■ 質問スレッド 51 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ■ 質問スレッド50 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096596746/

関連スレは>>2-10辺りに貼る予定
2ぱくぱく名無しさん:04/10/22 09:51:15
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!15 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096681122/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
(食べ物板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食えないなんて18ないで-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1096357605/

画像掲示板
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/oyatsu/index.html
3ぱくぱく名無しさん:04/10/22 10:33:27
>>1
乙です!
それにしても前スレ、せめて誘導前に使い切るのやめれ
4ぱくぱく名無しさん:04/10/22 11:01:36
ちょっと昼飯でも作ってみようとおもってるんですが
おまいら何食う予定ですか?
この板はIDでないんですね 居心地よさそうだ
5ぱくぱく名無しさん:04/10/22 11:10:16
どっかに昼飯報告スレあったよな…と思ったら食い物板か。盛り上がってないし。
64:04/10/22 11:12:43
ちなみに今家にある材料は鳥、豚、たまねぎ、じゃがいも、
にんじん、卵、ごはんです
この中からみつくろってなんか作れるもの考えてください
7ぱくぱく名無しさん:04/10/22 11:14:52
>>1
乙!
8ぱくぱく名無しさん:04/10/22 11:34:33
>>6
それ専用のスレがありますよ。↓
◆物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ15品目◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095746741/
9ぱくぱく名無しさん:04/10/22 11:39:19
>>6
鳥+たまねぎ+卵+ごはん → 親子丼
たまねぎ+卵+ごはん → 玉子丼
豚+たまねぎ+じゃがいも+にんじん → 肉じゃが
鳥or豚+たまねぎ+じゃがいも+にんじん+ごはん → カレーライス
鳥or豚+たまねぎ+じゃがいも+にんじん → シチューorポトフみたいの
鳥+豚+たまねぎ+じゃがいも+にんじん → バーベキュー
104:04/10/22 12:07:17
>>8
お いいスレがありますね 今度からそちらで依頼します
>>9
どれも好物だから迷いますね 親子丼にチャレンジしてみます
ありがとうございました
11ぱくぱく名無しさん:04/10/22 12:21:18
大豆の水煮缶とカットトマト缶でチリビーンズを作りたいのですが
チリビーンズは作るのも、食べるのも実は始めてです。
チリビーンズの作り方はぐぐって把握したのですが、
大豆の水煮は水を切って入れるのか、汁ごと入れるのかで迷っております。

多分水を切ってからだとおもうのですが、御存じの方誰か教えて下さい。

12ぱくぱく名無しさん:04/10/22 12:50:01
>>11
水切ってからにしてね
13ぱくぱく名無しさん:04/10/22 14:41:53
ニドとブライトは同じネスレ製品ですがどう違うのですか?
14ぱくぱく名無しさん:04/10/22 15:00:07
>>13
直接ネスレにメールするかとりあえず茶コ板で聞いてみれば?
クリープとかマリームとかブライトとか
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077540537/

そういやニドって随分見ないような気がするのだが…自分だけか?
1511:04/10/22 15:03:15
>>12
どうもありがとう。
(゚Д゚ )ウマーなチリビーンズができました。
美味しい昼飯を頂けました。
これ、パン生地に入れてピロシキにしたらうまそう。
(まだ残ってるし)
16ぱくぱく名無しさん:04/10/22 20:53:22
豚モモブロックが半額だったので、衝動買いしてしまいました。
でも豚肉は今まで、切り落とししか買ったことありません(春に
一人暮らしはじめたばかりで…)
初心者にもできて、ウマーな豚モモブロックを使ったおすすめ
料理ってなんでしょうか?
17ぱくぱく名無しさん:04/10/22 21:20:10
「小麦粉をはたく」の意味と、やり方を教えてください
ぐぐっても意味とか具体的なやり方を解説してるところが見つかりません。
まぶすという事なんだろうと思うのですが・・・
18ぱくぱく名無しさん:04/10/22 21:23:33
>>17
付けてから余分な粉を払い落とす かと‥
19ぱくぱく名無しさん:04/10/22 21:38:23
>>16
角煮、ポトフ、カレー、シチューなど
煮込み料理は、失敗も少ないと思うよ。
20ぱくぱく名無しさん:04/10/22 22:14:27
>>16
適当な厚さにスライスすればとんかつとかポークソテーもできるよ
ここもどぞ
豚肉料理総合スレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012914265/
豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067930459/
☆秘伝☆ 究極の焼き豚、煮豚のレシピ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/997413648/
21ぱくぱく名無しさん:04/10/22 22:18:39
>>16
煮豚 ローストポーク とんかつ 生姜焼き 味噌焼き

>>17
文字通り、まぶしてからはたけば良いと思う。
22ぱくぱく名無しさん:04/10/22 23:12:07
ホットサンドスレってなくなっちゃったですか?
誰かまとめページのアドレス知ってる人教えてくらさい
23ぱくぱく名無しさん:04/10/22 23:36:01
>>16
ジャガイモ・タマネギ・人参それぞれ大きめに切って、
同じぐらいの大きさに切った豚肉と一緒に、コンソメスープで煮る。
食べる前に味見をして薄ければ塩胡椒で調味。

・はじめは薄めの味付けで。
・沸騰したらあくを取り弱火で蓋をして30分。
・湯むきしたトマトorホールトマト缶を出来上がり5分前に入れても美味しい。
・お好みのスパイスがあれば適当に足しても良し。
・分量(1人前)ジャガイモ1個・人参1/2本・タマネギ1/2個・コンソメキューブ1個・豚肉100g
・トマトを入れるなら、生なら1/4個・缶ならホール1個分(1缶ではない)
分量は目安。お好きに増減してください。
24ぱくぱく名無しさん:04/10/22 23:37:11
>>22
おすすめホットサンド教えて♪6枚目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1082274948/
2522:04/10/22 23:44:32
>>24
ぬぉおお。どうも無いと思ったら仮パンスレなんてものが・・・・
だうもありがとうござりますた。
26ぱくぱく名無しさん:04/10/22 23:49:18
>>17
やり方は他の人が書いているとおり。
意味は、材料や調理法によって違うけど、
肉や魚などを焼く場合は主に二つ。

1・肉汁の流出を防ぐ。
2・後からかけるソースとのなじみを良くする。

一応詳細な「やり方」。
1・材料の表面のよけいな水分を取る。ペーパータオルなどで吸い取らせる。
  表面に水分があまり無い場合は省略してもいい。
2・平皿やバットに小麦粉を広げ、材料を置き、転がしたり裏返したりして、
  全体にまんべんなく小麦粉を付ける。
  くぼんでいて小麦粉が付きにくい部分には小麦粉を振りかける。
3・材料を持ち上げ、手で余分な小麦粉を軽く払い落とす。
  こすってまで落とす必要はないので、材料を軽く叩く感じで。
  全体にうっすらと小麦粉が付いていればOK。
27ぱくぱく名無しさん:04/10/23 02:31:13
どなたか南部式バーベキューについて詳しいサイトを教え願えませんか?
料理の鉄人が(和の何代目か忘れました)チャンピオンに挑んで敗北したと
いう噂を聞きつけて以来、気になって仕方ありません。
28ぱくぱく名無しさん:04/10/23 03:41:04
>>27
英語が理解できるなら、googleで「south BBQ|Barbeque」でウェブ全体から検索。
「ダディクール!」と叫びたくなる程情の報がある。
29ぱくぱく名無しさん:04/10/23 03:45:01
>>28
あ、そうか、英語で調べりゃいいんですね。
ありがとうございました。
30ぱくぱく名無しさん:04/10/23 11:21:16
>>19
モモは煮込みには向かないだろ
かたくなる
31ぱくぱく名無しさん:04/10/23 12:27:47
>>30
充分時間をかけて煮込めばほろほろになる。
目安は4時間以上。
32ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:03:39
生サンマがあるのですが、
加工年月日04/10/19  消費期限04/10/21
と書いてあります。
今日食べても大丈夫でしょうか??もちろん火は通すつもりですが・・・
33ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:21:57
>>32
梅とか胡椒とか、殺菌成分のあるものを利用した料理がオススメ。
俺なら食う。
34ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:33:57
>>32
どこが「生」サンマなんだ?
>加工年月日04/10/19  消費期限04/10/2
35ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:38:26
>>33さん >>34さん レスありがとうございます。殺菌成分ですね

>>34さん
ラベルに本当にそう書いてあるんですよ・・・
36ぱくぱく名無しさん:04/10/23 14:51:10
ウニが余ってるんだけどパンしかない。
なんかパンに合うウニの加工法って無いですかね
37ぱくぱく名無しさん:04/10/23 15:02:27
>34
パック詰めの鮮魚には詰めた日を加工年月日と表示してるものがありますよ。
38ぱくぱく名無しさん:04/10/23 15:27:14
>>34あっさり撃沈
39ぱくぱく名無しさん:04/10/23 16:07:04
>>36
卵とじ
40ぱくぱく名無しさん:04/10/23 16:07:29
>>31
ほろほろつかぱさぱさでしょ
41ぱくぱく名無しさん:04/10/23 16:07:31
>>36
バターソテー
42ぱくぱく名無しさん:04/10/23 17:46:42
>>34
ウロコ取ったり内臓やエラを取った日が「加工日」。
43ぱくぱく名無しさん:04/10/23 20:03:14
生ハム使った料理ってなんかありますか?
44ぱくぱく名無しさん:04/10/23 20:09:56
>>43
パスタ。
行正さんの本に載ってて簡単なのにすごくおいしかった!
レモン風味が良し。
45ぱくぱく名無しさん:04/10/23 20:33:46
新潟の地震で被災した人のために、
災害時の料理について情報提供きぼんぬ!!


【停電】災害時の料理について【断水・断ガス】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074322419/l50
46ぱくぱく名無しさん:04/10/23 20:47:14
>>36
コンソメジュレ寄せ
うにと魚介のサラダ テリーヌ
うにのスープ
半熟卵うにのせ
うにグラタン
うにの冷製パスタ
手長海老のソテー うにソース添え

>>43
サルティンボッカ
生ハムサラダ(生ハム+ルッコラなど)
生ハム+メロン いちぢくなど
グリッシーニの生ハム巻き
生ハムピッツァ パスタ リゾット
47ぱくぱく名無しさん:04/10/23 21:00:33
あなたがウロコを取ったから・・・・
今日は加工日

歯がイテ
48ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:07:57
にんにくの芯を取る方法を教えてください。

持ってる本には「根元を2〜3mm落とす。にんにくをぎゅっとつまむと芯が
少し飛び出してきます。竹串の先で引き抜きます」

と書いてますが、にんにくをつまんでも芯が飛び出しません。

今は、両端を切って、爪楊枝の尻で押し出しています。
汁が出て、手がすごく臭くなるぅ。
これじゃ手料理ごちそうに成功しても、
その後のオコナイで大失敗の予感がする・・・。
49ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:13:08
>>48
縦半分に割って、中の部分を取り除く。力を入れなくても、簡単にとれると思う。

どうしてもなるべく手で触りたくない場合は、とらなくてもいいのでは?
料理によるけど、ガーリックプッシャーとか使うとか。
50ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:13:58
別にとらなくてもいいような希ガス
自分はめんどうなんでとらん。
別にそれが料理の成功を大きく左右するもんでもない。(売り物はしらん)
そんな事より、その後のオコナイの為に色々身だしなみとかお掃除とかしたら?
51ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:16:10
>>34
パック日に決まってるだろ!アフォどもが。
52ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:30:22
>>49
>>50
レスありがとう。とらなくてもいいの?じゃあ今日はそうする!

それと、身だしなみはちゃんとしてるよん!掃除もね〜。
53ぱくぱく名無しさん:04/10/24 01:49:06
いりこでお味噌汁の出汁をとっているのですが
昨日姑が来たときに、お味噌汁を出したら、「出汁はもしかして煮干?味噌汁は
かつおぶしと昆布でとった出汁が最高なの。」と嫌味っぽくいわれました…
私からすれば、かつおぶしと昆布だと物足りないのですが
かつおと昆布でコクのある、味わい深いだしをとるにはどうしたらよいですか?
54ぱくぱく名無しさん:04/10/24 01:52:19
>>53
昆布茶を少しこっそり入れる
55ぱくぱく名無しさん:04/10/24 02:02:05
>>53
「うちは煮干なんです!カルシウムもたっぷり取れて最高ですよ」と主張しる。
どうやらお姑さんはカルシウム不足でしょうか?
じゃこご飯でもごちそうしてあげて下さい。
56ぱくぱく名無しさん:04/10/24 02:02:09
>53
どんなに味わい深い出汁をとっても、お姑さんの及第点は取れませんよ。
本田氏でも使って、自分の分はおいしいいりこ出汁のままいきましょう。
57ぱくぱく名無しさん:04/10/24 02:03:32
大根は米のとぎ汁で下茹でしますが、
蕪は下茹でするのでしょうか?しないのでしょうか?
手持ちの料理本では下茹での指示がなく、迷っております。
58ぱくぱく名無しさん:04/10/24 02:09:32
>>57
カブは火が通りやすいので下ゆではしないです、私の場合。
59ぱくぱく名無しさん:04/10/24 03:13:51
見栄えを良くする為の下ゆでです。家庭で食べる分には、
下ゆでしない方がカブの旨味がスープにしみます。
60ぱくぱく名無しさん:04/10/24 08:20:11
>>53
昆布+かつおで、かつおをしっかりきかせる。
それでも物足りないなら、昆布+かつお+いりこ にしてみるとか。

>>57
私もかぶはしません。大根のようにくさみも無いし。
61ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:13:45
油っこくなくて、消化しやすい料理、何かありませんか?
今、虫垂炎患い中で、医者に「油っこいものは避けるように」と言われました。
うどん・鍋・煮物など作ってきましたが、もうネタが尽きてしまった・・・orz
できれば作り方もおながいします。
62ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:18:16
>>53
うるせートメだな。
何言われても「そうですか」とだけ返事汁。
変えようとしなくていいよ。
63ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:20:53
>>61
あんま盛り上がってないが
【簡単】柔らかく消化の良い料理【栄養】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057500437/
風邪をひいたとき。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276/

たんぱく質なら鳥の胸肉やささみ・白身魚・豆腐関係がいいよ。
蒸すかレンジで加熱して油を控えると更によし。
野菜は温野菜で食べれ。
64ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:24:40
ビーフシチュウとハヤシライスのルー具財以外の違いってなに
65ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:28:33
>>64
ルーと具材が違ったら、立派に違う食べ物だと思うのだが?
あとは、ご飯にかけるかかけないかとか。
66ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:28:34
>>53
>かつおぶしと昆布だと物足りない

たいていは鰹節の量が少ないのが原因と思われ。しかし、たくさん使うほど、質への要求が高くなるから、
これまた難しい。
67ぱくぱく名無しさん:04/10/24 16:46:20
>>63
レスありがd(´∀`)
そうかー、まだ鶏は使ってなかった!
温野菜もいいですね。ぜひ試してみます。
向こうのスレものぞいてきまーす。
6853:04/10/24 16:52:35
レス下さった方ありがとうございます。
変えなくても良いといってくださった方もいて、とてもうれしかったです。
今日わざわざ姑がかつおの本節を届けてくださいました。
「削り器くらいもってるわよね」と。持ってないので買って、どういうものかアドバイス
を参考にして試して見ようと思います。
69ぱくぱく名無しさん:04/10/24 17:06:55
嫌な姑だ。今時鰹節の削り器持ってる家の方が少なかろう。
家庭板で待ってる>>53
7064:04/10/24 17:41:18
>65
書き間違えました
ビーフシチュウとハヤシライスの具以外の違い
というかビーフシチュウのルーとハヤシライスのルーの違い

ビーフシチュウを作っていてもう少し粘度が欲しいときに
家にハヤシライスのルーしかなくて入れようとしたら
相方に怒られた
具以外に主だった違いは甘さ?かな
とか軽く考えていたんだけけれど根本的に
違うものなのかと思って
71ぱくぱく名無しさん:04/10/24 17:58:25
>>70
どっちもデミグラスソースだからルーだけならほぼいっしょだと思う。
最終的にはメーカーの方針じゃなかろうか>違い
72ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:16:42
90ccの牛乳が必要で軽量カップは200mlのがあるんですが よくわかりません…
73ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:28:08
>>72
計量カップの100mlの線よりちょっと下
(線がなければ、カップの半分よりちょっと下)まで
牛乳を入れたらいいと思います。

もしくは、計量スプーンがあれば、
大さじ(=15cc)6杯が、90ccです。
74ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:28:17
ジャガイモをゆでてから使う料理の場合なんですが、
ゆでたらすぐに使わないとだめですか?
時間を置いたらまたゆでなおしたほうがいいでしょうか
75ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:39:06
>>73
すごく助かりました
ありがとうございます
76ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:42:53
豚まんの皮の作り方で、蒸しパンは作れる?
77ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:46:23
?花巻なら作れるかと・・・・
78ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:47:21
>>74
料理による。大抵そのままでいいと思うが、冷えた分を考えないといけないこともある。
後、つぶす・裏ごすならあったかいうちにな。

>>76
具なしのは「花巻」とゆー中華蒸しパンではないかと。
7974:04/10/24 19:50:58
>>78
ありがとう!
茹でたけどおなかすいてからにします。
80ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:03:32
米用の防虫剤ってどの程度効果あるのですか?
81ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:06:13
>>80
説明書きの通り。
82ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:07:45
>68
それただの嫌がらせだから。
よっぽどの料理好きじゃないとかつ箱なんて持ってないでしょ。
家庭
http://ex5.2ch.net/live/
こっちにおいで〜
83ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:25:16
ふつうバアちゃんから受け継いだりするだろ>削り器
84ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:26:22
??
85ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:58:58
豚の角煮のレシピを見ていて思ったのですが、
肉の下処理として、ゆでこぼす方法と焼き目を付ける方法がありました。
我が家ではこれまで、焼き目を付ける方法でしたが、
今日はゆでこぼすやり方でしてみました。
調理方法も違ったので一概には言えないと思いますが、
冷めて、固まってでてくる脂の量が少なかったように思います。
どういった特徴や違いがあるのでしょうか?
86ぱくぱく名無しさん:04/10/25 00:10:21
そりゃ茹でこぼした時点でそれまでに流れ出た脂が減ってるからだろ。
普通に考えて。

豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067930459/
87ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:06:42
さつまいもが一個ありますが、私はさつまいもが甘いのが嫌いで
ぐぐっても「これ!」ってレシピにひっかかりません。
揚げ物、おかし系、以外でご飯のおかずか酒のあてになりそうな
お勧めの調理法はないですか?
88ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:25:13
天ぷらがいい思うけどなあ
89ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:27:05
>>88
・・・天ぷらって揚げものじゃ?
90ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:29:20
(揚げ物以外って言うけどでもやっぱり)天ぷらがいいと思うけどなあ
91ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:30:03
>>87
じゃがいも料理でググって、じゃがいもとさつまいもを置き換える。

チーズとか合うと思うよ。
92ぱくぱく名無しさん:04/10/25 01:44:22
>>87
カレーに入れるのもおいしいです。
さらさらのカレーが合います。

手持ちの料理の本も見てみましたが、
やはり、甘さをいかす料理や揚げ物が多いですね。
9387:04/10/25 01:48:34
>>91
ありがとうです。気が付かなかったです!
ぐぐってみます>じゃがレシピ

>>91
カレー!それは美味しそう、それなら甘さもアクセントですよね。
やはり揚げ物や甘さをいかす料理が多いのか・・・

頑張って何か作ります。重ねてお礼申し上げ候。
94ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:07:37
「のりをまいた玉子焼き」を作りたいのですが、あの仕組みというか
どうやって作っているのかわかりません…
フライパンと同じ位の大きさののりを巻くのか?
卵液を入れたびにのりを巻くのか???どうなってるの??
どなたか教えてください。
95ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:12:34
黒豆の煮豆を作ったのですが、さび釘を入れたのに
真っ黒にならず、茶色になってしまいました。何が原因でしょうか…
96ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:21:33
伊東家の食卓の「変身ゆで卵」の容器って、ダイ○ーとかでも売ってますか?
97ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:24:13
>>87
さつま芋は、すりおろすと甘みが抜けて旨味や香りは残る。
栄養価も変わらない。さつま団子などはその特性を生かした調理。
これでさつま芋のレパートリーは飛躍的に広がりますよ。
98ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:30:07
生のポルチーニでリコッタチーズと合わせてラビオリを作ろうと思うのですが、
この場合ポルチーニは刻んで生のまま混ぜるのか、炒めて混ぜるのかどっちでしょう?
レシピがなくて困ってます。
99ぱくぱく名無しさん:04/10/25 12:00:56
>>98
やったことないから想像だけど
炒めてからの方がポルチーニの香りが引き出されるのと
ラビオリの皮につつまれた状態で生煮えになる可能性がないとおもふよ。
100ぱくぱく名無しさん:04/10/25 12:20:43
>>98
2種類作ってレポキボーン
101ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:01:20
昨日の午後に作ったドクダミ茶が酸っぱいのですが、腐ってるの?
一晩たつと酸っぱくなるものなの?
102ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:08:38
>>94
>フライパンと同じ位の大きさののりを巻くのか?

いいえ。小さくてもかまいません。
切ったあと全部に入るようにするためには、「玉子焼き器」の幅と、
だいたい同じである必要はありますが。
もちろん複数枚使って敷き詰めるようにしてもかまいません。

>卵液を入れ(る)たびにのりを巻くのか?
お好きに。中心から一番外側まで海苔が必要なら最初から最後まで。
そうでもないならお好きな分だけ。

難しいものじゃないですから、自分で一度試して見てください。
103ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:01:32
大戸屋の鶏と白菜がとろとろになってるメニュありますよね?(過去形?)
あれの作り方、想像で構わないので教えてください。
塩味、片栗粉でとろとろ、でしたっけ?
数年前に食べたきりなので定かではない・・・・orz
104ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:16:36
どうしても諦めきれないのでどなたか御指南下さい。

2週間ほど前に栗の甘露煮を作りました。甘ささっぱりが良かったので
砂糖は少な目で。これがいけなかったのか?
昨日どうしてもつまみ食いしたくなり5粒ほど食べてみると……
すっぱくなってる(T∀T)

明らかに腐ってるという感じではなく、しかし舌を刺すあの感じは痛んでいる
モヨン。あの5粒は全部食べ、お腹も壊していませんが…。
どうしても捨てられず、また冷蔵庫に戻してしまいました。
なんとか復活、または再利用させる方法はないですか。
2日かけて剥き、満足できるおいしさだったため諦めきれないんです(涙)
100粒ほどあります。
105ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:24:18
冷凍庫に保管しとけば良かったと思う。
無理に食べるのは辞めておいた方が良いと思われ。
106ぱくぱく名無しさん:04/10/25 16:52:23
>>103
大戸屋行ったことないから良くわかんないけど、その感じだと鶏肉と白菜を
炒めるかスープでゆでるかして、塩味ベースで味付けて最後に水時片栗粉で
とろみ付けでだいじょうぶなんじゃないか?
生姜とか入れてもおいしそう。

>>104
マジレスすると痛んだものはもう元には戻らんよ。やめとけ。
107ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:32:12
>>104
自分の間抜けさを悔やみつつ捨てろ。
次回は剥き栗を冷凍しておいて食べたくなったら作れ。
108ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:44:32
お腹がゴロゴロ鳴ってます、忙しかったので朝から何も食べてません。
冷蔵庫に2日賞味期限が過ぎた手付かずの牛乳1リットルがあります、
勿体無いのでどうにかしたいのですが教えて下さい。
109ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:47:14
>>108
ゴロゴロなってるのは腹が減ってるからなのか下ってるからなのか悩むな
110ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:47:53
>>108
それぐらいなら大丈夫、シチュー、グラタンなど作っては?
111とんかつ大好き:04/10/25 17:57:42

上野のとんかつや平兵衛さんのとんかつに衝撃を受けますた。
三回通いましたが、極力近いものを家で再現してみたいです。手ほどきキボン。(*^o^*)
112ぱくぱく名無しさん:04/10/25 17:59:47
店の努力をなんだと思ってるんだ
113ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:01:05
>>111
ネットでは無理。弟子入りして来い
114108:04/10/25 18:01:12
腹が下がるって、垂ればら?
シチューいいですね、バターとタマネギはあります。
ジャガイモないけど買いに行く気力が無いです。
作った事ないけどググッて調べて作ります、
ありがと。
115111:04/10/25 18:06:47

>112>113

失礼しますた(_ _)Zzz
116ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:12:35
鶏皮をぱりぱりに揚げてサラダに使いたいのですが、
ふたつほど質問。

食べる直前に作ったほうが良いのでしょうか?
揚げる際はみじんに切ってから?それとも一枚皮で?

よろしくおねがいします
117ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:13:01
>>111
カワエエ(*´д`;)…
118ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:14:58
>>116
熱々がいいなら直前に。
そうでなければいつでも好きなときに作れ。
一枚皮でじっくり揚げろ。
119ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:15:03
>>111
すいません
いつもどの板、スレにいらっさるかだけでも
教えてもらえませんか?
当方♀です(^_^;)
120ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:15:46
>>118
ありがとうぅ
熱いほうが香りもしていいのかな。。。
今日はあつあつで食べてみます。
121ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:22:22
さんまの糠漬けに挑戦しようと思ってますが
以前作った方、注意事項等あれば教えてください
122ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:22:41
ダンナが夕べビーフシチューを食べたいと肉・野菜を煮込み
「明日はルーを入れるだけでいいからねー」と出勤していきました。
私はさっき市販のビーフシチューのもとを投入。しかし、か・辛い!
ルーを入れる前に味見をすべきでしたが、どうやらダンナがコンソメを多く入れたのと
煮込んでいるうちに塩分が強くなったんだと思います。
風邪気味だった私がラクできるようにと、下ごしらえをしておいたくれたダンナを
ガックリさせたくないのでこのビーフシチューをなんとかしたいんですが(しかも4歳児も食べる予定)。
水をあまり足しすぎるととろみがなくなりますよね。
カレーの辛味を抑えるように牛乳入れたらビーフシチューっぽくなくなりますよね?
では玉ねぎ大量投入?このぐらいしか思いつきません。
ダンナのプライドを傷つけずにフォローするには、どうしたらいいですか?・゚・(ノД`)・゚・
123ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:24:48
>>122
小麦粉をバターか牛脂で炒めて、トマトジュース、水でのばして投入
124ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:31:35
>123
ありがとうございます!さっそくやってみます。
125ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:33:53
シイタケってどれくらい持ちますか?
126ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:34:57
>>125
冷蔵庫で1週間くらい
乾燥させれば1年くらいは余裕で
127ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:35:53
冷蔵庫で 生ならカビが生えるか汁が出てくるまで 
買ったものの鮮度によって1日〜数日までまちまち
128ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:38:47
>>126-127
ありがとうございます!
若干黒紫に変色してるんですがカビではないですよね?
129ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:39:53
>>128
黴びる前って所だな
130ぱくぱく名無しさん:04/10/25 18:43:29
>>128
そこは細胞が死んできているから切り落として食べるべし
131ぱくぱく名無しさん:04/10/25 19:34:45
鳥もも肉を煮込んでいたら、アクと一緒に黄色い油が鍋一面に浮いてきた。
この油はすくいとって捨てるもの?
余分な油だと思ってアクと一緒に捨てちゃったけど。
132ぱくぱく名無しさん:04/10/25 19:41:35
>>131
それでOK
13357:04/10/25 20:00:06
>>58-60
どうもありがとうございました、迷いがなくなりました。
134ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:05:48
>>68
俺は有次のを使っている、15kと高価だが、満足している。

以前2kのものを使ったが、あまりに違い過ぎる。
安物でうまく削れないので、買って間も無いときに、有次(京都、錦)に行って
「うまく削れない」けど、ここのはどうかしら?と言うと、なんと、店の奥から
削り節登場。実際に削って、けずり心地を体感して納得して購入した。

あと、木屋なども評判がよろしいようだ。そして、ハンドル式のオカカも評判がよい模様。

俺は、味噌汁はイリコ、煮物は昆布とカツオです。
135ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:16:01
きんぴらごぼうに、とうがらしの小口切りを入れすぎてしまい、
舌がしびれるほどで、とても食べられない代物になってしまい
ました。量は、ごぼう3分の2本分ぐらいです。無駄にならない
よう、なにかいい再料理法はないでしょうか。
136ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:17:59
>>134
実際に試せるっていいねぇ。
137ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:18:51
>>135
卵とじは?
他に野菜やきのこ一緒にしてもおいしいと思う・・・
138ぱくぱく名無しさん:04/10/25 20:28:37
>>132
よかったー。もしやうまみ部分を捨てちゃった?と思ってたので。
139122:04/10/25 22:56:46
>123 様、ありがとうございました。
玉ねぎとジャガイモを多めに足し、教えていただいたルーにチャレンジ。
ちょっとダマになってしまったので、漉しながら入れました。
塩っ辛さが和らぎ、美味しかったです。
子供もペロリとたいらげ、ダンナも満足気だったのでホッとしました。
トマトジュースがなかったので、水で伸ばしましたがスープなどにも使えるし
これからはトマトジュースもストックしておこうと思いました。
本当に、たすかりました!!!!感謝です。
140ぱくぱく名無しさん:04/10/25 23:01:57
お菓子作りが出来るオーブンって幾らくらいが相場ですか?
141ぱくぱく名無しさん:04/10/25 23:08:17
ゴラァ!ピンキリ音頭踊るぞ!
142ぱくぱく名無しさん:04/10/25 23:09:33
>>140
オーブントースターだってやってやれないことはない。
143ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:35:13
>104
おまいさんの生活板での心の叫び「捨てるのいやだyp!!!」を
今偶然に読んでかわいそうになったよ。
    〃〃∩  _, ,_      
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ捨てるのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
↑こんなの連想して。
144ぱくぱく名無しさん:04/10/26 01:52:47
カス汁に入れるチンカスって子供の物でも使えますか?
145ぱくぱく名無しさん:04/10/26 03:05:46
熟成が足らないから止めとけ。
マンカスなら無問題。
146逝っちゃった栗の甘露煮:04/10/26 10:21:27
>>143
ぽかーん、まさにそれ私だ。
当日はショックで眠れず、ベッドでジタバタしてたよ。

で、こちらでご相談申し上げると共に、自宅にいた母にも同じ内容で
メールしました。家に帰ったら再生されて冷凍されてました。
洗い〜煮沸〜洗い〜煮沸〜砂糖追加で炊き直し
で再生してました。一個食べたら美味しかった。゚+.(・∀・)゚+.゚。

他人や家族には食べさせず、責任持って最後の一粒まで自分で
食べようと思います。こちらでたくさんのアドバイスいただいたのに
従わず申し訳ありません。
こんな私は賞味期限スレに移動したほうが良さそうだな……
147ぱくぱく名無しさん:04/10/26 10:57:36
和風だしパックがたくさん余ってるんですけど、これで中華スープ作るにはどうすればいいですか?
148ぱくぱく名無しさん:04/10/26 10:59:03
サザエをもらったんですが、砂があるみたいでジャリジャリします。
サザエの砂出しの方法を教えてください。
149ぱくぱく名無しさん:04/10/26 11:01:07
>>147
中華スープは、鶏がらベースですけど・・・・
150ぱくぱく名無しさん:04/10/26 11:03:15
>>148
そこは食えない場所では?
ttp://www.jf-tottori.jp/shop-sanshien/sabaku/sazae.html
151ぱくぱく名無しさん:04/10/26 11:07:20
>>148
多分貝類ですので、3%の塩水につけ暗いところに置く。
で砂を吐き出すのではないかと、
152148:04/10/26 11:22:50
>>150
>>151
どうも砂の入ったところは食べられ無いみたいなので取り除くことにします。
お教えいただいてありがとうございました。
153ぱくぱく名無しさん:04/10/26 12:00:05
>>139
ご存じとは思いますが、 無 塩 のジュースが宜しいかと。
老婆心ながら。
154ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:39:45
冷凍の塩ホッケを初めて買ったんですが
塩抜きって必要ですか?
155ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:40:23
>>154
いらんよ
156ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:40:28
e
157ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:45:10
今夜おでんを作って、明日のお弁当のおかずにしようと思います。
ただ、練り物は傷みやすいと聞いたので心配です。
お弁当に入れちゃヤバいですか?
焼きちくわくらいだったら大丈夫でしょうか?
158ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:45:16
鮭のバター焼?バタームニエル?
バターを使って焼きたいんですがどうしたらいいのでしょうか?

小麦粉つけてバターをフライパンで溶かして焼く?
普通に焼いてあとでバターのっける?

初めてなので教えて下さい
159ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:47:00
>>157
おでんと焼きちくわなら気にせず入れろ。
ただし水気はよく切って。
160ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:47:53
>>158
小麦粉つけてバターをフライパンで溶かして焼く!!!
161ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:06:21
あさりのみそ汁を作ろうと思って、砂だしさせなきゃと塩水につけているのですが
前に作ったときは、つのみたいのをにゅーっと出して砂をはき始めたのですが
今日はちっとも開きません。塩水の温度が低いからかなと思って
少し温度を上げてみたのですが(夏の海水くらい)だめでした。
なぜでしょうか?
162ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:09:28
>>161
悩み事でもあるんじゃないかな
163ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:24:17
>>161
薄暗いところに置いて安心させてやれ!
164ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:24:57
>>161
暗い、静かな所に置いてやって下さい。
明るい所でじ〜っと見ていると恥ずかしがって角を出しません。
おふくろはボールに包丁つっこんでました。
鉄臭いと早く砂を吐く…のだそうだ。ホントかな。
165ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:32:20
>>162
聞いてみたのですが、答えてくれませんでした。

>>163>>164
寝室に置いてきました。
ありがとうがざいました。
166ぱくぱく名無しさん:04/10/26 17:49:28
>>161
(酸素不足などで)死んでるかもしれんな。
一つだけ熱湯に入れて口を開くかチェック。
167ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:27:43
ちょっとかつお節のことで質問させてください。

今の時代、かつお節削り器なんて使わないのでレスがあるかかなり不安ですが、
削りきってちょっとゆび切りそうで怖い小さくなったかつお節ってどうやって削りますか?
またはうまく使い切る方法を知っていたら教えてください。
168ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:29:23
>>167
プライヤーでつまんで削るというのはどうだろう
169ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:37:35
>>167
布巾当ててトンカチで2〜3発食らわす!
170ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:38:09
>167
うちでは削れなくなったら半分に割って猫と山分け。
しゃぶりたおす。
171ぱくぱく名無しさん:04/10/26 18:43:56
>>167
169さん同様、カンナ部分をカンカンやって、
最後の最後のちびっちゃい鰹節の固まりは、
だしひく時とかにそのまま入れちゃう。
172167:04/10/26 18:52:28
>>168
プライヤーってペンチのことですよね。
>>169
なるほど、とりあえず細かくなれば出汁にも使えそうですね。
>>170
うちの猫はかなり高齢なので硬いものかじれないんですよね。(汗)
>>171
その手で行ってみようと思います。

たくさんのレスありがとうございました。
173ぱくぱく名無しさん:04/10/26 19:07:15
土に埋める
174ぱくぱく名無しさん:04/10/26 19:15:07
>>167
うちもあるよ、鰹節削り器。
小さなかけらを削るものが確かアイデア商品にある。

うちでは・・・私のおしゃぶりおやつになります。
175ぱくぱく名無しさん:04/10/26 20:29:14
>>149
ばか
176ぱくぱく名無しさん:04/10/26 20:32:23
>>175
まぁまぁ、もちつけ。
177ぱくぱく名無しさん:04/10/26 20:34:29
>>175
バカはお前(W
178ぱくぱく名無しさん:04/10/26 20:59:08
黒くなったバナナって食べてもだいじょうぶなの?
179ぱくぱく名無しさん:04/10/26 21:00:21
俺のならいつでもどうぞ
180ぱくぱく名無しさん:04/10/26 21:38:51
甘いものもめがないんだけどどしたらいい?
181ぱくぱく名無しさん:04/10/26 21:45:27
どうもしないでいいよ
182ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:35:55
あまり炭水化物を取らない方がいい体なのですが、米ダメ、パンもダメ、麺類もだめ。
主食に困っています。炭水化物を避けた主食には何があるでしょうか?
183ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:45:40
>>182
豆類とかは?
184ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:08:04
>>182
植物がエネルギーを貯める部分は炭水化物が多いよ
つまりそれ以外
185ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:49:23
>>182
医者の指示?
そうなら栄養士に相談。
186ぱくぱく名無しさん:04/10/27 08:32:53
>>182
あとは豆類、木の実なんかだろうけだ、
そういう主義なら『主食』という概念にこだわるな。
187ぱくぱく名無しさん:04/10/27 09:27:33
そうそう。「主食」がない国もあるし。
188ぱくぱく名無しさん:04/10/27 09:32:39
欧米の主食は肉類。
189ぱくぱく名無しさん:04/10/27 09:34:43
そんなバカな。芋だろ、芋。
190ぱくぱく名無しさん:04/10/27 09:35:48
主食の定義わかってるの
191ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:13:10
おまえら釣られすぎw
192ぱくぱく名無しさん:04/10/27 10:27:34
>>182
医者にだったら炭水化物だけじゃなく
タンパク質、塩分もだと思うから>>185同様に栄養士に相談だね!
高くつくけど、特殊な調整食品も教えてくれるよ。
193ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:22:21
鶏の胸肉ともも肉ってどう違うんですか?
安かったから胸肉買ってきたんですけど、から揚げに使うのっておかしいですか?
194ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:24:10
>>193
おかしくは無いけど、食感はパサパサな感じになるよ。
195ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:26:33
>>193
漬け込むタレに、重曹をちょっと入れろ。
196ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:26:59
>>193
安いにはそれなりの理由が
197ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:29:03
198ぱくぱく名無しさん:04/10/27 11:53:36
>>193
私は胸の唐揚げのほうが好きだよ。
199193:04/10/27 12:43:22
>>194-198
どうもありがとうございます。
この板はレスが早いですね。
200ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:55:44
すいません牡蠣フライの牡蠣は生食用と加熱用どっちを買えばいいんですか。
買おうと思ったけど帰ってきてしまいました。
201ぱくぱく名無しさん:04/10/27 17:00:34
加熱用
202ぱくぱく名無しさん:04/10/27 17:32:07
すごく基本的だと思うのですが、聞かせてください。
少量と微量の違いは何ですか。実際はどのくらいの量なのでしょうか。
適当に入れるのですが明確な基準をご存知ですか?
203ぱくぱく名無しさん:04/10/27 17:34:24
アホだな。
貧乳と微乳の違いを聞くくらいアホだ。
204ぱくぱく名無しさん:04/10/27 17:54:25
205ぱくぱく名無しさん:04/10/27 18:59:10
>203
それは明らかに異なる
206ぱくぱく名無しさん:04/10/27 19:23:38
くだらん質問でスマソ。
皆さん、鶏手羽先の先っちょってどう利用なさってますか?
鶏だし取った後、もったいない気がして焼いて食べたりしているのですが、
何か他に美味しいアイディアあったらお教え下さい!
207ぱくぱく名無しさん:04/10/27 19:27:22
>>206
197 ぱくぱく名無しさん sage 04/10/27 11:29:03
>>193
まぁ、ココでも読め。
ttp://www.zennoh-zc.co.jp/cooking/class_part.html

208206:04/10/27 20:33:58
>>207
手羽先を調理する際にカットしてしまう、本当に先っちょの尖った部分だけ
の事なのですが…。
209ぱくぱく名無しさん:04/10/27 20:54:11
開封した紅しょうがの賞味期限ってどれくらいですか?
ちなみにタッパーに入れて冷蔵庫に保存はしています。
ヘンなにおいやカビはないです。
誰か教えてください。
210ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:03:07
>>209
塩分濃度や冷蔵庫の開閉回数により数日〜数ヶ月と差が出るので
変なにおいがしたりカビが生えたりするまで、としか言いようがない。

市販品ならメーカーがデータを持っていることもあるので
お客様相談室などに「開封後冷蔵庫で何日ぐらい持ちますか」と
問い合わせるといいかも。
211209:04/10/27 21:33:04
>>210さん
ありがとうございます!
212ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:50:13
カボチャってわたとり後、冷蔵庫で3日くらいもつでしょうか。
何日ぐらいが目安でしょうか?
ラップでぴっちり包む
213ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:50:57
包むんですよね、ですた
214ぱくぱく名無しさん :04/10/27 21:55:09
>>212
カビなければ大丈夫。
カビてもそこだけへつっちゃえばOK。
結構もちますよ。
ま、じゅくじゅくしたり、ヘンな臭いがしたらアウトですね。
あいまいでごめんなさいね。
215ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:58:54
へつるってどこの方言?
216ぱくぱく名無しさん:04/10/27 22:02:12
>>212
冷蔵庫に入れて置けば持つけど、どんどん味が落ちていきますよ。
217ぱくぱく名無しさん:04/10/27 22:42:55
……あ、へつるってなんとなく意味わかったような。
初めて聞いたかも。
218ぱくぱく名無しさん:04/10/27 22:47:21
聞いたことあるけど使わないなぁ。どこの方言だろう。
削りおとすことだよ。でも鉛筆をへつるとは言わない。
219ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:19:43
和歌山県南部
福井の鯖江でも言うらしい。
220ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:20:19
こんばんは。ちょっと教えて下さい。
いしもちを買ってきたのですが、どう調理したらいいでしょうか?
塩焼きでは食べれないでしょうか?
221ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:21:50
福岡でも「へつる」で通じる。
222ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:22:26
>>220
塩焼きがイイ
223ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:22:46
すいません、みりんって なに味ですか?
224ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:27:11
>>223
みりん味です。
225ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:38:34
マジメにお願いします。
226ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:39:07
いしもちの質問のものです。
内蔵はとるの?
227ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:41:06
>>221
そんなんしらんよ!
228ぱくぱく名無しさん:04/10/27 23:41:54
>>226
取ったがいいかも。
新鮮ならそのままいいんでないかい
229182:04/10/28 00:15:51
>>183-192
お返事ありがとうございます。

医師などの指示ではなく、ダニエル エイメン著 ニキ リンコ訳 「わかっているのにできな」脳2 という本のアドバイスです。
人より特別に集中力がないので、集中力を奪う炭水化物は避けましょう。こんなメニューをどうぞ・・・・と動物性タンパクいっぱい、油っこいアメリカンな食事が書かれています。

実はアレルギー性鼻炎のため動物性タンパクと油っこい物をさけていて・・・・「何をたべればいいんだー」みたいな感じになりました。
開き直って久しぶりにマクドナルドにいってきましたけど。
230ぱくぱく名無しさん:04/10/28 00:37:47
鼻が詰まったりすると、集中力が悪くなるというのは
わかりますが、医師の指示ではなく炭水化物を避けているというのは
効果はあるのですか。

動物性たんぱくを採るとアレルギー症状が出るのですか。

231ぱくぱく名無しさん:04/10/28 00:43:31
いしもちの質問のものです。
レスくれた方、ありがとうございました。
塩焼きにしたらうまかーーー!!
ぽん酢で食べました。
232230:04/10/28 01:15:51
>>182
もしかしたら、埃からくるものではないかと
思ったので違ったらすみません。
それでは引っ込みます。
233212:04/10/28 01:20:37
>>214
>>216
ありがとうございました、様子みながら早めに食べますね。
234ぱくぱく名無しさん:04/10/28 01:23:13
>>229
豆腐とか納豆とかおからとか豆製品をメインにしたらいいよ。
あと野菜たべたらいい。
肉は脂肪の少ない鶏肉メインにしたらいい。
海草類もたっぷりとるといい。
235ぱくぱく名無しさん:04/10/28 02:46:38
>>229
炭水化物が集中力を奪う?それは嘘ですね。嘘というか全く逆。
炭水化物の摂取は脳にブドウ糖を送る最適な方法です。
血中のブドウ糖が減ると脳が働かなくなり、集中力が無くなります。
私が書いただけでは信じられないでしょうから、
「炭水化物 集中力」でぐぐってみてください。
236ぱくぱく名無しさん:04/10/28 07:28:54
春雨って戻したら湯切りしなきゃいけないでしょうか?
カップ麺みたいに器にお湯入れて3分放棄でウマーとはいかない?
237ぱくぱく名無しさん:04/10/28 08:17:23
蒟蒻を1/2枚使いたいのですが
残りの1/2枚はどうやって保存すれば良いのか?
何日くらい冷蔵保存できるのか?
教えて下さい!
238182:04/10/28 08:29:00
>>230
アレルギー疾患(花粉症・アトピー)の人は動物性タンパクで症状が悪化しやすくなります。
埃・・・・ハウスダストには強い反応は出てないです。

>>235
最初に吸収された糖の量があまりにも多いとmインスリンが必要以上に放出され、血液中の糖の濃度が一気
に適量以下に落ち込むとだるさを感じ集中力が落ちる。

みたない事を書いてあります。

著者は直ぐに吸収される単純タンス怪物ではなく、複合炭水化物の食品をすすめています。分解に時間がかかるから。

検索かけると逆に接種をすすめてますね。もしかして、アメ公は取りすぎだから日本人は取った方がいいよという事なのでしょうか。
239ぱくぱく名無しさん:04/10/28 08:32:01
>>237
開封後は水を張ったボールに入れ、冷蔵庫で保管し数日以内に食べて下さIい。
240ぱくぱく名無しさん:04/10/28 08:34:36
241237:04/10/28 09:31:18
>239 有難う!ビニール袋に水と蒟蒻入れて冷蔵保存してみます。
242ぱくぱく名無しさん:04/10/28 09:39:04
>>238
あんまり、気にしすぎ良くないですよ…
何かにとりつかれた様な人の話方と、あなたの書き方似てます。
私もアレルギー性鼻炎でかれこれ長いです。
なかなか直らなくてイライラしますよね。私もご飯食べても何も味しない事が
多くて鼻を「ふんっ、ふんっ」ってしないと味・香り堪能できません。(なので外食したくない)
素人判断はやっぱり良くないと思う。
バランスよく食べて、後は薬物療法とか、レーザー治療なんかもありますよね。
ちゃんと医師と相談してやったほういいと思う。ましてや食事療法しようと思うなら。
243238:04/10/28 09:47:10
>>272 様
ADDなので特別に集中力がないんです。

アレルギーの方は通院してます。いろんな薬だされても症状治まらず医者が困っていました。
一年中鼻が詰まって困っています。レーザーお願いしようと思っています。

でもココまで来ると開き直っています。昨日は久しぶりにマクドナルドに行ってきました。
アレルギーだけでなく、実は減量もしているのでファーストフードは避けていました。
今日も外出ついでにファーストフードに(w リバウンドでしょうか(w
でも昔みたいにLサイズにするのはやめます(w カロリー大杉。
244ぱくぱく名無しさん:04/10/28 09:55:19
>>238
2chにはこういう板も最近出来た

健康食・サプリ
http://food6.2ch.net/supplement/
245ぱくぱく名無しさん:04/10/28 10:08:32
>>243
ADDでしたら薬で改善されますよ。
心療内科などにかかられてはいかがですか。ご自分でADDと言うくらいですから
もう通院されてるのかな?
あと、いろんな薬出されて治らない…というのはアレルギー性鼻炎もちの
悩みですね。本当に長くかかるようです。
246ぱくぱく名無しさん:04/10/28 10:30:26
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part5【総合】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1091810621/l50
【本家】ADD/ADHD関連総合スレッドPart23【疾走者】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095815196/l50
【ADD】おっちょこちょい晒しスレッド2【っぽい】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1097672882/l50

おれもおっちょこちょいだし部屋はすぐ散らかるし、物は行方不明にするが。未診断だけどな。
台所は片付いてる方だな。入れる場所ほぼ決まっているのと、衛生の意識で。
(食中毒じゃ死ぬかもだが、埃じゃアレルギーか喘息どまりだろwってことで。食品衛生責任者は持ってますw)
247217:04/10/28 13:52:37
>>221
私も福岡だけど、聞いたことなかったのです……
ひょっとして、そちらは博多弁の方?
こちら北九州弁なので「ばってん」も聞いたり使ったりしたことなかった
248ぱくぱく名無しさん:04/10/28 14:02:01
かなり漠然とした質問ですが、今、野菜が高いですよね。
育ち盛りの子供ががいるお宅ではどんな素材を代用されていますか?
249ぱくぱく名無しさん:04/10/28 14:05:26
>>248
とりあえず
野菜どうするよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098502386/

「育ち盛りの子どもが居るお宅」だったら育児板で聞いたほうが
ニーズにそった解答が返ってきやすいと思う。
250ぱくぱく名無しさん:04/10/28 14:38:15
>241
水を毎日替えるといいですよー
251ぱくぱく名無しさん:04/10/28 14:41:42
調理法もわからないままに豚レバーなんか買ってちょっと困ってます。
ちょっと調べて基本的には炒めるらしいことはわかったんですが、
今冷蔵庫にあるもので作りたいんですよね。

■冷蔵庫の中の使えそうな物
レンコン、ネギ、タマネギ、ジャガイモ、アボガド、
タラコ、豆腐

こんなもんなんですが何か作れないですか?
「美味しいかどうかわかんないけど・・・」的な実験要素があるようなものでも構いません。
252ぱくぱく名無しさん:04/10/28 14:47:03
>>251
レバカツ
レバの唐揚げ
レバペースト
レバとネギの煮物
蓮根のレバハサミ揚げ
253ぱくぱく名無しさん:04/10/28 15:58:12
教えてくだされ。。。
てっか味噌を作りたいのですが炒り大豆って何ぞやデス。
254ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:03:33
>>253
てっか味噌がどんなのかはしらんが、炒り大豆ってのは大豆を炒った物だ。
255ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:07:06
>>253
炒り大豆って言ったら、その名の通り、大豆をフライパンなりで、
乾煎りしたものだと思いますが。変わった味噌のレシピそうですね?
↓は味噌の作り方(画像付き)です。参考にどぞ。
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/miso_fr.htm
256ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:07:30
>>254
煮たあと炒る、ってコトでよろしいのですか?
257ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:08:48
ちゃうよ、乾燥大豆そのまま!
258ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:09:23
鉄火味噌
259ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:11:00
>>258
最初からそう言えって。(TT)
260ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:13:00
カルボを作ったんですが、生クリーム200ミリで
300円以上するのが普通なんですか?
261254:04/10/28 16:15:16
皆様ありがとうございまつ。変わったレシピなのか・・・
炒る時間の目安とかありますか?
竹串が通るまで・・・みたいな感じの・・・
262ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:15:17
うん。
263ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:16:09
>>260
カルボとか変なところで略す人は毎日スーパーを回って自分で価格を調査してください
264ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:16:51
>>260
普通です。
265ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:17:29
う。。う。。(T_T)
266ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:18:16
>>264
ありがとうございます☆
267ぱくぱく名無しさん:04/10/28 16:21:57
268254:04/10/28 16:25:47
>>267
重ね重ねありがdを言いたい。ありがd!
269ぱくぱく名無しさん:04/10/28 19:51:11
>>260
普通です。カルボってカルボナーラの事でしょうか?
生クリーム使わないよね。
270ぱくぱく名無しさん:04/10/28 20:02:45
日本人の言う、普通のレシピでは使うんじゃないの。
本場もんなんて知らんけどさ。
271ぱくぱく名無しさん:04/10/28 21:21:46
1/2カットの白菜250円を買おうとしたが、白菜の外葉が異様に長い‥
気になったので表示をよく見たら、韓国産だった‥
そこで質問なのですが、韓国産白菜ってどんな味ですか。
272ぱくぱく名無しさん:04/10/28 21:25:05
>>271
味の表現は、文字では伝わりにくいので、
召し上がってみるのが一番わかるのではないでしょうか?
273ぱくぱく名無しさん:04/10/28 22:08:54
>>271
それぞれの舌によって感じるものは違うので、
食べていただくのが一番かと思います。
評論家も「まったり」「さっくり」など意味不明な言葉で表現するしかないところですから……。
美味いか不味いかというレベルでいうのなら、みずみずしいものなら美味いでしょう。
そういう点では、日本のものと変わりません。
274238:04/10/28 23:33:47
>>244-246
どうもです。サプリ板とADD関連スレは覗いてます。ありがとうございます。
275ぱくぱく名無しさん:04/10/29 00:46:42
>>271
キムチ作るとき読んだけど
韓国の白菜は日本のより水分が少ないとか。
276ぱくぱく名無しさん:04/10/29 04:30:21
冷蔵庫の中に半年くらい前に買ったカチカチになった
パルミジャーノレジャーノがあります。
これはまだすり下ろして使えますか?
今ガリトー作ってて緊急です。誰か教えて〜。
277ぱくぱく名無しさん:04/10/29 04:43:13
>>276
使える。外側は多少風味に劣る。
278276:04/10/29 05:05:25
>>277
レスありがとうございます。
使えるんですね。
でもさっき捨てちゃった。
見るからに古くてダメそうだったから。
ゴルゴンゾーラをちぎってちょっと乗っけました。
今焼いてるところ。いいニンニクの香り〜。
279ぱくぱく名無しさん:04/10/29 05:09:27
パルミジャーノレジャーノに花束を
280ぱくぱく名無しさん:04/10/29 07:44:16
島田紳助さんが涙の謝罪 女性暴行で10日間の謹慎★3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099002477/

日本から、社会から、職場から、学校から、暴力を無くすために
これは絶対に許さないでおこう!!
281ぱくぱく名無しさん:04/10/29 09:28:43
味噌汁に使う煮出し汁(昆布とかつお節のだし)を毎回作るのが
大変面倒です、多めに作って冷蔵庫に保管したほうがいいでしょうか
また保管する期間はどのくらいがいいか教えてください。
282ぱくぱく名無しさん:04/10/29 09:35:47
>>281
冷凍庫にストック!2ヶ月は持ちます。
冷蔵庫なら、2,3日中に使い切る事。
283ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:13:04
すみません。質問スレがここしかない様なので質問します。

実家が被災しており、来週末(今週は仕事でダメ)にでも料理を作って行こうかと思います。
被災地用料理スレを立てたいのですが、ここの板はそういうの迷惑でしょうか?
知恵を拝借したいのです。
284ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:15:55
>>283
料理の内容よりも行く方がよいのか
行かない方がよいのかという話になるかと
別の板でどうぞ!
285ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:27:58
>>283
誘導です。こちらを利用してください。

料理板【停電】災害時の料理について【断水・断ガス】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074322419/l50
286283:04/10/29 10:28:59
>>285、有難うございました!!!!!!
287ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:49:58
>282
レスありがとうございます
冷凍庫というとパックにつめて使う分だけ解凍すればokですね。
288ぱくぱく名無しさん:04/10/29 11:58:48
>>287
OKです。
289ぱくぱく名無しさん:04/10/29 12:15:19
>>279
全然違うのになじんでる・・・・・w
290ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:35:18
塩にはいろいろこだわるべきことはこの板で知ったのですが
上白糖や三温糖はなんでもいいのでしょうか。

買いに行ってもたいてい1種類しかないですよね。
291ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:37:19
>>290
メーカーは1種類かもしれないが、砂糖の種類は色々あるべ。

後、「甘味料」で考えれば砂糖以外に蜂蜜とかオリゴ糖とかもあるし。
292ぱくぱく名無しさん:04/10/29 13:40:37
>>290
>買いに行ってもたいてい1種類しかないですよね。





そんな事は無い。
てか、意味がイマイチわからない。
293ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:26:30
『料理板のまとめサイト』
という感じのものがありますか?
あるなら是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
294ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:32:23
>>293
スレによっては独自のまとめサイトを持ってるかと。

全体だったらすっかり止まってるがここか、>>1の「がいしゅつクッキング」辺り程度だ。
■□■お料理板のインデックス■□■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/982478956/
295293:04/10/29 17:05:26
早いレス、ご教授
共にありがとうございます。
296ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:10:01
共和涼菜と芙蓉清湯って何て読むかわかりますか?
両方とも中華料理なんですけど・・・
297ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:23:32
>>
ぐぐってみた。

共和涼菜コンホワリャンツァイ

芙蓉蘭花(フウ・ロン・ラン・ホワ)
清湯(チン・タン)

が出てきた。だから
芙蓉清湯(フウ・ロン・チン・タン)

ではなかろうか。
298ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:08:44
>>240
サンクス!
299ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:45:38
茶碗蒸しについて質問です。
蒸し器がないので大きな鍋に水を張って小さな茶碗を入れているのですが、
茶碗の蓋って必要ですか?
以前、蓋がない茶碗だったのでラップをきっちりはって作ったところ、
途中でラップがはがれて茶碗のなかに落ちてしまったことがあって、
出来上がりが悪くなってしまったので。
鍋と鍋蓋の間に布巾をかぶせて水滴が落ちるのを防げば、
茶碗の蓋は必要ないのかな?
300ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:46:31
布巾はさむなら大丈夫だと思うよー
301ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:48:20
今日、母親から「ラッキョウ漬け」が送られてきました。
タップリの液体に漬かっているのですが、この液体を
捨てるのは惜しい気がします。

そのまま飲むという選択肢意外にお薦め活用法ありますか?
302299:04/10/29 18:50:17
>>300さん
どうもありがとうございます!
次回から鍋蓋に布巾&茶碗蓋なし、でやってみます。
303ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:50:25
>>301
油と混ぜてドレッシングにする
304ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:56:50
>>301
私はタルタルソース作るときにちょっと混ぜたりするよ。
305ぱくぱく名無しさん:04/10/29 18:58:49
>301
大根やキュウリなどを漬ける。
306ぱくぱく名無しさん:04/10/29 19:05:20
>>301
ようは、甘酢(砂糖+酢+らっきょうの風味)だから、調味料的に使っちゃう。

酢のもの ドレッシング 和風タルタル 南蛮漬け 変わりちらし寿司
など。
307ぱくぱく名無しさん:04/10/29 19:30:59
今、豚もつでモツ煮込み作ってるところなのですが、
これって時間をかけて煮ると硬くなるのでしょうか、それともやわらかくなるのでしょうか?
味はお店に近いものができましたが、1時間程度煮込んでも
モツがやわらかくなりません。
教えてください。
308ぱくぱく名無しさん:04/10/29 19:32:56
もっと煮ること。
309ぱくぱく名無しさん:04/10/29 19:48:27
>>307
圧力鍋無しなら最低でも3時間はかかるだろう。
我が家はモツだけ別に半日水煮してから、味付け、野菜投入。
310ぱくぱく名無しさん:04/10/29 19:51:21
>307
>308

ありがとうございます!
煮込み始めより、硬くなった気がしたので火を止めたのですが
もうしばらくグツグツやってみます。
明日、友達と飲み会をするので明日くらいまでにはやわらかくなってるといいのですが・・・。
ありがとうございました。
311ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:16:59
大豆の煮汁って何かに使えるの・・・?
捨てちゃっていいのでしょうか。
312ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:30:41
だしがでているので煮物なんかに使ってもいいようです。
313ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:31:06
>>311
煮物のだし汁に。
大豆臭くなるけど。
314311:04/10/29 20:47:38
>>312-313
わかりますた。ありがとうございます。
醤油、みりん、酒などで普通に味付けすればいいのですか?
315ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:54:08
>>314
煮物のレシピに従ってくれ
316311:04/10/29 21:00:25
>>315
普通にこぶとかでとっただしと同じに使っていいってことですね。
ありがとうございました。
317ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:04:52
おでんスレってどこにありますか。
318ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:07:32
319ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:07:50
320296:04/10/29 21:26:55
>297さんありがとうございます!!
助かりましたぁv(≧∇≦)v
321ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:41:00
赤血球、ヘモグロビンを多く含む
または、それが増える食べ物を教えてください。
322ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:43:59
323ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:48:45
>>322
ありがと!
どの食材に多く含んでいるのか、具体的な食材名を挙げてくれませんか?
324ぱくぱく名無しさん:04/10/29 21:50:38
>>321
赤血球、ヘモグロビンじたいを含む食材は無いと思います。
ただ、貧血予防に効果のある、
レバー ひじき あさり しじみ 春菊 など
を食べると、増えるのでは?
325ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:02:25
赤血球・ヘモグロビンを多く含む食い物なら血の滴る生肉だろ
326ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:07:31
処女の生き血とかな
327ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:08:27
八百屋でまだぬかがくっついてる、ぬか漬けをかってきた
これはさっと水洗いして切るの?
そのまま食べてもいいのかな
328ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:09:39
食べてもいいけど(w
ふつうはきれいに洗って切りますね。
329ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:11:02
ありがとう
こんなことすら分からない自分がなさけない
330ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:22:26
>>329
質問するだけましだよ
聞く葉は一時の恥
知らないままよりずっといい

すまん
えらそーにしてしまった
331ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:37:27
>>324-326
サンクス!
332ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:40:20
吸う気か
333ぱくぱく名無しさん:04/10/30 00:53:22
牛乳を少量使うメニューが有るのですけど
粉末のクリープとか使っても大丈夫でしょうか
牛乳は飲まないのでストックしたくないので
334ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:00:38
焼きりんごを作りたいのですが、りんごの周りのワックスはどうやって取ればいいですか?
どなたか教えて下さい。

まるちですがお願いします
335ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:05:29
>>334
自己解決しました
お騒がせしてすみません
336ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:13:36
>>335
どうしたの
337ぱくぱく名無しさん:04/10/30 01:24:03
>>333
うん、大丈夫。
脱脂粉乳だと
出来上がり100gにつき3gのバターをいれてもいい。
338ぱくぱく名無しさん:04/10/30 02:23:23
>333
コーヒー用の粉末クリームは妙な甘味があるから、できればスキムミルクをお勧めしたい。
カップ1杯分ずつの小袋入りもあるし。
うちも牛乳は飲まないけど、カレーやマッシュポテトに少量欲しいときに重宝してます。
339ぱくぱく名無しさん:04/10/30 02:32:52
>>333
500ml入り買って、残りをクリームシチューにでも使えば?
他にもオムレツとか、グラタンとか出来るよ。
すぐ使う予定が組めないなら、ホワイトソース作って、
牛乳で伸ばしてから冷凍。

あるいはもっと小さいパック(200m)もあるし。
340ぱくぱく名無しさん:04/10/30 10:29:25
>>318
>>319
遅くなりましたが、ありがとうございま〜す。
341ぱくぱく名無しさん:04/10/30 16:47:36
先日コンビニで買って初めて太平燕食べたら美味しくてびっくり!自分で作りたいけど、作り方が分からないので誰か教えて下さい。具は大体八宝菜+春雨なのは分かったんだけど…
342ぱくぱく名無しさん:04/10/30 17:01:14
343ぱくぱく名無しさん:04/10/30 18:26:20
西武の松坂クンは豚の化身だと思うのですが、
ビタミンB満載ですか。
344ぱくぱく名無しさん:04/10/30 19:10:58
>>301です 皆さん レスありがとう。
ドレッシングに使うとは良いですね。私には思いつきませんでした。
グレープシードオイルとかクレイジーソルトや塩や黒胡椒などを
足してドレッシングにしてみます。ありがとうございました!
345ぱくぱく名無しさん:04/10/30 20:23:26
スモーク途中で一身上の都合によりそれ以上スモークできなくなった
1週間塩漬けして塩抜きした豚バラ塊肉があります。
まだほとんど燻香はついてなくて、表面だけ火が通っただけで中心は生のままです。
この肉の処分方法に何か妙案をください!
346ぱくぱく名無しさん:04/10/30 20:35:28
>>345
ソテーかローストする
パンチェッタ風に使う(カルボナーラなどパスタ ピッツァなどに)
ボイルして塩豚風に食べる
野菜などと煮こんでスープ煮にする
角煮風にする
カツにする
347ぱくぱく名無しさん:04/10/30 20:42:11
ほんのり加熱程度なら、小分けして冷凍庫に放り込んでも大丈夫なんじゃないかなぁ
348345:04/10/30 21:26:57
ありがとう。
半分は冷凍して、半分は明日の酢豚用に揚げました。
ちょっと食べてみたけど味が濃くって美味しい。
怪我の功名かもです。
349ぱくぱく名無しさん:04/10/31 10:56:54
料理したんじゃないけど、コロッケって常温放置で何日持ちますか?
一日半ほど放置しちゃったんだけど食べられるかな…
350ぱくぱく名無しさん:04/10/31 12:44:25
常温と言っても8度の部屋においておいた釧路のうちと
28度の部屋においておいた那覇のうちじゃあだいぶリスクが違うしなあ
351ぱくぱく名無しさん:04/10/31 14:53:21
ブリの照り焼きを作ったんですが、食感がグズグズでまずかったです。
水分の多いひき肉料理みたいだったっつーか、紙粘土のようだったというか。

方法は、(1)酒+味醂に20分ほど漬ける、(2)中火で5分ほど焼く、(3)裏返して蓋して10分ほど焼く。
(4)途中で漬けておいた(1)の液を塗る
です。

蓋して焼いたから水分飛ばなかったのかなとも思いますが、これ以上失敗したくないので
考えられる理由教えてください。よろしくお願いします。
352ぱくぱく名無しさん:04/10/31 15:10:23
むしろ焼き過ぎかと
353ぱくぱく名無しさん:04/10/31 15:19:28
ブイヨンってなんですか?
354ぱくぱく名無しさん:04/10/31 15:21:47
>>351
焼き杉にもう1票。10分も(゚听)イラネ
フライパンならこの辺参考にもう一度どぞ。
ttp://www.e-recipe.org/regulars/229/030310_1.html
ttp://cook.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php?recipe_id=1998ha041&pid=2

>>353
洋風のだし汁。
355351:04/10/31 16:45:00
>>352,354
レスありがとう。
今度こそは成功させたい!
356ぱくぱく名無しさん:04/10/31 19:58:52
いま、大根の煮物をしてるんですが、よく冷めると味がしみるっていうじゃないですか。
鍋の外から水につけて冷やしたら(もちろん中に水が入らないようにして)、
味が早くしみますか?
357ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:08:28
うん。
358353:04/10/31 20:24:59
>>354
トリ唐南蛮漬け風ってのを作る時は、ブイヨンはどういったのを使えば
いんですか?
359ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:26:23
>>357
うそ!?
360ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:38:22
>>358
私は>>354さんじゃないけど、南蛮漬けでブイヨンって使ったことないです。
361ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:40:36
>>356
もちろん煮る前に隠し包丁入れてるよね?
362ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:53:00
>>358
レシピになんと書いてある?
363ぱくぱく名無しさん:04/10/31 20:53:15
>>356
冷めると味がしみるのではなく、冷める過程でしみるんですな。
急冷はだめです。
364ぱくぱく名無しさん:04/10/31 21:12:50
切干大根を買ってきたら冷蔵保存しなきゃだめなんですか?
乾物なのに・・・
365ぱくぱく名無しさん:04/10/31 21:33:57
>>364
なしてそうおもったの?
乾燥した調理前の奴買ったんでしょ?
冷蔵保存なんかしなくてもいいよ。

半乾きっぽくてカビが心配なら数時間日に当てるといいよ。
日に当てると栄養成分もアップするし。
366ぱくぱく名無しさん:04/10/31 21:35:14
スーパーとかでパックになって売られているアサリは既に砂抜きはされているのですか?
367364:04/10/31 21:38:06
>>365
天日干しと書いてあるごくごく普通の切干だと思うんですが
袋に「冷蔵保存でなるべく早く使い切ってね(>ヮ<)つ」
とか書いてあったんで・・・
中国産だからって関係ないですよね・・・
368ぱくぱく名無しさん:04/10/31 21:38:25
便秘気味のときの乾燥プルーンは何個食べたらうんこが出るようになりますか?
369ぱくぱく名無しさん:04/10/31 21:49:26
56億7千万個。必ず恵方に向くこと。
370ぱくぱく名無しさん:04/10/31 22:01:21
>>356
急冷はだめ、ゆっくりとさました方が味がしみ込むよ
出来れば保温気味にさます
371ぱくぱく名無しさん:04/10/31 22:04:23
>367
うちは野菜室で保存してる。
なんか、他の乾物と違って臭くなるんだよね。
でもまあ、常温で保存しても大丈夫だと思うよ。
372ぱくぱく名無しさん:04/10/31 22:05:02
>>366
砂だしと書いてあれば一応はしてある
373367:04/10/31 22:07:25
>>371
ありがとう!(>ヮ<)つ
明日バリバリと開けます
374356:04/10/31 23:29:47
>>357 >>361 >>363 >>370
大根は20分間、米いれて下煮。味付けしてとガンモと20分煮ました。
やめれと言われたのに、下から水で20分くらい急冷させてみました。美味しかったです。
味は一応しみてたみたいです。時間かけて煮たからか、冷ましたからかはわからなかったです。
375356:04/10/31 23:30:16
あ、かんじんのお礼を忘れました。ありがとうございました!!
ちなみに隠し包丁は忘れてました。
376ぱくぱく名無しさん:04/11/01 01:40:05
塩サバを竜田揚げにするのは不向きでしょうか?
味付けせずにそのまま竜田揚げ・・おいしくないですか?
377ぱくぱく名無しさん:04/11/01 01:40:58
>>376
多少塩辛くていいなら可。
378ぱくぱく名無しさん:04/11/01 02:32:41
お土産でビーフジャーキーを大量に貰ったんだが現在虫歯の治療中で堅いものが食えない。
もどしたりして料理に利用できませんか?いい利用法教えて。
379ぱくぱく名無しさん:04/11/01 02:44:28
>>378
自作のジャーキーが時々塩辛くなったときに使う手なんだが。
一番手抜きな方法。
ゴハンを炊くときにブッさしておくと、美味しいものができあがる。

要するに元は肉なんだから、何にでも使えるよ。
それに煮物に使えば、いいスープが出るし。
380ぱくぱく名無しさん:04/11/01 02:54:12
それは竜田揚げじゃない
381ぱくぱく名無しさん:04/11/01 12:07:02
八丁味噌って麻婆豆腐にも使えますか?
その際甘みはどうやって出せばいいですか?
382ぱくぱく名無しさん:04/11/01 12:28:25
>>381
砂糖か味醂を加えりゃいい。
383ぱくぱく名無しさん:04/11/01 15:35:50
質問です!
ドライカレーを作る予定なのですが、
カレーペーストとカレールウって違うのですか?
384ぱくぱく名無しさん:04/11/01 16:20:16
赤唐辛子の使用方法についてなんですが
茎の部分を除いてジップロックして冷凍庫に入れ、
自然解凍して使う、でいいのでしょうか。
ご教授お願いします。
一度食中毒を起こしているので・・・
385ぱくぱく名無しさん:04/11/01 16:35:43
人間の首ってマグロ用の包丁で切れますか?
386ぱくぱく名無しさん:04/11/01 16:43:06
>>385
 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル   
387ぱくぱく名無しさん:04/11/01 17:11:30
>>385
こっちか
http://news17.2ch.net/news5/
こっちで聞いてください。
http://sports2.2ch.net/iraq/
388ぱくぱく名無しさん:04/11/01 17:15:38
>>384
生?密閉容器に入れて冷凍保存でいいと思う。
刻んで冷凍しとけば、生姜とかと同じようにそのまま使えるんじゃないかな。
389384:04/11/01 17:25:41
>>388
どうもです!
洗ったりしなくていいでしょうか?
390ぱくぱく名無しさん:04/11/01 17:40:39
洗ってよく水分をふき取るのがいいと思う
391384:04/11/01 17:43:04
>>390
分かりました+.(*´∀`)+。+.゚
ありがとうございます!
392ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:09:41
鶏ガラを鍋に入れてダシをとった後、
どうにか有効利用したいのですが、
なんか良い方法あります?
393ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:13:44
>>392
鍋は良く洗って他の物を煮炊きするのに使えるよ。
ダシはスープにしたり、麺類の出汁にしたり、煮物に使ったりと幅広く使える。
394ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:18:02
>>393
すいません。主語が足りませんでした。

鶏ガラを有効利用したいです。
鶏ガラからダシをとった後に。
395ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:21:43
>>394
細い骨は爪楊枝に
396ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:23:18
>>394
出汁を取った後の鳥がらの、骨の利用かい?
それとも、スープの方の利用法かい?

もう少し解り易い日本語で書いてくれ・・・・・
397ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:25:09
ユーリンソースってオーロラソースみたいに決まりきったこれを指すってものじゃ
ないみたいなのですが、どういうソースですか?
398ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:32:12
>>397
ネギとか油なんかで作ってある甘酸っぱいたれの事なんでないのかと。
油淋鶏(ユーリンチー)の上にかかってるやつ。

参考までに
ttp://www.uoroku.co.jp/recipe/recipe/144.html
399ぱくぱく名無しさん:04/11/01 18:34:26
400ぱくぱく名無しさん:04/11/01 19:15:45
みんな意地悪だねぇ〜わかってるくせにぃ!w

>>394
ガラに残っている肉はほじって出して
バンバンジーの具にしたり、
チャーハンの具や和え物などに入れると良いよ。
401ぱくぱく名無しさん:04/11/01 21:00:06
少し前に買ったエリンギに白いカビみたいのが生えてきてるんですが
平気でしょうか?
402ぱくぱく名無しさん:04/11/01 21:22:09
>>396
ダシをとった後の鶏ガラ(骨+肉)の利用法です。
>>400
どうもありがとうです。
その答えを聞くために生きてきました。
403ぱくぱく名無しさん:04/11/01 21:29:04
>>402
あのさ・・・>>400も悪いとは言わないが、結局出がらしだから、
美味しくないよ。もし出がらしを再利用したいのなら、
鶏ガラじゃなくて丸鶏を使う方がまだいい。
でも、旨味はスープに出てるからどうやっても「こんなもん?」って程度の味。
404ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:05:18
ベジタブル&フルーツマイスターの資格関係の話ができるのってどこでしょう?
資格板も見たし食べ物板も見たんだけどないような...
405ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:12:32
>>404
ここか食べ物板かなあ…
単にスレがないだけだと思う。
406ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:18:37
>>398
どうもありがとう^^
407404:04/11/01 22:26:13
>>405
そうか...ありがとう。スレ立てたら人集まるかな?
個人的にかなり興味あるんだけど、現在受講してる人の話とか色々聞きたいんです。
うーん
408ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:37:25
>>404
私の友人にいるけどねえ。残念ながら2ちゃん嫌いな人ばっかりだな。
別にここでたててもいいんじゃねーの?
409404:04/11/01 22:48:50
>>408
ありがとう。じゃぁ立ててみます。
何か話題がありましたら来てやってください。
410ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:49:43
むきえび(ちっちゃいやつ)でも、背わたをとらないとだめなんですか?
めんどくさいんですけど、量が多くて
背わたをとる意味はなんですか?大きいえびの背わただと苦いからですか?
411ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:50:37
タルタルソースがないのですけど、牡蠣フライにナニつけたらいいですか?
・とんかつソース
・ウスターソース
・ケチャップ
おすすめをおながいします。
412ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:51:33
>>404
珍しいのも手伝ってある程度マスコミへの露出があったので、聞き覚えはあるが、
ちょっと見る限り、社団法人格ももたない任意団体なのかな。典型的な資格ビジ
ネスに見える。

・・・残念!
413ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:52:11
>>410
海老のうんちを出す。
背わた喰うとじゃりっとな。w
414ぱくぱく名無しさん:04/11/01 22:52:38
>>411
・とんかつソース
415ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:01:28
>>412
ちゃんとオチいえよな、そのネタするなら。
416ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:01:31
>>411
レモン、熱々調味油、オイスターソース、変わった所で山椒
417ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:05:07
サラミが安かったので買ってきたのですが
何か良い料理法はありますか?
418404:04/11/01 23:07:21
スレ立てようとしたら「このホストでは(ry」でむりでした orz

>>412
そうなんですか?確かに受講料ちょっと高いな...
でもこの手の知識とかはかなり欲しいんですよねぇ。どうしようかな?
419ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:11:35
>>417
とりあえずピザトースト
420ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:11:55
>>411
我が家ではレモン+醤油
421411:04/11/01 23:18:45
>>414
>>416
>>420
ありがとうございますた。
とんかつソースとレモンがおいしかったです。
次回は醤油も加えてみます。
422ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:20:26
>>418
調理師スレでちょっと聞いてみたら?
前にホテル関係者がいたような
423ぱくぱく名無しさん:04/11/01 23:22:05
>>418
もしスレをたてるのでしたら
料理板より資格全般板の方が良くないでしょうか?
スレ立ては同じ板にある「スレ立て依頼」のスレでお願いしてみては?
424ぱくぱく名無しさん:04/11/02 00:04:31
だね。
資格関係は専門板に行った方が話続けやすいと思う。
425410:04/11/02 03:05:02
>>413
背わたを取る意味わかりました。ありがとうございます。
も一個の質問のお答えもいいですか?
ちいちゃいむきえびにもくろぐろと背わたがありますが、あれはとらなくてもいいんでしょうか?
426ぱくぱく名無しさん:04/11/02 04:27:09
チャーシュー作ろうとおもってスーパー行き、国産物が高かったから
アメリカ産の豚、中国産のネギ、中国産のニンニク、中国産のしょうがを
煮込みダレ用に買ってきたんだけど、こんなの一気にブッ込んで煮込んでも
大丈夫ですか?たっぷり農薬染み出そうで今更なんだか怖いんですが
427ぱくぱく名無しさん:04/11/02 08:53:20
>>426
<ジョナサン>中国産ホウレンソウから基準12倍の農薬
ローソン販売の冷凍ホウレンソウから基準値超える農薬
【社会】中国産蜂蜜から抗生物質を繰り返し検出、輸入検査を強化へ
ミスタードーナツ:認められていない酸化防止剤入り肉まん販売
EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ
<輸入食品>残留農薬「検査命令」が急増 特定国輸入禁止へ
中国には農薬中毒が百万人もいる!−日本人研究者が初の現地調査
あなたが食べたウナギは中国産で<クスリ漬け>
428ぱくぱく名無しさん:04/11/02 09:52:10
>>425
取った方が良いよ。
429ぱくぱく名無しさん:04/11/02 11:08:41
三ヶ月くらい前から一人暮らしを始めると共に料理も始めたんですが
とにかく時間がかかってしまいます。
朝ごはんに一時間、昼ごはんに一時間、
夜なんか新しいメニューをひとつでも入れると四時間は余裕でかかります…

みなさんは毎日食事をつくるのにどれくらい時間をかけてますか?
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
430ぱくぱく名無しさん:04/11/02 11:12:01
3品30分で作れるべ。
431ぱくぱく名無しさん:04/11/02 12:21:34
>>429
こればっかりは慣れだな〜
下ごしらえは先にやる、何かをゆでてるときに別の物を切ったり洗ったりする…とか
そのうち手順よく複数の料理を同時進行させていけるようになると思うけど
後、毎日完璧に料理作らなきゃ!と思わず、適度に手抜きをした方が気が楽だよ。

自分も実家から出たばっかりの頃は1食作るのに2時間ぐらいかかってた罠w
432ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:17:11
ホウレン草のお浸しが食べたくなって八百屋でホウレン草を買ってきました。
今日の夜御飯に食べようと思ってたのに急に出掛ける事になってしまい
明日の夜御飯までホウレン草は食べられそうにないです。
今日の内にお浸しを作っておいて冷蔵庫で保存するのと
今日は生のまま冷蔵庫で保存しておいて明日お浸しを作るのでは
どっちが良いですか? 1日じゃあまり変わらないのかな?
火を通した方が保存できるのか痛みが早いのか知りたいです。
433ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:22:54
火を通しておけ
434ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:24:17
>432
水でしめらせた新聞紙で包んで明日、おひたしにした方がいいと思う。
435ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:28:49
1日じゃあまり変わらない
436ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:39:33
>>384
赤唐辛子で食中毒!の詳細きぼんぬ!!
437ぱくぱく名無しさん:04/11/02 15:48:27
>>431
えー!
時間かけすぎなのか私は・・・・
夕飯に2時間は余裕でかかってる・・・
食材吟味・調達、献立考える時間入れたらもう・・・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
438ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:05:57
>>437
私も2時間くらいかかるよ。
なんでもやっておかないのが原因だと思ってる
盛り付けとかきり方も凝ってみたり。
439ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:16:06
豚の角煮はかる〜く2日掛けるけどなー(w
440ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:19:49
そこで圧力鍋ですよ
441ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:22:20
圧力鍋じゃだめなんす
442ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:32:06
>>492
どんなメニューでそれだけの時間がかかるの?
一日の献立を書いてみて。
443ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:34:40
時間がかかる人は完成予想形から逆算してない場合が多い。
思いつきで作業をすすめてる場合もあるのでは?
野菜を切ってから器を探したりとか、付け合せが微妙に冷めてたりとか。
食卓の旦那子供に一品ずつ出していくのはこのタイプ。

短時間でしかも全部丁度いい温度で出せるの人はイメージしてる。
自分も一緒に食卓についてアツアツをみんなで食べる。
完成形をイメージしながらだから色取りもいい。
シンクの片付け物も最小限になってるから、皿洗いも旦那に頼める。
444ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:36:08
>>432
1日程度なら>>434に同意。

>>437-438
作るものにも寄るし、本人の拘りとかにもよるとオモ>時間
家はよく半調理品も使うし、品数もメインと副菜の2品程度しか作らないから
普段は1時間前後で何とかなってる。(煮込みの時間とかは別として)
まあ共働きの頃の癖が抜けてないのもあるけど。
たまに初めて作るメニューなんかの日は、やっぱり結構時間かかるよ。
445ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:54:44
本当の初心者の場合、最大の原因は包丁が下手なことだろう。
それにはじめの頃は作るのに必死で>>443みたいなことは全然無理。

同じ作業を何回もやるうちにだんだん手際よくなっていくから
焦らず楽しみながらこなしていけばいいよ。
446ぱくぱく名無しさん:04/11/02 17:00:45
包丁なんて使わなければいいんだよ!
447ぱくぱく名無しさん:04/11/02 19:09:46
かぼちゃを煮たら苦くなりました。なんで(⊃Д`;)
448ぱくぱく名無しさん:04/11/02 19:53:39
>>447
酒入れすぎたか焦がしたに1票
449ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:11:52
粕汁作るために、野菜、鮭の切り身を茹でているところですが、
見事に昆布、にぼし、かつおで出汁を取ることを忘れました。
めんつゆならあるんですが、これと味噌、酒粕を混ぜてもおいしいかな?
450ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:20:58
>>449
鮭の骨軽くあぶったのとゆで汁でだしをとる、ついでに昆布入れて
作り始めてるなら水少し出してそこで出しとってまた混ぜる
451ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:21:07
ぶりのあらとかまの違いって何ですか?
452ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:32:36
>>451
油の乗ってる所と、身をとった残りとの違い
453ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:33:12
>>450
いや、切り身しかないんです。アラは売ってないんで。
切り身もすでに茹で上がりました。あとは、酒粕と味噌を入れるだけです。

検索してみたら、出汁はアラで取り、にぼしとかつおだしは使わないというのがあるようです。
昆布を今から茹でるのもめんどいし。もはらへったから粕汁ります。
めんつゆはやめておきます。
質問しておいてすいません。今度はアラを見つけてから、また同じ失敗をして聞きにきます。
454ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:36:57
>>452
ありがd
455ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:39:12
>>453
?今から昆布入れてもいいじゃないか
もしかして、材料と昆布煮たくない人?
たまにいるよね、昆布の香りが苦手な人って
オデンとかも昆布巻きが許せないとか言ってる
456ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:39:21
>>450-451
カマ=カマの部分
アラ=骨 ひれ 頭 など、おろした時の身以外の部分。(店によってはカマもこれに含む事も)
だと思ってましたが。
457ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:39:41
>>443
なんかえらそーに書いてるけどどの程度のメニューをどんだけの時間で作ってるの?
458447:04/11/02 20:47:29
>>448
砂糖で煮たんですけど…。焦げてはいませんでした。まぁ我慢して食べます(;_;)
459ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:48:58
>>453
どうしても旨み足りなかったら、だしパック+熱湯のだしや粉末だし入れるとか。

>>455
昆布だめなかたっているんですかー。
そういうかたは、昆布だしベースのものもだめなのかな?
鍋にも昆布だしじゃだめとか? 昆布大好きな私にとってはしんじられない感じだけど。

>>452 >>456
どちらが本当ですか?456が正解だと思ってたんだけど…?
460ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:50:53
>>456
ひれ身がカマでしょ?
注文すると腹ひれから砂ずりまでもついてくるときもある
461ぱくぱく名無しさん:04/11/02 20:54:25
粕汁( ゚Д゚)ウマー
味噌汁と酒粕でもうまいです。
昆布は好きです。うめ昆布はたまに食べるとおいしいです。
煮たくないのは、洗いものが増えるのと、腹が減ったからです。
462ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:26:09
鮭ほぐしの作り方教えて下さい
463ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:36:27
>>455
大原社主ですね。
464ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:41:18
おでんで、酒の代わりにというか、多めに白ワイン入れたら、
こんぶと合わないこと合わないこと。薬みたい。
465ぱくぱく名無しさん:04/11/02 22:59:09
>462
洗って日本酒をかけてレンジでチン。
ほぐして塩を少々入れてフライパンで少し水分を飛ばす。

うちはゴマを投入してまする。
466459:04/11/02 23:14:44
>>464
おでんに白ワイン投入…した事無いけど、合わなそうですねー!
ワイン好きなので、それぞれの美味しさ知ってるだけに、
合わないなぁというのが想像できるなぁ。
教えて下さってありがトン!
467ぱくぱく名無しさん:04/11/03 00:12:42
>>447
未熟な(実家では”若い”と言ってた)カボチャは煮ると(゚д゚)マズーくなる。
食感もネットリというよりザグザグって感じで。

447のがそうなのかはしらんけどもしそうなら諦めれ。
諦めきれないなら裏ごししてパンプキンスープにでもしてしまえ。
468ぱくぱく名無しさん:04/11/03 09:46:26
牛丼を作ろうといろんなレシピを見ています。
牛肉の煮込み時間はどれくらいがいいんでしょうか?
「さっと煮る」とか「20分くらい煮込む」とかいろいろ書いてあって
どれが正しいのか分かりませんorz
469ぱくぱく名無しさん:04/11/03 10:02:22
玉ねぎが柔らかい方がいいか、歯ごたえがある方が好きか?味のしみ具合。
自分の好みで加減しろよ!
470ぱくぱく名無しさん:04/11/03 10:04:51
>>468
肉はごく薄切りのバラ肉がお勧めですが
その場合、味が染みるほどにさっと煮る。
煮すぎると固くなります。
471ぱくぱく名無しさん:04/11/03 11:13:38
牛丼のイメージが吉野家系ならさっと煮る。とにかく堅くさせないため。

昔からある牛丼のイメージだと、堅くなってもいいから時間かけてしっかり煮る。

大抵の人は牛丼というと吉野家のイメージだからさっと煮るのがいいかも。
472ぱくぱく名無しさん:04/11/03 11:40:08
アメリカンショートプレートの極薄切りなら煮込んでも固くならないよ。
473ぱくぱく名無しさん:04/11/03 12:55:13
ほかの板にいたら香田さんの話題満載で気持ち悪くなった。

やっぱりこの板が落ち着くや。
474ぱくぱく名無しさん:04/11/03 12:59:27
>>473
そういう事はこのスレに書くことではない

■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
475ぱくぱく名無しさん:04/11/03 13:37:18
そう。ここは楽天イーグルスの食べ方について語るスレ
476ぱくぱく名無しさん:04/11/03 14:16:13
パエリアのような洋風の炊き込みご飯て
パエリア鍋またはフライパン&蓋のような
浅い鍋でないと作れないのでしょうか?

パエリア鍋は持ってなく、フライパンは蓋をしても
注ぎ口(?)のような感じでふちが真っ直ぐでない為
蓋をしても蒸気が漏れてしまいます。

ルクルーゼかクリステルの鍋なら数個あるのですが
深さがあると駄目な理由って何なのでしょうか?

わかりづらい文章で申し訳ありませんが
アドヴァイスよろしくお願いいたします。
477ぱくぱく名無しさん:04/11/03 14:29:34
>>476
深いと炒めにくいと言うだけ。
478ぱくぱく名無しさん:04/11/03 14:30:29
>>476
炒め煮するからあの形の鍋になったんじゃねーの?
フライパンで作るレシピ、ぐぐれば沢山あると思う。

リゾットとかピラフなら炊飯器とか鍋でもへーきだろうし。
479476:04/11/03 14:46:03
ありがとうございます。

手持ちのフライパンは蓋がないものや
形的に蓋が閉まりきらない…など
使えないんです。

なので、浅くないと駄目なのなら
新たにパエリア鍋かフライパンを購入しなければなので。

キッチンが狭いので、できればこれ以上
調理器具を増やしたくないんです。
480ぱくぱく名無しさん:04/11/03 15:12:44
>>479
蓋がないならアルミホイルを使えばいいじゃない。
「フライパン パエリア アルミホイル」でぐぐってみ。
481ぱくぱく名無しさん:04/11/03 15:16:30
ギリシア料理のレシピを見て作ろうと思ったのですが
ハーブで「ディルの葉」と言うのが見つかりません。

成城石井にもなかったので、なんかほかのもので代用
したいのですがなにがいいでしょうか
482ぱくぱく名無しさん:04/11/03 15:18:57
蒸気が漏れるのが問題なのではなく、温度を保つ事が大事なので、
よほど大きくなければ、それほど気にしなくていいはず。
483468:04/11/03 15:19:40
>>469-471
ありがd!さっと煮る=肉の色が変わるくらいでOK?
484ぱくぱく名無しさん:04/11/03 15:23:35
>>481
ホムセンで苗買ってくる
485ぱくぱく名無しさん:04/11/03 17:58:59
生の落花生を茹でて食べたんですが
茹で落花生を使った料理ってないでしょうか?
486ぱくぱく名無しさん:04/11/03 18:03:47
487ぱくぱく名無しさん:04/11/03 18:07:02
>>486
生の落花生を使った料理はあるんですが
茹で落花生を使うのは見つからないんですよ。
ゼンブユデチャッタヨ…
488ぱくぱく名無しさん:04/11/03 18:15:33
>>481
ディルって、サーモンなど魚介や卵に合わせることが多いから、
結構売ってるかと思ったけど…無かったですかー。
うーん、フェンネルとかどうでしょうか?
それか、ディル入りのビネガーやオイルやマスタードなど、調味料を使うとか。

>>485
中華おこわ(竹包みで叉焼など入ったもの)の具として、生落花生を茹でたものが入ってたのが美味しかったです。
489ぱくぱく名無しさん:04/11/03 18:19:50
>>487
冷凍していくとか・・・・↓とか・・・
ttp://cookpad.com/yukagrant/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=34311&Mode=full
490ぱくぱく名無しさん:04/11/03 20:41:28
>>487
そんなに堅く考えないで、生落花生料理や豆料理を参考に、適当に投入。(w

ま、豆を茹でる料理だったら、食えない事は無いでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:42:48
ゼイリブ=情報操作=洗脳=マスコミ(特にTBS系列とTV朝日系列が朝鮮人マンセー!)
--------------------------------------------------------------------------------
名古屋在住です
ナゴヤテレビの★「ぱっぱや」★という外食店紹介番組の人に言いたい
なぜ韓国料理屋や焼肉屋ばかり紹介するのですか?
一般の日本人も若い時から料理人の修行して、やっと店を持った人もいるし
一方、脱サラして必死になってガンバッテいる人もいるのに
ただ韓国料理屋や焼肉屋だというだけで、優先的に紹介するのですか?
ナゴヤテレビさん、おかしいですよ

TBS系列の大阪毎日放送の★「水野真紀の魔法のレストラン」★も同じ。提供は大阪ガスだから、<=(´∀`)じゃないけど、毎日だからダメポ。
(赤井英和、トミーズ雅、ハイヒールモモコ、桂ざこば、渡辺徹、水野真紀)
2ヶ月に一度くらい焼肉特集で<丶`∀´>のお店がイパーイ。
その合間の週でも、お好み焼き(粉もの)特集も多くて
キムチお好みを焼く<丶`∀´>やチヂミを焼く<丶`∀´>ニダが登場。
○○沿線特集でも<丶`∀´>のお店がイパーイ。
芸能人の隠れ家店特集も<丶`∀´>
長野県知事の田中康夫がペログリ日記に書いている
「オモニ」(在日成りすましの聖地)というお好み焼き店に他にもどんな芸能人が来ているかを知らべれば芸能界=朝鮮人という恐ろしい事実に直面することになる・・・

関西ローカルの情報誌★「ミーツリージョナル」★という雑誌も在日マンセーで編集人や取材者も在日だらけ・・・「ソウル家」や「オモニ」を10何年前から紹介!鶴橋商店街をこよなく愛している・・・
492481:04/11/03 20:59:03
>>488
それじゃあたまたま切れてたのかも・・・また見てみますね。
なかったらフェンネルを使ってみます。ありがとうございました!
493ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:14:13
スーパーで生牡蠣を買おうと思ったら、
「加熱用 広島産」と「生食用 宮城産」の二つがありました。
剥き身のポリ容器水パック。
内容量も値段も加工日も全く同じ。(メーカーは違う。)

普通に考えると生食用のほうが衛生的そうだけど、
値段同じってことは、加熱用の方が加熱調理に適しているとかの利点があるの?
494ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:18:29
>>493
加熱用は、殺菌がしてないヤツで味が濃い。
生食用は、殺菌作業してるから味が少し薄い。
495ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:21:44
焼きそばって冷凍ききます?
496ぱくぱく名無しさん:04/11/03 21:58:40
できます<495
497ぱくぱく名無しさん:04/11/03 22:14:46
>493
パックする際の処理がほんのちょっと違うだけ。
498353:04/11/03 22:43:30
>>362->>360
どのページで見たのかわからなくなったのですが、
しょうゆ、砂糖、オイスターソース、酢、ブイヨン
ってかいてあったんです。。。

ブイヨン使った事無いってのをみて、
ほかのページでも見てみたのですが、ブイヨンって使わないんですね!?
なんか書いてなかったようなきがします。。
499ぱくぱく名無しさん:04/11/03 23:23:57
>>494>>497

レスありがとうございます。
おかげでググることもできました。
塩素殺菌、紫外線殺菌してるのか。生食用の方が加工食品だったとは盲点でした。
500ぱくぱく名無しさん:04/11/03 23:33:22
>>498
一般的には使わないレシピが殆どかと。

もしそのレシピにブイヨン×t(ml)とか書いてあったら、いわゆる「コンソメの素」とかを
表示どおりに溶かしたスープの事だとオモ。
501ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:07:16
質問です。
家でにぎり寿司を作るんですが、エビをゆでたらどうしても丸まっちゃいます。
まんまるになりすぎて、しゃりの上にうまくのっかりません。
どうしたら、まっすぐなエビにゆでられますか?
教えて下さい。
(切れ目は、背わたをとって、そのまま平らにしてます)
502ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:11:24
腹かっさばいてブチブチと反らす
503ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:12:38
>>499
それだけじゃないんだよなぁ・・・
504ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:16:51
>>501
寿司ネタみたいに開いて
丸まらないように
上に平らな重石をして
蒸し器で蒸してみては?
505ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:17:51
>502さん
なるほど! どうもありがとうございました。
506ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:22:10
>504さん
お寿司屋さんもそうやってゆでてるんでしょうか?
やってみます! ありがとうございました。
507ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:31:44
すし屋はそうやって処理された冷凍えびを仕入れていますよ(^ー+^)
508ぱくぱく名無しさん:04/11/04 00:52:40
海老はまっすぐに伸ばして竹串を刺してから茹でる。開くのは茹でてから。
…というのが我が家のやり方。握りじゃなくてちらし寿司に使うときなんだけどね。
509ぱくぱく名無しさん:04/11/04 01:03:39
いろんなやり方があるんですね〜  どれでしよう・・ どれもやってみよう
510ぱくぱく名無しさん:04/11/04 01:20:52
質問です。
4日夜に友達が来るからニョッキを作ろうと思ったんですが、
時間がないので、今作って明日まで保存と考えてました。
ニョッキの保存方法を調べると、
形成したら冷凍→ゆでる時はそのまま
形成したら冷凍→ゆでる前に自然解凍orレンジでチン
ゆでてから冷凍or冷蔵→もう一度ゆでるorレンジでチン

と、3つの保存方法がでてきました。
明日すぐ使うので、ゆでて冷蔵でいいかなぁって思ってたのですが。
ニョッキってすぐだれてしまうと聞いたのですが、ゆでて冷蔵でも大丈夫でしょうか?
もしよろしければ、アドバイスお願いします。
511ぱくぱく名無しさん:04/11/04 04:31:30
その中だったら、形成したら冷凍→ゆでる時はそのまま が
一番いいと思う。
ゆでて冷蔵という方法は何かとハプニングが起きやすいから、
ある程度慣れてからにしたほうがいい。
512ぱくぱく名無しさん:04/11/04 07:45:59
だね。
とりあえず試行錯誤してコレぞという方法が見つかるまでは、
茹でて冷凍するのは後送りにした方が良さそうだ。
せっかく友達に食べさせるんなら、美味しいものにしてあげたいしね。
513ぱくぱく名無しさん:04/11/04 08:43:25
質問させて頂きます。
あるお店の親子丼の、玉子がとてもふわふわした(クリームのような)感じを
真似してみたいんです。
半熟とか空気を入れて、などの工夫だけとは思えないですが
(他では見ない異質な感じ)、入れる物としたら何が考えられますか?
514ぱくぱく生牡蠣:04/11/04 08:48:16
すいませーん

あのー スーパーで売っているビニールに入った生食用の牡蠣ってありますよね
普通は牡蠣鍋とかフライで食べると思うのですけど

生食用なんだから、レモンを絞ってツルッて食べても大丈夫なのかしら?

515ぱくぱく名無しさん:04/11/04 08:55:35
>>514
その通り。
生食用と加熱用は、養殖海域の違い。
516ぱくぱく名無しさん:04/11/04 08:56:07
>>513
その店で聞け
517ぱくぱく生牡蠣:04/11/04 09:00:24
>>515
生でも大丈夫なんですかー
今晩食べてみよー 

殻付きは高くてねー  お腹壊したら怨んじゃおーとっ
518ぱくぱく名無しさん:04/11/04 09:09:20
生食用ってのは、滅菌水に結構長いことつけてあるんだよ。
で、そのぶん痩せてしまってる。
うまみがかなり減ってるわけね。
生で食っても腹なんかこわさないけど、加熱して食うなら加熱用のほうが旨いのだね。
519ぱくぱく生牡蠣:04/11/04 09:20:39
へぇ〜×18  知らなかった〜
今度からカキフライは加熱用にしまーす

生用は滅菌水につけてあるんだー じゃやっぱり殻付きより味は落ちるのね
でもお腹一杯食べたいから我慢しよーと
520ぱくぱく名無しさん:04/11/04 09:33:32
>>519
生食用でもパッケージ開けて放置しておいたら意味無くなるので注意
521ぱくぱく生牡蠣:04/11/04 09:47:49
はーい
開けたら直ぐにレモンかけて食べまーす
色々教えてくれてありがとー 

522ぱくぱく名無しさん:04/11/04 09:58:14
カレーはどのくらい冷蔵保存で持ちますか?
冷凍保存だと味が落ちるので、冷凍保存を前提としてお願いします。
523ぱくぱく名無しさん:04/11/04 09:59:24
加熱用を生で食べたい時は大根おろしで良く洗うと
旨みはそのままで、かなりの汚れが取れるから良いよ。
524ぱくぱく生牡蠣:04/11/04 10:06:19
>>523
そんな勇気ありませーん

だって、カキであたると凄いらしいですよー こわいー
525ぱくぱく名無しさん:04/11/04 10:25:03
>>522
自分がダメだと思うまで
526ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:26:14
>>513
異質なら、クリームか?w

水溶き片栗粉かな?
あまり混ぜ過ぎないだけかな?
527ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:37:56
豆腐チゲってどうつくるの?
528ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:40:37
>>527
普通のチゲの具材の70%を豆腐にしろ
529ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:43:49
チゲって、キムチ鍋みたいなものですか?
530ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:48:42
キムチを入れたら、キムチ鍋みたいなもの。
531ぱくぱく名無しさん:04/11/04 11:49:23
チゲってのは鍋料理のこと
532ぱくぱく名無しさん:04/11/04 12:00:01
>>513
新鮮で味の濃い良い卵と、とき卵を入れたらすぐに火を止め、
蓋をして、余熱で完成だよ。
533ぱくぱく名無しさん:04/11/04 14:32:58
>>524
生牡蠣の殻の部分を舐めちゃうと、あたるらしいよ。
つまり、殻さえ舐めなけりゃ、あたらないってことかしら。
おしえてエロい人
534ぱくぱく名無しさん:04/11/04 15:37:52
>>514>>518>>533
おまいらまとめて試してガッテンの牡蠣の回だ
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q1/20000112.html
535ぱくぱく名無しさん:04/11/04 16:02:42
生食用の殻付きのカキを開けて食べるときは、身を水洗いした方が良いのかな?
殻の中に残ってる海水にバイキンイパイな気がします。
536ぱくぱく名無しさん:04/11/04 16:12:07
537ぱくぱく名無しさん:04/11/04 17:41:56
牡蠣は奥が深いのー  サンクス!
538353:04/11/04 19:28:49
>>500
そういう風に書いてあったので、なにでつくればいいのかな?
ってふうに迷いました。。
鶏がらスープ?コンソメ?なに?ってなかんじで。。。
539ぱくぱく名無しさん:04/11/04 20:23:45
横浜でイベリコ豚を買える店ありますか?高島屋、三越、成城石井にはありませんし注文も不可です。ネットショッピング以外でさがしてるんですが知ってる方教えてくださいm(__)m
540ぱくぱく名無しさん:04/11/04 20:41:18
>>539
マルチ君は嫌い。
541ぱくぱく名無しさん:04/11/04 20:51:43
>>539
生の?
542ぱくぱく名無しさん:04/11/04 21:10:55
エビフライを真っ直ぐに揚げる方法を教えて下さい。曲がって丸くなる。
お願いします。
543493:04/11/04 21:11:26
>>534
その答え、オイラが聞いたときにも欲しかったな。499で間違った感想を書いちゃったよ。
544ぱくぱく名無しさん:04/11/04 21:24:14
545ぱくぱく名無しさん:04/11/04 21:37:09
上の方へすいません。携帯なんで見れません。
誰か文字で教えて下さい。
546ぱくぱく名無しさん:04/11/04 21:52:57
>>545
1.エビの尻尾の先を切り落とし、水分を包丁でしごき出す。
2.エビをすこし曲げて、2〜3mm下に竹串を刺し、持ち上げて背ワタを取る。
3.しっぽを残し、皮をむく。
4.しっぽを右手で持ち、心もち斜めに浅く、4〜5ヶ所ほど切り目を入れる。裏側も同様に入れる。
5.エビをまな板の上に置いて、両手の指で押しつけるようにして伸ばす。(バキッと音がする感じ)
曲がったエビの腰が伸びた!
衣つけ
6.伸ばしたエビに塩コショウする。
7.小麦粉→卵液(卵に水を少々加える)→小麦粉→卵液→パン粉の順で衣をつける。
8.約180℃の油でキツネ色に揚げる。
547ぱくぱく名無しさん:04/11/04 22:30:16
教えて下さい。
さっき旦那とトメがみかんの缶詰を「美味しい美味しい」と食べていたのですが、缶を
見たら賞味期限が01年12月でした。
ずっと食べないのを冷蔵庫から出して食べたらしいのですが、大丈夫でしょうか?
味は美味しかったそうですが・・。
548ぱくぱく名無しさん:04/11/04 22:31:59
大丈夫。
549547:04/11/04 22:41:00
>>548
ぐぐったら10年でも大丈夫とありましたが、おなかをこわさないか心配です。
ガクガク。
550ぱくぱく名無しさん:04/11/04 22:42:13
>>549
そんな君に。
賞味期限をぶっ飛ばせ!-19らなんでもそれは無理!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099235232/
551ぱくぱく名無しさん:04/11/05 00:09:36
>>549
賞味期限を長くしすぎると、企業が保障に困るから、
適当に2〜3年にしてるだけだろう。
最近は缶内にコーティングもしてるだろうし、缶がさびてなきゃ衛生的には大丈夫と思う。
552ぱくぱく名無しさん:04/11/05 01:34:45
>541 生で。チルドでも冷凍でもいいけどハモン・イベリコではないやつ。誰か知りませんか?
553ぱくぱく名無しさん:04/11/05 02:10:30
>>539
ある。しかし取扱量が少ないので、ここで教えると漏れの食う分が減る。
こんなとこで気軽に教えて自分の食う分が減ったらマジで泣く。
だから、努力して捜してくれ。
イベリコ豚を使いそうな飲食店を探して、使ってたらそこで聞いてくれ。
そうすればわかるはず。
554ぱくぱく名無しさん:04/11/05 02:15:44
質問です。
丸ごと玉ねぎを茶色い皮ごと電子レンジで熱を通しても大丈夫でしょうか
555ぱくぱく名無しさん:04/11/05 02:22:56
大丈夫です
556ぱくぱく名無しさん:04/11/05 02:33:24
>>555
ありがとう
557ぱくぱく名無しさん:04/11/05 02:45:22
>553 マジか....。手に入れば12月後半のおすすめメニューにする予定だったが無理かも。今付き合ってる業者はどこも取り扱い無しなんだよな。まあ、うちの店自体も業者も小さいとこだからしょうがないが。
558ぱくぱく名無しさん:04/11/05 07:19:44
プロが2chで素人相手に質問してんのかよ!
情けねぇ……。
559ぱくぱく名無しさん:04/11/05 15:52:02
おつむは弱くても凄腕の料理人かもよ(つД`)
560ぱくぱく名無しさん:04/11/05 15:58:42
業者経由で調べてもらえばいいべよ。
業者間の横のつながり以上の情報源あるかっつーの。
561ぱくぱく名無しさん:04/11/05 16:26:34
ちょっとイイ牛肉をいただきました。
しゃぶしゃぶで食べようかと思ってるのですが、
ポン酢・ごまだれの他に、何か目新しい食べ方や味付けはありませんか?
(冷しゃぶ以外で)

昆布、鰹ぶし、干し椎茸、煮干などのだしは揃ってますし
調味料も充実してます。
562ぱくぱく名無しさん:04/11/05 16:27:52
>>561
梅だれ(梅干し、醤油、だし汁)
煎り酒
563ぱくぱく名無しさん:04/11/05 16:28:33
ステーキはいい肉を使わないとおいしくできないですけど
ビーフカツレツも似たようなもんですか?
安い肉なんですけど、やめておいたほうがいいでしょうか。

あとオリーブオイルが大量にあるので、これを使おうと思ったのですが
ぐぐって出てきた「バターとオリーブオイルで揚げ焼き」方法で
調理したほうがいいでしょうか・・・。おながいいたします。
564ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:18:03
安い肉が旨くないとはかぎらない
565ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:26:43
鶏ガラから出汁をとるには、さっと洗って水から煮ればいいのですか?
どのくらい煮て取りだしたら良いのでしょうか?
566ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:29:46
>>565
ぐぐってみた?
567ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:30:26
568ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:36:46
>>566
>>567
すいません。以後気をつけます。
それにしても2時間ですか・・・
鶏ガラ買わなきゃ良かった・・・
569ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:41:04
鶏ガラを取り出さずに、野菜を入れてシチューにしてしまうこともできますよね?
570ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:42:27
ツボダイの切り身(冷凍もの)を初めて買いました。
この食べ方がおすすめ!ってのありますか?

ぐぐってみたら、味噌漬けというのが出てきたんですが、
今日の晩ご飯にしたいので今から漬けてはいられません。
(いや、それ以前に冷凍もんだし…)
571ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:44:21
>>569
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
572ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:47:15
>>570
普通に煮付け。
573ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:52:07
>>571
骨付き肉扱いになるからいいかなと思って。
一人暮らしだから誰も文句言わないし。
おなか減ったんでやってみます。
血抜きはしないで、お湯にさっとくぐらせればいいみたいですね。
574570:04/11/05 18:53:35
煮付けっすか・・・

苦手・・・なんだけど頑張ってみます・・・

いつもしょっぱくなりすぎるor身が崩れまくるんだよね。
うーん。
575ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:55:35
576ぱくぱく名無しさん:04/11/05 18:57:11
>>574
”いつも”しょっぱくなるなら醤油を控えればいいだけ。
煮汁が少ないなら酒を増やす。
煮くずれるのはいじりすぎか煮すぎ。
577ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:07:27
どなたかロブスターの簡単な調理法を教えていただけませんか?
578ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:12:00
煮る。
579ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:13:03
>>577
塩ゆでして食え。
580ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:19:08
あんまり手を加え無いほうがおいしいですか?
581ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:22:00
>>580
ググれ
582ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:24:33
>>580
手を加えたいならアメリケーヌソース作って食え
583ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:26:21
いいですね、そうします。
584MEXICO:04/11/05 19:31:25
タコスのサルサソースってどう作るか教えて下さい☆あと家にあるような身近な材料でトルティーヤチップにつけておいしく食べれるものもあれば教えて下さい☆
585ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:34:09
586ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:34:13
>>584
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/00939.html

マヨ+たらこ
マヨ+明太子
潰したジャガイモ+バター+醤油
ひき肉+豆+トマト缶詰(煮込む)
587ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:35:21
>>586
優しいな〜w
588MEXICO:04/11/05 19:46:52
586
アリガトウゴザイマス(^∀'*)
頑張って作ってみます☆

589ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:46:53
>>560
カッコいい!
ちょっとガツンと来た!
590ぱくぱく名無しさん:04/11/05 19:52:46
もしやオーブンというのは、焼くというより乾燥のために使うの?
魚焼きグリルをオーブン代わりにすると、いつも表面が焦げるんだけど、
アルミかぶせてオーブンと同じ時間ほおって置けば良いのか?
591ぱくぱく名無しさん:04/11/05 20:01:03
>>590
熱源の位置も種類も温度も全然違うじゃない。
オーブンは遠火で弱火。300℃程度よ?
592ぱくぱく名無しさん:04/11/05 20:45:52
>>557-560
凄腕さんなら、普通の豚肉使って絶品料理作ってください!
ちょっと食べてみたいなぁ。
593ぱくぱく名無しさん:04/11/05 20:52:08
鍋でカレーを作ったんですけど、余ったやつはどうやって保存すればいいですか?
594ぱくぱく名無しさん:04/11/05 20:54:35
>>591
秋刀魚も遠火の弱火
表8割裏2割でおいしくいただきます。

じゃあ、クッキーつくるときに気をつけることってなんでしょうか?
アルミ皿使って焼いたときは、とりあえず食える程度には焼けたんですが。
595ぱくぱく名無しさん:04/11/05 20:55:53
>>594
グリルでクッキー作るときです。
生地は水分を減らして薄くして、アルミをかぶせて焼く
くらいいしか思いつきません・
596ぱくぱく名無しさん:04/11/05 23:55:55
魚焼きグリルをもっと活用しよう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076393423/l50
597ぱくぱく名無しさん:04/11/06 02:58:21
>>593
冷凍。
598ぱくぱく名無しさん:04/11/06 03:00:00
カレーを冷凍すると、ジャガイモは食えないほどの不味さになります
599ぱくぱく名無しさん:04/11/06 03:04:40
カレーにジャガイモなんて入れないよ
600ぱくぱく名無しさん:04/11/06 03:21:46
カレーには椎茸だよね
601ぱくぱく名無しさん:04/11/06 03:24:04
カレーに里芋なら冷凍しても大丈夫。
602ぱくぱく名無しさん:04/11/06 10:22:57
サツマイモが意外とイケル事実
603ぱくぱく名無しさん:04/11/06 15:04:34
>>596
ポンクス

カレーには鯖です。
俺はもうやりませんけど。
604ぱくぱく名無しさん:04/11/06 16:53:48
牛筋カレーが大好物なんだがなぁ。
最近高級品だから困ったもんだ。
605ぱくぱく名無しさん:04/11/06 18:15:43
カレーを食うと胸焼けがします
606ぱくぱく名無しさん:04/11/06 18:27:32

  カレー
  http://food6.2ch.net/curry/
607ぱくぱく名無しさん:04/11/06 18:55:36
あわびのステーキって美味しいですか。
608ぱくぱく名無しさん:04/11/06 19:29:29
>607
ゲロマズだから、そのあわびを私に送りなさい。
609607:04/11/06 19:41:22
やっぱり美味しいんだ。
610ぱくぱく名無しさん:04/11/06 22:02:55
ちわス料理板の兄貴!
実は今日近所のスーパーで、売れないのか液状ブイヨンが半額で
大量に売られてたんですよ。 まぁ半額でも売れて無いっぽかったんですが。

http://www.heinz.co.jp/GEP/Templates/CDA/Japan/Catalog/JapanProductCatalog/0,3518,section%253D517%2526secmsg%253D513%2526aseed%253D7945%25252E979%2526door%253D11,00.html
で、フュメポワとアメリケーヌとグラスドビアンを衝動買いしてしまったんですが、
自分は一人身、一度に使い切れないんですが、何か良さげな保存方法は無いでしょうか?
611ぱくぱく名無しさん:04/11/06 22:26:55
>>610
ジプロクとかに入れて冷凍とかが妥当じゃねーかなあ。
612ぱくぱく名無しさん:04/11/06 23:17:37
>>611
どうもレス遅くなりました。
やぱ冷凍ぐらいしか選択肢は無いっスよね。
実は冷凍機能の無い冷蔵庫しかないので……ちゃんとした冷蔵庫、
買ってきますべ ヽ(´ー`)ノ

どうもありがとうございました。
613ぱくぱく名無しさん:04/11/07 05:30:53
鶏肉とかでトマトソース(瓶のやつ)煮を作っていると、水分がどんどん蒸発
して煮詰まってしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?

あと、ピリ辛煮の味にするには、何を加えたらいいでしょうか?一味唐辛子とかですか?
614ぱくぱく名無しさん:04/11/07 08:01:32
>>613
煮詰まった感じにしたくないなら、お湯(水)かスープストック(コンソメをお湯にといたものでも)
などを加える。

辛味は、普通は鷹の爪を入れるかな。
615ぱくぱく名無しさん:04/11/07 08:02:58
>>613
水を足して弱火にして蓋をしましょう。
あと一味唐辛子や豆板醤でいいと思います。チリソースが売ってるならそれもいいでしょう
616ぱくぱく名無しさん:04/11/07 12:20:24
筑前煮を作りました。
タッパーにいれて冷蔵庫保存で、何日持ちますか。
(ちなみに材料は人参、サトイモ、蒟蒻鶏肉、ごぼう、長ネギ)
617ぱくぱく名無しさん:04/11/07 12:24:20
>>616
安全に食いたいなら毎日しっかり火を入れて3〜4日

自分の限界に挑むのは自己責任で。
618ぱくぱく名無しさん:04/11/07 12:34:54
火入れても3,4日しかもたないのか、
聞いてよかった。
ありがとう。
619ぱくぱく名無しさん:04/11/07 13:28:50
サーモンと玉葱とレモンスライスを重ね、ハーブを詰めて
オリーブオイルに浸したもの(なんていうんだろう)があります。

これを使ってサンドイッチにしたいんですが、
パンに何か塗ったほうがいいでしょうか。
マスタード、マヨネーズ、バターなど・・・
620ぱくぱく名無しさん:04/11/07 13:31:09
>>619
マリネかな?
オリーブオイルとかサーモンやたまねぎの水分がパンにしみちゃう可能性があるから
それが気になるなら薄くバターとか塗っといた方がいいかもしれん。
621619:04/11/07 13:55:55
>>620
あ、やっぱマリネでいいのですね。
ありがとうございますた!
622ぱくぱく名無しさん:04/11/07 14:24:42
マリネは酸っぱいから、甘い食パンより塩味のフランスパンが合うよー
て言っても遅いかな
サンドイッチよりバゲットサンドに合うことといったらカラシ付きでもう
623ぱくぱく名無しさん:04/11/07 16:45:33
10〜20度を調整できるような冷蔵庫って無いですかね
普通のは大抵10度以下ですよね
200リットル前後で有れば欲しいのですが
冷凍室は無くて冷蔵だけが有れば
624ぱくぱく名無しさん:04/11/07 17:20:13
>>623
ワイン用のセラーとかは?
625ぱくぱく名無しさん:04/11/07 19:55:08
>>623
「ホシザキ」って会社ならあるような気がする。
業務用冷蔵庫を作っている会社。
冷蔵のみとかもあったはず。
626613:04/11/07 22:07:57
>>614>>615
どうもありがとうございました。
コンソメつぎ足してみます。
あと一味がとりあえずうちにあるので、やってみます。
627ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:25:59
3合のお米を2合分の水で炊いちゃった _| ̄|○
芯は残って無いけどバサバサです。
美味しい食べ方を教えて下さい。
628ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:31:19
あー、おいらも知りたいです。
生米を「炊飯」しないで「保温」しちゃった時、どうすればいいのこれ?
629ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:34:11
おかゆもどきにする
630ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:34:29
チャーハンにするとか
631ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:43:36
雑炊
油で揚げておこげ
ライスコロッケ
お米ピザ
きりたんぽ
632ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:47:58
冷凍ごはんを使ってすぐに作れるものありますか?卵がなくて炒飯作れず…どうすればいいか悩んでます。
ある材料、シーチキン、キャベツ、白菜、ウインナー、もやし。
633ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:51:55
>>632
ウインナーとキャベツを具にして、リゾットみたいにしたら?
634627:04/11/07 23:53:16
ありがとうございます
先ほどカリカリ焼き飯で茶碗1杯分なんとか食べました。
残りはアドバイスいただいたそれらの方法で食べます。
635632:04/11/07 23:56:18
>>633
早速サンクスです。リゾット初挑戦ですが、細かく切って、コンソメで煮てみようかと思いますた。
636ぱくぱく名無しさん:04/11/07 23:58:37
>>632
白菜ととウインナーを炒めて、スープとかたくり粉でとろみをつけて
ちんして温めた冷凍ごはんの上にのっけて、中華丼風。
もやしでみそ汁かスープ。
シーチキン、キャベツでサラダ。
以上は定食っぽく考えてみた。

もっと手軽という事なら、卵無しで炒飯作れ。思ったより旨いから。
具はウインナーの細切れのみ。ちんした飯と一緒に炒める。
ぱらっとなったら、最後にキャベツの千切り、もしくはもやしをいれて余熱で火を通す。
味付けは適度な所で適当にやってくれ。
637632:04/11/08 00:01:40
>>636
サンクスです。俺、本当アイデア不足で困ります。サラダも食べたかったし、いろいろ参考にさせてもらいます!
638ぱくぱく名無しさん:04/11/08 01:09:57
卵ぐらい買いにいけばいいのに
639ぱくぱく名無しさん:04/11/08 01:44:10
コンデンスミルクがいっぱいあるんだけど
パンに塗るとかじゃない使い方ないの?
チョコレートコンデンスミルクちゅーうのもある。
640ぱくぱく名無しさん:04/11/08 03:07:47
>>639
お湯かホットミルクに溶かして飲む。
641ぱくぱく名無しさん:04/11/08 03:14:16
>>632
「卵無し炒飯でも良いや。」と思う柔軟さが必要。

>>639
お湯に溶かして飲む(コーヒーや紅茶に加えるのも可)、プリン、ゼリー・・・等、お菓子類の砂糖代わりに。。
642ぱくぱく名無しさん:04/11/08 03:56:13
コンデンスミルクごはん……
643ぱくぱく名無しさん:04/11/08 08:19:39
>592
凄腕かどうかわからないけど、志と向上心を持って日々勉強はしてるよ!イベリコは網焼きにして発酵バターとレモンの爽やかなソースでまとめようかと思ってたんだけど。
普通の黒豚なら、ヒレをオリーブオイルでソテーして、ソースはトマトソースにローストしたアーモンドとピスタチオを加えたロメスコソースにしようかな。
644ぱくぱく名無しさん:04/11/08 08:52:26
>>639
珈琲に入れる(ベトナム珈琲)
苺につける(個人的には好きじゃないけど)
お菓子作り、パン作りに使う
645ぱくぱく名無しさん:04/11/08 12:37:24
今見習いっつーか見習い志望のバイトなんですが、
自分の働いてる店に友人と行ってフルコース頼むってのは非常識でしょうか。
マスターが気さくな人なら別に気にしないんですが、職人肌の気難しい人なのでちょっと気になります。
646ぱくぱく名無しさん:04/11/08 12:41:36
>>645
客としてきたぞ、然としてなければ問題ないんじゃない?
謙虚に味あわせてください、って言えば料理人としては
喜んで、って気分になるものさ。
見習い志望って将来はプロになりたいんでしょ。
その気持ちを持って話せば大丈夫だよ。
647ぱくぱく名無しさん:04/11/08 12:50:01
>>645
気難しい人なんだ
一応事前に○日に友人とここで食事したいって言ってみれば?
その時の反応を見て判断出来るし
逆にはりきってくれると嬉しいね
648645:04/11/08 13:47:42
なるほど、特に問題なさそうですね。
事前に話してから行くことにします。ありがとうございます。

649ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:30:55
一般論として、自分の職場に客として乗り込むのは止めた方がええど。
650ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:44:30
非常識だよ。

>646-647
あまりいい加減なこと言うもんじゃありません。
651ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:50:37
>>649-650
1人で行くならともかく友人が主体ならまた話しは別じゃないか?

違う業種だが、普通に客としてくる人も多かったなあ。昔自分のいたトコは。
個人的には落ち着かないんで、自分は行きたいと思わなかったけど。
ま、相談して様子を見るようだし、いんじゃないの?
652ぱくぱく名無しさん:04/11/08 15:56:36
>>649-650
漏れのところじゃないがある有名店は
非番の従業員に客として来店することを義務にしているところがある。
年に一回とか二回とかだけど、客の目で自分の店を見ることの重要性を教えてるんだと。
賄いや隠れ味ではない客に出す料理の味を知ることも大事だし、良いことだと思う。
653ぱくぱく名無しさん:04/11/08 17:30:08
さきほどもらったアミ(稚魚の)でアミ大根を作ったのですが、煮始めたらパーマ液のような
鼻がツンとくるようなきつい臭いがしました。これはアミが腐ってるのでしょうか?
誰か教えてくださいませ。
654ぱくぱく名無しさん:04/11/08 17:33:07
アミ大根、、、初めて知った・・・・・
よってお答えできませんすまそ
655ぱくぱく名無しさん:04/11/08 17:38:01
>>654
いえいえ、こちらこそん。
レスだけで嬉しいY。
656ぱくぱく名無しさん:04/11/08 17:44:07
>651
料理人の世界に通用すると思えませんな。
見習いの分際で何様だと。

まぁ店主の考え方次第だが、捉えようによっては逆鱗に触れるかもしれないし
そうしなきゃならない理由など皆無なわけだし、俺なら止めますがね。

>652
特殊な状況を一般論に転化しちゃいけません。
657ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:13:25
見習いはレストラン、料亭などで飯食っちゃダメなのか?
658ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:26:03
そんな話は誰もしていない。
659ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:38:40
基礎的なことで申し訳ありません。
プロの方にお聞きしたいのですが、
タマネギの薄切りって切る方向によって味が
変わったりするのでしょうか?
また、スライスする方向を料理によって使い分けてる
こともあるのでしょうか?
660ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:45:03
>>658
>料理人の世界に通用すると思えませんな。
>見習いの分際で何様だと。

って、あったから見習いはレストランに飯食いに行っちゃダメなのかなーと思って質問したわけよ。
自分がバイトしてる店か他店かでそんなに変わるもんなのか?
661ぱくぱく名無しさん:04/11/08 18:59:09
>>659
プロではないので返答控えます
662ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:00:00
>>660
リア厨?
663ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:04:26
>>662
リア工だから似たようなもんだけど、質問と関係あるの?
664ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:08:52
>>639
遅レスになってしまったけどヨーグルトにかけても美味しいよ。
665雷電:04/11/08 19:28:41
>>659
俺プロではないですが・・、結論を言えば変わると思います。

味覚に作用するのはその食材の味だけでなく食感(歯ごたえ、舌触り
など)も関係します。切り方が異なれば当然食感も変わります。食感
が変われば「口の中で感受する味」も異なると思います。
666ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:28:56
>>660
悪意的に解釈しちゃダメよ。
前後の文脈から解釈すれば、
>見習いの分際で(自分の働いてる店に客として行くのは)何様だと。
って事だから。

普通に社会性のあるご主人なら「ダメだ」なんて言わないと思うけど、
それに甘えて乗っかるのは、あまりよろしくないと思いますよ。
明文化された「ルール」じゃなくて、"相手がどう思うか"っていう「マナー」の問題だから。
667ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:08:56
スパゲテ茹でるとき、鍋に塩入れるのはどうして?
668ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:12:26
>>667
麺に塩が入ってないから
669ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:16:44
>>667
味付け
670ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:19:17
>>667
歯ごたえをよくするため。
671ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:20:06
>>667
お払い
672ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:20:52
>>659
みじん切りとすりおろしでは全然味が違います。
673ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:22:02
>>667
一応沸点が低くなってふきこぼれなくなるからとかだけど、
どう考えても味付け
674ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:25:47
沸点は高くなると思ったけど。
675ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:31:03
>>674
しまったwww高くなるに決まってるじゃん俺w
裏で小一時間玉葱切ってきま。。。
676ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:53:27
>>668
>>669
>>670
>>673
>>675
塩が入ってない麺をお払いするために味付けとみじん切りで
ぜんぜん味の違うすりおろしの沸点を高くして、
小一時間吹きこぼれさせたままタマネギを切ってる俺ってw

?????
677コンデンスミルク:04/11/08 22:13:44
あーベトナムコーヒーねいいかも。
モカジャバってコーヒーとココアだったっけ?

ところで、ミルクケーキっていう黄色と赤のパッケージの
板状の飴なのかクッキーなのかわからん菓子知ってる人います?
あれってどうやって作ってるんすか?あれつくれないっすかね?
678ぱくぱく名無しさん:04/11/08 22:26:27
http://www.sm.rim.or.jp/~mn01-nsn/osi.html

( ´ρ`)ゴクリ…
679ぱくぱく名無しさん:04/11/08 22:31:38
>>677
簡単なミルクケーキの作り方なら↓にあったと思う。

オレンジページの感性いきいき実験室
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022938989/
680たまねぎ659:04/11/08 22:32:22
やっぱそうですよね。切る方向が違えば触感は
違いますよね。
ちなみにマリネにいれるたまねぎスライスはどの方向が
お勧めですか?
681ぱくぱく名無しさん:04/11/08 22:39:04
>>680
個人的には繊維と平行に薄切り
682コンデンスミルク:04/11/08 22:55:11
>>679
サンクス見てきたけどスキムミルクなのかよorz
683645:04/11/08 23:40:39
うっ、マスターの性格次第では逆鱗に触れることもある…と。
むむむ…いや元々それが心配でここに質問したわけですが…。

マスターに話を持ち掛けるだけで「見習の分際で何様だ!」と一喝されたら、と思うと気が重い…
そういうリスクを考えるとやっぱ別の店に行くのが無難ですかね…。
684ぱくぱく名無しさん:04/11/08 23:44:22
>>683
いまどきそんなおっさんおらんて。
それなりに応対してくれると思うよ。
でも腹の中で何を考えてるか判らんから、危ない橋は渡らない方がいいと。
685ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:14:07
店主に聞けば済むこと。
686ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:16:31
@画面左下の「スタート」クリック。「プログラム」にカーソルをあわせて、「MS−DOSプロンプト」選択。
A出てきた背景が真っ黒の画面に、del tree と入力、エンターキーを押す。
687ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:27:38
↑それやったらどうなるの?マクだから試しようがない。
688ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:38:33
レモンの蜂蜜漬けを食い終わった後の汁を捨てるのが勿体無いんですが何か使い道はないですか?
689ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:42:33
紅茶に入れる。
690ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:46:02
>>688
紅茶にいれたり、肉とか魚の下味に使ったり、
お菓子作る時につかったり、ヨーグルトやアイスにかけてみたり、
ドレッシングやなんかのタレやソースを作る時につかったり。

要するに
酸味と甘さが必要なもの、かつはちみつとレモンの香りが不自然なものでなければ
流用可能だと。
691688:04/11/09 00:53:31
明日試してみます
ありがとうございました
692ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:06:58
>>688
炭酸水に混ぜて飲む。
693ぱくぱく名無しさん:04/11/09 02:04:02
醤油と生姜とにんにく入れれば焼肉のタレによさそう
694ぱくぱく名無しさん:04/11/09 05:09:59
>>688
醤油をまぜて鳥肉を漬け込めば美味しい唐揚げができるよ。
695ぱくぱく名無しさん:04/11/09 05:13:00
醤油混ぜるんだったら照焼きも良いよな。
696ぱくぱく名無しさん:04/11/09 05:39:16
>>688
季節はずれだがコタツで食べるアイスもうまい。
ってことで、シャーベット。
697ぱくぱく名無しさん:04/11/09 06:30:07
はちみつレモンとお湯でウイスキーを割るぅ〜
698ぱくぱく名無しさん:04/11/09 07:31:00
粉ゼラチン・粉寒天があるのですが、これらを混ぜるとおいしくなる料理を教えてください。
できれば粉ゼラチンのほうで。
699ぱくぱく名無しさん:04/11/09 07:35:52
煮コゴれ!
700ぱくぱく名無しさん:04/11/09 07:36:30
>>698
ご飯に混ぜて炊く。
寄せ物を作る。
ゼリー・プリン系菓子を作る。
701ぱくぱく名無しさん:04/11/09 07:42:56
ご飯に混ぜるって言うのは確かパッケージの裏に書いてありました。
3日分を炊き置きするのですが、ゼラチン入りでも大丈夫ですよね?

>>698に追加
粉寒天でコーヒー寒天を作るつもりなんですが、
寒天ってどのくらい型(ボウルを使用)に引っ付きますか?
ゼラチンのときは温めれば取れたけど、寒天は初めてなので。
702ぱくぱく名無しさん:04/11/09 09:05:49
自分はあら熱取った寒天ゼリー液をガラスコップに注いで固めているが、
あらかじめ型を水でぬらしておけばつるりと外れるような感じで取れる。
703ぱくぱく名無しさん:04/11/09 09:29:47
寒天もあっためれば取れるよ。
704ぱくぱく名無しさん:04/11/09 10:54:43
一人暮らしで、味噌汁3杯分くらいの量の
シジミ買ってきたんでシジミの味噌汁作ろうと思うんですが、

なんか水?につけて?砂?を出す
とかしませんでしたっけ?
そのやり方ってどうやるんですか?

それをした後保存しておいても大丈夫ですか?
そうしておけばすぐ使えますか?

よろしくお願いします。m(__)m
705ぱくぱく名無しさん:04/11/09 11:02:33
>>704
シジミの身は食わないから、砂田氏の必要は無い。
煮る時は水からじっくりと。
706ぱくぱく名無しさん:04/11/09 11:07:49
>>704
1%程度の塩分濃度の塩水に3時間以上。
夏場は冷蔵庫内で。

>>705
食えよ
707ぱくぱく名無しさん:04/11/09 11:09:26
>>706 名古屋?
708704:04/11/09 11:10:31
>>705
シジミの身って食べなかったですか?
最近食べてないんでよくわからんチンです。

ありがとうございました。m(__)m

>>706
砂だしした後で冷蔵庫に入れていいんですね。
そうしておいた方が使いやすいですね。
シジミ食べてもいいんですねw

ありがとうございました。m(__)m
709ぱくぱく名無しさん:04/11/09 11:50:31
>>707
関東だけど、名古屋とシジミは何か関係あるの?
710ぱくぱく名無しさん:04/11/09 12:25:29
カレーを作りたいけどちょうどいい肉がありません
変わりに入れるならどれがいいですか?

 1冷凍手羽餃子
 2冷凍味付きホルモン
 3湯葉春巻き
 4中華風肉団子
 5冷凍かに足
 6牛大和煮缶詰め
 7納豆
 8こんにゃく
 9野菜だけで肉っぽい物は入れない
711ぱくぱく名無しさん:04/11/09 12:35:18
>>710
2と4
712ぱくぱく名無しさん:04/11/09 12:39:37
>>710
肉なしカレー作って、トッピングキボン。1、 3、
じゃなかったら、こんにゃく、面白い食感になるよか〜ん。
713710:04/11/09 12:49:05
レスありがとう〜
3日分位作るので失敗しないように
野菜カレー作ってトッピングで1、2、3、4、7をやってみます
トッピング式とは思い付かなかったので助かりました
714ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:10:10
名古屋ではしじみは必ず食べるんだって。
715ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:11:49
名古屋はケチだからな、トヨタを見ればわかる。
716ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:11:56
ぎょうざカレー時々やる。細かく切って煮る。
717ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:19:25
冷蔵庫で南瓜は何日くらい保ちますか?
昨日1/2個の南瓜を買って半分使ったんだけど、まだ食べきれなくて。
以前に1週間程冷蔵庫に入れておいたら黴が・・・orz
今日は食べれそうにないんだけど明日まで大丈夫かな?
718ぱくぱく名無しさん:04/11/09 13:26:26
>>717
火を通して冷凍という手もある
719ぱくぱく名無しさん:04/11/09 14:19:44
>>683
見習い志望のバイトってのが良く分らないんだけど、将来的にその店に本業というか正社員として
就職して働くつもりならば、客として行くというのは非常識。

たんなる「バイトさん」が非番の日にお客として来るなら、まあオッケー。

他の店に客としていくのは勉強だから良いんだけどね。
720ぱくぱく名無しさん:04/11/09 14:40:28
>717
明日なら楽勝
721ぱくぱく名無しさん:04/11/09 14:44:15
>>717
私は、表面だけのカビなら取って使っちゃうよ。
カットしてなければ数ヶ月でももつけど・・・
722ぱくぱく名無しさん:04/11/09 15:24:05
>>702
>>703
心の底から温めます。
どうもでした。
723717:04/11/09 16:11:21
レスありがとう。
これからは茹でて冷凍するようにします。
724ぱくぱく名無しさん:04/11/09 18:00:32
とん平焼きの作り方についてですが、
@豚に卵を巻く(とじる)
Aお好み焼きの生地と豚を焼いたものを卵で巻く
どちらが正しいのですが?
またどちらがおいしいのですか?
今日挑戦してみようと思っています。
725ぱくぱく名無しさん:04/11/09 18:09:31
>>724
大阪ではデフォは1ですね。2はお目にかかったことがないなあ。
でもうまく作ればどっちでも美味しそうだ。
726ぱくぱく名無しさん:04/11/09 19:26:54
凍頂烏龍茶(字があいまい)を頂きました。
で、飲んだのですが、奇麗に開いた茶葉を捨てるのがもったいないです。
まだいい香りがしてるし。
どうにかおかずにとかにできませんかね?
727ぱくぱく名無しさん:04/11/09 19:32:53
728ぱくぱく名無しさん:04/11/09 19:40:08
729ぱくぱく名無しさん:04/11/09 19:42:10
>>727
ありがとう!
でも本当にごめんなさい、すみません。
さ、、さつま芋、、めちゃくちゃ苦手なんです。かぼちゃとか栗とかも。
芋のかわりに肉とか魚とかつつんでみましょうか・・?
でも出来ればそのまま葉っぱを野菜代わりにつかえて、食べれる様なかんじの
料理の仕方があればおねがいします。すみません。
730ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:21:10
>>729
茶葉は薫煙材替わりに使えばいいよ。
スモーカーが無くても
フライパンなどと網とホイルがあれば出来るし。

それか、おひたしや天ぷらにでもしたら?
(日本茶の出がらしでそう言うのあったよね?)
731ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:43:37
さんまの焼き方教えて。
732ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:44:39
>>731
塩ふって焼け。
733ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:56:42
ニンニクがダンボール一山あるんですが、クレーバーな処理方法は無いでしょうか。
一応知人友人にごっそりと渡したんですが、未だ山ほどあります。
734ぱくぱく名無しさん:04/11/09 21:03:15
>>729
「お茶料理」でググれ!
735ぱくぱく名無しさん:04/11/09 21:10:30
>>733
お前の目はふしあなか?
ちっとは検索しろよ、にんにくスレがあるだろうが!
736ぱくぱく名無しさん:04/11/09 21:12:42
>>733
にんにく大好き!6玉目(*´Д`) (304) - 料理板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094519618/
ωωωにんにくωωω (474) - レシピ板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013150964/
737ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:17:25
>736
あのさー、>735で検索汁!ってかいてあるんだから。
そういうのがかえって検索もしないクレクレ厨を作ってるんだよ。
子供を溺愛しすぎて犯罪者育てるのもあんたみたいなタイプ。
738ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:22:33
>>737
リロードせず書き込んだんだ、あんたもキツイな。
誘導ぐらい、当たり前のスレだろ。
739ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:31:20
リロードするくらい、当たり前のスレだろ。
740ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:36:04
>>737
>>1も読まず、スレの検索しない人も悪いと思うけど、
>あのさー って絡んで行く貴方も逝って良し。
741ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:38:08
>737
これまで2chで叩かれまくったトラウマを総動員して攻めに回ったかのようなほほえましさだな。
742ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:41:06
>逝って良し
ひさびさに見たぞw
743ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:43:44
香ばしすぎる。
スレ本来の機能にもどせ。
744ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:47:00
>>741
なんかとりあえず攻撃的な単語を頑張って繋いだような文章だなあ。
意味がわかんないよ。
745ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:48:27
あーごめん、>>743


では次のご質問のかたドゾー
746ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:51:57
>737が必死だな。w
747ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:52:37
男はどういうものを食わせると喜ぶでしょうか。
自分肉野菜炒めぐらいしか作れないのでその文脈でなんかないかなと。
748ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:55:13
>747
まさにそのような事をあーだこーだと延々語っております
   男が好きなおかず   
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1088327805/
749ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:56:45
どうもありがとうございます。早速そのスレで聞いてきます。
750ぱくぱく名無しさん:04/11/09 22:57:45
鶏の卵巣を貰いました。
どのように調理して食べたらいいのでしょうか。
初めての体験です。
751ぱくぱく名無しさん:04/11/09 23:02:49
>>750
所謂キンカンとか玉ひもとかいう奴ですね。
鳥のレバーの煮付けや赤魚の煮付けをつくるような感じで甘辛く、
味を濃いめにつくったらよいかと。
しょうがやにんにくやねぎとかも、好みで利用されるとよいかも。
752ぱくぱく名無しさん:04/11/09 23:03:36
あげわすれた
753ぱくぱく名無しさん:04/11/09 23:04:35
>>751
それ美味いよね、食いたくなってきた
754ぱくぱく名無しさん:04/11/09 23:04:47
>>751
ありがとうございます。
さっそく調理にかかります。
755ぱくぱく名無しさん:04/11/10 00:53:00
チャーハンとピラフの違いを教えて下さい
756ぱくぱく名無しさん:04/11/10 00:54:22
嫌です
757ぱくぱく名無しさん:04/11/10 00:56:12
じゃあいいです
758ぱくぱく名無しさん:04/11/10 01:29:50
>>755
本来は、チャーハン=炒め飯、ピラフ=炊き込み飯。

今は、和風&中華風の味付け炒め飯=チャーハン、洋風の味付け炒め飯&炊き込み飯=ピラフかな?
759ぱくぱく名無しさん:04/11/10 03:47:43
この板にいるとクレイジーソルトってよく聞くんですが、
化学調味料は入ってるんでしょうか?
760ぱくぱく名無しさん:04/11/10 03:49:05
>>733
着払いで送りつけてくれ・・・
761ぱくぱく名無しさん:04/11/10 03:49:09
>>759
入っていませんよ。
岩塩と、ハーブだけなはずです。
762ぱくぱく名無しさん:04/11/10 03:49:47
>>761
サンクス!今度買ってみます
763ぱくぱく名無しさん:04/11/10 03:51:10
>>733
オレペに載ってたんだけど、にんにく2こを皮をむき
はちみつをそのにんにくがひたるくらいまで注ぎ冷蔵庫で1ヶ月くらい?だったかな
経ったら食べごろだそうで、一日に2.3個食べると冷えや風邪などに良いそう。
なかなか体によさそうなので一応。
764ぱくぱく名無しさん:04/11/10 09:15:53
たぶん、山のような量のニンニクを向くことが一番大変なんだろうなぁ。
10個入ネット分を全部剥いたら、もう指が、指が……。
765ぱくぱく名無しさん:04/11/10 09:32:08
うむ、手袋着用をお勧めする。
766ぱくぱく名無しさん:04/11/10 10:37:37
 鶏の照り焼きを作ろうとしてレシピを検索したところ、
「はちみつ大さじ1」とありました。
 甘味と照りを出したいのかなと思うのですが、はちみつを買う
余裕がありません。
 何かで代替したいのですが、お知恵を拝借できませんか?
767ぱくぱく名無しさん:04/11/10 10:38:20
>>766
砂糖とみりん
768ぱくぱく名無しさん:04/11/10 11:37:00
和風なかんじの汁でたらこスパ作るんだけど
どんな野菜入れたらいいかな。
水菜が思いついたんだけど、なんか野菜っぽい栄養無さそうで・・・
769ぱくぱく名無しさん:04/11/10 11:46:46
>>768
タマネギとか、ジャガイモの千切りとか
770ぱくぱく名無しさん:04/11/10 11:49:36
>>768
水菜は緑黄色野菜であり、
水菜ポリフェノールなるものが含まれていて、
美肌に効果的。


おまいは、水菜生産者にあやまれ。
771ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:04:07
てゆーか盛り上げてください。そろそろ時期だし。
★★★水菜・京菜・壬生菜★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043937802/
772ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:13:12
野菜は洗いますが、肉は洗わないですよね。
魚は洗うものですか?
773ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:23:35
>>772
肉→物によっては洗う人もいる
魚→丸のままだったらとりあえず洗う人の方が殆どかと。
774ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:25:02
>>772
肉も表面が生臭かったら流水で洗った方がいい
魚は刺身や新鮮な切り身以外は大概洗うと思うが・・・
775ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:28:58
>>774
洗剤で米をとぐタイプですか?
776ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:31:31
俺も肉は洗うな
777ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:32:37
魚はぬめりがあったら洗う。
肉はぬめりがあったら捨てる。
778ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:33:08
>>776
うそー
肉洗う人がいたのにはちょっとびっくる
779ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:36:47
ししゃもは洗わないでおけ?
780ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:37:40
肉にもよるけど。
俺はドリップが出てるときは軽く流して
必要なときはキッチンペーパーで水気をとる。

アクが減るよ
781ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:43:47
鶏肉は洗うでしょ
782ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:47:47
>>779
ok
783ぱくぱく名無しさん:04/11/10 12:51:00
なんだこりゃ? 低次元にもほどがある
784ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:05:05
高次元のレスどぞー
785ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:38:06
>>772です。レスくれたみなさん、ありがとう!

>>773
ちなみにどういう肉は洗ってますか?私は今まで肉は洗ったことはないのですが・・

まとめると
丸ごとの魚なら洗う(ししゃもは洗わない)、刺身切り身は洗わない。 
こんな感じでしょうか?
肉は意見が分かれていてイマイチ、わからないのですが・・
そもそもぬめりが出たら、肉は捨てますよね?
新鮮な状態でも洗うのかなぁ・・そういや、レバー意外は洗ったことないかも。
786ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:42:43
突然すいませんが、明太子はどのようにつくるのでしょうか?
787ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:43:06
突然すいませんが、明太子はどのようにつくるのでしょうか?
788ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:46:40
二重書き睡魔せん。携帯から書き込んだのでなれてないもので
789ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:47:21
料理本を見ていると、鶏肉に関しては洗うと書かれているものがあります。
私は魚の場合は丸ごとの場合は、もちろん洗いますし
切り身の場合もぬめぬめしたりしているものに関しては洗います。
はっきり言って気分と感覚(おもにぬめり具合)などが判断基準になっています。

明太子はたらこを粉唐辛子と唐辛子類と調味液につけて作ります。
790ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:48:11
791ぱくぱく名無しさん:04/11/10 14:23:19
789さん、790さんありがとうございます!早速やってみます!
792ぱくぱく名無しさん:04/11/10 14:57:28
>>785です。
>>789
なるほど。
鶏肉はなんなんでしょうね。菌が多いとか。。
793ぱくぱく名無しさん:04/11/10 14:59:52
鶏肉は皮も食べるからね
794ぱくぱく名無しさん:04/11/10 15:30:28
やっぱポイントはそこだね
魚も皮食うし
795ぱくぱく名無しさん:04/11/10 15:39:51
どうして皮がポイント?
796ぱくぱく名無しさん:04/11/10 15:50:45
納豆に味噌いれるのって美味しいでしょうか?
ふと思いついたのでどこかの地域では普通のことだったらごめんなさい。
797ぱくぱく名無しさん:04/11/10 15:51:28
>>796
やったことないけどおいしそー
798ぱくぱく名無しさん:04/11/10 16:24:26
味噌汁の具で納豆なんていくらでもあるじゃん。
なにがふと思いついただあ。ばーあか。
799ぱくぱく名無しさん:04/11/10 16:31:05
みそ汁の具ではよくあるけど、納豆に醤油の代わりに味噌入れるってのは聞いたこと無いよ
まあ、やってみんさい
800796:04/11/10 16:36:30
今晩試してみます。
801ぱくぱく名無しさん:04/11/10 18:27:34
若とりきもがあるのですが、
これを使った料理は何かありませんか?
下手なので簡単な調理方があれば教えて下さい。
802ぱくぱく名無しさん:04/11/10 18:32:42
>>801
ニラと炒める
醤油、みりん、生姜で煮る
串焼き
ニンニクのみじん切りと炒める
醤油、生姜、砂糖のタレに漬け込んで焼く
803ぱくぱく名無しさん:04/11/10 18:44:32
安かったのでとり胸肉を買ってきました。
鍋に入れて普通に水炊きで食べましたがパサパサしてあまり美味しくありませんでした。
何かコツはありますか?
804ぱくぱく名無しさん:04/11/10 18:53:35
>>803
水炊きでって事か?あきらめろ。
それ以外なら、いろいろと調理法はあるので該当スレへ。
805801:04/11/10 19:40:30
>>802
ありがとう。
ニラと炒める場合、味付けはどうすれば
いいのでしょうか?
806ぱくぱく名無しさん:04/11/10 19:44:53
>>805
好きにしろ。

塩、胡椒
醤油、ごま油
オイスターソース、醤油
醤油、豆板醤
腐乳、醤油
などなど
807ぱくぱく名無しさん:04/11/10 19:49:38
>>803
グツグツ沸かさない。
火が通ったらすぐ食す。
808ぱくぱく名無しさん:04/11/10 20:46:40
水炊きで食べるなら、しゃぶしゃぶ風にするのがいいかも
鶏肉なら半生ぐらいでもいいだろうし
809ぱくぱく名無しさん:04/11/10 21:35:52
教えてくださいっていうか助けてください

一昨日買ったイカを今洗ったら米粒大の虫がうようようごめいています。
これがアニサキスか、いるのが普通なのか?と思いますが
気持ち悪いです。イカは立派なので、勿体無いのですが、
食べるのは無理でしょうか。虫を取り除ける方法はないでしょうか?
810ぱくぱく名無しさん:04/11/10 22:18:52
>>809
イカに虫は標準装備です。
手なり箸なりで取り除いてください。

心配ならイカを生でなく加熱調理すれば、万が一
取り逃したアニータンを食っても大丈夫です。
811ぱくぱく名無しさん:04/11/10 22:21:19
>>809
それはイカには殆ど居る寄生虫取って食べれば問題なし。
肝や身の中にも別の寄生虫で細長い白い糸ミミズみたいのも居るから
もし居たら取るかしっかり火を通せば食べても大丈夫。
812ぱくぱく名無しさん:04/11/10 22:55:57
>>809です。
手や箸でとるものなんですね・・・
イカは何回も料理に使ってますが、
露骨に大きくうごめいているのは初めて見ました。
引っ張ってもなかなか取れないので、(ああキモチワルイ)
お湯をかけて、ごしごしこすって、煮ています。
どうもありがとうございました。
813ぱくぱく名無しさん:04/11/10 23:09:34
いいなーそんな新鮮なイカを最近使った事ないな
よく行くスーパーのは解凍品ばっかり
814ぱくぱく名無しさん:04/11/10 23:16:06
薄い肉はどうやって買いますか?
パックになってるやつは、薄いときもあれば厚いときもあるので。
安い肉でも薄ければやらかく感じる。
815ぱくぱく名無しさん:04/11/10 23:21:26
>>814
薄切りと書いてある肉を買えば?
816ぱくぱく名無しさん:04/11/10 23:23:27
>>814
???
817ぱくぱく名無しさん:04/11/11 02:21:49
>>814
日本の方じゃないのかな?
出来れば>>815がいうように「薄切り」と書いたものや
しゃぶしゃぶ用、とかあると薄いんだけど。高いよね。
できればお肉屋さん(スーパーでなく)で
お金がないから一番安い肉を薄く切ってと頼むといいよ。
818ぱくぱく名無しさん:04/11/11 02:30:52
>817
あなたの書き込みは親切なようだがそこはかとなく嫌味なものを感じる
819ぱくぱく名無しさん:04/11/11 07:34:17
>>818
過敏に感じ過ぎだろう。
自分は>>814の文意がろくに理解できなかったので、アドバイスできただけでも大したもんだと思う。
820ぱくぱく名無しさん:04/11/11 08:38:25
>818
あなたの書き込みはナイーブなようだがそこはかとなく嫌味なものを感じる
821ぱくぱく名無しさん:04/11/11 10:31:03
>>814
店員捕まえて「一番薄いのはどれだ」と聞くがよろし。
もし海外在住とかで薄切り肉が手に入りにくいのなら
ブロック肉をチルド冷凍して薄切りにしたらどうか。
822ぱくぱく名無しさん:04/11/11 11:48:38
パン(肉)スライサーみたいなの、あれって一般家庭用ってないの?
823ぱくぱく名無しさん:04/11/11 12:13:48
824ぱくぱく名無しさん:04/11/11 12:15:08
うすけりゃ、やわらかいって発想がだめだろ。安いのかって、叩いて薄くしろ。
825ぱくぱく名無しさん:04/11/11 13:48:07
炊き込みご飯について質問れす

松茸風味ご飯を作ろうと 永谷園の松茸のお吸い物 と 生しいたけ を買ってきました。
お米2合を用意して、生しいたけを水で洗い切って入れる。
お吸い物の素を1袋+塩少々+醤油少々 を加え普通に炊飯開始。

最初こそ松茸の香りがしていたものの、次第にしいたけの生臭い臭いに変貌。
炊きあがり・・・なんつーか、スゲー生臭いンですけど。(´д`;)

このレシピ何が間違いなんでしょうか? 自分で考えられる原因は次の通りですが・・・
1.しいたけを水切りしなかった
2.しいたけに下味つけ込みしなかった
3.しいたけを使う事自体が間違いor量多すぎ
4.松茸のお吸い物の量が少なかった
826ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:01:06
3だな
エリンギだろ、エリンギ
827ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:08:32
スライス干ししいたけならしいたけでも。。
828ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:26:20
納豆・モロヘイヤ等ぬめりのあるもの&内臓系以外で、
ビタミンkが多くて量が食えるものって何があります?

検索したらキャベツがやたら引っかかったけど、
「ビタミンk『も』含まれます」っつーことは
あんまり多くはなさそうだし・・・。
829ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:33:39
>>828
青菜類全般。
それと食べ物じゃないけど抹茶を毎日飲む。
大人でK不足ってよっぽどだけどな。
830ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:35:21
>>828
芽キャベツが多く含まれてるそうです。
831ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:40:12
>>829
サンクス! テキトーに青菜買ってきます。
野菜高騰で買い控えすぎたか・・・。
832ぱくぱく名無しさん:04/11/11 14:42:46
>>830
サンクス! 芽キャベツも探してきます。
833ぱくぱく名無しさん:04/11/11 15:16:18
小松菜も多いよ!脳梗塞の薬でKを含む食品を控えてる舅が一時小松菜を恐れてた。
けど、実は、その薬では小松菜は大丈夫だったらしい。
納豆も同じ理由で、血栓を溶かすような薬を飲む人が控えてるらしい。
ちなみに、腎臓病みや甲状腺の病気(私!)の人は悪化するとK不足におちいる症例ありでちょっとドキドキ。
834ぱくぱく名無しさん:04/11/11 15:33:34
袋に日付を書いたりするのに良いペンはありますか?
マジックだと臭いがいやだし紙はって鉛筆なんてめんどいです
臭いがしなくてラップやビニール袋に書ける物が有ればお願いします
835ぱくぱく名無しさん:04/11/11 15:37:36
>>834
プロッキーは?
乾くまで待ってなきゃだめだけど。
836ぱくぱく名無しさん:04/11/11 15:44:20
ポストイットでいいじゃない
837ぱくぱく名無しさん:04/11/11 15:57:21
838ぱくぱく名無しさん:04/11/11 17:07:27
昨日、ウト様が冷凍した松茸をもらって帰ってきました。
で、今日解凍したら、なんだかグチャグチャしてて困ってます。
香りはちゃんとします。
普通に炊き込みご飯とかしていいですか?
839ぱくぱく名無しさん:04/11/11 17:08:59
>>838
いいよいいよー
840ぱくぱく名無しさん:04/11/11 17:16:56
>>838
土瓶蒸がいいなぁ母さん
841838:04/11/11 17:44:51
土瓶蒸作るテクニックは持ち合わせてないのでorz、
炊き込みます。dクス。
842ぱくぱく名無しさん:04/11/11 17:44:57
松茸を冷凍するって段階でスゲーと思ったオレは弱虫
843ぱくぱく名無しさん:04/11/11 17:46:56
>>833
ども、小松菜とほうれん草買って来ますた。
病気じゃなくて鼻血です。子供のころから出やすかったんだけど、
風邪も引いてないのに1週間で3回は多すぎだ。とほほ。
844838:04/11/11 18:03:49
>>842
なんの目的で冷凍したのかは、分からぬ。
冷凍してない状態でくれれば、モアベター。
誰からもらったんだろ?ウト様。
845ぱくぱく名無しさん:04/11/11 18:17:13
ウトだのトメだのは家庭板周辺限定で使ってくれ
846ぱくぱく名無しさん:04/11/11 18:20:00
ウパ様みたいなものだと思っていた
847ぱくぱく名無しさん:04/11/11 18:28:48
>>845
正直スマなんだ。
848ぱくぱく名無しさん:04/11/11 19:56:02
質問以外でいちいちageんな。
オオカミ少年かよ。
849ぱくぱく名無しさん:04/11/11 19:57:59
>>838
エリンギも入れて炊き込みご飯にした方がいいんじゃない?
ぐじゃぐじゃの本物は香りつけに入れてさ。
850ぱくぱく名無しさん:04/11/11 21:45:19
たぶん歯ごたえはないね
851ぱくぱく名無しさん:04/11/12 03:05:22
稲荷作ろうと思って油揚げ煮てるんですが
穴あけるのと油抜きをしませんでした。
これでも稲荷になりますか?
852ぱくぱく名無しさん:04/11/12 03:14:35
>>851
今からでも遅くありません。
油抜きしましょう。
ギトギトだと美味しくありませんよ。
味付けは再度しても大丈夫です。
853ぱくぱく名無しさん:04/11/12 03:36:27
>>852
最近のは昔のと違っていい油で揚げてるから、油抜きしなくても
大丈夫、とメーカーの人が言ってるのをテレビで見たことがある。
そしてたまに油抜きしないで使うが、したのとの違いがあまりわ
からなかったりする。
やっぱりした方がいいですかねえ?
854ぱくぱく名無しさん:04/11/12 04:11:20
>たまに油抜きしないで使うが、したのとの違いがあまりわ
>からなかったりする。
>やっぱりした方がいいですかねえ?

違いがわからないんなら別に聞かなくてもいいんじゃないの?
855ぱくぱく名無しさん:04/11/12 04:18:16
炊飯器が壊れますた。
今あるのは、土鍋だけでつ。
これで美味しい米の炊き方を教えて・・・。_| ̄|○・・・
856ぱくぱく名無しさん:04/11/12 04:30:11
【鍋】土鍋でご飯【飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1098864362/
857ぱくぱく名無しさん:04/11/12 04:31:19
>>855
始めちょろちょろ中強火、焦げた匂いがしたら火切って蒸らす。
858ぱくぱく名無しさん:04/11/12 04:35:33
焦げた匂いがしてからじゃ遅いよ。
859ぱくぱく名無しさん:04/11/12 07:16:16
>>858
じゃあどうすればいいんだよ。
860ぱくぱく名無しさん:04/11/12 07:20:08

>始めちょろちょろ中強火、焦げた匂いがしたら火切って蒸らす。
             ↑ コレでいいと思う。
>>858
おこげが美味しいんですよ!
861ぱくぱく名無しさん:04/11/12 07:24:09
>>855
きっと、炊飯器で食べるより美味しいご飯が食べられるよー!
862ぱくぱく名無しさん:04/11/12 07:36:32
土鍋で「初めちょろちょろ」はだめです。
土鍋は熱の伝わりが悪いので、初め強火。
ふいてきたら弱火にして5分ほどまって、火を消し、蒸らし15分ほどで完了です。
863ぱくぱく名無しさん:04/11/12 07:36:50
焦げた臭いがしたら絶対遅いよ。
お焦げを通り越して、本当に黒く焦げないと「焦げた臭い」はしないよ。
手遅れ。
864ぱくぱく名無しさん:04/11/12 08:09:09
水分が減ってパチパチ音がしたら
10分蒸らして出来上がりです。
865ぱくぱく名無しさん:04/11/12 09:38:22
ども、少し焦げた臭いするよ。
866ぱくぱく名無しさん:04/11/12 10:04:56
湯気が出なくなったら。
867ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:02:35
>862
おれも土鍋使ってよく炊くけど、最初強火で吹く前に
弱火(中火のちょっと前くらい)にするよ。熱の持ちはいいから
焦げ始めてから止めても遅いんだよね。
868ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:10:15
「香ばしい」匂いはしても「焦げた」匂いがしちゃいかんだろう。

ところで土鍋ご飯ウマーとよく聞くけど、炊飯器とそんなに違う?
こないだ炊きたてを食べ比べてみたんだけど、違いが良くわからない…。
869ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:18:43
その辺は好みだから。
自分が炊飯器でもいいと思うなら好きなほうで炊けばいいんだし。
870ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:38:48
いや、好みとかそういうレベルじゃなく、ホントに区別がつかなかったんだよ。
正確には、「こっちは土鍋で…」などと思いながら噛み締めると、微妙に違うような気はするが、
黙って出されたら「これは土鍋炊きですね!」とピンくることはないな、という感じ。

炊き方がまずかったのかな?
871ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:46:29
好み、米の種類、炊き方、炊く量などいろいろ条件があるからね。
うちは一人分を土鍋で炊くけど、大人数分を炊飯ジャーで炊いたご飯の方が出来は良いと思う。
米は大量に炊いた方が多いというのは祖母に教えてもらったし常識みたいだけど、その通りだよ。
872ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:53:44
米は大量に炊いた方が多い?

良い?かな?
873ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:54:13
米は大量に炊いた方が多いというのは
874ぱくぱく名無しさん:04/11/12 11:55:38
そろそろこちらで
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方3【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091113586/
875ぱくぱく名無しさん:04/11/12 12:10:22
そりゃ米を大量に炊けば多いさ。
大量なんだから。
876ぱくぱく名無しさん:04/11/12 14:18:41
土鍋で炊くとレンジまわりが悲惨な事になる
877ぱくぱく名無しさん:04/11/12 15:03:46
>>876
炊き方が下手くそ?
878ぱくぱく名無しさん:04/11/12 16:24:45
すみません。質問です。
お米って、炊く前にある程度吸水させた方がいいっていいますよね?
この吸水時間って、長すぎるとマズくなるってことありますか?

実は、夕べお米を吸水させていたときに
旦那から「今日はごはんいらない」コールがありまして、
炊飯ジャーの中がそのまま(吸水させたまま)なんです…(滝汗。

今日このまま炊いちゃって平気ですか??
879ぱくぱく名無しさん:04/11/12 16:36:06
>>878
大丈夫だけど気になるなら少し(一割ぐらい)水を抜くといい。
炊き上がったら荒熱をとって冷蔵庫へ、
冷えたら一食分ずつラップして冷凍。
880ぱくぱく名無しさん:04/11/12 16:36:34
丸一日かよ。吸水させすぎ。
炊いて冷凍しておけばよかったのに。

米粒が変な歯ごたえになるが、気にせず炊け。
881878:04/11/12 16:49:16
>>879
>>880

ありがとです。
やっぱり今日炊くより昨日炊いて冷凍したほうが良かったんですね…。
もしかしたら吸水時間は長ければ長いほどいいのかも?なんて考えてました^^;。
教訓にします〜。
882ぱくぱく名無しさん:04/11/12 17:52:49
米の吸水時間は温度によっても異なるけど
夏場30分〜冬場2時間くらいらしい、地域の温度差にもよるだろうが
でも、夜タイマーセットして朝炊いても問題ないね
お店でなければ多少の問題はないかと
883ぱくぱく名無しさん:04/11/12 18:00:05
水につけすぎたなら、雑炊にでもすりゃいい。
884ぱくぱく名無しさん:04/11/12 18:09:39
雑炊は炊いたご飯から作る物だよね
885ぱくぱく名無しさん:04/11/12 18:11:43
>>884
その通りだ
886ぱくぱく名無しさん:04/11/12 18:41:21
水から炊いたのは、何分かの粥になるんだよね。おじやじゃなくて。
887ぱくぱく名無しさん:04/11/12 20:12:44
>>886
そりゃそーでしょ。
おじや、雑炊は、ご飯でつくるもんだよね。
888ぱくぱく名無しさん:04/11/12 20:14:14
辛子蓮根の中の味噌の美味しい作り方教えて頂けませんでしょうか?

まず、味噌ですが、近くのスーパーに西京味噌も麦味噌もなく、仕方なく
信州味噌の白味噌(中甘口)を使いました。
が、市販のもの(土産品)に比べると、随分、塩辛いんです。
きな粉をかなり入れて見ましたが、あまり変化ありません。
辛子を入れたら、多少は何とか誤魔化されたような気もしますが、
塩辛いのには変わりがありません。

市販のものの中身は、あまり味噌と言う感じがしないので、それに
近づけられないかと思っています。
何かよい工夫はありませんでしょうか?
889ぱくぱく名無しさん:04/11/12 20:18:27
>>888
素直に西京味噌使ったほういいですよ
普通の味噌つかうとどうやっても塩分が多くしょっぱいです。
890ぱくぱく名無しさん:04/11/12 21:54:03
天ぷら屋さんの天カスをいただきました。
思いつく利用法は、
お好み焼き たぬきそば・うどん 天むす風 天とじ丼
などなのですが、他にお勧めの美味しい食べ方があったらお教え下さい!
カリカリも、ふやけたのも好きですが、できれば
カリカリで美味しい料理、 ふやけて美味しい料理 それぞれ教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
891ぱくぱく名無しさん:04/11/12 22:02:30
>>890
ポタージュのクルトン代わりに、というのが heaven というマンガにあった。
美味しい食べ方は皆が教えてくれるだろうから、それに飽きたら試して報告してくれ。
892ぱくぱく名無しさん:04/11/12 22:51:59
>>890

ごはんと長ネギ、テンカスとめんつゆ、味塩を用意して
ごはんに刻んだ長ネギとテンカスを入れまぜ、あじしお、めんつゆで適当にあじつけし
おにぎりにする。
グッチが作ってた。まじうまだよ〜
893ぱくぱく名無しさん:04/11/12 22:56:50
>>890
焼そばとか炒めものに入れたり、みそ汁に浮かべるのも良い。
ラーメンに浮かべるのも、ありだな・・・。
894ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:02:32
てんつゆだけで、貧乏天丼だな…
895ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:08:55
好きな食べ物で精神分析というスレが行方不明になってしまいました
どこだかご存知ありませんか?
896ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:09:25
あじしお、めんつゆ


って・・・
897ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:10:21
パン粉クッキー作ろうかと思ってたんだけど、
パン粉150gに対してバター24gしかない。
バター分を補う方法って何かあります?
卵入れすぎると、べちゃべちゃになりそうだし・・・
898ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:23:57
パン粉って・・・もっといいもん食えよ
899ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:25:00
>895
板違いっぽかったから削除されたんじゃないかな。
ここんとこけっこうマメに削除依頼出されてるみたいだし。
900ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:28:48
901ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:31:15
>>898
古いパン粉です。
早く消費してしまいたい。

あと、みなさんはシイタケのへたって取りますか?
自分は食べます。栄養あっておいしいし。
902ぱくぱく名無しさん:04/11/12 23:44:50
>>900
>>899
ありがとう
>900さんのリンクでした
903ぱくぱく名無しさん:04/11/13 00:05:21
>>901
しいたけの「ヘタ」って何?石づきの事?
904ぱくぱく名無しさん:04/11/13 00:11:21
赤キャベツの酢漬けを頂いたのですが、
とても多くて、2人暮らしでそのまま食べるのには限界がありそうです。
そこで、何とか調理をして食べようと思うのですが、
食べ方が思いつきません。

ぐぐってみたら、アプフェル・ロートコールという
赤キャベツと酢で作るスープは出てきましたが、
これの詳しい作り方を知っている方はいますでしょうか。
または、他のレシピを知っていたら、教えて頂きたいです。
905ぱくぱく名無しさん:04/11/13 00:30:07
>>903

そり
906ぱくぱく名無しさん:04/11/13 00:30:54
>>903
そうです
907ぱくぱく名無しさん:04/11/13 00:31:25
>>904
これかな。生じゃないなら一度水に晒して、酢とか抜いてから作るといいのかな?
ttp://www36.tok2.com/home/spaziergang/t.beilage.htm
後はザワークラウトスープとか。
ttp://www.heidi.ne.jp/hp/cook/resipi/046.html

後はこの辺とかも覗いてみるといいかも
ドイツ料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1023615338/
908ぱくぱく名無しさん:04/11/13 03:26:21
>>907

アプフェル・ロートコールより、
ザワークラウトスープの方が美味しそうですね。
早速、作ってみます。
ドイツ料理スレにも、色々書いてあるようなので、
じっくり読んでみます。
ありがとうございました〜
909890:04/11/13 08:50:56
>>891-894
ありがとうございます!いろいろ美味しそうなアイディア嬉しいです!
自分なりにアレンジして、試してみたいと思います。
また何か斬新な天かす料理があったら、よろしくお願いします。
910888:04/11/13 10:20:05
>889様

有難うございます。
やっぱり西京味噌なんですね。
色んなレシピを見ると、単に白味噌、合わせ味噌なんて書いてあったので
OKだろうと見切り発車がいけなかったようです。早速西京味噌でチャレンジ
します。
さて、中途半端に作ってしまった辛子味噌、どうしようかな?
911ぱくぱく名無しさん:04/11/13 10:22:03
>>910
大根でも漬けておけ。
912ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:00:43
料理板、初めてきました。
スルーされるかもしれませんが勇気を振り絞って質問致します。

娘が幼稚園の芋掘り遠足で、芋を掘ってきましたが、泥だらけです。
私はこれをどう調理したらいいのでしょうか?
料理がどうしようもないレベルでダメです。。。
芋の洗い方は、水に漬けて手で洗うのでしょうか?泥が綺麗に取れません。
913ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:02:27
>>912
泥は流水+タワシで洗うのが普通ですね。
914ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:09:45
>>912
芋って何芋ですか?
915ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:11:04
>912
料理がダメなら洗ったあとはそのまま炊飯器で蒸かし芋にしる。

73 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:01/10/23 00:59
焼イモの作り方ですが、以前八百屋のおばちゃんから
教えてもらった方法です。
・炊飯器にイモ、おチョコ1杯の水を入れて
 普通に炊飯スイッチを入れる。

私は使わなくなっていた3合炊の電気炊飯器を使ってますが、
ホクホク&ネットリの甘くて美味しい焼イモが簡単にできます。
あと、底に少々茶色いイモの糖分が出るので
なるべく立てて入れるようにしています


しかし幼稚園児がいるならダメとか言ってないでまともなもの食わせてやれよ。
916ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:16:42
焼き芋なら電子レンジでもできるでしょ。
やったことないけど。
917ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:17:46
わり、焼き芋はできないな。ふかし芋だ。
918ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:18:21
>>912
亀の子たわし+流水orボールで水洗いすれば取れない泥は無いと思うけど。
多少の泥は蒸した後皮剥いて食べるから平気。

炊飯器とか蒸し器でじっくり蒸したほうが甘味がでるけど
少しぬらした新聞紙とラップで包んでレンジで加熱しても食べられます
919ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:19:31
電子レンジだと短時間で加熱しちゃうから甘味が出ないよ。
920ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:19:35
むしろアレかな、ふかし芋のほうが難易度たかいのかな。
乱切りにしてレモン汁入れてレモン煮にしたほうが失敗すくなくてわかりやすいかな。
921ぱくぱく名無しさん:04/11/13 12:26:24
つーか適当に切って茹でて味噌汁に入れるのがいちばん簡単かも。
922ぱくぱく名無しさん:04/11/13 13:03:06
すぐに食べないので有れば有る程度の泥を落として
保存しておけば泥は乾燥してサラサラにないます
手で大半を落とした後流水+たわしで問題ないと思います
小さい頃は茶粥に皮付きのサツマイモが入っていたことがあり
皮ごと食べていました
923ぱくぱく名無しさん:04/11/13 13:06:10
>>915
その方法気になるからやってみたいんだけど、
釜のソコじゃなくてフタの裏に何かがベットリ付きそうで怖くてできない……。
924ぱくぱく名無しさん:04/11/13 13:11:43
予想外のレス殺到に、かえって恐くなってしまった>>912であった……。
925ぱくぱく名無しさん:04/11/13 14:09:05
>>896
お前みたいに質問に答えられないくせに人のレスに難癖つけるやつは
このスレにくんなボケ
926ぱくぱく名無しさん:04/11/13 14:46:28
おまいら、スレ紹介してやれよ
さつまいも/薩摩芋料理 2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097650424/
●●●じゃがいも料理 2個目●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097050816/
【サトイモ】里芋ってどうやって食うの?【ヌルヌル】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1064334693/
山芋料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042894431/
やきいもほくほく
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038991946/
927ぱくぱく名無しさん:04/11/13 14:47:54
>>871
自己レス。
ほんとうにほんとうに申し訳ない。
もちろん「米は大量に炊いた方が良い」です。
ごめんなさい。
928ぱくぱく名無しさん:04/11/13 16:32:38
冷凍された鹿肉を大量にもらいました。
北海道で狩猟を営む知人から頂いたものなのですが、現在猟期に入っているようで、
連絡もとれません。

うまく解凍する方法や、お勧めの調理方法がありましたら
ご教授ください。
もらったのは、棒状の背肉となんだかよくわからない部位の
こま切れを冷凍したものです。

棒状の奴はそのまま薄切りにして、ニンニク醤油で食えといわれたのですが、
正体不明コマ肉は、どのように処したらよいのかわかりません。

よろしくお願いいたします。
929ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:23:55
味噌汁とか豚汁って冷蔵庫で何日くらいもつの?
毎日火を入れたほうが良いのかな?
930ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:31:11
>>929
冬場じゃなければ朝作って夜にはダメになってることも。
一日一回の火入れでは足りないときもある。
冷蔵庫なら数日もつだろうけど。
931ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:53:15
>>928
解凍は冷蔵庫で。ドリップはほとんど出ないと思います。
フィレは刺身、たたき、洋風にカルパッチョやステーキなど。
コマ切れは鍋か焼肉風にするとか。ハンバーグやリエットにしてもいい。
932ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:58:11
はじめましておでんを作ってみたいのですが、「がんもどき、厚揚げ」やその他練り物
などは一般のスーパーに完成品として売っているのでしょうか?

それとみなさんはダシを何で撮っていますか?おでんの素を一応使おうかなと思いますが、
簡単ならつかわずにいきたいのでアドバイスおねがいしますm(__)m
ちなみに料理経験は皆無です・・・でも頑張ります。
933ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:01:06
蕎麦寿司について教えてください。
作り方に、蕎麦をゆでる時は束ねた蕎麦の両端をひもで縛ると書いてあるのですが、
一度そのとおりにやってみたら、縛った部分が生の状態のまま固まって残ってしまいました。
固まった部分は切り落として真ん中の茹だったところだけ使いましたが、
これ、おかしいですよね。どうすればいいのでしょうか?
934ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:04:11
質問です。
米を炊き上がった状態で400グラムにするには、何合炊けば良いのでしょうか?
多目に炊いて、計ればよいのでしょうが、秤がないのです。
どうかよろしくお願いします。

また、計算式のようなものがありましたら、併せて教えていただけると
有り難いです。

>>932
おでんの具となる練り物や揚げ物はスーパーで揃いますよ。
うちのおでんはかつおとこんぶのだしです。
935932:04/11/13 18:07:49
>>934
ありがとうございます。やはりスーパーでなんでもそろうのですね^^
かつおのだしは味の素で以降とおもいますが、おでんの素を使わずにおいしいのを
つくるのはむずかしいですか?
936ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:14:31
>>935
おでん2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097589607/
24あたりからダシの話。
937ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:30:13
>>934
米一合を炊いて、炊きあがりが大体300g〜320g位だと思います
水加減等で変わると思いますがね
938ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:32:55
おなべのコゲってどうやったらキレイに取れるか知ってる人いますか?
スレ違いでしたらスマソ。
939ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:58:10
「今手元にある材料これだけなんだけどなんか作れる料理教えて」

みたいなスレッドはありませんでしょうか。
940ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:58:25
>>928
鹿肉は生が最高に美味い。自分も生で食べる。
薄くスライスして、刺身醤油とおろし生姜がお勧め。

ただし、これを見てからにして。→http://www.google.co.jp/search?q=%E9%B9%BF+%E8%82%9D%E7%82%8E
941ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:59:09
>>939
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ16品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1099385511/
942ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:59:51
>>938
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
943ぱくぱく名無しさん:04/11/13 19:12:46
>>937
有り難うございます。
1.5合弱炊いてみることにします。
944912:04/11/13 20:43:47
>>912でございます。初めて訪れた料理板でここまでご指導頂けるとは思いませんでした。
煽りとスルーが怖くて、最初は父子家庭の父親の振りをして質問しようかと思っていたのですが
皆様のご指導と思いやりに感謝です。。。レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
イモはサツマイモでした。新年間近ですが来年が皆様にとって良い年でありますよう。。。
945ぱくぱく名無しさん:04/11/13 20:50:37
>>944
これを機会に、もっと料理もがんがってくださいまし。
946ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:00:44
手羽先とかスペアリブなどの、骨を抜いた可食部だけで計算した
100cあたりの値段っていくらぐらいなんでしょうね。
どなたか計算してみたことのある方っていませんか?
なんか単純に前から気になってるんですが・・・・

これってトリビアになりませんか?
947ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:01:20
>>944
料理板にも、↓のようなスレもありますのでお気軽に。
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/
948ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:05:10
>>946
是非種に応募してみてください
949ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:08:28
キュウリの早切りってどうやるんでしょうか?
950ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:20:41
>>948
VTRが5秒で終わりそうなので無理・・・
951ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:25:01
>>949
慣れ。
952ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:29:07
教えてくださいm(__)m
海老をプリプリに加熱調理する方法がわかりません。何度やっても半生かカチカチになってしまいます。
火加減が悪いんでしょうか?
953ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:31:30
>949
君には無理だ。
954ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:32:47
>>952
半生状態でパッドにあげて余熱でぷりぷりにする
955ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:36:06
>>952
プリプリ海老を作るには、下処理も大事ですよ。
956ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:49:45
>>946
気になるけど、私は骨も食べちゃうからなぁ。

>>949
単に薄い輪切を早く切ればいいんじゃないでしょうか。

>>952-955
短時間加熱、片栗粉などで下処理でしょうか?
957ぱくぱく名無しさん:04/11/13 21:55:25
>>956
>短時間加熱、片栗粉などで下処理でしょうか?

ぴんぽ〜ん!
958ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:03:00
>>956
スペアリブの骨を食うあなたが眠れないほど気になります。。。
959ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:16:16
>>958
スミマセン!スペアリブの骨は多分食べられません。
でも、鶏と魚の骨はたいてい食べちゃいます。

>>957
よかった〜。 >>952さん、がんばってね。
960ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:21:47
952です。
普通に炒めたり揚げたりするんではなく一手間かけなければならないんですね・・・^_^;
明日の晩御飯でさっそくやってみます。ありがとうございました^^
961ぱくぱく名無しさん:04/11/13 22:49:30
>>923
ホイルで包んでみたら?
962ぱくぱく名無しさん:04/11/13 23:21:31
とろろ食べると必ず腹痛おこす人いる?
好物なのだが、最近必ず胃に重ーい痛みを感じるようになって
ちょっと検索してみたら、やっぱりそういう症状の人いるみたい。
どのくらいの割合かなぁ?
963ぱくぱく名無しさん:04/11/13 23:56:17
どこで聞こうかと悩んだ結果、この板の人なら知ってるかも
と思って質問します。

ジャムやごはんですよなどのガラスのビンを使い終わった後、
インスタントコーヒーや小物を入れたりして再利用したいのですが、
洗っても洗ってももとの臭いが取れません。
どうしたら臭いが取れるかご存知の方、教えてください。
964ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:08:08
>>963
漂白剤
965964:04/11/14 00:09:12
あ。フタは金属だったらダメだよ。
966ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:10:38
>>963
・漂白剤(キッチンハイターなど)で漂白する
 漂白剤の匂いがつくので薄めた牛乳で匂いをとる
・洗剤(ファミリーキュキュットとかそういうの)と、重曹か
 塩でみがく
・熱湯で煮沸消毒

以上でもダメだったら諦めます。
967ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:10:51
>>963
重曹。タッパにいれたキムチのにおいもとれるくらい。
968ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:14:33
>>962
弟が重度の山芋(長芋もとろろも)アレルギーです。

昔は「なんとなく山芋食べると調子悪いから嫌い」、程度で、
まさかアレルギーとは誰も思っていなかったのですが、最近は
うっかり山芋が口に入ると即トイレ即嘔吐で七転八倒です。

お好み焼き、はんぺん、山芋入り蕎麦など、隠れた山芋にも
反応するので、生きた山芋センサーです。

死に至ることもあるらしいので、お気をつけ下さいませ。
969ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:20:25
>>963です。

こんなに早く答えていただけるなんて感激です。
みなさま、ありがとうございます。
漂白剤か重曹がよさそうですね。
煮沸は割れたら怖いのでやめておこうと思います。
本当にありがとうございます。早速やってみます。
970ぱくぱく名無しさん:04/11/14 00:39:34
>>969
瓶は煮沸しても割れませんよ。そもそもジャムとか佃煮は、煮沸と
脱気によって、長期保存できるようにしてあるものなんで。
自家製のジャムなんかも、正しい煮沸と脱気で1年ぐらいもつように
できますし。

ただし、温度差には弱いので、煮沸したものをすぐに冷水につける
と割れる可能性はありますけど。
971ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:09:09
>>970
えー知りませんでした!
重曹か漂白剤を明日買おうと思ってましたが
まず煮沸してみることにします。
重ね重ねありがとうございました。
972ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:24:27
水いっぱい入れて蓋して数日日おいとく、
を物によっては繰り返すととれる。
973ぱくぱく名無しさん:04/11/14 08:52:02
>968
うーむ、やっぱアレルギーですか・・・
漏れもアレルギー体質じゃないのに、最近になって突然ですよ。
怖い怖い。

ちょっと板違いで失礼しましたー
974ぱくぱく名無しさん:04/11/14 11:15:38
>>973
アレルギーは突然起こるものですよ
体の中にアレルゲンに対するカウンターがついていて
それが個人個人に定められた用量を超えると、ある日突然起こります
体質やそうなる要素を持っているかどうかは血液と細胞をとって調べます
975ぱくぱく名無しさん:04/11/14 11:35:29
アレルギーといえば、アラビア石油ショックには気をつけるんじゃよ。
976ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:13:49
そろそろ次スレ準備をいたしましょうか、みなさま。
977ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:15:41
>>976
よろしく。
978ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:28:18
お母さんの作ったオムライスが不味いです。
具なしケチャップ味のごはんを卵でまいてケチャップをかけてあるだけ。
何かをかけたりして、これを簡単においしくできませんか?
火を使う料理はできません。○○のたれとか、ソース類はたくさんあります。
979ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:30:05
>>978
火を使えるようになれ。
話はそれからだ。
980ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:47:51
>979
レンジでお願いします
お腹すきました
981ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:55:01
>>980
1.オムライスをグチャグチャに混ぜる。
2.チーズを混ぜる。
3.ボンカレーでもLEEでもククレカレーでもいいからかける。
4.レンヂで温めろ。
982ぱくぱく名無しさん:04/11/14 12:57:13
>>978
983980:04/11/14 13:01:59
>>981-982
一部分に塩かけてみて残りは981やります。
どうもありがとうございました
984ぱくぱく名無しさん:04/11/14 13:21:22
誰か次スレたのむ
985ぱくぱく名無しさん:04/11/14 15:26:58
チヂミのタネを作りすぎてしまったのですが、ラップして冷蔵庫に保存
しておいてもいいのでしょうか。一人暮らしなので食えないス
986ぱくぱく名無しさん:04/11/14 15:52:11
>>985
今日中に食べるならOK。
すぐに食べないなら焼いてから冷凍しとくといいよ。
987985:04/11/14 15:55:45
>>986
dクスです。どんな食い物かも知らず作ってみましたが、うまいすね。
988ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:13:17
次スレ立てたよ。

■ 質問スレッド52 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100416010/
989ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:21:37
アスパラバターなら普段料理しない自分でも楽勝と思ったのですが・・・
結構バター入れてるのに、あんまり味しないんです。
なのに食べ終わったら、ズーっとバターの後味が残るんです。

なんでアスパラに味が染みないんでしょうか?
990ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:29:59
ソテー程度で味が染みこむわけ無いじゃない
味がしないってのは単に塩ふってねーだけだろ
991ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:42:33
>>989
塩コショウ足りないにもう一票入れとく
992ぱくぱく名無しさん:04/11/14 17:39:35
>>989
なんなら、アスパラを縦に割ってから調理してみたら?

折れはしないけど。(w
993ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:10:00
>>990-992
塩コショウするのか。
普段全然料理しないもんでヾ('▽';)ゝ
994ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:12:28
>>993
味付けしなかったら味が無いのは当然よ〜

1つ覚えたから次回からは大丈夫だ。
995ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:29:48
バター+醤油というのもあり
996ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:53:45
なす、豚挽き肉、長ネギを使ったパスタを作りたいのですが
どう味付けしたらいいでしょうか。パスタ初心者です。
パスタ板にいっても店の話しかしてないんで・・・
997ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:04:53
997
998ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:05:45
998
999ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:06:53
>996
お醤油風味は?

999?
1000ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:06:58
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。