るろうに剣心強さ議論スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
設定も描写も考慮して議論しましょう。
・粘着ヲタや描写厨や揚げ足厨は隔離スレへ。
・煽り合いや揚げ足の取り合いは禁止。
・議論してる方々は煽りや揚げ足取り厨を相手にしないように。
・妄想は慎みましょう
るろうに剣心強さ議論スレッド6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1122187780/
るろうに剣心強さ議論スレッド5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1115646790/
るろうに剣心強さ議論スレッド4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1113226929/
るろうに剣心強さ議論スレッド3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1112185424/
るろうに剣心強さ議論スレッド2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111335405/
るろうに剣心強さ議論スレッド1
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103412513/

☆お初の方☆
出来る事なら過去スレをさらっと眼に通しましょう
しつこい同キャラプッシュは華麗にスルー
2マロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:15:31 ID:???
前スレまでのランキンク

神 比古
S 最終剣心 シシオ 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八つ目 
D 張 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ 

神>S≧A≧B>C≧D>E>F
同ランク内は全て≒とする


現在抜刀斎の強さについて議論中、場合によっては上がる可能性有り
3マロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:18:11 ID:???
>>1
なんか荒らし自ら隔離スレ立ててそこに篭ってくれたみたいだな
4マロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:24:35 ID:???
るろ剣強さ議論スレッドは、半年程前までは二種類存在していた
強さ議論スレッド、最強キャラベストスレッド
これは二つの間で格・設定重視、描写重視等考察内容に大きな違いがあった為
(ちなみに最強キャラベストスレッドが元祖、確か二桁代までは軽く続いてた気がする)
最強キャラベストスレッドが途中、キャラ萌えとコピペ荒らしに襲われて議論不可能となり抹消
逃げる様に最強キャラベストスレの住民がこの強さ議論スレに移民し今の様に一つにまとまった
5マロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:30:02 ID:???
やっぱりいるのか村上wwwww
6マロン名無しさん:2005/08/09(火) 00:30:50 ID:???
だから張が2人いるっつーの
7前スレ20:2005/08/09(火) 03:16:20 ID:HwIX+xsd
あげ
8マロン名無しさん:2005/08/09(火) 03:24:15 ID:h4f3XXJy
↑比古
⇔剣心、志之雄、斎藤、蒼紫、縁
↓宗次郎

9前スレ20:2005/08/09(火) 03:26:39 ID:???
縮地からの天剣攻撃は恐らく目に見える。(剣心が撃墜できてるので。)縮地自体は目に見えない。
恐らく宗次郎の最速攻撃的な物は瞬天殺。縮地からの天剣攻撃はそれより若干遅い。

宗次郎の縮地一歩手前=恐らく縮地90%
その縮地一歩手前からの通常攻撃(感情欠落抜き)は剣心に見切られるレベル。
宗次郎は縮地一歩手前での移動中なら九頭龍閃レベルの攻撃速度なら余裕でかわせる。
しかし縮地一歩手前からの通常攻撃中を狙われると回避は厳しい。
10前スレ20:2005/08/09(火) 03:31:06 ID:???
志久雄の純粋的なスピードは最低的でも剣心以上はあると恐らく思うんだが。
何故かスピードの話しになると志久雄のスピード=大した事無い。
と言う図式を展開する人が高確率で出て来る。

志久雄のスピードが剣心以下なら一度目はともかく二度目の剣心捕獲は
どう説明するんだ?
11前スレ20:2005/08/09(火) 03:32:50 ID:???
攻撃速度にしたって剣心は志久雄の左手での攻撃(恐らく挑発攻撃か?)
以外は回避はおろか、防御もろくにできていない。

少なくとも志久雄の攻撃速度は宗次郎の縮地一歩手前からの天剣攻撃(感情欠落抜き)
よりは上。


12マロン名無しさん:2005/08/09(火) 03:37:04 ID:???
@先に一撃入れたのは志々雄
A以前見切った技は片手で止める
B紅蓮腕で剣心の完全失神
C斎藤を完封
D蒼柴には殆どわざと背後を取らせたような物。初見の回転剣舞六連を、後ろ向きで完封
E佐之助の拳(二重の極みモドキ)を受け流し、佐之助経由で壁を砕くほどの一撃
F剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め
G紅蓮腕を返した後の逆刃刀での5連撃 (殆どダメージが無いことから、逆刃刀故、受けたったと思われる)
H九頭竜閃
I剣心の左足を察知し、攻撃から防御に転ずる異常な剣速
J天翔龍閃一撃目を裁く
K天翔龍閃ニ撃目を喰らうも、志々雄立ち上がる
L最後の最期まで剣心を凌駕する剣気と精神
M全身火傷のせいで15分で決着をつけないというハンデを追いながら4人を完封
1311:2005/08/09(火) 03:40:34 ID:???
志久雄の純粋的なスピードが剣心以下言う方は志久雄の二度目の剣心捕獲について
説明してくれ。
14マロン名無しさん:2005/08/09(火) 03:43:55 ID:???
連鎖刀の村上は短期で決着が付いてしまったため弱く思われがちだが、
後一瞬判断が遅れていれば抜刀斎が負けていてもおかしくないほど高度な戦いだった。

抜刀斎の攻撃を避けながら一瞬で四重に縛り上げるその速さは、
狂経脈縁や宗次郎と同等かそれ以上と推測される。
さらに縛った後抜刀斎に避けるという手段を選ばせなかったため、力では抜刀斎を上回っていることがわかる。
また縛り上げた後の塀へ飛んでいる場面から、跳躍力も決して低くないことがわかるが、
他の場面で抜刀斎さらに高く飛んでいる描写からわかるように高さでは抜刀斎が上。
そして技では飛天御剣流を使う抜刀斎が明らかに上であろう。

これで縁vs剣心二戦目で縁が比較対照にした、「速さ」「力」「技」「高さ」の四つの要素で
総合的に比べればほぼ互角ということになる。
最後の最後機転の良さでなんとか逆転した抜刀斎に対し、村上はその最後の瞬間まで優勢だった。
よって最低でも抜刀斎=村上と言える。
闇之武最大の失策は、唯一抜刀斎と互角に戦える村上を一人で戦わせたことである。
志士雄が幕末の炎から出し修羅なら、村上は幕末の闇から出し修羅と言えるだろう。
15マロン名無しさん:2005/08/09(火) 03:49:14 ID:???
けんしんの年齢ごとによる総合的な実力

●幕末
比古と喧嘩別れした頃:基礎剣腕はこの時点でほぼ完成・・・@
「影の人斬り」として暗殺を繰り返していた頃:@+多少の実戦慣れ・・・A
「遊撃剣士」として新撰組などと闘っていた頃:A+更なる実戦慣れ・・・B=全盛期

●明治
るろうにとしての実力:B−(10年間の精神・肉体その他全てのブランク)−剣気の無さ・・・C
刃衛、斉藤戦での抜刀斎モードの実力:B−(10年間の肉体的ブランク)・・・D
比古と1週間程度の修行を終え、奥義習得:D+功名による力+奥義(剣気全開含む)・・・E

●EX
けんしんが奥義を会得してから幕末の戦いに参加した場合:B+奥義(剣気全開含む)・・・F

以上をまとめると
比古≧F>B>A≧@>【肉体的ブランクの壁】>E>D>>>>>>>>>>>>>C
16マロン名無しさん:2005/08/09(火) 04:20:26 ID:tLmntQHA
時雨はどんくらいだろう…………というのはやめとこ………
1711:2005/08/09(火) 04:55:50 ID:???
>>12
失礼ながら勝手に付け加えさせていただく。

@省略(この時剣心は恐らく志久雄の刀を真剣と想定しているのでここでまず致命的(防御、回避は碌にできていない)
A省略(刀の腹の部分とはいえ左手(手甲有り)で止められている(刀の刃の部分も掴んだのだろうがダメージは恐らくほとんど無し)
B 紅蓮腕で剣心の完全失神 (その前に剣心がほとんど反応不能レベルの焔霊三連)
C斎藤に攻撃態勢に入った所を牙突零式で狙われるが回避+左手でカウンターを決める。
D満身創痍蒼柴(実質的攻撃力はほとんど皆無。)には殆どわざと背後を取らせたような物。初見の回転剣舞六連を、後ろ向きで完封
E佐之助の拳二重の極み(拳は重症)を受け流し、佐之助経由で壁を砕くほどの一撃 (左手)
F剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め (最低的でも剣心以上のスピード。)
G紅蓮腕を返した後の逆刃刀での5連撃 (恐らく紅蓮腕返しが効いていたかと。初撃以降は微妙ですが。)
H九頭竜閃 (あの剣心が相手の包帯掴んで身動きを取り難くした所を攻撃する。)
I剣心の左足を察知し、攻撃から防御に転ずる異常な剣速。
J天翔龍閃一撃目を裁く。
K天翔龍閃ニ撃目を喰らうも、志々雄立ち上がる 。
L最後の最期まで剣心を凌駕する剣気と精神。
18マロン名無しさん:2005/08/09(火) 11:21:27 ID:ONI0lrp+
神 刃衛さん 志久雄さん
S 八つ目 ベジータ ケンシロウ キン肉マン DIO
A 比古
B その他るろ剣キャラ全員
19マロン名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:03 ID:???
このコピペしてる馬鹿って自分の意見に自信でもあんの?まさか
20マロン名無しさん:2005/08/09(火) 12:04:53 ID:???
志久雄wwwwwwwwwww
21マロン名無しさん:2005/08/09(火) 12:11:59 ID:???
>13
逃げ回る剣心を捕まえたわけじゃなく、真っ向から向かってきた剣心を捕まえた
足が遅くても、動きを見切る力と手の速さがあれば捕まえることは可能
22マロン名無しさん:2005/08/09(火) 12:56:35 ID:???
言ってんだり。
23マロン名無しさん:2005/08/09(火) 13:00:14 ID:???
志々雄って炎につつまれて爆笑してたけど
炎の中に入った酸素無くて笑うなんて不可能だよ。
よって志々雄=宇宙人

斎藤が宇水にやられた傷を包帯で治療してるけど
ズボンの上からまいちゃだめだろ。おそらく、あれはケガしてる
アピールで実際はほとんどケガしていない。
よって斎藤=宇宙人
24マロン名無しさん:2005/08/09(火) 13:07:09 ID:???
斎藤は外したベルトを瞬時に付け直す天才
25マロン名無しさん:2005/08/09(火) 13:29:29 ID:???
>>9-18
>最強はやはり、八ツ目無名異以外に考えられない。

ここまで読んだ
26マロン名無しさん:2005/08/09(火) 13:47:01 ID:???
>>24
野外でやりすぎなんだよ
27マロン名無しさん:2005/08/09(火) 15:32:42 ID:j3vqWIvs
>>17-18
志久雄w
ワロスww
28マロン名無しさん:2005/08/09(火) 15:34:46 ID:j3vqWIvs
志々雄真実は1回で変換できないかとやってみたところ
漏れの場合「しおなじおすまことみ」で出来たw
まぁ単語登録すれば早いのだが・・・
29マロン名無しさん:2005/08/09(火) 15:56:18 ID:???
剣心も出ないよな。検診になるかあの謙信か。
って、これも強さに関係あんのけ?それなら・・・
八つ目無明い、騒げ情調、有休残安時、死の森青し・・・・
30マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:18:54 ID:???
編也は十本刀最弱だと思うんだが、
もしかしたら尖角より弱い可能性もあるな。
31マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:32:49 ID:???
し同じオス真琴身
32マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:34:43 ID:???
>>30
宗次郎>宇水>安慈>不二>夷腕坊>張>鎌足>蝙也>方治>才槌
33マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:46:48 ID:J4RRnH+H
>>32
このランクに各キャラを入れると
剣心>刃衛>宗次郎>斉藤>宇水>蒼紫>雷十太>さの=安慈>不二>夷腕坊=曙>比留間≧張>薫>鎌足
>弥彦>蝙也>方治>才槌
34マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:48:08 ID:???
蝙也>方治>才槌

戦闘員じゃないんだろ
35マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:51:57 ID:???
方治は一応戦えるみたいな事を志々雄と方治本人が言ってた
36マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:55:04 ID:???
葵屋に行く気だったもんな。それを止められてた
37マロン名無しさん:2005/08/09(火) 16:58:26 ID:???
>>33
なにちゃっかり刃衛と雷十太がその位置にいってんだよw
3828:2005/08/09(火) 17:15:15 ID:j3vqWIvs
>>31
漏れの場合
し=志
おなじ=々
おす=雄
まこと=真
み=実
となるわけだがw
39マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:15:56 ID:???
>>37
雷十他の性能からいって安慈以下に負ける気がしない。
なんせとびいずなは技の凄まじさから避ける以外防ぎようがないから。
安治は筋肉で重くてのろいいわれてたし、ほかも超重武器とかのろいやつばっか。
編矢も飛び上がったとたんあの技の餌食になる。
40マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:17:19 ID:???
室伏「真実の母オリンピアよ」
41マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:18:25 ID:j3vqWIvs
>>39
というか普通に考えて不二が強いと思うが
42マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:22:41 ID:???
不二なんぞとびイズナで鎧ごと真っ二つ!!
雷十太先生をなめるな!
43マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:24:08 ID:???
飛いずななんか普通に避けられて二重の極みであぼんだろ
44マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:24:22 ID:j3vqWIvs
>>42
雷十太など不二でペチャッw
45マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:26:51 ID:???
先生は剣心、シシオ、瀬田、ヒコ、縁の5人以外の全員に勝てそう
46マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:35:06 ID:???
先生は飛いずなをかいくぐった薫に膝折られそう
47マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:36:16 ID:???
>>46
あるあるw
48マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:37:57 ID:???
弥彦にキンタマをスられて女の子になって終わり
49マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:39:19 ID:???
先生は優しすぎるので力を発揮できずに終わる
50マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:39:53 ID:???
鎌足戦の薫の強さはおかしい
51マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:40:16 ID:???
飛び道具の効率からしたら拳銃以下だしな、威力だけは拳銃より高くても当たらなければ意味なし
まだ鯨波の方が強い
52マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:42:37 ID:???
だからさ、速い5人以外には勝てるだろって言ってるわけ
53マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:45:21 ID:???
>>48
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
54マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:49:12 ID:???
飯綱を避けるのに足の速さは関係ない
当たり判定も広く無いし関係あるのは反応と体のこなし
剣心もちょっと体を逸らしただけで回避してたしな
55マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:51:42 ID:???
速さって足の速さだけじゃないだろ。
剣心は足が速いだけなんて初耳。
56マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:55:37 ID:???
雷十太は童貞
57マロン名無しさん:2005/08/09(火) 17:58:00 ID:???
初期剣心の早さに対応できる=雷十太の攻撃も避けられる だな
58マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:02:30 ID:???
尖閣>らいじゅうたん
59マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:02:58 ID:???
先生の前では左之とか三号の売りである打たれ強さは無いも同然。
60マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:04:49 ID:???
先生の纏飯綱は弥彦に止められて刃渡りくらいそう
61マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:07:42 ID:???
さのすけは雷十他の連続攻撃を見て「こりゃあやべえかも・・」
と剣心が負けるかもしれないと見ていた。
雷十太先生の半分はやさしさでできているから、負けただけで
はじめから殺す気でイズナを頭部めがけて打っていれば剣心も殺せていた。
62マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:11:06 ID:???
先生はおでこが弱点だから左之のデコピンに弱いよ
63マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:11:07 ID:???
飛天御剣流の抜刀術は全て隙を生じぬ二段構えとあるが、飛龍閃にどんな二段目があるんだ?
外れたら鞘でも投げんのか?
64マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:19:54 ID:???
おれは飛刀術
65マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:21:21 ID:???
雷十太もかわいそうだよな。いわゆる人斬り童貞でしょ?
なのに初体験で剣心にあたってんだもんなぁ。
66マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:23:08 ID:???
おれはじゃねぇ。あれは
67マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:31:21 ID:???
牙突でビクともしなかったのに、九頭龍閃の玖の剣首の攻撃で砕け散った志々雄の鉢がねについて
68マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:43:10 ID:???
九頭龍閃の突進力がある
69マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:46:33 ID:???
宇水の鉄球のように牙突のダメージがあったからだよ
70マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:50:13 ID:???
鉢がね>鉄球>鉄の扉
71マロン名無しさん:2005/08/09(火) 18:57:49 ID:???
http://www.nintendo.co.jp/ds/ajsj/char21.html
何故天翔龍閃がないのか
72マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:20:53 ID:???
シシオさん、まず移動速度が遅いという根拠が全く無い、戦闘中激しい移動が無かっただけ
言い換えれば激しく移動せずともその場の少量の動きで殆どの技は捌けるという事
零式も上半身のみ、六連は片腕のみ等
雷十太がトビイヅナ乱発しても上半身グリングリン回しながら接近してくるよ、シシオさんは

というかシシオさんが宗の様に長時間飛び回っていたら燃焼自滅のタイムリミットが迫るだけなんで
更に言えば戦闘において移動速度はそこまで重要ではないので(宗戦や縁戦が特別なケースなだけ)
73マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:23:52 ID:???
つーか、剣の戦いで間合いが重要なのにそんな無駄に動かないって。
縮地とか超人的に間合いを侵略できるなら別だけど、剣術は一流の志々雄が
無駄にぴょんぴょん飛びまわるわけない。常に上から目線だから受け前提だし。
74マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:24:23 ID:???
>シシオさん

この書き方がウザイ
75マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:25:44 ID:???
チチオッパイさん
76マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:28:00 ID:???
戸からシシオっちの頭まで少し距離あったから牙突の威力もすこし
弱くなってたんじゃないか?九頭龍閃と鉄扉破壊は至近距離だったし。
77マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:32:45 ID:???
>シシオっち
この書き方がウザイ
78マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:35:16 ID:???
>志久雄さん
この書き方が最高
79マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:36:49 ID:???
1キャラ1ランクの刃衛派推奨ランキング

神ランク:比古                                     

SSランク:剣心 刃衛                           

Sランク:縁 宗次郎 志々雄                         

AAランク:外印 参号機 蒼紫                   

――――――――越えられない格の壁――――――――――

Aランク:斉藤 八ツ目 宇水      

Bランク:安慈 左ノ助 張 夷腕坊 朱雀 青龍         

Cランク:翁 雷十太 辰巳 番神 白虎 鯨波 鎌足 弥彦          

Dランク:蝙也 玄武 乙和 尖角 村上 若阿武隈四入道   

Eランク:角田 式尉 赤末 薫 中条 ベシ見 火男 操                


作中において強さが変動した、もしくは意図的に強さを変動させる事が出来るキャラは
最強状態でのランクとした。
80マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:38:02 ID:aF0u0Sv7
上のランキングを決めるに当たってのベースを述べる

とりあえず比古を除けば最強は抜刀斎の力発揮時の剣心、これはもはや誰も異論はないだろう。
そしてその時の剣心との対戦成績で見比べてみると、

刃衛(実力で1勝1敗)
宗次郎(るろうにに1勝、1敗)
志々雄(インチキで1勝1敗)
斎藤(実質1敗1分け)
蒼紫(1敗、もう1敗はるろうに)

なお、
くすぶっているるろうに剣心の刀を折った宗次郎>満身創痍の剣心に火薬を使った志々雄
は言うまでもない。
更に、志々雄に不意打ちしながら手も足も出なかった斎藤。
蒼紫は2敗だが剣心2戦目で満身創痍ながら斎藤より志々雄相手にはるかに善戦した。

よって、まとめると
剣心=刃衛>宗次郎>志々雄≫蒼紫>斎藤
81マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:38:30 ID:???
刃護衛オタ自分で立てたスレに篭ってろよw
82マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:39:16 ID:???
剣心が志々雄を倒した後であれば刃衛を瞬殺できると思ってる香具師
縁を倒した後であればもはや剣心は無敵だとか思ってる香具師はニワカ。
Aという敵を倒したら、その後はパワーアップしてAと同レベルやA以下の敵は
もう相手にならないと思ってる奴も池沼だな。
比古との再修業+天翔習得で極端に強くなったと思ってるやつもな。
剣心の強さの根源部分、すなわち抜刀斎としての力は比古と喧嘩別れした時から殆どかわっていない。
精神的な成長により強さにプラスになっている場面は当然あるが、逆に
相手に対しての殺意の無さ等が極端なマイナスになっている場面も当然ある。
あの世界じゃ実力差より、戦術やタイプや相性その時点での背景によって
戦いの展開が決まる。実力差があっても接戦になったりするし、実力的に
は拮抗していても、相性や戦術ミスが命取りになって一方的に葬られることもある。

つまりドラゴンボールのような単純な数値化できる戦闘能力といった概念は存在しない。
いまだにそれが理解できてないライトな読者多すぎ。

・剣心は比古の目に狂いは無い程の才能の持ち主
・そして最強の飛天御剣流を修行に明け暮れる日々
・剣心が本編で使った技は勿論、披露していない膨大なその他の技も含めて、
技術的にほぼ全て身につけたのは比古と喧嘩別れする前で、その後は修行や訓練は一切行っていない。

故に、剣心の最終的な実力(抜刀斎時の最大力量)は作中一貫してほぼ変わらないと見て間違いない。
作中で変わったのはその抜刀斎としての力をるろうにのままでも発揮できるようになっただけ。
つまり、その実力そのものは作中初登場時からすでに完成していた剣心に
唯一インチキ無しで一勝一敗の刃衛は剣心と並ぶ最強キャラだという事である。


剣心=刃衛(実力で1勝1敗)>>宗次郎>シシオ(インチキで1勝1敗)>>>>>>>>>>>斎藤(1勝も出来ず1敗)
83マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:39:53 ID:???
面白いとでも思ってるんだろうか
84マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:42:29 ID:???
刃衛の心の一方って薫に破られたから通用するのは燕ぐらいか
85マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:42:30 ID:???
               刃護衛オタ自分で立てたスレに篭ってろよw
             面白いとでも思ってるんだろうか
         。ρ。   \                  /
         ρ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \__シシオタ/

86マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:43:07 ID:???
確信犯的な荒らしだろう
どっか別のスレで俺たちの反応見てるのかもな
87マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:00 ID:???
>>84
刃衛の心の一方を破るのに必要なのは意志の強さであり戦闘力は関係ない。
例えばけんしんと闘ったときのそうじろうなんかは格好の餌食。
88マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:22 ID:???
>>79-82
> 八ツ目>>>>>(超えられない壁)>>>>>その他

ここまで読んだ
89マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:32 ID:???
>>79
志久雄さんは?
90マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:51 ID:???
>>87
逆に弥彦は余裕で破れそうだな
91マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:46:28 ID:???
八ツ目と互角に渡り合えるのは志久雄だけ
92マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:47:13 ID:???
言ってんぶり。
93マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:51:48 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123505641/
使わないんだったら削除依頼出しとけよ
大体何の為に立てたんだ
94マロン名無しさん:2005/08/09(火) 19:52:43 ID:???
>>91
さんをつけろよデコスケ野郎ぉぉぉぉ
95マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:10:04 ID:MwoaynKB
いい加減、刃衛が剣心と同じ強さってのはジョーダンでもやめてほしい。
俺は抜刀斎がNo.2ってことじたいわけわからんケド、それは置いときます。

1勝1敗と言っているけど、1敗はるろうに時で、1勝は抜刀斎時。

しかも、抜刀斎に戻ってからは刃衛ボコボコやし。
自分に暗示かけてもボコボコやし。


これで剣心と同じレベルと言えますか?
96マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:13:24 ID:???
あれを一勝と捉える事がまずおかしい
刃衛オタは前半も一人称から抜刀斎状態と見ているが、刃衛自身「まだお前は幕末の抜刀斎に遠く及ばない」と言っている訳で
97マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:18:52 ID:MwoaynKB
じゃあ刃衛は雑魚ってことで異論ないッスね。

98マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:19:23 ID:???
@先に一撃いれたのは志々雄(この時剣心は恐らく志々雄の刀を真剣と想定しているのでここでまず致命的(防御、回避は碌にできていない)
A以前見切った技は片手で止める(刀の腹の部分とはいえ左手(手甲有り)で止められている(刀の刃の部分も掴んだのだろうがダメージは恐らくほとんど無し)
B 紅蓮腕で剣心の完全失神 (その前に剣心がほとんど反応不能レベルの焔霊三連)
C斎藤に攻撃態勢に入った所を牙突零式で狙われるが回避+左手でカウンターを決める。
D満身創痍蒼柴(実質的攻撃力はほとんど皆無。)には殆どわざと背後を取らせたような物。初見の回転剣舞六連を、後ろ向きで完封
E佐之助の二重の極み(拳は重症)を受け流し、佐之助経由で壁を砕くほどの一撃 (左手)
F剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め (最低的でも剣心以上のスピード。)
G紅蓮腕を返した後の逆刃刀での5連撃 (恐らく紅蓮腕返しが効いていたかと。初撃以降は微妙ですが。)
H九頭竜閃 (あの剣心が相手の包帯掴んで身動きを取り難くした所を攻撃する。)
I剣心の左足を察知し、攻撃から防御に転ずる異常な剣速。
J天翔龍閃一撃目を裁く。
K天翔龍閃ニ撃目を喰らうも、志々雄立ち上がる 。
L最後の最期まで剣心を凌駕する剣気と精神。

これの戦績を見ても、
宗次郎>志々雄
縁>志々雄
剣心>志々雄
刃衛>志々雄
とか言うウンコマン居る?
99マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:19:27 ID:???
お久しぶりです170センチメートルさん
100マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:20:51 ID:???
>>97
それも言いすぎ
初期剣心以上は間違い無く確実だし
やはり>>2の位置が適切だと思われる
101マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:25:11 ID:???
>>98みたいに自分の古いレス(自分では入魂レスのつもり)を延々引っ張りだしてる奴って
自演ばかり毎日繰り返しても恥ずかしくないのかね。

102マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:30:02 ID:???
    / ̄ノノノ ̄\     
   (  志久ヲタ  )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)  <ウンコマン居る?
   (6     (_ _) )  
    \   トェェェェェイ  ______
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   カタカタカタ
  /     ̄ ̄ ̄ヽ . |  |    | ̄ ̄|
  /   ,ィ -っ、     ヽ .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  / ||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . .||   
   |     ;;(::)(::);;   |  .||
103マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:38:10 ID:MwoaynKB
あえて言うケド170センチです
抜刀斎VS天翔龍閃を覚えた剣心をやると勝つのは剣心ですよね。

・・・・コレは論外ですか?
104マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:52:14 ID:???
個人的には初撃に天翔もって来ない限り抜刀斎が勝つような気がせんでもない
105マロン名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:12 ID:???
なに170って?キモいよ
106マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:05:19 ID:j3vqWIvs
>>42
雷十太なんか減際センセーでも倒せるしw
107マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:08:56 ID:???
雷十太は真性包茎
108マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:13:14 ID:???
興奮のあまりに、言ってんだり。って言った人まだいるのかな
10911:2005/08/09(火) 21:16:09 ID:???
>>21
恐らく剣心は真っ向から向かって来てませんが何か?
つーか手の早さってW
間合い詰める為のスピードは一体何処へ行ったんですか?
>>101
別人ですが、何か?
110マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:18:03 ID:???
お前きもいけど、何か?
111マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:20:02 ID:???
何か?とか偉そうなこと言っておいて「恐らく」ってw
強気なのか弱気なのかハッキリ汁w
11211:2005/08/09(火) 21:23:50 ID:???
刃衛オタはせっかく別スレがあるんだからそこで御自分の論説を述べていて下さいよ。
雷十太スペック房も。

いい加減マジうざいから。
113マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:25:24 ID:???
刃衛ヲタよりも雷十太スペック房よりもお前の方がウザイよ
114マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:26:49 ID:MwoaynKB
刃衛・雷十太ヲタじゃない人へ

ランキング作ってください。
115マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:28:49 ID:???
>>109
お前の主張ってなんなの?
11611:2005/08/09(火) 21:30:03 ID:???
>>111
中道的な感じですかね。多分。w
117マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:30:26 ID:???
。w
118マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:31:00 ID:???
(´。w。`)
119マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:32:36 ID:???
。w だり。
120マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:33:20 ID:???
中道的?尿道?
12111:2005/08/09(火) 21:33:41 ID:???
論理的に返せないと中傷、罵倒ですか?
頑張ってますね^^
122マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:34:09 ID:???
(´。w。`メ )
123マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:35:02 ID:???
m9(´。w。`メ )
124マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:35:20 ID:???
>>121
負け惜しみ乙
125マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:07 ID:???
志久雄って誰か知らないんだけど
126マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:41 ID:???
超神 m9(´。w。`メ )
神 比古
S 最終剣心 シシオ 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八つ目 
D 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ
127マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:36:47 ID:???
m9(´。w。`メ )凸
128マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:38:27 ID:???
超神 m9(´。w。`メ )
神 比古
S 最終剣心 志々雄 縁
A 参号機 川路 蒼紫 宗次郎 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八ツ目 
D 翁 雷十犬 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ
129マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:39:02 ID:???
>>121
もっと頑張ってwwwwwwwwwwww
130マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:40:49 ID:???
超神 m9(´。w。`メ )
神 比古
S 最終剣心 志々雄 縁
A 参号機 川路 蒼紫 宗次郎 抜刀斎 木寸上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八ツ目 
D 翁 雷十犬 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ペシミ
131マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:41:01 ID:???
>>125
シクオさん
132マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:41:52 ID:???
シクオさんってカツオから見て、どんな関係なの?
13311:2005/08/09(火) 21:42:05 ID:???
論理的に返せないと中傷、罵倒ですか?
頑張ってますね^^
134マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:42:50 ID:???
言ってんだぷ。
135マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:43:35 ID:???
ばんだぽー。
13611:2005/08/09(火) 21:44:28 ID:???
論理的に返せないから中傷、罵倒ですよ
頑張ってますよ^^
137マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:45:22 ID:???
志々雄は最強。

論理的に反論してみろ。
138マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:14 ID:???


116 :11:2005/08/09(火) 21:30:03 ID:???
>>111
中道的な感じですかね。多分。w
13911:2005/08/09(火) 21:46:23 ID:???
それとできれば名前欄に何か書き込んでからレスして下さいよ。
できれば。^^
140マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:44 ID:???
志久雄1点だり
141マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:55 ID:???
>>137
片手で比古を握りつぶしたシクオさんが最強
142マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:47:15 ID:MwoaynKB
いやー久しぶりにまともなランキング見たよ。

で、反論。
参号機って斎藤なみに強いかな?
剣心の突きで穴あくなら、牙突でハチの巣だよね。
あと、斎藤が剣心より弱いって根拠なくね?
143マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:50:06 ID:???
m9(´。w。`メ )ギャプー
14411:2005/08/09(火) 21:50:51 ID:???
>>136
偽者ウザイよ。
145マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:52:05 ID:???
    / ̄ノノノ ̄\     
   (  志久ヲタ  )    
    |;;;;;   ー◎-◎-)  <斎藤が剣心より弱いって根拠なくね?
   (6     (_ _) )  
    \   トェェェェェイ  ______
   ./ \. ヾェェェ/ . |  | ̄ ̄\ \   カタカタカタ
  /     ̄ ̄ ̄ヽ . |  |    | ̄ ̄|
  /   ,ィ -っ、     ヽ .|  |    |__|
  |  / 、__ う人 ・,y ヽ|__|__/ /
  |    /  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  ヽ、__ノ    |二二二二二二二二二二|
  |      x    9  / ||         
  |   ヽ、_;;;;∩;;;_,ノ彡イ . .||   
   |     ;;(::)(::);;   |  .||
14611:2005/08/09(火) 21:55:53 ID:???
この手の自演する奴って色んな意味で糞だよな。
147マロン名無しさん:2005/08/09(火) 21:56:37 ID:???
お前きもいけど、何か?
14811:2005/08/09(火) 21:58:19 ID:???
>>147
すいませんでした
149マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:01:42 ID:MwoaynKB
議論しないやつ消えて。
邪魔。
150マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:03:48 ID:???
雷十太は乳首が3個
15111:2005/08/09(火) 22:05:23 ID:???
論理的に返せないと中傷、罵倒、俺のフリしてレス(自演)ですか?
頑張ってますね^^

何処かのクズ的民族みたいですね^^
152マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:05:31 ID:???
>>150
議論しないやつ消えて。
邪魔。
153マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:06:37 ID:???
>>151
議論しないやつ消えて。
邪魔。
15411:2005/08/09(火) 22:07:31 ID:???
>>152-153
議(ry
155マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:10:01 ID:???
お前きもいけど、何か?
15611:2005/08/09(火) 22:13:14 ID:???
>>153
すいません。
スレを荒らしてしまいましたかね。あなたには申し訳ない事をしたかな。
157マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:14:10 ID:MwoaynKB
このスレ終わっちゃったな。
158マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:15:47 ID:???
タイマンならガトリング装備の武田が最強だろ
159マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:09 ID:MwoaynKB
参号機にはきくのかな?
あと、番神は?
160マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:56 ID:???
最終話の弥彦なら全弾白羽止めできるっちゅーねん
161マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:22:06 ID:MwoaynKB
弾、指で止めれるかよ・・・
先っちょトンがってんだよ?
162マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:24:22 ID:???
さすがに参号機じゃ材質から言っても無理そうだろ。
あと番神はかりに鉄甲がもっても肝心の腕が衝撃で砕けるんじゃないかなぁ
163マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:26:01 ID:???
俺はガトリングをティンペーとローチンで華麗に捌く宇水がみたい
164マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:29:01 ID:MwoaynKB
宗だったら当たらないよね。見えないんだから。。。
16511:2005/08/09(火) 22:44:37 ID:???
偽者対策でトリップでも付けるか。
166 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/09(火) 22:46:31 ID:???
よいしょっと。
167 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/09(火) 22:51:13 ID:???
ちなみに>>136>>148>>154
は自分の偽者。
168マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:42 ID:???
志々雄の話も一段落したようだし
雷十太先生について語ろう
169マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:58:59 ID:MwoaynKB
165〜167
何かキモイの来たな...
170マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:59:03 ID:???
11(前スレ20)は宗オタ暴走時からの常連だから文体で偽者本物大体分かるけどな
171マロン名無しさん:2005/08/09(火) 22:59:26 ID:???
>>167
良心から言わせてもらうがコテつけて自己主張するのはマジにもうやめとけ
スレにとってもお前にとっても百害あって一利なし
172マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:02:20 ID:???
>>165-167
その程度の事は1レスにまとめろや
173マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:05:38 ID:???
正直11(前スレ20)より厄介な奴等

前々スレで暴れてたドラゴンボールとかいう厨コテ
専用スレ立てておいてすっぽかした刃衛オタ
ID変わってもその独特な厨っぷりで誰だかすぐ分かる170センチメートルさん
174マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:07:14 ID:???
ドサクサにまぎれてランクに川路が入ってるのな
175マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:07:37 ID:???
タイトルホルダーを列挙するぞ

最速 瀬田
最大 不二
最強 雷十太
176マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:07:38 ID:???
明治時代のガドリングなんて糞性能だから、反応さえ出来ればるろ剣世界の武装でも捌けるんじゃないか
177マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:08:11 ID:???
訂正
ガトリングね
なんで間違えたんだろ
178 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/09(火) 23:09:27 ID:???
>>170
それはうれしい。
>>171
ありがとう。ヤバイと思ったらやめとくよ。
でも後者はちと言い過ぎかと。
179マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:09:35 ID:???
結局強さ議論がこうも続くのはみんな欠点があるからだよな
和月いい仕事したなぁ
180マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:32 ID:???
>>179
違う、その場その場で設定忘れてムチャな描写するから
181マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:52 ID:???
1分間に200発ってかなり遅いよな・・・
1秒に約3発だったら、「ドドドドドド」っていうより「ドンッドンッドンッ」だ
182マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:11:07 ID:???
不二がBCの連中に負けるとは思えん
183マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:12:22 ID:???
それでも剣心を弾切れまで走らせて御庭の皆さんを昇天させたんだからそれなりの評価はしてやろうぜ
184マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:23 ID:???
不二は打たれ弱さが欠点だな
185マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:35 ID:???
つーか今のガトリングって秒間100発くらいでしょ
秒間3発ってタイソンのパンチの回転以下だぜ
186マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:14:49 ID:???
>>173
お前のレスも大体わかる
170センチを度々からかったりカタカナ半角だったり
キャラにいちいち「さん」付けする奴だろ
187マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:15:46 ID:???
ランキングの比留間って銃持ってる兄貴のほうだよね当然
188マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:16:23 ID:???
「死ね抜刀斎!」とか叫ばなきゃ剣心撃ち殺せてたかもしれないのに
189マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:22 ID:???
>>184
師匠の九頭龍でやられる=打たれ弱いとはならんだろ
190マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:43 ID:???
武田は弱い。
敵が複数いるときに「まずは動けない奴から」なんて判断する奴に何ができる。
191マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:17:47 ID:???
普通ガトリング喰らったら人間なんてミンチだよな
やはり明治時代のガトリングって大したこと無いな
志々雄なら余裕で反応できそう
宗なら余裕で回避できるな
参号機なら余裕で弾くな
番神でも捌けそうだ
192 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/09(火) 23:18:50 ID:???
>>172
ごめんね。
193マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:21:28 ID:MwoaynKB
じゃあ誰かが言ったガトリングはタイマン最強説は安易な発言だったんですね。
194マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:23:21 ID:MwoaynKB

文、ちょっとおかしくなった
195マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:23:33 ID:???
るろ剣の格ゲーには武田はいねーのか
196 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/09(火) 23:23:43 ID:???
>>190
武田の戦術感ワロス。
197マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:25:29 ID:???
るろ剣の格ゲーは糞だったな・・・
ダウンするたびに数秒起き上がれないという
198マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:30:22 ID:???
性能的にはガトリング≧トビイズナって感じか
弾切れがある分ガトリングの方が不利か
どっちにせよ両方とも初期剣心が避けれるレベル
(ガトリングは微妙だが、あの時弥彦引っ張ってたから)

格ゲーはカプコンじゃなきゃ、ジョジョ三部ゲーみたいにして欲しかった(´・ω・)
199マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:00 ID:0j3PxDYD
俺の私見
精神力最強    志々雄
努力量最強    剣心
潜在能力最強   宗次郎
執念最強     縁
特権最強     弥彦
全スペック最強  比古
全スペック準最強 蒼紫
200マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:36:34 ID:???
牙突ゲロ式
201マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:56:16 ID:???
@先に一撃いれたのは志々雄(この時剣心は恐らく志々雄の刀を真剣と想定しているのでここでまず致命的(防御、回避は碌にできていない)
A以前見切った技は片手で止める(刀の腹の部分とはいえ左手(手甲有り)で止められている(刀の刃の部分も掴んだのだろうがダメージは恐らくほとんど無し)
B 紅蓮腕で剣心の完全失神 (その前に剣心がほとんど反応不能レベルの焔霊三連)
C斎藤に攻撃態勢に入った所を牙突零式で狙われるが回避+左手でカウンターを決める。
D満身創痍蒼柴(実質的攻撃力はほとんど皆無。)には殆どわざと背後を取らせたような物。初見の回転剣舞六連を、後ろ向きで完封
E佐之助の二重の極み(拳は重症)を受け流し、佐之助経由で壁を砕くほどの一撃 (左手)
F剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め (最低的でも剣心以上のスピード。)
G紅蓮腕を返した後の逆刃刀での5連撃 (恐らく紅蓮腕返しが効いていたかと。初撃以降は微妙ですが。)
H九頭竜閃 (あの剣心が相手の包帯掴んで身動きを取り難くした所を攻撃する。)
I剣心の左足を察知し、攻撃から防御に転ずる異常な剣速。
J天翔龍閃一撃目を裁く。
K天翔龍閃ニ撃目を喰らうも、志々雄立ち上がる 。
L最後の最期まで剣心を凌駕する剣気と精神。
202マロン名無しさん:2005/08/09(火) 23:57:21 ID:j3vqWIvs
>>175
雷十太ヨワスwww
203 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 00:35:44 ID:???
宇水と志久雄の間に恐らく存在する超えられない壁

宇水
斎藤の両足にそれなりのダメージを与えて勝ちを確信。(油断)
その後斎藤に煽られてヒスを起こし(更に油断)攻撃する為に距離を詰め、直接的な攻撃意思が芽生えた
斎藤に狙われ(牙突零式)碌な対応も取れずにアボーン。

志久雄
斎藤の両足にそれなりのダメージを与えて恐らく勝ちを確信(油断)
その後斎藤を攻撃する為に距離を詰め攻撃態勢に入った所を
斎藤に狙われ(牙突零式)るが回避+カウンターを逆に決める。

宇水は盾で相手の攻撃を捌いてから手槍で攻撃すると言うのがメイン的攻撃手段。
いくらヒスを起こしたとは言え宇水レベルなら反応くらいできると思われ。
それがほとんどできなかったと言う事はそれだけ恐らく牙突零式は凄い技だと言う事。

更にその牙突零式に対して回避+カウンターを決める志久雄は恐らく物凄いと言う事。
考察して見てくれ。志久雄がもし斎藤レベルなら宇水は復讐を恐らくあきらめて
いないでしょう。何をどうやっても超えられない的壁を本人自身が強く感じたから
復讐的な物をあきらめた訳で(でその後は虚勢をはってそのコンプレックス、トラウマ
解消的手段として弱い者いたぶりをして生きてきて斎藤と出くわしアボーンと。)

204マロン名無しさん:2005/08/10(水) 00:40:15 ID:uxXTCp6M
>>200
ワラw
205マロン名無しさん:2005/08/10(水) 00:51:22 ID:???
宇水って斎藤に相性いいだけに思うがね
206 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:18:29 ID:???
>>205
宇水を舐めるな。

何故志久雄が宇水の本心的な物を見切りつつ宇水の本心的な物を知らん振りして
いたか考察して見てくれ。自分のいい様に利用できるから、それだけの利用価値的な
物が宇水にあるからだろ。(内心宇水を嘲笑っていたとは恐らく思うが、まあ志久雄は
酔狂的だからな。)
207 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:24:13 ID:???
相性的に言うなら抜刀斎も宇水には苦戦と言うか少なくとも楽勝的勝利は
恐らくできないと思うが。(つーか下手すりゃ恐らく負けると思う。)
208マロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:26:47 ID:???
そんなことで「宇水レベルなら」とか言ってるのか。
論理的に解析してるように装ってるが思いっきり我田引水。
209 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:29:53 ID:???
>>203
をちょっと訂正(つーか付け足し)
宇水と志久雄の間に恐らく存在する超えられない壁

宇水
斎藤の両足にそれなりのダメージを与えて勝ちを確信。(油断)
その後斎藤に煽られてヒスを起こし(更に油断)攻撃する為に距離を詰め、直接的な攻撃意思が芽生えた所を
斎藤に狙われ(牙突零式)碌な対応も取れずにアボーン。

志久雄
斎藤の両足にそれなりのダメージを与えて恐らく勝ちを確信(油断)
その後斎藤を攻撃する為に距離を詰め攻撃態勢に入った所を
斎藤に狙われ(牙突零式)るが回避+カウンターを逆に決める。

宇水は盾で相手の攻撃を捌いてから手槍で攻撃すると言うのがメイン的攻撃手段。
いくらヒスを起こしたとは言え宇水レベルなら反応くらいできると思われ。
それがほとんどできなかったと言う事はそれだけ恐らく牙突零式は凄い技だと言う事。

更にその牙突零式に対して回避+カウンターを決める志久雄は恐らく物凄いと言う事。
考察して見てくれ。志久雄がもし斎藤レベルなら宇水は復讐を恐らくあきらめて
いないでしょう。何をどうやっても超えられない的壁を本人自身が強く感じたから
復讐的な物をあきらめた訳で(でその後は虚勢をはってそのコンプレックス、トラウマ
解消的手段として弱い者いたぶりをして生きてきて斎藤と出くわしアボーンと。)
210 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:34:23 ID:???
>>208
何処が我田引水なのか論理的に俺に説明してくれ。
211 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:45:48 ID:???
>>208
つーかあなたはまさか十本刀bQの宇水が、それもカウンター攻撃がメイン的攻撃
の宇水が盾捌きを極めた的なレベルに到達していない感じだと仰りますか?
212マロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:50:09 ID:???
論理的って言葉好きだな
213マロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:50:29 ID:???
宇水派頑張ってるな
214マロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:52:00 ID:???
まあ刃衛よりは宇水の方が擁護する価値はあるだろ。
215マロン名無しさん:2005/08/10(水) 01:52:10 ID:???
↓ここで八つ目派が例のAAで登場
216 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 01:57:47 ID:???
宇水舐めてる奴は斎藤舐めてる奴とある意味同類項的だな。
不思議だ、斎藤は。斎藤自身は房に舐められ斎藤と戦った相手も房に舐められると
言うおもしろい現象。

まあ俺はそれを悪・即・斬と言うか房・即・斬
すればいい的な訳だが。
217マロン名無しさん:2005/08/10(水) 02:07:51 ID:???

                     房・即・斬
         。ρ。   \                  /
         ρ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \__斉藤オタ/
218 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 02:08:45 ID:???
>>212
確かに結構好きかも。少なくとも多分嫌いでは無いと思う。
>>213
別に宇水派って訳でも無いんだけどね。
219 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 02:13:13 ID:???
>>217
はいはい、ワロス。ワロス。
220 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 02:28:33 ID:???
宇水舐めてる奴って安慈がやろうと思えば
宇水に結構余裕で勝てるって結構素で思ってそう。
(盾は二重の極みで破壊。手槍も二重の極みで破壊。宇水成すすべ無し。みたいな。)
221マロン名無しさん:2005/08/10(水) 02:37:02 ID:???
二重がヤバイと感じたら常にそれ以上の間合いを取る
安慈に斎藤の様な挑発が出来るとも思えない
加えて、斎藤以上の接近スピードがあるとも思えないので、斎藤自身無理だった間合いへの接近を安慈が行えるとは到底・・・
遠当てやなんらかのアクションを取ろうとしても異常聴覚で全て筒抜け
手槍がギリギリに届く間合いでチョクチョク攻めていく・・・ってところか

まぁ、二重が盾を破壊する程の威力を持っていると仮定しての考察だが
222マロン名無しさん:2005/08/10(水) 02:45:33 ID:???
◆tj2JvGn8tY は何を必死になってるのかワケワカランな。
別に宇水や斉藤が過小評価されてるとは思わんが。
223 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 02:52:45 ID:???
>>221
まず安慈はサノに体のこなしが遅い言われるレベルだからな・・。
それと二重の極みはまとも的に命中すれば宇水の盾だろうが手槍だろうがアボーン
できるでしょう。恐らく。

まとも的に当たればの話しですが、まとも的に当たればの話し・・。
224マロン名無しさん:2005/08/10(水) 02:53:46 ID:???
刃衛オタの主張を何をどう間違ったかスレ住人の総意と勘違いして暴れてるんだろ
刃衛オタと決闘したいなら仲良く隔離スレ逝ってくれって感じだが
225 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 03:00:49 ID:???
>>222>>224
はいはい、ワロス。ワロス。
226マロン名無しさん:2005/08/10(水) 03:02:35 ID:???
>>225
>>2のランクの斉藤と宇水の位置に不満があるのか?
227 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/10(水) 03:21:04 ID:???
>>226
いや、不満と言うか宇水について語ってただけなんだが・・。
>>2
のランキングとか、ぶっちゃけ余りまとも的に見た覚え無いし。(今日までの話し。)

228マロン名無しさん:2005/08/10(水) 03:23:39 ID:???
まとも的
229マロン名無しさん:2005/08/10(水) 03:54:10 ID:???
>>227
だったら>>2のランクで、おかしい所があったらどんどん意見してくれ
宇水云々よりそっちの方が大事

ちなみにランク表式は変えるつもりは無い
同ランク内での実力はかなり似通っており、不等号を付ける程の実力差でも無いし
わざわざ分けるとまた細かい所で意見の相違が生じてしまう
230マロン名無しさん:2005/08/10(水) 04:15:36 ID:???
おかしいところか
張が二人いるところだな
231マロン名無しさん:2005/08/10(水) 08:23:35 ID:???
刃衛が剣心最強の敵である理由。

和月のコメント。
刃衛は幕末NO1の人斬り岡田イゾウがモデル。
刃衛が悪役で一番のお気に入り。
しかしストーリーの都合上泣く泣く自害させた。
抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ。
232マロン名無しさん:2005/08/10(水) 09:26:01 ID:???
>刃衛は幕末NO1の人斬り岡田イゾウがモデル。
漫画と現実の区別ぐらい(ry
>刃衛が悪役で一番のお気に入り。
意味不明
>しかしストーリーの都合上泣く泣く自害させた
それで?
>抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ。
後半には剣心は抜刀斎よりも強くなってるし、抜刀斎超えるキャラ結構出てきてますから。
233マロン名無しさん:2005/08/10(水) 09:49:20 ID:???
刃衛ヲタは剣心が成長してるのを無視するからな
234マロン名無しさん:2005/08/10(水) 10:27:36 ID:???
それ言うなら斉藤も抜刀斎以前の剣心には圧勝しているように
見えるがな
弥彦が「だめだ この男桁違いの強さだ」って言ってる所から
もそれが読み取れる

まあAA張りたきゃ好きに張ってください
235マロン名無しさん:2005/08/10(水) 12:04:06 ID:???
>抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ
これってつまり刃衛オタがしつこく主張する刃衛の一勝の相手は抜刀斎ではないとはっきり言っちゃってる様な・・・

236マロン名無しさん:2005/08/10(水) 12:17:55 ID:???
刃衛ヲタ自爆w
237マロン名無しさん:2005/08/10(水) 12:25:32 ID:???
斎藤ヲタは剣心が成長してるのを無視するからな
238マロン名無しさん:2005/08/10(水) 12:30:21 ID:???
>刃衛は幕末NO1の人斬り岡田イゾウがモデル。

574 名前:マロン名無しさん[age] 投稿日:2005/08/03(水) 22:05:14 ID:???
スペック

斎藤…左片手一本突き(実在の人物ゆえに人間レベルの域を出ない)


蒼紫…流水の動き、回転剣舞六連(架空の人物ゆえ人間レベルを超越している)
宗次郎…縮地、瞬天殺(同上)
シシオ…ずば抜けた反射&運動神経、規格外の膂力(同上)
縁…狂経脈、虎伏絶刀勢(同上)
雷十太…飛飯綱(同上)
刃衛…心の一方、我最強なり(同上)
剣心…超神速、九頭龍閃、天翔龍閃(同上)
比古…剣心を遥かに上回る剣技(同上)






刃衛オタの言う斎藤に同じく、刃衛も実在する人物がモデルなら人間の域を超えられないというのですね><;;;;;;;;
239マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:01:56 ID:???
つか刃衛ヲタってただの愉快犯だろ
本気で言ってるわけがない
240マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:03:11 ID:???
刃衛ヲタ=アンチ斉藤
241宇水派:2005/08/10(水) 14:25:30 ID:???
さあやってまいりました。
夏が暑いのは俺のせい。
今日も日差しを相手に真竜の戦いを繰り広げるごぞんじ宇水派です。
まあ俺も暇じゃないので貼るもん貼ってとっととどっかいきます。
あと湯のみは空なので好きな物入れて飲んで下さい。つ旦旦旦旦

設定+描写
神:比古   
S:最終剣心 志々雄 縁 
A+:抜刀斉 斉藤 蒼紫 宗次郎 イワン3
A−:宇水 刃衛 八ツ目 外印 安慈 初期剣心 初期蒼紫
B:最終左ノ助 翁 番神
C:般若 張 雷十太 斬左 式尉 鎌足
D:弥彦 乙和 最終薫 火男 蝙也 
E:赤末 比留間 初期薫 操 ベシ見 
242マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:34:26 ID:???
神:比古 志々雄
S:最終剣心 縁 
A+:抜刀斉 斉藤 蒼紫 宗次郎 イワン3
A−:宇水 刃衛 八ツ目 外印 安慈 初期剣心 初期蒼紫
B:最終左ノ助 翁 番神
C:般若 張 雷十太 斬左 式尉 鎌足
D:弥彦 乙和 最終薫 火男 蝙也 
E:赤末 比留間 初期薫 操 ベシ見 
243宇水派:2005/08/10(水) 14:38:20 ID:???
>>242
根拠は?
244マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:53:49 ID:???
安慈と左之が別ランクってネタだよな
しかも安慈の方が上って
245マロン名無しさん:2005/08/10(水) 14:56:08 ID:???
八つ目が外印以上ってwww
246マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:05:11 ID:???
>>244
安慈に対して剣心が「実力では左之よりおぬしの方が一枚も二枚も上」見たいな事言ってなかったか?
>>245
戦闘始まって即効で敵前逃亡するような奴は人外以下
247マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:16:28 ID:???
神 比古
S 最終剣心 シシオ 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八つ目 
D 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ
248マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:23:00 ID:???
つか描写とか言ってる奴消えろよw
結局否定されたらまた演出だとか言うんだろ
249マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:23:48 ID:???
神 比古
S 最終剣心 シシオ 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 不二 八つ目 
D 張 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ 
250マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:37:47 ID:???
>>247
左ノのセリフや戦闘描写から抜刀斎≧斉藤は確実。斉藤>抜刀斎という描写や設定はどこにも見当たらない。
初期とはいえ伸腕の術で剣心に二発も喰らわせた般若が弥彦に負けた蝙也より下とは思えない。
剣心のセリフより「実力ではお主(安慈)の方が一枚も二枚も上」
仮にも牙突を一度破ってる奴がC級最下位は低すぎ。
>>249
張二つある
251マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:40:15 ID:???
>>247
左ノのセリフや戦闘描写から抜刀斎≧斉藤は確実。斉藤>抜刀斎という描写や設定はどこにも見当たらない。
初期とはいえ伸腕の術で剣心に二発も喰らわせた般若が弥彦に負けた蝙也より下とは思えない。
剣心のセリフより「実力ではお主(安慈)の方が左ノより一枚も二枚も上」
仮にも牙突を一度破ってる八つ目がC級最下位は低すぎ。
>>249
張二つある
252マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:44:21 ID:???
え・・・>>247って不等号も何も付いてないのに並び順に強さ関係あるのかよ
253マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:46:26 ID:???
神>S≧A≧B>C≧D>E>F
同ランク内は全て≒とする
254マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:51:30 ID:???
そうなのか。ワリィ。>
まあとりあえず>>241に反論してくれ。
255マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:52:32 ID:???
八つ目高すぎ
256マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:53:17 ID:???
                     ,、                       
                 ,,イ--------ι                 
            ‘'‐  ./   、   '"                  
                   {                       
              、    .,,|_                      
               ,/   _,/` `''-、,、        i、,、         
              '"    ``      `         `"        
                                          
   ____           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       
   }    ̄ ゙̄〕                  ,i´      l゙       
   |       .|    .¬''''''''''''''''''''''''ツ    ,/`  、    l゙       
   `       |             ,,i´        `゙'ー、_ ,l゙        
           ,/         /               _,/"        
      .,,/          /          _,,-'"゛          
     ,/`          /             -'"`            
    ´                                      
                      、                       
                      |                       
                      |                       
                 ヽ..|.,/                     
                  `″    
257マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:55:10 ID:???
牙突破ってんだからこの辺が妥当だろ。
258マロン名無しさん:2005/08/10(水) 15:58:02 ID:???
相性っぽいけどなー
他に強いトコねぇし
259マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:04:19 ID:???
まあ初期左ノよりは強いと思われ。
260マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:05:45 ID:???
正直、志久雄は神レベルだろ。

比古には負けるかも知れんがレベル的には同じ。
261マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:09:57 ID:???
>>260
志々雄VS脈縁を脳内妄想で志々雄に勝たせてみろ。
そしてその内容を書き込め。
262マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:16:49 ID:???
   ∧∧  
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
263マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:18:34 ID:???
                  
  <⌒/ヽ-、___      
/<_/____/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
264マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:19:30 ID:???
志士雄は技がしょぼいからなぁ
カグヅチもどんくらい強いか分からないし
265マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:22:17 ID:???
グレンカイナだって、志々雄じゃなきゃ技として成立しねぇだろ。
だって相手を掴むのが一番効果的な当て方だろ?その掴むって条件満たす
時点で圧倒的に有利な状況になってわけだから、グレンカイナは普通は使えない。
殺す気なら掴んで刺せばいいし。
266マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:23:20 ID:???
>>261
後ろから方治が発砲して縁死んじゃった・・・・

        _ ∧_∧
      _[_/⌒ヽ´Д`) ___・・・・・。
      \ ̄ ̄\\ \\  \
      || \__\\_\ヽ_.\
      ||\ ||____し__し_||
      || || .||\ ヽ_ヽ\ .....|| 
      || || .|| || \\ ||\\ .||
          .|| ||  \ ン"つ、 ン"つ
267マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:25:17 ID:???
>>261
縁「志々雄ぉぉ、ぶっ殺す!!」
志々雄「いいから寝ろ!」
 ↓
>>263
268マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:25:58 ID:???
俺の頭の中では比古と志々雄がやっても・・・・
まぁ比古がいきなり奥義で終わるわな
269マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:27:09 ID:???
八つ目を戦わせてみろって。
270マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:31:15 ID:???
八つ目vsサノ(屋外)

まずは距離を取り左手の爪でサノを仕留め様と間合いをはかる。
受身ではサノは不利なので、両手二重の極みで地面を破壊。目くらまし。
驚く八つ目がサノを探す。その好きに接近したサノが二重の極み、
八つ目は二重の極みを腹に食らい瀕死。サノは右手ボロボロ。終わり
271八ツ目派:2005/08/10(水) 16:33:18 ID:???

   | |_.∧ |
   | |ω‘)| ガラガラ…
// | と ) |
272マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:37:02 ID:???
ワロスwwwwwww
>>267
もう志々雄最強でいいやwww
273マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:39:17 ID:???
ヒコならシシオの攻撃に合わせて刀を破壊するよ。
丸腰になったシシオをなんの躊躇いもなく調理するよ。
274マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:39:32 ID:???

   ( ;´゚д゚)     安慈「村上以下・・・・・」
  c(,_U_U ガク
275マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:40:48 ID:???
>>273
調理しがいあんだろうな。志々雄のタフさはサノスケの5億倍くらいあるし。
つっても、面倒くさがりやの比古なら一撃で首はねるだろう
276マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:43:30 ID:???
俺は調理始まったら最初は目を斬ると思うな。
むき出しだし。
277マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:49:31 ID:???
比古って耐久力なくね?


天翔龍閃を一撃喰らって死にそうになってたじゃん。
刀が完璧な状態だったら死んでたんだろ。
278マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:54:50 ID:???
比古vs志々雄(方治・由美付き)

いきなり龍翔閃で先手を撃つ比古。方治死亡。
おっと間違えたと比古が今度は得意の九頭龍閃を放つ。
志々雄は数撃はさばくが、比古の突進力に負けて何発かは食らう。
傷を負った志々雄にかけよる由美、「もうやめて!」と言った所で
比古の刃が由美の首筋へ。由美死亡。限界を超えて立ちあがる志々雄・・・
だが比古の普通の斬撃で志々雄死亡。

だめだった・・・orz
279マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:56:38 ID:???
比古は有無を言わさず補正をかけたくなるな。
280マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:57:58 ID:???
天翔一発目で死にそうになる程の耐久力だからって敵の一発や二発の通常攻撃で倒れる訳でも無いし
喰らわなければ問題無い、やられる前にやれ、攻撃は最大の防御的に終始攻め続けそう
281マロン名無しさん:2005/08/10(水) 16:58:44 ID:???
比古vs八つ目

(全ry
282八ツ目:2005/08/10(水) 17:00:29 ID:???
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < もう勘弁してくれ
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

283マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:01:52 ID:???
結論
縁>志々雄
志々雄>剣心
剣心>縁
284マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:03:16 ID:???
いやいや、縁>志々雄て
285マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:04:31 ID:???
>>283
それ俺も前言った
比古を抜かした上位三名は三つ巴な強弱関係だって
でも俺スルーされた((( ´;ω;)
286マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:05:49 ID:???
>>285
クラスで二人組み作って〜で余るタイプ
287マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:09:01 ID:???
>>286
お前なんか雷十太にもスルーされるよ

で、縁が志々雄に勝てるってのは龍鳴閃がないから?
それでキョウケイミャクですべてかわせるってこと?
まぁ本気になればあれで20分くら動いてれば、志々雄燃えるしな
288マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:10:09 ID:???
狂系脈状態にシシオがどうやって勝つのかってな
シシオは時間制限もある、狂系脈を無効にする技も持ってない
宗次郎以上の超々神速に勝てるとは思えない訳で
シシオ>狂系脈にしてる奴は格だけで語ってる感が否めない
289マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:11:55 ID:???
逆刃に対してだからこそかなり評価されてるシシオの耐久力だけど、相手が真剣だったら殆ど意味無い
290マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:13:51 ID:???
でたー真剣。真剣ですぐ死ぬようなマンガかよ・・・。
剣心も他のヤツも真剣で切られて散々生きてるだろ。
それなた他より耐久ある志々雄がすぐ死ぬわけ無いって
291マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:16:01 ID:???
それなたになっちゃった
292マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:16:22 ID:???
普通の真剣だと折られそう。
293マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:18:39 ID:???
でもさ、マジレスするとキョウケイミャクとかあの時の恨みによる
精神が肉体を凌駕とか、志々雄相手に発動するのか?剣心だから
あそこまで気合はいってたけど、キョウケイミャクが使えるのかどうか
294マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:21:15 ID:???
縁は由美が助けに入ったら同じく動きとまって
志々雄が不意打ちして縁昏倒
295マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:23:27 ID:???
縁vs志々雄

縁が縮地レベルで20分以上動きつづける

  ハーッハッハッハッハ  ━┓¨
             ━┛
   ,r‐、_,、ノゝ   ━┓¨
  .゙l     ゙、_   ━┛
  .j´  ノ○ゝ (.  ━┓¨
  {  ノ | ヽ /  ━┛
  ) †_/\_ ~l
296マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:25:12 ID:???
他のヤツって真剣で頻繁に切られてるのは剣心位だと思うが

真剣を相手にする際重要なのは耐久力よりも回避力
頭部に思いきりザックリいっても耐久力さえあれば生きてるってか?

シシオの回避力が一番評価されてるのは零式初見避けだろう
零式と同レベルの速度を誇る九頭より早い宗より早い狂系m(ry
これを捌けるかどうかは想定不可能(まぁ絶対に捌けないと言う訳でも無いが
シシオ戦を見る限り隙さえ付けば攻撃を当てられない事もないし、上手く行けば連弾にも繋げられる
297マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:26:23 ID:???
>>293
ヘイシンにも一応発動してたから大丈夫と思われ。
298マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:27:21 ID:???
対シシオ戦は必ず由美が乱入するって設定なのか
299マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:31:38 ID:???
せっかく志々雄の最期AA作ったのにスルーされたぁヽ(`Д´)ノウワァァン!!  
300マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:33:31 ID:???
>>297
でも、あの時はすでに起動済みだったし・・・
まぁ使えるっぽいけどなぁ。
301マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:33:45 ID:???
ししおなんか作るからだ
302マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:35:27 ID:???
ま、三つ巴でも≒でも良いんだけどな
狂系脈は飛天以外が相手なら恐ろしく強いですよフヒヒヒヒってこった
303マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:36:15 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
何その締め方
304マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:36:45 ID:???
志々雄はあれだろ
あんな周りでガンガン臭水燃やしてる所で戦ったから人体発火したんだ
涼しい所で戦ったら縁にも勝てる
305マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:39:50 ID:???
臭水なんて古い(ry
306マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:42:43 ID:???
結論

志々雄>剣心>縁

だな。
307マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:46:22 ID:???
>>306
お前がシシヲタとか言って馬鹿にされる理由がそろそろわかってきたよ。
AA貼られてカス扱いされてもお前反論できないよ。
308マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:47:38 ID:???
本気で怒っとるがな・・・・
309マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:48:18 ID:???
シシヲタ自演乙
310マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:49:03 ID:???
>>307
ネタにマジレス乙wwwwwwwwwwwwwww
311マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:50:57 ID:???
まあ結論
縁>志々雄
志々雄>剣心
剣心>縁で
↓次の話題
312マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:51:42 ID:???
>>311
スレが荒れる様なら≒でもシシオ>剣心>縁でも良いよ
なんか悪い事した気分だ
313不二子:2005/08/10(水) 17:52:00 ID:???
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 不二の強さでも考察しようか
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ

314マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:54:09 ID:???
>>312
荒らしは消えてくれ・・・、せっかくちゃんと話してたのに・・・・
315マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:54:16 ID:???
八ツ目と外印どちらが強いか?
316マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:55:28 ID:???
不二>八つ目>外印
317マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:56:59 ID:???
>>316
根拠は?
318マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:57:58 ID:???
実は刃衛がシシオを幕末時代に始末したという設定だったら面白いのになあ。
あと雷十太先生が本気を出したら剣心以上の実力がないと勝てないから。
斉藤や蒼紫では負ける。愚物でも強いやつは強いからね。
宗次労や縁がいい例だ。
319マロン名無しさん:2005/08/10(水) 17:58:07 ID:???
志々雄対縁について

あの打たれ強い剣心を、かすった程度の一撃で膝をつかせた志々雄の焔霊
狂経脈発動時の縁にはショック死する程の威力を見せると思うがどうか
問題は志々雄の攻撃が当たるかどうかだが
320マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:53 ID:???
>>318
厨はスルー汁。
>>319
だから縁は痛みは感じないと何度言ったら(ry
321マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:55 ID:???
>>319
志々雄戦の剣心は走っただけでフラフラする程の満身創痍だったって事も関係してくる
322マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:02:16 ID:???
>>317
根拠って・・・

  <⌒/ヽ-、___   
/<_/____/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
323マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:03:21 ID:???
>>318
意味わかんね
324マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:04:32 ID:???
そういや八つ目って毎回毎回地雷を張り巡らせた状態から戦うことになってるのか?
325マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:05:56 ID:???
>>324
いやいや、新しいもの貰ったから使ってみただけだろ
本当は剣心戦の木だとか屋根裏があったり、ああいうところが得意なんだろ。
326マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:06:34 ID:???
志々雄って剣心と抜刀術の打ち合いで合ってるんだよな。
・・・それだけだけどな。
327マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:07:32 ID:???
>>322
理屈なしで議論が出来るかよカス。
感覚だけで物言う奴は目障り。帰っていいよ。
328マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:10:17 ID:???
不二を倒す条件

@不二の両手持ちの攻撃も回避できる見切りの目
A回避を実行に移せる素早さ
B不二を倒せるだけの威力を持った技があるかどうか。

比古はどれも揃っていたから倒せた。
例えば八つ目と外印がこの条件を満たすかどうか・・・
恐らく@Aは大丈夫そうでも、Bが微妙
329マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:11:44 ID:???
>>327
ストレス溜まってるなぁwwwwwww帰っていいよwwwwwwwwww
330マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:13:06 ID:???
外印の糸で足から少しずつ切り崩していけば良い
だるま落としみたいにな
331マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:13:34 ID:???
>>328
志々雄や宇水も条件満たしてない希ガス。
332マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:17:17 ID:???
八つ目vs外印(じじい生身)場所=神谷道場庭

爪による突進攻撃を繰り出す八つ目。返す手の無い外印は
ジャンプしてそれをかわす。外印は糸で八つ目が破壊した地面の破片を
操作して遠隔攻撃。それを受ける八つ目、そのスキに糸で八つ目の体に糸を
巻く外印。蒼紫にやった炎攻撃で八つ目焼死。
333マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:19:48 ID:???
自分で書いたけど>>328のBは微妙だな
目潰しとかすればいいような気がしてきた。
首の頚動脈も太くて狙い易いだろうし。

そうすると志々雄、宇水、八つ目は不二を倒せる事になる。
外印の場合糸じゃ不二にダメージ与えられるかどうかだな
334マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:22:36 ID:???
>>327
そういう喧嘩ごしになってるから荒れるんだって。スルー覚えろ。

>>331
いくら不二でも顔にカグズチとか宝剣宝玉〜くらったらダメージくらうでしょ
335マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:32:04 ID:???
結論

志々雄>宇水>外印>八つ目>不二
336マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:33:24 ID:???
>>334
じゃあ真剣なら誰でもダメージ与えられるって事でFA
337マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:38:02 ID:???
カッターとか針で目ぇやられたら、と思えば不二もでかくても弱い
338マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:43:33 ID:???
>>337
それじゃダメージ与えられてもダウンさせることが出来ん。
でも外印や八つ目は曲りなりにも斉藤や蒼紫とやりあえてたので安慈よりさらに弱い不二には勝てると思われ。
339マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:46:02 ID:???
>>338
まぁ最初に目潰して、そのあと急所をプスプスやれば・・・ねぇ。
鎌足とかだと武器が重過ぎてフジの攻撃避けられなさそうだけど
340マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:48:01 ID:???
神 比古
S 最終剣心 志々雄 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 外印 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 八つ目 不二
D 張 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ 
341マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:50:54 ID:???
外印.八つ目>不二は決定?

今日の確定事項
神 比古
S 最終剣心≒シシオ≒縁
342マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:52:42 ID:???
不二は鯨波やべしみみたいに遠距離から攻撃できる奴に勝てないと思う
343マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:54:45 ID:???
べしみが毒矢とか使っても、致死量があの体じゃ何十倍にもなるから
意味ないっしょ。かといって武器でもべしみが投げれる程度のものじゃダメージ
うけない。ただ飛んでくるだけなら、手ではたくっしょ。
グレネーグはどれくらダメージ食らうか微妙
344マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:56:33 ID:???
グレネードなら乱発されても、ガードしながら突進
不二の攻撃が届く間合いまでつめたら一撃で鯨死亡
345マロン名無しさん:2005/08/10(水) 18:59:02 ID:???
八つ目と外印にそこまで差はない。

神 比古
S 最終剣心 志々雄 狂系脈
A 参号機 斉藤 蒼紫 宗次郎 縁 抜刀斎 村上
B 宇水 刃衛
C 左ノ 安慈 八つ目 不二 外印 
D 張 翁 雷十太 張 番神 鯨波
E 鎌足 蝙也 般若 式尉 乙和
F 火男 ベシミ 
346マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:00:26 ID:???
不二そんな強いのか?
毒殺はたしかに微妙だけどグレネードなら一撃でしょ
347マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:01:29 ID:???
※グレネードは命中率悪いです
348マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:02:38 ID:???
まぁ二人が戦ったら町壊滅なのはわかるけど
349マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:05:34 ID:???
宇水と刃衛はAランクにしてもいいんじゃないか。
宇水は無傷で斉藤を後一歩まで追い詰めたやつだし
刃衛も剣心の実力を最大限まで引き出した数少ないキャラだし。
350マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:08:27 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 決定事項。
| 最終剣心≒シシオ≒縁 、外印>八つ目>不二

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:09:34 ID:???
むしろAのやつ多すぎないか?
剣心に負けたやつはBでいいよ
352マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:11:21 ID:???
外印>八つ目については一切話し合ってない
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 決定事項。
| 最終剣心≒シシオ≒縁 、外印.八つ目>不二

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:11:39 ID:???
Sを比古でいいじゃん
354マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:12:24 ID:???
不二>鯨でええの?
355マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:16:31 ID:???
↓外印と八つ目について
356マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:27:34 ID:eUO+YctH
ポジション的には外印のが上。でも8目の方が若干善戦。
357マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:33:33 ID:???
ぽ、ぽじしょん・・・
358マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:35:05 ID:???
八つ目は善戦か?斎藤の完勝の様に感じた
359マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:35:54 ID:???
青龍の時といい、斎藤って意外に傷負わされてるんだよな
360マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:45:03 ID:???
ポジション?これは演出というもんだ!
361マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:58:42 ID:???
外印の方が善戦でしょ
敗北はかなり運が絡んでのものだし
十字に対する反応も修行後剣心以上
362マロン名無しさん:2005/08/10(水) 19:59:33 ID:???
外印が八つ目の腕とかをあの斬れる糸で攻撃して終わり
だから外印のほうが強いよ。八つ目も突進と砂かけしかできないでしょ。
だから外印>八つ目
363マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:03:09 ID:???
外印対八ツ目の場合、外印の糸による攻撃は地面に潜れば全て無効化できるから八ツ目有利じゃね?
地雷無しだと八ツ目も攻撃手段がないけど
364マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:05:30 ID:???
地雷有りなら外印も爆弾ありに汁
365マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:20:58 ID:???
狂系脈を外して縁をSでいいと思うんだが
366マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:22:11 ID:???
むしろサノと安慈は八目、不二、外印に勝てるのか?
367マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:23:09 ID:???
無理
368マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:54:03 ID:???
素手キャラには別ランクが必要だな

神 番神師匠
S 安慈・左之
A 番神
B 式尉・般若

みたいな感じか
369マロン名無しさん:2005/08/10(水) 20:55:03 ID:???
素手最強は参号機
370マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:25:16 ID:???
どうでもいいが弥彦は剣より手と腕の使い方が異様にレベル高いとおもうのだが…
そういう意味で素手キャラよりなんじゃないかなぁと
371マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:38:27 ID:???
剣心って身長何センチだっけ?
372マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:45:13 ID:???
結論が出ない以上とりあえず八目≒外印で

あと張と般若のランクが違うのも納得いかん。
般若は剣心にまともに二発もパンチ入れてるのに対し、張は剣を使った剣心に大しては即効でやられている。
ランクが違うほど張の方が圧倒的に強いとは思えん。
373マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:46:08 ID:???
>>371
158cm
374マロン名無しさん:2005/08/10(水) 21:56:21 ID:???
158cmか〜〜〜やっぱちっちゃいなぁ。

現実だったら雑魚同然のちみっちゃさだな。
375マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:22:37 ID:???
操と並んで立って0.5頭身しか違わなかったからな
376マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:43 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛 宇水 外印 八ツ目 安慈 
C:左ノ助 番神 翁
D:般若 雷十太 張 式尉 鎌足
E:乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
ランク外不二.鯨波

どっかおかしい?
377マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:46:54 ID:???
てか宗次郎も男のくせに小さいよ(´・ω・`)
378マロン名無しさん:2005/08/10(水) 22:55:49 ID:???
剣心・・・男女とか言われてたから顔も結構中性的かもな
そして宗次郎が剣心に負けず劣らずのヤサオトコ
なんか腐女子臭がしてくるな
379マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:14:05 ID:nmmLZpO5
>>242
遅レスですまんが・・・
斬左と般若が互角ってのはまずないと思う
380マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:14:41 ID:nmmLZpO5
雷十太先生を舐めるな・・・全裸で
381マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:15:50 ID:???
今日のまとめ

志々雄>剣心>縁
鯨波>不二≧べしみ
外印=八ツ目
素手最強は参号機
382マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:29:14 ID:???
いい加減シシヲタうぜーよ。

今日のまとめ
志々雄≒剣心≒縁
外印=八ツ目
383242 :2005/08/10(水) 23:39:18 ID:???
>>379
どっちのが強いと思うの?
ちなみに俺も互角とは考えてない。
ランク分けるほど強さはかわらんと思っただけ。

384マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:46:55 ID:???
般若は鉤爪があるからサノの打たれ強さが生きないな
385マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:49:06 ID:???
>>377
その時代の日本人の平均を考えれば、
やや高いくらいになるはず。
386マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:51:53 ID:???
不二はでかすぎだな
387マロン名無しさん:2005/08/10(水) 23:54:16 ID:???
その時代の日本人の平均を考えていない和月タソ
388マロン名無しさん:2005/08/11(木) 00:07:02 ID:???
斉藤、蒼紫、比古はスーパーモデルレベル
389379:2005/08/11(木) 00:07:25 ID:HwgokbYD
>>383
般若が強いと思う
左ノ馬鹿だから手長の術w見破れんし
斬刃刀(字ワカラソ)も避けられるっしょ
てか斬b(ry)命中率なくね?
当たるの火男くらいだろw
390379:2005/08/11(木) 00:08:39 ID:???
てかこのスレsage行進なのねw
スマソ
391マロン名無しさん:2005/08/11(木) 00:10:26 ID:???
サノの二重の極みはアンジ戦以降、和月がなんだかんだ制限つけてまともに使わせなかった技だからなぁ
拳に問題がない最終サノなら般若は勝てないだろう
392マロン名無しさん:2005/08/11(木) 00:12:51 ID:HwgokbYD
>>391
斬左のことねw
393マロン名無しさん:2005/08/11(木) 09:58:04 ID:???
とりあえず剣心や左ノと曲がりなりにも戦えてた般若や式尉が、
弥彦や薫にも負けた奴と同じランクというのは納得いかん。
あと作中のセリフから安慈>>左ノ、火男>>ベシミ。

B 宇水≒刃衛>外印≒八つ目>安慈
C 左ノ>番神≒翁 
D 般若 雷十太 張 式尉
E 鎌足 乙和 蝙也 火男 
F ベシミ

コレでおk。
394マロン名無しさん:2005/08/11(木) 10:27:17 ID:???
あふぇ
395マロン名無しさん:2005/08/11(木) 11:17:35 ID:???
らめぇ
396マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:06:11 ID:???
397マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:23:00 ID:???
だから、不二と鯨波は?
398マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:31:34 ID:djGFMxMQ
SS 燕・恵・巴
S 由美
A 塊
B 薫
399マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:34:12 ID:???
>>397
不二は安慈より弱いって設定で、翁がビビりまくってたからB級最下位〜C級上位だろうな。
翁のビビりかたが半端じゃなかったので俺はB級最下位を希望。
鯨波は接近戦か遠距離戦かで異様に強さが変わってくるので省いた。
400マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:46:46 ID:???
でも、あの時ビビってたのって
手負いの御庭番衆+微塵切り後の翁+手負いの薫・弥彦・操でしょ?
そりゃぁ、戦力的に見てビビるけど、翁がピンピンなら戦おうとするでしょ。
敵うかは別として。だからビビってるからってのとは別

鯨波も異様に強さ変わってもそれを考慮してもいいと思うけど
401マロン名無しさん:2005/08/11(木) 14:59:39 ID:???
途中でブロリー化した鯨波タン
402マロン名無しさん:2005/08/11(木) 15:21:35 ID:???
不二にビビったのは戦力関係なしに、不二のでかさにビビったんだろ
403マロン名無しさん:2005/08/11(木) 15:42:03 ID:???
デカさで戦力を推量したと思われるんだけど
404マロン名無しさん:2005/08/11(木) 15:44:19 ID:???
全員がピンピンでも弥彦以外はビビると思うけどな
翁だって、翁ほどの使い手なら相手の力量ぐらい分かるだろうし
弥彦だけがビビらなかったのは勇気があるからというより、身の程知らずなだけだ
405マロン名無しさん:2005/08/11(木) 15:45:36 ID:???
比古にやらされたにきまってるだろ
406マロン名無しさん:2005/08/11(木) 16:06:39 ID:???
まあ安慈>不二>翁はほぼ決定。
問題は左ノや番神が不二に勝てるかどうか。
407マロン名無しさん:2005/08/11(木) 16:14:32 ID:???
股の下に入り込んで垂直跳びで二重の極みだな
408マロン名無しさん:2005/08/11(木) 16:27:13 ID:???
番神はまず勝てないだろうな。剛斧爆も阿修羅砕も不二にはとどかん。
決定的なダメージが与えられんので不二>番神は決定。
左ノは微妙。
409マロン名無しさん:2005/08/11(木) 16:27:17 ID:HwgokbYD
>>402
同意
410マロン名無しさん:2005/08/11(木) 16:50:57 ID:???
最終弥彦は不二の攻撃を片手で止める
411マロン名無しさん:2005/08/11(木) 17:57:32 ID:???
二重の極みがクリーンヒットすれば、いくら不二でもダメージは
くらうでしょう。でも、勝敗と直結するかはわからないけど。
412マロン名無しさん:2005/08/11(木) 18:06:20 ID:???
張は不二を宇水より弱いと思ってて(宗と宇水が二強発言)
方冶はさらに安慈より弱いと思ってる。(宗と宇水と安慈が三強発言)
そこまで弱いと思われる理由が不二にはあるんだろうけど
あれだけデカい不二の実力を見抜いてる2人は凄い。
413マロン名無しさん:2005/08/11(木) 19:36:39 ID:???
ジャンプ力なくても足の小指くらいなら狙える
小指に二重喰らって悶絶する不二タソ
414マロン名無しさん:2005/08/11(木) 20:45:58 ID:???
>>412
アジトに入らなかったからじゃないか
自信ないけど
415マロン名無しさん:2005/08/11(木) 22:42:20 ID:???
そもそも不二が実力出したのって比古戦の鎧脱いだ時だけだろ?
比古に申し分なしとか言わせる程だし、実力は宇水より上だと思う
志々雄達が不二の実力に気づかなかっただけだな
416マロン名無しさん:2005/08/11(木) 23:58:18 ID:???
”不二”は強いけど”破軍”は弱いということかも。
破軍として見たら宇水安慈より下と見るしかないと。
417マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:06:43 ID:???
安慈が不二に勝てるとは思えん
418マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:16:25 ID:???
しかし百識さんは不二のほうが弱いと見た
419マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:25:28 ID:???
和月は不二vsジョーカーを番外編みたいな扱いしてたから
俺はてっきり不二に限っては三強ランク適応されないのかと思っていたが
実際の所戦ったら宗≧不二>宇水>安慈くらいっぽい
420マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:30:24 ID:???
張は宇水を「間違いなく二強」とまで言い切った。
不二が宇水より間違いなく下だと断言できるにはそれなりの理由があるはず。
421マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:36:01 ID:???
不二はまだ戦ったことがなくて十本刀に
「あいつ駄目だよ。俺あいつより20メートル低いけど全然怖くねーよ
 だってあいつデカいだけじゃん」
と陰口叩かれたのかも。
422マロン名無しさん:2005/08/12(金) 00:39:57 ID:???
三強っつーのはシシオのアジトで構えうけるポジションにある三強って意味で
あんなでかい奴がアジトに常駐してたらシシオもえらい迷惑でって
423マロン名無しさん:2005/08/12(金) 01:04:17 ID:???
>>421
デカいだけ?結構じゃないか
体力や技術は身につけることができても、不二をでかくすることはできない
424マロン名無しさん:2005/08/12(金) 01:08:37 ID:???
>>423
って才槌に言われたんだろうね
425マロン名無しさん:2005/08/12(金) 03:49:19 ID:???
最近自分が不二派であることに気づいてしまいました。
426マロン名無しさん:2005/08/12(金) 09:00:42 ID:???
>>418
百識さんは見立てが甘いし…。
427マロン名無しさん:2005/08/12(金) 10:14:27 ID:???
別に三強って言ったってアジト駐在だから特別扱いじゃないだろ
十本刀は特攻部隊だとか言ってたし、アジトで受けて立つなんてご法度だろ。
だから志々雄と方治とかは他の十本刀と同じく見てたと思う。

でも、方治も「不二まで含めたあの布陣で」とかダジャレ言ってるから
不二はやっぱり特別だったと思うけどな。でもそれは破軍としての評価で
比古戦では不二の実力は一皮むけてパワーアップしてる。
だから開眼後の不二はランクでいうなら安慈くらいにはなるんじゃないかな
最後てきとー
428マロン名無しさん:2005/08/12(金) 12:06:18 ID:???
斎藤の牙突で志々雄の頭の装備が破壊されないのはおかしいとか
言ってたけど、その前に結構大きめの石に当たってるから威力が
軽減されたとも考えられないだろうか?

でも、そうなるともしその石がなかったら、牙突命中→装備破壊→志々雄致命傷
になりかねないんで、無いとも言えるけれども・・・。

まぁ、志々雄様が飛び散る石を一瞬で確認して牙突の切っ先と自分の頭の間に
石が来るように、頭の位置を調節して受けたと考えれば全て解決なんだけど。
429マロン名無しさん:2005/08/12(金) 13:23:21 ID:???
不二が3強じゃないのは、十本刀の主任務である
要人の抹殺をする際、目立たないような隠密行動を
取ることが不可能だからじゃないか?
それと、敵からの攻撃から身を隠すのもあの体じゃ
難しいだろうし、矢や普通の銃による攻撃程度なら
なんとかなっても、大砲以上の武器で攻撃されたら
いくら不二でも瀕死だろうしね。
430マロン名無しさん:2005/08/12(金) 13:26:26 ID:???
鎧脱ぐのって攻撃力は上がるが防御力は下がるんだろ?
一概にパワーアップとは言えない気がするんだが。
431マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:05:24 ID:???
まったくだな。

刀相手には鎧ってのは非常に重要なもの。

それを脱ぐと言う事はそれ相応のリスクを伴う。
432マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:05:54 ID:???
ある意味十本刀最強は由美かな、色仕掛けと剣心も油断させた白熱演技で確実に要人暗殺
433マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:08:52 ID:???
まあ斬鉄を普通にする奴や鎧の隙間を正確に狙うぐらいの達人相手には鎧はあんまり意味ないかも
434マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:13:22 ID:???
三強には及ばずとも、引けを取らないくらいの実力でいいだろう。>裸不二

宗次郎にはスピード
宇水には見切り
安慈なら武器破壊

と、負けないだけの要素は持ってる。
故に、不二が勝てるとは思えん。
435マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:18:59 ID:???
>>430
でも、あの場合は鎧があるという精神的な油断が生じるから
攻撃も完全なものにならないって事でしょ?防御力が下がろうが
相手を仕留められる可能性を少しでも上げているからパワーアップだと思うな。
相手が比古だったからあれだけど、鎧があれば防御も完璧って訳じゃないし。
436マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:20:01 ID:???
>>432
剣心は色気には油断してないぞ。たぶんな。
入口でサノスケは意識してたけど
437マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:20:14 ID:???
>>432
マジレスすると、由美は十本刀じゃない
438マロン名無しさん:2005/08/12(金) 14:51:55 ID:???
で結局左ノと不二はどっちが強いの?
結論が出ないのならとりあえず≒にするか?
439マロン名無しさん:2005/08/12(金) 16:34:15 ID:???
どっちが強くてもランクが変わるほどの強さの違いはない
440マロン名無しさん:2005/08/12(金) 16:48:11 ID:???
剣心が安慈の方が実力は上って言ったとはいえ、間違いなくガチで左之が勝ったんだから、
安慈より弱い不二より、左之は強いと思うんだがな〜
左之が不二にどうやって勝つんだよって聞かれると困ってしまう
441マロン名無しさん:2005/08/12(金) 16:53:33 ID:???
結局不二のランクって張と方冶の評価を参考にしてるわけなのか
442マロン名無しさん:2005/08/12(金) 16:57:21 ID:???
>>441
他に参考にするものといえば、比古の台詞と破壊描写ぐらいしかない
443マロン名無しさん:2005/08/12(金) 17:32:22 ID:???
不二はランクに入れるなら安慈と同格ぐらいのとこに置いときゃいいと思う
444マロン名無しさん:2005/08/12(金) 17:56:48 ID:???
二重の極みが不二の足辺りに直撃したとすればどうなる?
それだけじゃ倒せない?
445マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:08:29 ID:???
二重の極みで刀を破壊すれば余裕だろ。
446マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:12:36 ID:???
あれだけ大きいと足の甲でも砕けばもう立てないだろう
447マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:28:31 ID:???
素手キャラが不二の馬鹿デカい間合いに入って一撃を入れられるかどうか
狙うならまず武器からだろうけど、比古のセリフからすると難しそう
448マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:35:06 ID:???
二重の極みがいくら凄かろうが威力は
不二のパンチ>>二重の極みじゃねえの?
449マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:38:46 ID:???
家屋倒壊でクレーターが出来るまでの攻撃はシシオでも難しいものがあると思う
450マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:38:49 ID:???
方冶と張の発言がなければそれだけでランク上がりそうなのに
451マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:42:38 ID:???
格・設定を優先してる今のランク考察じゃあ安慈と同レベルが良いところ
上げたければまた描写・スペックと二種類ランキング作らにゃならん
452マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:43:57 ID:???
攻撃力≠強さ

人を殺すなんてのは脳の血管一本切れば済む程度。
確実に相手の急所に入れるだけの器用さがあれば事足りる。
453マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:46:52 ID:???
そういや刃衛オタどこいった
454マロン名無しさん:2005/08/12(金) 18:48:42 ID:???
隔離スレがある。過疎ってるが。
455マロン名無しさん:2005/08/12(金) 19:05:34 ID:???
>>430
防御力が下がるというか、比古とか剣心のレベルじゃあ
あの程度の鎧なんか防御力として計算に入れられるものなのかも疑問。
剣心とかのレベルなら鎧も破壊できるし、素肌の部分狙うなりできる。
そんな意味無い防御力は捨てて攻撃力上げる方が得策だと思うが。
456マロン名無しさん:2005/08/12(金) 19:49:52 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 鎌足
E:乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波

とりあえずこういう事で
457マロン名無しさん:2005/08/12(金) 19:52:24 ID:n1xzfVIS
>>455
同意
458マロン名無しさん:2005/08/12(金) 19:55:43 ID:???
刃衛ってそんなに強いの?

現役引退して衰えに衰えた剣心に勝った程度でしょ?
心の一方なんて戦闘中に使う暇なんてないし、
発現したての抜刀斎に雑魚扱いだったやん。

どう考えても安慈とかに勝てるとは思えん。
不二や左ノ助だって勝てるだろ。
459マロン名無しさん:2005/08/12(金) 19:58:34 ID:???
刃衛>初期剣心、初期剣心>二重習得後左ノ
・・・だと思うが
460マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:02:54 ID:???
般若 雷十太 張 式尉 鎌足

式尉なんて初期佐ノに力まけしてたし、戦術も大したこと無いんで
明らかに張よりは劣ると思うなぁ。ランクEが適してると思う。
まぁこの中では張が一番強いとは思うけど。
461マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:06:21 ID:???
刃衛と宇水が戦っても、目の見えない宇水に心の一方の暗示はきかない
受身の宇水には背車刀は使えないし、使ったとしても動きを異常聴覚で察知できる。
宇水の例の基本的戦術にハマって宇水の圧勝だと思うな
462マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:07:25 ID:???
宇水の基本戦術は 安慈と左ノ助 には効かないと思うんだが。

甲羅ごと叩き割られるとオモ。
463456:2005/08/12(金) 20:07:55 ID:???
ランク訂正

神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波
464マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:20:25 ID:???
>>462
あれだけの破壊力の牙突の突進力も受け流せるんだから、
二重の極みも避けられるんじゃん?衝撃をうまく伝えないようにすればいいだけだし。
というか剣客に徒手空拳の間合いで近づいた時点で首とか斬られたら終わりだ。
465マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:21:13 ID:???
宇水vs安慈>>203-223
466マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:25:21 ID:???
刃衛は折れた刀で鋼鉄の打たれ強さを誇るさのすけを態勢が
よくない状態で片手で体重もかけずに貫けるほどの攻撃力を持つ。
その後、さのすけは「俺が出る幕じゃねえな」とヤムチャ張りの戦闘辞退をする。
さのすけは刃衛をはるかに遠い存在と見ている。
一方、斉藤は全体重とスピードをかけた必殺技の牙突でさえさのすけを貫く
ことすらできなかった。その後、さのすけは斉藤をライバル視する。
さのすけは斉藤に勝てるんじゃないかと思っている節がある。
よって 刃衛>斉藤
467マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:25:38 ID:???
宇水>安慈は既出
468マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:26:29 ID:???
まっ、徒手空拳の限界だな。
469マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:27:19 ID:???
さのすけは意地で斎藤に勝とうと思ってるだけで実力差は天と地
470マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:27:36 ID:???
剣心が志々雄を倒した後であれば刃衛を瞬殺できると思ってる香具師
縁を倒した後であればもはや剣心は無敵だとか思ってる香具師はニワカ。
Aという敵を倒したら、その後はパワーアップしてAと同レベルやA以下の敵は
もう相手にならないと思ってる奴も池沼だな。

比古との再修業+天翔習得で極端に強くなったと思ってるやつ=>>884等もな。

剣心の強さの根源部分、すなわち抜刀斎としての力は比古と喧嘩別れした時から殆どかわっていない。
精神的な成長により強さにプラスになっている場面は当然あるが、逆に
相手に対しての殺意の無さ等が極端なマイナスになっている場面も当然ある。
あの世界じゃ実力差より、戦術やタイプや相性その時点での背景によって
戦いの展開が決まる。実力差があっても接戦になったりするし、実力的に
は拮抗していても、相性や戦術ミスが命取りになって一方的に葬られることもある。

つまりドラゴンボールのような単純な数値化できる戦闘能力といった概念は存在しない。
いまだにそれが理解できてないライトな読者多すぎ。

・剣心は比古の目に狂いは無い程の才能の持ち主
・そして最強の飛天御剣流を修行に明け暮れる日々
・剣心が本編で使った技は勿論、披露していない膨大なその他の技も含めて、
技術的にほぼ全て身につけたのは比古と喧嘩別れする前で、その後は修行や訓練は一切行っていない。

故に、剣心の最終的な実力(抜刀斎時の最大力量)は作中一貫してほぼ変わらないと見て間違いない。
作中で変わったのはその抜刀斎としての力をるろうにのままでも発揮できるようになっただけ。
つまり、その実力そのものは作中初登場時からすでに完成していた剣心に
唯一インチキ無しで一勝一敗の刃衛は剣心と並ぶ最強キャラだという事である。


剣心=刃衛(実力で1勝1敗)>>宗次郎>シシオ(インチキで1勝1敗)>>>>>>>>>>>斎藤(1勝も出来ず1敗)
471マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:28:33 ID:???
コピペすんなジンエヲタ
472マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:29:10 ID:???
和月のコメント。
刃衛は幕末NO1の人斬り岡田イゾウがモデル。
刃衛が悪役で一番のお気に入り。
しかしストーリーの都合上泣く泣く自害させた。
抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ。


>抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ
これってつまり刃衛オタがしつこく主張する刃衛の一勝の相手は抜刀斎ではないとはっきり言っちゃってる様な・・・
473469:2005/08/12(金) 20:29:25 ID:???
けんしんは幕末のころよりも剣腕は落ちている。
けんしんは例えるなら10歳代後半でオリンピックで金メダルを取ったスポーツ選手が
現役を引退し10年間お遊び程度でスポーツをしていたようなもの。
加えて年齢的にも30歳近くなっているため
肉体も胆力も実践での勝負勘も金メダルを取ったころに戻すのは100%不可能。
まして金メダルを取った頃よりも強くなるなんて以ての外。

明治でのけんしんが、刃衛や斉藤、張程度のたいしたことない
相手に、肉対面と戦いから 遠ざかったことによるピークにもっていけなかった側面も確実にある。
結果的に最強と謳われる飛天御剣流の奥義を伝承出来たとしても
10年もブランクがあれば肉体をピーク時の頃にもっていく事は不可能。

未だにそんなごく当たり前のことに気付かない読者に言わせれば

けんしんが比古に超一流の剣客として仕込まれ、幕末の京都というハイレベルな舞台で
勇名を馳せた【抜刀斉としての剣腕】が 10年間も修行環境も何も無い
雑魚相手とのチャンバラごっこをしていただけなのにまったくなまる事は無く
挙句の果てには再修行で心構えを改め奥義を会得しただけで幕末の頃よりも格段に強くなったらしいがなw
474マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:30:29 ID:???
斎藤って素手でも初期サノの実力はあるんだよな。
それにオプションが(剣術+牙突+零式)と(二重の極み)じゃ
実力は明らか
475469:2005/08/12(金) 20:31:47 ID:???
 公式の意見
・刃衛は幕末の京都には新撰組隊士として現れ、維新志士たちと戦った。
 だが不必要な殺人を繰り返したため、内部で粛正されかける。
 その際、新撰組を脱退し、今度は維新側の「人斬り」として登場するのだった。

と、このように刃衛は内部粛正を逃れている。
当然内部粛正に斉藤はかかわっていない筈はないので
刃衛は斉藤を退けた事になる。
もし、斉藤不在時に内部粛正を行った可能性もあるが、
斉藤が刃衛の脱退を後に知ってそれを放置しておいたのは不自然。
斉藤の信念からして、悪即斬のもと刃衛を探し出して殺しにかかる筈だが、斉藤が刃衛より強ければ
刃衛は幕末で死んでいた。
刃衛が生きていることを考えると斉藤は刃衛を仕留められなかったと言う事。
476マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:31:51 ID:???
まぁ469は俺だけどな・・・
477マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:32:19 ID:???
>>474
二重習得後左ノ相手でも素手+ベルトと制服だけあったら=に持っていける
478マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:33:04 ID:???
>>476
おい何言ってんだ469は俺だぞ
479マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:33:59 ID:???
>>478
俺漏れも
480マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:33:59 ID:???
刃衛は雑魚wwwwwwwwwww
481マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:35:08 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  やっぱジンエ弱ぁ
     `ヽ_っ⌒/⌒c         
        ⌒ ⌒
482マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:36:20 ID:???
天翔龍閃>牙突零式>>>>>>>>>>>>>>二重の整形
483マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:36:29 ID:???
けんしんは幕末のころよりも は る か に 剣腕は落ちている。
けんしんは例えるなら10歳代後半でオリンピックで金メダルを取ったスポーツ選手が
現役を引退し10年間お遊び程度でスポーツをしていたようなもの。
加えて年齢的にも30歳近くなっているため
肉体も胆力も実践での勝負勘も金メダルを取ったころに戻すのは100%不可能。
まして金メダルを取った頃よりも強くなるなんて以ての外。

明治でのけんしんが、刃衛や斉藤、張程度のたいしたことない
相手に、肉対面と戦いから 遠ざかったことによるピークにもっていけなかった側面も確実にある。
結果的に最強と謳われる飛天御剣流の奥義を伝承出来たとしても
10年もブランクがあれば肉体をピーク時の頃にもっていく事は不可能。

未だにそんなごく当たり前のことに気付かない読者に言わせれば

けんしんが比古に超一流の剣客として仕込まれ、幕末の京都というハイレベルな舞台で
勇名を馳せた【抜刀斉としての剣腕】が 10年間も修行環境も何も無い
雑魚相手とのチャンバラごっこをしていただけなのにまったくなまる事は無く
挙句の果てには再修行で心構えを改め奥義を会得しただけで幕末の頃よりも格段に強くなったらしいがなw
484マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:37:22 ID:???
なに興奮してんのコイツ
485マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:37:55 ID:???
新鮮組抜けるときは憑鬼の術を使ったといっていたからなあ。
あの術使われたら抜刀斎以外は勝ち目ないだろう。
486マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:38:56 ID:???
刃衛はカスwwwwwwwwww

心の一方なんて戦闘中に使える技じゃないんだから超雑魚のまま考えるべき。

使っても雑魚だがなwwwwwwww
487マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:38:57 ID:???
つティンペーとローチンの基本的戦術
488マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:39:32 ID:???
ん〜む この感触いいねぇ
489マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:40:15 ID:???
>>485
実際のところ刃衛は憑鬼の術使って斉藤は勿論、沖田や永倉らの動きを止めたんだろうな。
そうでもしなきゃ抜けられるはずがない。
490マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:40:29 ID:???
斎藤>宇水>安慈>>>>>>>>>>>>>>佐の輔には異論は無いようだな
491マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:41:39 ID:???
シシオ編突入まで普通に読んだら

斉藤>刃衛=初期蒼紫>雷十太>>御庭番衆>斬左

ってイメージしかないんだが
492マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:43:01 ID:???
雷十太って誰だよ。勝手にキャラ作んな
493マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:46:39 ID:???
宇水>志々雄

いや、ちょっと書いてみたかっただけ。
494マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:47:09 ID:???
>>491
お前は斉藤の台詞を鵜呑みにしすぎ。
実際の戦術から見てみると
刃衛>>雷十太>斉藤>>>>蒼紫>>>>>>>>>>>>>>>>>斬左
495マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:47:40 ID:???
わろすわろす
496マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:49:56 ID:???
あの漫画の中でその場の強さに関係してくるのは
精神面>>>>>>>>>>>>>>肉体面だけどな
縁一戦目と二戦目でも同じ事が言える
迷いに迷って挑んだ一戦目よりも答えを導き出し長期間飲まず食わずの状態で挑んだ二戦目の方が明らかに善戦してる
一戦目でも薫に危険が迫った時は縁を素手でボッコボコにしてただろ
精神が肉体を凌駕〜なんてふざけた状態要素が出てきてる時点で和月の脳内で精神>>>>>肉体が出来上がってる事に気づけ
師匠の言う剣心の弱体化はるろうにへの成り下がりで不殺の心構えが出来てしまってる状態の事
修行によって変わったのは奥義の習得+生きよと思う強い意志、後者に関してはシシオ戦でも持ち出していたな
現実のスポーツ選手と漫画キャラを例えるとか必死すぎだろ
497マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:51:32 ID:???
斉藤は小技を持たずただ突進するしか脳のないイノシシ見たいなもの。
雷十太のような優れた飛び道具を持つ相手とは相性が悪い。
言葉で動揺を誘わない限り雷十太に斉藤が勝てる見込みはない。
498マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:51:55 ID:???
河原わらワラ
村上>>>刃衛
499マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:53:15 ID:???
和月のコメント。
刃衛は幕末NO1の人斬り岡田イゾウがモデル。
刃衛が悪役で一番のお気に入り。
しかしストーリーの都合上泣く泣く自害させた。
抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ。


>抜刀斎には負けたが、剣心の打ち勝った唯一のキャラ
これってつまり刃衛オタがしつこく主張する刃衛の一勝の相手は抜刀斎ではないとはっきり言っちゃってる様な・・・

刃衛(るろうにに一勝、抜刀斎に完敗)な
ついでに刃衛オタに素敵URLプレゼント
(´・ω・)つhttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123505641/
500マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:53:42 ID:???
まー精神面なんてみんな分かってるけどな。宇水の精神面がまともなら
さっさと斎藤なんか殺しちゃえばいいわけよ。安慈も宗もみんな
精神異常だから負けた。
501マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:54:52 ID:???
安慈は精神異常が逆にプラスになっている節も
宗は完全に敗因だな
502マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:55:09 ID:???
>>497
殺人剣ヲタクに雷十太は実は新撰組ファン
「あ、サインしてくださぐぁぁああああああ!!!!ぷす」
503マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:57:13 ID:???
雷十太VS斉藤 バトルシミュレーション

斉藤はバカの一つ覚えの牙突を繰り出す
だがその軌道を読んでいた雷十太はすぐさま間合いの外に出て
刀を振りかぶり飯綱発射!!
牙突直後の体制の斉藤は飯綱をかわしきれず多少の傷を負う

雷十太「今のはほんの小手調べ、今度はこのくらいでは済まされんぞ」

そんな言葉など気にも留めず斉藤は牙突弐式を繰り出す
ここで雷十太は目の色を変えて距離をとり刀を振りかざす
乱れ飛飯綱を突進してくる斉藤目掛けて放つ雷十太
斉藤の間合いは雷十太の間合いでもある
まして突進中に無数の真空波を避ける事は出来ず手足の筋を断ち切られる斉藤

斉藤惨敗

雷十太「フン、所詮は近代兵器の露と消えた新撰組などこの程度よ」
504マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:06 ID:???
るろ剣意外にバトル物読んでれば、るろ剣がそれだけ精神だとか考え
だとかが重要視されてるか、すぐ分かるけどな。
精神異常だから安慈も宗も強くなったと考えられる。

宇水はただの馬鹿ちんだったが・・・。
もともと凄腕の剣客で異常聴覚の才能持ってるんだから、精神が大人なら
かなりのモノになったのに。志々雄に関わった時点で馬鹿になっちまった
505マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:58:14 ID:???
刃衛オタは何を思って自らの隔離スレなんか立てたんだ
結局相手してくれる奴がいないからこっちに居座るのか
506マロン名無しさん:2005/08/12(金) 20:59:34 ID:???
傷を負いながらも牙突でそのままいけば雷十太なんておしまい
507マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:00:47 ID:???
蒼紫の修羅→真のパワーうpも剣心と戦って心の持ちようが変わったから
しかし刃衛オタの意見を丸呑みすると長い間座禅組んでひきこもった為かなり弱体化してそうだがな
508マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:01:42 ID:???
>>503
そんなの通用したら剣心だって土龍閃で対応してただろ
509マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:04:02 ID:???
>>508
その通り、つまり剣心は戦法を誤った。
510マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:05:15 ID:???
効かないことがわかっていた。
何度も闘りあった中だから。

刃衛、雷十太オタはいい加減にしる
511マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:05:36 ID:???
>>509
痛いところ突かれて適当に流すなよ
512マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:07:35 ID:???
>>511
馬鹿野朗!!!!
雷十太先生の飯綱は土龍閃なんかとは速さも威力も違う!!!!
513マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:08:12 ID:???
雷十太VS斉藤 バトルシミュレーション 2
雷十太「お前が新撰組の斉藤だな。ならば手加減はしない」
斉藤「ほざけ。愚物が」
斉藤が牙突を雷十太に当てようと突進する。
雷十太「馬鹿め!食らえとびイズナ」
斉藤が刀ごと真っ二つにされる。
斉藤「うぼあぁー」
雷十太「金剛石ですら切断するイズナの前には死あるのみ。
ゆたろう我輩の強さを見ただろう。金をよこせ!」
514マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:08:42 ID:???
片腕麻痺の初期剣心にも避けられる飛び道具なんか下手したら張レベルにも避けられるぞ
515マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:09:48 ID:???
弥彦にも避けられるお^^
516マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:10:11 ID:???
>>508
どりゅうせん程度では斉藤の突進を止める威力はない。
やはり石をも切断するとびイズナでないと。
517マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:10:50 ID:???
張が弱いみたいな言い方はやめてくれ
518マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:11:36 ID:???
下手したら翁レベルにも避けられるぞ
519マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:13:49 ID:???
斉藤の突進は神速並なので雷十太には反応出来ない。
520マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:13:58 ID:???
下手したら由太郎にも避けられるぞ
521マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:14:45 ID:???
雷十太先生の真空波を発生させられるほどの太刀筋を初期剣心が避けられたのは
動きの速さではなく先読みが出来ていたため。
そもそも人間レベルの藤田君では先読みは出来ないし、
剣の速さでも圧倒的に劣る。
522マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:16:26 ID:???
牙突を破っただけでは斉藤には勝てないと剣心が言ってる
523マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:17:08 ID:???
>>519
斉藤の突進は神速より劣る。
現に抜刀斎には幕末から一発も決まることなく避けられている。
524マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:18:04 ID:???
ワロスw
刃衛で失敗したら今度は雷十太を使って落としにかかるかw
本当は何オタとかそんなの無いだろお前w
525マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:18:38 ID:???
捏造乙
526マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:18:54 ID:???
な〜んだ、ただの釣りか。。。
527マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:20:03 ID:???
速さ
真空波を発生させる飯綱≫100m10数秒はかかる斉藤の突進

528マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:20:06 ID:???
雷十太先生の評価
薫「飛込みがぜんぜん見えなかった!あの巨体でなんて速さ!」
弥彦「すげえ!はずれはしたがあの打ち込みはとんでもない重さだ!」
剣心「あの男は強すぎた。いったい何者でござるか」
差の輔「まといイズナととびイズナの連携か。反撃の余地すらない
こりゃあやべえかもしれねえ」
湯太郎「まさに無敵」
529マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:21:33 ID:???
まさに無敵ワロスwwwwwwwww
530マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:22:06 ID:???
>>524
お前らが勝手に〜オタとかいってるだけ。
531マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:26:25 ID:???
ってことはただの基地外ってことか。
532マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:29:32 ID:???
比古>刃衛≒けんしん>雷十太=そうじろう>ししお≫斉藤

アオシ君をどこに入れよう?
533マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:31:33 ID:???
隔離スレの公式ランクか
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1123505641/
ここで妄想垂れ述べてないで巣に帰れよ
534マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:54:07 ID:???
雷十太とかもういいから、暗殺組織の一番の使い手、赤末様について語れ
535マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:56:58 ID:???
新薬阿片を装備した女狐はかなり強い。
阿片を塗り混んだ短刀の一撃当たれば殺せる。
武田を戦わず倒してるし。
536マロン名無しさん:2005/08/12(金) 21:57:51 ID:???

       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (:::::::::::::::::::::::シシ斎ヲタ::::::::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  < 巣に帰れよ
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘) 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;・:・。o )  
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |

537マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:03:42 ID:???
>>534

D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見

良くてE級中位悪くてべし見以下。
538マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:23:11 ID:???
刃衛ヲタは何度も同じ文章をコピペしてる確信的な荒らし。
よって相手にする必要なし。
539マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:25:20 ID:???
>>489
そもそも刃衛はいた隊で内部粛清されたんだろ。
他の隊の組長までかりださんだろ。普通。
また、仮に斎藤や沖田が出向いていたとして、刃衛が無傷で逃げ
おおせたとは限らない。
540マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:32:38 ID:???
なんで刃衛、雷十太にヲタがつくのかそこら辺がよくわからんな
541マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:35:10 ID:???
強迫観念みたいなものじゃないか?

最初は一つの例として挙げて、反論したいだけだったが、
次第にそれが正しい、間違いないと思うようになり今に至ると。
542マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:43:36 ID:???
@先に一撃いれたのは志々雄(この時剣心は恐らく志々雄の刀を真剣と想定しているのでここでまず致命的(防御、回避は碌にできていない)
A以前見切った技は片手で止める(刀の腹の部分とはいえ左手(手甲有り)で止められている(刀の刃の部分も掴んだのだろうがダメージは恐らくほとんど無し)
B 紅蓮腕で剣心の完全失神 (その前に剣心がほとんど反応不能レベルの焔霊三連)
C斎藤に攻撃態勢に入った所を牙突零式で狙われるが回避+左手でカウンターを決める。
D満身創痍蒼柴(実質的攻撃力はほとんど皆無。)には殆どわざと背後を取らせたような物。初見の回転剣舞六連を、後ろ向きで完封
E佐之助の二重の極み(拳は重症)を受け流し、佐之助経由で壁を砕くほどの一撃 (左手)
F剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め (最低的でも剣心以上のスピード。)
G紅蓮腕を返した後の逆刃刀での5連撃 (恐らく紅蓮腕返しが効いていたかと。初撃以降は微妙ですが。)
H九頭竜閃 (あの剣心が相手の包帯掴んで身動きを取り難くした所を攻撃する。)
I剣心の左足を察知し、攻撃から防御に転ずる異常な剣速。
J天翔龍閃一撃目を裁く。
K天翔龍閃ニ撃目を喰らうも、志々雄立ち上がる 。
L最後の最期まで剣心を凌駕する剣気と精神。

↑に反論するヲタ居ないの?
543マロン名無しさん:2005/08/12(金) 22:57:24 ID:???
じゃぁ志々雄は神クラスということで。

でも比古には勝てない。
544マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:06:05 ID:???
死にぞこない相手にどんなに善戦しても評価にはつながらない。
脈縁に勝てる要素がないので志々雄は一生S級どまり。
545マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:32:40 ID:???
いやいや…
剣気全開つーことは全快って事だろ
フルパワーの剣心を圧倒してただろ
縁の速度にも何とか反応できると思われ
546マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:34:52 ID:???
精神>肉体

ってのは散々言われてるからなぁ・・・。
547マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:36:51 ID:???
>>545
牙突零式を初見で見切って、余裕でカウンターくらわしたぐらいだしなぁ・・・
志々雄の見切り能力と反応速度は相当なものだと思う
548マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:42:48 ID:???
ソウジロウに教えてもらったが剣心の天翔龍閃も初見で止めたし
549マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:44:47 ID:???
確かに初見で見切ったのは凄いな。

最初は強く見せておく補正がかかってた感じはするが。
550マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:47:46 ID:???
志々雄は一度見た技なら天翔龍閃も片手で余裕で止めるよ
縁は三回目なのに刀折られたヘタレ
551マロン名無しさん:2005/08/12(金) 23:58:59 ID:???
そういや、菊一文字や倭刀は天翔喰らったら折れたのに
無限刃はよく無事だったな。無限刃のが脆そうな気がするが。
552マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:00:23 ID:OK30qm0z
志々雄は九頭龍閃には反応できなかった。
縁はその九頭龍閃を避けた宗の超神速よりも早いわけで、志々雄ごときが反応できるはずない。
553マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:00:38 ID:???
剣心「正直おぬしの力量には感服した」
斉藤「この状況でこれだけの剣気、やはり志士雄真実が一枚上手か」
サノ「シシオ以上でない限り、剣心が負けることはない」
蒼紫「(天翔後)これで立てたらそれでこそ不死身だ」→立った

やっぱりシシオは強いのか
554マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:01:58 ID:???
なんか神クラスでもいい気がしてきた。
比古>>>志々雄
だけど。
555マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:58 ID:???
S最強にはなれても神にはなれない
556マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:05:56 ID:???
神=比古

それ以外はいらない。
557マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:11:22 ID:???
神 比古
S 志々雄
A 最終剣心 縁
にして他キャラのランクをひとつ下にずらせば無問題
558マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:13:33 ID:???
志々雄を神やS最強にしたけりゃ志々雄が脈縁に勝てる具体的な方法を提示してくれよ。それがなけりゃ剣心=縁=志々雄
559マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:19:30 ID:???
縁は志々雄の「シャァー!」が頭に響いて動けなくなる。
560マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:21:12 ID:???
志々雄派北〜!
561マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:22:21 ID:???
縁は志々雄の炎が人一倍熱く感じて動けなくなる。
562マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:36:23 ID:???
結論
縁>志々雄
563マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:38:02 ID:???
>>562
イミフwww
564マロン名無しさん:2005/08/13(土) 00:43:30 ID:???
>>563
そう思うなら反論汁
565マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:01:28 ID:???
狂系脈発動中にオナニーしたらどのぐらい気持ちいいんだろう?
566マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:02:17 ID:???
>>564
いや、いきなり結論とか言われてもイミフwww
ってことなんだが。
567マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:13:39 ID:???
>>552
包帯つかまれてただろ

縁は剣心の天翔龍閃を外印戦で見て、左足も察知していた
しかし、最終戦では奥義対決で余裕負け
止めるつもりはなかったとは云え、技の速さでは負けている
天翔龍閃に反応した志々雄ならば、縁の速度に反応し、カウンター決めれる
というのが俺の考え
568マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:15:33 ID:???
で、刃衛と雷十太はどっちが強いの?
569マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:16:18 ID:???
余裕で刃衛
570マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:23:01 ID:???
雷十太と般若と張は?
571マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:24:38 ID:???
>>558
まぁ志々雄のランクを落とすには、
志々雄のスピードが遅いと主張するしかないのは糞でも分かる。
それで、屑を避けられなかったってアンチシシオはいつも言うが、
その時の志々雄の状態を考えろボケが。

まず一発で瀕死確定のグレンを食らった上、剣心の5連発。
この状態で立ってるだけでも奇跡な訳だ。屑はそこに付け込んだから当たったにすぎない。
通常状態の志々雄なら神速程度は余裕で反応できるってのは、それまでの戦いで明らかだ。

さらに天翔に刀を当てることができたのも、シシオ、縁、宗次郎のみ。
天翔は、蒼紫クラスでは最速最強の技を使ってもスピードの差がありすぎる程の速さがある。

つまり志々雄は瞬間的には縁、宗次郎なみのスピードを出していると推測できる。
572マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:27:18 ID:???
シシオは強いと思うが
ランク的には今の位置で十分だろう
573マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:28:02 ID:???
いくら剣気がどうの言っても志々雄戦の剣心は最初からボロボロだしな
574マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:33:25 ID:???
>>572
同意。

異常体熱も狂経脈も、結局は身体能力を向上させるもんだろ(違ってたらスマソ)?
お互いが反応できてもさして不思議じゃない気がするるろ剣初心者。
575マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:37:52 ID:???
満身創痍も疲労困憊も何とかしてしまう剣気テラスゴス
576マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:38:47 ID:???
何でも気合でなんとかできるのが、るろうに剣心という漫画
577マロン名無しさん:2005/08/13(土) 01:45:55 ID:???
精神が肉体を凌駕した状態って痛みを感じないだけで
実際はダメージあるんだよな?
でも狂系脈縁くらいじゃね?ダメージで動きが衰えたのって。
他の奴らは行動不能になるようなダメージ喰らっても平気で
動いてる気がするんだが。
578マロン名無しさん:2005/08/13(土) 02:00:07 ID:???
緑は精神面に関しては姉さんが微笑んでくれないとヘタレ
579マロン名無しさん:2005/08/13(土) 03:57:34 ID:???
>>551
攻撃力落としてる代わりに無限使用できるくらいタフな刀ということで
580マロン名無しさん:2005/08/13(土) 03:59:56 ID:???
そりゃぁ同じ製作者の銘なんだからぶつかりあってもそうそう折れないだろう。
581マロン名無しさん:2005/08/13(土) 04:09:13 ID:???
グレネード鯨波について語ろうか
582マロン名無しさん:2005/08/13(土) 05:10:48 ID:???
だが断る。
583マロン名無しさん:2005/08/13(土) 05:59:06 ID:???
雷十太のパワーアップ版程度だな>グレネード
584マロン名無しさん:2005/08/13(土) 07:04:40 ID:???
>>571
シシオは5連撃を食らった後「どうした、それで終いか」
と体勢を立て直して言う余裕があった。もう一度読み直してみるんだな。
つまり
「この状態で立ってるだけでも奇跡な訳だ。屑はそこに付け込んだから当たったにすぎない」
というのは間違い。
シシオだって精神が肉体を凌駕しているんだから5連撃によるダメージのせいで九頭龍閃を避けられなかったわけではない。


また
「通常状態の志々雄なら神速程度は余裕で反応できる」にしても
九頭龍閃は飛天御剣流の神速を最大に生かした技であり、
それまでに剣心が見せた技とは違う。
585マロン名無しさん:2005/08/13(土) 07:15:23 ID:???
シシオタってシシオが九頭龍閃避けられなかったのをダメージのせいにしてるわりには
剣心のダメージは剣気全開とやらでまったく無かったことにしてるんだな。
どうせまた、剣心は回復時間があったとかいうんだろうが。

しかも、瀕死確定の紅蓮腕とか恥ずかしい事言ってるし・・・。
剣心も斎藤も一定時間気絶していただけなのに。
何よりシシオは耐久力が高いんだから気絶しないのは当然。
586マロン名無しさん:2005/08/13(土) 07:36:45 ID:???
九頭の場面では剣心の刀と志々雄の刀の間に剣心が掴んでる志々雄の包帯があった
あのまま防御に移っても腕が包帯に遮られて刀使えない
包帯切ってたら間に合わない
包帯掴まれてるので回避は無理

打つ手無し
587マロン名無しさん:2005/08/13(土) 08:03:48 ID:???
よって、剣心>志々雄となる。
588マロン名無しさん:2005/08/13(土) 08:32:11 ID:???
シシオタの
「満身創痍蒼柴(実質的攻撃力はほとんど皆無。)には殆どわざと背後を取らせたような物」
と言う理屈が通用するなら

「剣気全開復活直後の剣心を捕獲し、寸止め」というのは
「シシオにわざと捕獲され、寸止め→紅蓮腕返しを狙っていた」
と言う理屈も通用する。
589マロン名無しさん:2005/08/13(土) 09:30:28 ID:???
雷十太と般若と張の中じゃだれが一番強いんだ。あと誰が一番弱いんだ?
590マロン名無しさん:2005/08/13(土) 10:07:38 ID:???
シシヲタ斎藤ヲタが惨めすぎて笑える
591マロン名無しさん:2005/08/13(土) 10:24:39 ID:JE7FmYbC
志々雄って幕末の頃と火に焼かれて復活した後とではどっちが強かったんだろ?
あの炎関連の技は焼かれた後あっての物だろうし・・・でも純粋な強さなら
やっぱ剣心の後輩としてやってた時だろうか
592マロン名無しさん:2005/08/13(土) 10:33:52 ID:???
>>591
とりあえずほむらだまは幕末の頃からやってるぞ。
けんしんだました飯塚を斬ったときにな。
593マロン名無しさん:2005/08/13(土) 10:38:38 ID:???
じゃあ幕末のが上かな
包帯もないし時間制限もないし
594マロン名無しさん:2005/08/13(土) 10:52:26 ID:???
ヒント 斉藤の心眼
595マロン名無しさん:2005/08/13(土) 11:02:25 ID:???
1日に全力で15分間しか修行できないのに強くなれるのだろうか?
596マロン名無しさん:2005/08/13(土) 11:13:43 ID:???
おまえらまじ死ね
普通に漫画よんでる一般人の意見はこうだ
一位 死志雄
二位 ケンシン
三位 斉藤
四位 そうじろう


縁なんてざこじゃねーか
斉藤にも死志雄には遠く及ばないとか言われてたし
おまえら縁信者だろ
ぶっころすぞ雑魚ども

シ志雄最強伝説
縁厨死ねよばーか
あのときケンシンだから苦戦したように見えるだけで
斉藤と戦ってたら瞬殺だったよ縁なんて
あとケンシンより死志雄のランク下げてる奴
おまえらちゃんと漫画読んでるのか?
シ志雄は時間切れで消滅しただけだろ
戦いの描写では圧倒的にケンシンより強かっただろうがよ
ほんと屑しかいねーなここは
597マロン名無しさん:2005/08/13(土) 11:30:31 ID:???
時間切れで死んだのも弱さの一つだがな。

情報を得ているなら、20分くらい適当に戦えば理論上勝てる。
598マロン名無しさん:2005/08/13(土) 12:43:41 ID:???
比古が最強として絶対視されてるが狂系脈縁の方が強くね?
縁に勝つには狂系脈攻略するしかないじゃん?
んで剣心は狂系脈の仕組みを知って龍鳴閃使ったわけじゃん?
比古も龍鳴閃使えばって言う奴がいるが比古は狂系脈が
神経が鍛えた代物で龍鳴閃に弱いなんてことに気付けるのか?
気付く前にアボーンだろ。
599マロン名無しさん:2005/08/13(土) 12:48:56 ID:???
狂系脈縁とかに志々雄とか比古が苦戦する姿が全く想像できんし
作者でも否定するだろう
600マロン名無しさん:2005/08/13(土) 12:51:33 ID:???
斉藤もな。
精神的な弱さを見せないからそう思うのかも知れんが
601マロン名無しさん:2005/08/13(土) 12:55:47 ID:???
不殺の剣心以外ならあそこまで手こずらん
602マロン名無しさん:2005/08/13(土) 12:57:40 ID:???
蒼紫って素手での戦闘だと誰くらい強いの?
603マロン名無しさん:2005/08/13(土) 13:05:06 ID:???
話を変えて悪いが鎌足って相当弱くね?
だって比留間より弱い薫に負けたんだぜ
つまり サノ>>>>>>比留間>>>薫>>>鎌足

サノとこれくらいの差があるんだけど
604マロン名無しさん:2005/08/13(土) 13:05:16 ID:???
般若よりは強い
605マロン名無しさん:2005/08/13(土) 13:23:47 ID:???
>>602
般若以上翁以下
606マロン名無しさん:2005/08/13(土) 13:38:42 ID:???
翁もトンファだったが・・・。
607マロン名無しさん:2005/08/13(土) 14:11:35 ID:???
>>603
操の加勢があったからでしょ
608マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:10:09 ID:???
ランク訂正

神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波
609マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:12:34 ID:???
互いにほぼ無傷で折れた木刀持った状態で
「あなたにはもう勝ち目はないわ、降参しなさい」
と偉そうにほざいた薫は相当強いんじゃないか。
610マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:12:34 ID:???
時々、このスレで間違ってるけど志々雄さまが燃えちゃうのは
35分くらいだよ。あと全力でって制約あり。適当に逃げてて燃える
わけじゃないので、適当に戦ってても意味なし。剣心くらい負い込まないと
燃えない。
611マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:18:53 ID:???
>>591
カツラ曰く新人の志々雄と現役人斬りの剣心比べて、腕はお前と同等だとか
言ってた。大久保も後に過去振り返って、腕も頭の回転も同じくらいとか言ってた。
とりあえず作中で出てくる中では、人斬り時代の志々雄=人斬り時代の剣心。

で、宇水が人斬りの志々雄に斬られてその後に再会したときはまた更に
想像以上に強くなってたとか言ってたから、剣心がるろうってる間にも修行した
と思われる。恐らく宗次郎に稽古つけながら自分も強くなったとか。
612マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:22:27 ID:???
その台詞を考慮すると志々雄戦後剣心>抜刀斎だよな?
刃衛ヲタのブランクがどうたらは成立しない。
613マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:23:46 ID:???
縁って剣術だとか能力は相当強いと思うけど、精神も含めるっていう
るろ剣の判断基準加えると微妙じゃない?

縁の精神が肉体を凌駕したのって、相手が剣心だからでしょ?
若い女も攻撃できないし。剣心だけにしか強くないんじゃないかっていう
614マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:27:04 ID:???
>>612
志々雄戦後剣心>抜刀斎って既出じゃないのか?
抜刀斎>るろうにはジンエや斎藤、志々雄に散々言われてるけど
「九頭龍閃・奥義・生きたいと思う力」修得後は昔の抜刀斎を乗り越えた
って言うのがるろ剣のストーリーだと思うし。実力的にも。
615マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:33:30 ID:???
>>595
異常体熱によるパワーアップもある。そして本人が言うには
「この熱が俺に語りかけてきた」とか言い出して、この世が地獄だとか
政府の人間はゴミだと悟ったりして、お馴染みの「精神」が更に凶悪化
しているってのもある。

あと思うに焔魂ってやっぱ使ってるほうも熱で体力奪われると思うんだけど、
異常体熱で人よりは数倍熱に鈍感になってるから、そのダメージが軽くなる
っていうアドバンテージもあるかなぁとか個人的に思う
616マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:34:17 ID:???
鎌足と薫がタイマン張ったら、薫なんてすぐ殺されると思うんだけど
617マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:38:25 ID:???
>>589
剣心を目安に考えるなら・・・
雷十太→一生ものの傷は与えた
般若→すぐ顔面に一撃食らってる
張→人斬りに覚醒するまで善戦

張の場合は剣じゃないってのがあるけど、鞘で戦えてるときに
足に大きなダメージ負わせて優勢に戦いを運んでるから、雷十太よりはまし。
よって、張>雷十太>般若
618マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:46:18 ID:???
>>588
蒼紫に志々雄が背後を取らせたのは、推測以前に読めば分かる。
でも、後者の剣心を捉えたときは剣心は意図的じゃない。
なぜなら、紅蓮腕やらないで突きでも出されてたら返しようがない。
でも、志々雄が油断して同じ技を二度も、しかも宣言ありでなんかで
繰り出すから返せたわけよ。1度目は剣心もどんな技か分かってなかったし。
だから、「剣気全開で油断を見逃さずに機転を利かせた」ってだけで
「紅蓮腕を返す為に意図的に志々雄に捕まった」ってのは間違いで妄想が過ぎる。
619マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:47:29 ID:???
操+薫>鎌足

操=0.5
薫=0.7
鎌足=1.0
620マロン名無しさん:2005/08/13(土) 15:56:17 ID:???
>>584-586
剣心「九頭龍閃は回避は不可能」
宗次郎が避けられたとき「この男、飛天御剣龍より速い!?マジ?」と驚いてたし
縁の時は3度も放って3度目に封じられた。とりあえず比古も言うとおり
ダメージとか関係なく一度目の九頭龍閃は基本的に回避不可能って設定。
まぁ縁も回避はしてないけど。
621マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:00:57 ID:???

  ハーッハッハッハッハ  ━┓¨
             ━┛
   ,r‐、_,、ノゝ   ━┓¨
  .゙l     ゙、_   ━┛
  .j´  ノ○ゝ (.  ━┓¨
  {  ノ | ヽ /  ━┛
  ) †_/\_ ~l
622マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:02:19 ID:???
剣心=ケンシロウ
比留間=ジード
刃衛=シン
雷十太=牙大王
斎藤=レイ
宇水=ユダ
蒼紫=リュウガ
宗次郎=サウザー
志々雄=ラオウ
縁=カイオウ


この関係式は何を表すものか分かるかな?
623マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:04:52 ID:???
>>620
回避はしてないけど。まで読んだ
624マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:05:35 ID:???
625マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:13:41 ID:???
雷十太「殺人剣最高フォーーーーーーーーーーー!!!!!!」
626マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:33:50 ID:???
剣心>縁は確定だろ?
で、志々雄は剣心に負けたわけじゃない。志々雄がやや上か同等に思える
志々雄≧剣心>縁でいいんじゃね?
志々雄が縁に勝てないとか言うなら、縁は薫にすら勝てないわけだが
627マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:38:16 ID:???
剣客として修行をはじめてから実力が完成するまで20年として最初の10年での伸びを95とすると
その後の10年は5以下だろう。 そしてさらに精進して100となる。
超一流の短距離アスリートでも、幼稚園の頃は100メートルを15秒でも
走れなかったのが、中学生ぐらいで10.2〜10.3秒程度まで速く走れるようになる。
そこから10年ぐらいかけて、その0.4〜0.5秒ぐらいを縮められれば御の字の世界。
雑魚弥彦ですたたった5年程度の修行で、並み居る明治の一般剣客よりは遥かに強かったことからも
最初の数年が強さを決定付けることがよくわかるだろ。
作中でも群を抜いた精神力(主人公ゆえに)と素質をもつ剣心が幕末の頃よりも
格段に強くなったというのは論外の珍説。剣心や蒼紫が15歳ですでに大役を請け負うほどの
実力であったことから見ても、この漫画の天才剣客は幼少の時点でも二流とは比較にならない桁違いの強さがある。
628マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:40:25 ID:???
あたり前だろ。まともに勝負してるのに不等号が逆になってる奴は馬鹿。
前なんか宇水>斎藤とかもいたし。志々雄の場合は1vs4だから例外なだけ。
629マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:42:28 ID:???
もうアスリートとかどうでもいいんじゃ。子供の頃から仕込んだ方が良いのは
当たり前だろ。心太のままで今みたいに強くなるかよ。
でも奥義では確実に強くなってる。
630マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:43:00 ID:???
>>626
>>628
です。
631マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:44:07 ID:???
シシオは1VS4ではなく
1人で手負い3人抜きして、4人目途中で中断。
632マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:45:43 ID:???
>>631
中断って剣心?蒼紫?
633マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:47:05 ID:???
>>631
手負いだろうが複数の利点は存分に活かしてるから、志々雄のハンデ戦には変わりない。
634マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:47:18 ID:???
>>632
4人目のアオシを倒す前に剣気全開の検診が乱入
635マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:48:00 ID:???
由美を入れると2vs4の変則時間制限方式だけどな
636マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:49:23 ID:???
>>634
そういう事ね。
637マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:50:09 ID:???
志々雄VS十本刀全員
638マロン名無しさん:2005/08/13(土) 16:56:05 ID:???
最期に志々雄さまが燃えるときに火薬手袋も引火して爆発して
方治も剣心も道連れにできたかもしれない。

というか、燃えても最期の一振りくらいできそうだけどなぁ。
抱きついたりすれば燃やせるし。最期、笑ってる場合じゃないよ
639マロン名無しさん:2005/08/13(土) 17:05:25 ID:???
原作で確認できるシシオの戦績
○勝ち ●負け
対戦相手 所要時間 決め技


○飯塚 2〜3秒  焔霊
●明治政府 1分前後 銃撃+焼身
○名も泣き野党 2〜3秒 通常斬撃
−宇水 3〜4秒 ―
○剣心 9分30秒 紅蓮腕
○藤田 2分前後 紅蓮腕
○左之介 10秒 ストレートパンチ
−蒼紫 3分前後 ― 
●剣心 5分前後 天翔龍閃
●剣心 2〜3分 人体発火


5勝2敗2無効
640確定ランキング:2005/08/13(土) 17:15:30 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈
C:左ノ助>不二>番神≒翁 刃衛
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
641マロン名無しさん:2005/08/13(土) 17:18:03 ID:???
原作で確認できるシシオの戦績
○勝ち ●負け
対戦相手 所要時間 決め技


○飯塚 2〜3秒  焔霊
○宇水 ??秒   斬撃
●明治政府 1分前後 銃撃+焼身
○名も泣き野党 2〜3秒 通常斬撃
−宇水 3〜4秒 ―
○剣心 9分30秒 紅蓮腕
○藤田 2分前後 紅蓮腕
○左之介 10秒 ストレートパンチ
−蒼紫 3分前後 ― 
●剣心 5分前後 天翔龍閃
●剣心 2〜3分 人体発火


6勝2敗2無効
642マロン名無しさん:2005/08/13(土) 17:44:18 ID:???
暇なら他の奴の戦績もまとめてくれ
643マロン名無しさん:2005/08/13(土) 17:56:47 ID:???
>>640
なにが変わったの?
644マロン名無しさん:2005/08/13(土) 17:58:15 ID:???
名も泣き野党ってなんだっけ?
645マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:00:05 ID:???
●対・剣心、サノスケ、蒼紫、斎藤。35分前後人体発火

だと思うけど
646マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:04:58 ID:???
>>643
刃衛が下がってる
647マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:11:34 ID:???
         Å                         
      ( *ΘдΘ*)   グフフ。俺も入れてくれ
      (∪    )つ   
      (__) __)                           
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
648マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:23:58 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:抜刀斉 宗次郎  
B:宇水 刃衛 斉藤 参号機 蒼紫
C:雷十太 翁 外印 八ツ目 安慈 不二 左ノ助
D:般若  張 式尉  比留間
E:薫 鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
649マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:32:24 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈
C:刃衛>左ノ助>不二>番神≒翁 刃衛
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
650マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:35:31 ID:???
ランクの下に「更新履歴、〇〇を変更」とか書いてくれんか
651マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:38:06 ID:???
|⊃|@Д@|⊂|

方治も入れて
652弥彦追加:2005/08/13(土) 18:41:44 ID:???
神:比古   
S:最終剣心 志々雄
A:抜刀斉 宗次郎 縁 
B:宇水 刃衛 斉藤 参号機 蒼紫
C:雷十太 翁 外印 八ツ目 安慈 不二 左ノ助
D:般若  張 式尉  比留間
E:薫 弥彦 鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
653マロン名無しさん:2005/08/13(土) 18:50:06 ID:???
>>652
それでいいんじゃん?

無駄に不等号つけるのは荒れる原因
654マロン名無しさん:2005/08/13(土) 19:54:03 ID:???
>>652
なんかもう目茶苦茶。
宗を別ランクにしてるからスペック重視にしてるのかと思えば縁は下がってるし、
抜刀斉と斉藤は別ランクになってるし、Cランクに雷十太はいってるし。
655正式ランク:2005/08/13(土) 19:59:00 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈
C:刃衛>左ノ助>不二>番神≒翁 刃衛
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
656マロン名無しさん:2005/08/13(土) 19:59:27 ID:???
>>652-653
つまり自演乙
657マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:05:35 ID:???
>>655
ソレダ!!

でも刃衛が二人いる罠
658正式ランク改:2005/08/13(土) 20:07:07 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水≧外印>八ツ目>安慈
C:刃衛>左ノ助>不二>番神≒翁
D:張 雷十太 般若 鎌足 式尉 
E:弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

659マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:08:30 ID:???
>>649
>>652よりははるかにいいけど左ノ助>不二の根拠がない。
第一刃衛がその位置じゃ初期剣心はどこまで落ちるのかと小一時間(ry
660マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:11:53 ID:???
神:比古 全盛期抜刀斉
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 明治の抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛>宇水≧外印>八ツ目>安慈
C:左ノ助>不二>番神≒翁
D:張 雷十太 般若 鎌足 式尉 
E:弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
661マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:12:23 ID:???
左ノ助>安慈

なら

左ノ助>不二

だろ。
662マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:12:35 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水≧外印>刃衛>八ツ目>安慈
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:張 雷十太 般若 鎌足 式尉 
E:弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 


こんなもんか?
663マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:19:48 ID:???
>>658
左ノ助>不二の根拠がない。
刃衛がその位置じゃ刃衛に子ども扱いされた初期剣心は般若クラスになってしまう。
鎌足は薫&操に負けたので剣心や左ノとガチでやりあった奴らの仲にいるのは場違い。
664マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:21:36 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水≧外印>刃衛>八ツ目>安慈
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:張 雷十太 般若  式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

完璧
665マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:22:35 ID:???
不二は安慈より弱い。
左ノ助はガチで安慈に勝ってる。
666マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:27:20 ID:???
>>662
まぁ、そんなもんだろ。
縁は相性でアレっぽいが剣心としかやってないからしょうがないし。
>>665
確かにソースとしては充分だな。
667マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:27:32 ID:???
なんで不二は安慈より弱いんだよwww
668マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:33:05 ID:???
原作で確認できるシシオの戦績
○勝ち ●負け
対戦相手 所要時間 決め技


○飯塚 2〜3秒  焔霊
○宇水 ??秒   斬撃
●明治政府 1分前後 銃撃+焼身
○名も泣き野党 2〜3秒 通常斬撃
●宗次郎 数十秒  笑い
−宇水 3〜4秒 ―
●方治 10分程度 口論
○剣心 9分30秒 紅蓮腕
○藤田 2分前後 紅蓮腕
○左之介 10秒 ストレートパンチ
−蒼紫 3分前後 ― 
●剣心 5分前後 天翔龍閃
●剣心 2〜3分 人体発火

6勝5敗2無効
669マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:34:12 ID:???
はいはいわろすわろす
670マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:34:54 ID:???
十本刀三強は宗、宇水、安慈。
不二はNo4かそれ以下。
671マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:41:00 ID:???
虎伏絶倒勢って天翔龍閃には相性抜群みたいだが
それ以外ではどうなの?激しく使い辛そうなんだが。
672マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:42:42 ID:???
なぁ、宇水のランク下げない?
二強と呼ばれてただけで、斉藤との戦闘を見るかぎりでは強いとは思えない
それにこの漫画だと精神的に強くないと勝てないし、安慈とガチでやりあったら多分安慈が勝つよ
673マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:56:02 ID:???
>>670
宗はともかく宇水と安慈が相手なら足の一本でもくれてやってその隙につかんじゃえば終わりな気がするが。

>>671
超神速を見てからかわせるスピードみたいだから縦方向以外なら他の攻撃もかわせるんじゃないか?
674マロン名無しさん:2005/08/13(土) 20:59:50 ID:???
>>672
初見の牙突を見切り、間髪入れず乱打技で斎藤に傷三つ負わせた
宇水の見切りと技量を舐めてはいけない
675マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:13:38 ID:???
確かに、かなり弱そうな雰囲気だったけど。

実際はかなりの実力者だからな。
676マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:18:50 ID:???
>>672
斉藤が口で相手を挑発しなければ負けていたじゃんか。
677マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:25:40 ID:???
上手く口車に乗せたのは斉藤の実力。

挑発にのって踊らされたのは宇水の弱さ。
678マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:41:40 ID:???
宇水の弱さは超必殺技を持ってないところだな
普通の攻防で斎藤を圧倒できても斎藤に切り札使われたら手も足も出ない
679マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:55:30 ID:???
とりあえず
不二≒左ノ助→不二>左ノ助
鎌足→ランク変動なし

刃衛の正式な位置は決まってないので、保留ということで。
680マロン名無しさん:2005/08/13(土) 21:58:31 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波 刃衛
681680:2005/08/13(土) 21:59:45 ID:???
弥彦の位置については俺は異論ない。
682マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:05:08 ID:???
>>680
(^д^)プギャーm9
683マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:05:35 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈 成長弥彦
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
684マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:06:55 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水≧外印>八ツ目>安慈
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:張 雷十太 般若  式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
685訂正:2005/08/13(土) 22:07:38 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二>左ノ助>番神≒翁
D:張 雷十太 般若 式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波 刃衛
686マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:11:35 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水≧外印>八ツ目>安慈 
C:不二≧左ノ助>番神≒翁
D:張 雷十太 般若 式尉 
E:鎌足 弥彦 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留 鯨波 刃衛
687685:2005/08/13(土) 22:13:54 ID:???
>>684.>>683は俺じゃない。
あと内容から察するに>>684>>683だと思う。
688マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:32:09 ID:???
左ノ助の評価低過ぎ。何で安慈より下なんだよ?
689マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:35:17 ID:???
剣心の台詞「正直言って純粋に力だけならお主の方が左之の数枚上でござった」
690マロン名無しさん:2005/08/13(土) 22:40:22 ID:???
ハァ?
左ノ助の力が安慈の力と想いを上回ったとか言ってるじゃん。
実際に勝負して左ノ助が勝ってるのに安慈>左ノ助とする
のはおかしい。
691マロン名無しさん:2005/08/13(土) 23:08:46 ID:???
安慈と左ノ助が戦ったら左ノ助が勝つけど
相対評価だと遠当てがある安慈>左ノ助の可能性高い
692マロン名無しさん:2005/08/13(土) 23:11:18 ID:???
まあ誰がなんと言おうと雷十太先生は人間レベルの斉藤より強いんだがな。
693マロン名無しさん:2005/08/13(土) 23:13:13 ID:???
>>692
はいはいワロスワロス。

隔離スレいきなさい。
694マロン名無しさん:2005/08/14(日) 00:44:49 ID:???
テメーがいけよ^^
695マロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:21:15 ID:???
真面目に村上の位置を決めようぜ
あと刃衛は普通にBのどっかでいいと思うぞ?
696マロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:24:58 ID:???
いや、良くてCだな刃衛は。

不二に勝てるわけが無い。
697マロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:27:46 ID:???
むしろ不二をB最弱ぐらいにもってくればいいんじゃないのか
698マロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:30:53 ID:???
斉藤じゃなくて斎藤
抜刀斉じゃなくて抜刀斎
699マロン名無しさん:2005/08/14(日) 01:34:44 ID:???
>>698
どちらの前者も許容字体だから問題なし。
間違いではない。
700マロン名無しさん:2005/08/14(日) 03:21:49 ID:???
>>699
でも作中の表記に従いたいぜ
701マロン名無しさん:2005/08/14(日) 03:25:20 ID:???
辰巳はDぐらいでしょうか

比留間弟と示現流の宇治木警部補ってどっちが強い?
702 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/14(日) 05:19:39 ID:???
やっぱり宗オタ来てるな。
703 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/14(日) 05:33:59 ID:???
>>222
人によってはかなり過小評価してる様な気が。
でもあなたの言う通りちょっと必死と言うかムキになっていたかも。
>>224
確かにスレの総意とまではいかなくても結構勘違いしてたかも。

222さん、224さん、
>>はいはい、ワロス。ワロス。
とか言っちゃってゴメンね。

704 ◆tj2JvGn8tY :2005/08/14(日) 06:31:28 ID:???
志久雄が九頭龍閃避を喰らったから大した事無い的な事を言う方は
頭にハチマキ巻いてそれを誰かに引っ張ってもらってみて下さい。

つか宗オタよ。(人違いだったらスマソ。)
>>588
とかヤバ過ぎるだろ。御前には失望したよ。
705宗次郎派:2005/08/14(日) 09:08:11 ID:???
>>704
>>588ではないがシシオは九頭龍閃は避けられない。
なぜなら
九頭龍閃発動後余裕で回避できた宗次郎>>牙突一式発動後回避できなかったシシオ

剣心をして曰く「九頭龍閃は技の発動前に切り込むしかない」
それを避けた宗次郎
不意打ちと思われがちだがちゃんと斉藤の奇襲に気付き、
体勢的に斉藤側を向いていたにも拘らず避けられなかったシシオ

なお、技のスピードは何れも発動後の状態で九頭龍閃>>牙突一式>>>>>ゼロ式

よって、速さでは完全に宗次郎に軍配が上がる
706マロン名無しさん:2005/08/14(日) 10:16:05 ID:???
牙突の突進力は九頭龍閃と同等なんだから
技のスピードは同じじゃねえの?
707マロン名無しさん:2005/08/14(日) 10:24:33 ID:???
っていうかシシオは一回九頭龍閃を喰らってやっただけだろ
708マロン名無しさん:2005/08/14(日) 10:26:34 ID:???
なんか左之助が安慈に勝ったから安慈より高いランクとか
言ってる人いるけどアレは実力では安慈が上だが精神力云々で
上回ったって事だろ。でもそれは安慈戦限定の強さだと思うんだが。
左之助が他の安慈と同ランクの奴に勝てるかと言ったらそうではないと思うんだが。
709マロン名無しさん:2005/08/14(日) 10:28:44 ID:???
>>707
いや、包帯掴まれてるから避けられなかったんだろう。
710マロン名無しさん:2005/08/14(日) 10:39:02 ID:???
>包帯掴まれてるから

技出すときには普通に離してるだろ
711マロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:06:38 ID:???
え??
712マロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:36:48 ID:???
え??って・・・w
713マロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:39:32 ID:FibKPJsT
てか、包帯破けないくらいシシオはよわいのか?
714マロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:41:41 ID:???
ってか包帯とか議論に何の関係もないっしょ
715マロン名無しさん:2005/08/14(日) 11:48:55 ID:FibKPJsT
包帯は特注なんだろうね。
716マロン名無しさん:2005/08/14(日) 12:18:17 ID:???
九頭の場面では剣心の刀と志々雄の刀の間に剣心が掴んでる志々雄の包帯があった
あのまま防御に移っても腕が包帯に遮られて刀使えない
包帯切ってたら間に合わない
包帯掴まれてるので回避は無理

打つ手無し
717マロン名無しさん:2005/08/14(日) 12:19:45 ID:???
>>716
六個前のレスくらい嫁
718マロン名無しさん:2005/08/14(日) 12:49:50 ID:???
>>717
漫画位嫁
離すのは一撃目当てるのとほぼ同時
719マロン名無しさん:2005/08/14(日) 12:52:50 ID:???
九頭龍閃破るには縮地以外では発動前に潰すしかない。
包帯掴まれてる状態で発動前に潰すのは無理。
まあ避けれる避けれないは置いといて包帯掴まれた志々雄に非があるが
720マロン名無しさん:2005/08/14(日) 12:57:35 ID:???
つまり包帯はずした志々雄が最強だな。

見た目は醜悪になるけど、熱もこもらないから若干戦闘時間も長くなるだろうし。
721マロン名無しさん:2005/08/14(日) 13:35:07 ID:???
っていうか食らっても普通に平気だったじゃんwwww
722マロン名無しさん:2005/08/14(日) 13:40:11 ID:???
九頭龍閃はイマイチ威力がよく分からんな。
牙突並みの突進力があるのに直撃喰らった不二や志々雄や縁の傷は
あんま深そうに見えない。
723マロン名無しさん:2005/08/14(日) 13:45:24 ID:???
威力は低いだろう。

九つの斬撃を一辺に放つわけだから、
総じて一つ一つの威力は低くなる。

ただ回避不能の技として確立されてるし、
比古のようなパワーがある奴が使えばそれだけでトンデモ威力を発揮するんだろう。


正直突きが一つ入れば終わりな希ガスるが。
724マロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:06:13 ID:kzuXF0uz
        人
       ノ;;;;;;)〜〜 ←腐女子
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川川川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン   ____________________
 。‖川‖.゚◎---◎゚|〜 プゥ〜ン /
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜     < 宗次郎ハアハア
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜      \
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖o∴゚〜∵。/。       カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U    ∧_∧ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|∴|゚。
  %。゚:。。‰∴。∵|∴ o o(::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。∴。゚∴|
725マロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:07:37 ID:???
>>716
>包帯掴まれてるので回避は無理
もともと技が出たら回避不能ってのが売りの技なんだが・・・。
726マロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:09:31 ID:FibKPJsT
比古が言ってるように、九頭はある程度重量がないと威力ないみたいだし。
剣心には合わない技だって言ってるし。
727マロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:14:13 ID:???
合わない上に突きが柄だしな
728マロン名無しさん:2005/08/14(日) 14:31:55 ID:FibKPJsT
アレは何を思って柄でしたのかな?
729マロン名無しさん:2005/08/14(日) 15:08:29 ID:???
逆刃刀も実は突きは普通の刀と変わらないことに作者が気付いたんだろうな
730マロン名無しさん:2005/08/14(日) 15:18:29 ID:FibKPJsT
アニメの九頭はかっこよかったな〜
731マロン名無しさん:2005/08/14(日) 15:30:39 ID:???
るろうに剣心キャラの強さ議論における“五強”についての其々の派閥の意見


【公式本】の意見
比古、剣心、宗次郎、志々雄、縁


【斉藤ヲタ】の意見
比古、剣心、斉藤、志々雄、縁


【蒼紫ヲタ】の意見
比古、剣心、蒼紫、縁、志々雄


【宗次郎ヲタ】の意見
比古、剣心、宗次郎、縁、蒼紫


【刃衛ヲタ】の意見
比古、刃衛、剣心、宗次郎、縁


【志々雄ヲタ】の意見 
比古、志々雄 剣心 縁 参号機 
732マロン名無しさん:2005/08/14(日) 15:42:10 ID:???
参号機を評価してるのはスペック重視の宗次郎派じゃね?
733マロン名無しさん:2005/08/14(日) 17:22:04 ID:???
だろうな
スペックでは宗次郎と参号機は他キャラの追随を許さない
ただ、スペック以外の精神面や格に問題大有りなのでスペック純粋反映より実際のランクは多少落ちるが
734マロン名無しさん:2005/08/14(日) 17:25:31 ID:???
おいおい、るろ剣最大のスペックを持つ雷十太先生を忘れてるぞ
735マロン名無しさん:2005/08/14(日) 17:56:23 ID:???
雷十太?









ぁぁ・・・弥彦にすら負けるカスか。
736マロン名無しさん:2005/08/14(日) 18:19:36 ID:???
連射グレネードも見切りかわす終盤弥彦には雷十太は普通に負けるな
737マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:19:12 ID:???
まぁ、そこまで雷十太が強いとは思わんが、飯綱なら参号機のボディーも断ち切れるだろうし、剣心程度の見切り能力がなけりゃ飯綱を防ごうとしてそのまま一刀両断で糸冬だろ
738マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:33:58 ID:???
雷十太先生の半分はやさしさで出来ているから作中では人を殺せなかった。
もしあのやさしさのリミッターが解除されれば作中最大の危機になっていたことは言うまでもない。
739マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:40:01 ID:???
ヒント:誰かさん曰く愚物
740マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:42:53 ID:???
超人的なスペックを持つ雷十太≫人間レベルの斉藤は言うまでもない。
741マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:44:01 ID:???
超人的なスペックを持つ愚物≫超人レベルを愚物呼ばわりしたただの人間
742マロン名無しさん:2005/08/14(日) 19:55:46 ID:???
>>737
飯綱なんぞ参号機の高速機動にゃ当たらんべ
操縦してる外印の反応速度はかなり高いしな
743マロン名無しさん:2005/08/14(日) 20:43:26 ID:???
こんなクソ漫画読むのを止めて、
ダイの大冒険をおつつめしまつ。


ドラゴンクエスト・ダイの大冒険47
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123413054/
744マロン名無しさん:2005/08/14(日) 21:04:17 ID:???
いずな VS アバンストラッシュ
745マロン名無しさん:2005/08/14(日) 21:22:33 ID:???
バーン様「今のは天翔龍閃ではない。ただの抜刀術だ」
746マロン名無しさん:2005/08/14(日) 21:30:16 ID:???
どっちかっつーと
「今のはカグヅチではない。ただの焔霊だ」
のほうがしっくりくる
747マロン名無しさん:2005/08/15(月) 12:12:21 ID:???
さあそろそろ今までタブーとされてきたAランクの順位について語ろうぞ。
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫
とりあえず抜刀斉=斉藤>蒼紫
参号機.宗次郎はスペックも格も考慮して間を取るしかないっしょ。
748マロン名無しさん:2005/08/15(月) 13:16:58 ID:???
参号機=宗次郎>抜刀斉=斉藤>蒼紫
749マロン名無しさん:2005/08/15(月) 13:32:58 ID:???
>>748
蒼紫そこまで弱いか?
技的には斎藤より強くてもいい気がするんだが・・・。
まぁ、ストーリー的にはそんなモンなのか?
750マロン名無しさん:2005/08/15(月) 14:03:00 ID:???
>>748
全盛期の抜刀斎≫最終剣心≧シシオ戦剣心≧宗次郎>斉藤=蒼紫
751マロン名無しさん:2005/08/15(月) 14:26:38 ID:???
蒼紫は技的には斎藤より強いか?
蒼紫の技って朱雀なんかに奥義までより上手く真似される程度の代物だぞ。
数は少ないが九頭龍閃並みの突進力の牙突持つ斎藤のが強くね?
752マロン名無しさん:2005/08/15(月) 15:24:25 ID:???
蒼紫は広く浅く、斎藤は狭く深く、って感じだな
753マロン名無しさん:2005/08/15(月) 15:27:40 ID:???
>>751
別にどっちが強いとかはどうでもいいが、朱雀恐ろしく強いだろ。
基本的に能力は「どんな技でも真似る」だろ?それが能力だからな。
朱雀なんかにって言ったら牙突も青龍なんかに(ry
まぁ、狂経脈は無理としても牙突系統も真似れるだろ。
回転剣舞以上に単純構造だし。
んで、格闘技や武道やったことある人は分かるだろうがその技を使えるってことは、
その技の弱点や対処法等「ある程度」分かるんだよ。
青龍ほどの見切りができるとは思わないけど能力だけなら明らかに朱雀>青龍だと
個人的には思う。

それから、どうでもいい補足だけどスピードは朱雀>蒼紫なんだよな?
そのくせあの体格差で蒼紫を吹き飛ばせなかったから技の威力は蒼紫>朱雀。
普通逆になると思うんだがなぁ・・・。設定だからしょうがないか。

あと、自信ないけど陰陽ハッシって牙突見たいな技には鬼門なんじゃなかろうか?
754マロン名無しさん:2005/08/15(月) 15:38:30 ID:???
>>753
>そのくせあの体格差で蒼紫を吹き飛ばせなかったから技の威力は蒼紫>朱雀。
技の威力は蒼紫>朱雀でも力や体重の差で技を放ったとき≒になるから別に関係ないな。
自分で思った。
あと、太刀筋は百も承知!なら剣を放す必要あったんだろうか?
蒼紫が馬鹿なのか俺が馬鹿なのか和月が馬鹿なのか・・・。
755マロン名無しさん:2005/08/15(月) 17:13:06 ID:???
>>754
蒼紫は朱雀を殺すに値しないと言っていたから小太刀を放したのでは
小太刀のままだと殺してしまうから
756マロン名無しさん:2005/08/15(月) 20:57:42 ID:???
そう言う見方があるか。確かに言ってたなw
馬鹿は蒼紫でも和月でもなく俺かorz
757マロン名無しさん:2005/08/15(月) 21:10:53 ID:???
剣心の前では敵であっても死なせてはいけない制約があるから四神戦の斎藤と蒼紫はなんか違和感あるな
758マロン名無しさん:2005/08/15(月) 22:44:18 ID:???
比留間弟と宇治木警部補はどっちが強いか意見お願いします
759マロン名無しさん:2005/08/15(月) 22:53:51 ID:???
蒼紫の小太刀が飛んだのは自分から放したんじゃなくて
朱雀に飛ばされたんじゃないの?ずっとそう思ってたんだが。
760マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:09:36 ID:???
>>758
比留間じゃないか?
宇治木は維新志士だと言ってるけどあの若さ。幕末ような死闘はほとんど経験してないんじゃないかな。せいぜい明治になってからの小物相手の鎮圧戦とかじゃね?
かたや比留間は警官相手にも怯まずに殺傷を繰り返してる。神谷道場でも薫を圧倒してたしね。
761マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:40:57 ID:???
アオシって流水なんで朱雀で使わなかったの?
762マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:22 ID:???
馬鹿だから
763マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:41:24 ID:eQqSThxz
牙突零式ってスザクと打ち合ったらどうなんだろ
764マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:56:31 ID:???
直ぐ返されるけど
ベルト零式は真似できなくてかてる
765マロン名無しさん:2005/08/15(月) 23:59:59 ID:???
朱雀が志々雄や宗次郎と斬り合ったら真似できる技ないけど
どう闘うんだろうか?
766マロン名無しさん:2005/08/16(火) 00:09:19 ID:???
>>759
刀飛ばされるほどの実力差なら素手で勝てるわけ無いじゃん。
って考えるやつが多いんじゃない?
>>762
おまいが正しい。
>>763
恐らく真似される。
明らかな制約がある技以外は真似れるだろ。
屑や天昇も真似されるとオモ。考えれば考えるほど強いな。
ナルトのカカシかよwwwww
ただ、剣心のスピードには追いつけずやられるんだろうな。
>>765
なすすべなく負ける。
767マロン名無しさん:2005/08/16(火) 00:10:34 ID:???
>>766
>恐らく真似される。
だけど青龍と同じ戦い方で勝つ希ガス。
768マロン名無しさん:2005/08/16(火) 00:23:57 ID:???
>766
技の発生前に瞬時相手の技真似するくらいだから剣心より早いと思う
769マロン名無しさん:2005/08/16(火) 00:37:47 ID:2IkCZQGT
そういや スザクはこっちが動かなかったらどうするんだろ?
向こうから仕掛けてくるのかな?
なら弥彦でも奥義で勝てるな
770マロン名無しさん:2005/08/16(火) 01:04:53 ID:???
いくら真似できるって言っても身体能力を超える技は
真似できないんじゃね?神速の九頭や超神速の天翔、瞬天とか。
あんま動き速くなさそうだし。
771マロン名無しさん:2005/08/16(火) 01:12:59 ID:???
朱雀の剣速は蒼紫の技を初見で真似て遅出しなのに
蒼紫より速い攻撃が出来るくらい速いぞ。
それに身のこなしも速くなきゃ↑のような事は
出来んと思うんで身のこなしも速いと思う。
772マロン名無しさん:2005/08/16(火) 01:36:00 ID:???
ヒント:蒼紫の剣速はかなりうんこ
773マロン名無しさん:2005/08/16(火) 01:47:33 ID:???
>>770
真似はできるだろうが剣心よりは若干遅そう。
宗や志の技はムリポだけど。
>>772
小太刀だからかなり速いと思うが。
そりゃ剣心にゃ劣るだろうが。
そういや初期剣心は逆刃刀で回転剣舞を受け止めることが出来なかったような。
774マロン名無しさん:2005/08/16(火) 02:07:23 ID:???
呉鈎十字が剣心の首筋に当たった瞬間に出された龍翔閃に打ち負ける。
回転剣舞六連が剣心の首筋に当たった瞬間に出された天翔龍閃に打ち負ける。
背後から回転剣舞六連を志々雄に打つが潰される。
朱雀に回転剣舞六連を初見で模倣されしかも相手の技の方が速い。
特に剣心とは剣速に差があり過ぎ。

そりゃその辺の奴よりは速いだろうが超一流達を比べると微妙。
775マロン名無しさん:2005/08/16(火) 08:55:30 ID:DmQWy45Q
強さに関係無いけど俺の質問に誰か答えてくれよ。
斉藤が剣心と闘った時の目的って大久保に頼まれて剣心の力量を測るためでしょ?
斉藤渋海と一緒にいたけどあれは何だったの?
776マロン名無しさん:2005/08/16(火) 09:31:43 ID:???
蒼紫って小太刀一本の時の方が剣速早かったんじゃない?
片手で拳法使えるし
777マロン名無しさん:2005/08/16(火) 09:35:21 ID:???
流水ってゲインの時最初の剣速遅くなるてのなくなってたけど改良したのかな
778マロン名無しさん:2005/08/16(火) 15:00:07 ID:???
>>774
十字は技の技の構造的にどうしても二段階になるからどちらかというと遅い技だし、
それでも剣心より先に技を入れてるわけだが。
出す前に潰されたって言うんなら大差だろうが。
飛天奥義は「超」神速だからそりゃしょうがないだろw
牙突だろうが紅蓮だろうが打ち負ける。
シシオに潰された時はもっとしょうがなくね?
師匠でさえ一晩動けなかった傷を押して気力だけで奥義はなったようなもんだぞ。
朱雀の初見で模倣は能力だって何度も(ry
他の奴は模倣されないって言うんなら、それはシシオが剣心以外に異常体熱使えないって言
ってるようなもんだろ。能力自体の全否定になる。
そりゃ天剣やシシオの剣は微妙だが・・・・・。
朱雀は対剣心戦回転剣舞のタイミングと比べると、下手すりゃ剣心に次ぐ速さだと思うんだが。
どっちにしてもあいつは普通に強い品。

まぁ、縁や剣心よりは遅いだろうが他と比べて遅いという事にもナラネ。
779マロン名無しさん:2005/08/16(火) 15:02:00 ID:???
よく考えたら異常体熱は普通に過ごしててもそうなんだったな・・・。
780マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:22:00 ID:???
朱雀って普通に強いのか?他の禿と同格で雑魚だと思うが。
781マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:29:56 ID:???
とりあえず張っておく

神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 
782マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:30:08 ID:???
朱雀は強いよ。
変に余裕ぶっこいて蹴り入れられて動揺し負けたが、
蒼紫が素手になった時余計なことせずに回転剣舞使えば
勝ててたかも試練。剣速は蒼紫より遥かに速いしな。
流石に素手で奥義は防げないだろ。
783マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:32:17 ID:???
どんなに朱雀の設定が凄かろうと禿以上でも以下でもない。
かませなのは明らか。
784マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:37:54 ID:???
朱雀の「相手の技をコピーする」って、けっこう有りがちなネタっぽい
能力だしなぁ。飛天御剣流も簡単に模倣できるとなれば、あいつはとんでもない
実力者になりかねん。間に受けて考察すると作者のネタに躍らされてるようでやだな。

つか、あいつの記憶力がもっと良ければ過去に戦った相手の技とか出せばいいのに。
真似してコピペしたものをすぐ張りつけて消しちゃうけど、保存しろよ。
そうすれば技の豊富さすげぇのに。

相手より速く発動して同等に真似する。ってだけなら志々雄の体熱・炎とか
宗の縮地、宇水の甲羅とか、あきらかに真似できないし。
素質は神レベルだけど、能力の使い方が糞すぎる・・・・・・
785マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:40:02 ID:???
そういや通常縁≒四神らしいが誰かシュミレートしてみて
786マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:40:55 ID:???
つか朱雀が小太刀二刀の時点で打刀・太刀・槍・巨人の奴には勝てないだろう。
同じ風に真似して持ても、間合いの違いで朱雀の間合いの外から打たれれば即死。
787マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:45:07 ID:???
>>785
全員、斎藤達と同じ方法で突破できるんじゃないか。
棍棒の奴は縁なら武器の脆さを見きって武器破壊。
徒手空拳は普通に殺して、槍は最初に首はねるか、同じ技を出さないで
斬りきざんでいく。斎藤は牙突のみだったけど、縁は技多いし。
朱雀は太刀の間合いで戦えば圧勝。同じ風に技出してもこちらの技しか当たらない。
788マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:48:14 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 朱雀 蒼紫
789マロン名無しさん:2005/08/16(火) 16:59:55 ID:???
朱雀は弱いです。
相手が小太刀二刀でないと模倣できないし。
敵の技を見ながら真似してるから自分より剣速が遅くないと先に技を決められる。
対戦相手は自分自身のな技や攻撃パターンなわけだからこんなに避けやすい技はない。
790マロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:02:16 ID:???
朱雀の剣速は作中トップクラス
791マロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:03:14 ID:???
九頭龍閃打ち合ったら剣心・・・・負けるんじゃないか?
・・・あ、小太刀か
792マロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:07:50 ID:???
朱雀が神速使えんのか?
793マロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:09:45 ID:???
青龍は多彩な技を持つ相手や通常攻撃オンリーの敵には勝てないし、
朱雀は小太刀二刀じゃないと戦えない。
総合的に見たら白虎や玄武のが強いかもな。
794マロン名無しさん:2005/08/16(火) 17:47:08 ID:???
竹刀で壊される武器と徒手空拳がぁ?
795マロン名無しさん:2005/08/16(火) 19:29:22 ID:???
白虎や玄武は糞過ぎ。
二人がかりでも青龍、あるいは朱雀には歯が立たない。
796マロン名無しさん:2005/08/16(火) 20:02:00 ID:???
玄武の弱さだけはマジガチ。
ヘンヤ、オトワ、雷十太と比較しても別格。
797マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:03:37 ID:???
玄武は左之と相性悪過ぎなだけじゃね?
打たれ強い左之に玄武の小技が効かなかっただけ
まあこの漫画は真剣で斬られても平気な奴らばかりだけどな。どっちみち玄武は雑魚か
798マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:12:24 ID:???
>>797
左之に負けたのは白虎。
弥彦に負けたのが玄武
799マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:24:43 ID:???
つか、何で朱雀は小太刀二刀を極めたんだwwwww
普通の刀を極めてりゃ大体の敵の技を使えるのに、小太刀だから打ち合っても届かない。
・・・・・まあ、実際は技と技がかち合うだけだから自分だけ斬られるってことはまず無いと思うが、才能の
無駄遣い感は否めない。
あの能力で模せないのはシシオ、宗、その他装備が違いすぎる宇水くらいか?設定的には。
取りあえず青龍・朱雀と白虎・玄武には明らかな壁がある。
俺は朱雀と青龍は能力的には朱雀が上だとオモ。
ただ、獲物の差があるからガチでやったらどうなるかはわからんが、勝率だけならそう思う。

大体、白虎や玄武なんて能力じゃなくて性格だ品wwwwwwwww
800マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:32:44 ID:???
本来、四神は其々がほぼ同等の力で無ければならない。
ここで四神其々に明らかな実力差があると言われているのは
対戦相手の力量が全然違うだろ!!!ということからきている。
しかし、そうなると四神は其々自分たち、そして斉藤蒼紫左之介弥彦の力量を知っていて、
その上で一番強い奴同士、一番弱い奴同士とまるで戦う前から分かっていて
選んだと言うことになってしまう。
弥彦が青龍と闘ったり斉藤が玄武と闘ったりしてもおかしくない状況なはずなのに
対戦相手の力量で以て四神の強さがこれほど違うと考察するのは実は変な話。

801マロン名無しさん:2005/08/16(火) 21:53:45 ID:???
>>800
ヒント:>大体、白虎や玄武なんて能力じゃなくて性格だ品wwwwwwwww

802マロン名無しさん:2005/08/16(火) 22:07:09 ID:???
青龍の具体的な敗因って何?
斉藤の握力が尋常じゃないからか?
803マロン名無しさん:2005/08/16(火) 22:48:42 ID:???
朱雀と青龍なら青龍が強いだろ。
青龍は技使わないから朱雀は模倣することは出来ないし。
リーチが違い過ぎる。
804マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:14:10 ID:???
朱雀が武器イッパイ持ってれば最強
805マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:19:17 ID:???
なんで拳法真似なかったの?
806マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:19:47 ID:???
>>802
牙突(左手)に注意が行き過ぎて右手から攻撃されるということに注意がいかなかった
807マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:21:39 ID:???
>>802
牙突と交差する時に右手で掴まれたってことだろう
808マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:28:00 ID:???
朱雀って頭の回転も速くない?
初見で相手以上の技に出来るって凄い
809マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:39:59 ID:???
ちょっと待て、どう考えても相手の技を瞬時に真似するなんて無理だろ。
一回見た技ならともかくだ。
つまり、相手の刀が出てくる瞬間にその軌道を読み、間髪入れず動作に移る訳だろ?
これは飛天の読み以上のものが必要だろし、圧倒的な瞬発力とスピードも必要だ。
朱雀強すぎ。
結論として、耐久力はないが、宗次郎レベルはあるだろうな。
810マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:49:28 ID:???
しかも相手より威力が上だからな
811マロン名無しさん:2005/08/16(火) 23:53:33 ID:???
強い奴と戦えば戦うほど強くなるんじゃないか?
812マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:01:26 ID:???
相手の技を真似るのに読みは必要なんだろうか?
813マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:03:02 ID:???
刀の軌道を読むのは必要
814マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:12:06 ID:???
神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 朱雀
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見


815マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:15:38 ID:???
朱雀って4人の中でずば抜けてるな
816マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:19:25 ID:???
軌道を読んだだけで真似できるわけ無い。
真似するにはしっかり動きをみないと駄目だろう。
よって蒼紫よりかなり遅く技を発動したのに結果は蒼紫と
互角ということは朱雀の剣速は超々々々速いということだ。
超神速なんて目じゃねえ。
817マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:20:14 ID:???
朱雀Aはやりすぎ
左ノ助に負けるだろ。

神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>朱雀≧刃衛 番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見
818マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:20:57 ID:???
ちょwwwおまいらwwwwww
朱雀なんてどう見ても噛ませだろwんな強いわけないwww
819マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:22:27 ID:???
朱雀はスペック重視なら蒼紫より確実に強い。
820マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:23:43 ID:???
でも余裕で負けてる。
821マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:29:40 ID:???
そこはやはり格の違いって奴か
822マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:39:48 ID:???
余裕ぶっこいたから負けたけど
蒼紫の回転剣舞を子供扱いできるのは能力高すぎだろ

能力だけで言えば斎藤や蒼紫より上
823マロン名無しさん:2005/08/17(水) 00:41:52 ID:???
朱雀の剣速がとんでもなく速いと考えるより
蒼紫の剣速がとんでもなく遅いと考えた方が自然
824マロン名無しさん:2005/08/17(水) 01:18:36 ID:???
最後のとってつけた4人なんてどうもでいいよ
っていうかあの時偉そうに座りながら解説してた剣心が異様にむかつく
825マロン名無しさん:2005/08/17(水) 01:27:43 ID:???
蒼紫が本気じゃなかっただけ
826マロン名無しさん:2005/08/17(水) 01:28:47 ID:???
核なしなら最強だな
827マロン名無しさん:2005/08/17(水) 01:37:55 ID:???
四神はアドリブか全く効かない
マニュアル通りにしか戦えない、自分たちの特性が
相手に通用しなかったら終わり よって弱い
828マロン名無しさん:2005/08/17(水) 05:52:59 ID:???
朱雀強いとかマジで言ってんのかネタなのか知らんが、四神をランキングに加えるのは断固反対
829マロン名無しさん:2005/08/17(水) 10:12:33 ID:???
朱雀はどんな奴とも善戦できるかもしれないが勝つことはできない
830マロン名無しさん:2005/08/17(水) 12:05:51 ID:???
スペックは凄いけどな
831マロン名無しさん:2005/08/17(水) 13:15:14 ID:???
花山に負けてすぐに戦線離脱したけどな。
832マロン名無しさん:2005/08/17(水) 15:35:14 ID:???
花山?
833マロン名無しさん:2005/08/17(水) 15:41:48 ID:???
それ漫画違うwww
834マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:06:49 ID:McqCO0yW
勇次郎には比古でも勝てるか微妙だな。
835マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:33:13 ID:???
>>823
余計不自然wwwwww
一応剣心にも当たるんだぞw
朱雀が速いとしか思えん。
>>825
それ行ったらお終いw
まぁ、必死感ゼロだったのは認めるが。
>>828
なんで?噛ませだろうがなんだろうがつよけりゃ入れてもかまわんだろ。
朱雀の反射神経や読みは飛天のそれ以上だろ。
ただ、バックボーンになる剣術が無いからな・・・。
相手の技を真似つつ自分の技で攻めるとかならマジで剣心と対等に戦えるんじゃないかと
思うくらいだ。
836マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:47:17 ID:???
朱雀ヲタか蒼紫ヲタか知らんが必死だな
837マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:52:22 ID:???
確かに必死だが実は朱雀や蒼紫に関しては初めての考察(ってほどでもないが)だったりする俺。
838マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:53:47 ID:???
>>835
議論したいのならこのいかんともしがたい頭の差を
ちったあ埋めてからかかって来い。
839マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:58:05 ID:hpBvq8w3
四神は御庭番衆の墓を汚して、アオシに瞬殺されたタコ野郎の親戚ですか?
840マロン名無しさん:2005/08/17(水) 20:59:40 ID:yYGnKoe8
27 名前:作者の都合により名無しです :2005/08/16(火) 22:14:10 ID:EItz+7c10
ネット立ち読みサイトが出来たみたい!
インターネットで 古本を販売しているサイトがあるよ!
マンガ本が 見放題だよー!嬉しいサイトだよね!
http://www.464.jp
少年漫画 の漫画ランキングにあったので こっぺって紹介します。
841マロン名無しさん:2005/08/17(水) 21:04:09 ID:???
>>839
orz
まぁ、素手蒼紫に完全敗北してる時点で・・・。
842マロン名無しさん:2005/08/17(水) 21:04:39 ID:???
843マロン名無しさん:2005/08/17(水) 22:02:48 ID:???
あの時の斎藤、蒼紫は本気モードになってからは瞬殺に近かったから、
斎藤蒼紫>壁>青龍朱雀は確実。
だが、本気モードではない斎藤蒼紫に善戦できたって事自体、青龍朱雀は強い。
本当の雑魚なら本気ではない斎藤蒼紫にも瞬殺される。
844マロン名無しさん:2005/08/17(水) 22:44:00 ID:???
まあ上海のマフィア?のno2の護衛だし、剣心もそれなりに認めているんだし、
雷十太くらいにしておこうよ。
845マロン名無しさん:2005/08/17(水) 23:04:39 ID:???
サノが砂場で縁にやたら大口を叩いていたシーンが
異様にむかついた(俺がぶっ殺すとか)
弥彦にもむかついたけど
とりあえずサノと弥彦は自分の実力を思い知ってから
発言して欲しい 弱いくせに
846マロン名無しさん:2005/08/17(水) 23:16:06 ID:???
弥彦は縁にも斎藤にも蒼紫にも大口叩いてたけど、志々雄とは対面すらできず、
のちに「俺は志々雄真実の顔すらも見てないんだぜ」と悔しがっていた。

こんなところでも、やはり志々雄は別格。
847マロン名無しさん:2005/08/17(水) 23:42:37 ID:???
弥彦すらカコイイと認めてしまう比古は神
848マロン名無しさん:2005/08/17(水) 23:51:42 ID:???
逆刃刀貰った時の弥彦って誰くらいの強さ?
849マロン名無しさん:2005/08/18(木) 00:18:46 ID:???
あの肉体限界剣心の強さは初期剣心以下程度だろうから、初期左之くらいじゃない?
850マロン名無しさん:2005/08/18(木) 02:45:22 ID:???
アニメでシシオに万全な状態でも勝てないって言われてたな
斉藤
851マロン名無しさん:2005/08/18(木) 04:17:39 ID:IE3e9tDQ
ttp://comic.2ch.net/ymag/kako/1009/10096/1009618937.html


たまたま見つけた。読んだらおもしろかった。
それでわざわざ「献身スレ」検索してここへ来て貼り付けた。
みんな見てくれ。
852マロン名無しさん:2005/08/18(木) 05:15:50 ID:???
>>851
ざっと読んでたらアニメのOP,EDが全部見たくなった。
誰かうpしてくれ…
853マロン名無しさん:2005/08/18(木) 11:05:50 ID:???
蒼紫の呉鈎十字と陰陽交差って違う技?
854マロン名無しさん:2005/08/18(木) 12:45:41 ID:???
違う
855マロン名無しさん
定期貼り

神:比古   
S:最終剣心≒志々雄≒縁 
A:参号機 抜刀斉 斉藤 宗次郎 蒼紫 
B:刃衛≒宇水>外印≒八ツ目>安慈 
C:不二≒左ノ助>番神≒翁
D:般若 雷十太 張 式尉 
E:鎌足 乙和 火男 蝙也 
F:ベシ見 

保留(四神・鯨波・先代御頭・由太郎・由美・方治・津南)