Canon EOS 10D パート18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デジタル一眼レフ EOS10D
約630万画素/7点AF/マグネシウムボディ/DIGIC搭載

前スレ http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1072269562/
キヤノン公式 http://cweb.canon.jp/camera/10d/index.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:53 ID:DpmDVwBp
3名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:57 ID:DpmDVwBp
関連スレ
Lレンズ総合スレ@デジカメ板 PartU
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1069721066/l50
Canon EFレンズ総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071546307/l50
【まだまだ】EOS D30 D60総合 part2【現役】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065706451/l50
1D Mark II パー1(←トが抜けてる??)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075225961/l50
デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ 3連射目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071655638/l50


以下、カメラ板より
【厨房も】Canon Lレンズ総合スレその4【プロも】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1073235091/l50
CANON EFレンズ スレッド  しょの(蜂)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1071497996/l50
4名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 18:58 ID:DpmDVwBp
5名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 19:02 ID:DpmDVwBp
dat落ちした過去ログをhtmlミラー化していただける神がupしたURL忘れました。
誰かフォローよろしくm(__)m
6名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 19:32 ID:b5PkV3Ev
おつ〜
7名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 19:37 ID:nHWvs5oj
8KIM:04/02/01 22:21 ID:Nk7agaMT
>>1
スレ立て乙でつ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:10 ID:TxEfm7He
>>1


10名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:53 ID:1oSVXOG3
エラー出まくるので修理に出した
シャッターユニット交換
17-40もピントの動きが悪くなって修理したし
作り悪いのかなぁ
11名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 09:05 ID:QIsMSu5z
>>10

買ってどれくらいたつ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 09:18 ID:B4yedj8W
ベース機のEOS7とかでも数万ショット撮ればあちこちがへたってくるけど、
デジ一眼だと、そのへたってくるショット数に非常に容易に達しやすいな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 10:26 ID:9I01kClB
markUを買おうかどうしようか激しく迷う。所詮は素人のへたっぴー
なのであるが…
10Dを使いこなしたとはぜぇんぜぇん思わないし、明確な不満も無いのだが…
サブボディに10Dをもう一台とはなかなか思いづらい。
10D3台分の値段か… 一年償却として日割りで1500円か…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040202095057.jpg
-(1122 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/3  Av(絞り数値) 4.5
測光方式 部分測光  ISO感度 100 
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF 現像パラメーター 標準
EF28mm F1.8 USM
無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
14名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 10:37 ID:g6TEetMH
欲しいレンズが無いならいいんやない。
俺はとりあえず10Dに特別不満は無いし、
買うならマーク2より20万円台で出るであろう10D後継。
60万出すならサンニッパとか買うな。
レンズは残るけど、過渡期のボディはどうしても陳腐化するし。
まぁレンズとボディ、どっちが幸せになれるかってのも微妙やけど。
15名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 10:43 ID:QIsMSu5z
漏れはサーキットとか飛行場で望遠使う人間なので
10Dの1.6倍マンセーだたりする。

なのでMark IIには萌えないんだよね。
例え10Dと同じ値段だったとしても、、、同じ値段なら悩むな。w
16名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 10:47 ID:9I01kClB
たしかにサンニッパは普通に管理すれば10年は使える…
ただこの間スキー場を撮りに行って、ジャイアントスラロームや
回転競技を撮ろうと思うと秒8コマは確かに必要かな…
とか思ったりする。
なじみのカメラ店で話をしても明確な一線級範囲の(markUの)保証は
一年程度だという感じがした。
正直な画面範囲でも長辺わずか10DとmarkUのピクセル差は500位しか
無い。カメラ性能は圧倒的にmarkUだが微妙だよね…
1710:04/02/02 11:45 ID:1oSVXOG3
>>11
どっちも7月に買ったものです
やっと1万駒なのに…
1811:04/02/02 11:52 ID:QIsMSu5z
漏れの10Dは3万超えでシャッター幕がバラけたんだよね。
普通に使っていて突然画面真っ黒。err99。

で、保証書付けて修理に出したら「シャッター幕破損。耐用回数超えなので
保証外」だと。2万円くらいかかったかな。
それ以降、デジだからって無駄シャッターを切るのは控えてマス。
19名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 12:30 ID:OPKTy9nF
シャッターって壊れてしまったら、何度でも交換できるものなの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 12:35 ID:9ERMLMAt
>>19
確か、ボディーの耐久性を考えると3回までって、どこかで聞いた覚えがある。
21 :04/02/02 12:52 ID:bayJkkfk
美少女のHなオマ○コ丸見えサイトを見つけますた♪
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink_image/moemoe/

すごくHなサイトでつ(*´Д`)はぁはぁ
22名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 12:53 ID:ozmmBm75
マップカメラと三宝カメラの1Dマーク2の価格発表、まぁ〜だぁ〜? チンチン
23名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 12:59 ID:5U6qy1sa
1Dマーク2に付属のロー現像ソフトが欲しい
2410:04/02/02 13:12 ID:1oSVXOG3
シャッターそんなもろいのかぁ
5万駒くらいはいくかと(勝手に)思ってたのに
25名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 14:14 ID:9ERMLMAt
上手く使えば5万駒ぐらいいけるんじゃない?
低速シャッター主体の写真を撮るとかさ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 14:15 ID:9ERMLMAt
>>23
激しく胴囲
2711:04/02/02 14:38 ID:QIsMSu5z
>>10,24

漏れは10万ショットくらい平気かと思いこんでマスタ。(´・ω・`)
考えたら3万ショットって24枚撮り1250本だもんな。
そりゃ壊れもする罠。
28名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 14:49 ID:yxOvHCRk
ヨドバシ等に置かれてる展示品、客たちによって1日500ショットは
シャッター切られてるような気がする。だとしたら、2ヶ月で3万ショット。

どのくらいで交換するのかと思って、シリアルNo.チェックしてるんだけど
ここ4ヶ月は全く変わってない。そろそろ交換or修理するのかな?

展示品のシャッターボタン、へたってるのか半押し→全押しのクリック感が
少ない。スムーズにシャッター切れて、ちょっと羨ましかったりもするけど。
29名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 15:13 ID:oV1BKo7D
前のスレでCanon EF24-85mmF3.5-4.5 USMとTAMRON SP AF 24-135mm F3.5-5.6
TAMRON AF28-200mmF3.5-5.6 XRの使用感を尋ねたものです。
アドヴァイス、ありがとうございました。

あと、広角レンズのことを聴きたいのですが、
シグマ17〜35とタムロンの17〜35のいずれかにしようと思っています。
画質とか相性とかどちらがいいのでしょうか?

30名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 15:14 ID:OPKTy9nF
某ビクの10Dはシャッター押せないYo!w
反応しないし。
31名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 15:26 ID:VoMtWFzE
>29
sigma18-50がいいよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:53 ID:KFD4XI3N
>>28
しまった、この前ヨドバシに行ったのに
AFみるのに気をとられてシャッターきるの忘れたよ。
音が聞きたかったのに・・
33名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 20:55 ID:pgM8NE0p
好きな男性タレントに投票してね!
http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/male.cgi
好きな女性タレントに投票してね!
http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/female.cgi
3429:04/02/02 22:16 ID:oV1BKo7D
SIGMA18-50DC、今日、カタログで見ました。
本当に安く魅力的ですね。

35名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 22:50 ID:gV/tCzAo
>>27
Nikon E5000 だって、30000ショット撮ってもそれほどガタが
来ないんだから、Canon EOS 10D がその程度でガタが来ては困ります。
コンパクトデジに負けるようなヘナチョコなら捨てちゃうかも。
36名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 22:54 ID:gV/tCzAo
>>16
オレ、ニコンのサンニッパを20年使っているよ。
キヤノンだってそれくらい使えると思うけど。てか使えるハズ
37名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 22:57 ID:fSwwlZBg
>>35
コンパクトのシャッターがどういうものか知ってから言ってくれ。

38354:04/02/02 23:01 ID:7AL6Np4B
>>35

なーにも知らないんだね。オコチャマはもう寝なサイ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 23:38 ID:urdacDxn
10Dは保証期間内に故障出ると簡単に新品交換するね、
でもその引き取られたカメラは基盤替えてまた世に出るんだろうな
いいんだか悪いんだか・・
40名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 23:46 ID:nfPb4C07
>>18
某スレのコテハンさんは3万ショットでシャッターあぼーんで
無償で交換してもらったって書きこんでたよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 00:11 ID:xCrM7AEf
>>37& >>38
CCDシャッターとメカニカル・レンズシャッターの複合ですね。
知っていますが何か?

コンパクト機は焦点合焦時の無駄な動きがあるのがサガです。
そういうメカニカルな疲弊要因も無い、なをかつ高額な
一眼レフタイプで、10000〜30000ショットでヘタル様な
カメラを出すこと自体が問題です。
こんなクソ掲示板で

>コンパクトのシャッターがどういうものか知ってから言ってくれ
とか
>なーにも知らないんだね。オコチャマはもう寝なサイ

と、書き込む自体、写真機全般のしじょ
42カメラ屋:04/02/03 00:38 ID:piGVTMVH
どうやら10Dの受注終了らしいです!
いよいよ来ましたね
43名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 00:41 ID:3G5JvoBx
format f:/
この後なんだっけ?
4441:04/02/03 00:45 ID:xCrM7AEf
もう酔いが限界まで来たのでホドホドにしますが

>>41のつづき

と、書き込む自体、写真機界全般を俯瞰できていないことは明白。
どの機種にも、得手不得手がありますが、こうした偏った書き込みを
する事は、言論の自由でも、ご自身で片一方に有利な書き込み
しか出来ない人間であると公言しているようなものです。

俺は、10D スレで自分自身が愛している10D を貶めるような
書き込みをする気は無いけれども、歪曲した事実を書き込む人間には
揺る好きにはなれませんね。
そういう場合は、黙っているのが利口でしょう。
45名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:04 ID:r17rf85w
>>42
ホントならキヤノンは巧くやったんじゃない?
10月ぐらいからの在庫調整でとうとう叩き売りしなかったし、させなかった
利益も上がる訳だ・・・

46名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 01:07 ID:AxqU0dGy
>>42
どうなのかねぇ?
ただ確かに、年明け辺りから知り合いの小売店が
「発注しても10Dが入らない」とこぼしてたな。
今年は10Dのモデルチェンジはないと信じていたので
よほどKissDの生産が追いつかないのだろうと解釈していたが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:11 ID:f/JH+f/C
キ○ムラではよく売れるので在庫はないと言ってたが、価格コムではいつも
ありますね。
流通の違いでは、、
48名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 02:13 ID:XRZuYHqq
下手に10Dの後継機を出すと1Dmark2のインパクトが薄れるから、夏くらいまでは今のままのような気がするけど。
49名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 04:15 ID:iEKGldql
生産を1DMK2とKISSに集中させている、ってことでは?
50名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 05:14 ID:hsbRrhcL
日本光学のD100が販売継続になったんで、様子見だと思われ。

いまのままで売り続けてもD100には勝てないわけだし、
勝てる機種に広告費用(販売店への報償金)を集中させるためにも
余計な機種は引退してもらうしか無いだろう。
51名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 09:41 ID:35rbu9ij
>>41
>そういうメカニカルな疲弊要因も無い
は?
52名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 10:53 ID:o44uCgFY
>51 だよねぇ

そりゃレンズの仕事だよ・・・

ミラーは動くはシャッター幕は動くは・・・
53名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 10:59 ID:TWDAYUvT
>>51-52
>>41は酔ってるみたいなんで、勘弁してやってください。
今ごろは間違いなく赤面してることでしょう。
54名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 11:11 ID:s+bPBKrp
10Dmark2ですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 11:51 ID:AMElSrSu
米のサイトでも10DMark2がでるでないと盛り上がってるね。
企業戦略的には、デジ一眼市場がはっきり形成されてきた今こそ、どんどん新機種
を投入していいと思うし、キャノが昨年発表したデジ市場の方針に照らしても、1Dmk2
と10D、KissDでは乗り切れないだろうから、ある程度価格の高い新機種はあってい
い、とは思う。
でも、1Dmk2はプロとか販売系に情報が流れていたけど、10D後継の情報は聞こえて
こないんだよね・・・。PMAあたりで概要でも出てくればいいんだろうけど。
56名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 12:22 ID:piGVTMVH
名前はクレスタにケテ〜イ
57名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 12:39 ID:Wk6xRerb
>>53
酔ってるだけか?
58名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 12:47 ID:gNsHQLEh
今10Dを買うぐらいなら、やはりE-1もしくは*istDでは?
D70もファインダーその他を我慢すれば使えそうだ。

キヤノンは、ハイアマチュアが満足できるしっかりしたつくりの
中級機を作って欲しい。
59名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 12:55 ID:TWDAYUvT
D70は RAW で4枚だからなぁ。
いくら書きこみが早いとは言え、ストレスが溜りそう。
60名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 13:06 ID:616Df69I
RAWで15枚撮る場合、10DとD70どちらが速いかなあ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:24 ID:CERGb15i
>>53

>>41は自分に酔ってるんだよ。漏れは知識ジンなんだぜ ってな。w
実際にはコンパクト厨のヘナチョコだと気づいてないようだが。
62名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 16:30 ID:s+bPBKrp
>>60
15枚ならいい勝負だろうね
30枚だとD70の...だと思う。
63名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 18:07 ID:eb8h7gn6
まぁでも3万枚でへたるんだったら冷めるなぁ。
最低でも5万枚はもってくれないと困る。
64名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 18:22 ID:xCrM7AEf
Canon New F-1 はNikon F2,F3 に押されてシャッター10万ショットを
クリアできたよ。Nikon F801s, Canon EOS 10 QD だって
5万ショット、Canon オートボーイですら1万ショットは行ける。
コレは、公式、非公式のどちらもそのような結果を発表をしているが
現代の Canon EOS 10D は1万ショット撮影しただけで
ガタガタのユルユルになるのか?? ソレこそあり得ない話だと思うが??
それと、>>37,>>38もただの煽りバカだと思うしみんなもどー思うの???
65名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 18:23 ID:cWG6BnZR
EOS3あたりの銀塩カメラだと何万回もつかな
66名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 18:38 ID:EAQXFVlo
けど、2万チョットでシャッター逝っちゃった人も居るんでしょ。
運とか言われると怖いな。
下手したら 6万ショットでボディ、パァですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 18:39 ID:yC8O6YGo
>>64
みんなの意見は一致している

お 前 が 一 番 バ カ
6863:04/02/03 18:48 ID:eb8h7gn6
>>64がバカかどうかは知らんけど、
シャッター10万回耐えられるものもあるでしょうね。
ただ、3万回以上ではいつ壊れてもおかしくないということ・・。

ヨドバシカメラのような信用and対応がいい店が無かったら
自分は絶対このカメラ買おうなんて思わないだろう。
17万円だし。自給800円で212時間働き、一ヶ月に1万円ためて1年半年です。
当たりはずれがあるなんて信じられません。
いや、当たりはずれじゃない。
個体差だ。
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/
69名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 19:24 ID:xCrM7AEf
>>67
そういうハッキリとした意見を述べるのなら、
何処にかく言う根拠があるかを述べ賜え。
ガキの言い合いじゃ有るまいし、その様な書き込みで
大衆の参道を得られると思うなかれ。
而して、大衆を欺くなかれ。
そなたは、欺瞞に満ちた書き込みで酔っているのがお似合いの手合い。
7069:04/02/03 19:25 ID:xCrM7AEf
参道→賛同だな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 19:31 ID:TWDAYUvT
>>64
いつの間に

> 現代の Canon EOS 10D は1万ショット撮影しただけで
> ガタガタのユルユルになるのか??

という話になったんだよ。
酔っぱらって前後関係がわからなくなってるのかも知れないが、
それだったら顔を洗って出直してこい!
7269:04/02/03 19:34 ID:xCrM7AEf
>>71

\もうね、アボガド/  \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)     |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ オレを誰と間違えているんだョ??
      U"U         U" U
73名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 19:52 ID:ik5aRlfh
お互いもうやめれ。
7469=79:04/02/03 20:13 ID:xCrM7AEf
>>73
アンタ、ソレ何様のつもりの書き込みかな??

















と言う気は無いよ。
他人と間違われて煽られた事、73さんは無いんだとおもったんだなオレ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:21 ID:yC8O6YGo
>>35=>>41=>>44=>>64=>>69=>>70=>>72=>>74

(・∀・)ニヤニヤ
76名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:21 ID:TWDAYUvT
>>74
うるさいなぁ。
どっか逝け。
しっしっ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:27 ID:cWG6BnZR

          >>42
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)
 

           >>42
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)

78名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:31 ID:xCrM7AEf
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                 ブーン
           ∴    ・〜
   ∧ ∧    ∴∴     ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴     >>76
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
79名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 20:39 ID:OrdKryR2
>>43
FAT32、アロケーションサイズ32kでドライブfをフォーマットなら、

format f: /fs:fat32 /a:32k

詳しくはformat /? でヘルプを見れ
8078:04/02/03 20:50 ID:xCrM7AEf
>>76
オレも頭に乗ってとっても好きなAAを貼ったのだが
これだけは言わせてくれ。

ごめんな。
オレも10D を愛しているみたいなんだ w
81名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:25 ID:qJdiHPBB
自分が「何万ショット撮ったか」なんて、なんでみんな分かる(把握してる)の???
ふっしぎ〜
82名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:33 ID:FjO+h2Io
Digital Photo Professionalは10Dには対応しないらしいね。
残念。
8363:04/02/03 22:27 ID:eb8h7gn6
>>81
10D持って無いけどw
ファイル名が0000から連番に出力されるなら、
ファイル名で撮影枚数がわかるんでないかい?
84名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:27 ID:f/JH+f/C
>46
10Dの後継機種はこの春でるのでしょうか?
それとも秋以降??
85名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:30 ID:awWoKbJd
>>81
だよね〜。北拳の羅将ハンでも「100から先は覚えていない」っつってんのに。
何万ショット撮ったか覚えてるなんて「お前は羽生か?」って思うよね。
86名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:37 ID:oHLmoJpq
ファイルネームで解るんとちゃうかと。
87名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:38 ID:svTGt6gT
>>85
ファイル名でわかるんだよ
連番なの
88名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:40 ID:t5KNR+r8
>>85
ワラタ
89名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:43 ID:csD+xTCJ
サービスでCMOS清掃してもらったらむちゃくちゃなファイル番号になってたよ
サービスでチェックに使っているCFのファイル番号になったんだろうね
90名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:15 ID:Gq3JMRK9
??
91名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:10 ID:iK5CPNDQ
気になるなら、サービスに持っていったついでにシャッター数を聞けば教えてくれます。
ファイルNo.とは無関係にシャッターの回数は本体に記録されています。
ただ、サービスの機械じゃないと読み出せないだけです。
92名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:31 ID:hpgjEIdN
トータル撮影枚数は撮像素子の電荷状況などが記録されてるEXIFレイヤ2に記録されてます。
メーカーによって違いますがキヤノンの場合、出荷時には概ね100以内。

…と思いつきの大嘘をコイてみる
93名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 03:15 ID:j/uvCPse
デジ一眼以前に、
ぱそこんの勉強をしたほうがいい香具師の匂いがする
9410:04/02/04 07:53 ID:sFxOpScQ
1万ショットうんぬんは自分の書き込みからの推測だろうが、
残念ながらエラー出まくりでシャッター交換としか
書いてないのだな。
症状は11(18)氏とは違い、シャッターが動かないためのエラー
95名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/04 08:33 ID:OjzF51jm
>>89

みなさん知ってるとおもうけんど、
ファームバージョン2.0.0から2.0.1(だったけ)に書き換える場合
画像連番はリセットされちゃう。
回避の方法は直前に撮影した画像が入ったCF(MDもかな)を挿して
撮影し(一枚でいいと思う)番号を引き継がせる(だったけ?)
(サービスに出すと自動的に書き換えられる場合があるようだ)
だったけ?
どうしても気になるならまだ手元に既撮像のCFがあったらフォームを
上書きして再入力するか、すでに画像が残ったCFが無い場合、それらしい
名前をつけた空画像のファイルをCFにコンピューターから書き込んで
って、できるのかな…?はて〜
96名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 09:03 ID:BsDPTzzw
正味のところ、
・AF精度の向上
・E-1のような埃防止機能
・シャッター耐久性能の明言(5万?)
ぐらいで、10D MkII はいいと思うのだが・・・

それ以上コストのかかることは、3D に任せて(略
97名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 11:21 ID:XwbJEQKr
>>96
私はそんなのが欲しい。
98名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 11:42 ID:aAY63Xel
>>96
800漫画祖、ISO50-3200、最大速射5コマ/秒、メディアフルまで3コマ/秒
てな感じのインパクトがなければ、今後のボディ実売20万円機の
存在意義が無いような気が。
焦点距離は1.6倍のままだと、画素ピッチがきつくなるから、600漫画祖でも
いいとも思えるが、画素数据え置きは2回連続は無いと思うから、
800漫画祖決定?
99名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 12:04 ID:hsSvqNKJ
せっかく開発したんだから800漫画素でケテーイ
100名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 13:12 ID:Ba6W2BAe
>>83
9999ショット以上はカウントできない、と。
矛盾だね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:14 ID:h6vzDX0h
小林義明氏のHPのBBSを半荒らし状態にしてる
雅巳とかいうヤシにだれか鉄拳を加えてやって下さい。

折角楽しく見てるのにウザイんです。
102名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:17 ID:jNpDBPSI
>>101
折角このスレを楽しく見ているのに
こんなところで荒らし依頼をするお前が激しくウザイ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:37 ID:S2JK1nzA
1.6倍800万画素で連写性能は現状維持。
AF精度の向上と測距点の増加。
起動時間の短縮。
理想を言えば視線入力も付けて欲しい。
ファインダーも何とかして欲しいがこれは贅沢だな。

価格は18万くらいで希望
104名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 14:49 ID:sFxOpScQ
ファイル番号はフォルダが
100CANON
101CANON
と続いて、
199CANON(〜9999)
200CANON(10000〜)
となるわけだが
105名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 15:04 ID:EhZmtDhJ
初心者がいきなり10D買うのはアホでしょうか?
106名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 15:06 ID:iK5CPNDQ
シャッターの回数のメモリーと、
ファイル番号は関係ないよ。
銀塩機でも分かるもの。
107名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 15:13 ID:S2JK1nzA
>>105
別にOK。
ずっと初心者を続けるつもりならKissDの方がいいかもしれん。
フルオートのバランスはKissDの方が賢いという話しもある。
108名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 15:45 ID:EhZmtDhJ
>>107
レスありがd。

フルオートはKissDの方がよいのですか。。。
悩むなぁ。
自分の結婚式で、人にとってもらおうと考えているので。

もうちょっと考えます。
109名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 17:26 ID:LklteKQ4
小林義明氏のHPのBBSを半荒らし状態にしてる
雅巳とかいうヤシにだれか鉄拳を加えてやって下さい。

折角楽しく見てるのにウザイんです。
110名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 17:30 ID:5sNV/I99
>>101=>>109

そうやって煽っている藻前の方がウザイ。消えろ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 23:19 ID:Ypuz1Ik/
>>107,>>108
そうだねぇ。自分は絞り優先かマニュアル、ピントも手動でしか
撮っていないけど、今日仕事場でフルオートで撮ってみたよ。
後輩の持ってきたKiss Digital の方がずっと使いやすかったな。
特に107さんが言うことを体感しちゃったよ。
ただひとたびマニュアル系の操作をしはじめるとKiss Digital は
なんかしっくりしない具合でイライラしました。
マニュアル系の操作が必要なら10 D の方がやりやすいです。
上達する気が無かったら、フルオートで気分良く撮れるKiss Digital
がおすすめだけど、マニュアル系の操作で自分ならではの
味を出そうと思うなら、やや10 D の方がスムーズだと思うね。
けど、両方の画像は、みんなが騒ぐほどの違いは無いよ。
自分の使いたいフィーリングのカメラにすれば良いって事だね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 23:52 ID:xkxHs98E
>>109
確かに、、、雅巳さんがウザイですね。ワロタっす。

ただし、2chに依頼に来るっていうのは間違い。
依頼主はどうせBBSの住人なんだろうな。

当人にメールするという手もある。投稿フォーム↓
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/kmasa/MAIL.html
113名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:04 ID:FH9YhAcD
その人は昔からそんな感じです。

ttp://238.teacup.com/yoshimitsu/bbs

ここは参加者が皆さん大人w のようなので、
たまに相手しつつ、基本はスルー、と対応が決まっています。
114名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:22 ID:gmj+LpFK
雅巳さんって人の書き込み、具具ったら見つけられたです。
確かに鬱陶しい書き込みが多いかもしれないけど悪人じゃないでしょ。
小林先生はプロだから当然ですが、雅巳さんも写真がうまいなぁと思いました。
暇だったから、雅巳さんのHPにも行ってみたんです。

ただ、一度ウザイウザイと感じ出すと無視も出来なくなるんだろうね。
雅巳さんがもっとオトナになれば良いのになぁと感じたよ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:50 ID:KTnC+7L3
PMA2004 2月12-15
なんか出るかな。
去年のその頃は、10Dのスクープ写真が話題になってたっけ...
と遠い目でつぶやいてみる
116名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 00:52 ID:xk8y4Xt4
モック来るよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 01:46 ID:QUD9Ge0a
CMOSがマウント中心にないのは私だけでしょうか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 09:40 ID:uSKgWG1C
大ニコン帝国の存在なしでは 投稿者:雅巳  投稿日: 2月 4日(水)18時29分13秒

 大ニコン帝国のニコンFの存在なしに観音F-1の存在はなかったわけですから、
 大ニコン帝国国民として、ご愛用されていたことについては、大ニコン帝国の
 将軍様もたいへんお喜びのことと思います。
 その将軍様が最近の新製品の発表会では観音のことをお口にされたそうです。
 何ともうれしいはなしじゃないでしょうか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 09:50 ID:TddFC/DF
>>118

藻前はよほど雅巳と言う人が嫌いみたいだが、だからといって
荒らしを期待するようなカキコはヤメレ。

やるなら自分でヤレ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 09:50 ID:o/A/W56t
>>118
スレ違いだって。ヲチ板か、カメ板でも行きさらせ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 11:30 ID:3RFJTWgJ
>>118がそうだとは言いませんが
気にくわない相手を潰すために他人を利用する行為って
×イチ旦那にくっついてきた義理の子供を殺そうと旦那をけしかけるアレですね。
まぁ発言を晒しあげたり、フラッグシップ機スレで俺は先見の明があるんだ的発言をするより
こっちはマターリといきましょうや。
122名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 18:48 ID:MXkB/z/b
今年中に後継機は出ますか?
123名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 19:07 ID:nmwzukC7
>>122
出る、というか出て欲しいな。
12463:04/02/05 19:21 ID:Tb4Ijtr/
待ちきれない、もう買いそう・・・
電車撮るから100-400がほしい・・・
出費が17+20で37万円・・・
              ・・・...
125名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:15 ID:tOphvOXW
37万円かけて電車かー。
126けっこう下がるからage:04/02/06 01:11 ID:FmiA6c4F
「10Dもう作ってないらしいから、新しいのが出るんじゃないの?」って推測は、アメちゃん
も熱心だね。
いや、10D買ってもいいんだけど、ちょっとでも改良されたのが出たら悔しいからなあ。
SDスロットつけるとか、KissDに使った、微妙にノイズ少ないCMOS使うとか、そんな程度の
変更でもいいんだ・・・。
127名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:21 ID:M041pgSK
10Dって発表から発売までは何ヶ月くらいあったのですか?
マークUと同じ3ヶ月くらいですか?
128名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:24 ID:jUiC35wj
>>127
10Dは、D60の在庫が無くなったと思ったら、あっという間に発売、
実質1ヶ月もなかったんじゃないかな?
129名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:26 ID:M041pgSK
>>128
サンクスです。
在庫がなくなるってのは、どこにも売ってないって感じですか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:42 ID:FmiA6c4F
カメラ店関係者じゃないから正確には分からないが、どこも品薄だと言う話を
していた。俺のとこのキ○○ラだと、バックオーダー抱えっぱなしだと。
>>127
10Dは去年の2月下旬発表、3月下旬発売開始。一時品不足に陥ったが、夏ボー
前には普通に店頭で見られるようになった。
131名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:25 ID:etEl9dfY
10Dの後継機種 予想

2月20日発表、3月20日発売。
てことになったら、D70と競争することになっておもしろいのだが、、、

しかし、なんで喜田村に予約するのかな?
ネットで買えばすぐ買えるのに。
132名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 04:33 ID:c+yn1qCN
>>131
予想と書いて3行目には願望になってるぞ
133名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:04 ID:ehPYje4Z
東京で電車とるならどの駅がいいですか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:11 ID:Mi/NrRBC
>>131
10Dなら喜田村が一番安い罠。
あとネットだと、実際には在庫持ってないから、注文後に待たされることがよくある。
135名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:22 ID:V9bLbDbb
レンズ拭きにケイドライがいいと聞きましたが
1箱単位で売ってる店教えてください。
136名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:26 ID:+f135O3O
ハンズ
137名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:46 ID:YgYCYQxm
>>127
10Dの発表、発売は、2月の中旬にPMAスクープ写真、
2月28日(金曜)発表、3月21日発売だったはず。
発売は、3月21日が祝日だったんで、3月20日だったかも。
138名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 12:06 ID:njBw5dO3
デジ一眼もPC同様の、製品サイクルになってしまうのかぁ…イェレイェレ
139名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 12:09 ID:UUrbmPB0
>>137
マ マジっすか!
今日発注しようかと思ったけど、マジなら待ちます!(シャレではなく)
140名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 12:15 ID:sFBo1sVe
せめて PMA が終るぐらいまでは待ってみてもいいかもね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:13 ID:U+vom7jc
モック展示くるよ
142名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:22 ID:+f135O3O
発表が金曜日...発売が土曜日...ふーーーん
143名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:54 ID:CF71Nn6d
やぱっり新しいだけあって、AFと高感度時のノイズの少なさはKISSデジのほうが上ですね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:55 ID:UUrbmPB0
皆さんを信じて良いんですね

発注キャンセルします
145名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:56 ID:jPi+Eeqh
>>137
D60後継機の情報を求めていたおれは
昨年の2/28からこの板に住むことになったw
146名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:01 ID:jPi+Eeqh
>>144

137は去年の現行10D発表のこと
10D markII(?)の話ではないよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:19 ID:l7Nsjw8Y
でもまぁ10Dが必要なら発売後すぐに買うでしょ。
わざわざ今検討してるって事は新機種発売まで待てる状態なんじゃないの。
148名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:31 ID:ZMqa8Ply
今日は社内報用料理の撮影。ベーコンかたすの忘れた。
おまけにびみょうに傾いていたりする…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040206142223.jpg
-(1087 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/1.3  Av(絞り数値) 13
測光方式 部分測光  ISO感度 100 焦点距離 環境光
ホワイトバランス AWB  AFモード MF 現像パラメーター 標準
EF100mm F2.8 マクロ USM
無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮・exif消去
149名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:35 ID:3sm5UoIX
ここまでマズそうに撮るのも難しいと思うが・・・・
150名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:42 ID:ZMqa8Ply
腕が悪いだけだよ〜
151名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 14:46 ID:njBw5dO3
>>148
いいよいいよ! うpするだけでも、漢だな!! w
あとは、場数を踏みませう。
152名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:25 ID:YII3sNvb
何やら後継機の噂を話してますが
欲しい時が買い時だと思って
昨日10D買いました

仕事で使うんで、仮に3月末発売でも間に合わないんで…

153名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:27 ID:70qQRsN/
>>148

パセリをやめてほうれん草にしたほうがおいしいと思います。
154名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 15:58 ID:UUrbmPB0
緊急情報

10D後継機発売は今秋に決まりました!

散々騙されました
155名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:07 ID:7+zyEXdi
>>154
誰あんた? なんで知ってるの?
156名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 16:53 ID:KYB0tta5
>>148
いいね。アマチュアでここまで撮れれば合格でしょ?(ベーコン忘れ以外は。)
157154:04/02/06 17:30 ID:UUrbmPB0
問屋さんの知り合い
158名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:05 ID:Mi/NrRBC
>>157
すごく貧弱な情報筋だなw
159名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:26 ID:w18Klp3p
確定情報と言えるようなものはいつも直前まで出ないし。
流通数の少なさから、新品価格が16万円台後半で貼り付いて動かないのとは別に
中古市場では新型発表が完全な既定路線で、1DmkIIの発表を境にして
すでに買い取り価格の下落が顕著だ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:32 ID:UUrbmPB0
ヤフオク安くならないね
161名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:34 ID:B0LMyppx
>>149
不味そうに撮れてるんじゃなくて、
ほんとに不味いんじゃないか?
162名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:48 ID:ymBHFM7I
>>159
10D買い取り相場が急降下したのは1D中古相場の値崩れに連動しただけだよ

新型や後継の有無は関係ない
163名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:04 ID:82lEReoE
>>148
直してみようと思ったんだけど、
これadobeRGBで撮ってるのね。
少なくともうpするときはちゃんと直さないとダメよ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040206220043.jpg
164名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:06 ID:mzPblf2m
明らかに減ったバッテリーを充電器にセットしたのに、点滅から
すぐ常時点灯(フル充電表示)になる。
何回かセットしなおすと正常に充電(点滅)を始める。
買って2ヶ月なのだがバッテリー2本ともそうなる。鬱
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:27 ID:30auI1+g
充電器はD60同梱品の方が良かったなぁ
中古でたまに見るが結構な値が付いてる
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:54 ID:7OIZ/yQ6
関係筋では有力メーカーのデジ1眼年内新製品ラッシュなのは
暗黙の事実。まずはコダの15nとS3PROから

167名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 00:59 ID:2ylMeq34
>>164
俺のバッテリーもそうなる事がある。
あと、E5000のバッテリーも同じ様な症状が出て、終いには電池が使えなくなった事もあり。

いったいどうなってんの?
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 01:26 ID:aRDzzeSQ
>>166
「年内」って、あと10ヶ月以上あるじゃん
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 01:46 ID:cpMOTHLr
D60の買い取り価格って、10D発表でどれくらい動いたか知ってますか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 02:59 ID:8U1yFxyP
>>164,167
そういう時は、充電器の端子をクリーニングする!!
171名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 03:11 ID:9K0JgrIX
10Dを買いたいのですが、あまりにもの画質の綺麗さにちょっと戸惑っています。
ポートレートなら最高にいいのですが、風景写真だとあまりにも綺麗すぎ。

でもニコンだとノイズが多いしで迷ってます。
172名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 03:23 ID:7YetqMEC
綺麗すぎでいけませんか?
173名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 04:05 ID:52/SpkW8
>>171
まぁ、言いたい事は判る気がする。俺は単純に綺麗な方が好きだが。
銀塩での常識やしがらみは、もうスッパリと断ち切ったよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 04:21 ID:C+cWanTb
D60の買い取り価格は10D発表前に18万円くらいだったのが、
発表後には12万円くらいに下がって、発売後は10万円くらい。

kissデジ発売でさらに8万円に下げたけど、その後持ち直して
9万円くらいになっている。

俺はkissデジ発売直後に、相場が崩れたD60を10万ちょいで買ったけど、
充分満足している。
175名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:01 ID:m/XKnu82
>>148
これを縦位置で撮った理由が分からない。
めちゃくちゃな構図。

あんた、実は週末料理人だろ!? w
176名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:17 ID:Yjef7Nmg
>>163

すいません〜
会社のphoto shopは印刷出稿用に作業スペースをadobe RGBにしていたので
圧縮作業とexif消去の為開いた際に変換されちゃったようです。
ドロップ時に確認窓が出るのですが操作をまちがっちゃったかな〜
写真自体はsRGBで撮ってますだ。
>>175
たて構図は横にキャンプションを組みやすいですだ。
最近のタウン誌等諸々の女性(向け)雑誌では、空間を生かす方向と、
情報を詰める方向に大別されます。なので段組も考慮して写真の構図は
要求されるのかな〜と思います。
なんちゃって〜カクカクカク〜
177 :04/02/07 12:21 ID:HPKxl6hh
>>164
おれも充電してて点滅してるのに 充電器揺さぶったら充電完了の
点灯になったりする。
点灯した状態でも電圧かかってるみたいだから しばらく放置するといいって聞いた事があるぞ
178名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:25 ID:jaqnELSl
なんちゃって〜カクカクカク〜
好きだな〜そういうの・・・
まだ掲載されてるの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:27 ID:Yjef7Nmg
バッテリーの問題はわしも感じます。
これは寒くなってから起こってきたようで、しばらく暖房機器の近辺に
放置して暖めると満充電できるみたいです。
バッテリーグリップに入れている状態では、残量が多くても清掃モード
(充電状態が充分でないと10Dがミラーアップを拒否する)
が出来なくなる場合もありますね〜
180名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 12:54 ID:xNmgE4M3
寒い方が充電効率良いんだけどね?
181名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 19:46 ID:MsWn6FT1
>>176
多分同業だと思うが、おれんとこの場合使い回し考えてカメラマンには「引きで撮ってねー」って毎度毎度言ってる。
そうしないと角版の枠内で構図を完結させてくるからね。写真に合わせてレイアウトするわけにもいかないんで。
とりあえず皿は全部写してくれよと。
182名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:08 ID:nW9wxgp+
今日、買ってきました。
って、まだ手元には無いんだけど。
近所のキタムラで165000円

在庫がなくて、沖縄那覇店から3日後にやってくるそうです

たのしみぃー

え?新型でるの?関係ねーや
183名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:16 ID:kGdQYot7
>>182
値段交渉しての値段?
184名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:23 ID:ISLOwcmG
>>182 え?新型でるの?関係ねーや

おめ!
初期ロット品を焦って買うよりも、ある程度の期間が過ぎて
問題が出尽くした後に買うのが賢いってぇもんです(〜´ー`)〜
185182:04/02/07 23:29 ID:nW9wxgp+
>183
なんで? 特に値段交渉してないよ
はじめに「条件がよかったら、今すぐにでも買う」って言っただけ
高い?
186名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:31 ID:kGdQYot7
>>185
安いから。
187名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:46 ID:Y7d/FDnL
おいら先日・・・淀で19800円ですた・・・。
188名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:53 ID:tVq/VcP+
>187
そりゃ漏れの知っているなかで最安値だなw
189名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:54 ID:kGdQYot7
>>187
安いなぁ。
それで10%ポイントだろ?
祭じゃん
190名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 23:58 ID:RmXuWDuL
>>187
淀のネットでは192000円だよ
191名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:22 ID:ocnmiNTU
>>190 >>187
    ..     19800円
192スーパーハッカー:04/02/08 00:24 ID:ZtgRKP2H
>>191
君のプロバイダOCNだろ?
193名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:25 ID:PwKRYQYQ
>>192
ワラタ
194名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:29 ID:ocnmiNTU
>>192
いや
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:30 ID:ocnmiNTU
>>192
しまった。
今ごろ気がついた(w
196名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 03:44 ID:4sWyoTf+
>>195
焦るところがまたワラタw

16500円(だっけ)にCFがついてた頃が懐かしい・・。
実際あのころが一番買い時だったのかもしれない。今20万に近いし。
でも売るためならキャンペーン続けるよな?ってことは夏に新機種か!?
6月までに新機種が出なかったら限界なのでD60の中古買います。
KissD?安っぽくてどうもかわいくない。
197名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 03:46 ID:4sWyoTf+
たしかD60は在庫が無くなりだしてから10Dが発売したんだろ?
じゃぁ10Dの在庫がなくなったときが新機種出る前かも。
新機種出たと同時に10Dの新品を狙おうかな〜。新機種買った方が良いかな?
予算は本体で16万が限界。
198名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 04:55 ID:sRSYV8uz
>>182>>185
なんだとー!? キタムラめー。
こっちが店頭で聞いたときは198000円だったのに!
あのメガネ、喰わせもんだな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 07:49 ID:0JJkLU5q
>196
漏れの知ってる最安値>187を更新。
200名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 07:58 ID:9O3Jr/R0
キヤノソが隠さなければいけない、きびしぃーーー現実。
http://www.outbackphoto.com/artofraw/raw_05/essay.html

ベイヤーは終わってんだYO!! 早く木津家ョ
201名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 09:44 ID:1y24Pa3w
↑フォベオン原理主義者の自爆テロ!
202名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 09:45 ID:zIu5WWSV
>>200
マルチ、ウザい
203名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 10:00 ID:iTHQURNZ
10Dはもっと値段下がると思ったのに・・・
もう一台欲しいのだが・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 10:32 ID:T3uO52j4
今10D購入ってどうかな?
やっぱ新機種でるまで待ったほうがいいかな?
じゃないと中古?どうしよう…。
D70もいいと思うけど今持ってるEFがじゃまだなぁ〜ああ、どうしよう
205名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 10:46 ID:fS7snbmU
>>204
D60買えば?
206名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 10:55 ID:T3uO52j4
>>205
それもありだけど…

あ、もうひとつたまにヤフオクで安い値段設定で3週間待ちとかのやつって
待ち時間以外何か悪いことあるの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 11:07 ID:gx5dg7fp
>>204
いつ出るかは不明だが、待てるなら待つ。
必要なら買うしかないんじゃないの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 11:21 ID:wiU14SD5
>>206
ほれw
http://targest.hp.infoseek.co.jp/bicycle.htm
安く買えるかも?しれない以外にメリットないと思うが、
商品が届くまで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 11:22 ID:PtricLtM
>>206
おれもそれに惹かれて調べたんだが、
出品者は自転車操業の人たちだからやめておいた方が無難
http://targest.hp.infoseek.co.jp/bicycle.htm

10Dもうちょい安くなってほしいところだな。
210名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 11:23 ID:PtricLtM
>>208
すまん。めちゃめちゃかぶった
211名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 12:09 ID:T3uO52j4
>>208 >>209
どうもありがとう。参考になりました。
前1回ソニーのPC300Kをオークションで2週間待ちのやつ
買ったことがあるんだけど、まぁ結局18日くらいかかったが
届いたから(しかもヤマダデンキの保証書が…)別によかったって
思ってたけど、実際はやばかったんだね…
スレと関係ないこと言い出してすみませんでした。
10Dはやっぱ買いかな!
212名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 17:54 ID:KGFk738g
初期ロットを怖がるひとがいるけど、オレの発売日に買った10Dは、
ぜんぜん問題なかったよ。AFとかすべてが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 18:52 ID:wdf8nqlQ
一生の運をそんな事で使いたくは無いなぁ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 21:30 ID:SlLYuPRk
本当に10D後継機が近いうちにでるかな?
215名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/08 21:36 ID:RmIBmmnU
>>214
今は1D MarkUを生産しなければならず、10D後継機の生産に入れるのは6月以降と言う事で、発売はズバリ秋です。
216名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 21:44 ID:SlLYuPRk
それでは、明日にでも10Dを購入しよーと。
217名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 22:08 ID:Ag9itK12
2003年の11月頃が一番最安値だったのかな?
モレはキタムラで157kで勝った、当然CFキャンペーン付
218名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 22:45 ID:zWxa5FWB
10D売りたいなぁ〜
俺の10D、予備バッテリー付きでショット数1000カットくらいの超AA品だから
売買掲示板とかオクで13.5万即決とかの金額期待したいんだけど...

不安だったら実機確認の後購入を決めてもらってもいいし
マーク2の購入資金作りたいんだよなぁ〜
219名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 22:54 ID:T3uO52j4
>>218
シリアルナンバーの前4桁くらい教えて〜
購入する気マンマンです
220218:04/02/08 23:05 ID:zWxa5FWB
>>219
まぁーじで!?
縦位置グリップ付きだったら14.5万OK?
縦位置グリップ付けっぱだったから書き忘れたけどこれも付けますよ
ちなみに、シリアルナンバーはNO_0210********でつ
(もしかしたらIDかわってるかも?)
221218:04/02/08 23:08 ID:zWxa5FWB
ちなみにこの10D、外に持ち出したことはほとんどなし
てか、記憶になし!
もちろん元箱・付属品完備、保存状態良好でつ
222名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 23:10 ID:7+VYu7H7
223名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 23:16 ID:T3uO52j4
>>220
その値段でいいなら売ってください。w
0210って初期型ですよね?AFは大丈夫ですか?
でも220さんはオークションに出したほうが得する気がしますけどね〜
買いた〜い
224218:04/02/08 23:17 ID:zWxa5FWB
>>222
あらら
フジヤとかの買い取り価格から価格上乗せした感じで考えてみたんだけど
もっと高く売れるんだね
1000カットとか、外撮りなしとかはマジだからきれいなのは間違いないよん

てかてか、オクとかやったことないからちと勉強してみようかな
225名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 23:45 ID:7oStCYqN
すごく期待を込めて>>218は釣り師であって欲しい(w
226名無し募集中。。。:04/02/08 23:50 ID:zWxa5FWB
>>225
をいをい、ツリじゃないよ!(キッパリ
まだ、マーク2予約してないけど売り時は今だな、と。。。

デジカメ1台しかないから画像うpできないけどさ
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:22 ID:KUOhCHKK
【1】
2000/05/17 EOS-D30発表
2002/02/15 EOS-D60発表
2003/02/28 EOS-10D発表
(2003/08/20 EOS-KissD発表)

【2】
2002/02/21 D100発表
2004/01/28 D70発表

【3】
2004/01/28 D70発表
2003/11/29 D2H発売

2003/02/28 EOS-10D発表
(2003/08/20 EOS-KissD発表)

2001/09/25 1D発表
2004/01/29 1DMarkU発表
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:25 ID:KUOhCHKK
【1】KissDが10Dシリーズに含まれない場合、
10Dシリーズは1年ごとに発表される。
=今年の3月ごろに10D後継機発表!?
【2】D100発表からD70発表まで2年ひらいている。
=10Dの2年後で発表は今年の8月ごろに!?KissDの1年後で8月?
【3】D70からD2Hまでの間が2ヶ月、10DからKissDまで6ヶ月、
=10DUが出ても2ヵ月後に10D後継機を作ることができるかも
=KissDは10Dの部品を使っているため、KissDの発表はもうすこし早くもできたはず

かなり分かりにくくてすいません。一眼レフ発表の期間で10D後継機予想。
2月下旬か8月だと思います。
ただ、2004年はデジタル一眼レフの売れる年と見れるので、
今年の春までには何か出してくると思うのですが。
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:31 ID:KUOhCHKK
>>227の訂正
D2Hの発表は2003/07/22でした。
だと、1DU発表後、10D後継発表は6ヶ月以上あとになる。
ということは、7/28に10D後継機が発表されるんでしょうか?
KissDが出てから1DUの発表の間も6ヶ月だったので、
1DUが発表された今は7月ごろまで新機種が出ない可能性が。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:40 ID:EfGPZXwV
キヤノンがD70を潰しにいくなら2月発表〜5月発売
1DMarkUを素人に騙し売り(言葉悪いな)してからなら5月発表〜8月発売ぐらいか
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:57 ID:ytmuy1Iq
10Dの後継機はD100後継機の様子見と予想
対D100では負けることはないから、とりあえず現状で優位確保
一方、この価格帯で大幅なスペックアップは難しいだろうから
先出しは何かと不利になる。
10DとD100の後継機は、両メーカーとも先に発表したくないんじゃないかなぁ
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 01:12 ID:KUOhCHKK
D100の後継機ってD70じゃなかったっけ?
10DとKissDのような関係だった、D100とD70は。

KissDとD70は良い争いで、D2Hと1DUもなんとなく良い争い。
D100と10Dも良い争いなので、今のところ平行線!?

実売14万円で、D100と10Dと同じスペックで精度などを向上させた
ニューデジ一眼が出たら(NiconCanon共に)、一眼入門者〜アマチュアまで
の層を狙えるだろうし。今年は一眼の戦国時代(?)ともいうし。
>>230のいうように、自分は夏ごろに出ると思うんだが。
自分としては4月までにどうしても欲しいんだが・・。
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 02:23 ID:ZVVE0aBu
とりあえず10D後継はPMA2004でお目見えだろ?
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 02:27 ID:U9oAxbuQ
んなわけねー。
今回はKissDと1DM2、それに新コンパクトクラスの売り出しの方がメイン。
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 02:39 ID:LRWzlaLZ
>>233
だろうね。
10Dクラスは、一眼デジではハイアマ向けの主要機だから、ドーンと発表すると思う。
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 03:16 ID:KUOhCHKK
PMA2004ってなんですか?激しく知識不足ですいません。

でも、圧倒的に多いのはアマチュアと入門者だよね?
今年は盛り上がりが予想されるから、Canonがだまっておかないと思うんだけど。
10Dの後継機が出たら買うし、高くても10Dが安くなるから買うんだけどな〜。
10Dが18万なんて、どう考えても高いよ。

>>235 どーんと発表するとは?
237名無し募集中。。。:04/02/09 03:50 ID:M5KRu4hl
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/fujifilm1.htm
→ 米国では2月12日(現地時間)より、大規模な写真関連機材のイベント
  「PMA 2004」が開幕する。PMA開幕に向けて、多数の新機種が発表される見込み。

PMAって何の略?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 03:56 ID:8GKCKtVP
ちょっとぐらいググれよ
http://www.pmai.org/
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 03:59 ID:pdX8fns0
10Dの後継機は早くても秋以降だよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 10:52 ID:sUm5lGtn
キャノUSAがニコンの倍くらいのフロアを取っているところに期待したいな。
珍しくも何ともないKissDと、いくら話題性は高くとも1DMk2とでは、そうそ
うあの広さは・・・と妄想してみる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 11:21 ID:bcypS1em
皆さん忘れていませんか?
今年はオリンピックイアーですが!
銀塩ユザーならもうご存知ですよね
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 13:02 ID:ivKllRSs
だからこその1DMk2なんだろ?
243240:04/02/09 13:55 ID:sUm5lGtn
別にデジタルだけってつもりはないんだけど。ニコンだって銀塩あるんだし。
それでも倍のフロアスペースなんだから、それらしき何かがあってほしいな、
という事なんだが。
244名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/09 14:15 ID:I5Kl17VG
>>243
キヤノンはニコンに無いプリンターやフラットベットスキャナーも展示するから広いだけです。
カメラ関係のスペースはそんなに変らないよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 15:27 ID:QZajBGEY
コンパクトデジカメが山盛りの悪寒
246名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 16:19 ID:yhRMJvg/
オリンピックのためにも10Dの後継機をお願いします、キヤノン様!!
247名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 16:27 ID:/GMfGDus
オリンピックは1DM2 をよろしくお願いします!
248名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 20:33 ID:yhRMJvg/
>>238
ありがとうございます。って、英語わかんねぇや。。

1DMarkUは無理!いろんな趣味あるんで1つの趣味に15万円くらいしかかけられん。
249名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 20:36 ID:yhRMJvg/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0116/canon.htm
大分県に住んでまつ。2005年に激しく販売体制に入りそうだ。
10Dは最低でも秋にしか出ないだろうな・・。
250名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 20:38 ID:Vsg60WHy
251名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 21:42 ID:jA0m7sI2
これが本当なら、これが真のKissD対抗なんだろうな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 21:55 ID:xJpQhsBb
250のリンク先、Page1にはEOS 12Dという文字も…
253名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:11 ID:jA0m7sI2
いつの間にか、12Dが入ってるw目が離せないな
12D、値段から行くと10Dの後継というより、上位モデル?
でも、12Dって言いにくいなあw
254名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:15 ID:MCk5hUed
おお〜
イクシ500もでるのか。
12Dも。
パワーショットも。
255名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:16 ID:MCk5hUed
12Dってやっぱり日本じゃ名前変えるかなw
256名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:26 ID:FmIdmHlb
EOS-12Dキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Photokina 2004発表?
Price EUR 1998,00-
257名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:27 ID:A1NC/OBV
>251
見てみたけど、300万画素ではKissD対抗にならないのでは?
258251:04/02/09 22:41 ID:jA0m7sI2
スペックまで見てなかったw
値段は十分対抗してるぞw(中古のD30対抗かもしれない)
259 :04/02/09 22:43 ID:jVypMdvM
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44315721?
この卓上ホルダってなに?
260名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 22:54 ID:MCk5hUed
今更300万画素って・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:00 ID:AEt1n956
>>256
ヨドバシ価格238000〜248000円ぐらいかな
262名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:16 ID:qTb9WJua
Photokina 2004って何月?
263名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:19 ID:fNy7pb+x
9月
264名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:23 ID:AEt1n956
265名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:24 ID:1cRjWowm
12Dは10Dのアップデートモデルだと。
気になるなぁ〜
266257:04/02/09 23:25 ID:A1NC/OBV
>260
ただ、考え方としては面白いかもしれない。
300万画素あれば、六つ切りはちょっと厳しいけど、八つ切りなら十分、
って程度でしょう。このクラスのカメラを買う人が大伸ばしにすることって
滅多にないだろうから、画素数を欲張らずに画質重視の設計、ってのは、
考え方としては有りだと思う。


問題は、日本の消費者がそれを理解して買ってくれるかどうかw
267名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:38 ID:zlq62PG8
どこに300万画素ってでてるの?10Dの後継機ならそれはないんじゃ?
でも本当に出るんならこれって祭りの前兆???
明日は12D祭りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
268名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:40 ID:qTb9WJua
>263,264
ありがとう。やっぱり秋か。遠いなぁ〜〜〜。
269名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:47 ID:1cRjWowm
>>267
Nikon D50のことですよ。


kiss、12D、1Dmark2のラインナップになるのでしょうかね。
kissと10Dの価格帯が近かったのでハイアマチュアのには
12Dに移行してもらうということでしょうか。
半年以降の話だから予算が許せばmark2が欲しい10Dユーザーです。
270名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:49 ID:phLalhfe
上から下までラインナップ一新という感じ。

http://www.dpreview.com/

キヤノン故の成せる業か、それとも必死なのかw

>>267

300万画素ってのはニコンのD50の話だと思われ。

271名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:51 ID:zlq62PG8
私もバイクを売った金が手元にあるのでKiss売ってMk2買おうか悩んでいます。
宝の持ち腐れにならないかなぁ?子供はバッチリ撮りたいけれど・・・
272名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:58 ID:yhRMJvg/
10Dを買おうがレンズにお金がかかったりで勉強に集中できないので、DMC-FZ10を買うことにしました。

なんか今までは画質画質って思ってたけど、
友人の画質の相当悪い写真を見てて、画質が悪い方が良いように思える。
画質が悪い方が断片化された記憶に似ていて、面白い。
きれいに写っているよりは汚い方が印象に残る。
まぁ、ちょっと無理するが作品に出しても大丈夫なレベルだろうし、
A4プリントで飾るのは無理があるけど、ネットコンテストくらいならいけそうだ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:58 ID:Qxct6kZn
別スレあるから長くは書かないが、PS-S1はともかくPRO1。他のメーカーの
いいとこ取りって感じでえげつないなあ・・・。
でも、どうせやるなら24mm相当からにすればよかったのに・・・。
12DもPMAでだせよ・・・。どうせなら・・・どうせなら・・・。
274名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:59 ID:MU5Y2kdJ
12DはD70を超えられない気がする
275名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 23:59 ID:EX5UHmVH
12DはD70を超えられない気がする
276sage:04/02/10 00:06 ID:BfjV5pYO
>>272
DMC-FZ10は画質良いほうだと思うが。
超望遠した状態なら汚くなると思うが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:07 ID:PDIprVmd
12Dは10Dの下位機種なのだろう?
278名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:07 ID:BfjV5pYO
↑ミスってスマソ、逝ってきます。。
279名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:13 ID:Zv9f46zf
PRO1すげー。
個人的にイクシ500はデザインを変えて欲しかった。
280名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:32 ID:reCdORVG
10D早く売らなきゃ
10D早く売らなきゃ
10D早く売らなきゃーーーー!!!!
281名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:38 ID:QcsxyART
>>280 みたいなクソは師ね。
    どんなカメラだってそれなりにつかえるんだよ。
    カメラを騰貴対象程度にしか考えていない門外漢は恥じろ!
282名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:41 ID:reCdORVG
>>281
俺はただの新し物好きなだけだょょょよよよょょょーーー!!!
新製品発売(or発表)→手持ち機材売却(or下取り)→新製品ゲト!で( ゚д゚)ウマー
283名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:51 ID:BfjV5pYO
>>282
ようはカメラ好きってわけだ。
写真はきれいくっきり画質と、ノイズ交じりの昔風写真に限る。
旅行の記念撮影にきれいな写真を撮ると、写真を見るたびに昨日のことのような気がして思い出深くない。
ちょっとノイズはいってて「きたないなぁ」って程度が思い出を感じさせる。
変レス須磨祖。
284名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:58 ID:d6OnyWMH
>>271
リボルバーとマシンガンの違いがありますね。
仕事ならともかく、お子さんならKissでじっくりシャッターチャンスを狙うのも良いと思いますよ。
自分が子供を撮るなら、Pro1なんか良さそうですけどね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 00:58 ID:reCdORVG
>>283
デジカメに求める画質はクッキリ感(解像感)と、発色の良さかな
RAW以外の撮影では、10Dは・・・。
D2Hを買い増ししようかと思ってたとこにマーク2発表、とりあえず予約は炭
286名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:03 ID:BfjV5pYO
>>285
予約オメ。D2Hはノイズが多い。
自分がきれいくっきりを求めるなら1DM2を買うだろうな。

10Dってノイズが多いんだ、KissDと同等画質といってたけど
KissDのほうが画質がいいなんて意外だ。。
個人的には1Dsもそれほどまでにきれいという印象はうけなかった。
287名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:08 ID:reCdORVG
>>286
映像エンジンの進化がね♪ >KissD

D2Hもカナーリ気になるんだよなあ
ニコンデジタルネットとかD2Hのサンプル掲示板の画像は萌えるものが多いんだ
とくに解像感が(・∀・)イイし。ただ、やっぱりノイズ問題がね....
288名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:10 ID:nv5OPnkL
外出ならすんまそ。
EOS-1D MK2(CMOS 820万画素/52万円/デジック2)が4月に発売されるってほんと?
289名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 01:49 ID:hETQkGvz
あらまぁこんな御人がまだいたのかいw
290名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:11 ID:BfjV5pYO
>>288
キヤノン「EOS-1D Mark II」発表 820万画素、秒間8.5コマ連写
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news044.html
(「EOS-1D」の後継機が4月下旬に登場する。)

>>287
たしかにD100とかすごい解像感がイイ!
CanonのDIGICによるきれいと感じる色合いとノイズの少なさもいいし。
商品撮影はニコン、ビジュアル的な撮影はキヤノンかな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:20 ID:rdX/H4HM
292名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:39 ID:BfjV5pYO
12Dは19万円かな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:53 ID:+Srq3D8M
>>291に書いてあるサイトって通販でしょ?
って事は欧州では発表されてるってわけ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 02:55 ID:UorEEAd+
>>293
気が早いおじさんでもいるんだろ
295名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 03:50 ID:KDSyYSp4
決めた。10D買います。
本体買って、TAMRONの長い名前のニッパチレンズ買って、一脚買います。
とっとと論文書き上げて、買うぞ!

>>249
大分キヤノン勤務でつか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 05:55 ID:lb1BIuXi
>>295

12D 出るよ。
297名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 06:37 ID:pXWfGltg
てゆーか1DM2がたったの59,800円なのだが間違いだよね?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1074297496/
298名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:03 ID:z8YjFsbJ
12Dって、10Dに影響与えるような値段で出てくるってことは、
ちょっと連射枚数、駒速アップ+αぐらいで、1.6x、600万画素のままかなあ?
要はアマチュア向けの高速連射モデルってな感じかなあ
その後に、1.3xの高画素モデルが控えていたりしないんだろうか?
299名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:08 ID:BxSFcaSY
なんかヤフオクでD60買いあさってる香具師がいるね。
なんでだろ?
300名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:13 ID:cLilx/LP
ttp://www.sdcard.be/Nederlands/store/listcategoriesandproducts.asp?idcategory=173&curPage=1

【駅こんにゃく】
噂は新しい基準EOS xDに関して成長しています。
このカメラは恐らくEOS 10D DSLRカメラへの最新版になり、
Photokina 2004で発表されるべきです。
公式報道は、まだリリースされていません。
Prijs EUR 1998年、00Geenストック・オペレーション・ディット瞬間
301名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 09:29 ID:i98WABQ+
>>299
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=blue4415784&filter=-1
大陸だか半島の人みたい?
おそらく母国で売りさばくのでは。
302295:04/02/10 13:58 ID:YfBe14sW
>>296
待てないから買うんです。
値段も今の10Dより安くなることはないし
303名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:07 ID:i98WABQ+
>>302
それがいい。12Dがガセでも本当でも296も俺も誰も責任取ってくれないし。
欲しい時に買うのが一番良いよ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:31 ID:zGigei77
10D中古暴落するらしい!
305名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:35 ID:8o+lsZri
中古は暴落しても要らんなぁ。
デジタル一眼の中古を買う奴の気が知れない。
306名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:37 ID:vgFr5OOh
新製品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/index.html













と思ったら、銀鉛だった… _| ̄|○
307名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 14:49 ID:D+vLpuet
1月待てとは言わない来週はじめまで待て
308名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 15:24 ID:bDx3S+db
>>307
そーだね、個人的には
「PMA2004(2月12日〜)の様子を見つつD70の発売日前後まで待つつもりでいろ」
が正解だと思う。

↓ちなみに去年の様子
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0304/pma01.htm
309295:04/02/10 15:33 ID:YfBe14sW
>>307
3月頭に購入予定です。

310名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 15:53 ID:UmTifOfe
>>295=>>309

買いたいときに買うのが一番良いと思うよ。
デジ一眼は発売サイクルが速いから欲しいときに買うのがbest。

当然今の10Dに不満点があるなら待ちだけど。
311295:04/02/10 16:01 ID:YfBe14sW
>>310
以前、初めてPCを買ったときは、注文した翌日に発表、
翌週の届く日に発売ってのがあったんで、平気です。
買った価格以下で、それより性能がいいやつでしたが・・・

とりあえず、大学卒業目指して論文がんがります。
3月にはハッピーな日々が待ってるはず
312名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 16:15 ID:rMTU22YY
>>308
私も同様の考えだw
313名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 16:45 ID:zGigei77
どうやら新製品の噂は本当らしいね
三田の友達が言っていた
314名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 17:05 ID:dbd986XQ
>>313
12D?
315名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 17:07 ID:UmTifOfe
>>313

いつ?秋の話?(それなら分かるが
316名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 17:54 ID:KZvqn4NU
>>311
そういう星のもとに生まれてきた人ってのはいるもんだからなあ。

漏れは待つことにしよう。
317名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 18:25 ID:zGigei77
秋でしょ
今は黙ってても売れているんだから・・・
ニコンの頑張り次第では、少しは前倒しするかもだけどね
318名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 18:53 ID:fMB55icV
10Dユーザーの皆様にお聞きしたいことがあります。
KissDでAFフレームを中央の一点にした場合、AFフレーム1点でしか露出を測れなので部分測光のようになってしまいます。

10Dでは同じようにAFフレームを1点にして露出方法を評価測光にした場合,やはりKissDと同じようになってしまうのでしょうか?
それともAFフレーム以外の独立した測光センサーがあり、きちんとファインダー内の広い範囲で評価測光を行なうのでしょうか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 18:56 ID:X8KM0pHn
暴落注意!また去年の売却祭り再来か!!!
320名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:09 ID:dbd986XQ
321名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:16 ID:57ph6Xdd
10D新品買うなら、新製品発売前後。

嗚呼〜D60は、買うべきだった。
322名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:18 ID:D+vLpuet
今売ってデジカメなくなるの困るし、それに
車の保険払わなきゃならんから追加する金がない
次のが買えないよっ
323名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:23 ID:YfBe14sW
>>322
車を売ればいい
324名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:28 ID:X8KM0pHn
>>320
去年知らないの?そりゃ凄かったよ
情報が踊りまくってドタバダだったね。
売り抜けたやつとそうでないので、一週間で7万位差が出たよ。
出遅れたら秋葉sofmapで売ると良い(カメラの情報は比較的遅い)
今年はそれほどは下がらないらしいが・・・
俺はマウント変更予定(笑 なので とっとと逃げた
325名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:29 ID:qD67h+9o
>>318さん
評価測光にしているのに、AFフレームを中央の一点にした場合に
画像が極端に暗くなったり白く飛んだりすることがあるということですよね?
私はKissDから10Dへ買い換えたのですが、10Dでも同じような感じです。

評価測光等に関しては、Kazutokuさんのサイトで分かりやすく説明されています。
個人のサイトなのでurlは控えますが、検索サイトですぐ見つかりますので
そちらを参考にされてはいかがでしょうか?
326名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:31 ID:qJzMLp7S
J.R ◆Yd0DVj7Tq6=コイズ 嘘つきでデムパなので相手にするだけ時間の無駄です。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1075725806/l50
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076258318/l50

撲滅にご協力くださるか、無視をお願いします。
327名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:51 ID:D+vLpuet
>>323
売れる車ならね
廃車するのも結構金かかるし
328名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 19:51 ID:NtmE7JdE
{D60+シグマEXレンズ(非USM)}のユーザーです。
AFを速くしたいのですが、ボディをD60から10Dに換えるのと、
レンズを非USMのシグマEXレンズからUSMのキヤノンLレンズに
換えるのでは、どちらのほうが効果がありますか?
329名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:05 ID:zHvJnOYR
後継機の発売はどうしても秋にしたいヤツがいるみたいだね( ´,_ゝ`)プッ
330名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:10 ID:KZvqn4NU
>>328
USMだと思う。
シグマのHSMでもいいんでないかと。
331名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:28 ID:boYf9U8m
age
332名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 20:59 ID:NtmE7JdE
>>330

どうもありがとうございます。
333名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:02 ID:VOmgiymq
USM買っても効果が無かったらボディを変えればいいだけだし
無駄にはなるまい。
334名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:34 ID:fMB55icV
>325さん

すみません、勘違いしていました。
色々実験してみたのですが、中央のAFフレーム以外でもしかり測光は行なわれておりました。
335名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:45 ID:EPkGjeLr
ミノ・デジ一眼!!!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

http://www.fengniao.com/forum/showthread.php?s=86f9aa783be4e6a2c2b7509208066bfd&threadid=112668
336名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 21:58 ID:I8sb965a
>>335
激しくスレ違い
337名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 22:13 ID:WXWyIF4s
ほんとにコニカミノルタって書いてあるww
338名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 22:58 ID:1yPklGwS
>>330
>>333
AFを速くするために、ボディとレンズのどちらか片方だけを換えるとしたら、
ボディを換えるよりもレンズを換える方が効果があるものですか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 23:09 ID:f+F0E95N
>>338
ボディよりレンズの方が、選択肢が多いからね。
340名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/10 23:18 ID:KZvqn4NU
>>338
そう考えていいんじゃないかな。
KissDから1D系に乗り換えるとかならどうかわからんけど。

少なくともUSM登場でAF速度は劇的に速くなったって印象。
341名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:16 ID:HcKiMvAw
>>335
ミノルタファンの人に、こころからおめでとう、と言いたい。よかったねー。
342名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:21 ID:9kgUpHcG
>>335
AS(=IS)付きボディだ・・・
マジでつか\(◎o◎)/!。
343名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:23 ID:+QvmSval
>>342
コラと聞いたが。。。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1074793382/
717 名無CCDさん@画素いっぱい 04/02/11 01:00 ID:QiYe+kXH
この写真よく見たら、全面の写真の軍幹部のダイヤルのは銀のラインだけど、裏は金じゃねーか?
裏はどうみても美濃のHPにあるリミテッド写真にコラだよね?


718 名無CCDさん@画素いっぱい 04/02/11 01:12 ID:73IM+zcI
>>713
レンズにいたっては、修正跡がかなり残っているし、そもそも文字が円周に
沿って配置されていない。面倒なので、放棄したんでしょうかね。
「KONICA MINOLTA」の文字の周りにはしっかり黒の縁取りがあるのに、
「LENS」のまわりにはそれが無い。レンズへの光源の映り込みが変なのは
見ればすぐ分かるし。

釣りなのかねぇ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:28 ID:HcKiMvAw
>>343
あんたは、こんなコラを作る人間が存在すると思えるのか?アフォだな。

試作品にロゴなどの乱れがあっても当然だ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:48 ID:4fNhHIdx
>>344
アフォはお前だ、厨房君
346名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 01:50 ID:ml2yFESA
で、7sが10D後継機のベースボディになるの?
347名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 02:12 ID:oX/4bbeO
それは…  激しく萎えるな… 



せめてEOS−3ベース位にはしてくれえ!
348名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 02:34 ID:TISKoet7
EOS-650がベースだって
349名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 03:11 ID:QEuMuZOJ
>>348
持ってますが何か?
350名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 03:13 ID:QEuMuZOJ
>>348
つ〜か、使ってますが何か?
351名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 03:15 ID:TISKoet7
別に。
352名無しさん脚:04/02/11 06:42 ID:KUgcrGzi
今更銀塩かよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 06:46 ID:RXIwTJpS
キャノンもついにシリコンフィルムを出すのかもしれんなー。
354名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 08:28 ID:hYzVSvEx
うちの姉ちゃんはシリコン注入ですが何か?
355名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 09:29 ID:LfXP2Q+K
コラでもなんでも良いじゃん、そんなのにかまってるヒマじゃないぞ!
早く10D後継機を買うお金を作らないと!

7sは左手の部分がへこんでいるのが激しく萎え。
356名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 09:58 ID:HcKiMvAw
EOS7のときに、金属ボディーが先行デビューして、その後10Dが金属になった。
12Dも、進化した視線が入る、って理解でいいのかな?このまえEOS7の視線
入力を久々に試したら、すごく快適でびっくりした。あれが進化してデジタルにも
搭載されるのなら大歓迎。
357名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 10:03 ID:mdOQcH7h
>>354
ならそのねーちゃんのシリコン具合を試させてくれと頼んでみる
358名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 11:33 ID:LfXP2Q+K
>>356
EOS-12Dは純金でつ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 11:52 ID:MADUHKj0
そんなことより、おれの縦位置グリップ+予備バッテリーつき10D(屋内使用のみ
・使用頻度極少)を15万円で買い取ってくれよ、1Dマーク2買うからさ
360名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 12:08 ID:1DOTBCFz
>>359
今すぐオク出せ!時間無いぞ、12日のPMA過ぎたら…とか言ってみる。
361名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 12:45 ID:LfXP2Q+K
>>369
たしかに、12D発売したらKissDと10Dの価格が・・。
10Dが11万にはならないのでは?せめて13万?
10Dが11万円ではKissDが7万円になるぞ!
362名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 17:09 ID:LfXP2Q+K
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=10D&cat=2084047676&auccat=2084047676&acc=jp&apg=&f=0x52&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=1
一眼レフ本体[10D]検索 画像表示・高値順

ヤフオクで売ってる人かなりいますね。
後継機が買えなかった時は10Dを買おうと思ってるけど、さすがに中古では・・。
もし買うとしたら9万円が限度かも。
363名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 17:17 ID:7Luy6tha
12D?買っても別に10D処分しなくてもいいだろ 貧乏なのか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 17:20 ID:RQgcOaXs
やっぱり10Dが品薄だったのは在庫整理のためなのですね。
となると発売は4月ですな。

たぶん1Dmark2と同じCMOSでしょうな。
そうなればKissDクラスと明確に差別化できるわけだから、あのKissDの忌まわしき機能制限がなくなるわけです。
あんな足かせがあったらこれから他社からでてくる低価格多機能機に太刀打ちできませんからね。

365名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 18:19 ID:Shwz4RU5
在庫品薄、発売から1年、kissDから半年、夏にはオリンピック、CFキャンペーン終了、他社から新型発売。
こんだけ条件が揃っていれば、みんなそろそろ後継機?なんて思うわけだから、今時10Dなんて売れん罠。
366名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 18:26 ID:n6i1rAEp
中古祭が始まりましたね!
367名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:33 ID:LfXP2Q+K
全スレ後編あたりに出没した厨房が10Dを買うと思われ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 19:59 ID:dmmPh5OG
>>364

12D発売→KissDファームウェアアップデート→AFなどの制限が外れる→ウマー
369名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 20:18 ID:uHIAVgk6
>>328
USMでもEF85F1.2は激遅でした。
370名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 20:38 ID:LfXP2Q+K
どうしてニコオタはキヤノンを最低と言い張り否定するわけ?
オレはキャノオタだが、キヤノンもニコンも好きだぞ。わずかにCanonが好きってだけ。
もしかして、ニコンは対立する関係にすぐ怒る気の短いやつなのか?
ヽ(`Д´)ノウワァァン
371名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 20:58 ID:CFtJGDUO
オレはニコオタだがプリンターはキヤノンだぞ。
たまに友達の10Dを借りて使うが、あの見栄えのする画像は嫌いじゃないぞ。
煽り好きはどこにでも居るので徹・底・放・置でよろです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:08 ID:cXJDRmKe
ニコンのボディにキヤノンのレンズが付けばもう最高
銀塩時代から言われてたことだけどね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:15 ID:YzFSYNr5
ライカにコンタのレンズが付けば最高、
とか言ってどっちの「信者」からも叩かれる漏れ。(´・ω・`)

デジとAF機はニコンだがMFはnF-1とFDレンズ12本今でも使ってる。
なんで1社を盲信する香具師とか出てくるのかね?
374名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:22 ID:eYSF4f1t
キヤノンのデジカメで撮って、エプソンのプリンターで出力が最高
375コンタ信者:04/02/11 21:40 ID:GbuKKTc+
>>373
キャノンデジにコンタのレンズが付けば最高
376名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 21:55 ID:SI/fNGLx
俺は10Dの2台目を予約してしまった
例え後継機が出ても10Dに惚れてしまったからね
377名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:02 ID:w3UjIvb5
>>368
12D発売(1.6x 10Dよりちょっと高性能モデル)→
10Dの値段が下げて在庫処分→
10Dがなくなり次第、機能性能が10D相当のKissDII発売→
Canonウマー
378名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:03 ID:jWwz3CPh
>>375
アダプダつけれ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:30 ID:AkVcj4Ao
どーでもいいが>>299の評価みたいに自分の評価を入れろと強要してくるやつは激しくむかつく
380名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:30 ID:hIlToW5z
>>377
今のKissDの値下げはないの?
381名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 22:55 ID:7jHy0ngC
>>380
っつーか、既に下がりはじめてるだろ
382名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:14 ID:ATybbPfm
383名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:43 ID:Pwv30iCN
新しいパワショを見てみると
下手にキスDに安物真っ暗ズーム付けて高感度ブレブレで撮るよりも
よさ毛な気がする。
384名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:02 ID:ZUUxMLvJ
同一レベルで語るあたり、厨房の臭いがプンプンするぞ。
新しいパワショとキッスD に失礼じゃないか。
キミも俺らと共にがんがろう〜!
385名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:16 ID:hqjSp5tT
>>384
あっ
傷ついたらゴメンね。
386384:04/02/12 00:47 ID:ZUUxMLvJ
>>385
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
387名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 00:59 ID:hqjSp5tT
あらま
怒らせちゃったみたい、御免なさい。
388名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 01:16 ID:9i4m/JJ8
>>371
ニコンとキヤノン同時愛好家の誕生でつ。
でも、さすがにどちらのデジ一眼も持ってる人は少ないだろうな。
解像力ならニコン、鮮やかさと低ノイズならキヤノン、たぶん。

>>374
キヤノンでダイレクトプリント、撮った写真を友達に配る。これ最高。
しかしこれをやるとインク代が高くつきすぎて店員にマークされる、危険。
389名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 02:14 ID:8bwpulf/
>>388
プリントしまくる→高いインクなくなりまくる→高いインク買いまくる
→店員:鴨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

まぁ確かに店員にマークされるわなw
390名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 02:22 ID:gubyfN+Y
>>359
打ってください
391名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 02:43 ID:2jCQxlZm
>>379
だな。
また新たにD60に入札しまくってる香具師が出てきたよ。
なんかあるのだろうか。。
392名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 08:46 ID:hVCRbCRg
D70かKiss Dかって迷ってる内にこれ買っとけば文句ないんだろうけど
なぜか10D、買うに気になれないんだよね・・・
393名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 09:21 ID:UH4D8xpv
さすがに発売11ヶ月にもなると新機種の話題しかこのスレからはなくなるのか
ショボーン。
394名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 09:54 ID:8HKUphWM
トラブルの話で盛り上がるよりはマシだと思うぞ
395名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 10:24 ID:I0nFKOHe
10D質屋に持ってたら4万にしかならんかった、鬱だ
396名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 10:41 ID:gubyfN+Y
>>391
言葉通りの香具師なのでは?
397名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 11:30 ID:ErkJ3CAD
>>395
おれが倍で買ってやる
398名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 12:13 ID:Tp2OQO27
159,000円で注文しました!
次を待てなかった私は・・・
在庫余り無いから新品は暴落しないと思うのは私だけ?
399名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 13:15 ID:hqjSp5tT
>>395
質屋とかはそんなもんかもよ。
売るときゃ倍以上で売るからなぁ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 13:17 ID:uxbSRQfc
質流れってなそんなもの。
401名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 13:22 ID:sd05qH3d
質屋って、松坂屋価格で動いている。
402名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 13:55 ID:FZWV+B1r
>>398

株を買った訳じゃないんだから。
今から使えるという利点を考えよ。いましか取れない被写体に
出会えるかもしれんのだし。
403名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 14:18 ID:gubyfN+Y
>>398
どこで買いました?15.9ってやすぃー
359さん待ちですが…ほしいほしいほしい。
18日までにほしいです。
404名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 14:28 ID:ErkJ3CAD
KissD + EF17-40mm F4L USM
10D + シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC

どっちが男前?
405名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 14:55 ID:6MjMLRfA
LレンズにKiss-Dじゃ美女に野獣。10D+シグマにしとけ
といいたいところだが、ボディは買い換えるがレンズは資産。
俺ならLレンズ+Kiss-Dだな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 15:06 ID:8HKUphWM
>>404
漏れだったら

カメラの事を知らない一般人にミエをはるなら10D+Σ
さりげなく格好付けたい?ならKissD+L玉

かな。
一般人は黒いカメラの方が高級。レンズはよく分からんって人が多いからw
407名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 15:29 ID:85UCY8aC
>>404
そうやって悩んでるヤシは、まぁ結局 10D + EF17-40mm F4L を買うね。
無理するだけの価値はあるぞ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 15:47 ID:HJc3ZU8E
10D + EF17-40mm F4L は内蔵ストロボで影がでるから
ストロボ撮影するなら外付けストロボも忘れずに買いましょう。
409395:04/02/12 16:38 ID:I0nFKOHe
余りに期待以下だったので、とりあえず質入れして金を調達しました。
買取で+5千円だと。3ヶ所位に電話して相場を確認してました。

全然足らんのであっさりと流してしまいそうな悪寒。
410名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 16:47 ID:8HKUphWM
流すつもりならヤフオクに出せば良いんじゃ?
411名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 16:51 ID:PeRfbIXy
>408
そうだったのか・・・知らなかった(恥)
412名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 17:05 ID:ErkJ3CAD
>>409
10万で売ってくれぇー
おれを10D + EF17-40mm F4L USMの男前にしてくれ!
413名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 18:25 ID:TPYc5ms9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0212/pma03.htm
やぱし10D後継機は秋以降か。
414395:04/02/12 18:49 ID:I0nFKOHe
半日以上多額の交通費をかけなければ買取をしている
カメラ屋にもいけないし、オークションもヤフーをみると
かなり手続きが煩雑そう。

近くに10万で買ってくれる人がいればいいんだけど......

せっぱ詰まって質屋なので結局は損をするんだね。

鬱々。
415名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 18:53 ID:HJc3ZU8E
マップカメラ Canon EOS10D (デジタルカメラ) 買取上限価格:¥120,000
416名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 18:57 ID:PEc7ztmn
いやまだフォトエキスポがある・・・・・・。
秋発売でいいから発表だけでも・・・は無理か。買い控えされるもんな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:01 ID:6MjMLRfA
いや、まじで10なら買いたいんですが。
フリーメールさらすっす。 [email protected]
418名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:18 ID:/I7t1MJd
>>414
郵送でも買取り受け付けてくれるよ。
ttp://www.fujiya-camera.co.jp

紹介しときながらなんだが、10万ならマジで買いたい。
419名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:22 ID:ErkJ3CAD
>>413
PMA本番は日本時間の明日だし、フォトエキスポもあるから。
D70も出るし、秋まで中抜けってことはないと思うんだが・・・

>>414
そうとう田舎っぽいな
420名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:50 ID:gubyfN+Y
>>414
俺も買いたいです。2chオク開催?w
421名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:52 ID:vmNO1EZS
ネタオクだがね・・・。
422名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 19:53 ID:Tp2OQO27
キタ----------------------------!
423395:04/02/12 20:19 ID:I0nFKOHe
お騒がせして申し訳ない。

とりあえず、当面質屋から戻すだけの金をつくる余裕がないのです。
大失敗してしまいました。

とりあえず流れ期限の3ヶ月先までは消えます。


424名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 20:29 ID:GdrNK1lY
>>413 Σ(゚Д゚;エー!
いつ発売になるの?
425名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 20:30 ID:6MjMLRfA
質屋戻しの10マン+α先に振り込んであげますってば。
426名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 20:30 ID:pgvExV3G
↓いいね、コレ。期待できそー。
ttp://www.tamron.co.jp/news/release/news0402_272e.html
春までには発売してほしいな〜

ところで10D+17-40って、ごく稀にすんごいこってりした画像になりませんか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 21:38 ID:KcHjEkxV
デザインがギンギラすぎるのがなんだかな。
428名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 21:40 ID:+boUL/G/
桜の季節に間に合えば買う。
現行モデルお気に入りなんだよねー。
EF100mmUSMも持ってるけど手放せない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 21:58 ID:K7uTopnh
価格コムでは12D明日発表の噂…
430名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:16 ID:9cCfVBvI
14時にHPで発表だとよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:23 ID:KccE0K64
ありゃ?ホントに出るの?
漏れの聞いていた情報と違うな。
騙されたか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:31 ID:8bwpulf/
>>426
下の方を見てワラタw

>■外観デザインの向上

自覚あったんやね.
433名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:42 ID:8aTDHPD6
えー、前の方が良かったな。
なんか古臭くなっちゃったじゃん。
434名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:58 ID:NE1UgLUX
>>417
どうだ、買えそうか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:12 ID:85UCY8aC
なんか、マジで鷺できそう。。。10D10マソ。。。
436名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:17 ID:9cCfVBvI
一眼2機種ってなんだ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:33 ID:6MjMLRfA
>>434
今のところ音沙汰ないね
438名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:49 ID:K7uTopnh
12Dマンセー!
1Dマーク2の低ノイズを継承してくれ。
ISO1600が実用範囲だ。
439名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:50 ID:hAesvfxY
17-40持っててsigma18-50買う意味ってあるかな?
440名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:52 ID:xcs3XF5s
>>439
フラッシュがけられない。
軽い。
望遠側が強い。
441名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:52 ID:GGGH+YYZ
新機種といえば1Dmark2と7sの2機種でしょ
442名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:58 ID:QiIGFRHQ
どうでもいいけどとんでもないIDだね
443名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 23:58 ID:9cCfVBvI
>>441
kakaku情報では
デジカメ8機種発表。
2機種は一眼で明日14時発表と。
444名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:07 ID:xeHji5h+
そのに機種ってのPMAとまったく関係ない機種?
445名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:09 ID:PX7sMMXM
>>444
そりゃ分からないな。
大体この情報が正しいのかも分からないから。
446名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:11 ID:xeHji5h+
KissDブラックだったりしてね。
447439:04/02/13 00:13 ID:goaRdVu3
>>440どもです

17-40ってピントの合うのがあまり早くない気がするんだけど
sigma18-50の速度はどうですか?
あとやっぱ駆動音はやっぱでかいんでしょうか?
448名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 00:30 ID:opINzMYw
でもPMAやってるのにわざわざ日本時間の昼にリリースするかねぇ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 04:12 ID:vkQ+s/Gl
このタムロンマクロ、キャノンと同じピントリング回転方向に見える
んだけど、どうして?
450名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 04:14 ID:vkQ+s/Gl
>>449
・・・・って完全にスレ違いだ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 10:06 ID:gY/ibQut
俺もなんかPROSを一眼と言ってしまうか、銀塩7sだと思うんだけど、
つうか春は無いとあきらめをつけたところだったから考えたくないけど、
「8D」ってネーミングで発表される、って夢を今朝見たから、もう一度
期待する。

それも、新機種が出ないと思って10D買ったら、翌日に発表されたという、
すごくイヤなオチの夢だったんだよな・・・。
452名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 10:21 ID:6YvS0Rvv
漏れの聞いた情報だと次期10Dはフォトキナで発表、冬ボー前までに発売開始と
いうスケジュールで開発が進行しているらしい。あと12Dって名前では無い?とか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 11:05 ID:wb3tGBRs
3D!キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
454名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 11:12 ID:5WS14hd7
釣られるの覚悟で反応するけど、

何の話? どこに?
455名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 13:10 ID:0dLWea2F
それよりα7Dの全レンズ手ぶれ補正が羨ましいが。
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 13:20 ID:XfLgw52v
キャノンも出さないかな、ボディIS。
EFマウントでは一本もIS持って無いからなー。
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 13:41 ID:c9OUAd1A
α7D凄いよね…。シグマやタムロンの名玉もISになるわけで…。
なんてこったい。αレンズ手放さなきゃ良かった…。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 13:46 ID:5xVQAexq
12DがボディISだったりして
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:05 ID:BzZSd5vI
>>429
ガセ決定…
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:08 ID:c9OUAd1A
超だまされた。
461名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:11 ID:6YvS0Rvv
きっとガセを信じてヤフオクに出しちゃった香具師とかいるんだろなw

462名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:14 ID:BzZSd5vI
あそこじゃ有名なコテハンが自信たっぷりにいうんだもんな。
一瞬PMAでは既に展示されてるのに、
キヤノンの圧力で正式発表まで触れないのかなーとまで妄想しちまったよ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:17 ID:76APQ+9s
>>462
あそこで有名=世間ではきちがい
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:18 ID:wb3tGBRs
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:20 ID:6YvS0Rvv
まるで宝くじだな。

発表になる前に妄想しまくりで、発表見た途端に(´・ω・`)ショボーン
466名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:25 ID:HgEDUtxq
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  1  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  1 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  2   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  2  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:27 ID:5xVQAexq
>>463
鵜呑みにして2chで批判する奴の方がよっぽど・・・
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:30 ID:opINzMYw
423よう・・・売ってくれよう・・・
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:39 ID:c9OUAd1A
さぁ、次の祭りは2月17日のS3Proかな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:40 ID:hX0F9+4y
17日はF710やて。
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 14:46 ID:NYa57bSa
10D購入ケテーイ
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 15:24 ID:c9OUAd1A
>>470

え、マジ…。超ショック。
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 17:45 ID:gY/ibQut
発表がないとなると、カキコが一気になくなったな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 18:11 ID:gLD7PoM7
質問です。
ISO100と200はどっちが画質がいいんですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 18:31 ID:HF8fAjLn
100
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:12 ID:dAxbH1eH
カキコが無いのは皆こぞって1DMk2を予約に行ってるからさw
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:14 ID:V8dgMvVP
写る小酉蓑に行っとけ!w
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:38 ID:ZJHMerzL
とりあえずこのクラスは秋までは動きはなさそうですね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:42 ID:HgEDUtxq
フォトエキスポもあるし、まだ分からないな。
あえてD70を待ってるのかもしれないし・・・
480名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 19:50 ID:iHNgq9B/
キヤノンのことだからな〜
481名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:33 ID:Ob+HysaM
>>479
D70を待ってるのではなくて、
D70がすごすぎて発表できなくなったのでは?
482名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:46 ID:opINzMYw
>>481
それはないって。ニコンがなにか製造しようと思ったらぜったい自分とこ
だけでできないから、何かしらの経路で情報が漏れる。それは
いままでニコンの主力製品のすぐあとにガチンコでぶつけてきた
ことでもわかる。キヤノンはマークできても逆はないからね……
ニコン党、キヤノン党とかそういうことじゃなく、
企業の規模の話で。
483名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:47 ID:opINzMYw
ちょうどD70の発売が3月19日。CeBITとフォトエキスポが時期的に重なるから
そこで発表かな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 20:49 ID:zK8OrTSj
どこぞで
>新情報をリークしました。10Dの後継機が出ます。
>10Dからの変更点は連写が3→5 バッファ 9→20 スポット測光 E-TTLU EF-Sレンズ対応まあこんな感じです。
>価格は今の10Dと同価格みたいです。
てことを書いてるやつがいるから相手してやってくれ
485名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:01 ID:LLQ72dDd
さっそく何人か釣れてるらしいw

>EF-Sレンズ対応

ワロタ
486名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:01 ID:Ob+HysaM
>>482
>>484
キヤノンって技術的には他社に太刀打ちできない気が・・・。
487名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:21 ID:+ezLHj4h
>>486
でもデジ一眼のシェアはいまのところキヤノンがダントツ
非一眼デジカメでも・・・

技術力も必要だけど、今の時代はマーケティングとブランドイメージが重要
そういう点ではキヤノンの独走状態は続きそう

技術力でいい物を作っても、売れなきゃダメ、ミノがいい例かな




488名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:32 ID:Ob+HysaM
>>487
つまり糞カメラでも騙して売れば勝ちということですか?
さすがにそれはいつまでも通用しない気が・・・・。
489名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:35 ID:zK8OrTSj
ソニーのデジカメも良く売れてるよね
マーケティングとブランドイメージの力でしょ
490名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:38 ID:sHyfowiT
とりあえず騙される奴はアホって事で。
491名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:42 ID:0KWnFFGU
10D後継機がいつ出るか分からんが
ちっとも期待する気が起こらんのはキヤノンの技術にたいする不信感があるから。
ワクワクさせてくれよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:44 ID:iHNgq9B/
まあ。
悩んでいた手前言いにくいが、markUの公式サンプルは…
キヤノンお得意の買っちゃって躍起になった価格方面やドブ板の素人の
アップにアドバタイジングの方法を利用する方向かな…
G3からG5になったときのような感じと言うか
確かに従来の銀塩写真っぽくはなったようだが、地味と言うか
これはキヤノン様のサンニッパを買えと言うおぼしめしかな…
493名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 21:49 ID:Ga/eJA9j
>>492
学術用語が多すぎていまいち伝わってこん。
494名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:09 ID:r+mXhHyR
なんやかんや言っても、10Dっていいよね
495名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:17 ID:SY0olr31
広角〜標準の単焦点をデジ対応で作り直しほしいもんだ。
タムのマクロには期待だな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:23 ID:plkAr/bF
そのタムの新90mmマクロなんですがね、
あれの後ろにあるリングは絞り環でつか?、24-135にもあるようですが…
497名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:35 ID:+ezLHj4h
>>488
技術力というより、コストに比重をおいた商品開発の結果がキヤノン製品
スクリーンとか、銀塩時代からユーザーに要望されてるけど改善の気配はないでしょ
キヤノンは確信犯なんだと思うよ、「売れる」値段設定のためには手を抜く場所もぬかりなし・・・



498名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:38 ID:iHNgq9B/
まあ、正直思うのは1Dsのサンプル(特に初期のファーミュラーカーと
モデルを視写界深度を深くして撮ったもの)
のほうが、DIGICっぽいというか10Dと違和感は(半面の広さや詳細の
拾い上げの程度は全然1Dsのほうがすごいが)ないように思う。

ちょっと前に10Dは綺麗過ぎるのでなんか気になると言う話もあった。
わしも気にはしていたが、もしかしてmarkUは印刷媒体用に映えるように
してきたのかもしれない。
10Dの原寸の絵をブラウザ等で確認すると、自動縮小から原寸のボタンを
押したときに非常な感動があるようにわしは感じている。

光の表現も反射光下で観る場合よりマシンで観たほうが精彩感がある
ような気がするね。すくなくともわしはね。
markU発売までに変わってくる可能性は有るが…
499名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:42 ID:Loi7KNqU
私企業ってのは利潤を目的に行動してるんだから、
利潤を考えて行動するCanonは、営業下手で商品が高価な企業よりマシだろ。
そもそも17万円の品物ですら感動できないのはおかしいと思うが。
ブランドをむやみに頼ってさわぎたてるほうがおかしいと思うが。
今のところCanonが一番ノイズ少なくて色合いが良いんだし、
それがアニメ画質とかほざくならニコンを買えば良いだろ。
細かいことがどうこうさわいでるやつはカメラ正常な人間は10D・D100・1D・D70は全部すごく良いカメラなんだから。
の欠点をカバーする技術を見につけたらどうだ?w
500名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:44 ID:iHNgq9B/
わしの所感のいちおう参考ですばい。 下手なサンプルですまそ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040213234111.jpg
-(1092 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/4  Av(絞り数値) 2.2
測光方式 評価測光  ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF50mm F1.4 USM

無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
501名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:46 ID:Loi7KNqU
正常な人間は10D・D100・1D・D70は全部すごく良いカメラなんだから。
細かいことがどうこうさわいでるやつはカメラの欠点をカバーする技術を見につけたらどうだ?w

でした。激しく鬱・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/13 23:47 ID:w5Q/+Ngc
そんなマジになると、ニコユーザーの行き場がなくなるでしょうが。
503名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:30 ID:EsvtAQ5a
>>501
>正常な人間は10D・D100・1D・D70は・・・

主語が2つありますよ。 ま、正常な人間は意味は判りますけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 01:56 ID:h41wfOhR
>>502
サッカー、U23もフル代表戦も白いレンズの林だったね


505名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 02:31 ID:J6AyxyTS
あの、機能制限って具体的には何ですかね?
10Dと画質の面で同じくらいなら、KissD買おうと思っていたのですが
「kissDの機能制限がバカらしい」
という発言をよく見かけるので気になっています
506名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 02:32 ID:jj4GEJxL
>>503
正常な人間なら、でつね(゚Д゚)。
ちなみにコンパクトを使っていたオレは10Dに不満はない。
連写が足りないと思う=連射にたよっている下手
DIGICでこてこての絵=D70をどうぞ

あくまでも「写真が好き」な人前提の話だが。
散歩しか使い道無いなら、F1・富士山・電車・滝・ヤフオク出品画像でも練習してたら○。
507名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 02:38 ID:jj4GEJxL
>>505
10Dと同じ画質で安いKissDが出たら誰も10D買わなくなるので機能制限。

1.プラスチック外装で、マグネシウムの高級感と差を。
2.機能制限

機能制限とは
AF固定と、動体予測AFの切り替えが全自動で任意に設定できない。
=撮影中に勝手にAFが動いてピントがずれた例が報告されている
中央重点測光と画面全体で測光するモードがどうたらこうたら(すまんわすれた)。
=たいした報告はない

これくらいじゃなかったっけ。追加あれば募ります。
AFモードの全自動が今のところくせものなようです。
人によっては半押しした後足元にカメラを1度だけ振って
動体予測AFに切り替える技を持ってる人もいましたが。

圧倒的にKissDのほうが良いと思うよ。
ただ、マニュアルを使う人や質感を求める人は絶対10D。
質感といっても、KissDは「黒カメラ」っていう重圧感が無いから多少おしゃれだ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 02:43 ID:L69rjW5r
>>507
ストロボの調光ができない。
509名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 02:46 ID:EsvtAQ5a
>>506
>連写が足りないと思う=連射にたよっている下手

それは違う。スポーツを真剣に撮ってみれば判る。
達人なら一撃で決めるかもしれないが、99.9%の凡人(プロ含)にはムリ。
510505:04/02/14 02:48 ID:J6AyxyTS
>>507
ホントはkissDのスレに書くつもりで誤爆したのにも関わらず、
レスどうもです
1、プラスチックってのは別にいいんですよね、軽い方がいいし
2、AFですか、なるほど
>ただ、マニュアルを使う人や質感を求める人は絶対10D。
マニュアルかぁ自分でいろいろやってみたいよなぁ
質感も欲しいよなぁ
あと、何と言っても連射が10Dの方がkissの倍以上撮れるってのがいいですよねー
うーん、やっぱもうちょっと金貯めて10Dにするかなぁ
その頃にはもうちょっと値下がりしてることを期待して。
511名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 03:31 ID:u2MpqrAg
>510
以前よくPCの購入相談を受けたんだけど、
「いずれはCGとかもやってみたいから・・・」
という理由で高いヤツを買おうとしている人が結構多かった。
でも「いずれ」がきた頃には当時の最高CPUが既にディスコンで、もっと安く速い
マシンが市場に溢れてるなんて話はいかにも有りそうだし場合によっちゃその時が
一生来ないこともあり得る訳で、
その「いずれ」がきたときに買い換えても損はしない、という風に説明してました。

現状のデジカメも全く同じように思うんで、まずは手が届きやすいところからはじめた
方がいいかも知れません。
勿論違う考え方もあると思うので、あくまでご参考までに。
512名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 05:21 ID:EsvtAQ5a
>>511
同じデジタル物でも、デジカメとPCとを同列に考えるのは間違いだよ。
PCは、遅い/容量少ないという事があっても、出力されるモノは同じだから。
デジカメの後継機では、まず確実に違う画になってるからな。

また、質感に関しては、キーボード/マウスが違うと考えたら判りやすい。
ヘナヘナ・カクカクでも良いというヤシも居れば、1万円以上出すヤシも居る。
要は、使ってて気持ち良いか、気にならないどうか。
513名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 06:16 ID:246CQkAE
EOS-10D EF50mm COMPACT MACRO F2.5
マニュアル F5.0 1/100 ISO 100 RAW
焼き鳥 
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040214060119.jpg
514名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 10:36 ID:j4WEucwC
>>512
オレはワイヤレスマウス5000円で買ったから10Dを買うぞw

>>513
RAWですか、ちゃんと火を通してください。

スポーツとか本当にやってる人少ないと思うけど、
その写真を撮るのであれば連射は必要だよね。
ただ、鉄道写真とかで連射使うやつにはへたくそが多いが。
ハードルを飛び越える瞬間とか、本当に一瞬だもんな。
そういう人は、大きなカメラ持ってても恥ずかしく無いから、
1D中古30万買ったほうが良い。3コマ/秒はあまり早くない。
515名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 10:48 ID:RJu8crA2
銀塩のEOSとEFレンズも17mm〜400mmまで所有しているので、
EOS10Dを購入しようと思ったのですが、ボディのデザインが銀塩
のEOSとあまり変わりないのが残念です。
性能は素晴らしいのでしょうが、所有する喜びも与えて欲しいなあ。

516名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 11:39 ID:z37CFgUc
>>515
本革のシボとか、漆塗りボディとか?w
まあ銀塩ボディ基準で「値段なりの・・」と考えるとつらいとこありますよね
517名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 13:11 ID:j4WEucwC
スレ違いになるんですけど、
B'zのアルバムBIGMACHINEのバンドスコア巻頭に載っている写真集きれいです。
518名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 19:52 ID:w9oq+cdX
このスレでB'zなんて聴いてるヤシいるの?
519名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 19:58 ID:j4WEucwC
>>518
Σ(゚Д゚;エー!
520名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 20:33 ID:cHUlDN1p
PMAで新機種ないとなったとたんこの静けさか・・・・
521名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:14 ID:2DCZygYz
ピントがあまい気がするのですが
初期不良でしょうか?
ちなみに製造番号は0310****です
522名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:24 ID:YoPYRSj7
キヤノン製品買いは、当分打ち止めって感じだな。w
諸々の問題が、解決するまでね。ww
523名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:54 ID:j4WEucwC
新機種発売後の値下げで10Dを買おうと思ってたけど、予算によりKissDを買うことにしました。
レンズについてですが質問があります。
望遠を主にマクロなど特殊撮影を主に使いたいと思っています。
標準もたまに撮影することがあります。

鉄道を撮影
EF75-300mm F4-5.6 III USM 15000円
標準側はとりあえず
EF50mm F1.8 II 9000円

上記を買おうと思っています。後で追加として
マクロ
MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト
標準(広角)
EF28-70mm F2.8L USM か EF17-40mm F4L USM
高画質望遠
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM か EF35-350mm F3.5-5.6L USM

の購入を考えています。でもこれでよいのか・・。
524名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 21:59 ID:4RPg7XBG
MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト
で何撮るの?

鉄道もEF75-300mm F4-5.6 III USMだと
iso400とか800使わなきゃいけないようになるんでは?

525523:04/02/14 22:00 ID:j4WEucwC
望遠は EF70-200mm F4L USM の購入も考えています。
(シャープ・値段が10万円をきるなど)
アドバイスいただけたらうれしいです。
526名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:01 ID:cHUlDN1p
望遠とマクロメインとかいってる割にはじめに50mm買ってたりよくわからんけど、28-70なら170-40のほうがいい気はするね。

>>523
望遠とマクロメインとかいってる割には
じめに50mm買ってたりよくわからんけど、
28-70なら170-40のほうがいい気はするね。

EF75-300mm F4-5.6 III USMを15000円で買
うくらいなら純正にこだわらなくてもタム
の28-300でもいいんじゃない?
527名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:01 ID:Km1oyqF6
>>523
50mmでは、標準にならないよ。
35mmか28mmが標準相当の画角になる。
528名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:02 ID:oWDIr2ls
>>523
EF70-200mmF4L+×1.4テレコン
EF50mmF1.8U

追加
EF17-40mmF4L
が良いと思う。
マクロはたぶんそのマクロが必要な理由があると思うので好きにしてくれ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:02 ID:YoPYRSj7
写りを考えれば、キヤノンは選ばない方が・・・
530名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:11 ID:sQmlTm4B
>>529

どこのメーカーがお勧めでつか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:18 ID:NaQKEdGU
>>523
選択肢の挙げ方からして初心者の人だと思うので
そのつもりでアドバイスすると

EF75-300mm F4-5.6 III USMはちょっと暗いし、性能もそんな良くないでしょう。
また、これを使うつもりなら三脚も必要です。
EF50mm F1.8 IIは80mm相当となり、中望遠となりますが、画角的にはそんなに使い難くはないでしょう。
単焦点らしい写りで持ってて損ではありません。

どのようなマクロ撮影を目的としているのかがわかりませんが、
MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォトはもはやそれが何であるかわからないぐらいの
図鑑に載るような超拡大撮影をする為の特殊レンズです。
扱いが非常に難しく、使える場面も限られています。
当然三脚、リモコン、マクロスライダーなど必要となります。

ほとんど予算が無いようですので、ここで紹介されている
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076151155/248
Tamron SP AF28-75mm/F2.8はどうでしょうか?
4万円程度しますが、このサンプルを見る限り画質も良さそうですし、
撮影倍率も0.39倍なので簡易的なマクロ撮影も出来ます。
532名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:43 ID:sRPbhYks
>>530
キヤノン以外

という答えが返ってくる予感
533523:04/02/14 22:54 ID:j4WEucwC
>>524
マクロで昆虫や花のアップを撮ります。
F4-5.6はやっぱり暗いですか、明るいレンズはでかいし高いし、我慢するしか・・。

>>526
いや、買おうと思ってる段階でつ。
望遠レンズだけじゃまともに写真撮れないので(部屋とか)。

タムロンも良いんですか。なら、前から決めていた
SP AF28-75F2.8 XRを買いたいと思います!

170-40?

>>527
80mmは標準限界ですね。ちょっと間違えれば中望遠。
やっぱりSP AF28-75F2.8 XRが良いなぁ。
http://eos-d.axisz.jp/contents/28-70vs28-75.html

>>528
テレコンですか、なんか不安な気が。
でも画質もコントラストも良いのでまずそれを買ってみます!

>>532
キヤノンは値段が高いです。タムロンは結構気に入りました。
534名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:55 ID:nzN74s+S
ポートレート撮影会・・・・
10Dに1本のレンズを選択しなければならない。
さて、あなたの選ぶキャノン純正レンズは?
ベストの1本を教えてください。
535523:04/02/14 22:56 ID:j4WEucwC

>>531+まとめ
 EF75-300mmは銀塩650を持ってる友人が使ってるやつです。
ちょっとしたことで手ぶれするといってたけど、確かに暗くてつかいづらそうです。
一度触らせてもらった時、日照権が侵されているマンションの室内みたいな写りでした(←ようするに暗い)。
じゃぁ、そのレンズはやめます!
 標準レンズはTamron SP AF28-75mm/F2.8に決めました。
EF50mmは持ってても損はないですか。
上記タムロンやLレンズより画質や明るさが良いなら購入します。
 >図鑑に載るような超拡大撮影をする為の特殊レンズです
逆に買いたくなってしまった・・。
でも9万円なら、KissDと一緒に買うには荷が重いので諦めます。
 望遠レンズは、>>528さんがいうように70-200mmにテレコンをプラスしたいです。

EOS KissD              10万円
Tamron SP AF28-75mm/F2.8  4万円
初期投資(?)=約15万円。これでスナップします。
以後の投資は

EF70-200mmF4L         5万円
1.4テレコン             3万円
EF50mm F1.8 II           0.8万円(明るい・高画質・安いので持ってても良い)
合計=約10万円にしたいと思います。

初期投資は15万円の予算内に、あとは10万円はなんとかしてつくります。
あー、本当に感謝です!ありがとう!
536名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 22:58 ID:ixnIK2E8
50/1.4
537名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:04 ID:NaQKEdGU
なんだかなぁ・・・(^^;
538534:04/02/14 23:11 ID:nzN74s+S
>>536
やはり?
銀塩では、50と85を多用してます。(キャノンではない)
50/1.4の1本からはじめるか・・・それとも、ズームにするか・・・
539名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:15 ID:j4WEucwC
単焦点ってLレンズより収差が少ないのかな?
540名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:18 ID:Km1oyqF6
単焦点でもLレンズ有りますが・・・。
541名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:22 ID:YoPYRSj7
シグマ
フジ
ニコン
アサペン
etc  選択肢は幾つも有る。 
キヤノンには、FDの頃の輝きはもう無い。w
542名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:28 ID:YoPYRSj7
そして、コニミノの参入!

もう、大企業病キヤノンに固執する必要も有るまい。w
543名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:31 ID:dDw2VNW7
。w
544534:04/02/14 23:33 ID:nzN74s+S
オイラは10D購入しようと思っているよ。
でも、レンズで迷っているだけ・・・
銀塩では単焦点派です。デジではどうしようかな? ってとこです。
レンズ交換なしも魅力かと・・・
キャノンのズームは、どんなもんだろ?
545名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:34 ID:rbPvezFF
>>523
レンズキットで買わんのか?ま、いっかw
MP-E65mm F2.8が将来欲しくなったら、ここを読んでみようw
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol072.html
「風のある屋外での植物撮影は非常に困難です。いわんや動き回る昆虫撮影はまず不可能でしょう。」
っても書かれてるしw
その頃には、SP90の新型が発売されていると思うけどw
あとテレコンは、kenkoので良いんでない?値段安いし
546名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:38 ID:YoPYRSj7
もう直ぐ卒業の時期ですね。 そして、キヤノンも。。w←ID:dDw2VNW7w
547名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:56 ID:j4WEucwC
>>545
mp-e65mmマクロ装備
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/tphoto/mpe65/system.jpg
被写界深度0.0488mm!!?
5倍という撮影倍率はグラニュー糖が氷砂糖に見える倍率
風のある屋外での植物撮影は非常に困難です
いわんや動き回る昆虫撮影はまず不可能でしょう
手を出してはいけないものでした(゚Д゚;
やっぱり考え直して、マクロは100mmが一番良いですね!普通に使えるし。
それに100mmマクロはデジタルとの相性も良いそうです。

キットレンズは買わないです。中途半端なレンズだから邪魔だし、
2万円もするから。専用は良いんだけど、もうちょっとこだわって欲しかった。
タムロンの4万円のズームを買うから、資金をそちらに回そうと思っています。
548名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 23:59 ID:j4WEucwC
デジタルカメラマガジン2003年9月号に載っている
新開孝さんの写真を見てマクロにあこがれました。
でも、100mmでも十分良い絵が出ますね!
549名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:06 ID:3qwZEvvS
まともな鉄道写真家なら、一本は50mmマクロは持っているハズ。
歪曲収差は複写用に設計されているこのレンズほど良好には補正
されているものが他には無いからなのがその理由。
ヒロタナヲタカ先生が言ってらしたお言葉。
確かに、正当派の編成写真の時、ウンチズーム達はタルったり
糸巻きったりしますからねえ。それと、最近のマクロは無限遠を基準に
設計しているから、遠方の描写もなかなかよろしいでつ。
10D にコムパクトマクロ50mmF2.5 を付けると80mm相当になり
個人的には使いやすいと思まつ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:15 ID:38kTtiPH
いい話をしているところ恐縮だが1DmkIIへの移行をねらうどなたか、
10D売ってくれんか・・・・12マンくらいで
551名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:33 ID:6AIKiQwS
3月頭に売るから待ってて。マク2はやく欲しい。
552名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:35 ID:3qwZEvvS
>>548さま
>でも、100mmでも十分良い絵が出ますね!

貴殿! 100mmマクロを嘗めたらあきまへんよ。
昔は、あこがれの100mmマクロだったのです。
って、高額ってのもあったけれど、使いこなしが難しいレンズだからなんですが
こういう事って、今も昔も変わらないハズですよね。
100mmマクロが(・∀・)イイ!! って聞いたから買ったのにすごい写真が
撮れない(´・ω・`)ショボォーン...
だとしても仕方ないこと。
548さまが、撮影の手練れであることを祈ります。
553名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:53 ID:ejpLAqeg
>>549
信じて良いの?
といっても、昆虫とか撮影するから100mmを買います。
あとまともな鉄道写真家じゃないよ。写真好きが鉄道を好んで撮るという感じ。

EF100mm F2.8 マクロ USM 56000円
安くは無いけど180mmの14万よりイイ!
等倍撮影も出来て遠くの昆虫も驚かせない。
そして160mmの望遠で鉄道も撮れるしデジタルとの相性も良い。
良いレンズだと思うな。

>>552
コンパクト時代(今)に最広角にしてレンズと被写体との距離を
10cmに保ちながら撮影していた時代は終ろうとしている。
これからは、遠くのちょうちょを切り取ることが出来る。多少寄るだろうけど。
デジ一眼っていいなぁ。

すごい写真が撮れないとは、具体的にどういうことでしょうか。
あと、さまはやめれ・・
554名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 00:59 ID:d5WSnY6O
純正にこだわらなければタムのSP90もいいぞ。値段も安いし。ただ新型がもうすぐ出るけどね。
555名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 01:15 ID:SGydJMXO
このスレと関係ないけど、「プロカメラマン山田久美夫のデジタルカメラレポート」
とかいってPMAからレポートと写真送ってきてるけど、これほどの手抜きは、あ
る意味衝撃だね。真似できない。絶対。。。。
556名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 01:38 ID:8tbUMrcS
28-135が周辺の一部だけ流れるので試しに修理に出してみた。
修理から帰ってきて試し撮りしてみたらぬわんと、とても綺麗な画像じゃあーりませんか。
今まで、安ズームだからと諦めてボディキャップ代わりにしていてゴメンよ。

ついでにF707と撮り比べて遊んでみた、このサブ機使えねー(w。
10D後継もいいけどAPS-C採用のコンパクト機きぼん。
557名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 03:45 ID:T8EF6B6v
28-105 USMはさらに良いらしい。。
558名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 07:52 ID:+NExAl08
おい、結局広角レンズは純正の17-40が最強なのか?
高いだけの価値はあるのかな?
559名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 09:00 ID:LkINAO0s
>>558
・Lレンズとしては、高いということは無い
・暗い
・ボケ味を楽しむレンズでは無いが、ボケ味としては硬い
・その分、写りはシャープ

人によって16-35と意見が分かれるだろうね。 σ(・・)は17-40使ってるけど。
560名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 09:02 ID:ZAzUQsR7
        ニ=――       σ(・・)      ―=ニ
              /    
      i=)      /   /   |    ||   \
       |,f )   ,,- 、    /   |    ||  |  \ \
       / i \,ト、_'i'   /    |    ||   |      \
      iヽノ-‐'\┤        |    ||   ___    \
       ゙ー'_ '  i\       |   ||  ./    / 
       /   /   \     |   ||    ̄/ /   _          _
       /-,,_,../    0    |   ||   / <   / / (O)      /_/   /l
      |:::::::::::::}            ||  //\\ / / \ / ̄ ̄ ̄/   __/ / 
      !:::::T:::.i'             || '―'    ̄/__/. \_>  ̄ ̄ ̄  /__/ 
      |::::::!::::i            ||                
      |::::::|、:::゙、          ||         
        |:::::|ヽ:::::、         ||       
      |:::::|  (;^i      _ゝ ∧/      
      ,=i 〈-_i      ) 、`  ' (      
       ̄  
561名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 09:45 ID:SGydJMXO
広角レンズ対決では、20ミリ単焦点も候補に入れて論じてくれないか?
(まじ希望)
562名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 10:39 ID:6HfCzM+/
「EOS 7s」の発表で、中級機最強のAFは10Dだと言うのが判りますた。
今度の7sには10DのAFが移植されたらしい。
これで、10Dのサブ銀塩は7sに決まりかもなぁ?
563名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 11:43 ID:ossN75Kc
ピンボケは、1Dsも同じだが。w
564一応プロ:04/02/15 12:46 ID:WwCKoeK6
いくら高価なL/ZOOMレンズより、安い?単焦点レンズのほうが綺麗だって
最近のデジカメ利用者は知らないのかなあ?
565名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 12:53 ID:xcboCbbZ
>>564
プロ語る人ってこういう見下した言い方する人ばっかり
どうせたいした収入もないクセに
566名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 12:53 ID:SGydJMXO
そのとおりだよね。Lズームって16−35とか24−70とか
そんなに良くないと思うんだけど・・・。ズームレンズとしては
いいけど、これぞ、って本気のときは単焦点のほうが安物
でも良好だよね。

だから、20ミリの調子はどうですかみなさん・・・・(教えて君スマソ)
567名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 13:28 ID:SlQbKkyI
1Dsの場合だけど、
20mmはf8まで絞ると周辺までいいらしい。
16-35は開放だと流れまくりらしい。
↓プロの意見
ttp://www.i-inc.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0002&no=759&page=60&act=past#759
568名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 13:40 ID:i8sJRmR7
ニコンだと最近は、安物のズームにもEDレンズ使いまくりだし、
Lレンズ=高画質という図式は崩れつつ有るのかもしれないね。
通常レンズ使って設計に苦しむぐらいなら、最初から蛍石使って楽しよう・・・。
みたいな感じなのかな?
569一応プロ:04/02/15 13:49 ID:WwCKoeK6
20年ほど前までは削って(磨いて)造るしかなかったけど
最近は技術革新があって・・・
今はLレンズ意外と簡単に安く出来ちゃうんだよね!
レンズメーカーの値段が適正だとおもう。

カメラメーカー儲け過ぎ
570一応プロ:04/02/15 13:51 ID:WwCKoeK6
一応ジャガーとメルセデス乗ってるけど・・・
571名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 13:57 ID:ossN75Kc
どうせ、台湾製のOEM自転車だろ?w
572名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:25 ID:lGUrHaJI
>>570
とりあえず作品見せろ。話はそれからだ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:33 ID:om25Nbl/
ここに出てくる自称プロの「いつもの決め台詞」はこれだ。
「こんなところに晒す作品は無い」
574名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 14:34 ID:aVWMhTUb
>566
短焦点の20mmでしょう?
結構良かったよ。フィルムで使うほどシャープな写りじゃないけど
ぁぁ開放は甘めだょ
デジ用に今から買うんだったらズームの方がいいと思うけどな
ちなみに20mmは処分してシグマの12-24使ってるけどね。
575一応プロ:04/02/15 16:38 ID:WwCKoeK6
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwpb6855/200307new.htm

ここにいつも載せてもらってますが、何か?
576名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 16:57 ID:QlywrdVj
でも本当に最近Lレンズの性能に疑問を持ち始めた・・。
577名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 16:59 ID:ossN75Kc
エロプロですたか。。不景気でも景気がいいですな!w
578名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 17:00 ID:ossN75Kc
>>576
ソニ伝説を踏襲中です、キヤノン。w
579名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 17:05 ID:QlywrdVj
>>578
ソニーはやばいです。F828やF717はかっこわるすぎです。カメラに見えん。
T(たそがれ)も、あの小ささにさらにちゃちいレンズで極小CCDに500万画素!?
VとPだけが(あの中では)まともなんだよなぁ。

キヤノンもあんなふうになるの?
ニコンのD70にしようかな、本気で・・。
580名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 17:10 ID:JiIKP1Ry
>>575
で、どれよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 17:58 ID:fkkC/LdU
あのさぁ プロでもアマでも何でもいいけど、ここでやるの辞めてくれないかなぁ

         ど ー で も い い ん だ よ
582名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 18:00 ID:38kTtiPH
i
583名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 18:34 ID:3CXY54ye
20mmは結構すっきりして(・∀・)イイ!と思うけど・・・
個人的には10Dにつけた20mmの画角がすき。
584名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 18:48 ID:SGydJMXO
>>583
そのすっきり、っていうコトバいいね。
それ大事なんだよな。
585429:04/02/15 19:11 ID:UEWC4+ET
現在10Dを使用していますが、1日中撮影をしているとバッテリーの
不足を感じます。そこで、バッテリーグリップの購入を考えています。
10DにバッテリーグリップBG-ED3を装着して使用している方が
ありましたら使用感やメリット、デメリット、使い方のノウハウなど
ありましたら教えてもらえませんか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 19:53 ID:vUsAxalK
縦位置撮影がしやすい。横位置撮影でも手のひらがほぼカメラに接触するので
安定感がある。
バッテリーが2個入るので、もちがいい。
なんとなくプロっぽい。
デメリットは大きくなる、重くなるくらいかな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 19:57 ID:QlywrdVj
>>586
素人目にすごそうにみえるってのもw
588名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 19:58 ID:QbaXreC4
1日中撮影っていうのなら普通に予備のバッテリ-の方がいいかもしれませんね。
縦位置撮影が多いのならバッテリーグリップ便利ですけど重いので長時間では不利かも。

589KIM:04/02/15 20:02 ID:Emnt5O49
>>585
とりあえずのデメリット:いつものカメラケースに収まらなくなりますた(;´Д`)
メリット:電池1個でも使えますし縦位置で撮る時はやっぱり便利です。

使いこなす前に挫折して複数のバッテリーを随時交換、にした香具師の
話なので参考になるとは思えませんが(^^;
590名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 20:57 ID:imxbJ+lN
バッテリー交換時のふた開けが軽快に行えるのと
連続撮影時間が長くなるのがメリットなのは間違いないっす
して、これをつけるとカメラのグレードがあがって見えるのが(・∀・)イイネー!
って、これじゃみんなの意見と同じだけどね
<BG-ED3のメリット
591名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:08 ID:/IS2XAJa
>>585
他の人も言っているが俺もカメラバックに収まらなくなった。
BG-ED3は値崩れがほとんどなく、オクなら中古でも13000〜15000円位で売れるから
とりあえず買ってみて不都合なら売ればいいんじゃないかな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:18 ID:3qwZEvvS
俺はそう言う物を付けてカメラが不必要に大型化するのがイヤで
敢えて使っていないよ。
バッテリーは予備を常に2個持ち歩いているけど、こまめに
取り替えるクセを付ければよいと思うクチ。
スポーツ系を撮る人なら価値はあると思うけどね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:19 ID:1QLA8dqx
>>585
ホールド感は増すから初心者にもオススメ。だと思う。
特におっきいレンズ付けたら重量バランス的にも吉。
594名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:29 ID:QbaXreC4
横位置でも、グリップ+ハンドストラップつけるとホールド感大幅アップですね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:42 ID:wieUz1/N
明日、10D買いに行こうと思うのですが、新宿でどの店がお勧めですか?
596名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:43 ID:QlywrdVj
ちょっとまて!電池が足りないんなら2つ買えば良いだけでないかい?
わざわざ2つくっつけて使わんでも良いだろ。
それとも1分もかからない電池交換も惜しむほど・・
597名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:43 ID:imxbJ+lN
>>595
俺から買うとバッテリーグリップ付きで14.0万だけどどーお?
598名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:44 ID:vUsAxalK
ヨド、ビッグ、さくら、マップあたり
599名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:45 ID:vbVklzxl
>>597
マジで売ってくれよ
600名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:45 ID:i8sJRmR7
>>595
明日逝くなら自分で何件も回って自分で確かめれ。
ヨドバシは店舗によってポイント還元率が違う場合も有るので注意。
もしヨドバシで買うなら、マルチメディア館より、カメラ館の2階のほうがお薦め。
601名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:47 ID:dcRyDB4e
>596
以前その電池交換でシャッターチャンスを逃したことがある。
それで購入した>BD-EG3
まぁ、タイミングを見計らって交換すれば良かったと言われればその通りなのだが・・・。
602名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:50 ID:3qwZEvvS
>>595

kakaku.com
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/005002.htm

くらいはチェックしなよ、 もぅ〜、手がかかるんだからぁ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 21:51 ID:imxbJ+lN
>>599
俺、マジで今売却検討中なんだ

フジヤより新宿のマップの方が買い取り高いとか調べはじめてたとこ
オクに出すのが面倒なんで掲示板に出してみようかと・・・
604599:04/02/15 21:53 ID:vbVklzxl
>>603
マジで検討中なら是非ご連絡くださいませ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:05 ID:DbDb+qwM
重いっていうけど、ブースターとは違って、そんなに重くないと思うが・・・。
バッテリーが一個でも使えるのは(・∀・)イイ!
縦位置が楽なのもいいけど、Lズームつけた時のバランスがいいっす。
普段1vHSを2台かついでるので、それに比べりゃ軽くなった。(個人的だけど)

デメリットは・・・。お気軽カメラじゃなくなる点かな。
ま、仕事じゃない時はグリップ外してるから。
10Dってユーザー多いから、クライアントが持ってたりするんだよね。
「え゙、10Dで撮るのぉ」みたいな表情されてるような感覚を受ける
けど、グリップ付けると別物に見えるようで、安心されるね。
ま、10Dは気を抜くと甘い描写になるから・・・決まれば十分奇麗だね〜
606名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:29 ID:lX+SsODS
BG-ED3にはバッテリーパックBP-512が使用できません。
別にデメリットというほどではないけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:34 ID:QlywrdVj
>>601
自分はかさばるの嫌だからつけないけど、
シャッターチャンスが大切な人は必要なんだろうな。

質問ですが、自分は鉄道写真などいろいろマニュアルを使いこなす人間です。
コンパクトのマニュアルでは不満があるので、マニュアルが豊富なデジ一眼を購入予定です。
10DとKissDで悩んでいます。どちらもあまり変わらない(10Dが高級で高価)と思うんですが、
KissDは10Dと同じCMOSで、後から発売されたこともあってノイズも10Dより少なく、
しかしKissDはAFのモードが選べなかったりなどちょっと素人向けな気もします。
KissDのAFモードが選択できないのはちょっと嫌なのですが、
10DはKissDよりノイズが多い(程度はわからない)と聞くので不安です。
10DとKissDのノイズって、そんなに差はないですよね?どちらもISO400実用範囲といいますし。
608名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:35 ID:F/s0FwYa
>>604
どうだ、売れそうか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:37 ID:SPQlvCWC
10Dの常用レンズとして24-85mm逝ってみようと考えますが35mm判だと
周辺減光が気になるレンズとして有名でしたけど、デジタルとの相性は
どうなんでしょう?今はシグマ20mm1本しかありません。
610名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:38 ID:QlywrdVj
なんか矛盾してるみたいなんで訂正。
>嫌だからつけないけど
っていうのは自分がデジ一眼を買った時の話です。
611名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:39 ID:SGydJMXO
>>607
オレは今から買うならキスにするよ。理由はファインダーがみやすいから。

バッテリーグリップってはずしたことほとんどないから、はずすと手持ちの
ときに水平が狂っちゃうくらい。外せるってことすら忘れているくらい慣れた。
612603:04/02/15 22:42 ID:imxbJ+lN
>>604
メール送りましたm(_._)m
613名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:42 ID:SPQlvCWC
>>607
鉄道写真なら10Dの方が良いと思うよ。KissDじゃすぐにバッファ一杯になっちゃう。
ノイズについてはどっちも対して変わらない。ISO400とは言わずISO800でも十分使えます。
さすがに1600になると厳しいですが。
614名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:45 ID:/Mbdhuh0
>>607
KissDと10Dのノイズの多少なんてほとんど無いらしい。
そんなことより、本格的な撮影をしたいならスタンダードの機能を
全て使える10Dに絶対すべし。所詮KissDは10Dの廉価版に
すぎない。KissDを買ったら絶対後悔する。
対して、10Dを買って「KissDよりノイズが多いなあ」
と後悔することはあり得ない。
615名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:46 ID:F/s0FwYa
>>607
あまり400使ったことないから分からんけど、そう大差ないんじゃないかな?
616名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 22:48 ID:ossN75Kc
キヤノンを買う自体が、後で後悔は確実!w
617名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:02 ID:1dL+8VMm
>>607
KissDが出てから購入したので私もどっちにしようかと一応迷いました。

ファインダー倍率とか細かな違いはあまり気にならなかったのですが
KissDはシャッター切ったときの像消失時間が長いのと
露出補正ボタンが使いづらい位置にあった事が気に入らなくて
結局、10Dにしました。
618名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:03 ID:SGydJMXO
400と100はノイズ感とかはほぼ変わらない。
つまり画質が良い。

400はレンジ感?が狭くなる感じで画像の鮮鋭度?は
感度100のほうが少しだけ良いような気がする。
619名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:04 ID:F/s0FwYa
>>616
なんで?
620名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:19 ID:i8sJRmR7
616はレンズの問題をいいたいの仮名?
最近のものなら、かなり改善されてると思うよ。
古いレンズは、どのメーカーでも基本的になにか問題があると考えた方が良い。
621名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:22 ID:SPQlvCWC
>>619
>>620
616はただの煽り・・・放置ですよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:24 ID:QC28u2t4
>>619
戯言は気にするな
他人の意見を聞かなきゃ決められないんだったらキャノンにしとけ
ちゃねらーなんか信じたら後悔する事確実
623名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:40 ID:ossN75Kc
新しいレンズが不具合連発ですが、キヤノン?
FDの頃で終わり、キヤノン。

格言
2chには、善い煽りと悪い煽りが有る。w
624名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:45 ID:QlywrdVj
>>611 >>617
ファインダーはKissDが良いってよく聞きます。
でも博多淀で使ってみたけどどちらも良かったよ。それより10D+Lレンズが重かった。

>>613-615
やっぱりバッファって重要なんですね。
ノイズはやっぱり同じCMOSだから変わらないんですね。
磯400なんてコンパクトでは味わえない感度w
機能のためにも10D買いまつ。アマの使いこなしは10Dが良いでつ。
ただ、値下がりしてほしいなぁ・・。

>>619
なにか嫌なことでもあったのでしょう。そっとしてあげてね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:46 ID:F/s0FwYa
>>622
つーか10Dもっとります・・・
買って7ヶ月たつけどいまだに幸せ(w
E5000と違って何もかもがスムーズで、T90よりも使いやすい。
626名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/15 23:51 ID:ossN75Kc
素人こそ、買ってはいくないカメラ、それはエオスキヤノン!w

FDまでは尊敬wしてたが、エオスは嘲笑の対象だど。ww
627名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 00:09 ID:uKQSAb1Q
とにかく使えりゃ問題ねーべ?
628 :04/02/16 00:29 ID:C+5mOswS
ここで、つるつるパイパンオマ○コが見れますた。
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/idol_image/omanko/

Hすぎでつよ…(*´Д`*)ハァハァ
629名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 00:30 ID:bA2v+KXs
マジレスすると、初期のEFレンズの超音波モーターの
耐久性はひどかった。FD当時の信頼性がうそのよう。
FD 50mm F1.4SSCは確かに一眼レフ標準レンズの名作。
今のところ、問題なし。
それと、距離計時代のキヤノンレンズ 50mm F1.8。
新品のときに描写は世界的にもトップクラス。
しかし、これは、硝材の選択を誤ったようで、空気中の
炭酸ガス+水分によって、ガラス中の金属が表面に析出
してしまって曇ってしまう。これは、ガラスを自社で
溶融していないことによる限界か・・
それと、AE-1、A-1のミラー鳴きの問題。EOSのシャッター。
長期信頼性は、はっきり言って???を感じさせる物が
多い会社だよ。両者を併用して感じたこと。

630名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 01:13 ID:cw1ltvRz
ここをみてるとD70の方がいいような気がしてくる…
631名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 01:18 ID:Zopf0s5V
ニコンも今はアップアップで開発してるだろうから、
D70も出来を見極めてからじゃないと怖いよ〜。
人柱になれる程の余裕は無いぞなもし〜。
632名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 02:37 ID:haStosCr
>>585
10D購入を考えてるんですが
1日中撮影ってどの程度でしょうか?
何時間で何枚くらいで1本使いきるか教えて頂けませんか?
スポーツ(野球メイン)を撮っているので3時間くらい持つか知りたいです。
633名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 07:16 ID:2hVlDjyf
>FD 50mm F1.4SSCは確かに一眼レフ標準レンズの名作

関係ないけど、禿しく同意。
634名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 09:10 ID:dEEUCEHl
3時間くらい余裕。
漏れは、撮影後確認をデフォルトの2秒でインフォ表示。
オートパワーオフもデフォルトの1分。
内臓ストロボは使わない。
3日は持つぞ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 09:36 ID:XvFHf0zK
カメラ EOS-10D  レンズ TAMRON 28-75 Di F2.8
焦点距離 28mm ISO100 Tv(シャッター速度) 1/60 Av(絞り数値) 4.0

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040216092652.jpg
ズームレンズの画像は縮小して見るに限る
636名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 10:14 ID:+HsdMJ6c
637名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 12:06 ID:rMmi0BXl
ISO200での使用はノイズとかどうでしょう?
400も100も余り違いは無いような事を書かれていましたので
ふと200は?って思いました
どなた様か教えてください
638名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 12:35 ID:mV3dr+42
100と200はあんまり見分けがつかないかな。
400だとわかる。800は明らかに違う。
でもオレは100しか使ってないけどね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 12:59 ID:YY6RKdfG
638の言う通りだと思うよ、
RAWでISO200で撮ったのと、ISO100で−1で撮って、+1段現像しても、
ほとんど見分けつかない感じだな、
でも、ISO200ってわざわざ使わないんだよねw
この辺も参考にしてみな
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos10d/page18.asp
640名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 13:07 ID:J8l6b95X
10D、*istD、D100の比較もあるね
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxistd/page13.asp
641名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 13:30 ID:YY6RKdfG
ISO800までなら*istのほうがノイズレスなのねw
じゃついでに、KissD(300D)とS2Proもどうぞw
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos300d/page13.asp
D100のノイスレベルが改善されてる?
642名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 15:00 ID:+ekBmTxd
>595
その金を頭金にしてマークツーを買った方がいいと思われ・・・・
643名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 16:38 ID:uIS3v2GR
>>636
はISO400。
644名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 16:56 ID:cw1ltvRz
>>636
ISO400なのにけっこうノイズ少ないね。描写もわりにぱりっとしてて、
28−75のタムって評判通りなかなかいいんだね。
645名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 17:29 ID:FHCRixMA
>>643
乱れ(ノイズ)ているといってるのかと思ったw
646637:04/02/16 17:55 ID:rMmi0BXl
参考に成りました
ありがとうございます
647名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 19:46 ID:FHCRixMA
書込みが減ったーヽ(`Д´)ノウワァァン
10Dによる鉄道写真誰かお願いします・・。
いや鉄道に限らず10Dによる作品をお願いします。
みんなで評価したら面白そうだが。
648名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 19:50 ID:1vs7iWNB
>>647
10Dの後継機が当分出ないとわかった今、このスレを伸ばす
必要はない。1D2スレをどんどん伸ばしましょ!
649名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:16 ID:mnKaXB1m
>>647

書き込みが減ってイヤなら自分でネタ出ししなさいって。
鉄道写真なんかも、自分の作品を先に出すとかすれば
着いてくる人は着いてくるんじゃないかな?
650名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:27 ID:uKQSAb1Q
今日敦賀に撮影しに行ったが、あそこの繁華街はさびしいなぁ。
結局1枚も撮らずに帰ってきた。
651名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:27 ID:FHCRixMA
すいません、どなたかアップの方法を教えてください・・。(本気)
652名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:32 ID:i6hfCd+1
敦賀気比高校しか知らん。
653名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:39 ID:1vs7iWNB
>>651
はぁ?アップの方法?何アップ?バストアップ?ペニスサイズアップ?
それならチンポ引っ張ったり、勃起させて亀頭に向かって絞るようにしごいてみな
654名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:43 ID:GpG5x8I+
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=915009&un=121954&m=2&s=0

動物をチョト。

>>651
デジカメ板のうpろだを利用させてもらうか、
http://cgi21.plala.or.jp/dainana/

ログとして残したいなら上のインフォシークフォトアルバムとか、
ニコンオンラインアルバムとか、
http://album.nikon-image.com/nk/
マイアルバムとか。
http://www.myalbum.ne.jp/
いずれも無料。
655名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:52 ID:uKQSAb1Q
656名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:54 ID:i6hfCd+1
出自スレッドは何て記入すればいいの?
657名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 20:57 ID:Laq9S6UW
>>658
Canon EOS 10D パート18

10D でも可
658名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 21:00 ID:SXt8yOyE
>>636
タムロン28-75ってこんなに良く写るのか。
驚き。
俺も買おう。
659名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 21:01 ID:i6hfCd+1
画像に自分で名前つけてるとその名前がそのまま使われるの?
660名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 21:12 ID:Laq9S6UW
>>659
デジカメ板のうぷろーだだよな?
名前は勝手に変更される。
つーか、ごちゃごちゃ言わずにうぷしろって。
そしたらすぐわかる。

普通の人は誰にも聞かず、うぷろーだの説明を読むだけで理解できて、
使ってるんだゾ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 21:15 ID:LRB/OYZ+
662名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:14 ID:TMHU+bhJ
今日、池袋のビックカメラで10D買ってきました。
本店には在庫無で、カメラ館で最後の1台でした。
なぜ、こんなに品薄なのでしょうか?
663名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:15 ID:Aa6m4xuY
後継機が明日発表されるからです。
664名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:18 ID:viJQyvCi
後継機が明日発表されるらしいですよ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:19 ID:qsNsOweB
やっぱり噂は本当だったんだ!
666名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:21 ID:FHCRixMA
667名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:26 ID:FHCRixMA
↑削除できました。う〜ん、まぁいいけど。
668名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 22:52 ID:pIPqwBEQ
あいかわらず、眠い作例のうpが続いてますね。w

もう、キヤノンのオーバースペークを鵜呑みにするのは止めよう!ww
669名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:02 ID:AeV1///h
うーん。
漏れの正直な感想
デジを理解してカメラの特性を把握した上で適正なレンズ適正な絞り値など
ドンピシャに決まればこの上なく奇麗な映像が生み出される。
が、決まらなければ、どこか眠く、どこかふやけた感じの描写になる。
さぁ、デジの幕開けはまだまだプロローグに過ぎん!
みんな、撮って撮ってとりまくり、上を目指そう!!
670名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:03 ID:NnuIWicK
671名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:05 ID:mnKaXB1m
デジは銀塩(ネガ)に比べると露出もピントもシビアだよねぇ。
同じカメラ、レンズの組み合わせでも写りが全然違うときがある。
672名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:06 ID:pIPqwBEQ
ぁぁ、、眠い。。w
673名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:11 ID:pIPqwBEQ
外部メーカーのレンズはデジでは特に、不具合が出た時が怖い〜

謹製でもあの写りだし、観音様。。w

「キヤノン謹製レンズ vs サードパティレンズ」
スレが有ればおもろい。ww
674名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:20 ID:NnuIWicK
675名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:51 ID:Xt/NTGBm
手持ちでブレてるだけだったりして
676名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:54 ID:Zopf0s5V
後ろの吊り橋のロープがシャープ杉ますな、
デジタルの性格上しかたないのでしょうが・・。
677名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 23:59 ID:NnuIWicK
678名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 00:16 ID:lP8frTd4
ゴルァ!誰だ!漏れを勝手に撮ったのは!
679名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 00:17 ID:ncPfDvZR
>>662
バックオーダーも随分抱えてるからではないでしょうか。
オイラは入荷待ちで2週間待たされて、今月ようやく手にしました。

気になってたAF精度の方も50mmF1.8IIと100mmF2.8マクロで
チェックしてみたけど、雑誌で言われてたような前ピン傾向とか
全く見られず、と言うかドンピシャでした。
ひょっとするとAFのクレームが多かったので、入念に調整してから
出荷しているのではないかと勝手な想像をしたりしてます。
680名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 00:20 ID:ncPfDvZR
全体的には好印象なんですが
不満がひとつ有ります。内蔵ストロボを使ったAF補助光ですが
あんなにパチパチ閃光するとは思いませんでした。
いや、もうびっくりしました。
681名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 00:35 ID:FzSd7DWf
そりゃ、暗くてもピントが合うかもしれないが、あの補助光は反則だよなw
C.Fn05=2にして封印してあるw
補助光が欲しいなら、外部ストロボを付けるのしかないよなあ。
補助光のためだけにトランスミッターってのもありみたいだけどw
682名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 01:06 ID:ToktqIfZ
>>680,>>681
フラッシュライトの測光用にプリ発光しているのではないですか?
フィルムカメラの場合、TTL測光はフィルム面の反射光でフラッシュライト
の光量を調整していたのだけれど、現在はCMOS なのでそれができないから
プリ発光をさせてペンタプリズム内のアイピース横に有る、SPDにてTTL測光をし
フラッシュライトの光量を調節するというタイプのTTL測光に切り替えたと
キヤノンの方から聞きましたよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 01:31 ID:FzSd7DWf
>フラッシュライトの測光用にプリ発光しているのではないですか?

いや、残念ながら違う
シャッター半押しで暗さに応じて、ちょっと暗いとババと、とっても暗いとバババババと発光回数が変わる。
夜に外で、これで撮影されたら初めてだと相当ビビるかもしれないw
驚きの表情が撮れていいかもw
オートモードとかのカスタムファンクションが効かないモードだと、封印できないんだなあ
684名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 02:56 ID:6A/X6OLy
685名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 03:10 ID:PI5rBrTu
寂しい
686名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 04:16 ID:5Fl0ezKa
俺は今から晩飯だ。。
687名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 04:22 ID:ceyyurLC
畳に直置きという演出が(・∀・)ニクイ!
688名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 06:19 ID:LKdHEQyM
>>674
10Dにしてはきれいにとれてるね
1Dの中古買ってもこれくらいのがとれるかな?
689名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 08:38 ID:jF1cmeAb
>>688
お前から見れば>>674の10Dは中古じゃないのか?
ってことは後は撮る人間の腕次第ってぱんなこった
690名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 08:47 ID:gzZfgUGR
>>689
得られる画像に中古も新品もないよねやの羊羹
ここで見る10Dの画像で解像感のある画像多くないからさ
“にしては”って言ってみたワケだっティラミス
691名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 09:13 ID:LXilXTpA
>>654
歯茎出過ぎw
692名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:00 ID:dTq5IuOg
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b48545074?

う〜ん…追い金20万で10Dを1Dと交換だってさ。どう思う?
あやしいVL版フォトショは論外としても…。
693名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 12:16 ID:QMv5NeUH
追い金20万なんかじゃ買わないなー。
今1D中古も30万以下で拾えるから
その場合10Dの価値が10万円以下になるなー。

もうちょっと待ってMkII出回ってから追加しても遅くないね。
1D自体は漏れも予備機もう一台欲しいんで待ちますわ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 13:04 ID:dTq5IuOg
>>693
ありがと。一瞬「あのレンズとあのレンズ売って貯金は…」なんて考えちゃったよw
やっぱ高いよね。
695名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 13:37 ID:pM4yqfcf
価格下がらないね。人気あるからなのかな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 15:45 ID:No5CUWlP
スレ違いかとは思いますが、ココの人達優しいので教えて欲しいのですが

YAHOOでVLフォトショップCSとか1,500円位で出ていますけど
本物なんでしょうか?
使い方に制約が有りますか?
買ったら異邦なんでしょうか?
ヨロシク教えてください
697名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 15:51 ID:+uzpF2l5
>>696
 モロに違法
698名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 16:01 ID:qW/LCsEJ
>>696
付属のエレメンツをユーザ登録しておけばそのうち優待アップグレードの
案内が来て50,000円で買えるからそれまで待つよろし。
699名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 16:22 ID:5I8SUX7F
たしか、そのキャンペーンって2月中じゃない?
漏れは5万用意できそうにないから買えないよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:12 ID:JvxzVsuD
5万用意できないのに10Dユーザー?
701名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:17 ID:5I8SUX7F
そうなんですよ(w
もうそろそろ結婚するんでお金がまわらん。
結婚しなきゃ5万ぐらい何とでもなるんだが・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:28 ID:JvxzVsuD
結婚するならカメラという金食い虫の趣味自体を控えた方がいいよ、マジで。
子供が自立したら、また帰ってくるといい。
703名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:33 ID:5I8SUX7F
もう車とパソコンの趣味は諦めてるからなー。
写真だけは頑張ってやっていきたいと思っとります。デジだからフィルム代かからんし。
704696:04/02/17 17:38 ID:No5CUWlP
ヤハリ違法なんですかあ、
エレメンツ3,000円で売っちゃいましたぁ!
PHOTOSHOP6.01で我慢します
ありがとうございました
705名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:38 ID:JvxzVsuD
甘い、甘いよ。
結婚をなめちゃあかんで、ほんま。
フィルム代がかからんといってもレンズは欲しくなる新機種は気になる
底なしなんだから。
きっぱり足洗って子育てに専念せぇ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 17:45 ID:5I8SUX7F
確かにレンズ集めるとキリなさそうだけど、グッとこらえて何とかするよ(w

ちなみに出来ちゃった結婚じゃないので。
子供は彼女が2年ぐらい作りたくないって言ってるので、その間に必要な物集めるよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 18:10 ID:+uzpF2l5
 家庭モツと、趣味没頭しずらいからなぁ。
 結婚する前に、レンズかっちまった俺。指輪代、どおしよう(;_;)
708名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 18:20 ID:5I8SUX7F
先にレンズ買っちゃったんだ(w

漏れはちょっと前に指輪買ったよ。そのせいでっちゃ何だけどフォトショCS優待価格買えないけどな(w
あー、モニタも新しいの欲しくなってきた。なんとかこらえないと・・・
709名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 18:32 ID:OUZgZEL4
新型PowerShotと一緒に出たBP-511Aって10Dでも使えるんだろうか。
予備電池を追加で買おうかと思ったが、しばらく待ってみることにする。
710名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:28 ID:qus0KXgJ
>>709
BP-511Aもう売ってるの?
711名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:32 ID:5I8SUX7F
>>709
使えるよ。
バッテリーグリップにも付くみたいだし、いいんじゃないの?
712名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:42 ID:8qvHPaXB
3月下旬発売予定でございます。
713名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 20:49 ID:N8fq+SoJ
714名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:15 ID:q4ORM9YS
>>713
↑で自衛艦とってた人? 10D使いこなしてるんだね
うらやましい... おれこんな絵撮れないや
715名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:17 ID:qW/LCsEJ
>>704
6持ってるなら普通にアップグレード版が2.5マソで買えるじゃん。
716713:04/02/17 21:28 ID:N8fq+SoJ
>自衛艦とってた人?
そーです。当りー。
よく解りましたね(^o^)丿

大した使いこなしはしてないです。
光の状態を見る位で・・10Dは綺麗に撮ってくれます。
717名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:41 ID:jzcnu8ms
Adobe camera raw plugin って EOS-10D に対応していませんよね。
対応させるパッチがあるって話を聞いたことがあるのですが、
どこで手に入るんですか?
718名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:47 ID:5smdQNKI
>>717
素直にCSにうpぐれすれ。
その方が便利だぞ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 21:51 ID:VR7Gb0YK
横須賀に行けば、直ぐ撮れるぞ〜〜w
720名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:42 ID:bqghHNUL
用意する物:バイナリエディタ
方法:
1.Camera Raw.8biを任意のフォルダにコピーし、適当な名前(Camera 10Draw.8bi等)にリネームする。
2.リネームしたファイルを、Camera Raw.8biの在るフォルダにコピーする(フォルダ内は元のファイルとリネームしたファイルが在る状態)
3.リネームしたファイルをバイナリエディタで開く。
4.Canon EOS D60となっている部分をCanon EOS 10Dに書き換え、セーブする。
721名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 22:46 ID:zxbz/rcb
>>697
モロニ買ってしまいましたがなにか?
722717:04/02/17 23:42 ID:jzcnu8ms
>>720
ありがとうございます、できました! 単純なことだったんですね。
EOS-60Dのが読み込めなくなったっぽいけど使わないからいいや。
これで一層PhotoshopCSが遠のきました。
723名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:14 ID:At7I5J/1
>>722
CSはレンズフィルタもあるしplug-inも進化してるんだけどね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:22 ID:R2whD7rU
>>721
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報シマスタ
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゜д゜) ホントハシテマセン
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゜(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
725名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 10:58 ID:hP8CLAXe
>>696
すぐこういうのが出回るんだから、アクチなんて意味無いよなぁホント。
726名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:13 ID:UzEtfpVF
すぐこういうのが出回るんだから、アクチが必要なんじゃないの?
727名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:24 ID:8HGqMTOU
10D購入しました!
ところでプロが使っている、茶色ッぽいプロストラップ?はどこで
幾らで買えるんでしょうか?
初歩的なことでスミマセン
カコイイので是非欲しいのですが・・・
よろしく
728名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 12:35 ID:I4Wa9fdT
キャンペーンでもらえる赤茶の奴じゃなくって?
729名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 13:12 ID:pwklbjrI
ヤフオク見てたら、アホなくらい高いストラップとか売っているけど
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15798437

10DやKISS-Dのストラップとどう違うの?
730名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 13:19 ID:/YIhhvse
731名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:21 ID:5JPv903O
>727
エンジ地に金色で「Canon FOR PROFESSIONAL」と書いてある奴か?
それは俗に「プロストラップ」というもので一般では売ってない。
キヤノンにプロ登録した人がもらえるストラップだよ。

ただ、現行のプロストは>729氏のリンクで紹介されている、黒地に「Canon EOS DIGITAL」て書いてある奴。

一代前:エンジ地に金色の刺しゅうで「Canon FOR PROFESSIONAL」
二代前:エンジ地に金色の刺しゅうっぽく見えるシール?のようなもので「Canon FOR PROFESSIONAL」、
これはヘタってくると文字がはがれた。

もっと昔のキヤノンプロストのカラーは、「白+赤」だったらしいが、ヤクザの葬式の撮影取材に来ていた報道カメラマンが
「なんで葬式なのに紅白の紐つけとるんじゃワレェ!!」とクレームをつけられて、それ以後色を変更したらしい。

732名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 01:36 ID:hZeLJyWB
知ってる方に質問です、タムロンとシグマとキヤノンのレンズの特徴を教えてください。
キヤノンのEFはわりと評価が高いですが。
733名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 02:02 ID:cPkY8OPm
プロストつけてるのって逆にダサく見えないか?
734名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 02:21 ID:Qqis0jsR
私はプロなので付けているのが当然なのです。
ど素人は付けてはいけません。
735名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 02:53 ID:cPkY8OPm
でた〜ww
736名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 02:54 ID:EOptSFC9
>>734
説明しないなら書き込むなよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 07:37 ID:WY+2C/ci
きのう北陸ではめずらしく天気が良かった。遠くまでよく見えた。
EF50mm COMPACT MACRO ISO200 F5 1/500
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040219073023.jpg
738名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 07:57 ID:UwxL/IX5
良く撮れてますね。
天気が良くてもこれだけガスが晴れるってなかなか無いです。
空気が良いのかな?
739名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 12:49 ID:e0STZoMc
>>731さま、質問でつ

EOS1Vとかお使いのプロもデジタルと書かれた?プロストになるのですか!?
740名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 16:16 ID:QS+MB4O6
タムロンの28-75を本体とセットで買いました。初めての一眼っす。
でも、開放でのピントがめちゃめちゃ厳しくて、ワンショットじゃないと
ほとんどあいません。こりゃいくらなんでもおかしいと思ってるのですが、
レンズ1本しかないのでレンズが悪いのかボディが悪いのか・・・
先生方、ご鑑定いただけませんでしょうか。

これはうまくいったときの図。1/10位の確率です
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040219160141.jpg

だいたいこんなかんじ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040219152204.jpg
741名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 16:36 ID:kJpUaGv/
>>740
どこにピントを合わせてとったの? それとも自動?
下の写真は上の電線にピントが合ってるように見える。
742名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 16:38 ID:QS+MB4O6
「入居者募集中」の居にピントあわせたんですけど、伝染にあっちゃってますね・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 16:49 ID:kJpUaGv/
AFは>>740のような込み入った背景だと撮影者の意図したところとは
違うところにピントが合うことが多いよ。

ファインダーを確認しながら半押しを何回か繰り返して、シャッターを切る
のがコツだね。
744731:04/02/19 17:50 ID:QZ2nfvQo
>739さんどうも。
「〜さま」なんて言われるほどエラくないですよ、私は。
えー、プロ仕様のストラップは、プロ登録している人(CPS会員)がもらえます。

キヤノンのサービスセンターにCPS会員がカメラを持っていって、カメラを登録することでプロストがもらえます。
ですから、CPS会員が使用している一眼レフカメラであればOS-1VでもEOS Kissでもプロストはつけてもらえます。

ストラップは通常、サービスセンターでキヤノンの社員がカメラに取り付けます。
そのとき、前につけていたプロストがあれば、キヤノンの社員がその場でハサミで切断して処分します。
745739:04/02/19 17:59 ID:e0STZoMc
>>731さんは会員なんでしょうね?

詳しくありがとうございました。
私もCPSの会員に申し込んで見たいと思います!
H/Pからでも申し込めるのでしょうか?
一応ハガキ出してみます。

初心者過ぎてスミマセン
ありがとうございました。
746731:04/02/19 18:17 ID:QZ2nfvQo
>739さん
CPSというのは、個人の場合はプロカメラマンしか入会できません。一般の方はまず入れません。

CPSの入会規定に
「仕事でキヤノンのカメラを使用している」
「キヤノンの一眼レフカメラを2台以上、Lレンズを3本以上持っている・・・」
などいろいろあり、条件を満たしていても入れない可能性もあります。
747sage:04/02/19 19:02 ID:A3SMxeqM
なんで晴れた日に撮ったのに暗いんだろう?

なんでシグマの AF28-200mm F3.8-5.6UC シルバーボディー を
付けたらエラーが出てシャッターがおりないんだろう? 
748名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 19:50 ID:j1eKF+li
漏れもCPS会員だけど・・・
あんまりCPS自体利用してない・・・SSも遠いし。
プロスト持ってないや。
ただなら欲しいな。1vに付いてるのはイカンセン肩に食い込む。
既に登録済み機材でもプロストもらえるの?
749名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 20:43 ID:LPOjCFxZ
>>740
明らかに電線でピントが合っていますね。
データ的にも7点あるAFエリアの下以外6点でピントが合ったことになっています。
特に上のAFエリアを電線が横切っていてコントラストも高めですのでここで一番にピントが合わされたようです。
それから「居」を狙われたということですがチョットしたにずれて「者募」の間くらいがセンターになってますね。

このような時はAFエリアをセンターだけにして確実に狙いをつけてシャッター半押ししないとダメでしょうね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 21:18 ID:q8WJSNd3
ってゆーかAFポイントぐらい自分でその都度設定しろよ。。。
751名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 21:29 ID:EdxYfdIH
10Dを遊ばせるのは勿体無いから、安レンズでも買うかな。w
価格.com 新品
CANON EF28-80mm F3.5-5.6 V USM 9,500円 アパッチ
最安値品は、
CANON EF50mm F1.8 II       8,800 でじかめ屋
752名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 21:31 ID:EdxYfdIH
http://www.kakaku.com/sku/price/105010.htm
おっと、こちらね。
753名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 22:44 ID:YQzL9/sT
12Dはどうなったの???
754740:04/02/19 22:53 ID:QS+MB4O6
皆様レスありがとうございました。
AFを7点にしないでなるべく1点で取るようにします。
カメラ初心者ですみません。
カメラもレンズも異常がないようで安心しました。
755名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:01 ID:xe++mbqI
タムのA09の広角開放が弱いのは語り尽くされた話題です。
価格の掲示板でも見て下さい。
756名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:19 ID:PUHKihgM
タムのA09の広角開放には当たりとハズレがあるってのが近いか
率的にハズレのほうが多そうね
調整だすと結構まともになるようだな、保証期間内なら無料らしいし試してみたら
757名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:36 ID:5A5CyzbJ
>>754
AF7点にしていても、AFが合った部分が
赤く点灯するから、どこでAFが合ったが
わかるはずだが。。。
758名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:39 ID:QDn26kV4
>>755-756
この場合はそれ以前の問題だな。
そもそも設定が間違っている。
759名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/19 23:46 ID:MoX5wob0
2GBとか4GBのマイクロドライブって10Dで使えますか?
760名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 00:27 ID:yw/GDwq/
kiss-Dスレにあったタム28-75の話。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076151155/216
当るとこんなに写る…らしい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076151155/248
761名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 00:33 ID:RPuR35tV
>>759
問題なく使えるよ
762名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 00:43 ID:LNNeqEcj
同じ金出してるのに……この差はズルい
763名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 01:02 ID:34dMpYHK
タム・シグに均等な品質を期待しちゃダメ
まともな検品してたらいまの倍の値段にしなきゃならなくなるぞ
764名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 01:13 ID:XYmmb5kG
俺的にはキヤノンレンズの方がよっぽどはずれが多い気がする。
EF17-40F4Lひどい後ピン。
765名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 01:35 ID:DR9uxcn0
>>760
見れなかった。
766名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 06:32 ID:5JqpNk7p
>>739さん まず知人のCPS会員に↓を入手してもらって下さい。
ttp://kaizouyacom.fc2web.com/pro/cps/cpsnyukai/cps.html

>>748さん >肩に食い込む。
同意。
私は、二代前の圧着タイプの時ですが、4台を登録済み機材でいただきました。

これ以上は スレ違いなので・・・
  ■CPS・NPS会員集まれ!■ Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1076554393
  プロストの話題は嫌われる傾向あり。

>>758さん
同意。
10Dは持ってないが1vの取説でさえ [ 止まっている被写体を撮るときはONE SHOT AF ]
と書いてある。それとAI SERVO時1駒目はシャッターチャンス優先がキヤノンの仕様だったような・・・
767名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 08:59 ID:474So3m6
>>765
もしかして2ch-upローダの見方知らんのけ?
クリックして出てきたURLをブラウザのアドレス欄に
ドラッグするのだ。
768612:04/02/20 11:10 ID:MgsNZNxw
おかげさまで、スムーズで気持ちのいい取り引きの内に売却を
終了させていただきました

つぎは、マーク2の納品までカメラレスの日々となりました。。。
769名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 11:50 ID:hHx3id9S

ヤクオフかいw
770名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 11:51 ID:hHx3id9S

ヤフオクじゃぁ〜
逝ってきまつ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 12:44 ID:E76Btz0P
>>770
(●´ー`)ノ いってら゙
772名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 13:19 ID:HWzFeaV4
>>768
よかったね。
俺も早く10D欲しいな
773727:04/02/20 16:23 ID:Sow8lhuD
>>766さま
いろいろどうもありがとうございました。
私には無理と言う事ですね
774名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 17:27 ID:gpSiXgYY
なんだ。今日発表かと期待してたが12Dか3Dか5Dか7Dは出ないのかな…
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220171908.jpg
-(1097 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/8  Av(絞り数値) 1.8
測光方式 部分測光  ISO感度 100 
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF AI SERVO 現像パラメーター 標準

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220172032.jpg
-(840 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/20  Av(絞り数値) 1.8
測光方式 部分測光  ISO感度 100 
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF AI SERVO 現像パラメーター 標準

EF28mm F1.8 USM
無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
775名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 17:30 ID:gpSiXgYY
なんか会社から書き込んだ天罰かえっちなかんじのIDだし…
776名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 17:38 ID:gpSiXgYY
おまけにテンプレけしわすれちゃったぞ。上記二枚はONE SHOT AFです。
777名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 19:42 ID:Bcw+rR4j
…という28 1.8のスローシャッター時の独特のピン甘さが好きなのだ。
50 1.4は画質は確かに鮮明だがクールに過ぎるような気がする。
それも大好きで有るが…
お眼汚し失礼。
778名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 20:15 ID:l1Pj33cy
>774
画像やっぱ眠いですね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 20:24 ID:fD4VB23N
スローシャッター時の…
ってそれあんたブレてるだけだよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 21:03 ID:GYVSIo7p
17-40用に24mm/F1.4Lのフード買って付けた。
スマートで格好イイ!
781名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 21:29 ID:1ew2FDRD
17-40F4ってイイ?
といっても明日買う気なんだが。
782 :04/02/20 21:32 ID:UcI4QoVN
スクリーンのとこにごみが入ったから
外して掃除したんだけど 装着後、微妙に奥ピンになってるような
気がするんだが・・・
何度も装着に失敗して きっちりとスクリーンがはまらなかった時は
完全にAFがずれるんで分かるんだが
この状態はちゃんとはまってるのかちょっと疑問・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220212845.jpg
ここから見て
スクリーンのテカテカ側がこちら、銅板の切り欠が細長いほうが左、であってるよな?
そんで押さえる枠がバネの力でゆがんでるけど元からこんなだったっけ?

783名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 21:44 ID:K5kpdVmG
>>780 ケラっちゃわないの?

>>781 いいよ!すごく!8万2千円くらいなのか?今!
   
784名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 22:20 ID:jySp5J8s
>>782
>そんで押さえる枠がバネの力でゆがんでるけど元からこんなだったっけ?

枠ちょっと出っ張ってる様な気がするけど、カチってはまってる?
その状態だと、ミラーが上がったときにミラーに当たりそうな気がするけど
写真の角度の問題ならいいんだけど
785名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 22:27 ID:9TiICEo1
>>783
17*1.6=27.2

余裕です。
786名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 22:34 ID:1ew2FDRD
ttp://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/food/ef1740food.htm
画像発見。
たぶん価格混むの掲示板で見た。

アングルファインダーの画像とかもアル。
このページの作成者さん乙。
787名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:19 ID:Bcw+rR4j
ブレかもしれないねぇ。が、他のレンズで撮ると
こういうふうに堅い描写になっちゃうのよ。面白いよねぇ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220231002.jpg
-(847 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/10 Av(絞り数値) 2.2
測光方式 部分測光  ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF50mm F1.4 USM

無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
788名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:42 ID:o9+pTj7f
>>787
ブレではないと思うよ。ピンの芯がない感じ。
俺は50/1.4の堅さの方が好きだな…。
789名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:45 ID:Bcw+rR4j
参考
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220233440.jpg
-(1005 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 1/13  Av(絞り数値) 2.2
測光方式 評価測光  ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF50mm F1.4 USM

ボケレンズとかブレとか評されるが絞ればこのくらいまでは描写するよん。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040220233521.jpg
-(991 KB)
撮影モード マニュアル Tv(シャッター速度) 0.6  Av(絞り数値) 8
測光方式 評価測光  ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光  AFモード ONE SHOT AF  現像パラメーター 標準
EF28mm F1.8 USM

無加工・PhotoShop上で約半分のファイルサイズに再圧縮
790名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:46 ID:Bcw+rR4j
わしが言いたいのは、比較的シャープな描写が得やすいレンズは、
スローシャッター時に(主に)人物の流れて行くさまが少々シャープがゆえに
乱暴な感じもするって感じかな〜
なにか全体の画調として渾然としないというかな。
28 1.8を過剰に弁護するのはナニだが、そのど浅い開放時の視写界深度
も使い方次第ではおもしろいと思った次第なり。ニンニン。
791名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 04:20 ID:Xy1Neszp
私も17-40に24mm用のフード付けてますけど、かなり取り回しが良いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100691&key=904469&m=0
一緒に写ってるヘンなのは無視して下さい。

で、17-40はシャープに写るんだけど、ボケにも芯があるようでちょっと鬱。
別にボケ味云々のレンズじゃ無いんだけど、ちょっと飽きてくるのも早いね。

だから、>>774サンのような柔らかい描写も良いな〜って思います。
今は、ブレ防止やシャープでクッキリってのがトレンドだから、みんなには
受け入れられないかも知れないけどね。
792名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 10:11 ID:jVlrJC6d
>>782
>スクリーンのテカテカ側がこちら

あれえ・・・?それ逆じゃないかい(p_-)?
ざらざら側がこちら側だったような気が・・。
俺もゴミ取るのにスクリーン外したことあるだが。
ただ、事情があって10D手放しちゃったんで確認しようが無いのだが。
持ってる人どうよ?
合ってるんだったらスマソ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 10:52 ID:unUa3W7R
ザラザラ面で光を拡散するはずだから、ザラザラが上だと思う。
つーか、ひっくり返してやってみそ >>782
794793:04/02/21 10:54 ID:unUa3W7R

ごめん。 意味不明なことを書いた。
ザラザラ面で光を拡散するはずだから、ザラザラがミラー側だったと思う。
おれもひっくりかえしてはめたことがあって、ピンズレのように見えたことがある。

ひっくり返してやってみたらいんじゃない。
795782:04/02/21 11:21 ID:91jXzG8Z
ダスターがきれたんで買ってきてからまたやってみます
796名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 12:12 ID:WtmjX/A5
>>782
k板に行きやがったなw
知らんぞ、マルチって煙たがれてもw
797781:04/02/21 22:52 ID:seyH2Suw
EF17-40F4買ったー
買った帰りに大阪城行って来ました。
梅は5部咲きぐらいだたーよ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040221224930.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040221225000.jpg
798名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 23:31 ID:6NwCfMbn
10Dを買おうかその後継機種まで待とうか悩んでます。

10Dは起動時間が遅いとよく言われているようですが、どうなのでしょうか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 23:33 ID:ezG1xErj
俺はそんなに気にならないけどね。
そんなあわてて撮る機会なんてめったにないしね。
800名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 23:35 ID:01nkMh2z
起動時間よりも、スタンバイからの復帰が遅い。
ってか気になる。
スタンバイにならにように設定すればいいけど、
今度は電源の餅が心配。

予備バッテリ買うかな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 00:56 ID:D+oi8pDS
>>800
迷わず買うとデジカメライフに“吉”と出ています
802名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 00:58 ID:1Id08FZy
>>798
起動は決して速くはない。
ただ、人によっては気にならないかと。
実働展示品を探して試してみなはれ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 01:26 ID:R2OySuv2
大阪城って城の形したビルだよね。
姫路城みたいなの想像していったら
ビックリした。
804名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 01:40 ID:0+kD+6x8
805名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 01:52 ID:8zqtiG8C
今すぐに必要!って訳じゃなければ後継機を待ちましょう。
デジタルが欲しければ、後継機購入後のサブ降格を見越してPro1とかA2とか買うのが
賢いぞ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 03:02 ID:WO+nsD4n
>>800
起動というかスリープは8分なら通常撮影には問題ないと前にも書いた。
一眼はクソでかいからバックから出して持ち歩くときは撮影前提で
ないと現実的でないかな。
>>805
確かに時期的にはむつかしい。
個人的には少なくともキヤノンの場合、初期ロットの不具合を心配する
より発売日に購入してあたらしい性能を満喫したほうがいいように思う。
(D100は細かな細部の見直しで性能面の向上もあるという噂話を聞く)
デジ一眼で、比較的初心者でも満足の行く割と綺麗な写真を撮るには
単焦点構成になる。単焦点では無い場合も多いらしいが、雑誌に載っている
ような写真はおおかた高価なLズームが多いと思う。
200mm以下の比較的安価な構成でも純正中心ならだいたい50〜60万円くらい
だんだん欲しくなる。
わしは10D買ってから三脚・ストロボ・メディア併せて80万円くらい
散財してしまった。
これから他のマウントに移行するのはやっぱり大変だ。
個人的にはD70の絵の仕上がりで今後の大手(といっては他のメーカーの
ユーザーには失礼かもしれないが、基幹部分の部品融通は各社共通の
場合も多いので今後の動静の参考にはなる。)
のマウントシェアはレンズ資産があまり多く無い場合結構動くと思う。

ただ、現状ではハイエンドコンパクトと一眼ではAFの速度、画質の
なめらかさと諧調のねばり、
更に言うと写真を撮る上での「気持ちよさ」であるレリーズタイムラグ
が雲泥の差のように思う。わしの10Dは素人としてはペイしたと思う。
初期ロット・発売日に購入で現在ワンショット6円弱です。
結局落としどころとしての選択は10Dでよかったように思うかな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 11:45 ID:EovEkFMU
デジカメの場合サブって必要無くない?
そのためにプレビュ〜出来るでしょ。

壊れた時のバックアップ用にって言うのなら判るけど・・・
フィルムカメラではプレビュ〜出来ないから、必ず2台のカメラで写して居たけど
808名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 13:07 ID:8zqtiG8C
デジのサブ超貴重だよ〜。適材適所!

10D+24-70f2.8をいつでも持ち歩けるわけじゃないでしょーが。
俺の場合G3と5050のうちどっちかを必ず持ち歩いてる。
そーゆー意味でのサブだよ。

809名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 13:13 ID:pbMfZ4+L
>>807
いちいち、レンズ付け替えてる時間が無い時もある。
810名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 13:35 ID:e4OaLaeW
10DのサブにはやっぱG3かIXY400だよね
811名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 17:08 ID:YA+Wzc9F
10DとG1持ってるけど、G1よりコンパクトなのが欲しくなった。
なにがおすすめ?
メディアはCF限定で。ってスレ違いかな?
812名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 17:35 ID:L7rEShfy
10DとG2と200aで、6M、4M、2Mと完璧かと思ってるけど
Canonが好きなら、IXY 400か450でいんでないの?
813名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 19:49 ID:KGzuhocX
>起動時間よりも、スタンバイからの復帰が遅い。
ってか気になる。

おれ、ミノルタのα7つかってるけど、使ったら不便を感じるかな。
814名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 20:40 ID:66TPTLRs
α7使ってるならαデジを待つ方が良いような気もするが。
待ちきれず10D買って、20mmとか24-105mmDとか50マクロとか売ってしまったが
ちょっと後悔。ボディとタム28-200mmXRだけが残っている・・・。
815811:04/02/22 21:04 ID:YA+Wzc9F
>>812
ありがとう。
IXY 400って評判いいみたいだけどサンプル見たらちょっとなぁ・・・。
Sシリーズはどう?ちょっと大きいかな?
816名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 22:31 ID:gME7CLQ1
>起動時間よりも、スタンバイからの復帰が遅い。
>ってか気になる。

常にシャタ釦に指を置き、「半押し」する癖を付ける。w

しかしまあなんだ、終身雇用の結果がこの品質・画質ではね。。。w
FDの頃は、まだマシなレンズやカメラが多かった、観音様。
817名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 23:11 ID:ldvizxxb
>>816
今日のキヤノン特集みたなー!
818名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 23:12 ID:eGUarHam
819名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/22 23:16 ID:NDmaSOf5
>>816
キヤノンは家族的な企業だからね>終身雇用
住宅手当とか家族手当が一切無いが

俺は最終で落ちたわけだが
820 :04/02/23 19:02 ID:YLkyeqiJ
4800mAh(1600*3)の外部電源を作ってみました。
IS効かせながらも楽に1日持ちます
小遣い稼ぎに売ろうか考えてるんですが需要はありますか?
821名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 19:58 ID:0PbB8Szi
>>820
サイズとか耐久性とかにもよるけど。
バッテリ3個持ち歩くのもたいして苦じゃないからなあ。

1Dマーク2とかD2H用なら話も違ってくるかな。
822820:04/02/23 21:17 ID:YLkyeqiJ
純正を3つ積み重ねたぐらいのサイズ(重さ)でセルが少し大きいので
純正4つぶんぐらいの容量はあります
国内産のセルですが まだ数回しか使ってないので耐久性は不明です・・・ 
823名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 22:04 ID:TLnLi5IJ
10DでRAWいじるのにどのソフト使ってますか?
おすすめそふとってあります?
824名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 22:19 ID:6k0gJ0QF
>819
Photoshop CS
825名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 22:44 ID:f/uTup1r
で、相変わらずピンズレはあるんですか?
タムの28-75とセットで買おうかと考えているんだけど。
826名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 23:00 ID:YLkyeqiJ
ピンずれってレンズ側が原因で起こるのが殆どじゃないの?
10Dを調整するってのも聞くには聞くけど・・・
タムロンのサポートの事はよくわからん すまん
827名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 23:43 ID:WLSCoq89
>>814
お、仲間。俺はα-7も売っちゃったけど。
たった一年かもしれないけどこの一年間で銀塩時代とは比較にならない程
写真ライフを送れたと思うから移行も後悔はしてないけどね。
828名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 00:40 ID:1SxMcqHj
Rawネタに便乗してお聞きしたいのですが
10D、Kiss D共にRawデータは12bitなのでしょうか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 00:44 ID:F2oMjdBq
8bitか16bit選べるべがな。

気軽のパシャパシャ撮るならjpegと思いきや、
撮る時にしっかり露出あわせてないと後がつらい・・・

RAWはレスポンス落ちるし、メモリ食いで・・・
また、何故か気分的に撮影時気楽になれない
でも、後処理に融通が利く。
が、処理するまでも無い露出だと、処理時間がかかる・・・
830名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 01:54 ID:1SxMcqHj
>>829
いや、そういう意味ではなくて
現像前の事だったんだが・・・

カタログよく見ると両方とものってました
スマソ
831名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 07:31 ID:axMfrLhg
>>825-826
ボディ側の問題も大きい。
832名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 20:37 ID:862Rejoz
まーくツーがホスィ〜〜ヽ( ・∀・)ノ
833名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 22:05 ID:Cq/fIqpr
>>832
買えるのか?
834名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 23:16 ID:TSaMSRFY
観音画質だからこそ、ラウで撮影すべき!w
それに観音様は、ラウ現像ソフト対応が一番多いし。

ジェイペグはポジ・ラウはネガ、の感覚。
835名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 00:36 ID:hKeVorzD
キヤノンよ、とにかく2〜3万程度の価格でRAW現像ソフトを出せ!
NC4ぐらいの実力なら買うぞ!
836名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 03:02 ID:Z4NTYsp+
10Dを寒冷地(摂氏0度近辺)で使っている方いますでしょうか?
このような状況で使う場合のバッテリーの問題と、温度差による
カメラ内部の結露についてなにか知っていましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
837名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 05:24 ID:Z4NTYsp+
>>836
漏れは寒冷地に住むニコンユーザーですが
よく撮影同行する友人が10D使っています。

0度くらいならバッテリーのことはそんなに気にしなくていいと思います。
-10度くらいで撮り続けて悪くて常温より2〜3割減りが早い程度かと。
メディアもCFなら問題が出たことはまだありません。
やはり-10度くらい数時間でMD数枚入れ替えて撮ったりもしますが
今のところトラブル経験はありません。でもこちらは保証出来ませんが。(w

結露に対しては一番気を付けたほうが良いと思います。
屋外で撮影後、屋内に入るときは一応必ずカメラバックに入れてから
入るようにしています。
838836:04/02/25 10:17 ID:EWDfQm3f
>>837
レス、ありがとうございました。
3月頭に撮影があり、その準備中で
デジにするかフィルムにするか悩んで
いたところです。やはり、その状況で
使った方の意見なども聞いてから決めた
かったので助かりました。感謝しております。
839名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 13:33 ID:Q7Z2ULkj
>>837
横槍ながら、、、
カメラバッグに入れただけじゃ何の効果もないよ(隙間だらけ)
屋外にいるうちに完全密封(ビニール袋ね!)して、
屋内に入ったらカメラが室温まで温まるまで絶対に空けない、
これ実行しないと、簡単に結露おきます。
840名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 16:39 ID:foP8QKUu
>>836

漏れの知り合いが昔、新婚旅行でオーロラを見に行ったとき(カメラはNewF-1)、
ガイドの人から「撮影が終わったら着ている服の中にカメラを入れて、暖めておき
なさい。」と言われたそうな。

曰く、屋外から室内に入ると結露どころかレンズが割れる可能性があるとか。
摂氏0度近辺であればそこまでひどくないとは思うけど、内部に結露が発生する
可能性はありますので、カメラ用?カイロで常に暖めておくとか、知り合いみた
いに腹に入れて暖めるとか、何らかの対策をしておいた方が安全だと思う。
841836:04/02/25 16:57 ID:1s906sS1
>>839,840
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり密閉しないと難しいですかね?
まあ、レンズが割れるほど寒い所ではないと
思うのですが、結露が内部でおこり、撮った写真に
支障や、また、カメラが壊れてしまうのはちょっと
困るのでやはりそれなりな対策を練らないと
ならないようですね。やはり、フィルムの方が
安全でしょうかね? 
ちなみにカメラ用カイロという物があるのでしょうか?
よろしかったら名前を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
842名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 18:32 ID:4uRltao1
今日10D入手しました。
初めてのデジ1眼ですがうまい事やれそうです。
後はレンズとCFを購入しなきゃ。
ガンガン仕事そしてペイするぞぉっと
843名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 18:42 ID:gELPGmBe
>>841
急激な温度変化に晒さないのが重要ですよ
あとカイロは使い捨てじゃなく
ちゃんと火を使うやつじゃないと意味ないかも
844名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 19:57 ID:5boOYs5g
ついこの前、北海道行ってきますた。
ちょっと暖かかったんで、0℃前後の気温。
プログラムAEで、AF多用。内蔵ストロボはほとんど使わず。
カメラケースもカイロもなし、雪よけ用にタオルかけてた程度。
バッテリ満充電で、1〜2時間で50コマくらいのもち具合ですた。
やぱーり常温よりはもちが悪いでつ。

Canon BJ Newsからタイムリーなネタが届きますた。
http://bj.canon.co.jp/japan/photoshooting/special/snowsport/snowsport01.html
845名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 19:59 ID:l3TCQwIn
>>842
いいなぁ10D・・。
レンズはめちゃくちゃ買うなよ、望遠は70-200+エクス一本にしとけ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:01 ID:7onNiFX8
>842
24_F1.4 刈っとけ。。
847名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:03 ID:mrPlhoGP
D70と10Dで迷ってるんですがどちらがいいですか?
もともと起動時間の早さや、バッテリーのもちという点で
D70にする予定だったんですけど
10Dは堤監督が広告に出てたりするからすごく迷ってます
ちなみに、銀塩のように色に深みのある写真が好きなのですが
それだとどっちになりますでしょうか?
848名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:28 ID:+gWCt/zv
>>847
それならD70だな。
849名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/25 21:41 ID:kY+Nk50l
>>847
現時点ではD70がいいと思います。
しかし、canonがD70発売前になんか発表しそうな気がする。
850名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:53 ID:mrPlhoGP
>>848-849さん
レスサンクスでした


851名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:54 ID:ZuVHeDcW
10Dの後継機の噂がありますね。
時期的にそろそろなはず。ボクはそれを待ちます。
ファインダー&AFの向上をキボンヌ
852名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 21:57 ID:bA2Pn+si
キヤノンの新機種には驚くほどのものは
期待できないと思う今日この頃。
853名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 22:58 ID:2HVAKjlK
>>851
そろそろ1年経ちますよね? 私も待ってます。
D70の連射性とスポット測光と起動時間短縮きぼんぬ。

>>852
なんで? 今もっとも調子いい会社だと思うけど。
854名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:02 ID:DktbP1Da
会社の調子と製品の品質は、キヤノンに措いては比例しない。w
855名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:04 ID:2HVAKjlK
品質と性能はまた別なんだが..
856名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:06 ID:56cCFQ+r
>>852
あまりに保守的過ぎてつまんないから
857名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:16 ID:AkSiSZCG
10D後継は小手先の改良と他社の後追いにとどまると予想。
858名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:18 ID:5boOYs5g
銀塩カメラと同じで、AFとかAEとかはもう完成されてるようなもんだしな。
あとは画素数と画像処理くらい。そろそろ頭打ちになりそうだけど。
859名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:21 ID:AkSiSZCG
ボディ内ISとかダストリダクションとか無限連写なんかは
キヤノンに先鞭を付けて貰いたかったのだが。
860名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:30 ID:BvzGe9xX
>>856
一般受けはいいけどな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:50 ID:O9AFiBeC
jpeg最高画質とかRAWでは無限連射できないんでしょD70
スペックの過大広告なんだよね、業務用量販機なのに(w
862名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/25 23:52 ID:cLjGmawa
10Dはどうあがいても無限連写できないのだが。
863名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 00:08 ID:/PzlcAFq
んー、無限連写そのものが目的なのかな、無限連写厨は?
864名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 01:42 ID:2L+qeHOc
>>859
もし、ボディ内ISの機種が出た場合、レンズにもISがついてたら
ボディとレンズの2つ分補正してくれるのかな?
レンズのISは切って使用してくださいだったら嫌だな
865名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 02:15 ID:u1HCwCYF
D70の旬は持って3ヶ月。
箕の新型、キヤノンの後継機にやられる
同社のD100も年内発表間違いないし
866名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 02:37 ID:iLPkRs0T
お前ら147連写がどんなものかわかってんのかよ。

パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ

このパシャ(=写真)147枚が全て作品になるわけないだろ。10枚程度?
それなら1DMarkUの8枚/秒連写の方がいい、それをわかってないとw
これだから>>863の言うように無限連写房はw↑ちょっと邪魔で失礼
867名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 03:59 ID:XA3bLQkG
>>861
おめー業務ナメてるだろ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 07:25 ID:Nrz/OBHf
無限連写云々よりキヤノンってはっきり言って遅れてない?
869名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 07:31 ID:Nrz/OBHf
1Dmk2みたく湯水のようにコストをかけた機種は別として
それ以外は正直見劣りする。
870名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 08:03 ID:VyYwWZGn
お前ら忘れてないか? ニコは良いレンズ少ないぞ!
ボディは買い換えるがレンズは資産。良い資産が揃ってるCANONが安心
871名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:10 ID:Sx2lrVfr
>>866
お前もあほだな・最初の2−3枚だよ使えるのは
どうでもいいけど・・キヤノンユーザーは脳内所有が多そうだな
872名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:40 ID:JFzhA5fn
>ニコは良いレンズ少ないぞ!
逆にキャノンは何がいいの?
ミノだとSTF、ニコンだとDC105とかあるけど
キャノンでボケに配慮したレンズが見あたらない。
円形絞りもやっと今になって対応してきたみたいだし。
ボケ重視で考えていいレンズあったら教えてくらさい。
873名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:48 ID:VxfclpU8
キやノンもニこンも、デジタルに対応する前のレンズは、
かなり相性に問題があるものもある。(例)EF28-70mmF2.8L
高級なLレンズでさえそうなんだから、
古いレンズしか持ってない人は、レンズを「資産」なんて考えない方がいいよ。

874名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:48 ID:C+p9vfZf
ボケボケ爺さん発見
875名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:49 ID:qbodaG/e
>>872
自分は、両刀なので、煽るつもりは無い。
だけど、キヤノンのレンズもニコンのレンズも良い物は
確実に存在しているよ。
キヤノンのレンズだったら、
85mmF1.2L, 200mmF2.8L, Macro 100mmF2.8 などは
優れものだね。煽りを入れるなら、所有して使ってみてから
じゃなくちゃいけないよね。
自分は、持っていないレンズの事なんかは語れない。

ここのスレでは、脳内所有者の分際で、声の大きい人が多くて
真の価値を左右しかねないので要注意です。
876名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:49 ID:C+p9vfZf
>>875
135F2L も最高にいい。
877名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 10:52 ID:gwUaFmQI
単焦点のそのへんはどこもイイんだよぉぉぉ。
878863:04/02/26 10:55 ID:e7/+M4tE
>>871
144枚連写しても、メシの種になるのは1枚だろう。

自分は10D使ってて、RAWでもJPEGでも4、5枚続けて撮ったとしても次のフレーミング中に
書き込まれてるから全然気にしてない。自分の用途がすべてとは言わないが、少なくとも自
分にとっては無限連写のメリットはない。書き込みが速いのはメリットになるかもしれんが。
879名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 11:03 ID:C+p9vfZf
>>877
35 F1.4L もいいぞ!
880名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 11:08 ID:gwUaFmQI
「自分にとってはメリットは無い」とか言っちゃって
無限連射になったら喜ぶくせにププププ
881名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 11:41 ID:aogcWI2I
無限連射なんかどうでもいいから
DRIVE-ISOボタンを押したら、ファインダー内にISO表示してくれ
それだけが不満だw
882名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 11:49 ID:3SyrMxpE
Normal Large無限連写よりRAW連写15枚の方が嬉しい。
883875:04/02/26 12:21 ID:qbodaG/e
>>876-877 に同意。
884名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 12:22 ID:Pg6px6bE
キヤノン・EOS D30+EF300mmF4 IS
(キヤノンのEFレンズ群の中から秀逸な"この1本"を選べと言われれば、
ぼくは迷わず「300mmF2.8 IS USM」を挙げる。
いわゆるサンニッパのレンズの描写性能はどのメーカーのものも
ドングリの背比べではあるが、そんな中でもこのレンズだけは群を抜いていると思う。
しかし、ぼくは持ってなくて、いまはF4のほうでガマンしている)

http://66.102.7.104/search?q=cache:_ZwhC2ouifoJ:www.thisistanaka.com/diary/200112.html+Photo%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%91&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
885名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 12:26 ID:Pg6px6bE
田中希美男さんはこう言ってて、
個人的には激しく激同なのだが、
先月ぐらいのデジタルフォト誌で
タムロンサンニッパとEFで比べると
解像力はEFだがボケ味はタムロン
が良いと言っていた。
886名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 14:36 ID:dKhc0+Ip
臭うね
887名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 19:01 ID:icTBf2SO
>>878
書き込み速くてバッファ待ちがほとんど無いのがD70の強み。
キヤノンが固まってる間にD70がシャッターチャンスを物にするわけだ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 19:52 ID:WnhCiOf7
後発がいいのは当たり前やしね。
抜き抜かれつってやつよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 19:58 ID:CBwCdFHe
突然だが、今日キタムラで10D買ってきた。

本当はD70の予約をしに逝ったのだが
やはりその場で実物を手に出来ないのと、
最後まで漏れの心をガッチリキャッチ出来なかったプラ樹脂ボディ。

正直この時期の10D購入は微妙なのだが
大満足しまつた。

やっぱ金属ボディって、カメラにとって一番大切だよな。
890名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 20:02 ID:SgVuqN9h
>>889
今日キタムラに10Dを買おうと思って行ったのですが、納期が遅くなると言われ
予約せずに帰ってきました。(キタムラスレにも書きました。)
注文はいつしましたか?あと値段って注文したときの値段ですが、そのときの値段から
幾らか割り引いてもらえました?
891890:04/02/26 20:04 ID:SgVuqN9h
>>889
よく読んでなかったです。
スマソ。
D70目当てで行って、10D買ったってことは在庫あったんですか?
値段とおおよその場所(都道府県)でいいので教えてくれませんか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 20:04 ID:6oifcELT
>>887
キヤノンには1Dあるよ、もう誇張した表現は秋田から卒業しろよ。
ニコンにしかない機動性や解像感、キヤノンにしかない鮮やかさと安定感、どちらもいいよ。
ただ、SSの対応はニコンの勝ち。
893名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 20:13 ID:cQ9eo16B
貶し合い、切磋琢磨という意味では永遠に続くといいんだが
スペック競争は今年いっぱいで、あとは価格競争になることを願う
894889:04/02/26 20:25 ID:CBwCdFHe
>>890

在庫は結局無かったんですw
でもガラスケースの中の展示品があったので
ソレでもいいですよ。
と漏れが言ったら1万円引いてくれた。

ジャンクコーナーの500円カメラを買って
その場で下取りで更に1万円引きで、
結局168千エソ。
価格混むと同等の値段でマンセーな買い物ですた。

兵庫県の田舎町。
895名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 20:33 ID:E7YW6luu
>>893
既に去年からキヤノンはやっていますけど
不義理の極みだが、今年も繰り返すんだろうな。

10D  2003.3  20万円
KissD  2003.9  12万円
896890:04/02/26 20:36 ID:SgVuqN9h
>>894
サンクスです。
ジャンクを500円で買って、1万円引き。何のメリットがあるんだろう?

俺が行った所は出ている値段が168000円でカメラを持っていくと5000円引き。
でも、納期は不明。

今、別の店を物色しています。
897名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 21:07 ID:sHPEXNwR
>>895
俺は10DとKissDの価格差は許せる、使う人によっては決定的な差があるし
俺が思う価格競争って、

1Dクラス   40万
5Dクラス   25万
10Dクラス  15万
KissDクラス  8万

ぐらいにならないかなってこと
 


898897:04/02/26 21:10 ID:sHPEXNwR
↑これ定価でね、実売は−2〜3万ぐらいにならないかな
899名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 21:40 ID:UqxQjJ5s
一眼のスペックは銀塩135一眼を数値的に超えるまでは毎年毎年続くかな
昔から有名な説に、2400万画素 16bit諧調がリバーサルフィルムの
再現性だとか聞くけどね…
まだデジ(一眼)は銀塩の模倣が目的なのでしばらくの間は
性能向上・価格のこなれは続くんじゃないかな…
逆に言うと陳腐化を阻止して利益率を確保するためには、
メーカーもしばらくは走り続けるしかないと思うかしら。
定価の7掛け8掛けで購入できるうちはメーカーはブームを創出しよう
としている期間だよね。楽しもうと個人的には思う。
900名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 22:09 ID:eE8jx6sq
フィルムを越えるのは当分無理でしょ。
ISO800が常用できるようにならないと。
901名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 22:15 ID:e7/+M4tE
どうだろね。
用途によっては銀塩を越えてるだろうしね。
後処理をちゃんとすれば、リバーサル以上って部分もあるし。
案外、レンズの限界の方が近いかも。今、かなりいいと言われているレンズでも、
2000万画素の解像力はあるかなあ?
楽しもうという点は諸手をあげて同意。
902名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 22:17 ID:UQoFR5UL
RAWで36連射が出来るころには、カメラ的にも銀塩を超えている(予言)
903名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:08 ID:Ukl9I7G+
銀塩で2000画素を活かせる写真を撮れてる香具師は・・・いるのか?
904名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:13 ID:jCSBNxR/
80倍速CFは12MB/secで書き込めるらしいから
これにフルスピードで書き込めるようになったら
いまと同じ9コマバッファーで
計算上はRAW(5MB),3コマ/sec,45コマ程度は連写可能になるよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:19 ID:u1s/8or/
金属の方がいいなと思って買ったけどね
ん〜結露しまくってなかなか使えないんだよね・・・
まぁ〜レンズも結露するから気をつければって事だろうけど・・・
プラも捨てがたい・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:28 ID:li4FQb28
>>903
活かせてるかどうかは知らんが
銀塩は画素数の事を気にしなくて撮れる。
907名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 23:35 ID:qbodaG/e
>>903
2000画素だったら、携帯電話よりも劣ると思われ。
資料の縮小複写にミニコピーフィルムを使っていた時代には
2000万画素が生かされていた訳だが?
908名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 00:28 ID:cEBD9W4v
ワロタ
909名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 00:28 ID:9vNer5ib
まぁ、超える超えないを意識してるうちは、まだまだなんでしょうね。

ところで、10DもD70も連続撮影速度は3コマ/秒ですが
このくらいの速度では、やたらと連写しようという気にはならんです。
オレの場合10Dで連写と言っても、動作テストの時に使う以外ではw
ほとんど3コマ止まりですし。
910名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 01:31 ID:jw2YhhHq
無限連写なんて古きよき時代の映写機みたいなもんじゃん??
911名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 02:33 ID:jSCMuVMA
マークUのISO800って常用範囲と思うけど…だめ?
912名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 11:11 ID:wHkqmGT0
さて、、、、 マーク2でも予約に逝くか。。。
913名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:06 ID:gx7NEv9E
無限連写というのはいつでもシャッターを切れるということなんだな。
10DユーザーはともかくKissDユーザーならこの意味が分かるだろう。
914名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:45 ID:DlT/2w/1
無限連写は「バッファがフルになって撮影中止になることがないですよ」みたいなもんで、
連写として使うことは絶対無いと思う。
連写は「○/秒、○枚撮影」の○をバランスよく多くすることが重要だよ。

早い話、小排気量の車にツインターボ載せて馬力を上げるようなもんだ。
結局必要なのは大排気量の低速から信頼あるパワー。結局はスペックオタをつるための手段だ。
たとえが変だが大体わかれば良し。揚げ足はとるなよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:48 ID:gx7NEv9E
>無限連写は「バッファがフルになって撮影中止になることがないですよ」みたいなもんで

いやいや、これが重要なんですよ。
KissDユーザーならわかるでそ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 17:59 ID:/Qc9zKSq
確かにKissDだと連射は厳しいと思うが、普通にスナップするぶんにはあれで十分。
10Dくらいあればいいかなぁとは思うが。
まぁ1D2に買い換える私には関係ない話だがなぁ〜
917名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 18:00 ID:YF/5KQaL
10D後継機にボディ内IS、ダストリダクション、見やすいファインダーの内
どれか一つくらいは搭載されるだろうか?
なにか目立った改良点がないと乗れないのだが。
918名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 18:08 ID:42IRCHaq
IS付きレンズ売ってるメーカーがボディにISつけるようなことするかな
そもそもレンズISとボディISの連動って可能なの?

ファインダーはキヤノン伝統だからなあ
明るくするとAF精度に影響でもあるんだろうか
たいしたコストじゃないと思うんだけど

919名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 18:13 ID:YF/5KQaL
他社が実現してることをキヤノンができなかったら負けちゃうでしょ。
全レンズIS付になるメリットは大きいよ。
でも、そんな技術は持ち合わせてないか。
ファインダーは明るい暗い以前に小さすぎ。
ダストリダクションもいつかは載せないとサポートの負担が馬鹿にならないと思うけど。
920名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 18:53 ID:0ve0V2KA
手ブレ補正効果はレンズに付けた方が優秀だよ。
CCD動かす=レンズ全部動かすのは光学的に無茶だよ。
ミノのあれは大きなセンサーでどの程度うまくいくのかちょと心配だよね。
921名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 19:16 ID:SIu2L6jn
下手にボディにISつけて電池持ちが悪くなるのはイヤ
旧機種とのかねあいで新型バッテリーが出せないなら、
内部で改善できないものかな、ニコンの持ちはうらやましいね

ミノのは故障の嵐になるんじゃない(w
CCDのセンターが出なくなる気がする
922名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 19:48 ID:hdREO4uV
ミノA1ではISの不具合は聞いたことがないなぁ〜
実際、俺もA1持っているが今の処は問題無し。
唯、一眼キャノンユーザーとしては出来るならキャノンにも作って欲しい。
10Dにしてから焦点距離が伸びた分、此れにISがあればなぁ〜っていうレンズもあるし。
923名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 19:53 ID:YF/5KQaL
>>920-921
使い物にならないなら商品化はされないと思うけど。
うまくいったらキヤノンは遅れをとることになるのでは。
不要なときはISを切れるようにしとけばバッテリーは問題ないと思う。
924名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 20:04 ID:NQ8o6zoy
>>917
なんにも載らないのでは?
小手先の改良に終わるのが落ちかと。
925名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 20:08 ID:NQ8o6zoy
>>920-922
不具合はむしろキヤノンのISレンズの方が多いような気がする。
926名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 21:11 ID:sZRYU+5k
10DうっぱらってD70にしようと考えている香具師いませんか?
ぼくは多分そうします。
プライベートで10D、職場でD100使っているんだけど、どうも最近ニコンのほうが
使ってて気持ちよくて。特にこれという理由は見当たらないんだけど。
927名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 00:35 ID:0lM1JW5t
D70の登場はマウントに二股をかけるのには良い機会だと思う。
雑誌のレビューをみても、細かな(あるいは意図された)チープな
感じや細かな仕様の違いでD100とは差別化されているが、D70はDIGICに
慣れ親しんだひとにももしかすると受け入れられやすい生成画像を
享受させてくれそうな気もする。無限連写は今後は他のメーカー、
他の機種に順次採用されていく性能かもしれないが、現時点では
この点だけでもD70の魅力は相当なものだ。
ニコンが肌にあうなら10Dを売ってしまうのもいいが、金銭的余力が
あれば、「どこにどう転んでもいいように」
システムは温存(動態保存)しておいたほうがいいように思う。
これからしばらくメーカーは抜きつぬかれつ魅力的な商品を急ピッチで
発表するだろう。
今日の勝者は、明日の過去になる。
928名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 00:53 ID:mXBjse7S
いまはオクもあるし、乗り換え結構簡単そうだな
二刀流とメーカーにこだわらずに買い換えるヤツが増えるかも
そうなると厨はますます意固地になって、ものすごい荒らしに(w
929名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 01:00 ID:cvQMEnU5
オレはニコン、キヤノンの両方に惚れて10D と D100 を持っている。
から言う訳じゃないんだけどさ、>>927さんょお、書き込みしていて
恥ずかしくないのかね??
カメラの良さは認めるけど、現時点の一眼デジなんで全部過渡期のオモチャだよ。
オレはそのオモチャを仕方なく仕事に使っているけどな。

本来の性能が、かつてのNikon F2 ,Canon F-1 にコダクローム25 を
入れて撮ったよりも良好になったらオモチャって言う称号を取らせて
貰うさ。
それまで、あんたみたいな素人は黙ってな!!!
930名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 01:04 ID:0lM1JW5t
元気だね。
俺は2ちゃんには出入りするが、趣味の場所だけだよ。
なぜかというと、自分の専門分野の板を眺めると、まあ、正直半可通
と妙にマニアックな素人が横行していて笑止千万だからだ。
>>929さん
だからあなたも「写真のプロ」なら素人相手に青筋たてなくても
いいんじゃないかな。どうかな?
931名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 01:07 ID:wXzl+tAy
>>929
銀塩はボディじゃないだろ
932929:04/02/28 01:12 ID:cvQMEnU5
930さんの言う事は。。。。耳が痛いな

931さんにはとっても同意。
933名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 01:17 ID:mXBjse7S
銀塩で飯喰えないからデジ使ってるでしょ
おもちゃに食わせてもらってるのは玄人的にはどうなのよ
934929:04/02/28 02:44 ID:cvQMEnU5
933は単なる詭弁だよ。全然ピンと来ないね。
もっとまともな煽りを考えて出直して来な!!
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 02:51 ID:BnYMudK3
そういう逃げしかできない玄人さんなんですね(w
おもちゃだと思ってるデジ使って仕事してて虚しくないの?
銀塩一本で頑張ればいいじゃん
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 02:57 ID:BnYMudK3
ちなみに>>930さんとあなたが貶した>>927は同一人物だと思うんだけど
IDよく見てみなよ、もしかしてアホ?
937929:04/02/28 03:11 ID:cvQMEnU5
言いたいのはそれだけか、アホ草。
実生活に、何の足しにもならんな。
もっとましなこと書き込めよ。
938929:04/02/28 03:14 ID:cvQMEnU5
ああ、それでも言い添えるが、(個人的には)オモチャと思っている
カメラだってね職場で本気にしていれば遣うのが当然だな。解るだろ
ただ、そんだけだ。

おもった写真がおもった通りに撮れればこっちはおもちゃでも仕事に
遣うよ、それがプロだろ。それが解らない奴とはもう話しても無駄だな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/28 03:18 ID:BnYMudK3
>>929であれだけ啖呵きっておきながら、同一人物を>>932でさんづけ
プライドも糞もない、自称プロの雇われでしょあなた
940929:04/02/28 03:45 ID:cvQMEnU5
かく言うソチは何なのだね? ただの引きこもりか?? いい加減にしろ。
941929
悔しかったら、写真で飯を喰える様になってから書き込んでくれや。
それまでお預けだな。ベクトルの違う奴同士じゃ話にならん。