コニカミノルタ α-7Digital Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ842
実際、期待してますαデジタル。

思えばα7000で本格的に写真を始めて幾年。
今だから、デジでαを使ってみたい。

期待・批評、なんでも語ろう!
但しEVFは勘弁な(w


・・・ホントに出してくださいね?切実・・・
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:30 ID:FGN/XJSi
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:31 ID:FGN/XJSi
関連スレ
デジカメ板

【αデジタル一眼、出なきゃ何買いますか?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071267312/
【EVF】コニカミノルタα-7 Digital (仮称)−の要望
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1077205286/

銀塩板

【MINOLTA】ミノルタスレッド その7【MINOLTA】(カメラ板)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063602072/
【KONICA MINOLTA】 αレンズ part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074387836/
α-7Digital
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076670068/
ミノルタはデジ一眼レフに手を出すべきではない!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047966935/

ミノルタはさっさとデジ一眼出せやゴルァ!
その1
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1057212085/
その2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062681987/
その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064060787/
その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1065446482/
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:32 ID:FGN/XJSi
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:36 ID:ixHQ2Ty2
糞スレゲッツ!!
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 16:41 ID:Mdmfb8eM
>>1
乙彼〜

このスレには
※Nふね
※Nふね信者
※自分がエラい訳じゃないのにエラそうなキヤノ厨
が二度と来ませんように。
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:54 ID:EJiciFPx
画質にシビアなプロが雪崩を打って使い始めているキヤノンが最高なのは分かったからミノスレから消えろや。!

まったく、どいつもこいつも、どこもかしこも
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!
キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!キヤノン!ニコン!

うぜ〜っつうの!!
8名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 21:55 ID:EJiciFPx
という事でニイフネは氏んで下さい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/18 00:18 ID:o0YHbHKR
>7
クソスレ上げるな
10>>1:04/04/19 20:12 ID:PBvcBykB
前スレ1000〜!!
おまい・・・おまい・・・

出なかったら責任とってくれよな〜〜!。・゚・(ノД`)・゚・。
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 20:44 ID:G12XHRPG
               ,,_,
           _ , ‐ ':,.: ゙ヽ,
          , '゙ 、:、 .:、 :,.: ',        \\  ,
        , ';'' ..: ,:  ..: ,:  ,' \    / \   _,.イ  __
        ;'  、:、.、:、 ,: :,.:,'      /   .\ ─┼─   .| 
       ;'゙ :,.: :: ..: ,:  ,,' \  \ /      \ノ  __| オォ ン
       ;' 、:、. .: :,.: ::,゙゙      \   \
       ;' 、:、. .: :,.: ::,'゙゙ \    \ `゙''‐、  \   | ./ ./
       ;'.:、、:、. .::: ,.'゙      \     `゙''‐、 \ | / /
        ! :,.: :::,.: :: ,゙            ──−‐‐‐  。     ←>>前スレ1000
       i.. :,.: :: ,゙                  / / | \ 
       ゙.. ', :,.: ',.                / ./  |  \
        '!,', :,.: ',              /  /   |∴・  \
         '' ,:,.: :',゙,   へ⌒;ヘ         ./  ∵ |:・∴・  \
           ''l, \\(^;,;;;..,.,.#;;.)      ./  ∴・|∵' ・∵
            !  \と.     i
           ノ__,/ 、____,ノ
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:00 ID:NfQpcTsw
どーせ現物が出るまではこのスレもクソスレとして成長してしまうのは間違いない。

デジ板だしね。
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:16 ID:j9oN4aAQ
熱し易く冷め易い。ふつーにハイテク業界なのだよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 06:47 ID:4tQxmukw
前スレ1000GJ!
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、       
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ `'\、
     `~''''===''"゙´        ~`''ーー(´-`) <グッヂョッ!!
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 11:42 ID:UxYeeQDJ
KissDほどのシャープでクリアな画質は諦めた。
2流メーカーにキヤノンほどの研究開発力を求めるのは酷だし。
せめてistD程度のねむたさには持っていってくれ>α
16前スレ842:04/04/20 11:53 ID:ou8CdO0/
社外品でRAW現像すれば大差はないぞ>>15
17名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 12:53 ID:NeDkbLFc

よーく考えよ〜♪
画質は大事だよ〜♪
18名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 14:01 ID:tqsdWa5i
>>15
わざわざコニミノスレに来てキヤノマンセーすんなボケ
スレが荒れるだろうが
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/20 23:39 ID:4tQxmukw
もう誰も居ないんだね・・・
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 00:05 ID:fTl4pfHu
煽り耐性ができたんだよ
21名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 00:35 ID:JLS3nzot
荒れるだけマシだね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 01:37 ID:DJZMiwDE
日本カメラに開発者インタビュー二頁載ってたが、読んだ奴はおらんのか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/21 23:02 ID:JLS3nzot
荒れるだけマシだね。
24名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 00:44 ID:wqFAqch1
あれれ?どしちゃったのこのすれ?荒れれ?
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:36 ID:Zq/A7eB2
しばらくおまちください。
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:44 ID:Zq/A7eB2
シャ-----------------------(砂嵐)------------------------------
27考える人:04/04/23 08:29 ID:RxAJ6nHD
きぃ〜みぃ〜がぁ〜ぁ〜よぉ〜ぉ〜はぁ〜
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 09:22 ID:WZ/6J19O
|ω・`)チラ
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 19:20 ID:J7elEchq
αデジ発売無期延期キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!!!
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0426_01_01.html
30名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 19:34 ID:wcKo0OoE
ミノルタもうだめぽ・・・・・・
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 23:18 ID:zWbaMusB
>>29
本気にしちゃったぢゃ無いかぁ〜 (;O;)
あり得る(ちゅうか予想範囲内の)話なのでつい...
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 23:51 ID:mTX2/NP5
>※自分がエラい訳じゃないのにエラそうなキヤノ厨

ミノルタがエラいカメラを発表・発売したとたんに
猛烈に荒しまくるキヤノン厨の間違いでは?

D70スレを荒らしているのもキヤノン厨だと思うが。
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/26 23:58 ID:Pl1VtyDK
>>29
本体標準価格1,220,000円

_| ̄|○ <EOS-1Dsより高いのか…買えねぇ
34名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:24 ID:Sx0eWAVK
荒れるだけマシだね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 00:24 ID:IPn42rX8
>>33
も、もちつけ!!






・・・それはゼロがひとつ多いだけだ!誤植なんだ!!
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:05 ID:6O+q2axp
いずれにしても20万以内だと助かるな。
仕事でコニカとの付き合いはあるからそれで押さえるつもりだが。
社員価格など発売当初からあるんだろうかな。
バッテリは単三が良いなぁ。メディアはこの際何でも良いけど。
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 17:18 ID:Vtt2fZcN
最低でもFAT32のMD対応してないと嫌だよ

会社によっては社販で買うよりも
通販業者で買った方が遙かに安かったりするから
値段を聞いてから頼んだ方が良いかと
38名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 18:12 ID:jhbyFhJ2
>>33
おいおい何がっかりしてるんだよ。
ネットワークプリンタ機能標準搭載だぜ?
しかも質量も89kgで筋トレにも対応可能。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 20:01 ID:Hi31ip6a
落ち着け。新茶でも飲め。
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 21:32 ID:lV4AP0cg
筋肉の増強では対応できまい。
ピッコロ専用
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 23:08 ID:mRhwrc5C
日本語&カラーポストスクリプトをサポートしてるんだろか?
撮影結果をベクトル出力してくれれば、拡大縮小表示印刷に強いデジカメに
なるんだけどなあ.
42名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/27 23:59 ID:akRyG5oA
これって液晶何インチ?かなりデカイみたいだけど。
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 00:09 ID:Qci3F+jV
2インチくらいじゃないの? しらんけど
44名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 00:54 ID:gIjsYPMw
こういったところにも、チョートクの秘密が隠されているわけなんだな。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/you.html

45名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 01:33 ID:t3s7nFms
>>44

ブラクラ注意
46名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 02:31 ID:+jb3K0IC
踏んだ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 05:45 ID:LwwXT9lN
>>41
史上最強のインスタントカメラだね
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:06 ID:Qqdm2Jqq
>>45
ブラクラ・・・って何だよ。
おかげで踏んだ。ハッキリ書け
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:11 ID:kmvHGodS
ブラジャークラッシュ。オレのようなイケメンが
女と良い事する前にする行為さ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/28 22:16 ID:HU4Slnn3
>>48
なんぼなんでも無知過ぎ。
今回のは勉強と知るべき。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/29 08:19 ID:MdRy7zi5
>>48
面白い
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 22:31 ID:RXrLAyuG
>>48
ある意味漢!
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/30 23:19 ID:2A3vJ91q
秋に出るのか?
秋の何時頃出るのか??
イベント発生のヨカーンで間に合えば即使いたいぞ!
・・・間に合わなきゃ銀塩αさ・・・。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 02:20 ID:vV03+9h8
わざとらしい。
くっだらねえ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:57 ID:bO/cyvl2
ここで一つ情報なのだがデジカメってパソコンに撮り込みますよね?
USB とか IEEE1394 とか SCSI とか RS232C とかで繋ぐのは面倒くさ
いので無線 LAN 搭載して SMB だったりすると便利くないですか?
もちろん電池の持ちや飛行機に持ち込むことを考えて電波スイッチは
付けてください。鞄のなかのパソコンにデイレクト書き出しならメデ
ィアなんかなんでもよくなるぱよ〜
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:58 ID:bO/cyvl2
いあ、他のメーカーの人には秘密にしておいてくださいまねっこされるとアレゲなので。
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:58 ID:EIZ1DkV3
なにが情報なんだ?
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/01 23:59 ID:bO/cyvl2
>>57
x 情報
o 提案

落ち着け>俺
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:02 ID:dS7UviOn
SMBっていうの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 00:59 ID:lvfAxuAH
無線なんてトロくさい規格より、IEEE1394でいいじゃん。
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 01:26 ID:IBADZlzb
>>55
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/transmitter/index.htm
SMBってのが何かは知らないけど…

つか今時SCSIとかRS232Cとかで転送するカメラなんてほとんど無いと思う。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 03:18 ID:i+AD/tG1
SMB というか判り易言うならネットワークコンピュータ(?)に出たら便利なん
じゃないかと。というか撮影する毎にばんばんバックグラウンドタスク(?)で
転送してくだされば鞄の中のパソコンがストレジになって…無理そうですが…。

転送するために繋ぐというよりはある程度撮りためて次の被写体に移動するま
でにフィルム装填よろしくどばーっと転送みたいなー。

ちなむと IEEE1394 の中の人は SCSI ですよー。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 07:41 ID:SiSpkKqh
>>62
日本語変ですよ、大丈夫?
6462:04/05/02 11:31 ID:J4OkG//n
うるせえ、チョッパリどもめ!
>63には謝罪と賠償を求めるニダ!
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 12:18 ID:i+AD/tG1
あいかわらず香ばしいですなー。
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 13:29 ID:b/pKLyh5
これのこと?
http://www.samba.gr.jp/
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 13:33 ID:Kiem6cti
SMBってWindowsのファイル共有プロトコルだろ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 15:35 ID:3NEgb5Ji
今月の銀塩CAPAに、円形絞りについてミノルタがこだわる理由
という記事が載っています。

円形絞りや奇数の絞り羽には、ボケ味だけではなく回折の漏れを
防ぎ、結像性能を追求するという理由があったのです。

また50mm単焦点で円形絞りを採用しているのは、ミノルタだけです。
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 15:43 ID:l5oXoKxJ
ネタにマジレスすると
sambaを動作させられるCPUを積まなければならないのでコストがかかり過ぎ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/02 16:51 ID:7hPxScbm
今日池袋サンシャインにいったらコニカミノルタのハッピを着ているオジサンが
たくさんいたのでなんだ?と思ったらこれだったのね。。
http://konicaminolta.jp/kmpl/manten/index.html

非常に好感の持てる対応をしていた。
なんとなくコニカミノルタに親近感がわいたよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 00:37 ID:rONX/v6u
>>69
ん? NAS とかって CPU のってましたっけ? CPU っつって
も IA32 みたいのだと値段も電池もアレゲですが、安物
MIPS とか Power とか ARM とかなら大丈夫なんじゃない
の? CE とかにものってるやつね。つか、デジカメって
CPU のってないのか… α-7xi のころは Z80 互換とか
のってましたよねぇ、たしか…ネタというかこうなった
ら便利かなと、まぁ無理でしょうが…
72名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 02:38 ID:Re8GsixB
確かに無線LAN程度じゃ大したCPU性能も要らないな。
NASだと解釈してもめちゃ安く実現できそう。
ただ、無線じゃなくても別に構わないって気もする。
変に傍受?されても困るしそっちでモタついても困るし。
てか、ストレージ先をPCとするなら、それ以前に
内臓の大容量メディアが安くより高速になってくれたら
それで済むし、その方が断然良いって気もする。
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 02:40 ID:Re8GsixB
あ、でもRAW現像とかPCにさせれば速いし、
カメラのショボイCPUなんぞに処理させるよりも
キレイな画質を得られる可能性が高いかも。ね
74名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 07:55 ID:jTh0xLq2
画像データを圧縮してから転送するのと
圧縮しないで転送するのとでは総処理時間はどっちが早いでしょう?
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/04 10:06 ID:pyvRQjaq
圧縮が可逆レベルだとして通信させるとすれば、
非圧縮の転送の方が格段に速い。
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 01:02 ID:gdVSMyE7
>>74-75 そりゃ転送速度と圧縮に必要な時間(圧縮方法とCPUパワーに依存)によるでしょ。
例えば5MバイトのRAWを4Mbps(無線LAN802.11bの実効速度がこれくらい)で送ると約10秒かかります。
RAWを2MバイトのJPEGに圧縮したとすると、普通のデジカメならJPEG圧縮は0.5秒以下で完了するので、約0.5秒+約4秒=4.5秒以下で転送できます。
つまり、この場合は圧縮した方が転送は早くなると言う訳です。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 03:26 ID:BDikL/2D
基本的にこれからはJPEGを使いたくないな。
やはりRAW、せめてTIFFにて残しておきたいところ。
少々ファイルが大きくなっても苦じゃないしね今時。
無論、人にあげたりするならJPEGだけどね。
78名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 03:33 ID:AEL6ZWP2
おもわずアルファー波がでちまったかもだよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 12:20 ID:F5ytwtBd
ばかばかしい・・・・・
80名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 15:21 ID:sXphibtq
サーバーサービスの実装は、それほど高速なCPUはいらないけど、プログラムが複雑。
SMBにも署名付きと署名ありがあるし、
認証はLANMAN、NTLMv1、NTLMv2、Kerberosとある。
2000以降に限定するならNTLMv2だけでいいと思うが、9xもサポートしたいだろう?
ところが、NTLMは共有パスワードの概念がないので、セキュリティを保つにはユーザー登録が必要。
抜け道はあるけど、そこまでするメリットはあるかなあ。
無線LANにしてもWPAの実装は必須だろうし、これまた結構面倒。
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 17:35 ID:+Q2/hxNM
現実的には、Linuxベースにするしかないと思うが、
セキュリティホール見つかるたびにパッチ出す羽目になって、
サポートコストがバカにならないと思われる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 21:13 ID:cxFgsDDW
αデジもいいが、やっぱり、CLEデジがホスイ漏れ。
液晶モニタがついたら1眼並に使えるし。
コニミノさんよろしく。
83名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/05 22:10 ID:sXphibtq
Linuxディストリビュータの出すパッチの多くは有償だし、組込用途には大きすぎる。
コミュニティの出すパッチは最新版以外は遅れることが多い。
Windows Embededの方が有利ではないかい?
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 07:29 ID:Rg23Wjeh
というか、コストっちゅうても追加するモノの価格だけじゃなくて
CPU積んだ場合の電力消費増大とか発熱とか物理的レイアウトとか
品質管理の手間が増えるとか、色々影響あるし
サポートとかにかかるコストも考慮しなくちゃいけないし。
Windows Embeddedならライセンス料も上乗せ。

問題は、そこいらへんのコストが反映された価格増分とメリットを計りにかけるとどうなるか、ですが
現状を見るに、割に合わないのでは。
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 11:17 ID:uIcO2VjT
なんかスレ違いの議論になってるような…

ところで質問なんだけど、感度とシャッタースピードの関係がよく分かりません。

感度200でF5.6のレンズを開放で使うと感度100でF4.5で切った時と同じシャッター速度になる?
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 11:55 ID:GTMOBfuS
>>85
F4.5→F4じゃね?

ところでF5.6開放のレンズで絞りF4.5なるの?
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 12:45 ID:NxaTxr3E
例えば、
ISO100
シャッタ速度 1/100
絞り F:2.0
で適正露出な場合
ISO 200 1/200 F2.0

ISO 50 1/100 F1.4

ISO100 1/50 F2.8

ISO100 1/25 F4.0

同じ露出。
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 14:07 ID:PwiBdheM
くだらねえなあ。
お前らスレがDAT落ちしないように無理やり書き込んでるだろ?
プライドにかかわるのか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 17:10 ID:z6i8gVjz
>>87
その手のシャッタースピード系列って、今時無いよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 21:37 ID:NxaTxr3E
>>89
そうなの?うちのSonyV1には有るもので…
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 01:56 ID:515yHus2
>87
絞りの系列を2、2.2、3.2、4.5、6.3、9、12.5に汁
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 01:57 ID:V/JmKqFh
それは何に従ってるのよ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/07 21:23 ID:7Og/X4Bp
まぁ・・基本の機能はα-7と同等じゃないと困る罠。
多重露光とか。縦グリは無くても撮影できるけど多重露光が無いと
花撮るときおもしろくない。
94名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 01:10 ID:PAdK6xTP
出るまでほっとこうぜ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 08:30 ID:EATsE88G
なんか7月頃に仕様発表があるようなので、それまでこのスレは休止。
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:10 ID:j6AMYEEc
ミノの縦グリは出来がいいので本体と同時購入したいな
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 13:52 ID:oy3SMPO7
>>93
デジタルデータなんだからPCで合成すれば良いかと
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 15:41 ID:MtVgjec0
>>93
PCで合成すればいいとか言い出したら・・・
カメラなんだから
99名無し募集中。。。:04/05/08 18:01 ID:oy3SMPO7
フィルム重ねて焼くのも表現方法の1つだから
デジタルデータを合成してもいいと思うけどね
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 21:20 ID:GnXB2y1A
あーんだ、もう話題なくなっちゃったの。
株主総会の後だからまた露となって消えるんだろ。お約束
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 22:57 ID:OVcL6kVE
>>多重露光
したけりゃ※istDにすれ(w
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:16 ID:wJiJM35G
9のファインダーを爪。それだけで良い。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:44 ID:47Np9G38
いつ出るんだっけ?古い話で忘れてしもうたぞ。わしゃ
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:45 ID:47Np9G38
>>101
αレンズ捨ててしまって*istDってのは魅力的な選択。
はげ堂
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:47 ID:47Np9G38
でも捨てる周辺機材がブレーキをかける。
バカミノめ
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 00:48 ID:47Np9G38
ワイヤレスフラッシュコント、A1/2で使えるかな。
使えるなら買ってみようかな。A1安くなったし。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 01:02 ID:wJiJM35G
α9スレからのコピペですがマジですか?また急な出費ですか?(マルチスマソ)


36 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/05/08 14:16 ID:ymAVFWPY
最近色々なお店でαシリーズが安く売れられていますよね。特に7と9は半額程度の値段です。
あるお店で「ひょとして生産中止なの?」って尋ねたら、以下の返事をいただきました。

ご質問の件ですがお客様がコニカミノルタのお客様相談室等に問い合わせると
『生産一時中断』という返事をしているようですが、
事実上は中止と判断してもよろしいかと思います。
世界中の在庫数から判断して9月頃に発表するようです。
α-7、α-9はミノルタがニコンやキヤノンに負けないカメラを作ろうという事で
発売された素晴らしいカメラですが、原価が高く台数もそんなに売れないため、
また昨近デジタル化の波に押され、残念ながら新会社の中で不要と判断されたようです。




108名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 02:30 ID:jpSInxWg
>>107
銀塩には興味がもう無いが、
戦略負けだな。ミノルタの。
カメラ自体は良いのだが。
良い物を作れば売れると思ってるバカ経営者は
コニカに食われて能無しを証明したってとこか。
地道に行くべきだったな。ミノは。
最近のサービスは特に最悪だ。キャノ並。
つまり魅力はもはや皆無。
手持ち資産のためのαデジ待ち。
早くしろバーカ
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 04:01 ID:m758qpuD
批判かと思ったら愚痴か(w
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 09:17 ID:JheMhwZM
そんなこといったら、もうミノルタつくるものないじゃん。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 09:55 ID:qdSQyMYO
ミノルタは阪神タイガース。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 10:09 ID:tlnIoDWL
阪神みたい人気ないでしょ。
むしろ日本ハムファイターズ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 11:30 ID:adCDtJ7Z
>>110
使用に耐え得る携帯電話内臓のカメラとか作って欲しいね。
あと、αアクセサリの完全に使えるデジね。
極端に言えば、インテリジェントカードシステムまで使えたりすると
結構面白い。オートシフトなんて結構楽しいし。
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 12:44 ID:XPkH1g4w
9は丁寧に作ってあるが設計思想が中途半端過ぎた。
ライバル機に対するアドバンテージがファインダーの良さだけだったのが痛い。
所詮アマチュア向けのハイエンド。ペンタのLXと同じ運命だね。
でも正式に生産中止が発表されたらプレミアつくから欲しい銀爺
は底値の今が買い。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 15:14 ID:a0ym3Qjt
プレミアつくだろうか。銀爺にとっては価値あるってことだろうけど。
ハイクラスの購入したこと無いし不勉強だが、
α9競合機のアドバンテージって一体何?
よく解ってないが、αマウント使ってる限り不可能なのでは?
αマウントなりに究極って感じもしないでも無い。
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 18:49 ID:Gi1mNqAf
>>114
ライカM3にしてもそうだが、
カメラにとって最も重要な部分はファインダーだろう?

また一眼レフはまずレンズがありきで、そのレンズを
どう生かすかがボディに与えられた使命とも言える。
α-9が他社一眼レフよりも好感を以って称えられるのは、
カメラとしての基本が、一番良く出来ているからだ。
117115:04/05/09 19:29 ID:eIIjE28/
>>116
ま、同感。
所詮一眼レフカメラは完成された技術で、
ハイクラスには作りの良さが求められてる様に思う。
そういう面でα9は充分究極でしょうね。
他社のことはわからないから>>115を書いたが、
ちなみにどんな性能を持てばα9以上と言えるの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:21 ID:XPkH1g4w
>ライカM3にしてもそうだが、
>カメラにとって最も重要な部分はファインダーだろう?
ファインダーはカメラにとって重要な部分の“ひとつ”
あと眼レフとレンジじゃファインダー論も違ってくるよ

>α-9が他社一眼レフよりも好感を以って称えられるのは、
>カメラとしての基本が、一番良く出来ているからだ。
もしかしてアンタにいふね?ソースは脳内?
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:39 ID:l9xkAU3C
他社の一眼レフ使ったことあるの?
いや、それ以前に一眼レフでまともに撮影したことあるのかと。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:45 ID:h19riuFG
>>118
>もしかしてアンタにいふね?ソースは脳内?

同じことを感じましたねw。
どこにいてもすぐばれるんだから。
ほんと、マヌケだね。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:49 ID:WzqrEJlI
カメラの一番重要な部分がファインダーとゆうのなら
EVFはすべて糞
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 21:57 ID:XPkH1g4w
Nが徐々にデジ一眼スレへ擦り寄ってきてるけどその一環かな?
ミノルタ製品無条件マンセー誉め殺しソースは脳内行動ですねw
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:06 ID:h19riuFG
>>116
>ライカM3にしてもそうだが、
>カメラにとって最も重要な部分はファインダーだろう?

にいふねよ、触ったことも、ましてフィルムを入れて撮ったこともないのに、
いかにもってか?
笑わせるなよ。アホ!
124名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:13 ID:SNqHESuP
今日ミノの中の人に聞いたんだけどαデジのAPS-Cサイズは1.6xだとさ。
て ことはCCDはキヤノンのお古でも使うのかな?
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:38 ID:1eHZP93o
キヤノってCCDだったけ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:47 ID:1I0I9WmG
600万画素の1.6x APS-CはCMOSだけだよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 22:56 ID:JIijY/Nh
>>125, 126
せっかく放置してたのに。。。
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 23:49 ID:y+XXeybX
α7Dって600万画素APSCだったよな確か。
つまり、CMOSなのか?それはヤメてくれ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 00:00 ID:MJbec7XP
キャノ製600万画素CMOS + 手振れ防止 + 劣化版DIGIC ってこと?
デジカメ自体の将来が暗いのだから、キャノの後についていけば間違いないよ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 00:05 ID:w+qtkRr8
>116
>「α9が他社一眼レフよりも好感を以って称えられるのは」
って君、そんなすごいカメラがディスコンになるかよ(W
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 00:13 ID:OM14KDMj
なんかこう商品展開の先行き不透明な会社の一眼買うのってすごい
不安なんですけど。レンズは他社製一眼と互換性ないんだし。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 00:25 ID:qy2jgVQN
ミノの一眼のデザインは結構好きだなあ。
あの、ダイアルが2つ、耳みたいについてるのが。

あとはあまり機能をつめこみ過ぎないでもらいたい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 08:13 ID:0dzUFPb+
ミノルタレンズのシャープさが好きなんだけど、αデジはいっそFマウントにして
ニコンユーザーも取り込むってのはどう?
高いVRレンズ買わなくても、従来ので手ぶれ補正バッチリですよと売り込む。
ついでにニコンより安いレンズも出して、ニコンユーザーにもレンズを売る。
本音言えば、フジみたいにFマウントボディーだけ出せばいいんだろうけど、
まあそれはレンズメーカーのプライドが許さんだろうな。
あとファインダーの話だけど、EVF使っているけどやっぱり光学式にはかなわん。
A2の細密EVFも何度か試したけど、光学式ファインダーは一眼レフの命やな、やっぱ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 12:30 ID:efdjfEPj
( ^∀^)ゲラゲラ
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 12:53 ID:tNgE7LoT
>>133
同意。
銀塩一眼からの撤退ってどうよ?
コンパクトデジも駄目、銀塩一眼も駄目って、これでは
いずれ一眼デジからも撤退するんじゃないかって
α-7D購入予定者まで不安にさせるよな。
もうミノルタのマウントのレンズは恐くて買えない。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 20:59 ID:MN8oN3Xn
α9と7、甘2は秋までに撤退だから銀塩は事実上考えなくていいのでは?
α7Dに注力するって言ってるじゃん。
(社長の「成績悪ければ銀塩撤退&高級デジタル一眼に注力」発言)
(それにスナップ派の標準レンズの35mmf2の消えた時点で135システムとしては終わってるでしょ)

ユーザーは自由な立場から肩の力を抜いて多くの選択肢の中の一つとして
α7Dを検討すればいいんじゃないの?
137133:04/05/10 21:08 ID:F9/leadt
Fマウントが嫌なら、いっそ4/3はどうかな。今はオリだけだけど、ペンタやコニミノがやれば
そこそこの勢力になるし、コンパクトさではこれが一番いいんだけど。
結局、将来的に独自マウントは、ニコンとキャノンしか残らないように思うし、
αデジ出しても、その後続くかどうかはなはだ疑問。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:15 ID:Ng22LGXZ
( ^∀^)ゲラゲラ
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:15 ID:8mpJgONC
>>133
αデジを待ちきれずニコユーザになったと俺(銀塩αもなし)には嬉しい意見だが
さすがにそれじゃαレンズの存在が・・・
つ事でフォーサーズマウントにしてαレンズは完全AF、AE互換のアダプタってのはどう?
フォーサーズマウントならニコレンズもペンタレンズも使えるから売れるんでないかい?
(実は昔から何度も同じ事を書いて、皆から非難されたもんだが・・・)
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:16 ID:8mpJgONC
>>137 げ、かぶった。ケコーンはしないぞ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:18 ID:RSm8oXFZ
お前ら、α70はスルーですか?
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:22 ID:6K++PrFl
>>133
ミノルタの優良資産を独占できるから、Aマウントに意味がある。

またキヤノン、ニコンなど「ミノルタ以下の」レンズをミノルタ
ボディに使ってしまうと、レンズ至上主義であるミノルタの信頼性を失う。
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:24 ID:6K++PrFl
>>141
α-70は、今月の中古カメラGETマガジンで特集記事があるよ。
AF28-100mmの描写性能が良いとのこと。
ミノルタはどんなに安いレンズでも、けして手を抜かないのがいいね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 21:27 ID:TP5NQN79
(´-`).。oO(にいふね死ねばよいのに・・・)
地元どこだっけ?
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 22:35 ID:+tkQ43a6
>>143
手を抜かないのと、出来不出来は別だからなぁ。
AF28-100は悪くないかもしれないが、AF28-80とか
話にならん安レンズは他社同様沢山あるんで。
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 23:49 ID:MN8oN3Xn
142=にいふね
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!

多くの人が呪えば紙一重の運命の分かれ目の時にきっと影響があるはず。

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!


147名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 23:59 ID:1wC/WRS2

お前もうざい。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 00:33 ID:sVJ4q6Fh
>>142
>レンズ至上主義
ボディは糞ってことだな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 01:07 ID:h1oHC0RP
みんな氏ね〜っ!!!
150133:04/05/11 08:40 ID:qt4ggOTr
>>139
おれもD70でニコンに鞍替えしようと思った。今は取り合えずαレンズ、ボディー共処分して、
ニュートラルの状態でαデジを待とうと思う。
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:14 ID:akCbC2QV
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:41 ID:f6iSXTkS
>>151
グロ踏むな
153名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:43 ID:mpTnmRIX
>>151
画素数書いてないじゃん
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 12:44 ID:D022b78q
>>151
>¥4,830,000(税込)7月末 発売予定
終わったな…
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 16:11 ID:UBdzEx3J
>>151

藁。
7月末発売てα7Dより早いじゃん(w
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 16:37 ID:gz7Kvudy
>ツール内容:デ ジ タ ル 一 眼 レ フ カ メ ラ、レンズ、リングフラッシュ、メモリカード、校正キット、
スケールバーキット、リファレンスマーカーキット、ソフトウェア一式
え゛ぇ〜〜〜〜〜!?
157名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 17:27 ID:YPMoS6Xv
>>152〜155
お前ら釣られ過ぎ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 18:58 ID:00gjeMgQ
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 19:06 ID:S04iKine
DIMAGE F100って16MBのSDメモリーカードで400万画素の写真何枚くらいとれますか?
量販店ではいくらくらいが相場でしょうか?
初心者なんで教えてくださいm(._.)mよろしくお願いいたします。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 21:15 ID:scfMe1YB
>>129
CMOSのノイズを消すにはDIGICの処理しか無理だろうな。
思うんだが、ノイジーな画像をそのままプリントアウトした写真を
キャノで再度写すとDIGICを介してノイズが消えるとすれば怖いな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 22:44 ID:lpk/Bjru
>>160
ノイズリダクションというのはそういったものでしょう。
強めにかければ細部が消える。繰り返せば繰り返すほど情報が失われていく。
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 00:47 ID:JVoUb9M5
>>156(>>151)


な 、 な ん だ っ て ー ー ー (AA略


163名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 11:36 ID:9C+031Ls
>>137 >>139
4/3なんて数の出ないCCD使ってるもん採用したら、コストで他社に太刀打ち
できんぞ。αシステムを殺す気か?
まだキヤノソのお古使ってるほうがマシ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 12:24 ID:fquUBIE4
>>156
リングストロボがサンパックっぽいぞ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 13:22 ID:hwWqCagC
つーか、>>2にあるプレスリリースへのリンク先では
 
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0213_01_01.html
>撮像素子には、APS-Cサイズ6メガピクセルCCDを採用します。
 
と明記されている訳だが、どっからキヤノンのお古のCMOSなんて話だ出てきたんだよ
166165補足:04/05/12 13:29 ID:hwWqCagC
4/3って話もな
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 18:24 ID:w/g1flJA
α-7のボディ価格20万円くらいがベストやね!
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 20:09 ID:u/KQjnO6
>>161
いや、ノイズを写したいってときに
そのノイズが消えちゃ、写真じゃ無くなるってこと。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 21:09 ID:AezFNR0Z
>>142
>またキヤノン、ニコンなど「ミノルタ以下の」レンズをミノルタ
>ボディに使ってしまうと、レンズ至上主義であるミノルタの信頼性を失う。
本当にそう思ってるの?
銀αレンズの描写は好きだしメーカーとしてのキヤノには良い印象無いけどw
ニコやキヤノ、ペンタオリにも良いレンズはたくさんあるの知ってる?
それにメーカーごとに得手不得手があるの知ってる?
貴方のαの常用レンズは何?ボディは?
ミノルタ以下のニコやキヤノレンズも具体的に教えてください。
にいふねだか誰だか知りませんが言い切ったのだから逃げずに
ちゃんと答えてくださいね!
ちなみに俺はXDからの蓑ユーザーです(念のためにw)
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 22:16 ID:M316TsDT
>>142
というか、まずはニコンをミノルタ以下と言い切ってしまうあたりが
世間の常識というものを逸脱した激痛を感じるわけだが。
ミノルタの独特の味は認めるが、レンズ製作屋としての底力はまるで桁が違うぞ。漏れは好きじゃないけどw

アメリカの国力は我が国以下ニダ!と真顔で思い込んでいる北鮮を思わせるよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 22:23 ID:Cxh4UH6d
うーん、どちらが上下ってのはさておき、桁まで違うかぁ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 22:39 ID:fVqh/Jhi
で、α7Dの潮騒はいつですか?  
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 22:59 ID:tWDt73Tu
>>169、170同意
オレもミノルタレンズのシャープさは好きだ。オレは親父のSRTスーパーを譲り受けてから、
ずっとミノ一筋、MC、MD、αと来た訳だが、かと言ってミノルタが全て一番とは
もちろん思っていない。国産の一流メーカーにそんなに差は無い、要は好みなんだな。
マニアックなミノファンは居ても所詮少数派で、結局会社も経営不振で他社に2年以上も
遅れて、やっと一眼デジを出そうかという体たらく。それも発売半年前でも、スペック等詳細は不明、
発売月さえ明らかにできず、まあこれじゃ少なくとも業界をリードするような会社じゃあないわな。
ペンタックスもオリンパスもフジさえとっくにデジ一眼を出しているのに、ミノルタはホント情けない。


174名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 23:57 ID:oqJyrfmu
糞アニメキヤノン、ゲロ陰気ニコンの肩を持ってミノルタをけなす奴はどうしても許せない。
蛆虫が湧いてきたので今からとりあえず俺がこの板を仕切る。
今後はミノルタの誹謗中傷をする奴は出て行ってもらうからそのつもりで。

じゃあとりあえずキヤノ、ニコの被害者→ミノルタに避難して来た奴、体験談を書き込め。
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:17 ID:on1A7CEk

誹謗でも中傷でもなく至極正当な論評にすぎないと思うのだが。
君はにいふねか?それとも単なる愉快犯?
後者ならやめておけ。火傷するぞ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:18 ID:DeWhvF2e
ミノルタはもうだめかもしれないね
177名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:19 ID:s7OmIAXJ
>>175
オマエ痛杉。
マンセー野郎はミノファンの敵。
178177:04/05/13 00:20 ID:s7OmIAXJ
上は>>174の間違いだった。
>>175スマソ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 00:38 ID:0tEr5bBT
このスレもキチガイの制圧下に。


ミノヨタもうだめぽ・・・・・
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 01:07 ID:Rpw8Ojj3
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 01:32 ID:0tEr5bBT
182bob:04/05/13 07:54 ID:9sLM+7/8
コニカの技術陣も入るということで、コニカのレンズというのはどんな感じなのでしょうか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 08:12 ID:F0VwrwkR
>じゃあとりあえずキヤノ、ニコの被害者→ミノルタに避難して来た奴、体験談を書き込め。

そんなやつが居るわけ無いだろう。非常に偏った狂信的な支持者が居る組織、会社というのは、
決して大衆的支持は得られない。従って全体から見ると、少数派、小規模組織となる。
ミノルタもどうもそれに当てはまるようだな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 09:50 ID:Cjh+nabk
逆。大衆的支持が得られないから、マイノリティな自己に陶酔する輩が
寄生する。そして「いいものが売れる時代ではない」「わかる人にしかわからない」と
歪んだ社会に問題提起をし、孤独な自己を演出する。
185名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 15:17 ID:2a+Ja1q+
値段は20万円くらいがいいですね!
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 15:19 ID:LYsXCirz
>>185
理由は?
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 18:42 ID:0tEr5bBT
魚眼と修正ソフトをセットで出してくれ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 19:09 ID:fVnd1BFm
18-50/2.8のデジ専用レンズ込みで30万きぼんぬ
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 19:46 ID:2a+Ja1q+
>>186 何となくてごろな値段だから!っていうか30万円とかしたらかうき失せる!
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/13 22:39 ID:j0tFHlUg
にいふね、>>169 >>173の銀塩さんにちゃんと返事してやれよ(w
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 00:28 ID:HpTnRZxy
おい!キヤノンの回し者は出て行けよ!
胸倉掴んで引きずり回してやるか!
性能、描写ともダントツのミノに嫉妬でもしてるのか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 12:27 ID:qtpc7iI3
ミノルタストーカーこそ消えるべき。 どうせα7D発売されても買えないんだろ? 根拠の薄いマンセーはキモいったらありゃしない。
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/14 12:55 ID:Sausf7/W
ヲタもアンチも、内心かまって欲しくてネタフリしてんだから、ウザイと思ったら放っとけ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 01:50 ID:8vHjQEKc
キヤノンの社員、ご苦労さん。
技術も創意もミノより劣るカメラを工作活動で売るのも大変だね。
たまには早く帰って家族孝行したら?
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:02 ID:jJxcKUTN
┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】マップカメラのオススメ新品特価対象商品はこちらから!!
┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<新品フィルムカメラボディ>
●Minolta α-9ボディ・・・¥141,540-【値下げしました!】
●Minolta α-7ボディ・・・¥53,550-【値下げしました!】
●Minolta α-7 + AF24-105mmF3.5-4.5(D)セット・・・¥78,540-


おまえらαー9が14万なのに、α7Dが20万な訳無いだろが
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:15 ID:gf6skWOA
>>195
α-7Dが高すぎるって言うの?それとも安すぎるって言うの?分からん。
それに、なぜα-9と比べるの?
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:17 ID:qynhS2FX
>>194
町の発明親父レベルの創意だな。
思いつきで奇を狙ったものが多いよ。
技術ってそれをこさえるレベルだ。

本物の創意や技術はな、素人目にすぐ見えるものではない。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:20 ID:TeVGBG7F
α-7D、思い切って KissDと同値で販売してホスイ
それならD70のように大HITする可能性だりだな。
一気にレンズも売れるだろうし。

ゲーム機ハードのようなビジネス展開を考えて欲しい
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:29 ID:N/f6wNBV
>>198
ミノルタがビジネスが下手なのは否定しないが、
その分開発者の良心では他社を大きく上回っている。
α五世代、DiMAGEシリーズを見れば分かること。

低価格機では、SweetやSweetIIのデジタル版に期待しよう。
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:38 ID:C1I2/FmE
開発のやる気なんて既に見えないんだけど。
ネタ?


・・・にいふねさんよ(ワラ
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 07:54 ID:qynhS2FX
>>199
>ミノルタがビジネスが下手なのは否定しないが、

ビジネスが下手なのではなく、売れる製品を生み出す技術がないんだろ。
なァ、にいふねよw。

>開発者の良心では他社を大きく上回っている。

また、わけのわからないことをほざくね。
開発者の良心ってなんじゃい。
他社を大きく上回っているって何を根拠に言いきれるのか?
バカ丸出しだな。こりゃアホは死ぬまで直らんね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 08:12 ID:TQqHLRzX
>>199
厨房の戯言なんざ聞きたくもないな。
それともいい歳したおっさんなのかな?w
銀塩αの優秀なレンズ資産があるとかほざいてたのはお前だな。
銀塩ならそれでいいか知らんがデジタルでの相性は考えたことあるのか?
開発者がいくら良心があるといっても商売が失敗したら撤退も有り得るんだぞ。
今後のαデジの開発は絵作りや画像エンジン、レンズ等は旧コニカ開発陣にやって貰えばいいんでないかな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 10:40 ID:g5d6bG0e
>>199
アニヲタのにいふねはアニメ板に(・∀・)カエレ!!!
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 10:56 ID:qoUyaePP
>>198
そうだね。出来る会社であったなら今の惨憺たる状態は無かったが。
結局、経営センスの問題だね。開発や営業に責任は無い。
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 10:57 ID:qoUyaePP
にいふね叩きは他所でやれ。どうでもいい。
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 11:40 ID:o5uHeWDP
>>205
     ____
   /       \
   /         \
  /    /   \|
  |     (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < うるせーハゲ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/

にいふね叩きを見たくなきゃにいふねをNGワード登録すればいいだけだろうが。
いちいち絡んでくるな!このヴォケが!!
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 15:30 ID:GRgMIiOT
>198の言うことにけっこう同意。

本体を安く売ってレンズで儲けるって方法をどっかのメーカーでやらないかな。

ソニーが一眼出したらやりそう
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 18:48 ID:pwBOXZZk
シグマとタムロンが売れるだけとちゃうん?
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 19:19 ID:00bzNkxR
>>206
     ____
   /       \
   /         \
  /    /   \|
  |     (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  ば〜か
   \   \_/ /    \_________
     \____/

いちいち絡むな。便所虫
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 21:11 ID:4i3pL+Iz
ここは応援する板?けなす板?
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 21:19 ID:JwYaeWpy
>>198
kissDにLレンズを付けてる香具師が少ないように
普及機ユーザは利幅の大きいレンズはあまり買ってくれないんだよ
しかも蓑のレンズは中古市場のタマも多いから中古価格も安いし
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 21:40 ID:bUDiIck8
>>211
それも言えてるが、ひとまず「デジ専用」と付ければ
1〜2本は買うからね。
それだけしか売れない前提で生産コストを抑えれば
kissDの様に売れる。既存レンズ関係なくね。
今更もう単焦点レンズを何本も揃えてって時代でも無いからね。
手の届く価格で買える最後の一花かもしれないよ、
デジ一眼レフってのは。そういう意味で私はミノと心中だが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 21:41 ID:egKQIjkH
言えてる。標準ズームのついたキットを買っておしまい。
ゲームみたいにたいていの人がソフトを3本以上は買うものとは
わけが違う。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:11 ID:OQAQsVGO
ただ。母体を売っておけば将来的に生き長らえるからなぁ。
カメラで生きるつもりが無ければ話は別だが。
215名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:26 ID:DmU9YBqe
ミノルタが捨て身でα-7DをKissD並の価格でだしてきたら
キヤノンも捨て身でKissDの後継機の価格設定をしてくる。
安売り競争に持ち込んだらそれこそキヤノンに比べて
体力のないコニミノは勝ち目がない。利益がでなくなって撤退に
追い込まれるだけ。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:39 ID:X+k8cyYF
そんな弱気じゃ、α−7000神話の再来は無いなw
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:48 ID:DmU9YBqe
フジとコニミノが合体すればいいのに。
一般層にも浸透度が高いフジのブランド力にミノルタの固定一眼層。
高感度に強いハニカムCCDにミノのボディとASで
究極に手ブレに強いデジカメが誕生する。
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/15 23:57 ID:0mgGGFDK
Kiss並みの値段で云々言ってる人が
ほんとに出たら買うのかね。
中古のレンズとかしか買わない人は、
はじめっから相手にする必要は無いと
思います。
他社の廉価版一眼デジ買ってほとほと
あきれてるんで、20万だろうが30万
だろうがかまわないんで、カメラとして
まともな物が欲しいと私は思います。
αレンズが使えなかったらあんまり意味が
ないですけど・・・
ほんとは7Dじゃなくって、9Dが欲しいですね。
そんなら40万でも50万でもかまわないっす。
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:02 ID:6Kb4pfrJ
>>218
今なら、普通に1DmkIIとか、まともでリーズナブルなカメラがあるのに、廉価なのが
どうのとかいってるんだから、あんたも同輩じゃないの。
やっぱ、安さが正義。
220名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:04 ID:2sZuxCVu
なら他社の高級タイプの一眼デジ買えば?って話になる。
どういうところがほとほとあきれたの?
価格相応じゃないのか?いや、10万と20万という2倍の価格差に
価値を見いだせるほど違うか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:06 ID:uLGllAox
暑くなってきたのでキヤノの工作員が沸いてきました。
技術も誠意も負けてるくせに裏工作で上回る糞メーカー。
最近のミノユーザーもいいようにやられて根性ねえなあ。
てめえら反撃しろよ。
ニイフネとかいう奴の方が10000000000000倍マシだ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:14 ID:/5nVmTiQ
>>218
本当に高性能デジ一眼レフを必要としていた人ならば、
ミノを捨てて既に他社に乗り換えて買ってるからね。
カメラに数十万出すのなら尚更もうミノを買わないだろうな。
生粋のミノ好きは別としてね。
ちなみにRD3000は買ったか?私は買ったよ。今もある。
それがミノと心中という意味なわけだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:17 ID:/5nVmTiQ
ひとまずCMOS採用はヤメて欲しい。
あのノイズを消すにはDIGICしか無理だ。
にいふね呼ばわりするなよ。
あのベタっとした処理でしか消えない。
224名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:21 ID:Lui7jgeC
いや 単に7DなんだからKiss並の値段を求めるのは
やっぱりおかしいのではないかと思いますよ。
無理してKiss並みの値段でSweet並みの7Dになっちゃったら
悲しいじゃないですか。
まともの物には、まともな対価を払いたいと私は、思います。
ちなみに某社廉価版一眼レフは、値段なりだとは思います。
だって、廉価版なんですもんね。
わかってて買ってはいても「やっぱこんなもんか」というのが
正直な感想です。
ちなみにホントは9Dが欲しいっていってる人に1DMkU
薦めるんですか?面白い人ですね。
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 00:30 ID:m9wKmiC3
これまで他社に流れず待っていられたのは、既存機種がカメラとして
プアな性能であったからなわけなんで。この上安物くさいものを出されて
失望させられるのは勘弁。
226名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 01:03 ID:jKwSKyIV
D1とか良かったけどなぁ。今でこそ安っぽいかもしれないが。
汎用デジ一眼レフを待ち望んでたならば、D1のときに買っているはず、
と私は言い切ってしまうなぁ。
ただ、あれから5年も出ないとは思わなかった。ヒドすぎる。
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 01:45 ID:chhfoZOG
>>217
レンズはEBC GT HEXANON か?
一時期の太陽神戸三井みたいだな。

しかし、ミノルタってのは良い物を作ってもブランドイメージで
値引きが大、よく写るのに資産価値が少=薄利多売の精神が裏目
ってなってしまってる感じ。
CLやCLEの頃を思い出してプレミアム(所持して幸せ、使って高品位)
なモノを作ってほしい。コニカだって高品位RF作ったのだから。

例えばFOVEON 400×3(コニミノがα用に特注する)でも搭載してコニとミノが協力して
Jpeg生成プロセッサを開発し、それで30マソ円でもはきだす画像が良ければ皆買うと思うが。
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 02:02 ID:+NeUIcx4
>>219
EOS-1DマークIIのサンプル見たけど、10Dとかと殆ど変わらない。
のっぺり。いわゆるアニメ塗り絵と称してもいい。
画像チューニングの方向性が同じでレンズが同じなら、画質に変化
が少ないという理屈の通り。

ミノルタには、あくまでもナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想を求む。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 02:05 ID:uLGllAox
おい、ミノルタの製品はほとんど今でも「所持して幸せ」だと思うが。
糞キヤノンは所持して悔し泣き。
そのうちプロからも見放され今にミノルタに逆転される。
現代は「本物の時代」だからだ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 02:06 ID:uLGllAox
>228
EOS-1DマークII大失敗作だね。
きっと売れなくて元を取れないんじゃないか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 03:37 ID:s/o5a4vV
>>228
ミノのデジにそれを求めるのは無理。銀塩とはそもそも違う。
ギミック志向で、ノイズまみれなのは周知のとおりだろ。
むしろ、Digicを導入したほうが±0でいいんじゃないか?
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 06:01 ID:5UWfQw3Q
>>228
>ミノルタには、あくまでもナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想を求む。

にいふねだろうが、こんなことほざく馬鹿がいるから、売れなくなるんだよ。
まだフィルムと同列に考えている。クリアってなんだい?
よくわからん形容詞を並べるなよ、アホ。いい加減にしろや。

デジタルカメラにはどこのメーカーもDigic相当のチップが入ってる。
何を今さらって思うがね。無知は怖い。嘘を平然と断定するから。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 06:48 ID:/ufbneQk
にいふねの言う「ナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想」ってのは
「ノイズと混色が深いコクを出す=原色を表現出来ないくすんだような濁った色合い」を指すからなぁ。

人間の感覚と違う事を言っているから、人間の言葉で言い返す事に意味がない。

ちなみにミノルタさん。
にいふねの発言に言う「銀塩ポジ思想」などを取り入れた日にゃ、デジカメ部門そのものが終わりますよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 08:07 ID:5UWfQw3Q
>>233
コピーライターが思いつきで適当に使った言葉を盲信するにいふね。
まんまと面白いように術中に嵌っている。
やはり、低知能しか言いようがない。
まともな人間なら、裏読みしてストレートに受けない。
かりに関心を持ったとしても、他に押し売りするほど馬鹿ではない。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 08:39 ID:t+MjhdVv
>>228
あんたそんなわけの分からない無茶な要望ばかり出してα7デジ発売されたら買うんですか?
どうせ買えないんでしょ?だったら黙ってなさいな。
あんたの要望はコニルタを銀塩はおろかデジカメからの撤退に導く行為だからやめなさい。
これからの時代はのっぺりアニメなんですよ?
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 09:31 ID:mX/817rP
>>235
>これからの時代は以下略
い、いやそれも言い過ぎとは思うが(;´∀`)

ノイズまみれでものっぺり(この言葉嫌いだな・・・)でもないアプローチは必ずあるはず。
社外品RAWソフトとかを見ていると、その感を強くする。
コニミノにはそのへんを研鑽してもらいたいと思うよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 09:33 ID:S/ol+MoZ
>>228=230ってのは定説でつか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 09:37 ID:Wr47C35a
>>229
「アメリカ・日本の国力は我が国以下ニダ」と真顔で言っている北鮮を想像したよ。

そう思わない?にいふねさん。(ワラ
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 10:52 ID:vq/wg3x4
>ミノルタには、あくまでもナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想を求む。

>>にいふねさん
銀塩ポジフィルムは何を常用してます?
ちなみにαの資産あるんですか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 11:35 ID:5UWfQw3Q
>>239
まあ、相手にせん方がいいかも。
三流コピーライターの宣伝語を文字通りに鵜呑みしてるだけで、中身はない。
にいふねの発言は、宣伝コピーをそこら中からパクって組み合わせてるだけだ。
結局、本質的な意味などわかってないし、当然だが説明などできるわけがない。

>ナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想

初めて宣伝文で使われた時は、それなりに騙しが効いた時もあった。
間違いない。w。
しかし、何度も使われると、嘘と気が付く。
いつまでも、いい加減なこと言ってんじゃねーよ、って思われるだけだ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 11:44 ID:5UWfQw3Q
>>240続き

>ナチュラルでクリアな銀塩ポジ思想

結局、レトロな写真、つまり退色したノイズっぽい世界を意図的に再現しただけだろ。w。
そんなもん、誰が買うか。

にいふねよ、そんなにこだわるなら、にいふねフィルタープラグインでも作るんだな。
誰も、買わんと思うがね。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 12:44 ID:Xk8x7+ib
なんかの雑誌で各社500万画素級機画質比較みたいなのをやってたときの
Dimage7の寸評(うろ覚えですまんが大筋では間違ってないはず)


「ノイズはかなり多めで今回の試験機種のなかで一番目立つ。
ただ、そのノイズの質感は銀塩フィルム的なテイストがあり、見た目に不自然さは少ない。」


これの行間を読むと、やはりノイズ処理の稚拙さが気になっている所を
ライター特有のリップサービスでお茶を濁した感じがよく伝わってくる。
「デジカメという新世代のデバイスであるにも関わらず、銀塩の荒い粒子感から脱却出来ていない絵造り」とも読める。

これをにいふねが読んだかどうかは知らないが
ここらへんを鵜呑みにしたものだろうね。>銀塩ポジ思想

243名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 13:14 ID:5UWfQw3Q
にいふねはRAWについてわからないのだろう。
純粋なデータはRAWのレベルだけだ。
いかに高品質のRAWデータを得ることができるか、これにつきる。
その後TIFFにするかJPGにして絵を作るわけだが、
ただたんに現像アルゴリズムの問題でしかない。
つまり、銀塩ポジ思想云々は現像アルゴリズムの問題で本質とは無縁、
たんなる好みでしかない。
漏れはRAWでしか撮らないが、銀塩ポジ風だろうが、ハイビジョン風だろうが、
雑誌のグラビア風だろうが、その時々の目的で自由に出力させている。

にいふねのような馬鹿がデジタルフォト関連で誤ったことを執拗に繰り返しほざくことは、
初心者に誤解を与えることになる。百害あって一利なし。
徹底的に叩き、排除することが望ましい。
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 13:15 ID:nIBD/Y7l
>>243
よく言った。禿げ胴。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 15:14 ID:kH8B5te5
α-7Dもノイズが他社同価格機よりも目立つようでしたら買いません。
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 15:58 ID:wQy3WQu/
画質って人それぞれ好みがあるからねぇ。
ノイズ消すくらい簡単だけどね。解像感を損なわない様に
っていうのが難しい。
素子と相性の悪いレンズを使うと解像感も無くノイジーって
ことになるから終わっているけども。
それすら小さな素子を使ったデジを使ってきた人からすれば
充分満足なS/Nってことで片付く可能性だってある。
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 16:12 ID:XmuREzGp
Sweetとレンズ何本か持ってる程度のミノユーザーですが、
KissDみたいなデジタル一眼がミノルタからも出るらしいと聞いて、
初めてここを覗いたんですが、
ユーザーがメーカーの代理戦争みたいに罵り合ってるの見て驚きました。

2ch特有のノリ?おふざけ?なんでしょうか?それとも本気で罵ってるんでしょうか?
もし本気の人がほとんどなら、ここ見るの止めときます、、、
ちょっと怖いというか、パソコンとかアニメオタクと同類の気持ち悪さを感じるので、、、
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 16:22 ID:q7FA7k4b
>>247
パソコン好き、アニメ好きの何が悪い?
単にお前の偏見だろ。
Nと同列に考えるな。

お前みたいのはウザいから来なくて結構。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 16:27 ID:+NeUIcx4
>>247
KissDみたいなのは出ません。7のデジタル版が出ます。
ただし筐体は7の流用でなく、ほぼ新規設計となります。
ファインダーはEVF搭載と言う声もありますが、
光学式になるだろうというのが、強い見方です。

売りはAマウントのレンズが使えるという事と、
全てのAマウントレンズで手ブレ補正が効くという事です。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 16:47 ID:COfJwN+Z
>素子と相性の悪いレンズを使うと解像感も無くノイジーって
>ことになるから終わっているけども。

それ、ディマージュのこと?
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 16:50 ID:7gN+jlpf
>>247
Sweetとレンズ何本か?へっ、大した資産じゃねーな。
お前見たいのにはチープなプラカメラKissDがお似合い。
ミノレンズなんか全部捨てちまってキヤノに乗り換えな。

で、二度とここに来んなよ!
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:02 ID:yPbrcy7B
>>249

うんこ臭い奴(ID:+NeUIcx4)が性懲りもなく出てきたな。
お前、デジタル一眼レフ否定してたんじゃなかったのか。
コニルタの出すやつだけ別格ってか?
ダメージュ7磨いてオナニーでもしてやがれってんだ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 17:04 ID:3jhYyCPp
>>249
にいふねよ、IDを変えるのが面倒だったなw。
ここでも根拠のない言葉が滑ってるな。
誤った理屈に固執する基地外野郎は、2度とここに来るな!

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083766926/561
561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 本日のレス 投稿日:04/05/16 14:48 +NeUIcx4
>>545
三万円で一眼のサブとしてなら、真面目に作っている
コニカミノルタ・ディマージュXgをお勧めします。
けして見た目以上に鮮やかではありませんが、
デジ一眼の中級機になると、けっこうXgと同じくらいの
色のものが多かったりします。
254>>1:04/05/16 18:36 ID:nIBD/Y7l
>ファインダーはEVF搭載と言う声もありますが、

ああ、あるな。


お前の脳内でだけな(ワラ



漏れが>>1で釘刺したのが読めてないのかよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 18:43 ID:m9wKmiC3
お前らさ、メール欄に持ってるカメラ書いておいてくんない?
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 18:48 ID:XO9QcXhw
>>247
まあ半分本気だな。

漏れもここの様子をイタいと思っていた、君のような頃があったよ。
君は純情すぎるね。
まあ悪いことは言わない。見たくないなら引き返しな。
2ちゃんはこういうところ。
罵りあって本音をぶつけ合って清濁合わせ飲んで廻って行く。
ナレアイがいいのなら表に価格とかがあるからさ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 19:00 ID:zMD6/OpS
>>247
>256と同感。
本音というか、ガキとかバカとか気色の悪いヤツとか全部が
同居しているからまともな話を期待してはいけない。てことか。
確かに、そろそろミノルタの新しいデジ一眼を、と思い
来たのが私の初2chであった様な気もする。忘れたが。
258名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 21:23 ID:5o7jNdxL
251>>
さぞかし色々お持ちなんでしょうな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 22:41 ID:ISMd/kFb
>「ノイズはかなり多めで今回の試験機種のなかで一番目立つ。
>ただ、そのノイズの質感は銀塩フィルム的なテイストがあり、見た目に不自然さは少ない。」

どんなフィルムで撮影したかにもよるけどね。
自分はデジと銀塩両方持っているけど
フィルムの粒状感も結構好きですよ。

ただ残念ながらにいふねはどんなポジフィルムと比較しての話なのか
一切口にしてくれない。
このあたり皆さんもお気づきでしょうが
「ポジで撮ったことすらない、いや銀塩自体よく知らない」人なんじゃない?

あっ、人間じゃないかw
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 23:18 ID:vq/wg3x4
にいふねさんへ
今後デジカメ板での(コニカ)ミノルタカメラについての異常なマンセー書き込みを止めて下さい。
それとキヤノンスレにてミノルタのカメラを引き合いに出して煽るのもやめて下さい。
本当にお願いします。(マジです!)
ミノルタユーザーより
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/16 23:29 ID:ISMd/kFb
>>260
よく言った!


と言いたい所だが にいふねさん って呼び方だけは辞めたほうが・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 02:39 ID:iKQvc7EH
「にいふね」をキヤノンに告訴してもらえるように皆でメールしませんか?
数百件単位のメールになればキヤノンも風説の流布や営業妨害で動くのでは?

  (株)キヤノンメール受付
https://secure1.canon.jp/feedback/form.html
 
刑法233条前段(信用毀損罪)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、信用を毀損した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

&民事訴訟で数千万円。

メールの内容は、「〜の書き込みを見て御社の製品の購入を見合わせました。
仲間内でも購入を見合わせる人間が続出しております。
御社の製品、販売、サービス体制の実態をお教えください。」

「複数の掲示板にて、あるユーザーが貴社の名誉に対する毀損、貴社製品の販売に対する妨害を行っている模様です。
この掲示板の社会的影響力を考えますとこれは刑法233条の風説の流布による名誉の毀損、営業妨害に当たると思われます。」
云々・・・・

キヤノン関係者の方はこちらでカキコの割り出し依頼。
警視庁ハイテク犯罪対策センター電話番号
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/21/81960921.html

263名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 03:02 ID:/lB6jW9Q
>>262
それ、むしろコニミノに告訴してもらった方が良いよ。
実際、被害を受けているのは、にいふねに狂った愛情を向けられている
コニミノなのだから。
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 04:01 ID:iKQvc7EH
>263
なるべくコニミノの手を煩わせたく無いんだが(コニミノが穢れてしまう)

http://konicaminolta.jp/support/mail_contact/index.html

みなさんこちらにもどうぞ。
にいふね刑事罰、民事訴訟にご協力を。
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 08:37 ID:veBKx1kg
ここは、にいふねと呼ばれるオタクっぽい人と、それに対抗するキモヨタが
罵り合うスレですか?
266名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 10:41 ID:iKQvc7EH
にいふねと呼ばれるオタクっぽい人→美化しすぎ(W


265=にいふね
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 11:47 ID:A/H+MQvW
メールしますた。
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 11:59 ID:HB7J7KmJ
漏れもコニミノおよびキャノンにメールしました。
次の方、バンバン行きましょう。
もう一年以上だよ。
いい加減に、にいふねとはおさらばしたい。
269265:04/05/17 12:26 ID:8kKN9gD5
>>266
えっオレってにいふね?それは知らなかった。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 12:32 ID:vP6RjLU4
>>265
馬鹿な奴ら構ってても無駄だよ。

無視しときなって。
271名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 21:57 ID:iKQvc7EH
270=にいふね

特技、ID変更カキコ
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:05 ID:CdqTRxCN
にいふね蒼白になって必死に書き込んでるね。
クリーンヒットだね。
オレも今夜メール通報に協力するよ。
俺達の行動でヤツの人生終わらせられるとは(クククッ
通報祭アゲ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:43 ID:PkJ6xIrQ
祭り好きな奴らばっかだな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 22:54 ID:/Mnki2kk
持ってるアドレス、フルに使ってメースすますた。
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/17 23:35 ID:dpfIaglY
>>274
乙!
オレモメルしました。
そろそろ本気でにいふねを葬りたいと思ってる蓑ヲタですw
276名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 00:31 ID:7UPwvgru
ネタが無いのわかるけど
もうちょっとα-7Dの話無いの?
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:12 ID:Wlug2XUx
ちなみに漏れもメールしますた。
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 01:46 ID:38747y6J
私は来週のカメラ店主催の写好会で店長にキヤノン、コニカミノルタの販社の方に
ここの話をしてもらうように頼んでみるつもりです。
キヤノンは去年末頃ラグビー部関係の書き込みでニュー速板の人間を告訴してるしすんなり取り上げてもらえると思います。
にいふねだけでなくそれに類する人間もこの際公正な目で裁いてもらいたいと思います。
匿名性をいい事に多くのミノルタユーザーに不快感を与えた罪はそのままで済まされてはならないと思います。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 02:10 ID:pRDAgtc3
「大使館を〜」のカキコで逮捕される世の中だからな。
オレも陰湿なゴキブリをあぶり出すのに協力するよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 02:14 ID:uiqOhLAN
αSweetDigiまだ〜??
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 07:57 ID:RtDuqPk1
>>278
ここのヨタ達はたしかに不愉快だけど、最もミノルタユーザーに不愉快を与えているのは、
コニカミノルタという会社そのものではないだろうか?
キャノン、ニコンに遅れること3年、ペンタックス、オリンパス、フジにさえ遅れ、
しかもその発売予定数ヶ月前でも詳細を明らかにしない、あるいはできない。
これじゃヨタモノならずともストレスが溜まる。
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 13:32 ID:IpQTxhwP
>>280
α-70Dになるんじゃないの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 15:02 ID:x01fuWdT
>>281
なんで昔の機種をスルーするんだ?
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 16:36 ID:SXuEOu1g
>>283
スルーしてないだろ。
三年というのは最後にデジ一眼が出てから止まっている時間のことだ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 16:52 ID:o8sqnpwc
漏れもう我慢出来ないかも。αの為に貯金してきた金でEOS1DMark2予約してきました。
レンズも近々売却してEOSにシステム移行するつもりです。
もう待てませんよ!ミノルタさん。遅すぎました。もう結構です。
皆さんも私と同じ様にキヤノンやニコンへ移りましょうよ
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 17:01 ID:NfWSwNib
ミノルタ売らずにキャノン買い足せばいいだけじゃん。

俺はそうしてる。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 17:06 ID:YlXKUH82
フツーに開発してくれればそれでいいよ。
αレンズが使えて、A1,A2並みのAF、ASで。
これなら十分。あと出来れば、変な塗りつぶし機構はon/off切り替えられると最高。
適当に撮りたい時は自動で画像補正してくれるのは確かに嬉しい。
Nikonも何かつけると良かったのに。
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:41 ID:D0RXZ984
AS付きで明るいレンズが使えて秒3f以上の撮影が可能で
単三バッテリでAPSC以上のCCDで
視度調整とブラケット撮影くらいは付いてて
オプションの縦位置グリップの品質が高くて
マグニやアングルファインダやフラッシュコントといった
αアクセサリも完璧に適合して、
できれば*istDくらいの大きさが良いが。
たったこれくらいのことで良いんだが。ミノだから期待薄
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 21:58 ID:Jym4c3OR

ミノヲタと阪神ファンの精神構造には似たものがある(w

ダ メ な 子 ほ ど カ ワ イ イ
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 22:50 ID:sJctdaCc





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ読むだけ無駄だった。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





291名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:05 ID:l2T2sxwh
ダメな子がいないと困るんでしょ?
各試合の得点を選手の年俸の合計で割って勝敗判定っていうのはどうよ?
出荷台数割る広告宣伝費でもいいけどさ。

292名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:56 ID:LbJIUu+c
なんというか、散々待たされて、やっと出るかと思ったら、銀塩切り捨て。ちょっと極端すぎ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 08:22 ID:CdnVZ6kd
>>292
散々待たすのも、銀塩切捨てもどちらも会社に余裕がない、
言い換えればがけっぷちに来ているという証。
これでもしαデジがこけたら、コニミノはカメラ界から撤退か?
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 12:10 ID:hZzvQ/H1
α7Dが黒字になるほど売れると思う人いる?
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 14:11 ID:Cv3logLR
sageない人の書き込みって
どうして挑発的なんですか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 17:23 ID:A8qPfBpG
>>294
α7Dは中堅機だから、実売20万くらいでしょ。
それを考えるとバカ売れはしないと思うよ。
でも、次のステップのための機種として見るべきかと。

どっかのメーカーみたいに中堅機と同じ機能を持ったカメラを
KissDと同じ価格帯で販売するというのはやめて欲しいかな。
売っても採算取れないから市場に出回らない。
メーカーが「売りたくない」カメラは作らないでもらいたい。
つーか、経営者がアホ。
ちょっとはトイレを見習え。

まぁ、機能に見合った値段で売れば黒字になるのでは?
俺はASの性能次第で衝動買いしちゃいそうだし。
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 19:12 ID:5FKnLlWY
>>296
実売20万円だったら、ミノヨタが買うだけで一般のしろーと衆は買わないと思うが・・・
せめて15万円ぐらいにしないと、αデジが発売される頃には、D70もkissDも恐らく10万円以下。
オリンパスも10万程度の後継機が出るし、20万円では勝負にならんでしょう。
いっそ1万台限定生産でもしたら、熱烈ユーザーは20万円でも買うかも。
しかしD70は売れているな。おれの周りも新規に買うのはD70ばかり、KissDなんて持ってるの見た事ない。
正にニコンの圧勝だな。これはボディを安く売って、新規ユーザーを増やし、レンズで儲けるニコンの作戦かな?
コニミノも見習って欲しい。
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 19:28 ID:niXOwf4s
>>297

蓑がボディ安く売ったら
漏れみたいなボンビーαレンズ所有者の思うツボ(w
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 21:20 ID:Ye1UV0M8
定価がいくらでも、実売価格がいくらでも買ってやるぞゴラァって人は
何人くらいいますか?
オイラもその一人です。
早く来い来い秋の発売日!!
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 21:49 ID:Vs0620Lc
>定価がいくらでも、実売価格がいくらでも買ってやるぞ
開発費の1/1000くらいでいかがでしょうか?
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 21:53 ID:b1T2tPBw
http://konicaminolta.jp/products/consumer/camera/x370s/

私は秋まで、これを買って遊ぶ予定です
ヽ( ・∀・)ノ
302名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:10 ID:UmDAPNK1
AS方式て、CCDの放熱は構造的に弱い気がするが?
長時間露出時の熱ノイズ対策は他社の一眼デジに比べてどうなのかな?
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:12 ID:UmDAPNK1
長時間露出時もそうだが、シャッターをバジバシ切った時の熱ノイズも心配だが
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 22:36 ID:UFSD1Taz
ミノルタはデジに限っては画質より利便性を重視するからあまり画質の事は期待しない方がいいと思う。
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 23:23 ID:SmR8VTZG
CCDを動かすことで強制空冷していますが何か?
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 00:10 ID:4nmiCOGV
ミラーボックス内の空気が入れ替わらなきゃ意味ねぇ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 01:04 ID:VmHzxCLv
ところでASってレンズの光軸がずれる気がするんだけど。35ミリのイメージサークルでカバー
するってことかなぁ?CCDって垂直に入ってくる光しか受け付けないのは周知の通りで
例えばCCDがおもいきり右下に動いたら写真は左上が甘くなるはずなんだが…
教えてくれないか?にいふね君。

そう言えば港区赤坂のアカ○カカメラでminolta XG-E ROKKOR 50/1.7付きが
なんと10,290で売ってたぞ!超お買い得w  にいふね買ったらどうよ!!
スライド入れて撮ってみい!
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 02:19 ID:ew6MRbJm
ミノルタはデジに限っては画質より利便性を重視するからあまり画質の事は期待しない方がいいと思う。
309名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 03:21 ID:mlDib4BW
>>297
たぶん20万円で5000台売れる方が15万円で2万台売れるより利益出るよ
310名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 03:48 ID:NqT9y9I4
そんな少ロットで開発費が回収できると?
311297:04/05/20 08:54 ID:ddUDRp0Q
>>309
2万台も売れるかな?そんなにミノヨタが居るとは思えない。
限定1万台、600万画素、AS、連写6枚/秒だったら実売20万円でも売れると思うが。
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 10:21 ID:cXKXNMTs
>>307
光軸をずらすことで手ブレ補正するわけですからずれてくれなければ困ります。
ずれていく光軸に対してCCDもずらして「相対的に光軸がずれていない」状態を作るわけですから
あなたのおっしゃるような状態はASのないカメラでの手ブレ時の状態の説明ということになりますね。

ここんとこ、レンズ補正式でも同じ理屈ですので基本です。
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 10:51 ID:DThyFWet
>>312
基地外野郎!
また、でたらめをもっともらしく言うんかい。
光軸をずらすわけないだろう。アホ。
光軸はあくまで光軸であり、中心線だよ。
おまえの馬鹿っぷり極めりってところだ。
ブレたって光軸は動くわけないんだよ。

にいふね、いい加減にネットから消え失せろ。
勘違いの思いこみ、でたらめをもっともらしく吹聴されると迷惑だ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 11:05 ID:MC3oHjOD
>>313
俺も「光軸」の正確な意味を理解している訳ではないので教えて欲しいのだが、
レンズの中心線とCCDの中心をずらすのは、光軸をずらすと言わないのか?
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 11:20 ID:D5RnL8j8
>>307
A1/2と違ってシャッターが開いてるときだけASが作動するわけだから、
あれほど派手にCCDが動くことはないはず。

仮に1秒あたり1°ぶれるとして、シャッタースピードが
1/100秒だったとしたら手ぶれ補正量は0.01°分になるよね。
200mmの場合、画面サイズの約1/800の移動量ということで、
イメージサークルの外に出たり、斜め入射が問題になったり
ということは無さそうな気がする。
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 11:21 ID:DThyFWet
>>314
光軸はレンズをだんごに例えれば、串のようなものだ。
本来、理論的串と実際の結像は一致しなくてはいけない。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 11:54 ID:x7BdiO2G
>>314(&>>307

この場合「光軸をずらす」という単語にあてはまらない。

光軸がずれるというのは、あくまで「レンズ単体」で「レンズが設計上の中心線を保っていない」状態であって
レンズの不具合を指します。
CCDの移動するASシステムは「レンズのイメージサークル上を受光体が移動している」という意味。

ちなみにiSとかVRとかは、手ぶれに対して「意図的に光軸を「移動して」(光軸をずらして、という表現はちょっと違う)」
相対的に像面が受光体の上を移動している状態です。
ASに比べると設計は難しいしレンズの装置も複雑化しますし価格は高騰しますが、故障の光軸ずれと異なり
計算のうえで意図的に光軸を移動させているだけのことであり、画質低下は認知出来るほどではないのが現実です。
やたらASシステムの優位性を持ち上げようとするあまり、基地外のようにiSを腐す誰かさんがいますのでね・・・
(その人が「光軸」の意味すら認知出来ていない事もこれではっきりと確認出来ました。)
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 17:51 ID:gGucQGLJ
70Dと同クラスのα7Dだから70Dの実売価格11万円+AS代3万円で
合計して実売14万円なら赤字にならない程度に売れるかも。
現状のネームバリューと出遅れシェア食われ放題、他社次世代強敵モデル出現は計算に入れてないけど。
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:30 ID:Bl154rlO
レンズキット付で25〜30万位で実売22〜3万位だろ?
定価15万以下だったらコニミノ潰れるよ。

320名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:43 ID:ANsWxGkW
>>318
その値段だったら絶対買います!
おれミノの85mm1.4持ってるもん。
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:47 ID:+HnZIJdC
絶対買いますって・・・
勝ち組のD70はどうするのカナ?
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 18:50 ID:ANsWxGkW
>>321
銀塩だってニコンとミノを併用していたもん。
ミノボディーをず〜〜〜〜っと待ってるんだけど。
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:01 ID:+HnZIJdC
>>322
いいなぁ
お金持ちなんですね
写真歴長いんですか?

わたしもこの間はじめてデジタル一眼レフ買って勉強してマス
まだレンズ少ないし買いたいけどお金がたいへん (>_<)

お勧めのレンズってどんなのですか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 19:29 ID:JEYVeTEN
>>319
コストダウンも実力の内。
kissDが10万で売れるってことはいくらで作っているか。
何台売れるかで原価は変わる。
爆発的に売れるラインを先にキャノンが実現しただけ。
ミノが出す頃には15万円でも大して売れないかもね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:08 ID:gAPHh3dK
>>324
そうだな、経営戦略って、そういうもんだ。
先手必勝。
マーケティングで売価をいくらにしたら、何台売れるかとリサーチ。
売価から原価を導いている。
あとは、その原価で作るだけだ。
日本国内で合わなければ海外生産でスタートする。
資材調達もしかり、何個発注すればいくらまでコストが下がるかのかねあい。
計算通りに売れなければ、スケールが多きいので、赤字も膨大になる。
他社が突然乱入したら、計算が狂うこともある。
結局、スピードだ。経営の意志決定にもスピードが求められる。
そういう意味で、Canonは波に乗ってると思うよ。

それに比べ、コニミノはのろまの一言につきる。
判断が遅い。だから後手後手にまわってしまう。
赤字が続くと開発予算も削られるだろう。
つまり、開発リソースも減少、悪循環だ。
まあ、当面不採算で売れないモデルを整理して、
今後もデジカメを作っていくのか、再検討した方がイイと思う。
α7デジだって、市場で受け入れられる売価にすれば、今の実力から、きっと赤字だろう。

326名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 20:25 ID:f0e5jq8O
それにしてもα7はやっぱり620万画素で出てくるんですかね??
もしそうだったら苦しそう・・・

少なくとも、800万はほしいですね(CCDがあれば)。


AS=光軸からCCDをずらす。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 22:17 ID:PTzDp3j3
>>326
何が苦しい?
APSCサイズで仮に200万画素程度であれば、
極めてS/Nの高い写真が撮れる。
800万画素もあるとコンパクトデジ並の画質しか
得られない危険性がある。
ASを光軸からズラすから何?
CCDを動かすんじゃなく、ビデオみたくCCDエリア内で
動かすって話をしてるのか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 22:25 ID:iA8tHD2C
このスレを久しぶりに覗いてみましたが、発売することすら否定的なカキコがおおいですね。

αレンズを持っている私からすれば純粋に待ち遠しくてたまらないです。
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 22:51 ID:8gRAFXOW
ミノはレンズが安ぅてええのあるわぁ。
早よ眼デジだしてやー! コニミノさん!
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/20 22:55 ID:ANsWxGkW
>>323
カメラは何を買われましたか?
331323:04/05/21 00:13 ID:pM21hjts
>>330
ペンタックスの*istDデス
ここだとスレ違いになっちゃって、他の方にご迷惑かけちゃうので、どこかいいスレがあったら教えて下サイ
332名無CCDさん@画素いっぱ:04/05/21 00:18 ID:9+dtGi6+
すれ違い
*istDはあっちに逝きなされ

PENTAX *ist D Part 25
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1083339597/

PENTAX *istD レンズ総合スレ 2本目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075823606/
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:20 ID:pM21hjts
>>332
ありがとうございます
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:20 ID:zWO5t0pO
>>327
何が苦しいって、売るのが苦しいってこと。


>APSCサイズで仮に200万画素程度であれば、
>極めてS/Nの高い写真が撮れる。

ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。S/Nの高い写真・・・・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:23 ID:qRYBLuNn
>333
気に入ったのならここにいてもいいよ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:24 ID:qRYBLuNn
327=にいふね@タイーホ待ち
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:24 ID:woejmQ3E
>>331
ああistDですか。あのカメラってレンズが多いのか少ないのかわからないよね。
でもやっぱりペンタなら85mm1.4じゃないですか?
使ったことがないけど、評判ならミノルタの85mm1.4と双璧ですよね。

338名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:31 ID:dpQt2CjO
50mmをF2.8で使う。
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 00:33 ID:woejmQ3E
>>336
にいふね先生何やらかしたんですか?
340307:04/05/21 01:12 ID:bW3w1uYN
>>312  亀でスマン
にいふね君来てくれたな。ホントににいふね君だな?
楽しい論説アリガトウ。
君のレスに対する漏れの意見は別の機会にということで。

ありがとついでにもうひとつ聞きたいが
GTレンズの優秀性について具体的に聞かせてくれないか。
漏れもαレンズがイイのは持っているので充分承知しているつもりだが
αのGとGTレンズのGはなにが違うのか、Tとは何ぞや?
GTレンズのコーティングについて  ほか何でもいいよ。

ぜひよろしく。

それより早く買え。XG-E 50/1.7 \10,290
赤坂までは東急田園都市線乗れば直通だぞ!

>光軸をずらすことで手ブレ補正するわけですからずれてくれなければ困ります。
>ずれていく光軸に対してCCDもずらして「相対的に光軸がずれていない」状態を作るわけですから
>あなたのおっしゃるような状態はASのないカメラでの手ブレ時の状態の説明ということになりますね。
>
>ここんとこ、レンズ補正式でも同じ理屈ですので基本です。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 01:23 ID:nwjU57A3
>>340
GTのTは「にいふね」のTだよ
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 01:54 ID:av8iuWx1
にいふねとコイズが両方生息するスレって…
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 19:51 ID:NM6D5GGM
このスレは廃人の巣窟ですか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 19:55 ID:woejmQ3E
ASは望遠に弱いと聞いたけど本当ですか?
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:18 ID:/+KQQ64j
>>334
知能低そうだね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:23 ID:LcJTVb19
APS-Cサイズで超望遠でASだと補正量がかなりすごくなるから、
光学系での補正に比べて、どの程度有効なのか気になるところだ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:44 ID:huVS3vjD





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ読むだけ無駄だった。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








348名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 21:57 ID:/+KQQ64j
>>347
いい加減もう来るなよ
欝病なんだろ?薬飲んで寝てろ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/21 23:30 ID:huVS3vjD





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ読むだけ無駄だった。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











350名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:15 ID:VPX9YiDN

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜このレス読むだけ無駄だった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:22 ID:rrOigBLP

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l  /                     l
    .|    ●            \   |   
     l  , , ,           ●     l   ミノルタもうだめぽ・・・・・
    ` 、      (__人__丿    、、、   /   
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
352名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:28 ID:oDuvQSrH
実際、馬鹿とその相手する馬鹿ばっかりで読むの無駄だしな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:33 ID:rrOigBLP
                    ,;'" ;,       ,,
                   ,;'"  ;,    ,,;''" ,;i
                ,,;;''""   ''"""゙゙,,;''   ,;;i
              ,,;;'" /          ..,;;;'  
              ,;'   ●      \    ゙;,
              ;,   ""       ●     ;;
              ゙;,   `ー--、__  '""      ,;'
      よちよち   ゙゙:::::...            ,,;'
                ゙::::::.......      ,,,;;;:::'" ゙;,、
                  ;;'゙;;,,.     ;    ,;'  ゙;;ヽ
                 ;;'  ::゙;;::::::.... ;;'    ;;;;:_,,r'' )-、
                ;;'  :::,;;''"つ;;;;'   ,;;: ̄   ' ; ,)
              /;;", , ::,;;'ノ´;;;:;;", ,  ,;;'       /
            /  ゙``/´;;;;;::::::: ゙````´ヽ、..  ,,/,;'
          /    / ;;::;;;::,,. ;''  ..;;;;;;/    |,,;'"゙;,
        /     / ,,;;"   ,,;;;     /     | ゙;, ゙;,
      /     / ;,、、、 .,,;;''  ;;    /     |  ゙;, ゙;;..,,
    /      /   ゙`=-'"  ;,、、、 .,/      |   ゙;;,,  ゙゙゙;;..,,
          /          ゙`=-'/      |     ゙゙゙;;..,,,,,,;;'
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 00:35 ID:oDuvQSrH
ネコの方がマシ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 09:34 ID:wFL/eFLm
>>353
なんか萌えた・・・(*´ω`)
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:36 ID:IMbzsHo0
8月末らしいぞ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:37 ID:NkMax7t6
中古で4万くらいになるのはいつごろですか?
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:38 ID:HeAG5ufR
・・・またいつもと一緒のパターンか。
ほんとカメラが好きなのか?
ま、どうでもいいが。早く病院行けよ。
一番可哀そうなのはお前だが
面倒を看てる回りの人も疲れ果てるだろ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:39 ID:NkMax7t6
カメラ板のほうが適当なのかも。カメラ板にあったころのαデジスレってどうだったの?
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 11:48 ID:LiIVKaLK
また訴えられます
361356:04/05/22 11:56 ID:IMbzsHo0
ホントだってば。
そのスレからの転載だけど、ホレ。
ttp://konicaminolta.jp/products/industrial/instrument/vivid/vivid9i.html
下のやつ、セット内容見てみ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:02 ID:NkMax7t6
解説の必要なネタって恥ずかしい。
ギャグのタネ明かしみたいで。
363356:04/05/22 12:06 ID:IMbzsHo0
???
ここ7Dのスレなんだよね?
亀板じゃ板違いだから、ちゃんとしたスレに情報持ってきたつもりだったんだけど。
すまん、実際に発売になるまでは亀板に引っ込んでるわ。
この板、よくわからん。
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:39 ID:NkMax7t6
365名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:47 ID:9rfRqkND
>超望遠でASだと補正量がかなりすごくなるから
かなり凄くなるって具体的にはどういうことですか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 12:58 ID:HeAG5ufR
>>364
このデジ一眼って結局どこのメーカ製?
>>365
APSCってサイズを動かすことが大変なのは当然わかるが
確かによくわからん。解説きぼn
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:12 ID:NkMax7t6
>>366
出血大サービス。>>158よりはわかりやすいだろう。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040522130953.jpg

下記がα-7 Digital (仮称)。
ttp://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0213_01_01.html

ネタってことでよろしいか?>>356
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:22 ID:HeAG5ufR
>>367
ん。S-1/2proだろうか。
この画像ってあのサイトの画像を拡大したの?
それとも全く別資料?
何故こんなに解像度上がるの。
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:39 ID:NkMax7t6
pdf置いてあるジャン
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 13:49 ID:NkMax7t6
ニコンじゃないのかな。
ストロボのロゴとか、ホールディングストラップの赤とか、グリップの下膨れ感とか(w
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 14:48 ID:HeAG5ufR
そっか、PDFを拡大すればこれくらいの解像度になるね。
他社品のデザインはよく知らないけど、
FinePixってロゴと、
SUNPAKってロゴに見える様な気がする。
ミノってフラッシュまで汎用性が無いからなぁ。
α7000で調子に乗り過ぎて引きづり続けたツケが
今の今まで延々と来ているわけだが。
早く確実に出して欲しいね。α7D。8月末??
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:15 ID:AXwQnlAh
自社製品の付け合せに出来ないぐらいだから、もう現実の発売は無理っぽいね。
もう諦めますた。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:16 ID:AXwQnlAh
追記

来年9月にやっと25万円(本体)で出せたとして、買いたい人っている?普通・・・
だからミノは商売が出来ないって言うんだよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:29 ID:GfSQFdGs
>>365
>>366

今ミノルタがASやっているDiMAGE A1,2は、2/3インチで28-200mm
(35mmフィルム換算)で、実際の焦点距離は7.2-50.8mm。

CCD面での手ブレの補正量は、焦点距離に比例するので、αレンズの
400mmとかでAS効かせようと思うと、DiMAGE A1,2の場合の8倍の
補正量が必要になるのではないかと。

で、光学シフト式の方は光学系の途中で補正しているので、補正量としては
CCD面で補正するより補正量が少なくて済むんじゃないかと思っただけ。

間違っていたらごめん。
375名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:50 ID:HeAG5ufR
>>372
いや、そういうのはよくあること。
SHARPの液晶製品も、安いポリシリコン系を
使ったモノが多い。つまり東芝製だね。
だから、ミノも安デジにはCanon_CMOS&DIGIC、
高級なデジにはCCD&自社処理って具合にするなりして
需要に合わせなきゃ、事業として成り立たない。
安デジの方が性能良けりゃ、ヤメるべきだね。
>>374
ん〜。よくわからん。焦点距離に比例するの?
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 15:58 ID:vylp+fHB
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0518_01_01.html
コニカミノルタが
世界最大の自転車ロードレース「2004ツール・ド・フランス」に
『オフィシャルフォトサプライヤー』として協賛

み…見れるか!?α-7Dのテストモデル?
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:00 ID:vylp+fHB
全参加選手が着けるゼッケンや報道関係者が着用するベストに“コニカミノルタ”の掲出を行い、
画面や紙面を通じてコニカミノルタブランドを強力にアピールいたします。

「ツール・ド・フランス」は、
フランスをほぼ一周しながら3週間で約3,400kmもの距離を走破する
世界最大の自転車ロードレースで、今年で101年目(第91回)を迎える歴史あるイベントです。
その模様は世界170カ国で放映され延べ20億人もの視聴者がTV観戦すると言われています。


景気の良い欧州に、広告宣伝を注ぎ込むのは良いことだ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:07 ID:HeAG5ufR
フィルムの宣伝が主体だろうけどね。
この手のスポンサーって、
昔からデュポンとかじゃなかったっけ?
デュポンもフィルムベースとかのメーカだろ確か。
富士がスポンサになれた時に騒がれたこともある。
今回はコニカって感じもするな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:08 ID:/I/0I2f9
クラフトワークがα-7デジのCMに出ればサイコーでね〜け?
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 16:14 ID:vylp+fHB
いやいや、ミノルタの木星マークはカメラにも応用が利きますから。
広告宣伝に消極的過ぎるコニカミノルタにしてはかなりの冒険。

ちなみに東京ドームにも、木星マークとDiMAGEの文字がありますよ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 17:37 ID:HeAG5ufR
宣伝しても今のミノには売るモノ無いけどね。藁
ミノばかり使ってきたがデジとなると他社をよく使うし
現行のDimageったって、薄い変な形の3倍Zoomのと、
A2と、もう一台。形状しか知らない。
ま、3台しか知らないな。取り立てて欲しくもない。
A2に関しては安けりゃ欲しいけどね。8万程度なら。
アングルファインダがローアングル撮影に便利そう。
ただそれだけ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/22 21:59 ID:NkMax7t6
コニカミノルタのコンパクトデジって、画質はいいらしいけど、デザインが萎えるね。
A2は、ファインダーや操作性が生理的に受け付けない。
Z1/Z2は気持ちよく使えるけど、正直、持ち歩くのが恥ずかしいかも。
α-7 Digitalは早期に出してもらいたいけど、それなりの価格になるだろうから、
個人的な経済事情からしばらく銀塩(汗
α-SweetII Digitalやα-70 Digitalみたいなものに期待。
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:03 ID:IDJgL/gU
ま、ミノルタを選ぶ理由が無いって感じ。
α7Dが売れなかったなら、
下位クラスをミノは作らないって気配。
子供撮る為とか新規ユーザに選び易い機能として
ASだろうけど、20万のカメラを買うかなぁ。
ま、ハンディカムがそんなもんかもしれんが。
ただ、10万であるけど20万のをって選び方、、
そうすると益々ミノルタ選ぶかなって感じも。
だいたい薦める店員が居ないかもね。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:17 ID:sdQc3Feg
ポジフィルムを日常的に使うハイアマチュア層が300万人ぐらいいるらしいが
そのうちほとんどがデジ一眼に移行するであろう。

今α9のユーザーはα7Dを買ってくれると思うよ。
α9はほんとに最高のカメラだし。

いまα7使っている人は、どうするか分からんけど。
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:43 ID:RCY9GCyY
さんびゃくまんにん!
そんなに居るのか。
日本人の40人に一人はリバーサルを日常的に…ってことか。
オレの近辺はそんな比率じゃないが。
386名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:44 ID:RCY9GCyY
あ、もしかして世界でってことか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:56 ID:IcTKRD2d
α7Dがボディだけが定価25万円なら安いよ。
既にαレンズを持っている人はためらうことないんじゃないかな?
焦点距離がダブるのを覚悟して手ブレ補正レンズを1、2本買ったと
思えば、おつりがくるよ。まじで笑いが止まらない。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 00:58 ID:sdQc3Feg
ごめん30万人だったかも
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:01 ID:IDJgL/gU
ハイアマチュアの定義はわからんけど
ほとんどがデジに移行するには5年か10年か。。
増減はしないとしても
α9くらいしか売れないとすればキツイな。
いっそA1/2のチビCCD&処理系に合わせて
αマウント化した本体でも売れば安上がりでは?
レンズ無い分ひとまず安く作れるだろ。
安くなきゃ数は売れない。
数が出なきゃいつまでもキャノ坊に偉ぶられるぞ。藁
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:13 ID:oBCdCUCv
387=にいふね
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 01:20 ID:RCY9GCyY
>>388
なら納得。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 02:35 ID:0ZVr7Luo
>>390
バカな子だな、君は。
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 02:47 ID:b86YVWf4
デジカメの売り上げが好調なせいもあるけど、値段が強気すぎ。
プリントしたら、銀塩コンパクト機程度のデジカメが10万近くするんだから。
そんななか、25万で安いとありがたがるやつが出てくるのはしょうがないが、
銀塩との価格差を考えたら、なかなかデジタルには移行しにくいんじゃないかと。
好き嫌いはあれど、EOS Kiss Digitalの功績は大きい。なんでD70だよ、カメラグランプリ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 03:06 ID:0ZVr7Luo
・従来機からのスペックダウンで価格を下げたKissDより、
 同等以上のスペックでなおかつ価格を下げ得たD70の方が評価が高かった。
・KissDのインパクトが薄れた頃にD70が出たため、後者の印象がより強かった。

当て推量だけど、まぁこんなところではないか。
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 03:29 ID:b86YVWf4
D70の印象が薄れたころにα-70D発売!
先にEOS Kiss DigitalやD70の後継機種が出てそうだ(汗
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 07:46 ID:LPRPPdZf
趣味で写真やってる人って、結構年配者が多い。そういった人達はパソコン使えない人が多いので、
デジに移行出来ないでいる。オレの周りでもデジに移行したのはまだ半数ぐらいだ。
レンズ焦点が伸びる、経費が安くつく、撮ったその場で確認が出来るなど、
デジの利点は十分分かっていながらも、パソコン使用のハードルは高い様だ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 08:14 ID:RCY9GCyY
まーねぇ。
結局写真は使う人間側の文化だからな。
思うに、銀塩でこれまでやってこれた人が
苦痛を感じてまでデジに移行する意味は
コスト面以外にはそんなに無さそうなんだよな。

恐らくデジカメが現在の銀塩カメラ的な趣味文化として
根付くには、今PCになんの違和感も無い20〜30台が
それなりな年齢になるまでの時間が必要なのかもな。
機械がなんぼ爆速で進化したって、人間のキャパは
そーはいかないもん。
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:31 ID:xDeecHOt
>なんでD70だよ、カメラグランプリ。

誰がどう見たってD70のが性能↑質感↑魅力が段違いだろうがゴルァ!

              と キヤノ厨にわざわざ釣られてみるテスト
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 09:40 ID:Zklt/qqg
>>398
RAWで撮ったらどっちもどっち。

D70の方が↓ピン合わせしずらい↓シャッターフィール劣悪↓で撮ってて気分は悪いが。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:12 ID:xDeecHOt
先生!399君が吐きそうでつ w
ゲ○袋常備の奴にD70を語ってほしくないね。

ていうかお前らαのシャッター感触がもし悪かったら画質良しAS効果ばっちしでも買わないのかね?
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:14 ID:vvEfE8kJ
b86YVWf4はαデジが出なくて八つ当たりしてるミノオタ。
それが見抜けない>>398は、キヤノ厨をでっちあげて批判したいだけ。

              と ニコ爺にわざわざ釣られてみるテスト
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:15 ID:vvEfE8kJ
シャッター感触が悪くても、AS効果なくても買わざるを得ない。
だって、αレンズ所有者がデジに移行したきゃ、選択肢ないんだもん。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:24 ID:xDeecHOt
402が決定的な発言をしてしまい場がしらけてしまったのでこのスレは

      終  了 し て し ま い ま し た
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:27 ID:vvEfE8kJ
D70みたいな廉価版ユーザに煽られるくらいなら、発売まで終了でいいぞ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 10:28 ID:vvEfE8kJ
選択肢があるのに安物を買う。ウンコといっしょにするな。
406387:04/05/23 10:35 ID:JMYCn7NQ
>>390
大はずれ。
当方はαレンズ8本所有するミノ爺です。
αデジの発表を待ってSSMも購入したばかり。
まだそれではフィルム10本くらいしか通していないけど。

407名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:10 ID:sdQc3Feg
操作系は好感持てるよな。

あとはファインダーがどれぐらいなのかだ
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:26 ID:JoC8i0bh
>>393
α-7Dの開発をしてると発表した時点で、
同時期に別チームがSweetIIデジタルの開発も進めていると
考えていいでしょう。

α-7Dは、やはりミノルタにとって中核機が最も得意であることと、
三好和義、竹内敏信、小沢忠恭といったプロの使用に耐える基本性能
を考慮したのでは。
409名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:44 ID:Tcac5t47
>>408
またお得意の脳内開発セクションですか(w
またお得意の権威にすがる書き込みですか(w

もう臭くて臭くて・・・ぷっぷかぷー。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:50 ID:k1lN85GM
>>408
妄想をぶちまけている暇があるんなら
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085138163/85
に速やかに答えてください。

早くしないとウソつき認定しますよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 11:50 ID:IDJgL/gU
>>406
誰かれ無く「にいふね」呼ばわりして煽るからなぁ。
なんとも迷惑な話だ。
>>392
ん。頭が弱いんだね。可哀そうだが仕方が無い。

カメラグランプリがD70なのか。
安デジ一眼レフ部門においてグランプリ?
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 12:16 ID:yoWrLC12
去年のツールはゼッケンの下に「Konica」の文字がありました。
2ちゃんに書いた記憶があります。
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 13:08 ID:vJ9p0jv1
自分が不利になったら「控えよろう」って印籠だすみたいに
Nだと言われてもね。
そういう意味ではアンチにとって都合の良いいつまでも居て欲しい存在が
Nなのかもね。
Nとその親衛隊がいようがいまいが良い製品を出してくれるんじゃないかな?
大いに期待して待っていようよ!

414名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 13:10 ID:u1QpzhxJ
>>413
なんでにいふねって書かないの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 13:22 ID:JpMGcnUn
自分で自分を呼び捨てにするのがプライドに触るからじゃん?
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 15:33 ID:66zhL6r8
NGキーワードを含んだ書き込みを3回/日行なうと、A級アクセス禁止に
なるからじゃないのかな?汗汗汗。

417名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:24 ID:2FSiw6zP
お前も!お前も!お前も!そいつも!こいつも!あいつも!にいふねだろ!

418名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 22:38 ID:p41uXBmf
にいふねは街中に すぐ隣に そして俺の中にもいる
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:37 ID:1Hgwiofe
>>418
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) 何かクサいけどNついてない?
  ||   (ソ  丿|ヽ N )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) Nついてないけど何かクサい
  ||  ヽ |/| )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) Nくさい
  ||   (    )|(  N )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもNついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ N )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) NついてないのにNくさい
  ||  ヽ |/| )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:42 ID:oBCdCUCv
主婦の78%がニイフネ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:50 ID:TnDP9/fq
>>411
>カメラグランプリがD70なのか。
>安デジ一眼レフ部門においてグランプリ?

デジ一眼からの対象機種は以下のとおり。
 *istD, KissD, E-1, SD10, D2H, D70

もし、万が一、仮にも、ひょっとして、天地がひっくり返って、
α-7Dが予定どおり発売されれば、きっとグランプリ2005獲得でしょう。以下は授賞理由。
 
虐げられたミノオタに希望をもたらしデジカメ界ひいては世界の平和に貢献した。
性能・品質については、あえて言及しない。発売されたことに意義がある。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/23 23:58 ID:WNx8sQYq
αレンズっていいレンズ多いから、それをデジの世界で使ってやりたい・・・という気持ちは大いにある。
おまけに本体手ぶれ補正でしょう。すべてのレンズがレベルアップしたような気分になるのかなあ。
20万程度なら喜んで買うね
423名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:25 ID:kKX/AJUu
買えない誰かさんが妄想でオナっています。
424名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:29 ID:iv4Olxei
蓋を開けてみないと分からないけど、αレンズはデジと相性最悪な気がする
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:47 ID:mCkuDN/N
俺もそんな気がするが、こればっかりは
フタ開けてみないと判らんよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 00:51 ID:iv4Olxei
そだな
一時避難でSD逝っちゃったけど
とりあえず35/1.4と17-35/3.5だけ残して待ってるよー
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:02 ID:EPJmgOhD
35mm換算で焦点距離が伸びるのを考えたら、αレンズがそのまま使えるという表現は微妙だし、
手ブレ補正も、焦点距離が伸びて手ブレしやすくなったぶんを補正するためのものだと考えたら、
プラス要素というよりは、マイナス要素を埋める機能じゃないかと。いまのままだと単なるデジ化でしかないが、
大局的に見れば、α-7のモデルチェンジと言えなくもないので、過剰な期待をせずに待つ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:15 ID:3KmtR2jX
銀塩使いには金輪際、手ブレ補正の恩恵には預からせません。
手ブレ補正を味わいたい皆さんはα7Dに逝って下さい。
嫌なら去れ!!


   By タコ社長
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 01:36 ID:51zoVaYQ
>>418
そういう哲学的な事いうな。血のめぐりの悪い本人が
つけあがってしょうがないだろ。(w
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:08 ID:O0/900Aa
>>424
キャノンみたいにピンズレしなければそれで充分。
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:09 ID:gBeONrRm
コーティングの相性問題もあるらしいですよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 03:52 ID:O0/900Aa
とにかくピンズレは困る。
RD175でファインダがズレたときも致命的だったが、
ピンズレはもっと困る。
αレンズで撮りたいモノを撮らせてくれたらそれで良い。
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 11:17 ID:ljqicjPW
ファインダーが見やすければAFはそれなりでいいじゃん。
後はDMFで追い込めばいいんだから。
ファインダーも糞、AFも糞なカメラで頑張っている人一杯いるよ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 13:45 ID:yd7IXNnu
銀塩のように見やすいファインダーでかつ、M型スクリーン交換可能キボンヌ
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 19:44 ID:o1WvT2p6
カスタムファンクションでピン位置の微調整できればいいのにな
SSでできるんだから
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:08 ID:KCXP3Rq5
>>433
違う違う。
ファインダ上で合焦している深さじゃ無いところで
合焦する現象が起こるのは困るってこと。
キャノンのはそれ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:16 ID:NUt3KCxi
>>436
スクリーン交換してしまわないと回避できないんだよね・・・orz
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 21:40 ID:3KmtR2jX
70D大勝利だな!
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:04 ID:gBeONrRm
>>438
D70だよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:28 ID:fA9+6HiH
D70を買ってVRレンズを3本そろえるのと。
α-7D本体だけを買って既存のレンズで済ませるのと。
どっちが得か良ーく考えてみよう。
秋まで待てない?であればフィルムで我慢しよう!
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:35 ID:3KmtR2jX
「趣味」は元々「損得」とは無縁だよ。
「損得」を考えりゃあ、趣味自体が成立しない事になる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:42 ID:/9ET9waF
費用vs満足度 の損得はあると思ったり
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 22:47 ID:ptexcirp
>>442
いえてる。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:21 ID:KDUOL440
>>440
つまんない煽りに反応するなよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/24 23:51 ID:GGJicVMn
>>440
そりゃD70だろ。
AisもAiも使えるんだから。
使える純正レンズの本数が違いすぎる。

VRだのASだのは次元の低い話。
使える純正レンズの本数だけで見ればD70の圧勝。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:19 ID:HosisM4s
焦点距離がダブっていても買うのですか?
買いもしない、買えもしないレンズを本数に数えるのは
いかがなものかと、小1時間。
447名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:24 ID:mzS4zZJ+
D70買って思ったが、実際AFカメラとして使える
レンズはごく一部だし、古いレンズなんて露出も
マニュアルのみでしょ。
AFレンズもラインナップ望遠系以外は、ミノルタ以上に
古いし、ファインダはくそだし・・・・
7Dでたら速攻うっぱらうと思います。
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:32 ID:3U/9zqh5
自分が使いたいレンズがあれば、全ラインナップの数なんてどうでも良い。
とは言え、ミノは足りないことはたしか。24-70mm/F2.8 SSM早く出せ。

ニコンも使えるレンズが無いこと考えれば似たり寄ったり。
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:33 ID:9T9iLDcq
レンズの数云々言ったって 充分事足りてると
思いますがねぇ。
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:52 ID:Ilz8f8cG
>>446
描写が違うから買うよ。
ニコンの場合、モデルチェンジで描写が変わりやすいから
同じ焦点距離で複数の描写を得ることができる。
しかもある程度の画質レベルの中で。

これは表現の幅を考えた時に物凄く大きなメリットだから。
ミノルタAレンズの場合、あんまり光学系がモデルチェンジされないから…
MDレンズも使えるとまた違うんだが…ブツブツ
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 00:59 ID:DSJj87dn
α7期待しているんですがもしかしてD100やistDと同じCCDじゃないでしょうね?
あれは絶対使っちゃダメですよ。
画像がボケボケになるんです。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:03 ID:5oHVtifV
ていうか、α-7DとD70って価格帯ちがうでしょ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:52 ID:PYN5je/Y
>>451
そら現像ソフトが悪いんだ。
きちんと解像するレンズとまともな現像ソフト使えば
あのCCDからでも等倍に伸ばしてもまったく問題ない出力が得られる。

カメラ内蔵のJPG生成出力なんか使ったらそらダメだぞ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 01:55 ID:DSJj87dn
キヤノンはいいJPEG出すし、D70は素晴らしいけどね。
特にD70は最新のチップ積んでるから早いし。
やっぱり非NuCORE非DIGIC機のD100やistDはつらいね。
ミノルタははたしてどうでるか楽しみです。
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 02:32 ID:PYN5je/Y
>>454
そこは何とかすると思うぞ。しなかったら本格的にやばいって。



そこで、A2の画質ですよ!(w
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 02:32 ID:E6bcMMTe
ノイズを活かした銀塩ポジ思想の絵作りを継承してほしい。
457会長:04/05/25 02:36 ID:w4oe2ttE
>455
454はコイズです。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 03:03 ID:XaiQrA2e
>>456
偽にいふねはシンジャエ!プリ
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 04:48 ID:WBoigQ6d
>>454
シャープネスかけてるだけだって
キヤノンの場合RAWでもかかってるし
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 08:34 ID:e81BQgeB
>>459
こら、馬鹿にいふね。
画像処理のプロセスを理解してないおまえらしい、
アホ発言だな。w

>シャープネスかけてるだけだって
>キヤノンの場合RAWでもかかってるし

こんな無知はジョークでも言わんよ。
同じようなことを言うなら、ミノルタ系のカメラは、
RAWでもノイズが残してる(取り切れてない)とでも言った方が、
より、リアルで正しい。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 09:00 ID:e81BQgeB
>>460 日本語が変、訂正。
>RAWでもノイズが残してる(取り切れてない)とでも言った方が、
RAWでもノイズを残してる(取り切れてない)とでも言った方が、
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 09:01 ID:+QsH/X0N
>>459
にいふねかどうかはともかく。
RAW現像というものをやったことがないんだな。可哀想に。無知を晒して・・・
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 14:11 ID:WBoigQ6d
DIGIC処理されたRAW=生データだと思ってるなんて無知にも程があるぞ
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 14:19 ID:y38B+Anj
RAWにDigicが関与しているなんて、無知にも程があるぞ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:08 ID:9T9iLDcq
早いこと 詳細発表せぇよぉ〜! って皆思ってるはず。。。
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:17 ID:eT5HAT/H
秋発売だから、2〜3ヶ月は梨の礫かと。
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:20 ID:k6ttpkAA
とりあえずキャノンのRAWにはシャープネスはかかっていない
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 20:24 ID:RFn81TCs
キヤノンのRAWはTIFFだぞ。古いカメラ雑誌とかカタログとか見れば少なくとも公式にそう書いてある。
RAWを加工してから吐き出してる。そのままのデータじゃない。
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:14 ID:duKPc67I
>>450
ミノルタレンズ、ペンタックス645、旧カールツァイス、ズイコーデジタル
などは本数はけして多いとはいえないが、どのレンズも一級品と言える物だ。

光学系は真新しい技術も必要だが、それ以上に技術者の経験とセンスと
「時間」が求められる。
この時間というものをおろそかにすると、「EF」や「シグタム」になる。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:17 ID:XgOepnnj
>>469
いらっしゃい。にいふねだな?
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:32 ID:G/tTFmGU
RAWがTIFFって。わけわからんね。キャノン。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:35 ID:G/tTFmGU
>>469
19-35mmのコシナだっけかな。
安かったから買ったが悪くは無かった印象。
あれがα7Dで使えたら安上がり。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:39 ID:G/tTFmGU
>>469
思うのだが、シグタムだからダメってことではなく、
ある程度の時間を要して設計されたレンズを
そっくりこのままコピーすれば、ほぼ同等の性能が出て、
しかも開発費は相応にコストダウンできるわけだから、
結果的に安くなるってことも考えられるのでは??
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:47 ID:DSJj87dn
キヤノンのRAWはNRやってるよ。
塗り絵じゃないほうのやつ。
でも輪郭強調はやってないよ。
いわゆる塗り絵と輪郭強調はDIGICがやっています。
にいふねの言うことはそこそこ正しいけど、
ちょっとなあ・・・擁護してやれないんだよ。
ごめんな、同類に思われたくないんだ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:52 ID:832ZtZji
>>474
キャノンはCMOS自体がNRして出力してるってことか?
確かにノイズ成分が多すぎるとファイルサイズが増えるばかりで
良いこと無しだし、DIGICでベタっとさせるのも邪道だ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:53 ID:ovixQtLc
タムロン90マクロハァハァ。

>469
旧カールツァイスってどのくらいの古さを指すんでしょうか。
ベルリンオリンピックの頃のゾナーとか?
もしくは戦後のカールツァイスイエナもの?
まさかヤシカコンタックス時代なんてつい最近のものを「古い」
なんて言ってたりはしませんよね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 21:57 ID:DSJj87dn
>>475
フロントエンドでやってるよ。当たり前じゃん。
一律カットじゃないほうのやつね。

でもマーク2のバンドノイズにはたまげた。
やっぱりDIGICだけだとあれが限界なのかな。
画質では明らかにKissD>>マーク2になってる。
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:08 ID:qTk7S4K1
>>477
だから、>>474はそれを指してるってことか?
バンドノイズって何
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:11 ID:DSJj87dn
>>478
バンドノイズは縞々のこと。
マーク2スレで騒がれているやつ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:36 ID:kXzUtr4o
おまえら、ほんと、どんな知識があるんだい。
RAWで輪郭強調なんてないんだよ。
NR?
これだって意味わかってるのか。

RAWではNRと称することに疑問を感じるな。
あくまでも、信号から電気的にノイズ成分を取り除くわけで、
できあがった画像からアルゴリズムで処理するのとは異なる。
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:38 ID:RtgzPRjV
縞々?モアレか?
同じカメラでも固体差でシャープンが強いと出易い様な気もするが。
そういう縞々では無いんだろうかな。
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:40 ID:DSJj87dn
>>480
だからそう言ってる。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:40 ID:RtgzPRjV
>>480
つまり、信号から電気的にノイズ成分を取り除くことは
NRとは呼ばない、ということだな?
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:43 ID:k6ttpkAA
>>468
ソースプリーズ
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:48 ID:RtgzPRjV
マーク2ってのもよくわからんかったりして 藁
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 22:56 ID:gga7SYzi
何でこのスレは、こうも同じ事を何度も説明せにゃならんのだ?

ほれ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040525224106.jpg

撮影は10D
レンズ:Tokina AF235 20-35/3.5-4.5
Tv 1/1000 Av f5 ISO 2 0 0 。

これでもフロントエンドにNRが入っているとでも?
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:02 ID:DSJj87dn
>>486
入ってるよ。
フロントエンドでNRかけたRAWにDIGICで二度目のNRやってるんだよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:02 ID:RwVQRP/q
確かにノイズはあるが、いっさい取り除いていないことの証明にはならんでそ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:12 ID:t3z3TfZ/
今度のはくどいな。
メーカーからのソースでもあったら出してくれ。以上。
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:19 ID:RtgzPRjV
>>486
CMOS出力時に取り除けないノイズをDIGICでまた取り除いて
最終的に塗り絵になるってパターンか?藁
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:31 ID:DSJj87dn
CMOSはそれ自体凄まじいノイズあるから
フロントエンドでNR必須なんだよね。
で、さらにDIGICなりRAW現像ソフトによって塗りつぶすわけ。

DIGICのアルゴリズムが良く出来ていたことは事実です。
あの画質にはD100その他のカメラは太刀打ちできませんでした。
しかしNuCORE系の登場によって一気にDIGICを超えました。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/25 23:41 ID:O4QJyC1N
ニコンのD70がいいんじゃないの?
もしα7D買って何年後かに新機種に代替しようとしたら、その時点でコニミノがもうカメラ事業から撤退してて
後継機が無かったらレンズ全部捨てるのか?
その確率、かなり高いんだぞ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 00:03 ID:ImirVD76
>>492
>その確率、かなり高いんだぞ。
銀塩一眼の新製品を出すくらいだから撤退する気ないだろう
何を根拠にこんな事を考えるんだろう?
ニコ爺キモイからD70スレへ帰れ

494名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 00:16 ID:PqPOB9h4
仮に撤退してもユーザーが残る限りは飯の種だから
企業として捨てることは無いよ。
ミノルタの名前がある限り。
何でもいいけど何故D70とか安物を薦めるんだ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 00:29 ID:RzNVN5/2
D70かぁ・・
7買ったんでレンズもぼちぼちとそろえていきますわ。
7Dがでるのも楽しみの一つだね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 01:03 ID:KAeSRjCv
>>486
うわぁー。上のはヌルヌルしてて気持ちが悪いけど下のは結構写真っぽいですね。
写真っぽいの撮るならSD10ぐらいしかないかと思ったけど、
RAWで撮れば10Dとかでもそこそこキリッとしたモノ撮れるんだー。
デジイチ持ってないから知らんかった。
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 01:51 ID:PV2eAIzv
>492
α70@中国御用達を残してアボーンて事?
α9使ってる身としては10年後、代替時期にα70しかないなんて事は許さない。
大丈夫なんでしょうな?タコ社長〜っ!!
498名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 02:07 ID:w6cljKJK
>>496
ちなみにそのソフトは「Powershovel」というもの。今も配信してるかどうか知らないが・・・
ここまで行くとさすがにやりすぎと思うので、「源蔵」というソフトをぐぐってみるといいかも。
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 08:52 ID:EqNN9PIG
>>492
もしそのときが来たとしても。
レンズを今捨てるのか、そのとき捨てるのかの違いだけ。
見難いファインダーで我慢苦労するなら、そのときまで見易いファインダー
で楽しく撮りたいよ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 09:03 ID:TFyTo6Oo
@
>>487
こいつ、にいふね並みの馬鹿だな。
何度言ったらわかるんだ。いい加減なことを吹聴されると迷惑だ。
フロントエンドでRAWにNRかけるなんて言うことは、理屈をわかってたら、言えることではない。
最初に言っておく、RAWではベイヤー配列のRGB各セルの信号の強弱が記録されてるだけ。
センサーで拾ったアナログの電気信号から、まず電気的なノイズを除去する。これはオーディオでも同じ。
そして、10ビット〜14ビット等でデジタル変換する。そのまま記録されたのがRAWだ。この段階ではベイヤー配列の生データでしかない。
我々が見る画像はJPGやTIFFだが、それらをカメラ内で処理するか、外部のパソコンで処理するかで異なる。
カメラ内で行う場合、処理の負荷を軽減するため、DIGICなどの専用チップを使う。
これはどこのメーカーも同様である。ここには各メーカーの絵作りに対する思想から、差が出てきて当然だろう。
RAWの場合はこの部分をパソコンが行うだけだ。パソコンの場合、コンピュータとしてはカメラよりも優れている。
従って、より複雑で高精度の処理が可能となる。つまり、現像と言われる処理のことだ。
現像ソフトにカメラメーカー純正のものを使えば、絵作りの方向はカメラ内の処理と当然だが似てくる。
束縛も多く、カメラメーカーの意図と外れる方向にはさせてくれない。
ここで、フォトショップRAWプラグインのように汎用なものを使って、実験すればわかることだが、
パラメーターに関しては、メーカーの束縛を離れ、自由自在に動かせる。
輪郭強調や一見解像度が上がって見える、ノイジーなザラつき等好みでどうにでもなる。
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 09:04 ID:TFyTo6Oo
A(@の続き)

要は、カメラがはき出すJPGやTIFFなど、どうでもいいのだ。加工された絵を見て画質を論じることがナンセンスと言いたい。
所詮、素人が気に入る画像が提供されれば良いのだ。塗り絵だろうが、プリントで美しければそれで良い。
大事なことは質の高いRAWデータが得られるかである。これに優れた高性能の現像ソフトがあれば、最高の絵を得られる。
質の高いRAWデータを得るにはハードウェアの性能が重要。
高性能レンズ、優れた回路技術、優れたCCDやCMOSそしてフィルター等の高度でバランスの良い融合。
まあ、こうなるとデジタルカメラは総合力勝負だろうね。レンズだけ作れても駄目。今後、金のない会社はますます不利になると思う。
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 11:50 ID:tDL+IcVV
もちつけ。
情報が一切無いから、予測、推測、憶測がメインのスレになるのはしゃーないけど。
それを踏まえて詳細、商品が出るまで生暖かくみまもれないか?

まぁ、議論内包はそれなりに参考になるんでヒートアップはご自由に。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 14:14 ID:8AtObPeE
>>500
>まず電気的なノイズを除去する。

それをNRと言うんだよ。
だからRAW以前にNR,わかったか。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 14:27 ID:yU1QmJdJ
>>503
それをNRと言ってもある意味正しいがね、
>>487がフロントエンドでNRをかけるっていう発言は、意味が違うと思うよ。
回路的な処理を理解せず。デジタル化された後のことを指してる。
505名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 15:36 ID:nX+1Cfb1
いやはや・・さすが心ににいふね飼ってるだけあって
皆さん白熱してますなぁー
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 16:21 ID:g2A/brRG
504はコイズですけどね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 16:56 ID:FdDq5Pbu
>>506
残念、コイズは>>503ですw
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 17:40 ID:8AtObPeE
そらでた、そうやってにいふねだとかコイズだとか決めつけて
発言内容の信用を落とすのは良くないなあ。
だってそれって一種の人格批判でしょ。

にいふね、まるでキチガイのように言われているけどね、おれは彼のこと評価するよ。
主張の内容はわからないところもあるし、ノイズについての考え方は反対かもしれない。
でもね、少なくともまるっきりのバカじゃないし、デジカメが好きで写真が好きな仲間なんだよね。
勉強してるよ彼は。
嫌いか好きかは好みの問題でしょ?
差別するのは良くないよ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 17:46 ID:xugR4cX2







「二種で便検査」
... イマイチ意味が...
510名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 17:46 ID:0bMAL/8u
>>嫌いか好きかは好みの問題でしょ?

その結果、大多数が彼を嫌ってるようなのだが(w
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 17:52 ID:M5fYamFw
>>508

株価また暴落しそうだよ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 18:08 ID:TbkceKrn
>>508

差別されたくないなら素行直せよ。お前が普通なら普通の反応返ってくるだろ。
お前は過去も恥ずかしいネタを散々振りまいているが、ここ数日だけで見てもどれだけの暴言を吐いて、他人に迷惑をかけた?
書いた本人だという証拠はあるのか?とか毎度おなじみの馬鹿反論するのがオチだろう?
お前の反撃なんてそればっかりじゃないか。何が戦いだよ低脳が!
12時前になると寝るふりをしてID変えたら暴れだす。第三者を装って擁護したりする猿芝居ばかり。
突っ込まれると頭が痛い、眠いとか言い出して逃走する。
そんな甘ったれで古い芸風で思慮も何もなく、もちろん反省もしない、客観的に見てバカが。
構ってもらえているのは面白がられているだけといい加減気がつけよ。
キーキーさわいで意味不明の芸をやる猿と同じように扱われてる自覚あるんかいな...
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 19:01 ID:8AtObPeE
えー本題に戻りましてα7についてですが・・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 19:09 ID:8AtObPeE
なにも続報出ないですね。
本当に作ってますか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 20:08 ID:anjuXLkI
会社が傾いてるんだろうな。↓みたいなもんだよ。
ttp://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040526195824.bmp
516名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 20:40 ID:DcDHrr4Z
CAPAにライブビューの件が出てましたね。
A2の液晶/ファインダよりも解像度が高ければ面白いかもね。
ま、私は要らないけど。
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:01 ID:jO9Lnk93
>>508
言い分はわかる。。
確かに、フランジバックと被写界深度の話をしたら
いきなり「にいふね」呼ばわりされる。
フランジバックなんぞの話をするのは「にいふね」
お前だけだ!みたいなね。知らんちゅうねん。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:02 ID:jO9Lnk93
で、CanonのRAWはTIFFだって話はどうなったの。
摩訶不思議
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:15 ID:X1LyIzYP
RAWの「ファイルフォーマット」としてTIFFを採用していたとしても、それは
不思議でもなんとも無いわけでつが。
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:24 ID:8AtObPeE
>>517
ね、少し肯定すること書いたら>>512みたいに書かれちゃうんだから嫌だね。
>>519
そんなことってあるの?
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:28 ID:w9N0nR9g
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:29 ID:w9N0nR9g
>>520
>>512の書いてる事が違うとでも?
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:31 ID:X1LyIzYP
うん。CRWが実際にそうなのかは知らんけど、一応なんでもぶち込めるような
ファイルフォーマットではある。
524会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/26 22:33 ID:YRwwtyQu
ID:8AtObPeE
コイズ、pcの電源切れ!
ねずみーランドの写真アップして良く平気でいられるもんだ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:41 ID:8AtObPeE
>>523
そうなんですか。知りませんでした。
>>522
いや、そのとおりだけどあんたが怒ってるのは
おれがにいふねに味方したからなのか、
キヤノンのRAWにケチつけたからなのかどっちなの?
なんでそんなに怒られるのかわからんよ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:43 ID:O10INJYx
>>525
> なんでそんなに怒られるのかわからんよ。
この発言に代表されるように、お前が空気読めない奴だからだよ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:46 ID:anjuXLkI
94 名前: jr ◆Yd0DVj7Tq6 [sage] 投稿日: 04/03/18 00:04 ID:vl5VEw5a
なあ会長、おれ九州でも福岡でもどこでも行くから無料でおまえの家に一晩泊めてよ。
心配しなくていいから。
おまえの体と家庭事情と所有機材ぐらいしか興味ないから。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 22:48 ID:8AtObPeE
>>527
ちょっと待てよ。改竄してあるよそれ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/26 23:22 ID:TxDXsFz6
ってゆーかNR=悪の単純理解こそ、頭にNRかかってると思うのだが。
530間違い探し!:04/05/26 23:24 ID:PV2eAIzv
皆でニイフネを呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、
呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、
呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、祝いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、
呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、
呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、
呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう、呪いましょう。
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 01:29 ID:vo7C3zsm
おまいらそろそろボーナスの時期までカウントダウンだね。
もちろん出てから発表したのでは遅い。
何日にどんな発表があるのか予想して楽しもうよ。

それとは別にデジカメってなんで熱くなるんだろうね。
使っていたら熱くなるの禁止でおながいします。

それから縦位置グリップもお願いします。
電池もイパーイもつようにしてください。

それから、それから…
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 10:06 ID:BvVZ5BSa
>>519
不思議に決まってるだろうが。
RAW現像の最もキモの部分のBayer配列のデコードが済んじまってるじゃないか。
TIFFにすると。
533名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 10:08 ID:GJhYaPEL
NRをかけなくてもノイズの発生をおさえられるように
電気的な工夫をほどこしてください。キヤノンのように。
534●焼:04/05/27 10:33 ID:Yzvq/Sm/
>>532
ほら。TIFFってレイヤ持てるじゃないすか。
で、RGBを各々別レイヤに保存して、且つ
デコード済みのレイヤも持つってのはどうよ?
計4レイヤで。

いや、ファイルサイズでかくなるばっかりで
なんもメリット無いけど(藁
535名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 10:56 ID:NhnC0yoH
RGGBなんだけど。
536●焼:04/05/27 11:06 ID:Yzvq/Sm/
あ、そか。じゃ4レイヤ+1で。
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 16:05 ID:aEBB3JA1
>>525
おまいさんがいると構ってもらえなくなるのは誰かよーく考えてごらん。
>>531
縦グリと見やすいファインダーは必須ですね。
538519=523:04/05/27 16:17 ID:LO5Ny95o
>>536
そゆことじゃなくてね、好きなデータぶち込んでおけるの。RAWのままでも。

んで、実際にCRW見たけど、TIFFじゃ無いっすよ、これ。
TIFFのフォーマットを使ってるのは、ニコンのNEF。
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 18:36 ID:1IXRhfPJ
改めてD70見てるとスゴイねコストパフォーマンス。
特にあの連写性能。しかもkissDみたいにCMOSじゃ無いし。
α7Dがイマイチだったら*istDだと思ってたが、
今ならD70だなって感じ。
αが20万だとしたら相応に機能を充実してくれなきゃ
α7Dを選ぶメリットは手持ち資産の流用だけしか無い・・
早く詳細発表して欲しい。
待たすだけ待たせて期待裏切られたらメチャ腹立つ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:12 ID:p4zjRSA6
VCー7、使用出来て欲すい…。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:13 ID:p4zjRSA6
VCー7、使用出来て欲すい…。
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:14 ID:p4zjRSA6
VCー7、使用出来て欲すい…。
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:15 ID:p4zjRSA6
VCー7、使用出来て欲すい…。
544名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 21:16 ID:p4zjRSA6
VCー7、使用出来て欲すい…。
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 23:17 ID:Zjnvighi
CCD>>CMOSと信じ込んでいる奴も頭にNRかかってるな。
CMOSもピンキリ、CCDもピンキリなわけで。
特にキヤノンのCMOSは独自開発なわけで。
CCDが有利という一般論など当てはまるのかどうか。
スペック叩きしてるヒマがあったら実際の出力された画で評価しろよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/dcr.htm

定点撮影の画質比較結果
1DMark2>>Kiss>>istD>>E1>>D70>>C8080>>A2>>F828
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 23:43 ID:vu9X0i8f
7デジはCCDって公式にアナウンスされてるんだから、CMOSの話はどうでもいいよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 23:57 ID:wD29nHB5
VC-7は単三電池4本で設計してあるぞなもし。
やっぱり6本はいるんじゃないかと。。。
でも、EVFじゃなければ少なくてもいいかもね。
電池ボックス部分だけ交換できたらいいね。

548名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:11 ID:M00HVBk5
>547 当方、端末の不具合にて、異様な連ガキスマソです。
でも、VCー7ぐらい使い勝手の良い縦グリを出して欲しいっすよね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:18 ID:6iLy/qSH
>546
最近、CMOSという話も出てますよ。
色々な所で。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:52 ID:ZpgvE/+p
EOS-1D MarkUの画、いいね。
研ぎ澄まされたようにシャープでノイズレスのその写真は
まさに実際に肉眼で感じ取ることのできるクリアな感覚に近い。

フィルムを権威とし、それに極限に近づいたものを究極のデジカメと
考える人はノイズののったデジカメを買えばいい。
いままでのフィルムの枠にとらわれず、その粒状感は工業的都合による
不承不承なものでしかなかったことを認め、真の自然である
肉眼でみたままのノイズレスな澄みわたった画を求める人は
ノイズの少ないデジカメを買えばいい。
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 00:57 ID:kkAbmzbW
スレタイ見れないメクラが画質語るなよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:00 ID:vZfoX+/x
フィルムカメラを権威とし、それに極限に近づいたものを究極のデジカメと
考える人は既存のデジカメを買えばいい。
いままでのフィルムカメラの枠にとらわれず、露出がリアルタイムにEVF
に表示される真のデジカメを求める人はα-7D/EVFを買えばいい。
そうでない人はα-7Dを買えばいい。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:20 ID:qiGBUHUf
単三電池じゃなくて普通にリチウムイオソバッテリーとかでないですか?
もしかしてコンパクトフラッシュスロットとかもついてませんか?> VC-7D
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 01:57 ID:6iLy/qSH
α-7D/EVFというバージョンも出るの?
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 02:42 ID:M00HVBk5
とにかく、7D早く欲すい…。
7は手放さず、2台態勢で逝く。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:00 ID:dmPXI9Ts
>>552
意味不明で何言っているのか解からない。気持ち悪いよあんた。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:14 ID:xkJz6KI8
>>545
CCD>CMOSだよ。CMOSのメリットはただひとつ。コストのみ。
もうひとつ上げるとしてもコンパクト性くらい。
ノイズをいかに消すかは別の技術だからね。
結果の画像はトータルの話だから素子の話とは別次元。
所詮は一般庶民向けのコンシューマ製品だからね。
CMOSで満足いく画像が出来たならそれで良いってだけ。
だから、CCD>CMOSだけどCMOSが良いこともある。
という解釈だね。何事もコストパフォーマンス性だから。
でもCanonのRAWってノイズまみれじゃないの?
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:18 ID:xkJz6KI8
>>547
持続時間を延ばすための6本だから4本なりに使えるでしょ。
6本じゃ充電しにくいから4本の方がメリットあるのでは?
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:29 ID:sWm+q9nf
>>552
つまり既存のデジカメは銀塩に近づいてるってことか?
何とも言えないけど、5〜6百万出さないと無理かも。
逆に作る技術はあるけれどそこまで望まれてるのかどうか。
フィルムって感光する際に滲むからね。
デジタルはそれが無くせるしダイナミックレンジだって
フィルムを超えるのは簡単。でも解像度の達成が難しい。
ただ、そこまで要るのかって話。
EVFって液晶でしょ?そこにそもそもの描出能力が無いよ。
所詮は8bit未満だから。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 03:43 ID:tdnwTxET
解像度なんて、写真全体を見渡したときに眠たさを感じなければそれでいい。
等倍であら探しするわけでもあるまいに。ノイズの少ない方が個人的には
高画質だと思う。
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 04:29 ID:JFrlDdMo
>>560
かなり同意。2/3inch_800万画素よりもAPSC_600万画素の方が
S/N的には格段に有利だし実際の見た目にも高画質になる。
ただ、画質って主観的な好みだしね。
昔オーディオでドンシャリなイコライズが流行ったけど、
実際の高音域や低音域をちゃんと聞け分けている人は少なかった。
雰囲気だけで高音質とか高画質ってのが大半だろうね。
だから派手派手しい処理やキャノンのDIGICがウケる。
キャノンの技術者は納得いかないだろうなぁ。売れてるから。
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 07:11 ID:tYu4avF8
ドンシャリってのは、人間の目に心地よい?部分だけ持ち上げる
ごまかしのテクニックの一つ。
ミノルタやオンキョーは、そういうごまかしを嫌うところがあるね。

>>561
A2、E-20にAPS-CサイズのCCDを載せたら、レンズがどれほど巨大に
なるか考えよう。
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 10:40 ID:/fZrnsbq
>>562

もしレンズのズーム域(たとえば28-200)を変えないならば、
「まじめに」作ればレンズは巨大になるかもしれない。

でも、レンズ交換式にすれば、巨大な28-200の代わりに手ごろな
大きさの28-70と70-200の2本を用意してそれを交換して使うことが
可能だから、APS-CサイズのCCDを使っても別に問題ないよね?
564名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 11:09 ID:CgVj6gB1
オンキョーのスピーカーなんてドンシャリの最たる物じゃん・・・
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 11:11 ID:iGKWXhEC
フと……
α7D、Foveon X3センサ搭載キボンヌ
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 11:42 ID:qztk5Sdy
>>565
α-7Digialじゃコスト的に無理。どうせソニーのCCDだろ。

α-9Digitalには新たに1.5倍のFOVEON開発して搭載してほしい。
1.7倍じゃ話にならんから。
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 12:00 ID:z56lxL1X
普通のCCDをプルプルさせるのに手一杯。
FOVEONプルプルまで手が回らんだろ。
出て欲しいけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 14:39 ID:iDMi5iXY
所々にNくささが
569名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 15:12 ID:rook3Js7
APSサイズでASやると上下左右1cm以上動かすんだよね?

570名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 18:55 ID:7uMRQEFx
A2で画素100個分っていってたから、APS-Cでも1mm以下でないかい?
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 19:02 ID:P25bNSKe
569は鯉くささが
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 19:08 ID:9czrdQLS
>>570
コイズにマジレス カコワルイ
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 19:29 ID:rook3Js7
>>570
http://www.dpreview.com/reviews/konicaminoltaa2/Images/asmovie.mov

これ見て。5mmぐらい動いてませんか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 20:32 ID:FGAIn1vH
>571

爺の出した液で生臭い。
575名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/28 22:42 ID:T8i18Gcj
にいふねはうんこ臭い
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:03 ID:PEHUnqWA
ニイフネを

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!

多くの人が呪えば紙一重の運命の分かれ目の時にきっと影響があるはず。

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!

577名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:34 ID:SQRMXEBa
>>576
キヤノンファン必死だなw
君たちが騒げば騒ぐほどにいふねファンは増えて行く。
逆効果にしかなってないよ。
いい加減あきらめろw
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 00:55 ID:ndiYZNqj
にいふねMy Love
579会長 ◆JWP8Y0xHew :04/05/29 01:02 ID:6dwbDpx2
>577
ミノルタ使ってる人にもにいふねのファンはいないぞ。
お前ぐらいのもんだ。
コイズ君!

お前はにいふね以来の人気者だから電波の波長が合うんだろうな。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 01:14 ID:oCsIe9SE
日本電池上げてるね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 01:20 ID:j4Q7DFRK
>>573
デモ用にいつもより大きくゆっくりと動かしています。
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 03:38 ID:PEHUnqWA
ニイフネを

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!

多くの人が呪えば紙一重の運命の分かれ目の時にきっと影響があるはず。

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
583再び間違い探し!:04/05/29 05:00 ID:S/KS6Koe
ニイフネを

みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで吸いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!みんなで呪いましょう!
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 07:15 ID:SQRMXEBa
                   ., ‐ ~
                   ,、‐'                  ヽ
                , '          ,、               \   にいふねさん頑張れ!
              /       ,  /!ヽ  ',、   ',、.   ::.  ::...゙.、   
                , '        ,イ ./ | ヽ ',ヽ::...  '、、:... :;::.. ::l:::::゙、゙゙'''ヽ、
             ,.',イ      i  / ! / |  ヽ ', \:::...',_,'、-‐i;:::. ::l::::::::',    ヽ 
          // ,'    、,,イ /. l. ,'.  |   ヽ', ,,,、≦;;、 ヾ:::',';::::::!::::::::',     ヽ
          /' ,'      /l`7'''‐ト、,,_     ,、ヾ'',r'"゙''ヽ,ヽ,ヾi ';::::lr‐‐-!:..     ゙、
         / ,イ , i  ,' .l./'',r'"゙ヾ`        lゝ':;r、:::'i, ゙'i,ヽ.';::l./~ヽ ',::::..     ゙、
          / l ./l. ll. ,' ,i' iゝ';;、:::'i,       l;:::::llllli:::::l ll  ',!    i::::::::..    ',
          ,' l./ !.l'!.ヘ. ll  l;::::lllll;::::l       ';:::::ゞ'::::リ ll u ヽ   .,'::::::::::::...   ',
         ,'  '゙  .',!.l ', 'l;. ',;:::ゞ'::::;!.        ヾ、;;;;ン,, ´   '゙  /:::::::::::::::::::..   ',
.          ,'    :::::l,  (l. ゙'  ヾ、、.-'              u  ,.、,r''''''r''''‐r- 、::::::..
          __ _,,....,___  i                     ,rイ゙ ,'   /  /  ./、-----‐
.      ,r'''ツ"/´ ,/´  ゙ン-,ヽ   __,,,....,..、、、、、--‐--‐‐''"'''''''""'、,,ノ,- ノ,,,,ノ、,,,ノ,,,,,,,,,、、、、、
,,,,,,,...、、、-r'_,,/ノ/,, /,, /'゙''''""~~´     __,,,.. '''''  _,,,,,,,,.....、、、、、、`´------‐‐‐‐
,,,,、、----` ゙''''"'‐'゙'''''" --‐‐'''''"""゙゙~~~ ̄  ,,,,、、、二--‐‐  ,,,,,,.....、、、、----‐‐‐‐‐‐''''''''''
585名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 08:02 ID:53eJOMnV
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/            'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ   -=・=-   -=・=-'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  にいふねが氏にますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 08:21 ID:SQRMXEBa
                    ,,.. -───- 、
                  , ‐'"          `''‐、
                /                  \
               / ''''         ,,         'ヽ
                /    .,  ,ri  /' l i          i
               ,'   .// /' |. ./  | 'i l'、,       i    キヤノンファン必死やなw
                  i   /,.i /‐-レ'   | 'i | i  ,,       i
                l   /  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i, .| i     l
             |  :i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!    l
              |  | l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |    |
               |  |   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |    |
               |  !    `''''"      'iつ::::ノ ' |    |
               |  ':、      、    `'''"   /l      !
               |   | ヽ,     ,__     / !     .|
             ,|   :| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |   r、:!
            i´ l   :| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|   |. |!
           i  i   | ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |   | 'i
             l   i 、 .l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |   l   !
           |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l ./l :i   l
          i====/  -‐l、    、 ヽ ヽニニ // i/,__!
             |  /   / . l  l  ,ヽ lヽ. l`''‐-'‐、/ ヽ==ヽ,
            / /     / . :.:.:.ヽ i i.:.:}. }.:.`''.:.:.:.:.:.:.:.|    `''r::::::l
         /.::::;l    l . . :.:.:.:.:.:`'`''.:.:l,ノ.:.|i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l     |  |
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:26 ID:gv0DbHX5
272 名前:名無しさん脚 投稿日:04/05/24 19:00 ID:rUtKh4iM
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  にいふね=やまぴかりゃー
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:39 ID:TfUnYAC3
αレンズには必ず花形フィルターがついてきますw
589名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:48 ID:3D2JPskC
>>588
うそぴょん。
ズームでなければ、花形は必要ないよん。
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:54 ID:cbVqBWtZ
>>588
二次被害者をつくってはダメですよん(w
591588:04/05/29 10:55 ID:TfUnYAC3
ごめりんこ
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 18:31 ID:KRyxnh25
>>589
必要かどうかは知らんが、俺が持ってる35/1.4と28/2のフードは花型。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:20 ID:YDxQZSKt
とりあえず20mmと16mmも花型だね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 20:42 ID:rVx91d+n
漏れの持ってる100/2.8macroと200/2.8Gと50/1.7は花形じゃないが…
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:28 ID:O4mNgp8C
>>588
フィルターが花形と書いてあるから大丈夫
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:37 ID:Vle/zD5g
例え秋に購入したとしても銀塩は捨てられないよね?
他社一眼を購入した人は捨てたのかな?
画角が違うとレンズの持込本数も増えそう。
デジ一眼専用レンズとか買ったら最悪。
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:40 ID:NIUixUhE
>>596
とりあえず17-35と24(28or35)-105と100-300or100-400or80-200を揃えとけば
銀塩とデジ両方に対応出来て便利かなと漏れは思ってみたり。
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:44 ID:IGAeQf5b
>>596
銀塩(707si)先に処分しちゃいました。
でもレンズだけ残してあるよ。
D70買いましたが基本的にニコンは馴染めないのでキヤノンかミノルタに乗り換えたいよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:51 ID:SQRMXEBa
                    ,,.. -───- 、
                  , ‐'"          `''‐、
                /                  \
               / ''''         ,,         'ヽ
                /    .,  ,ri  /' l i          i
               ,'   .// /' |. ./  | 'i l'、,       i    キヤノンなんか
                  i   /,.i /‐-レ'   | 'i | i  ,,       i   買うたらあかんでー
                l   /  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i, .| i     l
             |  :i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!    l
              |  | l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |    |
               |  |   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |    |
               |  !    `''''"      'iつ::::ノ ' |    |
               |  ':、      、    `'''"   /l      !
               |   | ヽ,     ,__     / !     .|
             ,|   :| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |   r、:!
            i´ l   :| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|   |. |!
           i  i   | ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |   | 'i
             l   i 、 .l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |   l   !
           |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l ./l :i   l
          i====/  -‐l、    、 ヽ ヽニニ // i/,__!
             |  /   / . l  l  ,ヽ lヽ. l`''‐-'‐、/ ヽ==ヽ,
            / /     / . :.:.:.ヽ i i.:.:}. }.:.`''.:.:.:.:.:.:.:.|    `''r::::::l
         /.::::;l    l . . :.:.:.:.:.:`'`''.:.:l,ノ.:.|i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l     |  |
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:52 ID:uJz+2SlD
AF50mmF1.4のフードは当初埋め込み式でしたが、
後にモデルチェンジをしたときにはめ込み式・大型化になっています。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 21:57 ID:uJz+2SlD
>>598
レンズ描写にこだわりたいのなら、ミノルタがお勧めです。
銀塩のもつ柔らかい味はDiMAGEも目差すところですが、
それでもまだ銀塩(特にネガ)でしか表現できない世界があります。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:01 ID:KbyTlWb9
>>598,601
素敵なコラボレートですね
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:05 ID:IGAeQf5b
>>601
うん、ミノルタのレンズは好き。
ニコンのような場当たり的に開発されたチグハグさがないよね。
思想が一貫してる感じです。
でも本命はキヤノンのLレンズなんですけど。
604名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:10 ID:NIUixUhE
早く80-200/2.8Gをデジで使ってみたいのう・・・・・
あとはレフ500もホスィ・・・・・
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:15 ID:IGAeQf5b
ミノは85mmF1.4に限りますって。
あれ使ったらやめられません。
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:15 ID:l2dom4dG
>>601
>>603

性能が高いのはニッコール。
性能とはズバリ解像度。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:18 ID:uKIwc7n5
ID:IGAeQf5b
コイズは借金でなにも買えない。

かわいそう
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:18 ID:IGAeQf5b
ニッコールなんて先進国では使わないレンズだよ。
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:24 ID:OM0veNuf
7D発売でもっとも価値があがるのは50/1.4。85/1.4的に使える。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:26 ID:wmDwithx
レンズ性能=解像度などと真顔で言えるようなやつは馬鹿
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:27 ID:l2dom4dG
>>608

科学に使えるのはニッコール。
航空写真しかり。天体写真しかり。
ステッパーもしかり。
解像度が高い証拠だ。

ツアイスなんかとても科学には使えない w

612名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:27 ID:uJz+2SlD
>>603
正直、カメラ雑誌での作例を何度見てみても
EFレンズ・Lレンズがそれほど良いと言う印象はありません。
西平氏はミノルタレンズと同等、もしくはそれ以上の★を与える
ことがありますが、個人的には大手広告主に媚を売ったものと感じています。
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:27 ID:RIHjD6mG
すげえな!!
コイズ×にいふねかよw
キチガイ同士運命の邂逅w
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:30 ID:WUZVYE02
>>613
お前もキチガイの仲間。
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:30 ID:uKIwc7n5
>608
そのニッコールがお前にとって莫大な(www
レンズ資産なんだろ(www
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:31 ID:IGAeQf5b
85は135の代わりに使えるよね。
F2で使いたいのでISO50が使えたらなあ・・・

>>601
ちょっと待て・・・にいふねだろ?な、そうだろ?
あんたひどい叩かれようで何もしてあげられないけど、
α7出たら一緒に画像とかうpして少しずつイメージアップしていこうな。
ディマージュはおれも持ってるよ。もう使ってないけどね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:33 ID:RIHjD6mG
にいふね
αマウント持ってないじゃんw
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:34 ID:wmDwithx
にいふねにそんな甲斐性はないよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:39 ID:IGAeQf5b
ニコン使いはみんなキヤノンLに憧れてるけど、
ミノルタ使いはミノレンズに自信持ってるよね。
だってそれだけの写りするもん。
ミノにはアイデンテティーがあるんだよね、ロッコール時代からの。

ニコンスレでこんなこと言うとボロボロに叩かれちゃうんだけどねw
あそこは宗教じみていてほんとに異常な雰囲気だよ>ニコスレ
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:41 ID:PEHUnqWA
お前らのような脳内ミノヨタではなく真正ミノルタ使いの意見。その1


282 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/28 23:50 ID:58UVFtXl
αしか使っていなかったときはα最高と思っていたけど、
ニコンやキヤノンと併用するようになった今、αレンズは基本性能の低い「個性で勝負」のレンズとしか思えない。
Gレンズにしても他社の高級レンズよりスペックが古くて投資する気になれない。
αしか使っていなければ、これでも不満も出ないのだろうけど。

283 名前: 漁業組合 [sage] 投稿日: 04/05/29 00:07 ID:TR/KcTP4
>>282 私はメジャーなメーカーのレンズは大体使っているがαの基本性能が低いと思ったことは無いぞ。
リリースされた時期によって多少の優劣はあるけどな。
Dタイプになってから出たレンズの描写は明らかに変わったね。
スッキリした感じ。

284 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/29 00:09 ID:zZAzjCUU
αレンズはパッと見、色ノリが薄くて青っぽい(アサカメによると青緑)描写だけど
実はそれが自分の心象風景に近かったと気づいた俺。
コッテリ気分の時はヤシコン逝きます。

289 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/29 05:16 ID:h78FVg40
>>282 αの良さはその先にあるんだなあ〜。
ニコ・キャノ・コンタ使い始めると、そのある意味派手な描写に一度はαを見限りかける。
けど暫くするとαの飾り気のない描写が恋しくなって、戻ってくる。
ま、そこまで無理せず頑張んしゃい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:43 ID:uKIwc7n5
あこがれてるならその膨大な資産下取りに出して
キスのレンズキット買えば良かったのに。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:43 ID:SdnFIWBA
ミノルタのレンズは好きだがにいふねのように北朝鮮的、あるいは宗教的に執拗にミノルタマンセーするような奴は居ない方がいい。
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:43 ID:RIHjD6mG
過去銀塩ミノスレの宗教団体ぶりを知らない>>619に幸あれ
なんだかんだ逝ってにいふねの母体だからな>ミノヲタ
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:44 ID:PEHUnqWA
お前らのような脳内ミノヨタではなく真正ミノルタ使いの意見。その2

291 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/29 11:10 ID:kgG/Pbt0
>>289同感。 どう表現していいのか分からないけど、αレンズで撮った写真は気分が落ち着くと言うか
またーりしてると言うか、そんな感じがする。
ニコのギンギンに刺々しい写りやキヤノの派手でコテコテの写りは自分には合ってないと思った。
レンズの性能についてはどのメーカーでも高級レンズで比較したら殆ど変わらない。
スペック云々なんて殆どナンセンス。 まあ最短撮影距離とかは小さい方が良いけどね。
結局レンズについては、描写の味付けについての個人の好みの問題だと思う。

292 名前: 名無しさん脚 投稿日: 04/05/29 11:36 ID:8ciC9A5j
自分も軽い欝病を患ってから妙にαの描写が馴染むようになった。
世の中の明るい物や楽しげな物に「痛さ」を感じていたんでαの描写は暗い自分の心にはしっくり来る。
かなりの部分の方が多かれ少なかれ欝病にかかっている現代、αの描写は見直されて来ていると思う。
ミノルタ関連のカキコミの陰欝な雰囲気からもそうした「私の仲間」の波長を感じて安心する。

295 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/29 14:24 ID:3OGhaxIH
俺は夕暮れとか雨上がりとかで薄暗い時のαレンズの描写すごく好きです。

301 名前: 名無しさん脚 [sage] 投稿日: 04/05/29 22:22 ID:zZAzjCUU
「こういう暗く寒々しい世の中をニュートラルに写すには、αの(良い意味で)陰鬱で冷たい描写が最高に合うのでは?」
と思う今日この頃。
50〜70年代はニコン、80〜90年代はキヤノンが時代を表す描写をしていたと思う。
これからは実はαの時代だ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:47 ID:PEHUnqWA
まとめ

αレンズ→落ち着く、薄味、寒色、空気感いい!、スッキリ、陰鬱な雰囲気。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:53 ID:l2dom4dG
>>619

反対だろが ぷっぷかぷー
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:54 ID:uJz+2SlD
いや、三好和義さんの「楽園」高橋昇の「オーパ!」を見ても
分かるように、ミノルタレンズはけして陰鬱というイメージではない。
628名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:57 ID:ki6tL5f+

またも権威にすがるにいふね師承でした。

分かりやすいね。
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:58 ID:l2dom4dG
>>627

楽園が陰鬱に写ったらそりゃ大変だ ぷっぷかぷー

それにしても、ミノヲタのくせに六甲とアファの特徴の違いも
知らないとは ぷっぷかぷー
630名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 22:58 ID:ki6tL5f+
てか、それは24時間粘着体制の方のIDだったな。>ID:uJz+2SlD

いや失礼した。
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:00 ID:IGAeQf5b
ボディー価格実売15万円以下じゃないと売れないだろうけど。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:00 ID:SdnFIWBA
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:01 ID:KRyxnh25
気持ち悪い奴が居着いちゃってるなぁ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 23:36 ID:XY6XW8rz
つか漏れはブツ撮りが基本+イベント撮りの人なのでマクロとフラッシュシステム、
80-200と絶妙な縦位置グリップの機動力に魅力を感じているわけだが
これを安価にリプレース出来るのかしらん?
カタログスペックに出ない性能というのもあるのだよ、筐体剛性とかね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:08 ID:NtCKNIgL
折れ的にはモータースポーツで流し鳥がメインだから
ASがどこまで効くかが結構重要。
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:27 ID:CkKX1f+Q
AFは速さよりも精度を重視して欲しいですね。
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 00:32 ID:j4QoQ1xI
何でこっちは上げる?

向こうは必死で下げてるくせに。
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 02:00 ID:qaqTUCkT
ミノってレンズの評判があまり良くなくて損をしてる部分があるけど俺は全然違いが分からん。
各社の同じスペックのレンズで利きレンズやらされてもまったく当てられないと思う。
要は被写体と腕次第ではないのか?
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 05:25 ID:STDE3C8f
【宣言】
にいふねがいる限り、今後は一切ミノルタのカメラを買いません。
大嫌いになりました。
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 07:31 ID:Wf8zHxlm
ミノのレンズって評判悪い?
最近CAPAでちょっとマンセー気味だよね円形絞りと絞り羽奇数枚数とか
人気なかったら無いでさらに中古価格安くなって欲しいな〜
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:26 ID:MEElITYC
>>638
まあ、αレンズはαにしかつかないわけだし。
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 11:40 ID:W8bgcC1T
>>638
優劣は兎も角さすがに違いくらいは判るのでは?
被写体は兎も角腕次第とか書かれても説得力が…
腕次第というのはアグリーですがなんやかんや言
ってもレンズとフィルムがかなりのレートをしめ
ていると思われ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 19:56 ID:dN9INFOK
Foveonが良かった。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 20:58 ID:EaBzCbq8
>>639
そもそも今まで買ったミノルタ製品はあるの?
そもそも無いに一票。

645名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:08 ID:qaqTUCkT
宗教令

「ニイフネはキヤノラーの敵にあらず。
ミノルタンの敵である。

アッラーフ・アクバル!!」
646名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:55 ID:CtPQ6eV4
>>644
5台も買ったよ、残ってるのは2台。
もう1台処分し買い換え予定だが、ミノは買いません。
にいふねに騙されたので悔しい。
人にも薦めて買わしてしまったが、かなり不満みたい。
(内心すまんと思ってる)
機種はX糸とD7系。
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 21:56 ID:CtPQ6eV4
>>646修正

>機種はX糸とD7系。
機種はX系とD7・A系。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:40 ID:qaqTUCkT
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    |   ニイフネとミノヨタが一日も早く事故や自殺で死にますように・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   |
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |      
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 22:50 ID:dVfATKRI
Xって?
一眼のほう?それともデジのほう?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/30 23:46 ID:HP+Q6tZR
>>646
自分でも良いかどうかわからんものを他人に薦めるなんて、ひどいことするね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 08:07 ID:wngEhtkl
ちょっと質問なんですが、ここでよく出るニイフネと他スレのコイズの語源はなんですか?
それとどちらがより強力(キモイ度、オタク度等)ですか。なんとなく気になるもので・・・
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 10:00 ID:g2O9+y3T
>>651
マジレスすっと、
コイズレスの語源は『ノイズレス』のミスタイプを藁われたこと。
漏れも思わず吹いたw

にいふね(Niehne)は、どうも欧州系の名前っぽい。おおかた芸術家気取りで付けたHNなんだろう。
実際彼の芸術は、常人では嫌悪感を抱く程奇抜かつ荒唐無稽な、およそ写真とはかけ離れた特異な世界。
口で写真を撮るタイプ。実際にレリーズを切ることは稀。だからいつまでたっても「自称・芸術家」。

電波度・・・
コイズはからかうと反応が凄いだけで、至極人間的。
にいふねは妄想癖・虚言癖のある精神障害者のネット放し飼い。同じ迷物荒らしでも格付けは全く異なる。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 11:49 ID:Msh6XRQt
α-9DはFoveon
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 13:06 ID:T/I73gNK
「にいふね」ってのは価格.com(等?)で彼自身が HN として名乗ってたんだよね。
「にいふね」は漫画かアニメからとったとか、そういう話じゃなかったっけ?
その他「ゆかり草」等の別 HN も使っていたw
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 13:21 ID:5GrD0orA
コイズレスの画、いいね。
研ぎ澄まされたようにシャープでノイズレスのその写真は
まさに実際に肉眼で感じ取ることのできるクリアな感覚に近い。
S/N比が良いために細部まで鮮明に浮き出されるその表現力が
高く評価されるのはオーディオなど他分野でも同じ。

フィルムを権威とし、それに極限に近づいたものを究極のデジカメと
考える人はノイズののったデジカメを買えばいい。
いままでのフィルムの枠にとらわれず、その粒状感は工業的都合による
不承不承なものでしかなかったことを認め、真の自然である
肉眼でみたままのノイズレスな澄みわたった画を求める人は
ノイズの少ないデジカメを買えばいい。
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 13:22 ID:x252gyGv
>>654
お、それは知らなかったというか、やはりそんな由来だったのかね>『Niehne』

ちなみに「ゆかり 車 」ですなw
加えて「おおさか(春日歩)」「やまぴかりゃー」これすべて『あずまんが』系ネタ。
比喩表現に「Iフィールド」が出て来たり、救いようのないアニヲタぶり。

・・・いや、好きなら好きでかまわんのだ。漏れもギャルゲ板に棲んでいる身だし。
ただ、ネタフリをするのにTPOを弁えられないことは至極ハズかしい。
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 13:38 ID:2Wekpobm
>>656
あの、あずまんがってなに?
山田くん?
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 13:46 ID:x252gyGv
>>657
「あずまきよひこ」「あずまんが大王」でぐぐってみ?
659651:04/05/31 15:19 ID:wngEhtkl
>>652サンクスです。
要するにどちらもオタクでキモイけど、コイズはまだ愛嬌があり、
一方ニイフネはヨタが入ってより強力と言う事ですね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:45 ID:9dqPfIK+
>>657
微妙に歳がバレそうな発言だねw
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 19:57 ID:lg5Spekk


 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、`ミ    |:::::::::::::;;;;|_|      |〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |_        \_____/
     `i、-- '´   |  
      ↑                ↑
    コイズレス            にいふね
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 20:12 ID:hIAvqHyF
おーじゃまじゃまじゃまー♪
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 20:44 ID:EsLCNEtX
>>661
いくらなんでもそりゃないだろ。きっと(w
コイズを美化しすぎだ。
にいふねもちょっと美化しすぎじゃねえの?
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:00 ID:fVAXeZRY
                   _ i'i,,,/7-、,_
                  ヾ、゙ヽ ゙' '/彡
                  =ミ ,、、_i i,L,_'゙=i-、
                ./'゙彡r|, ニt /-ミ'  ゙l,
               ,,/  .,゙''i、l'=''(・)j)ノ゙ i  i、_
               '1--、| l,゙l'rェェ,.l゙j゙./゙⌒ヽミ
               l゙i i .n i;ヽヾ'=|'゙/゙/i゙/!j゙!ji゙
               Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
               .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
               r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
               ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
               r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
               .゙ヾ-'゙       ゙\ 、ろ
                           ゙ー゙´
                  にいふね
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:03 ID:lg5Spekk
                   ,;'" ;,       ,,
                   ,;'"  ;,    ,,;''" ,;i
                ,,;;''""   ''"""゙゙,,;''   ,;;i
              ,,;;'"            ..,;;;'   ハニャーン…
              ,;'   O            ゙;,
              ;,   ""       ○     ;;
              ゙;,   `ー--、__  '""  *   ,;'
        ゴロゴロ  ゙゙:::::...            ,,;'
                ゙::::::.......      ,,,;;;:::'" ゙;,、
                  ;;'゙;;,,.     ;    ,;'  ゙;;ヽ
                 ;;'  ::゙;;::::::.... ;;'    ;;;;:_,,r'' )-、
                ;;'  :::,;;''"つ;;;;'   ,;;: ̄   ' ; ,)
              /;;", , ::,;;'ノ´;;;:;;", ,  ,;;'       /
            /  ゙``/´;;;;;::::::: ゙````´ヽ、..  ,,/,;'
          /    / ;;::;;;::,,. ;''  ..;;;;;;/    |,,;'"゙;,
        /     / ,,;;"   ,,;;;     /     | ゙;, ゙;,
      /     / ;,、、、 .,,;;''  ;;    /     |  ゙;, ゙;;..,,
    /      /   ゙`=-'"  ;,、、、 .,/      |   ゙;;,,  ゙゙゙;;..,,
          /          ゙`=-'/      |     ゙゙゙;;..,,,,,,;;'
                コイズネコ
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 21:07 ID:lg5Spekk
                                        ,./ i
                                   _,.,./   i,
                          く ̄ ̄`゙""~ ̄  /    i,
                            ヽ、             i!
                              i ー-、ノ  `v-ー    i,
                             i   ○     ○     i!
                             l  し      J    i!
                                'i,    ,.ー-、   * ./
                              ヽ.,  i,_,.i     /
                               ゙''i/vvwiw;;;iw"' 
                _,,-ー''"" ̄/ ,`p;`;;;..∴`=~;`; =~;;.+;;.;..∴`=
              / ;;;;;;;;;;;;;;;;/ :∴;~;`;,*キ;‘’”;;`";~;;;。`,;+:..`;\ ;`;;;。;;..∴`=~;;.+;;.+:..`;∵;`;
             /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /                \
           / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /             人     \
          /    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    /          | \    \
         /   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    /|          |   \    |
         |    ;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    / |          |     \___ノ
         ヾ    ;;;;;;;;;;;/     i,   ,/ |          |
          \__;;;;;;;;/        ̄ |           |
              /⌒/          |           |
                            ニイフネコ
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:11 ID:8NpmTO+M
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 22:40 ID:ttxxUL7V
キター。ですか。
う〜ん新鮮味ねぇなぁ…。
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/31 23:42 ID:Kw04JU8N
だから何なんだって感じだな
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 00:51 ID:ssE+VKM7
 
                                  ,./ i
                                   _,.,./   i,
                          く ̄ ̄`゙""~ ̄  /    i,
                            ヽ、             i!
                              i ー-、ノ  `v-ー    i,
                             i   ○     ○     i!
                             l  し      J    i!
                                'i,    ,.ー-、   * ./
                              ヽ.,  i,_,.i     /
                               ゙''i/vvwiw;;;iw"' 
                _,,-ー''"" ̄/ ,`p;`;;;..∴`=~;`; =~;;.+;;.;..∴`=
              / ;;;;;;;;;;;;;;;;/ :∴;~;`;,*キ;‘’”;;`";~;;;。`,;+:..`;\ ;`;;;。;;..∴`=~;;.+;;.+:..`;∵;`;
             /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /                \
           / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /             人     \
          /    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    /          | \    \
         /   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    /|          |   \    |
         |    ;;;;;;;;;;;;;;;;/    /    / |   667     |     \___ノ
         ヾ    ;;;;;;;;;;;/     i,   ,/ |          |
          \__;;;;;;;;/        ̄ |           |
              /⌒/          |           |
                            

 
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 22:33 ID:yNKiDguo
にいふねが、というより、にいふね叩きする奴等が
このスレを荒らしている。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:01 ID:GR1M71hM
>>671
そういう奴らは自分たちが同じ腐れ外道だということに気付いてない所がイタイ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:05 ID:WXvuucjL
>>671
>>672
とはいうけど、にいふねのインチキ布教活動を見過ごすのもどうかと思うけど。
間違った発言にはキッパリ、指摘するべきでは?
しかもその間違いが特定の人物によるものであまりにもしつこい場合、
叩かれても仕方ないと思うけど。氏に目をつけられたミノルタスレの宿命か。

「人気があるものを貶すことで、自分の地位が上がると勘違いしている人は
多いからね。でも貶すのが好きな人が酷評した商品は、良い商品として
利用してしまうことが多いよ、私の場合!」
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:06 ID:ssE+VKM7
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=72904

てめえら!お布施してください。
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:10 ID:Z47yjyKq
>>672
分かっていて荒らしてるだけなんだと思うよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:29 ID:Ud9WGrd4
ちなみに>>648は、ディマージュA1のスレで、今年の1/10前後に流行ったAAだ。
エベッサソの福娘が、にいふね退散と良スレ発展を祈願している図がキッカケで、
一時期、流行った。コニルタ社のことが、戎大黒社と言われ始めたのもこの頃。
それ以降、デジカメ板のあちこちで散見されるんだけど、でも、このAAって、
何かの流用のような気もするのだが…。誰か、委細キボンヌ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:32 ID:GR1M71hM
>>673
だからお前は腐れ外道だってんだよ。

キチガイの大好物は構ってもらう事。
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/01 23:48 ID:YO79MvBt
>677
IDがGR1。日付変わる前に(間に合えば)カメ板にごー。
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:32 ID:KFAw8zLm
>>677
その辺が結構微妙でさ、にいふねってかまってもらったらもらったで
数分でキティガイレスを叩き込んでくるんだけど、
かまわなければかまわないで寝ぼけたレスを累々と続けてくるんだよなあ・・・

にいふねを放置出来るおおらかさを持っているなら、それをアンチにいふねにも
向けてやったらどうだい?それが一番喪前さんにとっていいと思うがなあ。

で、にいふねには氏んでもらう、と。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:37 ID:M7mKK0V7
にいふね1レスに対してアンチが即3レス位つけるから、
俺としてはアンチが3倍うざい。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 00:40 ID:hFXohMd1
だから俺はそんな馬鹿共の相手はせずに、FOVEON使えと叫び続けるのさ!
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 01:07 ID:RwgNzLQ5
>>680
それを言い出したらアンチNと同様の書き込みをするアンチアンチNも
同じくらいウザイって話になるだろ?
自分のレスも同様に見られていることを忘れちゃダメだろ。

>>681
さんせーい。取り敢えずx530は買ってみようと思ってるっす。
吐き出す絵は凄いよなあ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 01:33 ID:l+iyvVC9
いい年した親父が「さんせーい。」って?
ゲロ吐きそう。
糞みっともねー。
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 02:44 ID:Pc0yhoHK
にいふねの話題ばかりになってしまうのは、まったく情報が
でてこないからだと。
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 03:42 ID:9uCqJPn2
にいふねが自作自演でアンチ減らしをしようとしている事に気づけ。
>>671-672の不自然な相槌を見抜くべし。
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 05:55 ID:f2SRGMGK
まだ腐れ外道が居るよ。。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:18 ID:1kz7EL44
ここでアンチNの擁護をしているのはN本人だろ。
というより隔離スレの>>1による一人二役キャラがNだからな。
アンチ蓑活動のためにNを演じているに過ぎんよこいつは。

688名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 07:57 ID:qKbolEry
にいふねが自作自演でアンチ減らしをしようとしている事に気づけ。
>>671-672の不自然な相槌を見抜くべし。
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 09:40 ID:IXeS7Qut
にいふねの馬鹿野郎!

Nアンチ・Nアンチアンチ、関係ないや。
とにかく、はっきりしてことは、
にいふねのせいで、コニミノ製品が正当に評価されてないということである。
あのうすら馬鹿が、基地外理論を執拗に病的に繰り返すだけで、
何もかもが嘘になり、コニミノ製品に嫌悪と不快感が増す。
私だけではないと思うよ。

にいふね=コニミノ=基地外理論、という図式が形成されてしまった。
にいふねがネットから消えない限り、このトラウマは解消されないだろう。
にいふねが心を入れ替えたとしても、
現れるだけで、コニミノ=基地外理論という連想が働いてしまう。
何がGTレンズだ。何が、Cxプロセスだ。聞きたくもないや。
まぁ、よくぞ、コニミノをここまで貶めてくれたものだ。
690隔離スレ>>1でありここの>>1:04/06/02 09:45 ID:CZRHEait
>>687
余程気になるところを突かれたみたいね(´∀`)
君は反応が素直でよろしい。
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 11:37 ID:yW4BAB68
もうどーでもいいからα7の話に戻してよ
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 12:19 ID:luqXTHIo
サッカー見てたら、A2のCMやってて、アンチシェイクの動きが見えるようになってた。
あれなら素人にも機能が判りやすくて、アンチシェイク搭載のα-7D指名買い増えそう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:35 ID:o2TZbiEJ
にいふねとアンチNの狙いは同じところにあるんだろ
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:46 ID:cu7LIk7f
>>693
くどいぞ、にいふね
A1スレでボコボコにされたのがそんなに口惜しいか
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 13:55 ID:luqXTHIo
┐(゚〜゚)┌
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 18:34 ID:1s3ozNTd
>>690
気になるところを突かれたから出てきたのでしょうか?
その素早い反応には驚きますね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:24 ID:82tD3Hw4
>>696
君、この件に妙に過敏に反応するね?にいふね?
A1スレの件、ご愁傷様。
逃げ場所がここしかなかったんですか・・・哀れ。


さっさと帰れクズ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:34 ID:bZgzz4nC
>>696
「負けを認めるのですか」「気になるところをつかれたから〜」
あなた、よくこんな台詞を残しますよね。何の勝ち負けだよ。

「その素早い反応〜」
あなたの5分後即レスよりよっぽどマシですよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:56 ID:2yFtFEma
ポイントはどんなレンズをデジ一眼用に出してくるかだな
ズーム2本、マクロぐらいは同時発表して欲しいところ
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 20:57 ID:ZrZmBRuq
荒れるスレだと思ったら1が気違いなのか。
A1スレ荒らしもオマエだな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:08 ID:82tD3Hw4
>>700
お前がな>にいふね
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:12 ID:bZgzz4nC
>>699
うーん、そこが結構微妙だよね。
デジ「専用」となるとな〜。
待っている人はαレンズを持っている(ミノ銀塩使ってる)人たちが多いだろうから、
デジ専用を出されても二の足を踏んじゃうよね、きっと。
でも適正化された専用設計じゃなきゃポテンシャルが出せないとしたら・・・

うーん、俺はそれでもデジ専用じゃない方がいい!!

>>701
ほっとけよ。N本人じゃないとしたらただの流れが読めないバカなんだよ
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:18 ID:Y8aMxK3c
デジ専用なんて出されたら、α-9Dが出ても1.5倍ってことになりそうだからやだな。。
704671:04/06/02 21:26 ID:zebHVbqi
>>673
ちなみに、にいふねはA1/2の何がどう良いと言ってて、
それがどう間違ってるの?
安ければA1/2も悪くは無いと私は思うが。
12万の価値は無いね。せいぜい6/8万円ってとこ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/02 21:28 ID:E2rV8vNn
>>667-669
この写真って既出だったっけ?まだファインダを覗けないモックの様だけど。
http://www.minolta-image-database.com/downloadjpeg300/132076.jpg
http://www.minolta-image-database.com/downloadjpeg300/132077.jpg

それにしてもデカイ液晶うらやますい。2.5インチくらいかな?
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 00:55 ID:246BKtpb
カメラゲットという雑誌に出てたカメオタ歯科医の吉岡氏の使ってるカメラ。
もしかしてプロトタイプを試用させてもらってる?
http://www.yoshioka-dental.com/image/0hp_pospital/DSC02215.jpg
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:04 ID:sEEVPuCu
Live2chのサムネイル表示でも既におっかないな。その画像。
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 01:40 ID:BU1yCUsx
>>706
うわぁ、歯医者さんのサイトか。
傷口ぱっくりで一瞬びびったよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 08:42 ID:OHDl8T9I
お前ら、コニミノがαデジの詳細を未だに発表しないのはなぜだと思う?。
1.じらして購買欲を上げるため
2.部品の調達等の理由で最終スペックが決定しない。
3.他社に同時期あるいはすぐに、より上のスペックを持つ新機種を追従されそうなので、
  発売ぎりぎりまで伸ばす。
4.なんらかの理由で発売延期になる。

もし理由が1.3.だったらそんな余裕があるのかと言いたい。
今日新聞にデジカメの今年度出荷計画が出ていたが、他社は軒並み大幅増に対して、
コニミノだけ昨年と同じ。

        04年度計画(万台)      03年度実績(万台)

キャノン   1520              860         
ソニー    1500             1000
オリンパス  1100              740
フジ       850              625
ニコン     780              540
カシオ     400              280
コニミノ     310              310 
ペンタックス  230              140 

これ見ているとなんか大丈夫かい?と言いたくなるんだけど・・・
ホントにαデジだすのか?コニミノ。 
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 09:22 ID:1xPbEygq
>>709
この一年を振り返ると、にいふねが頑張ったもんねw。
逆宣伝効果が出たようです。

カシオに負けたんじゃ、もはや救えない。
パナは出てないけど、ソニなんかもカメラメーカーではない。
こうなると、レンズだけを提供する下請けに徹した方が経営上は有利かな。
しかし、そこはそこで、シグマやタムロンが頑張ってるし・・・・・・。

まあ、マーケティングの失敗やね。製品企画や絵作りを間違った。
デザインもいまいち。
それと、エレクトロニクス関係のリソースが不足してる。回路技術も出遅れでないか?
経営的にも苦しいので増強も困難。

色彩についての高度な技術を持ちながらも、それが仇となってる。
写真調などと変にこだわり、時代が求める発色を提供していない。
間違ってるし、マーケティングの失敗と言う所以。

α7デジのモック写真を見たが、売れるかな?
とりあえず、プルプルCCDだけでしょ、売りは。
たぶん気づいてる人はいると思うが、
プロやハイアマはフルサイズ機の検討をしている。
フルサイズ機として実売20万以下で出たら、かなりのインパクトがある。
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 10:37 ID:dhNISEaE
統計の嘘を見破れないようではあなたも騙されていますね。
出荷台数(販売台数ではない)で表を作成するか、金額にするか。
画素数もレンズ交換可否もなにもかもごちゃまぜの統計に意味は無い。
しかも今年度は計画だ。
今年度は携帯カメラがダントツとなるでしょう。
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 11:09 ID:1OdkjWTr
>>711
ええ〜?統計がすべてを表す訳ではもちろん無いけど、
コニミノが方向転換を余儀なくされたのは、
当然出荷台数の増減が関係してるでしょ?
それに普通統計に商品ごとの利益率なんて上乗せしませんよ。
いちいちそれを反映させてもそれこそ意味が無いからね。
アンタの書き込みはつまり何を言いたいのかわからないよ。
Nにしてはミノルタのフォローにもなってないし。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 22:05 ID:Al/XRcox
D70の作例とかみてると、もう、

本当に早くα7Dが欲しいよ
でもさ、フラッシュがちょっと見えてるデザイン、あれはやめてくれまじで
もう無理かもしれないが
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 22:22 ID:CBeHMaqN
>>712
711の言いたいのは売上額か出荷台数か、
だから利益率なんて触れてない。
携帯電話会社に卸してるデジカメコンプリートを
台数カウントしてるか否か。それは大きい。
統計で真実は見えそうで見えないね。確かに。
715712:04/06/03 23:31 ID:myQJvwAu
>>714
むう。そうなのか。
> 画素数もレンズ交換可否もなにもかもごちゃまぜの統計に意味は無い。
ここだけで脊髄反射してしまったよ。

すまぬ>>711
716名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/03 23:48 ID:4J6xldmF
>>713
あのフラッシュ、どんな意味があるんだ?
重くてポップアップの動きは遅いし
引っ掛かって勝手に開きそうだし、
ボケみたいなマヌケヅラに見えるし、
まともなデザインセンスじゃ無いね。確かに。
717烏帽子を脱いだ福娘:04/06/04 00:20 ID:I3L4PoK0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    コニルタ社の業績が一日も早く回復しますように・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   |
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |      
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
718711:04/06/04 02:39 ID:E4OxCO+A
OEM供給元も集荷台数は1台とカウントして
OEM先も出荷台数を1台とカウントして、、、合わせても1台なんですよね?
周りがカメラ付きの携帯持った人でいーぱいなので少しひがんでみただけです。
712,715殿ご安心されたし。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 02:48 ID:h9sZqgif
本命は最後に登場するものさ!
ミノルタはこれだけ待たせたんだ。
物凄い製品に違いないだろう。
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 04:00 ID:/5BGXkVE
>>716
距離を測るための補助光に使うのかもね。
個人的には、以前の機種みたいに、閉じてるときは発光禁止にして欲しい。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 08:53 ID:ZalfDvMR
最終兵器が最強である事に期待しようよ。
続編はないだろうからさ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 11:26 ID:8FGSggel
>>104
メッ
両方買うの。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 11:55 ID:8FGSggel
>>255
レンズは、各機種の50F1.4近辺と、あと少し。

ミノルタ銀塩やめるの、いやだなあ。
ていっても、各メーカー軒並み銀塩は撤退方向なんかなあ。でも、撤退してほしくないにゃあ。

あと、メアド長杉って、おこられるんだけど
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 22:52 ID:IlGSNSS6
>709
コニミノ、台数もダメダメだけどOAは調子いいのにカメラ部門が24億円も赤字出して
もう実質上OAメーカーへの転向、カメラ部門の廃(以下略

http://company.nikkei.co.jp/special/sp007/index.cfm?newsId=d1d1208n12&newsDate=20040212
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:18 ID:Q8xm1XDB
>>724
まずはカメラ部門の社長交代があります。
しかしこの状況で秋に出せるの?
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:21 ID:IlGSNSS6
>725
秋がカメラ部門存続の正念場です。

「皇国の興廃この一戦にあり各員一層奮励努力せよ」
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 23:41 ID:vp7dWneD
なんかますますここの一眼買うの不安になってきたなぁ
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 00:41 ID:rCrnEOth
更に不安に・・・・


ITmediaニュース:ペンタックス、オリンパスも普及型DSLRを秋に発売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/03/news037.html
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 00:43 ID:vABUMcKa
そんな事決算の時聞いたよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 01:00 ID:YzykNVxU
>>717
福娘が烏帽子脱帽って意味何だよ???
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 09:38 ID:sGg15+cf
>>724
看板事業だから赤字でも続ける。
そういうもんだ。
>>722
実はそのつもりでいる。
>>727
αレンズとアクセサリを使うがために私は買う。
ダメ会社でも何でも構わない。
732名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 11:08 ID:kqUKg7mZ
α7や9を持っていてαレンズを沢山持っている人は
不安であろうがなかろうが買うと思うよ。
だって選択肢はないんだから。
そうでなければ今まで待っていた意味がないじゃん。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 12:52 ID:yauMt55s
つまり新規ミノユーザーは買うなと。



こ れ で は ま す ま す シ ェ ア が 下 が り 
 状 況 は 悪 化 す る 一 方 な ん で す が
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 14:55 ID:03kiXuW7
α-7Dも発売されていないのにこんな事をいうのも何だが、早くAS付きの甘デジ(廉価版)が必要かと。

高価なIS付きレンズを購入しなくても手ブレ補正の恩恵が得られAPS-Cなら焦点距離もx1.5で(゚д゚) ウマー

望遠に強く、安価なWセットレンズでも手ブレ補正が利く。しかもWズームセットで10マソ以下なら…
コレだけで子供のいる家庭は購入意欲うpですよw
(被写体ブレには触れないw)

子供の幼稚園の行事とか行くと銀塩甘シリーズ使っている人結構いるのよね。(kissと半々ぐらい)
だから甘煮並のコストパフォーマンスをもった廉価版デジ一眼がむばってね→ミノさん

あ、もちろん漏れが買うのはα-7Dですが…良いカメラにしてね。ヨロスクヾ(´∀`)ノ
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 15:45 ID:1YkM9ZTD
廉価版も用意してるでしょ。
ただ、廉価版から出したら、待ちきれずに廉価版に飛びつく輩が続出するから、
まず中級機を発売、続いて廉価版、最後に高級機。
廉価版をあとに出すのは、中級機の量産効果で部品を安く調達する意味もある。
廉価版が欲しければ、まずα-7Dを買うべし(w
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:20 ID:fFaqLbMc
9Dなんて来ないと思うけどな。来たら予約するけどな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 17:53 ID:jlK8JhnZ
幼稚な疑問なんですが
カメラボデーにかかるモーメント量が同じだとして
レンズの焦点距離が長いほど手ぶれ補正としてのCCD移動量が多いのですね?
だとしたら長い玉の場合補正が効かないってコトもアリ?
従来の補正レンズだとその焦点距離に見合った手ぶれ補正の
セッティングしてあるわけで問題ないんでしょ
だからコニミノのコレなんか超望遠から超広角まで
対応するには無理がない?
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 18:55 ID:1YkM9ZTD
補正できる量の問題だから、
焦点距離によっては効果が少ないものがある、
ということでは?
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 19:05 ID:TGjieptZ
>>737
一般論として、手ぶれ補正無しだと手ぶれしないシャッタースピードの限界は1/レンズ焦点距離(mm)といわれているから、50mmレンズで1/50秒、500mmレンズだと1/500秒。
手ぶれ補正の効果は2段から3段分と云われているから、500mmに三段分稼げるASつけたとしても、1/60秒まで。
つまり500mmにASが付いても50mmの手ぶれ補正無し並にぶれにくいというわけではない。
つまり、焦点距離が長いほどブレ易いのは手ぶれ補正かけても同じで、これは光学プリズム方式でも同じと思う。
つまり、焦点距離が長いほど補正量を多くしているわけではないと思う。
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 19:32 ID:8ae7HeMr
>従来の補正レンズだとその焦点距離に見合った手ぶれ補正の
>セッティングしてあるわけで問題ないんでしょ
焦点距離にあわせて補正できれば、何ら問題ないよね
逆にできない理由は?アクチュエータの移動量と追従性の
問題だよね。だいたい先月発売のカメラ雑誌で、ほとんどの
他社発売のレンズの補正量がメーカの公称値に達していない
結果だったと思うが。
>つまり、焦点距離が長いほど補正量を多くしているわけではないと思う。
なにが「つまり」なのかさっぱり分からんし、
>補正量を多くしているわけではないと思う
思うのは勝手だね、出るまで分からんわな。
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:50 ID:U5TA8O69
いい子ぶってる
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 21:59 ID:pWoPE/z4
甘D出るまで待ちきれん。
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 22:04 ID:JBSyYn5h

いい加減に仕様の詳細を知りたい。
夏茄子でよそのメーカー逝ってしまいそう・・・・。
744名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:07 ID:d5UwWuK8
>>740
>焦点距離にあわせて補正できれば、何ら問題ないよね
逆にできない理由は?アクチュエータの移動量と追従性の
問題だよね。
むしろ、レンズがどのような焦点距離であれアクチュエータの移動量と追従性を最大限に発揮するように設計するのが自然だと思うが?
つまり焦点距離が短いからと云って加速度センサから得られたデータをフィードバックするのに移動量と追従性を焦点距離が短い時に制限してしまうような設計にする方が考えにくいと思うのだが?
745名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:29 ID:PLqWTRYj
つーか、焦点距離は写真機側知ってるわけで…
はっ、もしかして(D)レンズのほうがいいのか…
746名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:42 ID:kfs9DcS/
>>745
ズームじゃないんだから、自分がどんな長さのレンズつけてるか位はボディは知ってるよ。
そしてね(D)レンズじゃなくてもズームレンズの画角はわかってる。

そしたらそこから想定される最大手ブレ角に対応しときゃいいんで、ほとんど問題にならないよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:47 ID:+PknWHPr
甘Dったって、プリズムがミラーになって、
強制的にスペックダウンした速写性能ってとこだろうし、
ここに来るやつ等にとっちゃ待つ意味など無い。
コストがネックなら他社の中古なんて既に安いよ。
D30中古なんて4〜5万であるだろ。それで良いしね。
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/05 23:59 ID:+PknWHPr
>>734
甘Dのギリギリは安ズーム2本セットで10万以下。
それ以上でしか売れない程度でしか作れないならα7Dで終わり。
ブラケットや連写性能を落としてネット価9万円強ならそこそこ売れる。
シェアはいらん。
ミノにとっていらん人材といらん事務所を存続させるだけ儲けながら、
徐々にリストラ進めて再建を図れ
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:01 ID:Mek7NHc3
>>最大手ブレ角=補正できる角度はアクチュエータの移動量や追従性によって異なると思うが
実際のカメラ自身の最大手ブレ角は、レンズの焦点距離には全く関係なくて
カメラを持つ人自身の手の震えや、その時のシャッタースピードに影響されると思うが?
たとえば、1/500秒の時と、1/50秒の時と、1/5秒の時とでは最大手ブレ角全然違うんでない?
しかもそのカメラ自身が受ける手ぶれ角は、レンズの焦点距離とは全く関係がない
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:03 ID:K1iKACzr
ニコン
キャノン
ペンタックス
一眼デジはこの3社で充分
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:06 ID:i1aUE8+o
>>749
物理的なことはわからんけど、
狭角レンズは少しブレれば全然違うところが見えるわけだから
それだけASの効果があるってだけでは無いだろうか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:07 ID:i1aUE8+o
>>750
ふ・・根拠なし
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:08 ID:Mek7NHc3
>>749
を補足すれば、たとえば、カメラのボディが0.1度ずれたら、その分をCCDが補正すればよいだけで、補正量はレンズの焦点距離とは関係ないような気がするのだが?
754名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:28 ID:V5xdi69a
冷徹金貸し不採算カメラ部門ぬっ殺し社長来ました。
http://www.nikkei.co.jp/news/zinzi/20040520AS1D2008320052004.html
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:36 ID:bxo0wjD5
>>754
開発中止の悪寒。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 00:53 ID:BtnRlxiM
>>754
三和銀行出身テ、もうダメポ、UFJじゃん
銀行出身者に牛耳られたらオスマイだよな
なんたって銀行出身者だからもうオスマイなんだすよ
プロジェクトXに出てくるような、馬鹿な経営者の典型だしゃ

757名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:04 ID:p2V1HmNe
つうか、カメラ部門の再生を望んでいるなら、この人事はありえんだろ。
もちろん当人も、なぜ社長になったかは分かっているはず。

コニミノのOAメーカーとしての未来は明るいね。(w
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:06 ID:V5xdi69a
質問〜ん!この社長、カメラいぢった事あるんでしょうか?
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:07 ID:mf4CMyJM
01年からコニカにいたんだから
別にいいじゃん
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:11 ID:6eZnUKjI
開発中止ということは…まだ完成してない? 今からでもデザインの変更もOK?
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:13 ID:V5xdi69a
「イクシとかいうカメラをパーティー用に妻に持たされとります。」
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:24 ID:8pTEoRzb
>>760
今からデザイン変更するわけにはいかんだろ
それにしてもあのデザインはカッコ悪いが
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 01:26 ID:MKsWqinr
おいらの職場にはコニミノのプリンター大量導入されています。
Postscript互換でモリサワフォント搭載で一番安いんです。
うん十台ほど設置されています。
全国規模だとうん100台かも。
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 02:21 ID:8pTEoRzb
バカにしてたコニカのやつ、
ミノルタの社章つけるようになったなぁ
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 08:54 ID:mxsP+hjB
AS搭載コピー機とか出たりしてw
押さえつけた見開きブック原稿の手振れを補正!・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 10:38 ID:pwfTZf7H
>>765
それは被写体ブレでは.....
767737:04/06/06 11:25 ID:ubHYeRN4
それとさ、動いている電車内とかでポートレート撮ったとする
カメラと被写体とは地上(静止した土台)では動かないものとして
二者の位置関係変わらないのに
カメラに加速度掛かるんで逆にぶれ写真作るってか?
768名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 11:29 ID:t3fU0r2R
そのような状況で例えばISとかVRとかだとちゃんと写るわけ?
万能な方法がもし存在すれば皆そうしているんじゃないかな?
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 13:22 ID:EZ3WLot4
>それは被写体ブレでは.....

う〜んビミョー って云うのは、

受光側が振れてなくって被写体が振れてるという観点なら766さんの云うとおりで、
振れの原因が「手」だという観点なら、あながち765さんも間違いではない。
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 13:27 ID:mf4CMyJM
ここはコピーもろくに取れない人がいるスレですか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 13:56 ID:R4/8FIgU
>>770
みんなコピーは人にとってもらうモノだと思ってるんじゃね??
君はパシリでつか?
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 15:40 ID:mf4CMyJM
>>771
うちの会社はコピーは自分で取るよ
もしかしてお茶とかも自分で入れないような古臭い体質の会社ですか?

773名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 16:01 ID:qRfh459h
コピー取れることで人を小馬鹿にできる幸せな会社ワラタ
スゴイスキルでつね(w
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 17:57 ID:YIsWkDuT
コピーも取らずお茶も入れずウダウダするオバハンを
OLとしてのさばらせておくのが新しい会社だからなぁ
ホント困ったもんだ
マクドのバイトの高校生の方が間違いなくよく働く
さっさと結婚でも何でもして辞めてくれ
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 18:57 ID:tTPe/kdp
>>770-773
はいはい。お前らみんな出て行けよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 19:21 ID:9a4lNBtC
なんかコニルタのスレって、定期的に複写機ネタで盛り上がるな。(w
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 19:31 ID:YRzSVXIJ
キヤノンもエプソンもコピー機出しているよ。
紙送りが最大のノウハウらしい。
紙詰まりしないのが一番だよね。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 20:56 ID:2erujubi
富士ゼロックスと京セラミタはあるし
コニカも作ってたしミノルタも作ってたけど
キャノンやエプソンてのは見たことないな
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 21:02 ID:9a4lNBtC
>>778
観音はファミリーコピアで、家庭にコピー機を持ち込んだ功績大なり。
エプンソは、コピー+プリンターで、オフィスに新提案をした草分け。
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/06 21:06 ID:2erujubi
あぁ、そういや実家のA4コピー機はキャノンだな
エプソンのはスキャナ&プリンタのをコピーと呼ぶわけか
確かにあれはコピーだ
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 00:04 ID:pBA+4rzc
キヤノンのコピーはオフィスにも結構あると思うよ。
EPSONのコピー専用マシンはないと思うけど。
782名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 03:23 ID:nC4TCi4B
>>747
4〜5万、どこ?
フジヤでも8万くらいする。
783名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 04:02 ID:zPYCKEzC
>>782
使い込まれてて、しかも付属品とかがない奴だね。
三宝とかレモンの二階とか銀一とかをまめに歩くと5万円台というのは結構ある。

4万円台と言うのはまだお目にかかったことないなぁ…
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 14:21 ID:Crxh/zzo
>747
どこで見かけました?
関東近辺なら買いに行ってもいいけど。
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 15:54 ID:puI3rgrP
いよいよ発表だな
786747:04/06/07 19:29 ID:EsYKRViI
ごめん適当に4〜5万と書いてる
何ヶ月か前に5〜6万だったからもう4〜5万だろう
という適当な判断。
真剣に追ったこと無いけどもヤフオクで状態不明なモノなら
充分にあるんじゃなかろうか?S1Proも。
だってKissD新品が10万しないんだから。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 19:49 ID:Crxh/zzo
情報サンクス、今度「安くなったデジ一眼ツアー」逝って来ます。
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 20:10 ID:rASOfBw5
>>785
NDAを破るようなことだけはしないように!!!
時期も内容ももう少しだけ秘密にしておかねば。
EVF厨から嬉しい悲鳴が聞こえそう。
光学ファインダー厨にも満足してもらえる救済策もバッチリ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:37 ID:SIeipqXA
金貯めて待ってます
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 21:51 ID:xXZYZfdm
>>788
ミラーアップでライヴビューってヤツか。
できりゃ使えるかもだね。
ASなんてどうでも良いから連写性能確保して欲しいぞ
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 22:19 ID:EODqI0db
>>790
>ミラーアップでライヴビュー
ソニーの現行APS-CサイズCCDにその機能は無いはずだが?
ミノの為に新CCDを開発って話も聞いた事が無いし。
ニコン、ペンタ、エプソン、コニミノが揃って要求すればソニーも作ってくれるかも知れんな。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 22:23 ID:fBrOVCB8
>>791
できるのかもよ。何せ「秋」の話だから
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 22:25 ID:rH0eMdXO
>>791
>>ミラーアップでライヴビュー
> ソニーの現行APS-CサイズCCDにその機能は無いはずだが?

CCDの機能とは関係なくできなくないか?
794名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 22:27 ID:fBrOVCB8
>>793
いやこれは出来ないCCDは出来ないはず。
動画用と静止画用で違うみたいよ。
原理的な違いは知らないけど。
795名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 22:58 ID:cNu706m0
CCDの本格供給開始が夏になるから秋発売になるわけだが。
その後に3ヶ月待ってソニーからも発売される。
CCDの不安定さに泣かされるコニミノなんだけど。
動画撮影機能のデジカメを知らないのかな?794氏は。
796♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :04/06/07 23:00 ID:RInxCSpA
さて、3年後にα-9Dでも買いますか。
797名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/07 23:04 ID:Crxh/zzo
EVF搭載確定オメ!!
798791:04/06/08 00:19 ID:8ZWvpY03
>>795 おいおい。
それが本当だとするとソニーもAPS-Cサイズデジを発売するって事だぞ。
そんな事リークしたら許されないと思うんだが・・・
って言うかZ1に搭載された1/2.7型の動画用CCDだってソニーでは未搭載じゃなかったっけ?
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 00:37 ID:Lfadm0bg
>>796
そうなると、俺のデジカメデビューも3年遅れることになるのだが。

α-9とも長い付き合いになりそうだな。。
800解説委員:04/06/08 00:50 ID:Sp9ErtDg
>>730 (福娘が烏帽子脱帽って意味何だよ???)

2ちゃんビューワー持ってるなら今年1月10日頃のA1スレ嫁ばわかるよ。
もってない人向けに説明するとね、
誰かが今宮戎の福娘をうpしたら、
一瞬、スレのふいんき(変換出来ない)が和んだんだよ。
で、別の誰かが、写ってるBeppinさんは、烏帽子を被っていないので、
福娘じゃなくて戎娘だというトリビアを教えてくれて、
その後、に○○ねの登場でスレが荒れそうになった時に、
スレ発展を祈願するAAが貼られたんだが、
「そのAAは、烏帽子被ってないから戎娘では?」
というツッコミに対する返しが、「烏帽子を脱いだ福娘」だったというわけだ。
同じ頃、キヤノンが観音、ニコンが日光なら、
コニカが戎っさんで、ミノルタが大黒様だ・・・そのこころは?
どちらも厨房に祀られている・・・という笑点みたいな展開になって、
戎大黒ホールディングスな〜んて言われるようになった。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 05:47 ID:6JjBW+Q0
あはははははは
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 07:23 ID:FfB4njFF
D100や10Dの後継機のうわさもちらほら聞かれるので、
そろそろかましておかないと、中級者に逃げられてしまうよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 08:57 ID:QVA8xHy2
>>802同感
D100なんてどう考えても、D70より5万円も高いカメラではないわな。
キャノンのマーク2にかまされたニコンがD100、D2H、それぞれの後継機を、
出しても不思議ではないわな。コニミノは去年から出す出すと引っ張ってきたが、
ペンタやオリは後継機を出すと発表したのが先月で、実際出るのが同じく今秋。
コニミノは今月中にスペック、発売日を発表できんようじゃダメボ、完全に出遅れ。

804名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 08:58 ID:aKHvdADe
>>803

出遅れどころかカメラ存亡の危機orz
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 12:39 ID:vjl+3iWq
>>803
ペンタとオリが発表したのはどちらもエントリーモデルだよ。
まぁ、両者の現状から言えば事実上の後継機になるのかも知れんけど。
でまぁこれでキャノ・ニコに周回遅れにされてたのを半周ぐらい取り戻すつもりだろ。

翻ってコニミノは・・・
このままじゃペンタ・オリにも周回遅れにされてしまいそうな悪寒・・・orz
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 20:31 ID:FlQnLYYp
解説委員さん、蟻蛾d よくわかったよ。
コニルタ製品スレに於いてタマに出てくる【戎大黒社】ってフレーズが、
イマイチ良く分からんかったんだが、なるほどと思たよ。

でもって、ググってみたんだが、確かに戎様も大黒様も、
厨房(台所・調理場)の神様みたいだな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:24 ID:VNPoU6Rv
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2004/0531_01_01.html

コニカミノルタ「DiMAGE A2」が 欧州を代表する権威のある賞TIPA AWARDS 2004-2005の
“Best Digital Prosumer Camera”を受賞

今回の受賞は、本製品「DiMAGE A2」の最大の特長である、『コニカミノルタ独自の
CCDシフト方式の手ブレ補正機構「Anti-Shake」の搭載により、広角から望遠まで幅広い
撮影領域をカバーする28-200mmのレンズと高解像度CCDの性能を最大限に引き出せる』
ということ、また、『一眼レフタイプの操作性と高性能、高機能の多様さが作画志向の強い
熱心な写真愛好家のニーズに充分に答えられる点』などが評価されたものです。

「TIPA」は、欧州13カ国、31誌のカメラ・ビデオ専門誌の代表にて構成されており、
1991年以来、年1回写真・映像関連製品等の年間最優秀製品を選定し授賞しております。

また、本賞は、旧ミノルタでは過去8回10機種、旧コニカでは1回1機種受賞しておりますが、
コニカミノルタとしては今回が初めての受賞となります。
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 21:26 ID:DAU5k7aU
良かったね。
キヤノ一眼が二機種も肩を並べて賞を取ってる「権威ある賞」に肩を並べられて。
809名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:13 ID:q686NAlI
なんだがっかり。
しょぼーん。
キヤノンの一眼とコニミノ一眼ライクが同程度と評価されたなんて。
810シーズソ・オフなので烏帽子無しよ:04/06/08 22:25 ID:5EWsRAjl
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   受賞を機に、戎大黒社が発展しますように……
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |      
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:29 ID:o7wDAf82
807=にいふね
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:35 ID:fwSTpc7F
>>807
簑がいくら注ぎ込んで買収したか、だな>TIPA
こんな賞ものなんて所詮メーカーのプロパガンダのために裏工作で決まっているものだよ。

実力で賞を撮れるカメラでもないだろうに。
なぜここの住人が、これだけ必死になって「未熟で稚拙な」このカメラをフォローアップしているか
・・・分かりたくもないんだろうな。

そのままでは「不十分な」デジカメにすぎないよ、A1/2は。
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/08 22:36 ID:VezPLeWX
にいふねってまだ生きてたんだ?
最近漏れの読むスレに出てこないからもう氏んじまったのかと思ってたよ。
ていうか早く氏ね。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:05 ID:LPX3QiRL
後だしのメリットは、メモリーの価格が安くなったこととスピードウp
これが実感できないようなの出さないだろうな?
815名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:32 ID:07274u5u
1よりオンリーワンを目指そうよ!
2でも良い。利益をあげなさい!ぴしっ by銀行
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 00:48 ID:ZS6JYelm
にいふねって金で買える権威が好きだね
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 01:18 ID:Gcx27MmU
「金・カネ」と言って貶めるのはラクでイイネ
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 01:39 ID:caRuk2RS
でもA2が受賞して、なんでA1が受賞しなかったのかな?
CCD手ブレ補正を世界で初めて搭載した事のインパクトはA1の時の方が大きかったはずだが。

レンズ交換式での世界初CCD手ブレ補正、期待してまっせ・・・ってそう言えば俺αレンズ持ってなかった。
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 01:42 ID:caRuk2RS
>>815
オンリーワンと言えばCCD手ブレ補正もそうだが
少し前に話題になったソニーの動画対応APS-CサイズCCDの噂が本当なら
世界初のライブビューと位相差&コントラスト方式ハイブリッドAFが実現する訳だが・・・
実際の所どうなんだろね?
820名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 02:41 ID:GJuGMn87
>>815
利益があがるには、安く作れるモノを高く買わなくちゃいけない
もしくは、少ししか儲からないモノをたくさん売らなきゃいけない
いずれにしても大変だな
少しは安く作る努力をしろやミノルタわっ!要らん人間を解雇しろ
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 03:33 ID:sE+Ro6ua
ミノルタの絵作り風にレタッチしてみた。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040609032943.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 05:21 ID:qdIKOPIy
>>821
ワぉっ!
にいふね、泣いて喜ぶ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 12:25 ID:G8UPWBMf
いいからsageておけよ。
もううんざりだ。せっかくいいニュースなのに。
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 12:32 ID:WC64XTg2
>>823
なんだ、にいふね。文句あるのか。
いいニュースって、おまえ一人で騒いでるんだろ。

ウンザリはおまえだよ。いい加減に消えろよ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 12:44 ID:21A6bzli
>>824
おまい何でこのスレに居るの?

ミノユーザーなら嬉しいニュースだと思うが?
荒らしは(・∀・)カエレ!!
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 12:50 ID:WC64XTg2
>>825
わざわざID変更、ごくろうさん。
賞なんかどうでもいいよ。
そんなことより、誰が納得のデジ一眼を発表しろや。

ところで、にいふね。
おまえは帰るより、消えるべきだが。
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 12:52 ID:WC64XTg2
>>826 まちがったよ。
>誰が納得のデジ一眼を発表しろや。
誰もが納得のデジ一眼を発表しろや。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 13:01 ID:7Bs1c+rF
自分のHPに閉じこもってる一人しかいないにいふね本人よりも
あちこちの蓑関係スレでところ構わずにいふね認定荒らしを繰り広げる
複数のにいふね叩き厨の方がもはやウザい。
829825:04/06/09 14:08 ID:21A6bzli
>>826=827
ウホッ!!初にいふね誤認されたw

つーかさぁ。くだらねー事でいちいちageるな(゚Д゚)ボケェ

>誰もが納得のデジ一眼を発表しろや。

発表が待ち遠しいのだけは同意するが、おまい買うつもりなのか?つーか買えるのか?w
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 14:11 ID:iAylXlqV
「発売」じゃなくて「発表」なので、買うかどうかはどうでもいいと思われ。
831825:04/06/09 14:37 ID:21A6bzli
>>830
なるほど。
ただのにいふね叩き厨ですな→ID:WC64XTg2

ついつい叩き厨に苛ついてしまいますた。スマソ

発売までα-7(銀塩)でマターリ撮ってようっと。
おいらの所持αレンズと相性がよいといいなぁ→α-7D
SSM君とかは大丈夫なんだろうけど、旧80-200/2.8Gあたりが気になる今日この頃…
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 14:50 ID:Q2SCwwAZ
>>825には悪いことをしたかもしれないが
>>830はほかならぬにいふね本人
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 14:52 ID:Q2SCwwAZ
>>830ごめん、>>828のまちがい
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 14:56 ID:+on3XBvW
この手の受賞って持ち回り制みたいなものだから
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 17:24 ID:Gap7HoWl
>>834
つまりカーオブザイヤーみたいなもんか。
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 17:34 ID:G0E9xNcW
>>834
持ち回りの順番に入ってるだけ、ましだな。
数年後には、待ち順にも入れてもらえないかもしれない。
っていうか、カメラ業界から撤退してるかも。w
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 18:42 ID:cIffYs1x
>>835
一昨年のアコードみたいなものですね。
カーオブザイヤー取ったのに全く売れていないw
838名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 20:06 ID:6s5tt6De
グッドデザイン賞だけはとりませんように……
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 21:13 ID:4mUy+KYv
>>838
> グッドデザイン賞だけはとりませんように……

これこそ、金を払えば誰でも取れるっちゅうの。w
ミノにそんな余裕ないだろ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 21:18 ID:aS0he+AV
買うまいと決めていたがA2を買ってしまった。
何やら賞をもらったのに少し後押しされたのは間違い無い。
841名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/09 22:18 ID:5pq9JaaI
αレンズ@緑収差出まくり

新αDレンズシリーズが出るという情報あり。
SSM、デジ対応光学系。
842himawari ◆yTnZsJG4cE :04/06/10 01:26 ID:YltmI+wd
test
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/10 08:52 ID:pIMHysTH
>>840
電池食いまくりませんか?オレも以前買おうと思ったけど、
使っている人の話を聞いたら、買う気がしなくなった。
結局S7000買ったけど、ミノルタのデジは一般的に電池を食い易いそうだ。
αデジもその辺は改善して欲しい。
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 00:50 ID:2MZ7j3NT
Z1は馬鹿ほど電池もつぞ
845840:04/06/11 00:51 ID:0XUJ31lt
>>843
いや全然気にならないですね。
Dimage7に比べれば1/3の消費電力って聞いたことがありますが
そのおかげでしょうか。ただ、単三が使えて欲しかったなぁ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 03:02 ID:OuHMOj8+
>>845
旅行とかの予備用に
社外製だけど外付け電池ボックスあると便利だよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 03:12 ID:BDr6tMcH
キヤノンかニコンに乗り換えると便利だよ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 05:11 ID:OuHMOj8+
>>847
詳しく
849843:04/06/11 08:28 ID:9uEHxKKe
>>845
そうですか。その人がバッテリーパックを付けていて、
持たせてもらったんですが、ずっしり重くてこりゃだめやと思いました。
その人曰くは、これ着けんと普通に使えませんとの事でした。
バッテリーパックの着く機種は、少ないと思うのですが、それだけ電池の消耗が多いのでは・・・
S7000は単三(ニッケル水素2300mA)だと毎日1時間の使用で一週間は持ちます。
αデジも単三が使えたらうれしいんですが、カメラごとごとに電池と充電器が変わるの
なんとかならないですかね。結局予備も数個買うので、電池と充電器だらけになります。
メディアもそうですが、せめて2〜3種類に統一してほしいです。
αデジがメディアはCF、電池は単三だと理想なんですが、
たぶん電池はリチュウム特製でしょうね。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 16:16 ID:OuHMOj8+
銀塩の流れを踏んで
縦位置グリップ使えば単三でokだといいんだけどね
851 停止しました。。。 :04/06/12 01:16 ID:gIh79eT6
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 02:02 ID:bLWme2Ya
復活
853停正しました。。。:04/06/12 02:40 ID:qAi+Cxpl
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 02:58 ID:J5O4tWdn
さらに復活、そしてsage
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 05:25 ID:NvIgBkxL
写真撮影に便利さを求めると。
AEとAFと自動構図決定機能と自動モデル選択機能と
縦横位置判定機能と連続9枚ブラケット撮影と。
それから。。。
だからファインダーはクソでもいいんだね。
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 05:37 ID:ckgaF2g4
セックスに快楽を求めると。
マンコとおっぱいと。
それから。。。
だから女性は谷亮子でもいいんだね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 05:40 ID:jmL7cYC5
>>821
エフェクトかけすぎ。
858名無しさん@4周年:04/06/12 06:07 ID:GJVvs+Pd
DiMAGE A2の良さをどれだけ継承できるか
それが勝敗を分ける
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 07:25 ID:RlUpiwas
A2なんてどうでもいいα7の良さだろ
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 09:02 ID:3NlfPVwz
コニカミノルタ東京サイト日野が「東京都環境賞(環境局長賞)」を受賞


コニカミノルタグループの東京サイト日野は、
このたび「東京都環境賞(環境局長賞)」を受賞いたしました。
授与式は環境の日である6月4日に都庁第一本庁舎で開催される
「環境問題を考える都民のつどい」において行われる予定です。

今回の受賞にあたり、東京サイトの代表である東京サポートセンター長の澤田潔は
「工場での環境保全の取り組み内容を地域の皆様に知っていただきたくて始めた
サイトレポートの発行や地域環境報告会の開催でしたが、これらの取り組みを
通じて、結果として、地域の皆様に多くのことを教えていただくことになりました。
今後も、環境保全に対して積極的に取り組むと同時に、地域社会と企業の双方向の
対話を続けていきます」と述べております。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 09:11 ID:tZjcG093
>>860

で、それがα-7Dと何の関係があるのですか?
意味のないコピペはやめてくれませんか。
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 11:53 ID:jWC4kOpS
安置鮭
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 14:55 ID:J5O4tWdn
>>856
エフェクトかけすぎ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 21:04 ID:u1yt+A2V
コニミノはαデジを虎の子の様に思っているかも知れんが、秋にはさりげなく少なくともペンタ、オリ、フジ
の後継機がでるぜ。その内日光や可能もだすかもしれん。どうするぜ?コニミノよ。起死回生の新製品も、
霞んでしまいそう。ナンマイダ〜。
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:21 ID:HohVLDtf
>>DiMAGE A2の継承

またノイズまみれ画質なのか・・・ (((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:21 ID:SMZ/QFn6
S3Proもいいかも
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/12 23:23 ID:epv71XLy
今度こそノイズレスな画質にして欲しいよね・・・。

旧コニカの力が強く働けば期待出来るかもw
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 01:10 ID:N9WE0oY5
>>865
最近A2ユーザになったが確かにノイジーかも
でも処理すりゃたいてい消えるしね
RAW状態なら他社に比べてノイジーだとも思わないし
ISO値小さくしてASでスローシャッタで手ブレ無し
って技が使えるだけでもミノを選ぶ価値が出るかもね
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 12:51 ID:f4y79tW8
もうα-7デジ要らない!
EVFなんて搭載するくらいなら出さないでくれ!!
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 13:39 ID:i4m3gBDg
EVF確定なのですか?
もしそうならA2より高品位ですよね?
ファイダーに何を求めるかは人それぞれですからね。
構図?露出計の表示?露出?被写界深度の違いによるボケの違い?
AFの確認?MF?
マクロでMF時の8倍拡大表示機能は捨てがたいんだけど。
オイラはファインダーどっちでも買いますよ!
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 14:00 ID:CJS2255u
粘着乙
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 14:45 ID:Y6I4xUeo
漏れEVFだったら(゚听)イラネ
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 14:51 ID:Z1x1Xh1r
A2のEVFのぞいたとき、マジで吐き気がした。
ファインダーが好きでαを使ってるから、EVFはマジ勘弁。
光学と併用だとしても購入をためらう。無駄な機能は故障の元。
874名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:44 ID:n6+yoK7Z
>>873
光学プリズムファインダと、背面液晶モニタでのライヴビュー、
ってことなら良いとも思うが。
まぁ、あれこれ機能を付けて応答が悪かったり判り難い操作性になるのは怖い。
とにかく連写性能を確保してくれたら良から余計な機能は要らない。
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:47 ID:muKiBmTL
でもライブビューつけるくらい他社と差別化はからないと売れないと思う。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:52 ID:JIUEuToe
ライブビューはミラーアップで使えると便利だよね
それ以外の時はツカワネ
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 15:58 ID:Z1x1Xh1r
>>874
それならいい。というか、それ希望。
最悪なのは、光学ファインダーとEVFが、Z1/Z2みたいなギミックで切り換えられるもの。
878名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 16:27 ID:WyDqP62n
EVFはつかない。心配不要
ミノルタの人が言っていた。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 16:41 ID:iaCyuQYD
デジカメ買う予定の方、ここが安いですよ。
http://www.emzshop.com/papas-shop
880関係者の関係者:04/06/13 22:05 ID:d6c8oPA4
ハイパーEVFとかいうのが付くらしい。
だれか詳細希望。
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 22:52 ID:F7VaPRlH
ウルトラメガスーパーデンジャラスEVFでしょ?
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/14 01:20 ID:dscirIk9
ミラーアップしないとライブビューにならないのでは?
883名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 00:07 ID:MuwliFmI
>>882
電圧によって透過率の変化する新開発のミラーを使用するので、ミラーアップは
必要なし。ただし、透過率が変化するまでに10分かかる。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/15 00:56 ID:LHgcINXD
>>877
>光学ファインダーとEVFが、Z1/Z2みたいなギミックで切り換えられるもの
光学ファインダの性能に影響を及ぼさないんであれば、俺は理想だと思うけどな。
さらに理想を言えば、光学ファインダの一部にEVFでフォーカスエリアの4倍位の拡大画像がスーパーインポーズされるのかな?
まあ、近いうちに実現するとは思うが。

>>880
>ハイパーEVF
なんだろね?って俺の理想のファインダ(光学+EVFスーパーインポーズ)かも知れんが
この秋には出ないだろうなぁ。

>>882 だね。
おまけにシャッター開放ね。

>>883 おいおい。
885884:04/06/15 01:02 ID:LHgcINXD
なんか俺アホな事書いたなぁ。
>光学ファインダの一部にEVFでフォーカスエリアの4倍位の拡大画像がスーパーインポーズ
が可能って事は、ミラーアップしなくてもライブビューが可能って事であって・・・

って事は俺も>>883と同類って事かな。

まあ、ファインダの明るさを多少犠牲にしてハーフミラーって手もあるかな。
既にAFの部分はハーフミラーになっている訳だしね。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 00:17 ID:IQjjd3+r
>>885
>まあ、ファインダの明るさを多少犠牲にしてハーフミラーって手もあるかな。
EOS RT並なら(゚听)イラネ
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 00:53 ID:br9qQyBM
みんな複雑に考えすぎ。
ミラーボックス+ミラー+撮像素子が一体化してAS動作すれば問題なし。
ファインダー像も止まる。
問題はミラーアップしたときに、ASに余計な振動が加わることだが、
一定の動作なので、何とかなるだろう。
なんてね...
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 02:43 ID:mENAtj/X




デジタル一眼レフはどうも生粋のデジカメ野郎どもには理解できない物らしいな。





889名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 04:44 ID:srrxvg1B
ASを生かすためにEVFは必ず搭載するという事だ。
発売が遅いのもこの超?EVFのため。
ミノルタの革新的EVFに恐れをなしたキヤノン工作員がEVF否定論者のふりして
多数紛れ込んでいてお勤めご苦労さんの訳だがミノルタユーザーはだまされずに
ぶっちぎりの革命的技術搭載のα-7Dを期待して待とう。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 06:58 ID:PjLkMKti
ASを活かすためのどの辺にEVFが必要なのか説明して欲しい
手ブレ量の大小がSVGA/60fps程度の画像でわかるわけないし
891名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 07:13 ID:TiEY+2ya
まぁ、金曜日のキヤノンの12Dと同時発表するわけだが・・・
ちなみに、α7DのAS機能は、松下の手ブレ補正のモード2と同じような動作です。
シャッターを押したときだけしかCCDを動かさないのでプレビュー表示は無理。
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 11:28 ID:X1v6Blnj




デジタル一眼レフはどうも生粋のデジカメ野郎どもには理解できない物らしいな。







そうだろ?>>889 にいふね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 13:47 ID:cPkITkgp
仮にライブビューできたとして、それはCCDの性能でしょう。
そのCCDをつくってるのはソニー。
コニミノだけに供給するわきゃないからαデジならではってことにはならないでしょう

あとはボディASがデジ一眼でどれほどのものかがキーかねえ
894名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 18:31 ID:YE95LOZJ
>>893
CCDから出てくる大きな画角データを動画用にリサイズして
リアルタイム処理する技術はカメラ側にもあるのでは??
ASは結果的に効いていれば良いからEVFには要らないと思う。
EVFも、UXGAくらいの密度があって60f/sの表示速度が達成されたら
かなり使えると思う。今はVGAくらいでしょ?多分。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 18:54 ID:jkTl9kPs
最近A2入手して使ってみてるけどASの効果って絶大。
8Mピクセルってのは、まぁ無くても良いなって印象。
とにかく連写性能が低過ぎて。。全然ダメです。
EVFも期待からすれば1/5くらいかなぁ。使えない。
だからα7Dには益々期待大ですね。
連写性能の高いカメラ、ミノにも作れるんだろうか。
誰か技術指導してやって欲しいぞ
896名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 19:02 ID:Q9odtTl8
>>889
にいふね被害に遭ったことが無いから貴殿がにいふねなのかは
知らないが、キャノン工作員ってのはたくさん居るなぁ確かに。
キャノンを否定すると噛み付いてくる奴等は確かに多い。
キャノンて会社が儲かっているから何だってんだろうね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 19:18 ID:roVlyVbS
>>896
にいふねの場合はたとえ相手がミノルタユーザーであっても
少しでもミノルタ機の批判や欠点を挙げようものならキヤノン工作員、
キヤノンファンに認定されるのです。
だから同じミノルタユーザーでありながら多くの敵?を作っているのは間違いない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 19:35 ID:sVpS1f5I
896=にいふね
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 20:54 ID:q2Vn6Qs0
>>894
確かにライブビューのためにはカメラ側にも機能はいるけど、
現在販売されている全てのコンパクトデジにライブビュー機能が有る訳だから
CCDにその機能(リサイズ、画素合成、高速読み出し、省電力など)があれば、
全メーカが簡単に対応できる(採用する)と思うよ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:16 ID:mENAtj/X




デジタル一眼レフはどうも生粋のデジカメ野郎どもには理解できない物らしいな。








901名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:25 ID:u0b/JngA
ミノルタがミノルタらしいカメラを出せば良いのではないだろうか。

EVFと光学ファインダー、どちらも至高までたどり着いたミノルタの回答は如何に?
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:33 ID:n3oeix1/
αに手を出す奴のことを折れはサムライと呼んでいる..........
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 21:36 ID:8l/GC6pF
>>901
( ´,_ゝ`)プッ 「至高」だとさ。
相変わらずキモい言い回しだな。お前、漫画の読み過ぎだよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/16 22:49 ID:w+9jRZyT
>>901
自己矛盾を感じないか?
なぁ、にいふねよ。

デジ一眼を否定してただろ。

キモイよ。 消え失せろ!
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:33 ID:uTCUw8ur
901氏ね!師ね!市ね!誌ね!紙ね!詩ね!士ね!史ね!詞ね!資ね!四ね!刺ね!私ね!視ね!歯ね!至ね!志ね!
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 00:47 ID:IWHpkUT5
>>901
ミノルタがこれ以上「ミノルタらしい」君好みの絵作りのデジカメを出すと



コ ニ カ ミ ノ ル タ の デ ジ カ メ 部 門 そ の も の が 倒 壊 し ま す



分からない?この程度の「小学生でも分かりそうな常識」が・・・
ミノルタはお前のためのオーダーメイド会社ではない。
公の企業を個人の価値観で私物化するのは子供のやることだよ。

・・・あー、君は精神的に子供でしたもんねぇ。失礼・・・
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 02:11 ID:eWiaQovS
>>902
7Dが出るまでは、サムライというより浪人。
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 02:14 ID:oJ2aDGLu
サムライは京セラでは?
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 02:32 ID:yARopDJQ
>>908
懐かしいなあ。
910A2ユーザ:04/06/17 02:33 ID:YPLLgjY4
>>903
かばうわけではないが「漫画の読み過ぎ」を連想するのもどうかと思うぞ。
>>899
その通りでした。
ただ、ミノルタのEVFに映す像って圧縮ノイズみたいなのが乗ってる。
これって処理が追い付かないからデータサイズを落としているのでは?
って考えてしまう。もう少し頑張れミノルタ。
このままじゃEVFの解像度をいくら上げてもダメだと思う。
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 03:05 ID:7lugC3B/
>>895
蓑はDSPを自社開発するようなメーカーじゃないから
高速処理できるチップ買えばいいだけじゃない?
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 10:35 ID:y9wW5TUC
>>910
圧縮するにもCPUパワー必要だし
伸張するにもCPUパワー必要なんだけど?
間引いて表示しているだけじゃないの?
それとも脳内所有か?
500万800万画画素のEVFがでるまでは
間引き表示となるのはしかないのでは?
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 17:09 ID:WoxIbrlo
 間引かずに(モアレ出さずに)EVF表示可能なCCDって
MZ系くらいしかありまへん(確かCCD内部加算で解像度落としていた)。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 18:39 ID:pRyh0ZcX
>>913
最近の高画質動画用CCDはだいたい画素加算してるよ。
たとえばコニミノのZ1用もそうだし。
915A2ユーザ:04/06/17 19:21 ID:r8mIyCZN
>>912
間引きは当たり前。それを更にってことね。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 19:23 ID:0jw8xDSt
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|      
   |∵∵∵/ ○\∵|     ドグン_____ 
   |∵∵ /三 | 三| |      /   __  \ \
   |∵∵ | __|__ | |     /   /..  \  \\
   |∵∵ |  === .| |   .. | |ノ (...|  ドグン|   \ 
   |∵∵ |___/ |    |..| ⌒ | ..  ..||    \
   |∵∵∵∴∵∴∵ \    |  .||     |       ̄\
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵\/..  ||.    /、          ヽ
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴ .  /      |  |―-、       |  
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵../      q -´ 二 ヽ      |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵│       ノ_ ー  |     |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/        \. ̄`  |      /
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵∴/          O===== |
   |∵∵∵∴∵∴∵∴∵/           /          |
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 20:01 ID:uv2mdP97
手振れ補正のCM、見たよ

あんなに揺れても、大丈Vなの?

早くa−7Digitalについたの見てみたい
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 20:02 ID:WoxIbrlo
 Z1のは間引いてるけど、MZのは間引いてないのでモアレが出ないハズ・・・
「間引かずに加算」「60fpsで」「640×480」くらいが達成できれば
かなり光学ファインダに近づくと思うのだが。
(APSサイズじゃ等分無理)
919914:04/06/17 20:50 ID:pRyh0ZcX
>>918
確かに間引き全く無しは200万画素(MZ-3など)までだね。
今の所300万画素以上は間引きと画素加算の併用でした。スレ違いにつきURL紹介にて終了。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/new_tec/vga_ccd/index.html
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/new_tec/dsc_ccd/index.html
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 21:07 ID:ob5CRLCP
最近「ミノルタもうだめぽ」とか書くヤツ居なくなった様な。
ついに死んだんだろうか。大丈夫かー
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 21:30 ID:WoxIbrlo
>919
 A2の640×480EVFも、CCDの制約からモアレが発生しているってことだね。
(ボケたときはあんまり関係ないけど)

 まぁ、モアレを利用してピント合わせするなんてテクもあるけど
光学ファインダの代替をするのはまだまだ無理だろうと。
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:41 ID:5HkFQnd3
ミノルタもうだめぽ
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:44 ID:vAEsw3NK
ミノルタも うだめぽ
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:51 ID:1sLsucSw
ミノルタもうぬるぽ
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 22:56 ID:4qahRQ39
コニ・・ガッ
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/17 23:09 ID:uTCUw8ur
ミノルタもう立ち直れなぽ・・・・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 00:01 ID:jw62kKYB
α7D売れなぽ・・・・・
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 00:08 ID:/C6+oITG
もしかして…いつかはクラウンですか?>>だめぽの人達
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 02:19 ID:neQlpdhE
いつかは EOS 1Ds・・・
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 03:35 ID:jw62kKYB
>928
いつの時代の人ですか?
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 08:46 ID:fwllMLhs
いつかはと言うより、来年は日光D100後継機。
932名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 09:27 ID:BdKkCwN6
>>930
現行のゼロクラウンは、いつかはクラウンの再スタートを意味してるから、
若いひとでも知ってるかもよ。スレ違いスマソ
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:22 ID:wtiEHLQc
なんか気色悪いね
だから趣味はカメラと言い難い
934名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:29 ID:MKpAh6Cm
>>921
確かにモアレが出るとピンが出てるから
そうしてる、というか、そうせざるを得ない

VGAなままでもグレイトーンで表示することで
解像感が三倍出たりって出来ないかな
カラー液晶だから無理か
白黒で良いから高解像度なEVFって難しい?

意外にA2のテレマクロが使えてボケもキレイなので
一眼レフでなくても良いかもって最近思ったり・・
すると、にいふね扱いされるが 笑
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 21:32 ID:3mnHWJRz
男という生き物は自らの優位さを示すために
車という嗜好品を用いることがあったそうな。
経済力のバロメータなのだ。
それがごく一部の世界ではカメラになっただけなのだ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 22:23 ID:StHabW5c
>>934
>意外にA2のテレマクロが使えてボケもキレイ
マクロは廉価一眼のファインダじゃピント合わせが辛いよねぇ。
こう言う時は、コンパクトデジのEVFやライブビューがマジで羨ましい。
でもレンズ交換は最低条件だからA1,A2じゃ駄目。
こんなユーザの我がままを満たして欲しいのよね、コニミノには。
ちなみに、俺もにいふねじゃないよ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 22:23 ID:8XZ5Ptuw
D70の中古がでてきはじめた。
αデジ待てないかもしれない…
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 22:32 ID:xRVtsVW3

いい加減に仕様くらいは発表して欲しいモノだ・・・。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/18 22:33 ID:JRmOwwDH
ホントになんか新しい情報(公式)ないの〜?
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:41 ID:L54AXW7A
934=にいふね
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:46 ID:WW8d1bwA
>>937
ちなみにいくら?10万切るくらい?
D70はマジ良いみたいね。
バカ餓鬼キャノンに対抗してCMまでし始めた。
A2の真にダメな点は、
レンズ非交換やEVFや極小CCDじゃない。
撮りたいときに待たされるのが全〜然ダメ。
これじゃRD3000と変わらない。
いや、RD3000は5枚は連写できるからまだマシ。
かと言ってZ2が良いわけでは無い。
なぜなら「D70」が使える安デジ一眼レフとして既に存在しているから。
万一、D70を超えるのはAS機能だけだったとしたら・・
私は買うけどたくさん売れ続けることは無いだろうね。
どうせ「バカか?ミノ!」ってなくらい高いんだ。
で、自己都合的で保身こじつけな売れない理由を、
その時のバカ社長が説く姿が今時点で既に見えるよ。
何をしてんだミノのマーケティング担当部署は。
バカ社長に媚びて折り合って迎合してんじゃねぇよ。
ちゃんと真摯にプランニングしろカス!てな感じ 笑
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:49 ID:WW8d1bwA
>>940=鬱病
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:50 ID:L54AXW7A
941≠にいふね
944名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:50 ID:WW8d1bwA
>>943=正解!
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:51 ID:L54AXW7A
942=にいふね
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:51 ID:WW8d1bwA
もういいよ。早く寝ろ
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 00:55 ID:L54AXW7A
945=もう寝る
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 01:39 ID:b8BKSYWm
おやすみ
949名無CCDさん@画素いっぱい
αデジがでた直後にCanonからもKissDor10Dの後継機種がIS付きで発売され、
αデジもろともコニミノあぼーんされそうな気がしまつ