コスプレイベント等のジャンル限定、カメラマンの機材及び撮影技法について語りましょう。
※カメ板・デジカメ板への無用な出張及びコス板での無用な板違いは御法度。
コスカメは思ったより肩身が狭いものです。
※プロの方は極力立場をわきまえて発言を。アマチュアも有意義なスレになるようにしましょう。
※批評しあうのは歓迎。でもそれを越えて煽りあいや喧嘩に発展するようなことはやめれ。
バトりたいなら余所で。もちろん煽りは極力放置の方向で。基本はまたーり。
※適度にage/sageするのはかまいませんが、無闇にあげると荒らされたり広告貼られるので要注意。
※一般的に通じる用語・単位を使うように心がけましょう。
※前スレ・関連スレは
>>2あたり。
もはや季節を問わず出現するようになりました。
電波カメコに注意しましょう。
┏━━━━━━━━━━━┓ 『キモカメコ』 gifuken-hachiman
┃解析結果 ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━┳━━━┫ ┏ | .┓ mousouheki
┃スカラー波 ┃ 120% . ┃ kittygay ∧電∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄\( *゚∀゚)
┃恋愛誤爆波 ┃ 600% ┃ doutei ( ) hikikomori
┣━━━━━━━╋━━━┫  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃粘着波 ..┃ 400% ┃ (__)_)
┣━━━━━━━╋━━━┫ ┗ ┛
┃祭り波 ┃ 999% ┃ ピピピ・・・
┗━━━━━━━┻━━━┛
4 :
☆屋 ◆SyM5sax1ns :03/04/29 22:56 ID:MHee4R7d
スレ立て乙。
5 :
C.N.:名無したん:03/04/29 22:58 ID:vycfDKCt
ハンペソさん、スレ立てお疲れです。
8灯目とはなかなかいい響きですね。
ボクも実はこう書こうと思ってました。
さてはスカラー波を浴びましたね。
ハンペソさんも多灯の世界に入りましょう。
プロコの方も、どんどん書き込み歓迎でしょう。
1にハンペソさんのサイト貼ったほうが便利だったのでは無いですか?
7 :
C.N.:名無したん:03/04/29 23:05 ID:Gw+dqOcV
電波カメコ感染拡大!
>>7 このスレにはそんな人は書き込みませんよ。
書き込んだとしても、無視されるだけです。
9 :
C.N.:名無したん:03/04/29 23:18 ID:qTael2Ua
↑感染源
響きいいけど、実際考えると8灯ってすごいよな…(w
11 :
C.N.:名無したん:03/04/29 23:22 ID:qTael2Ua
リングライトだな
秋葉な連中の
12 :
C.N.:名無したん:03/04/29 23:25 ID:pO5Z8pZ6
13 :
C.N.:名無したん:03/04/29 23:35 ID:qTael2Ua
14 :
☆屋 ◆SyM5sax1ns :03/04/29 23:38 ID:MHee4R7d
とりあえずスレ立て乙
試しに絡んでみます
>>3 スカラー波ってなんですかそれは。
技術スレなのに他の人が混乱しかねない一般的に通じない言葉を使わないで下さい!!
それともあなたは白装束を着て人間レフ板になろうというのですか?
と言ってみるテスト。
このスレでの注意事項
☆屋 の話題は↓へ誘導
☆屋 写真教室は自分でドシロートですと公言してます。もしレスがあっても無視して下さい。
平気で大嘘垂れ流しますので信じないように。
17 :
C.N.:名無したん:03/04/30 00:26 ID:FBbIzjSz
電波カメコ感染拡大中!
18 :
C.N.:名無したん:03/04/30 00:32 ID:O3hCvfEM
大嘘なぇ
沢田の専売特許だな
スレたて乙れす。
マターリ逝きませう〜。
>>21 みたいれす。
ソコからメルすればイイのれすか?
>>9 感染源といえば、香港肺炎サーズですね。
ボクの職場にも、あの変なマスクした人いっぱい居てキモィんですよ。
サーズが発覚するだいぶ前からですけど。
>>10 手持ちじゃ難しいですよね。
特注フレームなら出来そうですが♪
リングストロボボクも欲しいです!
>>12 え?ボクは電波っぽいカキコには反応してません!
>>13 ウッ、なんか自分を見てるようでドキッとする絵です。。でもウマイですよね。
>>14 嘘が嘘であることを見抜くのが楽しい、2チョソネル〜。
>>15 スカラー波って、以前雑誌「ムー」に載ってましたよね、確か。。
>>21 見るう〜。
メアドってどこ?sageしか書いて無いよお。
26 :
C.N.:名無したん:03/04/30 01:48 ID:Ga6uOiB1
>>24 せっかくの魚眼レンズだから地面に寝て撮影して下さい。
そうすれば、タイトルに合った写真になると思う・・・。
29 :
26:03/04/30 01:53 ID:Ga6uOiB1
>>27 自分も見たいけどメールしても良いですか?
30 :
C.N.:名無したん:03/04/30 02:05 ID:FBbIzjSz
31 :
動画直リン:03/04/30 02:10 ID:OcIGw1h4
>>28 鳩帰りますた。
>>29 とりあえずメルくらはい。画像の二次使用は絶対に禁止ですが。
守れるならば考えます。
出来れば下げ進行でおながいしまつ。
>>26 う〜ん そうですね。。体育座りして60度くらいの仰角で撮ったのですが。。
もう少し思い切りが足りなかったかもです。
>>27 ボクもメイルしたよォ〜ん♪
>>30 具体的に、どのへんがでしょうか?
34 :
猫写:03/04/30 02:21 ID:MKRtZIeM
>響きいいけど、実際考えると8灯ってすごいよな…(w
ハートのキャッチ入れるために麦球100個使って撮ったことあるから自己最高は100灯。
麦球100個=クリスマスツリー用のイルミネーションだったが
今ならダイソーの腕輪型サイリュームの方が安くて綺麗だろうね。
>>32 一通り見ますた。
ここに感想書くのは不味いですよねw
うわぁあはははぁ〜ん、☆さんから
住人じゃないからパス教えてくれないってメエル
貰っちゃったよォォォォォ!!
酷い。。。
>>32 画像の二次使用は絶対に守れますよ!
でも感想はここに書きますよ!
もう1個の、公開してないメアドで名無し騙ってメイルしちゃおうかな。。
>>38 んじゃ簡潔に。
全体的にいい感じですね。
ただ、モデル撮影会は視線がやっぱり難しいですねw
外れてるのは全然OKなんですが、いかにも他のカメラを見てる
感じがしちゃうのが残念です。
まぁそれは置いといて。
個人的には02、14、17がいいかなと思いますた。
02はやっぱ表情ですねw
いい表情をするモデルさんだと思います。
14も表情wと構図ですね。
露出的にもこれがイチバン決まってるかと。
17は構図的に安定してると思います。
個人的には14が1番イイかと。
って見てない人分からないれすね。
それからできれば機材のデータもホスィw
>>41 サンクスコ。
データはまだ吸い上げてないので後ほど…何時になるか知らんけど、気長にお待ちくだせぇまし。
>>41 ボクにこっそりメルしてパス教えて下さい!
45 :
C.N.:名無したん:03/04/30 03:20 ID:RK6UdgpU
>>43 いや〜ん。
>>45 桜は部分的に切り取ると難しいんですよね。
できれば機材データを。
機材・撮影方スレなんでw
>>45 堂々としていて何かいい感じですね。
バックボーンの青空もとても綺麗で、桜とのコントラスト比が
いいし、、
う〜んどうだろ、ボクだったらこの構図のまま思い切り絞り込んだ
絵も撮ってみたい気がします。
>>トレカメ
自分の壺で公開しなさい。
今回は特別に感想を書き込んでやるから感謝しろ。
>>24 紙に焼いたやつを見ればもっときれいだと思うが、
何分にも画面上で見るので迫力が伝わってこない。
たぶん紙に焼いたやつだと花びらの一枚一枚がくっきり写ってるんだろうね。
>>44 個人的にはこういう櫻の撮り方は結構好きだな。
露出はこれでいいのかな? 漏れ的には -1/3 くらい
暗くした方がいいと思うが。
.∧ トレカメが始めて役にたったぞ。
.川 フィルムとか、詳しいデータを書いてある所がいいぞ。
.川
〜/<≒> 俺もアフォなのを幾つか撮影してるからウプしたいぞ。
〜 |,| PC壊れたおかげで何もできんぞ。
∧η∧|,| ネットの復活までシバシ待って欲しいぞ。
(,,・Д・)|,|<エロDVD春奈まい4時間を使いまくりたいんだぞ。
ミっ つ|,|
し ´J U
∧η∧
(,,・Д・)<カメラのメンテナンスについて知りたいぞ。
ミU(=つ==={{{《三三> レンズ等についた埃は、写りにどう影響するのか知りたいぞ。
(_/(__/ /| 先日、実験に使ったカメラの覗き窓に、ゴミがついてたんだぞ。
l.ノ いろいろ調べてみると、レンズをはずした中身にゴミがついている事が判明したぞ。
>>50 小さなゴミなら写りには関係ないぞ。
ブロアでシュポシュポすると良いぞ。
鏡に手を触れるの禁止だぞ。
いつの間にか新スレがこんなに進んでる。
capa特別編集「最新レンズアダプター攻略ガイド」読んでまふ。
>>44 八重ならばタイトルが似合うだろうに。
>>50 覗き窓に入ったゴミなら写りには影響ないぞ。
でもカメラはあまり汚いところには放置しない方が良いぞ。
.∧
>>51 ブロアーだと、埃が取れる率ひくいぞ。
.川俺は、エアスプレーを使ってるぞ。
.川うっかり、手で触ってしまったぞ。
〜/<≒> しょうがないから、メガネ拭きで、手の油を綺麗に取っておいたぞ。
〜 |,|
∧η∧|,|
(,,・Д・)|,|<
>>52 本体にくっつく側のレンズにゴミがついてるのは、
ミっ つ|,| 激しく写りに影響が出るらしいぞ。
し ´J U カメラは、ケースに入れて保存してるぞ。俺の部屋は汚いぞ。
>>52 ちょっとネタを振ってみたら,ウンコがウンコレスをばらまいて逝きますた。
今日発売の月天に10Dの実写リポートが載ってるけど、見ますた?
>>54 まだ観てないよ>月天。
ゴールデンウィークすぎたら、那須にでも行って温泉入ってのんびりしながら星でも撮りに行こうかと思ってまふ。
.∧
.川
.川
〜/<≒>
〜 |,|
∧η∧|,|
(,,・Д・)|,|<
>>55 超ダメ方法を実践してしまったようだぞ。
ミっ つ|,| 非常に参考になったぞ。俺が書くと馬鹿がついてくるから名無しで質問する事にするぞ。
し ´J U カメラ板に馬鹿流出は、非常に痛いぞ。
>>41 ULTRA 100の画像うp終了。
データも記録済み。
さて次にとりかかろ。
>>48 どうせコピペされるので自動的に公開されます。
あっちにも別な写真公開してます。
>>24のはプリントのが勿論シャープですが4つ切りとかには引き伸ばしてない
ので1枚1枚くっきりかどうかまでは分りません。
ちょっち絞り込み足りなかったかも。
>>44のは同プリでは半絞り分ほど暗い感じでした。
Webに載せるときはいつも気持ち明るめにしてます。
液晶モニタで見ている方の事も考慮したいと思いまして。
>>49 これらのデータは撮影後すぐにメモを取ったものなので極めて正確です。
>>50 レンズ内のゴミはもともと入っているものですが、あまり大きなものだと
結像に影響を及ぼし、シャープネスを乱しますしフレアの発生も多くなります。
でも沢山使ってれば自然とレンズ内から消えてしまうものですから気にしなくても
いいと考えても差し支えありません。特に安いズームとかなら。
>>52 八重桜ってどういう桜でしょう?
じつは桜の種類なんて全く知りません。
>>59 ケチ ケチ ドケチィ〜〜(`_´)
わざわざ貼り直すな、ボケ。
有 効 な ス レ 資 源 を 大 切 に
>>61 その鳥は何のコスプレですか?
>>☆屋たん
要パスワードにするのは有料サービスですか?
だとしたら、漏れも使ってみようかな?ふぉとはいうぇー。
>>62 その台詞は最悪板のコピペマンにも言ってやってください。
67 :
C.N.:名無したん:03/04/30 21:20 ID:qgMPw5hC
61を見て
ピント合ってない
キャノンはそういう故障?が多いそうだから、ちゃんと修理に出したほうがいいよ
66を見て
鳥を撮りたくてあれじゃだめでしょ
失敗したとか思わない?
なんでもかんでものせればいいってものじゃない
意図したわけでもないく、偶然でもいい物が撮れたわけでもなく
ただ失敗しただけの写真を載せて、何がしたいの?
>>63 ふぉとはいうぇー、3月から有料になってます。
ニコソいめーじはまだ無料でつ。
パス設定は有料無料関係ないでつ。
アルバムごとに設定できまつ。
うちは500Mを一年で借りてまふ。税込み11,025円なり。
>>67 そうなんです!
>>61は動きが速すぎてお腹にしかピント合わせられません
でした。
だから露出まアンダーになってしまったかな?と思ってます。
多分カメラではなくボクの気合いの故障でしょう。
>>66は確かに鳥が撮りたかったです。
でもシルエットになってしまって枝と溶け込んだ感じもオモロイかも?
と思って発表しましたァ!
70 :
C.N.:名無したん:03/04/30 21:59 ID:FBbIzjSz
>>33 :(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY
>
>>30 >具体的に、どのへんがでしょうか?
何が撮りたかったのかわからん。
あの写真は視線が両端に逝く。
トレカメ君へ
なかなかやるじゃないか。
漏れの写真も公開したいところだけど
実名+顔写真入りで作っている表のホームページに全てストックをつぎ込んでいるから
棄教者の名前で公開できる写真はない。
もしイベントで会う機会があればURLを教えられる。
次回は眼鏡オンリーに出現する予感がする。
気合?
故障してるのは頭の中身だろ?
>>70 >>24の写真は斜め位置で撮ったのを横位置写真みたく見せてるので
しかも魚眼だからそうなるのかもですね。。
>>71 実名と顔写真入りとは。。凄いリスクを背負っておられますね!
イベントでお会いしたいですね。
眼鏡オンリーは。。。なんかストロボがまずく映り込んじゃいそう
で難しそう^^;)
>>72 大丈夫です。正常にスカラー波出てます。
74 :
C.N.:名無したん:03/05/01 00:34 ID:H7H7G2Z1
トレカメが『SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE』を棄てることに決めた。
某カメコが使てるからあんな写真撮りたくて買うたのに(鬱
>>58 スプレー式のエアーブロアは水滴が付く以外にも
強力すぎて精度を崩す恐れがあるから
特にミラーやシャッター幕に使うのはやめた方がいいよ。
>>74 魚眼なんて使ってる人いっぱい居ますよ?
SIGMAだって。。
>>75 ボクはミラーやペンタプリズムにはがんがん使っちゃってますが。。。
77 :
C.N.:名無したん:03/05/01 01:47 ID:H7H7G2Z1
『SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE』投げ棄てた!
>>59 うpお疲れ様。
すっごいズーム使ってますねw
やっぱモデル撮影会はズームの方が有利ですか?
>>78 なにやらウンコ撒き散らされてるけど……。
コミケでの撮影を思い出して頂ければ想像つくと思いまつ。
自分の好きなポジションが何時もとれるとは限りません。
単焦点で撮れば画質の良いのは撮れますけどね、自由に動き回れないんじゃ、それだけ写真のバリエーションが減る事になりますね。
その点ズームだと動けなくても多少の融通が利きますんで、それだけバリエーションが増やせます。
コンテストに応募するにしても、少ない中から選ぶより、より多くの中からセレクトしていった方が良い写真を選ぶ事が出来るのですよ。
少ないと選択の余地無いですモンね。
限られた時間内で如何にシャッターチャンスをモノに出来るかが勝負の分かれ目になりますね。さんざ語られてる事ですが。
80 :
C.N.:名無したん:03/05/01 04:26 ID:x8ZdUKap
ズームレンズは写真の下手さとフットワークの悪さをカバーする為の道具ということですね(藁
81 :
C.N.:名無したん:03/05/01 08:16 ID:QeA6+I/O
レンズもそうだが、道具ってのはその特性を理解して使いこなしてこそ価値がある
単焦点だからきれいなんだ、だから上手く撮れる(はず)なんだという固定概念に
しばられてどこでもかまわずそれしか使わないヤツはやはり上手くない
さらに、会場で人にぶつかったり荷物蹴飛ばしたりして、迷惑この上ない
確かに単焦点は、1枚の写真を
構図やなにやら無視して、レンズの性能だけを比較したら上を行くが
会場レベルで作品というのもおこがましいが、そういう視点から見たら
僅差しかなく、多大な迷惑を発生するだけの物であるといえよう
さらに、そんなところに単焦点を持ち込むということ自体、どのような条件で
どのレンズをチョイスすればいいかという判断ができないへたくそだという事
がいえる
82 :
C.N.:名無したん:03/05/01 09:30 ID:/LiiaNEg
ということは、広角しか使えないトレカモはレンズを使っているのではなく
レンズに使われているということでつね。
カメラを道具として使っている香具師は写真家ではないみたいだし。
じゃあ写真家はカメラをなんだとおもってるんかなぁ
83 :
C.N.:名無したん:03/05/01 09:52 ID:ouIAeksH
写真家はカメラをパートナーだと思ってる
プロは商売道具
カメコは女に近づくための小道具
トレカメは使い物にならない
84 :
動画直リン:03/05/01 10:10 ID:0//g1J/a
85 :
C.N.:名無したん:03/05/01 10:29 ID:NIfjTr8U
単焦点にしろレフにしろ粘着にしろ、自分さえよければ
他人なんかどうだっていいってのの代表がちゃぱろんなわけじゃん
だから
86 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/05/01 10:42 ID:t8fukiYd
漏れも、単焦点マンセーなんだが…
ズームが便利なのは否定しないけど。
88 :
C.N.:名無したん:03/05/01 12:29 ID:M0i6syVu
レンズにこだわり持つほどのモン撮ってねーだろ
89 :
C.N.:名無したん:03/05/01 12:32 ID:CNqGW72y
>87
前スレの埋め立てか、トレカメ専用のとこでやって。
91 :
C.N.:名無したん:03/05/01 16:11 ID:aCpvKhuP
せんちゅりあ400
ぷぷっ
92 :
C.N.:名無したん:03/05/01 16:12 ID:nto229VJ
別に銀塩やフルサイズデジで50mm以下の単焦点使う分には
イベントでも迷惑にはならんと思うが。
10Dで50mmはちとキツイね。
規定違反の超広角とかは別の話。
94 :
C.N.:名無したん:03/05/01 16:21 ID:nto229VJ
>>80 使っている香具師次第だろ。
例えば26mm付近でしか作れない構図は24mmでも28mmでも撮れんよ。
96 :
C.N.:名無したん:03/05/01 19:44 ID:t8fukiYd
全身撮るためさがってぶつかるとか足ふむとかのが迷惑
単焦点がダメって
写るんですとかもダメなのか?
>>96 そうだねぇ、一度前に行ったら戻らないでほしい
99 :
C.N.:名無したん:03/05/01 21:11 ID:TpcK9I/V
100 get
単焦点マンセーですが何か?
開放F値明るい方がAFも決まりやすいですし。
>>96 ズーム使ってる香具師も下がってきますよw
漏れは左右に動くイチバン邪魔なタイプれすが・・・スマソ
なんていうか、最初とり始めた位置までなら、行ったり来たりしてもいいから
それより後ろに来るとぶつかるから、自分の荷物でも置いてそれ以上さがらない
ようにするとか
98みたいに、近づいてって終わりがいいけれど
移動しながらたくさん撮ると、時間かかるんだもん
>>101 ごちゃごちゃしてるところで左右に動かれると、
別の所に列出来ちゃうことがあるのよ
104 :
C.N.:名無したん:03/05/01 22:33 ID:q+7cg65C
って言うか
最初に撮り始めた場所から前に出て撮ると
後ろのやつが撮り始めた場所まで移動してる事が多いじゃん
すぐ場所を詰めるから居ないと思って下がるとぶつかるんだよ
すると
1案、荷物を置いてそれ以上前に来ないように意思表示
2案、さがる時には後ろ確認
3案、さがらない
のどれかで解決しましょう
安全確認しないで歩いてぶつかるのは、って、俺様さえよければな人たち
に何言っても無駄かな?
106 :
地方人:03/05/01 22:58 ID:+28l1JxV
漏れは撮ってる香具師が前進しても間詰めないけどなあ。
踏まれるのがわかってるから(w
列に気づかず割り込む香具師には「列こっちですYO!」と教えてあげればいいだけの話。
殆どの場合、悪態つくことも無く最後尾に並んでくれます。
漏れの場合、ヅームは重くて邪魔で暗いので持ち歩きたくないので短焦点一本。
超望遠じゃあるまいしf2.8なんて暗くて使う気になりませんわ。
マジな話急に下がるのはズームのやつでもいるよ
最後の方にテレ側で撮ろうとして急に下がって来たりナ
まーお互い気をつければ済む話とは思いますが。
なんかバックダッシュとも言うべき速度で下がる人いますね、たまに。
アレはヤメレ。
109 :
C.N.:名無したん:03/05/01 23:16 ID:x8ZdUKap
>例えば26mm付近でしか作れない構図は24mmでも28mmでも撮れんよ。
「例えば26mm付近でしか得られない画角、パースペクティブ、ボケは24mmでも28mmでも無理だから26mm付近でしか撮れんよ。」の間違いでは?
確かに、ズームでも下がるやついるなw
111 :
C.N.:名無したん:03/05/01 23:22 ID:6zc4BAxV
でも、バックダッシュしないと、サイドからのビームライフルや
マシンガンをかわせないからな…
なにやら、モデル撮影会での撮り方の話が何時の間にかコスイベントの撮り方に変わってるけど……。
まあいいや、要は周りに迷惑をかけなければ自分の好みのスタイルでやればヨシッて事ですか。
ULTRA の作例を見たい人はもういないのかな?
いなけりゃアルバムごとアボーンするんだけど。
>>111 戦場か、若い香具師から氏んで逝く。
だからカメコは(ry
115 :
C.N.:名無したん:03/05/01 23:27 ID:x8ZdUKap
写真の下手な香具師ほど後ろに下がるということでいいでつか?
116 :
bloom:03/05/01 23:29 ID:0//g1J/a
極論を通り越して、ただの暴言になってるぞ
>>115
118 :
C.N.:名無したん:03/05/01 23:34 ID:6zc4BAxV
>>114 かわせないで破壊されると、国力が減る。。。
北朝鮮をみれば、分かるだろ!?
ん?最前線君の話?(違)
左右に動き回るカメコウザイね。
とくに、隣の列に食い込むまで動くカメコ氏ね。
壁にピッタリついて隣のレイヤーの後ろにいくカメコ。
これ最低。
隣のレイヤーを撮影してるカメコのファインダーに入ってるつーの。
121 :
猫写:03/05/01 23:38 ID:YQU7qMGe
>>112 ウルトラ100みたいでつ。
メールすればいいですか?
123 :
26:03/05/01 23:57 ID:TQaDFTLI
>>112 とりあえず、今回は辞退します^^;
ウルトラ使っても怒られない知人相手に使います。
125 :
26:03/05/02 00:33 ID:0VhPpDYC
>>120 自分も同じ様な事します^^;
だから、誤っておきます。
スイマセン<(_ _)>
>>120 びっけは自分が撮ってなくても隣のフレームに入ってくるな
なんであいつはレイヤーの横に並びたがるんだ?
127 :
猫写:03/05/02 01:19 ID:+2utAaea
メールしました。
スキャンしてて、こんな時間になってしまいますた。
申し訳ない。
128 :
C.N.:名無したん:03/05/02 01:27 ID:+3zWSE+k
>>126 かまわず撮ってしまえ
そしてアップしてしまえ
131 :
C.N.:名無したん:03/05/02 01:36 ID:4qJw2k1Q
他人の気持ちとか考えられる人だったらカメコにならないよ。
列に並んで撮影してるだけの人を馬鹿にしてるから、平気でフレームにはいる位置までくるんだよ。
この手の邪魔な撮影方式する人って対外撮影後にウザトークするし。
132 :
C.N.:名無したん:03/05/02 01:41 ID:4qJw2k1Q
撮影後に、横で待ちつづけてる人もウザイ。
何かのチャンスを狙ってるのか、撮影してるカメコを見張ってるのか、ワケワカラン。
それから、最近話題のこみゅーみたいな鉄道小僧もマナー知らず。
書くと100%荒れる例のカメコも横で待つタイプだったけど最近更正した模様。
頂点ハゲのように無断で場所移動させたりするのも迷惑。
最近じゃ、列の後ろまで何か言うけど頂点ぐらいのおっさんカメコがいると
必ず揉めてレイヤーだけアタフタするよな。
いい年なんだから少し考えろよ。
え?考えられないからカメコつづけてるって?
133 :
C.N.:名無したん:03/05/02 01:47 ID:rkTcRydK
>ID:4qJw2k1Q
おまえがウザイ!
>>133 わるかった。
ストーカー対策スレにコピペしておくから
絡むならそちらで頼む。
135 :
猫写:03/05/02 02:07 ID:+2utAaea
>>129 拝見しました。
良いレンズをお持ちで。
17が一番好きですね。次が2かな。
しかしウルトラは後半の肌に反射する花の色かぶりもすごいし、
意外と緑の発色も凄まじいのが驚き。
人は撮ったことあるので、ある程度は予想がついてましたが
ソフトフォーカスでも使いたくなりますね。
粒子がISO100とは思えない粗さで面白いです。
それとちゃんとウルトラらしくスキャンできてるのがすごいです。
誰が見てもこれぞウルトラって言う感じで良いです。
乳剤剥がれも無いし、現像したところも気になります。
136 :
C.N.:名無したん:03/05/02 02:32 ID:ooCk0eHv
>ソフトフォーカスでも使いたくなりますね。
レンズならMC JUPITAR-9 2/85(M42マウント)か(藁
フィルターなら、ポートメイト、ブラックミストNo.1、ローコントラストNo.1(以上ケンコー)あたりかな?
>>135 ども、現像したのは写真屋さん45,AGFAの機械が入ってるところです。
何時も使うところだとヤバそうなので……。
同プリのノーマルプリントよりは若干明度を上げて、コントラストを下げてます。
ポートレートで使うには赤系の色は避けた方が無難ですね。
緑はまあ許せる範囲でしょうか。
☆屋とその他
個人的なやり取りはメールでやれ
139 :
C.N.:名無したん:03/05/02 03:04 ID:ooCk0eHv
140 :
猫写:03/05/02 03:06 ID:+2utAaea
>>136 そうだ、シルキーソフト持ってたんだ。
すぐに飽きて最近使ってないので忘れてますた。
ありがと。
>>137 AGFAの赤はすごいてつ。
やはり純正仕上が1番ですね。
いつもネガはコニカに出してたんですが
後半剥がれててがかりしたことがあって
カメ板見て今はコダックに出してます。
写真屋さん45にAGFA入ってるんですね。
うちの方でも探してみます。サンクス。
141 :
C.N.:名無したん:03/05/02 09:50 ID:C/PenMrm
一般公開しないならメルにしれ
142 :
C.N.:名無したん:03/05/02 10:29 ID:Nd3twG7h
というか、撮影前に超広角レンズの特性についてお話
する為にレイヤさんに寄りますが。。
ま、荷物置けばいいだけですね。
>>120 隣のカメコのファインダーまでいちいち気にしてられません。
みんな高速に左右に動けばそれでマルク収まります。
>>132 撮影後に、何人か並んでた場合とりあえず次の人にお譲りして
列が切れたあとに掲載許可交渉や名刺を渡す為に横で待ってる
事はあります。
コミケなんかでよくやりますね。
>>112 ボクも見たいって言ってるのに。。
メールもしたのに。。
コテハンなのに。。
144 :
C.N.:名無したん:03/05/02 11:44 ID:w1XI8Wwk
レンズ特性を聞かされるレイヤーが…
これだからカメコって…
145 :
C.N.:名無したん:03/05/02 11:51 ID:C/PenMrm
勝手にメールでやりとりしろ
☆屋ってなんか沢田みたい
146 :
C.N.:名無したん:03/05/02 12:23 ID:wcO6RMfY
豚、必死だね
148 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:12 ID:XQquNv2X
沢田に監禁ヌード強要事件の釈明を求めてる者だが
☆屋はウザい
専用スレに行け
149 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:12 ID:7NRZ3LYR
沢田に監禁ヌード強要事件の釈明を求めてる者だが
☆屋はウザい
専用スレに行け
150 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:12 ID:jsdEo0fM
沢田に監禁ヌード強要事件の釈明を求めてる者だが
☆屋はウザい
専用スレに行け
151 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:14 ID:vRHFVu3Q
↑なんで、☆屋名無しなんだ?
IDでバレバレだぞ?
129 :☆屋 ◆SyM5sax1ns :03/05/02 01:30 ID:H/Yo612A
137 :☆屋 ◆SyM5sax1ns :03/05/02 02:47 ID:H/Yo612A
147 :C.N.:名無したん :03/05/02 15:19 ID:H/Yo612A
しかし、ID変わらんとこ見ると、☆屋ってイベントの無い日はヒッキーなのかね。
152 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:49 ID:q7M6/OxU
あまりいぢめるなよ(w
せっかく名前も人格も変えて新たに出直そうというキモカメを(w
153 :
C.N.:名無したん:03/05/02 16:55 ID:axgzze8M
☆屋痛恨の一撃
沢田と五十歩百歩
>>144 あ、そうでなくて超広角の特徴を説明しないと、レイヤさんの至近20cm
くらいで全身撮るので、変なとこアップで撮ってると思われたら嫌だから
です。
だいぶ昔、24mm使ってた時に、下から煽って撮ろうとしゃがんでレンズ
向けたら、「どこ撮ってるんですか!」ってレイヤさんに怒られた事あるんで。。
それ以来、アップ撮りたい時などもいちいち切り取りプランをお話して、
そういうふうに撮ってもいいか、伺っているのです。
ちょっとカメコ歴長い人ならみんなやってると思うけど。
そういえば☆さん、カメラ板の貼り板スレにボクの名前を出すのはともかく、
ボクが昔カメラ板で使っていた旧ハンドルまで書くのは止めてくださいよ。
ボクが、カメラ板の人に正体がばれてしまってボクのこれからの計画が
全て水の泡となってしまいます。
武士の情けですよ。現代風に言えば情状酌量の余地です。
☆さんは、心に穴が開いて何か”やさしさ”がそっくり抜けてしまった人のように
見えます。
”やさしさ”って何だか分りますか?
例えばですね、みんなボクの事いろいろ言ってるけど、イベントへ行けば
ボクの写真なんか簡単に撮ってしまえるのに敢えてそれをされてない。
それが”やさしさ”です。
最後の1歩はやはり控えておく。それが優しさ。
優しさを取り戻したならば、もう1度メールください。パス入りで。。
155 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:14 ID:ooCk0eHv
>>154 お前、レイヤーに信用されてないんだな(藁
俺は至近10cmまで寄る事があるが何一つ問題無いぞ!
なんか活動が活発な今日この頃なんで、そろそろスルーを心がけましょうか?>ALL(トレちゃん除く)
>>155 10cmって。。デジカメですね。
1眼だとレンズが当ってしまいます。
顔アップで顔にレンズ近づけるなら問題無いと思いますが。。
158 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:27 ID:ooCk0eHv
159 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:30 ID:y0taKctv
トレカメに情状酌量の余地なし
FEってなに?
161 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:42 ID:ooCk0eHv
FISHEYE
162 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:42 ID:XrPuHUIn
15mmはヒンシュクだな。レイヤーの中には50cm以内に寄られるのを
内心で嫌がってる子もいるだろう。普通のイベントなら24mmあれば
集合からバストアップ、全身までカバーできるぞ。
常に「一見さん」なので、レンズがどうあれ話す間合いのちょっと手前くらいを心がけてまつ。
でも一眼使ってる時はうっかり寄りすぎたりしますな。
>>158 ボクと同じ15mmフィッシュアイ?
10cmというのはレンズ先端からのワ−キングデスタンスですね?
今一番寄れる魚眼はシグマの15mm、15cmのはずですから。
それでしたらボクもそのくらい寄ってると思います。
まあこれぐらい寄らなきゃ横位置でも半身アップ撮れませんからね。
とはいえボクはバックボーンも考えてますのでもう少し離れて立てで
撮るカットが殆どです。
それゆえ日の丸構図から中々抜け出せないですが。。
魚眼も慣れたつもりだけど、まだまだ奥が深く、使いこなしがいが
あるレンズです。
>>159 そんな。。。ウソですね!
165 :
C.N.:名無したん:03/05/02 22:52 ID:/Q53oWB8
胸や股間によってるんじゃねーか?
魅力的なのは分かるが、自重汁!
166 :
C.N.:名無したん:03/05/02 23:10 ID:1BkHEI3n
結局、常識とかそーいうのがない、自分勝手でわがままで傲慢で
人の言うこと聞かないようなやつだから
>「どこ撮ってるんですか!」ってレイヤさんに怒られた事あるんで。。
になるわけじゃん
マトモな人間、そういう誤解されるような事はしないんだよ
情状酌量の余地なしどころか、トレカメに人権無し
イベントによっては85mmとか135mm以上のレンズ使用禁止のとこがあるけど、
そんなこと言ったらハイエンドコンパクトデジとかはほとんどダメじゃない?
実は実質、規制なし??
168 :
C.N.:名無したん:03/05/02 23:23 ID:PQ7VSJvg
しかしこのクソバカは一体何時になったらバックボーンの意味が判るんだろうか?
169 :
C.N.:名無したん:03/05/02 23:37 ID:1BkHEI3n
俺は実は、バックボーンがわからん
>>167 レンズの交換ができない物については、まあいいでしょって事だよ
だからと言って悪用しないでねってさ
悪質な利用が増えれば規制かかるかもね
「お、100mmマクロですか通ですね。でもEOS-10D だから換算焦点距離は
160mmですよ。残念ながら入場できません」
てことはないのね。
>>165 股間は無いですが、胸位置には構図上下げる事ありますね。
だからこそ説明が無いと怒られそうなので。。
>>166 まああの頃はまだ1灯で、ズ−ム使って動かず撮ってたので。
過去の事はサッパリ忘れます。
>>167 あ、大丈夫です。何持ち込んでも。
ただ登録の時は五月蝿いから35mmでも出しておきましょう。
デジについてはもう黙認されてるみたいです。
ようするに規制ってのは、注意を喚起してる抑制剤のようなもので
そんな真剣に考えなくっとも、ようするに撮影させて下さる方に失礼
が無いように撮影すればいいと介錯します。
>>168-
>>169 ボクの写真は、物語的なものを狙ってます。
それゆえ、物語の背景(=バックボーン)は重要なのです。
ボクの写真を見て頂ければ、ご理解頂けると嬉しいです。
172 :
C.N.:名無したん:03/05/02 23:56 ID:Km3eXoFb
>>170 そうなるんだけど?
レンズ交換式デジは85mmまででつよ。
(ちょっと前までは70mmまでだったっけ?)
たとえ、それがフルサイズの1Dsであろうと、1.7倍のSD9であろうとね...
いい加減、35mm換算で135mmまでという事にすればいいのに。
そんなにたくさんの機種があるわけじゃないんだから
受付に機種の一覧とその換算表か何かを置いとけばいいだけなのにね。
前にJCCで24-135mmは駄目だって言われたよ
その時は1.x倍で135mm以内じゃ駄目だって言ってたよ
174 :
C.N.:名無したん:03/05/03 00:00 ID:cWVDbI0j
1、EOS-10Dは、コンパクトじゃない
2、「残念ながら入場できません」って事はないが撮影は出来ない
175 :
C.N.:名無したん:03/05/03 00:00 ID:ufsMumZU
要はレイヤーに信用されてないんだな(藁
入場止められてもつまらないから、換算135mmまでにしとこう。
エクステンダーをポケットに忍ばせて。
ウソですよウソ。
あぅ...
179 :
C.N.:名無したん:03/05/03 00:46 ID:cWVDbI0j
>ボクの写真を見て頂ければ、ご理解頂けると嬉しいです。
ピンボケした鳩の写真で何を理解しろと?
そのレベルで
>ボクの写真は、物語的なものを狙ってます。
といわれても
夢は大事だけど、現実みようよ
180 :
C.N.:名無したん:03/05/03 00:56 ID:y+BQox/k
とれかめうんこ
181 :
C.N.:名無したん:03/05/03 00:58 ID:ufsMumZU
>ボクの写真は、物語的なものを狙ってます。
はぁ?
182 :
C.N.:名無したん:03/05/03 01:19 ID:wG7dSUqm
とれかめさんの作品は、前衛的すぎて、誰もついていけないんですよね。。。
虎さま並みにかわいそう。
めちゃくちゃ早すぎた天才ですね。
183 :
C.N.:名無したん:03/05/03 01:40 ID:60jdo+EH
ウマシカと天才は紙一重というよりも只のウマシカ(藁
バックボーンって初めて聞いたんだけど
カメラやってる人は普通に言う言葉なの?
185 :
○`ー´○ ◇nAkorumY3. :03/05/03 23:39 ID:y+BQox/k
いわねぇ
単なる背景ならバックだし、物語の背景的な使い方するならバックグラウンドでしょ。
バックグラウンドストーリーとは言うけど、バックボーンストーリーなんて言葉
聞いたことも無いでしょ。
まぁ、気<自粛>いの言うことだ、気にせずスルーしとくに限るさ。
186 :
C.N.:名無したん:03/05/03 23:59 ID:i8syn4u1
>ボクの写真を見て頂ければ、ご理解頂けると嬉しいです。
日本語変だぞ
ボクの写真を見て頂ければ、ご理解いただけると思います。
か
ボクの写真を見て頂いて、ご理解頂けると嬉しいです。
だな
187 :
C.N.:名無したん:03/05/04 00:09 ID:YBuQpWB4
ピンぼけの鳩からは、いろいろなモナ語りが浮かびますよね。
やはりトレ様は、天才写真家です。
虎様みたいに、敵が多くてちゃんとした評価が貰えないというのが可哀相ですよね。
188 :
C.N.:名無したん:03/05/04 00:21 ID:jQFF0t1v
まあ沢田も自分がうまいって言ってるしな
はぁ
☆屋とやら
カメラ板にでもいってくれないか。
オマエが写真に詳しいのはよくわかったからさあ。
ついでに云うと、189より写真はかなり上手い。
>>184 バック-ボーン 4 [backbone]
(1)背骨。
(2)人の生き方・信条などを貫いてゆるがないもの。しん。
(3)通信ネットワークで、基幹となる部分。
goo辞書より
・・・トレカメ発言は3番かな?
192 :
C.N.:名無したん:03/05/04 01:42 ID:jwGUeS+b
バック-グラウンド 5 [background]
(1)絵画・写真などの背景。遠景。
(2)事件・状態を生み出すもととなった事情・環境など。
「音楽家を育てた―」
本来なら、この2番だと思うんだがな、奴の言いたい事は。
193 :
C.N.:名無したん:03/05/04 01:49 ID:RpyU9Ohi
人の生き方だよ。
トレ様は、スケールの大きい殿方なので…。
スケール 2[scale]
(1)物事の規模。大きさの程度。
(2)人の度量。ものの見方の広さや考え方の大きさ。
(3)物の長さや角度を測る目盛りをつけた器具。地図や図面の縮尺目盛り。
(4)はかり(の皿)。
(5)音階。
(6)ボイラーの内側についた湯垢(ゆあか)。
(7)鋼材表面の黒色酸化鉄。
本命6番、対抗7番で。
195 :
C.N.:名無したん:03/05/04 03:37 ID:Lg2u67ml
ちょっと待った!
それはしゃれになってないぞ。
IDO PLAZAをとったとか風景を撮ったとか
そういうのは言い訳になってないとおもう。
この写真の背景にあるバックボーン (バックグラウンドの誤り?) とやらを
訊かせてもらおうか。
197 :
C.N.:名無したん:03/05/04 07:24 ID:t/FLqCGY
トレカモってカメ研に写真あげられてもトウサツではなくスナップだというくらいだからな。
トウサツとスナップの区別すらわからないレベルな香具師だし。
無断撮影=スナップってゆーかんじ?
198 :
bloom:03/05/04 07:29 ID:iv+Xu7Cd
199 :
C.N.:名無したん:03/05/04 08:33 ID:7C2c3Rqe
アンパンにはスナップ写真満載です。(w
201 :
C.N.:名無したん:03/05/04 20:44 ID:XuiadgoY
どうも。
ちょっとやる事が一段落ついたのでネットに繋いでみました。
またすぐに回線切るけれど。
>>196 ただのスナップなのでバックボーンは、強いて言えば便乗投稿ですので
その方のタイトルと同じですね。
言い訳なんかしませんが?
ボクは撮りたいと思ったら撮るだけです。
被写体に迷惑が掛からないようにね。
この写真も、たまたま歩行中に前を歩いていた方ですが、サッと撮ってサッと
去りましたね。ごく自然、、、それがスナップのありかたです。
自分で撮って発表した写真の責任はどんな写真でも責任を背負いますよ。
ボクはこうして沢山の人を撮り続け、どんどん責任を背負って行くのです。
いつか来るであろう、氏を迎える時までね。
それが写真家として持って居なければならない事だとも思います。
極端な話、ボクが撮った人の知り合いがヤクザで、ボクを殺そうとしたとしても
それは仕方の無い事。ボクが自分で招いた業だから。
とはいえ、ネットで本名を使わない発表というのは間に1つクッションを置いている
ようで楽な事は確かです。
勿論、法的に宜しくない物を発表すれば、匿名ネットだろうと危険な事には変わり
が無いです。背負うリスクは同じはず。
でも本名だったら怖気づいて発表出来ないものとか、発表するほどに至らない
写真とかも匿名ネットなら発表する勇気も持てるのです。
そういう意味で、ボクはネットというものの可能性が好きでもあります。
>>197 無断撮影=スナップ。
トウサツ=パンツ撮り、とか普通に見せてないものを無理に撮って迷惑を掛ける事。
どうも撮影スレとはいえ、カメラ板ならともかく、まだ開放的で無いこのコス板に
画像直リンするお子様が居るようですね。
対策を講じなければなりませんね。
勿論、こういう行為がなされた場合のリスクもボクは負いますけどね〜。
>>201 後悔してくれればむしろありがたいのでは?
と誤字にマジレス
205 :
C.N.:名無したん:03/05/04 21:52 ID:jwGUeS+b
これは十分迷惑防止条例に引っかかるんだと思うんだけどな。
ついに犯罪行為に走ったか...さよならうんこ
206 :
C.N.:名無したん:03/05/04 21:57 ID:XuiadgoY
×これを後悔してしまう神経が信じられない。
○これを公開してしまう神経が信じられない。
このくらいわかってるよ。
207 :
C.N.:名無したん:03/05/04 22:55 ID:7C2c3Rqe
>>205 とりあえずそう言う事は、向こうの板に行って吐いてくれば?
せっかく板のアドレスも直リンクしてあるんだし。
スナップ=テーマ・メッセージ性を持ったもの(祭り・情緒・風情など)
盗撮=煩悩の赴くままの無断撮影
匿名なら何載せてもいいってわけじゃないんだよ。
210 :
C.N.:名無したん:03/05/05 04:49 ID:6wLNl5lR
NOKTON 35mm F1.2 の話題はないんでつか。これと麦球でお手軽アイドル風
写真撮れるんじゃないかと思うんだけど。まぁ1.4でもええけど
211 :
T981:03/05/05 04:50 ID:6wLNl5lR
下げ忘れすまぬ
誰も持ってないと思われ
213 :
T981:03/05/05 11:38 ID:6wLNl5lR
そうでつか・・・高いといえば高いけど、暗所スナップにはよい選択かと
値段は問題じゃないでしょ。
AF機用の35mm F1.4と同程度だし。
カメコ的にはマウントが最大の問題かと。
ついでに解放で撮る以外無い程暗い場所で
35mm F1.2を合焦させるのはかなり辛くない?
あれ、ノクトン35mmF1.2ってRF用しかないですよね。
じゃーまず固体ごとの距離計の精度から問い詰めないと(^^ゞ
一応本家ベッサR(2)は大丈夫とは言われてますが、どうでしょう。
見えは良いですが、35mmとはいえF1.2では近距離だとうすうすですもんね。
ビッグサイト東ホール、ガンガンに出入り口開けているせいもあるのか、
全然色カブリなくてラクチンな環境ッスね。
色々準備してましたが結局カメラ本体のみで無問題(^^ゞ
217 :
C.N.:名無したん:03/05/05 23:54 ID:QP9uta4r
にゃ?
218 :
C.N.:名無したん:03/05/06 00:13 ID:LXzLl4pt
ノクトンも良いけど・・・。
シグマ辺りが、35ミリのF1,2とか出さないかな
アンパンの画像直リン出来ない対策を考えました。
ボクってけっこう頭いいのかも〜
>>209 済みません、おっしゃりたい事は良く分ります。
ただ、アンパンのような写真コミュ二ティに居ると、ある方が
「こんなの撮りました」って感じで発表され、自分も同じようなシーン
を撮っていると、「ボクも〜」って感じで発表してしまう衝動があるのです。
便乗投稿については、あまり慎重になってないというのも確かかもです。
しかしながら敢えて申し上げれば、カメラを手にしたならば、何でも撮りたく
なるもの、嵌れば嵌るほどそうなるとは思うのです。
コスプレ界では、とかくカメラマンというと、〜だから写真うまい、とか〜だから
写真綺麗、とか敬われる傾向が強いかと思います。
でもそれは、言ってみればカメラの事に関心薄い一般人が、1眼レフを持っている
人を見てイメージするようなのと一緒だと思うのです。
写真界におけるカメラ使いというのは一般的にはそういうものじゃないですよね?
汚いものも撮れば綺麗なものも撮り、時には衝動、や煩悩、悪意など本能に基づき
レンズを向ける事だってあるはず。
それが普通の事であり、結局のところ包丁と同じように、カメラは使う人間の心1つ
で素晴らしい道具にもなれば凶器にもなる、そういうものだということ。。
それを、これからどんどん写真界の方が混ざっていくであろうコスプレ界の人たち、
特にレイヤさん達に知っておいてもらいたい。。
そういう意味でボクはカメコとしてコスプレ写真以外に撮ってる写真も積極的に
コスプレ写真と同じように発表し、こういうカメコも居るんですよ、あまり美化しすぎる
のも問題ですよ、と訴えたい思いもあっての投稿だったのかもとは思いますです。
>>218 そうですね。はやく外爪使用の15mmF1.4とか24-70mmF2とか出してほしいです。
120-300mmF2.8なんか作れるんだからやってくれても不思議じゃないです。
そしたらSA-7買いますね。
最近、レフ使い増えましたね。
レフ使いの人ずう〜っと観察してたけど、レフ使ったほうがレイヤさんの表情がいい
ような気がしました。
ボクもレフ使いたくなりました。どうせなら2枚使いたいけれど。。。
家でずうっと放置してたレフ板ひさしぶりに拡げてみたら、なんかボロボロで、殆ど
半透明になってました。
やはりずっと使って無いで畳みぱなしだと、劣化してしまうんですね。
ビックカメラで1万円もしたのに、残念な思いです。
221 :
C.N.:名無したん:03/05/06 03:49 ID:nHKbrsTH
222 :
C.N.:名無したん:03/05/06 04:22 ID:bLi2p+sF
はーい 先生方に質問です さっき サイトでレンのコスした美人を見つけました
自分も撮影しに行きたいのですが 何処でどのように その人を探して撮影を頼んだら良い教えて下さい ちなみに その画像のカメラマンは びっけさんと書いてありました
223 :
C.N.:名無したん:03/05/06 04:31 ID:WyXh+SgM
すみませぬ マジで素人なんで 親切な方が居ましたら 是非とも教えて下さい
224 :
C.N.:名無したん:03/05/06 09:30 ID:n45c5/p1
びっけは迷惑カメコ
昨日のビックサイトでレフ持ちとカメラ担当という二人組の方を見掛けたのですが。
屋内で、カメラはフラッシュを炊いていて、レフ持ちさんはカメラさんの隣でレフ(1メートル以上の大きさ!)を垂直に持ってレイヤーさんに向けていました。
これってレフの使い方正しいんですか?フラッシュ炊いてるし、レフも下から起こす格好でもないし、自分には意味が分かりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたら、解説お願いします。
226 :
C.N.:名無したん:03/05/06 12:22 ID:FVFVqv2q
>>225 ただの格好だけだと思う^_^;
簡単に説明すると、レフ持ちが被写体を見て
顔の影を消したり、瞳にキャッチが入る位置でレフを構える・・・。
そして、ポーズを代える度に同じ事を繰り返す。
後は、撮影者が自分の好みで露出を決めて撮影を行う。
>>220 一人で撮影しててレフ2枚もちゃんと使い切れるの?
228 :
C.N.:名無したん:03/05/06 12:51 ID:XgUo4mB5
>>225 レフが近くにあるだけでキャッチは入るよ。
鏡の前に立って白い紙を使って実験してみそ。
それを狙ってるんじゃないの?
で、初めてpioいってみますたw
噂の緑かぶりなんて、楽勝だろ?とか思ってたんだけど、
すげーミックス光なのな。
外光+水銀+タングステンで、
結局ストロボ炊いて何とかするのが一番、
ってことを理解しました(苦笑)
>>226 いや、
>>225の言いたいことってのは、
>カメラさんの隣でレフ(1メートル以上の大きさ!)を垂直に持ってレイヤーさんに向けていました。
っていう使い方が正しいのか?って話だと思ったんだが違うのかな。
レフの位置とカメラの位置、ストロボの位置関係次第では、「レフ板による
ストロボ光バウンス効果」が期待できるのかも知れんがどうなんだろうね。
屋外で自然光+レフ板で使う分には間違った使い方ではないと思うが。
230 :
C.N.:名無したん:03/05/06 13:27 ID:B0vsW8Y9
基本的な問題としてレフ板をきちんと理解して使っているようなのはまずいないと思うが。
よくあるのが一人レフ持ち撮影。
あれって下の方から当てるしかないから、オバケライティングになっているでしょう。
だけど、写真見ると案外そうでも無かったりする。
それってつまりレフの効果が何も出ていないだけの事。
後ろで見ていてもレフの光軸が全然違う方に向いている。
次に室内でレフ板もどうだろう。
ビックサイトやPioの水銀灯を生かしているというのなら良いけど、無駄にそんな汚い光反射
させて意味あるのかな。
ストロボの光を反射と言うカキコもあるけど、果たして太陽やストロボと言ったメイン光が
どこにあり、その入射角はどれくらいでそれに対する反射角はこうだから、レフはこっちから
当てて、被写体に対する背景の露出はこうだから、レフで何段補うとかキチント計算している
のか疑問。
ほとんどはただブンまわして光り反射させているだけに思う。
果たして顔に当てることは同時に足を露出アンダーにしていることにも何人気付いているのやら。
231 :
C.N.:名無したん:03/05/06 15:12 ID:YPeUfpQF
↑お前こそ全然わかってねーな
レフを使うと粘着しやすい
長くレイヤーのそばに入れる
お持ち帰りしやすいと良いことづくめなんだよ!
232 :
230:03/05/06 16:19 ID:THEm7f4R
↑
ある意味非常に実情に即したい正確な意見だと思う。
でもさ、それって逆に言えば本来のレフ板の使い方はまったく理解してないって事だよな。
しかるにカメコの機材選定って、いかに良い写真を撮るためにとか自分の表現に必要だから
ではなく、いかい、自慢できるか、カッコつけられるかが大半の気がする。
同じ様にメーターもそうだよな。
なんとなくプロ気取でカッコイイというだけで、使い方まったく理解していないの多い。
光軸だってとんでもない方向向いているし、トップだって入りまくっているのに意味ないよ。
レイヤーの子も派手な機材、高価な機材=自慢というのもやや覚り始めているよね。
大々において、あんな環境も悪い所でシャカリキになっていないで、会場はアーカイブ、
作品は外でと割り切って良いと思うんだけど。
233 :
C.N.:名無したん:03/05/06 16:29 ID:jnVGzSGd
>>232 ストーカースレで面白いカキコをみつけたからコピペしたんだけどさ。
思いっきり笑えるレスありがとう。
特に意味のある行動じゃないから、今日1日あんまり苛めないでね。
>>230 >あれって下の方から当てるしかないから、オバケライティングになっているでしょう。
>だけど、写真見ると案外そうでも無かったりする。
>それってつまりレフの効果が何も出ていないだけの事。
なんか論法が変。
下から当ててるからお化けライティングになりがちってのはそのとおりだと思うが
「写真を見ると案外そうでもない」というのなら、それは偶然か計算かはともかく、
結果として良い塩梅に効きいて「お化けライティングにならない程度の軽い光起こしになっている」
ってことであり、「レフの効果が全然でていない」という事ではないと思うんだが。
どピーカンの日に銀側で同じ位置で光起こしやったらそりゃお化けになるだろうが、
そういう時ってちゃんと距離離してみたり、銀じゃなくて白がわで当てたりとか
やって効き具合を調整する程度の工夫ぐらいはするでしょ、さすがに。
とは言いつつ、「カッコ付け、自慢のタネがほとんど」ってのは同意。
ボディやレンズを買うのはともかく、メーターなんかは殆どカッコつけだと思う。
レフもどっちかというとそっちの傾向があるかもなぁ。
235 :
C.N.:名無したん:03/05/06 16:45 ID:HmHEcIoN
コスカメにとってのレフは撮影の道具というより
なんぱの道具と考えたほうがいいね。
レイヤーの前でバッとひろげればレイヤーさんビックリ!
凄いですねと言われコミュニケーションがはかれる。
撮影中かるくれいやーにレフのはじっこ持って貰ってバストアップ。
最後は紳士的にサッとレフをたたみ高印象。
すかさず「やってみますか?」と声をかけレフをわたせばおもちかえりまであとわずか!
トレカメもレフ2枚もちたがるわけだ。
236 :
C.N.:名無したん:03/05/06 16:48 ID:/iHu/HUe
>>233-235 >>232は、沢駄だから相手しないでください。
沢田さん。
スレが荒れるので書き込み控えてもらえませんか?
あなたの機材と実力は誰もが認めるほど上手いですから
一般庶民たちの機材に関する話題に混じらないでください。
ここで(w教だろう。等の争いは勘弁してください。
237 :
C.N.:名無したん:03/05/06 16:50 ID:/iHu/HUe
238 :
C.N.:名無したん:03/05/06 17:51 ID:zo692BMc
>>236 >>237 お前さ、自分から「(w教だろう」の争いはやめろって言っているのに
自分から「沢田だろう」って、矛盾してねー?
レフつかって起こすのは多灯でも同じような事やれるから、
それよりもあれやりたいですね。
ほら、よくモデル撮影会で、レフ係りの人がレフをモデルさん
の頭上に当てて、トップライトをディフューズしてるやつ。
ああいうの、コミケのようなピーカン世界とかPIOでやりたいな〜
レフ持ってくれる友達欲しい。。。
241 :
225:03/05/06 20:16 ID:z7qMQ6k+
レス頂いた方ありがとうございます、あとレフの話から荒れたようですいません。
キャッチライトの事などは分かっているつもりですが、見掛けた状況ではそれ以外レフを使う優位性が分からず先の質問をするに至りました。
結局撮った写真を見ないと分からない事もありますので、この話題はここまでということでお願いします。
横から当ててるって事は、全身に隈なく当ててるって事でわ?
上向けるから顔だけ明るくなって足元アンダーになるんだろ?
もしかしてそう考えてやってるのかもね。
まぁ、うんこにはそういう仲間は絶対できんだろうな。
だってうんこ的な思想に賛同する奴なんかいるわけ無いんだから。
>>241 まあそんなに気にせんでも。
ここんとこ荒れ気味だったし(苦。
ストロボ併用なら、レフはどこ置いても基本的にはありでしょう?
ストロボ光を拾えればいいんだし。
カメラ側1灯ではどうしても平べったいライティングになりがちなので、
サイドから影をつける為じゃないですか?
カメコ9号さんのサイド照射モードなら1人で出来るやつですね。
残業してたら祭り終了スか。
(゚听)ツマンネ
盗れ瓶へ
何割かのまともな香具師と、一部異常者が、レイヤーかほかのカメコとそれなりに
なかよくやってるのに、なんでお前はいつまでたっても一人ぼっちかわかるか?
イベントなんかで、何度か話しかけられてるのに、一緒にどこかへとか言う
ことにならない理由わかるか?
>>レフ板持ち
あの、アレだよね。トレカメ君もきっと
列の後ろに並んでいる親切なカメラ小僧がレフ板持ってくれたり、
二人組のレイヤーさんの片方を撮るときにもう片方のレイヤーさんがレフ板を持ってくれたり、
そういうこともあると思うよ。今後は。
>>246 深夜の残業、お疲れ様です。
ゴールデンウィーク中、
黒服を着て山の中を徘徊されていたという噂は本当ですか?
>>247 わかんなあい。
>>248 それはいいですね!
レイヤさんに頼むのは面白いです!
でも、2人組みのレイヤさんに声掛けたとしても、撮ってる間もう1人
のレイヤさんに声掛けたい、と思う人も居るかもしれないと気になる
ので出来ないかも。
列で2人のレイヤさんに1列並んでるってことあまり無いですからね。。
>>250の盗れ瓶へ
お前が、それほどキチガイで嫌われてるからだよ
話のネタに声かけても、友達になんかなりたくないのさ
♪友達ってイイナ 出来たらイイナ
あんな事 したい事 いっぱいあるけど〜
みんな みんな みんな 叶えてくれる
不思議な●●で 叶えてく〜れ〜る〜
空を自由に 撮りたいナア
253 :
C.N.:名無したん:03/05/07 02:29 ID:gmnO1PQU
>>234 ポジとかシビアな露出を要求されても、その論法言い通せる自信ある?
シビアな露出って言ってもねぇ、適正露出なんて実は結構いい加減っだったりするんだけどね。
>>234 別に変じゃないと思う。
下の方で指摘あるけど、おそらくその意見ってラチチュードも広く、現像のときに補正がきく、
色が悪ければ現像所の責任で押し切れるネガの話しじゃないかな。
ラチチュードも狭く、補正が出来ない問答無用のポジで果たして同じ効果は出るかだね。
ポジだと1絞りの1/3というシビアな値で影響は出る。
そこまでの段階でも「やっていることは同じだ」と言い切れるのならその意見はありだと思う
けど、言切れないなら結局、ラチチュードという特性と、現像所に助けられていると思う。
写真やっていれば誰でも一度は通過するけど、ネガで「綺麗に取れる」「俺の露出は完璧だ」
と思って始めてポジ使うと自分の技量の無さに愕然とするよ
まぁそれでもカメラのテクノロジーが進化しているからけっこう良い値出してくれるけど、
それはカメラに助けられているだけなんだよな。
> ボディやレンズを買うのはともかく、メーターなんかは殆どカッコつけだと思う。
ボディーやレンズも俺はかっこが大半だと思うな。
カッコイイ=良い機材=良い写真という図式がキライ。
果たして、本当にその機能、性能が必要で買ったのか、また使いこなしているのか疑問。
大半は「良い物買えば、あとはカメラがやってくれ」という印象を受ける。
その証拠がメーター(単体露出計)。
あれは極めて正確な露出を計れる反面、極めて正確に測らないとトンチンカンな値が出る。
だから「メーター買えば正確な露出が得られる」と短絡的に買うと、大失敗になる。
なんていうかな、機材選定が自分の表現に必要だからその機材を買ったのではなく、良い物
買えばカメラまかせで良い物撮れるとか、いかに自慢できるかに集中している気がする。
ただしデジタルは高級機材=良い写真は顕著に出るけどね。
>>236 そう思うなら、
>>237こう言うことはやめましょうね。
>>242 > 横から当ててるって事は、全身に隈なく当ててるって事でわ?
全く別な問題だと思うけど。
横から当てても一部に当てられるし、正面からでも全身に当てられるけど。
何も全員がそうだと言っている訳ではなくちゃんと計算しているのもいるだろう。
大半はみているとそういう露出バランスとか光の方向とか考えてやっている様には見えない
と言うこと。
ただし、多く使われている1メートル前後のレフで全身当てるとすれば結構離れないとなら
ないし、そうなると減衰率も高いけど、そこまで計算しているのって・・・見たことないが。
>>244 > ストロボ併用なら、レフはどこ置いても基本的にはありでしょう?
いや、全く無しだと思う。
まずそれなら使う意味ないよ。
ライティングの考え方ってまずは一灯からなんだよ。
それで一灯だとここが足りないなと思ったら、一灯追加するという方式。
コマーシャルフォトで毎月面白い特集やっていて、日常にありふれた製品をいかにライティング
するかというコーナーがあるんだけど、その解説はやはりその手順。
だから、レフの話しなんだけど基本を押さえて、ポイントを狙って的確な機材選定ではなく
なんとなく、使えば良いとかそんな発想が大半に思うんだな。
258 :
C.N.:名無したん:03/05/07 15:18 ID:2flVaPvK
>>257 相変わらず、うるさいなぁw
人のことバカにして良い気分になるのは良いけど、
自分一人で勝手にバカにしてればいいじゃんw
言ってることも間違っちゃいないけど、
自分中心の極端な話ばっかだし。
だから叩かれるんだよw
259 :
C.N.:名無したん:03/05/07 19:33 ID:jW/TKJYu
沢田、トレカメ見てて何で嫌われてるかわかるか?
トレカメ、沢田見てて何で嫌われてるかわかるか?
260 :
C.N.:名無したん:03/05/07 19:44 ID:09a5Xlc4
電波豚が偉そうに能書きたれてるけれど、みんなそれくらい分かってるんだよ
みんながチャパロンはアップ意外カス同然っていってるのも
そういう理由だし
>>249 ども。
GW中、確かに黒服(ちょとグレー寄りですが)に黒カメラでウロついておりました。
山の中っつっても横浜市内ですが。
黄金町中心(^^ゞにウロウロと。
レフの次は何が流行るかな(-。-)y-゚゚゚
263 :
C.N.:名無したん:03/05/07 22:34 ID:bLUPZbpc
>>262 デジカメ&携帯用プリンター使って
その場でA4サイズで印刷するとか・・・。
あ゛ーーーーー、IXYDIGITAL30とCP-300ほすぃ………
両方とも従来よりもコンパクトになったからほんとほすぃ。
前者はSDカードなんで新たにメディア買わないと。
後者は最大Lサイズプリントだけど、基本的にはこれで十分だよねぇ
>>263のようにA4サイズで印刷するならPIXUS 50i持ってくことになるんだろうけどね
物欲の蟲がわき出して困ります。
>>263 流行らないと思われw
だって時間かかりすぎれすよ。それ。
プリント終わるまで引き止められる話術があればいいんでせうけど
大概は次のカメコが撮ってる横で寂しく待つことに・・・。
>>264 デジカメのバッテリーも余分に買わないとダメですよん。
267 :
C.N.:名無したん:03/05/07 22:49 ID:bLUPZbpc
>>262 後は、白黒でコスプレ写真を撮る^^;
レイヤーさんに渡すと受けが良かったりします。
>>266 デジカメもプリンタもバッテリー2〜3本づつ要りますな(苦笑)
>>267 白黒は結構いいですよね。結構映えるモノですから。
269 :
C.N.:名無したん:03/05/07 23:29 ID:FgAsiMBQ
>>268 白黒の何がいいって、PIOの色かぶりを気にしなくて良い事だな(笑)。
いや実際俺やったことあるけど、かなり好評だったよ。
作品がバトロワだったこともあるけど。
270 :
C.N.:名無したん:03/05/07 23:37 ID:iQ5o8QCi
ただ「白黒プリントです」も短時間しか持たないだろうな。
カラー全盛の時に白黒持って行けば珍しいけは珍しいけど、
既にやっているのはいるし、ただ店頭プリントじゃあね。
自前で暗室持って、キャリア加工とかしてプリントしている
のにはかなわない。
それがまた既にいるし。
>270
スマン、キャリア加工って何だ?
モノクロ自家処理何年もやってるが初めて聞いた言葉だ。
272 :
C.N.:名無したん:03/05/07 23:41 ID:iQ5o8QCi
>>257 確かにそうですね。。
でもイベントでは1灯で色々ライティングプランを検討してる時間は
作れないし、手っ取り早くイメージに近いライティングをする為のレフ
じゃないかと思ったのですが。。
コマーシャルフォトでそんな面白い企画やってるのですか!
前は2、3ヶ月おきぐらいには買ってたけど最近読んでなくて。。
>>259 ??
ボクも自家現像したい〜〜
アレがやりたいのです。
引き伸ばし機上でキャリアをアオって擬似的にティルト、スイングさせたプリント
を作るやつ。。。
274 :
271:03/05/08 01:20 ID:/sjENMTz
>272
あぁ、黒枠つける話ね。漏れやってるわ(w
ネガキャリアをキャリアとは略さないのでわからんかった。
自家現像かあ。
酸っぱい匂いが苦情の元になりそう。
276 :
C.N.:名無したん:03/05/08 03:31 ID:3ps70A2m
次の流行はレンジファインダーカメラでしょう(藁
277 :
C.N.:名無したん:03/05/08 03:55 ID:qt+Z5S3t
単焦点で下がるのがウザイって話、あっしは最初に全身数枚撮って、詰めてから
バストアップ数枚で終わりなんで、バックはしません。
>>277 さがると面倒なので3枚前後の撮影で少しづつ近寄ってますが。
レイヤーさんが気に入ってくれればその後ちょっとだけ話してもらえますね。
279 :
C.N.:名無したん:03/05/08 12:30 ID:u/LDtj0/
沢田、お前またレイヤーに嫌われたな
しかも二人に
>>276 キエフとかゾルキーでつか?
コシナだと分かっていても、ローライRF35がちとほすィ。
>>279 そういう事は他のスレでお願いします。
281 :
271:03/05/08 12:50 ID:NpFwMoU1
>273
自家現像なんてやろうと思ったらどんな家だってできるよ。
大抵のアマチュアは普通の部屋を目張りして床にビニールシート
敷いてやってるもんだ(お座敷暗室って奴)。6畳一間のアパート
住まいでスゲェプリント作ってる人だっている。
要するに根性の問題ってこと。
>275
最近は無臭の停止液もあるよ(LPLのとか)。
酢酸じゃなくて蓚酸を使ってるらしい。
昼休み♪
>281
定着も匂うッス〜
283 :
C.N.:名無したん:03/05/08 13:09 ID:Uwmm25JY
俺はちかづいて顔で露出取らせてもらってから下がっていくが。
いきなり遠くからスポットやってもよぶんな光拾うだけだし。
>>281 273のトレカメにレスはせんでくだせえ
調子こきますんで。
なんせビューカメラのアオリと引伸ばしのアオリが同じと思ってるアフォなんで
285 :
C.N.:名無したん:03/05/08 14:27 ID:MbX1grXo
>>282 そうそう。
酢酸も臭うけど水停止でも全然いけるし、
俺も定着とか現像液の臭いの方が気になる。
4つくらいのプリントすると絶対手つっこんじゃうしなぁ。
終わった後、ホント手がくさくなるんだよねぇw
286 :
C.N.:名無したん:03/05/08 14:29 ID:MbX1grXo
>>284 違うよ。
ヤツはなんか物珍しいことを雑誌とかで読むと、
言葉だけ頭にいれといて「やりたいやりたい」
って口だけでいうアフォ厨房だよ。
高校写真部のオタク野郎どももウザいが、
実際挑戦してみるだけまだまし。
定着は亜硫酸ガスがでるので換気に注意
気になるレベルではなく「毒」でつ
288 :
C.N.:名無したん:03/05/08 15:36 ID:b2G2Odyx
気違い沢田
>>288 それはわかっているというかコス板の常識だから
他のスレでやってくれ。
>>287 亜硫酸ガスって、確か
水 に 溶 け て 硫 酸 に な る
気体じゃなかったっけか・・・。
下手すると咽喉が硫酸焼けするんじゃねーのか?
>>285 当方はフィルム現像だけ(社員寮住まいだと色々あって(^^ゞ)ですが、
やっぱ大量処理するとニオイ祭りですねぇ。
>>291 これで各社似たようなモンが揃いましたね。
素肌美人(@100円)、密かにかなりの数を在庫したまま夏を迎えそうで大変です。
専用冷蔵庫買うか・・・(T_T)
293 :
C.N.:名無したん:03/05/08 22:39 ID:3ps70A2m
KIEVなら、ボディがKIEV-IIで、レンズがORION-15 28mm/f6。
そして、外付けファインダーはユニバーサルターレットファインダー KIEV-CONTAX用の組み合わせ。
Lマウントなら、バルナックライカ。
ボディはスロー無しならライカIIc、スロー付きならライカIIIc。
レンズはORION-15 28mm/f6。
外付けファインダーはコシナ製28mm View Finder M 。
ボディが独逸、レンズが露西亜、外付けファインダーが日本で三国同盟(藁
294 :
C.N.:名無したん:03/05/08 22:47 ID:ABApA3KN
ど独逸
ドドイツ
コス界でモノクロ写真見ることはほとんど無いけど、
その割にやってるヤシは実はたくさんいるんだなぁ。
まぁ高校大学とかで写真部に席だけでも置いたことがあれば
一応一通りやるからかな?
ところでモノクロのコス写真ネットにうpしてるのってある?
あったらこっそりURL教えれ。
296 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:02 ID:bGGhW448
297 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:07 ID:ABApA3KN
ものめずらしいから良く見えるけれど、普通の写真見たら俺以下だな
298 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:21 ID:UGE3Fc1V
299 :
295:03/05/08 23:23 ID:UVK8tA5J
>296
さんくすこ。
でも正直言って、カっとんだトーンと荒れた粒子でちとーもイクナイね。
いや、煽りじゃなく正直な感想。色で誤魔化せない分、ムズカシイって
ことだね。
ついでに300ゲト
301 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:32 ID:ABApA3KN
302 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:34 ID:WBO2KmuU
303 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:35 ID:ABApA3KN
ばーか!
この板に書くときは
「合法ドラッグでオナニーは100倍気持ち良くなる 」
じゃなきゃ売れないんだよ!
304 :
295:03/05/08 23:37 ID:UVK8tA5J
>301
なんでそういう反応するかね?
漏れもあんたも自分の写真晒さないで人の写真けなしてるわけだ。
漏れらが勝手な感想もっていいのと同じように、他の人は別の
感想持っていいんだYO!
305 :
295:03/05/08 23:39 ID:UVK8tA5J
>303
ワラタ。おまい、本当はさびしくてイイ奴だな。
306 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:44 ID:ABApA3KN
307 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:49 ID:ABApA3KN
>アルコールだと効果が半減してしまうので、えきればオレンジジュースなどに入れてください。
>間違いなく狙った異性を落とすことが出来るでしょう。
とりあえず見に行った100倍サイト
えきればって何?液の事で頭がいっぱいな人が書いたな、きっと
308 :
C.N.:名無したん:03/05/08 23:49 ID:H1bd1RZb
>>281 LPLで、1万5千ぐらいで”オートローディングタンク”っての
売ってるみたいですが、これはちゃんとカラー現像出来るモノ
なんでしょうか?
なんでも特殊な構造で135フィルムをパトローネのまま入れるだけで
リールに巻き取ってそのまま明室で処理できる。。とか書いてありますが。。
>>284 同じじゃないこと位分ってるけど、呼び方同じだから何でかな?と思いまして。
>>286 ボクも高校は写真部に入りたかったのだけど、ちょっと見学だけしてみない?
と先輩のお姉さんに誘われ、体育会系の部活に見に行くと、なにやら用紙を
渡され、名前を書くように薦められ、気が付くと部員になってたのです!
>>296 ボクもモノクロフィルム使いたくなりました!
でも今はリバーサルしか無いんでしたっけ?
っていうか、これ、個撮ですよね。。。いいなあ〜〜〜
311 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:04 ID:weG5NT/4
それくらい撮ってればおお、いいじゃんと言えるのう
だが、こんな寂しい俺でもトレカメは絶対に友達にも知り合いにもなり
たくない
312 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:10 ID:2yTDETUq
>>310 「勝てない」というレベルではないと思うが、高い位置にあると思う。
フィルムもイルフォードなんてツー好みの使っているし、希釈現像でトーンにも
気を使っている。
出来れば、印画紙、印画紙現像液もお聞きしたいところだね。
「白黒」と言ってもこの辺のレベルのプリントしている者も結構いるから、
ただ物珍しいだろうというレベルじゃー、時間の問題だと思う。
313 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:14 ID:weG5NT/4
↑俺のカンが、こいつは口だけの下手糞ヤローだと告げている
根拠は、ない
314 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:15 ID:2yTDETUq
>>313 直接会っても良いけど、むしろ会いたい。
315 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:16 ID:weG5NT/4
やなこった
男なんかに会いにどっかにいきたくねーよ
316 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:21 ID:2yTDETUq
>>315 それなら「口だけの下手糞ヤロー」とか言わないことだ。
是非、お互い「口だけではない」という所を見せ合いたいな。
317 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:28 ID:weG5NT/4
やなこった
やーい、口先だけの下手糞ヤロー
318 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:30 ID:weG5NT/4
男なんかに会いにどっかにいきたくねーなら「口だけの下手糞ヤロー」とか言わないことだ。
ってどーいう理屈だ?
バカ言ってるな
319 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:31 ID:weG5NT/4
どうせ、ほかの人のいないところでこっそり遣り合って、負けてもなかった事にしよう
ってところだろう
いや、負けてもそれを認めないで勝った勝ったと言い出すかな?
320 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:32 ID:nsPYtABZ
一人で荒れてる人がいまつな。
322 :
C.N.:名無したん:03/05/09 00:39 ID:weG5NT/4
おうよ
だいたい2chコス板で、会いたいだなんて、あー、気持ち悪!
どうせぶよぶよの豚みたいな体型してるけど、ネットじゃばれないと思って
スポーツマンだとかヌカすタイプと見たね>下手糞君
へたくそマンセー
2chは発展場じゃないんです。
殺伐とした雰囲気がいいんです。
それはさておき。
>>309 気が付くと部員になっていたのはいいけど、
渋谷とか池袋でスカウトの男に声を掛けられ、気が付いたら
ラブホで裸になってはめ撮りされていた、なんてことのないように気をつけなさい。
モノクロ、いいなぁ。
上の方でだれか逝ってたけど PiO 封じを口実に
基本的な構図を再度トレーニングするために白黒をやろうかなぁ。
325 :
C.N.:名無したん:03/05/09 01:07 ID:weG5NT/4
俺は、あのアホでも勤まる体育会系の部活が気になる
何部だったんだ?
最後まで続けたともレギュラーとも書いてないのがもっと気になる
う〜ん、モノクロれすか。次は。
けっこう前にNEOPAN400なるフィルムを買って
モノクロ練習しようと思ったんれすが、
ベロの裏の色にビビって今だ使ってませんw
>>310 あ〜ん、凄いいいィィ。。。
まるで色が入り込んでくるような迫力です!
>>324 池袋にもキャッチはいっぱい居るけど、ボクは男だったら
ただのチリ紙配りだろうと、手で払いのけますよ。
だって、下心が丸見えなんだもん。
>>325 3年間やりましたよ。
っていうか辞める勇気もサボる度胸もありませんでした〜。
それでもレギュラー(っていうか黒帯)にはなれませんでした。
何部だったかはこんなとこでは恥ずかしくて言えないけれど、
某KOFのキャラが似た格好してまして、そのキャラ萌えなのも
この事が原因かもです〜。
トライーXで万全。
>>310 前にもこの人の撮った写真が貼られていたような(ry。
329 :
C.N.:名無したん:03/05/09 01:40 ID:YMzxuZAh
空手部か?
沢田よけに知り合いになろーか?
330 :
豆知識:03/05/09 01:50 ID:hcBpNX96
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
>>329 違うけど格闘技系です。
もう10年も前の事なので、技なんか殆ど覚えてないけど。
ああいうのは英語と同じで、使って無いと役に立ちませんよ。
でも世の中には相手を制する暴力ほど強いものは無いんだ、
とか、努力したって絶対に叶わない人の存在ってがあるんだ、
とか精神的に色々勉強になる事が多かったです。
でも時々覗く写真部の部室の暗室で楽しそうにやってる人たち
が羨ましくもありました。
>>310 教科書どおりだがいい画だ。
自家プリントする香具師ならこういう切り撮りで無問題なんだな、うまやらしいぞ。
漏れはフロンティアだからプリント時のトリミング考えて撮らなならん。
333 :
C.N.:名無したん:03/05/09 08:12 ID:TcYymUIm
ろくな事学ばなかったな、というか視点が異常
その独特の感性が写真で生きればいいのに、どっかのプロと同じで
写真になると異常性が消えて、ただたいしたことないだけになるんだよな
334 :
C.N.:名無したん:03/05/09 09:44 ID:0QRRqIDd
凄い事学ばなかったな、というか視点が異常
その独特の感性が
335 :
C.N.:名無したん:03/05/09 09:58 ID:TmLXSDlS
トレカメ見てみて〜!
沢田のぶっさいくな面見たときも笑ったけど
顔じゃトレのがいくらか良くてもキチガイレベルは互角だな
>>335 トレちゃんは俺見たことあるけど、外見だけでいえば「いわゆる普通のカメコ」。
恐らく機材持ってなかったら絶対に顔なんか覚えられないだろうぐらいに
コスプレ会場に溶け込む感じ。かくいう俺も、普通に一眼レフもってる
トレちゃんと、トレちゃんの機材抱えている普通のカメコ並べられたら
間違うかもしれない(笑)。
337 :
C.N.:名無したん:03/05/09 12:38 ID:P3RgJfem
>>309 >でも今はリバーサルしか無いんでしたっけ?
リバーサルの白黒はアグファのスカーラです・・・。
君が出すのはスカーラ波って突っ込みを入れて欲しかったの?
白黒はネガもあるし、カラー現像(C41処理)ネガもある・・・。
カラー現像のネガ使ってプリント時に、マゼンダだけとか
シアンだけでプリントすると、結構面白しかったりする。
vuescanがとーとーデジカメのrawファイル現像まで対応しますた(^^)v
値上がり前に買っといて良かった♪
339 :
C.N.:名無したん:03/05/09 23:12 ID:bBs1YUzT
>>339 背景がうるさいね。
誰が直リン貼ったかしらないけど、板違い。
トレカメは○違い。
341 :
C.N.:名無したん:03/05/09 23:28 ID:bBs1YUzT
なんか直リンできない方法思いついたといってたので試したのだが
撮ったらなんでもアップするなよ
>>336 ええっ!、どなたですか?
>>337 そうなのですか〜
白黒フィルムの銘柄は、全く知らないので。。
>>341 い〜けないんだァ いけないんだァ!
メールアドレス付きの画像貼っっちゃったァ!
343 :
C.N.:名無したん:03/05/10 19:46 ID:v8AAwqgl
(●-_-;●;) ◆toRECcAmuYって、信じられない。
信じられない。
信じられない。
信じられない。
信じられない。
信じられない。
344 :
C.N.:名無したん:03/05/10 20:44 ID:PoPqYEwy
銀塩カメコです。現像費用削減&時間短縮のためにもデジ移行をボチボチ考えはじめました。
手はじめに、初デジカメとしてキヤノンのPowerShot A60の購入を考えているのですが
このカメラってコス撮影的には向いてるでしょうか?
使用上の注意点や、他にお奨めのデジカメなどあったらお教え願えれば幸いです。
345 :
C.N.:名無したん:03/05/10 20:47 ID:YIoqpqbs
半端なカメラは後悔するだけ
>>344 基本的に
>>345氏の言う通りなので、D100とか10Dみたいなデジ一眼がいいと
思いますが、予算的にデジ一眼はどうしても…というなら、外部ストロボが
使えるPowerShotG3の方がいいんじゃないでしょうか。
347 :
C.N.:名無したん:03/05/10 20:58 ID:98nzMBMG
>>344 一眼レフ使ってるのならば
素直にデジタル一眼を買いなさい・・・。
348 :
C.N.:名無したん:03/05/10 21:57 ID:DknV/fQq
>>342 どなたっていわれても、直接会って話したわけじゃない。
349 :
344:03/05/10 22:23 ID:PoPqYEwy
PS A60は「中途半端」ですかー。
厳しい意見ですが、わからないでもないです。
とはいうものの、デジタル一眼を一から揃えるとなると(銀塩、ミノなので(^_^;))
最低でも30万円近く吹っ飛びそうで、経済的にかなり躊躇。
って言うかデジ一眼でゼロからシステムを構築する場合、どういった構成がお奨めでしょうか?
さんこうまでに、それぞれの価格などもお教えいただけると嬉しいです。
350 :
C.N.:名無したん:03/05/10 22:29 ID:v8AAwqgl
シグマSD9
APO 120−300mmF2.8 EX IF HSM
352 :
345:03/05/10 22:59 ID:xt7G8Prc
冗談抜きにして、選択肢は大きく二つ
10D(CANON)かD100(ニコソ)だよ
ニコソもコダックからだけどフィルムサイズCCDがでるから将来
困る事はないと思う
CANONは1DSがあるしね
ただ、今お金ないなら、今からお金ためてペンタックスという手もある
お得感がぜんぜんなくて、割高感ばかり目立つけれど、何気に50mm/f1.4
とかつけたときに一番よいかもしれない
レンズは安さに引かれてシグマ20-40mm/f2.8に行かないように
どうしても行くなら、中古か安いので買い替えを念頭に
外部ストロボははじめから高価(機能に制限のない)を選ぶべし
メディアも忘れずに
また、それに見合ったパソコンの強化も必要になる可能性もあるので注意
353 :
C.N.:名無したん:03/05/10 23:14 ID:xt7G8Prc
354 :
C.N.:名無したん:03/05/10 23:27 ID:0l50LjWc
タムロンとかシグマは逆光に弱い(フレアが出やすい)って本当
ですか?
355 :
C.N.:名無したん:03/05/10 23:31 ID:cAPL/wpz
勿論、本当です!
356 :
C.N.:名無したん:03/05/10 23:32 ID:xt7G8Prc
個人的見解と使ったレンズの範疇では、
シグマは桁違いに弱い
タムロンはよかった
357 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:01 ID:gl3rRDIh
そうですか、フレアが出る出にくいというのは、レンズ自体よりも
レンズ表面のコーティング技術に左右されるんでしたよね?
すると高くてもキヤノンとかニッコールその他、を買っとけ、ということですな。?
358 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:02 ID:gl3rRDIh
トキナってあまり使ってる人いないようだけどいいのかな?
トキナー、頑丈でいいよ。
頑丈なカメラバッグに入れない使い方ならトキナーお薦め。
解像感も普通にあるし変に逆光に弱いわけじゃないし。
360 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:13 ID:ZVIlezom
いろんな意見あるし、レンズによっても違うと思うけれど
ペンタックス>タムロン>ニコン>>>>シグマ
あたりかと
トキナーもあるけれど逆光で使ったことないので
つか、コスカメ初めてからトキナーのマクロレンズつかわなくなったよ(w
361 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:24 ID:PPhZLUVx
ペンタックス(汗)
362 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:30 ID:gl3rRDIh
トキナーはいい・・φ(。。)
でも私はてっきりニッコールが一番イイかと思ってました。
(コーティング技術がトップレベルとか前に読んだ)
>>360 ネタですか?マジですか?タムがニコンより上だなんて。。
363 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:32 ID:ZVIlezom
あ、ペンタバカにしてるな
4大メーカーでは最下位、ってかフジに抜かれてるんじゃないかとも
思うけれど、レンズ良いぞ
CAPAのレンズテスト(85mmだったかな?)でも逆光状態で一番良いと
思った
364 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:33 ID:W8kPtfi4
365 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:38 ID:azKk1zBb
やっぱり、レンズは二択だよ。
ニコンか、それ以外か。
それだけニコンが突出しているわけだが。
366 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:39 ID:PPhZLUVx
ペンタックスのレンズには最悪の印象がある(汗)
ポートレートでニコンは無いなぁ。
ペンタの方が良いんじゃないか。
ニコンが良いのは認める。
368 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:45 ID:ZVIlezom
ID変わってるけれど
>個人的見解と使ったレンズの範疇では
が重要ね
所詮素人の意見と笑って流しても良いけれど、50mmどうしなら
断然ペンタっクスが良い!
あくまで逆光だけだよ、ほかは知らない
長持ちもコーティング技術の一つだろうし
タムロンにいたってはフードなしでなんであんだけ写るんだか今だになぞ
70(80だっけ?今手元にない)-300のズーム
それに比べてニコンはたいしたことないよ
っていうか、トップレベルって、多分4大メーカー全部トップレベルっしょ?
369 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:48 ID:PPhZLUVx
ポートレートなら、レンズはキャノンかコンタックスだな。
あとはJUPITERもアダプターでね(藁
370 :
C.N.:名無したん:03/05/11 00:55 ID:ZVIlezom
でも、デジカメにつけるんなら逆光性能以外大差はないかと(w
発色がどうこう言われても、wbの方がはるかに重要なんだもん
トキナは28−70のほうがシャープでよいです ただし寄れない
28−80は銀塩だと平気なんだけど 1.5倍換算のデジタルで使うと
絞っても甘くてぜんぜんダメだよ
デジ一眼で両方使用したことがあるが 結局単焦点で逝くことになりました。
シグマは借りて使用したことがあるけど 写りは良いんだけどズームリングの
トルク感がバラバラで気持ちよく使える気がしなかったので却下(w
372 :
C.N.:名無したん:03/05/11 01:23 ID:PPhZLUVx
4大メーカー?
きゃのん、にこん、きょうせら、ふじ?
373 :
C.N.:名無したん:03/05/11 01:30 ID:ZVIlezom
1位 カシオ
2位 オリンパス
3位 ソニー
4位 PENTAX
4月のデータ(w
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>372 ペンタックス、キヤノン、ニコン、ミノルタ
6大メーカーでオリンパス、京セラコンタックス
あくまで銀塩の世界では、な。
デジ壱ではニコキャノが抜きんでてフジ京セラシグマがそのあと、続いてオリンパペンタ、そしてミノ
375 :
らいむ ◆xmPMMidVGA :03/05/11 01:51 ID:ZVIlezom
えーん、へんなおじちゃんがらいむの事ぶった〜
376 :
C.N.:名無したん:03/05/11 01:53 ID:ZVIlezom
しまった、IDが変わるかと思ったが同じだった
他人成りすまし失敗だ
377 :
C.N.:名無したん:03/05/11 01:55 ID:ZVIlezom
どーでもいいが、デジ一眼、ペンタあったっけ?
レンズ交換式じゃないのも記憶にねーや
>>374 ライカはー?ねーらいかはー?
#一応Rシリーズあるし
>>377 istDが今度でます。
379 :
C.N.:名無したん:03/05/11 01:57 ID:VSexClt6
>>377 新製品がでまつ。
isdDとかいうやつ。
380 :
↑:03/05/11 01:57 ID:T+IcHULz
ヴァカ
381 :
C.N.:名無したん:03/05/11 02:11 ID:gl3rRDIh
イストDはデジ一眼のくせにやたら小さいからイベントでは
恥かしいです。そのくせ20マソ超えるらしい。
漏れはでかいボディぶら下げてイベント会場を歩くのはだるいので
*istD(*は発音しません)には期待。
ええ、旭光学持ちですとも。
383 :
C.N.:名無したん:03/05/11 02:26 ID:gl3rRDIh
アスタリスクイストDは女子用です。男は黙って日本光学
もうリミ買っちゃったもん・・・
385 :
C.N.:名無したん:03/05/11 04:39 ID:ZVIlezom
別にちいさくたっていいやん
シグマDIGITALは?
>>362 コーティングは4大カメラメーカー>>レンズメーカーだよ。
レンズメーカーで良いコーティングも技術的に可能だけど
金かかって値上げすると売れなくなるから
よほど画期的なコーティングが開発されない限り
この溝は永遠に埋まらないと思われ。
4大メーカーの中では僅差でペンタかな。
それ以外も含むとツァイスとか。
EBC・T*・HFT萌え。
389 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:11 ID:EZubng1e
>>387 ペンタックスのレンズの一部は、タムロンOEMだが
この場合貴殿の公式は成立しなくなるがいかに?
390 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:12 ID:5YdgEBHC
ペンタックス萎え(汗)
>>389 ペンタ以外もレンズメーカーのOEMは多いよ。
普通それは除外して考えないかい?
そもそもWズームセットに入るようなレンズだから
描写力を語るようなレンズとは違うと思われ。
392 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:19 ID:3knnc7Y9
ペンタックス萎え(汗)
393 :
T981:03/05/12 00:21 ID:w4RpQcYN
逆光性能が低いのもコスプレ写真ならアリだと思うのだが。顔が消えちゃうようなのは
あれだけど、さすがに今時のレンズでそこまであるのかな。
394 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:27 ID:EZubng1e
除外して考えるなら、どのレンズがOEMかわかってなければならないよね?
それが答えられるなら、391の正当性を認めます
中身の同じレンズを並べて、撮り比べてこっちのが良いと、ネームバリューだけで答えるかも知れない
相手に無条件に適用はできないと思いますが?
また、価格帯の大幅に違うレンズは比較できないとしても、
同じようなレンズなら、Wズームセットになるようなレンズだろうとマニアなユーザーでなければ
カメラメーカーとレンズメーカー(数社)で比較するのが普通です
28-なんとか/f3.5-5.6とか言うレンズなんか使ってるやつに
レンズ語る資格なんかない、話に参加するなとおっしゃるのですか?
レンズメーカーの出してない単焦点の50mmや85mmでしか
カメラメーカーとレンズメーカーの比較は認めないのですか?
確かにそうすれば
コーティングは4大カメラメーカー>>レンズメーカー
ですね
まいりました
なんて煽りはいかが?
396 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:42 ID:EZubng1e
らいむは好みじゃないのか、緑がだいぶ残ってる
レタッチ手抜きだな
と冗談はおいといて、レフ使って、wbオート(めぐの○の三枚目)じゃないかな
後はひたすらおはだきれいきれいなレタッチ
それをjpg保存
だから、wbはずしたらいむ嬢などの色が悪いのもRAWほど補正効かないと見た
397 :
C.N.:名無したん:03/05/12 00:44 ID:EZubng1e
ごめん、jpg保存は撮影時の話ね
398 :
C.N.:名無したん:03/05/12 01:03 ID:EZubng1e
W/Bプリセット
って書いてあった
残念
399 :
C.N.:名無したん:03/05/12 02:07 ID:cBBa0hUy
ペンタックス萎え(汗)
400 :
C.N.:名無したん:03/05/12 02:37 ID:L2zhr4DK
正直コメコなんて全員デンパ。
>>394 キミの煽りは的違い。
387はメーカーとしてのコーティング技術を述べただけで
製品としての結果を述べているわけじゃないだろ。
真ん中の4行を読めばそれくらい理解できないか?
つーか書いてる時は心躍っているだろうけど後でむなしくない?
402 :
C.N.:名無したん:03/05/12 08:05 ID:4lhOUsEr
↑えらそうな事言ってどれがOEMかわからなかった391の自作自演
つーか書いてる時はなんとか言い返せてうれしいだろうけど後でむなしくない?
403 :
C.N.:名無したん:03/05/12 09:32 ID:DMuPAJf1
↑
煽りはいいよ。
404 :
C.N.:名無したん:03/05/12 09:48 ID:M7henjEZ
↑スルーできない厨房以下略
135のレンズ数本使っただけで語れるって厨房はすげぇな
>>405 まあ、この世界、ズームレンズ一本だけでもうんちくを語れる猛者もいらっしゃいますので。
>>395のとこ、ふむふむと見つつ日記見て感涙しちゃいました。
10DにマウントアダプターかましてZUIKO(50mmF1.8&85mmF2)使ってるとわ。
すばらすぃ。
>>407 うむむ、ホントだスゲェ。
瑞光遣いカコイイ!!
しかしWBは納得イカ〜ン・・・
あれ、ログインしてなかった(^^ゞ
410 :
C.N.:名無したん:03/05/12 23:04 ID:wk+dFbqG
hanpenってナディア撮ってた?
そういえば昨日カレー入り揚げhanpenをたべますた。
微妙に( ゚д゚)ウマー
すれ違いsagesage
最初に買ったカメラはOM-2だたーよ。
あの小ささは山に登る時やツーリング逝く時に重宝しますた。
QM-2SPと40/2だけ持ってイベントに行きたいぞ。
小型軽量かつ高品位な写真が撮れそうだ(<腕がともなえばの話だが。。。)
(´-`).。oO(どうやったらOとQを間違えるんだろう・・・)
>>395 このページの写真って、構図がうまいなあ〜〜
どうやったら、こんなふうに撮れるのだる。。
416 :
C.N.:名無したん:03/05/13 03:42 ID:6iaTH3Ks
広角だの望遠だの使わなければいいんだよ
417 :
C.N.:名無したん:03/05/13 03:45 ID:6iaTH3Ks
つか、ずらっと見ていいなと思うのは一枚しかねーぞ
2人目のレイヤさんの真ん中カット、
5人目のレイヤさんの左のカット、
6人目のレイヤさんの左のカット、
9人目のレイヤさんの右のカット、
がとてもいい構図〜〜
420 :
C.N.:名無したん:03/05/13 07:57 ID:6iaTH3Ks
hanpenがどいつか分かったぞ
421 :
C.N.:名無したん:03/05/13 07:59 ID:6iaTH3Ks
hanpenがどいつか分かったぞ
トレカメ、おまいの目は節穴だったようだ
422 :
C.N.:名無したん:03/05/13 12:38 ID:glNOYVaY
>>415 レイヤーの友達を作る・・・。
後は、君が友達が納得してくれる写真を
撮るように努力する・・・。
ナディアってPIOに居たんれすか?
>>421 んぎょぎょ、それって面割れますた!!ですか?
オマエ本当は○○だろう、ってオチでしたら誤爆ですんでご勘弁を。
名前は↑と名無しさん(ラウンジとかね(^^ゞ)、それと本名しか使っておりませぬ。
おっとスレ違いれした。
>>423の質問取り下げまふ。
426 :
C.N.:名無したん:03/05/13 23:25 ID:K4pWFHou
427 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/05/14 00:04 ID:l6fnN4sy
久しぶりに銀塩でうつしますた。
やっぱ、デジよりきれいさね。
でも、イベント写真ならコスト考えるとデジかな、やっぱ。
比較して気になったのは、ホワイトバランスの問題なのかわからんけど、色のりがちょっと…。
虎さんみたいにのぉれたっちは、だめでつか?
虎サンのデジより、ぐれーどが7段くらい落ちるのは分かってるけどさ。
やっぱり10Dの次が出なくちゃ、EOSD30は5万にはならない
のかなあ〜〜
>>422 そうですか、、やっぱり。。。
ハンペソさんも、ナディア好きですか。
ボクも、あのアニメは思い出深い感動を忘れられません。
人を思いやる事、身を呈してまで守る愛、世界の為自己の欲望は我慢
する事の素晴らしさなど、たくさんの事を学びました。
外国語吹き替え版DVDも揃えたい。。
430 :
C.N.:名無したん:03/05/14 00:51 ID:TzqMOCHY
大うそつき!!!!!!!!!!!
>人を思いやる事
>世界の為自己の欲望は我慢
自分のためなら人の気持ちなんか踏みにじりまくりじゃねーか!!!!!
自分の欲望最優先じゃねーか!!!!!!!!!
いかん、マジで腹たった
431 :
C.N.:名無したん:03/05/14 01:00 ID:S2qJo7Nx
>人を思いやる事、身を呈してまで守る愛、世界の為自己の欲望は我慢
>する事の素晴らしさなど、たくさんの事を学びました。
人を思いやる事や自己の欲望は我慢する事を学んだのなら、(●-_-;●;) ◆toRECcAmuYは写真撮るのやめてくだちぃ。
432 :
とれかめ:03/05/14 01:14 ID:s0jxrNKu
>>430 また言葉だけ拾って。。。
ナディアがどういうアニメか、分って言ってます?
>>432 どうもボクのブラウザ請われてしまって最悪板に書き込めません。
512KBなんとかってエラーが。
今更スキンで改造しまくったもの再度インストールするのも手間だし、
書き込みは断念いたします。
434 :
これ見て楽しんで!!:03/05/14 03:06 ID:bfX1kpbg
>>395の人日記でここのレスしてるね ちょっと感動した(・∀・)
ううっ…コンパクトデジが起動しなくなってしまった。
電池新品にかえてもダメだす。
つことで、コンパクトデジ買うことにしますた。
300万画素で4万えんくらいまで、135で35mmぐらいからのズームではみなさんお勧めありますか?
取りあえずの候補は、パナのLCー33。レスポンスはFー1譲りらすぃので。
値段も実売35kぐらいになるそうな。
17日に発売がのびたのが不安ではある。
>>437 ここにきての出費はかなりイタそう。
まあコンパクトデジの進化早杉で、修理に出すより買った方が良いのかもねぇ。
ヴィーナスエンジンも結構言い色出してくるから悪い選択では無いと思うマス。
やっぱ他人のHPに直リンはマズい鴨〜。
今回は理解ある人で助かったかも〜。
439 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:12 ID:BxaMi+40
某所のニッキに対するレスをば
良くは知らんけど、デジになったか新機種か、ま、最初はうまくいかないものよ
で、417だけども、一枚ってのは、一人目の真ん中
左のでも髪の毛が(の形になってるから仕様かもしれんけれど、動きが感じられて良いかと
440 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:17 ID:BxaMi+40
おまけというか、寝言というか
所詮イベントだし、一人でレフ持ったり時間制限の中全身もウエストショットもバストショットもすわりも
とやれば迷惑かけて長々やるか、適当に切り上げるかしかないし、
同じモデルと場所である以上どうしてもほかの人と似通ってしまうのは
ある程度しょうがないのは承知してるので、その手の発言があっても気にしないでおくれ
ただ、今のイベントだと、上手い下手を決定つけてるのはほぼレタッチの差
だからね、平均以下の人は別だけど(異議は多いだろうけど〜鼻で笑う)
で、トレカメが良いと言ってるのは、そこそこの距離からパシャリ、から一歩進んでるだけのを
選んでるだけ
上手いのかもの珍しいのか、トレカメがアレで撮れないだけなのかの区別がついてない
見る目の無い奴は、びっけの写真みて上手いと言うが、アレはもの珍しいだけ
種明かししたら、特に今まで上手いと言ってた人は二度と上手いとは言わないだろう
知りたかったら聞いてくれれば書くよ
トレカメにいたってはレベルひくすぎ
441 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:28 ID:vLkLf6LW
ビッケの写真の種明かし希望。
442 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:30 ID:BxaMi+40
話はいずこかへ飛んで
トレカメを擁護する気は毛頭ないけれど、
確かにここへきて超広角か魚眼か使ったので「見慣れぬ」構図が
ちょぼちょぼと出てきてるね
思わず自分も魚眼ズーム(p社)に走ろうかと思ったのも事実だけど
でも、間違っても現場でレンズ交換するような迷惑なマネはしたくないし、
カメラ2台持ち歩くのもイヤだしね
その数枚の為に二度並ぶのも、普通の写真撮らないのも選択肢になりえないかな
そうするとやっぱり正攻法で上にいけない人と面白写真撮りたい人だけが
つかえばいいんじゃない?って思っちゃう
レンズ交換で粘着時間が伸びるのだけは勘弁してほしいな
443 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:43 ID:mp/MRMA5
>>442 >確かにここへきて超広角か魚眼か使ったので「見慣れぬ」構図が
>ちょぼちょぼと出てきてるね
何を今更。
3年くらい前から、1部のカメコが超広角や魚眼使うてたがな。
444 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:47 ID:BxaMi+40
種明かしやっぱいる?
ポイントは二つ
ひとつはご存知、超ローアングルを多様した地面につっぷして撮るアレ
そして、おばけストロボとか言われる、カメラの下からのストロボ照射
超ローアングルからの、もの珍しい写真に加え、
おばけライトのまさに「見慣れぬ」写真のできあがり
普通の人ではまず撮れない(会場で這い蹲れない)
し、撮らない(ストロボは上という固定観念みたいのがある)のを
やっていて、時たまだけど「当たり」がでることもあるけどね
立っててもストロボ下から当ててるけれど、tftくらいの明るさがあれば極端な
おばけ状態(?)にならないで、なんか違う写真が撮れてる
特に変じゃなく、自分とは違う写真を撮る→自分では撮れない写真を撮る→上手い
と、運良く風がふいちゃっただけだね
最後に、びっけの超ローアングル撮影、多くのレイヤーに不評なので、
レイヤーに嫌われたくない人はやらないように
サイトでちょっと毛色の違う写真だして、撮影会とか呼ばれなくなたったら
割りあわないよ
445 :
C.N.:名無したん:03/05/14 21:50 ID:BxaMi+40
>3年くらい前から、1部のカメコが超広角や魚眼使うてたがな。
それは失礼
屋外やなんかではともかく、メダやピオで使った写真は拝見した事なかったもので
>>430 思いやり、って何でしょうね。
ボクはナディアのアニメで、思いやりとは、人それぞれだという事を
感じ取りましたよ。
430さんは、ボクが街でスナップしているから思いやりが無い、と
考えているのだろうけど、それは430さんの尺度でしょう?
430さんは、430さんの信じた思いやりの定義で生きていき、ボクは
ボクの尺度で生きていく。。それでいいじゃないですか。
思いやりの価値観なんて、人それぞれですよ。。
ボクはボクの信じた道をひた走り、やがて迎えるであろう氏に向かって
生きていくだけです。
ウ〜ん。。あのサイトの人、女性カメ娘さんだったのか〜
ここ見てるなら、コテハンやればいいのにい。。
まだまだ閉鎖的だけど、もう2チョソコス板は、書き込みする事自体
はばかれるような場では無いですよ?
それにしてもレフは片手持ちでしょうか。。大きさが気になる。。
>>442 え?ボクの写真、普通じゃないの??
ペンタの魚ズ−ムはボクも興味ありです。
あれのテレ側は、まるで中判の魚眼みたいな歪み具合で面白そうだし。
カメラ複数台持ちはレンズ交換しなくてすむようにでは?
ボクは2灯なので、片手でカメラ支えられないので物理的にレンズ交換
出来ないので複数台しか手段が無いのです。
あ、ボクが魚眼使おうと思った理由はですね、珍しく他の方の真似と
いうわけでは無く、ブロ二カのカタログの作例見てて、魚眼のポートレート
ってバックボーンが永遠っぽくていいなあ、と感じたからです。
あと風景にも使いたかったし。
448 :
C.N.:名無したん:03/05/14 22:20 ID:BxaMi+40
>ボクの尺度で生きていく。。
>思いやりの価値観なんて、人それぞれですよ。。
ナディア見て何学んだんだ、このキチガイは
思いやりとまったく逆の道をひた走ってる事に早く気づけよ
>女性カメ娘さんだったのか〜
キチガイ
>え?ボクの写真、普通じゃないの??
はい、まだ普通にすら達してない、下手くそです
450 :
C.N.:名無したん:03/05/14 22:22 ID:BxaMi+40
>>449 「512kb以上あるので書き込めません」
452 :
C.N.:名無したん:03/05/14 23:28 ID:BxaMi+40
一体、誰なんでしょうね。
ちょっと恐い気もするけれど、やっぱり恐いです。
ボク、スタジオなんか使った事無いし。。
せめて単体露出計買ってから参加したい感じです。
454 :
C.N.:名無したん:03/05/14 23:50 ID:BxaMi+40
一人は沢田だな、赤い服のおっちゃん
もう一人は米羅らしい
二人ともこの世界ですごいことした、有名な人たちだから、ぜひ仲良くなった
方がいいよ
だいたい、単体露出計はふたりともかしてくれるよ
使い方もいちから教えてくれるさ
だから、逝け
455 :
C.N.:名無したん:03/05/14 23:52 ID:mp/MRMA5
トレカメは中古のフラメT買っとけ!
凄い事って、どんな事?
米羅さんって、まいらさんって読むの?
? ???。。。。。!!?
沢田さんって、プロコでしょう?
ぜひ色々教えて貰いたいです!
でもいきなりは恐いなあ。
やっぱりイベントで、色々お話伺ってからがいいです!
露出計の使い方は、本で一応分ってるつもりだけど。。
実物いじった事無いので。。
459 :
C.N.:名無したん:03/05/15 00:12 ID:RhAe7iC2
>>457 うるさい
黙れ
逝け
>>458 本読んでちゃんと写真が撮れたか?
運転できたか?
泳げたか?
とっとと逝け
460 :
C.N.:名無したん:03/05/15 00:35 ID:RhAe7iC2
おいばかとてかめ
12chをミロ!
ここで、D100つかってるカメコいる?
D100使ってるカメコしってたら教えてください。
>>463 良いですね、それ持ってるんですか?
僕に貸して下さい!<誰かの真似。
真剣に出費が最近とてもとても多い。
いやあ、部屋を片付けたら出てくる出てくる昔の写真。一本○蛮さんとか、Tうず○さんとか。
某双子のGS三神とか。
このときはオリンパOM-2だたーよ。レンズは50mmがメインだね。
コミケで中望遠の威力を発揮できる時代だったんだよね。
土日は久しぶりに温泉につかりつつ星でも見るかのう、とか思ったら天気悪。
南の方はもう梅雨だと言うし。
レンズのカビには要注意な季節が来ましたな。
ああ、今日も雨だし乾燥・対カビ関係チェックしないとイカン頃合ですね(^^ゞ
渋谷モナーオフが延期になったので、土曜日はおとなしくメンテの日かのぅ(-。-)y-゚゚゚
あ、防湿庫の防かび剤、新しいのにしないと。
Elite5400、なんかかっちょいい。
467 :
C.N.:名無したん:03/05/16 00:24 ID:EyqJnnph
とれ様ととら様って、なんか似てる
漏れはとれ様=とら様だと思うね。
つまりは本当はとれ様なんて存在してなくて、とら様の自作自演。
目的は、あれだ。
ヴァカな多灯というキャラクターを登場させる事により、自分やその他
叩かれたくない存在への叩きをそらせる為じゃないか?
とれ様は存在しないのだから、絶対に写真うぷもされないというわけだ。
>>464 なにやらなつかすい名前が出てきたのぅ。
あの当時からやってるとなると、オイラの写真見たら個人特定されそうやね。
Elite5400出たら買い換えかな、FS4000遅杉!
でも、5400dpiなんて必要なのかしらん。
4000dpi/8bitでさえ60M超えるのに……。
>468
藻前、何言ってんだ? イベント逝ったことあるか?
>>464 ホント懐かしいと言いつつ、今でも会う方が若干名(汗)
>>469 と言う事はうちらは同年代かな?
>>468 それはない、それぞれ見た事あるよ、
>>471 ウ〜ン同年代かは判らんけど20代でない事だけは確かやね。
>>468 いくらなんでもトレと比べられたんじゃ可哀想やで〜。
写真の技術だけから純粋に評価するなら虎様は決してへたくそじゃないぞ。
トレカメは、自分の歌が世界最高の芸術だと思い込んでいるジャイアンと同じだ。
ノ ー レ タ ッ チ
トレカメと比べるのはさすがにかわいそうだけど、
最近の16-35で撮った写真とか見を見ると、
とことんセンスのない人だなーと思いまつ。
広角でこう撮ってはいけないという例かと思った。
475 :
C.N.:名無したん:03/05/17 03:29 ID:6/VPDPen
センスのある広角(超広角)使いは誰よ?
476 :
C.N.:名無したん:03/05/17 08:37 ID:Nz6u1V3U
レイヤーを走らせて超アンダーからぎりぎりショットを撮ってる
B−1
はセンスあるな
ンチラ撮影のセンスだけども
撮れるべくして撮れてしまった偶然の産物は、
右手の運動用の器具として活躍してる事だろう
477 :
C.N.:名無したん:03/05/17 08:43 ID:D49MxAEd
>>472 うーん、トレと虎って本質的になにも変わってない気がするのだが。
ただ機材というかカメラというかレンズに振りまわされてる作例が多すぎるっていうか。
478 :
C.N.:名無したん:03/05/17 08:47 ID:Nz6u1V3U
そりゃあんな装備じゃ、できることに制限があるわな
ましてやあの細腕じゃ
479 :
C.N.:名無したん:03/05/18 00:40 ID:SpMvYtbL
超広角使い死電解様ハァハァ!
>>460 ttp:www.12ch.net/ ここ??のどこ?
>>467 >>468 とら様って、誰?
>>471 ムムッ、ボクも名前くらいしか知らない昔のレイヤさん?をよくご存知
なF-86Dさんは、ボクより相当高齢だったのですね?!
次回からはボクより高齢の方には顔を見られないように注意します。
>>473 別にボクの写真をどう思われようと勝手ですが、ボクは自分の写真を
うまいだなんて一度も思った事はありませんよ。
沢山の他の方が撮ったコスプレ写真も見てきたし、それほど突出した
写真を撮ってるわけじゃあないです。
でも、ライティングによる描写については誇りと拘りはありますけど。
それでも芸術なんておこがましいです。この程度では。
ただ、被写体の方に失礼の無い写真が撮れればそれでいいと思って
います。
>>478 ボクも体育会系の部活に入っていた頃は、毎日腕立て腹筋背筋スクワット
を50回ずつ3セットやっていたものですが、高校を卒業するとそれもやらなく
なり、今では筋力が全く無くなってしまいました。
今、重いカメラを持つ事がわかっていたら、もっと鍛えていたかも知れません。
482 :
C.N.:名無したん:03/05/18 03:35 ID:/JxR3oAF
>今、重いカメラを持つ事がわかっていたら、もっと鍛えていたかも知れません。
FEDでも使え!
FEDって、プロテインのようなもの?
484 :
C.N.:名無したん:03/05/18 04:11 ID:/JxR3oAF
ФЗД
>>481 非常に為になる事が語られてますよね。。
亀ライフさんて人物写真撮るんだあ。。知らなかったです。
ぜひ、コスプレ界にお招きしたい方ですね。。
ボクはお呼びで無い雰囲気かと思いますのでカキコは今回は遠慮します。
☆さんの、撮影会でのAGFA写真、見たいです!
>>トレ
亀板のウルトラ100スレに
AGFAでポートレート写真撮ってる人いたよ。
ついでに超広角14mmの写真もあたーよ。
>>486 現存する3つのスレッド全部見てみましたが。。それらしいリンク
見つからなかったです。。もっと昔のスレですか?
488 :
C.N.:名無したん:03/05/18 21:33 ID:ZrloPkr3
>今、重いカメラを持つ事がわかっていたら、もっと鍛えていたかも知れません。
Lomoでも使え!
LoMOの写真貼り付け文化は重要です。
コスプレ界も、そうなって欲しいです。
490 :
C.N.:名無したん:03/05/18 22:19 ID:/JxR3oAF
>LoMOの写真貼り付け文化は重要です。
>コスプレ界も、そうなって欲しいです。
今、アンタが持っている機材を全て手放すこと。
そして、Lomo買ってLomoだけ使え!
それが先ず1歩だ。
Lomoのカメラ自体には、正直あまり興味無いのですが、
ああいう文化が生まれたのには、誰にでも扱いやすい作り
がそうさせているのでしょうか?
よ〜し、おじさんカメオタらしいツッコミかますぞ!!
レニングラード光学機器公社の、どのカメラを使うんすか?>LOMO
・・・まーとりあえずオサレさんを気取るならLC−Aがお約束ですか。
リスクの割に高値ですけど。
おいらは始祖コシナ様を愛用なのさ〜♪
あ〜、みつけましたあ♪
AGFAの肌色。。。引き込まれるような色ですね。。
これってストロボ使ったらこの色あいは失われるかなあ、やっぱり。。
14mm欲しい〜〜。やっぱ歪まない広角もいいですね。
>>494 ボクの改造しまくり型 A Boneが、そのURLは危険!と教えてくれてます。
497 :
C.N.:名無したん:03/05/18 23:03 ID:/JxR3oAF
>>492 >コスプレ界も、そうなって欲しいです。
コスプレ界も、そうなって欲しいんだろう?
今、アンタが持っている機材を全て手放すこと。
そして、Lomo買ってLomoだけ使え!
それが先ず1歩だ。
>>493 >レニングラード光学機器公社の、どのカメラを使うんすか?>LOMO
135M 40mm/f2.8、SMENA-6 40mm/f4、SMENA-7 40mm/f4、SMENA-8 40mm/f4、SMENA 8M 40mm/f4、SMENA SYMBOL 40mm/f4、LC-Aetc、
どれでもいいぞ!
>>497 ルビテルも仲間に入れてやってくれ(;´Д⊂)
499 :
C.N.:名無したん:03/05/18 23:11 ID:/JxR3oAF
>>498 >ルビテルも仲間に入れてやってくれ(;´Д⊂)
ローアングルばかり狙いそうだ<(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY
大丈夫、近距離補正できるほど使えんハズ(^^ゞ>ルビ
501 :
C.N.:名無したん:03/05/18 23:16 ID:/JxR3oAF
先ず、フィルムが入れられない罠<ルビ
502 :
か:03/05/18 23:24 ID:OpZyElfo
今日、TFTにLOMO使い板ね
スーパーアンギュロンの広角レンズなら使いたい。。
505 :
C.N.:名無したん:03/05/18 23:45 ID:/JxR3oAF
>>503 LC-Aは32mm/F2.8ですが何か?
MC Frektogon 20mm 2.8はどよ。
507 :
C.N.:名無したん:03/05/20 00:19 ID:HXV8LWJf
FLEKTOGON20mm/f4orMC ZENITAR-M16mm/f2.8が欲しい♪
508 :
猫写:03/05/20 00:30 ID:CTg0d/zh
509 :
C.N.:名無したん:03/05/20 00:52 ID:HXV8LWJf
AI Fisheye-Nikkor 6mm F2.8S(画角220度の等距離射影フィッシュアイレンズ)興味無し!
このカメラどうやって使うの?
あたしなんか(カメラの構え方が悪いからだけど)
対角線画角 180 度のミノルタの 16mm 魚眼レンズでも
自分の足とかレフ板とかを誤爆してしまうのに、
ましてや 220 どのレンズなど一体どうやって使うんだろう。
美術館において泥棒を監視するのに使うとか?
>>510 これはレンズを天頂に向けて使うです。
全天の雲を1回で撮る為ですな。
それ以外の用途は………マズ無い
>>511☆屋先生
リアル厨房の頃、
「天文ガイド」に魚眼レンズで12時間露出して日周運動を撮影した漢の写真が掲載され、
それを見て思わず脱糞したのを今でも覚えています。
12時間雲は全然でなかったの?
12時間空が暗いって、真冬の撮影だよね? 月が出ていても NG だよね?
いろいろ考えた末の脱糞でした。
12時間もの露光では、雲のよな輝度の低いものは写りません。
>「コスプレイベント等のジャンル限定、」カメラマンの機材及び撮影技法について語りましょう。
1より引用。カギカッコ筆者。
516 :
C.N.:名無したん:03/05/20 11:23 ID:7XGqGq/x
前あったな、渋谷とか原宿とかの人通りの多いところで
夜に長時間露光させて写真撮ったやつ。
渋谷とか、町は夜のにぎわいのままなのに、人が一人もいない、異様な写真に仕上がるの。
517 :
bloom:03/05/20 11:27 ID:nFahL6ek
518 :
516:03/05/20 11:29 ID:7XGqGq/x
そっか、あれがピンホールを使った撮影だったんだ、板違いでした。
519 :
C.N.:名無したん:03/05/20 14:03 ID:C0iz31wF
>>516 スマイルfor美衣ってサンデーで連載してた漫画を思い出すよ。(w
>>516 原宿の町は動かないからちゃんとフィルムに写るんだよ。
地球が自転しているせいでお星様は約23時間57分で一周するから
雲でお星様が隠されたらその部分だけお星様の移動した軌跡がぶつ切れになる。
>>518 ピンホールでコスプレイヤーさんを撮影か。おめでたいな。
よーしパパ、厚紙に穴を開けてピンホールレンズ作っちゃうぞとか言ってるの、もう見てらんない。
ピンホールの露出ってどうやって決めるの? 一眼レフ内蔵の露出計?
521 :
C.N.:名無したん:03/05/20 15:35 ID:YD+Bs+5a
経験に元ずくかんです
星は他人のマネでオケ
以後、気をつけますと言った直後にねぇ。
あまり細かい事は言いたくないけど。
所詮、自分の気に入らないスレはアラシで流してしまえという
棄教者のやることか。
>>516 以前、アンパンの写真家の方が、似たような技法で撮影した写真を
投稿されてました。
地下鉄の構内写真なんだけど、長時間露光で人が半透明の流れる軌跡
のように写ってるの。
不思議な写真でした。
三脚が使えるイベントで、ボクもああいう写真撮って見たいです。
実は、後楽園で1脚持ち込んだ時、チャレンジしたのだけど、
うまく人が写り込まないしブレもあるしで、失敗しました。
やっぱり露出とか正確に検討しないと駄目なのかもです。
>>523 カメラ固定方法は3脚や一脚だけじゃないぞ、壁やテーブルに寄り掛かれば一秒位
なんとかなるぞ、固定観念に捕らわれてないで、状況に応じて工夫を学べよ、
それとブレと露出は直接はカンケーねーよ。
「アップいきまーつ」パシャ
「バストショットいきまーつ」パシャ
「全身いきまーつ」パシャ
「長時間露光いきまーつ」パ・・・・・30分後・・・・・シャ
人っ子一人いないイベント会場の中に一人ポツンと立つレイヤーの
写真が撮れる・・・のか?(w
>>525 他人のストロボで真っ白な写真ができると思われ。
>>525 いえ、イベント会場を歩く人たちを風景的に撮るんですよ。
広角レンズで。多分30秒〜1分程度でOKでしょう。
そうするとイベント会場だけが鮮明に写り、行き交うレイヤさんや
カメコがうねうねと半透明の波の様に動きが描写されるはずです。
夜でないと低感度フィルムと絞り込んでも難しいかもですが、その辺
定常光の露出を出しておかないといけませんが。
ストロボ光についても、照射角の関係で影響しないと思われます。
>>(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY
お前、嫌われたもんだな。
蠅、うんこ扱いだぞ。
別に何言われたって気にもなりません。
コテハンは叩かれ、嫌われ、糞まみれ。
これは2チョソの華やかさを担う重要な文化ですからね。
ボクは笑ってこの宿命を受け入れますです!
トレカメのせいでカメコのイメージが更に悪くなっているのだが。
コテハンだから嫌われてるということにしたいらしい。
マジメは話、規制外のレンズで撮るメリットはコスイベントにあるだろうか?
うんこ以外の意見を聞いてみたい。
532 :
C.N.:名無したん:03/05/20 21:13 ID:7XGqGq/x
コスイベントでの写真なぞ、単なる記録。
被写体とのとることができるきょりなどをかんがえても、
規制が無くなってもあの範囲外のレンズでとろうなんて気が起こらない。
つか、コスイベントにカメコがいるメリットが、もう感じられなくなってきたが。
広角側の規制があるイベントで混んでるPIOなんか
集合写真撮る時は更に広角側欲しいと思う時多いが
結局レイヤーから預かるカメラに合わせて後ろに下がるわけだから
自分だけ下がらなくて済む機材持ってても意味無い。(w
屋内イベントだと他に必要なことないよな。
85mmでバストアップさえ撮れないような状況多いし。
85mmで近距離からしか撮れないときは、アップで表情の変化を撮るようにし松。
ただ、衣装がほとんど入らないのと、入ってもボケるので、コスプレ写真とは言えない鴨。
絞り込むと背景に青いゴ
青いゴレンジャー?アオレンジャーだな
ルゴが銃口をこちらに向けているのが写って鬱。
>>530 ハハハッ、ボクはボク。530さんは530さんですよ。
もっと自分を出さなきゃ。
その自分を出すというのがルール無視か、カメコ23号。
レンズは、画角の違いをつけるためだけのものでは無いですよ。
広角なら遠近感の誇張効果、望遠なら圧縮効果。
他にも
自分を出すとは、少なくともカメコネームを持ち、自身の機材
や写真を堂々と発表出来なくては。
そうなればイメージうんヌンな話は実にくだらない。
人の意見を聞いて、自分の考えを修正することのでき無い人って言うのは
こうもあわれなものなのか。
自身の機材云々は余計。機材なんかどうでも良い。少なくともカメコ以外からは。
542 :
sage:03/05/20 22:31 ID:NjK/CTkv
>>540 hpを持ってるカメコはたいがいやってることだべ
で、問題なく受け入れてもらえている人はいる
チミもこんなところで騒がず
堂々と自分のhpを持って、そこで作品&意見等を発表したまえ
すべてはそこから
【この発言は煽りです。マジレスを厳禁とします】
>>543 トレカメ先生のすてきな作品ですね。
敢えてトレカメ先生にお伺いしますが、激しく露出アンダーだと思います。
フラッシュを焚けばよかったと思いますが、
先生は何を意図して敢えて焚かずに撮影をされたのでしょうか。
先生のご見解を是非是非お伺いしたいと思います。
545 :
C.N.:名無したん:03/05/20 23:33 ID:G+qBPyOR
>>539 >レンズは、画角の違いをつけるためだけのものでは無いですよ。
>広角なら遠近感の誇張効果、望遠なら圧縮効果。
>他にも
他にも何だ?
546 :
t981:03/05/21 00:03 ID:6LuuGMEK
ルビテルいいカメラですよ。コスプレイヤーの受けも悪くないと思います。ちょっと軽いけど(^^
独特な色あいですが結構よく写ります。ピント合わせは死ぬので絞らざるを得ないので
手ぶれには注意。
547 :
C.N.:名無したん:03/05/21 01:34 ID:pTx2Mw2w
>>544 お前、やけにその写真に食いつくよなあ?
さしずめ、お前の娘がその写真の娘と同じくらいの歳って
とこなんじゃねえか?
くだらねえよ、お前。
そんなんで人撮るな。
カメラ捨てちまえよ。
548 :
C.N.:名無したん:03/05/21 01:35 ID:ajOUPY1H
トレカメの話題だけで半分以上埋まっているような気が……
そろそろスルーした方がよいかと。
トレカメ関連スレ、乱立気味なので、そっちを埋め立てた方が良いんでナイカイ。
550 :
C.N.:名無したん:03/05/21 18:03 ID:KalOOO6P
551 :
↑:03/05/21 18:31 ID:x/bhbn4M
ミレイ先生。
そういう誤爆やめたほうがいいですよ。
警察に通報されてもシラネー。
552 :
C.N.:名無したん:03/05/21 18:46 ID:C9R2qwrh
いつもノーブラ乳首ぽっちで俺を小悪魔的な笑みで挑発するべきだと思う。
そして俺が胸を凝視するといたずらっぽく
「お兄ちゃん。また○○の胸見てるでしょ?えっち!」とか言うべきだと思う。
そして「オマエのぺたんこの胸なんか見るわけないだろ!」とか言うと
「ペタンコじゃないもん!ちゃんと膨らんでるもん!」
と俺の手をつかんで自分の胸を触らせるべきだ。
そして俺の股間が膨らんでるのを見て
「ほら〜お兄ちゃんのおちんちん硬くなってるじゃん!○○に見せてみなさい!」
って俺のちんこを弄ぶべきだ。そうだな?諸君。
>>550 誤爆だな。
トレカメが魚眼でヘンな写真撮り始めたのはゲームショーよりは後だろう。
第一そんなにいい顔じゃない(藁
デジにワイコンか何かじゃねーのか?
まぁトレカメもこのような目にあうのはほぼ確実と思っておかないといけないワケだ。
あと
>>550も誤爆の罪は覚悟しないとな。
>>550 何が貼ってあったの〜?魚眼写真のいい作例ですか?!
気になる〜〜。。
>>545 望遠なら倍率色収差、歪曲収差の少なさが顕著になるなど、
サイデルの5収差の特徴を生かしたり殺したりする為にレンズは
色々選択出来るようになっているのです。
こういうのは、レンズ」の味なんかよりも遥かに見た目にもわかる
違いですから、画角だけに拘るのは間違いだと思うのです。
556 :
C.N.:名無したん:03/05/22 04:01 ID:eMIBd7Rn
カメコ23号は先ずちゃんと写真が撮れるようにならないとな(藁
カメラのシャッターボタンを押したら撮れちゃった写真は止めようね。
557 :
C.N.:名無したん:03/05/22 09:10 ID:XTFj1ORU
>>557 とんでもないです。いい線逝ってるんじゃないですか。
>557
写真の入門書の「日の丸構図は避けましょう」っていうページの
作例みたいに見えるんだが。
あと、「黒い服に露出を合せると顔が飛びます」ってところにも
使えるな。
560 :
C.N.:名無したん:03/05/22 12:33 ID:oYwvLJAe
>>557 後幕シンクロでストロボ焚くと
ストロボの光が強くなくて良いと思う
>>560 後幕シンクロってそういうのにも応用が利くんだ。。。
どうせ漏れのカメラにはその機能はないよ。。。
562 :
C.N.:名無したん:03/05/22 15:13 ID:aaMQkuTr
>>561 EOSならストロボつけてAVモードにすれば自動的に後幕シンクロだよ。
キヤノソ以外ならすまん。
ということでタイガーはオートで撮りました(w まあ構図云々より
ピン相変わらずだめだけれど(w
563 :
C.N.:名無したん:03/05/22 17:11 ID:oYwvLJAe
知らんから聞くんだが、シンクロが先幕か後幕かで発光量が
変わるのか?
光るタイミングだけの違いかと思ってたよ。
565 :
C.N.:名無したん:03/05/22 19:00 ID:0h4BXA0r
変わりません。
タイミングだけです。
564さん、政界です。
eosって絞り優先にすると、後幕シンクロになるの?
後幕シンクロなんて使ったこと無いから全然知識無いけど、
そんな話聞いたこともないし、そうなる必然性が見えないんだけど?
ホントにホント?
>>559 どっちかと言えば月カメの日の丸でもいいじゃん的な
全体的な構図はそんなに悪くはないと思うよ。
しかし調光補正とかフレーミングの甘さとか目立って
月カメ愛読し始めたポートレート初心者の作品って雰囲気が。
それとこの状況でクロススクリーンはショボイからやめれ。
>567
「構図は悪くないけどフレーミングは甘い」ってオマエなんか
混乱してないか?
569 :
C.N.:名無したん:03/05/22 20:37 ID:aaMQkuTr
>>566 キヤノソのQ&Aより
■概要
AVモード(絞り優先AE)で夜景を背景にした人物をストロボ撮影すると
遅いシャッター速度になるのは仕様ですか?
■回答
EOSのストロボ撮影は、背景も人物もともに適正露出になるように、
AVモードにするだけで簡単にスローシンクロ撮影(※)ができるように
なっています。
そのため暗い場所で、AVモード(絞り優先AE)によるストロボ撮影を
行うと、自動的にスローシンクロ撮影になり、シャッター速度が
遅くなります。
なお、希望する絞り数値でスローシンクロ撮影を解除して撮影する
場合は、カメラの撮影モードをMモード(マニュアル)に変更し、
希望する絞り数値とシャッター速度をそれぞれ手動設定してください。
※ 自動スローシンクロとは、暗い室内や夜景を背景にした人物撮影で、
背景も人物もともに適正露出にするストロボ撮影のことをいいます。
主被写体はストロボ光で背景はカメラで測光した露出時間(シャッター
速度)で決定します。
※ シャッター速度が遅くなりますので、手ぶれを防ぐため三脚を
お使いください。
※ 内蔵ストロボおよび専用ストロボ使用時。
素朴な疑問としては、いつでもどこでも
あの2灯なんだろうか?
>>557 この写真のデータは、20mmF2.8 1/20 sec.あたりでしょうか??
やっぱり脚を立てて1/2 sec.くらいで撮りたいバックボーンですね。
クロスフィルターの光芒は凄く不自然なので嫌いです。
>>568 構図というのは、メインの被写体とバックボーンの位置関係やアングル。
フレーミングというのは被写体をどこで切るか、とかで、意味は違いますよ。
直接会って語り合うオフとかやりたくなるな〜。
もうネット上の放置も飽きますわな(-。-)y-゚゚゚
574 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:37 ID:gdIvwJyC
っていうか、蹴り入れたい
バックボーンじゃないし
>>574 ケリはイカンよケリは。
ボディーにしときな!もね(^^ゞ
ただなるべく多くの人で語り合ってみたい。
そーだなー、20人くらいで夜通しとか。
トレちゃん持つかな〜。
ああ、飲み食いは当然トレちゃん以外で折半だ。
hanpenタソ早くこのおかしい人なんとかして!!
ならないから放置ですやん・・・
世の中もっとワカラン方は沢山いるんだし、一人ぐらいガマン汁。
578 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:44 ID:0h4BXA0r
>>572 1より抜粋
>※一般的に通じる用語・単位を使うように心がけましょう。
ちょっと単語の使い方が解かりにくいです。
できれば噛み砕いてお願いします。
579 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:48 ID:0h4BXA0r
>>557 できれば撮影条件など、教えてください。
参考にしたいです。
トレカメで我慢汁だすhanpenたん萌え。
>580
ワロタ。。。。
582 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:51 ID:gdIvwJyC
みかげ@ポートレート 名前: 虎菊 [2003/05/22,01:10:59] No.2408 返信
CANON EOS-1Ds CANON EF24-70mm F2.8L USM
絞り優先AE F2.8(+2/3EV) ストロボ調光+2/3 ISO 400
ストロボ上下2灯(スローシンクロ)で撮影しました。
ノーレタッチ
案外みてないんだな
583 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:56 ID:0h4BXA0r
>>582 どうもありがとうございました。
どこで確認すればよかったのですか?
当方、シロウトなもので・・・(汗)
584 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:57 ID:dm+bEcJm
>582
虎はどこで何撮ってもセッティング同じだ。
見 る 必 要 が 無 い
まぁ今回は感度違うけどな。
585 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:58 ID:Y+fJz8XK
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
586 :
C.N.:名無したん:03/05/22 21:59 ID:gdIvwJyC
とりあえず、ストロボ調光2/3が不要だったな
確認は、「虎菊ワールド」で検索して、なんとか掲示板とかってところで
画像アップしてよろこんでるよ、本人とびっけが
587 :
C.N.:名無したん:03/05/22 22:01 ID:0h4BXA0r
>>586 ありがとうございました。(笑)
参考になりました。
個撮や撮影会に行っても、まるっきりイベントと同じ撮り方しようとするカメコ、いるよね。
イベントで片手でレフもって片手で撮影するカメコいたけど
このまえ、撮影会でその人にあったら
ほかの人が「レフ持ちましょうか」というのを拒否ってまるっきり同じポーズで写真撮ってた。
そりゃあ、レフの当て方にもこつはあるだろうが、こういうのを、イベントに毒されたカメコって言うんだなと感じたよ。
589 :
C.N.:名無したん:03/05/22 23:20 ID:gdIvwJyC
あの画像は参考にしねー方がいいと思うよ
撮影会で、人が撮ってるのの前にでて、他のカメコをレフで見えなくして
粘着するイヤなカメコなら知ってる
レフは結果論かもしれないけれど、すげームカツク
590 :
猫写:03/05/22 23:24 ID:TkqZJvJU
>>588 中には同じポーズというか、気に入ったアングルとかあって
それ以外はいらないって言うカメラマンも居る。
それは、その人の好みだから、何をいっても無駄。
同じポーズを撮ることに意味があるらしい。
世の中は広い。
自分の物差しで計れない香具師は多い。
余計なお世話なので、マターリ放置するべし。
EOSでストロボ使うときは、どの測距点使ったかが重要になりまふ。
評価測光は測距点に連動してるらしいので、AFロックしたあとフレーミング移動したりすると
意図しない場所で、プリ発光→TTL測光してしまいまふ。
FELしませう。
>>590 まあな、たしかに同じポーズをした女の子の写真だけ数百枚集めている人もいるからな
ただ、そのためにF5を買う必要があるのか、そのカメコに問いつめたかったけど
聞いたら刺し殺しそうな雰囲気の人だったので、訊けなかったけど。
イベントでスピード撮影に慣れてしまったため
撮影会も1衣装1時間以内で終わってしまいます
>>568 悪くはないけど甘いって矛盾してないだろ。
>588
ちゃぱろんか?
じゃあ「コス板のコテハン○小一時間語り合うオフ」でもやりますか。
○の中には「と」か「が」のどちらかが入ります。
コス板のコテハンなのでトレカメでも参加できます。
ただしトレカメに限り盗撮可。心配な人はマスクの着用を推奨。
トレカメタンには是非機材を持参していただきたいものれす。
>>569 っつーか誰もつっこんでないみたいだが、
これって後幕シンクロじゃないだろ。
スローシンクロだろ?(苦笑)
マジボケですか?釣りですか?(苦笑)
虎さんは広角苦手なんかなぁ。
中望遠だと上手いんだが
>557の写真は超下手な部類だと思う。
普段があれだけに、特に目立つ。
確かに広角は端でゆがむ
せっかくの1Dsなんだから599さんみたいに
トリミングして使えばいいのに。
銀塩でノーレタッチならまだしも
デジの画像を恥ずかしげもなく貼れる度胸に脱帽。
デジはRAWで撮って、自分で現像してなんぼ。
真っ白に飛んだ顔もRAWをレタッチして救済しる。
>>599 なるほど。これはいい勉強になる。
自分の写真で実験してみよう。
ノーレタッチは他のスレで頼む。
>>600 600getおめでとう。
ところで、この人のノーレタッチは画像サイズも含めてか?
果たして、RAWで撮ってるのか?
イベントでも個撮でも全く同じ撮り方しかしないなんて、
も っ た い な さ す ぎ る の で す
が
604 :
C.N.:名無したん:03/05/23 02:51 ID:/yQs0hDe
____
/.,,, . ~ヽ
(,´._ヾ、゛ 丶 エロカメコ達今日もうざいわねー
L_ , ゞ,丿
__`フ ~l."
/ / / ̄ヽ
/〈" ''´〈~~/ /
(_________(((/ミ)━・~~~
丿 ..(
/ ヽ:::
/ ):::
/__∧/:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
.| .i::: \ ⌒iコ::
..\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: ゚|__ノ:
.. | i::::::
。_ノ )\
ι__/∪
>>599 トリミングすると意味無く斜めすぎるのが目立って
元の悪さも余計目立っちゃうよ。(w
>>557 ツマラナイおさしん。
>>562 デフォルトの設定は先幕。
CFで設定するか、ストロボ側で設定しない限り後幕にはなりましぇ〜ん。
>>567 初めてカメラをいじった人が撮るのがこういうオサシン。
>>587 こういう撮り方をしては逝けません、という参考にはなる鴨ね。
>>600 真っ白に飛んじまったものは救いようが無いんだけどね(w
ほすぃ〜けど、EliteIIから買い換えるほど画質に差があるのかキニナリマフ。
5400dpiなんて使わないれすよねw
EliteIIでも1410dpiぐらいしか使ってませんし。
となると、ダイナミックレンジの向上が、どの程度画像に現れてくるのかが気になりまふ。
____
/.,,, . ~ヽ
(,´._ヾ、゛ 丶 エロカメコ今日もうざいわねー( ´-`)
L_ , ゞ,丿
__`フ ~l."
/ / / ̄ヽ
/〈" ''´〈~~/ /
(_________(((/ミ)━・~~~
丿 ..(
/ ヽ:::
/ ):::
/__∧/:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
.| .i::: \ ⌒iコ::
..\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: ゚|__ノ:
.. | i::::::
。_ノ )\
ι__/∪
610 :
C.N.:名無したん:03/05/24 08:40 ID:JMoxfjPS
611 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:08 ID:lIRB38Na
612 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:17 ID:15Vsr2Tk
びっけが自分名無し擁護を再開しました
613 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:22 ID:v2vryrEi
>>610 上手いかどうかは別としてもライティングとしてはありじゃないの?
キャラ的にも血のりの付いたナイフ持っていたり、到底可愛らしい雰囲気じゃないよな。
そういう「威圧感」とか「恐怖感」「闘争感」とか出すときには下からのライティングで
背景に影を付ける陰影バリバリというのはかなり基本的な物だと思うが。
むしろ俺ならもっとサイドからストロボ炊いて顔の半分くらいはシャドウにするな。
>>611氏言っているように、影がなくノペッとした方が雰囲気全く出ておらずおかしいと思う。
なんていうか、ここで言う良い悪い上手い下手論争って雑誌に書かれている「ポートレートは
こう撮れ!」をいかに実践しているかと言う教科書のお勉強的なのが多い。
そしてそれ以外は「駄目だ」「下手だ」「悪だ」とはじまる。
ファッション誌や音楽誌のかなりレベルの高い写真では当たり前の事が、ここでやると「あい
つは駄目だ」と大騒ぎだ。
結果として教科書に書かれたことをみんな実践するから、没個性の似たような物が大量に量産
されるという有り様だな。
>610
これはありでしょ?
雰囲気出せるならストロボ光ぐらいどっちから当てたっていいじゃん
615 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:31 ID:lIRB38Na
616 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:35 ID:A2SYkL/T
617 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:38 ID:C0nvFfJB
>>613 キャラの個性や何か意図があってやったならOKだろうよ
俺も前に、「偶然いいのが撮れる」というようなことも書いたし
だが、
1、TFTの窓のところや、後ろに壁がないようなところで
2、キャラに一切関係なく
3、常にストロボを下にして
4、これは推測だが多分本人は気づきもせず
撮るのを
>キャラとしてのリアル感を影を出して表現してるんじゃ
といいますか?
ハロプロとかアイドルみたいなのがかわいいポーズと笑顔で
>「威圧感」とか「恐怖感」「闘争感」とか出す
のですか?
制服やメイドなど全部に、すべてのカット下からストロボ当てて
キャラ的にどうこう言うのはおかしいですよ
注意:写真は一例で、それ単体での評価としては一理あると思いますが
ポイントは、すべての写真にしたからストロボ当てて気づかない人が、以下過去ログ参照
まあ個性っていいたいならそれでもいいですけどね
沢田が、子分のびっけかばってるだけだし
618 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:54 ID:v2vryrEi
>>617 >キャラの個性や何か意図があってやったならOKだろうよ
>>613ではそういうことを言っているんだが?
>ハロプロとかアイドルみたいなのがかわいいポーズと笑顔で
>>「威圧感」とか「恐怖感」「闘争感」とか出す
>のですか?
>制服やメイドなど全部に、すべてのカット下からストロボ当てて
>キャラ的にどうこう言うのはおかしいですよ
だからさ、どうして「こうだ」と書くとそればっかりなんだ?
これは「ありだ」とは書いたが、まわすライティングが「悪だ」とは一言も言っていない。
それはそれでありだ。
下から陰影がありだと書いた途端、制服やメイドでやるのはおかしいって、その通りだ。
要するにライティングって言うのは何を表現したいかがあって、その表現を満たすには
どうするかという事だろう。
さらに言えば、制服で陰影もありだな。
昔のエロ本みてみろよ、このライティングが実に多いから。
例えば、部屋の片隅で追いつめられたようにしゃがんで、肩をすぼめて涙目、こんな写真
撮るなら、陰影付けた方がおどろおどろおどろしさが出てドキドキするなぁ。
どなにをどうしたいかではなく、どう表現したいかがあって、その表現を写せたか、見せ
た人に伝えられたかが、重要じゃないの?
全般的に
>>617は何を言いたいのか良く分からん。
これが全ての趣旨を象徴しているようにも思うが。
↓
沢田が、子分のびっけかばってるだけだし
619 :
C.N.:名無したん:03/05/24 12:57 ID:v2vryrEi
>制服やメイドなど全部に、すべてのカット下からストロボ当てて
>キャラ的にどうこう言うのはおかしいですよ
18禁ゲームなど、かなりドロドロしたおどろおどろしさがあるゲームは
沢山ある。
そういう物の表現として、陰影ありはキャラ的に合致してないか>
実際CGでもそういう印象のもの多数あるし。
620 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:00 ID:lIRB38Na
621 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:08 ID:C0nvFfJB
なが・・・
沢田、まず過去ログよめ
>下から陰影がありだと書いた途端、制服やメイドでやるのはおかしいって、その通りだ。
俺は、
1、下からのストロボ当てて良いのがある
2、だが、なんでもかんでも下からあててるのを上手いと言うのは間違いだ
といってるんだよ、最初っからな
何言ってるかわからんって、状況わからずに
俺に文句を言おうとして、俺の言ってることが正しいと肯定してるんだよね、沢田は
あんまりうれしくないけど
例として出したのは、その「写真単体の良し悪し」を示したのではなく、
「下からあててるのがわかりやすい」からだ
だから、びっけの「撮り方の証拠」と書いた
ポイントを間違えないでね、もしくは都合悪くて曲解しないでね
下から当てる=悪なんて誰も言ってない、当たりもあると書いてあるから
しかし、「すべて下からしか当てないのはおかしい」だ!
カメラ横むいたときは別
622 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:12 ID:C0nvFfJB
>そういう物の表現として、陰影ありはキャラ的に合致してないか>
日本語わかりますかー?
すべてしたからってのはおかしいといってるんで、
何も知らずに下から当てたのが、たまたまそのゲームの雰囲気に合致した
ってのは、上手いでもなんでもなく、それこそ偶然ですよー
たまたま良くとれちゃったねってだけじゃん
620の写真って下から当ててるんだぁー?
617は早く眼科にいったほうがいいぞ
624 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:17 ID:C0nvFfJB
びっけ必死だな
625 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:19 ID:v2vryrEi
>621
>沢田、まず過去ログよめ
あのさ、ID:C0nvFfJBの書き込みが始めて出たのは03/05/24 12:38なんだけど。
名無しで書いているのに「過去ログよく読め」「これが俺だ」と言われても訳が分からん。
せめて引用番号くらい付けるのがマナーじゃないか?
そこまで自分の主張を固定したいのならコテハンとトリップ使うと良いな。
それとも何か識別できる物でも有るのか?
それならそれで教えてくれ。
参考にしよう。
>1、下からのストロボ当てて良いのがある
>2、だが、なんでもかんでも下からあててるのを上手いと言うのは間違いだ
>といってるんだよ、最初っからな
だからどこ?
識別方法は?
626 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:19 ID:v2vryrEi
>何言ってるかわからんって、状況わからずに
そりしゃわからないだろう、すべて名無しじゃさぁ。
コテハンとトリップ使うが宜しい。
>俺に文句を言おうとして、俺の言ってることが正しいと肯定してるんだよね、沢田は
>あんまりうれしくないけど
意味が分からん。
>ポイントを間違えないでね、もしくは都合悪くて曲解しないでね
名無しで不特定多数に紛れて、「よく読め」「これが俺だ」って無茶苦茶すぎない?
かなり無理な主張に思うけど。
>下から当てる=悪なんて誰も言ってない、
ID:C0nvFfJBがそう言っている。
>当たりもあると書いてあるから
別なIDがね。
627 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:22 ID:C0nvFfJB
なんでID変えるかな?
仲間がいっぱいいるように見せたいの?
それだけではびっけが撮ったかどうかはわからんが、仮に撮ったとすると
ごく一部例外があるようだな
でもしょぼいのばっか
ID変えて上手い上手いを繰り返しそうだけど
夕方には終わるだろう、仕事行くから
って、なんかゴゾウソルジャーみたいなだ(w
俺もこれから撮影なので、気が向いたら電車の中から携帯で書く
ので、沢田、短く頼む!
628 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:24 ID:lIRB38Na
>はい、こういうの見てびっけは上手いと言ってた人、正直に挙手!
この文章を見ると
「こう言う撮り方はダメなんでちゅよ〜♪」といってる門じゃないのかい?
ね〜 はるちクン
はるちくん。君には一生かかっても理解できないと思うよ。
基本だけが綺麗な写真・上手な写真じゃない。
『見て頂くためのの写真』は、こういった基本が出来て、そこから生まれた
個性的な撮り方・表現の仕方なんだよ。
ビッケ君はね、もう長年コス写真やらアイドル写真やらで、それなりの腕を
持っているんです。だから『人に見て頂くための写真』
『本人に気に入って貰うための写真』を撮るんですよ。
はるちクンが何を言おうと無駄なんです。現に君のHPで「上手いな」「構図いいな」
と思う写真は何一つない。613の言う「没個性の似たような物が大量に量産
されるという有り様」とは君のことだネ。
629 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:24 ID:C0nvFfJB
だから過去ログ嫁というに
同じ事書いてあるから
下から当てる=悪ではなくすべて(ではないらしい、絵しかみてないが)やるのは
おかしい、また意図して話をごまかしとる
こんどこそおでかけ!
630 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:26 ID:v2vryrEi
>>627 ID:v2vryrEi
俺は今日、今の所変えとらんが?
モバイル環境もない。
一人でID変えていると思っているのはお前だけなんじゃないの?
それで質問に対する答えは?
(((;゚Д゚))))大学出てないからわかんねーよ。
>2、キャラに一切関係なく
>3、常にストロボを下にして
の写真を早く見してー
632 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:31 ID:v2vryrEi
>>629 だから識別方法聞いているんだけど?
名無しで書いておいて、IDも違うのに「俺の書き込み見てないのか」って無茶苦茶じゃないのかって。
更に言えば、他人の書き込みも「これは俺だ」と言いはれる訳だから、
そこまで言うならコテハンとトリップ使いなさいって。
ID:C0nvFfJBは、電波な人ってことでいいのね?
634 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:38 ID:A2SYkL/T
>それだけではびっけが撮ったかどうかはわからんが、仮に撮ったとすると
>ごく一部例外があるようだな
>でもしょぼいのばっか
写真は当事者同士が納得できていれば良いのです。
ID:C0nvFfJBクンが「しょぼい」とおもえばソレでいい。
でもID:C0nvFfJBクン以外が「これは良い」と言えばソレで言いのです。
わざわざ「>でもしょぼいのばっか 」と書かなくても良かったのでは?
まぁ、個人的意見として書いたのだったら、ずいぶんとID:C0nvFfJBクンの
写真(画像)は素敵な写真なんでしょうネ。 びっけの写真(画像)の評価
したんだから、今度はID:C0nvFfJBクンの写真(画像)UPして見せてみな。
平等に評価してやるよ。
635 :
携帯より:03/05/24 13:40 ID:oaM+pyfN
沢田はなんで名無しかな?
一部のストロボ上にあるのは
普段ストロボを下にしてシャッターが上に来るようにしてあるが
カメラを少しでも高くかかげようとすると、つかレンズの位置を高くだな
結果上下がいれかわりシャッターボタンが一番下にになり
ストロボが上になってしまっただけだな
背が低いのんを手を伸ばしてカバーしたら、そうなっただけって事だ
びっけ悲惨だな
636 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:45 ID:A2SYkL/T
ID:oaM+pyfNよ
言っている意味がわからん。
日本に翻訳してくれ。
また電波同士の取っ組み合いでつか。
どっちもそういう書き方じゃぁ、たとえ正しいこと書いてたって
だれも支持しないことに気付けばいいんれすがね。
夕方までに何レス進むやら・・・はぁ。
ID:C0nvFfJBとID:oaM+pyfNは同じ人なんですか?
でも電波そうな人であることには代わりなさそうですが
>2、キャラに一切関係なく
>3、常にストロボを下にして
撮った写真どこにあるのか教えて下さい。
639 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:53 ID:v2vryrEi
>>635 >沢田はなんで名無しかな?
そんなお前も名無しやん。
だから理屈は言いから、その前に「俺の過去ログ読んでないのか」と言うのなら
どうやって識別して良いのか教えてくれと言っている。
640 :
C.N.:名無したん:03/05/24 13:55 ID:v2vryrEi
とりあえず、電気利用自粛が呼びかけられているから一旦切るぞ。
641 :
携帯より:03/05/24 13:55 ID:o1ipBuFe
なんとかJBってidと同じ人ね
どこに写真あるか?
についてはしらん
イベントで粘着してるのを何度も見てるがいつもストロボ下だった
指いたくなったし地下入るからまた後で
電波な人は泣きながら去って終了なんでつね
脳内証拠で過去ログ嫁ですか?
電波な人のいうことはなかなか理解できなくて
ヒマができたらまた遊んでくださイ。それでは
俺の中では、ビッケとかいう香具師は、トレカメと同じ扱い。
他のカメコと違った写真を撮ってるが
偶然良いのがあるくらい。
下からフラッシュは、個性でしょう。
馬鹿の一つ覚えと言われようが、
彼の写真の味だし、良いんでないかい。
虎は銀塩大口径レンズは上手い。
サンダー平山の撮り方と似ていて
良いファインダーでしっかりと見てるようで
しっかりとピントが来てて気持ちがいい。
α使ってきてて、EOSを使う気がしれん。
まミノルタが銀塩デジ出すことは無さそうだが
せめてコンタで撮れ。
多分そっちの方が合ってると思われ。
645 :
C.N.:名無したん:03/05/24 14:48 ID:YKT4Rf3Z
虎様はやっぱり旨いよな。
撮られれば分かる。
646 :
C.N.:名無したん:03/05/24 16:13 ID:vycDgj6W
>>644 >まミノルタが銀塩デジ出すことは無さそうだが
そりは、デジパックかなんかを撮りつけられるα9っすか?
α7用が出たらとりあえず買って見る。
出すつもりあるのかないのか、そのあたりをはっきりしてほしい
>>ミノルタの出時
アウチ!
一眼デジですた、スマソ。
649 :
C.N.:名無したん:03/05/24 17:30 ID:euK+olyV
一番上手いのは☆屋さん。
タイガーの写真ってうまいのか?
まずは最近の広角の写真は問題外。悪い例。
多重露光は悪趣味なだけ。
それ以外も平凡でまったく興味を引かないんだが、
それは趣味の問題だろうか。
タイガーの写真は
まぐれ当たり 1%未満
普通 9%
ダメ 60%
実験失敗 30%
くらいかな?
>>651 当たりと普通で合計約10%
一イベント1000枚撮って100枚が合格なら
十分だろ(藁
確かにイベントで100枚良いのがあれば満足だ。
654 :
C.N.:名無したん:03/05/24 21:51 ID:aq9t3OWm
疑問なんだが びっけは虎たんの掲示板に写真アップすると言って
掲載許可をもらってるのか???
うまいとか下手とか言う前に そのへんはどうなんだ?
許可撮って貼ってないならエロ雑誌の投稿してる香具師と同じじゃん
人の掲示板に貼ってないで 自分でHP持つなり無料アルバムとか使えよ
粘着して何十枚も撮って たまたま偶然上手く撮れた写真に
いかにもなコメント付けてアップしてるとしか見えないYO
655 :
C.N.:名無したん:03/05/24 22:12 ID:1I3c2Had
>>653 ただ、普通のヤシならその100枚を得るために多くて200枚程度撮れば済むのだが、
菊の場合は1000枚とかのケタが必要だって事だな。
びっけはどうなんだ?俺が見た限り、目先を変えるのだけが目的の写真が多くて
一度見たら飽きるようなのが多いと思うんだが。
656 :
C.N.:名無したん:03/05/24 22:12 ID:0gSdw/0r
657 :
C.N.:名無したん:03/05/24 22:13 ID:iul5U/Hm
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. il|||||i |. |
| ;:| ill|||||l! ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | ヽ __,-'ニニニニヽ´ | |
.. | `、ヽ ノ ヽ し :i |・ J / |
| ヽ\ |i 。!:U i|| / |
| l `ー-::、_ |!し: U !,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー|::U 。・;|!|' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 |J・ ゚;| |,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ |i || ;;|!| |
/. \ ~> |、|,.'' |lJ |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| |。|U・|J| /――――、/
ひろゆきがこのスレで気分を害したようです
658 :
C.N.:名無したん:03/05/24 22:14 ID:1I3c2Had
>>654 >疑問なんだが びっけは虎たんの掲示板に写真アップすると言って
>掲載許可をもらってるのか???
>うまいとか下手とか言う前に そのへんはどうなんだ?
>許可撮って貼ってないならエロ雑誌の投稿してる香具師と同じじゃん
あ、俺もそれ気になった。
もし許可撮ってなければ、びっけはトレカメにも劣る下劣な香具師ってことになるんだが。
寅さんの話題は専用スレでおながいします。
写真に関する技術的な議論はwelcomeですが、それ以外は向こうで。
660 :
C.N.:名無したん:03/05/24 23:20 ID:CSgsuixb
>>641 >地下入るからまた後で
随分長い地下だな。
日本最長のトンネル「青函トンネル」ですら1時間もあれば抜けるぞ。
661 :
C.N.:名無したん:03/05/24 23:26 ID:xc/9wMGP
虎の掲示板を荒らしているわけではないので、問題ないだろ。
662 :
C.N.:名無したん:03/05/24 23:47 ID:m0jUJATf
なー、サワダ君よー
>ここで言う良い悪い上手い下手論争って雑誌に書かれている「ポートレートは
>こう撮れ!」をいかに実践しているかと言う教科書のお勉強的なのが多い。
>そしてそれ以外は「駄目だ」「下手だ」「悪だ」とはじまる。
アンタが出現してから今まで、こんな事を言ってるのはアンタだけだよ(w
教科書に一番こだわってるのは、誰でもないアンタ自身だろーが(藁
個人的にはビッケ君の写真は嫌いじゃないよ、特にここ半年くらいのは
いろいろ試行錯誤してるのが分かってよい感じだと思うね。
でもな、ビッケ君の場合は写真の腕前以前にカメラマンとしての
マナーがなってないんだよ。 他のカメラマンをゴミくらいにしか
考えてない行動はアンタといっしょだ。 俺様最高のアンタに言っても
理解してもらえないとは思うが。
びっけの場合はカメラマンとしてのマナー以前に
人間としてなってない。
664 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:02 ID:a8+qGSuI
写真がうまけりゃ割り込み、セクハラしてよいなどということはないからな。
665 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:11 ID:bpzXkbOt
>特にここ半年くらいのは
>いろいろ試行錯誤してるのが分かってよい感じだと思うね。
ちょうどEOS−1VからG3に切り替えた時期だね。
1VとG3のギャップの激し差からみて、かなり苦労したんじゃないかな?
まぁ、俺は1Vの時の写真も好きだけどね。
あとね、
>許可撮って貼ってないならエロ雑誌の投稿してる香具師と同じじゃん
ビッケさんはレイヤーさんにチャント「虎菊掲示板に載せて良いですか?」
って聞いてますよ。それにCD−Rの中にも「虎菊さんの所に貼った過去の写真コーナー」
っていうのも有るし、虎菊さん自体「速報楽しみにしてるよ」とビッケさんに言ってましたよ。
666 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:37 ID:gRdNBhTd
>なんていうか、ここで言う良い悪い上手い下手論争って雑誌に書かれている「
>ポートレートはこう撮れ!」をいかに実践しているかと言う教科書のお勉強的なのが多い。
>そしてそれ以外は「駄目だ」「下手だ」「悪だ」とはじまる。
>ファッション誌や音楽誌のかなりレベルの高い写真では当たり前の事が、
>ここでやると「あいつは駄目だ」と大騒ぎだ。
>結果として教科書に書かれたことをみんな実践するから、没個性の似た
>ような物が大量に量産されるという有り様だな。
で、コス写真撮っている香具師で個性的な写真撮っている香具師っている?
667 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:39 ID:Xp5ATo5j
>>666 いるじゃん。
トレカメとか、沢○とか。
ある意味フツーのカメコには撮れない写真………
アホ草。
669 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:47 ID:gRdNBhTd
>ある意味フツーのカメコには撮れない写真………
単に下手なだけじゃん(鬱
670 :
C.N.:名無したん:03/05/25 00:56 ID:ymSIub76
>>666 ランキング上位のサイトや個人撮影に不自由してない数人のカメコ
なんかはそれなりに個性的な写真撮ってるんじゃないか?
だからこそ撮って欲しいという要望があるわけだろうしサイトも
大勢が見に行くわけで。
「個性的」の判断は人それぞれかもしれないがね。
671 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:02 ID:gRdNBhTd
>>670 そこそこ上手いだろうが、個性的とは言い難い。
672 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:02 ID:Mf8iihbo
>個人撮影に不自由してない数人のカメコ
まどる
タイガー
びっけ
673 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:05 ID:ym1TX/jI
674 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:13 ID:ymSIub76
>>671 んじゃあ参考の為に聞くけど、無個性のそこそこ上手い
程度のカメコが、数百あるサイトの上位になったり
数百人いるカメコの中で特別に個人撮影ができたりするわけ?
上位サイトの中には更新が頻繁どころか数ヶ月放置なんて
のも多いし、個人撮影してるカメコが特別に容姿が秀でてる
わけでもないだろ。 撮影会で話を聞いた感じでは口が上手い
わけでもなさそうだった、むしろ口下手多いような気がする。
そこんとこどーなのよ?
675 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:29 ID:gRdNBhTd
676 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:33 ID:Mf8iihbo
>>674 なにが聞きたいのか、よくわかんない…
ランキングサイトの上位のカメコは特別に個人撮影が出来るのか?
って話?
多分、YESじゃないか?
>>620 一番上とその下が、うまい。
特に2番目は感動しました。
ボクもいつか後楽園でこんなバックボーンの写真を撮ってみたいです!
678 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:45 ID:ymSIub76
>>676 ああ、すまんなぁ。
TV見ながら書いたんで言葉足らずになってるやね(w
よーするに。
そこそこ上手いだけの個性の無いカメコが
なんで、ランキング上位にいたり
はたまた、個人撮影をやりまくれたりするのか?
ってこと。
そこそこ上手いくらいのカメコなら腐るほどいるじゃん?
そういう連中と個撮しまくりカメコとの差が
どこにあるのか聞きたかったわけよ。
679 :
C.N.:名無したん:03/05/25 01:49 ID:ym1TX/jI
680 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:03 ID:Mf8iihbo
>>678 めーるのやり取りがうまいんじゃないのかな?
多分.
オレも聞きたいよ…
681 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:10 ID:gRdNBhTd
(w教、バレてるよ
超能力者
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
684 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:41 ID:xmGQTcJ1
まどるは、レタッチした画像をメールで送って、僕ってこんなにうまいんですとアピールしてるらしい
タイガーは、謎
びっけは、上の二人の足元にも及ばない
っていうか、勘違い
ビッケは虎の金魚の糞だと思う。
686 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:51 ID:xmGQTcJ1
おこぼれ狙うコバンザメのがよろしいかと
687 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:53 ID:gSreAfq5
それで、コス写真撮っている香具師で個性的な写真撮っている香具師っている?
688 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:55 ID:Mf8iihbo
びっけのバックボーンはコバンザメということか。
689 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:57 ID:Mf8iihbo
690 :
C.N.:名無したん:03/05/25 02:58 ID:Ll5ekdNS
>>687女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
女体を求める、エロカメコだけ
691 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:09 ID:xmGQTcJ1
個性的って事は、写真だけポンとだされても、
あ、コレは○○が撮ったな
ってわかるって事でしょ?
やりすぎレタッチでチャパロンはわかると思う
なんかイヤな感じだけれど、そこそこ支持があるようだし
レイヤーにしてみれば自分の好みの写真撮ってくれる人が一番だと思うよ
肌がビニールみたいになるまでいじるのがすきな人とか
色が飛びぎみでプリクラみたいのが好きな人とか
カリッとしたのが良い人とか、さまざま
自分の気に入ったレイヤーの好みに合わせるか、自分の写真を気に入ってくれる
レイヤーを探すか、なんじゃないかな?
692 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:10 ID:8+CK+Jby
死伝様ハァハァ
個性的な写真は理解されない事も多いよ。
感性で物を見るレイヤーはいいと思ってくれても
教科書的な知識で考えるカメコにはダメだったり。
両方に評判の良い写真となると個性的な写真よりも
そつなくまとまって綺麗に見える写真の方が評価得やすいね。
特にweb上では。
実際作品集として考えれば両者がミックスしているのが
良いとは思うがなかなか…ね。
694 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:15 ID:Mf8iihbo
紫電改サマハァハァ
695 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:16 ID:xmGQTcJ1
ある1枚だけの話だが、後楽園での写真で、
S○○○○○って名前だったと思うが、正直びっけがだしてきた620の
100倍上手いと思うのがあった
ばっくぼーんが未だわかんねー(w
個撮に困らないカメコって
webで見る限り写真が上手かったり
人間がシッカリしてたり一緒にいて楽しかったり
といろいろなパターンがあると思うが、
危ないオーラが目立たなくがっつかない香具師
というのは非常に重要と思われ。
697 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:26 ID:xmGQTcJ1
698 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:33 ID:xmGQTcJ1
699 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:36 ID:WPwBBpgi
上手いじゃん
700 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:36 ID:xmGQTcJ1
701 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:41 ID:xmGQTcJ1
>>699 虎ちゃんはやってないけど、698の上と下を横から光当てるカメコのに
まぜたらどう?
埋もれちゃうでしょ
外で撮ってるのもないし
正直、あの程度撮れるアマはくさるほどいる
場所を借りるのはできないかもしれないけれど
702 :
C.N.:名無したん:03/05/25 03:53 ID:SYcwVRbM
もう無駄だと気付けよ、さちえ写真集プレミアムAのカメラマン、BLUEBOXこと山田さん。
粘着に永年中傷してきたのは、沢田の評価失墜と業務妨害が目的だった事ががわかって
しまった今となっては、そんな煽りもう誰も信用しないって。
それでさちえも弁護し通して沢田に対応していた影で、デマ流して事を旨く運ぼうと
していたんだろう。
これってかなり悪質な脅迫、業務妨害、名誉毀損じゃないの?
そんなに自分が最高だと言うのならプレミアムAの画像出したら、山田?
ノーレタッチで。
>>697 >>698 凄い。。。。!!
どれもまるで、大判の絵画を見てるよう。。。
こんなコス写真初めて見た。。
これだけのライティングを、どのくらいの時間で決められたのかが
非常に知りたいです。。。
704 :
C.N.:名無したん:03/05/25 04:19 ID:cTsJXzBZ
____
/.,,, . ~ヽ
(,´._ヾ、゛ 丶 エロカメコども今日もキモいわねー
L_ , ゞ,丿
__`フ ~l."
/ / / ̄ヽ
/〈" ''´〈~~/ /
(_________(((/ミ)━・~~~
丿 ..(
/ ヽ:::
/ ):::
/__∧/:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
.| .i::: \ ⌒iコ::
..\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: ゚|__ノ:
.. | i::::::
。_ノ )\
ι__/∪
果てさて、山田なんてこのスレに出てきたか?
ここに書き込んでるって言うなら明確な証拠ログだしなよ> ID:SYcwVRbM
それとも単なるコピペ厨かな?
>>701 仕方ないじゃん、シャッタースピードが制限されたくらいで絞りの選択肢が無くなってしまうほど引き出しの数が少ないんだからさ(わ
706 :
C.N.:名無したん:03/05/25 06:05 ID:xmGQTcJ1
>これってかなり悪質な脅迫、業務妨害、名誉毀損じゃないの?
沢田は、いい宣伝だったと言ってたな
デマ流しは沢田の得意技だし
名誉毀損にいたっては沢田の右にでるものはいない
そして今回、沢田はトレカメが喜ぶ程度の写真しか撮れないと判明
沢田、トレカメと仲良くやってろ
707 :
C.N.:名無したん:03/05/25 06:09 ID:xmGQTcJ1
沢田の評価失墜
作品をだして、自力で評価を落とした沢田
名無しで「レイヤー筋には評判が良い。」とデマ流した沢田、バレたけど
さらに自分で「ありがとう、分かる人にはわかるんだ。」とレスしてた間抜けな沢田
これは営業妨害?脅迫?名誉毀損?
沢田は自分が悪いって事に早く気づけよ
大体、今回の作品もスキャナーの調子が悪かったとかなんとか後で言い訳するんでしょ?
>>703 トレカメにツッコミたい気持ちはわかるが、
「大判の絵画」に対して「大判のあがり」って…
710 :
C.N.:名無したん:03/05/25 09:27 ID:Zt18v6Er
階段だけが奇麗だ
711 :
C.N.:名無したん:03/05/25 09:34 ID:Hap3wxpG
>果てさて、山田なんてこのスレに出てきたか?
まずお前が山田だという指摘されているぞ。
>1 名前:C.N.:名無したん 03/03/27 16:52 ID:gVWXg1Jt
>☆屋の写真狂室
>(w教=☆屋 プロカメラマン?
無視し続けているけど。
712 :
C.N.:名無したん:03/05/25 09:39 ID:cTsJXzBZ
____
/.,,, . ~ヽ
(,´._ヾ、゛ 丶エロカメコども今日コスプレ板をキモカメコ板にするつもりかしら
L_ , ゞ,丿
__`フ ~l."
/ / / ̄ヽ
/〈" ''´〈~~/ /
(_________(((/ミ)━・~~~
丿 ..(
/ ヽ:::
/ ):::
/__∧/:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
.| .i::: \ ⌒iコ::
..\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: ゚|__ノ:
.. | i::::::
。_ノ )\
ι__/∪
おっ!沢堕の写真がネトにあがってる!しかし、まぁあれだけいろんなとこで暴れたから、人間性も含め作品?も正当的に評価されん罠(笑。ここの住人も彼の撮った写真ってことで拒否反応起こすだろうし。あとのマツーリ
個撮なんて疲れるだけだよ。
おれは未経験だが…
715 :
C.N.:名無したん:03/05/25 12:25 ID:ymSIub76
716 :
C.N.:名無したん:03/05/25 12:38 ID:38b98uRq
>>715 山田、もういいよ、あとは警察で陳述しろ
717 :
にせやま:03/05/25 12:54 ID:j2X8v1rU
沢田、また泣き付いたのか?
気違い豚沢田が警察に泣き付いたと言ってからだいぶたつがな〜んにも起きないぞ?
またハッタリだったのか?
それとも脅迫?
718 :
C.N.:名無したん:03/05/25 12:55 ID:ymSIub76
>>716 はぁ。 名無しで発言してるんで誰に勘違いされても
仕方ないですがね(藁
じゃ、そんなわけで山田さん、警察でわたしのかわりに
写真の感想を話してください。 何故か警察が聞いてくれる
そうなので(藁
山田さんが誰なのかはさっぱりわからんが(w
719 :
C.N.:名無したん:03/05/25 13:37 ID:o4mQxPsm
>>718 だから山田パレてるって。
(w教、出事故、ハレーションスカイとか色々な名前で大勢を
装ったやり方と一緒だって。
警察で別人だと主張しろ。
もういいから。
720 :
C.N.:名無したん:03/05/25 13:50 ID:RByOS9H3
TOKOって人の写真のが沢田より綺麗だと思う。
TOKO>虎菊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>沢田
心がキタナイ分だけ沢田の写真はレタッチしまくりだ〜な。
小さくすればブレとか隠せるし〜。
721 :
C.N.:名無したん:03/05/25 13:53 ID:RByOS9H3
>>719 だから沢田パレてるって。
不可視プロ、☆屋、ミレイとか色々な名前の大勢を
叩いたやり方と一緒だって。
警察で別人だと主張しろ。
もういいから。
722 :
C.N.:名無したん:03/05/25 13:54 ID:RByOS9H3
ぱっと画像だけみて、沢田と言うことを考えずにフィーリングだけの感想。
沢田撮影のは、なんかレイヤーの表情が堅いというか。
内面的に演技っぽくみえる。
ほかの人のが素直に撮影されてる感じ。
素人感想だけど、怒るなよ。チンカスの総書記。
いや、コス板書記長のほうがいいか。
723 :
C.N.:名無したん:03/05/25 13:59 ID:o4mQxPsm
>>721 叩いていたって言うか、全員私怨で中傷していたのがバレた連中じゃん。
724 :
C.N.:名無したん:03/05/25 14:59 ID:ymSIub76
>>719 今日はもう飽きたよ>さわだ君
また気が向いたら相手してあげるね(ハァト
図星指されたり都合の悪い事かかれると
「おまえ○○だろう」しか言わないのは
相変わらずだな。 少しは進歩したら?
あ!学習能力無いからいつも同じ写真しか
撮れないのか!(藁
あと、警察でも裁判所でもなんでもいいから
早く行ってください、おながいします。
警察の対応とか、裁判の経過とかレポも
おながいします。 傍聴可能な裁判なら
日程等の案内もおながいします(藁
725 :
C.N.:名無したん:03/05/25 15:09 ID:PzAKQqM1
726 :
C.N.:名無したん:03/05/25 16:36 ID:mg8cxTlW
すまん。
この機材スレじゃなくて沢田専用スレ立ててやってもらえないだろうか。
ここは、素人同士で仲良くやってたスレだったでしょ。
キチガイが踏み込んでいいスレをつくってそっちでやれ。
トレカメが消えたと思ったら次は沢田か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいかげんにしろよ。
お前等は、まじで他人のことを考えない連中だ!
このスレ汚すな!
プロのカメコってみんな我侭で馬鹿なのか?
727 :
C.N.:名無したん:03/05/25 17:31 ID:vh/3Exuk
写真家に限らず我が侭なプロは仕事が来ない(少ない)。
よほど評価の高い有名人は例外だが。
728 :
C.N.:名無したん:03/05/25 20:21 ID:znyMOpK7
>>724 (w教がプレミアムAのカメラマン山田だということが判明、
さちえは弁護士入れている影で、虚偽情報流すなんていうことやって
今更「感想です」「沢田が悪いんです」なんて通用するとは思えないけどな。
729 :
:03/05/25 20:26 ID:grGQVAMZ
730 :
C.N.:名無したん:03/05/25 20:36 ID:mg8cxTlW
>>728 早く巣にかえれ沢DA!
さちえのような叩き行動を取られたくないので逆らえないレイヤーの気持ちを考えろ。
お前は独裁者だ!テロリストだ!
恐怖で相手を従わせる悪魔だ!
自殺してほしい。
もしくは、精神科に通院してください。
731 :
C.N.:名無したん:03/05/25 20:44 ID:mq2+jKT8
(ω教、さちえの良さを良く引き出せているジャン!
ケチ付けられないって。
732 :
C.N.:名無したん:03/05/25 21:40 ID:FFcOucoH
隔離スレ立ててくれませんか?
タイトル
【隔離】プロ専用機材・撮影スレ【病棟】
本文
プロカメコさまとキチガイの機材と撮影方法は、こちらのスレでおねがいします。
名無しで暴れる若干名(一応複数にしてやる)の豚
トレカメは、こちらのスレッドでお願いします。
セミ判やら、6x6のフィルムをCDにしてもらおうとびくカメラに行ったら、びっくり!
プロフォトCDで1コマ2500円ですと。
デジカメ買ったついでに、予定外のフラットベッドスキャナまで買ってしまいました。
この勢いだと、ブローニー対応のフィルムスキャナまで行きそうな気が。
ウチは中版以上は、未だにデジカメで複写するヘタレ振りでつ。
フラットベッドを置く場所が、なかなか確保できず(T_T)
>>ウチは中版以上は、未だにデジカメで複写するヘタレ振りでつ。
漏れもやったことあるよ。
場所だけはなんとか確保しますた。
まあ、もとからあるスキャナの場所に置くだけなんだけど。
前からあるGT7000に透過原稿ユニット付けるという手もあったけど、1200dpi
だとちとものたりぬので、2500円x16コマとほぼ同じ値段という訳わからん理由を付けて一気に逝っちゃいました。
>>733 あわわ、1コマ2500円とはボッタクリやね。
ブローニーはとりあえずGT−9800Fでがマンしてまつ。
キヤノソのフラットベットが2台部屋の片隅に転がっているのは内緒でつ。
>>733 ビックのプロフォトCDは、コダックの追記可能なCDRWを使って
いて、ディスク代込みで最初は取られるけど、次回からは追記料
だけなのでもうちょっと安く済むのでは?
ボクも35mmだけど特に気に入ったコマをそれに焼いてもらって
るのですが、最初だけ2500円取られました。
ブロー二は違う料金なのかなあ??
でもこれって、かなり高い画素数のものから一般的なものまで、
複数のファイルを作ってくれてるから、お金があればこれを利用
してます。
>>737 だからさ、中途半端な知識で語るの止めてくれないかな?
プロフォトCDって言っても2種類あって、通常のフォトCDと同じ16BASEの解像度の物と
より高解像度な64BASEの物が有る。
64BASEならばデジカメで言うところの2500万画素相当の解像度が得られる。
ちなみに、フォトCDと言うのは解像度別に複数のファイルを作るのではなく、1つのファイ
ルに1/16BASE〜64BASE(64BASE書込の場合)の情報が有り、展開する際に必要な解
像度、フィルム情報によるカラープロファイル(PhotoShopの場合)を選択するのだ。
料金については、ラボによって違いがあるかもしれないがディスク代\2,500-に毎回基本
料金\2,000-と\3,000-/1コマ(120film64BASE)がかかる。
トレカメの言う初回\2,500-と言うのは普通のフォトCDでディスク代\1,000-に基本料金
\500-に後は\100-/1コマの料金設定だろう。これはビックでもヨドでもさくらでも変わらな
いはずだ。
ちゃんとした知識を元に書き込みしようね、トレカメ君。
将来的にフラットベッドスキャナ買い変えたいと思いつつ、今だできない今日この頃。
エプソンかキヤノンか思案のしどころなんでつが。
書類大量スキャン用にシートフィードスキャナも欲しいんだよね。だめぽ。
>>739 漏れはプリンタとの相性やなにやらからエプにしました。
一緒に買ったデヂカメもエプ推奨?ですた。
うーん、使いやすさで言えばエプなんですよね。今使ってるのもエプだし。
でも、プリンタとの連携とFAREを考えるとキヤノなんだよなぁ。
欲を言うと、エスパースキャンの一番下のモデルが新しくなってくれればとか
思ってるんですが。そうすればネットワークスキャンできるし、透過原稿ユニット
も全面スキャン可能なんで。そうするとネガのコンタクトプリントが自前でできて
しまう(笑)
>>738 良く分りましたあ♪
プリンタ欲しいなあ。。。あれがあれば、交渉の際もっとスムーズに
説明できそうです!
>>742 おまえサービス判の同プリでも色がどうこうとか文句垂れるタイプだろ?
色見本持って行って指示するならば手焼きで頼めよ。ホントに。
まぁ、自分中心で世界が動いちゃってるトレカメ君は言っても無駄か・・・
744 :
C.N.:名無したん:03/05/26 13:35 ID:sJndQJNA
745 :
C.N.:名無したん:03/05/26 14:46 ID:M6askK3w
トレ様のデヂカメは、なんでつか?
エプも観音も買っているけど、観音は使いにくいよ。
フィルムスキャナだけでなくフラットベッドも。
性能はいいんだけどね。
>>741 簡易コンタクトプリントもどきでいいならライトビュアー使えば
ほとんどのA4フィルムスキャナで。(w
>>746 やっぱキヤノは使いにくいですか。そうするとやっぱりエプかなぁ。
ライトビューアはうちはハクバの持ち運べるサイズのしかないんですよね(苦笑)
確か電気スタンドかなんかでやる方法もあったはずだけど、それやるとなかなか
めんどくさいことに(笑)
>>747 エプはまた新製品投入。>9400
早杉。
性能的には 9800≦9400 のような気もする。
>>748 うーん、梱包あけてないんだけど返品きくかな?(笑。
デジカメ(パナLC33)は結構良い感じです。
露光補正もやりやすいし。
うわ、ハンドルが文字化けしてる。
>>748 げ!3200dpiにほこり除去&退色復元機能?!
………めっちゃほしいんですが。
って、9800もドライバのバージョンアップでほこり除去&退色復元機能搭載でき
ますね。すばらすぃ。
それってつまり完全にソフト補完?
なんか俺の書き込みだって書いてあるってんで来たんだけど、25日の夜3時は
新宿のパセラで丁度TrancePart終って踊りつかれて皆で飲んでたんだよね。
で、日曜昼は13時に豊島園についていたんだよ。時間入りの半券もあるよ。
モバイルはザウルスもってるけど、バイク2ケツで
運転しながらペンで書き込む腕はもってないんだよ。
どこをどうすると俺の書き込みになるのやら。
すれ違いスマソ
で、ブローニのスキャンなんだけどさ、ディマージュデュアル初代だと中古で片手位で買えるよ。
SCSIカードが要るけど、自宅に紙に焼く環境がないとブローニから上のフォーマットは
趣味でやるのに金が掛かりすぎて辛いと思うんで思い切って買ってしまう選択肢も有ると思うよ。
あ、ごめんマルチだ。
昨日ソフマップの新しく出来たMacCollection(旧EPSONショールーム)にあったよ。
自分は銀一で54800で買った。
ちょっと見では9800と9400の差がワカラン>エプ
まーすぐには買えん&置けんから眺めてよ(^^ゞ
758 :
山崎渉:03/05/28 08:55 ID:Bk1W+t/w
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
age
ageてなかった
761 :
C.N.:名無したん:03/05/28 18:51 ID:9ZN26l9e
もう駄目
762 :
C.N.:名無したん:03/05/29 01:38 ID:b5ccYhbO
沢田の長文言い訳がまだだな
763 :
_:03/05/29 01:40 ID:ICMYInO8
764 :
C.N.:名無したん:03/05/29 01:42 ID:HyEtxGWo
山崎渉、頑張れ!
765 :
C.N.:名無したん:03/05/29 22:44 ID:gNXUedfn
EOS10D、夏コミに向かい買いました田舎物です
レンズ24〜85USM、スピードライト380(中古)
レンズからして背景ボケなどは期待(希望)しませんが
アイキャッチは入れたいが夏コミの猛暑の中どう入れろと、、
一眼カメラ使ってまだ1年半(前は7とEF501.8f)
初心者に夏コミに向け何かアドバイスあれば、、来るなーはイヤーー!
>765
水分を良くとって体温上昇と過度の日焼けに注意しる!
生きてりゃ写真なんていくらでも撮れる。
768 :
C.N.:名無したん:03/05/29 22:54 ID:2B1LJrzd
>>765 来るな
コミケに気合入れてどうする?コスプレイベントじゃないんだぞ
>>765 コミケでは邪魔だから内蔵ストロボで我慢汁。
レンズはそれでも結構ボケるよ。
770 :
かうぱー:03/05/29 23:00 ID:guoeBv+D
>>765 そうですね。。
キャッチライトはまず、順光で撮れば太陽の点が入ります。
ポイントは広角側で被写体に寄れるだけ寄って撮る事です。
ボクは冬コミでこの方法とストロボ併用し、3つのキャッチを入れる
事に成功しました。
撮影距離を最短にする事で、ワイド側で絞り開ければ結構バック
ボーンはボカす事は出来ます。
まあ、そのレンズならテレ側使ったほうがボケは良さそうです。
ボクもそのレンズ持ってますが、大体70mm付近が一番ヌケも
良く、良好な描写に感じますです。
みんなお金持ちやな〜・・・
そーいや以前のPIOでカメ娘さんがデジ一眼使ってるの見たんですよね。
心底、「おいらもうだめぽ」と思ったさ。
いーんだ、いーんだー・・・・・・
グレてやる。
773 :
C.N.:名無したん:03/05/29 23:22 ID:vRZsAd3Z
コミケには、望遠が必須。
バックボーンを撮るには望遠しかない。
詳しい事は、トレカメ様にお聞きあそばせ。
どーせ極小サイズキャッチなのできにしなーい。
それより
>>765氏、マジな話キャッチがどーこーより安全と生還優先にしてくださいね。
遠征なら予備電池もわーすれーずに〜。
白装束が流行れば、なんもしなくてもキャッチ入りそうだな〜(^^ゞ
みんなで白着ていくべ。
>>772 がんがりませう。我々は銀塩とコンパクトデジで。
んで、
>>765にマジレス。
一応そのスペックで十分かと。ただアイキャッチも含めコミケで奇麗な写真を
撮ることは考えない方がいいと思います。あくまで記録で、と割り切る気持ちで
ないとつらいかと。
>>766似もある通り380EXをハイスピードシンクロで焚けば日中シンクロは容易
にできます。キャッチもある程度入るのでは。
あ、それと夏の炎天下、長時間外にいると、熱中症になることが考えられます。
熱中症にならなかったとしても脱水症状や日焼けに寄る重度の火傷も十二分に
ありえる状況です(夏コミ&鈴鹿8耐での経験談)。
写真撮るのに熱中するのもいいですが、水分補給と体調管理を最優先事項に
行って下さいね。
777 :
C.N.:名無したん:03/05/29 23:33 ID:2nLVexff
>>771 たしかに入るけど、ライティングって考えないのか?
ハイライトとシャドーの関係とか無視してキャッチライトに躍起になる
意味って無いと思うが。
影バリバリでもキャッチはいればそれでいいのか?
それが拘りだとまで言切るならいいが、話し聞いているとその次元じゃないと思うぞ。
あとやたらみんなキャッチ気にするけど、実際はライティングが優先するから、
キャッチ意識するケース少ないと思うけど。
雑誌のグラビアや写真集見れば一目瞭然、バンクの四角やレフが映り込んでいる
ケースが殆どで、キャッチライトと言える物は希だぞ。
今手元のグラビア系雑誌みたけど、キャッチと言える物は1枚だけだったな。
778 :
C.N.:名無したん:03/05/29 23:35 ID:ZaEp0UBA
>>765 トレカメにレスされるようじゃ終わったな。
早くカメラ売り払って一般人に戻る事を薦める。
>>765 いやあ、もう少し広角なレンズ買った方が「コミケ」に関してはイイと思うヨン。
>>777 確かにそうですね。
ボクもそれが悩みどころです。
逆光のほうがライティング的には非常に有利ですからね。
出来ればボクも、コミケでレフやバンク使いたいのですが、
メジャー持ったスタッフが飛んでくるのでちょと無理ですよね。
キャッチしか入れられなくても、入れなければやはり表情が
活きない感じもしますし。。
どーでもいーことなんだけど、京セラのソーラー発電システムって「サムライ」
なんですねぇ。………あのカメラのことを思いだしちった(笑)
>>779 あ、それ書くの忘れてた。広角の単焦点orズーム安いのでいいから1本あった
方がいいですね。デジ一眼だからなおさら。
ストロボレンズの下側につけるとか。
>>779 てゆーか、もう買ってしまったように思われ。
さらに一本追加はクルシー鴨。
784 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:04 ID:updTO0P5
コミケでライティング考えて撮るのか
どうやるんだ?
現実的な方法があるならぜひ教えてくれ
786 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:16 ID:a6kAMuN0
>>トレカメ
コミケでバンク…?
発電機でも持ち込むつもりか、この馬鹿は…
787 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:18 ID:updTO0P5
>ボクも昔、撮影が禁止されているアイドルイベントで、人に盾になって
>もらい、スタッフの目を盗み、カメラを回したものでした。
トレカメって、盗撮が趣味?
ストロボをレンズの上にも下にも付けるとイイですね!
789 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/05/30 00:21 ID:1BpjrchD
コミケのコススペース、午後から人大杉になるんで、撮影の為の間がとれないでつ。
広角ズームあるといい鴨。
>>787 違うよ、普通に顔撮っただけですよ。
ただしアイドルイベントは本当にパンツ屋が多いので、見つかったら
カメラ本当に取られて返してくれない&K撮に引き渡されるから
本当にリスキーですよ。
791 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:27 ID:vBlRf1fX
>>790 顔だろうが、パンツだろうが、撮影が禁止されてるんだろうが…
何が普通に…だ、コイツは…
コミケまでに白ヅーム欲しいな〜〜
>>791 ボクも昔は随分悪い事してました。
でも今は、つぐないの為に生きてる毎日です。
ビデオカメラにカメラ用のストロボくっつけてカメラに偽装させ、
ビデオ禁止のアイドルイベントでビデオまわした事もありました。
795 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:32 ID:updTO0P5
悪事を積み重ねてる事に早く気づけよ
796 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:35 ID:Og6Kj4qm
中古なら10万だしゃ買えるだろ、白ズーム。
>793
今は正当化しようと必死だしね。
>>torekame
おまえ、全身白ずくめにした方がいいって・・・。もう手遅れだけど。
799 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:44 ID:XDgWtcpd
いい加減、板違いも甚だしいスレで、ウザイので、荒らしたいと思います。
ここは、荒らしても削除対象外ですよね。
だって、板違いスレだから(・∀・)ニヤニヤ
800 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:47 ID:Og6Kj4qm
トレカメが書きこむと、いつも荒れるな
>>796 その10マソが本当にもう、血反吐吐く思いです。
>>793 君がもし不正を行った政治家が「禊」と称して
出馬するのを快く思わないのであれば
つぐなう気が有るなら機材を処分して引退しなはれ
803 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:50 ID:Og6Kj4qm
パチスロで勝てば、10万くらいすぐだ。
いって、稼いでこい。
>>802 人は一生のうち何度も罪をおかします。
誰でも1度は万引きくらいやった事があるように。
つぐないとは、犯した罪の重さを上回るほどの良いおこないを
成すことなのだ、罰する事では無い、と教わりました。
>>803 ギャンブルは宝くじしかやった事ありません。。
806 :
C.N.:名無したん:03/05/30 00:59 ID:Og6Kj4qm
じゃ、撮影会を開いて、稼ごうぜ
>>804 それではお前はどんな良い行いをしてるのだ?
未だに悪行を積み重ねようと目論んでいると言うのに・・・
>>804 で、君の思うその良い事ってのが
他の盗撮仲間への為の規制撤廃運動なわけ?
いや、他の仲間なんて居ないか…申し訳ない。
809 :
C.N.:名無したん:03/05/30 01:00 ID:c87ozEQu
とれかめ、すれ違いだぞ。うんこは自宅に帰ってしろ。
810 :
C.N.:名無したん:03/05/30 01:04 ID:TPSOUTfo
811 :
C.N.:名無したん:03/05/30 01:06 ID:Og6Kj4qm
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ トレカメ
>>777 沢田氏に質問。
バンクやレフの写り込みは、
キャッチじゃないと昔からおっしゃってますが、
どういうのがキャッチなんですか?
俺は昔からバンクやレフの写り込みも、
キャッチだと思ってるんですけど?
813 :
C.N.:名無したん:03/05/30 02:12 ID:updTO0P5
前は、形で判断してたな
四角だったら写りこみでキャッチじゃない
月カメなんかで○は自然だからというのを信じてやっているのがキャッチだ
だっけ?
個人的には丸レフよりも角レフの方が
瞳に映った感じが好きだけどな。
815 :
C.N.:名無したん:03/05/30 02:47 ID:NYE2vfOw
>>812 俺が誰かはさておき。
一言で言えば、意図して写し込んだか、そうじゃないかの違いじゃないのか?
例えばバンクでも、黒ケンきり抜いてハート型や星型にして意図的に映り込んだ効果を
狙うこともある。
これはバンク使ってもキャッチだと思うな。
対して映り込むことを狙っていない、フロントとかのバンクが映り込むことはキャッチ
とは言わないと思う。
白ホリだとホリ自体が映り込んだり、カポックが映り込んだりする事もままある。
そういうのがキャッチかといえばキャッチではないと思う。
実際広告ではフォトショで消してしまうケースもあるし、あるいは撮影時にスタジオを
縦断するトレペでデュフューズし、巨大なバンクで写り込みを目立たなくする技法もある。
こんなわざわざ消すスタジオのバンクの写り込みやレフの写り込みまでキャッチと言える
かは疑問だな。
ぶっちゃけ、俺も明確な定義というのは知らないが、意図して映り込ませていない物まで
キャッチとは言わないと思うな。
816 :
C.N.:名無したん:03/05/30 02:47 ID:NYE2vfOw
語学的に言っても「catch」自体が捕まえるとか、引き寄せるというニュアンスでしょう。
意図しない写り込みに俺は引き寄せられないな。
だけど、瞳の中にキラキラ星が写っていたら引き寄せられるね。
その違いじゃないの?
運用レベルで言えば、まずはライティングが最優先事項だと思う。
写り込みはその副産物じゃないのか?
それが逆になれば、瞳には綺麗に写り込んだがレフは被写体に当たっていないとか、
半分しか当たっていないとかじゃ本末転倒だろう。
実際、手元の写真集とかみてもライティング意図はわかるけど、キャッチ意図としてみると
わからない物ばかりだ。
中途半端な位置や形の物が多数ある。
一応、俺なりの根拠はあるが明確な定義文章や出典があるわけではない。
明確な物があるのならそれはそれで聞きたいが。
817 :
:03/05/30 02:57 ID:E53WgkFw
818 :
812:03/05/30 03:35 ID:AXYiplQM
>>815-816 意図した意図してないってのは確かにあるかもしれないっすね。
でも少なくともハートや星型ってのはくだらないと俺は思うっす。
SPEEDが絶頂の頃?からかなぁ、
多灯で瞳に丸くキャッチ入れるのをよく見るようになったけど、
あれも俺は古くさくて安っぽいから大嫌いです。
このへんは感覚の違いですけど。
あとバンクとかバウンス板の写り込み。
この辺はライティング優先なのは当たり前ですが、
その上でプロは相当こだわって「写り込ませてる」と思いますよ。
あなたの師匠はどうだったか知りませんが、
写り込みと一蹴してしまうのはあまりにも乱暴すぎるかと?
プロでもロケだと意図して入れるのは辛いし、
イベントで多灯とかをやってる香具師がキャッチ云々というのは、
おいおいホントにわかってるのかよ?って言いたくなる気持ちはわかります。
そういう連中に問題意識を投げかけるのは良いことだとも思います。
でも「プロでもキャッチが入ってる写真がほとんど無い」
とまで言い切られると、かなり違和感感じますね。
どうでしょ?沢田氏?
819 :
C.N.:名無したん:03/05/30 08:11 ID:gZZQkdy5
754にレスしろ沢田
820 :
C.N.:名無したん:03/05/30 08:20 ID:za27MYl5
>その上でプロは相当こだわって「写り込ませてる」と思いますよ。
それは本物のプロだからです
底辺三流レベルには無理です
映ってるものがなんであろうと、瞳に光があった方が生き生きした写真に
見えることが多いんだよ。キャッチが入った写真のほうが金になるってこと。
これを難しい専門用語でキャッチセールスという。
なんだ無視かよ、折角来てやったのに
824 :
C.N.:名無したん:03/05/30 23:09 ID:j4o+Noxo
一晩で色々なご意見ありがとうでした!10D使いの田舎物です
それぞれの意見を参考に当日、撮影してみます!
田舎のイベントでは体育館みたいな会場ばかりで日中シンクロの経験
が全然ありません、多少の白飛ばしな写真になっても可です
ストロボの設定は普通の同調速度でなきゃ暗くなりませんか?
できればFP発行希望ですが、、あとFn−14のストロボ自動
低減制御はオフにしといたほうが良いですよねー
(何ぶん下手10D使い失格でアホな質問かもしれませんが)
825 :
C.N.:名無したん:03/05/31 00:52 ID:M/ZRFH0D
>>818 でも少なくともハートや星型ってのはくだらないと俺は思うっす。
確かにあのライティングは賛否両論あるね。
俺もあまり好きではないが、レイヤーウケはいいみたいだよ。
最も最近ならデジタル処理する方法もあるけどね。
>SPEEDが絶頂の頃?からかなぁ、
具体的に見ていないんで何とも言えないけど、丁度その辺の時期って日本でも蛍光灯
ライティングが台頭し始めた時期だと思う。
その時の手法として電球型蛍光灯を何十発も仕込むライティング技法もあった。
それで瞳には相当数映り込むなんてこともあった。
蛍光灯何発も使ったか、カサバン何発も使ったかは写真見ればおおよそ検討付くけどね。
>その上でプロは相当こだわって「写り込ませてる」と思いますよ。
それは意図的やっているわけだから位置づけとしてはハート型や星型と同じだと思う。
手段が違うだけで概念は一緒だね。
ただ、実際問題そこまで計算するとスタジオでライティング組むとき時間がかかるし、
箱自体も大きくないと出来ない場合もある。
あと、ストロボ何発も使う事になるね。(ケースバイケースだけど)
スタジオは1時間いくらという単位で、一般的に容積が大きくなればなるほど料金は高い。
ストロボは1台1灯いくらという料金だしね。
方法としては先にあげたようにスタジオを縦断するようにトレペはって、後ろからカサバン
4発を2400wがやってやるとかの手段もある。
そうすると写り込む面積が大きいから形が殆ど出ない。
そこから映り込みを計算すれば良い。
実際問題、そこまでやると時間も良さかもかかるから、あまり無いと思うけど。
826 :
C.N.:名無したん:03/05/31 00:53 ID:M/ZRFH0D
>でも「プロでもキャッチが入ってる写真がほとんど無い」
>とまで言い切られると、かなり違和感感じますね。
広告とかある程度予算もかけて時間もある場合はそこまで計算したライティングを組む事は
やや当たり前だと思う。
ただ、俺としてはここの板趣旨に近いであろうポートレートを中心に考えてみているが。
そうすると、グラビア系や写真集、雑誌表紙など多くは意図したとは思えないのが大多数だね。
気になったんでコンピニにあるグラビア誌とファッション誌20冊くらい見てみたら、
「狙ったな」と言えそうな物は皆無だった。
ライティングとしては「うーん、なるほど」という物ばかりだったが、キェャッチと言えそうな
物は無かった。
ついでにキリンビバレッジのあややのポスターを見ても「なるほどね」というくらいの写り込み
に、よく見るとスタンドらしき物とかも写っているような感じだ。
>写り込みと一蹴してしまうのはあまりにも乱暴すぎるかと?
まさにその通りで、812氏の主張と俺の主張は大筋で同じだと思うけど。
それをハート型にしたのか多灯にしたのかの差に過ぎず、「狙う」という意図は一緒だと思うけど。
実際問題、瞳に四角の板とか写っているのって綺麗だと思う?
ましてカメラマンとかスタッフが映り込んでいることもままある。
もし、
>>812氏が白ホリスタジオで多灯撮影の経験があるなら、狙ったものと副産物として映り
込んでいるものの違いは分かると思う。
そういう視点で見れば自然と「プロでもキャッチが入ってる写真がほとんど無い」という結論に
至と思う。
>どうでしょ?沢田氏?
だから俺が誰かはさておいてさ。
827 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:11 ID:be5DaVnZ
誰も沢田の意見なんて聞いてくれないから、名無しか
さんざん卑怯だなんだ言ってたのに、一番卑怯なのは沢田本人か(プププ
トレカメと沢田の共通点
都合の悪いことは無かった事にする(ゲラゲラ
トレカメ見てて卑怯だとか頭おかしいとか思うだろう沢田!
みんな沢田を、そうみてるのさ(クスクス
沢田の次の行動
お前は○○だと叩きでごまかすか、ふたあけてみたらどうのと見苦しい言い訳
そんな事で、沢田が嘘ついたり、はったりかましてばれたりした事実は
覆い隠せないといつになったら気づくことやら(ウヒヒヒヒ
828 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:22 ID:M/ZRFH0D
>>754 俺が誰かはさておきだね。
>>754って何を言いたいんだか良くわからないんだよ。
引用番号があるわけではなく、どこに何をレス付けているのか分からん。
>なんか俺の書き込みだって書いてあるってんで来たんだけど、25日の夜3時は
>新宿のパセラで丁度TrancePart終って踊りつかれて皆で飲んでたんだよね。
法律用語で言えば「不知」
>日曜昼は13時に豊島園についていたんだよ。時間入りの半券もあるよ。
不知
>モバイルはザウルスもってるけど、バイク2ケツで
>運転しながらペンで書き込む腕はもってないんだよ。
不知
>で、ブローニのスキャンなんだけどさ、ディマージュデュアル初代だと中古で片手位で買えるよ。
>755 :C.N.:名無したん :03/05/27 01:20 ID:+jR2/Mm+
>
>>754 >デュアル? マルチじゃなくて?
だそうです。
829 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:22 ID:M/ZRFH0D
>SCSIカードが要るけど、自宅に紙に焼く環境がないとブローニから上のフォーマットは
>趣味でやるのに金が掛かりすぎて辛いと思うんで思い切って買ってしまう選択肢も有ると思うよ。
俺は悲観的だな。
知っての通り、デジタル機器も進化は早く、5年も経てば価値はゼロに近くなる物も少なくない。
スキャナーの場合、みんな解像度に躍起になるけど、余程解像度が上でなくてはならない用途でな
い限り、例えはWEB用とかせいぜいポストカード程度なら、そんなに解像度はいらん。
実際のそのスキャナーもプローニスキュンすると解像度は1000dpiとかそんなもんじゃなかった?
WEBならそれで十分だと思う。
それより問題なのビットだと思うな。
ビットが低いスキャナニーは色数が少ないから見た目ベチャッとした感じになるし、シャドウに
ノイズが出易い。(ビットの問題だけじゃないが)
だからあまり古いスキャナーを買うと損することになる。
そのミノルタのはそんなに悪いスペックではなかったと思うが、今の16ビットスキャン、16ビット
出力機よりは低いはずだ。
スキャナーは数値だけでは語れず、機構や構造でも上がりは月とスッポンだから難しいけどね。
その辺は兼ね合いで低いスペックの物を限定的に使うという使い方や、その程度しか求めていない
のでそれで良いという考え方もあるが、俺は「買わない」という選択を取っている。
当然、どうするかは本人が決める事だが。
>>824 ストロボ自動低減制御ってどうなのでしょうね〜。
あれ、どうも仕組みが不明ですし、ボクのEOS 5では良い結果
出た事無いので常にOFFですが、ひょっとしたら最新のEOSでは
アルゴリズムが改良さえていて良い結果を生むかも知れませんね。
FP発光は380EXだと、X同調速度より1段上がっただけでもかなり
光量落ちますし、ディフューザ付けるのなら使わないほうがいいかもです。
でもコミケのような明るい場所では、幾ら感度下げてもx速度以下にならず、
絞り込まなければならないのでND8フィルターをつけないと開放デイライト
シンクロは出来ないとは思いますが。。
レンズ前面に付けるガラス製は高いので、ゼラチンを使ったほうがいいですよ。
こちらのほうが、もっと光量落とせるのがあるし、安いし。
831 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:36 ID:be5DaVnZ
スキャナー壊れちゃったからネットに作品だせないんだよね(グヒヒヒ
832 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:38 ID:M/ZRFH0D
833 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:41 ID:M/ZRFH0D
つーか、まさにこのスレじゃん。
834 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:44 ID:Er2BVHDP
>>824 ストロボの自動低減制御ってのは逆光時に発光量を減らして
逆光の雰囲気を残すものです。
ですから逆光時にメインの被写体を暗めに写したい時にONにします。
OFFにすればそういた制御を行わず、基本的にメインの被写体が
適正になるようフラッシュが照射されます。
ですから、普通はOFFにしとくもんです。
>うんこ!!
その書き様だと、この機能が何のためのものは理解してないみたいだな。
やはり、うんこはうんこ。
お前に眼レフは使いこなせない。鬱るんですからやり直せ!
835 :
C.N.:名無したん:03/05/31 01:56 ID:be5DaVnZ
沢田、デジタル技術の進歩で前よりだいぶマシに見えたよ
でも、舞羅やB−1に比べてだいぶ見劣りするな
カップヌードルに入ってる肉っぽいアレ、わかる?
沢田の作品は、まさにアレ
>>824 ストロボ自動 低減制御はONのままでイイよ。
837 :
C.N.:名無したん:03/05/31 03:37 ID:Er2BVHDP
EOSのフラッシュは基本的に中央固定の評価測光だから画面中央と周辺部との
輝度差を見てその差が大きければ逆光と判断。
このとき、自動低減制御がONだったら発光量を抑えるんだと思いましたが。
(だから自動低減)
だから、ONにしてると逆光時には暗くなると思うんだけど?
(いかにも逆光で撮りましたというようなメイン被写体が暗い写真になる)
逆光時の雰囲気を残したいならONでも良いと思うけど。
銀塩じゃどうかは知らないけど、デジ眼はラチチュード狭いから
できる限りOFFにしとけって昔、某K板であったけど。
>>837 >EOSのフラッシュは基本的に中央固定の評価測光だから画面中央と周辺部との
>輝度差を見てその差が大きければ逆光と判断。
いったい何年前の話をしてるのかにゃぁ。
キヤノのデジはE−TTLなんだがな。
まあ、いかにもフラッシュ焚きましたという写真が好みならOFFでも良いけどな。
840 :
t981:03/05/31 08:50 ID:m0frmUP5
>>825 レスどもです。
いやはやキャッチに対する考え方の違いってのが
わかって面白かったっすよ。
俺のキャッチに対するスタンスを書いとくと、
バンクもバウンス板もキャッチだと思ってます。
キレイだとも思ってますよ。
さらに言えばカメラマンの写り込みも好きです。
ライトじゃないのでキャッチライトじゃないですが、
1対1のデート感が出て良いと思いますよ、俺は。
スタッフとかスタンドとかは論外ですが。
まぁ、この辺が違和感の元だったわけで、
この辺は感覚の違いっすね。
俺が「プロはこだわってる」って書いたのは、
バンクとかバウンス板の写り込みの方で、
もちろんライティング最優先なのは当たり前だけど、
その上で「写り込み方にもこだわたっている」と思ってます。
そういうのはキャッチだと言って良いと思いますよ。
さらに世間一般では内蔵ストロボの「写り込み」も
キャッチって読んでるし、
そう神経質にキャッチと写り込みの違いを
言わなくてもいいかと思います。
実際内蔵ストロボのキャッチでも、
何も写り込みが無いよりは全然マシだと思うし。
もちろん内蔵ストロボとかクリップオンとかの光は
ライティングも何もあったもんじゃないってのは、
ありますがそこまで話すと終わらなくなるので、
スルーしといて下さいw
蛍光灯の話とか、紗幕でデカい面光源の話とかスルーすると
わかってねーなって言われちゃいそうですが、
長くなるのでこいつもスルーw
突っ込みたかったら、またなんか書いといて下さい。
でわでわ。
>>842 プロの撮影現場を語るスレじゃないんで、無問題ッスよ〜>スルー
844 :
C.N.:名無したん:03/05/31 10:10 ID:eNeo3lJa
>キヤノのデジはE−TTLなんだがな。
んなもん判りきっとるがな。
で、プレ発光後の発光量決定のアルゴリズムが評価測光と同じなんだよ。
メイン被写体ではなく画面全体の雰囲気重視で逆光時に人物がアンダーに
写ってもいいならONにしときゃいい。
フィルム(ネガ)なら焼きの際になんとでもなるけど、デジはAPS-Cサイズと言えど
格段にラチチュードが狭いから銀塩と同じ感覚でONにしとくと後で大変だよって
事なんだが。
>>830 >レンズ前面に付けるガラス製は高いので、ゼラチンを使ったほうがいいですよ。
>こちらのほうが、もっと光量落とせるのがあるし、安いし。
ゼラチンは使い捨てですから安くは無いと思われ・・・
自動低減って、いったいどのくらい低減されるか分からないので、
OFFにして、自分でファインダーを覗いて逆光具合を見極め、そのつど
手動で調光量補正したほうがクリエイティブでいいとは思いますが、
ストロボが補正出来ない380EXじゃそうも行きませんよね。
>>845 ええっ?捨てちゃうのオ??
確かに耐久性は無いですけど。。
確かコッキンとかいう会社のフィルターシステムに、
角型フィルターがカットせずにそのままレンズ前面で使えるの
ありましたよね?
あれ、ベローズフードとフィルター挿入枠が一緒になってるから
とても便利だと思うのですけど、フィルター自体の使用頻度が
コミケぐらいしか無いので、いまいち買う気になれないです。
は〜いトレちゃん、使ったことないモノの薀蓄タラタラたれちゃイヤ〜ン。
>>848 や、マジメな話ウソつき呼ばわりはやめましょう。
トレちゃんの場合は、確実に「自覚が無い」タイプかと。
自覚が無いから調べて確認するという方向にも行かないみたいだし・・・(T_T)
>>848 ゼラチン・フィルターは、色温度調整に使うフィルム状のフィルターです。
コッキンのは、四角いガラスのフィルタシステムです。
ゼラチンとは言いません。
>>850 訂正
ガラスじゃなくて樹脂です。
コッキンの場合、ゼラチンはホルスターに入れて使用します。
論外(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY の居るスレはここでつか?
あ〜そうだ〜
キヤノソの、ゼラチンフィルタホルダーと勘違いしてました〜
てゆうか、魚眼みたいに、全てのレンズに後部ゼラチン挿入枠
付ければいいのに、なんでそうしないのでしょうかねえ?
別にフランジバックに影響するほどのものでも無いと思うし。。
855 :
C.N.:名無したん:03/05/31 23:20 ID:FT3Q7I+7
>>854 シートタイプフィルターに縁がない香具師が何かほざいてるよ。
856 :
C.N.:名無したん:03/05/31 23:23 ID:sfDmP6zr
っていうか、トレカメはもっと基本的な事ができるようになれ
基本と没個性は別だからな
日本語の使い方を間違えている
(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY の居るスレはここでつか?
858 :
C.N.:名無したん:03/06/01 00:32 ID:6IrXql/5
(●-_-;●;) ◆toRECcAmuYは日本語の使い方を間違えているというよりは言語障害があるでつ。
859 :
C.N.:名無したん:03/06/01 00:48 ID:wc8Csrl0
知能障害だろう
860 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:10 ID:FHSDB+de
(●-_-;●;)←なんなのコイツ。 ププッ。
漏れのこと中傷する香具師は氏ねよチビ
>>855 ゼラチンに、PL効果のあるものがあったら便利なんだけど、無いみたい。
864 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:38 ID:6IrXql/5
>>862 シートタイプフィルターに縁がない香具師が何かほざいてるよ。
偏光シートも売ってのに(藁
865 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:46 ID:5D3gpdoy
>>840 その辺は明確な計算式とかがあるわけじゃないから、あとは主観の問題じゃないかな?
俺としては副産物の「映り込み」と計算した「キャッチ」は別物と考えている。
>>825 >俺のキャッチに対するスタンスを書いとくと、
−−略
>1対1のデート感が出て良いと思いますよ、俺は。
>スタッフとかスタンドとかは論外ですが。
結局言葉こそ違えど、「概念」は一緒じゃないかな?
キャッチとは少し話しが外れるけど「デート感」というコンセプトに基づき写している
訳でしょう。
だけどスタッフ映り込みはだめ?
スタンドは論外だけど、カポックはあり?
と、言うように副産物の映り込みも「キャッチ」に含めてしまうとケース毎検証してい
くとかなりの矛盾が生じると思う。
だから俺は「映り込み」と「キャッチ」はわけて考えている。
>もちろんライティング最優先なのは当たり前だけど、
確かにそうだけど、見ているとキャッチに執着するあまり、メインが疎かになって、
本末転倒になっているのが多いと思う
なんだか、キャッチとライティングが切り離されているけど、それは無理じゃない?
キャッチは多灯で撮影した場合のフロントで入れるのが基本。フロントは一般的にはメイン
になる。
そう考えると、キャッチを入れるなら常に全体のライティングも同時進行的に考えないと
ならないんじゃないの?
もし綺麗に瞳に一発入れるなら、ライティングプランとしてはメイン一発しか組めない。
下からのカポック煽りも無理、全体黒締めも必要だ。
866 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:46 ID:5D3gpdoy
バック飛ばしも計算しないとまわる。
バック飛ばしも被写体側黒カボックで囲まないとならない。
>その上で「写り込み方にもこだわたっている」と思ってます。
計算すると例えば上記みたいな事になる。
>そういうのはキャッチだと言って良いと思いますよ。
だから、「概念」は一緒なんだよね。
つまり、君も俺と同じ様に明確に意図して入れたものと、副産物として映り込んだ物を
別けて考えている。
だから何度も言うように、実際にそこまでやったものと、やっていない物は見ればおおよそ
見当が付く。
そうすると大半は「やっていない」、つまり「拘っていない」という結論にならないとおかしい。
>>842 >そう神経質にキャッチと写り込みの違いを
>言わなくてもいいかと思います。
まさにその通りで、言葉の問題はどうでも良いと思うね。
主観的な問題を論じても答えは出ない。
だけど、質問してきたのはそちらなわけで・・・
>>812 >実際内蔵ストロボのキャッチでも、
>何も写り込みが無いよりは全然マシだと思うし。
非常に俺が思う悪い所だと感じる。
月カメとかに「そうしろ」と書かれると、何がなんでもそうしないと駄目なんだという論調が
物凄い強く感じる。
そこが非常に教科書勉強的だと思うんだね。
実際多くのグラビアや特にファッション誌は入っていない物も多々ある。
どこぞの人にはちゃんとカタログをチェックしろと小一時間(ry
868 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:47 ID:5D3gpdoy
そんな事例は沢山あって、頭がフレーム切れていたら悪いとか、とかく「ポートレートはこう
撮れ!」「これは撮ってはいけない」というのを忠実に守ることこそ最高の写真なんだという
論調が強いよね。
だから、グラビア誌やファッション誌、特にサブカル系の雑誌とかじゃ当たり前のことも殆ど
やっているのがいなかったり、「駄目だ駄目だ」と大騒ぎになる。
逆によくレイヤーの子の写真の方が面白いと言われるのはもカメラ雑誌なんてみないで、そういう
雑誌の写真を手本としているケースが圧倒的だからだと思う。
>もちろん内蔵ストロボとかクリップオンとかの光は
>ライティングも何もあったもんじゃないってのは、
それも違うと思うな。
だから「ライティング」って聞くと、おそらくバンク使ってまわしてとかそういう物を想像し
ていると思う。
そうじゃなくて、重要なのは何を表現したいのか、それに基づく物は何かというのがライティ
ングじゃない?
内蔵ストロボにクリップオン、大いに結構、いやまだ足りない、どうせならポケットカメラ、
いやいや写るんですもありだね。
実際そういう雑誌あるんだよ。
ちんかめとかおしゃれヌード系がわりとそのノリだし、さら突き進んで次回3号になる某雑誌は
そういうのを突き進めて。カメラマンに写るんです発注している。
サブカル系の雑誌だとその手のライティングは当たり前にある。
主にそういうのは「生っぽさ」を表現するライティングだよ。
君も上の方で「1対1のデート感」って言っていたよね、まさにその雑誌はそんなコンセプトで
求めた物は高級一眼にLレンズではない。写るんですだよ。
よーく考えてみようよ、デートの時、大量の撮影機材持って大装備で行くか?
カメコなら行きそうって言うか、行っているの多いだろうけど、普通デートは撮影ではない。
記念写真なんだから、ポケットカメラだよ。
背景ぼかして、綺麗に撮るより、ボケていてもブレていても、そっちの方が生々しさが伝わるね。
それでラブホにでも行けば、例え仕込みの撮影でも、投稿写真っぽくて物凄く生々しい。
869 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:47 ID:5D3gpdoy
「こいつらやっただろう!」というくらい究極のデート感が出るね。
「1対1のデート感」なら俺はポケットカメラに限る。
>蛍光灯の話とか、紗幕でデカい面光源の話とかスルーすると
蛍光灯に限らず、紗幕やトレペでデュフューズするとそこが光源面になるのはライティングの基本。
先に「スタジオを縦断するトレペで」と書いたのはそれ。
その後方にカサバン何発も入れてやればそこが光源面になるというかなり大掛かりなライティング。
>>830 >>845 >>846 NDって色が濁るよ。
減衰率高ければ高いほど濁る。
波長特性のグラフ見れば一目瞭然、カラーバランスが崩れている。
俺はあまりスペックには振り回されない主義だけど、こればっかりはかなり来るね。
だから「レンズの描写が」とか言っているのに、NDなんて使う、まして濃度上げるっていうの
結局、そのよさわかっていない表われだよ>(●-_-;●;) ◆toRECcAmuY氏
レンズの描写に拘るならNDってかなり苦渋の選択だよ。
>>850 それは説明不足。
詳しくはこちら。
http://www.fujifilm.co.jp/pro/filter/index.html ちなみにコダックがゼラチンベースで、富士はアセテートベース。
総称して「ゼラチン」と呼んでいるけどね。
870 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:47 ID:48Ymltkm
>>864 カタログ夢想ヲタのくせにカタログ見ないアフォに
レスすると喜んで長文カキコするから
脳内あぼーんの方向でお願いします。
872 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:51 ID:Klud0b03
キチガイサワダ最近元気だな
名無しだけど
いいかげん汚いアパートから脱出したらどうだ
873 :
C.N.:名無したん:03/06/01 01:59 ID:6IrXql/5
エヌデーフィルター使わん。
>>872 ほっときなよ。
誰にも相手されなくなって、ようやく見つけた相手が(●-_-;●;) ◆toRECcAmuYなんだからさぁ。
875 :
C.N.:名無したん:03/06/01 02:29 ID:6IrXql/5
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>トレカメがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>トレカメ
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
876 :
C.N.:名無したん:03/06/01 02:48 ID:5D3gpdoy
>>872 これって「お前の家にまで行ってるんだぞ」っていうこと意味しているよね。
かなり恐ろしい。
>>876 実はホモのストーカーという考え方もできるな。
>>865-868 今回のレス。
僕には意味不明だったので、簡単に要点だけ。
俺の書き方悪かったですかね? それとも読み方が悪い?
>つまり、君も俺と同じ様に明確に意図して入れたものと、副産物として映り込んだ物を
>別けて考えている。
>だから何度も言うように、実際にそこまでやったものと、やっていない物は見ればおおよそ
>見当が付く。
>そうすると大半は「やっていない」、つまり「拘っていない」という結論にならないとおかしい。
なんでこうなるんですかね?
僕は意図したものと意図してない物は明らかに違う。
でも写り込んでるのはみんなキャッチって言って良いんじゃないの?
って言ってるんですが?
>>そう神経質にキャッチと写り込みの違いを
>>言わなくてもいいかと思います。
>まさにその通りで、言葉の問題はどうでも良いと思うね。
>主観的な問題を論じても答えは出ない。
>だけど、質問してきたのはそちらなわけで・・
雑誌でキャッチといえる物はほとんど見あたらない、
なんてあんたが発言してたので質問したんです。
あなたが先ですよ。
879 :
C.N.:名無したん:03/06/01 08:58 ID:P2Afh2SS
キチガイ沢田に理屈は通じない
自分から脅迫しても、相手が逃げないでかかって来いとか言われたら
ビビって逃げ出し、後で俺は脅迫されたんだとか言い出すヤツ
880 :
C.N.:名無したん:03/06/01 09:09 ID:P2Afh2SS
881 :
C.N.:名無したん:03/06/01 09:15 ID:P2Afh2SS
しっかし何度見ても、トレカメと沢田は、
俺様の意見が絶対正しいから入って、後から理由付け足すだけだな(w
みなさん、もちついてくだされ。
も少しマターリといきましょうや。
コミケで撮影する時、何ミリぐらいまでのレンズなら有用(?)だと思います?
漏れは100mm前後ぐらいだと思うんだが。
>>882 85mm
ホントはね、135使いたいところだけんど、午後の激コミ状態じゃあね。
昔の規制が緩かった頃なら300mmオーバーでも余裕で使えたんだけどねぇ。
>>882 20-100くらいかな?
あとは魚眼。
>>869 >それは説明不足。
フォロー、ありがとうございます。
しかし、今度は
「魚眼のようにレンズ構成中に入れたら」
なんて話が・・・
さすがに、説明も厭きました。
それが、「必要悪」だということは解からないのですね。
良ければやってるって!(笑)
886 :
885:03/06/01 20:09 ID:Xl+700UO
話の流れに合わせます。
85mmと35mm二本。
どの位、というより私なら、という話ですが。
因みに、135換算と考えてください。
>>882 広角6mmから200mmくらいなら普通に使えましょう。
最近のレンズは寄れるものが多いし、チューブ付ければいいわけだし。
>>869 NDはそんなにバランスくづれますか?
ポジではやった事無いのですが、ネガでは、ゼラチン+0.5でも
それほど破綻は感じないのですが。。
ちょっとコントラストが上がっていいかな?って感じ。。
まあ出来ればフィルタなんて特殊効果目的以外使いたく無いのですが、
感度25のフィルム使ってもシャッター1/200 でF4適正なんて条件
ざらじゃないですか?コミケでは。
やはり2.8以上は開けて撮ったカットも撮りたいですよ。
ハッハッハ、888ゲットしちゃったァ!
>>887 >チューブ付ければいいわけだし。
チューブって何でしょう?
まさかコミケで接写リングってのもないですし?
最近は知らない用品が多いからなあ。
>>888 感じないのなら使っていいんじゃないですか?
解かる人が使用を避けているだけです。
違いが解からないのなら使用するのは普通です。
聞きかじりでは写真は撮れませんからね。
891 :
C.N.:名無したん:03/06/01 22:07 ID:UMY+MzXQ
そこのバカ名無し。
>>866 >月カメとかに「そうしろ」と書かれると、何がなんでもそうしないと駄目なんだという論調が
>物凄い強く感じる。
そんな論調、昔も今も行ってるのは某サワダだけだ、アフォ。
誰も言ってないことを、なぜそこまで強引に決め付ける?
「アマチュア=月カメ信者」にしたい理由はなに?
>>868 >そんな事例は沢山あって、頭がフレーム切れていたら悪いとか、とかく「ポートレートはこう
>撮れ!」「これは撮ってはいけない」というのを忠実に守ることこそ最高の写真なんだという
>論調が強いよね。
強くない強くない(藁
トレカメとか写真の基本すらわかってない数人だけだ。
極少数をピックアップして「論調が強い」なんて決め付けて、頭おかしいんじゃないか?
>だから、グラビア誌やファッション誌、特にサブカル系の雑誌とかじゃ当たり前のことも殆ど
>やっているのがいなかったり、「駄目だ駄目だ」と大騒ぎになる。
だから、いつ、どこで、だれが「駄目だ駄目だ」と大騒ぎしたよ?
あんたも某サワダのように、他人は低脳、初心者、月カメの信者に違いないと
妄想するタイプの人間か? あんたより写真のセンスが上なカメコなんか
イベント会場には何人もいるという現実は認識したほうがいいぞ(w
>>891 >あんたも某サワダのように、他人は低脳、初心者、月カメの信者に違いないと
>妄想するタイプの人間か?
だって本人なんだから仕方ないじゃん。
まあ、現実が認識出来ないから、今の状況を生み出したんだけどね(わ
>>890 その通り、エクステンション・チューブや接写用ベローズの事
ですよ?
コミケでは寄る事は幾らでも出来るのだし、まあ1台のみじゃ
流石に使いかっても悪いでしょうが、望遠のボケを得たい為に
選択するのもありなのでは?
最近はフィルム性能も現像技術も向上しているし、NDによる
違いは無視してでも開放でシンクロを選びたいですね。
チューブかましたらピントの合う範囲はどーなるですかダンナ。
使ったこと無いのに語るの禁止っつーてるでしょ!
おかんも怒るで!!
ボクもこれからは、頭や手が切れてる写真に挑戦します!
でも、やはり視野率100%のフラッグシップが無いと難しいですよね。
トリミングは、嫌いだし。
>>894 当然狭くなりますけど、それを考慮して撮る必要がありますよね。
レンズによっては、目測じゃどうにもならないほど狭くなりますが。
撮影倍率変動表をみると、使えない事もなさそうなものがいくつか
ありますよ。
>>896 実戦経験ゼロ丸見えです。
試してから出なおしなさい。
>>895 そして機材厨は自分のツボに帰りましょう。
・・・やべ、自分もカメオタじゃん(^^ゞ
そういや、ノボなんとかっていうメーカーから、AF対応
接写ベローズって出てますよね。
あれ、興味前からあるのですけど、高いので買えません。
どなたか使っていらっしゃる方居りませんでしょうか?
プロを名乗るのは、せめてそれで飯が食えるようになってからにしましょう。
昔は脚が切れてる全身写真量産したものでした。
フィルムを見て、じつはギリギリ写ってるのを確認し、
完全ノートリでKGサイズに焼いて貰って満足してたものです。
そろそろ900過ぎたことだし、9スレ目について提案があります。
トレカメに汚染されるのは確かに嫌ですが
2CHはみんなのもの。トレカメだけを規制することは難しいでしょう。
そこで提案ですが、9スレ目はみんなでトレカメを名乗りましょう。
デフォルトの名無しさんを(●-_-;●;) ◆toRECcAmuYにすれば、
トレカメの毒電波を中和できるんじゃないかとと思います。
>>903 等倍を超える撮影を体験してから語るように。
何度も言うけど、自分のツボに帰ってね♪
>>904 それはなんかイヤ!
昔を思い出して悲しいです!
>>904 さすがにデフォは無理っしょ(^^ゞ
ルール設定したところで「納得できないルールは守らない」のがトレちゃん故、今まで通りの対応でよいのでは。
まー、妄想たっぷりの機材語りも最悪「ウソをウソと(ry」を適用するということで(^^ゞ
>>904 それよりさきにトレカメの写真を撮って晒して、
レイヤーがトレカメの撮影を拒否して、イベント出入り禁止にして
トレカメをコスイベントに近づけさせなくするのが先だな。
>>905 実は0.5倍までしか撮影した事ありません。
深度が浅くても、絞り込んでましてやAFなら平気では?
910 :
C.N.:名無したん:03/06/01 22:55 ID:CtV4jZmQ
接写リングはダブルテレコンの時にしか使ったことねえよ!
☆))
∧η∧ /
+ 。. 。 "(,⌒ゝ(,,・Д・)つ <ゴム手でヌいてくれるレイヤー募集だぞ。
。.* ゜ (_ノソと ノJ
〜 し'し'
〜
C.N.:名無したん はしばらくの間、C.N.:藤原 ちひろ
になりました
よろしく だぞ
たのんだぞ
あんまり個人のカメコネームをこういうところで書かれるのも、
辛いです。
T.C.氏とでも表現してください。
>>910 すごい画質落ちしそうですけど。。
ダブルテレコンは、天体とかの用途以外には使えないのでは?
914 :
C.N.:名無したん:03/06/01 22:59 ID:CtV4jZmQ
トレカメか何かいってるよ(藁
ベローズって純正のは製造中止になってるんですよね、確か。
ところでオートベローズっていったいどうやって距離情報取得
してるのでしょうね?
あの技術で、大中判とかもAF化出来ないのかな?とか思ったりします。
916 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:05 ID:CtV4jZmQ
トレカメか何かいってるよ(藁
35mmもまともに使えん香具師が困ったもんだ。
次スレはトレカメ隔離用機材スレと
トレカメ完全するー機材スレに分けた方が良いかも。
糞は書き込みするだろうが、すべてトレカメ隔離スレでレス。
やっぱ板またぎのレスは疲れる。
>トレちゃんって、持ってる一眼はEOSだけ?
前、ポラの古い1眼持ってたけど、ヤフで売っちゃったァ。
多機種にまで手を出せるほど経済力無いですね。
919 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/01 23:08 ID:lqT8bGJT
でもミノルタの135mmSTFソフトレンズが使いたいので、ミノルタ
ぼで-も欲しいし、ペンタの魚眼ズ−ムが魅力なので、ペンタぼで-
も欲しいし、ニコソの70-200がでかくてかっこいいので、ニコソも
欲しいです!
でもそんな金あったら中判ですね、やっぱり。
922mmゲト。
そういえば、キヤノソの古いEFレンズの詳細が分かるサイトって
無いでしょうか〜?
公式サイトでは、現行レンズしか無いし。
光学系が知りたいのです。古いLレンズとかの。
924 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/01 23:14 ID:u6w2BTN3
漏れなら、中版はやらんな。
現像に金がかかりそうだし。
925 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:15 ID:CtV4jZmQ
>>922 先ず、EOS5を処分してLOMOを買え。
926 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/01 23:20 ID:f8khgf34
EOS5は、漏れが格安で引き受けるから、安心汁!
>>924 120ロールなら、そんなでも無いですよ。
929 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:24 ID:CtV4jZmQ
漏れはもうEOS5いらん!
なんか過熱気味のところ申し訳ありませんが………新スレの準備を。
933 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:27 ID:CtV4jZmQ
トレカメはEOS5を処分してLOMOを買え。
処分してもいいけど、モーダイアル壊れてるし、
大事に使って無いので傷だらけなので高く処分出来ません!
EOS5ってダイヤル弱いと聞いてたんですけど、トレちゃん当たったんだ。
結構修理費かかるってね?
とりあえずそこまで使ったなら、手元で往生させておあげなさいよ?>EOS5
937 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/01 23:33 ID:XSabix/k
>>931 五千円くらいなら、買えよ…
EOS5売ればすぐだろ。
>>931 大丈夫、素性はどうあれ故障率は皆同じ。
ロシアモノに慣れるも一興だよん。
940 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:35 ID:xd1SjqQ8
そういえば、最近コンビ二端末以外の、カメラ屋に置いてある
FUJIデジプリ端末使ってみたのですけど、コントラストがかなり
高くプリントされるし、フォトショで画素補完拡大したデ−タは
エラーで読めないしで、印字は速いけどちょっと使えませんね。
いろいろなサイズでプリント出来るのは面白いけど。
ageるなよ。
945 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:39 ID:CtV4jZmQ
947 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:40 ID:2GM6gCJy
使いたいレンズないなら、欲しいとかいうなよ。
黙って、今の器材で何が撮れるか考えれ…
948 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/01 23:42 ID:IDy7/BJ/
949 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:43 ID:CtV4jZmQ
トレカメはEOS5とレンズを処分してLOMOを買え。
>>945 それは出来ません!
レンズは、思い出だから。
つかわなくとも。
951 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:45 ID:CtV4jZmQ
トレカメはEOS5とレンズを格安処分してLOMOを買え。
>>947 少なくとも、LOMOはカメラ自体に使う事の意味がある感じですから。
偶然950GETしたから、どうどうとスレッド立てますね♪
955 :
C.N.:名無したん:03/06/01 23:52 ID:CtV4jZmQ
LOMOはLOMOで写真を撮ること意味がある。
LOMOが使えない様で有ればEOS5は使いこなせない。
956 :
C.N.:名無したん:03/06/02 00:14 ID:oVJOyWUp
ボクは、カメコという名称を少しもへりくだっているとは思ってません。
レイヤさんが付けてくださった、この世界の仲間としての称号だと
思うので、誇りを持って示します。”ボクはカメコ23号であり、アマチュア
写真破壊活動家である”、と。
957 :
似非 ◆BNDez/MoNA :03/06/02 00:22 ID:q/7Kj+s5
>>952 ちがうだろ。
カメラは「撮るための道具」であり、出来あがりの写真のしあがりが
綺麗でなければ使う必要はないと思うが…。
トレカメは、カメラコレクターじゃないだろうから、上記の意味は
分かるよね?
カメラは使うことに意味がある、ってのは間違ってないか?
なんだかな〜。
F1見てる間にここもトレカメ祭りになっていたとは。
959 :
C.N.:名無したん:03/06/02 00:33 ID:0wpLEa/+
トレーディングカメラゲーム
トレカメ発売中。
みんなでカメラを交換せよ。
フルコンプリートで、熱いバトルが巻き起こる。
962 :
C.N.:名無したん:03/06/02 00:46 ID:0wpLEa/+
>>960 そういうなよ。
きみの、EOSと俺のライカを交換しようよ。
こうやって、交換してフルコンプするトレカ。
本体
レンズ
ストロボ
全てが、トレーディング!
フルコンプで熱く戦え!!
>>954 ハンペソさんは、あれですね。
欲しくて買えないものがあっても、万引きしてしまうタイプですね。
そんな自己中な考えで、いったいどれほどの写真が撮れるというのでしょう。
>>955 そんなふうに言われると、ますますLOMO落札したくなりました。
30mmF4しか無いのでしたっけ?
>>956 ボクの隠し名は書かないで下さい!!
>>957 そりゃそうですが、ことLOKOに関しては、写真貼り付け文化を
成り立たせた秘密があると思うのです。
ボクはそれを探る為に、敢えて使ってみたい。
966 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:01 ID:oVJOyWUp
>>963 ボクは、カメコという名称を少しもへりくだっているとは思ってません。
レイヤさんが付けてくださった、この世界の仲間としての称号だと
思うので、誇りを持って示します。”ボクはカメコ23号であり、アマチュア
写真破壊活動家である”、と言っている上に、自己中心な考えのトレカメに
いったいどれほどの写真が撮れるか非常に疑問だが何か?
>>966 ハハハッ、まあ人間なんて結局は血液と肉と骨と皮。
みんな似たり寄ったりという事ですね。
大切なのは、”脳”をどう駆使するかでしょう。
969 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:09 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った、”脳”をどう駆使するの?
970 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:23 ID:0wpLEa/+
さて、さっさと埋めるか
971 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:26 ID:Nz6Ui2oQ
>>878 >僕は意図したものと意図してない物は明らかに違う。
では逆に質問したい。
その明確な違いとは何かを。
俺は瞳の映り込みやライティングから「これは意図したな」というのと副産物はわかると
書いたけど、キミも「明らかに違う」というのなら、具体的にどういうライティングと現
場での対応を取った物を「明らか」としているのか聞きたい。
>でも写り込んでるのはみんなキャッチって言って良いんじゃないの?
>って言ってるんですが?
その辺は明確な化学式とかがあるわけじゃない主観の世界だから、別に言うのは勝手だけど。
だけどそうなると同じ様に金属などの反射物に対する映り込みの問題はどうするのか疑問。
これはキャッチではないけど、明確に映り込ませる場合と、副産物として映り込む場合で
取り方や撮影時の処理方法が違う。
>なんてあんたが発言してたので質問したんです。
>あなたが先ですよ。
それ言うと更に先に他の奴が言っている所に俺が意見したんだけど?
それ言うと、「卵が先かひよこが先か」って論争になってしまうけど、単純に俺は質問に
答えただけだけど?
972 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:27 ID:Nz6Ui2oQ
>>891 >そんな論調、昔も今も行ってるのは某サワダだけだ、アフォ。
と、言っている割に
>極少数をピックアップして「論調が強い」なんて決め付けて、頭おかしいんじゃないか?
話しに統一性がないけど?
お互い徹底調査した訳ではないので統計学的に無理があるというのなら、お互い様なんだけど
前者は決め付け断定、後者は決め付けて頭おかしいって言われてもね。
>イベント会場には何人もいるという現実は認識したほうがいいぞ(w
もちろんその通りだ、まさに決め付けているのはそっちで、俺は過去にも某団体はクオリティーが
高いと書いたし、紛争状態にある某カメコについても「発想は素晴らしい」と認める所は
認める主義だが?
>>892 >まあ、現実が認識出来ないから、今の状況を生み出したんだけどね(わ
そうかな、今の所100%の確立で結局、顔も名前も見えないから好き放題やっていただけ
なのが次々露呈されていると思うけど?
だから直接行っても全く話しにならなかったり、まして警察や弁護士が介入したり、明確に証拠が
残る内容証明郵便とかのレベルでやり取りすると全くなしのつぶてなんだけど。
(w教も誰かわかったよ。
ここじゃ名指ししないけど、結局ただの業務妨害だった訳だろう。
>>972 そうかな、今の所100%の確率で結局、名無しにしとけばバレないと思って好き放題やっていただけ
なのが最初からバレバレだと思うけど?
だから直接行っても全く話しにならなかったり、まして警察や弁護士が介入したり、明確に証拠が
残る内容証明郵便とかのレベルでやり取りされて、名出しで書き込みできなくなったり。
(w教も誰かわかったよといい続けてどれくらいたつだろう。
ここじゃ名指しできないけど、結局ただの妄想だった訳だろう。
975 :
C.N.:名無したん:03/06/02 01:54 ID:Nz6Ui2oQ
>>974 その件は、場合によっては証拠隠滅の嫌疑があるようだ。
うちの情報と一致しているなら、過去に自分のイニシャルがそれとは違う
物だと主張しているし、うちのにもおそらく情報撹乱させようとしている
であろう、発信者不明メールが届いている。
当然警察には証拠書類として提出予定の物件だ。
その手の煽りは全く通用しない段階だよ。
ホント何にも解ってない香具師だなぁ>972
良く恥ずかしくもなく誤爆し続けてられるよ、そこだけは感心するよ。
今頃本物の(w教も大笑いしてるんじゃないの。にやにや
で、俺が(w教で山田とかいうプロだとした根拠は?
出せないのならただの妄想、暴言、虚言でしかないよ。
ここでは出せない、警察、裁判所に出すって言うのも単なる逃げだからな。
977 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:11 ID:Nz6Ui2oQ
>>976 >で、俺が(w教で山田とかいうプロだとした根拠は?
>出せないのならただの妄想、暴言、虚言でしかないよ。
だからさ、お前大きな勘違いしているんだって。
これ書いたの俺じゃないんだけど。
俺はYESかNOかを聞きたいだけ。
>ここでは出せない、警察、裁判所に出すって言うのも単なる逃げだからな。
警察の方で、その旨陳述してくれ。
ID:Nz6Ui2oQが、沢田ってことでOK?
>>977は、必ず答えろよ。
979 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:16 ID:S6jUtKub
前スレ
>>972 アフォ。
統一性が無いように見えるのはアンタの読解力が無いからだよ。
・「月カメマンセーが多い」という論調なのはサワダだけだ。
・「ポートレートはこう撮れ!」「これは撮ってはいけない」というの
を忠実に守ることこそ最高という論調はトレカメ含め数人だ。
この2つのどこが矛盾する? マジで御託並べる前に日本語勉強しろよ。
つうか「月カメマンセー」という論調を書いてるのはサワダだけだと
認めるわけだな。 当然だよな「月カメにはこう書いてあった」などと
月カメマンセー発言した奴なんか一人もいないんだからよ(藁
それとも、アンタ自信が月カメマンセーしてた恥ずかしい過去が
あるからトラウマにでもなってるのか?(ゲラ
で、(W教って誰? これが有名な誤爆ってやつですかい?(ギャハハ
しかし、あれだけ「名無し=くそ」とか書いてた奴がどんな顔して
名無しに成り下がったわけか。 自己中思考って便利だな(w
980 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:21 ID:oVJOyWUp
『月カメ』で御世話になったのは、“いっぱつひっしゃ”だけだな(藁
981 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:25 ID:yb+kAid4
月カメだかCAPAに昔投稿してたもんな
北海道13才AE-1使用だったっけ(w
982 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:34 ID:0wpLEa/+
ID:Nz6Ui2oQが、黙って消えてしまったようだ。
他人を誰なのか確認する前に、自分が名乗ることを忘れずに。
気分の悪い男だな。
典型的なキモヲタストーカーは敵だ。
>>977 だーかーらー、いくらおまえが警察へ行こうが裁判沙汰にしようが、それはおまえの勝手。
俺のところには警察もこなければ裁判所からも何も来ないの!
で、ここに書けない理由は?
984 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:35 ID:Nz6Ui2oQ
>>979 >あれだけ「名無し=くそ」とか書いてた奴がどんな顔して
>名無しに成り下がったわけか。 自己中思考って便利だな(w
俺は基本的には実名主義なんだけど、丸腰で行っているのにマシンガンで
応戦されちゃかなわん。
弁護士の方からの提言諸々あって。
今後も実名主義は基本的には変わらないが、こういうアンフェアな物まで
受けないということだ。
だからある人物に内容証明で「お互い実名でやれ」と送ったのになしのつぶてだ。
バレていないときには「直接来いよ」まで書いていたんだけどな。
結局、顔も名前もバレないときには好き放題言うけど、直接リアルで対応迫ると
得てして何も出来ないわけだよ。
俺は疲れたんで、後は警察の方で。
>>981 それを見つけた奴ってあるイベントスタッフだと言う情報は1年近く前に入って
いるけど。
ミノルタの情報集めようとしたら出て来たんだろう。
(w教はあるイベンターと繋がりがあるという情報はあったけど、一致しそうだね。
985 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:47 ID:0wpLEa/+
>>984 丸腰だけど核のスイッチは手放してないようで・・・
弁護士の提言で名無しにしろって、あとで不利になるからだろ。
ネットでの問題を抱える弁護士も大変だな。
986 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:48 ID:yb+kAid4
前に書き込まれた事書くと(w教扱いか
相変わらずお目出度さ爆発な奴
987 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:49 ID:0wpLEa/+
弁護士通して話してるなら2chでの書きこみはまずくない?
名無しなら、発言力が無いと見なされるっておしえられたんかなぁ。
名無し=中傷し放題。
こういう理解は勘違いという。
988 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:50 ID:oVJOyWUp
“いっぱつひっしゃ”で、Ai Nikkor ED 400mmF3.5S+CanonT90で投稿してたのは俺。
989 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:57 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った、”脳”をどう駆使するの?
990 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:58 ID:oVJOyWUp
>トレ
それで腐った、”脳”をどう駆使するの?
991 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:58 ID:oVJOyWUp
>トレ
ところで腐った、”脳”をどう駆使するの?
992 :
C.N.:名無したん:03/06/02 02:59 ID:oVJOyWUp
>トレ
如何やって腐った、”脳”をどう駆使するの?
993 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:00 ID:oVJOyWUp
>トレ
何時腐った”脳”をどう駆使するの?
994 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:07 ID:Nz6Ui2oQ
>>987 弁護士を通しているとは一言も書いていないが?
995 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:20 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った”脳”をどう駆使するの?
LOMOはLOMOで写真を撮ること意味がある。
LOMOが使えない様で有ればEOS5は使いこなせない。
996 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:20 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った”脳”をどう駆使するの?
LOMOはLOMOで写真を撮ること意味がある。
LOMOが使えない様で有ればEOS5は使いこなせない。
997 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:23 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った”脳”をどう駆使するの?
LOMOはLOMOで写真を撮ること意味がある。
LOMOが使えない様で有ればEOS5は使いこなせない。
EOS5は不要だね(藁
998 :
C.N.:名無したん:03/06/02 03:23 ID:oVJOyWUp
>トレ
腐った”脳”をどう駆使するの?
LOMOはLOMOで写真を撮ること意味がある。
LOMOが使えない様で有ればEOS5は使いこなせない。
EOS5は不要だね(藁
1000?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。