【新機種?】ついに出た!EOS 10D【手直し?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みきおさん ◆EuFJupQN5k
この春に発売予定のEOS D60後継機種10Dのスレ。

現時点でのメーカーHP(英語のみ)
http://www.canon.co.jp/Imaging/EOS10D/menu.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:41 ID:bj34t6Fg
2ゲットと言ってみたかった。
3名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:50 ID:oY/fJ7cx
こんなクソカメラいりません。
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:55 ID:NZFXLfJ8
いいじゃん。
これなら次期1Dsまでのつなぎとして使えそう。
特に高感度に強いのには好感度アップ、なんちゃって。
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:57 ID:EQU0z7Lz
5?
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 10:58 ID:LVH+UIQD
安売りバーゲン用の粗悪品。
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:03 ID:q4x4u9TP
実売15万円位?
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:05 ID:AtHbdX+F
イストとぶつかります
9名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:06 ID:bj34t6Fg
付属品付けて20万前後かな。
安けりゃ何でもいいや。
10名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:21 ID:LVH+UIQD
安いんだから1年で壊れても文句いうなよ。おれはキヤノン車腸だ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:24 ID:aKL05Gt7
なんかピンとこないね
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 11:29 ID:oY/fJ7cx
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/eostalk/wforum.cgi?mode=allread&oya=1820&no=1820&page=0
このボケチンコは、一日中会社でネットやってんのか?
K板って変態ばっかり…
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 13:42 ID:t0GgD5nW

・ボディがギシギシとしなります。
・シャッター切るたびに着実に寿命が縮んでいることを感じさせます。
・分不相応なCMOSだったのでブレに大変弱いです
・前後のピント問題で使い物になりません。
・結局キヤノンはデジ一眼ラインナップ失敗です。
 高いのから安いのまでユーザーからそっぽ向かれてます
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 13:43 ID:bj34t6Fg
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index-j.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 14:06 ID:n/JfYYz/
被写体深度ってなんですかぁ?

http://cweb.canon.jp/camera/10d/spec/index.html
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 14:07 ID:QQ4oL1SJ
ページが未完成って感じだな。やたらエラー出るし、サンプルイメージクリックして
「ページが見つかりません。タイプミスの可能性があります」はねぇだろ。
17みきおさん ◆EuFJupQN5k :03/02/28 14:50 ID:RroGTAb3
18名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 14:55 ID:Ih44utGy
20マン切れば売れ行きはいいだろう。
倍率が1.3だったらなおよかったが。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:02 ID:xUGDLHUi
本体にはあまり魅力感じないけど17-40mmF4が気になるな。
70-200mmF4と組み合わせれば最強コンパクトセットが組める。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:07 ID:Ih44utGy
そうねえ、多少改良されたといっても絵はD60そのまんまだからね。
確かにレンズは魅力。
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:10 ID:CuHrZfqq
D60のロゴのDが好きなのに、10DのDはちょっと嫌い。
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:11 ID:QQ4oL1SJ
D100ともろガチンコか。両ユーザーのバトル煽り合戦必至だな。
これからどっちかを買おうと思ってる俺は、それも含めて検討させてもらいまつ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:15 ID:n/JfYYz/
D60から何か進化したのかこいつは。
7点と価格?
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:19 ID:xUGDLHUi
>>22
小口径標準ズーム1本勝負ならニコン(ただし24-120待ち)
中口径2本セットならキヤノン以外選択肢無し
大口径3本セットならお好みのほう
単焦点勝負なら大口径広角とIS望遠を揃えたキヤノン
25名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:21 ID:bj34t6Fg
>>24
よし、オレはツグマで安物セットを組もう。
26ieng chowang:03/02/28 15:26 ID:hX5CPTCY
Manse-,manse-manse-,manse-
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:26 ID:pJCDUDNA
>>23
退化した部分もあるっす。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:28 ID:+XPaxDP0
D30ユーザーの漏れはどうすればいいんだろう(;´Д`)
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:31 ID:Dt13oike
>>23
名前が変わりましたが何か?後は(略

このカメラの発売と同時にK板のハゲ共が、『サンプルです』って
きったねー写真を上げて評判を落とすに1000キッス

日の丸とか、暫定版だから許してとか
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:43 ID:XVTKbCar
先生 教えて下さい。
DPreviewにISO1600で撮った画像が何枚か有りますが
10Dにほどほどのレンズを着ければ体育館の中でもサンプル程度の
画質で撮れますか
31みきおさん ◆EuFJupQN5k :03/02/28 15:44 ID:RroGTAb3
現時点で最も安い一眼デジ(除くSD-9)なので
ほっといてもかなり売れるでしょう。
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:45 ID:qdyjVRfi
そろそろ一眼買うかな。。
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:46 ID:dkwZRawg
>30
店員さんに「サンニッパisくらさい」といって下さい
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 15:48 ID:T7UFE0SN
ニコ爺なんだけんど、 IDが...
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:38 ID:adUvT7Xx
なんか新製品のくせにそそられる部分が全然ないんですけど。
36みきおさん ◆EuFJupQN5k :03/02/28 16:51 ID:RroGTAb3
新宿と梅田で10Dが展示されているようです。

http://cweb.canon.jp/01/

37名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:53 ID:zNjCFoUf
D60ユーザーは10Dで安い価格を設定するための生け贄
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 16:58 ID:F5ZftlS1
そして10DはKissDigitalを安価にする為の生贄
39名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:03 ID:y+zdFcen
そしてKissDigitalはKissDigital II を安価にする為の生贄
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:05 ID:LVH+UIQD
そして、すべてのユーザーはキヤノンの生贄
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:12 ID:bj34t6Fg
付属品付きで18万円ぐらいにならんかな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:15 ID:mzS3qRmN
価格にすごく引かれるんだけど
素人が背伸びして(勉強用に)買うにはどうですかね?
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:17 ID:bj34t6Fg
キヤノンで安ければオレはイイれす。
金無いし。
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:20 ID:+Z3PW3YA
金無いからキャノン以外選択できん。
銀塩で揃えた手持ちのLレンヅを使うしかないから。
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 17:28 ID:PhGkSvr7
41>>
ついでにポイントも10%付けばバッテリーグリップが買える。
銀円eosを売り払って頭金にするか…
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 18:07 ID:cefKepbc
サンプルを見る限り、とても良い感じがしますねぇ
欲しいなぁ...
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 18:15 ID:dkwZRawg
金の無いやつほど キャノンを買うと・・・
キャノンは高いのは、良いけど、安いのは(以下略・・・
結局L単レンズに後ろ髪を・・・(以下略


キヤノンキヤノンキヤノンキヤノンキヤノンキヤノン
五月蝿いアホがいるので
あえてキャノキャノキャノキャノキャノキャノキャノ
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 18:35 ID:N6fh68PQ
AF性能が結構上がってそうだねェ…。
49名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 18:44 ID:U3fZg9/y
k板でボディがシルバーだって騒いでたのは、なんだったんだ。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 18:55 ID:dkwZRawg
>48
暗い所に弱いのは相変わらずいっしょ
比較ページ見れ
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 19:00 ID:N6fh68PQ
>50
いや、暗所はそうかも知れんけど、速さとか精度とかさ
kiss5くらいに放っててほしぃなぁ…。
年末くらいに欲しいね。2台目として
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 19:00 ID:zMmp/wI6
つーかEOS7ベースならEOS55よりも暗所でのAF性能は劣るはずだが。。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 19:05 ID:N6fh68PQ
それにしても1年も経たずに新製品かよ!D60せっかくだから1年くらい安心して使わせてよ!




と思ったら去年のGW前に買ったからもうそのくらい経つのね…。
早。
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 20:01 ID:U3fZg9/y
>>36
こら、展示されるのは新宿と銀座じゃないか。
55名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 20:02 ID:dkwZRawg
>51
10D D60 AF比較 from スチーぶ

AF動作レンジ 変わらず EV 0.5 ~ 18

AFスピード Fastから、Fasterへ
1Dが Fastestか?(笑
slowからNormalとも言える

動体予測性能は(50kh withサンニッパ)
12mから8mへとなり 一応スペック上1Dと同じになってる
これからするとスピードは確かに上げってるだろうね

精度については記載無いけど、部品は同じではないので
多少は良くなってそうだけど、どうだろね・・・
人柱も最初は興奮して、まともな事いえないから
レンタルでもして自分で確かめるのがベスト

>53
別に常に最新機種を使う必要なんてないって
(キャノン使いはそんな考えの人多いけど・・・)
新型出たところで、市場価格が下落するだけで
売却を前提にしなけりゃ自分の物は何も変わらない。

所詮後継機種なんだから、どうせそんなに
撮れる写真が変わるほどの変化じゃないし
自分のが不満がでたら上位機種に買い換えれば良い事
今だったら秋の3ベース(仮)が1.3倍らしいから
広角メインならそっちを待てばや?
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 21:19 ID:U3fZg9/y
スティーブの所で気になることが書いてあったので教えて欲しい。
縦位置で撮った写真がコンピューターでダウンロードをする際に
自動的に回転をするようになったと、記載されている。もし誤訳して
なかったら、この機能は今まで欲しかったものだ。
日本のキヤノンのサイトでは何も書いていないので教えてください。
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 21:29 ID:y+zdFcen
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 21:40 ID:tjSSFDMM
>52
EOS55-->EOS-7乗り換えて、これにやられた
ちょっと暗いと全く合焦しねー
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:00 ID:WPw4/jw8
キゃノンのカタログ値にはもう騙されないよ。
60今はD60,いつかは後継買うぞ:03/02/28 22:17 ID:8z7slZSG
55の53に対するコメントに感動した.ありがとう.
>売却を前提にしなけりゃ自分の物は何も変わらない。
6156:03/02/28 22:23 ID:U3fZg9/y
>>57
ありがとう。d60にも載せて欲しかった。
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:24 ID:jsZiL+gP
>>56
液晶モニターのプレビューではちゃんと立位置になってたぞ。
ダウンロードはどうだか知らない。
もしそうなら嬉しいが。
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:25 ID:y+zdFcen
とりあえず、安物レンズしかもってない奴は
(正直、1〜2マソのレンズや55とかKISSに標準で付いてくるレンズは見捨てるベシ。
そのくらいの価格ならポイント等でどうにでもなる罠。)

イストDが店頭に並ぶまで待つのが吉。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:30 ID:CWBKzRYR
1.6倍は貴様たちなっとくできるのかね?
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:39 ID:y+zdFcen
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:43 ID:8z7slZSG
>>57
"Buy It Now"押しちゃったじゃねえか!
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:45 ID:y+zdFcen
http://www.dpreview.com/articles/canoneos10d/page8.asp

これみるとISO1600まで逝けるねー。
こりゃすごいかも。
ライブ撮りとかに使えるなぁ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 22:47 ID:r+XlZBC6
D1Hを知らんのか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:00 ID:v7Rq9xHu
で、予約のとき値段は分かるのか?
予約した人どうなのよ?
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:03 ID:y+zdFcen
みんなサンプルに魅入ってるのかな。

いや〜。いいね『サンプル&テスト』では。。ちょっと見直した。。
いままでイジワル言って(゜Д゜)(。_。)スイマセンでした。
600マン画素でやるだけの事はやりました!って感じかな?

後はAF性能とレスポンスだけだな〜。
まぁそれなりに纏めてきた気はするな。


          正直に言いますこれは買いです。
          ・・後はイストのサンプルを待つのみ。。。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:04 ID:8z7slZSG
充電器がコンパクトになったな.ちぇっ.
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:16 ID:zEGpd0JI
充電器がコンパクトになったけど、今度のはDCカプラー付いてない。
ということは、ファームアップやCMOS掃除するには、別にD60付属
のものと同じ充電器買わなきゃならないの?
73名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:17 ID:8z7slZSG
>>72
充電されたバッテリ使えば?
74名無しさん脚:03/02/28 23:21 ID:Pxf3VpDA
ペンタから乗り換えようかな・・・・
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:24 ID:LVH+UIQD
なんだ、なんだ。新しいのが出るとすぐ買うのはヴアカじゃないのかね。
K板のヤシらは争って予約しちょる、来年また同じことをするんじゃないか。
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:30 ID:JnFyngPY
>>66
俺は"Bye It Now"押しちゃったよ!
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:32 ID:FdPouBUy
北米で戦えないっ、てのは修正できないバグの所為だったんですか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:34 ID:gXX+iNsb
PowerShot G3買ったばかりだが、EOS 10D無性に欲しいぞ!!
E-10とC-2500Lを叩き売って資金の足しにするか・・・。
EF 28-70mm F2.8L持ってる漏れは、EOS 10Dで幸せになれまつか?
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:37 ID:FdPouBUy
46-115mmになっても幸せなら
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:38 ID:zNjCFoUf
>>78
> EOS 10Dで幸せになれまつか?

なれる。
G3をサブにすれば、バッテリ、フラッシュ、充電器、PC側のソフトなど
多くが共用できる。Lレンズもっているならなおさらだ。

G2+D60の私はうらやましく思う。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:39 ID:yvwCnOcu
18mmからのレンズを持っていないとあんまり幸せでもない罠(w
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:39 ID:esuXfEiG
>>78
なれません!(笑)

28mmでは、厳しいと思われ。

せめて、24mmでなければな。
8378:03/02/28 23:46 ID:gXX+iNsb
>>79
どーせ銀塩EOSは今となってはほとんど出番ないし、そうなると
E-10だって35-104mmだし、それならばPowerShot G3でE-10の画角は
カバーできるし・・・おお、なんだよ、G3無駄にならないじゃん!
という理屈で自分を納得させようとしている漏れはヘタレでつか?
8478:03/02/28 23:53 ID:gXX+iNsb
ちょっと目を放したすきにたくさんのresが・・・。
普段、広角ってほとんど使わない人なので画角面よりは
EF 28-70mm F2.8Lが画質的・精度的にデジタルEOSで
耐えられるものかどうかが不安でして・・・。
何かの記事で、キヤノンの従来のレンズはデジタルの
対応が全然ダメなので、キヤノンはいま必死になって
デジタル対応版EFレンズを矢継ぎ早にリリースしている
というようなのを見た記憶があるもので。
記事の信憑性は???なんですけどね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:55 ID:NmsMOjh/
>>73
バッテリーだとフル充電でもセンサークリーニングは出来ないのです(D60の場合)

AdobeRGB対応ってだけで悔しさ倍増です・・・( ´△`)
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/28 23:58 ID:y+zdFcen
>>85
キヤノンではD30はともかく、
D60は無かった事になってます(゚听)。


・・つーか、ファームアップで対応になるんじゃ?
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 00:20 ID:6U3EJbK+
>>85
マニュアルに載っているのは間違いってこと?
やったことないけど,通電してればいいのだと
思ってた.
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 00:30 ID:jhUXxj+S
ファームアップで対応したら、10Dの売れ行きがw
でも、対応しなかったら、D60って。。。
対応したら、中古でD60買って、ファームアップという使い方もいーかも。
でも、AFの速度アップはさすがにファームではできないでしょうね。。。んぅ
っていうか、中古のD60っていくらぐらいになるんだ?
15万?
相当やすくならないと売れないだろうが、高く買った人にはつらいだろうなぁ
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 00:34 ID:fMFHlbRh
>高く買った人にはつらいだろうなぁ

・・・・泣けてくる T_T
9085:03/03/01 00:42 ID:Q4IYmWZW
>>86 87
え?出来るの?(w
キャノンのホムペに行ってきます
(もうD60の事は触れてなかっりして)
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 00:51 ID:7l/tW009
キャノソは、お客のことなんて考えてないでしょう

結果的に、「お客さまのためにやりますた」はあるけど(w
9285:03/03/01 00:55 ID:Q4IYmWZW
ver.1.04にしてきました(^^;
無事バッテリーでセンサークリできました。
これで外でも出来る(w

スレ違い失礼しました
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 01:28 ID:TCFqndVG
newF−1使いのオレ。
値段も手頃っぽいし、そろそろAF&デヅに移行するか・・・
って、EFレソヅ持ってねーや・・・
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 01:38 ID:co7RZNdW
>93

キヤノソはソフトが糞なのでわざわざレンズから一新するならやめといた方が
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 01:47 ID:jhUXxj+S
いろんな掲示板回ってみたけど、劇的にAF速度は向上しているそうで。
EOS7に近づくぐらいとか!?
EOS5(だったとおもう(^^;)扱って、
「ああ、G2や店頭のD60とはちがうなぁ」と感激してたんだけど、
具体的に買う予定を考えてしまった。
彼女をどう説得するかがカギだ。。。(><)
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 01:56 ID:mfMfbCRT
>>92
DCカプラー無しでセンサークリーニングできませんよ
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 01:58 ID:TAMGEa7B
10Dが馬鹿売れする
     ↓
ニコン、富士が対抗して値下げする(あるいは廉価機を出す)
     ↓
Fマウントユーザー ウマー


ということで、キヤノン販売の健闘を心から応援いたします。
ニコンFマウント 友の会
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:05 ID:JnUJYGPi
つうか「ニコンFマウント 友の会」なのにこのスレ気になって見てるところがイタタタタ・・・
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:18 ID:Dtzht9Gn
ワーッハッハハハ
われ等Fマウントには24-120VRという素晴らしいレンズが待っている。
ペンタ厨は古い☆レンズでも有り難がって使ってなさいってこった
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:19 ID:Mm2rMgrD
>99
イタタ
すれ間違えだYO!
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:31 ID:Dtzht9Gn
ワーッハッハハハ
痛みと快感は紙一重なのだ知らんだろ厨房ども
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:33 ID:6b5iozmF
『「キヤノン EOS 10D」ベータ機ファーストインプレッション』 by山灸
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0301/yamada.htm
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:43 ID:DI/Z0+7d
ファインダーはD60とたいして変わってないのだろうか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:52 ID:Mm2rMgrD
>102

>103
かわってないよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 02:54 ID:ffI6/Ovs
ファインダー変わってないのは残念・・・
D60では緑かぶってた液晶はよくなってるのかな?
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 03:27 ID:oukM4lFq
>>102

> ただ、カメラの起動時間や撮影中にカメラが自動的にスリープしてからの
> 復帰時間は、相変わらず長めで、とっさの撮影では起動が遅いために
> シャッターチャンスを逃すこともあった。
> このあたりは「EOS-1D」系のハイエンドモデルと大きく異なる点といえる。

これいやだ〜ん。
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 07:43 ID:NST+GNiJ
EOS-10(銀塩)をいまだに現役で使ってる漏れには
ネーミングに萌えた・・・
広角20mmから望遠400mmまでのEFレンズ持ってるから
思い切って買ってしまおうか・・・
でも使い勝手はどうだろう?慣れるまで時間かかるかな?

デジカメはオリンパスC-1400XL持ってるけど。
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 08:16 ID:f28defU9
安いな。この性能が20万切るとデジタル一眼初心者でも買いたくなる。
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 08:36 ID:RVuuWKH7
盛上がってるのはK板だけです。
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 08:55 ID:IiC0PL8r
山級のサンプルだと16-35って周辺がひどくない?
111名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 09:06 ID:RVuuWKH7
>>110
16-35はあまり綺麗に写りません(それでも17-35よりはマシな方だが)

K板のレンヅ評価見ると皆して5ツ☆付けてますがあれは社員の仕業。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 09:08 ID:sy3w3b3j
後だしジャンケンでD100x出しますが何か?
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 09:36 ID:Yxe/L0ov
画素数はどうでもいいが、画角は気になってた。1.6倍のままなら
d60をこのまま使うことにするわ。さてあと1年待つことにするか・・・。
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 09:41 ID:gbhIybmd
現状銀塩がEOSシステム、中堅クラスで20万を切るという事で
いよいよ10Dの購入を考えています。
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。
クリーニングという機能は、CCDに付いたゴミを払ってくれる機能なんですか?
だとしたら原理はどのようなものなのでしょうか?
(一眼デジはレンズ交換時のCCDゴミ付着が面倒と聞いたもので)
手持ちで、EF20-35m/m3.5-4.5があるのですが、まずはこのレンズで使用上の問題は無いでしょうか?
(一部レンズで不具合が出ると聞いたもので)
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:05 ID:RVuuWKH7
>>114
カメラの機能にあるクリーニングのことか?
あれはCCD(CMOS)に電流流さないでミラーが上がって中をブロアでふけるようになるだけ。

新品ボディはレンズを付けっぱなしでも1000〜2000ショットは
シャッター幕のすれたチリとかでどうしてもゴミは付く。

20-35は普通に使える、D30、D60では問題無し。







問題があるとすれば煽り圧死とかいうロリコン変態かな?
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:05 ID:UdpTlU/l
メーカーサンプルはまぁまぁイケルと思ったが、
ヤマクミさんの見たら・・・萎えた・・・。
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:10 ID:vZ8CT/QH
あぶねえ〜
この間D−60買う予定だったけど、
車ぶつけたんで、資金面で少し延期したところだったんだ。
これってむしの知らせかい?
まあ、フルサイズのつなぎだから何でも良かったんだけど!
とりあえず発注!
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:20 ID:zwQwyFd7
連写10コマ/Sくらい出来たら買うのに・・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:27 ID:MXWCdXGo
>>118

おいおい、そんなの600万画素で出来たら、1DやD1Hの価値が
木っ端微塵(笑)。
いや、確かに欲しいけど。

10D、予約掛けたけど、D60の生産ラインをそのまま引き継いだのか
3月下旬発売なのね。それは早過ぎる・・・予算が貯まらない・・・(泣)。
ニコンの出方、今度は高級機と普及機2台発表で来るかもしれないし。
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:30 ID:hc696RbW
俺ならこのクラスのデジカメ買うくらいなら1V買うけどな。

みんな銀塩は使ってないの?
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:33 ID:jFGar/XS
どうでもいいが、シグマのSD-9はどうなるんだ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:38 ID:3hRyn9ea
>俺ならこのクラスのデジカメ買うくらいなら1V買うけどな。

銀塩なら1が現役。
別に不自由ないし。。。
画質はフィルムで決まるわけだし。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:41 ID:MXWCdXGo
>>121

思うんだけど、欲しい時に買えなかった(販売店から見たら、売りたい時に
売るモノが無かった)製品は、正直ビジネスチャンスを逃したっぽい。
私は、まさしくそれ。
年も変わって、今年は今年で各製品が更に性能UPしそうなので、もはや
余程激安にでもならない限り、私は買わない。

あと、さすがに第一世代のSD−9は様子見で、欠点を潰した次機種待ち
という人も少なくないでしょ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:47 ID:hc696RbW
フォヴェオン使いたいけど、シグマじゃヤダって人の方が多い。
>>123

他のメーカーが出すの待ってるんだろ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 10:51 ID:yVP47+Lf
>121
ここで聞いてまともな回答があると思っているのかと小一時間・・・(略
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:05 ID:ONlFSWd9

淀、桜、ビッグでは24万円(+ポイント還元)と予測していますが
識者の皆さん、いかがですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:05 ID:X1gwBsRp
D60からの買い替えはすくないな。新規需要も各メーカーからでるから当分
様子見するヤシが多いとみられる。ブツは沢山あるらしいので慌てる必要はないね。
k板のヘボたちは買う買うと叫んでいるが、これもいつもの通りで信憑性は薄いよ。
12885:03/03/01 11:29 ID:Q4IYmWZW
>>96
ファームをver.1.04にするとバッテリーでセンサークリ
出来るようになりますよ。
っつーか漏れも昨夜ここで教えてもらって出来るようになりました(藁
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:33 ID:lzZesZ8S
う〜む D60の下取りとちょっとで交換感覚で買えないもんだろか・・・?
なんせ新しいもの好きなんでね〜
あとD60よりはすべてにおいてよくなってそうだし

でもんなこと言ってるうちにD60の下取り価格暴落の予感ーーン(怖
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:43 ID:ax9EcxXr
D60よりはすべてにおいてよくなってそうだし
     ↓
AF性能とボディの骨格は確かに変わったが大袈裟すぎ
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:45 ID:CGymBFhQ
132名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 11:46 ID:zMm/YDUb
さて、今から予約しに行ってくるか。
133 :03/03/01 11:49 ID:Mel20Tx6
>>131
メディカルヴァージョンって何?
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:01 ID:/Elocm7U
本体の値段的には買える範疇だけど、
手ごろな広角〜標準系ズームがないんだよなぁ・・・。

贅沢はいわん、銀塩換算24-85mm/F3.5-4.5くらいのレンズ欲しい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:11 ID:8mWUcMRN
>>134
手ごろではないかもしれないけど、とりあえず
EF17-40mm F4L USMがいいんじゃない?

136名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:16 ID:LMiSy1RT
10Dの予約を入れたが、EOS3ベースの発売予定があるようなので、
現在割と不満なく使用中のD60を手放すか、置いておくか考案中。
10満くらいで売って、3(商品名は5D)の資金の一部とするか、2台体制でいくか
悩むところです。
137二個田:03/03/01 12:22 ID:Dy+Uiv0S
あーよかった。俺、今からD60買いに行こうと、2CHみて・・・
来月にします。雨、降ってなかったら、朝一で、TOPカメラ行ってたな
これも、何か虫のしらせか
138名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:28 ID:/Elocm7U
>>135
それ、5月下旬発売で、12万円っすよね。
それまで様子をみるかな。
D100の値段も下がるだろうから、両天秤で考えたいと思いまつ。
はぁ〜、ミノヲタはつらい・・・。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:35 ID:98rrcjfy
ミノルタからも一眼レフデジカメが出るという噂も?????????・・
140128:03/03/01 12:43 ID:Q4IYmWZW
すいません。やっぱり出来ません。
昨日嬉しさのあまり、カプラーつないでテストしていました
逝ってきます。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 12:54 ID:HLDwO/WZ
これから10D見に新宿逝ってきまっす。
ttp://cweb.canon.jp/01/handson/degicame.html
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 13:18 ID:X1gwBsRp
おれは1Dをうって10Dを買うことにしたよ。
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 13:28 ID:oukM4lFq
白昼夢↑
144114:03/03/01 13:42 ID:gbhIybmd
>>115
レスありがとうです。
クリーニング単純な事だったんですね…でも重要な事ですね。

価格コムで早くも\173,400
思った以上に安いゾッ(汗)
これなら60Dの在庫処分底値15マソくらいいくんですかね。
程度上の中古なら12マソ程度まで下がる?あー悩む
悩むけど\173,400が本当なら革命的な価格ですね。
600万一眼も15マソ時代突入ですかね。
145114:03/03/01 13:43 ID:gbhIybmd
60D→D60
スマソ逝ってきます
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 13:47 ID:CGymBFhQ
多分、
D10出る、D100が2マソくらい下がる。
イストD出る、D100がまた2マソくらい下がる。

一番安いのは、っと・・・あれ?D100(;゚∀゚)

147名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 13:50 ID:X1gwBsRp
10Dの決定的な弱点はD60と同じ起動タイム、スリーブに変化がないこと。
これでは買い換える意味が無いよ。マグネシューム関係なし、ISOもどうでもよい
絵がよくなったとかいうが、これも大同小異だね。
148名無しさん脚:03/03/01 13:50 ID:eRIhCO3s
競馬撮りの人にはかなり良さそうだな。
最近D100が競馬場で目立つが、これ出たらこれが目立ちそうだな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 13:59 ID:Mj+xGHqU
>142
キミのようなヒトがたくさん増えてくれると程度の良い1Dが
安く中古市場に出回ってウマーなんだが、
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:03 ID:z+laEwzY
>149
おぉ、中古の1Dを狙うというのも人によっては面白そうな選択肢だな。
ちょっと惹かれるが半年後にはまた悩むことになりそう
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:04 ID:oukM4lFq
>>147
同意!!
スナップ派の俺には、あの起動の遅さには耐えられん。
D100を見習え!
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:06 ID:CGymBFhQ
比べるのも何だが
e5000の定価15マソが売り値7マソ台になっているのをみても
D100が定価30マソの半分の売り値15マソになっても驚きではないね。

レンズ資産のない(2〜3マソのレンズは資産と言えない)人は
せめてイストDが出る6月まで待ったほうが吉だと言える。

その頃にはD2,D3の噂もちらほら聞こえてくるんで
また迷うかも知れないが・・・。

中古の程度のいい1Dは賢い選択になることだけは間違い無いな。
でも1Dってまだ出てこないと思われ(今は買い替える理由がまだない)
153名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:09 ID:oukM4lFq
D1,1D,D2,3D,D30,D60,D100,10D,*ist D,N Digi,,,,
Dをつければええってもんじゃないぞゴルァ!
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:31 ID:rtN7W6Re
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E10D/E10DGAL.HTM

ISO3200でも それなりに撮れるんだなー。
155名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:32 ID:Mj+xGHqU
>147 >151
スリープさせない設定で使えば?
オレは換えバッテラを常に持ち歩いてるよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:36 ID:rtN7W6Re
>155
スリープさせないでバッテリー 何時間位もつの?
D60の話でいいんだけど。
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 14:52 ID:X1gwBsRp
電池の持ちに地震がないからスリーブつけたんだろう。
1個の場合は、すぐなくなるよ。
158155:03/03/01 14:56 ID:Mj+xGHqU
>156
D60,スリープは買ったその日にしない設定にしたよ。
グリップ付けて2個常に入れてるけど条件によって違いすぎるんで
なんとも言えないなー、MD使うとかなり減り早いよ。

バッテラ表示が一つ消えたら先に入れた方をフル充電のモノに
入れ替えるという使い方してるんであまり参考にならないね?
スマ祖。
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:02 ID:M8S2NBus
α-9D
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:07 ID:nR1KZmgR
>バッテラ表示が一つ消えたら先に入れた方をフル充電のモノに
>入れ替えるという使い方してるんで

先に入れた方を優先的に認識するの?







ってか、漏れ釣られたか、、、、、、、
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:11 ID:X1gwBsRp
山Qもすぐ買うのは止めろと書いているね。いろいろ他のカメラと比較検討して
からでも遅くはないということだろう。安くなったD60を買うのもよい。
162名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:30 ID:ahJGtLNL
良かったな、マンセー記事出てるぞ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0301/yamada.htm
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:40 ID:Yz0xdXvm
初めてのデジ一眼
D100と10Dがほぼ同じ売値になると思われますが、どちらを買ったらいいでしょうか?
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 15:45 ID:wkRXEjFa
D100の後継機(マイナーチェンジ)を待て。
そのころには、ニコンもデジタル一眼レフ用のレンズが揃ってくる。
でもよ、本体20万はいいとして、レンズがそれ以上かかるぜ。

それが嫌なら、オリンパスE20とかニコン5700とかがいいと思うよ。
一応一眼だし。
165名無CMOSさん@画素いっぱい:03/03/01 15:58 ID:8m/rmBpo
>>164
D100の後継とかD1の後継が1.3倍とかになっていなければいいが・・・。
デジタルの進化ははやいから・・・。
166名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 16:10 ID:dSCTV/z9
ええのぅキャノンは。次から次へと新機種で。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 17:04 ID:MXWCdXGo
30万くらいになるのだったら、程度のイイ1Dの中古でもイイかも。
連写バカ(私^^;)には、アレは魅力。極端に画質が悪い訳でも無いし。

仮称3D(5Dか?)と言われる、1Dsと10Dの間の機種が
秒4,5コマで連続15,6コマイケたら、それでもイイや。
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 17:23 ID:t2yD8OVT
>>163
聞く前に購入スレのルールのように
・今使ってる機種
・レンズを持っているのか?
・どんな絵が好きか?(風景・子供・女性・ブツ撮り等)
を書けや( ´Д`)/

初心者さんらしいから10D買ってブレ防止の ISレンズとか使ったら?
それと単焦点50mmを一本あればまずはいいんでは?
169そろそろEOSデジタルほすい:03/03/01 18:13 ID:27czTLjT
山Qは、いまいちD10の試作機が気に入らなかったみたいだね。
なんだかサンプルの切れも悪く見えるし。

でも、製品版もあの写りだとも思いにくいや。

試作より製品版が良くなっているケースもあれば、製品版ゆえに、
最初は量産が良くなかったり、いろいろあるよね。

価格からして、どうみても最初の品薄状態はすごそうだけど、
特にD60を持っているようなユーザーは、下取り価格の暴落が
つらいだろうけど、わざと夏まで製品改良がひと段落するまで
待つのもありだろうね。どうせもう10万円の現在価値だとして、
夏に8万円であったとしてもその間の値落ちはわずか2万円。

2万円くらいの値落ちでガタガタ言うほど貧乏なヤシってそんなに
いないだろ。フィルム時代に2万円でガタガタ言ってたら、全く
撮影行為ができなかったはずだし、今なら予備メモリーや
予備バッテリーのコストの範囲だよね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 18:40 ID:XAfsIJPF
>>164
E5700の中の人は一眼じゃない
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:00 ID:Vytg/YzM
今日、予約してきた。
198ならこのまま買うけど、248だったらキャンセルする。
172164:03/03/01 19:06 ID:zEN7mh2h
>>170
もすかして、たんなる電子ファインダー機?
すまん、勘違いしてた。
173名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:48 ID:vupELbXa
今日、キタムラで198kって言われますた。
地方なんでこんなものかな?
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:50 ID:JEL79BJY
>>153
> D1,1D,D2,3D,D30,D60,D100,10D,*ist D,N Digi,,,,
> Dをつければええってもんじゃないぞゴルァ!

ニコンF、キヤノンF-1、ペンF...
フィルム使うからってFつければええってもんじゃないぞゴルァ!
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 19:55 ID:TQExn9k9
>>173

価格.COMの17万円台のは通販特価。
振込or着払いのみだし、普通はそんなもんだろ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:12 ID:KunfYLDu
>>174
>ニコンF、キヤノンF-1、ペンF...
>フィルム使うからってFつければええってもんじゃないぞゴルァ!

Re"f"lexの"F"ですが。少なくともNikon Fはそう。
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:14 ID:Mm2rMgrD
試作機だからどうのこうのっていってるヤシいるけど
21日発売だからもうとっくに完成版もできて在庫貯めてるはず。
今回は在庫大量で楽に買えるらしいからね
(Exifみてもテスターに行ってるのは最近だし)

ちなみにDPreviewでシャッター音比較まであったんだね
意外と見落としてた。やっと安っぽいのから、普通になったね
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:18 ID:UYEqoste
夏の棒ナス時には如何ほどが相場でしょう?
179D60ユーザーだけど。。:03/03/01 20:38 ID:ukuUvwAV
差額10万くらいで10D買える感じだけど、、
今使ってるヤシって、画質にも満足、AFも問題ないやつだから、大きな違いって、
ボディの質感、測距点の数、高感度時のノイズ、再生時の拡大率、ぐらいなんだ
よね。そう考えると、あまり買い換え需要はない気がする。
それより、D60もファームで再生時の拡大率だけでいいから何とかしてほしい。
対応してくれたら、個人的にはキャノソは神様なんだけどな。。
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:46 ID:Yz0xdXvm
押忍
カメラを初めて約3年、今までデジカメオンリーでE-100RS、C-3100でカメラの基本的なことは学んできたつもりです。
そこで、そろそろデジ一眼が欲しいのですが、
予算はボディと標準ズームレンズで30万円ぐらい、今はまったくレンズ資産はありません。
一年に一本ずつ揃えて行きたいので、ここでキヤノンかニコン、10DかD100、どちらかに決めようと思います。
主な用途は、スナップ、風景撮影、将来望遠レンズを手に入れたらサーキットでレース撮影を楽しみたいです。
さて、今の私ではどちらを買っても満足できると思いますが、どちらを買った方がベストでしょうか?
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 20:48 ID:UReVlrU2
>>176
F-1のFはニコンFのFなんだよな(w
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:10 ID:N9S+YbzW
180さん。
????E-100RS、C-3100でカメラの基本的なことは学んできたつもり???????
銀塩買いなさい。
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:19 ID:Qshbit+c
30万あるなら、EOS-1VかF5買いなさい。
>>180
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:29 ID:3xw83qCh
>182-183
禿銅だね >180
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:37 ID:jAHXR2iS
買う金に困っていないならデジ一眼でも構わないだろう。
拘りがなければ、銀塩を買っても不便&面倒で挫折する確率大。
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:48 ID:mZYgC3YA
山Qの記事読むと *istDが出るまで待てって書いてあるけど
ペンタが出る迄に 他の機種が続々と発表されるから もうちょっと
待ちなさいって感じるのは おれだけだろうか
順番的には M N S O 最後のはコケたかな
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 21:57 ID:HwqBZsUM
デジカメ初めて3ヶ月ですが、3月下旬に一眼デビューします。
今日10D予約してきた。
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:02 ID:Qshbit+c
一眼はカメラと言えども、コンパクトとは用途が違うと思うわけ。
綺麗に撮りたいと思うからこそ一眼を使うんでしょ?

同じくらいの値段でも1Vと10D触り比べたら、その差に愕然とする
んじゃないの。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:06 ID:h6J3IxAF
>>188
そうとは限らんよ。
俺はコンパクトのレスポンスの遅さに辟易して一眼買った口。
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:11 ID:Qshbit+c
10Dにレスポンスは期待できないらしいよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:16 ID:PnbtrtCM
>>180
プロにでもなるのなら、銀塩必要かもしれないが、
趣味として楽しむのは、デジタルで十分。
現像云々ちゅう人もいるが、デジタルですぐに結果の
でることを暗室でごちゃごちゃすることはないよ。

つうことで、銀塩は不必要というか無くなる運命のもの
(レコード盤のようなものかな。もちろん一部のプロ用としては
残ると思うが・・・)

これからもデジタルで頑張ってください。
USMが好きなので、キャノンを勧めますよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:20 ID:l0HKyPGp
>>191
暗室なんて今日日、マニアックなアマチュアか写真専門学校の生徒くらいしか
やらんよ。仕事でモノクロ使うときもほとんどはピクトロ出力だし、ファインアートの
世界はモノクロ専門の現像・プリント家に依頼するしな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:26 ID:15UCdLAd
デジしか知らない人が増えてきた。
それはそれで構わないのだけど、写真の事知らなすぎ。
絞りも被写界深度も知らずに一眼買ってコンパクトよりピンボケ
だとか平気で文句言う。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:34 ID:L8pU8z9U
>デジしか知らない人が増えてきた。

超広角ズームのワイド端開放という一番厳しい条件の画像出して、
周辺がどうのこうの言ってくる香具師もそうなんだろうね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:36 ID:mHGofFqw
D10は発売当初は248000円くらいでポイント15%還元(実売210000円)。
”D−2ケタ(30・60・10)ライン”は今後ベトナムで生産されさらにコストダウンが
進むであろう!?
「オリンピックのキャノン」来年のオリンピックに向け、今年の末(すなわち
今から”ほんの9ヶ月後)には、D−2ケタとD−1番台の中間機D3&D5の発売に
期待するぞい!年末までこれから毎月3マン円は貯金するぞい!!

皆の衆、わしについて来い!!!
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:47 ID:l0HKyPGp
>>195

いやいや。

EOS-1Ds 10D とくれば、あとは 100Dと1000Dだ。
だが実際にでるのは EOS-10DsとEOS-1000Dのみ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 22:53 ID:iG5OkPTn
>>195
ってか、10D。 価格.COMで、既に17万円台の最安値で出てるじゃん!
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:08 ID:mHGofFqw
わしは今月分(3月分)すでに3マン円貯金したが、
D10・・・今すぐにでもネットで予約をしそうなくらい魅力ではあるが
よくよく考えれば、値段のみの魅力ではないかっ(スペックの割にの意味ね!)!!
やはりここは、D1sの”お求め安くなったバージョン・D??”の登場に期待しよう!

・・・・でないとわしの”イケてないマカー”の友人のように・・・
・・・iMac(G3/600)→iBook(G3/500)→PowerBook(G4/400)→iMac(15インチ)→
iMac(17インチ)→PowerBook(G4/667)・・・・・・・と2年間で買い替えまくり、
あげくの果てにはeMacを買い(すべて事実!!)、おまけに「OS10.2は使えるソフトが
ない」とほざいてはOS9.1しか使えない、メーカー孝行なユーザーになってしまうぞっ!!

そいつに「新・mac板」で同じような事を書かれないためにも3マン円貯金するぞ!

・・・。
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:08 ID:aqaTv3FL
ってか、2chて他人のレスおかまいなしに書きたいことカキコする
ヤツが多いってことでしょ。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:11 ID:0QTnrkER
こいつ何がプロカメラマンだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0301/yamada.htm
相変わらす写真へただな。そこらへんのデジカメライターよりカス。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:15 ID:mHGofFqw
>>197
ちなみに淀、びくの話ね・・・わしの場合。
248000〜208000円で10〜18%ポイント還元!!
そうすれば”銀塩寄りユーザー”は「この値段ならEOS1v買うぞ!!」となり
・・・・・”デジ寄りユーザー”は「この値段ならD10買うぞ!!!」となる。
そうすれば、メーカーとしては2度おいしい!!

202名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:17 ID:NWnRRvmo
マグネシウムはいいぞ
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:18 ID:3xw83qCh
>>200
カメラマソではないのだが?
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:21 ID:3xw83qCh
>>191
184で禿銅と書いたが、サーキットで撮影を楽しむなら、F5や1Vクラスが
必要になってくる。10Dごときじゃな(w






あ、サーキットで撮影って、RQか?(w
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:23 ID:l0HKyPGp
>>201
そう考えると1Vって安いな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:30 ID:S4Ar6IgN
>>200
サンプルと作品の区別も出来ないオマエの方がカス!
ドイツ写真展を見てから出直して来い。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:32 ID:SuAHkX1t
1V買ってLレンズ2本買ってフィルムスキャナ買おう。
それでも1Dsより安いヨ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:33 ID:t2yD8OVT
>>198
その友人はホント金の使いかたへただね。。。。
おりはG4 400をずっとつかってるよ。最近CPUカードで早くなったし、こわれないし盤石だね。
おれはEOS3ベースがでたら40万超でも買うよ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:46 ID:Ixb/7Wn4
>>208
おぉ〜〜〜我が友よ!!わしもG4使っとるぞい(PBG4だけどね)!!
EOS3ベース・・・1年未満の発売とみているが40マン円にはならん!
30マン円台間違いなし!
1Dでも良いのだが、あの馬鹿でかいバッテリーケース(”旧”モードラ部)
だけが許せないのだよ。バッテリーケース(”旧”モードラ部)がなくなったEOS1vベース40マン円
台ならアイフルで金借りても買うぞ!!
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/01 23:55 ID:ONlFSWd9
>>207
イニシャルコストはね、確かに。
でも、一日500枚づつ撮影したら・・・以下ry
211亀レスだが:03/03/01 23:57 ID:McF9ROLS
>>92
最近変なことを書く人が増えてるようですが
ファームを1.04にあげてもバッテリーではセンサークリーニングできねぇよ。

持ってもいないのにまことしやかに嘘情報を垂れ流す香具師は
逝って良しだ!
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 00:36 ID:kAF6jn0M
>>177

キャノンの場合はどうかしらないけど、発売一月前にライターに貸し出す
量産試作なんて、やっぱり試作レベルなんじゃないの?部品も製品自体
の組み立ても、そっくり同じものががんがん安定的にできる場合もそうで
ない場合も一般にはあると思うのだが。。初出荷の直前までバタバタして
いるケースって結構あるだろ?ないのかよ?ないなら優秀だな。
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 00:53 ID:BAepwQup
>212
いや177に同意だな。発売3ヶ月以前ならともかく
部品調達に1〜2ヶ月かかるし、流通の手番もあるから
発売1ヶ月前なら既に量産が始まって在庫を貯める時期だ
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:00 ID:sxomtq2n
>>209
PBG4かー17インチほしい。それはおいといて......
1Vベースは当分でないのでは?
自分はEOS3持ってないけれど憧れ。でもデジタルなら元がとれるのでほしい。
シネマディスプレイもほしいので当分清貧の生活で貯金しまつ( ´・ω・`) ショボーン
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:22 ID:V0TwGKCq
\173,400ってちょっとやばいなー。
デジタル一眼はまだ待ちのつもりだったのに・・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:27 ID:9XOkgQ2Y
D10は意外とD60発売と同時にベトナムキャノンでの生産が始まって
いたのでは?
どうなんだろう?ベトナム製でも日本製でもよければ良いんだけど。
D60発売からのキャノンのスパンはかなり銀塩に比べ早過ぎる
気がする・・・。この分だと年末、早ければ秋にももう一発ありそう
な予感。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:37 ID:offAUBhe
今までキヤノンのベトベトした画風が嫌いだったけど、ポートレートのサンプルを見る限りそんな傾向が無かったのでかなり興味持ってます。
シグマ萬セーだったけど、、
迷う。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:41 ID:sxomtq2n
>>217
香織ハケーン。さっさとキヤノン買え。予約しろ
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 01:48 ID:S+siy/+E
漏れはEOSのLレンズ結構集まっちゃったから
D100がいくら良くてもレンズ資産が生かせないので
EOSになってしまうま
遊びで撮るのにこれ以上大枚叩けないし
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 06:15 ID:j0naz6oD
>>216
キャノン道は大正解だとおもうよ。
フィルムのフジでも、この冬は、デジプリントと
写るんです宣伝をしていた。
「フジカラーで写そう」なんてもう古い時代に入ったんだよな。
デジのプリントはラボでの時代になってきました。

銀塩のこるのは、大判と写るんですタイプになるのかな。


221名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 08:14 ID:8gsQwTqr
いまだにD10とか書いてる香具師がいるのは何でですか?
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 09:46 ID:oOcoepS7
よく1.6倍だとか1.3倍とかでてくるのですが、いったい何のことなのでしょうか?
少ない方がいいのでしょうか?
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 09:52 ID:xhmgiy2+
CCDないしComosのサイズを表現してるんだよ
現状フルサイズの1Ds以外はみんなフィルムより小さい
故レンズの焦点距離が1.3 1.6倍等になってしまう
原理はCCDが小さい分トリミングされているようなもの

あっちこっちで勉強してきなさい!
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 09:55 ID:1m2xlBo2
ニコソもD100の後継出すみたいだね。これは裏情報。
720万画素、APS、480g、価格は20万切るみたいよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 09:56 ID:S3YJ4oJt
山Qも言ってるがまだ買うのは早いよ。事情通の山Qが待てという裏には
まだまだ、凄いのが未発表ということなんだな。D60の焼き直しにすぎない
10Dは過去の製品だよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:16 ID:xhmgiy2+
>224
うぉ!軽い!
そんなの出たら ほしいじょー
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:20 ID:1dQavTYl
>>223
ComosじゃなくてCMOSだよ

あっちこっちで勉強してきなさい!
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:22 ID:C6kvNQDc
ニコはD100で十分でしょ。
D1よりも値段的に実用的だと思うぞ。
室もD60より遥かにイイ。
俺も欲しい。すごく欲しい。

が。俺はキヤノンでレンズ揃ってるんだよっ!
ピントもキヤノンの回転方向に体が慣れちゃってるんだよっ!!
今さら切り替えられないんだよっ!!!

そんなワケで10D、かなり期待してます。
D1sもいいけど、100万使うなら10Dと中古車と5万のハイカ買って写真撮りにいきまつ。
もしくは南極旅行かな。10D持って。
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:25 ID:s3Wq3OWo
>>228
写真好き>>機材好きですね。
肛姦がもてます。
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:36 ID:uJM9GA7s
>>225
でも、彼は「EOS 1ベースのデジタル一眼が出ます」とMacFanの
自分のページで紹介していて、出たのはD30だったというのが
あるからなぁ。製品の外観写真入りで、ロゴはまだ入っていない
試作機だったが、内蔵ストロボついてたし、これがEOS 1ベースの
はずがない・・・と思ったよ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:47 ID:BVQFnSYy
>>225
一年の商品サイクルなのに待ってたらキリがありません。
発売当初に買って優越感に浸るか、新製品発売前(発表後)に安く買うかのどちらかが好きだ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 10:55 ID:fvV1qJnb
>>228
5万のハイカ(あるいは3万)はもー売ってません。
あしからず。
233180:03/03/02 11:15 ID:Ko457tt+
押忍
昨晩はアドバイスありがとうございます。
当初銀塩も考えてましたが、現像などの手間、あとランニングコストが高くつきそうで、
使用機会が減るのではないかと思いデジ一眼にしようと思います。
銀塩の経験は中学時代にミノルタのX-7という機種で写真を撮ってた記憶があり、
一眼はそれ以来なのでワクワクしております。
私がデジ一眼を求める理由はやはりレスポンスです。
先日カメラ屋でEOS7を触ってAFの速さ、レスポンスのよさに愕然とし、
10DがEOS7とほぼ同等の性能だとしたら今の私には十分だと思います。
今はC-3100で表示される絞りとシャッタースピードと目で受ける光の明るさを記憶し、
絞りと露出の勉強をしています。
10Dが店頭に並び、物としての質感がよければ購入しようと思います。
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:00 ID:tuggG/cb
>232
そんなんいちいち突っ込むとこ違うし。
おまえ友達少ないか居ないだろ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:07 ID:3AvPVc1h
>>180
ま、一台目なんだし、あんまり気にしないで良いんじゃない?
店頭でいじってみて、自分で良いと思ったのを買えば良い。
デジカメがほしいって言っているのに銀塩を進める香具師の事なんか気にする必要
なし。
C3100で写真の勉強? 大いに結構な事だと思うよ。
一眼だと、レンズつきコンシューマー機と色々違う事あると思うけど、知識は使って
いくうちに知識と身につくよ。

とりあえず、マウントで好みが無いのであれば、入門機としては10D、D100、D-*ist
あたりで良いんじゃない?(istはまだ不明な点も多いが。。。)
どうせ1年後にはもっと良いのが出るだろうし、初心者のうちから重箱の隅をつつく
ような性能比較をして選ぶ必要は無いよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:12 ID:tuggG/cb
だな。どうせ一台目の一眼レフは使い潰すもんと相場は決まってる。
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:19 ID:06uUALIz
10D−G3

ドラゴンズの勝ち。
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:25 ID:fvV1qJnb
age
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:26 ID:RkNqos1S
フルサイズデジのサンプル見たけど酷いものだった。
EOSシステムは×1.6で揃えたほうが正解だと思う。
240235:03/03/02 13:33 ID:3AvPVc1h
わけわからん事を書いてしまった。

誤 : 知識は使っていくうちに知識と身につくよ。
正 : 知識は使っていくうちに自然と身につくよ。

でつ。


>>236
同意サンクスコ
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:41 ID:PK95ofR4


http://ime.nu/arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20021129/102965/12-2.jpg

1Ds+16-35。
フルサイズの意味ないジャン。

これのことか>>239
たしかに凄い収差だな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:49 ID:BflRCaw9
>>180
どうしてもデジタルじゃなきゃヤダっていうなら10Dでもいいけど、
買う前に1Dor1Ds触っておけ。
初級機と高級機の差がわかるから。

そうすれば銀塩の高級機すすめる人の気持ちも理解できるだろう。

243名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:49 ID:mIVjEzLa
10D貯金を毎月初めて、買えるまで溜まった頃にはもっと良いカメラが買えるぞきっと。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 13:50 ID:kAF6jn0M
>>225
確かに山Qはあれで意外と冷静なところがあって(そこだけは尊敬する)
感情的をむき出しにしてマンセーになったりしないバランスがあって、
きっと圧倒的に人気があろうEOS-10Dもいいけど、他のも見てみてくれ、
っていうような意図とかメッセージを感じる。でも、とても重要なのは、
10Dが従来のものより3割も安く出てきたことであり、やはりそこだけは
業界に多大な影響を与えるし、脅威であり、驚異的にすごいことだとは
思う。買って失敗するってこともそんなに恐れるようなことないだろうし、
とりあえず仕事に必要なヒトは急いで買えばイイ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 14:07 ID:l4bTrog8
>>244
そうだよな。
銀塩一眼の時と同じで、半分のシェア−(金額ベースでも、台数ベースでも)は、
キヤノンになることが確定だもんな。
ユーザ数が違いすぎる。
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 14:08 ID:B4GXggEQ
5月にはフジのS3が出るらしいです。
もちろん例の新型ハニカムでダイナミックレンジが従来の4倍のやつです。
もしかするともうすでにβ機がテストされているのかも。
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 14:21 ID:kAZoJX/G
age
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 14:23 ID:BflRCaw9
フジはボディ出さずに只の部品メーカーになった方がいいね。

Sシリーズなんてカメラ部とデジタル部が別電源だったり、
すごい中途半端だよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 15:16 ID:zyJm7CwV
カメラのきむらで、先着50名まで、3月21日(発売日)に渡せると言われ
10D予約してしまいました。
値段は、198k・・・ 田舎だからしょうがないか?
大都市なら割引&ポイント還元が受けられるんでしょうね!
うらやましいです(泣)
2502画素:03/03/02 15:20 ID:RhrRpg6K
やっぱ、愛称は「テンディー」で決まりですか?>10D
251D60ユーザーだけど。。:03/03/02 15:26 ID:QZsJCDof
正直、D60と大差なしなんで買い換えないけど、、
キャノソのサンプル見ると、D60のやつよりずっと綺麗だよねえ。
ポートレイトなんか、D60のやつハメ込みみたいな感じで叩かれまくりだった
けど、10Dのはモデルもライティングも凄くイイ。
発色とか輪郭強調とかも変わった(ニコソに近づいた)感じで、これでもニコ
爺には叩かれるのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 15:32 ID:jLGk/+94
「じゅーでぃー」

でしょ。
253ミノオタ@乗り換え候補探し厨:03/03/02 15:34 ID:kbUdHqsF
Wind is blowing from Asia♪
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 15:38 ID:AEdbeDiu
>>248
逆にその中途半端さが改善されたら
低価格の一眼の中では一歩抜け出すと思う。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 15:40 ID:jLGk/+94
風が吹いてくるのはアジアじゃないよ。エーゲ海だよ。
256ミノオタ@乗り換え候補探し厨:03/03/02 16:15 ID:kbUdHqsF
おっさんばっかやな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 16:26 ID:qY0cDSMK
*istDより倍率低いファインダーが泣けるな。D60と変わってないじゃん。
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 16:33 ID:bOHZcr9W


・・よく考えてみたら「10DはDIGIC機」であることを思い出した・・・



数々のコンパクトデジタルカメラの画質を(らしい)DIGIC MAGIC(らしい)
うっひゃ マジ欲しいぞ
259名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 16:42 ID:06uUALIz
昨年     1D−G2    ジャイアンツの勝ち
今年     10D−G3  ドラゴンズの勝ち

来年の予想  3D−G4    ジャイアンツの勝ち
2年後の予想 7D−G5    ドラゴンズの勝ち
3年後の予想 5D−G6    ジャイアンツの勝ち 
260D60買って一ヶ月:03/03/02 16:52 ID:6wemT1CA
一瞬ドキっとしたけど、まぁ我慢と納得が出来る範囲かな?>10D発売
マグネシウムボディは羨ましいけど、じゃあ実際D60に一度でも強度的な不安を感じた事があるかっていうと・・・
皆無なワケで・・・(漏れの場合は、ですよ)
でも、漏れは仕事じゃなくて趣味で写真撮ってるんで、やっぱこういう部分も大切だと思うんですよ。
マグネシウムボディ故の所有欲の満たされ方っての。

それよりももっとアイポイントを長くして欲しい。若しくは交換出来るように。
どうでもいいけど、ヤフオクに凄い勢いでD60が出品されててちょっと笑った。
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 17:01 ID:S3YJ4oJt
10Dはやはりボロカメラだな。これから他社からいろいろ出てくるであろう
一眼デジにはかなわないだろうて。
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 17:04 ID:S3YJ4oJt
問題は10Dを買うヴアカが何人いるかだ。
263 :03/03/02 17:16 ID:k7TYQKQr
何が問題なのか?
264 :03/03/02 17:19 ID:SRmRB3j9
キヤノンで安けりゃ何でもいいぞ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 18:25 ID:X6xAAjZ6
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:06 ID:uStBctUf
今,予約しちゃいました・・。
飛行機,しかも旅客機専門に撮るので,連射は大して必要ないかなぁと。
それより,飛来機を取りあえず撮りたくなる当方にとっては,取り放題は
魅力的。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:16 ID:wYC1IPIi
なんか、結構安いね。買ってしまいそう・・・。
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:27 ID:1RfGhXV9
もはや、D60の存在は意味無し
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:33 ID:zfj6cpCU
D60の買い取りが9万前後だからなぁ。
ある意味10Dは凄いよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:42 ID:Vhcbnn6y
D60ユーザーよ痩せ我慢しないで言っちゃえよ

た ま ら な く 10D が 欲 し い ! !  と

楽になるでよ(W

271名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 19:52 ID:BAepwQup
10Dは D60.5 くらいだなマイナーチェンジのみ
ただ非常に良い方向に来ている。冒険はせず堅い改良だ。
ただD100に負けていた質感、生産量(生産性)を改良し
(デジSLRとしては)比較的早くリリースしてきている
D60ユーザーは買い換える必要もない
もっと性能が欲しい奴は 1D、1Dsに行けばいい岳
3Dとかの噂は1Dとかぶるからすぐには出てこない
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:00 ID:is1ityiu
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:00 ID:BAepwQup
N-Digital、14n、SD9も発売遅れや供給が潤沢でないなど
ニコンもD100以降は沈黙したまま
キヤノンの1Ds、10Dとオンスケジュールで出してきている点は評価されて良い
おそらくもっとも早くフルラインデジタル化するだろう
KIDD-Dや3D、D80など望む声が10Dに失望している点は
自分の欲しいクラスに10Dが合致しなかっただけだ
10Dの具体的な不満点(起動が遅い)などは声高くキヤノンに伝えよ
次に改良をしてくるであろう。商売上手だからね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:00 ID:mIVjEzLa
もうD60は新品で15万、中古なら12万ってところだな
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:17 ID:1419jKTJ
しかし、起動が遅い点は前から伝わっているはずだがなぁ・・
まぁ画質とは関係ないけど。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:41 ID:OJDaFnUm
起動、五秒あればシャッターきれるだろ?
普通、カメラをホールディングしてるときは起動状態だろ。
起動状態ではなく、バッグにしまってあったり肩からかけている状態で
シャッター切るまで、銀塩でも4秒はかかるだろ。一眼レフの場合。
MFで撮っても3秒はかかると思うぞ。レンジファインダーならまだしも・・・
三脚たてて撮る人には起動に10秒かかっても撮影的には問題ないと思うぞ。
ストレスはたまるが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 20:49 ID:wD4x6yfI
ttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd991545

伊達さんトコが超ヒサビサに更新になったみたいで、D60と10Dの比較もあがっておりまつ。(既出だたらごめn)
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:21 ID:AJac0tSx
この板はレスが蝿ーな。
>>241
こりゃひでぇ。フルサイズはまだレンズ待ちだな。
10D買おうかなー。
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:42 ID:NRiGx+vV
フルサイズは昔のEOS-DCS-1とかD6000の頃はマトモだったぞ。
今から7年くらい前。当時600万画素で350万円くらいだった。
色味などの問題はあったが、ローパスなしのフルサイズだった。
当然、布地とかを撮影すると色モアレがでるし、赤外線粋まで感度があるので
その対策に試行錯誤していた。
山Q氏がでてきたのもその頃。
当時、恵比須スタジオで業務用デジカメの意見交換会が月イチで行われ、黎明期
のデジカメをユーザーやメーカーが集まってテストしていたのですよ。
(今は「電塾」という名称になって存続しているらしいが)
あの頃ユーザーサイドで参加していた人は私含め7名。そのうちのひとりが山Q。
アメリカやドイツ、イスラエルからも開発者が参加して意見交換していた
のだが、山Qは知識オタクみたいな発言しかできなく、最終的には脱会を迫られた。
その話会いの席で、土下座するかの勢いで涙を流し留置してくれ、と懇願した山Q。
通訳された依頼に対しコダの技術者が一言。「No」最後は泣きながら椅子を蹴飛ばして
でていったよ。もう6年も昔の話になる・・・
そんな山Qもいまやインチキライターとして起用されてるみたいですね。
10Dについて、ある会社から山Qに貸したβ機の事を聞いたけど、まぁあいかわらずだな。
このスレにも彼の意見があがっているが、話半分のほうがいいぞ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:49 ID:tuggG/cb
つーかキヤノンの広角ズームの周辺がズルズルなのは今に始まった事じゃないわけで。
おまいら今までどこを見てたんだと小一時間(略

レンズの質なんぞ云々する奴は20倍以上のアクロマートルーペ持ってて当たり前だと
思ってたよ俺は。つくづく知ったかばっかりだったんだねえ。今頃になって騒ぎ出す
なんてさ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:54 ID:pXGh0veG
10D予約しますた。
これでやっと、おれも一人前のカメコになれそうだ。
3月21日が待ち遠しい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:54 ID:tuggG/cb
>279
おまい、寝言を抜かすにはちょっと早い時間だぞ。寝不足が過ぎて寝ながらKeybord
打つようになったか。

350諭吉もなにも、135フルサイズ機は2002年に出たCONTAX N DIGITALが史上初
なわけだが?何だよ昔のフルサイズ機って。面白すぎるぞ。KODAKの昔の600万画素
機のどこがフルサイズなんだよ。あん?

ヤマダの陰口もいいが、その前におまい自身のタコ踊りの方が面白すぎるぞ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:56 ID:NRiGx+vV
>>280
20-35Lは丁寧なつくりですよ。
それ以降の広角系はダメダメだけど。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 21:57 ID:mRLS6Jkp
>>279
妄想クソの作り話ご苦労さん。
中傷して山田先生の評判落とそうとしても無駄だよ。
おまえ全然人気がない某同業者だろ(藁
少なくとも俺はお前よりは先生のほうを信用するね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 22:00 ID:kAZoJX/G
>>282 ID:tuggG/cb
お前うざい。
もーくるな!
ぼけ!かす!氏ね!





286名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 22:12 ID:tuggG/cb
>285
痛いところを突かれたからって暴れるなって(笑)
ぼけでかすで氏んだ方がいいのはおまい以外の誰が見てもおまい(激笑)
287 :03/03/02 22:15 ID:SRmRB3j9
とにかく、オレはキヤノンで安けりゃそれ買うよ。
安いんだから、ある程度はしょうがねーだろ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 22:30 ID:zfj6cpCU
20-35って、そりゃ20だからましに決まってるだろ
ID変えて出直してきなさい。
289 :03/03/02 22:34 ID:cn1jhN1f
山Qの裏事情は他でやっておくれ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 22:46 ID:uStBctUf
10Dは,FいくつからMFになるの?
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:08 ID:PoCLd9gY
>279
DCS-1もD6000もフルサイズじゃないぞ!
山Qがクソなのは同意だが。
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:11 ID:KV3ISj6w
>>285
そんなに反応すると図星だと思われるぞ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:12 ID:Uk2ktnQz
キャノンはホント、こういうことよく平気でできるよな。。。
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:25 ID:jgKSAkvR
D60、3ヶ月前にヤフオクで\255,000で売りぬけた読みは正解だった。
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:28 ID:NtRYH1u3
今ヤフオクで13万くらいで買って、田舎の中古カメラ屋に15〜6万で売るという方法もあるぞ。
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:29 ID:aGAsUbMY
294が三ヶ月の間、何を使っていたのか気になる・・・
297名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:36 ID:S+siy/+E
買えないからほざいてるのはニコンユーザなの?
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:40 ID:aGAsUbMY
>>297
そーゆー短絡的な煽りには、飽き飽きしていると思われ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/02 23:40 ID:LMdvowQ+
過去ログ読んだがD10と書くのはやめてくれ。
10DのまちがいかD100の間違いかわからん。

誰も知らない新機種というおちはダメだぞ。
300カトキチ:03/03/02 23:47 ID:7MAjsBxl
300
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:01 ID:N9anmYWW
>>265
15万スタートで18万で再落つければOKだな。
しかしカメラ屋にはたくさんのD3
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:06 ID:S2jR1OGT
D60欲しくてヤフオクはずっとチェックしてたんだけど、
落札の相場が知りたくて全部ウォッチリストに入れてた。
で、今終了したオークション分を見たけど該当するのが無いな?
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:26 ID:AmkEOA3M
山田先生が買うのは待ったほうがいいと言うからには何かあるな。
ペンタもオリも出てきたし、次は本命のミノだろ。
5月頃になれば富士とかニコソが満を持して何か動きそうだから
おそらくそのことを言っているのかも。
またもやあとだしジャンケンでD60のような運命にならなければいいが・・・・
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:31 ID:1FS9IdeG
いや〜、俺は、逆で、ほんとに10Dが実売10万以下なら、
ペンタもオリも苦しいだろう。半年前に出ていれば良かったけど、
10Dは新たなユーザ獲得で、席巻するぞきっと。
銀塩一眼での土俵が違いすぎる。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:32 ID:1FS9IdeG
>>304
あ、実売20万以下ね(わ
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:34 ID:Ztwoujh+
(・∀・)ニヤニヤ
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:36 ID:Wtu0uKkK
ニコソばんざい^^
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:37 ID:I/cZz6Hb
銀塩キャノンってシェアは多いけど大半はKissとかのユーザーだ罠。
コアな層及び男性ユーザーはニコンのほうが圧倒的に多いよ。
主婦とかのKissユーザーが10Dなんか絶対に買わないと思うね。
実はそれほど売れないと思うよ。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:38 ID:Fp1zdCon
kakakuコムの評価がすごい事になってる!!!
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:39 ID:Wtu0uKkK
ヴォケらがんばってかきこきこきかきしてねん^^ニコソばんざい^^
3112画素:03/03/03 00:48 ID:K/55eX7j
予約してきた。楽しみ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 00:57 ID:cgV9w5ai
おれは山Q信者でもアンチ山Qでもどちらでもないが、
(いや、どちらかといえばアンチかも)
山Qに「先生」をつけているのにはちょっと抵抗がある。

すべての雑誌ライターに先生をつける習慣があるなら
ばいいが。

ところで、D60から10Dに、どうしてDの位置を変えたの?
後ろにDが付く機種はもしかして1Dからの系譜の業務機?

金属外皮っていうのは、業務気質丸出しの感じで、否定し
ないけど。EOS−1の雰囲気てんこもりだね。イイ!
313 :03/03/03 01:04 ID:hWU5Q5nb
いや、キヤノンで安けりゃそれでイイって。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 01:07 ID:1FS9IdeG
>>312
最初にニコンに『D1』を撮られちゃったし、D30、D60、D100となったら、
数字Dしか残っとらん。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 01:09 ID:LH/MlFtX
>312
だれにでもセンセーとかシャチョーっていうヤシいるんだよ、
そっとしといてやれよ!
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 01:12 ID:cgV9w5ai
>>314
微妙に食い違ってるな。

D60 < 前にD
10D < 後にD

1D < 後にD

キャノンでは、後ろにDをつけているのを業務用と位置づける
のかな、と思って書いたんだよ。

kakaku.comの議論は良いね。プロとして写真を使っている人
の生の意見を見るとね。フィルムもやっぱり現場では併用し
たほうが、いいだろね。クライアントにノートPCで上がりを見
せながら、決めカットはフィルムでも撮っとく。そんな感じかな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 02:23 ID:wMw8cljf
価格混むだと\173,400-の店あるね。
散歩とかだと更に安いかも。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 03:24 ID:5K+WH9A0
>>316
それじゃ限り無くポラに近い、でもポラ代わりなら10Dクラスだとレンズ代えなくちゃなら
ないんでフルサイズ機でないと意味が薄い。
どっちかと言うとデジがメインで銀塩で押さえておくと言うのが現実的だと思う。
319318:03/03/03 03:28 ID:5K+WH9A0
あっ、もしかしてそう言う意味で言ってるのかな?スマソ。
オレも最初は銀塩メインでデジはポラ代わりと押さえとか考えてたらいつの間にか
逆になっちゃったんだよね。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 05:55 ID:O8uIoGkh
とにかく、フィルムは去りゆくのみですな。
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 08:19 ID:oBVXsddX
>320
素人さんレベルではそうだろな
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 08:35 ID:QlRO7knX
PMA開催中にニコン、ミノルタ、オリンパス、富士の発表がある模様だよ〜ん。
山田が待てといったのは、それを知ってるから。キヤノンが焦って10Dを出したの
も時期がずれると負けることがわかっているからだよ。おまえたちよー、よく考えれよ。
323bloom:03/03/03 08:37 ID:YZxIZvv/
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 08:51 ID:szfrJzw4
>323
流れでウカーリ飛んだらエロじゃねーかゴルァ!
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 08:54 ID:Y7btiFa9
K板の高い買い物スレがちょっと変な感じ。



掲示板を私物化するF-九千とか言う馬鹿は四んだほうが良い。
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 09:03 ID:OnAsEWj9
>>309
いくら何でもやりすぎだよ〜ニコ爺
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 09:20 ID:9txfGPXN
山田さんが待てと言うから俺は待ってみることにする。
これまでにも先生には何度か救われた思いがあるからな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 10:00 ID:/Tnfh38v
かなり階調をはしょっているということだな。
今から思えばD30が一番階調表現には長けていた。
今度のはD60以下なので萎え。
やっぱり見えないところをコストダウンしているんだな。
安いわけだ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 10:35 ID:QlRO7knX
10Dは部分改良はあるが、基本的にD60より悪い。安物買いの銭失いだな。
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 10:54 ID:FBmSF49g
なにが「基本的に」だか(W
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:02 ID:xZJ7OFzh
いやでも実際にね、それまでのモデルよりも相当豪華な装備になって、
それでいて実売で6万円以上安くするのって、果たして可能なんだろうかと。
どっかで帳尻合わせないといけないのかな?って思うワケですよ。

まぁD60までがボッてたのかもしれませんが。(藁
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:12 ID:khghSTwK
http://www.jij.co.jp/event/ippf/index01.html
こういうのがありますが、ここで実機をさわれるんでしょうか?
キヤノン販売の出展はありますが。
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:17 ID:/A1Oin4t

(´-`).。oO(328は、新たに画像エンジン作る方が高く付くとは思わないんだろうか…
      
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:35 ID:xGQc695F
三流の煽りは放置
335名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:36 ID:wMw8cljf
お前ら買えないんだろ(プッ)
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:51 ID:0RMkYeyX
もうショールームに展示してあるよ。
先週新宿の方に行ったけど、手に取れるし、自前のメディア持ってけば
データを持ち帰る事もできる。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:54 ID:63xgzQA5
>>336=力トキチ
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:58 ID:ZWS5GMpg
一年遅れでやっとD100に追いついたということか。
339336:03/03/03 12:32 ID:0RMkYeyX
ちゃうわい。
あんなんと一緒にしてくれるな!
340名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:35 ID:+6wB/vkT
D60ってなぜ短命の失敗に終わったの? 10Dは大丈夫?
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:42 ID:22ymoD6i
>>340
安いんだから文句言ったら負け。
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:48 ID:5tcpHANC
新幹線内の電光掲示板と新橋の電光掲示板で
「キヤノンが低価格一眼レフデジカメを発売」
てニュースを見たよ。
それほどデカいニュースなのかな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:56 ID:jRlYhndu
>>342
JRにたんまり金を渡してるんですよ

たいしたことじゃ無いのにカズ板の連中がハッスルしててウザイ。
あそこの管理人もキヤノに金貰ってンじゃネーノ?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 13:09 ID:3VQvqcLa
>>343
この板で暴れまわっているのはあそこからの出張厨だろ。
あのような”濃い”スペックオタの集まりの中で洗脳を受けているからな。
まるでカルトのようなところだよあそこ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 13:09 ID:r6C3rdqd
>>332
昨年は発売前のD60に触れたよ。だから今回も触れるのでは?
キャノンSSで触ってくるという手もあるけどね。

IPPFの日程教えてくれてサンクスコ。フォトエクスポは人が多くていやん。
346345:03/03/03 13:17 ID:r6C3rdqd
「キャノン」でなく「キヤノン」ですた。スマソ
347名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 13:39 ID:oRhvmxWc
キャノンですが何か?
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:02 ID:jRlYhndu
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
キャノンキャノンキャノンキャノンキャノンキャノン
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:14 ID:vlxf0GhP
>>326
D60ユーザーの仕業かも。
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:24 ID:cgV9w5ai
>D60ってなぜ短命の失敗に終わったの?

違う。短命=失敗ではない。

短命なのが必然だ。テクノロジーの発展が早すぎて、2年も仕様変更なし
で売り続けることができるわけないからだ。10Dだって2年も現行で存続
できないよ。それを見越して買いやがれ。

また、D60が型遅れでダメって思い込むヤシも死ね。型遅れで時代遅れ
なのはおまえのクリエイティブのほうだろ。D60で不満で10Dで満たされ
るものなんてわずかだろ。いったいD60でいくら稼ぎ出した?ここで10D
に入れ替えてる場合じゃないやつが多いだろ。D60であと1000万円稼い
でから秋にその上のやつを買い増したりしたほうが、いいと思うぞ。

今回の10DはD30からの乗り換え層と、新規デジタル参入組が優先的
に飛びつくべきだろ。D60で不満な人間は、いまだと1Dを増やすべき。
D60からの買い替えがそんなにすすまなくても、10Dの成功は価格か
らして約束されている。アンチや信者がなにを言おうとな。
351名無しさん脚:03/03/03 14:38 ID:adfw+C77
>>343
うざいといいながら見に行くのはなぜ?
漏れは1Dsの騒ぎの頃から行くのやめたよ。
ホントにバカと厖しかいないからな。

あ、笑いのネタを拾いに行ってるの?
それなら納得だが、あんまり行くとバカがうつっちゃいますよ。
352D60買って一ヶ月:03/03/03 14:58 ID:xZJ7OFzh
>>350

まぁよくある煽りかな?と思ったけど、

>また、D60が型遅れでダメって思い込むヤシも死ね。
>型遅れで時代遅れなのはおまえのクリエイティブのほうだろ。

これにはグサっときた。
ちょっとでも心動かされてゴメンよD60〜
これから一緒に色んなトコ行こうな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:59 ID:22ymoD6i
>>352
でも安い方がいい。
(・∀・)ニヤニヤ
354332:03/03/03 15:01 ID:tWMrdFoF
>>345

最近、ここにお邪魔し始めた者ですが、早速お役に立ててうれしいです(^^)
ちなみに某板ではカトちゃんが「触れる」って断言されてますが、本当に?(笑)
ま、ほかにも面白いものありそうだし、行ってこようとは思ってますが。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 15:21 ID:jRlYhndu
>>351

『あんまり行くとバカがうつっちゃいますよ。』

…そうだな、気をつけよう。

カズ板汚染度チェック表

1-ダラダラと中身のない話をしてしまう
2-近所の5才くらい女の子を見てドキドキする
3-2チャンネラっぽいのを見ると攻撃的になる 
4-場の雰囲気を読めなくなる、公共の場でどうでも良いことを自慢して浮いている時がある
5-他人とコミュニケーションを取り方がネタや新情報に頼りがちである
6-ダ婦人にちょっとラヴラヴ萌え萌えだったりする
7-Digital SLRをDigital SRLと書いてしまう
8-実はハンドルネームが『脳が無い』って読めちゃったりする
9-テツandトモのなんでだろうCDを買ってしまって後悔してる

あまり当てはまるとヤバイですよ?





>>350
カズ板のチンカス共に聞かせてやりたいセリフだな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 16:53 ID:1BAIn8Pi
>>352
くじけんな、ガンガレ
デジ製品購入には誰でも通る道さ

一度は……、いや何度も奈(ノД`)
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 17:57 ID:nCz0y7Vk
D51 
鉄道写真デジタルカメラ きぼんぬ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:11 ID:B5su2LNE
61Limitedなら出てるんだがな。
受注生産で320,000円。
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:15 ID:7Fw+eD+5
いいかげん「D」がつく品番にウンザリ。
安易なんだよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:50 ID:garJGMv0
>359
そんなあなたにS2Pro
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:09 ID:F/uayRYa
>>512
ボタクーリ&イソチキ業者は氏ね。
って、まあ漏れも出会い系使ってるけどNA(藁
でも有料のサイトは絶対使わない。漏れはもっぱらセフレ探すために
出会い系やってるけど、結構簡単に見つかるもんだな、アレって。
以下、漏れが参考にしてる出会い系テクニック(?)を教えてるサイト。

http://mametank.cside.ne.jp/

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6025/
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:39 ID:Snmqb01O
今日実機触ってきた。
起動は言われるほど遅くなく、大体2秒くらいかな。
実用上問題ない早さだと思うよ。
AFも早くなったような気がする。
ファインダーの見え方も特に問題は無いようだ。
こんなところかな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:17 ID:OoWE1no7
>D60ってなぜ短命の失敗に終わったの?

銀塩ユーザーに売れると思わなかったので
カメラとしてはエントリークラスとして設定したから
パソコンユーザー向けだった

ところがニコンD1が出たため市場が拡大、銀塩ユーザーの一部も
市場に加わってきたためキヤノンの思惑は外れた。
364オリンポス:03/03/03 20:35 ID:DqH5bqqG
オリンポスからもきそうですね。
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:35 ID:kAu3SJDV
新宿SSで触ってきた。背面の液晶の写りがかなり改善されたと思う。
少なくともD60みたいな変な色で確認しずらいやつとは別物。

ヨド本店で予約したけど、価格・発売日未定で既にかなりの数の予約が入ってるから
発売日当日に渡すのはムリという話だったけど。
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:08 ID:0MBGVFaf
おやおや「F」つく品番はなんともなかったの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:24 ID:HjnPmXvm
新宿で実写して液晶で拡大したらピントがきていない。
フロアーの社員に頼んでPCに入れてみたけどやっぱりピントがあまい。
「これは実売機ではないので」なんて言い訳してたけど、お前は最初
「手ブレでしょう」なんて失礼なこと言いやがったじゃねえか。
正直不安だ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:28 ID:c6DEvT7G
おれもう予約したよ!
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:35 ID:OGBzIwqN
>いったいD60でいくら稼ぎ出した?

プロじゃないんだから、稼いだ香具師はオランダろう…
370  :03/03/03 22:18 ID:fFZ2VB3N
本当に手ぶれとピンぼけの差がわからない社印なのか、
ただなめられただけのか。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 22:30 ID:vLDhByXH
カメラが悪いのか、
撮影者が悪いのか・・・?
ピンボケがカメラのせいとは限らんでしょ(w
372名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 22:41 ID:9SMcr8Uf
初級機も3代目ともなれば、かなり熟成されてるんじゃないかな。

コンパクトデジカメからの乗り換えには丁度良い感じ。

将来のステップアップを考えてるならオリの4/3やペンタよりキャノン
にしておいた方が安心やね。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 22:45 ID:5YbYLc5B
銀塩ユーザーってあったけれど、
今でも、写るんです以外に銀塩派ちゅうのはいるのか?
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 22:49 ID:HjnPmXvm
何度もシャッターを切ったんだよね。
その社員も切った。
オートフォーカスが悪いのか?
レンズの相性問題再燃か?
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 23:33 ID:Z32wH8W1

10DってD60よりだいぶ改良されて値段も安いからいいよね。

漏れは*ist Dも気になるが・・・。

376名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 23:44 ID:E7hdm1Et
よーし、パパが明日新宿行って手ぶれしないで撮ってくるぞ( ゚д゚)
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 23:50 ID:vtrORY+6
>>367
煽りかもしれないが、この手のAF合わないというのは聞き飽きたよ。
AFフレーム自動選択にしたまま、遠くのポイントに合わないのを
AF不良というとか。
AIフォーカスにして、不規則な動きをする子供や動物にピントが
合わないのを不良というとか。

今回はおそらく室内でノーストロボで撮ったんだろうから、
相当スローシャッターになってるでしょう。
もしかして一眼初心者なら片手で構えたとか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:22 ID:gn4qLlFa
>>377
つ〜かEOS7用ではなんとか使えてたAFユニットがデジタルでは役不足でないの?
ってことじゃないの?
測距点増えたのはいいけど使えるのはまた真ん中だけなんてことを恐れているのだが・・

つまりEOS7からの流用のAFユニットがどの程度デジタルで使えるのか?
そのあたり良く知りたいところだ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:23 ID:ikBFuaU9
プロでですのでね。台に両肘を付けて感度は400にして1/60と1/125で切った。
3メートル先の印刷物を中央1点のフォーカスポイントで撮影。
フォトショで拡大してみてブレとは違うのは解った。
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:27 ID:ikBFuaU9
まあ、S2Proでもピントの不具合があったし
これは微妙な問題なのかもね。
でもたかだか10倍拡大でピンボケが解るほどのずれかたはなあ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:32 ID:ikBFuaU9
キヤノン社員に「D60と同じピントの問題じゃない?」と聞いたら
「後ピンですか?」と即答したのはやっぱりなあ、という感じ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:35 ID:UZ2Hyekt
>377
新宿三井だろ?あそこは そんなに暗くない

>378
>真ん中だけなんてことを
その通りだよ。真ん中以外は相変わらず使い物にならん
多少はましにはなっても、昼間専用って事は変わりない

AFについてはCは1に遠慮するのは昔から・・・
嫌ならNあたりにするか、タイ米積むこった
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:35 ID:vcvHdsp0
>379
デジなら1/125でも蛍光灯の室内なら手ブレはありうる。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:37 ID:tJFG5Dqz
スプリットイメージのファインダースクリーン緊急発売
385387:03/03/04 00:38 ID:UZ2Hyekt
昼間専用はちょと言いすぎだ スマン 語弊ありだ
でも暗くなると厳しいレベルは相変わらず低い

>383
大体試作機を見に行くクラスの人間が
ブレかどうかなんか見分けつくだろ
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:38 ID:ikBFuaU9
ブレなら方向性があるが、指向性のないぼやけかただからあれはボケ。
S2Proのフランジバック問題で見たボケと同じだったからはっきり言える。
387名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:40 ID:6ZEtpWGE
まぁ、377は、

 @キヤノンのデジ一眼レフを持ってない
 A持ってるが、使ってない
 B使ってるが、ピン甘なのに気づいてない
 
のどれかだな。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:41 ID:vcvHdsp0
プロでですのでね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:42 ID:vcvHdsp0
>387
大丈夫!
L版ならバレない!w
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:43 ID:ikBFuaU9
実売機で問題ないのならいいんだけどさ。
また銀座参拝を繰り返すのはこりごり。
391名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:45 ID:UZ2Hyekt
>390
>参拝
惨敗にならぬよう・・・
392名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 00:47 ID:ikBFuaU9
銀行の受付カウンターのように順番待つのもこりごり。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 01:04 ID:KI2TMCq+
プロでですのでね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 01:11 ID:ikBFuaU9
あと気になったのが、話をした社員がこのカメラの購買層をアマチュアだけと考えている点。
まあ、そうなんだろうけど絵作りがコンパクトデジに近い方向性になってなければいいが・・
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 01:33 ID:5NCMzmta
>394
購買層がアマチュアだってのは想定もそうだろうし結果もどう考えたってそうだろ。
キヤノンはその手のマーケティング「は」しっかりしてるぞ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 02:50 ID:lDLZ4gy4
プロは10Dなんて買わないだろう。
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 05:48 ID:ikBFuaU9
CPSのソファーの奥に10Dが鎮座してたで。
398(´-ω-`):03/03/04 05:50 ID:cvQoMixC
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
おちんちんが熱くなるよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 06:00 ID:twG3/lC6
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 08:49 ID:/+Jsvgma
上原タカコのCMってあの撮り方じゃぜったに手ぶれだよな
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 10:36 ID:/1KRvde8
>>400
ヲメ!
402400:03/03/04 11:39 ID:/+Jsvgma
記念すべき桐番を私の腐った一行で汚してしまいましてまことに
すいませんでした。深く反省し、今後このようなことの無いよう、
細心の注意を払って2chに励みたいと思います。
大変失礼しました。
403名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:11 ID:amkK8YAs
>>385
カタログスペック通りでしょ。
AF範囲
D60 EV0.5-18 ISO100
10D EV0.5-18 ISO100
まったくおんなじ。
低照度時の改善が無いなんて、触る前にわかるじゃん。
404名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:29 ID:7BcaqoqW
> 低照度時の改善
馬鹿キヤノンには当分無理。腐ってるからな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:34 ID:HP3p9qo/
で、何が改善されたの?>D60比較
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:36 ID:FpuyA8nV
AFの精度は改善されてるんじゃないのか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:38 ID:wOSAhUZC
安けりゃ全てがどうでもいい。
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 12:44 ID:amkK8YAs
>>406
AF速度だけじゃないのかな?
AIサーボの追従が良くなったのは、どっか外国のサイトで見たぞ。
スペック比較で。

409名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:13 ID:3NofBLeU
AdobeRGBが加わったことに価値アリ
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:23 ID:K0U0TCfP
だからAFについては速度は多少速くなった程度で精度は変化なし。
接写とかポートレートとか大伸ばし以外では大して気にならないから
アマチュアには必要充分だろ。
嫌なら1D買えばいいだけだから騒ぎ立てるな。
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:23 ID:6izhIQLL
kakaku.comから店が消えた。
結局、ポイントなしで173k、ポイント付きで198Kが値段の目安か?
412名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:27 ID:MJr41dbK
たいして変ってはおらんよ。D60のリメーク判だな。これではペンタほどの
インパクトはなかろうぜ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:32 ID:ikBFuaU9
ペンタにどんなインパクトがあるの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:35 ID:hx9SQiPY
意外にもペンタがちゃんとしたものを出してきた。というインパクト。
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:37 ID:ikBFuaU9
でもずいぶん昔に「フルサイズ出す!」言ってた事を考えると弱いなあ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 13:45 ID:MJr41dbK
フルサイズなんて屁のようなものさ。銀塩が無くなれば消えちゃうよ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 14:02 ID:K0U0TCfP
フルサイズって失望を増やしただけだったからな。
コンタはボディー性能的に、キヤノンはレンズ性能的に。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 14:07 ID:wOSAhUZC
安けりゃ全てがモーマンタイ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 14:10 ID:AHXlQiQs
istDは小さいって言うのでは、随分インパクトあると思うけど?

10Dはカズ板のスペックバカ達の盛上がりに呆れると言うか、インパクトあるな(W
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 14:36 ID:48zYjQZb
14nは?
421名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 17:33 ID:MV2ZAGSX
今416がいいこと言った。
422名無しさん脚:03/03/04 18:48 ID:gkk/nD2u
でもね、長年35mm使ってると焦点距離による画角とか
絞り値による被写界深度とかある程度身に付いてるわけよ。
なんで、やっぱりフルサイズがいいわけよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 19:16 ID:RgjWBIqp
416さん。
名言!
今まで2chで見た最高のコメント。
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 19:26 ID:iD12cNxS
>>422
でもね、長年4X5使ってると焦点距離による画角とか
絞り値による被写界深度とかある程度身に付いてるわけよ。
なんで、やっぱり4X5がいいわけよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 19:52 ID:ooxavhPm
写りゃいいんだよ 写りゃ
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 20:13 ID:NC36SqvT
写るんですでたくさんつうわけね。
結構広角だし。重量かるーーーーー。
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 20:13 ID:2O///W3H
>>422
でもね、長年染ルンです使ってると焦点距離による画角とか
絞り値による被写界深度なんかどうでもいいわけよ。
なんで、やっぱりどうでもいいわけよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 20:25 ID:iD12cNxS
来年の今頃には使い捨てカメラにフルサイズCCDが搭載されてる
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 20:48 ID:BJ6D7ScG
デジタルカメラ>D60

●Canon EOS D60Kit (デジタルカメラ)
 標準価格:¥358,000   買取上限価格:¥140,000

●Canon EOS D60 ボディ (デジタルカメラ)
 標準価格:¥330,000   買取上限価格:¥120,000
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 20:49 ID:RCMr6+h1
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 21:55 ID:mu2M0v8A
今のカメラは便利に出来てるから。ちゃんと撮れるし。
遊びで撮ってる俺は写真の知識は欲しいとは思わない。
むしろ何がいつどの辺で見ごろか、ということのほうが大事。
最初からデジタルの俺はフルサイズとか気にしてない。
文句必死のお前達D60で写真撮ったことある?
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 22:07 ID:jKov6uGW
>D60で写真撮ったことある?

ない(w
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 22:32 ID:GqIamgN/
ところで、
JPEGとRAWを同時に記録できる機能って、どうなの?
便利ですか?
今回の10Dでも付いてるみたいですが・・・
今一 使うシチュエーションが思い浮かばないD100ユーザの
素朴な疑問です。
(煽りじゃないです。気に障ったら無視してチョ)
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 22:43 ID:jKov6uGW
nikonユーザーなら不要だろう。NV5にしろNC3にしろ使い勝手がいいから、
RAWだけで充分だし。

ちなみに漏れは、D1HとD1x、D100を使ってますが、キャノソの銀塩EROS-1Nも
使ってます。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 22:44 ID:5CIOihfG
>>433
「カメラ任せにしてもいいけど、もしハズしてくれた場合は
自分でなんとかする」・・・ということなんじゃないかと。
いや、RAWなんて使ったことないシロートの想像ですが。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 23:10 ID:+iBn7v3L
それよりも漏れはweb用にすぐに使える様、QVGA位のモードも設けて欲しかった。
D30とかD60にはあるの?そういうモード。
437 :03/03/04 23:26 ID:hGm53UPL
オレはキヤノンで安けりゃそれでいい。
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/04 23:38 ID:jKov6uGW
>RAWなんて使ったことないシロートの想像ですが。

そんなこと書かなくても、シロートだと分かります(w
RAWはハズしても、それなりに救済できる優れモノです。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 00:15 ID:wX+7GRmg
落ち着いて考えたらD60とそんなに変らないような気がする。
なんとなくつまらないカメラに思えてきた・・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 00:18 ID:ZyT5SVm/
EOS-5を持ってる奴が55が出たときに受けた印象のようなものでは。
441EOS555:03/03/05 00:23 ID:fJVKn89K
5と55を較べるな!7と較べろ!>>440
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 00:40 ID:J1Rzqssw
AFが7点になったとはいえ、視線入力もないし、測距点選択がダイアル操作ではねー。
暗いところでのAFはたぶん60よりおとっていると思うし。
値下げしてセンサーを変えて外観をマグネシウム合金にして
高級感をだしただけ。冷静に考えると60と大差なし。
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 00:45 ID:erlMPj5b
Canonの欠点はRAWの現像ソフトがダメダメなとこ。
Kodakを見習うか技術者を引き抜け。
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:03 ID:HJgomLFo
アドビがさくっとフォロー。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:12 ID:3VPTgFuU
>>438

だから>>433の「JPEGとRAWの同時記録って何に使うんだ」という
疑問に対して>>435が答えたのが、「自分で現像処理しなくても、
カメラが生成したJPEGが納得のいくものならそのJPEGをそのまま
使う。カメラがJPEG生成をハズしやがった場合は、RAWから自分で
救済する」ってことじゃん。つまりあんたの言ってることそのまま。
>そんなこと書かなくても、シロートだと分かります(w
とか言う前によく嫁。
446名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:17 ID:gGQ2iS+7
k板の避難スレはここですか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:21 ID:NU2PVhUv
>445
433への答えは434が正解だと思うが(w
RAW+JPEGの利点は、
多くのカットを撮影したあとで、
インデックスの作成や写真のセレクト、編集部等への添付メールの送付に
JPEGの軽いデータが使えるって事。
で、434は、ニコンの現像ソフトは優れ物で、
一覧表示や一括処理がしやすいので同時記録が無くてもいいって
言ってるのかと思ってたが・・・
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:25 ID:fc3mkHKr
価格COMから10Dが消えたけど、どんな不具合があったのだろう?
17万はさすがに安すぎた?
449名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:28 ID:90znP4PG
RAW+JPEGでも秒3コマで9コマ連射できるのですか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:38 ID:METXsavE
>>448
あの評価グラフがえらい事になってたからでは?
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:41 ID:fc3mkHKr
あの評価グラフってニコン社員の謀略?
それともマジ評価…
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:44 ID:METXsavE
D60のときは「大便煽り」の報復攻撃かと思ったが。
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:55 ID:METXsavE
あ、「大便煽りに対する報復攻撃」ね。
で今回はニコ、オリ、ペンタ連合軍による奇襲爆撃作戦ではないかと。
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 01:57 ID:snwfwgJP
>449
可能です。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 02:14 ID:i9Xn1i83
でもキャノンが去年D100を見て大便煽りしたくなった気持ちもだんだん分かってきたよ。
D60を必要以上にマンセーしなければならなかった理由もね。
そもそもD60というカメラが存在してしまった焦りとは・・・
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 02:21 ID:g5B9ecXW
RAW+JPEGなんて不要。ニコソのNV5(無料の添付ソフト)を見習ってホスィ〜

キヤノソもカメラはいいけど、RAWで撮ると・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 02:25 ID:g+/JC3WT
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 05:54 ID:v3kaTvPh
120円とすると18万くらいかな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 07:48 ID:wn/58Jj6
ヨドバシ梅田で予約して来たが、値段はまだ不明との事。すでに、かなりの
予約が入っていて、初回入荷分は無理と言われた。
198Kでポイントバックなら、良いんだが、248Kとかだったら萎え。
460名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 08:04 ID:HXghJklF
ワタツがヨド店員から聞いた話だと20万円前後、と申しておりました
461EOS555:03/03/05 08:44 ID:fJVKn89K
まだまだ高いな。なんでこう、もうちょっと、さくっと安くなんねーのか…
所詮普及機ダロに。思いっきり安い設定にして、レンズでもうけりゃいいのに。
てか、中級機のD80もしくは3Dはどうなったんだよ!
そろそろキヤノンも焼きがまわって来たか?某ソニンみたく。
462名無し募集中。。。:03/03/05 08:48 ID:cmMrHkhA
>>461
モ−。板へ帰った方が(ry
市場の要求はキャノンもある程度は知ってるだろうから、そんなに急かすなよ
10Dは、きっと期待にある程度かそれ以上応えてくれる“普及機”だよ
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 08:59 ID:L0alS54N
ビックカメラ渋谷東口店の予約状況;
まだひと桁台とのことでした(3/4現在)。ポイントは新製品なので10%か15%とのこと
価格は19.8万あたりで20万をちょっときる程度かも....ということでした

ちなみに、オープン価格らしいです。
中野のフジヤカメラでも同様価格は決定していないとのこと。
ただ、メーカー側が生産順調らしいといっていたのであまり待つことなく
買えそうだとも言っていました。購入は価格が各店変わらなかったら、ポ
イントの付く量販店が(・∀・)イイ!のかも。。。
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 09:04 ID:L0alS54N
>>430
復活してました。。。
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 09:14 ID:GH5rlUSO
n0am大暴れ
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 09:22 ID:GH5rlUSO
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/eostalk/wforum.cgi?mode=allread&oya=1890&no=1890&page=0

これ

まぁ、n0amちゃんの書き方じゃ世間知らずが大義名分を語ってるだけで
誰もついてはいけないッス。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 10:59 ID:METXsavE
他人の名を騙り他スレ荒らしてるお前よりマシ。
468n0am:03/03/05 11:17 ID:NmdNSPAZ
ばれた?まぁそう硬いこというなや

ていうか君、本人様?
469名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 11:39 ID:bFDtEMxR
本人は当然見ている罠。
この板でニコ爺煽りしている代表格だからな(藁
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 12:26 ID:JaHnSLcf
>>461
初級機のボディは消耗品と考えれば、腹もたたんのでは?
下取りに備えて、10D買ったら、
1.液晶とかの保護フィルムははがさないで使う。
2.めったに使わないものは、箱に入れたままにする。
3.箱は日焼けしないよう、冷暗所で補完
ですか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 12:38 ID:vcRDEWA+
ああ、脳無タン、これじゃ荒らしの思うつぼだよ。。。

脳無タンのせいで結果的に荒れてる。。。
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?mode=allread&oya=17244&no=17244&page=0
472名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 13:59 ID:IMKK79o8
安値、生産順調ということはD60の時みたいに気に入らなくて
売ろうとしても品薄需要で高値というのも無い。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 19:01 ID:dmerJgPB
いい加減にK板の話題をココに書くの止めてくれる?

てか、構ってクソか?
474名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:02 ID:U/9EPjmH
脳無タン少ない収入なのに見栄張って確定申告するんだってw
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:29 ID:h9Dq1jdc
隔離スレが潰れたせいで各スレで現れだしたな
キチガイK板ウォッチャー。
K板なんて行かないから知らんが
ここで粘着に叩き続けてる奴の方がよっぽど気持ち悪いんだが。
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 20:50 ID:gRJJ0WSS
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 21:04 ID:oDx9UAin
>>475
いらっしゃいませ、K板某常連さん。
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 21:11 ID:nabPzbG5
10DでD60から変わった点を冷静によく考えてみると、やろうと思えば1年前にD60にはじめから
搭載できたはずの機能ばかりだ。AFセンサーにしても、マグネシウム合金の外装にしても。
どうしてこんな出し惜しみをしてたった1年で機種変更にするんだ。
キヤノンのやり方は汚い。
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 21:15 ID:6bxyxIok
お布施を払うほうが馬鹿なんだよ
480 :03/03/05 21:58 ID:eKuf6ZZp
結局10DのAFってD100に追いついたレベルなの?
色々数値がSteve'sの所に出てたけどどうなんでしょ?

あと電池のモチはD60ってどうでした?D100はアホ見たいにもつと評判だったけど
たしか1400ミリアンペア?10Dは1100ミリアンペアでしょ?やっぱあそこまではもたないのでしょうか?

画質は眠いD100を越えそうだけど、あ、あとボディの質感とファインダーの倍率もかな、
AFとかバッテリーのもちは越えないのかな?

きもちキヤノン派なんでどっち買うか迷っています。

でもD100の後継機しゅが400g台という噂もどっかにあったっけ?
なら迷っちゃう・・。
Canonに頑張って欲しい・・。教えてください。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:01 ID:ge0zutXS
20万程度のカメラにあれもこれも求めないでください
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:02 ID:J/bmwNEx
自分の馬鹿っぷりをメーカーのせいにするなということか。
483名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:02 ID:568odSRh
スペック見ると、電池「BP-511」って型番なんだよね。
ところが、PowerShotG3では同じ形で完全互換の「BP-512」」という電池を
採用している。
なんで10Dでは旧型電池に戻ってるんだ?
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:03 ID:H90+WsyF
>>478
CMOSの値段が下がったからじゃないの?

>>480
400g?
そんな噂あるの?
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:04 ID:5DuarOJE
銀デ両刀なんで、20万もするのにと思っちゃう
486 :03/03/05 22:07 ID:eKuf6ZZp
>>481
いや、あくまで当面のライバルであるD100との比較で勝っていれば・・。

あと確かに10Dも512のバッテリーを使えるよね。容量違うの?511と。

ちなみにシグマの17mm〜35mmHSMはやっぱ眠いのかな・・・・。
なんかネットで調べるとD60との組み合わせでは眠いとの噂が・・・。
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:13 ID:hsfNPF+6
>>483
いい加減なデタラメを書くんじゃない。
10Dの電池はBP511、512両方使用可。G3も同様。
BP512ってのはDV用の充電池。BP511の背中の凹みが無いような形の。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:27 ID:ViVj0z3b
>487
補足するとG3の同梱バッテリーはBP511・・・・BP512とは容量が全く同じだし、
キヤノンのDVカメラ持っていない限りBP512を選ぶ必要性は無いと思う。
#ちなみにヨドバシではDV売り場にBP512、デジカメ売り場にBP511が置いてある。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:30 ID:vt4xvfJz
ちなみに縦位置グリップは前のままだからBP512は入らないはず。
490名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:41 ID:hiPwdtHW
10D
撮影可能コマ数
ストロボ撮影なしの場合:常温:650コマ、低温:500コマ
50%ストロボ使用の場合:常温:500コマ、低温:400コマ

D60
撮影コマ数
ストロボ撮影なしの場合:常温:620コマ、低温:480コマ
50%ストロボ使用の場合:常温:490コマ、低温:400コマ
*フル充電のバッテリーパックBP-511使用時

ちっとはがんばったようです・・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:45 ID:oDx9UAin
D100の1.700コマには遠く及ばない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 22:45 ID:erlMPj5b
>>486.487.489
正解。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 23:35 ID:YL9Z+A/Y
画角が1.6倍のままならD60から買い換える気にはなれんよおおお!
494 :03/03/05 23:46 ID:t2UPB58Q
安いという理由だけでオレは買う。
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/05 23:47 ID:SWnvPZf8
>493
お前に買い換えろと無理強いした者は居ないと思われ。。。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:05 ID:QsukINSM
>>493
D60ユーザーは10D買わないで下さい。
品薄になると困りますので。
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:06 ID:1OafTu4I
タナカキミヲもD60を弁護しがたいやうだ
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:27 ID:DHDI1ILH
現物さわらせてもらったけど、けっこう質感も高いし
(おそらく)あらゆる面でD60を凌いでるのに10万円
安くなるんだから買って損はないな
499名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:29 ID:5M8ukYKZ
>>500
ヲメ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:30 ID:KY65+Ycv
ども!
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:44 ID:NxNyRmoQ
10DとD60とを比べると、スタイリングやスペックがあまり変わり映えがしないようですが、
いえいえ、じつはぜんぜん違います。
比較するのもイヤになるぐらい10Dのほうがずっと良いです。
じゃあD60は、そんなにヒドいカメラだったのか、というと、
いいえ決してそういうわけではないのであって、D60はD60で十分に“良いカメラ”であるのだが、
10DとD60とを相対的に比べるとどうしてもこんなふうな評価になってしまうのであります
502 :03/03/06 00:49 ID:IPSNtV4k
シグマの17mm〜35mmのHSMって相性いいだろうか?
10Dの改造感ってサンプル見た限りどうです?D60やD100と比べて。
S2には負けてる?
SD9に対して諦めます。ありゃ凄い。
503  :03/03/06 00:58 ID:2y5aQVaX
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 00:59 ID:6GSFMluS
>>501
せめてそのテキストの出所は書くべきでしょう。
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 01:14 ID:MTp8B2uX
>478
 D30が出てからまだ2年半。出し惜しみって言う意見が厨房的発想だって
わかっているのかな?。
 それと、D60が1年でモデルチェンジしたのも最初からの予定で打ち切りに
なったわけじゃない。電気系の進化は早いからねぇ。ユーザーの要求もいっぱい
だし・・・。
506名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 01:34 ID:8EE9CxFX
結局、10DってD60と性能的に大差なくて、大きな違いは値段が下がっただけでしょ。
D100に販売で大負けしたのは価格のせい、と経営陣は判断したんだね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 01:38 ID:3+rS+KZr
>>501
新機種出た時はいつもそんな感じで飼い犬にマンセー記事書かせるんだよ。
常套手段じゃないか。
これで一年後の運命はわかったよね。
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 01:50 ID:knwcjmXu
初期のパソコンが70万とか80万とかして、それでいてろくなワープロソフトも
無いから使い勝手はワープロ専用機以下という時代もあったからね。過渡期な
んでしょ、デジ一眼は。
PCはスペック上昇・価格維持の時期(クラシックペンティアムがどんどん高ク
ロック化してた頃)が6,7年続いて、何に使うにしてもある程度大丈夫、と
いう所まで行き着いたら一気に価格が落ち始めた。

デジ一眼もそうで、今ようやく性能の平均ラインが見えてきたから、もうしば
らくは成熟化の時期があって、次は価格下降期に進むと思う。

ま、PCほど数が出る物でもないだろうから、そう劇的には下がらないと思うけ
どね。フルサイズってのを到達点にしなければそのスピードはもっと速くなる。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 01:55 ID:QiUOP0Ik
D60のローンが終わったころの機種は買い換え甲斐のあるモノが
出てるんだろうな〜。この調子でドン×2進歩してほしいよ!
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 02:05 ID:G9Zj9WGG
>>506
その経営陣の判断はかなりピントが外れているような気がするんだが・・・・
D60が売れなかったのは外装がプラだったからでも値段が高かったからでもなく、
D30から進歩の感じられなかった中身が原因だろ。

とくにD30よりも悪化したとも思える画像(写真とは呼べない)にはガッカリした人も多い。
まるでコンパクト機のようなアニメ絵とも揶揄される画質は
デジ一眼を持つという喜びを半減させている。
このクラスのユーザー層はモニタ鑑賞ではなくプリント重視だということをわかっていない証拠。

そしてAFだが今回も相変わらずショボイ。
ユーザーが一番求めていたのはちゃんと合うAF。
なぜ精度を無視してまで速度を重視するのか理解不能。

キャノンはいつまで迷走を続けるつもりなのか・・・・・

511名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 02:13 ID:n/ka+NVK
>510
そんなに訳知り顔で学生みたいなこというなよ。
企業は儲かってなんぼ。
ま、コンパクト機のようなアニメ絵もAF精度の改善も否定はしないがな。
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 03:11 ID:VjztGlI1
チョートクって飼い犬だったのか…
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 03:56 ID:X52CA046
みなたんは、毎日毎日自分の撮った絵をながめて、
描写云々で一日過ごしているんだなぁ。
すごい・・・・・・・・・・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 05:26 ID:qNAbEqkn
そうさ、俺たちゃスゲーんだぜ!
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 06:47 ID:FgpVu8Cf
ヨドバシ ¥198,000 10%還元
http://www7.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=7614094
516名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 08:35 ID:dY0FRnUp
でさ、10Nは「緑カブリ」って直ってるの?
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 08:42 ID:AFamJMSi
>>516
10N? あの〜、発言は控えてもらっていいですかね
518ごりら:03/03/06 08:45 ID:UaatB6UI
キヤノンって言えよ、低脳共、ヴォケ
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 08:58 ID:1lSHdNiV
>518
言うのはキャノンでいいだろ
書くのはキヤノンだろ?
520名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 09:02 ID:1lSHdNiV

「ヤ」の字が大きく表記された「キヤノン」が生まれたのは、
1947年に、社名を「精機光学工業株式会社」から「キヤノン
カメラ株式会社」と変更したときでした。当時の登記簿や株
主総会後に発表される営業報告書、朝日新聞に掲載した広告
など、すべて「ヤ」が大きくなっています。
では、なぜ「キャノン」ではなく「キヤノン」にしたかというと、全体の見た目の文字のバランスを考え、きれいに見えるようにしたからなのです。
「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたのです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 09:10 ID:ozv5hphd
すばらしい解決策を思いついたぞ。
「きゃのん」と発音するから問題が生じるのであって
字面どおりに「きやのん」と呼んでやればいいのだ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 09:21 ID:KQ1acGav
奇夜呑
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 09:24 ID:xu4nJgzf
観音
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 10:01 ID:dK233w0J
脳無
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 10:34 ID:H40Jpm6p

SD9に対しては諦めます。ありゃ凄い。 本当にスゴイ。敵わないね。
他は悪いけど最高の画像だよ(笑)
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 10:38 ID:dK233w0J
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?mode=allread&oya=17392&no=17392&page=0
脳無タン、ピーンチ!

何言ってるかワカンネ
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 11:46 ID:NF3llfnv
昨日失った面目を回復しようと、脳無タン、当たりの柔らかなコメントをあちこちで
付けまくってるけど、噛みつかれちゃったね。ただ、今回は噛み付いた歯が折れかけ
てるなあ
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 12:40 ID:tYKa3ULS
「じゃ読まなければ如何? 要約ソフト使うのもテかもね。」

昨日の凄いね。。。
2チャンネラーのノリのまま他人に接しようとするとは。。。、
いや2チャンネラーでもここまでイカレたのは珍しい?

現実の世界でもこんなワケワカランこと言ってるのかと思うとゾっとする。


脳無ってちょっと突っ込まれると逆上して支離滅裂な日本語になるな(W
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 13:03 ID:ku/fYvy/
noamってたしか子持ちだったよな。
こんな父親が子供を虐待とかするんだろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 15:53 ID:5H2isLnO
風景画のCG描くために良いソフトとタブレットを買うのと10D買って
旅行に行くのとどちらが良いでつか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 16:09 ID:pGDOXIjl
>>530
??
ちょっと曖昧すぎて良くわからんのだが?
>>529
明日の昼前になればまた脳無はひょっこり出てくるだろうな。
いっつも昼前にあちこちにちょっかい出して皆を困らせる(ププ
で、変な言動に文句言われる→基地外のようなレスを付けて逃亡、
になるに10000チンコ
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 16:23 ID:vre/95cM
>>530

家に閉じこもるのが好きならばソフトとタブレット。
外で遊ぶのが好きなら旅行。この場合、カメラは10Dに限らない。
533  :03/03/06 17:17 ID:vj5BKkp6
>>530
あー、10Dの絵はCGみたいだって言いたいんだろ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 17:33 ID:pGDOXIjl
あ〜、そういうことかぁ
530タン、あまり変なこと書くと脳無タンに噛み付かれますよぅ?

『要約ソフトで殴るぞ!ボケが!ぁあん?、
俺はたまに変なこと言うがそれは周りの奴らが付いて来れないだけさ!ゲハハハ!』って…
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 18:47 ID:H40Jpm6p
>>533
いや違う。CGじゃCGがかわいそうだ。
緻密なクレヨン画ぐらいかな
だってあのベタベタした画像見たらね〜。
600万画素でもあれじゃ〜。
えっ!?買うの?あれを??正気?Canon insanityだな
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:06 ID:HNnclPHM
>>535

 カ ズ マ ロ 板 の 
 ス ペ ッ ク バ カ
 共 に 言 っ て や れ よ
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:19 ID:qx+3fhdE
標準のズームレンズでオススメはありまつか?
素人なんで教えて。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:32 ID:M8+EibyO
出来るだけ安いのを買いなさい。どうせろくな写真画撮れるわけではねーだろうからさ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:34 ID:/mKzn3Qh
このカメラ聞いた時熱狂したけどだんだん醒めてきた。

良く考えたらD60が安くなっただけ。
しかも夏ごろにはEOS3Dの発表あるだろ。
プラス10万ではるかに良いボディーが手に入るのだから今回は見送りだな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:34 ID:M8+EibyO
K板の低さは世界一という評判だよ。おまえら、K板だけは止めろよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 19:41 ID:8Y+SObYd
投票 K板の痛い香具師 -もう来ないでください-

ttp://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=kazumare
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 20:45 ID:tHruev5Q
某所で触ってきました、D60とは比べものにならないほど細部の使いやすさ
がレベルアップしていてD60の不満点の半分か2/3は解消されて実用に耐える
ものになっていました、これならD60よりもだいぶ長く使えそうです。
数字上でのスペックアップはあまりありませんが実用機としては現在最高レ
ベルだと思います。もちろんペンタのあれはまだ見てないので何ですが。
543 :03/03/06 21:02 ID:FXFh1Ti4
D60の不満点の半分ってなに?
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:22 ID:NZRPGfyl
AFだろ?

しかし、D60って何だったんだろう?
D100に慌てて試作中のまま出したんだろうか?
せめて、D60ユーザーには割引優遇をしても良いと思う。。。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:24 ID:2ANK84xO
ヨドの店頭などでは,やっぱり発売日以降じゃないと触れないですか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:32 ID:QsukINSM
IPPFに行けば説明付きで触らせてくれます。
547EOS555:03/03/06 21:33 ID:HH9+6cv0
まあ、もう少しだから待てよ!
548名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:33 ID:Ztc9fZlv
D60はD30に新型COMSを乗せたものでしょ、名前の通り。
改良機っていうのがお似合いか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:36 ID:A/Be9iaE
とりあえず、銀塩みかぎったんで安いデジタル一眼がでるので
うれしいです。
ニコンもペンタもキャノンもやすもんレンズはたっぷりもっているので、
どーんとボディが出て欲しいです。あ、来夏RDでもいいぞ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:36 ID:/FBMfB5E
>>543
AFもそうですが、ISOボタンの独立とか選べるヒストグラム表示とか、ボタン位置
とかまともに使える拡大表示とか、対応電池拡大とか細かい改良が相当盛り込まれ
てます。

>>544
優待措置はほしいですよね、同感です。オレはうまく売り抜けたみたいだけど
そうじゃない人がマジ可哀想、下手な販促キャンペーンよりメーカー信頼度が
増すのに。
551名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:50 ID:WHR1m6W6
あのD100ネガティブキャンペーンが懐かしい。
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:55 ID:HnHYJd47
>売り抜けた
そんな投機みたいなカメラ困るなあ。
今度は2年くらいはモデルチェンジないんだろうね。
553じゅうなう:03/03/06 21:59 ID:Nz1g7H5S
今年の秋にはまたなんかだすんじゃないの?
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 21:59 ID:JtLLEERh
>>555
ゴー!ゴー!ゴー!
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:01 ID:9fxPWDi7
ハイエンドクラスもモデルチェンジ一年の時代か・・・・・。
すごい・・・。
556名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:11 ID:8q/NrxdL
進化がサチってる銀塩じゃないんだから、新機種が出るのは当然だろ。
何をいまさら言ってるんだか.....。IPPFで触った限りでは、D60よりずっと
良かったぞ。脳内で変わっていないと判断しているヤツは馬鹿。
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:13 ID:8q/NrxdL
ひとつ言い忘れていたけど、RAWのコンバータは改善されていない。コダック
ほど良くしろとは言わないから、せめてニコンキャプチャ程度の能力は備えて
ほしいよ。

この点では進捗はほとんどゼロ。ま、Adobe RAWプラグインが10Dに対応す
りゃ、それでいいんだが。
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:19 ID:K5vWO7U0
うむ〜
10Dを買うべきか?ニコ○を買うべきか?
どっちが良いなかな?
10Dが、200kなら○コンは、150k位の新機種出して来るんだろうな・・・
後出しが得意だからな、ニ○ンは!
559ミノルタ難民:03/03/06 22:22 ID:XPNukB4X
D100の方が後出しで安くて性能が良かったからねー。
情報は漏れてこないのかな?
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:25 ID:9fxPWDi7
>>556
冗談でしょ・・・。
10万以下のコンパクトタイプでも無いのに
1年ごとに新機種出されたらたまんないです・・・。
D1Hの頃は償却まで3年と言われてたのに!
561  :03/03/06 22:37 ID:FXFh1Ti4
レンズをもっと安くしてくれ!!
562じゅうなう:03/03/06 22:37 ID:VN6XGDFI
10Dで新規ユーザを獲得〜D60ユーザーの買い替え衝動を煽って秋ぐらいに10D.D60ユーザーの乗り換え用をだすんじゃないかなぁ?
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:54 ID:9HPxp/Du
>>558
その伏せ字になんぞ意味があるんか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 22:59 ID:K5vWO7U0
D60から値段を下げて10D出したのは、
1Dと10Dの間に、中級機種を入れるためか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 23:16 ID:8q/NrxdL
>>560
良いものが作れるようになったら、良い機種に更新する。それが
ダメとなると、どうすりゃいいんだ?

別に新機種が出たからといって、1年前に買った機種の性能が落ちる
わけでもなかろう。
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 23:22 ID:fTZAPDd+
番組の途中ですが・・・・。
1Dスレにk板のバナー広告についてのレスがあるんだが
おまいらどう思う?
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 23:38 ID:QCPfIz/M
>別に新機種が出たからといって、1年前に買った機種の性能が落ちる
わけでもなかろう。

よくある言い回し。
他人事だから言える。
往々にして本人はそれほどものわかりがよくなかったりする。
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 23:43 ID:8q/NrxdL
>>567
うーん、理解不能だ....。

じゃぁ、D60のまま改善されず、低価格化もされず、そのままあと1年
ラインナップし続ければ満足なのか?新機種がいやなら買わなきゃ
いいだけだろ。中級機が出てくると踏んでいるなら、それを待てばいい。

俺は買い替えるけどな(っつーか、もうD60は19万で売ったし)。
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/06 23:53 ID:QsukINSM
キヤノンの戦略はちょこっと改良しては新製品として出す。
そうしてそれを延々と繰り返すのです。
私はその罠にハマってます。。・゚・(ノД`)・゚・。
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 00:02 ID:/ChWPWa0
>565
よい物をつくれるようになったからだすなら
だれも文句は言わない。
10Dの内容特にAFなどは1年前のD60でもやろうと思えばできたはず。
それを1年後にちょこっとAFなど改良してだすのがいやらしいといっているんです。
安く作れるようになったから値下げするのは構わないが、オープン価格にして
徐々にさげるべきで突然10万も下げられたら直前に買ったユーザーはたまらない。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 00:03 ID:vZ0FxxED
>>569
キヤノンに限らず,普通,製品なんてそんなもんだろ.
毎回,大きく変わる製品なんて誰も買わん.
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 00:28 ID:OrbCzKuF
>>570 それはただの愚痴。デジカメなんか所詮電気製品なんだから、どの時点で
買おうとそういうリスクはあるんじゃないの?
少なくともあと2年はそんな事の繰り返しだと思う。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 00:34 ID:vUVIzIO4
結局、各社マウント統一規格ってどーなったんだろ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 01:02 ID:/NUT0cTt
>>570
その通りだと思うよ。10Dの価格が決まった時点でD60の価格を
下げていけば、発表直前に買ったユーザーでも悔しい思いは
しなくて済んだはず。車でも家電でもモデル末期にはそうなる。
キヤノンには製品の寿命を少しでも長く、またスムーズな製品
交代を考えていただきたい。
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 03:07 ID:CZaTjpvB
>>570,574
カメヲタがいかに世間知らずかわかる。
激安の10Dが出るまでは、その値段でもD60は売れていたわけだろ。
それをわざわざ値下げなんかするわけない。
そこで得た利潤で、「もっと売れる」次期新製品を開発する。
そんなの常識だろうが。
企業理念に照らしても、旧製品を買ったヤツの「ひがみ」を救済するより
ユーザーの裾野を広げる努力の方が重要なのは言うまでもない。

「10Dがこの値段なら、次に買い換えるときは、D60より高性能なのが
 10万で手に入るカモ知れない」とか、プラスな考え方はできないモンかね。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 03:27 ID:RfcWFU9D
>>575
まあ、言い方に問題はあるが、中身は正論。
モデル末期に値下げして在庫をさばくのは在庫調整に失敗した証拠。

CanonやSonyはその辺を嫌う体質で
早めに生産を打ちきって、流通内で調整させている。

だから生産中止の情報が入ったら次が来るのは明白なわけで
新製品発売直前で買ったひとはその製品にその値段の価値があると
踏んで購入に踏み切ったわけだ。そういう情報収集も大切。
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 05:59 ID:w4lkjHMO
キヤノンあまりにもユーザーをなめてる。
やればできることをわざとやらない。
売れ残ったAFユニットをさばくためD60のAF性能をわざと低くしたり。。
言語道断です。
こんなことだから日本の製造業は中国に脅かされるんです。
企業が顧客のことを省みず
内向きの論理で動きはじめたらもう終わりだ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 06:16 ID:w1zb0kSR
デジモノってそういうもんだろ。馬鹿かと。
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:21 ID:fd8rIe8l
>>577
AFの問題はD60じゃなくて、レンズ側だと思いますが?
USMのステップが荒くて、APSサイズからの拡大に耐えられないのが原因。

フルサイズ機を買うか、USMのステップ数のアップを待つか(AFは遅くなるかも)
10DでAFが良くなることは無いと思う。
(距測点が増える=AFが良くなるって突っ込みは勘弁)


でも一番の問題は、無意味に大伸ばししたがる物欲系ユーザーかな?
基本は2Lで良いと思うんだけどねー。
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:23 ID:8BzfdaDZ
>579
USMのステップって何
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:34 ID:fd8rIe8l
レンズ内モータは完全無段階って訳じゃないから、
(クッリク感の在るダイヤルの超細かい奴と思って)
その、段階の数が少ないとピントの合わない所が多くなってしまう。

例えば、ダイヤルタイプの温度調整のカーエアコン。
4段階より、8段階の方が適温を見つけやすいでしょ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:35 ID:bDTsl0Rf
チッ、脳無がいねえ

昼ぐらいに出てくるかな?
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:37 ID:8BzfdaDZ
なるほど
それはフィルムでは問題にならなかったのかしらん
584579:03/03/07 08:42 ID:fd8rIe8l
>>583
少数だけど問題視する人は居た。
でも135フルサイズからの拡大だと問題ないと、個人的には思う。

APSサイズから拡大で問題が見だってくる。安易に拡大も出来るし。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 08:59 ID:w4lkjHMO
>AFの問題はD60じゃなくて、レンズ側だと思いますが?
>USMのステップが荒くて、APSサイズからの拡大に耐えられないのが原因。

ちっ、ちっ、
分かってないね。
AFユニット自体が安物。

ピントが合わないのは、
レンズのステッピングの問題以前に
光学設計による収差の問題。

みんなだまされてるなあ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:01 ID:6VCIkf/x
キヤノンのAFってそんなに悪いの?
何かニコンが良いように書いてあるが・・・
そんなに変わるのか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:08 ID:6VCIkf/x
ところで、AFの性能が一番いいメーカーは、どこ?
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:13 ID:zGmmrGkk
1D系は確かに性能はいいだろう・・・実績もある。
でもそのイメージにつられ、盲目なヤシはアフォだ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:14 ID:8aWNh4Uk
ンニー
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:15 ID:nnL3QmbY
>>586
ニコンのAFセンサーは悪くないと思うがレンズとの相性が露骨。特に
28-70F2.8や24-85F2.8-4など銀塩では高性能な標準ズームとの相性が
悪いのが痛い。キヤノンはもともと高性能AFというイメージが強すぎる
から評価する方にもバイアスがかかってるんだと思う。D60/30に古い
3点センサーを使ったのは、技術的必然だったのだろうけど、印象が
悪くなってしまった。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 09:40 ID:BlVKR62l
>586
良いとか悪いとかの問題じゃないと思う。

EOSシステムは銀塩スポーツ写真部門に特化しすぎたからなー、
銀塩時代はスポーツ写真の現場では最強だったシステムだ。

放っておいても何年か後にはまた良いシステムになるよ、
EOSとは呼ばれなくなってるかもしれんが (藁
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 10:00 ID:8aWNh4Uk
ひょっとしたらニコ爺が煽ってるだけかもしれんが、
2chの方がカズモロ板より普通(?)の話ししてるような

カズモロ板って最近、「○○で10Dの値段出たよ!」とかばっかり。
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 11:55 ID:I2OP+jA9
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 12:13 ID:E8/XpOA2
>>577
マァマァ、こんな事は誰もが予測出来た事態ではないですか。

1年前に、来年はさらに安くて高性能な機種が*出ない*と、
本気で思ってた香具師なんて居ないだろ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:10 ID:MT2tFpT7
10D予約してきたよ。
場所は博多の淀、21日に渡せるかどうかはわかんないって言われますた。
初めてのデジカメ。ちょっとドキドキです。
さらば35、銀塩はブローニーで逝きます。
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:21 ID:PcA0+ZN7
博多に家電屋さんがあったのか
597名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:26 ID:aiIm0RLw
>>596
お前、博多をなめてるな?
一度博多に行ってみろ。話はそれからだ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:29 ID:QAt4ZvNc
日本カメラのD100レビューでは「D100のAF精度はこれまでテストしたAF機
でもトップクラス」とのことだった。チャートテストだから実際の使用感とは
ちがうだろうけど、D10がどんな評価されるか、比較の意味で気になる。

なんつうか、わしの用途的にはピントさえスパッとあってくれるんなら200万
画素でもいい。ん、あ、400はほしいかな・・・やっぱ・・・。
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:30 ID:q6wz+dg6
>>600
ヲメ!
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:30 ID:PcA0+ZN7
え〜っと、行っても良いけど「すすきの」ってとこが有名なんだっけ?
どうせ遠くに旅行するなら楽しくお酒も飲みたいな
601名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:35 ID:R+e2wwxZ
>>600
「すすきの」じゃないよ「金津園」だよ
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:35 ID:BlVKR62l
>600
ちがうよ、博多の歓楽街は確か「雄琴」ってとこじゃなかった?
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:37 ID:fYs3c5kI
淡海じゃなかったっけ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:40 ID:PcA0+ZN7
金津園ってマジでどこだろう?と検索したらエロス天国だった、ありがとう>>601
どうやら博多はお色気ムンムンらしい

博多バンザイ
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:55 ID:BlVKR62l
>604
ううぁ! 金津園マジすげぇ オレも博多逝くぞー!
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 13:56 ID:LlfKMi8A
AF性能って、CANONはAFエリアが多いから(自動設定で)動きものを追いやすいってだけじゃない。
AF精度自体は、CANON内部でも1Nから1Vでダメになったという声がかなりあるくらいで。

動体予測速度自体は、時速50km/hの車を328(300mm/F2.8)で8mまで追従できる。
というのは今日日大抵のAFカメラがいってない?
1vもEOS7もそういってる。ただ、これをしてk板ではEOS7のAFユニットはEOS1のAFと同等だとか無茶を言い出すけど。

Nikonはあまりこういうところに数値を出さないけど。
精度と動体予測、露出は評判いいと思うよ。
AFの測距点の数は今日日少ないと思うし、自動選択にしているとどのエリアでピントがあったか分からないのは困るけど。
十字キーで手動選択するのはやりやすいし。

ただ、こういう精度云々の話じゃないくらいCANONのピントずれって起こっている気がするんだけど、k板見てると。
5〜10mくらいの距離の猫を70-200mmで狙ったら70cmくらいピントを外したとかいう話があったし(D60)。
これってもはや精度の問題ではないのでは?
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:15 ID:QAt4ZvNc
ん、精度のスペック部分の話じゃないよ。そんなもん現場ではどうでもいい。
マイナスEVだと弱いとか大騒ぎするけど、ファインダー内全面マイナスEVで
低コントラストなんて、被写体としてはまずあり得ない。朝夕の山で霧の中
とかかな?なんとでもやりようはある。
ただ、機械の癖みたいなもんが見えるかな、と思ったわけよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:37 ID:7L2bsgs9
おい、おまえら、博多をなめてませんか?
金津園は岐阜だヽ(`Д´)ノ 。
博多の繁華街は中州です。おまえら間違えないでください。

関係ないのでsage。
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 14:56 ID:ffn0ZHTo
岐阜って九州じゃなかったっけ?
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:04 ID:w4lkjHMO
博多かぁ・・・美人が多いんだよね。
ドンタクが有名なんだよね。
一度だけ行ったことあるよ。
いいところだよな。

でも家電店がないんだよな(w
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:33 ID:8wJf7fdm
>>609

バカでつか? 岐阜は四国ですよ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:36 ID:hGt8ZocT
>>611

東北だYO!ヽ(`Д´)ノ
613名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:37 ID:ffn0ZHTo
四国なのか…、余計に家電屋なさそうだな
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:37 ID:nnL3QmbY
岐阜って字面からして大陸方面のような気もするんですけど・・・
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:43 ID:ffn0ZHTo
>>614
岐阜がアメリカ合衆国にあるなんて、いくらなんでもそんな話しに騙される奴いるのかよ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:44 ID:8wJf7fdm
>>615

そっちの大陸かい!
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 15:50 ID:HIt4Fv2D
博多と言えば山笠やろもん!!
ちなみに岐阜は三重県にありマツ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:05 ID:tflHGdlN
どうせ秋に3D出るからそれを待ったほうが得策だろ。
たぶんD60ぐらいの値段だと思うから。
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:17 ID:22oIVz8l
ギフって漢字書けんかった・・・。ギフの人すまん。
620名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:30 ID:D5ePX6yR
今度は地名ネタか?
おまいら楽しそうだな。w
621 :03/03/07 16:30 ID:1nQEgZdR
やっぱ名古屋といえば、ういろうだよな。
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:48 ID:fuYAkkbv
おりはひよこ好きだ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 16:56 ID:8wJf7fdm
名古屋名産といえばりんごだよな?
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:02 ID:2zYOhkUE
えびぃふりゃー?こーちん?みそなんとか。。。
雄琴は滋賀県だよ。
すれ違い盛り上がりにつき下げ
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:02 ID:dOW2dpoP
>>595
いくらで、ポイントは何パーセントやったと
626名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:08 ID:cQgniSZM
さっきIPPFでいじくってきたっす
素直に良かったよ。製品としてよくまとまってる感じ。
D60発表のとき感じた「・・・なんか古臭」ってのがすっきりなくなったと思う
ピントの問題なんぞまたまた出てくるかもしらんが・・
操作性やらAFスピードやらようやく「今時のカメラ」という感じになった
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:09 ID:nnL3QmbY
>>595
九州男児、博多っ子たる者はヨドじゃなくてドイで買うべきです。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:10 ID:ffn0ZHTo
博多って通貨が元だろ?ポイント付くのか?
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 17:17 ID:M5jeYQET
>>628
失礼なことをいうな。
博多の通貨は「ドイ」だぞ。

今日の為替(東京外為市場終値)
1円-
6302画素:03/03/07 17:50 ID:eCU4hJXJ
どんどんスレ違っちまってるよ(>_<;
631名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 18:07 ID:x15GAFtP
博多っ子は九州男児ではありません。
632蓑ユーザですが:03/03/07 18:18 ID:FYo+zpOF
俺も昨日今日と10D触ってきたけど、銀塩中級機と比べて遜色ないし、デジタルカメラとしても
さすがにこなれてきた良いカメラだと思うよ。
親父のF-1以来、キャノに復帰するかとマジで悩んでる。レンズも最近ではシグマに優秀なのがあるし。
縦位置への対応がこのクラスのキャノはまだまだ駄目だけど、ペンタのがここまで作り込まれてるとも
思わないし。DCS-PRO14Nは凄さはわかるがとても手が届かないし。値段によってはようやく「買い」な
一眼デジだと思う。
633bloom:03/03/07 18:22 ID:rZCfUkUv
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 18:33 ID:oc9jyZ7r
635名無しさん脚:03/03/07 18:34 ID:keb8ElIl
キャノンとニコンを競馬だけど使ってる。
どっちもいいですよ。甲乙つけがたいですね・・・・
ただ連射性能がいいのでキャノンい軍配って感じかなぁ?
露出に関してはニコンですね。F5なんてオートで十分ってくらい。
描写もキャノンの方が僕は好きです(これは人それですけどね)。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 18:36 ID:BXrYyFwX
お前ら、死国を馬鹿にするな。死国にはキタムラカメラがあるんだぞ。
もちろんぼったくり店だ。でも最近メディアラボが(価格込むの店)
あることを知ったぞ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 19:03 ID:XaZlGXwR
んでいつ発売か決まったのかな?
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 19:20 ID:Tu0zQQgz
>>618
どうせ秋に3D出るからそれを待ったほうが得策だろ。
たぶんD60ぐらいの値段だと思うから。
3Dって何だ。教えてけれ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 19:41 ID:cF0cbE+X
博多といえば子供山笠、可愛い女の子の褌姿が、
眼に焼き付いてしまってはなれません。
あのとき高性能デジ一眼があったらとおもいますた。
200万画素短焦点では、どうしようもなかった。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 20:11 ID:HIt4Fv2D
基地句はケーン
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 20:20 ID:WVazS1aW
俺は、99,800円になるまで待つよ!
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 21:06 ID:zFY41VP8
IPPFで触ったけど、良かった!
やっと普通のカメラになったって感じ。
逆に言えば、今までは普通じゃなかった。D100の方が普通の
カメラっぽかった(画質はD60の方がいいと思ったけど)。

でも10Dならニコンに乗り換えなくて良さそう。良かった。

あと「これで中間が空きましたね」と話したら、「そうですね。キヤノン
の伝統として、ミドルレンジに挑戦的な製品を出してからハイエンドに
行くので、次にも期待してください」と言われました。

とりあえず10Dでしのいで、その後のミドルレンジにも期待しよう。
(ただし、ミドルレンジが年内なのか来年なのかはしらんが)
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 21:34 ID:8BzfdaDZ
IPPFって印刷して持っていかないと1000円取られるのかぁ…
うちプリンタないんだが
644名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 21:44 ID:5kY4vuCU
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22827232
希望落札価格: 209,800 円 です。よろしくお願い致します。
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 21:47 ID:CZRef/E4
四国は東北以上の田舎だそうだな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 21:49 ID:lRtmDjJQ
>>644
ヨドで10Dが10%ポイント付きで198,000円だ。
お前のD60などゴミ箱逝きだろ。(w
 
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:11 ID:djizN52r
フジヤでD60kit新品178000円だったかな。
もう残り少ないみたいだけど。
D30中古はもう5台しかなかった。
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:37 ID:sokzeKgo
ぉぃぉぃ、おやつの時間帯に金津園かよo
迎えの車が来るとか、駅近くの案内所は「無料」といっておきながら
オススメを聞くと(以下略)

2年前まで、ナゴヤンですたo
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:44 ID:ramO/zEQ
一度だけいった。金津園は、18才から働ける楽しい職場。
18才のこと指名したら本当に18さいだったぁよ。
ぴちぴちで、張りのあるち○○にしゃぶりついた。

おや、そのとき、デジがあれば撮ってただろうけれど、
銀塩の時代だった。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:49 ID:b6Iaa/42



        『山笠があるけん博多たい!』








正直ワラタ!
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:51 ID:sokzeKgo
>ぴちぴちで、張りのあるち○○にしゃぶりついた。

オ○マバーだったってオチか?(わ
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:51 ID:w4lkjHMO
だから博多は屋台の町なんドンタク。
家電店がないから10Dも屋台で買うんドンタク!
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:52 ID:Xz06mME6
D60ユーザーって被害妄想が多いの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 22:57 ID:sokzeKgo
博多なら、ヤマダ(山Qじゃねーぞ!)とかあるだろ?
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:05 ID:BaEvTFlW
風俗突き詰めると安く手軽に抜けるピンサロか
時間いっぱい好きにできるホテトルかのどちらかに二極化する。
お約束事を心地よく感じてソープを愛用するのはホントの意味でオトナのおっさん。
マンヘルはCPが高いが絡んでる時間は少ない。

そういえば、最近の西川口はどうなってる?
おととしくらいから寄ってない…。
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:05 ID:YMo+Szq+
>>654
ヤマダうどん?
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:06 ID:BaEvTFlW
>3
じゃあ買うな!
658名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:17 ID:HN83IaCT
>606
えらい遅レスでスマンが、
AFフレーム自動選択で使ってる奴が、えらそうに言うなと(w
なんだかスペックオタらしく数字がいろいろ出てくるけど、、、
ちゃんと使えば、キャノでも二コでもちゃんとピント合うよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:25 ID:nNXFH+9y
ピントに関してはそうではない。
ニコでもキヤノでもフジでもピンボケ現象は起こっている。
660名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:26 ID:Np59XbT2
D60を使ってたけど、キャノソは絶妙(w)にピンをはずすんだよ。
例えば、バストアップの斜め顔のポートレートを撮ると、手間の目に
合わせたハズが奥側にピンがきてるとか。(激しくガイシュツですまそ)

暗いズームをプログラムで撮ってる香具師なら、気づかないのも多いと思う。
所詮、キャノ房だからな。(俺もだけど…)
661名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/07 23:56 ID:CZRef/E4
キャノのピント精度が悪いのは有名だよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 00:04 ID:23eGEgOb
10Dが20マンを切ったということで、オリンポス辺りが覇権を争っている「フォーサーティース」だったっけな、あれは完全に死んだな。
レンズ付きで20マンを切るあたりで出そうってやってたんだからな。
こうなりゃ10マン切って出さなきゃ、銀塩APSより無残な結果になりそうな気がする。
スレ違い、スマソ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 00:14 ID:P6TLtm8g
明るいズームっていったって、F2.8の暗さ。
とってもハイスピードレンズとはいえない。
F2.8といえば、短焦点では下の下だよ。

50mmの1.4ではどうなの。
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 00:14 ID:j+XUIi8b
このご時世に ■1クラス ■3クラス ■10D ■Kissクラス
と4種類のラインナップを組むほどキヤノンは無駄なことをする企業
なんだろうか? 4月からinc.ではフレックスタイムを廃止するほど
ピリピリしてるんだぞ。

3クラスのデジは単なる幻想のような気がしてきた。 この次に出るのは
来年の五輪前後に1Dの少改良モデル&価格低下になると大胆予想!
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 00:15 ID:6N/D9kt9
>>666
ヲーメン!
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 00:24 ID:wgMBmKfC
>>664
甘い。今すぐにでもラインナップを揃えないとFマウント連合に押しつぶされてしまうんだよ。
かなり無理してでも出さないと死んでしまう。
D100のときになぜD60を出したか考えればわかるでしょ。
とにかく後発のキヤノンはまだまだニコンに追いついていない。
だからそれを悟られるわけにはいかないの。
イメージだけでも対等という具合に持っていかないと全部ニコンに流れるから。
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:06 ID:cpaFvMl2
>>666 ダミアン
FマウントのKodakがぽしゃったから大変だよ。
Fujiがどんなんなのかが楽しみだ。(S3proね)

まぁ10Dの寿命がD30よりも短いことにガッテンしていただけたでしょうか?
668名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:13 ID:IfYmfT5S
>>666
 おいおい、あせって出したのはD100だろ。D30に対抗して6Mにしとけば
大丈夫だと油断してたら先にD60を出されてしまって、大慌てで開発発表なんて
してたからなぁ。6月に出せたからよかったものの遅れてたら大笑いだったなぁ。
 それにしてもイメージセンサを自分で作れない煮根は、今後は開発競争に遅れ
ていくんだろうなぁ。ソニーはフルサイズCCDを作らなそうだし。
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:28 ID:wgMBmKfC
>>668

>先にD60を出されてしまって

そのD60はどうなりましたか?(藁

>イメージセンサを自分で作れない

キヤノンのCMOSは分光特性が悪いためある色域が再現不能なことを知っていますか?(藁
普通の専業メーカーならあんなものは製品化しない罠。

>フルサイズCCD

1Dsの画像見たら希望が吹っ飛ばないか?(藁

>今後は開発競争に遅れていくんだろうなぁ。

今年秋頃には君にもわかるよ。




670名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:34 ID:n455NbXa
CCDを自前で作れない、つってもあんまり足かせにならないような気が。
処理性能・絵づくり処理がより重要な気がする。
CCDサイズだってさ、銀塩用レンズをデジタルで使った時の弱点がでてる
わけだから、デジタル用レンズ群構築するとしたら無理にフルサイズに
こだわる必要はない。
ま、ここはD10すれなんでこれくらいに
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:36 ID:XfJWvIzB
672名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:37 ID:Sa75AqE9
ていうか今のニコンはステッパー屋なんだが。
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:38 ID:4JgEvxuh
キヤノンも。
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 01:41 ID:0OROXawo
>>669
いつの話をしている?
イメージセンサー用のカラーフィルタは、大日本と凸版がほとんどで
どのイメージセンサーも、だいたい同じような性能だ。D30時代のカラー
フィルタは良くなかったと聞いているが、いずれにせよ、同じメーカー
でも世代やモデルの違いでカラーフィルタは異なるぞ。

あと、特定の色域が再現できないのはどのイメージセンサーも同じ。
むしろRAWデータからの後処理の影響の方が大きい。

馬鹿じゃないの。
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:11 ID:wgMBmKfC
>>674
おまえアホだな。

>どのイメージセンサーも、だいたい同じような性能だ。

どの色素を選ぶかは企業秘密だよ。
素人目にはだいたい同じに見えるんだな(藁

>>670
同意。外販するなら別だが自前でやるほうがコストが高くついて損。

ニコンだって設計は自前でやっている。
同じようにいうならキヤノンは厳密にはM菱製だろ。
最近は自社工場になったのか?
まあ専業メーカーのほうが作るのうまい罠(藁
儲けを一人占めしたいキヤノンらしいやり方で性能低く値段は高くなってゆく。
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:23 ID:694KBFBN
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T…L|_/⌒/ ← 一足早く24万円で売り抜けた漏れ
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←売り時を逃してしまったお前
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、    
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、   
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:28 ID:wgMBmKfC
ちなみにコダック系のカラーフィルタは一番良い。
まあ色素を熟知しているフィルムメーカーなので当然。
キヤノンは全くダメ。
詳しい人ならどうしてだかわかるよね。
いくらRAWをいじってもダメなものはダメ。
カラーフィルター、アンプ、ADコンバーター全てで情報欠損起こしているから。
そのせいかキヤノンは真面目にソフト作らないよね。
つうかキヤノンにはカラーを理解している人がいないの?
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:31 ID:Bzok24V+
      rー、
    」´ ̄`lー) \
    T…L|_/⌒/ ← 一足早く24万円で売り抜けた漏れ
     `レ ̄`ヽ〈    
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←売り時を逃してしまったお前
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、    
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、   
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:47 ID:RR8l7XRF
>678
たかだか10万くらいで大喜びすんな、みっともない。
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 02:58 ID:c85VpW87
>>677
フィルムメーカが色素を熟知してるのか?コダックのCCDのカラーフィルタは
コダック製か?ずいぶん話が飛んでるな。
ところで、博多にはヤマダ、四度、ビックと土井、きた村、ベストなどそうそうたる
メンバーが布陣しておりマツ。博多嫌いが多かったらスマソ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 03:57 ID:Ib6DxhOa
>>678
今の段階では確かにそうだろう。
私は売り時を逃してうつむいてる立場だから
負け惜しみに聞こえるかもしれないが、
半年後にはおまえもこっちにくることになるんだぞ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 04:14 ID:0OROXawo
>>675
>>677
まったく持って馬鹿。と思ったら同一人物か。
アホか。コダックの色が違うのは、カラーフィルタ配列と信号処理に特許を持って
いるから。カラーフィルタの色素をメーカーが?馬鹿だな.....。

大日本と凸版の、最近の伸びている事業を調べてみろ。どこがカラーフィルタを
握ってるかわかる。

こういうこと言うやつに限って、具体例も出さずに悪い、悪いで、去っていくんだな。

683名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 06:37 ID:R+S0s05x
>>675、677はDQN決定だな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 07:09 ID:U1TvCl81
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 07:36 ID:QBQgLsuj
ID:wgMBmKfCタン、マジメに書いてるのが面白かったぞo
今後も、この調子で笑わせてくらはいo



>コダック系のカラーフィルタは一番良い。

ゼラチンか?(w
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:08 ID:/4zlXQEQ
D60用のバッテリーパック(グリップね)、10Dでも使えるのかな?
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:22 ID:Tk0Digc6
>>686
使えます
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:34 ID:iz2u6ivP
使えるってことは、また接点不良が多くて縦位置シャッター動かない時あるのか
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:38 ID:XqoEdZri
ビックは198000で20%だが、ヨドは198000で10%だという話・・・
10%の差はデカイ。ヨドで予約したのに・・ビックに変えようかな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:42 ID:iz2u6ivP
脳無がマジでいなくなったな
別にあんな自己中クズは帰ってこなくても良いが、ていうか四んで欲しい
5万人も見てるのに誰もフォロー入れないとは。。。、よほど嫌われてたんだな

いつかロリコン圧死も追い出すか

691名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:43 ID:1N3Mn7MW
カラーフィルタの色?が変わるとフォトダイオードに入る光の波長が
変わり色情報が変わるんじゃないの?
とマジレスしてるが俺はアホか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 08:43 ID:U1TvCl81
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 09:03 ID:iz2u6ivP
(σ゚∀゚)σ オッパイゲット!
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 09:06 ID:iz2u6ivP
>>691
ここは力├キチが自作自演して必死(?)なスレだから気にしなくて良い。

いらん知識があるクセに撮る写真が(略
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 09:15 ID:qMiDCxXZ
>>689
でも、ネットだとビックも10%だね。
ヨドは消費税加算後の10%だけど、ビックは加算前の10%。
地方の人間にとってはヨドのほうがお得。
696名無しCCDさん@画素いっぱい:03/03/08 09:50 ID:JJfb7YnM
>>678
理解できないな。

まだ10Dは売っていない。
ということは手元にはカメラはない。

絶好のシャッターチャンスは今日かもしれないのに...。

697名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 10:08 ID:9XPbZgsT
>696
このスレの参加者のほとんどは写真ではなくカメラが好きな奴。
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 10:20 ID:9VTWh1a+
>>695
まだ気づいてないヤツもいるんだな。
確かにビックは消費税加算前の10%だが、ポイント使用時には
淀と違い消費税はかからないんだよ。
だから、結局ビックも淀も同じ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 11:12 ID:CkANpdfD
予約殺到!
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 11:18 ID:1G7vLGCY
>>689
どこのビックで20%なのでしょうか?
新宿西口店では10%です。店頭予約告知に10%還元と書いてあります。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 11:28 ID:7luLLtYL
でも何でポイントにこだわるん?結局+−0なのに…
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 11:55 ID:tMHNxRHw
ビク 198,000×1.05(消費税)=207,900
   207,900-39,600(ポイント20%、198,000×0.2)=168,300

ヨド 198,000×1.05(消費税)=207,900
   207,900-20,790(ポイント10%、207,900×0.1)=187,110

ポイントは「カードに溜めないでいいから差し引いた値段だしてください」と頼みましょう。
その方が安いしお得、カードに溜めてそれで何か買うのは損したことになるよ。



計算間違ってたら誰かフォローしてちょ
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:00 ID:KS5vbO0K
そのまま10%か20%差し引いた値段では買えないと思われ
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:26 ID:setF2DRH
>>702
その時購入するものにはその時付く筈のポイントは使えない。
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:28 ID:34GRWadW
本体現金で買う→縦グリップをポイント+現金で買う
→電池パックをポイントで買う。

これでポイント残高はほとんどゼロ?
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:33 ID:tMHNxRHw
>>704
店員によりますが、ビクでもイドでも頼めばひいてくれる。

(ただし馴染みがなかったり馬鹿な店員だとひいてくれない)
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:38 ID:setF2DRH
>706
まじ?
ポイントカードの入会時に
「付いたポイントは次回お買い上げ時に使える」っていう様な事が書いてあったと思ったんだけど・・・
店員しだいって事なのか。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 12:56 ID:tMHNxRHw
半年くらい前にK板でも話題になってましたし、私もE-10を以前買った時にやりました。(私はたまたま顔見知りの店員がいた)
でも必ずやってくれるワケでは無いので…

後は、細かい理屈は無しで『あのお客さんちょっとやっかい、安くしてやってとっとと帰らせろ』みたいなシチェーションとかなら(ダメか?)



…ちょっと俺も自信無くなって来た、出来りゃ『ラッキー♪』程度と思ってね
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:06 ID:czxsppwM
ん?ポイントカードの話なら、20%還元時には貯めて、還元率が
低い時(または商品の時)に使う。これ常識!
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:09 ID:8oc3AEbA
10D予約しますた。
眼レフデジカメ買うの初めてだから楽しみ。
500mmF4.5L USM早く試したい
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:29 ID:VqgADz8m
>>690

投票 K板の痛い香具師 -もう来ないでください-

ttp://vote.mallkun.com/cgi-bin/30/vote.cgi?id=kazumare
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:38 ID:tMHNxRHw
下等基地が意外と票が少ないね、彼の醜態を見て虐めるのも面倒臭くなった?
713 :03/03/08 13:47 ID:7o9jCsq7
なんだよ、BIC新宿西口もポイント10%だとよ。だれだよ20%って言ったのは!
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:52 ID:+h5+vu+K
どーでもいいけど、D30の時あれほどCMOSなんて・・・、と叩きに叩いてた奴等が
こぞって10Dを予約してるんだから解らんもんだよなー。
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 13:59 ID:RrpA/qVP
10Dと一緒に,シグマ15-30mmか17-40mmを買おうと思っているんだけど,
15-30mmの評判ってどうなんだろう?
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:00 ID:zUO4il9l
あんたのまわりがそんなレベルってだけ。
717名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:09 ID:czxsppwM
>714
進化してるんだよ。キミと違って(w
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:12 ID:nklIMIHM
>>715
15m-30mはかなり高い評価らしいが、、
おいらも知りたいな、、誰か使っている人おらんだろうか、、
ちなみに10Dと15mだとフィルム換算でどれくらいなんだろうか、、22mくらい?
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:14 ID:sSa35Jpp
メ エ ト ル かよ!
720 :03/03/08 14:16 ID:7o9jCsq7
>>718
計算すりゃいいだろ!24mmだよ。まちがっても22メートルじゃねぇぞ(W

ただ、このレンズ超音波モーターじゃないからな、俊敏さと音が・・・。
解像感はどのデジ一眼につけても評価が高いぞこのレンズ。

俺的には同じシグマの17-35mmのUSM(超音波モーター)の広角は
どうなのか知りたい。D60の例でいいからつけて居た奴おしえて!
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:20 ID:efExS1nY
下等基地に票があつまっております。(俺がいれたわけじゃないぞ!)

それにしても15m-30mですか…
すんごい、超超望遠ズゥムですな
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:21 ID:czxsppwM
前玉保護フィルタが付きません。
ま、超広角に俊敏さと音を求める香具師って・・・
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:22 ID:czxsppwM
>音を求める香具師

コソーリ?(w
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:22 ID:RrpA/qVP
17-40って,値段からしてたいしたもんじゃないかなぁ・・。
いずれにしても,10Dを発売日に買う予定の身としては,5月下旬(?)まで
待っていられない。
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:29 ID:YDIWqTYp
今さっき、IPPFでいぢってきますた。
CF持ち込みで実写データ撮って帰ったからこれから見てみます。
ついでに17〜40Lも1Dsで試したけど「β版なんで精度出て無いから
まともに評価しないでくれ」と言われたよ。

コダ14nはデータの持ち帰りさせてくれませんでした。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:31 ID:RrpA/qVP
>725
アップできるようだったら,お願いします!
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:51 ID:u82x12ZJ
> ついでに17〜40Lも1Dsで試したけど「β版なんで精度出て無いから
> まともに評価しないでくれ」と言われたよ。

これが実話なら、キャノソもダメぽだな。カメラみたいに、ファームで
直るのとはワケが違うし、「β版なんで精度出て無い」なんて言わないよ、
フツーはね。だったら、展示品を触らせないようにするのが常識ってもんだ。

まぁ、キャノソに常識ウンヌン言ってもアレだが…
それとも、725のネタか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 14:57 ID:+h5+vu+K
14nも似たような状況らしいが。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:02 ID:YDIWqTYp
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:03 ID:czxsppwM
ということで、725はネタなので、うpは100%無いってことですな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:12 ID:JDumSqkC
729さん。
思ってたよりイイじゃないですか。
この情況でこの写りならば、ひょっとすると
今までのEOSデジの中で1番好感度高いかも・・・。
それにしても口の周りの赤カブリがいけてますね。
レクター博士か(笑)。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:13 ID:RrpA/qVP
>731
カブっているのかなぁ?
733725,729:03/03/08 15:19 ID:YDIWqTYp
赤カブリはしょうがないよ。敷物の赤をもろに拾ってたから。
AWB、開放値、ワイド側でISO感度変えて数枚撮りデータ収集。
正直、製品版はかなりこれよりよくなると豪語していた。
時間が無かったんでいい加減なフレーミングなのは勘弁したくれ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:19 ID:GCbdDOea
>658
自動選択は使ってないよ。俺はね。
Nikonの5点AFくらいじゃあ、自動選択にする意味ないし。
どこのAFエリアで拾ったか分からないし。
そんな物騒なものは使えない。

例えば、ポートレートみたいな場合には1cmピントがずれても気になるのに。
AFエリアがどこかも分からないような撮り方はできない。

スポーツの場合、Nikonの5点AFは、デジタルで画角が狭くなった分相対的にスポーツ用としては広がりすぎて(ポートレートの縦位置にはちょうどいいけど)、追いかけている被写体以外のものに反応することがある。
だからNikonの自動選択は使っていない。
そういうわけでコンティニュアスAFは使っても、自動選択にはしていない。

そんな俺は、CANONの人気はAFが45点もあるので自動選択できるから?と予測するわけ。
だいたい、手動で45点AFは実用上使えないでしょう。手動の場合ロータリー式AFで11点AFが限度じゃない?
735世直し一揆:03/03/08 15:27 ID:KRQS7iof
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
73615-30mmユーザー:03/03/08 15:51 ID:VTKQnOgs
>>722
フルサイズはケラれるから駄目だけど、APS-Cサイズの10DとかD60などの
場合は、レンズキャップを取り付けるためのリング状の保護枠に
フィルター用のネジが切ってあるから取り付け可能だよ。(サイズは82mm)

というか漏れも最近知ったんだけど。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:55 ID:VwOTPbv6



      82 mm な の か よ



738名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 15:56 ID:+zEineNd
>>729
画面全体に安心してみていられる感じ。いいんじゃないでしょうか。
ただ、歪曲が大きいかな?
739名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 16:12 ID:czxsppwM
>>736
そーなの?(知らなかった)

て優香、21-35/3.5-4.5をD30に付けたら、レンズ駆動のモーターが
壊れちゃったので、狽ヘ使わないんだけどね。
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 17:37 ID:E108xxo8
今気づいたんだけど、
もしかして729は
10Dじゃなくて1Dsのデータですか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:22 ID:czxsppwM
>>740
そうだよ。1DsのスレにもURLを貼ってるぞ!(w
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:29 ID:mXQKUvZU
100万円もする本体の画像があれか・・・。
F717で十分だな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:38 ID:RrpA/qVP
>729
ビューアでみたら,焦点30mmですね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:47 ID:ZZk69A1a
>678
D60売らずに10Dの次を買いますが何か?
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:56 ID:JBLkYlhE
なんだ、折れがCF持ち込んだらβだからあかん言われたぞ
鬱だ氏脳
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 18:59 ID:ZZk69A1a
>696>697
そうそう。そういう事を言いたいんだよ。
20万のデジカメに多く求めすぎ。
あるもので撮ればいい。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 19:01 ID:VtLLUN+7
>952
水戸偕楽園と千波湖
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 19:01 ID:VtLLUN+7
誤爆スマソ
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 19:12 ID:JBLkYlhE
ついでにコダのISO400は本体のモニタでも分かり易すぎる悲惨具合
ありゃプリントアウトできねぇな
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 20:29 ID:PMedxNLj
21日渡し、20日の閉店前に渡し可能だそうです。
イイネ
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 20:29 ID:PMedxNLj
ま、おもちゃだけど
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 20:38 ID:cpaFvMl2

そうね特に10Dはおもちゃ感たぷりだったーよ
今日触ったけれどもソフトウェアに力いれたようだけれどもさー
あれじゃオモチャ。
カメラとはまた距離を開けたね
753 :03/03/08 20:43 ID:8yglduyV
安さの前ではどんな問題があろうと関係ない。
だって安いんだもん。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 20:46 ID:tRizpa9X
>749
高感度が欲しけりゃさっさとS2Pro買えよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:01 ID:qfOIGprb
誰かカズモロの画像BBSに圧死名義で無修正か人形ヌードぶち込んでやれよ。
意味無いか... スマソ
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:13 ID:HrwT9mPJ
10D触ってきたけどマグネシウム使っている割には質感乏しいしD100よりデカイ!
画質はどうか分からんがD60より良くなっているのかなー
AFはあまり変わっていないように感じたが・・・あれは試作品なのか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:13 ID:VtLLUN+7
そういや山Q先生はもう帰国されてたようでした
758 :03/03/08 21:19 ID:8yglduyV
>>756
まあ、それも安いんだから仕方ないんじゃないの?
759三村Mカズ ◆Mimura2/oE :03/03/08 21:26 ID:a4K2vex2
仕方ないのかよっ!

まぁ〜、仕方ないか…
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:29 ID:2OUNUDke
>>757
まぁそれも仕方ないか…
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 21:33 ID:YgbIwKi4
>>756
あれマグなのか?
しらんかったし、そんな質感もなかったな。
762三村Mカズ ◆Mimura2/oE :03/03/08 21:34 ID:a4K2vex2
リンク先が757かよっ!

まぁ〜、仕方ないか…
763 :03/03/08 21:39 ID:8yglduyV
>>762
そ、仕方ない仕方ない。
ちゃんとしたヤツを買おうと思ったらそれなりに金はかかるんだから。

いいじゃん10D、安いし。


764三村Mカズ ◆Mimura2/oE :03/03/08 22:00 ID:a4K2vex2
そーだな… って、俺にレス支店のかよっ!
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 22:58 ID:gkQWU8Yb
>>750

どこの店で??
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:08 ID:wajJ+xE6
予約するつもりで新宿に向ったんだが、新宿SCで触ってみて予約を諦めた。

SCには10Dが2台、50/F1.4と24−85/F3.5−4.5が装着されていた。
マグネシウム合金外装だけは思った以上に見栄えがよかったんだが、、、

気にしていたAF性能をチェックしてみて不満を覚えた。
白地に黒の活字を傾斜撮影(紙面を45度方向から、距離50cmと1mほど)してみたんだが、
合わない。前にも後ろにもずれる。
白地以外にピンク、緑など、コントラストが低めのものは、もっと合いにくい。
隣に展示されていた1Dsはさすがに納得いく合焦だった。

説明員は正規製品でないから甘い所があると言っていたが。。。

で、同じ活字をもってヨドへ行き、銀塩でテストしてみたら、
キッスとドッコイかどうか。。。

納得が得られず、見送ることに。
店頭に並んだら同様のチェックをかけてみたいと思う。

既に予約されている方はそう言う不安はないのでしょうか?




767名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:10 ID:2OUNUDke
>>766

たかだ17〜8万のモノにそこまでこだわるなよ(笑)
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:12 ID:qVdfH7Fz
今日予約してきました。
D60のAFはとろくて使い物にならなかったので
ちょっとは10DのAF期待しています。
ちなみに名古屋の○ッ○カメラでDMで20%ポイントバック
やってて198000円の20%バックで158400円でした。
ポイントは5月下旬発売の17〜40mmF4Lに使います。
結構安く買えたと思うんだけどみんなどれぐらいで買ってるの?

あとD60売りたいんだけどヤフオクで15万ぐらいで売れるかな?
誰か買わない??
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:16 ID:qVdfH7Fz
>>766
キッスとどっこいかどうか

最高のAFじゃないですか!!
だってD60のAFはどれだけひどいか・・・・・
それと比べればキッスとどっこいなんて
最高の誉め言葉じゃないですか
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:20 ID:CNw3zDd1
>>769
ニヤニヤ(・∀・)
771 :03/03/08 23:25 ID:8yglduyV
>>769
キッスとどっこいならイイじゃん。
安物にイロイロ求めるなっつーの。
安いのが一番だよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:31 ID:HNsDeB3a
うわさのkiss digitalがとうとう出ましたか。

中級機も出してほしいですね。
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:57 ID:PMedxNLj
中級機ってなに
素直に上位機種買えば良いに
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/08 23:59 ID:rL/2Eyfl
このカメラ中級機じゃないのか
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:00 ID:GeOl4OA1
>>773
上級機(1D)はデカくて重い。
スナップ派の人間にアレを持てというのか?
776769:03/03/09 00:02 ID:8x3rCZJT
>>771
だからキッスとどっこいなら最高だっていってるでしょ!
実売18万弱のデジカメでここまでの内容なら最高だと思うけど?
7点AF、マグネシウムボディ、他D60の問題点が全て
解決してる
俺なんか、俺なんかD60、278000円で買ったんだぞ!!
わずか半年ちょいでこうなっちゃうなんて・・・・・
早速予約

777名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:17 ID:YLGZGCFh
>>775
1Ds位でないと盗撮にはしるんちゃうん。
まさか、ケータイデジでやってるんか?
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:19 ID:CqBsDYj5
ボディー金属らしいけど触った感じではかなり肉薄っぽくてちゃちな造りだったぞ?
むしろD100のほうがプラだけど肉厚でがっしりしている印象を受けたね。
製品板では良くなることを希望します。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:28 ID:40P6Jabd
>7点AF、マグネシウムボディ、他D60の問題点が全て 解決してる

中央でも怪しいAFなのに多点なんぞいらんわい。
結局精度は改良されずじまいで測距点が増えただけじゃん。
意味ねーよ。

780名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:38 ID:/VeJVkTN
>775
そんなアナタに *ist
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 00:39 ID:5J685lU2
うーむ・・
漏れも個人的にはAFが一番ネックだったので残念。
知人に1D使いがいるんで聞いてみたけど明るいところでは問題ないが、
室内になると極端に落ちるといっていた。
キヤノンは銀塩の頃からAFセンサーの感度が悪いように感じるね。
デジになって等倍で見るとAFズレが目立つんだよなあ・・・
782 :03/03/09 00:40 ID:Ffh98wZJ
>>781
安いんだから仕方ない。
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 01:20 ID:T+NmGsOT
いろいろわかってきて盛り下がったねぇ。
やっぱり秋に出る本格タイプを待ってみるか。
やっぱり10万高くても長く使えるカメラが欲しいから。

784名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 01:55 ID:rggj77kk
>>769

漏れのD60(初期ロット)の場合は手持ちの1Vと55よりも自作テスターでの結果は
良好で手持ちのレンズほとんどにおいて銀塩よりも正確だったよ。
その後、あちこちで後ピン問題が出てきたから漏れのD60はアタリだったのかと思ってたが
やはりそうなのかな? まぁ結局D60はAIサーボがAIヘーボだったのでヤフオク行きなったが。
中身がIXEクラスじゃ話にならんわな。

10DにはAIサーボに期待したいけど高望みなんじゃろか、不正確な情報の為に秋まで待たないし
せめて徒競走クラスの動体は確実に撮りたい罠。

785名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 02:30 ID:DlOt2SNV
俺のD60は最悪だった。キヤノンSSに3回持ち込んだけど、結局
これ以上は無理って返された。明るさはEV8以上の割と明るい状況での話。
レンズは85/1.2Lだけど、既に限界の域に達してるようです。
10Dも暗いところに弱そうなので、ちょっと気になるところ。1Dのサブ機には
ならないけど、俺のD60はダメ機なんで、興味はあります。
786769:03/03/09 02:40 ID:N+sV9Tz4
>>784
そうなんだよね・・・
せめて娘の徒競走のピントぐらい追って欲しいよね
2人娘いるけど、秋の運動会で1人目のときにD60で
AIサーボが全く追いつかない!
ピンぼけ続出!
2人目で1Vに変えたら全部ピント完璧にあってる
1Vがなんてすばらしいカメラかと思ったよ
そのときに久しぶりに1Vつかったのでファインダーの広さに
ビックリ、35mmってこんなに巨大だったかと驚いた
しかもめちゃくちゃ明るい
まあ所詮D60のカメラの基本性能はこんなもんでしょ・・・
だから今度の10Dには期待しています。
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 03:03 ID:rggj77kk
>>786

784です。 
ほんとにD60の遅さには私も参りました。最初は故障か?と思って販売店
に行きD60のデモ機がなかったのでD30で外の自転車を撮影、ほとんど全滅
でした。最初にこれをやっておけば買って失敗しなかったのですが後の祭りです。
さすがに1Vでは「しくじったか!?」と思ったショットでもピントが来てることが多々あります。
しかしながら一度デジ機を使うと銀塩はフィルムがと現像費がもったいなくて
D60を売ってしまった後は撮影枚数が激減してしまいました。
それだけに今度の10Dには過度に期待してしまうのです。
マジレス御免!
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 05:04 ID:612gDFFd
なんか、今になってD60のAFが遅いとか言い出すのって・・・・
やっぱり買って失敗したと思いたくないんだろうな〜。
でも買い替えがちらつくと不満爆発ってところかな。
別れた彼女の悪口言ってるみたいでヤダナ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 05:19 ID:rDcbeI8u
だから、
今の2、30万の一眼デジのAFはそんな感じなんだって早く納得しろよ。
嫌なら高いの買えよ。カメラに対して被写体選ぶか被写体に対してカメラ選ぶか
そういう頭はないわけ?努力を感じられない。
ただ貶したいだけって感じ?
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 05:56 ID:1v31N2wa
やはりマンセーカキコは社員の仕業だったか。
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 06:03 ID:ndi4ns0h
売り抜けの話題が出たり、発売前に評判よく、
発売後に必ず叩かれ評判落とし、そのあと意外といいかもって
回復するような風潮見てると株と似てるね。

AFダメって言うのは、銀塩フラッグシップと比べてというのが隠されてるから
そのへんの比較対照に踊らされるなよ。
コンパクト機と比べれば全然マシだ、という比較対照がなりたってしまう。
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 07:17 ID:yuLZA+xK
なぜ常に動くものを撮ろうとするのだ。
  わしゃあ、写すとピントはあってるぞ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 09:37 ID:2RINLId0
キッスとようやく同レベルになって(本当か?)喜んでるのに。。。
誰もフラッグシップなどとは比べませんよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 09:49 ID:jqgdx1ZF
AFが弱いそうですが、E-10のほうがマシとかのレベルですか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:07 ID:3jL9fLdU
でもさぁ、AFとか無い時代から走っている人物とか自転車とかの
動体はちゃんと写真で撮れているんだよね。

カメラってスペックを自慢し合う為のお飾りなのか、それとも写真を
撮るための道具なのか、どっちなのよ?

普通、本当にフォーカスをビシッと決めたいときは置きピンしたり、
指標見て合わせたり、いつものカンで撮るだろう? 写真撮り慣れてるなら。

他人から運動会の写真見せてもらったことあるけど、走ってるお子さんに
ビシッと気持ちいいくらいにフォーカス合ってて、感心してたら、長年
使い慣れてるマニュアルフォーカス機で撮ったんだと。

なんでこう、2chのスレってのはすぐスペオタの無駄話の場と化してしまう
んだろうなぁ・・・。
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:15 ID:AtAtzcMH
>>795
2chに限ったことではない
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:18 ID:kOb9kSoF
スペオタを吸引するのがキヤノン
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:20 ID:rmO3Sl5E
MFのカメラはファインダーもMF用に作られてるし…。
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:35 ID:Wozw55Oj

だからさEOS3や7のAFは当分デジ一眼30万以下には降りないのさ
10Dの7点だって所詮みかけだおしだぜ
触ってみてよく分かったよ
こりゃだめだとね┓(´_`)┏
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:35 ID:rggj77kk
動体をカメラまかせで撮れればそれに越したことはない。
私はその為にAF機を買うのだから、MFで撮るなら最初からキヤノンは買わないよ。
腕の悪さをカバーしてくれるなら投資はするけど今の私はデジカメに50万は出せないということ。
 793も書いてるが1DがあるのにD60を1Vと比較はしない、ただD60のAIサーボは
あまりにもお粗末だったということ。 KIISと同レベルなら相当マシ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:38 ID:rggj77kk
KIIS間違いKISS スマソ
802795:03/03/09 11:46 ID:3jL9fLdU
関係ない話で恐縮だけど、昔MFしかない時代に名人と呼ばれた人がいて、
その人はなんとファインダー覗かないままマニュアルリングを右に左に回し
つつ、バシバシシャッター切って、出来上がった写真見ると全部ちゃんと
ピントが合ってた、なんて逸話を思い出したよ。

昔はカメラが高かったら、ボディとレンズ、それぞれ一つだけしか持って
ない人がほとんど。だから、そのたった一つの機台を徹底的に使い倒した結果、
そういう芸が出来るようになったんだろうね。

カメラに頼るのも悪くはないけど、あまりカメラ任せになると、自分が写真を
撮るためにカメラを使ってるのか、それとも自分がカメラのスペックに振り
回されてカメラに使われているのか、あげくはカメラの価格と出来上がる写真の
出来が完全に比例する=高いカメラを買わないと絶対に「よい」作品を撮れなくなる
と思いこむようにまでなってしまう、と言う罠。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 11:59 ID:AHQ6/ePC
>795
だね。
うちのD60は後期型なんだろうけど、MFでそんなに苦なく使えてるよ。撮る写真の半分くらいはMFで撮ってるかも。
まぁ使っているレンズがほとんど単焦点ってこともあるだろうけど。
スーパータクマー使ったり、オートニッコール使ったり、ロシアンレンズ使ったりして遊んでるけど、デジタルだから
遠慮なく実験できるし。10D買うんだったら、レンズを増やすよなぁ……。
# 画角が変わるかもしれない噂の3Dには興味あるけどね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 12:15 ID:/VeJVkTN
銀塩でも使ってりゃいいのに
こりゃだめだね┓(´_`)┏
805名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 13:11 ID:UPB/okWL
旅行用に、ズーム倍率高いレンズがほしいんだけど、
Tokina AF 24-200mm f/3.5-5.6 AT-X
どうでしょう?
PhotoZoneの評価は高いけど、実際のところはどうなのか、お使いの方、
お願いします。
D60と同時にタムロン28-300買ったら、相性が悪く、即返品しました。
雑誌の評価は、そんなに悪くなかったんだけど、絞っても何してもフレアっぽくて、
使えなかったです。

806大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/09 13:14 ID:N9xXXvJn
宣伝投稿です。
2ちゃんねるっぽい掲示板サイト、出来上がりましたー、
黒っぽいんです。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?
どきどき
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 13:24 ID:kOb9kSoF
相性で返品できるの?
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 13:32 ID:Dsh6WqWT
>>806 デジカメ版がないですが・・・。
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 14:12 ID:lZcMc8aI
800よ貴様の気持ちはよくわかります。
すべて金が解決するのぢゃ。
貧乏なおいらも1D買えない罠。
そして10Dでまた失敗する罠。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 15:55 ID:tsv3L6dJ
>>802
別に、茶々入れしたい訳じゃないけど、昔っていつ頃の話だ?(w
28_を付けて順光なら、f11で 1/250が切れるんだが、ヘリコイドを
2mに合わせればパンフォーカスになるからノーファインダーでピントは
合うんだよ。今と違って、絞り開放で撮ろうとするヤツなんていなかった。
しかも、開放F値も暗かった。(歳がバレるな)

ところが、今のデジだと話が変わってくるんだよ。10Dスレの住人には
理解できないかもしれないけどな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 16:37 ID:TOUqCvEb
>>810
今のデジ=10Dだと画面サイズが小さいのでライカ版より被写界深度が深い
からもっとパンフォーカスになるはずですが、どこらへんの話しが変わる
のかと聞いてみるテスト。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 16:42 ID:vH8ABuir
            ∫
   ∧,,∧     ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚彡っ━~ < 画面サイズが小さいのでライカ版より被写界深度が深い?
_と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_______________________
    ミ,,,,/~), │ ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃    笑わせてくれんじゃねーかよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 16:51 ID:Gvf+jRxb
>>811
デジで撮った写真をLサイズでプリントするなら、その話は通る。
しかし、(いかy
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 17:30 ID:nwM9E9ce
>>811
被写界震度は、ナマズのうごきによってきまります。
ちがうちがう、
被写界深度は、F値とレンズの焦点距離が重要なんで、
画面サイズは関係ないんよね。
 (これは、内緒で話すことだけれど
  まちがうと、藁藁とみんなつっこむんよね)
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 17:37 ID:bAW8/Nsa
銀塩とデジカメと、どちらが拡大した画像を見る機会が多いか?
自分で今までに撮影したネガから、2Lを超える大きさにプリントした
ことがある撮影者が全体の何パーセントいるか?
816 :03/03/09 17:44 ID:Ffh98wZJ




    入門機に過大な要求を押しつけているスレはココですか?



817名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 17:59 ID:SP+m0oWO
L玉や単玉で撮ったデータをフロンティアのレーザーなんかで焼いた
LCプリントだと微妙なブレやピントのズレはバレるんだよなー。
818811:03/03/09 18:21 ID:k5I2JKpL
>>812-814
所詮、2ちゃんねらーの馬鹿どもだな。これだから厨房って
言われるんだよ。画面サイズが小さいので、ライカ版より短いレンズを
つけないとダメだから被写界深度が深くなるだろ?
ほんと馬鹿ばっかり。
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 18:34 ID:v7gxSbv+
価格.comに「5月に出る80D」を予約したと書き込みしてる香具師がいるが・・・
どうなんすか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 18:34 ID:U/Lvz2ca
今更になってD60をこき下ろし出す真意は何か?
去年はアレほどマンセーしていたカメラにも関わらず、
今はだれも擁護すらしないのはナゼか?

やっぱりキャノ販の販促部隊が2chで暗躍しているな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 18:50 ID:pj1pE6w9
811さんは、なんかちょっとなぁ・・・・

画面サイズが小さい。
135サイズのフィルムと同様の 「画角」 を確保するためには、
焦点距離が短くなるよ。
とういうことは、被写界深度が深くなりやすいレンズを
つかわなければならないから、2ちゃんねらーは馬鹿と
いうことなのか。
しかしなぁよ。たとえば、14ミリ F2.8のD60か10D専用レンズが
でたからといって、
元からあった14ミリ F2.8のEOS用のレンズとは、
被写界深度はかわらんぞ。
変わるのはおそらくイメージサークルの径が、10D用のほうが、
小さいくらい(あっ、描写云々は別ね)

デジタルの画面の小ささで
許容錯乱円を、シビアにするというとまた話はべつになるのかな・・

それか、818はもっと次元の違う高尚さで話をされておられるかだ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:10 ID:GGML88S7
>>814
被写界深度は、画面サイズとレンズの焦点距離が重要なんだよ。
(さぁ、くるかな。わくわく)
 
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:31 ID:u2xAqfso
あのね、同じ「画角で比べると」と書かなかったオレがアホなのは認めるけどね。
素子サイズ小さいデジは35mmフルサイズより被写界深度が深い=ボケない、35mm
フルサイズよりブローニーサイズのほうが被写界深度が浅い=ボケる。ってのは
常識なのよ、それを逆手にとって女性ポートレートにセミ版使うヤシもいる位な
のよ。

撮影者側から考えるとね、違うフィルム(素子)サイズで同じ焦点距離のレンズ
使ったら画角変わって違う写真になっちゃうでしょ? コーヒーカップ撮って
て「デジに替えたから画面狭いんで取っ手が切れててもいいですか?」ってお
客に言うのか?
写真屋の間では構図つまり画角を同じにする事を前提に話すわけ。技術屋じゃ
ないんだからさ。
824811(ホンモノ):03/03/09 19:32 ID:u2xAqfso
あ、上のが本物に811ね。他はニセモノ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:42 ID:3zydDH3g
錯乱円が甘いのね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:50 ID:S70yqB5a
10Dでデジ一眼をはじめて予約した初心者ですが、どんなレンズを買おうか迷ってます。
まず、無難なところで、EF24-85とEF28-138を買うつもりですが、
もう少し望遠よりもカバーできるズームレンズが欲しいです。
EF75-300って評判が悪いって聞きましたけど、何が問題なんでしょうか?
他に手ブレしないで、200mmくらいまでのレンズでいいのあります?
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:56 ID:EoAU/50a
何を撮りたいかを書かないとなんとも。
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 19:59 ID:S70yqB5a
イベントでおねえちゃんのドアップです。
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:04 ID:C7Kt3cy0
>>826
EF70-200mm F2.8L IS USM
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:06 ID:KHfeMXp0
超広角派の漏れだが、とうとう初のデジタル、10D を予約してしまった。

広角側は銀塩で、望遠側はデジタルで、とか使い分けてる人っています?

広角側は 16-35mm 2.8L だが、10D にはどのレンズを組み合わせるのが
いいんだろう。
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:09 ID:EoAU/50a
>>828
君にはがっかりだ。10D狙ってるやつってこんなやつ多いの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:12 ID:+273Q0Iz
>>831
まともな用途にキュアノンなんmか選ぶかよ
833405:03/03/09 20:15 ID:Nu4KUfaP
>811
DXスレPart1で俺が結論を出している.
あっちのDX原理主義者もバカ揃いでホトホト困ったがな・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 20:21 ID:yUpHF1Lt
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
手っ取り早くお金儲けしましょうよ
http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
日給2万円も無理じゃない!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

835名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 21:03 ID:U3EJaHwh
>>826
最初の一本は28−200(300)で良いと思う。
そんなに高くないし、自分がどのレンズを本当に欲しいかが
使っている間にわかるよ。それにレンズをそろえた後でも
旅行専用レンズとして使えるよ。
70−200は個人的にはF4が良いと思う。あの重さには
耐えられそうになかったので軽い方を買ったよ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 21:09 ID:cmn0/LPG
被写界深度は前に浅く、後に深い。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 21:23 ID:/VeJVkTN
中級機ってなに
素直に上位機種買えば良いに
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 21:34 ID:MI4G8mQt
>>826
その用途なら85mm F1.8がベストだと思うけど、ズームを所望してる
ということなので、70-200mmF4を勧める。

イベント会場は意外と暗いからなるべく明るいレンズがいい。
中古でも気にしないというなら、70-200mmF2.8は安くなってるから
お買得。

839名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 21:52 ID:Ffh98wZJ
報道用に広角が使えるほうがイイんだが、
安いんだから仕方がない。

どうせ自費だし ・゚・(ノД`)・゚・
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 23:40 ID:+273Q0Iz
結局D60のリメイクの域を出ずに
AF速度を多少速めただけか。
いらねーな。
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 23:54 ID:/VeJVkTN
だ・か・ら
素直に上位機種買えば良いに
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/09 23:58 ID:+273Q0Iz
秋に出てくるEOS3Dは実売いくらになると思う?
おれは25万前後と見るが。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:00 ID:TbQeD/1v
価格からして既存製品からの買い換えは期待していないだろうに。
それともD30やD60も持ってないのに文句は付けてるのかな。
納得出来る製品が発売されるまで、何時までも待ち続けるのもいいかもね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:14 ID:EbdNQlXO
何時までもというわけにはいかないが、秋までなら待てる。
秋に出るやつが納得できなければ10D買えばいいね。
多分秋ごろには10Dは15万ぐらいで買えるだろうから。
おれは3DのAF精度を確認してから決めたい。
845名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:25 ID:pp7yLHNO
k板では、
D40ことkiss D(画角比2倍)とD80こと10Dが年内、3Dはといわれる奴は来年じゃないかという話も出てたけど。
3Dが25万ってことはないんじゃない?
4〜50万円という話がk板とかで出てたような。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:32 ID:M8erx7PM
>>840
それはちゃうぞ。
D60がD30の画素を増やし、時代の流れに沿って多少手直しされたもの、ではなかったのか。
10Dは少なくとも形が違うし、完全な新しい機種だよ。
考え方の違いだろーけどね。

オレ的に、G2つかってるんだが、D60とG3は我慢した口(AFが遅いっては話で)だから、
10DのAF速度アップってのは非常に惹かれるところなのよね。
1.6倍だと、広角レンズに金がいりそうだが、ローン組んでもたぶん買うなー。

D60って、結局新型COMSのテストと、D100対策のものでしかなかったんじゃないかという色が強い。。。
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:45 ID:AvWmWSQB
秋(年内にしても)にEOS3Dが出るっていうのは確実な事、それもと噂?
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:47 ID:1HRHAiw+
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:49 ID:AvWmWSQB
ってか、kissDとEOS3Dというモデル自体ホントに出るんでしょうか…
一眼デジでKiss,10D,3D,1Dって4つのラインナップって多すぎる気がするんだけど…
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:55 ID:eH9+qFuV
AFがKISS並ってことなんですが,EOS7と比べてどうなんでしょう?
現在EOS7ユーザなので,AFがEOS7と同等以上なら買うつもりなんですが。

つまり,最新KISSの方がEOS7より早いのか遅いのか知らないんです。
#KISS並って,最新KISS並っつーことでいーんですよね?
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 00:56 ID:EbdNQlXO
速度よりも精度が問題だろ。
852名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/10 01:01 ID:Mm4zSk2n
Canonの総合カタログや10DのカタログにはAFの精度も速度も「EOS7同等もしくは以上」って
明記されているよ。

そんな大っぴらに「ウソ」つくとは思えないよ。

ちゃんとテストした結果、「数値」は少なくともそうなんじゃない。

「EOS7より速く正確、少なくとも同等なAFを持っているのが10D」

ってことでしょ。

これを否定するのはニコ爺よりも売りそびれて拗ねてしまったD60ユーザーだろうな(W
上でまだ売っても無い10DのAFを貶しているのはまさにこんなユーザーだろう。

はやく素直にD60諦めて10D予約して来ればいいのにね(W
853名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:04 ID:/yYQuswb
薄暗い場所でAFが動くかも問題だな。
D30なんて、モーターショーみたいな明るい会場は動いたけど、他の
イベントはダメぽが多かった。結局、キャノンの思う壺に嵌まって
1Dを買うことになったけどな。AF精度と合わせて改善されてれば、
高画素サブ機として俺は買いたい。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:08 ID:/yYQuswb
>>852
カタログヲタが食いつきそうな内容だな。
D30のとき、「APSサイズは、引き伸ばす倍率がフルサイズに比べて
大きいからAF精度もいい」なんて広告文句を思い出したよ。
855名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:09 ID:BjbxzHkv
EOS7がもともとそんなに精度いい方じゃないからね。
856名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/10 01:15 ID:Mm4zSk2n
>>854
それは比較の対象が明記されていないものだろうが、ばか。
今度のは対象がハッキリしている「比較」なの。わかる?

それにD30の時代のフルサイズ機なにがあったか知ってるのか?
当時に1Dsとか14nなんて無かったの知らないのかな(W

当時の超高い、デカイ今じゃ名も忘れられている一眼デジと比較して
言ってるんだよ。

あほな否定をする前に少しは調べてから言え!お前の意見の方が根拠が
ねぇくせに笑わせやがる(W

どうせ劣等種なんだろ?人生の(W
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:25 ID:EbdNQlXO
なんだか必死にマンセーすればするほど騙されている気がしてくる。
D60もマンセーするだけしてポイだったからな。
858名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:34 ID:/yYQuswb
>>856
お前にマジレスする気になれないけど、「ばか」くらいは、漢字の「馬鹿」か
カタカナの「バカ(またはヴァカ)」に変換しな。

書いてる文も中学生並だな。リアル厨房か?(w
859名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:35 ID:oHguQzSA
EOS7ってさ、CAPAのAF精度テストで、7点の測距点全て深度外だったんだよなあ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:36 ID:UDa1l/gL
キャノマンセーはキャノ社印とk板常連連中だけだから気にしないで。
おれは1DユーザーだけどAFについては速度は速いが精度はダメ。
これはいえる。
D60クラスはそれ以下。我慢の限界。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:37 ID:/yYQuswb
つーか、俺はID:Mm4zSk2nに文句を言ってるんじゃなくて、キャノソに
言ってるんだけど、分からなかったのかな? リアル厨房くんには(w
862名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/10 01:38 ID:Mm4zSk2n
マンセーも「カタログ記載」と言う事実を書いてるのみ。
実際の使用感はカタログどおりいくかは分からんがテスト結果は
そうなんだろう。じゃなきゃ、あんなに大たいてきに明記するか?
なんのソースも無いのに必死に足を引っ張る奴らの方が騙している
気がする奴だって沢山居るぜ。
D60は失敗カメラだっての事実だよね。だからこそD100に大差付けられて
その挽回機が10Dなんだよ。名前も変えて明らかなフルモデルチェンジ機。
ボディーが質も形も違うのを「マイナー」と言ってのけるアホは何を持って
フルモデルチェンジと言うんだ?もうAPS600万画素というのは1つのカテゴリーと
して形成されているからCMOSが800万画素や1.3の焦点距離になったら
それは「クラス違いの新型機」と言うんだよ。

D30から60がまさに「マイナー」これは解像度アップという一見派手な変化を
見せたわけだが他がほとんど変わっていなかったから時代の進化に
置いてがれてD60はこの悪評なんジャン。

10DはCMOSの解像度こそ同じだけど製造プロセスや映像エンジンの違いによって
海外のサイトに見られるD60との比較でも実際の画が良くなってる。

しかもボディは形も変わり材質も変わり、何よりもAFが「EOS7」を引き合いに出し
明記している。

持っていて売りそびれた奴は僻んでないでちゃんと現実見な。

どうせ20日過ぎのデジカメ雑誌が如何にD60から10Dが変わったかを数値を出して
具体的にしてくれるだろうから。

このときのD60ユーザーの発狂が見られるかな(W
有る意味楽しみだ。


863名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:41 ID:CLMfVUwP
ユーザーは団結して良くないところも指摘していかないと
D60ユーザーみたいにキャノ販の罠にはめられて被害者増やすだけだぞ。
864名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:45 ID:CLMfVUwP
>>862
キャノンはその「失敗カメラ」を最後までマンセーし続けた前科があるんですが。
865名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:47 ID:kInCS1C7
こんなにD60に不満持ってるやつがいるとはな〜。
普通に使ってるけど?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:50 ID:CLMfVUwP
たいして変っていないものを誇大広告で変ったように見せかけ
旧機種を貶して買い換えを促すのはキャノンの常套手段だろ。
数値なんか測定法によってどうにでもなるし、中立機関が測定しているわけでもない。
当社比較や当社基準だろ(w

867名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 01:59 ID:MiQUOQ4j
買い換えはしないほうがいいだろうね。
いまさらD60を少し改良したところで半年もすれば陳腐化してくるでしょう。
それぐらいなら秋に出る本格的な方を待ったほうがお徳。

868名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:00 ID:kInCS1C7
D60が20万切る値段でちょっと改良されて出てくるんだから
これから買う人にはいいんじゃないの?
写真が取れないものを売ってる訳じゃないんだし。
絶対買い変えなきゃついていけないわけじゃないんだから。
でもすごいよな。俺が30万近く出したカメラがそんなに安く手に入るなんて…。
いいことなんじゃん?好みの問題だし。
869850:03/03/10 02:06 ID:eH9+qFuV
>>852
どうもです。
「EOS7同等もしくは以上」ってことなら買います。

EOS7でも暗いところではMFで撮ってますし,不安なときは少しずつピントを
ずらしながら何枚か撮るようにしてます。10Dなら,フィルム代や現像代を
気にせずそーいう撮り方をできるし・・・。
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:10 ID:MiQUOQ4j
>>869
でも、ここ一番ていう時に限って外すからストレスたまると思うよ。
静物とか風景みたいに動かないもの撮るときはそれでもいいと思うね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:20 ID:Nefikwdv
キヤノンはフラッグシップ以外は買うなが昔からの格言。
会社の体質が原因だろ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:32 ID:H8+c9/R0
>>871
そうですね。やっぱりね。
10D買うのやめました。買って悩むよりもずっと(・∀・)イイ!
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:43 ID:QC5ksskU
そうかあ?EOS5と3を使ってるが
十分いいぞ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 02:54 ID:Nefikwdv
>>873
どの程度で満足するかは人それぞれだが、
上の格言は一応キヤノンを使い倒している人が口を揃えて言っている。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 03:01 ID:vlHKBll1
フラッグシップ=量産品だろ
D100を見ろ
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 03:07 ID:kInCS1C7
20万くらいかかる買い物を大枚と思うなら、少なくとも予約はしないほうがいいんじゃない?
10Dとかイストとか、あと何が出るか知らんけど自分の候補に上げたものは実際に全部
納得いくまで触って選んだ方が当然良いだろうから。
競走してるわけじゃないんだから多少交通費とか出費してでも知り合いのところなり
店頭なりに行ってみて触ってみるに越した事はないでしょ。
カタログも大事かもしれないけど自分との相性までは書いてくれてはいないことだし。
それで納得できれば買い!で、納得できなければ待ち…。で。良いんじゃない?
人がどう、じゃなくて自分がどうか。

877名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 03:52 ID:eUY2Wimj
なぞだ。なんで、こんなに使ったこともない機種について文句
タレテルのか。いらないなら買わなきゃいいだけだろ?興味ない
なら、ほうっておけばいいし、ニコンでもなんでも買えばいいじゃん。

IPPFで触った10Dは、別にローエンドのデジタル一眼として不満なん
か無かったし、サンプル絵を自分のMDに記録して帰ったけど、D60
よりずっと良かったけどな。

文句のあるやつ等は、どういう製品が欲しいんだい?他社製にある
なら、それを買えばいいだろ。キヤノンに文句言う必要は無いし、売
れなきゃ損するのはキヤノンなんだし。

あとD60は仕事で使っていたが、別にピン外すとかで困ったことはな
いな。AF+フルタイムMFで使ってるが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 04:38 ID:+JVCRz3X
>>877
まったく説得力無し(w
キャノンユーザーの多くが待ち望んでいたのは
ローエンドのD60改ではなく中級機の3Dだった。
オレみたいにガッカリした人も多いはず。
だからこんなカメラ買うぐらいなら次を待つという人が文句を垂れる。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 04:55 ID:oHguQzSA
要らないなら買わなければいいというのは正論だが、
要望はメーカーに伝えておかないといつまでたっても
欲しいものができて来ない罠。
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 06:39 ID:8W+yugwF
>>877
2ちゃんは、馬鹿は放置が基本です。放置できないならこんなとこ
こないほうがいいよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 07:28 ID:uBKEb/GV
CMOSセンサーやら、フィルターだのスペックうんぬんは解らないが。
EOS−D二桁シリーズは「CANONはデジ出さないの?」要望に答えただけの
気がする。これは、ニコンのDシリーズを羨むキヤノンユーザーへの早急な答え
だったと思う。むしろ初期のEF400f5,6ISが使い物にならなかったのと同じでは…?
ニコンはプロからの意見のフィードバックで機械を作り、CANONはユーザーから
の意見で機械を作るメーカーだから、
「キヤノン党で、デジを」と言うのは=「人柱」に近い気もするね…
むしろ本命はEOS3のデジだと思うけど…

まぁ〜でも、こうモデルチェンジされたら、壊れた時の部品調達が難しくなる
(メーカは10年補償と言うけれど… ぁ ゃι ぃ)
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 08:03 ID:JZ5iSrsx
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34188782
====新品 キヤノン EOS10D 送料・税込み 即決料金====
163,000 円
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 08:13 ID:ineev1q4
しっかし、昨日の夜はなんか 熱い夜みたいね(ご苦労なこった

>>881
>まぁ〜でも、こうモデルチェンジされたら、壊れた時の部品調達が難しくなる
>(メーカは10年補償と言うけれど… ぁ ゃι ぃ)

デジだから皆10年も使わずに買い換え続けるだろうけどさ・・・

友達が12年年位??前のEOS持ってて、シャッター系が壊れて
(フィルムの半分しか写らない状態)修理にだそうとしたが、
部品が無いので駄目ーと、あっさり言われたそうです。
 もちろん新しい安いのでも買えば良いんだけど、思い入れが
あるから、高くついても直して欲しい位だったらしい。
ただメーカーは部品在庫も法定期間で当然処分してしまうし
 デジみたいなぐるんぐるんに回転するものは、
あっという間に、市場ではゴミ扱いとなって消えちゃうからね・・・
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 08:51 ID:GcMEz/yZ
古い物を大事に使い、物に愛着を感じるなんてのは古いのかなあ・・・・
なんか悲しいね。
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 09:29 ID:MTTgCqHb
キャノネットは安くてよかったんだけれどねぇ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 09:32 ID:K0yhhw1U
>884
愛機=最上位機ってわけじゃないから。いいんじゃない?
>878>879
ここで言ってもキヤノンは聞いちゃくれません。
直談判GO願います。消費者に言わんといて下さい。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 09:48 ID:vIIjAxLP
>メーカーは部品在庫も法定期間で当然処分してしまうし

その部品に税金がかかるのが問題。
こんな悪法は改正すべき。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 09:57 ID:+60HXx2x
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 10:25 ID:wt89abMO
ちょっと触っただけで『10D最高!最高!』って持ち上げる寒い人が>>877

10Dに否定的な人を見つけると『触ったことも無い癖に!四ね!』と決めつける最悪な人も>>877






カズ板の住人ですか?



890名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 11:09 ID:XnBny4UF
誰かリモートコードTC-80N3を使ってるヤシおらんかな?
インターバルタイマーって何秒、あるいは何分間隔から使えるんだろか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 11:27 ID:xARkLNou
>>890
キャノソのサービスに電話して聞けよ、このタコ助。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 12:25 ID:64y/JckB
>889
ちょっと触ったくらいで尻尽くしヅラでイチャモン連発するのが
お・ま・え☆w
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 12:36 ID:CYtd2HLc

能無さんいらっしゃいませ
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 12:48 ID:uzQh7y0a
「D60を10Dと交換してもらえるのでしょうか?」と言いたくなる様なショック!
儲けたなキヤノン...

>881
「キヤノン党で、デジを」と言うのは=「人柱」と言うより
                 =「儲けの大黒柱」だろう。

10Dなら、しばらくは使えるキヤノンデジ一眼としてお勧めだろ?

895名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 12:54 ID:CYtd2HLc
>10Dなら、しばらくは使えるキヤノンデジ一眼としてお勧めだろ?

その人次第だろ、おそらく大半の人は無理だと思うが。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 16:20 ID:eUY2Wimj
いや、だからさ。

10Dが20万切る製品として、ふさわしくないボロだというなら、それは
責められてもしょうがないんだろうけど、実際、ローエンドとしてはよく
できてるよ。

もし中級機が欲しいなら、10Dはエントリ機なんだから、文句を言うの
は筋違いだろ?中級機を出して欲しいと希望すればいいだけだし、
D1Xを選ぶという手もある。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 16:39 ID:MqefvmYR
中級機が欲しいと言う話じゃ無いような…
要は一部のバカ共(某板)が、たかが入門機で騒いでウザ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 16:45 ID:UxaOX3AV
オマイら落ち着け・・・
899カモキチ:03/03/10 16:54 ID:MqefvmYR
    三三三三ミ 〜
    |/ \ 川 〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ├◎─◎─|| 〜< フッ、やれやれ(w
 ∫ ( #)ε( # 川 〜  \___________
  -V \    /
  │ |/ ̄ ̄ \
   し/ 豚  │|
    (     ||
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 16:59 ID:QvEsixL9
あれが入門機か。
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 17:03 ID:eseo0Zxe




    安かろう悪かろうの典型製品に敢えてケチを付けるスレはここですか?





902名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 19:06 ID:h042D5YT
>896が吐いてナンボ、叩いてナンボのの2chらになんて真《マブ》剣なんだと微笑ましい表情の俺。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 19:26 ID:nS1WD+xf
>>841
店員さんが困って必死になるほど良い機種なのですね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 19:45 ID:imFLS4/k
素直に上位機種買えば良いに
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:09 ID:qvajv9Vx
どうせおまいら3Dが出たとして、50万もしたらだったらまた文句言うんだろう?
40万なら許せるのか?まあどっちにしろ、自分の理想(夢?)のスペックが安価じゃないと
いつまでも文句を言うんだろうな。
要は今自分が買える値段のカメラをどう使いこなすかが問題なのに、
写真も撮らずスペックばっかり追い求めるからいつまでも幸せになれない。
まったくオメデテ〜な。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:20 ID:H8+c9/R0
文句言はねぇ〜よ。うるさいよハエ厨。
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:24 ID:QZCkJWLn
ま、\298,000.-希望だな。
CMOSはx1.3でオナガイシマツ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:30 ID:TqQBdK2A
>>907
その値段じゃ、当面は無理だな。
まぁ、>>907みたいなおめでたい奴は、2005年になるまで首を長くして待ってろってこった。
909 :03/03/10 20:42 ID:ye4/gnV7
10D手にしてから文句たれてくれ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:47 ID:cMIV0FKY
3Dは定価30万円ぐらいで出るだろ。
言っておくがK板情報を信じているやつは馬鹿だぞ。
1D後継が50万円ぐらいになる。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 20:55 ID:ho7ArhBs
D30を売って、10Dを買おうと思うが、どうかな?
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:05 ID:184JhdTb
どんどん売って、D30の中古相場を下げてくれ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:26 ID:JuVcNQuZ
↓D60なら7Hiでも別に良かったと思ってる人
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:42 ID:HJ5Al2mD
>>877
やっぱカメラじゃなくて腕で撮るんだよな。
ここでブー垂れてる連中、写真下手くそなのをカメラのせいにし過ぎ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:48 ID:cMIV0FKY
>>911
おれは3Dを待つことを薦めるね。
D30はサブにして使えば良いよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:52 ID:GAD92pQQ
D60をかかえた中古屋は必死だな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:52 ID:9S854Uvc
何はともあれ、10Dは大人気ですな。

もっとも漏れは、
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 21:57 ID:X4GeIS7k
>>916
久々に梅田の祖父にいったら、中古D60が2台も陳列されてたぞ、これから
何台増えるかな。。。
ちょっと前はD100中古1台だけだったけど。
919名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/10 22:09 ID:Mm4zSk2n
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/10/nj00_rawplugin.html

これみた?2倍出力とか結構使えるぜ!とんでもない画素でデーター作れる。
1Ds なんか画質かんしてだけは意味ねぇな。10Dで充分。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:10 ID:7UO7ZJNm
中古のD60と新品の10D
どっちがいいかなぁ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:15 ID:QvEsixL9
デジカメで中古って!?
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:17 ID:vup1Vdyk
944 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 21:26 ID:GLn/9oO1
ID:QvEsixL9って、一日中何やってるんだか・・・

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 21:31 ID:QvEsixL9



             /ヽ       /ヽ               
            /  ヽ      /  ヽ                
  ______ /     ヽ__/     ヽ            
  | ____ /           :::::::::::::::\           
  | |       //       \  :::::::::::::::|            
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 残業も煽りながらだと楽しいよ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|               
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/              
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<              
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|              
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|             
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|              
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:21 ID:dVfkrlHv
中古の女より処女の女の方が良い。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:22 ID:JuVcNQuZ
↑QvExilimって感じ?!
 カシオの国の人。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:22 ID:9S854Uvc
いや、処女は面倒。

むしろ、
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:25 ID:R0bHWHzu
自分好みに仕立てていくのっていいよね。

やっぱり手垢の付いたのは・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 22:29 ID:AZnc+Sm2
>>919
画素数と解像度は比例せんだろ。
>>882
自転車屋紹介するな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 23:01 ID:cMIV0FKY
>>920
一般的に新製品の出だしは初期不良多発するから半年ほどしてから買うのが一番よろしい。
また普通はデジの中古はやめたほうが無難だが、
D60の場合は中古でも使用期間が最大で1年しかないので中古を買うのも良い選択。
むしろ少し使ったものの方がシャッターから出るゴミが無いので好ましい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 23:03 ID:bxe8mfR+
>>923
童貞臭いな。
初物と業物。
どちらにも良さはあるぞ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 23:03 ID:QvEsixL9
その一年で30000シャッター切られてたらどうなんだろうねぇ。
中古だけは買えないね。
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 23:04 ID:LdqOp4lO
944 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 21:26 ID:GLn/9oO1
ID:QvEsixL9って、一日中何やってるんだか・・・

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 21:31 ID:QvEsixL9



             /ヽ       /ヽ               
            /  ヽ      /  ヽ                
  ______ /     ヽ__/     ヽ            
  | ____ /           :::::::::::::::\           
  | |       //       \  :::::::::::::::|            
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 残業も煽りながらだと楽しいよ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|               
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/              
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<              
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|              
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|             
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|              
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/10 23:42 ID:dVfkrlHv
>>929
確かに俺は玄人童貞さ。
相手はいつも初物ばかり・・・
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:00 ID:hGJ3Lm6H
1年で1000コマしか撮らない人もいる。
買って10日で手放す人もいる。
ましてや発売1年しか経っていなくて、品薄が続いたカメラ。
ほとんど使っていない人のほうが多い。
中古は外観も大事なポイント。
綺麗な中古を選べばまず間違いないよD60の場合は。

こんなことを言うとキャノ販の人嫌がるだろうけど(w

934ぬふ ◆EgmFAyyibY :03/03/11 00:15 ID:neQ4CaZ7
【ぬふ】生物学的にも処女が良い【ぬふ】
http://love.2ch.net/gender/kako/1020/10202/1020248593.html
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:28 ID:5EQoLIok
>>933
それ、合ってる。
俺、発売日にD60買ったけど、まだショット数1600。
つーか、風景派の週末カメラマンだから、日曜に一日中散策しても50ショットくらいしか撮らないし。

当たりを掴めば良いかもね。>>D60中古
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:31 ID:iYyMpDb+
キモワル!

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 21:52 ID:9S854Uvc
何はともあれ、10Dは大人気ですな。
もっとも漏れは、

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/10 22:22 ID:9S854Uvc
いや、処女は面倒。
むしろ、


中途半端なカキコ、ヤメレ!
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:43 ID:RzlGsJw3
キヤノンに別れを告げようとしてる人↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e22426954
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:44 ID:vBiSS60d
>>937
激しく概出なんだけど。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 00:46 ID:RzlGsJw3
え!このスレで既出でしたか?
失礼しました・・・
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 01:38 ID:hGJ3Lm6H
たしかに発売直後は初期不良多いと聞くし、
中身も普通の使い方ではD60とそんなに変らない。
むしろお金かけてしっかり造られている分D60のほうが丈夫で長持ちしそう。
実際壊れたという話聞かないし水没しても助かったという報告もある。
そう考えるとD60の中古をゲットして、
3Dが出たらD60をサブにまわすのが一番良い方法かもしれない。
キャノンは慌てて新品に飛びつくと馬鹿を見るパターンが多過ぎ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 01:42 ID:OYKZGaFp
>むしろお金かけてしっかり造られている分D60のほうが丈夫で長持ちしそう。

???
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 01:48 ID:HFnGq/BD
定価が高かっただけ!
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 01:54 ID:hGJ3Lm6H
10Dって中身のコストダウンをマグネシウムでごまかそうとしているように見える。
944名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/11 01:58 ID:K2XRVoYD
ね、結局10Dをまだ発売しても無いうちから脳内分析をして批判しているのは
「売り損ねたD60ユーザー」だってことが良く分かるでしょ(笑)

何一つ10Dに勝ってる部分が無いのに必死でD60を上に見ようとしているのが笑える(W

まったくこん紺だけ情報が溢れているのに売りそびれるなんてなんちゅう駄目人間(W

わらえる〜〜〜〜(WWWWW
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:02 ID:hgiMCIco
> 売り損ねたD60ユーザー
川´3`) ブッ
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:02 ID:2tIKc3sF
まぁ、持ってないヤシは気楽だわな。
漏れはD1x、D1H、D100とD30(w)ユーザーだけど。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:19 ID:iYyMpDb+
>>946
随分と機材持ちでいらっしゃる・・・。
で、なに撮ってるの?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:40 ID:TPiLaPiq
「単なる」改良品(だから安くできたわけだが)の10Dが、D60より悪いはずがない。
今までのデジタル一眼が高すぎただけで、10Dで適正価格になっただけでしょ。
なのに「お金かけてるD60は丈夫で長持ち」とか言ってるアフォは…潔く諦めろよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:52 ID:hGJ3Lm6H
キャノ社印の常套手段は新機種マンセー、旧機種こき下ろし。
新機種を売るためには手段を選ばない。

D60のときもD30とほとんど変らないのにマンセー!!
今回もD60とほとんど変らないのにマンセー!!

さらに雑誌にも金払ってマンセー!!!!
あほかキャノ社印。
950名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/11 02:53 ID:K2XRVoYD
「売り損ねたD60ユーザー」集中砲火(W

なんかミジメったらしくてかわいそうになってきちゃった・・・。

だって集中砲火浴びている上に「あの!」D60を売りそびれてるんだぜ(W

あはははははは。僻んで10Dを批判しなきゃいいのに、ほんと駄目人間(W
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:54 ID:rr2pq88x
>>940
>キャノンは慌てて新品に飛びつくと馬鹿を見るパターンが多過ぎ

いつまでも中古使ってな。3D出ても中古な(一年落ち)
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:55 ID:hGJ3Lm6H
>>944
まだ発売前のカメラをマンセーしているのは
何の意図があるんですか?
買い換えを促すため?
953名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/11 02:56 ID:K2XRVoYD
まだ発売前のカメラを脳内批判しているのは
何の意図があるんですか?
D60売り損ねを悔やんでいるため?
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 02:57 ID:GzZpZ6tf
>>952
発売前の10Dをマンセーしてるんじゃなくて、
発売前の10Dに妬み爆発の馬鹿を叩いてるだけだろ。どう見ても。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 03:02 ID:hc6V0Bnz
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 03:03 ID:iM3NJIFh
>D60のときもD30とほとんど変らないのにマンセー!!
と言う椰子には10DもD100も大差ないね。
957名無しのCMOSさん@画像いっぱい:03/03/11 03:08 ID:K2XRVoYD
ID:hGJ3Lm6H←こいつ滅多打ちだな(W

哀れすぎ・・。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 03:18 ID:2tIKc3sF
>>947
女のケツを撮ってます(w

ぃゃ、マジで。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 03:38 ID:hGJ3Lm6H
これがキャノ社印の実態か。
よくわかったよ・・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 04:09 ID:eRov4bhf
カップ麺くっているが、あの乾燥肉なんとかしてけれ
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 06:52 ID:gTgx0G7c
ヨドバシ、ビックカメラ、 10Dはどこへいっても198000円でした
中野のフジヤカメラはまだ未定。フジヤはいったいいくらで売るんだろ?
量販店の10%ポイントバックをかんがみて、178200円より安かったらいいんだけど・・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 07:38 ID:idykt+9p
K板見てると、いくら? 予約しました、 買いたいの投稿ばかりだな。
いちいち報告するなよ。ヴあかどもが。黙って買えちゅーの。
963名無し募集中。。。:03/03/11 08:01 ID:wQulG9nY
D30を新宿のマップカメラで売ってきますた、89400円ですたよ。
よく調べないで10Dに使えるバッテリーグリップBG-ED3まで売っちゃいますた(;´д⊂)

EOS-1V------135000
PB-E2-------23000
PB-E1-------4200
NC-E2-------7000
NP-E2-------1800
EOS D30-----89400
BG-ED3------4500
ES-E1(リンクソフトウェア)----1600
DSC-S70-----21500

・・・でした。。。
これで、1D中古と10D買いますよん
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 08:49 ID:T7uq/UL1
中傷、誹謗の巣である2chの方がカス板より内容がまともな気がするは何故?
あいかわらず力├はヘッタクソな日の丸写真貼り続けてウゼー
変態圧死もカス板を盛り上げようと、そこら中に中身のないレスしてウゼー

…10D早く出ないかな?1力├バカは絶対買うはずなんで
日の丸写真をネタに煽ってやろうと待機中なんだが
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 09:18 ID:QaKvU9DE
>>958
やっぱりケツ撮るのにはリングライトですか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 09:43 ID:/rSHdeKq
>>964
k板はじめてみたよ
カトキチの写真はほんとひどいな
作例にもならないな
高い機材使ってあれだもの
キヤノンはいいカモつかまえたよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 09:44 ID:O2cYyIVS
カップ麺の乾燥肉…
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 12:32 ID:HFnGq/BD
にく抜きで食え
969世直し一揆:03/03/11 12:35 ID:8FJl2Fog
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化に理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れず、こじつけの言い訳ばかりする(切腹せよ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
970出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/11 12:37 ID:va+vRFKM
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

971名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 12:59 ID:q7JRp4kk
D30
下取り、結構いいねでとってくれるね。
売ろうっと。そして、10Dだ!
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 13:14 ID:ktNhNvvs
>>963
マップだとD30の買取上限は8万になっているだけど・・
しかも新品同様で保証も10ヶ月以上残ってだよ。
ホントに89400円だったのかい?
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 13:30 ID:TjLn35vH
読んでいて思ったけどD60の中古(安ければだが)という選択もありだね。
10D出れば当然のことながら新同品クラスでさえ暴落するだろうから、
二万円安ぐらいなら買いだろう。
余った金でレンズなりMDなり買える。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 14:44 ID:NK+MPPoq
ほぼ同程度の画質で少しでも安ければよいと思うならその選択だろうけど、
触った感想として全然違うと感じている俺的にはD60には10万以上出す気がしない。
とか言いながら10万まで暴落するだろうと考えて狙っていたりする。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 14:58 ID:oWYUqaam
つーか、たかが入門機レベルのカメラに大騒ぎするK板の馬鹿っぷりと来たら…
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 16:51 ID:4lEK+Sv7
秋葉の角田祖父地図で中古のD60が10台ぐらい売ってたよ。

販売価格は169800〜179800円だったよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:23 ID:3XQ7z+Sl
安いのに金属外装というところが気がかりなんだけど、
なんとなく中身の手抜きを誤魔化すためとも考えられない?
D60はああ見えても中身はステンレスシャーシの頑丈な造りだったよ。
機械的な耐久性はD60のほうがありそうな気がするな。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:25 ID:seqrbmEw
ヤフオクにたくさん新品同様のD60が出てるが、買い替えのため
だろうか。売った金で10D買ってまた保存庫の肥やしにされて
しまうのだろうか。もったいないなー。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:32 ID:lm9X876s
>978 気にするなって!

キヤノンは新しいのが売れればヨシ、肥やしならなおヨシ(不具合も出ようがない)
儲けで良いのを開発してくれるのを祈るばかりじゃ!
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:33 ID:1/JjqFD0
10Dもステンレスシャーシですよ( ´,_ゝ`)
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:36 ID:kfwuAz/1
キヤノンもかなり頑張ったね!
感動した!!!
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:43 ID:iTwM86vo
おお、もうそんなに下がったのですね。これで手を出す人増えるね、、、。

そいやニュース知った次の日にはD60を買い取りに
出してる人見たのですが、、、。

その時は、節操無しばかりで、愛着ないんだな、それに、10Dの発売迄の撮影
どうするんだろうかと思ったものですが、なんか流れは売り抜けたものが
勝ち組なんですね、、、。これも、デジ亀だからかなのか。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:52 ID:n8L2RbU1
次スレ
■CANON EOS-10D発表 2【D60はウンコ】■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047372676/l50
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:53 ID:BLACsJFH
984
985 :03/03/11 17:54 ID:vq1q/8ka
1000
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:54 ID:w0UvANxt
せん
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:54 ID:VWLMfpw9
誰かまともな次ぎすれ立ててくれ
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:55 ID:2SkxaAwS
999ゲット
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:56 ID:e+H4TS4H
次はここだよ。
スレ乱立だけは止めてくれ。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047372676/l50
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:57 ID:0AUtMvNY
993あたり
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:57 ID:uPXaeUgK
1000!
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:57 ID:9lGQlqZW
10000000000000
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:58 ID:ULZ6MeD9
unnko-
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:58 ID:uw8ZTC6J
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:59 ID:Zfe+nXft
100
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:59 ID:EAW6PbtX
1000


-5!
997 :03/03/11 17:59 ID:/dQZIhxR
1000
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 17:59 ID:VZaQNMzu
■CANON EOS-10D発表 2【D60はウンコ】■
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047372676/l50
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 18:00 ID:QHFvkz/g
2000000000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 18:00 ID:l5piX47t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。