1 :
1:
いや、あおるつもりはないんだけど、自分は70年代中後半からマンガ読み始めた者です。
藤子不二雄が大好きで、F中心なんだけど、Aもあさって読んでいたクチ。
コロコロで藤子マンガを読んで、少年マンガは黄金期チャンピオンからジャンプに乗り換えたクチです。
(明訓が負けたあたりで。ジャンプはリンかけが世界ジュニアあたりだったかな。)
で、当時からなんですけど、手塚先生のマンガが、読んでもあんまり面白くないんです。
ブラック・ジャックは、まあまあだったんですけど、そんなに重きを置いてませんでしたね。
ドン・ドラキュラになると、ちっとも、って感じですか。
例えば、横山光輝はマーズにはまって、バビル二世→伊賀の影丸とさかのぼっていったけど、
充分に楽しめました。でも、手塚先生は、三つ目が通るも未来人カオスもあったけど、
なんか受け付けない感じで。
ちなみに、同様に石森正太郎もおもしろく感じませんでした。当時は。
なんでだろうな、と。
2 :
1:04/03/05 01:47 ID:???
中高生時代には「火の鳥」とか「アドルフに告ぐ」とか読んだけど、まあまあくらい。
「シュマリ」「奇子」「鉄の旋律」「ブッダ」・・・読めるものはなんでもかんでも読んだけど、
ぶっちゃけ、おもしろいような気もするが、おもしろいんだろうか?といった、あいまいな
感覚しかもてませんでした。
なぜか「ザ・クレーター」だけは自分的な感覚でおもしろいと感じましたが。
よくある「手塚より、DB」とか言うつもりはないんです。
ジャンプ系マンガも楽しんだのですが、その楽しみ方はまた別物と思っていますから。
ただ、何が原因なのか、神様手塚先生と、その手法をさらに洗練された石森先生、
何故、なかなかのマンガ少年だった自分には、面白みが感じられなかったのか、
そこのところを、最近考えている次第です。
誰か解析してください。
他人の好みにケチをつける人にろくな奴はいない
反例ある?
4 :
愛蔵版名無しさん:04/03/05 05:59 ID:DDgJtxfR
ネタにマジレスするのもなんだけど。 単なる好みの問題でしょ? マンガに限らず万人に受け入れられる作品なんてないよ。 それは巨匠の作品だろうと新人の作品だろうと同じこと。 みんなが同じ考え方できる訳ないよ。
どうせこの内容でスレ立てるなら、
「アンチ手塚総合」とかにすればいいのに。
解析というなら、解析するけど、原因の可能性の一点は、以下のようなものじゃない?
(君が子供だったから)
→手塚先生も石森先生も、その頃は青年マンガや実験マンガを描いた「あと」だよね?
手塚先生は虫プロ倒産させて、大騒ぎのあとの奇跡の復活だったし、
石森先生は、後年かなり正直に「子供マンガを描くのは、本当に苦労がいる」と述懐している。
作品にも、その影響はあって、彼らのマンガは、少年誌にはのっているけど、ノリは、他とは
明らかに違っていたように思うよ。何かしら、時代の世相・くらい影を反映している部分。
それに引き換え、藤子先生(特にF)は、あくまで子供マンガ・子供の視点にこだわった存在だったし、
初期コロコロは再録ばかりで、編集部が作品をチョイスしていたので、作家性よりも、
「子供に受ける作品」を選ぶというフィルターがちゃんとかかっていた。
作家性・物語重視派(文学性とは言いすぎか?)に、適応できない子供だったのだろう。
横山光輝は、形は変えつつも、基本的に敵キャラとの1対1バトルマンガの原型だから、物語より
娯楽性に富んでいる。彼を好むのは自然。
未来人カオスや番長惑星をよんで、ハラハラするか、違和感を感じて目をそむけてしまうかは
あくまで好みの問題なので、結論は「趣味の違い」かと。
7 :
愛蔵版名無しさん:04/03/11 01:49 ID:9pFF8jf1
石森氏の変遷は、おかしなおかしなあの子、猿飛えっちゃんなどの
同じ漫画のリメ-クを各時代毎に追いかけてみれば、後になる程、
魂の虚ろな漫画になっていることからも確認できる。カメンライダ-以降
石森は壊れてしまったようなもの。
赤塚不二夫も、秘密のあっこちゃんのオリジナルとリメ-クを見比べれば、
リメ-ク漫画はあまりにも、心がこもっていない。他人が代筆したのなら
許せるが。
9 :
マロン名無しさん:04/03/18 20:47 ID:tNmLORZJ
age
なんか見た目が汚いスレですね
11 :
マロン名無しさん:04/03/18 20:54 ID:3C0I99iB
>>1 の言うことも理解できるよ。
俺も横山先生のファンなんだ。横山先生の欠点は女の子に萌えないことだけどな。
手塚先生は先駆者として偉大なんだよ。漫画やアニメを普及させたことで功績があった人。
最近は絵もストーリーもハイレベルな作品が多いけど、手塚先生がいたから今の作品があるんだよ。
12 :
マロン名無しさん:04/03/18 21:01 ID:DJBxv6WQ
好みの問題さ
手塚治虫は確かに偉大だ
でも彼とて一人の漫画家にすぎないんだ
たぶん、手塚治虫を面白いと思わない奴は漫画好きではない、みたいな
固定観念にとらわれているんじゃないかな?
だから手塚漫画をつまらないと思うことに不安を覚える
さっきもいったけど、結局手塚治虫も一漫画家にすぎない
だから人それぞれ感じることが違うのは当然
つまらないと思っても全然不思議じゃないし問題ないんだ
とマジレスしてみる
ビートたけしのギャグを見ても笑えません
しかし昔は頂点を極め爆笑の渦に巻き込んでいたようです
ダウンタウン松本、最初見たときは死ぬほど笑いました
しかしいつごろTVをみながら笑う準備をしている自分に気が付きました
今はあんなに必死に見ていた番組も全然見ていません
こないだ笑い飯みました。ボケ×ボケの新しい笑い死ぬほど笑いました。
なんにでも旬があって時代時代のものなので、手塚治虫が現役で描いていた頃でないと
その凄みが分からないのではないんでしょうか?
この現象は、ドラゴンボールVSワンピースの問題と同じことだと思います。
14 :
マロン名無しさん:04/03/18 22:16 ID:l3CPId2q
>>1 それだけ読んでてダメだったんだから、
それはもう縁がなかったとしか言えない。
「もったいないなあ」とは思うけど、別に深く考えなくてもいいのでは。
手塚は絵が下手。
駄作も多い。
晩年の作は話題にならず。
まあ俺らの世代は洗脳されて来たから
手塚>>>神っつー感じだけど
実際手塚読んでねー真っ白のやつに
読ませてもただの古くせー糞漫画なんだろな
>>1 今の人がつまらないと思うのも無理ないよ
当時はアレが新しい手法だったんだ。
でも火の鳥とかはすごいと思うけどなあ。
いまだにああいう漫画かけてる人っていないし
(しりあがりは虚無に逃げすぎて遠く及んでない)
18 :
マロン名無しさん:04/03/18 22:28 ID:hTX3r19c
手塚のやったことは、医学で言えば基礎医学ようなもんだ。
そうだね
映画の手法を持ち込んだのはすごいけど
今はそれが標準だし
>>19 手塚がやんなくてもその内やってんでしょ
誰かが
>>20 その「誰か」が結局出てこなかったのがアメリカだよな。
ここなら誰かいそう
勝利の日までって手塚の漫画って何かで見れる?
伝聞だけ聞いてその内容のすごさにぜひ実物を見たいのだが
>>23 アメコミに映画の手法を最初に持ち込んだ人って誰なの?
日本人
アメコミはその当時の社会的背景もあって派手に出来なかったんじゃないの?
技法の開拓は手塚が居なかったとしても誰か(複数かも)がやってたと思う。
多少遅れたかも知れんが。
ちなみにアメリカは一般流通に載せる漫画は規制が強くて何も出来なかったとか何とか。
でも漫画に賭けた執念で手塚を超える作家はこれからも出てこない気がする。
つーか大友がいなくても他の誰かがリアル画法を確立してただろうし、
荒木がいなくても他の誰かがスタンドという概念を思いついてたと思う。
コロンブスの卵
32 :
sage:04/03/24 19:59 ID:uTKFOSNb
>>1
いやさ、言ってる事解るんだよ。
自分が全然イイと思わないのに皆が神と仰いでるのが不安なんだよな?
で、本当は「手塚ってドコがイイの?」ぐらいの事聞きたいんだけど
それをやっちゃうと煽り過ぎだから出来ないんだよな?
まぁ俺も「パイオニアなんだ?そりゃスゴイね!」って位の感想で
大体パイオニアって言っても、それまでどの程度貧弱なマンガしかなかったのか〜
なぁんも知らないから感動も少ないんだよね…
ダレか親切で粘り強い手塚ファンの人詳しく手塚の偉業を教えてくんない?
空想させる、わくわくさせることが手塚漫画の大前提になっていると思う。
結果として、非現実的要素が必ずどこかにあるんだよね。これはちょっと前の
ジャンプも得意としていたところなのだが、スポ根、ヤンキー、その他諸々の
日常漫画?も増えてきて、ただの一ジャンルになってしまった。手塚がいなくても
スポ根漫画は出てきただろうし、今となっては無理に読む必要もないでしょう。
あと、手塚はシリアスな場面が長くは続かない。あくまでもコミック。
横山漫画は息抜きすることもなくストーリーをすすめるので、横山好きには
手塚は変にくだけているように見えるかもしれない。
このスレがまだ懐かし漫画板にあった頃は流石にレスのレベルが高いね
愛蔵版名無しさんからマロン名無しさんに変わった途端に何かが変化した気がする
>>34 ____________________________________________________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ |
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / < ・・・・・・プッ
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ / \_________
./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
/( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
| 『プッ』詰め合わせ | /
|________________ |/
36 :
マロン名無しさん:04/03/28 13:02 ID:DngHj/6L
「三つ目がとおる」でいちばん萌えたカットは
写楽が上底先生のオパーイをモミモミしちゃうシーンなんだけど
どうゆうわけかコミックスでは除外されている。
俺は悲しいゾ。
七色インコをいまさらながら見たんだけど、
面白かった。
手塚作品にしては綺麗におわったなぁ、と
うむ、七色いんこは超名作だ。
今リミックスで出てるから読んでみろ
>>1
39 :
マロン名無しさん:04/04/02 10:21 ID:ijYiTneH
駄作漫画の神様
>>1 君の1の文章の内容を読む限り、藤子Fや横山光輝に熱中した程度では君は自分が思っているほどの「なかなかのマンガ少年」でもないと思うぜ
70年代中後半からマンガを読み始めた人にしてはね。
もっと若いのなら別かも知れんが
43 :
マロン名無しさん:04/04/11 18:06 ID:3iB7QExN
>>41はエライ。俺たちより年齢が上だし、漫画も詳しいから。
>>19 そう、かなぁ?案外誰も出てこなくてマンガ自体が没落してたんじゃないかな
例えば、映画って世界中で作られてて、
アメリカじゃ金も才能のある人材もドンドン出てきてるけど、
日本じゃ完全に弱小メディアに成り下がってる
日本のマンガもこんな風になってた可能性もあると思う
こんな風になってるじゃないか。
>>46 いや、だからもし手塚がいなかったら、の話
仮定の話いくらしても意味ないんだけどさ
48 :
マロン名無しさん:04/04/13 03:47 ID:JhEu3LZx
手塚先生って、自分は「ネタならまだまだいくらでもある。
バーゲンセールで安売りしてもいいくらい」って言ってた。
あれだけいろいろ大作描いてて、さすがにネタ切れになってるかと思ったら、
まだストックが大量にあったなんて、すごくないか?やはり神に近いんだよ。
>>48は、手塚の描く漫画全てがおもろいと言っている
手塚原理主義者のオサーン
50 :
49:04/04/13 11:16 ID:???
言ってる ×
思ってる ○
面白い、面白くないではなく実績と認知度だろう。
>>1 いい大人がみっともない。
>>51 そんな物が読み手に何の関係があるの?
実績があり認知度が高かったら面白くなるの?
53 :
こてはん:04/04/13 13:11 ID:???
ブラックジャックは面白い
>>47 手塚が存在した現実の世界でも、マンガはかなり成り下がってきているが。
映画を弱小メディアととらえるのならね。
55 :
マロン名無しさん:04/04/15 17:12 ID:8aKMK26t
>>32 ほんと、面白くなかったのなら別にそれでいいんだけど、
「知識として」手塚治虫の業績や影響力を知りたいなら、
夏目房之介「手塚治虫はどこにいる」
大塚英志「アトムの命題」
でも読んでみれば?
56 :
マロン名無しさん:04/04/15 21:12 ID:r/Lp3P3r
手塚漫画は、何も知らない子供には面白いかもしれないけど、現実を知った後で見ると
非現実なものでばかり話を作っていることがわかって萎えるな。
DB以降世代だけど、自分も駄目なんだよね、手塚さん。
アトム、ブラックジャック、アドルフ、火の鳥、ブッダ読んだ。
これだけネタがあってまとまりがあって、手法とかも凄いなーとは思うけど、話が合わなかったなぁ。
石森や少し後のながいごうなんかは好きなんだけど。
自分が合わなかったのは、感情表現。
キャラがいつも焦っていて、怒る時は爆発型で、気が休まらなかった。
間がないっていうか…。
あと読後感がなんかいつも悪かった。不快なくらい。
多少偽善的な感じがするからかな?
あと型にはめたような綺麗な起承転結のまとまりも、自分の世代には合わないかも。
およそ全ての漫画家が、ネタを練る際過去の漫画や小説、映画などを
ヒントにするけど、手塚の場合は元ネタはなんなのだろうか?
少なくとも漫画をヒントにはできない状況で、あれだけ中身の濃いものがどうして生まれたのか?
手塚に限ったことじゃないけど、受験勉強はむなしいとか、スポーツは危険だからやるな、見たいな話多いよね?
>>58 おまい自身が言ってる通り小説や映画などをヒントにしたんだろ。
あとオペラや童話、神話や民間伝承なんかも研究しまくったぽい。
大友がいなくても誰かがリアル画法はやったとレスがあるが奴の場合
最初で究極まで持っていったせいであの手法は挑戦しても勝てないと
結構避けられた気がする。ARMSとか挑戦した漫画はどれもLVが高いし
自信が無いと入ってけない分野になったというか
>>58 宝塚のモダンでハイカラな中流家庭に生まれた手塚は、
幼少の頃宝塚歌劇や外国のアニメ・映画に親しんでいたらしい。
63 :
マロン名無しさん:04/04/16 03:14 ID:CPkdyQ5o
>>55 その本か「手塚治虫の冒険」だったかで夏目は、
70年代以降の手塚は「あくまで非常に優れた漫画家の一人」で、
もう「神様」ではないと評している。
描き直されたジャングル大帝を徹底批判しているし、
一般に挙げられる代表作「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」
「ブラック・ジャック」「火の鳥」は、
夏目としては「神様の作品」ではないようだ。
>>55 紹介乙です。早速本屋で取り寄せて、読んでみようと思います。
>>58 戦前にも赤本とか、漫画自体はけっこうあった。
ふくちゃん、のらくろ、冒険ダン吉…
66 :
マロン名無しさん:04/04/18 06:59 ID:HaJWYIS/
>>63 神様でもないなら単に「好みが合わなかった」の一言で済むね
>>1
69 :
マロン名無しさん:04/04/27 01:44 ID:5yoo1YtI
おれの体験で言うと小学生の高学年頃にアトムを捨てようとしたことがあるのね
丁度ジャンプでDBがはじまったくらいの時期だったはず
「アトムなんてもう読まねーや」とか思いながら一応捨てる前に内容を確認する・・
丸1日アトム読んでたw
あれだけの量産型の漫画家(1日換算20枚くらい描いてる)で内容があれだけある人はいないんじゃないのかな?
70 :
マロン名無しさん:04/04/27 17:21 ID:5yoo1YtI
手塚のマンガで最高傑作はブラックジャック
火の鳥だ
火の鳥って構想倒れでアマチュア臭い
アドルフはただの伝記物としか思えないし
やっぱブラックジャック
DBってデラックスベッピン?
俺はすっぴん派だな
御大は当たり外れデカイからね
まぁ多作が取り柄ってことで許してあげようよ
人間的にも神って言われてもおかしくない人だったからね
手塚以降の才能(大友克洋、松本大洋、黒田硫黄など)によりマンガのレベルが変わったため作品の評価は下がる
糞みてえなレス
糞みたいなスレ
>>78 厨っぽくない作家は誰か答えられないと予想
藤子
赤松健
荒木の漫画界に与えた影響は無視出来ないだろ。
スタンドの概念が今までどれほど多くの漫画にパクられた事か。
独特のセリフ回しや絵画を思わせる構図などは
凡人では真似ようがないため影響を与えたとは言えないが
間違いなく現代漫画界の第一人者だと思う。
85 :
マロン名無しさん:04/04/28 12:01 ID:VJgf8+gM
若鶏の香草ダオレ
アニメでは宮崎が手塚を超えた(世間の認識的にも
>>1 コミックキューの手塚リミックスを読め
特におおひなたごうのページを
荒木氏が本当に第一人者がどうこうとか
スタンド(精神力が基幹の特殊能力をもった何か)の
概念が荒木氏が初出かはおいとくとしても
突然に何の脈絡も無く、関係の無いスレで荒木氏を褒めちぎるあたり
自分が信者(それもかなり濃い原理主義者レベル)と宣伝してるようなもの。
巣に帰ってお友達とSBRの再開でも待ってな。
独特のセリフ回し→マンガへの擬音の導入は早くからあった(WJでも北斗の拳が先)
セリフ回しが神なのは新谷かおる
絵画を思わせる構図→アメコミ〜望月三起也の流れ
>90-91
まぁアンチ荒木のスレじゃないんだから
そのくらいにしておけよな?な?
>>1 別にいいんじゃない? 人の好みはそれぞれだし
ちなみに私のお薦め手塚漫画は“七色いんこ”
>>91 > セリフ回しが神なのは新谷かおる
( ´,_ゝ`)プッ
ギャグは絶望的ですね。
>>94 話が進むにつれどんどんヘタレになるいんこ萌え
型とか何かそういうもの重視ってのあったのかもね、時代的に。
表現する上で手法をマニュアル化してしまったり、予定調和というか。
後の手塚はそういう不可抗力的に作られてしまったガチガチの脳みそを
なんとかしてほぐそうと死にもの狂いになってた感じがする。
実際、今じゃストーリーも絵も「合わない」と感じる人が多いんだろうし。
「ルードウィヒ・B」が好きだなあ。
未完なのが本当に残念。
視覚的な感覚が桁違いに鋭敏な人だったんだろうと思う。
数ある漫画家の一人、みたいに言ったとしても
やっぱり「天才」として後世に残るべきものを生み出した人なんだろうね。
少年少女向きに描いてるものは過去の遺産
今も読めるのは青年劇画意識したくらいからの後期作品
格闘家でいうとヒクソンみたいなもの
今はヒョードルやノゲイラのほうが強い
「量は質を作る」
>>77 松本大洋と黒田硫黄を大友や手塚と同列に並べるのはスゴイ違和感を感じる。
二人とも確かにうまいし面白いけど、
手塚や大友みたいに後の漫画家に影響与えるような存在じゃないじゃん。
106 :
マロン名無しさん:04/05/02 18:59 ID:ax35MGSt
>>105 メジャー度で言ってないかい?松本と黒田は充分影響を与えるような存在だと思われ
手塚以降トキワ荘の作家が出現し今の漫画先進国となった
SFマンガ家で手塚よりメジャーで強大なのはいない
手塚なんか普通の人はアストロボーイしか知らないよ( ´,_ゝ`)プッ
スカトロボーイ
110 :
マロン名無しさん:04/05/04 23:17 ID:C3eahYDa
>103
あたしゃわかるけど一般人にゃわかりにくい例えだね
ブラックジャック以外、つまらなたよ〜。
死んだから神様になったのかな?
そりゃ、仏さんの間違いでねーか?
功績はわかる
手塚の名前は一般にも知れ渡ってる
だが作品の内容自体は藤子ほど知られていない
これが事実
目を背けるな
描き終えた作品に後から手を入れる悪い癖。
生涯センターにいたかった人
他のマンガ家の結婚式にでるのを嫌がって部屋から出ようとしなかったとか
(永井豪は実際にすっぽかされた)
セリフがカスだよね
勿論現代の漫画(大友や皆川)と比べてだけど
116 :
マロン名無しさん:04/05/06 21:42 ID:kZ9NeAkO
>>108 笑いながら屁こくなよ、おまえ。すげー臭うぞ
手塚治虫の最大の作品。
それは、彼の作品に感動する事によって漫画家を志し、
漫画文化を世間に認知させるべく名作を世に送り続けた数々の天才達です。
手塚で一番の作品ってブラックジャックでしょ
それがまあまあだった時点で手塚と縁がない
>>118 当たり前。彼が種まき耕した戦後漫画文化の読者として最高最大の賛辞だ。
そして手塚氏はそれでも終生自分こそが現役の人気漫画家にこだわり続けた。
どれほど才能や技術で上の奴らが。
自身が血のションベン流しながら開発した技をベースに、易々と自分を越えていく。
そんな後輩達を見つめ続けながらも。死ぬまで戦い続けた。競い続けた。
すげえ男だったんだ。
今やそんなに面白くない。それすら、最高の褒め言葉になるんだよ。だから神なのさ。
手塚より杉浦茂のほうが凄いという噂もある
スポ根の面白さが理解できない様な、感性に偏りがありすぎる人間に
万人を面白がらせる漫画が描けるわけがない。
「手塚の良さがわからない」なんて別に珍しい事でもなんでもない。
インテリ手塚としては頭悪い根性まんせーについてけなかった部分も大きいだろうなあ
「手塚の良さがわからない」なんて言ってエネルギーとかの専門用語を手塚マンガが一般に普及さしたとは知らずに使ってる
なんて別に珍しい事でもなんでもないよね。( ´艸`)ムププ
>>123 笑いながら屁こくなよ、おまえ。すげー臭うぞ
漫画&アニメの父が手塚
アニメ映画の父が宮崎
少年漫画の父が鳥山
少女漫画の母が池田
126の脳内地図でした
おまえ手塚は漫画の神だろ!なんだよ漫画&アニメの父って
手塚はアニメだめだめじゃん?坂口尚さまさまっしょ?
ウ ル ト ラ の 父 は ?
教科書に名前が載ってる手塚治虫、松本清張、司馬遼太郎あたりの人はもう次元が違うんだよ。
漫画家の中で歴史に名を残せる人はもう出てこないでしょ。
132 :
マロン名無しさん:04/05/08 01:25 ID:s8CUvp0Y
偉大な作家をたかが漫画家風情と一緒にするなって。
プンプン匂う
134 :
105:04/05/08 12:53 ID:???
>>106 念のため言っとくけど、オレ松本も黒田も好きな漫画家です。
ただ、作品の質はちょっと置いといて、後の漫画家に与えた影響って意味で
手塚や大友と並べるのはちょっと違和感があるってだけです。
もちろん、なんの影響も与えてないと言う気はありません。
>>134 何で鳥山入れねぇの?影響度でいえば(悪い意味も含め)大友よか上だろ
一般の浸透具合考えても鳥山は、外せない漫画家だと思うが?
136 :
105:04/05/08 13:18 ID:???
>>135 元になった
>>77に鳥山の名前が挙がってないからです。
確かに良くも悪くも鳥山フォロワーも多いですよね。特に月間少年誌あたりに。
そういや、人間と動物がフラットに会話したり、
SF的な世界と現実的な世界が違和感なく同居してる等々、
鳥山漫画の世界観って貸本時代や月刊誌時代の手塚漫画の雰囲気に近いものがあるようにおもう。
偉くなってからは超多忙なのに漫画の生産量が落ちなかったのは凄い
アニメは宮崎に批判されてたけどね
ブラックジャックでなんとか復活したけど、そのころには
すでに藤子全盛で手塚は終わった作家みたいに思われてたらしいよ。
そもそもアトムだって人気じゃ鉄人に負けてたみたいだし…
彼は頭がよかったみたいだから色んなジャンルを漫画にとりこむこと
ができた先駆者ではあったけど、漫画としての面白さで引っ張ってた
のは新宝島とかそのくらいの頃でしかないんじゃないだろうか?
139 :
マロン名無しさん:04/05/08 20:23 ID:jqHZkndQ
手塚治虫の最高傑作って新宝島?
ある時代の水準に対する面白さの相対値じゃそうかもね
藤子の全盛期はワイドやランドをやってた頃じゃないか?
その頃の手塚の代表作つったら陽だまり、アドルフ、ブッダあたりか。
なんにせよコロコロ読んでる小学生にとっては縁の無かった作家>手塚
アトムVS鉄人に関しては雑誌の人気では鉄人の方が上だったそうだが、
TVアニメやキャラクターグッズが生み出した狂騒を考慮すれば
アトムに軍配が上がるかもしれない。
あと手塚の真の全盛期(本当に先鋭的だった時代)は昭和20〜30年代だと
思うんだが、どうだろう。
本当に絵に魅力があったのはアトムくらいまでじゃない?
そのへんだな
いんこ1巻目コンビニで読んだ時は「やっぱ神」と思ったが
2巻目でいんこを超える人が出てきて萎えたなあ
>>145 いんこはその位置でいいと思う
BJと違う、抜けてるとこが魅力な気がする
147 :
マロン名無しさん:04/05/09 12:48 ID:3k9xRiOP
「手塚が神様ァ? ブラックジャック以外何があるっつーんだ!」
とエラソーに語る大澤良貴は恥ずかしい奴。
いくら世間が手塚をマンセーしても
つまらんものはつまらん
だから人格的にも神と言われて申し分なかったんだよ!
深夜に一人タクシーを拾おうと右往左往してるところを知り合いに発見される
イタリヤ料理を食うのが唯一の楽しみだったという
冨樫・黒田もすぐに投げ出したりせず手塚を見習いなさい!
>>149 あんな嫉妬深い人が人格者ですか( ´艸`)ムププ
151 :
智クロン:04/05/09 16:09 ID:sFFZmX8u
>>1 マンガの面白さより実績で神様と言われたんだよ
ブラックジャックが一番の作品だと思うけど
昔は可愛いと思ってたアイドルも今見れば眉毛太かったりたいしたことなかったりする
手塚は今読んでも面白いけどね
153 :
マロン名無しさん:04/05/09 16:25 ID:NqVZsrZ/
好き嫌いと批評は別だと思うけど…
ある作品が自分の好みにあうかどうかは、一般化させて議論することでは
ありませんな。
漫画界における位置づけ、歴史的影響という点では、もうそりゃ手塚を抜きに
語れんでしょう。
既レスだけど、トキワ荘グループからの影響を受けたとしたらそのトキワ荘
グループが発生するきっかけを、作品内容だけでなく、作家の存在そのもの
までサポートし、次のレベルに引き上げることになったのは、トキワ荘グループ
の連中自身が語っていることであるし、その彼らの作品を読み、糧にして
漫画家になった一時代前の連中、そしてそれを読んでいた現代の漫画家たち…
という論理になれば、手塚を認めざるをえない。
もしもいなくてもなんて議論は成立しないな。歴史にもしもはありません。
日本では、手塚治虫の歴史的意義は認めざるをえない。
手塚がつまらないってのは結局感性が合わなかったんだろ。
「大島弓子や水木しげるの面白さがわからない」とかと同じ。
いちいち「作風が古いから、今の若者には受けない」とか
世代の代表者ぶって正当化しなくていいって。
>>154 感想を批評にすりかえてるような奴、いるよな。
つまらなかったのなら自分で描けよ
「感想は作品を一つでも読めば書けます。
けど批評は違う。そこにジャンルの意識がなければ書けません」
by東浩紀
手塚の作品が一番面白い漫画なのかどうかと言われればそれは人それぞれだろうが
もし手塚が居なければ漫画という文化は
子供向け絵本の漫画版のような漫画と、新聞の社会風刺のような一コマ漫画が主流のままで
現在のような巨大な市場が形成されることは無かった
我々が今こうして毎日大量の新作の漫画を目にすることができ
アニメやゲームなどの娯楽が溢れているのは
手塚が日本に生まれて漫画を革新してくれたから以外の何物でもない
手塚の一番の功績はSFを普及さしたこと
161 :
マロン名無しさん:04/05/11 21:07 ID:ZevoqY3A
>>144 屁こくんなんらトイレでやれよww。2chを便所代わりにするなよw
↑レス遅いな
2ちゃんねるは、ハキダメだろ
化石の採掘現場みたいなスレだね。
ほんと化石だと思う<手塚功績
俺も火の鳥の黎明編とかアトム以前の手塚の
漫画なんてほとんどよんだことないし、読んでも
つまらなかったんだけど、ああこのレベルのもんを
今のもんにしたんだなぁ。と思うと凄いのかな
とも思う。
そしてぼくはきょうらーめんをたべました。
たたかえらーめんまんになりたいのれす。
ブッダとかブラックジャックとか火の鳥みたいな、
いかにもな大作、感動作とかよりも、ドンドラキュラとか七色いんこみたいな
くだらないギャグ漫画や、奇子やMWや人間昆虫記みたいなエログロのほうが好きだな。
ブッダとかはヒューマニズムが鼻について…。
170 :
169:04/05/17 00:09 ID:???
「くだらないギャグ漫画」ってのは、褒め言葉のつもりで書いたんだが
なんかちょっと誤解を招くし言い方悪かったかも。
「難しいこと抜きで素直に笑えてイイ!」というニュアンスね。
作品だけ読んで古いとかツマランとか言ってる奴は手塚の真の偉業をまるで理解していない
手塚が1人で漫画を始めたから今こうして漫画があるんだよ
それが無ければ子供向けの絵本を延長した漫画と、新聞の1コマ漫画以外に
漫画は存在しなかったと言える
ここに限らずさ、「○○がやらなくても同じこと誰かやっただろ」
みたいな書き込みよくみるんだけど、
そもそも他者にさきがけてやったって事が偉大だって、
なんでわかんないんだろう。
それにマンガ文化はヨーロッパにもアメリカにもあるのに、
なんで日本のマンガがここまで大きな市場になったとおもってるんだ?
おれは70年代生まれなんだけど、手塚という名前は知られていても作品を読んだことのない人が多い気がする
知っていてもアトムとかくらいで、しかもアニメでアトムは知ってても原作をちゃんと読んだことがないとか
しかし60年代くらいまでの手塚は評価されすぎたので、21世紀の現在の賛否両論の手塚評価というのはまともかも知れないな
>手塚が1人で漫画を始めたから
戦前のマンガというのは資料がなく知られてないだけでレベルは高かった
ストーリーマンガは手塚が始めたのではない
>>1 『B級学』(海拓舎)の中でも指摘したが、日本の漫画史というのは、
手塚治虫をあ まりに過度に評価してきた歴史と、横山光輝をあまりに過度に閑却してきた歴史の両 面を持つ。
後者の方の責任を今後、日本の漫画史は問われていくことになるだろう。
ともあれ、偉大なるアルチザン、偉大なるエンタテイナーの死に改めて黙祷。
唐沢俊一HP裏モノ日記2004 4/15より一部抜粋
>>173 >21世紀の現在の賛否両論の手塚評価
そんなのどこにあんの?マジで。
今の手塚の評価って
アニメの制作費を安く設定しすぎたとか、マイナス面も確かにあるけど
基本的には漫画黎明期に戦後漫画の基礎をつくった第一人者ってことで確定してるじゃん。
>>176 ごめん、おれの書き方がおかしかった
けどこのスレ的には賛否両論あるわけだし
>>174 違うな。
背景の構図や純粋な絵のレベルでは手塚に匹敵するものが戦前にも存在したが、
キャラクターに表情を与え、その心理を描いた漫画を作り出したのは手塚が最初であり、
それを表現しきるために漫画を現在の形式に整えたのが手塚。
その漫画に感銘を受けた後継者・トキワ荘世代の作家たちが漫画の表現と市場を広げていった。
手塚が居なければ、今日の漫画も、漫画が溢れる市場も、それに派生するアニメなども
日本では生まれなかった。
ていうか評価されて漫画家の代名詞として非難の矛先に立ち
そこから逃げずに漫画表現のために戦い続けたこと
これがスバラ新じゃないんでしょうか?
そういう意味でも手塚がいなかったら今の漫画はまったく違う物になっていたと思うよ
手塚プロの人も大変だな
こんな便所にまで・・
さすが便所って書き込みだね
火の鳥太陽編のイノリたんのエロ画像キボンヌ
このすれおっさんくさい
手塚に比べると横山はなあ・・
>183
昔の漫画家を語ってるんだからおっさんくさいのは
止む無しだが、やたら断定したがる原理主義者が約一名。
このスレ見てるとなんかアレだな
前々回のWCの時、小学生がカズ要らねイハラ要らねって得意げに言ってったのを思い出す
>>177 2ちゃんの、しかもサロンのスレだけみて断定してたのかよ……
にしても狭すぎる
ところで古いコミックボックスで、
横山は手塚を「君」づけできる数少ない漫画家だって記事読んだけど、
横山のほうが年上なの?
横山光輝1934年6月18日生まれ
手塚治虫1928年11月3日生まれ
手塚治虫の「メトロポリス」を読んで漫画を書き始めたらしいけど
失礼しました
んじゃ別の漫画家だったのかな・・・
いい事言うね君
197 :
マロン名無しさん:04/05/21 10:00 ID:PiATDq4o
手塚はアトムが最高
【誰か私を】手塚治虫はつまみにならなかった【解析して】
手塚は横山と同レベルに語られるべきだったが戦後日本は手塚を贔屓にし過ぎていた
それを漫画少年だった
>>1が直感的に見抜いた
横山と手塚は確かに鉄腕アトムと鉄人28号で一時期子供の人気を二分した時期があるが
漫画家としての歴史的役割、革新性、作家性において手塚と比べられる漫画家は居ない
手塚は漫画を革新した最初の人物で、その後の漫画全てに影響したという点において唯一の存在であるからだ
手塚と横山を同レベルで語るんなら石ノ森も同レベルとして語らないと不自然だろう。
手塚は別格。
手塚が裏方として活躍すべきなのに表に出過ぎちゃったんじゃあないの?
プロから見たら書き直しなんかするのは歴史的な証拠を自分で抹消している行為だし
手塚は作家でいうと夏目漱石や森鴎外みたいなものだ
藤子さんは太宰治
205 :
マロン名無しさん:04/05/24 13:45 ID:kg0dcwji
石ノ森は芥川龍之介
痩せてる女性が好みだった手塚
漫画の作品的価値と、漫画家の歴史的価値とを
分離するかどうかで議論しないとずっと水掛け論
アンチにも無理だし
そもそも手塚アンチっているのか?
居ないかもね。
作品や作者でなく
「手塚信者が気に入らない」
みたいな信者のアンチだったり。
自分で敵作って逆切れの手塚信者って…
213 :
211:04/05/24 22:23 ID:???
かといってアンチが正しいとかは思わんがね。
普通のファンにも意味無く噛み付いたりする時もあるし。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / :::::ヽ
______ / ヽ__/ :::::::::ヽ
| ____ / ::::::::::::::::::::\
| | / '''''' '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | | (●), 、(●)、.::::::::::::::::::::|
| | .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
| | | `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./
| |____ ヽ `ニニ´ .::::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::|
漫画史的に見て
漫画というジャンルの基礎を作り上げたという意味では手塚は偉い
漫画家としてみてみれば
純粋なエンターテイメント、表現技術について言えば現代の漫画家の方が優れてる
一方で知識を背景とした批評性、テーマ性は
ある程度時代を超えても通用ものであり、現代の漫画家にも劣っていない
手塚〜トキワ荘〜現代の漫画
217 :
207:04/05/25 06:06 ID:???
純粋に作品としての価値も手塚漫画は高いと思う。
今や古臭くて仕方のない絵柄であるのを差し引いても面白い。
どんなに天才の凄い作品でもあまり面白くないという人も絶対にいるのだ
「今の名作」って例えば何でしょ?
>>220 君は今の漫画読まないの?
それとも手塚以外認められないのかい?
だめだこりゃ
今(市子)の名作って百鬼夜行抄でしょ?
225 :
207:04/05/26 04:08 ID:???
>>219 比べたつもりで十分手塚は名作の範疇に入ると言ってるんだけどな。
例えばどんな作品群を指して手塚作品をものともしない名作って言ってるの?
具体的に例とか挙げてくれると何を指してそういう考えに至ったか分かるのだけど。
手塚の作品は名優の演技の様な安心感があると赤川次郎も書いてたけど
>>225 そんなのCLAMPに決まってる
カードキャプターさくら読んでないの?
CLAMPは複数じゃん!多人数対手塚はずるいぞ
手塚は4コマで言えば森下裕美なんだよ!!
>>230 バカを言えこのドアホ
エイケンを指してるに決まってるだろ
少年守護神を推薦する。
マジレスするとバガボンドを異常に高く評価してるやつは絵が好みなだけ。
絵は綺麗だけどその動きもテーマも構成もイマイチ。
>>234 あれ、忘れた頃にまとめて読んだら意外と面白かったりしない?
読んだ後に何も残らないけどな。分類するならドラゴンボール系。
236 :
マロン名無しさん:04/05/29 00:23 ID:kIIXGVj5
最後昏睡状態から意識を取り戻すことがあって(まだ死ぬとは思ってなかった)
「ペンを握らしてくれ」
改めて手塚は人間として凄い
237 :
マロン名無しさん:04/05/29 00:44 ID:Cue5vduU
人間としての手塚ただの嫉妬深いDQNだろ
天才と呼ばれる奴の大半は嫉妬深いDQN
239 :
マロン名無しさん:04/05/29 00:58 ID:CXBWVqZI
最近の漫画家で、手塚ほどに
思想を踏まえた作品を描くやつはいるか?
だれだ?
>>237 嫉妬深いってのは手塚の人格のほんの1面に過ぎないんだよ。
後輩思いだったし(「まんが道」の手塚像はあまりにも聖人じみているが、
別にあれが完全にフィクションだったというわけでもないだろう)、
また良い家庭人だったのも事実。
>>239 江川達也は一応当てはまると思う。嫌いだけど。
241 :
マロン名無しさん:04/05/29 15:14 ID:4Am+RPEO
江川達也より青木雄二
242 :
マロン名無しさん:04/05/29 15:34 ID:MBAhrftl
手塚の作品が何となく反感を買うのは
何を描いても、悲しい、物語になり、何を描いても人間の負の部分を責め立てて、反省しろ
謝罪しろ、となる感じがいやなのではないかと思う。
アトムにしても、ロボットを使って人間のエゴとか悪どさを投射している点が嫌らしいと感じてしまう。
ネコとか犬とかを虐待して、人間の悪に対して反感を持たせるようなテクニックと根本的に同じ
ものを感じるからではないかと思う。
アトムの敵役のロボットって、やたらと人間の悪意の犠牲という設定が多かったし。
つまり、謝罪と賠償を請求する手塚は朝鮮人だったのですよ。
アイゴー!漫画の起源はマンファにだー。
今は思想が云々いう時代じゃないからそれをもって比べるのはどうかと…
70年代の左翼思想に燃えてた若者が今の若者に比べて偉いのか?
>>242 言えてるね
>>243 手塚朝鮮人説にご賛同頂き真に有難うございました。
246 :
マロン名無しさん:04/05/29 18:44 ID:4Am+RPEO
安保世代にそもそも思想があったのかは疑問
アンチヒューマニズムほど面白くないのに
火の鳥は、簡単に要約すれば、一度罪を犯したら永遠に転生しても罪を責められ続ける
という救いようの無い話しだし。
そんなに人を責め続ける火の鳥って一体何様?という反感を感じちゃうよな。
ひいては、手塚に対する無意識の反感となる。
宇宙意識がどーの、と言うんだけど、どんな無生物も生命だというなら、別に人間が地表
を生物が住めない環境にしたからって愚かとは言えない筈なんだよね。
だって有機物生命体が住めなくなるだけで、無機物生命体にとっては却って有り難い
環境変化と言えるかもしれないんだから。
言っている事とやっている事が違うじゃねーか、あんた結局何かにかこつけて人間の悪を
責めたいだけじゃねーか?と言いたくなるのよ。
宇宙全体が一つの生命体で、死んでもその生命体の中に戻るだけなら、人類が何しようが
結局は罪でも何でもないはずなのにグチグチと責め立てるから、いやな感じの作品だなとなる。
結果として、どんどんと弟子や後続の才気ある作家が出てきて、もっと明るく前向きの作品
を描くようになって、うんざりしていた読者がパッと明るい作品に飛びついたから人気が無くなった
と思う。
暗いんだよね。作品が。
まあ年寄りは糞漫画読んで死ねって事でwww
言うなれば最終兵器彼女みたく現実にはありえない設定つくって
感動しろーとか言ってるみたいなもんか?
もう昔の漫画だよ
今の時代じゃ受けけないね
さんざん論破されて擁護のレスも無くなった手塚信者ww
笑えるw
もうこのスレもお開きですかあ〜??残念www
ムーピーの寿命が500年で、不死身になってしまった主人公と最後のムーピーゲーム
をやった時のシーンは良かったよ。
火の鳥の最初の物語。
ムーピーゲームの幻想状態の中で、「抱きしめて、私を忘れないで」って悲しそうに呟く
シーンの後死んでしまって、その後、主人公が泣き崩れるの。
いきなり意味不明。さすが手塚信者w
>>252 249 名前:マロン名無しさん :04/05/29 19:00 ID:???
言うなれば最終兵器彼女みたく現実にはありえない設定つくって
感動しろーとか言ってるみたいなもんか?
>>254 えーとね、火の鳥の最初の章にそーいうシーンがあるから出したの。
漫画家の作家性って何だろうな
このスレはあれだよ
「ビートルズって糞だよね」と言って通ぶって喜んでるような連中が
随分多い
ビートルズの曲は全部いい曲
手塚のマンガは9割駄作
260 :
マロン名無しさん:04/05/30 18:01 ID:BNWHRzAR
おれの生活でビートルズは聴かなくても良いけど手塚は必要だ
おれの中で手塚にほとんど駄作はない
それはまた極端だな
262 :
マロン名無しさん:04/05/30 19:14 ID:zXH/cMO7
リアルタイムで手塚を読んでない、70年代後半生まれです。
オレは、一番好きな漫画家が手塚。
今の漫画に興味がない訳じゃないし、「いちご100%」とかも読んでるよ。
つまりさ、現代マンガにくらべてどーよ?って言われたら
現代マンガと同じくらいに、作品として面白いよって思うのさ。
功績云々は詳しくないけどね。
手塚マンガが文庫化してから、手塚を先入観なしに読んで
面白いと思ったオレみたいな読者は、けっこういるんじゃないかなぁ?
19歳の妹に貸したら、面白いって言ってたよ。
今でも読めるってだけで凄いが
手塚より田中圭一の方が面白いよ
268 :
262:04/05/30 22:35 ID:???
うーん、対極にありそうだから「いちご100%」を引き合いに出したんだけどなぁ。
現代マンガも好きで、萌えの感覚がわかる世代でも、手塚を楽しめましたよ、と。
……と、マジレスしちゃうオレ、カッコ悪い(w
>>268 単純に漫画の数こなしてない素人が手塚を楽しめましたと言ってるように
取られてもしょうがなくね?
272 :
マロン名無しさん:04/05/31 09:33 ID:pfriXaR5
まああれだ 比較対象にビートルズとか出てくる位の大物だったのは確かなんだよ
面白い面白くないは個人の素質や環境や経験値で変わるので平均して秀作を描く手塚がいまいちというのは充分あり得る
このスレ読んで、手塚にアンチがいると知っておどろいた
目にしてる人の数も膨大だろうしそりゃいるだろう。
まだそんなこと言ってる奴いたんだな
277 :
マロン名無しさん:04/06/01 06:40 ID:1di2wuYI
>>274 いるんだろうな、とは思ってたけど、ここまで強烈に嫌ってるのが存在するとは思うわなかった
せいぜい「ツマンネ」「昔の作家じゃん」程度だろうと
>>275 いや、知ってるよ。つか常識じゃね?
>>278 その少ない脳みそで274に対するレスと275に対するレスを結び付けてみたらどうだ?
アニメにおける手塚の罪なんてないよ
功ばかりじゃないか
>>278 信者あるところにアンチありですよ。
痛い馬鹿をスルーできない阿呆がいてこじれると。
正直言って信者が痛すぎ…
そこら中で信者が暴れまわってるからアンチが出てくるんですよ。
たまにマロンやアニメ板で粘着アンチが暴れると
信者が釣れるだけで基本的には手塚は話題にも挙がらんだろ。
アニメにおける手塚の功罪ってなんですか?
井上信者みたいなもん?>手塚信者
>>285 日本にTVアニメを普及させるために破格の低予算でアニメを作った影響が
現代にも未だに続いてるとか何とか
アニメーター24時間拘束されて月3万とかだっけ
289 :
マロン名無しさん:04/06/02 00:22 ID:gcZlIXsD
たしかに手塚は良い子ちゃんすぎたんだと思う
虫プロ倒産したのもそのせいでしょどうせ
遊びも仕事もできるってわけにはいかなかったんだな
破格の低予算は、もともと手塚が個人の投資ではじめたのだから仕方ないわな
漫画で稼いだ金を、アニメに注ぎ込んで次々失っても
それでも国産アニメを作ると燃える情熱ってどこから出てきたんだろうな
>>290 所謂、「子供のために」という精神だろう
いまやアニメはオタクの娯楽でしかないが
292 :
マロン名無しさん:04/06/02 00:25 ID:ZG7uure0
まじめに解説している手塚治虫本とかなら、ちゃんと手塚治虫は
当時はB級作家だと言ってるよね。
流行を追いかけ人気作家に嫉妬し…と。
たしかに、彼のやってきた業績は偉大だけど、今のメディアが
いい面ばかりを強調しすぎの嫌いがあるな。
293 :
マロン名無しさん:04/06/02 00:27 ID:gQHFu40y
今これだけの漫画が見れるのは手塚の恩恵。
今これだけのアニメが読めるのも手塚の恩恵。
手塚の歴史的価値ってのは、全く創造神とよべるものだな。
293 名前:マロン名無しさん :04/06/02 00:27 ID:gQHFu40y
今これだけの漫画が見れるのは手塚の恩恵。
今これだけのアニメが読めるのも手塚の恩恵。
手塚の歴史的価値ってのは、全く創造神とよべるものだな。
295 :
マロン名無しさん:04/06/02 00:48 ID:gcZlIXsD
プロになってから約40年間に描いた原稿15万枚・・・
マンガ人生だったのは確かだな
>295
単純計算では年に3750枚、月産313枚か。
週刊連載作家や月刊誌掛け持ち連載作家の
忙しいのが大体月に100枚程度なのを考えると、その
3倍働いてたんだな。
勿論今時の漫画の描き込み度合を考えると、そのまま
比較する事はできないし(現在の漫画の描き方ペースだと
生産量は半分くらいになる?)、永井豪も石ノ森も
量を誇ってる時代があったけどプロダクション体制の上に
名義だけ貸して完全アシスタント製作の作品が何本も
あるようだから、あくまで「伝説」の類になっちゃうんだろうけど。
>>296 それ以外でもいっぱいいると考えるのがまともな人間だろうが
低脳君でもアニオタが手塚アンチということは理解できたみたいだな。
2chでもの教えてもらえてよかったね。少しは感謝しろよ。
アニオタの中でも宮崎駿オタだけなんじゃねーの
週一アニメが見られるのは節約低予算アニメのおかげなのもあるんだろうし
アニオタは別に手塚を嫌ってないだろ
嫌っているとしたらアニメーターなどのアニメ製作者関連
しかも本人を直接知ってる世代じゃないから、偶像的に嫌ってるだけ
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」
Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人
が続出しているから。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間業者が
グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%とのウワサがある。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無くすぐに裏切り者が出る。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、
結果さらに原動画の単価は安くされてしまった。
>>299 アニメは週に100本必要とか思ってるアニオタがいんの?
>>300 それはそいつが無知なだけ
>>301 それは全く手塚の責任ではないよ。
もとが人形劇の相場で買い叩かれたから仕方が無い一面もあるし
アニメの予算は年代毎にある程度は増加してきたが
その増分を中抜きで持っていくシステムは広告代理店が昔から作り上げていったものだ。
初期虫プロをはじめ、アニメにおける手塚チルドレンたちは、むしろそれに対抗していた。
間違った知識で手前勝手に手塚を恨むのは
302の言う無知なアニオタよりもはるかに性質が悪いと思うが。
別に301は手塚の責任を追及する文じゃないけどね
さんざん批判しておいて結局儲け主義に走ったパヤオが一番ワルだな
手塚のアニメにおける罪について教えてください。
漫画の罪のほうが深いと思うが・・・
ただ手塚漫画がほかの漫画に比べて、平均して面白いのは
不評だった部分を書き直しているからだよな。
一発勝負みたいな雑誌感覚が好きな人には、整いすぎてて
面白くないかも菜。
>>306 TVアニメを日本にも導入するにあたり、
通常のフルアニメーションでは絶望的に足りない制作期間を、
動画数を減らし、口パクや使い回しなどを駆使して節約アニメにすることで乗り切り
また他のTV番組と競合するために非常に安い値段で請け負い
足りない分は漫画の稿料やグッズ販売で埋め合わせをした。
一旦軌道に乗せた後は交渉で徐々に値上げをしていく予定であったが
劇画の台頭による手塚漫画人気の低下とともに虫プロは倒産し
アニメ制作費は安いというTV局の印象を与えたまま手塚は一線から退く。
手塚のポケットマネーによる支援のため虫プロのアニメーターは高給であったが、
(大卒サラリーマンの2〜3倍。彼らへの給料の払いすぎで
資金を積み上げられなかったため倒産したともいわれる)
後に続く製作社にはTV局からの安い制作費しか払われないため
アニメーターの賃金は極限まで切り詰められることになった。
まとめると
・カクカクアニメを生み出した
・グッズCMアニメを生み出した(玩具を売るためロボットアニメになるなど)
・TV局に足下を見られるようになった
その制限の中から数々の名作が生まれてきたもんだけど
最近は韓国外注が増えたから嫌韓と相まって騒いでるんだろうな
あとは相変わらずの宮崎駿か
>>310 手塚無しじゃ日本のアニメは生まれなかったのですね
手塚以前にストーリー漫画家はいたのにねぜ手塚が漫画の神様だと言われているのかがわからない
手塚がかなり漫画を進化させたのは認めるけど今読むとつまらない。
ただそれだけの話。
ブラックジャック超える作品って生まれてない
>>313 別に手塚は「初めてストーリー漫画を描いた漫画家」ではない
手塚が神格化されているのは、漫画でできる表現技法を最も大きく革新したためだろ
317 :
マロン名無しさん:04/06/07 22:25 ID:THozBkw9
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ <手塚治虫つまらなかった!感動しなかった!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
漫画って絵とノリが自分に合わなければ、
どんなに内容が良くてもダメじゃないか?
生理的に受け付けるか受け付けないかがすごく重要。
手塚がダメだというのはむしろ漫画がきちんと進化している証拠。
どの手塚漫画を読んでもそれなりに面白いが
絵は古臭いし、テーマもありふれている
刺激も無ければ、感動も少ない
それでも手塚の偉業が作品に重なってしまって
手塚漫画ほどの作品はないと思ってしまう
まあ特に手塚好きってわけじゃないけどね、膨大な
作品群の大半は個人的に興味の無いテーマだったり
実際にちょっと読んでも面白くないものばかり。
それでも時間のある時に一通り読んでみると、それなりに
楽しめてしまうのが上手いなあと思うよ。
読み込んだところで最期までつまらない作品もあるけれど、
他の大御所扱いされてる作家の駄作遭遇率に
比べれば随分マシ。
321 :
マロン名無しさん:04/06/08 15:52 ID:JFlKZ9G2
SF漫画家としては藤子Fに負けてる
322 :
マロン名無しさん:04/06/10 15:46 ID:UJK8xVyE
週刊連載でBJ描いてたんだっけ?凄すぎる
323 :
マロン名無しさん:04/06/11 01:04 ID:Ejh0Bipe
藤子は海外SFのパクリと聞いたが実際どうなの?
全部パクリというわけでもあるまい
手塚の漫画はともかくその人柄が嫌いだ
水木しげるに食って掛かったりとかするし
なんか白土三平が嫌いでこの人が描くなら一緒の雑誌では描きません
とか編集者に駄々をこねたってどっかで聞いたんだが本当?
うろ覚えだから間違ってるかも知れない
>>325 その程度ならまだ可愛い話で済む
盗作騒動があったときなんて(以下略
盗作騒動てなに?詳しくおせーて
宇宙少年ソランの設定がW3に酷似していたことに腹を立てた手塚が
掲載誌の少年マガジンからライバルの少年サンデーに連載を移した。
330 :
マロン名無しさん:04/06/11 20:11 ID:krGDhZUK
手塚に許可を得てなかったんだね
その騒動でキレた手塚の業界での暴れっぷりは
九大天王大暴れ天童並みだった
332 :
マロン名無しさん:04/06/15 18:43 ID:JxCscWtF
手塚って良く言われる凄い才能に嫉妬とかあったのかなあ
まだド新人の荒木に凄い腰の低い激励したりしてるのを見るととてもそうは見えないのだけど
嫉妬深いのは有名。
ただそれは手塚が良い漫画を描こうと
絶えず努力していた証拠でもある
335 :
マロン名無しさん:04/06/15 19:43 ID:JxCscWtF
永井豪の結婚式に行かなかったりしたのは本人の前だと自分を殺して誉めてしまう程の人格だからでしょ
だから嫉妬して水木に絡んだりとか言う話はデマっぽいんだよ(手塚はそんな軽率な人格ではないので)
火の鳥読んでて思ったんだけど、この人の書く登場人物って
悪役も主人公も物分りが悪すぎだよなぁ。その辺が今読むと違和感ある。
相手の立場をほんのちょっとでも考えようとする奴が皆無に近くない?
>>332 荒木は才能ないから嫉妬しなかったんだろ
自分の理解できないタイプの面白さだと嫉妬する傾向があるっぽい
荒木の場合、面白いと思ったから素直に絶賛したんじゃないの
いや、
特に漫画家に「ファンです」と言われると大喜び
昔の荒木の絵なら手塚も嫉妬しないし可愛がれたんだろう
自分の勢力下(弟子の弟子とか)ではないところから出てきた漫画家や、手塚詣でが遅れた漫画家で、
巨大な才能には、かなり手厳しく接している
そしてそんな手塚が大好きだ
芽は出る前に摘まないとな
荒木は手塚に面と向かって酷いこと言ったらしいけど
>>339 〉自分の勢力下(弟子の弟子とか)ではないところから出てきた漫画家や、手塚詣でが遅れた漫画家で、
〉巨大な才能には、かなり手厳しく接している
んなことないでしょ。
才能があると感じた新人に自分から電話したり
パーティーでもスタッフや編集者がヤキモキするくらい
丁寧に接してたらしいよ。
よく言われる、大友に「僕は君の絵は描ける」と言ったって話も
別に脅すように言ったんじゃなくて談笑してる中で出てきた言葉なんだろ。
343 :
マロン名無しさん:04/06/16 21:31 ID:GR1laKiD
>大友に「僕は君の絵は描ける」と言ったって話
手塚と大友では仕事量が違うので1pあたり同じ日数かければ描ける可能性あるよね
「古典にもっと親しむべきだという意見はよく言われるものだが、
そんなもの、たまには初代ファミコンで遊べと言われているみたいなものだからな」
(西尾維新『きみとぼくの壊れた世界』より)
「人間歳を取ると古典に行き着くみたいだ」筒井康隆
ファミコンミニ下手な新作ゲームよりよっぽど売れてるそうだけど
今の若い奴でレトロゲームマンセーしてる奴いたらキモイよ
あの当時あの値段とサイズであのビット数は驚異的だったのだよ>ファミコン
大友に「僕は君の絵は描ける」と言ったって話は
会ったその場での第一声ですが何か?
いきなり「僕は君の絵は描ける」と言ったってことは
才能を認めてるという意思表示だったんじゃないかと推測(画力のある坂口尚は認めてたみたいだし)
実際に三つ目なんかにもへんてこな機械が増殖する絵も描いてるしサイバーパンクな絵は描けたはず
超量産型なので画にのめり込むタイプではないし比べても無駄なんじゃないかと思うけど
>>350 漏れが読んだのでは大友の作品についてしばらく話した後
「でもね」といって切り出したそうだ
第一声じゃなくて初めて会った時の間違いじゃないか?
353 :
マロン名無しさん:04/06/17 15:26 ID:fQtV5JgX
いちおう初期の大友は普通の青年漫画なんでそれなら描けるw
354 :
マロン名無しさん:04/06/17 15:36 ID:F/ucJrZS
藤子等の崇拝(?)振りを見る限りでは2ちゃんでたたかれるような人格とは思えない。
>>351 >実際に三つ目なんかにもへんてこな機械が増殖する絵も描いてるしサイバーパンクな絵は描けたはず
???
普通に意味がわからない。
俺もへんてこな機械描けるけど、俺って大友なみ?
ポイントは増殖なんじゃない
357 :
マロン名無しさん:04/06/17 21:42 ID:yLr44mw2
細部に時間をかけてデコレイションしていけば大友の様に描けるセンスが手塚にはあると読みとれる
描けるのと描くことは全く違うことを
手塚にガツンと分からせてやりたかった
359 :
マロン名無しさん:04/06/19 01:59 ID:YAtrjmGO
絵に力入れるよりストーリーやアイデアに力入れてくれた手塚に乾杯!
描けるのと描くことは全く違うことを
いしかわじゅんにガツンと分からせてやりたかった
大友の画集「KABA」に手塚画による大友キャラが載ってるそうだが。
そのキャラの名はKABAちゃん
363 :
マロン名無しさん:04/06/20 22:34 ID:IBNepq2I
おまいらおまいら手塚って手塚ってさあ宝塚のボンボンやんかボンボンやで
ジャズコレクターのこぶ平と一緒やで結局
364 :
マロン名無しさん:04/06/21 11:46 ID:vxiMvSSj
手塚をSFのみで言うなら藤子Fは超えているかもしれない
結論としては手塚逝ってよし!ってことで・・・
366 :
マロン名無しさん:04/06/21 19:12 ID:vxiMvSSj
唐沢俊一がTVアニメについて雑誌に投稿した記事に手塚は大反論「ファンが制作者に文句を言う権利はない」云々
アニメに対する功罪は深く、自身の漫画も書き替えることにより歴史的価値を貶めるトンデモ作家である
みんなマンガの中から、武道を省くことを始めたのが手塚だって知らないようだね。
武道やったことある人ならわかるだろうけど、やった後マンガ読むと、空気読んでるような感じになって
読む気なくすんだよ。
その結果漫画や活字ばかり読んで、体を動かさない人間を量産してしまった。この罪は大きいね。
ただひとつだけ手塚を弁護してやると、武道を売りにしていることで有名な作家(梶原一騎など)の
漫画に、武道スピリッツなんて微塵も感じられない。自分の利益になることしか書かない
という点では手塚とまったく一緒。
結局どの作家も、利潤の追求しか考えていないってこと。
>>364 どっちの意味で書いてるんだ?
・SFだけなら手塚は藤子Fを超えているだろう
・SFだけなら藤子Fが手塚を超えているだろう
下の意味でした
371 :
マロン名無しさん:04/06/23 01:06 ID:7GUAET3D
手塚は私生活はラジカルな人で過激な漫画読みであったが
自身の作品は丸っこい描線を劇画・ジャンプ世代あたりから古くさいと批判されても最後まで貫いた
偉大なるマンネリズム万歳
最後まで貫いた…のかなあ?
何回も転向を計ったけど自らも馴染めず
固定ファンにも歓迎されず、仕方なく出戻りを繰り返してた
ような印象のが強いんだけど。
373 :
マロン名無しさん:04/06/23 12:36 ID:7BaRzVip
劇画タッチなど取り入れてるように見えるが丸い描線はしっかり残してるぞ
それは丸い描線しかできなかっただけでは?
絵柄を変えようとしてたのは事実だし…
375 :
マロン名無しさん:04/06/24 16:24 ID:M/mnz/b8
オリジナリティーがなくなるから取り入れる程度におさえてたらしい
376 :
マロン名無しさん:04/06/25 03:08 ID:mf5ARH5J
絵で手塚を評価しようとは思わん
378 :
マロン名無しさん:04/06/27 22:27 ID:toFACflC
もしも福井英一が生きていて赤胴鈴の介を以後描き続けていたら手塚超えてたかも・・・(((( ;゚Д゚))) ブルブルブル〜
手塚が居なきゃ日本のマンガ界アニメ界現代音楽界がここまで
成長することは無かっただろう。
現代音楽界=声優ソング
現代音楽界=モー娘。
>>380 虫プロアニメの音楽のことだろ?
冨田勲先生とか。
現代音楽界の成長って
どう考えても漫画市場とは別なはずだが
手塚宇宙理論では通用するのか?
そういやクラフトワークやクラウスシュルツも手塚アニメの音楽に
影響受けたって言ってたね。
なべ治虫
389 :
マロン名無しさん:04/07/07 16:27 ID:s/nqH9X/
391 :
マロン名無しさん:04/07/22 00:46 ID:oMxEYPS8
未だに手塚最高とか言ってる方が手塚を馬鹿にしてるだろ
よかったね久々にレスあって