しかしてないんだが、
そこで階調についてのレスがくるってことは、お前ら単に「フィルムが上」と言いたいだけとちゃうんかと。
ネガフィルムの場合は±2EVくらいはラボが修正してくれるから。
>>906 意図的に暗くした画像まで修正されて明るくなるんだよな?
デジカメはそういうことはあまりしないし、失敗はその場でわかるのだからする必要もない。
>>906 それ利用したバリオXLなるモノクロネガフィルムがあったな。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 22:55:21 ID:3dxyOQas
デジとフィルムのどちらが上かなんて誰も言ってない。 ただ、>ID:LzP7D+7Tがフィルムを使ったことが無い という事は間違いない事実のやうだ。
真っ黒な「ネガ」だろ?話がこんがらがってるぞw つか、どっちが上とかレンジがどうとかどうでもいい。そういうスレで続きはやって。
>>間違いない事実のやうだ。 間違いない事実で断定し、「様だ」で濁し。信用なくすなあ こんなの人前で使ったら・・・気をつけよっと。
>907 フィルム、デジ関係無しに あなたの写す決定的シャッターチャンスは撮り直しが効くのか?
・・・これは新手の荒らしなのか?
>>912 記録できるレンジはカラーネガと変わらないんだから、
記録写真なら普通に撮って現像時に自分で補正すればいい。
もちろん事前に露出を調整できるに越したことはない。
…ここ*istDスレだよな?
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 23:17:16 ID:8IM/gb1v
>>913 その測定法だとフィルムは∞
あ、スルーしなきゃ、 スマソ。
フィルムでも露光が足りなすぎて真っ黒/真っ白になる限界は存在する。特性曲線みたら分かると思うが。
デジとフィルムの両方を持っている俺らは 同じ状況での両方の補正限界を知っている。 だからクダラナイ憶測のお話に付き合う必要も無いだろ。 ただ、デジの正確なダイナミックレンジを知っておくのは良い事だと思う。
>896 うちのイカレた*istDでは43LimもSig18-50も同じような補正してたから多分そんなに難しい事はしてないと思われ。 三脚に固定してF3.5とF4でAFしたら少しピントリングがずれるからその辺で処理してると思われ。 正常な固体は目視でわかるほど動かんかな? なんでもいいからちゃんと直してくれよペンタの中の人・・・
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/17 23:56:41 ID:1kC99Yo6
俺の*istDは FA35mmだと後ピン、FA星85mmだと前ピン。 しかし、FA50mmF1.7だとジャスピン。 如何したら良いのだ???
>>923 50mmは深度に収まっているだけで、85の前ピンは
ボディAFポジションのせい。35mmに関してはレンズの
修理が必要という感じでは?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 00:35:13 ID:GgfsjpGh
>>922 あのね、絞り地をどう触ろうが、f5.6付近の光束をつかって位相差センサーは
ピント位置を検出しているの。
で、実際に設定した絞りまで撮影時に絞り込まれると、球面収差でピントがずれる。
また、色によっても収差は大幅に違うしね。
絞り位置を変えただけで、ピント位置が変わるのはそれは別問題だよ。
球面収差のグラフが載っている資料で、F5.6がフルコレクション、開放がほぼ
収差なしのわずかに過修正気味になっているレンズを使うと、AFはぴったりピントを合わせてくれるよ。
AFがどんなレンズでもピントを合わせられるというのが、誤解の原因だよ。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 00:37:44 ID:GgfsjpGh
AFポジションって、AF切り替えレバーが、S、C、Mのどの位置になっているか ということを普通言うんじゃないのか? AFポジションっていったいなんだよ?
>>925 ペンタAFの制度が50mmF1.7の被写界深度内に収まると・・・
ニコンやキャノンだって・・・
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 00:58:19 ID:GgfsjpGh
初期のハネウェルセンサーを使った501や401なんてひどかったけど 今は、ニコン割りと正確だね。 キャノンは昔から適当なところでAFやめて、見かけ上高速AFを誇っていたけど 今でも変わらない。 ペンタックスはきっちり納得いくまで合わせなおすから、条件が悪いと遅くて遅くて でも、精度はきわめて高いよ。 でも、位相差検出方式のAFは原理的に設定絞りとセンサーが利用するF値が 球面収差で異なるときは正確にAFできない。 これは、どうしようもない事実。 MFでマットを使えば問題ないけど、今のところ*istD系以外はちょっとMF難しいし。 そういう問題があるので、50mmF1.0や85mmF1.2は。EOS1系列をそのレンズ専用に 収差も含んだ設定の調整をしないと永遠にピントがこないし、FA☆85mmも 開放だとかなりきついよ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 01:21:35 ID:GgfsjpGh
だから、ピントが合わないから、AFポジションを調整してくれ? って、サービスセンターに出すと、よく言われるのが、使っているレンズはなに? とか、レンズも持ってきてくれ、とか、どのレンズにあわせるか、だろ。 要するに、正確なピントを合わせられるカメラをわざわざ、特定のレンズの収差を 考慮した位置にわざとAF位置を狂わすんだよ。 昔の、ズミクロンやノクトンの開放でフォーカスエイドできるよう、センサーを 調節してくれ、ってお願いして仮にやってもらったら、ほんとにそれ専用 ボディーになるからね。 A50mmF1.2も収差が大きくてAF化できないし。 でも、MFできるファインダーが最強。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 01:26:45 ID:FQO7fMDz
FA☆85mmでAF使う状況って想像できないんですが。 焦合位置を意識したらAF任せには出来ないし、 絞るならFA☆85mmである必要性を感じない。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 01:37:16 ID:GgfsjpGh
>>931 ええ〜
FA☆開放のボケも好きだし、
f4位の恐ろしくかっちりした絵も好きだな。
宿場町の小物をスナップしながら旅するときがあって
大抵、FA☆85mmをf4か5.6位にしてAFだよ。
接近しても立体感があるきれいな写真ができる。
もちろん、ポートレートでF2.8より開けるときはMFだよ。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :05/01/18 02:16:20 ID:gdE/GORG
ええ〜 デジでも明るい場面で絞るとカッチリしてますねぇ。 開放だと被写界深度浅くて狙い通りに撮るのは難しいけど。 でもそこが楽しいレンズですね。>FA☆85mm
>>927 AFポジションってカメラ内部の調整で、ペンタにある機械を
繋がないといじれない部分です。
ちなみにI/Fの発売はして貰えません。
>>930 AFポジションはフォーラムにある基準レンズを使って
行います。