!結婚は食文化の激突だ!Round 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
心や身体を合わせることはできる、かもしれないが
どうしてもあわせることができない食卓での好み。

関東か、関西か、はたまた九州、北海道、国際結婚まで。
異なる文化の潮がぶつかりあう食卓での結婚生活の軋轢を
マターリお話しませんか?

レシピやら栄養やらは他のスレでの議論キボン。
では、Round 12ファイト!

前スレ
!結婚は食文化の激突だ!Round 11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1120937475/

980踏んだ方は次スレをお願いします。

テンプレは>>2-5あたり
2ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 21:37:17 ID:kDh0Bo9s0
3ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 21:40:17 ID:F8782WbG0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ離婚しちゃおう!!
     ノヽノヽ
       くく
4ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 22:49:09 ID:R4/Nd94R0
テンプレがないのだ
5ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 01:29:51 ID:KDeayw63P
新スレおめ!
6ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 01:49:40 ID:talcJM2h0
>>1
乙カレー
7ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 17:05:15 ID:JlWHXH700
>>4そっか、テンプレ無いんだ。じゃ↓仮テンプレ。

このスレッドは夫婦および家庭内での食べ物にまつわるトラブルに関する話題を取り扱っています。
世間一般の常識論やマナー論などの抽象論はスレ違いです。
食べ物系の板には、ここ以外にもたくさんのスレッドがありますので、それぞれの趣旨を読み取り、
最もふさわしいスレッドに書きこみましょう。
8ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 17:08:59 ID:JlWHXH700
前スレ>>888>>890>>891よりスレ違いの一例。
。 ■カレーをかき混ぜて喰う馬鹿■ 。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1106345959/l50
★グチャグチャ音を立てて食うヤシ★3クチャ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1069328540/l50
日本人の食べ方は汚い。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1094321271/l50
食べ物を混ぜてみようか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1125058004/l50
?     鮨を箸で食う香具師って      ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092180682/l50
【激論!!】スパゲッティ食う時はフォーク【PartA】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1120428495/l50
スパゲッティーを食うときスプーン使う奴は邪道
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1115091855/l50
9ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 17:10:02 ID:JlWHXH700
食べ方がわかってない
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092759939/l50
手打ちの、そば・うどんは不衛生
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1104046055/l50
【不潔】寿司は素手で握るので汚いPart6【不衛生】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1129691745/l50
蕎麦の食べ方が分かりません
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092703633/l50
なぜ牛丼屋では味噌汁をこぼすのか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1101385654/l50
フォークの背でごはんを食べる
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1103423366/l50
10ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 17:12:15 ID:JlWHXH700
少しは最低限のマナーとルールを守れ!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111244213/l50
そろそろやめませんかと思うもの 3例目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127906490/l50
ワインって氷入れたほうがうまくね?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1123587302/l50
カレーを混ぜて食う香具師はガイキチ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1093901783/l50
スパゲッティを箸で食べるやつは、逝ってよし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1067659807/l50
ヽ( ^▽^)/ 海外生活のマナー (〃⌒▽⌒)ゞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1097161441/l50

以上のような話題で荒れたときには誘導してあげてください。
11ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 17:22:48 ID:cJoy/REh0
おめーら喧嘩してねーだろって突っ込みもいい加減ウザいな
12ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 18:35:52 ID:ZED8HaTn0
うーん。結婚や激突をしていない人は、
無理してここに書かなくてもいいような気はするよ。
13ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 21:05:33 ID:tfj+b8DU0
串カツのソースを、
1.直接ソースをかける
2.器のソースにカツをぶち込む
これでもめた人はいませんか?
14ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 21:13:39 ID:nPB2gsGo0
>>13
ソースか醤油かで揉めたことはあるけど・・・。


前スレで肉じゃがの話が出ていたけど、うちの嫁は九州出身。
基本的に肉は牛肉、芋はメークで煮くずれ直前のホクホク状態で、ほとんど汁気なし。
15ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 21:18:56 ID:JlWHXH700
>>13
ウチの嫁は串カツに「ハケ」で塗ってる。まあ、ウスターじゃなく自作のオーロラソースだけどね。
・・・>>13は自宅にソースパットが有るのか?
16ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 09:18:23 ID:bOf7RlGPO
串カツだけでなく、一口カツから魚のフライまで
皿にあるソースをつけて食べる。
これは嫁と意見一致しているから衝突ではないが、
かけてしまうと、サクサク感がなくなるし
つけて食べる方だと、ソース他、いろいろなものを浸けて
食べ比べしやすい。

欠点は、洗い物が増える事と、常時いろいろなソース他を
準備してあるから、冷蔵庫の場所を取る事かな
17ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 11:57:52 ID:FPfNl7Vo0
何年か前のアンケの「冷蔵庫で幅取ってる物は?」というのに
チューブと瓶入り調味料が挙がっていた。
種類は多いは、中々減らない物も多いは…で嵩ばるんだそうだ。
それで、ドアポケットには調味料を入れるスペースを増やし、
棚は瓶の高さに合わせられるよう上下移動、サイズ変更が容易に
出来るように家電メーカーも工夫しているそうな。

で、うちもソースの類は基本的に皿。
とんかつソースウスターソースお好み焼きソースケチャップマヨネーズ
柚子胡椒和からし粒マスタード醤油が一度に卓上に並ぶ家なので(フライ時)
勝手にどれか一種類を付けたら場が凍りつく。

18ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 13:48:36 ID:89v5Csft0
>>17
>勝手にどれか一種類を付けたら場が凍りつく。

料理人の指示通り食わなきゃならないの?
19ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 13:50:40 ID:oXul6w6U0
調味料は増えるね。

旅先でローカルな醤油やソース、ポン酢など買うのが好きなので、
どうしても多くなってしまう。
「同じ調味料を何種類も!」という非難を避けるために、
なるべく死蔵しないようローテーションしている。
20ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 14:30:55 ID:+D67yxXX0
>18
勝手に「これにはソースだな」って先にかけといたら
(もしくは横に置いといたら、か)
ケンカになるってだけのことじゃないのか?
21ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 14:31:59 ID:FPfNl7Vo0
>>18
「最初はとんかつソースと芥子付けてー、次オーロラソース付けてー、
その後に柚子胡椒マヨにしてー、千切りキャベツはマヨ+醤油〜」
とか各々プランを立ててる所に、お伺いも立てずに大皿に盛ったフライ全体に
勝手にウスターソースを回しかけたりしたら、場が凍る、と言いたかったのさ。

>>20
さいです。
22ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 15:29:45 ID:9KDXxp9U0
横に置くだけなら、各々で味変えられるから構わないんじゃないの?
2318:2005/11/17(木) 16:57:09 ID:89v5Csft0
>>21
>大皿に盛ったフライ全体

これを、最初に書いてくれれば...
ふつう、自分の取り皿にとってから、ソースかけるわな
魚のフライは、醤油で食いたい派なんです。
24ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 17:10:36 ID:+D67yxXX0
>22
だから
・それ(例えばソース)しか用意してない
→「ソースしか出てないジャン」「醤油も出しといてよ」「マヨも使うよ」
みたいな揉めになるのかと
>23
どっちにしろ食う段階になってるもんに既になんかかけてあるって点では同じ
2521:2005/11/17(木) 18:46:33 ID:FPfNl7Vo0
>>23
悪文失礼しましたー

>>24
IDが女らしいね
26ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 23:42:11 ID:QXBqoRec0
みかんが美味しい季節になってきましたね。

旦那は酸味と甘みのバランスが大事!酸味の無いみかんはみかんじゃない!
とまで言い切ります。
対して私。みかんは甘ければ甘い程好き。酸味なんて要らない。
お互い同市内で、みかんなんてシーズンにはバケツ一杯200円で買える土地に育ったのに
こうまで好みが別れるとはorz
27ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 05:01:58 ID:vd3/0FOk0
>>26
俺は>>26の旦那と同じ好みだな。
甘ければ甘いほどいいなら缶詰でいいじゃないかと思う。
28ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 11:44:23 ID:M9UJzNu90
みかんといえば、袋を食べるか吐き出すかで争いになったことがありました。
私は白い筋もとらずにドンドン食べてしまいますが、旦那は丁寧に剥いで
袋も吐き出す食べ方。
どっちが下品かで言い合いになりました。決着はつきませんでした。
29ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 14:26:27 ID:dWcNnJG80
うちの旦那も昔はスジ取り袋出し派で、私をバカにしてきましたが、
便通に良いだの、スジにも栄養があるとテレビで見た途端食べる派に。
私がそう主張してきたにもかかわらず、テレビを見るまで信用せず。ムカッ
かくいう私は、最近小粒ミカンにハマっているので、皮ごと4つ割りに
して取り出し、4口で食べるさらに下品?に磨きをかけた食べ方になりました…
30ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 20:08:54 ID:upwLCs8U0
>>27
>26ですが
違うんだ!
添加された甘みじゃなくて、天然の甘みでここまで甘くなるのか!てのが好きなんです。
そして私も小粒みかん派。甘みが凝縮されたようなのが好きー。
31ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 23:53:18 ID:+PCxn6ke0
早生みかんが一番好きだ・・・
すっぱければすっぱいほど良い。でも最近甘いのばっかりになっちゃって、寂しいです

ちなみに、家族の同意は得られないので、早生みかんは私専用になってます。
32ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 03:38:13 ID:VMLLudM60
>>31さんの所に今我が家にあるミカンを送って差し上げたい!
旦那が旦那実家から貰ってきたすっぱいミカンが
スーパーの大きな袋ひとつ分くらいあるよ・・・。
33ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 16:53:43 ID:sW4CmF6eO
昨日、出かけたついでに晩のおかず買いに逝ったら
みかん詰め放題セールやってて安かったので、
いっぱい買ってきた。

実家に行ってた嫁は、近くのスーパーで、やはり
みかんが安かったので、いっぱい買ってきた。

…こんなにいっぱいどうするんだよぅ
34ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 18:17:39 ID:AsVwE61a0
青切りみかんの酸味の好きなオレを「高い物買う!」と非難する嫁。
実は自分が「すっぱい物嫌い」なだけじゃねーか。
オレは自分の小遣いで買ってるし。
35ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:23 ID:LP2YpYH4O
みかんは酸っぱくなきゃ。甘いのがいいなんてガキ
36ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 23:12:19 ID:lkXRUcqL0
甘いのを好む他人を「ガキ」言う奴もまた「ガキ」
37ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 08:29:44 ID:mZCf6Slr0
酸っぱいのが少しもない奴も美味しくないけど
酸っぱいだけの奴はもっと美味しくない
38ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 10:50:19 ID:IPFA7E5P0
重要なのは水気と皮の薄さだと思う。

が、夫婦見解が同じなので激突しない。
味で激突はしないが、みかんの皮汁目に引っ掛け合戦は
毎年一度はやる。
39ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 14:38:19 ID:gZOV/NcI0
うちは双方とも果物食わないタイプ
一緒に住んで数年経つが一度も自分たちで果物買ったことない
40ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:20 ID:M2ZQBBDA0
>39
うぉ。。。一度もってすごいな。ビタミンCはどうやって摂取してるの?
41ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:15:35 ID:gZOV/NcI0
酒を割るのに使うので
グレープフルーツジュースやレモン汁はよく買ってる
あとは...居酒屋で生グレフルサワーとかw
42ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:16:47 ID:vdj8G+qA0
>>40
野菜にも充分ビタミンCあるだろ。
43ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:58:49 ID:Wnt+1BOe0
>>39
どさくさまぎれにノロケやがって!ノロケやがって!
44ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 00:58:01 ID:HH2Mzzfp0
>42
野菜でビタミンCを果物ほどたくさん摂取できるものって、それほど多くないと思う。
熱で壊れるしね。繊維やカリウムも、果物の分まで補うのなら、相当量食べないと。
あと、クエン酸やリンゴ酸は野菜では取れないよね。
45ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 01:13:13 ID:/UmvEZbQ0
そもそも、日本人ってビタミンC過剰摂取気味なんじゃなかったっけ?
別に悪い事は無いからいいんだけど。
46ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 01:57:58 ID:Iol9fmay0
>>44
足りないならお茶飲んどけばいいんじゃない?

> クエン酸やリンゴ酸
どっちも酢から取れるわけだが。
47ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 09:48:41 ID:oOiWIFQC0
ビタミンはタブレットで補給するというご家庭も多そう。
子どもがいると食育の意識で野菜果物から摂ろうと
心がけるだろうけどさ。
48ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 11:14:44 ID:RdQQC1hu0
トマト味のものからクエン酸やリンゴ酸はとる。
煮込みとかスパゲティソースとか。魚の梅煮や酢の物というのもいいね。
カリウムなどの無機質や食物繊維は、野菜が多めの食生活なら無問題。
夫の人は、クエン酸やリンゴ酸摂取すると酒飲んだようにからだじゅうの血管が開いて
顔真っ赤になって体表面温度あがり汗が噴き出すという特異体質なのであまり果物は取れない。
49ぱくぱく名無しさん :2005/11/25(金) 11:16:49 ID:iKCy4Eso0
確かにしばらく前の日本の食生活では果物はほとんど摂って
いなかったような希ガス(少なくとも庶民には贅沢品だった)。
今でも、食費を減らそうと思ったら果物から削るだろうし。
ただ、野菜や酢の物も昔に比べれば量を食べなくなってきてるし、
意識的にサプリとかドリンクで補わないとビタミン不足になる
可能性は低いながらもあると思うよ。
そういう意味では、食物繊維もビタミンも摂れる果物を食べるのは、
現代人にとってカナーリイイことだと思う。
50ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:55:09 ID:9T5Yv4680
>>49
秋には一杯食べてただろうけど、冬とかどうしてたんだろうね。
51ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 14:01:20 ID:LronQqty0
>>50
みかんがあるじゃないか
52ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 14:28:13 ID:oOiWIFQC0
干し柿を作ってる家も多かったし
53ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 14:31:51 ID:RdQQC1hu0
干しても、ビタミンCは壊れないの?
54ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 16:18:57 ID:oOiWIFQC0
>>53
成分表見たらCはごーんと減って殆どなくなってた
Aカロテンはがーんと増えてたが
55ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 18:50:17 ID:+H/yohOA0
ビタミンCはさつまいも・じゃがいも・れんこんなどにもかなり含まれてる。
熱で破壊される分もあるだろうが、量が多かっただろうし、
葉野菜や生食できる瓜類なんかも今よりよく食べられてたかも。
グミや桑の実、野いちごなど、季節の木の実を食べる人も多かったのでは。
56ぱくぱく名無しさん :2005/11/26(土) 12:29:08 ID:wVmg1Cqg0
昔だって、みんながみんな田舎暮らしで農業を
営んでいたわけじゃないだろ。
江戸とか大坂とかの(当時としては世界的な)大都市で
大勢の人間がビタミンC不足で、そのため脚気が大問題に
なってたのを知らないのか?

芋や根菜が減った現代人の食生活で、果物も食べなくなったら
また脚気が増えそう。
あ、マルチビタミンやC1000飲んだらいいのか・・・ orz
57ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 13:27:37 ID:koYDuSxH0
>>56
釣りか?

脚気はビタミンB1の不足
ビタミンCの不足は、壊血病
58ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 13:50:30 ID:L+MPt4O50
昔のご夫婦も
「あんたっ、これ残したらダメだって言ったでしょっ!」
「俺はじゃがたら芋は好きじゃないと何度言ったら…!」
トカ仲良く喧嘩してたんでしょうかね?
59ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 15:59:40 ID:dpocBr430
「なんだこれは!こんなもんが食えるかー!」
「そうやってあんたがちゃぶ台ひっくり返すから、いつまでたってもうちは貧乏なんだよ」
60ぱくぱく名無しさん :2005/11/26(土) 16:00:44 ID:wVmg1Cqg0
>>57
スマソ、単なる間違いだ・・・
勢いで書いてしまったYO

肉や魚などタンパク質をきちんと摂らずに
炭水化物だけでお腹を膨らませる食生活だとイカン
ってことだったんだ罠、あれは。
61ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 19:50:25 ID:SfK25dDY0
>59

不意打ち卑怯だ笑っちまったじゃないか
62ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 12:17:17 ID:5PIYOIXF0
age
63ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 10:56:53 ID:O9p+qn8J0
おでんの汁を化調味にしてくれと言われた。

スジと昆布のゲージツ的なコンビネーションの判らん奴は
コンビニおでんでも買って来いやー!

と、オブラート10枚くらいに包んで伝えたけど、納得してないみたいだった。
旦那の好きな具は練り物と魚肉ソーセイジとチルドシュウマイとじゃがで、
ただでさえ魚肉の匂いと化調味が滲んでじゃがで濁った汁なのに。
味の素のCMの赤パンダみたいに、勝手に鍋に化調振込みそうで不安。
64ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 16:03:07 ID:O6ZxjJMU0
おでんは激突しやすいね〜。
65ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 17:08:29 ID:3Ml/M+UG0
旦那、それなら自分の取り皿にだけ入れればいいと思う
66ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:42 ID:eh0VZo7k0
旦那は関東方面生息の人間だな。
67ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:59 ID:O9p+qn8J0
>>65
「みんなで美味しいおでんを食べようよ!」って、鍋に調味料をぶち込み兼ねない
ヒトなんだよね。
親切心から。
一応自分用に、練り物無しで、スジタコ昆布大根こんにゃく卵程度しか
入れない鍋を別に確保してはいるんだけどね。
その鍋だけは聖域として他のものは入れてくれるなと宣言してあるんだけど、
親切心でこっそり白い粉混入とか、してくれそうな気がする。
68ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 22:34:53 ID:O9p+qn8J0
>>66
ピンポンw
私は関西育ち、
でも魚肉ソーセイジやシューマイ入れたがるのは
東西関係あるのかな?
69ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 23:12:08 ID:C8m802Nl0
私は西住まいですけど、魚肉ソーセージ入れるの知りませんでした〜
シューマイとか餃子は聞いたことあったけど。自分では入れたことない。
70ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 23:21:50 ID:0mY0VeeS0
叩かれる人間の出身を云々したら荒れるぞ 止めろ
71ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 01:31:07 ID:/Fq1WGGy0
しかしこのスレに出てくるトラブルは出身地と深く関わりがあるからな。
ちなみに俺んちで初めてオデンが出たときの夫婦の会話。
俺「味噌は?」
嫁「???。酢味噌?」
名古屋出身の俺の実家ではオデンに甘辛の田楽味噌を付けて食べるのだが、
広島出身の嫁は全く知らなかったらしい。
72ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 02:40:14 ID:IMjH0dfR0
関西育ち、現関東在住。
「味噌おでん」というものは存在するけど、
普通のおでんのこんにゃく限定で
味噌つけてちょっと焙るだけのモノだという認識だよ。
73ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 03:39:26 ID:4oIinlG80
>>63
化調いれてくれってのは極端だが、鰹節系の出汁のおでんが好きな人もいる。
74ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 05:20:00 ID:zDuj/NKI0
関西生まれの在住。
おでんの出汁は鰹と昆布が好き。

>>73
化調好きってことは化調の味に慣れてるんじゃない?
あの、舌がもやもやする感じ。
化調を崇拝してる年寄りで「ジャリジャリするぐらいが美味いんだ!」
とか抜かすヤツ居たよ。
75ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 08:17:24 ID:jCt6QhIb0
化調も調味料の一つだからね
じゃぶじゃぶにソースかけるのと同じ感覚なんだろうな
76ぱくぱく名無しさん :2005/12/06(火) 08:44:14 ID:RrG1EtOk0
夕べ知ったんだが、静岡ではおでんは汁ナシで
青のりとかつおぶしをかけて食べるらしい・・・
77ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 12:47:48 ID:NuIRLXXM0
わたしまけましたわ
78ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 15:44:08 ID:SkCPm7YP0
ねるとふとるね
79ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 16:13:19 ID:2haWINssO
友人の話。
和歌山出身の旦那は、毎回茶碗に米粒付けたまま食事を終えるそうだ。
一方新潟出身の嫁は、「ご飯を残すのは良いけど米粒を残すのは許せない」らしい。
だんなの育ち方もどうかと思うが、実家が米農家の嫁は小さい頃から「ご飯を残してもいいけど米粒は残すな」と言われて育ってきたらしい。
米粒残すと殴られたらしい。
80ほくほく名無し:2005/12/06(火) 17:07:20 ID:STiBGflQ0
地元ではご飯をおかわりする時、一口残しておかわりするよ。
「切れ目がないように」ですって。若い人は知らない。
これ、消えていく習慣なんだなぁ、って思う
81ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 19:17:37 ID:o7+oyVTZO
>>76
静岡出身だが初めて聞いたぞ
82ぱくぱく名無しさん :2005/12/06(火) 19:34:49 ID:RrG1EtOk0
>>81
最近の流行なのかもしれない。
とにかく夕べのNHKラジオで言っていたよ。
小田原のおでんはどうとかいろいろやってたなかのひとつで。
83ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 22:18:00 ID:EEaKX8t00
関東の父はおでんの昆布と昆布だしが大ッ嫌いで
ちゃんこみたいに、カツオ出汁で味を濃くして具の味をドンドン出すのが好き。
関西の母は昆布出汁の透明な汁のおでんが好きらしい。
84ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 22:45:22 ID:MsaS91uU0
うちのおでんは昆布と煮干だなあ。
85ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 14:22:09 ID:sVM1ALQc0
うちのおでんはででんがでん!
86ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 16:42:35 ID:Pe614sPPO
>>80
北陸出身だけど、俺もばーちゃんにそう教えられた
高校ぐらいまで守ってたかな…今はしてない
てかばーちゃんもしてないしさw
87ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 17:35:00 ID:qsQ9dmbh0
>>80
和歌山出身で農家ではなく、親から特に何か言われた記憶もないが
「ゴミはゴミ箱へ」と同レベルの常識だと思っていたよ。
88ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:37:20 ID:jLLQlkZd0
>>87私もよく似た感覚だけど、
例えかたが、ちょっといやだな。
食べる話なんだし。
89ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:41:58 ID:xiDPmSYL0
>86
もりもりおかわりするばーちゃんを想像した


>80は慣習とかあるかもしらんけど
>79は和歌山とか農家は関係ないねぇ
全国4000万人の和歌山県人に謝れ!
90ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 19:14:50 ID:UPEjNxC80
おかわりの時のひとくち残しはイイけど、最後に米粒残されるのはイヤだな。
91ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 00:13:51 ID:jQoSYQzU0
和歌山県人って日本の全人口の3分の1もいるの?w
92ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:41 ID:G70Hl3oZ0
オレもご飯粒は残すなと小さい頃から言われてた@群馬県出身。
毎食後、ご飯茶碗に茶を注いで、箸でかき回してご飯粒を落として飲む。
これをヨメが「下品」と怒る。見た目が汚いんだそうだ。
オレは「外ではやらないが、家庭では好きにさせてくれ」と反論してる。
オレの実家に行ったとき、家族の者みんなが同じ事やってるのを見て、
ヨメは目を向いて驚いてた。
93ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 03:13:37 ID:jNvUsS930
>ご飯茶碗に茶を注いで、箸でかき回してご飯粒を落として飲む。

正しい懐石料理の作法じゃん。漬物使ったら完璧ジャネーノ?それを下品ってw
94ついでに:2005/12/08(木) 03:20:09 ID:jNvUsS930
>>80 
>一口残しておかわりするよ。

うちでは、他所ん家で御飯おかわりする時は一口残せって言われてた。
茶碗を空にしてしまうと、もてなす側の気遣いが足りない事になるから失礼になるって・・・
95ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 03:32:11 ID:WO4zziqL0
>ご飯茶碗に茶を注いで、箸でかき回してご飯粒を落として飲む。

研修で比叡山延暦寺に行かされた時に同じ事やった。
お湯だったけど、沢庵で拭くようにして、御飯を欠片も残さないようにした。
教えもあったけど、精進料理で量も少なかったので、皆切実に実行してた。
96ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 09:30:45 ID:5g6w6suo0
ひと口残すという作法があるのは知ってるけど
(オガサワラリュウとかだと、鼻水のかみかたまで作法があるとか…)
自分の実家ではおかんの厳命により、ひと口残し禁止、お茶碗に
ご飯粒こびりつかせるのはもっての他、だった。

家によって通用しているかしてないか判らない「ひと口残してお代わり」という
作法より、残さずきれいに食べる方が「確率的に作ってくれた人が喜ぶ場合が多い」
というのがおかんの持論でしたよ。
学校給食のお代わりも器を空にしないと駄目だったし、子どもの頃は
それで問題なかったな。
成人してからお呼ばれで食事する時には、その家の「作法」を探りながら
食事してたけど。
97ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 09:46:10 ID:4dJiXPCm0
>>76
静岡出身だが、うち(と近所の店)は鰹節じゃない。
サバ節を削っただし粉使う。

汁は牛筋ベース。
98ぱくぱく名無しさん :2005/12/08(木) 09:46:25 ID:emJnCAkW0
ていうか、昔のお米主体の食事じゃないんだし、
ご飯のお代わり(しかも他人の家で!)をするってこと自体が
チョット信じられないんだけど。
自分の家でもお代わりなんて、年に数回だし、
そもそもお茶碗の大きさだって昔に比べて一般的に
小さくなってきてるというのに。
99ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 11:44:17 ID:V4BUypOO0
1口残すのは、お代わりするときの作法でしょ?
ご馳走様は、食べきるのが作法でしょ。
100ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 12:19:47 ID:Bh3aZgkk0
>98
>ていうか、昔のお米主体の食事じゃないんだし、

それって、どれくらい昔の話よ?w
101ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 12:22:20 ID:fK9mGK5E0
>>94
それ中国のマナーだな・・・
102ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 12:32:53 ID:V4BUypOO0
お代わりと、ご馳走様を、ごっちゃになってない?

>>101
中国のマナーは、ご馳走さまするとき食べ切るのがだめ
少し残してご馳走様します。全部食いきると、
まだ食い足りないという意味になるらしい。
103ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 13:31:36 ID:zZhPkiDr0
ご飯粒ってそんなにお茶碗にくっつくもの?
104ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 13:41:30 ID:wrVCXVgj0
東の方はそうでもないが、西の方はくっつき易い。
これは水質(硬さ)によるご飯の炊き上がりの違いで、
東の方は米粒が立つように炊き上がるが、西の方はそれと比べるとベチャッとなるからなんだ。
105ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 16:04:51 ID:wXZeKGi60
物知りさんが多いので、勉強になる。ありがとうね。

しかし、君たちの結婚相手の話もプリーズ。
106ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 17:00:58 ID:42wilMCm0
105が良い事言ったw
107ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 10:32:52 ID:U7LvDZfw0
>105
このスレは単身者に乗っ取られますた
108こう:2005/12/09(金) 10:35:17 ID:HepeCscC0
現在食生活にかんするアンケートを実施中。http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20051124-4/
をクリックしますと簡単に回答できます。多くの御協力お願いします。
109ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 15:12:43 ID:DvIS/PaG0
>>105
皮肉がお上手ですね。
110ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 19:46:12 ID:53t2D/fCO
魚の煮付けで
砂糖を入れるか入れないかで衝突しそうになった



意見一致しちまったから、衝突しなかった…
111ぱくぱく名無しさん :2005/12/09(金) 20:55:08 ID:RC9qfY+e0
料理の味付けや食事の作法とはまたチョト違ってスマソが、
外食弁当なんかに入っている小さな袋入りのソースや
タルソースやポン酢や醤油やレモンや餃子のタレや
納豆のタレとかがあるよな。
冷蔵庫の隅にプチトマトの空き容器を置いておいて、
使わなかった小袋を入れて溜めておいたら、あるとき
全部まとめて捨てられてた・・・orz
家の弁当持っていくときやハイキングに行ってBBQとか
するときに便利なのに!(怒
112ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 21:02:52 ID:gBymUIve0
>>111
気持ちはわかる。両方の気持ちが痛いくらいわかる。
あれ、放っておくといつのだか判らんくらい古くなっても放置してしまったり
溜まりすぎてもなかなか捨てられなかったり
何より、場所とるようになると片付かないんだよね。
でも、色々便利ではあるんだよホントに全くもう。
113ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 12:09:05 ID:qwco3od+0
皆さん、自分の嫌いなものが(相手はそれを知らずに)料理で出てきたとき、
どういう風に伝える?

自分は春菊が嫌いなのだが、嫁さんが春菊の煮浸しを作ってくれたことがあった。
そのときは「有難う。でも実は・・・。でもおいしいよ。」という感じで食べる前に
言ってしまい、嫁さんは凹んでしまったみたい。ゴラン高原までは行かなかったが。。。
その場はおいしく頂いて、後日「実は嫌いなものがあって・・・」という感じで
さりげなく伝える方がよいのだろうか。

相手を傷つけない伝え方があれば、お知恵を拝借致したく。
一番いいのは、「黙って食べろ!!」ってことだろうけど。
114ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 12:53:41 ID:OHnAfCnw0
他の料理を褒める。
料理を褒める癖がついていれば、
褒めていない料理があることにそのうち嫁さんが気付くでしょう
115ぱくぱく名無しさん :2005/12/10(土) 14:24:19 ID:XWjog+mA0
>>114
それだと一歩間違うと・・・

「あら、この味付けは気に入らなかったのかしら」
「ちょっと醤油強めにしないとだめなのかな」
「もしかして出汁の味が分からないのか?化調舌なのか、こいつ?」
と、次第にダンナを悪く思いつつ、試行錯誤の味付けで何度も
何度も波状攻撃されることになり、ついに
「実はオレさぁ・・・」
「え〜っ、何で最初に言わないのよ〜、キーッ!」

という展開になるのではないかと。
116ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 15:26:41 ID:sNy5prW90
「これ、客観的においしいってのは判るんだけど、オレ苦手なんだ。」
「あ、食べる食べる。折角おいしく作ってくれたんだし。」
そして、かっこむ
117ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 17:23:17 ID:fbP4VZdN0
「春菊きらいやねン〜〜〜!」
118ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 17:41:06 ID:3rvTrlmY0
素直に春菊苦手だと言うのが一番傷つかなくないか?
相手の料理法(料理の腕)とは関係ないんだから。

後は言い方の問題。
119ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 22:28:38 ID:55QFr2G60
春菊なんか出してんじゃねーよこのクソヴォケが!
といったらいけないよね。
120ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 00:28:44 ID:AImeMw090
>>113
なんか新婚時代を思い出した....初々しい。
121ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 04:19:42 ID:JA+80hQA0
苦手な物は正直に話したらいいよ。
春菊なら「この独特の香りが・・・」とか「舌触りが」とか
味付けや料理の腕に関係無く「苦手なんだ」と言ったらいい。
それでも「こういう調理法だったら食べられる?」とか出してくるかもしれないけど
ダメな時はダメって言えばいい。
苦手だと言ってあるんだから、相手もまず怒らない。
そのうち苦手でもこれなら食べられる!という調理法に出逢えるかもしれないし
もしくは、相手も苦手な物を食べさせる事を諦めるかもしれない。
122ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 12:31:39 ID:sBQxqQ3B0
この機会に、嫌いなものはリストにして渡しとけば。
123ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 21:16:34 ID:4zkAb2e20
うちは、好き嫌いでもめたことはないな。

春菊が嫌いだといわれたら、気にせずほかの青野菜料理を作る。
で、自分が春菊が好きなら、自分だけ食べる。
夫婦だからといって、家では100%同じものを食べる必要はないと思う。
好きな番組も、見る掲示板も微妙に違うんだし。
124ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 07:56:25 ID:yZq47hsF0
春菊なんかだと歩み寄りやすいが、玉ねぎとかいろんな料理に入る可能性が高いものだとこじれそうな気がする。

うちでは、好き嫌いでの揉め事は米の品種かな。
粘り気少な目 vs 粘り気強め で。
125113:2005/12/12(月) 11:59:20 ID:1wCKRuTC0
おお、レス有難うございマス。
相手の料理(の腕)についてではなく食材の好き嫌いだから、下手に遠まわしに
言うよりも直接言う方がいいんでしょうかね。
でも、言うタイミングについては、作ってくれた料理はおいしく頂いて、あとで
「おいしかったけど、次は春菊抜かしてくれると有難いな」という感じで、食後の
方がベターとも思えるけど。
自分の好き嫌いは、春菊のほかは鯖(アレルギー)と桜海老(子供のころ食べ過ぎて
気持ち悪くなった)だけだし、嫁さんにも言ってあるので料理で出てきたことは
ないけど、自分の好きなものを相手と共有できないのは、確かにちょっと寂しいとは
思う。だって嫁さん、ウナギ嫌いなんだもん・・・(あんなにおいしいのに!)
でもまぁ、そこはお互い尊重するということで。。。

>>120
新婚・・・に入るのかな。ちょうど今月で結婚3年です。
126ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 12:44:24 ID:eQjwVyKa0
うちの嫁さんは「漬けた物全般」が食えないらしい。
漬物はもちろん、イカの塩辛、松前漬け、飯寿司など、
漬けて発酵させたもん全部ダメ。
俺に言わせりゃ、これ食わなきゃ日本で暮らしてる意味無いと思うのだが・・・・

嫁の実家の漬物は美味しいのに、なんでこんな風に育ったのか疑問。
127ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 13:58:33 ID:dCTTfLP/0
お嫁さんのご実家では無理に食べさせなかったってだけじゃ?
緑黄色野菜や小魚は栄養摂取の為にしっかり食べさせても、
所謂「大人の味」の塩辛は、子供には特に勧めないし、
匂いや味にクセのあるもの、妙に味の濃いものが苦手な人は多いよ。

酒飲みになると違った味覚のものが美味しく感じられて
好物になることも多いように思うけど
「これ食わなきゃ日本で暮らしてる意味無えよ」
「私に言わせりゃ、こんなもん食える方がおかしい」
なんて口論になるんでなければ、大酒飲みの嫁さんより、
味覚が繊細な奥さんの方が可愛いくない?
128ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 15:55:19 ID:wPFp4aR80
>126に言わせると多分
酒の肴ではなく
「白いご飯に乗っけてうまーーーーーーーーーーー」
なんだと思ふ

>味覚が繊細な
「好みの違い」としてくれ,
酒盗や漬物食う人間は繊細じゃないような響きがする
129ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 16:28:57 ID:dCTTfLP/0
ああ、白いご飯にも似合うものばかりだな…
全部酒の肴にしか見えなかった。

で、たった今イカの塩辛を作ったところなんだけど、
生臭い内臓搾り出して軟体動物を漬け込んだ物体を
受け付けない人がいてもしょうがないなあと改めて思った。
繊細と言うと語弊があるなら、好みの違いというか…
もしかしたら想像力が豊か過ぎる人かもとか…
(塩辛見て「イカさんがこんな目に遭ってる!」、
 漬物だったら「乳酸菌さんがこっち見てる…!」とかさ)
130ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 16:55:58 ID:pHaSFy1C0
自分>126の奥さんと同じように漬けものがダメ
例外はあるんだろうが
「火を通してないまま」「発酵」あたりがダメポイント

>125
自分は「嫌いなんだったら全部こっちが食べるから無理せず先に言ってくれ」とも
131ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 17:01:05 ID:QzqDrNwUP
>(塩辛見て「イカさんがこんな目に遭ってる!」、
> 漬物だったら「乳酸菌さんがこっち見てる…!」とかさ)

129さん自身も、カナーリ想像力が豊かだと思われw
132ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 17:50:42 ID:uy/5dID40
>イカさんがこんな目に
それやると、肉も魚も食えなくなると思うが?
133ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 19:33:04 ID:OihzxR8H0
「想像力が豊か」というより「デンパまじり」だな。
134ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 19:57:45 ID:QzqDrNwUP
そうかな?
デンパというレッテルを貼るのは簡単だが
一度レッテルを貼ってしまうと、別の見方ができなくなるよ
思考が硬直していくと、他人を受け入れることが難しくなり
考え方の衝突が起こりやすくなると思う

と、微妙にスレ趣旨に軌道修正w

135ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 22:11:07 ID:EY2q+xlM0
ウチのヨメは「クサイ」のを理由に漬物を食べないな。発酵臭に耐えられないんだってさ。
ただ、ヨーグルトは食う。どこが違うのだろう?
まあ、漬物がクサイという人は多いらしく、検索したら食べ物板に2スレも有った。

漬物が嫌いな人【臭いんじゃ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1046798835/
【くさい】漬け物が嫌いです
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1048313740/
136ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 23:49:31 ID:pP5F3eKj0
そういえば、卵かけご飯を食卓の正面でズルズルズルっとやられて
瞬間激しく憎悪した。
137ぱくぱく名無しさん:2005/12/12(月) 23:52:15 ID:ce9Gd1P90
それさ、タマ掛けご飯であっても「ズルズル」がなけりゃ問題なかったんじゃないの?
138ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 00:39:02 ID:e0Otdwfq0
仲良く隣合って座ればいいじゃない?
139ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 01:57:38 ID:1cUV1XFt0
>>136
相手が、カワイソウッス
140ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 02:45:53 ID:I62xFsD40
ごめん、私もズルズルは嫌だ。
というか、ズルズルの卵かけご飯が食べられない。
小さい頃から卵かけご飯には卵黄だけ使ってたから、卵白のズルズルが苦手。
すき焼きに生卵使う時も完全に溶き卵にしてからじゃないとダメ。
以前旦那に「白身入りも美味しいよ」と言われて試したけど
喉通りが気持ち悪くてダメだった。
昔、体調が悪い時にでも食べて嫌な思いでもしたんだろうか?と自分でも疑問。

旦那が食べる分には文句いわない。
けど、私はダメだ。できればズルズル音も聞きたくない。
食べた感触を思い出すから。
141ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 02:52:13 ID:TLLdQ3mi0
ワカランでもない。
あの白身のずるずる感は食ってるこっちも気持ちのいいものでもない。
でも味はしないし、言ってしまえば空気みたいなものだ。
142ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 09:58:02 ID:7PZz9wfI0
うちの奥だが、寿司は好きだけど酢の物キライって、なんかズルくね?
143ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 10:10:26 ID:7YupZi1d0
好き嫌いにずるいもずるくないもないとは思うけど…心情的にはずるいって思うのも何か納得。
144ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 10:29:15 ID:panVzV0/0
>>140
とろろ汁とかも食えないの?
145ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 10:44:04 ID:+WDWOblL0
>>140
そばをすするのもだめ?
146ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 12:31:04 ID:g0hRKe9p0
カセットコンロを買ったので、そのうちすき焼きやりたいねーと話してた。
私が「最初は牛肉入れて途中から豚にしてもいい?」と聞いたら
夫が「牛肉以外はすき焼きじゃない!」と言い張るので、いまだにすき焼きやってません。

牛肉だけなんて無理ッス。高いッス。orz
147ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 12:46:45 ID:e0Otdwfq0
すき焼きと言わずに、鍋、焼肉と言い張る。
焼肉の最初だけ、牛とすき焼きのタレ。
後半は豚の出番、春菊や白菜、糸こんにゃくがなくなってきたら
キャベツとキムチダレで〆に雑炊。

旦那が牛で通したすき焼きがどうしても食べたくなったら
そのうち自分で肉を買ってくると信じて待つ。
148ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 13:06:55 ID:Oxt4qJnX0
安い肩ロースの切り落としでいいじゃん。
149ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 13:13:16 ID:1cUV1XFt0
>>146
家では、肉鍋って言ってました。
お肉は、豚バラスライスです。

中身は、割下使うすき焼きと一緒。
150ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 13:29:08 ID:p1NpV0rK0
>>146
値段だけの問題なんだよね。(牛肉嫌いじゃないよね?)
安いのだったら100g100円台前半くらいで牛肉買えないかな?
「食べたいから今夜はすき焼き」ではなくて
「今日は牛肉安売りだからすき焼き」にすればいいのに。
で、とにかく野菜や豆腐、しらたきなどを盛りだくさん用意。
今の時期は白菜が何てったって安いよね。
これなら双方納得して楽しめないかな?
151ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 14:11:26 ID:+WDWOblL0
でもすき焼きはいい肉で食べたいけどな。
152ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 14:54:20 ID:mjikb1OG0
>>146
ダンナに肉買ってこさせろ。
食費の感覚がよくわかってないんでしょう、たぶん。
153146:2005/12/13(火) 15:13:36 ID:g0hRKe9p0
おお!こんなにレスが!
みなさん、お知恵をありがとうございます。

私も牛肉は好きだけど、やっぱり値段が・・・近所のスーパーでは
なかなか安くならないんですよね。豚肉も結構高いし。
マメにチェックして安売りの時にすき焼きやろうと思います。
高くても安くても実は味の違いはわからないんだろうな<夫

>152
確かに夫は食費の感覚がわかってないと思います。
この前一緒にスーパーに行った時に魚の値段見てビックリしてましたw

154ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 16:50:48 ID:a+sIUVgt0
>153

始めに牛肉を使って,後半は肉抜きで!
155146:2005/12/13(火) 17:06:33 ID:g0hRKe9p0
>154
それもいいですね。野菜たくさん食べられるし。

肉がなくなった時点でうどんや餅を投入して、さっさと満腹にするのもいいかな。

すき焼き実行の日も近そうです。
156ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 18:33:09 ID:I62xFsD40
レスありがdです。
>>141
味が無くてにゅるりとした存在だから苦手なんだと思います。
半熟の目玉焼きや温泉(温度?)たまごのぷるぷるは大丈夫です。
>>144
とろろ汁は好きですよー。
でも、ズルズルとはすすらないです。
麦とろもすすってかき込むんじゃなく、口元でソソっと。
吸い込んで飲むというより、食べるって感じで。
粘りのある食べ物が苦手というわけではなく、納豆やオクラなんかはむしろ好きですよ。
>>145
そばは平気!ズズッと良い音で食べたい。
うどんもラーメンも大丈夫。でもロングパスタはやだなぁ。
ていうか、卵かけご飯の音と違うし。
あっちはじゅるじゅると粘着質っぽくて、いかにも卵かけご飯の音が。
多分、それがダメなんだと思います。あのにゅるじゅる感を思い出してしまう。

書いてて思ったけど、これってただの我が侭のような気がする。
それともほんとに何かトラウマでもあるんだろうかorz
157ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 18:35:37 ID:I62xFsD40
あ、>>156=>>140です。
158ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 19:34:17 ID:KVuFnQ9x0
まあ、生卵の白身を見るのも嫌って人は割と多く居るよ。
オレの嫁は、目玉焼きの白身の透明な所を残すのが嫌だという理由で良く焦がす。
黄身も完全に固まって粉っぽくなる。
159ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:10:23 ID:iQbr+PVz0
>136
ズルズルの上に、混ぜすぎて卵に泡が立ってたのを見たら
食欲が失せました。しかも、洗うときにその茶碗が生臭い。
ここまで書いて、要するに生卵が大嫌いと言うことに思い当たりました。
160ぱくぱく名無しさん:2005/12/13(火) 23:26:01 ID:6pCERh7d0
自分は卵かけご飯は好きだけどズルズル食いも泡立て食いもしないよ気持悪いもん
悪いけどそういうのは人によりけりだよ
とろろだってズルズルと無音といるでしょ
161ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:45 ID:HHrAE9m70
黄身が凝固する温度は70度弱だし、白身は80度くらいでしょ。
焦がすっていうのはちょっと理解できないな。
162ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 01:52:45 ID:psir24700
つ【上手く焼けない言い訳】
163ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 03:16:43 ID:gfpSX11i0
>>158
水入れて蓋して蒸らせばいいのに。
164ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 05:11:44 ID:0itV/ygr0
「生卵の白身に含まれるアビジンというタンパク質はビオチンの吸収を妨げるが、
卵を加熱調理するとアビジンを不活性化できるので 白身が白濁するぐらいに
加熱して利用するのがよい。ビオチンには 脂肪とタンパク質の代謝、
肝機能の促進、白髪やはげの予防といっ た働きがあり、不足すると疲労しやすく、
筋力低下し、脱毛、湿疹 ・皮膚炎ができやすくなる。」
ttp://page.freett.com/ZINC/0004.htm
だって
165158:2005/12/14(水) 11:12:51 ID:BG8B0/zG0
>>163
なんつーか、嫁は透明な部分をなくす為に両面焼くんだよ。
ひっくり返せるくらいまでに最初の片面を焼くと、裏が焦げてるんだわ。
166ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 11:21:12 ID:btBenkcF0
ターンオーバーか。別に焦がさなくても出来るけど。
蒸し焼きでも透明な部分はなくなるんだけどねえ
167ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 11:31:13 ID:uNmHr/wG0
>>165
嫁さんが半生の白味を見るのもイヤというのなら、
自分で焼いた方が美味しい目玉焼きを食べられるんじゃない?
生っぽい卵のついた皿触るのもイヤだろうから、食後は食器も
さっと洗ってしまえばいい。
気兼ねなく半熟卵が食べられて、その方が気分いいよ。

でなかったら目玉焼き拒否。
自分なら、粉っぽく固まった黄味とこげた白味の目玉焼きしか
食べられないのなら、欲しくない。
オムレツやスクランブルエッグや出汁巻きや炒り卵にして貰う。

白味が焦げた所のキシキシした歯ざわりなのと金気臭さが嫌いで、
更に黄味が加熱し過ぎると硫黄臭さが出てくるから、両面焼きは
見るだけでこみ上げてくる。
作ってくれた人には悪いけどね。
168ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 12:19:43 ID:T5JMn/Mg0
白身は固まって黄身はナマが好きだから
強火で裏面がちょっと焦げるくらいに焼いたら
火を止めてひっくり返して数秒で皿に
169ぱくぱく名無しさん:2005/12/14(水) 23:27:25 ID:Ht37fxJN0
ベーコンエッグを初めて作ったときに、
ベーコンが焦げてる! といわれた。
夫の家ではハムエッグが主流だったらしい。  
170ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 16:33:33 ID:AtTeXjXe0
>>169の意味がもうひとつわからない。
焦げてることが問題だったのか、ハムでないのが問題だったのか、
あと、ハムは焦げにくいものなのか?

と言いっぱなしでは何なので、
うちの旦那さんは野菜炒めと野菜の煮びたしの区別をつけずに
食べていたことが最近発覚!
こっちは、水気を出さずにパリッと炒めようとか努力していたのに。
「あ、あ、しゃきっとしたのとすごく柔らかいのと、
両方あるなとは思ってたよー」

だそうです。
171ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 17:03:34 ID:eIrNjQIR0
>>170
>169のベーコンエッグはカリカリベーコン&目玉焼きで
ハムエッグは蒸し焼きでハムが焦げてない。
旦那実家のベーコンエッグはそうじゃなかった。

て事じゃない?

つか、野菜炒めと煮浸しじゃ味付けも違ってるだろうに。
なぜ気付かん。
172ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 17:09:34 ID:9UXa5ddu0
かつぶしと醤油味の野菜炒めもあったのかもわからん…
173ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 11:26:41 ID:zrordpai0
料理の名前とか、種類とか、気にしない人っているよね。
うまければ何も考えずにどんどん食べてしまうという。

過去スレに「何を出しても『この料理の名前は何だ』と聞き、
特に名前はないというと怒るだんなさん」
が出てきたと思うが、
その人と比べたら、無頓着なだんなさんの方が好感持てるとオモ。
174ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 11:55:42 ID:ZBsttZqV0
料理の名前じゃないけど、食材をいちいち訊ねられることはあるな。
私が普通に食べてたものでも、夫は初めて食べるものも多いようで。
アボカドを出したら「これがあの『アホかとバナナと』か〜」と言っていた。
175ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 23:18:59 ID:WiO9Wl+m0
>過去スレに「何を出しても『この料理の名前は何だ』と聞き、
ナツカシス!
適当になんでもフランス風に名づけちゃえ、とかいう意見もあって
例が笑えたことを思い出したw

アボカド食べたことない人っているんだー。意外。
でも、郷土料理のレシピとか見ると、
日本の食材なのに食べたことないものってけっこうある。
176ぱくぱく名無しさん:2005/12/16(金) 23:28:44 ID:raemD0r90
これも激突になるかな?
自分で味つけする料理ってありますよね。
醤油かけるとかソースかけるとかしなければいけないもの。
これ、何かければいいの?って言うから好きなのかけたらどうかと言ったら、
なんかキレられた。
177ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 00:37:35 ID:R+ra2NEm0
>176
大概なにか決まって掛けるものとかってあるでしょ
刺身に醤油,サラダにドレッシング,天麩羅に天ツユ,コロッケに台風

知らないものが出てきて,「どんな風に食うの?」って聞いてるのに
「しらん勝手に食え」って言えばムッと来るだろ

「これに醤油は・・・」とかブツブツ言ってるところに
「好きなのかけたらどうか」はいいと思うけど
178ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 05:02:29 ID:cjTWzgAn0
コロッケに台風は外しちゃダメだよねw
179ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 07:37:41 ID:PC8lSrdR0
>>176
何かけたらいいか聞かれたら、お好きにどうぞではなく
(例として、目玉焼きとするが、)
「私は醤油で食べるけど、ソースやケチャップなんかでもいいんじゃない?」
見たいに言えば喧嘩にはならんだろう。と思うが。
180ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 11:20:22 ID:Uuh6oHjX0
カリカリベーコンの目玉焼きが好きなので、休日の朝自分で作る。
小さなフライパンで作って食卓にそのまま持ち込み、パンと共に喰う。
その際にベーコンから出た脂をパンでふき取って食べると
妻が必ず「また高カロリーの食べ方する!」と怒る。
自分が「お前の食べてる蜂蜜+バタートーストだって同じようなもんだろ?」と反論すると
「バターはみんな食べるけど、豚の脂食べるのはアンタ位しか居ないよ。」とさらに突っ込まれる。
コレは豚の脂に対する不当差別に思えるがどうだろ?
ラーメンに浮いてる背脂とかでも普通に食べると思うんだけど。
181176:2005/12/17(土) 12:08:37 ID:SwKNlRsD0
なるほど。言い方一つですね。
といっても、サラダにはマヨネーズか塩かドレッシングって決まってるし
その程度のことだったんで、びっくりしてしまったんですが、注意します。
182ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 14:53:30 ID:+bgKsWe70
>>180
「豚の脂食べるのはアンタぐらいよ」なんてのはただの暴言だよなぁ…。
中華料理辺りでは旨みを出すためにラードで炒めたりってのが普通にあるから、それを言ってみれば?

つーか豚肉の脂を侮辱すんじゃn(スレ違い
183ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 17:22:44 ID:8ZLH5IAD0
>>180
まぁまぁ。
女だし...考察した上で言ってるわけじゃないよ。
思いつきで、言ってるだけ、と理解したほうがいいと思う。
184ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 19:01:44 ID:UMlmOtE30
勢いで言ってしまうことというのはあるもの。
奥さんにしてみれば、身体に悪いとされる豚の脂は摂って欲しくないんだろ
だけど、ちと冷静になってほしい…奥さんにね。
185ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 21:56:19 ID:8sjSeiad0
豚の脂が体に悪いなら豚バラ使った料理なんか食えないではないか。
186ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 22:12:12 ID:crt868IR0
どんなものだって、そればっかり多量に食べたら体に悪いよね。
週に一度のベーコンくらい、いいような気が。

夫が、コンビニのざるそば弁当からいつもゴマの袋を出して捨てているので
「嫌いなの?」と聞いたら、
「いや、カロリーが高い」と言った、驚いた、ことがあったですよ。
毎日何十グラムもゴマを食べるのなら、少しは考えてもいいとは思うけど。
187ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 22:14:01 ID:XczWMYyw0
世界にはカロリーが足りなくて氏んでる人がいっぱい居るのに…。
188ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 02:17:28 ID:dXyyfnma0
>>181
俺本人ではなくうちの親の話だが、
うちの父は、どんなサラダにもマヨネーズ(他には大してマヨネーズ使わないのでマヨらーと言うわけでもないと思う)。
それに対して母は、「ドレッシングで食べて欲しくて目の前にドレッシングおいてあるのにわざわざマヨ出してくる」と愚痴ってたよ。

そんな光景を見ていた身としては聞いてくる旦那はいいほうでは?と思ったりする。
189ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 05:38:25 ID:uWrjoa2G0
>173
ワロタ
190ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 05:58:59 ID:OaCpMUPs0
>>180
>「バターはみんな食べるけど…」
カリカリベーコンの脂はうんまいので、私も今度パンに吸わせてみる。
(普段はほうれん草やじゃがいも炒めてしまうのですが)
フランスパン千切って吸わせたらすごく美味そう。
フライパンから、というのが行儀悪くてそこがいい。

「(俺の真似して)食べる人も他にいるよ。結構好評」
って奥さんに言い返していいよ。
191ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 13:49:21 ID:YtBOrFNG0
フライパンから直接っていうのが意地汚く見えるんじゃない?
192ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 17:45:13 ID:+zZrcfE70
>186
ざるそばについてるくらいの量なら、むしろ健康にいいというには
足りないくらいの量だと思うw
193ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 17:53:48 ID:t3oMlEvj0
>>186
麺のがカロリー高いし蛋白質とかビタミンとか栄養価少ないから、麺すててゴマ食べた方がいいよ
194ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:25:40 ID:e+IWg8UC0
>191
だったら>「バターはみんな食べるけど、豚の脂食べるのはアンタ位しか居ないよ。」
んな言い掛かりつける理由がない。
195ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:48:51 ID:00nSid+50
>194
「言い返せなかったほうが負け」と思ってるから論理とか理由とか関係なしなんだよ。
196ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 21:52:21 ID:t3oMlEvj0
『売り言葉に買い言葉』
197ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 22:30:57 ID:OaCpMUPs0
旦那さん=ちょっと気遣ってフライパンにこびり付いたお焦げごと
 バターを皿に移動=ベーコンエッグの黄味とろとろとバターをパンにつけて食べる。
奥さん=「もしかしてフライパンをテーブルに載せられるのも気になってた?ごめんね。
 ベーコンのお焦げの美味しいところ、味見する?はい、あーん」言われてほだされ。
スレ住人=「なんだよただの痴話喧嘩かよ!」と憤慨しつつほっとする。
(※カロリー云々は決着してないので後日蒸し返されるかもしれない)

という妄想をしてみた。
「あーん」をここ数年して貰ってない自分に気付いたぞ。
たまにはよいものだと思う。
198ぱくぱく名無しさん:2005/12/18(日) 23:19:36 ID:e+IWg8UC0
>197
ごめん妄想の意味がよくわからない
199ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:53 ID:hLFI02j/0
うちの夫はとにかく「ご飯と味噌汁」を要求します。
一見普通の事と思われがちですが、カレーライス(勿論ライス付き)に
一膳の茶碗に盛られたご飯、おかず(サラダ等)そして味噌汁と・・・
カレーライスの後に、もう少しご飯が食べたい!では無く
カレーライス食べながら、茶碗のご飯食べるんです>夫家族は男も女も全員
お寿司の時も(ちらしでもにぎりでも)、茶碗にご飯は欠かさず、私は???
例えば、私は苦手ですが「おうどんにご飯」や「ラーメンにご飯」と
同じ炭水化物でも麺類との組み合わせなら、ここまで驚きはしませんでしたが
ご飯ものにご飯は、正直、驚愕以外の何ものでもない・・・
夫の実家に行った時もカレーライスを出され、尚且つ個々にご飯を茶碗につがれ
義母に
「そんなにご飯ばかり食べれませんから、カレーライスだけで」と言うと
「おかずだけ食べるのは、行儀が悪いですよ!カレーライスは少しにするから
ご飯はしっかり食べて頂戴ね」と、説教をくらってしまい・・・orz
食生活に関し旦那家族とは、多分・・・打ち解けあう事は無いと思います。
200ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 00:37:44 ID:IcLwaLEZ0
珍しいね

てかカレーにもメシ付きって知った以降はもうカレー作ってないのかな?
チャーハンやオムライスや炊き込みご飯も作らないのかな?
201ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 00:38:22 ID:IcLwaLEZ0
あ作っても問題ないのか 旦那だけメシ付ければいいんだ
なんか勘違いしてた
202ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 01:13:33 ID:hLFI02j/0
199ですが
自宅で夫と食事する時は、ある意味全然問題はありません。
(気持ち上「何で?」とは、思いますけど)
けど一番困るのは夫家族との食事ですね、どうも義親からすれば私は
「おかずだけを食べたがる、子供っぽいわがままな人」と言う感じで
私としては「あなた方のほうが少数派ですよ」と・・・
少々高級な寿司屋でも、夫家族は(夫も含め)
ご飯ご飯と言い、注文したがりますし>私としては、恥ずかしい
無論寿司屋の職人さんにも
「ウチは飯屋じゃ無くて、寿司屋ですよ!寿司食べてくださいな」と
かる〜い注意(嫌味?)受けても「ご飯食べたい」とブツブツ・・・
夫家族から「食事を一緒に!」と誘われても、正直私は嬉しくないです。
203ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 02:21:25 ID:aypNKGWZ0
>>202
ご愁傷様としか言いようが無い。
長年染み付いた習慣なんだろう、直すのは難しいと思う。
できるだけ外食回避するのがいいんじゃないかね。
204ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 04:05:02 ID:C0IP1uqc0
主食・主菜・副菜って概念が無く、
ご飯(白飯)かその他でしかないんだろうね。
ほんと>>203じゃないけどご愁傷様……。
205ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 09:49:17 ID:Fh8jOPJe0
愁傷愁傷
206ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 10:32:42 ID:SVWer8yM0
旦那の兄弟姉妹は結婚してないのかな? その伴侶からも不思議がられてると思うけど・・・
なにか機会があったら、義兄弟の伴侶と結託して、夫にだけでも常識を説明してもいいかもね。
少なくとも義両親の199さんわがまま説は世間一般とかけ離れてる、
ってことは夫にだけでもわかってもらっておいたほうがいいような気も・・・
207ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 12:52:00 ID:LjaYimvO0
寿司をおかずに飯って...貧乏くせーな。
でも、学生の時には、よくやったな。
もっとも、寿司じゃなくて、チャーハンおかずにして飯食ったよ。
208ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 14:21:35 ID:SaHX9GjpO
我が家がまた、もめる時期が近づいて参りました。
お雑煮…なぜ白味噌!!
ありえないorz
209ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 14:47:00 ID:PA1UiM8rO
>>199の義親ってすごく狭い世界で生きてそう・・・。
てか友達もいなさそう。
210ぱくぱく名無しさん :2005/12/19(月) 15:30:33 ID:eWdq/JJ40
>>208
転勤が多いので、行った先々でいろんな雑煮を食べたよ。
どこの雑煮もそれなりに美味しいし、各地の郷土色も楽しめる。
夫婦で(後年は子供も入れて)雑煮マイベスト3なんてのを
発表し合ったこともあるw

でも・・・、やっぱり心からホッとするのは小さい頃から
食べ慣れた、鶏肉と人参とネギの入った鰹出汁の澄まし汁に
焼いた餅を投入したやつなんだよね。
大人になってから、雑煮の嗜好が変わった人っているのかな?
211ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 15:35:52 ID:RuLtJkEQ0
>>208
お雑煮は郷土色が濃いからモメるんだよねー。
うちも関西だから基本は白みそと焼かない丸餅だよ。
でも旦那も私も白みそのみそ汁が甘くて苦手なんで白みそは使わないけどw
もし、基本の出汁や具があんまり変わらないなら、お互いの好みの味噌で
元旦は旦那側、2日目は妻側みたいに交互で作ったらどうだろう?
「アゴ出汁じゃなきゃ!」とか「やっぱ鴨でしょ」「いやブリだろ!」
みたいな衝突でなければなんとかなるかも。
具が違い過ぎれば両方用意するなんて面倒だもんね。
子供さんが居ればそのうち多数決で“我が家のお雑煮”が決まるかもよ。
212ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 15:58:53 ID:6m+BfUwQ0
>209
なんかそういうおまえもな
213ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 16:59:05 ID:Z4K0f5zN0
>>199,>>202
子供の頃の給食の時とか、どう思ってたんでしょうね?
カレーライスの時、別盛りのご飯なんて出ないだろうし。
214ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 17:08:04 ID:eCdUnGqo0
給食のときのカレーって、汁椀に入ったカレースープと、別皿でご飯だったような。
だから、カレーとご飯を別皿に盛って出せば、納得してくれるんじゃないかな。
215ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 19:12:25 ID:65kVbIbO0
>>214
洗い物は増えるけど、いい考えかも。
カレールーは↓例の形のソースポットに入れれば雰囲気イイ。
http://www.rakuten.co.jp/matubara/449387/479072/
216ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 22:51:51 ID:0iGrKK6U0
>>208
東京の母と九州の父の家庭で関西で育った。
基本は母の名取雑煮なんだけど、関西の昆布つゆにしたり、
京味噌だったり、鮭焼いて入れたり、丸餅にしてみたり、
かなり無法地帯な雑煮だった。

今はダンナの釣果で出汁取った味噌味だったり、コンソメ味だったり、
一度に2、3種類作ったりと、更に無法で地域色なし。
実家の味に頓着せず「餅がとろけて濁った雑煮が大好きだ!」と
主張するダンナ用と、焼き餅で澄んだつゆが好みの私用と、
義父が趣味で作って送ってくれる野菜メインのと…まず今年も3種は確実。
子供たちはそれを好きに食べてるから、多分、うちよりもっともっと
地域性のない雑煮を食べることになるんだろうな。

217ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:24 ID:vZv10sge0
>>216
そこまで混沌としたら、モメなくていいねー
うちの実家はブリや昆布、大根など野菜をたっぷり煮込んだ濁り汁で、
旦那は魚臭いと嫌がる。私はこれだけで三が日暮らせるのだが。
218ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:24:10 ID:1cSxeI0Z0
うちのヨメはいいヨメで
俺の出身地ふうの雑煮を作ってくれる。

しかしやっぱ微妙に違う。
ビミョーに違うところがまたもどかしい。
219ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 17:32:56 ID:WCxS6nvq0
ほんとにみんな、3が日ずっと、雑煮とかおせちとか食べてるの?

うちは、儀式的に元日だけは食べるぐらいなんですよ。
残った餅は冷凍して3月ごろまでかかって食うのが定例かな。

夫婦二人だし、お互い食べたいもの&作りたいものがあるから。
220ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 21:53:08 ID:u/+hP5kM0
年末近くなるとダンナが
「お節どうする?お節今年は何にする?お節の本が出てたけど買う?」
と連呼する。
……普段より何ランクか上のハムとか、普段はハマケイのお世話になってしまう
チキンロールを手作りしたのとかが、お重にキレイに並ぶのを
楽しみにしてはいるんだろうなあ。
積極的にお節導入してる所為か、三が日お節でも嬉しそうに食べ続けるから
いいんだけど。

去年は「グッチのこれ美味しそう!」と言って「きょうの料理」のお節特集を
買って来てたりしてた。
グッチの、海老から揚げのマヨソース和えが美味しそうって。

お重に詰める料理の他に作りたてのご馳走も欲しいのね、当然ながら。
「お節って正月に主婦を休める為に先にまとめて作るんだよね!」って
言いながら、当日揚げたて出来立ての唐揚げも無邪気に期待するダンナを
敢えて可愛い人と言っておこうかな。
年越しはどん兵衛、三が日はあかいきつねスパ王ラ王でも、
私は全然構わないんですが。
221ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:53:09 ID:JxAIPaXW0
言いたいことあるならはっきり言えよ気持悪いなあ
222ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 00:42:45 ID:JIyh9MIF0
>>220
のろけ・愚痴は2行にまとめて。
223ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 00:51:53 ID:H8WPNKhx0
グッチ
グッチ
224ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 09:55:58 ID:Ajvfmz3l0
>>220
こんなスレでノロケやがって!
こんなスレでノロケやがって!
こんなスレでノロケやがって!
225ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 10:03:26 ID:WzPvdrlO0
愚痴を惚気に転化しようとして上手くいかない、そんな感じ
226ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:15:26 ID:IONijPgw0
素直にだんなは言うだけだから簡単よね、苦労するのはこっちなのにと言いなさい
227ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 21:16:27 ID:8BJqMNbBO
>>212
ハァ?氏ね。
228ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:25:16 ID:9yIki0by0
まあまあモチツケ! 

うちの旦那はお節料理一般が嫌いなんだよーーーーーーー
用意させてもらえねーーーーーーーークスン
でも本格的に作らなくていいと考えれば楽デス
229ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:48:04 ID:+mTpXmLv0
227 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/22(木) 21:16:27 ID:8BJqMNbBO
>>212
ハァ?氏ね。
230ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 23:57:08 ID:1yRk2KyN0
うちのだんなも、おせちに興味ないみたいです。嫌いとかではないけどね。
最初の5年くらいは、私の趣味でおせちを一通り作っていたけど、
今はそうでもなくなった。

おせちって、
「年始のお客さんが来るからごちそうを準備!」
「お正月くらいごちそうを作り置き!」みたいなことが起源でしょ。

きょうび、ふつうの夫婦世帯に年始のお客は来ないし、
煮しめや卵焼きがごちそうでもないしさ。

231ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 02:08:27 ID:T8PUrfVo0
ウチも最初の5〜6年位かな?>完璧におせち作ってたの

費用が掛かる割には「ご馳走」って訳でも無く、旦那も私も子供も
「おおっ」って感じは初日だけなんだよね・・・(2日目には言葉に出さないが・・・)
伝統文化を無くしちゃうのはどうか?とも思うけど
正月にはチョット質の良い食品や、各種鍋などを奮発する方が
ウチには合ってるように思える>おせち
232ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 05:35:42 ID:ogsh2ksR0
そうなのか。
お正月くらい主婦を家事から解放してやろうってのが御節だと思ってたよ。
正月は台所にも神様を迎えるから火の気を起こさず
起こしたとしても年の初めは女じゃなく、家長の男が最初の火を入れるもんだと。

ちなみにうちは毎年2日から家を空けるので元旦食べ切りの量を2段に詰めてる。
縁起物の他に好みの物も入れるから、全部一日で無くなります。
233ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 07:00:10 ID:cMTP0w9T0
さぶいのに、冷えてちべたいもの食べたくないよ。
煮しめは温めなおすしお雑煮は男に任せたらどんなになるかわかりゃしねえ。
234ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 09:59:16 ID:iT3jRiHP0
209 :ぱくぱく名無しさん :2005/12/19(月) 14:47:00 ID:PA1UiM8rO
>>199の義親ってすごく狭い世界で生きてそう・・・。
てか友達もいなさそう。

229 :ぱくぱく名無しさん :2005/12/22(木) 23:48:04 ID:+mTpXmLv0
227 名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/22(木) 21:16:27 ID:8BJqMNbBO
>>212
ハァ?氏ね。
235ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 14:09:08 ID:EnrmvRBH0
家の地元だと、ひとつ間違うと、御節も凍るのよね...orz
236ぱくぱく名無しさん :2005/12/23(金) 14:51:11 ID:mLEeHZMH0
お節って、目に嬉しいように種類こそたくさん作るけど、
元旦の2,3回の食事でほぼなくなる程度の量。
昆布巻きはもう少しもつかな。酒のアテにもいいしね。
ただ、お煮しめだけは大鍋に作っておいて、あとは
魚市場でブロックで買ってきた各種の刺身と雑煮。
これで4日まで保つ。仕事始めの5日からは通常メニュー。
237ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:06:05 ID:tiDH4hBH0
お節あっても結局お雑煮作りに台所に立つし、
温かい方がおいしい物は温かくしてから出すし、
お正月用のきれいめ食器だしたりするから、
結局楽はできない希ガス。
238ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:10:36 ID:cMTP0w9T0
私「おせち、何つくろっか?」
夫「母ちゃんが作ってたのと同じでいいよ」
私「何すればいいの?」
夫「んーなんか、大根とかがんもとか蒟蒻とか煮たので、三日間煮返せば保つやつ」

…それ、おせち?
239ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 15:44:56 ID:T8PUrfVo0
けど、正月三日間は、おせちで女を休ませるとか言うけど
あれは家事一切をしない、昔男の上から見た「優しさもどき」と思われ。
酒は出さなきゃならないし、雑煮は勿論、普段より客も多いし
女が一番シンドイのは「料理を作る事」じゃなくて「接客や片付け」だからねw
237も言うように、塗りの漆器類や食洗機で片付けられない磁器皿等の
汚れ物が大量に出て・・・
昔の奥様方は偉かったと、ホント思います。
240ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 17:03:36 ID:sRDUZ41f0
雑煮って家長が作るものじゃないの?
うちは、年越しの福水で
丸い餡餅、輪切りの金時人参、輪切りのダイコンに
油揚げとえのき入れた白味噌仕立てを父が作ってたよ。
241ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:06:28 ID:WckVYOyd0
地方によって家庭によって、ちがうでしょうよ。
じゃないの? と聞かれてもね。
242ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:24:52 ID:beObz+zX0
いやいや、そうやってみんなそれが一般的と思うところから
食文化の激突が生じるのですよ。
243ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 19:28:34 ID:6plscE9E0
今の主婦なんて一年中休日みたいなもんだからな。
機能面から見たおせちなんてとっくに形骸化してるよ。
244ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 20:05:36 ID:GAev7clr0
クリスマスイブだが何食べた?
245ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 20:23:02 ID:cMTP0w9T0
イブは明日だ。
246ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 20:23:52 ID:5Ceaut+X0
まだイブじゃねーよ。
247ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:06:46 ID:GAev7clr0
怒られちゃった。
夫婦ものには、今夜はなんとなく「実質的なイブ」なんで、
書いてしまったよ。

しかし怒るようなことか?(しくしく)
248ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:15:33 ID:u2iuOa3YP
>>247
そのくらいで泣くなよw

漏れは…嫁さんがカレーライス用意して家で待ってるよ
なぜカレーなのかは帰ってから聞くことにするw
249ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 21:36:20 ID:5Ceaut+X0
>>247
怒ってない怒ってない。

儀礼的に突っ込んだだけじゃないか。
250ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:05:33 ID:jCIKahIa0
イブ用に買って置いた鶏のモモを、嫁が水炊きにしてしまいますた。
文化包丁で骨ごとぶった切るとはある意味怖い嫁だ。
メールで知らされていたので、代用品として手羽元を買って帰ったら
俺が説明するまで首をひねってました。
251ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:47:19 ID:pAiSbCIt0
>>250
そんな嫁、首をひねってしめて鍋にしてしまえ
252ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 00:17:16 ID:jT105Hi90
>247
馬鹿のうえ泣けば許されると思ってる糞は半年ROMってろ
253ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 06:50:41 ID:AUBcTzJv0
>>236
横だけど、魚のブロック、4日まで持たせるって、冷凍しとくの?
それともづけにするとか?
254ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 12:33:02 ID:iBpUaZ/80
>>250
クリスマスを気にしない人なんじゃないの?
255ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 13:10:12 ID:QILRs9vA0
>>253
236さんではありませんが、
柵取りしたマグロとか、冷凍のまま
売ってる店もありますよ。
で、食べる分だけ解凍します。
256ぱくぱく名無しさん :2005/12/24(土) 15:34:04 ID:1UBQkRqr0
>>253
冷凍はせずに保冷剤や氷袋をドサッと入れた
クーラー箱に詰め込んで玄関先に置いておきます。
チルドとかパーシャルって感じ?w
257ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 16:36:36 ID:FE911E/t0
大きい都市に住んでる人だと、あらゆる地方出身の人と結婚する可能性が高いから大変だね。
258ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 19:35:53 ID:ZNsG9OWp0
大変なのか? 
違う文化の人と結婚して面白いな、当たりだったなと思うこともあると思うが。
うちの例で言うと、家内が関西の人なので、
昆布のだしのうまさがわかったよ。
長い間、あれって、鍋物のときの何かのおまじないみたいに思っていた。
259ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:58 ID:aGvPcnCW0
又、ネギでモメル季節が来ました。
鍋や年越しそばに入れるネギは白か緑か又やっています・・。
我ながら進歩ねーなと思う。もう5年目だよ。
両方入れると言う案まで却下されたのでどうしようか・・。
260ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 11:59:52 ID:QcGS9FFE0
>>259
鍋は一人用鍋。
そばは切ったネギを別に盛るか台所でセルフスタイル。
261ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 13:30:24 ID:biKQoHeD0
私がネギ嫌いなので、うちの料理にネギは基本的に入りませーん
旦那のためにカットネギは買ってあるから味噌汁や焼き飯には入れてるけど、
鍋には使ったことなし。入れてもいいけどどうせ食べないから余るもん… ゴメン、旦那。
262ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 16:56:17 ID:qugNUlNE0
>>259
どっちがどっちかよくわからないけど、両方いれてそれぞれが好みの方を
食べれば丸く収まらないの?
それとも長ネギvsタマネギとか長ネギvsわけぎ(細ネギ)とかなのかな?
263ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 18:53:33 ID:W7FHLugb0
>261
カットネギって最初から切ってあるネギ?「薬味用」とかって。
ネギを切るのも嫌なのか?
切ってタッパーに入れて冷蔵庫入れとけば数日は持つが。
264ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:12:42 ID:KX8GLjEaP
>>263
冷凍しとけば、もっと持つよ
もちろん味も香りもちょっと落ちるけど

スレ違いスマソ
265ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 19:27:56 ID:MZi+jyuH0
そうして、偏食が伝授されるのですね。
266ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 20:51:29 ID:H/ke0PAN0
ネギが白か緑かって、よく聞く話だけど、
結婚後何年たっても、まだもめるものなのかなあ。

2年もたつと、大体どっちかに収まったり、
両方出したり(うちはそう)
するものだと思うんだ。
いい大人が、ネギで真剣に言い合ってるのって、
それはむしろラブラブの景色なのでは?
267ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:34:25 ID:xWCMIMbV0
旦那はねぎの白いところしか使わない。
私は緑のところは炒めて色味や薬味に使う。
お互い相手がやることに文句言わないのでもめはしないけど、
できれば捨てないで取っといてほしい…

268ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:49:10 ID:9dvLaRLD0
ネギは白か緑か・・・


白と緑半々のネギ買ってきたらいいんじゃね?
269ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 23:37:16 ID:Zis30utq0
>>268
両方入れる案も却下ということだそうだ
270ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 00:39:45 ID:g4ar1l2O0
>266
楽しいよな冗談で喧嘩するのって
271ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 01:05:36 ID:aMODGapdP
それなんてツンデレ?
272ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 06:57:14 ID:JkWdIXSE0
よし、白でも緑でもない黄色い部分だけ入れろ。
273ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 10:10:03 ID:WDB/TQEO0
ニラを入れればいいんじゃね?
274ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 19:55:39 ID:JEh+Ea4S0
順番こかじゃんけん

将来親と同居しそうなら、親も含めて順番こになる可能性もあるから、
親子チームじゃない方の好みの葱を今のうちに優先させる
同居後、順番こじゃなくて多数決になりそうな家庭の場合は余計に、
思い残しがないように、少数派になりそうな方の葱を優遇
275ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 20:19:40 ID:ZcFJkDHU0
あのー

申し訳ないですが、標準語で書いてください。
意味が、いまいち分かりません。
276ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 20:40:27 ID:JEh+Ea4S0
葱の好みって食べて育った物、土地柄で左右されそうだと思ったんだよ。
だから親と同居になるとしたら、順番こにするにしても好みの葱を食べる機会が
下手すると1/4回になっちゃう人が出るんじゃないかと・・・

うーん、ごめんね、酔っ払ってるかも
277ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:14 ID:nY1cAzaZ0
親と同居しても、一対一で順番にすればいいじゃないか。
278ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 21:39:52 ID:YY03oTro0
>>275

んな、嫌味くさくかくなよw
 「順番こ」 ← 意味分からんかったのか?
「順繰り」 で分かるかな?
279ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:19:55 ID:YM8928dx0
>順番こかじゃんけん

これだけ読んだら確かに意味不明
「こ」いらんだろガキじゃなしジジババのくせに
280ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:42:17 ID:JEh+Ea4S0
>>279
すんません、見栄張りました。
じゃ、ババらしく「替わりべんたん 替わりべんたん」(多分大阪弁)で。
281ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 22:54:36 ID:aMODGapdP
地方の言語文化の激突になって参りましたw
282ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 23:03:33 ID:nY1cAzaZ0
スレ違いは、やめねえど、ごっしゃぎだぐなっぺした。せるべっさ
283ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 11:17:29 ID:bB5AQXuq0
ある程度は想像力で読めると思うんだけど?>方言
頭使うと言うことを知らない人がいるのかね。


でも>>282は想像だけじゃどうしようもねーな。わかんねw
284ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 12:33:46 ID:ixUnnBeL0
>>282
>せるべっさ
cerveza?ん?ビールがどうしたって?
285ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:18:20 ID:mWmyhx4f0
他者に理解させようと思わない文章なんかどうでもいい
286ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:29:24 ID:NYOn1/tQ0
ますむらひろしのネタなんだが。理解させようと思っちゃいなかったことは確かなんで謝ろう。
正直、すまんかった
287ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 20:19:07 ID:SR0i5r330
すれ違い覚悟でせるべっさの意味を教えてくれ
因にごっしゃぎだぐなっぺした、は怒りたくなるじゃないか、の意
一応ますむらヒロシと同じ高校にいったんだが、ここまでしかわからん
288ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 07:06:22 ID:CWGWGwNP0
もうけっこうです
289ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 09:04:51 ID:MXIdfjIp0
ここ、料理の板なのに…
290ぱくぱく名無しさん:2005/12/28(水) 14:49:22 ID:IYlYcr8z0
せるべっさでググってもスペイン語のビールしか出て来ないんで
気になってます。
年末年始に絡んだ家庭内食文化激突ネタと絡めて
標準語約投下してくれ。
年越せない気分だ。頼む。
291ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 19:11:45 ID:cKgce4oz0
期待age
292ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 10:41:02 ID:vGS408Vl0
あの、大晦日(31日)に、おせちって食べますか?
実家では、年取りと言って、別なものを食べます。
おせちは、元旦からと思ってたのですが...習慣の違いかな..
293ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 10:45:42 ID:5nAHxkHf0
御節は元旦に食べるものだと思ってたけど、違うの??
うちは毎年大晦日に忘年会するから、せいぜい食べるのは年越し蕎麦くらいなんだけど。
大晦日に御節食べる風習ってどこですか?
294ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 13:29:33 ID:e32PHXdY0
>293
北海道ジャネ?
295ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 20:09:12 ID:0PBqmbZO0
風習って言うか、その家次第じゃない?
私の実家では、息子家族というか孫が来るのを楽しみにして
料理も用意しているから、
息子や孫が来た! イコールお正月! みたいで前倒しにしているみたいだよ。
296ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 21:45:09 ID:MRYUoikN0
私は実家が北海道だけど、御節は元旦からでした。
大晦日は家族が集まってお寿司やその他色々なご馳走を
食べ、夜食が年越し蕎麦。元旦に御節とお雑煮。
よく考えると、正月は凄い量食べるね…。

ちなみにお雑煮の具の人参・牛蒡・鶏肉・蓮根などは
御節の煮物から流用する。それに焼餅・椎茸・三つ葉を
合わせ、昆布と鰹の出汁の甘辛い汁でいただく。
北海道から出て来て、かなり甘くてしょっぱい味付け
だったんだと知りました。
297ぱくぱく名無しさん:2005/12/30(金) 21:50:25 ID:MRYUoikN0
ちなみに北海道は各家庭によってお雑煮はかなーり
バラバラ。味噌味の家もけっこうあるし、餅も
角・丸両方あり。出身がバラバラだからそうなるのだと
思います。北海道人は新しいもの好きでもあるので、
どんどん色々な地方の味がミックスされていくようです。
でも味付けは基本的に濃いめ。
298ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 02:18:50 ID:D0jMXVrN0
焼きみかん
299ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 02:32:27 ID:J55TDB7j0
私の実家でのお雑煮は、昆布だしの透明なおつゆがベースだったけど、
考えてみると、それって亭主関白な父の故郷(北陸)のやり方なんだろうか?
母は四国出身で、母の実家ではどういうお雑煮食べてたのか気になって、
メールで問い合わせ中。明日の返信が楽しみw
300ぱくぱく名無しさん:2005/12/31(土) 06:47:01 ID:37BO/b0B0
激突話ではないお雑煮の話はこちらへ

日本全国お雑煮自慢
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1134334228/

それでは引き続き激突話をお続けください
301 【豚】 【49円】 :2006/01/01(日) 12:34:34 ID:IR3oOR7K0
家内安全
302ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 12:44:30 ID:UBKjjfQo0
>300
雑煮の話も、夫婦ならでの話してる人がほとんどなんだからいいじゃん。
こういうことだけいって、自分でネタ振らないのってなー。

そもそも、「激突」ってそんなにしょっちゅう起こるわけじゃないと思うから、
300みたいなの読むたびに、いっそスレタイ変えればって思う。
303ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 15:21:59 ID:7fKp+x6y0
>>302
12まで続いてきたスレッドを一人で否定するお前もどうかと。

正月くらい平和でもいいんじゃねーの?
304ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 16:38:45 ID:H3QzkPSY0
えっと・・。仕事が忙しくて衝突してる暇がないです。
5日までは朝から深夜まで仕事がびっしりだよ。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
305ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 22:29:08 ID:ggx1b5kH0
>>302
こういうことだけいって、自分でネタ振らないのってなー。

んで激突ってほどでも無いんだが、さっきちょっとした諍いがあったんで書いてみよう。
おせちに飽きたからラーメンでも食べようと思って作ってたら怒られた。
嫁曰く、「三が日の間ぐらいはおせちとか雑煮とか正月っぽいものを食べようよ」だってさ。

そう言われても飽きたんだから仕方ないだろっ!ってラーメン作って二人で食べたんだけどさw
306ぱくぱく名無しさん:2006/01/02(月) 23:28:52 ID:x8m7HWWN0
うちなんか、大みそかから三日続けてそば食べてる。
だんなが好きだし、そばだと自分でおいしくゆでて、
自分で片付けてくれるので文句はないけどね。
お餅の宅配便が遅れているので、まだお雑煮は食べてないです。

このスレをかなり前から見ているけど、「激突」=「夫婦喧嘩」みたいに考えてる人が
たまーにいなくないですか?
「文化が違っていてビックリ! 面白い!」みたいな趣旨もあると思うんだけど。
307ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 02:20:21 ID:QO39/Gcn0
夫婦喧嘩で無くも良いんだけどね、文化とか習慣の違いじゃなくて単に好みの差なのを、うちは上手くやってますと
のろけるのが居るからね。
折り合いつけようがつかなかろうがいいんだけど、違いの所がないと何のスレって事になるでしょ。
308ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 02:42:20 ID:kLjC/t080
>>307
怒っちゃだめだわ。
文化という言葉にこだわったらだめだわ。
まじめな人だね。
309ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 13:13:57 ID:yDPIiCHO0
>>308
言いたいことがわからない
310ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 13:27:21 ID:sg01/+Je0
>308は以前ノロケ書いて叩かれたバカ主婦だろ
311ぱくぱく名無しさん:2006/01/04(水) 22:25:04 ID:Psvbf8wY0
お正月は、鍋料理(すき焼き・しゃぶしゃぶ・水炊き等)を夜ご飯に
することが多かったので、いつもどおりそうしたら
手抜きするな! と文句言われました。
312ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 00:30:39 ID:htFYfVkK0
確かに鍋料理は手間が少なくてすむ物が多いけど、それを手抜きと言われると鍋料理は一生食べられないような。
自分の家では鍋料理=ご馳走というイメージあったから、歓迎されても非難の声は聞いた事ないな。
313ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 02:46:09 ID:adW4nanB0
手抜きする時は自分から「今晩は○○の理由で手抜きする」旨を宣言するから
なんか一方的に「手抜きだね」って言われるのはむかつくな
314ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 07:57:27 ID:H4yoX5Wa0
うちの会社にも、そういううやついるよ。
鍋なんて、手抜き料理の代表だろ? とか言ってるしw
315ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 08:01:50 ID:ING+ehA20
実際…楽なのは確かですけど。
「正月はご馳走として手の込んだものを食べる」いう文化と
「正月はご馳走として鍋を食べる」という文化の激突としては興味深い
鍋を、手抜き料理とまでは見ないでも、正月に食べるものではないという気持ちが
相方にはあったんでしょうし
316ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 08:31:55 ID:tnUfYW//0
うちのほうの「まちbbs」で年末に読んだこと。

「29日に○○屋ですきやき肉を買った」という書き込みに、
「なぜそんなに早く買う。1月3日までに悪くなりそうだ」というレスがあった。

レスした人の家の習慣では、すきやきは3日のもの! と決まってるんだろうな。
最初に書いた人は、29日か30日に食べるつもりだったのかもしれないのに。
家ごとの文化は大切だが、思い込みはちょっといくないと思った。
317ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 10:23:31 ID:2QjSFIdWO
正月ネタで盛り上がってるとこスマソ

妻(広島出身)が何でも揚げ物に醤油かけるんだけど、地域的なもんなのかな?家庭ではもちろん、給食でも醤油がついてきてたらしいんだが。
豚カツ、串カツ、エビフライ、アジフライ、カキフライ、メンチ、芋コロ、カニクリームコロまで……
『醤油味のおかずで御飯(白飯)食べるでしょ、ソース味の物は御飯に合わない!!』だそうで。
あれ?こないだお好み焼きで白飯食べてたよね?甘ったるいおたふくソースタプーリで。

二種類もソース買うのは不経済だって言ってウスターソースは絶対買ってくれないしorz
318ぱくぱく名無しさん :2006/01/05(木) 10:40:05 ID:51mKEmrV0
>>317
可哀相に・・・。
自分なら下のようにわがままを言うところだ。

豚カツ、串カツ、・・・これはソースがいいなあ。
エビフライ、・・・タルタルソース、なければ塩とレモンで。
アジフライ、・・・ソースがいいがオーロラソースと醤油でも可。
カキフライ、・・・タルタルソースかオーロラソースがホスイ。
メンチ、・・・圧倒的にソースだ。
芋コロ、カニクリームコロ・・・何もかけずにそのまま食いたい。

ところで、複数種類のソースが不経済のとき、
どのソースがデフォなんだろう?
ウスターとは思えないんだが。多くの家庭ではトンカツソースかな。
319ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 12:00:39 ID:YgJfv/wb0
トンカツソースからウスターソースもどきは作りにくいが
ウスターソースにケチャップ混ぜるとトンカツソースもどきになるような
気がする

いや、気がするだけだけど
320ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 13:34:03 ID:Ux+sPXWY0
>>317
私、広島人ですが、そんなことないですよ。
個人的に魚フライとか醤油を付けるのは好きですけど、
揚げ物の種類によって使い分けてます。318とだいたい同じ。
なお、うちの父はウスターソースマンセーな人でどばどばかけます。
321ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 13:59:09 ID:ING+ehA20
ウスターソースに、ケチャップとハチミツ混ぜて片栗粉でとろみつければトンカツソース
322ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 18:26:22 ID:hlfBe4AL0
ケチャップとマヨネーズを6:4で混ぜてタバスコたらせばオーロラソース
323ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:51:51 ID:EeX965OH0
>317
自分(埼玉北部・30前後)は芋のコロッケ以外は全部ソース群だな
でも知人(東京都下・40前後)は豚カツにもアジフライにも醤油かけてた
単に脂っこいのが嫌なんだって
324ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 06:29:26 ID:zU9DGPZC0
>こないだお好み焼きで白飯食べてたよね?

自分としてはむしろこっちのほうに驚いた。
お好み焼きのときはご飯は食べないから。
325ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 18:59:36 ID:E2ye2QUF0
>>324

それこそ、文化の激突ですね。
326ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 22:16:45 ID:empyWZsV0
それ言い始めるとキリないんだよね。
うどんとご飯とかカレーに味噌汁とかごはんと牛乳とか
327ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 22:41:04 ID:ge7UF7Py0
そういえばそうだ。広島ではお好み焼きの時ご飯は食べない…
だってそばとかうどん入ってるもん
328ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 22:54:20 ID:5vfkuhLP0
キリないことをマターリ話さないと、このスレの存在意義が半減するw

で、お好み焼き+ご飯って、そんなメジャーなの?
食べてる人いたら、そのよさを語ってほしい〜
329ぱくぱく名無しさん :2006/01/06(金) 23:54:33 ID:gsU+oVdK0
>>326
うどんとご飯、カレーに味噌汁というのは、このスレでも
何度か出た話でよく分かるんだが、ご飯と牛乳って何?
給食とかじゃデフォだけど、食事のときに牛乳を飲むのがダメなの?
330ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 00:29:54 ID:qCjau2BI0
ご飯とコーヒーも笑われるんだよなあ…
パンを箸で食うのも笑われる。

>>328
ソース味の物なら何でもご飯と一緒に食べる人が、
衣の多いフライのような感覚で、お好み焼きをおかずに
するんではないかと推測する。
331ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 08:03:03 ID:CkNuYq8P0
>329
ごはんと牛乳の組み合わせが気持ち悪く感じる人もいるんです
332ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:32:33 ID:CN55e33l0
広島風お好み焼きの
メンの代わりに焼き飯入れるとおいしいです。
333ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 03:02:22 ID:zIaz4TcD0
おせちの材料を買い込みすぎた嫁は、使い残りを4日の夜カレーにしやがった。
具はサトイモ・レンコン・鶏肉・芝エビ・人参・干し椎茸。
オレは当然「ムチャクチャな物作るなっ!」と嫁を叱った訳だが、
小学生の息子が「割と食える」と言った為に、遊びに来てたお袋を含めた家族中から
「食べずぎらい」と責められてしまった。この待遇はひどくね?
334ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 10:21:50 ID:InAhwEK+0
>>333

気持ちは分かる。
まぁ、なんて言うか、空気嫁ってことじゃないか?
335ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 11:42:18 ID:ztKsi6PO0
正月の来客に創作和風カレーを出す嫁さんは大胆だとは思うが、
その程度で「ムチャクチャな物」と言ったり叱ったりしたことを
責められた訳よ。
楽しい正月の雰囲気を壊したくなかったのであろう小学生の息子さんが、
またよく出来てるいい子じゃないの。
お年玉もう一回あげてもいいくらいだと思う。

個人的にはその具ならホワイトシチューの方が好みではある。
336ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 11:42:30 ID:hL7mS0q/0
里芋とかレンコンなら、いつものカレーに飽きるときは使ってもいい材料だとオモ
かぼちゃとかさつまいも入れることもあるし。
ただ干し椎茸ってのは・・・私なら入れないだろうけど。
333の材料なら、タイ風カレーとかトムヤムっぽいスープみたいなのにしても
おいしかったかもね(でもやっぱり私なら干し椎茸は入れなさそうだw)
337ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 16:35:50 ID:/vRIAtgZ0
子供GJ
338ぱくぱく名無しさん :2006/01/08(日) 17:13:36 ID:PaM8Oaqc0
今テレビを見てたら、食事に醤油をかけ続けた夫が
離婚を切り出される話をしてた。気をつけよう。
339ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:18 ID:InAhwEK+0
>>338
料理は女のプライドですかな...

でもね、七草粥にセロリとかパクチー入れないでほしい('A`)
どんな、レシピ見たのかな...
340ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:34 ID:Xdva/JBC0
>339
中華風とかw
セロリは洋風ってイメージあるかもしれないけど、和風でもおいしいし。
私なら、たまに定番を変えるのは全然オケ
341ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 14:06:37 ID:ZWTTwZfl0
七草粥って定番料理じゃないのでは
342ぱくぱく名無しさん :2006/01/09(月) 14:44:57 ID:Qg5NTZm80
芹薺ゴギョウ繁縷仏の座鈴菜清白が
定番じゃなかったら、世の中に定番はない。
343ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:39:28 ID:ZWTTwZfl0
そういう意味でなくて、毎日の定番料理、という意味の定番ではない。
一年に一回しか食べないじゃない。
344ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:47:03 ID:ky8F8MKM0
そんなの、お雑煮だってそうじゃないか
345ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:50:03 ID:1imzGV+d0
クリスマスケーキもそうだし、ぼたもち、おはぎもそうだよな
お赤飯なんて一生に一度しか食べないし
346ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 17:59:36 ID:mjtLfdwv0
>>お赤飯なんて一生に一度しか食べないし
エ?
そうなの?
347ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:07:51 ID:ky8F8MKM0
>>346
祝い膳なんだから、別に一生に一度女の子の大事な日だけに食べるってもんじゃないですよw
その日もちゃんとお祝いするってだけで、他にお祝い事があれば食べると良いと思いますけどねえ
348ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:31 ID:ouhqNPU90
>>346
実家では家族の誕生日の朝、入学、就職などの節目にはお赤飯だった。
少なくとも年4回は食べた。
349ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 20:29:00 ID:ydL3thft0
>>333
うまそうなカレーだな、と思ってしまった俺は駄目かな。

>>345
祝うことが無くても赤飯食ってる。うめぇ。
350ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 21:42:58 ID:vyCDFoSl0
ガキのころ、遠足のお弁当にお赤飯もって行った事あるよ。
お祝いはもちろんだけど、日常的に食ってた。

食品メーカの方へ
甘納豆のお赤飯を、ぜひ商品化して下さい。
嫁に、こなもん食うのは、北海道人だけ! と、言われました。
でも、たまに食べたくなるんだよな...
351ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:15 ID:kzrzNoVeO
甘納豆のお赤飯、去年里帰りした時母が作ってくれたよ。
たまに食べたくなるね、確かに。
名古屋に嫁いだから、次に食べるのは何年後だろ。
352ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 01:36:37 ID:obfejqli0
>>350
> 甘納豆のお赤飯を、ぜひ商品化して下さい。
北海道ならコンビニで甘納豆赤飯むすび売ってなかったっけ?
353ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 12:36:03 ID:jduWm34E0
赤飯には肉じゃがが合うと思う
結婚式で親が持ち帰ってきた冷たく固い赤飯に
アツアツの肉じゃがを汁ごとかけてウマー
354ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 12:39:29 ID:JIaoCTX+0
>>345 大人気!
いや、うちもお赤飯なんて十年に一度しか食べないんだけどね
355ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 17:43:25 ID:Vi3l+8tZ0
今年は帰省が旦那の実家、北海道だったので
かねてから食べてみたかった「甘納豆赤飯」を
たのんでみた。
思ったより全然おいしくて、あっさりしたおはぎみたいな
味わいでぱくぱく食べれちゃいました。
けど、豆は小豆の甘納豆ではなかったために、もちごめ自体に
着色料がつかわれていて。なるほど、と思った。
甘味にごましお、合いますねえ!
あと雑煮で、車エビやブラックタイガーなどがなくて
あまえびかボタンエビだったんで、エビの味が弱かったな。
356ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 18:19:44 ID:pMWj3auX0
>>328
関東で売ってるお好み焼きだとおかずに成らない。
関西で売ってるお好み焼きだとおかずになる。

食べ比べれば同じ名前の違う食べ物だと言いたくなるくらい違うよ。
357ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 18:50:01 ID:F4C6NN7d0
>>333精神年齢の低そうな旦那だなオイ。
嫁がよっぽどいい女なんだろうな。
358ぱくぱく名無しさん :2006/01/10(火) 19:06:39 ID:1YUTTONL0
当方関西人だが、お好み焼きはやはりおかずにはならない派。
てか、子沢山のDQN家庭限定の話だと思ってたし。
359ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 22:10:31 ID:MgnOMtvg0
>355
甘納豆は、もち米が蒸かしあがってから混ぜたり散らしたりするもんだから
小豆の甘納豆だったとしても、着色料は使われるのがデフォ
360ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 04:07:37 ID:VkgOpnNiO
北海道は食紅で着色がデフォ。そう言うと、色つき飯キモーとか言われるが
うっすらした桜色ならきれいで食が進む。小豆の色って黒っぽくて
キレイじゃない。しかし、さじ加減間違えるとけばけばしい色になり、
食欲失せる。
361ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 07:55:26 ID:/UMwfZlN0
>>360
>小豆の色って黒っぽくてキレイじゃない。

思っても言わないほうがいい。
それとも、汚いもの食ってると言いたいのか?
362ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 08:49:12 ID:rCFHj13h0
>思っても言わないほうがいい。

な、なんで? 360は食紅擁護してるだけだと思うが・・・
363ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 14:18:55 ID:tvqXbtCN0
>355,359,360って読んだけどよく分からん

北海道の赤飯ってのは甘納豆+食紅で作る。
でもって小豆(の甘納豆)って黒いの?赤いの?
364ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 14:58:45 ID:VwhdYsi30
>363
もち米は、浸漬する水に食紅で薄く色をつけて置いて、それから蒸かす。
蒸しあがりはちょうど、道明寺で作った桜餅の感じ。うすいピンク色。
それに、多くの場合は金時豆の甘納豆を混ぜたり散らしたりする。
豆の色は赤茶色、と言うか、あずき色。小豆の甘納豆でも
蒸れるうちに色が薄くなって、あずき色になる。少なくとも黒くはない。
この赤飯に紅生姜のスライスを付け合せ、食べる時にゴマシオってのが標準タイプ。
甘納豆の赤飯は、北海道だけじゃなくて長野とかでも食べられていると聞いた事がある。
365ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 15:13:40 ID:tvqXbtCN0
>小豆の甘納豆でも蒸れるうちに色が薄くなって、あずき色になる。少なくとも黒くはない。

てことは>360の>小豆の色って黒っぽくてキレイじゃない。 は
やっぱり北海道以外の赤飯批判してんのか。
366ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 15:27:10 ID:VwhdYsi30
>365
いや、批判ってほどの事じゃないんジャマイカ。
小豆の色ってのは、豆本体の色じゃなくて、おそらく小豆の煮汁で自然に発色させた
もち米の事を指していると思われ。どっちが良いとか悪いとかじゃなく、
小豆で発色させるよりは、食紅の方が見た目きれいな色になるのは事実でしょ。
美味しそうと思うかどうかは人それぞれだけど。
367ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 15:34:30 ID:tvqXbtCN0
>どっちが良いとか悪いとかじゃなく、
いや少なくとも「キレイじゃない」てのは「悪い」ってことでしょ
まあそういうこと気軽に書く人もいるけどね
368ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 16:59:02 ID:I8FxPD0W0
キレイってのを鮮やかって読み替えてみろ。
着色料を使えば鮮やかになるのは当然だし、自然の色を批難してる訳ではないだろ?
369ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 17:21:42 ID:k7M7KakP0
まあ、360は悪気はないんだけど、
ちょっと言葉の選び方が雑だったということでおk?
370ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 20:09:37 ID:4BUPrcSh0
お好み焼き定食なんてDQNな物は大阪限定かと思ったら静岡でも有るのかよ。
http://add.centers.jp/tonkichi/03teisyoku.html
371ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 20:54:11 ID:bewnxh9z0
>>370
俺、愛知県岡崎市のシビコでバイトしてたけど、バイト先にはお好み焼き定食も
焼きそば定食も有ったよ。
もう20年近く前だけどね。
372ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 23:41:46 ID:hlYnFpix0
言葉選びであれこれ言ってる人がいるけど、例えば綺麗か綺麗じゃないか
なんて個人の主観なんだし、「綺麗じゃないと思うんだ、自分はそう思わないけど」
くらいに受け取ればいいんじゃないの?そんな些細な所に引っかかってたら
ぎすぎすしてくるよ。何でも批判と受け取る被害的な人、最近増えてるね。


>>371
自分は焼きそば+ご飯ならなんとか食べられるけど、お好みは焼きだと微妙。
373ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 23:44:27 ID:ySQxPOeo0
>372
でも、このスレ的には、あぁ・・こういう具合で食文化の激突になるんだよな〜
ってプロセスがあらわになったからいいんでネーノw
374ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 01:20:21 ID:9Wp2cSNH0
>>372
>個人の主観

個人の主観を、世の中の標準のようにカキコするから、こんな状況になる。
「〜は好きとか、〜は嫌い」って、カキコする方が、まだましだ。
相手がどう受け取るか、考慮しないとね。
375ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 02:08:23 ID:CfL+sfhg0
>374
つーか、いい加減ウザイよ、オマイ
オマイは2ch向いてないよ。
376ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 08:26:14 ID:IM0cEI3oO
昨日の晩御飯に作った「ほうとう」を見て、
「うどんにカボチャ入れるな」
と言った主人。
…別れたくなったよ。
377ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 09:27:04 ID:ViHeWhBP0
かぼちゃの味噌汁にはソウメンだろうが!!
て怒られなくてよかったね
378ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 10:45:00 ID:G4yQrTJG0
>372
>370-371で流れ変わってんのに蒸し返してるお前が一番キタナイ
379ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 11:19:44 ID:NmUAOceT0
とりあえずアズキじゃなくササゲだろ,と
小一時間叫びたい
380ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 11:58:43 ID:FPt0TMHE0
>>379
アズキとササゲを混同してる香具師は多いから、説明してやれよ。
http://www.takushoku-hc.ac.jp/soma/soindex/sasage.htm
381ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 12:34:00 ID:2ZmBnFmo0
382ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 14:41:48 ID:y50roR920
>379-380
西日本では小豆で赤飯炊くのだよ。
ささげ豆を使うのは関東だっつーの。

こうやって食文化の激突が生じる訳でゴザイマスw
383ぱくぱく名無しさん:2006/01/12(木) 23:54:04 ID:QgcLZpxC0
だから結婚の(略
384ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 00:11:59 ID:XOYMuoNq0
>383
だから結婚の、何よ?
385ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 00:46:21 ID:Dfk8F2gt0
セックル節句ル
386ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 13:23:52 ID:M+kyyzCn0
>>382
関東一円でそうなの?
ササゲの方が、割れ難いと言うけれど、味的にはどうなんでしょうね。
387ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 20:54:39 ID:Auu2zwXG0
だから結婚の話は?
388ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 23:41:04 ID:x15IMNVD0
食文化の激突を語るスレ(しかも料理板)にいる住人は、
いろんな食文化に興味ある人が多いだろうから、
話の流れとして出てくるささげと小豆の違いだって、私はおもしろいけど。
結婚は? 激突は? ってつっこむ人は話題も提供しる。

横だけど、「割れにくいササゲ」について・・・
「アズキは煮ると皮が破れやすい(腹が切れる=切腹に通じる)のに対し、
ササゲは煮ても皮が破れないことから、
江戸(東京)の武士の間では赤飯にアズキの代わりに使われるようになった。」
だそうです。

>386
自分にとっては食感の違いがわりと大きいように思う。
小豆のほうが柔らかくて米となじむというか・・・
ささげは米とは独立してる、って感じがする。
そういう自分は関西出身。ちなみに、中国地方(岡山とか)ではささげは高級品らしい。
あと、地方によっては黒ささげというのを使うらしい。紫の赤飯になるんだって。
389ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 03:07:48 ID:6RJU0WdS0
つーか、いちいちレスする毎に結婚生活の話題を入れないといかんのか?
もともと小豆の話題も、旦那の北海道の実家云々から始まって
話が広がってるんだから、別にスレ違いでもないだろーが。
結婚結婚って騒いでばっかりじゃ、何もレスが付けられなくて
話題が続いていかんだろーが。
390ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 03:25:47 ID:0fy6RFz10
>>389
今回のように具体的な料理法についてならまだいいが、過去再三に亘って「俺スタンダード」の
不毛な常識・マナー論で荒れた事が有るんで警戒してる香具師が居るんだ。
>>7-12参照

ソレと、ココは過疎板だから、数週間レスが無くてもだと落ちしない。
無理に話題を繋げる事必要は無い。
391ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 15:55:25 ID:Ud5XzwL/0
あの時は荒れたから他スレ羅列されたんだよ
荒れてなきゃいーんじゃないの
392ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 20:18:52 ID:onYGfee40
豚切すまそ
旦那がおでんを作った。
今まではまさに関東炊のしょうゆ色だったけど、
どういう風のふきまわしか
今回は出汁味のおでん。
いつも2日目は食べない子供も沢山食べるわ、私は絶賛するわで
作った本人が満足してくれれば大団円、だったんだけど
「俺はこんな薄味じゃ飯のおかずにものたりない」と食べない。
鍋物とか、皆でつつくのが楽しみなのに〜。
私が作ると味が薄いとおこって醤油をどぼどぼ足されちゃうから
子供らは初日から味が濃すぎて少したべると飽きちゃってたみたい
旦那ぶんだけ鍋別にして味濃くしなきゃいけないのかなあ





393ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 20:58:07 ID:7gNQ+kH80
> 旦那ぶんだけ鍋別にして味濃くしなきゃいけないのかなあ
それしかないんじゃないの
もしくは旦那が取り皿に取るたびに醤油かけたれ
394ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 21:52:07 ID:aHFWorjh0
>392
旦那の飯のおかずは別に鯖でも焼いてやれば?
で、おでんは普通につつくと。 飯のおかずが別にあれば、薄味ぐらいじゃ
文句言わないよ、きっと。 
395392:2006/01/15(日) 22:35:23 ID:onYGfee40
レス有難うございます
>393 
自発的に取り皿に醤油してくれればいいんですけど
私がそんなことしたらまさに激突です^^;
子供ができるまでは一対一だったから「お前の料理は味がない」「まずい」と
ほぼ毎回いわれて煮物が佃煮と化していました…今も野菜の煮物は鬼門です

>394 
鯖とか好きだから、焼いてあげよう!
本人好みじゃないのに薄味にしようという気持ちにせっかくなっているんだから、
一品つけてあげるのはいいですね


396ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 23:08:50 ID:o/hrm2ld0
>>395
生活習慣病に注意してやれ。
または保険k(ry
397ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 00:38:30 ID:G32OQGzS0
>>392
じわじわ行くのが良いかも、私の所では旦那も料理作るんだよね
旦那の方が腕は上なんだけど、調理機会は私の回数が多いのよね
味は慣れだから、10年スパンで考えると上手く行くかもね
結婚当初は旦那が作る料理は、美味しいんだけど濃い味だったね
今は.....子供達&私の親も......................旦那の方が美味しいんだとさ
ま〜味付けは私に合わせてくれたんだけどね、ちと悔しい専業主婦だったりして。
398ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:24:00 ID:eInal/eY0
>392
ウチも、おでんじゃ御飯のおかずにならないから
おでんの時は必ず御飯はオニギリにしてるよ。おかずいらないしw
399ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 02:47:35 ID:5gPjTfNj0
>>395
醤油ではなく田楽味噌を食卓に出してあげたらどうでしょうか?
風呂吹き大根や芋田楽に使う濃厚な味の甘辛の味噌ですが、
オデンにも良く合います。
http://www.shufu2.jp/cook/docs/00606.html

名古屋では家庭に市販品を常備し、多くの食材を名古屋味にして食べてるようです。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091125465580.html


400ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 03:00:40 ID:X4h/ir2g0
>>399
名古屋県民キタコレ!
401ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 03:16:14 ID:nJeQxQkf0
>>400
静岡だけど味噌つけるよ。
402ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 07:31:21 ID:pW2Zr61b0
我が家は柚子胡椒使ってる@関西だけど

おダシの良く効いたおでんに合う。特に大根。
基本は芥子か何も付けずに、ご飯無しでビールかお酒で頂くけど
たまには変化つけるのも美味しい。
403ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 11:26:08 ID:wNKR1EWS0
炊き込みご飯におでんならをあわせる
404ぱくぱく名無しさん :2006/01/16(月) 11:57:08 ID:G7D7nv1D0
昔から、おでんには茶飯と決まっていると思ってた。
白いご飯はさすがにムリだよ・・・orz
おでんだけだと野菜が少ないから、緑黄色野菜を
入れた炊き込みご飯はいいかもね。
405ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 12:15:40 ID:hNtBzwyu0
自分はおでん(出汁味)に入れてるツクネ(肉団子)でご飯食べる
他のでは無理
406ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 14:01:42 ID:rLwPRWtR0
うーむ...
大根と練り物で飯が食える。
407ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 21:18:48 ID:GWSwEOS80
白いごはんでおでんはダメなのか。
お漬物というものがあると思うけど。

ていうか、おでんに限らず、
おかずがが薄味だとごはん食べられないもの?
おだしがちゃんとしてたら、ごはんのおかずにもなると思うよ。
408ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 21:51:57 ID:dc2oY0ta0
食べられない人もいるから問題になってるんだろうが
409ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 23:42:12 ID:GWSwEOS80
>>ID:dc2oY0ta0
そんなにケンカごしにならなくても。
いろんな意見が出てることが推奨されているスレだと思ったけどな。
410ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 01:32:04 ID:KeU/QIFJ0
>>400
玉味噌や木の芽味噌をオデンに付けて食べるのは江戸末期〜戦前のデフォ。
名古屋の味噌オデンは生きた化石。
411410:2006/01/17(火) 01:38:46 ID:KeU/QIFJ0
家族の中でダンナだけが濃い味を好んでるのだから、タレ系は割と良いアイデア。
オレも濃い味が好きだからオデンにダシ醤油+溶きガラシを付けて食ってる。
412ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 01:47:19 ID:rlqg2Kaq0
>407=409
別に喧嘩腰のつもりはなかったがなんかむかつくなw
413ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 04:32:27 ID:dNluKhOt0
つ【煮干し】
414ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 11:29:51 ID:0159b9FH0
もういっそのこと、付け味噌式じゃなくて、味噌煮込みタイプのおでんにしちゃったら、
御飯と合いまくりですよ。
415ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 22:45:19 ID:gFx8Rhl/0
↑だからそれじゃ味が濃すぎて・・・・・
まあしかし味の好みの格差に対して月並みとはいえ3つも知恵が出たな。
1)味の濃いオカズをもう一品出す
2)味ご飯を合わせて舌を満足させる。
3)味の濃い味噌ダレ、醤油ダレを食卓に出す。

>>392は1)が出た時点で満足したみたいだな。
416ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 23:20:35 ID:WVpBseqD0
おでんをご飯のおかずにしなきゃいいわけですね
417ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 01:13:54 ID:j8oLKjb10
料理板おでんスレより・・・
38 :ぱくぱく名無しさん :04/11/16 13:39:02
おでんでご飯食べるの苦手。
茶飯なら味がついてるから合わせやすいって事なのかな。
でもそれならふりかけ飯でもいいしなあ・・・と心は乱れる。
生活板のおかずにならないスレでも、おでんあげてる人多かったよ。

うちは具の餅巾着が主食がわり。
おでん、お浸しや和え物、酒。のラインナップ。
練り物一切なしなんで、あっさりしすぎでよけい飯とあわないのかもな。

39 :ぱくぱく名無しさん :04/11/16 14:09:28
自分もおでんはご飯のおかずにならない・・
おでんだけでお腹いっぱい食べちゃうからご飯入らないし
ちくわぶがデンプン補給だな
---
確かに、炭水化物系を多めに入れれば、それで済みそう。
ただ、ご飯を絶対食べなきゃいけない人にはだめか・・・

ところで、香川県ではうどん屋でおでんがつまみ?として出るらしい。
418ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 09:21:10 ID:qRj4ohK80
香川の住人ですが うどん屋におでんが置いてある風景は普通にあります
香川じゃおでんはおやつですね。
ちなみに、うどんは飲み物感覚です
419ぱくぱく名無しさん :2006/01/19(木) 09:49:43 ID:JjLJtRTa0
うどんが飲み物うどんが飲み物うどんが飲み物うどんが飲み物

「おぅ遅かったな、まずはかけつけ一杯、ぶっかけで」とか
「チーズバーガーとポテトのS、お飲物はかき揚げでよろしいですか」とか
「ねぇちゃん、オレと釜揚げしばかへんけ?」とか・・・
420ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 10:09:32 ID:/LB7WAAb0
>418ではないけれど

うどんは喉越しが命!もそもそ噛むんじゃなく飲むんだ!

ということを聞いた事がある。
他では餅を啜って飲む地域もあるんだから、いいジャマイカ。
421ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 17:33:42 ID:8NZb3CaJ0
>>419
ちょっとひかれるw
422ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 21:09:57 ID:YpRWrhrv0
>>400
三日たっても誰も突っ込んでないようなので、念のため言っておく。

名古屋市民、だぎゃ。
423ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 23:43:35 ID:rDqw1Iwm0
>>418
喫茶店にうどんがあるのが香川
うどん屋が多いので喫茶店が少ないのが香川
セルフうどん屋が異常に安いので定食屋が少ないのが香川
424ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 23:46:14 ID:rDqw1Iwm0
あと、しょうゆぶっかけうどん、ってのが夏の定番の香川なんだが
それは、キンキンに冷えたうどんに薄口しょうゆをぶっかけただけという豪快なメニューがあるのが香川
425ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 09:47:55 ID:d5Vckegc0
花粉症で喉の置くが痒くてたまらない時には
ひやひやのざるうどんに生姜をたっぷりきかせて
かまずに飲み込むとすっきりします

って、香川じゃあたり前の光景なので
ぜんぜん激突じゃないですねw
426ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 17:52:51 ID:bkdBOG440
やっぱウドンは飲み物だよな。
オレ、ウドン好きだから良く作ってもらうけど、俺がすすり込んでると
嫁さんが「そんなに急がないでもっと味わって食べたら?」って言ってくる。
オレは「お前の茹で加減がイイからすすり込んでのど越しを楽しんでるんだ。」
っていつも言うけど何か納得してない様子。
427ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 18:35:05 ID:mWYspAX90
私は九州の人間だけど、喉越しを楽しむのはどちらかと言えば蕎麦かな。
饂飩はコシが無けりゃ喰えたもんじゃないし。
428ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 10:34:59 ID:v7knoPwG0
>>419はたぶんネタのつもりなんだろうけど
香川じゃ当たり前の光景だったりするんだな、これが
429ぱくぱく名無しさん :2006/01/21(土) 11:50:17 ID:pmrUOFFn0
>>428
さすがにそれはないw
430ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 15:23:43 ID:vuSzK0u/0
蛇口をひねれば愛媛はポンジュースがでてくるし、
香川では日常的に飲み物としてうどんを喫するのか。
四国ってデンジャラスワールドだな。
徳島、高知はどうなってるだろう?
431ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 21:23:04 ID:H0/P3jF40
徳島は酢橘汁が水代わりで高知は鰹の一本呑みなんだよきっと!
432ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 22:44:18 ID:rIRnPaCu0
宇治の小学校は本当に蛇口を捻るとお茶が出るそうだけどね
433ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 08:58:43 ID:r4reb4h90
名古屋の銭湯には青と赤と茶色の蛇口がついていて
青い蛇口からは水が
赤い蛇口からはお湯が
茶色い蛇口からは味噌ダレがにょろにょろと出てくる
っていうようなもんだな
434ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 09:41:05 ID:2typLJak0
>>432
静岡西部もそうらしいよ。
435ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 12:15:52 ID:lLPnqQVF0
あー子供のときによく想像した
キャンピングカーみたいなのに住んで
コーラ蛇口とオレンジジュース蛇口と水蛇口とあって生クリームチューブがあってみたいな
今だったら酒蛇口とビール蛇口とサワー蛇口とカレーチューブだな
436ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 12:27:12 ID:s/6RyDfk0
じゃあ、北海道はジャガイモとジンギスカンが蛇口からでますよ。
437ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 20:06:20 ID:iRN9VeE00
大阪ではたこ焼きが出まs(ry
438ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 11:37:34 ID:v1LwU+zh0
広島では生牡蠣が(ry
439ぱくぱく名無しさん :2006/01/24(火) 11:40:43 ID:ugDUCuPN0
博多では明(r
440ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 16:03:47 ID:RoWg33YH0
東京ではひy(ry
441ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 17:31:53 ID:JpYicBQD0
横浜ではし(ry

ごめん。東京の「ひゃ」が判らない
442ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 17:47:55 ID:NdeQjRf90
>>441
「ひゃっこい」ひよこだとオモ
443ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 17:51:32 ID:SKzXb/+U0
>>442
そっか。サンクス
444ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 21:23:52 ID:A9hO6Oez0
「ひよこ」は福岡銘菓やけん!って突っ込み待ちだと思うが、突っ込むもんかw
445ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 22:19:05 ID:bVlD6h0L0
横浜の「し」ってなに???
しゅうまい かなぁ、中華街近いし
446ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 23:31:32 ID:V6DeunQG0
流れをぶった切ってすまん。

皆さんの、赤味噌、白味噌の定義はなんですか?
私は、白味噌は米麹を多目に入れて、塩控えめの甘口だと、思ってました。
なんか、うちの旦那は色が白けりゃ白味噌な感じです...
447ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 23:54:35 ID:s5FsnYxx0
>私は、白味噌は米麹を多目に入れて、塩控えめの甘口だと、思ってました。

とりあえず家にある味噌を見てみたら、普通の薄茶色の味噌なのに「白味噌」って書いてある。
信州みそということなんだけど。
白味噌=甘口(西京みそ)っていうのは、関西、というか京都文化圏の考え方かも?
448ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 00:27:10 ID:opEHlI/r0
>>446
そもそも、赤味噌・白味噌で線引きなんて出来ない。
赤味噌とされる、八町味噌と仙台味噌は、
材料も違うし、風味も違う。
449ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 00:44:23 ID:0VWPlETH0
うちでは色が濃くてしょっぱかったら赤ミソです
450ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 12:05:14 ID:3RrZI4PY0
八丁味噌は、実は塩分あまり濃くないし
451ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 16:48:37 ID:z4S0z15Z0
定義!
452ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 17:40:12 ID:Fmi43h1G0
453ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 21:43:26 ID:ob6poG8J0
八丁味噌文化圏の私からすれば、普通の味噌が赤味噌で、
信州味噌が白味噌。西京味噌は西京味噌w。
レシピ本で「味噌」とあったら信州味噌のことだと考えてる。

>>450
そうなんだよねー。以外と知られていない事実。
西京味噌文化圏の京都の人は、八丁味噌よく使うよね。
454ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 01:13:59 ID:Q6SBo73b0
>>453
おれもそんな感じだったなあ。普通の味噌=赤味噌。
もう20年近く関東に居るので、赤味噌の選択肢に仙台味噌も入ってるけど。
そういえば、ミソカツは矢場トン銀座店で食べられるけど、どては売って無いんだよなぁ・・。
作るにしてもレシピ知らないし・・。どてをつまみながら晩酌したいよ。
455ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 09:14:51 ID:VNEY79/R0
米味噌=白味噌
豆味噌=中味噌
麦味噌=赤味噌

だと思ってた
醤油文化圏だから、味噌なんて出汁入り調合味噌しか使わんし
456ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 12:06:33 ID:pxzKYGR50
よく、豚肉に八丁味噌合わないって書き込み見るけど、
じゃあ味噌カツは何なんだと言いたい。
甘味が少ないからというなら味醂足せよ。
むしろ、豚肉みたいなこってりしたものを受け止められるのは
どっしりとした八丁味噌だけだよ。
457ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 12:41:33 ID:4kWQLg9x0
豚汁も八丁味噌?
普通は白味噌だよね
458ぱくぱく名無しさん :2006/01/27(金) 12:55:17 ID:EsPEyT7x0
うちは豚汁は赤味噌だな(八丁味噌じゃないよ)。
白味噌は大根の味噌汁くらい。
459ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 13:00:47 ID:pxzKYGR50
豚汁は八丁味噌。
460ぱくぱく名無しさん :2006/01/27(金) 13:11:48 ID:HG9wNSB40
八丁味噌で豚汁作ったら、名古屋の味噌見込みうどんの店の
メニューにあるような完全に別物のモノになっちゃうじゃん

あれはあれで名物として旨いが、一般家庭で総菜として食べるもんじゃない
461ぱくぱく名無しさん :2006/01/27(金) 13:16:03 ID:HG9wNSB40

味噌煮込みうどんじゃなかった
味噌カツの店だ、栄町かその周辺
カツ丼も豚汁も濃厚な八丁味噌でたまげた
462ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:21:46 ID:jwAmkNBx0
>>460
信州味噌で豚汁作ったら、完全に別物のモノになっちゃうじゃん
あれはあれで名物として旨いが、一般家庭で総菜として食べるもんじゃない
463ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 02:52:35 ID:Tmwtu3fL0
「どうも赤味噌だけはねえ…」
ばーちゃんがそういう人なので、かーちゃんも私も
八丁味噌は舐めたこともない。
3代続いて「赤味噌ってか、黒味噌だよね?」という印象だった。

でもここ見てたら食べたくなってきたので一度八丁味噌買ってみる。
464ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 03:48:06 ID:b1cMc36r0
>>463
差し出がましいようですが、
初めてなら、赤だし味噌をお勧めします。
赤味噌(豆味噌)と米味噌の合わせ味噌に、
かつおだしが入ってます。

なめこと豆腐の味噌汁とかいかがでしょうか?
465ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 08:35:02 ID:3Uke+zf80
豆味噌は、だしをきちんと効かせないとおいしくないですよ。
466ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 03:31:59 ID:c8glTkt/0
463>464
d。
赤だし味噌試してみるね。

>>465
かつおだし入りとのことだけど、煮干の出汁で溶いてももいいかね?

467ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 11:44:28 ID:uOOcT9Mw0
ageて見よう。
468ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 18:15:32 ID:1XRsbLc+0
スレ違いですが、うちはまさにこれです
同居人がネギ、タマネギ一切ダメで自分はネギ大好きなので
ネギ抜きとそうでない実質2品作っている状態です

チャーハン程度なら大丈夫みたいなんですけどね・・・
味噌汁やスタミナ丼、親子丼等はアウトな様子
469ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 18:19:06 ID:1XRsbLc+0
で、本題ですが
結構卵が余る事多いので親子丼をメニューに組み入れたいんですが
タマネギ・ネギの代用品って何か思いつきますか?

スタミナ丼ではネギの代わりにニラを入れているんですが
さすがに親子丼にはあわなそうな・・・
470ぱくぱく名無しさん :2006/01/31(火) 18:46:01 ID:qy1eqmN+0
キャベツ
471ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 18:49:03 ID:Ppzt6e9G0
>469
卵焼き丼を作ってやれ
472ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 18:51:10 ID:1XRsbLc+0
>>470
キャベツですか〜ちょっとやってみようかと思います

>>471
鶏肉を外すとやっぱり、晩御飯には弱いかなあと
473ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 19:28:24 ID:63hBag+10
>469
おいちんぼでは
親子丼には「玉葱を入れる店もあるが俺は鶏と卵だけ 三つ葉は必ず欲しいね」とか言ってた
474ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 20:13:09 ID:1XRsbLc+0
あ、それでいけるんですねー
三つ葉って長期保存ききましたっけ
475ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 23:29:25 ID:TALHIBxr0
植えれ
476ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:36 ID:ykRzbUgt0
>>468-469
> スレ違いですが、うちはまさにこれです

日本語が変ですね。
477ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:20 ID:fQCLp0pH0
>476
自分の話題を振りたいがために
「っていうか〜」「そうそう、でね・・・」などという接続詞をくっつけて
流れと全然関係ない話をし出す人間は、割と多いとオモよ
478ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 05:07:50 ID:HwO7py6y0
>>477
そうかなーとは思ったんだが、>>468の内容はわざわざ言うほどスレ違いでもないから意味がわからなくてな。
479ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 10:28:03 ID:uIQB5/QK0
>472

照り焼きにして卵焼きの隣に乗っけれ
480ぱくぱく名無しさん :2006/02/02(木) 11:43:46 ID:0DXX0PgF0
そもそもの問題は、卵が余るってことなんだよね?
鶏肉を使うとか、まして(玉)葱抜きの親子丼を作るってのは
それを解決するために後から出てきた問題でしょ?
出汁巻き玉子みたいな、大量の卵を使ってすぐに食べ終えて
しまうメニューにすればそれでいいんじゃないの?
481ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 13:28:58 ID:uToRS5cZ0
書き方は悪いが>476の言いたいことは
「「スレタイと異なる」と言いながら「まさにこれ=スレタイ通りです」てのが変」
じゃないの
482ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 16:26:24 ID:XriOej2q0
>481
いや、読めば読むほど変ジャネ?内容も順序も。
結局は、ネギの代わりになるものを教えれっていう意味にしか取れん。
だとしたら、本人も認めているように間違いなく スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
483ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:10 ID:UZEZnoIh0
>482
いや、だから>468の一行目が変だって話をしてるつもりなんだ。
「スレ違いです〜」って言いながら「うちはまさにこれ」が相反してるんだよ
(で更に非「食文化の激突」話を繰り広げる)。
その部分が変だって話だと思うんだけど。

てかねもうどうでもいいさorz
484ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 21:50:36 ID:gq2R2XWh0
>>468の同居人がいろんな意味で不幸なことだけは良くわかった。
485ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 12:45:50 ID:zniZXtjf0
なんかこのスレ住人も段々頭使うようになったな。
さすが12スレ目か。
見てて面白いのはどっちも一緒なんだけどなw
486ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 16:56:08 ID:t/Syr99U0
お騒がせしてすみません本人です
夫婦じゃなくて同居してるだけなのでスレ違いかなあと思ったんですが

でも、考えてみると好き嫌いは食文化とは違いますね…
487ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 21:03:11 ID:cOIVeF8I0
>>486
>夫婦じゃなくて同居してるだけなので
>好き嫌いは食文化とは違いますね…

つ【細かい事はキニスルナ】
488ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:08 ID:KtuuFTZD0
なんか、新しい話題を出したいんだけど、書きにくいですね。
出すと「これについて皆さんどう思う? 賛成か反対か?」
みたいな議題になっちゃうんだもん。どういうわけか。

私は世間話のつもりで、ゆるく扱ってもらうつもりでいるんだけど、
「議題」になっちゃって、困ります。
489ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 01:17:31 ID:tyxSXnox0
>486
>夫婦じゃなくて同居してるだけなのでスレ違いかなあと

これ最初に書かなきゃ何がスレ違い言ってんのかわからんじゃん
490ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 06:40:36 ID:76dxogiE0
>>488
そんなこと今更言っても結構前からそんな感じの流れじゃん。このスレ。
491ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 22:31:35 ID:w0i+LlRV0
>>490はじまったころは、料理好きの人が家庭のちょっとした不満や
面白さを言うスレだったと思うんだけどね。

そう思ってたまにはネタを投下していたんだけど。
去ることにします。バイバイ。


492ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 13:48:36 ID:40SfSLua0
>491
バイバ−イwww
493ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 06:10:35 ID:UlYLzsF+0
>>491
> はじまったころは、料理好きの人が家庭のちょっとした不満や
> 面白さを言うスレだったと思うんだけどね。
過去ログがあるんだから、「思う」じゃなくて見直せよ。

結婚は食文化の激突だ!
http://natto.2ch.net/cook/kako/1012/10124/1012453687.html

読み直してみても、ここ最近の流れと大差は無いと感じるがね。
どちらかがよほど世間はずれだったり、押し付け(がましい)場合以外は、
  「これについて皆さんどう思う? 賛成か反対か?」 みたいな議題
にはなってないように思えますが。

ま、いなくなるのはご自由に。でもわざわざいなくなるって書くの正直ウザイ。
494ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 09:13:29 ID:577Vneh00
バイバイってのが負け惜しみ臭いってのもあるけど,その程度で食いつくなよ……と思う。
ストレスたまってるの?
495ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 12:17:46 ID:rUrT81lz0
醤油文化と味噌文化が結婚した場合
お雑煮はどっちになるんだろう
496ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 17:27:26 ID:0VXBaJEg0
作る方じゃね?
ちなみにウチは雑煮は俺が作るんで小松菜・鶏肉・餅だけで
醤油も薄口を僅かに入れるだけの澄し汁仕立て。

嫁の実家に年始周りに行くと具沢山の味噌仕立て、ソレもまた旨いが。
497ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 17:38:36 ID:kZOquOxO0
>>495
うちはどっちに帰省してるかに寄る。
今年は愛知だった。
青森からは今年は雪が多いから来るなと言われた。
498ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 18:15:06 ID:d+j38DVj0
>494
誰に言ってるの〜〜?wストレス溜まってるの〜〜?w
499ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 11:39:00 ID:WhOR3JS7O
赤飯も土地によってかなり違うもんですよね。
弟のお嫁さんに、お赤飯出したら
『こんな味もそっけもない赤飯は食べられない』と言われました。
うちの方は東北出身、甘味のない小豆にゴマ塩なんですが
弟のお嫁さんの方は九州の出、甘く煮た金時豆?に紅生姜。
お嫁さんは甘党なんで、その影響かな?
500ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 13:11:25 ID:abmuX+tQ0
>>499
九州在住だが、
赤飯は甘味のない小豆にごま塩だ。
金時豆に紅生姜の赤飯は北の方、東北〜北海道だと思うよ。
501ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 16:07:33 ID:mw5Q7yd90
函館出身の伯母は食紅を使って桜餅のようなピンクの飯を炊き、
三色甘納豆を混ぜる。で、ごま塩を振って喰う。
たまに喰うとウマイがまねしようとは思わない。
館林で生まれ育った伯父は以前は「ささげ」を使うよう言ってらしいが、
今は諦めたらしい。イトコも自分ちの甘い赤飯が苦手だと言ってた。
502ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:50 ID:WhOR3JS7O
うーむ。
お赤飯は各家庭での、味覚の好みによって変わるんですかね。
家は甘味のない赤飯ですが、隣の家はかなり甘い豆に紅生姜は無し。
その代わり刻み海苔がかかってたりします。
503ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 01:07:09 ID:0LTjnE/o0
>499
義妹本人か、義妹との関係に、問題ありそう。

赤飯食うというとめでたい席であろうにと思うと、
「苦手で食べられない」と断れば角が立たないのに
わざわざ、「口に合わないから食べるられない」と宣言されるのは
過去に余程のことがあったんじゃないかと思うよ。
たまに、「食べられないものを出される=出す方が悪い」とか、
何でもかんでもトラブルの原因は周囲にあるんだ!と
思い込んだり言い張ったりする人もいるから、様子見てみては?
時々弟さんを飲みに誘うとかさ。

自分は相当憎まれっ子嫁な方だけど、旦那の実家のめでたい席で
出された赤飯を「味もそっけもない」とは断らんよ。
よっぽどのことがなければ。



504ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 05:17:52 ID:KC+lwkFE0
元北海道人ですが、赤飯は日常的に食べてました。
お祝いの席だけじゃないですね。
505ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 10:28:11 ID:yI/HjBkK0
>>504
そういうものなのか。
日常食べる甘い赤飯は、桜でんぶご飯みたいなものなのかな。

めでたい席と思い込んで先走って失礼した。
506ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 17:11:52 ID:VtX6rVb/0
桜でんぶご飯…うーん(゚д゚)マズーそう。
甘いだけのものがご飯に乗ってるのはつらい。
北海道のお赤飯は甘い豆+ごま塩の
絶妙な甘辛加減ですよ。あれは本当に、妙なおいしさ。
でも嫌いな人は嫌いですねぇ。
507ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 22:29:40 ID:RWQkTc9U0
>506
桜でんぷご飯もうまいよ。
おはぎが食べれるなら甘いご飯も大丈夫だ(w
508ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 06:19:31 ID:FnNu6Glx0
うーむ...
甘く煮た豆(煮豆)が、
ご飯のおかずにならない人もいるからな..

おれ、煮豆でご飯食える。
家の嫁が言うには、変な人だそうです。
509ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 14:43:00 ID:L4dwjI8Q0
そーいえば昔、うちのバアチャン、御飯の上にイチゴジャムのせて食べてたな・・・
510ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 16:13:44 ID:A2ysN6TA0
ごはんにイチゴジャムのせて出てきたら
全米が泣くぞ
511ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 16:17:12 ID:k6zRsY0R0
一人で食べるならなんにでもチャレンジするけど、ご飯にマヨとか。
人前では卵ご飯も食べにくい、ちゃんと献立が整ってないと恥ずかしい。 見栄っ張りかね。
512ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 16:54:27 ID:9ynM9hc+0
>>511
見栄とは違う気が。
普通の羞恥心が備わってるんでは?
513ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 17:29:19 ID:Y720bXZB0
だな
514ぱくぱく名無しさん :2006/02/10(金) 18:45:14 ID:B3L6n2qD0
>>506
今はあまり食べないけど、子供のころは朝食に
桜でんぶご飯だと嬉しかったなあ。

>>508
惣菜には「箸休め」というものもある。
もっとも、ロールキャベツでもご飯は食べにくいけど。
まあそれはともかく、濃い味付けの勢いで
ご飯を食べがちなので、日本人は塩分摂り過ぎ。
ご飯は別途、海苔やふりかけで。

>>511
さすがにマヨご飯はともかく、
和風旅館の朝ごはんだと、空の小鉢と
生玉子が出てくるところが多いよね。
あれは小鉢で玉子を溶いて、ご飯にかけろ
ということじゃないのか?
515ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 22:06:16 ID:qaIZDV0o0
小鉢で玉子を溶いて



呑むんだよきっと。
516ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 22:28:49 ID:2Hx78JWl0
・修学旅行の朝ごはんの時に茶碗のご飯の上で卵を割り、
 飯の山の上を卵黄がずるーり滑った
 笑われた
・生卵が食べられないという子の卵を貰い、きれいなままの
 小鉢に割って少し醤油たらして飲んだら「すげえ!」と言われた
 やっぱり笑われた

こういうあほなことをしなければ、その他の献立がマトモならば
卵がけご飯は誰に後ろ指を指されるものではないと思うの。
ぐちゃぐちゃかき混ぜるのが耐え難い人もいるみたいだけど、
同席する人が卵ご飯好きか嫌いかは前もって聞いておけばいいし。
517ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 10:29:52 ID:+6DGvHpg0
同席する人がたまごかけごはんを許せない人だったら
出てきた生卵はどうするんだろう
割って醤油かけて飲むのか
ポケットに入れて持ち帰るのか
518ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 11:32:58 ID:Zhw1Yeph0
>>517
後ろ向いて見えないようにかき混ぜる。
食べる時にはすすりこまずに箸でつまむか、
スプーン貰って食べる。

このくらいしたら、卵がけご飯許さん!って人も
勘弁してくれるんじゃないかなあ。
ダメかしら?
519ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 14:56:35 ID:ZTArVLGJ0
作法に反してるって言ったって、別に味噌汁を御飯にぶっかけて食べるって訳じゃ無し、
生卵を御飯にかけて食べるだけだろ?正式な席でも無ければ普通にOKだろ。
もともとが本道から外れた行為だったとしても、現在では、れっきとしたメニューじゃネーノ?
ましてや、自分が嫌いor見たくないからといって、他人様が卵かけ御飯を食べるのに
文句を言うなど、思い上がりもいいとこだ。
520ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 15:01:22 ID:cDyFdJ8L0
>他人のたまごかけごはんを許せない
こんなレスは無かったと思う。
521ぱくぱく名無しさん :2006/02/12(日) 15:37:33 ID:am/T6Atm0
てか、そもそも玉子かけご飯って、作法に反してるの?
522ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 19:00:39 ID:eWR6ouBZ0
>>521
昔は卵も貴重品だし、生食は病人の栄養食代わりになっていたので
作法なんて関係ないんじゃない?

旅館の朝食に生卵がでるのは昔の豪華な食事の名残なんじゃないかな。
523ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 21:34:58 ID:Z3rC1uAX0
>>520
>>136がそんな感じだよ
524ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 02:43:26 ID:al5Pd2lG0
また、作法の話ですか...
嫌いな食べ物を、作法に引っ掛けて、
食べないことが、当たり前ってことにしたいのかな?

玉子かけごはんは、一般的なメニューだよ。
堂々と、食えばいい。
525ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 08:14:13 ID:al5Pd2lG0
ん?

シチューかけごはんも、作法違反だな。
おれ、よく食べるけどw
526ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 09:09:54 ID:Ctm4Inrz0
>>523
136って許せないって話じゃない、
個人的に嫌ってだけだし
その後たしなめるレスが続いてるよ。
527ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 11:43:47 ID:fwc1pHM20
>526
オマイはカキコする前に、まずは日本語の読解力を磨け
528ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:13:20 ID:M3cS4elX0
>525
オーブンで焼いてから食えば作法違反じゃない


 ドリア
529ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:16:53 ID:lYI7BJO50
>>525
ピザを生で食う奴はいないだろ
ドリアも同じだ
530ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 00:47:09 ID:Pdr7UUXw0
そろそろ抽象的なマナー論になってきたのでテンプレを針↓。
無理してスレを進めなくてもいいよ。

このスレッドは夫婦および家庭内での食べ物にまつわるトラブルに関する話題を取り扱っています。
世間一般の常識論やマナー論などの抽象論はスレ違いです。
食べ物系の板には、ここ以外にもたくさんのスレッドがありますので、それぞれの趣旨を読み取り、
最もふさわしいスレッドに書きこみましょう。
531ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:00:39 ID:Pdr7UUXw0
シチューを飯にかけて食う香具師の数→
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1128778246/
日本人の食べ方は汚い。
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1094321271/
食べ方がわかってない
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092759939/
少しは最低限のマナーとルールを守れ!!
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111244213/
532ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 01:53:02 ID:7CII4aZr0
あーーウザ
533ぱくぱく名無しさん:2006/02/14(火) 22:37:39 ID:mVWkVuSYO
卵はある程度火をとおしたほうがいいな。温泉卵とかポーチドエッグとか。
目玉焼き丼は白身が米に合わないような気がする。
534ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 10:37:15 ID:kaPpQ7CX0
黄身がトロッとする位の目玉焼き丼なら結構好きだけどな。
これに、通販で買ってるソースをちょっとかけて食べる。
535ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 13:24:46 ID:q65/cX9K0
我が家のレンジは自動モードで温泉卵を作れるのだが、これが
白身は流れるくらいにトロっと黄身はネットリの完璧な出来。
自分で作ると失敗する方が多いから、くやしぃと思いつつも
めちゃめちゃンマイって食べてたら、目の前のヤツが
「黄身に火が通り過ぎててイマイチ。もっと黄身がとろけるのがいい」
とぬかしやがった。おいおい、それは温泉卵とは違うんじゃ無いの?
温泉卵とは白身と黄身の固まる温度差を利用して・・・(ry
と説明しても、納得できないと言う。とにかく黄身はもっととろけないとダメだ、
いや、それはただの半熟卵だ、いや違う、いやそうじゃ無い・・・と言い合いに。
卵料理の火の通し具合でホテルの経営が左右されるって話も分かる気がした晩冬
536ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 14:10:24 ID:nyVdbQu70
キャベツとハムをだな、千切りにして胡椒のみで炒めるんだよ。
それを丼によそったご飯の上に、ドーナツ状に乗せるんだ。
目玉焼きを作るんだがここが重要。
両面焼くんだが、白身も黄身も完全に火を通さない。
白身も黄身もぷるぷるの目玉焼きを作るんだ。
それを先ほどの丼にのせて、特濃ソースをかけて食うのが好きなんだ。
537ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 18:45:25 ID:dfUVJ0sa0
ソレなら私は醤油だな。
538ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:37:47 ID:d8QaC5JgO
それなら私は麺つゆだ!

旦那にはマヨネーズとケチャップ渡しとけばよさそう。
彼氏もたぶん麺つゆだが、一味がないとうるさそうだな。
539ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 19:52:25 ID:nyVdbQu70
538には旦那と彼氏がいる
540ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 02:00:33 ID:bG5NSUZt0
(∩゚Д゚)アーアーキコエナイ
541ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 21:51:31 ID:QBagc1Et0
旦那の彼氏だよ
542ぱくぱく名無しさん :2006/02/18(土) 00:25:51 ID:LCZ7gmEF0
うほっ
543ぱくぱく名無しさん:2006/02/18(土) 17:42:19 ID:+k7mpIqy0
>>535
その人はラーメン屋の煮卵が基準と見た。
544ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 02:20:39 ID:G+0oCbls0
>>536
ソースも美味そうだけど、チリソースも捨てがたいな。
545ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 07:16:35 ID:jQaQ5de60
焼き肉のタレは邪道ですかそうですか。
546ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 09:51:38 ID:rETykcba0
ここはケチャップだな
547ぱくぱく名無しさん :2006/02/27(月) 18:47:25 ID:cFujgFfR0
今週は雛祭りですが、結婚当初のこの頃、甘酒で激突しました。
酒粕ベースに水・日本酒(or白ワイン)・砂糖(or練乳)で
作ったのを甘酒として飲むのか、麹ベースでアルコールが
まったくないのを甘酒として飲むのか・・・。
結局収拾がつかずに今でもそれぞれ勝手に好きなのを飲んでます(鬱
548ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 19:45:43 ID:tPsNa44M0
>>545
焼肉のタレといえば、焼きそばの味付けに焼肉のタレはありだと思う。
549ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 21:48:52 ID:B8nDmyJB0
>>547
ひな祭りは甘酒じゃなくてお白酒じゃないかい…?
(含アルコール)
550ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 01:11:35 ID:KenOhAkWO
食文化ではないけど…産地に対するこだわりで激突。

うちの嫁(広島出身)はカキは絶対宮島産しか買ってくれない。宮城出身の俺が三陸産食いたい、とか言っても頑としてNG。
確かに味の違いなんてわからんけどさ、たまにはいいじゃん。
郷土愛はすばらしいとは思うけど、あんたの実家、宮島から何十kmも離れた山ん中じゃん。俺も蔵王のふもとだけどorz
551ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 01:49:19 ID:Y3jt1YJD0
>>550
的矢…
552ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 03:01:37 ID:1SWLCK2R0
>547
白酒とは・・・についてこんなサイトがあったよ。以下引用
---
白酒とは、蒸したもち米にみりん、または米麹と焼酎などを混ぜて仕込み、
約1ヶ月間熟成させた後にすりつぶして作られたもの。
アルコール度は10%前後で、甘みが強く、酒税法上ではリキュールに該当します。
…ということは、いくら甘くて飲み口がいいと言っても、
お酒ですから子供は厳禁。「子供の頃から白酒が好き」という方は、
同じような甘酒と勘違いをしているか、年齢的に禁断の飲み物に手を出してしまっているかのどちらかなのです。
また、大人であっても白酒と甘酒を混同している人が多く、
「家で作って…」という方は、甘酒と勘違いしているようです
(白酒は家庭では作れません)。
---
続きはこっちでドゾー
http://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20060221A/index.htm
553ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 13:30:58 ID:ckyLMvRB0
>550
自分で買って来い
554ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 13:57:31 ID:o6VJEpLz0
>>550
間をとって三重県産の食え
555ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 01:27:19 ID:JbInRTRX0
>550
いっそ自分で採って来い
556ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 14:13:11 ID:qOk4oDEK0
>>550
発想を転換して、柿食えば法隆寺。
557ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 22:59:03 ID:FZeNcnqx0
>550
あれじゃね?

「宮島産以外のカキを食べると当たる!」
てな、ジンクスでも持ってるんじゃねーの?
558ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 19:42:27 ID:MvP+a7so0
だったら宝くじでも買って来て
「願掛けに食べよう!」と三陸産を……w
559ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 04:04:58 ID:DwbaFcwG0
>>555
近くの海岸に牡蠣が打ち上げられるので、冬の間嫁に何度も「採りに行って来て」
と言われた俺が来ましたよ。
そりゃ拾えばタダだけど、牡蠣が上がるって事はデカイ波が来てるって事。
無茶くちゃ寒いわ危険だわ、こんな情報教えるんじゃなかった。
560ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 00:03:00 ID:lFLZ+34U0
「一緒に行こうよ」
手を繋いで一緒に磯を渡る。
時折打ち寄せる波に
「きゃっ!」腕をぐっ!「大丈夫か?」「…ありがとう」
…いいじゃないかいいじゃないか。

一辺怖い目に遭ったら、並みの神経してたら牡蠣ひろいおねだりの
回数も減るだろ。
561ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 09:01:57 ID:x2ci3H8G0
>>560
味をしめて毎年行く羽目になるかもしれんぞ。
うちはぐっと庶民的に「わかめ拾い」に行くよ、大風の後は打ち上げられてるんだ。
kれはアタる心配がないからイイ。
562ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 19:53:20 ID:0iOfBPFP0
嫁と嫁の母が「ふきのとう」を採って来た。
刻んで味噌と混ぜて「ふき味噌」にするつもりのようだが、俺はアレ嫌いだ。
天ぷらなら食べられるんだけど、そっちは嫁が嫌い。
う〜ん、どうしたものか?
563ぱくぱく名無しさん :2006/03/15(水) 21:46:02 ID:7rNmkMoI0
もしたくさん(10個以上)採ってきたのだったら、
両方作ってそれぞれ好きな方を食べればいいんじゃね?
少ないならジャンケンか?w
564ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 23:15:43 ID:MU66Hxai0
採ってきた人に決定権があるような気がするなw
香りのお裾分けでも春は感じるよ
565ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 02:16:40 ID:YqpVwBF80
旦那がタラの芽の天ぷらを買ってきた。
抹茶塩で食べようと思った私の前で、
「んまいんだぞー」と
天つゆにひとつ残らず投入されるタラちゃんたち…
頭きて旦那よりたくさん食べてやったぞ
566ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 03:46:01 ID:HWPLgOKZ0
抹茶塩より天つゆのほうがタラの芽の風味を壊さない気が・・・。
もちろん個人の好みです。食べものなんて個人主義の塊。
567ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 08:14:54 ID:mFt/a5kW0
まあ何つけて食べるかは自分の好きにしたいなこういう場合
568ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 08:43:14 ID:FKi1+3UF0
天つゆでも塩でもそれはどっちでもいいが、
最初に全部つゆに投入してしまったら、カラッと揚がっていても意味なくねw?
569ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 08:52:09 ID:9pwLYGtd0
買って来た惣菜の天麩羅でカラッとしてるのがあるのか
うらやましい
570ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 10:21:00 ID:rUP/ibWY0
総菜コーナーの天ぷらは、卵とじにするための具材ですよ。

最近の総菜コーナーの天ぷらって、昔と違ってさほど萎びてないよな。
衣に片栗粉を多く使うとあんな感じになるな。
571ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 11:15:11 ID:Rsf1cDc80
>>569
つか、天ぷらを食べるたびにひとつずつ天つゆに入れないで、
あらかじめどばっと入れるひとがいるってとこが、なぜ?だ。
572ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 11:29:43 ID:pIfBay9K0
ふにゃけた衣がおいしいからだろ
天麩羅うどんのえび天と一緒だよ
573ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 11:49:45 ID:rUP/ibWY0
>>571
大家族ならありそうな風景じゃね?
574ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 13:24:39 ID:Rsf1cDc80
え〜、大家族の家だと、めいめいに天つゆの小鉢がないどころか、
丼みたいなものの中で天つゆ漬けになった天ぷらが中央にドンッ、なの?
マジ?
575ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 13:44:37 ID:zRS/YLpB0
3世代とかの大家族分の天ぷら、揚げるだけで小一時間くらいかかりそ・・
揚げた本人は、揚げ終わる頃には天ぷらなんて食べたくも無いだろうから
天つゆに浸かってようが醤油がかかってようが、もうどうでも良くなってるヲカン
576ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 15:11:45 ID:9pwLYGtd0
>>574 田舎の大家族の家でご馳走になったことがあるけど
刺身が大皿で出てきて、醤油(刺身醤油じゃない、普通の濃い口にわさびを溶かしたもの)を
まわしかけてくれたよ。
天麩羅もそんな感じで、大皿の天麩羅に天つゆをまわしかえてたりしそうだな
577ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 21:19:23 ID:OhOFA+Ra0
>>575
揚げる本人は台所に天ツユを準備
揚げたてを最初に食べるのじゃ。
578ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 00:19:12 ID:fugdfsmV0
猫舌な私にはできない芸当ですな。
579ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 02:28:32 ID:BSUyxhSI0
蕎麦屋の「ぬき」は、かけ用のそばつゆに浮かんだ天ぷら。
衣が脱げかけたヤツもまたウマイ。
俺の胃の具合が悪くて栄養の有るものが喰えなかった時、
嫁が作ってくれたのが有り難かった。
580ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 03:14:22 ID:WI4T5OBY0
それは天ぬき
581ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 11:38:07 ID:TsgV3lNc0
胃の具合の悪い人が食べられるものじゃないような…
582ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 22:24:52 ID:7DC1lZw2P
作ってくれた「気持ち」が、ありがたかったんじゃないかな…



と好意的に解釈してみるテスト
ちなみに漏れは二日酔いの翌日は、うどんで治す
つゆでほとびた天かすがイイ
583ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 00:23:50 ID:Mg30D8T50
>>576
> (刺身醤油じゃない、普通の濃い口にわさびを溶かしたもの)
「普通の家でも、わざわざ刺身醤油と普通の濃口醤油を常備しているのが当たり前」見たいな感じに読めるんだが、
それって当たり前のことなの?


うちに醤油と名のつくものは、濃口醤油とにんにく醤油だけです。
584ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 00:45:58 ID:Cm9aSt0n0
>>583
刺身用、濃い口、薄口、白醤油、ニンニク醤油、梅干漬け醤油常備だよ。
これだけ揃えてるのが多数派とは思わないけど、薄口濃い口置いてる人は結構多いような。

最近は関東でも、煮物には薄口使う方が色が薄くて上品に仕上がるという認識が
広まってるようで、使い分けする人が多いみたい。
刺身好きな人は、たまり醤油の小瓶が小さなスーパーでも売られるようになったので
購入してる人は結構いると思う。
585ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 10:07:40 ID:7aYitFLc0
梅漬け醤油ってのははじめて聞いた。
うまそうだな。濃い口醤油に梅を漬けておけばいいのかな
586ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 10:09:54 ID:q1uColA70
淡口醤油って濃い口醤油を水で薄めて食塩足せば作れるじゃない
再仕込み醤油さえあれば、濃い口醤油も淡口醤油も白醤油も全部賄えるわよね
587ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 14:04:04 ID:vmsSK/pV0
>>585
ジャムの瓶に濃い口醤油と梅干2、3こでオk。
醤油に梅酢垂らしたような感じです。
588ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 02:01:12 ID:uguLFgm60
なんか、醤油がカラメルと塩分だけで出来てるようなレスがある・・・
589ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 08:53:32 ID:tQBp+EGL0
ちゃんと水も使ってるって判ってるはずだよ
590ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 14:24:53 ID:4aKP05F60
大豆の立場は。
小麦の立場は。
591ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 17:13:52 ID:ceaiNvgs0
ひょっとして、溜まりのあるうちは少数派?
592ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 17:31:05 ID:3RQmM3QG0
たまりじゃ大量生産して各家庭に届かないという理由で今の醤油が出来たんよ
593ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 23:49:11 ID:90U5i7Ul0
>>584=>>591か?愛知県民でガチだな。
594ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 04:30:11 ID:DTo9SMNm0
刺身も煮物も全部濃口だなぁ。麺類のつゆも。
なんていうか、疑問を持ったことが無かった。
もしかして、もう少しこだわったほうがいいのか?
595ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 09:38:05 ID:YUx/amfJ0
色々試せば食の幅が広がって楽しいってのはあるが
結局の所は個人の価値観だ。
596ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 11:47:46 ID:Jl8K/EKK0
赤味噌と白味噌をそろえてるようなもんじゃないのかな
597ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 22:24:14 ID:iTPXXQfc0
うちにはキッコーマンの醤油しかみたことなかった。
598ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 01:04:57 ID:4i81S6Kb0
>597
>うちにはキッコーマンの醤油しかみたことなかった。
 キッコーマンにもうすくちはあったような気がします。
599ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 01:37:35 ID:n4tXk5e70
>>593
591は俺だけど、584は俺じゃない。
愛知出身で千葉県民。
こっちじゃ溜まり売って無い店が結構有るなぁ・・。

>>595
かみさんをそう説き伏せて、かみさんの地元の物と、俺の地元のものが揃ってったりする。
結局は作る方の好みに成るけどね。
文句有るなら自分で作れがわが家のルールに成りますた。
そうしないと、青森と愛知じゃいろいろ違ってどちらも不満が溜まってしまうですよ。
その極めつけがネギなんだけど・・。未だ緑だ白だとやっていたりする。
600ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 03:42:00 ID:Qs6Z364B0
ヒント:中部地方のネギは実は緑と白が半々
601ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 02:21:45 ID:uD4SDxT00
東に向かって白、西に向かって緑で生えてたらおもしろいな。
602ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 22:54:10 ID:50HtOuHS0
>>596
もめるネタだ。

材料と作り方が違うけど、
八丁味噌と仙台味噌は、同じ赤味噌だよね?

昔もめたことが、あったな...っと。
603ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 01:20:18 ID:HDSu/4110
「今晩はビーフシチュー」とメールが来た
確かに相方の作るのはうまい。認める。
でものどが痛いって今朝言ったろ?
美味しいけどワインの酸味が喉に刺激的な晩飯でした。

604ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 02:06:12 ID:RtDsRjGu0
初めてこの板に来たんですけど、
ちょうどさっき食卓の件で喧嘩しました。
まだ結婚4ヶ月目なのですが、
旦那の実家では魚料理が食卓の主だったそう。
一方、私の実家では肉料理の割合が多かったです。
それと、私が魚介類嫌いで旦那は肉は得意じゃないという
致命的不一致が我が家では問題になっています。
男性はいわゆる「お袋の味」が好みのようですが、
私は旦那のママじゃないので、それを求められても無理というもの。
私なりに旦那のために意識して魚を買ってきて調理したりしていたつもりなのですが、
「もっと魚料理を出してくれ」と言われ、カチンときたのです。
ちなみに旦那は料理はなーんにもできません。だから余計に。
そこで、「これから先何十年も私がご飯を作るんだから私の味に慣れてもらうしかない」
と宣告しましたが、どうも納得していない様子。
似たような家庭の方、食卓はどんな感じですか?
私はこれまで一生懸命料理を頑張ってきたつもりでしたが、
なんかもう自信なくしました…(;_;)
605ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 02:50:36 ID:hIt0Ot/b0
お互い妥協が必要。
まだ4ヶ月じゃないか。

お袋の味が好きなら肉じゃがは大丈夫じゃないの?
トンカツでもカツとじにするとか、鳥唐もみぞれにするとか
肉が苦手でもあっさり食べる料理法はあるよ。
魚介類が嫌いって、全般?
トマトソースのパスタとか天ぷらやフライにしてもダメ?
クセの無い切り身を塩焼きでもダメ?

>「これから先何十年も私がご飯を作るんだから私の味に慣れてもらうしかない」
これは確かにそうなんだけど、ちょっと頑張って魚料理のレパートリー増やして
週に1度くらいは魚メインで完全和食な日を作ってやるとか。
それ以外でも旦那の分だけ刺身つけてやるとか。
>604もアレルギーじゃないなら、自分が食べれる魚料理を覚えていけば
食の楽しみが広がるかもよ。

一番良いのは旦那が料理覚えることだけどね。
606ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 03:04:06 ID:xls9tIxlO
>>604
肉と魚、両方食卓に載せてみたら?
たとえばチキンカツとアジのフライ。
煮魚と鳥はむと野菜のサラダ風和物。
豚の生姜焼きとつみれ汁。
季節はずれになりつつあるけど、タラと豚か鶏肉が入った鍋とか。
607ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 03:34:44 ID:RtDsRjGu0
>>605
>>606

色々とご意見ありがとうございます!
こうやって真剣に回答していただいてすごく感動しました。

肉じゃがは好きなようで、たまに作ったりします。
魚介類は「生臭さ」を感じるものはホントに「オエッ」ってなるほど嫌いですが、
クセのない魚の塩焼き、フライをタルタルソースたっぷりつけて…というのは大丈夫です。
今まで作った魚系料理は、
カジキのムニエル、マグロ丼、鮭のカルパッチョなど、私でも何とか食べれるものを
頑張って食卓に出すようにしてきました。
あとは、旦那にアジの干物を焼いたものとか鯖の塩焼き等々…。
鍋に魚介類を入れるのも汁が魚介風味になってしまうので本当はイヤなのですが
鍋をやるときにはポン酢で食べるようにしてホタテや鮭の切り身等も
なるべく入れるようにしています。
608ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 03:44:59 ID:RtDsRjGu0
続き。

そして、これは個人的な問題なのですが、
私が育ったのは東京ではありますが両親が沖縄出身で、
私にとっての「お袋の味」というのは
沖縄料理ではよく出てくる脂身たっぷりギトギトの豚の角煮、
なんでも混ぜ合わせていためるだけのチャンプルー系、
缶詰のSPAMなどで、ちょっと特殊だったのかもしれません。
本州での「お袋の味」というのがよくわからなくて…。
いわゆる「和食の基本的なやつ」というのはなんとなくわかるのですが、
魚って焼き魚、煮魚、フライ、刺身くらいしか調理法が思いつかなくて…。
サイトや本でも色々勉強はしているのですが…。

先週、沖縄から豚肉の塊がどっさり届いたので
角煮にして出してみたところ、ちょっとイヤそうな顔をされて…。
この大量な豚バラの塊、まだ冷凍で残っているのですがどうしよう(;_;)

>>606さんの意見もすごく参考になりました!
両方出すのは確かにいい手ですね(´∀`*)
早速取り入れてみようと思います。
本当にありがとうございました!
609ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 04:16:51 ID:Onbkl/G60
>>608
豚角食べにお伺いしたいくらい…
という訳にも行かないし、角煮を小分け冷凍して
自分用お惣菜に地道に頂いて行くのがいいのかな。

自分はお肉大好きな方だけど、>>608読んでたら、魚メインで
過ごして来た人に急にチャンプルー系は確かにキツイのかもという気がした。
(嫌な気がしたらゴメン)
豚肉使うなら、せめて脂身を少し削るとか、よく煮込んで浮いた脂はこれ以上ないくらい
根性ですくい取るとかして、少しずつ肉好きになって貰えるといいんじゃないかなと思ったよ。
角煮にも生姜たっぷりとか、白髪葱山ほどとか乗せて、肝心の角煮は豆鉢にぽっちりとか、
さっぱり味付けで控えめに食卓に侵出させて行った方が、旦那さんも抵抗ないかなと。

残りの豚を早めに消費するなら、脂を少し削いでカレー、タイカレー、塩漬けにして
茹で豚スライスと野菜たっぷりなんてどうだろう?
美味しい豚角の入った肉ちまきなんかも、目先変わって手が出しやすいかもしれない。
610ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 04:22:43 ID:yfF2lwmX0
>>608
育ちによるんだなぁ...
俺は、小学校低学年まで山に住んでて、
高学年から海辺に引越ししたおかげで、
肉も魚も、なんでもオケー。

慣れると言っても、魚料理が苦手なら
料理するのは、結構きついよな。

まず、あなたが美味しいと思う、
魚介料理を、少しずつ増やして、
いくしかないんじゃないかな?
611ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 15:30:11 ID:6acLX5/u0
>>608
うちも旦那が海育ちで肉系は苦手、私はどちらかといえば肉系が好き。
だからメインは魚系で、晩酌のお供に少しつまみでお肉系。とかその逆パターンだったり。
味付けはできるだけ旦那の好みにあわせてます。
というのも、うちの旦那は一口食べて(もしくは見た目で)気に入らない味
(気に入らない見た目)だと、そこから先は箸をつけなくなるんですわww
作る側としたは、それは余りに悲しいので、出来るだけ食べてもらえる味、食材を・・
って感じで15年たちます

豚肉は茹でて、ごま入り味噌ダレなんかで野菜と食べるとか・・
チャーシューとかにしちゃって冷凍保存とか。
↑は細く刻んで白髪ネギとあえれば、つまみにもなるし。。
チャーハン作るときは便利だよん
612ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 16:23:11 ID:J2AAVXni0
私も魚苦手だったから気持ち分かるわ。
相手が好きなものに興味を持つ事が大事ですよん。
そのうち>>611さんみたいにバランス取れるようになる。
613ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 21:41:08 ID:PFty/1Ng0
>>604
オレも「ウチの味は」と口走った事があるが、
嫁は「ならアンタのお母さんに好物習うわ!」と言って
暇があるとマジでウチの実家に料理習いに行くようになった。
車で30分もかかんないところがオレの実家だから
いまだにちょくちょく行ってる。
母と仲良くなったのはイイが、オレがいかに
怠惰で身勝手な事やってるかチクるようになって
母から頻繁に文句をつける電話が来るようになって最悪。

604も旦那の親に料理を習って仲良くなり、
旦那にオレと同じ苦しみをあじあわせてやれ。
614ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 23:04:47 ID:HkwdGTN00
・・・俺も>611みたいな奥さんが欲しかった。

人生の半分以上を過ごした妻。
おとずれた離婚の危機も数知れず。
その原因の半分は食生活です。
子供が出来るまではそれぞれが勝手に飯食ってたから何の問題も無かったんだけどね。
俺としてはご飯と味噌汁のほかにおかずは二品が最低ライン。
ところが妻はご飯とおかず一品。おかずも目玉焼きのみとか冷凍のハムカツ一枚だけで十分と言う考えの人。
俺は冷凍食品を子供に食わせるのは激しく罪悪感があって嫌。
ましてそれを一品のみだなんて食事とは認められないと言うことでいつも喧嘩してました。
んで色々あって落ち着いたところが食べたい人が作るというごく自然な結論。
今じゃ俺しか作りません。
615ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 02:51:50 ID:ys0ZKfDd0
>>604
ひとつだけ聞かせてくれ。
そこまで好みが違うと、結婚前のデートなどでも喧嘩になってそうなもんなんだけど、どうなの?
お見合いだったらすまん。

> 魚って焼き魚、煮魚、フライ、刺身くらいしか調理法が思いつかなくて…。
それだけできれば大抵十分かと。
後は魚の種類を旬にあわせて変えていけば。

魚が好きな人って、わりあい、シンプルな調理で満足する傾向が強い気がするから、
大抵は刺身とか塩焼きを一品つければ満足してくれそうな気がする(けど偏見かな?)
家計には優しくないが。

616604:2006/03/30(木) 03:36:28 ID:YQF7my340
>>604です。
みなさん、本当にたくさんの知恵を貸してくださってありがとうございます!
とりあえず、冷凍庫に大量に残っている肉はなんとか肉々しさを感じさせない料理などにして
小出しにしていこうと思います。
今日は、肉の塊を少しミンチにして餃子にしてしまいました。
夫も気にせず食べてくれました(´∀`*)
魚介系の料理も、私でも食べられるようなものから作るように頑張って
私も魚料理を食べられるようになれるまで頑張りたいと思います。

自分でつくった魚料理がおいしかったらきっと嬉しくて私も好きになりますよね?(´∀`*)

>>615
付き合った期間は1年間と、とても長いとは言えませんが、
その間は家でのデートをすることは滅多になく、外食ばかりだったので
お互いに好きなものを注文して食べていた為、ケンカにはなりませんでした。
でも、考えてみたらそうですよね、その時から好みの違いはわかっていて結婚したのですから
私ばかりが「私の味に慣れてもらうしかない」というのは私のわがままですよね…。
大事なことに気づかせてくれてありがとうございます。

やっぱり、旦那が「おいしい」と言って食べてくれるとすごく嬉しいので、
肉料理も魚料理もどちらも「おいしい」と言ってくれる日が来るように頑張ります!!

あとは、ふと思ったのですが、年齢によって好みが違うというのもあるのでしょうか?
といっても大した差はないのですが、私が24歳で旦那が31歳です。
617ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 06:36:06 ID:wfyNxe1j0
多少はあるかもねー。
男女関係無く、年と共にしつこい物や脂を受け付けなくなってくるし。
だんだんと肉がヘビィに思えるかも。
とはいえ、かなりの年齢になっても相変わらず肉スキーな強者も居ますが。

旦那サンは元々魚メインな家庭に育ったんでしょ?
だったら今更胃に重い物は受け付けにくいってのもあるのかもね。
でも今まで食べつけていない分、調理法によっては肉スキーになるかも。
おお、肉ってこんな味だったんだ。とか、肉も悪くないよな。とか。
まだまだ先は長いからガンガレ!
618611:2006/03/30(木) 09:34:13 ID:1J6YYGfR0
>>616
よかったねぇ。>餃子
まだまだ4ヶ月だもん、がんばって。
私も最初は魚を下ろすこともできなかったんだけど、幸い旦那が釣りが趣味で
魚を捌いたりするのが得意だったので教えてもらいました。
616さんの旦那さまは料理ができないみたいだから、それは無理かもなので、
お義母さんに教わるのもいいかもね
15年一緒にいても食の好みが一致していない我が家みたいなのも
あるから、無理せず妥協点を見つけていかないとね。
応援してるよ〜ん
619604:2006/03/30(木) 13:11:28 ID:QeY5vYWs0
>>611

チャーシューにして冷凍保存、すごくいいアイディアあと思ったので
早速チャーシューのレシピを検索してみました!
さっそく仕込みに入りたいと思います(´∀`*)
620604:2006/03/30(木) 13:21:33 ID:QeY5vYWs0
それと、
旦那の実家は広島⇔私の住居東京
約800kmも離れているので、年に1〜2回しか帰省できませんが、
そのときに旦那のお母さんにも色々教わってみようと思います!
621ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 14:04:26 ID:lyG/V7Sf0
このスレ勉強になるなあ(未婚者のつぶやき)
622ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 14:52:19 ID:vqJlOTQY0
ルージュの伝言
623ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 15:02:49 ID:T9NuiWLN0
>>622
鏡に、

「ようこそ、エイズの世界へ!」

と、メッセージを残して亭主の実家へ行くんだなww
624ぱくぱく名無しさん:2006/03/30(木) 23:25:06 ID:wfyNxe1j0
ナツカシス
625ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 03:54:07 ID:22Pj3nCH0
>>616
いや、外食ばっかりにしても、洋食なんかはともかく、魚好きな旦那さんなら寿司とか行きたがりそうだし、
肉好きの>>604さんからすれば、焼肉とかのほうが好みかと思ったんだが。

年齢による好みの違いはあるけど、そのくらいの年(の差)ならあまり関係ないんじゃない?
もともとの好みが大きそう。
626ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 14:02:29 ID:4T6yXEhg0
>>614

ずいぶん、一方的な見方だな。

単純に、冷凍食品が嫌いなだけだろ?
俺が、ガキの頃は高級品だったな → 冷凍食品
627ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 14:43:18 ID:PI5uGB2p0
今は冷凍食品といっても、種類も豊富だし内容も充実してるよな。
カニクリームコロッケなんか、もう十分メイン張れるし。
それだけじゃ寂しいし、栄養バランスも悪いというなら、
冷凍のホウレン草とかグリーンアスパラ、さらに冷凍ジャガイモを添えれば、
あっという間に立派に3品だし。子供向けにはミックスベジタブルもある。
これは栄養最強でないかい?
もっとも、614の奥のようにハムカツだけ/目玉焼きだけ、というのは
いかにもDQN臭くて俺も耐えられないだろうけどな(笑。
628ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 19:07:53 ID:3CYOzGf20
でもそれは奥さんの育った家庭環境によるんだろうし、簡単に治るものじゃないからな。
子供出来てから慌ててる>>614も結構dqnだと思うな。
629ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:23:25 ID:cbiHUysJ0
わたしの旦那の実家では、刺身に直接酢をかけます。
義母なんて、刺身に、りんご酢ですよ ・・・

で、この間旦那の家出ご飯食べてたとき、刺身に、酢かけられました・・・・
すごく、まずかった・・・
刺身に酢ってありえますか?
わたしは刺身醤油に、わさび派なんですが。

630ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:32:52 ID:LlSYXg+10
>>629
刺身ではなくマリネと思い込めば食える。
631ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:34:20 ID:1z7+fmWZ0
ナメロウ、とかでは酢もありなんだが、

不味いものは、不味いといわねば、我慢の生涯になる。

最悪、掛けず、付けて食え、だなやっぱし。
632ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 00:41:35 ID:cbiHUysJ0
>>630
なるほど・・・そう考えれば、顔にもまずい感がでず、うまくいきますね。
でも、旦那は、その酢かけて食べるのは 嫌だけど、義母たちが無理やりかけてたらしい。

>>631
まずいといいたいところなんですが・・・
633ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 02:45:50 ID:pkY1WubU0
旦那ですら嫌だと言ってるんなら
刺身醤油持参で行って、酢をかけられた時点で食べなきゃいい。
残すのが悪いと思ったら、イタリアンドレッシングでも持参して
更に味付けを変えて食べてやれー。
「あなたは今まで我慢できたんだろうけど、私にはアレはちょっと無理。
 だから次もかけられたら私もかけなおすから」
とでも言って、事前に旦那と打ち合わせはしといた方が良いけどね。
634ぱくぱく名無しさん :2006/04/02(日) 10:53:49 ID:tHJeaTK90
>>633
元ヤンの方ですか?w
刺身醤油持参なんて、そんな戦闘態勢もろだしで行ったらアナタ・・・。

>>629
初回は仕方ないけど、次回からは台所で刺身が用意された時点で
(何もかけられないうちに)、配膳を手伝いながら何気なく
「あ、お義母さん、お醤油どこですか?お刺身用に小皿に少し
いただきたいんですけど」と訊くのがいいと思うけど。

もしそれでも、「あら、うちはリンゴ酢なのよ。体にいいんですって。
あなたもそうしなさいな」とか何とかぐちぐち言われたら、
「ごめんなさい!どうしても苦手なんです〜。お醤油くださ〜い」と
少し甘えるくらいにお願いすれば、角も立たないのではないかと。
635ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 11:18:16 ID:jzRCIkGa0
>>629
酢は。。。。だよねぇ
お醤油くださいって言った時点でおそらく、お義母さんは気分を害して
しまうんだろうけど、好みはそれぞれだもん主張しなくっちゃねぇ。
ってことで、
「家だといつもお醤油なんですけど、、今日は一度お義母さんもお醤油で
召し上がってみません?」
とか言って誘ってみるとか。。。。
636ad:2006/04/02(日) 11:20:43 ID:90DMVjAA0
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
637ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 13:21:43 ID:/CTh1mEk0
酢は身体にはいいかもしれない
けど、心にはよくないような気がする
638ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 10:20:06 ID:yfvFpXAQ0
「酢はからだにいいんだお(^ω^)」
「( ゜Д゜)ちょwwwwwwありneeeeeee」
639ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 12:21:28 ID:ZqjNPmL80
体によいというならお酢は別途生飲みしてもいいから
刺身には好きなものを付けて食したいな
最近白身魚はオリーブオイル+塩パラパラが好きだ
640ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 23:27:21 ID:oSZ9Qtiw0
>629
>刺身に酢ってありえますか?
 酢というか、柑橘酢+醤油(ポン酢系)でというのは、よくやる、
というより、鮪以外はほとんどそれですね。
 リンゴ酢とか米酢「だけ」というのは、あまりうまそうには思え
ないですね。酢で締めるのならいいけど…。
641ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 02:40:09 ID:dJCtLU2D0
江戸時代以前は、刺身は辛子酢で食べるのが一般的だったと聞いた事がある。
642ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 06:09:12 ID:GfwS+w7+0
今ほど鮮度を保てなかったからじゃないのか
643ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 10:45:47 ID:3OdGb1I70
酢〆など調理のひと手間、下味を付けるために酢を使うことはあるだろうし、
個人が取り皿に酢調味料を取って使うのもアリ。
大皿の刺身に直接酢をかけて不味くても我慢させて食わせるのは、
間違えて学習した健康オタが、後から調味料用取り皿を沢山洗う手間を
省略しただけだと思う。

食べられないと判ってる料理には最初から手を出さないというのは
礼儀としてアリ。
次回から酢をぶっかけた刺身は、理由を聞かれても黙ってひたすら固辞すればいい。

お義母さんも、家族とは言え人に自分の作った料理を食べてもらうなら、
「残されたのは何故だろう?」って考えるべきだと思うのよ。
でないと残された食材が浮かばれない。
644ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 11:11:18 ID:RyEjmIAJ0
まずいと言えばただの罵倒。
黙って手をつけないのはただの礼儀知らず。

「ごめんなさい、私の口には合わないみたいです。」
申し訳なさそうに言っておけ。

義母との関係を悪くしたくなかったら、我慢して食っておけ。
そのうち慣れる。
それが嫁ってものだ。
645ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 12:30:37 ID:oqEF6zuo0
嫁の田舎じゃ刺身を柑橘酢で食べる
646ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 12:34:17 ID:D6tanBJh0
酢味噌はありだと思う
647ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 15:41:53 ID:GYf1uHrP0
口に合わないって上から下への物言いじゃない?
お口に合いますかどうですか、とか客に言うし。

苦手みたいです、の方が遠隔かな
648ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 15:51:25 ID:yqa+8tfc0
素直に「人間の食べるものじゃない」って言っとけば?
649ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 16:21:55 ID:hjo1d8ty0
脂っこい魚をポン酢なら旨いけどな。
650ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 17:53:47 ID:GfwS+w7+0
旦那が嫌がってるのはわかったけど、舅は嫌がってないの?
だとしたら旦那実家の食文化だよね。
舅も嫌がってるようなら、姑一人が張り切ってるのか。
そんなマイルールを「うちではこうして食べるのよ」と押し付ける姑なら
どんな断り方をしようが箸をつけないでおこうが
機嫌を損ねるに違いない。
一番良いのは旦那から「俺もりんご酢は嫌だから醤油頂戴」と言って貰うくらいか。
もしくは「刺身は俺たちは食べないから用意してくれなくて良いよ」とか。
651ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 22:59:57 ID:WAaiJVk70
食事以外の分野で美味くコミュニケーションがとれれば、
食事の作法や嗜好が違っていても早々険悪にはならないんじゃないの?
652ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 23:01:18 ID:mQRM8wNs0
独身者には想像もつかない世界が広がっております
653ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 05:34:34 ID:O4C0SGfu0
女同士って、いさかいで結論を出そうとしないから、いつまでも引きずるんだよなぁ・・・
654ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 10:46:14 ID:VaU8NUZn0
いさかい起こしてもいつまでも引きずるのが女ってもんだ。
655ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 12:23:22 ID:n5g/4emY0
それで映画作れるくらいですから
656ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 22:35:36 ID:pHK/7Hdw0
目標が「相手に悪く思われないように自分の我を通す」だからな。
657ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 11:57:41 ID:xcBTMkUd0
「最近ノドの調子が悪くてお酢はきつすぎるので…」
っていうのは?「醤油ならなんとか食べられるから」って小皿もらう。
んでしばらく経ってもう治っただろうって頃にはっきりと、嫌味でない口調で言ってしまえ。
「お酢で刺身は食べられません」
「酢が苦手になりました」
「醤油がすきなんですぅー(半泣)」
658ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 14:59:25 ID:Y6LgUKfe0
>>656
相手に悪く思われないようにって思ってるだけ良いよ。
押しつけタイプの姑は
“相手(嫁)がどう思おうと関係無い”からタチ悪い。
嫁は黙って私の言う事聞いてればいいのよ!って感じ。

…うちの姑ですがorz
659ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:36:50 ID:zzVNClPD0
女にとって、言ってる事が合理的かどうかは2の次なのは良く解った・・・
660ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:54:55 ID:e0lKlSOs0
女は感情の生き物だからね。
考えて行動するように出来ていないんだよ、脳の構造的にね。
661ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 20:54:16 ID:DEsAijuFP
>「醤油がすきなんですぅー(半泣)」

萌えたw
662ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 16:30:28 ID:QuAczY9w0
>>659>>660
>>657の下三行はネタだよ
663ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 18:04:07 ID:+ez8kD+B0
まあ、先ず旦那に相談が常道だろな。
俺も嫁が辛い物苦手なのを結婚1年目くらいに相談されてはじめて知った。
・・・・俺の実家、豚汁にもキンピラゴボウにもタップリ唐辛子入れる辛い物好き。
今の時期だと湯掻いたコゴミを酢で溶いた芥子で喰う。

俺から母に言って、味付け前に嫁用の分を取り分けるようにしてもらった。
664ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 18:27:24 ID:jrbwJq0a0
>>633
ふつうはそれで解決だろうね。
でも>629の旦那だとアテにできなさそう。
自分の母親に無理矢理酢をかけられて、自分でも諦めてそうだし。
旦那が頼りないと嫁姑は仲良くいかないもんだ。
665ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 02:55:48 ID:Cm2QWVAC0
あ。
>>664>>633ではなく>>663だったorz
666ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 15:15:36 ID:urYFEZMu0
自分の嫌いな物を母親に言えないとはナサケナス!
嫁はやんわりとでいいから自分が酢を嫌いな件をダンナに伝え、
母親の説得を依頼すべし。
ダンナ自身嫌いな物を食べ続けるのは苦痛ではないのか?
667ぱくぱく名無しさん:2006/04/15(土) 10:34:08 ID:cVqEiAVW0
苦あれば楽あり 

母親の酢刺身攻撃に耐えると
嫁の醤油刺身がしみじみありがたいと思うようになる
夫婦円満の秘訣
668ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 20:59:05 ID:wam2u7tY0
>667
よければくわしく。
669ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 11:04:17 ID:yzPV1+tA0
GW中の帰省による激突期待age
670ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 11:54:22 ID:MtxzMddsO
地獄週間がやってきますなぁ〜
671ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 20:15:38 ID:jNEBwNFk0
かみさんの実家に帰省している。
魚メインの食事でものすごくうれしい。
うちのかみさんはこの家庭で育ってなぜに肉食人間になったんだろか?
ものすごく不思議だ。
672ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 21:35:57 ID:s661PAPb0
子供の頃にあまりに食べさせられすぎて、うんざりするってのもあるのかも。

うちの夫さんは家で野菜作ってたらしいですが、時期になるとそればっかりで
ほんとにいやだったそうです。
特にかぼちゃは手がかからないから沢山あったらしくて、
「身体が黄色くなるくらい食べさせられた。」から、嫌いだとか・・・

でも同じように作っていたはずの、きゅうりや茄子は大好きなんだよなぁ?

673ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 00:35:30 ID:kxeGzxX50
>>672
それ以上突っ込んじゃダメだ。
「オカンの煮物が嫌いだった」とは言わせたくないよね?
674ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 12:18:42 ID:rACTaGSv0
かぼちゃと言えば、煮物ですか...
ガキの頃は、よく味噌汁で食ったよ。
675ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 14:16:54 ID:nc/Zyncr0
まぁ、料理法の分類で言えば、味噌汁は「煮る」の部分集合だよ
676ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 01:32:17 ID:t6Y9c9+80
「オカンの味噌汁が嫌い」じゃ余計に可哀想…
677ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 23:52:38 ID:RS0X1Ym70
カボチャだと甘く煮るのが多いから、甘いものをおかずとして認識しづらいタイプなら、カボチャだけ嫌いになるのもわかるかも。
調理法の幅は茄子の方が多そうだし、キュウリはさっぱりしてるからまだ飽きにくいだろうし。
678ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 02:23:02 ID:hNNOBHTS0
もうひとつの可能性として、家で作ってたカボチャの出来が
悪かったと言う事も有り得る。
実際喰ってみるとわかるが、カボチャの出来が悪いヤツは
粉っぽく青臭い冬瓜と言う感じで激しく地雷。
家庭菜園でそんなことが有ったので、ウチではその後しばらく
カボチャ関係の料理も菓子も誰も欲しがらなかった。
679ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 02:49:49 ID:os2g7oF90
家庭菜園でもらって困ったのは、スイカ。甘味もなく青臭くてスッパイ。
調理の仕様も無く。隠蔽工作をして廃棄。
680ぱくぱく名無しさん :2006/05/07(日) 11:53:23 ID:cUAMLIdS0
そういうスイカは漬物にする、というオプションはないのか?
681ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 12:14:23 ID:MSswSt040
>>678
自分で作ったかぼちゃの種を蒔いて作ったかぼちゃは
どんどんダメになるみたいね
品種改良して作った作物の次世代は、親とは別のシロモノだけど、

庭に空き地があってモッタイナイ→余った種を蒔いたら芽が出た→
余り美味くなかったのは肥料が足りなかったからか?→
次に出来た種は化学肥料たっぷりやって育ててみよう!

劣性種をどんどん痩せて行く土地で育てるというデススパイラルが
発生することがあるらすぃ
682ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 14:36:01 ID:IzmTZMxr0
F1雑種のことか?
683ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 01:18:46 ID:6j9nakRX0
>>682
そです
こぼれ種などから出た芽を大事に育てる人などが
延々不味いかぼちゃやスイカを作り続けることになると聞いた
684ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 03:43:31 ID:M+ZGfoEf0
出回っているスイカはほとんどF1雑種なので同意できるが、かぼちゃは元の種類によるかと。
ニホンカボチャ系ならそれなりに育つ可能性あり。
685ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 04:34:21 ID:9kNDxFH50
チャラチャラッチャッ チャッチャッチャッチャ
チャラチャラッチャッ チャッチャッチャッチャ
チャラー チャラーチャラー チャラッ
686ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 06:21:57 ID:a3sm83ur0
なぜだろう?
実家にいるとやせる・・。
今回も3食腹いっぱい食べてごろごろして体重減った。
帰ってきてもう戻っちゃったけど。

>>672
それはあるかもなあ・・。
でも、ホタテやつぶ貝は大好きらしい。なんでだろ?
んで、帰ってきてからは肉類ばかりだ・・。orz
687ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 09:20:59 ID:MWenVmGx0
>>686
炭水化物が多すぎるんだろう。
実家はきっと野菜魚肉のバランスのとれた献立だったんじゃ?
688ぱくぱく名無しさん:2006/05/24(水) 00:06:49 ID:AAkVhqVu0
ほっしゅ
689ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 11:21:32 ID:O4Bb3JEu0
保守
690ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 23:36:50 ID:wOHc80Th0
ホシュがてらage
691ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:59:55 ID:OHAWKBkg0
激突sage
692ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:24:17 ID:Os3W8LGG0
みんな激突してないんだなぁ…
693ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 11:08:25 ID:ASam7aX10
みんな離婚しちゃったんだよ。
694ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 17:52:50 ID:NIBW7vLTO
それだ!
695ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 18:41:50 ID:UCrktnxe0
696ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 22:00:27 ID:yMG70THL0
 久々です、酢刺身にかける姑がいるものです。
引越しして忙しくて。。。
最近姑から手作りりんご酢のさしいれありました。
毎日少しづつ流し行きです







697ぱくぱく名無しさん :2006/06/10(土) 22:10:16 ID:WEOE1s3p0
流しに捨ててるのかよっ、もったいないなあ〜!!
刺身にかけろとは誰も言わないけど、せめて
炭酸水ででも割って飲めよ。健康にもいいし、
これから暑い季節にはさっぱりするぞ。
698ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 07:27:40 ID:jxsQpsaEO
おによめ・・・
699ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 08:15:12 ID:f1E1VRgH0
>697のような気持ちを持った姑に追い詰められる嫁
700ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 10:34:31 ID:81kuDk6G0
>>697
手作りって怖くない?
バレンタインやホワイトデーの、好きな人からのプレゼントや
よく知った仲の良い友達からのモノならいざ知らず。

特に身内は相手の台所が清潔かどうかもわかってるわけで…。
701ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 14:29:33 ID:YIeoubsG0
体壊して入院することを考えたら
流しに飲ませた方がいいかも
702ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 14:53:01 ID:xyIDe8ee0
酢で嫌な目に遭わされた、そのご当人からわざわざ送られた酢なんだから、
受け取る振りを見せただけで十分孝行したよ。
捨ててもいいよ。
食べ物に罪はないとは言え、気持ちよく口にすることが出来ないと
判ってるものだもの。
旦那さんも多分怒らない。
703ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 17:50:22 ID:0s2Z/rAT0
食ベ物粗末スルヨクナイ


この間のあれ、どうだった?

ええ、美味しかったですよ。

そうだろうと思って、また持って来ちゃった。

え〜、ありがとうございますぅ。


確実ニ無限ループスルネ
704ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 04:09:59 ID:pGkJ6/5p0
流すのが心苦しくなったら旦那専用にしちゃいなよ。
自分の親からの手作り品なんだもの、きっちり責任とって頂きましょう。

つかそれぞれ自分の実家からの物は実子が窓口になるようにしたら?
受け取るにしても断るにしても、実子なら角が立たないでしょ。
それでも受け取ってしまうなら、受け取った本人が最後まで責任取れば良い。
705ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 13:08:34 ID:RopQ7RTw0
お義母さんが遊びに来た時にはリンゴ酢炭酸割りでもてなす。
お茶請けはリンゴ酢ゼリー。
食事はリンゴ酢の酢の物、和え物、リンゴ酢ドレッシングのサラダ、
リンゴ酢の散らし寿司、リンゴ酢の酢豚、酸っぱい中華スープ。
お義母さんが来た時に全部使い果たすつもりで、知力の限りを尽くして
リンゴ酢メニューにトライ。

使い切れずに余って、また新しいの貰っても、勿体無いから古いのから使って出す。
って言うと意地悪になるか。
706ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:14:55 ID:IO1QzIqu0
炭酸のリンゴ酢割
707ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:21:07 ID:6gIVg4ud0
どうせ流しに飲ますなら
キッチンの掃除に使ったらいいんじゃね?
708ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 19:20:04 ID:jAiyEphk0
お義母さんが家に来るのがイヤかもしれんし
自分から持っていくのがいいよ
リンゴ酢寒天。手羽先のリンゴ酢煮。リンゴ酢シャーベット。
「みてみて、お母さま、あたしこんなにリンゴ酢使いこなせるようになったのよ」
709ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:19:11 ID:Rc/psKu10
刺身に酢をかける母親と>696みたいな妻がいる>696の旦那がすごくかわいそう。
710ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 01:57:50 ID:jYeTkk8n0
母親から妻を守れないようなオコチャマな旦那が悪い。
711ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 12:56:38 ID:tTvNblLU0
>>696の後日談に期待
712ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:58:29 ID:di9XfKY60
ここは嫁姑リンゴ酢スレになったのか?

ていうか、誰かが家庭板に貼ってるのかなあ。
713ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:17:55 ID:B/LiDreZ0
>710

リンゴ酢妻を守る必要がどこにあるんだ?
714ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 23:25:31 ID:0XiDc+Ms0
自分の母親が原因で事がおきてるんだから対処する必要があるだろう。
勝手にやってくれと言うなら貰った酢を捨てようが、文句をあちこちに言い散らかそうが当然の結果だな。夫にとっては。
715ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 01:45:58 ID:9lMaPi550
そもそも結婚で食文化が激突するのはお互いが違う家庭環境で育ったからで
新たに自分達の家庭の食文化を築き上げる為の通過点みたいなものだよね。
なのに元家族が押し付けてくるのはおかしいでしょう。
良いものだからとススメるのは自由、でも受け入れるかどうかも自由。
夫婦が自分の価値観で激突するのは良いけど、そこへ親がしゃしゃり出てくるのはどうかと思うよ。
妻だろうが夫だろうが、相方が嫌がってるなら自分の親を窘めるくらいできるでしょう。
つか他所の台所に口出す事自体どうなのかと。
716ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 12:50:35 ID:LYUpaV9k0
自分の経験から、良かったものをお勧めしてるだけじゃない
なんでそんなに言われないといけないのよ
717ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 13:31:27 ID:tYckE6r20
タカ子がそう思い続けてはや何年経ったのだろう。
家族の健康の為には酢。
刺身にも酢。
だが夫も巣立って行った息子も、タカ子の献身を
理解してくれることはなかった。
718ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 23:35:17 ID:jP/kmsdp0
>717

だって流しにどぼどぼしてるだけの献身なんて誰もきがつかないよ。
719ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 23:55:30 ID:lgmCq0Fo0
流しに捨てるのがダメなら、旦那の口にそのまま注ぎ込めば良いのだろうか?
720ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 01:00:37 ID:59DpQxOO0
ところで、リンゴ酢を作るお姑さんって
密造酒作ってるって事?
721ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 03:28:12 ID:D4VINI+70
酢にりんごぶち込んだだけとか。
保存瓶の中にりんごがゴロゴロ…w
722ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 23:21:25 ID:zitSQyGE0
>>721
↓これの砂糖抜きってことだよね(「りんごのサワードリンク」だって)
ttp://www3.mizkan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.asp?id=540
723ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:01:09 ID:QHNF3eMK0
はて?
りんごのサワードリンクとリンゴ酢は別物だよね?
まさかこのお姑さんはりんごサワーを刺身に…??
724ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:32:16 ID:xeKQQ9FO0
サワーは体にいいのよ
725ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:09:15 ID:GatFjyaY0
一応料理板なんだからさ、何か酢を使った料理でも考えようよ。
刺し身につけるなんて気持ち悪い事しなきゃ、酢は使い道が多いよ。
ウチ、夏場はキュウリとミョウガと新ショウガの甘酢漬けでかなりの酢を使う。
あと、今が時期のラッキョウ漬けて大量消費とか。

天ぷらやフライなどの揚げ物も芥子をわずかに溶いた酢で食べるのが
ウチでは夏の定番。
726ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 05:27:48 ID:38pnxAZN0
>>725
つーかいくら使い道を考えても、りんご酢嫁タンはすでに少しずつ流しに捨ててる。
それはそのりんご酢がクソマズイ、
もしくは姑の作ったもの─何が入ってるかわからんテラコワス
              └あのババア大嫌い口にしたくない

のどれかだと思われるので、料理板の範疇じゃなく家庭板へドゾーなんじゃないの?
727ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:52:01 ID:giYwYiHc0
美味しんぼだったら
こういう時リンゴ酢使った料理で
義母義娘の仲をとりもってやれるんだろうな
728ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 14:59:22 ID:SaBPfSaR0
実の父子の仲もままならないのに?
729ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:25:06 ID:I4RdC0wF0
だったら味の助か荒岩さんに頼めばおk
730ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:36:29 ID:Cj3/1cJW0
>>728
大丈夫。ソレは棚上げだから。
731ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:37 ID:pJ7uck5f0
>728
実は和解してるのに意地張ってるだけだから。
孫に勝てる爺はそうそういない。
732ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:18:05 ID:O4MiAj6M0
りんご酢嫁です。
みなさんありがとうございます。ここまで話ひぱってくれて。
私酢を使った料理すきなんですが、どうも姑の作ったりんご酢だけは・・・・だって、細かい沈殿物浮いてるんですもん・・
なんかとてもりんご酢とは思えない。強烈なにおいが。
だから今でも、5日に1回ぐらいで、捨ててます・・・
だって私の家の味は私が決めるから、姑の手作りなんて・・・・必要ありませんよねぇ?
733ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:45:56 ID:vwqcD3sM0
ぶっちゃけ目玉焼きに醤油かけるアフォは新だ方がいいよな?
734ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:54:28 ID:O5mBapDz0
>>732
今までROMってたが俺に一言言わせろ、姑の手作りは必要無し
あなたの家の味は、貴方一人では無く、貴方と旦那+子供で作り上げる物です
我が家は子供が無いので嫁さんと俺で作った味が我が家の味だけどね。
735ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 01:01:12 ID:XnqoP0jz0
発酵か腐敗かは、微妙な問題で、
この手の、自家製発酵食品は一番性質が悪い。
渡す側は発酵で、受け取る方は腐敗。
とは言え、
いやな物はイヤと最初に言えば良いものを、食べた振りして捨ててるのは、対応として
最低だろ。
ばれた時の反作用は大きいぞ。



736ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 01:22:00 ID:aAIJnePD0
ここで実家の全員が味の好みばらばらな自分が通りますよ

お父さん、その炒め物にはしっかり味付けてありますからマヨネーズドップリかけるのやめてください
お母さん、何かこれ味ないよ
妹よ、何でこれこんなに甘いの
私は出汁がききすぎるんだそうな
737ぱくぱく名無しさん :2006/06/18(日) 10:47:56 ID:tenEcCdG0
>>732>>735
自作したことないからりんご酢の作り方をググってみたら、
切り分けたりんご・ハチミツ・三温糖を、大量のこめ酢に投入して、
バケツ型タッパーに2週間程度漬け込むものだそうだから、
腐敗なんかを心配する必要はないんじゃないかな。

>沈殿物が浮く
不思議な表現だw、
まぁ、普通に考えて、りんごの芯の辺りのかけらとかでしょうね。
強烈なにおいは、市販のものよりも酢が多い(腐敗しないように)か、
オリジナルレシピによるスペシャルブレンドか、どちらかかな。

ちなみに、使い方としては、以下のものがあるそうです。
1、2ー3倍に水でうすめて、ヘルシーバーモンドドリンク。 
2、同量の牛乳であわせてヨーグルトドリンク
3、同量のしょうゆとあわせてドレッシング。しゃぶしゃぶのたれ。
4、酢の物、ポン酢として。生わかめにはそのまま掛ける。

ところで、「我が家の味」ですが、煮物や汁物の味付けじゃあるまいし、
いろいろバリエーションを増やすのは良いことですよ。
ここは料理板なんだから、ベトナム料理やギリシア料理に興味を
もってもいいし、酢(ただでもらえるんだから)を使った料理を
新しく覚えてもいい。それがあなたの家の味になるはず。

あ、「たくさんもらったりんご酢をどうしよう 1本目」というスレでも
立ててみたら?いや、マジで。
738ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 11:20:42 ID:XnqoP0jz0
>強烈なにおいは、市販のものよりも酢が多い(腐敗しないように)か、
 オリジナルレシピによるスペシャルブレンドか、どちらかかな。

貰い物で賞味期限も無い、手作り加工食品の一番不安な所だね。
739ぱくぱく名無しさん :2006/06/18(日) 11:35:37 ID:h2gnLNOY0
>>738
一般的にはそう。

だけど、りんご酢の場合は、酢漬けどころか大量の酢に
りんごと砂糖が入っているだけだからね。

何十年モノのワインが(ワインとしてはダメになって)
酢になってしまったのが元々のワインビネガーだし、
酢と醤油が半々のタレに漬けた自家製の南蛮漬けでさえ、
冷蔵庫でふた月以上保つ。余程おかしなことをしない限り、
りんご酢の腐敗を心配する必要はまずないはず。
740ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 12:56:56 ID:cZdVyefe0
もらい物のリンゴ酢を子供に飲ませて病院送りにしたら
お姑さんは、もう二度と(ry
741ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 12:58:12 ID:2rlvGx9/0
実はうちの実家で実母が作った果実酢を
弟に飲ませて病院送りにしたした事があるんだな。
後日、果実酢みたらウジが沸いてた。

今となってはよき思い出だ
742ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 13:04:32 ID:G2/u2hoi0
>何十年モノのワインが(ワインとしてはダメになって)
酢になってしまったのが元々のワインビネガーだし、

それは違うだろ
ブドウ果汁を絞る、放置→ワインになる、放置→ワインビネガーになる。

ワインの長期保存が可能になったのは、パスツールが1862年に低温殺菌法(パ
ストゥリゼーション)を開発してから 。


743ぱくぱく名無しさん :2006/06/18(日) 13:39:55 ID:KDTEuvNP0
>>741
ウジ?w ありえん。それは酢ではない。
酢の物風飲料以下の濃度だったのかw

>>742
酒屋で聞いてみな。今でも輸送過程でトラブったり、
保存方法が悪かったり(コルクがおかしくなってたりとか)
したら、ワインのはずが酢だった、なんて割りとあるよ。
744ぱくぱく名無しさん :2006/06/18(日) 14:02:00 ID:SLBFDEyA0
りんご酢の話はもうおなかいっぱい

酢のなかにりんごをちょっと入れただけものから
りんごの酢漬けに毛が生えたものまでいろいろ

***終了***
745ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:20 ID:wTDtJtXaO
酢で思い出した。
知り合いのドイツ人夫と日本人妻の、ご夫婦の話ですが。
ドイツのパンって黒くて重くて堅くてパサパサで酸っぱいらしい。
旦那さんは、その堅くて酸っぱいパンが大好き。
そのパンに、酸っぱいキャベツやくどい味のソーセージを
合わせるんだそうな。
でも奥さんは、ふんわりもちもちの白いパンが好き。
白パン、黒パンでいつも大バトルだそうですよ。
夫『ニポン人はパンの美味しさをわかってナイヨー!』
妻『喉に詰まるわよ!』
と言う風に。
746ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:18 ID:EUVQVR/M0
外国人は唾液の出る量が多いからな
パサパサしたものでも平気
っていうか、汁気の多いものは苦手らしい
747ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 15:27:01 ID:S7zkwsxY0
ドイツのパンは、日本人には敷居が高い。
酵母からして違うし...
748ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 15:56:01 ID:amm3G4zv0
そうなのか・・・
昔「ドイツパンの店」みたいなのがあって、そこのパンすごく好きだったけど
あれって偽物だったんだな。
たしかに今考えたら、ちょっとかたいだけの白パンだった。
どっちかいうと、腰のあるフランスパンって感じだったな。
749ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 17:55:10 ID:EJ/cZ29/0
先祖代々東北で、その中でも東北エキスの濃い北部出身の旦那。
味はくっきりはっきりしてなきゃダメ。しょっぱい漬物と、甘いおかずが
大好き。
750ぱくぱく名無しさん :2006/06/18(日) 18:22:48 ID:x3ckoZR10
うちは、取箸・取スプーン・取フォークでもめる。
俺は丼の作り置きの煮物や瓶詰めの食べ物に
箸とかを入れるのは最初の一回にしてほしいのに、
嫁は口さえつけてなければいいんだと言って
ご飯やスープにつけた箸とかをまた瓶に突っ込む。
バッチイじゃんか、勘弁してよ・・・orz

そういや、嫁父は、コーヒーをかき混ぜたスプーンを
(水分を舐め取った上で)砂糖つぼに入れてたっけ(汚っ)
751ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 22:26:37 ID:lmO5ZKzr0
>748
>たしかに今考えたら、ちょっとかたいだけの白パンだった。
 ドイツにだって、白パンはあるんじゃないのかな。
752ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 10:01:11 ID:6dHfMBAT0
ハイジがフランクフルトのクララん家で溜め込んだのって
白パンじゃなかったっけ?
753ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 22:23:43 ID:YknXMhcj0
お金持ちの家は輸入品の小麦粉で作った白いパンを食べてたんだろな。

ドイツやスイス、ロシアで常食の黒パンは「ライ麦パン」でググると出てくる。
伝統の味かもしれないが硬くて酸味が有ってオレは苦手だ。
ttp://www7.plala.or.jp/KONA-KONA/KONA-KONA%20MANIA/mania%202-2/mania%20rye/explanation%20of%20rye%20.html
754ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:36 ID:BWTA1KFp0
ドイツパンは焼いて2日くらい放置して、
薄くスライスしてチーズ乗っけて焼いて、
黒ビールで流し込む
755ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:20 ID:9ExzkuL80
カイザーゼンメルとかブレッチェンとか、ドイツでも白パンは沢山
ありますよん。
そば(田舎か更科か)みたいに、何割にひいた粉を使うかとか、ライ麦や
サワー種にするかとか、ただパンの種類が多いだけで、すっぱいパンばかりじゃ
ありません。

でも、固いのは多いかな、確かに。(ちょっと焼いて、チーズと一緒に食べると
めちゃくちゃ美味しい!)
756ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 10:33:00 ID:O8580JhZ0
ライ麦パンなら、レバーペーストと一緒に食べるのが好きですね。
757ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 19:42:20 ID:TR13yRA+0
そうですか。
あなたはどなた?
758ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:55:22 ID:KvVSSkgkO
>>755
そうらしいですな。
普通の白パンや、ライ麦なんかを一割〜混ぜた位の白いパンも
ちゃんとあるんでしょーね。
ただ、知人の旦那さんはドイツでも寒い地方の産まれで
古き良き時代の、田舎風な酸っぱくて固いライブロートと言う
黒パンが大好きなそうで。
ミートボールのスープや、酸っぱいキャベツや血のソーセージやら
奥さん的にはキッツイみたいですよー。
旦那さんにとっては、日本のパンやオカズのマイルドさが合わない。
焼き鳥も、奥さんはタレが好きなのに、旦那さんは塩胡椒じゃなきゃ
食べない。ほんのり甘さのあるオカズが駄目みたい。
759ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 01:47:45 ID:d885/7N40
そういえば欧米では料理に砂糖を使わないらしいですよね。
日本では料理に砂糖やみりんなどで甘みをけっこうつけますよね。
慣れない人にとっては、「食事が甘いなんて!」って感じなのかも。
760ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 01:52:43 ID:NEyEOCVx0
日本人でも外国の甘いおかずは受け付けないってのもあると思うよ。
どこの国か忘れたけど、砂糖たっぷり甘々に煮付けた豆をカレーのように
ご飯と一緒に食べる国があったはず。
私には食べられない。

つか、日本人同士でも食文化で激突するのに、国際結婚だったら尚更だよね。
761ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 09:57:42 ID:BzLIuZdp0
甘いおかずといえば、むしろ日本人の方が苦手だと思ってたが。
鴨肉のオレンジソースとか七面鳥のクランベリーソースとか。
生ハムとメロンみたいなのも、最初はみんな嫌がってたよ。
762ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 15:55:33 ID:Tyw3b9wk0
お砂糖と果物の違いかな?
763ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 16:28:53 ID:bOmibFcm0
そういや、酢豚のパイナップル嫌いなひとってまだいるね
764ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 17:23:22 ID:95Mb3rYL0
パイナップルには蛋白質分解酵素が含まれているから、
酢豚にパインを入れるのは理に適っているなんて言うバカが多摩にいるな。
場末の中華屋じゃ缶詰のものを使っているし、
それなりの店で生のモノを使ったとしても加熱されるからそういう意味では無意味なんだよな。
ましてや衣を通して柔らかくなるまで放置したとしたら、冷めて不味くなるし。
765ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 18:56:04 ID:avgw01hS0
甘いものはそれが「クセ」になるからな。
仕事先のアメリカ人は納豆食えるくせに汁粉・煮豆がダメ。
日本人のダンナに「豆をこんなに甘くしちゃイカン」とか言ってる。
766ぱくぱく名無しさん :2006/06/21(水) 21:02:20 ID:QOdf5kXt0
>>764
その理屈には確かに屁がつくが、酢豚にパインを入れると旨いジャマイカ
767ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 21:45:55 ID:U59YWJ4S0
>>766
おいしいよね、酢豚にパイン。
関係ないけど、夫の実家では、ポテトサラダやマカロニサラダの飾りに
缶詰みかんがついていたそうだ。
去年の夏、海辺の民宿でそういうのが出てきて、彼は喜んでいた。
768ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 21:49:07 ID:IjlIo7NY0
>761
>甘いおかずといえば、むしろ日本人の方が苦手だと思ってたが。
 それは、「洋風の甘いおかず」であって、和食が甘いというのとは
別じゃないですかね。
 それこそ昔の和食の御馳走なんて、「甘辛くするのが贅沢」という
ような代物だし、最近でも、外食すると、すし飯から鯖味噌からなに
からなにまで砂糖漬けみたいな代物ばかりだし。
 「甘ったるい煮魚だの締め鯖だのなんて、食えるか」と心の中でぼ
そぼそと言いながら食べてますよ。
769ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 01:38:39 ID:EikYC2oQ0
そういう甘味の方向って結局は人によって違んじゃないの?
甘味で言えば、菓子にしても和菓子だとあんこみたいな重くじっとりとしたの甘味もあるし、洋菓子だとチョコレート系の甘くこってりした
甘味もあるし、インドとかだと食後の菓子が滅茶苦茶甘くて甘い物がそれほど好きで無いタイプには拷問のごとくだけど、その前の食事が
香辛料多めでそれとの兼ね合いがあったりするし。

自分はそもそも甘い物が余り好きで無くて、カボチャとかさつまいもとかお豆の甘い煮つけが駄目だけど、酢豚のパイナップルは許容内だし、
オレンジソースとかも許容範囲だったり。
それでも自分の作る和食の煮物は甘めの薄味で、甘いもの好きな家族には甘いとたまに文句言われる。
770ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 02:11:03 ID:nM9NfhUT0
甘みって、面白いというか、大事だよね。
だんなが結婚当初は「料理を甘くするのは安易だし、体にも悪い」
という考えの人だった。

でも、甘みがないと味にふくらみが出ないじゃないすか。
減塩にも、酸味やスパイスと並んで甘みの味付けがあったほうがいいわけで。
今はそれなりに使ってます。
771ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 12:14:46 ID:a+rEY48U0
どっかの国には白味噌の味噌スープに甘い餡子の入った餅を入れる風習があるらしい
772ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 13:41:11 ID:7L2th9AW0
こらこら、ここで衝突させてどうする
773ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:53:08 ID:59NJNtijO
甘いのがいやなら流しに食べさせればよろし。
774ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 00:11:10 ID:xiArpFx3O
ポテトサラダのみかんはいいけど、酢豚のパインは駄目と言う
奥さんと、パイン入り酢豚は大好きなのにポテサラのみかんは
嫌いだと言う、ピンポイントに好みが逆の夫婦モノがいますよ。
きっと小学校の給食の影響ではないかと思われます。
775ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:08:06 ID:KMuJu0qC0
ウチは夫が九州出身で「サッカリン」入りの醤油を・・・ああっ!

何度か夫の実家で、姑手製の料理を食べたのですが、全部が全部その醤油を使ってるモノ。
後味にすごくケミカル感が残り、夫の実家帰省が嫌だと言うより(世間ではコレが多いと)
姑の手料理が嫌なんですよね・・・
基本的に醤油を使わない料理はしない人ですし>和食メインで、息子帰省に張り切って料理する姑
無理して食べて、後でお茶をガバガバ飲んでると姑に
「食事中はお汁を飲んで、お茶は食後に頂きなさい」と注意されてからは、もうどうすれば orz

夫がそれとなく「醤油が違うから」と、言ってくれたら姑から
その九州の醤油が、どんなに素晴しく美味しいかを、嬉々とし延々と語られる始末。
特別なモノ以外好き嫌いは無いけど、その薬品臭い醤油は無理なんだよ。
776ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:39:03 ID:VIJq75mz0
>>775
つらいのはわかるけど夫に理解があるだけよかったと思いなはれ
777ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:52:08 ID:87fcjoXT0
醤油にサッカリン入り? 初めて聞いたよ、そりゃ論外だな。
たくわんなら、オケーなんだがw
まぁ、それでなくても、あっちの醤油は、甘ったるいからな...
それを、無理に押し付けるほうが、問題だと思うよ。

あと、
飯食いながら、お茶or水を、ガバガバは、気にする人は結構いる。
うちの親父がそんな人だった。
おかげで、味噌汁があれば、水、お茶、無しでも飯が食えるけど。
778ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 14:07:17 ID:Xj+3bcHi0
>>775
昔、同じような事があったなあ・・・。
いろいろ手を考えてみてコリャいいと思ったので、たまに帰ってきたんだから楽させてあげる
と外食三昧という手に出てみたが出費がものすごいことになった。w
○○がおごってくれるからと、近所に住んでる義妹夫婦とか呼ばれちゃうし。
779ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 16:07:47 ID:ISz893sB0
>>777
俺も何か飲み物がないと食事がつらいタイプ。
ただ、ジュースはもちろん論外だけど、
水やお茶だと味が薄まるのでダメ。
結局、幼少の頃から今日に至るまで、カップ1杯の
牛乳をちょっとずつ飲みながら食事している。
嫁には「あんたは小学生か」と嗤われながら。
780ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 17:07:37 ID:KMuJu0qC0
775ですが・・・

やっぱり、調味料が合わないってのはつらいです・・・。
好き嫌いでは無いのに、姑からは「好き嫌いですか?(ハア」と嘆かれても。
以前、超高級な生醤油を帰省時にお土産にして、姑に甘えるよう
「お義母さん、お料理にはこれ使ってみて」と、渡したのですが
「私の味はコレでは出ない」と、生醤油はお隣に息子の土産として渡してた orz
夫はそれ見て
「その醤油は、すごく高かったんだぞ!実家だからワザワザ買って来たのに」と
スゴク怒ったら、姑はシュンとしてました。
こりゃ嫁イビリか?と思いましたが、とにかく地元マンセー気質が強い土壌みたいです>九州
781ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 17:34:39 ID:hI4lBps10
>>780
話を読む限り、それは嫁イビリではないと思う。
単にあちらのお姑さんの嗜好の問題で、彼女が地元でずっと
甘い醤油で育ったんだったら、普通の濃口醤油では
「私の味はこれでは出ない」というのも十分肯けるし、
むしろ地元の美味しいモノを食べさせたいという厚意だろね。
(それがかえって迷惑というのも違う地方同士の結婚によくある)

「このお醤油はノドに引っかかってどうしてもだめです」
と、正直に頭を下げてはどうだろう?
それか、アレルギーみたいなもののせいにする手もあるかも
しれないが (w
782ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 18:34:56 ID:l0YLzMpD0
>>780
それはただの好き嫌いの問題だな。
合わないってのは好き嫌いの問題でしかない。
783775:2006/06/23(金) 18:40:42 ID:KMuJu0qC0
>「このお醤油はノドに引っかかってどうしてもだめです」
>と、正直に頭を下げてはどうだろう?
>それか、アレルギーみたいなもののせいにする手もあるかも

とうの昔に言ったのですけど、姑の「何故?どうして?」との嵐で・・・ハア
添加物アレルギー気味で・・・とも言ったのですけど
姑は「私たちは昔から食べてたし大丈夫」の一点張り>夫が何言ってくれてもダメ。

最近は帰省も夫公認で、私は帰省してません。
以前1週間帰省して、4キロ近く痩せて帰宅後に即ダウンした事から(ニガワラ
784775:2006/06/23(金) 18:43:21 ID:KMuJu0qC0
あっ、リロードせずにスミマセン!

ただ好き嫌いでも「食材」では無く「調味料の好き嫌い」ですねw
785ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 18:56:18 ID:+yc6F3SvP
なんだかさー
本人のせいじゃないのかもしれんけど
なんか、むかつくんだよな
786ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 19:02:58 ID:hI4lBps10
>>783
確かに「調味料の好き嫌い」という範疇の話ではあるけど、

>姑の「何故?どうして?」との嵐で・・・ハア
>添加物アレルギー気味で・・・とも言ったのですけど
>姑は「私たちは昔から食べてたし大丈夫」の一点張り

と、この時点でもう対話不能だわな。
ダンナ公認で帰省しなくて済むなら、それで良いかと。
787ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 19:59:20 ID:D4I6x1070
実家の醤油ビンと同じやつに好みの醤油を詰めていって、
こっそり入れ替えるとかw
788ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 20:05:06 ID:7R5TIRUa0
「自分がダイジョウブだから他人もダイジョウブ」
ひとつの地域でずっと暮らしている方に多い考え方だよね。
相手がどんなにいやがっても、「なぜいやがるの?」って
理解できないし、しない(笑
だって、自分がいやじゃないからw

かなりうざったいが、わたしは温かみを感じてしまう。
789ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 20:39:34 ID:ktd0F9JC0
健康食品信仰と同じようなもんか
790ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 00:23:04 ID:hzcDPZwFO
サッカリンはあまり体によくないと言うことを、ものっそい
大袈裟に伝えるとゆー手が。
戦時中にサッカリンで腎臓を悪くした人がいるとか
アルコールと混ぜて飲んだ人が死んだとかw
サッカリンの害はじわじわと忍び寄るサイレントキラーで
しかもボケの原因に?!くらい言ってみると。
でも、化学調味料の味が好きな人っていますからね…。
喧嘩上等で、「添加物に惑わされ本物の味を知らぬ愚か者どもめ!
貴様らなぞズルチンとサッカリンとチクロでも舐めてるがいい!」
と言ってみる。ごめん、嘘。味知らねっす。
791ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 00:45:15 ID:wCKeUL7A0
つ「郷に入りては郷に従え」
792ぱくぱく名無しさん :2006/06/24(土) 00:49:34 ID:dRVYUS++0
>>790
サッカリンったって、許容濃度以下じゃ何ともならんだろw
それこそ、「何十年使ってきて何の問題もない」と論破されるのがオチ。

解決方法は、嫁が旦那実家に行かないか、慣れるまで食すかの
ふたつにひとつだ。
793ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 06:06:04 ID:SwW4vKwh0
まぁもう帰省しなくていいみたいだからいいジャマイカ。
794ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 07:10:58 ID:mhOXGXRT0
>>790
これの応用でよいのでは?
以下コピペ。

食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
795ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 07:17:59 ID:mhOXGXRT0
>>790
これの応用でよいのでは?
以下コピペ。

食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
796ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:10:30 ID:wUKlE0Bq0
サッカリン入りの甘い醤油で育ってきた人が
それを否定されるという事は、まるで自分の人生を
否定されるようなものだから、今更何を言っても無理。
797ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 11:40:35 ID:qIcQ43LK0
都内の鹿児島料理食べに行ったとき、きびなごの刺身か何かに
あまーい醤油がついてきたけど、あれのことかな。
あれが全部の料理に使ってあったら、確かに辛そうだ。

私は今度の秋に結婚するのですが、相手の家が
料理に砂糖を使わず、みりんを入れている。
我が家は煮物や甘酢漬けにわりと砂糖を使うほうなので
どうやって料理を作ればいいのだろうかと心配。

あとよくある話だけど
豚汁「さといも派」対「じゃがいも派」
肉じゃが「牛肉派」対「豚肉派」
出身地は近いんだけど、家によって全然違うのね。
798ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 12:26:36 ID:wCKeUL7A0
新しく作る家庭に関してはよく話し合え。
亭主や女房の実家で出される料理は後から入ってきた人間が文句言っちゃいかん。
799ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 12:36:32 ID:vH9LdSCT0
味醂と砂糖は両方甘いけど
材料を柔らかくする・引き締めるって効果が違うし両方使うっしょ
800ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 14:22:56 ID:S1tomioS0
塩焼きを除いてほとんどの和食に砂糖か味醂の甘みがついてるわけだが
それを「甘い味付け」として認識してない場合が多いよな、と
>>761みて思った。亀ですまん。
同じ日本でも地方によって激突するのは、そういう認識の違いなんだろうなぁ。
お互い冷静に自分のことも振り返ることができたら、トラブルは小さくて済むだろうに。
801ぱくぱく名無しさん :2006/06/24(土) 20:18:02 ID:+K/3ER6f0
>>798
文句を言うひとなんて、よほどのdqn以外あまりいないと思う。
ただ、自分が食べられないだけ。
そして、それがなかなか許されないことが多いことに困っているだけ。
802ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 22:03:52 ID:Mz1V1MbqO
関係を続けたいかどうかが
決め手
究極的に自分がおとし処きめて行動する話なので料理論で話することではない
803ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 22:20:20 ID:2QuG+AsC0
「好き嫌い」で言い切っちゃえばいいじゃん。
そのほかで問題が無ければ、DQN嫁とかは言われないよタブン
804ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 23:06:57 ID:SwW4vKwh0
嫁姑の話になると、言われる事もあるよ>DQN嫁
専業主婦でなくても旦那が炊事担当でない限り、それぞれ“一家の台所”を預かる身だから
お互いに『食で家庭を支えてる』ってプライドがあるんだろうね。
姑→我が家の味を作ってきた、嫁→我が家の味を作っていく。
特に旦那サイドは子供世帯が独立した世帯だという認識が薄いのか
「これが○○家の味だから覚えてね(ハァト」と継承させようとする。
だから「それを受け入れられないなんて!」とモメるんだよ。

こうなるとますます家庭板向きな話になってくるなぁ。
805ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 01:38:19 ID:4qiSSNXd0
サッカリンがどうとかいっちゃうと
いわれたウトメはかなり気分悪いだろうね。
それを食べ続けて育った旦那や旦那側の家族も。
どんなにいやな相手でもそんな傷つけ方しちゃよくない。
嫁の品性にも関わることだし。

相手の気持ちを思いやるって使い古されている言葉だけど
ほんと大事だと思うよ。


806ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 06:07:37 ID:nVt6dDES0
ウトメ?
807ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 06:42:51 ID:tzxXt+wM0
日本は問題もあるが暮らしやすい、いい国だ、と思ってるのに
外国人に欠点を指摘されると面白くないようなもんだ
嫌なら来るな!と、なるのも仕方ない
九州なんて言葉の通じる外国みたいなものかも
808ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 14:13:06 ID:1vbO+SNe0
東北や沖縄なんて言葉も通じません

しかし醤油は日本人の食の基本中の基本だから、これが合わないっていうのは
辛いだろうねー
実家側に自分に置き換えて考えてみると
「ショーユ味はどうしてもタベラレマセン!キモチワルイ!オーノー!」
なんていう嫁がきたようなもんなんだろうし
809ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:40:14 ID:4qiSSNXd0
>>806

失礼。
ウトメ=姑 です。
810ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 00:41:04 ID:q3PQHpX90
ヲイヲイ。

舅(しゅうと=ウト
姑(しゅうとめ=トメ

合わせてウトメじゃないのか?
811ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 00:53:59 ID:g0xhDzRg0
ここは、料理板です。
812ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 10:14:40 ID:e+nMVBSj0
他板の慣習を料理板に持ち込まないでください。
813ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:19:03 ID:1RMInbDo0
ちょwwwっうぇwwwは/ご/ろ/も/フ/ー/ズのシ/ー/チ/キ/ンテラウマスwwwwwうぇうぇwwwww

ってやってるようなものだもんな。
うざいこと極まりない。
814ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 14:34:37 ID:kfIxyIv60
>>813
それは個人的には和むwww
つーか故意犯なら許すwww
815ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 14:42:56 ID:kfIxyIv60
あーわかった!
ウトメとかそういう家庭板?育児板?よく知らないがこのへんの用語を使う人がよく叩かれるのは
「無意識に自分の周りのローカルルールを常識のように勘違いしている」という無知蒙昧なところが
嫌われてるんだと思うんだよね。

それって、自分の食習慣を冷静に省みることができないという、このスレの根本的問題に
通じてるわけだ。
つまり同じ問題をそこに見ることができるな!
816ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 15:55:38 ID:hqhJeRSH0
>>815

すげーさいこーよくできましたーあたまいいーw
817ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:51:14 ID:E4Gfb0AYO
旦那の実家が東北なんだが、味は割と大丈夫なのに言葉が分からん。
何語っすか?!みたいな。
10年前に嫁に来た長男の嫁さんが通訳してくれなきゃ会話不可能だ。
あと、食べ物じゃないけど酒・酒・酒。
妖怪うわばみかと言うほどに飲んで飲まされ、飲まれて飲んで。
本当に鼻から酒吹いた。

朝、死ねる。
818ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:00:15 ID:5jFeHJbP0
2-3年で、ヒアリングは50%ぐらい出来るようになるんじゃないかな。
819ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 11:49:32 ID:nhQkV0n10
それは・・・相手次第。
嫁の祖父は佐賀のなまりが強く、何年も経つがマジ聞き取れない。
その上地名や人名などこちらが全く知らない事も気にせず一方的にしゃべる。
話好きらしく、行く度にモノスゲエ長話につき合わされてる。

実はこの爺さんの言葉は同居してる自分の長男とその嫁(嫁の父母)
でさえたまに聞き返す事が有るほどのスゴイ訛り。たまらね。
820ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 12:45:33 ID:U7iqGz0o0
PC持って行って、家庭内チャットをすると
なまりが合っても大丈夫かも
821ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 16:33:10 ID:+ihk8GNL0
今時は国際化の時代ですよ、これからは誰でも英語くらい
喋れなくちゃね、あ、いやいやそりゃいきなり外人とは難しいでしょ、
だからまずは日本人同士それも恥をかかずにすむ家族ですよ、
ねぇお義父さん、じゃあ早速はじめますよ、いいですか、
Hi, it's a fine day today, how are you doing, Father?
This grilled fish tastes very good! How did you get this?
Fishing in this morning? Great! Take me to fish tomorrow.
Mother, your cooking is perfect!

とか何とか丸め込んで、英語で会話したらどうかね?
いや、だってお互い自分の方言を捨てて標準語ってのはムリだべ?
822ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 18:42:06 ID:Yim+B0240
日本語がなまってる人は英語もたいがいなまってる
823ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:00:10 ID:0UFDqnwT0
去年旦那の方が料理が上手いってぼやいた者ですが(惚気たかな?)
奴は中性脂肪700以上と成り強制ダイエットの刑となりました...がしかし
奴は半年で体重13kg減中性脂肪220までダイエットしやがりました......w
作るメニューは殆ど同じ+α(新メニュー)味も殆ど変わらないしボリュームも有るのよ
私が作る時は量減らす位しか思いつかない、教えてはくれるんだけどね同じに出来ないのよ..(泣く
またぼやいてしまった........。
824ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:54:50 ID:7j2YaHyl0
作るメニューも味もボリュームも同じなのに
それを食べてダイエットしたってこと?

だとしたら、ありうるのはふたつだな
1.材料を微妙に変えた(大豆肉、ささみ、エコナオイルなど)
2.食べてもウラで吐いたり下したりした
825ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 14:52:09 ID:8V2l3kTR0
>824
それしか考え付かないならお前は絶対やせないぞ
826ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 15:15:53 ID:7j2YaHyl0
>>825
自分自身はこれ以上やせる必要がないよw

>823を読む限り、筋トレとかでダイエットしたようには
思えず、食事だけでやせたと思ったから、上のふたつしか
分からなかったんだけど、他にどんなことが考えつくの?
827ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 15:22:05 ID:e3n5CUuI0
インゲン豆ダイエット → 下痢 → 痩せる。
828ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 16:39:06 ID:QPAWRtFz0
一切運動していないという供述が取れていない以上、
運動はしていないと決めつけるのはおかしな話だ。
829ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 16:45:20 ID:7j2YaHyl0
>>828
もしそうだとしたら、>823がダンナと自分の料理の違いについて
悩む(惚気る?)必要はないはずでは?
830ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 17:53:29 ID:4yWSOzuY0
食文化の激突ではなく、たんに料理ベタの嫁と料理上手の旦那の話だろ

スレ違い
831823:2006/06/28(水) 23:30:22 ID:jjWwMTYh0
スレ違いかもしれないから、書くのはこれっきりにするけど
>>824
1.エコナは使ってる、材料は微妙に換えてると思う
しかし.....味が殆ど変わらない、育ち盛りの子供達も文句は無い模様
これが私には出来ない、中性脂肪が700超えなんて奴だから
基本的に脂好きなんだけど、今でも豚バラの煮込みなんて週一で作ってるしさ
色々教えてはくれるんだけど、マネすると余り美味しく無い
2.それは無いな〜、夕食後は焼酎呑んでただの酔っぱらいだしw。

Ps.筋トレ等の運動は無し、自営なんで終日いっしょ。
832ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:56:18 ID:Y0zrDzfz0
旦那ゼニカル飲んでるだけだったりして。
833ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:30:38 ID:Izc3is+v0
黒ウーロン茶じゃね?
834ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 05:13:38 ID:lG4gvWiW0
スレ違いかもしれない、じゃなくて完全にスレ違い
835ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:53:59 ID:oPLz1uOq0
スレ違いかもしれんが、べつに良いじゃ無いの
俺的には興味有るな、自分の食文化を守りつつダイエットする旦那の技にさ。
836ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 05:33:21 ID:tQvosyGq0
じゃあダイエットのスレかなんかでやったら?
でもこの嫁さんにいくら訊いても
その旦那の技や秘訣は聞き出せない気がするけど
837ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 00:38:28 ID:jigwMB3o0
ま〜 ウトメで10レス消費したのに比べれば、まだ料理の話だろ
育ち盛りの子供がいるらしいから、激突の時代は過ぎたんだと思うよ
それと俺はチト思うのは、この嫁さんの料理のレベルだな
普通なのかどヘタなのかw、ま〜>書くのはこれっきりにするけど
これを信ずれば、不明で終わるだろうけどな。
838ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 21:30:43 ID:SKYpS2zl0
>>これを信ずれば、不明で終わるだろうけどな。

ごめん、「これ」って何?
と言いっぱなしでは何みたいなので、きょうの小激突。
コーンフレークに、牛乳といっしょにバナナをカットして入れたら
微妙な顔をした。
コーンフレークは牛乳のみがいいんだそうだ。
839ぱくぱく名無しさん :2006/07/08(土) 23:01:47 ID:JwRMzdha0
>>838
「これ」っていうのは、1行上の
>書くのはこれっきりにするけど
という>831の828氏のカキコだと思う。

えぇ〜、シリアルにはカットフルーツいっぱい入れて、
ヨーグルトもガバッと入れてから牛乳入れるのが美味しいのに。
アメリカのホテルの朝食だと、そんな風だよね。
それに、シリアルもコーンフレークだけじゃなくて、
いろいろと好みで俺流アレンジをするのが通。

てか、シリアルって考え方としては配合飼料なんだよねw
だから混合して使うのが正しいかと。
840ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 07:10:13 ID:WyaXtkIh0
>>839
漏れはシリアルはシリアルと牛乳のみでさっぱり食いたい派。フルーツはその後に別に食わせろ。
ってか自分が「正しい」って思想は激突の元だぞ?
841ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 05:09:12 ID:Ztd0i25c0
私もシリアルは牛乳のみのサッパリ派ノシ
フルーツはヨーグルトなんかとデザートとして食べたいー。
842ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 06:12:29 ID:ixOqEuwZ0
シリアルっても、フルーツグラノーラとかだと
最初からいろんなもの入ってる
843ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 10:03:00 ID:Ztd0i25c0
最初から入ってる分にはかまわないw
844ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 17:25:15 ID:sJnY0oo10
どっちにしろ意固地はいくないってことで
845ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:09:35 ID:9nPYf9X60
実は嫁はアメリカ人なんだが、いつまでも慣れないのは、
オカユライスにココアとシュガーがけ   _│ ̄│〇
子供たちも平気でソレ食ってる…
846ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 02:24:51 ID:ofEmNev30
ライスプディングみたいなもんだ、気にするな。
意外とあうぞ?

ところでご飯にきな粉と砂糖の混ぜたのかけたら「キモイ」と言われた件。
847ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 02:51:09 ID:zBtThbprO
顔がキモイんじゃね
848ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 05:09:48 ID:QUUpbUIg0
>>846
明治生まれのバーチャソが好物だった
849ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 08:40:51 ID:/Wkchyk40
>>846
ご飯を搗いた餅に黄粉と砂糖をかけるのはおkなのになw
850ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:48:15 ID:QCSwEPvU0
モチを焼いて、単に砂糖をつけて食うのって、
子供の頃よく食ったわ。
カロリー満点だな。
851ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:31:54 ID:a0uzkzyAP
>>850
砂糖醤油は、すこし大人の味
醤油の焦げた香りがたまらないのは、立派な大人

のどに詰めて死ぬのは老人
852ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:10:59 ID:bwhRUAPW0
毎年死者が出るのに日本人は喜んで食べる食べ物。

餅と河豚はこのように外国人に紹介しましょう。
853ぱくぱく名無しさん :2006/07/15(土) 00:28:00 ID:nXsVn1Ts0
>>851
老人こそ砂糖醤油じゃね?
854ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 06:50:43 ID:h9qIHRTq0
私はわさび醤油が好きだ。
甘いので変わった所ではバターつけて砂糖とか。
もちろん定番も好きなんだけど。
でも旦那は砂糖醤油orきなこ派。
私の餅の食べ方は「変だ!」と言い切る。

同じ食べ方を無理強いするわけでなし、ケチつけなくてもいいじゃんね。

てことで無理矢理激突に戻してみる。
855ぱくぱく名無しさん :2006/07/15(土) 12:24:00 ID:m7MmnfPy0
ぃやぁ、餅ってすごいね。
あんころ餅から辛味餅まであったり、
あっさり醤油からバターや揚げ餅まであったり。

って、ことは餅で激突するのは当然?

チョコ味とかオレンジ味、バナナ味や、カレー味、ピザ味、
果てはキムチ味、ハバネロ味とか試している家庭はない?
856ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 12:40:09 ID:RsFql3zP0
キムチ鍋に餅いれたり、餅ピザとかはごく普通のメニューだろ

搗き立てもちを、明太子や納豆で食べるのもやる。 これが美味い
857ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 13:20:10 ID:Uh0ShGzA0
餅激突というより雑煮激突なんだが、
私: 焼き餅+すまし汁にしたい
夫: 汁が白濁するまで餅をトロトロに煮込みたい
という衝突は中々深刻だった。
5年目からは鍋を分けましたw
858ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 17:28:19 ID:lX0JdnST0
>857
間を取って角餅焼かずにグダグダで
丸餅焼いて澄まし汁でもいいや
859ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 00:01:24 ID:qUKJ2Ovz0
>>857
うちはその逆。
俺は、とろとろになるまで煮込んだ雑煮が好き。
かみさんは、焼餅と澄まし汁じゃないと食べない。
毎年実家で年を越すんですが、かみさんだけ別口で作ってもらってる。
不思議なのは、ご飯ものだとまったく逆になる。
かみさんはご飯におかず乗せて混ぜて食べたい。
俺は、混ぜるのは嫌。(但し、納豆だけは別)
好みを批判する気はないけど、なんか不思議だ。
860ぱくぱく名無しさん :2006/07/19(水) 00:08:35 ID:yoSBcH2P0
細かいことだが、859と857のうちは逆じゃなくて同じな件
861ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 02:19:35 ID:K26XAeiC0
好みがあるのは当然だけど、
「これ以外はイヤ!」みたいに寛容性のないのが問題だわね。

たまには違うのも面白い、くらいに思えるなら、いろんな雑煮を
日替わりにするとかできると思うが。
862ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 09:50:10 ID:KH/tIPai0
食文化とは少し違うかも知れないけど

夫と夫家族は外食時に「チョット頂戴魔」で、すごく嫌だ・・・
とにかく人が頼む物が美味しくみえるらしく、嫁の私は外食の度に
お腹が満足したためし無し。
人の頼んだ物を「美味しい美味しい」とバクバク食べるので
「コレをもう一つ頼めば?」と言うと「貰うからいい」と言い人のをパクパク。
では私も頂けますか?と貰おうとすれば、嫌そうに「じゃチョットだけね」と・・・
私はお腹も空くし、夫の家族が頼まないならと、私の皿を姑や舅に渡して
再度同じモノを再オーダーすると、夫家族たちは
「大喰らいだねぇ〜」と、目を丸くしてんの・・・
アチコチからの直箸も気になるけど、外食して私が食べる量は一口だけって??

こんなタイプの人達って居るけど、まさか義理の家族がこんな人達だったとは
863ぱくぱく名無しさん :2006/07/19(水) 10:39:05 ID:KFcVi3FW0
>>862
それって、ダンナたちが相当DQ(ry
ひとくち分ずつ交換するくらいなら、まぁどこでもやるだろうけど・・・。

あ、でも、この話題を続けると板違いになるから、もうやめようね。
864ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 11:10:29 ID:4iu8H3tu0
>>862
夫家族の誰かと同じ物を頼んでみるとか
865ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 15:09:45 ID:1lh68b0r0
うん、そうでもしないとこの先もずっとそういう目に会う。
冗談抜きでそういう人格障害者は罪の意識がひとかけらも無いから。
866ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 20:21:46 ID:J173/ofX0
>>864
同じ事思った。
一番「こいつに箸突っ込まれると食欲落ちる」って人と
同じメニュー頼む。
でなきゃ、「大喰らいね」と驚かれた時に、
「人の分まで食べちゃう方が大喰らいじゃないですかあ!」と、
爽やかに笑ってみるとかさ…

まあ、スレタイ的に、食事の前に、ダンナさんとマナーを論じ合って
派手に激突することをお勧めする。
867ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 00:40:27 ID:LUpFqj+l0
>>862
それはあなた、充分に旦那とその家族がおかしい。
普通は絶対にしないよ。
単なるセコケチで、思いやり&マナーゼロだ。
他所でもやってたらめちゃくちゃ恥ずかしいから、
きっちり注意したほうが良いよ。
会社の忘年会とかで鍋物だったら、
真っ先に肉掻っ攫って、顰蹙かいまくってそうだ。
868ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 01:33:46 ID:yyNZDZEt0
大家族じゃよくあること。
869ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 06:01:29 ID:oeE3jFCC0
>>868
1口もらう事はあるけど、食い尽くす事は無いな。
うまいと思えば、追加で注文するわな。
870ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 10:09:45 ID:/1IRif9q0
>>868
いくら大家族でも「貰うけど、あげたくない」って凄く浅ましいと思うよ
871ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 17:04:58 ID:6USv9r2z0
>870

大家族は油断すると食う物が無くなる
872ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 18:10:35 ID:Ujeub4eM0
大家族でも、大皿から取りながら食べていてすぐになくなるのと、
名々に分けられているものを食べていて自分の分がなくなるのとでは、
DQN度に天と地ほどの開きがあるわけだが。
873ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 18:20:50 ID:1b+XYiYK0
家族側は親密な家庭に加えてあげてるつもりなのだろうが
外から入った人間にとって他人の集団にすぎない
赤の他人がつつきまわした皿の残り物を食べるのは抵抗があるよ
874ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:39 ID:eVx6QOW30
>>873
層化の大作が食ったメロンを、美味いから食えって
信者に下げ渡した話を思い出した…
875ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 09:15:43 ID:Ag/pRSfrO
育ちも大事だけど、やっぱり性格もあるかも。
大人になれば家と外で許されることの区別くらいつくだろうし。
というか思いやり…
876ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 10:51:20 ID:1BehJ4TX0
ちょっと考えればわかるハズなんだけどね。<思い遣り

旦那の実家はおかずが大皿で出て来る。
私の実家は銘々に盛りつけ。
結婚当初は別盛りで出してたんだけど、「2人だし」と思って一緒に盛るようになった。
そしたら旦那、私の分とか考えずにバクバク食べる。
初めは「そんなに美味しいのかな?」と嬉しかったけど、共通の友人夫婦達何組かと外食した時
居酒屋で何品か頼んで取り分けながら食べようということだったのに、相変わらずバクバク。
ヤベ、こいつマジモンだ!と思って、それからは徹底的に
「ひとつの皿から取り分ける時は料理の数と人数を考えろ」と躾した。

旦那実家では姑さんが舅・旦那兄・旦那がガッツリ食べても残るぐらい大皿に盛り上げてたので
頭数で割って考える、誰かの為に残す、という感覚が無かったらしい。
ついでに、皆揃って「頂きます」の習慣も無かったとか。
877ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 12:23:46 ID:lsgPmTzv0
日本は文明国だと思っていたが野蛮人も住んでるんだな・・・
878ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 12:34:44 ID:rkoJ9zoe0
いやけっこういる
宴席で、人数分大皿でサービスされたのを、好物だと2人分とかとって仕舞う奴
食い物の事で争うのもみっとも無いので放置されて、誰も注意しないので
一生笑いもの
879ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 12:47:36 ID:pdUr6Fkk0
いや、多分食べる量が多めの男だと、一人前がどんくらいなのかの
感覚ってもんが無いから分からないんだと思う。
おそらく、当人の中では一人前を食べたつもりなのだろう。
そういう人には、大皿から料理を取る時は、一つの大皿につき
一回まで、一回料理を取った大皿には二度と手をつけてはいけない、
と教えるといいよ。そうすれば、自分の取り皿にどんなに大盛に
取っても全体に与える影響は小さいだろうし・・・。
880ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 13:05:11 ID:wcCNHs7v0
思ったんだけど、>>862の夫と夫家族は自分達の間では
「ちょっと頂戴」はやらないんだろうか。
夫と夫家族が全員同じ物頼むってのはあり得なさそうだし
夫家族同士で「ちょっと頂戴」の応酬があるのか、
あるならどういう感じなのかちと気になった。
881ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 13:39:34 ID:rkoJ9zoe0
>>879
たとえば、中華で8人でテーブルを囲んでいる、で、大皿に春巻きが8本出てくる
それを、最初に2本とってしまう。

春巻きならともかく、フカヒレ姿煮でもやるのよw
882ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 16:26:50 ID:Ag/pRSfrO
ああ…
マイ・ダーリンがこれに近い。
数も他のメヌーも何にも考えずただバクバク…
しかも一個だけ残す。
理由は食器を片付けたくないから
883ぱくぱく名無しさん :2006/07/22(土) 19:23:03 ID:DGBYULzK0
大皿vs銘々皿問題はもめるよなw
俺の場合、妻実家が大皿タイプで、みんな好き勝手にとる習慣が根付いてる。
しかも台所の鍋にはまだまだたっぷりあるんだから、頭数で割るなんて意味梨。
俺の実家は人数分しか作らないし、料理によっては大皿でも一人分を計算する
習慣が子供の頃からついてる。
結婚してから(特に子供が小学校に入ってから)、家でも外食でも好き勝手に
食べるのをやめさせようとしたが、どうにもならない・・・orz
いわく、
「いちいちきっちり一人分計算してとるなんて、せせこましいことしたくない。
子供にもそんなみみっちい人間になってほしくない。
だいたい、お店で出たものが美味しいときはたくさん食べたいし、
それで足りないならもう一皿頼めばいいじゃない!」
はぁ〜
884ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 19:29:38 ID:NiTK3sG10
アスペルガー・・・・イヤ、言い過ぎか
885ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 21:00:44 ID:Ag/pRSfrO
>>883の嫁さん、母の実家みたい。
祖母もそんな感じだけど家以外での食べ方は分けてるな。

親しい者同士の会食なら「もう一皿」で良いかもしれないけど、
そうじゃないときはね…
886ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 10:03:59 ID:5dCndnsP0
舅がそんなタイプ>7人で中華に行き、好物なら人数分出された物を2〜3本取る人

私の両親と夫の両親、そして私ら夫婦&子供の7人で食事した時
舅が率先して、出された皿を好き勝手・・・
チョイと高級な中華だったので、各自1個ずつの場合のみ配膳係が
「コチラは人数分になっておりますので」と、気を利かせ言ってくれても
数個取るんだよね。
姑が気を利かせ遠慮するのか?と思ったら「○ちゃんは小さいからイラナイよね」と
孫は食べるな!的発言に、子供はベソをかき、ウチの両親は唖然。
私が夫に目配せしたけど、夫は困ったような顔してヘラヘラ笑い orz  ヘタレめ!
ウチの両親が「○ちゃんにはおばぁちゃんのをあげようね」と、コースの内で
3種類あった人数分オンリーの物は、私・母・父で子供にあげた状態。
それをよそ目に夫両親はパクパク食べてんの・・・
さすがに夫は、私の両親が孫へ食べるようにと、料理を遠慮して渡す度
「どうぞ、僕のを」と差し出したけど、父が笑いながら「若い人は食べなさい」と言うと
夫の両親が「そうだ!お前もしっかり食べろ!」と。

夫両親が食事代を出しても嫌な会食だし、ウチの両親が出してても心苦しい会食。
今回は私達夫婦が食事代を持ったけど、もう夫両親とは食事したくない・・・
887ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 10:37:40 ID:XPo0UPsy0
かあいそうに
中国人の宴会でそれやったら、血の雨が降りそうな
宴席というのは接待の場なんだよな、料理が出たらまず相手に取り分けてあげる。
酒もそうだけど、注ぎつ注がれつ和やかにいきたいよね。

あと、気になるんだが
双方の両親と会食という場合は、普通ホスト、ゲストはっきりしてると思うんが?


888886:2006/07/23(日) 11:05:52 ID:5dCndnsP0
>>887
上記に書き込んだ食事会は、子供の七五三のお祝いに、双方の両親がお祝いを持って来てくれ
その数日前に、私達がホテルに予約を取ってました・・・
(双方の親が一同に揃う事は少ないから)
なので、一応私達夫婦がホストで、双方の両親がゲストと言う感じです。
その食事会が終わって、夫側の両親は大変満足したのか?
「また、皆で会食しよう!今度は俺達が食事代持つから」と、何度も息子である夫に言っており
夫の方も「なぁ〜そっちの親にも声かけてみてよ」と、前回の事を忘れてるのか?
再度、食事会をしようと・・・夫よ、アナタはアフォですか?と
中華以外なら、もしかしたらOKなのかも知れませんが、私は気が進みません。
889ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 11:15:55 ID:Hrpvguu70
>>886
文化云々以前にただのDQNじゃん、お舅さん
890ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 11:16:13 ID:XPo0UPsy0
次からは、バイキングしかないなW







ま、それはそれで、食べ残し山盛りの悪寒....
891ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 11:26:08 ID:sGYEeYfY0
>>888
少し考え方を変えてみる。無理でもなんでも。
老い先短いんだから、少しぐらい我侭聞いてやってもいいかなっと。
こんな感じで、激突は最小限に収まってます。

いつ死ぬかわかんないんだから、「おじちゃんと、おばーちゃんにあげようねっ!」
とか、言ってみたいけどw
892ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 11:33:23 ID:xGD5dDsN0
和食なら一人一膳だから問題ないと思う
皿鉢料理とか鍋なら別だけど
893:2006/07/23(日) 14:23:12 ID:vYJaBr9k0
オマイはこの話題の発端の>>862読んでネーだろ。
894ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 17:15:13 ID:XPo0UPsy0
>>891
二組のゲストの間で、片方に一方的に不愉快な思いをさせてしまった。
ホストとしては、大変申し訳ない。
で、問題の有ったゲストは二度と招待したくない。

というごく常識的な話。
だれかが我慢して何とかなるような物ではないでしょう。
895ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 18:02:48 ID:uatEuNTr0
こっそり店員さんに取り分けお願いしてみるとよかったかも。
自分が前食べた中華の店では店員さんが「こちらで取り分けますんで」
って人数分に分けてから出してくれた。
896ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 18:21:39 ID:PlEhBeJx0
>>893
お前は今の話題の>>886以降を読んでないみたいだな
897ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 05:10:14 ID:j8brGZc70
>>895
ホテルとか、割といいところだったら
割と、入るときとか、予約するときにこっそりサーブを頼めば、
OKしてくれますよ。
そういうところのスタッフは会議利用等で
配膳人やって、サーブしたりもするので、
慣れたもんですよ。(実際私が働いたのでw)
それか、高めの寿司屋。
それぞれ頼むから問題無いかも。
後は、目の前調理して、それぞれの器に盛ってくれる、
鉄板焼か、てんぷら屋。

…まぁ、一番楽なのは懐石かフレンチかイタリアンのコース料理だがw
898ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 18:32:16 ID:amBe4RZF0
育ちの悪いDQNを高級レストランに招待
食べにくいメニューをコースであらかじめオーダーしておく
エスカルゴトングやフィンガーボウルを出されておろおろしているところを
鼻で笑いつつ丁寧に使い方を教える

気に喰わない取引先の田舎社長に実際にやったら気分がすっとした
899ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 19:52:10 ID:GP6ETWda0
>>898 でも、そのフィンガーボウルの水をぐぃっと飲み干して
おいしいですね って言われたら、自分も飲み干さないといけないんじゃない?
900ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 20:14:12 ID:amBe4RZF0
まさか!「おやおや、それは指先を洗うものですよ(冷笑)」って言うんだよ
恥をかかせて笑いものにするために招待するんだから
901ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 21:20:35 ID:mHdcoeBL0
変な行動を見てしまったが為に気が動転した振りして大きな声で間違いを指摘してあげればおk
902ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 21:27:41 ID:7sqv5Us/0
>>900は直接的すぎて引く(ガキっぽい)けど>>901ならおkw
903ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 22:09:02 ID:4PmG0Eb90
自分以外、ダンナやダンナ家族が次々とフィンガーボウルの水を
飲み出したりしたら、恨みも嫌悪も吹っ飛んで大笑いが止まらなく
なるんじゃないか?
904ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 22:12:12 ID:amBe4RZF0
そんな珍獣の群れをみられたなら、それも良しw
905ぱくぱく名無しさん :2006/07/24(月) 23:15:42 ID:txYEHcx10
フィンガーボウルって話では聞いても実際に使ったことないや。
どういう店でどういう料理を頼むと出てくる?
906ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 00:44:56 ID:FGS9r7h+0
>>905
高級フレンチレストランじゃね?
少なくとも庶民がおいそれとは入れる店にはない。
907ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 09:59:54 ID:fl1mZAQK0
高級なお店で手を使って食べるもの、例えば骨付きの肉とか蟹とか
かな?
908ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 10:22:41 ID:a6HuQrTkO
かなり若い頃
フレンチで鳩を手で食べたことがあるが
若い女はフツー、手で食べてOKと言われても
恥ずかしがってやらないと指摘された。
今でも呪い殺したいと思っている…
909ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 11:52:48 ID:nyICsuqa0
ん? フィンガーボールが珍しいのかオマイラ。
ホテルのカフェテラスの1500円のサンドイッチでも、出てくる所もあるよ。
910ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 12:15:03 ID:fCZ4BYcl0
インド料理にはつきものだよね
トイレにまで置いてあるし
911ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 18:10:46 ID:a6HuQrTkO
いや、珍しいとは全然思わないけど
912ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 18:56:56 ID:EFMB4ph90
あ。。。

まだ激突してたんだ。。。
913ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:00 ID:Z2vblwos0
heLuSaji7Y <= #zDm^{CvO
f7shi1kABA <= #n7N1.73_
nbXyBookc2 <= #G7N4)w4#
IJiyuPOa3s <= #*7N6IDl-
ATAKXLoveE <= #I7ND7,g*
4oxTVBudow <= #Q7NEh7az
sBYy97si3A <= #+7NFuWV5
QYGarigPxc <= #|7NG~|XF
q77si5UZVs <= #o7NKJ5FO
RNOmaeL24k <= #}7NOlz|!
yKRyuuqsYk <= #v7NPW/1w
TBzinPx.WY <= #M7NQQ~)[
bWareI9a12 <= #N7NT~|XF
bs5Colao.g <= #'7NX^,K,
TJ5rBzinak <= #Q7NiJ5FO
8XSoulTPEk <= #M7Nk[ZQ;
KDaEKasitI <= #C7NzUSB2
7KomedTCsU <= ##7N!,VN5
MizuHZ5Szo <= #H7N$7,g*
gQ/Mamew3U <= #P7N&6Hr}
TGariwqPlE <= #i7N(J5FO
NPtKnife/2 <= #I7N+lLiJ
R1SatoOirw <= #_7N+X28s
.sOpaiUvW. <= #j7N,'mWT
A97bUBookQ <= #)7N;e)l0
CnifejNMvw <= #57N_*.9D
nSatovFss2 <= #{7N|rg+d
qTomog3B3I <= #mcQ/*;n0
cOMizup0uY <= #JcQ0DA[)
Bookd.rdhg <= #pcQ9C)O8
AR4eDanCj. <= #RcQE\j$V
MokamqKSZk <= #scQLmgFK
OSIfCha1YA <= #1cQe),/[
cGaricQBgw <= #8cQr^%F1
RZZvitMiro <= #ucQsi!:4
Yb7si3guzc <= #:cQuQ-FI
Gomagi4KPQ <= #LcQ;A*Xp
2JkmGari/s <= #1ba.kRLK
Hu6CG/Tomo <= #gba5.?YT
uFBWD2n29c <= ##baAmS~#
j6Body4Ma. <= #@baA37Zr
zY4f2Mazig <= #4baDCiFe
Jk3hPSajiY <= #RbaE~ArU
VGariggMs2 <= #wbaGjKW9
0nGOLDliUY <= #)baK.x|S
/YumeIXKLc <= #)baON-1?
RF9Hasiulc <= #mbaPUrUE
l1Cup7TAYU <= #?baQ`R0Y
GcJBzinQkE <= #,baXMDv5
519HzLovek <= #$baaMDv5
6HanalcFcg <= #&bad~ArU
jdgwKasiKA <= #?bai`R0Y
MvfFy0King <= #ebauwWil
kFhauYogaA <= #ubayf-*V
BzinUTFWBk <= #Cba(EAQ:
SSBmMama4c <= #Wba(ZBI0
koYo2SSato <= #oba).F_1
KingBEfldE <= #,ba,~TqC
htCha1DS9Y <= #Aba[fy]q
JyoCCguGho <= #fba]USl6
914ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 18:31:51 ID:UKJhijdz0
んでも、ツアーでカナダに行ったとき、エビ料理の店で
一緒に行った女が、花を飾ったフィンガーボールの水を
マジに飲もうとして、周りに制止されてた。
こういう人っているんだなー、と思いました。
915ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 19:39:01 ID:RcuZzeP3O
器も全然違うのにね
916ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 20:08:08 ID:tWeEK2kM0
カニとかお寿司とか手で食べるもののとき、
うちでは、おしぼりを用意することにしてる。
おしぼりタオルを水でぬらして絞るだけだけどね。

最初、だんなが妙に抵抗を示していたな。
使い捨てできるティッシュとか、濡れティッシュでいいじゃないかって。
でも使い心地が全然違うので、今では同調してます。
917ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 20:17:39 ID:Y/F4xXgD0
>>916
私もやってる。

旦那喜んでるよ。
こぼすし汚すヒトなのでw

男って結構そうなのか?
918ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 20:34:40 ID:n2KHu+7WO
シチューがオカズの時ってご飯は合いませんか?私は合うと思うんだけど、旦那にパンにしてくれって言われました。あと肉じゃがはご飯のオカズにならないとも言われました。
皆さんはどうですか?
919ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 21:09:44 ID:tWeEK2kM0
>>918
うちだったら、パンも買っておいて、ごはんも炊いといて、
両方それぞれ好きなものを食べるな。

晩酌する家なので、そのへん微妙にでたらめなのよ。
「刺身サラダでまずビール、あとでカレーライス、ところによりナン」とか平気でやってますから。
激突してなくてすまん。
920ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 21:25:37 ID:a0sP4mGv0
>>918
うちではシチューはカレーのようにご飯にかけてしまう派だなあ
ご飯をバターライスにするとか一工夫したら食べてみてくれるかもね

肉じゃがはジャガイモがほっくりしてて味付けも甘めだったりすると男性はおかずとして認識しにくいかも
砂糖少なめでしょっぱめに味付けしてジャガイモ以外の白滝や肉などの具を多めにして
すき焼きだと思って作るとご飯が進む味になるかと
921ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 22:18:23 ID:n2KHu+7WO
918デス
皆さんいろいろ工夫されてますね。シチュー二日目はご飯にかけてチーズのせてドリアにしますが、それはパクパク食べるんですよ…
922ぱくぱく名無しさん :2006/07/26(水) 22:40:00 ID:INAvChv+0
俺もシチューにご飯はイヤだな。
食パンでもいいからパンにしてほしい。
といって、ドリアでもないのにはじめからご飯にかけて出されるのもイヤだ。
もっとも、家でシチューとご飯が出てきたら、味噌汁かけご飯のように
(良くないマナーと知りつつも)かけてしまうが、無言のレジスタンスかもw
923ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 23:09:28 ID:a0sP4mGv0
マナーなんて時代や地域によってちがうし
そもそもシチューのルウのメーカーだってご飯にも合うように考えた味なんだからパン絶対ってのはナンセンス

味噌汁かけご飯がマナー違反になったのだって明治以降だしね
924ぱくぱく名無しさん :2006/07/26(水) 23:43:37 ID:7OpLPuOm0
>>923
いや、レストランでの他人のマナーの話じゃなくて、
我が家でのマナー(ローカルルール)の話。
妻が嫌がるのを承知で、シチューをご飯にかけるんだってw

ご飯に合う味にしてあろうがなかろうが、シチューをご飯で食べるのは
俺がイヤなんだよ。スプーンでライスをすくうのも、箸やフォークに
持ち替えるのももっとイヤだし。
あ、しっかり焼いたドリアなら全部フォークで食えるから無問題なんだがw
925ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 23:52:50 ID:0rrFCYsy0
つまり、自分の好みで無いから相手に嫌がらせをする訳だ。
それは食文化の違いとかじゃ無くて、お前が勝手に嫁さんに対して好き勝手してるってだけだろ。
単にお前がスレタイも読めず空気も読めない自分勝手な嫌な奴なだけだ。
926ぱくぱく名無しさん :2006/07/26(水) 23:54:53 ID:ikAnjK4x0
>>923
確かにマナーは時代や地域によって違うが、
だからといって守らなくて良いということには
ならないのジャマイカ・・・
つーか、自分のいる時代と地域のマナーに
したがうべきなんジャマイカ?
927ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 00:07:09 ID:Io0zPBWp0
>>926
マナーに縛られない自由な発想を持った人が新しい文化を生み出すのだと思う
928ぱくぱく名無しさん :2006/07/27(木) 00:10:47 ID:JGRiPMiB0
ないないない(笑
929ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 00:22:51 ID:7IbkiS520
>>922

でも、ハンバーグとかステーキで、ご飯食べるでしょ?
930ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 00:42:30 ID:/4QgAtHK0
>無言のレジスタンス
黙ってコンビニに食パン買いに行けばいいのに
931ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 08:06:03 ID:KWAY84Wa0
>>929
横レススマソ。
俺の場合もパンがデフォだが、ご飯も食べる。
>924の言うようなもちかえも必要ないしな。
ハンバーグは付け合わせや副菜によって箸かフォークで、
ステーキはナイフとフォークで、ご飯もおk。
932ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 09:05:49 ID:P5K0+eSt0
シチューかけご飯とか
卵かけご飯とか
味噌汁ぶっかけご飯とか

定期的に話題に上るね。
933ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 09:59:39 ID:Im4fjGKD0
>>925
嫁が夫にイヤガラセしてるの間違い?
934ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 11:13:28 ID:KWAY84Wa0
あれ、ぶっかけの話だったの?(ついていけてなくてスマソ
食事のメニューとして、シチューにご飯がおkかどうかだとばかり。
935ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 11:45:46 ID:AzblA7x50
>>933
>妻が嫌がるのを承知で、シチューをご飯にかけるんだってw
意識してイヤガラセしてるのは夫の方みたいだよ。

気に食わなければ手を付けずに残せ。
好きでご飯にシチューをかけるのならばともかく、
イヤガラセで銀シャリをシチューで陵辱するのは許さん。
936ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 11:59:45 ID:Im4fjGKD0
>妻が(俺が)嫌がるのを承知で、シチューをご飯にかけるんだってw
(妻の)無言のレジスタンスかも…
一文に注目するより全体の流れが
937ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 12:07:10 ID:Im4fjGKD0
ごめんよーく読んだらこっちの間違いっぽい
938ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 12:26:53 ID:KWAY84Wa0
>>935
食べ物を残すのはイクナイ!
939ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 12:40:50 ID:AzblA7x50
>>938
おにぎりにして夜食に食うのじゃ。
太るがのぅ。
940ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 12:46:58 ID:FE0aQll30
>>900
いやそれ昔本当にあった実話。しかも美談。気を利かせてホストに満足して貰うのが会食の鉄則って話。
941ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 15:31:19 ID:Io0zPBWp0
>>935
カレーで銀シャリ陵辱はアリなのに?
カレールウカレーが日本独自のカレーなのと一緒で
シチュールウシチューもご飯ぶっかけ用なんだよ
あんな味濃いもんを予め塩気がついてるパンと食べるなんてナンセンス
パンの香りも台無し
フランス人に食わせてみなよ、こりゃパンと合わないっていうから
942ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 15:55:35 ID:KWAY84Wa0
>>941
>シチュールウシチューもご飯ぶっかけ用なんだよ
さすがにそれはないだろw
ご飯と一緒に食べる話とぶっかけとがゴッチャになってるしw
そもそも味が濃いのは作り方でどうにでも調節できるじゃん。

塩気がついてるパンというけど、フランスのパンなどに比べると
日本のパンは、食パンでもフランスパンでも塩味は非常に薄いよ。
ご飯用の濃い味付けのおかずと合わせるためにそうなったんじゃないかな。
943ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 16:04:31 ID:AzblA7x50
>>941
ん?
人へのイヤガラセでやる場合は銀シャリ陵辱だと思うけど、
好きで食べたくてぶっかけるなら、カレーでもシチューでも和姦でそ?

>パンの香りも台無し
ご飯も好きな人なんでしょ?
炊きたてご飯の香りはカレーに消されてもいいなんて思ってないすよね?
食べ物に陵辱なんて言葉を出した私が悪かったです。
ごめんね。
944ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 16:31:18 ID:0TkvK6Xa0
ぶっかけ?陵辱?
AVスレ?
945ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 18:33:23 ID:PXH6tx1z0
922=924はシチューでご飯を食べるのは嫌だけど
シチューをご飯にかけるのはOKなの?
自分の読み取り能力が低いのかもしれないが、よくわからん。
946ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 19:30:05 ID:tU25ZZtT0
細かい事はわからんが、夫婦なんだから嫌な事は嫌と言ったほうが
あとくされが無いと思う。

ウチの嫁はキュウリを梅酢漬けにしたヤツをカレーの付け合せに出すが、
オレからすると激しく合わないと思うんで素直にそう言った。
嫁は「実家では子供の頃からそうしてた」と言ったが、しぶしぶながら
今は福神漬けも出すようにしてくれてる。
947ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 20:21:47 ID:KWAY84Wa0
>>945
確かにそんな気がするな。>924を読むと、単に箸やスプーンの
もちかえが嫌なんじゃないかと。
948ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 21:17:53 ID:LrXrDbT50
>>細かい事はわからんが、夫婦なんだから嫌な事は嫌と言ったほうが
>>あとくされが無いと思う。

だね。賛成。
ここで言われてる「本場ではこう」「歴史的にはこう」みたいな論争も、
夫婦で大真面目にやってたら面白そうだ。
うちでもたまに大騒ぎになるけどね。
949ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 00:44:54 ID:2T5kzWF+0
普段は揚げ物やらない家だけど、今日は天ぷらがいいというので気合入れて揚げはじめた。
なす、椎茸…と品目ごとに揚げて出す。
ふと見たら椎茸もエリンギもししとうも、海老も青紫蘇もない!
なすとカニカマ揚げたのとタコだけ一個ずつ残ってたけどそりゃないだろ!
半分残しといてね、じゃなく私の分残しといてねって言い方が悪かったのか。
揚げたてちょこちょこ出すと全体の量がわからないらしい。
って品目ごとに出してんじゃーん、わからないなら聞いてくれりゃいいじゃーん。
相当腹減りだったから小言っぽくなっちゃって、謝ってんだからいいじゃん的なことを言われた。
本気で悪いと思ってるなら洗い物くらいしてください。
お前が最後にスポンジ握ったのはいつだ?
950ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 01:22:00 ID:DeUSo8mE0
それは食文化の激突が問題なのでは無く
オマイの人を見る目が無かったということと、その後の対処が出来てない事が問題。
そういう旦那だって分かってるんなら、文句言う前に自分の分を別皿に取っておけよ・・・
951ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 02:00:59 ID:0b0AowZI0
いや、「私の分残しといてね」っていえば品目ずつ残してくれるって
普通は思うよ。
ま、次から949は別皿にとっておくようになるんだろうけど。

うちでは全部作ってから2人一緒に食べ始めるから
こういうことは起こらないな。
片方が作ってる間にもう片方は食べるだけ、って家は結構あるの?
952ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 02:09:27 ID:Rluw0Kys0
>>949
自分の分を幾つか、油を切るトレーの上にキープしておくものなのだよ。
海老の一番美味そうな奴、大葉の色よく揚がった奴。
揚げ立てを真っ先に味見するのも、調理人の特権なのだから、
次からしっかり行使するように。

こうやって段々、新妻ってスレて行くのよね。


>>951
うちは揚げるそばから食べて行く。
但し揚げるのは旦那がメイン、私は助手で、交代制。
953ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 02:32:06 ID:2T5kzWF+0
>>951
家も普段はそうですよ。
でも久々にリクエストを聞いてあげられることになったのでサービス精神から余計な事をしてしまった。

冷静に考えると、残してあるにはあるだろって事なんでしょうね。
小言といってもたいしたことは言ってません。
一個ずつくらい残しといてくれてもというのと
食べる前に普通は人数分を頭で考えるだろうということ。
その程度の小言で謝ってるだろとは何事。

普段はいい人なのに食事関係になると気になることが多い。
たくさん残るだろうと思っていた揚げ物がなくなる、早食い、米というより茶碗が異常に汚い。
席について何もしない、後片付けしないっていうのもあったけど、
飲み物と米を注ぐこと、流しに食器を片付けることは定着しました。
954ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 02:37:17 ID:2T5kzWF+0
>>952
そういうものですか、私の考えが誤ってたのですね…。
でもやっぱり腹たつよ。
卓上で揚げ物できるやつ買おうかな。
955ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 03:39:36 ID:W+fTEto10
卓上天麩羅、いいんだけど
危険がアブナイ
956ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 18:37:06 ID:2IxU4tc40
ウチの夫はとりあえず、待てない人・・・

食事の準備をして、テーブルに並べてる最中すでに食べてるんだよね。
「皆が揃ってから、箸をつけてね」と、何度言ってもダメ。
最初は言葉でやんわり注意をし、その次はお箸を一番最後に持って行く事をしたりと
皆が揃って食べるよう努力しても「待て!」が、出来ない犬のように手で食べてる・・・
チョットのつまみ食いでは無く、手でガツガツ食べるのを見る度萎えまくり・・・
食卓に家族分全部の皿を出し終えてた所で、夫は食事終了「ごっそさん」て  orz

夫家族の誰を食事に誘ってもこの調子で、出した側からバクバク食べだし、ウンザリ。
(いただきます、も言わない習慣のよう)
幾らお腹がすいてたと言えど、2〜3分の準備が待てないのは解せない。
「少し行儀が悪いのでは」と、待て無い事&手で食べる事を批判すると夫は
「即食べたいんだ!」と・・・(夫家族全員がそんな事を言う)
957ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 18:54:54 ID:0/SF23zl0
>>956
わかるわかる。
「待てない人」って腹立つよね。
「出来立てを食べてくれない人」も別な意味で腹立つけど。

ただ、夫の家族のことまで広げない方がよくないかな?
今までの流れだと、スレ違いになりやすいので。
958ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 18:57:37 ID:Kv+mDZx40
>>956
その夫高卒か?
959ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 19:03:48 ID:KHrcnaip0
関東人ですがこの夏、九州男児と結婚しますた。
結婚前は自分が食べた皿を下げもしなかった夫を、
皿を下げるように調教中。
最近さまになってきたものの、昨日「お皿さげて」と頼んだら
「それくらいしてくれてもいいのに」と文句。

負けずに戦い続けるべきか?
960ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 19:11:25 ID:0/SF23zl0
>>959
とりあえず聞いていい?
今夜のメニューは何ですか?
961ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 19:15:52 ID:L50ctSuQ0
>>959
だんなの稼ぎしだい
962ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 19:49:38 ID:R48xkOPh0
あんまり言いたくないが、ここは鬼女板じゃ無いから・・・
それだけは忘れないでくれ。
963ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 21:35:20 ID:SzsEQI1/0
>>956
仕事上の宴席とかはどうしてるのかな、知り合いにもいるんだけど
宴会始まって10分でゴッソウサンになってしまう奴
964ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 21:56:33 ID:zidVgosJ0
信じられない程育ちの悪い人っているんですね・・・
965ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 22:18:47 ID:88Gr6Ass0
うちのぬこタンでも「待て」はできるぞ…
966ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 22:38:07 ID:oY6FGdc80
一族集めて、徳の有る坊さん呼んで、施餓鬼会やるんだな。
なんか憑いてるよ、きっと
967ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 23:56:01 ID:QUMrHixv0
犬以下って事でFA
968ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:38:21 ID:SqCQ4Azj0
956の場合、子供がいるとしたら悪影響が怖いな。
子供の目からしても父親が変に映ってるなら大丈夫かもしれないが
そうすると父親が子供に嫌われるな。
969ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 22:38:46 ID:tPKPcRYk0
食事は 人数分小分けにして出す?それとも 大皿にデーン!って出す?
970ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:01:38 ID:CIQrslcT0
ものによって変えるっしょ?
971ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:09:35 ID:1C7Gv5J30
>>969
うーん。
自分は、妻と二人だから、たいてい一緒盛りだけど。
あなたはどうやってるの?
972ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 01:35:57 ID:ZzZEAHnkO
お盆やトレーに懐石料理みたいにセットして、旦那の分は最後にだす。
しばらく大皿料理は作らない、支度が出来るまで部屋に入れない。
最終手段、子供にパパ行儀悪いと言わせる。
それでもダメならドックトレーナー逝き
973ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 08:40:00 ID:enlU4CzE0
箸出さないと手づかみでってのはあんまりだな。
居酒屋のお通しみたいな感じで、「とりあえず食べるのはこれだけにして」
って言って一皿生贄を出すってのはどうだろう
974ぱくぱく名無しさん :2006/07/30(日) 09:49:44 ID:Cs3GOByq0
>956読んで、夫とその家族の脳内イメージが亀田兄弟親子になった。
ナンだか矯正不可能っぽい気が・・・w
975ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 10:14:14 ID:ODjHMN+D0
箸出さないで全部あんかけみたいな手が汚れる系にしても
やっぱり手で食べるのかな


うちは逆だな
食卓に並べてもなかなか食べ初めてくれない
TV見たり新聞読んだり・・・
つくりたてを食べてほしいんだけどな
976ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 10:40:47 ID:o+uqnkX/0
麺類のときなんか、できたてをすぐ食べて欲しいよね。
揚げ物だってそうだし。焼き魚とかも…
977ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 21:55:30 ID:EI4diRG00
オレも結婚当初は嫁が席に着く前に食べ始めていたが、何年か経ってから
「もー!どうしてお預けが出来ないの!」と言われて気がついた。
犬以下だったな。
あとから聞いたが、嫁のセリフは友人から教わった「きっつい一言」らしい。
・・・・ひょっとしてこういうことやってる旦那多い?
978ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 22:08:22 ID:o+uqnkX/0
>>・・・・ひょっとしてこういうことやってる旦那多い?

自分は聞いたことない。
多いようには感じない。

だって、社会に出ている人として、目上の人との会食や接待ってあるわけで、
家庭以上に気遣いを学ぶと思う。

これだけ極端な大人ってあるのかなと、モトネタを読んだとき思った。
979ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 22:23:30 ID:GD+2t4xoP
妻が一所懸命、料理を作っている
「冷めないうちに食べてね♥」とか言いながら
大粒の汗をかいている


自分だけ、先に喰えるか?


と思った俺ガイル
980ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 14:16:34 ID:wOF9Nesi0
俺が大汗かきながら、作ったパスタ
出来上がって、出したらトイレだって
一寸だけコノヤロウと思ったw。
981ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 22:00:58 ID:BPIpkj+lO
しかし待ってるだけに見える>>979について。

手伝えよW
982ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 22:20:32 ID:U+OG16vQP
>>981
そうだな、そのとおりだなw
正直スマンカッタ >妻


ところで次スレよろ>>980
983ぱくぱく名無しさん :2006/07/31(月) 23:02:42 ID:PNuUGvA80
煽ったり荒らしたりするつもりはないが、スレもほぼ終わりなので安心して。

講談社文庫の「となりの韓国人 傾向と対策」って本を読んだんだが、
およそ韓国人の食事作法というのは、このスレで毎度お馴染みの
困ったオクサマやジコチュー旦那にぴったり一致するのな。
こりゃ激突もするわさ、文化がまるっきり違うんだもんな。

著者(韓国を愛してやまない)によると、貧乏だった頃の習慣の名残
らしいが、もしそうならどうして現代日本で、かくも同様のダンナやオクサンが
増えているんだろ?
ぃやぁ、ニホンジンってカンコクジン化しつつあるみたいだぜ、いやマジで。
984ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 04:33:56 ID:cLjLtQteO
気を使わずに出来たてを食べて欲しい。
自分は好きな時に、自由なタイミングで食べるからさ。
ただ、嫁が食べてる最中に何か取ってこい!はやめて
985ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 09:15:02 ID:ABYLKtTk0
>>983
具体的にいうと?
986ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 12:08:30 ID:ADExN26bO
他人の家の冷蔵庫を勝手にあけて物を喰い始める。
スーパーなどで未会計の商品を食らい、喰いさしをレジに持っていく。


こんな感じですか?
987ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 12:46:52 ID:BQlbYH8y0
喰いさしって何?
988ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 13:30:12 ID:Go+TNjvO0
食べかけって事?
どこの方言だ?
989ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 13:40:17 ID:ABYLKtTk0
燃えさし は普通に言うよね
990980:2006/08/01(火) 14:08:51 ID:eAYhh/1Z0
すまん、スレ立てられない......だれか頼む。
991ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 15:25:34 ID:Vo0hKmzU0
はいな。

!結婚は食文化の激突だ!Round 13
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1154413465/

>>2-5のテンプレ群は誰かお願い
992ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 15:48:38 ID:uz9//SN90
一応2〜5カキコ
993ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 16:49:11 ID:KJ3UQ0hwP
>>990-992 乙!
994ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 16:56:43 ID:/oJ2WhK70
>>985-986
そうそう、それもある。
自分のものと他人のものの区別があいまいで、個数人数かまわずに
好きなだけ取って食べるって、ちょっと前にも出てきてたよね。

他にも、食事での作法では、汁物は何でもご飯にブッカケるとか、
カレーでも牛丼でもまずはゴチャ混ぜにしてからとか、
男女問わず料理を入るだけ口に詰めて食べるとか、
どんな味付けの料理(たとえ薄味の白身の刺身でも)を出しても
いきなり濃〜いミソやソースだれを付けて食べるとか、
このスレでよく挙がることがてんこ盛りw
995ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 18:32:42 ID:Go+TNjvO0
>>989
言わない
996ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 18:35:50 ID:LiyI9dP+0
え、言うよ
997ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 18:41:41 ID:JY9gjPHE0
燃えさしも食いさしも関西弁
998ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 23:35:48 ID:ADExN26bO
漢字で「食い止し」
広辞苑ひいたら方言じゃなさそうだ。
年代によるものかもしれないね。
999ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 23:39:39 ID:Eusb0roQ0
ume
1000ぱくぱく名無しさん:2006/08/01(火) 23:40:49 ID:Eusb0roQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。