キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
カタログをどんなに真剣に眺めても、
使ってみないことには、良し悪しがちっともわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065587125/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/cook/kako/1037/10371/1037125289.html
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food2.2ch.net/cook/kako/1006/10063/1006370275.html
これは便利! 使って良かった調理器具(初代)
http://piza2.2ch.net/cook/kako/966/966478870.html
2ぱくぱく名無しさん:04/02/03 10:04
2ズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3ぱくぱく名無しさん:04/02/03 10:24
乙〜
4ぱくぱく名無しさん:04/02/03 20:24
新スレおめ。
5ぱくぱく名無しさん:04/02/05 12:17
age
6ぱくぱく名無しさん:04/02/05 13:30
過去スレのダイジェストきぼんぬ
7ぱくぱく名無しさん:04/02/05 17:55
>6
他人をアテにせず、暇な時に過去ログを読んでまとめてくれ
8ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:03
>>6
言いだしっぺの法則だ、頼んだぞ。
9ぱくぱく名無しさん:04/02/05 21:46
ウチの鍋って、たまねぎやしょうがのみじん切りを炒めてる最中に
焦げてきてしまうんだけど、料理番組で使われてる鍋ってそんなことないよね。
あのレベルの鍋を購入するにはどのくらいの予算が必要なのでしょ?
10ぱくぱく名無しさん:04/02/05 22:27
火が強すぎる、かき混ぜるのが下手、肉厚の薄い鍋を使ってる
のどれかだと思われ
11対面キッチン:04/02/05 22:39
なんてったて土鍋が一番です。
ですけどこの頃見事に欠いたのがまずくて。
また肩がこることといったらどうしてでしょうか。
12ぱくぱく名無しさん:04/02/06 00:05
11の日本語訳きぼんぬ
13ぱくぱく名無しさん:04/02/06 01:44
土鍋マンセー
でもこの間どっかぶつけて欠いちゃったよ。まずいなあ。
それと重いからずっと持ってると肩がこるんだよね。
仕方ないんだけどどうしたらいいのかなあ。
14ぱくぱく名無しさん:04/02/06 02:33
>>6
とりあえずねぎはねぎっ庫に保存だ。
15ぱくぱく名無しさん:04/02/06 02:57
サラダドライヤーも便利だ。
16ぱくぱく名無しさん:04/02/06 07:46
ねぎっ庫は本当にいいよ!サラダドライヤーも便利!この前2歳の息子がトミカの車を
入れてぐるぐる回してた・・・(^^;)
17ぱくぱく名無しさん:04/02/06 08:00
ねぎっ庫ぐぐってみたら「遠赤セラミックの保冷効果」とか書いてあって
怪しさ大爆発なんですが、実際に効果的なんですか?それともネタ?
18ぱくぱく名無しさん:04/02/06 09:30
前スレ読めば?
19ぱくぱく名無しさん:04/02/06 09:32
ここ鍋スレじゃないんですけど。
20ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:03
わぁーあれほしいー
通販で玉子焼きパンに付いているクルクルとかいうかき混ぜるやつほしいー
単品でどっかにないですか?
21ぱくぱく名無しさん:04/02/06 12:44
>17
>18のように前スレ読みなさい。いろんな所でねぎっこのレポがかいてある。
22ぱくぱく名無しさん:04/02/06 19:30
水切り籠の話の人まだいる?

うちは食器洗浄機だから籠が邪魔で嫌ーと思ってたんだけど
こんど壁に取り付けるタイプの食器籠を買おうと思います。
まぁ届いてからレポするんでそのときまで待たれよ。
23ぱくぱく名無しさん:04/02/06 19:59
>>10
薄いのか。ウチの鍋って。
>>19
ごめん。
24ぱくぱく名無しさん:04/02/06 20:53
>22
ここにいるよー!
えっそんなのあるんだ!!食洗機は卓上ですか?
うちは卓上のがあるんだけど水きりかごは必要なのでなにかいいのないかと
探してるんです。以前は食器乾燥機使ってたから水切り籠必要なくて。
ぜひレポしてね!首ながーくしてまってるよ!
25ぱくぱく名無しさん:04/02/06 21:02
過去ログ読まずに書き込みますが
おろし金やすり鉢の掃除をする竹製の小物がとても重宝しています
すり減ってきたので、次のを買わなくては・・・
26ぱくぱく名無しさん:04/02/06 21:18
>>25
抹茶好きなら、茶筅の古いのを先を切りそろえて使え。
27ぱくぱく名無しさん:04/02/06 22:06
>>25
すぐに すり減りますよね。
欠損続出、あっという間にぼろぼろ。 
他に良い掃除道具使っている人いるかな?
28ぱくぱく名無しさん:04/02/06 22:22
スクレイパーって言うんだっけ?>おろし金の掃除道具
あれのステンレス版もあるらしい。なかなか売ってないんだが…。
見つけて買ったらレポするよ。
29ぱくぱく名無しさん:04/02/06 23:03
電子レンジでパスタが茹でられる細長い容器(ジップのみたいの)を
お使いの方いらっしゃいましたら使い心地を教えてください。
邪道と思いつつ、時間がないときに思い切って使ってみようかなと・・・
でもその前に評判が気になりまして。
30ぱくぱく名無しさん:04/02/06 23:33
バーミックス
昔、テレビで夜中に通販でやってて、
思わず衝動買い。最初はせっせと使ってやってました。
しかーし、ガラスの計量カップのなかで、泡立てたり
みじん切りするのだが、スグ落として割れる。
それに、器具を洗うのが面倒。(本体は楽だけど、
別にある専用のやつ、、、)
というわけで、いま眠ってます。
だれか、いらない??オクにだそうかと、真剣に
考えています。とほほ。高いだけに悔しい。
しかも、業務用です。(家庭用より高いのら)
31ぱくぱく名無しさん:04/02/07 00:37
>>29
キジョ板で使ってる人がちょいちょいいるけど、
よかった7割、もひとつ3割ってとこかなあ。
一人のお昼ならコレでいいやー鍋使わないってラク〜、って人がいる一方で
おいしくない、イマイチのしあがりって人もいた。
32ぱくぱく名無しさん:04/02/07 00:42
>30
バーミックスのスレに行きなさい!!
33ぱくぱく名無しさん:04/02/07 02:01
>>30
業務用?ちょっと気になる。
いや、中古でええし、マジにバーミックス物色中だから、
そちらに意思さえあれば、価格応談でぜひ頂きたいですわ。
34ぱくぱく名無しさん:04/02/07 06:34
>>29
電子レンジ用調理器具part1
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058110113/
3529:04/02/07 11:00
>31
どうもこうもダメという程ではなさそうですね、安心しました。
今度トライしてみようと思います。ありがとうございました。

>34
誘導サンクス。
レンジを買い換えるので性能に期待しているのですが、こちらも参考になりそうですね。
36ぱくぱく名無しさん:04/02/07 15:04
>>35=29
ゆでるのに時間かかるよ。
家のはパッケージの茹で時間+5分だったかな。
まあ鍋でお湯沸す事考えたらあんまり変わらんかもしれんが。
多分電気代もかかってると思う。

ただ、1人分作るのには楽なので、自分は結構使ってますが。
37ぱくぱく名無しさん:04/02/07 18:57
そうそう、十数分レンジ動かすので、結構電気食ってそう。
中は湯気もうもうだし。
デカ鍋洗うの嫌なので、自分のお昼にはよく使います。
でも家族の食事にはだせない出来。
38ぱくぱく名無しさん:04/02/07 21:29
そうそう、自分用だったら許せる。
家族にはためらう。お客には出せない。
狙ってる異性には絶対に出せない。
3929:04/02/07 22:36
確かに電気代がかかるかも。
我が家はポット、レンジ、テレビ、ホット-カーペット、トースターを
一気に使う朝はよくブレーカーが落ちるので注意です(まぁ朝からパスタはないか)
一人分には充分という程度の味を試してみたくなりました。
ところでパスタソースはどうやってますか?
やっぱりパスタのあとからチンでしょうか?それとも途中から同時でしょうか?
ウチのボロいレンジでは同時はムリそうですが・・
40ぱくぱく名無しさん:04/02/07 23:37
既出ですかね。
計量カップの中がナナメになってて数字が見やすくなってる物。
アメリカで見つけてすごい便利と思って買って来たら
近所の雑貨屋で売ってました。
4136:04/02/07 23:49
>>39
レトルトのソースならパスタをあっためてる間に
小鍋にお湯沸してあっためてる。
(数分火にかけて、その後火を止めて放置)

>>40
最近日本でもよく見かけるようになりましたね。
と言っても海外行った事ないんでワカランがw
42ぱくぱく名無しさん:04/02/08 01:04
>>40
私もそれ欲しくて買おうと狙ってたんだけど、
単位が日本仕様じゃないんだよねー。いちいち計算するのもなあ…と悩んでます。
43ぱくぱく名無しさん:04/02/08 01:27
自分で線くらい引いたら?
44ぱくぱく名無しさん:04/02/08 02:49
どうやって?
消えるんじゃないか。
45ぱくぱく名無しさん:04/02/08 12:45
初めてここにきました、
ピビンバとビビンバとでは正しいのはどちらでしょうか?
ちなみに検索数で多いのはビビンバですが・・・。
46ぱくぱく名無しさん:04/02/08 12:57
道具・小物に関係ない質問はこっちのスレが正しいでつ

■ 質問スレッド 38 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074754543/
47ぱくぱく名無しさん:04/02/08 13:45
>45
ビビン=混ぜる パップ(PA、PU)=ご飯という意味です。
のり巻は、キンパプと言いますね。
ちなみに、プは殆ど発音しません。
48ぱくぱく名無しさん:04/02/08 14:20
>>42
デザイン重視じゃないなら、貝印も出してる。
近所の西友にはありました。

ttp://www.rakuten.co.jp/sweets/508761/508762/
49ぱくぱく名無しさん:04/02/08 17:36
>>48
おー、私がTVでみたことあるのこれかも。
「ユニバーサルデザイン 計量カップ」でぐぐったら
OXOばかりでてきて、あれは幻だったのかと思ってた。
貝印だったのね。サンクス
50ぱくぱく名無しさん:04/02/08 18:01
計量カップのメモリって、そんなに見にくいか・・・・?
51ぱくぱく名無しさん:04/02/08 23:22
洗うのが面倒そうだし
私は軽量カップで卵も溶いたりするからちょっとこれは使わないな。
52ぱくぱく名無しさん:04/02/08 23:31
>>48
ああ、傾けた状態で計れる斜めの目盛り入りのカップと勘違いしてた。
上から覗いても計れるカップだたのね。
53ぱくぱく名無しさん:04/02/09 00:19
>51
自分もそう思った。

それにしても計量カップって薄手かごついか両極端だよなあ。
パイレックスの薄手のは油断するとすぐ欠けたり割れたりするし、
ごついのは持ち手までごつくて場所とるし。
レンジ可、ほどほどの厚み、マグカップみたいな普通の持ち手付きのがホスィ。
54ぱくぱく名無しさん:04/02/09 01:23
>>53
うちの500ccポリカーボネートのはそうだよ、
マグカップの形で普通の持ち手レンジ可
欲を言えばこの形で丈夫なバイレックスのが欲しいけど。
55ぱくぱく名無しさん:04/02/09 01:29
パイレックスの薄手もうすでに三代目だ…。
厚手の方は割れる事はまずないけど重くて洗うのが大変。
結局薄手の方が良く使ってる。
56ぱくぱく名無しさん:04/02/09 01:38
ポリカーボネイトはビスフェノールAが気になるな・・・
57ぱくぱく名無しさん:04/02/09 02:10
ポリフェノールだと思っとけ
58ぱくぱく名無しさん:04/02/09 07:44
うちはステンの計量カップだ。
直火にかけて使えるヤツで、油を熱してネギにじゅーとか
そういうことがしたくて買いました。便利。
59ぱくぱく名無しさん:04/02/09 13:01
「かんてんパパ」を沢山買った時についてきた計量カップは、
プラ製みたいに薄かったけど、熱湯入れてもOK だったから便利だったな〜。。
(そのままかんてんパパが作れるようにとの配慮だったのだろう)
60ぱくぱく名無しさん:04/02/09 15:08
パイレックス厚手のは、卵2個でオムレツ作る時や
コーヒーサーバーにと毎日使ってる。
↑お箸2本を渡して、その上にカリタを置いてるw
でも、計量するときは、ベターホームのステンレスの軽量カップ
目盛りが内側についていてとても見やすい。丈夫。シンプル。
軽量スプーンともども超お勧め。
61ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:05
>>59
工藤有貴は付いてこなかったの
62ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:46
>>60
ベターホームの計量スプーン、私も気に入ってる。
大さじ、小さじそれぞれ1/2のところに線が入ってて、
厚手でしっかりしてる。
もう1組買おうかと思ってるところ。
63ぱくぱく名無しさん:04/02/10 08:02
自動でネギを刻んでくれるグッズ、ありませんか?
自分でするのが苦手で苦手でどうしようもなくて。
切れたものを買って済ませたいのですが、姑と同居で
嫌がられます。
どなたかご存じでしたらメーカー名・価格も教えて下さい。
64ぱくぱく名無しさん:04/02/10 08:18
あるにはあるけど、単機能プロ用だから高いですよ。
http://www10.plala.or.jp/cooking/Tsu-Kikai-Slice.htm

手動のスライサーのいいやつでシャクシャクするのが
速いんじゃないですか? しかしネギ切るのが苦手って
なんか不思議な…。形状的には扱いやすいと思うんだけど。
6563:04/02/10 08:40
>>64
有難うございます。
スライサーだと奴葱がぐにゃっとなってなかなかうまくいきません。
そもそも包丁が嫌いなんです。
ペティナイフしか使いませんし、それでも刻んだりの細かい作業はダメです。
刃物さわるのが精神的に辛くて、なるだけ避ける暮らしをしたいのです。
66ぱくぱく名無しさん:04/02/10 08:53
キッチンばさみで刻めば?
67ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:00
そりゃ大変だなあ…。ほなら小型のフープロとかはどうでしょね。
手動ものだと、これの「ネギーる」とかなら使えそう。
http://www.d-mall.org/kodama/chihara/013.html
68ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:18
これが言いたかったのか。
6963:04/02/10 09:32
>>66
はさみもあまり持ちたくないです・・・爪きりさえ持ちたくなくてヤスリで整えてるぐらいですから。
>>67
有難うございます。
前レスで紹介下さったものと見比べて
早速試してみます。

メンヘル逝けとか言われるの覚悟だったのに、皆さんに親切に教えていただけて
うれしいです。
有難うございました。
70ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:57
なんか 葱切るなんて些細なことは問題じゃないような‥
71ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:04
>>63-70
妙にやりとりがおかしくて笑ってしまった。
万能ねぎならキッチン鋏でいいと思うよ。
>67のネギーるは小口切り用ではないみたい。
72ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:05
そうかな?自分もネギ切るのが嫌い。
まな板が小さめなんで切ったら床にボロボロ落ちるし。
関西の人だったらわかるだろうけど
九条ネギって大量だから大変だと思う。
>>67 これは千切り用っぽいね。
73ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:31
63は自分の手に刃モノが近付くがコワイとか?
葱セットしてスイッチ押したらガガーッと小口切り
みたいなグッズが欲しいんでしょ。
一種の精神病なんだよ多分。
リストカットする心配しなくて良いね。w
ガンガレ!
74ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:45
フードプロセッサーにそんな機能の刃がついてるやつありそうだよ
75ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:58
手でちぎれ。
76ぱくぱく名無しさん:04/02/10 13:00
奴葱は腰がないからツール系だと辛いかもねー。
>>66さんが言うみたいにはさみで切るのがいいかも。
キッチンばさみが厳しいなら学習用はさみとかでも。

漏れは刃渡りが3センチしかないクラフトチョキつのを
愛用してるよ。もともと左利きで右利き用をあれこれ
試してた結果これに行き着いた。異常に扱いやすくて
何でも切れるし、刃物感も低めだよ。
http://www.ars-edge.co.jp/01hotnews/cam_onemore.html
77ぱくぱく名無しさん:04/02/10 14:09
私は包丁恐くないけど、つかい方超下手でつ。
鋏で奴葱チョキチョキもマンドクセ、でも、新鮮でいい香りのシャッキリ葱好き。
業務用買うか、切ってくれる人探すか、どっちかだ〜〜。
78ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:04
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=matfer-j
マトファー瀬川、すごすぎだよ・・・
79ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:05
80ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:32
□■□■□  楽天祭り開催中  □■□■□
無知恥を知れ【マトファージャパン】道具が客選ぶ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1076424411/

掲示板:ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=201685&s=1

↓↓↓  注目  ↓↓↓

掲示板より
>あなた様は一体、どうしたいのでしょうか?
>直接私達へ問いただすわけでもなくこちらへ書き込みたかっただけでしょうか?
>それでは、メーカーの私達のお客様に対する誠意をお示しする場も
>無用ということでしょうか?ただの落書きですか?
>口だけが達者ですので文章も長く、何度もメールさせていただいております。
>どうぞ、ご自分の想像で大げさにならないでいただきたいのですよ。
メールより
>いい年をした大人が、当社についての無知さをひけらかし、恥を知るべきですよね。
>単に、あなた様の知識不足でメーカー名をご存じなかった?
>だから、まるで偽物のように横柄におっしゃっているように聞こえます。
81ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:58
>>78-80
買い物板にカエレ

一緒に憑いて行ってやるからw
82ぱくぱく名無しさん:04/02/11 01:10
伊東家みててこんなのあったんだけど意外といいんじゃないこれ?

コーヒーメーカーで料亭のような出汁をとる方法
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/urawaza/20040210/04_01.html

使いまわすの嫌だから専用に安いの買おうかな
83ぱくぱく名無しさん:04/02/11 01:30
かつおぶしをティーバッグかキッチンペーパーに包んで
放り込みゃいいだけの話のよーな気もする

コーヒーメーカ洗うのめんどそうだし。
84ぱくぱく名無しさん:04/02/11 01:50
>>82
なんかよさそう、通販生活に出汁ポットなる高価なもんがあったけど、
コーヒーメーカーの方がおいしそうだね、
でもコーヒーと一緒は嫌だから専用のがいる。台所が狭いから買えない。
85ぱくぱく名無しさん:04/02/11 03:26
専用の買えば洗うのはあそこまで念入りにしなくてもよさそうだ
なんとなく出汁とる順番考えたらサイフォン式のほうがいい気がするけどどうなんだろうね

サイフォン式なら昆布出汁を沸騰直前までとってつぎはカツオ節っていけるし
86ぱくぱく名無しさん:04/02/11 10:11
出汁を作る時に何が面倒か、私の場合かつお節をこす作業だと思う
で、布で鍋ぎりぎり位の大きさの袋を作って使えば取り出すだけで済む
袋は専用にすれば軽く水洗いで干せば良いのでは?なんて考えますが
こす作業がめんどい人間には同じかな?
お茶用の紙パックの大きいのって有ったような気もするけど・・・
87ぱくぱく名無しさん:04/02/11 10:26
>>86
麦茶用は少し大きいけど、それより三角コーナーとかの水切り袋、
家のはケナフとか紙みたいのとか・・・貰い物
水切りに使うとスグ目が詰まって使いにくかったけど、出汁用にはいい
88ぱくぱく名無しさん:04/02/11 10:47
私も最初は袋に入れて出汁とってたけどやっぱカツオは躍らせないとおいしくないなー
と感じたので今は普通にこしてます。4日分ぐらい一機に取るからまあ面倒だけど
毎日じゃないからとせっせとこしてまつ。
89ぱくぱく名無しさん:04/02/11 12:30
これどうだろう。
電気使わないし、コーヒーメーカーより洗うの簡単そうだから、
コーヒー用に目をつけてて、迷ってたんだけど
もしかしたら出汁もいけるかな。

カリタ ニューカントリー
http://www.coffeeshop.ne.jp/new102.htm
90ぱくぱく名無しさん:04/02/11 13:12
オクソのフレキシブルターナーを実際に触ってみて購入したいんですが、
なかなか実際に置いてあるところが見つかりません。
どういうところに置いてあるんですかね?近所のキッチン用品店にはなかったんですが。。
91ぱくぱく名無しさん:04/02/11 15:59
>>88
うまく出汁とりできてる方に質問。
まとめて作って保存してても味は落ちませんか?
気分的なものだとは思うけど、なんだか作りたての方が美味しいと思ってしまいます。
冷蔵庫のせいでしょうか。
濾すときは何を使ってますか?
私は目の細かい茶漉しを使っているのですが、海外で買ったもので、
日本で同じくらいの細かいものを見つけられないでいます。
よかったら何を使って濾してらっしゃるのか教えてください。
92ぱくぱく名無しさん:04/02/11 15:59
>>90
私は港北NTの東○の調理器具売り場で見つけました。
お近くだといいのですが。
9388:04/02/11 16:27
>91
確かに取立てが一番おいしいーし香りもオケです。大体うちは2gぐらいを取ったら
3,4日は持つかなー。まあメニューにもよりますが。少し濃い目に取っておきます。
冷凍すればいいとも聞いた事があるのですが冷凍庫はほぼ毎日パンパンになってますので
このやり方してます。でも味噌汁、煮物おいしいーですよ。
こし方は普通のざるにキッチンペーパー乗っけてこしてます。多少カツオのかすが
入るけど家だしこれも栄養?ときにしてない。でもざるにあわせて3〜4枚引けばまあ
大丈夫。ちなみにざるとは柳のものです。私は出汁鳥はかなりおおちゃくなのであまり
参考にならないかもね。ごめんね、役に立てなかったら。
94ぱくぱく名無しさん:04/02/11 18:54
コーヒーメーカーは放っておけるのがいいよね
朝とか(限定するわけじゃないけど)出汁とらせてる間に他の準備できそうだし
それでちゃんと取り立てお出汁がとれるならいいかも
95ぱくぱく名無しさん:04/02/11 19:22
台所を見回した結果、出汁専用にコーヒーメーカをもう一つ置く
スペースの方が惜しいとの結論に到達。
96ぱくぱく名無しさん:04/02/11 23:23
日本橋高島屋にクッチーナ・フェリーチェが入ったのですが 
そこでタイガークラウン製のクッキングサーバーとケーキサーバーがありました。
私もOXOのフレキシブルターナーを実際に手にとって試してみるという機会を伺っていましたが
タイガークラウン製は取手の部分もシンプルなステンレスでサーバー部分のしなり具合が良く
一つ700円もしないものでしたから両方購入しました。まだ使ってませんが かなりヒットな予感。
またレポします。
9791:04/02/12 08:23
>>93
ありがとうございます。
キッチンペーパーを使ってらっしゃるのですね。
んーどうにか目の細かい大きめの濾し器が欲しいです。

また作り置きにトライしてみます。
保存容器も検討してみます。

98ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:32
↑あんまり目が細かいと洗うのマンドクセーにならないか?
99ぱくぱく名無しさん:04/02/12 23:19
出汁漉し、うちはコーヒー用のペーパーフィルター&ロトで漉しています。
ある日大量にペーパーフィルターを貰ってしまい、使い道に困り(うちはサイフォン派フィルターイラネ)、
だしをこすのに使ってみたらすごく使いやすくてよかった。
それまではザル&キッチンペーパーだったんだけど、たまにペーパーがぺらんと捲れるし、
なんとなくキッチンペーパーの材質なども気になっていたし(漂白剤とかダイジョブ?なんて・・)。
100ぱくぱく名無しさん:04/02/13 11:45
粉ふるいに詰まった小麦粉ってどうにかして落ちないものかな?
目の細かい茶漉しなのできれいにならない。
101ぱくぱく名無しさん:04/02/13 11:57
煮るってのは?
102ぱくぱく名無しさん:04/02/13 12:13
漬け置きして歯ブラシ、とオモタけど
茶漉しを洗剤に漬けるくらいなら小麦粉が残ったまま使う方が
遥かにマシと気付いた。
103ぱくぱく名無しさん:04/02/13 12:29
>>100
水に重曹入れたとこに入れて煮て、それからキッチン用の
ブラシでゴシゴシやったらカビ臭かった粉ふるいが新品同
然に蘇ったよ。細かい茶漉しはどうかわからないけど、粉
ふるいはオッケーでした。
10496:04/02/13 18:54
タイガークラウン製のクッキングサーバーとケーキサーバー
ケーキサーバーの方が(サーバー部分がパレットナイフ形状)
どの鍋にもフレキシブルに対応できそうということで
ちょっと軍配揚げてます。勿論、ケーキサーバーとしても使用も良さげ。

クッキングサーバー(サーバー部分が角形)
は角形のプレートや卵焼き器にぴったりくるような気がします。
今度は 餃子を作って両者比較、さらってみます。
105ぱくぱく名無しさん:04/02/13 21:37
>>103
重曹は確かに効きそう。やってみます、ありがとう。
10696:04/02/15 07:54
昨日は フライパンでお好み焼き作りました。
直径20cmほどの大きさに作ると 返しには フレキシブルサーバーに軍配です。
ちょっと焦げ付いたところも さくっと剥がれて気持ち良いです。
両方買って良かったかも、と思ってます。
107ぱくぱく名無しさん:04/02/15 13:36
調理器具って、収納に困りませんか?
今度、引越しするので、お菓子調理器具を一式買うことになったんですが、
全部セットになっているようなのないですか?
108ぱくぱく名無しさん:04/02/15 13:42
収納困りますよー。お菓子は型であっという間に増殖。
セットって どういう道具の組み合わせのものを指しているの?
109107:04/02/15 13:51
型もそうなんですが、計量カップ、計量スプーン、ふるい、ヘラとかボウルとか。
実家は、ちゃんとしたキッチンだから、ゴチャゴチャしてても、まぁ、収納出来てるんですけど、
一人暮らしするので、キチンとキレイに収納したいんですよね。

だから、ちょっと高くても、ちゃんと買おうと思って!
何かいいものないですか??
110ぱくぱく名無しさん:04/02/15 14:48
>>109
そんなん、普通の料理用と共用じゃいけないかね?
111ぱくぱく名無しさん:04/02/15 15:58
シャトルシェフ買って良かった。
112ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:12
>>109
別スレで見付けたけど、↓のサイトが参考になるかも。
1から60まで読めば、キッチンの収納に為になる事が幾つか出てる。

ttp://www.joseishi.net/mine/interior/honda/uroko_body.html
113ぱくぱく名無しさん:04/02/15 16:21
>>112
なんだこれ
禿げしく参考になりそう
ありがとう!!!
11491:04/02/15 16:22
>>99

コーヒー用のフィルターですか。
いいですねぇ!
やってみます!
115ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:09
スレ違いと思うけど、知ってる方教えてください。
ビール会社の景品のコップの大きさや持ちやすさが結構気に入ってます。
ただ難点は会社のロゴがプリントされてる事。
このプリントをなんとか剥ぐ方法を知りませんか?
116ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:20
キッチン用品って、いろんな材質(プラスチックとか)あるけど、
これは、この材質がベストとかあるんですかー?

計量系は、プラスチックがいいって聞いたんですけど、ボウルとかフライかえしとかは?
117ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:47
>116
なにがベストかは使い方によるから決められないでしょ。
例えば計量カップにしても、レンジ、直火とかで使いたい人はそれぞれ対応した
素材のが必要だけど、計るだけでそういう使い方しない人はプラでいいわけだし。
118ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:57
>>115
ガラス製品なら スコッチブライトでTRYしてみて。
ひょっとしたらはがれるかも。
119ぱくぱく名無しさん:04/02/15 20:59
>>116
主観ダケで書いていいなら
ザル、ボウル、フライ返しはステンレス、下し金は銅、菜箸は竹、三角コーナーはプラスティック
120ぱくぱく名無しさん:04/02/15 21:36
家はテフロンフライパンだからフライ返しは樹脂製じゃないとだめぽ
121ぱくぱく名無しさん:04/02/16 00:06
>>112
なんだか貧乏臭い収納術だなぁ。。
122ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:45
WMFの製品使ってる人いますか?
この間デパートで見かけてすごくソソラレているのですが
デザイン重視なのか使いやすいのかよく分からないのです。
結構高いものが多いのですが、玉っころのついたウィスクとか
鍋でソース作る時なんかとても良さそうでした。
もし実際に使っている人がいたら感想聞かせてください。
123ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:06
>>116
プラスチックは出来たら避けたいなあ、なんか不潔っぽくなったときに磨けない。
うちは
計量系はステンレスとパイレックス
ボウルザルバット等はステンレス、
お玉しゃもじターナーは樹脂系。
あと木の寿司桶、竹のまきす、菜箸、ザル、へらかな 今思いつくかぎりでは。
124ぱくぱく名無しさん:04/02/16 09:44
不潔っぽくってなんだろう??
普段ちゃんと洗ってないの?
125ぱくぱく名無しさん:04/02/16 10:20
>>115
印刷カラーは無理すれば取れるけど、キチンと文字通りの
跡は付くよう作られてるのよね、アレは(w
私が昔勤めてた会社は、そのような景品関係や販売促進物の
物品印刷をしてたんだけど『ワザと』そーゆー風にしてくれと
会社側から依頼されてるのが多いのよ・・・
ビールのグラスと書いてあるケド、アルコール関係は特に!
何故かと言うと、飲食店や仕入先へ大量に配ったり
酒屋や量販店の景品は(個人客向けへの販売促進グラス)
「宣伝効果兼ねて」のグラスだから。
居酒屋や飲食店での扱いを(食洗機ガンガン)思い出して貰えば
何故?あの印刷(メーカー名&商品名)が取れ無いか?
安易に理解できるでしょ。
表面はツルツルでもカラー入れる前に、簡単に言えば「彫りこみ」が
為されてるワケ(実際には彫ってるわけじゃ無いのだけど)
126115:04/02/16 11:23
>>118
ありがとう。やってみたら金色のマークは取れました!
が、勇気を得てスチールたわしでごしごしやってみましたが
白い文字はすごい丈夫で擦った跡もつきません、新品のままw

>>125
レスどうもありがとう。
異様に丈夫だなとは思ってたんですが、やはり無理ですか。
仕方が無い、白い一列文字だけなのでこれで我慢しよう。
127ぱくぱく名無しさん:04/02/16 11:25
>>124
ちゃんと洗っててもだんだん擦り傷なんかついて
その傷に汚れが染込んだりして汚くなりませんか?
128ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:42
揚げ物用の鍋orフライパンを探しています。

夫婦2人で本格的な揚げ物や天ぷらはしないと思うので
厚手で深いフライパンなんかどうかな、と考えているのですが
何かオススメがありましたら教えてください。
129ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:43
>>128
置き場所があるなら天ぷら鍋買ってもいいけど、
とりあえずフライパンでも十分使えるよ。
130ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:52
中華鍋で済ませるという手もアリ
131ぱくぱく名無しさん:04/02/16 14:53
>>128
琺瑯のミルクパンでも、天ぷらは出来るよ。
フライパンでも問題は無いケド、カラっと揚げたい等
深さが必用な場合、ミルクパンはお薦め!
結婚前に通った料理学校の先生に教えて貰い、新婚当初は
これ1つで天ぷらを揚げてました。
132ぱくぱく名無しさん:04/02/16 15:02
揚げもの用関連で。

油用の温度計買おうと思ってます。
なかなかカラリと揚がってくれないので温度測って練習しようと思っています。
おすすめありますか?
近所のホムセン見たけど
電池で200度越えたらブザーがなる→電池と油の組み合わせが怖い
箸の頭についてるパール金属の

いずれもメモリがおもちゃみたいで、もっといいのないかなと思って。
133ぱくぱく名無しさん:04/02/16 15:40
カラリと揚がらないのは、温度よりも衣のほうにに問題アリじゃ、、、?
天ぷらの衣はとにかく水の温度を低く保って(冬以外なら氷を2,3個
入れて)粉は混ぜすぎない(全部混ざらなくてダマや粉っぽさが残って
ても大丈夫です)ことで、我が家ではサクサクウマーです。
市販の冷凍食品でさえカラッとしないなら、投入時の温度がほんとに
低すぎなんだろうけど、アブラの中に菜箸入れて出てくる細かいアワで
判断出来ないかな、、、、
134ぱくぱく名無しさん:04/02/16 15:44
天ぷらに限らず揚げ物全般が苦手なので・・・
油切れが禿げしく悪い・・・
135128:04/02/16 15:55
>>129 >>130 >>131
さっそくのレスありがとうございます。
置き場所が無いのでやはり代用品で行きたいと思います。
フライパンの場合ウチにあるのは深さ約6aなんですがもう少しあった方が
良いですかね。でもフライパンをもう一つ買うのなら中華なべが良いかしら。

ミルクパンで天ぷらは初耳です。琺瑯のミルクパンって憧れだったんで
さっそく購入したいと思います。
136ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:58
>135
フライパンの中でも、「炒め用」のは、深さもあり、
焼き物、炒め物にも使えて便利ですよ。
私はソレ一つで、餃子も焼くし、炒め物もするし、ときには煮魚も。
もちろん、天ぷらも揚げてますよ。
キッチンが狭いので、これ以上道具は増やせないのです。
深さが無いと、油が跳ねたときなど、ちょっと怖いかも。
137ぱくぱく名無しさん:04/02/16 19:53
油物が苦手な人っているんだ。最後に強火にしてみたら。菜ばしや衣落として分からないんだーー
138ぱくぱく名無しさん:04/02/16 20:08
温度がわからないのではなくてカラリと揚がんねっていってるんだろ
大雑把な奴にはわかんない世界ね
139ぱくぱく名無しさん:04/02/16 20:35
小さめの片手鍋×2が上下組み合わさるタイプの揚げ鍋は?
下がフィルター付きオイルポットになってて
収納時は上に揚げ鍋を重ねてしまえる。
毎回油を捨てる人じゃない限り、オイルポットのスペースは要るだろうし。
私の持ってるのは温度計も付いてた。ほとんど使ってないけど。
140ぱくぱく名無しさん:04/02/17 05:59
ウチではこのフライヤーを使ってます。
置き場所が必要だけどね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1539503/2402114.html
141ぱくぱく名無しさん:04/02/17 09:07
>>139
そのタイプのっていっつも気になってたんだけど、
使ったほうの鍋を洗って乾かす間オイルポットのほうはふた無しだよね?
使ってる人どうでしょう、問題ないのかな?

うちは多層片手鍋で揚げ物してる。中華なべより表面積が少ないから
とんかつが一度に一枚しか入らないけどつかった後の油をポットに戻すときに
少しづつ注いでも垂れないし安心。
142ぱくぱく名無しさん:04/02/17 11:48
>>141
ふたはなしだけど厚めの活性炭フィルターが載ってるので
乾かす間を気にしたことはなかった。
省スペースなのもいいところだけど、このフィルターがまた便利だよ。
まあとんかつはきついね。
これです。
ttp://www.mutow.co.jp/apl/e-shop/02_04_33276.html
143ぱくぱく名無しさん:04/02/17 11:58
>>142
私はベルメゾンの同じ機能の楕円型を使ってる。
トンカツ1枚ならいけます。

ttp://www.curio-city.com/bellne/229615.html
14425:04/02/17 13:18
>>28
このあいだ、近所のスーパーに新潟のステンレス製品特設コーナーが来たので
店員さん(たぶんメーカーの人)にちょっと聞いてみたのですが、
なんでも銅製のおろし金のすずメッキに傷が付くとかで
もう生産してないそうです。
そのメーカーだけかもしれないけど・・・

>>26>>27
やっぱ竹製がいいのかもしれませんね
お茶はやらないので茶筅がなくて残念だけど・・・

145128:04/02/17 21:01
揚げ鍋について情報下さったみなさま。ありがとうございます。
むちゃくちゃ参考になりました!
146ぱくぱく名無しさん:04/02/17 23:53
>>144
おろし金の掃除なら
100円ショップに売ってる洗濯ブラシ使うといいですよ。
金ざるの掃除にもいいから流しに一個置いとくとほんとに便利。
147ぱくぱく名無しさん:04/02/18 00:13
>>128
フライパンで揚げ物してて持ち手が袖にひっかかって大火傷
して死んだ話を「台所で起きた」スレのパート1で読んでから
フライパンで揚げ物はやめよーって思ったよ。
148ぱくぱく名無しさん:04/02/18 08:44
>>147
だから取っ手を向こう側にすればいいこと。

>>144
オクソのターナー使えば?

>>143
良さそうだけど、写真からみても油の表面積の半分以上を占めないとトンカツは無理のようですね。残念。


149ぱくぱく名無しさん:04/02/18 08:57
>>148
なんでOXOのターナーなの?
150ぱくぱく名無しさん:04/02/18 19:10
は?もう売ってないって言ってたから代用品と思って。
151ぱくぱく名無しさん:04/02/18 20:21
>148
レス番間違ってねーか?
それか勘違いしてねーか?
144はおろし金の掃除道具と言っておろう…
152ぱくぱく名無しさん:04/02/18 21:18
>>151
あらまぁアテクシとしたことが!
失礼しますたワラワラワラ
15328:04/02/19 00:54
>>144
スクレイパー、最近ネット経由で手に入れたばかりですわ。
まだ使ってないんでレポしてなかったんだけど。
銅製は傷が付くのか〜。うちのは銅製じゃないんで
問題はないと思うが一応気を付けようと思います。
154ぱくぱく名無しさん:04/02/19 11:29
ずっと前に買ったテフロンの蒸し器。ものすごく便利。手持ちの蓋付き鍋(18CMとか21CM・・)に合わせてサイズがある。
1500円位だった。くっつかないし、洗うのも簡単。どっか売ってる所ありますか?
155ぱくぱく名無しさん:04/02/21 09:34
包丁を買おうと思うのですが、
セラミックの包丁を買って見ようかな・・・・
光触媒チタンの包丁を買って見ようかな・・・
迷う〜 激しく迷う〜 普通の包丁のほうがいいのかな?うーん

>>77
遅レスだけど、包丁の使い方はこれを参考に
ttp://www.cooking-life.jp/basic/houcyo/
包丁 使い方 で検索したら出た。
156ぱくぱく名無しさん:04/02/21 12:46
>>155
セラミックは欠けるから最初の一本にはやめた方が良いと思う。
157155:04/02/21 14:55
>>156
どもです。一応ステンレスの三徳包丁を一本持ってはいるので
ペティーナイフ(刃渡り130mmのやつ)にしてみようと思います。
欠ける可能性があるのか・・・うーん。でもチャレンジしてみます。
15896:04/02/21 22:56
OXOのフレキシブルターナー 吉祥寺「私の部屋」でハケーーン。
見た目は クッチーナ・フェリーチェのほうが個人的に好き(取っ手がシンプル)
サーバー部分は OXOのほうが面積広い。
159ぱくぱく名無しさん:04/02/22 09:15
こんにちは。最近使ってみてよかったものから誘導されてきました。
よいスパチュラを探しているのですが、おすすめがあったら教えてください。

以下コピペ

スパチュラ愛好家のみなさん、よかったらお勧めのスパチュラを
紹介してください。

まずは私から、
http://www.rakuten.co.jp/sweets/472036/478289/
ここのケーキゴムベラ
取っ手も取ってからあらえるし、しなりもいい感じなんだけど、
耐熱性がないのが残念

つぎに気になるのはここの。
http://220.110.157.36/copain/product/index.asp?prd_id=ktn1STDSP2
デザインがいいかんじ
160ぱくぱく名無しさん:04/02/22 11:01
↑ルクーゼはどう??私のお気に入り。
161ぱくぱく名無しさん:04/02/22 17:04
ル・クルーゼか、シェフランドのシリコンスパチュラでしょうか?
162ぱくぱく名無しさん:04/02/22 17:48
>160.161
あっちのスレではルクルーゼが人気でした。
シェフランドはじめて知りました。よさそうですね〜。


163ぱくぱく名無しさん:04/02/22 22:00
ルクは耐熱だけど、ケーキ用ゴムへらのように きもちよーーく 隅々までぬぐえないのが残念。
164ぱくぱく名無しさん:04/02/23 00:05
いわゆるゴムべらを使い慣れているので、ルクルーゼは>>163タンと同じ気持ち。
165ぱくぱく名無しさん:04/02/23 03:50
>155
おお、ちょうどステンレス、セラミック、チタン触媒の3本持ってます。
うちもセラミックは直ぐ欠けました。
保障がついていて、メーカーに送れば修理してくれるって書いてあったけど、
包丁を送るのは荷造りが結構面倒だし、
結局、送っている間に使う包丁をもう一本買う必要もあるので
そのままになってます。
かけた部分以外の切れ味も、それほど長くは持たなかったです。
同時期に買ったステンレスの方が、砥げる分、今ではずっとよく切れます。

チタン触媒は正直言って、何が他の包丁と違うのか良くわかりません。
私にわかる違いはセラミックと柄までステンレスの奴に比べたら
「薄くて軽い」ってことだけ。
166ぱくぱく名無しさん:04/02/23 08:57
最近チタンの中華鍋ってのが目に付くけど、どうなんだろ。
見本もって見ると軽〜いけど。
167ぱくぱく名無しさん:04/02/23 09:16
>>166
激既出 って書くのがだるいくらいいっぱい出てた。
あおる炒め物には最適、焼くには最悪、どうあがいても焦げ付くって。
168ぱくぱく名無しさん:04/02/23 14:51
>>165
情報ありがとうございます。
セラミックの包丁は欠けるっていう情報が多いみたいですね・・・。
チタンも効果はわからないし。
おとなしく今の包丁を使っておきます。ありがとう。
169ぱくぱく名無しさん:04/02/26 15:45
いい大きさの水切り(?)が欲しい。
今100円ショップで買ったやつ使ってるんですけどカビが・・・
サビにくい材質で圧迫感のないようなものってないでしょうか。
170ぱくぱく名無しさん:04/02/26 15:52
>>169
何人?一人か二人なら かごを買わずに下にセルロースのようなものを敷いて
そこにおいたほうが良いかも。
171ぱくぱく名無しさん:04/02/26 18:54
>>170
3人でつ。
172ぱくぱく名無しさん:04/02/26 20:07
ステンレスのものはどうじゃ?
173ぱくぱく名無しさん:04/02/26 21:06
やっぱステンレスでつか。高いけど思い切って買うか
174ぱくぱく名無しさん:04/02/26 22:04
>>173
ステンレスで二段式の使ってるけど1,500円と高くなかった。

圧迫感の無い水切りだと、↓の?エに載ってる二種類みたいなのが
有るけど全部載らないような…
http://www.toki-meki.com/shop/category/life/0111_zakka/0111_2.asp
175173:04/02/27 13:58
>>174
ああ!こういうのいいですね。
我家食器の種類少なくて、ほとんどティーマで済ましてるんです。
コップは別にコップ立てで台所が狭いもんだから・・・
ピッタリ!!ありがとう。これ買います。
176ぱくぱく名無しさん:04/02/27 15:44
スライサーで家族全員指先切った
@妻:「あっ!ててて・・・」流血

A俺:「バ〜カだなぁ、ちょっと貸してみろ」
「薄くなったら補助具使うんだよ」(あと1〜2回大丈夫だな)
「あっ!いててて・・」流血

B娘:「二人ともナニやってんの!」
「後は私がやっておくから・・・」
「ぅ!」
妻&俺:「大丈夫?」
娘:「うぅ〜ん、大丈夫、皮だけだった・・・」
177ぱくぱく名無しさん:04/02/27 16:58
ちょうど今、私も買ったばかりのスライサーで指切った。
勢いよくやり過ぎた。肉が一部どっか行った。
痛い・・・。
178ぱくぱく名無しさん:04/02/27 17:06
>>177
わっ、そんな指でカキコですか
指先って血が止まりにくいんですよね
絆創膏貼ってもどんどん染み出てくる
そんなときは・・・
アロンアルファ〜!
ピッタリ止めてくれるし、無害ですよ
なんたってすぐに水仕事もできるのがいい
179ぱくぱく名無しさん:04/02/27 18:23
う、痛そう・・・。
って、私もスライサー初体験の時にやった。
アレは危ない、侮れない。

そういえば、イワタニで電動のスライサーが出たみたいだけど、
使った人いますか?

180ぱくぱく名無しさん:04/02/27 18:56
あれはげしく魅力的じゃないですか?
すごい早いもん。
でも置き場所がとりそうですよね。
181ぱくぱく名無しさん:04/02/27 19:12
>>178
アロンアルファ使うくらいなら水絆創膏使おうよ。
182ぱくぱく名無しさん:04/02/27 19:40
>179
そうそう、
気になるのは洗うのが簡単買ってことだなぁ。
183ぱくぱく名無しさん:04/02/27 22:39
>>176-177
お大事に。
しかし176ファミリーは仲が良さそうですな。

でも補助具使っても指切っちゃうんですか?
今補助具ついてない安物スライサーを使ってて
怖い思いをすることがあるので、買おうかどうか
悩んでたけど…あまり意味ない?

ん?それとも、あと1〜2回で補助具をつけようと
思ったときに切った?
184ぱくぱく名無しさん:04/02/28 00:56
アロンアルファは登山系とかアウトドア系の人は
ごく普通に応急処置に使ってるらしいね。もともとの
開発された用途もそっち系だったんだっけ?
こんなのまで治っちゃうんだからあなどれない。
http://www.asahi-net.or.jp/〜bq9t-tkhm/alone-alfa.html
185ぱくぱく名無しさん:04/02/28 03:16
「包丁は危ない」って、誰もが思うから最初から覚悟して使うけど、
スライサーは、最初あまり危なくないような気がして油断するから、
余計に危ないんだよね。
一度経験すると警戒するけど。

イワタニの激しく欲しくなってきたー。
なんか、フープロよりシンプルでいい!
186ぱくぱく名無しさん:04/02/28 07:41
電動の粉ふるい。
面倒だったアーモンドパウダーとかさらさらっと
できて感動。ほんとは粉以外はやるなって書いて
あるんだけどでもやる。
1500円だったけど買って良かった。本当に良かった。
187ぱくぱく名無しさん:04/02/28 15:46
泡だて器?ビーター?
どこのがいいですかね。柳宗理とかどうですかね。
188ぱくぱく名無しさん:04/02/28 17:41
マトファー・・・
189ぱくぱく名無しさん:04/02/28 18:06
伊藤家の食卓から出たという泡立て器、どうなんでしょう。
試しに買うにはちょっと高いんで躊躇しています。
190ぱくぱく名無しさん:04/02/28 20:47
>>188
をいw
191ぱくぱく名無しさん:04/02/29 04:27
>>186
アーモンドパウダーもふるえるなら細かい砂糖なんかもふるえますか?
ずっと小麦粉以外は無理なんだろうな〜と思って買わなかったんだけど。
あと取っ手が外して洗えるようですが洗い易さなどはどんなもんでしょうか。
192ぱくぱく名無しさん:04/02/29 08:11
アーモンドパウダーは湿気があるから 目詰まりするよね・・・。
粉砂糖は 茶こし使っています。
193ぱくぱく名無しさん:04/02/29 11:23
耐熱ガラスポット(ハーブティーいれる用に欲しい)はどんなのがお勧めですか?
194ぱくぱく名無しさん:04/02/29 12:02
>>193
お茶系統にはまん丸系が良いらしい
195ぱくぱく名無しさん:04/02/29 13:54
ルクのスパチュラー使っている方いますか?
柄が木製なのが気になるのですが
どうですか?
他でお勧めの物はありますか?
196 ◆DIYX1/NUEA :04/02/29 15:59
>>195
ttp://www.tigercrown.co.jp/cakeland/pdf/1611.pdf
俺はコレを愛用だ。

一体型だから、中かびることないし。
以前使ってたKAIのは中かびてキモいし放ったで。
197ぱくぱく名無しさん:04/02/29 16:49
>193
試してガッテンでは、紅茶はまん丸系が良いって言ってたね。
ハーブティーも「ジャンピング」させるなら同じかな。

うちは近所にこれがあったら買おうと思って狙ってる。
http://www.verygoodtea.com/shop/teapot2.html
これは600ccだけど、300ccの一人用もあるみたい。
ただ、実用的だけどオサレではないかも。
198ぱくぱく名無しさん:04/02/29 19:59
>>195
大(スコップ型)を使ってます。
木の柄は、コーティング済みらしくて水がしみにくいし
カレーを作っても全く黄色くなってないので予想以上に使い易い。
ただ、万が一焦げたり変色したらと思うと気を使うし、
スコップ型といってもサラサラの汁物をよそえるわけじゃない。
でも不便でも木の柄はかわいいんだよね。
一体型の方が実用的かも。
私は小さめの一体型を普段使いしてますが、
玉ねぎ飴色に炒める時やホワイトソース作りにはルクの大がやりやすいので愛用してます。
199ぱくぱく名無しさん:04/02/29 21:11
ルクの中を使ってます。炒め物から色々使ってる。木の柄も可愛い!
結構お気に入り。
200ぱくぱく名無しさん:04/02/29 21:43
>193
自分はパイレックスのを使ってます。
ttp://218.224.225.227/ig0930/FMPro?-db=ig0930.fp5&-format=detail.html&-lay=web&all=%83%65%83%42%81%5b%83%7c%83%62%83%67&-recid=12585558&-find=

売り場には置いてなかったのでジャスコで取り寄せしました。
定価は1000円だけど、600円くらいでした。
201186:04/02/29 22:12
>>191-192
アーモンドパウダーは、粉よりちょっと時間かかるけど大丈夫。
でもちょっとヨイショヨイショという感じがしなくもないので、
使用者の責任において、ですよね…。
最近購入したプードルをやったら粉と同じようにサラサラ行けた
ので、プードルの状態によるかも…。ヨイショだったのは、イル
プルーので、サラサラいけたのはギャバンの業務用大袋のもの。

砂糖は、粉糖なら全く問題ないでしょう。上白糖はどうかなあ…。
わたしはココアふるったりもしています。

洗いやすさですが、洗いやすいです。けっこう簡単な構造です。

値段は、わたしは東急ハンズ新宿店で定価で購入しちゃったので
すが、その後、ディスカウントショップのオリンピックで見切り
品半額コーナーにあったので「チェッ!」と思っていました。
半額じゃなくて1000円だったかもしれないけど…。

あと自分の感じでは、握ってふるうタイプのやつより粉が細かく、
こし器でふるうのに近い感じなので本当に気に入っています。
またプラ製なので軽く、キッチンスケールの上に皿おいて、その
上に振るい器おいて粉入れて使えるのもいい点カモ。
202ぱくぱく名無しさん:04/03/01 01:08
イワタニのスライサーにあまり興味は無かったんだが、近所のディスカウントストアで
5,970円と特売になってるんで買ってみようかと思案中。(-人-)ナムナム
203ぱくぱく名無しさん:04/03/01 01:18
>>201
詳しいレポどうもありがとうございます。
粉糖やココアがいけるなら微細グラニュー糖も大丈夫かな。
アーモンドプードルは様子を見つつ…。
しかも軽くて洗い易いとは!
前に手でガシャガシャするタイプの粉ふるいを使っていたのですが
とにかく洗いにくくて。かといってざるタイプは粉が周囲にこぼれ易いし…。

オリンピックは近所にないけど値段も手頃だし購入ケテーイです。
204ぱくぱく名無しさん:04/03/01 01:36
うーん、電動粉ふるい。結婚前、もう15年以上前に買ったナショナルのを
持っていたんだけど、さすがにモーターが・・・ちょっと電池がなくなると、
うごかなくなる。分解してみたら、細かい粉がモーターの周りにびっしりw

買い換えるかなあと思っていたら、100円ショップでなかなか画期的な
粉ふるいを発見。従来の手で握るタイプではなく、取っ手を振ると、
粉を入れた容器が動いて、粉ふるいになる、という・・・うーん説明しにくい。
振るので、ちょっとボウルの外にこぼれたりするけど、これでもいいかな、と
思っていたけど、電動の気持ちよさも捨てがたい・・・迷うところです。
205ぱくぱく名無しさん:04/03/01 02:28
>>202
安い!テレビの通販だと一万近かったような気が。
是非人柱になってください。おねげーします。
206202:04/03/01 03:02
>>205
明日その店に行く予定。買おうと狙ってるのは4,980円の90倍双眼鏡と
978円の桧か桐?のまな板...。

一人暮らし始めたばかりでまだ包丁も持ってないので(w、電動スライサーが運良く
売れ残ってたら買うと思う。

ちなみに楽天で検索すると、最安は6,980円。

ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&sitem=%a5%a4%a5%ef%a5%bf%a5%cb+%a5%b9%a5%e9%a5%a4%a5%b5%a1%bc
207ぱくぱく名無しさん:04/03/01 10:08
>>188
うぉいw
208ぱくぱく名無しさん:04/03/01 10:23
>>204
私、そういうの持ってますよ。あんまり使わないから手動で十分なんです。
一度にたくさん粉を入れなければ、外にこぼれるってことはないです。
209ぱくぱく名無しさん:04/03/01 10:56
>>200
そのティーポットに興味あるのですが、
画像が見れない…。
210ぱくぱく名無しさん:04/03/01 10:56
缶詰めの形の円筒の下に網が付いていて 取っての部分を持って
左右に振ると 網の部分の面に接している金具が連動して
ふるいが促進できる という商品かな?

それ持っていたけれど 処分した。
粉の目詰まりが激しくて(特に網の入隅部分) 洗っても入念に洗わないと 
きれいにはならなかったから。使う度に 煮て洗うのも何なので・・・。
211200:04/03/01 11:12
>209
http://www.igc.co.jp/page/mp_1.html
の「商品検索はこちらへ」をクリックして、通し番号195で
検索してみて下さい。
HPは岩城硝子だけど、製造はパイレックスみたいです。
ティーポットで検索すると他のサイズのポットも出てきます。
212209:04/03/01 12:42
>200,211
やり直したら、200にあるURLから画像も見れました。
ごめんなさい。
このティーポット、値段も手ごろで、見た目もいいですね。
ところで、茶漉しはついてないのですか?
それから、400mlだと約2人分の量ですよね。
213200:04/03/01 15:40
>212
蓋のところに櫛歯状の茶漉しがついてます。
リ−フティ飲むのに使っているけど特に問題ないです。
400mlだとカップ約2杯分ですね。
214ぱくぱく名無しさん:04/03/01 16:53
スライサーで指切った177です。
指は大分治ってきましたが、大量に血が出たので
恐怖のあまり、思わず書き込みしてしまいました。
あれ、ほんとに怖いですね。
初めて使ったのですが、補助具なる存在すら
知りませんでした。(恥)
私が買ったのは無印のやっすいやつです。
初めてスライサー買って、すごい便利〜!と
思ったのですが、補助具つきのを買えば良かった。。。
215ぱくぱく名無しさん:04/03/01 17:01
>>214
割高だけど、補助具だけでも売ってるよ。
ttp://www.suncraft.co.jp/pages/new-pages/gd.html
216206:04/03/01 17:38
5,970円で電動スライサーを(σ´・ω・)σゲッツ

が、説明書が入ってなかった... 明日お店にもう一度行かなくては。

ちなみにファーストインプレッションは「デカい!!」つぅ感じ。使わない時は収納場所に
ちょっと困るかも。ただ、こういう種類の製品にしてはデザインがスッキリしてる。
あと、どうでもいいけどパッケージのデザインが綺麗。

ついでに、まな板は桐で197円だったんだけど表裏を使い分ける為に野菜と魚の
イラストの焼き印がしていて鬱。まっ、197円だから文句言えないけど。
217ぱくぱく名無しさん:04/03/01 17:42
>>216
おおーーーーー待ってました!!
デザインがスッキリしているというところが
以外でした。テレビではもっさり見えたので。
やはりでかそうなのが難点なところかな。

実際お使いになったらレポ楽しみに待ってます。
218ぱくぱく名無しさん:04/03/01 17:43
おぉ!ついにゲットしましたか。
待ってましたっ!

ぜひぜひレポートをよろしくお願い始末。
219ぱくぱく名無しさん:04/03/01 18:06
指カッター家族です。。。
結局我が家では、極細きゃべせん以外は包丁ということになりまして

指を切らないためには・・・
もう少ししたら補助使おう、と思ったらすぐに使う、ですね
もう一回だけスライスしたら補助使おう・・ってその時が危ない。

で、電動ですか?!安全ですよね。レポよろしk
220ぱくぱく名無しさん:04/03/01 21:10
クイジナートかナショナルのフードプロセッサを買おうかで迷ってます。
クイジナートとナショナルだったらどちらが洗いやすいでしょう?
クイジナートは上にトンネルのようなものが付いていますが、
あれを洗うのは大変じゃないですか?
仕上がりにも差があるんでしょうか…質問ばかりでスマソ。
221ぱくぱく名無しさん:04/03/01 22:15
>220
フープロのスレへ逝くべし。
222ぱくぱく名無しさん:04/03/01 22:30
222
223ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:19
>220
フープロスレにも書いたことあるけど洗うならナショナルがいい。
クイジナートの上部はスライス以外は使わないので不要の長物(一度も使っとらず)
シンプルカバー3800円(値段うる覚え)を買って洗う煩わしさを解決。
仕上がりの違いは感じたことないが、パンとか作ってないから全ての食材でどうかは不明。
作るのはおかず系で、使うのも普通の刃のみ。
両方使ったけどウチではナショナル派。クイジと比べても特に不満もない。
224ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:35
>>220
うろ覚えだけど モーターの力が違ったような気がする。
でもナショナルは容器がガラスなんだよね、 そこが気に入っててうちもナショナル、 
今のところ何の不便も無く使ってる。
225ぱくぱく名無しさん:04/03/02 02:13
ガスコンロを買うのに、ガラストップにしようと思っています。
ガラストップ使っている方はいますか?どこのメーカーがいいですか?
本当に掃除しやすいですか?それと、強力バーナーは右左どちらにしていますか?

実家は、右はしに置いていて、右が強いんですが、実際どっちが使いやすいんでしょうね。
226ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:13
端っこ(遠い方)は弱火でコトコトとかに使うことが多いと思う
まな板に近い方が強火で炒め物って使い方が一般的だと思われ
227ぱくぱく名無しさん:04/03/02 09:20
側面があれば(コーナー部分使用の場合)(コンロに立って前面の壁ではなく、側面)
側面に近い方が ローカロリーバーナー、
遠い方が ハイカロリーバーナーです。
火災予防のためです。ガス器具会社のHPに 設置方法、器具の選定の仕方が
(ハイカロリーが右か左か?等)だいたい記載されています。
228ぱくぱく名無しさん:04/03/02 10:14
私は、ガラストップ検討したけど、倍近いお金出してまで
買うほどのメリットはないと判断したなあ、、、
ガラストップと同じフラットなトップで、ホーローのだと
安くてお得だよ。

ガラスは、熱いうちに拭けば取れやすいけど
冷めちゃうと取れにくいって。
まあそれは他の素材でも同じだけども。
あと、ガラスは割れる可能性があるからね。
ホーローは割れる可能性ないし。
セールスの人は、ガラスは丈夫だから
硬いものでこすっても傷がつきません、なんて
いうけど、ホーローでも傷なんてつかないよ。
フッ素コートだとつくけど。

結局のところ、ガラスの最大のメリットは
見てくれであり、そのために倍近いお金を
出す気があるかどうかの問題だ、と
私は思う。
229ぱくぱく名無しさん:04/03/02 10:20
ちなみに、私が買ったのは、リンナイのホーロートップで
ガラストップと同じような形のものです。
通販で5万しなかったと思う。

リンナイまで見に行って、説明も色々聞いたけれど、
私が「じゃあ結局、ホーローとガラスで、ガラスは
見た目が綺麗なのと、バーナーが最新の内炎式だと
いうこと以外、機能的にはそう大差ないんじゃないですか?」
と聞いたら、「まあそうですねえ、、、」とか言ってたよ。
否定したいけど否定できない、といったような感じで。

リンナイの場合、ガラスのは内炎式なんだけど、
中華料理の炒め物にはあまり向いてないと思う。
掃除もしにくいです。
トロ火の煮込みには向いてるけれどね。
230ぱくぱく名無しさん:04/03/02 10:51
>>228
うちも散々(値段で)迷った末、リンナイのグレーホーローのにした。
ごとくは別々に外れる奴、でないと洗うのがタイヘンそうだったから。
今のところ大満足です、汚れもするっと取れるし、そんなに安物にも見えない(と思う)
内炎式は最後まで迷ったなあ、すごく使ってみたかったけど、ガラストップのにしかついてなかったので断念。
吹きこぼれが中に入らないってすごく魅力的だった。本当かどうかはわからないけど。
231ぱくぱく名無しさん:04/03/02 11:46
ガーン
ガラストップって素晴らしいものだと思ってたのに、ここの賢い皆さまの選択は違うのね…。
232ぱくぱく名無しさん:04/03/02 11:50
ビルトインの内炎式は 調理カスが入り込んで不潔と評判悪いらしい。
うちは 据え置き型。入り込んだゴミは 下に落下するので 
ふき取り掃除できてかえって清潔。
内炎式は 火力がすごい。中華には向いてます。とろ火調理もかなり優秀です。
233ぱくぱく名無しさん:04/03/02 11:57
おお!なんてタイムリー!
うちも引越しに際し、いままで都市ガスだったので、
今度の家用にプロパンのコンロを買う予定です。

いまのとこ三ツ口のものがほしいんだけど、
(たしか通販生活にのっていた。)
ここの話をきいていて、リンナイにも興味が湧きました。
さっそくググってきます!
234230:04/03/02 12:13
>>233
別にリンナイのが優秀ってわけじゃない、うちの場合リンナイかハーマンしか選択肢が無かった。
(下にオーブンがある、あんまりメジャーでないのは修理とかが不安、種類がいろいろ選べる等)
魚柄(だっけ)さんのに よく公民館とかにおいてある一個ずつ分かれてる奴が載ってたけど、
こんなの http://www.tenpohands.com/new/ntuika/imono_01.html
あれも魅力的だった、掃除しやすそうだし強力そう。 
でも決断力が足りなくて結局どこにでもある奴にした。
235ぱくぱく名無しさん:04/03/02 12:47
>>225

長レス申し訳ないです。

ガラストップのガスコンロ買いました。(外炎式、左端設置で右が強い)
ビルトインタイプでハーマンのなんだけど、結構重宝しています。
私は思い切って買ってよかったと思います。
以下、半年使用してみての感想です。

・掃除がしやすい(平らな板の上に五徳が乗っているだけなので
 楽にふき取れる。五徳も細いタイプなので汚れたら食洗器へ)
・温度コントロールがついているので揚げ物などの温度調節が楽
・専用の炊飯鍋で御飯が自動的に炊ける
・グリルがバラバラに分解できるので、バラして食洗器に入れ
 サッパリとできる。無水タイプなので、お魚がパリッと焼けて
 ちょっと感動でした。
・ハイカロリーバーナーの火力が強い。あと、トロ火とかの火力の
 調節も楽にできる。  

http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1012474784/
↑ここのスレに使った人の感想がでてますよ。よろしければドゾー。 

あと、ハイカロリーバーナーはコンロの端に規定の余裕があれば
右左どちらにつけても個人の好み次第とガスやのオバチャンに
言われました。   
236ぱくぱく名無しさん:04/03/02 12:54
>>235
反論では毛頭ありませんが、
ガラストップの長所としては最初の掃除がしやすいだけではないかと。
後はトップがガラスだろうがホーローだろうが同じ。
237ぱくぱく名無しさん:04/03/02 13:46
リンナイのガラストップ使ってる。
確かに掃除はしやすいよ。今までのステンレスや琺瑯のとは段違い。
しかも、色模様によっては掃除サボっても目立たないとキタ。

ガラストップとは直接関係ないけど、
内燃式はいい。同じ火力で鍋の取っ手が暑くならないし、
五徳が小さくてこれまた掃除が簡単。
特に炒め物も外に炎が向いてないので、
炒め鍋から炎がはみ出すを心配せずに思いっきり強火が使えるよ。
うちは炒め物良くするけど、外炎式より良いと思う。
これはお金を出す価値があると思う。
とろ火も安定してていいよ。
沸騰させずに何時間も煮続けるのも簡単。
あと、同じフライパンでホットケーキが
実にきれいに焼けるようになったのも驚いた。

>236
そりゃそうでしょう。そのためのガラストップなのだから。
掃除しやすさにお金をかけるかどうかは
その人次第だね。

でも、同じガラストップならハーマンがいいかも。
リンナイのは両面グリルの焼き網がフッ素加工じゃないので
予熱や油引きをしないと非常にこびりつくので、
ガラストップのよさを相殺してしまう。
以前の片面焼きグリルはめったにこびりつかなかったから、
私にはショックでした。
フッ素加工の焼き網のついたハーマンがうらやましい。
238ぱくぱく名無しさん:04/03/02 13:49
>225
バーナーの位置は、台所の配置と関係あるから
それから考えたら?
239ぱくぱく名無しさん:04/03/02 14:43
内燃式の良いとこもうひとつ。
五徳が小さいので20cmぐらいの鍋だと、
吹き零れた時に、こぼれたものが五徳の内側に
入らずに済むことが多い。
ガラストップの上にこぼれたのは処理が簡単だから
これまた掃除が楽。
240ぱくぱく名無しさん:04/03/02 18:49
内炎式、中華に向いてるの?
リンナイのショールームの人に聞いたら、
「向いてないかも」みたいに言ってたけど、、、
というか、「向いていないのでは?」
「そうかも知れませんね」という感じだったけど。

リンナイの内炎式は、掃除が大変なんだよね。
実物みたら分かると思うけど、内部のパーツが
いくつかあって、全部外さないといけない。
隙間から漏れたら掃除できないし。

もっとも、隙間から漏れたら掃除不可、というのは
リンナイのならどれでもそうなんだよね。
ガラストップにこだわるなら、ハーマンの方が
良いと思うよ。
2chでの評判も良いし。
うちは、リンナイのしかダメだったので断念したけど。
241ぱくぱく名無しさん:04/03/02 19:08
>>240
そうかもしれない、という人の意見は聞いてもムダかも。
私も 内炎式、中華料理に向いているのかどうか(火が内側に集中するから)
リンナイに直接聞いてみたら、さぁーどうでしょうーー?とアホな答えが返ってきたよ。
ま、内炎式出たての頃の話だけど 酷いよね。
で、結局購入して使ってみたら 火力は何の問題ない。
というよりも 火力ありすぎて MAXでは火傷しそう、、なほどですわ。

242241:04/03/02 19:16
補足。
内炎式バーナーの方、炎が内側に向かっているからといっても 
火力を大きくすると 鍋底をつたって炎が外にはみ出ます。
鍋の取っ手が木製の場合は要注意です。
早く沸かそうと思って 小さめの鍋で 大きな火力にすると取っ手焦げます。
それだけ注意してくださいね。
すき焼き鍋の上に蒸籠を載せて 見事、はみ出た底部分焦がしました。はい。
243ぱくぱく名無しさん:04/03/02 21:02
ガラストップは重い鍋なんかぶつけたら割れるって聞いた。
まあめったにぶつけないだろうけど、割れたらどうするんだろう?
244ぱくぱく名無しさん:04/03/02 22:23
>>237
フッ素加工の焼き網あるよ。
東京ガスのカタログにのってる。
リンナイ税込2625円。
ハーマン税込1995円也。

東京ガスの料理教室の先生いわく、
「フッ素加工は焦げ付いたときに金ダワシでごしごし出来ないので、
普通の網の方が良い。」と。
フッ素加工も焦げるのね。とそのとき思ったのでした。
245ぱくぱく名無しさん:04/03/02 22:26
焦げるじゃなくてこびりつくでしたね。失礼しました。
こびりつくのは一緒と言ってましたよ。
246ぱくぱく名無しさん:04/03/03 01:34
手動のスライサーでお薦めはどこでしょうか?
スライサーで手を切った話しを拝見しましたが
今使ってるのはおまけでもらったもので切れが悪く
ところどころ、ひっかかるので逆の意味で危険を感じてます。

通販でおなじみのベルーナや京セラのセラッミクスライサー位しか
わかりませんので、いいものがあったら紹介して下さい
千切りをメインで使います。
ピーラー型の千切り器はちーっとも切れなくて駄目でした。
また、補助器の使い心地はどうでしょうか?
247ぱくぱく名無しさん:04/03/03 03:18
>246
その名も「ベンリナー」というスライサーを、もう15年くらい使っています。
千切り用の歯をつける箇所にひびが入っていますが、まだまだイケル。
歯の部分が本当に良く切れるので、材料が小さくなったらガードが必須です。
248ぱくぱく名無しさん:04/03/03 03:21
http://www.kosho-net.com/tool001.htm

247ですが、ネットで見つかったのであげておきます。
わたしもいい加減新しいのが欲しいけど、まだまだ使えるよ〜〜ん。
モトはとっくに取ったと思う。
249246:04/03/03 03:38
>>247 >もう15年くらい使っています。

長らく愛用できる・・・まさにそういう物を探してます。
検索してみましたがベンリナーって替え刃を取り替えて使うのでしょうか?
性格上、一枚に一機能でさっと取り出してすぐ使いたいのですが。
でも、私の思い込みで、替え刃を取り替えるのは面倒ではないのかも
知れませんね
250ぱくぱく名無しさん:04/03/03 08:36
ガードってどうやって使うの?
251ぱくぱく名無しさん:04/03/03 09:03
>>246
うちはこれです。
http://www.aikogyo.co.jp/seihin/page/qsriz.html
うちのはもっと旧式でガードも何も無く、
デパートで歯のばら売りがいつでも買えました。
今はどうかな?わかりません。
薄切り刃が往復切れてあっという間に食材が短くなり2度3度と手を切りましたが、
それ以外は満足してます。
千切りもよく切れます。
252209:04/03/03 12:42
>>213
疑問が解決です。どうもありがとう。
(レス遅くてごめんなさい)
253246:04/03/03 14:35
>251
これはデパートでみかけました。
今はどうかなって書いてらっしゃるので長年ご愛用なんですね。
今使ってるのはひっかかるので往復切れるなんて夢のようです

兼用をなくした一品一機能ってのがいいです。
スライサー型のみじんぎり器があるって初めて知りました。
これもちゃんと切れるなら(プラスチッチク刃?)便利そうですね。
254ぱくぱく名無しさん:04/03/03 14:48
Vスライサー愛用。
特に不満無し。
10年超だが切れ味も特におちてないと思う。
玉ねぎのみじん切りは包丁でやる気ナシ。
255246:04/03/03 17:15
何回も登場してすみません。手軽な値段のものだけにテキトーに買って
失敗だった・゚・(ノД`)・゚・の繰り返しは避けたいのでネホハホ聞いてごめんなさい
>254
Vスライサーの説明を読むと性能良さげですね。
ばら売りはしてないみたいですが。
替え刃はどういうふうに取り付ける(手軽?)のでしょうか?
256ぱくぱく名無しさん:04/03/03 17:20
>255
スライサー、私も興味あります。
替え歯式のって、料理中に本体がもう一枚あれば良いのになんて
思うようなことはありませんか?
あと、歯を取り替えるときに怖いことないですか?
257ぱくぱく名無しさん:04/03/03 18:00
「包丁いらずのスライサーおかず」という本を読んですっごく
スライサーが欲しくなりました。
この本の中に何種類かのスライサーが紹介されているのですが、
その中に、一つの本体でスライスや千切りなど、三種類の切り方が
できるスライサーがありました。

初めから三種類の刃が付いていて、
その刃を回転させるねじを回すと、スライス→千切り→細切り?→スライス
というように刃が回転しする仕組みのようです。

残念ながらその本にはメーカーが書いていないのでどこの物かはわかりません。。
確か、海外の物だったと思います。

258ぱくぱく名無しさん:04/03/03 18:11
>>255
刃の差し替えは簡単、カチャっとするだけ。
洗うときはちょっと気をつけて、手付きのたわしで洗う。
専用受け皿は要らないかな、普通のボウルに引っ掛けられる。
259246:04/03/03 18:42
>256
わかります〜その気持ち
調理中、薄切りしたあと、千切りして、もうちょっとうす切りしたい場合
その都度付け替えるのは面倒そうだ
フープロやバーミックスでさえ、容器にあわせて切る&後片付け考えると
大量なとき以外、あんまり活用してないしなあ。

そんな私には>>251さんのQシリーズが良いのかも。
京セラでもいいけど、セラミックって切れるのか?
しかしVスライサーの「独特のV字型の刃が野菜をがっちりと捉え」に心揺れる
これなんか、私の要望にばっちりだけどばったもんなんでしょーか?
http://www.curio-city.com/wide/6634/135718.html


260ぱくぱく名無しさん:04/03/03 18:45
>258
リロードしてなくて書き込みに気付きませんでした。
洗いかたのご教授まで・・・優しさに深く感謝
261ぱくぱく名無しさん:04/03/03 20:00
>246
ベンリナーを紹介したものです。
>検索してみましたがベンリナーって替え刃を取り替えて使うのでしょうか?
>性格上、一枚に一機能でさっと取り出してすぐ使いたいのですが。

スライス機能のときはそのまま、千切りのときは歯をつけます。
ぜんぜん面倒ではないし、外して洗えばカスがこびりつくこともなく、
清潔に長く使えますよ。
・・・しかし、スライサーについては、皆さん自分のがオススメなのねw
262261:04/03/03 20:16
わかりにくかったかな? スライス機能がベースなんです。
スライスは裏のねじで厚さの調節が可能。
それにプラス、くし型の歯をつけて、千切りが出来るのです。
何よりなのが、収納。場所をとりませんよ。
263ぱくぱく名無しさん:04/03/03 20:55
264ぱくぱく名無しさん:04/03/03 21:43
>>259
それを使っていますが、わりとイイですよ。
テレビショッピングとかで紹介していたので、インチキクセーと思いつつも
買ってみたら、大きさといい切れ味といいナイスな感じでした。

セラミックのスライサーは薄切りの一つだけ持ってるんだけど、なんだか
微妙にひっかかるような気がして私はあまり好きではなかったです。
265ぱくぱく名無しさん:04/03/03 23:15
Qシリーズどこで買えるの?ググっても紹介しか出なくて値段すら分からない。
誰か教えて下さい。
266ぱくぱく名無しさん:04/03/03 23:17
我が家のスライサーはベルナーのもの。
大きさはかなり、デカ!って感じだけど、大きいほうが便利だと
使用しだしてから思った。
残念点は食器洗い機には入れられないことかな。
267257:04/03/04 00:00
>>263
確かにこれでした!調べようがなかったので
助かりました。ありがとう。

>>265
楽天でセットが3800円で売ってましたよ。


268251:04/03/04 00:07
Qシリーズ(って言うのね初めて名前なんて見た)もう15年もずっと使ってます。
他のを使った事がないので比較はできませんが、
気に入ってる所は
デパートでばら売りで買えること、
 最初はセットを買いましたが、薄切りと千切りの歯だけ一度買い換えました。
色が違うので使うものがぱっと出せること。
薄切りが両刃になってて往復で切れること。ボールの上でシャシャッと気持ちよく出来ます。
みじん切り器はあんまり使わない、なんんだか野菜くずを作ってる気がして。

欠点はあんまりおしゃれでない事かなあ、
値段はセットで3800円だそうです。
http://www.rakuten.co.jp/tels/460593/330435/473511/
単品で600円〜800円くらいだったような気がします。
269ぱくぱく名無しさん:04/03/04 01:44
皆さん、自分が買ったのがお勧めってことは
名の通ったのは、どれ買っても外れないって事なのかな。
あ、でもベルナーが食器洗い機に入らないって言うのは
重要情報ですね。ああいうものはぜひ食器洗い機を使いたいので。

ちなみに、私はネギとキュウリ専用の小さいのだけ持ってます。
これは小さいってことがポイントが高いです。
ネギとキュウリだけでも結構需要があって、
ほぼ毎日使ってます。本筋とは外れますね。
270246:04/03/04 02:15
ちょっと見ない間に、多くの有力情報が。
利点・使い心地等さまざまなレスありがとうございます。
ここで得た情報をもとに、今度は納得のいくものを買えると確信してます。
あとちょっとだけ悩んで大ケガしないうちに(小ケガは何度もしてる)
さっさと買い替えますね♪
271266:04/03/04 07:01
食器洗い機に入れられないのは、大きさが問題なのではなく
耐熱温度が低めのためです。
272ぱくぱく名無しさん:04/03/04 08:48
スライサーを使うのって野菜だけではない?
うちでは食洗機に入れるほど汚れないし
ベルナーだけでなく、他のもプラスティックだから入れられないと思う。
すべて金属やポリカーボネートのってあまり見ない気がする。
273265:04/03/04 10:52
Qシリーズの情報沢山ありがとうございます。送料入れると約5000円かー。
今月金欠なので来月購入しようと思いまつ。今まで見てきた中でビビッときたのが
Qなのでこれにします。でもお金がない・・・
274ぱくぱく名無しさん:04/03/04 12:24
>>273
わざわざネットで買わなくてもデパートでよく売ってるよ。
近くのデパートに電話かけてみたら?
品名がわかってるんだから電話注文でも宅配してくれないかな?
275ぱくぱく名無しさん:04/03/04 13:01
>>274
ネットで買うほうが「わざわざ」な感覚なのか・・・。
電話注文しても送料かかるだろうし、
電話のほうが「わざわざ」感あるな、私は。
276ぱくぱく名無しさん:04/03/04 15:52
>>275
デパートからなら送料無料かせいぜい200円程度じゃない?
277ぱくぱく名無しさん:04/03/04 15:58
>>276
それを言うなら、ネットもデパートも送料は同じくらい。
電話かけるか、パソコン起動するかの違い。
他人と会話したくない人は、ネットだね。
278ぱくぱく名無しさん:04/03/04 15:59
ま、人それぞれ都合のいい方法ってのがあるので。
279273:04/03/04 16:42
ネットかデパートでというご意見どうもです。1番近くのデパートといってもスーパーに
毛が生えたような大丸に聞いてみます。そこだと車で10分ほどなので。
251タンが散々デパートでばら売りしているって書いてくれていたのにネットで買うこと
ばかりに気がいってました。今から置いてるか聞いてみます。
280ぱくぱく名無しさん:04/03/04 16:57
273でつ。
大丸にありました。明日とりに行きます。
楽しみだー!!!!
281ぱくぱく名無しさん:04/03/04 17:09
よかったね〜(・∀・)
282ぱくぱく名無しさん:04/03/04 19:55
オイラはネットや通販だと頼んでから届くまでに”今日か、明日か、はたまた・・・”と
待ち遠しさに耐えきれなくなる。
だから欲しいものがあると販売店をはしごしてでも見つけて自分で持ちかえるように
している。
(もちろん大型のものは別)
283ぱくぱく名無しさん:04/03/04 19:56
度々スマソ。280です。251タンにお伺いしたいのですがQシリーズはスタンディングでしか
収納できないのですか?ふと気になりまして。実物は明日取りに行くときなので写真だけ
だとよく分からなくって。
284ぱくぱく名無しさん:04/03/04 20:00
>282
その気持ち分かる!でもピンポーンって音を聞くとワクワクして判子持って待ってる
私も好きだ・・・
285ぱくぱく名無しさん:04/03/04 22:16
考慮中の246です。
ベルナー・・・替え刃方式がいまいち。でもV型の王道で性能高そう。
NEWマルチカッターVシリーズ・・・替え刃なし・V型単品機能だが将来的にも販売してるか不安
Qシリーズ・・・単品で必用な物だけそろえられる。V型じゃない。

すいません、この際もひとつ質問していいでしょうか?

よく、キャベツの千切りを手軽にTVではやってのけてますが
手持ちのボロスライサーでは不可能でした。
・あれはちゃんとしたスライサーならできるものでしょうか?
・そのときのコツ@材料の切りかたは特にあるんでしょうか?
286ぱくぱく名無しさん:04/03/04 23:02
>>285
できるけどキャベツの構造上どうしてもバラけてくるので、
キャベツの100%を最後までやりきるのはちょっと無理だと思う。
287ぱくぱく名無しさん:04/03/05 00:22
>できるけどキャベツの構造上どうしてもバラけてくる

オオッ、言われてみればそうですね
なんとなく性能のいいのなら何でも可能な錯覚におちいっていました。
キャベツ千切りできるならスライサーもあるセットものを買うつもりでしたが、
今のところ千切りスライサー単品でいいので、Qシリーズにします。
明日デパート行く予定なので(σ・∀・)σゲッツ!!
288ぱくぱく名無しさん:04/03/05 02:11
 スライサーを使う人は料理が苦手なひとなんでしょう。
料理が好きな人は絶対使いません。野菜を包丁で刻むこと
ほど楽しいことはないんです。まず包丁の手入れから始め
ましょう。
289ぱくぱく名無しさん:04/03/05 02:30
だめだめ釣られない。
290ぱくぱく名無しさん:04/03/05 02:36
料理も野菜切るのも好きで、スライサーなんか必要ない、と思ってた。

でもバイト先で大量のキャベツ千切りをスライサーでやってて、
上手な奴がやると柔らかくて見た目もきれいな千切りが短時間で大量にできるんだよ。
ボウルの上に板状のスライサー(ボロボロのノーブランドっぽかった。V型じゃない。)を置いて、
右手でキャベツ一玉をつかんで往復するだけ。
あとには円錐形の芯だけがきれいに残る。
慣れが必要かもしれないけど、こんときはちょっとスライサーを見直した。
自分は二人暮しだからいらないんだけどね。

質問なんだけど、白髪ネギを大量に作りたい時、
ネギ専用スライサーか剣山かどちらが楽でしょうか?
291ぱくぱく名無しさん:04/03/05 10:27
大量ならスライサーの方なんじゃないかと思ってみたり
292251:04/03/05 10:42
>>283
今のはわからないけど私のはスタンディングでしかダメです。傾けると落ちます。
私は背が165あるのでスライサーは調理台の上の吊戸棚(手を上げたらしたらちょうど届くところ)にしまってます。
使いたいとき、すぐに片手で取り出せて便利。
使って見たらレポ下さい、 でも 「ダメだったよ、使い難い」 なんてきたらと思うとちょっとドキドキ。
293283:04/03/05 14:39
>251
さっきスーパーのような大丸まで行って来ました。ちゃんと別売りもありました。
ちっこい大丸だと馬鹿にできないなーと変なとこで関心。
でっ開けてみたらスタンディングしかダメみたいです。今のも。カウンターの上に
置くかどうしよーかなと思ってたので吊棚はいいですね。そこに私もしまおうかな。
私も背が高いもんで。今日は早速きゅうりでもスライスしてみます。両刃がとても
気に入っているのでワクワク。取説にみじん切りが出てたけどなんかあれはあやしそう
ですね。使ったらレポします。ホントいい情報サンクスです!
294ぱくぱく名無しさん:04/03/05 18:00
きゃべせん、大量に作るなら

キ ャ ベ ッ ク !

どんなんかって?
ぐぐってみそ
ペンションでバイトしてた時の担当でした
295ぱくぱく名無しさん:04/03/05 18:57
欲しい物。
長時間炒めるときに自動でかき回してくれる道具。

「強火で一気に」なんてのは良いが、タマネギを長時間焦げ茶色になるまで、
とかあるでしょ。

296ぱくぱく名無しさん:04/03/05 19:02
tesu
297ぱくぱく名無しさん:04/03/05 19:11
>>295
業務用ならあるみたいよ。ロータリー式炒め釜とか。
リンガーハットで炒飯作ってるの見たことある。
298ぱくぱく名無しさん:04/03/05 20:33
>>297
ワールドビジネスサテライトでわしも見た。
299293:04/03/05 21:19
早速Qシリーズのスライスを使いました。もう早い!ホント指怪我するの分かるわ〜
あとプレートごとに色が分かれていてわかりやすい。裏にも何用か書いてあって
親切だなーと。昨日まで使っていたのは同じ色で何のプレートか書いてないので
最初の頃は間違えたものでした。スタンディングもささっと出せるから便利!
まだスライスしか使ってないけどほかのも使ったらレポさせていただきます。
300246:04/03/05 21:38
>>293
もう手にされたんですね。うらやましい。
用事のついでに三越本店に行きましたが、おめあてのQシリーズは
セット販売のみだったので次回に持ち越しです。

代わりに見つけたのが工房 アイザワの ちゅうぼうこもの シリーズ。
本体部分も金属の千切り器で古臭さが逆にスタイリイッシュな印象でしたが
ここでふらふらと買ってはいかんと見送りました。
余談ですが、このシリーズ使い勝手やデザインが結構イイ感じ
ttp://www.kobo-aizawa.co.jp/shop/index.htm
(なぜかスライサー関連は載ってない)

301ぱくぱく名無しさん:04/03/06 13:18
フードプロセッサー、何を買うか烈しく悩んでいます。

ロボ・クープミニ
クイジナート
ナショナル  で悩んでいる。

ナショナルのスピードカッターは容量が少ないので、パン作ったりする時に
物足りないような気がする反面、ガラスだし普段はこれくらいが使いやすい?
と思ったり。
ロボは大小のボールが便利そうだが、小ボールを使った時に大ボールが汚れる
ことはないのだろうか?洗物が楽ならロボ魅力的だが。
ロボは弱いけど泡立てができるのもクイジにない機能だが、中途半端なホイップ機能
でも役に立つのだろうか。途中からボウルに移して仕上げるなら洗物は二倍だし。
オプションの違い以外に、クイジとロボは、基本的にどう違うんだかがわからない。

実際使っている方のご意見聞きたいです。
302ぱくぱく名無しさん:04/03/06 15:05
↑フープロのスレにいきなちゃい。
303ぱくぱく名無しさん:04/03/06 15:10
ひとり暮らしをはじめたのですが、食器棚を買うほどでもないので
ガスレンジ下の大きな引出しにいれています。
お皿を重ねて入れている状態なので、お皿立て?が欲しいなと思うのですが
100均なんかで売っているちゃちなものでも大丈夫でしょうか。
みなさんはどのように食器を収納してますか?
304ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:56
100均で買うなら木の方がいいよ。
ステンの買ったらバランス悪くて使えなかった。
305ぱくぱく名無しさん:04/03/06 18:58
重ねて入れるなら、間にいらない布とかはさんどくとがちゃがちゃしない
306ぱくぱく名無しさん:04/03/06 22:11
安めの電動ペッパーミルでおすすめってないですか?
グッチさんのは高すぎるし、でかすぎる
307ぱくぱく名無しさん:04/03/07 05:03
>303
大きめの皿なら、プラスチックの書類立てとスチールのブックエンドで縦型収納が良いかと。
あ、でも引き出しなのかぁ。
縦じゃ引っかかるかな。
308ぱくぱく名無しさん:04/03/07 12:07
309303:04/03/07 20:12
レスありがとうございます。

>>304
木のもあるんですね。知りませんでした!
木はきちんとバランスとれるんでしょうか?

>>305
布を挟んだりっていう手間がちょっとめんどうなのと
下の方のお皿を使わなくなってしまいそうなので
スタンドが欲しいなと思ってるんですよね。

>>307
縦35cm、横と奥行き60cmぐらいあるので入ると思います。
書類たてはいいアイデアですね!
310ぱくぱく名無しさん:04/03/07 22:25
>>309
木のはかなりしっかりしているよ。
ダイソ−店内で皿をディスプレイするのにも使っているし、これはオススメ。

ダイソ−のは中国産だから(´A`)って人には勧めないけどね。
311ぱくぱく名無しさん:04/03/10 07:24
というか、
ダイソーで国産モノのほうが少ないのでは、、、
312ぱくぱく名無しさん:04/03/10 14:53
来週からしばらく主夫をする事になりますた。
デジタルのキッチンスケールでこのスレ的なお勧めってありまつか?
313ぱくぱく名無しさん:04/03/10 15:18
タニタのKD173でいいと思うけど、個人的にはキッチンスケールは
アナログの方がいいと思うよー。デジタルスケールはものを
継続的に入れてくときに加速度が読みにくいから「小麦粉を
500g入れる」とかって場合、オーバーしたり手前で止めちゃったり
しがち。

あと、デジタルスケールの風袋引きは柔軟性が低いけど、アナログ
だと風袋引きのダイアルはどっちにも回せるし、マイナス方向への
減少も目視できるから、ボウルのなかでものを足したり引いたり
する場合には便利。「○○と○○を混ぜて、その半量を取り分けて、
残りに○○を○○g加えて…」とかって操作もダイアル式の
風袋引きはかりなら簡単。
314ぱくぱく名無しさん:04/03/10 15:18
>>312
個人的にはタニタの。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_18151502/1242359.html
幾つか種類あるけど3千円前後から買える。
315312:04/03/10 15:35
>>313
なるほど、実体験からのアドバイス非常に参考になりました。
家にあるアナログスケールが2kgまで量れる物なのですが
年代物で細かい目盛が読みにくくなってしまっているので
どうせならデジタルを買っちゃえと思っていました。

>「○○と○○を混ぜて、その半量を取り分けて、
>残りに○○を○○g加えて…」とかって操作もダイアル式の
>風袋引きはかりなら簡単。
実はこの使い方を頻繁にする事になりそうです。
という訳でアナログで細かい目盛がある物を
購入しようと思います。ありがとうございました。

>>314
さきほど、ホームセンターで見たのがそのタイプでした。
在庫がピンクしか無く「色は白がいいなぁ」と思ったので
購入せずに帰りましたが、今回はアナログにしようと思います。
ありがとうございました。
316ぱくぱく名無しさん:04/03/11 03:46
>315
うーん、アナログに決定、ですか。
わたしとしては、デジタルで(正確とは言えないかもしれないけど)ばちっと
数字が出てくれたほうが気持ち的に割り切れるので、デジタルが好きです。
風袋のゼロ表示も簡単便利だし。
ただ今のスケールは、100gから上の表示が2gごとなんで、せめて1g刻みのが欲しいです・・・
317ぱくぱく名無しさん:04/03/11 03:55
あとデジタルは軽くてサッと出せる、
収納がかさばらないのがいいね。
318ぱくぱく名無しさん:04/03/11 04:16
http://www.rakuten.co.jp/cookman/158513/159543/
引き出物でもらったタニタのタニペティ(アナログで一番安い奴)
今でも使ってる。最少5gは微妙すぎだけど薄型で使いやすい。
これで刻みさえ細かければ、個人的には理想のキッチンスケールだなぁ。
319ぱくぱく名無しさん:04/03/11 09:48
私はHB奥なので、デジタルがいいな。
お菓子つくるときも簡単だし。
はかりをデジタルにしたらよくケーキつくるようになったよ。
320ぱくぱく名無しさん:04/03/11 10:33
デジタルは収納のしやすさがいいよね。
昔のアナログのものは収納するとつい奥にいきがちだし、
出しっぱなしだと汚れるし。

袋やボウルの重さもボタン一つでゼロに戻せていいと思うんだけど。
321ぱくぱく名無しさん:04/03/11 11:00
うちのは1g単位で2kgまで。
0点調整付。

そもそもオクの送料計算のため購入。

タニタは使い物にならない温度・湿度計の経験があるので検討外。
322ぱくぱく名無しさん:04/03/11 12:09
>>321のはどこのメーカー?
323ぱくぱく名無しさん:04/03/11 12:49
>>322
ドリテックっていうとこが輸入販売しているもの。
私が持ってるのとはちと違うみたいだけどこういう感じ。

↓タニタのも載ってる
http://www.ioqi.net/oq_store/item.html

2kgまでの1g単位っての、他にあまりないと思う。
2年前に買って、今のところ送料決定、料理作りなどに問題なく使用してます。

324ぱくぱく名無しさん:04/03/11 14:49
スレ違いかも知れないけど「おひつ君」って使ってる方いるかなー?
セラミックのおひつなんですけどなかなかよさそう・・・
朝にまとめて炊いて夜このおひつ君でチンしてもおいしいのかな???と思いまして。
325ぱくぱく名無しさん:04/03/11 15:52
>>323
なるほど、けっこう良さげだね
今使ってるのが1kgまでだから
ちと不便なのよ
次はそれも候補に入れてみよ
326ぱくぱく名無しさん:04/03/11 21:48
ちょっと小さめの中華包丁!鳥の骨までがんがん!
327ぱくぱく名無しさん:04/03/12 00:00
普通の包丁は押し下げるのに力がいるけど
中華包丁は持ち上げるのに力がいるよw
328ぱくぱく名無しさん:04/03/12 09:28
>323
メタルのやついいな。かこいい。
329ぱくぱく名無しさん:04/03/12 11:56
ティファールの24〜27cmくらいのフライパン買おうか迷ってるんだけど
ホームセンターで1000円で売ってるような奴と比べて
フッ素加工は長持ちするのかな?

今使ってるヤツは半年でハゲてきたけど・・・・
330ぱくぱく名無しさん:04/03/12 11:57
>>329
高いのは流石にホームセンターとかの安物に比べりゃ
使い方さえ間違わなければそれなりに持つよ。
331ぱくぱく名無しさん:04/03/12 15:11
ガーリックプレス(にんにくおろし器)で使いやすいものはありますか?
いつも皮膚まで削りそうになるのでそろそろ買おうと思ってます・・・
332ぱくぱく名無しさん:04/03/12 15:32
>>329
以前安いテフロン買ったときは
コゲがなかなか取れなくてガシガシ洗ってすぐハゲた。
思い切って高いのを買ったら
コゲても つるん って汚れが落ちるので感激したよ。
333ぱくぱく名無しさん:04/03/12 16:11
>>331
漏れもほすぃ
おうちで一風堂ごっこしたい
334ぱくぱく名無しさん:04/03/12 16:12
ぞろ目?
335ぱくぱく名無しさん:04/03/12 16:12
フライパンは中尾アルミのフライパン最高! 
うちはIHなのでキングフロンのを買ったけど側面からも熱が入ってすごく良いです。
336ぱくぱく名無しさん:04/03/12 18:04
無印のアルミのフライパンを安かったんで買ったんだけど
裏面に付いたソースなんかの汚れが、なかなか取れなくて鬱...
337ぱくぱく名無しさん:04/03/12 18:18
ガーリックプレスはチリスがおすすめ
338ぱくぱく名無しさん:04/03/12 18:42
にんにくは中華包丁の側面でガツン、と
339ぱくぱく名無しさん:04/03/12 18:49
クロックでズシャっと
340ぱくぱく名無しさん:04/03/12 22:52
熱伝道がよくても、アルミって体に悪いじゃないですか!?
アルミを他の素材でサンドしたやつか、コーティングしたやつじゃないと、使わないなー
アルミ缶のジュースも飲まないよ
341ぱくぱく名無しさん:04/03/12 23:24
アルミのフライパン最高とか言ってる香具師はバカとしかいいようがないなw
342ぱくぱく名無しさん:04/03/12 23:30
新生活を始める為鍋やフライパンを探しているのですが
どこのメーカーのが良いのかなどさっぱりわかりません。
値段もお手軽なものを探しています。

先日ティファールのセットが6000円で売っていたのですがいかがでしょう?
大人二人、料理は得意じゃありませんがなるべく自炊するつもりです。
343ぱくぱく名無しさん:04/03/12 23:35
>>342
値段が手軽なのがいいんだったら、それでいいんじゃない
344ぱくぱく名無しさん:04/03/13 00:12
>>343さん
わかりました。ありがとうございました。
345ぱくぱく名無しさん:04/03/13 00:49
アルミ鍋が体に悪いって言っている人は外食なんて出来ないよね(w
346ぱくぱく名無しさん:04/03/13 00:56
外食産業で使われている鍋ってアルミが多いよね
ラーメン屋なんて大抵アルミの寸胴使っているし
イタリアン系もアルミパンが多い
日本食もアルミの雪平鍋とかアルミ鍋が多い
洋食屋さんも結構アルミのフライパンをよく使う
中華屋サンにはさすがに少ないかな(笑
347ぱくぱく名無しさん:04/03/13 00:56
>>345
プロ用の鍋その他はアルミが多いからな。
しかし、実際にアルミが毒性の強い物質であるのも確か。
アルツハイマーの原因物質の一つ。
348ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:00
私は外食はたまにするけど、家ではアルミ鍋は絶対使わない派だな。
自分はいいにしても、子供のことを思うとね。
アルミが有害であることは、もう常識になってるしね。
アルミとは関係ないけど、友達で、アレルギー家系じゃないのにその子の食生活が悪くて子供にアトピー出た人がいて
日々の積み重ねって、侮ると恐ろしいなと思った。
349ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:07
あらら、アルミとは関係ないのか。
350ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:08
アルミの話はそろそろこっちでどうぞ。

【アルミの鍋】ってダメなんですか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012732310/
351ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:10
>>349
アルミの害も日々の積み重ねってつもりだったから、関係あるね。
352ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:15
>>347
とくにトマトとか酸味の強いものを煮たりすると、アルミの成分が溶け出して危ないらしいぞ
353ぱくぱく名無しさん:04/03/13 01:53
>>352
トマトをよく使うイタリアン系はアルミパンが多いよ
354ぱくぱく名無しさん:04/03/13 02:12
アルミの毒性については、特命リサーチでも世界まる見えでもやってなかったけ
危険性が取り沙汰されているものは、薬害エイズやフィブリノゲン、水銀中毒とか同様避けた方が無難
鉄かホーロー使っとけ
355ぱくぱく名無しさん:04/03/13 02:19
アルミ鍋は避けられても、缶ビール、缶チューハイを
常備してしまう私・・・。
356ぱくぱく名無しさん:04/03/13 02:22
>>355 ←構って欲しい更年期障害
357ぱくぱく名無しさん:04/03/13 02:58
>>354
この手のテレビ番組って、過剰反応しすぎ
おもしろおかしくして視聴率を稼げば良いだけです
ワイドショーなどでも、よくこれを食べなきゃダメみたいなことを良く言ってるけど
そんなに食えないっての、おまけに食べ過ぎはダメとかね
番組1年分とか数年分になると出来もしないことを平気でゆってるよ
358ぱくぱく名無しさん:04/03/13 03:12
アルミは微妙だなー。疫学的に見ると確かにリスクファクターとして
有意ではあるけど、フツーに調理用具とか食品とかから摂取する量では
それほど問題にならないんじゃないの、みたいに思ってる。職業的に
高濃度曝露する人は気を使った方がいいかもしんないけど。

ただ、「アルミでなければならない理由」が特にないなら避けといても
いいんじゃないかな。調理器具として優位な特性って軽さと安さ
以外には特にないし。うちはアルミものは買い換えの時に選択肢から
外すので、結果的に徐々に減ってってる。
359ぱくぱく名無しさん:04/03/13 08:50
中尾アルミのキングフロンのフライパンはIH専用だから表面はステンレスでしょう
だからアルミの溶出は考える必要無いんじゃないの?
360ぱくぱく名無しさん:04/03/13 08:56
アルミの害よりステンレスの害のほうが怖いよ。
361ぱくぱく名無しさん:04/03/13 10:18
「ステンレスの害も怖いよ」なら問題無いけど、「ステンレスの害のほうが怖い」って時点で高卒確定
362ぱくぱく名無しさん:04/03/13 11:30
高卒確定って、頭弱そうだな藻前
363ぱくぱく名無しさん:04/03/13 11:48
所詮料理板住人はレベルが低いからな
364ぱくぱく名無しさん:04/03/13 13:54
ソルトミルってどこのがいいでしょうか?
デザイン重視で選ぶと蓋の付いてないのが多くて、塩が中で湿って固まっちゃって使い勝手悪いですよね。
今は大きい調味料入れに入れて、スプーンですくって使ってます。
あーささっと振って使いたい!

デザインが良くて、蓋付きで、多少荒めの塩でもOKなのでオススメはありませんか?
365364:04/03/13 14:01
ソルトミルじゃないや。
単なる塩入れでお願いします。
366ぱくぱく名無しさん:04/03/13 14:53
塩はすぐしけるよ。どんな容器使っても。
367ぱくぱく名無しさん:04/03/13 15:01
潮解する成分の量にもよるよ。岩塩系はしけりにくい。
海塩でしけらないのは固結防止剤入ってるのが多い。
368ぱくぱく名無しさん:04/03/13 15:06
>>364
煎り米いれろや。
369ぱくぱく名無しさん:04/03/13 17:45
>342
まだ見てるかな?
ウチは夫婦2人だが、たいていのものはティファールの
セットで間に合っている。
煮物やスープなどはそのまま冷蔵庫に入れられるし、
テフロンもはげにくい気がする。
370ぱくぱく名無しさん:04/03/13 19:10
ティファールは禿げにくいよね。
それ以下の安物テフロンは3ヶ月で剥げたけど
ティファールは8年使っても剥げてない。
371ぱくぱく名無しさん:04/03/13 19:15
店頭で取って部分の禿げたのを見かけるよ
372ぱくぱく名無しさん:04/03/13 21:06
それはみんながガチャガチャやるからではないかー?
373364:04/03/13 21:32
>>366-368
容器だけの問題じゃないんですね
煎り米、飲食店の塩入れに入ってますね
どれくらい効果は持続するでしょう?
374ぱくぱく名無しさん:04/03/13 21:39
>>373
室温、湿度によって変わる為一概には言えない
やばいと思ったら鍋で弱火でから煎りするか電子レンジでチンするか
固まりかけたのを大きな容器に空けて、さらさらのを入れ直すべき
375364:04/03/13 22:05
>>374
ありがとう
試してみます
376ぱくぱく名無しさん:04/03/15 12:23
質問スレッドで紹介されてきました。
鬼おろしって使われている方いらっしゃいますか?
使い心地はいかがでしょうか?
またお手入れなどは簡単でしょうか?
心惹かれているのですが、購入を迷っています。
大根おろし好きなんですが、おろすのって大変。
既出だったらすみません。
377ハム:04/03/15 12:29
プロおろし
ttp://store.yahoo.co.jp/copa/a5d7a5eda4.html

>>376さん
鬼おろしは使ってましたがおろすと言うよりも大根を荒く砕く感じで
カリカリとした歯ごたえが残ります。
木製か竹製が多いかと思いますが歯が欠けやすいので我家は上記の
プロおろしに買い換えました
荒〜細まで調節でき便利ですよ
擦るのも早いし・・・
378ぱくぱく名無しさん:04/03/15 12:37
ハムさん
376です。即答ありがとうございます。
そうですか〜歯が欠けるんですか・・・・
大根を荒く砕く感じ・・・そうですよね。
あの形状だとおろすというふうにはならないんでしょうね。
歯ごたえを楽しむぶんにはいいかもしれませんが。
このプロおろしよさそうですね。
お手入れも簡単そうだし。
購入を検討します。
ありがとうございました。
379ぱくぱく名無しさん:04/03/15 13:51
>>377
残り少なくなってきたときどうしてますか?
今プラスチックのを使ってますが、プロおろしだとミスって流血してしまいそうで怖いです。
380ぱくぱく名無しさん:04/03/15 16:25
>379  377ではないけど、
プロおろしは、力をこめてガシガシおろさなくても、
乗せてすーすーと動かせばおろせるほどラクです。
(初め、普通にガシガシやったら鬼おろし並みの大根おろしができた)
なので大根がチビてきてもゆっくりおろせば即流血はしないでしょう。
でも私はやっぱり怖いので、
大根の皮を少し残しておいて、最後に皮が残るようにおろしていきます。

プロおろし本体も結構大きいし、歯の出・間隔も大きくてコワイと思ったけど
とにかく腕が疲れず、お手入れもしやすいので
大根おろしが苦にならなくなりました。
381379:04/03/15 17:08
>>380
ありがとうございます。
購入の優先順位としては上位ではなかったのですが、欲しくなりましたw
皮を残しておくって思いつきませんでした。

382ぱくぱく名無しさん:04/03/15 22:26
プロおろしで、しっかり流血しました。
ざくざくストレートにおろすと早いのはいいのですが、危ない・・・
(↑のはがさつな私だけ?)
あと、細かくおろそうと回転ながらおろすのは結構大変だし。
結局プラ製のおろしに戻ってしまった根性無しです、はい。
383ぱくぱく名無しさん:04/03/15 23:45
随分前に書き込みした、おろし金を掃除するスクレイパーを使ってみました。
うほーめちゃくちゃ掃除が楽だ。
今まで縫い針でちまちま掃除してたのが嘘のようw

それから小さいシリコンゴムベラ(よく撓る)
これもフープロの中身を取り出すのに重宝してます。
ボールの中で少量の物を混ぜる時も普通サイズのゴムヘラより使いやすい。

この二つが最近のヒット。
384ぱくぱく名無しさん:04/03/15 23:53
プロおろし・・・
禿げしく欲しい。そんなにラクにおろせるのなら我が家のフープロ、出番がなくなるなー。
我が家のフープロ・・・大根おろししか使ってないのよ・・・

プロおろし・・・買おうかしら・・・
385384:04/03/16 00:08
プロおろしって大きさ2つあるけどどちらがつかいやすいのかな?
やっぱ家庭用なのかしら???
386ぱくぱく名無しさん:04/03/16 02:48
この大根おろし器も良いようなこと書いてあるけど、どんなでしょ?

ニッスイの大根おろし
ttp://www.furaipan.com/shouhin/25dougu02/nissui/furaipan268.html
ttp://www.furaipan.com/kikaku/hyouban/hyoban98.html
387ぱくぱく名無しさん:04/03/16 07:44
>>386
これ、前から結構評判いいよ。
水きりネットがいいらしい。

実は自分も欲しいんだが、今使ってるおろし器がそれなりに
使えるので購入に踏み切れないw
388ぱくぱく名無しさん:04/03/16 07:51
>>386のって通販生活の購入者全員へプレゼントの品になってたね。

389ぱくぱく名無しさん:04/03/16 08:02
下ろし金って、等間隔より有る程度のばらつきがあった方が
良いらしいけど、手彫り以外のは何故か綺麗に並んでいるね
390ぱくぱく名無しさん:04/03/16 11:30
>388
え、そうなの?
な〜んだ、ちょっとつまんない。
391ぱくぱく名無しさん:04/03/16 11:58
>>386
なかなかおろしやすくてよいですよ。
洗うときに大根の残った繊維もとれやすいと思う。
受け皿の裏にすべりどめのゴムが付いていて、
これで安定するのも、○です。
大量の大根おろしをつくるときは、受け皿が小さめなので
2回以上に分けないといけないのが、ちょと面倒かな。
392ぱくぱく名無しさん:04/03/16 13:32
>>386
私も使ってます。すごく使いやすいですよ。
でも我が家は2人だからいいのかも。
大人数だったら足りないかも。
393ぱくぱく名無しさん:04/03/16 14:38
家はこれだな。セラミックおろし
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/g_orosi.html
394ぱくぱく名無しさん:04/03/16 15:30
上の方で出ていたスライサーのQシリーズ、
どこのメーカーなんでしょうか?

これが欲しくて近くのデパートに電話したら、
「メーカー名等分かれば取り寄せできるんですが…」との事。

ググってもなかなか出ないのでどなたかおしえてください!
395ぱくぱく名無しさん:04/03/16 16:01
>>394
「愛工業 Qシリーズ」でググると出る。
396ぱくぱく名無しさん:04/03/16 18:16
有次の下ろしがねが欲しい。
名前も彫ってくれるらしいし、
嫁入り道具にしたい
397ぱくぱく名無しさん:04/03/16 19:21
先端が耐熱樹脂製のトング、使っている方いらっしゃいますか?
やっと見つけた○イジプロのものを喜び勇んで使い始めたのですが、
樹脂の部分から薬品ぽい臭いがするのです・・・。
ソースを火にかけながらパスタを混ぜたりすると、ふわ〜っとその臭いが立ちこめて、鬱です・・・。
398ぱくぱく名無しさん:04/03/16 23:24
>>395
ありがとうございます!

明日再びデパートに電話してみます。
手に入るといいな〜♪
399ぱくぱく名無しさん:04/03/17 00:04
↑Qシリーズ禿げしくいいよ!
先日購入した者ですが千切りもすっすっと出来てラクチン・ラクチン。
前に使っていたのは千切りが引っかかって刃に詰まるわでやりにくかった。
Qシリーズ手に入るといいね!
400ぱくぱく名無しさん:04/03/17 00:52
>>399
ますます欲しくなりました!
今使ってる物は大きいので場所をとって…(泣)
千切りももちろんひっかかりますw

親切なレスありがとうございました!
401ぱくぱく名無しさん:04/03/17 21:18
私もここをみてQシリーズ気になってるのですが、
セットで買ったほうがいいでしょうか?
結構使えそうだし、セットでもいいかな。と思ってるのですが。
あと、ネットだと3800円くらいで売ってるけど、
デパートでも、そのくらいの値段ですか?
質問ばかりですみません。
402ぱくぱく名無しさん:04/03/17 21:31
Qシリーズ今日渋谷LOFTで見た。これのことか〜、と、思いました。
私は陶器製の鬼おろしが気になった。
もし使ってる方いらっしゃったら感想など聞きたいです。
今は竹製のやつ使ってるけどけっこうおろすの大変。
403ぱくぱく名無しさん:04/03/17 23:36
>401
デパートでも同じ値段。本当にこれはいいと思うよ。251タンにサンクスです。
404ぱくぱく名無しさん:04/03/18 03:16
うむむ・・
セラミックのおろし器での鍋用の大量大根おろしに疲れて
電動スライサーに心動かされていた私だけど、
大量におろすならプロおろしが良いのかな。
でも、「幼稚園児のお手伝い」にするなら
プロおろしは怖そうだなぁ。

私もQシリーズ欲しくなってきた。
刃を替えなくていいのが良いね。
「あの色」でちょっと引いてたけど、「あの色」が便利なのか・・・。
405ぱくぱく名無しさん:04/03/18 06:56
チリスのスライサー使ってるんだけど、ボールを受け器として
使うのにちょっと不安定。受け器なんて、ボール使えばいいやと
思ってたのに、案外重要なのかもと思い始めた。
そういう意味でもQシリーズっていいなあ、と惹かれ中……
406ぱくぱく名無しさん:04/03/18 08:12
>>404
「あの色」がとっても便利です。
なんだかいかにも「暮らしの手帖」の昔の台所に出てきそうな色でなんだけど、
殆ど意識せずに目的のスライサーが出せる。
けっして嫌味な色ではないし、これが全部アイボリーとかだったらQシリーズは買わないかも。
ちょとズレるけど
私はお玉フライ返し等を全部同じシリーズで揃えてしまい、
急ぐときほど引き出しの中から目的のものが見つからずムカムカです。
あれは吊り下げて使うものなんだね。
黄色い柄の泡立器やシリコンへらだとすぐ見つかってホッとする。
407ぱくぱく名無しさん:04/03/18 08:36
>>404
セラミックのやつってすばやくおろせて手入れも簡単そうかと
なんとなく思っていたのですが、けっこうおろすの大変なんでしょうか?!
408ぱくぱく名無しさん:04/03/18 09:18
セラミックのおろしはべんりだよ!
私は力が無くて、今まで数々のおろし器買ったけど、
結局このセラミックに落ち着きました。
(銅のおろしまで買ってしまって今放置・・・)
セラミックのおろしって体が不自由な人でも大根おろしが
簡単に作れるようにってやつだから元気な私には
とってもらく〜におろせるよ!

同じセラミックでも、調理器は私はうまくできない。。
千切りなんてできたためしがないのよ。。とほほ。
409ぱくぱく名無しさん:04/03/18 10:40
>>407
家も使ってるけど、楽な方だと思うよ。
ただ、セラミックおろしは降ろしたやつの入るスペースが
他のに比べて少ないので、大量に作るときはこまめに
別容器に移し替える必要があるね。
410ぱくぱく名無しさん:04/03/18 14:04
うちのは結構おおきいやつなので、大根1/3くらいはそのままで
おろせるよ。
411ぱくぱく名無しさん:04/03/18 18:14
セラミックのおろしって、大根がつぶれて美味しくないと、
夫は言うのですが、どうですか?
私は、セラミックのおろしは使った事なくて、
力がないので、憧れているのですけど・・・。
細かくなりすぎるのかな?
412ぱくぱく名無しさん:04/03/18 20:29
Qシリーズで逆にこれはあまり使わない刃ってありますか?
でも既にセットで買おうと思ってるけど。
413ぱくぱく名無しさん:04/03/18 23:21
ケース、水切りにも使えるって書いてあったけど、
水あかが底にたまったりしませんか?
しかも洗い辛そう。
414ぱくぱく名無しさん:04/03/18 23:59
↑水を切って乾かしてから収納すればいいのではないか?
415ぱくぱく名無しさん:04/03/19 00:36
>>412
みじん切り器は使いこなせてない。
切るのではなく、欠き取る感じなので玉ねぎなんかもう目が痛くてダメだった。
>413
私は使った後乾かしてから収納しているので問題ないです。
ホントでも洗ったまま立てても周りをぬらしませんって書いてあるね、
そのときは良くても後困るよね。
416ぱくぱく名無しさん:04/03/19 22:10
今日Qシリーズ見てきました。
みじん切りとつま切りはあまり必要じゃないかもと思いました。
プロテクター、薄切り、千切り、おろしあたりを買おうかと思ってます。
でも、セットで買って収納ケースもついてたほうが収納には便利かな
とも思って悩み中。良い収納方法考えないと。
おろしは結構使えますか?
417ぱくぱく名無しさん:04/03/20 01:41
>>416
おろし 私は満足して使ってます。
もっとも
ここであげられてるようなちゃんとしたメーカー品を使ったことがないから比べるとわからないけど。
418ぱくぱく名無しさん:04/03/20 06:59
すれ違いなのですがご飯を炊く土鍋ってどんな物がいいでしょうか?
値段も差があってふたも2重の方がいいのか分かりません。
ご飯の炊き方スレで質問してるのですがなかなかレス付かなくって・・・
土鍋でご飯炊いているかたいましたら教えて下さい。
419ぱくぱく名無しさん:04/03/20 08:08
>418
該当スレの過去レスを読んだ上での質問なのそれは?
420ぱくぱく名無しさん:04/03/20 09:21
>>418
夢印にご飯用の土鍋(土釜)が売ってるよ。
使い勝手はわからないけど、ご飯ように吹き零れし難いようになってる。
421ぱくぱく名無しさん:04/03/20 09:42
>418
http://www.rakuten.co.jp/tuyatuya/500205/

奮発してコレ買いました。(サイズは3合炊きのほう・4合までは問題なくおいしく炊けます)
正直、オススメです。木のフタですが、吹き零れもほとんどなく手入れも楽、火加減も
始め 強or中火 → 蒸気が出てきたら弱火 にガスのつまみをチョイと動かすだけの大雑把
で大丈夫すよ。
5万だして買った IH電気炊飯器よりだんぜんおいしい!!
炊き上がりまで30分ほどですが、ウマさを知ってしまったら苦になりません。
二重蓋の土鍋も8000円のヤツを以前買いましたがコレに比べるとイマイチなんで、今度
フリマに出します、、、、
422418:04/03/20 10:35
皆さんレスありがとうです。
>419
格闘の過去レス読みましたがどうも何がいいのかわからなくて。色々な鍋の種類が出ていた
もんで。
>420
無印も検討してたとこです!
>421
すごーい!こんなのがあるんですね!かなりよさそうだなー。
情報サンクスです!
423ぱくぱく名無しさん:04/03/20 10:43
おろし器は必要だけど、スライサーなんか必要?
包丁でやればいいじゃん
千切り、みじん切りetc.ってそんな手間のかかる作業?
スライサー使う方が洗いもの増えて無駄じゃないですか?

そんなことも包丁でできないダメな人たちがこの板には多いのかと疑問に思う、一人暮らし2年目の若者の疑問でした
424ぱくぱく名無しさん:04/03/20 10:58
千切りをいっぱい食べたいんだよ!!
425ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:07
>>424
いっぱい作ってもそんな時間かからんでしょ?
そうやって、そんなもの使ってるからいつまでたっても上達しないんじゃ(ry
いつも包丁でやる習慣つけてりゃ、そんな道具にたよらなくてもいいくらい上達するだろ
426ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:20
玉ねぎのみじん切りを5秒で終らせる包丁馬鹿テクのお兄さんは、
どこか他所に逝って自慢してきなよ。
427ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:24
>423
疑問を口に出せば良いってもんでも無く…
必要だから欲しいんであって…
何でやろうが人の勝手な訳で…

自分が使わないならそれでい〜じゃんか。
428ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:28
>>426-427
あなたたちも、いちいち釣られてないで放置しなさいな。
429ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:31
>>426
わり〜ね〜
包丁さばきがうまくて、おばちゃんも早く腕みがくんだぞ
430ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:37
マジにスライサーを使えば玉ねぎ一個は5秒で終る。
貧乏人には買えないんだろうけど。
431ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:43
>>430
スライサーごときで買える、買えないって言ってるおまえが貧乏なんじゃね?
432ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:47
>>431
や〜い、びんぼうに〜ん
433ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:49
一人のダメ主婦と一人の暇過ぎる若者が戦うスレはここですか?
434ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:54
>>432
やっぱ本当に貧乏だったらしいなw
旦那にもっと稼いできてもらえ、そしてもっと構ってもらえよ









↓ 私の旦那は金持ってるわよ発言w
435ぱくぱく名無しさん:04/03/20 11:56
>>434
何処に主婦って書いてあった?
貧乏人よ。
436ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:01
>>434
や〜い、びんぼうに〜ん。
437ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:09
>>435-436
必死だなw
438ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:11
>>437
や〜い、ひっしだな〜。
439ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:16
>423
一人暮らしの料理ぐらい、包丁1本あれば十分。
スライサーなんて必要ない。
洗う手間が増えるだけ。
大人二人ぐらいまでは、包丁だけで十分だと思うよ。

でも子どもが出来ると、作る量は増えるのに、
料理にかけられる時間が取れなくなってくる。
特に、赤ん坊や幼児がいれば、時間がないだけじゃなくて
途中で泣いたり、邪魔が入って中断なんてことも多いから
包丁を持つ時間は極力短くしたくなるから
「速さ」の価値がぐんと上がるんだよね。

包丁使いのテクニックだけで言えば、
一人暮らし時代よりずっと上達しているし、
実際大人だけの時はスライサーもピーラーもなくても
何にも困ってなかったけど、
今はスライサーやフープロが欲しいよ。
440ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:21
>>439
馬鹿にはマジレスするだけムダですよ。
>423の書き込みなんて露骨に低学歴のガキンチョの匂いがぷんぷんする。
441ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:34
>>439
そっかー子供がいたりすると大変なわけねー
俺一人暮らしだし、普段は自分のか遊びに来た友達のぐらしかつくんねーからなー
毎日、3食きちんと作るわけじゃねーし
子供が出来たりすると一寸さえ無駄にはできないわけなんだね
いやー悪かったです
あなたは素敵は女性のようですね

>>440
おまえってほんと哀れだな・・・
442ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:41
>>441
おもしろい。
他人に見透かされているとも気付かずに、振る舞うってマヌケ。
443ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:44
>>442
なんか段々あなたの方が問題ありに見えてくるようになったきたわ。
444ぱくぱく名無しさん:04/03/20 12:47
>>443
なったきたわ。
445ぱくぱく名無しさん:04/03/20 13:13
包丁でできる人がスライサーで時間短縮するのはいいけど
スライサーしか使えない人って・・・
446ぱくぱく名無しさん:04/03/20 13:23
>>439程度の人それぞれの事情がスライサー使用の納得できる理由なら、
それを考える事もしないで>>423>>425みたいな書き込みをするほうが馬鹿。

>>445
いまのところスライサーしか使えない人は出現していない。
君たちよけいな事は脳内で作り出すくせに、まともに考える事ができないのは何故?
447ぱくぱく名無しさん:04/03/20 13:36
>>446
>>423の書込みはいかにも釣りって感じではあるけど、>>439の程度のことが考えられるかどうかは
結婚して子供ができて初めてわかるってこともあり得るでしょう?
母親がそういう道具を使わない家庭で育った人には、すぐには理解できない場合だってあるでしょうし。

そう決め付けてる、あなただってまともに考えてると言えるのかしら?
人には分かる分野、分からない分野は必ずあるのもですよ。
448ぱくぱく名無しさん:04/03/20 13:53
>>418
スーパーで1980円の2合炊き土鍋を買おうか買うまいか迷ってたら
一昨日春になったためか当日限り980円で特売だったのでとうとう買ってしまった。
で 昨日2合炊いたらやっぱ980円でも土鍋は美味しいよ、
ずんぐりしてて蓋が2重になってて最初中火で12分、弱火で12分で炊き上がりだった。
だから気に入ったデザインのを買って良いんじゃないかな? 
449ぱくぱく名無しさん:04/03/20 14:03
>>447
まず>423の書き込みから>425に発展している事を見落とさないでね。
少なくとも自分で分からない、経験のない分野について私はあんな口調で話した事はない。

後ね、「あるのもですよ」とかあせって訳のワカランタイプミスをしないでくれる?
馬鹿っぽいよ。
450ぱくぱく名無しさん:04/03/20 14:20
>>449
一連の書込みは見ましたよ。誤字に関しては失礼しました。

>経験のない分野について私はあんな口調で話した事はない
ここは誰もが参加できる掲示版ですよ。色々な人がいます。
あなたの望む望まざるに反して、みながあなたと同じ考え方をするわけではありませんし、
ネタで書き込む人だっていくらでもいますし。

それでは、私は失礼しますね

451418:04/03/20 15:07
>448
またまた土鍋に関してありがとうです。ご飯の過去レスにも「安いものでも十分」って
ありました。近くのスーパーなんかでも見ているのですが時期的に置いてないんですよ。
ちょっと安いのを探してそれで試してみます。
正直言うと炊飯器のタイマーにも勝てないかなーなんて思ってるのでこれからずっと
土鍋で炊き続ける自信も微妙なとこなので。ただ蓋は2重の方がよさそうなので探して
見ます。どうもありがとう!
452ぱくぱく名無しさん:04/03/20 15:19
私はにんじんやじゃがいもの皮はピーラーでないとむけません。

母は正社員として仕事もして、家事もして、っていう忙しい人だったから、
ピーラーとかスライサーが小さい頃から当たり前にあった。
子供の頃、お手伝いをする時も、ボウルとにんじんとピーラー渡されて
「これで皮むいてね」って具合だった。幼稚園児に包丁を持たせるのは
危ないっていう理由もあったんだろうけど。

ひと手間かけると美味しくなる、という手間ならかければいいけど、結果
に影響しないならそんな手間は無駄だと思う。
453ぱくぱく名無しさん:04/03/20 18:18
>>452
いや、誰も君の母親を特定して中傷してるわけじゃないし、君のそんな話をきいてるわけじゃない

しかも、包丁で皮を剥くのに慣れてる人は、ピーラーで剥く人と変わらない早さで剥ける人も多いだろうから
時間の無駄も何もない罠
454ぱくぱく名無しさん:04/03/20 18:29
メレンゲを泡立てるときに使うボウルはステンレスより、ガラスの方がいいのかな?
ステンレスのボウルで泡立てるとキズがすごく付きそうで・・・
ガラスだとキズが使かないって聞いたんですが本当ですか?
耐熱ガラスのボウルとか使い勝手とかどうですかね?
455454:04/03/20 18:30
間違えました。 キズが使かない→キズが付かない
456ぱくぱく名無しさん:04/03/20 18:43
ハンドミキサー程度ならガラスのほうが傷に強いのは確かだね。
ステンとかは傷そのものより「ミキサーとの摩擦で金気が
出るから」って理由で嫌われることが多い気がする(ま、
傷がつくと金気が出やすくなるので同じと言えば同じこと
なんだけど)。

あとメレンゲに関して言えば、透明なガラスボウルは
水気・油気が残ってないかを目視で確認しやすいのがよい
かなと。
457454:04/03/20 18:47
>>456
へーそうなんですか。
それじゃ、一個大きめのガラスのボウル購入してみよう。
ありがとうです。
458ぱくぱく名無しさん:04/03/20 19:22
ガラスのボウルって重いんだよね。
459ぱくぱく名無しさん:04/03/20 19:39
439ですが
正直言って、うちの実家にはスライサーもピーラーもなかったし、
私も子ども生まれるまでの大人二人の共稼ぎ時代までは
423みたいな気分でいた。
だから、あえてマジレスしたんだよ。
想像しただけじゃわからないことってあるからさ。

ついでに、子どもの頃から何をするにも包丁しかやったことがなかったので
いまだに、ジャガイモ見たいな球状のものは
ピーラーでむくのは上手く出来ない。
452さんとは逆だね。
結婚したばかりの頃、初めて帰省した旦那の実家での炊事の時
ジャガイモとピーラー渡されて、うろたえたのを思い出した。
どっちも出来るのが一番だね。
でも、どっちかできれば、自分の家では困らないよ。
460ぱくぱく名無しさん:04/03/20 20:20
>>423
漏れも基本的には包丁使う方だけど、
サラダに使うさらし玉ねぎなんかの薄さは包丁だと不可能からスライサー使う。
趣味を兼ねて料理を楽しむだけでいいなら包丁を極めればいいだろうが、
毎日何があっても台所に立たなければならない者にとっては効率性も重要。


他人の状況を思いやることもできず、適材適所の物の使い方ができないのを晒してしまったね。
意固地に包丁にこだわってるよりも大切なことが世の中にはあるんだよ。
「そんなことも包丁でできないダメな人たち」よりもダメな自分を自覚しなさい。

461ぱくぱく名無しさん:04/03/20 20:23
>>449
最初の二行に禿げ同。
462ぱくぱく名無しさん:04/03/20 20:32
もうこの辺にしときませんか。

はたから見ている者はよく判ってますから。
463ぱくぱく名無しさん:04/03/20 21:56
ガラスの耐熱ボウルで、レンジでカラメル作ったら割れた。
464ぱくぱく名無しさん:04/03/20 22:29
>>463
何処の耐熱ボウルか発表すべし
465ぱくぱく名無しさん:04/03/21 00:33
べし
466ぱくぱく名無しさん:04/03/21 03:26
前にガスコンロの話が出てたけど、
コンロや魚焼きグリルにタイマー消火がつくと
こんなに便利だとは、実際使うまでわからなかったよ。
世の中進んでたんだなぁ。
激しくお勧め。
467ぱくぱく名無しさん:04/03/21 05:33
耐熱ガラスのボウル、重くて使い難いしすべるからほとんど使ってない。
固定してハンドミキサーとかの器械であわ立てするなら重くてもいいんだろうけど
手動であわ立てする時はボウル持ち上げるから重いのは致命的。
468ぱくぱく名無しさん:04/03/21 05:58
レンジでチンする食材を入れる時に重宝してる>耐熱ガラスボール
確かにすべって洗いにくいね。重いし。
469ぱくぱく名無しさん:04/03/21 08:01
>耐熱ガラスボール
大小持ってるけど、まぁまぁ使ってる。
うちでは温野菜ポテサラ作るときが多い。
あらかじめ一口大に切ったジャガイモをチン
して柔らかくしてから、そこに細切りニンジンとかインゲン・サヤエンドウなんかの
熱の通りやすい青物をいれてまたチンして、最後にさらし玉ねぎをいれてマヨ
で混ぜ混ぜ。そのまんま食卓にのせて取り分けしてます。ごちそうさままでほん
わかあったかいし、あまったら冷まして冷蔵庫行き。
それと、ゆでうどん入れた茶碗蒸し。
中途半端に余った練り物とかミックスベジタブルとか、冷蔵庫整理でどどーん
と具をいっぱい入れられるのが魅力。蒸すのに時間かかるし、熱くて重いから
取り出すときに要注意だけど、家族には結構好評だったりする
470ぱくぱく名無しさん:04/03/21 14:45
耐熱のガラスボールは電子レンジに入れられるのが最大の長所だと思う、それと清潔感かな。
私は大中小持ってるけど、割れたらまた同じもの買うよ。
471ぱくぱく名無しさん:04/03/21 18:02
ガラスボウルはラップ代わりにもなるよ。
皿に食材のせてボウルかぶせてレンジにぽい。

大きな皿にケーキやパンをのせて上にボウルで蓋をするのも見栄えが良いし。
472ぱくぱく名無しさん:04/03/21 18:14
タマゴッコーをおすすめしまっス
炊飯器の蒸気でゆで卵を作るので光熱費ゼロ!っちゅーシロモノですが、
これで作ったゆで卵(蒸し卵?)は、ナゼか殻がつるんと剥ける!
卵の鮮度も関係なく、100%むきやすいっス!
473ぱくぱく名無しさん:04/03/21 22:11
フープロかバーミックスを買おうと思います。

…が、あればとっても便利だということは聞いていますが、
それがいったいどういう働きをするものかよく分かっていません。
どっちか片方で大丈夫ですか?またどちらを買えばヨイでしょうか。

アホみたいな質問でごめんなさい。
474ぱくぱく名無しさん:04/03/21 22:32
こーゆースレがあるよ。
フープロの事にも多少触れてるみたいなので
一読してみたら?

[バーミックス 2本目]
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038921797/

475ぱくぱく名無しさん:04/03/21 23:00
挽肉作りメインでフープロ何かお奨め有りますか?
最後の手入れの楽なのが良いのですが
476473:04/03/21 23:50
>>474
ありがとう。読んできました。役割はわかったけど、
「どちらかを選ぶとしたら」がそれぞれなので、また悩む〜〜〜〜〜!
477ぱくぱく名無しさん:04/03/22 00:13
>>473
どちらか一つなら絶対フープロ。
バーミックスは便利な時もあるが用途が限られる。
478ぱくぱく名無しさん:04/03/22 02:14
フープロの方がいいぞ。
479ぱくぱく名無しさん:04/03/22 10:50
>473
それはひとえに、
「自分が何をやりたいか」にかかっている。
まずはわが身を振り返って
絶対欲しい機能と、あったら頻繁に使うかもしれない機能と、
あってもめったに使わない機能を分ければ、答えが出るよ
480ぱくぱく名無しさん:04/03/22 20:36
>475
私ならナソをおすすめする。
洗いがかんたん。
481ぱくぱく名無しさん:04/03/22 20:46
>>475
ナショナルしか持ってないから比較は出来ないが
もう15年使ってる。カッター刃の切れ味が鈍ってしまってるが、それ以外に不満は無い。
482ぱくぱく名無しさん:04/03/22 23:55
玉ねぎのみじん切り、スムージー、フルーツジュースなどを作りたい私は
何を買えば良いですか?
483ぱくぱく名無しさん:04/03/23 00:01
>>482
フープロ
484ぱくぱく名無しさん:04/03/23 00:02
3つ使ってみての感想

・バーミックス(3点)
 用途が狭い。あまり使い道を知らないというのもある。
 液体系、ニンニク少量みじん切り、ゴマペーストにはよかった。
 ひき肉には弱すぎる(時間がかかって均等にならない上に飛び散る)
 ジューサーの簡易版という考え方。
・ナショナルフープロ(9点)
 一番使う。洗いがラク。ひき肉、野菜みじん切りメニューに。
・クイジナートフープロ(6点)
 洗いにくい。ナショナルで間に合ってるから使ってない。
 パンこねとかにはよいと聞くが作ったことがないので。
485ぱくぱく名無しさん:04/03/23 00:51
>>482
玉ねぎは量が多いならフープロ。バーミックスは半玉ずつしかできません。
ただ、スムージーとフルーツジュースは絶対バーミックス!
コップの中で氷も一緒にガーッ!で出来上がり、そのまま飲めます。
洗うのも水を入れたコップでガーッ!だけ。
486482:04/03/23 01:19
んー悩みますね。
今はバーミックスに惹かれつつあります。
もうちょっとここの流れを見て決めようと思います。
レスをくれたお二方、参考になりました。ありがd!
487ぱくぱく名無しさん:04/03/23 02:19
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20010508_1.html
フープロに関してはここの情報もかなり参考になるよ。
せっかく漏れらのお金で調べてくれてるんだから
こういうデータはめいっぱい活用しよう。
488ぱくぱく名無しさん:04/03/23 02:25
タルト型2枚!

パン耳クラッシュしたものと、砂糖と油。
これを2枚でサンドしてトースターに8分放置。
クリームのせたりフルーツ乗せたり色々使えて簡単便利な器の完成!”

砂糖を塩にかえればおかずケーズにもなるよー
489ぱくぱく名無しさん:04/03/23 02:35
>482
それだけなら、ブラウンのマルチクィックで十分では?
玉葱も中くらいのなら一回で1玉出来るし、
ひき肉もOKで掃除も楽。
しかも、バーミックスよりかなり安い!
490ぱくぱく名無しさん:04/03/23 02:38
>>485
バーミックスって、容器は選ばないんですか?
スイッチonで爆発して、ガラス破片が散々。。。。。とか怖いよ・・・
491ぱくぱく名無しさん:04/03/23 02:50
>>490
バーもマルチクイックも、刃はガードされてるから、
直接容器には当たらないよ。
>>482 >玉ねぎのみじん切り、スムージー、フルーツジュースなどを作りたい

「VA-PRO4(日立)が、ジュースも作るフープロなら圧倒的にお勧め。」(当方使用中)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hkj11111.htm

まともにミキサー(ジュース用)として使用できるフープロはほとんど無い。
というか、PRO4は正式には「ミキサー」な訳だから、液体漏れも皆無。最大量も700cc。

ミキサー、フードプロセッサー、アイスクリーマー、シャーベット(クラッシュアイス)、
泡立て、すりおろし、やわらかい生地の攪拌等、非常に多機能。
ジュース用カッター/みじん切り(フープロ)用カッターの切れ味は秀逸。すばらしい。

ただし「パンやうどんの硬い生地の捏ねは出来ない。」
493482:04/03/23 09:23
>>487>>489>>492
レスありがとうございます!参考になります。
マルチクイック、価格.comでの評判が圧倒的に良かったので気になってました。
>>492さんのも気になるし・・・。もうしばらく悩み続けます。

494ぱくぱく名無しさん:04/03/23 09:33
バーミックスは持つ部分が重くて先が軽い(当然だけど)から
扱いにくくて嫌い。
495ぱくぱく名無しさん:04/03/23 09:34
>>492
肉をミンスできますか?
できるなら購入決定します。
496ぱくぱく名無しさん:04/03/23 09:54
>>492
なにコレ!すごいイイ!
・・・と思ったけど、スライサー無いのか・・・
惜しいっ!
497ぱくぱく名無しさん:04/03/23 10:06
マルチクイックって、氷は砕けないんじゃなかったっけ・・・?
ジュース作りたい人には、どーなんでしょう?
連続使用時間も短かったよーな・・・
練り胡麻は5分かかりますよー。(バーミックスでもギリギリ)
498ぱくぱく名無しさん:04/03/23 10:16
粉類の保存容器でお勧めがありましたら教えてください!
小麦粉、てんぷら粉 500gにはクオカのスナップウェアSを注文しましたが
片栗粉(100gor200g?)、1kgの強力粉にちょうどよいものが無くて・・
(スナップウェアMは1kgには大きく、高さが21.5cmあり、棚に入らなそうなので)
100均やタッパウェアの楕円形も以前使っていましたが
蓋がパカっと開くもの(両手を使わなくても閉まる物)があれば使いたいと思いまして。
よろしくお願いします。
499ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:10
>498
ダイソーの蓋にシリコンゴムの付いた円筒の容器
大きさも色々あるし、半透明で蓋は回転式だけど50度も回さないかな
何しろ100円なんで乾物、粉等なんでも入れてます。
ずら〜っと並ぶといいかんじです。
500ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:13
>>490
不覚にもわらた!
501ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:13
うちはなんでもネスカフェの瓶だ‥
>>495 VA-PRO4で、ひき肉<当然出来ます。
ジュース/スープ/混ぜる/きざむ/くだく/ひく/する/おろす/泡立てる/他
カッターの性能が高いので、魚の硬い背骨ごとツミレにしたりも出来ます。
氷をシャーベットにしたり、クラッシュアイスにしたりも。
3段階の間欠回転が選択できて、細かい仕上げ調節も簡単。
>>496 
NationalのMK-K-78-Wがスライスも出来てかなり迷ったのですが、結局、
ジュースやスープを作る頻度が高いので、PRO4にしました。
503ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:47
>>501
コーヒー瓶って意外といいんだよね。
家は実家から分けてもらった梅干が数本に分けて詰め込まれてるw
504ぱくぱく名無しさん:04/03/23 15:06
>501
あーそれ使ってる。
30gとか50gとか100gでも低いタイプとかの瓶が重宝している。
袋入りココアとかも入れ替えて使ってる。
小さいのは粉茶とか、昆布茶等、蓋が気に入っています。
505ぱくぱく名無しさん:04/03/23 21:27
この前土鍋のこと聞いたものです。今日、いいのを見つけて早速炊きました。
もうウマーでした。スレが微妙に違ったけど色々とありがとうです。
506ぱくぱく名無しさん:04/03/23 22:51
498です。
499、501、503、504サン レスありがとう!
ダイソーですか、探してみます。
ネス瓶は梅干や酢漬けに使ってますが、蓋がサビないのでグーです。
少量の保存にもよさそうですね。
母が捨てられずに溜まったのがゴロゴロあるのでいろいろやってみます。
いつも整理を放っておいたのですが、突然気になりはじめて・・。こういうのは思い立ちが肝心?
507ぱくぱく名無しさん:04/03/24 07:31
ナショのフープロとバーは両方あります。最初はフープロ。
チタンカッターのが切れ味長持ちでいいよ。
肉や魚のミンチには欠かせない。
バーはあまりミンチには向かない・・・と思う。
人数が多くて野菜のみじん切りをたくさんやるならフープロ。
少人数で、少量ならバーミックスかな。
フープロで玉葱半分だと、ボールのなかで踊っちゃって、すべて同じ大きさに出来ないの。
バーなら少量でもきれいに微塵になる。

マヨネーズやポタージュやジュースはバーがいい。練りゴマもウマー。
あと、生クリームや卵白の泡立てにもバー。

そのうち両方そろえてちょ。今まで料理本見て、おいしそうだけどちょっとめんどちかった料理が急に身近になったのが良いことでした。
しまいこまないでいつでもすぐ手の届くところに置きませうね。
508ぱくぱく名無しさん:04/03/24 08:23
>>507
うちも両方あるけど、
正直玉葱半分のみじん切りなら包丁でやる、そのほうが絶対早い。

バーの出番は練り胡麻作り、野菜スープを鍋の中でつぶしてポタージュに、
ジャガイモを鍋の中でつぶして練りじゃが( ミートソースにかぶせてオーブンで焼く時に使う)
サツマイモを鍋でつぶす 位かな。 出番は少ないけど私には必要。
509ぱくぱく名無しさん:04/03/24 09:06
バーで肉をミンチにするのってしたことないけど、
魚とかエビやイカのミンチはなんの問題もなく出来るよ。
イカ団子とかよくするようになったし、レパートリーも増えた。
510ぱくぱく名無しさん:04/03/24 09:16
>>509いわしに挑戦した。3cmくらいのぶつ切りにしてボールに入れてガー。
時間かかったぁ。材料はすべるし、繊維は絡みつくし、ミンチになったのとなってないのがごちゃ混ぜ。
フープロのほうが、はるかにうまくいく。
やり方悪いかな?
511ぱくぱく名無しさん:04/03/24 14:14
バーは使用する容器も使い勝手に影響してくると思う。
ボウルはダメ、メーカー推奨のジャグは高いので
それと似た形の縦長の取っ手のついた容器でやると、かなり楽。

とはいえ、私もフープロの方が使用頻度は高いかな。
一度に多めの量を作るから。
バナナジュースとかマヨネーズ作りにはバーミックスだけど。
フープロはクイジナート派。パン作りがぐんと楽になった。
512ぱくぱく名無しさん:04/03/24 15:02
ごめん。言い忘れていたけど、ボールはバー用に苦心して見つけたの縦長のボールなんだ。
513ぱくぱく名無しさん:04/03/24 15:36
そろそろバーミックスのスレに行ってください。
514ぱくぱく名無しさん:04/03/24 15:44
冷蔵庫のドアポケットに牛乳やジュースの紙パック等やクアドロのピッチャー
を入れてますが、そのスペースがいつもいっぱいなので、冷蔵庫の棚側に
入れられるピッチャーを探しています。
つまり寝かせて入れられて水分が漏れない、シンプルな容器が欲しいのですが、
いざ探すと店頭にはドアポケットに立てていれる普通のピッチャーばかりです。
ネットでもどうやって検索かけたらいいものやら・・・。
見かけたことがある方やお使いの方、情報をお待ちしております・・・。
515ぱくぱく名無しさん:04/03/24 15:47
>>514
ペットボトルという回答ではもちろん役には立たないだろうね。
うちは2リットルのペットボトルを使ってる、見た目汚くなったら新しいのに代える。
516ぱくぱく名無しさん:04/03/24 16:01
>>514
横倒しで置けるの幾つかあるよ。
そろそろ麦茶用って事でスーパーやホームセンターで
目のつくところに並びはじめてる。
家でも2種類くらいある。
ただ、最後までキレイに注げなかったりしてちょっと使い勝手は悪い。
517516:04/03/24 16:09
写真があった。自分が使ってる内一個はこれと同型だな。
ttp://www.rakuten.co.jp/kitchen/444712/510371/
518ぱくぱく名無しさん:04/03/24 18:47
あーウチもこれだ。
ハイターにつけても合わせ目の茶色いのがとれなくて、最近目立ってきた。
でもまだパッキンは大丈夫だからもうちょっと使うべ
519ぱくぱく名無しさん:04/03/24 21:09
スライサー。年をとるとありがたみがわかる。
老人の手先には力が入らないの。老化は誰にでも起こるから
失われたものを補う道具は非常に大事。
520ぱくぱく名無しさん:04/03/24 23:15
ご存知の方いたら教えてください。

ナツメグおろしなんですが、円筒で小さな引き出しがついていてそこにナツメグを収納できる。
おろすときは筒の外側の部分がおろし金になっていて、鍋の上でカリカリっと。
手のひらサイズでした。(15aくらい?)
昔料理番組でプロの方が使っていました。

大手のデパートやキッチン雑貨店は探したのですが、今のところめぐり合えません・゚・(ノД`)・゚・
どうぞよろしくお願いします。
521ぱくぱく名無しさん:04/03/24 23:24
>>520
これは違うよね?引き出しが付いてなさそうだし…
ttp://www.gallery.ne.jp/~minmin/list/list22.html
522ぱくぱく名無しさん:04/03/25 00:08
チョッパー使ったある人いるかい?
タンタンタンタンって叩くと、先に付いてる刃が回転しながら物を切ってくれるやつだよ
ちょっとした量なら、すり鉢よりミルサーよりミキサーよりフープロより便利そうだ
どうでしょか?おせーてつかーさいませ
523ぱくぱく名無しさん:04/03/25 01:05
おせーてくれないんだ..........
524ぱくぱく名無しさん:04/03/25 02:08
>522
使ったことあるよ。つーか、今でも持ってる。結構便利に使ってたんだけど、
いったん使わなくなったら、歯の部分が洗いにくかったので、ちゃんと
洗えてないような気がして、結局仕舞ったまま。死蔵品です。
買うなら、きちんと洗えるタイプかな、というところを見たほうがいいと思います。
525514:04/03/25 09:27
>>515
そ、そうですね・・・(笑) 麦茶のティーバッグを入れたりしたいので
口が大きいほうがいいのです。すみません。

>>516
探してる時期が悪かったみたいですね、確か以前店頭で見たような
気がしていたのですよ。これからまた気をつけて見てみます。
>>517のサイトはちょくちょく見てるのに気がつかないとは情けない。
検討させてもらいます。
ありがとうございました。
526ぱくぱく名無しさん:04/03/25 10:09
>>522
この板で真夜中に即レスが返ってくると思うほうが間違い。
527ぱくぱく名無しさん:04/03/25 10:30
>>517
ウチもこれ買いましたが、青い部分のネジが固い!
閉めるのも開けるのもツラすぎて使わなくなりましたが、
もしかしてウチだけだったのか・・・?

仕方なく他の横置きポットを買いましたが、
そっちは横置きしたら漏れて冷蔵庫が水浸しに!
ウチには横置きは縁が無いのか〜〜〜?

今は、諦めてドアポケットオンリーです・・・
528ぱくぱく名無しさん:04/03/25 10:38
素朴な質問です。
麦茶パックをピッチャーに入れるという事は
中の水は水道水?
だと不安じゃないですか?
買ってくる水だと麦茶ボトル買った方が簡単そうだし、
浄水器の水かな? それにしても一度沸騰させたほうが安全な気がするけど、
それならそのときに麦茶パック入れたら良いし‥
色々考えたけど、 実際にはどうなんでしょう?
529ぱくぱく名無しさん:04/03/25 11:16
麦茶って、煮出さなくても
紅茶みたいにパックを沸騰したお湯入れても出るんだよね。
耐熱のピッチャーにパック入れて、熱湯注いで放置。
煮出すよりちょっと時間はかかるけど、
鍋ややかんを洗わなくて済むし、簡単。
水出し用じゃなくて、煮出し用のツブツブを
説明書き無視して自分で麦茶パックに入れてやってもできる。
試しにやったら煮出すよりこのほうがずっと簡単なので、
ここ数年、ずっとこの方法でやってる。
それに、煮出した時より
なんとなく香りが良くて味がまろやかな気がする。
530ぱくぱく名無しさん:04/03/25 11:18
補足。
煮だし用のツブツブの場合ムギは多めに入れる。
うちは細長い奴じゃなくて、
コーヒーポットの形の1.5Lのやつだから問題ないけど
ドアポケット用のだったら、量が少なくなるかも。
531ぱくぱく名無しさん:04/03/25 11:23
>>528
余計なニオイや茶渋がつくのがイヤなので、ヤカンは水専用にしてます。
っちゅーか、単にヤカンを洗うのが面倒なので、沸かす時に麦茶パック入れるのはイヤ〜
耐熱の麦茶ポットにパックと熱湯入れて作ってました。

が、今やそれさえ面倒で、ブリタの水で水出ししてます。
沸かさなければ、耐熱温度を気にせずに済むのでポットは100均ので十分。
1リットルサイズのでマメに作って新しいのを飲むようにしてます。
532ぱくぱく名無しさん:04/03/25 11:31
>>529
煮出し用の裸の煎り麦って扱いにくいし、煮出した後に
うっかり放置しちゃうとえらい酸味が出て飲めなくなっちゃうよね。
あっちのほうがなにやら本格的だから味もおいしいのかと
思ってたけど、紙パックとほとんどかわらんかった。
533527:04/03/25 11:34
>>525
「横置きOK」ではなく、「横型」の麦茶ポットがあるらしい。
漏れも気にならないし、底が洗い易そう!
探してるけどなかなか見つからないモンですね〜〜〜
でも、横型って食卓で邪魔かな?
534ぱくぱく名無しさん:04/03/25 11:42
>522
もしかして、圧力鍋スレ825の人?
微妙に文体が似ている。

別人だったらごめんね。
春だなあ。。。
535ぱくぱく名無しさん:04/03/25 13:19
初代スレにあった

油用のスプレー。
ポンプ(?)をしゅこしゅこと上下させて、シューッとやるだけ。
あーなんか言葉が足りなくて、すごい器具みたいですが、
ただの小さな瓶みたいなものです。

これなんですが、先日通販で見かけました。
今になって買いたい、と思ったのですが、探せません・・・。
名称、もしくはどこで売っているか、など
情報をお願い致します。m(_ _)m
536ぱくぱく名無しさん:04/03/25 13:21
キッシュを作りたくなったのでパイ皿を買おうと思っています。
お店で見てみると、
・フッ素加工のもの、そうでないもの
・底が外れるもの、外れないもの
・ふちが波型のもの、そうでないもの
など、イロイロ種類があり、けっきょく買わずに帰ってきてしまいました。
みなさん、どのようなものをお使いでしょうか?
また、スレ違いでは有りますが、キッシュを作るとき、
冷凍のパイシートを使うつもりなのですが、
生地だけ先に焼きますか?それとも生の生地にキッシュ地を流しますか?
よろしくお願いします。
537528:04/03/25 13:27
どうも
みんなピッチャーに入れたパックの上から熱湯を注ぐのか。
うちは麦茶用やかんはお湯用やかんと別だから
やかんの中が汚れるというのは気がつかなかった。
麦茶用やかんは水入れるときにすすぐだけちゅうか常に麦茶が入ってるから洗う時が無い。
538ぱくぱく名無しさん:04/03/25 13:32
>>536
うちのはふちが波型(この方が嬉しい)で
底が外れる(取り出すとき便利な気がして)フッ素は無し(パイ皮はくっつかないので)不満は何もない。
生地を先に焼くかどうかは私は初心者なので作り方のとおりにやる、いろいろあるよね。
539ぱくぱく名無しさん:04/03/25 14:04
>>536
パイは先に空焼きしないと悲惨です(体験済み)。
生焼けでまずいです。

タルトやチーズケーキ、クラフティをよく焼くので、パイ皿の
類いを沢山もっているのですが、友達にキッシュは液体の卵生
地ながすのだから、底は取れない方がいい、と言われて、いつ
も底が取れない白い耐熱丸皿で焼いていました。

もしかしたらパイシートなどを使えば、底が取れるやつでも大
丈夫なのかもしれないけど、パンキッシュを作るには、普通の
皿タイプの方がいいのではないでしょうか?

自分は、クラフティやキッシュは、そのままテーブルに出せる
白い縁が波になってるやつが好みです。

あと、テフロンの底取れタイプ、無精してその上でナイフを入
れてたら、傷がついて錆びてきちゃった。要注意かも。
540ぱくぱく名無しさん:04/03/25 14:06
>535
はーい。
ルクルーゼ ミスト
ボダム オイルスプレー
これで検索してみなされ。

ちなみにうちはボダム使い。おすすめよ。
541535:04/03/25 14:44
>>540
ありがとう!ありがとう!
お勧めのほう、早速購入してきます!
542520:04/03/25 20:05
>>521
ありがd、でも違います。
直径2センチくらいの円筒でした。

今は普通の小さなセラミックでおろしてるんだけど、どうしてもアレが欲しい!
ここまでくると意地?
もしどこかで見かけた方がいましたらご紹介ください。
543535:04/03/25 21:57
>>542
ttp://www7.ocn.ne.jp/~iloha/orosi.html
これはどうでしょ?
544543:04/03/25 22:01
すみません、円筒と聞いて思わず貼ってしまいましたが
引き出しらしきはなさそうですね・・・。
545514:04/03/25 22:25
>>528
私の場合も>>529さんとほとんど同じ方法で作ってます。
お恥ずかしいのですが、現在麦茶ばかり飲んでる毎日でして、
1日2リットル程飲んでしまってます。2リットル用のピッチャーを
ドアポケットに入れてるので、場所をとってしまって・・・。
(大きい冷蔵庫を買っておけばよかったと後悔中です)
なので横置きので大きめのものを探してるところなのです。

>>533
「横型」のもの、気になります。私しか麦茶は飲まないので、
食卓まで出すことはないですし、「横型」でも構わないのです。
でもホント、なかなか見つからないですよね。
>>517を買ってしまいそうです(ネジが開けやすいといいなあ(笑))。
546ぱくぱく名無しさん:04/03/25 22:27
ひき肉をつくりたいと思ってたところミンサーを安く見つけたのですが
持ってて使ってる方いますか?
便利ですかね?
お店でミンチ買った方が楽だし安価なのかな?
547ぱくぱく名無しさん:04/03/25 22:58
>>545
スーパーとかでよくあるシール容器で持ち手つきの奴、
半透明のソフトなプラ製で、注ぎ口があって蓋がガバッと開くもの。
うちでは水出しコーヒーを作るのに使ってます。
プラスチックに抵抗ある人はダメでしょうけど、耐熱も120度までいけるし、
高さが冷蔵庫の棚にぴったりで、奥行きも無駄にならない。
うちで使ってるのは1.6Lだけどね。
548ぱくぱく名無しさん:04/03/25 23:33
>>546
たぶんフープロの方が使い勝手が良いような気がする、洗うのも簡単だし。
ミンサーは昔実家にあったけど、一度使ったきりでしまい込まれたような記憶がある。
自分で使ったのでないし、今は改善されてるかもしれないからわからないけど。
549517:04/03/25 23:49
>>527
いや、固いと思う。家のは辛いって程ではないけど。

>>522 >>545
「横型」とは又違うんだけど、この前ホームセンターで
「冷蔵庫の棚に納まる」と言うのが売り文句の
パイレックスの麦茶ポットを見かけた。
ヤカンと言うかでかいコーヒーポットみたいな感じなんだけど…

家の冷蔵庫は棚を1段とっぱらって高さがあるものでも
入れられるようにしてるので、物によってはそのまま入ったり
するんだけどね。
買い足し買い足しで麦茶ポットだけ違う種類で4つくらいある罠w
550ぱくぱく名無しさん:04/03/26 01:29
>542
これは?

ttp://www.kitchenetc.com/products.cfm?sku=000262824

Handy compartment inside to store nutmeg
・・・って書いてあるので、中にしまえそうだけど。
551246:04/03/26 03:09
スライサーで迷っていたものです。
オイオイ、まだ買ってなかったのか!!と言われそうだが
Vシリーズ に決めました。
・V字である(ベルナーねらいだったが替刃方式で断念)
・色別ながらシックな配色
・シンプルなセット構成(おろし器・みじん切りはいらないので)

ttp://www.tag-network.co.jp/kitchen/m_cutter/
NEWマルチカッター Vシリーズについては
このサイトのWMPのビデオ説明がわかりやすかった♪

ttp://www.rakuten.co.jp/j-shop/486285/488237/
旧バージョンだがこの店安い。送料・税込3,654円
全体的に微妙にサイズが違うがスライスは5mmまで調節可能(NEWは3mm)。

>>535
ル・クルーゼ使ってる。内部を真空にするため
使用前に内ブタ閉めて外ブタかぶせて4〜5回ポンピングして使う。
終わったらまた、内ブタを緩めるので、多少マンドクサ・・・かもです。
でも、確かに霧状に噴射されて性能は上々
552ぱくぱく名無しさん:04/03/26 08:28
>546
ミンサーは、個人で使うには使用量の割りに手入れ(洗うの)がメンドーだと思います。
うちも2回ほどでお蔵入りしますた、、、
いまではナソナルのフープロで十分間に合ってます。
もしくはバラ肉とか細切れを包丁二本使いでまな板の上でひたすらチョップチョップ、スーパーで
買うひき肉よりは旨みがありますよ。特に牛肉は美味しいです。
553ぱくぱく名無しさん:04/03/26 10:53
>>541
ウチはプラスチックのコレ使ってる ↓
http://www.very-good.net/katarogu/kitchen/kgkt0214.html
ステンレスと違って中が見えるし
安いのでいくつか買って サラダ油、オリーブ油、ニンニクスライス入り 等
いろいろ使い分けてるよ。
ロフトやハンズで売ってる。
554ぱくぱく名無しさん:04/03/26 11:01
>>553
うちもそれだー。
サラダ用と加熱用で使い勝手がよかったんで、もう一本買って
水で薄めたスピリタス入れてまな板や食器の除菌スプレーに使ってる。
普通の霧吹きより細かく満遍なく吹けるから重宝。
555ぱくぱく名無しさん:04/03/26 11:42
>>535
うちはルクルーゼのに似た外観全身ステンレスのを(中身はプラスチックみたいの)使ってる。
友人が生協やっててカタログを見せてもらってたらそれがたまたま載ってて
頼んで買ってもらった。
外箱とか捨てちゃったんでどこのものか分らないけどシンプルで気に入ってる。
値段は1,000円台〜2,000円台だったと思うけどな。
ネットで検索してみたけど、同じのが見当たらない。
見つかったらまたカキコしますね。
556555:04/03/26 11:53
今書き込んだ後に(!)とひらめいて検索したらありました!!
確かその外箱に「ダイエットにも」と書いてあったのを思い出して検索してみたら
その名も『ダイエットスプレー』であったのです。
メーカー希望価格 1,500円 だそうです。
楽天で1,000円で売ってますが現在品切れみたいです。
念のため↓

http://www.rakuten.co.jp/edogawa/464537/489108/#436004
557520:04/03/26 16:31
>>543
をを!!!!
もしかしてこれかもしれません。
黒い部分外すと入りそうじゃないですか?

>>550
これも似ているような気がします!

手に入るかもしれないのね〜嬉しい!ありがd♪
558ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:40
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
559520:04/03/27 20:48
今日偶然合羽橋に行く用事があって、見つけてきました〜〜〜〜!!!
>>543のものです。
黒い部分はナツメグが2個くらい入る専用スペースがあります。
値段は1300円でした。
思ったよりも大きかったのですが10件くらい回ってやっと見つけたので購入しました。
ありがd。
560543:04/03/27 20:53
>>559
おめでd!
561ぱくぱく名無しさん:04/03/28 10:58
>559
インプレキボン!
562ぱくぱく名無しさん:04/03/28 19:26
>>561
インプレとはなんぞや?
563ぱくぱく名無しさん:04/03/28 22:47
インプレッション 印象、感想
564ぱくぱく名無しさん:04/03/29 06:43
WRX sti
565ぱくぱく名無しさん:04/03/29 10:40
>>555-556
すみません、そのスプレー容量はどのくらいですか?
あと、やはり耐熱使用じゃないですよね。
566ぱくぱく名無しさん:04/03/29 13:12
ペパーミルのおすすめおしてください!
以前2chのどっかのスレでプジョーが良いらしいときいたけど
スケルトンか木製とか大きさとか種類が多くて1つ選べない。
他によさげなのもあったら検討したいのでよろしく。
567ぱくぱく名無しさん:04/03/29 13:27
調理中に使うのなら絶対ワンハンドミル。
ここで知って買ったけど、使いやすい。もう両手使いには戻れない…

プジョーはカコイイから食卓用にいいね。
568555:04/03/29 13:53
>>565
容器本体には記されてないし箱も捨ててしまったのでよく分らないのですが
556で紹介した楽天の写真を拡大してみてみると「適正容量 約100ml」と
書いてありました。
このスプレーは容器満タンに入れるとスプレーが押せない(空気圧を使って
押し出すので)ので半量ぐらい入れて使うように説明書に書いてあった記憶があります。
だからその量(半量)のことを言っていると思うのですが。

・・・・・

と書き込んだところで実際に量ってみました。
半量入れて100mlくらいです。満タンに入れて200mlくらいでしょうか。
569ぱくぱく名無しさん:04/03/29 19:04
製菓製パン用にスプレーオイル使ってますが、使い捨てのものですよ。
セパレとパムと2種類あるのですが、セパレのほうが500ml入りで900円くらいでお得です。
パムは割高ですが手に入りやすいです。
オイル系はずっと使っているとベタベタしそうなので、あえて詰め替え容器は避けています。
(そんなことないわよ!という方いたらすみません)
570ぱくぱく名無しさん:04/03/29 19:42
クオカでパムが「型にくっつかない!」と絶賛されてますが
サラダ油をスプレーするのと、そんなに違うモンなんですか?
両方使用されたことのある方、感想お願いします!
571ぱくぱく名無しさん:04/03/29 20:26
パムとセパレなら使い比べました。
パムは割高な上に粒子が荒い感じです。
セパレは細かい粒子でムラもなく使いやすいです。
スプレーを使う前はサラダオイルを刷毛で薄く塗っていましたが、さほど変わりありません。
572ぱくぱく名無しさん:04/03/29 20:49
>>566
木製の大きめ、こぶりの上がガラスで下が白プラスチックの、
アルミ製、など、なぜか何種類か持っているのだけれど、なー
んか木製ので挽くと不思議に美味しい、と思って、金具のと
こ見てみたらプジョーのもので、納得しました。
両手のやつも使ったけど、けっこうガリガリといっぱい入れ
るとなるとしんどいので、自分はプジョーを料理用に、こぶ
りのやつを食卓用にしています。
挽き加減(粒の大きさ)が調節できるのもプジョーのいいと
こかも。
573ぱくぱく名無しさん:04/03/29 23:59
>>572
自分も、見た目と、最後の「トントン」がやりたくて木製が欲しかったのですが、
便利さを考えてニギニギするやつにしました。でも可愛くないの。
ウサギのカタチのブランドの、ウサギじゃなくて長方形?のやつ。

まだ来てないんで使い勝手はわかんないけど、572さんのを読んでちょっと後悔。
574ぱくぱく名無しさん:04/03/30 04:23
>>570
モノはともかく、クオカでの絶賛はあまりアテにならんよ。
所詮販売サイトだし、投稿側もプレゼント目当てだったりするからね。
控えめでもマズーだったという意見があるものはかなりマズーかと
疑ったほうがいい。
575ぱくぱく名無しさん:04/03/30 05:59
>963
安定しちゃったらすぃ
576ぱくぱく名無しさん:04/03/30 07:19
529さん
耐熱に沸騰湯入れ、麦茶パック入れ、粗熱とれたら冷蔵庫ですよね。
いつごろパックを取り除きますか?お茶がいい色になったころ?
ずーっと入れてたら駄目ですか?
577ぱくぱく名無しさん:04/03/30 10:03
>>574
ひぇ〜〜〜
鵜呑みにして買いまくってた〜〜〜
そういえば、どれを見てもほとんどが絶賛・・・
578ぱくぱく名無しさん:04/03/30 10:23
鰹節削り器オカカ7号最強!
初代は「かんな型」、二代目は「オカカ」
二代目オカカは椎名誠さんの本にも紹介されている。絶賛!
そして三代目が「オカカ7号」
http://www.kobuya.net/store/syouhinpage/sonota/okaka7.html
579ぱくぱく名無しさん:04/03/30 10:49
>>577
以前あった区丘スレは見てなかったの?
あのスレのほうが参考になったんだよ。
580565:04/03/30 11:28
>>568
なるほど、空気圧で押し出すから半分の100mlが適量
なのですね。実際に計ってもくださって、本当に
ありがとうございました。
581ぱくぱく名無しさん:04/03/30 18:51
おすぎですが…
皆さん、ありがd
>>567さんのもう両手使いには戻れなくなるワンハンドミルも
>>572さんの挽き加減調節できるプジョーも魅力あります。
両方買っちゃうかもしれないです。
582ぱくぱく名無しさん:04/03/30 18:55
×おすぎですが…
○おそすぎですが…


うっかりしてました。
583ぱくぱく名無しさん:04/03/30 18:56
>>581
オスギワロタヨー。
584ぱくぱく名無しさん:04/03/30 19:49
?(゚Д゚ 三 ゚Д゚)?ピーコドコ?
585ぱくぱく名無しさん:04/03/30 19:57
http://www.fukuji.net/measure/224-07.htm
こんな感じのステンレス製の計量カップが、重宝してます。
五徳に鉄板のせればミニミニソースパン。
ワインを煮詰めたりデミグラソースの作りおきを必要なだけ温めたりけっこう使います。
わたすが盛っているのは、もうちょっと柄の長いものです。
586ぱくぱく名無しさん:04/03/30 20:22
熱したら変形して大きさ変わりそうな気がする。発想が単純かな?
まぁ100ccが101ccになったとしてもそう困らないんだけど。
587ぱくぱく名無しさん:04/03/30 21:41
>>586
>585じゃないけど、10年以上使っているけど平気ですよ。
588ぱくぱく名無しさん:04/03/31 08:55
ステンレスはアルミよりは変形に強いから大丈夫だろう
589ぱくぱく名無しさん:04/03/31 23:08
>>578
オカカ7型行ってみた。すごーい。あんまり見てると購入ボタン押しそうになるよ。
5歳の女の子と猫飯を無言で食べるのなんかいいね。思わす笑いました。
590ぱくぱく名無しさん:04/03/31 23:55
>>589
商品の存在は知ってたけど、ここのサイト読んだら買っちゃいたくなるね!
やばいw
591ぱくぱく名無しさん:04/04/01 14:45
オカカ7号・・・
以前、禿しく欲しかったが今はその気持ちも治まった・・・
又、そのうち欲しいー!が襲ってくるかな・・・
592ぱくぱく名無しさん:04/04/01 14:54
>>585
無印の計量カップ同じように使ってる。
あと最近無印で買ったのが、細めの木ベラ。
自分はミルクパンとか小さい目のフライパン使う事が多いので
普通に売ってる木ベラだと大きすぎて使いづらい事が多くて
このサイズはあり難い。
ただ、ちょっと持ちづらい気もするのでその辺改善してくれんかな〜
自分で削るかw
593ぱくぱく名無しさん:04/04/01 15:00
>>585
私もそんなの使ってる。
私のももっと柄が長いヤツ(柄が短いのはなんかコワいw)。
油をカンカンに熱してじゃこにジューとかそういうのがやりたくて。
ほんのちょっとだけ出汁とる時なんかにも重宝。
けっこう使いであるよね。
594ぱくぱく名無しさん:04/04/01 15:30
蓋つき耐熱ガラスの容器(キャセロールとか?)
で、おすすめありますか?
価格が高い分、電子レンジに耐えられるのでしょうか?
(フッ素樹脂加工フライパンのように、表面に膜があるんですよね??)
私は、加工する前からガラス全体の性質が、耐熱になっていると
思っていたんですが・・・

みなさん、耐熱ガラスのキャセロールってどこで買ってますか?
インターネットでのおすすめってありますか?

エコ的なことに心がけようと思い、なるべくサランラップを使いたく
ないのです。
595594:04/04/01 16:08
http://www.rakuten.co.jp/shokki/484856/484895/

上のHP、パイレックスにしては安すぎませんか?
パイレックスの安全面の説明があるHPにたどり着けません。
探せた方、教えていただけませんか?
596ぱくぱく名無しさん:04/04/01 16:12
>>592カツ代ショップの細い木べら。つかいごこちいいでつ。
そして木製フライ返し、スペア買ったくらいあたいにとってはサイコーです。
597ぱくぱく名無しさん:04/04/01 16:15
ティファールの取っ手の取れる鍋、アレって買いですか?

現在使用中のフライパンがテフロン禿げてきてしまったので
単品で買おうと思っていたのですが、
ティファールのアレならフライパンもついてるし、
重ねて収納できるからいいなぁ、と思ってるのですが。
598ぱくぱく名無しさん:04/04/01 16:25
>>594ヴィトロフラムをググって見てください。
マニア受けいいみたい。
ご飯の炊き方板にて知りました。私も知らないんだけど。
599ぱくぱく名無しさん:04/04/01 16:39
ttp://www.shayo.co.jp/pro/vitro.htm
ヴィトロフラム、いいですよ。マニアじゃないけどw
キャセロールじゃなく片手鍋使ってますが、レンジもオーブンもOKで
セラミックなのでちょっと沸騰したらすぐ火を消しても、余熱で十分火が通ります。
600594:04/04/01 17:19
598さん、ありがとう。
ただ、もっとこぶりなものってないですかね。
鍋以外は、蓋がないですし。
しかし、いくらスペースシャトルの壁面に使われているとはいえ、
鍋として調理して体に取り込む際の安全性って、どうなんでしょう・・
強い素材ならば変化しない=安全なのでしょうか?
それにしてもフリーザー状態から直火ってすごいですね。
オーブンにも使えますよね??
これで、IHクッキングヒーターまで使えればすぐれものですね。
601ぱくぱく名無しさん:04/04/01 18:47
あの 質問ですが
フライパンのこげとか、ステンレスの鍋の茶色いこげとかに
おすすめの洗剤というか 磨くもの ありますか?
602ぱくぱく名無しさん:04/04/01 18:53
レシピ板
魚焼きグリルをもっと活用しよう
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076393423/l50
603ぱくぱく名無しさん:04/04/01 19:16
594=600は大丈夫か???
鍋も食うなら安全性に問題あるだろうよ。
ましてオーブン皿の蓋付は普通はないぜ。
サランラップを使わないエコエコアザラク
604ぱくぱく名無しさん:04/04/01 20:41
>>601
お手軽なのは重曹。
ビタクラフトとかからステンレス専用のクリーナーも売ってるよ。
605ぱくぱく名無しさん:04/04/01 22:44
>>597
こびりつかない、把っ手が取れるので洗いやすく収納しやすい、など
使い勝手はいいですよ。
テフロン製品はどうしてもはげてくるので、一生ものというわけにはいかないと思いますが
今のところ3年ぐらい毎日のように使っていて、特に困ったことはありません。
606ぱくぱく名無しさん:04/04/01 23:58
レミパン良いです。
先日大小の2つレミパンを買いました。
さっそく今日餃子を焼いたのですが
すごい綺麗に焼けました。
そしてなにより良かったのは
ぜんぜん油のとびちりが無かった事!
コンロはきれいなままでした。
フライパンで高さのあるレミパンは使えます。
蓋にあいている穴も魅力。
ホント買ってよかった。ちと高かったけど。
607600:04/04/01 23:59
>603
>ましてオーブン皿の蓋付は普通はないぜ

っていうか、ちょっとした下ごしらえを電子レンジでする時に
耐熱ガラスのこぶりな蓋つきキャセロールが欲しいのですよ
オーブンで使うのは二の次です。
608600:04/04/02 00:05
ヴィトロフラムの鍋をオーブンに入れるときは、耐熱ガラス?の
蓋はとるのか・・・
ガラスセラミック素材でできているのは、本体だけか・・
ならば蓋とるよな
というかそういえば、中の具材を調理するには蓋をとったほうが
火が通るわな
アハァッハッ
609ぱくぱく名無しさん:04/04/02 00:22
だ、大丈夫か??
610ぱくぱく名無しさん:04/04/02 01:17
>>607
電子レンジで下ごしらえには
パイレックスのボールに耐熱ガラスの蓋(手持ちの鍋の蓋)をかぶせて使ってる。
611ぱくぱく名無しさん:04/04/02 01:57
>>601
ボンスター SOS
612ぱくぱく名無しさん:04/04/02 02:39
ヴィトロフラムの片手鍋の一番小さいのは14cmで0.7リットルだけど、
それでも大きすぎる??
それより小さいなら、
鍋というよりはボールのほうが良いのではないかと。

もちろん、電子レンジは蓋も使えるからラップ要らない。
オーブンに入れるのはやったことないので覚えてないけど。
大根やジャガイモをチンしてから煮込むとき、
鍋ごと電子レンジに入れて、後から煮汁や他の具材を足して
火にかけるとか、カレーの残りを鍋のまま保存しておいて
温めなおしは鍋ごとチンみたいなことが出来るのが便利なのだが。
613ぱくぱく名無しさん:04/04/02 02:51
餅焼き網。
遠火・近火の両方出来るタイプ。
オリンピックで在庫半額処分見たいのをやってて
なんと98円でGET!(これだけはなんと半額の半額になっていた)

子供が餅好きなので買ったものの子供以外餅を食べる人間が
我が家にいなかったので、キッチンでかさばるこれは倉庫で新品のまま
眠っていた。

ところが何でこれが良かったかと言うと、これでトーストを焼くのだ。
うちはトーストはレンジのトースター機能を使うかポップアップ式の
ハム太郎トースターで焼いていたのだがハム太郎もかさ張るから
倉庫に左遷されて最近ではもっぱらレンジで焼いていた。

がこれが時間のかかること。7〜8分かかってしまう。

先日雑誌の整理をしていたら、クロワッサンの記事に、料理研究家が
餅焼き網でトーストを焼くと超短時間でしかも外はサックリ中はふんわり
すごく美味しく焼けるとあって試してみた。

目から鱗。
書いてあった通り。すっごく美味しくってもうこれでしかトースト焼かないかも!
のいきおいです。
614ぱくぱく名無しさん:04/04/02 03:09
>>606
レミパン実は狙ってたんだよね…。
欲しくなっちゃったじゃないかw
鍋としての使い出はどうなんだろう。焦げなくて良さそうなんだけど。
できたらレポきぼんです。
615ぱくぱく名無しさん:04/04/02 03:28
レミぱん、欲しいけど、どこも定価販売だよね。
もう少し安かったら欲しい。
616ぱくぱく名無しさん:04/04/02 06:51
>610
>電子レンジで下ごしらえには
パイレックスのボールに耐熱ガラスの蓋(手持ちの鍋の蓋)をかぶせて使ってる

その手持ちの蓋の中央のつまみは、やはり耐熱ガラス製なのかい?

617616:04/04/02 06:59
>612
>カレーの残りを鍋のまま保存しておいて
温めなおしは鍋ごとチンみたいなことが出来るのが便利なのだが

あのー、保存というのは冷蔵庫に保存?冷凍庫?
ちと、家庭用冷凍庫にはなかなかかな?
でも最近のは、冷凍庫のスペースが広いよな。
ただ、金属の鍋にはあまり調理したものをおいとくのは
よくない気がするのだが・・・
冷凍だとよいのかな?
ステンレスやガラスや陶器だとまあ、安心感はあるけど。
ヴィトロフラムは、かなり強い素材のようだが・・・
フッ素樹脂加工フライパンでも冷蔵庫保存ありかよって思ったのだが。

それにしても蓋のつまみまで、耐熱ガラスでできた蓋って
単品で売っているといいのだが・・・

TVCMで取っ手の取れるティファールってあるよね。
取っ手をとって、冷蔵庫に入れるシーンがあるけど
あれってどうよって思ってしまった。
618ぱくぱく名無しさん:04/04/02 07:38
>>614
606じゃないけど、最近24cmの蒸し台付シルバーを買った。
鍋スレでは、結構レミとデザイン嫌いと言うことで敬遠する人もいたようです。
私もそうですが、レミパンはほぼ1日一度登場します。
共働きなもんで、ありあわせでチャーハン作ったりとかパスタゆでたりとか、餃子焼いたりとか日常的にちゃっちゃっとする料理が多いから。
作り置きの肉まんや中華粽を蒸すのもいいです。先日は筑前煮もこれでやりました。
弱火ことこともできますよ。
フッソ加工だから洗うのもらくちん。お勧めです。

ただ、難を言えば蓋がちょっと洗いにくいのと、ついているレシピ本がダサイです。
私はアサヒ軽金属のワイドパンという中華万能鍋みたいのと、レミパンを併用してます。
この手のはひとつあると便利だよ。

>>915
ネット通販だとだいたい20〜30%オフだと思う。
619616:04/04/02 07:43
蓋は、一般に売られているレンジカバーでも良いのだが
ポリプロビレン 耐熱温度140℃というのが気になる。
電子レンジであっためたり、乾燥させたりする時に
140℃を超えたりしないの?
耐熱温度をこえた使い方したり、そうでなくても普通に繰り返し
使って、何度も洗浄を繰り返していると劣化するよね。
なんか環境ホルモンが不安。
後、不安といいながら、貧乏性なので捨てるタイミングもなかなか。
ならば、最初から耐熱ガラスの蓋を使ったり、耐熱キャセロールを
使うのがいいように思うのだ。
耐熱ガラスって、傷がついたくらいでは性能に影響もしなければ
毒性もないよね??
強い衝撃でひびが入るのは仕方ないけど。
620606:04/04/02 08:14
>>614
鍋として使っても
フッソ加工なので炒め煮とか作る時に
くっつかなくて良いです。
それにウチの鍋達は無水鍋ばかりで重いので
レミパンが軽くて使いやすくてびっくりしました。

>>915
http://www.kitchen-b.com/remi.htm
私はここで買ったよ。
621610:04/04/02 08:31
>>616
そう一体型、って言うとよさそうだけど、安物の鍋の蓋
本体はとっくの昔に取っ手が崩れて捨てたけど
蓋だけラップの代わりとして大活躍してる。
622ぱくぱく名無しさん:04/04/02 09:46
>616
612です。
保存は常温でも冷凍でも冷蔵でも良いと思います。
うちは夕飯の残りを翌日の昼に食べるために冷蔵庫に入れてます。
冷凍は冷凍庫に余裕がないのでやったことないけど
多分できるはず。
うちは取っ手の取れるティファールもあるけど、
これでは「保存」する気になりませんが
そもそもヴィトロフラムは金属ではないので心配がないです。
ガラスセラミックというのが具体的にどういう物質なのか
不確かなこと言ってはいけないので、避けますが
質感はガラスというよりは、まさに陶磁器。
熱の伝わり方もまさに土鍋。
丈夫で表面がツルンとして使いやすい
洋風の土鍋って感じ。
623ぱくぱく名無しさん:04/04/02 10:18
かっこよくて高かったんだけど、持て余してほとんど使わなかったパスタ鍋を友達がもらってくれた。
その空いたスペースに14cmのジオクラフトの片手鍋とシラルガンのミルクポットが来た。
ひとりの食事のとき、シラルガンでごはん炊く。
ご飯を蒸らしている間に、買ってあったアスパラをジオで無水ゆでして、その後わかめで味噌汁を作る。
おかずは味の開き。
今日は、私が休みでだんなが出勤でした。
こんなときついついコンビニに行ってしまってました。
でも、こんな雨だと行きそびれて食べそびれる結果に陥っています。
おかげでちゃんとした朝食が食べられるようになりました。
うちの場合、鍋は「大は小を兼ねない」ことがわかった。
624ぱくぱく名無しさん:04/04/02 10:37
フェ○シモで見つけたんだけど、これどうなんだろう。
ttps://green.felinet.com/collection/prod.asp?SCD=770-990&KNO=142
ペタライトストーン製で直火・オーブン・レンジOKらしいケド…
蓋つけたままオーブンも大丈夫なのかなあ?
625ぱくぱく名無しさん:04/04/02 10:52
>>605
レスありがとうございます。
イトーオーカードーの商品券をもらったので、
さっそく購入したいと思います。
626ぱくぱく名無しさん:04/04/02 12:00
>>597 >>617
取手の取れるティファール 使ってます。
収納の場所も取らないし便利。
前出だけど テフロンは剥げ易いかも 特に取っ手を挟む部分。
セットで買ったけど 単品で買い足せるのも良い。
使い勝手も良いです。
TVCMのように シール蓋して冷蔵庫に入れることもあります。
アウトドアで汁物作る時も 荷物にならない+残ったらシール蓋で
そのまま持ち帰る事ができる。
あと 圧力鍋でご飯を炊く事が多いんだけど
内釜として使ってます。(これが一番「取っ手が取れて便利」と思う)
627ぱくぱく名無しさん:04/04/02 13:25
鍋の話題はこちらでドゾー

●鍋の使い勝手比較スレ 5●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067611325/
628ぱくぱく名無しさん:04/04/02 14:53
QVCで紹介しているホットクッカー
使っていらっしゃる方いませんか?
ホットサンドを作る形状のようなフライパンなんですが
手入れ法など使っている方の話が聞きたいです。
629ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:14
>>619
あのさぁ、環境ホルモンとかそういうのがそんなに気になるなら、なんでレンジ使えるの?
電磁波はいいの?
使う材料とか調味料はどうしてるの?
農薬とか化学飼料・肥料とか土壌汚染とか酸性雨とか食品添加物とか基準値に応じて最大限に防いでるの?
人体に有害なのはみんないやだけど、使い勝手がいい道具が本筋
630ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:16
自分が悪いって信じたものだけが、体に悪いんです!
631ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:33
自分が悪いなら何食っても同じと思うが
632ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:35
>629
できるだけ避けたり、最小限にしたいんです。
この世に生きている限り、避けられないのは当たり前。
でもそれを守るのは自分次第。
例えば、たばこが有害だと思っていたら自分でも吸わないし
吸っている所にはわざわざいかないとかね。
そういうことをいいたいんだよな。
電子レンジは、ほとんどあたため程度。
野菜は自家製。でも少しは農薬は使ってる。でも収穫時には使ってない。
食品添加物もなるべくないものを買ってる。
もちろん完全ではないよ。
酸性雨などのレベルになるとどうしようもないけど。
できるだけ環境に配慮して生活したいと思ってる。
自分や家族を大切にする=物を大切にする=人を大切にする=環境を大切にする
とつながっていくと思ってる。
便利さだけ追いかけないで、振り返る事は必要だと思う。
今、中国がすごい発展してて、日本はいろんな商品を中国に輸出
して恰好な商売先かもしれないが・・・
中国も日本と同じようにゴミ問題に絶対に突き当たる。
そうなったとき、日本はどんな態度をとるだろうか・・
先進国ならば、もっと環境の大切さを訴える必要があるようにも思うんだけど。

電磁波はいいという事はないけど、使いすぎだとやはり駄目でしょ。
よくないと思われるものは、避けておいたほうがいいはずだよ。
でも、人体にどれがどのように作用していくかははかれない。
原子力がわが町にやってきたら、そのレベルに達してなくても
嫌だと思う。反対する。
それが道理だよ。
けど、日本ではそれをどこかにつくらなければならない。
嫌な思いをする人はやはりいる。
悲しいかな、それが生きていく人間のサガなのでしょう。

人はオリンピック開発は環境に悪影響だとはいっても、1mmや1秒の記録のために
頑張り、応援し、感動する。
矛盾が多いのも世の常なんですよ。
>>629 >>619 部外者なんで横レスでスマンが、
環境ホルモンと、電子レンジの電磁波(それこそ電波ちゃんの言う)とは
同列で考える事では無いと思います。
当然人体の影響が確認されている環境ホルモンの方に、敏感になるのは当然ともいえます。

が、>>619よ、ポリプロピレン、ポリエチレンからの環境ホルモンは、
現在の科学では「無い」とされてるぞ!プラスチックの中では特に安全な方と。
634ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:56
メンヘル板かポエム板にでも行って存分に語って下さい。
635ぱくぱく名無しさん:04/04/02 22:58
無駄な語り
636ぱくぱく名無しさん:04/04/02 23:23
>>632
オナニー気持ちいですか?
637ぱくぱく名無しさん:04/04/02 23:59
>>633
 ポリプロピレンからは魚の雌化の原因として知られているノニルフェノール
が高濃度で検出されているよ。
http://homepage2.nifty.com/oryza/tcdd/tcdd9910.html#tcdd-mainiti991012
638ぱくぱく名無しさん:04/04/03 00:34
>632
ここで自分語りされても・・・
世の中に順応して生きていってください。
639ぱくぱく名無しさん:04/04/03 00:57
貝印っていうメーカーは変な商品おおいね
うちにアットミジンてものあるけど
糞だね、つかえね
包丁もあるけど、すぐ切れなくなる。なんで
640ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:02
ピーラーよく剥けるよ。
641ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:06
ヤマギシ?w
642ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:10
>>628
使っている訳ではないんだけど、ついこの間実演販売を見たよ。
肉や魚を挟んで両面簡単に両面焼きができる。野菜も無水みたいなことができそう。
テフロンだから焦げ付かないし、洗うのも楽そう。
使い勝手でいえば、焼き色加減を見るのに蓋を開けなければいけないことがちょっとなぁと思った。
あとは、頑丈そうだしよさげでした。

もしも、鍋類をこれからいろいろ揃えるとか、コンロに魚焼きグリルがなかったりスペースの関係で限られたものしか持てない場合は便利かも。
実演見て面白かったけど、うちには無くてもなんとかなるので買わなかったけど。
643ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:12
>>632
トモダチイナイダロ
644ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:14
>>639
うちには、ソーセージメーカーセットとミンサーがあるよ。
どちらもおもちゃみたいなもんだけど、そこそこ使えてます。

手作りソーセージはウマ〜ですよ
645 ◆JOMON/zszs :04/04/03 01:37
>>632
> できるだけ避けたり、最小限にしたいんです。
 頑張って下さい。

> この世に生きている限り、避けられないのは当たり前。
 諦めてはダメです。

> 野菜は自家製。でも少しは農薬は使ってる。でも収穫時には使ってない。
 私も病害虫を蔓延させないために農薬を使いますよ。
でもその野菜は収穫しないことにしてます。

> 食品添加物もなるべくないものを買ってる。
 食品添加物として表示義務のないものも多いので注意が必要です。

> もちろん完全ではないよ。
> 酸性雨などのレベルになるとどうしようもないけど。
  諦めてはいけません。
 
> できるだけ環境に配慮して生活したいと思ってる。
> 自分や家族を大切にする=物を大切にする=人を大切にする=環境を大切にする
> とつながっていくと思ってる。
> 便利さだけ追いかけないで、振り返る事は必要だと思う。
 次の時代に良い環境を残すのは私たちの責務だと思っています。

> 中略

> 矛盾が多いのも世の常なんですよ。
 一人で諦めないで、積極的に活動すると良いですよ。
地域に生活や環境を守る活動をしているグループがあると思うので
良いところを探しましょう。
646ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:49
ポリプロ「ビ」レン
647ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:50
>>632>>645
これって一種のアラシだな プ
648ぱくぱく名無しさん:04/04/03 01:57
DETA
649 ◆JOMON/zszs :04/04/03 01:59
>>647
 ふざけているのは君のほうですよ。台所で使う食器洗剤が
水質汚染につながり、使い捨てのプラスチック容器の製造や廃棄処理
が大気汚染に繋がっています。地球環境の問題は家庭の台所にあると
考えるのも大事なことです。茶化さないで下さい。
651ぱくぱく名無しさん:04/04/03 03:46
バカエコ野郎の主張っていっつも流通量が抜けてるんだよね。
バカエコが満足するもの作れば諸々流通量が増えるってことわかんないのかな?
電気トラック、電気ダンプ作れってか?原発倍になるぞ。
652 ◆JOMON/zszs :04/04/03 04:25
>>651
 天気が良ければ花見がいい。2ちゃんねるよりずっと健康的。
653ぱくぱく名無しさん:04/04/03 04:42
>>651 
エコエコ野郎は、トラックなんか使いません。飛脚です。

ダンプなんか使いません。荷車です。

他府県に行くのも電車なんか使いません。自家用車なんて論外。自転車です。

電気も使いませんし、ガスも使いません。電子レンジなんか論外です。

二酸化炭素を出すので、マキも燃やしません。

結局、人間しか自然破壊を起さないので、
自然破壊を起さない方法で、人類を破滅に追いやって下さい。

>>652 道路が近くにあるような所で花見をしても、PCの前より健康に悪いので
精々山奥まで行って下さい。徒歩か、百歩譲って自転車で。
って、行く前に排ガス吸いまくりか (w
654ぱくぱく名無しさん:04/04/03 10:09
ジョーモン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
655ぱくぱく名無しさん:04/04/03 12:03
>>652
お前こそ話そらしてるじゃん。
デムパ発信して人の恐怖心を煽ったり
優越感にひたりたいんだったら自サイト作って存分にやれや。
656ぱくぱく名無しさん:04/04/03 14:18
>632
2ちゃんやっている時点で電磁波も浴びてるし、
電気も浪費してるんじゃない?
原発のある町で作られた、貴重な電気をさ。

山に篭って自給自足の生活をしたらいいじゃん。
好きなだけ野菜を作るといいよ。がんばれ。
657ぱくぱく名無しさん:04/04/03 14:37
また週末に出てきたね@ジョモ
658ぱくぱく名無しさん:04/04/03 14:46
ホームセンターで貝印のミンサーが1980円で売られてた。
ネットで見たが、赤いのはイタリー製で3500円程度らしいが、これはどこ製かは
見なかった。
一般に3万円くらいするミンサーは鋳鉄でできていて重いし、重いから
洗うのがすごい疲れそう。
でも、貝印の白い1980円のものは、大丈夫そう。
なましいたけもミンサー使ってる写真があった。
フープロよりは、水分もでなさそうで栄養たっぷりな気がした。
魚も骨ごと砕けるのかな?
なんか欲しくなってきた。
ひき肉料理が好きだが、脂肪分が少し気になる。
ひき肉をまとめ買いすると、痛みが激しいけど、塊肉買って
場合に応じてミンサー使うのも悪くない気がしてる。
でも、バーミックスもフープロもいつか欲しい。
1台目に迷ってます。
みんなならどれ先に買う?
659628:04/04/03 15:06
>642
レスありがとうございます。
肉類や野菜をソテーして食べるのが好きで
テフロン加工のナミナミのフライパンを愛用しています。
今使っている物はかなり使い込んでいる為
買替えを検討中なんです。
鶏もも肉ソテーは蓋があったほうが焼きやすいと思い
ホットクッカーが目についたんです。
近くのホームセンターで蓋付きのナミナミフライパンが2500円
ホットクッカー(QVCとは違うもの)が3500円
だったんでどうかな?と思いまして
3500円で失敗しても笑って済ませられそうなんで買ってみます。
660ぱくぱく名無しさん:04/04/03 15:13
バーミックス・フードプロセッサ・ミンサーの3種類から選ぶなら、まあ
フープロが無難なんじゃないかな。ミンサーにできることはある程度
フープロでもできるけど、フープロでできることの大部分はミンサーでは
できないから。

バーは手軽さが売りだけど、フープロに比べて処理できる量も少ないし
作業によっては仕上がりに難があったりする。バーのスレッド熟読して、
メリットもデメリットも理解した後でならバー選ぶのもいいでせう。

いままでも何度か貼ったけど、フードプロセッサやバーミックスについては
このページの「詳細情報」も読んでね。私やあなたの税金で調べてくれてるん
だから、大いに参考にしよう。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20010508_1.html#top
661658:04/04/03 15:31
>660
ありがとう。
ハンドミキサー、ミキサー、すり鉢、おろし器はあるんですがね。
やっぱ、フープロですよね。
ただ、フープロで続けて違う種類(例えば肉魚類と果物類)を
ほぼ同時にやりたい時、いちいち洗うのが面倒で・・・分解して洗って組み立てか。
バーミックスは鍋や容器が傷つきそうだし・・・
そこで手動のミンサーがあると使い分けできそう・・
フープロやミンサーは、何度も回転して栄養を破壊してる気がどうもする。
やっぱ、ミンサー買っちゃえ! あー、プラスチックで軽いけど
やっぱ洗うの面倒・・
662ぱくぱく名無しさん:04/04/03 15:52
>>660
読んでみた。こんな商品テストがあったんだね。勉強になったよ。
特にチェリテラのいいわけがましいコメントもおもしろい。

>>659
漏れの場合。1代目ナソのフープロ。2代目バーミックス。3代目貝印の赤いミンサー。
フープロもバーも別スレがあるから、特に貝印のミンサーについてね。
いろいろと面白いほど挽けちゃいます。勿論しいたけもできるよ。
カッターは粗挽きと細引きの2種類がついてます。
肉を挽く場合ですけど、これは同タイプの鋳造のものと同じで、きれいさっぱり全部が出てくるわけではないです。
必ず中に少し残ってしまう。最初は勿体無いと思いながら捨てるしかなかったけど。
一度挽いた肉を少し戻して、挽いてない部分を押し出してやれば解決。
残った肉は挽いてある肉だから部品を取り出して、ゴムベラで書き出してやれば捨てなくて済みます。

白いのはわからないけど、赤いイタリア製のは、フランクフルト用のノズルが一個付属でついてきます。
実は、今日は朝からソーセージ作ってました。うまかよ。
んで、フープロとのひき肉の違いですが、均一滑らかは断然ミンサーです。
でも早くで後始末が楽なのはフープロ。

バーで肉は挽きません。薄切り肉しか挽けないし、すぐに繊維が絡んでしまい取り除くのがとても面倒だから。
それに容器を選ぶから。他の事には使うけどね。
これはあくまで私の場合なんですけど、フープロ買ったときバーミックスの存在を知らなかったし、バーミックスを買ったとき家庭用ミンサーがあることを知らなかった。
まあ、貝印のも値段が安いからさっと買って諦めるか、以外に重宝してフープロは来年でもいいと思うか、どうだろうね。
663ぱくぱく名無しさん:04/04/03 15:53
659さんへでした
664659:04/04/03 17:47
662さん、ありがと。
フープロって、そんな後始末楽なのか。
私は、ロボクープだったかなそれ買いたいんだ。
メーカーによっても大きな違いってないのかな?
別スレでみてみるよ。
山芋やパン生地の捏ねまでやりたいのだが・・
多量のパン生地捏ねは、もちつき機でやる。
ブレッドメーカーも買いたいと思っていたが、きっと死蔵品になるだろうと。
いずれ親が流動食でないと食べられない時期が後数年後には
やってくると思うので、フープロ早く買っていろんなレシピなれしておくのも
いいのかも。
まーほんとに似たような種類の商品てたくさんあるものだ。
イワタニのゴマすり器も欲しくなる。
すり鉢でも充分だが、あの溝を洗うのがどうも・・・
結構、潔ぺき症で特に食品の洗い物は、以上に丁寧なのです。
ミンサー、そんなに面倒なの?確かにあの穴の数だけ洗わないと・・・

ところで知ってましたか?
ひき肉はあきらかに生鮮食料品なのに、なぜか加工品扱いで
確か産地などの義務表示がないんだとか・・
スーパーによってはあるのかな?
安心して、塊肉買うほうが面倒でもいいかも。
665ぱくぱく名無しさん:04/04/03 18:07
フープロの後始末の大変さは、主にフタの形状によるよ。
人気のクイジナートは付属のフタが洗いにくいので、使い倒したい人は別売の
フラットなフタを買ってる。
666ぱくぱく名無しさん:04/04/03 20:23
ばかやろう
ミンサー
買うぞ
667ぱくぱく名無しさん:04/04/03 21:13
660さんの紹介HP、たいしたこと書いてなかった。
至極当たり前のことだわ。

「フープロは、どの銘柄も掃除・手入れは大変で、複雑な形状をしたカッターや
アタッチメントの洗浄には手間がかかった。」とあった。
662さんは、後始末が楽なのはフープロって言ってるけど・・・
ミンサーとフープロとで、あえて選ぶとという事だよね。
ならば、手動ミンサーはほんとに肉をひくのも、洗うのも時間がかかり面倒なのか。
よさは、なめらかさですよね。
うーん、悩みます。
先にフープロ買うと、なかなかミンサーまでは買わないような気がする。
ま、けど気持ち的に生肉と分けたいために買うかも。
661さんが言うように。
畜生!貧乏性で物に執着心のあるおいらは、たかがこんな事で悩む。
アホッアホッ 自虐的なおいら 笑ってください
668ぱくぱく名無しさん:04/04/03 21:39
662でつ。
>>667さん。私もミンサー買うのに2ヶ月くらい悩んだぞ。
いろいろ調べまくって、だから部品が多いことも洗ったりがめんどっちいことも全部承知で発注した。
モノに執着心が強いんで、このおもちゃみたいのを使いこなしたらキッチン電動ミンサーを買ってもいいと思っている。

だから大いに悩んでいいと思うけど。


669ぱくぱく名無しさん:04/04/03 21:43
>>666
がんばれー。ミンサーは分解するとおもしろいyo。
何より安いさね
670ぱくぱく名無しさん:04/04/03 23:49
6,7年前に雑誌で見たミンサーを、雑貨屋まで行って、衝動買い
しました。
イタリア製のおもちゃみたいな奴で、当時2980円とかだったかな。
でも二度ぐらい使ってしまいこんだままだー。

洗いにくいというのは、歯の間とかじゃなくて、ミンサーの内部
ということじゃないかな。少なくとも自分はそう。ちゃんと洗え
てるかなんとなく不安、しかもプラスティック製だし。

買った当時は、つばめグリルみたいな、粗びき肉の美味しいハン
バーグ作ろうと思ってたんだけど、多少高目の牛スライスじゃあ
あんまり意味ないことがわかって萎えたんだよね。それなりの値
段の塊肉を挽かないと、普通のひき肉とかわんない…。

あとは燻製が趣味なので、美味しいソーセージを作ろうと思って
たのに、それもまた、どうせなら美味しい肉を買って、とか考え
てるうちに、やらずに何年もたっちゃった。

多少の肉なら包丁でミンチにした方が面倒くさくなくていいやー
と思ってしまっていますが、何かこれぞという料理を教えてくれ
ませんか?
671ぱくぱく名無しさん:04/04/04 01:05
私はしまいこまずに使ってます。
それは便利で使い勝手がいいからというよりも、いろんな選択肢のなかで最後の一つ前に残ったのがプラのミンサーだったから。
ソーセージ作るのが最大の目的でした。縛り袋と比べたらいいです。
たまに(普段はフープロだが)ハンバーグ用の肉も挽く。
買ってきたのよりは、うまいと思うけどなぁ。
燻製をはじめたころウマの合う肉やを見つけて、家で使う肉の9割をそこで買うんだけど、ソーセージの時は高くなくて向いたいい肉を出してくれる。
例えば、今日はスネがいいとか、クロブタも少し入れようかとか。背脂をちょと余分につけてくれてだいたい1kgで2千円から2.5千円くらいにしてくれてる。
この値段が高いか安いかそれは各人の考えにもよるが、肉の質と味にはかなり満足です。
670の高い、いい肉というのがどの辺のものか不明だけど、肉やと仲良くなるとなにかと助かることもあるよ。
生ハムの皮や軟骨のかけら(B級品)をもらったこともあったじょ。
672ぱくぱく名無しさん:04/04/04 01:10
付けたし。ミンサーの本体部分はスポンジをぐいぐい押し込んで洗ったあと、キッチン用アルコールで消毒するといいよ。
フープロで肉挽いた後もやってる。
673ぱくぱく名無しさん:04/04/04 02:21
こんなこと言うのはナンだけど
ひき肉は包丁で荒みじんした方が断然うまいよ
674ぱくぱく名無しさん:04/04/04 02:28
そんなことはみんな知ってることだよ
675ぱくぱく名無しさん:04/04/04 06:52
>671
ソーセージ作るのが最大の目的でした。縛り袋と比べたらいいです

意味がよくわかりません

>673
塊肉を荒みじん?大変じゃない?
ミンサー洗うのまで考えれば、まな板洗うのはそう大変じゃ
ないから、結局は同じかな?
ミンサーしまいこめば、出すのが面倒で使わないってのはあるけど。

>672
アルコール消毒って、プラスチック系はやめたほうがいいんじゃない?
プラスチック成分が溶解しそう。
プラスチック製品の取り扱い事項には、「アルコール消毒はやめてください」
ってあると思うんだけど。
676ぱくぱく名無しさん:04/04/04 06:57
しかし、ミンサーは専業主婦or休日用だなあ・・と、つくづく思う。
夜8時に帰ってきてミンサーで引くのは良いが、後片付けが凄く鬱。
包丁で微塵にも、疲れてて出来ない。ハァ・・・

もうやってられなくて、フープロでガーしちゃう。
677ぱくぱく名無しさん:04/04/04 11:17
>>676
フープロのミンチ肉ってどう?
なんか粉々って感じでどうなんだろう・・って思ってやったことないの。
味はどっちが上?
678ぱくぱく名無しさん:04/04/04 11:22
>>677
うちは市販のミンチ肉を買わず、
特売の肉を冷凍しておいてそれを解凍、フープロでカットしてハンバーグを作ってます。
ズーッと廻さず様子を見ながら止めたり廻したりしたら粗引きの感じになって美味しい。
家族にもミンチ肉から作るより好評です。
たいていは冷凍庫の底に少し余ってる鶏肉や牛肉、ハムなんかも混ぜてしまう。これも便利。

679676:04/04/04 13:23
私もフープロの方が市販の物より美味しく感じます。
それに、何より市販のミンチは、味がすぐに落ちてしまいますし。

でも、バータイプで挽肉やツミレは、あまり良くできないと思います。
以前バーしかもって無くて、肉や魚が均一に挽けなくて苦労しました。
(ナソやクイジや日立なんかの方が、楽に均一に出来る)
あと スピード調整が細かく出来る フープロのが調整できいいと思います。

今使ってるのは日立の、器がガラスのやつです。お気に入り。
680677:04/04/04 13:43
そうなんですか!目からウロコだわ。
クイジナート持っているので今度試してみます。
即レスありがとう!
681ぱくぱく名無しさん:04/04/04 15:48
フープロとミンサーと包丁たたきを較べる話してたら、市販のミンチとフープロ
またはフープロとバーミックスの話になってしまったようだね。
フープロとミンサーなら、やっぱミンサーじゃないですか?
682679・676:04/04/04 17:11
ん・・包丁で叩くのが一番美味しいのは解ります。
でも「私の持っているフープロとミンサーでは」
フープロの方が、私が美味しいと感じる挽肉が出来ます。
でも、どんな料理に使うかによると思うし、
それ以前に、夜開いているスーパーとかで、
同じ品質の肉を手に入れ比較する事は、なかなか難しいです。
683ぱくぱく名無しさん:04/04/05 00:35
>>679
そんなにいくつも試したの?
すごいぃ〜
日立のはスライス千切りができないみたいだけど
その点については如何お考えでつか?
684682・679・676 :04/04/05 01:35
>そんなにいくつも試したの?すごいぃ〜
自前は日立だけです。以前通わされてた料理教室に、クイジとナソがありました。

>日立のはスライス千切りができないみたいだけどその点については如何お考えでつか?
朝はパンどころか、野菜ジュースやフルーツジュースしか飲めない(遅刻ギリギリ)
場合も多いけど、ミキサーとフープロ、並べて置くのがモッタイナかったので、
スライスよりパンコネより、ジューサー機能の超強力な日立にしました。
日立のカッターの刃は、微塵用もジュース用も、怖いぐらい良く切れます。
(ジュース/スープ用カッターが、別にあります)
他社で、ジュース、スープに強い機種が見当たらなかったので消去法かな?

千切りについては、さすがに肉のミンチまでは夜帰宅後出来ませんが、
たった一人前の、野菜の千切り位はしようと思います。

パンもどうせ休日しか焼けませんから、のんびりコネコネしています。
でも、オリジナルの焼き立てパンが、仕事のある日でも(最近)食べたいので
ナソのホームベーカリーの高いヤシがとても欲しい今日この頃。ジブンカタリスマソ・・・
685ぱくぱく名無しさん:04/04/05 01:52
>>684
詳しくありがとうでつ。
検討してみまつ。
686ぱくぱく名無しさん:04/04/05 04:40
バーのスレにも書いてあるけど、
バーミックスはミンチがやりにくいらしいが、
ブラウンのマルチクィックは、ミンチはスティックではなくて
チョッパーというパーツでやるので、引っかからないし
後始末も面倒じゃないよ。
687ぱくぱく名無しさん:04/04/05 07:05
誰かロボクープミニについて、詳しい人いる?
やまいもおろし器(他の部品含め)がついてるやつって
値段がすっごく跳ね上がるんだね。
日立やナショナルは、デザインなどが変わると部品も調達できなく
なる日がやってきそうだけど、クイジーやロボクープは
それがなさそうなので、長い目で考えるとそっちがいいのかな?
パンこねと山芋おろしと後は普通にフープロの役割ができたら
いい、アフターもいいのがいい!
後は、洗浄しやすいやつです。
ナショナルって最近パンこね機能まであるけど、やまいもとかどうですか?
ロボクープは、少量(0.9リットル)のボールがついてるのがいいなって思う。

684さんは、日立がきれがいいと言われてるけど、他のは料理教室で
使ってるから新品で購入した日立とは、較べる時点で条件が違うよね。
どう?ナソとクイジーは、料理教室のものは中古のようなものでしょ??
688ぱくぱく名無しさん:04/04/05 07:22
>>687


・・・・・・
689ぱくぱく名無しさん:04/04/05 14:18
おまえらいい加減どっか別にスレ作って移動しろ。
690ぱくぱく名無しさん:04/04/05 15:08
ほんとだ。フープロのスレあるからそっち池。
691ぱくぱく名無しさん:04/04/05 15:23
一瞬フープロスレなのかと思った・・・
692ぱくぱく名無しさん:04/04/05 17:04
そだね。
鍋、フープロ、バーミックスは専用スレあるし。
やっぱりイワタニの電動スライサーあたりまでが
このスレの担当っぽいのかな。
693ぱくぱく名無しさん:04/04/05 17:58
>>688-692
割り込んですいませんが、
フードプロセッサーのスレなんてありませんが?
694ぱくぱく名無しさん:04/04/05 18:31
695ぱくぱく名無しさん:04/04/05 20:34
>693
検索の仕方分かってる?
もう1つ家電板か料理板か忘れたけどフープロのスレあるからよーく自分で探せ。
ちゃんと礼ぐらい言ってもらいたいものだ。
696684:04/04/05 22:51
私は、質問された事メインで書いたつもりですが、そこまで非難されるべき事なんでしょうか?

フープロの話をするとこの話が終わるまで、違う事は書けないとか困る事でも有るのでしょうか?
「キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6」と言うスレタイなので、スレ違いでも無いと思います。

もし、スレ違いで無いけれどもココでは・・と言うことなら早めの誘導や、
スレのテンプレにもフープロやバーミックススレの紹介や注意があっても良いのではないですか?
相手の方も、今の今までそちらの方への誘導もされませんでした。

非難する人が一人出れば、急に我も我もと鬼の首でも取ったように非難の大合唱。
仕事から帰ってきて、読んでちょっとショックを受けました。特に>>688>>689>>690>>691に。
私なりに出来る限り丁寧にレスを付けたつもりでしたが、書かなきゃ良かったと悲しくなりました。
697ぱくぱく名無しさん:04/04/05 22:59
2ちゃん馴れしていないなら
二度とかかない方がいいね。
698ぱくぱく名無しさん:04/04/05 23:18
>696
まあ、2ちゃんでそう力入れんでも。
気にしてたら疲れるだけだよ。
699ぱくぱく名無しさん:04/04/05 23:41
>>696
そんなに落ち込まなくてもいいと思うよ。
Aちゃん的には「非難」とかってことでもないよ。



700ぱくぱく名無しさん:04/04/05 23:44
文が長い、くどい

それが最大の理由
701ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:00
卵を溶いたり、切った材料を鍋に入れるまでちょっと入れておいたり、びっくり水を入れたり、合わせ調味料を作ったり・・・
そんなことに、私はキャンプ用の食器であるステンレスのシェラカップを使ってます。
専用に揃えた訳ではないです。キャンプから帰って、洗ってしまいに行くのが面倒になってキッチンに置いてあるのを使ったのがはじまりです。
わざわざ買い揃えることも無いけど、もし持っている人がいたらお勧めです。
洗い安いし邪険に扱えるし、かなり便利な道具です。
702701:04/04/06 00:01
703ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:01
漏れは丁寧とは思いこそスレ 別にくどいと思わん

>>700 藻前がココの管理人(wか?何を偉そうに言っとんのじゃ カス
704ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:16
>>703
逆切れせんでも
705ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:28
答えた人は悪くない。
フープロスレの存在を調べずにいた香具師が悪い。

いや別にココに書いてもいいけどさ
すでにフードプロセッサーが語られているスレが存在するのだから
数個のレスより専用スレのレスのほうが情報量が多いだろうて。

書き込み続けるなら、もう少し2ちゃんに慣れような。
706ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:32
>>705追記ね
多くの人は「フープロ」を調べようとすれば、まずは「フープロ」で検索するのだから
先に見つかるのは「キッチン回り道具スレ」ではなく「フープロスレ」だと思うよ。

フープロの情報は良い情報であれば、なおさら専用スレに書いて欲しいよ。
情報は纏めた方が後からくる他の人にも優しいでしょ。
707ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:48
俺も上のいくつかの文は長いと思う。身内の掲示板じゃないんだし。
簡単に言いたいことをまとめる努力も必要と思うね。
708ぱくぱく名無しさん:04/04/06 00:59
>>707 貴方の書いてる事もわからんでも無いが、>>706の言う「纏める」は
「フープロの情報をフープロのスレに纏める」と書いてるよ。文法あってれば。
709ぱくぱく名無しさん:04/04/06 01:03
>>708
>>700の話じゃないのか?
710677:04/04/06 09:23
ごめんなさい。
ミンサーのことからわたしがフープロの話に持って行ったみたいで。
ミンサー、洗いにくいし挽きにくいしなあ〜と思って
話がでていたので聞いたんです。
フープロのスレで聞けばよかったですね。
711ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:23
それにしても>>696の書き込みは
痛々しいほどに熱いねーw
712ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:30
ちょっと前に、ホームベーカリーの材料が・・・
って糞スレ立てて叩かれた香具師に似てる>>696
713ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:44
>696の書き込みはなんなの?
勝手に悲しくなっていれば
714ぱくぱく名無しさん:04/04/06 14:53
そろそろキッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具の話をしようぜ。
715ぱくぱく名無しさん:04/04/06 15:29
(´∀`)イイヨイイヨー
716ぱくぱく名無しさん:04/04/06 15:37
新婚2ヶ月です。
軽くて片手鍋風の中華鍋を探しています。
なんかいいのあったら教えてください。
717ぱくぱく名無しさん:04/04/06 15:43
>>716
リバーライトに決まり。
木の柄で鉄製の北京鍋(底がちょっと平らで片手)
718ぱくぱく名無しさん:04/04/06 15:49
>>716
軽さならチタンなんだが、賛否両論かと。
あと、打ち出しの山田製作所も評判はよろしいかと。
あと、↓のほうがいいかも知れぬ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037782152/

>>717
俺はリバーライト愛用だが、把手の輪っかで壁に掛けられるのは便利だと思っている。
あと、把手の向かいにも把手があって両手で持てるのもいい。
719ぱくぱく名無しさん:04/04/06 15:59
リバーライトを試しに持ってみたら、チョト重く感じた非力な自分。
結局テフロンがはがれてしまった安物を、いまだに使い続けている。
取っ手が取れるから、軽いし洗いやすいのです。
720ぱくぱく名無しさん:04/04/06 17:35
スレ違いだったのにみなさま親切にありがとうございます。
リバーサイト今からチェックしにいってきます。北京鍋は中華街に日曜に見にいってきます。
721ぱくぱく名無しさん:04/04/06 22:21
山田の、プロ用の薄いやつが軽くていいよ。
722ぱくぱく名無しさん:04/04/07 01:12
>>721
同感、中華鍋に対する考え方が変わった
でも、ジャーレンはステンの軽いのだ、お玉もステン
723ぱくぱく名無しさん:04/04/07 03:34
あっとピーラー薄切りというのを買った。
本当に薄い。にんじんの皮をむいた後は、
皮をむいたというよりは「磨いた」みたいになる。
ゴミも減った。
でも、薄いのでなかなか作業が進まない。
一回剥いて、幅1cm弱。
急いでいる時は、包丁のが早い。
724ぱくぱく名無しさん:04/04/07 06:23
>>721
握力ない女だけど山田の27cm愛用中。
いいよね〜。
それにお玉も鉄のを買ってしまったけど軽いステンにすればよかったと激しく後悔。
中華鍋は使用後すぐ洗うの苦じゃないんだけど、お玉はすぐに洗うのだるくて
置いといたらちこっと錆が・・・

ジャーレンって洗うの面倒そうだけどステンの場合洗剤で洗ってますよね。
揚げ用だけど焼きつきよごれがたまったりしますか?
中華鍋で揚げ物よくするけど、ジャーレン買おうか迷ってます。
725514:04/04/07 11:04
遅くなりましたが、探していた横置きできる容器、>>517のURLと
同じものを見つけて買ってきました。やはり暖かくなってくると
コーナーができてますね。
早速ですが、使っているうちに、青い部分が確かに固くなってきてます(笑) 
でもなんとか使えてます。
ちなみにこれを買った後に近所のジャスコで青い部分がパステルカラー
になっているバージョン(3色)を発見してしまい、売り切れないうち
にもう一個買ったろかと悩んでます。
レスをくださったみなさん、ありがとうございました。
726ぱくぱく名無しさん:04/04/07 11:37
その色が(・∀・)イイ!って言うなら分からないけど、
麦茶容器そのものは後半年は売られまくるだろうから
そんなに急がなくても大丈夫だと思う。
727ぱくぱく名無しさん:04/04/07 12:03
中華なべを買ったときジャーレンもセットで買った。別に高いものじゃないし、たいした考えも無かったの。
でも、10年間使うことがなかった。中華なべに重ねてしまってあったので、私は鍋を取り出すときに、何百回となくそれをどけてから鍋をだしていたのね。
結局、燃えないゴミ有料化の前に捨ててしまえと思い切って捨てた。
728ぱくぱく名無しさん:04/04/07 16:08
そーそー、うちも使わないジャーレンしまいこんであるよ。
いつか使うだろう、何か別に使い道あるだろうと思ってるんだけど
結局納屋で何年もそのまま、、、、
揚げ物なんて一般家庭じゃ菜箸か網杓子で十分なんだよね、、、
729ぱくぱく名無しさん:04/04/07 18:28
調理中、なんとなく邪魔なお玉関係ってどう置いてますか?
鍋に入れてると、柄がプラのものは溶けそうだし、金属だと熱くなる。
世の中に「お玉立て」なるものが存在するのは知ってるけど
買って良かったと思えるかは疑問で。
ちょっとした工夫で代用できるなら教えて欲しいっす。

今は小皿や紙しいて置いてますが、作ったおかずの数だけ
お玉や木べら・スパチュラがずらーっと並ぶのでちょっと鬱
730724:04/04/07 22:48
>>727-728
そうかー。確かに今は網杓子で困ってないから、わざわざ買い足さなくていいかな。
レスありがとう。

>>729
お玉たては買ってよかったよ。
ハンズで「菜箸立てつきお玉たて」というのを買った。
菜箸とお玉が独立する(わかりにくい?)、
皿部分が取り外せるのが清潔でいいんだけど、
ホーロー素材なんだよ、皿が。
これが陶器製なら熱くならない味見小皿としても使えるのに、と思っている。
731ぱくぱく名無しさん:04/04/07 22:52
>>729
お玉たてが2つあって、一つはお玉。一つはへら。
お玉は、お玉たてを占有するけど、木製へらとスパチュラはひとつで2つは立つ。
困っているものがトング。
あと、瓶詰め調味料(例えば豆板醤)なんかを取るスプーン。
すぐ洗っちゃうと味が足りなかったときに、布巾で拭いてからじゃないと使えない。
75cmのガラストップコンロのためにシンク台は幅が40cmくらいしまないもんだから、こういう調味料付の道具が散らばりだすとやりにくい。
732729:04/04/07 23:39
>730
やっぱり、お玉たては便利そうですね。Oh!菜ばしもたてられるのかあ。
べた置きが嫌でコンロの間の魚焼きグリルの上部に渡してるけど、
うっかりグリルに火をつけて焦がしたこと数回。
>731
へら関係はふたつ立つなら使い勝手良さそうですね。

調味料は、夏場アイスキャンディー食べた後の棒をとっといて(洗って)
たまにそれで代用してる。狭い口の瓶でも大丈夫
気兼ねなくポイできて便利
調味料正確に測る人には向かないがw
733ぱくぱく名無しさん:04/04/08 03:29
>729
わたしはちょうど流しの上にはみ出して(無理やり)設置した棚の下端に
ねじフックを取り付けてそこにかけています。
垂れた液が流しの中に流れて、汚れなくていいです。
フックは二つつけて、もう一つはみそこしを掛けて、洗うまでの水切りを
しています。料理が終わるとそれらを洗うので、目の前もすっきり。
734ぱくぱく名無しさん:04/04/08 10:18
私は、味噌汁に使うお玉→汁椀の中
焼き魚に使う菜ばし→魚皿の上というふうに、
これから盛り付ける椀や皿の上に置いてます。
道具の話じゃなくてスミマセン。
735ぱくぱく名無しさん:04/04/08 10:25
袋を開けて使い切らなかったパスタは、どうやって保存してますか?
本体が透明な円筒形で、逆さにすればフタの一部から1人分(100g)が
出てくる容器…あれば欲しいです。
736735:04/04/08 10:31
逆さにすれば1人分が計れるパスタ入れ自体は見かけたのですが、
それは本体が半透明で、底がだ円形でした。
737ぱくぱく名無しさん:04/04/08 10:39
私も汁椀に入れてますー<お玉
椀の形にも夜と思うけど、うちのは深めだからちゃんと自立する。

小皿つきお玉たては100円ショップでも買えるので時々欲しい気もするんだけど
ttp://www.hct.zaq.ne.jp/100tama/top/html/goods/6.html
単機能の台所道具を増やす決心がつかなくてなかなか手が出せずにいます。
738ぱくぱく名無しさん:04/04/08 11:35
ttp://www.rakuten.co.jp/dss/541591/603879/#481627
こういうお玉立てを百貨店で千円近く払って買いましたが、
昨日CRYSTALとかいう100均で、そっくりなものを見つけてしまいました・・・
悔しさに負けずに1個買っとけば良かったかな〜
739ぱくぱく名無しさん:04/04/08 13:13
>>735-736
空きペットボトルで代用可
740729:04/04/08 13:19
お玉たての情報いろいろありがとうございます。
いまや100均にあるのね。世の中を知らなかった・・・
買って見ます

できればシンクに吸盤でピタっとはっつければ場所もとらなくて済む。
と思ったらこんなのありました。ttp://www.curio-city.com/bellne/456916.html
でもシンク置きなら受け皿もいらないような気もします。
>>733さんのアイデアもいいですね。
ちょっと気になるのはシンクだとコンロから移動するとき垂れるかな?

このおたまスタンドオプションをみてると作れそうなきがしてきた。
ttp://www.awatate.co.jp/otama.html
741ぱくぱく名無しさん:04/04/08 13:25
淡白な料理ばかりなら良いけど、
ケチャップやソースや混ぜたら一つ一つ別の受け皿でないと困るね。
一回の食事に4つや5つは使うからうちはやっぱ小皿やおわん使うかな。
742ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:10
>735
それダイソーで買ったよ。
ガラスじゃないけど蓋の所に一人分と二人分が量れる。
743ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:15
電気式でないただのたこやき器(銅製)って、売ってますか?
銅が火のまわりがいいそうなんです。
(たこやき屋の主人の弁)
電気式しか見ないんですけどね。
744ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:27
>>735
パスタ(乾麺)は、袋を開けても湿気の無いところに保存すれば2〜3ヶ月は問題ない。
まさしくあなたの言っている円筒形の透明プラのパスタケースを持っています。
たしか、どっかのデゥスカウントで買ったとおもう。
100円じゃなかったけど、数百円だったと思うな。
私はでぃちぇえんこの太さが違う麺を袋ごと2種類入れたりしてるから、逆さにして穴から出さない。
蓋ごとバコッと開けて鷲掴みです。こんなだから、別に何だっていいいくらい。
探しても探してもなかったらあげようか?
745ぱくぱく名無しさん:04/04/08 18:57
>>743
ttp://www.google.co.jp/search?q=%82%BD%82%B1%82%E2%82%AB%8A%ED+%93%BA%90%BB&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

自宅で頻繁に焼かないと錆びてきそうな気もする・・・
746ぱくぱく名無しさん:04/04/08 19:00
>>743
フライパンのような形状のたこ焼き器って、ホームセンターなどに
売ってるけど、銅じゃないとおもう。
テフロン加工のは、素人でも綺麗に焼けるし、錆びないよ。
747ぱくぱく名無しさん:04/04/08 19:32
伝道のペッパーミルを使ってる方。
つかいごこちはいかがでしょうか?
グッチさんが使ってるのを見て前々からほしかったのですが・・・(ペパー大好き!)
電気がつくのはさらに高いそうですが、やはりいいのでしょうか?
誕生日プレゼントに旦那に買ってもらおうと思っています。
748ぱくぱく名無しさん:04/04/09 00:42
ぼくんちでは、
台所に細いツッパリ棒わたして、お玉ひっかけてる。

結構便利かも。
749ぱくぱく名無しさん:04/04/09 02:43
 独身男性です。焼き魚で 焼酎のお湯割を飲むのが好きで、
ガスレンジに付属のグリルで焼いてます。
不精者でキッチンの掃除は苦手ですが、魚の油の匂いがきつくなるとしょうがなく
思い出したように 掃除します。

ところが、先日 100円ショップ・ダイソーで面白い物を見つけた!!
天ぷら油の処理に「アブラトル」という商品です。
さて、帰宅してパッケイジを解いてみると、あれっ 間違えたかな?!
でも、包みの表書きを確認すると、合ってる!? 女性専用物と くりそつ。

騙されたと思って、割り箸で挟んで 油と水を一緒に吸い取ろうとすると、意外に
上手くいった。今まで洗剤とタワシで苦労して洗っていたのが、これだけでほぼ
満足できる程にきれいになった。これって、女の人のアイデアだなと思った次第。
ひょっとして、同じ物かな!? 用途違いで、同じ物が売られるケースもあるし?
750ぱくぱく名無しさん:04/04/09 03:44
>>749
魚焼きには、片栗粉を水に溶いたやつを流し入れて魚を焼くと、
後からつるっと取れて洗うのラクチンですよ。
751ぱくぱく名無しさん:04/04/09 04:56
食洗機にぶち込むようになってからグリル使うのが億劫じゃなくなったさ!
752ぱくぱく名無しさん:04/04/09 09:43
>>749
女性専用物ってなんだ?
キッチン用品じゃないものしか浮かばん。
でも・・・アレは「アブラトル」とは、言わんだろうし。
化粧用のアブラ取り紙ならわかるけど、あんなモンでグリルがきれいになるとはとても思えん。
ダイソーに行けば謎が解けるのか・・・
753ぱくぱく名無しさん:04/04/09 09:52
>>749
100円で何個入っていましたか?
正規品を買うよりお得ですかね。
754ぱくぱく名無しさん:04/04/09 10:01
そりゃーナプの事しかないっしょ
755ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:04
756ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:07
>>743
http://www.kohno-factory.com/
どうもマカー用はレス番ずれるw
757ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:46
>>747さんへ
うちのは手動。
電動を持ってないのに言うのもナンだけど、なんかすぐ壊れちゃいそうで。
ま、実際にお持ちでそんなこと無いよという人がいればいいんですがね。
セラッミック歯の小さめのを何個か用意すると、胡椒だけじゃなくて他のホール状の香辛料にも使えるね。
よく使う、塩と胡椒は片手でできるタイプがいいと思うよ。
ガイシュツで語られてます。
758ぱくぱく名無しさん:04/04/09 11:52
ナプーだな。確かに機能的にはわかる。
でも友達に何言われるか、コワユイ
759749:04/04/09 12:08
>750
 片栗粉を使うのですね。ありがとうございます。今度、やってみます。

>753,753,754
 そうです。女性用のナ○キンと言われている物に近いと思いますが、本物は
手に取って まじまじと観たことはないので、区別は分りません。

 以下、包装の表書きの注意書き等の幾つかを そのまま写します。
お徳用14枚入り。アブラトル1個で、約110ccの油を吸い取ります。
牛乳パックの再生紙を使用しています。
水に溶けませんからトイレなどに流さないでください。
廃油処理以外の目的では、ご使用にならないでください。
760ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:09
>>759
グリル石も便利。
761ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:18
>759
アブラトルは割高だね
110ccじゃ100円で2〜4回分?
ナプと比べても高いかも
762ぱくぱく名無しさん:04/04/09 12:32
http://maeda.green-ecomart.ne.jp/02.php?code=45E8
アブラトル、たしかにそれっぽい感じだなw
763ぱくぱく名無しさん:04/04/09 15:22
ただし、20年以上前のそれっぽさ。
764ぱくぱく名無しさん:04/04/09 15:43
廃油を捨てるための吸油パックの中身で代用できそう。
765ぱくぱく名無しさん:04/04/09 17:37
>>747
今日デパートにありました。殿堂ペッパーミル。
高いんで驚いた。デパートだから定価だけど¥8,000でした。
他だと10〜20%OFFというところでしょう・・・

一言言わせてもらうなら、やめはったほうがいいんとちゃうか?
766ぱくぱく名無しさん:04/04/09 18:10
セラミック包丁ってどうでしょうか?
767735:04/04/09 18:35
>>739
PETボトルを逆さにすると、ちょうど1人分出てくると聞いたことがあるような…。
1、1.5、2リットルのどれだったか覚えてませんけど。

>>742、744
ガラスじゃなくても構わないので、ダイソー行ってみますね。
ありがとう!
768ぱくぱく名無しさん:04/04/09 18:42
ペットボトルの口の大きさは一緒なので、とりあえずそこは忘れてOK。
769ぱくぱく名無しさん :04/04/09 18:45
>766
セラミック包丁持ってます。

デメリット:
かぼちゃのように固い物を切ると、歯がこぼれる。
丸大根のようなそこそこ固い物もすぱっとは切れない。

メリット:
トマトなんかを切った時、濡れた包丁の臭いがつかなくていいです。
果物ナイフに適してるような気がする。

私見ですが。
770767:04/04/09 18:46
>768

言われてみれば、そうですね。
ハズカシイ…レスありがとう。
771ぱくぱく名無しさん:04/04/09 18:47
>>747
http://www.rakuten.co.jp/chuboya/412905/500613/
これはどうかな?
使ったことないけど、思ったよりも高くない気がする。
うちでは片手で挽くペパーミル使ってるんだけど、一度に挽ける量が
少なくて、何度も握りしめなくちゃいけない時とても疲れることがある。
電動ならそこらへんは楽かもね。
772ぱくぱく名無しさん:04/04/09 18:50
↑うさぎ型ですか?
773ぱくぱく名無しさん:04/04/09 19:04
↑そう、うさぎ型です。
774766:04/04/09 19:15
>>769
ありがとうございます(v_v*)
お安いものではないですから考えて購入しなきゃですね。
775ぱくぱく名無しさん:04/04/09 20:33
お玉立てにへらとか立てておくのってすごい便利。
今日買ってきて試してみたら大正解。
お玉立てには、お玉しか立てることしか知らなかったから感動しました。
お玉立てレスの人たちありがとう!
776ぱくぱく名無しさん:04/04/09 22:27
>>766
釣り用。さびないから。
現地で捌いて馬ー
777ぱくぱく名無しさん:04/04/09 23:48
どこかで0.1g単位で計れるデジタルスケールないですか?
うちのガッコ(食物科)にあったんですけど、そこらじゃ見当たらないです。
1万エンぐらいというのは聞きましたが。。。
778ぱくぱく名無しさん:04/04/10 03:10
「デジタル スケール 0.1g 」

でググッてみれば出てくるでしょ。

問題は最小0.1g単位で最大どのくらいまで量れる秤が欲しいのか、
で値段が決まる。
779ぱくぱく名無しさん:04/04/10 07:02
スーパーで売られている油こしよりも、一回り小さな(スーパーで
売られている油こしの半分の容量)油こしってありますか?
ステンレスでさらにきっちりとした蓋と網がついているもの。
網は注ぐところは網目になっているけど、その周辺一体は違いますよね。
私、網とその周辺の境目が油で固まって掃除しにくいのが、どうも気になります。
網が取り替え式のものを、カタログで見たことがあります。
けど、かなり大きな油こしでしたし、網がこの先ずっと売ってるかが
不安です。
業務用のでかい油こしだと、定番としてずっと売っているのでしょうが・・・

家は、あまり揚げ物を作らないので油こしはそれほど必要ないのです。
でも、たまにわりに少量の油で少ない数のてんぷらや唐揚げなどをします。
早めに炒め物として使い切るためには、簡単にさっさと油をこして
油が変質しない容器にいれて、蓋もしっかりしておきたいのです。
そのために、油こしを買う必要はないような気もするのですが・・・
適当な容器がないので困ってます。
おすすめの油こしや代用できるような知恵などありましたら、
よろしくお願いします。
780ぱくぱく名無しさん:04/04/10 08:09
うちも油こしの中身は容量の数分の1。
でも、高温の内に処理するには、あの容量でないと危険なのかもしれぬ。
781ぱくぱく名無しさん:04/04/10 08:26
>>779
油こし紙は使ってる?
頻繁に使うとコストがかかるけど、たまに使う分にはそれほどではないと思う。
網の部分の汚れはかなり回避できるよ。

あなたが言うように、油こし器って大きさや機能がなかなか進化しないね。
最近、シリコンの粉末みたいなカートリッジとかなら出てるけど、ちょっとコスト高だね。
ちなみにうちのは赤いホーローでこれでも一番小さいのにしたけど。1.2Lだよ。
782747:04/04/10 10:45
ペパーミルの件でレス頂いた方ありがd。
ウサギ型(大)は確かに出る量が少なくイライライラ・・・・・テーブル用にしてます。
料理が趣味でペパーもものすごく使うので思い切って購入しようかと思ったのです。
キッチン雑貨が大好きなので、自己満足のためにもほしいな、と。
前向きに検討してみます。
783ぱくぱく名無しさん:04/04/10 16:19
>>779
赤いホーローの容器を使ってますが、
油を漉すときには付属の網は使わず
味噌漉しのような小さいザルに漉し紙を敷いて使ってます。
毎回ザルを洗うので全然汚くないです。
ホーロー容器は数回に一度こびりつかない内に洗うけど
これは完全に水分を切るのに気を使いますね、
軽く火にかけて乾かしても縁の巻き込んだ所に少しでも水があると、
次に使うときに盛大にはねるから恐い。
784ぱくぱく名無しさん:04/04/10 17:27
>>779
油こしにこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか。
耐熱のもので、蓋が出来る広口の容器。
蓋を取ってリードクッキングペーパーのようなものをふんわりかぶせて、
くぼみを作り、輪ゴムをはめて押さえる。
これならザル部分は必要ない。
うちはそうしてます。

以前、クワドロジャグを油こしにしてる人が雑誌に載ってたし、
油こしにこだわらずにちょうどいい容器を探してみるのも手だと思う。
785779:04/04/10 17:39
みんな、ありがとう。
ちょうどいい容器でいいんだけど、そして小さい細かな網目の
あるものでいいんだけど・・・
なんか油って熱いでしょ。なんか不安定だと怖いんだわ
1度台所でおおやけどを追ったことあるから。(熱湯だったけどね)
クッキングペーパーよさそうだけど・・・
ちょっと抵抗あり。
どちらにしろクッキー焼くとき、高温になってるんだけど。
熱い油をどんどん注げば、へんな成分が油に混じりそう。
ごめんね。
色々相談にのってもらってんのに。
高くてもきちんとしたものを買っておいたほうが、いいような気がして。
油こし紙いいんだけど、買うのがもったいない。
はー、私も相当馬鹿です。
できるだけ環境に配慮してごみ出したくない!
人体に有害とまではいかなくても、とりこみたくない!
油がかたまるようなとこの掃除は、きちんと清潔にしておきたい!
ってな調子なもんだから・・・
困った 困った
786ぱくぱく名無しさん:04/04/10 18:14
779さん
私も同じような感じで、油こしポットを探してみたことがあったよ。
揚げ物した油を次にいつ使うか全く不明な我が家。2〜3回揚げ物続きのときもあれば、2ヶ月くらいそのままのときもある。
この油使って大丈夫なんかい?と自問自答しながら使ってた。
クレーマジックっていう油こしポットが見つかって、これはいいなとおもったんだけど、高いのとカートリッジを買い続けることにコストパフォーマンスの悪さを感じてやめた。

考えてみれば揚げ物用のサラダオイルは安いときに少し買い置きしたりしているくらいだから、動物性のものを揚げたときはもう一度で捨ててしまおうと思った。
あと、揚げパンとか野菜のときは油こし紙を使います。有害物質がどれだけ出るかは気にしないことにしました。
油こし紙を一袋買っても少人数の我が家では半年以上なくならないです。

廃油は牛乳パックに入れて漏れないようにガムテープでぐるぐる巻いて、スーパーの袋に2重にして燃えるゴミで出してしまいます。
この方法がいいかどうかはまったく別として、揚げ物油の処理は頭悩ませるよね。


787ぱくぱく名無しさん:04/04/10 18:35
油こし紙ってわざわざ買った事無い、ティシュで代用してます。
茶漉しが大きくなった様なザルにティシュ敷いて濾してます。
788ぱくぱく名無しさん:04/04/10 18:39
ざるについた黄色い油かすは、鍋に湯を沸かして10分くらいぐらぐらしてごらん。
ふやけて汚れが落ちやすくなるよ。
789ぱくぱく名無しさん:04/04/10 20:41
>786
生協の廃油タンクに、廃油は直接入れてるよ。
まとまると提携している廃油石鹸会社が取りにきてくれるとか・・・
石鹸にして生協で売っているのだとか。
買った事はまだないんだ。

以前、個人の方が作った廃油せっけんをある店で売っていた。
なんと魚っぽい嫌なにおいがした。
魚グリルの臭いのような・・・

動物性のものを揚げたときに捨てたくなる気持ち、わかります。
特に冷えるとラード状になるのは・・・気持ち悪い。
でも残りの揚げ油が冬場に冷えて、固まったのはまだみたことないんです。
どうしてなんだろう・・・
生協にだす古い油は、ガラスの適当なビンにつめていたんですが・・
目をこらしても多分なかった。
唐揚げくらいでは、白いかたまりはできないのかなー 不思議
790ぱくぱく名無しさん:04/04/10 21:35
オマンは揚げ物をラードやヘットでやってるのかと(ry
791ぱくぱく名無しさん:04/04/11 00:25
>785
一寸気になったのだが

>クッキングペーパーよさそうだけど・・・
>ちょっと抵抗あり。
>どちらにしろクッキー焼くとき、高温になってるんだけど。

油をこすのに使うクッキングペーパーは
リードみたいな奴だよ。
クッキー焼く時にくっつかないように天板にしくのとは違うよ。
792ぱくぱく名無しさん:04/04/11 00:25
油こし器は、「内側が白色のもの、でないと油の色がよくわからない」って桐島洋子の本にあったので、
蓋つきのホーローとかよいのでは。

793ぱくぱく名無しさん:04/04/11 00:32
なに?このすごい書き込み

私物化すんなよ簡潔に書けよ
794ぱくぱく名無しさん:04/04/11 00:49
ところで、野崎洋光の「だしポット」っていいですか?

これまでも少量だけだしが欲しい時は
鰹節の粉末を紅茶用のポットに入れて熱湯入れて
アクとり網で漉して使ってたので、
沸かさなくてもだしが取れることはわかるんだけど、
8000円もするからには、やっぱり、普通のポットより
良いことあるんでしょうか?
値段なりのことがあるなら欲しいんですが。
795ぱくぱく名無しさん:04/04/11 04:01
>>785
私も揚げ物好きなのに油の処理が面倒&ごみ出すの嫌だったんだけど、
どこかで勧められた油漉しつき天ぷらなべ買ってからかなり快適になったよ。
ちょっと違うけどこんな感じ。↓
ttp://www.curio-city.com/bellne/229615.html

なべ型ポットに網とカートリッジ入れがついていて、使い終わって10分以降の油を通す。
6〜8回使ったら(色はキレイ、泡もナシ)他のオイルポットに移していため油用に。
セットになってた揚げ鍋は小さめなので今は中華鍋で揚げてるけど、
カートリッジはかなり優秀です。
また、炒め用には新しい油より古い方が風味がよい、よく熱すれば酸化物を分解しやすいらしいので
古い油は毎日じゃんじゃん使ってます。
そうするといつのまにか使い切ってるのでここ最近ずっと油は捨ててません。カートリッジは1個500円だけど数ヶ月もつし、サラダオイルを買う回数が減ったので予想に反して経済的です。

・・・カートリッジの有害性はいまいちわかりませんがw
網はティッシュで拭くだけか、外して洗ってます。
あまり高くないし、良い買い物できたと思ってるので長文書いてしまいました。
796ぱくぱく名無しさん:04/04/11 06:57
中華なべであげてて、カートリッジで油こしてるなら・・・
最初からカートリッジつきの油こし使えばいいよね。
あちこちで、売ってるよ。
数ヶ月で500円て、私的にはコスト高いわ。
頻繁に使っていればまだいいけど・・・
頻繁に使わなければ1年も2年も使い続けられるわけでもないでしょ。
なんだか気持ち悪いもんね。
油ってそんなにすぐに腐るわけではないようだね。
なんか、バブルの頃はどんどん酸化するので、早めに使い切るか
さっさと捨てましょうみたいなこと言ってたような気がする。
家に以前あった油こしが見当たらないのは、そのせいなのか・・・

ほんと、マスコミや専門家の意見ていいかげんだなー。
797ぱくぱく名無しさん:04/04/12 00:45
このミトン気になる。洗ってももう汚れが落ちなくなったから、買ってみようかな
http://www.assiston.co.jp/?item=699
798ぱくぱく名無しさん:04/04/12 03:28
油は腐敗はしないけど酸化は早いよ。んでカートリッジは
臭気やヨゴレは取れるけど、油の酸化までは還元できない。
見た目はきれいでも、疲れた油の独特の匂いは消えないし、
カラッと揚がらなくなる、食べ過ぎると気持ち悪い、と
いいことない。

業務用フライヤーには抗酸化のごつい機構がついてたりする
けど、家庭用じゃ無理だなー。
799ぱくぱく名無しさん:04/04/12 06:07
油はすぐに酸化するので捨てるというのはバブルの頃よくいわれていたけど、
120度以上に熱すると酸化物を分解するので繰り返し使うのは問題ないんですよ。
保存時に細かい油かすを取り除いたり、クレー系のフィルターを使えば酸化はさらに防げます。
NHKで実験したので知ってる人も多いはず。
800ぱくぱく名無しさん:04/04/12 06:53
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q3/19980930.html
これね。「バブルの頃」ってのを強調するのがよくわからないけど。
ご参考までに、ガッテンのその特集に関してはこういう意見もあるよ。
http://www.geocities.com/HotSprings/4347/abura.htm
http://www.din.or.jp/〜susumu01/%83o%83b%83N%83i%83%93%83o%81%5B/TV%20says%20truth.html

個人的には健康上どうであれ、ひねた油の匂いが苦手だから10回も
使ったりはしないな。親から大量にお中元の余りを送ってくるし、
別に無駄にしてるとも思わない。上のURLの一番下のサイトでも
言われてるけど、揚げた食べ物がみんなが「まずい」って残すような
風味になっちゃうんじゃ、健康上の害がなくても意味ないし。
801ぱくぱく名無しさん:04/04/12 08:07
>>800
あなたの意見はかなりズレてると思うんだけど。
親から大量の油をもらえる事など関係ないんじゃ?
それとみんながまずいって残すような料理なんて誰も作ってないと思うよ。
家族が美味しいと食べるのは大前提で、
2回も使ったら捨てた方が健康に良いのか
炒め物にも使いまわして出来るだけ捨てない方向で良いのか どっちだろうって話なんだから。

802ぱくぱく名無しさん:04/04/12 08:45
>>797
いいなこれ。
赤いのがあったら買うんだけどな。
803ぱくぱく名無しさん:04/04/12 10:10
>800
あなた、バブルの頃の油の話を知らないのは、かなり若いね。
あのね、ためしてガッテンのURLくらいこの掲示板に
意見する前に、大抵の人は見てるよ。

ひねた油のにおいが嫌い?
ケンタッキーフライドチキンは、食べないか?
油を使いまわしすると、風味がよくおいしくなるが
油のきれが悪くなるのは確か。
ある意味、油をとりすぎることにもなる。

それぞれ、油を理解してお好きにどうぞ。
ただし、新聞などに吸い込ませて捨てるのはマナー
804ぱくぱく名無しさん:04/04/12 11:13
心配性な人って外で外食もしないんだね。
強迫神経症かもしれない。
805ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:23
>>803
>油を使いまわしすると、風味がよくおいしくなるが

そうなの?天ぷら→揚げ物 のような使いまわしかた?
うちの旦那は 一度揚天ぷらに使った油でカツなどの揚げ物を作ると
酸化した臭いがするって言って食べないので、揚げ物=高価な材料費で
やらなくなっています。風味がよく おいしくなる方法伝授してください。

>>794
普通のポットでも十分と ご本人が直々に言っていました。
\8000は高杉ですね。
806800:04/04/12 12:46
>>801
いや、「ためしてガッテン」の実験でやってた、日光で酸化させた
植物油で揚げた食べ物、番組内でもみんな「まずい」って言って
残してたでしょ、っつう話なんですけど。番組内では「これも
健康的には大丈夫」って説明してたけど、それって本末転倒じゃ
ないですか? ちなみに漏れは30男です。

「油を使い廻すとおいしくなる」云々は、番組内でも説明されてたけど
ベース油の中に揚げ種のいろんな成分が溶け出してるわけですよね。
たとえばケンタッキーだったら鶏油とか、身と衣の各種うまみ成分で
特に親油基をもつものが油に溶け出すから、そらおいしくなる効果も
あるでしょう。天ぷら屋だと油カドが取れるなんて言ったりする
みたいですけど。言い換えれば、それだけ油は「汚れてる」わけで。

結局ガッテンで言ってたのは「揚げ物によってできる過酸化脂質は
調理過程で還元されるし、摂取しても健康上問題ないですよ」という話
以上でも以下でもないですけど、「おいしくなる」という効果からわかる
とおり、他の成分だって種から揚げ油に溶け出すし、それが液性なら
クレー系のフィルタでもこし取ることはできないです。

>2回も使ったら捨てた方が健康に良いのか
>炒め物にも使いまわして出来るだけ捨てない方向で良いのか
>どっちだろうって話なんだから。

ああ、そういう二者択一なら私も後者を取ります。でも、そんな話にゃ
なってなかったような…。実家から送ってくる云々は確かに文脈から
ずれてましたね。それはごめんなさい。しかしバブルと「油の酸化」の
話は、別に関係ないと思うんだけどな。
807ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:53
>>803
>あなた、バブルの頃の油の話を知らないのは、かなり若いね。

そ、そうなの?

>あのね、ためしてガッテンのURLくらいこの掲示板に
>意見する前に、大抵の人は見てるよ。

そ、そうなの?

>>805
>うちの旦那は 一度揚天ぷらに使った油でカツなどの揚げ物を作ると
>酸化した臭いがするって言って食べないので、

うちも2〜3回使い廻した油を揚げ物に使うと指摘されることがあるー。
まあ揚げてる私も匂いの変化がわかるわけだから、当然かもね。
808ぱくぱく名無しさん:04/04/12 13:53
>800

ケンタッキーの調理法はかなり特殊なので、比較的油が傷みにくいですよ。
マニュアル通りだと、揚げ上がりの頃には油温が130℃前後になっています。
809ぱくぱく名無しさん:04/04/12 17:43
へえ。それって油通し程度の温度だね。
810ぱくぱく名無しさん:04/04/13 08:42
はじめに鶏肉を高圧処理してあるから、「揚げる」ことで熱を通す必要がないんだよね。
衣ができりゃOK。
811ぱくぱく名無しさん:04/04/13 09:22
みんな高価な油使ってるの? うちはセールで198のサラダ油を
一度使ったらあぼん。ビタの鍋だと油は少量で揚がる。
新しい油だとカラッとあがって良し。
812ぱくぱく名無しさん:04/04/13 10:14
体に悪いかどうかココで議論しても
結局誰かがやった実験結果や、
誰かの意見を「引用」するだけで空論だよ。
(自分で大量に食べてみたとかいうなら別だけど)
でも、何度も使った油がウマいか不味いかはみな実体験で知っている。
それが不味いと思えば食べなきゃ良いし、
ウマいと思えば使えば良いってことだ。

うちは天ぷらや素揚げには必ず新しい油を使うけど
フライは3度ぐらいまでなら使うかな。
でもから揚げや下味つけたレバーや肉を
揚げた後は使わない。
炒め物は大抵ごま油かオリーブ油だから、
揚げ物の残り油は使わないな。
廃油処理剤で固めて捨ててます。
813ぱくぱく名無しさん:04/04/13 11:02
はげど。うちも揚げるものにもよるけど2〜3回ぐらいが限度かなー。
糖分入ってるものを揚げると油の痛みが早い気がする。ドーナツとか。
814ぱくぱく名無しさん:04/04/13 12:50
以前、イワタニの電動スライサーを購入されたという方がこのスレにいらっしゃい
ましたが、使用感をとっても知りたいです。
他にも購入された方、あるいは使ってみたという方、いらっしゃいませんか?
ググってもあまりレポート的なものが見つけられず…

不器用なので、手動だと手を切りそうだし、厚みとかが均一にならないのです。
電動スライサーが、使い勝手が面倒なものでないのなら、もっとニンジンの千切り
サラダとか、キャベツ千切りの炒めとか、時間のない時にも気楽に作れるかな〜と
思っているのですが…
ナショナルのフードプロセッサーはもってますが、あまり使えないと言う噂の
千切りカッター(6,000円)を買うのは勿体ないので、どなたかぜひ、
レポお願いします!
815ぱくぱく名無しさん:04/04/13 14:59
テレビで見て「おおスゴイ」って思った気持ちを10.00として

実際の使用感は・・・4.53ポイント・・・
816814:04/04/13 15:07
>815さん

ありがとうございます。実際の使用感が、見たときの期待度?の半分以下に
なった理由を具体的に教えていただけると嬉しいのですが…。
切れ味、出来映えが悪いとか、使用方法が面倒とか、お手入れ大変とか…
817ぱくぱく名無しさん:04/04/13 16:09
せいろを買おうとして迷ってます。
今までは鍋の蒸し器を使ってたんですが、どーもセイロが欲しくなって。
調べたら、ものすごくお値段に幅があります。
同じ大きさでも2000円と15000円ってくらいに違ってて…
白木や檜や杉など、材質によるみたいなんですが、詳しくは分かりません。
セイロによって味って違うんですかね?
どなたかセイロを持ってるかた、良かったらレスください。
>>817 
セイロで、温野菜など何でも作ってます。
電子レンジはあまり使わなくなりました。
ゆでるより、電子レンジより、美味しく出来ます。

蒸上がりの好みで、中華セイロを使っています。
中華セイロのほうが、和セイロよりサラッと仕上がりますが、
蒸器や和セイロより火力が必要な気がします。

ほんのりと木の良い香りがします。材質によって香りが変わると思いますが、
私は檜中華セイロ蚤しか持ってませんので、材質の比較は出来ません  スイマセン・・・
819ぱくぱく名無しさん:04/04/13 18:41
>818
レスありがとうございます!
檜だと香りがよさそうですね。
和蒸籠と中華蒸籠もどっちにしようと迷ってましたので参考になりました。
私も檜の中華蒸籠にします。w
820ぱくぱく名無しさん:04/04/13 20:49
817〜819さんたち、鍋の使い勝手スレに行ってごらん。何故か蒸篭が大流行。
821ぱくぱく名無しさん:04/04/13 21:39
819ですが、早速覗いてきますた。
小麦粉スレで肉まん作りたい→蒸籠買いたいってなったんですが、
温野菜がすごいウマソーですね。
照宝?というのを買ったので、ウチにきたら感想書きにいきます。
822ぱくぱく名無しさん:04/04/14 01:05
http://www.rakuten.co.jp/flyingsaucer/460527/442124/
ひのきの蒸篭だね。値段も高いけどものもいいよ。
照宝は横浜中華街の中華調理器専門店でよく中華なべスレに登場するよ。
823ぱくぱく名無しさん:04/04/14 09:22
セイロをお使いの方。
セイロが蒸し器より優れている点・劣る点を
教えてもらえませんか?
824ぱくぱく名無しさん:04/04/14 09:51
実家にどっちもあるけど、匂いがいいのがセイロの良いところじゃない?
ほわっと出てくる蒸気がなんともいい香り。
劣ってるところは、手入れの問題だと思う。
金属製の蒸し器みたいに洗ってそのへんにポンじゃすまない。
うちにあるのは和セイロだったけど、母は縁側で風に当てたりしてたよ。
825823:04/04/14 10:12
>>824
セイロは香りが良いが、手入れが問題となるんですね。
確かに洗いにくそうだし、よく乾かさないとカビそう。
レスどうもでした。
826ぱくぱく名無しさん:04/04/14 11:14
せいろは、基本的には使い捨てだよ。
頻繁につかえばどうしても水分や脂、食物のアクなんかがしみ込んで黒ずんでいくし、木製だから蒸すために蒸気を当てるんだから歪むしね。
こういうもん洗うのに洗剤使いたくないしね。
でも、中国人はほんとによく蒸篭使っている。料理している最中はずっと鍋に蒸篭をかけていて、野菜蒸したり魚蒸したりする。
そうやってそれが下ごしらえなのね。
827ぱくぱく名無しさん:04/04/14 11:42
蒸籠禿しくほしくなってきたー。
うぉ〜又、罠にかかりそうだーーーー


でも何蒸すつもりで私、欲しがってるのだろうか??????
828ぱくぱく名無しさん:04/04/14 11:44
ええー!
お手入れすれば長く使えるよ。
だってせいろって、身と蓋で一万以上するよ?
ウチは貧乏なので使い捨てできる値段じゃない…(´・ω・`)ショボーン
829ぱくぱく名無しさん:04/04/14 12:23
そだ、黒ずんだってへーきだもんねー
830826:04/04/14 13:55
>>828
使い捨てっていったって、すぐにだめになるわけではないんだってば。
ちゃんと乾燥させて丁寧に使えば、長く持つよ。
言いたかったのは、蒸篭には寿命があるってことだったの。

あと、蒸篭の値段はぴんきりだから大きさにもよるけど、材質によっては安いのもあるから大丈夫だよ。
前出の「照宝」のせいろは、ヒノキ材だから高いけどもっと安いのも有るってば。
831ぱくぱく名無しさん:04/04/14 14:04
竹とか籐の蒸籠はすぐダメになっちゃうって
照宝の人が言ってた気がする。

黒ずみは薄目のハイターでどうにか汁。
832ぱくぱく名無しさん:04/04/14 15:25
>>827
毛蟹!
蓮の葉で包んで蒸して、あつあつを食べるともうさいこおよ!
蟹は重いのを選んでね。
833827:04/04/14 17:25
>832
ぅお〜うまそ〜!
禿しく欲しいのだが少し冷静になっているアテクシ・・・
もっとおいしそーなのも教えておくれ・・・
そして購買意欲に油注いでおくれ・・・!!
834ぱくぱく名無しさん:04/04/14 17:28
渡りがにも、とっても美味しいです。
蒸してどうぞ〜
835ぱくぱく名無しさん:04/04/14 17:39
うぉぉ、むちゃくちゃうまそ〜
でも、蒸篭買ったら、毛蟹買う金が無くなりそうだ。
836833:04/04/14 18:02
835タンに禿同。
蒸篭買ったのだが蟹買えず・・・ってね。
837ぱくぱく名無しさん:04/04/14 20:38
>>833
牛タンの塩蒸し。
牛タンは蒸す前に紹興酒に漬けておこう!
薄く切って、甕出し紹興酒のお供に。
付け合せは青梗菜の蒸し煮
838ぱくぱく名無しさん:04/04/14 20:53
丸蒸し鶏。
鶏のおなかには松の実や天津甘栗、干ししいたけ、竹の子、干し海老のもち米ごはんがぱんぱんに詰まってます。
蒸篭ごとテーブルにどーーんとね
839833:04/04/14 21:09
うぉぉぉぉ〜
うまそうだ〜〜〜〜〜〜
今週末、中華街に行ってくるぜぃ!

みなさんレスありがとねー
そろそろスレ違いだーと怒られそうな予感なので料理の話はこの辺で・・・
でもみんないろんな蒸し物に使ってんだね@蒸篭
すごーく参考になった!!!
840ぱくぱく名無しさん:04/04/14 23:49
839は中華街に蒸篭を買いに行こうとしてるのか、蒸篭虫料理を食いに行こうとしているのか不明だが、
もしも買い物が目的なら、蓮の葉と竹の皮と干し海老とホタテ貝柱の身欠けと五香粉も仕入れたらいいかも。
蓮の葉はおこわ蒸してもうまいんだ。
そーそー、缶詰フカヒレスープを器にいれて、蒸篭で蒸すと鍋で煮ただけのとは別モンができる。
中華かゆもこの方式でうまぁアルヨ
841ぱくぱく名無しさん:04/04/15 00:12
蒸篭スレになっているなw
みんな燃えているね。
水をかけたらジュッて湯気が出そう。
842ぱくぱく名無しさん:04/04/15 07:21
料理板で買ったもの。
ステンレス7層鍋。
シラルガンミルクポット
炊飯用土鍋
バーミックス
パスタマシーン
ルクルーゼ

そんで、蒸篭に心が傾く・・・
ま、結構それなりに使ってるからいいんだけどね。
843839:04/04/15 07:46
>840
もちろん買い物にいくつもりだよ〜。仕入れのネタもありがd。
炊飯の土鍋もほすぃ〜し・・・・ぅおおおお 2チャンの罠にどんどんはまっていく〜〜

アテクシが料理版の罠に見事引っかかって買ったもの
圧力鍋(ほぼ毎日使用)
ねぎっ庫(便利)
Qシリーズのスライサー(これも目から鱗)
バーミックスもどき@ブラウン(たまねぎも楽々)
プロおろし(大量の大根おろしに重宝)
ル・クルーゼ(結局オクデ売っちまった)←儲かったよ。何故か。

多分ほかにもあるんだけど今思い出せない。
844ぱくぱく名無しさん:04/04/15 08:22
>842
同じく
ルクルーゼいろいろ
バーミックス
蒸籠
炊飯用土鍋
パスタマシーン

いや、私も別にいいんだけどね…。
ところでパスタマシーンでワンタン作るとおいしいよ。
845ぱくぱく名無しさん:04/04/15 10:57
ハハハ!ここでも蒸篭の話題か・・・出ると思ってた。
蒸してる時の香りがいいよね。
今まで、ステンの蒸し器使ってたけど、もうステンには戻れん!
蟹ね、後でスーパーに行ってみよう!
846ぱくぱく名無しさん:04/04/15 11:17
そっか、安い蒸篭はすぐ駄目になるのか・・・。HSでゴッツ安かった。
でも、1年使えたら元取れる。2段の蓋付で2500円でおつり。
これが駄目になったら、照宝の高いの買おう!
あと、2ヶ月もするとカビの季節だなや〜、気を付けないと。
847ぱくぱく名無しさん:04/04/15 14:06
蒸し物スキスキ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052315925/

そろそろ移動しる〜
848ぱくぱく名無しさん:04/04/15 15:31
こんなスレあったんだ・・・
849ぱくぱく名無しさん:04/04/15 15:36
ごま擦り器でおすすめの物ってありますか?

今まで使ってたジャ○ンポーレックスのごまミルを
ぬるま湯で洗って放置してたら、接着剤みたいなものが
流れ出てきました。
取りはずせない部分の刃と本体とをくっつけていた接着剤のようです。
気持ち悪いので買い替えたい。
850ぱくぱく名無しさん:04/04/15 15:42
>>849
小さいすり鉢とすりこ木でやってる。
メンドウだから3回分くらい煎って一度に擂って冷凍庫で保存。
851ぱくぱく名無しさん:04/04/15 15:52
スレちがいだけど。
蒸篭で作る料理法、聞いてるだけでわくわくしてくる。
自分は食べるの大好きだけど、根がメンドクサガリなものだから、
作るのはあまり得意じゃない。みんながうらやましい…
852ぱくぱく名無しさん:04/04/15 21:51
>>843は照宝に「うおぉぉぉっ」て買いに行くのかなぁ。
オヤジびっくりするぞきっと!
853ぱくぱく名無しさん:04/04/15 23:14
>849
私もごまミル欲しいんですけど、849さんが使っていたのは
どのタイプですか?

http://homepage3.nifty.com/shincoo4/bg293.htm
ここの20番が欲しいと思ってるんだけど、中身が見えないのが
どうかなあ、と。前に安いごますり器を使っていたときに
虫がわいたのを見てからちょっと不安なのです。
いまはオニザキのすりごま使ってますがやはり風味が飛んでいく・・・
854ぱくぱく名無しさん:04/04/16 00:20
ばあみっくすでする。やりすぎるとねりゴマになっちゃう
855ぱくぱく名無しさん:04/04/16 09:22
ああ、七輪がほすい・・・すれちがいだけど
856ぱくぱく名無しさん:04/04/16 10:07
この鍋スレも多様化してきたね。
確か七輪スレもあったはず。
857849:04/04/16 10:23
>>853
私が使ってたのはリンク先のページにある17番のプラスチックボディのものです。
私も20番が気になってます。
でも写真に取り外した刃(臼の部分)が写ってるのを見ると、
17番と同じ構造っぽい(同メーカーだし)。
また接着剤が流れ出てくるのはカンベンだし、迷うなあ。

関係ないけど、上記のページでお茶ミルというものを初めて知った。
858ぱくぱく名無しさん:04/04/16 13:41
>853
すりゴマなら九鬼の二度焙煎を一度食べてみて下さい。
スレに関係ないからsage
859ぱくぱく名無しさん:04/04/16 14:52
パンチングのざるってどうですか?
水切れとか、洗い安さとか。
金ざるを洗うのに疲れたよママソ・・・
860ぱくぱく名無しさん:04/04/16 14:55
>>859
買いな。良いよ。洗い安い。麺類の水切りしても、麺が傷む程度が小さい。
861ぱくぱく名無しさん:04/04/16 15:04
>>859
両方持ってますが、
やはり水切れは網ざるの方が良いです。
うちでは野菜等ゆすぐだけで良いものは網ざる、
油脂のある、後で洗剤で洗うようなものはパンチングを使ってます。
ざる全部をパンチングに変えようとは思わない。
862859:04/04/16 15:18
>860>861

レス豚クスです!
結構いいお値段なので迷ってました(→ビンボー)。
菓子作りの時の粉ふるい兼用の網ざるを残してパンチングにしまつ。
トメ伝来のプラざるはムチュメのままごと用にしてやるw
このプラざるが一番使いにくい上に異常に長持ちだったんだよぅ
863ぱくぱく名無しさん:04/04/16 17:59
同じように見えるパンチングざるでもホームセンターやスーパーに売ってるのと
柳宗理のとだとずいぶん違う。
この前百貨店で柳宗理のを見たら、極限まで穴が大きくて金属部分が少なかった。
うちのはそれに比べると穴が小さい。
やっぱり値段分だけものはいいんだよね・・・。
864ぱくぱく名無しさん:04/04/16 22:55
やっぱパンチングざるも、ソーリのと他の安いのとは違うのね。。。
865ぱくぱく名無しさん:04/04/16 23:29
うち27cm柳パンチ&ボウルあるけど、別に使い勝手は安いのとそんなに変わらんと
思うよ。ヘアライン(バイブレーション?)加工でピカピカしてないのが気に入ってる
けど、この値段出して買う価値があるかっていうと、微妙な感じかな。そう肉厚でも
ないので、特にパンチングストレーナーは底面部分がへこみやすい。ここがへこむと、
もともとこのストレーナーには脚がないので、たとえばシンクに直置きしてパスタを
湯切りしたときの湯切れが悪くなったりする。

個人的にはもうちょっと厚い金属を使って縁なしにしてほしかったな。そうすれば
ゴミが詰まる場所が一切なくなってより清潔な気がする。

製菓やる人にはcuocaや東急ハンズで売ってる深型ボウルが便利そうだなぁと思う。
無印のも悪くないと思う。ただボウルにぴったり合うストレーナーがないんだな、
深型ボウルとか無印のボウルは。
866ぱくぱく名無しさん:04/04/17 00:57
ざるは全部柳のパンチングにしたけど、
水気を手早くしっかり切りたいときにはサラダドライヤーを使うので(柳ザルと同時に買った)
これからもパンチングのみで全然オッケー。

でも「シンクに直置き」したいから脚付き・持ち手つきのが一個だけ欲しいなあ。
867ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:35
866それ私もほすい。でもなかなか見かけないなできればちょっと大き目がいい
868ぱくぱく名無しさん :04/04/19 05:49
すでに既出かもしれませんが、店で見かけるたび気になっていたので。
もう数年前に深夜の通販で販売されていたのですが、名前は忘れましたが
ようはフードプロセッサーの手動版みたいなものです。
ミキサーを壊してしまったので、買ってみようか迷っています。
869ぱくぱく名無しさん:04/04/19 07:27
868
よくわからないけど、確かに手動のはあるよ。
値段によるな。買ってしっぱーい、チャンチャンって出来るくらいのものであれば、買ってみるもよし。
使っている人が現れてレポくれたらなお良し。
当たり前のことしか書けんでスマソ
870ぱくぱく名無しさん:04/04/19 07:33
>>868
使い続けてる人ってあんまり知らない。
値段も結構するから、極安物でも電動フープロの方が絶対良いと思う。
871ぱくぱく名無しさん:04/04/19 12:27

禿同
ナソナルのフープロか、ブラウンマルチミックスあたりが無難に使えるって、、、
うちは二つともあるけど(結婚祝いにもらった)結構助かってるよ
872ぱくぱく名無しさん:04/04/19 15:38
>871
どうして、ブラウンマルチミックスなの?
バーミックスとブラウンマルチミックスの決定的な違いが
知りたいです。
873ぱくぱく名無しさん:04/04/19 15:45
>>872
それ以上はバーミックススレに逝け。
874ぱくぱく名無しさん:04/04/19 17:38
パンチザル、出始めの頃通販で買ったけど、
水切れが悪いので、網ざるに変えちゃった。
麺類やパスタを水切りしても、底のほうに水分が残って
べちゃべちゃした感じになったんだよね。しかも重い。
当時5000円もしたのに・・・。
でも、網は洗うのが大変なので、ソーリのは良いのかな〜と
これが壊れたら買おうと思ってたんだけど、
そうでもないの??
前野は確かに水切れは悪かったけど、頑固で変形は思想になかった。
875ぱくぱく名無しさん:04/04/19 17:46
亀ですが、「だしポット」のことありがとうございました。
他のポットでも良いという話なので、
試しにうちで一番大きいガラスの紅茶用ポットに
昆布と鰹節入れて、熱湯注いでみたら、
ウマーなだしが取れました。
うちはこれで十分です。えらい簡単だし。
・・つーか、私が下手な火加減で鍋で出汁とるより
気のせいか美味しいような気がする。
876ぱくぱく名無しさん:04/04/20 08:03
だしをとるのは、以前「伊東家の食卓」でやっていた裏ワザが便利です。
コーヒーメーカーのポットに昆布を入れ、ドリップ部分にキッチンペーパーに
包んだ鰹節をセットして、普通にドリップする、というもの。
コーヒーメーカー持ってなかったんで、思わずホームセンターで特価980円の
安いのを買ってやってみました。
マジで美味しいだしがとれて、オススメです。コーヒーも別に味が移ることもなしに
美味しく飲んでますよ。
877871:04/04/20 09:03
>872
単に、値段が安いからだよ。
べつにチェリーテラスを敵視してるわけじゃないからご安心を
878ぱくぱく名無しさん:04/04/20 09:16
>>872
違いはこねる
879ぱくぱく名無しさん:04/04/20 11:03
>821
「決定的な違いがないのに、値段が決定的にちがう」とも言う。
おっと、これ以上はスレチガイだな。

まぁ、あの手のものが使いこなせるか死蔵されるかは
台所の常に手の届く場所において置けるかどうかにかかっていると思う。
一度でも箱に入れたり、「何かをどけてからこれを出す」みたいな
二手間以上かかる場所に置かれたら死蔵の可能性大
880ぱくぱく名無しさん:04/04/21 07:13
うん、うん。なにを買ってもそうだよね。
限られたスペースにどうやって、効率よく道具を収納するかは常日頃から工夫が必要だね。
キッチンは清潔さも要求されるわけだし、結構頭を使うよ。
いろんな道具を揃えて、料理のレパートーリーも増えていくなら理想的だよね。

ここの住人さんたちのキッチン除いてみたい気もするな。
目からうろこがたくさんあるにちがいない
881ぱくぱく名無しさん:04/04/21 07:38
料理にこげをいれるバーナーってありますよね。
私はそれを例えばキャンプに持っていきたい!
中華なべのこげのこびりつきがひどくなったときに、
家庭用コンロは火力が弱いので、こげを焼ききるのにも
使いたい!などなどあるんですが・・

そんな安いものでもなさそうだし・・
ちょっと怖いというのもあります。

料理用バーナーお使いの方、どんな使い方してますか?
教えてください。
えっ、こんな使い方もあるんだーなどあれば、買っても
いいかなと考えています。
できるだけ、料理に関した使い方を知りたいです。

板ガラスでバーナーワークとかとんぼ玉作ったりもできるのかな?
主目的ではないのですが・・ちょっと使いづらそうですよね。
882ぱくぱく名無しさん:04/04/21 08:18
>881
うちの近所のケーキ屋さんは、クレームブリュレ買うと目の前でバーナーで表面あぶって
オコゲをつくってくれる楽しいお店。子供連れてったら「あのゴーってするの欲しい〜」と
せがまれて困ったけど。(何やって遊ぶんじゃい!)
厨房屋とか、製菓用器材あつかってるネットショップであつかってるんじゃないかな。
883ぱくぱく名無しさん:04/04/21 08:58
>>882
私も料理用バーナーって言えばそれを思い出すけど、
あれでは中華なべの焦げは何時間かかっても取れまい、
きっと溶接用バーナーのようなのがあるんだろう と思った。
884ぱくぱく名無しさん:04/04/21 09:37
かなーり過去ログで話題になってたような気がする。
885ぱくぱく名無しさん:04/04/21 09:39
>>881
持ってるよ。
やっぱ、キャンプで使う。炭起こしとか、急ぐときには便利。
でも、家にあるのは、キャンプ用のカッセットガス使うからコストは安くないね。
ケーキなんかに使うのは、もっと繊細な炎のだと思う。これだと、中華なべ焼くのには無理あるな。
でも、溶接用じゃ鍋溶けないか?
うちにあるタイプのは、アウトドアショップに置いてある。
でも、キッチンではそれほど使わんな。
中華なべのこげは、コンロでよーーーーく焼いて、新聞紙の上でスクレーパーみたいので剥がしてるな。
886ぱくぱく名無しさん:04/04/21 17:14
バーナーじゃないけど、中華なべのこびりつき落としはソコフをよく使います。
アンモニア臭あるけど、よく落ちる。

参考になると思う
http://homepage1.nifty.com/yukoyuko/dougufuraipann-souji.htm
887ぱくぱく名無しさん:04/04/21 18:56
ガステーブルの中央にある魚焼きグリルなんですが・・
左右にあるコンロで麺や豆などをゆでると、気をつけてても
必ず1,2度はゆでこぼします。
すぐに魚焼きグリルもきれいにすればいいんですが・・・
食後に食器洗いや流しをきれいにするので、精一杯。
買って1年にならないのに、もう中は錆びだらけです。
腰をかがめないといけないので、ほんと億劫になってしまいます。
皆さんは、どんな風に手入れしてますか?
魚焼きグリルの手入れの楽な、ガステーブルってないんでしょうか?

888ぱくぱく名無しさん:04/04/21 19:06
>>887
最近ガステーブル変えたんだけど、何のこだわりもなしに一番安いの買ったら
魚焼きグリルが水無しでした。
こんなんでうまく焼けるのか〜?と思ってたら
火力調節こまかくできるし裏返しタイミングブザーは鳴るし、
水無しグリルってお手入れがすごく楽なことにびっくり。
少しだけ垂れた魚の油だけをティッシュで拭いて終了、ってことも多いです。
テフロン部分が多いので錆びそうにもない。
それから、私もうっかり火をつけたままってことが多いので
自動消火やタイマーのついてるガステーブルにしました。

887さんのは水あり?水無し?
889887:04/04/21 19:53
水をはるタイプの片面魚焼きグリルです。
テフロン部分が多いの?
もしかしてテフロンでなくて、ステンレスの間違いでは?
テフロンて、フッ素樹脂加工のことだよね。

えっと錆びる部分は、内側の奥の普段は目に見えない部分です。
徹底的に掃除しようとしたら・・ぼろぼろの錆びが落ちてくるの。
ソーメンをゆでたりしたときのゆで汁が、おそらく錆びの原因だと思う。
タイミングよく、グルリ部を使っていれば乾燥もしてさびは
防げるんだろうけど・・・
でもやっぱり、いろんな異物がついて清潔にしていないから
というのも大いにあると思うんですよね。

888さんのガステーブルは、家のよりずっと値段も高いのかも
しれないね。
これを機会に店の人によくきいてみることにするよ。
ただ、以前展示会で言われたのは、「そんなものはありません」
の一言。
IHクッキングヒーターもいいんだろうが、私は中華なべで
ガスの炎をあててガンガン料理したいほうだからなー
890ぱくぱく名無しさん:04/04/21 19:57
>>888
おお!ぞろめ。
それいいね。どこのメーカーさんですか?
うちも、そろそろ買い替えなんです。
891888:04/04/21 20:11
今のガステーブルは父親が選んだやつで、
2万ちょっとだったらしいよ。
見た目テフロンが嫌だったけど、中華鍋も安定するし意外と多機能でびっくり。
ガステーブルって進化してるんだね〜
テフロンなのは、ガステーブル表面やグリル部分だけでした。
内部は、今見たらたぶんステンレス。

>ぼろぼろの錆びが落ちてくる

わかります。
前の(10年以上使ってた)を捨てるとき、落ちてきた。
水アリのグリルの引き出し部分?を洗うのが面倒で、
グリルをあまり使ってなかったからよけい錆びやすいんでしょうね。

何年も使ってたら内部が錆びるのはしょうがないのかもしれない。
噴きこぼさないように工夫する方がいいかも。
892ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:15
どーして、ふきこぼすと魚焼き器が汚れるのかが不明。
893ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:19
中央に魚焼きグリルの換気穴?があるガスコンロなんじゃないの?
んで、派手に吹きこぼすから、コンロの周りだけじゃなくてそこまで
汁が流れていく、と。
894ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:21
グリルの穴がコンロの間にあるガステーブルでは?。

私も引越しで仕方なくだけど新しいガステーブル買った。
結構機能のついたものにしたので、最初は贅沢かなと思ったんだけど、
とても便利で役に立ってます。やっぱりこれでよかった。
出来上がりがかなり良くなって夫婦で喜んでまつ。
ここまでとは思ってなかったです。正直。
895ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:22
中央に? それは頂けない。
896888:04/04/21 20:28
>>890
ありがd
大阪ガスの半額セールで買ってきたらしい。
でもほんと普通のガステーブルですよ。
http://www.g-life.jp/html/scene/kitchen/conro/table/p110_1240.html
裏返しタイミングブザーってのは単にグリル使用3分ごとにお知らせしてくれる機能で
魚の具合を判断してくれるわけではないです、スミマセン。

ほんとはこれ↓と、魚焼きロースターを買いたかったんですけどね・・・かっこいいし。
http://croissant.magazine.co.jp/shop/catalogue/gastable/
897ぱくぱく名無しさん:04/04/21 20:34
>>896
それは普通のガステーブルとは言わないよ。
多機能な方だよ。
898ぱくぱく名無しさん:04/04/21 21:02
あ〜、それか。
2月の時点で3万したよ。
うちは、真ん中にないから、錆びないのか。
でも。買い替えたいんだよ。ガスの口がまばらになってるのでね。
899ぱくぱく名無しさん:04/04/21 23:45
>>881
前スレだったかでイワタニのクッキングバーナーが話題になって、
欲しくなってヤフオクで1500円のを見つけてつい落としてしまい
ました。
使ってない…。クリームブリュレを作るつもりだったんだけど…。

ガラス棒でバーナーワークやるなら、実はキッチンにあるガスコ
ンロ(できれば強火のやつ)でもできるのであります。
輪になって炎が出てくる分、ガス代が無駄といえば無駄だけど。
ためしにやってみるぐらいならガスコンロで十分。
900ぱくぱく名無しさん:04/04/22 02:11
3年前に買い換えるまで
中央の魚焼き部分って油でべたべた 奥はサビって当たり前と思ってた。
でも、買い換えてピカピカの時に !とひらめいて(大げさだけど)
使い終わってすぐまだ熱いうちに台拭きでさっと飛び散った油なんか拭き取る、
奥のほうも手をつっこんで拭く(腕がちょっと熱いけど)
そうしたら3年たった今も新品同様です。

でもホントコンロっていまいろいろ付いてるね、沸騰消火、揚げ物温度維持、ほんと便利。
901ぱくぱく名無しさん:04/04/22 02:17
コンロの五徳やその周りの汚れは熱いうちにふき取ると
その後の手入れや掃除が楽だよね。
うちでは、Tシャツなどのボロ切れを10cm角くらいに切っておいて、
それを水で濡らしたのを菜箸で持って、拭いてる。
ボロ切れだからそのままポイって捨てられるし、
熱いうちなら水だけで綺麗になるよ。
902ぱくぱく名無しさん:04/04/22 07:13
買って以外に重宝してるものは ピザカッター
ピザはもちろん、お好み焼き・チヂミにも活躍。
ホットサンドは下のパンが包丁だと切れにくいんだけど
これはスパッと切れて便利だー
903ぱくぱく名無しさん:04/04/22 07:44
いまは違うけど、前に使っていたコンロは真ん中にグリルの喚起があるタイプ。
魚を焼かないときは、上の覆いを取って、代わりに大きさのあう浅めのアルミのバットを裏返して乗せていた。
これはわざわざ買ったんだと思う。魚を焼かないときは換気も必要ないしね。
炒め物なんかの野菜くずは油もついているから、落ちると最悪。
あんまり同時に使うことが無かったのでかなり防げていました。
904新米主婦です:04/04/22 14:27
18-8のステンレス鍋をサイズ違いで4つ買いました。
でも焦げが付きやすくとれにくく非常に使いにくいです。
1つ2000円くらいの鍋です。
ガスの火には気をつけて鍋から出ないようにしてます。
ステンレスが一番使いやすいと思って買ったのですが、こんなものなのでしょうか?
お湯などを沸かして移し変えるときにも、ジュワー!!って音をたてて怖いです。
たまたま私の買った鍋が悪いのでしょうか?
色々教えて下さい。お願いします。
905ぱくぱく名無しさん:04/04/22 14:32
>>904
ステンレスは熱伝導があまりよくないので、そういう傾向があります。
例えばおなべでお湯を沸かすときに、ポコンポコンと音が出ませんか?

ステンレスのおなべで怖いのは、急沸現象があるということです。
一般的なのは、冷めたお味噌汁を温めなおすとき、かき混ぜたりする事を
していないで放って置くと、ボカンと爆発するように沸騰します。
やけどの事故が多発していますのでご注意を! 
汚れはガシガシ磨けるので、便利といえば便利な鍋なんですが…
906ぱくぱく名無しさん:04/04/22 14:54
ステンレスなべはそんなもの。
907ぱくぱく名無しさん:04/04/22 15:54
安物なんか買うから。
全面多層の高い奴にしなさい。
908ぱくぱく名無しさん:04/04/22 16:16
いや!安鍋でも結構使える。
フッ素樹脂加工の、アルミニューム製を購入汁!
ひとつ¥500〜¥2000で、サイズを変えて揃えられます。
例)18cm¥500  24cm¥2000 とか…
値段と味が比例する訳ではありません。
909ぱくぱく名無しさん:04/04/22 17:35
>>904
そういうモンなので使い方次第だと思う。
家のも最初に買ったの安鍋で、火加減気をつけないとすぐ焦げ付いてた。
なので煮込みのときは火加減注意でこまめにかき混ぜるとか、
カレーのように鍋で炒めて煮るレシピでもフライパンで焼いてから
鍋に移したりとかちょっと気をつけるようになったら失敗はなくなったよ。

まあその後ちょこちょこともう少しいい鍋を買い足していったので
最近では蒸し器仕様程度の出番しかないんだがw
910ぱくぱく名無しさん:04/04/22 17:55
安い高いだけじゃないと思う。
鍋の厚みが薄いと焦げ付きやすい、底だけでも厚いと全然違う。
ステンレスは手入れし易いし、磨けばピカピカになるのが好き。
911ぱくぱく名無しさん:04/04/22 18:07
ステンレスってかわいいよね。かわいさではピカいちだよね。
912新米主婦です:04/04/22 20:51
いろいろな返事ありがとうございました(^o^)丿
味噌汁を温めなおすときなど注意します。
それから次に買うときは鍋の厚さもよく見て買おうと思います。
わかりやすい説明ありがとうございました。

お勧めの素材の鍋ってありますか?煮込み料理などはみなさん、どんな鍋を使っていますか?
今はガスですが、将来はIHにしようと思っています。
913ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:03
>>912
そんなあなたに鍋スレ
●鍋の使い勝手比較スレ 6●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081415077/

自分は煮込みにはホウロウ使ってる。但し本体からして重い。
914ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:35
てかさー、なんでこのスレのレスって
長くなるの?
4行以下に短縮できないの?
915ぱくぱく名無しさん:04/04/22 21:51
長文読めない文盲ですか・・
>>914 偉そうにぬかすなら、テメーがレス付けてやれよ ダボ
↑すまん言いすぎだ。謝る。
918ぱくぱく名無しさん:04/04/22 22:52
4分の間になにがあったw
>>918 重ね〃暴言すまぬ。さっき奥さんと喧嘩して、怒りがピークだったのだ・・・
920ぱくぱく名無しさん:04/04/22 22:59
よく分からんが祈・夫婦円満。
921ぱくぱく名無しさん:04/04/22 23:01
>>919
そういう日もあるさ。キッチンドリンカースレにいって、飲もう。
922ぱくぱく名無しさん:04/04/23 01:25
火力の関係絵正直業務用の鋳物のコンロほしい
でも工事必要だなあ
923新米主婦です:04/04/23 09:39
ありがとうございます。
行って来ます。
924ぱくぱく名無しさん:04/04/23 12:25
>>922
ガスが出すぎて安全装置が働くから家庭じゃ無理っぽ
925ぱくぱく名無しさん:04/04/23 14:11
>>914-924
叩かれの914以降、見事に4行以下に
ワロタ
>>914 しかし見事なスレッドストッパーぶりだな。
>>914以降、誰もまともに書きこまねえよ(w
927ぱくぱく名無しさん:04/04/23 23:43

 時々しか料理しない 独身男性ですが、質問します。

フライパンのテフロン加工?等の新しい物を買おうと思っていますが、
どこのメーカーで どんなのがいいですか?

今 使っているのは古い鉄板の物ですから、こびりついたら中でお湯を沸かして
金属タワシで洗わなければならないので、わずらしいのです。
928ぱくぱく名無しさん:04/04/23 23:48
>>927
テフロン加工品は使い捨て感覚で安物でよいと思うよ
929ぱくぱく名無しさん:04/04/23 23:53
テフロン悪くないけど、鉄のフライパンもいいよ。頻繁に使うとそんなに焦げなくなるけどな。
わざわざお湯沸かさなくても、湯沸し器のお湯と金属タワシで十分落ちる。
たまにシーズニングするのもいいよ。
930ぱくぱく名無しさん:04/04/24 00:13
>>927
時々しか料理しないなら、よく安売りもしてるティファールとかで
大丈夫じゃないかな?
931ぱくぱく名無しさん:04/04/24 00:52
>>927
安く済ますなら、テフロン。時々でも、長期使用ならノンスティック加工。
うちはリバーライトセラートですが、テフロンより油は多めに必要。
少ないとそれなりにひっつく。が、後のお手入れは楽。
サーキュロンが欲しい今日この頃。。。
932931:04/04/24 01:01
レスつけといて何なんですがテフロンスレ有るよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043128618/
933ぱくぱく名無しさん:04/04/24 02:23
>>927
スーパーの980円〜1500円のを1年〜2年位で買い換えるのが金額的にも使い勝手も一番良い。
でもね、フライパン捨てるのに罪悪感いっぱい、それが欠点。
934927ぱくぱく名無しさん:04/04/24 07:51

 皆様、色々アドバイス ありがとうございました。
安いテフロン物を買ってみます。
935ぱくぱく名無しさん:04/04/24 13:29
>>934
安いテフロン物ならホームセンターがいいよ。
セールにあたればテフロンフライパン各サイズALL500円なんて値段もあった。
私もテフロンは消耗品だと思っているので498円で24センチ18センチ買いましたw
936ぱくぱく名無しさん:04/04/24 14:36
>>934
300円のフライパンはさすがにダメだったよ、
最初から滑り具合がイマイチな上 すぐにくっつくようになった。
937ぱくぱく名無しさん:04/04/24 16:27
うむ。500円からだな。
自分は奮発して千円位の買ったが。
938ぱくぱく名無しさん:04/04/24 19:03
私もHCで IHヒーター用テフロンフライパン¥498で買ったよ〜
十分使えます。
後日、同じ値段でまた売っていたときに違う大きさのも買っておいた。
(深型で便利〜)
939ぱくぱく名無しさん:04/04/24 23:17
フィッシュロースターってどうですか?
940ぱくぱく名無しさん:04/04/24 23:36
いいよ。においも煙も出ないし。きれいに焼ける。
実家にナソのがある。秋刀魚もらくらく入る。
オーブントースターの横に長い形。両面焼けるし、タイマーもついてる。
水梨だから掃除もカンタン。
ウチには必要ないけど。
ジジとババはもう肉を食わなくなって、魚ばかりなので重宝しているようだ。
941ぱくぱく名無しさん:04/04/25 00:06
>>940
値段的にはどのくらいのレベルのものですか?
以前、安っぽいものを買って失敗したのです。
942ぱくぱく名無しさん:04/04/25 00:11
【魚】グリル/ロースター活用術
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082818045/
お魚焼き鳥好きのみなさん、活用してね。
943ぱくぱく名無しさん:04/04/25 21:30
遅レスでスマソ。
でも、嬉しいので、一言。
せ・い・ろ買いました。じゃ〜ん。
さっそくシュウマイ作りました。
蒸しあがりは、プリプリつやつやのいい香り。ウマァ
はまりそうです。
蒸し物スレにも遊びに行こうかな。
944ぱくぱく名無しさん:04/04/25 22:03
>>943
つか住人になりなさい>蒸し物スレ
945940:04/04/25 23:54
939
こんなやつ
http://www.rakuten.co.jp/humuhumu/126718/171695/182059/182075/
実家のはナソだけど、他の家電メーカーでもあると思う。
コンベクションオーブントースターを魚メニューにして、脱臭脱煙機能を強化した感じだね。
魚用に長細い。
安物は3千円台であるけど、使い勝手はこっちのほうがいいとおもう。
あとは価格と置き場所の確保の問題。
946ぱくぱく名無しさん:04/04/26 01:14
18600円
947ぱくぱく名無しさん:04/04/26 07:42
IHクッキングヒーターに使える鉄のフライパンと、使えない鉄の
フライパンの決定的な違いって何?
だってさ、鉄ならば磁石にくっつくから使えるんじゃないの?
別に中華なべみたいにふれる面がわずかだとか、加工がしてある
わけでもないのに・・・
定番の昔から普通に売られている鉄のフライパンが、どうして
使えないのかが理解できないの。
誰か、教えてください。
948ぱくぱく名無しさん:04/04/26 07:59
>>947
知識が無くてすみません、
定番のフライパンは使えないんですか?
‥ もしそうなら、
理由としては薄手なのですぐに底が歪んでピッタリくっつかない位しか考えられないのだけど。
949ぱくぱく名無しさん:04/04/26 08:10
>>947
使えないわけない
最近は電磁調理器対応をうたった商品が多いだけ
一般に出ているやつは対応なんて書いていないだけ
ただ、対応製品より効率は悪い物が有るだろう
物によっては痛みが早い物もあるかも
950729:04/04/26 10:41
お玉たてについて質問したものです。
近所になかったので、出先の100円SHOPでようやくゲット。
無かったときの毎日の小さなイライラから救われた。
しかも100円で買えることまで教えてくださって・・・
情報ありがとう。感謝。
951ぱくぱく名無しさん:04/04/26 13:37
>>947
IHヒーター使ってるけど、使えない鉄のフライパンなんてないと思うよ。
中華なべならともかく。(IH用の中華なべもちゃんと売ってるよ)
取り扱い説明書みてみたけど、鉄・鉄鋳物・鉄ホーロー全部使えた。
100均の鉄フライパンもスキレットも問題なく使えてますw
952ぱくぱく名無しさん:04/04/26 14:05
普通の鉄フライパンだと底が真っ平らでなくて
センサーが働きにくかったり、肉厚が薄くて熱効率が
悪かったりするんだと思うよ。あと帯磁性があるかどうかは
あまり関係ない。
953ぱくぱく名無しさん:04/04/26 16:39
フードプロセッサー、
野菜を色んな形に切ってくれる・・
あれ、どうですかね、あれをしっかり活用してる人いらっしゃいますか
954ぱくぱく名無しさん:04/04/26 16:45
そゆ方は、こっちへドゾー

フードプロセッサー料理、教えて。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/994745073/-100

【初めての】お薦めのフードプロセッサ【フープロ】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020962501/l50
955ぱくぱく名無しさん:04/04/26 23:37
>>954
あ、スレ違い申し訳ありませでした。
956ぱくぱく名無しさん:04/04/26 23:40
フードプロセッサーが使って良かった調理器具だと思えばスレ違いじゃない。

したがって、954はバカ。
957ぱくぱく名無しさん:04/04/26 23:51
>>956
フープロって定期的に出てくるし
何より語る人が長文になる傾向ありw
958ぱくぱく名無しさん:04/04/26 23:58
それで?
959ぱくぱく名無しさん:04/04/27 00:00
定期的に出て長文になるとスレ違いなんだよ。
わかったか?>>956
960ぱくぱく名無しさん:04/04/27 00:13
フープロ、ここで聞いてもいいとは思うけど、フープロ専門スレの
過去ログ以上の情報はなかなか出てこないと思うよ。
961ぱくぱく名無しさん:04/04/27 00:16
>>960
同意。
スレ違いと言うよりも、単独スレがある物は普通そちらの方が情報量
多いんだから誘導入れるのはこのスレに限らずよくある事だと思う。

所で次スレどうする?まだ早い?
962ぱくぱく名無しさん:04/04/27 12:46
まだ早い。
963ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:05
使わなくなったキッチン回り道具
サラダの水切り、ホットサンド器

よく使うキッチン回り道具
圧力鍋、フープロ、ジューサー、キッチンタイマー

あまり使わないけどたまに重宝するキッチン回り道具
ピザ切るコロコロするやつ、パン切るナイフ、泡だて器(電動の)、パスタマシン

使わなそうなキッチン回り道具
ゆで卵器

すぐ当初の機能を失ってがっかりするキッチン回り道具
テフロン加工のフライパン

最近欲しくなったキッチン回り道具
マーフィー岡田のマジックピーラー+セラミック包丁セット
964ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:10
965ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:24
>>963
水切りは自分は重宝してよく使ってる。
966ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:35
サラダ水切り    名もないメーカーのをバザーで50円で買って以来15年、常用してる。
パン切波刃ナイフ 6枚切りを12枚切りに変えるのに必需品。
ゆで卵器      前夜にセットしておいて朝スイッチオンで気軽に出来るのでうちでは必需品。
うちの死蔵道具は
馬の毛の裏漉し、ジューサー、砂鉄製焼肉鉄板

967ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:40
買って無駄だったもの。
ホーローの油こしと白いホーローの保存容器。
どちらも最近の流行りモノなので買ってみたけど、油こしはデカすぎ。じゃま。
保存容器は調子こいてしまった。高いのに…。
自分には濃し網&ペーパーとジップロックで十分でした。トホホ。
968ぱくぱく名無しさん:04/04/27 14:10
>>967
ホーローの保存容器、重宝しているよ!
マリネとか浅漬けとかいろいろ作っている。
買い足したいけど、高いので躊躇している。
死蔵しているのなら、欲しいくらいだ。

うちの死蔵品はセラミックのグリルパン。
いまいち火加減がよくわからないし、取っ手もついていないので
不便で、一度しか使っていません。
969ぱくぱく名無しさん:04/04/27 15:11
自分は>>963さんとは使わなくなった&よく使うキッチン道具が
全く逆だ。
こういうのって料理のマイ・ブームによってもかなり左右される。

8ドルで買ったウイリアムズ・ソノマのスパチュラ。
日本未発売として某サイトで2980円で売ってるのにはたまげた。
ボリすぎだよアンタ (´・ω・`) 
970963:04/04/27 15:18
>>965-966
人それぞれなんですね。

ウチはキッチンが狭く、シンクも狭いので、水切りは邪魔なんですよ。
おまけに洗っても水切りカゴ(カゴも結構小さめ)の場所とるし。

ウチのケースでは水切りザルとボウルを洗いながら繰り返し使う方が便利で。

ゆで卵はまとめていくつか茹でてしまうか、
炊飯器で温泉卵作ってしまうので、
わざわざ場所とるものは登場する機会がなさそう。
ジューサーとフープロでいっぱいいっぱい。

広いキッチンが羨ましい。
971963:04/04/27 15:25
>>969
確かにマイブームによって左右されますねぇ。

圧力鍋は重いからそのうち眠りそうな気もする。
キッチンタイマーは冷蔵庫一体型だから結構使う。半熟茹卵、パスタ、圧力鍋等。

フープロは挽肉作る時やベジタブルスープ作るのに使ってる。
ジューサーミルサーはトマトソース(トマト・ベーコン・玉葱・にんにく)作るのと、
スパイスミルするのに使う。
(勘で使ってるから、用途としてあってるかはわからないけど)
972ぱくぱく名無しさん:04/04/27 16:15
>970
炊飯器で温泉卵ってどうやってつくるの?
973ぱくぱく名無しさん:04/04/27 16:18
974ぱくぱく名無しさん:04/04/27 16:27
>973
即レスありがとう。70度のお湯ってうち温度計ないから計れない。
975ぱくぱく名無しさん:04/04/27 16:41
   炊飯器で簡単温泉卵
1.卵は必ず常温にもどしておく
2.保温になってる炊飯器に、ラップに1ヶずつくるんだ卵を
  入れ55分そのままおく。(堅さは好みで)
3.55分たったらすぐ水にとり、だしをかけていただく。

>>972
うちはいつもこの作り方ですが失敗無しなのでお試しあれ。
2の保温になってる炊飯器〜っていうのはご飯が保温状態
になってるって意味です。ご飯の上に卵を乗せる感じに
なるので、気分的にイヤって方もいるかな?

すれ違いスマソ。
976ぱくぱく名無しさん:04/04/27 16:43
うちはガス炊飯器だから作れない。
死蔵しているゆで卵器(たしか温泉卵もあったはず)を出してくるか・・・
ところでガス炊飯器はよい。
977ぱくぱく名無しさん:04/04/27 17:45
てかさー、なんでこのスレのレスって
長くなるの?
4行以下に短縮できないの?
978ぱくぱく名無しさん:04/04/27 17:58
二番煎じつまんないよ。

うちは炊飯器とバーミックスが使わなくなったものだな。
炊飯器は土鍋にとって代わられ、バーミックスはしまいこんでるから使わない。
出しておいとけばいいと思うんだけど、出しとくと結局使うときにほこりがついてる気がして
洗わなくちゃ使えないんだよね。
979ぱくぱく名無しさん:04/04/27 18:34
温泉卵、カップラーメンの空き容器でもできるけど…
980ぱくぱく名無しさん:04/04/27 18:49
>>979
自分はそれや冷凍法でも失敗したので
「温泉卵メーカー」の購入に踏み切りました_| ̄|○

半分以上自己満足なんだけど、とりあえず使ってるのでヨシ。
981ぱくぱく名無しさん:04/04/27 19:29
パン切りは刺身包丁で十分応用できます。
切るのにワシワシ何度も往復するんじゃなくて、ホントに刺身
と同じようにすーっすーっと引くようにすると、トマトとかゆでたまご
入ったサンドイッチもきれいに切れるよ。
982ぱくぱく名無しさん:04/04/27 21:01
私も炊飯器使わなくなった。土鍋ごはんウマーなので。
バーじゃないけどブラウンのマルチはフル稼働。圧力鍋も。Qシリーズのスライサーも
ラクチン。
983ぱくぱく名無しさん:04/04/27 21:38
>>977 氏ね
984ぱくぱく名無しさ~ん:04/04/27 21:54
次スレ立てれなかった、誰かヨロ(最低限、最後のフープロスレへの誘導はあるほうがいいと思われ)

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具7

カタログをどんなに真剣に眺めても、
使ってみないことには、良し悪しがちっともわからない。
そんなお料理道具の数々についての情報交換スレッドです。

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具6
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075767562/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065587125/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053942644/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具3
http://food3.2ch.net/cook/kako/1037/10371/1037125289.html
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://food2.2ch.net/cook/kako/1006/10063/1006370275.html
これは便利! 使って良かった調理器具(初代)
http://piza2.2ch.net/cook/kako/966/966478870.html

関連スレ(フードプロセッサーについては↓スレの方が詳しいです)

【初めての】お薦めのフードプロセッサ【フープロ】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020962501/l50
フードプロセッサー料理、教えて。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/994745073/-100
985ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:09
↑たてました。
986ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:25
984、985さん感謝。
987ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:28
988ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:10
では埋め立て開始

買って良かったお道具シリーズ!

野菜水切りカゴ!

989ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:25
用途は地味だけど「銀の爪」 
片手で届くところに下げておけばとても便利。
990ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:36
↑なんじゃそりゃ?
991ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:44
んじゃ、電動砥石
992ぱくぱく名無しさん:04/04/28 07:55
自動そば打ち器
993ぱくぱく名無しさん:04/04/28 08:17
>>990
こんなの
http://www.shayo.co.jp/best/esse.htm
今はパートUってのもあるみたいだけど、うちのはコレ。
994ぱくぱく名無しさん:04/04/28 08:35
みかんの皮むき「むっきーちゃん」これがないと
硬い皮の柑橘を食べる気しない
995ぱくぱく名無しさん:04/04/28 08:59
ムキー!!
996ぱくぱく名無しさん:04/04/28 09:17
>>994
うちもだよー
粗忽者なので刃で3度も指先を切った。
でも手放せない。
997963:04/04/28 12:52
ちなみにウチの場合温泉卵はラップにくるんで
炊けたご飯の保温状態の所に入れて作ってます。
998ぱくぱく名無しさん:04/04/28 12:52
>993
レスサンクス!便利そうだね〜
999ぱくぱく名無しさん:04/04/28 12:53
999
1000ぱくぱく名無しさん:04/04/28 12:53
実父ロック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。