【アフフア】Agfa Ultra100・2本目【まんをじして】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん脚:04/07/15 17:13 ID:58lbAVNr
学研ピンホールにウルトラ100突っ込んでみた香具師います?
思い切ってやってみようかどうしようか、かなり迷ってます。
953名無しさん脚:04/07/16 09:06 ID:IkZqHEDe
関西だとプリントQというところで現像OKらしいが本当?
954名無しさん脚:04/07/18 13:39 ID:OKNXIfTx
漏れはいつもローソン同プリ500円
955名無しさん脚:04/07/18 22:47 ID:1m4b4TtD
>>952
ぜひ、やってみてください。結果もご報告願います。
956名無しさん脚:04/07/18 23:37 ID:zCPp/C2v
>>954
ローソンだと発色良くないと聞いたんだけど、どんな感じ?
957名無しさん脚:04/07/19 01:34 ID:Hmw5XKxd
ジャンボにだしたけど、ひどい有様でしたわ。
まるでビスタとおんなじ。いや、もっとひどい色調でかえってきた。
黄色かぶりかな。
958名無しさん脚:04/07/19 01:36 ID:1YY43Br/
>952
失敗したら、昼飯抜け。金銭的にはそれで解決。
ピンホールだと撮影の手間がすごそうだが。
959名無しさん脚:04/07/21 00:45 ID:NcFWQ5My
このスレ読んでみてオモタけど、Ultraって、現像に気を遣うから、出来れば純正に出せって事?
960名無しさん脚:04/07/21 17:22 ID:rJ/iW7mj
一度純正に出したら、 仕上がりダメダメだったぞ
色乗りは悪いし、なんか白く飛んだようなプリントだったし。
961名無しさん脚:04/07/21 19:06 ID:5ccKOVYK
仕上がりについては
純正かそうじゃないかより、プリントする人の腕じゃないの?
近所の55stationで結構綺麗に焼いてくれるが。
962名無しさん脚:04/07/21 22:40 ID:S5GfTrFp
>959
純正に出せとは言わないが、Ultraの現像が出来るか確認しないと危険。
ダメなところに出すと、プリントの腕を云々する以前に>920-926の様な事になる。
963名無しさん脚:04/07/21 23:51 ID:25k6ZQLG
そういう意味では、ローソンは今のところもーまんたい
964名無しさん脚:04/07/22 03:23 ID:OERMiKoe
北千住のローソンに出したら乳剤はがれたよ
大事なフィルムだったからがっかり
965名無しさん脚:04/07/22 08:12 ID:vCPjQq/2
>>964
北千住のローソンが悪いわけじゃないじゃん
ラボが悪いんだろ。
966名無しさん脚:04/07/24 01:02 ID:pUfYY6OU
ひまわり撮って純正に出してみた。このフィルムすごいですね。
適した被写体を探したくなり、また買ってしまった。
967名無しさん脚:04/07/24 09:16 ID:I/wMTKwe
去年の夏頃ウルトラで熊本城撮ったんでつが、城の黒い壁と青い空が強調されてカナーリよかったでつ。
968名無しさん脚:04/07/28 12:57 ID:6z1yvFPG
 淀から3本帰ってきたが・・・普通!!微妙に赤かぶりしてるし・・・被写体が普通だと意味ないのかな?
969名無しさん脚:04/07/28 20:29 ID:fJkBsv6v
ローソンの方が良さそうだな・・
970名無しさん脚:04/07/28 22:51 ID:ntEyncGp
当方、ペンタで撮って、近所のフジのミニラボで、
「イイカンジに濃い目で。」
って頼んでるけど、イイカンジに濃く出てます。

楽しすぎるわ…コレ
971名無しさん脚:04/07/28 23:16 ID:shunxTVP
>>181
やはり神戸がいいのか
972お茶 ◆OCHA/C7aT2 :04/07/30 03:52 ID:wTH8ydyd
箱の注意書きの文面が変わりましたね。
トラブル云々についての直接的な文面は無くなりましたね。
973名無しさん脚:04/08/02 11:48 ID:L/FqOC9T
いい天気ですね@東京

仕事が休みなので、
ぶらぶらとULTRAってきます。
974名無しさん脚:04/08/03 17:43 ID:xI62J9Ex
アグフアウルトラとコダックUC100と
同じくコダックportraVC100だと
どれが一番クレイジーな発色になるかね?
975名無しさん脚:04/08/03 21:04 ID:3rExlmsV
コダックUCは普通だと思う。
976名無しさん脚:04/08/03 21:31 ID:FpakDk9c
ポートラVCの感度は160だと思う。(100に設定して撮影しても問題ないが。)
977名無しさん脚:04/08/03 22:14 ID:oACKvekL
VCは400しか使ったこと無いけど、Ultra
978ID付き名無しさん@1周年:04/08/03 23:35 ID:lUCJV3mZ
ア゙グファの方がクレイジィどぇす
たまに外れますが
979名無しさん脚:04/08/04 02:52 ID:0XuQo4Mb
さて 久しぶりにPLでもかけて 真っ青な空とひまわりでも撮って遊ぼうかな
980名無しさん脚:04/08/04 02:55 ID:0XuQo4Mb
>>974

ウルトラの方がお勧め。 使ってみればわかるが粒状性以外は
ウルトラの方がいい。 まじであざやか。

100UCもそこそこ鮮やかなんだけど、なんか色が変。 緑かぶりもしやすいみたい
その分粒子は細かめなんだけど、もう使いません。
981名無しさん脚:04/08/05 11:22 ID:6PJKX4+J
ヨドで100UCのブローニ出したけど(=コダ純正)、
「少し濃いめ」で指定したら、ウルトラよりはソフトだったけど
夏の空なんかはナカナカいい色だった。
ウルトラほど非現実的な色にはならないけど、
これはこれでアリだと思った。

というか、ここで(カメ板全般の話)このフィルムはどうですか?って聞く人って、
他人の使った感想だけで使うフィルムを決めているのだろうか。
折角フィルムにまで興味を持っているのに勿体無い...。
自分で色々実験してみると発見も多いのに〜。(煽りじゃないよ)
982名無しさん脚:04/08/05 11:23 ID:6PJKX4+J
ああ、でも「絶対失敗したくない」っていう場合もあるか。
そういう場合はまあ、わからんでもないかなー。(自己レスごめんよ)
983名無しさん脚:04/08/05 13:33 ID:4lhYPEPq
>981
最近、フィルムに興味を持ち始めたんだけど、
お店に買いに行ったら、色々たくさんあり過ぎて、
目移りして選べないよ〜って人が多いのでは?
984名無しさん脚:04/08/05 17:02 ID:T+LjXdws
>981

 おれも参考にしたりするけど・・・
 趣味のみで写真撮ってる俺には、殆どのフィルムは36枚取りしかないし、そんなにバカスカ撮れんし・・・でも、いろんなフィルムに興味があるし。

 4月に久しぶりに銀塩カメラ入手して以来、今までに23本=ネガ、ポジ、BW合わせて18種ぐらい使ったけど、まだまだ使ってみたいフィルムがある。
 で、ココで聞いてやっとこのフィルムは止めておこうかとか、おお!このフィルムはそんな感じなんだ是非使ってみようとか判断はしてる。

 全部の種類使ってたら、使い終わる頃にはNewシリーズに変わってるような気がする。
985984:04/08/05 17:22 ID:T+LjXdws
書いてる間にPCの調子悪くなって、おかしな文章になってスンマソ

で、ココじゃないけど・・・多分アグファすれだったと思うが、ULTRA100の話題読んで使ったら、面白すぎて冷蔵庫に何本か追加されてる。
986920:04/08/06 00:50 ID:nbXdcq36
余っているウルトラを使って風景を撮りに行こうと思っていますが、
現像は何処に出せば間違いないですか?前回のような失敗はもう
懲り懲りなので、間違いのないラボを教えて下さい。ちなみに当方、
大阪在住です。
987名無しさん脚:04/08/06 00:59 ID:Y0S3R5Xr
>986

>181-187
988920:04/08/06 01:06 ID:nbXdcq36
>>987 レスありがd
神戸か‥‥。ちょっと遠いです。
大阪駅前とかではありませんか?
989名無しさん脚:04/08/06 01:16 ID:Y0S3R5Xr
ヨドバシの純正仕上げか堀内カラーに出してみてはいかがでしょうか?

ttp://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_branch/b_osaka.html
990名無しさん脚:04/08/06 02:56 ID:57b/LZ6W
カメラ初心者でへたくそなんですが、ちょっと濃い目などと頼んで良い?
つか、恥ずかしくて言えん・・・
991名無しさん脚:04/08/06 03:34 ID:zlME+kEv
>>990
コンビニ現像の時は、名前と電話番号書く時に
備考欄に「少し濃いめ」って書けばおk!
他にも注文したいことがあったら書くといいよ(色補正ナシとか)。
ヨドとかでも馬鹿にされたりしないから、全然言っても大ジョブ!
親切な人なら相談にものってくれるし。

ただ、面倒くさがりのスピード現像店とかだと
嫌な顔されることもある...漏れは代々木駅前にある24H現像の店に出したら
「そんな事はできない!そういう機械を持ってない!」と怒られてしまったよ・・・。
それ以来漏れはそういう系の店には出してない・・・。

でも、親切でしっかりとしたDPE屋さんが見つかればそれが一番いいんだけどなー。
その店のクセもわかるし、それを見越して指定もできるし
常連になれば色々相談にものってくれそうだし・・・。 (´・ω・`)
992名無しさん脚:04/08/06 03:55 ID:XkdSGbJr
>991
おやおや怒られてしまったのね。
「うちは料金安いぶん、早いぶん、そういうことはできません。」
とか素直に穏やかに言えばよいのにね。
でもプリントの濃度変えられない機械ってあるのかな。
で、どこの店?怒られるのは。事実だったら伏字で書くなりすれば問題ないのでは?
教えてほすぃ。私も怒られたくない。「そういう系の店」で濃度指定とかするのって
写真やっている人の中では非常識なの?
993名無しさん脚:04/08/06 08:54 ID:N1iYVfvW
アグファの営業と話す機会があったのでちょっと聞いてみたのだけど、
大阪ならプリントQとかいうお店でUltra現像できるらしいです。
でも大阪のどこにあるかワカランです。
場所知ってる人教えてください。
994名無しさん脚:04/08/07 02:15 ID:NsTthgVF
同時プリント0円系列の店なんてジャンボですら、注釈かいても全部無視でかえってくるよ。
もう二度とだせへんけどね。もっぱらデジすね。一眼も旅行の時はもっていくけども、絶景の一枚にしか
フィルムは使わないからなかなk一本使い切らない。でもそういう一本はプロラボにだしてる。
デジのほうは、近所の店にはいったエプソン、ノーリツのコラボレションの
ドライデジタルラボで、セルフでプリントしてるよ。露出補正もできる機械だしね。
仕上がりもすごくきれいです。一枚税込みで37円。
995名無しさん脚:04/08/07 05:35 ID:mPrY7sOh
>>994
スレ違いで悪いんだけどデジは何使ってるの?
996991:04/08/07 06:08 ID:MrByI3J7
>992

名前忘れちゃったんだよなー。
代々木駅を出てスグのとこ。超目立つからわかると思う。
そこは避けたほうがいいかも。チェーン店なのかなー。

夜中に行った時にいたオヤジだけが問題なのかもしれない。
昼間のバイトもやる気なさそーだったけど...。

確実にローソンの方があがりキレイだったよ。
997992:04/08/07 11:04 ID:dthOxy0V
>991
レスさんくす。
同時プリント0円系列の店にウルトラだすのは絡まるのも怖いし怒られるのも怖いし
やめた方がいいってことですね。
998名無しさん脚:04/08/07 21:59 ID:vglMWAwn
995 :名無しさん脚 :04/08/07 05:35 ID:mPrY7sOh
>>994
スレ違いで悪いんだけどデジは何使ってるの?


320万画素だけど、panasonicのLC33です。色の出方がスゴクいいですよ〜。
 カールツアイスのレンズとアグフアのフィルムでとったみたいなコッテリの色が出ます。最高ですね。色は。
 そりゃあ320万画素だしコンパクトデジだから銀塩みたく焦点やら、粒状製で劣るけど
L判ならドライデジタルラボのプリントアウトでもほとんど変わりませんよ。
 家電のエプソンプリンタの最新機種ですら、変わらない。
999名無しさん脚:04/08/07 22:23 ID:jyxtq0Ra
>>991
あのね、オートでフィルムを次から次へと「がっちゃん、がっちゃん」
プリントしていくモードがあるの。一定速で。 あくまで、そういうモード。

 まあ、気になるなら手焼きだよ。それしかない。 だって、大切な
「作品」でしょ?

ここで、「もったいない」と思うのであれば、「所詮その程度の
写真しか撮ってない」 という、自覚を無意識のうちに持っているって
事だよ。

 
1000名無しさん脚:04/08/07 22:23 ID:dLg7xrcs
で、もう999だが次スレはアグフア総合スレなのね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。