■ 質問スレッド 50 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ■ 質問スレッド49 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094733956/

関連スレは>>2辺りに貼る予定



2:04/10/01 11:12:46
関連スレ

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!14 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1093242377/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
(食べ物板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食えないなんて18ないで-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1096357605/

画像掲示板
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/oyatsu/index.html
3ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:26:08
>>1
アリガトーー
乙華麗(  ゚Д゚)⊃旦 < ギンナン茶ドゾー
4:04/10/01 11:28:42
>>3&前スレ>>995誘導

ありがとう 
頂戴すると思われ 旦⊂
5ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:40:57
冷蔵庫(冷凍庫ではなく)の内側にスズメバチの巣みたいに氷の塊ができていて
すぐそばにあった、かつて生卵だったものがきれいに凍ってシャーベット卵になっていました。
で質問なのですが、凍った卵の料理というのは存在するのでしょうか?
あまりに面白かったので検索をかけてみたところ保存方法としての生卵の冷凍はありましたが
調理の材料としては見つけられませんでした。
もしなにかご存知でしたら教えてください。
6ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:41:39
http://food.tokyo.jst.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=642

栄養やカロリーを計るサイトなんだけど。
お米を計りたいんだけど。
「こめ」って検索すると出るんだけど。
設定するグラムって水を含んだ炊いた後のグラム?
それとも炊く前の米のグラム?
7ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:48:11
>>5
溶かして普通の溶き卵として使えば(・∀・)イイ!!
わざわざ凍らせる卵料理なんて聞いた事無いが・・・
8ぱくぱく名無しさん:04/10/01 11:51:35
>>1
9ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:15:59
>>6
何をはかりたいのか今ひとつ判りにくいが、、、

炊く前の米なら「穀類/こめ/[水稲穀粒]/精白米」
ごはんなら「穀類/こめ/[陸稲めし]/精白米」
おかゆなら「穀類/こめ/[水稲全かゆ]/精白米」
のデータで計算すればよいと思われ。
もちろん普通の白い米じゃなくて玄米なら、玄米のデータを見ればいいんだぞ。
10ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:19:24
アレ、コピペマチガエタ
ごはんなら「穀類/こめ/[陸稲めし]/精白米」 ね。
11ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:20:30
水稲やっちゅーねんorz
12ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:20:32
冷凍卵は凍ったまま茹でると温泉卵風になるらしい
ついこないだテレビで見た
13ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:22:06
>>5
なんか温泉玉子作るとき、凍らせて茹でる裏技があった気がする。
14ぱくぱく名無しさん:04/10/01 12:23:11
>>12
毎日お味噌汁作ってください。
156:04/10/01 13:04:00
>>9-11
ありがとです
16ぱくぱく名無しさん:04/10/01 18:02:54
アラ炊きを作ってる最中ですが、
何だか汁が苦いんです。お酒のアルコール分が抜けてないのでしょうか?
15分は沸騰した状態なんですが。
あと、砂糖とみりんが多かったようなので甘さが強い。
修正ききますかね?
17ぱくぱく名無しさん:04/10/01 18:07:22
>>16
あらの中に苦みの原因があるかもしれん。
それだともうダメ。
それと沸騰状態のせいで焦げてたりするともうダメ。
甘さが強いのは、醤油とだし汁足して薄めるしか。
調整失敗するとさらに悲惨だが。
1816:04/10/01 18:22:50
>>17
お返事待つ間にライブドアの投票スレみてたら焦げ寸前でした‥orz
とりあえず表面は甘いけど食べられるものができました。
苦味は甘味にかくれたようで分からなくなってて一安心。
次回は違うレシピで頑張ろうと思います。
17さん、次回同様の失敗をしそうになった時に役立てます。どうもありがとう。
19ぱくぱく名無しさん:04/10/01 21:02:06
さっきスーパーで買った茶碗蒸しを食べたらすっぱかったんですが、こういう味もあるんでしょうか?
消費期限は9月30日だし、元々の味だと思うのですが…
20ぱくぱく名無しさん:04/10/01 21:06:22
茶碗蒸しを食べてすっぱい経験などありませんけど
柚子とかはいってるやつですか?それなら酸味が少しあるでしょう
21ぱくぱく名無しさん:04/10/01 21:10:35
>>20 さっそくレスありがdです
柚子は入ってなかったです。
椎茸、ぎんなん、かまぼこ、鶏肉、三つ葉とごく普通の具だったけど…
もしかして、完食した私と娘は明日寝込むのか_| ̄|〇
22ぱくぱく名無しさん:04/10/01 23:54:17
病は気からだ!
23ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:26:22
おでんの季節がやってまいりました。
ちくわぶ、食べてみたいんですけど・・これは切ってそのまま鍋に投入でしょうか?
24ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:30:30
>>23
うん。
25ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:41:20
>>23
参考までにおでんスレもあるよ
◎おでんスレッド◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1025407970/

みんな大好きあったかおでん
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/oden/
26ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:47:55
以前、うちでは夏になるといつも冷凍卵が出来てました。
冷蔵庫に問題があったようです。
卵は溶かしてから、目玉焼き、卵焼きにすると
硬くなって、まずかったです。
冷凍の卵を真ん中から二つに切って、焼いて目玉焼きを作っているのを
TVで見ました。おべんとうに便利かも。
27ぱくぱく名無しさん:04/10/02 00:50:21
で、質問は何?
28ぱくぱく名無しさん:04/10/02 01:02:06
>>27
>>5への回答でしょ。
29ぱくぱく名無しさん:04/10/02 01:10:33
>>28
ああごめんw
>>19あたりからしか読んでなくてアンカーがなかったから
気づかなかった。正直すまんかった>>26
30ぱくぱく名無しさん:04/10/02 12:23:21
内容ショボいので料理板で聞くのもどうかと思うんですけど。

昔(10年位前)好んで作っていた料理?があります。
マンガかテレビで作りかたを見て作り始めたんだと思いますが
材料、作り方共にどうしても思い出せずモヤモヤ(´・A・`) しています。

うろ覚えですが、分かるところまで書きます。
どういう料理だったか判る方教えてください。

材料:
パン、チーズ、ケチャップ(しおこしょう?、たまご?、牛乳?)

調理法:
1.パンを適当な大きさにちぎる
2.何かぐちゃぐちゃしたようなしないような
3.焼く
4.(゚д゚)ウマー

情報薄いですね;どうか宜しくお願いします
31ぱくぱく名無しさん:04/10/02 13:14:45
>>30
この辺で聞いてみるともしかしたら知ってる人がいるかもしれない

料理漫画の料理って・・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011150143/
32ぱくぱく名無しさん:04/10/02 15:31:04
ど忘れしたー!
中華料理で鴨?の肉をこんがり茶色に調理して
スライスしてパンとかに挟む料理って名前何でしたっけ????
33ぱくぱく名無しさん:04/10/02 15:55:46
>>32
花捲っていうんだっけ?そのパン
挟むものはいろいろだと思ったけど、名前があるの?

34ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:02:21
ぺきんだっぐ…は違うよなあ
3530:04/10/02 16:04:28
>>31
ありがとうございます。そちらでも聞いてみます。

モヤモヤモヤモヤ(´・A・`)
36ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:11:06
どこで聞くか迷ったんですがとりあえずこのスレで。

一人暮しで3合炊き炊飯器を使用中です。
炊きたてが美味しいけど、
炊飯器はある程度の量を炊かないとお米が美味しくなくなると聞いたので
今は2合炊いて冷凍という方法をとっています。
でも冷凍庫も狭くて大変。
1合とかで炊いたらやっぱり不味くなるんでしょうか?
貧乏なので、もし不味くなったら…と思いチャレンジする勇気がないorz
アドバイスお願いします
37ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:14:28
>>36
いや、友人は1合ずつ炊いてるよ。
どんな炊飯器かわからないけど、
炊いてみて美味しくなかったらチャーハンや
雑炊にしちゃえばおkじゃないか?
38ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:22:04
>>36
3合炊きならさほど変わらんのじゃないか?

まずく…と言っても食えないほどどうこうじゃないと思うので、とにかく一度試せ。
39ぱくぱく名無しさん:04/10/02 16:58:32
>>36
やってみればよいだけだと思うが
3合以上で炊いた方が美味しく炊けるらしいが
美味しく炊きたいのなら炊飯器じゃなく土鍋とかにすれば
手間をとるか美味しさを取るかにもよるが
40ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:06:19
小麦粉って普通いくらぐらいしますか
41ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:06:59
普通イクラとは違います
42ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:09:15
しねよ
43ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:12:59
>>40
スーパーで見て来い

薄力粉なら家の近所の底値は88円。
44ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:27:41
馬鹿に甘い板だな
45ぱくぱく名無しさん:04/10/02 17:42:12
一番安いのを探せば平均で100万ってところじゃないの?
うちのほうの底値も88円です。
セールのときで、です。
46ぱくぱく名無しさん:04/10/02 18:19:07
パック入りの豆腐を半分だけ使って、残りは水を張ってパックに入れた
ままにしておくと(冷蔵)、次の日、その水が薄い緑色になってるんです
けど、これはどうしてでしょうか?
47ぱくぱく名無しさん:04/10/02 18:38:59
>>43 >>45
都内で88円で買える店知ってたら教えて!(40サンじゃないのにスマソ)
48ぱくぱく名無しさん:04/10/02 19:00:24
>>36
デフォルトで2合炊き、1食でペロリと空けちまいますがなにか?
さすがに3合はちょっと無理・・・だけど炊きこみご飯だとペロリ
49ぱくぱく名無しさん:04/10/02 19:05:22
いや、大食い自慢のスレじゃないから。
50ぱくぱく名無しさん:04/10/02 19:23:12
わたし、都内に近い埼玉県だから…
51ぱくぱく名無しさん:04/10/02 19:48:23
料理とは違うかもしれませんが、
今日アニメでリンゴ丸ごと1個をくるくるむいているのを見て、
「アニメって変だよね、普通縦に4つに切ってから皮むくよね」と言ったら、
「おまえのほうがマイナーだ」と言われました。
皆さんはリンゴをどうやってむいていますか?
52ぱくぱく名無しさん:04/10/02 19:53:09
全部食べるならまるごとむく。
一人だと半分しか食べないことも多いので、そんときは半分に割って。
53ぱくぱく名無しさん:04/10/02 20:04:32
皮むいてからべたべたさわりたくないので、4つに切ってからむく。
54ぱくぱく名無しさん:04/10/02 20:06:04
くるくる剥くことが目的ならそうする。
食えりゃいいならどうでもいい。
55ぱくぱく名無しさん:04/10/02 20:33:05
先日初めて麦入りのご飯を食べてはまり、今日押し麦を買ってきました。
これって炊いたらどれくらい膨れるもの?
たとえば、麦1合は米1合と同じくらいのかさになると考えてもいいんでしょうか?
56ぱくぱく名無しさん:04/10/02 21:55:26
>>46
緑?確かに時間たつと濁って来るけど緑はなったことないな…

>>51
8つに割ってから皮をむきます。

>>55
食べ物板なんだけどこっちで聞くといいかも
【雑穀】大好きな人集まれ〜!!【発芽玄米】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1083250461/
57ぱくぱく名無しさん:04/10/02 22:00:59
イチロー料理を教えてください
5855:04/10/02 22:08:59
>>56
誘導ありがとうございます。早速行ってきます!
59ぱくぱく名無しさん:04/10/02 23:00:03
>>57
どうでもいい
60ぱくぱく名無しさん:04/10/02 23:09:59
煮ても焼いても食えない男です
61ぱくぱく名無しさん:04/10/02 23:49:10
>>56
いつもうっすら緑色になります。危ないですか?
6232:04/10/03 06:33:50
>>33
>>34
ごめん!北京ダックだった・・・orz
レスありがとう!
63ぱくぱく名無しさん:04/10/03 06:38:03
>>61
別板でトイレの水が青くなる、って話題があるよ。
原因は同じかも・・・
524あたりから
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1088137137/524
64ぱくぱく名無しさん:04/10/03 08:18:07
いわしを買いました。
フライにして食べようと思いますが
やった事がありません。
料理初心者の私にも分かるように教えていただきたいのです。
65ぱくぱく名無しさん:04/10/03 09:00:11
>>64
ググるとたくさん出ますよ。

↓写真つきなのでわかりやすいかも?
http://www.e-recipe.org/regulars/221/030115_1.html
66ぱくぱく名無しさん:04/10/03 10:19:37
すっきりしたレシピ帳のアイデアでお薦めありますか?
いつも切抜きをファイルしたりしてるのですが
自分で考えたレシピがうまくまとめられない。
パソで管理したいのですがキッチンに持ち込めないので不便だし・・
67ぱくぱく名無しさん:04/10/03 12:27:58
最高級の餡で、皮をむいた小豆の漉し餡ってのがあるようですが、
小豆の皮の剥き方ってどうやるのですか?
68ぱくぱく名無しさん:04/10/03 12:42:18
真昼間からいやらしいこと書かないでください!
69ぱくぱく名無しさん:04/10/03 12:58:57
>>67
あの腰あんだけに漉すんですよ
こすと皮がのこるしょ
70ぱくぱく名無しさん:04/10/03 12:59:56
ごめん。
皮をむいた小豆の漉し餡ね。
機械じゃなければ地道にやるんじゃない?
71ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:04:52
7267:04/10/03 13:10:42
なるほど。目の粗いザルで皮を除けて、目の細かいザルで漉し餡のなめらかにするんですね。
最高級の餡だそうですから、どうやって作ってるのかと思ってました。
他のスレじゃ、薬品で皮をむくとかレスられてましたが。家庭じゃ無理ですし。
有り難う御座いました。
73ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:19:58
>>72
漉し餡だったら茹でた小豆とゆで汁とミキサーでガーっとやって
さらしか何かで漉せば出来ると思いますよ。
7473:04/10/03 13:33:27
>>72
73のようにするとさらしの方に皮が残る。(こちらは不要)

皮を取った小豆色の水を数時間置くと分離するから
上の水をなるべく掬い取って残った物を火にかけながら練り上げると
漉し餡の出来上がりです。(砂糖は途中で入れてください)
75ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:34:21
>>68
いいぞ。その調子!
76ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:37:18
白玉クリームあんみつが食べたいと言われ、作ろうと思うのですが
食べたことがないので何が入っているのかわかりません。
本人に聞いても「ゼリーみたいなやつと、アイスクリームと、白玉と、あんこと
黒い蜜かな」と言います。
作り方ぐぐってもいまいちわからないので、どのように作るのが一般的か
教えてください。
77ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:45:21
材料
あんみつの缶詰
あんこの缶詰
白玉粉

アイスクリーム

白玉粉を適当な硬さに水で練ってまるめ
沸騰した湯に投入→冷水で冷やす

もりつけてできあがり
78ぱくぱく名無しさん:04/10/03 13:47:41
ありがとうございます。黒蜜はかかってなくてもOKなのかな?
あんこは自作、寒天も自作したいのです。
何味の寒天なんでしょう?勝手に牛乳寒天にしたらおいしそうだなぁ
なんておもっているのですが…
79ぱくぱく名無しさん:04/10/03 14:26:40
黒蜜付きのあんみつ買え

寒天自作???海に逝け
寒天自体は乾物売り場に売っちょる
みずでふやかしてとかして使うけど粉のも最近は売っちょるかな?
寒天パパが簡単かもw
つかそのあたりは検索できるだろ
ふつーは寒天に砂糖溶かしたのだろ
勝手になじみのないもん作ったら
こんなんじゃないとかって
機嫌悪くされなければいいが
ナー
80ぱくぱく名無しさん:04/10/03 14:27:19
もしかしておまん、
さっきこしあんの皮むきの質問したひと?
81ぱくぱく名無しさん:04/10/03 14:35:58
>>78
寒天作るなら海行って天草取ってきなさい
話しはそれからだ。
82ぱくぱく名無しさん:04/10/03 15:05:04
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


83ぱくぱく名無しさん:04/10/03 15:13:50
新スレ立てていいですか
8467:04/10/03 15:52:05
>>80
いや、違いますよ。この板ID出ないんですねぇ。

どっかのサイトで、皮を剥いた最高級の漉し餡は白くなる。あんまり白くしても
なんだから7割くらい皮を除けて済ます・・・みたいな記述があったりもしました。
結局サラシで濾せば皮は除去出来るんですね。後日やってみますです。
ありがとうございました。
(普通の漉し餡と最高級皮むき漉し餡との違いが曖昧に・・・orz)
85ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:06:38
秋刀魚の開きが3尾冷凍されているのですが、今晩の7時から
焼きたい場合はそろそろ自然解凍として出しておいたほうが良いですか?
86ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:08:12
>>83
だめです
87ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:08:36
かもね。
30分くらい前に流水で解凍してもいいけど
ビニルに入れて
凍ったまま焼いてもいいけど
なんちゅっても外が焦げてんのに中が冷たいっちゅのは興ざめやしね
88ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:09:41
>>85
何時ごろ食べるかにもよるけど出しておいた方がいいかもね
遅い時間なら冷蔵庫
89ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:44:18
>>66
自分は「紙」ってスクラップソフト使ってる。
人によるとは思うがとりあえずまとめるだけでいいなら便利。
90ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:59:36
栗が山盛りで手に入ったらしく、クリキントンを作りたいと言う叔母。
サツマイモを使わずに栗100%で作りたいらしいのですが
作り方を教えて下さい。
91ぱくぱく名無しさん:04/10/03 17:01:43
調理用の酒に、今は料理酒を使っているのですが、
なかなか減らないので、今のを使い切ったら普通の日本酒を使おうと思います。
飲用兼用で、風味が悪くなる前に使い切りたい。

質問ですが、アルコール度数が高いほうが調理に向いてますか?
あまりカンケーないですか?
92ぱくぱく名無しさん:04/10/03 17:25:55
>>90
サツマイモの変わりに栗であんを作って、甘露煮と絡めればいいんでないかと。
あんの作り方はこの辺参考にやわらかめに
ttp://cookpad.com/guest/index.cfm?ID=37916&Page=recipe&RecipeID=161900&Mode=full
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kumatin/tedukuri12.htm

>>91
あんまり気にしたことねーや。
家は何時も安売りの紙パック日本酒。
93ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:19:10
これから晩御飯の準備するんですが・・・
お米たくときに水加減間違えて固くなっちゃったTT
誰か、こんなお米のいい調理法知ってる人いたら教えてください〜
94ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:28:53
>>93
硬さ加減にもよるが酒をふりかけてチンすれば多少は柔らかくなるよ。
許容範囲ならオムライスかチャーハン、ドリア、ライスコロッケ
それでもだめなら雑炊、きりたんぽ風鍋(まるめる)とか。
95ぱくぱく名無しさん:04/10/03 18:34:10
>>93
こんなのもあった。やったことないからどうなるか分からないけど
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/life/date/ryori/chouri/c_59.html
9693:04/10/03 18:40:41
ありがとうございます!
助かります>_<

さっき家族が小腹が空いた〜と言って、おむすびにしてたのですが・・・
のどに詰まって息が出来ない!と言っていました_no
それくらい固いらしいです・・・

お酒をかけるといいのですね!勉強になります☆
ご飯炊きなおすのはちょっと怖いので、ドリアにすることにします!
ありがとうございましたm(__)m
97ぱくぱく名無しさん:04/10/03 20:01:49
たぶん買ってひと月は放置してあるじゃがいも3個あります。
たぶんまだ食べれると思いますが、柔らかくなって芽が出かけてます。
どう調理しても不味かったら捨てちゃおうって思ってますが、
なにかいい食べ方ないですか?
98ぱくぱく名無しさん:04/10/03 20:09:12
こんにゃくの臭い消しに熱いお湯かけますよね?
その後どうしてます?水で洗ったりしますか?
温度下げる目的?
ふと思ったので。。。
99ぱくぱく名無しさん:04/10/03 21:28:56
>>97
普通にカレーにでも入れちゃえば?

>>98
わざわざ水で洗ったりしたことないなあ。
ざるにあげて少し放置しときゃ水気切れるのと一緒に温度も下がるし。
100ぱくぱく名無しさん:04/10/03 23:14:53
>>99
言い方が悪かったかな。
えーと例えば、>>97で書いたような古いジャガイモは「食べれそうだけどすげーまずいからやめとけ」
とか「カレーに入れたら気にならないよ」とか「○○だからマッシュで利用しる」とか
「少し味が落ちる程度だから問題無」とかみたいな、予想でなくて実際の経験値からの
アドバイスが欲しかったのですが・・よろしくお願いします。
101ぱくぱく名無しさん:04/10/03 23:48:09
>>100
柔らかいってぶよぶよした感じ?
それなら自分ならもったいないけど食べないな。

芽が出てくると栄養や味も落ちるけどそう痛んでないなら
芽をとってオムレツの具にしたりして、じゃがいもがメインじゃない料理
(じゃがいもの素材をいかした料理ではないという意味)
で調理して普通に食べるよ。
102ぱくぱく名無しさん:04/10/03 23:57:45
>>101
本当にありがとう!
ぶよぶよではないので明日オムレツの具にします!

ああ、農家の方に申し訳ない事しそうでした。ありがとうございます。
103ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:10:44
お店で売っている「岩のり」とは、「ごはんですよ」みたいにのりの佃煮
ですよね?
でも、岩のりの味噌汁とか、岩のりの茶碗蒸しとかがあるということは
味のついてないものもあるのでしょうか?
またどこで売っていますか?
104ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:24:43
>>103
乾燥させたものが売ってるよ。
大手スーパーにあると思う。

参考に
ttp://www.pipi.org/umaimono/umai/suisan/nori.html
ttp://store.yahoo.co.jp/kaisotonya/bceac5a6a4-1.html
105ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:38:10
>>104
乾燥してるのがあるんですねー。どおりで表示が佃煮になってるんですね
(ビンに入ってるほう)
わーありがとうございます!
106ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:39:09
生鮭があるんですが、今からそれに塩を振ると塩じゃけになりますか?
塩はきつめの方がよいでしょうか?
お弁当にいれます。
107ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:43:31
うちではアラを巻いてアラ巻鮭としてお弁当にいれてますが。
夏場腐りやすいのが欠点ですね
108ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:45:38
??
すみません、意味がちょっとわかりません。
ごめんなさい…
109ぱくぱく名無しさん:04/10/04 00:57:47
卵をおいしく半熟にする方法はありますか?
いつも硬くなってしまって、困っています。
何分くらい煮ればいいのでしょう?
110ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:11:26
>>106
塩鮭もどきにはなるけど2日くらい寝かせた方がいいかも。
塩は大目に。
111ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:16:38
>>102
99じゃないけど、うちもそういうのはカレーに入れるよ。
112ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:17:44
>>110
ありがとうございます。
明日のお弁当には間に合いそうもありませんね…
何かお弁当に合う味付けというか調理法はないでしょうか…
113ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:19:07
114ぱくぱく名無しさん:04/10/04 01:25:53
>>112
ムニエル、バターソテー、チーズのせ
面倒でなければ一口大に切って揚げるか鮭フライ、鮭チャーハン
市販のから揚げ粉があるなら、鮭にそれをまぶして焼いてもウマー
115ぱくぱく名無しさん:04/10/04 03:46:16
あの、餃子を簡単に作るための道具で、
上に皮と具を載せて折り畳むと餃子が出来るって道具がありますよね?
あれの名称って何て言うのでしょうか?
名前が分からないとぐぐりようもないし…
116ぱくぱく名無しさん:04/10/04 03:51:17
117ぱくぱく名無しさん:04/10/04 04:50:25
「餃子包み器」と呼ばれることが多いようだが、ググっても商品の情報はないぽ。
118115:04/10/04 05:12:54
…自己解決しました。
『ギョウザパック』という名前らしいです。
どうもお騒がせしました。
119ぱくぱく名無しさん:04/10/04 08:41:33
ホットサンド
120ぱくぱく名無しさん:04/10/04 09:54:41
>>112
もう遅いと思うけど、別に焼く直前に塩ふっても
醤油ぬってもマヨネーズのせて焼いても美味しいよ
121ぱくぱく名無しさん:04/10/04 14:27:43
カレー・シチューの肉がどうしても硬くなってしまいます。
やわらかくするにはどうしたらいいのでしょうか?
最初に油で焼くのがマズー?
122ぱくぱく名無しさん:04/10/04 14:39:16
>>121
安い肉の場合は煮込む。事前に焼いても可。事前にタンパク質分解酵素を持つ果物をすり下ろした物に漬け込んでも可。
高い肉の場合は盛りつけの前に焼いてからルーと一緒にしてさっと煮る程度にする
123ぱくぱく名無しさん:04/10/04 15:37:07
>>121
はちみつでもんでしばらくおく
124ぱくぱく名無しさん:04/10/04 15:37:43
>>121
ぐらぐら煮立てない
125ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:20:58
ゆでダコを梅肉、ごま、しそで和えたいんですけど
味付けはどうしたらいいのか、わからないんです。
知ってる方、教えてください〜!
126ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:23:52
>>125
梅肉を塩、醤油、味噌いずれか+煮きり酒で伸ばせ。
梅干しがしょっぱい場合は入れなくても可。
127ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:30:55
レスありがとうございます!!
でも、煮きり酒って、・・・酒を煮立たせれば
いいんでしょうか??無知ですみません。
128ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:41:44
>>127
その通り。
129ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:51:35
どうもありがとうございました〜!
早速今から作ります!
130ぱくぱく名無しさん:04/10/04 16:59:15
パリパリのピザを作りたいのですが、どうしても、ふっくらしたピザになってしまいます。
原因は伸ばした生地が縮んで厚くなってしまうからなのですが、どうやっても
薄いままの形を維持してくれません。どうしたらいいんでしょうか?
ピザ生地はパン焼き器をつかって発酵までしています。
131ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:00:46
>>130
パスタ・ピザ
http://food6.2ch.net/pasta/
132ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:00:54
>>130
自分で作らない上に知識もないのですが、
ぱりぱりのピザは発酵させないでのばすだけなのではないでしょうか・・・
133ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:02:26
>>130
「パリパリ ピザ 作り方」でググって見。作り方違うから。
134ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:13:42
>>130
作り方は違うけどこういうやり方もある。
ここの下にあるローマピザのやり方で作ったことあるけど
パリパリにできた。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031112.html
135ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:19:16
>>121
肉は急に火を通すと固くなるから弱火でじっくり火を通すといいかも。
136ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:25:49
冷凍のコロケ(あとは揚げるだけの状態になってるやつ)を
オーブントースターで調理することってできますか?
137ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:30:34
>>136
パッケージに調理方法が書いてない?
138136:04/10/04 17:37:00
揚げ方しか書いてないですOTL
139ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:38:32
>>136
揚げた場合と違う感じになってもいいなら、焼けばいい
140ぱくぱく名無しさん:04/10/04 17:39:07
>>136
油を霧吹きで吹きかけて焼けばオケ
141ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:04:29
>>121とちょっと似た質問になるんですが
肉を柔らかくする方法って
・酒に漬ける
・重曹をつかう
・叩く
・野菜や果物・ヨーグルト等に漬ける・・・etc

どれが一番短時間に柔らかくできるのでしょうか?
逆に時間がある時はどういった方法をとるべきでしょうか?
厚みのある肉を焼く時や短時間で似る料理(しゃぶしゃぶ等)をつくる時には
どの方法でもなかなかうまくいかなくて・・・
142ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:10:57
ゆで卵を作りたいと思います。
水から茹でるものですか?
お湯に入れて茹でるものですか?
143136:04/10/04 18:10:58
らじゃ、焼いてみます!
144ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:14:21
近所のスーパーでよく魚肉ソーセージの特売をやってるんですが
これを使ってウマーな料理ってできますか?


小さい頃はこれをそのままオヤツにして食べるの好きだったなぁw
145ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:16:24
>>142
水から。
146ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:17:31
>>142
どっちでもいいけど。
卵が冷えていれば、茹でてからいれると割れる。
まあ水からにしといたほうが無難でしょう。

>>144
サラダとか、オムライスとかナポリタンの具。
147ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:20:22
>>144
パンに挟む。あればキュウリと。マヨも忘れずに。辛子があると尚馬
148ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:20:44
>>145>>146
ありがとうございます。水から茹でます。
149ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:36:43
>>141
> 厚みのある肉を焼く時や短時間で似る料理(しゃぶしゃぶ等)をつくる時には
> どの方法でもなかなかうまくいかなくて・・・

輸入肉?
どの部位を使ってるの?
脂の多いものほどやわらかいし美味しいですけど。

しゃぶしゃぶ等がかたい、ってよくわからないんですが。
下処理する必要もないと思うのだが。
加熱長すぎでは?

厚い肉は筋切ったり肉叩きとかフォークなどで穴あけるとか?

ちょっと条件が漠然としていてどう答えたらいいかわかりましぇーーん
150ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:45:27
>>141
しゃぶしゃぶにするなら冷凍肉をスライサーで薄く剥ぐ。
柔らかくしてから超薄スライスは無理。

自分も答えられるところしか答えられましぇん。
151ぱくぱく名無しさん:04/10/04 18:51:22
厚みのある肉を柔らかくする方法だったら、オイルでマリネするという
方法もありますよ。
152141:04/10/04 19:01:12
理解に苦しむ質問をしてしまった様で・・・すいません。逝ってきます。

漏れが聞きたかったのは、どの調理方法にどの柔らかくする方法がよく合うか・・・ということです。
(例えば重曹なら水を加えて加熱しながら使用しなければならないので肉を焼く時には向きませんよね?)

>>151さん
さっそくやってみます。ありがとうございます。
153ぱくぱく名無しさん:04/10/04 19:14:53
じゃどの調理方法について知りたいのか書けよ蛸
154ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:40:46
>>144
ゴーヤチャンプルに、スパムの変わりに。
薄く切って、サラダに。

ハムやソーセージの代用として使えば、何を作っても問題ないと思う。
(個人的には、火を通した方が好き。)
155ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:42:12
ご飯を炊く前に水につけておく時間はどれくらいが限度でしょうか。
仕事から帰ってきてすぐスイッチオンしたいんですが10時間くらいは
おいておくことになっちまいます。
156ぱくぱく名無しさん:04/10/04 21:52:52
>>155
帰ってきてから米研げ。
157ぱくぱく名無しさん:04/10/04 22:15:15
おでん、きのう作って今日一日常温で放置しちゃいましたけど、食べれますかね??
一応火にかけてみた。
今日の最高気温は26度です。
158ぱくぱく名無しさん:04/10/04 22:22:38
また厨がきたよ・・・・orz
シッシ
159144:04/10/04 22:26:29
>>146>>147>>154様ありがとうございますだ。
普段そのまま食ってるものも工夫すると更に旨そーですなぁw

>>155
漏れの実家はいっつもそんなもんです。
基本的に水は腐らんし。しかも十分加熱するし。大丈夫かと。はい。

>>157
漏れの実家(以下略
食う前にもう一度ちゃんと加熱すれば大丈夫かと。はい。
160ぱくぱく名無しさん:04/10/04 22:30:16
>>157
自分の五感を信じて判断。
161ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:03:19
魚の煮汁(ぶり大根の残り)が残ってます。
じゃがいもも残ってるのでそれで炊こうとおもいますが、
変ではないですか?
肉じゃがはよくあるし、烏賊や魚の煮汁で里芋を炊くのもよくききますが
じゃがいもと魚(とか魚の煮汁)を煮たのってあまり聞いた事が
ないので組み合わせが変かな〜と思っておききしたいのですが
よろしくです。
162161:04/10/04 23:06:56
すみません。
一緒に五目きんぴらも作るつもりなんですが
ジャガイモよりそっちの味付けに使用した方がいいのかしら?

ややこしいですが上記も含めてレスください〜
163161:04/10/04 23:21:44
すみません。自己レスです。
レス待ちきれなく(じゃがいも茹で中、乾燥五目きんぴらもどし中だったので)
やってみたら以外に美味しかったです。
っていうか全部一緒にしてしまったw
妙なきたない食い物ができましたが美味しいみたい。

お騒がせいたしました。
164ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:21:53
個人的な好みではジャガイモの方がいいなー
実家のぶり大根にジャガイモも入ってたしw
165ぱくぱく名無しさん:04/10/04 23:27:12
解決したみたいだけど、そういう煮汁におからも合うよね
ジャガイモかぁ、逆に参考になった
ジャガイモなら常備してるし、名案だね
今度やってみよう

質問でも答えでもないのでsage
166161:04/10/04 23:43:08
>>164
そうなんだー。全然大丈夫なんだねー。
ありがとうです。

>>165
おから!!そうです。それがなかったんですよ。
でもじゃがいもいけますよ。いけますよーっていうか、いける。
相方が焼酎そっちのけで、すごい勢いで食ってました。気に入ったみたいです。

雑談すみませんsage
167ぱくぱく名無しさん:04/10/05 02:39:29
湯豆腐のときに土鍋に敷いた昆布とその出汁with豆腐のクズをそのまま
捨てるのはもったいないと思うのですが、どうやって再利用したら
いいでしょうか。

ごはんをいれて卵雑炊くらいしか思い浮かびません。
味噌汁とかできるかな?
168ぱくぱく名無しさん:04/10/05 04:11:43
>>167
昆布は、刻んで佃煮が定番。
出汁with豆腐のクズは、見た目を気にしなければ何にでも。w
(もちろん、みそ汁も可。)
169ぱくぱく名無しさん:04/10/05 08:58:12
>>167
美味しんぼでは、豆腐クズはご飯にかけて、かつぶしをのせて
ラップしてチンして醤油かけて食ってたよ。

富井副部長が。


俺は、豆腐クズは綺麗にすくって食う。昆布も十分柔らかくなってるんで、
そのままポン酢につけて食います。で、ダシはご飯を炊くのに使います。
170ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:17:26
アジの開きがうまく焼けないんですが、何かコツとかあるんでしょうか?

ガスコンロで焼くんですが、かなり弱火にしないとこげちゃいますよね?
でもそれだと25分くらい焼きあがるのにかかってしまって、
味も不味くはないけど、どうもピンとこない

魚焼き用の網ので焼いているんですがそうなってしまいます。
そんな感じなので最近では網洗うのがめんどくさいので、
フライパンで焼いています。やっぱり味がピンときません。
171ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:29:08
私は最大で焼いてるよ。
遠火の強火で焼くのが魚焼きのポイントじゃなかったっけ。
開きは普通の魚を焼くより焼く時間を短縮しないとこげるのは当たり前。
私はしっかりめに焼くけど、開きなら5〜8分ってところじゃないかなぁ。
172ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:30:58
>>170
いや、焼き魚は>>171の言うように強火だろ。
強火ですぐこげるっつーならせめて強めの中火。
173170:04/10/05 09:38:51
>>171
遠火の強火っていうのは強火にして
フライパンなり網なりを少しコンロから放すんですか?

>>172
強火ですか‥、、一気に焼いた方がいいんでしょうかね。。
174ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:39:32
遠火ってところがポイントだな
175ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:48:46
魚焼きグリルだとそうもいかんのんよんね>遠火

コンロならゴトクとか、レンガ敷いたりすればいいのかな。
うちはグリルなのでやったことないけど。
だどもそこまでしなくてもいいと思います。

網を強火でカンカンに熱く。アジを乗っけたときジュって言うくらい。
そのまま強火で、脂が全体からグスグス言い出したらできあがり。
途中焦げすぎるようならそこで火を中火に。

弱火でやってると水分が抜けすぎてパサパサになるし、臭みも出やすいと思います。
176ぱくぱく名無しさん:04/10/05 09:49:21
>>170
アルミホイルを上にのせて焼くとふっくら美味しく焼けますよ。

魚がこげるようなら
魚焼き器の間に(網の下)もホイル入れてみて下さい。
177170:04/10/05 09:50:38
普通に強火にしただけだと表面ばかり焦げて
中に火が通らないですよね、、

ポイントは遠火ですか。。

>>171>>172>>174>>175
皆様ありがとうございます
178170:04/10/05 09:51:35
>>176
おぁ!そんな技もあるんですね!
ありがとうございます。
179初心者:04/10/05 09:57:57
テーマを冬にした会席料理を作りたいのですが
冬にちなんだ約束事などって何があるでしょうか?
おしえてくださいm(−−)m
180ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:09:00
よっぽど身の厚いあじの開きなのか
それともよっぽど火力が強いのかなぁ?
焦げやすいといえばそうなんだけど、火が通らないってことはないなぁ。
なんか0からはじめた方が良いのでは(ごめん)と思うような
印象ですね。
魚が美味しく焼ける石とかも売ってるからその辺も試してみては?
181ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:09:56
>>179
約束事というよりも冬らしい食材を使うことではないかな?
182初心者:04/10/05 10:11:11
自分でも説明が難しいんですけどテーマを「雪」にしようとおもうんですが
皆様はどんなことをしますか?
183ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:22:51
美味しんぼ、欲嫁。
184130:04/10/05 10:32:43
遅くなりましたが、みなさんレスありがとうございます。教えてもらったサイトを参考にしてみます。
185ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:34:50
>>170
がんがれ〜

>>182
>>181の言うように冬が旬の物を使うようにするのがよかろう
186ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:36:24
>>182
冬が旬の食材を集める。
187ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:38:01
>>183のいうようにおいしんぼに冬だか雪をテーマにした回が会った気が。
188ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:39:53
まいたけを吸い物なんかにしちゃうと、汁がまっくろになってしまうでしょうか?
189ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:40:23
>>188
白い舞茸を使えばいいじゃない
190ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:52:36
黒いのしかないんです…
やっぱりなるのでしょうか?
191ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:53:30
真っ黒にはならないよ。やった事ないの?
192ぱくぱく名無しさん:04/10/05 10:58:06
でも色は落ちるよね>舞茸
193ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:03:45
>>188
黒いとまずい訳?
あの色は栄養成分だから(煮ると吸収がいいらしい)気にせず食べれば?
誰がやっても多少は黒くなるんだし。真っ黒にはならないよ。
お吸い物に醤油入れるんでしょ?そっちの方が黒くなるって。
黒くなるの嫌だったら醤油を薄口醤油にしたら?
194ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:09:01
>>192
もちろん落ちますよね。でも、墨みたいに真っ黒にはならないよね。
そういう試せばわかる事でも、意外と試してみたりしないんですね。
195ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:10:38
ずいぶんと、とげとげしい物言いの方たちですねw
196ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:15:06
回答者は私生活に不満の多い主婦達だからな
197ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:16:17
>>182
美味しんぼは読んでないんだけど、私が雪と聞いて想像した料理・・・かぶら蒸し
どうしてかわからないけど・・・

>>188
白い食材と合わせなければお吸い物が黒めに仕上がっても気にならないのでは・・・
例が思いつかないけど・・・
198ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:18:29
>>195
ごめんなさい!私はそんなつもりはなかったんだけど…。
自分だったら、聞く前に試しちゃうなぁと思って。その方がすぐわかるし。
199ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:24:16
別に経験者がいるなら聞いてもいいじゃん
200190:04/10/05 11:25:52
すみません、いろいろと…
白いねぎでも飾ってみますね。
すみませんでしたそしてありがとう。
201ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:26:32
自分だったらこうするみたいなレスってウザー
202192:04/10/05 11:43:11
>>194
言っとくが私は>>190じゃないぞw
203ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:55:12
じゃがいもと小松菜を使ってグラタンを作ろうと思っているのですが
普通のホワイトソースでもいいだろうけど、ちょっと和風テイストなかんじに
したいのですが、自分で思いついたのはホワイトソースに味噌を混ぜる。
他になにかいいアイデアあったら教えてください!
204ぱくぱく名無しさん:04/10/05 11:58:06
>>203
味噌合うよ。あと和風出汁で伸ばすとかするといい。
205167:04/10/05 12:00:59
>168-169さん、ありがとうございました。

豆腐を綺麗にさらえば普通の出汁として使えるんですね。
豆腐クズは富井副部長にならってネコまんまにしてみます。
206ぱくぱく名無しさん:04/10/05 12:03:43
>>204
ありがとうございます!
和風だしでのばすのがしっくりきそうですね。ほんのちょびっと
おしょうゆもたらして…。やってみますね
207ぱくぱく名無しさん:04/10/05 12:34:50
>>200
もう遅いかな。
いつぞやTVで舞茸はさっと茹でてから使うといい、って言ってた。
さっとね、さっと。
208豆腐クズ:04/10/05 12:35:19
私をさらってください!
209ぱくぱく名無しさん:04/10/05 13:30:08
今日の晩御飯に豚丼作りたいのですが、
自分で味付けしたいのですが、おいしい
作り方教えて下さい。
材料は豚バラ肉、玉ねぎ、ピーマンなどです。
よろしくお願いします。
210ぱくぱく名無しさん:04/10/05 13:32:04
>>209
豚バラと玉ねぎを醤油、酒、砂糖、みりんで煮て白飯にぶっかけろ。
211ぱくぱく名無しさん:04/10/05 13:38:59
>>179
懐石料理で冬といえば、、
お約束ではないけど、よく氷でかまくらみたいなのつくって
なかに刺身とか入ってるよね。あれって嬉しいです。
あとは冬らしい素材をつかって、小鍋をしたてるとか
テーマが雪なら、豆乳とか粕汁とか、、色々考えれそう。
で、前後になるけど先付けに梅の小枝とか飾れば美しいのでは?
後はそれにあう食器かねえ。

でもごめん、これっていう絶対的な決まり(禁忌とか)はあるのかどうかわかんない。
212ぱくぱく名無しさん:04/10/05 13:58:54
>>210
ありがとう。
213ぱくぱく名無しさん:04/10/05 14:18:58
>>212
生姜焼きの方がいいなぁ
214ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:20:20
豚汁を牛肉でつくればどうなりますか?
215ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:22:55
大変なことになります
216ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:24:33
>>214
牛肉味になる。
217ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:55:19
>>214
牛汁になる。
218ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:55:33
牛汁
219ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:58:55
>>214
豪華になります
220ぱくぱく名無しさん:04/10/05 15:59:46
豚より牛の方が格上扱いかよ
221ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:00:55
今無性にチーズリゾットが食べたいです。
んで作ろうと思うんですが家にあるチーズが
・ブルーチーズ
・田舎風白カビのチーズ
・ラスケーラチーズ
全部固まりのチーズしかありません。
おみやげに貰ったんでどれを使ったらいいかつか使い方が分かりません。
どれで作ったらいいですか!教えてお料理上手の人!!
222ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:01:50
あ使い方つかリゾットの作り方はぐぐりました。
223ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:02:15
>>221
ブルーチーズでいいよ
224ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:09:36
ありがとうお料理上手の人!
225ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:14:29
>>224
ところで、ブルーチーズ食べてみたよね?
226ぱくぱく名無しさん:04/10/05 16:17:31
自分だったらラスケーラだな。
227ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:17:53
鳥鍋ってごぼうはつきものでしょうか?
228ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:19:26
>225-226
食べました。癖が強いから加熱したらヤバイかもと思って質問書いたんですが、
よく考えたらこの間ゴルゴンゾーラのニョッキ食べてました。
おいしかった。ので今ブルーチーズのリゾット作るかブルーチーズでじゃがいもニョッキ作るか、
ラスケーラでリゾット作るか未定になってしまいました。
とりあえずこれから足りない材料のキノコと白ワイン買ってきます。
ありがとうお料理上手の人たち!
229ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:20:59
教えてください。当方、独身男性です。

実は母が、卵油を作るのに玉子の黄身だけを使います。使うのは概ね玉子20個ぐらいです。残った白身の有効な使い方を教えてください。
現在はそのまま焼いて白身だけの玉子焼きにして食しておりますが、どうにも今ひとつなのです。

因みに、お菓子は作りません。玉子の白身を使った、簡単な美味しい料理をお教え願えないでしょうか。
以上、よろしくお願い申し上げます。
230ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:24:28
>>227
好きずき
231ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:25:36
>227
入れるのも入れないのも知ってる。鴨とネギ程つきものって程でもないと思います。
比内地鶏みたいな味が濃い鳥なら入れたら凄く美味しいけど、普通の鳥肉だと
肉の味がゴボウに負けちゃうかもしれない。
232ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:25:41
>>229
小分けして冷凍しておいて、時たま料理に使えばいい。
233ぱくぱく名無しさん:04/10/05 17:37:52
>229
みんな卵白どうしてる?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016761998/
234229:04/10/05 17:53:22
>>233

おーアリガトン!こんなスレがあるんだ。何せ初めて料理板に来たもので。申しわけござりませぬ。

早速研究にいそしんでみます。
235ぱくぱく名無しさん:04/10/05 18:10:01
ちょっと小腹減ると胃液が大放出して気分悪くなり、
力も抜けて機嫌悪くなります。
こんなとき、みなさんはどうしてますか。
飴食べてもすぐ元通りだし、すぐ用意できて美味しくて満足するものありませんでしょうか。
236ぱくぱく名無しさん:04/10/05 18:36:46
>>235
うちはバナナヨーグルトだなあ。
プレーンヨーグルトにバナナを適当にぶちこんだだけ。
シリアルやドライフルーツを混ぜることもある。
237ぱくぱく名無しさん:04/10/05 18:39:57
>>235
アンパンは腹持ちがいいよ
238ぱくぱく名無しさん:04/10/05 18:49:39
冷凍してあった鶏の手羽先を解凍して
唐揚げにしました。
衣は少し黒くなってしまうくらい揚げたのに
中は血が残ってました。
どうすれば中も揚がってると判断できるの・・・・・
239ぱくぱく名無しさん:04/10/05 19:01:09
>>238
外だけ焦げて中が生っつーのは結果的に火が強すぎだったのでは。
後、実は内部がまだ凍ったままだったのかも。
中温でじっくり揚げるか、或いは低めの温度の油でさらに時間かけて揚げて、最後に
火をちょっと強くして加熱するとからっと揚がる。

この辺も参考にどぞ
ttp://www.nhk.or.jp/partner/cooking/dictionary/agemono/agemono.html
240ぱくぱく名無しさん:04/10/05 19:18:32
241238:04/10/05 19:42:52
ありがとうございます。
初めて揚げたので、温度とかよく分かりませんで。
勉強不足でした。
油はねもすごかったですし・・・。熱かったぁ
242ぱくぱく名無しさん:04/10/05 20:36:16
>>236
>>237
いいですね♪
何か必ず常備しておくようにします。
ありがとうでした!

ハラヘタ(*´д`;)…
243ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:25:38
フープロでピーナッツのペーストができるというので、おもしろ半分に
やってみたらできました。
でも、砂糖も何も入れなかったので、本当に単なるピーナツの
ペーストです。

これって何に使えるんでしょうか‥

落花生のまま食べればよかったような気がしてきたよorz
244ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:28:53
それでクッキー焼くと旨い。
245ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:36:55
フーム
熱源になるのか。。。なるほどざわーるどあきのさいてんすぺしゃる
246244:04/10/05 21:42:00
言い方悪かったようだね。w
それを利用してクッキー作ると良い。
レシピの分量バターの代わりにペースト使いクッキーを作る。w
247ぱくぱく名無しさん:04/10/05 21:51:58
給料日前でピンチです・・
うどんをゆでようと思うんですが、めんつゆも煮干しもない場合
昆布とカツオでとっただしに醤油加えただけでもいけますでしょうか。
248ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:19:06
にくじゃがは豚肉と牛肉どっちがおいしいですか?
249ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:20:37
>>248
人それぞれだよ、私は牛
250ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:21:13
>>247
あと、酒やみりんも欲しい所・・・って書くと、100均で麺つゆ買って来た方が早いかな。

生卵に茹で立てうどんを入れて、ネギと醤油だけでもイケるよ。
フライパンで炒めて、醤油orソースを掛けて素焼うどんもあり。
251ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:22:22
>>247
ミリンも有った方だ良いね
卵だけでもOK
252ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:29:16
>>247
だし
しょうゆ
さとうまたはみりん

おっけ。

だいたい10 1 1
くらいを目安にすればいいとオモ

それか汁なしで醤油とねぎで食す
柚子胡椒(゚д゚)ウマー
253247:04/10/05 22:30:04
>>250-251
ありがとうございまつ(´Д⊂
卵はないですが、みりんと酒はあるので
明日の朝いただくことにします。
254ぱくぱく名無しさん:04/10/05 22:31:34
>>243
炒め物に入れてもうまい
ピーナッツバタースレに行くがいい
255247:04/10/05 23:41:36
かぶってしまった・・・orz。252さんありがとう。
10:1:1参考にして作ってみますです。
256キャベツ:04/10/06 01:29:26
レンジやフライパンで調理した「キャベツのぬめり」について教えて頂きたいのですが、
炒めたキャベツを主人の弁当に入れたのですが「キャベツが ぬめっている」と
怒られました。「腐ったものを食べさせた」と。でも食中毒や下痢の症状は無いのですが
因みに調理後 主人は6時間後くらいにキャベツを食べています。

3時間ほど ネットサーフしたのですが分かりません。
私自身 前日炒めたりしたキャベツを食べるとき ぬめっている場合が有りますが
トラブルは今のところ有りませんでした。
長くなってしまいましたが、ご存知の方いらしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
 
257ぱくぱく名無しさん:04/10/06 01:33:04
>「腐ったものを食べさせた」
きついこと言いますね。。。
言ってくれるのはいいけど、言い方ってものが('A`)
258ぱくぱく名無しさん:04/10/06 01:37:13
ぬめる??
水分がでて、油と混じってそう感じるだけなんじゃないのかな?
259キャベツ:04/10/06 01:41:21
>258さん
私もそう思うのですが「糸を引いている」と言うのです。
>257さん
レスありがとうございます 怒っていたので・・・キツイですね^^;
260ぱくぱく名無しさん:04/10/06 01:43:52
糸がひいているのなら、腐ったのでしょうね。
お弁当に詰めるとき、全部さましてからふたをするの鉄則は守ってますよね??
でもこの季節、あまりそういう話は聞きませんけどね。
261ぱくぱく名無しさん:04/10/06 01:49:09
意外と涼しくなりかけの今頃が、油断のせいか食中毒が多いって。
262キャベツ:04/10/06 01:52:35
>>260さん
ありがとうございます!!
主人の言うとおり 腐っていたのだと思います。
>お弁当に詰めるとき、全部さましてからふたをするの鉄則は守ってますよね??
↑これをしていませんでした。
朝起きれない為、ギリギリに作り すぐに弁当箱に入れていた所為ですね。
本当に すみません!ありがとうございます。
今後は全部さましてから入れます。本当にありがとうございます。
主人に「明日は同じ状態になったものを食べろ。お前に食べてもらう」
と言われてます。それを食べた後に教えて頂いたことを主人に話してみます。
263ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:00:44
弁当を腐らせてしまった妻と
腐った物を食えという夫

罪深いのはどちらだろうか
264ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:02:31
折角妻が作ってくれたお弁当
もっと他の言い方ないかね
265ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:18:09
ほのかにDVのかほり・・・
266ぱくぱく名無しさん:04/10/06 02:20:09
妻ではなくて奴隷だろ?
「ご主人様」に腐ったものをお出ししたなら、それなりのお仕置きは
覚悟しなくてはね。
267ぱくぱく名無しさん:04/10/06 03:24:47
>>262
あなたが専業主婦だとしても、
たまにはご主人と同じ弁当を自分用にも作って、
出来るだけ同じ条件で保存して、同じ時間に食べてみてください。
そうすればいろいろわかることがあります。
268ぱくぱく名無しさん:04/10/06 03:41:28
ガスレンジ(コンロ、テーブル)の情報交換はどこでやれば良いのでしょうか?
269ぱくぱく名無しさん:04/10/06 03:47:53
270ぱくぱく名無しさん:04/10/06 04:30:28
さましてからフタ、の鉄則も知らないヴァカ女を妻に選んだ男が悪いに決まってる。
この女、欠けてる常識は単にこの件だけであるはずがない。今後の人生怖い(夫の)。

と、つられてみる
271ぱくぱく名無しさん:04/10/06 04:40:51
どしぇー 私は幼稚園ぐらいから知ってたんですけどねぇ・・
母のを見て・・・
272ぱくぱく名無しさん:04/10/06 04:46:52
256を誘導してみる。
次はうまくやりなよ…(^ー+^)キラリ
夫を早死にさせる料理 2人目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070339822/
273ぱくぱく名無しさん:04/10/06 06:44:50
流れを変えて
ポトフについて。
どの料理本見ても固まり肉+野菜+固形スーブの元で煮込めという旨が描いてあるのですが
自分はチキンブイヨンを使ってるのですがコンソメスープ?という味なんです
店やおいしいポトフはうま味のある酸っぱさ(こうとしか表現できない)があるんです
ポトフに限らず違いを感じるのはスープ系全般ですね
原因を考えてみました
チキンブイヨンではない方がいいのか
あと他に入れるハーブ、調味料が足りないんでしょうか?
ご教授願います
274ぱくぱく名無しさん:04/10/06 06:46:51
一味をちょびっと入れると変化がでる。
酸味はワインを入れて出す。
275ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:35:46
2歳、8歳の子供の朝食メニューでいつも
頭を悩ませています。いつもトースト、スープ
牛乳です。たまにチーズトーストにしたり
たまご料理にしたり・・
同居なので、トメは仏教だから、朝から生ものはダメと
言います。たとえば魚、ハム、ベーコン、たらこ、すじこがNGで
たまごは最近やっとOKになって、シリアルは、おやつだと文句
納豆は、毎日だったので8歳の子が嫌いになってしまいました。
具沢山スープなど考えていますが、他におすすめのメニューがあれば
アドバイスお願いします。
276ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:39:56
焼き魚、煮魚、オムレツ、野菜炒め、お浸し、
煮物(夜作って置く)、ひじき炒め、切干大根
 
お姑さんも、食べれるメニュー作りすればいいんじゃない。
277ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:45:20
>>276
2歳、8歳の子供だ、じじいやばっばあと同じにSunな
278ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:50:19
>>275
ttp://www.maruetsu.co.jp/category/category17.html
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/00140.html
とろろでもいいんじゃネ。
>>277
おい、んな事言ってたら、丈夫な子供になれん、
昔ながらの食生活も大事だよ。
279ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:53:46
関西のかたにお伺いします。
うどんだし、どうやってつくっていますか?
さぬきうどん屋さんの、あの味を作るべく、ネットなんかで
調べたりしていろいろ作ってみたりするんだけど、なかなか
「シロウトの味」から脱却できない…。
調味料の加減か、そもそもだしがイマイチなのか?
だしは、かつお、昆布、ほししいたけ、いりこを混ぜてます。
これぞ!というレシピをお持ちの方、教えてください。
280ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:56:49
>>277
お前さん、はっきり言って、ご飯炊いたりするの面倒、もしくは
パンや軽食にしたい!ってだけ?
281ぱくぱく名無しさん:04/10/06 08:58:42
>>279
そば・うどん 板
http://food6.2ch.net/jnoodle/
282ぱくぱく名無しさん:04/10/06 09:04:50
>>279
【手作り】うどんツユ蕎麦ツユ手作りが一番美味い (62) - そば・うどん板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1084782447/1-100
おいしいうどん・そば (798) - 料理板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011427658/701-800
283ぱくぱく名無しさん:04/10/06 09:05:22
〉281
ありがとう。逝ってきまつ。
284276:04/10/06 09:13:02
アドバイス、ありがとうございました。
ちなみに>277書いたの私ではありませんw
朝に生もの系がNGの限られた食材で、おすすめの
子供メニューを質問しただけなのですが、変な展開に
なっちゃいましたね。
285ぱくぱく名無しさん:04/10/06 09:25:10
魚を焼く煮るこれも生じゃないし、ハム、ベーコンは加熱加工品なのに、NGなんておかしいね。
286ぱくぱく名無しさん:04/10/06 09:29:38
なまぐさものってことじゃ無かろうか
287276:04/10/06 09:39:59
焼く、煮るなどの、調理法ではなく
トメ曰く、朝に生き物の食材を食するのは
縁起が悪く、事故など不吉な事が起きると
勝手に信じています。お寺の友人に聞いたら
「昔はそんな事があったかもしれないけど
今は朝に何でも食べてる」との返事が・・・
トメにその旨を伝えたら、「そんなの理屈だ!」と
怒っていた。ちなみにトメは肉嫌いです。
スレ違いsage

288ぱくぱく名無しさん:04/10/06 09:50:55
鰯の頭も信心からって言うしな。
狂信者にゃ何言っても無駄だ。
289ぱくぱく名無しさん:04/10/06 10:30:15
>>273
あー分かります、独特のすっぱさ。
あれを固形スープに求めても無理かも。
鳥はむで出来るスープですらあの酸っぱみのある旨味?はあるよ
鳥がらで自分でスープをとってはどうでっしゃろ
290ぱくぱく名無しさん:04/10/06 10:43:20
家庭板から出てくるな>トメ
291ぱくぱく名無しさん:04/10/06 10:44:59
そんなに姑にいやな目に遭わされたのかよ?
292ぱくぱく名無しさん:04/10/06 11:47:43
オムライスはデミグラスソースで食べたいのですが、
みなさん家庭ではデミ作ってますか?
やっぱ缶詰かな?
293ぱくぱく名無しさん:04/10/06 11:50:21
オムライスはケチャップ派なので・・・
294ぱくぱく名無しさん:04/10/06 11:58:17
>>292
ほとんどケチャップだけどたまにデミで食べるけど
自分で作ったことはないなあ。
缶詰にマッシュルームや赤ワインをプラスして煮詰めてるけど
手軽でまあおいしい。
295ぱくぱく名無しさん:04/10/06 12:07:51
近年のデミ流行には閉口やな(ーー;)
296ぱくぱく名無しさん:04/10/06 12:33:23
昨日の晩に炊いて、
日付がかわる頃保温を切って、
今日一日炊飯器の中の御飯があります。

まだ食べられますよね…?
きっと固くなってると思うんですが、
美味しく食べるにはどうしたらいいでしょうか?
炒飯は苦手です。
297ぱくぱく名無しさん:04/10/06 12:38:54
この手のスレって、今どっかに生きてるのありますか?

はっきりいって迷惑。。手作りお菓子。。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1013695906/
298ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:05:46
>>296
蒸かせ
299ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:21:30
>>296
蒸かすか、レンジでチンではダメかな
300ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:24:32
雑炊。リゾット。
レンジでチンより、蒸し器で温める。
もしそれでも、食べにくいのだったら、きりたんぽ風に
半分潰して、味噌みりん、砂糖、胡麻のタレを
301ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:24:48
>>296
冷凍→チンが一般的です。
302ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:25:18
>>296
醸せ
303ぱくぱく名無しさん:04/10/06 13:56:15
>>275
お寺の和尚さんから「健康のためにバランスの取れた食事をしましょう」
「朝食は大事です。朝食にも動物性タンパク質を取りましょう」
「ちゃんとした食事を取らないことは、体を大切にしないことで、仏の教えに背くことになる」
といった内容のお話をしてもらうのが一番効く。
但しピンポイントにトメに説教をしてもらうと、裏で手を回したことがわかるので、
なにかの集まりの時にみんなに向けてお話をしてもらうのがいい。

それと、昼・夜でしっかり動物性タンパク質をとるのなら、
朝食で取ることにこだわらなくてもいい。
豆腐・納豆など植物性タンパク質を取っておけば問題はない。
・サンプルメニュー 「ご飯・豆腐のみそ汁・納豆・葉物野菜と厚揚げの煮浸し」
これで「豆腐・味噌・納豆・厚揚げ」と4種類の大豆タンパク質を摂取可能。
油揚・湯葉・きな粉・大豆(とひじき等)の煮物などもOK。
パン食ならトーストにバター塗ってきな粉を振りかけるとか、
きな粉牛乳にするという手もある。牛乳を豆乳に変えると「大豆+大豆」になる。
日本古来の朝食は、魚など無くてもタンパク質たっぷりです。
子どもが納豆を嫌いなら納豆を外しても、他の大豆製品で十分取れます。
納豆汁なんかにすれば「大豆+大豆」で、目先が変わって子どもも食べてくれるかも。

むしろ、あなたの家庭の場合は、
ミネラルやビタミンなどの摂取を重視した方がいいような気がする。

ところであなたは>>276ではなくて>>275なんじゃない?
304ぱくぱく名無しさん:04/10/06 14:40:39
幼稚な質問ですが…
…たこさんウインナーの作り方のコツを教えて下さい…。
どうしてもたこさんの足がきれいに丸くなってくれません。
丸くなるまでいためると焦げ気味になってしまうんです。
たこさんウインナーに適した種類があれば教えて欲しいんですが…。
305ぱくぱく名無しさん:04/10/06 14:43:10
>>304
皮が赤いやつだね
あと足が細いと丸まりやすいような
306ぱくぱく名無しさん:04/10/06 14:48:33
>>304
赤いウインナー。
足は大体ウインナー3/2程下に4回8本に切る。
後は油をひいたフライパンでじっくり焼け。
307ぱくぱく名無しさん:04/10/06 15:26:40
揚げてみなされ。短時間であっさり丸まりますぞ
30820代後半男:04/10/06 15:47:57
質問です。
先日カルボナーラに挑戦したんですが、パルメザンチーズがキレイに溶けず、
できたソースにはつぶつぶがたくさん残ってしまいました。
気になるほどの舌触りではないのですが、何かコツとかあるのでしょうか?
ちなみにここのレシピを参考にしました。
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/recipe/r_carbonara.html

#パルメザンチーズってあのスーパーでうってる粉状のヤツでいいんですよね?
#それとも塊を買わなきゃいけないのかな?
309ぱくぱく名無しさん:04/10/06 15:51:23
塊じゃないとダメだろ
310ぱくぱく名無しさん:04/10/06 18:11:03
>>308
塊を買ってきて使う時におろすのが良いかと。

パスタ板の方も見てみ
【スパ】カルボナーラが死ぬほど好きな人のスレ【ゲッチ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1085055083/
311ぱくぱく名無しさん:04/10/06 18:39:45
>>256
ご存知の方ってさ、あんた質問書いてないじゃん
312ぱくぱく名無しさん:04/10/06 18:42:25
>>287
生き物って言うなら野菜だって生き物だろ
不吉なことでも何でも起こさせろ
313ぱくぱく名無しさん:04/10/06 18:44:32
>>311
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
314ぱくぱく名無しさん:04/10/06 19:44:11
ふかし芋をつくる時、
皮を包丁でむいてからレンジにかけてたんですけど、
皮をつけたままレンジにかけるとどうなりますか?
また、皮をむきやすい方法あったら教えてください。
315ぱくぱく名無しさん:04/10/06 19:56:02
>>314
皮ごと蒸されます。

布巾かペーパータオルで包むように皮むくと素手よりは楽。
316ぱくぱく名無しさん:04/10/06 20:49:40
皮(゚Д゚ )ウマー
317ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:10:59
3年前の大豆のドライパックした缶詰があります。
消費期限は2004.5月です。
開封してみたところ、特に味には問題がないようなのですが…
なにしろ暑い夏を3度も越した缶詰です。
昔、缶詰に嫌気菌とかそういうのがあって、どうこう…みたいな事を習った
記憶があり、密かに菌が発生していたらやばいなと思っています。
缶詰の消費期限はどの程度の目安とみればよいでしょうか
318ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:18:05
>>317
気になるなら捨てればいいじゃない
319ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:21:58
捨てます。
大豆の蒸したの100円ちょっとで買えるしね。
320ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:22:53
>>317
食べ物板の賞味期間スレなら門前払いだなw
321ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:34:28
>>317
もう捨てちゃった?
私もほとんど同じ状態の大豆のドライパック、
ちょっと心配だったけど一回煮こぼして普通に使ったけど大丈夫だったよ〜
(ひじきやゴボウや人参やこんにゃくと一緒に煮た・・・五目豆って言うんだっけ?)
まあでも、住んでるとこの気候とかにもよるか。
322ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:39:22
でもさ、そういうのって栄養的には変わってないのかな?
大豆の形をしているのに大豆の栄養がなかったら悲しいじゃん。
やっぱ捨ててかいなよ〜〜
323304:04/10/06 23:40:34
>>305 >>306 >>307
お答えありがとうございます!
じっくり焼く…もしくは揚げるわけですね。
挑戦してみます。
赤いウインナーの色が怖くて、
ウイニーwでやってました…。
赤いウインナーも買ってみます!
324ぱくぱく名無しさん:04/10/06 23:42:39
325ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:03:45
牛乳を冷凍してもいいでしょうか。
賞味期限が迫って、沢山残ってるんです。
涼しくなってきたので減らないよ・・・
326ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:11:44
>>325
冷凍するのは自由だが溶かしても元の状態には戻らんよ。

冷凍すんならホワイトソースにでもして冷凍するとか。
327ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:16:17
ホワイトソースの冷凍ストックは便利〜
328ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:22:06
>>325
>>326以外で
ミルク煮やシチュー、グラタン、スープとかで使っちゃえば?
329ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:26:02
レモン汁入れてチーズ作るとか
330ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:30:46
>>325
カフェラテかホットミルク
331ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:32:00
そうだなぁ
質問しておいて、どういうレスがつこうとも自己の先入観に縛られて
「でも」とか「そうじゃなくって」とか「やっぱり」とか・・・
日常会話の中にも無意識にそういうのが出てるとそのうち友達なくす。
332ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:33:30
あんたみたいのもね
333ぱくぱく名無しさん:04/10/07 00:36:22
>>331
何が言いたいのかわけわからんw
334ぱくぱく名無しさん:04/10/07 01:25:17
>>325
「醍醐」作り、やってみたら?
一度はやってみたいとは思っているのだが、やった人いる?
335325:04/10/07 01:41:42
冷凍することにします。
ありがとうがざいました。

>328
シチューを作った後に気がつきました・・・
336ぱくぱく名無しさん:04/10/07 02:08:38
10/5にビーフシチューを作って余ったのを冷蔵保存してあるのですが
オムライスやパスタのソースにする以外に活用法ありますか?
337ぱくぱく名無しさん:04/10/07 02:57:29
>>335
解凍したらレポよろしく。

>>336
この呪文を唱えると上手くいく。
「これはハッシュドビーフだ、これはハッシュドビーフだ、これは…(ry」
338ぱくぱく名無しさん:04/10/07 03:42:53
>>336
カレー・・・・。
339ぱくぱく名無しさん:04/10/07 03:48:22
>>336
ハヤシライス‥‥。
340ぱくぱく名無しさん:04/10/07 04:06:40
>>334
醍醐、つくったことあります!
鍋いっぱいの牛乳から、
消しゴムぐらいの大きさにしかなりませんでした。
341ぱくぱく名無しさん:04/10/07 08:26:46
>>336
シチューパン シチューパイ
シチューコロッケ
デミたま丼風(半熟卵か温泉卵+ビーフシチュー+レタスやキャベツなど野菜)
グラタン
ハンバーグソース
342ぱくぱく名無しさん:04/10/07 10:11:20
>>331 同意

>>335
うちで良くやる牛乳減らしメニューはコーンポタージュ
一回でかなり使うから牛乳が余ってるとき助かる 家族の食いつきwもいい
343ぱくぱく名無しさん:04/10/07 12:51:02
>>331
はげどう
344ぱくぱく名無しさん:04/10/07 14:06:45
自演だねw
345ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:02:53
くんせい卵みたいに、白身に色と味がついたゆで卵はどうやったら作れるんでしょう?
346ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:08:39
>>345
漬け込む
347ぱくぱく名無しさん:04/10/07 15:56:25
>>345
くんせいにする
348ぱくぱく名無しさん:04/10/07 19:54:17
たまねぎってどこが食べられるの?皮むいても一番外側は上半分だけ食えなかったり
白いのに皮みたいで食えたものじゃない部分とかあってわからないよ
349ぱくぱく名無しさん:04/10/07 20:00:52
たまねぎの角切り(1.5a)の仕方の手順を教えて下さい。
たてからざっくり?よこからざっくり?
350ぱくぱく名無しさん:04/10/07 20:16:36
>>348
基本的には、白い所は全部じゃない?

>>349
私の場合、縦半分に割って、茶色の皮剥いて、
繊維に沿って切りこみを入れ(みじんの場合よりは幅広く)
その切りこみと垂直に切っていく。
ようは、普通のみじん切りと同じ方法で、気持ち幅を大きく
(1.5センチを意識しながら)って感じです。
351ぱくぱく名無しさん:04/10/07 20:25:32
釣りでしょw
352ぱくぱく名無しさん:04/10/07 20:43:18
>>350
dくす。
みじんと手順は同じなんですね。
353ぱくぱく名無しさん:04/10/07 20:45:59
>>348
茶色の皮も食べるお国もあるそうです。
どこまで食べる(食べたい)かは人によるとオモ。
美味しいと思った部分だけを食えばよろし。
354ぱくぱく名無しさん:04/10/07 21:57:57
キドニービーンズのゆで汁って何かの料理に使えるのでしょうか?
355ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:01:39
動物の糞を使った料理を教えて下さい。
356ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:09:38
>>355
まとめてハンバーグの要領で焼きます あばよ
357ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:09:42
>>355
355の母国では餃子や肉まんの具材ニダ。それ以外ないよ。
358ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:10:38
タマネギの茶色の薄皮は草木染めに使いますね。
言い色が出ますよ。
359ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:11:55
>>354
ずっと前のことであまりよく覚えてないけど
ビーンズシチュウか野菜スープに加えたような希ガス
360355:04/10/07 22:14:10
ウサギの糞は美味しいんですよ。
他にもいろいろあるそうですが、レシピを教えてください。
361ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:41:40
豆の茹で汁といえば赤飯だな
362ぱくぱく名無しさん:04/10/07 22:51:27
奈良に行った時、兎の糞と鹿の糞食ったよ。
美味いとも不味いともどちらとも言えん味だった。
珍味っぽい味だし、酒のあてにはいいんじゃね?
料理の素材になるとはとても思えんが・・
関係ないが、メダカの餌って美味いよな。
小学生の頃、教室で飼ってたメダカの餌食う奴とかいなかった?
それ、俺なんだよなw
363ぱくぱく名無しさん:04/10/07 23:26:19
>>362
ここは料理板です。
食べ物の話は食べ物板で。
364ぱくぱく名無しさん:04/10/08 00:02:58
白菜の根元のほうの白いところが不味いのですが
美味しくいただく料理法を教えてくれるとうれしいな。
365ぱくぱく名無しさん:04/10/08 00:05:18
>>364
豚肉と煮るのに1票

WW 白菜をウマーく食いつづける方法 WW
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002534678/
366ぱくぱく名無しさん:04/10/08 00:15:20
>>365
豚鍋に入れてるんですけどね、
どうしても黄色いところに比べると不味いから最期まで残っちゃうんですよ。
白菜スレがあるんですね、観に行きます。
ありがとう
367ぱくぱく名無しさん:04/10/08 00:28:38
>>366
たぶんあなた白い部分があまり好きじゃないんじゃない?
餃子に入れるとかしたらどうかな?
368ぱくぱく名無しさん:04/10/08 00:55:08
>366
自分も根元の甘味が苦手なので、細く切って塩と昆布茶でもんで
ゆず絞って食べる。浅漬け風で甘味も気にならずうまいよ。
369ぱくぱく名無しさん:04/10/08 08:36:27
>>364
漬物にすると柔らかくなって美味しいよ。
あと、肉団子とくったり煮ちゃうとか。
鍋でも、切り方を工夫すると(削ぎ切りとか、細切りとか)、
食べやすいと思う。
>>368 さんのみたいな、シンプルなお浸しやサラダが一番旨いんだけどね。
370ぱくぱく名無しさん:04/10/08 09:20:59
私も煮びたしにして食べてます>白菜の根元
小さいから切らなくても鍋にそっくり治まって調理が早いし、
他の食材との相性もいいと思う(じゃことか揚げとか薩摩揚げの切ったのなんかもイイ)
371ぱくぱく名無しさん:04/10/08 09:47:59
>>353
正解
372ぱくぱく名無しさん:04/10/08 09:49:19
私は分け隔てなく食ってる>白菜の根元と葉
373ぱくぱく名無しさん:04/10/08 10:37:54
どうして「嫌い」という言葉の代わりに「まずい」を使うのかなぁ?
「まずい」って表現は、その食品を「好き」な人を侮蔑するような印象がある。
「まずく感じる」とか「味が苦手」とか「口に合わない」なら納得できるが・・・。
374ぱくぱく名無しさん:04/10/08 10:48:23
>>373
自分がまずい物を美味しいと感じる奴の事なんかどうでもいいからだろ。
375ぱくぱく名無しさん:04/10/08 11:08:49
うんこがまずい

うんこがきらい
376ぱくぱく名無しさん:04/10/08 11:12:35
>>375
うんこが嫌いだと、食べる事なのかどうなのか判らないですね
377ぱくぱく名無しさん:04/10/08 12:25:55
364さんは、結球白菜じゃなくて山東菜を買うといい。
378ぱくぱく名無しさん:04/10/08 12:41:47
「甘栗むいちゃいました」で栗ご飯作りたいんですが、炊いた後に入れた方が
いいですか?
379ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:07:09
豚汁をつくることになったのですが
みなさん、ゴボウはささがきにしていますか。それともぶつ切りでしょうか?
あと、これは欠かせないという具材も教えてください。
参考にさせていただきたいのでよろしくお願い申し上げます。
380ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:08:01
ささがき
381ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:09:07
ぶつ切り派
382ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:11:47
自分もぶつ切り派
383ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:15:28
私はささがき派
食べやすいし、味が出るし易いのが理由。
384383:04/10/08 13:18:01
×味が出るし易いのが理由
○味が出て、味が入りやすいのが理由

間違いスマソ
385ぱくぱく名無しさん:04/10/08 13:19:22
>>379
豚汁(トン汁/ブタ汁)・皆様のこだわり〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1001234000/
386243:04/10/08 14:01:46
>>244=246
お礼がめたくた遅くなりました、スマソ
バターの代わりにクッキーに入れるとは!
バーミックス買ったのでお菓子作ってみたいと思ってた
ところでした、やってみます。ありがd
387ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:03:12
角煮の下ゆでで出たラードは、冷蔵庫で何日くらい保存可能でしょうか?
388ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:06:52
チャーハン作りたいので少しわけてください
389ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:10:37
>388
1週間前に下ゆでしたときのでもよければドゾー
390ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:16:34
>>379
鹿の糞を入れるとコクが増して美味しくなるよ。
奈良じゃ当たり前だが。
391ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:21:22
ミスタードーナッツの作り方教えて。
フレンチクルーとオールドファッション。
392ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:23:50
>>391
検索してみた?
どっかで見た気がする。
393391:04/10/08 14:24:18
>>392
した
394ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:24:51
解決おめでとう
395391:04/10/08 14:42:17
ミスタードーナッツの作り方教えて。
フレンチクルーとオールドファッション。
396ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:45:37
>>391
ミスタードーナッツに聞け。
似た物なら、ググれ。
397ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:49:21
391
前もこんな奴いたな。同じ匂いを感じる。
398ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:52:09
>>391
なんて検索したの?「フレンチクルーラー ドーナツ」
「オールドファッション ドーナツ」で検索してみなされ。
検索すればたくさん出るから好きな物を選ぶとよろし。
言っとくけど、ミスドと全く同じレシピなんて出てる訳ないと思うよ。
399ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:52:49
何処どこの作り方教えてって
バカじゃないの!
そのお店の丸秘レシピ教えるバカいないって!
400391:04/10/08 14:56:22
>>398
どうか教えて
401ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:58:08
( ゚д゚)、ペッ 
402ぱくぱく名無しさん:04/10/08 14:59:49
>>391
検索したって書いてあるくらいだから検索は出来るんでしょ?
ググれば1番目からたくさん出てるから
お好きなレシピにチャレンジしてみなされ。
403391:04/10/08 15:00:31
働いている人なら知ってるんで教えて
404391:04/10/08 15:01:10
>>402
ミスタードーナッツじゃないと無理なんです
405ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:01:30
無理だよ、店に行って聞け。
406ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:01:57
        ∧_∧     ガッ
 ホワタァ (,, ・∀・)  人
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´)/
    彡           / ←>>391
407ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:02:28
>>397
どんな奴だ?
同じかどうか検証してやるぞ。
408ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:03:04
>>391
おまいラーメンがどうこう言ってた奴だろ
409391:04/10/08 15:03:05
>>405
無理
410ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:03:26
411391:04/10/08 15:03:51
>>408
ドーナッツ
412391:04/10/08 15:04:21
>>410
それレシピではない
413ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:04:53
スルーを覚えろ
414ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:05:18
>>413
だね
415ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:05:24
あ〜こいつ、391前にもいたな。
粘着厩だ・・・
416398:04/10/08 15:05:24
>>391
あっ、ゴメン検索のやり方は
「フレンチクルーラー 作り方」
「オールドファッション 作り方」だった。

でも、ミスタードーナツじゃないとダメなら
買ったほうが安いし(よく100円で売ってるじゃん)
早くて間違いないと思うけど?

417ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:06:22
>>416
もう相手にしなくていいと思うよ。
ただのDQN
418ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:07:29
ぐぐれ厨が板を徘徊しているモヨン
気をつけなされ皆の衆
419391:04/10/08 15:08:22
>>416
値段の問題じゃない。
作る楽しみと食べてもらえる喜びってあんたはないのか
420ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:09:03
>>418
まあ>>391は放置でいいと思うけど
それはケースバイケースだからね。
今回みたいなのはぐぐれで正解。
421ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:09:33
相手にするなって!何言っても無駄な香具師。
422391:04/10/08 15:10:59
放置される意味がわからない。
ここは質問するところです。
423391:04/10/08 15:13:51
ドーナッツを作るのに必要な道具を教えてください。
オーブントースターやフライパンで作れますか?
電子レンジない。
424ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:17:16
>>379
ゴボウはささがき派。
具は豚肉、ゴボウ、にんじん、こんにゃく、大根、ねぎで作ることが多いけど
しいたけや里芋なんかを入れる時もある。
これは欠かせない具材というと自分の場合こんにゃくと風味のいいゴボウかな。
425391:04/10/08 15:17:40
ドーナッツを作るのに必要な道具を教えてください。
オーブントースターやフライパンで作れますか?
電子レンジない。
426ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:18:34
>>422
ここは困っている人が質問するところです。
スレッドの流れを妨げる人はスルー
427ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:19:36
>>378
炊きあがった直後に栗を入れて蒸らす程度でいいんじゃない?
428391:04/10/08 15:24:54
ドーナッツを作るのに必要な道具を教えてください。
オーブントースターやフライパンで作れますか?
電子レンジない。困ってる。
429ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:25:56
>>378
甘栗むいちゃいましたで栗ご飯ですか・・
そう言う作り方も少量作りたいときは良さそうですね。
食べたらレポよろ〜
430391:04/10/08 15:28:04
ドーナッツを作るのに必要な道具を教えてください。
オーブントースターやフライパンで作れますか?
電子レンジない。困ってる。
431ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:32:03
塩焼きの鯛を一尾(尾頭付き)をもらったのですが、これで鯛飯って作れますか?
一緒に炊き込めばいいかな?
432ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:38:32
>>431
作れますよ〜だし醤油でお米と一緒に1匹のまま炊いてもいいし、
蒸らしの時か炊く時に身をほぐした物を入れてもいいと思う。

ほぐし身使うときは臭みを取るために再度焼いた頭や骨でお汁も作れるからイイ!
お汁にはお豆腐と白髪ねぎと柚子の皮を入れるとウマーです。


433ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:38:37
434ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:39:24
>>431
丸ごと炊き込んで、身をほぐして針生姜と一緒に混ぜればいいですよ。
ケーコン式の引き出物ですか、いいなー
435ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:39:28
深めのフライパンか鍋に油を5cmくらい入れて作るんだよ
436ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:45:30
↑391 プ
437391:04/10/08 15:47:50
>>435
どうやるの?
438ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:50:33
皆構わない、!検索すりゃ解る事さ。
439ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:54:19
>>325
まだ見てるかな?もう遅いとは思うけど

牛乳も冷凍させることはできますが、零度30℃以下で、
しかも急速に行わなければなりません。
緩慢な凍結を行うとクリームが分離しやすく、乳化状態が破壊されて、
溶かしたときにタンパク質が変性して凝固することがあります。
また、溶かす際も徐々に行わなければなりません。
このようなことから、家庭では無理と思われます。
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/qa/milk.html#1-1
440ぱくぱく名無しさん:04/10/08 15:56:24
>>432,>>434
ありがとうございます。
ご飯に鯛の味を染みこませたいので、一緒に炊いてみます。

>>433
それは生の鯛のレシピですよね?
441ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:00:15
ありがとう
442ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:11:35
ウチの母親が体に良いからとかの理由で米酢ばかり買ってきます。
自家製の餃子のタレを作る場合なんか、米酢ではなんだか
おいしくありません。
やはり、穀物酢を使うべきでしょうか?
米酢のおいしい頂き方レシピって無いですか?
443ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:13:18
>>442
酢飯、酢の物、さわやか煮等に使うといいよ
444ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:15:48
>>437
材料はわかるのか?
445ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:23:37
html化済み過去ログ

◎●お菓子作りの質問・お答えします!7◎●
http://food3.2ch.net/cook/oyster/1053/1053694702.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします!8◎●
http://food3.2ch.net/cook/oyster/1062/1062282280.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします!9◎●
http://food3.2ch.net/cook/pool/1068537200.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします!10◎●
http://food3.2ch.net/cook/pool/1074760545.html
◎●お菓子作りの質問・お答えします!11◎●
http://food3.2ch.net/cook/pool/1078841876.html
446ぱくぱく名無しさん:04/10/08 16:24:18
ごめん、誤爆った!
447ぱくぱく名無しさん:04/10/08 21:33:36
アクは身体に悪影響とかあるのですか?
身体に悪いんだったらしかたないので取りますが
一人で作って一人で食べるだけなので
別に見た目的な問題とか味の問題だけ
だったらいちいちアクを取るのが面倒なのです。
448ぱくぱく名無しさん:04/10/08 21:44:25
自己解決してるよw
次からはチラシの裏にでも書いてくれ。
449447:04/10/08 21:55:50
>>448

結局身体に悪いのか悪くないのかどっちですか?
すみません、頭悪いもので解りません!
よろしくお願いします。
450ぱくぱく名無しさん:04/10/08 21:59:21
>>448
そんなこと言ったら身もふたもない。。

>>447
体には問題ないと思います。
でも味は料理によってはかなり違ってきます。
美味しいものを食べたら幸せになれるけど
灰汁を取る手間のストレスが大きいのならやめておけばいい。
でも人様にごちそうするときは少し思い出してほしいな。
アクとったら美味しくなること。

451379:04/10/08 22:02:10
みなさんレスありがとう!
ささがきのほうがおだしが出るとのことですのでゴボウはささがきに
こんにゃく入れて作ってみます。ありがとうございました。
452ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:04:59
七味って昔から胡麻入っていましたか?
今日久しぶりに新しい七味(SB)買ったら黒胡麻が入っていたので…
453447:04/10/08 22:11:25
>>450
身体に問題ないのですね。良かったです。
それでは人に出すときだけアクを取る
ことにします。

レスありがとうございました。
454ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:12:37
>>452
適当に検索して調べましたが大概入ってるみたい。
黒ごま(もしくはごま)はデフォのようですね。
他の材料はメーカーによって多少違いはあるようですが。
うちのにはSBでなく一休堂のですが入ってます。
また上記に限らず昔から入ってたと記憶しております。
455ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:17:10
>>454
ありがとうございます。
そうでしたか…調べればわかるような質問だったんですね。ごめんなさい。
やっぱり入っているものなのですね…なんか初めて気づいたんですよ。
私、今まで一味を買ってたのかな?
なぞが解けてうれしいです。
456ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:44:23
>>451
切り方よりも皮残すこととアク抜きやり過ぎに注意するが吉
457ぱくぱく名無しさん:04/10/09 01:11:12
>>378
焼き栗だから、一緒に炊いたら、水分を吸って食べやすくなるとおもう。
458ぱくぱく名無しさん:04/10/09 02:41:20
フレンチクルーの作り方おしえてください。
ミスタードーナッツでお願いします。
459ぱくぱく名無しさん:04/10/09 05:00:52
オムライスにはどのメーカーのケチャップが一番合うのでしょうか。
好みは酸味の効いたヤツなんですが
どうなんでしょうか。
460ぱくぱく名無しさん:04/10/09 05:03:35
>>459
キューピーが一番!
461ぱくぱく名無しさん:04/10/09 05:35:00
>>459
ケチャ?個人的にはデミの方が好きだけど
ケチャだったらハインツがトマトが濃くて美味しいと思うよ〜
462ぱくぱく名無しさん:04/10/09 06:33:09
冷凍のオムライスって食えますか?
463ぱくぱく名無しさん:04/10/09 06:34:29
我慢汁。我慢すれば何でも喰える。
464ぱくぱく名無しさん:04/10/09 08:13:41
>>452
調味料板に七味(・∀・)スッドレ! あるで。
いろんな種類があるで。地域なんかにもよるんちゃう?
465ぱくぱく名無しさん:04/10/09 08:25:35
初歩的質問でかたじけないのですが、
湯がくってのはどうやるんですか?
「茹でる」のライトバージョン?
466ぱくぱく名無しさん:04/10/09 12:56:23
>>465
湯掻くは野菜などをゆでて灰汁抜きすること。
だからさっと茹でるってかんじ。
467ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:11:17
台風による婦人会の炊き出し風景をTVでやってたのですが、
おばちゃんオニギリ強く握り過ぎ!って思いました。
まったくどうなんでしょう?
468ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:15:18
>>467
スレ違い!
469ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:22:18
なんかイカのパスタ作ってたんですけど(もちろん刺身用で)
なんか料理してる途中に気がついたんですけど
なんか中から糸コンニャクみたいなのが出てきたんですけど
なんか1人暮らしなんで明日の朝食用も作っておこうと
 多めに作ってたんですけど
 廃棄したほうがいいですよね?(T_T)つか、何でしょう、これ。。
 分かる人が居たら教えて欲しいです。。
470ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:26:39
軟骨?
471ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:34:56
なんかウーマン登場!
472ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:42:21
軟骨ではないです。なんだか怪しげなので
食べるのは止めておきます。。
適当に料理しすぎた。。
ありがとうございました。
473ぱくぱく名無しさん:04/10/09 18:56:20
>>472
寄生虫でしょ。火を通せば平気。
474ぱくぱく名無しさん:04/10/09 19:07:11
やっぱりそうか。勿体無いですよね。。徹底的に加熱して
食べられそうなら食してみます。情報感謝です!
475ぱくぱく名無しさん:04/10/09 19:14:03
アニー アニー すってーきなアニー♪
476ぱくぱく名無しさん:04/10/09 19:50:38
>>466
ありがとうございます。
477ぱくぱく名無しさん:04/10/09 20:06:39
探したけど見当たらない・・・
ミルサーについてのスレってありますか?
鰹節や昆布を粉末にして使おうと思って
478ぱくぱく名無しさん:04/10/09 20:34:42
>>477
あんまり盛り上がってないけどもあるにはある。

ミルサー使ったレシピ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029770587/
479ぱくぱく名無しさん:04/10/09 21:37:33
パスタ料理をいろいろ作りたいので、生クリームを買おうと思ってます。
しかし、たぶんすぐには1パック使い切れません。

http://www.misaling.net/recipe/material/cream.html#3
に、「ホイップすれば冷凍保存可能」とありますが、
この方法で保存してパスタに使えますか?
あるいは、別の保存法を知ってたら教えてください。
480ぱくぱく名無しさん:04/10/09 21:43:00
>>479
ほんのちょっとならコーヒー用クリームとかで代用してしまえ。
481ぱくぱく名無しさん:04/10/09 23:16:05
478さん
さんくすこ
482ぱくぱく名無しさん:04/10/09 23:20:49
>>479
ホイップして冷凍保存したことあるけどパスタに使うのは
やったことないけど厳しいような希ガス。
(使えるんだったらすまん)
冷凍したやつは食パンにぬったりしてもうまいよ。
483ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:02:04
赤ワインを大量に消費できて、
材料費お安い料理って何かありませんかね?
484ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:32:43
ウチも赤ワイン余ってるよ〜
牛肉を煮込むぐらいしかレシピしらないし。。。
助けてくらはい…
485ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:35:53
芋を煮る時、水の段階からずっと弱火でいもがやわらなくなるまで
似ているといもが煮崩れしないと聞きました。どうして弱火でやると
イモが煮崩れしないんですか?
486ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:50:23
>>483
牛スジ肉、玉葱、人参、セロリ、ニンニク、ローリエを鍋に入れ、赤ワインをたっぷり注ぐ。
そのまま1〜2日冷蔵庫で放置。
取り出し火にかけ2時間煮込む。
超(゚д゚)ウマー。
487ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:51:55
583、584<
赤ワインを弱火で3分の1くらいになるまで煮詰めておくと
調味料として使えるし、そのままより長持ちするよ。
醤油にもトマトにも合うので、ハンバーグ、ステーキ、焼肉などのソース
トマトソースに入れてもおいしい。
488ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:54:17
ああぁっ、未来にレスしてしまった、すんません。
489ぱくぱく名無しさん:04/10/10 05:59:17
485<
強火で煮立てると、鍋の中で踊って具材同士や鍋肌にぶつかって煮崩れます。
それはそれで家庭的な素朴な味になったりするので、敢えてしてみるのもいいかもです。
490ぱくぱく名無しさん:04/10/10 06:19:35
>>485
なぜ弱火だと煮くずれしないのか?
じゃがいもを、60度から70度付近の温度帯にすると、酵素(ペクチンメ
チルエステラーゼ)の働きによって細胞と細胞の間にあるペクチンが変
化し、細胞内にあるカルシウムイオンなどと結びついて細胞間の結合が
強まります。このため煮くずれを防ぐ働きがあるのです。

ためしてガッテン↓
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q3/20020925.html
491ぱくぱく名無しさん:04/10/10 06:31:27
ちちんぷいぷいの料理コーナーのスレはないんでしょうか?

関西だけだから・・・。
492ぱくぱく名無しさん:04/10/10 07:00:38
さつまいもをおいしく茹でたいんですが、
水の量とかどうしたらいいでしょう?
教えてください〜!
493ぱくぱく名無しさん:04/10/10 07:06:13
>>486
ほとんど同じレシピが、美味しんぼで紹介されていて、
漫画板スレでは再現した人が何人かいたが、マズーばかりだったな。
494ぱくぱく名無しさん:04/10/10 07:46:50
>>483-484
ブッフ・オ・ヴァンやコック・オ・ヴァン(牛や鶏の赤ワイン煮)
ステーキやハンバーグなど肉料理のソースに加える
イチヂクや洋ナシなどフルーツの赤ワイン煮、コンポート
赤ワインゼリー ソルベ
くらいしか思いつかない…ごめん。
495ぱくぱく名無しさん:04/10/10 07:54:10
>>493
やってみておいしかったから紹介してんだけど。
496ぱくぱく名無しさん:04/10/10 08:02:37
>>495
いや、あなたがウソついてるって言ってるわけじゃないよ。
やっぱ出典は美味しんぼですか。
497ぱくぱく名無しさん:04/10/10 08:06:59
うん。
でも、×スジ肉→○すね肉だった。
逝って来ます。∧||∧
498ぱくぱく名無しさん:04/10/10 08:14:26
むね肉でしょ?
499ぱくぱく名無しさん:04/10/10 09:47:26
赤ワインゼリーとソルベのレシピが
よく分からないけど激しく、激しくうまそう…。
500ぱくぱく名無しさん:04/10/10 09:58:39
そう?
501ぱくぱく名無しさん:04/10/10 10:03:24
ええ、そうなの。
502ぱくぱく名無しさん:04/10/10 11:49:56
(,,゚Д゚)∩先生質問です
うちのテフロンのフライパンがボロボロになってきたので買い替えを考えてるんですが、
エンボス加工の鉄製フライパンってどうでしょうか!?
テフロンや普通の鉄製フライパンと比べて、長所、短所を教えてください。
503ぱくぱく名無しさん:04/10/10 11:56:01
>>502
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095065002/
504502:04/10/10 12:27:10
>>503
誘導ありがd
そちらの過去スレを見たところ・・

 長所、 普通の鉄だと油がなじむまでくっつきやすいが、エンボス加工の鉄のフライパンはほとんどくっつかない。

 短所、 錆びるとすっっっごく大変。

とゆうことでした。それほど悪評でもなかったので買ってみたいと思います。
505ぱくぱく名無しさん:04/10/10 13:46:50
質問者の鑑のような人だ。素直に感心。
506479:04/10/10 15:10:40
>>480
>>482

レスありがとうございます。
まずは本物の生クリームで味を覚えて、コーヒークリームもやってみます。
507ぱくぱく名無しさん:04/10/10 15:30:09
>>483-484

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075815258/15
【ポーチドエッグ 赤ワインソース】
・赤ワインを煮たてて卵を割り入れ、ポーチドエッグを作る。
・ポーチドエッグを取り出し、火を強めてワインを煮詰め、バターでつないでソースとします。
※ベーコン、野菜、キノコなどをソテーして添えればちょっとした一皿になります。
508ぱくぱく名無しさん:04/10/10 17:21:59
ご飯1合って何カロリーですか?
509ぱくぱく名無しさん:04/10/10 17:25:30
>>508
ttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/s01067.html

※米1合は約330gのご飯になる
510ぱくぱく名無しさん:04/10/10 17:37:43
とすると500kcalぐらいか 結構おおいなぁ
最近さぼって1日一食だけどやばいな まぁいいや
511ぱくぱく名無しさん:04/10/10 18:50:33
シチューを作ろうと思って、牛乳+バター+具材を買ってきましたが
家にあると思っていた小麦粉がまったくなく、
片栗粉だけしか手元にありません。
片栗粉をバターで溶いて牛乳足してもホワイトソース出来ますか?
512ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:04:11
まだスーパー開いてるよ
513ぱくぱく名無しさん:04/10/10 19:53:08
>>511
かたくりことこむぎこはせいぶんがちがうのでむりです
514ぱくぱく名無しさん:04/10/10 21:59:30
美味しいビーフシチューの作り方をご伝授下さい。
余った赤ワインを入れるタイミングとか(野菜肉を
炒める時かな?)おすすめのルウとか・・・
お願いします。
515ぱくぱく名無しさん:04/10/10 22:13:40
生クリーム+味噌でホワイトシチューに近い味は出せるんだが
片栗粉と牛乳じゃなぁ…。
516511:04/10/10 22:29:07
遅レスですが…
片栗粉じゃ無理ですた〜〜〜バターで炒める時点で。
スーパー行ってきて普通に作って今から食べるところ。どもでした〜。
517ぱくぱく名無しさん:04/10/10 22:56:10
シメジ、マイタケ、油揚げ、にんじん、で炊き込みご飯を作ろうと思います。
作り方をググって色々見たところ、具をあらかじめ鍋で煮て
ご飯を炊く時に一緒に入れるというやり方がほとんどでした。
実家では生のまま炊飯器に入れていたように思うのですが、
それでも大丈夫でしょうか?
また、味付けは、だしが丁度よければ炊いた後も丁度よくなってるのでしょうか?
解らないことだらけで申し訳ありません。お願いします。
518ぱくぱく名無しさん:04/10/10 23:03:09
大丈夫だよ。
キノコの香りがすばらし〜
519ぱくぱく名無しさん:04/10/10 23:08:28
520ぱくぱく名無しさん:04/10/10 23:08:56
まじで〜!!先に具を煮るレシピの方が多いんだ!
うちは炊き込みご飯はキノコが入ってようとなかろうと
全て飯と一緒に生で炊き込むが。
味はいつも適当・・・・なんでコメントできず。
521517:04/10/10 23:17:25
>>518
大丈夫ですか、安心しました。ありがとうございます。

>>520
うちも多分そうです〜。で、調味料の分量見ようと思ったら・・・あら・・・?

あ、あと、炊き込みご飯て傷むのが早いんですよね?
朝仕込んで昼炊いて保温のまま夜までだったら平気でしょうか?
522325:04/10/10 23:37:51
>>337
冷凍した牛乳を常温で解凍して、スプーンですくったところ
白いカビの胞子のように固まった脂肪が、湧いているという感じです。
温めたときには無くなっていましたが、やはり透明感が残ります。

>>439 ありがとう
牛乳は製氷皿で固めて、タッパーに詰めなおしました、
お菓子や料理に使うつもりです。
523ぱくぱく名無しさん:04/10/11 00:06:09
>>521
たぶんきのこ類の場合は水分が多いから
あらかじめ煮てからのレシピが多いんだと思う。

>朝仕込んで昼炊いて保温のまま夜までだったら平気でしょうか?
今の時期なら大丈夫だと思うよ。
524517:04/10/11 01:41:34
>>523
ありがとうございます!明日作ります。
525ぱくぱく名無しさん:04/10/11 10:07:30
お酢は酸性なのにアルカリ食品。
何で酸性なのにアルカリなんですか。
526ぱくぱく名無しさん:04/10/11 11:32:15
>>525
「アルカリ性・酸性」は燃やす前のpH、
「酸性食品・アルカリ性食品」は燃やした後のpHだから。
ttp://www.pref.kyoto.jp/shohise/soudan/anzen/hot_01.html


「食酢を燃やしたらなぜアルカリ性を示すのか」
という質問なら、理系のどこかの板に行ったほうがいいと思う。
527ぱくぱく名無しさん:04/10/11 11:36:47
今時アルカリ食品とか言ってるのかよ?
意味ねーぞ。
528ぱくぱく名無しさん:04/10/11 13:31:16
親子丼の作り方がよく分からないのですが、タマネギと鶏肉をナベで炒めて炒まったきたら
そのナベに溶き卵を入れればいいんですか?
529ぱくぱく名無しさん:04/10/11 13:37:02
>>528
それだとかに玉ならぬ鳥玉ができそうですね。

うちだとこんな感じです。
鍋に酒、出汁、醤油、砂糖少々をいれて
たまねぎ、鶏肉を煮ます。
煮えたら、どんぶり用の鍋(正式名わからん)に一人分
ずつ移して、溶きたまごを入れます(一人あたり1,5くらい)
んで、ふたしてちょっとおけば完成。
530ぱくぱく名無しさん:04/10/11 13:38:00
あぁ、ダシを入れるの忘れてますねw
煮えたら鍋に移すんですか。ありがとう!
531525:04/10/11 13:51:36
>>526
目からうろこでした。
ありがとう。
532ぱくぱく名無しさん:04/10/11 18:21:03
クリームシチューは出来立てがやはりおいしいのでしょうか。
それともカレーのように一晩寝かせても( ゚д゚)ウマーですか?
533ぱくぱく名無しさん:04/10/11 19:12:28
>>532
具によるかもしれないけど、どちらも美味しいと思う。
カレーやビーフシチューなどより、日を置いたほうが美味しくなるっていう効果は
少ない気がするけど。
534532:04/10/11 19:39:27
>>533
ありがとう!
いまから作ります。
535ぱくぱく名無しさん:04/10/11 21:50:45
柿の皮はどうやってむいたらよいでしょうか?
536ぱくぱく名無しさん:04/10/11 21:51:53
剥きたい様に。
537ぱくぱく名無しさん:04/10/11 21:57:43
剥き方がわからないなら剥かなければいいじゃない
538ぱくぱく名無しさん:04/10/11 21:59:35
>>537
さすがにそれは食い辛くないか?
539ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:02:09
>538
柿に限らず、果物は皮に栄養が多く含まれているものが多いので
食べられるようなら皮も食べたほうがいいよ。

うちでは最近柿の皮も食べてます。
少し身が柔らかくなってからの方が皮も食べやすいかな。
540ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:02:34
>>538
細かいこと気にするなよ。
まあ、柿の皮はちょっと固めだけどな。
541ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:33:45
ゆでた皮付きの栗をつかってなにかできませんでしょうか?
そのまま二つに包丁で切って中をスプーンでくりぬいて食べる
のには飽きたので、何か加工したいんですが、、、。
よろしくお願いします。
542ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:35:41
>>541
つぶしてバターと混ぜてパンに塗る
543ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:41:59
ぐみぐみ、ずるっずるに熟した柿はよく冷やして二つに切って
スプーンで掬って食うとよいがな。
544ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:57:17
鮭の白子って冷凍できますかね?
今、安いので冷凍できるなら長く楽しみたい。
545ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:00:04
>>544
マルチいくない!
546ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:02:16
>>544
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/412
これ?
547ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:17:16
ただの水じゃ味気ないので、飲み物をつくってみようと思います。
鍋で簡単にできて、材料費が安い(あんまり買出しに行きたくないので)
飲み物教えてください。
酒粕甘酒はつくったことがあります。
一回酒粕買ってくれば、10Lほど作れるので重宝しています。
548ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:18:40
あともうひとつ。
冷凍塩鯖があるんですが、電子レンジ解凍→グリルでいいのでしょうか?
解凍物をグリルに入れたことが無いので、汁が出ないか心配です。
549ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:20:07
>>547
蜂蜜レモン、ジンジャーミルク、シナモンミルク、ホットチョコレート
お好きなのをドウゾ
550ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:50:02
麦茶じゃいかんのか
551ぱくぱく名無しさん:04/10/11 23:52:43
インラーをアレンジした料理を作ってみたいんですが、
そういったサイトってないでしょうか?
552ぱくぱく名無しさん:04/10/12 00:01:53
>>551
こことか
インスタント麺
http://food6.2ch.net/nissin/
553ぱくぱく名無しさん:04/10/12 00:06:10
>547
自家製の飲み物 色々
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/988816400/
554ぱくぱく名無しさん:04/10/12 02:00:54
>>549
>>550
>>553
おお、いろいろありますね。ジンジェーミルクなんて思いつかなかった。
どうもありがとうございます。

鯖のほうもお願いできますか?
555ぱくぱく名無しさん:04/10/12 04:31:21
555 ゲト━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
556ぱくぱく名無しさん:04/10/12 04:45:23
冷凍鯖は食べる日の前日位に冷蔵庫に移して
ゆっくり解凍させるのがいいと思う
557ぱくぱく名無しさん:04/10/12 04:49:52
>>556
何日間くらい冷蔵庫に置きっぱなし大丈夫ですか?
558ぱくぱく名無しさん:04/10/12 05:17:25
解凍してしまうとどんどん鮮度落ちるし
再冷凍もオススメできないので
冷蔵庫に2、3日位が限界と予想。
559ぱくぱく名無しさん:04/10/12 05:55:38
冷凍鯖はビニール袋に入れて四十度ぐらいの温水に漬ければ、
10分ぐらいで解凍できるよ。
560ぱくぱく名無しさん:04/10/12 08:36:14
>>547
ロイヤルミルクティー ココア チャイ トルコ珈琲
ヴァンショー(ホットワイン) ホットレモネード 抹茶 抹茶カプチーノ
紅茶 ほうじ茶 緑茶 ウーロン茶 ホットミルク インスタントコーヒー
各種スープ

>>548
半日〜一日自然解凍→焼きでも大丈夫な気がします。 
561ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:12:01
風邪をひいてしまったので
何か、腹に流し込めるものが食べたいと思い
おかゆを作ろうと思ったのですが、
どうやって作ればよいのでしょうか。
とりあえず、ご飯と塩はあります。
あと、冷蔵庫で使えそうなものは卵と鮭フレークがあります
562ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:15:17
>>561
湯を沸かす。
ご飯を入れる。
ある程度ご飯粒が壊れたら、塩を少量入れ、溶き卵を入れる。
さっと混ぜて蓋をして蒸らしてできあがり。

塩はかなり薄めに。
食べるときに鮭フレークとかをおかずにすればよい。
563ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:17:53
>>561
風邪スレごとドゾ。
塩、卵、鮭フレークを入れるなら仕上げるときに入れればいいと思う。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/967446276/344-345
564ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:26:30
>>562>>563
素早いレスありがとうございます。
今ちょっと胃がもにょもにょして気持ち悪いので
落ちついたら作ってみようと思います。

風邪スレ参考になります…
565ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:32:15
鯖の再冷凍はオイル漬けにすればイイカモナー
566ぱくぱく名無しさん:04/10/12 15:55:22
ハンバーグって合いびき肉じゃないとだめなんですか?
鶏ミンチではだめですか?
567ぱくぱく名無しさん:04/10/12 15:55:50
>>566
チキンハンバーグで良ければどうぞ
568ぱくぱく名無しさん:04/10/12 15:59:23
>>566
ダメじゃないと思います。
うちの母はいつも牛挽肉でした。
チキンハンバーグは鶏ひき肉で作る物だと思うので、チキンハンバーグなら
ダメじゃないと思います。
569566:04/10/12 16:20:42
>>567-568
レスありがとうございます。
まぁ、問題ないということですね。鶏で作ってみます。
570ぱくぱく名無しさん:04/10/12 17:22:04
>>556-560
どうもありがとうございます。
料理板はやさしいですね。
571ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:32:37
てりやきチキンハンバーグとつくねはちがうの?
572ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:33:49
その辺は作った人の主張で。
573ぱくぱく名無しさん:04/10/12 19:50:24
つくねはあれだろ
574ぱくぱく名無しさん:04/10/12 20:43:02
フランス料理とかでお肉を焼いたりする前に全体を包む
網目模様の(というか伝染したストッキングみたいな・・・)脂肪(?)の
名前とどこにいけば手に入るのかを教えてください
575ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:01:19
>>574
名前は確か網脂(あみあぶら)なんだけど、
売ってる場所はわかんない…ごめんよ
576ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:33:11
>>551
インラーでよく分かるな。
俺は料理板だから、俺の知らない食材のことだと思ってたよ。
577ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:39:36
>>574
お肉屋さんに聞いてみたらどうだろ?
ブタの網脂はクレピーヌ(crepine)と言うらしい。
578ぱくぱく名無しさん:04/10/12 21:48:53
私はガスオーブンを使っているのですが、冬になると必ず焼けが良くなります。
つまり夏場より短時間で焼きあがったり、良い色がついたりします。
私の友人は、ガス会社が冬場はガスのカロリーを高くして供給しているに違いないというのですが
ガス会社や関連の情報に、そういうのは全く記されていません。
でも、焼き上がりが早いのは気のせいでは無いと思います。
何方かこういう経験をなさった方はいらっしゃいませんか?
また、どうして焼き上がりが早くなるのかお解りになる方いらっしゃったら教えて下さい。
なんか、ヘンな質問でゴメンナサイ。友達がどうしてもガスのカロリーが高いって言い張るので・・・
579ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:04:27
オクラの産毛を簡単に取る方法おしえてくださいハゲ共
580ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:10:22
>>578
ゆでる前に塩ふってこすれよ。全裸で。
581580:04/10/12 22:10:55
おっと誤爆だ、>>579宛てな。
582ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:12:03
>>575>>577
ありがとうございました。
名前もわからないと尋ねることもできなくてw
とりあえずデパ地下などの一見さんになれるところで聞いてみようと思います。
583ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:19:22
野菜を茹でる時に塩を入れるのは色を綺麗に出す為だと
思っているのですが、効用はそれだけなのでしょうか?
魚や肉を茹でる時に塩を入れる効用というのは、何で
しょうか?入れるのと入れないのとでは違いはどういう
所に現れるのでしょうか?栄養価とか関係ありますか?
584ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:30:33
あとはまあ不純物をいれることで湯の温度を100度以上にできるとか
585ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:40:55
ダイエットしたいので
明日から鳥のササミを食べようと思うのですが、
茹で時間はどれぐらいなのでしょうか?
教えて下さいませ
586ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:53:53
>>585
煮えたぎる熱湯に3分ぐらい入れ、取り出した後は余熱で芯まで火を通す。
ささみの大きさによって時間はずれる。
587ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:57:19
>>586
サンクd
余熱で芯まで通すとなると冷めるまで待てば確実ですかね。
588ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:58:48
>>585
火が通るまで。






といじわるしたい所だが。
初めはささ身は沈んでると思う。浮かんできたら火は通ってる。
しかし・・・ぱさぱさでまずそうだな。ホイル焼きのほうがいいように思うけど。
589ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:02:18
>>585
酒蒸ししたら茹でるよりふっくらしっとり仕上がるよ
590ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:05:44
>>588>>589
料理まったく解らないのでむずかしそうですね・・・
591ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:23:10
>>590
そんな事も難しいとは・・・
きっと「もののなりたち」を理解するセンスがないんだな。
料理とか以前の中学生の物理からお勉強したほうがいいのかもしれん。
こういうセンスや下地があるかないかで味はかなり変わる。
592ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:32:36
>>583
素材の旨味を引き出す効果あり
593ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:35:37
>>590
酒蒸しはササミの筋をとって
鍋に酒、塩を各少々を入れて蓋をして蒸すだけ。

蒸した方がおいしいけど手軽にレンジでもできるよ。
レンジの場合は耐熱容器にササミ、塩、酒を入れてラップをふわっとかけて加熱。
量にもよるけど3〜4分して火が通ったか確認してみるといいと思う。
594ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:37:27
家はいつも長方形のレンジ容器使って、フタずらして乗っけてレンジでチン。
ラップ勿体ねえw
595ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:37:57
>>591
んなもん余計なお世話。
本当に初心者にはわからないことだってあるさ。
ひとつひとつ覚えていけば無問題だと思うよ。
596ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:46:22
>>595
まあ釣れたといっておこう、雑魚だけど〜

典型的な「頑張ってるけど不味い料理しか作れない人」なんだろねw
597ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:47:31

アイタタタ
598ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:49:08
>>596
つまらんからもう巣に帰っていいよ
599ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:51:43
ピンクの豚
600ぱくぱく名無しさん:04/10/12 23:56:32
厨は出てこなくていいから
601ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:05:38
>>599
乙。
602ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:07:45
お菓子スレの住人をちったぁ〜みならえよ。
全くの無視だぞ!
603ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:22:12
ここって定期的に変なのが出てくるねw
604ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:48:46
>>603
ここはいれぐいの釣り堀と、もっぱらの評判ですよ。
605ぱくぱく名無しさん:04/10/13 00:58:22
上のイタイ奴はどうでもいいんだが、
何も調べず何も試さず、「初心者なのでできなさそう」
とか言っちゃうような輩はバカ扱いされても仕方ない。
606ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:10:25
すみません。じゃがバターの作り方を教えて下さい。
ラップにくるんでレンジでチンでいいんですよね?
何分チンすればいいですか・・・?
607ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:10:51
パック入りの豆腐ですが、パックにぴたっと詰めてあるのと、まわりに水が入
ってゆらゆらゆれるのとでは、使い道に違いがありますか?ぴたっのほうが安
い感じがしますけど、中身違うのでsか。
608ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:12:42
>>606
串をさしてすっっと通るまで。


ジャガイモなんて大きさいろいろあるから一概に何分なんて言えないよ。
609ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:24:25
>>607
充填 豆腐 で調べてくれ
610ぱくぱく名無しさん:04/10/13 01:43:34
さてと、膣剤いれて寝よう。
611ぱくぱく名無しさん:04/10/13 02:09:29
>>609
充填豆腐わかりましたぁ!!
ありがとうございました。
こういうことはどこで習ったのですか?すごい。
612ぱくぱく名無しさん:04/10/13 03:54:58
豆腐道場
613ぱくぱく名無しさん:04/10/13 13:55:29
試してガッテンのサイトで見た方法(塩胡椒、ニンニクの欠片を差し込んだ牛肉を
グリルで表7分・裏5分焼いて10分放置)で、ローストビーフを作るつもりです。

サイトでは「10分放置で出来上がり」とあるんですが、これはできたらスグ食べた
方がおいしいんでしょうか、それとも1晩寝かせたりすると、もっとおいしい?

もし寝かせた方がおいしいなら、明日の晩ご飯にしようと思ってますし、
すぐの方がいいなら、家族の帰りを待ってから焼こうと思います。
614ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:13:00
安全だと思い、国産の牛肉を買ってきましたが限界を感じています。
妥協して輸入肉を買おうと思うのですがオーストラリアあたりなら
大丈夫でしょうか。
615ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:20:55
>>614
消去法を使えばオジービーフだろうね
松屋の牛めしにはボイルした中国産牛肉を使うらしいね。
加工品扱いで輸入する中国産牛肉が一番怖い。
616ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:27:15
>>613
ひと晩も寝かせなくていいと思うけど、
焼いたあとラップなんかで包んで冷めるまで放置したほうが
ある程度肉汁も戻っていいとオモ

焼いたあと食べるまで1時間くらい余裕みておいたら?

ちなみにアテクシはにんにくのすりおろしを表面に刷り込むですのよ
617ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:27:51
>>615
ありがとう! 買い物行ってきまつ。
618ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:53:29
教えて下さい。
中東の方からおみやげでデーツを1Kg頂きました。
なつめやしの実らしいんですが、
ドライフルーツがあまり好きではなく、
そのままたべるにも限界がありそうなので
デーツを使ったお料理、お菓子などのレシピをご存知の方
いらしたら教えて下さい。
ちなみに、ぐぐったら売ってるお店しかでてきませんでした。

宜しくお願いします。
619ぱくぱく名無しさん:04/10/13 14:57:40
3年以上賞味期限切れたお茶の葉はどんな使い道ありますか?
620ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:01:01
>>618
いくつかあるけどねえ
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c7%a1%bc%a5%c4+%ba%ee%a4%ea%ca%fd&hc=0&hs=0

水で戻して刻むか、ペーストにしたらチャツネやすりおろしリンゴのかわり
とかでカレーに使えると思う。
きっちり保存したら日持ちするので焦って使う事もないでしょう。
621ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:03:33
>>619
炙ってお部屋の芳香剤
622ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:05:46
知人に葡萄(巨峰?)を貰って食べているのですがなかなか減りません
もう茎がしなびていてかびそうなのでどうにか消費したいのですが
何かいい案ありませんでしょうか
反量は房からはずして冷凍してみました
生のもの、冷凍したもの両方もてあましてます
623ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:07:47
>>618
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~s52t/sub2.html
チーズを使っていないチーズケーキ

後、ググったら、色々あったよ。↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%84+%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94&lr=
624ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:08:16
>>622
ジャム
625ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:16:59
>>622
ヨーグルトと合わせる
フルーツパンチとかに使う
ゼリーかなんか作って入れる
梅酒みたいに鮭に(ry
626ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:19:04
>>624
そっかジャムなら量が減っていいですね
ありがとう、レシピ探してみます

ほかにも何か案がありましたらよろしくおねがいします
627ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:23:26
ハヤシライスに使うたまねぎは、食感を残す程度に炒めるのでしょうか。
それともカレーのようにじっくり炒めたほうがいいのですか。

外で食べたことがないからわからんス。おながいします。
628ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:26:45
>>627
好み。

前にTVでどっかの料理人が作ってたのは、透き通る程度までいためればおkだったな。
629Nao:04/10/13 15:27:09
Do you speak Japanese?
事業拡大に付き、急募!自宅からのビジネス
カリフォルニア発インターネットシステム&メールオーダーシステム
500$〜1500 パートタイム
2000$〜5000$UP フルタイム
http://www.angelhelpsyou.info
http://www.angelhelpsyou.biz
1-888-736-9045(toll free in US)
Nao
630618:04/10/13 15:28:48
みなさん、いろいろありがとうございます。
カレーのチャツネ代わりとかやってみます。
631ぱくぱく名無しさん:04/10/13 15:41:31
>>627
本当に好みだと思う。

でも私はあめ色タマネギ半分、歯ごたえ重視の透き通るくらい炒めたタマネギ半分。
深い意味はなく優柔不断なのでそうなっただけだけど。
632627:04/10/13 15:46:03
>>628>>631
レスdです。私的にはデミグラの味だけで
十分かなーと思ってたので、軽く炒めるだけにすることにします。
ありがとうございました。
633`:04/10/13 16:00:21
>>625
この前ゼリー作ってみたらウマーでしたが、なかなか減らなくて;
お酒につけるというのは盲点でした、夫婦2人とも酒飲みなのでやってっみます!ありがとう〜
634613:04/10/13 17:03:54
>616
マリガトー、それくらい余裕見てみる。

ちなみにローストビーフの付け合わせはどんなものが
合うですか?
タレはにんにく醤油で食べようかと思ってるんですが。
635616:04/10/13 17:27:07
>>634
うちはしょうがにんにくのすりおろし醤油でつ。

しゃくしゃくお野菜を一緒にたべまつ。
かいわれくれそんれたすそのた
636ぱくぱく名無しさん:04/10/13 17:42:36
食わず嫌いなのですが、ブリーベリーのとにかくあの臭いがダメなのです
ところが大ビンのジャムを頂いてしまいました
どうにかして臭いだけなくして料理の甘味料(甘いのかな?)として使えないかとも考えたのですが
あの色だと酢豚や角煮に使うのもなんだし・・・と悩んでます
なにかいい消費方法ありませんでしょうか?
妙な質問なんですけど、釣りじゃないです。
637ぱくぱく名無しさん:04/10/13 18:00:15
肉料理でブルーベリーソースってあったと思う。
638ぱくぱく名無しさん:04/10/13 18:21:48
>>634
私は、クレソンやルッコラなど野菜、あとホースラディッシュが添えてあるのが好き。
和風なら、わさびでも合うのかな。みょうがなども合うかな?

>>636
カシスソースみたいに、鴨などのローストに使えるかも。
でも、苦手な方だとどうかなぁ。
639ぱくぱく名無しさん:04/10/13 18:40:59
最近親子丼を作っているのですが、分量通りに作ると
汁が多かったり、卵が鍋にくっついてしまったりする
のですが、何がいけないのでしょうか?
うまく作るコツを教えて下さい。
640ぱくぱく名無しさん:04/10/13 18:45:20
にんじんが余って困ってます。
にんじんonlyで作れる簡単な料理ってなんかないですかね?
641ぱくぱく名無しさん:04/10/13 18:50:08
>>640
にんじんご飯
にんじんサラダ
にんじんのごま和え
にんじん金平
にんじんのポタージュ
にんじんケーキ
642ぱくぱく名無しさん:04/10/13 19:03:36
>>640
人参スティック
人参の漬物 ピクルス
人参のマリネサラダ
人参スープ
人参ゼリー
人参天ぷら
643ぱくぱく名無しさん:04/10/13 19:41:44
人参グラッセ
644ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:17:42
漏れの知人に料理の世界では、どんなふうに作ってんの?と聞いても「そういうふうに教わった」とか
「昔からやってるから勘で…」とかテキトーな返事しか返って来ないことが多くてダメぽ、技術的(科学的?)に考えれ
とか逝ってる香具師がいるのですが、そういう経験的なことではダメなんでしょうか(´・ω・`)
645ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:20:53
>>644
「現場」「現物」「現実」ですよ
646ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:22:32
>>639
経験積めば自然に出来るようになるよ。
647ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:58:37
結局さぁ、何事もセンスだよ。
あたしゃ運動全然駄目だけど、料理のセンスは少しばかりあると思ってるw
日々研鑽中。
648ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:59:14
>>640
ニンジンをたくさん食べたい。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/969351170/
649ぱくぱく名無しさん:04/10/13 21:04:27
650ぱくぱく名無しさん:04/10/13 22:04:21
>>644
なんでもそうだけど技術を勘のみで習得した人はたぶんそんな曖昧な質問には答える事はできない。
技術、科学??物理的に理解してると、君が何が知りたいか察して説明できるはずなんだけどな。
わかってれば、そしてプロとして誇りがあるなら「そんな風に教わった」とかは言わないはず。
(ただ君の応対がめんどうなだけかもしれんが)
でもそういう調理師は多いね。
651ぱくぱく名無しさん:04/10/13 22:17:38
>>644
知識や技術は経験を伴って真価が出るのでどっちも大事。
652ぱくぱく名無しさん:04/10/13 22:22:26
糞忙しいときにいちいち計ってられるかってのが一番の理由だと思う
653ぱくぱく名無しさん:04/10/13 22:32:50
>>652
そーゆーのは体が覚えるからな。料理に限らず。
654ぱくぱく名無しさん:04/10/14 00:13:12
大さじ小さじやグラム単位で表現できない塩加減なんかは、実際あるし。
ほんの僅かな味のバランスを言葉で説明するのは困難。
655ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:14:00
松茸たくさんとってきたんだけど、どうやって食えばいいの?
簡単に美味しく食える方法教えてー
んで、たぶん食いきれないと思うんで、
保存方法と転売方法も教えてちょんまげ。
656ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:30:47
>>655
・裂いて酒ふって炭火で焼く。
・スライスして椀種。
・炊き込みご飯

長期保存はほぼ無理。転売は道ばたで直販。
657ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:34:11
>>655
たくさんって、どれだけあるんだよ。
本当に松茸か?
全部串焼きにして食ってみ。
658655:04/10/14 02:42:03
>>656
ありがとござんす!
炭火焼ってうまそうですね、是非やってみます。
料理は苦手なんで、炊き込みご飯とかは無理そうです。
そのまま食うには、焼くしかないですかね?
刺身とかは無理ですか?

>>657
ダンボール4ケース分あります。
中国産松茸と書いてあるので、間違いないですよ。
串焼きって手軽でいいですね。
焼き鳥みたいにしてタレ付けて焼けばいいのかな。
659ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:45:59
ダンボール4ケース分ってすげw
ウマー
660ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:50:49
> 松茸たくさんとってきた
き、気になる。まさか盗っ(ry
661ぱくぱく名無しさん:04/10/14 02:56:22
>>655
通報しますた。マジで。
662655:04/10/14 03:00:04
違いますよ。
ちゃんと山で採ってきたんですよ。
通報されても・・・
663ぱくぱく名無しさん:04/10/14 03:06:24
ん?中国からのカキコっすか?
山でダンボール入りの松茸がはえてた?
謎が謎を呼ぶ・・・

つーか、炊き込みご飯は料理苦手でも簡単よ。
炊飯器が炊いてくれるから。
664ぱくぱく名無しさん:04/10/14 03:35:23
>ちゃんと山で盗ってきたんですよ。

なんだ、山賊か。
665ぱくぱく名無しさん:04/10/14 04:45:21
炭火焼かぁ

そういや七輪とかって部屋じゃできない? 庭とかじゃないと無理なの?
666ぱくぱく名無しさん:04/10/14 08:12:21
えーっと念のため言っときますと
歩いて入れるハイキングコースの山でも所有者が存在します
山で採ってきたといいましても、持ち主の許可がなければ盗って来たに同じ
667ぱくぱく名無しさん:04/10/14 08:24:43
加えて中国産と書いた箱って・・・・
668ぱくぱく名無しさん:04/10/14 08:34:35
松茸、冷凍して保存をテレビで見た。
確か、ラップ→新聞→ビニール入れて保存だったような・・・
669ぱくぱく名無しさん:04/10/14 08:50:21
>>655
焼き松茸
土瓶蒸し
松茸ご飯
ホイル焼き
お吸い物
すき焼き
さっとソテー
天ぷら
670ぱくぱく名無しさん:04/10/14 09:23:38
きっと松茸狩りに行って
業者がセッティングした中国産の松茸をとってきたんだな
671ぱくぱく名無しさん:04/10/14 09:32:55
・実は山には行ってなくて、中国産松茸と書いた箱が捨ててあったので拾って帰った
・実は山には行ってなくて、中国に松茸狩りに行った人に送ってもらった
・実は松茸狩りに行ったが松茸が見つからず、中国産松茸を箱買いして帰った
672ぱくぱく名無しさん:04/10/14 09:36:08
・松茸狩りツアーのお土産が箱入り中国産松茸だった
673ぱくぱく名無しさん:04/10/14 10:10:15
中国地方産松茸だったとか
674655:04/10/14 18:33:09
ここは引きのいい釣堀ですね。
675ぱくぱく名無しさん:04/10/14 18:44:00
いまさら釣りにしようとしても遅いってw
676ぱくぱく名無しさん:04/10/14 18:56:25
質問スレで釣りしてもバカなだけ。w
677ぱくぱく名無しさん:04/10/14 19:02:59
ごめんね655はじめてつりしたからごめんね
678ぱくぱく名無しさん:04/10/14 19:04:38
うるさいくたばれ、はやくまつたけたべろ
679ぱくぱく名無しさん:04/10/14 19:49:47
焼き芋ってオーブンとかなきゃ作れない?
ジャガイモにバター塗って食べたいんだけど電子レンジとかガスコンロとか鍋とか使ってできませんかね
680ぱくぱく名無しさん:04/10/14 20:06:14
>>679
普通に蒸すか、皮ごと茹でるだけでもウマーだけど
手軽にレンジでも時間を間違えなければおk。
火の通ったじゃがいもをホイルで包んで
フライパンで数分焼いてみるのはどうだろ。
681ぱくぱく名無しさん:04/10/14 20:07:12
地植えの野菜の値段が上がるのはわかるんだが
輸入や、ハウス、キノコ類まで上がってるのがまったく納得いかないよね
石油価格の上昇が悪影響落としてるのかなぁ・・・
682ぱくぱく名無しさん:04/10/14 20:45:41
>>680
茹でても大丈夫とは知らなかった。火の通ったジャガイモってまずどうやって通すものですか?
蒸すのは蒸し器とかいりますか?鍋に水張ってイモ入れて火にかけたら鍋との接地面は大丈夫でしょうか
683ぱくぱく名無しさん:04/10/14 20:52:11
>>679
えーっと、レンジで焼きいも作るための石が売ってたと思う
あと、レンジのジャガ蒸しは説明読んでくれ、書いてあると思う
鍋で蒸すなら鍋に水張って中にどんぶり入れるといいよ
水の高さはどんぶりに水が入らない程度
684ぱくぱく名無しさん:04/10/14 21:51:54
椎茸と湯葉のお吸い物に
枝豆入れたら変でしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろんさやから出してw
685ぱくぱく名無しさん:04/10/14 21:56:21
>>684
いいとおもうけど、銀杏の代わりですか・・・
686ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:07:56
>>683
色々ありがとう。

一人暮らし始めてんだけど母親ってありがたかったんだね…
687ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:11:57
スープ入り炒飯 て中国でポピュラーなんです???

病人食じゃあないでしょうね・・・・
688ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:20:49
>>685
ありがとうです!
代わりというわけではないんですが、
この季節そのまま食べるのもどうかなと思って。
茶碗蒸しにもよさげですよね。
銀杏のがいいけどw
689ぱくぱく名無しさん:04/10/14 22:29:51
>>679
やきいもほくほく
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038991946/

レンジで固めに火を通した後、ホイルに包んで魚焼きグリルが簡単ウマー
690655:04/10/14 22:42:49
>>674
偽はいかんよ。
691ぱくぱく名無しさん:04/10/14 23:04:46
インスタントラーメンに入ってる具や、
粉末スープだけって売ってないんでしょうかね?
692ぱくぱく名無しさん:04/10/14 23:13:32
>691
スープはわからんけど、乾燥野菜なら無印とかでも売ってる。
ここも、かやく売ってる。
http://www.asuzacfoods.co.jp/sozai/ramen/ramen.htm
693ぱくぱく名無しさん:04/10/14 23:17:57
>691
ググって見たらしょうゆ味なら見つけた。
http://www.higashimaru.co.jp/products/ramensoup.html
694691:04/10/14 23:22:24
>>692
ありがとうございます。
あとチャーシュー売ってるとこ知りませんか?
695ぱくぱく名無しさん:04/10/14 23:31:38
家の近所のスーパーでも売ってるが>チャーシュー
696691:04/10/14 23:32:24
>>695
そうじゃなくってインスタントのやつです。
697ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:04:07
自分では調べないわけですね?
698ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:11:10
インスタントのチャーシューってあの乾燥したマズイやつか?
なんでわざわざ探すのか・・・
699691:04/10/15 00:13:07
>>698
マズイっすか?
あれ大好きなんですよー
700ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:15:01
>>691
【簡単】スレ立てる前必見の質問スレ4【質問】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061133091/

ここで知ってる人がいたらいいけど
ラーメン板で聞いてみた方が早いかも。
701691:04/10/15 00:26:02
>>700
板違いだそうです・・ORZ
702ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:29:09
>701
インスタント麺
http://food6.2ch.net/nissin/
こっちいけば?
過剰な教えて厨はどこでも嫌われるだろうけど。
703ぱくぱく名無しさん:04/10/15 00:37:37
>>701
ああごめん
704691:04/10/15 00:41:33
>>702
板じゃなくてスレを教えてください。
お願いします・・・
705ぱくぱく名無しさん:04/10/15 02:50:28
>>704
もの凄い勢いで質問に答えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1094105208/

ぜんぜんもの凄い勢いじゃなさそうだけど、
ここなら適当なスレなのではないでしょうか。
706ぱくぱく名無しさん:04/10/15 07:43:13
わさび漬けが大量にあります!
そのまま食べるのも、もぅ〜いい加減限界なので
何か活用法ありますでしょうか?
707ぱくぱく名無しさん:04/10/15 08:09:09
>>706
パンに塗る サンドウィッチに塗る
かまぼこにのせる 冷奴にのせる 蕎麦にのせる
ドレッシングに入れる(野菜サラダ 魚介のカルパッチョなど)
野菜の和え物 揚げ物の揚げ衣に混ぜる
おにぎりに塗って焼く 切り身魚に塗って焼く パスタ
708ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:13:42
>>706
お茶漬け
ドレッシングに混ぜて海鮮サラダとかに使う
ところてんに
ローストビーフやスモークサーモンに添える
わさびソースを作って肉料理に
709ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:21:33
>>706
裸になって全身に塗って
金粉ショー ならぬ
わさび漬けショー
710ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:24:07
ピーマンの肉詰めのおいしい
作り方プリーズ。
711ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:35:59
712ぱくぱく名無しさん:04/10/15 09:48:12
>>711
サンキュー
713ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:43:23
今日一日家に一人です
食事もなんでも食べたい放題(食費も使いたい放題)
でも一人なのでレストランなんかには行きたくないです
みなさんだったら何を食べますか?

チャリでケンタまで行く、宅配ピザを取る、駅前のデパ地下まで行く…位しか思い付かん
714ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:44:22
>>707-708  レスありがと!
地道に少量ずつ、教えていただいたメニューでローテーション組みたいと思います
715ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:46:44
>>713
自分で好きな物作って、失敗して、泣きながらそれを食べればいいじゃない
716ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:46:47
>>713
コンビニ行くか、カップラーメンか、冷蔵庫開けて適当に作る。
717ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:48:29
>>713
自炊する!かなぁ〜
何か寂しいムードが漂ってたから。でも違ってたらごめんよ
718ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:51:23
>>715-717
おまいらなんて夢がないんだぁぁぁ
一人で食べ放題、制限金額無しなんだぜ!!

…コンビに行くかな
でもコンビニあんま旨いもの無いよな、冷蔵庫見てみるか
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
719ぱくぱく名無しさん:04/10/15 11:53:56
すし屋にでも行けよ。
720713:04/10/15 12:11:21
>>719
おいおい>>713
「でも一人なのでレストランなんかには行きたくないです 」ってあるだろ?
レストランでも嫌なのに寿司屋に行けと?
俺はなぁ一人で寿司喰っても楽しくねーんだよびびっちゃうんだよ、気気が弱えーんだよ
咀嚼している時どこを見てたらいいかわかんねーんだよ

とりあえずコンビニで酒とお菓子や惣菜を買って、冷蔵庫のシチューと冷凍庫のおこわを食べる事にしました
昼から一人宴会です有難うございました
721ぱくぱく名無しさん:04/10/15 14:08:43
>713
すし屋行かなくても出前という手も。
もう遅いか?

わたしだったら超いいステーキ肉でも買ってきて食べるけどな。
722ぱくぱく名無しさん:04/10/15 14:10:37
塩サバを焼いて身をほぐしたものが余りました。
これを生かした料理って何かあるでしょうか?
723ぱくぱく名無しさん:04/10/15 14:34:12
茶漬けがうまい!
あられと海苔を乗っけて山葵とご一緒に
724ぱくぱく名無しさん:04/10/15 15:13:11
チキンブイヨンってチキンコンソメと同じでつか?
725ぱくぱく名無しさん:04/10/15 15:14:16
>>724
うん。
726724:04/10/15 15:34:40
>>725
サンクス!
727ぱくぱく名無しさん:04/10/15 16:35:22
ブニョン
728ぱくぱく名無しさん:04/10/15 16:47:21
神奈川在住。今日、隼人ウリ2個もらいました。「胡瓜と同じ食べ方でいい」
と言われましたがそれじゃ詰まらん。何か美味しい食べ方ありますか?
729ぱくぱく名無しさん:04/10/15 17:07:19
>>728
奈良漬けにでもしろ。
あとマルチはマルチイクナイ厨に叩かれるからやめた方がいいぞ。
730ぱくぱく名無しさん:04/10/15 17:38:50
>>713
家族がいないなら、彼氏or彼女と一緒に食事に出かけるとか、
家に呼んで作ってもらうor作ってあげるってのが王道だと思うが。
731ぱくぱく名無しさん:04/10/15 17:51:07
そして御礼のセッk(ry
732ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:14:35
ししとうの炒め物を作ろうと思ってます。
ししとうは種を取り除きますか?

一応ググってみたら爆発しないようにヘタだけ取って穴を開けるみたいですが
1つ切ってみたら沢山種があったので不安に…
733ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:24:38
>>732
取り除くのが面倒でなければ取り除いても良し
面倒ならば取り除かなくても良し
734732:04/10/15 18:39:33
>>733さん
どうもありがとぅ。時間あるので今日は取り除いてみようかな。
735ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:44:58
今鮭の切り身を買ってきて、すぐには食べないので味付けしてから冷凍しようと思い醤油と酒に漬けました。
すると


ほそーいちっこいミミズみたいな寄生虫?(´Д`川;)が何匹かバットの中を泳いでいらっしゃいますた!
このあと冷蔵庫で寝かすんですが、これはほっといて大丈夫なんでしょうか。取った方がいんでしょうか…誰かたっけて下されぇorz
736ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:46:20
>>735
目視できたものは取り除け。

万が一残っていたとしても、ちゃんと火を通せば大丈夫だ。大抵は。
737ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:49:24
わわわ解りましたぁっ!ありがとうございます(;д;)こんなに早くレスが!嬉すぃ…
頑張ってきます!(`・ω・´)
738ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:55:18
>>735
補足情報。そのウニョウニョ、冷凍でも死にますからご安心を。
24時間程度の冷凍で死滅。
739ぱくぱく名無しさん:04/10/15 18:59:10
サーモンの刺身は冷凍しないとダメ、もしくは売られてる物は冷凍物って事か
ルイベがうまいと聞いたことあるけどどうなんだろ
740ぱくぱく名無しさん:04/10/15 19:21:11
>>739
市販されてるのは、養殖&冷凍で寄生虫の心配がないようになってるはず。
ルイベも素は凍らせることで寄生虫の危険性を避けるのが目的なんじゃなかったかな。
うろ覚えなので間違ってたらスマン。
741728:04/10/15 20:22:49
>>729
 やっぱりね。隼人ウリ、これは漬物顔だと思いましたよ(^_-)-☆
742ぱくぱく名無しさん:04/10/16 13:24:42
ハンバーグがうまく焼けません。
肉が厚いというわけでもないのに、、中火で
表面が焦げるまで焼いても中が赤いままです。なぜなんでしょうか?
743ぱくぱく名無しさん:04/10/16 13:37:43
蓋してます?
744742:04/10/16 13:54:24
>>743
蓋は持ってないので、アルミホイルをかぶせています。
745ぱくぱく名無しさん:04/10/16 13:54:58
>>744
ふた買って来い。
746ぱくぱく名無しさん:04/10/16 16:20:04
おかゆ機能がない普通の炊飯器でおかゆを作りたいんです。
どうすればいいですか?
747ぱくぱく名無しさん:04/10/16 17:22:24
>>746
吹きこぼれるからやめておけ。
鍋で炊け。
748ぱくぱく名無しさん:04/10/16 17:22:52
>>742
表面が焼けたら一度フライパンを火から降ろして、濡れ布巾の上に置いて温度を下げる。
そしてもう一度火に掛けてみて。(弱火でじっくり。)

>>746
水の量を増やす。
普通の御飯と一緒に作りたい時は、炊飯器に茶碗等を入れて、その中に多めの水とお米を入れて炊飯器の真ん中に入れれば、茶碗の中におかゆ、周りに御飯が出来る。
749ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:08:54
だれかぁ〜
ウマズラで鍋やろうと思ってるんだけど
出汁とれないっていうか、あんまり美味しくない??
昆布入れたり残ってた鰹出汁入れてしまったりしたんだけど
妙なウマズラ風味がどうしても前に出てきて鬱です。
ウマズラってそんなものなんですか?
たすけて〜
リカバリー方法教えてください〜
750ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:14:09
>>749
湯通ししましたか
751749:04/10/16 18:14:44
>>750
しましたー。・゚・(ノд`)・゚・。
752ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:15:34
>>749
酒は入れたかー?

この辺に分かる人がいそうな気配だが今日は人が少なそうだ…
自分で魚をおろして肴にしている奴 4枚おろし
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
♪魚、魚、魚〜魚を食べると〜3匹目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081779302/
753ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:16:53
最終手段は「生姜いっぱい入れて味噌味にする」でどうでしょう。
754ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:27:52
みなさんどうもありがとうです・・・(´・ω・`)

>>752
お酒、入れましたー。
少なめに入れたので、もう少し足してみます。

リンクありがとうです。
急ぎなのでこちらに質問してみました。

>>753
そうですね。
濃い味つけのほうがいいのかな。
ポン酢と柚子胡椒でさっぱりいきたかったんですけど・・・・
豚バラとか入れるのってアリなんでしょうか。
検索でちょいと見かけたんですがー

そもそもウマズラ出汁ってかぐわしいものなんですか?
匂い慣れてないから納得いかないのかもと思ったり・・・・
野菜を入れていけばまた味や香りが変わると思いますが、
どうなることやらって感じです。
食卓が盛り下がるかも;;
755ぱくぱく名無しさん:04/10/16 18:33:35
いっそキムチの素とか入れてごまかすとか…
756ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:09:19
スーパー理系主婦の最後のカキコはどれですか?
757ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:16:22
758ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:20:44
鶏のレバーの変わった調理法って何かありますか?

ごぼう等と甘辛く煮るのに飽きてしまったのですが、
貧血気味なので、無理矢理にでもレバーを食べたいのです・・・
759ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:33:03
760ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:51:07
>>759
色々あるんですねー
ありがとうございました!
761ぱくぱく名無しさん:04/10/16 22:54:51
鍋物にオイスターソースってありですかねぇ
762ぱくぱく名無しさん:04/10/16 23:00:51
物によってはアリかもしれん。
中華風とか。
763ぱくぱく名無しさん:04/10/16 23:11:34
落とし蓋をなくしたんで何かで代用したいんですが
焼きそこねのCD-Rとかで大丈夫ですか?
764ぱくぱく名無しさん:04/10/16 23:40:35
>>763
耐熱温度が微妙だと思うんだが。

つかクッキングシートかアルミホイルで代用しとけ。
765735:04/10/17 01:29:14
亀てすが>>738詳しくサンクス!
766ぱくぱく名無しさん:04/10/17 04:25:29
>>763-764
ポリカーボネイトなので、耐熱温度は120〜140ぐらいと思われ。
しかし、百円均一系のステンあたりをオススメしておく。
767ぱくぱく名無しさん:04/10/17 09:38:42
>>764>>766
ありがとうございます。
落とし蓋が欲しいというよりCDに第二の人生を見つけてやりたかったもので…
素直に百均で買ってきまつ。
768ぱくぱく名無しさん:04/10/17 09:38:48
>>761
タレとして?良いんじゃない!もともと牡蠣のエキスなわけだし旨いかも。
私もタレや調味料、色々試しちゃうよ。
769ぱくぱく名無しさん:04/10/17 10:57:56
ラム肉の切り落しがあるのですが、
どう味付けして食べたらいいのでしょうか・・
たくさん頂いたものの食べたことがないです。おながいします。
770ぱくぱく名無しさん:04/10/17 11:48:01
>>769
たれからめて焼くのが吉
あればジンキスカンのたれ
なければ普通の焼肉のたれ
771ぱくぱく名無しさん:04/10/17 12:12:58
>>769
カレーにしたら〜
772769:04/10/17 12:35:13
>>770-771
いま冷凍しますた。やっぱ市販のタレっすか・・・。
KALDIに寄って見てきます。ありがとうございました。
773ぱくぱく名無しさん:04/10/17 19:54:52
料理するの好きな人で、手荒れのひどい人、ケアはどうしてますか?
ハンドクリームとかって匂いしたりベタベタしたりして
材料触るのにまた落とさなくちゃいけなかったりして大変……
774ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:09:08
きなこにカレーを混ぜたことがありますか?
一般的な言い方をすると、カレーにきなこを混ぜてもカレー味のままですか?
775ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:10:26
>>763
記録面が溶出するぞw
776ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:20:12
野田琺瑯のホワイト保存容器の購入を考えています。
使い勝手とか知りたいんですけど、どこで聞けばいいんでしょうか…。
777ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:24:37
>>773
手袋使うか、オリーブオイル辺りで代用汁

>>774
入れる量にもよるんじゃないかと。

>>776
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095065002/
778ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:35:56
>>773
私は水仕事ついついしちゃうので、冬は荒れまくり。
しかも、素手で作業したいたちで、クリーム塗ってもまたちょこちょこ
水仕事しちゃうので、荒れたまんまやってます。

>>774
たくさん入れれば、味は変わると思う。
でも、きな粉=大豆だから、合わなくはないと思います。
779ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:39:23
>>773
自分の場合は荒れが酷くなる前にベタベタするのが嫌だから
こまめにしっとりタイプの化粧水をつけて、寝る前にだけ
ハンドクリームをつけてる。

本当に手あれが酷くなってからの場合はこれだと直らないと思うけど
安い化粧水でも結構潤うしべたつかないから便利。

780ぱくぱく名無しさん:04/10/17 20:41:06
>>777
>>778
ありがとうございます。
さすがはきなこ常備で有名な料理板ですね。
781ぱくぱく名無しさん:04/10/17 23:07:51
>773
馬油つけてます。口に入っても安心だし。
782ぱくぱく名無しさん:04/10/18 01:15:09
今年5回ほど梨を買って、毎回失敗でした。
水っぽかったり、煮えてる感じだったり、かすかに甘いけどこれって大根?て
感じだったり・・・
おいしい梨って見てわかるものでしょうか?
一度くらいはおいしいのを食べたい。
もし見分け方がわかるものなら教えてください。
783ぱくぱく名無しさん:04/10/18 01:18:38
>>782
試食やってるとこを見つける。
784ぱくぱく名無しさん:04/10/18 01:24:27
>>782
おいしい梨の見分け方
ttp://www.coara.or.jp/~marukatu/chisiki/miwake.html
おいしいフルーツの見分け方(梨)
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufruits/fruits4.htm
おいしい梨の見分け方
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ma0011/kudamono/Kudamono4.htm
785ぱくぱく名無しさん:04/10/18 02:07:59
肉を柔らかくするには梨につけたりすると言いますが、
何時間ぐらい漬け込めばよいのですが?

ワインなどは未成年なので止められそうです。
786ぱくぱく名無しさん:04/10/18 02:24:49
>>785
おまいにいいものを教えてやる。

Google
http://www.google.co.jp/
787ぱくぱく名無しさん:04/10/18 02:30:17
>783
ありがとうございます。
スーパーが1軒と八百屋さんが2、3軒しかないのです。電車で隣の駅まで行かないと・・・
>784
ありがとうございます。
頑張って選んでみます。
788ぱくぱく名無しさん:04/10/18 14:33:31
>>773
私も長年の悩みでした〜塗っては水仕事・・・の繰り返しでマンドクセだったんですが、
こないだごま油を使ってみたら快調でした
スーパーでふつうに売ってるのじゃなくて、
玉締めという昔ながらの方法で作ったものらしいのですが。

あとは最近北海道物産展で見つけたクリームもなかなかいいです。
野菜の酵素が入っているクリームで、水仕事の前に塗っておけば
べたつかず手荒れもしませんでした
789ぱくぱく名無しさん:04/10/18 18:52:44
今週友人4人と私を含め計五人で蟹をこれでもかというほど食べたいのですが
何キロほどあればよいでしょうか?ボイルするつもりです
790ぱくぱく名無しさん:04/10/18 18:58:20
>>789
カニの種類にもよるが、一人2ハイ位からでどうよ?
791ぱくぱく名無しさん:04/10/18 19:28:41
家族で出かけるときに、お弁当を持っていくのですが
温かいものをそのままあったかく食べられるいい方法ないでしょうか。

たとえばおにぎりや冷めてもいいおかずの他に
あたたかいビーフシチューを持っていきたいとか
味噌汁を持って行きたい時はどうすればいいでしょうか?
ランチジャーも考えてみたんですが
そんなに大きくはないのでたいした量は入らないようでした。
電気ポットに入れてふたを取ってお皿によそうとかも考えてみましたが
どうでしょうか?
792ぱくぱく名無しさん:04/10/18 19:55:34
卵白1個分でカロリーはどれぐらいあるのだろう?
793ぱくぱく名無しさん:04/10/18 19:57:19
・←このぐらい
794ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:00:15
>>791
車で移動ということですね?それでもって
圧力鍋、シャトルシェフなんぞは持っていない、
または購入予定もない、ということですね?
では、発泡スチロールの蓋つき箱になべごと入れるのもひとつの方法です。
箱ごと毛布でくるむのがよろし。
795ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:03:37
>>791
炊飯器に入れて持ち運ぶ
車のシガレットソケットから電源とってもいいだろう
796ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:18:25
>>792
卵白 カロリー でぐぐってみた?
797ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:54:08
>>791
現地で石を焼いて、鍋に投入ってのは?(w

現実的には、794さんの仰っているように、シャトルシェフを購入なされるのが良いでしょうね。
798ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:55:14
>>773
せっけん使えばそれほど荒れません。
あと、米を食え。研いだら手が綺麗になるよ。

換気扇の掃除などで洗剤つかうと一発でがさがさだけどね。
なにもしなくてもまぁ、知らんうちに綺麗になってる。

赤ちゃんみたいな手だと言われておりますw
799ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:57:51
>>791
コッヘル(小鍋)と携帯用ガスコンロ
800ぱくぱく名無しさん:04/10/18 20:59:42
赤ワインをあけたのですが、普段お酒を飲まないので
料理以外に使い道がありません。
ビーフシチュー、ハヤシライス、ハンバーグのソースぐらいしか
思いつかないのですがなにかいい使い方ありませんでしょうか。
801ぱくぱく名無しさん:04/10/18 21:09:04
>>796
くぐったけど解りません・・・
802ぱくぱく名無しさん:04/10/18 21:13:09
>>800
ブッフ・オ・ヴァン コック・オ・ヴァン
ラグー ミートソース
レバーの赤ワイン煮
ステーキやローストなど、各種肉料理のソース
果物のコンポート(イチヂク 洋ナシなど)
赤ワインゼリー ソルベ
ヴァン・ショウ(ホットワイン)
サングリア
80314:04/10/18 21:16:05
804ぱくぱく名無しさん:04/10/18 21:59:39
>>801
ほい。
ttp://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_data/cal_egg.htm


折れも、ググっただけなんだけど。w
805ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:37:39
新潟県産紅ずわいがに一杯
閉店間際の安売りで580円が250円で売ってたんで
思わず買ってしまったんですが、どう料理したもんですかね?

本体と足を切り離し鍋に入る大きさにして
水で茹でるだけでおいしく食べられますか?
806ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:41:25
>>805
茹でるより蒸せ
それが出来ないなら茹でろ
807805:04/10/18 22:43:23
>>806
鍋に少量の水を入れてふたをすれば蒸せますかね?
時々水入れて。

普通の鍋しか持ってないんですが‥
808ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:43:37
>>806
身がどれくらいあるんだろう。
小さいなら汁ものにしても食べてもうまそう。
809ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:44:55
ビビンバのナムル用に作った大根のキムチ(千切りして、酢、砂糖、ごま油であえたもの)
が残ってしまいました。何かアレンジしてできる料理があったらお知恵を貸してください。
できたらごはんに混ぜる系ではないもので…よろしくお願いします。
810ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:45:41
すみません、酢、砂糖、ごま油、粉状の唐辛子です。
811ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:48:30
>>809
冷奴に乗っけるとか
812ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:49:18
>>807
重くて深め皿もしくはどんぶりにのせて鍋に入れる。
鍋に水を入れる。皿に水が入らない程度に。
強火にかける。
頑張れ。
813805:04/10/18 22:55:22
>>812
分かりました、ありがとうございました。
814ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:03:04
>>807
落としぶたでも有れば、小皿の上に落としぶたを乗せれば
蒸し器の完成
815800:04/10/18 23:04:58
>>802
サンクスです。あんまないんですね。調べてみたら
ブルターニュとかそんないいものでもなかったので
ミートソースにして冷凍します。
816805:04/10/18 23:06:46
広めのご飯のお茶碗にカニ乗せて
水をお茶碗に入らないくらいに入れて鍋にふたをして強火にかけました。

カニってよく見るとけっこう気持ち悪いですね。。
昆虫系というか‥

>>814
ありがとうございます。
ふたしてるんで大丈夫ですよね。
817805:04/10/18 23:13:55
カニって衛生的にどうなんですか?
豚みたいと同じように扱ったほうがいいですよね?

蒸上がりって足の一本を開けてみて確認するしかないですか?
本体って蒸しあがり確認する方法なんですか?
818ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:17:15
>>817
値段が値段だから、新潟で水揚げしたロシア産だと思うから
それなりの衛生。
819ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:20:26
>>816
カニは蜘蛛科だよね
820805:04/10/18 23:25:21
>>818
ヤッパリ!!外国産だと思ったんだぁ。。
使ったまな板とかちゃんと洗っときますね。。
>>819
マジデスカ!! 本体の中身開けるのがちょっと鬱だぁ、、

水が少なくなったから追加で入れました。
蒸上がりってどうやって見極めたらいいんだろう‥
821ぱくぱく名無しさん:04/10/18 23:36:23
前さ、テレビでゲテモノ食うっていうのやってて言ってたけど
デカい蜘蛛って蟹の味がするらしい。
もちろんやったことないから分からないけど。
蜘蛛科はホントだよ。
822805:04/10/18 23:43:09
そういえばカニ洗わずに蒸しちゃった。。。
食べる前に洗っとこう‥

足の一本食べてみたらいい感じに出来上がってました!(゚д゚)ウマー!!
皆さんありがとうございました!
823805:04/10/19 00:11:38
足を食して次は本体という所まできたんですけど、
カパッと甲羅を開けるとヒダヒダがああああ!!!

これ食えるんですか?

あと、その下にあるのがカニ味噌ですか?
824ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:13:53
そりゃまあ蜘蛛に近い生物ではあるけど、クモ科のカニって何よ?
カブトガニがかなりクモに近いらしいけど。
825ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:14:48
ヒダヒダは食えん
826ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:15:37
>823
あ、それは「ガニ」だよ!食べちゃだめぽ。>ひだひだ
かに味噌は、オレンジとか褐色とかの、ゆるい味噌状のペースト。
827ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:18:46
>>821
こらこらデマを言うな
蜘蛛科と蟹、ヤドカリはまったく違う
蟹、ヤドカリは海老の進化した生き物だ
828805:04/10/19 00:22:11
ヒダヒダはやっぱり食べられないんですね。
危うく食べちゃう所でしたよ、ふーー、危ない危ない

カニ味噌もうちょっとおいしいと思ったんだけど、そうでもなかったなぁ、、
値段が値段だからかなぁ

一杯分だと、あんまり量は多くないですね、、

カニさんご馳走様でした(^-人-^)
おいしく頂かせていただきました。

皆さん親切にありがとうございましたm(__)m
829ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:24:18
>>824
アノマロカリスって食ってみたいと思わないかい?(w
今いる節足類とは全く異なった進化形態らしいね
830ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:25:25
ひだひだと言うのはエラのところちゃう?
食ってもうまくないからやめておけ
831ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:29:23
えら=がに
832ぱくぱく名無しさん:04/10/19 00:35:13
なごやだガニ
833ぱくぱく名無しさん:04/10/19 02:38:44
これからは宇宙の時代ですよね
宇宙料里をオkjgンhgcmbvhmンgmンcfggんcvんbvgb;オ:cfzbvxvbcんmg、k、kj
635584531664346444177898643
834ぱくぱく名無しさん:04/10/19 02:54:29
>>833
ёЬзашйж !
835ぱくぱく名無しさん:04/10/19 08:27:34
蟹は食っても、ガニ食うな
鶏は食っても、ドリ食うな
836ぱくぱく名無しさん:04/10/19 11:57:21
れんこんの入ったつくねみたいなのを作ろうとしたんですが、
野菜が多すぎたらしく、こねても水っぽくてうまくまとまりそうにありません。
何を足せば、まとまるようになりますか?

今入ってるものは
豚挽肉350g/レンコン8cmくらい(みじんと摺り下ろし半分ずつ)
ニンジン中1.5本/タマネギ中1個
です。

卵? 片栗粉?
片栗粉は以前鶏団子を作るときに入れすぎたらしく、食感が台無しに
なったことがあって、入れるのに二の足踏んでます。
837ぱくぱく名無しさん:04/10/19 12:02:24
>>836
熱を加えれば固まるから、うまくまとめろ
838ぱくぱく名無しさん:04/10/19 12:04:37
>>836
おおさじ1杯程度なら片栗粉入れても問題ないと思う
839836:04/10/19 12:11:02
このままでもイケそうなんですね。
片栗粉ちょっとだけ入れてみるか…

卵は必要ない?
840ぱくぱく名無しさん:04/10/19 12:16:48
>>839
卵入れてもまとまりやすくはならないね。
熱加えれば固まるのは一緒だが。
841ぱくぱく名無しさん:04/10/19 12:18:52
むしろ卵入れたらだらだらになりそうだ。
>>840の言うように熱加えりゃ固まるだろうけど。
842836=839:04/10/19 12:19:00
>840
そうですか。
いろんなレシピ見比べてみると、卵入ってたり入ってなかったり
するので、なんでだろ? と思ったので…
教えてくれてありがd。
843ぱくぱく名無しさん:04/10/19 13:02:45
             ∩___∩
               | ノ      ヽ
            /  ●   ● |  
             |    ( _●_)  ミ < お母ちゃん、なんで動かないの・・・・
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"  
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
 (´__   、       / /    ̄!,__, ○   |
      ̄ ̄`ヾ_     し            /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~  
844ぱくぱく名無しさん:04/10/19 14:18:55
柿を食っちゃったからさ
845791:04/10/19 15:47:06
みなさんありがとうございます。
タオルでくるむアイデア、発泡スチロール箱のアイデア
参考にさせていただきます。
シャトルシェフは持ってないのですが
圧力鍋ならあります。 
そういや、引き出物でもらった保温調理鍋というのが
倉庫にあるような気がします。
といってもシャトルシェフ(ググってみました)のような
立派なもんではなくて、鍋が二つ重なってるような程度のものでした。
まだ一度も使っていません。
それでも多少は保温性があるのかな?
スレ違いですね。保温鍋のスレもう一度読んできます。
846791:04/10/19 15:51:08
ちなみに倉庫で眠っていた鍋はこれでした
ttp://www.beauty-life.co.jp/lineup/stls/sapore1.html
847ぱくぱく名無しさん:04/10/19 17:10:08
安い会席料理についている一人鍋とか、スーパーで売っている
1〜2人鍋用の具材セットを見ると、他の魚は生なのにエビだけは
既に茹でてあります。
何か理由があるのでしょうか?
家でする寄せ鍋に解凍ブラックタイガ-を入れる場合も、先に茹でて
おかないとダメなんでしょうか。
848ぱくぱく名無しさん:04/10/19 17:54:57
澄ましバターを作ったのですが
保存したい場合どのような方法で保存すればいいですか?
期間はどのくらい保存が効きますか?
849ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:16:04
冷蔵庫で固めれば、無塩バターとして使える。
保存したい場合は、固めてから冷凍庫で保存。
出来るだけ早く使った方が無難。
850ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:18:40
ごぼうサラダを大量に頂いたんですが、そのまま食べるの飽きました・・・。
何かいい献立ありませんか?
851ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:28:17
>>849
解りました。
ありがとうございます。
852ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:28:19
>>850
どんなの?マヨネーズであえてあるヤツ?
853ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:29:52
>>850
小麦粉つけてかき揚げ
854ぱくぱく名無しさん:04/10/19 18:31:50
>>847
海老はやっぱり時間を置くと臭みが出やすいからかな?
(他の魚も種類によっては、臭みが出ると思うから、正確な理由かどうかはわかりませんが)

家の場合、新鮮なものだったら大丈夫だと思いますが、
臭みが気になるようだったら、茹でておいた方が無難かもしれませんね。

>>850
サンドウィッチ
他の野菜を混ぜる 味付けを変える(マスタードを入れる バルサミコを入れる 胡麻を混ぜるなど)
炒めてみる
オムレツ グラタン 
薄切り肉に巻いて焼く 揚げる
などはいかがでしょうか?
855ぱくぱく名無しさん:04/10/19 19:45:14
鳥のササミの美味しい料理法って何が思いつく?
856ぱくぱく名無しさん:04/10/19 19:48:30
>>855
☆とり ささみ レシピ教えてください☆ (314) - レシピ板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019454640/
857850:04/10/19 20:25:20
みなさん即レスありがとうございます!

>>852さん
ゴママヨネーズ味です、やや醤油っぽい味もします。
>>853さん、854さん
かき揚げ、オムレツ、肉巻き・・・美味しそう〜。
早速やってみます!
858ぱくぱく名無しさん:04/10/19 20:33:25
今出てる黄色い甘味のあるりんごはなんと言うりんごですか?
何か料理に使えますでしょうアk?
859ぱくぱく名無しさん:04/10/19 20:46:36
>>855
鶏わさ
酒蒸し→ほぐしてサラダ 和え物
ささみフライ(+チーズ +アスパラなど)
茶碗蒸し

>>858
黄色いりんごでも色々あると思いますが…一番出まわっているのは王林かな?
普通に赤い林檎同様使えると思いますよ。
そのままデザートに ヨーグルトと一緒に サラダ チーズと共になど。
860ぱくぱく名無しさん:04/10/19 20:48:18
>>858
サン陸奥(さんむつ)かな〜?王林(おうりん)かな〜?金星(きんせい)?
↓の見て。
ttp://www.hachinohe-seika.co.jp/ringo-xx.htm

レシピ板 【アップル】りんご料理【林檎】【リンゴ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1071074439/

861ぱくぱく名無しさん:04/10/19 20:51:04
字を見ると、金星のようです。(八戸はなぜか見れない)
ありがとうございました。
862847:04/10/19 20:54:41
>854
ありがとうございます
考えたらお寿司も昔から安いエビは茹でてありますね。
家でもサッと火を通しとくことにします。
863ぱくぱく名無しさん:04/10/19 21:41:25
すみません、いくつか質問します。
1.電子レンジでご飯を炊いてるんですけど
  水っぽいのに米が硬いんです。
  これはどうすれば改善されますか?
  ・レンジに入れてる時間の問題?
  ・水の量の問題?
  ・水に浸す時間の問題?
  ・米(5キロで1600円の安物)の問題?

2.シーチキンの余りを長持ちされる為に冷凍保存したんですが、
  取り出して食べる時は自然解凍してるんですか?
  それともレンジでチンするんですか?

3.水がカルキ臭いんでご飯が不味くなるのですが、
  何かいい解決策はありますか?
864ぱくぱく名無しさん:04/10/19 21:49:37
>>863
>1.電子レンジでご飯を炊いてるんですけど
  水っぽいのに米が硬いんです。

米を洗ってから、吸水させていますか?

>2.シーチキンの余りを長持ちされる為に冷凍保存したんですが

水分も一緒じゃなきゃ、レンジでもいいんじゃないかと。

>3.水がカルキ臭いんでご飯が不味くなるのですが、

鍋に水を入れて沸騰させカルキ飛ばす。(冷ました湯冷まし )を使って見る。
水を汲んで、一晩置くだけでも違うらしい。又は、浄水器購入。
865ぱくぱく名無しさん:04/10/19 21:53:36
>>863
1.
たぶん時間の問題だろうが、はっきりした状況がわからなければ答えようが無い。
時間、水の量、浸す時間、別の米をつかったりいろいろ工夫して試す。
基本的にはレンジで炊くなといいたいが。
レンジ炊きは加熱にムラができるし対流もないのであまり美味しく炊けない。

2.
基本的には食べきることを薦める。
食べきれない場合は冷蔵で2、3日内に食べきる。
どうしても冷凍・解凍した場合は自然解凍がお奨め。
一般的には自然解凍の方が美味しいとされている。
時間が無ければレンジでも問題ない。

3.
浄水器を使う。
ブリタなら3000円程度で売ってる。
866ぱくぱく名無しさん:04/10/19 22:09:05
鶏もも肉がかたいんですが、どうしてでしょうか?
赤いところ(火を通すと黒っぽくなるところ)がやけにかたいんです。
今日のトマト煮失敗でした。どうすればいいでしょうか?
867ぱくぱく名無しさん:04/10/19 23:05:17
>>866
もっと煮込め
868863:04/10/19 23:05:57
>>864-865
ありがとうございます。
1.について
  >米を洗ってから、吸水させていますか?
  その辺の工程はしっかりやっているんですが。
  洗米が足りないのでしょうか。
  もうちょっと気合入れて洗ってみます。
  >レンジ炊きは加熱にムラができるし対流もない
  炊飯器と比べてそんな差があったなんて知りませんでした。
  レンジで美味しく炊くのは無理があるのかなぁ。
2.について
  共にレンジOKってことですね。
  一人身だとなかなか捗らないのともったいないので冷凍→自然解凍で
  しばらくは暮らそうと思います。
3.について
  >鍋に水を入れて沸騰させ
  ケットルしかないのでそれで沸かしても問題ないですよね。
  >浄水器を使う。ブリタなら3000円程度で売ってる。
  検索してみました。安い!これなら買っても損はないですね。
869ぱくぱく名無しさん:04/10/19 23:43:55
もやしと卵でできる美味しい料理はありますか
870ぱくぱく名無しさん:04/10/19 23:47:50
もやしの卵とじ
もやしのかきたま汁
871ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:35:06
もやしを塩コショウで炒めた後に真ん中に穴あけて卵落として食ってるよ
料理できない男の料理です はい
872ぱくぱく名無しさん:04/10/20 00:42:29
>>869
インスタントラーメン(袋)の具
873ぱくぱく名無しさん:04/10/20 01:16:24
>>863
余談だけど、鍋か炊飯器で、まとめてご飯を炊いて
1回に食べる分づつをラップかタッパに
入れて、冷凍する手もありますよ。
食べるときにレンジで温めた方が経済的だそうです。
874ぱくぱく名無しさん:04/10/20 01:19:42
ブラウンシュガーと黒砂糖は同じものでしょうか?
875ぱくぱく名無しさん:04/10/20 03:32:25
>>874
違いますよ
876ぱくぱく名無しさん:04/10/20 03:53:46
877ぱくぱく名無しさん:04/10/20 04:16:27
>>868
1.について
  洗米よりも、吸水時間じゃないかな?
  安いのは古米だろうから、たっぷり水を吸わせて下さい。
3.について
  沸騰させる時は、湯気が出易いように水を入れ過ぎないように。
878ぱくぱく名無しさん:04/10/20 06:20:49
冷蔵庫に入れたキャベツをちまちま食べ進んでいたら、
かび臭くなっていました。
あきらめるしかありませんか?
879ぱくぱく名無しさん:04/10/20 07:12:37
冷蔵庫に昨日値引きで買ってきた口細カレイがあります。
カレイ食べるのはこれで3回目くらいの経験なので、
これをおししくいただきたい。

なるべくカレイだけでできる料理を教えてくださいなんですが、
いくらかの食材ありでもいいです。
880ぱくぱく名無しさん:04/10/20 07:39:39
カレーライスがいいよ
881ぱくぱく名無しさん:04/10/20 07:42:11
>>879
煮付けにしなさい。
882ぱくぱく名無しさん:04/10/20 07:44:43
>>869
もやしと卵の炒めもの(塩&粗挽き黒胡椒 オイスターソース味 などお好みで)
もやしと卵のスープ
もひやしと茹で卵のサラダ
茹でもやし温泉卵のせ
もやし炒め+目玉焼き
以上をご飯にのせる(かける)

ラーメン 冷し中華の具
炒飯の具
雑炊
もやしのナムル
もやしの味噌汁
チヂミ

>>878
カビが生えているならやめた方が安全だと思う。
あきらめられないなら、よく見て大丈夫そうな部分を加熱などして食べてみるとか。

>>879
定番だけど、
カレイの煮付け
から揚げ(シンプルに天つゆ風のものをつけながら食べる 又は野菜や茸のあんかけをかけても)
883ぱくぱく名無しさん:04/10/20 07:47:58
884ぱくぱく名無しさん:04/10/20 08:18:34
>>875->>876
おはようございます。ありがとうございました。
885ぱくぱく名無しさん:04/10/20 09:02:36
カレイありがとう。
おはがとう。
ありよう。
886ぱくぱく名無しさん:04/10/20 10:47:42
室温に放置した結果干からびかけた大根があります。
何か(゚д゚)ウマーな調理法はありませんでしょうか。
シュールな一品をお待ちしております。
887ぱくぱく名無しさん:04/10/20 10:51:34
>>886
いい感じに干されてるんだったら、たくあんを漬けろ。
黄色くしたい場合はクチナシも忘れずに。
888ぱくぱく名無しさん:04/10/20 11:02:28
>シュールな・・・
ワロタ!
889ぱくぱく名無しさん:04/10/20 14:14:54
>>886
むしろ切干大根に加工
890ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:11:55
>>886
割り干しみたいに、身欠き鰊と煮付けると旨いかも。(シュールじゃないね、ごめん!)
891890:04/10/20 15:13:07
>>886
でなきゃ、1cm位の輪切にして、モンブランの土台にしてみるとか。
892ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:17:14
>>891
そいつぁ、かなりシュールだな
893ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:39:48
>>886
蜂蜜の壜に入れてはちみつ大根を作り、TVの上に置いて、食べずにずっと見つめる。
894ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:42:17
煮豆の煮汁がとろみが買ったような感じで糸のようにひきます。
しかし、味はなんともないです。
これは腐る前兆、あるいは菌がすでに繁殖している現象でしょうか?
ちなみにこの寒さなので2日、鍋のまま放置してました…
895ぱくぱく名無しさん:04/10/20 15:48:13
>>894
豆によってはとろみ付くこともあるけど…
怖いなら止めとけ。

今の時期は油断しがちだけど結構すぐ傷むよ。
ちゃんと冷蔵庫入れましょう。
896ぱくぱく名無しさん:04/10/20 16:09:00
>>895
そうですね…
あと残り少しなので次の教訓にします。
ちなみに豆は大正金時です。でも今までなかったことを考えると菌でしょうかね…
ありがとうございました。
897ぱくぱく名無しさん:04/10/20 19:30:06
お弁当屋さんで「スタミナ弁当」とか「焼肉弁当」の肉に絡んでいる
タレみたいなのはどうやって作ればいいんでしょうか。
なんかいきなり食べたくなりました。。。
898ぱくぱく名無しさん:04/10/20 19:34:27
>>897
緊急避難として焼肉のタレ買ってくるのは無し…?
899ぱくぱく名無しさん:04/10/20 20:10:21
コロッケのタネを作ったのですがたまごがない!のです。
どうしたらよかですか・・・
900ぱくぱく名無しさん:04/10/20 20:16:29
>>899
マヨネーズありますか?
それをつけて、パン粉つけて下さい。

揚げたらマヨネーズ味は残りませんよ。
901899:04/10/20 20:17:48
>>900
たすかりました!ありがとう!
マヨはそのままだとべたべたしませんか?
牛乳で伸ばしてもいいのかな。
902ぱくぱく名無しさん:04/10/20 20:20:33
>>886
思いのたけの愛の言葉や詩を彫刻する。
まるごとおでんにする。
好きな人の家の前に放置。
903ぱくぱく名無しさん:04/10/20 20:21:41
>>901
のばさんでええよー。そのべたべたでパン粉くっつくんやし。
904ぱくぱく名無しさん:04/10/20 20:22:39
>901
牛乳は不要。コロッケに薄くつけてね。
905899:04/10/20 20:29:07
>>903-904
わかりますた! かさねがさねどうもです!
906ぱくぱく名無しさん:04/10/20 21:02:29
家は牛乳で小麦粉といたりして代用することもある
907ぱくぱく名無しさん:04/10/20 21:39:42
トマト麺を作ってみようと思うのですが、レシピを知っていたら教えてください。
適当に材料かって、明日の朝作るつもりです。
908ぱくぱく名無しさん:04/10/20 23:32:53
>>907
パスタだよね?
ピザパスタ板にいきましょう。
確かあっちに「手打ちパスタ」のスレがあったはず。(こっちから移動だけど)
手打ち で検索かけてみれ〜。そんままのレシピはないとおもうが
ヒントくらいはあるだろ。
909坂下雄一郎:04/10/21 01:06:06
皆さん、はじめまして。
新参者の坂下と申します。宜しくお願いします。
趣味は料理なんですが、最近は食べる事の方が好きです。
作ってるうちにお腹がいっぱいになったりしませんか?
これってどうしてなんでしょうかね。
910ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:12:59
>>909
そうですね、揚げ物をしたらそうなることがありますね。
で、質問はなんですか?簡潔にお願いします。

料理の質問がないならここに書かないでくださいね。
食べ物の事とお腹の不調についてはここの板は関係ありませんので該当の板をご自分でさがせ。
911坂下雄一郎:04/10/21 01:21:24
ぱくぱく名無しさん、はじめまして。
何かご迷惑おかけしましたでしょうか・・?
気分を害されてるように思いますが。
912ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:22:02
>>909
揚げ物以外にも匂いや視覚からの影響で作ってるうちに
お腹イパーイになるんじゃ?
913ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:25:45
なんか中途半端な釣り師が現れたなw

まあ暇な奴は遊んでやれば?私はいらんけど。
914ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:30:07
つまらん!お前の話はつまらん!
915ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:36:18
>>914
お前いったいいつまでそのネタ引きずってんだよ?キモイなあ
916ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:37:38
釣れた
917ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:39:27
釣り堀ですからw
918ぱくぱく名無しさん:04/10/21 01:56:46
負け惜しみ魚>>917がつれました
919907:04/10/21 02:04:11
>>908
パスタじゃないです。中華です。
北京の家庭料理として親しまれているようで、一度知り合いの中国人に作ってもらったことがあるのですが、彼が中国に帰ってしまったので、作り方を教えてくれる人がいません。
どなたか知ってる方いたら、よろしくお願いします。
920ぱくぱく名無しさん:04/10/21 02:22:37
じゃがいものマッシュをマルチクイックで作ろうとしたら
ネバネバのものになってしまいました・・・
もう修復不可能でしょうか?
なにかいいリメイクの方法もあれば教えてください。
921ぱくぱく名無しさん:04/10/21 02:53:39
>>920
じゃがいももち、ニョッキ。
922ぱくぱく名無しさん:04/10/21 03:18:29
家の台所で何か作ると大概腹痛を起こします。
料理というほどの料理じゃなくても、例えば玉子焼きや下手するとお湯湧かして作るカップラーメンの様なものでも。
物凄い腹痛という訳ではないので、まぁ便秘解消に良いや。くらいに思ってたんですが、
最近忙しくて2週間ほど外食が続き、久しぶりに自炊を始めるとまた腹痛が起こった事から
何だか気味悪く感じて居ます。
築40年くらいの古アパートですが、最近内部は改装したのでそんなに汚い訳でもなく、
食器類も特に不潔にしているわけではありません。
夏頃家でゴキブリを見てから調理前にも必ず洗剤で食器洗ってます。
親には(心理的なものだろうから気にするな)と言われたのですが、
何か虫でもついてたら気持ち悪いし。
一度食器類買い換えた方が良いんでしょうか?
923 ◆QQ.3TuaRaw :04/10/21 03:31:02
>>922
運動不足とか内臓の不調ということはないんですか?
味の濃いものは避けて、消化の良いものを採るようにするぐらいかな。
わたしは食が細い方で外食は油が強すぎたり、味が濃すぎたりで困ってます。
自炊のほうがいろいろ自由に調節できるので負担が少ないですよ。
和食のレシピなどで工夫してみて下さい。
924ぱくぱく名無しさん:04/10/21 03:32:03
洗剤を食ってるのでわ?
925ぱくぱく名無しさん:04/10/21 03:48:53
>922
うーん。でも、不思議な事に外食だと腹痛起こらないんですよ。
和食のレシピ…確かに簡単な料理より煮物等手を加えた方が腹痛になってない気がする。
油や味の濃さにも気を使ってみます。

>924
ま…まさか。
あははははは…(実はそうだったりして)
926ぱくぱく名無しさん:04/10/21 04:02:26
>一度食器類買い換えた方が良いんでしょうか?
その前に、住処を換えて下さい。

でも、水が原因のような気もする・・・。
927ぱくぱく名無しさん:04/10/21 04:11:46
>>921
じゃがいももちウマソーですね。
どうもありがとうございました。
928ぱくぱく名無しさん:04/10/21 06:40:22
急須とか紅茶ポットに細菌が繁殖してたことがあった。
きれいに磨いて、煮沸したら、下痢がとまった。
湯沸かしポットも、注ぎ口あたりがきたなかった。
水道蛇口のフィルターも危ない。

ふきん類もまな板も包丁も漂白剤できれいにして煮沸した。
ドレッシングもいつまでも使わずに早めに捨てる。

929ぱくぱく名無しさん:04/10/21 07:17:39
ってか、たべすぎなんじゃなくて?
930ぱくぱく名無しさん:04/10/21 08:43:28
ドライカレーを作るのに、玉ねぎをあめ色になるまで炒めてルーを作ったのを
投入しましたら、全体的に甘すぎなカレーになてしまいました。
あとからカレー粉とかしょうゆとかケチャップとかソースとかカイエンヌとか
いろいろ煎れたんですけど、甘味がバーンと来るかんじで。
何をしたら、甘味を抑えたカレーになりますか?
おしえてください
931ぱくぱく名無しさん:04/10/21 08:53:08
>>922
外食したとき、水道水(生水)をきれいなコップで飲んで、それで下痢したら水のせい。
大丈夫だったら食材、調理器具、食器を疑ってみる。
というのはどうだろう。
932ぱくぱく名無しさん:04/10/21 09:35:57
助けて下さい。
ピザ生地(代用)を作ろうと、小麦粉・水・サラダ油・塩をこねて寝かせたあと
7ミリくらいの生地をつくりました。そこにトマト・チーズ・バジルをのっけて
240度のオーブンで10分焼いてみたのですが、生地がぼそぼそで当たりそうです。まずすぎです。

イーストがなかったのが敗因っぽいですが、ここからどうにか食えるものにならないでしょうか。
上物が美味しいので、既に3分の2食べて全部食べてしまいそうですが、もう一枚生地があるので
なんとかする方法を教えてください。(元々ピザ用チーズが余っていたので生地を作ろうと思いました)

933ぱくぱく名無しさん:04/10/21 09:36:17
>930
ケチャップ入れると更に甘みが増してしまうかと。
マスタード入れるとピリッとしますぞ〜。

あと、たまねぎって切り方で味変わるんじゃないっけ?
繊維にそって切るのとその逆とでは甘かったり辛かったり・・・・云々
中途半端知識でスマソ。
934ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:04:59
>>932
生地だけフライパンで焼いてナンもどきにしてカレーつけてくうとか
935ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:06:36
給料前なんですが(´・ω・`)マカロニだけは大量にあります。
マカロニサラダばっかりで、飽きてしまいました
他にどんな味付けで美味しく食べられるでしょうか?

基本的な調味料はあります。あと、ツナ缶もあります。
936ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:07:10
>>932
先に生地だけ焼いてみるとか。
あとフライパンで生地だけ焼いてみるとかどうかなぁ?
937ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:08:25
>>922
ひょっとして・・・アンタの名前は・・・

山 根 君 だ ろ !
938ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:13:08
>>935
小麦色に揚げて、砂糖をまぶして食べる
939ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:15:46
>>935
普通にすぱげちーだと思ってクエ。
100均で、レトルトのパスタソースとかカレー買ってきてぶっ掛けるのが一番楽だが。
簡単なトコだとゆでたのを塩コショウ醤油でツナと一緒に炒めるとか。
940ぱくぱく名無しさん:04/10/21 10:45:06
>>935
ホワイトソース作って、グラタンも出来るでしょ。
後トマトソースに絡めてチーズ乗せて焼く。
ラザニア風
941ぱくぱく名無しさん:04/10/21 11:45:25
>>930
もうみんな使ってしまいました?
タマネギが多目だったのかもしれないですね
他の材料を足してみてはいかがでしょう
942ぱくぱく名無しさん:04/10/21 11:49:14
パスタの香りづけに、ブランデーのかわりに(ないので)ウィスキーはどうでしょうか?
943ぱくぱく名無しさん:04/10/21 12:06:09
>>922
遅レスですが、自分も3年位前にそういうことがありました。
築4年くらいのアパートだったのだけど、何か作ると下痢してました。
しょうがないので、外食&コンビニ飯ばかりでした。

水を飲んだだけでも下痢をするのでさすがにおかしいと思い、管理会社に連絡しましたが、
他の住人からそのような報告を受けていないので…と未対応。
今はもうほかに引っ越したのでうやむやになってしまったけど。

確かに自分は下痢しやすいんですけどね。ワカメとか昆布食べると駄目駄目。
944ぱくぱく名無しさん:04/10/21 12:07:12
>>942
好み。
945932:04/10/21 12:22:28
>>934
>>936
とっても嫌な予感がしますが、これ以上まずくなりようがないですよね。
若干勇気がわいてきました。
今思いつきましたが厚過ぎたのかもしれません。のばせるようならのばして
焼いてあげればなんとかなるかも。ありがとうございました。
946ぱくぱく名無しさん:04/10/21 13:37:38
大根が1本450円になってました _| ̄|○
もうおでんは食べれないのでしょうか。
947ぱくぱく名無しさん:04/10/21 13:46:42
大根が1本450円ですか・・・・・
  
野菜急騰中ですね・・・
948ぱくぱく名無しさん:04/10/21 13:55:36
>>946
あふぉ、お舞は一生喰わんでいい。
949ぱくぱく名無しさん:04/10/21 14:11:40
>>946
食べ物板に立ててみた。一緒に泣こう。
■□■ 野菜が高い!■□■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1098335401/
950ぱくぱく名無しさん:04/10/21 14:24:39
豚バラのブロックを水から煮込んだんですが
その煮汁を活用するには何かないでしょうか?
951ぱくぱく名無しさん:04/10/21 15:02:39
ラーメン
952ぱくぱく名無しさん:04/10/21 15:36:39
>>950
水だけで煮込んだのなら、出てきたのは大半油だと思うけど
醤油、ミリン、ニンニク、ネギ等で煮込んだ汁ならこしておけば
使い道は色々だけどね
953ぱくぱく名無しさん:04/10/21 16:49:28
豆腐の田楽を最後にオーブンで焼く場合、グラタンなどで使う
料理用ガスバーナーでも代用できますか?
954ぱくぱく名無しさん:04/10/21 16:51:08
すいません1カップって何ccになるのでしょうか?
9556:04/10/21 16:56:05
米を炊いてるときお釜からバチバチと大きい音がするんですけど何なんですか?
956ぱくぱく名無しさん:04/10/21 16:56:29
Aカップなら100ccFカップなら500ccくらい?
957ぱくぱく名無しさん:04/10/21 17:12:36
200cc
958ぱくぱく名無しさん:04/10/21 17:21:21
>>953
焼き色つけるだけなら大ジョブじゃね?

>>955
中の人が頑張ってる音
959955:04/10/21 17:25:09
>>958
意味がわかりません
960ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:02:57
>>955
マジレスすると
炊飯器の内釜が濡れたままセットして炊き始めると音が出る。
きちんと拭いてからセットしないと炊飯器の故障につながる。
961ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:14:48
今日実習で赤飯作ったんですけど余って困ってます。
何か赤飯使った料理ないですか?
962ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:20:11
>>961
おにぎりにして冷凍
963ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:27:55
カレースープ作ろうと
ソーセージに玉葱ニンジンじゃがいもキャベツを
塩コショウ・チキンスープの素にカレーパウダー入れて煮ているのだが
どうもコクがないってかカレーの辛みと塩味しかしない
どうすればいいのだろう..誰か教えてください
964ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:35:18
>>963
フォン・ド・ヴォーを入れてください。
なければ、生クリーム・バターを適当に放り込むといいでしょう。
965ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:35:27
>>963
塩コショウ醤油ちょっといれて味見
966ぱくぱく名無しさん:04/10/21 18:53:09
>964-965 レスありがとう
フォンドボーも生クリームもないがなんとなく油脂が足りないのは分かった
でも醤油いれちゃったのでバターはスマンが見送らさせていただきます

もう食べてる まあまあ味整った気がするよ
967ぱくぱく名無しさん:04/10/21 19:29:59
ごぼうって何日くらい日持ちするんですか?あと酢水にさらすとき
パーセントくらいの濃度にすればいいのですか?
968ぱくぱく名無しさん:04/10/21 19:53:44
おいしいじゃがバタの作り方知ってる方教えてください。
969ぱくぱく名無しさん:04/10/21 19:58:44
>>968
なんだ、ほれ↓の所でも読んで来い。
●●●じゃがいも料理 2個目●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097050816/
970ぱくぱく名無しさん:04/10/21 19:59:34
>>968
私の美味しいと感じたジャがバターには、食べ終わってから聞いたのですが、
大量の味の素が使われていました。
971ぱくぱく名無しさん:04/10/21 20:10:31
972ぱくぱく名無しさん:04/10/21 22:00:55
昨夜、鍋にしました。
鍋の汁を保存しておいて、今夜、雑炊にするつもりでしたが、
鱈の匂いだと思うのですが、生臭いです。
この生臭さ、取る方法はないでしょうか。
973ぱくぱく名無しさん:04/10/21 22:04:31
お酒入れて見る。
974ぱくぱく名無しさん:04/10/21 22:07:06
ニンニクスライス入れてみる
975ぱくぱく名無しさん:04/10/21 22:17:26
>>973-974
匂いの強い物で隠す、という感じですね。
やってみます。
ありがとうございました。
976ばくばく名無しさん:04/10/21 23:16:20
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
皆さんの中で『お料理する(した)』といえるのはどのレベルですか?

ミートソーススパゲティー編
1.インスタントパスタ(ス○王など)にお湯を注ぐ。
2.パスタをゆでて、レトルトのミートソースをあたためてかける。
3.2のミートソースにミックスベジタブルやマッシュルームなどを足す。
4.ミートソースを玉ねぎをみじん切りにしてひき肉を炒めるところからすべて作る。

私はぎりぎり自分の手が入った3はお料理と言ってもいいのかなと思います。
実は一人暮らしの同僚が「毎日自炊している」と言っていたのでいろいろ聞いたら
1のレベルだったのでびっくりしたんです。
それで世間の皆さんはどれくらいから『お料理した』って思うのかなと思ったんです。
977ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:18:28
>>976
鍋使って茹でてるから2から。
1はポットで済むし洗い物出ないから自分の中では料理に入れない。

ところで誰かそろそろ次スレたててやってくれ。
自分無理だったんで。
978ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:20:30
>>976
4だね。漏れは、基本的にひき肉は使わない。
牛のブロックをみじん切りにする。
その方がくっつかないし、立体的な味がする。
ミートソースにひき肉使うのは邪道だな。。
979ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:28:37
>>946
コンビニへ直行!

>>961
良く潰して、餅にしたら?
(豆を取り除いて、餅にしてから再び混ぜた方が良いかな・・・。)
餅が出来たら、それを干して干し餅にして、油で揚げたりレンジでチンすると、煎餅が出来る。
980ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:32:59
>976
麺を茹でたり炒飯の素で炒飯作ったりというだけでもそれなりに奥が深いので
こだわりを持ってやっているなら料理と言っても構わんとは思う。

けど、やっぱり料理のキモと呼べるのは調味料の加減だと思うわけですよ。
そこを通らずに「私は料理ができる」と主張するのは、私だったら気恥ずかしい。
981ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:38:07
>>980
ミートソースを作るときに調味料はほとんど使いませんよw
982ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:46:03
スパ王は懐かしいな、一時期お世話になりました
で、量が物足りなくて、乾麺とレトルトで食べるようになって
今はレトルトをアレンジしたりしているけど
料理かと聞かれると答えにくいね
パスタに茶漬けとかふりかけもね
983ぱくぱく名無しさん:04/10/21 23:58:25
>>981
何種類ぐらい入れるんだ?
まさか「ほとんど」とは量のことじゃないよな?
984ぱくぱく名無しさん:04/10/22 00:03:07
>>983
2,おおくて3
985ぱくぱく名無しさん:04/10/22 00:10:25
>>976
2だと思う。
普通、自炊ときたら「飯を炊く」だろうなぁ。
「スパゆでる」もそれに入りそうだろなぁ。
おかずとか料理法のレベルは別と思うぞ。
そもそも『お料理する(した)』と「毎日自炊している」は別だと思うな。
だから質問が変だな。
986ぱくぱく名無しさん:04/10/22 00:11:14
つまんない話になってきたな

まあスレ埋め立てにはいいか。
987ぱくぱく名無しさん:04/10/22 00:23:59
卵白を使ってフォンの濁りをとるコツを教えてください。
988ぱくぱく名無しさん:04/10/22 00:27:25
>>987
温度を上げすぎず、こまめに拾うようにしてください
卵白は67度で固まり始めマフ。
゙固まり始めた時点が超重要。
卵白で包み込むように、ゴミをすくってください。
989坂下雄一郎:04/10/22 01:44:35
調味料の賞味期限や、保管方法ってあまり気にしなくてもいいんですか?
飲食店などでは、マヨネーズすらもテーブルに出しっぱなしなとこもありますが。
990ぱくぱく名無しさん:04/10/22 01:48:59
平気なものは平気。ダメなものはダメ。
991坂下雄一郎:04/10/22 01:57:03
>>990
具体的にお教え頂けませんでしょうかね?
992ぱくぱく名無しさん:04/10/22 01:58:39
ま  
         た
  
              お
             ま
               え
            か
993ぱくぱく名無しさん:04/10/22 02:11:34
ハーシーのキャラメルシロップを大量に買ったのですが、
同じメニューばかりで飽きてしまいました。
主にパンに塗ったり、カフェラテ、ワッフル、ホットケーキ、
ホットミルク、クレープ、アイスなどに使っています。
他にお勧めの使い方ありませんでしょうか?
994ぱくぱく名無しさん:04/10/22 04:23:44
自作ポップコーンに絡めてみたらどうだろう
995ぱくぱく名無しさん:04/10/22 05:07:51
パウンドケーキやクッキーに混ぜて焼いてみる。
996ぱくぱく名無しさん:04/10/22 05:33:19
1000とったら何かいいことありますか?
997ぱくぱく名無しさん:04/10/22 06:23:16
非常にかめですが・・・
>>882
カビくさいキャベツの件、お答えいただきましてありがとうございました。キャベツはあきらめました。

>>922
気になったので。
私もそういう経験があります。ちなみに都会の水道水を生水で飲むと蕁麻疹が出る体質です。
水の可能性はあると思います。
998ぱくぱく名無しさん:04/10/22 09:00:58
次スレ立てチャレンジしてきます。
999ぱくぱく名無しさん:04/10/22 09:06:52
999
1000998:04/10/22 09:06:53
ホスト規制の為ダメでした。ヤフ以外のプロバの方ヨロシコ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。