キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具11
1 :
ぱくぱく名無しさん:
3 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 02:06:22 ID:cUzwpYMy0
おすすめのピーラーがあったら紹介してください。
今まで、包丁でずっと皮むきしていたんですが、たまたまダイソーで見つけた
魚型のピーラーがかわいかったので、なんとなく購入してみたのですが、
切れ味が悪いというか、使い勝手が悪いとうか。
そのピーラー使うくらいなら、包丁で剥いたほうがはやかったんです。
でも、このピーラーならすごいよ!っていうのがあったら紹介お願いします。
Amazonで調べたら、ヘンケルスかXOのが評価高いみたいで。
貝印のでっかいピーラーいい感じだよ。
キャベツの細かい千切りもできるし。
>>5 レスありがとうございます。
貝印ですか、早速探してみます!
栗原はるみのフライパン使っている人いる?
よくも悪くもないって感じなのかな??
>>4 OXOのピーラーは切れ味悪いし自分には持ち手が大きすぎて、
すぐに捨ててしまった。
最高なのはちょっとメーカー名失念ですが、
スイス製のやつ。軽く、歯が細くて薄い。
>>8 思い出した。ピーラーのメーカー名はクーン・リコン。
みんなは米入れに何使ってる?
以前は米びつ付きのレンジ台使ってたけど
丸洗いできないから掃除も面倒だし
5kg入る位のホーローのストックポットとか
ガラスのキャンディーポットっていうのかな?
ああいうのに保存するってのもありかな〜と今色々迷ってるんで
おすすめのものあったら教えてください。
13 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 20:07:09 ID:roWLH5xU0
KOO FOO GOO(クーフーグー)って使っている人います?
楽天で見つけたんですが
デザインはスッキリしているし食洗機OKのアイテムが多いのが
気になっています
ただ、取扱店がごく少ないのと製造国名が記載されていないので
不安といえば不安
レビューは各アイテム数件しかなくて…どなたかよろしければ
情報をお願いします
15 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 21:35:33 ID:3Zf3M1qW0
>>10 桐のこめびつ。
風情があってなかなかヨロシ。
16 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 03:34:17 ID:5Yx7tkM50
>10
知り合いから無農薬の農家の自家消費用米をもらったら、メイガの卵もついてたらしく
大量発生したんで、それ以来ペットボトルで密閉して野菜室保存…
18 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 12:10:05 ID:dHupLMlQ0
>10
玄米をパッキン付のポリバケツで保存。
精米したのはホーローのキャニスター。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 15:56:55 ID:hlz5H4Mo0
牛乳パック形状の入れ物につけるキャップって何て名前ですか?
うっかり倒してもこぼれにくくて大変重宝してたんですが、
名前を失念してしまい買い足せないでいます。おねがいします。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 16:29:10 ID:hlz5H4Mo0
>>20 ありがとうございます。
帽子みたいにかぶせるやつなんです。
上四分の一が隠れます。うちには白のとオレンジのがあります。
22 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 21:05:22 ID:PF6nJomPO
フープロでいいの教えてください(´人`)
>>10 ペットボトル。色気なくてごめん。
でも私もプラの小型の米びつに蛾が大発生して
収拾つかなくなってから、これ一辺倒。
手入れも楽だし(空いたら乾燥させ、再利用できなくなったら捨て易い)、
家が狭いので決まった場所をとられず都度都度どこにでも置ける。
1Lサイズならなら、宅配で実家から送ってもらうときも扱い易い。
>>17 うちも、農家から直で買っている米を実家からもらいます。
倉庫や蔵で保存される間に、虫をもらうんでしょうねー。
スーパーでしか買わない方は、こういう悩みやはりないんでしょうね…。
連投スンマソン
26 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 17:41:30 ID:aiEVYyZG0
>>25 えっ!うちも農家から買ってるけど虫わいた事ないよ。
ピーラーは、貝印のSELECT100っていうコレ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/chuboya/20050806-y001/ がおすすめです。ほんっとに切れる。引き出しにしまっといたんだけど、
取ろうと手を入れたら刃に当たって、すぱっと指を切りました。
そのくらい切れる。そして使いやすい。
>>7 栗原はるみのフライパン、お弁当用の小さいのを使ってます。
深いので、フライパンというよりミルクパンみたいだけど…。
やかんはあるけど、これが早く沸くしフタもなく使いやすいので、
お湯を沸かすのにも使うし、お弁当作りにも使う。うちで一番使う鍋ですね。
取っ手が樹脂でなく金属でとても使いやすい、洗いやすい。
もうすぐ買ってから3年になるけど、テフロンがすこーし痛んできたかも。
もしダメになったら、また同じのを買うつもり。
28 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:33 ID:OaOMXXrg0
すいません、TVで通販やってるフードセーバーってどうなんですか?
過去ログに出てそうなんですが読めません。
CM見るたびに葛藤します、ほんとうにやめられなくなるのですか?
どなたか背中を押すか、あきらめさせてください
>28
本当に便利なものなら類似品が多数出回ったり
通販だけじゃなくてアチコチで売られるようになるよ。
なってないでしょ。無駄無駄。
>>29 ハゲドウ。ビニールのロールを買い続ける羽目になるし、
そのお金だすんだったらその都度新鮮な食材を買ったほうが
美味しいしラクじゃないかな。
31 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 19:19:22 ID:AnGO6Lrq0
あんまり売れてないんだな
フードセーバーといえば、ダンナの知り合いがたまに
スモークした自家製の鶏モモやソーセージをセーバーで
パックしたのをくれる。
そういうのを自分でやったりする人には重宝なんだろうなあ。
そしてうちにも実はある。
猫のカリカリを小分けにしようと思って買って、1回やってそのまま…。
(真空になっていく様は楽しかったし、手間もかからないけど
やっぱりいつもそばに出していないものは、使わなくなってしまうね)
33 :
28:2006/01/22(日) 03:43:31 ID:Np95HSIp0
レスアリガト
>>32さん
どうして使わないのですか
>>30さんのように新鮮派ですか?
わたしは旅先で買ったチーズとか乾貨とか、
使い切れなかったハーブとかを保存したいと思ってます。
>>34 これと同じのを持ってたけど、全然駄目
こんなパッキンがいい加減なもので真空など作れないです。
フードセーバー持ってるけど、用途は
・自家製干物やベーコンの保存(冷凍も)
・餅やチーズだとかの保存
・安売りで買ったコーヒーの保存
・子供が食べかけたお菓子の保存(真空にはしない、パックするだけ)
・同人誌通販のパック詰め(パックするだけ)
…活用してるけど、やっぱり特殊な用途がないと使わないのではないかという気も。
私はワイン用にバキュバン(>34のと同じポンプを使う)を持っていたけど、
たまに使用するくらいだったのに2年程でポンプが割れ、使えなくなってしまった。
・同人誌通販のパック詰め(パックするだけ)
39 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 21:32:30 ID:fRlqUGQ20
>>34 通販生活で売っていた真空容器を使っていますが、ポンプでシュコシュコ空気を抜くと、一晩でふつうに戻ってしまいます。
たぶんパッキンを換えれば直ると思うけど。
40 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 22:24:22 ID:oNlNvMpZ0
ジップロックにコーヒー豆を入れ、ストローを挟んでピチーと〆て
思いっきり中の空気を吸い込む私は・・・負け組みですね
41 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:03 ID:/Hmx3Jr/0
42 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:59 ID:O02i6a5u0
43 :
41:2006/01/24(火) 08:02:29 ID:a+J4soeW0
>>42 むむ、これもいいっすね。候補に加えときます。
やっぱり手でおろすよりも圧倒的に早くできるんですよね?
手の皮が混じった粉チーズw。僕は赤い粉チーズを作ったことがあります。痛かった。
>>41 おれ、それつかってるけど、バラバラにして洗えるよ。
まぁ、結構早くおろせるし、それなりに便利だよ。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 22:14:58 ID:4MrHtDsC0
クック膳を持ってる人いたら使い心地を教えて下さい。
>>34 いちいち空気なんて抜いてらんねーよ
コーヒーの空き瓶で十分
うどんやパスタや 焼肉にも使いやすいトングあれば
教えて下さい!
>>47 普通に100均のが使えるよ…
柳のを買ったら、使いにくいのなんのって。結局100均の使ってる。
でも、先端部分が樹脂になってるのはよさげだな。
金属のトングは麺みたいな柔らかいのだとブチブチ切れやすいからなー
先端が櫛状態になってるパスタトングは
ショートパスタとかイモ類が櫛の目に詰まってしまう場合がある
櫛状になっていないトングはスパゲティやうどん等
麺類を挟むと切ってしまう場合がある
51 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:41 ID:zz02BSda0
菜箸が一番便利かな。
>>51 同感。
麺も上手くひねりながら挟んだら、けっこうな量がつかめるし。
色々トング使ったけどクイジプロの樹脂のヤツが安いし使いやすい。
パスタなんかも切れずに掴めてくれる。
ただ耐熱200度超といっても直火系の焼肉とか揚げ物は普通に
溶ける。
>>48のいうとおり柳のは全く使い物にならない。
せいぜいオードブル等のサービング用。
55 :
47 :2006/01/29(日) 07:41:28 ID:e75LfATU0
>> 48-54タン
レスありがd!
柳のもチェックはしてたけど使いづらいんでつね。。
最寄の100均でゲットして試してみまつ。
ついでに菜箸も新しいのにしまつ。
すみません、sageます
トング、いったいいくつウチにあるんだろう・・・
結局100均のが圧倒的に使いやすくて、
山盛りのサラダを100均で混ぜた後、柳のを添えてテーブルに出したりする。
無駄〜〜。
・・と言いつつ、
>>53のクイジプロの樹脂のやつも使ってみたくなっちゃった。
ウズウズ・・
トングマニアw
うちも100均・樹脂・大小あわせると7本くらいある。
>>45 クック膳ってレシピ本が出てるんですね。
レビューとか見ました?
61 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:24 ID:RxWbykkM0
京セラの新しいセラミックミルが欲しいんだけど、どこにも売ってない・・・。京セラのページから飛べる通販サイトにも
置いてないとは・・・。ネットで売ってる所を知ってる人いたら教えてください。
CM-10シリーズは見かけるのに・・・。
ペッパーミルを探しています。
よく見かける物は、保存するときにグラインダーが下になって、
置いている面が汚れてしまいますよね。なので、ふた付きのものが良いのです。
今使っているS&Bのふた付きミルでも、使用には全く差し支えがないのですが、
もう少しオサレなものが欲しいです。
また、グラインダーが下についているタイプをお使いの方、
どのように仕舞っていますか?
保存に差し支えがなければ、そういう物でも良いかな、と思っています。
63 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 01:52:12 ID:w352xbY6o
WMFのがいいよ。上向きふたつきで細かさ
調節できるしセラミック。重宝してます。
頭のマッサージ機あるじゃん?あたまがゾクゾクッってするやつ。ヘッドトリップ!あれを泡立て器にすると尋常じゃないくらい泡立った!
>>62 シェフィンの片手で使えるやつを使ってるけど、グラインダー下向きで蓋なし。
ちなみに塩コショウ一体じゃなくて、塩のみ・コショウのみのやつ。うさぎじゃないよ。
これは枠がグラインダーのところより1cmくらい出てるので、グラインダー部分は
汚れない。
まあ枠は汚れるけどね。
>>62 ミルの方が汚れるのを気にしているのか?
置いてある場所を気にしているのか?
ちょっと判らないんですがごめんなさい
うちもおそらく65と同じものつかってます
私はバットみたいな四角いトレーに胡椒塩オイルを並べて棚に入れておいて
調理するときにそのトレーごとガスレンジの所に持ってきている
胡椒の汚れより一緒に置いてるオイルでトレーがべたつく前に
マメに洗ってるから胡椒の汚れはそんなに気がつかないよ。
67 :
62:2006/02/03(金) 11:28:03 ID:ndYq31H20
>>67 読解力がなくて申し訳ない。
置いてあるところは多少よごれますよ
私は上記の使い方なので気にしてないんだけど
>>68 それの中の一番下の使ってます
SPM-340シェフィン ソルト イン ペパーミル
片手で使えるのと値段の手頃さで購入
炒め物の時とかサンドイッチ作る時とか、手を止めて
両手でゴリゴリする必要がないのがでやっぱり楽です
胡椒の荒さを選べるんだけど
つい忘れて一番粗挽きのままで使ってるから
どれ位細かく引けるかは判らないです。
上部についてる塩は殆んど使っていません
指で摘んだほうが分量がわかり易いので
70 :
65:2006/02/03(金) 23:25:21 ID:CyVjA0YO0
>>62=67
ぐっは、グラインダー部分の汚れじゃなくて置き場所の汚れだったのねorz
うちは樹脂製の引き出しにそのまま入れているので、やっぱり塩コショウが
散らばってる。
気になるのでそこにぴったり入るトレーを探し中。
蓋なしでもそれだけで自分はおk。
>>68 うちにあるのは右下の7CS-GCB ソルト&ペパーミルセット。
ちなみにコショウはミックスではなくてただのブラックペッパーですた。
肉に塩コショウをもみこむとき、片手でできるのはやっぱり便利。
一番細かくすると出る量がちょっと少ない気がしてストレスだったので
中くらいにしたらいい感じ。
うさぎ大とワンハンドデュアルグラインダーコンビは実物見たらかなりでかくて
場所とる。
ペッパーミル(よくある木製のタイプ、蓋なしで口が下)は、
口径がミルより1cmほど大きくて、高さはミルより5cmほど低い
ガラスのコップを受け皿にした上で、引き出しに入れてる。
使うときは引き出しの中にコップ置いたまま
ミルだけ上から取り出す。コップは時々洗う。
引き出しの中は汚れないよ。
>>67 63ですが、そうです。私も色々使ったけど汚れが気になるので買ったくちです。
私もS&B使ってましたが、細かさ調整ができないのと
使いすぎて壊れたので買い替えました。
もう5年以上がんがん使っていますが壊れないし挽きもいいです。
私は実物を見てから買いたかったので店で定価で買いましたが、
きっと便利だと思いますよ。
73 :
68:2006/02/04(土) 19:05:02 ID:8pBLT93L0
>>69-70 なるほど。使い勝手良さそうですね。
岩塩も使ってみたいので、ソルト&ペパーミルセットにしようかと思います。レポありがとうございました。
74 :
62:2006/02/04(土) 23:33:04 ID:6ciieX/L0
みなさま、ありがとうございます。
コップやトレーを下に置くというのも、良い方法ですよね。
デザインや片手で引けるのはシェフィンも気になる所でして・・
WMFのはセラミックだし、安心できるブランドって感じがするけど
金額的に二つ(黒用と白用)買うのはちょっと痛いかなぁ、と悩んでおります。
ソルト・ペッパーミルといえば、やはりポーレックスではなかろうか。
片手で挽けるし、シェフィンよりも実用的だし。
>75
補足。
ポーレックスのワンハンドミルってやつね。
>>76 写真見るとすごく大量に出るんだね。
セラミックでいいんだけど、
取っ手部分を考えると大き過ぎて置けないやorz
皆様は、どんな油こしをお使いなのでしょう?
同居中の義母は、鍋に油入れっぱなしで、調理が終わるとそのまま戸棚にしまうのです。
私は今まで、カスは掬って捨て、普通の油こしにキッチンペーパー置いて濾してました。
自分が揚げたときは片付けますが、そうでない時や鍋と油の汚れ具合を見ると
毎回悶々としてました。主婦大先輩の方に意見しづらく。。
今回一念発起して、鍋と油こしを購入しようと検索していたのですが
http://www.wbs.ne.jp/bt/marugo/ の「コスロン」に惹かれました。これなら、油を注いで終わりのようですし。
この商品使ってる方、また他に良い物があったら教えてください。
うちは陶器製のコーヒードリッパーにコーヒーフィルターつけて漉してる。
で、ペットボトル(小さいサイズ)にいれてる。
時間かかるけどすごく綺麗に漉せるよ。
だいたい油は1回使ったら捨ててしまうんだけど、少量でしかもにおわないものを
揚げた時はさすがにもったいなくて↑のやりかたで。
油用のポットとか置くとキッチンがすっきりしないので自分は置いてません。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 14:24:16 ID:gHbFOtQE0
ふちのない天板が欲しいのですが、なかなかありません、どこかいいのありませんか?
オーブンでマフィンを作るときに使いたいんです。
近所の鉄工所で聞いてみたら?親切なら作ってくれるよ。
市販ではたぶん無いから。
82 :
80:2006/02/06(月) 21:35:45 ID:fwwgIjAd0
>>81 そうですか。。ネットで色々調べたのですがなくて。
本には普通に使われてるのになあ。
レ、レス早いなあんた・・。
>>78 安いヤツやw。
スーパーの500円均一セールで買ったテフロンの普通のオイルポット(メーカー失念)
SGマークがついてるので、まぁ、日本製のそれなりに信用できるメーカーちゃうか?
+レーヨン100%ろ紙。(西日本共和株式会社)
http://www.kenko.com/product/item/itm_6851848072.html どーでもいいけど、オイルポットをぐぐってみたけど、円柱っぽいのがおおいんだな。
俺のは角丸三角柱というか、アイロンの底のような形なんだけどな。
持ち手がプラスチックで太めなのが、持ちやすく、その点は気に入っている。
コスロン見てみたけど、それなりにええ商品っぽいな。
ポットがテフロンorホーローならもっとええな。(単純に洗いやすい)
ナショナルのレッツフライとか、オークスの油こしつき揚げ物鍋
富士ホーローのオイルポットあたりも気になっているけどな。
>>78 うちもポットと蓋、途中に網の単純なホーロー油こし、もう10年以上使ってる。
漉す時はろ紙を敷く。
ホーローは、洗った時ピカピカにきれいになるので気に入ってる。
>>80 >>84 >>85 ありがとうございます。
油を貯める入れ物が付いてるのを、見て回ってたのですが
ポットに漉し紙でも綺麗になるのですね。
それとなく義母に持ちかけてみて、どちらのタイプがいいか決めようと思います。
ここ数年、憧れていたキツネ色の揚げ物に近づけると思うと嬉しくてたまりません。
>>87 富士ホーロー(フィルター付)のを、使い始めました。
フィルタータイプのコストが気にならないなら、おすすめ。
油のキレイさが違うよ。
ホーローは洗ってきれいになるし、使い捨てにしなくてもいいので、
4000円弱と高めだけど、結果的に安くつくと思うよ。
フライパン倶楽部にも、使用者の感想がみれますよ。
>>79 それナイスアイデアかも。
一人暮らしなので、なるべく道具は増やしたくないし…
今度やってみよ。
>>89 俺もおもた。てか揚げ物したことないけど。
油は熱いうちに漉しちゃった方が油が疲れないんじゃなかったっけ?
自分はフィルターにお金かけるんだったら新しい油買ってきた方がいいなぁ
熱いうちの方が粘度が低いので漉しやすい。
痛みにくい、てのは初めて聞いた。
93 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 23:44:45 ID:nZTWDOdd0
>>86 そうです。上にのせる天板です。本に載っていたのは、まったくふちのない
タイプの天板でした。薄くて板みたいな感じです。それを上下使っていました。
載せて頂いたホムペもチェックしたのですが、ないですね。。
フチを上にして、乗せたらええやん。
物知らずでごめん、教えてください。
天板のふちがないと どんないいことがあるの?
広くなるから?
あれこれ検索するとマフィンが上に乗せた天板を押し上げて、形が変形して
しまった等のHPの書き込みもあって、上に乗せる天板に小石をのせている人も
いるみたい。結構重さが必要なんでしょうか。
小石など乗せるにしても、オーブンから取り出すにしても、多少のフチはあった
ほうが便利そうな気がしないでもない
上下ともフチなし天板なら、その本で使用しているオーブンに付属の天板が、
もともとそういうものだってことはないのかな。
100円ショップの道具スレ。どこにあるんだろう?
落ちた?
98 :
sage:2006/02/08(水) 20:07:51 ID:cSZW/M780
実体験でなくて悪いけど、ある料理研究家(名前忘れた)が
野田琺瑯の角形をそのまま火にかけていたのを
クロワッサンの記事で見た覚えがあります。
昆布巻きを煮るのに無駄がなくてちょうどいいと書いてあった気が…
大丈夫なんじゃないかなぁ
100 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 23:56:56 ID:dBKdAgx70
ホーロー鍋、ホーロータンク直火もんく無しOK私はやってます。
まあ、ホーロータンクは一般的に火にかけないけれどね、
あれはストック用です。
ウチじゃラッキョウつける時は琺瑯の丸いストッカーに
調味料入れて直火にかけてそのまま漬け汁&保存用にしている
取っ手とか滑り止めとかパッキンに樹脂とか使ってなければ大丈夫じゃないか?
103 :
98:2006/02/09(木) 10:34:34 ID:cPMyh5Cs0
前回、名前欄にsageと入れてしまった98です。すいません…
琺瑯部分なら、火にかけて大丈夫そうですね。
お答え下さったみなさん、ありがとうございました。
>>104 どうも有り難うございました。
アリガト!(´▽`)
106 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 13:47:02 ID:qbg7qMlQ0
すいません、木製のまな板を探しています。
過去ログに載っているかもしれないですが、
読めないので質問させていただきます。
ラバーゼの26cm×26cmの正方形のまな板ってどうなんでしょう?
ネットショップの口コミを見るとかなり使い勝手が良いようなので、
気になってしまいました(>_<)
切った野菜等をまな板の隅に置いて使いたいと思っているのですが
そのような使い方は出来ますか?
はじめは大きなまな板を探していたんですが、ラバーゼと迷っています。
ラバーゼを2つつなげて使う方法もあるみたいですけど
2つ買うのはオネダンが・・・・
あと、ゴムの木で出来ているとの事ですが、
衛生面ではどうなんでしょうか。
ヒノキとかヒバとかの抗菌作用のある方が衛生的なのかしら?
手入れ方法はどうされてますか?
いろいろ質問してしまって申し訳ないですが
よろしくお願いしますm(__)m
>>106 どの大きさが適当かは、個人差があると思うから、
欲しいまな板の大きさに紙を切って、
用が足りるかどうか、キッチンに置いてみたらいいと思う。
それで大きさは掴めるから、切った野菜が置けるかどうかもわかるよ。
ラ・パーゼは使ったことが無いけど、ゴムの木のまな板なら
ダイソーのまな板にゴムの木の物があります。
100円でゴムの木のまな板の感触を試してみるのもいいかも。
私個人的には桐のまな板が好き。
乾きが早くて、軽くて、黒ずみにくいから。
私はまな板を買う時に、「白菜が丸ごと乗るか」を基準に選らんだ。
(白菜より大きい野菜とか魚は使わないんで)
うへー
便利そうだけどカビカビになりそうだね
タイフーンってなんだw
モデル名?メーカー名?
111 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 01:36:15 ID:QZg066fF0
>>107 なるほどー紙を切って見当してみるのは良いですね!
やってみます(^0^)
あと、試しにダイソーのまな板も買ってみようかしら。
>私はまな板を買う時に、「白菜が丸ごと乗るか」を基準に選らんだ。
>(白菜より大きい野菜とか魚は使わないんで)
私も今晩たまたま白菜切ってて、そう思いました。。。
そう考えると、大きい方が良いですね。
実際ラバーゼを使っている方って
どういう使い方をしているんでしょう??
やっぱり切ったものは、ボールやトレーにまとめてるのかな?
>>108 ありがとうございます^^
私もそれ知ってました。
とても便利そうですよね♪
でもちょっと洗いにくそう・・・というか
引き出しの中の水の乾き具合とかどうなんでしょうね。
112 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:04:37 ID:KZHfl+DK0
昨日とうとう長年愛用していたハンドミキサーが他界しました。
そこで新しいものを買おうと思いますが
皆さんは何所のメーカーをお使いですか?
お薦めがありましたら助言してください。
ちなみにまな板は桐製のものを愛用しています。
乾きが早く白菜が丸ごと乗ります。
>>112 桐は表面がぼそぼそして使いにくくない?
やはり一番使い勝手が良いのはバッコ柳で、代用品がスプルースだと思うけど。
あ、それからハンドミキサーはやはりクイジナートがお薦め。
値段は高いけどパワーが違うし、メレンゲなんかのきめ細かさは最高。
で、どうしても安いのを買うんならフィンが針金状のものの方が良いと思う。
ハンドミキサーとハンディプロセッサーは全く違うものジャマイカ?
116 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:11:20 ID:Q/J71q8g0
112です。お返事ありがとうございました!
貝印のマルチブレンダーは持ってるんですが
泡立て機能は使えないようなシロモノです。
クイジナートがお薦めなんですね!判りました。
早速探してみます。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 15:29:23 ID:Q/J71q8g0
112です。
今少し覗いて見たのですが、クイジナートより
ラッセルホブスの方がパワーがありそうなんです。
ラッセルホブスを使ったことのある方はご一報ください。
感想を聞いてみたいです。
クイジナートに一票
自分はブラウン使ってるが、確かにパワフルで、羽根もメチャ頑丈。
他の機能は使わなくなっちゃって、事実上、高級ハンドミキサー化
>>120 やはりクイジナートは泡立てに特化してるだけあって泡立ては優秀なのかな。
連続使用時間も30分なのかな?
ブラウンの泡立て用ミキサーはメーカー推奨が連続使用10分。
>>122 説明書によると、30分までは連続使用ok
目玉焼き2個ぐらい焼いたり
味噌汁2杯分ぐらい作ったり
ちょっとした揚げ物もできる
蓋付き鍋っていうかフライパンないかな〜
>>126 124じゃないけど、目玉焼きくっつかない?
>>124 うちの近くのスーパーには500円位のまさにそれに相当するテフロン深型フライパンが売ってる。
蓋つきだ。
これを毎年買い換えるのが一番簡単で合理的。
でも、心が痛む。
>>127 それこそ、鉄のフライパンと同じで使い込み勝負。うちのは大丈夫。
みなさんありがとう
レミパンは大小二つ持っているんです
小よりさらに小さいサイズがあれば、と思っていて。
通販や大きいデパートを探していたんですが近所のスーパーを探してみます
128さんのスーパーが全国区な店なら教えて下さい。
132 :
124:2006/02/16(木) 09:56:17 ID:h3ep+ZpbO
↑は124です
134 :
133:2006/02/16(木) 10:34:35 ID:YYORXTT90
135 :
128:2006/02/16(木) 11:14:53 ID:fpCWvfws0
いちいち伏字にする意味って・・・w
>>133は鋳物琺瑯。
小さいクセに2.6kgと重い。
鉄が露出してる部分は錆に注意。
面倒がりなシトは手軽に使えないかも。
あと、ブリコの琺瑯は柔いので、
ステンレスのおたまななどは御法度。すぐ傷が付く。
ナイロンのスパチュラ推奨。
慣れてないとかなり気を使うよ〜
139 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 13:48:43 ID:I4WSnat90
キッチンというよりテーブル廻りなんだけど、
「1回振るとスプーン一杯分出てくるシュガー入れ」
(他にブラ○トとかインスタントコーヒーとか…)
で、おすすめのものってありますか?
会社でユニ○ットの人が置いてってくれたものが使っていて
便利だなーとは思うのですが、どうも検索エンジンも近くの
お店もピンとくるものがなくて…
>>137 >>133に鋳物琺瑯であることは書いてあるよ。
重いとかそういうことは124が判断すればいい。
>>141 137の方が親切だと思うけどな。結局手に入れるルートは通販だろうし、
いくらサイトに重さが書いてあっても、使った実感としてのコメントは重要だろ?
143 :
124:2006/02/16(木) 15:34:05 ID:h3ep+ZpbO
>>128さん
関東在住なので「コス○ス」はちょっとわかりませんでした。
でもドラッグストアなんかものぞいてみますね。
>>137 使用者の意見、参考になります。
上に出ている栗原はるみの弁当用フライパンが気になってます。
これに汎用の蓋を別に買ってつけるか・・・
1年ぐらい小鍋を探していて愚痴っぽく書いた内容なのに
皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
コスコス?
145 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:20:10 ID:hFuvvTUIO
地方在住ですが、合羽橋に行くと一日たぷり遊べます。いろいろ買って家に送ると奥の猛抗議だ。
奥は、収納場所にも頭を悩ませるんよ
>>145 シンク下にラックを設置するとか、DIYで道具にぴったりの棚を作る等
収納までやってあげたら絶賛されると思う。
>>117 以前は\2,000前後で買った貝印のハンドミキサー使ってました
壊れてしまい、ラッセルホブスへ買い替え
5段階あるのだけど最弱の1でも、貝印のフルパワー並みかそれ以上
メレンゲがあっという間で楽
生クリームのホイップが難しい→オーバーホイップになりそうでビクビク
バターのホイップはちょっと微妙→遠心力で広がりまくってホイップしにくい
下2つは慣れで克服
貝印に比べると重いけどパワーが強いから、使用時間は短くて済むのであまり気にならない
ウィスクは大きいので、比較的洗い安い
ドゥーフックは使ったことないので評価不能
パワー重視であればおすすめです
クイジナートは使ったことがないので、どちらが強力かは不明
私は時々、日本製の弱パワーハンドミキサーが恋しくなる
149 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 23:52:19 ID:XEB48wrL0
クイジナートに一票、合計二票。
2000円前後のお手頃価格のハンドミキサーから
クイジナートやラッセルホブス、マルチミックスなどのハイパワー機種に買い換えると
以前使っていたハンドミキサーがおもちゃに感じるよね。
いい気になって油断するとモロモロになってしまうけど…ね。
151 :
113:2006/02/17(金) 00:26:35 ID:JxKplGoK0
>>149 私の1票を忘れている;;。故に合計3票
152 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 14:53:47 ID:8af/GTvu0
結婚式の引き出物ブックの中に前々から欲しい欲しいと思っていた
ムーラン(漉し器)を発見し、取り寄せてみました。とてもよいです!
カボチャやじゃがいもの裏漉しが超簡単にできて、ニョッキ作るのが
めちゃめちゃ楽になりました。
イタリア製で買うと8000円ぐらいらしい。
水分なしで裏漉ししたいものにはムーラン最高。
しかしポタージュを作るならフードプロセッサーの方が出来がよい。
153 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 15:48:00 ID:JxKplGoK0
>>152 うちでは収納庫の肥やしになってる;;<ムーラン。
目の粗い奴を買ったのが敗因。まあ、国産で3000円ぐらいだったが
>>150 マルチミックス使ってたけど、ナショナルのオーソドックスなのを使ったら、そっちの方が使い勝手がよかった。
特にパワフルとか泡立ちがいいとかはないんだけど、普通に使えて多少乱暴に扱っても、大丈夫って安心感がいい。
あと、比較的しずか。
マルチミックスは、ブレンダーが一応メインなのではなかろうか。
ハンドミキサー(あわ立て)だけ欲しい人は、専用のを買う方が軽くて良いと思う。
そもそも値段だってアレだけどもね。
>>155 ブレンダーがメインなのはマルチクイックじゃない?
ハンドミキサー専用のっていうのは
クイジナートやマルチミックスやラッセルホブスではなく
2千〜3千円前後ぐらいで売られているハンドミキサー機能だけのものってことかな?
もしよかったら参考のため使用機種をお聞かせ願いますでしょうか?
私は以前は1500円ぐらいで買った貝印のハンドミキサーを使っていましたが
最近、ブラウンのマルチミックスに買い換えました。
マルチミックスも、メインはブレンダーだと思う。
チョッパー・泡立て・こねパーツもついてるわけだけども。
で、「ハンドミキサー」というのは、いわゆる電動泡立て器のこと。
クイジナートやラッセルホブスの「ハンドミキサー」というのはこれに該当。
マルチミックス・マルチクイックは、「ハンディミキサー」あるいは「スティックミキサー」。
メインはブレンダーで、プラス機種によって色んなパーツがついてる。
バーミックスや、貝印のマルチブレンダーなどがこれに該当。
但し、マルチミックスのみ、泡立てパーツが「ハンドミキサー」と同じ形状。
ちなみに私は、マルチミックス使用してます。
>>157 なるほど!なんだかもやもや〜っとしていたものがすっきりしました。
ありがとうございます。
157さんもマルチミックス使いなのですね。
調理家電に詳しそうなのでもう少し聞いてみたい。
マルチミックスは主にどんな用途で使ってらっしゃいますか?
それからフードプロセッサーは何をお使いでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします。
マルチミックスは、やはりブレンダー(ポタージュやバナナジュース作りとか)中心です。
泡立てはしばしば、ちょっとだけみじん切りしたい時にチョッパーを使うことも時々。
マルチミックスは、仮置きできるのが気に入ってます。
フープロはクイジナート。DLC-10だったかな、色々ディスクをオプションで買える奴です。
ペッパーミルを探しています。
挽く時の大きさが調節できて手入れが楽なお勧めのものってありますか?
ACEAのベジタブルチョッパー使ってる人いますか?
包丁でやると目が痛い、けどフープロ使うまでも無い場合
便利かなーと思うのだけど使えるヤツなら欲しいな。
餃子など乗せてもくっつかないという「排排簾」欲しいんです
排排簾は中華道具なんですが、売ってるのみたことないんです。
日本じゃ手にはいらないんかな?
持ってる方、どこで買ったかとか、または代用品があるとか、
何かご存じの方、どうか教えてくださいませ
はいはいすだれ?
スレ違いかもしれませんが質問させてください
テフロン加工のフライパンを最小火力で1時間ほどほぼ空焚きしてしまいました
(調理後だったので肉から出た油分が残っていましたが・・・)
とりあえず火を止め、綺麗に洗ったのですがやはりテフロン加工は剥がれてしまっているのでしょうか?
水は空焚きする前と一緒で普通に弾いています
仮にテフロン加工が剥がれてしまっている場合にはどういった症状がでるのでしょうか?
よろしくお願いします
>>165 テフロンが変質してると激しくくっつくようになってる。
一度使ってみたらすぐにわかる。
買ったんなら聞くことないだろ
(´・ω・`)
むしろどんな感じか使い心地をレポキボン
>>167のHP、にんにくの芯を取ってないのが気になるよー
にんにくの芯ってあっという間に焦げて、食べると頭痛がするよね。
>>167 大と小、どっち買ったの?
同じくレポきぼん。
>>172 頭痛がするかどうかは個人差だと思うぞ。
焦げやすいのはそうだけど。
>>173 大きい方です。
近日中に必ず画像つきでレポします。
テフロンがはがれたフライパンって、鉄のフライパンと同じ扱いをすればいいのかな?
いや、具体的にどんな扱いなのか知らないんだけどね。。。
177 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 21:43:08 ID:7OEV4/wC0
>>176 全部きれいにはがれてればそうかもしれんが、焼きを入れたちゃんとした鉄フライパン
とはやはり違うと思う。
はげかけたのだと、ぼろぼろ残りがはがれてきて体に悪そうだ。
捨てて買い直すのが吉。もしくは、ちゃんとした鉄フライパン買って育てる。
千切りを手早く作りたいのですが、
千切りピーラーにするか千切りスライサーにするか、
ピーラーなら普通のと歯が取り替えられるタイプにするかそれぞれ別のを買うか、
またどのメーカーのどの商品がいいか悩んでいます。
おすすめとかコレダメとか教えてください。
>178
ある程度の量を千切りにしたいのなら専用スライサー
彩り飾り程度の量でいいのなら千切りピーラー。
ピーラーは基本的には切れ味悪くなったら使い捨てなんだから
色々買って好きなの使えばよろし。
スライサーは業務用のメーカーのが長持ちするとオモ
>176
テフロンの再コーティングを受け付けているところがあると思う。(自社製品のみのところが多いけど)
>>161 >>167 こういうの持ってる
300円くらいで売ってたよ
ウチのも直径が10センチぐらいのん
玉ネギのみじん切り用に買ったんだけど
それだと玉ネギ4分の1ぐらいしか入れれないし
50回ぐらい押さないとみじん切りにならなくて
結局使わなくなったよ
>>182 ニンニクや生姜用のミニサイズなのでしょう。
玉ねぎ用には大きいものを買いましょう。
185 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 23:57:45 ID:N05AS5En0
私は、お刺身が好きでよく買ってきます。
その時、お刺身の下にひくつま(ダイコン)つまを作るのに、
ニューベンリーナーと言う物を使っていますが、
みなさんは、いかがですか?
ニューベンリーナーとは、つまも出来るしスライスも出来るし、
けっこう、イケテル!
文章は全然イケて無い件について
どんな蒸し器を使ってますか?
主に、しゅうまい、茶碗蒸し用に買いたいのですが、お勧めがあったら教えて下さい。
スライサーを探しています。手動でさっと使えるのがいいです。
大根などを味噌汁の具や、きゅうりの千切りでサラダなどに
使いたいのですが、今持っているスライサーが太い千切り刃でも
2mm程度にしかならず、(細いほうはツマ用)
野菜のこしが失われて、水分も出てしまうので気に入りません。
3-4mm程度の千切りができて、切れ味がいいものを探しているのですが
オススメありましたら教えてください。
>>185 ニューベンリナーをお使いのようですが
私のような使い方もできますか?
>>187 圧力鍋を蒸し器兼用で使っています。便利です
圧力鍋スレに行くと蒸し器としての便利な使い方が沢山でてきます。
特に私は一人暮らしでアパートのキッチンが広くはないので
蒸し器を独立して買えない、、、というのもありますが。
あとちょっとしたもの(レトルトや、冷凍もの、肉まんなど)
は、電子レンジで使うタイプの蒸し器(100円ショップで購入)
を使っています。蒸しながら温めるのでふっくらしあがるし簡単でいいです。
ひやご飯も、レンジで温めなおすときはレンジ蒸し器を使っています。
ただラップして温めるよりおいしいです。
100円ですが買ってよかったもののひとつです。
TV通販で見たマジックブレットという商品が
気になっています。いわゆるミルサーみたいなもん。
どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
>>188 ベルナーはちょうど3ミリの千切り刃がついて、
切れ味もすごい。
192 :
188:2006/02/26(日) 12:34:17 ID:Q+/QBjKi0
ベルナー 切れ味すごいですか。
でかくて場所をとるというレビューが多いのですが、実際どうでしょう。
その点ではニューベンリナーは吊るしておけそうなのできになっているのですが。
ニューベンリナーは刃の取替えは面倒ないですか?
替え刃が億劫だと出番がへらないかしら?
今のところ、ベルナーのLセット、ニューベンリナーのどちらかを
迷い中です。他にこれらに匹敵するオススメスライサーがあれば教えてください。
なるべく業務用メーカーのがいいです。
母が使っている、手打ち出しのスライサー兼、大根おろし兼、千切り刃
というのが本当に使いやすいのだが(一枚の平たい板状の
手前に千切り用の刃、全体が卸がね、一番奥に
スライサーの刃が付いている)
なにせ25年ものなので、メーカーも類似品もわかりません
いまだ切れ味衰えずスバラシー
>>192 京セラのセラミックスライサーを考えています。
刃を錆びさせるのが怖いんですが、セラミックはどうなんでしょう。
ちがった。
錆びさせないようにセラミックにしようかなと思っているのですが、
セラミックの使い心地はどうでしょう、でした。
京セラとベンリナーと迷ってたけど、どこかで京セラは落とすと刃が欠けることがあると聞いてベンリナーにした。
切れ味もステンレスより劣るとも聞いた。
実際に落とすことってめったにないだろうけどね。
実際にそれで欠けたら凹むなぁと思って。
ステンレス刃は使ったら洗ってすぐ拭けば、そう簡単には錆びないよ。
極端に言えば洗って拭かないで乾かすだけでも錆びない。
切れ味落ちるのが早くなる可能性はあるけど。
>>193 見てきた!超ありがとうです。
通販会社で中古のを安く出していたので
そこで買うことにしました。
到着して使ってみたら、
善し悪し簡単にレポります。
>>196 京セラのはセラミックピーラーしか使った事しかないんだけど、切れ味はかなり独特で、ステンレス系のシャープな切れ味を望むなら
絶対にやめた方がいいよ。イメージ的にはいいペーパーナイフで薄い紙を切る感じ。
シャリシャリって感じに行くけど、スパッとは切れない。
199 :
196:2006/02/27(月) 17:20:31 ID:+sfMLFMQ0
>>198 いや、あの、もうベンリナー買ったからいいんです。
使い心地は満足してるんで。
>>196は
>>194-195に当てて書いたつもりだったんです(´・ω・`)
私がアンカーつけなかったのがいけないのね。ごめんね。
>>199 198は194にあてて書いたんだと思うよ。
そして私は194。
ありがとう、198さん!セラミックやめとこっかなと思いました。
201 :
196:2006/02/27(月) 19:19:04 ID:+sfMLFMQ0
どっちみち196のレスはスルーされた・・・(´・ω・`)
196さん、ごめんなさい!
196も併せて読んで、セラミックはやめておこうと思ったの。
203 :
188:2006/02/27(月) 23:16:40 ID:LTopLGE/0
>>196 ベンリナー使いのひとハケーン。
刃の交換、調節簡単ですか?
ちょっとだけサラダに千切り野菜が欲しいとします。
しかし、今スライサーには大根のツマきり刃が付いていました。
1 すぐに刃を取り替える (交換めんどくない)
2 包丁で切る (ややめんどい。大量なら替えるけど、少しなら包丁派)
3 ツマきりで強引に切る (めんどう)
4 はなからスライサーor ツマ切り専用にして刃は取り替えない (替えるつもりはさらさらない)
ベルナーやマルチカッターVシリーズ(これは替えなくてもいいのかな)
の人も教えてください。
スライサーの話になると、必ず話題にのぼった
愛工業のQシリーズがまだ出てこない・・
205 :
196:2006/02/28(火) 08:11:32 ID:8I4YPiak0
>>203 スライサー専門で使っちゃってます。
刃を交換するにはドライバーが必要です。
ねじは2本だけ。
やっぱり面倒。
千切りは手でちゃちゃっとやっちゃうか、スライサーで極薄切りにしてからやってます。
これでも大量の千切りはかなり楽になったよ。
あと断面がキレイなので、つま切り刃よりも艶のある千切りができます。
つま切り刃だと、断面がギザギザ。
うちはスライサーの登場回数のほうが多いから、千切りにしたらまたスライサーに戻しておきたいので、上記のやり方のほうが早い。
ベンリナーは、どっちか使用回数の多い方に固定させちゃった方が楽かと思う。
切り方の厚さ調節は、真ん中についてるネジをダイヤルみたいにくるくる回すだけなので楽です。
これのおかげで、うちはフワフワ千切りキャベツの登場回数が多くなった。
ベンリナー、刃の交換にドライバーなんて必要だったか?
うちのベンリナーの刃は手で締めるネジなんだが・・・
>>206 ハッ!説明書よく見ないでスライサーしか使ってなかったから、勘違いしてた
いま箱出してきてみたら、厚さ調節同様手で緩めるやつでした
つま切るのに使うのはダンナだけだから知らなかった・・・スンマセン
208 :
188:2006/02/28(火) 23:06:44 ID:fwFgVnZG0
>>205 196さんありがとう。
4番(刃を取り替えない)だったのでベンリナーはあきらめようかと思ったけどこれでまた復活。
>>206 >>203 の質問を繰り返しますが206さん的にはどうですか?
>>204 Qシリーズみました。全体の幅は充分ありますか?ニューベンリナーとかスーパーベンリナー
だとキャベツも簡単にいけそうですが?
今は貝印のを使っているんですが、小さくてとにかく使いにくいので
取り替えたい!次こそは失敗したくない!!
だめだったらまた買えばいいくらいの値段なんだけど
刃物関係を処分するのって面倒だし後ろめたい感じがあるんだよね。
単に気分的な問題なんだけど。
>>208 Qシリーズはベンリナーほど大きくないです
マルチスカッターVシリーズ(よくテレビ通販で見る)くらいの大きさです
210 :
206:2006/03/01(水) 15:08:08 ID:WaXDUdzP0
>208
自分は、その条件なら迷わず1番を選択する。
あと、ジャンボタイプ以外ならキャベツの千切りだけは使いにくい。
幅の問題もさることながら、交換刃のスペースが開いていて
キャベツがひっかかりやすくてイライラする。それ以外は問題なし。
うちのは買ってから6年くらいだが切れ味も衰えてないよ。
211 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 00:27:26 ID:On0vebC60
味噌を造ろうと思っています、豆を引くのに
ボニーミートチョッパー手動式を使っているかた
いらっしたら、使いかってはいかがなものでしょうか
教えて、下さい。
Qシリーズでキャベツの千切りしてるけど、私の使い方が悪いのか、
周りにキャベツの切れっ端が飛んでしまうのが困ったところ。
213 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 00:28:37 ID:c5O0U2TY0
だいこんと違って、水分が無いから飛んでしまうんですかね?
パン生地分割にステンレスのスケッパーを買いたいです。
刃先が波型や持ち手に穴があったりするのもありますが
どこのがオススメでしょう?
とりあえず百均ので十分じゃネーノ?
>>214 波型のは、切った生地がくっつかず離れるので便利だよ。
波型じゃないものはけっこうひっつくので。
りんごをよくすりおろすんだけど、ふつーのステンレスのおろし金を
使ってた。で、丸いセラミックおろしを使ってみたら、早速1ヵ所
白い山が折れるわ、食べてみたら繊維が粗くてステンレスで作った方が
おいしかったわで、がっかりだよー。
皆さん玉子焼きも丸いフライパンで作ってますか?
自分不器用なので専用の四角いフライパン買おうか迷ってます。
玉子焼き以外に使い道がないならもったいない気もするのですが・・・。
218 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 21:33:47 ID:fTrXJwam0
>>217 タマゴ焼きというかだしまきタマゴを焼くのに
銅のタマゴ焼きパンは本当に買ってよかった。
テフロンのものとは焼き上がり別物ですよ。
タマゴ焼くのに最高ならもったいなくないと思うけど。
私はベターホーム協会という料理教室から出てるやつ
つかってます。
木の柄が古くなってやせてしまっても、柄だけ買い替えできる
というのにひかれました。
>217
私は銅の玉子焼き器を頂き物で使っているんですが、それとは別に
テフロンの玉子焼き器も使ってますよ。
お弁当用の少量の炒め物とかにも便利だし、魚の切り身を1枚焼きたいときや
豆腐、こんにゃくステーキなどの四角いもの焼くときに気持ちいいですw
お返事アリガトウございます。
玉子焼き以外に色々使えるんですね。ヨカッター
銅も憧れますがお手入れ等面倒なことが多いと知り躊躇してます。
実際のところいかがなもんでしょう。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:33 ID:n68/mn1e0
便乗質問。
銅の卵焼き器って、お手入れ大変ですか?
しょっちゅう使うものじゃないので、しまっておいたのを出してみたら緑青びっしり…
ってのが怖くて手を出せないでいるのですが。
ジップロックみたいなジッパー付きの冷凍用袋って皆さんどのメーカー使ってますか?
洗って再利用したいんですが一度使うとストローで吸っても空気がちゃんと抜けなくなるんですよね。
もっと丈夫な奴はないですかねー。
それが…ほとんど手入れはしてませんです。
もらったとき、ネットで調べたら洗うのも最初おろすときだけ、とか書いてあって
ウッソーンと思いつつも、一度しか洗ってませんw。
大きめで卵8個は必要なので、使用頻度は今は月1あるかないかなんですが
ペーパーで丁寧に拭き取って新聞にくるんでしまうだけです。
最初は油を慣らすために三日に一回ほど酒の友が出汁巻きでしたが。
内側は錫引きなのでもちろん緑青はつかないし、外側は黒ずんでますが
緑青はとっての繋ぎ部分に少々見えるだけです。
毒性も弱いらしいし、中には入らないので気にしていません。
思うに、銅の手入れの大変さって、ピカピカを維持しようと思うからなのかも。
銅のは油引いてしまうからなんか清潔感がない(料理とは関係ないが)
テフロンだとサラサラに洗ってしまえるからそこが好き。
500円の安物でも卵焼き専用にしておけば何年も持つし。
弁当用の肉を焼いたりしたら1年〜2年で駄目になるけど。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:32 ID:c5O0U2TY0
プロも使ってる、銅玉子焼に一票あわせて四票!
うん。500円程のフッ素加工の玉子焼き、5年は使ってるな。
フライパンだと安物フッ素はすぐ逝っちゃうのにねぇ。
買い替えたいが、貧乏性なので捨てられん。
ちょっと幅広のテフロン玉子焼き器を使ってるけど、
餃子を焼くのにもとっても具合が良いよ。
2列びっしりで焼ける。
>>223 レポありがとう。やっぱり買うことにする。
テフロンは確かに使い勝手はいいけど、銅の他に代え難いおいしさを期待。
>>227 確かに餃子に便利だよね。うちのは蓋ナシなんで、素麺の木箱の蓋を使ってる。
あと、ウインナーを焼いたり、するのにもちょうどいい。
鋳物の玉子焼き器もなかなかグーよ。
231 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 15:36:53 ID:6Cvojaaa0
渡辺有子さんの本に、『有次』で銅の卵焼き器を買った時、お店の人に
「使用後は洗剤などで洗わずに、ふきんできれいに拭いてお手入れして
ください」って言われたと書いてあったよ。
薄焼き卵はテフロンのがきれいに焼けるよね。
232 :
230:2006/03/06(月) 15:38:33 ID:6Cvojaaa0
sageるの忘れました。スマソ
233 :
117です:2006/03/06(月) 16:25:49 ID:+ECsbv5l0
最近見ていなかったら結構進んでて驚きました。
ハンドミキサーはクイジナートを購入することにしました。
以前はユー○という激安ハンドミキサーで
メレンゲも作れましたが「ピン」となる事はなかなか無いまま
壊れてしまいました・・・。
皆さんのお話を聞いて
ハンドミキサー、力があればいいってもんじゃあない
と、判ったので良かったです。
質問に答えてくださった皆さんありがとうございました。
ちなみにですが
レミパンの蓋は弱いです。
一度落としただけで歪んでしまい蓋にならなかったという
苦い思い出があります。
うちも銅の卵焼使ってる
始めの頃は、ちゃんと焼きいれてても焦げ付くことがあって
やっぱ気持ち悪いから普通に洗剤とスポンジでゴシゴシ洗ったよ。
数回使ううちに、ある日スルスルとまったく焦げ付かなくなって
すごく使いやすくなった。それからは焦げ付かないから
使い終わったあと水で洗っただけで綺麗にふいて終わりだな。
鉄のフライパンと同じで育てるといい相棒になるタイプだな
青光しませんか><銅卵焼き
236 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 16:22:07 ID:MX2L086/0
ナイロンか木のお玉を探しています。
おすすめがあったら教えてください。
木のお玉はキッチン用品屋とかで売ってるのだと
少ししかすくえないのが難点だったんだけど
観光地のみやげ物屋さんでバカデカイの買って重宝してる
自分が買ったのは飛騨高山のイヤゲ物屋みたいな店の片隅で
木彫りのふくろうとかと並んで売ってた
2回で普通のお椀に充分よそえるくらいはすくえる
>>236 無印良品の黒いのがおすすめ、
つるんとして使いやすい。
>>239 昔、無印のステン柄のナイロン玉買ったんだが、
さっきサイト見てみたらナイロン一体型のみになってるみたい。
あれはあれで良さげ。
他にも「ナイロン 料理道具」で一杯検索に出るな。
241 :
236:2006/03/08(水) 17:50:00 ID:VgxPJfqm0
レスくださった方々、ありがとうございます。
教えていただいたもの見に行ってみます。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 18:11:45 ID:0VjhPfWG0
ハンドミキサー177さんはクイジーナートに
きめたようですが、クイジーナートはよくないという話を
よく聞きます。(ただ、それと同じくらい良いとも聞く)
いくらパワーがあってすぐ泡立っても。
羽根の部分が針金状だと質のいいメレンゲにはならない
ということらしいです。
だからと言って、他のどのメーカーがいいかはわからないので、
クイジ以外でお薦めを教えてほしいんですが!
243 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 20:44:48 ID:Jkbcp+L40
ハンドミキサーじゃないけど泡立てなら
キッチンエイドでもよいかもね。
日本で買うと高いから現地か
個人輸入してみては。
ちなみに自分はクイジナートの
ハンドミキサーを使ってますが今のとこ
特に不満はありません。
244 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 21:05:49 ID:mkRj5P+O0
さ、、「魚っ平」 を以前、ここで何気に紹介してくださった方ありがとう。
そんなに高いモンじゃなかったけど この前思い切って買ってしまいました。
実はずっと悩んでたんだけど・・
今ではあの皮をつかむ感触がたまらないです。 ほんとうにありがとう。
シラルガンの両手サービングを使用されている方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、使い心地等を聞かせて下さい。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:51 ID:zN7DLy5K0
8年前ぐらいに、(クイジナート辞書にものっています)と言う
宣伝のポスターか何か見たときがある。
247 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:45:23 ID:nB9Lu5Pz0
>>238 私も気になって見ました。
どれが愛用品ですか?
>>247 藤野真紀子さんの「シリコンミニスプーン」と石黒智子さんの「ミニすり鉢」を愛用しています。
シリコンミニスプーンは耐熱温度が先部200度、柄部が140度なので
溶かしバターを作るときに便利。混ぜやすいしキレイにすくいとれる。
子供にヨーグルトやプリン食べさせるのにも、
最後までキレイにすくえるし口当たりが柔らかくていい具合。
ミニすり鉢は離乳食作りにも便利。
食卓にそのままだせるのも嬉しい。
胡麻はもちろんだけど、自宅で栽培してるハーブを
オリーブオイルやビネガー、ナッツ類などと一緒にゴリゴリして
食卓でドレッシングやソースを作ったりしてます。
うちでは旦那が色々調合して面白がって使ってます。
>>245 シラルガン28cmの両手サービング使って半年くらい。使いやすいよ。
最初にじっくり余熱すれば(時間かかるのでちょっとじれったいけど)、
少量の油でも卵も肉もくっつかず、するする滑るし、
ハンバーグもホットケーキもごく弱火でふっくらきれいに焼ける。
10年選手のリバーライトのソテーパンも持ってるけど、
両手サービングの方が焼き物の仕上がりが良い気がしてる。
青菜一束蒸し茹で・卓上コンロでホットプレート代わり、そのままオーブン
突っ込んだり等、出番が多いです。
特に丁寧に使ってるつもりはないけど、傷は今のところ全くついてない。
(あ、でも金属のお玉やフライ返し等は使ってないからかも。)
洗うときの汚れ落ちも良いです。
でもとにかく重い。シリット純正のガラス蓋とあわせて使ってるけど、
蓋した状態で棚から出すのに、片手ではとても無理。
(ガラス蓋がまたやたら分厚くて重い。サイズの合うもっと軽い蓋のがいいかも)
ただ、辛いのは出し入れの際だけ。洗うときはシンクの底に一点つけてれば
問題ないし、調理中、振ることもないしね。
上のほうのレスで、米をペットボトルに入れて冷蔵保存している
方がいらっしゃいましたが、ペットボトルに米って入れるの大変
じゃないですか?漏斗などを使っても時間がかかってばかりで・・・
なにかうまく入れる方法があるのでしょうか。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 22:22:16 ID:73/9TUun0
>>251 100円ショップで売ってるジョウゴを使うとよいのでは。
ところでloftで売ってるお米を冷蔵庫で保存するためのプラボトル。
蓋が計量カップになっていて2kg入って便利です。
わたしは米じゃなくてキャットフードを入れて計量して猫にやるために
愛用してますが。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 00:31:18 ID:KW+sbs3s0
1000円以下で買えるキャベツを千切りにできる
道具ってないですか?
>255
100円ショップの包丁とまな板
ボウルとザルを付けても500円でお釣りが来る
>>251 口の大きめのペットボトルにすれば?
それと、米はどうだか解らないが、ドロッとした液体の場合は
ストローを漏斗に刺して、空気の入り口を作ると早く中に落ちて行く
258 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 02:21:12 ID:FiqB3o2Z0
259 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 06:26:33 ID:UuMvwlwT0
ご飯を炊くために鉄器の鍋が欲しいのですが、
どこのメーカーが良いか迷っています。
オススメの物ってありますか?
>>258 ちょうどこのOXOのもの、3週間くらい前に買いました。
フタがゆっくり静かに閉まる、嵩のあるものも入れやすい、
ゴミ袋がセットしやすくはみ出さない、
全体に汚れがつきにくく指紋もふき取りやすいところがいいです。
それまではsimplehumanの円筒型を使っていましたが
2年ほど使ったところで底のプラスチックが割れて、
ペダルを踏んでもフタが開かなくなりOXOへ買い替え。
Rubbermaidのプラスチック製ペダル式ももっと前に使っていましたが、
これもペダルとフタを繋ぐ棒が折れ、割とすぐにだめになりました。
密閉力もあまりなかったのでこれはもともと失敗でした。
261 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 11:32:36 ID:yDnJBLRU0
>>260 ありがとうございます。シンプルヒューマン、あの値段で2年はちょっと悲しすぎますね。
現在はホームセンターで売ってるような安いグレーのプラスティック製を使っていますが、
それでも4年くらい経つのに・・
もう一つ教えて頂けますか?
OXOはシンプルヒューマンのように裏のペダルでふたを持ち上げるための太い針金は
表面に出ているんですよね?
それと、まだ3週間とのことですが、長持ちしそうな感じでしょうか?
260さんの主観で構わないので、教えてください。
>>261 太い針金みたいなものはゴミ缶の表面には出ていないです。
ライナーとゴミ缶の隙間をを通るようになってます。
ペダルの下にくっついてる針金部分だけは下を覗けば見えますが。
この針金事体も太く上質でしっかりしています。
私の使っていたsimplehumanのゴミ缶は、
ペダル部分の底のメカニズムがプラスチックに隠されていて、
そこが割れたためフタが持ち上がらなくなりました
(ペダルで開閉出来ない以外は問題ないので、今は子供部屋に置いてます)。
OXOのはもうちょっとシンプルに出来ていて、
太い針金同士が直接連結され壊れにくそうな気がします。
OXOのは、大人が普段大事にすれば長持ちするんじゃないかと
思います。一回、子供がゴミ缶の上に寄りかかり、フタが凹みました。
気が付いて下から押したらまた元通りになりましたが…。
ペダルはつや消しのステンレスだと思いますが、
私は室内履きを履いているので多少跡がつきます。
でも拭けばすぐ落ちますよ。
ペダルにも幅があって踏みやすいです。
長文失礼しました。
>>262 一連のレスでは、まさに求めていた回答を頂き、本当にありがとうございます。
我が家にも子供がいるので、蓋の変形に気を付けつつ、OXOを使っていこうと思います。
>250さん
レスありがとうございます。
お手入れも簡単そうで、良さそうですね。
購入をしようと思います。
265 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 11:33:37 ID:UGhm/2cA0
<<249
シリコンミニスプーン
よさげですね。我が家にも小さな子がいるので活用しそうです。
参考になりました。ありがとうございます。
はちみつを、スプーン無しで使えるいい容器はありますか。
ガラスのハニーディスペンサー、ソースボトルなどあると思いますか。
みなさまはどんなものを使っておられますか。
今はれんげ印とかの小さいサイズのものを買って、それに入れ替えて
使おうかなと思ってますが、最後のあたりでいつも結晶化するんです…。
ニューハニーディスペンサー使ってます。
上がぱかっと開き、つぎ足しできて便利だし
蜜切れもすごくいい。最後の結晶防止は容器をよく洗って乾燥後
詰めなおすといいよ。
268 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 10:52:41 ID:DiM1ZxXB0
ニューハニーディスペンサー、宇宙船みたいだねw
私が使ってるディスペンサーは、下から出てくるやつ。
なので結晶化は防げると思います
ハニーディスペンサーに付いてる白い中キャップって毎回はめるてる?
説明書に書いてないんだよね。
毎回取るのが面倒で指も汚れるし・・・でも外してると乾くのかしら?
今の時期はハニーディスペンサー使っててもやっぱり結晶化するよ。
詰まってでてこない。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 17:27:16 ID:DiM1ZxXB0
ハニーディスペンサーで結晶化されたら、
どうしようもないですね('A`)
防止策って無いのかなあ。
温めると良いらしいです。実家では蜂蜜瓶がコタツに入ってました。
うちの実家では朝は湯せんされてた
ハニーディスペンサー、下から出るタイプは湯せんにしたら、お湯が中に入っちゃうんじゃないの
276 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 00:10:21 ID:Sgni6yPY0
ハニーディスペンサー(下から出るタイプ)、私も使っています。
家のはちみつは、いつも台所におきっぱなしにしたり、冷蔵庫に入れたり
していますが、でも結晶化なんて全然しません、
「少し高いけど、アカシヤ蜂蜜です。」
安い蜂蜜は結晶化したり、固まつたりしますけど、アカシヤ蜂蜜はしません!
また、ハニーディスペンサー、下から出るタイプを湯せんなんかしません、
そんなア○みたいな、使い方するわけ無い!
蜂蜜つながりで、針金がくるくる巻かれててそれですくい取る
ハニーマドラーを使ったことがある人いませんか?
うまくすくえるかどうか、キレはどうかを教えていただきたいです。
279 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 00:20:35 ID:Sgni6yPY0
>>278 熱くなってないですよ・・・
気温はまだ低いですから!
うちは普通のスプーンで垂れが切れるまでひたすら待つ。
スローモーライフ。
>>276 んじゃ、結晶化した蜂蜜を貴方が使う時はどうやってるの?賢いやり方教えて。
蜂蜜の種類を変えるというのは解法のひとつではあるけど、やり方では無いよね。
>>276 参照
北海道蜂蜜 蓮華道 / 本物の蜂蜜の選び方
ttp://rengedo-inc.com/yume_truth.html お客様の中でも、結晶するのがホンモノで、
結晶しないのがニセモノと様々な意見をお持ちの方がおられるようです。
それはお買い上げいただいたはちみつにより結晶しやすいはちみつと、
結晶しにくいはちみつがありますから意見が分かれているんでしょう。
国産のはちみつか海外のはちみつかを選ぶ場合は基本的に関係ないです。
花の種類は同じですので。
ただ、どのはちみつも冷蔵庫へ入れておいたり、
一冬越すと多少なりとも結晶しますので、
まったく変化がないはちみつは怪しいかもしれません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
保存は常温で可能です。冷蔵庫に入れてしまうと結晶するのが早くなりますので、
直射日光の当たらない涼しいところへ保管してください。
常温でも腐ったり、発酵することはございません。
結晶しましたら、ビンのフタを開けて、ぬるま湯から徐々に温めて湯煎してください。
尚、この時絶対にお湯の温度を45℃以上に上げないでください。
香りが飛んでしまい、色も変色し、酵素が破壊され品質が劣化してしまいますので、
十分に注意していただきたいです。
>>282 通りすがりのもですが、うわー、蜂蜜ビンごと熱いお湯につけたりしてたよ・・・
45℃以上にしちゃダメだったのね。
勉強になった、ありがとうございます。
うちユーカリの蜂蜜と菩提樹の蜂蜜あるけど、
ユーカリは激しく結晶化してガジガジだけど、
菩提樹はほとんど結晶化してないね。ちょっと固めな位。
種類によってこれほど違うと思わなかった。ちなみに同じ生産元ね。
>>283 保存は冷蔵庫の方がいいよ。15℃前後がやばくて、ある一定以上の冷たさになると結晶化しにくくなる。
287 :
270:2006/03/16(木) 16:31:49 ID:de3Mc1Jp0
そっか〜、ハニーディスペンサーの白キャップは湯煎時に使えばいいんだね
自己解決(・∀・)
266です。
下から出てくるハニーディスペンサーを便利に使っている方が
多いようですね。私もニューハニーディスペンサーを探してみようかな。
結晶化は仕方の無いことなんですね。
ところで、種類の違うはちみつのつぎ足しって、大丈夫ですかね。
カビ生えたりしないかな?
タイマーを探しているのですが、
密林なんかで調べてみるとだいたい99分59秒のものが大半で、
それ以上だと100時間とかものすごい長時間用のものしかないです。
100分以上計れて、値段も手ごろのものどなたかご存知ないでしょか?
携帯電話、とか
目覚まし時計
パソコンつけてる時は、フリーソフトのタイマーもあるね。
0になったら、またタイマー掛けなおせば
>289
100均でたまに時と分をセットするタイプのものが売ってるよ。
(最近は分と秒をセットするキッチンタイマーの方が多いみたいだけど)
使ってるけどかなり便利。
アドホックの電動ミルをチョコのお返しにもらった。
コレ、ほんと便利やね。
手動のやつに比べてホント楽。
296 :
289:2006/03/17(金) 20:44:51 ID:dtm6iLj80
皆さんレスありがとう
バイト先で使う用途で探してたので携帯やパソコンのは使えないんですよ
しかしやっぱりないっぽいなぁ 諦めます(´・ω・`)
297 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 22:00:51 ID:A0IhgSyF0
私は、使い捨て手袋を使っています。
中性洗剤で食器を洗う時や、お風呂を洗う時また
大掃除する時、毎回捨てていますが、衛生的に便利です。
ゴム手袋だと手があれてしまうので、
みなさんは、洗い物の時や掃除の時どうしていますか。
洗剤やらお湯で荒れたことないからなあ
素手でやってるけど
皮膚が強いのかな
潔癖症の友人は生ゴミも触れるの駄目だってさ
無視かね…(´・ω・`)
手ごろな値段がどれくらいなのかにもよる。
自分は、手が荒れるからというより、冬場は水が冷たいからゴム手袋をはめている。
穴があいて水がしみてくるまで使いたおす。
自分はゴム手袋しても平気だけど、ゴム手袋の下にはめる薄手の手袋も売ってるよ。
>>296 普通のストップウォッチにタイマー&アラーム機能が
付いているものがある(多い)。
>>296 時計の目覚まし機能じゃダメなの??
デジタルなら「何分後」にキッチリ設定出来る。
タイマーと変わらないと思うんだけど…
>>296 tp://www.hagitec.co.jp/hagiten/079-010.htm
ここにあるよ。値段も2000円前後からだから、デザインさえ気にしなきゃいいんじゃないかな?
>>296 私も今日、ちょうどタイマーを買いに行ったんだけど
ハンズに行ったら、いろんな種類のがあったよ。
306 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 00:59:33 ID:zOSokjQL0
>>296 あなたの、文章はおかしい。
密林なんかで調べてみるとだいたい99分59秒のものが大半で、
それ以上だと100時間とかものすごい長時間用のものしかないです。
100分以上計れて、値段も手ごろのも。100分以上計れて?
100時間計れるタイマーで好きな時間内、計ればいいんじゃないの?
あんたの、言っている事は、○カ丸出し。
100時間とかものすごい長時間いったい、何時間計りたいんだ。
激昂しとる
308 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 01:19:49 ID:zOSokjQL0
激昂してやる。
>>306 100分と100時間の中庸の製品があれば、
値段も中庸だと思ってるんじゃないか。
現実にはそんな曖昧な商品の方が
(あったとすれば)かえって高くなるのだが。
# 1桁ずつ表示器を並べてるものなら別だけど。
310 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 02:05:01 ID:zOSokjQL0
>>309 タニタ・タイマー長時間計・デジタル式TD−375
定価¥3.500
最小1秒セット式
アルカリボタン電池(LR44)1個付
最大設定時間99時間59分59秒
スタンド/マグネット式
便利な10キー方式
カウントアップ・ダウン式
すんげぇ高いのかと思ったら安いじゃん。<100時間タイマー
何に躊躇しているんだろう、
>>289=296 は。
だから100均のでええがな。
100分=1時間40分でセットしたらええがな。
目覚まし時計でいいじゃん
315 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 05:22:51 ID:fx0iOBfv0
ステンは、デザインもまあそうだけど、
やっぱり手に持ってみて、負担にならない重さと
手への当たりも優しいものがいいと思う
意外と重くて、無意識に食べるのが面倒になってる場合もある
インペリアル、いいんじゃないでしょうか。
割とどのデパートにもあるから補充しやすいし。
私はもうちょっとシンプルなのが好みなので、
同じくアルファクトのジェンヌで揃えました。
使い心地は良いですよ。アイテムが少ないのが難点ですが。
318 :
315:2006/03/23(木) 12:32:47 ID:q4Fp3ZkC0
レスをありがとうございました。
しかし、あれこれ迷っているうちに母が勝手に昨日
マリ・クレールの3000円ぐらいのセットを買ってきて
しまいました……とほほほほ。
友人宅に行ったとき、インペリアルのあまりの使い心地の
よさと美しさにメラメラきてしまったので、正直残念です。
我が家のカトラリーはスプーンが一本一本違うデザインという
よくあるばあちゃんの家です。ここのスレに来るような人は
みんなおそろいのカトラリーなんでしょうね。
>>282 その養蜂家の扱ってる商品ってどうなんだろう?
購入してみたんだんだけど、スタッフ紹介とか天才書道家の辺りがひっかかる・・・・
うちは無印で統一してるよ。<カトラリー
シンプルでデザインも好みだし、
店舗はどこにでもあるし好きな時買い足せるし、
…と思っていたらデザイン変わってガーンンンン
MUJIのカトラリーはデザインが好みじゃないし、鍋なんかのキッチンツールも機能性が低いから嫌いだけど、
耐熱温度が300度のゴムベラだけは愛用してる。
固めだけど、温度を気にしないでどんな料理にも使えて便利だよ。
違う色も出してもらえると、家で使うときに使い分けが便利でいいなと思う。
他の色は、たぶん出ないだろうけどね。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 15:04:04 ID:A6JIWZ8U0
カトラリーは、少しずつカイボイスンで揃えてる
結婚祝いで、よく知らないとこのペアでもらったので
それ使ってたんだけど。
なんで我が家もおばあちゃん状態。
>>321 あの黒いやつ?
店頭で見たら、凄く埃を呼び寄せて汚れてたけど
使っててそんな事感じない?
良かったら買いたいんで教えてください。
>>323 321さんじゃないけど、ウチでも使ってます。
>店頭で見たら、凄く埃を呼び寄せて汚れてたけど
最初見たときそうだった・・・それで引いたんだけど、後日きれいになっていたので
購入しました。シリコンヘラは白!ってイメージがあったけど、欲しいのが
高かったので、いくつあってもいいか、と思い切って買ったけど良かった。
壁にかけてるけど、埃を呼ぶことはないみたいです、頻繁に使ってるせいかもしれないけど。
色移りや変色の心配がないから、なんにでもバンバン使えます。
>324
自分もあの埃に躊躇って買えなかったんです。
でも実際使った感じではそんな事ないんですね。
これで心置きなく買いに行けます。ありがd。
>>319 うむ…たしかに。
痛そうなお兄ちゃん達って感じる自分はオバハンなんだろうか…。
専務取締役兼代表代理の夢が「矢沢ばりの成りあがり」って。
スレ違いスマソ。
327 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 17:06:50 ID:m8agOx3J0
料理研究家の有元葉子さんの水切りかごの購入を迷っています。
使っていらっしゃる方いませんか?
使い心地をお聞かせください。
329 :
321:2006/03/23(木) 19:23:20 ID:h+el52+L0
>>323 うちも
>>323さんと同じで、フックに掛けてる。
埃が気になったことは一度もないですね。
今まで料理にゴムベラを使っていなかったので、他の料理用のゴムベラとの
比較ができないけど、料理の臭いはかなり染み付くね。
でも、これは、樹脂の特質上仕方ないのかな?
これ買ってからは、料理作るときは全部このゴムベラを使うようになったよ。
便利、便利。
お菓子作りには、味とか臭いの染み付いたものは困るので、
お菓子作り用に別のゴムベラを使ってる。
お菓子作りするには、このMUJIのゴムベラは、しなやかさが足りないしね。
ただ、耐熱温度300度で、この値段はかなりお手頃なのではないでしょうか?
一体型だから、柄が抜けるとかの心配がないし、衛生的だしね。
あと、柄の部分に穴があいてるので、フックに掛けて保管できるというのは、以外と重要だと思う。
330 :
321:2006/03/23(木) 19:27:46 ID:h+el52+L0
>>326 やっぱり、痛そうな人たちと思いましたか。
でも、国産の蜂蜜では比較的良心的な価格帯ですよね。
この痛さを、胡散臭いと捉えるか、ヤンキー上がりの熱血漢と受け取るか。
うーむ、悩みますね。
331 :
326:2006/03/23(木) 21:13:36 ID:WPnZ58z30
332 :
327:2006/03/24(金) 00:22:26 ID:pcRnHb1L0
>>328 レスありがとうございます。
ばら売りしている所があるのでそこでトレー以外を買ってみます。
333 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 12:13:46 ID:5929ZT+K0
クリストフルが欲スィ
334 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 19:24:47 ID:TFmvcYBv0
カスピ海ヨーグルトを作っているのですが、
食べきりサイズで数個作って、その容器のまま食べたいと思っています。
・熱湯殺菌できる
・密閉
・200〜300ml程度の容量
・出来れば積み重ねできるもの
・出来ればレンジ可
・材質は問いません
思い当たるものありませんか?
Weckがよさそうだと思ったのですが、詰めた後に加熱するわけにはいかないし、
プラスチックの蓋は熱湯がだめだそうです。
335 :
334:2006/03/24(金) 19:26:53 ID:TFmvcYBv0
>>334に
出来ればそのまま食べていてもおかしくないデザインのもの
というのを追加させてください。
よろしくお願いします。
337 :
334:2006/03/24(金) 20:10:22 ID:TFmvcYBv0
>>336 すみません。
ヨーグルトメーカーではなく、普通の保存容器を探しています。
でもこれもよさそうですね。
>>337 完全密閉じゃないがジップロックコンテナ丸型小
確か容量200ml位だったはず。若干少なめだが。
>>337 うちはヨーグルティア(ヨーグルトメーカーの商品名です)で作ってジップロックコンテナで保存。
ヨーグルティアの容器と同じように、水少し入れてフタずらして、電子レンジで蒸気加熱殺菌してから入れてますよ。
食べるときそのままは見た目が悪いけど、まぁそこは妥協してます。洗い物増やしたくないしw
341 :
340:2006/03/25(土) 00:41:08 ID:uyLD/87S0
>>340 これじゃないけど、
イワキの蓋つきプリンカップを5年前位に買ったら
蓋がぴったりじゃないのよ、ただ乗せただけ。
まあ冷蔵庫の中で積み重ねられるのは確かだけど、
これなら厚紙乗せても同じだった。
蓋だけで1枚100円近くしたのにほんとがっかり。
あ 誤解されないように、 この村上シリーズは改善されてるかもしれないよ。
344 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 11:10:57 ID:ZHCclICh0
当方、お菓子をまめに作るわけではないがさすがに手動は限界。
そこでハンドミキサーを購入したいのですがアドバイスをお願いします。
個人的にはテスコムのメタルシリーズが気になりますが(2000円前後)
ttp://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/metal/index.html ワンプッシュで羽が外れないのは不便だろうか?
クイジを買うほど使い倒す自信もないが、1000円程度のでストレスを
感じるのもイヤンなので、性能や収納面を含めた使い勝手やおすすめの機種が
あれば教えて下さい。羽の大小や形状がネットだとわかりにくいですね。
とこれだけではなんなので使ってよかったもの。
イワキのだしポット・・・調理の片手間に出汁が取れる。レンジもOK
ボダムのトラベルマグ・・・プレス抽出したコーヒーをそのままのカップで飲める。
私も貝印に一票。同じく十年以上使ってます。
今もデザインが変わらないし、パンコネ用や針金状の
ウイスクも別売であるので便利。
わたしも貝印使ってるよ。
なんら不自由はなかったよ。
わたしのはグリーン。↑のピンクかわいいね。
最近ブラウンのマルチミックスを購入したけど、それのミキサーは機能はまだ使ってないからわからない。
348 :
344:2006/03/25(土) 21:36:28 ID:ZHCclICh0
>345>346>347
皆様ありがとうございます。
>おしゃれじゃないけどね。
貝印って地味ながらスタンダードで安心できますね。私も道具を選ぶときに
決め手に欠けるときは貝印にしてます。なんで貝印思いつかなかったんだろう。
それと高価なものでなくてもちゃんと働いてくれる(しかも10年も)
というのがわかり安心しました。
パンこね用のが別売りであるとは情報ありがとうございます。
実はバーミックス所有なんですが、お菓子やパンには役立たずの代物です。
これから貝印検索の旅に行ってまいります。
皆様のレスを見なければ今からロールケーキ焼くので
コジマで適当なもの買っちゃおうとしてました。感謝!
>>346-347 賛同が得られて嬉しい…輸入調理家電マニアの友達に「日本製のってデザインがいまいちだよね〜」と
言われたのでなんとなくくやしかったんだ。ピンク、かわいいよね。
350 :
344:2006/03/26(日) 04:13:02 ID:woGA+QBo0
>346
度々すいません。別売りのパンコネ用ニーダーやウイスクがあるのは
グリーンやピンクのタイプでは見つからないのですが
ZADAのシリーズのことでしょうか?
惚れ惚れするデザイン。残念だけど予算オーバーなのが悲しい。
いや、日本製がデザインいまいちなのは本当のこと・・
スレ違いでしたらすみません
茶色のキッチンツールを探しています
カントリーチックな木の素材とかとは少し趣味が違います
ダルトンとかそんな感じが好みです
持ち手が茶色のキッチンツールやキッチン回り道具がありましたら教えてください
354 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 17:49:33 ID:P8euGGXu0
すみません、少々皆様にお伺いします。
散々今まで出ているのかもしれませんが、「ザル」について教えてください。
今まで普通の網目のステンレスザルを使っていたのですが今回買い換えることに
なりまして、今日お店で見てきました。
サイズは豊富になってますが、最近パンチングのザルもありますよね。
あれは水切れ具合はどうなんでしょうか。
足がついていないものは更に水切れがかなり悪そうに感じます。
そして洗い安く目がつまりにくそうなのですが、どうでしょうか。
お使いの方ご感想願います。
パンチングザルが使いやすいと言うレスを今まで
あまり見たことないなあ
>>354 水切れは網ザルに負けてるけど、洗いやすさはこっちのが上じゃないかなあ。
うちでは油っ気のないもの(野菜・米など)は網ザル
油っ気がある(肉・魚など)or洗うのが大変なもの(味付・でんぷんモノなど)はパンチング
なカンジで使い分けてる。
網ザルは少々高くても編みがしっかりしていて、丈夫なものを選んだ方が長持ちするよ。
357 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 18:41:07 ID:bhFpluLJ0
ザルを食器洗い機で洗った後の状態を見ると、もう手洗いには戻れないです。
(隙間に詰まった汚れの事を考えると…コワイ)
だから、洗いやすさを気にするくらいだったらパンチングザルにする事
より食器洗い機の導入を考えた方がいいと思います。
>>857 同意。
食器洗い器でやると網ザルが新品みたいにピカピカになるよね。
束子で洗うには限界があるのかな。
パンチングの方はまだ食器洗い器で洗ったことはないけど今度やってみるか。
>>350 346です。ニーダーやウイスク(4本タイプ)は一度貝印に問い合わせてみてください。
ついさいきんジャスコのキッチン市のワゴンで見かけました。
通常の製菓道具売場や通販では見たことはないです。
ZADA以外の貝印のハンドミキサー共通で使えるみたいです。
>>357 ザルを買い替えること聞いてるのに、食器洗い機を買えとは、
ちょいと話が飛躍しすぎではないかい。
361 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 00:47:22 ID:tnxVPTYo0
たしかにパンチングがいい、というレスはあんまみたことないけど、
パスタの湯きりにはいいらしい。
網だと、湯がきれすぎて、麺が乾燥してしまうんだと。
>>361 すぐにオリーブオイルかなんかをからめればいいのでは。
ザルについて質問した物です。 皆様、ご意見ありがとうございました。
やはりザルの本業の「水切り」に関しては網ザルの勝ちなんですね。
パンチングメタルの使い方も納得しましたので、網ザルをメインに
パンチングも一つベストサイズを買おうと思いました。
幸い、居住のマンションには食洗機がついておりますので洗う苦労は無いので
助かります。しかし、今までザルが大きすぎて手で洗ってましたので
サイズも考えた方がいいですね・・。
買うと意外に長持ちするこれらを買う前にご意見頂けて助かりました。
皆様ありがとうございました。
>355
ありがとうございます。貝印のほうに問い合わせて見ました。
適合する他社製品の可能性はあるかもしれないが、貝印としては
モーターの強度に限界があるということでZADA以外のものにつくような
別売りの付属品は販売していないということでした。
359さんが見たようなものにめぐり合えればベストなんですが。
ご興味のある方のために書き加えますとZADAのハンドフリーの作業は
パン生地の場合も可能とのこと(HPにはスタンドを外しての使用と書かれている)
訂正 355→>359
366 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 23:01:54 ID:2dSAW0l10
ザルで思うのだが出汁を濾すのはみなさん何でされておらるのだろう。
私は18pの丸い網。でもかつおがうまく濾せない。
網にペーパータオルを敷いて濾すでしょ?
>>366 かつおが沈んだ後、そっと漉す。
自宅の食事なら滓は気にしない。
気の張る客用なら367のように漉し紙を敷く。
>>363 > 幸い、居住のマンションには食洗機がついておりますので洗う苦労は無いので
> 助かります。しかし、今までザルが大きすぎて手で洗ってましたので
> サイズも考えた方がいいですね・・。
確かに、それはもったいない…。
食器洗い機で洗えるサイズのものにする事を強く勧めます。
手動の野菜みじん切り器でおすすめありませんか?
372 :
370:2006/03/28(火) 01:10:41 ID:AVeVcn7q0
春から浪人生@男の一人暮らしなので
とりあえずお手軽&安価ですませたいと。
>>372 まず包丁でトライ。 料理をどれだけするかもわからないだろ?
2人前程度なら包丁の方が早くて簡単、後片付けも簡単。
3度以上 「ああここに微塵切り器があったら‥」と思える場面があったら買う。
でも手動野菜みじん切り器は中途半端な器具だから結局使わなくなるよ。
>>372 私が持ってるフープロは1000円だったよ。
たまねぎ半個しか入らないミニサイズだけど。
>>372 スライサーは?切れ目入れて千切り用でスライスすると
手っ取り早くみじん切りになるよ(テレビの通販でよくやってる)
>>364 359です。確かに貝印の製品なのに、その対応は
在庫が少ないのと、クレーム対策のためかな?
ピンクの本体が80Wしかないので、硬いのはHBにまかせ
サバラン生地など柔らかいものをこねるのに使っています。
(ZADAは140Wある。)
安いし便利なので見つかるといいですね。
>376
そうですね。何らかの理由で今は生産中止なのかもしれませんね。
何度もご丁寧にご回答頂きありがとうございました。
ニーダーさえ見つかればこれにしたいので今日はヨーカドーに探しにいく。
EUPAのニーダーつきも発見したが本体1.35kgと重すぎでした。
貝印という会社、窓口から販売への対応が早いのにはびっくり。
ZADAの説明に「ニーダ使用時はミキサースタンドを外せ」と書いてあるのを確認したら
通常のパン生地ならOkだが重すぎる生地は無理かもという電話の返事どおり
昨日のうちに「力の必要な作業をする時は」という一文が即効、付け加えられていた。
378 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/28(火) 23:37:38 ID:A7f5PHVX0
スレ違いかもなんですが
引っ越し先がIHでして今鍋類を揃えているのですが
琺瑯でIHに使えない物もあるのでしょうか?
蒸し器を探してます。今普通の、大きな鍋の中段に仕切り?みたいのが付いている
タイプを使ってるんだけど、途中で水がなくなったか確認できないし、
大人数の蒸し物(と言っても、シュウマイ4人前とか、茶碗蒸し4人前とか)が
出来ないのが不満です。大人数の蒸し物も出来て、途中で水がなくなったか確認が出来て、
更に普通の鍋としても使い回せるのが理想なんですが、なにかいいのないでしょうか?
蒸し器を使わなきゃいいよ
家は炒め鍋や鍋に少量の水をはって蒸してるよ
シューマイや茶碗蒸しもちゃんとできるよ
深さのある鍋にぴったりな蒸籠を買えば、水の量を気にしなくてすむけど。
かびさせたらどうしようと思い手が出せないでいる自分。
384 :
380:2006/03/29(水) 20:45:27 ID:h+dFiJsi0
皆さんレスありがとう。
蒸し器を使わないで、炒め鍋で蒸すというのは目からウロコでした。
ステンレス実用角蒸し器、思い出してみたらひいおばあちゃんの家でこんな
形の蒸し器でとうもろこしをふかしてました。懐かしい。
蒸籠、私も考えたんですが、お手入れが大変そうで…。
色々選択肢を教えて頂いて嬉しいです。ありがとうございました。
385 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 05:40:36 ID:03//WugX0
マーフィーの実演見てスピードピーラー買って持ってるけど、
先週ハンズで実演みたらプロピーラーってのが欲しくなった。
プロピに実演者はスピピは「ぱちもん」だと言ってた。
蒸篭って、そんなにかびたりするもの?
うちは、流しの上の水切り棚みたいなところにいつもしまってるけど、全然かびないよ。
>>386 よくわかんないけどそこは風通しいいのかな?
収納の関係で流しの下におかなきゃなくなりそうだしなあ、うちは・・・
わりと風通し良い。
洗ったらそこへ置いて終わりで楽チン。
流しの下とか、閉鎖空間に置くと厳しいかもね。
にしても、蒸篭だと布巾を挟む必要がなくて楽なんだよね〜
普通の鍋で蒸してた時は、何度も布巾を焦がしてしまって。
389 :
383:2006/03/30(木) 11:11:14 ID:fp1pMcv50
以前100均で買ったミニ蒸篭を、ミニであるにもかかわらずかびさせちゃって。
大きいちゃんとしたのが欲しかったのに躊躇してましたが、言われてみれば
シンク下に収納してましたよ。
当時水きり棚がなかったけど、今はあるので再検討してみます。
なんていうか・・ありがとうございましたw
無印のはかりってどうなんでしょうか?
無難にタニタがいいのかな?
中身はタニタあたりのOEMだと思うんだけどね。
392 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 16:19:44 ID:bRaiDbYw0
>391
あー、そうなんですか。
じゃ、好みの問題って事ですかね。
392さんのもシンプルでいいですね。
もうちょっと悩んでみます。ありがd。
394 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 23:04:08 ID:qfNY1WLx0
すみません!
クイジナートて家庭でどんな料理を作る時使うのですか?
クイジナートってハンドミキサーとかフードプロセッサーのメーカーじゃなかった?
すみませんガラスのボールの使い勝手っていかがでしょう?
今、柳宗理のボールをザルとセットで持ってるんだけど
いつも結局手にとるのは、底が丸くなってる23cmのやつだけ。
なんか底がすぼまってる小さいシリーズはなんかザルと共になんか使いにくくて。
お米とぐのもパンチングだとお米が挟まってメンドクサーなのです。
で、小さいのは1人暮はじめた妹が欲しいと持って帰っちゃったので
新しくボールを買おうと思ったのですが、よく料理番組とかでガラスボール使ってるのみて
どうなのかな?と。使ってらっしゃる方いますか?
ガラスボールだとレンジにかけられるので、
大中小とあったら便利だよ。
柳のボールってラップくっつかないよねw
>>397 パイレックスのボウル大中小を使ってるけど、便利。(特に中をよく使う)
レンジにかけられるし、汚れがすっと落ちる。
でも重いし、ぶつけると欠けたり割れたりするから(うちの中は3個目w)
やっぱステンもあった方が良い。
ガラスボールだとレンジにかけられるので
ホワイトソースがレンジだけで作れて超便利。
保温性も高いし。
手放せない。
401 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 00:00:09 ID:baXn1glK0
>>400 ホワイトソースがレンジだけで作れて、何の料理のホワイトソースですか!
ホワイトソースて?
394=401はもう少し日本語に習熟してから書き込まないと
いじめられキャラになるだけだよ。
料理板は割と温厚な人が多いから大丈夫かもしれないけど、
他板でその調子で書き込むと……悪いことは言わないから、
もう少し落ち着いて。
>>397 私も、柳のボウルで揃えてたんだけど、あれじゃお米が研げない!
で、無印のボウルを買ってみた。ボウルとパンチングのザル。
お米が目詰まりしないサイズと言ってた通り、快適に使える。
柳のはほとんど使わない…毎日使うのは無印のです。ほんとに使いやすいよ。
>>405 うちも無印のステンのボウルとパンチングザルで米洗ってる。確かに使いやすいよね。
米研ぎは専用のボールが使いやすいよ。そこに凸凹があって小さな穴が無数に空いてるやつ。
一気に水を捨てたいときはサイドの縦スリットからも捨てられる。
409 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 22:19:15 ID:lxlnY6wE0
クック膳使っている人っていませんか?
専用スレも無い見たいだし、鍋系のスレでも話題が出てこないし...
レシピ本はでてますが、実際の使い勝手や味はどうなんでしょう?
ネットで検索してもアフェリっぽくて、いい事しか書いてないし、
そのいい事も宣伝文と大して変わらないし、2chならではの
生の声?が聞きたいです。よろしくお願いします。
>>409 QVCで紹介しているレンジで調理するやつのこと?
そうです。
荒れてなかったらQVCスレで聞いてみては?
おぉ!そんなスレがあるんですね。
荒れてなかったら聞いてみます。ありがとう!
>>408 はげど。
ロフトで190円くらいのプラざるを買ったが、すごく便利。
本当はステンレス製のが欲しいんだけどね。
>415さん
使い心地とか、味、レシピ本についてレポしてもらえませんか?
買ってよかったって思いますか?
普通に耐熱容器に材料入れてチンするのとは別物なんでしょうか?
良く楽○レビューにあるエビチリ、カボチャの煮物、チキンの照り煮、炊飯以外
どんな料理に使えそうですか?あのレビューって、物凄く星の数を多くしておきつつも
届いたばかりでまだ使ってませんとか、押入れの奥から引っ張り出して…とか
今ひとつ使い方が分らないというのが多くて、それ以外だと上記の料理名しか
出てこず実際どうなんだろうと興味がありつつ、どうも後一歩が踏み出せずにいます。
色々質問ばかりですがよろしくお願いします。
QVCスレは流れが微妙に荒れ模様っぽくて
まるで、大縄飛びの入るタイミングが取れず
いつまでも縄の回転を見守る人のような感じで
なかなか質問が投げかけられず困っていました。
>>416 ほぼ毎日使ってるかな。
メイン料理に使うよりあともう一品、二品というときに。
私も最初は「ただの電子レンジ調理容器でしょ?ガラスボールと一緒じゃね?」
って思ってましたが違ってました。
パスタソースも簡単に作れるので、
パスタを茹でたりする間にソースを完成することができます。
私が良く作るトマトソースのレシピは(本のトマトとアンチョビのパスタの応用)
・玉ねぎ…1/2個(みじん切り)
・にんにく…2片(みじん切り)
・オリーブオイル…大2
を蓋をしないでレンジで3分チン。
・カットトマト缶…1缶
・豚挽肉…200g
・トマトケチャップ…大6
・塩・コショウ…各少々
・砂糖…大さじ1
を入れかき混ぜ、中蓋を「閉める」にして外蓋をしてレンジで10分から12分。
仕上げに
・パセリorバジル
・パルミジャーノ
楽天レビューは参考になるレビューはほとんどないですよね。
私が情報収集したのはまずQVCの実演の動画
▼QVC
http://qvc.jp/cont/detail/ShohinDetail-cgry_127-hinban_407410.html?serverId=6 あとはブログで感想を書いてあるものを地道に探しました。
▼見える!検索エンジン MARSFLAG
ここで検索窓に「クック膳」といれて左から3番目の緑の「ブログ検索」をポチッと。
http://www.marsflag.com/ また時間のあるときにでもレポします。(それともクック膳スレ立てる?)
>417
レス有難うございます。
MARSFLAGは知らなかったので検索してみます。
クック膳スレすごく欲しいです。レシピ交換とか、使い勝手の話題とか
結構広がりそうな気はするんですよね。
普通の耐熱容器とは違うというのはやはり使ってみないと分らない実感なんでしょうね。
二人目が生まれて以来本当に家事が大変だし、コンロが二口だから
すごく早く食事が作れるという所にかなり魅力を感じているんですよ。
あまりレトルト多用というのも気が進まないのでそのパスタソースの技はすごく良さそう。
419 :
417:2006/04/02(日) 23:50:17 ID:19TypBFJ0
420 :
397:2006/04/03(月) 02:33:23 ID:ee4RKmSk0
皆様レス有難うございます
無印のもいいかなと思ってたんですけど、パンチングだしな…と
悩んでたんですけどお米問題なしなんですね。
レンジ用にガラスボール 米用に無印買ってみます。
毎日使うものなんで使いやすいのがいいですよね。
421 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 14:08:45 ID:rpSLedop0
ホウロウ用に樹脂のお玉を探しています。
希望は真っ白です。ご存知の方、お願いします。
422 :
包丁についての質問:2006/04/03(月) 15:08:43 ID:yWqSJPy/0
まぁ一般人むけの包丁だが貝印のスウェーデン鋼を使用した5500円のモデルを
使用して人はいますか?
重さや錆びやすさなどはどの程度のものでしょうか? もちろん一般的には
ステンレスなのは知っています。
>>422 包丁の質問なら包丁スレに何故行かないのか?
通販でタミパンというのを見つけたのですが
使い勝手はいかがでしょう?どんなパンが焼けるのですか?
使っている方教えてください。
カラフルなボウルを探しています。
何色かでセットになっているものなら尚いいです。
御存じの方みえたらよろしくお願いします。
>426
愛知県人。
426です。
レスありがとうございます。
今見てきました。かわいいですね!
おまけにとても使いやすそうです。
いいものを教えてもらってありがとうございました。
>429の指摘は当たっているのか微妙に気になる。
「みえる」の使い方?
愛知県人はカラフル好き、セットもの好きってことかとオモタ
434 :
433:2006/04/06(木) 15:54:53 ID:AKwUkBQ50
>425
ありがとうございます。
オーブン持ってるから不要かも・・・参考になりますた。
426です。
ミキシングボウルいいですね!
いろんな色があってかわいいですね。
いろいろ揃えたくなってしまいます。ボウルなんていっぱいいらないのに…。
いかにも私愛知県民です…。
なんか怖いからレスしなかったんですが…。
言葉かな?なんでわかったんだろう。
「みえる」でばれるのよ。
私も前に同じ思いをしたよw
426です。
「みえる」はてっきり標準語だと・・・。
かなりびびってましたが、ほっとしました。
なるほど。
みえる、て方言なのか。
来るの尊敬語としては標準語だよね?
すまぬ、「みえる」を見ると「愛知県人」とツッコミ入れずにいられないんだ。
「ぬるぽ」を見ると「ガッ」せずにはいられないのと同じように。
えびふりゃー
「○○さんみえた?」って東海以外じゃ言わないのか。
メウロコ。
>439のいうとおり、「来る」の尊敬語としての「みえる」は、東海以外でも使う。
つまり「○○さんみえた?」という言い方は標準語。
「いる」等の尊敬語としての「みえる」は東海でしか使わない。
つまり「いた?」って意味で言ったつもりでも「きた?」って言ったことになるのね。
気をつけなくちゃ。
446 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 00:22:49 ID:FCPW6Yev0
401です。
まだ方言やってのかよ!
田舎者!!
403=404おまえらも田舎者か?
>>446はネタなのだろうか…
マジなのだろうか…
449 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 03:21:22 ID:a9x8ukCeO
100均の鉄中華鍋つかってる人いる?
買ってきたんだけど、いまいち使いこなせない。
手入れが大変だ…
450 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:56 ID:Pvsd1iG70
解凍プレートの購入を考えているのですが、
実際に使った事があるかたのご意見が聞きたいです。
レス宜しくお願いいたします。
>>450 解凍プレートってタダのアルミ板とは違うの?
それならアルミ鍋でもよさそうな気がするんだけど。
452 :
450:2006/04/10(月) 11:25:37 ID:Pvsd1iG70
>>451 レスありがとうございます。
どうなのでしょう?ただ形状が違うと使い勝手も変わってくるかと思います。
洗いやすさも考えて、やはりプレートがいいかなと思いました。
それと質問スレの方とマルチっぽくなってしまい、申し訳ありませんでした。
あちらのスレでとても参考になるレスをいただけました。
こちらはこれで書き込みを控えます。
453 :
35歳独身:2006/04/10(月) 23:04:07 ID:t8hWXERf0
以前から気になっていた、貝印 匠創ピーラー を買った。
かなりキャベツが飛び散ったorz
切れ味はいいYO
454 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 15:48:15 ID:8/+lJqZx0
ホイッパーを新しく買おうと思っているのですが、
無印(¥700)か
マトファー(¥2793)かで迷っています。
両方手にもってみてたのですが、
違いがよくわかりません。
どうぞご意見ください。
455 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 16:04:51 ID:7uXjZ2WV0
,、-.、, __
/::::::::::;;r‐'''"""''‐:く:::::゙ヽ
ヽ;::/ \::::::}
/ V゙
l゙ '、
| ,r‐、 ,r:.、 l
.l, /;、rソ .l;f;;、:l /
ヽ,ヾ=' lつ.,ヽ='' /
./゙ヽ、,`二´,,,,、:イ
(:::::::;::::/7::::::::::∧
./゙'':::゙::::} .〉:::''::ヾ.、゙'ヽ
l;::::::::::::/ {::::::::::::::::L,,ノ
.ヽ、、-"--<;;::::::;、-'´
違いがわからないんだったら安い方でいいじゃん。
使ったことのある人に話を聞きたかったんだとオモ
>>454 マトファーはハンドルとワイヤーの接合部は防水と言うことですが、
無印のはどうなんでしょうねぇ。無印も防水なら無印でもいいかな。
459 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 11:45:14 ID:kFTfwZdW0
>>458 ありがとうございます。
防水だけの差なら無印にしょうかな。
お値段1/4だし。
ミルサーで間に合ってる。
>>461 うちにもイワタニのミルサーがありますが、昔のタイプで
液体はダメなんですよね。
やはり液体も出来るこぶりなものは便利ですか?
>>462 便利だよ。1人分のバナジューとかサクっと出来る。
うちのミルサーも昔ので20年選手だけど液体もおkだ。
そんな何機種もあったっけ?
464 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 19:56:47 ID:jr4JyZj/0
調理器具のスレが他に見あたらないので質問
させて下さい。
かなり昔ですが…深夜の外国人が出ていた通販番組で、
確か…スライサーかな?のオマケについていた、ジャガイモやら
を中心抜いて刃をクルクル回すと、螺旋状(バネみたいな切り方)
に出来る器具があったのですが…(説明下手でスミマセン)
その調理器具の情報探してます。ご存じの方いましたら
教えて頂きたいのですが。
>>464 あー、覚えてる。軸がネジになってる奴だよね。
少しネジ込んでぐるぐる回す奴。
467 :
466:2006/04/16(日) 22:34:59 ID:8EQfcnHl0
昔持ってたサラダッコって言う器具がやっぱらせん状に切れてたよ。
おもしろがってらせんに切れた野菜作ってサラダに入れてたがすぐに飽きたw
>>468 今でも使ってる。
大根をそーめんみたいにしたり、ジャガイモを切ったり活躍してる。
464です。
みなさん有り難う御座います。
スパイラルスライサーと言うんですね。
検索するにも、名前解らないし
なかなかヒットしなくて困っていました。
本当に感謝です^^
先週のタモリ倶楽部で紹介されていた、
「いいとこどり」という道具を探しています。
とうもろこしの粒をきれいにこそぎ落とせるものらしくて興味津々。
ネットでも随分探してみましたが、
売ってるサイトが見つかりませんでした。
何か情報をお持ちの方がおられたら、
是非教えてください。
473 :
471:2006/04/18(火) 10:48:47 ID:xJYqAy7B0
>472
早速のレスありがとうございます。
そうですね、直接メールするという手がありました。
サイトから直販してくれれば一番いいんですが…。
ちょっと今からメールしてみます。
>>471 「コーンカッター」でぐぐると、美容用の角質取りに紛れて情報がちらほら。
>>467 の上のサイト、全体ざっと見てみたけど
調理用具や食器をはじめ、すごい物持ちでその物欲に圧倒された。
いったいどうやって、どこに仕舞っているのか…
>475
ホントダ。すごいね。この方は一般の主婦ではなく
ケーキとかクッキーも教えるお料理教室の先生とかじゃないの?
>>475 記録したら処分してるんじゃないかなー と思った。
>476
日記読むと普通の主婦っぽい。
>>475 食器もだけど、あんなに個性的な弁当箱揃えてどうすんだ?って思った。
子供が学校行きだしたら必要無くなるんじゃないか?
子供だけじゃなくダンナサンにもお弁当作って、
全部画像にしてとっておくくらいの勢いだから
とにかくマメな方なんでしょうね。
個性的な弁当箱なんて序の口って感じ!
ミニマリズムの対極はマクシミズムというのだろうか?
単純に調理器具を集めるのが好きなだけじゃないかな。
コレクター的と言うか。
実用性だけで言えば昔ながらの無骨な代物を
適当に揃えとけばほぼ事足りる訳だし。
でもあのごまあたり器はちょっと使ってみたい。
本当にフワフワになるのだろうか。
面白そうな調理器具やグッズがたくさん見れるから楽しいや
あんな弁当箱どこで見つけてくるんだろう?
弁当や料理、手芸、買い物どれ一つとっても物凄くマメなんだろうね。
あれだけの物を収納できるんだから広いキッチンなんだろうな。
上の方のお弁当箱はフェリシモのカタログで見たような。
ごまあたり器いいなー。
484 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 17:53:58 ID:WTS3t0aC0
>>480 > 単純に調理器具を集めるのが好きなだけじゃないかな。
だと思う。
システムキッチンで、キッチンスペースが6畳、床から天井まで
ギッシリ詰められるキャビネットとかを見る事があるけど、そう
いうキッチンなのかもね。
ご主人優しいんだろうね。
この人のHP、欲しいツールをググってるとよくヒットする。
ここまで熱中してたら、そのうち仕事になりそうだから
いいんじゃないかな。
ただ、いたるところで実母を貶めるのやめてほしいな。見てて心が痛む。
料理下手でも、味オンチでも、盛り付けセンス最低でも
その母親に産んで育ててもらったんだろうに。
そういうのはまあスレチガイって事で。
一瞬鬼女板かと錯覚したw
ヒント
つ お金持ち
ちいさな鍋を使うときに、五徳の上でいまいち安定しないのが不安です。
五徳の上に置く金属のわっか? プレート? みたいなのがあったような
気がするんですが、あれってなんていう名前なんでしょうか。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
>>489 エスプレッソメーカーを置くためのが「ガスセーフティ」と言う名らしいが、それ?
とりあえずは百均で餅焼網のようなのを買って置いたらどうかな?(やった事はない)
492 :
489:2006/04/20(木) 12:46:52 ID:Eo3hYXMR0
>490-491さん
あ、そうか網! 全然思いつきませんでした。
さっそく百均行ってみます。ありがとうございました。
493 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 14:32:21 ID:BjuDHUnZO
400mlのオイルポットを購入したのですが、
口が小さすぎて油を注ぐ時にこぼれてしまいます…
皆さんどうやって注いでいるのでしょうか?
それと濾す受け皿も無いのですが、茶こしで良いのかな。
>>493 なんかよくわからん…
口が小さいと、なぜ注ぐときにこぼれる?
濾す受け皿って?受け皿で濾すってのが理解出来ない…
自分の想像できるオイルポットの形状とかけ離れているんだろうか?
興味があるし真面目に答える気はあるので、
写真かなにか見せて欲しい。
もしかして油を濾すオイルポットじゃなくて、ただのオイル入れのポットを買って
使い方を間違えてるんじゃ?400mlのオイルポットって新品の油をいれるためだと思う。
499 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 03:32:08 ID:2nDxPsLM0
500 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 05:43:09 ID:gALNqaHO0
餅焼網使ってると、歪んだりぐにゃって
なってきませんか?
>>499 TVで見て、へーって感動しましたよ
501 :
493:2006/04/21(金) 09:53:25 ID:Oa4cYyc0O
皆さんレスありがとうございます。
497サンの画像そのものですた。
小さいほうが保管しやすい&空気に触れない分油の保ちが良い
と思い、何も考えず買ってしまいました…
無知ってカナシス(´・ω・`)
早速デカいの買って来ます。
でも揚げ物って、1lも油使いませんよね〜
皆さん大きいオイルポットで保管してますか?
それとも大きいので濾してから小さいのに移し替えるのかな。
是非教えて下さい!!
>>503 昔、これと類似のものを通販生活で購入して
使ったことがありますが、油を移す時に尻もれ
して閉口しました。これは、その点大丈夫でしょうか?
こぶりなオイルポットの良いのって、なかなかないですよね。
尻漏れ?意味が…
尻から漏れるといえば・・・・・
使いやすい油差しと言えばこれ。
株式会社フルプラ ジェットオイラー ニュースーパー型。
食品用に使っても大丈夫。
このスレ、勉強になるなぁ。
>>503と>508の、いいね。欲しくなってきた。
>>505 失礼、液ダレのことでした。
油ぎれが悪いと、いくらふき取ってもなんとなく
ベタベタしてくるんですよね。
512 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 16:41:04 ID:wrNL6uEZ0
菜切り包丁の柄が腐ってぐらついてきたので換えたいのですが、
自分でできるもんでしょうか?「包丁の柄」だけって売ってます
か?また、何か特別な道具がいるもんでしょうか?
近所に刃物の専門店がないので、お店への持ち込みは難しい感じ
です。
>>512 柄だけなら売ってるよ。
自分はハンズで柄の交換やってもらった。
柄にヒビが入ったまま長い事使ってたせいで、中の部分がダメになってて
溶接込みだったので結構かかった。
包丁研ぎの看板かけてるところでだめ元で「柄の交換ってやってませんか?」と
聞いてみるのもいいかもしれない。
515 :
512:2006/04/21(金) 21:18:43 ID:mBDO4tNl0
>>513,514
ありがとうございます。助かります。
包丁研ぎをしているようなところも近場になさそうなので、
ネットで頼んでみようと思います。
ネットでもできるんですね〜。なんだかびっくりしました。
516 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 00:13:43 ID:qeR9HF2d0
>>512 包丁の柄だけなら100円ショプでも売ってるよ!
刃物屋がないところなら100円ショップはもっとなさそう。
518 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 11:04:21 ID:Wkynhg5u0
これだ!と思えるケトルを購入したくてあれこれ探しています。
鍋はジオ、キッチンダッチ、お手軽用のティファール、北京鍋を使っています。
ジオとデザインを揃えるならブラバンシアも良さそうとも思うし、
銅のやかんには殺菌力があるということで、やかんは銅にすべきかな?とか、
熱効率はどうなんだろう・・など、
使っている方のご感想をお聞かせ願えませんか?
銅ってきちんとお手入れしないと緑青がすぐ出そうなイメージ
ティファールのすぐ湧く電気ポットはかなりお勧め
ティファールより、ラッセルホブスかSライン、あるいはハリオのガラスのの方が良いような
気がする>電気ポット
つーかそこらの廉価なアルミのやかんでいいじゃん。
522 :
518:2006/04/22(土) 11:58:30 ID:Wkynhg5u0
>>519さん,520さん
ありがとうございます。
電気ポットは考えてなかったのですが、それも良さそうですね。
検討にくわえてみます。
ガスやIHで使えるいわゆるやかんでは、
どれかいいのないでしょうか?
523 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 11:59:28 ID:dqozc5wg0
キャベツの千切りって包丁とスライサーじゃ
やはりスライサーに軍配でしょうか?
自分はスライサーのほうがふわふわしておいしいと思いますが。
貝印の大き目の刃がななめについている
キャベツスライサーを今日、買うかどうか悩んでいます。
1700円くらいのものです。
みなさんはキャベツの千切りどうなされていますか?
キッチンのスペース上、ベンリーナはアウトです。
ご意見おまちしてます。
524 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:02:21 ID:F8kGxkDQ0
>524
お得かどうかよりも、コンロを塞がなくて便利とか、テーブルにそのまま出せて便利とか
そういう次元で考えるべきかと思う。
>>523 うちはキャベツの芯をとって、重ねて千切りしてるから包丁じゃないと無理だ。
スライサーって丸のままするんだよね?なんか一個のキャベツの限られた部分しか出来ない気がする。
ふわふわしたキャベツは無理そうだし。
芯をとったキャベツの葉を重ねた状態で使えるスライサーってありますか? あったら激欲しい。
527 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:30:46 ID:F8kGxkDQ0
>>525 うちでは今のところ
>コンロを塞がなくて便利とか、テーブルにそのまま出せて便利
に需要がないので…。
安い方がいいかなと。
528 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 12:37:04 ID:dqozc5wg0
>>526 なるほど。
スライサーだと半分とか4分の1にきったキャベツの
切断面をスライスしていくんですが、芯の部分が
どう仕上がるかわかりません。
千キャベはスライサーで薄切りにすれば、芯の部分も美味しいよね
丸ごと一個のキャベツの頭の辺りを横に切り取って
それを持ってスライスすれば、芯の部分もそんなに入らないけどな
サラダ用ににんじんの千切りをしたいんですが、
どの道具もあたったためしがありません。
使い方が悪いのかしら。
お勧めありましたらお願いします。
つ【包丁】
過去に何を使ったかぐらい書いてくれ。
>>530 愛工業の千切りプレート使ってるけど、人参もきれいに出来るよ。
>>518 うちのやかんは柳宗理のステンレスのやつ。底面積が広いんで
早く沸くよ。洗いやすく、丈夫でおすすめ。少し高くつくが、
鏡面よりヘアライン仕上げの方が傷や曇りが目立ちにくくていい。
ティファールのふたつぐらい前のデザインの湯沸かしポットも使っ
ているが、確かに早く沸くし、ちょっとお茶いれたいときやカップ
麺作るときに便利。ただ、やはり湯沸かしモノとしてはやかんがあ
る前提としてのサブ器だと思う。酷使に耐え、麦茶も作れ、量が沸
かせるのはやっぱりやかんだ。
>>530 ごく普通の貝印のスライサーセットだけどきれいに出来る。
いったい何がダメなの?
にんじんは硬いからやりにくいかも。
>>530 細ーく千切りにしたいの?もしそうだったらピーラーでスライスしてから
包丁で千切り
あと、チーズ削りみたいな目が丸いスライサーだと断面がザラザラしてて
ドレッシングが絡み易い
亀だが
>>508のコスロンと天ぷら鍋を注文した。
揚げ物マンドクセのダラ嫁脱出できそうだ!
金銭的には激安てんぷら油を使い捨てする方が
高いろ過器や油ポット買うより安くつきそうだ。
と思いつつなかなか捨てられないけど。
>>538 油捨てるのめんどくさくない?
使い切った方がめんどくない。
カートリッジ買うより新しい油と固めるテンプル買った方が安いからなぁ
石けん作るお。楽しいお。( ^ω^)
亀だが
>>453 うちも匠創ピーラー買ってみた。確かにキャベツは散らばり大会w。でも玉葱スライスはバッチリおk。きゅうりの小口スライスは…包丁でやったほうが早かったorz。無論、切れ味抜群。
544 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:47 ID:nixBQwF90
実演販売の達人はプレート状のスライサーをピーラーのように扱って
ものすごく綺麗に千切りしてる。
>>540 フィルター1個60円はねえ・・・
せめて1個10円だったらぜひ使いたいと思うんだけど
>>545 でも、あのフィルター1個で何回か使えるんだよ。
きれいな油になって出てくるから、普通に網で漉した茶色い油使うとか、
1回限りで捨てちゃうとかより気持ちいい。
うちは揚げ物して残る油は300ccくらい。値段にして30円くらい。
フィルタが60円で2回使えるとしたら、漉して使うのと、新品使うのと金額は同じ。
コスロンの代金分高くつくことになる。
安い油を使ってる人やエコとかに興味ない人なら使い捨てでいいんじゃない?
>>548 油も安いのだし、エコロジストでは絶対にないが、
油を捨てるなんて事はしない。
生ゴミは大事な大事な畑の肥やし。
環境保護なんてつもりはかけらもないが、
美味い野菜を食い、綺麗な花を愛で、瑞々しい果物を楽しむには、
良い肥料が必要なのさ。もちろん人糞も肥やしにしてます。
誰だ?牛糞鶏糞の堆肥は平気だが人糞は…と言ってるのは?
ちゃんと発酵させてるから寄生虫の心配はないぞ。
どうだ?俺のウンコで育ったスナップエンドウとアスパラガスの味は?
たぶん牛糞鶏糞で育った味と同じ。
高くて同じ油を使いまわすのと、安くて新しい油を使うのは
新しい油のほうが体には良さそう。
揚げ油を漉して、いため油にするのは私はやりたくないな。
また、揚げ油にするならOK。
油はすぐ酸化するからね
つか、60円のフィルターが3回くらい使えるってのはいいが、
10日程度で取り替えないとならないってのが(+д+)マズー
うちじゃ揚げ物なんて月に2回くらいしかしないしな・・・
>天ぷらの場合も、ゲストの感応テストでは「天ぷらを5回揚げた油」も「メンチカツ50個を揚げたドロドロの油」でさえも、新品の油も味に差はありませんでした。
う、信じられない。古い油で揚げると胸焼けする。
>>555 揚げてる人や、その近くにいる人はそうかもしれん。
酸化した油に発癌性があるという話はどこいった?
558 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 16:24:05 ID:JTkKD03t0
割り込みすみません。
計量スプーンなんですが、15cc用の中に半量(7.5CC)のところに
印が付いているタイプを探しています。
20年ほど前からずっと使っていたのですが、最近行方不明になってしまいました。
生ゴミと一緒に捨ててしまったようなんです・・・。
メーカー名やどこで買ったのか忘れてしまいました。
液体を大さじ1/2量るときにとても便利です。
ネットや合羽橋に行って探したのですが、どこにもありません。
ご存知の方いらしたら、教えてください。
プラスチック製の計量スプーンの大さじ(15cc)に小さじなどを駆使して7.5cc分の水をいれて
そこに印をつける(ちょこっと彫るとか)のはどう?
ていうか便利そうだから自分がやってみよっと。
100均に7.5CCや2.5CCがセットになってる計量スプーンあるよ。
クーフーグーの道具は安っぽいけど便利だよ。
単純で機能的なところが気に入ってる。
565 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 22:44:48 ID:JTkKD03t0
>>560、561、562様
早々のレスをありがとうございます!
あったんですね、嬉しいです。
どれにするか、検討してみます。
本当にありがとうございました。
566 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 00:51:17 ID:wmLXetbx0
念願の、ひのき製中華セイロ購入しました〜
ネットで調べていたら業務用のお店を見つけて、
お値段安いし、これはお値打ち!
これから料理を作るのが楽しみです(ワクワク)道具1つで気持ちが変わるなんて
(これって、恥ずかしい事ですか〜)
これからも、安くていい道具を見つけたら購入したいと思いました。
わたしが購入したお店は、かっぱ橋道具街のヤマヤさんです。
http://yamaya-s.co.jp/
飲茶サイズの蒸篭が欲しいが
素材が木だと黴させてしまいそうで躊躇してる
でもあのサイズのステンとかアルミって見かけないんだよな
568 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 07:21:51 ID:uVhtpfFX0
直径が16センチぐらいの蒸し器(ステン)は見たことあるが・・・
572 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 16:44:19 ID:riEB/Wpj0
>568-570
トンです。
まさに570が自分の探してた理想形です
さっそく家族の頭数分買います。
蓋は1こでいいよね
一頭二頭・・・・・
>575
いやいや、「あたまかず」だろw
579 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 14:37:12 ID:7ghq2m5c0
>>578 558です。
ありがとうございます。
かわいいですね!こういうのもあるんですねぇ。
楽しくお料理が出来そうです。
>>580 ありがとうございます。ちょっと時間かかるみたいだけど、
検討してみます。助かりました。
イタリアンのシェフが使っているような、ステンレスかアルミのフライパンが欲しいのですが、
くっついたりしないのでしょうか?どなたかお使いでしたら教えてください。
>>582 フッ素樹脂に比べたら格段にくっつきやすいです。
ステンレスは絶対におすすめしない。
油が馴染まないから滅茶苦茶くっつく。
585 :
582:2006/05/05(金) 23:00:07 ID:ZYBOXzBp0
>>583>>584 早々にありがとうございます。見た目に魅かれてたのですがやめておきます。
本当にありがとうございました。
じゃあなぜ、料理人は、料理人だから、ということを除いて
ああいうフライパンを使うんですか?何か利点はあるんですか?
そもそもあれはステンレスやアルミなんでしょうか?ステンぽくは
見えないし、アルミだとアルツハイマーとかあって問題視されたり
しないのでしょうか。
丈夫で長持ちしてガシガシ洗える。
価格も銅などに比べればそこそこ。
調理器具や食器によるアルミニウムの摂取、
あるいは、地下水のアルミニウムイオン摂取と、
アルツハイマーの因果関係は、科学的に「検証」されていない。
むしろ現在の医学界では否定されていると言ってもいい。
ついでに鍋の色が銀だからソースの色具合が一目でわかるし
アルミならそもそも軽くて扱いやすい。
>>587 >>588 ありがとう。アルツの件とかよくわかりました。582サンに横乗りして
悪いんですが、確かにイタリアンシェフが使うアルミのフライパンに
憧れる気持ちもわかります。
>>584サンがステンレスは油が
馴染まない、と仰ってますが、アルミでも馴染まないんでしょうか。
テレビなどでシェフがアルミフライパン使ってるの見ると、肉・魚を焼く
というより、ソースとパスタ和えたりなので、あまり油馴染みは関係
ないのでしょうか。すいません、質問ばかりで。
アルミは熱のまわりがいい。
早くあたたまるから重宝するんでそ。
外側ステンレスで中テフロンのにすれば、パッと見ステンレスだし熱まわり良くて焦げつかないんでは…?
で、知りたいのは油馴染みがいいかどうかなんですが・・・。
594 :
584:2006/05/07(日) 23:49:35 ID:D5/T5rRc0
>>592さんのリンク先にアルミも馴染みが悪いって書いてあるよ。
あと私ガラスのも持ってたんだけど(岩城硝子のビジョン)これもすっごくくっついた。
この手のってソース作ったりとかの用途にはいいかもしんないけど(フライパン使うと面積広いから水分の蒸発早いしね)
炒めたり焼いたりの普通の料理にはむかないよ。
>>593 >というより、ソースとパスタ和えたりなので、あまり油馴染みは関係
って自分で書いてる通り、ソース作ったり和えたりするのに油馴染みは関係ないよ。
てか、そういう使い方したいから熱まわりの良いアルミが欲しいんでそ?
肉・魚などを焼きたいのならアルミにこだわることはない。
>>593 油なじみはものすごく悪い。
プロがそれを承知で使っているのは、
>>587>>588の他にも、
焦げやすいことを承知で上手に使うことにより、
表面を香ばしくカリッと仕上げたり出来るというのもある。
そういう調理をすることを前提に予めきちんと前処理をし、
きちんと火力や火の通りやタイミングを見極めて調理するなら、
焦げ付きやすいことすら「香ばしく仕上げることが出来る」と言う利点になる。
もちろん経験と技術がないと使いにくいだけだが。
フッ素樹脂加工の物プロがあまり使わないのは、
それ自体の使用法の制限による。
・強火力での一定以上の時間の加熱禁止
・金属製のターナーなどの使用禁止
では、調理法に制限が出てしまう。特に火力の方。
もちろんガシガシ洗えないと言うのもかなり使いづらいし、
ソースの色も見づらい物も多い。
また、プロが使うのは、
全金属製(取っ手などに木や樹脂を使っていない)が多い。
これは「焼いた後オーブンに入れる」等の調理法をしばしば用いるため。
フッ素樹脂加工はこれが出来ない。
>>595 「関係ないのでしょうか」と聞いたので、単なる憶測に過ぎませんでした。
あと、私は582さんに乗っかっただけで欲しいんじゃなくて、なぜシェフは
くっつきやすいアルミパンを使うのか知りたかっただけです。ソースとパスタ
和える用途とわかって納得しました。お騒がせしました。
>>596 すごくわかりやすい説明ありがとうございます。
やっぱりもちろんだけど、腕とか処理とかも関係
してきますよね。あとオーブンに入れるので全金属製
ってのが、すごく納得しました。ありがとう。
最近プロもフッ素樹脂加工使ってる人多いだろ
使用法に多少制限はあるけど、手入れ楽だしね。
>>586 イタリアンの人がアルミ使うのは
鉄だとトマト等の酸が云々するので
アルミなのだ、と聞いたことが。
だったら中華はなんでも鉄じゃん!と思ったんだけどさ
アルミも酸に弱いよ。トマトNG。
そーいやウチの母ちゃん
アルミ鍋で鰯と梅干し一緒に煮て(梅煮って言ったかな?)
しょっちゅう鍋に穴開いたって騒いでたな…。
>>603 しょっちゅうってことは、何度も鍋に穴空かしてダメにしてる
わけですよね。学ばにゃ、かーちゃん。
母ちゃんってさ、アルミ鍋の所有率高いよね。
昔はアルミの雪平鍋ってデフォルトだったもんね。
行平より、金色もしくは銀色の両手鍋(サイズいろいろ)を思い出す。
煮物なんかは鍋をふって照りをつけたりするの。軽いし両手で持つから大量にフリフリできる
里芋の煮っ転がしがつやつやになっていくのを、よくそばで見てたよ。ナツカシス
使ってるうちに小さい穴があいちゃうんだよね。
うん、あったあった。
懐かしい。
609 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:31 ID:h6fFnxYm0
内径26cmのアルマイト結構使ってる。
パスタ鍋買おうと思って百貨店行ったけど、
実物見たら洗いにくそうなんでやめた。
それに、ふとパスタを横に(25.5cm)入れた方が、
茹で上がりが均一でおいしいのではないか?
と思い、金色アルマイトを買った。
軽いし、お湯沸くのも早いので気に入ってる。
彼女には「えーーーー!」と言われた (´・ω・`)ショボーン。
おしゃれなパスタ鍋がほすかったらしい。
>>610 うちも同じ鍋あるよ。
結婚する時に母が「麺類はこれで茹でるといいよ」と言って持たせてくれたw
そのせいか知らないけど本当に麺を茹でる時にしか使ってない。
>610,611
うちではパスタやほうれん草その他野菜を茹でるのに頻繁に登場する。
でも、同時に買ったビタがいつまでも新品同様なのとくらべて
もうベコベコ、年代を感じさせるシロモノになってる。
>>610 あはは、彼女のがっかりな気持ち、ちょっとわかる気がする。
でもパスタ鍋、深くて洗いにくいから使ってないや。
>>612 ビタの無水茹ではしないで、アルミ鍋使ってるんですね。
うちにも無水調理できる鍋があるものの、ほうれん草はやっぱり
お湯たっぷりで茹でたくなってしまう。
昔ながらの黄金色なアルミ鍋は実に使い勝手がいいな。
おでん作るのにもいいしね!
いつかトリビアでおでん煮続けてアルマイトに穴開けてたな
家族全員分の煮魚は浅くて直径のデカイアルミ鍋に限る
やばい。
欲しくなってきたぞ、黄金鍋。
おしゃれなデザイナーズマンション買った人ん家の
キッチンにでかい黄金アルミ鍋があったのを見た時、親近感を感じた・・
(金色の)アルマイトの鍋が一つもない家が結構あることに驚いた。
薄いから使い込むうちに底が凸凹になってくるんだよね。
で、焦がして磨くを何度かやると、凸凹の模様がよりくっきりと。
一人暮らしをするにあたって、黄金鍋はキッチンに置きたくない物の象徴みたいなもんだった
でも今思うと使い勝手はすごく良かったような…買ってしまいそうw
使い勝手いいんだけど、買う機会を逃すと確かにずっと持たないままだな。
実家ではずっと使ってたけどそういや家ないや>金鍋
うちもない。二人家族だし、小さいアルミ行平で事足りるからね。
実家にはある。とうもろこしとか茹でてたなぁ。
うちも・・・・無い・・・・
ゆがんで底がベコベコのアルミむき出しの薄手の鍋ならあるけど・・・
まさに買い時を逸した人です。
家は石焼いも専用鍋になってる他は
時々BBQ時のd汁用位だけど
確かに一つ隠し持っていると便利
うちもあるよー黄金鍋。
でもパスタパン買ってからは使ってない。
とても邪魔です。
みんな、おでんとか何で煮てるの?
うち、たくさん煮るから、軽くて便利な黄金鍋なんだけど、見た目が良くないんだよね。
見た目が良くて軽くて大容量の鍋って無いのかな?
>>629 家は二人だから、ルクルーゼの22センチでも十分なんだけど、
「軽さ」で考えるとやっぱりアルマイトが一番じゃないかなー
次点がステンレスか?
>>629 うちはビタクラフトの23cmので、おでん作ってます。
山菜処理や、うどん、そばゆで用に30cmのアルマイト980円とステンレス1280円の鍋を1つずつ
使ってます。
週1階くらいしか使わないので、じゃまなのでキッチンのそばの戸棚に袋にいれて
しまってます。
>629
実家は寸胴鍋持ってて、それでパスタもゆでるし煮物も作る。
おでんもそれでたっぷり作って、食卓に出すときに
土鍋に盛り付け?して卓上コンロで保温しつついただくって感じです。
うちは2人家族でビタの22cmでおでん作るけど、
たいてい具が多すぎて別の鍋に出汁を作りなおして
あふれそうな具を分家させる羽目になる。
最初作った時は第2支店までできてしまい焦った。
3日かけて元のビタに吸収合併した。
あるあるww
うちの第2支店はフライパン。
おでんといえばシャトルシェフですよー。
専スレあるのでスレ違いかと思いますが・・・
パスタマシン使ってる人いらっしゃいますか?
おでん、シチュー、カレーはビタで保温調理してるんでシャトルシェフは不要です。
保温調理しかできないシャトルシェフは不利ですね。
これだからビタ厨は・・・
もちょっと言い方あるだろ。
渋谷周辺で東急以外に専門的な調理器具売ってるところってありますかね?
誰か知ってる人いますか?
確かに日本地図で見れば合羽橋も渋谷周辺かもしれないが‥。
フレキシブルターナーなんだけど
貝印のステンレスの洗ってるときに指切っちゃった・・
ペラペラのステンレスだから、やっぱり鋭利なんだな(丸める処理はしてないのか)
>>646(途中で送信してしまった・・)
だけど、使いかってはいいです。
OXOのステンレスのだと、手が切れないように処理してあるのかな?(値段も違うし)
それから、いくら撓うからといっても、初めに滑り込ませる取っ掛かりの空間がないと
やっぱり食材との間にすべり込ませられなかったです
(餃子なんかスキレットにたくさん並べた時とか)
安くて、切れ味が悪くなったキッチンはさみしか持ってないので、
ちょっと奮発してちゃんとしたのを買おうと思います。
お薦めのものは何でしょうか?
ビタクラフトのは刃がはずせて良さそうだけど、重いとか、固いとか書いている人も
いたようです。
みなさんは何をお使いですか?
>>649さん。
ヘンケルスなのに安いし、とても良さそうですね。
送料も無料だし。
ありがとうございました。
>>649 ほんとだヤスー!
生協で1000円位のを2〜3年ごとに買い換えてるけど、14年使ってもまだまだ平気なんて安上がりだ。
あと一ヶ月早ければこっち買ってたよorz
鬼おろしが欲しいのですが木製だとカビたりしないですかね・・・。
他にザックザクの大根おろしができるおすすめグッズご存知ですか?
>652
洗った後、水気をよく拭きとって乾燥させとけばカビないよ。
もうちょいリアルさが無ければ買ったのになぁ。
顔がぐろいよ。
サーモスのシャトルシェフについてなんだけど、このスレでいいのかな?
もし違ったら誘導をお願いします。
ごめんなさい、専スレがあるようですね。探します。
すみませんでした。
>>659 見付けられず困っていました。保温鍋のところだったんですね。
ありがとうございました!!
661 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 20:58:12 ID:5W/MXEbU0
>>654 面白いどころかキモイ
金くれても要らない
おひつ使ってる方いますか?
セラミックのレンジで使える物が気になってるんですが
お皿で冷蔵保存→翌日にチンしたご飯とかなり違いがでるのでしょうか?
>>662 セラミック製のものを使っていますが、
レンジでチンするとお皿よりふっくらと仕上がります。
手入れも特にいらないし、自分は重宝してます。
664 :
662:2006/05/30(火) 02:38:15 ID:3osivciHO
>>663 ありがとうございます。
やっぱり違いが出るんですねー。
買ってみようと思います!
簡単で力の要らない缶切りを探しています。
老母が昔ながらの缶切りだと力が弱ってるせいか失敗ばかりします。
ネットで探したところ、「トッパー缶切」とか「コフの缶切」とか
良さそうに見えるんですが、実際の使い心地はどんなものなんでしょう?
昔ながらの缶切りが一番使いいい
17 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 01:23:34 ID:WfjIp6+N0
通販でプラスチックの筒にお湯を入れとくだけで
パスタが茹で上がるヤツがあるんだが
使った事の有る香具師いるかい?
BBQにいいなぁと思っているんだが
レポよろ!
「ぱすた・えくすぷれ○」ってやつ
マルチな訳ですが誘導されたので宜しくです
>>667 俺も知りたい。今は少量は電子レンジのやつでやってるんだけど。
ただアレ、CMで見た感じ使用湯量が2~3Lぐらいで
野外で使うには適さない感じがする。
湯を数回再利用すると食事の時間がずれるので
メインの食材には難しいだろうし...合わせることを考えたら
鍋で全員分やる方が良いと思うけどな。
670 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 05:15:49 ID:jAMmvZAn0
>>670 スチールじゃなくて、スチロール(スチレン)かな。
アクリロニトリル+スチレン=AS樹脂。衝撃に強い樹脂
透明なCDケースなんかがそうです。
(透明じゃなくてブタジエンが加わったのがABS)
耐熱温度は直火で調理する訳じゃないので
100℃以上あれば良いんでない。100℃超えても
軟化するだけで溶け出す訳じゃないし。
http://www.jpif.gr.jp/2hello/conts/youto_c.htm 直径11cm(4-1/2インチ)でロングパスタだと25cmぐらいだから
湯は普通に1LもあればOKっぽいね。パスタ分もかさが増すし。
リンク先、「大いなる失望」とか「金返せ」とか「危険」とか…
是非に欲しくなって来た(笑
# 危険なのは今使ってる電子レンジのヤツも、
# 取り出す時に何度火傷したことやら
>>665 トッパーやコフは 私は非常に気に入ってるが、老母にはちょっとお勧めできない。
缶にかませるのにコツが要るし、ハンドル廻すのも思うより力が要る。
一つ買って、試しに切ってもらい、上手くできなかったら665が引き取るなら良いかも。
でも、昔ながらのヤツで持ち手が大きい力の入りやすいのが一番良いと思う。
上げるとき切れるか下げるとき切れるかも慣れがあるので
いつも使ってるのと同じが良い。
>>672 母上が使ってる缶切りはどんなの?
話しはそれからだ。
電池を頻繁に替えなきゃいけない悪寒
スライサーのお薦めを教えていただけませんか?
今あるのは、粗品でもらったもので2回目で切れなくなりました。
>>677 貝印の替え刃式ピーラー
歯幅も広く物凄くよく切れる、2回程指切りました。
キャベツを切ると四方に飛散します、でも慣れるとスライサーとしてもピーラーとしても使え凄く便利です。
>>678さん。ありがとうございます。
探していたのは板状のスライサーでした。
これでタマネギのスライスもできますでしょうか?
手でタマネギを持って、これでスライスするのは怖いような気がしますが、
いかがでしょうか?
>>679 タマネギのスライスできますよ、でもそれで手切りました。
タマネギは持つところが無く慣れないと危ないですが、慣れると凄く便利です
きゅうりの皮むきもポテトのスライスもこれでやってます、とにかくよく切れます。
わたしもスライサーでずっと悩んでいます。
貝印のSELECTって白いシリーズ、カラフルなQシリーズ、
京セラのセラミックのやつを悩んでいます。
セットで買うと結構高いので、未だに買えずにいます。
スライサーについて一言。
今まで色々使ってきて思うんだけど千切り用の話ね。
縦スライスと横スライスの2枚刃構成の奴より一枚刃に穴が開いてるタイプのが使いやすいと思うんだけどどうだろう?
前レスで人参の千切りの話がでてたけど私は穴あきタイプが好き。
683 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 00:00:33 ID:ax94U9XD0
スライサーはなんと言ってもニューベンリーナー、プロも使っている。
ニューベンリーナーは刃の交換がめんどい。
なので私はQシリーズを使ってる。
ただキャベツだけは幅が足りなくてちょっとダメ。
685 :
665:2006/06/06(火) 00:54:30 ID:nxq6RjCk0
もともと家にあったの缶切りは多機能タイプのもので、ワインオープナーとかついてるやつ。
でもワインオープナーを収納する部分の開口部が手に食い込むので痛いと言っていました。
それで缶切り専用のものを探してみました。三角の刃がついていて押しながら
空けていくやつ。でもそれもなかなかみつからなくて、柄が横向きになるものに
しました。柄を上下させて穴を空けていきます。しかし多機能タイプがそうだったのですが
縦のものを前後に動かすものしか使ったことがないので要領がつかめないで、
すぐに刃がずれてしまい「使えない」と言います。
そう言うことが続いて、すっかり缶を開けるのが嫌いになってしまい、
私が何度使い方を説明しても「できない」と言うばかりです。
>>685 年寄りに無理矢理缶を開けさせる鬼嫁?
お母さんがかわいそう・・・もう止めさせてやって。
全部パッ缶にしろ
みなさん、いろいろありがとうございます。
確かに689さんのが家にあるものです。
687,688さんお勧めのものなど、結局シンプルなものがいいんでしょうかね。
で、私は嫁じゃないし無理に空けさせてるんじゃないです。
私がいないと缶が空けられないというのは不便だから、自分で空けられるものを
探してあげたいんです。この間は通販で牛肉の大和煮の缶詰セットを見て
買ってしまった後で「空けられない」って言うし…。プルタブでぱかっと
空けられるものを想像してたらしいです。
>693
不安にさせるようで申し訳ないけど、それ、気をつけた方が良いよ。
できてたことができなくなるのは認知症の兆候。
そうなると、違うものは本当に使えません。
私も親の側にいられないので人の事は言えませんが、定期的に気を
つけてあげたほうがいいと思います・・・。
へんなこといってごめんね。
695 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 16:13:19 ID:4x2ctKC+0
月兎の琺瑯製コーヒーポットって使われてる奥様居ます?
形は好きなんだけど錆びるの早かったり、取っ手がかなり熱くなって
扱いづらいのかなと思いまして。
>>695 【シンプル】スッキリキッチン&サニタリー9【清潔】
の方も締め切った方がいいでしょう。
マルチは嫌われますよ。
>>697 なんだ、既にマルチだったのか。
「奥様」ってとこでちょっと引っかかってたが、
さすがに鬼女板まではチェックしてなかったよ。
>>695 死ね。コーヒー板にももう来るなよ。
699 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 18:39:18 ID:4x2ctKC+0
わお、すごいねw
もう購入しました。どうもです。
>699
そんなだから「チュプ」って言われるんだよ。
情けない女だな。主婦なんだからもういい年だろうに。
701 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 04:24:21 ID:4xqqVlsM0
月兎、私は気に入ってる。
持ち手がどうしても熱くなりすぎるけどミトン使えば問題なし程度。
702 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 13:33:59 ID:y7OMVfeKO
独身実家暮らしの時に母がシャトルシェフを使ってました。
結婚してお祝いにそれを貰ったんですが、こりゃ便利ですね〜
鍋に入れときゃ勝手に柔らかくなるし。
>>702 10年以上前のシャトルシェフの取っ手のネジが取れて
お客様相談室に、部品購入しようと電話したら無料で送ってくれた。
もう10年は余裕で使えそう・・・・って言うか、どこも壊れてない。
704 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 18:13:15 ID:lnMjNe1S0
シャトルシェフ、確かに便利。
カレーやシチューなんかも材料切って一回煮立たせて
後は放置しておけば、ジャガイモもニンジンもホクホクになってるし。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 09:56:00 ID:rFk0Td3k0
707 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 21:09:30 ID:kVzjMTZm0
エムザ オイルスプレーに油を入れてポンピングしたけれど出ないです。
使ってらっさる方いますか?ぐぐっても解決せず、普通に快適に使えてるレビューばかりです。
20回くらいシュコシュコしても全然出てきません。解決方法あったら教えてください…
709 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 01:27:39 ID:s4pINJyb0
>>707 健康エコナとかの加工した油は詰まってしまうので
オイルスプレーには使えないよ。
710 :
707:2006/06/17(土) 00:06:44 ID:YI6BHOic0
レスありがとうございます。油は普通のキャノーラ油です。健康とか付いてないやつです。
やっぱ問い合わせしかないのかな…買って数年放置しといたやつなので気が重い。
711 :
678:2006/06/19(月) 16:16:40 ID:55yQxp350
長芋の皮カツラ剥きにしてて、にょろっと滑って薬指のツメの間にピーラーがぐっさり入りました。
長芋が血まみれになりました、やっぱこれ危ないですわ。(;´Д`)
長いもをピーラーでカツラむきって、なぜそんな難しいことを?
包丁でやるほうが簡単じゃない?
刃渡りが長いからきれいに剥けるんですよ
調子に乗りすぎました。
>>711 食器類を漬け置きしてから洗ってるんだが、
ピラーも一緒にタライに入れてて、中に手を突っ込んだ瞬間
似たような羽目になったことがある。
爪もざっくりいって抜けなくて血はダラダラ。
包丁は別にしてたんだがな。
うぎゃーーーやめてぇーーー
ケツの穴がキュウウとなる・・・
シリコン刷毛の使い勝手ってどうでしょうか?
照卵に普通の刷毛を使っていますが
卵臭くなるし、なかなか乾かないので困って今います。
>>716 使った直後に洗剤使って手洗いじゃダメ?
ニンニク醤油使ってもこれなら大丈夫だけどな。
乾かないのは、とにかくよく振って水分を飛ばして
乾かすしかないんじゃないかなぁ。
ドライヤー使ってもいいかも知れんけど。
>>716 あい、生贄になりましたノシ
K○I印のまだ買ったばかりで1回しか使ってないけど・・・軽く感想を。
ケーキにシロップ含ませるためにつかったら、液の含みも良くないし
刷毛先を置いたところに、シロップがほとんど落ちてしまうので使いにくいです。
卵液みたいな粘度のあるものなら刷毛に絡んで、使えるのかもしれないですね。
食洗機OKなので洗うのはラクです。もともと液を含まないくらいだから
軽く水洗いしただけでもよさそうですがw
しばらく使ってみますが、普通の刷毛に戻りそう。
ちなみに一緒に買ったシリコンミトンも非常に使いにくいです。
硬くてものがつかめないよ。形が物をつかむ様にできてないもの。
やっぱりシリコンミトンはオルカみたいな立体成型じゃなきゃだめかも?
>>718 レポ乙
やっぱりそんな悪寒がしてた、買わなくて良かった。
すみません質問させて下さい。
栗原はるみの計量カップの小さい方が欲しいのですが
都内で取り扱いしているところをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
>721
ありがとうございます。
サイトを見たんですがこのページ見落としてました…orz
最寄のお店に問い合わせてみます。
栗原はるみさんは案外あれでCカップかも
いえ、計量カップです
軽量カップワロスwwwwww
726 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:06:08 ID:DLG8rEe50
キッチンバサミ、父が研いだら使い物にならなくなり、にっちもさっちも行かなくなりました。
新しく買おうと思うのですが、セパレートタイプのものを買おうと思います。
分解出来るハサミで切れ味が良く、手ごろな値段のものってありますか?
727 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:59:29 ID:1Wjo7w+j0
ティファールの取っ手が取れるフライパンって、持つときに一番力の入る位置に
親指を置くと、取っ手が取れて大惨事になると思うんだけど、何でみんな普通に使えるの?
店頭で触ってみたけど、ボタンがあの位置にあるから怖くて使えない。
>>728 私はボタンに指がかかるほど付け根を持つことはないから、大丈夫だ。
>>727 !!! このレシピスタンド、むちゃくちゃ良さげ!
ウチには置くタイプのがあるけど、すぐ倒れて全然使えないからしまいこんでるorz
そうかー、ハンズにはないのか…。
私もがんばって探してみます!
>>728 初代の、根元左右に爪のあるハンドルだと
根元を持っても安心だよ。
>>726 アム乙とかいわれそうだけど、プレゼントされた
アムのキッチンシアーズを15年も使ってます。
丈夫でいまだ研いだことがありません。
ちょっと高いけどオクだといくぶん安いかな。
733 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:48:38 ID:qSd/G7ny0
>>732 硬い魚の骨をハサミで切っていたら切れ味が悪くなったような。
ハサミで魚の骨を切る方が間違っているかな。
>>734 それ、うちのとそっくりだけど、うちのはバッタもんで1500円ぐらいだった
736 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:14:18 ID:YseYHksd0
テレビの通販で、ダイヤモンドマルチシャープナーなるものを見て
気になってるのですが、どなたか使ったことのある方いらっしゃいますか?
737 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:50:37 ID:qSd/G7ny0
>>734 セパレートなハサミ使ったことが無いのですが、切っている内に分解しそうになって
切り難いなんてことは無いですよねw
>>733 魚の背骨は固いのもあるからヤメレ。無理は禁物。
739 :
727:2006/06/29(木) 13:39:39 ID:o5Rt5pjT0
>>730 先日、東急○ンズに問い合わせてみたところ、
お問い合せの商品に類似したもので、田窪工業所で生産の
商品はお取り寄せ可能でございます。
またカタログなどもお取り寄せ後、ご郵送も可能で
ございます。
とのことです。
東急○ンズ、すごく迅速・丁寧な対応でした!!(回し者ではありませんw)
私もキッチン鋏で魚をさばいてるよ。
背骨もちょっと曲げてみて関節で切り離せば大丈夫。
切れないのはタイの頭くらい。
もう10年近く使ってる鋏で、さすがに紙やビニールは切れなくなったけど
肉、野菜、魚ならまだまだ問題なく切れる。
741 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 16:35:03 ID:Zedj8Pxko
ミンサーの使い勝手はどうでしょうか?
フープロでは鶏の脂が均一に挽けないので
kaiの赤いイタリア製のミンサーを買おうか迷っています。
ソーセージもできるみたいだし。
冷蔵庫の調子が悪いんで買い換えようかと思ってます。
店員にきいてみるつもりだけど、最近、どんな機能がおすすめ?
743 :
隠し味さん:2006/06/30(金) 02:09:25 ID:1RpveAPY0
マジックブレッドを買いました、フルーツジュースが一気にできて便利です
でも付属のアタッチメントが多すぎて邪魔です。
取り扱い説明書が英語なので詳しい事が判らない。
とりあえずフルーツジュースしか使い道を思いつきません。
代引きで総額3500円だったから気にしない
745 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 19:13:56 ID:9osIULST0
以前、OXOのチョッパー買われた方いらっしゃいましたが
切れ味はいかがでした?
購入を検討してます。
ちなみに、ホムセンで900円前後の似たようなチョッパー買ったら
ぜんぜん切れなくてゴミ箱直行ですた(´・ω・`)
746 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 01:13:38 ID:q+ziYqHm0
調味料ケースを探しています。
ネットで探すと、ブレッドケースを調味料ケースとして使ってるのが
見た目にいいなぁと思ってますが奥の方は取り出しにくいかもと思います。
ブレッドケースを調味料ケースとして使っている方、使用感はどうですか?
ブラバンシアのステンレスのやつを使っています。
見た目はすっきりしてとてもきれいですが、幅が広いので場所を取りますね。
奥の方はたしかに取りにくいです。頻度の低いものを入れています。
あと、ビンなどの高さに制限があります。これがネックかも。
749 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 13:39:46 ID:q+ziYqHm0
>>747 参考になります、ありがとうございます。
自分はハイロのブレッドケースの見た目が気に入ってます。
やはり奥は取り出しにくいんですねぇ。。高さ制限・・なるほど。
うちは、キッチン狭いので場所をとるのも確かに課題です。
>>748 回転トレイも見てみたら オシャレなのありますねぇ。
ただ、隠す収納にしたいので回転トレイでは難しいですよね。
キッチン周りのインテリアって、広さ制限もあるし
サイズ・見た目・機能を兼ねたものがなかなかなくて悩みます。
パスタマシンてどこかにスレありますか?探してもみつからないのですが
ご存知の人いたら教えてください。
最近Imperiaのを購入したので使い勝手を書こうかと思うのですが。
>>751 ありがとうございます。
早速そちらへ行ってきます。
作っているのはパスタではなくうどんですが。
>>749 えーとケースに回転トレイは入らないのじゃろか
回転トレイの上にケース置くんジャマイカ?
>755
なんかurlエロス、と思ってクリックしたがきわめてまともじゃねーか('A`)
よさそうだねこれ。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 10:11:29 ID:54EeX2HV0
メカニカル団子虫・・・
>>746 引き出しにお玉とか調理道具入れてるなら、半分くらい整理して
使うものだけ厳選して入れることにして、
手前を調味料入れにすると、ものすごくすっきりしますよ。
外に出しておくと油飛んだり、ほこりついたり、ケース自体も汚れるし。
熱を通しにくく、見た目もおしゃれな
鍋掴みで、オススメないでしょうか。
雑貨店で買った鍋掴み熱通しすぎて使えないorz
正直、軍手を2重にしたものが一番使い勝手がいい。
>>762 軍手は付け外しが面倒なので自分は使わない。
ましてや二重にしたらえらく面倒になる。
外すのが面倒な鍋つかみは、お湯がかかった場合非常に危険。
その上軍手はお湯を良く通すので、危ないこと極まりない。
764 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 02:43:24 ID:loB3v1eGO
どなたかOXOのナイロンレードルを買えるとこ御存知ではないですか?
Amazonでは受注不可になっていて…でもこれが欲しいので困ってます。
>>761 ル・クルーゼのポット・ホルダーは?
手袋形は一々手にはめないといけないのでサッと使うときはこういう単純な形が便利。
761です
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
>>765 ググってみました。なんだかササッと使えてよさそうですね。
検討してみます。
768 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 01:58:52 ID:4AjnHgJA0
あぼーん
↑これ何?
自分の拙い英語力でも理解できるぐらいボロクソに言われてる。
これってただお湯でふやかしてるだけじゃないの?
パスタ、シャトルシェフの保温調理でもあまり美味しくないもんね。
まぁフツーに食えるけど。
圧力鍋最強。これやったら他の鍋使えない。
>>768 これインスタントヤキソバ作りにいいんじゃね?
半年も待てば通販で2000円ぐらいで投売り
776 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:23:48 ID:Yzm7XLkd0
ホテルなんかで朝食をとると
冬場でも、バターをパンに塗りやすいように
ユルユルにして出してくれるんだけど
あれ、なんか道具があるんですか?
室温で一晩も放置しておけばおk
ホイップバターのことかな?
780 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 20:31:22 ID:ItG+t4230
>>777 冬場は放置していてもダメですよね。
>>778 やっぱ、レンジをイロイロを操作してみるしかないか。
>>779 ホイップ・バター?それ、どこに売っているんですか?
782 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 22:09:06 ID:nBzMreL80
数年前にブームになったフライパンを探しているんですが
確か物凄い薄くて軽い鉄製のフライパンで女性も簡単に扱えるというのがウリだったように思います。
これを買うために数ヶ月も待ちが入るくらい大人気という風にニュースでやっていたのですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
783 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 22:30:12 ID:nBzMreL80
自己解決しますた!
気になるじゃないかw教えてよ。そのフライパン
魔法のフライパンでしょう。
やっぱりな
787 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 16:44:24 ID:HpBgwAu80
>>781 なるほど、ホイップ・バターですね。
ポーション・タイプのが通販で買えるみたいですね。
最近アジが安くなってきました。
そして思い出すのが、以前 アジを簡単に下ろせるハサミみたいな道具
なんですが、なんという名前の道具かご存知の方おられますか?
カニの爪みたいな形だったんですが・・。
>>788 魚ッ平(さかなっぺ)ではないでしょうか?
このスレでも以前話題に上ったことがありますね。
790 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 07:32:04 ID:njKEEgqC0
おお、これですこれです。>789さんありがとう!
油こしおすすめありますか?
792 :
791:2006/07/24(月) 06:39:55 ID:uE/wTSe50
すみません、過去レスありました。
OXOのサラダスピナーの使い勝手はどうなんでしょう?
便利
ブレーキもついてるし、押すとぐんぐん回るのも楽。
前にチリスの紐で回すの持っていたけどあれはブレーキもなかったし
紐を引っ張るのって結構大変だった。
>>793 大型の方を持っていましたが、
>794さんの通り、丸型のレタスとかサニーレタスなど
柔らかい葉ものの水切りに便利でした。
しかし毎回手洗いはもちろんのこと、たまに食器洗い機で洗っていても
だんだん底のプラスチックとシリコンの滑り止めの間にカビが生え、
レタスには触れる場所ではなかったけれどなんか気分が悪く、
引越しを機に結局捨ててしまいました。
今ではタオルの間に挟んで水切りしています。
パスタウクスプレ○、楽天で1470円+送料525円+振込み手数料で
あったので、特攻かけてきます。今失業中なのでお昼ご飯自炊に丁度
いいかなと思ったので。またレポします
>>796 すげぇチャレンジャー!w
レポ楽しみにしてます。
ついでに就活がんがってくだちい。
798 :
793:2006/07/26(水) 14:52:53 ID:ZnOULkux0
>794、795
うーむ、参考になりました!ありがとう
OXOのサラダスピナー使ってます。
三年使ってるけどカビなんて生えてませんが・・・
まだこれからなんでしょうか?使い勝手はいいです。水菜や千切りキャベツもパリっとなります。
私が愛用している水切りカゴはニッスイ工業のだけど
倒産しちゃったって聞いたなー。
安くて使いやすくてシンプルでとても気に入ってるんだけど。
古くなったらまた同じの買いたかったなー。
3年位使ってます。
うちのはホムセンで500円だった名もないヤツだけど、
以前持っててあまりに嵩張るので捨ててしまったOXOのと遜色なく水は切れる。
ただ、容積が小さいからたくさんある時は何度もやらなきゃいけないけどね、
でもそれは冷蔵庫に気軽に入れられるって長所でもある。
うちはスーパーで山積みで売ってたパール金属の・・
ガッシリとしててデカいです(直径外径26cm)
もっと小さいのを買えば良かったと思います
でも、サラダドライヤー(スピナー)で水切ると、とたんにサラダが美味しくなりますよね
野菜の甘みがよくわかる・・水切りしないと、洗った時の水を食べているようものだった
うちもOXOのサラダスピナー使ってる。
あれを買ってからサラダをよく食べるようになった。
シリコンの滑り止めは外して洗えるよ。
ただ、一度外すと外れやすくなるけど。
うちの、ダルトンの。
http://www.inobun.com/item/002208.html でも、回す所の握りが折れてとれたorz。
2人分のサラダ程度なら、直に回転のところ握って回してるけど、
多人数になると、ちょっと、痛くてしんどくなるかとw。
安いのはいいんだけどね。容器本体もペラペラだし、それでも、数年使ったし。ま、いっか。
もうちょっとしっかりしたのが欲しいなぁとおもいつつ、なかなか買い替えられず。
806 :
796:2006/07/29(土) 11:55:16 ID:QBayjiH70
さっき届いたのでレポ。
レシピ手帳によると、パスタは用量200g(約2人分)が適量だそうです。
大は30cmなんで、パスタが十分入ります。ただ、うちのやかん1Lなんで、
最初はお湯が足りませんでした。パスタを入れて、お湯をそそいだそばから
パスタがへなへなと崩れ落ちていくのが見えます。ゆで時間は袋に書かれ
ている1.5倍なので、7分のところを10分にしてみました。
できあがりは、アルデンテなどをもとめなければ十分だと思います。
茹でてる間に他のことができるのが利点かな。今暑いし台所立ちたくないし。
ガス台に立たないってだけで嬉しい。次はそうめんなどでも使ってみます。
なお、元々あんまりおいしくないパスタだったので、味はいまいちでした(w
>>797 ありがと。今失業保険もらってるから、今のうちに転職に役立ちそうな勉強
しときます。
1980あるならホムセンで売ってるパール金属の圧力鍋が便利でおすすめ。
安いパスタもコシが出てめちゃくちゃ美味しく茹で上がる。感動するよ。
強火で湯が沸騰したら塩とパスタを入れ、蓋をして圧が抜けるのを待つ。
シュンシュンしたら火を止め数分放置。(7分の麺で3分くらい←お好みで)
蓋の上から水かけて圧を抜いてザルにあげて出来上がり。
カンタンで激ウマー。
圧力鍋があれば色んな料理のレパートリーも広がるのでおすすめ。
↑
パスタを入れたらよ〜くほぐしてから蓋してね。くっついちゃうから。
塩と一緒にサラダ油を少したらしてからパスタを入れるとくっつき防止になる。
>>806 普段使ってるパスタケースが似た感じだったので
以前試したのだが、全然満足いく仕上がりにはならんかったな。
冷製パスタには何とか使えるかなといった程度。
(結構芯が残るので、それを取るのに長時間入れると全体としては長すぎ)
製品なので、やっぱり工夫があるのかね。
812 :
811:2006/07/29(土) 14:11:13 ID:2io4VLZb0
少人数なので鍋に沢山のお湯を沸かしたくない人には
電子レンジを使って茹でるケースがお薦め。
2人前までなら何とか。1〜1.5人なら良い感じに仕上がるよ。
時間や最初に投入する水・お湯の温度で微調整しやすい。
あーそーかなるほどねー
たくさんお湯わかすのって面倒だし熱いもんね。
検討してみます。レンジ。
100円ショップで売ってたら試しに使ってみようかなって思うんだけどねー。
815 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 05:36:03 ID:eH+yPSRV0
>>806 >ゆで時間は袋に書かれている1.5倍なので、7分のところを10分にしてみました。
宣伝では「待つ事5分」だったけど、実際は鍋で茹でるより時間がかかんの?
全然EXPRESSじゃないねw
816 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 00:15:41 ID:9sS85weU0
私もこのスレで気になりさきほど、パスタクッカー注文いたしましたが?
806・815さんのは、サーモスのパスタクッカーを買われたのですか?
サーモスのパスタクッカーでも同じでしょうか?
構造が違い過ぎる。(値段も違うけど)
サーモスの方が断然美味しいパスタが出来るんジャマイカ?
818 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 23:12:46 ID:9sS85weU0
>>817 816です、どうもありがとうございました。
明日届きますので、使ってみます。
819 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 11:39:17 ID:SJa3WvXw0
821 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:32:52 ID:lE6zj3bO0
ビタクラフトとかの余熱調理可能なフライパンや鍋なら
火を止めてパスタエクスプレスと同じことができるよね
822 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:36 ID:vWvFj3biO
オイルスプレー便利!
いつも、油ひいてティッシュで軽くのばしてたが、
ひと手間減った。
ガラス製のにオリーブオイルちょっと少な目に入れて使用してます。
あと、スライサーってデカイほうが良いね。
スライス部分が10センチ幅のホームセンターで700円で買ったのは、
ガードもデカイから安定して玉葱からキャベツまで
最後近くまでスライス出来る。
通販で買った小さいのより
全然使い勝手いい。
小さいのは食材が安定しないんだよね。
ガードも甘い気がするから、最後のほう不安だし。
824 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:03:15 ID:vWvFj3biO
ただし、細かい設定が出来ないので、
力加減によってはちょっと太い千切りになるけどね。
>>819の上の楽天のサイト、使い方の説明の中で、
「専用のカバーをしてお湯を流します。
流した後は、油を入れて軽くシェイクするとかなりプロの仕上がり」
と書いてあります。
画像なので、おそらく紙のパンプレットをスキャンしたものだろうと思うけど、
だとするとこのパンフ作った人(輸入元なのか?)って
パスタに関する知識がかなり古臭いようで。
あと、「パスタもペンネも」って書いてある。
うーん、ひょっとして
パスタ=スパゲティ、で、ペンネはパスタとは別物、ってこと?
つっこみどころが大杉。
楽天くおりてぃ
>819の楽天の画像、
あれだけパスタを同時に用意するためには、
クッカーを何本も使わないと無理じゃないの?
829 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/09(水) 23:39:32 ID:OT2FVlQI0
816です、サーモスのパスタクッカー届きまして使ってみたらおいしい
パスタが出来上がりました、お鍋で茹でているのとおんなじ
袋のゆで時間プラス3分でOKでした!
これはもう手ばなせません、本当においしかったです。
830 :
796:2006/08/10(木) 15:22:39 ID:+FfAQwNE0
パスタエクスプレ○人柱の796です。
今日パスタを変えてもう一度チャレンジしてみましたが、激しくまずい
ものができました……。パスタなのに、中途半端に茹でたうどんみたい。
半分も食べられずに、脱落。
さーて、100円スタートでヤフオクかな……。
ベルナーのVスライサーはいまひとつ収納姿が微妙、と聞き購入をためらっている者です。
(後、下に材料を受ける専用のものがないとか(これはボウルで受ければいいかとも))
「V刃」スライサーとか「V型」スライサーとか、世の中には似たような商品が
沢山並んでいるようですが、それらの「ベルナーじゃないV」スライサーをお使いの方、
(あるいは使い比べたことのある方)
使い心地は如何ですか?
千切りとスライスが出来るもので、V以外のお勧めがあればそれもお教え願えればと思います。
832 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 17:21:14 ID:Wv4/L5pk0
>>830 ヤフオク、新品未使用でも1円スタートだよ。
パスタエクすは消費者舐めてるよね〜。
しかし、テレビ見てるとちょっと良いかも?って思えるから不思議。
>728
亀だけどハゲドウ
うちは古いタイプのボタンが両サイドにある取っ手を使ってるけど、
どうしてモデルチェンジしちゃったんだろう。
スープ入れたまま持ち運ぶ時とか、
重くて力がいる時は取っ手の根元を持ちたいから、今のは怖い。
実際に使ってるわけじゃないから、心配ないのかも知れないけど・・・。
835 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 10:11:26 ID:f8G1/Q9R0
パスタEX、テレビで見た時はガラス製かと思った。
836 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 17:50:40 ID:ZODnEPkc0
フライパンと片手鍋を買い換えたくて悩んでいます。
焦げ付かないのがいいので、テフロン必須かなと思っています。
またTV通販でCMをしている「マーブルコートフライパン」
「ティファール」
「レミパン」
の三つで悩んでいます。
ティファールの取ってが取れるのって便利ですか?
あんがい取り替えが面倒かもとも考えています。
あとの二つも使ってる方のご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
ばーちゃんにオルカのミトンを買ってあげようかな〜と思い、
年齢的に腕力もないんで、左右ペアで2つ買ったほうがいいかな〜と家電版で聞いてみたんですが、
オルカ自体が重いから、別のものをこっちのスレで聞いてみたら〜と誘導されました。
そんなワケでオススメのミトンありますかね?
839 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 00:40:15 ID:H9q/Sc200
おいらはばーちゃんの手作りの綿のミトンつかってるけど、
調子よいよ。おすすめ
840 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 15:45:02 ID:pnmfK/7NO
ポタージュを作るのに
シノワが欲しいのですかぐぐっても出てきません。
ほかの呼びかたがあるのでしょうか?
都内かネットで売っているところをご存知でしたら教えてください。
>>840 「シノア」じゃね?
楽天で検索したら沢山あったよ。
>>836 ティファール使ってるよ。取っ手も食洗機で洗えるので便利。
取っ手が付いているタイプは取っ手のビスなどから水が入り込んで
錆びたりモロモロになったりする。
フライパンと小鍋をセットで買ったけど、今思うと鍋はいらなかったかも。
(十得鍋にすれば良かった・・・)
843 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 18:36:22 ID:pnmfK/7NO
シノアだったのね。
サンクス。
844 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 14:36:16 ID:mLCL50Zy0
>>844 通販生活で買ったのなら連絡したらかなり親切に探してくれると思う。
847 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 15:42:54 ID:jJMdUyov0
ののじのオタモって使い勝手どうでしょう?
>>844 食用じゃないけど生活の木などで売っている美容用のクレイパウダーが
意外と使えたりしそうな気がする。
専用のモノがどうしても見つからなかったら検討してみて。
気がするって・・・。
適当だなヲイ
受け皿付のおろし金を探しています
このスレ的には愛工業でしょうか?
おろし幅はどれ位ですか?
貝印やセラミックも気になります
>>850 愛工業のは規定サイズって言うかあまり幅は広くない。
OXOからも新しい おろし器が出たんだけど、使いかってどうかな?
好評だったニッスイのおろし器が製造終了してしまったので、OXOに頼んで作ってもらったそうな
おろし金の話題に便乗して。
今まで薬味用のおろし金に、セラミック製の直径6cmくらいの
丸いタイプのものを使ってたんだけど、ショウガとかの繊維が
目につまりやすくて、かなり汚くなってきてます。
買い替えようかと思っているんだけど、
みなさんはどんなタイプをお使いですか?
陶器のものは水で軽く流すだけで綺麗になるから気に入ってますよ。
大きいのと小さいのと掻く1個ずつ持ってます。
>>853 つ [おろし金スクレーパー]
それか、ビョ〜と伸びる安物のラップ(クレ、サランなど強いものは逆に切れる)
をあてがって上からおろすと取りやすい
OXOの大根おろし、とても使い勝手が良いです。
左手(大根を持たないほうの手)をL字にして(親指とその他4本ね)
受け器を押さえるんだけれども
安定感があって、下ろす方の手に力を入れやすいです。
おすすめ。
858 :
850:2006/08/19(土) 08:33:29 ID:Do+b3Vj/0
>>851 どうもです
幅せまいんですか・・・厳しいなぁ。
少し盛り上がってきて嬉しいのでもう少し見てみます
>>853 アルミホイルしいて使うと洗うのが楽だよ。
スポンジじゃなくキッチンブラシで洗えば目に詰まった汚れもキレイに取れる。
860 :
852:2006/08/19(土) 14:28:01 ID:Nniaog7M0
>>856 レスありがとうございます。
やっぱ使い勝手が良いですか、いいなぁ
これから秋刀魚シーズンだから(大根おろし)ほしいな
862 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 06:12:38 ID:AL15BPGA0
オーブントースターの中に入れるステンレスの皿を取り出す器具
(イメージ的にはふちをつかんで持ち運びできるような)のないですか?
検索でトレイはさみやトレイつかみを検索しても出てこなくて
できれば100円ショップにあるとうれしい
863 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 06:40:12 ID:UhyKFcqO0
>>862 鍋掴みが最強
下手な器具だと重いモノは落とすよ・・・
>>861 795ですがこういうのを待っていました!
無理に内蓋を分解して壊したこともありました。
それにプラスチックボウルをそのままサービング用に使うと、
ドレッシングを和えたときにベタベタになるのがいやだったんです。
866 :
865:2006/08/22(火) 15:23:23 ID:BlHamynd0
>>862 追加。
前記リンクのページ最下部の、
「石焼きビビンバ用ヤットコ」もいいかもしれない。
>>861 795さんじゃないけど、情報d。
ステンレスってことは食洗器okになるのかなー。
しばし待っててみようっと。
サラダスピルナーを熱湯で洗う必要があるって
一体どんなサラダの水分を切ろうとしてるんだろう?
OXOサラダスピナー、新しくなるというよりは今までのGOOD GRIPSに加えて
SteeLラインの新製品が加わるという感じかな
値段はGOOD GRIPSの倍だから確かに高いね
>>867 861のUSのオフィシャル見た限りでは既製品も新製品もDishwasher safeとなってるね
ただ日本の食洗器は高温洗浄の機種があったり
洗剤の成分がアメリカと違ったりする可能性もあるから
なにかあったときのクレーム回避のために食洗器不可としてるんだと思う
実際過去にトラブルがあったのかもしれないしね
別に金掛けてテストしてるわけじゃないだろうから
日本での販売における食洗器不可の項目は永久に外れないと思うよ
うちはOXOサラダスピナーのザルとボウルのみ食洗機で洗ってるけど無問題。
新製品、内蓋が分解できて洗えるのは画期的でいいな。
872 :
862:2006/08/23(水) 01:35:26 ID:gmpjeGSN0
>>863 今は鍋つかみでやってるんですけど、器具でやったらチョピーリ楽しいかなと
>>865-866 プライヤーとハンドルですか
初耳です
リンク先のハンドルのようなイメージです
ホームセンターにありそうな予感
のぞいてきてみます
873 :
867:2006/08/23(水) 19:38:03 ID:7ET14hW70
>>870 丁寧なレスありがとう。
800円ぐらいで買ったサラダスピナーを使用中なんだけど、
食洗器で洗ったら、ボウルのほうだけ熱でちょこっと変形してしまったんです。
食洗器に余裕があると手洗いが面倒で…。
キッチンバサミ買おうかと思うんだけど、
なんかオススメあります?
ちなみに当方、モノにこだわってしまう悲しき三十路男なんで、
そっちチョイスでお願いします。
>>874 > そっちチョイスでお願いします。
意味不明。
>874
そういう方なら
「なべ、包丁、フライパン… スマートな台所道具選び」
文化出版局編
がお勧めかも。
かなりこだわってるし、全ての取扱い店もわかるし、通販もある
>>872 器具を使い続けると・・・いつか落とすと思う。
落とした時に下手したら火傷するし。
そんな事になったら楽しくないべ?
878 :
874:2006/08/26(土) 01:59:12 ID:k6NKoAML0
>>875 安くなくてよい。むしろ高いほうがよい。
所有欲が満たされるほうがよい。
オレンジページよりモノマガジン。
てな感じのチョイスをお願いしたいっつーことです。
>>876 それたしか立ち読みしたことあります〜♪
Dualit社のトースター
本当に外がカリっと中がしっとりふんわりと焼きあがる。
>>878 ま、一度落ち着いてスレタイ読んどくれ
いちおう「使って良かった」調理器具、なんだ。飾って良かった、じゃなくね
あまりうるさく言うつもりはないが頭の片隅にでも入れておいてくれ
881 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 08:40:52 ID:IoUt9DXC0
俺はおろし金かな。
それまで、プラスチックの安いのを使ってた。
それはそれで、まあこんなものかなと思ってた。
ある日、同性の、職人が目立てをしたのを買ってきて、
大根を堕ろしたら驚いた。さくさく、よく堕ろせること。
>>879 普通に焼いたら外がサクっとするのは当たり前。
魚焼きのグリルで焼いてもサクっとするがな・・・。
>883
ふっw
貝印のサラダドライヤー、1000円で売ってるのみた。
上の穴から水いれて、底にもフタつきの穴開いてるやつ。
安いのはいいけど、ちょっと繊細さに欠けてるし、
穴はいらん。穴は。
スライド式になっている計量スプーン。
一本で細かい分量まで量れるから良い。
かんきつ類の皮を剥くとき切れ目を入れるのに使う、
先のとがった小さいプラスチック板や
ごく短い歯のついているカッターのようなものの
名称を誰か知りませんか?
>886
どういうもの?
メーカーとか商品名とか詳しく知りたい!
>889
ありがとう。
便利そうだけど上手く使いこなすとかコツがいるのなら
ちょっと躊躇しちゃいますね。。。
>>890 それです!そんな感じです。ありがとうございます。
以前たまたま使ってみたらとても便利で
自宅用に買い求めようと思ったら名前がわからず。
プラスチック製の板のようなもの、の名前も探し中です。
心当たりの方はスレチ気味ですがお願いします。
親指とかの染まらないし爪が痛くならなくて便利なんですよ。
柑橘系の皮むき、100均でも色々売ってるよ。
>>891 もともとの製品はこれだね
http://www.yo-ko.co.jp/Collection/KitchenArt/KitchenArt.jpg(輸入元のページ)
889のはいわゆるコピー商品
使ってて感じたことは大さじ1杯小さじ1杯みたいな場合でも1本しかないので
いちいち洗わないといけない
(もちろん複数本持っていてもいいんだけどそれだとこれを使う意味がない)
普通の計量スプーンならふきんなりペーパーでさっと拭くだけでいいんだけど
このスプーンの場合底が深くて結構角ばってるので拭きづらい
で結局今はタンスの肥やし
見た目はおしゃれだしアイデア商品ぽくていいんだけどね
ただたまにしか計量スプーン使わないという人にはいいかも
>>895 おかげで非常によい計量スプーンのアイデア思いついた。
実用新案出願します。ありがとう。
味つけ音痴なので、計量スプーンがないと生きていけない・・
調味料入れで、すり切り板と計量スプーンが付いてる「フォルマ・Mポット」が使い易かった
ワンアクションで小さじ1と小さじ1/2が計れる(すり切り板の出っ張りで1/2になる)
蓋が外れ易いのがちょっと難点だけど
100均にひよこ型のオレンジピーラー売ってました。
教えてくれたみなさん、どうもありがとうございました!
>>898さん
私もヒヨコのが欲しいのですが、ダイソーでしょうか?
900 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 13:25:34 ID:JD/xqG2A0
スーパーにイタリアントマトが出てきたので、ついムーランを
購入してしまった。値段にずいぶん差があるので、ちょっと
心配ではあるが・・・(イタリア製の5千円を購入)
ニョッキとかもいっぱい作れそうでちょっと期待・・・
901 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 19:05:26 ID:+5njqSlG0
セラミック包丁を最近使い始めたんだけど、切れる〜!!トマトなんて
実演販売みたく薄〜く切れるもんだから調子に乗って2・3o位の輪切りに
したら旦那に「食いにくいんだよっ!!」って怒られた・・。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 20:48:51 ID:75R6ehqZ0
ぺらぺらのトマトw
ホホエマシスwww
905 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 22:02:12 ID:ro99HDIv0
初めて質問します。
主に大根おろし用、また子供の離乳食の下ごしらえ用として、イワタニの
「あっとスライス」というやつの購入を考えています。
電動なので、手動のスライサーより楽だろうと考えてるんですが、実際の
使い勝手はいかがでしょうか? いい点悪い点の双方教えてください。
>>905 「あっとスライス」は使った後の洗い物が半端じゃなく多い。
10人前以上作るならともかく、
離乳食位の量なら手動の方がずっと早くて簡単だよ。
907 :
905:2006/09/03(日) 22:17:02 ID:ro99HDIv0
>>906 ふーむ、そうなのですか! 有益なご意見感謝です!
電動ものはどれもご同様ですか? それとも電動でも後片付けも
含めお手軽なものもありますか? (いや、歳で大根おろしが
面倒になってきたのです まじで。これから秋刀魚の季節だというのに。)
フープロ等で大根おろしできるものは、小さめに切ってからじゃないとダメなものも多いん
だよね。ああいうのは切るのが面倒であまり意味無し。
クイジナートは上から押し込んでいくタイプだからわりと楽だけど、でもプっシャーだの
おろし用ディスクだの容器だの洗わなければならないわけだからね。
大量にやるならともかく、せいぜい4人前ぐらいまでの大根おろしだと、手でおろした方が
早い気がする。
離乳食の下ごしらえだと、イワタニのミルサーはすごく洗いやすくて良いんだけどさ。
909 :
905:2006/09/03(日) 23:03:20 ID:ro99HDIv0
>>908 906と同様の情報ですね。やはり電動は後片付けが大変ということですね・・・
ありがとうございました。手動のやつも含め再検討してみます。値段も
ぜんぜん違いますしね。
910 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 07:07:50 ID:9zArFaHi0
>>905 私も「便利そう!」と思って買ったけど
パーツを組み合わせるのに悩み、
野菜を突っ込める大きさに切らないといけないのにイラつき、
洗うパーツの多さに悩み、
しまうのに組み合わせるのに悩んだ。
二回使ったけど 多分もう二度と使わない。
ジャマなので差し上げたいくらいだ。
911 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 07:09:26 ID:9zArFaHi0
910ですが、私もミルサーは昔から愛用しております。
これはいい道具だと思うよ。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 13:12:08 ID:9RRHYSIe0
>>911 ミルサー、どんな感じで使ってますか?以前から興味はあるんですが
具体的にどういう時にどういう使い方をするのがいいのかが分からなくて・・。
持ってないけど
胡麻をサッと粉砕したり、
おかゆをジャーっとドロドロ状にしたり
大人のものと一緒に下ゆでした野菜を
赤ん坊の分だけザザっとつぶしたりと
それは便利に使えるのだと思うが、
そのくらいのことも思いつかないんだったら
多分持っていても使いこなせないと思う。
914 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 16:11:13 ID:9RRHYSIe0
>>913 それっていわゆる「離乳食」?それじゃ思い付かないよ。子供いないもん。
胡麻はすり胡麻買うし、お粥は炊飯器の五分粥モードで炊くし。
まあ、使いこなす自信も無いから買い控えてるんだけどね。
912=915だと思われたんだとオモ
つか、堂々の横レスか・・・。
>>912 果物、豆乳、プロテインなどを一緒にミルサーして、
美容ドリンクと称して毎朝飲んでるよ。一人分で手軽。
夏はフルーツを冷凍するとスムージーになってウマー
通販でよくやってる、マジックブレットの国産高級品じゃねの?
イワタニミルサー
919 :
906:2006/09/04(月) 23:59:42 ID:VCVRKi430
>>909 普通のフープロは便利だよ。
うちはナショナルの一番単純なのだけど、
後片付けは容器、カッター(おろし金)、蓋の3つだけ。
油脂がついてなければ水で流すだけだからしょっちゅう出番がある。
920 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 00:43:50 ID:085KTYmC0
クイジナートのフードプロセッサーていろいろ種類あるけど
家庭では、どれが一番使いやすいのだろう???
>>910 あっとスライスが情報がこんなに!
買う気になってたんだけどやめとこうかな〜。
キュウリ・キャベツのせん切り、山芋・大根のおろし、氷カキに使いたかったんだけど。
手動のスライサーで指を切ったことがあり、怖くてもう使う気になれないんだよね。
やっぱせん切りは包丁ですかね。
ミルサーは高い、通販でおなじみのマジックブレッドならもう投売り状態なので
楽天の1円入札で3000円ぐらいで余裕で買えちゃう
>>874 亀だけど ヘンケルスのキッチンばさみクラッシックタイプ(6〜7千円) まじいい!!
20年使ってほとんど切れ味変わらず
さすがに少しさびが来たのか うちのおばあが落として刃を折ってしまったため
同じのを買い直した
924 :
911:2006/09/05(火) 07:18:16 ID:gku4ET8H0
>>912 私は913じゃないよー。
ミルサーは野菜を砕くだけじゃなくて、朝はジュース作ったり
主には>917さんの紹介しておられるページのような使い方です。
あとはマヨネーズとか昨日はバジルペーストを作ったよ。つみれにもいいね。
付属の色んな大きさの粉砕用容器にフタがついててそのまま保存できるし
ニオイが気になるものとかはガラス容器がついてるし。
フープロほどでかくなくてジャマにならないので気軽で意外と重宝。
でもキッチンに仕舞い込むと面倒かも。出しっぱなしがよく使うコツ。
ミルサーとマジブレだと、使いやすさ・洗いやすさが段違いだと思う。
耐久性も。
値段の差なりの違いはあるよ。
すみません、柳宗理のグリルパンを買おうか迷ってます。
お使いの方いらっしゃいますか?
うちのミルサー20年選手だけどまだ現役っす!
>>924 最近のってそんなに色々ついてるんだ〜いいな〜
横から切るタイプの缶切りが最近のヒット。
これが使いたいばかりにトマト缶たくさん使ってる。
先日生協の個配で
iwakiの耐熱プリンカップを蓋付きだと思って
注文したら蓋のない物でしたorz
蓋だけで買えないかしら、とググったら
下記のURLを見つけたんですが・・・。
ttp://store.yahoo.co.jp/creer/ume20041122-1.html 送料を考えると、もう1度生協のカタログに載ったときに
蓋付きを買えばいいような値段なんですけど、
上の方のレスでもあったように、
ぴったりの蓋じゃないんですよね。
んで、上記のURLの蓋をお持ちの方、
どのような蓋だったのか教えて頂きたいんですけど・・・。
ただ載せるだけの蓋だったら生協のを買うし、
ぴったりはまる蓋だったらチョト値段が高くても
そっちを買いたいと思うし・・・。
よろしくお願いします!
931 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 16:53:00 ID:xS1nccXJ0
おすすめのピーラーがあったら紹介してください
>>930 フタはぜんぜんぴったりじゃないので
全く使えないものです。
ただ、冷蔵庫などにかさねて置く時には
あの使えないフタを使ってつみあげています。
10個もフタがあるので置いておく場所にも困る。
なぜあれはピッタリのフタじゃないのでしょうかねー。
>>931 オクソの千切りピーラーはやめた方が良い。
すごくコツがいるし、つまる。
千切りスライザーの方が百倍マシ。
ステンレス製のオイルスプレーとプラスチック製のオイルスプレー
どっちがおすすめですか?
ガラス製もあるでよ
937 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:11 ID:JNsjeYjR0
プラ製って油落ちが悪いし、汚くなりがちだよ。
レスありがとうございます
ステンレス製のオイルスプレーに決めました
939 :
930:2006/09/13(水) 11:13:59 ID:fFK8+a+u0
>>933 ありがとうございました。
やっぱりぴったりじゃない蓋のために
またプリンカップ10個買い足すのもばかばかしくなってきたので
厚紙でも切って重ねます。
>>938 以前ステンレス製のを持ってましたが、
速攻壊れました。
それ以来、使い捨てのオイルスプレーを使ってます。
バキュームケース使ってる人いますか?
ほしいなーと思っても、性能がどれほどかよくわからないのでためらってます。
パンがカビたり乾燥したりしないというけど、どれぐらい効果が持つんでしょう。
941 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 16:27:31 ID:ls903d+1O
一時期流行ったセラミックのおろしは、今だに重宝しとるよ
942 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 00:40:58 ID:mzQQ/VZN0
銅の卸し金はどうですか?
使っているかた、教えてくださいませ?。
(おろせなくなったら、目立てはできると言う事だけしってま〜す)
Q:銅の卸し金はどうですか?
A:銅だからってどうって事ないよ。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ…あ〜ぁ。
野崎洋光の受け皿付おろし器
京セラのセラミックおろし器
OXOの大根おろし器
実家と分けようと3つ注文しました。
届いたらレポしましょうか?
945 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 09:26:17 ID:qYer6san0
待ってます。
セラミックおろしから
おろした物を掻出すのに
北海道民にはおなじみの料理研究家の星澤幸子先生が開発したらしい
「クリンクリン」いいよ!
以前星澤先生がTVで使ってるのを見て
便利そう、と思い買いに行ったら星澤先生自身が作ったものでした・・・。
料理番組を見ていてとても気になっているのですが
ステンレス製のスプーン
大きさはカレー用のスプーンより大きめで
炒め物や煮物を作ったり皿に盛ったりする時にも使えそうな物は
どこに行ったら売ってるでしょうか?
ののじのおたもじゃ大きすぎてちょっと使いづらいです。
生協で売ってた。買った。使ってない。
京セラのおろし使ってて、落とした記憶ないんだけど
欠けちゃった。しかもしばらく使ってたorz
家族の誰かが落としたのかなー。
それ以来セラミックのは使わないことにした。
951 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 00:25:24 ID:yTKrueJB0
セラミックのおろしで大根をすると、水分ばっかり出てきて
べちゃべちゃあれは、イャヨ!
>>948 ののじのミニお玉ってのを買いました。
調理には向いてないと思うけど、前がちょっと平らになっていて、
平たいフライパンからよそったりするのにちょうどいいよ。
おたも高いけど、ミニお玉は1000円しなかったよ。
最近買ったものの中ではヒットでした。
あっ、場所ですね。ごめんなさい。
クロワッサンのお店で売ってました。
ネットでも売ってるんじゃないかな。
>948
自分は使ったことないけど
3分クッキングオリジナルの「大好きスプーン」でないでしょうか。
日本テレビなどのサイトから通販できますよ。
>>948 どこのメーカーかもわからないような品ですが
かなり平たい盛り付けようのようなスプーンを
949と同じく、生協で買いました。
煮魚をすくうとき、底に少し残ったソースをすくうとき とっても便利です。
>>948 100円ショップにも似たようなのがあるので、
なんかのついでがあれば一度見てくるといいと思う。
サービングスプーンで探せば沢山あるよ。
調理道具で自分として失敗だったのはハンドミキサー。
逆に買ってよかったのは、まな板の下に敷くドイツ製
シリコンゴムの鍋敷き、すべらないのがいいです。
あとはフードプロセッサー最高。
100均の大き目の手つきザルお玉も
すぐに壊れたけど使い心地が良かったです。
ザルは持ち手があると料理が格段に楽になります。
漉したり粉をふるったりお湯を切ったりと私には欠かせない
道具です。
ハンドミキサーはケーキ作りでもしないと殆ど出番がないかもね〜
正直メレンゲ、クリーム以外での活躍場所が無い。他に使い道って何があるの?
うちにあるハンドミキサーの取説レシピ
・挽肉を練る
・シャーベット
・たこ焼き
・フリッター作り(メレンゲ使用)
フープロ持ってる人には関係ないだろうけど
攪拌であれば何でもいけるんじゃないかな
野崎さんのだしポット使ってる方います?
普通の急須ではダメなの?
>963
たぶんバーミックスとかブラウンのマルチミックスの類を
ハンドミキサーと言ってるんだろうね。
このスレでは(というかたいていの場合)
お菓子作りとかの泡立て機能しかないものを
ハンドミキサーっていう。
挽肉なんかできない。
>>965 よく読め。
「挽肉を練る」だ。
肉を挽肉にするわけじゃない。
ええええ?
泡立て器でひき肉練るの?
びちびち飛び散るんじゃないかな〜
>>965 ブラウン自身がマルチミックスはハンドミキサーと称しているよ
(バーミックスと同タイプのマルチクイックのほうはブレンダー)
見た目もまんまハンドミキサーだし
機能の中に挽肉をねるという項目もある
ブラウンでひき肉を練るときは、ニーダーを使うんだよ。
ミキサーパーツは使わない。
マルチミックスはハンドミキサーと言っても良いけど、他のはハンドブレンダーだとか、
スティックブレンダー、スティックミキサー、せめてハンディミキサーとかいう言い方して
電動泡立て器を指す言葉として使われてきた「ハンドミキサー」という呼び方は避けてると
思うよ。
<丶`∀´>謝罪と賠償ニダー
971 :
:2006/09/16(土) 01:35:44 ID:Shiyi09K0
以前雑誌で見たんだけどルクルーゼ社のタジン鍋(輸入物だと思う)を手に入れることできないのかな?
どっかのサイトにないものか・・・
だれか知ってる人居たらお願いします
973 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 09:16:56 ID:2wKoPmO00
汁物を茶碗に入れるときにいつもタラ〜ッと垂れてきれいに入れられなかったからイライラしてた。柳宗理のレードル大きいの眉唾もので買って使ってみたら、とても良かった!重さのバランス・オールステン・熱くならない・鍋に沿う形状すべてパーフェクト。
974 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 09:27:05 ID:WuZuwTNd0
通販でやってるスープメーカー使い勝手はどうですか?
使ってる人いたら教えて下さい。
975 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 09:37:05 ID:SxA+pmT50
柳宗理の行平鍋もパーフェクトだよね。ふつうに行平鍋をいくつか
買って使ってたけど、傾けて汁ものを移そうとすると液だれして
全部ダメ。注ぎ口がついていてもあれはお飾りだった。でも柳宗理
のはスパッとキレよく注げる。
もう10年以上前にデパートで買ったゆきひらも全然たれない。
犬印って書いてある。
ブラウンのマルチミックスは結構いいと思う。
値段もそこそこ。
機能もそこそこ。
これ以上の性能を求めると値段も高くなるしサイズも大きくなる。
>963ですが、お菓子作り用に買ったごく普通のハンドミキサーです。
3000円くらいだったかな。
あわ立て以外の目的では使ったことがないので、本当のところはわかりませんが。