バタークリームケーキを流行らそう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
942無銘菓さん:04/02/08 23:25 ID:???
>>941
不二家のレストランで食べるショートケーキクリームこってこてで大好きだけど・・・
どれのこと?
943無銘菓さん:04/02/09 19:05 ID:+eDp5tp6
うん。不二家のショートケーキはわりと美味しいとおもう。
(でも、バタクリは、、可愛いけどお味はつらい)
944無銘菓さん:04/02/09 19:14 ID:???
美味しいバタクリは、いい香り&クリーミーでとろけるウマさ。

冷やしたのが好きだなあ。ポクポクして。

でも不二家のは、自分はあまり・・・
945無銘菓さん:04/02/10 00:24 ID:Vc17zMun
ガイシュツだったらすみません。
原宿のペルティエで、バタクリを使ったケーキを発見しました。
プランセス(メレンゲのガトー)サクサクで(゚д゚)ウマー
サバランはしっとりで(゚д゚)ウマー
↑は生クリ使う(もしくはクリームのデコレーション無し)店もあるから、バタクリ使っててうれすいv
946無銘菓さん[]:04/02/10 08:19 ID:???
>>945
っていうか、ペルティエ、あちこちのデパートに出店してるから原宿限定じゃないし、
プランセスはペルティエのいちばん有名なケーキだし・・・・
947無銘菓さん:04/02/10 15:42 ID:???
↑君友達少ないでしょ?
948無銘菓さん:04/02/10 15:45 ID:???
>>946
ああ、ぺルティエは美味しいよね。デパ地下でも買えるし。
中でもプランセスは定番だよね。
バタクリはイイよね!!

ぐらい書けないのか?
なんでそんなにトゲトゲしてんの?
そんなんだから、バタクリが流行んないんだよw

もっとマターリ逝こうぢゃないか。
949無銘菓さん:04/02/10 16:44 ID:???
>>946
>>945タンは「原宿のペルティエで」と書いているだけで、
「原宿にしかないペルティエで」とは書いてないよ。

>プランセスはペルティエのいちばん有名なケーキだし・・・・

だから?何?
有名なケーキだから、なんだっていうのさ?

>>948タンの例文を参考にしましょう。
950949:04/02/10 16:52 ID:???
皆様すみません。
マターリ行かなければいけないのに・・・・
雰囲気を壊してしまいました。
申し訳ありません。
フランクフルタークランツを食べに逝ってきます。
951無銘菓さん:04/02/10 20:02 ID:???
あ、いーなぁ<フランクフルタークランツ
軽いから、いくらでも食べられちゃうのがヤバいけどw
952無銘菓さん:04/02/10 20:38 ID:???
バタクリのケーキを捜すのに手間取ったら、
フランクフルタークランツだぜ!
953無銘菓さん:04/02/10 20:45 ID:jIYxEdYj
近くにドイツ菓子屋さんがあったことを思い出した。
ドイツのお菓子でオススメのバタークリーム系ってありますか?
954無銘菓さん:04/02/10 23:55 ID:fEpS2H9x
>>474に載ってた、http://www.avis.ne.jp/~sucre/daycake/index.htm
のバタークリームのバラの花がすごーいとおもって、通販できないか
問い合わせてみたら、冷凍で送ってくれるんだって。やたー。
クリームの材料訊いたら、純正バターで、ショートニングやマーガリンは
一切使っていませんって返事帰ってきた。

食べたら報告に来るからね。バラ萌え〜
955939:04/02/11 00:27 ID:eLHYO+Cq
>>941>>944
自分も、不二家は最後の手段です。ユーハイムで
フランクフルタークランツを食べ飽きた時の。
不二家のナニがつらいって、香料多過ぎ!
おいしいバタクリは、素材の味&香りだけで
充分おいしいはずなんだよねぇ。あの、クリームの
バラを口いっぱいに頬張って歯をくいしばった時に
「ウニ」って葉の間から漏れるクリームの感触が
たまらないです。
956無銘菓さん:04/02/11 00:44 ID:???
俺に言ってくれればバタクリケーキなんていくらでも作ってあげるよ。
婦女子限定だけど
957無銘菓さん:04/02/11 01:16 ID:1EX/RpcO
>>956
おながいします。
卵黄バージョンで。
958無銘菓さん:04/02/11 22:22 ID:???
>>945
ペルティエ=ユーハイムですが・・・。
私はどっちも好きだけど。
959無銘菓さん:04/02/12 00:01 ID:???
また「私は知ってるのよ、あなたそんなことも知らないの?」と
優越感に浸るお人がいらっしゃったわね。

>ペルティエ=ユーハイムですが・・・。

ふ〜ん、だから?
960無銘菓さん:04/02/12 00:15 ID:???
今日NHKで「風月堂」の門林さんを取材してました。
パイピングの技術がそれはもうすごかったです。
5時間かけてデコレーションをやったのですが、それはもう素晴らしい、
上品な出来栄えでした。

サイトで検索してみたら、風月堂にバタクリケーキを注文して
作ってもらった人の日記をみつけました。
やはり、昔食べたバタクリとは全然違う、とても美味しいものだ、
ということと、お店の人も「最近はバタクリはあまり売れないんだ」
と言っていたエピソードも載っていました。

手で出来る作業は機械を使わず手作業で、がモットーの門林さん。
そんな職人さんが作るバタクリケーキは美味しいんでしょうね。
食べた事あるかた、いらっしゃいますか?
長文スミマセン
961無銘菓さん:04/02/12 00:34 ID:???
>>946=958ですが・・・。
私はどっちも嫌いだけど。
962無銘菓さん:04/02/12 01:21 ID:VjmyX5+p
なんでこんなつまんないことで険悪に・・

嫌いだったら黙ってろよー。
963962:04/02/12 01:24 ID:VjmyX5+p
嫌いだったら黙ってろ、というのは良くなかったかも。

でも、もう少し人の気持ちを考えた言い方ってあるんじゃ
ないかなーと思ってしまいました。。
964無銘菓さん:04/02/12 01:32 ID:???
>>961
ワラタ。そういう事かw

>>962
>>961は、>>946>>958は同一人物で、
なおかつ、どっちもキライだ、って言いたかったんだと。

ま、どーでもいいよねそんな事。
荒れるのはヤダなぁ。
明日シェ・リュイでモカ買ってこよ。
965962:04/02/12 02:16 ID:VjmyX5+p
そかー。(はじゅかし、、)
>>961
ごめんね。

>>964
説明ありがとん。
966無銘菓さん:04/02/12 07:19 ID:???
>>959
単に指摘しただけだと思うけれど・・・
967無銘菓さん:04/02/12 07:24 ID:???
>>959だけど皆さんあたくしのミ・カ・タ!!
968無銘菓さん:04/02/12 08:12 ID:???
バタクリのお話に戻しませう。
バタクリのようにマタ〜リとお話しませう。

>>954
報告待ってるね〜。
薔薇の花っていうから、昔のクリームで作ったシンプルな花を
想像していたが、アートだわね。あれは。
いいな、954タンわくわくだよね。うらやまし〜。
969無銘菓さん:04/02/12 08:25 ID:???
うちのほうは田舎なので、不二家のバタクリが希望の星だったん
だけどな〜
小さな個人で細々とやっているケーキ屋さんに特注したほうが、
美味しいものに出会えそうな気がしますね。
でも、特注ってちと面倒だったり勇気がいったりするんだよね。
美味しいバタクリを食べるためなら、がんばらねば。
970無銘菓さん:04/02/12 12:32 ID:???
>>945
プランセスって大きいやつもあるみたいですね。
ぐぐってみたら、三谷幸喜夫妻も好きだと出ました。
私はまだ食べた事ないので、食べてみたいです。
原宿本店へ明日行ってみようと思ってます。
971無銘菓さん:04/02/12 13:22 ID:???
>>968
2週間位先なので、また報告に来るね。でもちょっと心痛むことが。。。

「何でバタクリ通販できるってサイトに書いてないの」って問い合わせたら、
あの店のケーキ全部一人の女性が作ってて、注文がたくさん来たらさばけな
いんだって。
昔、キャパ越えた注文受けて納得のいかないケーキ納品して心にわだかまっ
てるらしいです。だから公表しないでひっそりしておきたいと。こんなこと
言ったらバチ当たりますがという書き出しの丁寧なメールが来ました。
このスレで通販できるって言っちゃって悪かったかなぁ?

でも、ケーキ、高いですw 15cmのホール5000円。送料とクール込みで6300円。
バタクリケーキ1つ作る時間で生クリーム5つ作れるぐらい手間なのですみませんって、
値段に対してのお詫びもありました。ここ完全なオーダーケーキみたいで、希望を
聞いてくれるので、ピンクのバラと緑の葉っぱたっぷり、とお願いしてきました。
972無銘菓さん:04/02/12 14:25 ID:???


>>971が、通販先の宣伝のような気がしてならない…



973無銘菓さん:04/02/12 15:22 ID:???
>>971
書いてしまったものは仕方ないよ。
悪意で書いたわけじゃないもんね。
もし、オーダーが殺到したとしても、出来なければはっきりお店が
断るなり、順番で無理のないように発送したりすると思うよ。

でも、あそこは見ているだけでも楽しいよね。
私は猫好きなんで、仔猫のケーキよいな〜、と思った。
でも、結構お値段としてはいいね。
材料もいいものを使って、手間もしっかりかけて、丁寧に作れば
こういう値段になってしまうのも、うなづけるけどね。
ああ、もう一度結婚する事があれば、ウエディングケーキをあそこ
で頼みたいわ〜
うっとり。
974無銘菓さん:04/02/12 15:32 ID:???
>>972
そうとれたんなら、ごめんよぅ。
つか、逆効果じゃん....(;´Д`)
975無銘菓さん:04/02/12 15:37 ID:???
>>974
素直なのね。(皮肉じゃないよん)
976無銘菓さん:04/02/12 15:40 ID:???
新スレの準備はオケなのぉ?1さんいずこ。
977無銘菓さん:04/02/12 17:33 ID:???
>>972
気が合うね。漏れもそう思ってたよ。
978無銘菓さん:04/02/12 17:48 ID:10WAnbvr
>977
うー、ひねくれてるなぁ。
私は宣伝なんて思わなかったよ。

他の人が「報告きぼんぬ」したから、結果を報告してくれたんでしょ。。
で、あとになって注文殺到したら不味いと心配になって追記しただけ。

そういう意地悪カキコ多いと、善意の情報提供者が減りそうで嫌だ。
宣伝だと思うのなら、自分が注文しなけりゃいいじゃないー。
979無銘菓さん:04/02/12 18:46 ID:???
うー、そうだぞそうだぞ。
むかつくぞぉ!
注文しなけりゃいいじゃないー。いぢわるぅー!
980無銘菓さん:04/02/12 19:20 ID:nmGyiHHx
私も宣伝なんて思わなかったけどなぁ。

にしてもバタクリケーキうらやまし〜。とって置いたフランクフルタークランツの
最後の一切れ妹に食べられて、今機嫌悪いです(笑)
981無銘菓さん:04/02/12 19:57 ID:???
バタクリ食べてマタ〜リしましょ。
さてと、食後にフランクフルタークランツを食べよう。
>>980タンにも一切れ切っておきましたよ。
ドゾー。
982無銘菓さん:04/02/13 17:15 ID:opMsquUD
大塚は超有名店こそないが、どのケーキ屋にもオペラやコーヒークリームのケーキなどバタークリームのケーキがあったぞ。
どれもそれなりにおいしいが、中でも大塚と新大塚の間にあるコート・ドールという店の木苺のロールケーキがバタークリームをたくさん味わえておすすめ。
巣鴨のフレンチパウンドハウスにはバタークリームのケーキ無かったよ、手間かかるから有名店だと出せないのなのかな。
983無銘菓さん:04/02/13 22:25 ID:???
木苺のロールケーキ!!
木苺のすっぱさと、バタクリのハーモニー。
うっとり。
984956:04/02/13 23:15 ID:???
>>957

かしこまいりました。
お代はハァハァでお願いします。
985956:04/02/13 23:24 ID:???
バタクリのケーキと言えばオペラ。
今月の料理王国という雑誌に見開きでずら〜っと紹介されてました。
みなさんはどこのオペラがお好きですか?

ちなみにイルプルーのプラリネを使ったオペラはあんまり美味しくなかったです。

今一番食べてみたいのはイデミスギノのフランボワジェ。オペラちゃうやん。
986957:04/02/14 03:39 ID:???
>>956タン
(*´Д`;)ハァハァ・・
987無銘菓さん:04/02/14 11:33 ID:Tl5xezl4
>>971
お、センスいいねぇ。自分も、白いバタクリケーキの上に
ピンクのバラとグリーンの葉の乗ってるやつを、一番食べたい。
注文こそしてないけど、あのサイト見てウマソーで嬉しかったよ。

>>981
その一切れ、固くならないうちに横取りしちゃおー。
お茶も淹れたしね。イタダキマスー。
&rlo;ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
989無銘菓さん:04/02/14 16:59 ID:???
バタクリといえばレーズンウィッチorサンドでしょ。
990無銘菓さん:04/02/15 15:44 ID:???
フランクフルタークランツを買ってきました。
で、お訊きしたいのですが、レンジで温める時はラップをするんですか?
991無銘菓さん
料理王国でオペラいっぱい掲載されてます