質問スレッド121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●荒しが連投していますがスルー推奨です。
●荒しの相手をする人も荒しです

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ
質問スレッド120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1332911683/
2ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 22:27:54.67 ID:geRC6fw60
■関連スレ、参考スレ その1

※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方【ウィンドウズ】Ctrl+F/【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

----今日のメニューを考えてもらいたい人----
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ48品目★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1326432404/

----料理初心者スレ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン19】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323722400/

----関連スレ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134/

鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/

◆◆◆ 包丁の選び方 四十三丁目 ◆◆◆ (dat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1332855225/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1325062525/
3ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 22:28:48.05 ID:geRC6fw60
■関連スレ、参考スレ その2

100円ショップの料理道具!!500円目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/

アウトドア系料理・調理器具総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/

鉄のフライパンって可愛いね 30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1338774850/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/

電子レンジ用調理器具part1(2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/

----製菓・製パン----
●超初心者のための質問スレ013● レス1は必読
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1333788641/

◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!37◎●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328618200/
4ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 22:29:19.51 ID:geRC6fw60
■役に立つレシピサイト

調べたい内容は検索するとでてくることが多いので、下記のサイトなどで調べましょう

●レシピ総合
・YAHOOレシピ情報
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/
・クックパッド
http://cookpad.com/
・ボブとアンジー エルネット
http://www.bob-an.com/

●メーカーサイト
・キッコーマン 醤油、みりんなど和食が充実
http://www.kikkoman.co.jp/
・味の素 基本から応用まで
http://www.kikkoman.co.jp/
・ネスレ マギー パスタ系が充実
http://www.recipe.nestle.co.jp/
・キリン おつまみ充実
http://www.kirin.co.jp/gourmet/
5ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 22:32:48.06 ID:036Pv59i0
  _     _
/\\  /\\   ┌─┐   | ̄| ̄|___    _______
\  \\\  \\ └┐│ | ̄   ̄|__|    |       ヽ   ヽ
  \  \\\  \\ ││   ̄|  | ̄_| ∧∧   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  /  ///  // ││ | ̄   ̄|  ( ゚Д゚)        |  |( ゚Д゚)
/  ///  //   ││ . ̄|   匚厂(ノ|  ̄|っ     _.ノ(ノノ  ノっ
\//  \//     └┘   \____ノ_ノ     |____ノ__ノ
   ̄      ̄                  し`J         し`J
6ぱくぱく名無しさん:2012/07/14(土) 23:59:22.16 ID:ht/eOx/60
>>1

きゅうりを日持ちさせる方法無いかな
きんぴらにしたら持つかな
7ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 02:07:17.92 ID:CXKHxr0W0
浅漬けとかどうだろう
8ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 02:20:59.97 ID:QV57PMs+0
>>6
柴漬け。
9ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 10:41:05.45 ID:qz/F2r7N0
いつも2800円で買ったお米が3400円になってた。
他の銘柄の安いものも品切れか大幅値上げ。
米不足なん?
10ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 10:59:13.06 ID:Sit0Z5/f0
>>9
俺もこの前米買いに行ってびっくりした。全品約200円UP@5kg
11ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 11:48:33.63 ID:sl17B34s0
>>9-10
ふくいち事故後米の値段は上がったよ
12ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 17:18:56.84 ID:Y1W1Bhha0
米と麦を1:1に混ぜて炊いている。(水加減は同じ)
発芽玄米よりも安い。ボソボソに炊けばカレーに最適。
安い米で味が悪ければ、昆布でグルタミン酸(旨味)を補う。
13ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 17:31:19.33 ID:qz/F2r7N0
福島県ってそんなに米どころだったのか?
それに出荷し続けてる会津方面は、安い米ではなくて、美味い方の米の産地なのに、
なんで安い米に影響出てるの?
14ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 18:58:22.37 ID:eu3EnAHk0
>>13
米どころだよ
それにブレンドされてたから米所と認識されていなかったかもしれないけどね
15ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 21:20:32.85 ID:uPieW0pE0
カイエンペッパー、チリペッパーで辛いのはs&b、gaban、 house のどれでしょうか?
目の前にs&bのチリペッパーがありますが、全然辛くないです。
16ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 06:15:34.00 ID:sZWRpY4Q0
>>15
本当に辛いのが必要なら、タイ食材店、朝鮮食材店で求めるとよい。
日本人向けのものはそれほど辛くない。
17ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 14:03:29.74 ID:HZzuGO4Z0
ポテトサラダに白ワインビネガーを入れたいです
シンク下の収納にやっすい料理用の白ワインがあるのですが
アルコール飛ばした後お酢入れて混ぜたら白ワインビネガーぽくなりますかね・・?
18ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 14:10:30.38 ID:5LRCqG3Z0
>>17
なるっちゃなるけど、ポテサラに入れるんなら少量でしょ?
自分なら酢だけにする。
1917:2012/07/16(月) 14:15:43.53 ID:HZzuGO4Z0
>>18様 レスポンスありがとうございます
参考にさせていただきます
20ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 22:32:37.61 ID:mn/srd7a0
賞味期限が近い豚バラを冷凍させて1日後に
豚汁を作ったんですがどんなに煮ても白くならずピンク色が残るのですが
食べても平気でしょうか?
21ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 23:02:36.88 ID:ew/wweB10
>>20
平気
22ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 10:30:14.62 ID:tUJx33RN0
>賞味期限が近い豚バラを冷凍させて1日後に
ということは翌日に食ったのかw
冷凍したかったのか。
作文がへたな教えて君かな
23ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 12:41:18.21 ID:PZwrhrYV0
何のために冷凍したのかよくワカンネ…だねw
24ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 12:43:06.87 ID:b0cqpgNn0
コンニャクと一緒に煮ると肉がピンクのままってことはあるよ
25ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 12:53:46.75 ID:YNs9YMZx0
>>20
賞味期限が近いけどいつ使うか分からないから冷凍したけど
豚汁が食べたくなったので1日で冷凍庫から取り出した。
って事だろ?
分かってやれよ。
俺もよくそんなふうにする。
26ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 17:07:03.69 ID:tUJx33RN0
>>25
>俺もよくそんなふうにする。
そんなことをよくやるのか。
おもしろいぜw
すこしはあたまつかえ、な
27ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 21:23:52.86 ID:4d3X69LZ0
冷凍庫に余裕があれば賞味期限当日の肉突っ込んでおいて次の日使うならやらなくもないわ
28ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 22:26:42.02 ID:S61FEVDn0
ごぼうのアク抜きってみんなどのくらいやってる?
3分くらい? 酢使ってる?
29ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 23:06:55.01 ID:dFmSXPSa0
ぬかない。
ゴボウにアクは無いと思ってるから。

白く作る白和えとかなら少々のお酢で手があくまで放置。
30ぱくぱく名無しさん:2012/07/17(火) 23:34:30.57 ID:8BLddt/C0
>>28
時間は適当
酢は使ってない
31ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 00:07:02.68 ID:q//eoOJOP
>>28
昔はやってたけど、あれアクじゃないんだってよ
抜かないほうがいいって聞いたのでやってない
味かわらんし
32ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 08:03:46.21 ID:27M2j5roO
料理初心者なのですが、揚げ方が分かりません。油を全部鍋にドバーッと入れるのでしょうか?それとも油と水を半分づつ入れるのでしょうか?
33ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 08:56:30.78 ID:V/ur6V7M0
>>32
お若い人お待ちなさいw なぜ水が必要だと思った??
油で何かを揚げたいんでしょ?
「油を全部」とは、買って来たボトルの中身全部ということ?

・何を揚げたいのか
・揚げる鍋は何か (揚げ鍋、フライパン、その他)

このあたりをもう少しkwsk。
料理用の温度計もあると良いんだけどね。
34ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 09:55:31.72 ID:27M2j5roO
>>33えっと水が必要だと思ったのは油ってドロドロでベトーッとしているので水で割って揚げてるのだと思ってました…。揚げる食材はゴボウです、鍋は普通の鍋と圧鍋があります。あと、油とは液体のフライパンにひくやつでいいのですか…?ヘルシーリセッタ…みたいな…。
35ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 10:16:58.31 ID:zBIrFqDN0
>>34
油を水で割るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学校でお勉強してきた?

液体のフライパンwwwww


はっ!


レスしてて思った
これは釣りだ。
おら恥ずかしい…
36ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 10:18:28.03 ID:V/ur6V7M0
>>34
まず、油と水は混ざりません。混ざらないので割れないよ。
油は油同士、水は水同士で結びつく力が強くて、お互いに溶けることがない。
油はどろりとして見えても、熱くなると粘度が落ちてサラサラになるから大丈夫。
絶対に水と混ぜないで。水が油の中で爆ぜて大変なことになるよ。
揚げ物がバチバチ言うのは、水分が外に出て油の熱で一気に爆ぜるから。

「普通の鍋」にも素材っていうもんがあるでしょ…
ステンレスである程度厚みがある鍋なら使えるよ。
薄手のアルミ鍋などは火加減が難しくなるからあんまりおすすめしない。
圧力鍋の鍋の方だけ使うって方法もある。
油はそれでもいいけど、使い終わった油を入れておくポットはあるの?
37ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 10:21:22.09 ID:V/ur6V7M0
釣りでもなんでも構わないけど、>>34はとりあえず初心者スレ向けだと思う。
続けるならこっちを締めて、移動をおすすめ。

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン19】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1323722400/

>>35
「油とは(バターやラードなどでなく)液体の、フライパンにひくやつ」と
読んでやっていいと思うけど。商品名も書き添えてあるし。
38ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 10:24:11.62 ID:zBIrFqDN0
>>37
分かって書いてますwwww
ちなみに「ひくやつ」も突っ込むところかとwwww

>>34ちゃんは>>37に従うべし。
39ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 10:28:52.83 ID:V/ur6V7M0
「ひくやつ」が何故?油は「引く」で「敷く」ではないよ。

あれ?何か間違ってる?
40ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 11:18:24.54 ID:27M2j5roO
34ですが…すいません皆様にご迷惑おかけしましたm(_ _)m釣りではなく真剣に質問したつもりだったのですが…。せっかくなので初心者スレに行ってきます。レスして下さった皆様、本当にありがとうございましたっ!
41ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 12:32:49.56 ID:70poRjHh0
>>34
もう遅いかも知れんけどヘルシーリセッタを揚げ物に使うのはやめとけ。
ラベルに、「本品の特性上、揚げ物の時など油の表面に細かい泡が生じることがあります」とか書いてあるはずだ。

未開封で賞味期限内の物でも、揚げ物に使うと消えにくい細かい泡が立って、
油が吹きこぼれたり、泡で油の中が見えなくて揚げてる物の状態が判りにくく、
失敗に繋がりやすいし、下手すりゃ火事の原因になる。
42ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 13:39:28.93 ID:qfE/vcvd0
中華鍋型のテフロンパンって存在しますか?
底が丸くなっていればなんでもいいのですが
43ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 13:51:06.35 ID:70poRjHh0
>>42
「ウォックパン」「炒め鍋」「フッ素樹脂中華鍋」等でぐぐると出るが、
完全な丸底ではなく、底の中央がフラットになっている物が殆ど。
44ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 18:33:19.50 ID:qfE/vcvd0
少量の煮物に使えればと思っていたのですがないようですね
残念
45ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 20:14:24.42 ID:Q0Yv861K0
>>44
少量の煮物に使うのに何で中華鍋のテフロンなのかわからないけど
雪平鍋のテフロン加工したものなら各サイズあるし
テフロン加工してないけど丸底雪平鍋ならあるよ
http://oisiso.com/html/item/marusoko.html
46ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 21:21:56.21 ID:NAOmw9mZ0
自分は料理得意だって人にお願いです
持っている本すべて教えてください!!
料理初心者ですがとりあえずオレンジページの基本の〜を買いました
47ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 21:27:09.30 ID:Q0Yv861K0
48ぱくぱく名無しさん:2012/07/18(水) 21:42:50.05 ID:ChDvdjrT0
そこで質問してみます
ありがとうございました
49ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 16:21:23.68 ID:V1QJ5CQA0
多めの油で挽肉をサクサクになるよう炒めるには
高温でサッと?それとも低温でじっくりでしょうか?
50ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 19:38:39.01 ID:qUPvy1F80
後者
51ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 03:20:58.16 ID:i4fXeX2l0
みりんって何に使うの?
アレ別にいらなくね?
52ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 03:23:18.22 ID:zoNXlpQj0
みりんは基本的にイラナイ。
あと酒もイラナイ。
味醂と酒は基本いらないよ。
砂糖で充分。
53ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 11:47:06.51 ID:k4DTbIWT0
キャベツの千切りを水にさらしておいてから、手でぐるぐる回す遠心分離器で水を切るんですが
キャベツの千切りが絡みついて洗うのたいへんです
もっと洗うの簡単な水切りはないでしょうか
54ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 11:53:05.68 ID:kLd50q8yO
目玉焼きを作った後のフタのフチに
白身がこびりついてなかなか取れません。
調理後、水にひたしておいても同じです。
ググってみたのですが、鍋底については解決法がありましたが、
フタについては見つけられませんでした。

こびりつかない方法がありましたら教えて下さい。

ちなみに焼き方はごく普通で、テフロンのフライパンに卵、水という感じです。
55ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:00:39.92 ID:kLd50q8yO
>>54です。自己解決しました。

フタが小さかった為のようです…お恥ずかしい;

ありがとうございました(・∀・)
56ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:01:06.67 ID:l3qyI0PC0
>>54
なぜ蓋に白身がつく?
57ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:03:00.03 ID:ojd/88l20
58ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:04:16.64 ID:ojd/88l20
>>56
フタが小さいとあるから、卵に直接触れてたんだろうw
59ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 12:06:25.29 ID:Swter0cT0
>>53
サラダスピナー(水切り器)は、洗うのめんどいよね。
千切りが挟まるのは仕方ない。
自分は、ザルでちゃっちゃと水切った後、ペーパーでつかむようにして水分をとる。
ペーパー捨てるだけなんで、手っ取り早い。

>>54
フタに白身がつく理由がわからない。
鍋のフチじゃなくて、フタのフチなんだよね?
60ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 13:01:28.27 ID:5NdGX0KR0
親子丼の鍋とフタを使っているとエスパーしてみる
61ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 14:07:38.69 ID:cN8kuT0j0
>>60
ちなみに焼き方はごく普通で、テフロンのフライパンに卵、水という感じです。
62ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 20:59:25.63 ID:3ZbewYsY0
>>53
手回し水切り器のかご部分に布晒しをしいてキャベツ入れてみるとか
先にざるでざっくり水気切っておくとか、何度か布晒し絞ってまたまわすって手間がありそうだけどそれなりに水気取れるんじゃないかな
63ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 23:52:01.96 ID:Rq18lUMH0
>>52
それは暴言に近い極論だと思うぞ
俺の場合は料理にもよるけど使うべきところに
味醂や酒を使わなければすごく寂しい味になる
64ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 00:47:09.18 ID:JtPSZpdo0
>>63
いいんじゃね?
一生使わないんだろうから。
俺らには関係ない。
65ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 03:12:22.42 ID:1dAxL3KM0
レシピ通りに作るために味醂は用意してるけど
自分で適当に作るときに味醂入れたこと無い
66ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 04:38:19.30 ID:5JlaWyW70
私は逆だな
みりんは使うけど砂糖は滅多に使わない
67ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 04:43:52.19 ID:hDLs+GvC0
めんつゆで煮た物を煮物だとしてる人には
酒も味醂も不要だわなw
68ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 06:13:50.61 ID:MT6UIBP20
みりん、酒、砂糖って味付けのためだけの調味料じゃないのしらんの?
使う必要のあるレシピでわざわざ抜いたりするのは、質を劣化させてるだけだ
69ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 06:18:19.43 ID:1dAxL3KM0
>>68
どんなように味が劣化するのか、感覚でなく具体的に教えて。
70ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 08:03:24.77 ID:ih9kSTQ70
コクとかまろやかさとか臭み抜きとかじゃねーの

まあ舌が肥えてない俺としては自分が旨いと思えりゃ何でもいいと思います
71ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 09:43:11.91 ID:Q2fuCzLF0
みじん切りした人参を小皿に入れてラップしてレンジで温めたら
黒カビでも生えたように真っ黒な所が出来たんだけど、それって
人参の糖分が焦げたという事なのかな?

実験してみたら500W20秒で黒い所が出来始めた
72ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 09:47:53.74 ID:Eo92a1JA0
そうです
73ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 01:51:02.91 ID:NPhH+A7n0
>>68
使う必要のあるレシピは確かにあるけど
お前の言うレシピなんてどうせ料理研究家が昨日今日作ったレシピだろ
どうでもいいよ
オレンジページでも読んどけ
74ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 12:26:56.87 ID:tAol7ZCm0
>>69
こんな質問する人は味醂使わなくていいからw
馬に念仏 豚に真珠
75ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 19:27:06.35 ID:4DHSGLL30
鮭の塩麹焼きつくりたいのだけど
焼く前に塩麹を洗い流す場合と
そのまま焼いた場合
どっちが良いのかな?

ネットで調べるとどっちもありみたいなんだけど
塩麹自体が初めてで、判断がつかなくて困ってます。
76ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 19:43:10.75 ID:uX8gGdN70
>>75
好みの問題なような希ガスが、
自分は洗い流さないな。もったいないから。
77ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 21:54:22.91 ID:BaJxJNZl0
>>75
落とす人は焦げるからという理由みたいだよ
洗わなくても拭くって程度でよいみたいだけど
フライパンで焼くとそんなに焦げないけれどグリルで焼くとこげるのかもね
78ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 22:40:07.47 ID:4DHSGLL30
>>76
>>77
なるほど。
塩麹が焦げるのは意外。
注意しながらやってみるわ。

洗わないとしょっぱくなりそうと思ってたけど
それは心配なさそうだね。

レスありがとう。
79ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 05:32:45.33 ID:F2NzXvla0
牛スジ(メンブレン)を下茹でして1時間似ても柔らかくならず
一度断念して今度時間があるときに煮込もうと一度フリーザーバッグに入れて冷凍したのですが
保存は冷凍庫で何日ぐらいできますか?
あと圧力鍋じゃなう普通の鍋で煮込む場合メンブレンは何時間煮込めば
柔らかくなるでしょうか?
80ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 05:56:03.37 ID:R8O2mljK0
>>79
うちは最低3時間は煮込む(弱火で)
煮汁ごと冷凍庫保存なら一ヶ月程度は問題ないと思う
81ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 06:47:52.29 ID:rJQJF/2K0
めんぶれんって?
意味わかってる?
業界用語?
82ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 06:57:01.46 ID:jwCNBGqK0
ハア
メンブレンも知らない奴が答えようとするなマヌケ
何が意味わかってる?だバカ
83ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 07:37:22.95 ID:LMBIIT0B0
>>79
実家はメンブレンをおでんに入れるんだけど、
下茹でした後とろ火で3〜4時間は放っておいてるみたいだよ。
メンブレンじゃなくてもすじ肉は2〜3時間以上かかるもんかと。
84ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 08:34:24.12 ID:7lIpfftA0
>>82
メンブレン じゃなくて メンブレム だと言いたいんだろ
コミュ能力低い奴には関わらない方がいいよ
85ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 11:17:25.01 ID:YlPe3xaC0
ファイヤーエンブレム
って言うと2回殺されるんだよ?
86ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 11:32:15.78 ID:DN3Sut8E0
メンブレンとは牛のハラミ外側に付いてる膜
とても硬いので焼肉屋のハラミはこれを外したのが出てくる
普通は加工食品用原料になることが多いけどおでんに使われることもある
87ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 12:30:45.91 ID:rJQJF/2K0
やっぱりわかってないのかwww
ふぁびょるところがさすが〜
88ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 12:36:22.89 ID:F2NzXvla0
みなさんありがとうございます
私もおでんの具として使うつもりでして市販の牛すじ串をお腹いっぱい食べたくて
今回メンブレンに初挑戦しました
まだ煮込みきってないのでまだ出汁が出るだろうとゆで汁は捨てて
すじ肉のみフリーザーバッグに詰めて空気を抜いて冷凍しました
明日か明後日にでも2〜3時間煮込みたいと思います
ありがとうございました
89ぱくぱく名無しさん:2012/07/25(水) 20:40:50.30 ID:Cxgu/onM0
ブロッコリーを茹でるときに牛乳を加えることでのビタミンCの溶出の影響ってありますか?
90ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 05:47:01.55 ID:BUGyOkUO0
はじめましてです、よろしくお願いします。

皆さんは、女性ですか、男性ですか?
23歳の息子、料理を全くやらないのですが、教えた方が良いかどうか悩んでます。
味噌汁くらいは作れますが、自宅通勤なので、母まかせです。
どう思いますか?
91ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 06:53:26.47 ID:BUGyOkUO0
>>89
ブロッコリーは、茹でるとお湯にビタミンCが溶け出してしまうので、電子レンジがお勧め。
茹でるんじゃなくて、汁ごと飲むスープにすれば、いいと思う、クリーム煮とか。
連投スマソ。
92ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 10:26:14.93 ID:ZXWTKveb0
>>90
料理の出来る嫁を探せ
93ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 10:59:35.40 ID:i24RWvJS0
>>90
男とか女とか関係なく 興味が無い人間にいくら教えても無駄
今どきは料理の全くできない女性も多いしね

まあ、今時の若い人は料理ができる男性の方がもてるみたいだから
それとなくそんな話して興味持つようなら 教えるのではなく好きにやらせて
聞かれたときにだけ答えた方が上達ははやい
94ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 13:05:21.04 ID:RxRIMXPI0
>>90
うちは男女関係なく基本的な料理は教えてるよ。
そして週に一回、夕食を作らせている。
いい大人が料理くらい出来ないと…ってのもあるし、
料理を作る人に感謝の気持ちも芽生える。
ついでにトイレも座ってやるべしと教えてるよ。
これも男女関係なく教えるべきことだと思うw
95ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 14:43:23.66 ID:SNGFrsMs0
教えてるとかきもい親!
子供の頃からこの調子じゃさぞかし自主性のない人間に育ってるんだろうな
96ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 14:44:26.30 ID:SNGFrsMs0
>>92
同意
97ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 15:01:00.40 ID:gxVauQHa0
>91
ブロッコリーは蕾の間に虫やらなんやらついてるから
必ずゆでるべし、って別のスレで見たよ
98ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 15:13:42.05 ID:SNGFrsMs0
水につけておけばある程度とれるよ
それにゆでるより蒸し焼きの方が断然おいしい。

必ずって断定口調はどうかとオモ
99ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 15:29:41.66 ID:emBC7krj0
まあ虫を食べても構わない人は茹でなくてもいいだろうね
100ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 18:08:11.83 ID:Wd52WlIi0
茹でたって虫が全部いなくなるわけじゃないけどね。
101ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 18:21:01.62 ID:WP1VRUOl0
じゃあ水の中でふりふりしてから
レンチンすればok?
102ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 19:56:57.03 ID:BM1wlCgW0
>>101
完全に水に浸かる状態で10分程度置いてから水から引き上げてレンチン
103ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 20:25:06.20 ID:mdyttbWB0
解凍した毛蟹について質問させてください 宜しくお願いします
冷蔵庫での解凍は2日位かかるそうなので、
水曜日ころに食べようと思って月曜に移動したんですが、まだ食べていません
さっき少し食べてみたら味はなんともないっぽいです
カニを包んでた紙とかが少々におってたけど、まぁふつうのカニくささの範疇です
(カニは好きじゃないから、紙とかがにおってると思うだけなのかもしれません)
そして今日も仕事の都合で食えません

明日なんとか食べるとして、
冷凍ガニを5日くらい冷蔵庫に入れてて、そのまま食った人いますか?
いたとしたら、食中毒とかなりませんでしたか?

カニが痛んだときの状況ってどんな感じなんでしょうか?

もしくは
・ガスコンロのグリルで焼きガニにする
・軽く全体を洗って(味が抜けるんでしょうか?)、鉄砲汁とか

どうしたらいいのかわかりませんorz
どうかご教示ください 宜しくお願い致します
104ぱくぱく名無しさん:2012/07/26(木) 23:10:39.43 ID:WP1VRUOl0
>>102
ありがと
おまけでもらったシリコンスチーマーもどきの
初稼働に使ってみるわ
105ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 03:37:02.94 ID:Z8bUy96C0
>>103
とりあえず、また冷凍したら?
それからゆっくり考える。
106ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 10:28:44.62 ID:QWhPn4DQ0
こっち大阪。ここ1週間くらい、この時期にしては異様にキャベツが安いんだけれど、何かあったの?
安い中でも特に安いときに目立つのが群馬県産。
放射能関連で動きとかあった?
107ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 10:33:38.86 ID:rVPOseF90
「夏 キャベツ」とか「高原キャベツ」でぐぐってみたらいいかもね
108ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 10:48:51.39 ID:RTuujV0M0
農作物は旬になるとたくさん収穫されて流通するから安くなる
一部の有機野菜やオーガニック食品を扱ってる店ぐらいだよ
いつでも馬鹿みたいな高め価格で売る店は
109ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 11:05:17.74 ID:QWhPn4DQ0
先々週くらいまで200円くらいしていた。なんでこの真夏に、結構大きな玉が1つ100円とか80円とかで出てるのか。
春先に近場の物が出るときよりも安い。
110ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 11:10:34.42 ID:9P/SQ8Rv0
群馬の野菜は買わないようにしてる、
全県がダメってわけじゃないだろうけど、ホットスポットっていうのかな?
ピンポイントで放射能が高い場所があるって聞いたから。
まあ、それをいったら、どこの野菜も食べられないんだけどね、外食とかだって・・・
111ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 12:09:00.08 ID:+oHpiNGI0
>>109
近場のキャベツが特売で100円以下で買える
さすがに58円で売ってたときはまだキャベツあったけど一玉買い足した
112ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 12:44:01.95 ID:yIebT9pO0
外食は怖いよね。知らないうちに韓国産の水産物を食べさされてるのかも
113ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 13:16:07.31 ID:QWhPn4DQ0
韓国産の海産物
中国で加工したもの
福島県や北関東の農産物
114ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 13:50:29.51 ID:cfFXi0CE0
国産の海産物に比べたらマシでしょ
115ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 14:04:58.23 ID:MQSgH4sH0
あなたはどっち?
放射能汚染海産物 or 糞尿入り海産物
116ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 19:21:09.89 ID:rVPOseF90
>なんでこの真夏に

春キャベツと冬キャベツ以外にも、
高地・冷涼地産の夏キャベツというのがあってだね、

という話では既になくなってたか…
117ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 20:18:12.10 ID:QWhPn4DQ0
>>116
モノが有るのは知ってる。小学校の教科書に、野辺山か嬬恋の事例が出て習ってるはずだ。
限界費用が違うから、よほどのことが無いかぎり、夏場にこんなに安い値段で出るはずないんよ。
118ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 22:40:15.21 ID:5T9cmojj0
料理嫌いを克服するスレみたいなのありませんか?
ざっと検索したのですが見つけきれませんでした
ネット検索では幾つかQAがありましたが、主婦のお悩みばかり出てきて微妙に違います

かいつまんで言うと、外食や出来合いのものばかり食べると、体調を崩すくらい軟弱なのですが
料理が嫌いで困ってます
一人暮らししていたとき、面倒で同じものを食べ続けて倒れたこともあります
119ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 22:46:30.86 ID:lPy55TVx0
>>105
どうもです
食う暇ないと思ったら、さっさと冷凍庫に突っ込めばよかったですよね・・・

結構時間も経ってしまってるので再冷凍はどうかと思い、先程なんとか食いました
まあまあ大丈夫でびっくりしました
あとは、明日あたりまでに腹壊したりしなければ大丈夫かなとか考えてますw

レス、ありがとうございました
120ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 23:03:09.09 ID:IJI5NjYV0
>>118
料理嫌いを克服するスレはしらないけど
花のズボラ飯とか読んでみたらどうかな?
今じゃ手に入りにくいかもだけどセイシュンの食卓とかも
121ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 00:02:43.33 ID:myxyBOmN0
>>118
好きになる必要は無いよ
むしろ、面倒くさいと思う心こそが、創意工夫の原動力なんだ
文化とは面倒くさいとの戦いであり豊かさとはその勝利なんだ
122ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 00:10:07.61 ID:kr+XypZQ0
>>117
能書きはいいから、まずキャベツの市況を調べてみろ。
123ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 00:44:50.72 ID:DshLfXPH0
なんでキャベツは安くなってるんだろうなあ
124ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 01:16:05.43 ID:r8Pk0FmS0
最近買うキャベツが堅くて千切りキャベツにしても美味しくないんだけど
グリーンボールって一体何なの?
柔らかそうなキャベツって感じで美味しそうなんだけどちょっと名前を見て
未だに買う気になれない。
キャベツとの違いを教えて。
125ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 01:33:19.98 ID:A8z8ey6a0
グリーンボールもキャベツだよ。品種。ググレ。
126ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 02:19:02.35 ID:kr+XypZQ0
>>123
豊作で価格暴落。
単にそれだけのこと。
127ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 02:40:44.85 ID:rFFbq2pI0
>>124
キャベツのうち小玉で縦長の品種をひっくるめて「グリーンボール」と言っている。
あなたの求める、柔らかく生で食べておいしい、千切サラダに最適のキャベツだ。
128ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 02:54:43.27 ID:DshLfXPH0
グリーンボールって小玉で縦長なんだ
劣化キャベツそのものの外見だな
劣化キャベツと間違われないように品種名を派手な名前にしたんだろうな
129ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 04:15:47.20 ID:2qsMkNql0
>>120
ありがとうございます。
検索してみましたが、どちらも、形にこだわらず料理を楽しんでる感じ満載の話ですよね。
自分には楽しもうという気持ちがまったくないと気付きました。楽しんだら少しは変わるかな?

>>121
そう言われるとラクになってきました
いっそ手抜きの研究しようかな…。

どうやら克服するスレはないみたいですが、自分のために料理がんばります。
ありがとうございました。
130ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 07:22:03.29 ID:Tf/B5BaU0
>>129
自分はケチだから、外食するのと同じ物作って、
「これを外食したら○円かかる」と考えて、安く作って得した気分を味わってる(笑)。
131ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 09:47:38.75 ID:JWJ7iYDo0
>>128
グリーンボールって食い物の名前じゃないみたいで嫌
132ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 13:40:00.39 ID:rrhYJHH10
>>131
食べ物の名前なんて、よく考えたら食べ物っぽくないものばかりだよな。
キャベツなんてもともと語源は「頭」って意味だし。 なんだよ頭って。
133ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 13:58:30.54 ID:vE/uxlEX0
そんなこと言ったらアボカド・・・
134ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 23:02:56.89 ID:bujPNYdg0
生姜おろしって、生姜のカスを使っては駄目だって言われたけど本当?
生姜の汁だけしか使っちゃ駄目なの?
135ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 09:27:58.50 ID:uXi9yWl90
アー夏休みー
136ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 10:03:06.12 ID:2PSkf7zZ0
>>135
TUBEか…
最近聞かなくなったな。
何してるんだろ?
137ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 11:41:34.80 ID:40XUS6dW0
中華あんを作って、おこげ?の上にかけたいです。
おこげの作り方がたくさんあって、どれが正しいのか分かりません
●炊いたお米を潰して、平にしてオーブンで焼いて油で揚げる
●炊いたお米を丸めて少し潰してフライパンで揚げ焼きにする
作った事がある方、おこげを食べた事がある方、オススメの調理法があれば教えて下さい
138ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 11:59:57.26 ID:iPcznyrn0
お焦げは本来、中華鍋の鍋肌に炊いた米を押し付けるようにしながら、
カリカリに焼くものなので、他はその応用バリエーションだからどれでもいい。
139ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 12:03:12.35 ID:40XUS6dW0
>>138
中華鍋あります!!
私が知っているおこげは四角なんですが、本来は平らなんですね
140ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 14:05:45.89 ID:gKb+m/SN0
最近、かき醤油使い始めてハマったんだけど、
肉類への合いがちょっとイマイチに感じる(刺身類だとバッチリだけど)
肉類によく合う(変わった)醤油って何か無いかな
一応、鴨醤油とかいうのを見つけたけど、どんなのかよく分からなかった
141ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 14:48:58.47 ID:vbzFf4s+0
>>139
平らじゃない四角いおこげ??
なんじゃそらw
142ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 15:15:40.94 ID:pCgfppSx0
出汁巻き卵と卵焼きについて教えてください
両方とも私の住んでる東京では、あまり卵を混ぜすぎるなと教わりました
が、先週京都の友人に、祇園の有名店に連れて行ってもらった時のこと
出汁巻きがあまりにも美味しかったのでコツを聞いてみたところ
「よく溶いて、更に二回漉しています」との事でした
ガッテンやネット情報では卵は溶きすぎるなと書かれていますが
よく溶いたほうがいいのでしょうか?
錦市場の出汁巻きも同じような感じでした
143ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 15:29:05.41 ID:So2LzFce0
ふわとろに仕上げる卵焼きや卵とじ用のとき卵はあまり混ぜない方がよい
だし汁をかなりの量合わせるようなだし巻き卵を焼く時には
これでもかってくらいに(ミキサー使ってもいいくらい)混ぜるのがよい
144ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 19:30:46.20 ID:Pwca5+QA0
>>142
あなたの卵焼きの配合がわからないので、なんともいえないけれど
簡単な解決方法は、同一分量で、あまり混ぜないのと、よく混ぜた2つをつくり
焼いてみな。どっちが良いかすぐわかるwww 夏場は卵がやすいからね。
いつもの妄想教えて君かなw
145ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 07:53:38.47 ID:AkvNDvAQ0
>>139
中華材料で売ってる食材のことかな <四角い
あれはご飯を薄く伸ばした後でカラカラになるまで
乾燥させたもので、油で揚げて食べるよ。
春雨なんかもそうだけど、揚げると膨らんでパリパリになる。
146ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 08:02:34.56 ID:+9qQjPQL0
>>145
なるほど!ありがとうございます!
結局中華丼にして食しました。
次作るときの参考にします!
147ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 08:12:14.06 ID:AkvNDvAQ0
>>140
かき醤油も醤油にかきエキスを加えて風味付けしたものだから、
ベタなにんにく醤油も同類に入れて良さそうな気もしないでもない…w

醤油麹はどうですか?仕込むのに少し時間はかかるけど。
148ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 12:33:17.24 ID:ppLZVUqV0
肉料理で、酒を使うと酒臭いと言われます。
同じ料理を同じように作っても臭いときと臭くないときがあるようです。
酒は料理酒も日本酒も試しましたが変わらず、臭いと。
私が食べても酒臭さを感じたことはなく、自分が臭くないので臭いの有無に対策できません。
何か改善策はあるでしょうか。
149ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 13:48:46.50 ID:l5lnPhyo0
>>148
煮きり酒にして それを入れればいいよ
150ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 13:58:23.25 ID:u5dAi5LV0
>>140
そんなあなたに梅醤油
http://darling.jpn.org/article/30343312.html

あと普通に辛子醤油w

山椒の酢醤油
151ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 15:19:05.28 ID:keQoZE4w0
>>148
酒いれなきゃいいだろ
aho
152ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 15:42:42.27 ID:zS6Z2T5N0
>>149
煮切り酒ググります。
ありがとうございます。
153ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 18:17:38.03 ID:keQoZE4w0
煮切ったって酒の風味は残るてw
そもそも酒臭さを感じないんだからわからないだろうけど
154ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 18:21:23.16 ID:omxh+kcx0
酒入れないという選択肢がないのは真性のバカっぽい
155ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 19:38:09.78 ID:80vG2MPb0
>>151は教えて君をからかっているだけだろw
バカっぽいのはマジレスしてる154
156ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 20:12:49.94 ID:1k98GGqh0
はいはい
157ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 21:56:46.68 ID:lS8mYFna0
>>147
醤油麹ですか、塩麹に挑戦したことあるんで
出来ないことは無さそうなので試してみます

>>150
梅醤油いいですね、面白い上に簡単そうなのでやってみます
158ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 22:58:52.73 ID:XFI+AQX10
クイジナートのフードプロセッサー買おうと思って、Amazon.comから買おうとしてるんだけど日本でも問題なく使えますか?
159ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 23:50:12.18 ID:TANMz2L70
>>158
板チ。調理家電板にどぞ〜

フードプロセッサーどれがいい?5台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1322374567/
160ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 23:56:42.79 ID:mj02gjLk0
いちいち仕切って誘導とか
161ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 00:19:18.27 ID:ZRBxds6W0
>>158
使える
162ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 03:53:28.04 ID:2/8nHn3F0
>>157
梅醤油は梅の時期まで作れないだろうけど
かおにぎりや練り梅作りに使った残りの梅干しの種を醤油の中に入れておくだけで梅風味の醤油になるよ
163ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 12:22:03.78 ID:EfR+SQeF0
>>159
板チかすまん

>>161
ありがとう!
164ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 13:50:34.99 ID:Nretwsug0
IDの変え方教えてください。
165ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 14:27:36.36 ID:W5rWk0vJ0
まずズボンを脱ぎます、。
166ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 15:08:47.35 ID:Nretwsug0
真剣に聞いているんです!自演したのがばれちゃったので早く挽回したい
167ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 15:38:48.14 ID:4djUoBgc0
168ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 15:44:24.21 ID:Nretwsug0
>>167
けちけちけちけちけち
169ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 16:14:58.67 ID:dSPsuLGJ0
ハゲドさんこんなとこで何やってんすか
170ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 17:01:13.65 ID:Nretwsug0
てす
171ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 17:39:26.21 ID:W5rWk0vJ0
まだやってるの・・・
172ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 18:26:00.48 ID:MStsgvo90
すみません、教えてください。
初めて自分で真イカを捌いたのですが、肝の先についてる袋は何なのでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3259601.jpg.html
↑写真右上の丸いやつです。ちょっとつぶれてしまったのですが、
まん丸くて赤みがかった茶色の液体が入ってました。精巣でしょうか?
また、キモをホイル焼きにしようとおもっているのですが、この物体も一緒に
焼いて食べられますでしょうか?
173ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 18:26:12.79 ID:DqMRoHOQO
チリソースとスイートチリソースの違いは?
皆さんはどっちを良く使いますか?
174ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 19:44:06.44 ID:Nretwsug0
>>172
イカの食べたもので未消化のもの
>>173
甘いか甘くないか。よく使うのはチリソース
175ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 20:34:47.00 ID:MStsgvo90
>>174
ありがとうございます。
未消化のものですか・・・気分的にやなのでその部分は切り取って食べることにします。
176ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 12:18:28.06 ID:aV1HPC+t0
親子丼を作るとき、具材を煮て、仕上げに溶き卵を回しかけると、必ず親子丼鍋に
溶き卵が貼り付いてダンゴになってしまい、器に盛ったとき見苦しくなります。
(上は半熟フワトロだけど鍋の底がダンゴになる。貼り付いているので器に盛るとき
ダンゴ部分が最後(上)になってしまう)

これは百均で買ったなんちゃってテフロンの安物親子丼鍋が原因でしょうか?
お店で食べる親子丼のように、全体をトロッとした仕上がりにするコツがあれば教えて下さい。
177ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 12:28:44.36 ID:6gTm9Rs+0
卵を入れたら鍋を揺する。ひたすら揺する。
縁を描くように揺する。
好みの硬さに卵が煮えたら、丼の上に傾けると
滑り落ちていくよ。
178ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 12:44:02.93 ID:MxomOmTx0
鍋の温度が高すぎるんじゃ?
179ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 13:24:10.48 ID:aV1HPC+t0
>>177-178
レスありがとうございます。
温度を低めにして揺すりながらやってみます。
卵を入れた後、箸で混ぜる必要はないですか?
180ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 14:42:49.69 ID:QMK5uUES0
>貼り付いているので器に盛るとき
>ダンゴ部分が最後(上)になってしまう)
親子丼の具をご飯の上に盛るときにひっくり返す技を是非教えて欲しいな。
すごいぞwww
教えて君、頭使ってね。
181177:2012/08/01(水) 15:37:42.03 ID:6gTm9Rs+0
>179
卵を鍋の中央から渦を書くようにぐるりと流し入れ、
あとは箸を置いて揺すれば良いよ。
火は中火くらい。あまり弱いとふんわり固まらない。
揺すり方は麻婆豆腐のとろみの付け方に似てるかも。
あれを一人用の鍋でやってると思えばいい。
182ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 16:12:36.22 ID:aV1HPC+t0
>>181
丁寧にありがとう。
今度やってみます。
183ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 17:53:29.53 ID:TXLykPi3O
夏の疲れをとるような 野菜はありますか?
184ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 18:09:18.59 ID:X9OTKCuK0
つゴーヤ
185ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 18:15:14.82 ID:TXLykPi3O
やっぱゴーやですか
やったことないから難しそう...
186ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 18:19:41.60 ID:qfiC8XuQ0
>>183
「これを食ったら夏の疲れがとれる」なんて明言できるような物はない。
食品に医薬品のような効果を期待しちゃいけない。

特定の栄養素が医者に指摘されるほど「欠乏」してるならいざ知らず、
普通は数多くの栄養素が複雑に作用して代謝するので、
ある栄養素に着目して集中的に摂取しても、
他の栄養素とバランスが取れてないなら、過剰になるだけ。

だから、旬の野菜を、野菜以外も含めてバランスよく食べればおk。

あと、こまめに、でも過剰でない水分摂取も忘れずに。
187ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 18:20:25.65 ID:X9OTKCuK0
オクラもいいよ
188ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 20:40:52.28 ID:TXLykPi3O
>>186
それは自分もわかってます
でもそれがやっぱ一番ですよね ありがとう

>>187
オクラもいいね

さっき豚肉 ピーマンパプリカ 玉ねぎ しめじを醤油 さとう みりん 生姜(チューブ)

で炒めて食べました なんか普通にどこでもある味でした
これに人参やオクラ 混ぜてみようかなぁ??
189ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 21:26:50.78 ID:VJnkbp2w0
>>188
山芋・オクラ・納豆・海草など ねばねば系は昔からよいとされてるよ
190ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 22:15:54.89 ID:h1GIxNR00
>>183
トマトいいよ
191ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 22:27:21.87 ID:H35OS8mp0
とうがん
192ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 08:53:17.09 ID:CH8lhZFaO
麹、青唐辛子、醤油を同量漬け込む

麹はスーパーで200g入り購入だとすると青唐辛子は200g
醤油はどれだけ入れればいいの?
193ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 08:58:59.89 ID:oDLZIh490
アー夏休み〜
194ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 09:06:08.04 ID:tgEqmMLF0
アッー
195ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 17:27:12.88 ID:aOUI2l5f0
>>194
読んでみたけど、「ッ」の後って伸ばせなかった。

アーッの間違いでは?
196ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 17:38:16.34 ID:KlNG+8mj0
アッーでググレ
197ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 17:39:55.70 ID:CX3qsbDK0
>>195
2ちゃんのネタだ。
ぐぐるか半年ROMってろ。
198ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 17:57:34.10 ID:wY/V6mJr0
>>194
発音できません(泣)
199ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 20:13:58.49 ID:nqXb1/0P0
あらし
200ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 21:05:58.19 ID:kYT4S2yS0
マジレスすると
「あっ」の後の「ー」は音にならない間です
201ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 22:46:05.23 ID:ZHBL4J8b0
死ねゴミ
202ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 17:08:14.60 ID:9l7madC30
野菜ジュース作りましたが、しぼりかすはどうしたらいいでしょう?
キャベツ、人参、セロリ、リンゴのかすです。
カレーに入れたらどうでしょうね?
203ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 17:28:39.99 ID:AQINcx0z0
いいアイデアだ、やった結果をレポしてくれwwwwww
204ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 18:17:59.50 ID:kxoEXS8w0
カツカレーならぬカスカレーというのがあって旨いらしいぞ。
エコ活動家みたいな人がやっていた。
205ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 18:36:09.58 ID:bgnW9sDp0
>>202
カレーに投入で問題ないし
他にもコンソメで煮てスープにしたり
ミートソースの材料として使ったりコロッケやハンバーグに練り込んでもいい
いくらでも利用方法はある
206ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:09:03.14 ID:e0xTIi4I0
片栗粉以外でとろみをつける方法ってあるの?
207ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:02.30 ID:l7DNK3Au0
生のジャガイモをすり下ろして入れたらとろみ付くよ
208ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:20:57.01 ID:t7RzddyH0
どうして完全食って無いんだろ
209ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:22:00.47 ID:Dw5xIe6W0
葛、小麦粉、バター、クリーム、ゼラチンなどなど
210ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:52:09.63 ID:9l7madC30
>>204さん >>205さん
ありがとうございました。
カレー、おいしかったです。
次は、スープ、ミートソース、コロッケ、ハンバーグに挑戦してみます。
211ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:56:54.52 ID:l7DNK3Au0
そうなんだよなジューサーの搾りかすって消費するのが大変なんだ
俺はトイレに流しちゃってるけど
212ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 00:16:11.25 ID:2qEy3liq0
ジューサー使わずミキサーしか使わなければ、食物繊維も取れるのに
213ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 02:10:35.44 ID:qT15KLIj0
それだと美味しくない
美味しくないと毎日続かなくて本末転倒になる
214ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 11:54:05.01 ID:+ofgd0gD0
>>212
あれはセルロースであって、食物繊維ではないです。
215ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 12:00:14.02 ID:7niKkKm20
>>214
セルロースも食物繊維だよ。
216ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 18:09:34.98 ID:gqswpX4J0
キス釣ったから天ぷらにしようと思うけど、エビとかぼちゃ以外何かいいタネある?
217ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 18:28:34.25 ID:KHi4CsAZ0
なす、ししとう、みょうが
218ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 18:32:30.66 ID:0EUMNtMi0
大葉、隠元、ゴーヤ
219ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 18:57:52.40 ID:iHcNLwR80
油圧やテコの原理で押しつぶす様な調理器具って何かありますか。

ポテトマッシャーの様な押し出す物じゃなく、ひたすら押し潰す様な。
用途別の調理器具を紹介してる様なサイトを眺めると、うす&きねが一番用途に近い感じでした…
220ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 20:38:02.00 ID:ZOTR2mW80
>>216
キスを釣ってきて、めんどうな天ぷらにできるやつが、
ほかの天ぷらのネタを訊くって、ありえないだろ。
最近教えて君の活動が活発になったけど、躁状態なのかねwww
221ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 20:55:44.49 ID:nWsagHgw0
>>219
何に使うの?
テコを利用した簡単な物ならにんにく絞り器とかあるし
本格的な圧搾なら油圧を使う業務用機器まで色々あるけど
222ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 23:14:13.69 ID:ChsTI3ev0
>>221
多分拷問に使う器具を購入するんだと思う。
領収書のお品書きの文言を考えてたんじゃないかな。
223ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 23:40:38.60 ID:gNHhCg270
>>221
特に明確に何と言う事はありませんが、最近では芋餅用のジャガイモ潰しとブルーベリー潰しがしんどかったんで、
その手の押し潰す器械があれば便利かなぁと。

受け皿っぽい物があって容積が限られる構造なら2L位あれば色々と使えると思うんですけど。
224ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 23:47:00.46 ID:Bl2jJfvt0
>>223
ブレンダー使えばいいと思うんだけど?
225ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 23:54:08.42 ID:gNHhCg270
んー ブレンダーはちょっと方向が違うなぁ
226ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 00:19:29.71 ID:jlZDi99A0
じゃがいも潰しなら100均とかで適当なコンテナ容器買って
そこにじゃがいもを入れてからビール瓶とかの底をグリグリ押し付ければ早い
227ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 00:26:09.25 ID:S9gnqOh50
ブルーベリー入りて芋餅キモイなw
228ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 00:32:02.26 ID:muj6E3zt0
>>223
油圧まで使うような本格的な道具(家庭用調理器具で油圧機器は殆ど無い)で、
単に潰すだけで押し出さず、潰した物の行き場がない構造って、ちょっと想像が付かないんだが。
圧搾機器だって絞り出した水分・油分の行き場があるんだし。

潰した物の行き場がないと、ピストンとシリンダの隙間から溢れるし、
溢れないようにタイトならあまり潰せないし、
ユルユルなら潰れてない物が溢れてくる。
そんな構造の機械を作るメリットは、一般的な用途では殆ど無いだろ。

じゃがいも餅とかで大量あるいは連続的に潰すなら、普通はミンサー使う。
しかし「押し出す」のは嫌なんだろ?
229ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 01:29:19.60 ID:vdClLYoO0
>油圧やテコの原理で押しつぶす様な調理器具って何かありますか。
>うす&きねが一番用途に近い感じでした…

臼&杵は油圧もてこも全く関係ない道具なんだけどね
まぁ永遠に探し続ければいいさ
230ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 01:30:09.21 ID:DIktIL9N0
まな板二個にはさんで踏め
はみ出るのが嫌なら重ねられる容器二個にはさめ
231ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 01:31:09.65 ID:uZ0ys2Bf0
>>228
穴が小さく思いっきり圧力掛けないと駄目な様なのなら良いんですかね

どちらかと言うとミンサーに入れる前、パスタにする前のこねる物?
232ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 01:56:30.25 ID:uZ0ys2Bf0
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/o/i/s/oisiitoyama/20100326091741d4f.jpg
うどんの生地練りなんかこんな感じにテコの原理で押し潰すらしいですけど
これをコンパクトにまな板位のサイズに纏めた物が理想なのかな。
233ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 02:37:06.11 ID:53AqORx50
パスタマシンとか
234ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 05:20:23.88 ID:l4wGTkq30
>>219
ムーランは?
あとイケアで買ったポテトマッシャーは、ひしゃく状の形をしていて、てこの原
理で押し出すタイプ。
235ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 05:23:02.55 ID:l4wGTkq30
自分はニョッキ作るためにムーラン買いました。
元々、テレビで本場でブイヤベースを作る時にムーランを使ってるのを見て、
小魚までゴリゴリつぶしてるのを見て、コレだ、と。
ムーランほんとオススメ。
236ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 05:27:39.13 ID:l4wGTkq30
ちなみにムーランって、こういうのです。
ttp://item.rakuten.co.jp/aoyamat/10004305/

買ったって書いたけど、正確には、たまたま結婚式の引き出物カタログの中に
あったので、それを注文したんだけど。
上記のイタリア製のもので、そんなに大きくはないけど、家庭で使うには充分
です。
237ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 07:14:37.92 ID:07kmx39pO
肉たたきで十分
238ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 09:58:53.83 ID:1CGztWgwP
おはようございます。
今日どうしてもカレーが食べたくなったのですが、お肉が冷凍したものしかありません。
この場合お肉にはどういった下処理が必要になりますか?
お肉は豚の煮込み用ブロックと、砂肝です。

砂肝でも何か作りたいのですが、冷凍してしまったのでどう処理して良いか分りません。
もしよろしければご教授いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
239ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 10:03:00.82 ID:0MR22fCx0
いや肉たたきは違うでしょw
でもムーラン高いねえ
240ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 10:22:54.14 ID:OrBa5Xla0
クロックヒン ティータムフォイトンがいいかな
日本で売ってるかどうかはしらないけど
241ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 11:27:15.76 ID:muj6E3zt0
>>238
普通に解凍すればいいと思うが…

今なら冷蔵庫でゆっくり解凍して、最後だけ常温解凍でも、
晩飯には十分間に合うだろ。
242ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 11:38:24.29 ID:TgIZ+DwU0
解凍のやり方も知らず冷凍するとか・・・
243ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 15:23:26.56 ID:1CGztWgwP
>>241
ありがとうございます。

さすがに解凍の仕方は分りますよ。
お昼ご飯に使いたかったので、凍ったまま使えるかどうか知りたかったのです。
なんだかすみませんでした。
244ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 15:41:46.52 ID:fo8ZDEWo0
下処理する方法を聞いといて、凍ったまま使うとか誰も想像できんだろ。
氷に何の処理をするつもりだ。
245ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 15:46:17.88 ID:IMLnKXbP0
凍ったまま使えるよ
ブロックごと鍋にぶち込んで香味野菜と一緒に煮てカレー用ストック作るといい
出来あがったら肉を取り出して一口大にカット
246ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 16:26:56.73 ID:fySEsEfU0
>>238
私は鮮度命なので冷凍したまま料理しますが
デメリットは料理中に水分がどんどん出てくること
一度捨てるか強火で焼いて水分を蒸発させて焼くかってとこです
247ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 17:51:15.30 ID:DIktIL9N0
鮮度命は味盲なのね
248ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 20:39:07.50 ID:S9gnqOh50
味よりも鮮度が命なんです!!
249ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 20:40:16.11 ID:vGMew+nM0
旨味を捨てよるわ
250ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 00:19:36.57 ID:NtYcYes10
鮮度命が冷凍とはこれいかに
251ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 00:24:46.82 ID:MG105E3C0
きっちり0度で保存すると新鮮なまま1年とか持つんだっけ
252ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 01:38:03.48 ID:qU2jkNDQ0
手持ちの材料を書けば、誰かが献立を考えてくれるスレッドが無くなってない?
253ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 02:08:49.54 ID:9ujF46Ud0
>>252
冷蔵庫の中身を書くと誰かが献立を考えてくれるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1286147824/

冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(10)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1272416671/

上は埋め作業中だが好きなほう使え
254ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 02:25:49.64 ID:qU2jkNDQ0
>>253
ありがとう!見落としだったか。
255ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 03:20:29.57 ID:K0hX0RHs0
もっと別のがあった気がするが
256ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 03:50:30.07 ID:ySXbdbqb0
前に料理板に
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ○○品目★
ってのがあったけど継続スレが立たなかったようだ
257ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 07:40:00.67 ID:+TVCciuv0
面白そうなスレだすね
258ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 19:26:52.68 ID:Kb6a2rYL0
肉たたいてやわらかくする料理は大体薄いよね
あれ4センチくらいの厚切りから2センチくらいにしたらどんな感じなんでしょ
薄いのが嫌で厚切りで柔らかく食べたいから思いついたんだけど
ちなみに超貧乏でそんな肉買えません

259ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 19:42:02.68 ID:o6Ej9deY0
義実家から梅酒もらいました。(自家製)
下戸で飲めないんですが消費方法が思い付きません。
アルコール飛ばして美味しく利用できる方法を教えて下さい。
量は一升瓶一本分です。
260ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 20:09:51.04 ID:c+ehElTj0
>>259
肉料理などのソースに 梅酒ソースでぐぐればいいよ
あとは鍋で煮てアルコールとばして寒天などに
砂糖を加え少し煮詰めてアイスクリームやヨーグルトにかける

煮てアルコールとばしておいて炭酸で割って飲む
261ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 20:12:20.70 ID:7fbCWnfr0
>>259
サイダーにほんの少し入れて飲めば?
コップ1杯に大さじ1くらい(子供に飲ませても大丈夫なレベル)
これくらいなら下戸でも大丈夫でしょ
262ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 20:16:36.19 ID:NtYcYes10
>>258
超貧乏でも柔らかい肉が食べたいというなら、成形肉という手もある
263ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 21:03:39.54 ID:o6Ej9deY0
>>260
梅酒ソースおいしそうですね。やってみたいと思います。
とりあえず煮てアルコール飛ばしてみます。

>>261
コップに大匙1って子供が飲んでも本当に大丈夫なんでしょうか?
試してみますね。

レスありがとうございました。
264ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 21:15:27.05 ID:ev5IU4qv0
青魚煮る時に入れるといい
265ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 22:19:04.74 ID:Z623HZfu0
弱いけどお酒っぽい味は好きっていうなら止めないけど
下戸の人が無理に飲まなくてもいいよ。

アルコールに対する耐性は遺伝も大いに関係するし、
子供でなくても気管支が弱かったりすると過敏に反応することもある。
飲める人の「このくらいなら大丈夫」を鵜呑みにしない方がいい。
266ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 22:31:07.59 ID:HMx4QMq/O
>コップに大匙1って子供が飲んでも本当に大丈夫なんでしょうか?
試してみますね。

たいていの場合は"酒類"として販売されるレベルの代物だと思う
中には影響の少ない子供もいる(それでもでも未成年の飲酒は禁止されてる)が、
逆にヤバイ成人もいる
下戸レベルがどの程度か知らないけど、>>265の忠告に従うのが無難
267ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 00:05:05.31 ID:2xOeBxkq0
大匙いっぱい程度なら大丈夫だと思うけど、親のどちらかが下戸の場合
やばいかもしれませんね、消毒用か度数のキツイアルコールを
皮膚の柔らかいところに塗ってすぐ赤くなるようならやめた方がいいかも。
アルコールに強い子供ならグラスに1:1で氷たっぷりでも全く平気、
ソースは小学生の時の自分w
268ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 12:55:32.77 ID:cooWnw/70
冷凍焼きおにぎりを再現したいんだけどどーやればあんな完璧にできるのかなあ
269ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 13:56:18.17 ID:vkfDQI1m0
>>268
努力をするなとは言わないが、再現する努力と手間を考えたら買った方がずっと安上がり
270ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 14:21:40.05 ID:WjGciTrm0
>>268
完璧かどうかは知らんけど、以下のような方法で再現を目指して作ったら結構美味かった。

・おにぎりを作って(少し強めに握る)ラップなどをかけずにしばらく放置し、表面を少し乾かす
・タレを作る(濃口醤油2〜3:みりん1くらい)
・オーブントースターにトレイを入れ、2分くらい余熱する
・クッキングシート(オーブンシート)を敷き、おにぎりを並べ、裏表じっくり焼く(おにぎり同士の隙間を広く取る)
・薄く焼き色が付いたら、上半分に刷毛でタレを塗ってさらに焼く(トレイにタレをこぼさない!)
・タレが乾いてきたらひっくり返し、タレを付けて焼くのを何度か繰り返す(何度かに分けて中まで染みこませる)

…で出来上がりだが、かなり時間が掛かる。

表面カリカリが好きなら焼き上がりをそのまま食う。
しっとりが好きなら、皿に並べてラップで被って2〜3分待つ。

タレを塗った面が乾く前に下側(トレイ側)になると焦げて美味しくない。

タレを塗ったらクッキングシートに貼り付きやすいので、ひっくり返すときはシリコンヘラ等を使って丁寧に。

クッキングシートがないなら、アルミホイルに油を塗って、ひっくり返すたびに油を塗り直す。
タレを塗ってからは油は気持ち多めに塗る。
271ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 14:25:13.88 ID:/RZ5ZkhQ0
>>270
それを冷凍すれば完成か。 今度試してみる
272ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 15:17:23.89 ID:ck1l1kOq0
ウィンナー1本丸ごと入れたおにぎりを作ったら、卑猥ですか?
会社で笑われますか?
三角おにぎりで、上の角からウィンナーが顔を出す感じです。
273ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 15:46:00.07 ID:4PqV2UpH0
迷わず作れよ
作れば分かるさ
274ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 16:09:58.60 ID:WjGciTrm0
そんなもん人それぞれの感性だ。
275ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 16:49:33.11 ID:WIfkS2hV0
>>272
笑う要素がどこにあるのだ?
276ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 18:08:45.06 ID:cooWnw/70
>>270
やってみるわ
ありがとう
277ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 18:23:04.49 ID:ck1l1kOq0
ウィンナーおにぎり、大丈夫そうですね!
いや、自分は検索画像とか見て吹き出すほど笑ってしまうので。
だって、ウィンナー一本てだけで笑えるし、それがおにぎりの角から飛び出てて、
しかも、三角おにぎりで海苔で真っ黒とかw
278ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 18:43:58.23 ID:swXiTJWj0
>>262
柔らかい肉を食いたいってよりは
贅沢に超厚切りを叩いて厚切りにしたら普通の厚切りより
柔らかいから美味いのかって疑問の質問です
279ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 18:46:39.05 ID:LAjVL52e0
>>278
叩かなくてもミートチョッパー使えば柔らかくなる
280ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 19:02:12.62 ID:swXiTJWj0
>>279
そういやテレビでさらにはちみつや油につけて
更に柔らかくなるから叩いてやわらかくするのは
意味ねえって思いましたがww
超厚切りの豚ロース肉をそうして柔らかくしたら異常に美味そうww
281ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 11:49:45.60 ID:B4h+M6ak0
柔らかいという表現が何を表すのかによるけど、
フォーク百神拳とかで肉の繊維を断ちきれば柔らかくなるんじゃないかな
 
そういうのじゃなくて、肉の繊維は感じたいけどせん断力は無くした肉を
噛み切りたければ、キウイのような蛋白分解酵素を使うというのも手だ
282ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 12:02:38.59 ID:WRlzTEtJ0
>>279
ミートチョッパーって挽肉作る道具だぞ?
ミートテンダライザーと間違えてるんじゃないか?
283ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 12:12:39.93 ID:IERXPEct0
>>282
挽肉作るのはミートミンサーと理解してたので間違った ありがとう
ミートソフターだった
http://kitchen.kh23.com/tool/archives/2005/09/post_117.html
284ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 22:59:19.54 ID:SzoWzkXS0
どなたかチルド餃子の美味しい焼き方を教えてくださいまし
285ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 00:38:05.23 ID:JG6C1CAx0
>>284
よく熱した(重要)フライパンに油を敷いて餃子を並べる
火を中火にして水を適量投入して蓋をし5分くらい蒸し焼きにする
蓋を外して残りってる水を飛ばす(持て余すならキッチンペーパーで吸い取る)
水がなくなったらゴマ油を少し注いでから火を止める
フライ返しを使ってまとめてすくい取る(フライパンを濡れタオルの上で冷ますとやりやすい)
286ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 00:41:34.23 ID:tquB7EMn0
チルド餃子なんざどうやったってまずいよ
ひき肉とネギとキャベツか白菜とほかもろもろ刻んでってやりたくないなら、
冷凍餃子一托だと思う
287ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 00:51:53.59 ID:JG6C1CAx0
まあ、100円くらいで売られてる安いチルドは最悪だけどな
チルドではないけど味の素の冷凍ギョーザは神と言われてる
288ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 00:52:52.81 ID:6ldh1L1i0
さっきから何言ってんのオマエ
289ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 00:54:20.50 ID:qF6bVXxH0
味の素・・・評判いいから一度食べたけど(以下略
290ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 23:38:43.68 ID:MkDVQjek0
卵に含まれるサルモネラ菌はビールのアルコールで殺菌できますか?
291ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 02:18:34.82 ID:AxTZMySqO
明太子とカマンベールチーズで炊き込みご飯作りたいんですけど、
味付けはどんな感じがいいと思いますか?

とりあえず試しに酒を少量と酒より多めの醤油ではやってみたんですけど、これよりベターな味付けがあれば教えてください
292ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 03:25:27.55 ID:ChMnluZC0
293ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 03:26:26.41 ID:ChMnluZC0
294ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 14:36:08.26 ID:3Ak0AOsx0
>>290
小便だと可能。蜂と同じ原理。しね

>>291
酢醤油。あとしね
295ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 16:29:02.45 ID:B1rLW8V80
>>294はツンデレ
296ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 18:18:05.64 ID:QceTtuWL0
クラッシュドジャスミンティーゼリーを貰ったのですが…業務用みたいなんですがどんな風に使われる物なんでしょう?
あと家庭での消費の仕方でオススメがあれば教えて頂きたい
普通に冷やして飲むと不味く感じます
297ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 20:21:33.64 ID:EZhCOMMW0
別の味のゼリーやムースの上にトッピングしたりするやつかな?
下の層が甘めで上が爽やか系の味ってのがよくあるね。
298ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 20:39:24.21 ID:dpq0mfxn0
>>296
アイスクリームの上にトッピングするとか
缶詰のもも・フルーツコンポートなどに添える
299ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 00:00:30.58 ID:tkZkiC4P0
成る程甘味に合わせるのですね
ありがとうございます
珈琲ゼリーの代用っぽく使ってみます
300ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 14:39:42.76 ID:/waQY+JJ0
実家に帰るのでなにか手の込んだものを作って食べてもらいたいと思うのですが、
どんなものがうれしいですか?ジャンルは問いません
よろしくお願いします。
301ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 14:48:07.22 ID:O2pBwnq30
あまりにアバウト過ぎて・・・
302ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 14:56:27.49 ID:/waQY+JJ0
そうですか。ありがとうございました。
303ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 15:03:03.77 ID:yEgfLWu60
>>300
なんか、設定がよく分からんが
普通は里帰りとかで実家に帰ると上げ膳据え膳にもてなされるよね?
何か珍しいものや美味しいものを親に食べさせたいとかなら
普段は食べていないだろうってものの線で考えればいいんじゃないかな
手の込んだっても夏は暑いし食欲もね…
外国産のチーズやハムをふんだんに使ったオードブルとかでもいいかも
304ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 15:15:10.61 ID:/waQY+JJ0
>>303
ハムやチーズいいですね。確かに夏は食欲落ちるので、オードブルの線で行ってみます。
ありがとうございました。
305ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 15:44:47.91 ID:xHSlbUCd0
>上げ膳据え膳にもてなされるよね?
男の場合で、兄嫁がいるか、それほど年寄りでない母親がいるならありえるかもな
306ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 15:47:07.00 ID:/waQY+JJ0
私の実家では帰省すると私が家事担当になるなぁ。
人それぞれですね。
307ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 16:00:25.75 ID:OlRgx5GT0
308ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 16:13:58.42 ID:/waQY+JJ0
>>307
おお!すごい!参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
309ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 17:41:06.56 ID:O2pBwnq30
>>307
その漫画に「タマネギを弱火で6時間ほど炒め続けてできあがり」とあるが、
この暑い中それをやるつもりか・・・。
310ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 17:58:47.47 ID:OlRgx5GT0
>>309
そこ、サラッと書いてあるけど、単にかき混ぜてりゃいいってモンじゃないからねぇ。
鍋底に貼り付く玉葱を、木べらで力入れてゴリゴリ削っていかないと、
焦げ付いてパァになるから、ずげー重労働だよね。
311ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 18:15:35.45 ID:yEgfLWu60
>>310
新人料理人が
「絶対に焦がすなよ、絶対にだぞ」って任されるんだけど
絶対に焦げるから先輩に頭しばかれるんだよなw
312ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 18:25:40.51 ID:OlRgx5GT0
あと、1日目に大鍋で玉葱炒めて、それを使うのは3日目だけど、
その間の保存はどうするつもりだろうか?

中身だけ取り出したら、鍋底に貼り付いた美味しい部分がロスになるし、
冷蔵庫に鍋が入らないからって出したままじゃ傷むし。
313ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 02:36:03.22 ID:QIYrWhQI0
>>307
オニオンストックはどこに使うんだ?書いてないよね
314ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 06:56:07.37 ID:H2Hsuvtu0
>>313
描き方が良くないが、行程16の鍋がオニオンストックが入ってる鍋。
315ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 10:23:22.55 ID:QIYrWhQI0
>>314
なるほど、そういうことか!全然分からなくて助かった。
ありがとう!
316ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 10:38:36.17 ID:QOwKIkqA0
オリジナルのカプラを作りたいのですが、
家庭でも作ることって出来ますか?
317ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 11:29:14.45 ID:yPQ/SGCP0
>>316
フォトカプラなら光センサとLEDで個人でも簡単に作れるます。

音響カプラはカバーをつけるだけなので原理はもっと簡単だけど
隣同士の音を拾わないようにするのが存外難しい。
318ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 23:43:38.34 ID:rkqz9CN/0
板違いじゃないのかお(号泣
319316:2012/08/15(水) 03:33:21.38 ID:UYvQkj1g0
>>317
あの、ここ料理スレですけど?
320ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 04:21:43.33 ID:ry4wN6VB0
>>319
>>316
フリーズドライの機械購入することから検討しようよ
321ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 08:47:40.68 ID:+r2A+GV70
>>319
「カプラ」とか意味わかんない言葉使うからでしょ。

『チキンラーメンファクトリー』と『マイカップヌードル』あたり体験してみたら
自分で家で作るとしたらどうか?って見当もつくんじゃないの。
http://www.cupnoodles-museum.jp/attraction/index.html
322ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 10:02:08.06 ID:OZjoKmgM0
>>316
出来るっちゃ出来るけど、ある程度知識と技術がないと無理。
すぐに食べるのではなく市販品と同等の保存性が必要なら、
食品衛生の知識とパッケージングの機材も必要。
323ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 15:53:23.19 ID:+ig/y2kQ0
「カプラ」でググっても料理関連の話題はまるで出て来ないしワケワカメ
一連のレスで、カプラ=カップラーメンとようやくわかったw
324ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 18:11:48.59 ID:no30zx5U0
カプラってカップラーメンかよ
coupler以外に思いつかないよ普通
325ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 19:31:45.45 ID:gF3DGUdf0
ファミマの若鶏とおろしの和パスタの作り方わかる?
試行錯誤してるんだが、どうにもうまくいかないんだよねえ
326ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 23:35:01.22 ID:UYvQkj1g0
湯掻いたそうめんを1日保存するにはどうしたらいいですか?
327ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 23:43:22.43 ID:8WCquX3W0
1日くらいなら、水切って乾燥しないようにラップして冷蔵庫でいいんじゃないかな
固まってほぐれにくくなるから食べる前に冷水で泳がせばよい
コンビニで売ってる素麺も消費期限1日以上の設定になってるし
328ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 01:27:57.25 ID:kgCQv1Mj0
唐辛子の代わりに七味を使って辣油作れますかね? (質問)
329ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 02:12:16.97 ID:JOp7X2pJ0
作れるよ
330ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 11:37:32.96 ID:vbL0DcCd0
質問です。
お稲荷さんについてです。

明後日、お弁当が必要なので酢飯にごまを混ぜたお稲荷さんとひじきのお稲荷さんの2種類作ろうと思います。
ひじきのお稲荷さん(五目お稲荷さん?)は酢飯にひじきの煮物を混ぜれば良いのでしょうか?
また酢飯に混ぜる場合の味付けや煮物の煮汁も加えるのか等、お教え頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
331ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 12:44:21.15 ID:7U+nCjG+0
>>330
>>1より
>「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
>「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう

「ひじきのお稲荷さん」でググりましょう
332ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:34:06.46 ID:IjBhg+iM0
「それは私のお稲荷さんだ」
333ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:38:12.44 ID:Nzfpxng40
332は今晩かぶりつかれて食いちぎられる夢を見る
334ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 21:22:19.31 ID:uQ9auy5q0
>>333
成敗!
335ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 21:52:00.35 ID:TZdN7/2vO
>>330
ちゃんと作るなら考慮する要素はいっぱいあるけど、
そこそこでいいなら普通の寿司飯にツユ切ったヒジキでOKだよ
336ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:10:00.97 ID:2uCK9xWoO
質問させて下さい。

一般的に、ご飯というのは毎日新しく炊いて食べるものなのでしょうか?
私の実家が食堂を経営しており、でっかい銀色のジャーに
常にご飯が入っている環境で育った為、普通の家庭ではどの程度の頻度で炊くのかがよくわかりません。
既婚ですが、主人も炊いた翌日や2日後のご飯を何も気にせず食べるので、
一度にたくさん炊いてなくなるまで保温が普通だと思っていました…

また、お米を研いでから炊くまで水に浸けておく時間は、どれぐらいまで大丈夫なのでしょうか?
フルタイムで仕事をしている為、帰宅してから毎日ご飯を研いで炊くとなると、夕食がかなり遅くなってしまうので、
朝研いで夕方炊き上がるようにセットしても問題なければいいなと。

お恥ずかしい質問ですが、どなたか教えて頂けると助かります。
337ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:16:21.49 ID:AHovREJr0
> 一度にたくさん炊いてなくなるまで保温

夏場に保温はあり得なくない?
338ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:29:47.88 ID:2uCK9xWoO
>>337
ありえないんですか?
夏場だろうが、炊飯器の中は温度が一定なので平気だと思ってました…
339ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:36:12.43 ID:biDQBCzp0
>>336
お米を炊く頻度は各家庭によると思うけど、
大量に炊いて食べ切るまでずっと保温しておくよりは
炊いた直後に一食分づつ小分けにして冷凍しておいて、
その後食べる分だけ解凍する方が便利だし美味しいと思います

お米を水に浸けておく時間の目安は最低で夏は30分、冬は2時間くらいだけど、長時間お水に浸すとお米がボロボロになって美味しく炊き上がりませんし、
冬場ならともかく今の時期だと菌の繁殖が怖いのでタイマーを利用するより、
朝お米を研いで乾燥しないようにラップを掛けて冷蔵庫で保管しておき、
帰宅してから早炊き機能で炊飯の方が安心だと思いますよ
340ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:47:28.42 ID:ZQpPPkml0
>>338
そんなことしたらご飯が黄色くなって臭ってくるでしょ
341ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:48:09.29 ID:2uCK9xWoO
>>339
ありがとうございます。

以前、私だけ雑穀米にハマっていた時は冷凍していたのですが、
今はあまり時間に余裕がないのと、冷凍庫が小さいのでたくさん冷凍出来ないのが困りものです。

ラップをかけて冷蔵庫というのは、お米を水に浸けたままでいいのでしょうか?
いつも炊飯器の内釜で研いでいるので、その発想はなかったです。
342ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:53:00.90 ID:2uCK9xWoO
>>340
確かに少し黄色くなりますが、慣れてしまったせいか臭いはあまり嫌な感じはしていませんでした。
主人も何も言わないので気にならないのかと…
343ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 23:03:26.27 ID:biDQBCzp0
>>341
短時間ならお水に浸したままでも良いと思いますが、
フルタイムで働いていらっしゃるとの事ですので
お米はザルでお水を切った方が良いと思います
344ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 23:08:14.24 ID:2uCK9xWoO
>>343
わかりました。やってみます。

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
345ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 23:27:41.21 ID:JetqY9efO
何日も保温したご飯マズそう
そんなご飯食べたくない
346ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 00:28:19.14 ID:9wBEfYvq0
レトカやカプラ等の具が小さいのは何故でしょうか?
347ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 02:37:05.05 ID:WYSKiQr20
死ねゴミクズ

348ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 06:06:26.06 ID:EVyyJoSf0
>>346
あなたの食べてるのが安いものだから
349ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 11:17:51.76 ID:9rDRJ1YY0
食堂の娘なのに料理センスがない味覚音痴なん?
350ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 16:40:48.36 ID:jTEiTJKt0
食堂を過大評価しすぎだよ
351ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:02:20.54 ID:BgC+3Rg80
きゅうりをたくさん頂いたのですが、長く持たせるには
どのように保存すれば良いですか?
352ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:19:04.69 ID:DMdtrXZ7O
ハンバーグのタネを作ったのですが、焼く前と焼いてから、冷凍するにはどっちがいいですか?
353ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:20:59.07 ID:viGidpD30
焼いてから
354ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:24:17.70 ID:02UI/xfR0
焼いて冷凍したハンバーグは、解凍したあとも焼く?
355ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:24:44.72 ID:kdHLGSs90
焼いてもいいしレンチンでもいい
356ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:47:54.84 ID:DMdtrXZ7O
ありがとうございます!
357ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 19:23:53.59 ID:HAg5MaAs0
>>351
胡瓜 保存法っでググるとたくさん出て来ます
358ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 03:29:34.13 ID:9MgqHyNp0
普通の焼きそば玉より、
3玉パックで粉末ソースの付いている安いの方が美味しいのは何故ですか?
359ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 04:08:52.99 ID:HYn0K2AW0
>>358
あなたの味覚がそれを好むから。
360ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 10:36:46.58 ID:t2M3XysD0
自分で作ったソースが不味いんでしょ
361ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 15:21:32.75 ID:9MgqHyNp0
やきそば粉末ソースって何故主流にならないんですか?
362ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 16:12:11.30 ID:Gzajhc7G0
お前がアホだからだよ
363ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 19:12:47.55 ID:7n19Wfix0
以前来てた荒らしよりレベル低いやつなんだから相手すんなよw
364ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 20:33:39.96 ID:CtMu+Nej0
粉末ソースの焼きそばはうまいな。
でもカップ焼きそばの液体ソースはもっとうまい。
UFOやぺヤングのソースだけ売ったら売れるんじゃね。
365ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 21:15:45.50 ID:t2M3XysD0
ペヤング(笑)
366ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 10:58:12.26 ID:0SoFhrXx0
UFOソースはちょっと辛い。ペヤングソースはおいしい。
でもなぜか蒸し麺との相性は粉末ソースの方が上なんだよな
367ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 13:32:41.17 ID:7m4O5PdS0
マルちゃんやきそばのことTVでやってたよ
ソースの味と色が濃いのは「粉末>液体」だからだって
368ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 16:50:39.74 ID:zr7WwTgc0
フィッシュケトル(本物は高いので)の代用となる細長い鍋の類ってなにかないでしょうか?
369ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 17:15:21.86 ID:LHP9j5gp0
フィッシュケトルっておいしかったよね
370ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 17:18:47.66 ID:1ts/rrmD0
>>368
例えば、
ttp://shonaics609.ocnk.net/product/883 と、
ttp://shonaics609.ocnk.net/product/4415 で、
中にクッキングシートを敷くとかはどう?
371ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:17:33.84 ID:mEOUscPf0
ハンバーグを買ってきたけど、電子レンジで約1分半て書いてあったんです。
ただうちにはレンジが無いんです><
フライパンに乗せてガスコンロで焼いたりしたらだめですか?
372ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:28:46.92 ID:rO8usE4z0
>>371
全然大丈夫ですよー
373ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:39:04.64 ID:mEOUscPf0
>>372
ありがとうございましたーm(_)m
374ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 00:56:25.38 ID:QUEHTHXdO
とうもろこしのかき揚げを作ろうと
ほぐしたトウモロコシに天ぷら粉と水をまぶして揚げたらポップコーンのように大爆発しました…
以前作った時は殆ど破裂しませんでした。
何が悪かったのでしょう?高温過ぎ?

あと天ぷら粉をまぶしたままのトウモロコシがそのままあるのですが(一本半分…)
揚げ物以外で何か料理を作れないでしょうか?
お好み焼きなんてどうですかね?
375ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 02:40:19.13 ID:Zld4hZg20
お好み焼き屋のトッピングにトウモロコシ有るしいいと思うよ
376ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 07:15:39.04 ID:ANPq2YN/0
>>370 thx
377ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:36.86 ID:q6MddjlW0
切れ目のない粒が混ざってた程度の想像はしたんだよね?
378ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 16:06:45.97 ID:QUEHTHXdO
>>375
ありがとう。
トウモロコシは生のままなのですが
生のまま他の具材(キャベツ等)とまぜてじっくり焼けばよいですかね?

>>377
包丁で削がずに手でむしったから切れ目がない→爆発ってことですよね?
でも「歩いても歩いても」って映画にトウモロコシのかき揚げが出てくるのだけど役者らが手で綺麗にむしってたんだ
(家族でむしって下ごしらえするのは監督の実体験なんだ)
前回むしった時はそんな破裂しなかったのに…
トウモロコシかき揚げ作るのがもう怖いです
379ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 16:47:12.60 ID:q6MddjlW0
>>378
ていねいなレス恐縮です・・・・

種類が違うとか?
380ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 17:13:55.03 ID:QUEHTHXdO
>>379
そういえば昨日のトウモロコシはいつもよりむしるのに力がいりました
固かったのかな
一列に綺麗にポロポロ取るのが楽しくて好きなんだw
381ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 10:18:22.20 ID:UaFGU9/X0
どっかの旅館では、トウモロコシの掻き揚げ作るのに
一粒づつ、針で粒に穴をあけるとやっていますた。
(爆発防止のため)
382ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 10:37:21.98 ID:AnsdTE/a0
もやし一本一本に凍らせたフカヒレを挿してるようなもんか
383ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 10:58:09.92 ID:1WQnmE+d0
ヒゲ抜きだけでもきついのにようやるわ
384ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:47:54.55 ID:CnGLEBAk0
剣山の上で転がせばいいと思うんだ。
385ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 20:30:00.67 ID:QmvInfKU0
炊飯土鍋で炊き込みご飯を作ると一部米が炊けてない状態のがあっていつも失敗してしまう。
何かコツとかありますか?
386ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 20:58:02.32 ID:E97norQH0
>>385 具材が多いから熱が回らないのでは、いつもより数分長めに炊くといいかも
あとは具材を先に出汁で煮る、ザルに開けて出汁でご飯を炊く、蒸らしの段階で具材を戻す、って方法もある
387ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 21:42:06.34 ID:QmvInfKU0
>>386
ありがとう。次から少し長めに炊いてみる。
388ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 22:12:23.49 ID:A+hmJeDp0
今日初めてイカ大根を作ったところ
大根を食べた後味が苦かったのですが、これはもともと苦い大根だったと
考えていいのでしょうか?イカは苦くありませんでした。
ちなみに使った調味料は油・だし・酒・みりん・砂糖・醤油です。
389ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:57.26 ID:1WQnmE+d0
たまにビックリするような苦い大根あるしそうなんじゃない?
本当に稀だけどね
390ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 22:17:16.05 ID:A+hmJeDp0
>>389
ありがとうございます、まれなことなのですね。
そうするとやっぱり私のほうに問題がありそうです。
またチャレンジしてみます。
391ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 23:29:02.22 ID:tnDSGlhN0
だれか、鱧の骨抜きの方法教えてください。
骨に沿って、筋を入れるのはわかるんだけど。詳しく教えて欲しい。
392ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 19:23:38.86 ID:aSXgl0u80
こういうの作るときって衣ってつかなくていいんですか?
そのままあげていいんですか?
http://cookpad.com/recipe/1704328
393ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 20:28:12.60 ID:aSXgl0u80
>>392
解決しますた
394ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:21:29.02 ID:dt7Uf2tV0
自家製煮切り醤油ってどれぐらい保ちますか?
一般的な醤油の賞味期限と同じに考えるべきですか?
395ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 07:22:49.06 ID:y+ti4bwV0
いつまで持ちますか?いつまで食べられますか?消費期限はどれくらいですか?
ってやつ、本当にウザい
自己責任で食え
396ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 09:23:50.58 ID:befI96CoO
>>391
このあたりにちょっと書かれてた

【和食・懐石】本気で日本料理を極める!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160640608/466-472
397ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 18:44:09.05 ID:s9y8PtK40
>>394-395
賞味期限と消費期限は別モンだからな
398ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 09:14:04.92 ID:5kQnaDfI0
(キリッ
399ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 12:23:07.87 ID:Kn8r/xiL0
じゃがいもとシーフードのグラタンを作るのが好きなんですが、
焼くといつも水っぽくなります
シーフードから水を切って見たのですが同様です
ホワイトソースをさらさらにしすぎてるんでしょうか?
水っぽくならない方法を知りたいです
400ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 14:18:00.27 ID:rYI+ZNeW0
水分を吸う何かをいれる フランスパンとか?
じゃがいもはレンチンで冷ましておくとある程度水分しみそうな予感
401ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 14:22:22.93 ID:Mv3M8rsm0
>>399
じゃがいもは粉ふき芋の要領で水分を飛ばしておく。
402ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 16:12:11.89 ID:skD8Sftp0
やっぱゆでたじゃがいもから水が出てるんですかね
ありがとうございました
403ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 16:43:54.55 ID:5kQnaDfI0
>>402
じゃがいもは丸ごと茹でてから皮剥けば水っぽくならないよ
栄養素も逃げにくくなる
404ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 17:03:01.66 ID:B/j2WXWP0
・シーフードは先に火を通しておく(その際出たドリップは旨味なので、捨てずにホワイトソースに混ぜる)。
・じゃがいもは皮ごと茹でるかレンジで火を通す。
405ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 18:55:49.38 ID:0N8+bBH30
湯で時間短縮のため、半分にカットしてから茹でてたのが問題かな
シーフードは冷凍されたミックスを解凍しただけだったので、炒めておいたほうが良かったってことか

まあ次からは、じゃがもシーフードも炒めてから使うことにします。
406ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 22:48:51.80 ID:rYI+ZNeW0
そら水出るわw
407ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 22:44:53.43 ID:kNhES3tJ0
車のダッシュボードに朝からサトウのご飯とレトルトカレーを置いていたら
昼には食べれるようになりますか?
408ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 22:48:40.95 ID:E1+FmMTF0
>>407
食べられる
温める必要もない
美味しいかどうかは知らん
409ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 06:01:43.77 ID:nftlc5oe0
水いれとくだけでカップ麺もできちゃうぞ
410ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 06:22:05.98 ID:1hBtCNSH0
それはない

411ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 06:22:46.54 ID:NnIWwqgx0
カップ麺は水でも戻せるよ。
時間がかかるのと、美味しいかは別w
412ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 06:29:55.14 ID:1hBtCNSH0
そういうのカップ麺できちゃうって言わないだろ

413ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 07:19:52.77 ID:VIcaB9eV0
質問者の基準は食えるか食えないかだけだし
414ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 08:05:29.28 ID:Ism9vYDT0
>>407
どんだけ光熱費節約したいんだよwwww
415ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:13:44.70 ID:wwJbVDzC0
http://www.youtube.com/watch?v=TSus-830w1Q
これの1:00辺りのオレンジ色した筒状(?)のものは何に使うものでしょうか?
416ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:22:56.57 ID:NnIWwqgx0
マルチ乙
417ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:50:27.46 ID:dfx2wqZy0
>>414
時間を節約したいのです。
418ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:27:22.69 ID:1tCO2SJg0
飴玉の作り方おしえてください。
キャンディでもいいですが、どこさがしても見つからなくて……いつも安くスーパーとかで売ってるようなあめ作りたいです!
419ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:29:58.85 ID:C066IGDV0
「飴 作り方」でググりゃいっぱい出てくるが・・・
420ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:35:16.20 ID:uTOT/jM90
たいして安く作れないし
手間を考えたら買った方が絶対にいい
ちなみに、一番簡単なのはべっこう飴
水+グラニュー糖をべっこう色になるまで煮て
冷やせば固まる
421ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 01:32:24.25 ID:nG07fGy4O
コスト的に買った方が良いのって、あとパンとアイスと、何か思い浮かびますか?
422ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 01:41:32.19 ID:luJr1fge0
>>421
ん?
質問の意図がよく判らないが…

例えば、塩や醤油は自分で作らず買う。
423ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 01:45:35.65 ID:Z4wh5HEB0
>>421
魚とか牛とか豚は養殖するのがめんどくさいから買うよ
424ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 03:31:53.35 ID:VDG+IpZP0
>>421
コロッケ
425ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 04:12:46.56 ID:uW/SWpO+O
グラタン?
426ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 05:55:22.56 ID:nG07fGy4O
皆様レスありがとうございます、飴の話の流れで聞きました。
427ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 07:27:51.61 ID:CL9w4aJ70
ぶっかけうどんは作ったほうが安いな
今食ってるから書き込んだ

>425
グラタンは具材によるけどわりと高く付く
428ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 07:31:08.40 ID:+8ef8oGP0
コメ、水
429ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 07:42:23.18 ID:3BODNW+a0
グラタンは自作に限るの典型でしょ
430ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 13:12:21.63 ID:x7GzfRRvO
自家製ラー油なんですが、どうしても、油の温度を高めにしてしまい、鷹の爪が黒くなります。
逆に、ちょっとだけ煙が出たからと、油を火から下ろし、かけると、あまりジュって言いません。
油の適正な温度を知るにはどうしたら良いですか?
431ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 14:02:12.54 ID:dsb/jvcn0
温度計を使う
432ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 14:31:43.04 ID:1Oz549CpO
まあ、温度計だわな

一瞬で作るなら、ちょい危険だが唐辛子を水や生姜汁で練っておく
「ジュッ」するのは屋外推奨

「ジュッ」しないなら、ゆっくり加熱すれば焦げない
433ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 15:38:09.34 ID:uW/SWpO+O
>>427 >>429
バター、小麦粉、牛乳、チーズ、マカロニ、具材(玉ねぎ、マッシュルーム、シーフードor鶏肉)そろえたら、400円くらい(コンビニでも450円くらい)で買うより高くつくかなぁと思って。
一人暮らしだからそう考えたけど、数人前なら違うかも。
434ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 15:39:58.73 ID:x7GzfRRvO
>>431-432さんありがとうございますm(_ _)m
じっくりやっても油赤くなりますか?
チリペッパー(粉唐辛子)、輪切り唐辛子、一味唐辛子、一番ラー油に適してるのはどれなんでしょうかね?
435ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 15:45:36.44 ID:2h2MeSwp0
赤くしたいなら韓国唐辛子の粉も使うといいですよ
綺麗に赤く染まります。ただし辛くないので辛味はたかの爪で調節を
436ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:33:14.18 ID:gG0rPWnB0
母ちゃんが旅行に行ってしまって
冷蔵庫に豚肉とキャベツともやしがあったので
何か炒め物を作ろうと思うんですが味付けの仕方がわかりません
おいしい味付けタレの作り方教えてください
437ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:39:29.76 ID:ribs2egH0
>>436
焼き肉のタレ使うと簡単で間違いない。
入れ過ぎだけ注意すればいい。

作るときは少なめに入れて、
どうしても味が薄ければ食べるときに足せばいい。
一人前なら大さじ1、大盛りで作っても大さじ2くらいだ。
438ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:41:47.94 ID:2h2MeSwp0
>>436
塩コショウだけで作っても充分おいしいですよー
439ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:43:42.40 ID:te5YAc1r0
ラー油って、一味唐辛子を水で湿らせて
香辛料他を冷たい時から入れ熱して
高熱の油をかけるんじゃなかったっけ
440ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:45:01.71 ID:gG0rPWnB0
>>437
焼肉のタレがないのです…
今日だけのタメに買ってくるのはもったいない気がして…
>>438
塩コショウでもいけますか?
441ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:51:36.11 ID:2h2MeSwp0
>>440
毎日食べてたらそりゃ飽きるけど、今日だけ作るんだろうから、それなら塩コショウで充分ですよん
442ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 16:55:32.99 ID:gG0rPWnB0
塩コショウでやってみます
質問に答えてくださった方ありがとうございました
443ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 17:02:46.79 ID:aK2/CpEs0
http://cookpad.com/recipe/522644
これを見て「ケーパー」なるものを買ってきたんだけど他にどんな使い道がある?
444ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 17:21:23.72 ID:zocmFJdei
>>443
うちはトマトソースのパスタに入れてる
445ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 17:35:55.42 ID:ribs2egH0
>>443
>>444も書いてるが、
「プッタネスカ」ってパスタのソースに使う。
トマト・アンチョビ・オリーブ・ケイパーで作るソース。

あと、(嫌いじゃなければ)サラダに散らしたり。
446ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 18:59:45.33 ID:+8ef8oGP0
>>443
カルパッチョや魚料理の飾りにも
447ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 19:03:29.30 ID:b4ax1Ihs0
>>443
「ケッパー レシピ」で探せる。マリネなど酢を使った物と相性がいい。
個人的にはスモークサーモンには必ず添えたい。

http://www.misbit.com/recipe/sid00490.html
448ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 23:12:11.85 ID:moUaAMYMO
餃子が上手く焼けません
フライパンに油をしいて5分→水半カップ入れて蓋をして5分
この蒸し焼きで餃子の皮が膨張して、蓋を開けるとしわしわになります
何がいけないのでしょうか?
449ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 00:50:51.02 ID:KFwdoIQ30
>>448
買ってきた餃子の焼き方レシピちゃんと読んでる?
450ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 00:53:10.55 ID:ZEECNrOIO
>>443
アクアパッツァ
見た目も綺麗になるしおいしいのでおすすめです
451ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 01:13:30.50 ID:mheBAKm80
>>449
お前レベルのザコが上からなに言ってんの

452ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 04:19:50.57 ID:Kd6Ie2dk0
>>448
順番が逆だから

フライパンに餃子並べてお湯入れて(水でもいい)蒸す→
皮と具に火が通ったら(お湯が余ったら捨てる)油しいて皮をパリっとさせる

米→ご飯→焼いてぱりぱりにする、の流れと同じみたいなもの
453ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 04:58:19.51 ID:XxMuBhgTO
>>452
ID変わったけど448です
順番が逆だったんですね
早速452のやり方で焼いてみます
ありがとうございました
454ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 12:09:31.04 ID:KYy6cG1H0
サーモン好きの人のためにサーモンのコース料理作ることになったのですが

・マリネ
・カナッペ
・カマのグリル
・クリームパスタ
・ピザ
が思い浮かんだのですが、サーモン(もしくはイクラ)でデザートはできませんかね?
ペースト状にして混ぜ込むとかイクラをすこしトッピングするとかでもいいので
サーモンを使ったデザートで何か思い当たれば教えてください
455ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 13:04:57.73 ID:+c1yxJA10
流石にデザートは…とは思うけど
脂肪分少なめ、ちょっと甘めのバニラアイスに凍らせたいくらをトッピングとかはどうだろう

鮭やいくらを使ってこそ美味しくなるデザートは想像つかないなぁ…
456ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 13:24:15.42 ID:t5xPqd4m0
>>454
ずえったいやめてあげて!
デザートにして美味しい訳がない。

見た目で驚かせたいなら、片栗粉の上に
オレンジ色の小さいゼリーをたくさん落としてイクラみたてにし、
レアチーズケーキの上にしきつめて出してみてはどうだろう?

マリネでひとつ提案。
グラブラックスが簡単で美味しいよ。
本番前に一度塩と砂糖の加減を練習するのが吉。
457ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 13:40:50.64 ID:ZT9Rd8+A0
http://portal.nifty.com/kiji/110831147371_3.htm
こういう感じで球形のゼリーを作る事が可能なはずなので
オレンジゼリーでイクラに見立てるのはすごく面白そう
458ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 13:58:50.42 ID:f+ImLjyi0
一応、コースの
サラダとデザートとチーズは互換性があるんだよ。
三つとも出すところが多いけれど、
甘い菓子無しサラダで〆というのも有りなんだよ。
459ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 14:01:18.63 ID:hdKQKkK00
>>454
デザートではなく前菜になってしまうけど
サーモンパイとかキッシュとか、一口サイズのパイケースを作って
中にハーブを練り込んだクリームチーズとスモークサーモン、
アボカドなど相性の良い物を詰めてイクラをトッピングしたり。
冷凍パイシートを使えば比較的手間もかからない。

だけど甘い系のデザートは難しいと思うよ。
イクラはさすがに生臭みが出るだろうし、あの塩気は
甘みを引き立てると言うには強すぎる。
カラータピオカ(カラーミックスか、購入可能なら赤だけの)を買って
冷たいデザートに仕立てるのはどうだろう。
460ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 14:04:46.68 ID:ZT9Rd8+A0
http://item.rakuten.co.jp/kimica/010-ikura-mini/#010-ikura-mini
こんなキットも市販されてるらしい
461ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 14:58:55.96 ID:ZVsCBx0t0
>>454
デザート本体は普通の甘いもので、上に塩気のある煎餅のような物を少し乗せて、
アクセントにしてる物があるだろ?

あの方向性でいいなら、「鮭せんべい」とかをトッピングにすればいいと思う。
参考 ttp://www.849net.com/recipe/genre/wa/post-51.html

生臭さは脂分と血合いに多く含まれるので、
その部分を使わないように注意すること。


…でも、他の人が書いてる「フェイクいくら」とかの方がいいんじゃないかとは思う。
462ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 16:33:47.94 ID:KYy6cG1H0
>>454-461
ものすごく勉強になりました。すべてのレスを参考してがんばります。
463ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 22:50:30.93 ID:plmKhsq40
CookDoの麻婆豆腐の素買ってきて作り方見たんですが…
固いニンジンより茄子を先に入れて焼き色が着いたらニンジンを入れるように書いてありました。
茄子って水分ばっかりだし、ニンジンに火が通るころには茄子がベチャッとする気がするんですが…
464ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 22:57:28.20 ID:hdKQKkK00
>>463
http://www.ajinomoto.co.jp/cookdo/lineup/awase_001.html

なすは中サイズをタテ8〜10等分、
人参は厚さ1ミリ程度の短冊切り、
なすに焼き色がついたら人参ピーマンを入れ「弱火」にし、
「野菜に火が通ったら」皿に取る。

切り方と加熱の目安からしたら問題なさそうに思うけど。
465ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 22:59:23.47 ID:6vMTf7Vj0
【政治】 衆議院審議オンデマンド動画の3時間は殆ど無言状態および休憩状態 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346302720/
【知的財産】衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転[12/08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346331180/
466ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 00:02:30.34 ID:3ADxaW2Y0
雌鳥の詰め物みたいな、オーブンを使うやつを一度作ってみたいんだけど
どの程度のオーブン買えばいいかわからない。
ちなみに一人暮らし。
もともと、料理が好きな程度。

オーブンは通常レベルのものとランクダウンのものがあれば教えてほしいです。

あとフォンドボーってやっぱり大量に作るからおいしいの?
467ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 00:25:30.88 ID:kJGaF9rS0
>>466
最低でも「ヘルシオ」クラス
でも、悪いことはいわん
一人暮らしならオーブンは考えるな
使用頻度が少ないのにデカくて邪魔
468ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 00:30:32.19 ID:Pwnqj/Yq0
>>466
その程度の料理なら段ボールでもできるよ
469ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 00:35:14.00 ID:8bxv3Q8g0
>>466
特に大きな鶏を使うのでなければ、
二万円以下の廉価なオーブンレンジでも作れる。

オーブンそのものの詳しい話は↓で。
調理家電板 http://ikura.2ch.net/bakery/
470玄さん ◆864fRH2jyw :2012/08/31(金) 00:52:25.73 ID:jmJgNcj00
>>466
結婚しても使うならイイもの買いな
中途半端なのが一番邪魔 ソースは俺
471ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 01:41:55.46 ID:3ADxaW2Y0
おお、思った以上にレスきたwww

男だけどお菓子作ってみたいし、〜〜度まで上げたオーブンにー
ってレシピで断念したものもあるから、とりあえず>>469の板で相談してみる。

>>467
好奇心旺盛だから、一度成功させないと気が済まんのでwww

>>468
よければ段ボールの方法教えてほしいw
やるかどうかは別として・・・。

>>470
私が結婚する頃には、もっといい機種が出ているだろうから
そのとき考えるw

みんなありがとね
472ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 04:32:47.59 ID:8bxv3Q8g0
>>471
段ボールじゃないが、一斗缶で鶏の丸焼き(詰め物無し)は作った。

・丸鶏(羽根・内蔵無し)を買って、頭と足の先を切り落とす。
・全体に塩と好みのスパイスを揉み込む。腹腔内もしっかり。
・アルミホイルで包む
・一斗缶にピンポン玉くらいの石を10個くらい入れる
・その上に焼き網を乗せる
・アルミホイルに包んだ鶏を入れる
・焚き火の周りの石を五徳代わりにして、上に一斗缶を乗せて蓋をする
・焚き火をテキトーに燃やしつつ焼き上がるのをじっくり待つ
以上。

一斗缶が炎に包まれる程は燃やしてない。
底にチョロチョロ火が届く程度。

スパイスは五香粉使ったけど、胡椒とかカレー粉とかでもいいし、
各種シーズニング(ミックススパイスのようなもの)でもいいかと。
一斗缶は惣菜屋で天ぷら油が入ってたのを貰って、よく洗って使った。
石を入れて焼き網を乗せるのは、鶏が一斗缶の底に触れないようにするため。
触れると焦げるからね。
スタッフィングありでも出来るはず。

かなりアバウトだが美味かったよ。
473ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 08:21:16.32 ID:X6B1m6050
お好み焼きを冷凍しておいて今日食べたんだけどべちゃべちゃ。
まるでもんじゃ焼き。

焼いた時は水も小麦粉も少なくして美味しかったんだけどなんでだろ?
粉物は冷凍したらダメなのかな?

揚げた方が良かったのか?
474ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 08:53:25.19 ID:EEk8cNrm0
んー?でも、冷凍食品のお好み焼きって、あるよね
475ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 09:09:23.50 ID:XIM4ljzx0
> 小麦粉も少なくして

キャベツの水が出て来たんじゃない?
476ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 18:47:30.51 ID:DxisHNB20
焼いたお好み焼きを冷凍してももんじゃ焼きにはならないからさw
教えて君、妄想してないで冷凍してみなw
477童貞:2012/08/31(金) 18:54:44.91 ID:QZhyp9b90
近所のオッサンからゴーヤ4ク貰いました。
何を作ったらいいか?さっぱり浮かびません。
簡単に美味しく作れる一品教えて下さい。
478ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 18:56:01.11 ID:l8sTDzTw0
>>477
ゴーヤ冷奴!
でも477が20代なら苦くて食べられないかもかも
479ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 19:13:07.53 ID:c4t5Dlor0
>>477
薄くスライスして塩揉み、洗う。鰹節のせて醤油かけて食べる
ゴーヤチャンプルもいいね
480童貞:2012/08/31(金) 19:27:04.93 ID:QZhyp9b90
>>479
ゴーヤチャンプーって
スライスして油で卵と一緒に炒めればいいの?
味付けは何がいいの?
ゴーヤって体にいいんだねなんかインスリンに似た効果あるとか?ないとか?
481ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 19:44:49.47 ID:c4t5Dlor0
>>480
そんくらいググれ
482ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 22:21:17.18 ID:nizVHO0uO
>>480
「チャンプルー」は炒め物って意味だから、味付けは自由でいいんじゃないかな?
豚肉入れる場合は一番最初に炒めて、火が通ったらゴーヤ、卵、その他好きな食材があったら(にんじん、もやし、豆腐とか)加えて、鶏ガラだしと酒で味付けして仕上げれば、一般的?なゴーヤチャンプルーになると思う。
最後に鰹節のせてお好みで醤油たらして食べる。
豆腐は安いしボリュームも出るし栄養もあるからオススメ。キッチンペーパーに包んで3〜4分レンジにかけたものがいいよ。
483ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 22:38:24.17 ID:auYdLLpM0
>>479
その食べ方、子供の頃知り合いの家に行ったら出てきたけど、
苦すぎてとても食えなかったな

おとなになったらまた違うのかもしれないが、子供の舌には苦すぎる
484ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 02:44:02.58 ID:HUVKnPTS0
いいよママ友の愚痴とか

485ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 04:30:41.99 ID:flqe/A570
>>483
ここに子供はいないだろ。何言ってんだ
486ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 09:16:48.35 ID:Mlhj6ZcA0
自分さえよければいい
世も末だな
487ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 12:20:24.63 ID:flqe/A570
文盲がいるようですね
488ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:09:35.86 ID:0K3XivM70
レトカを湯銭で暖める方法ですが、
説明書には熱湯に5分沸騰とありますが、
水の中に入れたまま沸かせば、沸騰と同時に出来上がりますか?
489ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:16:42.64 ID:jyKQjtjC0
>>488
いや、出来上がりを売ってるから
お好きな温め具合でお召し上がりください
極論すれば温めずに食べて問題ない
490ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:18:22.84 ID:jMNI0h0x0
カプラとかレトカとか…
491ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:21:42.64 ID:0K3XivM70
>>489
だから暖かいのか聞いてるんですけど、それくらいもわからない邸脳なんですか?
492ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:35:50.61 ID:itEJK6DH0
>>491
沸騰してから10分待て
493ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 17:48:48.09 ID:PUCVVijX0
>>491
そんなにイライラしてないで、これでもやってみなよ。
ttp://www.takasu-clinic.com/special/check.html
494ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 18:05:20.63 ID:yqjZKR2V0
また例の知恵遅れか
495ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 21:04:47.58 ID:Ajw/b4yE0
しょうが焼きやハンバーグ、照り焼き風、ステーキとかの一般的な家庭料理なんだけどさ
フライパンで肉を焼じゃん。そしたらフライパンに焼き汁や肉汁とか残るじゃん。
知りあいがさ、それは灰汁だって言って頑なに使おうとしないで棄てるんだけど
それって正しいの?
別のところで聞いたら灰汁でもあり旨みでもあるって返答されたがどうも納得いかない
灰汁っていうのは渋み・苦み・えぐみ・不快な臭いなどの食欲を削ぐ成分だろ。
フライパンに残った焼き汁や肉汁が渋み・苦み・えぐみ・不快な成分の灰汁なら
タレやソースに混ぜたりしたら食えたものじゃなくなるはずだろ
俺はそいういう焼き汁は市販のタレやソース入れてフライパンで一煮立ちさせると
コクや旨みや焼いた肉の香ばしさが増して絶対美味しいと思うんだが違うのか?
肉の焼き汁でご飯を軽く炒めてしょう油たらしたらスゲー旨いのは俺の味覚がズレてる?
496ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 21:21:00.38 ID:G7FGlkId0
>>495
正しいとも言えるし正しくないとも言える
一般に冷凍した後解凍した肉の場合ドリップが出やすいので肉汁&灰汁なので できれば捨てた方がよい
また、挽肉などは炒めたときに臭みなどが脂とともに出るので余分な脂は捨てた方がよいが
フライパンにこびりついた肉汁はこそげ取るような形でソースに利用できる
美味い冷凍されてない肉か、適正に冷凍→解凍された肉ならば焼いた時にほとんど灰汁はでない

肉を焼いて膜のような肉汁があがってきた場合は灰汁だと考えればいいかな

497ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 21:25:06.08 ID:XGwhMum10
そいつがうまいと思えばそれはアクじゃないんだよ
ゴーヤなんてある奴に言わせれば全身アクの塊だ

おk?
498ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 21:51:57.32 ID:Ajw/b4yE0
>肉を焼いて膜のような肉汁があがってきた場合は灰汁だと考えればいいかな
それは多分焼いて出てきた肉汁がフライパンの熱で煮詰まった奴だよ。
ためしに味見してみ?エグみや苦味渋みとかじゃないから。
つーかそいつ焼き汁だけじゃなく徹底してるんだよ
鶏や厚切りのとかハンバーグとか焼いたら絶対時間とともに肉汁が出るだろ?
それも「灰汁だ」と言って焼きあがった肉をわざわざ金網に置いて肉汁落とすんだよ。
肉汁って灰汁なのか?渋み・苦み・えぐみ・不快な成分か?
肉汁が不味いなら肉じゃがやカレーなど肉入れた煮込み料理なんか食える代物じゃないはずだろ。
499ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:02:10.50 ID:Ajw/b4yE0
>ゴーヤなんてある奴に言わせれば全身アクの塊だ
そりゃ素材の好き嫌いの話だろ

鰤や鯖なんかの臭いのきつい魚をいったん湯通しするとかなら分かるが
肉汁棄てるなんて俺には理解できんわ。つか皆はどうしてんの?
フライパンで焼き汁使ってタレとか作らないの?

それとさ、大根の汁に肉を漬けてやわらかくする裏技あるじゃん。
牛のモモ肉をステーキにしたいとかさ、そういうのなら分かるんだ。うん。
でもさ、ステーキ用のせっかくのヒレ肉を大根の汁に漬けるのはどうなの?
あとさ、ハヤシライスとかに使う牛薄切り肉な、水洗いするんだよこれが。
おかしいと思う俺が異端??
500ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:09:03.85 ID:Ajw/b4yE0
ちなみに肉は地元の普通の肉屋さんのだ。
やたら安くて臭くて得体の知れない冷凍でもなければ
ブルジョアくらいしか口にできない高級品でもない。
501ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:17:18.21 ID:XXD/484h0
たしか牛肉って臭いの強い肉だったと思う、食べ慣れているから普通はそんなこと思わないけど
関係があるかわかんないけど・・・
502ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:34:08.70 ID:Ajw/b4yE0
>たしか牛肉って臭いの強い肉だったと思う、食べ慣れているから普通はそんなこと思わないけど
だけどカレーやハヤシライスやすき焼き風に使うようなスライス肉を
ざぶざぶと水で洗うか?で、洗った後はざるに打ち上げて水を切る。
・・・・・
別に怪しくない普通のスーパーで売ってるレベルの肉だぞ
こういうのってポピュラーな調理のコツなんか?
503ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:59:48.09 ID:I2pL2YJ50
>>499
パサパサの肉を大根の汁につけてみずみずしくする方法が
あるようだけど、上等の肉をそうする必要はないんじゃないかな

肉を水洗いするのは旨みが抜けるだけでデメリットしかないと思う。

腐る直前でぬめりが出ている肉なら、表面を洗い流してよく焼いて食う
ことはあると聞いたけど、そういうことじゃないんならね。
504ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 23:04:34.76 ID:I2pL2YJ50
後、肉のアクと肉汁は全く別物だと思う。
肉汁を捨てるのは旨みを捨てるのと同じで無意味だと思うね。
ダイエット効果はあるのかもしれない

知り合いにはビーフジャーキーだけ食わせればいいんじゃない?
505ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 05:58:53.46 ID:+fYoKOt40
他人の調理方法なんかどんなに変だと思ってもほっとけばいい
自分に強要するなら放っておけと言い返すだけだし
506ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 07:35:36.30 ID:x41r8W640
出遅れた!
>>495

肉の蛋白質は大別すると3種類に分けられる。
1・一般に「肉の繊維」とも言われ、赤身として見える、「筋原繊維蛋白質」
2・一般に「コラーゲン」などとも言われ、1がバラバラにならないよう束ねている「肉基質蛋白質」
3・水溶性で酵素などを多く含む「筋形質蛋白質(筋漿蛋白質)」

肉のアクの主成分は3の「筋形質蛋白質」で、加熱することで熱変成して固まって、
煮るとスープにモヤモヤと浮いてきたり、
焼いている途中のハンバーグの割れた部分から溶けた脂質と共に洩れだして、
ムース状に固まったりする。

筋形質蛋白質は多くの旨味成分を含む。
レアステーキ、馬刺や刺身などの生肉の美味さは、これと脂質による部分が大きい。

また、ソーセージ・ハンバーグ・つくね・つみれなどでは、
熱変成で固まることにより「つなぎ」としての役割を果たす。
鮪や鰹などが煮ると固くなるのは、筋形質蛋白質を多く含み熱で固まるためで、
鱈や鰈などは筋形質蛋白質が少なく、煮ると身がほぐれやすい。

焼いて流れ出した肉汁やスープに溶けて固まった筋形質蛋白質は、
見た目や舌触りを悪くするので、「アク」として嫌われることが多い。
コンソメスープなどがアクだらけだと、濁って不味そうだし、舌触りもざらついてしまう。

「アク」は舌で感じる「味」として不味い物だけではなく、見た目や舌触りを悪くする成分なども含んでいる。
肉のアク以外での例は、ごぼうやレンコンなどを切った後に、水に晒して取り除くポリフェノールなど。

肉の「アク」は旨味成分を多く含むので、
上手に処理をして見た目や舌触りの悪さをカバーすれば、料理の美味さを向上させる。
その例が、焼いた後の肉汁を使ったソース。
他のソースの材料とよく混ぜ合わせてアクのかたまりを解きほぐし滑らかにして、
赤ワインなどを加えて煮詰め色濃く仕上げれば、美味いソースになる。


一度、ハンバーグから洩れたムース状のアクだけを掬って食べてみるといい。
洩れてなきゃハンバーグの中にあって旨味成分なんだから、見た目の悪さを気にせず食べて見ろ。
舌触りが「ムニュルン」って感じで気持ち悪いと思う人も少なくないと思うが、
旨味たっぷりで、捨てるのはもったいない。
507 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3/8:0) :2012/09/02(日) 07:38:23.67 ID:GQzIGA9u0
うんこしゃばしゃばやった
508ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 10:46:33.79 ID:uoIUaY0a0
>>488
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     レトカってなんなの??
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、なんなの?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/     冷凍加ト吉のことなの?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン 
509ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:35:01.75 ID:cCuXz7ez0
焼肉屋さんで、ミノを焼くと中までなかなか火が通らないですが、
他の肉とは別で弱火で焼いた方が良いのでしょうか?
それともレアで食べても問題ないのですか?
焼肉屋さんで皆で食べる時
どうするのが良いですか?
皆にウザがられない程度に、
ちょっとした工夫で美味しくやけたらいいなと思うのですが。
510ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:37:35.86 ID:TSf2Zx8V0
>>506
>コンソメスープなどがアクだらけだと、濁って不味そうだし、舌触りもざらついてしまう。
>「アク」は舌で感じる「味」として不味い物だけではなく、見た目や舌触りを悪くする成分なども含んでいる。
ああ、分かったわ。
多分そういうのをTVで聞きかじったんだろう。
「焼いた肉から出た汁は料理の出来を悪くする→全て破棄したほうが実は旨い」と
脳内変換されたんだろうな・・・・・・・。
それでもう思いこんでるから「焼いた後の肉汁を使ったソース」というのは
そいつにとって味が悪くなる料理法でしかないんだな。

まあ直接とやかく言うつもりはないけどさ、どうせTVで言ったことしか聞かないし。
しかしあいつの「僕は人より料理の勉強して判ってる、これが美味しくなる『本当の』
方法なんです、皆がふだんやってるのは実は間違いなんです。」みたいな自信満々な態度がな。
どうしたもんかな。
511ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:39:51.76 ID:EPj/59cU0
年末、昨年嫁に行った妹にフライパンをプレゼントしようと思っています

スキャンパン(SCANPAN)クラッシック ソテーパン(蓋付)24cm(2.12`)
使うのは妹と義理の母親なんですが、女性が使うには重すぎですか?
驚かせたいので本人の希望は聞いてません、何かアドバイスがあればお願いします
512ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 15:14:56.69 ID:x41r8W640
>>510
>どうせTVで言ったことしか聞かないし。

そういうのは「へー、そうなんだー!」と感心したフリして、華麗にスルーしとけ。
そのうちTVで「肉のアクの正体」みたいなのを見て、ころっと言うことが変わるから。
513ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 15:24:14.44 ID:TSf2Zx8V0
>>512
>華麗にスルーしとけ。
うんソレがベストだね。それにしても
筋原繊維蛋白質・肉基質蛋白質・筋形質蛋白質
こういう理論的な説明読むと料理は文化だが調理は化学だってつくづく思うわ
514ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 15:32:03.12 ID:AqC/DGRJ0
普段何人分の料理にフライパン使ってる?
24はかなり小さめだぞ
あとフライパンを煽ったりするわけでなければ重さはそこまで重要ではないと思うよ
515ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 16:22:09.86 ID:EPj/59cU0
>>514
妹・夫・夫の両親の4人家族です
重さはあまり重要ではないようなので26か28にしようと思います、ありがとうございました
516ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 17:58:17.03 ID:E2Ws8Dch0
>>515
フライパンを使うときは、いつも4人前ばかりではないので、24センチもあると便利ですよ。
すでに持っているかもしれないな。
517ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 18:40:36.49 ID:cCuXz7ez0
REEとか、レトカと同じ銘柄のルーが市販されていますが、
それを使うとレトカ版と近い味になるのでしょうか?
518ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 19:12:00.46 ID:DimsouqW0
>>511>>515

あ、閉めちゃった?
料理好きな主婦ですが一言。
フライパンの重さは重要。
できあがった料理を皿によそうとき、片手で持てないのは困る。

洗う時も、片手で支えて裏を洗ったり横を洗ったりするので、
重すぎるのは女性としてはNGです。
私が使っているのは28cmで1085gですが、
これでも4人分ぐらいの料理をするとかなり重い。

鍋に8分目の水を入れた状態を想定して、片手で持てる範囲、
を推奨します。
519ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 20:14:11.62 ID:qQEeL2C70
>>517
3点
520ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:27:31.26 ID:0Ajk3j8b0
ステーキって何故鉄板で焼くのですか?
肉は直火で焼いた方が美味しいと言いますが。
521ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:31:57.47 ID:p9DtDzM90
>>520
網焼きステーキ出す店もあるよ
522ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:32:50.80 ID:0Ajk3j8b0
>>521
鉄板焼きが主流になっているのは何故ですか?
523ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:37:20.12 ID:80s8cLXt0
>>522
そこに鉄板があるから
524ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:38:27.25 ID:0Ajk3j8b0
>>523
真面目な質問なので真面目に答えなさい。
525ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:39:03.76 ID:80s8cLXt0
>>524
どこが真面目なのか証明しなさい
526ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:39:19.30 ID:bxAwZ+iv0
鉄板焼の方が開業にお金かからないとか?
527ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:40:48.16 ID:jl54FBulO
なんとなく美味しそうだから
528ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:45:37.21 ID:kehvypsx0
自分で切って食べるステーキは、網焼きも結構多いよ。
鉄板焼きって、ステーキを小さく切って箸で食わせるだろ。
ご飯だけで、パンを選べないし。
529ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:49:23.94 ID://fr2PjG0
>>528
ファミレスは殆どが鉄板です。
530ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:34.49 ID:kehvypsx0
ファミレスは薄切り肉をレンチンだろ。
鉄板で焼いてさえいない。鉄板を温めるだけ。
531ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 22:31:22.66 ID:p9DtDzM90
>>522
網焼きの場合、火力調整に熟練の技が必要なので
そこそこの調理人では無理
鉄板焼きの方が主流なのはそういうこった
532ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 12:43:36.77 ID:ja6nEDAy0
>>529
鉄板で焼いてるわけじゃないよ
533ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 15:24:24.86 ID:ciMBBr8Y0
ファミレスのステーキは
完全に焼きあげてるのをパックしてる業務用冷凍食品だよ
厨房のバイト君はレンジインして同時に熱してた鉄皿に乗せるだけ
深夜3時に行ってサーロインステーキ注文しても普通に出てくるのはそのため
534ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 17:48:19.39 ID:rRFuP2K40
焼いてすらいないよ。
焦がした匂いの香料と、焦げ目の色の着色。
加圧蒸気で一次加熱して真空パック、店舗ではパックごとお湯に浸けて温めるだけ。
535ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 21:59:59.96 ID:uYoAAanF0
スーパーで売っている100グラム200円程度の味付け牛カルピ(豪州産)を初めて食べました。
美味しいと思いませんでしたが、不味くて食べられない程でもない。
妙に柔らかくカルピって感じがしません。
それ以前に普段食べている焼肉とは明らかに何かが違うのですが、
これはいったいどういう肉なんでしょうか?
見た目は脂身の少し多いタレ漬けされた赤くて薄い肉、食べるとジャンキーな感じです。
加工された肉なんでしょうか?普通は食べない部位なんでしょうか・・・?
ちゃんとしたスーパーで買ったので、牛肉に偽りはないと思いますが、
どういった品質の肉になるのか気になります。
536ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 23:23:47.91 ID:l8OZ8gcU0
>>535
肉よりもタレじゃない?業務用のタレはいろんな物が入ってるよ。
店内でタレ漬け調味された物なら原材料表示がついてるはずだから見てみたら。
537ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 23:34:40.38 ID:uYoAAanF0
>>536
タレもコッテリとしていて独特ですが、
肉がいくら焼いても妙な柔らかさで気持ち悪いなと思って・・
変な肉じゃなければ良いのですが。
この手の肉があるのは知っていましたが、
食べるのは初めてだったもんで、ちょっと驚きました。
538ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 23:50:25.45 ID:ciMBBr8Y0
>>535
グラム200円なら安いじゃん
何が不満?
539ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 23:56:22.51 ID:l8OZ8gcU0
>>537
だから、タレにたんぱく質分解作用のあるものが
入ってたりすることもあるよって話。
540ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 23:57:57.23 ID:nNkbOwrW0
読んだだけで気分悪くなってきたわ
541ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:07:07.68 ID:4gSZ+j9/0
タレは自分好みの使いたいな
542ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:16:52.81 ID:L1pAl3fRO
果物は肉の組織壊すよね
パイナップルとかりんごとか
あと玉ねぎもか
543ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:28:18.16 ID:4gSZ+j9/0
>>537
柔らかいならいいと思うが
硬いのが好きならアメリカ産ステーキ用モモ肉がいいよ
グラム50円くらいで買えるし
544ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 03:05:53.88 ID:fhwr0Vuj0
>>535
ハラミ(内臓肉)と、肋肉とを、意図的に混同してるんだろう。
ちょっと前に公正取引委員会につつかれて焚いたけれど、肩バラをロース、内モモをヒレと偽って出す焼肉屋が多かったように
こういう嘘は食肉関連で横行している。
本物のカルビは肋骨の周辺。
ハラミは、解剖学用語で言うと横隔膜で、モノは筋肉だから食感は肉そのものだけれど、流通では枝肉ではなく、副生物の扱いで
価格も安ければ、輸入関税も安い。
更にその安いハラミに、水を吸わせて、糊でシメて、増量し、水っぽくなったのを誤魔化すために味付けして・・・・・・・というようなものを
食べたんだろうな。
545ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 03:21:05.30 ID:4gSZ+j9/0
>>544
横隔膜は文字通り本当にただの分厚い膜で肉質はないよ
おでん用とかで売ってるのはその膜を取り除いた(残してるのもあるけど)筋肉質の方
取り除いた膜は食品加工用原料としてペースト状にしたのが冷凍される
54635才童貞:2012/09/04(火) 08:03:51.30 ID:FF1TF9fn0
近所のじいちゃんから
みょうが大量にもらったけど何として食べたらいいの?
豆腐味噌汁にスライスして入れる以外に使い道ないかな?
あと手も握った事すらない元カノに、みょうが食べると物忘れするって聞いた事あるけど本当なのかな?
547ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 08:16:30.27 ID:G+fzwSh2P
>>546
天ぷら、そばやそうめんの薬味、あさ漬け、酢漬け、和風サラダ
いくらでもあるよ。

それよりも。手を握ったこともない元カノがいるとか
ミョウガの言い伝えを持ち出す35歳ってどんな人なのー
そっちのほうが興味ある
548ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 08:26:58.89 ID:LlJCuNUg0
>>480=>>546

ただの荒らしなのでスルーで
549ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 08:28:56.76 ID:G+fzwSh2P
荒らしなんだ。了解いたしましたw
550ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 08:29:13.39 ID:HG7dGZ0E0
物忘れ云々は単なる俗信、田舎伝説だよ

>>547
脱線は荒れる元
551ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 08:55:52.46 ID:fhwr0Vuj0
>>545
横隔膜は膜でなくて板状の筋肉。胸と腹との境にあって息を吸ったり吹いたりするたびに伸び縮みする筋肉。
これが無いと息が出来ないよ。
552ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 10:18:45.76 ID:2l2Pwpa40
膜じゃないのに膜って言ってるものは結構ありそうだ
553ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 14:08:34.56 ID:tG29I7tm0
>>546
天ぷらも美味しい、オニオンスライスみたいに、薄く刻んで鰹節&醤油でもいける。

ミョウガの物忘れに関しては、前にテレビでミョウガの味噌汁は美味しすぎて
それまでの事を忘れてしまうっていう俗説を聞いた事がある。
つまり、ただの迷信。
554ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 20:45:22.80 ID:6Ks0NQUL0
勢いで粉寒天を買ったが、冷たい砂糖水を飲むのと何が違うのかと考えはじめた。
寒天がないと味わえない、作れない物は何ですか?
555ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 21:18:00.65 ID:aM319l870
さんまをさばいて刺身にしたのですが、ちょっと食べ飽きました
刺身状になっているさんまの良いレシピはないでしょうか?

簡単だとありがたいです
556ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 21:46:58.43 ID:Xiygre3P0
>>555
ゴボウがあれば柳川風に
なければタマネギなどの野菜を使って卵とじに
>>554
牛乳寒ぐらいかなぁ
557ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 21:53:57.85 ID:aM319l870
>>556
おお、偶然ゴボウがありました
ありがとう
558ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 21:56:17.13 ID:5Lwc4EES0
>>555
たっぷりのすり胡麻と、醤油、煮切ったみりん少々
ほんの少し甘い胡麻醤油を作って、刺身を和える。
30分もすればご飯に乗せて良し、お茶漬けにして良しの
胡麻和えが出来ます。
ミョウガや新生姜、青紫蘇など、好みの香り野菜を
みじん切りにして入れても美味いよ。
559ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 21:57:57.35 ID:jwJGM4/I0
>>557
バカか偶然ゴボウがあったなんてことがあるか
ゴボウがあったのは人生の必然なんだよ
礼はゴボウに言え

560ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 22:56:21.34 ID:tqMd4tBx0
>>558
おお、偶然すり胡麻ではないがいり胡麻と、醤油、みりんがありました
ありがとう

>>559
あんたに感謝する必要はなさそうですな
561ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 00:52:33.59 ID:CY0ELB9s0
>>555
蒸して油を落としてトロミを少しつけたダシで椀のものにする
目黒でないサンマの食べ方。
562ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 06:42:03.18 ID:enq05u1p0
>>561
汁物の具ですか
うまそうだけどちょっと手間が掛かりそうですね
563ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 07:55:49.51 ID:Yud3CmOb0
最近キャベツでザワークラウトを作るのに挑戦しています。
しかし出来上がったものがとにかく酸っぱい。
調べると生で食べるには水に晒して良く絞ると酸味が取れるらしいのですが
それって栄養的にはどうなんでしょう?ビタミンとか抜けちゃいませんかね。
564ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 08:42:30.92 ID:tOeq/sJh0
抜けますね
565ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 16:18:16.81 ID:ibQAFt6XO
>>546
茗荷をシソと豚肉で巻いて焼いたやつ美味しかったよ!
566ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 16:26:46.83 ID:ibQAFt6XO
一ヶ月くらい冷凍した油揚げをしっかりと湯がいて油ぬきして
味噌汁の具にしたのですが冷凍庫臭さがしました
いなり寿司のあげを作った時もかなり濃いめの味付けだったにもかかわらず
ほんのり冷凍庫臭さがしました(こっちは実家での出来事)
どうしたら冷凍庫臭さが取れるでしょうか?
一ヶ月以上冷凍はよくないかな?
トースターで焼いた場合は臭いはしませんでした
567ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 18:24:19.18 ID:C0jBJLDr0
>>566
冷凍庫の匂いは「どうやったら取れる?」ではなくて
「どうしたら匂いがつかないか?」を考えないといけないのよ。
そして匂いの正体は「冷蔵庫に入ったいろいろな物」だから
庫内を清潔にしたり、中に入れる物もきちんと密封して
いろんな匂いを氷や霜、庫内の壁が吸収しないように気をつけるしかないわ。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1256227566961.html
568ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 19:56:24.21 ID:OsyJd5l60
>>563
日本人向けには発酵させたザワークウトより甘酢漬けのなんちゃっての方が合うと思う
569ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 21:48:11.76 ID:BdA1xaHK0
>>563
シュウ酸も抜けるから晒した方がいい
570ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 05:44:17.09 ID:2Ypwf77v0
>>566
油揚げを冷凍するとビニール臭がきつく、どんなに工夫しても抜けません。
ビニール袋やラップを冷凍すると、ある種の成分が揮発し、アゲの油と結合するからです。
3日程度なら大丈夫ですが、1週間以上だと臭がでてきます。
チルドルームに入れておくとニオイもなく10日はもちます。
100均のジャム用蓋付瓶に入れて冷凍すれば大丈夫です。
571ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 11:14:16.83 ID:q1jFcwhcO
>>567>>570
どうもありがとうございます
今度からはチルド室に収納し、買い過ぎないようにします。(二人暮らしなのに5枚入りとか買ってた)
なかなか消耗できず、ついつい冷凍庫にぶち込んでいました…

それと生ゴミは燃やせるゴミの日が週二回なので
この時期は小さいビニール袋に入れてそのまま冷凍庫に入れているのですが
臭いのつきにくいガラスやホーローの密閉容器に入れたほうがいいですかね?
魚の骨や卵の殻、玉葱長ネギの根本など匂いのきついものばかりです
572ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 11:15:40.56 ID:CidFlsMe0
>>558
青魚全般に使えそう
573ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 11:20:51.36 ID:CidFlsMe0
>>570
油揚げ、そうだったのか。結構気になってた。
ビニール袋とラップは極力使いたくないんだよね。

>>571
冷蔵はヨーグルトにニンニクの臭いがしみついたりするけど、
冷凍って他の食品の臭いというより↑の油揚げみたいに化学物質臭な気がする。
574ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 12:36:48.33 ID:EMCShGR70
てんぷらがどうしてもさくっと揚がりません。
油は10回くらい使いまわしの酸化しまくりですが
やっぱり油使いまわしていたら
どんなに衣でがんばってもさくさくしませんか?
575ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 13:42:04.08 ID:eVaeMYlp0
>>574
新しい油で一度試してみればいい
576ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 14:26:23.93 ID:EMCShGR70
>>575
ごもっともですね。
577ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 14:34:01.02 ID:SCt5CVTP0
夏の時期はサクッと揚げるのが難しい
プロは衣液に直接氷を入れて揚げている
578ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:29:01.14 ID:27FAiX4m0
ベーキングパウダーをちょこっと入れる
これみんなに内緒だよ
579ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 17:01:41.26 ID:BBNZ425hO
ベーキングパウダーの代わりに重曹じゃ駄目?
580ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 17:09:02.36 ID:EMCShGR70
揚げ出し豆腐の衣みたいに、べちゃべちゃしちゃうんですよね。

ベーキングパウダーは少量なのでたいした違いは無いだろう、と勝手に思ってました。
入れてみます。

ありがとうございます!
581ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 17:09:30.97 ID:FGqqlPCj0
麺つゆとかつくるときに入れる日本酒は何分くらいでアルコール飛びますでしょうか?
582ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 19:40:53.98 ID:eVaeMYlp0
入れない。みりん使え
583ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 19:46:43.56 ID:wqglyj4b0
黙れド素人
584ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 19:47:55.24 ID:SCt5CVTP0
>>581
麺つゆに日本酒入れるのが適当か知らんけど
2分も煮れば飛ぶんじゃない?
嗅いでみて酒臭くなければおk
585ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 19:59:16.75 ID:FGqqlPCj0
>>582
みりんって日本酒に糖分を加えたものですよね。
ほんとうはみりん使ったほうが良いのでしょうけど、
日本酒+砂糖で代用してしまってます。
前に舐めてみたら味はほとんど変わらなかったので。

>>584
ありがとう! やはりそれくらいでおkですよね。
586ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 20:10:51.48 ID:Wvq4VbkK0
>>585
>みりんって日本酒に糖分を加えたものですよね。
全然違います
587ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 20:59:42.51 ID:gQnDXsad0
焼きそばは粉末ソースの方が美味しいのに、
安い焼きそばにしか使われないのは何故でしょうか?
588ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 21:11:21.25 ID:eVaeMYlp0
>>587
そういう嗜好の持ち主のあることは否定しないけれど、
どちらかというと少数派
589ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 21:57:05.69 ID:PCItd58B0
>>587
屋台の焼きそばは粉末ソースなんか使わないよ
その理由は知ってる?
590ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 22:29:29.74 ID:nAZAeZ5ki
>>358
荒らしなのでスルーしましょう
591ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 22:57:26.39 ID:gQnDXsad0
>>589
液体の方が安いから?
592ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 23:46:19.10 ID:I0Xu0KZ30
独りで会話
593ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 09:13:38.34 ID:bxwjDZZm0
期限を11年過ぎたコンビーフが出て来たんだけど、食べたられますか。
594ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 09:56:59.93 ID:UgNx/ZKN0
れます。
595ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 10:39:52.88 ID:ZaPRzylg0
>>593
11年も過ぎたら無理なのでは
596ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 11:59:02.21 ID:F8QEBaAb0
>>587
粉末ソースだと焼きそばがべっとりしなくて美味いよな、粉末ソース好きー

家庭で使うベストのフライパンを探しています
素人でも簡単に扱えるのだとスキャンパンのフライパンとビタクラフトのウルトラフライパン
この2つがすばらしい性能らしいのですが、本当ですか? 使っている人がいたら教えてください
597ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 12:59:58.42 ID:oXdRZvs10
>>596
【フライパン】道具としての鍋総合【寸胴・圧力】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244337906/
598ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 13:22:57.47 ID:F8QEBaAb0
>>597
すいませんでした、今度そっちで聞いてみます
599ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 16:38:17.38 ID:PNTkb4xT0
>>596
フライパンに1万2万とかいいご身分だなwwwwwwwwwwwww
600ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 18:09:22.65 ID:uqr4lR/A0
>>596
一般家庭向け焼きそばで粉末ソースが使われるのは、
「火力が足りない」から。

火力が足りてりゃ液体ソースでもべっとりせずに作れるし、
家庭用の細くて油まみれの焼きそば用中華麺を使わずに済む。
601ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 18:15:58.36 ID:Pa0xl60G0
粉末ソースはおいしそうな濃い色を出すためと
麺に絡みやすくするため
602ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 21:16:30.13 ID:A29i0bL3O
>>593
有害無害は別として食べられるとは思う
世の中にはウンコ食うヤツだっているんだから
603ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 14:39:10.03 ID:/jxLdbey0
サザエのつぼ焼きのワタってうんこだと思う?
604ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 15:11:32.33 ID:fi+hO5T80
肝臓だよ。
605ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 16:27:22.54 ID:QVt7bDgW0
フライパンの使い方として、炒め物などの前に
フライパンを熱すると書いてありますが
フライパンを熱してから油をいれるのですか。
油を入れてから熱するのですか。
フライパンは鉄製です。
また、ニンニクを炒めるときには
低い温度で炒めますが、フライパンを熱してから
時間をおいて冷ましてからニンニクをいれるのですか。
606ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 17:13:14.34 ID:2OldfSB/0
>>602
ウンコおいしいの?
607ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 05:15:49.55 ID:vqyYO0Ps0
>>605
フライパンを熱するのは
くっつきを防ぐため
熱してからでも入れてからでもいい

にんいくはまた別の話

608ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 12:35:39.61 ID:zIyRU04v0
>>605
http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/08/00_100518.html
鉄なべを使ってにんにくを弱火で熱する場合、
1.強火にかけ油をなじませる
2.一旦火をとめるなり弱めるなりして、温度を下げる
3.にんにくを入れる
っていう手順を踏みます
609ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 14:21:33.22 ID:I45lAnB00
>>607
鋳物や鉄の鍋なら油を入れる前に熱しておくべき。
テフロン加工などしてあるなら油が先で。
610605:2012/09/12(水) 16:16:13.44 ID:QmGkI9+T0
ありがとうございます。
611ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 20:47:19.02 ID:j3A8neNH0
角煮作ってるんですが
なんか黒い糸状の物体が豚から出てきてる・・・
これなんでしょうか?

http://up.konata.net/file/2012091220324001.JPG
612ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 21:15:49.25 ID:EQXSU0Sk0
>>611
む、む、む、、、、血合いでしょ
613 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/12(水) 21:27:58.65 ID:T+05KBLVO
とりあえずピンセットで引っこ抜いとけw
614ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 22:09:59.85 ID:8NH7oSaT0
>>603
ワカメですよ
615ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 22:27:40.52 ID:bm2BDaZs0
2ヶ月前に生のまま冷凍してあった鶏肉、
食べて大丈夫でしょうか?
見た目は大丈夫そうなんですが・・・
616ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 22:41:05.78 ID:sUkcBsi30
昨日三ヶ月は冷凍した胸肉食べたよ
冷凍された2KGを家で解凍して小分けして再冷凍したもの
冷蔵庫でゆっくり解凍して、ニオイとぬめりがないか確認して、よく火を通せば大丈夫じゃない?
617ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:13:26.39 ID:TRnN0dzz0
ハナマサで乾燥キクラゲを買ってきたんですが
戻しても裏表の両面が黒くつるつるの状態にならないです。
表は黒くてつるつるになるのですが、裏がざらざらして白っぽいです。
中華丼に入ってるキクラゲは両面がつるつるしてますよね?
そうならないんです。

種類が違うのでしょうか?
戻し方が悪いのでしょうか?
なにか特別な処理をするのでしょうか?
よろしくご教授ください
618ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:30:18.32 ID:wwwE6rjs0
> ざらざらして白っぽい

昆布にも吹いてるマンニットでしょう
これは旨味成分なのでつるつるよりざらざらキクラゲを愛して下さい
619ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:31:29.72 ID:bgl6pveF0
つるつるがおかしいだけ
自然のものはあんなにつるつるじゃないよ
ワカメだってそう
620ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:38:14.50 ID:bxEK02s10
>617
きくらげは、主に 黒きくらげ/裏白きくらげ/白きくらげ の3種に大別するね。
そいつは 裏白きくらげ ってわけだな。
621ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:47:05.89 ID:TRnN0dzz0
>>618
そうなんですか?

>>619
つるつるはなんか削ったりしてるんですかね。

>>620
なるほど、そういう事でしたか

皆さんありがとうございました。
622ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 09:05:20.26 ID:H2mSwHa90
バナナが10本くらいあるんだが…吊るしてたら落ちてきた。急いで消費したいんで何か簡単でうまいレシピない?
家には電子レンジなし炊飯器あり
塩砂糖クエン酸重曹小麦粉くらいなんだけど
623ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 09:41:07.14 ID:CIbJdPgI0
皮をむいてラップで包んで冷凍ばなな
624ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 09:50:15.23 ID:/Od9hL160
ホットケーキミックスに潰したバナナを混ぜ込んで、炊飯器でバナナブレッドもどき。
625ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 10:07:15.46 ID:D95mAre80
唐揚げ。東南アジアの人なんかがそうしてる。
626ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 10:08:35.02 ID:H2mSwHa90
皮向いてジップロックいれて冷蔵したった
二本ほど薄力粉とまぜてフライパンで焼いてるけどとりあえず食えそうだ
どもども
627ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 11:00:37.71 ID:H5UYRTDo0
>>625
それは甘くないバナナじゃない?
芋みたいな感じになるとか
628ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 12:20:36.02 ID:UwLc90MH0
amazonで緑豆春雨(500g)を購入したのですが原産地が中国でした
危険性はあるのでしょうか? あるなら廃棄処分します
629ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 12:34:13.00 ID:ARFpoaEC0
>>628
ググって何も出なければ大丈夫。
630ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 13:13:30.74 ID:ZYW/xowE0
>>628
緑豆春雨は中国のしかないよ。
台湾産なら探せばあるかな。
日本産の春雨はばれいしょでんぷん使った別物。

聞いた話だけど地面に直接広げて洗う?乾かす?
昔テレビで放送したらしい。
加熱するから問題ないって言ってたとか。

危険性は知らない。韓国と同等かそれ以上?
631ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 14:05:46.73 ID:GutruFApO
豚ガツは、煮込んで柔らかくなりますか?焼いたら硬くて食べれませんでした。
歯と胃が痛いんで、柔らかくしたいんですが、不可能でしょうか。
2時間位煮込んでみたけどやっぱり砂肝より硬い。そういうものですか。
632ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 16:01:06.53 ID:ARFpoaEC0
>>630
地面に広げるくらいなら問題なくね?
揚浜式の塩とか余裕で地面だよ
633ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:00:36.84 ID:ZYW/xowE0
>>632
私も映像実際見てないから何ともいえないけど、
きれいな地面じゃなかったらしい。
634ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:16:40.55 ID:u+P0u2y3i
つまりお前は何も知らないんだろ
下らねえから適当な書き込みはやめろ
635ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:30:21.15 ID:/rSwun1c0
毎回適当なウソ書き込んでるのはお前だろ
p2自演のゴミが
636ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:32:12.96 ID:ZYW/xowE0
自分の知る限りを伝えただけ

何も知らないわけではない
下らなくもないし適当でもないw
637ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:38:36.02 ID:jnSgYHRv0
>>631
すじ肉でも内臓でも軟骨でも、じっくり煮込めば軟らかくなるよ。
中途半端な煮方だとものすごく硬い。

2時間なら結構時間かけてると思うけど、もう少し煮てみたら?
下茹でと煮こみでどのくらい煮たらいいかは、決まった時間で考えるより
「やわらかくなるまで煮る」と思って作った方がいいと思う。
638ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:39:39.97 ID:8vVJKHw00
心配ならマロニー買ったらいいね
俺は韓国春雨よく使うけど
639ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:42:20.50 ID:c+asISB90
恥ずかしい質問ですいません。

賞味期限が24.4.30のウインナーが2袋冷蔵庫に残ってるんですけど食べられますか?
うち1袋は開封済みです。
640ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:42:53.84 ID:ARFpoaEC0
デラーズも嫉妬する見事なマロニー落とし
641ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:50:57.35 ID:T9xMzT7a0
>>639
まず臭い嗅げ。次に切ってみろ。異臭もなく糸引いてなければ加熱して食え。
642ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:54:59.62 ID:jnSgYHRv0
よ、4ヶ月半ものをか…
643ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 21:03:56.97 ID:c+asISB90
>>641
わ、わかった・・・やってみる!

>>642
消費期限じゃないからいいかと思って
644ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 05:01:19.63 ID:0+M31cmOO
>>637ありがとう。とりあえず、夕べ炊飯器に入れてみました。おでんみたいになるといいんだけど。
ちょっと開けるの怖いです。
645ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 10:04:01.07 ID:lcdNraev0
モツ煮込みや味噌煮込みにも入ってる部位だから、
トロッと柔らかくなると食べ頃じゃね?
おでんの具みたいってーと、牛スジ? あれとは全く別物になるよ。
646ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 19:45:38.72 ID:4vV3wOKy0
連休中に彼女と一緒に栗ごはんを作りたいと思っています。
彼女のお父さん・お母さんにも振舞う予定で、失敗したくないのですが・・・。

@だし昆布について
ググって出てきたレシピサイトにだし昆布を乗せているところがよくありましたが、
市販の乾燥だし昆布をそのまま乗せればいいのでしょうか?
水で戻したりする必要はございますか?

Aレシピについて
ググるといくつもレシピサイトがございますが、ココのサイトのレシピがおすすめ!ってところや、
みなさまの家庭で作られている栗ごはんのオリジナルレシピでおすすめがございましたら教えてください。
647ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:07:14.57 ID:ovvlzB6d0
>>646
だし昆布を入れるなら、あらかじめ水に浸けておいた方がいい。
米を研ぐ前に昆布を分量の水に浸けておけば、米に吸水させてる間に十分出汁が出る。
戻した汁が出汁なのであって、戻した昆布が必要なわけじゃないからねw
うちは栗の淡い香りが好きだから、昆布は使わないけど
そこは好みの問題だと思う。

栗は剥いたらすぐ水に浸けて、でんぷんとアクを流すこと。
ごく軽く、さっと一度茹でこぼすと、ご飯にも色がつきにくい。
塩は炊く直前に入れる。(米に吸水させる時に入れると吸いが悪くなる)
あと、これは炊きこみ系のご飯で気をつけなくてはいけない点だけど、
具は米に混ぜ込まないこと。米の水加減をしたら、栗はその上に乗せるだけ。
そうしないと対流がうまくいかず、芯が残ったり炊きむらの原因になるから。

書いてみたらごくごく普通のアドバイスしか出来てない…
648ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:54:31.69 ID:H2Q5GPYP0
栗が主役なら昆布はひとかけでいいと思う
乾いたままポイっとのっけておくだけ
余計に使うと栗が負けるよ

炊飯後、昆布はつまみ食いすべし
649ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:55:06.26 ID:q9x/4Dm/0
明日のお昼に食べるお弁当用のいなり寿司を今から作っちゃまずいですよね?衛生的に。
650ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:57:17.19 ID:GK1SzQEt0
>>643
食ってみた?
大丈夫だった?
651ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 21:01:40.40 ID:ovvlzB6d0
>>649
いなり寿司は傷みやすいよ。酢飯はともかく、揚げは汁気たっぷりだから。

揚げは夜のうちに煮て、しっかり冷まして冷蔵庫に入れておいて
明日の朝酢飯を詰める。出来ればディスポグローブを使う。
まだ気温もそこそこ高いから、保冷材もあった方がいいかもね。
652ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 21:16:25.17 ID:CLrSNwgQ0
自分の好みとしては栗ご飯より栗おこわの方が好きだな〜
653ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 21:19:07.40 ID:q9x/4Dm/0
>>651
おお…確かにそうですね<汁気
手袋と保冷剤も用意しておいて良かった。
さっそくこれからお米と揚げの仕込みしてきます。
ありがとうございました。
654ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 22:14:27.47 ID:kk9NESFz0
>>650
ごめん、まだ;;
食ったら報告する
655ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 23:14:06.17 ID:H2Q5GPYP0
はよ
656ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 02:23:40.36 ID:bc7K6jWFO
炊き込みの具ってかき混ぜたら駄目なのか、勉強になったありがとう
勉強ついでに
これは例外だよって具がもしあれば教えてください
657ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 03:21:49.11 ID:v0rOVlS50
>>656
いわゆる炊き込み御飯じゃないけど、雑穀米や赤飯は混ぜておいた方がいい。

あと、豆ご飯(グリンピースご飯)は、豆を塩茹でして、
ある程度冷ました茹で汁でご飯を炊いて(豆は入れない)、
炊きあがってから茹でておいたグリンピースを混ぜて少し蒸らす。
始めから一緒に炊くと、豆の色が黄色っぽくなって見た目がよろしくないし、
豆の香りもかなり飛ぶし、豆も煮えすぎてしまう。
658ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 12:18:27.66 ID:ZOSkjYmr0
オートミール用の燕麦を加熱せずにシリアルとして食べることは出来ますか?
659ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 13:12:18.42 ID:wxBf0nRkO
2人分・夜サラダ・朝炊込みご飯を作りたいです
食材を上2つのメニューで完全に使いきりたいのですが
オススメのレシピありますでしょうか?


自分が普段作ってるものだとどうしても食材が余ってしまいます
660ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 15:29:30.75 ID:NjipmHx3O
>>645炊飯器でめでたく、もつ位の固さになりました。ご苦労に圧力鍋ないもので2時間も行平鍋で煮てたんですが、さすが加圧の力は違いますね。

661639:2012/09/15(土) 15:40:32.05 ID:sIB0h7wT0
食ってみました。4ヶ月半モノの皮なしウインナー。

まずは開封済みの残りを匂いかいでみた。ちょっとおかしいかも?
切ってみたが糸は引いていない。ただ、色が未開封のものに比べて黄色っぽかった。

全体に焦げ目が付くまでじっくり火を通して焼いた。

食べた感じは、開封済みのは味がちょっと変だった。不味かった。
未開封のは全く問題なし。美味しくいただきました。

とりあえず腹痛とかは今のところないし未開封なら結構日持ちしますね。
662ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 17:59:44.96 ID:5cf3Wm6+0
開封済みのまで食ったのかよ
スゲーな
開封済みって開封してから何日くらい経

663ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 18:01:25.77 ID:GHvKUdJR0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
664ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 19:08:11.98 ID:nEaEHP9Q0
今度ママの誕生日なのです
お洒落なドイツ製の調理鍋をプレゼントしようと思うのですが
直径何センチくらいのがいいんでしょ?
18,20,22,24センチとあるけど

いえはパパ/ママ/弟です
使い勝手がいいのは何センチだろう
665ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 19:11:48.85 ID:CLhe38xU0
>>664
他スレで同じ質問して回答もらってたよね
666ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 19:32:22.10 ID:sIB0h7wT0
>>662
買ってすぐだったのでもろ4ヶ月半以上です。

>>663
生きてます、生きてます。

667ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 19:34:12.84 ID:fvgofIwK0
黄ばんでるウインナーはさすがになあ〜w
668ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 19:58:12.34 ID:NjipmHx3O
>>645更に時間を置いたら、もつを超えてめでたくトロットロ激うま。但しジャーは丸一日他の事に使えませんでした。


669ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 20:16:59.61 ID:bc7K6jWFO
>>657
なるほどありがとう!
670ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 01:09:45.80 ID:Y22/gIBA0
開封済みでも、一度熱を通して
真空パック(状態)にすれば
楽勝だぜ。

>>639
は本物の勇者である事は認める。m(__)m
671ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 07:12:35.89 ID:NhXK229d0
冷蔵庫の奥から
加工日9/8 消費期限9/9
の豚ひき肉が出てきたんだけど、まだ大丈夫だよね?
美味しんぼも、下ろしてから10日くらいが食べ頃って言ってたし
大丈夫だよね?ね?(´;ω;`)
672ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 07:23:05.21 ID:/78MrXB0O
流石に生肉は厳しいだろw
まぁニオイ次第
673ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 08:06:14.54 ID:kt5fBrksi
絶対に不味いからやめとけー
674ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 08:11:39.44 ID:kcbDhFJ50
一週間程度なら腐敗まで逝ってないだろ
まあ自己責任で
675ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 08:18:38.78 ID:DU+ts9iy0
>>671 完全に熱を通せば無問題
676ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 08:48:51.11 ID:D62WdvHB0
てかいつから賞味期限をぶっ飛ばせスレになったんだよココ
677ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 08:54:25.85 ID:fr1ooUmO0
ダイソーでシリコンのケーキの型を購入しました
シリコンって炊飯器(ケーキモード)でも使えますか?
678ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 13:21:06.81 ID:3Sp3aD4+0
679ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 14:36:53.69 ID:wZ0QIHtD0
>>677
炊飯器は内釜の温度を検知して加熱をコントロールする。

内釜にシリコン型を入れてケーキの材料を入れると、
材料が内釜に触れていないので、内釜の温度は速やかに上がるが、
その熱は材料まで伝わっていない。

だから、まともに焼けない。
680ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 14:56:01.39 ID:SbNOxUTo0
スルメイカの皮は数日経つと簡単に剥ぐことは難しくなるんですか?
681ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 15:27:26.68 ID:LzcbII9r0
酢に浸せば簡単よ
682ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 16:04:52.54 ID:VvZiIoHH0
>>678
やっぱりね。
気持ち悪くて使う気すら起きなかったよ。
683ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 16:38:00.73 ID:SbNOxUTo0
ダイエット用に飲んでる黒酢しかないorz
684ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 23:53:49.97 ID:Yttv6IFo0
>>678
アサヒの捏造に騙されるかわいそうな消費者
こうやって慰安婦も朝日が広めました^^;
ダイソーは当時HPに反論かいてましたよ
685ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 11:16:12.33 ID:Cl2JzYww0
>>684
魚拓でいいのでソースキボン
686ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 14:55:06.57 ID:euegfsuh0
なぜ、さつまいも料理には黒ごまがトッピングしてあるのですか?
687ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 15:07:38.38 ID:JHs551u90
白ごまだと目立たないから。
688ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 15:39:38.10 ID:+IZIhvxQ0
689ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 15:40:31.14 ID:Cl2JzYww0
>>688
こんなのいらん!
ダイソーの方だよ
690ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 15:54:16.99 ID:+IZIhvxQ0
691ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 16:00:51.80 ID:Cl2JzYww0
>>690
ありがとう
692ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 16:14:56.67 ID:puW+hA0P0
>>690
結局>>678てことか。
693ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 16:27:54.44 ID:C4Y0RE3B0
アホか文盲

694ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 16:39:15.70 ID:puW+hA0P0
自己紹介乙
695ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:16:23.61 ID:PUO01geR0
一人暮らしの人に聞きたいんだけど、食器収納どうしてる?

洗面台下の収納にいれたら衛生面でよくないかな?
いい収納方法がなくて困ってます。ガラス棚もないからほこりもたまるし・・・
696ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:33:58.95 ID:dAqjWWYd0
>>695
食器の量にもよるけど↓のようなのはどうかな?
http://m.aumall.jp/item/167343583?aff_id=ggs001
697ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:37:41.10 ID:PUO01geR0
>>696
レスサンキュー。
似たようなの購入したけど、全然はいらなくてほこりかぶってる。
食器あらってふく前の一時置き場程度なら使えるかも。
698ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:41:08.86 ID:GBDLcGHDO
食器棚置くスペースはないんだよね?
ならシンク下でもいいんじゃない
ちゃんとタオルや新聞紙敷いて
ほこりが気になるなら上にもタオルかけるとか
もしくは吊り戸棚。
尼で 台所 戸棚(吊り戸棚でも)で検索すれば良いのが見付かるかも
699ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 10:22:40.33 ID:YbNHxDWn0
大根おろしに挑戦しようと思ってるんですが、100均でステンレスのタイプとプラスチックのタイプでは味が変わってくるんですか?
700ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 17:33:01.74 ID:4Bu9MRSK0
>>699 安過ぎる物はやめとけ。実際に使って味を比べるのも良いだろう。
tp://item.rakuten.co.jp/interrando/13-1o-2/
701ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 17:58:20.96 ID:S59nfem/0
大根おろし器はステンレス製の目立てしてるタイプを強く勧める
100均でも売ってるけど小さくてすりにくいので大きいのを買おう
出来上がりはプラッチック製ので作ったのとは別物なくらい違う
だだし、目が鋭利なのでもみじおろしにならないように注意が必要
702ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 18:06:02.57 ID:S59nfem/0
>>700
おお!これこれ

って見てたけど、8万円かよ!
たけぇーよw
703ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 19:05:10.29 ID:L+FQKx4E0
ブラックタイガーを明日の朝ごはんに炒め物として使いたいのですが、
今日のうちに皮をむいて冷蔵庫に入れておいても大丈夫でしょうか?
洗って酒とか振っておくつもりなんですが・・・。
期限は明日までです。
704ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 19:11:44.13 ID:f5uNzwje0
>>703
エビはそのままにしておく方が臭いが出てきてしまうから、
今日のうちに殻をむいて、酒と塩を振っておいた方がいいと思う。
705703:2012/09/20(木) 19:21:16.43 ID:L+FQKx4E0
そうなんですか!ありがとうございます。
助かりました。今からむいて酒と塩振ってきます。
706ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 12:53:53.53 ID:fDRX7m9Z0
朝食にブラックタイガーって、朝から豪勢な食事だね〜
ご飯とみそ汁と納豆なうちの簡単朝食とは大違い。
今朝↑これで簡素すぐると夫がブチ切れたw どこのお坊ちゃまだよw
707ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 12:57:32.40 ID:7yGRH+1F0
朝から味噌汁とか豪華すぎるw
708ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:00:01.39 ID:ydlu2bTBO
>>695食器棚置いてる。食器だけにしては大きいけど、鍋や調味料やお茶や乾きもの、使い捨て食器、その他なんでも入れてる。食器棚の上にウォーターサーバーや炊飯器が収まってる。

709ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:05:29.87 ID:c9AOb6Lq0
>>706
今日が期限らしいから、夕食は外で食べる事になってるとか
朝のうちに使うしかない事情があるのかもしれないじゃないか。

簡単でもきちんと作ってるんだから、カリカリスンナ
710ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:14:33.47 ID:ydlu2bTBO
CMしまくっているマジックブレッドに興味があったのですが、値段に戸惑いまして。安いメーカーの物にしようと思います。
本来の目的はジューサーミキサー機能ですが、フープロ役もやっていれば。
今時のミキサーはフプロもやれますか?かき氷つくれる程、刃が丈夫な商品もあるようですが。

711ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:20:46.65 ID:7yGRH+1F0
>>710
うちはテスコムとか山善のミルミキサーを、かれこれ3代目使ってます
この手のミルミキサーで出来るのは、
ミル、ミキサーはもちろんのこと、
たまねぎ、にんじん、パセリなどののみじん切り
氷を入れてスムージー作り
パン粉作り

なんかが出来ます。
大体2000円で買えるので、まずはこれが壊れるまで使い倒してから検討してはいかがでしょう
712ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:53:07.82 ID:L63URI4+0
家の嫁は味噌汁にニボシ入れて味噌入れて作りますが美味しくない。
それに俺は鰹風味のほんだし入れるけど叱られる。
ニボシでだしを取ってるからだっていらないって!
家の母親は味の素入れたりしてたけどなぁー
ニボシでだしを取ったらほんだしや味の素は入れたらダメなんですか?
713ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 14:04:44.04 ID:7yGRH+1F0
>>712
うちもそんな感じで味の嗜好の違いがあるので、
自分用に、魚粉と鰹節をミルで粉砕してミックスしてパウダーにしたのを常備してて、
味噌汁にさっとひと振りかけて飲んでます

味の素入れたら味がボケる気がしますよ
714ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 14:13:14.71 ID:9HXvYyY40
>>712
ダメと言うことはないけどあなたの味蕾が壊れてるのでしょう
嫁に従うべきです
715ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:16:34.75 ID:dDBodYyk0
ニボシ出汁で味噌汁作る地域の人達にケンカ売ってるんだもんなw
716ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:20:57.68 ID:wiToCLLZ0
>>715
嫁の出汁の取り方がまともかどうかわからんから 喧嘩売っているかどうか判断つかない部分はあるけど
>>712が味音痴だとは思う
717ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:23:06.89 ID:7yGRH+1F0
煮干出汁かかつお出汁か、っていう話にもなるけど、
それ以前に、ほんだしだの味の素入れてる人に語ってほしくないかなーみたいな
718ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:30:37.35 ID:VA5yptq30
せやな
719ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:43:52.01 ID:u7LZUFvh0
煮干しダシは日本人なら間違いなく旨いと感じるけど
正しい出汁の取り方は結構めんどい
そこを間違えていると酷い味になる諸刃の剣
だからなんとも言えないな
720ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 15:55:51.66 ID:VA5yptq30
文面だけでは解らないことも多い
しかし、↓の一行で質問主の味覚が正常に育たなかったのは明白である

> 家の母親は味の素入れたりしてたけどなぁー
721ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 16:18:59.59 ID:BopgDZx/0
だしは難しくないよ
ミスリードして工業食品の販促に寄与しないでほしい
722ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 16:34:59.19 ID:u7LZUFvh0
>>721
難しくはない
だだ、面倒なのは事実
1匹ごとに頭と腹をもいで煮てる時に出るアクも取り
最後は布巾とかで濾さなければいけない
723ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 16:43:26.42 ID:7yGRH+1F0
>>722
昆布と一緒に水出しするって方法はどうなんですかね
それだと魚臭いのが苦手な人でもいい感じのお出汁が出るって聞いたことはあります
自分はかつおだししか取らないのでやってみたことはないですがw
724ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 16:56:27.16 ID:r9qeGezn0
旦那が甘いおかずを嫌います。なので生姜焼きやすき焼き、煮物等食べません。
砂糖味醂等使わず白ご飯が進むおかず、レシピを教えて下さい。
砂糖味醂使用しない煮物ではっきりとした味付けあれば知りたいです。
色々工夫はしたのですが素材の味を生かした素朴な味系はご飯が進まないそうです。。
725ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 17:08:41.50 ID:K3ixVT6a0
>>724
逆に聞くけどさ、旦那はどんなおかずなら白飯をモリモリ食うの?
そこに解決の糸口があると思うんだけど。
家での食事だけじゃなく、外食でもどんな物を好むのか、それも含めてさ。
726ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 17:15:25.30 ID:RHR6FrpG0
>>722
ガッテン流の頭もワタも取らない水出し法で十分いける

>>725
だよね
何となく和食が余り好きでないように見受けられる
727ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 17:21:05.70 ID:7yGRH+1F0
>>724
醤油と味醂の組み合わせが苦手ってことなんだと思うので、
和風だと、粕漬け、塩麹漬け、西京漬け、味噌漬け、にんにく味噌、味噌バター

あとは、
カッチャトゥーラとかの"トマト煮"とか
ハーブソルトで焼くとかかな?

728ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 17:43:10.28 ID:wiToCLLZ0
>>724
うちは生姜焼きはみりんも砂糖も使わないで酒と醤油と生姜でつくるけど・・・
基本的に焼き魚・刺身は大丈夫そうだし 肉ならクッキングソルト&バジルとか 塩とハーブ(ニンニク)使えば濃い味付けになる

和風の煮物はまったく砂糖やみりん使わないと無理だろうけど 
芋煮なら味噌仕立てでみりんも砂糖も使わなくてもたっぷりのネギ入れれば甘みは出る
729724:2012/09/21(金) 17:58:08.83 ID:r9qeGezn0
カレー、ハンバーグ、ロールキャベツを煮込まず蒸してポン酢で食べる、後は辛い系が好きなようで、
外食では辛さを選べる系で激辛を選び辛くて舌も口も感覚ないけど美味しいといいます。
730ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:02:27.48 ID:r9qeGezn0
多分味覚が変なのだと思います。味噌炒め等おかずとして味噌を使うのは味噌の甘さが好きでは無いようです。味噌汁は好みます。
多分甘くない味の濃い物や大蒜、生姜等ガツンとした味が好きなようです。
731ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:04:14.92 ID:7yGRH+1F0
>>729
韓国食材店で「チョゴチュジャン」のチューブを買ってみてください
コチュジャンでもいいです
あと、かんずり、ゆず胡椒なんかもあるといいですね
それを、旦那さんようの調味料として用意してあげて、
「あたしの味付けが気に入らなかったら、この辺で好きに調節して食べて頂戴」って言ってあげるのがいいんじゃないかと思います
732724:2012/09/21(金) 18:13:59.76 ID:r9qeGezn0
>>731柚子胡椒等あるのですが渡すとその味しかしなくなる勢いでバカみたいに付けるのです。
目の前でされると、もうご飯に調味料塗って食べれば?!と腹が立ってしまって・・
733ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:21:15.43 ID:RHR6FrpG0
>>729
やっぱりあなたの旦那さん、典型的な洋食&エスニック舌だね
こってり濃厚や刺激が好きなタイプ

私がそうだから和食さえレパートリーから外せばかなり改善されると思う
734ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:24:14.07 ID:K3ixVT6a0
>>729
>>731の言うように、煮物自体は薄味に作って、
辛い卓上調味料で好きにして貰うのが良さそうだな。
ラー油、沖縄の「こーれーぐーす」、ニンニク醤油、唐辛子醤油なども追加で。

健康上の理由で醤油系卓上調味料の塩分が気になる場合は、
減塩醤油を使って作ればおk。
735ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:28:39.28 ID:K3ixVT6a0
>>732
うん、それはしかたがないと思うよ。

あなたは「あたしの味に旦那が舌を合わせろ!」と思ってるのかも知れないけど、
何かあって立場が逆転したときに、辛い物ばかり出されて、
「俺の味に嫁が舌を合わせろ」って言われたら、絶望するでしょ?

あなたが作った物を旦那が自由に調味して食べると言うのが、
現実的な落としどころだと思う。
736ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:41:37.13 ID:7yGRH+1F0
>>732
お気持ちは分かります、大変分かりますが、>>735が落としどころだと思いますよ
そんな感じで納得しつつやっていくしかないかと思います
あと、エスニック系、東南アジアの料理ですとか台湾の料理、中国、モンゴルの料理とかもいけるんじゃないかと思うので、
いろいろレパートリーを開発してみたらいいんじゃないかと思います
737ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 22:37:50.13 ID:BopgDZx/0
かわいそうな旦那さま・・・・

まぁ他人様のことだから私にはどうにもできませんね。
738ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 23:06:31.08 ID:wg4NbSYy0
味覚障害って事ないよね?
739ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 23:24:58.64 ID:EmXWGNRN0
味噌汁に味の素は味覚障害
740玄さん ◆864fRH2jyw :2012/09/22(土) 09:39:43.54 ID:yHct9sKC0
好き嫌いがあるなら味覚障害じゃないね。
741ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 10:08:32.43 ID:xzrYDdK20
>>724
結婚してまだ間がないのかな。結婚前に一緒に食事をしていて
なんかちょっとおかしいかな?と感じた事はなかったんだろうか。
昨日今日突然変わるようなものじゃなく、「食」って結局は「習慣」だから
その人の育ちや暮らし方の反映だし、それはあなたにも同じこと。
旦那さんは何かとてもバランスの悪い、ストレスフルな生活で
味覚に影響が出てしまったのかもしれないし
あなたの「和食じゃないと不健康になりそう」もこだわりすぎかもしれない。

食事は生活の重要な要素の一つだから、好みが全く被らないのは辛いわな。
「食べさせなきゃ」「やめさせなきゃ」ばかり思ってたら、あなたもきつい。
全く違う環境で何年もかけて育った大人だもの、そうそう変わりゃしないんだ。
だけど見方を変えれば、これから何度でも一緒に食事をする機会があるんだよ。
年に1回きりみたいな事では、確立された習慣ややり方はそうそう変わらないが
少しずつ「うちの味」に慣れていってもらうことは出来ると思うよ。焦らず。
742ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 10:18:30.96 ID:Dx+q4N7A0
>>724
ちょっと思ったんだけど、旦那さんって日本人なの?
743ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 10:38:00.13 ID:zxs/OVs/O
至急お願い!落花生の薄皮てどうむけばいい?固い殻むいて炒ったが、薄皮はがれない
744ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 10:42:02.74 ID:U1pI4wfzO
教えてください^^;

大量に作った3日目のもつ煮込みが少し酸味が出て来ました。
何回も煮込むとだんだん酸味が出て来るのは仕方ないのですが、ゆうべは珍しくダンナが「少しいつもより酸っぱ味が出た」と…

少しでも酸味を取る方法ありますか?
うちはいつも大量に作って3日くらいは平気で食べるんで^^;
保存は冷蔵庫→火入れ→食べる→冷蔵庫→の繰り返しです。
745ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:14:25.15 ID:aBa9ohwx0
葉が溶けてきたほうれん草って食べられますか?
746ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:21:07.45 ID:T5Jsvv2e0
煮込んで時間の経った味噌の酸味を取る方法はないかと
747ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:31:38.81 ID:T5Jsvv2e0
>>745
溶けた部分切除して茹でれば食える
748ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:33:09.53 ID:aBa9ohwx0
>>747
ありがとうございます
茎だけのおひたしになりそうですw
749ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:45:37.93 ID:HxeFJHT70
フレンチトースト以外にああいう食パンをずるっとしたのにするので
簡単に作れる料理ない?
卵無い('A`)
750ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:51:10.79 ID:15sozPRE0
>>749
卵が無いくらいだから他の食材も期待できない
山芋があれば卵の代わりになるけど 山芋なんか無いんだろ
751ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:55:39.91 ID:HxeFJHT70
>>750
お察しの通り
752ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 14:55:47.82 ID:Dx+q4N7A0
紅茶でもカップスープでも、液体にひたして油で強火にして焼けば
753ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 15:01:58.53 ID:HxeFJHT70
>>752
カップスープの旨そう
それにするわありがとう
754ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 15:49:04.08 ID:xzrYDdK20
>>743
売ってる殻付き落花生じゃなくて生の落花生を炒ったの?
しっかり乾燥させたものなら、ゆっくり炒れば薄皮もパリッとして
指先でひねるようにすると剥けない?

炒るのも意外と時間かかるから、まだ生っぽいのかも。
ここが詳しかったよ。
ttp://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_rakkasei_baisen.html
755ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 15:50:01.72 ID:xzrYDdK20
>>744
温泉卵を落としてみるとか。
個人的には白身で水っぽくなるのが嫌なので
超やわらかい半熟茹で卵がいいw
756ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 16:10:54.63 ID:Ax51POxs0
>>744
酸味は甘みで緩和できる。
少し汁を取り分けて、砂糖を少量足して味見してみて。

それでよければ、全量に砂糖を加えて調味すればいい。
757ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 16:17:10.82 ID:YQBt6swE0
昨日の夜ふと思い立ってべっこう飴を作りました
砂糖大さじ山盛3、水大さじ2を煮詰めて作ったのですが小分けに出来ず一塊のでかい飴になってしまいました
しょうがないのでそのまま舐めた所、今になっても口の中からべっこう飴の味というかべた付きがとれません
どうすればいいでしょうか?
758ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 16:39:24.36 ID:Ax51POxs0
>>757
昨晩食べたべっこう飴が、今でも口に残ってる感じがする?
それは変だね。
口腔内科で見て貰った方がいいかも。
759757:2012/09/22(土) 16:58:28.73 ID:nhEbYW370
>>758
代行してもらってるのでID代わってすいません
口の中に飴が残ってる感触は無いんですけど
スープのんだり歯を磨いてもべっこう飴の味が口の中から消えないんですよね
病院いったほうがいいですかね…
760ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 17:07:57.30 ID:U1pI4wfzO
>>756
ありがとうございました

やってみますm(__)m
761ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 17:09:22.18 ID:Ax51POxs0
>>759
精神的なもんじゃなけりゃ、
噛んだ飴の欠片が虫歯の穴に残って…と言う可能性もあるが、
それにしても時間が経ちすぎてる。

「料理」板でどうこうすべき問題ではないと思うので、
医者に行った方がいいと思う。
762ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 19:05:17.52 ID:zxs/OVs/O
>>754ありがとうございました。悩んで水に3分ほど浸してみたら剥けましたが再び炒ってフードプロセで回したらアーモンドプードル状態になりました‥。薄皮がパリパリの炒り具合がポイントなのでしょうね。今度生らっかせいを扱う際は気をつけます。
763ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 19:41:00.64 ID:AnUFBX6s0
シーチキンL とかの汁 っていつも捨ててるんだけど
なんかもったいない気がしてきたので 使い道教えて
764ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:15:07.94 ID:Pjys4RdwO
猫にあげる
765ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:53:25.79 ID:jm9VffUh0
>>763
ポットサラダに入れる
味噌汁に入れる
パスタソースに入れる
766ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:54:07.44 ID:iuwa4yuc0
>>763
和煮物ならほとんど合うはず
通常のレシピにそのまま加えるだけでよい
767ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:03:25.11 ID:9gMwOmYyO
パスタいいね
程よい塩気が出そうだ
768ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:13:40.26 ID:jm9VffUh0
>>765
ポテトサラダね
769ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 23:34:47.31 ID:JZ5Anzb00
ローソンのLチキみたいにさくさくの衣にするにはどうすればいいの?

卵+水+小麦で天ぷらの衣液を作って一旦、それをまとわせて
外側をさらに小麦をはたいて見たんだけど
衣が指先にねちゃねちゃとくっつく程度の粘度だったせいか
フリッターみたいになってしまいました。

やっぱネチャネチャはだめですか?
衣は最終的にどのくらいの粘度になるのですか?
770ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 01:15:23.70 ID:9sn/eLnTO
小麦と塩コショウを牛乳で伸ばした衣をつけて、それからスパイス等で味付け、揚げ
かな
粘度はサラサラ
771ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 02:28:14.72 ID:K9GER/od0
この画像のもつは何もつか教えてください
表示には国産豚もつ(ボイル)と書かれてあって
ホルモン炒めに使ったのですが、どうも噛むのが大変で
煮込んでやわらかくなるタイプのもつかなら違った調理法を今後試してみたいのでご教示ください
http://imepic.jp/20120924/009260
772ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 02:29:25.20 ID:GPDjK+I+0
>>770
ありがとうございます。やってみます。
773ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 06:46:36.91 ID:kS96Xdvz0
>>771
煮込めば柔らかくなるし
フライパンでじっくり炒めると脂が出てさくさくの歯ごたえで美味い
中途半端に炒めただけなら固いだけ
774ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 10:06:06.55 ID:ZiQieanT0
モツ=ゴミ

ほおるもん=捨てるもの
775ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 19:19:27.05 ID:6xoxnkuT0
ID:ZiQieanT0
776ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 02:58:55.11 ID:/G231OQN0
白身魚の生ハム巻のように
肉と魚介が組み合わさってる料理を指す用語ってありますか?

あと、そんな風に肉と魚介がごった煮的に混ざってるものではなくて
あえて意図して合わせてる料理があれば教えて下さい
777ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 20:13:06.89 ID:8jPHSeI10
ちょっと前。このスレじゃなかったかな。
炊飯器で御飯炊くと毎回 釜に御飯くっついちゃってうまく炊けない。って書いたものなんだけど、
炊けた後の保温状態で30ふん〜1時間おくようにしたら、うまくたけるようになった。前は炊けたらすぐ御飯もってた。

理由はよくわからないけど、ありがとうございました。
778ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 23:24:24.89 ID:YrVvfWQ80
>>777
炊飯器古くない?
以前同じような感じになったけど、どうやらパッキンの劣化が原因だったみたいで買い替えたよ
779ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 09:20:19.37 ID:Pcx9w2R10
TEST
780ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 12:29:04.61 ID:Umk0+wUl0
>>686を真面目にかつ科学的に答えてくれる方はここにはいないんでしょうか?
781ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 12:33:47.97 ID:rUOvbBf9O
真面目に考えてみた
味噌汁に何故ネギを入れるの?と同じことじゃないかという結論に達した
782ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 13:39:18.59 ID:XDJT4a860
>>780
食感のアクセントじゃない?
あんぱんの上にあるけしの実とかと同じかと
783ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 13:48:32.53 ID:wHDe303i0
深く考えるな
ごま塩の胡麻が黒ゴマだからだ
784ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 17:34:55.82 ID:F8iLXPur0
ほほほw、胡麻ですよ、ゴマとゴミを間違えないようにするためですよ。
785ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 19:29:01.42 ID:Umk0+wUl0
いろいろありがとうございます
栄養的にいいコンビなのかなと思っていたのですが
やっぱりアクセントってことなんでしょうか
786ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 02:02:19.39 ID:te8QgJNI0
ggrks
787ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 10:53:34.94 ID:ONgbpsER0
誰か教えてください

今ネットで料理のレシピを見て、やってみようと思っているのですが、
壁にぶち当たりました。

にんにく1コ という表現です。
1カケとか、1片 ではなく、1コなんです。
これは売っているにんにくそのものですか。それとも
それをバラした1片のことですか?
ちなみに作るのは味噌床です。(味噌500g)
788ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 11:34:01.42 ID:tYs+OvEb0
>>787
難問すぎる。
中間をとって半分、つまり6片から成るにんにくなら3片を入れたら?
789ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 11:52:00.33 ID:pE+omiXN0
1コとあれば丸々1個でしょう常考
790ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 12:22:44.70 ID:BhNLTN2q0
>>787
同じような味噌床のレシピを捜して、それと比較するしかないかな…
791ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 12:57:53.76 ID:ONgbpsER0
なるほど、比較してみるのがいいかもしれませんね。
やってみます。
みなさまありがとう。
792ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:12:21.62 ID:/VfYW+Mj0
>>787
味噌0.5kgなら一房でもいいような気がするな。
793ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:31:13.13 ID:ONgbpsER0
>>792
「みんなのきょうの料理」から味噌床を作ろうと思ったんです。
2人の人が書いているブログを見つけ、2人とも「みんなのきょうの料理」から
これを作ったレポートがありました。ところが、ひとりはにんにく1片、もうひとりは
1房 で作っていました・・・・なんなんだ・・・

もう少し調査してみます。。。
794ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:35:10.32 ID:BhNLTN2q0
>>793
それならば、一片で作ってみて、にんにくが足りないと感じるなら後から追加で。
一房入れた後に減らすのは無理だからね。
795ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:40:02.74 ID:ONgbpsER0
>>794
そうだね。わかった。
796ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 13:51:54.94 ID:te8QgJNI0
bk?
797ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 09:19:28.40 ID:b1QNj8ff0
きのこの板で聞こうか迷ったのですが、こちらの方人がいそうな気がしたので、
こちらで質問させて頂きます。

宮崎産の生しいたけを昨日スーパーで買ってきまして、今朝、味噌汁の具にして食べたのですが、
なんだか酸っぱい味がするんです。
これまでも、買ったばかりなのに酸っぱいことが時々あったのですが、これって腐ってるということなんでしょうか?
それとも、もともとそういう味なんでしょうか?

これまでほとんどの場合、買ってから2,3日ぐらいなら、別に酸っぱくありませんでした。
798ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 09:48:36.83 ID:THxi9Z8z0
>>797
腐敗のおそれあり 臭いや弾力で判断して下さい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369265313
799ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 10:27:13.44 ID:VkLlvhzD0
>>797
スーパーだと出荷してから店頭に並ぶまで、
並んでからも売れるまでに日数は経ってしまうから、
あなたのタイミングで買ったばかり=新鮮とは限らないかもね。
800ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 10:43:50.03 ID:TBpYtfjD0
>>798>>799
レスありがとうございます。やっぱり腐ってますか・・・。
確かに、買った時から何となく張りが無いというか、よれよれな感じはありました。
柄の部分も断面が黒くなってたから、やっぱり腐ってるってことなんでしょうね。

先週まで買ってた別の産地(島根産)のものは、もっと肉付きがよくて、
プリプリした感じがあり、味も問題ありませんでした。

もう一部食べてしまったのですが、こういうのって皆さんならスーパーに返品に行きますか?
それとも運が悪かったと諦めますか?
801ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 10:58:23.31 ID:DmpGSvYN0
返品は難しいと思う。対応はそのスーパーでの生鮮品の購入は避ける。
安くてもカゴに入れない、買わないことを続けます。
スーパーの選択肢が少ない地域ではどうしようもなかったりしますが…
802ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 11:06:00.53 ID:VkLlvhzD0
>>800
買った時から見た目もちょっとアレレな感じなら
その時点で「買わない」という選択肢もあったよ。
803ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 12:44:59.78 ID:E3yg0ur30
さすがに青果類の返品はめったにしないね〜
箱買いして開けたら半数傷んでた芋くらいかなw
804ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 15:49:02.61 ID:gbLYsT930
ミネストローネの酸味って何から出てるのですか?
805ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 15:56:57.75 ID:m3b6UJTrO
とまと
806ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 16:17:22.06 ID:gbLYsT930
トマトって酸味ありましたっけ?
807ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 16:28:11.24 ID:GlecI1uA0
荒らしスルー検定中
808ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 17:34:38.55 ID:eHcteToq0
はじめての書き込みです、質問させて頂きます。
お菓子作りなんですが、『パンプキンタルト』を、
かぼちゃの分量のところをさつまいもに変更して、
あとはかぼちゃタルトと全く同じレシピで
『スイートポテトタルト』を作っても問題ないものでしょうか?

ヤフーレシピに両方載ってたんですけれど、
まさかつい最近サービス終了してたなんて知らなかったので、
パンプキンタルトの方しか印刷してなかったんです;;
809ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 17:37:12.39 ID:pBhNJB8/0
>>808
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!37◎●
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328618200/
810ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 17:40:52.78 ID:p9VBLx1F0
bonjour a tous,
quelqu'un peut m'eclairer une recette d'ailes
de canard, et puis, je voudrais savoir quel type
de sauce vous utilisez pour votre recette.
merci.
811ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:37:32.90 ID:o/Wj5de+0
demande a google
812ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 03:12:50.93 ID:XmRErAuX0
家族がアメリカ産のトンカツ用豚ロースを買ってきました
国産しか使ったことがないのですが調理法に注意点や工夫などいりますでしょうか?
813ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 05:00:17.04 ID:WcGUKdD10
>>812
国産に比べるとちょっと硬い場合が多い。
なので、筋切りを丁寧にし、揚げた後のカットは少し小さめに。

もしミートテンダライザーを持ってるなら、
筋のところを狙ってガッツリ打ち込んでおくといい。
814ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 07:10:48.01 ID:9OtqGheD0
>>812のようなことは思いもつかないな。
815ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 08:45:12.89 ID:XmRErAuX0
>>813
ありがとうございます。筋切り丹念にやってみます
>>814
厚みとか脂身のつき方とか見た感じ結構違うので上手く調理できるのか不安になってしまって
816ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 09:05:01.09 ID:+U8x1E1h0
>>813
お前さ、>>812みたいな質問する人が「ミートテンダライザー」とか知ってるわけないだろ。
俺もはじめて知ったわ。

>>815
神経質なんだな。
俺も神経質だけどそこまでは気にしない。
って言うか習ったこと、今までに出来たことしか出来なくて応用効かないんでない?
817ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 09:12:56.21 ID:DB5uuzKg0
アメリカ産豚肉の特徴
臭い、固い、国産に比べて安い
以上
818ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 09:43:17.37 ID:0V6YJNMq0
遺伝子組み換え飼料食べてそう
819ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 09:50:44.44 ID:YqNx52Qo0
てか外食や加工食品や店屋物総菜に入ってる豚なんて北米産ばっかでしょw
おまえらが口に入れてる豚の8割方外国産素性不明豚だよ?何を今更w
820ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 10:18:56.25 ID:iOLcXnws0
知らないってことがいかに幸せか
821ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 11:49:02.44 ID:0V6YJNMq0
外食や加工食品や店屋物総菜なんて食べてませんから〜w
一緒にしないでね。
822ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:30:43.40 ID:96f5wWmv0
>>821
外食いっさい無し?悲しい生活だね
一応それなりの値段取ってる信頼の置ける店で食べたらちょっとだけ幸せになれるよ
823ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:51:05.03 ID:WcGUKdD10
>>816
>>812が知ってるか知らないかは別にして、
あなたが知らなかったからと言って、他も知らないだろうと断定しちゃダメだよ。
824ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:54:46.05 ID:54U7IgNd0
学校や仕事やプライベートで人と食事した経験がないなんて自給自足の引き籠もりですか
825ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 13:26:32.78 ID:DB5uuzKg0
完全に安全な物だけを選んで食べていれば
5年くらいは長生きできるのかも知れない
だが、私は食べたい物や美味しと思う物を食べていたい
その行為が多少寿命を縮めるとしても対価として十分だ
826ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 13:40:17.03 ID:0V6YJNMq0
いっさい無しだとか経験がないだとか、妄想ひどすぎて哀れ
仮想敵相手に暴言吐いてなさい
827ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 13:51:31.77 ID:96f5wWmv0
>>826
あ、ごめんね 日本語が不自由な人だったんだ
もう少し日本語勉強してからまたおいで(^.^)/~~~
828ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 14:36:34.26 ID:0V6YJNMq0
読解力のない人は日本語読めても行間読めないんだよね
それで一人前だと信じ込んでるのが笑える
安価もつける気しない
829ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 14:40:35.21 ID:eSf+MQzh0
ネットに毒されすぎなんだよ
一度散歩でもしてこい
830ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 17:00:23.32 ID:thYIBElQ0
>>818
遺伝子組み換えって何か問題あるの?
豚とか牛なんて、何世紀もかけて遺伝子操作されてるよね
831ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 17:50:42.11 ID:WcGUKdD10
>>830
自分もそれほどGM(遺伝子組み替え)植物が危ないとは思っていないが、GMと交配は全く違うぞ。
現段階で流通している牛や豚は、GMのような「遺伝子操作」はされていない。

遺伝子操作ってのは、細胞・精子・卵子等の中のDNAに対して、
切ったり入れ替えたり繋げたりする、直接的な加工をすること。

家畜飼料の場合は、主に農薬に対する耐性遺伝子を組み込んである。
これは、ある農薬で死滅しない菌類などのDNAから、
その耐性を作り出す部分を切り出し、目的の作物のDNAに組み込む。
つまり、菌と植物のキメラみたいなもの。

そうすると、例えば普通は除草剤で枯れてしまう作物が枯れなくなる。
それを植えた畑に除草剤を撒けば、その作物以外は枯れてしまう。
これで、効率よく除草が出来る。

牛や豚はあくまでも交配による品種改良で、DNAを直接弄ったりはしてない。
研究や実験で遺伝子操作をされた例はあるが。

もし、「交配も遺伝子操作だ」というなら、あなたは、
あなたの父母の遺伝子操作で出来た生き物だと言うことになる。
832ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 17:55:39.59 ID:ucyl9ddH0
>>831
俺が言おうとしてることを行ってくれた
833ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 18:28:34.62 ID:thYIBElQ0
>>831
>「交配も遺伝子操作だ」
まさにこれっすわ
今時だと、本当の遺伝子操作で実験しといて、あとは交配のみで
実験と同じ遺伝子が出るまで賽を振り続ける、なんて手法もあるし

○○に強い品種を作り上げる過程は "偶然"をメスにした手術 なわけですよ
834ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 18:42:19.59 ID:WcGUKdD10
>>833
それ、目的と手段を混同してるぞ。
835ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 18:48:01.49 ID:thYIBElQ0
>>834
おれもそう思うわ
でも世間の風潮が「GMO怖ぇ」だから仕方ないんじゃね?
836ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:52.67 ID:WcGUKdD10
>>835
知らんがな。

だが、「交配も遺伝子操作だ」には賛同出来ん。
837ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:00:57.28 ID:dcsbImUn0
たい焼き器でお好み焼きとか焼けるかな
こんな感じのやつね
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/110826-b010/

もし焼けるとするとなんで誰もやってないのか不思議なんだけど

838ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:08:21.63 ID:WcGUKdD10
>>837
ふっくらフワッと焼きたいのに、
上下で挟んで押さえつけちゃったらダメじゃないか?
みっちりネッチャリが好きなら止めはせんが。
839ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:30:32.65 ID:96f5wWmv0
840ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:44:07.16 ID:TQTSuWk80
>>837
昔、一口茶屋の実験店舗でバイトしてて、お好み焼きモードなたい焼きも実験したが、
はっきりいってキャベツやら何やらがギュッとはみ出すだけで、
中までちゃんと焼くと皮はガチガチ、野菜はシオシオで不味い試作品しか無理だった。
形として商品にできたのは、上下の皮を別個に焼いて挟んだコールドサンドが精一杯。
841ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 23:04:38.32 ID:WcGUKdD10
>>837
あ、今川焼き(太鼓焼き)の型で焼くお好み焼きは見たことがある。
食ってないけど、祭りの夜店で見かけた。

ぐぐったら、「大阪焼き」と言うそうだ。
842ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 01:00:42.22 ID:2pM8vPNL0
>>841
アメ横の屋台で売ってるね。
843ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 22:40:37.42 ID:UPKa2jGI0
出汁を冷蔵庫でストックしたのですが、なかなか使うチャンスがなくて
日にちが経ってしまいました。
パックの出汁を煮出したものですが、冷蔵庫での保存期間はどのくらい
ですか?
844ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 23:37:37.28 ID:jN7xd35r0
液体ダシなら冷凍一択。
845ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 04:25:32.00 ID:+YiG9T/n0
どのくらい持ちますかって質問、本当にウザいよね
自己責任でどうぞ
846ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 07:51:12.55 ID:MabATcHA0
>>845
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1348575397/
ここで効いたら死亡確定wwww
847ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 10:46:40.07 ID:7kfZqXDA0
市販のポン酢の貯蔵は冷蔵庫に入れなくても大丈夫ですか
醤油みたいに食卓に置いたままで
848ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 14:02:09.06 ID:VdwVytfc0
大根半分で何グラムくらいでしょうか?
また、ぶり大根につかうなら頭としっぽのどちらが良いですか?
849ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 15:07:29.75 ID:0t0uIzwTO
600gの大根をきっちり半分に切るなら300gかな
2kgの大根なら1kgだと思う

頭の方を煮るのが美味しいけど、うちは頭はサラダやおろしに使うから煮物にするのは尻尾だな
850ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 08:16:44.03 ID:DdDh33UH0
>>847
食卓に調味料を出したままにするのでなく、まず全部片付けなw
話はそれからだ。
851ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 08:18:12.54 ID:EQBBeFkU0
>>847
ラベルに保存方法書いてあるだろ
852ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 09:05:03.63 ID:jVrYtxZW0
形状がきしめんに近い中華麺のようなものはないでしょうか
タンタン麺に使いたいのですがきしめんだとちょっとドロっとしてしまうので代わりを探してます
853ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 09:42:43.53 ID:SINQOL0a0
>>852
「タリアテッレ」でどうだ?
鹹水っぽさが欲しいなら、重曹水茹でで。
854ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 09:54:22.48 ID:aTtFVx4Z0
>>852
初心者でも自分で簡単に作れるよ
面倒ならお切り込みやほうとうタイプの茹でうどん買えば
855ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 11:09:52.00 ID:jVrYtxZW0
>>853
パスタは発想になかった
ありがとう試してみます

>>854
手抜き料理なんでさすがにそこまでの手間はかけたくないですね
ほうとうはきしめんよりドロドロするものだと思ってたけど違うの?
856ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:07:14.66 ID:EKF4AQD50
>>855
生麺はモチロンドロドロだけどゆで麺を買えばツルツルだよ
857ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:12:01.67 ID:3eYuFBAA0
ぺろっこうどん
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0064UXZDE

きしめんの2倍くらいの太さだが
ベタッとせずにペロッといけるよ
858ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:47:14.01 ID:n06bCMSo0
グリル野菜や蒸し野菜などの色止めってどうしてますか?

火を通した野菜って、出来立ては色鮮やかだけれど
時間を置くと余熱でどんどん色が悪くなりますよね。
お弁当にする場合や作り置きしたい場合、どうしたものかと試行錯誤中です…
茹で野菜なら冷水にとる、という方法がありますが、
まさかグリルしたものを冷水につける訳にもいかず…
デパ地下の惣菜屋には、グリル野菜など色鮮やかなままウィンドウに何時間も入っていますが、
ああいうのはどうやって冷まして(色止めして)いるのでしょうか?
よろしくお教え頂けますと嬉しいです。
859ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:55:23.29 ID:i8YiSRG90
>>858
バーナー使う手法だと思うよ
茹でて冷水で色どした後バーナーで焼き目付けるだけ
860ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 08:00:52.27 ID:gydwZssw0
それ偽グリルちゃうん
861ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 19:17:12.03 ID:GQoC/5cq0
肉の脂について質問させてください

レストランなどで出されるお肉はどれを食べても美味しいですが、
自分が家で焼いた肉は「牛or豚」「部位」「買うお店」を変えても全て脂っこく、
一切れ食べただけで吐きそうになります

茹でてから食べると全然気持ち悪くないので解決してると言えばしてるんですけど、
レストランが全ての肉料理で先に茹でているなんてことはないですよね?
何か脂っこくなくなるような焼き方のコツでもあるんでしょうか

ちなみに自分の調理環境で他のご家庭と違いそうな部分は
「古いアパートの電気コンロなので火力が少し弱い」
「フライパンがないので直径26cm、高さ15cmのテフロン加工された鍋で焼いている」
くらいです
862ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 21:37:33.73 ID:mvErqqWK0
>>861
一番の違いは
「古いアパートの電気コンロなので火力が少し弱い」
お使いの電気コンロは何kcalかによると思いますが
・業務用ガスコンロが12000kcal以上・家庭用ガスコンロが強くて4500kcal程度
上記のようにレストラン等の業務用ガスコンロは火力がかなり強いです
あと直火(網焼き)だと、その違いも大きいです
火力が強いと素早く中まで火が通り、水分、脂分も蒸発してカラっと美味しく焼きあがります
家庭用ガスコンロより更に火力の弱い電気コンロだと厳しいですね

火力の弱いコンロで美味しく肉を焼くには時間をかけて焼いて、その間に出てきた油をこまめに捨てるか
フライパンで焼くより脂の落ちる網焼き、グリルパン(網焼きフライパン)の方が
脂臭さが無く美味しく焼けると思います
レストランでも網焼きだったり下記のグリルパンのような形状のプレート使用も多いと思いますよ
ttp://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=490236011
863ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 22:29:16.86 ID:l7AkdjeV0
>>861
それより先にカセットコンロでもいいから買えよ
話はそれからだ
864ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 23:04:57.33 ID:GQoC/5cq0
>>862-863
おお、電気コンロがそこまで不向きだとは知りませんでした
お料理番組で「弱火でじっくりと〜」とか見かけたような気がしましてw

さっそくカセットコンロとグリルパンを買ってみます
どうもありがとうございましたー!
865ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 23:22:22.72 ID:l7AkdjeV0
>>861
追加。
せっかくステーキ食べるんならフライパン買おう。
1500円くらいの鉄のフライパンお勧め。

鉄のフライパンは最初だけコツがいるので
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1338774850/
ここで聞くといい。

テフロンなんかで焼くよりぐっと旨いぞ
866ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 00:44:00.86 ID:D+JhNWjM0
>>864
大抵の料理番組の弱火は業務用火力を基準とした弱火だからねぇw
電気コンロを最大火力にしても全然足りないんじゃないかな

カセットコンロ買うなら是非網焼きも楽しんで
煙は凄いけど焼肉はやっぱり網の方が美味い
下記のような製品もあるよ
ttp://www.i-cg.jp/cf/accessory/cb-p-am2/index.html
867ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 05:38:47.78 ID:5XU5iMS70
>>865-866
達人用のアイテムですね
しばらくはポチったグリルパンで頑張ってみて、上手になってきたら挑戦してみます
重ねてありがとでした〜
868ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 08:53:33.21 ID:LGez43sM0
>>867
両方とも達人用なんかじゃないぞ。
金銭面で難しいならそいつを使いこなしてからだと上手くいきそうな気がする。

ステーキならこういうの欲しい。
俺的に。
貧乏だから買えないでいるwww
http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%A0%E6%B0%B8%E9%89%84%E5%B7%A5-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD%E7%9A%BF-2%E6%9E%9A%E7%B5%84/dp/B002YSKQ7I/ref=sr_1_2?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1349481160&sr=1-2
869ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 13:05:03.48 ID:Vsmc7nKk0
>>868
百均にあるじゃない。
870ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 13:50:27.99 ID:J7iWOg6l0
最近肉まん作りを始めたんですが蒸したてよりも
一旦さまして数時間おいてから2分ぐらい蒸し直したほうがおいしいです。
みなさんもそうですか?
871ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 14:12:15.94 ID:/HPnXZj60
そうだとしたらなんなの?
872ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 17:51:07.45 ID:ZVmnfAeo0
そうでないと言ったら、なんなの?
873ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 18:43:49.43 ID:jG1AvlgP0
>>870
あるある
874ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 18:51:19.60 ID:/QkM26140
トマト缶のトマトだけ使ってジュースがまるまる残っているのですが、何か良い使い道はありませんか?
875ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 21:28:32.45 ID:xF0giF390
俺は食材まとめて買う派で、明日久しぶりに買いに行こうと思うんだが、おすすめの食材ってある?
なんかいっつも鳥腿とキャベツがあって、ほかに野菜が数品、って感じなんだ。
できればレパートリー増やしたい
876ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 21:51:02.92 ID:NFfzbLSM0
>>874 トマトを入れても良いような煮物に 
>>875 トマト缶
877ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 21:52:27.34 ID:dBu2RbPf0
お前んとこの近所の品揃えなんて誰も知らないがな
878ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 22:43:30.67 ID:624H61JI0
>>875
魚食え魚。
捌くのがめんどくさいとか、骨が邪魔だというなら切り身でいい。

切り身に塩・胡椒振って、小麦粉を薄くまぶして、
熱したフライパンにバターを溶かして裏表焼くだけで美味いぞ。
火の通りが心配なら蓋をしろ。

どの魚がいいかは地域や季節にもよるが、今だと鰤の小さいのが美味い。
出世魚で地域によっても名前が違うから、
Wikipediaとかで名前を確認しとけ。


たくさん買ったら一切れずつラップして、
ジップロックに入れて空気抜いて冷凍だ。
879ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 23:58:37.10 ID:eJxZAAEj0
>>875
魚に一票。
その他、季節の旬を意識すると飽きないよ。
いまなら里芋、れんこん。
880ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 06:38:20.95 ID:Qn1iJl9d0
そーいや俺の場合、一年中ゴボウを買ってるな。
安売りの時に何本もまとめて買って、いっぺんに大量のささがきを作って冷凍する。
ほんで、時々何かに1掴みずつぐらい使うと、これで2ヶ月ぐらい保つ。
根菜大好物だから、冷凍できるものが安売りしてると大量買いして冷凍するクセが。
881ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 07:31:32.59 ID:qC0d4W5i0
ごぼうあまり使わないから、買った状態のまま少しずつ切って使ってる。
残った奴はそのまま(土もついたまま)、買った袋のまま口を結んで台所の床に転がして常温保存。
これってまずいのかな?1ヶ月くらいおいといても別段変にはなってないと思うんだけれど・・・
味は悪くなってるのかもしれないけど俺の馬鹿舌じゃよくわからぬ
882ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 07:37:06.84 ID:9E55xFOo0
>>880
腸内環境よさそう・・・
883ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 07:40:22.77 ID:9E55xFOo0
>>880
連投すみません。

ささがきを作って冷凍する場合、手順としてはやはり一旦
水にさらすのですか?
切って冷凍しても栄養は損なわれないなら私もやりたい。
ささがきは大好きだけど、あの切り方がイマイチうまくできないのが
悩みだ。練習しよう。
884ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 09:08:47.77 ID:y65KQmtg0
レトルトパックの英国風ビーフカレーってのを頂いたのですが袋に保存方法が書いてありません、基本的にレトルトは常温保存でいいのでしょうか?
885ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 09:17:47.72 ID:GT+j5MKr0
大丈夫です。
886ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 10:30:27.04 ID:cX4XI3AR0
>>880
お腹綺麗そうだ。
裏山
俺もごぼう買ってきたwww

>>881
常温保存で問題ないと思う。
俺もそれでいこうと思ってる。
887ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 03:34:39.86 ID:akFcR+S90
俺も以前は土が付いたままで保管してたんだが、
梅雨頃だけはフワフワした白いカビが生えてくるんで断念したんだよね。
使いたい時にすぐ取り出せるカットの形にしておかないと、
なかなか手に取ろうって食材じゃなかったせいもあるし。
でも冷凍ささがきを作るようになってからは、毎週のように何かしらでゴボウ喰うようになった。
なので保存より活用のための冷凍って感じかいな。

>>883
ささがき作りながら、そまま削れた断片を水中に投入してる。
でないと、作ってる最中にどんどん真っ黒になってくし。
本当は今時のゴボウにゃアク抜きは必要ないんで、
ささがき分を削り終わったら即ザルにあげて、しっかりしっかり水分を切って冷凍。
でなきゃ氷の塊になってしまうんで、水切りはシッカリ、これ重要。
888ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 16:03:28.76 ID:bw8BAPFV0
しっかり水切りするにはどうしたらいいかな
キッチンペーパーでくるむ?
889ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 16:17:04.06 ID:IJtluJMXO
ザルに入れて扇風機かけたりしてる
変色があるからゴボウでも大丈夫かはわからないけど
890ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 18:19:09.72 ID:l8dNMaKJ0
ゴボウのあのアクがポリフェノールだと思ったら、水に晒すのがもったいなく感じるよね。
俺だけかなw
891ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 21:47:03.98 ID:7/sa8fTD0
マクロビの考えだとアク抜きしないんだけど、変色やニオイが気になる。
892ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 09:48:56.87 ID:ihgUCyoa0
>>890
特にもったいないとは思わない。
野菜何食っても入ってるし、そんなに摂りたきゃコーヒー飲めばいいし。
893ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 14:59:51.90 ID:pPdca9ea0
>>887
さんきゅーです。
しっかり水切りして冷凍します。
894ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 19:04:14.82 ID:im/MQ8Gh0
お願いします。
10月7日に頂いたー15度保存の牛タンを間違って冷蔵保存してしまったのですが
今日食べても問題ないでしょうか?
主人が頂いて冷蔵庫の上の方に置かれたみたいで気づかなくて今日になって牛タンあるよと聞かされました…
895ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 19:35:00.98 ID:xVF81d8H0
大丈夫だよ
896ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 20:48:17.50 ID:oV7cxcr80
冷蔵庫の奥に賞味期限24.06.17の絹こし豆腐が4丁あったけど捨てた。
火を通して食おうと思ったけど賢明だろぉ〜?
897ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:05:46.78 ID:8lmMnBXR0
ダノンビオ無糖 2012年9月21日賞味期限なんだけど、
ヨーグルトだから大丈夫でしょうか。
冷蔵庫開けるたびに捨てようかどうか悩んでいます。
明日、燃えるゴミの日なんだけど・・
898ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:15:10.61 ID:BqOcB1mZ0
未開封なら平気
つかいい加減賞味期限スレ逝けよ
899ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:15:27.23 ID:ENfd+k710
>>897
捨てる
900ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 22:34:57.29 ID:im/MQ8Gh0
>>895
ありがとうございます。
よく焼いて旦那に食べさせました
スレ違いだったみたいですみませんでした。
901ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 23:35:21.86 ID:B0yNI/390
俺が買ってきた千切りキャベツを嫁がみそ汁に入れてた。
すげぇーアホ!
もう二度と抱いてやらない
902ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 23:51:25.45 ID:JC7Sv3d70
せやな
903ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 23:57:04.22 ID:p6OyG25f0
千切りキャベツの味噌汁
美味しいよ
904ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 00:24:38.60 ID:zFez02GS0
>>900 まずてめぇで食ったのか?
旦那が体調壊したら困るのはてめぇだろ、そこんとこよく考えろバカヨメ
905ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 01:07:19.48 ID:ypFppBxD0
>>901
ごめんなさい…
もうしませんから…

って、さっきも抱いてくれたじゃないですか。
906ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 11:19:31.17 ID:PawTjXdn0
上新粉があるのですが、これでおいしい団子作るには白玉粉などと比べると結構な手間がかかるようなので
諦めて他の使い道はないかと考えています
てんぷら、から揚げの衣などにどうかなと思っているのですが
上新粉を使う事によってどのような特徴が出るかご存知の方いましたらご教示ください
又、他にこんな使い道あるよというのあれば教えてください。よろしくお願いします
907ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 13:13:35.51 ID:N/Rmfeh+0
米粉でから揚げ作ると、衣がカリっとなるよね
908ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 13:17:25.55 ID:ZRXL7wFQ0
上新粉はチヂミやバインセオの生地に混ぜるといい
909ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 13:27:43.34 ID:xOE2n1K20
唐揚げはコーンスターチで下品なくらいカリカリにするのが好き
910ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 14:57:34.09 ID:PawTjXdn0
カリっとしたの好きなので試してみます!
チヂミもできるんですね。ありがとうございました
911ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 10:33:20.41 ID:eq3+bB+V0
ビニールに入った生姜を4ヶ月ぐらい
放置してたら芽が出てきたんですけど、
食べて大丈夫かしら?(汗;
912ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 11:43:12.08 ID:5LupVHQM0


  食品の賞味期限やら消費期限やら生モノが喰えるかどうかやらはスレ違いと何度言ったら。

913ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 12:10:43.49 ID:r/xBLusr0
>>912
次スレの>>1に追加したいですね。
914ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 12:56:45.87 ID:2JuMbGcQ0
鬱陶しいけどスレ違いではない


915ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 14:24:25.61 ID:Rb2yJUMK0

  でもウザい

916ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 14:45:04.14 ID:zol/Gvu70
つか生姜が食える状態かどうかなんてみりゃわかるだろうに
盲かよ
917ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 16:32:48.41 ID:BgBtWSrY0
ジャガイモは芽が出たら食べちゃいけないから、生姜もそうだと思ったんじゃないかな
918ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 23:21:11.57 ID:xkY3jnYp0
フライパンご飯旨い
目からうろこ
たった10分
コレ知らないのは日本人だけ
早速デンキ釜片付けました
洗脳って怖い
919ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 00:12:15.50 ID:Zu0UFBTFO
栗ご飯炊いたけど、栗固いし味も出てない

下茹でとかするんだろうか?
920ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 01:55:33.28 ID:YVyfiq/70
>>919
自分は下茹でなしで炊いてるけど美味いよ?
調味料は塩だけ。

…まさか皮付きの栗を入れたとかじゃないよね?
921ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 08:48:31.48 ID:VzBpYC4f0
>>917
それこそググれば解ることだし、ググれないなら初心者スレ向けの人だよなぁ……。

というか、自分の目の前にある食材をネットの向こう側にいる人達に
エスパーしてもらえば何とかなるって人がワラワラ集まり出すから良くないんじゃね?
922ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 09:08:49.73 ID:rmokDphY0
おまえら、野菜・根菜類で冷蔵保存が適してない物。
する必要がないものを教えてくれないかな?
人参とかしない方がいいような気がするんだけど。
923ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 09:20:18.83 ID:TI2OhGOa0
>>922
代表格はタマネギとイモ類
それと、ナスは保存自体考えないほうが良い(基本的に数日以内に消費)
人参は保存袋に入れるか新聞紙で包んで冷蔵でいいと思う
924ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 09:24:10.22 ID:aI1v06zo0
人参もブツによるだろ
市販のは皮なし洗浄済だから冷蔵庫が無難
925ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 09:50:42.83 ID:FSFYREUp0
>>922
ここでいくつか聞いても分からないのが出る度悩むんだろうから
「野菜 保存法」でぐぐった方が早いと思う。
926ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 11:08:31.24 ID:vHRV9EHM0
>>923
玉ねぎの半部切ったやつを常温保存してたら1週間くらいでねばねばと
してきたんだが、丸ごと皮付きのままだと1か月くらいは平気なのに
927ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 11:31:19.03 ID:FDgvICRr0
そりゃ当然でしょ
野菜に限らずホールではなく切り目の入ったものや一度水洗いしたものは常温保存×
生姜みたいに切ってもすぐ乾いて再皮膜化する例外もあるけど
928ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 14:27:05.86 ID:wEwXFXWF0
マリネって、作った後冷やして食べるものですか?温かいままもしくは温めて食べるものですか?
929ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 14:35:31.27 ID:DAIXZUvQO
冷たい方が美味しいと思うよ。
あなたは温かい酢の物って好き?
930ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 14:38:14.73 ID:wEwXFXWF0
レシピ本には冷ますとか書いていなかったので、どうなのかと思いまして・・・
ちなみにバルサミコ酢使った茄子のマリネでした。
ありがとうございます。
931ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 15:23:42.71 ID:/ehkjXf40
普通は冷まします
932ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 17:36:07.24 ID:p9dfNpU+0
>>925
お前が言うのが正しかったらこのスレは存在しないな。
933ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 17:48:13.45 ID:TxAqu1zU0
実体験による長持ちランキング
たまねぎ>芋>パプリカ>ピーマン>大根>長いも>きゅうり>
にんじん>トマト>なす>かぼちゃ>葉物>もやし
934ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 17:51:38.06 ID:wEwXFXWF0
>931
ありがとう、今度から冷たいまま食べる事にする・・・
温めても普通に美味しいは美味しかったw

最強はごぼうではなかろうか
935ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 19:57:55.81 ID:0sXEpUTE0
>>933
冬瓜はどこに入る?
936ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:00:12.23 ID:+lLVEOuo0
>>935
かぼちゃと葉物の間
937ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:06:25.88 ID:TI2OhGOa0
かぼちゃは比較的持つと思うけどな
カットすれば生のまま冷凍して問題ない野菜だし
938ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:12:55.29 ID:TxAqu1zU0
>かぼちゃ
 
あ冷凍ならOKでしょう
冷蔵では結構早くカビが生えます
939ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:26:44.21 ID:TI2OhGOa0
>>938
かぼちゃはカットして冷凍はするけど
冷蔵は丸ごとは当然として1/4カットしたものでも
ラップして室温に置いたままにするよ
940ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:28:07.16 ID:TI2OhGOa0
あ、言い方が変になった
かぼちゃはカットしたものでも基本的に冷蔵しないよ
941ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 20:39:44.30 ID:T72c17gV0
>>922
スーパーで買い物するときに、陳列方法を観察してごらんよ。
942ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 08:26:17.51 ID:99YNW5h40
>>940
カビ生えない?
943ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 11:15:59.32 ID:++JxNihT0
カットした野菜は冷蔵保存が鉄則。
少し上に半分の玉ねぎ駄目にした例が出たばっかり。
944ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:28:42.96 ID:Cw7sUgZ40
カレーの冷凍ってどう保存するのがいいですか?

丼のような底の深い器またはタッパーにラップを敷き、そこにカレーを1人前分流し込む
カレーを流し込んだら器全体にラップを被せ、器ごと冷凍庫に入れる
1〜2時間ほど経過してある程度カレーが凍ったら、ラップごと器から外しラップにくるんだ(2枚のラップで挟んだ)状態で保存する
複数の器を使いこれを1人前ずつ繰り返す

一応これが俺の普段のやり方なんですけど、保存方法としては適してますか?
ちなみに解凍する場合はラップから取り外し、凍ったままのカレーを小さい鍋に入れて弱火で溶かしながら温めます
945ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:37:14.06 ID:S4oNC6vp0
>>944
いいんじゃね?
おれはラップにつつんだあとジップロックに入れてるけど

問題はそれよりも「具はどのくらい潰しておくか」とか
そっちの方だと思う。
946ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:39:27.91 ID:Vdi7BTVz0
>>944
一食分ずつジップロックに「平に入れて」凍らすんだよ。
厚みがある状態で凍らしたら、解凍の時に余計なエネルギーを
使うことになる。
電子レンジだとむらなく解凍できる。電子レンジがなければ
鍋にお湯を沸かして湯煎にするとか。
947ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:40:35.91 ID:Vdi7BTVz0
追伸

ちなみに冷凍保存するならジャガイモはNGね。
くそまずくなる。
948ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:50:28.75 ID:Cw7sUgZ40
なるほど
あとよくジップロックって聞くんですけど、どういうタイプのものなんですか?
タッパーのような容器なのか、口にチャックがついてる袋?タイプなのか
前者だとしたらラップを敷けば汚れ防止になりますけど、後者だとしたら使い捨てですか?
949ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 12:53:24.36 ID:Cw7sUgZ40
カレーの具は鶏肉、あめ色玉ねぎ、フレッシュトマトぐらいなんで大丈夫です
じゃがいもが冷凍NGなのは一応知識として知ってたので
950ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:01:31.18 ID:Vdi7BTVz0
>>948
後者だよ。
ジップロックは比較的頑丈な袋なので、自分の場合は
野菜の冷凍保存とかなら、洗って再利用している。
肉を冷凍させるときは、ラップでくるんでからジップロックに
入れるので、それも洗って使う。

カレーはにおいがきついし、
一旦電子レンジにかけたら、再利用はしない。
951ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:04:59.13 ID:vlbhrdE30
>>948
カレーならジップロックなどチャック式の保存袋には
直接入れない方がいい。匂いも油も残って洗うのも大変だし、
お湯に入れて温めてると、袋が開いて流れ出たこともある。
周囲は圧着してあるんだけど、それが鍋底など温度の高いところにつくと
開いてしまうんじゃないかと思う。

今までと同じ、ラップで平たく冷凍したものを
ラップにくるんだままジップロックがいいと思うよ。
二重に包むのは冷凍焼けや乾燥防止に良い方法。
952ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:05:54.41 ID:Cw7sUgZ40
ありがとうございます
今までジップロック買ったこと無かったのですが検討してみます
でも袋タイプだと口に流し込むのが難しそうですね
953ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:11:19.36 ID:Cw7sUgZ40
>>951
確かにそれが一番いいかもしれないですね
ラップだけよりラップ+ジップロックのほうが冷凍庫内に臭いもつきにくそうだし
954ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 22:26:07.37 ID:XZVLLGsj0
前日のカレーもジップロックもいいけどカレーをあっさり簡単に食べる方法:
フライパンに水入れルーを2個溶かして終了一人分
具は冷蔵庫から茹でブロック肉、きゃべつのざく切り、冷凍ポテト等々。
クリームシチューも同じ。
鍋を洗わないのは最高です


955ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:32.52 ID:XZVLLGsj0
午後の紅茶作る方法
お湯2リットルにティーバッグ4個溶かし砂糖振って
じょうごであきペットに入れておしまい
牛乳足せばロイヤルミルクティー
956ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 22:47:33.18 ID:mUAcSln20
自分で売ってる紅茶再現しょうとすると砂糖の量に愕然とする
957ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 10:46:44.94 ID:2Q1oHca00
>>956
人口甘味料よりはるかにマシでしょう
スーパーに並んでいるソフトドリンクは
ほぼ半々です 注意深くチェックしたほうが良いです
バヤリースもいつの間にか使っています
958ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 13:24:44.86 ID:96bGGdhUO
料理童貞なんだが俺でも作れる料理あるだろうか?
みなさんが最初にこれは作っとけって料理ありますか?
かろうじて作れるのはチャーハンと野菜炒めくらい
959ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 13:26:54.96 ID:DI+o5PqZ0
目玉焼きと味噌汁
960ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 13:35:20.06 ID:96bGGdhUO
ふんわり半熟の目玉焼きが好きなんだが、俺が作ると板チョコみたいなカチカチにしかならない
焼きすぎかと思って弱火にしたら白身までデロデロで不味かった
コツを教えてくだされ
961ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 14:07:25.85 ID:JaUejRwfO
水をお入れなさい
962ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 14:09:55.80 ID:Ao09ILbc0
白身にちょっと火が通った後塩コショウして、水かお湯を少し入れ蓋して蒸し焼き。
黄身の上に白い膜が張って少ししたくらいで終了。
火はずっと中火。
誤って水入れすぎてもあまり気にしません。
料理下手な私のやり方ですがこんなもんでいいのかな?
963ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 14:25:31.05 ID:F+FOq6Rs0
>>958 ポテトサラダ、玉子とソーセージのスクランブルエッグ、みそ汁。
964ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 14:27:01.45 ID:96bGGdhUO
やってみた
ジュワッ!って音にビビったが何とかできた!
ありがとう!
965ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 14:34:27.97 ID:E9OtFnje0
>>956
逆に、売ってる自販機の紅茶を飲んでその甘さに愕然とすることはある
「いくらなんでも甘すぎだろ」って
紅茶って、名の通り「茶」であり、本来はシュガーレスでその香りと渋みを楽しむ飲み物
日本茶と同じですね
ただ、強い渋みを緩和させる程度のシュガーを入れることは多いですが…
966ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 18:37:16.99 ID:2Q1oHca00
市販のアイスクリームも甘すぎますね
うちはアイスにするのは面倒なので好きな甘さでミルクセーキ
味はアイスです
牛乳、卵黄,砂糖、氷をミキサーで・・味は市販よリ高級です
967ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 19:51:53.99 ID:k5mvTLjoO
それ砂糖を少し減らして練乳入れると美味しくなるよ
968ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 20:11:58.49 ID:QoNHP5wg0
>>965
コーヒーやお茶に砂糖を入れないのは日本くらいだ
という話を聞いたことがあるが、おれは麦茶に砂糖を入れる
969ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 20:20:11.21 ID:E9OtFnje0
>>968
自分もコーヒーには砂糖を入れるものだと思っている
そうじゃなければ飲めたもんじゃない
いい豆をドリップしたコーヒーならブラックで感激するくらい美味しく感じるが
普通のコーヒショップやインスタントでそういうのに出会ったことは殆ど無い
麦茶に砂糖は子供の頃の定番だったが今はやらない
970ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 20:43:31.31 ID:DqnX1xny0
私はコーヒーも紅茶もうすら甘いのは苦手。
砂糖無しか、コーヒー牛乳ぐらいの味じゃないと飲めないな。
ポーションタイプのインスタントコーヒー飲んだ時はあまりの不味さに驚いたw
何かカラメル色素の味しかしなかった。
971ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 20:46:37.96 ID:2Q1oHca00
ドトールはコーヒーは質がいいけどポーションで台無し
何かが狂ってる日本
972ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 21:19:54.32 ID:QoNHP5wg0
コーヒーって、牛乳でドリップできるかな
973ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 21:25:48.34 ID:ZhIVTx14O
>>971
ウチのばあちゃんなんか、
無農薬(金かけたくないからだけど)有機肥料(生ゴミ堆肥だけど)栽培の白菜を
浅漬にして味の素たっぷりかけてる
974ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:46:03.29 ID:50UIxXwz0
グリーンリーフって言うのをはじめて買いました。
帰ってみたら葉がヘナヘナだったので水につけておいたのですが
全く張りが戻りません。
どうしたらいいですか?
もちろん、レタスのような張りは求めてません。
975ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:58:28.92 ID:tomgKzBC0
生食はどうもってほどへなってたら湯引きにすると美味しいよ
976ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 08:42:01.20 ID:vDCsD0/90
>>974
株元を包丁でスパッと切って40度くらいのぬるま湯につければ
あっという間にパリパリになるよ。
それでもダメなら>>975さんに一票。
977ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 11:01:05.69 ID:OEJUoit80
別スレに書き込んだものの、余りにも回答を貰えないのでこちらに移ります。

家にコンビーフ、ごはん、卵があります。おいしいレシピを教えてほしいです。
でないとまたチャーハン作るしかなくなります・・・。
なにか買い足すのは可です。


978ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 11:06:29.14 ID:xnCb4EwL0
>>977
コンビーフはしょっぱいから、自分ならマヨネーズであえておく。
ゆで卵をいくつか作って、スライスして、↑をつけながら、
白いごはんをいただく。

この材料に何かを買い足す気にはならない。
979ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 11:12:18.63 ID:z0HmDDBK0
>>977
コンビーフと野菜を軽く炒め、塩こしょうと醤油少々で味付け
真ん中を丸くあけたところに卵をポンと割り落とす。
ふたをして卵が好みの半熟具合になったら皿に取る。

コンビーフは塩味がついてるから、味は様子を見て調整して。
野菜はキャベツやもやし、葱、人参玉ねぎなど、わりとなんでも。
980ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 13:13:29.31 ID:74kGR0Su0
コンビーフはホットサンドにするとウマー
具はチーズやマヨなどお好みで。
オーブントースターでも簡単に出来るよ。
「ホットサンド オーブントースター」で検索汁
981ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 14:17:27.42 ID:JDwz6zpA0
コンビーフ軽くほぐして玉ねぎのみじん切り混ぜる
茹で卵スライスのせてマヨかけたらウマー
982ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 18:12:12.04 ID:pWYB13j+0
早速コンビーフほっとサンドいただきました
たまねぎが利いてます
材料費100円
983ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 21:56:49.77 ID:L8KYrFsT0
>>976
>>975
水ではなくぬるま湯につけるんだね。
早速やってみます。
ダメだったら湯引き

ありがとう。
984ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 17:47:57.50 ID:noOnNd0M0
>>979
そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ
985ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 17:53:27.60 ID:If/KrY5j0
スレチだったら許して下さいね。
さっき国産鶏のモモ肉を熱いフライパンに入れて焼こうとしたら端っこで
太い針くらいのスジがうねっていたのです。
小さな肉が熱で縮んだのかなと思いましたが、まさか寄生虫なんて事は…
と怖くなりました。
トリ肉モモに細長い寄生虫っているのでしょうか?
986ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 18:42:35.77 ID:zoIWx9KK0
肉に走ってる白い筋はいわゆる腱や靭帯、筋肉と骨をつないで支えるもの。
ゼラチン質(コラーゲン)がたくさん含まれていて、急に熱が加わると大きく縮む。

あれが寄生虫に見えたのか…
987ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 18:53:14.24 ID:If/KrY5j0
>>986
外は薄暗く不気味な風が吹きまくり、1人で尼崎の事件のニュースを見ながら焼いてたもので…………
m(_ _)m
988ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 19:03:36.38 ID:If/KrY5j0
重ね重ね申し訳ないのですが…
生栗を買ってきて茹でたのですが、中の渋皮が全然剥けません。
今から何かして間に合いますか?
また茹でるとか…
989ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 19:30:25.94 ID:zoIWx9KK0
>>988
そのまま剥いて食べるつもりで茹でたの?
茹で栗は天津甘栗のようには剥けなくて当たり前。
(甘栗は渋皮と実の間がくっついてない中国種の栗を使ってる)
茹でた後しっかり冷めるまで浸けておくと
渋皮までふやけたようになって、剥けやすくはなる。
浸けておいたり剥くのが面倒なら、包丁で半分にカットして
スプーンでほじって食べたら。

http://allabout.co.jp/gm/gc/324132/
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/06/10/1029.html
990ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 19:32:39.33 ID:y21MQsJG0
>>988
天津甘栗みたいに渋皮が綺麗に取れるものじゃないよ。
皮が付いてて欲しくないなら、芋の皮を剥くように、生栗を包丁で剥くもんだ。

茹でたんなら鬼皮ごと包丁で半分に切って、
中身をスプーンでほじくり出すのもよくやる手。
991990:2012/10/18(木) 19:33:28.49 ID:y21MQsJG0
全かぶりorz
992ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 19:45:10.66 ID:zoIWx9KK0
次スレです

質問スレッド122
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1350556909/


>>990
かぶるしかないとも言える。乙ですw
993ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 20:06:09.85 ID:7zSSA2tf0
>>988
思い切って油で揚げて渋皮ごと食べるのは?
994ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 20:27:28.76 ID:If/KrY5j0
>>989-990
ありがとうございます!
>>993
(;^竸)食べられるの……?
995ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 20:59:10.49 ID:y21MQsJG0
>>994
「栗の渋皮煮」とかあるよ。
996ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 21:32:38.85 ID:zoIWx9KK0
渋皮煮は生の状態で渋皮にできるだけ傷をつけずに
剥かないといけないからねえ。
鬼殻がやわらかくなる程度の湯通しならともかく、
そのまま食べられるほどしっかり茹でた後だと難しいんじゃね。
997ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 10:31:08.84 ID:hrwlDbRf0
>>992
たておつ
998ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 10:53:16.62 ID:DcRBuFOa0
>>956
市販の(あるいはお店の)味を完全手作りで再現しようとして愕然とするもの。

うどんのスープの塩分量
ラーメンスープの塩分量
カレーの塩分量
エスニック料理全般の旨み調味料の量
他いろいろ
999ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 11:30:18.49 ID:Kp3u4DTR0
オムレツの油とバターの量
1000ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 12:10:14.67 ID:TidRYrAS0
1000ならカレーが液体から気体になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。