デジタル一眼レフ 交換レンズ総合すれ 3連射目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 21:41 ID:GWZeqssr
4マウント目がいいな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 22:46 ID:qT2l7iuV
F4・・・ってのは? だんだん暗くなるから鬱か。
937名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 00:36 ID:IzWPEOEx
4眼レフ
938名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 01:51 ID:kYnvOy3g
上の方で超望遠の話が出ていますが、少しでも拡大率を稼ぐならS2PROは
いいですよ。
他社の600万画素機に比べ1200万画素出力が出来るので、同じレンズを使っ
てもトリミングを前提とすると相対的に600万画素機よりさらに√2(≒1.4)
倍の倍率を持っているのと同じことになります。
つまり1.4倍テレコンを付けている様なものです、勿論テレコンやデジタル
ズームのような画質低下も無いですし。
スレ違いスマソ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 04:09 ID:I5BlKLuo
あくまで1200万画素「相当」出力ね
トリミングすると、ああ補完されてるんだなあと感じてしまいます
デジタルズームほどひどくはないがね
940名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 19:04 ID:USulUddv
>>938
そうでつね。
感覚的には、800〜900万画素くらいかな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:28 ID:VNBByhry
ニコンってデジタル専用レンズって無いのな
942名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 00:36 ID:5ArbTdIX
>>940
をぃをぃ...。
943名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 07:34 ID:zeIM7rpI
ぉぃぉぃ... daijyobi?
944 ◆NullpomF3. :04/02/06 08:03 ID:ET2wCcOv
>>940 でも買えるレンズって事だろ。きっと。

AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G (中古相場 2500 円程度)使えばいいじゃん。

少なくとも400万画素のデジカメでは、周辺部でも偽色の発生は出なかったぞ。
945名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:31 ID:VNBByhry
>>941
知ってるなら書けよ
言っとくけど、まだ発売されてないd70セットレンズは別な
>>943
バカな煽りはほっとこ
946名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:42 ID:sFBo1sVe
うーん。
マジレスをしたらいいのか、ネタと考え乗ってあげるのがいいのか。
朝から悩ましい。。。。
947名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 09:54 ID:VNBByhry
もーいー プンプン
948名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 10:04 ID:sFBo1sVe
とりあえず、↓あたりを貼って様子をうかがってみる。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/index.htm
949名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 11:15 ID:ksm7cCfV
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
950名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 13:04 ID:VppVTmuc
まあ○○レンズは周辺減光かまわないなら銀塩にもマウントできるから
「専用」じゃないって屁理屈もあるが・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 18:32 ID:2m2zyQO/
950だしスレを立てますか
952名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:16 ID:2m2zyQO/
新スレ立てました

デジタル一眼レフ 交換レンズ総合スレ 4本目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1076062175/l50
953名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:13 ID:GgggpdQA
>>949
蹴られるんじゃなかったか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:33 ID:T4Olzd1j
>>952
ケラレるよ
>>949は最近覚えた言葉を使ってみたいから使っているけど
実は使い方を間違っているって話なだけだよ
955名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 22:36 ID:GgggpdQA
あと、KissD用レンズは装着できないとか知らないんだろうな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:44 ID:GuWnfuPy
>>954
EF-Sは削れば付くようになるんじゃなかったっけ。
勘違いだったらスマソ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 00:07 ID:TF+WonKJ
EF-Sは知らんけどIX-Nikkorは削れば付いたらしい
958名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:46 ID:oyCmPVFu
>>955
EF-Sは仮にキスデジ以外に装着できたとしても、
ミラーがぶつかるから使えないよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:53 ID:3DVU1HOx
何か一時 EF-S を 10D に付けて撮影できたたとかって話があったような。
韓国かそこいらからの情報だったと思うけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:28 ID:9wS1zkFN
>>958
ミラーアップしっぱなしにすれば撮れるんじゃない?
961名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:32 ID:TQ6THPVK
いみねーw
962名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:32 ID:TQ6THPVK
っていうかあのカメラ、ミラーアップなんかできんの?
963名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 01:36 ID:3DVU1HOx
>>959
いやミラーアップなしで、撮れるとかいう話だった。

>>961
あのクラスなら普通、ミラーアップはできるでしょ。
でもミラーアップしてレンズ交換はできない。
964名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 04:07 ID:bIqU9WlV
10Dの話は、削れば普通に使えるって話だったと思うが、
10Dもフルサイズから見ればミラーが小さいからつくんだと思われ、
フルサイズではミラーが確実に当たると思うけど、
ミラーアップしっぱなしなんてできるのか?それだと使える?
EF-Sをわざわざフルサイズで使いたいなんてやつはいないと思うんだがw
965名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 04:33 ID:KUNIGOjV
ふーん。
966名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:44 ID:V/r6Tg00
あと、エクステンションチューブつければ
EOSならフルサイズでも付くだろ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 08:22 ID:vyT46QU9
そんなことまでしてあんなレンズ使うなよ。w
968名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 18:49 ID:gu1JPmYr
知り合いが、シグマ70-200F2.8買ったんで、ちょっと試させてもらったんだけど
明るいこと以外は大して感動もなくて、ふーんって感じでした。
悪くはなかったですけど
EF70-200F2.8Lだと、もっと違うんでしょうかね
それとも、値段ほどの差はないのでしょうか

お金ないけど、明るいのはいいなと思ったんで、
中古でEF200F2.8Lでも買おうかと思い中
969名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 19:47 ID:a5cL39yr
>>967
Lレンズに限らずカメラ以外のどんな製品でもいいんだが、
人によって許容出来る最低ランク以下ならば値段だけの差があると感じ、
それを超えていれば値段ほどの差は無いと感じる。
というあたりが真実ではなかろうか?

で、悪くないと思ったのだから、値段程の差は無いというのに1票。
970名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 00:13 ID:Uc15Efvs
銀塩だけど、おいらは70-200 2.8 、シグマからLにのりかえたくち。
シグマは周辺減光とか、2段くらいしぼらんと満足できなかった。

つまりおいらは値段の差は十分あると思った人。
ま、被写体やら個体差やらもあるし、けっきょく人それぞれなんだけどん。
971名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 22:59 ID:3AoXTvPx
10D+シグマ15−30+S−PLで青空をとった場合、
補正−、5が一番きれいに取れるんだけどいいんかな。
S−PL使って青空撮る場合+補正がいいって本で読んだことがあるんだけど。
972名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/20 23:10 ID:KNB3tKCv
C-PL?
973名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 00:10 ID:MZKJC8vb
日本人らしくて良いじゃないか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 00:25 ID:0pNMM9Yz
さーきゅらー -> sa-kyura- ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 01:01 ID:LxRQq9SP
>>970
自分でいいと思った露出補正が君にとって一番正しい。

ところで次スレまだー??
976974:04/02/21 01:05 ID:7alYfoWz
ごめん、951で次スレ立ってたね。
吊ってくる…
977967:04/02/21 01:11 ID:XuMeXBYd
>>968
>>969
レスありがとう、大変参考になりました。
978名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 15:38 ID:HGgaLq2B
EF100mm F2 USMの中古が32.800円で売ってました。
傷ゴミなどはほとんどなく綺麗なものでフードもキャップも付いてました。
買いに行こうかな・・・。でもEF85mm F1.8持ってるからな・・・。
どうしようかな・・・。誰か背中押してくれない?
979名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 17:00 ID:ArAc7VK2

  ○   ほれ♪
 く|)へ 
  〉  ヾ○シ >>977
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ
  |   
 /
 |
 |

980名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 18:08 ID:lU9TpWQp

 うらっしゃあーっ!!!
── =≡∧ ∧ =           はぶっ!?   
── =≡( ゚∀゚)≡  ズガッ     -= ∧__∧  
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡  _/VV\-=≡⊂ 、  ノ 
── .=≡( ノ =≡   /|   ,,   -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,,   ─━━━─
⌒~⌒~⌒~~~⌒~⌒~~~
981名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 18:58 ID:ZE2kXtGG
↑芥川。
982名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 02:17 ID:Jo4iSPmh
シグマ50-500のサンプルです。
圧縮のみ、サイズそのまま

ttp://www.imagegateway.net/a?i=I9snXZzDwq
983名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 02:28 ID:Cpbbw/2R
ブレまくりじゃ参考にならんわなぁ。
984名無CCDさん@画素いっぱい
じゃ、やめるよ