豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
2ぱくぱく名無しさん:03/11/04 16:22
>1 乙ー。
3ぱくぱく名無しさん:03/11/04 16:26
ミニストップの豚の角煮饅って柔らかくて美味しいよ
4ぱくぱく名無しさん:03/11/04 16:52
もも肉の角煮は不味いね
5ぱくぱく名無しさん:03/11/04 17:07
>>1 o2
6ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:45
どなたか、真空調理で作る方法をご存知でしたら教えて下さい。
7ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:57
>>6
とりあえずスペースシャトルに乗って
8ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:28
ワラタw
9スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:51
一時間、ごくとろ火で下茹でしてから、タレにどぼんと漬ける。
下茹でのお湯には、醤油スプーン1杯と、葱たくさんに生姜少し。
それだけ。
これだけでも、プルプル程度には柔らかくなるよ。
箸で崩れるところまで行かないけど、これで結構。

火を少しでも強くすると全然柔らかくならない。
10ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:55
>>9
でしゃばるなよ、誰もお前のレスなんて欲して無い
11ばくばく名無しさん:03/11/04 21:20
黒糖を使うとおいしい。
>>9
下茹でのお湯は米のとぎ汁?
12ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:21
自作自演注意報
13スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 21:22
>>11
私の場合は、後でスープにしますので、ただのお湯です。
米のとぎ汁のほうが、脂が抜けてあっさりするでしょうね。
14ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:24
>>11
ト リ ビ アmurakami03/11/04 21:16サザエさんは女学校を卒業し、独身時代は雑誌記者。女学校とは古い
表現だが、サザエは今でも「女学校の時は…」なんて平気で使う。マスオ
とは見合い結婚。デパートの食堂でお見合い。結婚当初は借家で二人
だけの甘い新婚生活を送った。現在はサザエの実家である磯野家
に同居しているが、マスオは養子でない。サザエの姓はフグ田 。

本物のバカになる前に回線切れ
15ばくばく名無しさん:03/11/04 21:40
アル・コールという人物が、ワシントン州シアトル市で、泥酔のかどで逮
捕された。
16ぱくぱく名無しさん:03/11/05 00:08
初角煮チャレ中+放置中。
冷まし+加熱のガス代節約法でやってみまつ。
17ぱくぱく名無しさん:03/11/05 09:02
何処かによいサイトないんか?
18ぱくぱく名無しさん:03/11/05 10:21
19ばくばく名無しさん:03/11/05 22:37
>>16
上手に出来たかな?
20ぱくぱく名無しさん:03/11/06 11:53
もも肉は角煮じゃなくて煮豚になるよね。
 
でも、ロースとかヒレとかモモとかの赤身でしっとりさっぱり出来るとおいしいから好き。
21ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:16
22ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:18
>>21
 
ザーメン
23ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:20
>>22
お下品。
 
とろろ芋、アルファルファ、糸唐辛子 かと思う。
24ぱくぱく名無しさん:03/11/06 17:51
前スレ見れない。。。
25ぱくぱく名無しさん:03/11/06 18:03
保存してなかったの? だったらHTML化されるまで待つべし
26ぱくぱく名無しさん:03/11/06 18:12
最近来てなかったもので。このスレ参考になったのに。。。
html化って、どのくらいでなるんですか?
27ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:38
職人さん次第じゃなかったかなぁ
急ぐんだったら要望してみては?
28ぱくぱく名無しさん:03/11/06 23:48
稀に見る良スレだったもんね
29ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:16
基本的に今はhtml化はしてないみたいですね。
有料登録すれば見られるので、ボランティアでコピってくれる人もいるようですが。

よろしければ、983レス目までですがUPしておきますのでご覧ください。
まとめも荒らしの整理もしてませんが。
http://tripping.at.infoseek.co.jp/kakuni.html
30ばくばく名無しさん:03/11/07 02:21
(*_*)
31ぱくぱく名無しさん:03/11/07 02:52
>>29
そうそう。でもお願いするスレがあったよね?
何板だったかな・・・

角煮のまとめサイトいいね!他のFOOD系板にも角煮スレあるから
いいのがあったら拾ってこなきゃね
32ぱくぱく名無しさん:03/11/07 13:26
肉を叩いたり、筋切りする必要ありますか?
33ぱくぱく名無しさん:03/11/07 13:46
>32
しないよ
34ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:40
やぱ肉汁とか出ちゃうから?
35ぱくぱく名無しさん:03/11/07 15:23
バラ肉にスジなんてあったっけ?
36ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:05
角煮を応用して、トロトロバラ肉カレーを作りたいんですが、
この話題はこっちに書くべきか、カレースレに書くべきか…。

悩んだ末にこっちに書きます。

表面焼く > 下茹で > 炒めた他の具と酒で本茹で
> 炒め玉ねぎ・チャツネ・スパイス追加 > 塩味追加

こんな流れでしょうかね?
甘味→塩味で、適宜冷ましていくことを考えていますが
スパイスを入れるタイミングと、豚肉の固さへの影響がよくわかりません。
作ったことのある方、アドバイス下さい。
37ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:12
雄山ぽいカレーだね
38ぱくぱく名無しさん:03/11/07 17:07
>>36
表面をスパイスで炒めたあと、下茹では不用だと思う。
カレーはスパイスの香りが移った脂が美味しいんだから…。
3936:03/11/07 18:45
>>38
なるほど、薄切りや、赤身の多い肉の場合にはその通りだと思います。
でも前回バラの固まりでそのまま作ったら、かなりコッテリになってしまいました。
だから今は、肉の脂は抜いて、玉ねぎやスパイスを炒める分の脂に
香りを乗せたほうがバランスが良いのでは無いかな、と思っています。
4024:03/11/07 21:20
>>29さん
保存させて頂きました。m(_ _)m
4116:03/11/07 22:43
でけた…

バラで作った。赤身はほろほろ、なのだが、
なんでだろう、さっぱりしすぎ?味は初めてにしては美味しいか、な?
42ぱくぱく名無しさん:03/11/08 21:26
ガイシュツだったらごめんね。
肉と名のつくものは下ごしらえの時点で先に砂糖で揉むと肉の繊維が切断されて
すごくやわらかくなるよ。箸でつぶせるくらい。理由は忘れたけど、砂糖にはたんぱく質
に作用する力があるそうですよ。
43ぱくぱく名無しさん:03/11/09 00:34
保水作用があるとか聞いた記憶が・・・。
生で揉み込めば良いんでしょうか?
44ぱくぱく名無しさん:03/11/09 06:55
塩じゃだめなの?
45ぱくぱく名無しさん:03/11/09 11:20
塩は脱水作用だからアウト?
46ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:47
そうです。生の時点で揉みこみます。塩・コショウとか、とにかく下味の前に。
あと、保水作用かどうかは不明ですが、肉の筋繊維を切断するらしいです。
簡単ですがttp://sugar.lin.go.jp/qa/action.htm#tanpakuにのってます
47ぱくぱく名無しさん:03/11/12 09:20
下茹最低何時間必要?
48ぱくぱく名無しさん:03/11/12 09:23
なんかの番組でやってたのは
砂糖を先にいれると、味が染み込みやすくなるとか
砂糖の分子は塩とか他の調味料よりも
格段に大きくて、砂糖が染み込む際に素材に
穴が空いてそこからそれよりも小さい分子が染み込んで
くるという説明でした
(説明のイメージボードにはそうかいてあった)

柔らかくなるのもあるのか〜
49スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 09:25
>>48
激しく既視感が・・・(笑)
50スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 09:42
>>47
>下茹最低何時間必要?

1時間。これ以上やる必要無し。
51ぱくぱく名無しさん:03/11/12 09:57
すべての工程を90℃以下でやるとどうなりますか?
52ぱくぱく名無しさん:03/11/12 23:30
オラッ! 理系チュプ答えてやれよ!
煽ってばっかじゃなくてたまには役に立て!
53ぱくぱく名無しさん:03/11/13 17:17
C6FhMothKE は、他人の意見を否定することと、
自分の意見をひけらかすことにしか興味が無いので、
レスを期待しても無駄ですよ。
54ぱくぱく名無しさん:03/11/13 18:54
C6FhMothKEて何?
55ぱくぱく名無しさん:03/11/13 23:10
>>54
Googleで検索してみれ。
56ぱくぱく名無しさん:03/11/14 15:41
ぐぐったら85件もヒットしたよ
(当たり前だけど)全部2ちゃん
なんつーかその。。。。ね( ゚д゚)ポカーン
57ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:39
前スレからのコピペ

柔らかく煮るまとめ

●守るべき事項
・バラ肉を使う(基本)
・長時間煮る>>11(2〜3時間くらいまでが目安?俺一度6時間やったが肉の味が死んでた)
・煮込む時は弱火で(強火にすると、鍋肌が高温になって触れた部分から硬くなる)
・落し蓋は必ずきちんとする(底が浅いならキッチンペーパー併用推奨・空気に触れると乾燥して硬くなる)
・煮詰ったら水分を足す>>34(上に同じ理由で硬くなる)
・味付けは柔らかくしてから>>2(濃い醤油や砂糖で煮ると肉が固くなる。酒、スパイス類はOK)

●やってみるとよいかも事項
・いい肉を使う(やでも安肉でもいつも柔らかいぞ)
・圧力釜を使う>>2(簡単だが味が染まない・脂が抜けすぎる>>12
・シャトルシェフでやる>>14(やったことないから知らん。持ってたらやってみれ)
・水から煮る>>2
・下茹でで、紅茶やウーロン茶を使う(臭み消しと同時にタンニンが肉を柔らかくする)
・蒸し器でやってみる>>19
・砂糖で煮てから一晩放置する>>148

●柔らかさとは関係ないけど美味しくするために
・下茹でをちゃんとやる(40分〜1h)。やったら湯は捨てて肉は洗う(痛んだ繊維を取り除く)
・八角を1かけ(1/8)いれると中華風
・完成したら一晩放置(味がよく染み込む)
・加熱・放置を繰り返す(味がよく染みる>>9)
・茹でる前に焼く・揚げる(結構濃厚になるよ)

個人的には、鍋肌を異常高温にしない(弱火)、肉を空気に触れさせないの2点を守って
しっかり煮込めば柔らかくなると思う。ちょっと匙加減間違ったくらいでカチカチの角煮はできない。
58ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:01
肉の繊維と垂直方向に、箸で切れるような角煮を作りたい!

・・・鍋から盛りつけるのも一苦労だけどね。
59ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:15
>>51
別に問題ないですよ。失敗して固くなっちゃう人は、
むしろその位の方が軟らかくできると思う。

基本的に肉類は70度くらいで30分以上煮れば殺菌できますので。
60ぱくぱく名無しさん:03/11/15 02:04
>>59
問題のあるなし以前に、90度以下だとタンパク質が凝固しないはず。
固くなりようが無いんじゃなかろうか。

んで、温め直しにレンジでチン
  → タンパク質凝固
    → ………⊂⌒~⊃。□。)⊃
61ぱくぱく名無しさん:03/11/15 02:11
>>60
たんぱく質 凝固 温度
検索をお勧めします。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/15 10:08
>>51
最近、業務関係で流行の真空調理法だね
低温でやるとローストポーク風になっちゃいそうだな

自分は鍋にきつく収まるように肉を入れて、普通に煮てます
隙間が多くて肉が泳ぐ状態だと、調味料が大量に必要でもったいない
全体は薄味で仕上げて、肉を引き上げてから煮汁を煮詰め
で、肉と一緒にジップロックへいれて冷蔵庫保存か冷凍庫へ
食べるときはジップロックごと湯煎
急な来客にも対応可能

真空パックの角煮はどうしてるんかなぁ
高温殺菌すると肉固くなっちゃうだろうし
63ぱくぱく名無しさん:03/11/15 14:49
>>60
ベーコンやソーセージはもっと低い温度で調理しますよ。
特にソーセージは沸点越えると破裂しちゃうし。

>>62
やってみると分かるけど、結構うまくいきますよ>低温調理

> 真空パックの角煮はどうしてるんかなぁ
> 高温殺菌すると肉固くなっちゃうだろうし

肉類は食品衛生法だったかで、63度の加熱を30分以上すれば良いことに
なっています。
64元業界人:03/11/15 18:04
>>63
うちの会社では真空パックしてから90℃台で最低30分でした。
確かに法律には「63度で30分」とあるのですが、実際には、
万一大腸菌が混入していたという可能性を考慮して、
大腸菌の死ぬ85℃(だったと思う)まで加熱します。

で、高い温度だと固くなっちゃうのは、水分が抜けるからです。
圧力鍋で煮ると肉が短時間で柔らかくなるけど、
そのとき鍋の内部の温度は104℃くらいになっているはずですよ。
65ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:44
下茹での煮汁(キッチンペーパーで漉した)に野菜を入れて
野菜スープにするのはありでしょうか?
その際、どういう味付けにすればよいでしょうか?
66ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:56
>>61
調べますた。

■肉の温度と凝固

凝固は約50℃で始まり、100℃まで様々な方向性を持って収縮していきます。
ですから、中心温度50度のステーキと70度のステーキでは肉の収縮の度合いも食感も違ってきます。

筋などは62℃で約3分の1まで縮んでしまいます。
当然肉も筋につられて収縮します。


■おまけ

砂糖によるタンパク質の凝固抑制
 カスタードプリンや卵焼きを作るとき砂糖を加えると、卵や牛乳のタンパク質凝固温度を高めて、柔らかくなめらかな口当たりにします。

砂糖の保水性
ビーフシチューを煮るとき、あらかじめ肉に砂糖をもみ込んでおくと、砂糖が水を引きつけ、肉の組織のコラーゲン(タンパク質の一種)に水を結びつけて溶かすので早く柔らかくなります。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/17 20:28
あげ
68ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:10
完成した角煮をそのままカレーに入れるとおいしいです。
初めて聞いたときちょっとゲーって思ったけど意外と
いけます。
69ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:45
>>68
別に作ったカレーに、醤油味の角煮をトッピングする感じですよね。
一緒に煮た大根とかも、実は合うんだこれが…。
70ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:04
角煮にしなくても、下茹でしたのをそのまま使ってもいいのでは?
71ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:29
>>66さん。ありがとう!勉強になるわ〜
72ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:30
どのレシピを参考にして作ろう・・・迷うなぁ。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/18 14:54
下茹でって水から茹でますか?
水から茹でるとしたら、沸騰して何分くらい茹でればいいだろう?
74ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:49
砂糖で揉んで、強火で焼いて、自動的にカラメル色素が添加されておいしそうな色に。
75ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:25
肩ロースでも弱火でじっくり煮込めば
パサパサにならないものなんだね。
76ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:42
下茹で後の、味付けの仕方が分かりません。
誰かご教授願います
77ぱくぱく名無しさん:03/11/20 16:58
ご教示。

>>76
甘味→塩味
薄味→適量
加熱→冷ます→再加熱→冷ます→・・・・

ルールはこんな感じ。あせる必要は全く無し。
78ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:18
調味料の分量もきぼう
79ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:21
lough&laugh
80ぱくぱく名無しさん:03/11/21 03:00
>>78
レシピ板逝け
81ぱくぱく名無しさん:03/11/22 20:41
>>36です。角煮風カレー作ってみました。
醤油を普段のカレーより多めに入れたらおいしくなったよ。
82ぱくぱく名無しさん:03/11/23 15:13
角煮つくって美味くできて大満足なんだが、一人暮しで大量に作ってしまった。
角煮カレー以外でなんか用途有るかな?
83ぱくぱく名無しさん:03/11/24 14:38
ほろほろ&中がうっすらピンクな物ができました。
ウマウマー。
84ぱくぱく名無しさん:03/11/24 23:13
シャトルシェフで作ったんだけどトロトロにはならなかったよ(´・ω・`)
トロトロ〜にするには何が重要ですか?
85ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:07
>>84
シャトルシェフは保温だけなので「火を通す」だけなら適かも。
でも熱量は徐々にでも放射される一方だからトロトロにはならないと思うよ。

道具は用途で選ばないとね。
僕は豚角煮ではないもので同じように「トロトロにならない」を経験しました・・・。
心中お察しします。
86ぱくぱく名無しさん:03/11/25 02:13
>>85
あれは、火を通す、よりも
味をしみ込ませる、馴染ませる、という目的で使った方がいい。

料理は冷えていく時に味がしみ込むから。
時間をかけて冷えていくシャトルシェフなら
味をしみ込ませるのにばっちり。

カレーやシチューなども一日おいた方が美味しいのはそのため。
一方過熱した時は味が放出されるので
短時間で暖めた方が美味しい。
87ぱくぱく名無しさん:03/11/25 16:56
>一方過熱した時は味が放出されるので
>短時間で暖めた方が美味しい。

おお〜、知らなかった。為になるスレだ。

ということは、たくさんの角煮を再加熱する時は、
鍋ごと火にかけるよりも、あらかじめタレだけを加熱したところに
肉を入れたほうが良いんでしょうか。
その方が肉自体は短時間で温まりますよね。
88ぱくぱく名無しさん :03/11/25 17:55
>>82
1、冷凍保存。
2、ジャガイモと煮て肉じゃがにする。
3、角煮の水分をペーパータオルでふき取り片栗粉をまぶし、から揚げに汁。
4、白菜、春雨等と中華風に煮込む。
5、ラーメンに入れる。
6、斜め切の葱とさっと煮てあんかけ角煮丼。
89ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:09
82じゃないですが
冷凍したものって味はどうですか?
時間かかるし、まとめて作って何回もウマーだと嬉しいのですが。
90ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:24
角煮スレってあちこちにあって、どこで見たか覚えてないけど(前置き

煮たのを一度冷凍して解凍するとトロトロだってどこかで読んだ覚えが。。。
ちょっとログ調べてきます。スマソ
91ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:13
>>87
電子レンジの方が早いよ(^^)。

>>90
煮たのを一度冷凍して解凍するというのは
水分が結晶化する時に組織をズタズタにするってやつかな?
カレーを凍らすとジャガイモがグジュグジュになるのと同じだね。

だったらゆっくりと凍らせた方が柔らかくなるかもね。
92ぱくぱく名無しさん:03/11/26 08:39
おまたせ。すぐ見つかった。でも根拠は書いてない。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012754641/43
9385:03/11/26 11:23
>>86
亀でスマソ
> 味をしみ込ませる、馴染ませる、という目的で使った方がいい。
ありがd。そのほうがまさに適切な目的ですね。ご助言感謝!
94ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:32
1時間下茹でしたくらいじゃ、全然脂抜けないな…。
95ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:02
下茹で3分、圧力鍋で15分、自然放置で (゚д゚)ウマー 
96ぱくぱく名無しさん:03/12/01 02:25
酢で煮込むといいらしい。調理時間も短縮できて油も結構抜ける。
テレビでやってた。試してみたことはない。バラ肉ブロック高すぎ。
97ぱくぱく名無しさん:03/12/01 09:50
>>96
「高すぎ」ってのはいくら?
そして住まいはどちら?
98ぱくぱく名無しさん:03/12/02 04:55
たかすぎ〜〜〜たかすぎ〜〜いぃぃ〜〜〜たかすぎ〜〜〜いぃぃ〜〜〜〜〜
99川o・-・):03/12/02 21:43
3時間も煮込んだのに、内部がピンク色だった・・

これって半生なのかしら?
違うよね?なぜだ???
100ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:46
>>99
理由はようわからんがそうなるときもある
101川o・-・):03/12/02 21:52
>>100
家族から「中が生だ!」とブーイングだったんだけど
生じゃないっすよね?
102ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:48
>>101
生は全然食感が違うし
103ぱくぱく名無しさん:03/12/02 23:30
こんな時間だけど作ってみよっと
104ぱくぱく名無しさん:03/12/02 23:58
今からだと、朝食に間に合うなw
105ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:48
アミノ酸分解しとるからかな?
塩豚とかって、中が鮮やかなピンクになることあるよね。
106ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:46
今、豚肉2キロ(6人前)を下茹で一回目中。
このスレ参考に作りはじめて、はや4度目。
家族に大好評、ウマウマでつ。

>101
漏れの角煮も中はうっすらピンクだよ。
でも下茹で2時間もやって生のはずがない。
107ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:12
角煮作ったのですが、油っこすぎて気持ち悪い・・・。
一個食べて食欲減退して、少し痩せました。
下茹での鍋が小さすぎたのだと思います。
脂身削ってカレーに入れてみます。
108ぱくぱく名無しさん:03/12/08 22:16
脂落とそうと思うと、下茹で最低3時間は必要
109ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:23
トータルで3時間ぐらい茹でないと油はぬけないです。
タレで似てからもいったん冷まして固まった油を取り除くといいよ。
110ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:20
たれで煮る前に、冷蔵庫に入れて上に固まった脂を取り除いてる。
今の時期だと冷蔵庫に入れなくてもいいけど。
111ぱくぱく名無しさん:03/12/09 16:34
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
112107:03/12/09 22:38
今度作るときは茹で時間に気をつけます。
五日前に作ったものがまだあるのですが、毎日火を通していれば
まだ大丈夫なのでしょうか?
先日はカレー作るのがだるくて、結局ラーメンを食べに出掛けてしまいました。
113ぱくぱく名無しさん:03/12/10 03:07
>>112
余裕で食えます。
何度か火を通せば、まだ脂は落ちますよ。
114107:03/12/11 04:23
>>113
ありがとうございます。
今日食べてみました。
腐るどころか、味が染み込んで美味しかったです。
脂も少し落ちました。
115ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:01
食べてみると酒の味が残っていて嫌。
初めての角煮なのに…(´・ω・`)ショボーン
116ぱくぱく名無しさん:03/12/23 12:43
>>115
え?どうやって作ったの?
117ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:31
>115
酒?火を止めてからアルコールを入れたの???
作り方がおかしくない?
118ぱくぱく名無しさん:03/12/25 10:37
冷凍しといた角煮解凍したらややとろとろになってたよ。
シャトルシェフで作ったばっかの時はただ柔らかいだけだったから
冷凍するとトロトロになるってのはあながち嘘じゃないみたい
119ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:16
115じゃないが、酒をたっぷり入れちゃうと、アルコールが飛んでも酒の匂いがすることあるなぁ。
120ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:21
調味料入れた後、火を入れすぎると硬くなるし、
かといって少ないと味が染みないしどうすりゃいいんだ。
121ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:45
>>120
汁にどっぷり肉をつけたままさます。
肉がはみ出ないように落し蓋なんぞする。
122ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:46
>>119
そうか?うちのは、水分は酒と醤油だけだが匂わない。
123ぱくぱく名無しさん:03/12/28 14:07
下茹でしすぎると肉がポソポソになるっていうけど
みんなどのくらい時間かけてる?
足りないと肉が硬いしで難しい所だね。俺は3時間が
下茹でのリミットだと思ってるんだけど。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:09
正月用の角煮を仕込み始めました。まずは下茹でから。
豚バラ1.5kgに生姜、長ネギの青い所を入れて焼酎で
茹で開始! ヽ(゚∀゚)ノ
126ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:19
1.5kg!? 何人分ですか?
127ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:21
>>126
家は5人家族なので・・・
128ぱくぱく名無しさん:03/12/29 16:02
>>127
> >>126
> 家は5人家族なので・・・

 家の家族…
129ぱくぱく名無しさん:03/12/29 16:07
>>128
家=うち と読む
130125:03/12/29 16:33
下茹で時の火加減が難しいな
沸騰したらいけないし、弱すぎるのもどうかで
131ぱくぱく名無しさん:03/12/29 17:20
豚バラ 1.4kg を圧力鍋で30分下ゆで、調味料を入れて1時間煮込んでみたけど
やっぱ赤身の部分がトロトロとは程遠い。
132ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:08
下茹でしたあとで油で揚げても無問題ですか?
いつも結構、バサバサした角煮になるもんで・・
133ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:17
みなさんの用いている下茹での意味がバラバラですね。
もつの下茹では茹でこぼし、角煮の下茹では油抜きかな。
134ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:27
で、下茹でした豚を揚げるのはありなの?
135ぱくぱく名無しさん:03/12/29 23:38
>>130
え、沸騰させたら駄目なの。_| ̄|○
136125:03/12/30 10:44
やべ、失敗しそうかも。

沸騰させないように下茹で3時間して一晩放置
            ↓
浮いた油を取り、豚バラブロックを切って1時間茹で

この段階でまだ肉が硬い、摘むとポロリと肉は取れるけど
口に入れると硬さが分かる・・・。この後、
放置→味付け→放置→暖めなおし→放置
が残ってるけど大丈夫か?(;´Д`)
137ぱくぱく名無しさん:03/12/30 11:18
豚ばらブロックのままたっぷりのお湯で茹でる。
そのお湯を捨ててもう一度沸騰させて新聞紙と毛布にくるんで一晩置く。
しょうが、ねぎ、ニンニク、お酒と黒砂糖を入れて沸騰させ新聞紙と毛布にくるんで一晩置く。
次の日醤油を入れて沸騰させ、新聞紙と毛布にくるんで一晩置く。
食べる前にゆで卵入れてがーッと沸騰させて煮詰めます。
簡単だし、鍋から取り出すとき気をつけないとちぎれてしまうほど柔らかくなりますよ。
夏場は使えないかもしれない方法だけど、よかったらお試しください。
鍋に残ったニンニクも、そのまま食べてもおいしかったです。
138ぱくぱく名無しさん:03/12/31 06:55
みなさんおはようございます。
深夜3時にバイトから帰ってきてこのスレみて、近所の24時間スーパーに豚バラ買いに行ってしまった_| ̄|○
只今本茹で中、大晦日になにやってんだか俺は・・・
139125:03/12/31 10:19
失敗した予感。3日もかけたあれじゃ浮かばれん・・・
140ぱくぱく名無しさん:03/12/31 16:44
バサバサの角煮になってしもうた。
下茹でで沸騰させたらあかんのね。_| ̄|○
141140:03/12/31 17:59
懲りずにまた豚バラ買ってきますた。
あひゃひゃひゃ。
142125:03/12/31 18:39
>>141お前は男だ
143140:03/12/31 20:58
沸騰させないと脂がじぇんじぇん抜けてないような気がするがこれでええの?
144ぱくぱく名無しさん:03/12/31 22:56
おせち用の角煮失敗(つД`)
3時間煮る予定が寝てしまって6時間・・・
脂身どろどろ肉がパサパサ・・・ああああああああ
145140:03/12/31 23:43
4時間も煮込んでしまった・・・
結構、脂が浮いてました。でも、お湯は透明で旨みは逃げてない感じ。
こんどは好感触。で、鍋に入れたまま冷やせばええのかな?
146125:04/01/01 08:43
>>145
そうそう。落し蓋を忘れないようにね。
肉が空気にふれるとパサパサになるよ。
147125:04/01/01 08:44
つーか、俺失敗したんだけどね・・・・
下茹で時の温度が低すぎたのと、それを補うために煮すぎたので
肉が・・・・キシキシになった
148ぱくぱく名無しさん:04/01/01 09:35
失敗にもめげず挑戦する奴はカコイイ(・∀・)がんがれ
149ぱくぱく名無しさん:04/01/01 10:51
     肩ロース リブロース サーロイン ランプ
          │ __,,,,,, │  / /
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'       ヒレi:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
         \_/ │  ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
             バラ     │`"      \>
                    モモ


150125:04/01/01 12:03
     肩ロース リブロース サーロイン ランプ
          │ __,,,,,, │  / /
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \ こ
 BSE→(  ,'       ヒレi:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
         \_/ │  ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
             バラ     │`"      \>
                    モモ
151ぱくぱく名無しさん:04/01/01 12:33
ランダムで選んだ、どの板にも貼ってあるこのAA・・・
152ぱくぱく名無しさん:04/01/01 18:18
だれか見てるのだろうか・・・

料理初心者ですが、豚肉が安かったので
バラとヒレで悩んでヒレを購入…

30分水煮後、火を止めてただいま放置中。。。
ヒレを角煮にするのはオレぐらいでせうか??

今からこの料理に変更するといいとかあったらおせーてください。
できたら角煮が喰いたいのですが…
153ぱくぱく名無しさん:04/01/01 18:39
すごいな。
みんな、こんなに大晦日から正月にかけて角煮やってんの?
失敗したブツ、どうしてんの? 
154ぱくぱく名無しさん:04/01/01 18:40
おいおい、ヒレを角煮だなんて勿体ねーなー。
角煮にしたら、脂が少ないから美味しくないぞ。
ヒレはなにもしなくてもやわらかいんだから、素直にヒレカツにしとけよ。

角煮はバラ肉。
155ぱくぱく名無しさん:04/01/01 18:43
ていうか152は、このスレを多少でも読んだことがあるのだろうか?
156140:04/01/01 18:54
今度は中々良い感じに出来上がりました。
一晩寝かせて明日食べよう。

>>152
ヒレ肉だとバサバサのマズーな角煮になります。モモ肉でも同じ。

>>153
失敗したブツも食ってます。マズーだけど脂の抜けたヘルシーな角煮ですから。
157140:04/01/01 18:58
>>152
>今からこの料理に変更するといいとかあったらおせーてください。
>できたら角煮が喰いたいのですが…

油(ラード?)で揚げてから角煮にしてみましょう。
どうなるかは分からないけど。w
158152:04/01/01 20:01
ヒレを購入してからここにきました。
マズーな角煮を食べるのはいやなので急遽揚げてみました。
さすがにここから角煮にするのはちょっと…(゚Д゚;)
というわけで今おいしく頂いてます。

明日バラ買ってきて、今度こそチャレンジしてみます。
159ぱくぱく名無しさん:04/01/01 20:16
石油ストーブの横の所に放置5時間。その間に他のおせち料理を作る。
やわらか〜
160ぱくぱく名無しさん:04/01/01 20:23
はじめて圧力鍋使ってやってみた。
調味料入れてから2回に分けて90分ほど加熱したら
かつて無いほど赤身が(゚д゚)カターくなりますた。

こら、普通の鍋で作ったほうが良さそ。
161ぱくぱく名無しさん:04/01/01 22:53
>>160
2回に分けて90分加熱?
つーことは1回につき45分加熱?
圧力鍋で45分も加熱する料理なんて見たことないよ。
ちゃんと説明書読んだ?
162ぱくぱく名無しさん:04/01/01 23:39
>>161
玄米を炊くときは1時間以上炊きますが。
163ぱくぱく名無しさん:04/01/02 01:25
>>162
ウチ玄米よく炊くけど
そんなに炊かんよ。
164ぱくぱく名無しさん:04/01/02 01:32
どこの圧力鍋メーカーのレシピを見ても、豚の角煮で90分も圧力をかける
レシピはなかろ・・・
165ぱくぱく名無しさん:04/01/02 01:37
>>163
カムカム鍋を使って炊きますので。
普通にそんなに炊いたらコゲますね。
166ぱくぱく名無しさん:04/01/02 05:01
なにカムカム鍋って?レミパンより凄いの?
167ぱくぱく名無しさん:04/01/02 12:02
>>166
カムカム鍋って圧力鍋の中に入れて使う陶製の内鍋でつ。
これで玄米を炊いて食べるとウマーです。
168140:04/01/02 15:08
トロトロのウマーな角煮が出来たが少し油っぽいなぁ〜。
脂の抜き加減が結構難しい。
169ぱくぱく名無しさん:04/01/02 15:27
アクと油をとるシート3度に分けて使ってる。これ最強。
170ぱくぱく名無しさん:04/01/02 15:59
喪まえら年中角煮を作ってますか?
171ぱくぱく名無しさん:04/01/02 20:42
盆も正月もないってやつだな。
172ぱくぱく名無しさん:04/01/02 21:11
盆暮れ角煮料理人ですが何か?
173ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:24
よし、がんばれ。
174ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:59
漏れ的、角煮レシピ

(1)豚バラ肉を買って来る(他の部分では駄目)
(2)お湯で肉の表面を洗って酸化した脂を落とす
(3)無駄に大きな鍋にタプーリ水を入れる
(4)肉を入れて落し蓋をする
(5)弱火で3時間茹でる(絶対に沸騰はさせない)
(6)火を止めて一晩寝かせる(肉は取り出さない)
(7)冷えて鍋の表面に固まったラードを捨てる
(8)肉を取り出してお湯で表面を軽く洗う
(9)肉を適当な大きさに切る(大き目が良い)
(10)フライパンを熱して肉の表面を焦げ目が付くまで焼く(油できつね色になるまで揚げても良い)
(11)鍋に肉を入れて、水、日本酒(又は、老酒)、醤油を入れる
(12)落し蓋をして1時間ほど煮込む
(13)砂糖、醤油を入れて味を調える
(14)更に2時間ほど煮込む
(15)火を止めて一晩寝かせる
(16)もう一度火を入れて暖める(煮込む必要はない)
(17)心の中でウマーと思いながら食う

以上。
175174:04/01/03 00:01
長ねぎと生姜と八角を忘れてるナ。
逝ってくる。

カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
176ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:17
鶴橋まで皮付豚肉を買いに逝くかな。
チョソ街なので、へんな食材が多くて臭いんだが……
177ぱくぱく名無しさん:04/01/03 18:18
スーパーなんとかさんに言いつけるぞ。
178ぱくぱく名無しさん:04/01/03 21:58
1時間で出来るレシピは無いのかよ。
179ぱくぱく名無しさん:04/01/04 02:41
圧力鍋を使えば一時間で出来るよ
180ぱくぱく名無しさん:04/01/04 02:47
まぁ1時間でできるのはその(どの?)程度の代物
181ぱくぱく名無しさん:04/01/04 03:20
しかしこのスレ見てると煮すぎで失敗している香具師も多いような・・・
圧力鍋を使う時は、自然冷却をうまく使うのがコツと思われ
182ぱくぱく名無しさん:04/01/04 09:32
>>181
温度を上げなきゃ(沸騰させなきゃ)長時間煮ても無問題。
183ぱくぱく名無しさん:04/01/04 11:15
実家で作ってる角煮は
・豚バラ肉切ってから圧力鍋でぬるま湯から水煮 シューと言ったら10分
・あとはフタしたまま放置で冷却
・肉を取り出して味付け用の漬け汁に投入 加熱はしないので、ビニール袋でも可
 (漬け汁は醤油、ミリン、砂糖、酒を混ぜて煮たてたもの 味加減はちょっと濃い目かも)
・半日放置で味が染み込むので仕上がり
・食べるときは蒸すか湯煎で加熱(電子レンジとか沸騰させるとカチカチになります)
・漬け汁は再度加熱して冷蔵庫保存 次に作るときに再使用
・水煮の残り汁はラーメンスープに使う ラードはチャーハンに使うとウマー

なんとなく手抜きのような気もするけど、これで問題なく仕上がります
昔は石油ストーブの上に載せた鍋で、丸一日水煮してたそうです
184ぱくぱく名無しさん:04/01/04 14:30
圧力鍋で角煮を作る時は、下ゆでが終わったら、調味料と肉を小さなボウルに入れて
蒸すと、柔らかく仕上がると聞いたことがあるよ
185ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:15
出来上がった角煮に温タマを乗っけてくずしながら食べるとウマーである。
186ぱくぱく名無しさん:04/01/04 19:38
角煮って冷凍保存できまつか?
暇なときに作り置きしておきたいのでつ。
187ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:50
できる。
ただし脂肪が酸化しやすいので
空気に触れないように密閉して、一月ぐらいで食べること。
188ぱくぱく名無しさん:04/01/04 23:18
私はブタバラ1s位をフライパンで全体をこんがり焼き付けて旨味を閉じ込めてから、茹でに入ります。フライパンにで出てきた油はタッパー等に採っておいて炒飯とかに使うとかなり美味しいラードだよ。もち冷凍可!
189186:04/01/05 00:33
>>187
ありがとん。

豚バラの脂ってみんな使ってるの?
漏れは捨ててるけど。
190ぱくぱく名無しさん:04/01/05 07:19

結局、
どうすれば柔らかくなって
どうすれば固くなるのだ?

191ぱくぱく名無しさん:04/01/05 08:39
沸騰させずに肉が湯の中に沈む状態で煮れば柔らかく
沸騰させて肉が湯から出ている状態で煮れば固くなるのではないか
192ぱくぱく名無しさん:04/01/05 12:30
と、いう事は圧力鍋は不利?
193ぱくぱく名無しさん:04/01/05 12:41
下茹でなら俺いつも沸騰させているけど柔らかくなるよ。
194ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:11

 角煮ってギャンブル性が高い。クッキング中毒になりそう。
195ぱくぱく名無しさん:04/01/05 14:42
下ゆでより、調味料を加えてからの温度が問題のような気がする
196ぱくぱく名無しさん:04/01/05 16:15
下茹で時、空気と煮汁との間に脂の層ができるよね。
そこに肉があるのはマズーなのではないだろうか?
お湯に浸かってると思っても、実は低温で揚げているような状態に・・・?
197ぱくぱく名無しさん:04/01/05 19:00
>>196
落し蓋くらい使え〜よ。
198ぱくぱく名無しさん:04/01/06 20:09

結局成功したのは卵だけだった。
199ぱくぱく名無しさん:04/01/07 22:46
>>197
クッキングペーパーで代用すると、あんまし落ちないんだよう。
200ぱくぱく名無しさん:04/01/08 00:05
角煮の落し蓋は適当な皿で十分だよ
脂ギトギトになるから洗い安いやつね
柔らかいものの場合は潰れちゃうけど
201ぱくぱく名無しさん:04/01/08 13:22
>>200
皿は取っ手がなくて取り出しにくいから却下。
アルミホイルでいいよ。
202ぱくぱく名無しさん:04/01/08 13:31
結局、アルミニウムとアルツハイマーの関係ってどうなった?
203ぱくぱく名無しさん:04/01/08 14:14
だから召喚すんなって。
204ぱくぱく名無しさん:04/01/08 16:35
100円ショップで買ったステンレスのお歳豚使ってる。
205ぱくぱく名無しさん:04/01/08 23:02
角煮は肉に始まり肉に終わる。
つまり、ええ肉使えつーことだ。w
206ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:27
↓ココは今まで語られてきたレシピの王道を逝ってると思うがどうよ。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20030328rcp19/index_2.htm
207ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:05
>205

ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20030328rcp19/index.htm

こっちを貼っておいたほうがいいよん。>205だとレシピがわからいのないよ_| ̄|○

208ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:26
今までで一番やわらかく角煮ができた。
赤身も箸で楽々切れるよ。

でもなんでこんな時に限って調味料の配合まちがえるんだ・・・チト甘い・・みりん入れすぎた_| ̄|○
209ぱくぱく名無しさん:04/01/11 19:57
 角煮にみりんなんか使うか?普通酒、砂糖でしょう。
210ぱくぱく名無しさん:04/01/11 20:16
>209

普通かどうかはわからないけど、使うレシピのあるよ。

ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=角煮 レシピ みりん
211ぱくぱく名無しさん:04/01/11 23:53
砂糖とは別にみりん入れる人
ノシ
212ぱくぱく名無しさん:04/01/12 00:49
>211

ノシ
213ぱくぱく名無しさん:04/01/12 01:25
みりん入れるとかたくなるんだよね。
214ぱくぱく名無しさん:04/01/12 10:06
>>213
え!
入れてしもうた・・・
215ぱくぱく名無しさん:04/01/12 11:11
みりん入れてもやわらかくできたよ
216ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:58
炭酸で煮るといいんだよ。ダイエーのセービングなら炭酸なんて安いもの。
217ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:59
炭酸+アルコール⇒ビール で煮るのが最高?
218ぱくぱく名無しさん:04/01/13 15:20
美味しい角煮のレシピは結構出尽くしてる感がありますので
付け合せについて。

みなさん大根ですとか卵などが定番のようですが、ゴボウも
試してみてください。
ゴボウは牛肉との相性が良いのはご存知だと思いますが、豚
の角煮でも美味しくいただけますよ。

まず、
適当な大きさにザクザクときって酢水に少しつけておきます。
豚の下茹でが終了し、味付けに入る段階で生姜やネギと共に
投入。
角煮がやわらかくなるころにはゴボウもホロホロになります。
食物繊維も取れますし、整腸作用、コレステロール低下も期
待できて、なにより美味しい。
皮はタワシなどでよく洗えばきちんと剥かなくても大丈夫で
す。出来上がりは少し男性的な野趣あふれる仕上がりになり
ますが。
一度試してみてくださいナ。
219デカマラ課長:04/01/13 20:39
水無し烏龍茶のみに砂糖いれまくって16:30から下茹でしてたら
すっかり寝ちゃってさっき起きた…そしたらなんかとろとろ!!
箸でつまめないほどとろとろでビックリした
胴の深い鍋だと水たさなくてもいいから下茹でが楽だなあ
あとは味付けだー
220デカマラ課長:04/01/14 00:13
味付けして食べた結果

うーん…
やっぱり下茹での前に焼き目つけるのはやめよう…
油が全然抜けて無い…
221ぱくぱく名無しさん:04/01/23 13:05
test
222ぱくぱく名無しさん:04/01/23 13:11
コーラで煮る
223ぱくぱく名無しさん:04/01/24 00:21
おととい作ったレシピ(ネットで適当にひろった)

@熱湯を2g湧かす→ポットへ(コンロが二口の家は時間合わせて湧かすといい)
A豚バラを多めの水から一時間茹でる。始めだけアクを取る。茹でたら適当に切る
B鍋に砂糖80グラムと水ちょっと入れてカラメル(焦がしすぎない!!)にしたら@を入れる。お湯がはねるのでかなり注意。
CAを投入、醤油大6入れる。二時間煮込む

ちょっと甘いかな?って思ったけどとろっとろで(゜д゜)ウマー
火加減は適当。とにかく放置。簡単だけどうまい。


224ぱくぱく名無しさん:04/01/24 10:25
>>223
出汁いれろよ出汁!!
225ぱくぱく名無しさん:04/01/24 18:27
え。出汁なんか入れない。
226ぱくぱく名無しさん:04/01/24 23:52
え、出汁入れないのかよー
227ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:54
>>226
 出汁って。君は何を使うんですか。鰹風味の豚はごめんだな。
228ぱくぱく名無しさん:04/01/25 02:14
>>227
沖縄のラフテーは鰹出汁だよ。
229ぱくぱく名無しさん:04/01/25 09:53
漏れも鰹は使わないな。下ゆでした汁と昆布だしをブレンドする。

230ぱくぱく名無しさん:04/01/25 09:59
>205
いい肉使うと間違いなくうまいんだが、値段がはるので困る。
梅山豚(メイシャントン)使うと一鍋4Kくらいかかります。
まあ、6、7人前くらいはできますが。肉だけで普通の豚肉の
3倍。でもうまいんだよ。
231ぱくぱく名無しさん:04/01/25 10:27
>>227
昆布だけど
232デカマラ課長:04/01/25 23:38
2、3日置いた肉のほうが柔らかくなりやすい気がする
233ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:12
生肉の段階で、脂をいかに調整するか。
取りすぎてもパサパサ
トラなすぎてもギトギト。
貴方のさじ加減しだい。ぎゃんばれーい
234ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:28

下ゆでが終わった段階で一度冷凍→解凍をやると
肉がやわらかく、味が染み込みやすくなるのではないかと
妄想しているんだがどう?
235ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:46
随分前にはなまるでやってた方法で作ったらぷるぷるトロトロ角煮
が出来ました。
材料:バラ肉500g、砂糖大4、醤油、酒大2、ねぎ、しょうが一かけ
1.肉を湯通しし、表面についた油やアクをきれいに取っておく
2.調味料を肉に絡める
3.2の肉をボールに入れて蒸し器で2時間蒸す
 (圧力鍋で行う場合は30分)
4.そのまま一晩冷まして表面に固まった脂を取る。肉の表面にも
  ついている脂も取る
5.鍋に肉と煮汁(ゼリー状になっているのも)を入れ火に掛ける

10分ほど煮込んで完成です。


236ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:16
>>235

蒸すだけで油が落ちて柔らかくなるの???
圧力鍋は高温で肉が硬くなるので却下。
237235:04/01/26 22:37
そーなんです。
友人が圧力鍋でも試してましたが結果は同じです。
圧力鍋にカップ3杯の水を入れ上の2の肉をボールごと入れる
(ボールの下にクッキングペーパーを敷くとカチャカチャいわない)
蓋をして火に掛け沸騰してきたら弱火にして30分加熱する。
後は上と一緒です。
238ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:31
圧力鍋に入れるボールは、ステンレス?ホーロー?
なんか怖いです。
239ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:40
圧力鍋で蒸すのか。
240235:04/01/26 23:43
ステンレスでやりました。
241ぱくぱく名無しさん:04/01/27 23:45

下ゆで2時間、蒸し時間が料理店のやり方だそうだ。
242ぱくぱく名無しさん:04/01/27 23:46
もとい、

下ゆで2時間、蒸し5時間が料理店のやり方だそうだ。
243ぱくぱく名無しさん:04/01/31 18:26
やってみるか
244ぱくぱく名無しさん:04/02/01 18:17
>235の圧力鍋バージョンに挑戦
今4段階だがなかなかいい感じだ
245ぱくぱく名無しさん:04/02/08 15:07
>>244
そろそろ完成した?
246ぱくぱく名無しさん:04/02/08 15:51
>>245
一週間も煮込んでるのかよー。
247ぱくぱく名無しさん:04/02/08 20:32
冷やしたらまぁまぁってところだった
しかし手間考えると火にかけるのが1時間足らずで済むので、
今度からこの方法で作ることにした
248ぱくぱく名無しさん:04/02/08 22:45
また筋っぽい角煮を作ってしまった・・・
そもそも下茹で2時間の時点で、赤身があまりやわらかくなってないんだよな
ネギの青い部分とか、ショウガとか入れてみたが、あまり効果なし
下茹で、弱火すぎたせいかな
249ぱくぱく名無しさん:04/02/08 23:16
>242

火は弱火なら弱火なほどいいらしいよ。
あと味付け(醤油IN)してからはあんまり火を通さないほうがいいんだって。
250249:04/02/08 23:18
アンカー間違えた・・・

>248だった。。。
251248:04/02/08 23:39
>>249
なるほどー
そうすると、下茹での時点で既にやわらかくしておかないとダメってことだよね
でも、下茹でに時間かけすぎるのも、肉から味が抜けていってまずい気がする

弱火なのは間違ってないのかな
なんか、下茹でして切ってみたら、ローストビーフみたく内部が微妙にピンクだったが・・・
252ぱくぱく名無しさん:04/02/09 00:22
兎も角沸騰させたらダメみたいよ。
253ぱくぱく名無しさん:04/02/10 00:04
>>251
ストーブの上で放置。これ最強。
254ぱくぱく名無しさん:04/02/13 17:47
>>251
下茹では『熱湯に浸けておく』という点が重要。
沸騰させたりかき混ぜたりしてお湯を動かすと、お気づきのように味が抜けていきます。
あとは、下茹での段階ではかなり肉塊は大きめにしておけば大丈夫。
255ぱくぱく名無しさん:04/02/14 17:41
>248

ってことは保温鍋とか下ゆでには有効なわけだ。
欲しいけどお金ないし。。とりあえず、今の鍋をバスタオルでくるんでみるかな。
256ぱくぱく名無しさん:04/02/16 10:22
電磁調理器は安全で便利。
257248:04/02/16 20:31
今度は前回よりやわらかくできたけど、まだホロホロとは言えず・・・
箸で繊維を切れるくらいやわらかくするにはどんな裏技があるんだろうか
前回との違いは

- ネギを入れなかった (なかったので)
- 砂糖を少し多めに
- 醤油入れてからあまり長時間火を通さなかった
- 味付け後、冷凍して、また暖めた

つーか、毎週角煮食ってたら体に悪いな
来週は控えよう・・・
258ぱくぱく名無しさん:04/02/17 00:33
炊飯器の保温で作ったら沸騰しないからうまく行かないかなぁ
作った人いる?

いなければ人柱になってみるかな
259デカマラ課長:04/02/17 00:37
>>258
長時間放置で油を抜く&味付けにはワリと有効だけど下茹でには向かないとオモワレ
260ぱくぱく名無しさん:04/02/26 18:52
圧力鍋で蒸してる人に質問。

>>235のやり方で作ってみたのだけど、
3が終わった時点で、赤身部分がカチカチ・パサパサだ…

一晩置くと、このカチカチがトロトロになるのかしら??
それと、蒸す時、肉の皿の下にタレが溜まってる、って状態だったんだけど、
ヒタヒタに浸かってなくてもよかった?
261ぱくぱく名無しさん:04/02/26 19:24
今日始めて家で角煮作った。
蒸し器で2時間蒸して作ったけど、脂っこくも無く脂身はとろとろになった。
肝心の赤身は堅くも無くやわらかくも無かったけどウマーだった。

作る前にこのスレ見ればよかったと後悔中…
次はきちんと落し蓋をしよう。
262sato:04/02/27 08:21
角煮としては間違っていると思うけど、最初にフライパンで周りをじゅー
と焼くと、程よく脂が落ちます。私はいつもそうします。邪道ですね・・
で、そのあとひたすら煮る煮る煮る!!弱火で5時間も煮れば箸で
切れるくらいやわらかくなります・・なりました・・
263ぱくぱく名無しさん:04/02/27 10:16
どうも勘違いしてる方がいるような・・・
下茹では水だけでいいですよ
葱とか生姜とか、肉を臭いって思ってる方はどうぞご自由に
で、その茹で汁は捨てないで放置、浮いたアク&脂のみ除去
茹で汁に染み出た肉の旨味をもう一度肉に戻してあげなければ
パサパサ&調味料だけの味になってしまうでしょうね
264ぱくぱく名無しさん:04/02/27 20:01
>>262
焼いて周りを固めてしまうと
脂が抜けないってレスを読んだ記憶があるけど
気のせいか?

まぁ、その人のやり方次第だろうけど。
265ぱくぱく名無しさん:04/02/27 23:26
>257

うまみが肉のぱさぱさ感をなくす理由がわからないのですが。
266ぱくぱく名無しさん:04/02/27 23:53
>>265
>263に対してのレス?
267265:04/02/28 02:10
すまそ、間違えた
268ぱくぱく名無しさん:04/02/28 11:56
トンポーローとかラフテーとか脳内でミックスされてますね。
水からゆでる・熱湯に入れる・ゆで汁を使う・使わない・・・
検索するといくらでも方法は出てくるんだけど、それぞれ科学的な理由があるね。
最終的にはそれぞれのお好みで、になっちゃいますかね。
ただ、最近流行の「やわらか〜い」+「あま〜い」=「おいし〜」には疑問符です。
269ぱくぱく名無しさん:04/02/28 12:35
「かた〜い」+「にが〜い」=「まず〜い」には賛成してください。
270ぱくぱく名無しさん:04/02/28 15:14
誰も甘い=おいしいなんて書いてないじゃん
268はゴム食っとけ
271デカマラ課長:04/02/28 15:23
醤油いれないで塩と昆布出汁でアッサリ角煮とかもおいしいぞ
さすがに茹で汁も使う
最後の放置の時に塩を入れるのがポイント
さらに角煮作り終えた汁でホウレンソウ茹でて(゚д゚)ウマー
塩ラーメンっぽい感じ
272ぱくぱく名無しさん:04/02/28 17:26
灰汁抜きしたほうれん草を使おうね。
273ぱくぱく名無しさん:04/02/28 22:09
甜麺醤(てんめんじゃん)入れると旨いよ
274ぱくぱく名無しさん:04/02/28 22:29
下茹で、沸騰させてしまったす...
失敗だろうか。
275ぱくぱく名無しさん:04/02/28 22:43
>>274
おお
どうだろうね。沸騰させない方がいいんだけど…
276ぱくぱく名無しさん:04/02/29 00:05
大根は米の研ぎ汁で下ゆでしてから入れるべし。
277ぱくぱく名無しさん:04/02/29 03:35
>>271
普通の煮豚じゃん。
278ぱくぱく名無しさん:04/02/29 10:02
下ゆで→沸騰させない って、
下ゆでの目的によって(どういう角煮を作りたいかで違うのでは?
スープを取りたい・脂を抜きたい・臭みを取りたい・・・
《料理は科学だ!》
279ぱくぱく名無しさん:04/02/29 11:52
下ゆで1時間、中火で沸騰しても大丈夫だった。
280ぱくぱく名無しさん:04/02/29 13:51
235の方法で肩ロース(気持ち脂身が多いもの)を煮てみた。
工程4まで塊のままで、その後2cmくらいにスライスして
10分ほど煮てみた。
(゚д゚)ウマーだぞ
281ぱくぱく名無しさん:04/02/29 15:32
>>280
それは煮豚ではないのかと小一時間。
282ぱくぱく名無しさん:04/02/29 16:26
>>281
そーなんだけどいつもはコトコトと3時間にて作っていたから
こっちのやり方のほうが簡単でしっとり仕上がったんで
つい書き込んでしまったのさ
283ぱくぱく名無しさん:04/02/29 21:23
>262
私も最初に焼くというか揚げちゃうなぁ。
油っぽいのがあまり好きじゃないからね。
とろもあっさり中トロ派だしって関係ないか。
まぁ好みって事で。
284デカマラ課長:04/03/01 03:01
>>277
ズガ━━(゚Д゚;)━━ン
そうだったのか!??
そうか…ショボンヌ
285ぱくぱく名無しさん:04/03/01 20:18
>251
ここ数回の我が家の成功パターンでは
下ゆで保温鍋で2時間の段階ではまだ硬いです。
(うちも先に焼いてからゆでてます。ゆで汁再利用の時、ウマーになるから)
その後、調味料に入れて沸騰10分後、コンロの上に放置
冷めたらまた短時間に立てて放置を数回繰り返すうちに
だんだんやわらかくなってきましたよ。
今回は下ゆでは水だけ。
調味料は 醤油2:酒2:蜂蜜1
しょうが・ネギの青い部分適当+水で、下ゆで開始から
合計20時間ぐらい。
286ぱくぱく名無しさん:04/03/01 22:20
酒・焼酎・泡盛・・・何でもいいけど

どぼ どぼ どぼ どぼ・・・

安いのでイイからドンドン入れる
287ぱくぱく名無しさん:04/03/02 04:55
下ゆでで水からゆでる時、つい沸騰寸前までは中火から強火でやってしまうけど
この時の火加減も意外に重要な気がしてきた。

急激に温度上げるのはあんまり良くないかもしれない。

常に弱火が鉄則だね。
288ぱくぱく名無しさん:04/03/10 07:06
野菜炒めと卵焼きぐらいしか作れない料理ド素人だけど、
見よう見まねで初めて作ってみた。我ながら大成功!
一口目食べた時、美味すぎてびっくりした。
昨日の深夜から正味7時間と自分にとっては大仕事だったけど、
手間暇かけた甲斐があったなぁ。

このスレ読んでもっと美味く作れるように精進します。
289ぱくぱく名無しさん:04/03/10 14:38
>>288
本気になったら最低3日かかるよ。
290ぱくぱく名無しさん:04/03/11 12:50
>>289
なんでそういう下らないレスをするかなぁ。
291ぱくぱく名無しさん:04/03/11 21:33
>>290
下ゆで ⇒ 一晩置く
煮込み ⇒ 一晩寝かせる
暖め直して食べる

で、3日かかるんですじゃ。
292ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:59
>290
短絡的に下らないとか言わないように。
過熱してから冷める時に一番味がしみ込むのは常識。

私も289,291に禿同。いつも3日かけるし。
293ぱくぱく名無しさん:04/03/13 09:03
そりゃ3日かかるかもしれないが、>>288へのレスとして適切か?
超初心者が7時間かけて作ったなんてすごいじゃん。
294ぱくぱく名無しさん:04/03/13 12:36
7時間で自分が満足する角煮ができるなんてうらやましいよ。
漏れなんか3日かけても納得できるものが完成しないもんな。
295ぱくぱく名無しさん:04/03/14 11:43
7時間なんて凄いぞぉ〜。
3日かけても調理時間は3時間くらいだからなー。
296脂身:04/03/14 14:38
ただ今角煮調理中

三枚肉1`の表面をコンガリ
下茹には昆布ダシと金華豚のダシ、生姜一欠、大蒜、青ネギ、粒胡椒
火加減は電磁調理器の保温70℃位
たまに温度を下げるのと節電の為にスイッチオフ

今で4時間位かな
ダシは邪道なんかなぁ
297ぱくぱく名無しさん:04/03/14 15:11
>296
そんなに低い温度でいいの?
298ぱくぱく名無しさん:04/03/14 16:08
>297
温度をそれ以上上げると旨みがどんどん
肉から出てきます。
これ常識
299脂身:04/03/14 18:08
>298
かわりにレスつけてくれてテンキュ
出来上がりに身が痩せてしまうひとは、たぶん温度上げすぎ

しかし、保温したまま寝てしまった
約8時間煮たことになる
これでは一晩放置プレイしても、切り分けるときに崩してしまいそう
300ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:22
300円!
301ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:28
>>295
じゃあ結局288は7時間もかけて無駄なもん作ったってことか…気の毒に。
302ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:31
グラムならボッタ
一人前なら良心的
300円くれるならやらしてやる
303ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:41
>>301
なんでやねん
本人旨かった言ってるし、ここも参考にして更に旨いの目指し精進するみたいやん
無駄じゃねぇよ
まぁここを信用出来るならが前提でな
304ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:58
>>298-299
熱ければいいんじゃないんですね
私、早く柔らかくなれ、と、グツグツ煮てた
前の方も読んで勉強するね
305ぱくぱく名無しさん:04/03/14 21:00
>304
ガンガレ
306ぱくぱく名無しさん:04/03/14 21:11
自分が楽しく作ってるんだから、それ見て無駄とかなんとか言う方がおかしい。
307300:04/03/14 21:30
>>302
女だよね?(・∀・;)
308ぱくぱく名無しさん:04/03/14 21:45
だよ
でも自信あるの?

ウザい料理は男に任した
でも嬉しいとは言っておくね
夜もガンバレるってもんです
309300:04/03/14 21:50
>>308
よし!
料理とセクースは任せて(・∀・)クレ!
掃除は (ノ∀`)アチャー
310ぱくぱく名無しさん:04/03/14 22:01
>>309
従順でよいわね

あまりにスレ違いなんでもう逝くね
旦那とお風呂してくる
311脂身:04/03/15 10:56
昨日下茹でして、今は冷蔵庫に寝かしてあります
で、もう当然冷えきっているんだけど、ダシは染みるんでしょか?
冷めていく段階で味が入るってのはよく聞くんだけど
312ぱくぱく名無しさん:04/03/15 14:24
>311
白い脂を取り除いて食べやすい大きさに
カットして10分くらいコトコト煮て
出来上がりだね
313脂身:04/03/15 15:22
>312
切り分けられるか心配なんだよね
ミスって下茹で8時間もやっちゃったから

でも味付けて10分でいいのん?
一応予定では
酒、砂糖、味をみながら醤油入れて、煮抜きを加えて1時間
で、もう一昼夜寝かすつもり
314ぱくぱく名無しさん:04/03/15 17:01
>313
下茹で8時間で味つけてなかったの?
いつも>235の方法で作っているから
てっきり味ついているかと思った・・・
下茹でってさっとでいいのでは?
315ぱくぱく名無しさん:04/03/15 17:09
角煮ウマー(・д・)
316脂身:04/03/15 18:43
>>314
うちの作り方だと、下茹ではダシ使ってじっくりなんだよね
8時間ってのは寝てしまって…
いつもは5時間位
一晩寝かして味付け
また寝かす→温めて食う
都合3日かかりまつ

過去ログ見てみると色々やり方あって面白いね
ラフテー風、八角入れる入れない
>>235の【蒸す】もいつかやってみるよ
317ぱくぱく名無しさん:04/03/15 20:29
冷めていくうちに味がしみこむっていうのはウソで
ある程度の温度をキープしないとダメだって
こないだテレビでやってた。
318脂身:04/03/15 20:49
>317
えっ?マジっスか
と書きながらググってみる
【味が染みる 温度 時間】で出てきて、TVでは…はなまるかよ
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/021111.html
大根ネタではあるが、温度を下げずキープするとよいそうな
肉系でも同じ事が言えそうなので、チョットやってみますね
319脂身(連続スマソ):04/03/15 21:13
煮込みまくりましたが、しっかり冷やしたので綺麗にスパっと切れました
皆チャン知ってるかも知れんけどプチアドバイス
切り分けるとき包丁を温めてみてください
よく包丁が滑るので赤身を崩さず、層も剥がれにくくなります
320ぱくぱく名無しさん:04/03/16 12:48
冷凍して切るのが一番綺麗に切れるよ。
321ぱくぱく名無しさん:04/03/16 21:58
冷凍バラ肉じゃ限界があるのか
322脂身:04/03/16 23:09
>>320
薄切りにして使いたいときは絶対だよね
前述は暇も手間も少ない一例

>321
良質な肉に越したこたぁないが、それでも旨くやれる方法はある筈
下拵え一つで駄肉が化ける

バラに拘る必要も無いと、個人的には思う
赤身の柔らかさを煮込みで味わいたい時、肩ロースを俺は使う
うま味たっぷりならスペアリブもまたよし
323ぱくぱく名無しさん:04/03/17 00:01
>322
ところで(゚д゚)ウマーだったの?
324脂身:04/03/17 06:23
>323
そりゃもう!よーく味も染みてホロホローっと口で解けてくれましたわ
家族の評価も高かったので満足
タレは冷凍して次に使います
325ぱくぱく名無しさん:04/03/28 21:30
今日デパ地下で試食した角煮が柔らかくて美味しかったので買ってきた。
店のおじさんがお茶っ葉と米を入れて煮る、といっていたので今度試してみる。
3日煮込むって言ってたけど、味付けはどの段階でやるのかな〜。
326ぱくぱく名無しさん:04/03/29 02:06
今、煮込み中。
金曜に買った肉、今日が賞味期限だった・・・。
もう3時間くらいつきっきりで作ってるよ。
料理教室で習ったレシピどおりだけど、うまいかな??
327ぱくぱく名無しさん:04/04/01 21:00
>>326

そろそろ完成したかい?
328ぱくぱく名無しさん:04/04/02 11:01
母親がよくかぼちゃコロッケを作ってくれていた。
「おやつコロッケよ」って。
反抗期の俺は「おやつじゃねーよ!かぼちゃコロッケだよ!」って
食べながら母親に怒鳴ってたりした。
一人暮らしをするようになり、街中のお惣菜屋でかぼちゃコロッケが
おやつコロッケと書かれて売られていて涙出てきた。
329ぱくぱく名無しさん:04/04/02 12:35
↑誤爆ですか?
330ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:28
>>328
もうすこしがんばりましょう
331ぱくぱく名無しさん:04/04/04 21:43
てゆうかマルチだと思う
332ぱくぱく名無しさん:04/04/05 03:12
そろそろ煮込んで3日目なのだがどうも上手くいかん。
ただの「ゆでてある味つき豚バラ」になっとる。

生姜と鷹の爪を入れた水から約一時間下茹で。
→ラードを除去してぬるま湯で肉を洗う。
→酒、砂糖を加えた水で2時間弱煮る。
→醤油を加えて約1時間煮る。

こんな工程でやってたのだがどこがマズかったのだろうか?
333ぱくぱく名無しさん:04/04/05 04:45
>332
良くわからないけど、
・沸騰させない
・落し蓋をするなどして、水面より上に肉を出さない。
この二つの点はどうだったでしょう?
334ぱくぱく名無しさん:04/04/05 10:45
>332
そんなに火に掛けてたら肉のうまみが
全部煮汁に出ていそう
335ぱくぱく名無しさん:04/04/05 17:11
一般的に醤油が後とは言うけれど、
2時間も差があるのは良いのかなぁ・・・。
うちは、下ゆでの後の味付けは
全部一度に入れてるけど、問題ないよ。
ちなみに、味付けは
醤油2:酒2:蜂蜜1(または砂糖2)をお湯で適当に薄めて
(お湯は目分量)生姜&ネギ。
無難に美味しい。
336ぱくぱく名無しさん:04/04/05 22:06
ぶっちゃけ香りが足りないんじゃないのか?
生姜と鷹の爪も除去してから3時間も煮てちゃ香り薄れてると思うし
八角とか入れてみたらどうだ
337ぱくぱく名無しさん:04/04/05 22:59
>333-336

332です。
落し蓋はきちんとしていたので肉は空気に触れていません。
味付けの段階で2度ほど数分煮立たせてしまったのは事実です…。
ラフテーのレシピを参考に味付けしたんですが醤油を足し忘れたのであんな工程になりました。
生姜と鷹の爪は茹でる時だけでなく煮る時にも新しいのを投入してます。
更につけあわせに、と醤油入れた後ゴボウと長ネギも一緒に煮ています。

醤油の足し方がまずかったせいかなぁ?
ゴボウがちょっと硬いので後一回温めてタオルぐるぐる巻きで保温してみます。
これで味がなじんでくれるといいのだが。

みなさまいろいろなアドバイスありがとうございます。

338ぱくぱく名無しさん:04/04/06 12:46
ちょっとスレ違いですが、
猪の巨大なバラ肉が手に入ったので、
このスレ参考にして角煮にしました。

豚よりも赤身肉の味が濃くて、脂身も甘く、皮目にも独特の食感があって、
めちゃくちゃウマーでした。
ここのレシピのお陰で、ちゃんとぷるぷるに煮る事も出来たし、
獣臭も生姜と八角をちょっと多めに入れたら気になりませんでした。

猪バラ肉が手に入る方は是非試してみて下さい。
339ぱくぱく名無しさん:04/04/06 17:15
>>338
おぉ…試してみよっと。
340ぱくぱく名無しさん:04/04/07 02:07
買ってきた豚バラを、その日のうちに角煮にしようと
下茹でしたら、なんかどぶのような臭い…。
鼻がおかしいんだと思って、そのまま作り進めて
いざ食べてみたら、脂身が特にどぶのような臭いがきつくて
食べられませんでした。
角煮好きでたまに作るけどこんなの初めて。
安いからたくさん買ってきたのにすごくショックでした。
341ぱくぱく名無しさん:04/04/16 21:36
でふやはなんか参考になりそうだぞ
チャーシューだけどね
342ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:36
豚バラ飯age
343ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:45
栄昌豚
344ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:46
高座豚
345ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:53
高遠豚マズ━
346ぱくぱく名無しさん:04/04/22 22:10
モグモグ
雪菜
347ぱくぱく名無しさん:04/05/16 23:46
なにかの本で、下茹でに「おから」を使うという記事があったのですが、
下茹でに「おから」を使った方はいますか?

もし、使った人がいたら、使った感想はどうでしたか?
私の場合、いまいち肉がホロリとまでは柔らかくならなかったのですが。
348ぱくぱく名無しさん:04/05/17 10:29
味付けとは関係ないんだけど、汁を一旦冷ましてから脂を表面に浮かせ、
表面を汁に密着させるようにサランラップで覆い、ゆっくりとはがすと、白い脂がきれいに取れる。

ってこないだ伊東家でやってました。脂が気になる方は( ´∀`)つドゾー
349ぱくぱく名無しさん:04/05/18 18:26
>>347
今日、おからで下茹でしています
結果は、後で報告します
350ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:19
おからで煮るとおからの方に余分な脂が吸収されるんだよ。
一晩寝かせる時間がない(すぐに食べちゃう)人はおから
入れるといいよ〜。
351ぱくぱく名無しさん:04/05/19 08:30
>>350
おからが余分な脂を吸収しても
肉は軟らかくならないと思うんだけど
おからと一緒に煮ると肉は軟らかくなるよ
352ぱくぱく名無しさん:04/05/19 13:46
>>351
日本語をb
353ぱくぱく名無しさん:04/05/19 16:50
349です
昨日、おからと一緒に煮て5時間
肉はかなりやわらかくなった
しかし、肉がやわらかくなったのは
5時間煮たからなのか
おからと一緒に煮たからなのか
わからない
誰か教えて
354ぱくぱく名無しさん:04/05/19 18:36
俺水だけで4時間は下茹でするけど柔らかくなるよ。
355ぱくぱく名無しさん:04/05/19 22:23
黒豚バラブロックを塩まぶして一晩冷蔵庫におく。塩をはらって半日炊き込んで
大根、糸こんにゃく、こぶなどを加え1時間ほど炊いて食す。塩加減がデリケートやけど、
南方郷土料理ですが、おすすめです。ポイントは油脂の取り除きかた。脂は、ラードで再利用可能。
356ぱくぱく名無しさん:04/05/20 00:06
>>355
塩は水分が抜けて硬くならない?

肉を柔らかくするには砂糖に砂糖に漬け込むという方法があるのだが。。。
357 名無しさん@  6回忌  :04/05/20 02:11
圧力鍋か米ぬか米のとぎ汁で長時間煮込むのが柔らかい肉生み出す秘訣
味はみりん、しょうゆ、砂糖、紹興酒、八角、しょうが、ねぎなど。  
358ぱくぱく名無しさん:04/05/20 20:02
焼酎で煮込むと良い、なんて話を聞いたことがあるけど本当かな?
359ぱくぱく名無しさん:04/05/26 10:32
>>358
良いとは何がよいのでしょうか
360ぱくぱく名無しさん:04/05/26 20:55
>>359
ラフティー作るときに泡盛入れるのとおんなじ感覚でないかい?
風味付けと同時に煮る時間を短縮できると思われ。
361ぱくぱく名無しさん:04/05/27 19:32
1回目は近所のスーパーで特売だった肉で、下茹で1時間、
煮込み1時間かけたが、肉が硬くてマズー・・・。

2回目はデパートでいい肉買ってきて、下茹で2時間、
煮込み1時間かけたら、かなりウマー。箸で崩れるくらいやわらかくできた。
やっぱ肉も大事なのかもなー・・・。
362ぱくぱく名無しさん:04/05/27 21:21
肉を変えるなら同じ条件で作らないと比較できなくない?
363パクパク名無しさん:04/05/29 21:28
既出かもだが、
炊飯器にコーラと醤油と肉を入れて炊くと、
うまいらしい。
漏れやってないけどテレビでやってた
364ぱくぱく名無しさん:04/05/31 10:41
今まで何回チャレンジしても、肉が硬くてパサパサの角煮になってしまいました。
しかし!もう絶対やわらかーい角煮ができる自信がつきました。
この作り方なら少量のブロック肉でもできるので一人暮らしの人にもおすすめです。
今回は300グラム弱のブロックを使いました。

1.固まりを2つに切って、実父ロックに入れ黒糖大さじ1を入れ、よくモミモミし
 そのまま冷蔵庫で一晩おく

2.肉がぎりぎり入るくらいの大きさの鍋で水から弱火で1時間茹でる。
 その時、肉が空気に触れないようにアクとアブラをとるシートを乗せる。

3.肉の油固まるまでそのまま冷ます。煮汁は撮っておく。

4.肉を好きな大きさに切る。

5.肉が隙間なく入るくらいの耐熱容器に肉を入れ、
 黒糖大さじ1,醤油大さじ2〜3,酒大さじ2,肉がかぶるくらい煮汁を入れる

6.耐熱容器が入るくらいの鍋に小さい皿か蒸し台を置き水を入れ1時間蒸す。

既出なことばかりですが、少量でもできるのでおすすめです。
あと、黒糖は本当に肉が柔らかーくなります。
365ぱくぱく名無しさん:04/06/01 19:43
今日、おからで4時間ほど下ゆでして作ったんだけど、なかなか柔らかくて
うまかった。
ところで、おからを使ってる人は、使い終わったおからをどう処分してる?
生ゴミにしてはとりとめがないし、下水に流すのはしのびない。
しかたないから、今日は捨てようとしていたネコトイレの砂に吸わせて処分したのだが。
366ぱくぱく名無しさん:04/06/02 08:36
>>365
gj!
367ぱくぱく名無しさん:04/06/02 16:44
>>365
うちは三角コーナーに専用の紙袋敷いて、水分を漉してから
捨ててるけど
368365:04/06/03 17:22
紙袋ですか。使ってないなあ。

あとで気付いたんだけど、冷蔵庫で冷やしたら脂分だけ固まって捨てやすいかなと思った。

それにしてもおからを使うと柔らかくなって美味いね。
369ぱくぱく名無しさん:04/06/06 07:56
糠漬け用の糠を入れて下ゆでしてみた。
すると脂身がフワフワフカフカに仕上がったよ。
圧力鍋とかでは出なかった効果だ。
で、いつもは油(ラード)が上の方に層になって溜ってたんだけど、
糠を使うとそれがなかった。
油分が下ゆでのお湯の中に溶け込んでる感じだった。
370ぱくぱく名無しさん:04/06/06 10:32
たくさん煮て冷蔵庫にいれておいたら
残ったぶんが、酸っぱくなってた…_| ̄|○

371ぱくぱく名無しさん:04/06/07 00:09
今度ラフテーに初めて挑戦します。
泡盛で煮込むことは鉄則ですね・・
あと>>364さんが書いているように黒糖で一晩漬け置きも必要なのかな?
372ぱくぱく名無しさん:04/06/07 03:34
取り敢えず八角はイラネーです
一欠けら入れたら強烈過ぎてもう駄目になった。
トンガリ1個にすれば良かった
373ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:32
酒+ひたひた水で茹で中、30分経過してるんですが
水があぶらあぶらしてお肉の半分ぐらいの高さです。
水を足してもいいんですか?
374ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:34
>>373
お肉の半分ということはひたひたじゃないのでは・・・
肉が全部つかってないと。
肉が空気に触れると硬くなるよ。
375ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:35
>>373
下茹でならば、頭を出している部分が固くなりやすいので、ひたひたに
浸かるように足してください。
376ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:36
水は常に肉がひたひたになるように適宜足していけばいいよ。
アルミホイルで落とし蓋をしておくとなおいいね。
377373:04/06/11 17:37
おおお、早速のレスありがとうございますすぐやります。
実は初めて作るんです。ドキドキです。
378ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:39
>>371
黒糖がどうかは試していないのでなんともですが、味を染み込ませてから
煮ると柔らかくなるのは本当です。

ハムなどがボッソボソにならないのと同じ理由です、時間があったらぜひ!
379ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:39
水に浮いてる油ももったいないと思わず捨ててしまえ!
380ぱくぱく名無しさん:04/06/11 17:39
>>373
美味しくできるといいね
381ぱくぱく名無しさん:04/06/12 02:13
砂糖(黒砂糖でなくともよし、果糖でもよい)には保水性を高める効果がある
から、下ごしらえに使うと仕上がりがボソボソになりにくいのだよ
一晩もつけ込む必要はない
382ぱくぱく名無しさん:04/06/19 18:36
コーラで煮込む。 コレどう???
383ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:30
オレ、コーラ煮込みも食ってるよ
384ぱくぱく名無しさん:04/06/21 21:41
電磁調理器の火加減最弱で水から5時間やってみた。
いままでになくトロトロ。
脂の抜けがイマイチだが十分オイチイ。

今回は生姜、ネギ、焼酎を適当にぶち込んでやった。
次回は米のとぎ汁も投入してみよう。
385ぱくぱく名無しさん:04/06/22 19:52
このスレ見てやってもどうしても豚肉がかたいままです。なんで!?
部位がいけないの?普段は三枚肉使ってます。バラ。
386ぱくぱく名無しさん:04/06/22 20:08
じゃ、コーラで煮てみれば。
387ぱくぱく名無しさん:04/06/23 11:21
>>385
基本的に角煮は豚バラ。
イイ肉を使うというのもとろとろへの早道だと思うが
安い肉でも正しくやればそれなりにとろとろになるぞ。

水から最弱火で絶対に沸騰させず、
落し蓋をして空気に絶対触れさせないというのは鉄則。
最低2時間は煮た方がいいね。

味付けも同様に沸騰させないが原則。
冷ますと温めを繰り返して味を染み込ませる。
388ぱくぱく名無しさん:04/06/24 10:17
青ペプシで煮込む勇者希望
389ぱくぱく名無しさん:04/06/24 16:43
自分でやってみる勇気が無いのかと小一時間。
390ぱくぱく名無しさん:04/06/26 20:08
今から角煮作ります。
とりあえず、鍋に水張って
バラ肉700・葱の青い所・生姜少々入れました。
この後、落し蓋して弱火で3時間でいいんですよね?
391ぱくぱく名無しさん:04/06/26 21:55
>>390
超弱火ね。
これ以上弱火にできねーーーー!
ってぐらい。
392ぱくぱく名無しさん:04/06/27 06:32
>>390
もう沸騰するかしないかの勢いね。
393ぱくぱく名無しさん:04/06/27 09:50
氷もちゃんと入れてね
394390:04/06/27 11:31
一晩冷蔵庫に放置して固まった油とって、一口大に斬ってから生姜&酒と水で再度茹でてます
脂身の部分は箸でも抵抗がないほどやわらかくなりました。
包丁斬れないせいか、小さくきったら赤身の部分がぼろぼろになってしまいましたT。T
あと一時間ほどしたら、味付け開始しようかと思います。
なにかアドバイスあったらお願いします。

395ぱくぱく名無しさん:04/06/27 17:22
酒には肉を柔らかくする作用があるけど、
その中でも焼酎が最強らしい。

アルコール自体も肉を柔らかくしてくれるけど、
焼酎には肉を柔らかくしてくれる独自の成分があるらしい。
芋は臭いがネックになる可能性があるので、米か麦がおすすめ。
あと、泡盛も可。

ソースはどっかのテレビ番組。何の番組かは忘却しました。スマソ。
あとは詳しい人解説よろ。
396ぱくぱく名無しさん:04/06/27 17:30
>>394
一度冷凍して切った方がキレイに切れるよ。
冷凍すると柔らかくなるという説もある。
397ぱくぱく名無しさん:04/06/28 12:22
水からゆででいいの?
398ぱくぱく名無しさん:04/06/28 17:39
ok
399ぱくぱく名無しさん:04/06/29 02:08
>>390
そろそろ完成したか?
400ぱくぱく名無しさん:04/06/29 05:56
未だ煮てます
401ぱくぱく名無しさん:04/06/30 00:20
>>390
まだ煮てるのか?
402ぱくぱく名無しさん:04/06/30 15:09
ハイ、マダ・・・
403ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:32
そろそろ寝たらどうですか?体悪くしますよ。
404ぱくぱく名無しさん:04/06/30 19:47
今朝のNHKでは油で揚げてたぞ。
405ぱくぱく名無しさん:04/06/30 22:44
>>404
それは別の料理だ。
406ぱくぱく名無しさん:04/06/30 23:25
おからと一緒に煮るとやわらかくなるっての、信憑性や如何に?
407ぱくぱく名無しさん:04/06/30 23:38
>>406
柔らかくはならない。脂がよく抜ける。
408ぱくぱく名無しさん:04/07/01 00:23
>>364タンのやり方で作ったよ。
トロトロ柔らかにできた!おいしかった…
蒸すときに長ネギの青い部分を乗せて、キッチンペーパーで蓋しますた。
残りの汁でじゃが芋を煮たら、これがまた(゚д゚)ウマー

ありがとんでした。
409ぱくぱく名無しさん:04/07/07 09:34
同じく>>364タソの方法でやってみた。
今までとは段違いに柔らかく(゚д゚)ウマママママママー

旦那にも「お店の味」って言われました(*´∀`) アリマトー
410ぱくぱく名無しさん:04/07/12 23:05
今回、表面を焼かずにいきなり茹でたけど、こっちの方がうまくいったかも。
時間かけたからかもしれない。

411ぱくぱく名無しさん:04/07/13 12:27
焼くと肉が固くなるし、脂が抜けないよ。
412ぱくぱく名無しさん:04/07/13 13:06
じゃ、あいだを取って
下茹でしてカットした後に焼き色付けるってのは?
413ぱくぱく名無しさん:04/07/15 03:31
でもなんとなく、焼くとゆで汁が香ばしくて
ウマーになってうれしい。
下ゆでのゆで汁もお楽しみのひとつなのだ。
紅茶豚は確かにお肉がやわらかくなるけど
ゆで汁が飲めないから、ばら肉のときは紅茶はあえて使わないことにしている。
414ぱくぱく名無しさん:04/07/16 13:47
>>412
そんなに焼きたければ
焼豚つくれと小一・・・
415ぱくぱく名無しさん:04/09/04 18:23
もう何度も何度もいろんな方法で豚の角煮を作っているが
ハシで切れるトロトロの豚の角煮なんて、いまだに出来ない
実際、ハシで切れるトロトロの豚の角煮って
みなさんは食べたことがあるんでしょうか
教えてください。
一応両方に出しておきます。
416ぱくぱく名無しさん:04/09/04 18:53
今までやった方法を書いてくれないと。

うちは>364さんの方法で、箸で切れる角煮になってます。
酒は焼酎に代えてます。
417ぱくぱく名無しさん:04/09/05 09:22
箸で切れない角煮って、どうやって食べるの?
418415:04/09/05 10:09
>>416さん
すいません
ここに書いてある方法や、その他ホームページをいろいろ見て
ほとんどのことをやったつもりです。
>>364さんのもやりました。
全然トロトロではありませんでした。
419ぱくぱく名無しさん:04/09/05 12:45
だったら諦めるしかないね。
つーかこっちでいろいろ推理して書いても
「それはやったけど駄目だった」「それも駄目だった」と言われそうだから億劫。
420ぱくぱく名無しさん:04/09/05 23:23
ほんとに箸で切れるけどね。
赤身も白身も。
口の中でとろけます
421ぱくぱく名無しさん:04/09/09 02:07
豚ではないですが、たこは沸騰させるとすぐかたくなるそうです。
ごく弱火で沸騰させずに1時間ゆでるとやわらかくゆであがるそうです。
イタリアンの本で見ました、豚でもおなじかなあ。
422ぱくぱく名無しさん:04/09/09 07:50
今まで1度焼いてから作ってました…
皆さんの意見にへぇ!!
とメモで必死になってました!
423ぱくぱく名無しさん:04/09/09 10:45
>>421
ささみもそうじゃん
424ぱくぱく名無しさん:04/09/09 14:01
保温鍋でやれば、簡単にできるよ。
下ゆでで4時間も置けば、
お箸で切れる柔らかさになる。
425ぱくぱく名無しさん:04/09/09 14:22
たぶん、たぶんだよ
味をつけるのを焦りすぎ、手をかけすぎ。
水だけで煮る。そのまんま冷ます。
アレコレ手は加えない。焼酎も味付けも最終盤でいいのだ。
426ぱくぱく名無しさん:04/09/09 14:34
うちは、トンポウロウのようにして味付けの工程で蒸し煮にします。
ただ、厳密にトンポウロウのように揚げると、どうしてもはねますので、そこは省略。
427ぱくぱく名無しさん:04/09/11 03:32:31
>421
豚も牛も実感としてそんな感じだね。
タコもそうだったんだ。
428ぱくぱく名無しさん:04/09/11 14:59:40
みなさんいくらぐらいの豚肉でやってます?
特売の肉はいろいろがんばっても固い。
429ぱくぱく名無しさん:04/09/11 18:36:41
今までで最高のができた

最初から肉切って下茹でせず焼酎と酒に投入
沸騰したら砂糖入れてひたすら電気コンロの極弱火で1日半加熱
最後にしょうゆ入れて火加減そのままさらに半日かけて
味含ませた

油とアクは落し蓋の代わりにアク取りシートを取り替えながらかぶせとくだけ

今まで色々面倒なこと試したが、手抜きして一番うまいものができるとは
430ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:13:23
初めて角煮作ったけど、知らずに沸騰させたから固くなってしまった。
ここ見て沸騰させちゃだめとわかったので、今日またチャレンジしました。
火が消えるくらい弱火にしたのに何度も煮立ってしまいました。
モウダメダ…と凹みつつ一応2時間煮てみたら、なんと柔らかく煮えてて感激!!
あとは明日の味付け。明日も弱火で頑張ります。
431ぱくぱく名無しさん:04/09/13 19:02:17
角煮の味付けの醤油ダレで煮卵作る時って、どうやってつくるの?
432ぱくぱく名無しさん:04/09/13 19:28:23
5分間沸騰させた半熟ゆで卵を
氷水で冷やし
沸騰させた角煮の煮汁に漬け込む。
ゆで卵は煮ない。
433ぱくぱく名無しさん:04/09/16 03:32:10
>428
特売の肉です。うちの近所のスーパーでは
豚肉高騰まではバラ肉が特売で100g98円は国産だったのに
今はメキシコ産の冷凍物・・・。
でも、やわらかく出来るよ。
下ゆでに使う保温鍋のおかげかな。
434ぱくぱく名無しさん:04/09/16 10:37:26
一ヶ月前に作って冷凍してあった角煮食べたら
次の日、一日中ピーピーだった。

冷凍してもあまり長くはダメなんか?
435ぱくぱく名無しさん:04/09/16 15:04:03
1ヶ月くらいなら問題ないと思うけど
冷凍前にすでに菌が繁殖してたの鴨ね。
436ぱくぱく名無しさん:04/09/16 15:11:26
肩ロース肉でもうまくできるかなぁ?
437ぱくぱく名無しさん:04/09/16 15:13:43
角煮はバラ肉が特徴のような気がするけど
肩ロースとかだと煮豚風だね
438ぱくぱく名無しさん:04/09/17 14:16:14
>>436
あんたの角煮の定義が何処にあるかによる。
トロトロの脂身がなけりゃ角煮じゃないというなら
肩ロースは駄目だろうね。
439ぱくぱく名無しさん:04/09/17 18:24:41
すんません、昨日>>436を書いたものですが
迷ってる間にママンがチャーシューにしてしまいました。(;´Д`)
今度ばら肉で挑戦しようと思いますです。
440ぱくぱく名無しさん:04/09/17 18:42:38
今日の昼ナフコで豚バラブロックが安かったから、
まだ売り切れてなかったらそれ買って帰ります。
シャトルシェフにて挑戦。
441ぱくぱく名無しさん:04/09/24 00:38:08
>ナフコで豚バラブロックが安かったから
え・・・?
442ぱくぱく名無しさん:04/09/25 03:38:54
・水にねぎとしょうがと肉をいれて2時間したゆで
・酒、砂糖、醤油で味付け

二日目突入で、肉はほろほろとろとろなのですが、思ったより
味がしみていません。また、日本酒の匂いと味が強くてちょっと変な味。
もっと煮詰めれば大丈夫かな。(酒4カップ、砂糖1/2カップ、醤油1/2カップくらい)
ある程度煮てから砂糖や醤油を足すのはありですか?
443ぱくぱく名無しさん:04/09/25 04:12:06
ガイシュツだけど味が染みるのは冷ましてるときなので煮込めばいいってもんじゃないよ
逆に酒臭さは一回思い切って沸騰させてやらないと柔らかくならない
444ぱくぱく名無しさん:04/09/25 11:10:20
>>442
酒は料理用じゃなくてちゃんと飲用のお酒使ってますか?
445ぱくぱく名無しさん:04/09/25 12:41:05
>>443
味付けしてからは、火を入れるのは1回1時間未満で、昼から深夜まで
は仕事のため放置していたので、その間に染みると思っていたのですが、
もっと冷ます時間を増やしてみます。
もう十分に柔らかいので、これ以上柔らかくする必要はないのですが、
酒臭いのは気になるので、沸騰させてみます。

>>444
「白鶴まる」という飲用のものを使いました。
446ぱくぱく名無しさん:04/09/25 15:11:12
酒と砂糖を減らして、みりんを加えてみたらどうでしょうか?
447ぱくぱく名無しさん:04/09/25 16:46:27
>>445
沸騰させるなら、肉取り出して煮汁だけね。
448442:04/09/25 20:46:46
>>447
肉を一時避難させて煮汁を沸騰させたら、うまくいきました。
適度なとろみもついて、今までで一番の出来です。
ありがとうございました。
449ぱくぱく名無しさん:04/09/25 21:04:55
>>443
煮込んでるときにも味は染みこむよ。
冷ましてるときにだけ染みこむってのはどういう理論ですか?
もちろん冷ましてる時も味は染みこみますが、煮込んでいるときより
染みこむというのは非科学的ではないですか?
もしかしてただの受け売りですか?
知ったかぶりなら出てこないでください。
450ぱくぱく名無しさん:04/09/25 22:03:35
おい。おちつけ
451ぱくぱく名無しさん:04/09/25 22:41:07
いっぱい煮込むと脂身の部分はトロトロになるけれど、
肉の部分はぱさつくんだよなぁ。
自分のやり方がなにか間違ってるのだろうか。
肉の部分がパサパサせずにジューシーなままにするには
どうしたらいいんでしょうかね。
452ぱくぱく名無しさん:04/09/26 00:02:32
>>451
その問題は肉を入れたら沸騰させないという方向性が今検討されてます。

ほか弁の角煮丼も肉の柔らかさはなかなかのもんですね、でもタレがまずい。
453ぱくぱく名無しさん:04/09/26 01:21:43
>>449

水をたっぷり含んだスポンジと搾ったスポンジとがあって
両者を醤油か何かにつけたとき、どちらにヨク味が染み込むか?
水を含んだスポンジから水を排出する方法は? 絞れないとして…
454ぱくぱく名無しさん:04/09/26 02:50:24
>>451
絶対に沸騰させない。空気に触れさせない。
黒豆を煮るように下ゆですれば
赤身は硬くならないよ。
455ぱくぱく名無しさん:04/09/26 11:03:38
煮込んだら一旦冷ませ
そしてもう一回煮込め
456ぱくぱく名無しさん:04/09/26 11:59:12
前TVでボールに下茹でした肉・生姜・長葱・たれを入れ、少し湯の入った
圧力鍋でボールごと20分。取り出してラップ張って塩入れた氷水で急冷し、
固まった脂を除き僅か30〜40分で作る荒技やってた。試した人いる?
457ぱくぱく名無しさん:04/09/26 12:18:38
似た感じのレシピが載ってる圧力鍋の本を持ってるよ
あまり柔らかくならなかった
458ぱくぱく名無しさん:04/09/26 19:29:18
>449
ためしてガッテンで「おでん」のときに、プロのおでんは味が良く染みて
美味しいのは冷める時が重要だそうです。新聞紙でおでんの鍋を周りを
囲ってゆっくりと温度が下がるようにしていました。
なんでゆっくりと冷ますと味が染みるのかは説明していましたが忘れて
しまいました。なんでだろう?
459ぱくぱく名無しさん:04/09/26 21:18:37
>>449
温度の関係で確か90℃くらい(だっけ?)のときが一番良く味がしみこむ
普通の場合暖めるときは90℃〜100℃なんて長くて数分だけど
冷めるときは10分以上その温度帯のままだ
したがって味は基本的に冷めるときに染み込むと考えたい
460ぱくぱく名無しさん:04/09/27 09:51:41
前書いてくれた
黄金の味付け見つけれないよー
461ぱくぱく名無しさん:04/09/27 11:01:42
コスモの煮豚のタレが簡単
462ぱくぱく名無しさん:04/09/28 21:50:32
大根と一緒に煮込む
463ぱくぱく名無しさん:04/09/29 11:32:20
じゃなくてー
水 〜カップ
砂糖 〜グラム
とかそんなかんじのです
464ぱくぱく名無しさん:04/10/01 10:45:32
昨日、ねぎとしょうがを入れて水たっぷりで下ゆでしました。
でも、途中で赤子に泣かれたりで、火をつけてたのは正味
30分くらい。
(ふつふつ言ったら火を消して、しばらく経ってからまた付けたり
してました)

下ゆで時間、これじゃ全然足りないですよね。
水面見ても、思ったほど脂出てないっぽいし。
今日は味付けして煮て、また一晩放置する予定だったんだけど、
もうちょっと下ゆですべき?
それとも、一晩経ってるからもう諦めて、味付けにとりかかるべき?
465ぱくぱく名無しさん:04/10/01 15:25:43
下茹での時に「にがり」を数滴いれると、あくが良く抜け、そのうえ肉が柔らかになったぞ。
あまりぐらぐらやっちゃダメだけど。
二時間やればバッチリ。
466ぱくぱく名無しさん:04/10/01 16:32:34
炊飯器で1時間下茹で、そこに野菜と調味料加えて2時間炊飯したら、
物凄い量の脂が取れて、柔らかくておいしい角煮になりました。
脂ってすごいねえ。ばら肉600gで、脂が150gにもなった。水分も入っている
だろうけど、1/4……。
467ぱくぱく名無しさん:04/10/01 21:58:27
俺の体脂肪もほぼ一緒ですが
468ぱくぱく名無しさん:04/10/02 09:16:59
圧力鍋に付いていた料理の本にありました。
豚肉のかたまりを切らずにそのまま「おから」と
水、ネギ、生姜で煮て下ごしらえします。
おからが無い時は米のとぎ汁でも可だそうです。

 水だけで煮ると肉の旨みも出ていってしまう
のでおからやとぎ汁を使うのだと予想しています。
469ぱくぱく名無しさん:04/10/03 05:50:34
何度も言っているが、ゆで汁は油を取ったあとまた使う。だから自分はおからやら
とぎ汁やらは使いません。っていうかおからを使えば肉のうまみが抜けないっていう
根拠は?
470ぱくぱく名無しさん:04/10/03 08:14:46
根拠がないから、予想って言ってるんじゃない?
471ぱくぱく名無しさん:04/10/03 15:06:27
おからやとぎ汁は、肉のアクや脂を取るためでは?
472ぱくぱく名無しさん:04/10/03 15:12:15
おからを入れても、濾せばいいよ。ゆで汁も使えるよ。
473ぱくぱく名無しさん:04/10/03 16:03:12
焦がした…。真っ黒にな…_| ̄|○
474ぱくぱく名無しさん:04/10/05 12:10:09
おからをバラ肉にたっぷりまぶしつけて、ガーゼでまいてから下茹でします。
縮みが少なく、やわらかーくなります。
サポニンの作用。
475ぱくぱく名無しさん:04/10/16 14:44:35
バラ肉のかわりに、骨付きスペアリブ
圧力鍋でゆでるけど、水はいっさい使わず、焼酎でゆでると
やわらかくなってうまいよ
焼酎は安物で大丈夫
476唐辛氏:04/10/17 21:26:27
鍋にもあいました。倍からだが暖まる気がします。
http://hibiki-redpepperliquor.jp
477ぱくぱく名無しさん:04/10/24 05:08:12
冷えても柔らかい角煮が作りたいのですが
ここで語られてる作り方はそういうものなんですか?
478ぱくぱく名無しさん:04/10/24 08:20:13
>>477
そういうものです
479ぱくぱく名無しさん:04/10/25 23:11:29
水+砂糖でボコボコ沸騰しないように超弱火でトロトロ2時間下茹で
その後しょうゆ酒砂糖で味付けして1時間おなじくトロトロ
仕上げでみりんで照りだした
赤身ピンクで繊維に逆らって切れますた
激しく( ゚Д゚)ウマー
480ぱくぱく名無しさん:04/10/26 23:13:20
>>477
冷めるとどうしても脂が固まるよ。
角煮は基本的に温めて食べる物。

ちゃんと作れば何度温めなおしても
とろとろ。
481ぱくぱく名無しさん:04/11/01 02:03:34
1 ゆでる
2 やく
3 むす
4 にこむ
482ぱくぱく名無しさん:04/11/05 04:27:35
なんか味付けがびしっと決まらん。
酒、醤油、砂糖の分量を教えてください。
自分の味付けだといまいちコクがない。
483ぱくぱく名無しさん:04/11/05 09:58:26
表面だけしか味がついてないからじゃね?
タレに入れたまま加熱→冷却を繰り返したらどうよ。
484ぱくぱく名無しさん:04/11/06 16:49:21
>>482
白砂糖使ってない?
485ぱくぱく名無しさん:04/11/06 21:37:26
>>484
( ´,_ゝ`)プッ
486ぱくぱく名無しさん:04/11/06 21:56:16
今日スーパーで580gで880円のバラブロックが50%引きで売ってたから買ってきた。
前回はそこそこ出来たけど赤身が硬めだったので砂糖漬けで一晩。
蒸しまでやりたいけど道具がないからやれないかな?
耐熱容器でも1個買ってくるかなぁ〜
487ぱくぱく名無しさん:04/11/06 23:16:44
>>486
炊飯器は蒸し器になるよ
488ぱくぱく名無しさん:04/11/06 23:21:05
母が持っていた古い料理本で、
土井勝だったか義春だったか忘れたけど
(父親のほうね)
そのレシピのとおりに作った角煮が一番おいしかった。
初めて作った角煮だった。やわらかくて味も最高。
だけどその本がどっか行って、他の人のレシピで
角煮を作っても固いわまずいわでなかなかうまくいかない。
489ぱくぱく名無しさん:04/11/07 00:25:44
関係ないかもしれないけど、僕の父親の名は義春です。
490ぱくぱく名無しさん:04/11/07 00:49:36
>>488
うちにある。その本。
491ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:07:12
>>489
つげ義春だったらスゴイ
>>490
昭和の主婦のバイブルだったみたいだねえ。
492ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:22:07
うん、つげ義春だったすごい。
ねじ式。
493ぱくぱく名無しさん:04/11/07 01:42:32
>>484
使ってます使ってます。
黒砂糖とか蜂蜜とかに変えてみようか。
>>483
加熱→放置→再加熱を繰り返して、味はしみこんでるんだけど、
なんかぱっとしないんです。醤油くさかったり、甘みが微妙だったり。

一度どこかのレシピの分量通りにやってみようとも思ってます。
494ぱくぱく名無しさん:04/11/07 14:14:22
ここの人たちは味付けの分量なんかは味をみながら整える人が多いのでは?
自分は味音痴なんで味みながら適当に作った味がうまいと感じる幸せ者です。

誰かが調味料の基本の比率なんか書いてくれると参考になるかもね。
495ぱくぱく名無しさん:04/11/07 15:11:45
勝にエレベーター無ゐで会ったな。小さいおじサンだった。
496ぱくぱく名無しさん:04/11/07 16:06:17
ちょっとモホっぽ(ry
497ぱくぱく名無しさん:04/11/07 17:46:28
保温調理でとろとろ角煮(゚Д゚)ウマー
498ぱくぱく名無しさん:04/11/24 10:57:46
好みの方法で下湯でしてから、
好みの味付け汁にいれ強火で蒸す。
保温調理にはかなわんかも知らんが
はやくてうまい。
499ぱくぱく名無しさん:04/11/26 13:00:49
ここいらで最強のレシピキボンヌ
500ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:23:03
1.豚バラ塊(4kgくらい×10枚)を油で表面だけさっと素揚げする
2.揚げたら荒熱が引かないうちに150kgの熱湯に入れ、火を停める
3.油が湯面を覆おうが、気にせず常温でゆっくりさます(一晩くらいかかる)
4.油(ラード)を取り除き、肉を取り出す
5.4cm幅に切り分け、調味タレ#75に漬ける
6.蒸気圧0.9kgでゆっくりと温度を上げ、80度で30分保持したら蒸気を切る
7.常温でそのまま冷ます
8.液漬けのまま常温で保管し、客の注文があったら必要なだけ切って提供する
  (冬場は皿に盛ってからレンジで75秒加熱する)
501ぱくぱく名無しさん:04/11/27 18:04:29
さっき豚バラ買ってきたよ!初挑戦だ。
ちょっと砂糖につけてから夜中に下茹でする予定。
砂糖は三温糖でも大丈夫?ダメだったら明日黒砂糖買ってくる。
502ぱくぱく名無しさん:04/11/28 20:51:43

★ラード、スープを再利用。保温調理で超省エネレシピ★

●材料

・下ゆで
豚バラ肉(塊)---800g
水---4カップ
酒---1/4カップ
昆布---5cm長さ
長ネギの青い部分---1本分
しょうが(薄切り)---4枚

・煮汁
かつおだし---2カップ (下ゆでのスープでも可)
酒---1/2カップ
砂糖---1/2カップ
しょうゆ---1/2カップ

  ※分量はあくまでも目安です。各自調整してください。


●作り方

------下ゆで------
1.豚肉を食べやすい大きさに切り、鍋に豚肉、分量の水、酒、昆布、長ネギ、しょうがを加え、強火にかける。
2.丁寧にあくを取り除きながら、煮立ったら軽く煮立つ火加減で10分ほどゆでる。
3.落し蓋をして2時間以上保温する。
4.豚肉がトロトロになったら、鍋から取り出し洗う。ゆで汁は冷まして脂を取り、こしてスープとして利用する。

  ※保温は専用鍋が無い場合、鍋ごと毛布に包むなどして行う。途中温度が下がりすぎた場合は再加熱する。
  ※脂はラードとして料理に使えます。スープは味付けに利用しても他の料理に使ってもOK。

------味付け------
5.豚肉と煮汁を鍋に入れ火にかける。煮立ったら軽く煮立つ火加減で10分ほど加熱。 
6.落とし蓋をして1時間以上保温する。
7.豚肉を取りだし、煮汁にアルコール分が残っている場合は十分飛ばす。味が薄い場合は煮詰めて好みの味に調整。
  片栗粉でとろみを付けるのもよし。水あめでテリを出すのもよし。
8.豚肉と煮汁を器に盛る。白髪ネギや和辛子などを添えて(゚Д゚)ウマー
503ぱくぱく名無しさん:04/11/28 20:53:14

・・・初心者でも失敗しない角煮づくりの為に・・・

■じっくりコトコトが鉄則!弱火で長時間煮込む
肉のすじや結合組織は、長く煮込めば煮込むほど、
とろけるようにやわらかくなるので、状態を見ながら長時間(最低2時間)
煮込むほうがおいしく仕上がります。
火加減は弱火にします。強火だと吹きこぼれたり、鍋底も焦げつきやすくなります。
また、内部組織が必要以上に収縮して肉汁の流出量も増えてしまいます。
http://www.jmi.or.jp/web/06_cooking/cooking/niru_main5.html

■コラーゲンがゼラチン化することで肉はやわらかくなる
コラーゲンは、かたい線維状のたんぱく質で、主に、骨や軟骨、腱、
皮などの結合組織(細胞と細胞の間を埋めている組織)に存在し、
細胞間の接着剤としての役割を果たしています。
一般に肉のコラーゲンは約65℃で収縮を始めかたくなりますが、
75〜85℃で軟化し始めます(ゼラチン化)。
http://www.jmi.or.jp/web/06_cooking/cooking/niru_main6.html

■保温調理のススメ

上記のことからも分かるように
角煮は75〜100℃を長時間保つことがトロトロの秘訣のようです。
その意味で保温調理は最も適した調理法の一つと言えます。

専用鍋が無くても、保温調理はできます。
毛布など、家にあるものを使って鍋ごとぐるぐる巻きにしましょう。
もし、保温が悪ければ温め直せばいいだけ。
そして、納得いくまで保温、保温、保温。
一晩放置すればトロトロです。

加熱は最小限で短時間の沸騰だけで済むので
肉が硬くなる要素は無し!しかも安全で経済的。

味付けは中まで味をよくしみ込ませるために、
肉がやわらかくなってから行います。

シャトルシェフのレシピを参考にどうぞ。
http://www.thermos.jp/cooking/m_teiban/porc01.html
http://www.thermos.jp/cooking/m_restaurant/05.html
504ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:36:27
そういや、バーミヤンの角煮ってゼラチンがキレイだよな。
あんな風な角煮ってどうやって作るんでしょう?
505ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:03:07
脂身の質は調理法やりも
肉の部位や質によるところが大きいでしょ。
506ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:52:41
下茹無しでいきなり蒸したらダメ?
507ぱくぱく名無しさん:04/12/07 14:50:59
>>506
蒸すだけで柔らかくなるかは不明だけど
ボウルにお湯と肉を入れて2時間以上蒸せば
温度が上がり過ぎず、かなりイイ感じになるでしょう。

それから肉を取り出して皿の上に載せて
さらに蒸せば脂が十分落ちるはず。
508ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:04:26
今、煮ています。

肉の塊を最初前面焼きました。
そして油を捨てて、酒、みりん、しょうゆ、ねぎ、にんにく、あと「六角」
を入れて煮込んでいます。
六角ってこういう字でしたっけ?
これが、ポイントなんですね。いい香り・・・。好き嫌いありそうな
香ですが・・・・。
今2時間ぐらい煮ていますが、やわらかくなりました。
以前は、紅茶で煮てみたり、下湯でをして油を抜きまくったり
していましたが、今回が一番おいしいです。
509ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:05:12
>>508
六角ってのがあるの?うちは八角なんだが。
510ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:05:34
あげ
511ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:07:28
油抜きをしていないので、ラードが沢山でそうです。
冷やして濾して、片栗粉でとろみをつけて
今日は豚の角煮丼にしようと思います。
512ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:08:48
どう考えても、八角でした。。。。素で間違えました・・・
あwwww
513ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:17:18
>>512
素で三つ葉のクローバーみたいなもんかと思いました。
514ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:22:49
肉を柔らかくしてから調味料入れるのが普通なんだけどねー。
まぁ、成功したんなら問題ないか。

515ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:47:34
八角って親方いたな
516ぱくぱく名無しさん:04/12/07 22:03:57
良スレハケーン!
517ぱくぱく名無しさん:04/12/11 12:37:30
下茹での時、冷凍のまま茹でても大丈夫?
518ぱくぱく名無しさん:04/12/11 12:48:15
水から茹でれば問題無し
519ぱくぱく名無しさん:04/12/11 12:50:02
その後の処理にも拠りますが
半解等位はさせないと
生臭さ、味染み悪化などが心配
(強火でガンガンやるならべつでしょうが)
520ぱくぱく名無しさん:04/12/11 12:55:07
いきなり熱湯に入れた方がよさそう。
表面が固まり肉を包み込むので旨みが逃げない。
水から煮ると旨みがどんどん流れでてしまう。
521ぱくぱく名無しさん:04/12/11 13:13:45
角煮は普通水から茹でます。
522ぱくぱく名無しさん:04/12/11 21:21:05
そうそう。
表面に焦げ目だけつけてうまみお封じ込んでから、
水からじっくりゆでるだよ。
いきなり熱湯にぶちこんだら肉が固くなってしまうよ。
523522:04/12/11 21:23:06
ごめん、ここ角煮のスレだったのね。
チャーシューの作り方と勘違いした。サヨナラ
524ぱくぱく名無しさん:04/12/16 18:39:41
こんなスレがあるなら早くみとけばよかった…

まったく無知のまま、角煮を制作。ばら肉のかわりにスペアリブを使い
鍋で肉を焼き蜂蜜を入れてハッカクをぶち込み水と醤油を入れて
とろ火で放置プレイ。

ま、こんなもんか…
525ぱくぱく名無しさん:04/12/16 18:44:00
>>524
スペアリブの方が近いような
526ぱくぱく名無しさん:04/12/17 01:18:00
下茹でが終わったんで、鍋から取り出して冷蔵庫で寝かせようと思ったら、柔らかくて取り出せない……
いつも通りにトングで持ち上げようとしたら、真っ二つになってしまった。半分になったのをつかもうとしたら、さらに崩れそう。
茹で時間は四時間くらいで、火を止めて二時間くらいなんだけど、普段はこんなに柔らなくなったことがないんでビックリしてる。違いはいつもより弱火だったくらい。
完全に冷めたらなんとかなるかなー?
527ぱくぱく名無しさん:04/12/17 02:45:28
アク取りの網ですくって
ラップで包み整形して冷凍
固まったらカット。
528ぱくぱく名無しさん:04/12/17 10:33:31
漏れは同じようなときにフライ返しみたいのを使ったことがある。




ちぎれた後だったが…orz
529ぱくぱく名無しさん:04/12/17 17:37:08
>>527、528
一晩冷ましたら崩れにくくなってたけど、トングは恐いんでフライ返しですくいあげました。
というか、今までみたいにトングでつかんで平気だった方が変なのか……
もう一つ思い出した。
いつもは最初に表面を焼いてたけど、今回はそのまま茹でた。
530ぱくぱく名無しさん:04/12/18 03:47:47
焼いてから水飴使ってストーブで長時間トロトロ煮たら
それはもう崩れるほど柔らかくなってウキウキ。
家族の反応を楽しみにしてたのに
いざ食べたら赤身部分が肉汁できっててコンビーフみたいな繊維〜って感じに。
家族はとっても素直に「煮汁が美味い、美味い」と喜んでた…Orz。。
900cの豚バラからトータルで2カップ位のラード取れました。
531526:04/12/18 04:11:08
昨日四時間茹で、冷やしてからカット、今は煮汁(十回ほど使い回して冷凍してあったもの)に漬けて蒸し中。
間もなく二時間。
一度冷ましてから、もう一度蒸して食べる予定。
うまくいくかなー?
532ぱくぱく名無しさん:04/12/18 11:31:46
けっこう、アバウトに作ってるけど毎回美味しいよ。
味覚や食感も人それぞれだけどね。
うちは、茹でこぼしを1回、次に舌茹で(米のとぎ汁)を1時間半から2時間、味付けて1時間。
下茹でからはとろ火で作ってます。
お箸でスーと切れる頃に出来上がり。
翌日に浮いてる油はラップで撤去。
再度火を通し頂きま〜す!
533ぱくぱく名無しさん:04/12/18 16:21:22
角煮は
火加減さえ間違えなければ
大丈夫
534526:04/12/18 17:29:20
うーん、全体的によくできたけど、端の方の赤身が多い部分だけが固い……
蒸す時には落とし蓋をせず、脂身が上になるようにしてたけど、そこだけ赤身が出ていたせいだろうか?
535ぱくぱく名無しさん:04/12/19 00:47:07
ふたつき容器で蒸し器に掛けるという方法もある
(茶碗蒸しと同じで火のあたりが和らぐ)
536ぱくぱく名無しさん :04/12/27 15:58:28
作って一週間冷蔵庫で眠ってる・・・。
まだ食えるかな・・・。
537ぱくぱく名無しさん:04/12/27 16:30:00
そのまま永眠させてやってください
538ぱくぱく名無しさん:04/12/27 20:09:15
食えるだろ。

しっかり温めなおして消毒すれば
だいじょうぶだぁ
539ぱくぱく名無しさん:04/12/28 23:38:21
100g88円の豚バラブロックが閉店間際に50%OFF。
明日角煮にするために1.2kg買ってきた。
がんがる。
540ぱくぱく名無しさん:04/12/29 16:23:28
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/041220.html

って、豚の角煮には応用できます?
541ぱくぱく名無しさん:04/12/29 18:40:57
>>540
できない事は無いだろうけど、脂抜けないよ。
脂の少ない鶏肉や牛肉の方が真空調理には向いてる。

保温調理のレシピでもローストビーフは
真空調理でやってるけど
http://www.thermos.jp/cooking/m_restaurant/11.html
角煮は普通にやってある。
http://www.thermos.jp/cooking/m_teiban/porc01.html
542ぱくぱく名無しさん:04/12/29 21:02:12
>539
それは安い! うちは近所の安い店で100g95円。
今下ゆでし終わって放置プレイ中。
543ぱくぱく名無しさん:04/12/30 22:20:23
544ぱくぱく名無しさん:04/12/31 12:33:21
うちも、これから角煮作ります。
米のとぎ汁でコトコト煮込みます。
545ぱくぱく名無しさん:04/12/31 17:45:27
>540
脂の少ないモモ肉でやってみました。柔らかくてしっとり、うまかった。
でも角煮ではない。角煮はやっぱりバラ肉だと思う。
そしてバラ肉でやると541さんの言う通り脂が抜けなくてギトギトになると思う。
546ぱくぱく名無しさん:04/12/31 18:47:50
4日ほど前から、じっくりコトコト暇を見ては煮込んでました。
角煮は良い感じで仕上がったので、付け合わせにゆで卵をと思い
昨夜、10個茹でて鍋の中に入れました。
で、今日は朝から出掛けて先程帰ってきたのですが……
せっかくのゆで卵が全滅!
10個もあったのに、全て両親と遊びに来た親戚のおばさんに食われてしまった!!
美味しかったわよ〜、じゃねっての。
ううう……
これから、雪ン中コンビニに卵買いに行ってきます。
今度は全部自分で食ってやる。
547ぱくぱく名無しさん:04/12/31 20:14:34
角煮美味しくできた!
とぎ汁で煮ると柔らかいのね。
圧鍋ではこうは、いかない。
いや、実に美味しい。
548ぱくぱく名無しさん:04/12/31 20:18:20
>>546

煮卵、2回はやらない方がいいよ。
1回目で煮汁の味が変わってるから。

もしやるなら、しょうゆを足した方がいい。
549ぱくぱく名無しさん:04/12/31 20:51:51
364のやりかたで5番のところを圧力鍋にすると
柔らかさ半減してしまうでしょうか?
550ぱくぱく名無しさん:05/01/01 01:18:47
圧力鍋は絶対やめた方がいい。
551ぱくぱく名無しさん:05/01/01 11:37:56
マジに、圧鍋はやめろ。
堅くてパサパサだよ。
552ぱくぱく名無しさん:05/01/01 11:47:05
嫁が圧鍋で作った角煮はやわらかくて美味かったよ
おからで下煮にしてるようだ
553http://homepage3.nifty.com/tach2007/t-2.html:05/01/01 12:04:41
自分で手作りのホームページです。
現在、同趣味の輪を拡大中です。アダルトサイトではありません。
参加は自由です。掲示板に足跡を残して下さいね。
とっても優しい世界です。
554ぱくぱく名無しさん:05/01/01 12:37:23
>>550
551
dクス。
私も圧力鍋は使ったことないんだけど
親が圧力鍋にしろってうるさくて
でも364の通りにします。

料理歴が浅いものでなかなか判断に困るんですよね
555ぱくぱく名無しさん:05/01/02 21:12:51
おからで下煮の角煮、ウチも作りましたよ。圧力鍋は使いませんでしたが
ンマーかったです。調理時間は90分。

ガイシュツかも知れませんが、こちらドゾー。
ttp://www.kikkoman.co.jp/cgi-bin/homecook/search/recipe.cgi?numb=00002512
556ぱくぱく名無しさん:05/01/04 00:15:56
結局、油を抜くには、最初に焼きまくって油を抜くのと、酢・おから・ぬかで下茹、長時間下茹で
をどのように組み合わせたら良いでしょうか?
557ぱくぱく名無しさん:05/01/04 01:59:17
普通に下茹で→放置して固まった脂を除去→普通に下茹で→脂除去
を繰り返すのが個人的にはおすすめ
おからとかで下茹ですると茹で汁の出汁がもったいない
558ぱくぱく名無しさん:05/01/04 11:30:26
友人宅で角煮をご馳走になった。
そこのお母様は、おからで下茹でしてるらしい。
で、実は自分もこの正月に角煮を作ったんだけど、シットリ感の違いが
あったんですね。
自分は米のとぎ汁で下茹でしました。自作のほうが断然良かった。

もちろん、下茹での時の火加減も違うかもしれないですけどね。
個人的には、下茹ではとぎ汁、味付けの場合は日本酒と醤油、砂糖、生姜ですかね。
559ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:59:14
うん、下湯でしたときに出るスープがまたウマいんだよね。
酒とかネギとか生姜とかはいいけど、
おからや紅茶みたいにスープの再利用が出来なくなる方法は
多少効果があっても、手が出ない。
560ぱくぱく名無しさん:05/01/04 20:48:26
>>556
豚にダイエットさせるっていうのはあり?
561ぱくぱく名無しさん:05/01/04 20:56:07
個人的に下ゆでのスープはあんまり美味いと思わない。
豚骨スープがあって豚肉スープが無い理由が分かる。
562ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:05:31
初挑戦中です(`・ω・´)
米の研ぎ汁で下茹でして、バスタオルで包んでダンボールに詰めました
このまま朝まで放置します ドキドキ
563ぱくぱく名無しさん:05/01/05 21:25:09
>>561
豚に限らず肉でスープだけ取るってのはあんまりないだろ
もったいないし
564ぱくぱく名無しさん:05/01/06 08:51:36
ダンボールの保温力凄いです
一晩置いたのにまだほんのり暖か( ゜∀゜)
油も固まってないような状態で、肉はプルプル柔らかでつ
565ぱくぱく名無しさん:05/01/06 10:07:28
下茹してから一晩放置したんですが
固まった白い油の下にゼリーみたいなのができました。
このぷるぷるしたのごともう一回火にかけるんですか?
なんかうまそうだから食いたんだけどダメ?
566ぱくぱく名無しさん:05/01/06 10:13:19
ゼラチン質じゃない?美肌の素
温めたら溶けるとオモ
567ぱくぱく名無しさん:05/01/06 11:27:00
ラードご飯流行中!
http://portal.nifty.com/special05/01/05/
568ぱくぱく名無しさん:05/01/06 18:06:09
バターしょうゆご飯と似たようなもんだなぁ
569ぱくぱく名無しさん:05/01/06 19:04:17
地中海沿岸ではパンにバター代わりで
塗って頂くらしいからね
570ぱくぱく名無しさん:05/01/07 16:28:07
みんな、一度にどのくらいの豚バラ使う?
500gだとほんとにちょっとしかできないんだよね。。。
手間とガス代節約という意味でも多めに作って
冷凍できるくらいの量にしたほうがいいかなと思うんだけど。
肉買うときは値段ばかり気にしちゃって・・・(^_^;) テヘ
571ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:06:19
つきぢ田村の料理本では、下ゆでにおから使って
茹で汁と固まった脂は捨てて、おからは炒り煮に利用と書いてあった。
572ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:58:15
>>570
作るの初めてだったから、とりあえず500gにしたけど、
一瞬で食べつくしてしまいました。あんなに時間かけたのに・・orz

なので、次回は3倍にします(`・ω・´)
でも値段見てビビって買えないかも。
573ぱくぱく名無しさん:05/01/07 21:37:49
1kgは欲しいとこだよね。
500gなんて、3切れぐらいかな?
うちは、5cmくらいの長さで切るから、5切れ以上は絶対に欲しいな。
574ぱくぱく名無しさん:05/01/07 23:03:18
邪道かもしれないが、パイナップル果汁(オレンジ果汁でも良いかな)と、コーラで
豚バラ角を煮込むとおいしいよ。

煮詰まったとことに醤油を加えて、一煮立ちさせるといい感じ。

でも、最近のコ−ラって、カラメル色素使ってるから
煮詰めてもソース状にならないんだよね;

最初から炭酸水だけで煮込んだほうが良いかな。
575ぱくぱく名無しさん:05/01/07 23:12:36
うち、正月に2kg作ったよ。
ふだんでも1.5kgくらいは作るよ。

>>574
パイナップルは酵素で肉が柔らかくなるので
煮る前に一晩漬け込むのに使った方がいいよ。
もちろん、そのまま煮汁に加えてもOK。
コーラも漬け込みに使うと肉が柔らかくなる。
576ぱくぱく名無しさん:05/01/08 03:59:24
以前、角煮を作ろうと思ってチャレンジしたものの、
結果はチャーシューだったという過去を持つ者です
もっと早くこのスレ(とか関連スレ)をロムっていればよかった・・・orz
柔らかさを出すには、下煮前の「糖分による一晩漬け込み」が大事なんですね
それと、煮込む時間の長さも大事なんですね

・黒砂糖
・パイナポー
・コーラ
次回はこのどれかを使って、シャトルシェフで再度チャレンジしてみますです(`・ω・´)
577ぱくぱく名無しさん:05/01/08 08:21:24
酸度の強い煮汁でやる時は
完成したらすぐ内釜洗ってね
素敵に変色しますよ。(by経験者)
578ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:02:59
>>577
それは気付きませんでした
パイナポー+シャトルシェフだと、
確実に素敵な結果になりますね
教えてくださってありがとうございます
579ぱくぱく名無しさん:05/01/12 15:40:56
濃縮還元のパイナポー果汁や缶詰だと、酵素が生きてないので
肉柔らか効果は望めないよ。
やわらかくする目的なら、生キウィすりおろしのほうが効果はあるけど
一晩も漬けたら肉表面がぼろぼろに溶ける恐れあり。
580ぱくぱく名無しさん:05/01/12 16:18:18
まいたけ刻んで水に漬けその液を
生肉につかうと柔らかくなるらしい
581ぱくぱく名無しさん:05/01/15 13:39:52
今回数回突沸させてしまった・・・orz
もうやらかくなってはくれないのだろうか・・・
582ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:33:24
時間にもよるんでなんともいえない
583ぱくぱく名無しさん:05/01/15 14:54:57
>>582
ネ申...ありまとう・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
584ぱくぱく名無しさん:05/01/16 11:19:21
ここみてやってるけど、何回やっても プルプルになんないなぁ。
米のとぎ汁とか黒砂糖つかってんのに。昨日は黒砂糖3時間くらいつけこんだけど、
これじゃ足りんかった?

あと、下ゆでの段階で皆、プルプルになんの?
水っておおすぎるとまずい?

あーあ、1Kgも失敗作をひとりでくわなきゃならんのか。
585ぱくぱく名無しさん:05/01/16 12:23:15
あと、市販のように黒っぽく味をしみこませるほうほうがわからん。
調味料いれたらいいんだろうけど、なんか鍋一杯だともったいないし。
586ぱくぱく名無しさん:05/01/16 13:46:44
>>584
火加減はちゃんとやってる?

>>585
黒く仕上げたいなら
カラメル作って入れてみたら?
587ぱくぱく名無しさん:05/01/16 15:10:26
弱火基本みたいだから、一番弱いのでやってる。ボコボコってのもでないくらい。
脂身部分は、まぁ柔らかいんだけど。肉は柔らかいチャーシューって感じ?
肉もトロトロにしたいんだよなぁ。
588ぱくぱく名無しさん:05/01/16 15:46:07
part2になってるのに基本的な作り方とFAQのテンプレができてないなんてクソスレ。
589ぱくぱく名無しさん:05/01/16 16:06:15
>>588
いちおう>>57が柔らかく作るポイントのテンプレ。
ただし新スレ立てるときに貼り忘れた。
590ぱくぱく名無しさん:05/01/16 16:31:50
保温調理でやれば失敗は無い。
591ぱくぱく名無しさん:05/01/16 19:26:47
結局、ぷるぷる 下ゆでは どのくらいの時間がベストなんだ?
はー。もうつくれる気がしない。
592ぱくぱく名無しさん:05/01/16 19:30:26
2時間以上
593ぱくぱく名無しさん:05/01/16 19:31:46
うちは何回やってもプルプルのウマ〜よ。
火は普通の弱火で、少しブツブツって言うくらいかな?
米のとぎ汁で3時間煮込んで、残りの30分から40分で味付けで煮込む。
パサパサってのは、外側の赤身は多少は仕方ないけど、脂身や中の肉はトロプルになるよ。
594ぱくぱく名無しさん:05/01/16 21:10:41
長時間下茹でするより、最初にフライパンで焼いたほうが
油が一気に抜ける。でも赤身が硬くなるからちょっと・・
595ぱくぱく名無しさん:05/01/16 21:27:09
脂身じゃなくて赤身の話でしょ?
596ぱくぱく名無しさん:05/01/16 23:14:26
     /\⌒
    /  /⌒
   ∧,,∧ \
  (;`・ω・))'
  /    ノ
 .o    ノ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  し―-J   (  ( ・ ω・)
          しー し─J
――――――――――――――――――
     /\⌒
    /  /⌒
   ∧,,∧ \
  (;`・ω・))'
  /    ノ
 .o    ノ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  し―-J   (  (・ω・ )
          しー し─J
____________________
        ./\────、,―┐
  , −― ,;'         ヽ,;ノ
ε/.     :l           ヽ.
      :|  ●    ●    |:
      :i,.   (_人_)     ノ;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    ∧,,∧
   ( ´・ω・)    ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  c(,_U_U      (  (・ω・ )
.              しー し─J
597ぱくぱく名無しさん:05/01/17 23:34:06
みりん使うと赤みが硬めになるよ。
調味料入れてから火にかけすぎても。
調味料入れたら、沸騰したら冷ますの繰り返しの方が
煮続けるよりいいみたい。
598ぱくぱく名無しさん:05/01/17 23:39:05
>585
もしかして、下茹でと同じ鍋で、
さらにはお湯に調味料足したりしてる?
肉が縮むから、下茹でのときより小さい鍋に移して
濃い目の調味料を入れれば色も味も濃くなるよ。
ついでに下ゆでが長すぎてもパサパサになる。
2〜3時間ぐらいじゃないかな。

599ぱくぱく名無しさん:05/01/18 00:53:55
>593

その味付けって、下ゆでにつかったのを、そのまま味付けにもつかうん?
は〜、もう圧力鍋買おうかな。失敗しなさそうだし。
600ぱくぱく名無しさん:05/01/18 01:22:18
圧力鍋は絶対やめとけ、普通の鍋のほうが上手にできる。
買うなら保温鍋。
601ぱくぱく名無しさん:05/01/18 09:56:33
保温鍋買うより、ぴっちりフタできる鍋を新聞紙とタオルでぐるぐる巻きにすれば
4時間くらいは温度保てるよ(実験済
602ぱくぱく名無しさん:05/01/18 13:01:34
横転により生じる惨事防止のため
段ボール箱の併用ならびに
角煮保温中の旨、明示されることを
オススメしたい    by先人の言葉
603ぱくぱく名無しさん:05/01/18 13:42:51
ガムテープで目張りすれば大丈夫
604ぱくぱく名無しさん:05/01/18 13:45:52
>>601
そうそう。タオルとバスタオル巻いただけでもかなり長時間保温されてる。
圧力鍋、持ってるのに全然使ってないw
土鍋3つくらいと交換してほしいw
605ぱくぱく名無しさん:05/01/18 16:12:12
土鍋で角煮はできるのか?
606ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:31:49
607ぱくぱく名無しさん:05/01/18 17:41:02
何これ?!
美味しそう!土鍋でも出来るんだね。
前から土鍋で出来ないのかな〜?と思ってたんですよ。
弱い火力で充分にできそう。これは型崩れしないように縛ってあるんだね。
608ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:13:01
609ぱくぱく名無しさん:05/01/18 18:36:48
貴重な情報ありがとう。
BookMarkしました。
610599:05/01/18 20:16:16
みんな、、、俺だって、買いたくないんだよ、圧力鍋。
でも、できないんだよ〜。なぜか(;_;)。もう、失敗作は食べたくない。

今まで、レシピ見てできない料理なんてなかったのに〜。

土鍋で挑戦するか...
611ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:09:26
圧鍋は一度作って懲りた。
全然シットリしてないんだもの。
今はスジ肉か大根の下ごしらえにしか使ってない。
今後、玄米食べることがあるなら、使うかもしれないな。

土鍋はジックリ食材を通すのに良いと思う。
冷めにくいと言うことは、味もじっくり染みていくと思う。
次回は土鍋で角煮に挑戦します。その時はレポします。
612ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:25:05
>>610
まずは、毛布で保温調理やってみ。
一晩放置すればトロトロになるはず。
>>503を参考にしてね。

圧力鍋は温度上がりすぎて硬くなるよ。
角煮の沸騰させないという鉄則からかけ離れた調理器具。
613ぱくぱく名無しさん:05/01/19 00:08:48
圧力鍋は直接煮ずに蒸し煮にするとOK
それでも激しく沸騰させないこと
バラ軟骨を使うときなど時間短縮効果大
614599:05/01/19 00:46:25
土鍋かってきた。 ついでに、冷蔵庫にいれといた角煮を
レンジであたためるかわりに、水ちょっといれて、土鍋で蒸し状態にしたら、
なぜか、柔らかくなった気が... 味は抜けたけど。結局、湯豆腐を食べ
たんだけど、この保温力は癖になりそう。結局、鍋が悪かったんかなぁ。
いままで、アルマイトの鍋でやってたからな。

土鍋をつかった、レシピみつけたんで、書いときます。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030728a/?NLV=CN000005-121
615ぱくぱく名無しさん:05/01/19 01:00:40
>>614
ちゃんと慣らしした?土鍋も鳴らし必要だよ。
うちもね、一切れ大きい角煮があるから、小さな土鍋で温めてみるね。
616604:05/01/19 01:00:41
土鍋使って保温してるけどさー
赤身トロトロってよくわからない。
しっとりだけどやっぱりぱさっとしてる。
牛スジ、スネ、テールあたりはトロトロっぽくなるけど。

あとどーしても脂が残るのが嫌になってきた。
617ぱくぱく名無しさん:05/01/19 01:04:38
次回からは角煮は土鍋でやりますわ。
ちょうど、使ってない深型の土鍋があるので、肉関係専用にしよう。
618ぱくぱく名無しさん:05/01/19 06:09:54
>>615
説明書にとぎ汁をしばらく茹でろとかいてあった。なんのために
するのかわからんけど。その通り茹でてから、そのまますぐ使っちゃった。
なんか、この保温力や火の通り方だと、普通に煮物とかスープつくるときにもよさげだな。
今まで、鍋物用とか認識なかったので、買ってなかったんだけど... ちょい楽しみ。
619ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:14:23
うちはIHなんだけど、土鍋使うためにカセットコンロを3台くらい買ったよ
ガス代が馬鹿にならんけど、この時期土鍋は外せない
620ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:52:37
蒸し器があるご家庭なら
調味液+下ユデ肉を強火で蒸すといいよ
下湯でしすぎちゃった肉でも
なかなかいい仕上がり。
621ぱくぱく名無しさん:05/01/20 08:16:04
三枚肉を2cmくらいに切って、冷蔵庫に3日保存してから、下ゆでなしにいきなり
醤油で茹でたら、やわらかい型くずれしない角煮になった。
622ぱくぱく名無しさん:05/01/20 09:02:58
↑美味しそうですが
それって煮豚(ちゃーしゅう)でわ?
623ぱくぱく名無しさん:05/01/20 09:39:50
2cmはな〜角煮の醍醐味が・・・
5cmから7cmは欲しいところだね。自分は。
624ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:25:21
近所のスーパーじゃ三枚肉って売ってないんだけど
肉屋にいけば出してくれるかな?ショーケースには入ってなかった
625ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:58:09
>>622
煮豚と角煮の違いは?
626ぱくぱく名無しさん:05/01/20 11:59:50
煮豚は基本的にロース肉じゃないの?
627ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:01:14
焼き豚は1枚肉 煮豚は2枚肉 チャーシューは三枚肉
628ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:16:18
>>627
角煮が出てこないし・・・w
629ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:17:56
>>621のは、角煮になると思う。
630ぱくぱく名無しさん:05/01/20 12:24:47
チャーシュー 【叉焼】 - 国語辞書(大辞泉) [ 和英辞書 ] ダイレクト検索
《中国語》豚肉を砂糖・酒・香辛料をまぜた醤油に浸し、
天火で焼いたり、蒸し焼きにしたりした料理。焼き豚。

にぶた【煮豚】
豚を煮た料理
チャーシューのように用いる
Cook Do HPより下記引用
よく言うチャーシューとは本格的な焼豚ではなくて煮豚ですよね。
確かにこちらの方が手間が要らないし、簡単です。

かく‐に【角煮】 yahoo辞書
カツオ・マグロ・豚肉などを角切りにして煮たもの。




631ぱくぱく名無しさん:05/01/20 23:36:16
全面充分に焼いてから下茹でを断続的に10時間やった
けど油が抜け切っていない。
焼くと旨味が逃げないというけど、焼かずに下茹でした
ほうが油が抜けやすいのかな。
632ぱくぱく名無しさん:05/01/20 23:38:21
>>631
うん。焼いたら溶けません。
ダメです。
633ぱくぱく名無しさん:05/01/21 09:04:06
>>631
東坡肉のレシピ見ると、

1.最初に茹でてから調味液に漬けて、

2.その後炒める又は揚げる。

3.餡かけ味付け。
634ぱくぱく名無しさん:05/01/21 10:26:27
私は米とぎ汁で下茹でしてから焼いてますが、
それでも脂残る。
焼かないほうがいいんじゃないかと冴。
最終的に煮汁を少なくしていけば旨味のロスも少ないような。
635ぱくぱく名無しさん:05/01/21 11:29:36
脂を抜くならおからがいいかも
でも、米の研ぎ汁の方がやわらかく仕上がるので
どっちとるかが悩むのだけれど
636ぱくぱく名無しさん:05/01/21 13:12:44
漏れは焼いてから米とぎ汁で90分煮てる。
いいかどうかはワカンネ
637ぱくぱく名無しさん:05/01/21 20:47:44
脂が出るということは肉汁も出るということ。
脂を抜けば固くなる。
これぞ諸刃の剣
638ぱくぱく名無しさん:05/01/21 21:18:21
別に霜降りじゃないんだからさw
639ぱくぱく名無しさん:05/01/21 22:48:51
同じだよ。
640ぱくぱく名無しさん:05/01/21 23:00:56
この間、角煮を作る際にジャスミンの葉を入れてみました。
ほのかにジャスミンの香りがして、味にさっぱり感がでて、
ウマーですた。
641ぱくぱく名無しさん:05/01/21 23:34:14
>>639
違うw
642ぱくぱく名無しさん:05/01/22 04:09:45
くれぐれもカロライナジャスミンは使わないようにね。
643ぱくぱく名無しさん:05/01/22 14:11:19
>>634
> 私は米とぎ汁で下茹でしてから焼いてますが、
> それでも脂残る。
> 焼かないほうがいいんじゃないかと冴。

油が残ってるのと、ゼラチン質が残っているのとの違いはわかりますよね?
あと、とぎ汁の下ゆでは油が出にくいようです。

>>635
> でも、米の研ぎ汁の方がやわらかく仕上がるので

長めに茹でるか、圧力鍋で茹でるかすれば柔らかくなるので、やわらかく
するためにとぎ汁使うことはないかも。
644ぱくぱく名無しさん:05/01/22 14:13:11
>>637
肉汁が出ても固くなるわけではない。なぜならゆで汁があるから。
645ぱくぱく名無しさん:05/01/22 14:30:08
素朴な疑問なんですが下茹した後に、焼いてから切るのと、切ってから
焼くのとは違うのですか?

あまり焼く面が多い(後者なら全面)と何か支障が出るのかな?と思った
もんで。。。
646ぱくぱく名無しさん:05/01/22 17:36:12
切り分ければ切り分けるほど
焼くときの鍋、鉄板に触れもしくは
近くなる部分が多くなる。
高温になると赤身が収縮し
柔らかくならない原因になる。
(白くなるのは熱凝固→収縮へと進行)
647ぱくぱく名無しさん:05/01/22 22:58:44
いつも微妙に硬い角煮だったので今回はラフテー風にしてみますた
泡盛がよかったのでしょうかいつもよりもトロトロの角煮ができました
脂もほどよく抜けてカツオ昆布だしでにたのであっさりでコクのある角煮ができました
最後に大根とゆで卵を一緒に茹でていただきました美味しかった
残った汁はとっといておじやにつかいます
648ぱくぱく名無しさん:05/01/23 11:55:23
>>643
> >>634
> > 私は米とぎ汁で下茹でしてから焼いてますが、
> > それでも脂残る。
> > 焼かないほうがいいんじゃないかと冴。
> 油が残ってるのと、ゼラチン質が残っているのとの違いはわかりますよね?

違いはもちろんわかった上での発言です。

> あと、とぎ汁の下ゆでは油が出にくいようです。

では他に方法をご存知でしたら教えてください。
649ぱくぱく名無しさん:05/01/23 16:58:02
>>648
> では他に方法をご存知でしたら教えてください。

水で茹でる。
650ぱくぱく名無しさん:05/01/23 17:11:51
下茹でからアク取りシート使えば余分な脂はたいてい取れるけどね
肉の表面も乾かないし

ただ一回作ると3,4枚消費してしまうが
651ぱくぱく名無しさん:05/01/23 18:56:14
よりやすいクッキングシートを
落し蓋代わりに使うのもいい
落し蓋で煮汁がよく循環するだけでも
かなり違うよ
652ROLLING ◆STONES/Z0c :05/01/23 20:21:31
良く下茹は、米のとぎ汁がいいと聞きますが、重曹もいいと
聞きます。今度、重曹に朝鮮して見ようと思ってますが、どれ
ぐらいの割合で入れればいいのでしょうか?
653ぱくぱく名無しさん:05/01/23 21:55:28
上で土鍋レシピ紹介したものだけど、とうとうできた!一口サイズに小さくきっていれたのに、
箸で全部きれる〜。 ほんと、鍋は重要なんだな。上にのっていたレシピのままだと
したゆでがあまく感じたので、30分ほど下ゆでした。それでも、かなり抜けたな。
キウィの汁と、黒砂糖につけた肉を、米のゆで汁+大根のゆで汁でにたせいだろうか。

いや〜感動。ただよくわからんのは、弱火でもふたあけるとぐつぐつ煮立ってるんだよ。
このスレみると煮立つのはよくないといってるみたいだけど、どうしてなんだろう?

米のとぎ汁も脂が抜けるとか抜けないとかのレスがあって??
654ぱくぱく名無しさん:05/01/23 21:56:51
あ、抜けたのは脂ね。

それと、みんな風味づけにはなに使う?次回はもうちょっとこった味に
したいんよ。
655ぱくぱく名無しさん:05/01/23 22:11:14
和風は日本酒
沖縄風は泡盛
中華風は紹興酒
656ぱくぱく名無しさん:05/01/23 22:54:50
やっぱ、土鍋はいいんじゃん!
土鍋好きなんだよ〜。今度は土鍋で角煮にするよ。
さ、酔ってきたし、そろそろ風呂入るか。
657ぱくぱく名無しさん:05/01/23 23:07:16
下ゆで30分+火とめてしばらく放置 <普通の鍋>
調味料いれ 1時間半 <土鍋>

でやった。
つくってみてくれ。
658ROLLING ◆STONES/Z0c :05/01/24 00:01:19
ある男、酔ったあげく、友人に新築の家を見せるといってきかない。
友人は男に言われるまましぶしぶその家へ入った。
「みろ、あのシャンデリアを。あれは俺のだ!」
「みろ、あのグランドピアノを。あれも俺のだ!」
男はそう自慢しながら家中を歩きまわった。そして2階へ上がって、
「みろ、あのキングサイズのダブルベッドを。あれも俺のだ!」
「みろ、裸で寝ているあの美しい女を。あれは俺の妻だ!」

「みろ、一緒に寝ているあの男を。あれは俺だ!」
659ぱくぱく名無しさん:05/01/24 03:35:55
うちガスじゃないから土鍋無理だ。
もしかして、土鍋で保温調理したら最高?
660ぱくぱく名無しさん:05/01/24 10:46:55
>>649
水よりとぎ汁のがいいと思われ。

>>653
> 一口サイズに小さくきっていれたのに、 箸で全部きれる〜。

意味がわかりませんw
661ぱくぱく名無しさん:05/01/24 11:26:31
米のとぎ汁使うなら、米ぬか使えば?
662ぱくぱく名無しさん:05/01/24 11:35:57
いつも圧力鍋で30分茹でてその後味付け、ってやってた。
特に何も考えずに。
でも圧力鍋は固くなるのか。確かに、赤身はパサってる。

で、初めてちゃんと考えて作ってみようと思って色々調べたけど…
色々ありすぎて頭がこんがらがった。
焼くのは下茹での前か後か?下茹では何時間か?
とぎ汁を使うとスープが使えないのか。
煮立たせてはいけないなら保温調理(発泡スチロールだけど)はどうだ?
と思ったら、柔らかくならないのか?!
うあー、どうしてくれよう、この豚固まり。
663ぱくぱく名無しさん:05/01/24 12:01:04
>>662
料理法が何通りもあるのはごはん炊くのも同じ。
664ぱくぱく名無しさん:05/01/24 12:16:58
>>662
とりあえず塩まぶせ。
665ぱくぱく名無しさん:05/01/24 12:23:28
>>662
圧力鍋なら、下茹でしないでもいいかも。

下茹で?焼く?土鍋?圧力鍋?あれしなきゃダメ、これしなきゃダメ、
ってことはない。自分の方法を見つけよう。

666ぱくぱく名無しさん:05/01/24 14:17:47
角煮って、家庭で大きさもそれぞれだし、醤油入れる量とか火加減でも煮え方は全然違うと思う。
うちは、作り方としては、自分の食感に合ってるから美味しいと感じる。
667653:05/01/24 16:46:26
>>664
砂糖だろ。んで、一晩放置。

>>662
とりあえず、とぎ汁ありなしでやった俺としては、ありの方がよかった。
ゆで汁をそのままスープとかに使うのは、俺としてはくどく感じる。
ていうか、おいしくないよ。。ゆで汁。

>>660
小さくきると、脂がぬけやすくなるけど、高温にさらされる面積ふえるから
固くなる部分の割合が増える。それにもかかわらず、できあがったのは、
はしできれたということよ。

それと、俺は焼かない。やくとかたくなりそうだけど。。うまみは中に
閉じこめられるんかな?

色々失敗してたどりついた俺の答えは、やはり土鍋かな。火の通り方
がいい感じ。
668660:05/01/24 18:30:22
>>667
なるほどね。小さいがために固くなりそうだったけど、なんとまあ柔らかかったってことか。
おっけ。

土鍋、いいだろ?w
牛スジ、テールでカレーやシチューもいいでよw
669ぱくぱく名無しさん:05/01/24 18:30:47
>>662
とりあえず、砂糖もみこんで酒をふりかけて
一晩寝かせてみましょう。

その間にやり方を検討してくらはい。

圧力鍋は早くできる代わりに失敗のリスクが高すぎる
やめた方がいい。
初心者にも失敗の少ない保温調理がオススメ。
下ゆでのスープは美味しくないので捨てても大丈夫。
とにかくトロトロにしたい場合は焼かない方がいい。
670ぱくぱく名無しさん:05/01/24 18:38:52
ここ見ると煮るより蒸したほうがいいみたい
ttp://www.tokai-tv.com/sorehon/new/index.html
671653:05/01/24 18:58:46
土鍋いいのは同意なんだけど、ひとつきになることが。
この鍋って、中に液体いれて数日放置したり暖めなおしたりしても大丈夫なんかなぁ?
さすがに、毎回全部くいきるのはつらいので、翌日に残しておきたいのだが。
土鍋の扱いみると、すぐ空にして洗えとかかいてあるし... やっぱまずい?
672ぱくぱく名無しさん:05/01/24 19:09:35
>>671
100均で買った小柄な土鍋は数日間放置&暖めなおししても
食洗機かければきれいになったけど、
鍋物用に厨房用品店で購入した土鍋には、見事に黒いシミが残ってるよ。
釉薬(っていうのかな?)の種類の差みたいなのがあるのかもしれない。
673ぱくぱく名無しさん:05/01/24 19:16:15
いろいろ適当にまとめると、

@柔らかくするための調味液に一晩漬け、
A(おから等をかけたりして)1時間ほど蒸し、
B煮汁と合わせる、又は紹興酒で炒める

ってとこかな。
674ぱくぱく名無しさん:05/01/24 19:46:38
>>670
だね。
これも。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q2/19990602.html

こんど>>670の方法でやってみます。
もう角煮はいいわと思ったけどまた再燃w
675ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:09:50
蒸すのはいいけど、蒸すだけで柔らかくなるのか疑問。
1時間で柔らかくなるのか?

>>674 実験後、報告よろしく。
676653:05/01/24 20:16:10
>>672
正直、われなきゃ俺はあんまり気にしないんだけど.. やっぱり、気をつけた
ほうがいいみたいだね。

下ゆでがわりに蒸すのも、いっそ土鍋でできんかなぁ。水適当にいれて肉
いれただけじゃむすかわりにはならいだろうか?あ、でも、水に触れる部分
があると駄目なのか。うーむ...
677ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:16:12
>>675
報告するけど作るのはしばらく後になるとオモw
今日食べてるからw
678ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:18:05
>>676
土鍋、蒸しにも適してるんだよ。
土鍋に入るザルか皿で対応汁。
余裕。
679ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:28:11
そうか。サンキュー。蒸しの方が失敗はすくなそうだな。柔らかくなるか
どうかが問題だけど。どうせ、蒸し器ほしかったから、これからザルでもかって
かえるわ。
680ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:28:48
>>676
網無いのか?
四角でも丸でもおkだろ
681ぱくぱく名無しさん:05/01/24 22:30:37
うちは下茹でせず、焼きもせず、角切りして直醤油と水で圧力鍋で煮る。
冷ましたら固まった油をきちんと除去。

パサつかず、油っこくもなく、柔らかいからいいや。
682ぱくぱく名無しさん:05/01/24 23:26:51
>>675
670だけどアドレス先のレシピで作ってみた。
圧力鍋で一時間蒸してみました。
取りあえず蒸すのだけ終わったところで今日は終了。
明日続きをやるので完成したらまた報告します。
683ぱくぱく名無しさん:05/01/25 05:34:21
さわってみて柔らかい?この辞典で柔らかくないとあんまり期待できない。
684ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:26:51
誰でもできて簡単な味付けを教えてください。
685ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:41:20
>>683
670です
フォークで挿してみたらさくっと通りました。かなり柔らかそうです。
一晩置きっぱなしにしたらものすごい量のラードが取れたけど、
これを何かに有効活用できないかな。。
686677:05/01/25 09:44:39
昨日は冷凍しておいたものを食べたんだけど
味がしみててしっとりで、できたてより(゚д゚)ウマーですた。
でも赤身はまだ納得いかない。
というか、これ以上は無理なのかも。
赤身がトロッ・パサパサは感覚の違いがあるから
普通に作って満足な人もいれば、そうでない人もいる罠。

>>682
圧力鍋で1時間だとかなり脂とれてるのかな。
687ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:48:53
そのまま炒め油にすると肉汁もあって旨いが
肉汁はきわめて腐りやすいので保管は下記参照

345 :ラードの精製法:04/11/27 12:27:35
油の浮いたのや脂身、食塩、鍋かフライパン、
きれいに洗った切り開いていない牛乳パックを用意
1 飽和食塩水をラードの5倍くらい用意する
2 角煮や脂身から出た肉汁とか混じった粗ラードを
  沸騰させた食塩水と茹でる。あわ立てで混ぜると良い
3 目の粗いサルでこし、食塩水ごと粗熱をとる
4 牛乳パックにいれ室温になったら冷蔵庫or冷凍庫
  or冬の屋外(屋外時は要密封)
5 上部のラードを利用する。
  上部を塩茹で繰り返すとさらに精製。
冷凍保存されたし。
688ぱくぱく名無しさん:05/01/25 09:54:33
目の粗いサル
689ぱくぱく名無しさん:05/01/25 11:42:53
\,,,,,,,,/orz
ザルですた、、、
690ぱくぱく名無しさん:05/01/25 17:42:27
>>688のAA↓
691ぱくぱく名無しさん:05/01/25 19:01:35
( 三 ) 
(◎ ◎)
( <>)
692ぱくぱく名無しさん:05/01/25 19:31:27
柔らかさを競おう。

脂身:箸をあぶらみの上に置く。ふにゃっとして、そのまま箸の重さで、へこむ。
肉:フォークで奥まで抵抗なく突き刺さる。しっとりしっとり。はしできれる。

どや? 勝負勝負。
ただ、味が濃くないんだよなぁ。できたてを全部食ってしまうせいかしらん。
693ぱくぱく名無しさん:05/01/25 19:49:02
>>691
よくできますたw
694ぱくぱく名無しさん:05/01/26 00:13:28
ケーキクーラーとかいうのを買ってきた。これを土鍋の中にいれて、蒸し台
のかわりにして大丈夫かな?
695ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:06:01
土鍋で蒸すって何か意味あるの?
696ぱくぱく名無しさん:05/01/26 07:56:20
脂身:箸をあぶらみの上に置く。そのままズブズブと沈んでいく
肉:箸で持てない。スプーンで食う

味:正直言ってマズイ
697ぱくぱく名無しさん:05/01/26 10:28:04
670です
生姜の代わりににんにく、味醂の代わりに日本酒を使ったんだけどかなり美味しく出来ました!
一時間煮込んだだけあってかなり味が染み込んでいます。
肉もちょうどいいくらいの柔らかさでした。
698ぱくぱく名無しさん:05/01/26 12:10:52
>>697
結局、一度も ゆでなかったということ?
脂はやっぱ蒸したほうが抜ける?
699ぱくぱく名無しさん:05/01/26 12:35:55
>>698
一番最初に酒と塩でもんだ後にさっと湯通ししたぐらいです。
今回初めて作ったので蒸すとの茹でるのではどちらが脂が抜けるのかはちょっとわかりません
700ぱくぱく名無しさん:05/01/26 12:44:41
角煮初心者ですがケンタロウの本見ながら作ったら美味しかったです。
701ぱくぱく名無しさん:05/01/26 15:15:41
秘孔を突いて肉を柔らかくする料理か?
702ぱくぱく名無しさん:05/01/26 16:24:01
角煮は「柔らかくて」「脂が抜けていて」「味が染み込んでいる」
という既成概念(強迫観念)をそろそろ捨ててもいいんじゃないか?
もちろんそういうのが食べやすいし幸せな気分にさせてくれるが、
歯応えがあって脂ぎっていて肉本来の味がするっていうのも悪くない。
世界的に見ればそういう肉料理のほうが圧倒的に多い希ガス。
703ぱくぱく名無しさん:05/01/26 16:32:04
ポトフなんかは角煮に近いけど、向こうの人はどうすんだろう?
蒸すのか煮るのか。
704ぱくぱく名無しさん:05/01/26 16:41:33
ポトフは煮るの1択
(軟い野菜入れるので煮すぎNG)
シチューはオーブンでもいい
705ぱくぱく名無しさん:05/01/26 17:16:53
柔らか〜い、甘〜い、でも、さっぱりー!
ってテレビコメントのまんまですね。
昨今の日本人好みの味覚ですから。
いや、味覚操作されてるのかな?
706ぱくぱく名無しさん:05/01/26 17:22:53
甘い、さっぱりなんて誰も言ってないが。
池沼?
707ぱくぱく名無しさん:05/01/26 18:29:57
三流レポーターに漏れの角煮を食わせて
言わせたい言葉。

「見た目より脂っこくないですね。」

708ぱくぱく名無しさん:05/01/26 20:20:57
>>701
それ、突っ込むべき?
709ぱくぱく名無しさん:05/01/26 20:40:22
>>708
放って置いてあげるのも優しさだと思う
710ぱくぱく名無しさん:05/01/26 21:17:13
>>232
>>621

3日冷蔵庫に置いておくと、やわらかく崩れにくい角煮ができるね。
楽だった。
711ぱくぱく名無しさん:05/01/26 21:36:47
それって、肉の熟成の問題かね?
712ぱくぱく名無しさん:05/01/27 01:27:17
>>708
>>709
        (⌒⌒⌒⌒⌒)
   ノノハヽ(突っ込んで♥ )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
713ぱくぱく名無しさん:05/01/27 11:52:27
オレの作り方

いきなり醤油・酒・砂糖などで作った汁(気持ち薄味)に入れて煮る。
但し、鍋は保温系のモノ。
それで、柔らかくなったら、一晩放置で脂を固まらせて取る。
714ぱくぱく名無しさん:05/01/28 02:55:34
オレの作り方

父ちゃんと母ちゃんがベッドでがんがる
十ヶ月待つ
オレ誕生
715ぱくぱく名無しさん:05/01/28 21:43:02
>>714
母:「不良品できちゃった…」
父:「捨ててこい」
716ぱくぱく名無しさん:05/01/28 21:46:12
正直、焼いたほうが油の抜けがいいぞ。
赤身は硬くなるけど。
717ぱくぱく名無しさん:05/01/28 23:35:29
ストーブの上で6時間ほったらかし。
下茹では、やはりストーブ一番!
718ぱくぱく名無しさん:05/01/29 03:34:32
十分に下茹でしてから肉切ると
赤身と脂身のさかいでちぎれちゃうのがムカツク
肉を切ってから下茹ですると肉が堅くなりそうなんだけど、どうよ?
719ぱくぱく名無しさん:05/01/29 03:36:16
sageちったage
720ぱくぱく名無しさん:05/01/29 04:28:53
>>718
切る前に冷やせ。
721ぱくぱく名無しさん:05/01/29 06:58:22
>>718
一度冷凍して切る。
722ぱくぱく名無しさん:05/01/29 09:46:33
私は大きく切ってから、下茹でしてるよ。
問題ないし、楽だよ。
723ぱくぱく名無しさん:05/01/29 13:19:30
バイトの給料でたからフンパツして中華料理屋でトンポウロウ頼んだんだけど
やっぱ自分でつくるのと全然ちがうねぇ

あぶらのところがトロっとしてて、皮も美味くて・・・・・・
ああ、料理人の恋人が欲しい
724ぱくぱく名無しさん:05/01/29 15:05:52
みりん使うと固くなるっていうから使わずにいたんだけど、
最初からみりん加えると柔らかくなるっていうのを本で読んだ。
そうなの?(゚Д゚ )
725ぱくぱく名無しさん:05/01/29 16:47:17
>722

あんま大きく切ると、炙らぬけが悪い気がする。
このまえ、こぶし大にきってやったら、気持ち悪くなっちゃった。
726ぱくぱく名無しさん:05/01/29 18:14:26
>>724
NHKでみりん特集したときのデータ
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q2/19970604.html
727ぱくぱく名無しさん:05/01/30 04:37:47
まじ角煮は肉料理の王様だと思う
うますぎ
728ぱくぱく名無しさん:05/01/30 05:33:41
どっちの料理ショーでビーフシチューに負けたポ
729ぱくぱく名無しさん:05/01/30 05:50:03
角煮の最大のうまさはトロトロで甘い脂身にあるが
逆に苦手な人もいるからなぁ
でも煮牛はボソボソしてそんなにうまくない

730ぱくぱく名無しさん:05/01/30 06:11:28
すじ肉はとろとろでぷるぷる
731724:05/01/31 09:15:19
>>726
ありがとう。
肉の旨味を閉じ込めてくれるんだね。
でも柔らかさについては言及なかったね。(´・ω・`)
732ぱくぱく名無しさん:05/01/31 17:58:19
八角ないが、本日とんぽうろう風味の角煮作ります。
既に昨日蒸した後にほぼ保温調理程度に煮込んだ。
733ぱくぱく名無しさん:05/02/01 08:22:03
>>732
出来上がりレポよろしく
734ぱくぱく名無しさん:05/02/01 09:27:15
>>733
かなりトロトロになりました。

適当レシピだから本格的な人から見れば変だろうけど、
1.圧力鍋のガラス蓋で蒸す
2.圧力鍋にたっぷりお湯をはり、同じくガラス蓋で
  ネギの青い部分とともに肉を入れてトロ火で沸騰前に火をとめる。
3.2を何度も繰返し、ジップロックに紹興酒と醤油砂糖を入れ、そこに肉を移し味をしみこます。
4.肉を軽く痛め漬け汁をかけ、肉を皿にうつし、煮た漬け汁に片栗粉でトロミをつけ肉にかける。
本来は揚げる→煮る→漬ける→蒸すの順?。

蒸しただけの段階ではあまりトロトロにならなかった。
圧をかけて高温でやってはいけないとのスレでの意見を参考にして、トロ火を心がけた。
圧力鍋は結構保温力があるので、2を繰り返していたらトロトロになっていた。
普通の角煮と違い、紹興酒の風味が出て美味かった。
735ぱくぱく名無しさん:05/02/06 13:24:18
俺も今、土鍋で蒸し状態でやってるけど、なんか肉が茹でたときとくらべて
かなり固いんだけど。。。過去の経験上、ダメポの予感。
やっぱ、ゆでないとだめなんかな〜。

角煮で失敗したものほどまずいものはないと思う今日このごろ。。
736ぱくぱく名無しさん:05/02/06 14:25:51
蒸すのはやる気にならないな。
失敗が怖いしね・・・完成された角煮ってどんなんだろうね??
食べるのが一番て気がする。
きっと、弱火弱火でじっくりなんだろうな。
737ぱくぱく名無しさん:05/02/06 14:55:27
>>735
蒸した後にゆっくり茹でてると徐々に柔らかくなりますよ。
738ぱくぱく名無しさん:05/02/06 15:25:33
本格的なのはどうか知らないけど・・・

蒸すのは脂を落とす為なんじゃないの?鰻みたく
739ぱくぱく名無しさん:05/02/06 16:41:59
>>737
味付け段階で少しやわらかくなったから、まぁ我慢できるレベルだけど、
トロトロにはほど遠いな〜。やっぱ、ゆでるほうがいいや。
ただ、脂はよく落ちた気がする。
740ぱくぱく名無しさん:05/02/06 18:20:55
下茹でして完全に火が通ってから脂身のほう焼いて
調味液ごと蒸す方法が一番柔らかくなる(蒸す方法では)
肉が調味液から出てしまうと硬くなるので
クッキングペーパーなどで落し蓋するといいよ
741ぱくぱく名無しさん:05/02/06 21:57:38
>>740

サンクス。うーん、脂はおとしたいけど、赤身はトロトロになってくれないと
困るしなぁ。。 もう、試作するのにもあきてきたし。。
742713:05/02/07 00:27:24
オリのやり方だと、上に脂がたまるんでその下はアツアツなんですよ。

まあ、完全に冷まさないと脂を回収出来ないんでつが・・・
743ぱくぱく名無しさん:05/02/10 17:16:03
保温鍋で、6時間くらい下ゆでした。
どろどろでしかもにんくしょうがが染みこんでいて、
くどい物になってしまった。
しかし、次の日に妹に食わせたら「美味しい」だってさ。
一日おいたから、良くなったんだろうか?
不思議だ・・
角煮は、奥が深いよ。
744ぱくぱく名無しさん:05/02/10 20:52:44
今日おいしい角煮を作るために、IHの80℃で保温可能、タイマー9時間という代物を通販で買ったよ。
値段\16700・・・・金をはらえばうまいものができるとかそんな考えじゃないんだが・・・・
ガンバリマス・゚・(ノ∀V)・゚・
745ぱくぱく名無しさん:05/02/10 21:25:19
保温鍋買えるじゃん。
746ぱくぱく名無しさん:05/02/10 23:26:48
炊飯器保温で代用できる悪寒
747ぱくぱく名無しさん:05/02/10 23:48:18
みんな、もっと思いやりをもって・・・(´・ω・`)
748ぱくぱく名無しさん:05/02/11 03:16:18
なぁ、できた角煮の保存&あたためなおすのってどうすりゃいいんだろ?
今度人にくわすんだが、俺一人ならともかく、あったかくしてくわしたいからさ。
ラップで冷蔵庫ー>そのまま電子レンジ で固くならないかな。
かといって、茹でると味が抜けるだろうし。。
749713:05/02/11 03:34:46
汁に浸ってない状態だと固くなるよ>電子レンジ

まあ、汁に浸してチンしたことはないけど。
750ぱくぱく名無しさん:05/02/11 03:40:14
>>748
私、電子レンジであっためて爆発させたことが何度もある!
どうも、うまく熱が均等に広まらないのよね。
電子レンジ使うなら、かなりパワーを下げてあっためた方がいいかも。
751ぱくぱく名無しさん:05/02/11 03:42:56
>>750
ちょっと待て。角煮の何が爆発するんだ?
突沸のことか?
752ぱくぱく名無しさん:05/02/11 03:44:42
>748
一切れに切り分けて、湯飲みに入れて煮汁に浸して湯飲みごと蒸す。
753ぱくぱく名無しさん:05/02/11 03:52:04
>>751
爆発した後をよく見てみると、爆発しているのは肉の部分です。ふたをしないでやると、レンジの中に肉片が飛び散ります。
あまりにいつもだから、当然のことだと思ってたんですけど、違うんですね・・・
754ぱくぱく名無しさん:05/02/11 04:08:09
>>753
これまでに他にも何か爆発した?
755ぱくぱく名無しさん:05/02/11 07:55:49
781から796あたりで話題になってる(電子レンジ事故)
【阿鼻叫喚】やってはいけない調理法【地獄絵図】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077435515/
756ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:26:16
汁につけたものを蒸せば保温調理程度で丁度良いのでは?
757ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:37:43
けっきょく、どうすりゃいいのよ。
手軽にできる方法、教えてちょ。
758ぱくぱく名無しさん:05/02/11 10:18:39
煮汁ごとお鍋で煮返せばいいんでない?
味が抜けることはないだろうし、爆発もないだろうし。

つーか何故誰もそれを言わないのか。
759ぱくぱく名無しさん:05/02/11 10:23:45
普通は煮汁ごと温め直す。
煮汁が少なければ湯煎。
760ぱくぱく名無しさん:05/02/11 16:11:36
ヨーカドーでグラム85円でバラ肉が売ってたから、1kg買ってきた。
500gは下茹で後に表面を焼いて、のこりはそのままで違いを比べてみるよ。
761ぱくぱく名無しさん:05/02/11 18:03:06
これだけ情報が飛び交ってる時代なので
豚を食うなんて別に珍しくもないなんてことは皆が知ってる。
しかし俺は全く気にならないけど、日本では豚を食用とする文化は無いので、
豚食に不快感を持つ人も多い。なのでスレ立てるとすれば珍味板だな。

豚板や料理板にこの手のスレを立てたり話題出したりするやつって、
実は本当に食う気は全くなくて単に構って欲しいだけなんだよね。
本当に豚食について語りたいなら該当板に移りましょう。
向こうでは豚食なんて在り来たりのことをとやかく言う奴は居ませんから。

まあ、構って欲しいだけの理由でスレ立てたなら向こうでは構ってもらえなくなるので
ここで粘着したいんだろうけど板違いなので。
762ぱくぱく名無しさん:05/02/11 18:19:36
ジプロックで湯煎したらいいんじゃないだろうか
763ぱくぱく名無しさん:05/02/11 18:45:29
OK、てっとりばやい話、一番おいしくできる豚の角煮レシピテンプレを載せて下さい
il||li ('A`) il||li
神降臨をまちます(´ω`)
764ぱくぱく名無しさん:05/02/11 19:15:04
>>763
研ぎ汁と酒で一晩保温調理
味付けは好みで。
765ぱくぱく名無しさん:05/02/11 19:34:39
>>763
おまえな、過去スレ嫁あほ!
766ぱくぱく名無しさん:05/02/12 12:27:39
>>763
1. お財布持って銀座のデパートへ
2. 案内のお姉さんに「角煮どこに売ってますか」と聞く
3. 一番高い角煮を買ってくる
4. (゚д゚)ウマー
767ぱくぱく名無しさん:05/02/12 12:32:10
今日は豚バラ特売だったな。
インフルエンザが完全に治ったら、角煮作ってビールやろう。
768ぱくぱく名無しさん:05/02/12 13:04:51
下茹でした湯って、何かに使えますか?
なんか捨てるのもったいない気がして…
769ぱくぱく名無しさん:05/02/12 13:13:15
肉の下茹で湯は犬のえさ作る時に使うと
ご機嫌になる。
と小林カツ代先生がいっていた
770ぱくぱく名無しさん:05/02/12 16:47:05
犬のエサ…我が家には居ないから、捨てるしかないのかな、やっぱり
771ぱくぱく名無しさん:05/02/12 16:53:48
豚汁でも作れば?
772ぱくぱく名無しさん:05/02/12 18:48:05
下茹でしたら冷やして濾すとそのまま煮汁に使えるが
773768、770:05/02/12 19:17:03
結局、湯を濾して野菜を入れて煮物にしました。
肉を入れなかったのに肉じゃがみたいになり、美味しかったです。
豚汁も美味しそうですね。次回やってみます。
774ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:15:22
1、大根を大量におろし、水気を切る
2、大根おろしでブロックのままの豚バラ全体を包む
3、それを竹の皮(おにぎり包むやつ)で包み4時間蒸す
  ※竹の皮はクッキングシートで代用できると思う
4、ぬるま湯で、優しく豚の大根おろしを洗う
  ※かなり熱い、火傷注意。
   それと、流水厳禁!身が崩れる・・・
5、ブロック状態を3センチ幅くらいの大きめに切り分ける
6、和風だし、酒、砂糖、醤油の鍋に、豚を入れる
  ※鍋の中で、身同士が重ならないように全部並べる。
   赤身が下、脂部分を上にして入れないと脂身が崩れる
7、落し蓋で30分ほど煮つめる。
8、最後に、さらに砂糖を追加。照りを出す

以上、和食の本で知って、我が家では作ってます。
ゲゲ!4時間かよ・・・って感じですが
うまく脂分を抜き身の形を保ちつつ、ふわトロになります

圧力鍋、保温鍋、コトコト煮たりいろいろやりますが、
時間かけて、気合い入れて作るときは上記方法で作ります
さすがに、やっぱり全然違って、ウマ〜です
775ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:38:09
うちは、肉の幅がその倍で時間は一緒で、調理法も一緒。
美味しくできるし、満足してる。
776774:05/02/12 20:52:23
>775さん
ナカーマですね!
肉の幅・・・うちも、たしかに5〜6センチかも・・・
3センチじゃあ、全然大きめじゃないわ(ーー;)

これを知った和食の本、引越しの時に失くしてショック
いろいろ基本メニューが載ってて重宝してたのに
本の名前が分からない・・・
777ぱくぱく名無しさん:05/02/12 21:39:00
>>776
私も引越しで捨てた料理本多数・・・悔やんでます。
風邪治して角煮で一杯やりたいです。
青梗菜でも脇に添えてね。
778ぱくぱく名無しさん:05/02/12 22:42:29
>>774
ttp://www.kirin.co.jp/cgi-bin/otsumami/search/recipe_core.cgi?recipe_no=967&no_recipe_ranking=true&theme=
↑のレシピが似てるかな。
自分もこのレシピで作った事がありますが、最近は1回に作る肉の量が増えてきて
蒸し器に入らなくなってしまったので・・・
779774 776:05/02/12 23:29:42
>777さん
角煮で一杯も、いいですね(^^)
あ〜私も食べたくなってきた
お風邪、お大事に・・・

>778さん
レシピ似てますね!
うちの場合は、バラブロックを4本くらい横向きに立てて
まとめて大根まみれにさせてクッキングシートで包んで
無理やり鍋に入れて蒸してます・・・かなり強引ですが
780ぱくぱく名無しさん:05/02/13 04:47:28
沖縄の角煮。
1・豚バラは皮付き500グラム〜1キロくらいのものを
まずそのままゆでる(15分くらい)。
2.肉を取り出し(ゆで汁は他の料理に使える)、圧力鍋にひたひた位の鰹だしでゆで始め、
沸騰したら砂糖(家庭により氷砂糖や黒砂糖。量はいつも適当。半カップくらいか?)、
泡盛(1カップくらい)を入れ蓋をして1時間くらいは煮込む。
3.その後、鍋ごと冷まして冷蔵庫に入れる。一晩位したら油が固まるので、取り除く。
肉は大きすぎるようなら、適当な大きさに切る。再度蓋をして煮込む(30分)。
4.圧力を抜いたあと、醤油を加え(これも量はいつも目分量。半カップくらいかな・・)、
あとは、汁の量を見ながら30分〜1時間くらい煮込む(汁が少なければ蓋をして、多ければ蓋を取って様子を見ながら)。
5.冬瓜や大根、ニンジン等を入れる場合は、3の再度煮込む際に加えてます。ほうれん草などの青菜を添える場合は、
別にゆでて、盛り付けのときに添える。

いつも、調味料の量などは目分量だし、調理時間も様子を見ながらなので、参考にはならなかったかな。
でもトンポーローに比べて、蒸したり揚げたりの手間がかからず、鍋もひとつで済むので、
我が家ではよく作ってます。
781ぱくぱく名無しさん:05/02/13 07:41:03
ラフテーか
782ぱくぱく名無しさん:05/02/13 13:39:20
昔は、紅茶で煮てみたり、杏を入れてみたり、ビールで煮てみたりした。
下湯でもちゃんとした。

でもこの前メンドクサイノデ、両面をガ!と焼いて、そのまま特性タレ
と八角を入れたものにぶち込んで2時間煮たら、これまでで一番おいしい
ものに仕上がった。

小松菜を油いためして、ご飯の上に並べて、肉を1.5cmぐらいに
きって並べて、白髪ねぎをばら撒いたら、超うまかった。
783713:05/02/13 13:53:24
下ゆですると出汁が出ちゃう気がするのはオリだけでつか?

そうでつか・・・
784ぱくぱく名無しさん:05/02/13 14:12:03
自己完結するなよ(w
785ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:19:07
>>782

今時の国産豚肉は下煮しなくても臭くないんだな
茹でると旨味が逃げるだけの気がするね
786ぱくぱく名無しさん:05/02/13 20:57:50
角煮に初挑戦中です。
下茹でを始めて30分ほど経ったのですが、アクとりでつついた感じだと
弾力があって硬そうです。
もっと脂身トロトロでホロホロの角煮にしたいんですが、
このまま茹で続ければ柔らかくなってくれるんでしょうか?
787ぱくぱく名無しさん:05/02/13 20:58:36
すみません、ageます。
788ぱくぱく名無しさん:05/02/13 21:23:50
弱火でコトコト茹でるんです。
箸を入れてスット切れるのが良い感じです。

5cmの大きさで3時間から4時間くらい。
調味料入れて煮る時間含む。
789ぱくぱく名無しさん:05/02/13 22:34:15
>>788
ありがとうございます。とても参考になりました。
あまり時間がなかったので下茹で1.5H+煮込み1Hで仕上げましたが、
初めてにしてはなかなかいい感じのトロトロ具合にできました。
角煮作るのってなんか楽しいですね。
790ぱくぱく名無しさん:05/02/14 00:58:22
とろっとろにするには3日かかるよ〜。
それよか半熟煮卵の精密なレシピを誰かプリーズ。
791ぱくぱく名無しさん:05/02/14 09:08:14
そこまでトロトロはいやだな・・・
箸ですーと切れて、その切れ端をツユにからめて食べるのが好き。
しかし、食感も味も人それぞれだなぁ〜。
792ぱくぱく名無しさん:05/02/14 11:45:19
793ぱくぱく名無しさん:05/02/14 13:00:33
>>790
普通に半熟卵作ってから熱くない煮汁にひたしておけば味がしみこむ。
794ぱくぱく名無しさん:05/02/15 01:03:31
>>790

水から茹でて沸騰5分で火を止め
冷水に当てながら殻をむき
氷水に浸して冷やす。

角煮の煮汁を沸騰させ
冷やしたタマゴと投入。

1日以上寝かせて完成。
795ぱくぱく名無しさん:05/02/15 01:15:31
>>794
沸騰させた煮汁にタマゴ投入したら完熟になっちゃう
796ぱくぱく名無しさん:05/02/15 01:22:25
タマゴをキンキンに冷やして
火を止めて入れるから
完熟にはならないよん。
797ぱくぱく名無しさん:05/02/15 01:24:58
>>796
そんなことどこに書いてあるの?
つか、スレ違いなんじゃないの?
798ぱくぱく名無しさん:05/02/15 04:42:41
>>789
>角煮作るのってなんか楽しいですね。

同意。
799ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:12:53
>>797
質問があったから
自分のレシピを答えてるだけです。
800ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:42:35
確かに、質問が出てるよ。
角煮のツユに卵漬け込みたい人のね。
801ぱくぱく名無しさん:05/02/15 23:42:24
料理本を何冊か持っているけど、それぞれ作り方が違うんだよね。
今のところ、一番簡単なやり方で作っている。
暇になったら、いろいろと試してみようかと思っている。
802ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:08:47
料理本の角煮はどれもダメだぞ。
肝心の下ゆでについて
火加減や時間をまともに書いてないもん。
803ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:17:57
804ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:30:34
>>802
>火加減や時間をまともに書いてないもん。

んなもん、好みだし・・
俺の場合、保温鍋で放っておくだけだ。
805ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:32:07
うちも保温鍋だが、普通は保温鍋の「ほ」の字も出ていない。
806ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:36:01
>>805

そうだけど、「下ゆでは、2〜3時間」って曖昧だからね。
別に、30分でも食えるんだから、
後は好みによるわけだ。
807ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:49:18
下ゆで2〜3時間なんて書いてあるのは少ないよ。
だいたい1時間かそれ以下。
まぁ、食えないことは無いけどトロトロには程遠い
仕上がりになってしまう訳だ。
808ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:50:58
保温鍋でのレシピはないけど、圧力鍋でのレシピはあるよ。
809ぱくぱく名無しさん:05/02/16 01:06:44
圧力鍋なんて邪道中の邪道。
そういう紛らわしい情報が多い。
810713:05/02/16 02:35:50
圧力はトロトロを通り越して、バラバラになりかねないので・・・
811ぱくぱく名無しさん:05/02/16 09:45:08
うちは下茹では2時間から2時間半はやるよ。
7cmは大きさあるからね。
残りの30分で味付けして、あとは冷ます。
要らない油を取って、温めてできあがり。
812ぱくぱく名無しさん:05/02/16 09:56:31
うちは500gくらいのを2分割して下茹で1時間、冷まして脂をとりのぞき
切って味付けして1時間、一晩放置して味を含ませて温めたら
箸で切れるほどの柔らかさになったです。
このやり方でとてもおいしかったので、今後もこのレシピでいくつもりだったけど
まだまだ他にやり方があるんだねー。
ほんと、角煮って楽しいね。
813ぱくぱく名無しさん:05/02/16 10:43:27
やっぱ、あまり小さい角煮は堅くなるのかもしれないね。
814ぱくぱく名無しさん:05/02/21 16:51:45
下茹で圧力鍋で10分

取り出して醤油まぶして焼き色付けて、スライスした後
醤油と砂糖と八角シナモンなどを入れた調味液と共にボールに入れて、
それ毎再び圧力鍋で30分高圧蒸し。

(゚д゚)ウマー
815ぱくぱく名無しさん:05/02/23 13:50:35
豚バラ1キロ買ってきた。

パンチェッタにするか角煮にするか思案中(´・ω・`)
816ぱくぱく名無しさん:05/02/23 14:28:10
半分角煮、半分パンチェッタ。
817ぱくぱく名無しさん:05/02/23 14:55:09
今日は牛バラ肉でカレーライス・・・(´・ェ・`)
818ぱくぱく名無しさん:05/02/23 16:07:40
>>815
>>816を実践し、私がその半分を試食。
819ぱくぱく名無しさん:05/02/23 16:37:47
残り半分は俺が試食
820ぱくぱく名無しさん:05/02/23 16:46:28
>>815が食べる分なくなるじゃん
821815:05/02/23 18:22:12
全部食べられちゃうのかよ(´・ω・`)
822ぱくぱく名無しさん:05/02/24 01:39:26
>>818-821
ワロタ
823ぱくぱく名無しさん:05/02/24 05:49:28
作るのに時間費やすから1度に1キロは作りたいね。
824ぱくぱく名無しさん:05/02/24 09:23:55
>>823
そのうち500gはオレが試食。
825ぱくぱく名無しさん:05/02/24 09:30:06
角煮は作るのに時間がかかるのと、作るのが楽しいのとで
できてしまえばそれで満足してしまって、1口食べたらあとはもういいや
って気分になる。毎回。人に食わせて喜ばせる料理かもわかんね。
826ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:17:22
酒がないと角煮は進まない。
御飯とだと重いんだな・・・
827ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:38:05
豚の代わりに例えば骨付きの鶏肉とかを使って、同じように作ったらどうなるのでしょう?
教えてエロイ人。
828ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:58:26
あんたがやって、結果をここで発表してくれ。
829ぱくぱく名無しさん:05/02/24 21:06:51
スペアリブは普通に(゚д゚)ウマーくできるぞ。
830ぱくぱく名無しさん:05/02/24 22:33:29
材料から調達してくのがいいかも
ttp://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
831ぱくぱく名無しさん:05/02/25 20:43:49
>830
いやそれ毛皮だし、食材じゃないし・・・・
832ぱくぱく名無しさん:05/02/25 21:18:53
そう言うの張るなよ。
厨めが!
見ないほうがよろし。
833ぱくぱく名無しさん:05/02/26 18:51:15
角煮作ってるんだけど、酒切らしてるんだけど酒無しは美味しくない?
因みに、今日は時間の都合で圧力鍋使ってるんだけど。
酒無しでも美味しくできないかな?
834ぱくぱく名無しさん:05/02/26 18:51:46
あげさせてね。
835ぱくぱく名無しさん:05/02/26 18:52:49
塩味の角煮をつくってみたい。
836ぱくぱく名無しさん:05/02/26 20:29:59
>>833
煮込み料理に酒を入れないのなんて考えられない・・・
角煮には焼酎(泡盛)がいいらしいけど、焼酎はないのかね?
837ぱくぱく名無しさん:05/02/26 20:56:15
>>836
自分も酒ないの考えられないんですが、焼酎があったのでそれ入れました。
圧力鍋でそこそこ茹でて、あとは味つけで茹でました。
不思議と柔らかく、シットリできました。(圧鍋使用2度目)
酒も進んで、楽しく飲んで食べてます。
838ぱくぱく名無しさん:05/03/04 01:57:18
私は米とぎ汁で下茹でして、味付けのとき煮込んだとぎ汁は
使えるんですか?
839ぱくぱく名無しさん:05/03/04 12:12:33
>>838
なんか日本語として成立してないような気がするが・・・
とぎ汁はあくまで下茹に使うもので、味付けするときには使わないんでないの。
私は水から下茹して、こして脂分をとりのぞいたあと、水を足して味付けしているよ。
840ぱくぱく名無しさん:05/03/04 12:16:04
>>838
ワロタ。
あなたは使えないんです。
841ぱくぱく名無しさん:05/03/04 13:27:04
とぎ汁そのままってことはぬかを飲むんだよな・・・
842ぱくぱく名無しさん:05/03/04 16:56:35
普通はしないわなぁ〜
843ぱくぱく名無しさん:05/03/05 19:50:01
ゴリゴリな角煮が完成しますた。最悪。。
844ぱくぱく名無しさん:05/03/05 19:56:05
845ぱくぱく名無しさん:05/03/15 15:57:09
三回目にして失敗
煮込みすぎたのか堅くなっちゃった
846ぱくぱく名無しさん:05/03/15 18:54:04
火が強すぎ。
847ぱくぱく名無しさん:05/03/18 10:46:34
>>846
そうだったのか サンクス
これから注意してみる
848ぱくぱく名無しさん:05/03/18 17:03:54
黒豚ばら肉1kg用意した。
ダイコンおろしで蒸かすって言うのが激しくそそられるが
3時間も蒸せないので普通に下茹でで挑戦してみます。
この連休の唯一のイベントだったりする。w

849ぱくぱく名無しさん:05/03/18 21:33:44
850ぱくぱく名無しさん:05/03/18 23:55:43
グロやめれ。
851ぱくぱく名無しさん:05/03/18 23:59:04
普通に角煮の写真だったよ
852ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:08:25
ゆれ動くワタシ・・・
853ぱくぱく名無しさん:05/03/19 01:08:04
グロい角煮
854ぱくぱく名無しさん:05/03/19 02:25:48
角煮だけどなんか違う。。
砂糖醤油で煮詰めてないんじゃないかな
855ぱくぱく名無しさん:05/03/19 04:05:19
圧力鍋を使うのが一番いい。味付けさえ失敗しなければ
角煮が出来上がる。
あと、砂糖と水の変わりにコーラを使ってみるのもおすすめ
炭酸で肉が柔らかくなるのが早いよ
856ぱくぱく名無しさん:05/03/19 08:03:38
何か・・・ここを見ると、イロイロ工夫できそうですね。
俺は下茹でで10時間くらい、冷やして脂を落としてから3時間はグツグツしてます(汗
おかげで柔らか&美味しいですけど、なんせ手間がかかります。
857848:05/03/19 09:11:03
ただいま2時間ほど下茹で中。
茹でるって言うか沸騰させないでお湯に浸ってる状態。
あんまり柔らかくないけど、このまま続けるの?
灰汁も出てないし不安。
858ぱくぱく名無しさん:05/03/19 10:50:14
>>854
梅菜扣肉という中国南方の料理です。
下茹でして、油で揚げて、蒸します。
私の場合は、圧力鍋で下茹で20分、蒸し30分です(しゅっしゅっって言い出してからの時間)

梅菜というのは、高菜を干したようなもので、これと、調味料を乗せて蒸します。
漬物の味が肉にしみこんで、ご飯何杯でもいけます。
859ぱくぱく名無しさん:05/03/19 14:32:40
無洗米の研ぎ汁でもOK?
860ぱくぱく名無しさん:05/03/19 16:45:32
無洗米問い出るのか?
861ぱくぱく名無しさん:05/03/19 17:08:42
無洗米は研ぎ汁たっぷりでるよ。
無洗米も研いだ方がうまいし。
862ぱくぱく名無しさん:05/03/19 22:35:18
で、ブタの出汁は取れまちたか?
863ぱくぱく名無しさん:05/03/20 01:00:53
いつもの角煮に八角を足してみました
風味が違ってなかなか美味しくて嫁ともども納得
我が家の定番になりそう
864ぱくぱく名無しさん:05/03/20 03:55:06
八角入れただけでいきなり中華味になるよね。
オレも好き。
865848:05/03/20 12:57:12
昨日2時間茹でて、午前中1時間蒸してみたよ。
364のレシピね。
下茹での段階ではイマイチ固かったけど、蒸した後はプルプルだった。
八角入れて(゚д゚)ウマーでした。

しかし1kgやっても大した量じゃないんだけど、この1kgを料理する道具がイマイチ。
特に蒸すって大変だねー。折角手間かけるんだからたくさん作りたいとは思うけど
道具から揃えないといけないのは鬱。
866ぱくぱく名無しさん:05/03/20 20:46:31
シャトルシェフだと楽だよ。
867ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 00:58:03
下茹でに使った汁は結構出汁が出てるようだけど何か使えるかな?
豚臭いって言えば、豚臭いんだけど・・・・
868ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 03:44:23
インスタントのトンコツらーめんや豚汁作ると良いと前レスにあったような
869ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 08:04:45
d汁ね!
インスタントラーメンは普段食べないので、d汁試してみます。
870ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 09:44:00
>>865
昨日豚バラを一時間蒸しておいて、さっき鍋開けたら
カチカチになってた・・・
大丈夫かな・・・?
871865:2005/03/22(火) 10:11:32
うちも蒸した後放置しておいたけど、食べる直前は少し硬めになってたよ。
鍋にタレと入れてさっと暖めたら元通りになると思いまつ。
872ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 10:45:18
870です
酒とコーラ入れて煮詰めてたら結構柔らかくなってきました。
865さんありがとう
873ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 11:42:54
豚バラブロックって生の時は結構大きいけど煮込むとちっちゃくなって(´・ω・`)
874ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 00:59:11
蒸し1時間じゃ足りないだろー。
875ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 01:00:09
煮るにしても蒸すにしても最低2時間は必要。
876ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 11:53:52
みなさんイロイロと工夫して、時間短縮しているんですねー。
自分は何のヒネリもなく、ただ淡々と長時間火にかけているだけです。
それでもメチャメチャ柔らかく美味しいんですが、やはり難点としては、
冷蔵庫で冷やすのも入れると、丸2日くらいはかかるコトですかね・・・
877ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 02:52:39
下茹でが上手くいくと茹で上がりがピンク色になる気がする
878ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 09:26:38
せっかく柔らかくなったのにレンジにかけたからか硬くなっちゃった
879ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:18
袋に入れて湯煎すると上手くいくらしいすよ
880ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 12:07:47
硬くなったらどうやってもやわらかくならないの?
881ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 12:16:47
>>880
煮汁に戻せればいくらか柔らかくできるかも知れない。
一度コラーゲンまで抜けてしまうとパサパサになってお終い。
とにかくレンジ等の高温は禁物。
882ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:11
サンクス 無理して食べることにした
883ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 23:51:18
細かく刻んで炒飯にでもしたらどうかい
884ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:17:23
ワシもチャーハンに一票
885ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 09:24:53
チャーハンか!やってみるよ
886ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 14:48:51
まぁ旨い角煮作るなら手間ヒマ惜しむなってこった
887ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 21:29:34
ここの内容を参考に作ってみた。

・豚バラ肉を深皿に入れ、焼酎を満たす。
・2時間、蒸す。
・冷蔵庫で1晩冷蔵後、固まったラードを取り除く。
・ラードを取り除いた煮汁と肉を鍋に入れ、肉が
 露出しない程度の出汁を加え、落し蓋をし、超弱
 火で1時間煮る。
・砂糖、醤油で味付けし、更に1時間煮る。必要なら
 出汁を追加する。

肉の部分も軟らかく、脂身もトローンでした。
888ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 12:25:58
ここを参考に角煮に挑戦。
うまーな角煮出来ました。感謝♪

下茹で代わりに、肉・酒・砂糖・生姜を炊飯器にぶち込んで保温。
17時間放置!
やわらかい角煮が出来たYO
889ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 03:00:58
おー簡単すね(^^)
使ってない炊飯器あるから今度やってみますよ
890ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:12:29
美味しい豚の角煮つくるコツだったら和式のだけど1つある

豚肉を下処理下拵えした後に茹でる際、湯の中におからを入れるだけで
肉が簡単に柔らかくなるよ

おからの中には肉のタンパク質を分解する酵素系の成分等が含まれているので
パイナップルなどを使うよりもかなり便利
891ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:32
まあ、このスレをおからで検索してくれ。
892ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 18:37:09
おからってアク取りだけじゃないのか。
893ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:00:42
前レスによると
○サポニンの働きで柔らかくなる
○余分な脂が落ちる
○水で下茹でするよりも味が抜けない

の説がありますな
894ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 09:49:17
お風呂におから入れたら余分な脂肪が落ちるかな?
895ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 11:00:41
ハハハ!抜けるなら自分もやりたい!
896ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:09
今日はじめて作ってみた。
生姜入れすぎでちょっと風味が強いけど、かなり( ゚Д゚)ウマー
でも作るのに時間がかかるから(今日はほぼ半日かかった)、気軽に作れるものじゃないね
圧力鍋有ると良いんだけど、一人暮らしで持ってないんだよなぁ
897ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 02:13:06
>>896
半日でも早いと思うが。。。
圧力鍋は絶対ダメ。
898ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 03:15:18
圧力鍋は蒸し煮なら◎
直煮で沸騰させると固くなるのは圧力鍋だろうと大気圧鍋だろうと同じ
899ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:43:54
"大気圧鍋" の検索結果 1 件中 1 - 1 件目
900ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:03:47
今日、八角(アニスター)買ってきた。
中華風の角煮が楽しみ
901ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 18:01:22
>>900
スターアニス、じゃない?
902ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 19:24:52
そうだ・・・今、スレ見て馬鹿じゃん・・・ワタシっておもたよ。。。orz
スターアニスです。
903ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:41:34
だから、10時間以上煮込めばいいんだって。

・・・もしかしてここは、時間かければ柔らかく美味しくなるのは前提で、
いかに時間を短縮するか、っていう議論をする掲示板ですか?
904ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:46:53
いきなり「だから」って誰にレスしてるんだ?
905ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:50:27
ほんと、誰になのかな?思ってたよ。
906ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:48:42
だから、保温調理すればいいんだって。
907ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:18
冷静に見てると 逆説だらけでどれを信じればよいのか
まーーーーーたくわからなくなりました。
908ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:31:36
読解力ないな。スレタイに対して、そして今までの全レスに対してですよ。
904と905は、おそらく学校的な勉強はできなかったタイプだろう。
頭が悪いとは言ってないのでお間違えのないように。
でも低学歴(ry
909ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:09
煽り文句って、自分が言われて一番傷つく言葉を選んでるんだよね。かわいそうに。
910ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:54
別に低学歴とか言うよりも、アンカーが分からないだけなんじゃないの?
亀レスなら、そう書けばいいんだしさ。
そんな事で料理板で学歴云々のほうがおかしいよ。
911ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:38:21
学歴コンプレックス丸出しですよ
912ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:26:35
あんまり煮込みすぎると肉の味が死ぬって誰か書いてなかったっけ?
913ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 01:26:30
スパスパになるね
914ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 04:28:17
俺自身はまったく料理しないしないしないのだが実家で食べる角煮が絶品でね
おかんに電話して聞いてみた。

まず下茹でして、塩気を入れずに片栗粉で少しだけトロミを付けた出し汁に
砂糖を入れて煮込み、火を消す直前に醤油とかを入れて一晩さます。
翌晩もう一度茹でて一晩さますらしい。

ポイントは「塩気なしのトロミ煮込み」、これってこのスレ的にはどうなんでしょうか?
915ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 06:19:01
計15時間くらい弱火にかけて作りますが、スパスパどころかおいしいです。
主観だけでなく、多くの人が食べてかなり絶品だと言われます。
もっとも、時間を短縮できるにこしたことはないですけど。
916ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 14:49:42
角煮を1時間で作れる機械があるなら、親を犠牲にしてでも手に入れるかもしれない・・・・・
917ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 17:56:44
お前が首相になったら失言だらけだろうな。
918ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 17:58:49
そんな首相もよいものです
919ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 21:22:06
>>914
砂糖で肉をやわらかくして片栗粉で味抜けを防ぐつう感じですかね
母上は味とやわらかさを両立させる為に工夫されてるのでしょうね
920ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 02:09:27
>>919
914です。
そうですかー、理にかなっているのですか!
おかんGJですねw
921ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:17:59
GJ?
グランメール ジャパン?
922ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:50:14
Good Jobじゃないのか?
923ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 04:08:46
>922
ウヘァ('A`)
924:2005/04/08(金) 08:39:11
AH
925ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 18:45:02
弱火 長時間 脂抜き 皮付き肉 これがポイントなんじゃない?
926ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:17:02
皮付き肉ってうちの近所では売っていな(´・ω・`)
927ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 19:25:18
角煮は大好きだけど油が多すぎる!ヒレ肉でつくったらまずいかしら…柔らかくならないかしら…同じ気持ちの人はいないかしら!
928ぱくぱく名無しさん :2005/04/09(土) 19:35:18
>927
それはもはや角煮ではなく煮ブタだとおもわれ
929ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 22:36:23
>.927
ヒレ肉はダメでしょ。
脂身が気になるなら肩ロースではいかが?
試したことないが・・・。
930ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 22:38:36
>>927
それ、ちゃんとした角煮を食べたことがない、って可能性もあるかもよー。
俺も肉の脂は基本的に食べないけど、角煮に限っては脂のとこが美味しい。
931713:2005/04/10(日) 01:56:40
角煮は脂身が命!
932ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 06:30:40
ウーンでも脂身あんまりいらないんだよなぁー…何かいいアドバイスよろしく!ヒレブロックでやっちゃおうかなぁ…
933ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 09:31:49
>>931
つるっぴか同意。
>>932
脂身が美味しい豚で挑戦されてはいかがかな
個人的には無菌豚がオススメ。
934713:2005/04/10(日) 12:31:49
ブロックの端とかで脂身がついてないトコとか、
ハッキリ言って美味くないよ。

コンビーフをお湯で洗うとあんな感じになる気がする。
やったことはないけど・・・
935ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 15:56:04
脂身がないと美味しくできないよ。
936ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 21:24:06
脂身があるバラで作って、脂身を残します 
937ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:42:41
うちは角煮も煮豚も両方やるが
角煮はもちろんバラ肉、煮豚はモモや肩肉でやる。
煮豚は下ゆで無しで最初から調味料で煮るから簡単だよ。
長時間煮込めばとろとろになるし、一日置けば中まで味がしみしみになる。
煮込みの基本は角煮と同じ。
938ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 12:09:52
煮てる最中にうたた寝… 炭になりますた…
939ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 13:22:42
うたた寝くらいで炭になる?俺は10時間くらいコトコトやってるから、
本寝しなければ平気だけどなー。
940ぱくぱく名無しさん:2005/04/14(木) 19:27:22
うたかたの夢だったんだよ。
941ぱくぱく名無しさん
焦がすほどの火加減でやってたらどっちにしろ失敗だ罠