るろうに剣心強さ議論スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マロン名無しさん
設定も描写も考慮して議論しましょう。
・粘着ヲタや描写厨や揚げ足厨は隔離スレへ。
・煽り合いや揚げ足の取り合いは禁止。
・議論してる方々は煽りや揚げ足取り厨を相手にしないように。

比古>(ジョーカーと達人の壁)>【志々雄>剣心≒斉藤>縁>蒼紫>参号機≒外印≒宗次郎※一つ間違えればランキングがひっくり返る程紙一重の差の奴等】
>(達人と超人の壁)>宇水>八つ目≒安慈≒村上≒刃衛>青龍≒左ノ助≒不二>
偵察亥腕坊>辰巳>翁>番神>張≧鯨波≒雷十太≒式尉≒般若>白虎>蝙也≒乙和>弥彦≒操+薫≧鎌足≒ひょっとこ>
玄武>比留間(弟)>不動沢≒ベシミ≧操≒薫≒上下衛門>(超人と常人の壁)>他脇役

前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111335405/l50

前々スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1103412513/l50

☆お初の方☆
出来る事なら過去スレをさらっと眼に通しましょう
しつこい同キャラプッシュは華麗にスルー
【】内のキャラは僅差で曖昧なのでこだわらない事
2マロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:28:18 ID:???
2
もう議論する事殆ど無かったり・・・
3マロン名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:57 ID:???
                     人      ∩         人
               _n    (_ )     ( ⌒)     ∩_ (_ )
              ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
               \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
  ┏┓  ┏━━┓     ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)"  ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ../ ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_// _   ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ..|  |. (__)       /   (__)   \_///!━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人"┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃  | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__) !┏━┓
  ┗┛      ┗┛  | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_┗━┛
             | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/
             ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
4マロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:11:36 ID:???
曖昧な僅差なら≒にすればいいだろ
なんか宗ヲタを煽ってるみたい
5マロン名無しさん:2005/03/30(水) 22:16:39 ID:???
>>4
そう書かないと死に物狂いで自分のランキングを突き通さんとするキャラオタが暴れるのです
全部≒なんかにしたら作中や和月トークで明らかになっている公式ランキングまで狂いだすのです
お察しください
6マロン名無しさん:2005/03/31(木) 01:56:35 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
7マロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:33:01 ID:AGdEhsjU
外印が超人にランクされている事について。
8マロン名無しさん:2005/03/31(木) 03:35:11 ID:???
過去スレ読めと
9マロン名無しさん:2005/03/31(木) 04:41:14 ID:???
蒼紫と外印が紙一重なのは解せない、罠にかかっても蒼紫の完勝じゃないか。
だが剣心とは大きな差がある、抜刀斉クラス(奥義会得後奥義無し)には勝てない。

縁>覚醒蒼紫>参号機>【外印≒宗次郎】>修羅蒼紫
本当に僅差なのは外と宗ぐらいだろ。
10マロン名無しさん:2005/03/31(木) 11:24:33 ID:???
過去スレ読めと
11マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:23:25 ID:???
どこが完勝なのか
運でしょあの勝ちは
外印が蜘蛛の巣張った位置が偶然薫人形の墓穴と位置とドンピシャだった
だから蒼紫は地面を掘って潜る事ができた
蜘蛛の巣の中心があと50cmずれてたら両者焼死で引き分けだった
12マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:35:47 ID:???
いや、外印は墓穴に入って逃れることができなかったんだから完勝だ。
分厚い紙一重。勝つべくして勝ったのは蒼紫。だから完勝。
13マロン名無しさん:2005/03/31(木) 17:56:58 ID:???
運要素で勝った結末を完勝と処理するのは理解しがたい
それに何度も言う様だが過去スレy(ry
14マロン名無しさん:2005/03/31(木) 18:50:24 ID:???
運要素という事ではないよ。
「帰りを待っている者がいるから、外印と心中するつもりはない」
と明言している事から、
剣心の生きる意志と同様の、土壇場での精神力が勝ちに繋がったのであって
それは分厚い紙一重。だから完勝。
15マロン名無しさん:2005/03/31(木) 21:42:41 ID:???
人斬り抜刀斎ってどのくらい強いの?
16マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:15:53 ID:???
>>14
でもあそこで「運よく」足元に薫人形の墓穴がなければ死んでたわけですが
もしあそこで足元に墓穴がなければどうなってたのか
土壇場での精神力?
それさえあれば地面に潜らず炎に焼かれても死なないのか?
17マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:26:08 ID:???
>>16
墓穴がなければ点火される前に腕を狙うだろうし
勝負所で負けないのは格の違いだろ?
何回やっても蒼紫が勝つだろうな
18マロン名無しさん:2005/03/31(木) 22:41:19 ID:???
流水→六連
で余裕で勝てるだろ
戦いが長引いたのは薫の情報を聞き出す為
冷静蒼紫の強さを見せる必要もある
わざわざ強くなった、とか言わせないっしょ
19マロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:26:08 ID:???
>>17
一足飛びは届かない
陰陽で潰せるのは片手のみ
さぁどうする?
20マロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:53:36 ID:???
だから格の違いだって
所詮このスレはそれが全て
21マロン名無しさん:2005/03/31(木) 23:59:46 ID:???
あの状況での勝ち負けが一番運に左右された時点で差が紙一重程度なのは誰も納得するだろ
>>流水→六連
>>で余裕で勝てるだろ
妄想の範囲内でしか無いな
だいたい何で必ず1人は【】内にこだわる奴が沸いてくるんだ?
22マロン名無しさん:2005/04/01(金) 00:11:39 ID:???
ランキングの位置からみて紙一重になってるだけで
外印は議論の結果、相手に流水や飛び道具さえ無ければかなり強い事が分かってるからな
実際に他の奴等と勝負したら外印>斉藤、外印>縁だろうよ(縁は空中疾走で線を潜り抜けられるみたいな事言われていたが)
外印の斬鋼線は使い勝手が良すぎるんだよ、それに加えて本人の「人形使いが人形より弱いと〜」発言で外印>参号機も確定だし
ランキングでも蒼紫>外印>参号機≒宗次郎にしようとしたんだがな、熱心なキャラオタさんから「外印の位置がおかしい!」と激しいクレームが入り
蒼紫>参号機≒外印≒宗次郎で安定した
23マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:18:32 ID:???
格無しにしたら外印と雷十太かなり強いよなw
24マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:23:41 ID:???
雷十太のイヅナは弱い
イヅナ自体使い勝手が良く威力も半端無いが、初期剣心以上の敵には確実に避けられる
25マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:24:27 ID:???
使い手が雷十太じゃなければ【】内行けたかもな
26マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:28:37 ID:???
外印は五校十字をギリでかわした程度の使い手。
一流の剣相手では勝負にならん。
一撃で死んでもおかしくなかったぞアレ
27マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:31:36 ID:???
それが近づけないんだな
28マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:33:11 ID:???
強いのは認めるが、抜刀斉レベルには届かないだろ外印は。
29マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:44:29 ID:???
過去スレ読め
近づいて技食らわしたらとか言う前にまず過去スレ読め
抜刀斉レベルには届かないとか考える前に過去スレ読め
もう一度言うぞ、過去スr(ry
30マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:54:21 ID:???
外印は宇水クラスかな・・・一応かませ犬(雑魚数十人?)は存在した
31マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:58:57 ID:???
過去スレ読め
32マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:05:51 ID:???
>>26
空中に浮いてる状態から十字を回避できるのは縁と外印だけ
33マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:53 ID:???
なんだ?宗オタはまだ外印に噛み付いてるのか?
34マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:30:50 ID:???
>>32
両者向き合って突進、飛んできた鞘程度で体勢を崩されあわや瞬殺。
接近戦になると全くと言っていいほど蒼紫の相手にならないね。
八つ目にも劣ると思うんだけど?
八つ目は斎藤の牙突と互角の勝負をしてるしね。
35マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:16:44 ID:???
>>34
八つ目の時こそ斉藤の完勝と言える完勝だろ
互角?漫画良く見なされ、いい加減過去スレも読みなされ、言ってる事がずれてきてるぞ

外印の斬鋼線は八つ目の地雷が空中にばら撒かれた様なもの
相手が流水、又は飛び道具使い、後は不二みたいな非常識な巨体か
このどれかの条件に当てはまらなければ外印の勝ちは確定

斬鋼線は例え張って無くても十分過ぎる程の切れ味を発揮する
しかし少量の力加減で斬る事なく墓石の様な重いものまで吊り投げる事が可能
ほぼ全方位同時に何本も飛ばす事が出来る、張って無くても切れ味が出るんだから回収時もなんら問題は無い
この反則すぎる程の性能の良さ、加えて外印の「人形使いが人形より弱いと思うな」発言
参号機の半端無い攻撃力、奥義習得後剣心の後ろを取るまでの機動性、斬撃無効
和月脳内で外印>参号機が成り立ってるんだろう
良いか?外印は相手によって強弱が激しすぎるんだよ
外印に限り・・・比古・剣心・蒼紫・方治>外印>その他キャラ・・・が成り立つ
頼むから過去スレ読んでくれ、この事は散々何度も議論されてんだよ、お前の言い分だって過去に既出なんだよ
36マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:48:06 ID:???
格で議論するか真面目に考察するかで大分変わっちまうよな。
格で議論すれば富士なんて雑魚の部類に入るが。
普通に考えれば、比古の次ぐらいに強そうだよ。
37マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:46:58 ID:???
>>35
斬鋼線の武器としての性能の良さは分かるんだけど、
外印と相手の間合いに常に斬鋼線が存在している訳ではないよね?
蒼紫と外印がお互い突進し合った時は、飛んできた鞘程度で斬鋼線を投げられず防がれている。
さらに接近戦になれば、外印は一流所の剣術には対応しきれない。
蒼紫の十字、六連、陰陽撥止みたいな技には圧倒されているだけだしね。

これは致命的でしょ。あの鞘は蒼紫の技でもない。だから一流所なら似たような事して防げるね。
これらから、外印は戦闘技術が低いと言える。
斬鋼線は所詮武器だから、使う人間の反射神経が並程度ではそこまで脅威ではないんだよ。

>外印の斬鋼線は八つ目の地雷が空中にばら撒かれた様なもの

ここまで範囲は広くない、過大評価されすぎだね。
実際には前方だけだから。でないと流水の動きでもかわしきれないよ。
38マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:17:14 ID:???
>>飛び道具使い
編也・安慈・津南>外印
これが成り立つな。
39マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 06:45:05 ID:???
外印は八つ目より少し強いぐらいだろ
40マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:55:35 ID:???
参号機の方が強くね?外印発言は中の人だって強いんだよ〜、見た目で判断すんな!ってだけじゃね。
41マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:34:18 ID:???
>>37
鞘喰らったのは意外性を突いた攻撃だったからだろう
多少ショボイ攻撃でも、それが「予想外」なものだったら喰らってしまうことはよくある
抜刀斎VS斉藤でのベルト攻撃みたいなもんだ
ついでに言っとくと六連はちゃんと回避したし、陰陽は蜘蛛の巣着火の際にカウンターとして撃ち込まれたから当たった
十字に関しては、あれは回避したこと自体が凄いだろ
縁と外印以外で空中に浮いた状態から十字を避けることができる奴なんているか?

それに鞘で防げるのは片手の斬鋼線のみ
流水で避けれたのも片手で「括りにいった」斬鋼線のみ
斬鋼線の攻撃範囲が広いのは漫画読んでればちゃんと分かるな
42マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:51:23 ID:???
>>40
俺もそう思う。あの場ではああ言っただけで
実際蒼紫が三号機に勝てるかは微妙だと思うし
外院本体には剣心は楽勝だろう。
そもそも本人の方が強かったらそれは
外院本人にとってはむしろ不本意だよな。
自分より強い人形作ってこそ意味があるだろ。
自分より弱いオモチャに入って機能美もクソもない。
43マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:55:01 ID:???
斬鋼線が全方位攻撃できないのなら、外印はどうやって船上戦闘で生き残ったのだろう
時代劇のごとく30人が1人ずつ順番に襲い掛かってきたのだろうか?
44マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:35:30 ID:???
この漫画って雑兵が必要以上に弱いから
45マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:43:55 ID:???
でもあれ達人だよね?
46マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:12:39 ID:???
外印と参号機って分けて議論するから問題が生じるんじゃね?
外印in参号機から始めて起動不可能になったら生身外印登場で再戦・・・ってそれじゃあ外印強すぎるのか
47マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:21:18 ID:???
外印+参合最強じゃない?
48マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:39:01 ID:???
剣心相手に三号やられてへばってなかったか?
49マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:40:56 ID:???
やれやれ・・・イタタ・・・程度のへばり具合なんら問題無いと思われ
50マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:44:12 ID:???
天かけるって体に負担が凄いんだっけ?
51マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:48:28 ID:???
蒼紫が言ってたな
何発までが限界なんだっけ?
52マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:05:55 ID:???
>>47
反則だな
ガンダム破壊したら中からコアファイターではなくもう一体ガンダムが出てきた、みたいな感じだ
53マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:21:36 ID:???
フリーザの宇宙船みたい
54マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:04:52 ID:???
>>41
>六連はちゃんと回避したし
蒼紫の標的は木だぞ?ちゃんと原作嫁
55マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:20:45 ID:???
斬鋼線+木の枝がなかったら首チョンパだったし
地の利に味方されても結局は完敗・・・
蒼紫が抜刀斉並みだから、外印は宇水や八ツ目に並ぶ程度だろうね
56マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:42:16 ID:???
宇水と八ツ目にも結構差があると思うんだが
57マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:57:12 ID:???
完敗じゃなくて惜敗
運よく助かっただけ
地の利に関しても蒼紫だって恩恵受けてるんだからケチつけるのヤメレ
58マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:59:17 ID:???
蒼紫って抜刀斉並なの?
59マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:58:26 ID:???
斬鋼線がなかったらって・・・
そりゃ相手だけ武器持ってりゃ負けるわな
60マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:10:06 ID:???
修羅蒼紫、抜刀斉(奥義会得後の剣心)以下
冷静蒼紫、座禅を組んで落ちつき、冷静さを取り戻した
61マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:17:32 ID:???
>>55
なんで枝は切れなかったんだろう?>斬鋼線で。
62マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:34:35 ID:???
>>61
切れなかったじゃなくて切らなかったんだろう
飛んでいる斬鋼線に触れただけで墓石が斬れていたが、直後に斬鋼線で墓石を斬らずに持ち上げていた
あの描写から、外印程の技術の持ち主なら斬る斬らないを調整できることが判明
63マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:57:36 ID:???
よくわからんな・・・。
包丁の刃で豆腐を持ち上げるのに技術なんか必要ねーべ。
単に設定ミスであると思われるが。
64マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:35 ID:???
>>43
>>斬鋼線が全方位攻撃できないのなら

斬鋼線が全方向攻撃できるなんて何処にも載ってないw
そもそも全方向攻撃をするには心眼でもないと無理
外印の戦闘技術程度では当然不可能

つーか雑魚30人倒すのに全方向攻撃なんか必要なしだからw
65マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:28:36 ID:???
包丁の刃と斬鋼線を一緒に考えんなよ
>>斬鋼線が全方向攻撃できるなんて何処にも載ってないw
漫画読めよ、何処にも載ってないwじゃねぇよ、お前が読んでるのは同人誌かよ
何本もの糸をほぼ同時に全方位に飛び散らせてるだろ

それと、お前の言い分はとっくに過去に既出なんだよ
我が物顔でしてやったり自信満々得意気に指摘する前にまず過去スレ読めよ
66マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:31:32 ID:???
設定ミスなんて妄想はいらないからw
和月自身「あれは設定ミスです」と公言しない限りお前の妄想に説得力は0
67マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:37:52 ID:???
>>65
過去スレ読め厨必死だなw
お前の漫画読めよってレスが過去スレで出た結論なのか?プゲラw

全方向攻撃って意味分かってんのか?w
そんなもん最新鋭の宇宙戦艦でもできねーよww
それとも、お前の脳内の外印は全身から斬鋼線が飛び出して来るのか?ププププ
68マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:49:40 ID:???
全方向なら外印自身もバッサリ、と思うんだけど
69マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:52:56 ID:???
斬鋼線って前方35度ぐらいの扇状の攻撃だけど
まぁ先の方行けば広範囲に見えるが、懐に入られるとどうしようもないな
70マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:55:50 ID:???
遠網みたいなもんか
71マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:00:15 ID:???
触れると切れる(はずな)のに蒼紫は手に巻きつけてた
やっぱり設定ミスだな
72マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:07:18 ID:???
設定ミス、と言うよりは、外印のハッタリなんだろ。
何でも切れるゾイみたいな感じで。
73マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:39:48 ID:???
実際触れただけで墓石は切れてたけどな
74マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:49:16 ID:???
外印が切れると言った物は斬れるんだろ
枝バッサリ→外印落下→十字でバッサリ なんてみっともないじゃん
漫画の、ご都合主義的な部分も考えてほしいな
75マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:53:43 ID:???
和月が「ここは斬れた方が良いな」と思ったらスパスパ斬れる
「ここでは斬らないでそのまま投げちゃおう」とか思うと墓石投げる行為に繋がる
斬鋼線の強度や切れ味なんて関係無し、和月次第でコロコロ変わる
例えば弥彦の見せ場がきたらチョロい剣気で線弾く事も出来ちゃったり
例えば外印の見せ場がきたら真打逆刃刀まで斬っちゃったり
まさにご都合主義
76マロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:14:14 ID:???
強さ議論の意味無いね
77マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:43:46 ID:???
外印においてはね。
コイツは除外でいいかも、ランクに入れるのは参号機だけで。
78マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:13:14 ID:???
外印強すぎw
79マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:42:21 ID:???
しつこいね。外印は弱いから
80マロン名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:58:01 ID:???
蒼紫>参号機≒外印≒宗次郎
結局これに変わりは無いって事でOKな
さっきから必死な人も元々は紙一重の差って所に噛み付いた訳で
キャラオタがこだわらない様に紙一重にしたんじゃなかったっけか?なんで以前よりこだわりが強くなってんだよ
8174:2005/04/02(土) 03:14:39 ID:???
>>80
俺はOK
別にランクに文句を言ってるわけじゃないよ
82マロン名無しさん:2005/04/02(土) 03:58:27 ID:???
【志々雄>剣心≒斉藤>縁>蒼紫>参号機≒外印≒宗次郎※もしかしたら所々紙一重かも知れない程実力が似た奴等】
83マロン名無しさん:2005/04/02(土) 08:51:44 ID:???
どう考えても宗次朗の方が外院より強いだろ。
84マロン名無しさん:2005/04/02(土) 13:49:59 ID:???
格が全てさ
85マロン名無しさん:2005/04/02(土) 14:13:01 ID:???
まだ言ってんの?
宗ヲタwwwww
86マロン名無しさん:2005/04/02(土) 15:46:56 ID:???
宗オタだったのかよ・・・orz
まともに議論して損した
87マロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:02:12 ID:???
>>86
最初から気付こうぜw
外印にここまで噛み付く奴なんて宗オタ以外いねぇってw
過去スレ読めっていっても読まなかったのは自分が以前からこのスレに居座ってる為見る必要が無かったからって事
議論でボロボロになって逆ギレして「うっせバカ」しか言えなくなった情けない自分のレスを見たくなかったからって事
88マロン名無しさん:2005/04/02(土) 16:37:34 ID:???
↑おまえ必死すぎw

過去スレのどこがまともな議論なのか?
つか外印の全方向攻撃ってなに?
89マロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:06:17 ID:CTN8QUBP
上げぇー
90マロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:21:20 ID:???
>>74
その外印は間抜けだw
91マロン名無しさん:2005/04/02(土) 17:23:07 ID:???
格で議論すれば
十本刀最強と銘打たれ、剣心の刀を折り、実質一回目は勝利した宗次郎と
薫人形を作るのが主な役割で戦闘に関してはオマケのような単なるイロモノキャラ
の外院ではどっちが上かは明白だな。


描写等で真面目に議論すれば
眼に見えないほど速く動ける宗次郎は作中最強。
92マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:06:19 ID:???
見えないのは二流三流のヤツだけ
さらに宗&縁ともに命中率が糞
という真面目な考察から現在のランクが決定
93マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:13:27 ID:???
>>剣心の刀を折り
真打ちでも無い限り別にそこまで凄くありませんが
>>実質一回目は勝利した宗次郎と
奥義習得前通常剣心なんて刃衛にも負けますが?そして刀折っただけで勝利ですか?
>>薫人形
読者にヒロインが死んだと思わせる大切な役割ですが
>>戦闘に関してはオマケのような単なるイロモノキャラ
オマケ戦闘の参号機戦で奥義習得後剣心の後ろを確実に取ってますが
オマケ戦闘の外印戦で蒼紫は後一歩の所で死ぬ所だった訳ですが
>>眼に見えないほど速く動ける宗次郎は作中最強。
攻撃力が低すぎます
命中率が悪すぎます
優しい言葉をかけたら精神が壊れてしまいます

はい、説得力があるのは「十本刀最強」ここだけですね
修羅蒼紫戦と宗次郎戦、どっちが苦戦したかって言ったら修羅蒼紫の方が描写では圧倒的に苦戦してんだよな
描写等で議論すれば宗次郎なんて修羅蒼紫以下って事に・・・

ま、なんにしろ蒼紫>参号機≒外印≒宗次郎、これに変わりはありません
94マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:45:14 ID:???
>真打ちでも無い限り別にそこまで凄くありませんが
しょっちゅう剣心が刀折られてたならともかく、後にも先にも折ったのは
宗次郎一人なのに、凄くないって理屈がわからんね。
剣折るのが簡単なら、それこそそれ以前に剣心と闘った連中は
斉藤、葵紫ふくめ全員雑魚ですね。
>奥義習得前通常剣心なんて刃衛にも負けますが?
刃衛に劣るのは戦闘から長く離れてなまった剣心ですが?
京都編に入る時には短期間に蒼紫や斉藤と戦ってカンを取り戻してますが。
そもそも剣心は奥義修得前に普通に刃衛に勝ってますが。
原作ちゃんと読んでる?
>そして刀折っただけで勝利ですか?
そりゃ勝利みたいなもんでしょ。刀折れてて剣心に勝ち目があると?
刀折れてた剣心は刀があれば瞬殺できる張に負けそうだったレベルだし。
実際、宗との二度目の対戦でその事は剣心自体が言及してる。
>オマケ戦闘の参号機戦で奥義習得後剣心の後ろを確実に取ってますが
取ってるけどそれが何か?
>オマケ戦闘の参号機戦で奥義習得後剣心の後ろを確実に取ってますが
それ外印じゃなくて三号機が凄いだけでしょ。
>オマケ戦闘の外印戦で蒼紫は後一歩の所で死ぬ所だった訳ですが
あの戦いは蒼紫が格の違いを見せ付けて圧勝したようにしか見えない。
焦ってるのは常に外印の方だったし、あれを実力伯仲だと思ってる奴がいるとは驚き。
朱雀戦と似たようなもんだろ。


95マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:53:42 ID:???
縁は一度見、さらに迷い有りの天翔を「なんとか破った」ことが評価されてる。
96マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:55:20 ID:???
>攻撃力が低すぎます
普通に剣心の刀を折る斬撃を超高速から繰り出す攻撃は驚異的と言える。
>命中率が悪すぎます
あの速さで確実に当ててきたらそれこそ脅威ですからね。
確かに剣心戦で命中率が悪かったのは事実だが、剣心だって何も
できなかったんだからお互い様。剣心だからあそこまで避けられただけだし。
>優しい言葉をかけたら精神が壊れてしまいます
戦闘不能になったわけではないし、そもそも戦闘中に優しい言葉かける剣心のケースは特殊すぎ。
普通のヤツはそんなことしません。

>修羅蒼紫戦と宗次郎戦、どっちが苦戦したかって言ったら修羅蒼紫の方が描写では圧倒的に苦戦してんだよな
与えたダメージだけなら蒼紫が上だとは思うけれど、実際の苦戦度は同等か宗次郎の方が苦戦した。
基本的に剣心はずっと宗次郎に押されていたし、宗次郎はそれでも最後を除いてずっと手加減してたようなモンだし。


97マロン名無しさん:2005/04/02(土) 18:57:52 ID:???
まぁ三号機=宗次郎なら認めても良い。
外印と同等はありえない。
宗次郎信者と思われてそうだが、宗次郎が低いんじゃなくて
外印が高すぎだと思っている。
生身は三号機よりあきらかに弱いって。八目と=ぐらいだろ。
98マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:13:47 ID:???
名刀虎鉄をボロボロにした剣心の腕力(真打じゃない逆刃刀も)を誉めるべきだ。
99マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:19:14 ID:???
剣心はそもそも宗次郎より上位にランクしてるんだから
ここで剣心を褒めることに意味は無い。
100マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:24:16 ID:???
>>京都編に入る時には短期間に蒼紫や斉藤と戦ってカンを取り戻してますが。
何の根拠も無い、作中で誰もそんな事も言っていなければそんな描写も一切無い、ただの妄想でしかない
それだったら作中でしっかり公言した外印の人形使い>人形発言の方が明確だと思うが
それを外印のハッタリとか抜かす様なら上の様な妄想も取り消して欲しいもの
>>そもそも剣心は奥義修得前に普通に刃衛に勝ってますが。
”通常”の文字が見えなかったか?読めなかったか?
奥義習得後>抜刀斉>奥義習得前剣心
刃衛に勝ったのは抜刀斉であり、奥義習得前剣心は押されていた
>>原作ちゃんと読んでる?
原作云々言う前に人のレスをちゃんと読んだ方が良いんじゃないか?
>>それ外印じゃなくて三号機が凄いだけでしょ。
人形使い>人形発言が外印のハッタリとは到底思えない、このスレにいるやつは約一名除いてほぼ同意見だ
参号機が凄ければそれだけ外印の株も上がる
>>あの戦いは蒼紫が格の違いを見せ付けて圧勝したようにしか見えない。
>>焦ってるのは常に外印の方だったし、あれを実力伯仲だと思ってる奴がいるとは驚き。
>>朱雀戦と似たようなもんだろ。
実力伯仲なんて思ってないしどこにも書いてない訳だが、実力伯仲なんていったら蒼紫≧外印になってしまう
ただ圧勝したとも到底思えない訳で、お前は蒼紫の精神力がどうのと以前から言っているが、穴が無ければ確実に蒼紫はアボンだった訳で

後半は次のレスで・・・このタイプの煽り合い大変だな・・・行たくさん取っちまう
101マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:46:53 ID:???
>>普通に剣心の刀を折る斬撃を超高速から繰り出す攻撃は驚異的と言える。
驚異的なのは抜刀術な、抜刀術の威力は認めるよ、天剣の抜刀術がナンタラカンタラと志々雄も言ってたし
でも戦闘中常に納刀する訳にもいかんだろ、普通に斬った場合の攻撃力は背中を思い切りザックリやっても一発で仕留められないレベル
抜刀術の攻撃力と通常時の攻撃力が同じだったら剣さんの背中が鉄より硬い事になっちゃうし
>>あの速さで確実に当ててきたらそれこそ脅威ですからね。
それだったら縮地の速さに自分の眼や反応が追いついてないって事になるだろ、駄目じゃん
あとあれな、優しい言葉をってのは冗談で書いた奴だから真面目に答えなくて良いよ
前スレのふざけたノリの流れにならないかな?て期待して書いただけだよ
>>与えたダメージだけなら蒼紫が上だとは思うけれど
これが一番重要な訳で、いくら宗次郎が手加減していたからって攻撃が当たらなかったら意味が無い
完全縮地の速さだけどさ、実際そこまで早くないんだよね
左之さんや由美さんが剣心の突進と宗次郎の縮地を見比べた時に「速さは互角!」って言っちゃってるからさ
精神が崩壊しても先読みが出来る様になっただけで速さ自体は変わらないし
剣心が奥義時に特別速かったのかも知れないけどさ、左足から踏み込んで突進するだけでそこまで早くなるとも思えんし
奥義時じゃなくても剣心なら本気出せば縮地の一歩手前や二歩手前に近いスピードくらい出せるんじゃないかな?
これまでハッタリとか設定ミスとかって片付けるのは勘弁ね
102マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:50:57 ID:???
>何の根拠も無い、作中で誰もそんな事も言っていなければそんな描写も一切無い、ただの妄想でしかない
はぁぁ?斉藤戦読みかえせよ。
>”通常”の文字が見えなかったか?読めなかったか?
すまん、見えなかった。認める
>奥義習得後>抜刀斉>奥義習得前剣心
>刃衛に勝ったのは抜刀斉であり、奥義習得前剣心は押されていた
だがこれはおかしい、これこそ妄想の域を出ない。
刃衛に勝った抜刀歳状態が宗次郎戦(一回目)より勝っていたと
する明確な根拠は無い。
斉藤戦後の剣心は普通に抜刀歳時の強さを平常時で身につけていたと思うが。
いきなり奥義修得で基本スペックが抜刀歳飛び越すってのも不自然な話しだし。
>人形使い>人形発言が外印のハッタリとは到底思えない、このスレにいるやつは約一名除いてほぼ同意見だ
自分より弱い人形に入って「機能美」うんぬんぬかす姿はマヌケにしか見えないが。
あと一つつっこむとじゃあなんで暫定ランクは三号機≒外印なんだ?普通に生身外印上にすればいいじゃないか?
そうしないのはみんな内心三号機の方が上と思ってるからじゃないのか?
(この発言はただの推測なのでスルーしてもらってかまわん)
>ただ圧勝したとも到底思えない訳で
俺には圧勝に見えたが、まぁそれは最後外印があまりに情けなかったからそう映っただけかもしれんからまぁそれでもいい。
しかし、個人的には三号機や宗次郎と闘った剣心の方がよっぽど苦戦してるように見える。
そんで剣心は蒼紫より強い。あんたの中では三号機の株が上がれば外印の株も上がるらしいが
俺の中ではどう見ても三号機が強いだけにしか見えん。そうじゃなきゃあんだけ苦戦した剣心は
蒼紫より弱くなってしまう。
>お前は蒼紫の精神力がどうのと以前から言っているが
残念ながら別人だ。最も、あの戦いで精神的に優位に立ってたのが常に蒼紫だったのは誰も否定できまい。
>穴が無ければ確実に蒼紫はアボンだった訳で
仮に穴の掘れないシシオと闘った闘技場だったら外印はあの状況に持ってく事すらできないわけだが。
蒼紫だけが運が良かったみたいな言い方はフェアじゃない。
それに蒼紫が焼け死んで高否かなんて外印の直接の強さとあんま関係なくない?



103マロン名無しさん:2005/04/02(土) 19:58:45 ID:???
だから参号機と外印をセットにしようぜ?
駄目なのか?分けて考えるからどっちもヒートアップするんだろ?
参号機戦→動かなくなったら外印登場で良いんじゃないのか?駄目なのか?
104マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:00:57 ID:???
>普通に斬った場合の攻撃力は背中を思い切りザックリやっても一発で仕留められないレベル
こりゃ普通に剣心が紙一重で避けたからだろ・・・・
一発の斬撃で剣心しとめられなかった連中なんて、シシオ、縁はじめ
宗次郎の上位にも腐るほどいますが。
>それだったら縮地の速さに自分の眼や反応が追いついてないって事になるだろ、駄目じゃん
追いついてないって程ではない、相手が剣心クラスの達人だったからなんとか防がれていたに過ぎない。
そんで剣心にしたって回避、防御に精一杯でマトモに反撃できなかった。
>いくら宗次郎が手加減していたからって攻撃が当たらなかったら意味が無い
それを言ったら外印も蒼紫にほとんどマトモなダメージは与えてない気がするが。
焼け死んでただの仮定の話を出すのは論外だな。
>「速さは互角!」って言っちゃってるからさ(以下略)
互角なのはあえて向かっていくことで抜刀のみの勝負に出たからでしょうが。
あくまで抜刀において互角なだけ。抜刀術で剣心が超神速なのは言うまでもなし。
普通に100メートル走や反復横とびの速さでは宗が圧勝。
剣心も作中トップクラスの速さの持ち主だけど、縮地1,2歩前宗次郎と
互角の速さってのは普通に読めばありえない。
105マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:06:34 ID:???
>>103
俺はそれでいいと思う。
ただ参号機は外印より上位におけない、そしてその外印が蒼紫に負けてしまった
からこの位置なだけで、蒼紫と=でもおかしくないと思う。
外印が参号機こみなら蒼紫と互角と言い換えてもいい。
106マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:08:55 ID:???
三号機での戦いって外印にとっては試しみたいなモンでしょ?
107マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:10:48 ID:???
外印参合機込みにしたら無敵になっちゃうよw
108マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:14:46 ID:???
天翔を縁に見せて上げる為に参号機で戦ったんじゃなかったっけ?違った?
109マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:16:55 ID:???
それと機能美を試したんじゃなかったっけ?
110マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:28:58 ID:???
やはり外印は蒼紫に完敗したのは痛すぎ。
剣心が外印に参号機以上に苦戦するとも
蒼紫が参号機を外印より楽に倒せるとも思えないだろ?
あきらかな矛盾を抱えてる以上外印の台詞を無理に優先させるより
ハッタリor自惚れと取った方が自然じゃないか?
あの状況なら別にハッタリを言っても全然不自然じゃないし。
111マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:28:58 ID:???
剣心の背後なんて尖角でも取れる、剣心は動いてないんだから。
「仕留めた」つもりでも仕留められなかった
宗次郎は命中率、腕力ともに低いと言わざるを得ない。まさに劣化縁である
最強なわけねーだろ。
112マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:32:50 ID:???
>>111
眼に映らないほどの速さというのを物理的に考えれば最強
って言っただけだよ。
もともと俺は技の威力とか性能ではなく
作中の格や誰をどれぐらい苦しめたかとか
で判断するタイプだから、それだと宗次郎は
劣化縁ってポジションだよ。
ただ、外印よりは間違いなく強い。
113マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:33:37 ID:???
外印>三号機ってのは両者の相性から生まれる結果であって、このスレのように各人物の相対的な強さを論ずる場合においても
ランク付けにそれが反映されるわけではない
相対的な強さで考えた場合、三号機に明確に勝てると言い切れるのは比古と外印のみ
つまり、相対的な強さにおいては三号機のほうが外印より上位にランクインされて然るべき
114マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:38:21 ID:???
>>113
それはあるね、実際にはありえない仮定だけど
外印と参号機が闘ったら製作者特権で長所、短所を知り尽くしてる
外印が勝つと思われる(真っ向から闘ったら外印は危ないだろうが)
ただそれはあくまで両者間の間でのみなりたつ強弱関係で
ランク全体の総体的な強さとは無関係。
115マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:38:28 ID:???
外印や宗に関しても同様のことが言える
直接対決はどちらが勝つか微妙
が、相対的な強さで見た場合、武器の特性上外印のほうが圧倒的に上
なのでこのスレのような相対的ランキングにおいては外印が宗より上なのは仕方ないことである
116マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:41:23 ID:???
>>111
俺なら背後から突くね
余裕勝ち
117マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:41:44 ID:???
構造を知り尽くしている云々より、やはり外印の斬鋼線が三号機にとっては最悪の武器だろう
斬撃のように体重差で弾くことはできない
さらに三号機がいかに大質量であろうとも、10本のワイヤーで分散して重量を支えられてはまともに起動することは困難
118マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:46:23 ID:???
>>113
こういうこと?
比古>(ジョーカーと達人の壁)>【参号機>志々雄>剣心≒斉藤>縁>蒼紫>外印≒宗次郎
119マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:47:33 ID:???
>相対的な強さで見た場合、武器の特性上外印のほうが圧倒的に上
どういう理屈でそうなるのかは置いといて
武器の特性上、みたいなもんは結局戦ってみないとわからない。
もし作中で蒼紫と外印が闘ってなくて、
外印の武器を評価している人間が勝手にシュミレートしたら
外印の方が有利、とか結論を出してそうだが、実際は蒼紫の完勝だ。
武器の性能なんてのは結局作中で描かれた戦いの結果の前では
カスのようなもんだ。
外印は蒼紫をそこそこ危機に陥れたが実質は完敗、その程度の位置。
八目と同じくらいだと思うんだがな。
120マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:50:19 ID:???
完敗と惜敗の違いも分からぬ愚か者がいるな
外印の策にまんまと嵌り、墓穴の位置があと数十cmずれていれば焼死していたということを考えれば到底完勝ではない
121マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:55:47 ID:???
冷静を装った蒼紫は強い。内面は必死だが。
表に出ない、出さないだけだろ。
122マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:55:48 ID:???
また外ヲタが暴れてるの?
123マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:56:36 ID:???
仮に穴の掘れないシシオと闘った闘技場だったら外印はあの状況に持ってく事すらできないわけだが。
蒼紫だけが運が良かったみたいな言い方はフェアじゃない。
それに蒼紫が焼け死んでたか否かなんて外印の直接の強さとあんま関係なくない?
124マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:57:09 ID:???
暴れてるのは宗ヲタかと思われます
宗のランクを少しでも上げようと必死ですな
125マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:57:14 ID:???
感情欠落だね
126マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:58:27 ID:???
>>123
外印の「焼き殺す技」で焼け死んでたか否かを議論してるんですが
外印の技の破壊力は外印の強さと直結する
127マロン名無しさん:2005/04/02(土) 20:59:46 ID:???
蒼紫VS外印と
斉藤VS八目
はちょうど似たような感じだったと思う。
主人公の強力な味方が、多少苦戦したが実質は格の違いを見せ付けて完勝。
外印は参号機が強かったおかげで生身も高い評価を受けている。
128マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:00:54 ID:???
その焼き殺す自分の技で外印が死んでることについてはどう思う?
自分の技で死ぬなんて実にマヌケだな。
129マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:01:37 ID:???
>>127
その両者の戦いにおいて違うのは、斉藤は「実力で」地雷を切り抜けた
蒼紫は「運で」火炎地獄を切り抜けた
130マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:01:55 ID:???
俺は宗ヲタでも外印ヲタでもないが・・・
普通に考えて 参号機>(防御力の壁)>宗次郎≒外印 じゃないか?
131マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:03:13 ID:???
>>124
俺の事言ってるんだろうが俺は別に宗のランクを上げろとはいってないぞ。
外印が高すぎると言ってるだけ。仮に宗次郎が上がっても
参号機=外印>宇水、安慈、刃衛
のランクは納得行かないから。
132マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:03:13 ID:???
グダグダ騒ぐな
これで決定
比古>(ジョーカーと達人の壁)>【参号機>志々雄>剣心≒斉藤>縁>蒼紫>外印≒宗次郎
133マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:04:55 ID:???
まぁ外印も地形利用して罠張ってたり、墓石攻撃したんだから
お互い様・・・・というか明らかに外印の方が有利な条件なんだけどな。
さっきからここは完全に無視だなオイ。
134マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:05:58 ID:???
それ差っ引いても宇水たちより劣ることはないだろう
135マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:06:35 ID:???
>>127
斎藤vs宇水=蒼紫vs外印
こうでしょ。窮地に追い込まれてからの逆転劇。
もっとも「かませ犬」だからアレだけど。
八ツ目は斎藤に全てを見抜かれて完敗、余裕の一服だ。
136マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:09:26 ID:???
斉藤>縁>蒼紫
なんだからその理屈だと
宗次郎、参号機>外印はおろか
宇水>外印が確定だな。

もっとも普通に俺は宇水は外印より善戦したと思うけどね。
後々の戦いに影響与えるほどの手傷斉藤に与えたわけだし。
137マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:10:17 ID:???
外印ネタは本当に荒れるな・・・
とりあえず話題変えないか?
相対的ランキングではもっと上位にランクインして然るべきという意見が出た参号機辺りを
138マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:11:26 ID:???
そもそも臼井は宗次朗と互角みたいに言われてたわけだし
139マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:11:36 ID:???
でもカウンタータイプの宇水じゃ外印には勝てないよな
140マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:13:29 ID:???
もう>>103でいいじゃん
これなら荒れない
141マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:14:56 ID:???
宇水と八目、登場する順番が逆だったらよかったのに
まあ最後はアレだけど
142マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:15:06 ID:???
セットでいいよ。
俺は八ツ目と≒の位置に置くのが妥当だと思うが
それが納得できない人がいるなら仕方ない。
143マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:16:03 ID:???
セットは駄目だって
比古に次ぐ2位になっちまうから
144マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:16:50 ID:???
>>143
そんな事言ったらまた荒れる
145マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:16:59 ID:???
二位になったら駄目なのか?
146マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:18:16 ID:???
いや・・・なんとなくだが荒れる気がする
志々雄や剣心より強いなんて反感買いまくると思う
147マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:18:38 ID:???
ならないだろ、剣心の戦いで仮にセットと仮定しても普通に負けてるし
仮に外印が万全でも、剣心には普通に負けただろ。
もともと外印の強さなんか半分以上参号機の力だし、参号機がやられたら
高確率で自分もボロボロになってるからセットで問題ない。
148マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:18:52 ID:???
2位でいいんじゃない?
はっきり言って三号なんてカテゴリー的には「兵器」なんだし、人間を押し退けて2位になってもなんら問題なし
149マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:19:44 ID:???
三号機はなぁ・・・
起動中は攻撃は弾くっていう反則設定だからな・・・
150マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:20:11 ID:???
1位 煉獄に乗ったシシオ
2位 ガトリングガンを装備した武田
3位 炸裂弾を持ったサノスケ
151マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:20:12 ID:???
参号機に天翔龍閃喰らわせても本人は「イテテ」程度じゃなかったか?
152マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:21:18 ID:???
>>151
うん
あ痛痛痛痛とか言ってた
153マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:21:54 ID:???
>>151
それは結構時間くってからだし、喰らった直後はかなり効いてただろ。
いずれにせよ、あそこで人形から降りた外印が剣心に勝てるわけなし。
154マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:22:34 ID:???
御庭番集+剣心+劣り蒼紫>ガドリングガン装備武田
御庭番集・・・(つA`)
155マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:22:57 ID:???
>>153
三号機は煙幕装備だから、煙幕→斬鋼線をこっそり張り巡らせる
このコンボで超強
156マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:23:55 ID:???
六連でボロボロ、牙突で大量出血、天翔でトドメ、最後は焔霊で黒髑髏化
157マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:24:00 ID:???
つーか煙幕出した状態で斬鋼線で無差別攻撃されたら死ぬな
158マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:27:24 ID:???
起動中は天翔弾くとか・・・
どうせいっちゅうねん
異物打ち込むにも三号機が起動中ならやはり剣心レベルの突きまでも弾くので無理
剣心以上の破壊力を持っているであろう牙突では多分異物が砕ける・・・
159マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:29:43 ID:???
捻じ切ったりしてなかったっけ?あまり覚えてないが
160マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:31:45 ID:???
>>159
あれも三号機がフル起動してたら無理
斬撃自体弾くのでそもそも関節外す必要ないから
あそこで関節外したのは外印の目的が性能テストだったから
161マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:33:26 ID:???
考えてみるとあれテストだったってこと考えると
性能や運転技術の向上が十二分にあるって事だな。
冗談抜きで2位かもしれん。
162マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:33:36 ID:???
弾かれずに斬撃叩き込めるのは不二のみ
だが不二のポテンシャルでは三号機には勝てないっぽい・・・
163マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:34:44 ID:???
ほどほどにしないとまた噛み付いてくると思うんだけどなぁ・・・
164マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:35:00 ID:???
でも比古なら「ジョーカーだから」という理由だけで勝ててしまう
165マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:35:44 ID:???
比古にこそ格という言葉を使うべきだ
166マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:35:56 ID:???
いいよ噛み付いてきても
宗ヲタがいくら頑張っても参号機の相手はちょっとムリポ
167マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:37:33 ID:???
>>163
俺の事を言ってるんだろうが>>161は俺だぞ。
俺は元々参号機は高く評価してるんだよ。はっきり言って蒼紫より
強いと思ってたぐらいだ。
ただ単に「参号機より強い」と発言しただけで高位置の生身外印
に納得いかなかっただけ。
168マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:38:04 ID:???
まあ比古の天翔なら不二の両手斬撃以上の破壊力と回避を許さない速度を併せ持ってるから勝てるな
格云々抜きにしても
169マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:38:30 ID:???
「ちょっと」どころか「無理」だろ
ねじ斬る発想、正確な突き、強力な技が無いし
速いだけでは勝てませんよ
170163:2005/04/02(土) 21:39:24 ID:???
>>167
いやいや、お前の事じゃないよ
1人いるだろ?眼にも見えない速さの宗次郎は作中最強なんて言ってる奴が
171マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:40:08 ID:???
そもそもフル機動の参号相手では「捻じ切る」という選択肢自体有り得ない
あれは斬撃に外印が関節外しで付き合ってくれることが絶対条件
性能テストでなければそんなことしてくれない
172マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:42:43 ID:???
比古には富士をぶったおす九頭龍閃があるからな。
それにしたって本気とは程遠いみたいだし。
奥義でも使われた日には、参号機といえど粉々だろう。
173マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:43:16 ID:???
ヒコとイワンつえーな
煙幕&斬鋼線って地味な発想も案外強そうだし
174マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:43:58 ID:???
和月の言ってた人誅編の次の物語、そこでは比古の本気とか出す予定だったのかなぁ
175マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:44:32 ID:???
一位の比古と二位の参号機の間にはナッパとヤムチャくらいの力の差があるな
176マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:41 ID:???
天草と比古どっちが強いの?
177マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:45 ID:???
北海道編読みたかったなぁ・・・・
蛇足、駄作といわれるのが目に見えても
間違いなくGBWとかより面白かっただろう。
178マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:45:51 ID:???
だからジョーカーの壁なんだろ?
179マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:46:18 ID:???
天草てなんじゃ
アニメか?
180マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:47:30 ID:???
ただ、比古はうたれ強さだけは少し難点だな。
天翔くらって、気絶したの実は彼だけなんだよね。
181マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:48:24 ID:???
そもそも攻撃喰らわないだろ
182マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:48:45 ID:???
攻撃喰らったこと殆ど無いから打たれ弱いんだろうな。
183マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:49:08 ID:???
神 比古
S 外印in参号機
A シシオ 剣心 斎藤
B 縁 蒼紫
C 宗次郎 宇水
D 不二 八つ目
184マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:49:52 ID:???
戦闘開始→九頭
ここまでで殆んどのキャラ死亡
もし生きてたら虫の息状態のそいつに天翔叩き込んで終了
185マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:51:27 ID:???
おい待て!!
打たれ弱いのなら、参号破壊→煙幕→無差別斬鋼線、で勝てるだろ
186マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:51:36 ID:???
剣気ビシビシで煙幕は吹き飛ばせるだろ
操だって倒れ込んだし
187マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:52:22 ID:???
>>185
いやいや
比古の天翔喰らったら参号機諸共外印即死ですから
188マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:53:01 ID:???
うはwww
比古つよwwwww
189マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:53:09 ID:???
参号機と外印の位置は両者の強さの平均の位置になってたわけだな。
参号機>外印は実際の強さでは明確だが、
外印本人の発言のせいで参号機を外印の上にすることはできず。
結果参号機の位置は実際より下がり、逆に外印は上がった。
実際には参号機を蒼紫もしくは縁の位置、外印を宇水もしくは八ツ目の位置
まで下げるのが妥当な所だろう。
ペアにするなら参号機基準で今より上位に来ることは間違いない。
190マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:53:59 ID:???
ペアならこれ↓で確定でよくね?
神 比古
S 外印in参号機
A シシオ 剣心 斎藤
B 縁 蒼紫
C 宗次郎 宇水
D 不二 八つ目
191マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:54:35 ID:???
ここは格が全てだからそんなコト必要無いだろ
192マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:54:56 ID:???
今更ながらだけど、三号機と外印を切り離して考えること自体に無理がある
三号機は外印無しでは動かないんだし
193マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:56:03 ID:???
>>192
いや・・・そおいういみじゃなくてだな・・・
194マロン名無しさん:2005/04/02(土) 21:56:52 ID:???
じゃあ何で駄目?
強すぎるから、は却下ね
強すぎて何が悪い
195マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:02:24 ID:???
>>191
強さ議論で強さを決める基準とされているものは
1 作中の戦闘で実際見せた強さ
2 格
3 作中の能力の威力や精度による戦闘のシュミレート

強さは2の格をベースに決められるが。結局の所強さを決定するのは1である。
作中の設定が「世界最強の剣士」でも、実際の戦いで負ければ最強にはなれないのである。
格は、1で生じた多少の矛盾を甘く見たり、作中で描かれた描写が互角なら格の分で上、くらいの微々たる物である。
しかし、大抵の場合は「格」が作中の描写に比例するため格が重要だと思い込んでしまう。
ちなみに3については論外である、勝手に性能がどうのこうのシュミレートしたところでそんなものは
作者のさじ加減であっさり覆ってしまうし、そもそも全然客観的な判断はできない。
196マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:08:34 ID:???
斉藤って作中の戦闘で実際見せた強さ って弱いじゃん
197マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:28:25 ID:???
どこが?
198マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:31:24 ID:???
剣心=斉藤てのはおかしくないか?
199マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:32:13 ID:???
抜刀斉と互角、志々雄以外は負け知らず。
二度も完敗した蒼紫とは雲泥の差。(扱い)
別に斎藤を好きじゃないが、そういう設定なんだからしょーがない。
200マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:33:20 ID:???
蒼紫の喉仏が異常なくらいお留守な件について
201マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:34:01 ID:???
ヤムチャだといいたいのか
202マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:34:21 ID:???
ぶっちゃけ斉藤高いよな。
抜刀歳≒斉藤で、剣心は奥義修得で抜刀歳を超えた剣心と散々銘打たれてるのに
それに対し、幕末から強くなった描写が0の斉藤がなぜに≒なんだ?
203マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:35:08 ID:???
>>201
足より文字通り致命的な場所だからヤムチャよりタチ悪いな。
204マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:38:18 ID:???
また過去スレ読め厨だとかくだらない煽り言われるんだろうけど
前スレで議論した気がす
205マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:38:59 ID:???
>>202
奥義会得後は抜刀斉レベル
206マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:39:42 ID:???
斉藤はまだじゃね?
207マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:40:07 ID:???
剣気バリバリ>奥義会得後=抜刀斉>奥義会得前通常
だったっけか?
208マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:40:55 ID:???
シシオに技われてないのに普通に避けられるとか十分弱すぎると思うが
209マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:42:53 ID:???
せめて蒼紫=斉藤くらいじゃない?
210マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:44:59 ID:???
志々雄=負傷剣心+復活剣心+負傷左之助+負傷蒼紫+負傷斉藤
志々雄+由美>負傷剣心+復活剣心+負傷左之助+負傷蒼紫+負傷斉藤
志々雄+由美<負傷剣心+復活剣心+負傷左之助+負傷蒼紫+負傷斉藤+時代が選んだのどうたらこうたら
211マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:46:36 ID:???
志々雄って格が無かったら相当弱いな
212マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:46:41 ID:???
牙突零式vs天翔龍閃
天翔一撃目を伏せて回避
二撃目が来る直前に真空を利用して零を叩き込む
運が悪ければ相打ち→しかし逆刃刀なので死なずに済む
運が良ければリーチ差で剣心死亡
これだと漫画的にヤバイので敢えて戦わせなかった
だから 剣心≒斎藤
213マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:48:06 ID:???
>>212
噛み付くぞ・・・誰か噛み付くぞ・・・
ほぉら噛み付くぞ・・・絶対に噛み付くぞ
214マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:49:28 ID:???
>>212
(;´Д`)
215マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:51:08 ID:???
斎藤の方が強いんじゃねーの?
216マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:53:08 ID:???
>>209
いやいや
奥義会得後の剣心=抜刀斉=斎藤>>修羅蒼紫
なんだから
斎藤>冷静蒼紫
217マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:55:43 ID:???
上位8人(参号込み)は>>190で確定だろ。
C以下を決めようぜ。
218マロン名無しさん:2005/04/02(土) 22:56:29 ID:???
なんか永遠ループだよなこのスレ
219マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:07:17 ID:???
斉藤>蒼紫だろうけど
剣心>斉藤だろ。
220マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:14:56 ID:???
剣心≧蒼紫>斉藤だろ
221マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:18:09 ID:???
神谷道場戦、奥義無し斎藤≒半袖蒼紫
222マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:20:15 ID:???
環流蒼紫=神谷道場戦、奥義無し斎藤
223マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:20:53 ID:???
雷十太>斉藤
224マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:32:22 ID:???
検診に2度も完敗は痛いな
225マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:34:10 ID:???
和月は斉藤に気を使ってるという感じだよね。
基本的に負けさせちゃいけないみたいな。
226マロン名無しさん:2005/04/02(土) 23:47:41 ID:???
メインキャラ唯一のノンフィクションだからなぁ
227マロン名無しさん:2005/04/03(日) 00:19:03 ID:???
もうひとつの27ぐらいまでいったスレはどこいったの?
228マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:16:47 ID:???
>224
逃げてる奴よりはマシだと思うけど
229マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:22:04 ID:???
斉藤は相手が抜刀斉でない限り意味が無いと言っている
剣心は自分が愛想つかれてしまったと言っている

和月脳内が斉藤を逃げた事にしてるとは思えないな
230マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:26:17 ID:???
和月だったら決着つけさせるだろ
231マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:28:09 ID:???
はあ?
232マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:28:54 ID:???
てか愛着あるキャラならもっとカッコイイしめ方にしてるだろうし
233マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:30:31 ID:???
例えばチョット手合わさせて
やはり貴様では駄目だって言わせてから去らせるとか
234マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:32:06 ID:???
それやっちゃうと何となく力関係がわかっちゃうからだろ
235マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:36:11 ID:???
わかると何かマズイの?
236マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:37:46 ID:???
>>230
作者=和月
ですが・・・
237マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:44:18 ID:???
>>230 どういう意味だ?
238マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:45:19 ID:???
和月が能力的に勝てないと思って
両者のファンを思って嫌われたにしたかもしれないよ
239マロン名無しさん:2005/04/03(日) 01:49:20 ID:???
斉藤は登場時からあくまで抜刀斎だけを評価してきたからな
通常剣心にも執着があったのならあそこで決着をつけても不思議では無かったが
あくまで抜刀斎ではなくなったから決着をつけなくなっただけでファンを思ったってのは流石に無いと思うぞ
240マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:07:24 ID:???
それだったらもう少し去り際を旨く持ってっただろう
誰でも詭弁って思っちゃうよ
241マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:26:54 ID:???
また外ヲタが訳分からん事言い出したようだな。
煙幕に斬鋼線?バカか。煙幕なんか張ったら外印本人が相手の位置掴めずあぼーん
相手が宗次郎クラスなら、すぐさま煙幕の外に出て危機回避。

外印+参号機で比古の次に強い?ハァ?バカも大概にしろw
参号機自体のランクが剣心より大幅に下。
その参号機ってのはもともと外印含んでますが何か?
金魚+金魚の糞=金魚なんだよアフォww
242マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:33:49 ID:???
ほぉら噛み付いてきた・・・やっぱジョーカーのすぐ下に位置するのはまずいよ・・・
243マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:36:24 ID:???
↑妄想は他でやってくれ。参号機なんか所詮人形遊び。この漫画において格は非常に低い。
244マロン名無しさん:2005/04/03(日) 02:51:56 ID:???
つか人形より云々ってセリフで、外印自体が参号機より強いと思ってる奴(アフォ)
それで考えると、

外印>参号機
蒼紫>>外印
剣心>蒼紫、これらから

剣心>蒼紫>>外印>参号機
になって

剣心>宗次郎=蒼紫>>外印>参号機
こうなるな。
245マロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:29:43 ID:???
神 比古
S シシオ 剣心 斎藤
A 縁 蒼紫
B 参号機 宗次郎
C 外印 宇水 修羅蒼紫
D 不二 八つ目
246マロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:38:23 ID:???
修羅蒼紫だと挑発に乗って斬鋼線であぼーん!だと思うよ
でも蒼紫はバランスとれてるからねぇ

神 比古
S シシオ 剣心 斎藤
A 縁 冷静蒼紫
B 参号機
C 宗次郎 外印
D 宇水 修羅蒼紫
E 不二 八つ目
247マロン名無しさん:2005/04/03(日) 04:58:04 ID:???
↑どさくさに紛れて外印を宗次郎と同ランクにしないでね。外印は宇水以下
248マロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:05:47 ID:???
剣心は極限状態において強さ発揮するタイプだから
自分から戦い挑んだ斉藤戦は、いい勝負、もしくは斉藤に負けそう。
それでも剣心>斉藤は揺るがないが。
249マロン名無しさん:2005/04/03(日) 08:07:12 ID:???
こんなもんだろ
剣心>参号機+外院=蒼紫
剣心には実際負けてるんだから、剣心の上とかはありえない。
250マロン名無しさん:2005/04/03(日) 11:54:04 ID:???
ここは格で強さを決めるスレだろ。
実力で決めるなら外印より宗次郎の方が強いってか宗次郎に勝てるのは縁と比古だけ。
251マロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:02:32 ID:???
「性能テストではない」参号機なら剣心よりも強いんじゃね?
参号機の敗因って外印がテストしたさに遊びまくったからだし
てか動いてりゃ比古と不二の攻撃以外はみんな弾けるし
252マロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:16:13 ID:???
フル機動三号機を破壊するためには最低でも剣心の天翔を上回る攻撃力が必要

・起動中の三号機を破壊できるだけの攻撃力をもつキャラ

比古、不二、鯨波

・その三人の中で機動力のある三号機に攻撃をぶち当てれそうなキャラ


 そ し て 比 古 だ け が 残 っ た 
253マロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:49:45 ID:???
>>250
一番早い技同士で剣心に完敗してるんだからそれは無い
254マロン名無しさん:2005/04/03(日) 14:59:46 ID:???
最後の突きに備えた時点では外印は100%本気だったと思われる。
性能テストして遊んでたのは事実だけど。
それだと、宗次郎は最初手加減してた、最初から本気なら勝ってた
と主張する宗オタと同じ理屈。
結局負けた以上あの戦いでは剣心より下と見るしかない。
255マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:11:47 ID:???
>最低でも剣心の天翔を上回る攻撃力が必要


ってどっからきた?
256マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:19:15 ID:???
参号機って起動中は相手の攻撃弾くのか〜
         ↓
剣心の天翔なら参号機破壊できたんだから、異物打ちこんで動き止めたりする暇があったらさっさと撃って壊せばよかったのに
         ↓
いやいや、だから弾かれるからわざわざ手間掛けて足止めてから撃ったんだろ?
起動中相手でも壊せるなら、神速に反応できるとは到底思えない参号機破壊するのにわざわざ動きとめたりしてから撃たないよ
257マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:22:40 ID:???
最初からフル機動なら勝ってた、とかそういう二者間の比較論じゃなくて、相対的な強さでは三号機の方が上位だろ?ってこと
258マロン名無しさん:2005/04/03(日) 15:50:19 ID:???
>>253
描写で語っていいの?余波でシシオより上になっちゃうよ。
259マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:06:07 ID:???
>>257
そうか?なんだかんだで、斉藤には牙突で、シシオにはカグヅチでやられそうだし。
縁も参号機やられても余裕そうだったから、縁も上だろ。
相対的にみて剣心より上とは思えないけど。
(蒼紫には勝てるかもしれんが)
260マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:11:36 ID:???
牙突→零式以外論外。フル機動前提なので零距離で三号機が立ち止まってくれるはずもなく・・・
カグヅチ→何?天翔より強いの?弱いでしょ
縁→余裕?何すかそれは?天翔以上の「破壊力」の技使えたっけ?
261マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:20:13 ID:???
なにこの外印ヲタw
もうお前宗ヲタを煽る資格ないなwアホすぎ
262マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:24:18 ID:???
>天翔以上の破壊力が必要

石で動き止まってる時点で完敗してる。
しかも天翔で破壊されたって事は、
どう考えても、天翔以下の破壊力でいいという事になるが?以上って池沼?
263マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:33:28 ID:???
天翔以上ってのは天翔も込みだぞ?
264マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:33:41 ID:???
起動中の参号機は体重差とか諸々で相手の斬撃突き打撃弾くんでそ
265マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:37:18 ID:???
比古>(力の壁)>剣心>(天翔二撃目の壁)>縁、志々雄>(天翔一撃目の壁)>参号、宗、蒼紫
斎藤は参号と志々雄の間じゃないかね?
266マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:38:55 ID:???
参号機って起動中は相手の攻撃弾くのか〜
         ↓
剣心の天翔なら参号機破壊できたんだから、異物打ちこんで動き止めたりする暇があったらさっさと撃って壊せばよかったのに
         ↓
いやいや、だから弾かれるからわざわざ手間掛けて足止めてから撃ったんだろ?
起動中相手でも壊せるなら、神速に反応できるとは到底思えない参号機破壊するのにわざわざ動きとめたりしてから撃たないよ
267マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:43:15 ID:???
外印オタの屁理屈って宗オタとそっくりだな・・・・・
268マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:50:38 ID:???
比古は超本気の一撃目でダウン
蒼紫は天翔一撃でダウン
宗次郎も天翔一撃目でダウン
シシオは超本気の二撃目でダウン(時間切れ含む)
参号機は天翔一撃目で破壊(外印込み)
縁は超本気の二撃目で終了(手加減だが)

描写で見れば
シシオ>比古≧縁>参号機≧宗次郎≒蒼紫
269マロン名無しさん:2005/04/03(日) 16:57:21 ID:???
>>263
だから天翔以下だって言ってるだろw
以下も天翔含みますが?w

というか参号機壊すのに天翔は過剰攻撃だろ
270マロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:04:33 ID:???
>>266
>参号機破壊するのにわざわざ動きとめたりしてから撃たないよ

剣心は人形遊びだと悟らせるために、わざわざ相手の致命的弱点をつき
その上で一撃で完膚なきまでに破壊した。
271マロン名無しさん:2005/04/03(日) 17:10:56 ID:???
ねじ切った時点で剣心の勝ちだろ
切った腕で防御すれば無問題
遺物混入は動きを止め、天翔でお仕置きをする為
272マロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:20:29 ID:???
お仕置きなら、動いてる参号機にいきなり天翔叩き込めば充分
それをしなかったのはいきなり叩き込んでも破壊できないと踏んだから
273マロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:39:35 ID:???
まあ実際はできたわけだが。
274マロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:36 ID:???
動きを止める事もお仕置きの一つだった。
275マロン名無しさん:2005/04/03(日) 18:52:42 ID:???
できてねーよ
動き止めてから天翔喰らわせたんだろ
276マロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:10:02 ID:???
>>272
天翔は腐った人形を破壊するためで、お仕置きとはいえない。
本当のお仕置きは、石を詰めた程度で動けなくなる人形の脆弱さを示した事。
これは、参号機が剣心クラスの頭脳を持った相手には太刀打ちできないという事でもある。

いきなり天翔を使わないのはどの戦いでも一緒。
動きを止めなければ天翔が当たらないという証明にはならないな。
277マロン名無しさん:2005/04/03(日) 19:33:54 ID:???
動き止めなくても天翔は当たる
ただし弾かれる
278マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:00:44 ID:???
志々雄>剣心≒斉藤>参号>縁>
もうこれで良いやん
参号が強いのは分かるけど剣心に負けたのは否めない
動作テストだのフル起動だってのはさっきから言ってる宗次郎の最初から本気出せばと同じ理屈
宗オタのその言い分を認めなかった俺等に参号フル起動なんて言う資格は無い訳で

問題なのは他のキャラが正確な石詰めを出来るかどうか、ねじ切るなり石詰めなりをやらせてくれるまで生き延びているかどうか
頭脳は剣心クラスなら可能って事で
縁と参号は良く分からん、弄ってくれても良し
斉藤の位置に文句をつけても俺は知らん、>>1の・・・というより前スレで完成したランキングの一部を抜粋しただけだから
279マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:21:36 ID:???
神 比古
S シシオ>剣心>斎藤
A 縁>冷静蒼紫
B 参号機
C 宗次郎>外印
D 宇水=修羅蒼紫
E 不二=八つ目

これでいいだろ?
アルファベットは「格」
不等号は「強さ」
280マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:25:12 ID:???
>>279
お前が誰なのか一発で分かる様な私情ランキングだな
281マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:45:30 ID:???
参号、雷十太、修羅蒼紫など、剣心にだめだしされたキャラは基本的に二流以下
282マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:48:36 ID:???
つまり外印は毎回勝負の度に「○○機巧、お前との対決のために参号夷腕坊に追加した新装備だよ」って言わないといけないわけか
そして相手が攻撃してきたらかならず夷腕坊を停止させて真正面から受け止めなければならない


・・・アホかw
283マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:52:19 ID:???
>>282
だからそれが宗次郎にも言えるって事じゃないのか?
284マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:53:51 ID:???
ちょっと質問
このスレにおける宗の扱いについてなんだが(一応言っとくが俺は宗ヲタじゃないぞ)
誰と戦うにも縮地2歩手前→縮地1歩手前→縮地って手順踏まないと縮地は出してはならないってことになってるのか?
何か3号イワンの扱い(動作テストせずフル機動だったらなんて認めない的な雰囲気)見てると縮地の扱いもどうなってるか気になったもんで
285マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:54:04 ID:???
>282
描写重視の考察でいくとそうなるよ。
それ以外での戦法は読み取れないから。
286マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:55:44 ID:???
偵察型イワン見てると、外印は機能試験が必要なければ普通にフル機動で戦うんじゃないかと思うが
287マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:56:44 ID:???
牙突や六連とかで普通に破壊できそうだけどな
288マロン名無しさん:2005/04/03(日) 20:59:43 ID:???
無理だろ
斉藤や蒼紫は不二並みの巨人or比古並みの超人なら破壊できると思うが
289マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:00:23 ID:???
>>284
そういう訳では無い
宗次郎の戦いからみた一番厄介に思える描写が感情欠落縮地二歩手前だから
感情が直ったら一歩手前でも見切られてたし、完全縮地は天翔に負けたから描写としてはなんとも言えない
感情欠落の真っ向の奥義対決じゃない万全完全縮地(万全一歩手前も含む)なんて妄想の域から出る事が出来ないんだよ
結局は九頭を避け剣心の背中を取る事が出来た感情欠落二歩手前が描写的には一番強く見えた訳だ
290マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:01:59 ID:???
神速→竜翔閃でギリギリカラクリを破壊できない。
三歩手前→天剣でカラクリを破壊できる。ってことになるけどな。
三号機の壁超えちゃったらシシオなんてすぐ抜いちゃうから
軽くスルーしてくれ。

>>278
なんかこのスレ宗オタがいないみたいだけどどうなったの?
一年ぶりぐらいに着たんだが。
291マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:04:34 ID:???
>>290
それは外印が関節外して付き合ってくれたらの話でそ?
そもそも性能テスト抜きでいきなり動き回られたら攻撃弾かれる
292マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:05:40 ID:???
>>290
あなたが来ない1年の間にいくつもの祭りがありました
293マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:08:12 ID:???
感情欠落は自分の意思でコントロールできるわけではなく外的要因ですぐ崩れる
性能テストかフル機動かは外印の意思で決定可能

同列で語るべき事由ではないと思うが
294マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:23:21 ID:???
>>293
機械だからフル稼動したらすぐ壊れるかもよ?
フル稼動の描写ないんだし妄想だね

感情欠落は描写があるし、外的要因ですぐ崩れる訳でもない
相手が剣心だから壊れたんだよ
295マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:56:13 ID:???
>>291
関節外さかったら内部のカラクリが壊れてしまうからダメだよ。
斬撃にはカラクリ外して対処してるし、どうやっても宗次郎に負ける。

>>292
おおまかにおせーて。
296マロン名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:42 ID:???
>>291
関節外す前に間合い詰められて内部を破壊されるよって意味。
297マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:10:28 ID:???
>>296
意味ってなんだよ
298マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:21:57 ID:???
>>295
外印と安慈の腕力対決(何故こんな流れになったのか忘れたが)
外印は片手で1d軽く操れる事を主張
それに対し安慈プッシュ側が「安慈の正確な腕力描写が出てないから外印と同じ事が出来ないとは限らない」と主張
それを聞いた外印側がふざけて妄想を広げる
例「安慈の遠当ては日付変更線またいでアメリカまで届く事が出来る、何故なら出来ないという描写が無いから!」
「安慈に刀で斬りかかった所で刀の方が折れてしまう、何故なら安慈の頑丈さの正確な描写が無いから!」
妄想が広がりZ戦士安慈が完成するも腕力は外印>安慈という事で安定

外印と宗次郎の強さ議論
宗次郎は相性的に外印の斬鋼線に敵わない、しかしその時点では外印と宗次郎は同ランク
宗次郎のランクを上げようとする者が外印を攻める攻める
外印は開始直後に斬鋼線を飛び散らせるので接近しては危険、それに対して宗次郎プッシュの意見
「飛び散らせる前に超神速で近寄って斬りかかれば良い」
そんなお前宗次郎いくら速いからってどんだけのあsjdfじゃsdkなうわやめれ
「宗次郎には当たらない」
そんなお前宗の坊やは光学迷彩でも装備しtあsんdfkぁjsdlfkうわやめれ
結局ランクは変わらず宗と外印は同ランクのまま

外印と安慈の腕力対決二回戦
アームストロング砲の正確な重量が判明、それによって打ち返した左之さんの腕力がとんでもない事が判明
自動的に安慈>左之助>外印になった

外印と宗次郎二回戦(外印ばっかりだな・・・)
結局議論内容は以前と全く変わらず
1人で頑張っていた宗次郎側がまるで宗次郎の様に精神崩壊
あぁもう議論にならねぇぇぇ!!
もう少し落ち着けよてめぇら!冷静になれよ!(お前が落ち着けよって話だが)
宗次郎は強いの!速いの!外印なんかには負けないの!
・・・それからいくら反論しても「うっせバカ!」の一点張り
最後の悪あがきで前スレの1000に私情ランキングを貼り付けた(次スレが立ったので意味が無かったのだが)
299マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:22:04 ID:???
>>295
>三号機の壁超えちゃったらシシオなんてすぐ抜いちゃうから

お前こんな事言ってる時点で時代遅れなんだよ
志々雄が最強である事はとっくに証明されている。
志々雄の反応速度は作中一だから宗次郎の低威力の攻撃なんか朝飯前
300マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:25:11 ID:???
>>295
関節外さなくても、参号機が足さえ止めてなければ斬撃は弾くことができる
301マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:28:01 ID:???
>>294
フル稼動=剣心の背後取ったりしてたとき=動き回ってるとき
心配せずとも動いただけで壊れたりはしないようだw

要は参号機が移動さえしてれば攻撃弾く効果が発生するからそれをフル稼働と呼んでいる
302マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:30:28 ID:???
あぁもう議論にならねぇぇぇ!!
もう少し落ち着けよてめぇら!冷静になれよ!
宗次郎は強いの!速いの!参号機なんかには負けないの!
303マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:41:40 ID:???
>>298
よく覚えてるな。スゴイ。

>>299
反応速度は九頭竜閃をかわした宗次郎だよ。それにシシオの体力は無限じゃないから
攻撃してればいるかは死ぬよ。宗次郎の攻撃のダメージがゼロじゃなかったらだけど。

>>300
カラクリ壊されたら弾くも何も動かない。
304マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:43:29 ID:AlCp+YQ4
九頭は避けたのに自分の攻撃は当たらないって結局反応良いのか悪いのか微妙だよな、宗
305マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:43:50 ID:???
>>302
勝てるとは思えないが、負けるとも思えないね。
危険を察知すれば逃げればいいわけだし。(これは負けか)
一番のネックは攻撃力だな。
剣心以上の体格&名刀(虎鉄)を持ってしても、初期剣心より僅かに上な程度。
正確な斬撃&突き、ねじ切る、天翔クラスの破壊力を持った大技 これが無い。
ただ武器を振り回してるだけのお子様にしか見えない。
劣化縁と言われてる所以だ。
306302:2005/04/03(日) 22:45:56 ID:AlCp+YQ4
>>305
悪ぃ・・・>>298のまとめ見てふざけて言ってみただけだよ・・・
そんなにマジに答えられても困るって・・・
307マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:49:19 ID:???
>>304
当てられないのは感情が漏れてたからでしょう。
でも天剣といってもヘボイのは確かだな。ガチ剣技でも斉藤よりはマシな気もするが。

>>305
カラクリは相当繊細なようだし、そんな攻撃力なくても破壊するには十分だよ。
破壊とまでいかなくても少し不具合を生じさせればいい。
だからゲインは関節着脱式カラクリを装備したわけだし。
むしろシシオや蒼紫に勝つ要素がないような。
308マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:49:21 ID:???
いくら斬撃を受けても切れない剣心最高
309マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:50:56 ID:AlCp+YQ4
フル起動時は攻撃無効じゃなかったっけ?
310マロン名無しさん:2005/04/03(日) 22:54:57 ID:???
>>298
>アームストロング砲の重量
重量というか衝撃力ね、あくまで零距離射撃でだが300万ジュールだとか
左之打ち返し時も200万はあるのかな
311マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:02:22 ID:???
>>303
稼動状態の参号機のカラクリどうやって壊すんだよ
宗の攻撃なんて全部弾かれる
稼働中は天翔まで弾くんじゃないかと言われてるのに宗の攻撃力で何ができる
312マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:41 ID:???
というか宗オタじゃないと言っているが宗オタちゃうんか
313マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:09:59 ID:???
>>307
参号機が攻めて来たら
シシオ・・・焔orカグヅチ
蒼紫・・・流水→六連

>攻撃力なくても破壊するには十分
これの根拠は?
314マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:15:19 ID:???
>>303
宗次郎の攻撃力じゃ破壊は無理ぽ
通常斬撃ですら剣心以下
ねじ斬る&異物混入という発想も出ないだろ
315マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:16:34 ID:???
六連なんて確実に弾かれるだろ
カグヅチもあんまり効果ないっぽい
参号の燃えやすさ自体は素材が人間なのでそんなに燃えやすくはない
芯はワイヤーだから人間の油燃やす程度じゃ効かない

つーかどっちも弾かれて終わり
316マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:18:43 ID:???
ねじ斬る&異物混入
発想出来たとしてもフル起動時は無理でしょう
出来るチャンスまで十分の体力を残して生き残ってる事が条件
317マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:20:00 ID:???
カグヅチは圧倒的に描写不足だから持って来る事事態がどうかと思うぞ

六連は確かに無理だな
零式ならいけるっぽいが
318マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:20:03 ID:???
みんなが勘違いしてるといけないので一つおさらい

・三号機は稼働中であれば突きも弾きます
 故に唯一の攻略法である異物混入も稼動中の三号機相手では弾かれる
319マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:22:21 ID:???
捻じ切るっていうのは3号が関節外してくれないと使えないんでしょ?
てことは参号機がフル機動してたら無理じゃん
320マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:22:49 ID:???
似た様なカキコが続くな・・・
321マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:23:54 ID:???
>>稼働中であれば突きも弾きます
原作で出てきたっけ?
322マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:24:45 ID:???
確かに零式の破壊力なら鋼線の網も突破できそうだな
問題はフル稼働参号機相手に両者零距離で停止ってシチュがありえないことだが・・・
323マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:25:03 ID:???
カキコなんて久しぶりに聞いたぞ
324マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:25:27 ID:???
>>321
薫が言ってたよ〜
325マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:30:41 ID:???
しかし外印やる気ねーな
何が「実戦に使うのは初めての代物なんでな。じっくりと性能を試させてもらおうか」だよ

お前剣心をスパーリングパートナーくらいにしか思ってないだろ
326マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:31:46 ID:???
>>320
「フル稼動時は無理」の一点張りだな
327マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:33:56 ID:???
無理なもんは無理だから仕方ない

不二と同じくらいの体重まで増量するか比古みたいな超人になるかで対応してくれ
328マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:35:05 ID:???
だからもう>>278で良いだろって
329マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:35:52 ID:???
>>314
皮は切らなくてもいい。内部の木製のカラクリを破壊すればいいだけ。
木製のカラクリを破壊されないように関節外しがあるが
三歩手前の速さなら外す前に攻撃が入る。

>>318
結局稼動していない部分攻撃すればいいだけじゃん。
常に全部のカラクリが回ってるわけじゃないだろ。だから対刺突防壁があるんだから。
330マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:37:17 ID:???
>>325
プ
必死だな外ヲタw
331マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:38:30 ID:???
宗オタじゃないがって言っておいて議論が進むにつれて本性が明らかに
なんじゃこりゃ
332マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:42:02 ID:???
>>329
だから〜何度も言わせるなって
関節なんて外さなくていいの
斬撃に対して関節外して対処しなければならないのは参号機の足が止まってるときのみ
動いてさえいれば体重差で斬撃を弾く

つーか何?
回ってる部分以外には体重差が働かないのか?
参号機が普通にまっすぐ走ってるだけでも、圧倒的な質量差から生じる運動量の前に攻撃は弾かれるぞ
333マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:44:23 ID:???
三歩手前の速さならってのは妄想でしかないと思うが
334マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:53:00 ID:???
>>330
冗談のつもりで言ったんだろうに
噛み付いて来るお前の方が必死臭い
335マロン名無しさん:2005/04/03(日) 23:59:07 ID:???
>>331
>>284と>>290は同一人物ではないから。

>>332
宗次郎お得意の背後回りこみで余裕で対処ですよ。
自分の方に向かって運動エネルギーが働いてないなら弾かれもしない。
336マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:00:18 ID:???
>>325>>334
337マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:05:13 ID:???
>>335
宗は剣速自体は並みだから、それだと刀と参号機との相対速度の関係で力が逃げちゃうから結局駄目だねぇ
338マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:08:28 ID:???
>>335
自分の方に向かって無くても反発エネルギーが働いて圧倒的体重差で自分の力が働かない
物理勉強しよう
339マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:08:58 ID:???
>>337
別に止まらないと攻撃できないわけではないし
木製のカラクリに不具合を生じさせるのなんて、残鉄ができる宗次郎にとっては朝飯前でしょ。

それと外印って相手を見失っても全力で動くのw?
結構無理があると思うよ。
340マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:11:08 ID:???
砂煙無差別斬鋼線じゃだめなのか?
341マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:12:47 ID:???
なんで参号機が受けのみの場合で考えるんだ
参号機は動き回ってもテストで間接外してもとにかく攻撃はしてはいけないのか
342マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:15:07 ID:???
>>338
速度自体は宗次郎の方が速い。そこで更に体重差を考えるが
竜翔をわざわざかわしたことから、静止状態のカラクリは宗次郎の斬撃を弾くほどではないはずだ。
運動エネルギーを増加させるには速度と体重どちらを重視すればいいか考えれば
宗次郎なら対処できると考えられないか?

その前に一歩手前で飛び回られたら勝手に足は止まるよ。
攻撃しにいっても避けられてアボン
343マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:17:41 ID:???
宗が縮地してる間参号機も走っていればよい
スタミナは参号機>>>>>宗なので先に宗がヘバる
動きが止まったところにドリルパンチ
344マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:22 ID:???
宗の攻撃力じゃ無理
345マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:53 ID:???
ミストバーン対ラーハルトだな
346マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:18:56 ID:???
無差別斬鋼線で相手が飛びまわってるうちに勝手に細切れにならないか?
347マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:19:36 ID:???
つーか仮に(あくまで仮に、な)三号機が足止めてくれたとしても腕は振り回してるだろうから結局効かないだろうな
348マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:20:26 ID:???
ミストバーン(参号機)VSラーハルト(宗)か・・・
ミストが勝つな
349マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:23:59 ID:???
宗よりは鯨波のほうが勝つ確率はある
宗は勝率0%だが鯨波0%ではない
アームストロング砲が何かの間違いで直撃すれば・・・
350マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:27:46 ID:???
新型炸裂弾が当たれば津南にも可能性が
351マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:28:38 ID:???
銃は効くのか?ガトリング武田はどうだ?
352マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:31:02 ID:???
宗次郎が牙突を使えれば余裕で勝てるんだがな。
353マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:34:46 ID:???
参号機破壊したら今度は外印戦が待ってますよ
354マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:39:22 ID:???
参号から出てくる時隙だらけだから余裕
355マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:40:26 ID:???
>>354
煙幕張って出てくるから無問題
356マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:42:34 ID:???
怒涛の自演だなwww乙
357マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:42:34 ID:???
参号機はどうしたよ
まだ終わってないだろうよ
358マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:46:53 ID:???
飛び回ったら無差別斬鋼線
それ以外はドリルパンチ
斬鋼線が当たらない様なら動き回ってスタミナ比べ
これで良いだろ
359マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:48:52 ID:???
>>358
当たらないなんて事は普通に考えたら無いんだけどな
文字通り宗が遠くに逃げないと近寄ってる状態じゃあ確実に逝く
360マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:49:54 ID:???
話の通じない相手に話す時間はおしい
361マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:52:11 ID:???
斬鋼線って普通に蒼紫に切られてるじゃん
362マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:54:31 ID:???
>>361
蝿の様に飛び回りながら切って対応は難しいと思うぞ
減速したらそこでドリルパンチ喰らわせれば良いんだ
363マロン名無しさん:2005/04/04(月) 00:55:36 ID:???
宗は一刀流
全部は切れない斬鋼線
364マロン名無しさん:2005/04/04(月) 01:10:46 ID:???
>>362
何で四六時中動いてなきゃ駄目なんだよw
瞬発力が全然違うんだから見切って避ければいいだけ。
避けて攻撃すりゃ死ぬだろ
365マロン名無しさん:2005/04/04(月) 10:53:11 ID:???
参合なんて剣心みたいに石入れれば余裕じゃん
366マロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:08:12 ID:???
>>343
走るスタミナは宗次郎は相当なもんだぞ。それに速攻でケリつけられてらスタミナも糞もない。
三号機が走っていようが後ろに回って攻撃すれば、カワクリ壊れて終わりだ。

>>347
常に両腕なんて動かしてないよ。一歩手前で動き回れば相手は脚を止める。

>>349
弥彦の攻撃力でダメージ与えれるんだから真剣もってれば余裕。
367マロン名無しさん:2005/04/04(月) 12:36:09 ID:???
>>365
参号が動き回っていたら難しいっしょ
368マロン名無しさん:2005/04/04(月) 13:49:50 ID:???
宗のザンゲきりょくじゃ傷一つつけられない
369マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:03:00 ID:???
カラクリは木製だぞ。斬鉄できる宗なら楽勝ですよ。
370マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:04:39 ID:???
斬鉄できるなんてドコに載ってるんですか?
371マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:07:27 ID:???
衝撃吸収カラクリ+体重差による攻撃無効化

これ突破できるのは比古と不二と鯨波くらい
異物打ち込むにしても、参号機が動いてたら突きも弾かれるから無理
さらに言えば宗は頭が悪いから異物打ち込みを実行できるできない云々以前にそんな作戦思いつかない
372マロン名無しさん:2005/04/04(月) 14:28:41 ID:???
>>370
剣心の剣折ってますが?

>>371
剣心の攻撃を関節外してかわしたように体重差あっても達人クラスならカラクリを傷つけられる。
衝撃吸収カラクリはこの場合関係ない。
373マロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:28:00 ID:???
使い古されたボロ刀折っただけじゃん
しかも自分の刀も駄目になったし
374マロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:29:08 ID:???
ジャンケンみたいな相性による関係がないから、このランク付けって無意味なんじゃないの?
375マロン名無しさん:2005/04/04(月) 15:55:28 ID:???
ボロ刀じゃないし、相手も達人だったからだろ。
376マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:01:05 ID:???
>>372
動いて弾けばいいものを、わざわざ外印が遊んで関節外しただけだろあれは
実際参号機が動き始めてからは「斬撃や捻じ切りが通用しない」ってちゃんと言われてたし
377マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:15:14 ID:???
いい加減うぜぇよ外印オタ。
外印自体が「機能美及ばず私の負けだ」って認めてんだから
あれは負けだろ。遊びとか言い訳だし。

ホント宗オタが騒いでるのとレベルが同じ。
378マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:17:51 ID:???
>>376
それが通用するなら宗次郎も相手が行動するまえに加速する前に間合い詰めてアボン。
宗次郎にはどうやったって勝てないよ。
379マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:21:55 ID:???
>>377
は?誰があの勝負の結果に文句付けてるの?
380マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:27:03 ID:???
百歩譲って仮に参号機が動く前に宗が縮地全開で斬りかかったとしても、宗が速いのは移動速度だけ
別に刀振るのが速いわけでも斬撃の回転が速いわけでもない
参号機が動き出すまでに参号機の片腕に一撃浴びせるくらいしかできない
で、後は片腕フル稼働参号機に宗が撲殺されて終了
381マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:50:13 ID:???
参号は、
打撃が極端に効きにくいが、天昇龍閃などになると効く。
斬撃は、回ってないときは剣心の通常攻撃より速くないと効かない。回ってるとまず効かない。
止まってるなら、ねじ切ることが可能。
突きは、剣心の突きが効くかどうかの境界線。
攻撃は、威力のある打撃だが、剣心クラスになるとけっこうよけられる。

宗は、動きは剣心クラスでしょうから、攻撃はけっこうよけるでしょう。
宗の攻撃は斬撃だから打撃は考えないけど、参号が止まっていれば宗は剣心より速いんだから普通に斬れるでしょう。
参号が回り出したら、通常斬撃は効かないけど、瞬天殺はどうだろう。
まあ効いたとしてもそれだけで参号を活動不能にはできないと思うから、カウンターくらってやばいでしょう。
そうなると剣心同様に、突きか、異物混入だけが有効打だけども、突きは剣心と同レベルでしょうからこれも賭。
異物混入は宗には思いつくかどうかが鍵。
異物混入して動きを止めた後なら、普通に斬れる。
というわけで、宗≒参号。
382マロン名無しさん:2005/04/04(月) 16:57:36 ID:???
まず走るスタミナなんてどこにも描写されてない
斬鉄って言っているが、ボロボロの鉄の棒としっかり手入れされた鉄の棒を思い切り打ち合いしたら折れる方なんて誰でも分かる
宗の刀も刃がボロボロになったのを見れば分かると思うが、剣心の刀は斬られたのでは無く折られた
ただの強度が違う鉄のぶつかり合い、あれを斬鉄と言ってる奴がいるとは

別に外印に気がある訳でも無い、俺自身は宗≒参号で妥当だと踏んでいる
宗オタさんが宗のお相手としていつも何故か外印を選んでいるので
宗のランク上げたいなら他のキャラに喧嘩売っても良いんじゃないかな?
383マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:11:56 ID:???
三号機は動いてさえいれば突きも弾くはずだけど
384マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:41:29 ID:???
>>380
全部の仕組みが常に同時に動くわけじゃない。動いてないところ狙えば終わり。

>>382
剣心の剣はボロボロじゃないです。達人の剣を折るほうがすごい。
宗次郎は縁の次でしょ。シシオなんて元々相手にすらなってない。

比古>縁>外印宗次郎>剣心>シシオぐらいなんだし。
385マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:43:41 ID:???
ジャンプ力のある香具師なら簡単に外印倒せるよ。
三号機の頭にのって搭乗者の頭に剣を刺せばいい。
386マロン名無しさん:2005/04/04(月) 17:59:37 ID:???
比古>縁>外印宗次郎>剣心>シシオ

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
387マロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:25:52 ID:???
宗次郎や縁はいいとこ三号機と互角で
斉藤蒼紫シシオらの幕末の手練どもは三号機に歯が立たないよな。
388マロン名無しさん:2005/04/04(月) 18:52:20 ID:???
読み取れるスペックでは 宗>参 は成り立たない。
カラクリ止めれば普通の斬撃で破壊って何だよ?
389マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:03:25 ID:???
外印宗次郎縁は置いておいて
志々雄が剣心以下なんて言ってくれるなよ
390マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:13:16 ID:???
◎剣心・・・突進→異物の代わりに天翔
○斎藤・・・ドリルパンチに牙突→刺したまま切り払う→零式
○シシオ・・・ドリルパンチに連撃→腕から燃やす
○エニシ・・・突撃して懐で回刺刀勢を連発
△蒼紫・・・ドリルパンチ→六連で、ねじ切る
【参号機の壁】
×ソウジロウ・・・無し
391マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:14:28 ID:???
>>388
斬撃でカラクリを破壊できる。だ。まともに読めよ。
宗次郎の速度なら相手が対応する前に破壊可能。
あれは一部分が不具合起こしたら全体が止まるから勝負アリ。

>>385
宗次郎と剣心とヘンヤは頭上からの攻撃が可能だな。
392マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:15:40 ID:???
>○斎藤・・・ドリルパンチに牙突→刺したまま切り払う→零式
>○シシオ・・・ドリルパンチに連撃→腕から燃やす
これは無理だろうね。特にシシオなんて宗次郎より攻撃力ないし。
無限刃だから仕方ないが。
393マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:17:24 ID:???
志々雄さんの作中描写で一番の攻撃力を誇るのは紅蓮腕です
394マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:25:04 ID:???
人間を一発で上下真っ二つに出来る攻撃力をお持ちな訳ですが
395マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:44:34 ID:???
>>391
一部が不具合起こしたら全部止まる?
少なくとも劇中で異物のせいで不具合起こして止まったのは片手だけだが
396マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:48:21 ID:???
剣術の使い手が多数いる中で、一人だけからくりだから相性の問題がある。
直接対決の勝敗か、格上相手でどのくらい戦えるかとか、雑魚を一定時間内にどれだけ倒せるかとか
なにをもってランクにするかが難しい。
何となく存在する格ってものならクラス分けくらいはできるけど、厳密に上下は極められん。
よって宗=参号か宗≒参号だと思う。
397マロン名無しさん:2005/04/04(月) 19:50:25 ID:???
つーか剣心に片腕落とされてもガシガシ動いてたし
宗が参号機に損傷与えた場合のみ奇跡が起こって参号機が完全停止するのか?www
398マロン名無しさん:2005/04/04(月) 20:05:21 ID:???
宗次郎の攻撃力じゃ無理だな
初期剣心並みだし、道場の壁すら壊せないだろう
命中率も低いし突き攻撃もできないっぽい
399マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:16:08 ID:???
>>398
初期剣心並みって、村でのうち合いのこと?

確かに宗の感情欠落は、剣客なら読みができなくなってやりにくいけど、
そもそも攻撃を食らっても大丈夫な参号ならあまり関係ないか。

宗の突き技じゃ外印まで届くことはかなり微妙。殺さずじゃないからそこまで難しくもないかな。
異物は思いつくかどうかもかなり微妙。
それらがないとじり貧で宗が不利だな。
400マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:22:37 ID:???
>>393
そだね。
>>394
雑魚は紙切れより斬り安いよ。
>>395
そうか。指摘ども。あのあと三号機が何もさせてもらえなかったのは確かだったから。
片方動かなくなったら後はもう壊すのは楽だろうケドね。
動かなくなった側からどんどん機能を侵していけばいい。
401マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:28:37 ID:???
>>399
宗次郎の突きじゃ全然外印には届かないよ。
斉藤でも無理だろうね。頭上から刺す。これが一番。
できるのは宗次郎剣心偏也宇水斉藤のみ。

比古>宗次郎剣心偏也宇水斉藤>外印>その他となる。
402マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:32:18 ID:???
宇水は無理でしょ
確かに武器は突き系だけど、突いて貫通って感じの使い方はしないし、長さ的にもできないね
403マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:43:59 ID:???
>>400
何で片腕動かなくなったら後は楽なの?
ドリルパンチが片腕でしか使えないのは痛いけど、宗ではそれ以上参号機に損傷は与えられない
宗が参号機に勝つための手段は一つ
参号機が動き出す前の奇襲の一撃で参号機を破壊する
でも宗は、参号機が起動する前に一太刀浴びせられるだけの機動力はあるけど、
その一撃で参号機を破壊するだけの攻撃力は持ち合わせていない

一応言っとくけど、頭の上から突くとかいうギャグはいらないよ
そもそもあんな不安定なところに一瞬でしがみ付く事自体が困難
もし上に乗れたとしても、あんな不安定な足場で参号機を貫通して外印まで到達するほどの突きは斉藤くらいにしか出せない
404マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:46:24 ID:???
つーか頭上から刺すとかネタだろ
稼働中の三号機は突き弾くから無意味
405マロン名無しさん:2005/04/04(月) 21:48:07 ID:???
ドリルパンチが出来なくなっても斬鋼線で・・・
406マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:17:25 ID:???
ドリルパンチを回避して外印をブッ刺せばいいわけだな。
宇水、蒼紫は得物の長さ的に厳しいだろう。
けど蒼紫なら何かしらの対抗策は思いつくかもしれない。
407マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:38:42 ID:???
蒼紫もジャンプ力あるよ
忍びだしね
408マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:44:25 ID:???
>>407
ハァっ!?て思ってしまうのだが何故か説得力タップリに感じる件について
409マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:48:02 ID:???
シシオの時結構飛んでたよ
410マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:49:52 ID:???
操であれぐらい飛んでんだから
お頭の蒼紫が飛べないのはオカシイだろ
411マロン名無しさん:2005/04/04(月) 22:55:11 ID:???
六連で普通に破壊できそうだけど>ドリル
412マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:01:56 ID:???
指自体にも衝撃カラクリってついてんだっけ?
413マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:07:11 ID:???
皮=衝撃吸収だから指も大丈夫
てか指もクルクル回るので斬撃弾きます
414マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:10:21 ID:???
前の糞スレにいた真性宗ヲタが同じアフォ理屈持って来やがったなw

少しは成長しろよw
415マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:12:32 ID:???
>>401
志々雄を落としたくて必死だな宗ヲタ
そんな妄想に騙される奴はいないからw
416マロン名無しさん:2005/04/04(月) 23:16:57 ID:???
まあシシオも格だけだからなぁ
それでも宗より弱いとは思えないけど
417マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:18:33 ID:???
2chが重いような・・・マロンだけかな
418マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:21:41 ID:???
専用ブラウザ使ってるがあまり感じない
419マロン名無しさん:2005/04/05(火) 00:48:06 ID:???
串外せ
420マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:33:40 ID:???
>>403
片腕がやられた側面は完全に無防備になるから。後の攻撃が楽。
後は動いてないところを宗次郎の動きで間合いを詰めて攻撃すればいい。
高速機動で撹乱すれば動きは自然と止まる。
相手を見失ってそのまま動き続けつやつなんていないわけで。
それに何度もいってるけどカラクリに不具合を起こさせればいいだけで
天翔みたいに破壊する必要はない。

頭のことは俺が言ったっけ?まあいいけど
しがみつかなくてもジャンプ攻撃で十分だよ。撹乱→ジャンプ→攻撃で終わり。
頭の旋転は腕と比べて大したことないから弾かれる心配もないね。
421マロン名無しさん:2005/04/05(火) 01:39:41 ID:???
ぶっちゃけ、牙突なら参号の装甲を貫けると思う。
宗の突きじゃ無理かもね。剣心でも微妙だったわけだから、同じくらい微妙だろう。
異物混入は思いつかないだろうね。

シシオがどうやって勝つかは思いつかないけど、やっぱり焼くのかな。
とにかくシシオは格で勝ってるか。
422マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:01:36 ID:???
宗がどうやって不具合を起こさせるんだろう・・・?
423マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:05:33 ID:???
外印が追いつけない程の速さで走れるらしいので
撹乱させて衝撃吸収の皮の上からカラクリを破壊出来る程の強烈な一撃をお見舞いするらしい

ワォ!妄想のオンパレード!
424マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:10:28 ID:???
宗ヲタってリアルでアフォそうだからなw

IQテスト
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7361/

シシオタの俺はIQ124だ。お前らでは議論の相手にならんw
425マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:14:25 ID:???
>>421
宗と剣心の突きじゃ正面からはまず無理。斉藤の牙突なら破壊自体は可能かも知れんが
その前に三号機に迎撃されるのがオチだ。
斉藤は弐式があるから問題ないけどね。三号機の頭上をこうげきすればいいだけ。
シシオは攻撃力が最弱だから無理だろうね。火を殺傷力ないしジャンプ力も描写されてない。

>>422
普通に斬ればいいんじん。カラクリは木製の上繊細だしね。
426マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:16:24 ID:???
剣心にも劣る腕力&頭脳でどうやって破壊できるんだか
切り込んだ時にドリルパンチorキックくらって終わり
十本刀最強の位置でいいじゃないか
427マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:19:01 ID:???
>普通に斬ればいいんじん。カラクリは木製の上繊細だしね
これが妄想。
可能なら剣心がやってる。
428マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:20:52 ID:???
外印が対応しきれない速さでってのも妄想
429マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:22:35 ID:???
そんな宗がZ戦士でも無ければ外印の反応速度描写も無い訳で
簡単に可能だと断言出来る宗オタが逆に凄いぞ
430マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:23:27 ID:???
関節を外さなくても斬撃は無効です。

>>421
パンチを連撃で返せばいい。
素材はゴムだから、あっという間に発火。
431マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:26:58 ID:???
ブンブン腕を振りまわしてれば勝手に当たるだろ、宗次郎が
スタミナ切れで負けるんじゃねーのか?宗次郎が
432マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:27:55 ID:???
>>431
宗オタさんは詳しい描写もされてない宗のスタミナを「凄い」と言ってのけました
433マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:28:46 ID:???
参号機の素材って人間のアレじゃなかった?
434マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:37:54 ID:???
上位>参号機>宗次郎以下
だからこれで結論出たろ。。。過去スレ読んで来いよ
435マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:43:52 ID:???
>>430
関節をはずさなくても、回転していれば斬撃を弾けるってこと?

剣心の時と同じく、腕一本くらいをねじ切るか、関節はずすまもなく斬られて、そこで回転を使う気がする。
まあ妄想といわれりゃそうだけど、回転は奥の手だから最初から回転は使わないというか。
とにかく私の予想でも、結局回転するんだから、そこで宗が有効打を与えないと行けなくなる。
斬撃は弾かれるから、突きか異物に限られ、どちらもかなり微妙。
でも宗には縮地があるから参号の攻撃をかわしつつ突きを何発も入れることができそうだけどな。
宗と参号のスタミナ勝負ならまず宗が負けるでしょう。

斉藤なら突き殺すことは可能だと思う。
436マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:44:37 ID:???
ところで外印>参号って決定?
外印が弱くないことは認めるけど、外印>参号は本人のハッタリの気がしてならない。
437マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:49:49 ID:???
斬鋼線なら参号機も破れそうだがな。

>>433
アレはイワン坊と薫人形。
438マロン名無しさん:2005/04/05(火) 02:52:18 ID:???
相性的には外印>参号機になる可能性が高いと思う
でも性能は参号機が断然上
439マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:17:01 ID:???
大は小を兼ねる、でいこうか?
参号機(in外印)vs外印のみ
この場合、参号機(in外印)の方が圧倒的に有利なわけで。
とりあえず斬鋼線の範囲外で動き回って翻弄してれば、外印は疲労で戦えなくなる。
不等号で示すなら 参号機(in外印)≧外印 だ。
440マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:42:09 ID:???
蒼紫≒参号機≧外印
441マロン名無しさん:2005/04/05(火) 03:59:50 ID:???
夷腕坊って持久戦向きかね?
確かにvs剣心の時は「動かすのは指のみで疲労はほとんど無いとか言ってるけど
vs蒼紫の時は夷腕坊の操作には指一本に付き200kgの荷重が架かるとかいってるし
両手で2tの加重を支えなければいけない夷腕坊が持久戦向きとはとても思えない

外印の発言は自分は夷腕坊よりも強い発言を含めて
胡散臭いのが多いのであまり鵜呑みにしない方がいいと思う
442マロン名無しさん:2005/04/05(火) 04:02:49 ID:???
>>441
こりゃまたどこまでも続くカギカッコですね
443マロン名無しさん:2005/04/05(火) 04:46:00 ID:???
最悪、参号機は「盾、防具」として使える
だから参号機≧外印でいい
444マロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:16:34 ID:???
「剣心に大ダメージを与えた参号機」対「蒼紫にまったくダメージを与えられなかった外印」
なら明らかに参号機>外印だと思うが
445マロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:21:14 ID:???
いや普通にそうだろ。
剣>蒼(議論途中)参>外
446マロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:22:26 ID:???
宗オタ外印オタともどもウザイ
剣心>蒼紫≒参号機>壁>宗次郎>外印
でいいよ。もう。
447マロン名無しさん:2005/04/05(火) 05:39:12 ID:???
蒼紫と参号機なら蒼紫の方が強いと思うな
参号機を破壊するには天翔龍閃クラスの必殺技が必要と言っても
あくまでそれは「打撃」に限った話で
「斬撃」系の必殺技として最高クラスに位置する回転剣舞六連なら
天翔龍閃を使うよりも楽に参号機倒せると思う
448マロン名無しさん:2005/04/05(火) 06:04:42 ID:???
まぁ、打撃系キラーの夷腕坊が剣心に善戦したからと言って
それをそのまま夷腕坊の強さと捉えるのはどうかなって事だね
他の斬撃系キャラや打突系キャラと戦った場合
夷腕坊が剣心との時みたいに善戦できるかは疑問
449マロン名無しさん:2005/04/05(火) 06:07:19 ID:???
稼動中であれば突きも斬撃も弾くって薫が言ってた気がす
それだけで十分強み
450マロン名無しさん:2005/04/05(火) 06:22:08 ID:???
そこまで言っていない
回転する手足は狙っても弾かれる可能性が高いと言っているだけ
451マロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:00:26 ID:???
要は普通の斬撃は無効、てわけだ。
だから突く、ねじ切る、天翔クラスの強力な技が必要になると。
俺は六連は微妙だと思うんだけどね。
高速の連撃であって、斬撃そのものが強力になるとは思えないな。
少しは上がるだろうけど、まあ剣心の屑みたいな感じでしょ?
452マロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:03:34 ID:???
オンミョウハッシで狙い撃ち・・・はどうか
453マロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:07:16 ID:???
>>452
長い間読んで無いからうろ覚え
どんな技だっけ?w
454マロン名無しさん:2005/04/05(火) 07:41:14 ID:???
>>451
回転する手足を避けて胴体に六連叩き込めば楽勝だろ
六連の威力低いとか言ってるけど
作中で六連より強力な斬撃系の必殺技ってほとんど無いぞ
あと打撃キラーの夷腕坊を倒すのに天翔クラスの技が必要なのは
打撃技で倒そうとした場合のみで
打突・斬撃系の技で倒すならそこまでの威力は必要ない
斬撃系最高クラスの六連なら余裕

>>453
小太刀の柄をもう一つの小太刀の先で突いて飛ばす技
外印の体を貫いたりしたのでそれなりの威力は有るもよう
455451:2005/04/05(火) 07:51:24 ID:???
蒼紫、突き技あったじゃん・・・お恥ずかしい。
だが動き回ってるのを狙い撃つ、というのは難しいかもな。

>>454
六連て、あんまり強いイメージ無いんだよね。俺は。
流水しつつ、ドリルパンチに六連か。
456マロン名無しさん:2005/04/05(火) 08:56:21 ID:???
ところで、蒼紫って縁より弱いことになっているけれど
はたしてそうなのかな?

と思ったので剣心VS蒼紫、剣心VS一回目縁、剣心VS二回目縁について
戦ったときの状況、内面も含めて考察してみようと思います。
457456:2005/04/05(火) 09:14:22 ID:???
@この三戦を戦ったときの剣心の内面について。

まず間違いなく言えることは、剣心VS一回目縁戦においては剣心の
心には迷いがあったということです。
これはみながわかっていることと思うので特に説明する必要はありません。

問題となるのはVS蒼紫とVS二回目縁においての内面の差です。
二回目縁戦の方が内面が充実しており、実力も出せたといわれているのが一般的なようですが、
はたしてそうでしょうか?

縁戦においては確かに長年の答えが見つかり、心充実迷いなしではありましたが、目の前のことに集中し、迷いなしというのは蒼紫戦でも同じだったように思われます。
普通に考えて、心充実迷いなしと、目の前のことに集中迷いなしで差がでるものですかね?

答えはNOでしょう。迷いなく自分のするべきことをはっきりと見定めて、集中していれば
剣先に鈍りが出るなどということは考えにくいので、
この二戦において戦いに影響が出るほどの内面に差があるとすれば

VS二戦目緑≧VS蒼紫程度のものであり、VS二戦目緑>VS蒼紫ではないほどの
微妙な差であったように思われます。
458456:2005/04/05(火) 09:26:56 ID:???
Aこの三戦を戦ったときの剣心の体の状況について

VS蒼紫戦において→とりあえず無傷で始まりました。

VS一戦目緑戦において→三号機のドリルパンチなどを喰らって吐血するなど、
内臓が損傷する描写もあり、それなりのダメージを負っていたとかんがえられます。
(てか、吐血するほどのダメージを内臓に負っていながら動くってありえねぇ。
ドリルパンチで舌を噛んでしまったとかなら、納得できます。)

VS二戦目緑戦において→とりあえず無傷で始まりました。が、
その前に数日間にわたって剣心は飲まず食わず動かずだった描写があり、
医学的に筋力、体力においてはかなり弱り衰え、満身創痍とはいかなくても、
とても万全とはいえない状況であったと考えられます。
459456:2005/04/05(火) 09:57:29 ID:???
上の2つを含めた上で、あらためて三戦の状況についてまとめてみようと思います。

VS蒼紫
体の状況→(剣心⇒無傷、蒼紫⇒無傷)
内面の状況→(剣心⇒迷いなし、蒼紫⇒途中から冷静になる)
技→(剣心⇒相手の技二刀になったため見ていない、蒼紫⇒相手の技前戦で少しだけ見ている?)
太刀筋→(剣心⇒相手のを見ている、蒼紫⇒相手のを見ている)
             ↓
         紙一重で剣心の勝ち

VS一戦目緑
体の状況→(剣心⇒三号機戦での傷、緑⇒無傷)
内面の状況→(剣心⇒迷いあり、緑⇒目的あり迷いなし)
技→(剣心⇒相手の技見ていない、緑⇒相手の技を奥義まで見ている)
太刀筋→(剣心⇒相手のを見ていない、緑⇒相手のを見ている)
             ↓
         紙一重で緑の勝ち

VS二戦目緑
体の状況(剣心⇒無傷だが筋力体力は衰えている、緑⇒無傷、途中からパワーアップ)
内面の状況(剣心⇒心充実迷いなし、緑⇒目的あり迷いなし)
技(お互い奥義まで見ている)
太刀筋(お互いに見ている)
             ↓
         圧倒的に剣心の勝ち
460456:2005/04/05(火) 10:04:58 ID:???
まとめると457のようになりましたが、この図を見る限りではお世辞にも
ノーマル緑では蒼紫に勝てる気はしないような形になってしまいました。

狂系脈緑なら・・・・とも思いますが、457、458のことも考えた上で
結論を出すのなら・・・

蒼紫=狂系脈緑>緑、か、蒼紫≧狂系脈緑>緑

くらいなのではないかなぁ、と思います。
461456:2005/04/05(火) 10:06:20 ID:???
あ、460の一行目訂正で「まとめると459のようになりましたが」でした。

誤字申し訳ないです。
462マロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:35:21 ID:???
>>427
剣心はスピードが足りない。

>>429
剣心でギリギリ間に合わないわけで
それより速い宗次郎だったら関節外す前に攻撃可能。

>>430
それは回転してるときでしょ。本当に聞かないんだったら間接着脱カラクリの意味がない。
動いてないところを狙い済ましていけばすぐ行動不能。

>>432
あれだけ走り回って汗一つ書いてないんだから、スタミナは凄すぎるぞ。
463マロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:40:55 ID:???
まぁ、宗次郎が少なくとも動き回って体力消耗した描写はないし。
参号機の稼動が半永久的って描写も無いんだから。
どっちが先に疲れるとか言い出すのはおかしいよな。
464マロン名無しさん:2005/04/05(火) 10:51:44 ID:???
三号機操るのに確か人指辺り何百キロの負荷がかかるんだよね。
これをずっと動かしていられるのかな。
宗次郎は汗を全くかいてないが、スタミナ凄っていうより、一歩手前でも全然全力じゃないってことだろう。
どちらにしろ外印には有利か。
465マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:06:24 ID:???
剣心もカウンターで異物混入の突きしてるしイワンボウの攻撃掻い潜っての機能破壊も
そんな至難の業じゃないね。反射神経回避速度最強の宗次郎なら尚更。
466マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:08:54 ID:???
>>反射神経回避速度最強の宗次郎
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ
467マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:17:22 ID:???
せっかく蒼紫と縁の議論で盛り上がりそうな所へ
このスレで宗ネタが続くのは仕方ない事なのか?
468マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:43:31 ID:???
>>466
初見屑をカウンターで交わせるのなんて宗次郎だけ。
シシオ縁鯨波は全員喰らった。
469マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:56:34 ID:???
夷腕坊は中の人のスタミナが疑問なんだよな
中の人はジジイだし
蒼紫に追い掛け回されてヘバっている描写もあるし
ぶっちゃけ人並み以下のスタミナしか無いように見える
まぁ、夷腕坊に乗っている間はスタミナ切れの描写は無いんで
それだけ夷腕坊のカラクリが優秀とも考えられるけど
470マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:56:39 ID:???
鯨波→こいつは宗とは月スッポンだな、こりゃあ宗と比べるのは失礼というもの

志々雄→包帯捕まれた状態、あれで避けたら逆に萎える罠

縁→縁は確か宙に浮いていた筈、瞬時に空中疾走で避ける事も無理だと思う

宗オタの言い分もいつも分からなくは無いが・・・流石にこれは無理があると思うぞ
志々雄と縁は場合が違うんだ
それだったら反射神経は奥義の打ち合いになって天翔を避けるor防いだ志々雄と縁の方が良さげ
まぁ宗の奥義は避けるくらいなら先に決めちゃえって奴だからこれを比べるのも間違ってるが
471マロン名無しさん:2005/04/05(火) 11:57:39 ID:???
宗オタどっか逝けよ
472マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:03:04 ID:???
九頭避けた実績は認めるが、他の場合が違うラスボスキャラと比較して作中最強って言うのはチト違う気がする
473マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:11:53 ID:???
まぁ、天翔龍閃と瞬天殺はほとんど技のスピードが同じらしいので
天翔龍閃を見切れるキャラに瞬天殺が効く可能性は低いんでないかい?
474マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:15:10 ID:???
逆に天翔龍閃が効いたキャラには瞬天殺も効く可能性が高いので
天翔龍閃にぶっ飛ばされた蒼紫なんかはヤバイかもしれんw
475マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:19:37 ID:???
天翔龍閃一撃目>瞬天殺 くらいか
速さは互角、破壊力で差がというところ
476マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:26:51 ID:???
速さは互角で破壊力は天翔龍閃の方が高くても
打撃の天翔龍閃と斬撃の瞬天殺の威力は単純比較できないんだよな
基本的に打撃よりも斬撃の方が殺傷力が高いのは明白だし
477マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:29:11 ID:???
>>470
シシオ→包帯掴まれても腕は振れるし関係ない。
縁→避けなくてもいい、防げばいいだけ。二度目は空中で全段弾いた。

それに天翔の場合はシシオは事前情報を縁は実際見てるからね。
初見とはわけが違う。初見で避けるというのはあまりにも凄すぎることだ。
天翔は左足の踏み込みさえ察知すれば見切ることが可能。これは宗次郎がいっていた。
あとは刀の軌道に剣を於けばいいだけで、天翔の速度に反応したわけではなく
予備動作で事前察知したというのが正しい。

>>472
ラスボスは縁か?縁の狂系脈は超々神速。宗次郎は絶対勝てない。
シシオは瀕死だった剣心をイジっただけ。それにボスの格とかじゃなくて強さの話をしてるんで。

>>473
技の出し方が違うからなぁ。天翔は左足察知すれば避けれるけど、瞬天殺の対抗策は明かされていない。
九頭の突進力のあるか上をいく突進術である瞬天をシシオが防ぐのは難しいと思われ。
478マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:31:29 ID:???
>>469
外印はスタミナないよな。それを補うための機能美なんだろうが。
長期戦になってくると緊張やらなんやらで精神をすり切らして体力に響いてくるから
三号機としてのスタミナもそれほどではないと思う。
479マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:33:09 ID:???
縁二戦目も天翔一撃目は避けられてる
そして一撃目をかわせなかった蒼紫
よって 縁>蒼紫 
480マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:37:42 ID:???
志々雄は和月公言によりジョーカーの一個下が確定ランクになってるんだけどな
481マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:38:09 ID:???
結局ランクの変動は無しか
482マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:38:37 ID:???
>>479
ん?
蒼紫って師匠を除けば一番最初に奥義を喰らった人じゃなかったっけ?

二戦目緑においてはもう、2度も奥義を見ている常態であったし、
一撃目をかわせないほうがおかしいんじゃないかな?
483マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:41:21 ID:???
和月公言>描写論>妄想シチュ
だれか豚さんに公式ランク作る様頼みこめ
484マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:41:42 ID:???
では、初見同士で
一撃目をモロにくらった蒼紫
一撃目と瞬天殺で刀同士でぶつかり合って武器破壊された宗
宗>蒼
485マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:45:08 ID:???
一撃目をもろに喰らった比古

宗>比古
486マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:45:31 ID:???
だんだん崩壊してきたな
487マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:49:33 ID:???
比古が食らったのは一撃目かは不明だったんでは
488マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:50:29 ID:???
最初の一撃目じゃん
489マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:52:14 ID:???
>>479

それに緑の奥義は剣心の奥義一撃目にできる真空を利用しての技であるから、
一撃目をかわして二撃目で決着をつけようという描写でしょう?

緑二戦目の、剣心の奥義の一撃目のあとにできる真空を上乗せして放った
緑奥義にもかかわらず「ま、前とは全然違う・・・」とかいって、
あっさり刀を折られて負けた状況と、蒼紫の状況をあなたのように重ねて考えるのは
問題ありでしょう。

457〜460でも書きましたが、奥義や一行動にとらわれず、
しっかり、全体図を見て強さを分析するのなら
蒼紫≧緑になるでしょう。

緑擁護したい気持ちもわかりますが、よく現実を見ましょうよ。
490マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:15 ID:???
蒼紫擁護したい気持ちもわかりますが、よく現実を見ましょうよ。
491マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:49 ID:???
ツマンネ
492マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:49 ID:???
漫画の見せ場、ご都合ってもんも少しは考えようぜ・・・
外印の例の人形使い>人形ハッタリ発言も漫画の見せ場であり
比古があそこまで引っ張って生きる想いで今までのキャラの走馬灯を出してまで繰り出した天翔を防いだら萎え萎えな訳で
それ以前に「奥義は九頭をも破る凄い技なんだぜ」って言っておきながら九頭が勝っちゃったらもう訳分からん事で
493マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:54 ID:???
宗次郎は参号機並ぐらいには強いのは俺も認める。
だが、いい加減作中最強発言は見苦しすぎるから消えろ。
住人の反感買うことで逆に宗次郎のランク下げたいように見える。

宗オタ外印オタともども描写や勝手なシュミレートにこだわりすぎ。
それを言ったら富士だって最強クラスだよ。
クレーター作って建物半壊させる化けモンだぞ?
でも実際には宇水より弱いんだよ。
494マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:54:57 ID:???
蒼紫は三号機と同格って前スレから言われてるしな
495マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:56:31 ID:???
格が全て
496マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:57:29 ID:???
所詮蒼紫も宗も縁も幕末の動乱に参加できなかった若輩者
497マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:57:50 ID:???
俺の中で格が当てはまるキャラは比古と志々雄しかいねぇ
和月公言は強いよやっぱ
498マロン名無しさん:2005/04/05(火) 12:58:49 ID:???
メンドクサイなら格が全てにすりゃあいいんだよ
499マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:00:43 ID:???
動きが速くて反射神経が良ければそれで全てだと思ってるんだろうよ
500マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:05:20 ID:???
>>459
蒼紫が剣心に与えた傷とかそういう描写は無視ですかそうですか
501マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:05:36 ID:???
>>499
そりゃあ、最終決戦の剣心vs縁からして
超高速攻撃vs超反射神経のバトルだったしなw
502マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:07:38 ID:???
奥義会得後剣心戦では
一戦で剣心が受ける傷ってせいぜい数発なんだよね
シシヲ戦だけ斬られまくってたけど
503マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:08:04 ID:???
>>500
それをいうのなら、狂系脈緑が剣心の体をちぎるようにして与えたダメージ
の方が明らかに大きいでしょう?

504マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:08:41 ID:???
>>503
んじゃ
狂系脈緑>>蒼紫
505マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:10:50 ID:???
あの興奮状態の縁に流水捉えられるかな?
506マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:10:53 ID:???
>>504
圧倒的に剣心に負けてもですか・・・

本当に、揚げ足とりたいだけなんすね・・・
それとも一人の人が言っているだけなのかな?
507マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:11:52 ID:???
>>506
蒼紫も圧倒的に剣心に負けたじゃん
シシヲにこんなの技じゃねぇって言われるほど
508マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:13:06 ID:???
負けたのって奥義合戦だけじゃん
509マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:13:21 ID:???
刀にぶつけた筈なのに体中から流血させて服ボロボロにさせて真空なんて発しちゃって
天翔ってどんな仕組みになってるんですか?
510マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:15:13 ID:???
>>507
シシヲのときは蒼紫、奥義くらって大ダメージを受けていたでしょう?
そのことをシシヲ自身もいっていたと思いますけれどね?

勝ち負けではなくてどんな状況で負けたかとか、戦い始めたときどんな
状況で始まったとか前説明したじゃないですか。

わかってていっているんすか?
511マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:15:38 ID:???
シシヲvs蒼紫
流水も、六連も簡単に見切られ
遅え、技じゃねぇと言われるほど

反論A
蒼紫は剣心戦で傷ついてるため、まともに戦える状態ではなかった

反論Aが通る場合
蒼紫は剣心戦でボロ負けしたと言うこと



蒼紫は剣心戦でボロ負けへの反論B
蒼紫は紙一重で負けたのでボロ負けじゃないよ

反論Bが通る場合
流水も、六連もシシヲに簡単に破られちゃってますw
512マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:15:50 ID:???
>>505
流水を捉えるのは困難
でも攻撃に移る際に隙が生じるので
六連を上回る速さの攻撃さえあれば楽勝
というか青紫は毎回同じパターンで負けている気がする
513マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:16:25 ID:???
比古は超本気の一撃目でダウン
蒼紫は天翔一撃でダウン
宗次郎も天翔一撃目でダウン
シシオは超本気の二撃目でダウン(時間切れ含む)
参号機は天翔一撃目で破壊(外印込み)
縁は超本気の二撃目で終了(手加減だが)

シシオ>比古≧縁>参号機≧宗次郎≒蒼紫
514マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:17:37 ID:???
>>509
衝撃波
515マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:18:24 ID:???
>>513
それに比古が天翔を使うという場合をいれると
比古>シシヲ になるね
516マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:18:52 ID:???
攻撃に移らなければ
闘牛をいなすイタリアンの人みたいに
縁の攻撃を誘ってスタミナギレを待てばいいんじゃん?
あの状態は相当体力消耗しそうだし
517マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:20:13 ID:???
>>516
その理屈って宗なら三号機のスタミナ切れまって勝てますよ理論と一緒だな
518マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:20:34 ID:???
>>511
紙一重であっても奥義くらったはくらったでしょ

519マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:22:22 ID:???
>511
剣心戦でダメージがある所為で〜こんなの技じゃねぇってシシオ自身言ってたじゃん
520マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:22:32 ID:???
>>513
いったいどこから、緑や比古の時の奥義は超本気で
それ以外は超本気でないという意見が出てくるんすか・・・

ふぅ・・・
521マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:24:08 ID:???
>>520
普通に読んでれば演出や心理描写で分かると思うが
522マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:24:18 ID:???
>517
あの時の外印と興奮状態の縁じゃかなり勝手が違ってくると思うが
523マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:24:34 ID:???
シシヲ戦では剣気爆発だったな
524マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:25:10 ID:???
ドラゴンボール=るろ剣
525マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:26:43 ID:???
>>521

では二戦目緑のときの超本気だったという描写や理由を
説明したらどうですか?
それじゃあ何の根拠もなく強い強い言っている宗オタと
どう違うんですか?
526マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:28:10 ID:???
流水なら捉えるのは困難といってるのも根拠が薄いんだが
527マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:28:11 ID:???
>>522
縁がハァハァ言い出したのは
耳を自分でつぶした後からだから
それがスタミナ切れのせいかダメージのせいかの判断は不能
よって、スタミナ議論は無効です
528マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:29:21 ID:???
そもそも狂縁戦では龍鳴閃の存在も忘れてはいけない
529マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:30:58 ID:???
じゃあ狂=蒼紫でいいじゃん
どっちも根拠欠けてる
530マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:31:24 ID:???
流水に関しては、縮地とあんま変わりないからなぁ
流水で勝てるなら縮地でも勝ててしまうよ
531マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:31:24 ID:???
>>526
誰かが根拠なしにそういってみただけかと・・
532マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:32:27 ID:???
>>529
剣心が受けたダメージ量で言えば
狂>>蒼紫
533マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:32:28 ID:???
〜外印のスタミナについての考察〜

・参号夷腕坊操縦による疲労描写・・・なし
・墓石攻撃等の斬鋼線攻撃による疲労描写・・・なし
・木を飛び移りながらの移動による疲労描写・・・あり

以上のことから、外印のスタミナ面について判明

1、全身運動の場合のスタミナはさほど高くない(年齢を考えれば優秀といえないこともないが・・・)
2、1は、元々人形繰りや操糸など外印の運動が腕部に特化しているため、それ以外の部分が鍛えられていないことが原因
3、腕の運動では殆んどスタミナを消耗しない
4、3は、数十年の間外法の人形師として人形繰りをやってきたのなら当然と言える。
5、また、偵察型夷腕坊にずっと入りっぱなしでも大丈夫だったことから、やはり3は硬いと思われる
6、そしてこの時点で、足の踏ん張りに関してもスタミナを殆ど消耗しないと言える
7、即ち、夷腕坊の操作や斬鋼線での攻撃等の時に行わない類の運動をした場合、外印のスタミナは激しく消費される
534マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:33:58 ID:???
流水は性質の違いで絶対避けれるけど
縮地の場合速さで避けてるから超超神速には歯が立たないだろ
535マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:34:32 ID:???
16巻からしか手元にないんだが、蒼紫は天翔以外に剣心の攻撃食らってる?
536マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:34:39 ID:???
>>525
姉弟との長き因縁の決着をつける為、加えて相手がラスボス
手加減というのは自分の手で人生が狂ってしまった弟へ全力でかかる事が出来なかったから

個人の主観で感じてくるものは違ってくると思うが最終的に超本気かどうかは人によって変わりは無いと思われる
説明したらどうですか?なんて当たり前の様に聞く前に自分が思った縁戦の心理描写でも語ろうとは思わないかな?
というか、落ち着こうね
何興奮してる
537マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:35:07 ID:???
>532
そんな曖昧な根拠いらんよ
538マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:36:07 ID:???
>>534
それこそ根拠のない妄想だろ
縮地は九龍を交わした実績と、攻撃を食らったのは天翔だけ

天翔を避けられない限り、縮地と流水の回避力は同等
539マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:37:39 ID:???
流水は技を知り尽くした翁でも捉えられなかったぞ
540マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:39:09 ID:???
修羅蒼紫対剣心戦で流水を使わなかった訳が分かったぞ!
本棚が邪魔だったんだ!
541マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:39:42 ID:???
>>536

興奮というよりはあきれていただけですよ。
その興奮というのすらあなたが勝手に決め付けているだけじゃないっすか^^;

そもそも手加減しながら超本気という日本語も筋が通ってないですよ。
やれやれという感じです。
542マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:39:44 ID:???
流水も体がダメージを負っていて、遅ければ動きが丸見えというのは
シシヲ戦で証明済みなので流水は性質の違いで絶対避けれるというのも妄想
絶対避けれるならダメージを負ってる状態でも絶対避けれる
543マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:39:44 ID:???
天かけるの時は蒼紫も技発動状態だっただろ
流水は技発動時は出来ないらしいからな
544マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:39:52 ID:???
〜外印の腕力に関しての考察〜

夷腕坊「大系」の操作には指一本あたり200kgを支えつつ、10分の1ミリ単位での細かい操作が必要
「大系」なので当然偵察型も含まれる
となると、指一本あたり200kg支えなければならないのは、サイズの小さい偵察型のほうであるというのは明白
つまり、参号機と偵察型のサイズの違いから質量の差を大まかな値でも良いので導き出すことができれば、
参号機の操縦に必要な腕力も判明する
もし判明すれば、外印の腕力に関する下限値が大幅に上昇することになる
545マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:40:42 ID:???
>>532
呉鉤十字に龍翔閃のカウンターをもらった一発のみ
やっぱり攻撃時の隙が痛いな
546マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:41:36 ID:???
>542
あの時は技が不完全だったからだろ
547マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:41:45 ID:???
>>545
>>535だった
548マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:42:58 ID:???
>>545
サンクス、一発もらってるのね
549マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:43:41 ID:???
>>537
戦闘描写なのに曖昧って凄いね、現実を見ようよ
550マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:43:45 ID:???
>>541
あぁ、手加減しながら超本気がどうのこうのより俺>>513じゃないからね
それでも意気込みと力加減の区別で考えればおかしくもない
551マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:45:08 ID:???
蒼紫の防御力は「流水の動き」と「小太刀の防御力」の2種だからかなり高いと思う
でも攻撃時には両方とも消滅w
552マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:45:47 ID:???
流水なら狂の攻撃は絶対当たらない→妄想w
553マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:47:01 ID:???
ダメージを負っていた、技が完全でなかったとはいえ
流水でシシヲの攻撃を一度も避けていない →事実
554マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:48:04 ID:???
不完全な技を見切れないほどシシオは弱いのか?
555マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:48:56 ID:???
零式を初見で見切ったという実績を忘れちゃいけない
556マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:50:09 ID:???
牙突は足の怪我で不十分だったが
零式はほぼ完全状態のはずだしな
557マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:50:47 ID:???
ぶっちゃけ蒼紫は宗より弱いだろ
天翔龍閃をまともに食らうようじゃ
同じスピードの瞬天殺はとても避けられない
558マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:52:03 ID:???
技の発動時は流水使えません
559マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:52:35 ID:???
そもそもシシヲ戦の描写では
蒼紫はダメージを負っている
今の回転剣舞はとても技とは言えない
天翔の後遺症で攻撃力は皆無

というとこだけで、攻撃力が無いとは言われても
流水が不完全という記述は見あたらない
不完全であったかもという推測に過ぎない
560マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:53:45 ID:???
はぁ?
561マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:54:23 ID:???
>>559
健康状態で走るのと全身打撲で走るのどっちが速いか
562マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:54:32 ID:???
遅すぎて動きが丸見えって言われてたけど
563456:2005/04/05(火) 13:56:07 ID:???
長く付き合ってもらってどうもありがとうでした。

落ちます。
さようなら。
564マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:56:10 ID:???
>>561
剣心は傷だらけの志々雄戦第二幕の方が強かったけど
565マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:56:27 ID:???
>>493
俺は一言も作中最強なんていってないわけよ。多分前スレの誰か(知らんけど)宗オタと勘違いしてるんだと思う。
俺のランクは
比古>縁>宗次郎>外印>シシオ>剣心>蒼紫>斉藤だから

>>520
横からスマンが天翔を使った威力は
比古>縁>シシオ>蒼紫宗次郎>三号機となる
比古の時はまだ「剣心の不殺の技」として昇華しきれていなかった、いわば暴発。
縁の時は迷いを全て吹っ切れた最強状態剣心の二撃目。
シシオの時は普通の二撃目。蒼紫宗次郎の時は普通の一撃目。
三号機の時は罪の迷いがあった甘い踏み込みでの一撃目。

>>559
それは強引だと思うよ。ただの時間稼ぎしかできないわけだし
ついさっきまで全身が痛いを通り越して麻痺していたぐらいなんだから。本来の流水ではない。
566マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:57:04 ID:???
るろ剣=ドラゴンボール
567マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:57:30 ID:???
完全だったら剣が手から離れてるよ>零式
左之の言った通り、あの時は不発
568マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:58:12 ID:???
>>564
このスレで何で志々雄戦の剣心が負傷剣心・復活剣気全開剣心と分けられているのかを考えよう
569マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:02 ID:???
まぁ、斉藤と左ノ助が志々雄に一撃でノックダウンされてしまった中で
一人志々雄の攻撃に耐え剣心が目覚めるまでの時間稼ぎをした点は評価できるんじゃないかな
奥義食らって消耗していても防御力は斉藤や左ノ助より上ってことで
570マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:02 ID:???
>>565
外印、蒼紫に負けてるじゃん
571マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:17 ID:???
剣心はサイヤ人です
設定集に書いてありました
572マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:42 ID:???
勇次郎もサイヤジンだよ
573マロン名無しさん:2005/04/05(火) 13:59:59 ID:???
>>567
避けられた事自体が不発だと言ってるんだと思われ

それと、相手に刺さった感触も感じずに剣を放つなんてアホっぽくないか?
574マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:00:43 ID:???
縁戦(再戦)のは手加減してるんで本気じゃないぞ。
剣気も出ていない=抜刀斉レベル=最強状態ではない
比>志>縁2>縁1>宗>外≒蒼
575マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:01:19 ID:???
>573
ワロタw
そのまま宝治にヒットしたら良かったのに
576マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:01:37 ID:???
ダイもサイヤ人だね
ターちゃんもかな
577マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:02:55 ID:???
蒼紫のことか・・・蒼紫のことか!!!?
578マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:03:21 ID:???
>>563
全米が泣いた。。。
579マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:03:43 ID:???
>>563
ぷぷぷ
580マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:03:43 ID:???
参号機戦の天翔はかなり本気でしょ
剣気も出まくってたし、罪の意識は縁に対するものであって外印に対しては何一つ後ろめたいことはないし
581マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:04:40 ID:???
>>580
いくら本気出しても中の人が死ななければ漫画的には問題ないんだもんな
582マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:05:34 ID:???
もう天かける全部=でイイじゃん
583マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:06:29 ID:???
せめて一撃目と二撃目は分けてあげようぜ
584マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:07:58 ID:???
>>573
だったらストレートに「あの時は避けられた」と言うだろう。
585マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:09:50 ID:???
比>志>縁1〜2>外>宗>蒼
こうかな
結局ランキングと変わらんね
586マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:09:52 ID:???
>>584
うん・・・そこらへんは俺も曖昧だからはっきり断言出来ないけどさ・・・
例え避けられたとしても完全だったら剣を放すってのはよしてくれ・・・そんな斉藤想像したくねぇよ
587マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:09:57 ID:???
斉藤って殆ど無傷で不意を突いたのに奥義初見で見切られ一発で撃沈って弱すぎw
588マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:13:48 ID:???
よく考えると比古って打たれ弱すぎだな
目釘が外れかかった逆刃刀による
天翔龍閃の一発目で死にかけるなんて
589マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:14:31 ID:???
不発ってのは途中で終わった、という意味じゃないのか?
まあ天翔一撃目を捌けたんだし問題は無いか。
590マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:17:16 ID:???
>>588
>>492
奥義の威力が伝わる良いシーンだったと思うお!
591マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:18:06 ID:???
>>580
確かに、衝撃吸収等の防具が無ければ死んでたかもね
そしたら話が成り立たないが
592マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:20:08 ID:???
>>591
死体人形は蒼紫が見抜くので良いとして
その後に縁の行方を追って上海に行っちゃうだろうな
593マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:30:34 ID:???
結局世界観無視しまくってる外印のせいであれるんだよな。
594マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:40:09 ID:???
>>570
外印は三号機と本人の両方で戦えることを考慮してるから。
縁は超々神速、宗次郎は超神速の人外。その下の神速レベルの人たちとは差がありすぎるから
途中に外印は入れたんだけど。
595マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:41:15 ID:???
宗じゃ本人は倒せないぞ
596マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:42:19 ID:???
>>586
感触があってから手を離すって不可能だろ。
始めから決めてないと。
597マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:43:58 ID:???
>>595
糸は全包囲攻撃じゃないからね。避けるのは簡単。蒼紫が鞘を蹴っただけで動きを止めれる。
防御系キャラは不利だけど回避系キャラならどうにかなる。蒼紫も流水で対処。
598マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:47:05 ID:???
噛み付いたら駄目だぞ、言わせておけな
宗オタに何言ってもZ戦士宗次郎が負ける事は考えられないんだから
599マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:49:30 ID:???
なんか最近宗オタ兼外印オタまで現れてるからタチわりぃ。
600マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:54:21 ID:???
池沼宗次郎
601マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:55:51 ID:???
>597
噛み付きたい・・・
602マロン名無しさん:2005/04/05(火) 14:55:56 ID:???
そろそろこのスレも潮時だな、ランキングが訳分からなくなってきた
もう一度くらい宗オタの精神崩壊も見てみたかったがそれも叶いそうにないし

じゃあなおまいら、今まで楽しかったぞノシ
603マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:12:13 ID:???
縁と宗の相手に何もさせずに勝つというのは反則だな。いや強いけど。
604マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:16:13 ID:???
>>601
どうぞ。前スレの議論見れないからトンチンカンなこと言ってるかもしれん。
605マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:17:52 ID:???
速くなればなるほど命中率の低下する漫画
606マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:28:30 ID:???
宗の場合は剣技自体が大したことないだけだろ。
つか宗次郎は剣が弥彦レベルだとしても強さは変わらんw
607マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:34:14 ID:???
外印>参号という外印の自己申告は
直接対決したら糸があるから外印が勝つって意味だと思った。
ただ、剣心や他のものと戦ったときの成績は参号>外印だと思う。
参号>わずかに>宗はまあ納得いくが、外印>宗は全然納得いかん
608マロン名無しさん:2005/04/05(火) 15:35:45 ID:???
いちいち説明するのも面倒だ
てめえで勝手に妄想してやがれ
609マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:25:29 ID:???
外印は動作遅いからな。陰陽交差の突進でもかわすのがやっと。
剣心クラスの速さには太刀打ちできん。
速さが描写されてないシシオ相手だったらどうにかなるかもしれんが。
610マロン名無しさん:2005/04/05(火) 17:58:13 ID:???
陰陽交差って何?
十字のこと?
空中に浮いた状態であれ回避できるのは縁と外印しかいませんが
611マロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:18:53 ID:???
空中に浮いた状態じゃなかったよな。
612マロン名無しさん:2005/04/05(火) 18:30:53 ID:???
鞘喰らって空中に浮いてたけど
613マロン名無しさん:2005/04/05(火) 19:06:24 ID:???
体丸ごと浮いてたか?
それはそれで貧弱だなw
614マロン名無しさん:2005/04/05(火) 22:04:26 ID:???
呉鉤十字みたいな命中率の低い必殺技を回避したからと言って
外印の評価は高くならないよ
呉鉤十字は外れるのデフォ
それよりも呉鉤十字と同じく外れるのがデフォの陰陽撥止を食らってしまったのがマイナス
陰陽撥止を回避できなかったのって外印だけじゃない?
朱雀ですら両方回避したと言うのに
せめて、六連とか回避してくれれば外印の回避力も評価できるんだけど・・・・・・
615マロン名無しさん:2005/04/05(火) 22:22:18 ID:???
むしろカスったからヘボ
616マロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:55 ID:???
蒼紫に負けたキャラ
翁、外印、朱雀を比較すれば
朱雀>翁>外印
ってイメージなんだよな
617マロン名無しさん:2005/04/06(水) 00:56:33 ID:???
朱雀が一番なのは良いとして
問題は翁と外印の順番だな
技の命中率は翁
技の威力は外印
スタミナは大体互角で
問題は回避力だけど
六連を知っていたのに食らってい待った翁と
初見で呉鉤十字を回避し陰陽撥止を食らってしまった外印はどちらが回避力高いのかな
取り合えず朱雀>外印=翁って感じじゃない?
618マロン名無しさん:2005/04/06(水) 01:41:57 ID:???
朱雀ってどんな技でもパクれんの?
619マロン名無しさん:2005/04/06(水) 02:38:16 ID:???
相手が動いたのを見てから動いても間に合うんだから
劣化狂系脈って感じじゃね?
620マロン名無しさん:2005/04/06(水) 04:09:50 ID:???
外印が舞空術使いなわけねーだろ
蒼紫に襲いかかったところを鞘くらってバランス崩しただけ
剣心が比古に蹴りくらって撃沈したのと同じ

>>613
鞘・・・というのがヘボいよなw
621マロン名無しさん:2005/04/06(水) 08:08:19 ID:???
>>619
理屈でいけばかなり最強に近いはずなんだけどな。
622マロン名無しさん:2005/04/06(水) 08:18:42 ID:???
拳法は模倣できず
623マロン名無しさん:2005/04/06(水) 08:27:15 ID:???
肉弾戦弱い剣心や宗には勝てそうだな
624マロン名無しさん:2005/04/06(水) 08:43:22 ID:???
別に蒼紫もそれほど強くないんだがな。
座禅で頭を冷やし落ちついただけだし。
屑&天翔無しの剣心(=抜刀斉)にも力負け。
この漫画で大事な精神力も・・・どうだかね。
625マロン名無しさん:2005/04/06(水) 08:50:43 ID:???
>>621
技ではなく、意表を付いた攻撃に弱いんだよ。
626マロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:01:35 ID:???
朱雀や翁クラスと争ってる時点でダメダメだな>外印
最も、本職は戦闘より芸術家である老人がそもそもそんな強いことの方が
不自然なんだから。
トップクラスに入れてる今までが以上だった気も。
627マロン名無しさん:2005/04/06(水) 11:21:10 ID:???
まだ蒼紫とシシオが勝つ方法があげられてないけど・・・
628マロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:06:28 ID:???
その二人は総合力とでも・・・だめか。
629マロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:49:29 ID:???
剣道、侍は韓国発祥のものであり韓国のものだと言い張る韓国人・・・

おいおい、るろ剣内で誰が強いとか言っている場合ではないよ・・・
テコンドーの例もあるし、日本人一人一人が日本の大切な文化を韓国に侵されはじめているという
現実を考え、行動をおこさないと、日本の文化は韓国のものということにされかねません。
皆さんがこの事柄についてよく調べ、認識してくださることを切に願い、
この文章を貼り付けます。


韓国の歪曲捏造は何処まで続くのか?:「サウラビ」は「侍」とは関係のない韓国語

サムライの起源はサウラビといったとんでもない馬鹿話が何故韓国で流布するのだろうか。
サウラビ起源説の「起源」を追ってみたところ、1983年まで遡ることが判明している。
初めてこの説が発表されたのは、数学史が専門で漢陽大学教授の金容雲が著した「韓国人と日本人」(1983) だ。
彼の説明では次のようになるそうだ・・・
韓国語で戦うということを「サウル」といい、男を「アビ」という。
「戦う男」を韓国語でじかに表現すると、「サウルアビ」になる。
飛躍がすぎると叱られるのを覚悟で、アマチュア式思考でいうと、日本の「サムライ」と、韓国の「サウルアビ」と、なにかつながりがありそうに考えられる。

本人の言う通り、素人の思い付きにすぎない。
こうしてサウラビ起源説は世に現れたらしい。
これが時間の経過とともに「学説」となり、さらに「歴史的事実」として韓国人の間に流布していったそうだ。
630マロン名無しさん:2005/04/06(水) 14:50:42 ID:???
では侍の語源は何なのか?
これについては、過去別者のスレッドでも書かれていたので詳細は省くが、「サブラフ」が侍の語源である。
「サブラフ」とは、「身分のある人のそばに仕える」という意味だった。
これは「サブラフ」や「サムライ」に「侍」という漢字を充てていることからも分かる。
「サブラフ」の連用形から「サブラヒ」という語が生まれた。
原義は「主君の側近くに仕えること、またその人」つまり宮仕えに関する語で、対象の性別も男とは限らなかった。
そこから「武器を持って貴族の警護に任じた者」という意味が生まれ、さらに「武士」という意味が生まれた。
「サムライ」は「サムラヒ」が訛ったもので中世以降多用された。
もっとも、地位に関係無く武士全般を「サムライ」と呼ぶようになったのは江戸時代辺りからで、それまでは貴族や将軍などの家臣に限られていた。

なお余談として、韓国人の主張に寄れば、サウラビは百済 (346-660) のエリート階級で、百済滅亡後日本に渡ってきたサウラビが、日本の武士に侍精神を教えたそうである。
また別の主張によると、武士階級が登場したのが日本より先なのだから、日本の武士は朝鮮起源だそうだ。

もう何をかいわんやである。
韓国人はそんなに日本の文化が欲しくて堪らないのだろうか?
韓国にも立派な文化はあったと思うが、結局それをぶちこわしてきたのは全て韓国人自身ではなかったのか?
王朝・政権が変わるとその前の文化は全て否定・破壊するという野蛮な風習が朝鮮にあったのは事実である。
結果、日本の文化を盗まなければ、自らがよって立つ文化を見いだすことが出来ないのだから、哀れと言えば哀れなのかも知れない
631マロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:01:19 ID:???
あぼーんキター
632マロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:53:51 ID:???
自分の国にお侍さんんという文化があったことのほうが恥ずかしいな。
合理的思考のできない腹切り好きの野蛮人だろ。
633マロン名無しさん:2005/04/06(水) 15:56:24 ID:Lm/04Kes
お侍さんんは確かに野蛮人だよな
634マロン名無しさん:2005/04/06(水) 16:21:26 ID:???
剣心は偽善者
シシオは基地外
宗次郎は痴呆
斉藤は負け犬
蒼紫はムッツリ

まともなのがいない。
635マロン名無しさん:2005/04/06(水) 16:25:29 ID:???
剣道、侍に限ったことではないというのが深刻なんですよ。。

空手、盆栽、日本刀、日本料理にさえ同じことを言って、海外にパクったのはむしろ日本の方だと
伝えまくっているというのが現状のようです。

テコンドーの例もありますし、無理が通れば道理が引っ込むかのように
無理やり推し進められているのが不愉快ですね。

スレ違いで申し訳ないですが、一度調べられるといいかもしれません。
636マロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:33:30 ID:???
スレ違いと分かってるならやめろよ・・・・・・
637マロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:36:46 ID:Lm/04Kes
>>629-635
人権擁護法案で騒いでた時期を思い出す
638マロン名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:30 ID:???
うわ・・・またageちまった・・・本日二度目
すまんな、普段の住処がsageのいらない所なもので
639マロン名無しさん:2005/04/07(木) 15:26:20 ID:???
test
640マロン名無しさん:2005/04/08(金) 05:48:26 ID:???
>時間の経過とともに「学説」となり、さらに「歴史的事実」として韓国人の間に流布して

1983年からだろ?激しくスピーディだなw
641マロン名無しさん:2005/04/08(金) 09:28:08 ID:???
そうですね。
すさまじくはやいです。

しかし、韓国の剣道の公式ホームページなどを翻訳すると現にそう書いてあり、
プロパガンダ映画も出回ってきています。

国民性の違いなんですかね。行動力が比べ物になりません。
故に、でっち上げで日本の文化を犯されるかもしれないという深刻な
現実があるのです。
642マロン名無しさん:2005/04/08(金) 11:22:50 ID:???
プ日本の文化なんて全部上げちゃえよ。
文化がどうのこうの言ってる時点でアホ。
643マロン名無しさん:2005/04/08(金) 13:22:40 ID:???
黙れ糞チョン
644マロン名無しさん:2005/04/08(金) 13:37:54 ID:???
所で蒼紫の流水の回避率の高さがワケワカメなんだが

どうせ無敵回避ならカウンター誘えよ

シシオも遅せーとか言いながらバック取られてるし
(攻撃力皆無と知った上で取らせたかもしれんが)
645マロン名無しさん:2005/04/08(金) 14:40:46 ID:???
>>644
あれは攻撃力皆無だったから遅いんじゃ。
646マロン名無しさん:2005/04/08(金) 14:44:32 ID:???
遅い発言は剣舞に対してだっけ?
647マロン名無しさん:2005/04/08(金) 14:49:56 ID:???
全身打撲で技をいつも通り放てる訳がない
剣心みたいにドラゴンボール復活してもいないし

あの漫画では特別な強い意志でパワーうpでもしない限りダメージ蓄積で動きも鈍くなるもんだろ
648マロン名無しさん:2005/04/08(金) 14:55:54 ID:???
んまぁ俺が言いたいのはそういうのじゃなくて
攻撃に転じなければ無敵臭くないか?>流水の動き
649マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:13:22 ID:???
>646
遅すぎて動きが丸見えって言われてた
650マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:25:42 ID:???
>>648
意味ねえよ。そのうち小石に躓いてコケる。
651マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:27:53 ID:???
んな事言ったら掃除君も縮地失敗で転けるわけで
652マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:29:39 ID:???
流水に関しては描写不足で縮地と同じような扱いしかできない
653マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:31:37 ID:???
回数的には結構やってるんだが描写不足・・・何でだろ
654マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:33:22 ID:???
宗とは違って早さとかの問題じゃないから違うと思う
655マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:33:42 ID:???
違うと言われても描写がないわけで妄想に過ぎない
656マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:35:37 ID:???
>>653
だって実績がないから
657マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:36:55 ID:???
宗次郎の場合は感情が漏れてたからと言い訳がつくが
蒼紫はシシオの場合はともかく翁に破られたのが低評価の原因。
流水そのものを破られたのではないけどさ。
658マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:38:34 ID:???
翁は先代の頃から知ってたんじゃね?

あれ?流水がオリジナルだっけ6連がオリジナルだっけ?
659マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:39:57 ID:???
シシオの場合当てれてないのに(後ろ取られた)見切ったと言うのか?
660マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:40:45 ID:???
流水熟知してる翁でも敗れなかったから
発動中は無敵だろ
661マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:42:45 ID:???
わけわかんね、翁で破れないと
他の相手でも無敵なんだへー
662マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:43:57 ID:???
技熟知してる奴に破れなかったんだぞ?
663マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:44:32 ID:???
>>659
攻め切れなかったが流水の脚は止めれたと思うよ。
瀕死蒼紫相手に攻撃を加えられないシシオも相当弱いな。
664マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:45:13 ID:???
じゃあ刃渡りを熟知してる薫に通用した弥彦の刃渡りも
破られることのない、カウンターとして無敵の奥義か
665マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:45:18 ID:???
>>661
其処まで煽るほどでもないが
実質発動中破った(攻撃を当てた)奴居たか?
攻撃に転じた時以外で
666マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:46:10 ID:???
流水破るには張みたいな変則的な武器使えばイイんじゃないか?
667マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:46:39 ID:???
しかしずっと流水したままで攻撃しなければ無敵という描写もないわけで
668マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:48:10 ID:???
やって見なきゃワカランが、そこら辺は相性問題かねぇ

流石に避ける隙間もない範囲攻撃喰らったら喰らうだろうが
669マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:48:32 ID:???
迷いさえなければ比古に通用した天翔もry

天翔と刃渡りで対戦したらどうなるんだろね
670マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:50:06 ID:???
>664
鯨に破られなかったっけ?
671マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:51:51 ID:???
まぁ、作者がアホ設定にしたせいだろうがな
流水→攻撃キカネ→カウンターだ

このパターンで毎回やられるからな
蒼紫も攻撃誘って隙を突けと小一時間h(ry
672マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:52:14 ID:???
流水は攻撃に転じなければ無敵

天翔も避けれるし、天翔は肉体を酷使するので剣心がスタミナ切れすれば蒼紫の勝ち
シシヲなんぞ流水してるだけなので勝手に自滅するから蒼紫の勝ち
狂縁も狂状態は体力の消耗が激しいので流水で避けまくって狂縁のスタミナ切れと自我崩壊で蒼紫の勝ち

よって蒼紫>剣心>狂縁>シシヲ
斉藤は初めからザコ
673マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:53:17 ID:???
>>670
熟知してる師に破られなくても、第三者に破られるのだったら
流水も同じ可能性があるって事だな
674マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:53:53 ID:???
蒼紫はワザワザあんなせまいところで戦ったり
頭悪すぎなのが痛いな
675マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:55:20 ID:???
>673
刀系の奴には破られて無いじゃん
676マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:57:08 ID:???
>>674
シシオ戦でやった壁蹴りなんかでトリッキー戦法使う予定だったんだよ

実際やったら狭すぎて、書物バラバラで足場悪すぎ流水デキネーに成ったんだよ
677マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:58:59 ID:???
実は内心焦ってたんだ
678マロン名無しさん:2005/04/08(金) 15:59:09 ID:???
蒼紫>剣心>狂縁>シシヲ
これでいいよもう
679マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:00:38 ID:???
宗と戦ったらお互い避け合いになるのかな
680マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:05:36 ID:???
シシヲ戦後の鉄扉を壞したのは斉藤というのを忘れてはイカン
681マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:07:40 ID:???
一応設定では流舞を盛り込んだ歩法で相手を幻惑するんだっけか
で、達人で有ればあるほど、剣技における行動と異なるので惑わし易い・・・だったかな

対抗馬としては天剣(剣術でなし)と倭刀術なんだが
宗は超神速(抜刀までは不明)と解った上で蒼紫の後に負けてるしな
682マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:08:41 ID:???
おっとミスッタ
用は剣心に負けたって事ね
683マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:16:40 ID:???
蒼紫の流水って意図的に蒼紫が相手の攻撃を避けるのか?
それとも動いてりゃ相手が勝手に変なところに攻撃してくれるのか?
どっち?
684マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:18:41 ID:???
それは蒼紫か和月に聞かんと
685マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:01 ID:???
後者だったらほぼ無敵だな。
前者だったら九頭竜閃とかカグヅチとかならいけるかも。
686マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:10 ID:???
動きが掴めんとか読めないって言ってるから
攻撃しても当たらない、予測による先攻攻撃も出来ないじゃないか?

流石に、適当に分廻したのが当たりそうになれば本人も避けるだろうが
687マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:23:22 ID:???
カグヅチはギャグとしか
688マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:24:27 ID:???
焔霊がなにげに優秀だよ、剣心に3度食らわせてる
689マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:29:12 ID:???
ちょいと前の強キャラベストテンでも
イメージではシシオ>蒼紫だが理詰めだと
蒼紫>シシオなんだよなぁと言う話しになった結果

シシオの強さ:どうやって築いたかは知らんが莫大な謎の財力

蒼紫の強さ:ジャパニーズニンジャミラクル


690マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:29:29 ID:???
奥義会得後剣心が何度も食らった技は焔霊くらいか
691マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:29:30 ID:???
でも威力は最弱クラス。シシオって何気に弱いよね。蒼紫とかと比べて。
692マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:30:52 ID:???
蒼紫が奥義会得後剣心に与えたダメージを考えてみよう
693マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:32:10 ID:???
剣心は最後しか本気出さなかったから
与えたダメージ自体は相当なもの。
694マロン名無しさん:2005/04/08(金) 16:39:32 ID:???
初っ端奥義なんて蒼紫しかやらんしな
695マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:17:07 ID:???
斉藤
696マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:24:47 ID:???
一応シシオ戦でも牙突→頭部ガード→調べが足りないな→零式
だったとおもうが
697マロン名無しさん:2005/04/08(金) 18:53:16 ID:???
違うよ。蒼竜ごときに破られてても通常牙突は斉藤の必殺技だよ。
698マロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:36:17 ID:???
斉藤は当たれば全部必殺。でも当たんない。だから弱い。
699マロン名無しさん:2005/04/08(金) 20:39:43 ID:???
回転剣舞六連も斉藤並の外し方だな
700マロン名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:43 ID:???
地味ではあるが、シシオの掴み能力は高く評価したい。
満身創痍、復活後通じて、計3度はあの剣心を掴んでいる。

で、700ゲット!!
701マロン名無しさん:2005/04/09(土) 00:13:48 ID:???
満身だから動き鈍くなってるだけじゃん
702マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:04:25 ID:???
最強剣心を掴める技量は凄いね。
三度、殺せる機会があった。
703マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:14 ID:???
3度目はカウンターされたが
1度目のかみつきと2度目の紅蓮腕の時にぶっさせばよかったのにな

といったら剣心も殺さなくても真剣で腕ぐらいぶったぎれよとか言えることになるが・・
704マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:15:43 ID:???
描写を突き詰めると漫画なんだから、設定と食い違うだろ。
それは作者の力不足だけど。
705マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:16:17 ID:???
剣心を殺せないのは主人公だから、
志々雄が主人公の漫画なら剣心は確実に殺されてる。蒼紫も宗も然り。
706マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:18:35 ID:???
鯨波の時は義手といえども真剣にしてるし
負けるかも知れない超強敵の場合は腕足狙いで真剣でもいいのではと思ってしまう
出血多量で死ぬ危険がとかいわれても鯨波クラスで死な無かったわけだし

まあ704の言うとおりだけどね
707マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:19:33 ID:???
文字通り糧となるんだろうな
708マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:45:22 ID:RXn9cIQe
この流れ、最強キャラベストスレと同じだな
宗ヲタが入り込んで志々雄を下げるのに必死かw

まぁここしか居場所がないんだろうから大目に見てやるよw
709マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:51:07 ID:???
いやスレを見る限りでは最近の流れで蒼紫>シシヲ 派と
そのまえは三号機をシシヲは倒せない派も出てきてる
あとは宗&外印ヲタ
710マロン名無しさん:2005/04/09(土) 01:57:46 ID:???
蒼紫>志々雄に関しては、対満身蒼紫の志々雄が本気だったかどうかがひとつの決め手。
俺は本気ではなかった派。
なぜなら、背後を取られても両手を広げて、「どうした、何をぼさっと立っている?」
だからな。本気だったらこんな台詞言えない。
あと、志々雄は勝つという「結果」だけじゃなく、闘うという「過程」を
愉しむから。
711マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:00:11 ID:???
いや蒼紫>シシオ
はそっちじゃなくて万全状態で流水→シシオ時間切れでウマー
ってことだろう
712マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:00:20 ID:RXn9cIQe
三号機の攻撃が志々雄に効くとは思えないのと、
防御面でも死体を使ってるから、焔霊相手じゃどうしようもないな。

あと剣心の攻撃すら天翔以外まともに当たらないのに
蒼紫の攻撃がヒットするってのもおかしいよな。
713マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:03:16 ID:???
ジャンプ力有る奴で突き技ありなら頭部にのって牙突とか言う話しもあったな
714マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:07:20 ID:???
>>711
翁レベルでも見極められる、流水から攻撃に転じた瞬間をシシオが見逃す訳ない。
攻撃すらしないなら時間切れで死ぬこともないし
715マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:11:09 ID:???
志々雄は、全力で闘わないと、体温あがんないんじゃないの?
それなら、アオシが避けてるだけなら、全然決着着かなくねえ?
716マロン名無しさん:2005/04/09(土) 02:12:55 ID:???
ごめん、
>>715と言ってること被った。
717マロン名無しさん:2005/04/09(土) 03:00:33 ID:???
蒼紫が流水で疲れるのを待てばよい。もしくは挑発して仕掛けさせる。
718マロン名無しさん:2005/04/09(土) 09:06:58 ID:???
>>712
宗次郎と同じ理屈で流水で幻惑させてから
動いてないところを斬るという方法で蒼紫は三号機に勝てるな。
シシオの焔霊はどうかね。死体といってもいろいろ処理してるわけだし。
719マロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:24:38 ID:???
何だ?
いつの間にか宗ごときが参号機に勝てることになってんのか?
つか動いてないところってなによ
参号機は攻撃するとき足止めてないと駄目なのか?
普通にガシガシ走りながら攻撃すれば、動いてないところがなくなる
720マロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:36:43 ID:???
蒼紫=志々雄でいいんじゃないの?
721マロン名無しさん:2005/04/09(土) 11:45:02 ID:???
>715
移動速度は大してシシオ速そうじゃないから
蒼紫が無駄に動く必要ないだろ
来た時流水で動けばいいだけだし
722マロン名無しさん:2005/04/09(土) 13:02:54 ID:???
ガトリング眼鏡でも15分以上撃ちっぱなしにできるだけの弾があれば志々雄に勝てるな
600×15で9000発か
一応20分撃てるように12000発持ってれば安心だ
723マロン名無しさん:2005/04/09(土) 13:08:18 ID:???
蒼紫は流水でガトリング余裕?
なら御庭番集は犬死にか
724マロン名無しさん:2005/04/09(土) 13:35:21 ID:???
ガドリングと剣速ってどっち速いの?
725マロン名無しさん:2005/04/09(土) 14:28:45 ID:???
話の流れ変わるかもしれないが鎌足ってもうちょっと強くね?
726マロン名無しさん:2005/04/09(土) 14:42:03 ID:???
未だに鎌足が薫と操に負けたのは納得がいかない
727マロン名無しさん:2005/04/09(土) 15:01:16 ID:???
ガトリングって分間200発じゃなかったっけ?
728マロン名無しさん:2005/04/09(土) 16:26:26 ID:???
適当に作ってみたランキング、突っ込み歓迎

SSランク:比古(ジョーカーの壁)
Sランク:剣心・縁・志々雄(ラスボスの壁)
AAランク:斉藤(ライバルの壁)
Aランク:宗次郎・蒼紫・参号機(強敵の壁)
Bランク:朱雀・青龍・宇水・八ツ目・不二・左ノ助・安慈・番神・刃衛・雷十太・夷腕坊(超人の壁)
Cランク:翁・外印・辰巳・弥彦・白虎・玄武・操+薫・鎌足・蝙也・鯨波・乙和・般若・式尉・張・尖角(達人の壁)
Dランク:ひょっとこ・ベミシ・操・赤末・村上・中条・角田(奇人の壁)
Eランク:比留間(弟)・薫・上下ェ門

同ランクは互角、1ランク差は辛勝、2ランク差は少し苦労するくらい、3ランク差は楽勝
729マロン名無しさん:2005/04/09(土) 16:29:41 ID:???
↑もうそれでいいよ。そして正解だと思う
730マロン名無しさん:2005/04/09(土) 17:48:02 ID:???
左ノ助つえーな
731マロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:15:40 ID:ZMEQWkFM
いや、左ノも結構頑張ってるんだし・・・
荒れが少なくなりそうで良さげだな、これは(強いて言えば斉藤の位置に反論が来そうな・・・)
732マロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:41:06 ID:???
強いていえば、般若はB?
(操と式尉よりは上?)
733マロン名無しさん:2005/04/09(土) 18:42:37 ID:ZMEQWkFM
雷十太が高すぎるかも分からんね
強みのイヅナが初期剣心の麻酔の効いた腕にやっと当たる様じゃあ
734マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:11:08 ID:???
テキトウすぎ
いちいち貼らなくていいよ
735マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:24:30 ID:???
まぁ突っ込み歓迎とか言っても
>>1に有るしな
無駄以外の何者でも無い
736マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:33:21 ID:???
宗ヲタがご立腹のようですw
737マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:39:35 ID:???
外印と弥彦が同ランクwwwwwww
738マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:41:37 ID:???
適当に作った物に突っ込みを入れるというのもどうかと思われ。。。
739マロン名無しさん:2005/04/09(土) 19:54:39 ID:???
三号除いた外印の実績は蒼紫の頬にかすり傷だけだからな

よく後一歩で火だるまとか言われるがそれは実際に食らっていないわけだからノーカウント
牙突が頭部でなく顔面や体を狙ってたらシシヲは死んでたという仮定と一緒
740マロン名無しさん:2005/04/09(土) 20:53:06 ID:???
比古>縁>宗次郎>蒼紫>シシオ>斉藤>外印

こうだろ。
741マロン名無しさん:2005/04/09(土) 20:57:20 ID:???
和月の設定をぶっちぎり無視したランクですね
742マロン名無しさん:2005/04/09(土) 21:00:32 ID:???
和月の設定なんて華伝よんでも知る由もないがな。
超云神速、超神速という設定は生かしてるけど。
743マロン名無しさん:2005/04/09(土) 21:15:39 ID:???
比古>縁>蒼紫>シシオ>斉藤>外印>宗次郎
744マロン名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:50 ID:???
斉藤がシシオの頭狙ったのは斉藤自身の判断
蜘蛛の巣の下に墓穴があったのは偶然

比較にならん
745マロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:26:26 ID:???
>>744
斎藤が知らなかったんだから偶然と言える。同じだな
746マロン名無しさん:2005/04/09(土) 22:53:08 ID:???
>>744
シシオが鉢金額に仕込んでたのは意図的
蒼紫が蜘蛛の巣に囲まれたとき墓穴の真上に位置していたのは偶然

比較にならん


正しくはこうだろ
747マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:09:30 ID:???
>>746
本編を見返せば
青紫はきちんと墓穴を確認してから蜘蛛の巣に突っ込んでるよ
とゆうか、あんな見え見えの罠に何の対策も無く突っ込んでいくわけ無いだろ
748マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:31:13 ID:???
>>747
今読み返したが蒼紫は墓穴の確認などしてなかったぞ
視線を向けてすらいない
あんまり適当なことを言うのは止してくれないか
749マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:38:23 ID:???
宗オタも外オタもシシオタも宗・縁オタも、作中に有りもしない事を平気で言う事あるぞ
俺も曖昧な記憶で結構適当な事言い続けてるかも
750マロン名無しさん:2005/04/09(土) 23:58:23 ID:???
>>728俺的にはこんな感じ。

SSランク:比古(ジョーカーの壁)
Sランク:剣心・縁・志々雄(ラスボスの壁)
AAランク:斉藤(ライバルの壁)
Aランク:宗次郎・蒼紫・参号機(強敵の壁)
Bランク:宇水・外印・八ツ目・安慈・刃衛・雷十太・佐之助(超人の壁)
Cランク:翁・富士・番神・辰巳・弥彦・朱雀・青龍・白虎・玄武・鯨波・般若・式尉・張(達人の壁)
Dランク:ひょっとこ・ベミシ・薫+操・鎌足・編也・乙羽・村上・中条・角田・上下ェ門(奇人の壁)
Eランク:比留間(弟)・尖閣・薫・操

佐之助、弥彦は準主役補正込みでこの位置。
なんだかんだで、闘えば同ランクでも大抵勝つ。
751マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:06:17 ID:???
シシオと斉藤は雰囲気だけだからな
ガチで戦えば外印に勝てるかどうか。
752マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:10:13 ID:???
>>480
外印が「どうだ?」と言っている場面で
意味ありげに墓穴がクローズアップされてるじゃん
あれは、蒼紫が墓穴を認識した場面だと思うが

ところで、あの場所が墓場で墓穴が無ければ蒼紫は死んでいたと言う意見があるが
(墓穴が無ければ蒼紫は外印に近づかなかったと俺は思うけど)
それ以前に、あの場所が墓場じゃなければ
外印は最初の呉鉤十字で死んでたし
幾何八方囲陣は場所が墓場じゃないとできない技
(地面が土じゃないと糸を埋めて隠せない&木に登ってやらないと自分も焼け死ぬ自爆技)
であることについてはどう思うの?
753マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:11:42 ID:???
>>752
>>748
だったorz
754マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:16:34 ID:???
>あの場所が墓場じゃなければ
>外印は最初の呉鉤十字で死んでたし
墓場じゃなくても樹があるところなら大丈夫だよと揚げ足取り。
755マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:18:25 ID:???
最後の方は剣心>比古だろ
実際剣心が勝ったじゃん
756マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:35:19 ID:???
>>755
撃たせただけだろ
ガチなら彼処で九頭竜閃でなく天翔使ってるだろ
757マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:38:04 ID:???
「やつが強いのは先ほどすでに百も承知していたが
よもやこれ程とは・・・」
「志々雄真実のアジトで見たときと比ぶればまるで別人
これこそが奴の真の実力と言うことか・・・」

と外印が自己申告しているので>>728のランク付けで考えると
志々雄のアジトの時の修羅・蒼紫が外印と1ランク差
そして、真・蒼紫が外印と2ランク差と考えてで良いんじゃない?
758マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:41:14 ID:???
勝ち負けで決めんの?
759マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:49:05 ID:???
比古はジョーカーの壁で無条件最強君臨です
760マロン名無しさん:2005/04/10(日) 00:55:18 ID:???
比古と剣心の間に
「体格とパワーの壁」「実剣と逆刃刀の壁」
があるかぎり比古は負けないだろ
761マロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:07:59 ID:???
【るろうに剣心、公式設定】
緋村剣心:AB型
神谷薫:O型
明神弥彦:B型
高荷恵:B型
相楽左之助:B型
斎藤一:O型
鵜堂刃衛:AB型
四乃森蒼紫:A型
巻町操:B型
石動雷十太:B型
月岡津南:A型
志々雄真実:O型
瀬田宗次郎:AB型
比古清十郎:O型
雪代縁:A型
雪代巴:AB型
762マロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:36:15 ID:???
O型に強豪揃いだな
763マロン名無しさん:2005/04/10(日) 01:38:41 ID:???
SSランク:比古(ジョーカーの壁)
Sランク:剣心・狂経脈縁・志々雄(ラスボスの壁)
AAランク:斉藤(ライバルの壁)
Aランク:縁・宗次郎・真蒼紫・参号機・抜刀斎(強敵の壁)
Bランク:修羅蒼紫・朱雀・青龍・宇水・八ツ目・不二・左ノ助・安慈・刃衛・夷腕坊・初期剣心(超人の壁)
Cランク:初期蒼紫・般若・雷十太・翁・外印・辰巳・番神・弥彦・白虎・玄武・鯨波・張・操+薫・鎌足・蝙也・尖角・乙和・式尉(達人の壁)
Dランク:赤末・村上・中条・角田・ひょっとこ・ベミシ・薫・操・上下ェ門(奇人の壁)
Eランク:比留間(弟)

色々と分けの分からないキャラを加えてみるた・・・・・・

764マロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:11:09 ID:???
>>752
あれは別に蒼紫が意図的に墓穴確認したわけではないと思うが
それに、あそこに墓穴があったと認識していても>>747のように罠対策として認識していたわけではないのでは?
結局は「敵の罠にうっかりかかってしまったが、運良く穴があったので退避して事なきを得ました」ってことでしょ
額への攻撃に備えて鉢金を装備していたシシオの場合とはやはり根本から違うかと

それはそうと、あの八方位は
>地面が土じゃないと糸を埋めて隠せない&木に登ってやらないと自分も焼け死ぬ自爆技
なのか?
俺はあの技は糸を地面に這わせておいて、敵が来たときに張る(つーか木の上から張ったから糸を土になんて埋めれない)
んでもって木に登らなくても陣の外にいれば焼けないものと解釈してるんだが
765マロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:52:42 ID:???
>>764
額への攻撃じゃなく、心臓貫いてたらさすがに即死だろ。
ってことは運勝負なんだから同じだろ

「油断している所に敵の攻撃をうけたが、運良く鉢金があったので事なきを得ました」

一緒だな
766マロン名無しさん:2005/04/10(日) 02:59:03 ID:???
>>764
罠を仕掛けるのに不向きな墓穴の近くに罠を仕掛けた外印の判断力も含めて外印の実力だろ
志々雄の胴体やむき出しの顔面を狙えばよかったのに、わざわざ額を狙ってしまった斉藤がヘボなのと全然かわらない
というか、相変わらずあの場に墓穴が無ければ蒼紫は死んでいたとかいいながら
外印がそれより前のシーンで木の枝が無ければ呉鉤十字で死んでいた件は無視ですか?

まぁ、真蒼紫じゃなくて修羅蒼紫だったらあの場で咄嗟に墓穴に潜る判断は出来なかった可能性もあるね
外印が知っていたのは志々雄時代の修羅蒼紫だけだったし
外印も真蒼紫の実力を知っていればは戦いを挑むなんて無茶なことはやらなかったんじゃない?
767マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:02:40 ID:???
ともかく外印は蒼紫に頬にかすり傷を付けただけということ
力量差としては、
抜刀斉と巴の許嫁の力量差≒蒼紫と外印の力量差 くらいか
768マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:03:15 ID:???
>>767
いや外印のつけた傷はすぐに消えるだろ
769マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:10:33 ID:???
「油断している所に敵の攻撃をうけたが、用心して鉢金装備してたので事なきを得ました」だろ
770マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:17:26 ID:???
>>764
>んでもって木に登らなくても陣の外にいれば焼けないものと解釈してるんだが
陣の仕上げに糸を相手のひざ近くまで持ち上げて相手の動きを封じる必要があるので
地上からじゃむりっぽい
それに地上からでもできるのにわざわざ木に登ったとしたら外印あほっぽい

それよりも糸で動きを封じられているのに蒼紫はどうやって墓穴まで逃れたんだろ
771マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:26:10 ID:???
>>770
陣にかかる前、蒼紫の斜め前方に墓穴があった
そこから数歩進んだところで陣発動
なので蒼紫のすぐ横に墓穴があったんじゃね?

それから、斬りたいときに斬れて斬りたくないときには斬れないという斬鋼線のミラクル特性を使えば、
陣の仕上げ用の糸を何処か高い枝にでも引っ掛けて、滑車で巻き上げるが如く糸を下に引けば、一応発動はできるな
かなり手間だがw
772マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:31:34 ID:???
>>764
一度陣に火がついたら地上は火の海で
墓穴の位置なんて見えなくなるし
見えない墓穴に飛び込むなんてさすがの蒼紫でも無理
やはり、あらかじめ墓穴の位置をしっかりと確認しておいてから
外印の罠に飛び込んでいったんだと思う
773マロン名無しさん:2005/04/10(日) 03:45:00 ID:???
蒼紫
1.墓穴を確認してから罠に突っ込む(スゲー)
2.罠に気づかず突っ込む(アホ)+とっさに墓穴に潜ることを思いつく(スゲー)

外印
1.墓穴に気づかず罠を張る(アホ)

どちらにしろ外印は蒼紫よりアホだな
774マロン名無しさん:2005/04/10(日) 08:19:33 ID:???
>>757
その言葉通りなら修羅蒼紫には勝てると思ったんだろ。でも半袖蒼紫には勝てなかった。
蒼紫>シシオ>外印>斉藤ぐらい。
775マロン名無しさん:2005/04/10(日) 08:56:48 ID:???
葵や襲撃にいってて修羅蒼紫の戦いみてない外印の台詞じゃあ張の台詞並に説得力ねーと思うが
776マロン名無しさん:2005/04/10(日) 09:02:05 ID:???
張のセリフって斉藤と宇水のことか?
それなら隠し玉の零式(+挑発)で勝ったけど途中まで
手も足も出てないんだし別に間違ってなかったぞ。
777マロン名無しさん:2005/04/10(日) 09:05:49 ID:???
外印は参号機の強さを自分の強さと勘違いしてるタイプ
(幽白の鈴木みたいに)
昔の蒼紫なら勝てたみたいな口ぶりだが、初登場蒼紫にも
勝てなかったと見るね、俺は。
778マロン名無しさん:2005/04/10(日) 09:30:22 ID:???
ぶっちゃけ、外印がCランクなら翁や辰巳と同ランクで
じじいトリオということで納まりが良いんだよな・・・・・・
言わばじじいの壁w
779マロン名無しさん:2005/04/10(日) 10:50:10 ID:???
>>776
志々雄は零式知らなかったのに宇水じゃまず勝てないと読んでたぞ。
実力的には(零式抜きでも)完全に斉藤>宇水ってことだろ。
780マロン名無しさん:2005/04/10(日) 11:20:16 ID:???
志々雄はB型だと思ってたよ。
あの自己中ぶりと、作戦の柔軟さとかで……。
まあ、包容力はあるっぽいからな。

てか、志々雄は、斎藤の零式を余裕で止めたんだから、額以外に牙突が来ても止めれるだろう、と俺は踏んでる。
781マロン名無しさん:2005/04/10(日) 12:01:32 ID:???
外印は流石に翁よりは強いだろ・・・
本人は腕力しか取り柄がないが、武器が反則性能だからな
782マロン名無しさん:2005/04/10(日) 12:06:52 ID:???
ししお、えにし ひこ

この3人でランクつけてよ
783マロン名無しさん:2005/04/10(日) 12:54:28 ID:???
スペック:狂系脈縁>比古>縁>シシオ
漫画:比古>縁>シシオ
784剣客ランク:2005/04/10(日) 13:15:18 ID:oTmi3iIE
SS:比古
S:剣心、志々雄
A+:斉藤、縁、宗次郎
A:蒼紫、宇水
B:刃衛、張
785戦闘力ランク:2005/04/10(日) 15:14:22 ID:???
SS:比古
S:縁 宗次郎
A:剣心 シシオ
B蒼紫 斉藤
786マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:20:07 ID:???
宇水と大して変わらん宗次朗がそんな強いわけない
787マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:23:29 ID:???
どこが宇水と大して変わらんのかと。
まさか三強とか二強とかそんな言葉で判断してるんじゃないだろうな。
だったら安慈やサノも斉藤や宗次郎や宇水と互角だ。

三本弓状態の宗次郎は自分より強い最強の修羅だと
シシオ自身も認めてるしな。
788マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:31:18 ID:???
比古>剣心=志々雄=縁≧斉藤≧蒼紫=宗次郎>他
789マロン名無しさん:2005/04/10(日) 15:44:01 ID:???
安慈が宗次郎や宇水より弱いことは張や剣心や志々雄が明確に表現している。
つまりこの力関係は確実で絶対的なもの。
対して宗次郎と宇水は最強を争う力関係と表現されてきた。
宇水が負けた後宗次郎が最強と言われたがこれは宇水と並んで最強という意味にも取れる。
つまり話の展開から宗次郎は宇水よりは一応強いが設定上大差はない
790マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:12:43 ID:oTmi3iIE
だから俺は宗と斉藤と縁をA+にしたわけだが…。
791マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:23:07 ID:???
私は
シシオを剣心より上
斉藤を剣心と同等
縁を剣心より下
宗を参号とほぼ同等
外印を参号より下
にしたい。
つまり、
比古>シシオ>剣心=斉藤≧縁>宗≒参号>外印
にしたい。
蒼紫は最終的に剣心と同等か、少し下だな。
792マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:29:30 ID:???
んな願望で言われてもなぁ
別にその順位に俺は異論はないが
他の奴が何というやら

格とかそんなん抜きにしたらぶっちぎりで凶経脈だしな
比故と剣心は龍鳴閃で取り乱して勝手に三半規管ちぎってくれれば勝てるけど
793マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:38:43 ID:???
>>789
シシオが十本刀最強最強と由美に言い聞かせてたみたいだし
自身最強の修羅と表現している。宗次郎は京都編までの中では最強の敵キャラ。
794マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:42:53 ID:???
もしかしたら、相性で戦えば薄いが勝つとかかもしれんな
心が読めるからとかそんなんで
795マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:44:46 ID:???
志々雄>十本刀・・・だろ?基本的に
そして対宗次郎戦の回想で「お前だったら俺の次に強くなれる・・・」と志々雄
796マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:47:58 ID:???
宗次郎って外印以下のド雑魚のあの宗次郎ですか?
797マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:48:07 ID:???
どう見てもシシオ戦の方が苦戦しとったがな
宗次郎戦でのダメージを考慮しても
798マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:50:58 ID:???
蒼紫の頬にかすり傷付けただけの外印
799マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:51:50 ID:???
斬鋼線に縮地で突っ込んで細切れになる宗www
800マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:52:26 ID:???
799は妄想が激しいようです
801マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:52:31 ID:???
宗次郎では負傷剣心+復活剣気全開剣心+負傷左之助+負傷斉藤+負傷蒼紫にどうやっても勝てない
1対1向けとかそんな事もあるかも知れんが、いくらなんでも宗次郎>志々雄は言いすぎと思われる
802マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:53:10 ID:???
宗ヲタは読解力がないようです
803宗ヲタwww:2005/04/10(日) 16:53:59 ID:???
787 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/10(日) 15:23:29 ID:???
どこが宇水と大して変わらんのかと。
まさか三強とか二強とかそんな言葉で判断してるんじゃないだろうな。
だったら安慈やサノも斉藤や宗次郎や宇水と互角だ。

三本弓状態の宗次郎は自分より強い最強の修羅だと
シシオ自身も認めてるしな。
804マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:56:40 ID:???
志々雄 剣心に掴み肩噛み 焔玉三回 紅蓮腕 由美刺し 
宗 剣心の背中に一太刀
三号機 剣心に掴んで投げ飛ばすの一回とせんわんげき一発
外印 蒼紫の頬にかすり傷
縁一戦目 虎伏
805マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:58:24 ID:???
外印の今の位置に不満があるとは言わんが、対蒼紫は相性最悪だったから頬かすり傷でも仕方ないと思われる
流水使いだからこその完勝だろ
宗次郎対外印は実際戦いでもしない限り分からないが、「蒼紫相手にかすり傷程度じゃあ」などと言うのは間違いだと思うが
806マロン名無しさん:2005/04/10(日) 16:59:47 ID:???
>宗次郎対外印は実際戦いでもしない限り分からない
これが全てじゃん
どっちが勝つとか、どっちがどうこうで有利だとか妄想する奴がキモい
807マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:04:52 ID:???
まぁ憶測は立てられるわな

つっても、作中ほぼ無敵に近い流水相手で雑魚扱いはないかと
戦闘描写はそれしかないせいだと思うが
流石に、参式より上発言はあれ見てからだとはったりか自惚れにしか見えんが
808マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:07:28 ID:???
参号機>外印>偵察と考えれば、「自分の人形より強い」発言もまあ一応間違ってはいないな
809マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:09:05 ID:???
斬鋼線については蒼紫に簡単に斬られてるしな
810マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:11:06 ID:???
六連でしか切れなかったのに「簡単に」か・・・
811マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:15:28 ID:???
六連は確実な描写としては大木なぎ倒したときしか放ってないんでは
812マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:21:50 ID:???
その大木の時にまとめて斬鋼線を斬ったのかと
813マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:22:43 ID:???
あれって蒼紫が斬ったのか?
外印が捨てていったんじゃなかったっけ?
814マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:25:31 ID:???
糸は切れてるように見えるが
捨てたとしてたら外印が自分で切り離した?
815マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:30:35 ID:???
あんだけ木にグルグル巻きにしてたら解くの手間だから捨てたのでは
816マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:32:43 ID:???
漫画の絵を見る限り、巻き付いてある部分から数十cmの所で線が切れてるが
捨てたにしろ切り離さないと無理
切り離したとしたら外印なら簡単に線を切れるということか
817マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:34:22 ID:???
斬鋼線で斬鋼線を斬ったとか
818マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:41:59 ID:???
>>795
それはまだ鍛え上げる前だろ。天剣と感情欠落のみで自分の次に強くなれると
シシオは思った、だが鍛えていくうちに縮地に開眼し
「最強の修羅」となる。

九頭以上の速度で攻撃するスピードと
初見九頭を回避してしまう防御能力の高さ
シシオは宗次郎に当てれる攻撃がないのでどうやっても勝てない。
それどころか15分逃げ回ってたら勝てるがな。
819マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:46:29 ID:???
それこそ妄想でしかないだろ

それで最強になって剣心に背中の一撃だけか?
820マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:48:08 ID:???
宗ヲタは何で宗が毎回毎回外印と比較されるかということをもう少し考えたほうがいいよ
821マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:50:26 ID:???
シシオがいつ「宗が自分より強い」発言したんだ?
コミックスの何巻の何ページか具体的に言ってくれ
822マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:56:19 ID:???
宗次郎の剣撃は剣心レベルの反射神経があれば対応出来る
狂系脈縁は感情の先読みが出来れば対応出・・・来るかな?
823マロン名無しさん:2005/04/10(日) 17:57:31 ID:???
>>819
剣心の偽善ぶりに屈したんだよ。狂系脈縁が竜鳴閃に屈したのと一緒。
ポテンシャルでは勝っているが主人公特権の前では無力。

>>820
比較してるのお前だけだろ。鞘蹴りで動き止めれるんだからそれ以上の速度で攻撃すればいいだけ。
呉交十字避けるのがやっとだしな。線も当たるわけない。あんな直線的な攻撃。
全方位攻撃ができれば強いが。

>>821
15巻P151、171。
824マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:00:58 ID:???
>>823
やっぱりわかってないなwww
これだから宗ヲタは・・・
825マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:02:16 ID:???
斬鋼線が直線的って意見はなんとも奇抜ですな
826マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:06:10 ID:???
感情欠落(先読み困難)の状態でも剣心に防御される=志々雄も可能。
それに天翔龍閃、回転剣舞六連、牙突零式にそれぞれ対応できる
くらいの実力は最低限あるんだ。
全開の縮地を攻撃面では捉えられずとも、防御面で対応、
返し技でたたき伏せると思うが。

ただし宗>外印は間違いなかろう?
斬鋼線振り回すだけでは縮地の宗は捉えられんだろ。

縁≧斉藤>宗・蒼紫と考えるべきじゃなかろうか。
で、ランク分けするとしたらこの4人は同ランクじゃないか?
827マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:09:46 ID:???
>>823
このときの志々雄の「絶対に折れない」ってのは「剣心には絶対に折れない」ってことでしょ
ついでに言うと「最強の修羅」っていうのにも頭に「俺が創り出した」ってあるし
このセリフだけで宗>志々雄と考えるのはあまりにも無茶すぎる
828マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:10:42 ID:???
外印の斬鋼線の威力って過大評価されていないか?
みんな斬鋼線という名前だから「鋼を斬る線」だと思っているようだが
そうじゃなくて単に「斬れる鋼線」というのが正しいのではないかと思う
外印も「触れるだけで肉を裂き、括れば骨をも絶つ」と言ってはいるけど
「鋼が切れる」なんて一言も言っていない
実際の描写でも木の枝とかは両断しているけど
墓石は4分の1程度しか斬れていないし
墓石すら両断できない線が鋼を斬れるとは思えない
それならまだ、鋼のトンファーを両断し飛んできた墓石を一瞬でバラバラにする
蒼紫の小太刀の方が威力がある
829マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:16:57 ID:???
>>825
直線的なんですよ。唯一多角的かと思わせるのが墓石を使った攻撃のみ。
あんな時間がかかる方法ry

>>827
>このときの志々雄の「絶対に折れない」ってのは「剣心には絶対に折れない」ってことでしょ
そうではないと思うが。どっちでもいい。

別に頭に「俺が作り出した」があろうがなかろうがどっちでも一緒だと思うが。
シシオが作った修羅が他にいて、尚且つ横の黒ぽちが「最強の修羅」までかかっていたら
別の意味にとれるが、「作り上げた」だけが強調されてるだけだから。
描写の方が優先度高いのが当たり前だし。
830マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:17:15 ID:???
>>828
切れ味はかなりいいと思うよ、斬鋼線
投げた斬鋼線が触れただけで墓石が切れてた
つまり、先端の重りの重さだけでそこまでの切れ味を発揮できるということ
それに墓石を切断して持ち上げてもいたしね

あと、斬鋼線を「鋼を斬る線」なんて思ってる馬鹿は恐らくこのスレにはいない
831マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:19:51 ID:???
>>829
外印が最初に投げたのは横方向
     ↓
最終的には前方の蒼紫に糸が迫る

・・・曲線的ですが
もしかして外印の斬鋼線はインコムのようにカクカク曲がりながら進むんですか?
832マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:23:43 ID:???
>>826
なんかマトモに議論してくれそうだね。
・基本的に宗次郎には九頭以下の速度の攻撃は当たらない。
・初見の技でなければ更に速い、または奇抜な技でないと攻撃が当たらない。
・シシオは九頭に当たる。宗次郎の突進力は九頭以上。
・天翔は左足の踏み込みで察知したのであって、自由自在な超神速の攻撃を止めれるわけではない。
・シシオの時間制限を知っている。
以上が宗次郎有利な点。

・攻撃力が低い。
・感情欠落を乱されたら雑魚。
これが宗次郎の欠点。
だが攻撃力は低くともチマチマダメージ与えていけばいずれは勝てるし、
シシオの攻撃は当たらないので特にリスクはない。長引けば時間制限で勝てる。
感情は乱されたらおしまいだが、作中では不殺にしか反応してないのでシシオ相手なら大丈夫だと思われる。
833マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:24:52 ID:???
>>831
一方向から攻撃が来てればどれも同じ。多角的攻撃じゃないと宗次郎の脚は封じれない。
834マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:25:18 ID:???
16巻の志々雄
刀を握りつぶしながら一言
「所詮誰一人としてこの俺の強さにはついては来れないという訳だ!!!」
∴志々雄>宗
835マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:26:50 ID:???
戦闘力関係ないがな
836825:2005/04/10(日) 18:28:44 ID:???
斬鋼線が宗に当たるか否かではなく、軌道が直線的か曲線的かという点のみを問うているわけなのですが
宗に当たらないなら軌道が直線的でも曲線的でもいいと?
837マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:36:33 ID:???
>>832
移動中捉えられないだけだろ

攻撃時の剣速はなみ剣心クラスならカウンター会わせて終わり
838マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:38:43 ID:???
>>830
>それに墓石を切断して持ち上げてもいたしね
切断なんかしていないです単に糸で持ち上げただけ
墓石の底面に土がついているのが見えますし
とにかく墓石の両断も出来ない斬鋼線で
鉄を両断できる上位陣と戦うのは無茶だと思います
839マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:42:19 ID:???
>>838
鉄の両断ごときしかできない刀で
ダイヤを両断できる雷十太と戦うのは無茶だと思います


君が言ってるのはこんなレベルの屁理屈
切れ味=強さ、ではない
肉さえ切れれば人は殺せるの
840マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:46:12 ID:???
人を斬れない剣心では人を躊躇なく殺せる連中と戦うのは無茶だなwwwww
841マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:55:37 ID:???
>839
じゃあ、雷十太>外印ってことで
描写を見る限り技のスピードも威力も
外印の斬鋼線より雷十太の飛び飯綱の方が上っぽい
842マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:56:41 ID:???
さすがにそれは
骨を切れなかったじゃん<イヅナ
843マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:58:20 ID:???
剣心を持ち上げる程度の腕力では
アームストロング砲を扱うことのできる怪力の鯨波と戦うのは無茶だなwww
844マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:58:31 ID:???
シシオ>宗次郎>外印

これが常識だろ。
文句を言うのは宗オタと宗アンチだけだ。
845マロン名無しさん:2005/04/10(日) 18:59:40 ID:???
>>837
同意だ。移動は捉えられずとも防御から反撃は
宇水クラスの力があれば十分可能だろ。
それに時間制限を考慮に入れるのは
「強さ」を比較する場合不適切だと思うが。

それに>>832の理論でいくと、宗は比古よりも上になってしまう。
846マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:01:11 ID:???
怪我人の左之すら殺せないくらいのパンチ力しか持ち合わせていない斉藤では
岩をも砕く拳を持つ左之と戦うのは無茶だなwww
847マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:01:50 ID:???
しかも蒼紫みたいに何度もつかってほぼ破られて無いとかなら兎も角
剣心戦でしかやってないからな
848マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:04:44 ID:???
>>837
そう移動中は捉えられない。
だが宗次郎の縮地は「初速から最高速」という性能を秘めている。
だからどんな攻撃も避けてしまう。
剣心が攻撃凌いだのは感情が崩壊しかけてたからだよ。

>>845
比古の能力は不明だからなんとも言えんな。
だがスペックだけで言えば、狂系脈縁が比古より上なように
宗次郎がそれぐらい強くてもおかしくはない。縁と同じで結局は主人公特権に屈するんだから。
849マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:04:46 ID:???
宗ヲタもそうだが、宗アンチも議論を壞してる感じがあるので
宗はしばらくランキング対象から除外して話してみないか
850マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:05:02 ID:???
ダイヤをも斬るのは飯綱
飛びの方はガキすら殺せない
武道の達人三十人を殺した斬鋼線の方が上

∴外印>雷十太


以上、切れ味が強さを決定するとのトンデモ理論を用いてお送りしました
851マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:06:08 ID:???
雷十太VS外印はマジで良い勝負かもしれない
両方とも遠距離攻撃持ちだしタイプが近い
852マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:06:49 ID:???
>>846
上手いw
853マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:06:58 ID:???
>>848
秘めてるだけで実際やってないだろう?
それは流石に問題だろ
作中出来もしないことをやるのは
854マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:08:58 ID:???
>>845
時間制限も強さのうちだろ。そういう弱点を持っているだけ。
「時間制限のない明治シシオ」というキャラがいないんだから仕方がない。
855マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:10:10 ID:???
能力のスペックなんて意味ないんだよ。
結局作中に描かれた格や勝敗が全て。

雑魚の烙印押されてる雷十太はダイヤモンド切れるんだぞ?
856マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:10:44 ID:???
>>853
初速から最高速はやってるよ。反応してから走るってのはやってないけど。
もっと難しいカウンター初見屑避けは披露してるけど。
そもそも宗次郎は戦闘中は走りまくってるから意味のない話だぞ。
857マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:11:54 ID:???
>855
じゃあ君はそうすればいい。格と勝敗だけで決めた>>1に満足すれば。
俺は純粋な戦闘力の話をしている。
858マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:12:01 ID:???
志々雄の時間制限は全力で戦った時のみだろ
防御に徹していれば時間制限も無くなるか随分伸びると思うが
859マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:13:43 ID:???
>>858
防御してたら攻撃するよりはるかに厳しいと思うけど。
満身創痍剣心戦ではほとんど防御に徹していたが時間はカウントされてたからなぁ。
860マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:14:43 ID:???
>>470
>>477

宗の九頭避けと九頭をまともに喰らった志々雄の描写論、ここで語られてたな
861マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:20:42 ID:???
剣心に2発当って1発かすった雷十太の飛び飯綱と
蒼紫に一発かすった外印の斬鋼線
何気に飛び飯綱の方が戦績良いな
862マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:22:41 ID:???
相手の懐に飛び込むのに1の時間しかかからなくても、刀を振るのに2の時間を費やせば、結局攻撃速度は2
これが縮地を使えるのに宗が最強ではない理由
863マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:22:55 ID:???
雷十太≧外印だろ
ヘタレたのはお互い様。
だったら剣心に一生モノの傷を残した雷十太の方が上。
864マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:25:28 ID:???
>>859
流石に炎を使う攻撃の方が凄まじく体温上がると思うが
865マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:26:07 ID:F68U8jsK
斉藤は剣心に一生モノの傷を残せなかった

∴雷十太、巴>斉藤
866マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:27:36 ID:???
そもそも宗二の攻撃はカスだから喰らった瞬間捕まえればいいわけで
867マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:30:00 ID:???
人を殺したことのない雷十太の飛び飯綱と
武道の達人三十人を殺した外印の斬鋼線
何気に斬鋼線の方が戦績良いな
868マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:50:29 ID:???
>>862
停止してから攻撃すればね。
869マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:58:31 ID:???
お互い都合の良い描写だけで考え都合の悪い描写はカット
どう反論されても無茶苦茶な理屈で突き通して
こんな議論、どっちかが自己的に折れない限り終わらない
どっちかが折れない限り宗のランクはずっとさ迷ったまま
議論じゃないな・・・煽り合いって言った方が良いか
宗オタも宗アンチも、いい加減にしろよ、お前等は議論したいのか屈服させたいのかどっちなんだ?
870マロン名無しさん:2005/04/10(日) 19:58:42 ID:???
ホント宗オタって痛いねw
871マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:00:04 ID:???
宗が戦闘中走りまくってるのは、そうしないと通用しないから。
いくら速かろうとも正面から突っ込んでくると、
人間の目にはきっちり映る。
視界に対して横に移動する動きは人間には捉えられないが、
視界に対して直線状に高速移動する物体なら対応できる。
縮地がどれだけ速いか知らないが、
最新式の拳銃の弾速より速いわけでもなかろう?
実際(明治初期の)拳銃をつばで受け止める男がいるわけだし、
そういう連中に対して正面から突っ込んでも意味がない。
872マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:02:30 ID:???
速さ以外、全てにおいて剣心以下の宗次郎
天翔以外、全てにおいて剣心以上の志々雄
873マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:07:28 ID:???
スピードで劣っている部分を補うわけだな。
どのみち剣心に負けたヤツが、剣心を三度も寸止めできたヤツには勝てないだろうね。
刀をカチ合わせた瞬間に焔で倒されるか、パンチ一発で昇天。
874マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:07:37 ID:???
宗ヲタに対しては鸚鵡返しで同じ理論使って滅茶苦茶な格付け作って見せてやることが、自身の愚かさを自覚させる最良の手段
875マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:08:49 ID:???
宗次郎は剣心に一生モノの傷を残せなかった

∴雷十太、巴>宗次郎
876マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:09:41 ID:???
>>875
Z戦士安慈みたいな流れになるからヤメレ
877マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:10:47 ID:???
志々雄≧宗だろ
負けたのはお互い様。
だったら剣心を失神させた志々雄の方が上。
878マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:11:35 ID:???
Z戦士安慈は良かった
あんなに笑ったのは久々だ
879マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:15:00 ID:???
つーか縮地の事知ってるじゃん志々雄
初見じゃないから当然見破れるでしょう
瞬天殺で来ても圧倒的な剣速&腕力で一撃で宗を倒せると思われ
狂系脈も背後に来た瞬間に肘打ちでKO(縁が左之助よりタフなら別だが)
非力&先読み頼りの剣心だから苦戦したんだろう
880マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:21:30 ID:???
志々雄が「一度見た技は俺には効かねぇ」って言ってるから縮地は効きません
881マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:54:05 ID:???
>>871
見えても反応できなければ意味ないよ。

>>880
縮地は技ではないから。
それにシシオのは単なる自負だし。他人が評価したならともかく。

>>879
知ってるのはお互い様。瞬天殺どころか一歩手前でやられる。
屑の突進に反応できないシシオじゃ宗次郎にはまず勝てない。
882マロン名無しさん:2005/04/10(日) 20:58:12 ID:???
そりゃ服(包帯)を掴まれてりゃな
883マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:00:27 ID:???
宗ヲタ死んでいいよ
884マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:03:33 ID:???
宗論議は無駄にスレを消費するから
しばらくランキング保留、議論停止にしとこうよ
885マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:05:37 ID:???
>>881
つまりシシオ発言はあまり信用できない
なので「宗は最強の修羅」発言も信用性に疑問

よって宗>シシオはありえない
886マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:06:12 ID:???
天翔見切れるんだから縮地も無問題
刀ごと真っ二つにされる。縁でも力負け。
887マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:08:17 ID:???
宗ヲタは爆弾岩並みに自爆するなw
888マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:18:04 ID:???
>>881
真剣による攻撃(零や六連)と天翔以外は避ける必要が無い
むしろ直前に「こんな程度か」と挑発してる
だから一歩手前とかは関係無し、妄想は勘弁な
889マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:20:52 ID:???
瞬天と同速度の天翔の一撃目見切れてるのに縮地に反応できないわけがない
890マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:30:08 ID:???
神速以上の零式を初見で避けれる動体視力
剣心でも見切れない斬撃の速さ
復活後の剣気ビシビシ最強剣心を上回る素早さ
さらに寸止めできる余裕っぷり
天翔二撃目をくらっても立ち上がるタフネス

志々雄>>剣心>縁>>宗
891マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:32:41 ID:???
ゼロ式って、そんなに速いのか???
892マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:35 ID:???
蒼紫=宗次郎でよくね?
893マロン名無しさん:2005/04/10(日) 21:53:50 ID:???
蒼紫>宗、だから
地味に上げようとするんじゃねー
894マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:03:33 ID:???
>>891
牙突は九頭龍閃(突進系最速&最強)に匹敵・・・神速最強≧牙突
これを対処した宇水&八ツ目&青龍・・・神速レベルに対応可能
しかし零式は対処不可能、つまり零式は神速以上
895マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:07:04 ID:???
零式が当たってるのは突撃技が零距離から+その意外性とも見れる(特に宇水戦)し。
別に零式が早いとは限らない。
896マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:12:26 ID:???
>>882>>886>>889-890
>>832嫁。同一人物だろ。
理屈で勝負しなきゃイメージで主張してるシシオタの負けだよ。

>>885
他人が評価するのと自分が評価するのとでは違うよ
897マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:13:10 ID:???
比古>(ジョーカーと達人の壁)>【剣心≒斉藤>縁>蒼紫>参号機≒外印※一つ間違えればランキングがひっくり返る程紙一重の差の奴等】
>(達人と超人の壁)>宇水>八つ目≒安慈≒村上≒刃衛>青龍≒左ノ助≒不二>
偵察亥腕坊>辰巳>翁>番神>張≧鯨波≒雷十太≒式尉≒般若>白虎>蝙也≒乙和>弥彦≒操+薫≧鎌足≒ひょっとこ>
玄武>比留間(弟)>不動沢≒ベシミ≧操≒薫≒上下衛門>(超人と常人の壁)>他脇役>志々雄≒宗
898マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:17:19 ID:???
>>882
包帯掴まれたからなんだよ。防御するには問題ないだろ。
むしろ何の抵抗できなかったことが恥。
899マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:18:46 ID:???
>>897
超人>達人>常人だと思います。
900マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:20:52 ID:???
志々雄の技量(受け止め&捌き)>天翔一撃目>瞬天殺
だから宗次郎は志々雄に勝てない。
901マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:41:30 ID:???
技の性質が違うのに単純な不等号であらわそうと必死だなシシオタ。
902マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:41:48 ID:???
宗ヲタが理屈云々言うとはw
903マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:43:16 ID:???
実際、志々雄は一度見た技はちゃんと裁いてるな
二重でさえも
904マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:45:11 ID:???
剣心と宗次郎の攻撃の性質も違うが
905マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:39 ID:???
神 比古 不二
S 縁 宗次郎
A 剣心 蒼紫 志々雄
B 三号機 外印 斉藤 抜刀斎
C 宇水 八つ目 刃衛 安慈
D 佐之助 朱雀 青龍 青年弥彦
E 偏也 翁 鎌足 張
F 雷十太 番神
906マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:43 ID:???
志々雄は斬撃でも打撃でも一度見れば裁ける(根拠:劇中の描写+志々雄の発言)
でもなぜか宗の攻撃だけは裁けずに喰らう(根拠:速いから)

要はこう言いたいんだろ、宗ヲタ
907マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:50:21 ID:???
>>902
イメージでしか語らないシシオタよかマシ

>>904
突進速度を比較してるんだよ。
908マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:51:36 ID:???
>>906
シシオの言葉は自負で工夫すれば龍槌閃も龍翔閃も二度目でも当たる。
シシオの攻撃は当たらない、宗次郎の攻撃は当たる、シシオは時間制限がある。
俺がいいたいのコレ。シシオに勝てる道理無し。
909マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:46 ID:???
宗ヲタもシシオタも市ね
910マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:53:45 ID:???
>>906
シシオが捌けるのは「型にはまった」技だけだから
特に命名されていない普通の斬撃全てを防げるわけじゃないから意味ないよ。
911マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:55:58 ID:???
>>895
意外性も戦法の一つ。
もし宇水達が零式より速かったら回避してるよ。
真剣の突きを回避しない馬鹿はいないだろう。
912マロン名無しさん:2005/04/10(日) 22:57:48 ID:???
瞬天と天翔一撃目では、突進は瞬天のほうが速かったが、刀捌きは天翔一撃目の方が速かった
なので結果として攻撃速度は互角になった
そして、志々雄は瞬天と互角の攻撃速度の天翔一撃目を捌いた
宗からの伝言でどんな技かはある程度把握していたとはいえ初見で、だ
ならば初見ではなく、攻撃速度も天翔一撃目と互角の瞬天など捌けて当然と考えられる
そして、宗の最強最速の技を捌けるのなら、瞬天より攻撃速度としては下の縮地からの通常斬撃が捌けないはずはない
913マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:00:01 ID:???
志々雄の「俺が作り上げた〜」っていうのもある意味自負だと思うんだけど
914マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:03 ID:???
どうしたら単なる脇役の宗をそこまで高く評価できるのか不思議でたまらんね
915マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:10:07 ID:???
シシオの「俺が創り上げた最強の修羅」っていう発言は、平たく言えば自分が育て上げた宗を自慢してるだけ
自負と変わらん
例えば、外印が「参号機は私が作った最強の兵器」と言われても、「参号機最強」とは思わないだろ?
それが何故かといえば、自分で創り上げた一定の成果を「自慢」してるだけに過ぎないから
シシオの場合も同じ

もっともっと平たく言えば親バカみたいなもの
916マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:10:46 ID:???
>>911
回避とかの前にそれまでに零以外の牙突を全部捌いてるんだから
普通の突きは自分に通用しないと宇水が判断するのは当然だろ。

そもそもあの時の宇水は挑発もあってか何やっても無駄無駄!
オラオラびびらんかい!って状態なんだし、まともに撃って入る(他より早いか)かはまた別。
917マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:12:28 ID:???
>>瞬天と天翔一撃目では、突進は瞬天のほうが速かったが、刀捌きは天翔一撃目の方が速かった
>>なので結果として攻撃速度は互角になった
左ノと由美は突進時に二人の姿が見えなくなった所を見て「速さは互角」と言った訳だが
刀捌きがどうとかどこにも書いてない、明らかに突進速度を刺している
918マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:13:21 ID:???
意外性を突けば、普通当たらない攻撃が当たる場合も確かにあるな
斉藤のベルト攻撃然り蒼紫の鞘キック然り
だからといって宇水の反応速度で零式避けれるとは思わんが
919マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:14:38 ID:???
>>917
剣心って縮地使えるの?
920マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:19 ID:???
>>908
宗次郎じゃ攻撃は当てられない。命中率&攻撃力低し。
志々雄は(奇襲除く)真剣攻撃は絶対に当たらない。(零、貧弱六連>>>屑、二重)
瞬天殺もカウンター一発で終了。刀ごと真っ二つ。
俺がいいたいのコレ。宗次郎に勝てる道理無し。
921マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:31 ID:???
どうでもいいが蒼紫に斉藤以上の評価を下してるやつもいるな。
お前ら的にはどうなんだ?
922マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:21:22 ID:???
本当に宗ヲタは馬鹿だなw
瞬天と天翔の打ち合いになったとき左之が
「抜刀術なら剣心に分がある」
「移動速度は宗が有利」
「ならば瞬天に対するには神速から天翔に繋げば総合的な速さはほぼ互角」って言ってるだろ
923マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:22:17 ID:???
ジョーカー   比古
作中最強   シシオ
主役      剣心
ライバル    斉藤
超人      蒼紫、縁、参号、宗
達人      宇水、八目、安慈、刃衛、サノスケ


924マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:22:29 ID:???
>>912
天翔は左足察知という方法がある。瞬天や一歩手前にはない。
屑を捌けないシシオでは宗には勝てない。

>>920
攻撃当てれる。攻撃力などなくてもいい。
シシオは真剣どころか拳にも当たるw
925マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:23:12 ID:???
ついでに言っとくと由美は「速さは互角」なんて言ってない訳だが
926マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:23:46 ID:???
>>922
待て。俺はそんなこと言って覚えないぞ。>>917は俺じゃない。
誰かと勘違いしてるんじゃないか?
927マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:40 ID:???
>>924
天翔は初見だが左足察知で捌けた
だが、瞬天は初見でもなんでもないんだから普通に捌ける
928922:2005/04/10(日) 23:25:47 ID:???
>>926
あんた誰?
俺は>>917にレスしたんだが
アンカー打ち忘れちまったがな
929マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:24 ID:???
移動速度 宗>剣
抜刀速度 剣>宗
技の威力 天翔>瞬天
総合的に 天翔>瞬天
930マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:32:03 ID:???
攻撃速度=刀振るor抜刀速度+移動速度
天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力

志々雄が捌いた攻撃=天翔一撃目
∴志々雄の反応速度>天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
 志々雄の捌きの防御力>天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力
931マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:45:33 ID:???
このスレじゃ八目が意外と強いとさてれいるのには個人的に驚いた。
まあ八目と三号及び外印は十本刀クラスなのは間違いないのか。

るろ剣は京都編で一時的に強さのインフレ起こしてるせいか、
その前後編のキャラがみんな京都編のキャラより弱く思えてしまう。
932マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:46:34 ID:???
主人公の修行イベントなんてインフレの栄養分みたいなもんだからなぁ
933マロン名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:03 ID:???
人誅編は未熟な者が多かった。
934マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:07:42 ID:J7RLcwV8
刃衛の評価が低いな
完全に剣心の裏をかいた背車刀と抜刀斎の逆刃刀での通常の抜刀術をかわせる
点はかなりのモンだと思うが・・・
935マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:26:32 ID:???
ジョーカー    比古
最強        シシオ
主役とライバル 剣心 斉藤、抜刀斎
超人        蒼紫、縁、参号、宗、(不二?)
達人        宇水、刃衛、村上、安慈、八目、サノスケ
一流(A)     鯨波、番神、乙和、張、ヘンヤ、鎌足、いわんぼう、スーシン
一流(B)     明治の剣心、翁、明治の蒼紫
C          雷十太、
936マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:44:35 ID:???
村上の評価が高いのが訳分からん。
赤末レベルだろ。。。
937マロン名無しさん:2005/04/11(月) 00:52:47 ID:???
刃衛レベル
938マロン名無しさん:2005/04/11(月) 02:23:03 ID:???
>>931
参号機は十本刀の夷腕坊の戦闘仕様ですから
939マロン名無しさん:2005/04/11(月) 08:53:55 ID:???
宗二だが
・縮地における移動速度は作中最高レベル攻撃も回避不可
→剣速が並なので剣心クラスなら攻撃時にカウンター可能

・瞬点殺(だっけか?)は裁けないよ
→前途の理由と攻撃力がカスなので喰らいつつ攻撃か捕まえるかで問題なし

・縮地でどんな攻撃も当たらないor敵は補足不可
→作中において捕捉できなかったのは剣心のみ
蒼紫の「流水の動き」のように、多キャラに対して数回使っても当たってない様な描写がないので根拠としては薄い

又、敵を幻惑等ではなくあくまでスピード撹乱なので凶経脈には対処不可
広い空間でに置いては壁や天井を使用できず直線運動しかできないので
剣心と戦った時の場所は自分の能力を最大限に引き出せる場所だったと見える
(寄生獣の軍隊VS後藤を例えてみると解ると思われる)
940マロン名無しさん:2005/04/11(月) 08:59:50 ID:???
あ、ミス
最後の部分の凶経脈で対処不可能→可能に脳内変換して置いてくれ
941マロン名無しさん:2005/04/11(月) 11:09:05 ID:???
900超えたし、そろそろ次スレの事も考えないとな
次スレのテンプレだけどオレは>>1みたいな当符号のやつよりも
>>728みたいな形式のランキングの方が見やすくて良いと思うのだがどうだろうか
942マロン名無しさん:2005/04/11(月) 11:23:19 ID:???
>>1でいいや
今更それ形式に尚してもランキングの上下で荒れるだけだけだし
議論するにも足りないし
943マロン名無しさん:2005/04/11(月) 13:17:59 ID:???
格優先とか実力優先とかにランキング分けた方イイんじゃない?
944マロン名無しさん:2005/04/11(月) 13:42:09 ID:???
総合的な強さでランク付け、が一番いいと思うね。
つーか最初はそのような流れだったはずだが…。
何時の間にか宗ヲタとシシヲタの激論になってた。
945マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:04:50 ID:???
>>927
天翔の左足察知という方法があって捌けた。瞬天は何のヒントもないので不可。
シシオは神速の踏み込みを見切ったのであって、超神速を目で追えるわけではない。

>>939
>→剣速が並なので剣心クラスなら攻撃時にカウンター可能
剣速が並でも攻撃速度は移動速度+剣速になり
一歩手前は剣心でさえ目で追えない。防げたのは感情が漏れたから。

>・瞬点殺(だっけか?)は裁けないよ
シシオはそんなことしたことない。瞬天殺は衝撃度は未熟でも殺傷力は最強クラスだから。

>根拠としては薄い
九頭竜閃以上の速度を有する攻撃がほとんどない。しかも初見で避けたし。
946マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:05:39 ID:???
神 比古 不二
S 縁 宗次郎
A 剣心 蒼紫 志々雄
B 三号機 外印 斉藤 抜刀斎
C 宇水 八つ目 刃衛 安慈
D 佐之助 朱雀 青龍 青年弥彦
E 偏也 翁 鎌足 張
F 雷十太 番神

そもそも各だけで強い描写のないシシオや斉藤が強いわけがない。
947マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:17:42 ID:???
>>946
>強い描写
宗次郎 剣心の背中に一太刀

志々雄 剣心一戦目 焔霊 掴んで肩噛み 焔霊 紅蓮腕 →剣心ダウン
復活剣心戦 焔霊 由美を使った不意打ち刺し →剣心ダウン
948マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:43:32 ID:???
瞬天の殺傷力が最強クラスってwww
当たってもいない攻撃なのにそんなの断定できるかよ
もしかして、宗が「一瞬で死ねる」って言ってるから最強クラスなのか?www
949マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:44:40 ID:???
攻撃速度=刀振るor抜刀速度+移動速度
天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力

志々雄が捌いた攻撃=天翔一撃目
∴志々雄の反応速度>天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
 志々雄の捌きの防御力>天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力

これに何か反論は?
950マロン名無しさん:2005/04/11(月) 15:46:53 ID:???
>>946

宗と不二の位置がありえない
951マロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:10:04 ID:???
志々雄≧(本気天翔二撃目の壁)>縁>(天翔一撃目の壁)>外印?宗次郎?蒼紫
これが作者の提示した強さ描写。
次スレからは外印以下を決めるべきだな。
952マロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:37:43 ID:???
>>945
>シシオは神速の踏み込みを見切ったのであって、超神速を目で追えるわけではない。
神速以上の零式を初見で捌ける。
さらに超神速の抜刀を見切り、超神速の剣の軌道も目で追える。

>一歩手前は剣心でさえ目で追えない。
宗次郎の斬撃は剣心でも完璧に防げる速さ、しかし志々雄の斬撃は防げない。

>瞬天殺は衝撃度は未熟でも殺傷力は最強クラスだから。
描写不足なんで却下。

>九頭竜閃以上の速度を有する攻撃
神速以上=零式 志々雄の斬撃 縁の奥義
953マロン名無しさん:2005/04/11(月) 16:59:18 ID:???
>神速以上の零式
だからここは不明だと散々言われてるって
954マロン名無しさん:2005/04/11(月) 17:08:25 ID:???
宗次郎に放った九頭と志々雄や縁に放った九頭の件

志々雄の場合
何度も言う様だが包帯が掴まれてた以上なんらかの不利は生じる
防御するのに問題無い訳が無い
包帯斬るなんていったらタイムロス、思う様に動く事も出来ない

縁の場合
宙に浮いてる状態で放たれていた、宗の場合と比べては明らかに不利
空中疾走だって詳しい描写不足でどれほどの性能か分からない、空中疾走で避けれるなんてのは却下
二度目は空中で全段弾いたと言ってるが、宗の九頭初見がお空での出来事でも無い限り比べる事事態がおかしい

地上戦、妨害無し、そして初見、この条件が揃わない限り宗と比べられはしない
条件が揃ってるのは・・・鯨のおっさんだけだな
うん、宗>鯨は間違って無いと思うぞ
955マロン名無しさん:2005/04/11(月) 17:55:08 ID:???
袖を引っ張られて踏ん張った状態から屑を撃たれても宗次郎は回避可能か?
これを立証しなければ屑避け云々は説として成り立たない。
同じ状況で議論しないとね。
956マロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:11:14 ID:???
ちなみに天翔の場合、踏み込みを知ってても宗次郎は力負けする。
しかし志々雄なら一撃目は破る事が可能。
だから実力的にも 志々雄>宗次郎 と明確に言えるわけだ。
957マロン名無しさん:2005/04/11(月) 19:36:35 ID:???
>>949
シシオは天翔を左足の踏み込み察知でも防いだが
瞬天にはそんな合図はないからそれは成り立たない。
シシオは屑以上の突進力に無力。

>>952
>さらに超神速の抜刀を見切り、超神速の剣の軌道も目で追える。
そんなの描写されてない。

>宗次郎の斬撃は剣心でも完璧に防げる速さ、しかし志々雄の斬撃は防げない。
一歩手前で目で追えない。コミック嫁。対処できたのは感情漏れ故。

>>954
包帯つかまれて不利が生じるほうが謎。そんな描写もない。
宗次郎はカウンターだぞ。縁よりさらに不利。縁の方が強いからどうでもよし。

>>956
それはどうだろうね。でも防御する必要ないよ。よければいい
958マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:15:57 ID:???
俺はもう宗オタの好きなランクで良いと思ってる
彼の脳内の縁+宗はZ戦士安慈でも敵わないよ
和月公言も無駄だよ、格も無駄だよ、描写絶対、描写が無い物は受け付けないんだよ
平和に議論したければ以前の様に二つに分けるしかない、こんな煽り合いしててもずっと平行線
どっちかが折れない限り終わらない、真剣な話、スレ二つ立てるのが一番の解決策
959マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:22:56 ID:???
>>957
>>シシオは屑以上の突進力に無力。
屑以上の零式を初見で捌ける。
天翔一撃目以下の縮地〜斬撃にも余裕で対処可能。

>>そんなの描写されてない。
天翔一撃目(超神速の抜刀+斬撃)を防げた。コミック嫁。

>>一歩手前で目で追えない。
追えなくても防げる。そもそも命中率が低いから当てられない。

>>包帯つかまれて不利が生じるほうが謎。
服を引っ張られて不利が生じないほうが謎。

>>よければいい
妄想は勘弁な、宗次郎の実力では天翔一撃目に勝てない。コミック嫁。
960マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:40:58 ID:???
>>945
・攻撃速度が移動速度+剣速で速度が上がる根拠は?
攻撃する時に、何らかの溜がなければ速くなれるが斬撃力が落ちるぞ
(だから、攻撃力がカスなんだろうが)
それに、それを素直に認めると、全員走って攻撃した方が剣速が上がると言うことになるぞ
そうなると相対的に変化無しになる
さらに、瞬点殺は縮地→居合いの流れなので余計遅くなる

・喰らっても居ないのに攻撃力なんて解るはずもない

・自分で言ってるように感情漏れで予測されて当てられる程度
流水の動きは剣客における読みが効かないと剣心自身が言っている
そして>>939で言われてるようにどんなに速かろうが
動きが直線、攻撃がカスなので攻撃を無視して突っ込める

又、技を出されて縮地で避けるのと、縮地中に避けれるのは別の問題
縮地中に九頭龍避けたのか?
961マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:41:20 ID:???
>>957
瞬天の合図=納刀

んなことくらい少し考えれば分かるだろ馬鹿宗ヲタw

察知さえできれば防げるな
攻撃速度では天翔一撃目=瞬天、だから
962マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:43:14 ID:???
強烈な信者(アンチ)が数人居ないと回らないスレ
最強キャラスレが廃れたのが良い例だ
どうなることやら・・・
963マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:50:44 ID:???
いいか?宗ヲタよ
攻撃速度っていうのは、噛み砕いて言えば「相手に攻撃(刀)が到達するまでの時間」で導き出される
宗の場合、斬撃の射程距離まで詰めるのは速いが、刀の振り若しくは抜刀が大して速くないから攻撃速度が落ちる
つまり、移動と攻撃の間に無駄がある
一方剣心は、距離を詰める速さは縮地には及ばないが、刀の振りや抜刀が速いので攻撃速度が上がる
つまり、無駄が少なくスムーズ

これが、突進力に大きな差があるにも拘らず、天翔と瞬天の攻撃速度が互角だった理由
そして、シシオは天翔の攻撃速度には完璧に反応して攻撃を捌く事ができた
ならば、天翔と互角の攻撃速度の瞬天に対して反応できない訳がない
964マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:51:50 ID:???
縮地も瞬天殺の合図じゃないの?
965マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:52:39 ID:???
>>962
いつまでも終わる訳が無い煽り合いを続けるよりかは良いと思ってる
宗次郎の議論いつ終わるんだよ・・・
966マロン名無しさん:2005/04/11(月) 20:57:38 ID:???
シシオは左足踏み込みを知っていたから天翔に攻撃を会わせられたと言うが
宗二には無理根拠として
瞬点殺VS天翔を見れば解ると思うが

縮地→抜刀のための右足踏み込み開始→剣心宗二の踏み込みの後に左足踏み込み開始
→宗二の右足が地面に付く前に剣心の左足が地面に着地→剣心抜刀

宗二が一挙動終える前に踏み込み→抜刀をやらかしてる
これでは、知っていても防ぐ挙動の途中で喰らう
967マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:02:11 ID:???
左足踏み込みよりもさらに分かりやすい合図があって、且つ攻撃速度は天翔と互角の瞬天をシシオが捌けないわけない
968マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:05:36 ID:???
148`の豪速球を打てるイチローは148`以上で動けないとおかしい。

宗ヲタの理論。
969マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:08:53 ID:???
宗二は遠距離から接近→抜刀なら全キャラ中最も速いだろう

しかし
天翔の抜刀は至近距離からの超神速だが、瞬天殺は遠距離から超神速
天翔みたいにあんな至近距離で放たれる超神速の剣を見切るのは難しい
距離が短い分、技が発動してから食らう時間も短くなる=その分、速く反応+動作しなければならない
けど実際、志々雄はその至近距離で繰り出される超神速に身体の動作が間に合っちまった
これが速さだけでは超えられない超一流と一流の壁(天翔一撃目を防げるか否かの壁)

更に言うなら、瞬天は一足飛び気味なので只でさえ遅い剣速がさらに落ちる
上位の奴らには飛んでる最中に落とされる
970マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:12:14 ID:???
まず、宗二を押し進める人は
>>960
>>966
>>969
を覆す理論を挙げて下さい
(妄想、描写無しは当然不可)
971マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:13:51 ID:???
蒼紫(=剣心)vs朱雀(=志々雄)として考えれば簡単な話だ
志々雄の動作≧天翔の踏み込み+抜刀>縮地
972マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:14:50 ID:???
包帯掴まれて不利になるのは当然だからね
志々雄と宗の九頭対処で反応速度を比べるのは間違いだからね
描写が無ければ理解出来ないって訳じゃないよね?
973マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:29:28 ID:???
つか、宗二の特筆は縮地による移動速度のみ
体裁きは正直中堅以下、九頭竜うって油断した剣心に喰らわすのがやっと
それ以降登場した敵でもかなりの攻撃を剣心に当てている(宗二は一発)

縮地は直線的な神速移動、だから感情が読めない剣心でも避け切れたのだろう

それと、シシオの宗二強いよ発言を信じ切っているようだが
発言だけで強さを決めるなら宗二のセリフに
「(僕には無理だけど)シシオさんの実力なら・・・」
ってのがある
974マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:33:53 ID:???
シシオ>宗は設定
975マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:35:01 ID:???
劇中描写でも充分負けてます
976マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:46:41 ID:???
どうでもいいが蒼紫の評価がえらく高いな。
ついでに言うと刃衛は張より上だと思う。
977マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:48:50 ID:???
蒼紫は参号機に勝てるのか?
なぜ村上の評価が高いのか?
その他下位の連中

次スレではここらへん、頼むよ。
978マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:54:55 ID:???
流水があるから
979マロン名無しさん:2005/04/11(月) 21:57:40 ID:???
>>976
蒼紫の評価の主となる部分が
無敵流水(作中動きを止めたのが翁のみ、ダメージ負った体でもシシオの後ろを取れる)と
小太刀二刀による鉄壁防御だと思われ

精神修行した後の冷静さとシシオが評価した回転剣舞も入ってるかもねぇ
980マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:00:16 ID:???
安定性は一番だな
981マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:04:35 ID:???
正直、蒼紫にシシオ並の反射速度か
相手の攻撃を誘発→流水避け→カウンター
を行う知能が有れば作中無敵になるからな

ただ、それをしたらスペック的に無敵になるから
和月がやらなかった+蒼紫先攻→カウンターで流水破りにしたんだろう
982マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:06:05 ID:???
技術は兎も角、精神的には強くなった>冷静蒼紫
983マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:08:17 ID:???
そう言えばるろ剣って戦うとハァハァする奴多いな
984マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:08:43 ID:???
斎藤並みの毒舌も欲しい。
剣心以上の相手なら乗らないかもしれないが。
985マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:17:13 ID:???
>>959
零式は屑以上じゃない。むしろ上半身しか使ってないから遅い。
零式の特徴は短い距離で打てるのと相手の不意をつくことにある。
天翔一撃目は踏み込み察知。一歩手前は感情漏れじゃないと防げない。
引っ張られた描写や体制崩した描写がないからそれは強引。
天翔は避ければいい、打たせなければいい。これで勝てる。
素直なかめはめ波の打ち合いで勝つ必要はない。

>>960
君が一番話しできそうだね。
・この世界では縮地+天剣=神速+天翔という
方程式が成り立つ。攻撃速度=移動速度+剣速が成り立ってしまう。現実世界でもほぼ成り立つけど。
・軌道が直線だろうと見えなければ意味がない。それに殺傷力が真剣だから高いから
喰らいながら云々は無理。これは攻撃力の低い焔霊に対してしかできない。
・カウンターで避けました。しかも初見で。

>>961
発動の瞬間がわかるわけじゃないよ。
確かに型にはまった技である瞬天は破れるかもしれない。
でも自由自在の超速多角攻撃は防げない。

>>963
攻撃速度は移動速度+剣速になるから。
986マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:20:21 ID:???
>>985
>攻撃速度は移動速度+剣速になるから

>>963にそう書いてあるじゃん
日本語もまともに読めない馬鹿?

距離を詰める速さ=移動速度
刀の振りや抜刀速度=剣速
987マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:50 ID:???
瞬天以下の攻撃速度の縮地+通常斬撃を捌けないわけないじゃん
988マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:23:34 ID:???
攻撃速度=刀振るor抜刀速度+移動速度
天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力

志々雄が捌いた攻撃=天翔一撃目
∴志々雄の反応速度>天翔一撃目の攻撃速度=瞬天の攻撃速度>縮地+通常斬撃の攻撃速度
 志々雄の捌きの防御力>天翔一撃目の攻撃力>瞬天の攻撃力>縮地+通常斬撃の攻撃力

これに何か反論は?
989マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:25:52 ID:???
>>970
>>960にはさきほどレスした
>>966は二人が進んだ距離の違いを考慮してないから意味がない。
>>969シシオは至近距離で神速の踏み込みを察知して防御した。
超神速対応とは違う。
早い話角度とコースがわかっていれば、時速5000kmの速球にバントを当てることは誰にでも可能。
力負けするけどねwシシオが防いだのはこの要領だから。
天翔は抜刀術故に軌道もわかってるし、多少角度がずれても良いようにまっすぐ刀を縦にして防いでる。

この方法を使えば俺らでも天翔に刀を合わせることは可能。
体の右側に刀を「置いておく」状態にしてればいい。
後は勝手に剣心が「置いた」刀に向かって攻撃してくれる。
同じ要領で瞬天にも対応可能。だけど宗次郎の真骨頂は縮地や一歩手前での多角攻撃。
これには剣心もシシオも対応できない。
990マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:27:16 ID:???
時速5000kmwwwww
991マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:28:30 ID:???
>>986
君理解してないよ。

>>987
シシオが超神速に反応したのではなく、神速の左脚に反応して防いだのが問題。

>>988
同上。それと>>985呼んで。
992マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:29:10 ID:???
作中の発言を無視
作者の設定を無視
描写を無視
格を無視

妄想だけは全開


・・・一体何がしたいの?
993マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:30:45 ID:???
>989
置いておくっつーのはスポーツやってる人にとってはわかりやすい理屈だな。なんか納得したよ。
目に写らない超神速じゃなくて他の動作に注目すればいいんだな。
994マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:31:15 ID:???
>>992
格ってほんと意味がないものだと思う。
995マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:31:28 ID:???
うめ
996マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:31:47 ID:???
次スレ立つまで中止
997マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:33:43 ID:???
縮地の軌道は直線的
宗の踏み出しを見て縮地を察知すれば防御は可能
多角攻撃でも、方向転換の際の着地位置を見れば宗の動きが見えなくても防御は可能

・・・屁理屈捏ねれば何とでも言えるわな
998マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:34:10 ID:???
奥義会得後剣心にたいして
宗はたった一撃しか加えていない
999マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:34:30 ID:???
作者の設定は意味がないのか?
一読者の意見よりは遥かに尊重すべきだと思うが
1000マロン名無しさん:2005/04/11(月) 22:34:47 ID:???
天翔(抜刀術)の軌道が読めるわけねーだろ
踏み込み、抜刀、剣の軌道を見て防いだんだよ

>体の右側に刀を「置いておく」状態にしてればいい。
アホかw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。