カレーを混ぜて食う香具師はガイキチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521 ◆9Ce54OonTI :2006/04/30(日) 22:42:50
スレも終盤となってきたんで、新スレ立てますた。
ヨロシクね。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1146404534/
953カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 22:52:54
丼板に立ってるけど?
URLがcurryじゃなくてdonになってるし
9541 ◆9Ce54OonTI :2006/04/30(日) 23:00:18
>>953
たまに気分を変えてみようと思った
955カレーなる名無しさん:2006/04/30(日) 23:29:34
誰かカレー板に次スレたててくれ
丼には興味ない
956955:2006/04/30(日) 23:31:48
カレーを混ぜて食う香具師はガイキチ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1146407453/

すまん、自分で出来た
957カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 00:40:51
あと40も誰が書き込むんだよ。
958カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 03:49:03
数十名の統計(20代半ば)を取った結果、

カレーを混ぜて食うひとは→・貧しかった(公団、借家等が多かった)子供の頃に外食に
                   連れて行ってもらえなかったので、カレーと言えば自宅で
                  ・親が御飯に中心からドサッとカレーを掛けて混ぜてから食ってたので
                   自然と癖づいた

カレーを混ぜないひとは→・普通の家庭で週末に家族で外食いってエビフライカレーやら
                  ハンバーグカレーやらが好きだった
                  混ぜて食うと親に叱られたので


ほぼ、理由は似通ってた
でも、20代で混ぜてから食うやつは少ない
爺ちゃんは混ぜて食ってたなぁってやつはかなりいた
959カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 04:11:02
10代と30代だとまったく逆の結果になるんだよな
960カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 05:05:41
それは朝鮮半島での話しか?
ちなみに韓国では五穀米みたいなライスに盛る事も普通らしい。
やはり混ぜきってから匙ですくってジュルジュルと食すようだ。。。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/21000/20107.jpg
961カレーなる名無しさん:2006/05/01(月) 19:12:04
>958-960

適当な思いつきを書かないでソース出せよ
962カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 00:31:56
カレーも石焼ビビンバも混ぜて食べない
色んな味を少しずつ食べたいから
963カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 00:54:15
だからよー、インドじゃ食べる前に手で混ぜ合わせて口に運ぶだろうがよー
インド行って、現地人に混ぜるなって言って納得させてきてみろよ
このガイキチが
964カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 00:59:21
>>963
馬鹿だろ?
ここでいってんのは食う前に予め全部グチャグチャに混ぜてから食べる行為の事だろが
965カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 01:11:50
どうせ混ぜるんなら、最初から鍋に米もぶち込んで煮ればいいのでは?
966カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 01:18:18
混ぜてから食べる人ってカツカレーとかはどうやって食べてるんだ?
カツは横に退けておいて混ぜるの?
それとも、カツごと混ぜ?
967カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 01:33:04
それはあれだ
玉子かけごはんに海苔をまぶしたような繊細な感覚で食うんだな
968カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 01:34:11
カツはご飯とカレーが混ぜ終わるまで、頭の上に乗せておきます
混ぜ終わったらおもむろに食べ始めます
カツが食べたくなったら、からだを揺らして、頭の上から皿にカツを落とします
ここでポイントは、一切れずつカツを落とすことです
カツが皿にうまく入ったら、ご飯と混ざったカレーとからめて、おいしくいただきます
969カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 04:06:09
カツカレーなんて、脂ぎったオヤジにみたいになるだけだからやめとけ。
970カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 04:34:02
体質による。禿因子持ってる奴はスイッチ入るし、脂性体質の奴は加速する。
平気な奴は何食っても問題ない。
ただ、カレーを混ぜてから食うって奴にはカツカレーは難題だなw
9711 ◆9Ce54OonTI :2006/05/02(火) 10:19:59
半年以上前から狙っていた移転ネタが滑った・・・
972カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 10:22:40
>>964
じゃあ この店の店主ととこのスレの住民を納得させてこいよ

【織田】自由軒カレーの魅力を語ろう・2【作之助】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1099148646/l50
9731 ◆9Ce54OonTI :2006/05/02(火) 10:22:55
>>956
スマン俺が悪かった。
新スレはそっちでヨロ。

>>957
俺がよなべして書き込む

>>958
俺はガンダムが混ぜてカレーを食ってたから混ぜることにした。

>>960
途上国は関係ない

>>961
カレーにソオスは邪道
9741 ◆9Ce54OonTI :2006/05/02(火) 10:24:14
>>962


>>963
戦争起こしてでも認めさせてやる

>>964
まじっすか?
深いことは考えてなかった

>>965
真理
9751 ◆9Ce54OonTI :2006/05/02(火) 10:25:43
>>966
粉々になるまですぷーんでつぶしてから混ぜる
当たり前。

>>967
うまいの?

>>968
神が汚れることはちょっと

>>969
あるある大辞典乙
976カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 21:10:57
>>972
やっぱ馬鹿だな
自由軒これ系のスレで必ず出てくるが、混ぜられた状態で出てくるだろ
なぜ混ぜて食う奴が軽蔑されてるのかは>>839 >>859で言われる公共での最低限の品性なさ
自由軒自体色もんだがな
977カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 22:00:32
このスレは店内限定での話をしてるのではありません
978カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 22:29:36
>>976

もまいが馬鹿だ

「カレーを混ぜる」ことを「痰を吐く」ことと同列に扱うならば
まぜられたカレーは「痰」と同質のもの、という結論になるだろ
混ぜアンチの理論をそのまま適用すればな

ということは、自由軒は痰を皿に乗せて平気で客に供する店、ということになるし
自由軒ファンは、他人の吐いた痰をすすって恍惚に浸っているってことになるはずだ
オマイラ混ぜアンチの価値観ではな

それを本人たちに面と向かって糾弾しないのはなぜだよ、と問うているのだよ

漏れは混ぜ派なのでどうでもいいが
自由軒は混ぜがどうのというより おいしくないw

979カレーなる名無しさん:2006/05/02(火) 22:32:53
追記

自由軒カレーは生卵を上に乗せて供される
そして ウスターソースをかけて よく混ぜて食べるというのが
推奨されている食べ方だ

ということは、食べる側としては、卵とソースをよくなじませるために混ぜねばならない
その光景は、普通のカレーを混ぜている光景と さほど大差ないはず
したがって「自由軒は最初から混ぜられた状態で出てくるから対象外」という言い分は
全く的を射ていない
980カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:29:15
>>978
グチャグチャのカレー=痰
じゃなくて、周りの不快感も気にしないで痰を吐ける行動のことだろう。
俺も、親子丼混ぜる奴しってるわ・・・。
981カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:33:34
>>980
オレも親子丼混ぜる奴しってる。スポーツニュースで観た。
ジャイアンツのイ・スンヨプ!
982カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:34:30
っていうか、日本のカレーが不味いのは当然では?
インド等は大韓帝国に留学生を出してまで朝鮮民族の偉大な文化を正しく模倣しようと
したから(結局、朝鮮文化が高等すぎて劣化コピーになってしまったが…)、まだ
食えるカレーがあるけど。日本は優れた超大国大韓帝国を羨望の眼差しで眺めて
表面だけ猿マネしていただけだから、劣化コピーにすらなっていない。つまり日本の
カレーが不味いのも当然ってこと

983カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:43:25
見たけど自由軒て関西なんだ・・・。
ウスターソースをかけてよく混ぜて食べる。ウスターソースて・・・。
カレーの食べ方のバンカライメージを全て突っ込んだ感じ。
984カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 01:46:25
混ぜて食べる人に老人が多いように、伝わった当初は混ぜてた可能性が高い
9851 ◆9Ce54OonTI :2006/05/03(水) 02:30:30
実は、カレーのプロダクトマネジメントを担当したのは俺なんだが、
当初は混ぜていたが、最近は混ぜないようにした。
986カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 04:23:20
自由軒はなぁ、一見普通のカレーに見えるように作って、それに生卵と
ウースターソースをかけ、グチャグチャに混ぜることでインパクトを
強くした、計算された商売。

そんな事するなら、ウースターソース入れたカレーを作って、生卵を
混ぜてサーブすればいいのに、それはしない。
客に嫌悪感を与えることで、商売を成功させた例の一つ。
987カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 04:42:49
>>982
これから日本は韓国になるんだから当たり前だろ
公立の小学校では「日本を早く韓国にしてください」って韓国に手紙を出す授業が
あるのを知らないの?
988カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 04:50:44
知ってるよ
989カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 07:44:52
>987
高くつくけど銭あんの?
990カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 09:41:58
お前らさ
偉そうに言う場合はソース出せよ
991カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 11:44:41
992カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 14:23:49
ちなみに現代の韓国では五穀米みたいなライスに盛る事も普通らしい。
やはり混ぜきってから匙ですくってジュルジュルと食すようだ。。。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pfood/21000/20107.jpg

しかしどう見てもボンカレー以下...汗
993カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 20:22:06
っつーか韓国料理って最低じゃん。
「男子厨房に立つべからず」の国だからな。
994ぴぴ:2006/05/03(水) 20:31:17
さすがにここは少なすぎ よし  荒らす
995ぴぴ:2006/05/03(水) 20:32:49
石川県のカレー屋さんに来い
996カレーなる名無しさん:2006/05/03(水) 20:34:09

とほひ
997ぴぴ:2006/05/03(水) 20:35:24
なーにがとほひだばか?ばか?
998ぴぴ:2006/05/03(水) 20:37:18
えっばかばかばかばかなの?あ〜ばかなんだ
999ぴぴ:2006/05/03(水) 20:39:12
1000レスだよ だれかやんないの?えっ?バカだからやんないの?あっ確かにばかだ
1000ぴぴ:2006/05/03(水) 20:41:04
お前らバカ  お・た く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。