1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 15:58
2
3 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 15:58
■■■■■
■■■ ■■
■■ ■■
■■■ ■■■
■■■ ■■
■■■■ ■■
■■■ ■■
■■
■■
■■
■■
■■
■
■■
■■
■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■
■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
4 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 16:05
ず れ て る し ・ ・ ・
5 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 18:21
サラダに鶏のささみを加えたいんですが、いい感じに加熱する方法を教えてください。
日本酒を使うといいとか聞いたんですが。
>>1 乙。自分のプロバスレ立てられなくて困ってた。
>>5 酒少々ふってふんわりとラップを被せてレンジでチン
時間は様子を見ながら適当に。
10 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 18:48
ちょっと質問です
今日オカンがカレーを作ったのですが、料理下手なくせに以前俺がカレー粉から作ったカレーが家族に好評だった事に触発されたのか今日は無理してSBのカレー粉から作りました。
すげーまずいっす・・・カレーの味がまったくせずとにかく辛くて甘い・・・というかカレーじゃない・・・
味付けは砂糖、塩、ケチャップ、ソース、ぶつ切りの林檎を入れたらしいのですが、どうにか修復出来ないですかね?
このままじゃ今日の晩飯お茶漬けになってしまう・・・
>10
カレー粉+砂糖、塩、ケチャップ、ソース、ぶつ切りの林檎
これだけ?出汁は??
コンソメか鶏がらスープの素でも入れてみたら?
それでも駄目なら、あきらめてルーを入れるとか。
13 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 18:54
>>11 はい、ぶつ切りの林檎w
>>12 すみません、マギーブイヨン書き忘れてました・・・
塩鮭焼けたそうです・・・お邪魔しました・・・_| ̄|○
15 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 19:04
ウチで味が決まらない時は大抵出汁不足か塩不足なんだけど・・・
違うと余計酷い味になるだろうし・・・
市販のカレールー足してみるのが一番手っ取り早そう。
>14
・・・捨てるのか?・゚・(ノД`)・゚・
ファミマのチキン棒作りたいんですけどどうやって作るか知っている方いたらご教授願えませんでしょうか
18 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 19:26
しいたけって使う前に水洗いするんですか?
1月21日のフジテレビのデリデリキッチン見た方、またはESSE2月号をお持ちの方へお願いです。「とろ〜りあんかけチャーハン」のレシピ教えて下さ〜い。お願いします…。
つかESSE買えよ…
21 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 19:39
>>18 旨みが出ちゃうから基本的には洗わない方がいい。
でも気になるならさっと洗っても別にいい。
定期的にesseを聞いてくるアホがおるな。
23 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 19:58
本屋かコンビニでたちよみじゃいかんのか。。。
図書館に雑誌置いてある所も少なくないと思うが
>>19 見たんだけど…どーだったかな?
確か、鶏は細切りにして塩・片栗粉適量と卵白1/2個で下味を付ける
チャーハンは卵、長ネギ、醤油、塩だけのシンプルなやつ。
出来たら皿に盛り、冷めないようにアルミホイルを被せる。
餡は自信ないけど、ガラスープ2カップとオイスターソース・酒各大さじ1、水溶き片栗粉、胡麻油適量だったと…
まず下味を付けた鶏肉をサラダ油で炒めて、人参、椎茸、青梗菜を投入。
ある程度火が通ったらスープを入れ、オイスターソースで味付けてしばらく煮込む。
完全に火が通ったら酒を入れ、水溶き片栗粉でトロミを付ける。
仕上げに胡麻油を入れ、チャーハンにかけて出来上がり???
間違ってたらゴメン…作るなら自己責任で
あ、餡にも塩適量ね
>>25 ありがとうございます!どこも本が売り切れてしまっていて、困っていたので助かります〜!
やっぱり一人スレになるのか。
30 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 23:16
合い挽き肉をなんとなく買ったのですが
ハンバーグ以外になにか簡単にできる料理で使い道はないでしょうか?
手元にある他の食材はアスパラガス、米、ジャガイモ
これくらいです
32 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 23:36
>>30 普通に肉じゃがを作る要領でひき肉とじゃがいもを煮て最後に水溶き片栗粉まぶせば
じゃがいものそぼろあんかけ
アスパラは茹でて青みにでも使うとか
33 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/22 23:57
>>31 コロッケは衣?とかないから無理っす
>>32 それおいしそうだね
肉じゃがの作り方をググってみます
35 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 00:41
>>34 いやぁハンバーグを作ろうと思って買ったんだけど
レシピを調べてみたらパン粉とかいるんですよ
アハハ
36 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 00:46
>>35 単純にスライスしたじゃがいもと5cm位に切ったアスパラと炒めれば?
塩コショウで
37 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 00:56
ふむふむ
それは簡単そうですな
最悪ケチャップやらで誤魔化したりすればいいしね
39 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 09:44
>>35 パン粉無くてもハンバーグは出来るぞ…
入れないのよりはちょっと硬いけど
>>39 牛挽肉のみで、中がレアのハンバーグってのもあるしな。
41 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 10:43
らっきょ好きな者ですが、岩下のピリ唐っきょの残り汁どうしたらいいですか?
42 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 10:46
大阪などの立飲み屋みたいなお店で出てくる串カツの
衣の作り方ってわかりますか?
作っているところを見ると、
結構粘着質のある物体のように見えるのですが。
私は、山芋+水+小麦粉で試してみたのですが、
衣の雰囲気は似ていたのですが、
あのお菓子のようなサクサク感は無かったです。
44 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 11:06
>>41 大根をスライサーで極細に切って、残り汁をかけて食う。
キャベツを茹でて、残り汁をかけて食う。
ご飯に混ぜて酢飯にする。
水で薄めて飲む。
捨てる。
46 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 13:33
チンゲン菜の葉っぱの部分って色素が集まりすぎて食べると毒だって
本当ですか?
ウチの亭主は中華のコックなのですが、そう言って店でも使ってないそうです。
合理的理由があるとも思えないので昨日おしたしにして密かに食べてみたのですがこれが
なかなか美味しかったのですが、これって本当なのでしょうか?
47 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 13:35
>>46 私が行ってる中華屋では、普通に葉の部分も料理に入ってますが…
51 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 14:02
合理的理由
肥料のやりすぎ。
たらこと食い合わせると危険。
52 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:18
すみません、質問させてください。
活きナマコのぬめり取りに要する塩の適量とは
どのくらいなのでしょう?
かけてもかけてもぬめりが出るため
結果的に300gくらいは使ってしまって…。
ベテランの方はどのくらいで留められるものなんでしょう?
よろしくお願いいたします。
53 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:43
泥つきのとっても美味しい葱があるんですが
葱のシャキシャキ感と風味を生かしたお勧め料理を是非!
葱に合う食材なんかも教えてもらえると嬉しいです
>>52 表面のぬめりを一度流せば適当な所で止めちゃっていいんでは?
ナマコってぬるぬるしてるもんではないかと…
ベテランじゃないので間違ってたらゴメソ
56 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:49
>>53 迷わずラーメンにしる。
洗った葱は切らずに長いままラーメンに突っ込んで、
丸かじりする。
これ最強。
>>53 ねぎま(マグロでも鶏肉でも)
牛肉と焼きネギのすき焼き風
58 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:57
どっか、土地の蕎麦でそういうのがあったな。会津の方だったかと思う。
59 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 18:34
>>55 チャーシュー、合いそうですね
明日やってみます スレも有難うございます♪
>>56 切らずに突っ込んで丸齧りとは豪快!
でも葱が美味しいからそれもいいかも(・∀・)
ありがとうございます
>>57 なるほど!ねぎまとは思いつきませんでした
焼き葱入りのすき焼きも美味しいですよね♪
たくさんあるのでお肉買ってきてやってみます
ありがとうございました♪
料理上手な人に質問です。
我が家には今「じゃがいも・人参・たまねぎ・白菜・豚モモブロック・豆腐」
があるんですけど、一応カレーにするつもりでいたのですが、白菜は半額で
買った為、早く食べないと痛んでしまいそうです。カレー以外でできそうな
レシピを伝授して下さい。
61 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 19:07
今夜はカレーにしれ。白菜は煮びたしにでもしておいて明日食べるが吉。
(卵とじ推奨)。
>>61 白菜って日保ちしますか?カレーは2日か3日くらいにかけて食べる予定です。
煮びたしってなんですか??料理の事あんまり知らないもので・・・。
>>62 !!蒸し焼き!んまそーだけどどうやって作るのかしらん。
塩コショウして、フライパンにフタしときゃいいのかな。
>>64 いいスレありがとー!今回はカレーにするとして、次回迷ったら参考にして
みますねー!!
>>60 白菜はサラダにすれば。
シオシオなら更に塩でしんなりさせて。
ごま油でウマー
カレーにも合うだろ
>>66 白菜サラダですか?!よくそんな発想が・・・すごい。
白菜もサラダになるんですねぇ〜。確かにカレーに合いそう!
ちょっと怖いから少量だけ作ってみようかな・・・
ありがとうごいざいます!
68 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 20:33
私も白菜はサラダやお浸しが一番好き。
>>66 白菜サラダ、たった今作りました〜!
ほんのちょっと疑ってたんですが・・・劇ウマ!
ゴマの風味が効いていてまた食べたくなる!
いい物を教えてもらったよぅーお母さん〜。
70 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 21:20
白菜サラダってどうやって作るんですか?レシピ教えてください。
ぐぐってね。
早く教えろよ、ボヶ
鍋で余った野菜でやってもおいしいよ。
春菊、三つ葉、水菜ナドナド
数種類混ぜても美味しい
74 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 22:41
揚げものの油切れがどうしても悪いです。
メッシュかごに天ぷら紙敷いて、そこにのっけてるのだが。
紙袋で釈迦釈迦やるといいらしいけど、やってるひといます?
他にも油を切る方法知ってたら教えてください。
サラダドライヤー使いたいけど併用は嫌だそ。。。。。
75 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 23:06
>>74 揚げ物を箸でつまんで、エイヤ!って油を振り落としてますが。
衣の付け方や油の温度を工夫するだけでも、ずいぶんと油がよく切れる
ようになりまっせ。
>>75 74氏ではないが・・・
>揚げ物を箸でつまんで、エイヤ!
それと同じことして揚げ物がふっ飛んでいった過去が懐かしい・・・
♪春がく〜れば思い出す〜
54さん、レスありがとうございます。
しかしその適当がわからないんですよね〜。
生きてるやつの表皮と、既に酢漬けになってるののそれとは
ぜんぜん違ってて…分厚いんです、ぬるぬる層が。
塩かけると、の〜〜〜んと身悶えしやがるし
サブイボ出しながら我慢してこすると
塩と粘液がまじった、ねるねるねるね状のものが
それは大量に出て……ようよう、市販の酢漬けの感じに近付いたなと
思ったときは、生ごみ入れにねるねる…が両手一杯くらい。
これはふつうなんでしょうか?
一人暮らしで毎朝ゆでたまごを食べてますが、
いちいちゆでるのが面倒なので、まとめて5,6個ぐらいつくって
冷蔵庫にでも保存しようかと思ってますが、
何か問題はありますか?特に衛生的に、栄養価的にどうなのか知りたいです。
>>77 おれは、いきなり酢に漬けるけど・・・
そのあとは、薄切りにして数分つけておく。
これがうまいんだけどなぁ。
80 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/23 23:36
>>78 ゆで卵にすると卵は長持ちしない
卵の持つ抗菌力が熱で無くなってしまうとのこと
>>80 ありがとうございます。
やっぱり衛生的に問題ありでしたか。
素直に毎朝ゆでることにします。
2日ぐらいなら持つので2日に一度とかなら大丈夫だと思う
夜に湯を沸かして火を止め、卵を放り込んでおけば朝にゆで卵ができている。
そんな夢を見た
>>84 ほんとにできるっつーの
でも卵を入れてから火にかける方がいいね
>>83
86 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 06:51
冷凍の切り身魚をそのままグリルにいれたらどうなりますか?
87 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 08:02
>86
火が通りにくいしパサつきやすいですが焼魚になります。
許せる味かどうかは試食してくれ。
89 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 15:57
>>86 >>87追加。
冷凍のまま焼くならホイルとか被せて火加減調整すれば
それなりに何とかなる事もある。
90 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:04
コンソメベースでスープを作ります田
中身は人参キャベツ玉葱大根
味付けはケチャップ。
そしたらまるでキャロットジュースで煮込んだような甘いスープが出来ちまった
不味い禿しく不味い_| ̄|○
しかもまだ大量に残っている。。。
これをなんとか味を修正して完食したいのだが
何か良い案ないだろうか。教えれいや教えてくださいおながいします
91 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:18
92 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:18
今日人参大根ジャガイモまいたけ肉鍋にぶちこんで水と醤油入れて煮込んだんだけど糞まずかったんです。なんでですか?
93 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:19
>>90 カレーのベースにしろ。
もしくはトマトシチューとか。
94 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:20
>>92 あくを取らなかったから。
マイタケを煮込みすぎたから。
醤油でしか味付けしてないから。
材料が悪くなってたとか?
水がまずいとか?
95 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:29
あくは取ってないですね。って言うかあくって何でしょうか?まいたけは煮込みすぎたかもしれない・・
96 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:40
97 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 22:53
あく取ればよかった。ところでこの糞不味いのどうしたらいいでしょうか?ゴミ箱いきでしょうか?なんか他に活用方法ないでしょうか?
98 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/24 23:01
>>97 カレールー投入
ハヤシルー投入
シチュールー投入(醤油入ってるから微妙かも)
ほんの少量だけ別鍋に移して、砂糖と出汁を入れて見れ。
それでダメならルー投入だな。
99 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:07
明日親子丼を作りたいので鶏肉買ってくるんですが、鶏肉大丈夫なの?
インフルエンザとかさー
101 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:08
102 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:09
103 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:14
>>99 生食でもしない限り大丈夫!
インフルエンザウィルスは食中毒菌よりずっと弱いから。
「生きている鶏」から人間に感染するのが怖いから処分されているんだよ。
カゼをひいて(ホントは移されてが正解です)38℃の熱があったのですが、食欲が全く衰えることなく食らってしまいました。
カゼには栄養が欠かせないと思ったので、食えるだけ食おうと思ったのです。暖かくするため、今日の夕食はキムチ鍋にしました。
今は平熱になっていますが、太ってしまいそうです。
オレって変ですか?
どうでもいいよ
107 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:54
108 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:57
>>105 そりゃキムチの唐辛子に含まれるカプサイシンの発汗作用で汗かいて
熱が下がったんでねーの?
ちなみに俺も年末に39度の熱が出たが、食欲はあった。ひたすら喉が痛かったが。
病院で座薬入れられて点滴打たれて大汗かいたら2時間で平熱まで落ちたな。
>>108 そうか、カプサイシンのおかげですね?
ありがとうございます。
>>105 私も風邪のときはニンニクや唐辛子を使います。
発熱はウィルスに対する体の自己防御作用なので熱
を冷まそうとするとかえって直りにくいと思ってい
ます。でも子供や老人、体力のない人の場合は高熱
に絶えられない場合もあるので体力のある人向きの
処方ですね。
111 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 04:44
市販の唐揚げ粉には片栗粉以外に何がはいっているのですか?
そっちの方がおいしい?
化学調味料が入っています。
113 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 07:24
揚げ物するとき油に当てられないコツってありますか?
>>113 いろいろやってみましたが、酸化しづらい油を使うのが一番近道でしょう。
買い易さでオリーヴ油かキャノーラ油。値段考えればキャノーラ。
油の量が問題かも、と思って、小林カツ代ほかが提唱してるような
半分の量で揚げるやりかたなど試してみましたが、
うっかり高温にしてしまったことがあるので(事故るほどじゃないけど
部屋が天ぷら屋の匂いになってしまった)、今はやめまして
油の量は多め、揚げ時間短め、でやるようにしました。
精進揚げの時は、魚より温度低め・時間長めになるので、自分の感覚より
温度計を信頼することにしました。
115 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 07:36
116 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 07:37
油に当てられないってそっちの意味かw
ごめん、もう寝る
117 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 08:14
パンケーキにクロテッドクリームとジャムって
別におかしくないですよね?
118 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 14:01
別におかしくないけどどーせならスコーンに乗せたい所>クロテッドクリーム
ドロっとしたのより、スーピーな感じでゴクゴク飲めるようなクリームシチューを作りたかったので、
鶏がらスープで煮込んでから、軽くシチューの素入れたら、割かし美味しく出来たんです。
でも、普段料理しないから、スーパーでスープの素を選ぶのにすんごい悩んじゃって。
鶏がらスープ・コンソメ・チキンコンソメ・ブイヨンと種類があるけど(他にもある?)、これってどう違うんですか?
ベース(鶏・牛・野菜?)が違うんだろうけど、使い分けがよくわかりません。
どんな料理の時どんなスープの素使ってます?
あと、鶏がらスープの素を他の料理にも試してみたいんだけど、炒めものとかそれ以外にも向いてるんですか?
>>119 クセが少ないから大概イケル。>鶏がらベース。
コンソメやブイヨンの中には野菜エキスが多い。
牛エキスやら豚エキスなどの配合が少々違う位かな。
舐めてみれば一目瞭然だよ。
うちは味覇かなぁ。便利だし。
121 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 15:07
新宿のデパートで、おすすめのケーキ屋さんを教えて下さい。
スレ違いなのはわかっているのですが、ここが一番活性が高いので・・
不治屋
126 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 15:54
>>124 ケコーンでつね。
ウエディングケーキはどこで買いませう?。
129 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 18:18
昨日作った天ぷらがたくさん余ってしまいました。
おいしく食べきる方法を教えて下さい。
130 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 18:20
天丼
131 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 18:21
132 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 20:55
>>129 魚焼きグリルであっため直すと、衣がべたつかなくていい感じ。
但し焦げやすいので注意。
134 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 06:54
家に大量の乾麺(干しうどんとそば)あります、これを消化する方法おしえてください。当方一人住まいです。
135 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 07:02
>これを消化する方法
口から体内に入れ、胃を通り腸内を移動している間に消化出来ます。
大丈夫、一人ででも出来ます。
136 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 07:16
136はそんなマジレスしないでください。
138 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:16
>>136 国語をどうのと言うなら、元々、
>>134の「消化」が間違ってるんだよ。
適切なのは「消費」。
しょうか せうくわ 0 【消化】
(名)スル
(1)生物が食物を吸収しやすいように変化させるはたらき。咀嚼(そしやく)などによる機械的消化と、消化酵素によって加水分解する化学的消化の二段階がある。
→細胞内消化
(2)読書などで得た知識を十分理解して、自分のものにすること。
「教義を―している」
(3)与えられた仕事や予算などを残さず処理すること。
「ノルマを―する」
しょうひ せう― 0 1 【消費】
(名)スル
(1)物・時間・エネルギーなどを、使ってなくすること。
「時間を無駄に―する」
(2)〔経〕 欲望充足のために、生産された財貨・サービスを使うこと。
139 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:54
>>134 乾麺なんてそんなすぐ腐るもんじゃないから、あせらず消費していけ。
消費期限が迫っているなら、話は別だが。
140 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:58
>>134 正しい使い方
>>135 消化の意味を正しく理解しているが、この場合適切でない解釈。
つーかわかっててわざと言ってみたと思われ。
>>138 消費でも正しいが、消化で正しくないわけではない。正しい。(3)的意味。
よって国語力は 134≒135>>>>>
>>138 ・・・・・(解
141 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:59
豆料理に関するスレを探しています。
大先生の検索結果では過去あったらしいのですが
見れません。
そんな時、どうすればよいのでしょうが。ご指導願います。
142 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:03
>>140 たまに、おちょくる人を見つけないと、ツマンナイしね。
143 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:11
144 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:34
>>143 ありがとうございます。
今は床をのた打ち回るほど知りたい豆料理です。
健康にいいのだそうで、皆さんの知識を頂きたく思いますが、
スレ立てはできない弱虫です。
ググります。
145 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 11:00
146 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 13:17
乾麺なら寝かせた方が美味いぞ。
147 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:46
148 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:55
>>147 白菜を軽く塩で揉んで2,3時間放置。
出てきた水気をぎゅーっとしぼる。
それだけで十分うまい。
あれば、一緒に昆布の千切りも入れるとなおいい。
なけりゃだしの素か味の素でも入れるがいい。
149 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:59
どこかのDEBUがいた頃なら、すかさず「めんつゆ」って出てきたな。
何故にいつも濃い味付けばかり食えるのか?不思議だったよ。
>148さん
教えて下さって、ありがとうございます。
早速これから作ってみます!!!
まあ、めんつゆも、使い方によっては有効なときがあるけどなあ。
煮物の味が落ち着かないときに、ちらっと入れると有効、とか。
そういう自分は、「えびいも」のうまい煮かたを知りたいです。
とぎ汁でゆでて、ちゃんとさらしてから煮るのだが、なんかかすかにアクっぽくなる。
東京で買える範囲のえびいもではダメなのか?
153 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 19:22
何かの料理専門にしか使えないとかではなく、割となんにでも使えるような塩で
美味い塩ってどんなのがありますか?
155 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:11
今日作った野菜炒めで、いつも使っている普通の食卓塩ではなく
ステーキ等に使う、塩やスパイスが混合された物を使ったらいつもよりおいしかったんです。
スパイスのせいではなく、塩の部分がおいしいんです。
>153さん
化学調味料入ってるけど
スモークソルトって美味しいよ。
生野菜、焼き野菜、ステーキ、白身魚に特に合いました。
(薫製の香りがついているの)
ふーん。
>>157様
ありがとうございます。スーパーで探してみます。
160 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:10
カメリヤラードって何処で売ってるんだべね
宝石屋さんかな
162 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:36
シュークリームのスレッドをおしえてくださーい
163 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:36
さあ?
164 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:57
検索できないんです!おしえてください!
166 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:11
>>160 業務用食品取り扱ってる店とか問屋探せばあるんじゃね?
167 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:30
>>164 キーボードのCtrl+Fで自分で検索して下さい。
168 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:33
バレンタインデーに生チョコを作ろうと思っています。
電車で一時間ほどのところに住んでいる人へのプレゼントなのですが
生チョコは電車内の暖房に耐えられるでしょうか。
169 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:36
そうですか。よかったです。
ありがとうございました
171 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:49
>>167 検索したんですけど、「ドキュメントの検索が完了しました」だけ出て、
どこに検索結果が出ているかわからないんです。
理系タソが居ないと的確なレスも望めなくナタ!
理系タソは灰汁禁になったの?
復帰キボン!
174 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 01:00
日本酒を3升ほど貰ったのですが、、、
酒鍋とか酒しゃぶみたいな鍋をやってみたいのですが
コツみたいなのをキボンヌ
本には
1、酒500mlを火にかけ沸騰したらフランベっぽいことをしてアルコールを飛ばす
2、それと同量のダシを入れる
3、一番最初に豆腐をいれ食べる(これが絶品らしい)
4、次はほうれん草
5、そして肉、タレはもゴマでもポン酢でも合うらしい
6、締めは雑炊よりも麺類の方がウマー
とありました
他に酒鍋に合いそうな具とか
改良ポイントとか教えてくださ〜い
175 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 01:07
>>174 肉は豚が合うかと
フランベするなら蓋を手近に置いておく事を忘れずに
176 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 01:25
麩菓子の作り方って、どなたかご存じないですか?
アレは作るものじゃなくて買うものなのかしら・・・・
検索しても出てこないです。ハイ。
177 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 02:12
豆乳を1リットルもらいました… 湯歯以外に簡単な豆乳料理なにかありませんか?
179 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:28
パエリアを作りたいのですが、
どなたか作り方教えてもらえませんか?
180 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:31
181 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:49
チリコンカーンって何なん?
182 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:49
豆乳鍋にしたら?
183 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 06:55
184 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 07:36
パエリア鍋がねえYO!
フライパンで代用するか・・
185 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 07:42
186 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 07:54
市販のすき焼きのテレって関東と関西では味が違うんですか?
187 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 07:59
>>186 もしかしてタレですか?
うちは関西ですがオーソドックスな醤油、砂糖、酒しか使わないんで
タレと言うか、割り下ですよね?使ったことが無いんですよね。
この頃は売ってるようですが。
味というより作り方が違うだろ
何というか、関西の味と関東の味って、そう厳密に分けられるものだろうか。
自分は東京の、いわゆる下町に住んでいるけど、
じいさんばあさんたちは関西だからか、
すき焼きに割り下使わない。
自分の好みでうどんのだしはシマヤ。
同級生のうちにもいろんな味文化があるみたいだよ。なんか九州風のそばつゆとか。
190 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 08:28
191 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 10:16
>188
そうそう。
いきなり、肉に砂糖ドッパシかけるもんね〜関西は
最初びっくりした。
192 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 10:24
金沢に行ったとき、市場でブリの昆布締めを買いました。
魚の水分が抜けて、羊羹みたいになっててとてもおいしかった。
そのあと自分でもやってみたのですが、なんだか違います。
昆布で巻いて冷蔵庫に入れておくだけではダメなのかな?
193 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 10:29
あ、塩するんだ。
塩してすぐ巻いていいのですか? ザルにでもあげて水切りますか?
195 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 10:42
おお、ありがとうございます!
薄く切ってから塩して、昆布にはさむのね。
金沢で買ったやつはブロック状だったので、そのマネでやってましたが、
こうした方が失敗がない+おいしいかも。試してみます。
197 :
左官屋さん@入浴中:04/01/27 11:44
みんな聞いて下さい。夕べ鳥ハム作った時「極弱火」にしたまま黄金スープを
放置プレーしてしまいました。夜中「なんか鳥臭い?」と思ったのですが
そのまま寝てまった。よくあさ鍋底に乾燥スープ?のようにこびりついてた。
洗うために水を入れてしばらくすると焦げ臭くもなく良い感じのスープが...?
洗練すればスープを調味料化できませんか?研究中の方いましたらおしえてちょ!
>>197 つーかヤヴァかったんじゃ・・・放置プレイ
200 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 13:40
生で牛肉を食べるのが好きです
まわりに危ない危ないと忠告されますが、当たったことはありません
しかし、そういえば牛肉で当たったという話はO-157くらいしか聞きません
表面を焼けば問題ないのではないでしょうか
ステーキなども、内部の温度は殺菌に十分な温度になっているかといわれれば微妙な気がします
むしろ魚なんかのほうが足が速いような気がします
だれか牛肉からくる食中毒について聞いたことあるひといませんか?
次の質問どぞっ
↓↓↓
202 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 13:48
203 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 16:44
教えて下さい。
揚げ物をしていて、何度か揚げているうちに、油からぶくぶくと大きな泡がでてきて
なべからこぼれてしまいます。最初の何回かはうまく揚がります。
これは何故でしょうか?
どうすればうまく揚げられますか?
想像もつかん
>>203 温度上がり過ぎてない?
後、毎回ageカスは掬ってる?掬ってないと、そのカスがどんどん揚がってコゲるよ。
そのコゲがまた揚げたいモノにくっ付いて揚げ辛くなったり。
オリーブオイルを使ったオススメ料理ってありますか。
パスタとかしか浮かばない・・・。
207 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 17:38
ぐぐれ。
209 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:03
>>203 そもそも鍋に油入れすぎてるんじゃないかと…
212 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:06
>>203 油が酸化しすぎていると泡立ちます。
新しい油と交換して下さい。
そこまで酸化した場合の話だったのか! スケールが大きすぎ。
エンジンオイルの話のようだ
215 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:53
>>202 それじゃあ生で食べられるものなんてないじゃないか
>>215 当たるも八卦当たらぬも八卦だ。
一か八か食ってみろ。
217 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 19:46
酒かすを去年の12月にもらって冷蔵庫の中に保存してるんですけど
どれくらいもちますか?
>>217 あまり開け閉めしない冷蔵庫で3ヶ月位か。
藻舞は人間のカスだ!
>>219 あまり開け閉めしない冷蔵庫で3ヶ月位もつ。
221 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 21:33
コドモのいたずらで炊飯器のコードが抜けてしまい、
ごはんが3合も生煮え状態になってしまいました。
「芯が残ってる」どころではなく、米粒の半分くらいは生!って感じです。
そのくせ(気づくのが遅かったせいか)まわりはふにゃふにゃです。
どうしようもないとは思いますが、捨てるのはもったいないので、
こいつをどうにかできる調理法がありましたら、是非とも教えて下さい。
222 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 21:33
176 :ぱくぱく名無しさん :04/01/27 01:25
麩菓子の作り方って、どなたかご存じないですか?
アレは作るものじゃなくて買うものなのかしら・・・・
検索しても出てこないです。ハイ。
225 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/27 23:41
>224
検索するといっぱい作り方出てきますが何か。
あのう、質問があります。
鉄のなべ洗うのに、ササラを使ってるんですが、
最近、先っちょが黒ずんできました。
これって、そろそろ買い替えた方がいいんでしょうか?
228 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 00:01
>>228 そですか。レスありがとうです。
ササラって消耗品ぽいし、
買い替えのタイミングが分からなかったもので。。
230 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 00:09
>>229 使いにくくなったり、「そろそろ買い換えたいわぁ」と思ったら買い換えるがいい。
232 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 00:45
234 :
ぱくぱく名無しさん :04/01/28 01:42
スレチガイスマソ
おもてなし料理のスレってなかったでしたっけ??
検索してもみつからないーーー
たぶん、うらにあるんじゃないかな、そのスレ。
237 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 02:33
>235
う、うら??
>236
ありがと〜!
前見たヤツと別のヤツだった!
料理板で見たんじゃなかったのかな〜
ゴメソ デナオシテキマス
>223,225
どうもありがとうございました。
241 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 09:16
ペペロンってにんにくと唐辛子だけですよね、栄養偏らない?
表無し料理
えっと、ずっと昔から気になってたことがあります。
牛って草食動物なのに、
どうしてあんなに脂肪が多いんですか?
>>244 食べてすぐ横になると太ります
ウソです
体の中でバクテリアを養殖してるからです
肉骨紛
248 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 14:56
ハートアンドハートってメーカーの調味料を手に入れたいんですけど、HP知りませんか?
辛いな・・・・・・
tp://www.joho-yamaguchi.or.jp/heart875/index.html
これだろうか...
251 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:08
茹でトウモロコシにバターを塗ると美味しいですが
ダラダラ垂れて汚いです…。
きれいに塗る方法ってありますか? ないかな。
252 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:09
お正月に酢だこを湯のみに盛り付けました。
小鉢のような形なので・・・・・
そしたら洗っても洗っても蛸の生臭い臭いが取れなくなりました。
陶器についた臭いって、どうやったら取れるのでしょうか。
飲み物は食べ物ですか?
この板のローカルルールは、食べ物を作る話題ですか?
ソフトドリンク板は、アルコール以外の飲み物の話題を扱う話題ですか?
>>250 違うみたいです。
ネット検索は一通り済ませましたが見つからないんです
「はまぐりだしのもと」や「しいたけだしのもと」があるメーカーさんです
255 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:16
焼酎に梅入れるとどんな効果あるんですか?
飲み物は食べ物ですか?
この板のローカルルールは、食べ物を作る話題ですか?
ソフトドリンク板は、アルコール以外の飲み物の話題を扱う板ですか?
エスプレッソは食べ物ですか?
バナナはおやつですか
258 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:19
>>257 500円までならおやつです。
ゲロは帽子に。
家に帰るまでが遠足なので注意!!
260 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:25
258は杏仁豆腐に興味が無かった。
261 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 15:55
バナナとヨーグルトって美味しいか?
>>261 バナナ+ヨーグルトは俺的に微妙。
バナナだけならうまいし、ヨーグルト+砂糖やジャムもうまい。
>>261 バナナのフリッター ヨーグルトソースがけを食ってごらんなさい。
上手に作れば巧いから。
264 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:03
砂糖を入れてミキサーにかけるとおいしいよ
265 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:06
258さんのおっしゃっているのは、
買った直後の新品の陶器にやる目止めのことですよね。
すでに酢蛸汁が染み込んでしまった252さんの場合は、
一番手っ取り早いのは、漂白剤につけることだと思います。
漂白剤の臭いは、熱湯をかけて取ります。
これは誰でもとはいかないですが、
もし、陶芸をやってる知り合いがいたら、素焼きの窯のすみっこに
入れさせてもらうのが一番よいです。
(本焼きの高い温度では、
釉薬や土がもう一度変質してしまうのでダメ)
そのあとで、258さんの教えてくれた処置をしましょう。
あ、米のとぎ汁には、つけるだけでなくて
とぎ汁で器を煮沸するともっといいです。
しまうときは、風通しのいい日向において
完全に乾いてからしまいましょう。
ダソクですが、生臭汁が染み込みそうな料理は
粒子の緻密な「磁器」に盛るのがベターです。
どうしても陶器に……というときは、
庭のはっぱ(笹とか蔦とか)、大葉などを敷くのも手です。
266 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:12
265つけたし。
目止めは、必ずしもやらなくても
染み込みそうなのはなるべく入れない、
臭くなったら漂白剤……でも十分ですヨ。
しこいわしの調理法、何かあったら教えてください。
ただオリーブオイルはなく、揚げる以外で何かありますか?
>>268 ぐぐったらオリーブオイル使うか揚げるかばかりなんで
他を知りたいんです
270 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:14
味濃いめの丸煮にして粉カツオをたっぷりまぶしつける
日持ちのするお総菜があるよね。<ひしこいわし
271 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:18
272 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:21
お金がかからなくて作るのが簡単なごはんのおかず教えて
273 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:23
274 :
質問だよ♪:04/01/28 18:31
山芋をむくときにかゆくならない方法ってある?
275 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 18:34
276 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/28 20:02
>>274 予防策はないよ。
酢でピシャピシャ洗えば痒いのが治りますよ。婆の知恵より
>>258 >>265 。・゚・(ノ∀`)・゚・。アリガトウ
結構気に入ってたので、このまま蛸臭取れなかったらどうしようと思ってたんです。
陶芸やってる知人はいないので残念ですが、教えてくださったこと、やってみますね。
もしかして魚焼きグリルなんかで焼いてもいいのでしょうか??
今回教えてくださったこと、以後参考にさせていただきますね。
本当にありがとうございました。
結果が出たらまた報告しますね。
遅レススマソ
おもてなし料理のスレ教えてくださった皆様、ありがとうございました!
>221
めっこご飯になったときに試している方法です。
1食分を取り出します。
団子状になっていれば、水を入れて、
しゃもじで押さえるようにしてご飯をほぐします。
水気をよく切って、レンジで加熱します。
味は落ちますが、柔らかめのご飯になります。
お粥などにするときでも、団子状のままでは火の通りが悪いので、
先にご飯をほぐしておくと扱いやすくなりますよ。
280 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 07:09
寄せ鍋のだしの醤油とみりんの割合おしえてください
皆様、ありがとうございました。
油を変えてやってみます。
282 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 09:47
>>280 「寄せ鍋 レシピ」または「寄せ鍋 作り方」でぐぐる。
そーいや家は味醂入れねーな。
>>280 もちろん作る人によって違うが
13〜14(出汁)対1(味醂)対1(薄口醤油)
>>277さん
断言はできませんが
止めた方がいいかも…です。<魚グリル
陶芸の素焼きは、
6〜10時間ゆっくり温度を上げていって、最高温度は800℃。
冷ますときも、触れる熱さになるまで一晩ほどゆっくり冷ますもので
窯の構造も、それに耐えるように断熱レンガで囲まれたつくりです。
魚グリルの最高温度は分かりませんが、
家庭用オーブンでも250℃くらいが上限でした(よね)し
それ以上ということはないとして
何よりも、陶芸窯のようにゆっくりゆっくり温度を上げて、
また、ゆっくり冷ますという構造ではないので
いたずらに熱すると、汚れが落ちる前にピキーンと割れる危険が高いです。
(土の粒子は、加熱冷却で膨脹収縮をしやすいのです。
土鍋が直火にかけられるのは、その膨脹収縮を軽くするものを
土に入れているため)
というわけで、
ハイターをひとまずお勧めしておきます。
>>285 詳しい解説、ありがとうございました。
素直に漂白してみまつ^^;
287 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 12:03
今日のキューピー三分クッキングのサトイモと豆もやしのご飯の
レシピ分かる?すっげーウマそだった。特にご飯のたれが!
288 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 12:20
家なんかテキストあるもんね〜(・∀・)ノイェィ
290 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 13:36
今ある材料を入力すると、その材料でできる料理のレシピが
出てくるサイトがあるらしいのですが、探しても見つかりません。
どなたかご存知でしたら教えてください。
少し前の特命リサーチ200Xで「安い肉を舞茸を使って柔らかステーキにする」
とゆう内容をやっていたので、
肉と舞茸を買ってましたが詳しいやり方がわからなくなってしまいました。
舞茸の汁につけるようだった気がしますが
舞茸を一回煮るんでしょうか。
ご存知でしたらよろしく教えてください。
293 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:13
>>291 レスありがとうございます。
登録がちょっと厄介ですが、これで探してみます。
ニックネームの登録が何度もはじかれてしまって鬱・・・(つД`)
またしても蛇足で恐縮です。
265でははっきり書きませんでしたが
>>258さんのいう方法は
必ずしも必要でない、というか、むしろ不要という説もあります。
米のとぎ汁は器がカビる原因になるので。
ようは、陶器素地の粒子間に
使うときだけ、料理の汁や油が
しみ込まないようにすればいいわけなので
使用前に30分ほど水に浸してから使用するだけで十分!です。
使用後は、もちろん食器洗い洗剤で洗って
よく乾かします。(そして、臭くなったら漂白剤+熱湯)
国宝や重文を使うのでない限り、これで十分だと思います。
それでも、使っているうちに
褐色の細かいヒビが入ってくるかもしれませんが
今回のように悪臭などがしなければ、これも
使い込んで出てきた「味」として愛でるのも一興です。
油ものの料理があまりなく、食器洗い洗剤もなかった時代とは
日本人の衛生観念など
ずいぶん変わっていることがあるので、
昔通りの手入れでは通らない場合もあるんですよね。
それでは本当に失礼します。何度もごめんなさい。
295 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:41
>>290 つか、レシピサイトってのは大抵そうだと思うんだが…
296 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:50
アニメ、ハイジが食べてた火であぶると、トロリと溶ける固形チーズ欲しい! スーパーで売ってまつか?
297 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 14:57
手巻き寿司をするときのご飯の炊き方と、お酢の分量を教えてください。
>>292 その番組は見ていないけど、
舞茸を生のまま茶碗蒸に入れると
含まれる酵素によって卵が固まりにくくなるという話があるので
その酵素の働きを狙ったものだと思う。
そうだとすると漬け込む前の加熱は×。
わかりました。
では加熱せずにつけてみます。
ありがとうございました。
300 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 15:25
301 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 15:43
カテージチーズって簡単に作れるものなの?
コツとかある?
303 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 16:27
>>301 「カッテージチーズ 作り方」「カッテージチーズ 自作」等でぐぐる
コツ:おいしい牛乳をゲトすること
ぐぐれぐぐれって、うざ。
>>304 うざいと言いたくなるほど、あちこちで「ぐぐれ」って言われてんの?うい
そりゃきっと、おまえが悪いんだよw
酔っぱらいのレスになっちゃいましたな。ういっ。
んじゃヤフで検索汁!
次の方質問ドゾー
ローズヒップティーって食べてもいい?
なんかレーズンぽく見えておいしそうなんですが・・・
313 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 18:32
サラダ的なものを作りたいです。
かぼちゃ1/4、たまねぎ1/2、ツナカン、じゃがいも2個
あります。
316 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 18:42
>>313 ツナ缶と刻んだ玉葱を入れたカボチャサラダかポテトサラダ
317 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 18:46
小麦粉にベーキングパウダーを水で混ぜてチンしたら
べーが多すぎたらしくふくれたのはいいけど苦い,,
ごまかそうとパルメザンチーズ+トマトジュースかけたけどまずい。
これどうすればいいでしょうね、捨てたくはないんですが。
318 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 18:50
>>317 そこまで行くと料理から越脱し過ぎている
例の粉の入れすぎは修復むりぽ_| ̄|○
カレーで誤魔化せるかなあ…カレーも無駄にしちゃうような気がする。
>313
テフロンフライパンに塩をパラリ。
その上に
タマネギ・カボチャ・ジャガイモをスライスしたものをのせて
弱火で両面をじっくり焼きます。
水滴が出てきて、また出なくなって、じんわり焦げ目がつくまでゆっくりと。
油を切ったツナはミキサーにかけて細かくし
レモン、ディル、塩で味付け。あれば生クリームを少々。
これを焼き野菜につけていただきます。掛けても、ディップでも。
(サンドイッチの具にしても美味しいです)
>318-319
レスありがとう。
すみません、もう捨ててました。
耐えられない香りがした。
>>320追加
タマネギは、少し取っておいて細かいみじん切りにして
ツナペーストに入れるといいです。
炒めてから入れるとまた美味しいです。
>>318 逸脱(いつだつ)だから。
えつだつじゃないから。
ネギのみじん切りの保存方法ですが、タッパに冷蔵保存と冷凍保存とどちらがベストでしょうか?
1本を10日ぐらいで使う程度です。
>>324 冷蔵じゃ10日も保たない
冷凍だと解凍したときにべしゃっとなる
1番良いのは使う分だけその場で刻む事
326 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 20:53
カレーや肉じゃがなどを作る時に最初、にんじんや
ジャガイモ等を炒めてから水等を入れますよね。
あれって何か意味はあるのですか?
いや、今までは煮込む時間を短縮する為に、最初に炒めるにかな
と思っていたのですが、家の圧力鍋に付いていたレシピにも最初
に炒めると書いてあります。
それとも炒めておくと煮崩れしにくくなるのですか?
327 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 20:56
万能イタリアンの素と万能フレンチの素の作り方教えてくださいな。
そりゃいいな。
>>315 結構レシピあるんですね・・・ぐぐってみればよかった(´・ω・)ハンセイ
どうもありがとう!
>>326 炒めておくと煮崩れし難くなるのと、火が通りやすくなって
味がしみこみやすくなるらしいぞう。
332 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 22:46
日本食品標準成分表を買うと栄養学の基礎的な知識も得られますか?
333 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 22:59
334 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/29 23:22
>>332 なんつーか
「円周率とか三角関数の数表を見てれば三角関数が理解できますか?」
という質問と同義です
>>327 確か、今日の料理のやつですよね?
随分以前に放送されたやつだし、今日の料理のスレで訊いてみては?
336 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 06:37
向田邦子のクレソンチャーハン?混ぜごはん?
の作り方をご存知の方、教えてください。
337 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 07:53
冷めたご飯に良く合うおかずって何?
338 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 08:49
340 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 13:37
おいしい料理を食べると、汁まで残さずに食べてしまうのですが
どうしたらやめられますか?
>>340 「やっべ、この汁飲んだら、俺高血圧・糖尿でうまい物食えなくなる。超やばい。」
とか考えれば?
というか、、料理と全然関係ないじゃない。
342 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 16:26
会社でちょっとおなかがすいたときに
つまめるようなものをオールブランを使って
作りたいんですが、なんかありますかね?
カロリー控えめでつくりたいんですが。
343 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 16:51
>>330 そうでしたか。やはり圧力鍋で煮る場合でも
炒めておいた方がいいんですね。
345 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 18:39
346 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 18:42
でみぐらすそーすのおいしい作り方教えてちょんまげ
347 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 18:47
348 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:32
冷凍ミートボールは何分ぐらい揚げればいいんでしょうか?
ちなみに凍ったままです
手術で胃をとっちゃった人のための料理のスレは
ないでしょうか?
350 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:40
テフロンのフライパンはメジャーなのに、
テフロンの鍋はどうしてマイナーなんでしょうか?
洗うの面倒なので、テフロン鍋ばっかり使ってるんですが、
何か欠点があるんでしょうか。
>350
マイナーな物か?どこでも売ってるぞ。
>350
少しずつ何回も食べないといけないんでしたっけ?
ご介護かご本人かわかりませんが、お大事に……!
みっつーむかわとー
354 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:34
答えてくれないのならスレ立てちゃうぞ
>>354 きみは短気だな。
ちょっとは待て。それから、自分のレス番をつけなさい。
357 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:59
>>348 常温の油に入れて熱し始める。
浮いてから大きい泡がたたなくなって水分が蒸気で
あがりきったくらい。
時間はわかりません。はかったことないんです。
ひとつ割ってみて揚がり具合を確かめてはどうでしょう。
358 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 21:04
>>354 立ててるものなら立ててみろ。
先ず最初に、
////////////////////////////////////////////
【ヨロシク】スレ立て依頼スレ【タノム】
このスレは、
スレを立てたくても何らかの理由によって立てられない者共が
スレ立てを依頼するスレである。
注意事項
*スレ立て依頼者はテンプレを用意する。
*コテハンの書き込みは荒れる原因となるので
荒しのコテハン(某理系)は出入禁止とする。
*コテハンの書き込みを見つけた場合、
徹底的にスルーする。
ヘタにエサを与えるのは荒れる元。
//////////////////////////////////////////////
このスレを立ててくれ。
お前のスレはこのあとに立てろ。
359 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/30 21:07
360 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 02:50
バナナは体を冷やす効果があるそうですが、
焼きバナナにすると体が冷えないと聞きました。
本当でしょうか?
嘘
362 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 09:51
おいしいシュウマイを頂いたのですが、
旦那はあまりシュウマイが好きではありません。
なにか他の料理に変身させられるでしょうか。
シュウマイの原型はなくても構わないので、
おいしい調理法あったら教えてください。
揚げてもダメかい?
揚げてから酢豚みたいにするのも手。
シュウマイって独特な風味がついてる場合がおおいから難しい。
細かく切って、チャーハンの具とか。
364 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 10:08
>>362 スープや鍋に入れちゃうっていうのはどうかなぁ?
でなきゃ完全に形を崩してしまって、挽肉あんかけ(中華炒めなど)や
ミートソース(グラタンやパスタなど)みたいに使っちゃうとか。
あと、お好み焼きに入れるのは?
365 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 10:13
潰して、マヨまぜて、トーストにはさんでしまおう。
>>362
366 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 12:30
質問です。
今日キムチ鍋するんですが、何かこれは入れとけ!ってモンありますか?
今んトコ
豚肉、キャベツ(白菜の代わり)、ニラ、しめじ、豆腐、くらいしか思いつかないんですが。
>>366 にんにくのみじん切りを最初に鍋で炒めると美味い。
あと最後にラーメン。できれば辛ラーメンというインスタント。
>>369 最後にうどん入れようかとは思ってたんですよ、さっき冷蔵庫見たらあったので。
にんにくのみじん切り美味そうっすね。やってみます。
あ、すいません。関連スレありましたので見てきます。
お騒がせしました。
普通は春雨を入れるけどな
373 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 13:02
お魚が大量にとどいたんですが、名前と料理法がわからないのです。
とりあえず画像はうpしたのでどうか教えてください・・・
いちおういわしは分かったのですが。
あと発送は二日前の29日でした。家にある調理器具は、普通のもののほかに
圧力鍋とバーミックス、IHホットプレートがあります。
よろしくオネガイシマス!
374 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 13:03
375 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 13:15
27日の午後、スーパーで買った鮭の切り身があるのですが、
まだ食べても大丈夫でしょうか?
買ってからずっとチルドルームに保存してありました。
ムニエルにして食べようと思っています。
373です。
いわしは57匹でした。
メジナとイナダだよ。
>>375 ニオイとかはするのですか?
それくらいなら今の季節大丈夫だと思います
>>379 においですか……生臭いのは魚だから当たり前だとして、
生命の危険を感じるようなニオイじゃないような気がします。
思い切って焼いちゃいます。ありがとうございました。
381 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 13:33
>>381 ありがとうございます。
焼いて食べましたが大丈夫でした。
色んなアイデアありがとうございます!
チャーハンの肉代わりにするのおいしそうですね、ダシも出るし。
鍋によく豆腐ハンバーグを入れるのですが、その代わりに入れてもおいしそう。
スープもコンソメ系ならすごくよく合いそうですね!
マヨ混ぜはどんな味か謎ですが、明日こっそり旦那のサンドイッチをそれにしてみます。
とっても助かりました!
この前、爆笑おすぴー問題で主婦タレントがいろいろ料理作ってたんだけど、タコとミニトマトを炒める料理ってレシピどなたか覚えてませんか?
いいなー。
誰かうちにも魚送ってー。
386 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 14:58
書き込みが比較的多くてネタが楽しくて
煽りやコピペの少ないスレ教えてください。
写真の三つ目はニシンかな・・・?
イナダとメジナは刺身。
ニシンならピチットシートで水を取ったあと、粕漬けかなにかにして時間稼ぎ。
鰯は刺身にして1回。醤油で煮て明日。
残りはさばいて、バーミックスのミンサーでミンチにして、茹でるか揚げるかしてから冷凍。
>>384 マルチしてよっぽど知りたいんですね。
公式はまだ準備中みたいですね。
材料名でぐぐったらいかが
マジレスしていい?
書き込みが比較的多くてネタが楽しくて
煽りやコピペが少なかったら、何でもいいのかな?
たとえば、(たとえばだよ)お菓子作り関連でそういうスレがあったとする。
おれは甘いものにほぼ興味がないので、おれにとってそこは意味がないんだ。
自分にとって面白いスレは、自分で探すしかないと思う。
牛レバーを焼いたんだけど、以前焼きすぎてパサパサになり不味かったので
こんどは、中心がまだ半焼けぐらいの状態で食べたら凄く美味しかったです。
ところで、半焼けは危ないでしょうか。
392 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 15:53
393 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 17:44
ゆで卵って水から入れて12分でしたっけ?
沸騰してから?
いつも落とし蓋をアルミホイルでしてたのですが、アルミホイルがなくなってしまいました。買いに行けないので、なにか代用品ありませんか?オーブンシートもないし…。
397 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 17:57
死んだ母さんのシチューが食いたいのですが、どうしたらいいでしょう?
フレンチスレの1が、暴れ出しましたので注意して下さい。
死んだ牛のシチューで我慢汁
>>397 あっちの世界に行ってきいてこい。戻れるかどうかは知らんが。
403 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 21:37
冷蔵餃子があるんですが、5日前に消費期限が過ぎてしまいました。 まだ、大丈夫ですか?
404 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/31 21:38
>>403 すでに加熱調理済みのものなら大丈夫。生なら捨てろ。
ものが目の前にあるんだろ?
自分が一番判ると思うんだがなぁ。
謎。
>>394 自分はキッチンペーパーを湿らせたものを落し蓋の代わりにしているよ。
408 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 01:58
409 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 02:06
最近パスタのサラダを作り出したんですが、ツナ缶やゆで卵を混ぜてます。
ところでサバ缶が家にあるんだけど、これをツナの代わりに使うのはどう思う?
410 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 02:12
>>405 生臭くなりそうだから自分ならやめておく。
以前サバ缶でサバカレーを作ったんだけどかなり生臭かったから。
サバ缶は大根おろしを添えて醤油をかけて食べるのが一番好き。
411 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 02:21
丸大豆醤油と本醸造醤油と濃い口醤油と薄口醤油と淡口醤油の違いを教えてくれ
>409
ドレッシングに臭み消しを大量に入れれば大丈夫。
生姜とか香りの強いハーブとかマスタードとか。
温サラダにすれば尚良し。
413 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 02:39
マスタードがあるんでそれでやって見ます。
缶詰だけを食べるのは、どうも勿体無い気がするし。
>>411 丸大豆醤油は原料に丸大豆を使っているってことで、逆にいえば大手メーカーの普及品は丸大豆ではない大豆の
絞りかすなどを原料にしているのだろう。
本醸造醤油はアミノ酸液を使った新醸造法ではない、古来の醸造方法の醤油。
濃口と薄口の違いは色(味わいも違うが)。淡口は薄口の別名。
味噌を作るにあたって、熟成の期間と麹歩合とには関係があるものでしょうか。
つまり、熟成を長くする場合には、麹歩合を変化させるとか、ということです。
塩分濃度を高くすることは容易に考えられるのですが、麹のほうはどうなのかな、と。
それとも、あくまで麹歩合は味を決める要素であって熟成期間とは関係ないのかな、と。
サバ缶、しょうがだのマスタードだの入れてもサラダとしては
なんかキモイ
417 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 03:39
私が知っているのは「丸大豆」とは「大豆丸ごと」の意で(大豆って丸いでしょ)
それ以外の(大抵安い醤油に使われる)は「脱脂加工大豆」とか言う物で
要するに油を搾り取った後のカスを原料に作った醤油です。
(豚も食べない・・・と聞いた事があります)
418 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 06:47
うなぎを食べたあとはどんな野菜を採ればいいでしょうか
変な質問ですまん
うめぼし
うなぎはビタミンBが多いから、ビタミンBの吸収を助けるネギ
チンポの先の尿道口にマスタードを塗り込んでみたいのですが、
なかなか勇気がありません。
誰か一緒に塗り込んでくれる人いませんか?
423 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 16:08
>>421 じゃあ焼肉には、葱の味噌汁とか冷奴に葱を掛けたのが合うのか。
>>421 なるほど。ひつまぶしのネギって妙においしいと思ったら、
そういうこともあるのか。
425 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 16:34
ウナギはビタミンAじゃろが
426 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 16:36
冷蔵庫にある味噌生ラーメンを、胡麻風味の担担麺にしたいのですが
何を入れればいいですか?
ごま油でニンニク、トウバンジャン、葱みじんを炒めて、大量のすり胡麻、
あればピーナツバター少々。好みで花椒適量。
にお湯入れてスープ溶かせば結構行けると思う。
ウナギはビタミンの宝庫 ABD満載
429 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 17:11
電気コンロでうまく料理ができないのでカセットコンロを使ってます。
コンロ自体はIWATANIなんですけどガス缶ってIWATANI以外の安いヤツでも
大丈夫でしょうか?IWATANI高すぎ!
うちではディスカウントのやつをブランド構わず使ってますよ。
鍋物のときだけだけど。
432 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 18:46
はい、ぐぐります。
>433
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
435 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 19:53
娘が友達からウサギの子供をもらってきました。
三日後の誕生日会に出したいのですが、
子供たちが驚きそうな料理法があったら教えてください。
丸焼き
>>435 解体して唐揚げ。何も言わずに子供たちに食わせる。
宴もたけなわの頃を見計らって、「調理過程ビデオ」の上映会。
大ウケ間違いなし!!!
猿芝居は終わりましたか?
439 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 21:26
スレのからくり猿芝居 カキコひとつ 忘れもしない ♪
ミカンが食べたいですがもう店も閉まってます、どうしましょう。
じゃがいも、人参、キャベツ、白菜、れんこんあたりを使って何か料理できませんでしょうか?
調味料は料理酒・しょうゆ・塩コショウ・鳥がらスープ程度です。
人参、キャベツ、白菜を炒め、それに味付け鳥がらスープを入れ、
煮立ったら摩り下ろしたジャガイモとレンコンを入れ
とろみがでたら出来上がり
>>442 レスありがとうございます、早速やってみます!!!
445 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 23:13
レシピに白ワインとか書いてあるけど
あれは料理用に売ってる白ワインもしくは料理ワインを使うんですか?
それとも飲むワインを使うんですか?
好きな方を使いなさい。
447 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 23:19
本格的に料理を始めたいんですが
男性用の?エプロンが見つからなくて困ってるんです。
(当方184センチ95キロ つまりLLサイズ希望)
東京でどこか、売っている場所ご存じの方、
教えていただけませんか?
>>445 尻の穴に入れる白ワインを使って下さい。
449 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 23:23
朝鮮人参の干物?があるんですけど、これってどう食べたらいいんでしょう?
もらい物だから、捨てるのは気が引ける。
朝鮮人参らしい味・調理法にはこだわらないです。
カレー用に福神漬けを買ったらあまっちゃいました。
何かほかにこれが合う料理ありませんか?
チャーハンやいなり寿司に入れるとか考えてはみたのですが…
豚ロースか何かのスライスを茹でて、福神漬けを巻いて食う。
脳内レシピだけど、うまそうな気がする。
452 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/01 23:41
>450
いずれにせよ、大量には使えないけど
刻んでタルタルソースに入れるか、刻んで和風バーグにいれたら?
和風ハンバーグは豆腐を少し入れるとおいしいよ。
あとは冷凍。冷凍して454のいうようにカレーに
ていうか、チャーハンやいなり寿司はいいアイデアだと思うけど。 >450
福神漬けの入った稲荷寿司が食いたくなってきた・・・・・・。
親が家に余っていたホーロー鍋を送ってくれたはいいんですが、
金属と鍋がこすれると黒板をつめで引っかいたあのイヤな音が
おもいっきりするんです。
実家で別の高価なホーロー鍋を使っていたときにはそんなことは
なかったような気がします。しかし、使用するキッチンも鍋も違う
ので、原因を絞り込むことができません。
そこで質問です。
1.ホーロー鍋全てで、あの爪で引っかいた音は出るのでしょうか
2.ホーロー鍋以外でも、あの音は出るんでしょうか
459 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 06:49
鯛かぶらの作り方をおしえてくさい
460 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 06:51
461 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 06:53
463 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 07:12
中華なべの手入れってどうしたらいいですか?
>>449 高級品なんだから・・・・そんなこというな!
465 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 10:14
467 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 12:08
>>447 カッパ橋うろうろすればプロ用もいろいろあると思われ。
あと、さっき神楽坂のまんなかあたりにある「菱屋」を通りかかったら
ヨーロッパ各国軍の払い下げエプロンがあったよ
黒いゴム製でマッチョな雰囲気
でも、そんなにないですかね?ハンズとかロフトとか丸井とか?
>>469 普通の男性ならフリーサイズで多分大丈夫だと思うけどLLだから
あんまりないんじゃないのかなあ?
俺はエプロンなんてせずに料理してるけど、
>>447はエプロンがないとダメなのか?
裸エプで料理するつもりか?
油には気を付けろよ。
>>471 服を汚したくないからでは。
初心者なら形から入るってのもあるだろうし。
474 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 16:59
age
475 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 16:59
ご苦労さん
476 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 17:24
干し椎茸と切干大根を猛スピードで戻したい。助けて
お湯に砂糖ひとつまみ入れる。
レンジでチンもよし。
>>477 でけた。ありがd
お湯でレンジびちゃびちゃ
>>478 そう焦るなよ。
たかだか10分20分遅れたって、死ぬわけじゃあるめーし。
近所のスーパーでモッツアレラチーズ(KRAFT)買ったのですが、
そのまま食べてみたら、全くチーズの味や匂いもなくて美味しくなかったんです。
一週間くらい放置してあって、勿体無いのでそろそろやっつけたいです。
何か美味しく食べる方法ありますか?
>>480 漏れもそれ買って落胆した事ある、一週間ぐらい保管してたけど捨てたよ。
483 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 19:41
>>480 私はモッツァレラ大好き!
★カプレーゼ(トマトとスライスして重ねて、塩胡椒オリーヴオイルなどで味付け。
あればバジルやアンチョビーも。)
★ピッツァ(トマトソース、モッツァレラ、バジル、アンチョビーなどで)
その他、アランチーニ(トマト味のライスコロッケの真中に入れる)、茄子とトマトソースのグラタン、
トマトソースのパスタ、肉に挟んで焼くか揚げる..などなど。
はんぺんに挟んで揚げるのもうまいぜ。
レンコンで挟んで揚げるのもうまい。
茄子で挟んで揚げてもいいな。
ぶっちゃけ、そのまま揚げたってうまいんだよ。
485 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:45
キャベツの漬物に関して質問です
浅サラダ、という漬物を漬けるマスィーンを買いました。
そのパッケージに紹介されていたレシピは
キャベツ2〜300g、塩大さじ1、酒大さじ1です。
そのとおり作るとすごくしょっぱいんです。
この漬物は洗ってから食べるものなんですか?
それとこれは「浅漬け」ですか?「塩漬け」ですか?
486 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:47
>>485 それはドレくらい漬けてるんですか?
しょっぱいと思ったら塩抜きすればいいと思われ。
487 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:51
昆布と鰹節でお出汁とると石けん+ナマグサ風味です。
マジで悩んでます。おいしい味噌汁が作れない!
どうしたらいいのでしょう?
488 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:54
>>487 ・昆布は20分水に漬ける
・小さな泡が昆布についてきたらすぐ引き上げる
・かつおぶしを入れたら、1分くらいで火を止める
・すぐに漉す
中学の調理実習で、昆布とかつおぶしぐらぐら煮立てて
石鹸の味がしたグループの話を思い出しました。
489 :
>>488:04/02/02 21:55
あ、順序としては、
昆布を水に漬ける
↓
火にかける
↓
昆布引き上げる
↓
かつおぶし入れる
↓
火を止める
↓
漉す、です。
491 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 22:16
>>490 1時間くらいなら浅漬けの部類では?
塩味の浅漬けだから塩漬けでもあるかもしれんが。
食べてみてしょっぱかったらさっと洗って絞ればいいし、
それでもまだしょっぱかったら、少し水に漬けておいて
塩抜きをすればいいと思う。
勿論次から漬ける時に塩を控えめにして調整してもいい。
492 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 22:36
煮凝りの(゚д゚)ウマー な作り方、誰か知りませんか?
知り合いの河豚屋で食べた味が忘れられない
そこで聞いても
「皮と骨を煮込んで、醤油と味醂で味付けただけだよ〜!」
もっと詳しく煮る量とか、時間とか聞きたいけど聞けない゚(゚´Д`゚)゚
>>492 煮こごりは出来るものであって作るものでは無い。
とか言ってみる。
494 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:01
そんな事言わないで、教えてくれよ〜!
495 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:13
496 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:15
乾燥大豆を明日の朝7時に水につける→同日16時に煮る
このあと、炊飯器に入れてご飯と一緒に炊きたいのですが、鍋ではどのくらいの時間煮ればいいのでしょうか?
灰汁が取れたら、差し水しないで炊飯器に入れちゃっていいのですか?
497 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/02 23:32
>>495 出かけてて、帰ってきたらレスがついてた
ありがトン
>496
それって大豆ご飯とかが、出来るの?
はじめて知る料理だ。
>>496 あー、わたしは朝の7時に米と一緒に水に浸しといて、夜に米と一緒に炊いて
そのまま食べてましたよ。固めが好きなので、これで充分幸せですよ。
灰汁も何も知ったことか、てなもんです。
(好き好きですので奨めはしませんけど、下痢もせず生きられてます)
501 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 01:29
タイムリーに大豆の話が!どなたか助けてください。
TVでやっていた乾燥大豆の簡単な戻し方というのを実践したのですが
(浸水させずいきなり土鍋で10分煮てバスタオルでくるんで2時間放置!というもの)
どうにもこうにも硬いんです。チリコンカンを作るので味付けしてからでも煮込めば
柔らかくなるかなとやってみたのですが・・・硬い。
これを柔らかくするのはもう無理でしょうか?
明日の来客用に作ってるのでかなり困ってます。
味付けしてからだと豆がしまるからねえ・・・
圧力鍋、保温鍋とかないですか?
>>502 圧力鍋はありません。使っているものは一応保温力の高いものですが
(蒸気が抜ける穴が必要に応じて塞げるようになってる)
気長に煮ていれば少しはマシになるでしょうか。
硬い豆を全部取り除いて市販の水煮豆を入れるしかない?
手作りゼリーでただゼライスいれて固めるだけ
なんだけど、なんか触感がもったりして
おいしくないです。なんかいい方法ないですか?
>>504 ゼラチンの量が多過ぎだと思う
口の中でとろけなきゃ
506 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 05:58
<<503
レンジじゃだめ?
507 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 06:04
508 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 06:09
鬼打ち豆は炒ってあるから便利だね。
うちは米を研ぐついでに鬼打ち豆に熱湯掛けてふやかし
そのお湯も計量して水加減に足して大豆ご飯炊いてる。
勿論今朝はそれ(笑)
509 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 09:16
>>503 この前おなじくチリビーンズ作ろうとして一晩水につけて
いたにもかかわらず豆が固くて固くて、ということがあり
ました。豆のたちもあるんじゃないかなー。
味付けしちゃってからは、やっぱり柔らかくはならなくて、
自分ひとりで我慢して食べたけど…。
お客用で固いままじゃまずいというのであれば、つぶして
しまって、タコス、エンチェラーダ、ブリトーに入れてし
まうとかはどうですか?
水煮の山菜パックでおこわを作りたいんだけど、
パックの水は捨てるものでしょうか?
ぐぐってみると、「洗ってよく水気をきる」というのが多いようだけど、
レトルトの炊き込みご飯セットなんかはそのまま入れる、ってものもありますよね。
そもそもこういったパックの水は煮汁ではないのでしょうか?
煮汁だとしたら、美味しい所を捨ててしまうような気が…。
因みに、チープな中国産です。
511 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 12:09
513 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 12:15
中国産は漂白剤に漬け込んであるから
514 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 12:30
>>510 茹でた後に水にさらしたときの水みたいなものかと。
>>488 レスありがとう。
どうも自己流でやってしまってるようです。
基本に戻って言われたとおりにやってみまつ。
やっぱり煮立てすぎると石けんの味になるのですね。
石けんが鍋やお椀に残ってるのかと思って、熱湯で洗ってみたりいろいろやりましたw
貧乏臭くいつまでも煮てしまうからいけなかったんだ.....
本当にありがとう!
>>511-514 おお、みなさん速レスありがとう!
「洗ってしっかり水気を切って」
早速今夜炊いてみます。
518 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 13:57
今朝お弁当を作ったんですが
今日は荷物が多くて入らなかったので冷蔵庫に入れてきてしまいました。
今夜は外食の予定があり、食べれません。
あっためて明日のお弁当にしても大丈夫ですかね?
子供のうどん用に、切っても切っても動物の顔が出てくる、
金太郎飴みたいなかまぼこを探してるんだけど、あるのかな。
ご存じの方いらっしゃいますか?
>>519 キティとハム太郎とピカチュウのはスーパーで見たことある。
521 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 15:03
>>518 明日の朝ちゃんと加熱して食べる程度にしとき。
明日の弁当に使いまわすのは正直お勧めしたくない。
昨日、肉じゃがを作ったのですが大量に余っています。
肉じゃがの中にカレールウ入れたらカレーになるのかな?
ちなみに肉じゃがは、汁だく&椎茸、ニンジン、白滝入りです。
3月中に2ちゃんねる閉鎖するってマジですか?
>>522 カレーよりシチューの方が私はお勧め。
それか、卵で閉じてご飯に掛ける。
汁は2個もあるそうなので、それで白菜を煮たらどうでしょう?
>汁は2個もあるそうなので、それで白菜を煮たらどうでしょう?
正しくは
>白菜が二個もあるそうなので、汁で白菜煮はどうでしょう?
日本語がおかしくなってすみません。
でも意味するところはあなたにはわかりますね?(w
>>524 シチューに決定します。アドバイスありがとう。
白菜2個の処理まで・・・。感謝。
>519
トミカのパトカーかまぼこってのもある。味はナルトに近かった。
生協で注文したんだけど、メーカーどこだか忘れちゃった、、、
>>529 他のは知りませんが、
フレンチは1000終了しました。再開はしないでしょう。
531 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 19:50
チリソースってなにでできてるんですかね?
明日作ろうと計画している料理にチリソースすこしばかり使うんですが
近くのスーパーにはチリソースおいてなかったんで代替物があれば
それでごまかそうとおもうんですが ちなみに白身魚のカレー煮に入れます
トマトの唐辛子の入ったペーストとかまったくちがうものですかね?
さあね。ぐぐるといいと思いますよ。
チリソースの作り方
まずアニータを用意します
535 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 21:45
あの〜賞味期限切れの食べ物がどれくらいまで安全なスレってどこですか?
1/14に買って冷凍しておいた秋刀魚まるまる2尾はまだ大丈夫なのか聞きたいのですが
だいじょうぶだよ。
俺が食べるわけじゃないから。
538 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 22:18
539 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 22:42
>>535 そんな質問を賞味期限スレでしたら「冷やかしお断り」とレスがつくに
10000サンマ
安心して(・∀・)クエ!!
以上マジレスオンパレードっす。
>>537のぞいて。
>>535 不肖・宮嶋さんが南極観測隊に同行したとき
(たしか10年経ってないくらい?)
昭和50年代の日付の牛乳が置き忘れられてたの
あっためて飲んだら(゚Д゚)ウマーだったって書いてあった。
冷凍ってかなり大丈夫みたい。
542 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 10:11
あげ
543 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 10:16
内臓ついてたって一月ぐらい平気だよ。
多少生臭いかもしれない程度で。
つか今の時期、わざわざ不味い冷凍秋刀魚なんて(ry
546 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 11:54
今日買った中国産の乾燥わかめをふやかしたら
穴があいてるわかめがたくさんあったのですが、
これは普通なのでしょうか。
547 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 11:58
>>546 虫に食われたんだろ。
一緒に虫が浮いてきたなら乾燥後。
浮いてこなかったら収穫前。
だと思われ。
548 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 12:15
>547
レスありがとです。食べても平気なんでしょうか・・・
昨日夕方、近所のスーパーで買ってきた合挽き肉で、ハンバーグを作ったんですけど、
焼く前に少しレンジで火を通したところ…
肉が青というか緑というか−すごく変な色になってしまいました。
汁も青汁っぽくなってました。
これは肉が傷んでいたのでしょうか?それとも玉葱の色身??
どなたか教えて下さい。
もうしばらくハンバーグ食べられません…(泣) 長々スミマセン…
550 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 13:18
>548
それって「虫くい野菜喰ってもいい?」って聞いてるのと
同じようなもんじゃないかな。
喰っても問題ないだろうが、生理的に気持ち悪いなら
精神衛生のため捨てるのが吉。
>>549 そんなの経験ないんだけど
使用されていた牛や豚の産地は?
>>549 気持ち悪いね。
ほうれん草でも入れたの?
変だよ。おかしいよ。
>>549 なんとなく緑っぽい汁気はレア気味の時に出る気が汁…
汁気を切ってフライパンでよく焼いてみれば傷んでるかどうかぐらい
自分で分かるだろう。
554 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 13:54
中国産買っといて、食べてもいいですかって聞かれてもなぁ。
レアの時もミディアムも緑がかった汁がでたのは見たことないよ
おかしい。
玉葱を生で入れると、肉が緑に変色するぞ。
557 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 15:22
牛脂で小麦粉をいためて作るブラウンルーのことなんですけど、
テレビでかなり濃いこげ茶色でどろっとしたのを見たことあるんですがあれはどうやって作るんですか?
自分で作ってはみたものの茶色辺りで焦げ臭くなってしまうし
なめらかにもならいしでだめなんです。
558 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 16:13
>>557 色づいてきたら弱火にして長時間炒めるみたいだよ。
私が見たのはサラダ油やバターのレシピで牛脂じゃなかったけど
5〜10分で色がついてきたらOKってレシピもあったし、30〜40分位とか
書いてあるレシピまであった。
あめ色玉葱と同じ感じなのかも。
559 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 17:22
卵焼き(目玉焼きじゃなくて薄焼きとか出汁巻き)を作るための四角い鍋は何という名前なんですか。
ついでに、銅製がいいですよ
562 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 19:10
特命リサーチでやってた、
まぐろにマヨネーズを塗って2時間冷蔵庫に入れて、
その後マヨネーズを取り除くと脂ののった大トロそっくりの味に・・・!ってやつ
旦那が「やってやってー」とうるさくて嫌々試したら本当に大トロになってめちゃ美味しかった。
で、もうひとつ「牛肉を高級牛肉に変える」とゆーのがあったはずなんだけど・・・
下ごしらえ何だっけ・・・
エリンギとどうするんだったか・・・(-_-;)
HP調べたけどまだのってないみたい。知ってる方いませんでしょうか・・・。
>563
ありがとうございます!
565 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 19:24
>562
手順は覚えているが、時間はうろ覚え
1.マイタケを荒みじんに刻んでひたひたの水につけておく。(2時間くらい?)
2.1を濾したマイタケ汁で肉を漬け込む。(数時間くらいか?)
3.ペーパーで表面の水分を取り、和牛の牛脂を拍子木に切って肉に乗せる(一晩)
4.焼く!
あれって、安い肉じゃなくて元々高級和牛を使うんじゃなかった?
568 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 20:08
>>567 それじゃ意味ねーだろ。
固い肉を軟らかくするんだから。
↑を見てちょっと勘違いしたの。ごめんね。
イイヨイイヨー
>濾した
ばかでごめんなさい、よ、読めない・・・
573 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 20:29
牛のレバー刺を食べるとき何をつけて食べますか?
574 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/04 20:35
あ、「こした」か。分かりましたすいませんー。
>>573 「気」をつけて食べます。病気とかいろいろ…
座布団持ってっておくれ〜
調理師学校に行かずに独学で調理師並みの
技術を会得することは可能でしょうか?
修行の旅に出ればいいのでは。
1人じゃ限界があるんじゃないの?
ねむい〜
>>578の望みを叶えるのに一番近いのは
ステップ1.自分の食べるものを好きなように作り、自分なりの自信をつける
ステップ2.得意料理を知り合いに振る舞ったり、
お金を取れるところでバイトしたりして客観的な評価される場に行く。
ステップ3.調理衛生免許を取る。これはそんなに大変じゃないですよ。
たぶん君は、つらい修行抜きで料理人になる方法を模索しているのかと思います。
おうちに土地と財産がちょっとあって、やる気があった場合、
こういう形で店を持った人は珍しくないですよ。
>574
>576ありがとうございます
584 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 00:04
クッキーをバターじゃなくてマーガリンで作ったらマズくなるんでしょうか?
当然だけどバターの風味が無い。
けどそうまずいって程でもないかも。
586 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 01:01
鶏肉に茶色の斑点がでたら腐ってるということですか?
教えてください。。
本気で悩んでます。
みたことなーい
>>586 自分も見たことないけど
肉はネバネバしてる?
買ってからどこに保存してどれくらいたってるの?
で、どこ産の鶏肉?
589 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 01:33
鳥ハム仕込んで二日目なんです。
青森産のちょっと高め(半額だったので)のムネ肉だったんですけど。。
肉ねばねばしてません。
いま茹でて放置してるんですけど、、
斑点はそのまま茹がっちゃってます。。
590 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 01:34
ほんとですか?!
斑点は何なのでしょう??
592 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 01:44
>>591 多分、鳥ハムに使った調味料が反応(?)して出来たやつかと。
確か前に鳥ハム作成中に変色した話を何処かで読んだ。
つーか調理済みなら調理済みって言わないと、生の鶏肉に自然に斑点が出来たんだと思うやん。
鶏肉ってよく見ると食べれなくなるからキニシナイ!
毛穴から毛がたくさん生えてたり、羽根の付け根の白い枝が肉の中に納入されてたり
茶色く変色した長い神経っぽいのがビローンってなったり、皮が透明に水ぶくれ状に
なってたりするから。
シシャモは焼いた後肛門部分が盛り上ってて糞がチョピッツ飛び出てるYO!
>>592の最後の一行に禿同。
自分の勉強にもなるから本気で調べかけたのに・・・・
>>592の情報元に鳥ハムでちょっくら見てみるか。
597 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 01:52
>>594 今読んだらもうすでに質問済みみたいよw
つーか色々なスレにマルチすな!
>>597 な、なんと!一気に疲れが・・・やーめた、寝よ。
ログ読まずにあっちに書いてレスがなかったから
スルーされたと思ったんだね(w
599 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 02:10
>585
ありがとうございます!マーガリンでやってみようかな…
>>599 マーガリンっていろいろあるから、製菓用に使えるって明記してあるのにした方がイイと思われ
いや大丈夫だ
バターより風味が劣るのは仕方なしとして
普通のマーガリンでも大丈夫。
製菓用にこしたことはないんだけども。
602 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 04:55
>>558 飴色たまねぎみたいに弱火でじっくりですか。
暇なときに長時間じりじりやってみます。w
ありがとうございました。
お答えいただいた方々ありがとうございます。
料理技術は習得したいのですが
仕事で調理師学校行く時間が無いもので。
604 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 06:50
中国産の野菜ってどうしてあんなに安いんですか?
606 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 08:59
>>604 「中国産」「野菜」にかかわらず
1.品質の悪いモノは安くしないと売れないから安い
2.産地の印象が悪いモノは安くしないと売れないから安い
3.輸送費・人件費が高いモノは高く売らないと儲からないので
結果的に輸送費や人件費が安いモノは比較的安くなる
4.たまたま市場で安値で競り落とせたら
輸送費・人件費と同等の理由で比較的安くなる
結局は需要と供給の関係(1.2.)及び経費(3.4.)の問題。
ファミレスの青菜とベーコンの炒めが
好きだったのに,外国産としってから
たべられなくなっちゃったよ。
他のメニューも外国産が多いのに、と言ってみるテスト
>>607 ファミレスの料理を食える時点でもうおしまい。
>>609 藻前が食えなくても他人が死ぬわきゃないぞ。アフォか。
611 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:11
スケトウダラ(←何故か変換できない)
のレシピを探しているのですが、なかなか見つかりません。
何かお薦めはありますか?
612 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:19
>>611 かまぼこ
ムニエル
鍋
フィッシュ&チップス
てんぷら
粕漬け
613 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:27
未開封なんだけど賞味期限が2001年2月19日の焼肉のタレは食べられると思いますか?
614 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:40
>>610 藻舞は日本語勉強してからモノを語れや。アフォ。
晒しage
616 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 15:47
粉末のうどんスープってうどん以外に何か使い道ありますか?
雑炊してもいいし鍋もいい。カレー粉入れればカレーうどん。
うどんと同じ材料(ネギ、油揚げ、揚げ玉)でお餅入れても美味しい雑煮みたいなの
出来るよ。チャーハンの味付けやシンプルおでんを作ってもいいよ。
>>607 つーかベーコンってもともと外国の食いもんだ罠。
外国産・国内産肉→いんちき国内加工→偽ベーコン
加工済みのものを輸入→ベーコン
619 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:22
大至急教えてください
みりん干しって言うのはそのまま温めれば食べられるんですか?
620 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:24
622 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:38
大至急とかけて、
理系の子宮とときます。
そのこころは…
大子宮(大至急)
おあとがよろしいようで…
623 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:50
ゆでた麺を冷凍保存しても問題ないだろうか?
急速冷凍ができるような冷蔵庫じゃないんだけど。
だれかおすえて。
624 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:55
>>623 問題なし。
茹でるときにちょい堅めくらいにするとよい。
冷凍する前に水洗いであら熱を取り、よく水切りする。
解凍時に気を付けないと伸びる。
625 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 19:56
>>623 無理です
よくある冷凍うどんとかはほとんど
瞬間的に凍らせてます
>>623 出来なくはないが当然味や食感は落ちますので、その辺は
ご了承下さい。
大至急食った。
>>622 俺は小さいほうがいいです。
628 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:15
また変なのがでてきたな。
↓変なの
お、俺かぁ?
632 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 20:46
豆腐って料理する前に洗ってますか?
>>632 浄水器の水にしばらくつけてから調理します。
>>632 家はざっと洗ってます。
まあ好きにすればイイのではないかと。
>618
ワロタ。そういう解釈をしてるヤシがいたとはww
637 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 22:33
だしは皆さんどうしてますか?
私は顆粒のインスタントですけれど
ちゃんと取ってますか?どんなだし使ってますか?
鰹ダシパック使ってる。
かつお、サバ、イワシの混合ふし を使ってる。
641 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/05 23:23
643 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 07:10
ぶり大根の大根をあめ色に炊くコツはなんですか?
644 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 07:54
645 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:24
(レシピ板でも同じ質問しています、マルチごめんなさい。)
おはようございます。
嬉しいご相談があります。
知人から「間もなく兎肉を送る」と言われました。
一度食べてみたかったし、興味津々で興奮気味です。。
ちゃんと味わいたいので、定番(?)・正当な料理法を教えてください。
そのあとで、オリジナル料理で楽しもうと思います。よろしくですm(__)m
646 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:42
>>645 相談される方にとっては別にうれしくない。
しかもマルチ!釣り!?
鍋、トマト煮、ソテー、シチュー、ロースト
適当に食うがいい。
647 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:45
ウサギ?凄いですね、私も一度食べてみたいな。
定番の料理方ね、、、困ったわ。
648 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 10:52
>>645 レシピ板のかたが親切にも該当スレに誘導してくれていますぜ、おねぃさん。
650 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 11:44
すみません、ひき肉料理のスレってありますか?
651 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 11:55
652 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 11:56
>>651 ありがとです。
ライブスレッド検索で個別に拾ってくるか・・・
十分な道具がなく。
50人前の食事を準備する方法を教えてください。
(炊飯方法や調理方法とか)
655 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 14:09
656 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 14:12
最悪、菓子パン2個ずつで
>>654 それだけの情報だとネタだと思われるよ。
ネタ?
659 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/06 18:20
十分な道具がなく。
が、どの程度なのかによる。
レンタルすると言う手もある。
661 :
質問する方々へ:04/02/06 20:30
質問を小出しにすると回答者が誠意をもって答えようと思っても
想像しながらレスしたり、質問返ししなくちゃならないので
答える立場に立って、質問が十分であるか確認してから質問してください。
お前等、甘やかさないではっきり無理だと言ってやれよ!
>>646 ごもっともで、文章おかしいですね。すみません。
>>647 はい、凄いと思います。興奮してます。ブツはまだ届いていません。
>>642 ありがとうございます。見せてもらいました。
>>652 感謝です。登録させてもらいました。
レスあんがと
やっぱ無理か…
家庭用道具を使っての意味だったのだが…
>>666 まぁな…
同時に調理を考えておってね。
「伊勢の片焼き」とかの手法も考えてみたが
資料が集まらなくてね。
さつま芋を3ヶ月ほど放置しておいたら、中が紫色に変わってしまいました。
外側と同じくらい紫色でした。
これってどういう理由が考えられますか?
ちなみに少し後から買って2ヶ月ちょい放置していたさつま芋は、全く変化
してませんでした。
670 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 07:50
>>654 ピンチョスとか、一口オードヴル程度のものなら出来そうな気がします。
(バゲットサンド、やクラッカーにカナッペ、アランチーニ、リエットなどなど…)
>>669 もともとそういう種類ではなく?とすれば、保存の状態(気温、湿度)かなぁ。
671 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 07:52
>>670 買ってすぐの頃は、中も普通の黄色でしたので、そういう種類ではないと思います。
保存場所は台所の涼しい場所ですね。(冷蔵庫にも入れず、暖かい場所にも置かず)
外側に発色剤が塗ってあって、月日が経つと共に、しみこんだのかなぁ?なんて気もしてるんですが。
外がもともと紫色の皮なんて 紫芋しかないよ。
674 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 11:27
>>669 葉物の根本にある黒い点々や大根の青黒い変色のように
生育環境によるものかも知れない。
園芸板で聞くと面白い情報が聞けるかもよ。
発色剤が塗ってある・・・しかもそれが中心まで染み込む・・・
本気かいな
676 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 12:22
>>669 ああ、わかった。赤紫っぽいってことだね>皮。
中が紫色になることありますが、全体がなったのは見たことない。
ふかし芋にすると色は悪くなったけど、別に変じゃなかった。
アクじゃあないのかな。 調べてみたら?
ちなみに趣味で自家菜園。さつも芋は地さえよければ簡単です。
677 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 12:54
ネタにいちいち反応して釣られるのもどうかと。。。。。
ネタにマジレスしてとっと話を終わらせるのが料理板の流儀。
まぁおかげで粘着タイプには弱いわけだが。
679 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 13:48
キム鍋作りたいんですけど、鳥ガラってどこで売ってるのか教えてください。
680 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 14:00
681 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 14:01
肉屋さんかスーパー。デパートの精肉売場にも普通に売ってますよ。
682 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 14:12
スーパーや肉屋ですか?ありがとう。
店行っても売ってないけど店員に言ったら出してくれるのかな?
今からいってみますよーん。
>>699 紫色はアントシアニンと思う。
アントシアニンはpHにより発色度が異なる。酸性で紫に。
貯蔵状態が不明であるため断定はできないが、pHに関係しているかも。
(´∀`).。oO(密閉しているとCO2が充満するなも〜)
684 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 14:57
理系っぽい解答ですね
685 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 19:53
ホットケーキ作りたいけど牛乳が1月28日賞味期限なんですよ。
大丈夫だと思いますか?
>>685 グラスに注ぐ→塊なく普通の液状か→におい→味見して違和感を感じなければ大丈夫。
687 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 21:53
米酢を自家製で作る事は可能でしょうか?
最初に酒を造ることになるので厳密には違法ではなかろうか。
689 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 22:39
栄養成分表示で「ナトリウム1.0g」だったとするとこれは食塩にすると何グラムなんでしょう?
黄身がトロトロの半熟ゆで卵の作り方を教えて
>>690 水から卵を入れて、沸騰してから5〜6分かな?
692 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/07 22:53
>>689 一般的な食塩量は
ナトリウム X 2.54 g
マジレスです。
>>690 冷蔵庫から取り出した卵を沸騰した湯で7分で黄身が
オレンジ色の半熟卵になります。でもトロトロではありません。
完全に固めないのならば温泉卵ですね。白身も黄身もトロトロ
です。白身を固めると必然的に黄身も固まります。
>>687 米と米麹から酒を造って、そこに酢をいれてやれば、
酢酸発酵して酢ができますわな。
たまたま出来ちゃったのは違法ではないけど、
このレスみた時点で、作ったら違法です。
やるやらないは、知ったことではないけど。
>>687 酒税法違反でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
696 :
ぱくぱく名無しさん :04/02/08 01:18
近々友人が来るので手料理を振舞うつもりなんですが、
鶏肉を使うのは避けた方がいいですかね??
きちんと火を入れればウイルスは死滅すると私自身は分かっているので
普段の料理にはは使ってるのですが。
これだけ騒がれてると気にして食べるのを避けてる人もいるかな。
でも豚からもウイルス見つかったって新聞出てたしな…
そんな事いったら狂牛病も気にしてるかもしれないしな…
肉つかえないじゃん!!
皆さんなら気にします?
客に振舞います??
>>696 友人なら聞けばいいと思う。
自分が気にしなくても、気にする人がいるのは仕方ない。
聞けないような間柄なら、魚や豚で行きますな。
↑あ、豚もダメなのか。知らなかった。
いっそウサギとかでいくとかw
699 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 01:36
こないだ某居酒屋で火のつくバターの料理を食いました。
あれって何?どこで手に入るの?
店員(料理長にまで聞いてもらった)も知らんかったです>
700 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 01:41
>友人なら聞けばいいと思う。
そう言われると思いました。スマソ…
なんか聞けないんですよね。
気合入ってるって思われてもやだし…って、思わないか。
よし、ウサギでいくか。
都市ガスは地域によって色々な規格(熱量?)が有るようですが
プロパンガスは日本全国何処に行っても同じなのでしょうか?
田舎用に高火力のコンロ、中華鍋用を買っていこうかと思っています
合羽橋で仕入れる予定なのですが
702 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 06:50
テレビ番組なんかでおいしさを表現するのにどうしていつも甘くてうまいとか
甘みがあっておいしいとゆうの?
>>694 ってことはふつうのポン酒にお酢をいれてやるのでもいいんでスかね?
>>703 生原酒とか、スパークリングワインみたいな栓の奴とか。
705 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 13:04
初めてここにきました、
ピビンバとビビンバとでは正しいのはどちらでしょうか?
ちなみに検索数で多いのはビビンバですが・・・。
>>706 え?そう? 韓国語は単語の最初に濁音はないんじゃなかった?
>>705 学問板できいたらどうかな?
ふきってアク抜きは不要?
うちの実家じゃ近所に自生してたから摘んできて食べてたけど、いつも皮剥いて水にさらしてアク抜きしてた。
くるんって丸くなるけど・・・。
ふきレシピ見てたら、みなアク抜きしてないけど、それでOKなのかな?
710 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 13:59
灰汁抜きをするかしないかは好みの問題。
個人的には、ふきの灰汁はいちいち抜かない。
711 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 14:01
>>709 あんた見たいに在日の人を擁護する考えを持っている人が
当然沢山いる事は理解している。
しかし在日嫌いな人も沢山いるんだよ。
今だにこの辺に住んでる在日の家には将軍様の肖像画を
飾っている家が沢山あるのも事実だよ。
そんな在日を俺は擁護するなんかありえないし俺以外にも
そう言う考えしてる人は沢山いるよ。
別に俺は飲み屋を選ぶ場合に在日がいるか?いないか?なんて
気にしない。大体気にしたくたってわからないじゃん。
普通に日本語喋ってるし顔だって見分けなんか付かないよ。
でももし何かの理由で在日の経営だったり在日の客が多いのが
わかったら俺はもうその店には行かない。
だってどうせ飲むなら気持ち良く飲みたいからね。
(´_`).。oO(>711タソのはどっからのコピペだろう)
(´_`).。oO(
>>713 コピペだってばw スルースルーってモレモナー)
715 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 14:21
716 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 14:54
もやしって賞味期限どのくらい過ぎたら使うのやめますか?
自分の場合1週間くらいです。
臭って「ヤバッ」って思うまで使いますか?
717 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 15:15
>>716 日にちは関係ない。
変なにおいがしたり、見た目がやばいと思ったら使わない。
719 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 17:23
マフィンを作りたいのですが、電子レンジのオーブン機能を使う予定です。
その場合、型はどうしたら良いのでしょうか?よくある金属製のものは使えないし…。
720 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 17:27
>>719 オーブンレンジって事?
だったらオーブン機能の時は普通に金属型使えるが…
まあ気になるなら紙製とかシリコン製とかガラスとか
幾らでもあるので探してみれ。
>>719 金属の型ってオーブン機能を使えば使えるんだよ。
電子レンジ機能では使っちゃいけないけどね。
とりあえず取説に目を通せ
説明書にはガラス製はオッケーになってたんですが…。
紙の型ってそれだけで使ってもいいんですか?
724 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 18:25
オーブン用の紙型ってのがありますので…
>>726 使えないかんじなので…。
もう一つ質問なんですが、パウンドケーキを作る生地を
マフィン型に流しこんで作ったらマフィンとかカップケーキになるんでしょうか?
>>727 マフィンになると思われ。同じくらいの配合だから。
>>728 ありがとう☆マフィンとカップケーキって違うんですね!
>>729-730 ありがとう!料理板に来たのは初めてで…。
みなさん親切にしていただきありがとうございました!!
タカノツメと唐辛子ってどう違うの?
>>732 唐辛子だと中国の大きいのや、タイの小さいの、緑色のも含めた総称、
鷹の爪は日本産の赤い奴限定といった使い分けで如何?
根拠は無いけど。
卵の上手な割りかたを遠隔アドバイスできませんか?
俺が失敗したとき思うときをいくつか上げると
・手にちょっと白身がつく(ほぼ毎回)
・一緒にわずかながら卵の殻も落としてしまう
(1mmあるかないかってぐらいの大きさ、これもまれに失敗する)
・黄身が崩れる(滅多にないが、極まれに発動してしまう…)
世の中には黄身だけを殻から出すことができる人だっているみたいなのに
何年も割りつづけてるのに全く上達しません、むしろなんか下手になっていく…
>>734 とにかく薄い皿などの尖ったところで割る。
真ん中あたりを割る。
新鮮な卵の卵黄は指でつまみあげても破れない。
教えてくだされ。
コンベックって何?
ぐぐったけでど、今ひとつわからなくて・・それはオーブンとは違うものなのですか?
739 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 23:23
741 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/08 23:29
>>738 レンジとガスオーブンが両方使えるやつのことではないかと…
親がマンション買うつーてましてな。
改造オプションにIHコンベックとIHオーブンって別々に書いてありましたのよ。
なんとなくオーブンと同じものかなーと思ってたので・・・
740さんので正解ぽいです。
コンベックって商品名なのかな・・・
>>740、741
ありがとうございましたと書き忘れたので
ログを浪費しつつ感謝させていただきます。
ありがとうございました。
ついでに卵割るときのこつは、
「外に開くように」がポイントではないかと。
片手で割るなら
「若干ねじりつつ外に開くように」
するといけます
744 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 00:23
>>734 頭使えばいいんだよ。つっても、額でってことじゃないぞ。
平らな所で叩くんだよ。そしたら殻が入らない。
おばちゃんとかって分かってないから尖ったとこで叩くんだよね。あれは殻が中に入る確率が高い。
プラス、割るときに爪と指の間に殻が入ることがあって危険。
745 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 01:36
すみません。
食器屋についてのスレ、あるいはWebページって2ちゃんのどっかにありませんか?
料理板とか生活全般板とか通販・買い物板とかで探したけど見つからなかったです。
知り合いの視覚障害者の方が明後日我が家に来る事になったのですが
料理はどうしたら良いと思いますか?
どうやって料理を食べるのか全くわからないので・・・
748 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 06:45
にら玉子ってにらと玉子いがいに何か入れますか?
749 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 06:57
750 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 07:30
751 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 10:10
自宅で挽肉を作りたいんだが、おすすめのミンサーってありますか?
752 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 10:32
753 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 10:50
754 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 14:07
>>750 ありがとう。
家具板とは気付かなかった。
メーカーっていうより、皿とかボウルとかの品揃えのいい店とか
安い店を知りたかったんですわ。
755 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 15:07
756 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:06
肉豆腐を作ったんですが、
煮汁がものすごくにごってしまったんですが・・・(・∀・;)
なぜなんでしょう??
ちゃんとあくも取ったし、豆腐は水切りしてから使ったんですが・・・
味はいいのですがいかんせん見た目が悪いです。
濁らないようにする方法を教えてください。
757 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:18
沸騰させたとか。
煮すぎました・・・
沸騰させました・・・
みょーに豆腐が崩れるしボコボコ言うし
もしや最強に弱火でことこと煮る?
と思ったときには煮汁は濁りまくりでした。
・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
757タン758タンさんくす。
あ、濁った煮汁捨てちゃって
もう一回煮汁だけ作り直すというのはありでしょうか。
味が変になっちゃうかなぁ?
>>760 もったいない。味は良いんだろ。
キッチンペーパーで漉せば?
>>760 それ以前に硬くなると思うよ。
味がいいのだったら見た目には目をつぶって、次回から気をつけたほうが(・∀・)イイ!!
763 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:42
煮汁が濁ってるくらいいいじゃねーか。
みそ汁なんて濁りっぱなしだっつーの。
>761タン>762タン
そうでつね(´・ω・`)
ぶっきーなのでキッチンペーパーで漉すと失敗しそうなんでやめときまつ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
硬くなる・・そうですね、肉がカチンコチンになりそうだ。
今回は旦那に目をつぶりながら食べてもらいます。
765 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 16:45
>>764 言わなきゃ、旦那も気が付かないだろ。
そんなに美食家なのか?
>763
それが白くて茶色くて黄色くていかにもまずそーなんですよ・・レス読んで
いっそミソでもぶっこんで「肉入り味噌汁豪華豪華ー」とかいって出そうかと思いましたが
今夜のメインがなくなるしメインが味噌汁っつうのもありかも?とか変な方向に走りそうなんで
おとなしく濁り肉豆腐を出しておきます。
@どっちの料理ショーに感化された主婦
>765
はい。マックを平気で食べるけど
グラム98円の牛肉は絶対に食わないエセ美食家です。
でも言わなきゃ気付きません。
>>766 それが家庭料理の良さですよ〜
次につなげるんですよ
いいから一人で進めるな。
別人です
773 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 19:37
よくわからないけど、そんなにかわいいのかな?
ていうか、はっきりとかわいくない発言も混ざっている気がする。
…気のせいか。
吉野やの牛丼も濁りまくりだけどまずくはない。
>>773 ごめん。うまく釣られようと思ったけど、ダメだったよ・・・
776 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:44
クリームパスタ作るのにクリームパスタの
小麦粉25gバター25gってのが
どのくらいかいまいちわからないんですけど
大さじで言うとどのくらいなんですかね?
777 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:48
778 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 20:51
>>777 ありがとうございます。
秤買ってもいいんですけどなにぶん一人暮らしなもんで…
一人暮らしだって買ってもいいだろう!
私は持ってますよ。
カロリー計算用だけど。
780 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:01
チヂムを揚げ焼きするのが上手にできません。いつ、どの位、油をいれればいいのでしょうか。
781 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:02
たとえばホワイトソースだったら
小麦粉大さじ1:バター大さじ1:牛乳カップ1
こんなふうに覚えたら、あまり秤は普段使いには必要ない気がするけどね。
初めて「たらこ」を買ったんですが、
これって加熱せずに食べても大丈夫でしょうか?
普通はどうやって食べるのでしょう?
783 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:08
>>780 揚げ焼きにしたいなら、熱したフライパンに油多目に入れてから
種を流せばいいのでは。
カロリー気にしないなら、ひっくり返した後も油少々フライパンの
端から足してもヨシ。
>>782 それは生たらこなのか味のついている塩漬けのたらこなのか…
784 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:09
>>780 フライパンに油を熱して生地を流し込み、ねぎ等をのせてじっくり焼く。
>>782 好みでしょうゆを垂らして炊きたてごはんにのせてパクリとどうぞ。
1.5a長さほどに切っておくと食べ易いかと。
冷凍もできます。
>>783 舐めてみたら、塩気は無かったみたいです。
>>784 書き込んでから気付きました。レスありがとうございます。
加熱せずにいってみます。
787 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:16
>>782 ・薄皮を取り除いてマヨネーズで和えて、ゆでたスパゲティにからめたら
たらこスパのできあがり。好みで刻み海苔とカイワレなどをのせて。
・薄皮を取り除いてマヨネーズで和えて、粉ふきいもにしたじゃがいもと
合わせたらタラモサラダのできあがり。
あとは焼いておにぎりにしても。
>>787 御飯の副菜としか思ってなかったので、
色々紹介して貰ってありがとうございます。
タラモサラダに挑戦したいと思います。
>783>784さん、ありがとうございます。
具体的に、油を何mm位いれれば揚げ焼きになるのでしょうか。
面積の大きいフライパンだと結構な量ですよね。
揚げ物と違って、いれた油を全部チヂムが吸えるくらいの量ですか?
思いきりと油が足りなくて、クレープみたいになってしまいます。
そこから油を足してもショボン状態で。
790 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 21:23
>789
油の量というよりも温度の問題では?
油を十分に熱してから生地を流し入れればカリッとなるはず。
>790 生地を流し込む前は、煙が出るくらいの温度です。
その時の油の量は、ステーキを焼く時の油の量x2で、
後から足したゴマ油は気持ち程度です。
韓国料理店の厨房をみると、中華鍋のような底が丸い鍋で
焼いているようで、油のたまる底の部分を焼いてから、
ぐるっと鍋をまわして他の部分に行き渡らせると無駄なく
カリっと仕上るかな。
793 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 22:37
料理版に集う皆さんは、レシピ(雑誌やら本やら)を
どんな風に整理してますか?どんどんたまっていくこれらを
どうしたものかとお悩み中です。とくに雑誌など。
よく作る料理だけ切り抜いてファイルするとか?
またたくさんあるレシピの中から目的のものを探し出すのも
一苦労で、なにかいい方法があればお知恵拝借したいです。
795 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 23:07
鳥インフルエンザが話題になる前にかったタイ産の若鶏の手羽元
が冷凍してあるんだけど食べても大丈夫かな?
ほんとに?
アレがめんどくさいのに。偉いな。
797 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 23:30
>>795 生で食わなきゃ平気
焼くと万が一生焼けってのがあるから煮る事を勧める
から揚げにしようと思ってるんですが・・・
799 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 23:57
豆腐をネットのページをみてつくってみたのですが、なぜか
にがりをいれた後になってもかたまりません。なかでぼそぼそ
ていどには固まってるのがあるのですが、ほとんど水状態でした。
これは水を入れすぎてたためにかたまらないのか、つくってから
しばらくおかないと固まらないのかどういう原因が考えられますか?
それと豆腐をつくるとおからも発生してしまうのですが、おからをとらないで
そのまま固めても味の違いありますか?とると言うだけあって理由があ
るんでしょうけど
>>798 唐揚げって中の温度は思ったほど上がらないんだよね。
で、一番おいしいといわれる60−80度を越すとパサッとしてまずい。
漏れはから揚げ下手だから安心な煮る方法をとるが。
ウイルスは何度で死ぬんだっけ。・・・ま、ググレ(w
801 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/09 23:59
75度で1分間加熱でウィルス死ぬから、唐揚げで無問題じゃない?
じゃあ、明日はからあげにします。どうも
>>803 中までしっかり揚げるように。ガッテンでおいしい作り方あったよ、そういえば。
NHKの番組ググッてみたら?レシピあるかも。
しかし鶏インフルエンザで死ぬやつは老人とか子供ちゃうん?
そんな心配せんでもいいような気がするけどな
806 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 00:16
2日前に炊いた飯を冷蔵していて、明日食べるとさすがに3日前になって
しまうので、チャーハンにした。
明日食べても大丈夫だろうか?
>>805 インフルエンザだけじゃなくて トキソも心配だしね。
>806
多分パサーっとしてるだろうけど、食べられるよ。
>>782 もう遅いと思いますが…
たらこに塩気がないってことは生たらこだったのではないかなぁ。
生で食べてもいいの?あれ。
結構虫がいるよ。
だれかわかりませんかね
811 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 02:52
料理人の人は大体専門卒なのですか??
812 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 02:52
あげてないけどかるく75度以上あったよ
814 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 03:24
すき焼きをしたいので、焼き豆腐を入れたいのですが
焼き豆腐が手に入らない所に住んでいるのです。
自分で作れないかと思うのですが、
フライパンまたは網で焼けばいいのでしょうか。
それともお菓子作りの時に使うバーナーで
焦げ目を付けるとか?
816 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 03:56
焼き豆腐が手に入らないところって
外国とかですか???
818 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 05:46
そうなんです。
普通の豆腐なら紙パック入りで売っているのですが。
いいですね。海外生活。あこがれます
820 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 06:45
麻婆豆腐は挽肉と豆腐とねぎ以外に何か材料使いますか?
821 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 07:25
豆板醤が必須です。
あと八丁みそ、トウチーなどがあればより本格的。
あ もちろんひき肉炒める時にはニンニク、生姜の微塵きりも少量必要。
仕上げには水溶き片栗粉とごま油。
822 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 08:34
>818
Morinagaとかの2〜3ヶ月もつ豆腐ね。マズイよね。
カニをもらったので、今晩カニクリームコロッケに挑戦したいのですが、
ホワイトソースを作ったことがありません。バターもないし。
そこで、ホワイトシチューのルーで代用しようと思うんですが、
Googleで検索しても、こういう手抜き方法が見つかりません。
シチューの残りを使うというのはありましたけど。
玉ねぎ炒めて、カニ身を足して、牛乳とルーを入れればいいんでしょうか?
そのままだとタネが軟らかすぎるので、冷凍するなんてコツがありました。
う、なんか失敗しそう。
>>799 聞くまでもないことなのだろうが、書いていないので確認します。
そのボソボソを容器に移して、水を切れば固まるのでは?
それ以外だと、豆乳が薄すぎたか、にがり投入後の撹拌が甘かったか、
使った水が豆腐に向かない奴だったか・・・といったところか・・・?
オカラを残したまま豆腐にすると、多分舌触りが悪い。
最近オカラごと固めた豆腐あるけど、あれって相当細かくすりつぶしていると思う。
>>825 レンジのホワイトソースはこの板でもおなじみですけど、何回もまぜるのが面倒だったり、
あんまりうまくいかないこともあるらしいです。
私なんて料理下手だからなおさら・・・。
827 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:36
うっかり生クリーム買いすぎました・・・買い物かごに2回入れた模様。
ソース類にすれば冷凍できますかね?(パスタソースとか)
>>826 料理下手だと思いこんで放置してるからダメなんだよ。
だいたい下手なのに邪道に走ったら、さらに失敗するじゃない。
基本を納めろと言いたい。
829 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:52
>>827 生クリームは消費期限結構長くないか?
短いならソースにして冷凍するがいい。
830 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 09:55
>>826 うだうだ言ってる暇あったらハインツのホワイトソース缶買って来い。
>>827 ホワイトソースかアイスクリーム作れば?
ホワイトソースは冷凍可能。
832 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 10:27
牛肉のハラミって具体的に牛のどのへんの部分なんですか?
833 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 10:32
834 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 10:51
冷凍可能とか以前の問題だろw
836 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 11:40
牛は精肉になるとき、どの様にして殺されるんですか?
ご存知であれば、豚や鳥の方法も教えて下さい。
837 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:05
「鶏 と殺 方法」などで検索してみれ。
838 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:09
電気殺だったと・・
839 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:13
冷蔵庫より冷凍庫のほうが、大きくあって欲しいんです。
冷蔵庫にそんなに大量に溜め込まないし
日持ちもしないでしょ?
作り置きとか考えると、断然冷凍庫がでかくなきゃ。ね?
840 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 12:40
冷凍庫買えよ・・・単独のヤシ売ってるやん
841 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 13:28
842 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 13:31
>>839さんのレスに影響を受けてカキコ・・・
餃子とかハンバーグ、その他いろいろ
一度に沢山つくって、小分けフリージングってのをたまにするんです。
時間かけて、ラップして、、やっと完成!
ところが第一日目にして、不評なときには呆然とします。
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
どしよ。
冷凍庫に、変な餃子いっぱいある。
>>841 煽りにマジレスなのかもしれんが
冷凍庫単体を買ってる人少しずつだが増えてるよ
実際便利だしね
>>842 餃子を利用した料理は?
揚げて八宝菜に混ぜ込むとか
くちゃくちゃにして団子にし直して中華スープに入れるとか
>>793 前そういうスレあったけどね
落ちたかな
849 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 14:02
レシピなんて取ってないなぁ。
作りたい物があったら、その都度検索。
雑誌とかに載ってるオリジナル性が高いのはあきらめる。
つか生クリームはそのまま冷凍だろ
>>823 缶入りのホワイトソース使えばいいじゃん
ハインツとかの。
作り置きって便利だけど不味い。確実に。
>>850 そのまま冷凍すると分離する
分離させたいなら話は別だが
分離させたい
>>821 あと山椒ね。
麻婆の辛さの第一の要素は山椒ダヨ
857 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 15:13
麻婆豆腐には花椒だろ。
ジャム等の空瓶ってガラス瓶はいいけど
蓋に染み付いてる臭いってどうしても取れないものなんでしょうか。
保存用に使いたいけど躊躇してしまふ・・・・
859 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 16:38
>>858 水をはって、微量のキッチンハイターを垂らして
つけておけば取れるよ。
但し漂白剤を入れすぎると今度は漂白剤臭くなるので注意。
860 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 16:55
煮沸すると取れる
856>857
花椒(中国語)=粒山椒ですよね
言葉が足りませんでした。
863 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 17:23
コンビニおにぎりのシーマヨぼ作り方教えてください。
>>863 むしろ俺に「シーマヨぼ」がなんだかを教えてくれ
865 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 17:26
861>862
たびたび申し訳ありません。
花椒=実山椒
花椒粉=実山椒の粉
これでいい?
867 :
863 865:04/02/10 17:29
シーチキンと醤油と塩コショウとマヨネーズでokですか?
シーチキンにマヨネーズじゃダメなのかな
869 :
863 865:04/02/10 17:33
>>868 それだと御飯に合いそうにない気がする。。。
>>866 花椒と日本の山椒は微妙に違う。品種の違いらしいが。
山椒と言ったら粉と実の両方の意味で用いれるように、花椒も同じ感じでいいと思う。
で、特に花椒粉と言ったら粉の花椒ってことで。
まあ、あんまりこだわらなくてもいいけど。
中華食材のコーナーで「花椒」って記して売られてる
中国産の実山椒が麻婆豆腐に必要・・・
と言えばよかったのね(´・ω・`)
>>870 漂白
↓
すすぐ
↓
熱湯(漂白臭取る)、の順がいいよー
>>872 気にするなよ。ショボーンとするほどのこともないさ。
俺も
>>857もただ単に自分の知識をひけらかしたかっただけのことよ。
875 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:13
ふろふき大根を作りたいのですが、
みそダレですか?
あのかかっているモノってどう作るんでしょう
876 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:18
>>875 みそ、みりん、しょうゆ少々、酒を練り合わせたものだと思うよ。
ぐぐってみたらどうだろ?
味噌と砂糖を加熱しながら練りまくる。
味噌が硬いものなら酒か味醂でのばせ。
今の時期だったら細かく刻んだ柚子を粗熱を取ってから混ぜればなおよし。
ありがとうございます。
これから作ります。
881 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:39
>>880 横レスだけど煮沸で十分だと思うよ。やってみてどんな感じ?
まだ気になる?
882 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:45
クッキーを焼いてたんですが…
焼いている間に形が平べったくなってしまうんです。
バターが多いとかベーキングパウダーが少ないとかなのかな(;´Д`)
どうしたら綺麗な形で焼けますか?
回答お願いします。
883 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:50
>>882 ちゃんとレシピ通りにはかって作ってる?
>>883 ちゃんと全部量って、順序も間違いのないように作ってます。
何がイケナイんだろう(´・ω・`)
885 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 18:53
↑の822じゃなくて882です。
すみません…
ベーキングパウダーが古いってことは内科医?
887 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 19:04
成形に時間がかかって生地がだれるんだったら
成形する前に冷蔵庫で生地を寝かせるとか。
あとはオーブンの癖で、温度が低いとか。
一般的には電気オーブンはカガスオーブンより低めの温度になるけど。
>>886 新しく買ったやつなのでそれはないかと(;´Д`)
>>887 電気オーブンなので温度が低めになってるのかな…
生地も寝かしてなかったし、
次やってみる時は寝かせて、温度を少し上げて焼いてみます。
アドバイスありがとうございます。
>>888 オーブン用の温度計があるからそれで測ってみな。
案外表示温度より低いことがあるよ。
うちのなんて50度も違った。(泣
>>889 50度も違う事なんてあるんですか!?
ちゃんと調べた方がいいですね…
確かに指定の時間・温度だと焼けてないのと焦げるやつが出来る…
手作りは難しい(;´Д`)
>>890 いいアドバイスできないけどガンガレ!
私もいろいろ試行錯誤しながら作ってるところでつ。
>890
ガンガレ
違うレシピで作ってみるのもいいかもよ
生の高菜を持っているのですが検索しても
高菜漬けを使ったレシピしか見つからないんです。
ゴマ油あたりで炒めれば食べられるかなと思うけど
何かいい調理法ありますか?
>894
ありがとうです。
明日にでもじゃこを調達してチャレンジしてみます。
>>895 いや、他にもあったから(w もちょっと頑張ってググッたら?
>>896 ここで訊く人にググるという文字はない。教えてあげるしかない。
>897
>1に書いてあるじゃん。ググるという文字はなかったけど(w
899 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 22:02
>>893 もう遅いかな?
合びきと長ねぎ(玉ねぎ)と高菜漬けでハンバーグ風にしたらおいしいと思うよ。
何度か作ったけどわりといいと思う。古漬けなんかでもいいかと。
あとは白身の魚や脂身の少ないお肉の素揚げに
パプリカやしいたけなんかのお野菜と一緒にあんかけにするとか。
>>891>>892 ありがとうございます(*´∀`)
色々なやり方で試してみます!!
あと他のアドバイスしてくださった方々もありがとうごさいました。
901 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 22:37
明太子を使った簡単料理教えて下さい
>>824 >そのボソボソを容器に移して、水を切れば固まるのでは?
今日みてみたら固まってた。ただ、市販くらいには硬くない。
はやり豆乳が薄すぎたのが原因だろう。
豆腐は自分でつくるより、買った方が得だと言うことがよくわかった
904 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:10
>>899は
>>893に対する嫌がらせなんじゃないかと。
高菜漬けではなく
生 の 高 菜
を使ったレシピを探していると書いてあるのに。
なんで嫌がらせと解釈するのさ。
アンタそんなことじゃろくな人生歩めないよ。
心辺りあるだろ?
906 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:16
>>905 胴衣。
ザッと読んで高菜漬けだと思っただけじゃないの?
907 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:20
899=905=906か。ご苦労さん。
おっちょこちょいは漏れだけじゃなかったようだ
ちとウレシイ
菜っ葉って和え物や天麩羅がイケルと思うのだが。
悪気が無いのは分かるが、前レスの
たらこといい、文章読解力の向上を求む。
910 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/10 23:34
前レスのたらこってなんぞや
本日は材料がないので炒め高菜を食した893です。
お騒がせいたしました。
(癖があるのではと思ったけどそれほどでもなかった)
ぐぐったら茹でれば普通に使えるようなのでとりあえず茹でておき
明日は白あえにも挑戦します。
高菜漬けは大好きなのだけど
生の高菜は初めてで困ってしまってすみませんでした。
915 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 00:26
生たらこ、いいもの買えば大丈夫なのに。
そんなに心配するってことはみんなロクなもん食ってないんだね。
大丈夫じゃないよ
虫一杯いるしね。
加熱して食べるのが一般的なのでは?
私も気になっていたんですけど
その生たらこって
わりと色の黒っぽい、生姜と一緒に煮て食べる生たらこのことですかね?
それとも加熱しないで食べられる方の、塩漬けの生たらこでしょうか?
塩けはないみたいです、と782さんはその後レスしているので
塩漬けの生たらこではないでしょうね。
生姜と一緒に煮たり子和えにするようなたらこをタラもサラダにしたんですよ。
ぶるぶる。
920 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 04:36
料理会に飛び込みたいんですけど経験がなく不安です・・・
就職関係でもどうなんでしょうか?
彼女と結婚したくてやはり就職ナイト厳しいです・・・
なんかあまったれてるように見えるかもしれませんがしんけんです!
ちなみにいま19です
>>920 19で経験ないから不安…なんて言っててどうすんの
これから経験つみなよ
不安よりも絶対この世界で生きたい!っていう気持ちがあれば
なんだってできるはずだよ
>920
若いって良いよ。
何でも出来るぞ、後30年もしたらこの気持解って貰えると思う。
頑張ってみな。何とかなるのが世の中だよ。
923 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 07:42
生めかぶって安くておいしいけど味噌汁以外に使い道ありますか?
924 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 07:48
刻んで酢の物
925 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 07:50
ウチでは酢味噌で作りますよ
芯の硬いところも極細く切って食べます。
粘って粘って
926 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 09:12
>>923 メカブ好き!生のものって安いんですか〜。今度買ってみよ。
お刺身や納豆と合わせたり、サラダにしたり、いろいろ出来そうですね。
927 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 11:01
にら、あさつきなどは葉っぱの先まで食べるものなのでしょうか?
先の方は落とすものなのでしょうか?
白ネギは先の方までは、食べませんよね?
教えてください。
>>927 ニラもアサツキも白ネギも先の方まで食う。
>>927 >白ネギは先の方までは、食べませんよね?
うんにゃ
先まで食うのは当たり前
先の方を捨てるのはブルジョアの勝ち組
932 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 12:13
>>927 先っぽまで食べられるが食べるかどうかは個人の自由。
一般人は先まで食う
先だけ食う
935 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 13:45
920とおなじ境遇っぽいんだけど
ここでくってけるかな・・・
>>935 文章の意味がわからん。
プロの2ちゃんねらーとして、料理板で食っていくということか?
937 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 15:09
そうとしか受け取れないなあ
938 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 15:13
すみません教えて下さい。
やまいもの千切りに海苔をかけて
お好みで醤油をかけて食べる料理の名前って何ですか?
忘れてしまいました。教えて下さい。
>>938 ポン酢の方が旨いけど、料理名なんてないでしょ。
>>938 山芋の千切り だけですよ?
山かけだったらまた違うやつだから
.__
ヽ|・∀・|ノ ありがとうございました
|__| そうか山かけはまた別物か
| |
942 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 16:15
もしかしてなんか呼び名があるかと思ってググってみたが、
ないね。
「刻みとろろ」くらいしか呼び名らしいことは書いてない。
944 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 16:36
テフロン加工の1000円以内のフライパン。だんだん、効果(くっつかない)
がなくなってきた。みなさん、新しいの買うんですか?それとも、普通の
フライパンとして油引いて使うんですか?
945 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 16:47
消耗品です
946 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 17:40
>>944 いつも油なしで使ってるんですね。
油引いて使えばいいんじゃないかな?
いよいよダメになったら新しいのを買えばいいかと。
947 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 17:42
927です
教えていただきありがとうございました
実家が兼業農家で、白ネギは先まで使ったことなかったものですから・・・
そういえば
なすも他の人が葉っぱぎりぎりま使っていたのにびっくりしたことがありました。
お金出して買ったことがなかったので、
お金を出して買う境遇になって
ちょっと悩んだわけです。
今日手作り餃子パーティなんですが
餃子のほかに食べたい副菜はなにかありますか
949 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 18:17
「おばいけ(鯨の尾羽)」の美味しい頂き方ご存知の方いませんか。
酢味噌で食べるのがスタンダードみたいですが(既にそうして食べました)
他にないのかなと思ったもので…。
>>948 いいなぁ、餃子。
箸休めになるようなサッパリ系のものがあるといいかもね。
うちはスティックサラダを出す事が多い。
あと、焼き餃子の他に蒸し餃子・スープ餃子と、餃子のバリエーションw
951 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 18:23
>>948 焼きぎょうざなら中華スープとかさっぱりと酢の物はどう?
952 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/11 18:25
質問だが、
ウインナーを冷たいまま調理せずに、そのまま食べちゃお腹を壊しちゃうからダメだと言う
ヤシがいるのがだ、ほんとうか?
普通に袋から出して冷たいまま食っちゃだめなのか?教えて先生!
>>954 ニッポンハムのサイトよりコピペ
Q. ウインナーやベーコンは生でも食べれますか?
A.ウインナーやベーコンは加熱済みですので、そのままでも食べられます。
ただ、おいしく召し上がって頂く為に加熱することをおすすめします。
(生ウインナーは必ず加熱してお召し上がりください。)
食べられるようです。でもおいしくなさそう・・・
>954
料理作りながら、少しはつまんでるが
腹コワしたこと無い。
大量に食べて無いせいかもしれんが、
虫がわくと昔言われたな。
>>955 ありがとうございます!
私は、つめたいまま、あったかいごはんに埋めて
ちょいあっためて食うのが好きなもんで。
>957
ちょっとあったまったのがおいしいって、あるよね。
私は焼きソバやチャーハンがそれ。ぬるいぐらいがおいしい
959 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 04:09
老酒と紹興酒って同じものなのでしょうか?
私はずっと違うものと認識してきたのですが、今日紹興酒を買おうと手に取ると
「紹興酒は中国の老酒です……」と書かれており
混乱してしまいました。もしかして同じものなのでしょうか??
こんな時間に今日なのか
すみません、自己解決しました。
市販のカレールーとビーフシチュールーがそれぞれ微妙に余ってる。
両方の量を足すと丁度家族3人分の何かができそうなので、
両方混ぜてみたい衝動に駆られてる。
何ができるかなー。やめた方がいいかな?
やっぱ横着せずに、新しいの買ってきてカレーはカレー、シチューはシチューにした方がおいしい?
963 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 08:56
>>962 混ぜても悪くはないぞ。
ただカレーの感じが弱くなるので、カレー粉で補うがいい。
964 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 09:05
>>962 あとトマト缶を放り込むとかすれば、別な感じになるよ。
コツとしては両方のルーを喧嘩させないこと。
965 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:29
>>964 喧嘩とは、どのような状態を言うのですか?
966 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:38
>>965 両方の悪いところが突出したような、味、香りになることかな。
967 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:44
味が馴染んでないってことじゃね?
968 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 11:47
取っ組み合いとかすることじゃね?
バナナジュースやリンゴジュースをつくれるミキサー・ジューサー・ブレンダー
を探しています。
オスタライザーなんかも考えたんですけど
1.出来れば場所をとらない
2.部品が食器洗浄器で洗えると尚可
3.氷が砕ければ尚可だが、1.を優先
ですと、バーミックスやミルサーでもいいのでしょうか。
970 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:03
牛角にある別注文のねぎ(¥100くらいだっけ?)を
ご飯に乗せて食べるのがすごく好きなんだけど
あれって家で作れます?
ねぎと塩とごま油混ぜるだけでいいの??
>>969 ジュースを作るのだったら、ミキサーがいいと思います。
バーミックスやフードプロセッサーでもいいのですが「ジュースを造る」というのを
一番に考えるとミキサーです。
バーミックスでも(・∀・)イイ!と思いますが仕上がりを追求するとミキサーが一番かな。
>>971 そうですか。お勧めのモノはありますか?
973 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:31
ナチョナルのジューサー
974 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:35
私は、ミキサー持ってないんです。
おき場所のことを考えて、トータル的に見てジュースや肉のミンチ、パンとかも
こねたかったのでブラウンのマルチミックスっていうのを使っています。
ジュースはやっぱりミキサーの方が若干いい気もしますが私はこれで満足してます。
いろんなものに使えるので。
値段も1まんくらいです。
975 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:48
ドンキで売ってるので十分
976 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:50
冷凍イチゴでジュース作るため、2980円ぐらいの安物を購入して使ってましたがまったく問題ありませんでした。
部品が少ないので洗いやすかったですよ。
977 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 12:52
ていうか、ジューサーのスレあるんですけど
ミキサーはどれも差はそうないと思われます。
うちも2000円台でスーパーのバーゲンのを買いましたが
数年来壊れてません。
使う頻度によるのかもしれませんが。
980 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 13:48
981 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 14:04
魚屋に見たことも無い不気味なさかなホテイウオがあった。
珍しかったので買ってしまったが、少し後悔しています。
ググったら、ゴッコ汁にすると美味いと書いてあった。
「北海道ではこの季節の定番ですよ」って魚屋は言ってたけど本当ですか。
982 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 14:13
>981
魚屋でみつけ、ついかってしまったことがあります。
あの魚は汁にして,卵も一緒にたべるようですね。
984 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 15:01
あげ
誰かそろそろ次スレ立ててください。
ホテイウオは、つい買ってしまう魚なんですね
>982さんの所を観ると、あんこうと同じ扱いでいいようですね
食べたらまた報告させてもらいます。ありがとう
次スレの1さんありがとう。
>>985 そういう書き方は失礼ですよ。
989 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 18:51
昨日焼いた鮭の切り身が冷蔵庫にあります。
普通に食べるのに飽きたのですが、何か良い調理法があれば是非教えてください。
>>989 ほぐして日本酒で炒りつけて鮭フレークにしたら?
炒り胡麻とか乾燥わかめを細かく砕いたのを入れる。
炊き立てご飯に混ぜ込むだけで(゚д゚)ウマー
991 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 19:01
>989 レタス鮭チャーハン。
>>990-991 おぉ!美味そうですね。食欲湧いてきました。
早速試してみます。
……俺一人なのに6切れも残ってる_| ̄|○
993 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:00
pu
ホテイウオを鍋にして食べました。
見た目はあんこうに似てますが、肉は水っぽくてマズかったです。
しかし肝はおいしかったです。もう2度と買いません。
995 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:42
996 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 21:10
さっき生めかぶを買ってきたました。
これって茹でたりせずに、そのまま食べられるんでしょうか?
今きゅうりと土佐酢であえて食べてるんですが、
すごい歯ごたえと海のかおりが強くて、、、
刻み方が粗いのがいけなかったのかなぁ。
997 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 21:51
>>996 生メカブってあのくるくるしてるやつ?
生じゃ硬いでしょ。さっと湯がいた方がいいよ。
998 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 22:07
1
999 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 22:15
じっくりコトコト煮込んだコーヒー
1000 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 22:16
1000とれたらいいな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。