手作りパン☆7☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
●前スレ:
手作りパン☆6☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057045015/


●参考:パン材料通販のお店
 ・クオカ   ttp://www.cuoca.com/
 ・東名食品 ttp://www.tfoods.com/
 ・富澤商店 ttp://www.tomizawa.co.jp/
 ・ママの手作りパン屋さん ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
 ・572310.com ttp://www.rakuten.co.jp/nk/
2ぱくぱく名無しさん:03/10/27 17:14
手作りパン
http://piza2.2ch.net/cook/kako/969/969505301.html
手作りパン☆2☆
http://food.2ch.net/cook/kako/1000/10000/1000033481.html
手作りパン☆3☆
http://food.2ch.net/cook/kako/1034/10343/1034387529.html
手作りパン☆4☆
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10471/1047111205.html

手作りパン☆5☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052497272/

関連スレ・その他:
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/l50
★★ ホームベーカリーのレシピ 5斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056551794/l50
【村上】電子レンジパン【祥子】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047827748/l50
>1
乙でs。
4ぱくぱく名無しさん:03/10/27 17:15
急いで立てたので、間違いがあったらスマン。
うpローダーは消えてました。
5ぱくぱく名無しさん:03/10/27 17:17
1、サンクスコ

お誕生日おめでd>☆7☆
6スーパー社会系主夫 ◆e1rmpBllGI :03/10/27 17:19
>>1


ところで、ドイツ系パンだが、この辺りの本ってどうだろうか
持っている人いるかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4751101773/ref=sr_aps_b_/250-0799150-7678628

あとパンの基本大図鑑はこっち
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062109948/ref=sr_aps_b_2/250-0799150-7678628
7ぱくぱく名無しさん:03/10/27 17:24
前スレで、型がない場合の食パンの作り方を聞いた者です。
今夜にでも牛乳パックを型にして作る予定です。
2斤の容量が4000なので、分量はその1/4で良いんですよね?
今まで作ったことがあるのは総菜パンがほとんどで、食パン作りは初めてですが、何かコツのようなものはありますか?
8ぱくぱく名無しさん:03/10/27 17:54
型生地比容積で生地重量を決めるといいですよ。
食パンとかは3.9〜4.2くらいかな?
スーパー理系主婦さん
ホームベーカリーのスレでお待ちしておりまつ(w
10846:03/10/27 18:25
>>前スレの988さん
ライ麦パン、ふわふわ系のがいいなら、
この配合で試してみては?

強力粉240g
ライ麦粉60g
スキムミルク大匙1
塩小匙1+1/5
ドライイースト小匙1
水190cc
無塩バター3g
220度25〜30分焼成

発酵は普通のリーンなパンと一緒で大丈夫です。
重くないライ麦パンが好きな家族には好評。
11ぱくぱく名無しさん:03/10/27 18:29
柴田書店の『cafe sweets』の22号にドイツパンの特集があります。
12846:03/10/27 18:54
ご報告その2.

オーブン用温度計で測ってみたところ・・・
なんと表示温度と50度も差がありました(T△T)

よくこれでまともに焼けるパンがあったものだと感心しちゃいました。
13日曜料理人 ◆e1rmpBllGI :03/10/27 21:32
あんまりスーパー何とかって名乗ってると刺されそうなので…ハンドル変更w

パンスレ専用のアップローダ作りましたので使ってください

↓から飛べます
http://s1.buttobi.net/ryoriup/

一応、無料スペースですが、容量制限は無いようです
また、TOPページのアクセスを監視してるそうなので、
たまにはTOPにアクセスしてくれないと消えてしまうかもしれませんw

あとはご自由にどうぞ
14スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/27 22:10
>>8
なるほど。
型生地比容積と型容積から、生地重量を出す。
生地重量からレシピのBK%合計を使って、粉重量とその他全部の材料重量を出す、と。
なるほど了解。
いいことを聞きました。
ありがとうございました。
15ぱくぱく名無しさん:03/10/27 22:43
>>13


写真はデニッシュ食パン?
16ぱくぱく名無しさん:03/10/27 22:55
たまに食べるとすごい美味しいな〜デニッシュ食パン。

誰かアップしてくれないかな、と楽しみだったりして(w
17ぱくぱく名無しさん:03/10/28 12:28
ガイシュツだろうけど見つからなかったので質問させてください。
生地は前日に作っておきたいのですが次の日に焼きたてを食べたい!
食べる日の工程はなるべく少なくしたいのですが前日に
どこまで作っておけばいいのですか?1晩の間にだいぶ発酵して
しまいそうで・・。私の作り方は一般的だと思うのですが
捏ね、発酵、ガス抜き、ベンチタイム、成形、発酵、焼きの順です。
18ぱくぱく名無しさん:03/10/28 12:35
>>17
二次発酵を冷蔵庫で。
あるいは、焼成を八分(はちぶ)で終わらせて冷凍庫で保存。
そのままオーブンで焼く。
19スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/28 12:53
慣れると、一晩冷蔵庫でちょうど焼くときに二次発酵が完了するくらいに
できるよね。
でも、丁度良いタイミングをつかむまでは、若干のトライ&エラーが必要。

焼成八分冷凍保存は、どうしても中が生っぽくなって、そのわりに
表面だけ焦げやすかったりするから、仕上げで焼くときは温度低めがいいかな。
パンの大きさによるけど、そのままコールドスタートでいい。
大きいパンだと苦しい。小さいパンなんかだと、いい方法ですね。
2017:03/10/28 13:04
レスありがdでつ
二次発酵を冷蔵庫でやってみようと思いますが時間は10時間くらい平気ですか?
生地の乾燥対策は何か必要ですか?(キャンバス+濡れ布巾でいいですか?)
焼く前に大きさを確認して足りないようなら室温で発酵の続きをした方が
いいですか?発酵されすぎって事はならないですかね?
何度もすみません、教えてください。お願いします。
21スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/28 13:15
>>20
悪いけど、やってみないことには、なんとも言えない。
条件によって全然変わってしまうから。
とりあえず、一度昼間に冷蔵庫の中で二次発酵させて焼いてみる
っていうのを、やってみることです。
そうすれば、何時間経てば生地がどうなるかわかるから。

冷蔵庫の中は乾燥機みたいなものなんで、濡れ布巾も、もしかしたら
乾いてしまうかも。
私が昔やっていたのは、大きなビニール袋を膨らませて、生地がくっつかない
ように注意して、天板を入れて冷蔵庫。
22前スレの988:03/10/28 14:16
>>10
折角教えて頂いたので、10さんのレシピで作ってみます!
うちの家族もきっと気に入ってくれるのでは、と思います。
ありがとうございました。
23ぱくぱく名無しさん:03/10/28 14:32
>>22
できたらうPしてくれ
2422:03/10/28 14:46
>>23 ぃゃぃゃょ…
まだ人前(他人様w)に出せる自信も無いし(w
ひっそりと、ライ麦風味だけどいつもな感じのパン
をめざしますです。
25ぱくぱく名無しさん:03/10/28 15:49
チッ
26ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:59
>>17
皆さん、当日の工程をできるだけ少なくということで2次発酵ん時冷蔵をおすすめしてるみたいですが、
1次発酵、パンチ(ガス抜き)後、2℃〜4℃で一昼夜冷蔵(リタード)もいいですよ、生地が熟成されて。(当日時間があれば、ですが)
冷たいまま、分割・ベンチ・成形して室温でじっくり時間をかけ2次発酵させて焼き上げるとパンの旨みがでます。
(吸水を少し多めにしてしっかりビニール袋で密閉して冷蔵してください。)

ブリオッシュ作るときは皆やってるかもしれませんが機会があったら試してみて下さい。
>>26
17さんは、
>食べる日の工程はなるべく少なくしたいのですが
と言っているので私も冷蔵庫で二次発酵を勧めるのですが、
味からすると、>>26さんの方法はいいですよね。
私も、たまにやります。
2810:03/10/28 23:26
>22さん
まだ間に合いますか〜!?
この配合は、皮は結構固めです!
中身はふわふわですが・・・
間に合うといいなぁ。
29前988+22:03/10/28 23:41
>>10+28さん
あ、見に来て丁度良かった。
皮はカタいんですね、わかりました。
家族にもしっかり味わうように言い聞かせますね!(w
明日の夜作る予定になりましたので楽しみです・・・
間に合いましたよ、ありがとうございました。
30前スレ846+10+28:03/10/28 23:47
>>22+29さん
よかったです。
ご家族の皆さんに喜んでもらえると良いですね。

うちもなくなったから、明日つくろーっと。

3117:03/10/29 09:16
>>26さんありがとうございます。
そのやり方知りませんでした。
風味よさそうですね、やってみます。
ありがとうございました!
32ぱくぱく名無しさん:03/10/30 17:09
パン!
33ぱくぱく名無しさん:03/10/30 17:16
2次発酵を冷蔵庫でやってみたい者ですが、
一体何時間冷蔵庫に入れておいていいのかがわからない・・
24時間は無理でしょうか?
たとえば夜10時に冷蔵庫入れて翌日夕方焼くとか。
うちは焼きたい時間は朝ではなく時間にゆとりのある
夕方や夕飯前なのです。となると一体何時に冷蔵庫に入れればいいのか
わからなくて。
34ぱくぱく名無しさん:03/10/30 18:35
うちは、夜6時ごろ野菜室に入れて、翌日の昼に焼いてるよ。
うち的には、もちょっと寝かせても良いかもしれないって感じ。
でも、タイミングが合わせられないから、これで焼いてる。
味は普通にウマイ。
35ぱくぱく名無しさん:03/10/30 18:53
24時間は、さすがに過発酵になるかなあ。
36ぱくぱく名無しさん:03/10/30 22:20
新スレ?になったら、ちょっと回転悪くなったかなぁ。
季節的なものかな・・・
37ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:02
>>34さん方式だと、18時間でOKということですか?
夜中、寝る前に冷蔵庫入れて翌日夕方に焼くでOKっぽいですね。
今度冷蔵発酵チャレンジしてみますね。ありがとうございました。
38ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:16
冷蔵醗酵の時間はイーストの量で調節できんの?
39ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:41
>>38
出来ない。
1次発酵が完了した段階で、すでにイーストは増えているから。
1次発酵を中途半端にして次に進むわけにもいかない。
40ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:49
できるといえば、イーストの種類である程度は合わせられるね
41ぱくぱく名無しさん:03/10/31 00:18
あと、仕込む糖分の量かな。
42ぱくぱく名無しさん:03/10/31 00:21
ヒント大会w
43ぱくぱく名無しさん:03/10/31 00:25
個人的には経験上多少異論がありますが、参考にどうぞ。
ttp://www.shizuoka-c.ed.jp/nokyoken/noukyouken/2000/kenkyu/ken12-4.htm
44ぱくぱく名無しさん:03/10/31 17:45
病気のため食事制限をしているのですが、どうしてもパンを食べたいです。
砂糖や乳製品を全く使わず、初心者でも出来る、ある程度簡単な作り方を
紹介しているようなサイトをご存知ないでしょうか。
宜しくお願いします。
45ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:55
砂糖を全く使わないレシピはそれほど多くないようですが
http://www5c.biglobe.ne.jp/~y-o/pan-recipe.htm
46スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/31 21:23
>>44
45さんのサイトのレシピは、大変おいしそうなパンが出来そうではありますが、
初心者の方がホシノ天然酵母を扱うのは、かなり大変なのでは?

私としては、手軽にパンを作れるホームベーカリーをお勧めいたします。
1万円以下でも買えますし、油脂や砂糖、乳製品を全く入れなくても、
簡単にパンを作ることができます。続きはホームベーカリースレッドに書きます。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056551794
47ぱくぱく名無しさん:03/10/31 22:56
その前になんで砂糖・乳製品がNGなのか、説明してほしい。
サトウキビがだめなのか、カロリーでだめなのか。
乳製品(バター)が駄目でも純植物性のマーガリンなら?
砂糖の変わりにモルト(麦芽糖)なら?
それが大丈夫ならかなり幅が広がる。

純粋に粉・塩・水だけで作りたいなら、
リーンなパン(ドイツパンとか天然酵母主体)のサイトが参考になると思う。
48ぱくぱく名無しさん:03/10/31 23:06
≪無塩パン≫・・・病気の方用
      ベーカーズ% 
強力粉  100%
イースト   1%
モルト   0.7%
じゃがいも  9%
水      63%

なんてのはいかが?
(じゃがいもは茹でて潰して) 
49ばくばく名無しさん:03/10/31 23:06
>>47
(^∀^)ゲラゲラ
50ぱくぱく名無しさん:03/10/31 23:45
?
5144:03/11/01 02:12
言葉足らずですみませんでした。
病気はアトピーとメンヘル、それと自律神経失調症です。
いずれも自律神経系に深く関係があるので、腸内細菌バランスを正常化するため
砂糖を断っています。同じ理由でマーガリンも控えたいです。
乳製品に関しては、除去した方がアトピーにいいと聞いたので、肉類と共に
断っています。植物油もできる限り抑えています。
黒砂糖やはちみつなどは精製された砂糖とは違うので可ですが、血糖値の
変化によって痒みが引き起こされるので、出来るだけ少なく抑えたいです。
カロリーそのものも低いに越したことはない、という感じで・・・

これは民間療法のようなもので、自己判断で制限しているので、
「病気のための食事制限」は少し大袈裟な表現かも知れません。
またこれらの制限そのものも様々な説があるので、どうか私の自己満足で
あることをご理解ください(すみません、他板でたまに議論になってしまうので)

>>45>>47
ありがとうございます。ちょっと難しそうですが、この連休中に挑戦してみます。
これでうまくいけばお財布にも優しいですし・・・

>>46
ありがとうございます。機種によってはひょっとしたらマーガリンも使用せず
作れるものもあるかも知れませんので、↑を試して私には難しいようだったら
調べてみようと思います。

>>48
ありがとうございます。じゃがいもも最初から混ぜて、あとは普通の方法で
作ればいいのでしょうか・・・あとで調べてみます。
52ぱくぱく名無しさん:03/11/01 04:02
>>44
初心者にはチト難しいかもしれないけど、トラディショナル系(バケッドなど)だったら、
砂糖もつかわないし(モルトエキスを使う)、粉と塩とイーストと水だけだから、
丁度44タソにいいんじゃないかな?
53ぱくぱく名無しさん:03/11/01 04:12
食べたいだけならフランスパンを買うのが一番いいんじゃないかと
思うよ。作るってなんのかんのといろいろお金かかるし…
5453:03/11/01 04:13
いや勿論作る楽しさっていうのはあるけど、上のは44さんの場合の話ね
55ぱくぱく名無しさん:03/11/01 04:34
>>44
そもそもあんた、小麦粉は大丈夫なのか?
これも立派なアレルゲンの原因のひとつでつよ。
56ぱくぱく名無しさん:03/11/01 05:54
>>52
ありがとうございます。明日(もう今日ですね)がんばってみます。

>>53
確かに仰る通りなんですよね・・・過敏すぎるのですが、なんとなく市販のものに
不信感を抱いてしまいます。何が入っているのか分からないというか・・・
それと、食事制限を始めて約一年になり、その間ずっと自炊で粗食を心がけて
きたのですが、ひとたび出来合いのものを買ってしまうと自制心が崩れて
しまうようで恐いのです。
ここで挫折したら今までの努力が無駄になってしまう・・・私は意志が弱いので、
ここが我慢のしどころかな、と。

>>55
一通りの検査はしたので、一応大丈夫のようです。季節や体調によって
結果に変化が出る可能性もあるので100%とはいかないですが、食べ物の
アレルギーはありませんでした。ご心配ありがとうございます。

私の病気に関してご意見のある方もいらっしゃるかも知れませんが、
板違いやスレ違いでご迷惑をおかけしてしまうので、病気ネタはもう
控えたいと思います。すみません。。。
5747:03/11/01 09:59
>>44タン
なんか余計なことまで聞いちゃって辛い思いをさせちゃったね。
ごめんなさい。

病気に関しては何の知識も無いので、何も言えないよ。
でも自分でがんばって食べるものとか気をつけてる姿勢はエライ!

自分でマターリと、酵母さん育ててみるのはどうかな?
果物もちょっと・・・なら、全粒粉とか、玄米あたり。
それでカンパーニュみたいなシンプルなのを焼いたら美味しいよ。
油分・糖分抜きのレシピもいっぱいあるよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%85%B5%E6%AF%8D%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9+%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
58ぱくぱく名無しさん:03/11/01 10:48
自己判断で食事制限して
しかもそれに精神依存している状況なわけだ

専門医(精神)にカウンセリングするのが一番お薦めだな
59ぱくぱく名無しさん:03/11/01 11:12
>>58
>専門医(精神)にカウンセリングするのが
「専門医(精神)にカウンセリングしてもらう」あるいは
「専門医(精神)のカウンセリングを受ける」
>>56
46です。
私も>>53さんと全く同じ意見ではありますが、どうしても自分で作らなければ安心ができない
というのなら、最初はなるべく小さなパンにすることを薦めます。
パンは大きいほど作るのが難しいからです。

薄焼きパン(ピッツァの台だけのようなもの)なら、粉と塩と水、イースト(酵母)だけで、
美味しいと思えるものを初めから作ることが出来ると思います。
とりあえず、ピッツァのページをリンクしておきます。
分量を全部5分の1にすると作りやすいと思います。油は入れません。
http://www.daichi.prohosting.com/resipe/teuti.html

なお、エムケーのホームベーカリーを使って、マーガリンも除いて完全無油脂で焼けますよ。
現に私は、粉、塩、水、モルトエキス、天然酵母で作っています。
さらに上の原料からモルトエキスを除いても、十分作れます。

ま、のんびりやってみてください(パンに限らず)。
61ぱくぱく名無しさん:03/11/01 21:50
庫内のせまい電子レンジ兼用オーブン(天井部ヒーター天板回転式)です。
こないだ高さ12cmの食パン型を購入し、ゴールデンヨットで生地を作り
型に入れ2次発酵をちょっと長めになってしまい、見ると・・・
型から5cmも盛り上がってしまった!
いくらフタしないで山形とはいえ、こんなにふくらみすぎていいのだろうか。
たしかに粉はこの型に適正なg数で作ったはずなのですが。

おそるおそる庫内に入れてみたら、
天井まで2cmくらいしか空いてない・・これで釜伸びしたらどうしよう。

今見てみたら上部がこげ焦げなのに型からちょい出たあたりはまだ白め。
まいった。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/01 23:10
皆さんからすれば邪道かもしれませんが、
昨日家族がホームベーカリーを買ってきて、
今、食パンを焼いてます。あと、数分で焼き上がり。

マドから覗いたらちゃんと膨らんでて、かなり嬉しいです。
これからパン作りにはまりそう。
6362:03/11/01 23:12
すいません。。。

よく見たらホームベーカリーのスレがありました。
失礼しました。
64ぱくぱく名無しさん:03/11/01 23:39
ここのスレでどういう扱いになっているかわからないけど・・

今日、村上祥子のレンジで作るパンの本を買って作ってみたら
驚くほどうまくできたので、ちょっと感動してます。(基本のパン)
パン作ったのは生まれて初めてです。

しかもレンジ買って10数年になるけど、初めてオーブン機能を
使いました。最初、煙が出てちょっと怖かったけど。
65スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/02 00:05
>>64
良かったね〜
レンジパンの専用スレッドもあるよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047827748/l50

どういうわけか、村上さんのレンジパンをヒステリックに嫌う人も
多いみたいで。
なんか変な人が多いよね。
私は、レンジパンも全然アリだと思います。
66ぱくぱく名無しさん:03/11/02 00:10
オーブン使ったことないといきなりパンでオーブン使うのって
ちょっと抵抗ありますよね。
温度とか余熱とかよくわからない上に
パンって難しそうなのに・・とか。

うちはオーブン、230度以上に設定するとなぜかケムリが出ますw
なんでだろう・・・チョット不安。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/02 10:56
レンジパンをヒステリックに嫌う人って、ドライイーストが
体に悪いと思ってる人たちじゃないのかな。
何しろベーカーズ%で4%もドライイースト必要なんだからね。

レンジパンだってちゃんと出来ていればイースト臭くなんてないし、
なんたって1時間で食べられるのはいいよ。
別に自分で食べるんだから好きなように作らせろってね。

だけど、レンジパンを嫌う人=変な人って、ちょっと言い過ぎですね。
コテハン主婦さんのほうがよほど変な人だと(w
68ぱくぱく名無しさん:03/11/02 11:42
オーブンは使い始めのとき
空焼きして下さいと取扱説明書に書いてあります
どんなオーブンでも最初は埃とかがあるから殺菌も含めて空焼きしないといけない
69ぱくぱく名無しさん:03/11/02 13:48
すみませんが、この「ふっくらパン高級強力小麦粉」ってどの程度のグレードの粉なんでしょうか?
http://www.nippn.co.jp/product/fukkurapan.htm
右にあるのがゴールデンヨットみたいなので、そのひとつ下かとも思うのですが・・・。
いくつか近場の店を回ってみたのですが、これ以外はカメリアしかなかった(;´Д`)
70ぱくぱく名無しさん:03/11/02 19:29
レンジパン、お手軽に出来るけど
普通に作ったパンに比べたら味はそれなりだし
邪道っぽいところが嫌われる理由では?
時間かけない分美味しくないのは仕方がないと割り切れる人にとってはいいのでは?
味をとるか、時間、手軽さをとるか、ってことで。
71ぱくぱく名無しさん:03/11/02 21:53
小麦粉が熟成する時間無いから
美味しさはあまり期待できないってのはわかるよね。
72ぱくぱく名無しさん:03/11/02 22:10
小麦粉が熟成するのではなく、小麦粉に含まれるデンプンをイーストが食べてガスに代えていくだけなのですが。

それはいいとして、時間に余裕があって手作りでパンを作るというのはある意味、特殊といか趣味ですね。
趣味ではなく「料理」の一品として手軽に作るレンジパンは手作りパンと同列に語るものはないし、
比較できるものでもない。
だから、手作りパンに励む人にレンジパンは邪道だ、嫌いだなどと言われても
手軽な料理として捉えてレンジパンを作ってる人には痛くも痒くもないでしょう。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/02 22:15
で、結局?
7464:03/11/02 22:39
あらら、レスがたくさんついている

昨日はうまくできたので感動して他のスレも見ずに書き込みました。
>>65
レンジパン専用のスレッドもあるんですね。

カメリアの小麦粉買ったのも、ニップンの6グラム×3袋の
ドライイースト買ったのも今回がはじめてだったので、これから
もっと研究してみます。

お邪魔しました。

75ぱくぱく名無しさん:03/11/02 23:11
料理として作るのか、趣味として作るのかって妙に納得。
日々の家事の一環として、義務としての料理のような位置付けならば
電子レンジパンのメリットを取るのはわかる。

私は「趣味」でパン作りたいので普通の方式派。
そのかわり時間と気力に余裕のあるときにしか作らない。
76ぱくぱく名無しさん:03/11/02 23:36
そーかなあ。
趣味か料理かっていうんだったら、ホームベーカリーのほうが
よほど邪道っていわれていい気がする。
レンジパンが嫌いな人って、実際半信半疑で一度試に作って、
で、失敗して不味くって、拒絶反応を起こしてる人なんじゃないかなあ。
77ぱくぱく名無しさん:03/11/03 00:34
ほとんどの人がホームベーカリーでパン作った経験が無いので批判のしようもないんじゃないかと。
78ぱくぱく名無しさん:03/11/03 18:38
使ってたよ。いい家電だったよ。
今は手捏ねする時間がたっぷりあるし、作業が楽しいし、プルマンが一番好きなので手捏ね。
79ぱくぱく名無しさん:03/11/03 20:05
漏れもホームベーカリーは時間短縮に練り始めに使ったりする。
合理性や利便性をうまくとりいれればいろいろできていいよね。
手捏ねすると、生地の変化具合が感覚としてわかるから
それはそれで面白い。

まあ、なんだな、いろいろ方法がある方が楽しいじゃん。
レンジパンかあ、やってみようかな。
80ぱくぱく名無しさん:03/11/03 22:11
家電の工夫した利用、手作りの創意工夫
とかからはずれるからホームベーカリーは馬鹿にされるのか
81ぱくぱく名無しさん:03/11/04 06:07
>>72
『パン「こつ」の科学の』143ページ読んでご覧よ。
フランスパンなどリーンな生地は特に醗酵時間を長くとって
小麦粉の熟成を促すんだよ。熟成と味はどんなパンにも関係有る。
82ぱくぱく名無しさん:03/11/04 07:45
>>81
本の請け売りのくせに
知ったかは止めれ
83ぱくぱく名無しさん:03/11/04 08:10
いやぁ、請け売りでなくて常識でしょー
84スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 09:27
>>72
>小麦粉に含まれるデンプンをイーストが食べてガスに代えていくだけなのですが。

発酵は、ただ二酸化炭素やエチルアルコールができるだけではなく、他にも
数多くの副生成物ができることをお忘れなく。
低温で長時間発酵させたパンと、短時間で発酵させたパンでは膨らみが同様だったと
しても味は違う。
85ぱくぱく名無しさん:03/11/04 09:54
じゃあ、お湯とか使って温度を保って発酵させるよりも
冷蔵庫で発酵させたほうが熟成して美味いってこと?
86ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:03
醗酵する前に乾燥してカピカピになるな
湿気を保ててもパン焼くのに一週間も待つかい?
87スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 10:07
>>85
美味しいかどうかは場合によるから、一概には言えないでしょう。
一般論としては長時間発酵のものは風味が増す傾向が有るが、あまり
やりすぎるとアルコール臭など臭みが出たりする。
具体的にどうなのかは、ご自分でお調べください。
88ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:37
89スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 10:56
>>86
>湿気を保ててもパン焼くのに一週間も待つかい?

ザワータイクの仕込みなんかでは、一週間くらい使いますね。
90ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:59
冷蔵庫に一週間先までのパンダネ
がズズットならんでいるとこを
想像する
91スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 11:03
>>90
一度乳酸菌発酵してしまえば、あとは種接ぎをするだけなのですが。
ザワータイクというものがどういうものか、興味が有れば調べてみてください (^o^)
92ぱくぱく名無しさん:03/11/04 12:29
人の揚げ足ばかり取ってないで
もっとおいしいパンでも食べたら?
93ぱくぱく名無しさん:03/11/04 17:37

小麦「粉」の熟成っていう言葉は間違ってるだろ!

これは普通、エージングのことだ。発酵のことではない!
94ぱくぱく名無しさん:03/11/04 17:40
>発酵は、ただ二酸化炭素やエチルアルコールができるだけではなく、他にも
>数多くの副生成物ができることをお忘れなく。

アルコール・CO2に比べれば、副生物などほとんどない。
これを一言でガスと表現しても間違いではないぞ。理系主婦。
95ぱくぱく名無しさん:03/11/04 18:36
漏れの『パン「こつ」の科学』143ページには
>フランスパンはリーンな配合なので、他のパンよりも
>ミキシング速度や時間が少ない分、発酵時間を長くとって
>生地を熟成させます。
としか書かれていませんが、何か?
96ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:49
>>81=>>95ワラタ
97ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:51
フランスパンを最終発酵させる時にキャンバス地を使いますよね?
そのキャンバス地なのですが、何処で手に入りますか?
画材屋さんに行かないとダメでしょうか?
98スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:10
>>94
>アルコール・CO2に比べれば、副生物などほとんどない。
>これを一言でガスと表現しても間違いではないぞ。

発酵副生成物の中に、発酵温度付近において液体であるものは存在しないと主張するのだろうか。
また量が少ないものなら、有機酸類でもなんでも「ガス」と呼ぶのが適当であるという意味
なのだろうか。
何を言いたいか、まったく理解に苦しむ書き込みである。
まあ、こういう人を最初から相手にする必要は無いのだが。
99スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:10
>>97
>そのキャンバス地なのですが、何処で手に入りますか?

生地屋さん。
100ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:32
>97
それなりにパンの道具や製菓道具を扱っている店ならあると思う。
101スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:42
>>100
製菓道具屋さんで買うと、生地屋さんよりかなり高い。
102ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:51
>>101
お前の知識ひけらかしレスにはもううんざり、さっさと引退しろボケが
10397:03/11/04 20:52
>>100
ありがとうございます!
あ、変な固定が偉そうにレスしてますけど彼女は放置で・・・
104スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 21:12
まあ、生地屋さんだと、一口にキャンバス地といっても色々な厚さの
ものを売ってるから、製パン用のを見たことがないと、迷うかもなあ。
逆に、自分の好きな厚さのもの勝手に選べるという利点もあるなあ。
畝を作る場合は、厚いほうがいいし。
105スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 21:16

あ、後でこのスレを見る方が参考になればいいかと思って書きましたので。
興味ない方は、スルーでよろしく。
106ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:17
後で>>103のレスに気付いたので慌てて自己フォローしてます(激藁
107ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:30
102は101を知識ひけらかし、って言うけど
キャンパス地は生地屋の方が断然安いよ。
97も教えてもらって「偉そうにレスしてますけど」っていうのはどうかと思う。
だって、どこで売ってるかも知らなかったんでしょう?
97はキャンパス地をよく知らなそうだから製菓材料店で買った方が
無難だとは思う。
生地屋では選べなそう。
108ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:32
>>107=スーパー理系主婦
自分が叩かれると名無しになって自作自演自己擁護、名無したたきを始めますw
109ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:50
>108

>>107=スーパー理系主婦 じゃないよ。
生地屋さん、行ったことない?
110ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:51
手作りパンって、冷めた時に独特のニオイしませんか?
私だけなのかなー?

手捏ねでも、HBでも同様ににおいます。
バターの酸化したニオイ?と思って
油脂分をショートニングやオリーブオイルに変えたり、
入れないようにしてみてもニオう。
イーストのニオイ?と思ってサフ、フェル、カメと試してもニオう。
小麦粉のせい?と思っていろいろためしても同じ。
大抵は本やサイトのレシピ通りに作ってます。

私以外で、そういう悩みを持つ方っていらっしゃいますか?
どうすればいいんだろう?
いろんな本を見ても、そんなことに対する指南はないし。

市販のパンやベーカリーのパンは冷めても
あんなニオイしないのになー。
111ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:55
当方プロですが生地売ってるとこで買ったほうがいいですよ、キャンバス。
112ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:56
とりあえずキャンバスでもなんでもこちらで見てみれば
http://host.goo.ne.jp/kappabashi/shop/majimaya.html
http://arc.fujitv-mirai.com/majimaya/
113ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:58
>110

過発酵じゃないかな?
あとはオーブンの匂いが移ってるとか...
114110:03/11/04 23:08
>>113
ありがとございます。

オーブンのニオイは私も疑ったのですが、
HBで最後まで焼いたときもそうなるんですよねー。
ガスオーブンでグオンッと焼いたらまた違うのかなー
なんて夢想したりもしますけど。
(電気オーブンレンジ使用なので)

過発酵というのは一次発酵の際に、ですか?
気をつけているつもりではあるんですけど、
プロの生地をさわったことがあるわけでもないので、
今度、自分的には発酵不足かな?ってくらいのところで、
切り上げてみようかな。
115ぱくぱく名無しさん:03/11/05 00:04
で、どんな臭いで?具体的に。
116ぱくぱく名無しさん:03/11/05 00:11
うん、具体的に臭い書いてくれないとわかんないね。
117スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 08:15
>>110
>手作りパンって、冷めた時に独特のニオイしませんか?
>私だけなのかなー?

私は感じたことはありませんね。
焼成不足で中までよく火が通っていないんじゃないでしょうか。
焼成の後半に、20℃くらいオーブンの温度を落として、時間を延ばして焼いてみてください。
あと、発酵が足りないと、火通りが悪くなります。
118ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:01
感じた事がないのに偉そうに指導してますね。
119ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:58
理系主婦さん、そんなに指導したいのなら
ご自分のサイトでどうぞ
うぷろだのTOPページにご近所さんの画像うぷろだリンク増やしました

…自分でうぷろだ作っておきながら、パン作る時間ねえw
121ぱくぱく名無しさん:03/11/05 17:02
>119
アクセス数だけは、しこたま稼げそうだ(w
122ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:10
理系主婦さんにはぜひ画像掲示板で
漏れの創ったパンを評価してぽっちー(w
123ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:45
さぞかしおいしいパンを作るに違いない
124ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:28
理系主婦さんには是非、>>13のうぷろだに画像うPして欲しい
125ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:47
漏れはうPしたパンの画像見ればどの程度の腕なんか見当つきまつ。
理系主婦さんの画像うP、心よりお待ちしておりまつw
126ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:59
理系さんのHPってあるの?
127110:03/11/05 22:15
>>115 >>116

どう言い表したらいいものか・・・。

焼きたてはいい香りだし、数時間はその嫌なニオイも感じないんです。
翌日になると、鼻で感じるニオイではなくて、
食べたときに口の中で感じるそのニオイがある。
アロマではなくフレーバーっていうんでしょうか?
どんなフレーバー?と聞かれても、
またなんと言ったらいいものか・・・。

あ、手作りクッキーなんかの時も感じたことのあるニオイかも。
皆さんを不可解な気分にさせてすみません。
128ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:00
ああ、そうなんだ・・・
気にしだすときりが無いけど、そういうの有るね。
129ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:08
理系さんのうpまだ〜?
130ばくばく名無しさん:03/11/05 23:10
(~O~)ふぁ・・
131ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:26
>>127
妊娠でもしてんの?
132110:03/11/05 23:47
>>131
いや、してまへん。

確かに、いつも焼いたパンをおすそ分けしてる親しい友人に
「ニオイしない?正直に言っていいから」
と詰めよっても、
「いや、しないけど・・・」
としか返ってこないんですよね・・・。

あー、誰か食べて感じてください〜
133ぱくぱく名無しさん:03/11/06 00:08
そろそろウザイんですが(w
134110:03/11/06 00:24
あ、言われると思った・・・。

すいません、もう消えますので放置してください。
ありがとございました。
135ぱくぱく名無しさん:03/11/06 01:45
別に消えなくてもいいじゃん。
何事も無かったように名無しで登場すれば。
って言われなくてもするかw
136ぱくぱく名無しさん:03/11/06 05:55
おはようございます
パンはピザしか作ったことがないんですが、ここのスレを見て作りたくなってしまいました
もしお暇でしたら、作り方をこと細かく教えていただけないでしょうか?
発酵やこねの時間とかもつけてくれると助かります
こねは餅つき機を代用、発酵はレンジです
137ぱくぱく名無しさん:03/11/06 07:36
>>136
ここはテキストだけしか表示できないので
具体的に教えると言っても限りがありそうです。
検索をして、自分のレベルと合ったHPなりを探して
そこをじっくり見て作ってはどうでしょう?
手順写真入りで懇切丁寧なところは沢山ありますよ。
138ぱくぱく名無しさん:03/11/06 07:52
自分のレベルと合ったレシピに挑戦することは大切だけど、
初心者こそ「基本をきっちり」踏むべきかと。
「初心者」を対象にしたサイトの中には、とんでもないことを
平気で載せてるところも多い。
139ぱくぱく名無しさん:03/11/06 08:26
>>134
ウザイと言われて消えるくらいなら初めから何も書きこむな
140スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 08:28
↑でした
141ぱくぱく名無しさん:03/11/06 09:40

流れていった話題を引きずらないでいただけますか?(w

>>138
とんでもの内容例を挙げてくださいませ〜
142ぱくぱく名無しさん:03/11/06 11:19
>>141
とんでもの具体例

>14 >19 >21 >27 >46 >60 >65 >84 >87 >89
>91 >98-99 >101 >104-105 >117
143ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:29
>136
初心者向けの本を1冊購入することをお勧めします。
お薦めは田辺由布子さんや竹野豊子さんあたりなら作りやすいかと。
144スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 15:42
>>43
>個人的には経験上多少異論がありますが、参考にどうぞ。
ttp://www.shizuoka-c.ed.jp/nokyoken/noukyouken/2000/kenkyu/ken12-4.htm

横レスかつ遅レスですが。
なんだか、旭フーズ製耐凍性生イーストの宣伝になってますねー…(^_^;
冷凍生地用にメーカーが研究開発した専用の生イーストを使って、「今回使用した耐凍性生イーストは、
冷凍生地法には大変有効であり」なんて結論書かれても、あったり前じゃんとしか言いようがない。
冷蔵生地用にもきっと専用品があるから、それを使えば「大変有効であり…」って多分同じ結論書けます(w

>冷凍中の発酵に影響を与える諸要素についても
本当に、冷凍中に発酵するんですか、先生〜???(笑)
145スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 15:44
他にも突っ込みどころ満載ですが、ただ研究の中で面白いと思ったのは「生地を冷蔵/冷凍する場合、
一次発酵は有害無益」という結果が得られている点。これは、少なくとも私にとっては常識では
ありません。プロの方にとってはどうなんでしょう。まあこういうことは、研究以前に現場の
職人さんのほうが、経験的によっぽど良くわかっておられるんじゃないかと思いますが。
食品の分野では、職人さんが経験的に知っていることを追試して結果を纏めるだけで論文みたいな
ものが出来るというのも、また事実なのでしょう。
職人さんの経験は文章になりにくいから、まとまった形で報告が残るだけでも
大きな意味が有りますよね。

イチャモンは付けましたが、ともかく非常に参考になりました。
146ぱくぱく名無しさん:03/11/06 16:14
と、日記にでも書きなさい
147ぱくぱく名無しさん:03/11/06 16:36
>>144
「冷凍中に発酵する」
なんてどこにも書いてねーだろ、馬鹿。
148ぱくぱく名無しさん:03/11/06 17:14
スーパー理系主婦さん凄いですよね、博識尊敬します。
そんなスーパー理系主婦さんに敬意をこめて、NGワード登録しますた


はあこれですっきりw
149ぱくぱく名無しさん:03/11/06 18:11
>>145
>冷凍中の発酵に影響を与える諸要素についても
本当に、冷凍中に発酵するんですか、先生〜???(笑)

これは日本語の修飾がわかりにくかったための誤解でしょう。
正しくは、「発酵に影響を与える、冷凍中の諸要素」

>>147さんは言葉は悪いが(w、確かに
全体の内容からも冷凍中に発酵するとは読み取れないね。
150スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 21:29
>>43
上で書き忘れましたが、できれば>>43さんが「経験上多少異論が」あるとおっしゃる点を、
教えて頂けたら大変有り難いのですが。

>>147 >>149
あの、私が本気で冷凍中に生地が発酵すると考えているとでも思っているのでしょうか。
句点の無いわかりにくい文だという事をふざけて書いたんですが、どうも伝わらなかった
ようです。
151ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:36
なんかコテ叩きもウザいぞ。内容ある書き込みしろよ、一人か二人なんだろうけど。

普段は意味も無く耐冷イーストなど使うことは無い。遅延生地法を使うデニッシュか
生地の熟成を目的としたリッチな配合のときだけ。
後者は当然一次発酵をさせる。ミキシングで傷ついたグルテンの膜と膜の結合を回復させるには
無理の無い環境での寝かしが必要だから。(ストレート、中種法でも同様。)
通常、デニッシュ生地の場合、ミキシング後、発酵なしでリタードさせる。
デニッシュのミキシングは短めでミキシング直後の生地のダメージは少ない。
(油脂をロールインしながら生地を最終的にディベロップさせる。)

この研究者は水温を適当に決めてミキシングをしているようだが、
通常は、捏ね上げたい温度を算出する簡易式があり、室温、粉の温度から
水温を決めている。(当然、生地(ミキシング時間)によって異なる。)
>>151
大変参考になります。お答え有難うございます。

そもそも、食パンで耐冷イーストを使うという実験の前提条件自体が、
普通の現場の常識と離れている、と受け取ってよろしいでしょうか。

一次発酵不要という結果が出たことについても「水温を適当に決めたこと」と
関係しているのでしょうか。
例えば、十分ミキシングをかけたため捏ね上がり温度が上がりすぎていて、
一次発酵プロセスを特に設けなくても、リタード前半で(生地が冷却される前に)
事実上の1次発酵をしてしまった、などです。
153ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:00
>>151>>152
お前ら、本当に馬鹿だね。
1.はじめに をよく読め。
154ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:09
>そもそも、食パンで耐冷イーストを使うという実験の前提条件自体が、

いや、そんなに単純な話でもない。
例えば、メルクトーストで有名なメルクさんは一次発酵後リタードさせて生地を熟成させている。
牛乳のみで仕込んでいるらしいので、通常の食パンのようなリーンな生地ではないかもしれないが。

この研究者の出した結果についてはよくわからない。というかあまり興味が無い。
が、リタード前提の生地は当然低めに生地をおろす。
デニッシュでなければ、充分ミキシングし、ディベロップさせなければならない。
水温とともにミキサーボールを冷やしたり、捏ね上げ温度コントロールはもちろんしなければならない。
デニッシュの場合は18〜20℃が一般的だと思う。(店によって、人によって違うかもしれないが。)
155154:03/11/06 22:11
馬鹿に馬鹿扱いされるのでこれでレスはやめる。
156136:03/11/06 22:49
お返事ありがとうございました
HPを探してみたところ、詳しくのっている所がありましたので、そこを参考に作って見ます
ただ機械でこねるのと、レンジの発酵機能をつかった場合の時間がわかりませんでした
みなさんのこねとレンジ発酵のお時間を参考までに教えてください
157ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:56
>1454
冷凍生地を一次発酵させないのは常識だと思ってたが....
少なくとも漏れが10年位前に教わった時はそうなってた筈。

生地が過熟になっちゃうんだよね、確か。
158154:03/11/07 00:16
>>157
よく読んでいただければわかると思うが、
言及したのはデニッシュと生地の熟成のための冷蔵(0℃〜−4℃)についてです。(←これを冷蔵とみるか冷凍と見るかは知らんが)
イーストの活動を止めるための「冷凍」(−20℃近くまで下げる)ではない。
「冷凍」の活用など利便性のためだけであり生地(製品)にとってはいい事など一つも無いと思っているので使っていない。

159ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:20
自分で書いて自分で答えるんだもん。
160ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:37
161ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:47
まあいいじゃない。
もう来ないとかレスしないとか書く人にかぎって
また首をつっこんで来るもんだし・・・

あたりまえだけど(w
162ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:48
>>159>>160>>161

( ´,_ゝ`)プッ
163154:03/11/07 00:53
ほんとにやめるw すまんな

>>160
おまえの粘着っぷりはすげぇなw
164ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:57
自分は161ですが、なんか162に同情してしまいそう(w
165ぱくぱく名無しさん:03/11/07 01:23
なんか162に同情してしまいそう(w
166ぱくぱく名無しさん:03/11/07 01:23
なんか162に同情してしまいそう(w
167ぱくぱく名無しさん:03/11/07 01:33
なんか162に同情してしまいそう(w
168ぱくぱく名無しさん:03/11/07 03:59
>>151>>152=154
専門的な話も面白いから粘着は放置でお続けください。
169ぱくぱく名無しさん:03/11/07 05:14
>>152=154
>>152=154
>>152=154
>>152=154
>>152=154
>>152=154
170ぱくぱく名無しさん:03/11/07 05:15
なんか162に同情してしまいそう(w
171168:03/11/07 09:35
すみません、アンカーミスです。
>>151=>>154>>152

かえって荒させてすみません。逝ってきます。
172ぱくぱく名無しさん:03/11/07 13:48
162に同情してしまうなんて奴は、
163が同一だと思っているからか
173ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:07
あーあ、変なパンスレになって参りました(´・ω・`)
174ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:17
お気に入り登録から削除決定。
うpろーだの黄金パンにひかれて来たのだがのぅ
175ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:21
どこが黄金パン?そんなのあったのかぁ〜残念。
176ばくばく名無しさん:03/11/07 16:05
(-ε- )
177ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:29
見たけど無かったよ。>黄金パン?
立地そうなのと、鈴そうなのが一つずつだった気配
何のことだろうか。
178スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/07 20:05
>>154
>が、リタード前提の生地は当然低めに生地をおろす。

あの研究では、たしかにそのような配慮は全く無かったですよね。
冷蔵しない対象群も全部水温は一定ということなので。

私もパン作りが好きなのですが、やはりプロの人とはレベルがまるで違うし、色んなパンを
食べたいのでよくパン屋さん巡りをしています(都内ですが)。
これからも、よろしくお願いいたします。
179ぱくぱく名無しさん:03/11/07 21:48
検索しても思うようなのが出てこないので質問させて下さい。
パンでクリスマスリースを作りたいと思って試作してみたのですが、
三つ編みで作ったリースに乗せる(くっつける)飾りがうまく付きません。
飾りを貼り付けてから焼成するんでしょうか?
それともリースと飾りは別に焼成してから貼り付けるんでしょうか?
貼り付けるとしたら何を「のり」にするんでしょう?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
180ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:08
概ね水か卵を溶いたもの。
物によっては小麦粉を水で溶いて使う事もあります。
181179:03/11/07 22:32
180さん
早速のレスありがとうございます。
お答えを元に、再度試作してみます。
182180:03/11/07 22:42
すごいそっけない答え方でしたね…
ゴメンナサイ…
補足ながら、飾りを付けた後にすぐ塗り卵をしようとすると折角の飾りがずれます
少し乾かしてから塗り卵をしてください

がんがって素敵なクリスマスリース作ってくださいね
183179:03/11/07 22:54
180=182さん
ご丁寧にありがとうございました。がんがりまつ。
184ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:52
>>183 179
できたらアップして下さいね(w
見せて・・・
185ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:09
リタード
186ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:31
あれ、
やたら止まってる・・・(汗
187ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:37
リース作ってみますた。
でも画像のうpってしたことないからやりかた分からないです。
ちなみにデジカメ貸し出し中。携帯はカメラ付き。
どなたか教えて下さればお見せすることも可能だと思われますが。。
188スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 16:40
>>187
携帯で撮影→写メール→うp

でいいと思いますが???
189ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:46
携帯からPCに画像添付メール送れるなら、PCで受信して、
>>13 のうぷろだ行って、パン用アップローダに飛んで
適当に名前入れて、画像選択ボタンを押すと、
ファイル指定窓が出るからさっき受信したファイルを選ぶ
で、最後に投稿する、を押せばOK
プロバイダの都合により、うぷろだのURLが変わりました
以前のURL”http://s1.buttobi.net/ryoriup/cgi-bin/imgboard.cgi”でも
11月末まではアクセスできますが、ブックマークしている場合は、
早めに、”http://ryoriup.nce.buttobi.net/”に切り替えてください。

191187:03/11/12 18:52
うpしてきますた。皆さまありがとうございましたー。
しかしなんだ、あくまで試作なんでかなり恥ずかしい出来ですな。
192ぱくぱく名無しさん:03/11/12 19:52
>>187タン!(・∀・)イイ!! かわいいじゃないか!そして勇者と認定しよう。
いいなぁ〜。おいらも作ってみようかなぁ・・・。
聞いてもいないのにアドバイスしたがる○○さんが来るかもしれんが、
気にするなよ〜(先に言っとくねw)
193ぱくぱく名無しさん:03/11/12 20:00
つまんねー煽りすんなよ
またスレ止めてーのか、バカ
194ぱくぱく名無しさん:03/11/12 20:30
>>191
これで試作なの!?
じゃあ本番のをもっと期待してよい?(笑

私も作ろうかな、と思う。
でっかいベーグルにすると、茹で上げるときがむずかしいかな。
195187:03/11/12 21:04
わー。レスありがとうございました。
うちにあったリボンを適当に巻いただけなんですが、
青と銀でなんとなくクリスマスぽくなりました。
お世話になっている人へのプレゼントにしたいので、
試作を重ねて素敵なリースを作ろうと思います。
上手に出来たらまたアップしますね。その時はデジカメだ!(w

>>192さん
勇者認定さんくすこ。

>>194さん
茹で上げてから色づくまで普通に焼成して、その後に
乾燥焼きをすればベーグル生地でも大丈夫かもしれませんね。
表面がつるっとしたかわいいリースになりそう〜。
196ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:06
唐突な質問で大変申し訳ないのですが
「スクラッチ」で作るパンというのはどういう意味ですか?
197スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 21:14
>>196
パン屋さんが既成の生地じゃなくて、粉から作ること。
街のパン屋さんの中には、生地を買ってきてただ焼くだけ、または成形して
発酵して焼くだけのパン屋さんも多いのです。

だと思いますが、業界の用語だから、専門家の方に解説してもらいたいですね。
198ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:25
>196
ありがとうございます。
実はパン屋のバイトの面接に行こうと思っているんですが、
そのパン屋が「スクラッチ方式」を取り入れているという事で
それは一体何だろうと思って聞いてみた次第です。
パンはちょっと教室に行って齧った程度です。
その程度の技術だとやはり採用は難しいかもしれませんね。
駄目もとで行ってみようとは思っていますが・・・
199196:03/11/12 21:26
>198は197さんへのレスでした
200ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:59
>>198
残念ながらバイトさんに仕込みをやらせてくれる店はないよ。パン生地を作るのはパンの命だからね。
正社員でもまず焼成から。何ヶ月もやらされます。
忙しいお店なら採用はしてもらえると思いますが、いろいろ勉強にはなると思いますよ。
201ぱくぱくパン屋さん:03/11/12 22:28
仕込みは難しい!ってホドのもんではないけどね。
まぁ、敷居を高くするためにも、バイトにゃさせてもらえないわなー。

冷凍生地を本店から運んできて焼くだけのチェーン店が多いよ。
イーストが冷凍された時に死んじゃうのさ。
研究されてるけど、美味しいのは食べた事がないよ。
でも、焼くだけだから、誰でも簡単に出来るよ。
202スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 22:38
>>201
ぱくぱくパン屋さん様、現場の常識を何も知らないので教えていただきたいのですが、

>イーストが冷凍された時に死んじゃうのさ、

ということは、店内のドゥーコンの中で2次発酵させることはなく、
2次発酵も済んだ状態で冷凍されている場合が多い、ということでしょうか。
もしそうであれば、本当に店内で解凍、焼成するだけですね。
もしかして、「解凍」という操作すらなく、冷凍したまま高温のオーブンに
入れるだけ、ということもあるのでしょうか。
教えて君で申し訳ありません。
203ぱくぱく名無しさん:03/11/12 23:29
生きてるって。

焼成の半ばまでイースト菌は生きてるよ。
それに最近のベイクオフは進んでるよ。まずくはないって。
セブンのパンも冷生地だし、ヴィドもベイクオフだよ。
あのパン生地まずいって言ったら、あれより不味いスクラッチの店はなんなんだってはなしだよ。
204スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 23:52
>焼成の半ばまでイースト菌は生きてるよ。

ですよねえ。冷凍でイースト全滅ってことは、少なくともないんじゃないかと
思って>>202を書いたんです。
205ぱくぱく名無しさん:03/11/12 23:56
>>196 スーパー理系主婦
>発酵して → 醗酵させて
文系はスーパーじゃないのか。
206スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 23:58
>>205
発酵って書きますよ?
207ぱくぱく名無しさん:03/11/13 00:04
ちがうよ。「して」と「させて」のこと。文系は全然スーパーじゃないな。
208ぱくぱく名無しさん:03/11/13 01:05
なんかまた粘着が絡み出したな
209ぱくぱく名無しさん:03/11/13 01:37
>205=207
揚げ足取りはどこまでも逝ってよし

>>201さん
>>203,>>204さんにレス下さい。

どういうお返事か第三者として興味がありますんで。
あ、煽りじゃないですよ。
210203:03/11/13 01:44
イーストの勢いがなくなってる(いくら耐凍イーストでも実際負担はかかってる)
って言いたかったんだろ。
>>201がプロなら、わかって言ってるんだと思うよ。
もう蒸し返すな。
211203:03/11/13 01:47
ただ、>>201さんに言いたいことは
冷凍生地を使ったパンは昔より美味くなってるから一度試食してみてくれ、ってこと。
オレも偏見を持ってたが食べてショック受けたよ。充分売りものになる味だったんで。
212203:03/11/13 01:57
連投すまん。

特にデニッシュは層が美しく形が完璧に揃う。
好き嫌いはあるが油脂が適度に残って食感と味が複雑になっているような気もする。
むしろ普通に作ったものよりデキがいいような気がするよ。

冷東生地会社の回し者とか言われそうなのでここらへんでやめて置きます。
何度もすいません。
213ぱくぱく名無しさん:03/11/13 02:36
>>210
もう蒸し返すな、って・・・もう、って?

素人が単純に聞きたかっただけなのに・・・ショボーン
ちゃんとした議論を見るのもためになるじゃん。
いい逃げより戻ってほしかっただけなのになあ。

書き方が悪かったのかなあ(鬱
214ぱくぱく名無しさん:03/11/13 12:19
辻調のレシピの「パン・ヴィエノワ」。
メモを取らずHPを見ながら作っていたので
途中で本生地の水の分量が書いていないのに気付いた。
しょうがないので適当に入れたら案の定失敗。
水が多すぎて生地でろでろ&過発酵臭い...(ノД`)
初めての発酵種法だったのにショックでつ。
関係ないけど、昨日クオカでレーズン1kgが品切れだったので
割高だけど300g×3で注文したら、もう普通に補充されていた。
ダブルショック...
215ぱくぱく名無しさん:03/11/13 14:29
パンや勤務の者です
参考になればと思い書かせていただきます

デニッシュ生地などは生地を安定させるため、一度冷凍させてしまうようです
解凍後からの膨らみ等は釜前での最終発酵をする方の腕や経験が多いに出るようで、
まったく同時期に作った冷凍生地も焼く人によって「すごく(゜д゜)ウマー」と「(・A・)イクナイ!」になります

たとえば本店で生地を作り冷凍
      ↓
半分をA店 残りをB店で焼く
       ↓
焼き手が経験豊富なA店→(゚д゚)ウマー
焼き手が未熟なB店   →マズ-

       
後は特注などで大量に焼かねばならないときなどは、仕込みや成形の関係上
一度冷凍させてストックを作ることもあります
ただ冷凍生地はイーストが損傷を受ける事も考えて、若干イーストが多めになります
そのため二次発酵の仕方や焼きが甘いと「イースト臭」が残る事もあります

長文しつれいしますた

216ぱくぱく名無しさん:03/11/13 19:21
ですよねえ
217ぱくぱく名無しさん:03/11/13 20:30
>>214
私が見たときもレーズン類のきなみ品切れだったよ。
やっぱりクリスマスが近いから…なのかな。
218ぱくぱく名無しさん:03/11/13 21:30
>214
ぐぐったらほんとに書いてなかった…
漏れが持ってる本からだと75gで良いみたいだよ
(ただし漏れが持ってる辻の本はストレート法だったけど…)
219203:03/11/14 00:52
>>213
すいません。悪気は無いです。言い方きつくてすみませんでした。
でも議論するほどの内容ではありませんので...
220ぱくぱく名無しさん:03/11/14 05:03
>219
そっちこそ気にするなよ〜(w
またいろいろ書き込んでくれ。

パンはほんとに奥が深い脳
今あらためて>>201を読んでみると
>イーストが冷凍された時に死んじゃうのさ。
一部が死ぬという意味かもしれない。
それだったら、全然変なことはないですよね。

>>201さん誤解してごめんなさい、

などとスレの流れにならってマタリとしてみる(笑)
222ぱくぱく名無しさん:03/11/14 10:19
もういいからお前は来るな。
223ぱくぱく名無しさん:03/11/14 11:24
なんでこのコテハンの人が叩かれてんのかわからん
224ぱくぱく名無しさん:03/11/14 11:41
粘着に理由なんていりません。
225ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:21
たまに人を不愉快にさせる発言をするからじゃないの?
226ばくばく名無しさん:03/11/14 16:36
>>225
そんなのは山ほど居るわけで・・・
227ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:08
名無しならスルーされるが、コテハンだとまたこいつかと記憶に残る
あちこちのスレで、何度も不愉快発言繰り返すので目をつけられる
そのうちコテハンで見つけやすいのでNGワード入りする
228ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:26
まぁ仕方ないよ、マターリ行こうよ。
229ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:43
だからネタも質問も無いのにコテ叩きだけやってる粘着馬鹿のほうがよっぽどウザいんだっつーの
230ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:01
アンデル千万、とか、ルyesトルとか、チェーン店でよく見る
店頭のパンの大きさが不揃い、ってのは、ナンなんざんショ。
231ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:04
今日パン・リュスティツクを作りました
簡単だったんだけど(時間は無茶苦茶かかるけど)塩辛い…
塩が粗塩を細かくした奴だったから?
(配合は2%)
そんなもんなのですか?
232スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/14 22:08
>>231
塩2BK%って、いわゆる「フランスパン」の標準的な量ですよね。
配合としては適正なんだと思いますけれど・・・
よくわかりませんが、感じる塩味は使う塩にもよりますしねえ。
食べて塩辛いなら、減らすしかないですよね。
233ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:10
>230
成形者、焼成者の腕の差
天然酵母要りなら、酵母の元気さの差
234ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:11
セラミックのパン焼き器の話は過去レスにありましたか?
既出でしたら、どのあたりかヒントを下さい。
235ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:17
スレ違いかもしれませんが、インド料理のナンってどうやって
作るのか知ってる方いたらお願いします。
教えてチャンですみません。

ググってはみたものの、チャパティーは出てるんですが、ナンは売ってるほうが、
多かったです。
236ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:18
>232
ではなんの塩がお勧めですか?
フルールド・セルは現在手元に無く、取り寄せ中なので
それ以外でお願いします
237スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/14 22:23
>>235
いい加減なのは、ここにあります。
http://emma-line.tripod.com/recipes.html#bread

ギーがなければバターで代用。
小麦粉は、できれば「アタ(インドの全粒粉)」を使う。
アタは大都市なら、割と簡単に入手できます。
238ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:23
>>235
chapati、nanって同じじゃない?
239ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:27
イースト、サワーK使ったほうが美味いよ>チャパティ&ナン
240スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/14 22:29
>>236
申し訳ありません。
人様に自信をもって推薦できるような塩がありません。本当です。
塩に凝るよりも、まず1.5〜1.8BK%くらいに、配合を減らすことではないかと
思いますが。
やっぱり、現実優先ですので。
あとパンの膨らみが悪いと塩辛く感じますが、多分大丈夫なのだと思います。
241ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:33
ナンは作り方が数種類あるんだよね…
>235が
急いで食べたいなら

小麦粉300g
卵一個
水30cc
塩、砂糖各小匙1
油小匙2
ヨーグルト大さじ1.5
ベーキングパウダー小匙0.5
これを混ぜてラップかビニール袋にいれた、2時間くらい暖かい所に置いておく
(おく事によって薄く延びやすくなります)
六等分くらいにして、麺棒で伸ばす(3ミリくらい)手で伸ばしても(・∀・)イイ!
油を引いてないフライパン(中火)で様子をみながら両面焼く(3分から4分くらい?)
焼き立てをカレーと一緒にドーゾー
242ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:38
>>236
っていうかほんとに塩の量間違えてないですか?
それなりの量入ってないと塩辛く感じることなんてないですよ。
243ぱくぱく名無しさん:03/11/14 22:40
>240
日ごろはどんな塩を使ってらっしゃいますか?
(別に特売の塩だって良いんですが…)
ふくらみは本に載っていたような立派な膨らみになりました。
244236:03/11/14 22:51
>242
リス℃オル250g(100%)に対して5g(2%)だから
間違えてはないと思うんですが…
245ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:01
>塩が粗塩を細かくした奴

普通の塩を使ったらいいんじゃないでしょうか
246ぱくぱく名無しさん:03/11/14 23:21
>>238
チャパティは無発酵、ナンは発酵させる。
247ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:16
>>246
なにを参考にしたのか知りませんが
そんな単純な分類じゃないですよ。
両方ともいろいろな作り方があるし。
248ぱくぱく名無しさん:03/11/15 01:08
>>237>>239>>241
レスありがとうございます。
特に241さん、レシピ細かくどうもです。しっかりメモしました。
しかしですね、ヨーグルト使うんですね。
来週にマトンが手に入るので、マトンのインドカレーと食べようと思ってるんです。
初めてのナン作りになりますが、出来たらレスに来ます。
今回は、241さんのレシピで挑戦してみます。ギーもあるといいんですね。
成城石井ならありそうなので行ってきます。楽しみです!

ありがとうございました。

249ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:27
プルマンブレッドのレシピに分量外で手作りブルーベリーソースを入れて焼いてみました。
色は綺麗に出たけど香りはかすかにする程度で味にいたってはほとんどわかりませんでした。
あと、思ったよりふわふわに仕上がりました。分量外の水分の影響だと思います。

記念にうpしてみました。1.5斤なので小さいです。
http://ryoriup.nce.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20031115150022.jpg

春になって苺が出回ったら手作りソースを作って苺食パンに挑戦してみようと思います。
250ぱくぱく名無しさん:03/11/15 21:04
>249
すばらしい (´∀`)
251スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 22:52
>>243
>日ごろはどんな塩を使ってらっしゃいますか?

JT製精製塩、岩塩、海塩(低精製。いわゆる天然塩)など、常時数種類使っていますが、
どれも一長一短ですね。
ただ、なるべく安全性の高いJT製の精製塩を多く使うように心がけています。
低精製の海塩(いわゆる天然塩)は、海の汚染の濃縮エキスでもあります。

いわゆる「天然塩」を使いすぎると、ニガリ成分の苦味が出てしまうということも
あるので、天然塩を使う場合でも、精製塩をブレンドしています。
252スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 22:53
>>246
>チャパティは無発酵、ナンは発酵させる。

>>247
>そんな単純な分類じゃないですよ。

>>247の言うとおりですね。
発酵させないナンもあります。
現に、私はインド人がベーキングパウダーで作ったナンを食べております。
246の分け方はなぜか一般には浸透していますが、完全に間違っていますね。
インドでは、かえって発酵させないナンのほうが多いくらいではないでしょうか。
私が定義するなら、そうですねえ。。。

チャパティは、タンドールを使わなくても焼ける薄焼きパン
ナンは、膨らませて必ずタンドールで焼くパン

こんなところですかねえ。もし例外があれば教えて欲しいところです。
あと、揚げたプーリ、バトゥーラもインド料理屋さんでお馴染みですね。
247さんが詳しいのでしたら、ここでもう少し解説してはいかがでしょう。
固定ハンドルで出てきませんか、247さん? 
253ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:58
強力粉+薄力粉、水、砂糖、塩、ドライイーストで
ソフトフランスパンを作ったんだけど
外がカリカリになったのはいいんだけど中のシトーリ感がイマイチです。
バターなどの油分を使わずに
白い部分をシトーリさせるアイディアは無いでしょうか?
中種法で作ると、多少はしっとりします。
255ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:07
>>253
カンパーニュ挑戦してみたらいかが?

形変えるだけでも内相は変わるけど、
本来、バゲットはパリパリの皮と空洞を楽しむもの(ガス穴が大きいものが良いバゲットと言われてます)
なんだけどなぁ、、
256ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:55
レスありがとうございます!

>254
中種法って天然酵母ですよね?
以前やってみたらお酒の匂いが強くてダメでした_| ̄|○

>255
カンパーニュですね!
さっそく挑戦してみます。


257ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:02
>>256
中種法はぐぐればわかるけどパンの作り方の一つの事だよ。
258ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:30
教えてください。
母が20年ほどパンを作っているのですが、最近年のせいか手ゴネが辛くなってきた
と言っています。ホームベーカリーを買ってあげようかと思ったのですが、通常、一度
で二斤分を二本焼くので1.5斤分くらいしか焼けないものではダメなようです。
発酵以降に関しては特に苦にしていないようなので、こね機が一番良いようなのです
が、お勧めのものはありますか?パンを作ったことがない私に考えつくのはクイジナー
トのフードプロセッサー(5万のやつ)くらいです。予算も上限はそのくらいです。
259ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:44
「パン捏ね機」と称するものが一番良いと思います。
小麦粉を500g〜1キロ程度捏ねられるもので
他の機能はついてなくて良いと思います。
フープロはパン捏ね以外によく使う人は使うけれど
使わない人も多いので、おうちの事情に合わせるのが吉かと。
私はパン捏ねと卵やバターの泡立て等も出来るタイプを買ったけど
結局パン捏ねしか使ってません。(1次醗酵もこれね)
羽の速度が速くてバターのクリーミングには向かないし。
260ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:55
>>259
ありがとうございます。
母はパンもお菓子も作るし、料理も好きな人です。
一応家に餅つき機があって、それを使ったりしていたのですが生地が柔らかいと
下の穴から漏れるので使えないということです。
261ぱくぱく名無しさん:03/11/16 21:02
>>240で人に勧める塩を知らないといい
>>251では
JT製精製塩、岩塩、海塩(低精製。いわゆる天然塩)など、常時数種類使っていますが、
どれも一長一短ですね。
ただ、なるべく安全性の高いJT製の精製塩を多く使うように心がけています。
低精製の海塩(いわゆる天然塩)は、海の汚染の濃縮エキスでもあります。

いわゆる「天然塩」を使いすぎると、ニガリ成分の苦味が出てしまうということも
あるので、天然塩を使う場合でも、精製塩をブレンドしています。

と講釈をたれている
そんなんならその日のうちに書きこめば良いのにね
一晩ぐぐったりしてたの?
ついでに>251さんのパンのレシピと写真もウプして欲しいんですが…
お作りになるんでしたら出来るような気もするんですが…
262ぱくぱく名無しさん:03/11/16 21:20
>>261
言いたい事は理解できますが、これ以上燃料投下しないでください。迷惑です。
263ぱくぱく名無しさん:03/11/16 21:59
>>261
粘着はコテより迷惑です。
自分でレス削除依頼してこい。2度と来るな。

cook:料理[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029988079/
264ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:09
それはちょっといい杉。アンタ、怒り杉。
265ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:11
煽りだけのヤツに言い過ぎもなにもないだろ
266ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:17
煽りだけのヤツになに言ったって無駄だけどな。
267ぱくぱく名無しさん:03/11/16 22:33
>258
フープロではそれほどたくさんは一度に捏ねられないので
ニーダーがいいと思いますよ。
259さんも書かれていますが。
一次発酵までニーダーで出来ます。
>>261
あなたは、私の>>251のレスが、一晩何かを調べた結果だとでも言うのでしょうか。
前に全く同じことを、塩スレに書いております。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021989349/495
>495 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 11:17
>もう既に他のところで書いたのですが。
>最も確実に安全性の高い塩というのは、JTの売っている精製塩です。
中略
>海の汚染もそのまま入っているものと考えたほうがいい。人間が垂れ流す各種の有害物質、それが
>取り除かれずに入っているのが、「天然の塩」といって有りがたがられる低精製海塩の正体です。
中略
>あなたの健康を害するおそれがありますので、「自然塩」の使いすぎに注意しましょう。

既にある程度精製濾過されている水道水の更なる浄化には熱心なのに、わざわざ汚染度の高い
海水のままの塩を使いたがるというのは、変な話ではあるのです。私も使いはしますけど。
なお、レスが遅いとのこと。あなたは夜通しネットをする生活をされているのかも
しれませんが、私は夜に寝ているのだということもご理解下さい。
269ぱくぱく名無しさん:03/11/17 11:45
なるほど・・・汚染された塩ってのは気になってたけど、
改めて、文字で読むと実感湧くな〜。
てことは、岩塩でも人の手が入ってない未開発地域などで取れた岩塩は、
農薬とか化学物質などの汚染は、そんなに気にしなくて良いのかな?
270スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 11:50
岩塩は、大昔に海が干上がってできたものですので、そのころの海に
工場から出た汚水は入っていないわけです。
今では南極のペンギンからも高濃度の汚染物質が検出される状態なので、
未開発地域であれ地球上のどこでも汚染はされていると思いますが、
岩塩は「昔できたもの」なのできれいである、ということなのです。
271ぱくぱく名無しさん:03/11/17 11:56
何でもそうだけど、自然、天然だから安全ってのは妄想だよね。
人間が通常口にしない天然モンがどれだけ使われてるか・・・
おっと、こりゃあスーパーさんの別スレでの話題ですな。(w

で、岩塩は粒が大きいんですが、
使っていらっしゃる方々、そのままパンに入れます?
ガイシュツでしたらすみません。
272スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/17 12:05
なんか塩スレでやったほうがいいみたいですが、岩塩でももちろん細挽きを
使います。粗挽きも売っていますが、こちらは例えばラウゲンブレッツェルの
トッピングなどに使います。
塩挽きなんていう胡椒挽きみたいな道具もあります。
273ぱくぱく名無しさん:03/11/17 12:08
なるほど×2。
岩塩を最近買い漁ってるんですけど、海塩よりは安全なんだね。
高い金出して、ソルトミル買って良かった。
274ぱくぱく名無しさん:03/11/17 12:55
スーパー主婦さんの文章を読んでると、スーパー主婦さんの仰ることは
100%正しい情報のように思えてくるのでチョト危険を感じてまつw
まあ、誰が何を信じようが漏れには関係ないことなので・・(略
275ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:03
海の汚染は、以外とすごいんだよ。
エスキモーの人達の血液を採取したところ、高濃度のダイオキシンが検出されたりと、
けっこう深刻なんだよね。ダイオキシンに関しては食物連鎖の関係みたいだけどね。
すれ違いスマソ。
276ぱくぱく名無しさん:03/11/17 13:27
>>274
ある情報が正しいか正しくないかは個々が調べればいいこと。
そして取捨選択すれば問題ないよ。
反論があればソースを示して議論すればいいだけ。

パンスレで一原料としての塩について語るのはスレ違いじゃないと思う。
この塩使ったらいつもと違ったよ、という方はご報告おながいしまつんでage。
277ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:11
理系主婦があまりに言い切るのでちょっと聞きますが
海水からの自然塩がどんな有害物質でどの程度汚染されてるかというデータはあるの?
それとも水は浄水されてるから、っていう推察のみ?
それから
海水から自然塩を作ってる会社が有害なものを撒き散らす悪だって言いたいの?
278ぱくぱく名無しさん:03/11/17 15:15
前から思ってたけど
スーパー理系主婦さんって
“リカたん”やってた人なんでしょ?
279ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:29
理科タン?
280ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:30
281ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:50
理科タン“やってた人”に一票
282ぱくぱく名無しさん:03/11/17 20:11
>>277
そういう話だったらすみませんが
塩スレへ移動して議論願います。
よろしくね。
283ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:34
あの〜流れをぶった切っていいですか?

2ヶ月くらい前から週に一度か二度パンを焼いています。
食パン、バケット等の大きいパンは問題が無いのですが
テーブルロールくらいの大きさのパンが二次発酵してくれません。
本なんかには「2〜2.5倍…」と書いてあるのですが、
せいぜい1.3倍って所です。
分割法、ベンチタイムに何か問題があるのでしょうか?
ちなみに食パン等は一次発酵時に追発酵させているぐらいしか
違いに心当たりが無いのです(泣
漠然とした質問で申し訳ありません。
何かコツとか問題解決のヒントが頂戴出来れば嬉しいです。
284ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:37
生地温度は何度よ?
285ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:42
>>284
>生地温度は何度よ?
 
一応オーブンレンジの発酵機能を30℃に設定しています。
一次発酵は50分程で充分(指入れ確認OK状態)なのですが…
286ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:44
>283

>284に同意。
二次発酵の温度が低いんじゃないのかな?
小物は周囲の影響を受けやすいよ。
287ぱくぱく名無しさん:03/11/18 00:12
トルコ製のパンサーというドライイーストを使ったことがあるかた、
どなたかいらっしゃいますか?
業務用スーパーで、安く売っていたので気になっています。
ふくらみ具合、イースト臭などはどんなもんなんでしょうか?

ご存知のかた、どうか教えてください。
288ぱくぱく名無しさん:03/11/18 00:18
スーパー理系主婦さん
当たりだよねっねっねっ
289ぱくぱく名無しさん:03/11/18 00:57
>>285
オーブンレンジの発酵機能というのがよくわかりませんが
配合がリッチなものは通常2次発酵ホイロ温度38℃湿度80%くらいにします。
多少生地温度高めに生地を作ってみるといいかもしれません。
290ぱくぱく名無しさん:03/11/18 07:28
>>288
理系主婦マンセー
291283:03/11/18 22:09
>>286>>289
原因は発酵温度っぽいですね。
今度から35℃か40℃ぐらいに設定してみます。
ありがとうございました。
292ぱくぱく名無しさん:03/11/19 10:31
>>283
1次発酵を心持ち短めに。
ベンチタイム後のガス抜きは適正ですか?
これでよく膨らまないパンを作ったことがあります。

バターロール系は食パン生地よりは膨らまないのが
普通ですが出来上がりは堅いですか?
293ぱくぱく名無しさん:03/11/19 14:45
りかたん
294ぱくぱく名無しさん:03/11/19 17:28
>>283
皆さんの言ってるのは生地温度(捏ね上げ温度)
で、あなたの言ってるのは発酵温度でしょ。
生地の捏ねあがりの温度は何度なの?
295ぱくぱく名無しさん:03/11/20 11:43
このスレ見てると、みんな専門的でソンケー。
自分は分量以外はテキトーだし、焼くのも電気のオーブンレンジ(しかもターンテーブル)。
捏ねあがりの温度も測ったこと無いし、発酵時の温度も勘。
スクールも行ったことなく、本とネットで見ただけの自己流。
それでもそれなりに美味しくできるのだから、みんなみたいに色々こだわればもっとウマーなんだろうなぁ。
いつか金と暇が出来たらもっとこだわってみようっと。
296ぱくぱく名無しさん:03/11/20 14:46
2,3回作ってやっとウマーなローピン作れるようになったよ。
297ぱくぱく名無しさん:03/11/20 14:47
ありゃー誤爆スマソ。
298ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:00
>>295
それなりに美味しく・・で十分だよ。
こだわれば確かに、もっと美味しくなるけど
こだわりだすと切りが無いし、プロとは違うわけだしさ
家庭の味!ってゆうのでいいと思う。
よそ様に差し上げる時なんかは、こだわりの一品を作るけど
普段はかなりアバウト(w
ここじゃ敬遠されるけど、時間無い時なんかは
レンジパンも作るし、ホームベーカリーも使うし・・・
なにせ毎日の事だからねぇ・・
んーだからさぁ、基本は楽しく!だよね。
数こなせば、おのずと技術はついて来るさ!
295さんガンバ!これから始める人も楽しんで作ってね。

実は、勘でちゃんと作ってしまう>>295氏が、このスレの殆どの人より
上手かったりして…(^_^;)
300ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:39
>>299
たぶん貴女が一番だと思うよ!
そんだけの知識には、技術の裏ずけもあるはず・・・
別に、煽ってる訳じゃないよ!色んな事言う人居るけど
貴女の知識の広さ、深さは素晴らしいよ。
貴女と私の感性?!はどうも似てるようで
お邪魔するスレが全部一緒なんだよねぇ(笑)
良くも悪くも、貴女が書き込むと盛り上がるから
これからも我が道を驀進してね。

301ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:55
>>299
たぶん貴女が一番だと思うよ!
そんだけの知識には、技術の裏ずけもあるはず・・・
別に、煽ってる訳じゃないよ!色んな事言う人居るけど
貴女の知識の広さ、深さは素晴らしいよ。
貴女と私の感性?!はどうも似てるようで
お邪魔するスレが全部一緒なんだよねぇ(笑)
良くも悪くも、貴女が書き込むと盛り上がるから
これからも我が道を驀進してね。


302ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:56
>>299
間違いなく貴女が最強だよ!
だから作ったパン見せてくれ!!

303ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:56
>>299は神!!!
304ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:58
理主婦たんマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
理将軍と呼んで称えまするマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
理主婦マンセーマンセーマンセーマンセーマンセーマンセー
305ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:09
ぎょえぇぇ300,301と重複しちゃってるぅぅ
すいましぇん。
>>302
人に物を頼む言い方じゃないぞー
だいたい、彼女のを見てどうするのよ?
306ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:13
そりゃ誰でも見たいわ。
あれだけ何でもご存じな人が、実際にどんな料理作っているのか。
307300:03/11/20 18:36
>>303>>304
逝ってよし!!!
>>306
写真で見たくらいで、彼女の実力がはかれるの?!

もうみんな煽ったり、茶化したりするのはやめようよ!
っって、もしかして、私のカキコのせいかしら?!
あーうぅぅぅ理系ちゃんごめんよ!
308ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:44
書き込み読むだけで、彼女の実力がはかれるの?
309ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:46
書き込み読むだけでう材ことはわかった。
310300:03/11/20 18:59
>>308
おぉぉぉーそう来たかぁ
まぁね、それもご尤も!たださぁ、あんだけの知識の裏には
技術の裏ずけ無くしては!だと思うんだよね。

とにかくさぁ、ここはパンスレ!
楽しくパンについて語ろうよ♪
311ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:31
>>283
ロールパンなら、全方向に膨らむ。
長さ・幅、高さがそれぞれ1.3倍になったら、容積は2.197倍。
寸法が1.3倍なら、十分じゃん。

食パンみたいな型に入れるパンは幅と奥行は伸びないから、容積が2倍になるときには
深さが2倍になる。
312ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:32
無闇に文末に♪つけるのはきもいっす
313ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:38
菓子パン好きです

この前、人づてに
「パン捏ねる前にレモン汁数滴
入れるとGOODよ」と、ご助言いただき
それから あんパン作ること3回
うっかりさんの私は、まだ1回も
レモン汁を入れる事が出来ません。

さて、質問です。
レモン汁を入れると、どうなるのかな?
314ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:42
パンについて楽しく語るのは大賛成。

>>あんだけの知識の裏には 技術の裏ずけ無くしては!

そんなことありません。グルメ本の知識で脳内達人、
しかしキャベツも刻めない、そういう人はそこらじゅうにいるでしょう?
315300:03/11/20 19:45
>>312
ういっす!気をつけまぁーす♪
あっやば(笑)
316ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:50
一次発酵だけでいいので、短時間ですみとても美味しいです

たまねぎの薄焼きパン

材料
強力粉    85グラム
薄力粉    15グラム
イースト   小s1/2
砂糖     小s1/3
塩      少々
水      65cc
オリーブ油  小s1
玉ねぎ    1/4
生クリーム  30cc
サワークリーム20cc
塩・こしょう 少々
ナツメグ   少々
オリーブ油  小s1

作り方
粉類を合わせてよくこねる
丸めて一次発酵させる
生地が倍に膨らんだらガス抜きをしてベンチタイムをとる
生地を四角に伸ばし天板にのせる
オリーブ油をぬっておく
玉ねぎを薄切りにし(生のま)、クリームで和えておく
生地にのせて220度のオーブンで10分200度に下げて焼く
317300:03/11/20 19:53
>>314
ごめん・・・思わず笑ってしまった・・
んーまぁ、そうゆう人も確かに居ますね。
ラーメン屋のみなみちゃんとか(笑)スレ違いすまん!
318ぱくぱく名無しさん:03/11/20 20:00
レモン汁を入れると生地がだれにくくなるけど、ドライイーストにはビタミンCが添加されてるのでなくても作れる。
319313:03/11/20 22:52
>318
お返事ありがとうございます。
思わずドライイーストの箱を見に行ってしまいました。

レモンの酸っぱいのが関係しているのかと思いきや・・
ヴァィタミンCだったのですね。
320318:03/11/20 23:12
お役に建てて幸いです。ついでに… ビタミンCはアスコルビン酸とも言います。
321ぱくぱく名無しさん:03/11/21 00:35
ちなみに現在主に菓子パンなどの原材料に表示されてるイーストフードの主原料がビタミンCです。
>>318さんがおっしゃられている通り、
生地のダレをなくしグルテンを引き締めて膜の薄いスダチの綺麗な内相のパンに仕上がります。
小麦粉はエージングの違いによってグルテンの強さが変わり仕上がりが不均一になるので
安定したパンを作らなければならない大手のパンなどには使われているようです。

レモン汁を入れる際は量にお気をつけて。微量です。
322ぱくぱく名無しさん:03/11/21 10:37
昨日初めて江別製粉(ドルチェ)を使いました。
あれって少し色付くんですね、と言うより漂白が薄いのかな?
味も素朴で身体に良さそうだし、暫く愛用してみます。
びっくりしたのは、以外に伸びがいい事。
その前はゴールデンヨットを使ってて、これが最強と聞いていたのですが、
山形を焼いたらそれ以上に釜伸びしました。
(加湿の差もあるかも?)
323ぱくぱく名無しさん:03/11/21 10:57
ドルチェて薄力粉でそ?
324ぱくぱく名無しさん:03/11/21 10:59
>>299

>>310
>とにかくさぁ、ここはパンスレ!
>楽しくパンについて語ろうよ♪

だからこのスレから>>1
>名無し推奨
なの。
叩きじゃないよ、ご理解よろしくね。
325ぱくぱく名無しさん:03/11/21 11:01
>>324
あっちのスレだとオモウが・・・名無し推奨
ま、荒れるからやめとこうぜ、この話題
326ぱくぱく名無しさん:03/11/21 11:04
>>325
どきっ(ニガ  スマン
327スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:07
>>323
>ドルチェて薄力粉でそ?

私も、それ思いました。なんでって。
328ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:59
>>300
知識はあるかもしれないけど、常識なさそう
329ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:28
理系主婦の知識なんて製菓製パンの専門書をパクってるだけやん(w
理系主婦の唱える製パン理論がお可笑しいところも多いのは、
専門書を読み漁って脳内達人してるだけで実務が皆無な証拠だ罠(w
330ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:33
>>329
その証拠に出来上がり画像をうpすることが出来ない
悔しかったらうPしてみてください>理系主婦

なんだかんだ言ってうPされない予感w
そしてまた理系主婦の信用は落ちる
331ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:37
>>329
理系主婦に構うなよ。
こんなところで固定ハン晒して自己顕示欲満足させてるなんて、
実生活ではどーしょーもないヤツだって自分で宣言してるようなもんなんだって、
そんなのわかりきったことでしょうに。
332ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:18
昨日のどっちの料理しょーのおかずパンはおいしそうだった・・・

グラタンパンに萌え
333ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:37
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
334ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:52
>>332
グラタンパンの相手は何だった?

と新聞見ないでカキコっと。
335ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:44
おかずパン対中華まんだったよ。
中華まんの勝ちでしたー。
336ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:22
>>335
おかずパンが勝つとよかったのにね。
と番組見ないでカキコ。(w

朝の連続NHK番組でのパンが
今ちょうどおかずパンだもの。
コロッケパン、焼きそばパン、ハムカツパン
だった。

ちょっと雑談なのでsage
337ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:47
ここ強制IDできないかなぁ

>>328-331
自演もいいかげんにしろよ
スレ腐らせてんの、おまえだぞ
338ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:52
>>321
ビタミンCはイーストフードに含まれないよ。
339ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:58
初心者です。手捏ねでやってます。生地に入れる水の適量がわかりません。NHK
で島津さんが捏ねているのを見ましたが、あの位の固さになるのがいいんでしょう
か。リーンなパンを作りたいんですがブレットヒェンだと水は65B%だし、ヘルン
ドルは59B%、クライスブレットヒェンは62B%と本に載ってます。生地の固さで
は見分けられないんでしょうか。
340ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:11
>>337
荒らしは放置
341ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:20
>>338
表示としては別表示されてるけど「イーストフード」は必須の表示だからだよ。
チッソ源としての表示なんだろうけど、糖分の多い大手のパンでは
実際にチッソ源補給の効果は無いよ。
で、主な役割は酵素剤(アミラーゼ等)的、酸化剤的なもので、
今、役割として多く使われてるのは後者でアスコルビン酸が入ってるよ。
342ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:23
>>341
だから、「イーストフード」には含まれないって言ってるだけなんだけど。
343ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:24
>>342
そうですか
すいません
344ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:03
今日は形成が甘かった・・・・・
メロンパン大爆発、半分以上が崩れています。

やつあたりしちゃえ
>>339
水分量なんて書いてある量の
その通り・多め・少な目の
3種類しかありませんよ。
それぞれおいしいパン、または個性的なパンが出来ます・・・
345ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:22
>>344
ワロタ
>>339
344のレスで泣くなよ〜
346ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:28
>>322は江別のドルチェとコンチェルトを間違ってるんじゃないかなぁ。
347339 :03/11/21 23:54
>>345
泣きません。そのかわり、344のカキコに向かってアッカンベーをしました。
348ぱくぱく名無しさん:03/11/22 00:05
>>347
マジレスですが
はじめはレシピに忠実に作って作って作りまくって経験を積むことだと思いますよ。
そのうち天候(湿度)によって、ん?今日は水の入りが悪いな、とかわかってくると思います。
それに番組観てないので、あの位の固さと言われても...
とにかくガンガってください。
349347:03/11/22 00:21
>>348
やっぱり経験ですか〜。水の量が少ないと捏ねても捏ねても生地が伸びないんです
よ。やっぱり腕ですね、ガンガリます。
350ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:57
>>258です。
結局考えた結果、大正電機のKN-1000に決めました。
柔らかい生地も漏れなさそうですし。
今は届き待ちです。
アドバイスありがとうございました。
351ぱくぱく名無しさん:03/11/23 01:46
菓子パン好きです

バターロールの上にチョコレートを
コーディングしてたべたいのですが、
レンジで溶かした300g徳用チョコ(の
うち10粒くらいです)は以外に根性があり、
焼き上がったパン子ちゃん・パン夫くんの上に
どろりとは載ってくれません。
(売っているようなツヤツヤの君が見たい)
何かいい方法はありませんか?
352スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 06:18
>>351
徳用チョコ、というのがどのようなものかわかりませんが、チョコレートにも
色々な性質のものがあります。
お使いのものがコーティングに向くかどうか、少々疑問です。
それにチョコレートを扱うには、通常テンパリングが必要です。
ただ溶かして使えばいい、ということにはならないのです。
コーティング専用のものなら、使いやすいと思います。
テンパリング不要のものも売っています。
353ぱくぱく名無しさん:03/11/23 08:51
>>351
チョコレートは温度管理がややこしいので、市販のようにしたいのなら
最初から液状で売っているコーティング用のものがいいでしょうね。
354351:03/11/23 12:49
お返事ありがとうございます
液状のチョコを探してやってみます。

もし、普通のチョコを溶かしてどろどろ
掛けようとするときの混ぜモノは、どこでも
手に入るショートニングかバターみたいな油脂系
を混ぜれば冷えたとき固まりますか?
355ぱくぱく名無しさん:03/11/23 17:16
>>354
製菓用のチョコレートを使ってテンパリングやれば一応綺麗にはなると思いますが…
製菓用以外のを使うのも、電子レンジでも、多分綺麗にはできません。ぶつぶつざらざら
つやなしというかなんというか、そんな感じになるでしょうし、溶けムラができて味もむらが
できる筈です。
356ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:24
>>354
レンジで温めた生クリームにチョコを入れてまぜればいいよ。
357ぱくぱく名無しさん:03/11/23 19:59
>>356
なんかそれウマそう
358351:03/11/23 20:12
>356
ありがとうございます
生クリーム了解しました
次回、ケーキ作るときにいっしょに
挑戦します。

混ぜるのが保存期間の短い生クリームなら
おすすめの通り、コーティング用の方が、
手間がないですね。
359ぱくぱく名無しさん:03/11/23 21:54
>>358
よく作るチョコレートシフォンのレシピなんだけど、
(ココアシフォンにチョコガナッシュをとろっとかける)
生クリーム200ccを耐熱容器に入れレンジで45秒加熱して、
100gのチョコを加え(ケーキのときは製菓用を削る)まぜ
まぜ。
でも姉は普通の板チョコでやってると言ってたから製菓用
でなくても問題ないと思います。ココアをかけると更にう
まい。

しかし売ってるようなつやつやで固まったものにしたいの
ならテンパリングが必要かと思います。
去年はじめてテンパリングというものを二度やったのです
が、難しいことはありませんでした。レシピは検索したの
で今は手もとにないのでゴメンナサイ。
360ぱくぱく名無しさん:03/11/26 07:40
湯種(゜д゜)ウマーage
361ぱくぱく名無しさん:03/11/26 19:38
湯種食パンか。週末作ってみるかな。
362ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:33
日清のパン専用強力粉って高いけど、やっぱいい? ピザ生地にも使えそう?
363ぱくぱく名無しさん:03/11/26 20:45
教えてチャンですみませんが
耐熱樹脂のIFトレーのトリーノ型(マルグリット型の小さい感じ)
が購入したいのですがどこで手に入るでしょうか?

自分でググって見たのですが業務用などで
10枚×10本とかの単位しか見つかりませんでした。
15枚くらいで良いのですが小売ってしてないのでしょうか?
364ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:42
>>363
ttp://www.rakuten.co.jp/kikuya/483362/
ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/455691/455926/455928/

ググれば出てきますが...
若干、宣伝なの?もしかして。とか思いつつ、どうぞ。
365ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:12
>>362
それってスーパーキングと同じものだと思われます。
よってピザには(好みがあるので何とも言えないけど)向かないかと・・w
366ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:20
>362 2キロ入り茶色の袋で特選とか書いてある奴なら、ビリオンでふ。
367ぱくぱく名無しさん:03/11/26 22:36
>>365
メルスィ!
368ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:25
みんなオーブン何使ってるの??
369ぱくぱく名無しさん:03/11/27 00:29
シャープRE−LA3です。
HBのように使えるやつです。
370ぱくぱく名無しさん:03/11/27 03:01
うちは最安値だったオーブンレンジ、かなりいまいち。

このあいだいつものレシピのバターをショートニングに変えて焼いてみたら
なんだかいつもよりもっちりした仕上がりになった。なんでだろう。
やっぱバターの方が風味では勝るかな。
371ぱくぱく名無しさん:03/11/27 07:43
>>364さん
>>363です。すみません。宣伝じゃなくマジでした…
ククパドで見てかわいい形で欲しくなりました。
ばら売りしてるの教えてくれてありがd。
早速買ってみよう。
他の形もあるので試しに買ってみようと思います。
372ぱくぱく名無しさん:03/11/27 09:57
ザワーダイクから作ってライ麦パンを焼いたんですけど
残ったザワーダイクってカスピヨーグルトみたいに
種育てていけだずっと使えるものなんですかね?
373ぱくぱく名無しさん:03/11/27 10:07
>>372
基本的にはその通りです。
かけ継ぎしていけば冷蔵庫で保ちます。
私は長く使わないときはライ麦粉を増やして硬い生地にし
ソーセージ状にしてラップに厳重に包んでジップロックに入れて
チルド室に入れています。冷凍している分も有る。
何しろそんなに頻繁に使わないから。嵌ると作り続けるけど(w
374ぱくぱく名無しさん:03/11/27 22:33
プリンパンを作ろうと思って
市販のカラメルタブレットもどき
(固めにカラメル作り、バットで冷やし固めて割る)
を作ったのですがこれって保存できないでしょうか?

常温じゃべたつきそうなんですが
冷凍できたら時間がある時に作って
作り置きできるのにな…と思って。
375スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/27 22:58
>>372-373
仕込んだザワータイクは、最初乳酸発酵という感じだったのが、
放ったらかしていたらだんだんアルコール臭が強くなって、もはや酒種状態。
木村屋の餡パンの世界です。
こうなってくると、全く保存に心配はなくなります(笑)

>>374
冷凍すれば大丈夫です。冷凍中の臭い移りに注意。
ジプロックで大丈夫。
376ぱくぱく名無しさん:03/11/27 23:00
我が家の冷凍庫にはカラメルタブレット大量にありますよ。もちろん自家製。
アルミホイルに落とすと、剥がし易くて(・∀・)イイ!!
プリン作るときにしか使ってなかったけど、プリンパンいいなぁ・・・。
377ぱくぱく名無しさん:03/11/28 02:03
>>375
だらしない人の意見は聞きません
378ぱくぱく名無しさん:03/11/28 05:54
ベーキングパウダーの代わりに重曹でも(・∀・)イイ?
379374:03/11/28 07:54
おはようございます。
カラメルタブレットの件ありがとうございます。
ヨシ、じゃ今日作って冷凍しておこう。
>>376タンは丸く落としてるんですか?市販のような感じで。

私は横着者なので、だらーっと流して手でバリバリ割ってました(藁
今日のは丸く落としてみます。
でアルミホイルも引いてみます。
でジップロックで冷凍庫へGOですね。
これから仕事なので帰ってきた作ったらレポします。
では行って来ます。
380ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:21
パン作りの基本ってバターロールって聞いたんですけどなぜなんでしょうか?
食パンのほうが難しいんですかね?
381 ◆8SqUCOTuGQ :03/11/28 16:31
バターロールは簡単。
食パンは作ったことない。
382ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:59
>>380
それは聞いたことありませんが
リッチな配合はどこかの工程でひとつくらいミスしても後でなんとか取り返しがつきます。
バターロールは基礎を学ぶにはいいかもしれませんね。
成形(ガス抜き加減)、ベンチタイムの大切さなんかがよくわかります。

食パン、ハード系のリーンな配合のパンはミスすると取り返しがつきません。
プロの世界でもそうなんじゃないでしょうか、
食パンに始まって食パンに終わる、バゲットに始まってバゲットに終わるみたいな。
383ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:16
うーん、それもあるけど発酵時間とかが短いのも、お勧めの理由なんだと思う。
段々と色んな物を作り始めると「一次発酵150分」とかがざらになるし(泣)
テーブルロールだと大体二時間くらいで焼けるしね。
384ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:30
カラメルタブレットの者です。
うまくいったのでお礼を言いに来ました。
これ以上はしつこい&うざ〜なので逝きます。
教えてくれてありがトン。

私も何か役に立てることある時は
頑張ってこのスレに貢献するぞ。
385ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:10
バターロールって成型が難しいんだよねぇ。
漏れは初めての人には調理パン教えるけど?
丸めて切って、マヨトッピング。

食パン、特にプルマンは、生地の扱い&発酵の見極めができないと難しい。
386ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:36
生地温度が±1℃違うだけで
レンガ/ボウズになっちゃうもんね。>プルマン
387ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:36
私はバターロールがとても下手だったりします。
そのくせ、ベーグルや食パンなんかはなんとか焼ける。

手先が不器用ってことか(ニガ
388ぱくぱく名無しさん:03/11/28 21:06
失敗して上達した方がいいよ。
389ぱくぱく名無しさん:03/11/29 08:23
バターロールを基本のパンとして最初につくるのは
焼型が不要とゆうのもあると思う。
最初からいろいろ道具を揃えないとパンは焼けないでは
後が続かないから。短時間でできるのも大事。
パンを教える側の立場でゆうと、初めてパンを習うひとが
バターロールの美しい成型や、ホワイトラインの入った
プルマンを作れるとは思ってないw
390ぱくぱく名無しさん:03/11/29 08:49
バターなどの入ったリッチ系の生地で
単に丸めるだけのパンが1番良いと思うよ。
まあ粉系いじるのすら初めてなら
ピザだろうけどね。
391ぱくぱく名無しさん:03/11/29 10:10
言うを「ゆう」と表現する先生に習いたくない
それがたとえ2ちゃんだけのおふざけとしても。
392ぱくぱく名無しさん:03/11/29 10:17
ゆう"( ´,_ゝ`)プッ"
393ぱくぱく名無しさん:03/11/29 10:41
ゆうゆう( ゚,_・・゚)プッ
394ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:37
>385
私も初めて丸めて切る調理パン(ベーコン+オニオンにチーズトッピング)
作ったときには、楽なのにちゃんとパンになってて感動したなあ。
あれを最初に作ると感動すると思う。
あれからいろいろと作ってみたけど型まで気が回らなくて
食パンはいまだにケーキの型で焼いています。プルマンの型ほしいなあ……
395スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/29 11:49
ケーキの型って、パウンド型みたいなの?
小さい食パンみたいなのも美味しいね。
396ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:53
>>394
ヘ?食パン型って高いものじゃないのに、何で買わないの?
アルタイト製のなら1000円以内で買えるよ?
397ぱくぱく名無しさん:03/11/29 12:34
場所も取るからじゃない?
1斤の型なら小さくて出来上がりもかわいいし、お勧めですよ。
5〜600円じゃなかったかな?
398394:03/11/29 14:01
>>395-397
ま、貧乏だからってのが一番の問題なんですが
狭いキッチンなんで置き場所もないですし
なんか買おう買おうと思いつつ店に行ったら違う物に目が移って
なんとなく買い逃してる感じですね。
ケーキ型はパウンド型やふつうの丸いケーキ型でも焼いてます。
それはそれなりにカワイイですw
399 ◆MbTKFNutWk :03/11/29 14:04
>>396
買えない人もいるの。
400ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:06
(σ゚∀゚)σゲッツ♪
401ぱくぱく名無しさん:03/11/29 18:25
ママ○ンでチャック袋の強力粉買った人いますか。
便利ですか、チャック袋。
402:03/11/29 21:55
便利だよ
403ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:15
>>401
ジップロックみたいに閉じられるやつでしょ?
あれ、すごい便利だよ。
404ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:33
強力粉って業務用のってカメリアとか家庭用とどこが違うんですかね?
405ぱくぱく名無しさん:03/11/29 22:50
業務用の方が、味が良いらしい。
さらに、業務用でもいくつか製品が存在し、
高級レストラン向け最高級の粉があるとも・・
406ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:04
>>405
長野の道の駅や、農産物直売所で売ってる小麦粉(地粉)って高級でつか?
値段は結構高いんですけど…。
407ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:19
>>406
地粉?あれって全粒粉じゃないのかな?
国産グラハム粉として、自然食派には好評かなと。

地粉としたら 中力粉みたいなもの。高級というわけではないかと?
なので、フランスパンなんかを焼くのに最適だけど、
強力粉の感覚で食パンを焼いちゃうと、膨らみにくく、
焼き色も白っぽいのができあがちゃう。
でも、時間配分さえ間違わなければ、ちゃんと焼けるみたいだけどね。
408ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:44
>>406
国産小麦粉で産地がはっきりわかるって安心感はあるよね。
>>407が言ってるとおり中力粉と思って使うのが正解。
それと、全粒粉じゃない白いのもあるよ。
わたしが一番気になるとしたら粉の鮮度かなあ。
いつ粉になって、いつからそこに陳列されてるのか、とかね・・・
409ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:51
流れ切ってすみません。
>389を読んで以前抱いた疑問を思い出したんですが、
ホワイトラインの入ったプルマンが良質とされるのは何故なんでしょうか?
410ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:52
古ければ即悪いってことでもないよ。
エージングとかあるから。
411ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:54
>>410>>408さんへのレス

>>409
簡単に言うといちばん内相、スダチがきれいなパン=おいしいクラムのパンだから。
412ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:13
>>406
あれって、パン用でなく、うどんとか、お好み焼きとか、お焼き用じゃないのか?
と書いてみる。

パン用には、高すぎる気が・・・・
413ぱくぱく名無しさん:03/11/30 09:27
>>10
粉にひいた後でも?
酸化する一方だと思ってたのだが?

>>12
なんにでも使える。
ふくらみが重要じゃないお菓子とか。
小麦の味が濃いのが多いんだよ。
値段が高めだし、むしろお好み焼きに使ったりするのはモッタイナイ
414スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:11
>>408 >>413
全粒粉は、新しいのじゃないとおいしくない。

地粉の良いのは、お好み焼きに使うと、おいしくなるよ。
もったいないとは思わない。
415413:03/11/30 11:41
>10じゃなくて>>410、>12は>>412の間違い、ゴメン

いつも見てると理系さんはほんと言い方が悪いよね
何でも表現の仕方でだいぶ変わると思うけど、
文面から、現実にどんな会話する人か想像してしまうよ


はじめて自分に理系レスが付いたので、最初で最後の記念レス
416410:03/11/30 13:11
>>413
エージングは粉にした後ですよ。酸化させないと安定もしないから。

理系批判のようだけど荒れる原因になることわかってるんだから
>>415みたいなのはやめた方がいいと思いますけど。
それからあなたの「言い方」、??が二つも付けられるとかんじ悪いよ。

言い方悪かったらごめんなさいね。
417ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:57
まあなんだ、会って話せば理解できるだろう。
書き言葉は読んだ直後は特にストレートに伝わるから誤解も生じる。
ねかし時間は大切だな、パンと一緒で。

418ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:17
菓子パン好きです

うちのオーブンは小型で普通のレシピで
粉300g程度だと2回分けて焼く事に
なります。天板は1枚しか付いていないんで、
焼き終わったあと2次発酵中のパンを移して
・・・・何回か萎ませた後に天板を追加注文
しました。
1枚の天板でパンを萎ませずに続けて2回以上
焼く方法はありますか?
419ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:26
つうか、熱い天板に乗せ変えた、ってんじゃないだろな、418
420ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:27
>>418
半分は冷暗所に置いて二次発酵を遅らせるといいよ。
421ぱくぱく名無しさん:03/11/30 16:24
理系は人の神経を逆撫でするよな
422418:03/11/30 17:53
焼き上がったパンをどけて
遅らせた二次発酵後のパンを天板に
置くとヘナヘナと萎んで、焼き上がりは
堅いパンもどき

やっぱり天板の数以上焼く事に成功した
ことはない。
423ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:22
>>422
>419も書いてるけど、天板が熱いままだと駄目だよ
424418:03/11/30 19:50
>>423
天板が熱いまま生地を載せても
二次発酵出来ないと言う意味か

二次発酵中のパンを萎まさずに
天板に移すワザが、存在するかと
期待したが・・・・
オーブン天板の枚数以上にパンを
分けて焼く方法は無いわけだな・・・
425ぱくぱく名無しさん:03/11/30 19:51
>>418
何度か同じ質問に答えたことがあるのだが、
一度で焼ききれない分は、2次発酵を2回取る。

どうしても天板が熱い状態で続けて焼成しなければいけないときは、
足つきの網を天板の上に乗せて、その上に成型したパンを。
直にのせてしまうよりはいい。
 
426ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:02
>>418
つぅか、最初に焼きあがった分をクーラー台に
→天板水洗い→そこそこ冷える→二回目のパン載せる。
とかだったら駄目?
どう考えても熱いままじゃ失敗するよ。
427ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:12
>>418
1次醗酵終わる→ベンチ、形成
→半分を天板に並べホイロ
→残りの半分は天板の大きさ相当の板、又は網、バット等に
クッキングシート敷いてパン並べ乾燥しないように冷蔵庫へ
→最初の天板に並べた方ホイロ終了→焼成→取り出し
→天板の裏に水当てて冷やす→冷蔵庫からもう一方取り出す
→クッキングシートごと天板に移す→焼成
これで良いのでわ?
428ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:17
大学の友達にパン作りが趣味って言ったら、女々しいやつだなって
言われてへこんだっす。 同年代でパンとか作ってる男とかいないんで
残念です。友達はパン作りにはまったく興味ないようでした。 めんどくせぇ
とか逝ってました。残念。
429ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:49
パンが作れる男ってなんかカッコいいよ。
友達の言うことなんか気にスンナ
430ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:54
だな。パン作りはいい趣味だ。ベーカリーパパは
ハウスハズバンドの第一条件だ。
431ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:55
プロのパン屋さんのパン生地って強力粉100%なんでしょうか?
薄力粉とか配合してるんですかね?
432ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:00
>>431
パンの種類によって違いますよ
433ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:02
>>428
私の上司は英国留学中に下宿先でパン作りに嵌ったらしく
時々自分で焼いたパンを持ってきてくれます。
社員に評判良くて、株上がってますよ。
凹むことなんて無いです。カコイイもん。
434ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:06
パンって極めようと思えば底なしだけど、比較的初心者にもそれなりの
ものが出来ちゃうからうれしいよね。 初めて自宅で焼いたときは
こんなに簡単にできちゃうものなの!?って感じだったけど。(今思えば
かなりのおごりだったけど、それでもおいしかった)
435ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:26
やっぱり焼きたてのあの香りは特別だよね。
436スーパー文系主婦 ◆z6N1uZgrC. :03/11/30 22:46
オトコでパンやお菓子作りが趣味だなんてキモチワルイ。 はっきり逝って根暗。
437ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:48
文 系 は 極 端 に バ カ だ ね 。
438ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:53
>406

国産麦は輸入麦より高い。
さらに、小規模製粉だと大規模製粉に比べて非常に高コストになる。
だから値段が高いだけ。
439ぱくぱく名無しさん:03/11/30 22:54
>>436-437
止めなさい。偽者!
>>418
みなさんの言う通りなんですが、そもそも二次発酵の温度を低めにしたほうがやり易いです。
発酵時間が伸びるので、前バッチと後バッチで時間の違いによる差が出にくくなります。
発酵時間30分がもう15分伸びたら5割増えたことになるけど、発酵時間2時間が
15分伸びても12.5%増えただけでしょ。

>焼き終わったあと2次発酵中のパンを移して

まあ、次は二枚目の天板が届いてから焼いても遅くないでしょう。
なさっていることに少々無理があります。
441ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:01
頼むから来ないでよ>スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
442ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:05
>>441
おまえがな、粘着ストーカー
443ぱくぱく名無しさん:03/12/01 00:06
>>440
>なさっていることに少々無理があります。

正論。はっきり言えなかったからな、自分は。
驚きつつも、なんとかならないかと思ったが
それは本当は不親切というものかもしれない。

444ぱくぱく名無しさん:03/12/01 01:00
パンやお菓子作りが趣味の男はやはりキモイのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・_| ̄|〇
445ぱくぱく名無しさん:03/12/01 01:12
>>444
ものすごくマジレスするよ。

外見や性格によるらしい。そこそこ普通で清潔感のある男性なら
料理やお菓子好きは高ポイントらしい。
だろうな。 でもキモヲタはなにやってもダメだし、モテるやつは
何やってもモテるからナー
447ぱくぱく名無しさん:03/12/01 01:53
またへんなのが北w
448ぱくぱく名無しさん:03/12/01 02:10
>>444-446
まで自演ね。みんな無視して。
449445:03/12/01 02:21
>>448
>445は違うよ〜!

と言っても無視されるのか、ショボン。
450ぱくぱく名無しさん:03/12/01 02:43
理系が来ると荒れるからこないでほしい。
451ぱくぱく名無しさん:03/12/01 03:10
>>450
とかいって、こんな書き込みして、荒れるのを待っている450・・・

>>444
キャンプで料理するのが得意と言い直せは、何ら問題なし。
こんど皆でキャンプ行こう、男の手料理食べさせてやるで、OKです。

452418:03/12/01 06:55
みなさん色々ありがとうございます

>427
合理的なのでこの方法で
やらせてもらいます
453ぱくぱく名無しさん:03/12/01 10:34
◆C6FhMothKEが来ると荒れるのは事実
来なくても荒れる時はあるが、◆C6FhMothKEは荒らしの取り巻きさんに
囲まれてるので余計な書き込みも増える

これみたいにね
454ぱくぱく名無しさん:03/12/01 11:10
これからクリスマス。
赤ワインとか使ってパン作ってみたいけど・・・
可能ですか?

教えてチャンでスマソ・・・
455ぱくぱく名無しさん:03/12/01 11:23
>>454
ぐぐれば何件か出てくるよ。
綺麗な色のパンになりそうだね。
アルコールは煮切ってから使うのかと思いきや、必ずしもそうではないらしい。意外だった。
456ぱくぱく名無しさん:03/12/01 11:26
>>455
ありがd。ググってみまつ!
457ぱくぱく名無しさん:03/12/01 11:40
…男でパンが作れるのはめめしいって事はパンやさんの職人男性も女々しいのかな?

個人的には料理が出来る男性事体萌えだ
458ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:05
脂汗のにじんだデブが「僕パン作るの趣味なんです〜」
って言ったらキモーだけど、
パン職人だと、色白な細い人より、脂汗にじんだデブのほうが
美味しいパン作ってそうな感じがする。
459ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:35
味はモチロンのこと、ある程度の見てくれも必要ってことだな。
460ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:48
>>459
座布団1枚!
461ぱくぱく名無しさん:03/12/01 13:06
>454

私が作ってみたワインパンのレシピです。
強力粉 250g
薄力粉  50g
イースト 小さじ1 1/2
砂糖20g
塩 3g
赤ワイン 150g
ぬるま湯 50g
スキムミルク 13g
バター  20g
レーズン 50g (ぬるま湯で戻しておく)
462461:03/12/01 13:08
1次発酵 45分
分割  8個
ベンチ  15分
成形  クーペ型
2次発酵 40分
2次発酵後、クープを入れてクープにグラニュー糖をかける
焼成 190度×16分
463ぱくぱく名無しさん:03/12/01 13:21
実家がお菓子やなのでお菓子やパンを焼く男をキモイとは思わない。
むしろ普通。仕事でなくとも趣味で作っていても普通。
料理しない(できないではない)男のほうを軽蔑する。
464ぱくぱく名無しさん:03/12/01 14:04
漏れの知ってる美味しいパン作るパン職人は皆
普通〜小柄な体型だけど。
脂汗のにじんだデブ=自己管理のできないひと
が作るパンが美味いわけない(w
465ぱくぱく名無しさん:03/12/01 15:39
デブだろうが働いてない↑この馬鹿よりはみんな人として尊敬できるよ
466ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:24
勤労が月曜〜金曜の9時〜17時にするものだと思ってるあんただって
働いてないだろ(w
467454:03/12/01 17:04
>>461
ありがとうございました。
ググってみても見つけられなかったので、
とても嬉しいです。
p・・・ありがdです。
468ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:35
>>466
ウザい
469ぱくぱく名無しさん:03/12/01 18:49
>>468
図星だったのか (プ
470ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:44
>あんただって

ってやっぱり無職かw
働けよ、馬鹿
471ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:55
太っていようが痩せていようが、パン職人である以上うまいパンを作るほうが職人としては
偉い。
たったそれっぽっちの話。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/01 23:58
外人のパン職人は太っちょマン多いよ。 身が肥えて舌も肥えてるから
おいしいパン作るはず。
473ぱくぱく名無しさん:03/12/02 00:28
カレーミートパイってカレーパンを作るのよ同じ要領で生地だけ薄力粉に
変えて作ればいいんですかね?
474ぱくぱく名無しさん:03/12/02 00:29
475ぱくぱく名無しさん:03/12/02 01:37
>>473
はい
476ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:02
みなさん、パン作りをするのにかかる費用(材料費や光熱費、調理器具の
減価償却費用など)って月当たりいくらくらいになりますか?
477ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:08
>>476
店でも持つんですか?
478ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:18
いえ、ただパン作り趣味に興じてる方々はどれほどの出費を
なされていてこだわっているのかなぁって思いまして。
479ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:42
>>478
毎週末にガスオーブンを使用してバターロール6個、食パン1斤、
菓子パン2個、25cm径のマルゲリータピザを1枚を焼いたとして材料費は、
強力粉が800g、薄力粉が150g、バター大匙1、砂糖、塩大匙3、
スキムミルク500ml、ドライイースト20g、以上で450円ほど。
それに菓子パンの具材がドライフルーツ少量と胡桃1個で60円、
マルゲリータピザの具材がホールトマトの洋トマト3個、天板塗り&生地用
オリーブオイル大匙1、モッツァレラチーズ300g、生バジル6枚で600円。

これにガスオーブン代が予熱含め合計70分の焼き時間(点火時間実質25分だと
して)だとして18円、これにピザソースを煮込むガスコンロ代が2円で計20円ほど。

週末にかかる総合計費用は1130円。 これを毎週末やれば×4で4520円。
しかし作ったパンをランチに食して経常食費をとして算出すれば1回のランチを
500円と仮定して、それが月に4回だから2000円。これを差し引いて2520円。

単体機能のガスオーブンの減価償却期間を15年と仮定する。(ノーメンテナンスの場合)
リンナイのスタンダードモデルの実売が10万円。取り付け費用を含めても11万円。
ほかに麺棒、ピザカッター、ピーラーなどのパン作りに特化した調理器具の実費、
それにパン作りに費やしたがために減価償却が早まった常備調理器具(包丁や
パン類など)の償却費用の合計が10年間で3万円。 上記オーブンと合わせた
月単位あたりの償却費は14万円/120ヶ月で約1120円。

材料費と合わせた算出は2520円(材料費)+1120円(器具償却費)で
上記モデルの場合、3640円也。 趣味費としては格安!尚且つパン作りの
技術も身につくので大変有益だ。
480ぱくぱく名無しさん:03/12/02 02:51
>>479
乙彼
本当に計算する人がいるとはね。ほかにもいたんだ・・・ ビクーリ
481ぱくぱく名無しさん:03/12/02 03:03
聞いておいてそりゃないだろ
482ぱくぱく名無しさん:03/12/02 03:26
>>481
いや、480は質問者じゃないからさ。(w
ほかにも、ってのは計算しそうな方を思いついたから。(ww
483スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 10:16
>>479
せっかく書いてくれたんだから、横から突っ込もうと思う。
悪意じゃなくて、数字自体はほぼ文句無いと思うから、まあ暇つぶしに聞いてよ。

>毎週末にガスオーブンを使用してバターロール6個、食パン1斤、
>菓子パン2個、25cm径のマルゲリータピザを1枚を焼いたとして

これを一回で焼く人ってのは、まずいないと思う。
何でかと言うと、パンってのは生地によって発酵時間が違うので、わざわざ別の生地を同時に
仕込むというのは面倒だから素人はまずやらないのね。
食パン1斤というのも、ガスオーブンで焼く大きさとしては、だいぶ小さい。
中には1斤で焼く人もいるだろうけど、普通は粉を400〜500g使って、1.5〜2斤近い大きさ
じゃないかと思います。発酵なんかにかかる手間は同じだから、たくさん作って冷凍しておく
人が多いと思う。
バターロールも私はあんまり作らないんだけど、500gの粉で仕込めば25個くらいになるんじゃ
ないかな。仕込む量なんて人によるだろうけどさ。
484スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 10:17
まあ1ヶ月のあいだに、食パン4斤、バターロール24個、菓子パン8個、ピザ4枚を
各週末に1度ずつ焼いた、と解釈すれば>>479の前提条件もほぼ妥当か。
バターロールは、天板に6個並んで一度に2枚ずつオーブンに入る。1回の焼成12分で12個。
24個だったらちょうど2回に分けて焼けるから、1回仕込む量として24個は妥当だね。
何となく、食パンは1回2斤を1ヶ月に2回焼いて合計4斤、というほうが有りそう。

>マルゲリータピザの具材がホールトマトの洋トマト3個、天板塗り&生地用
>オリーブオイル大匙1、モッツァレラチーズ300g、生バジル6枚で600円。

これも、1枚のピザの具としてはいかにも多すぎるけど、4枚分と考えればいいような気がする。

あと、単機能のガスオーブンはメインテナンス無しで、30年以上も動いていたりする。
計算の前提としては15年の寿命で文句ないんだけどさ。
というわけで、大した突込みにもなりませんでした。まあそんなもんでしょ。
少しの量のパンを1週間に何回にも分けて焼けば、ガス代は余計にかかる。
分けて焼くとガス代が余計にかかると言っても、1回ごとに20円上乗せなんていう程度。
485ぱくぱく名無しさん:03/12/02 12:33
最近ここに来だしたんだけど、
どうして理系さんがうざがられるのか解ったような気がする。
486ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:01


信じられない性格をしているよスーパー理系主婦
人としていかがな物かと、
487ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:32
>>悪意じゃなくて、数字自体はほぼ文句無いと思うから、まあ暇つぶしに聞いてよ。
ご苦労様の一言も無く、いきなりの突っ込み
悪意じゃないと書きつつ、否定の嵐(荒らし?

>>というわけで、大した突込みにもなりませんでした。まあそんなもんでしょ。
だったら最初から突っ込むなよw
488ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:38
>>487
先に計算されて悔しかったんだよ(w
489ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:13
>>488
アタシが計算して書いて「さすが理系さんはすごい!女神だね」って自画自賛するつもりだったのに
キー!!ってとこですかね。
490ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:14
そんなとこだろうな
改めて479を賞賛しとく
491ぱくぱく名無しさん:03/12/02 16:18
ここ1年くらいでパン作りにはまって、今では週に1〜2回のペースで手こねで作ってます。
焼き立てのパンの香りってなんであんなにいい香りなんだろ・・

結婚したのが3年前で、その時にオーブンレンジを買ったんですけど、
オーブンをよく使うんだったら、コンベクションつきのH社のはどうですか?って勧められたんですけど、
その頃はパンなんて興味がなかったので、オーブン機能よりもレンジ機能を重視して買ってしまいました。
(ちなみにN社のです)
別に今のオーブンでも焼けるんだけど、やっぱり焼きムラとかあったりして、癖をつかむまで何度も失敗しました。
H社製のを購入していたら、また違ったかも知れないなぁなんて。
今度買うときは絶対にガスオーブンにする!
492ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:50
理系ってかなりおかしい人ですね。
493ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:57
×かなり
○すごく
494ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:02
うわー、理系サイテー。
マジで人間性疑う。
495ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:04
◎はげしく
496ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:38
粘着自演の嵐だな
しねよ、てめーら
497ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:47
理系さんの言い方はちょっと酷いと思うな。
もうちょっと普通のやりとりすればコテでもここまで叩かれないよ。

まぁ色々なスレで叩かれて腹立つ事もあるんだろうけどさ、もうちょっと
マターリして欲しいよ。スレと関係ねぇからsageるわ。
498ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:53
こんな質問してアフォでしょうが、
ロールパンて、成形するとき、長さどれくらいで、幅どれくらいの
三角錐にします? サイトまわったけど、イマイチうまくできない。。。
それに、どうやったら同じ形のがたくさん作れるのかわからない。。。
それはそれで楽しいんだけど。

同じ形にカットして形づくっちゃだめですか?
499ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:27
昨日、1次発酵後冷蔵庫で一晩熟成させる…とゆー
技をやってみました…。
ロールパン生地をラップでくるんで、ジップロック入れてチルド室へ。
今日出してみたら、生地がラップを突き破って発酵していた〜
ジップロックしといてよかった…
恐るべし、いーすと君…
500ぱくぱく名無しさん:03/12/02 21:56
冷蔵発酵は捏ねも兼ねるから、
ビニール選びが一番たいせつ(w
ゆっくり発酵する分、おいしいと私は思う。
501ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:00
質問があります。 ロールパンや食パンなどのオーソドックスな
パンの場合、強力粉だけで作るものなのでしょうか? ローマタイプの
ピザ生地のように薄力粉を混ぜて作ることはないのですかね?
502ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:30
>>498
ロールパンてバターロールのようなナプキンロールのことですか?
30g〜35gくらいなら、長さ10cmくらいのらっきょ形にして2次ベンチとりますが。

>>499


503ぱくぱく名無しさん:03/12/02 22:32
ごめんなさい、Enter押しちゃった。

>>499
捏ね上げ温度を少し低めにするといいですよ。
一次発酵後、結構しっかりパンチ入れてからチルドに入れるといいと思います。
504499:03/12/02 23:49
先程焼き上げました。
成型に手間取って、生地を傷めた?と心配しましたが、
焼き上がりは、皮はパリッ、中はフワフワもっちり(^o^)ウマーでした。
あっさりしたブリオシュのような感じ。

>>500
確かにビニール選びは大事かも(W
ラップ突き破りにはびっくりしました。
今度はもっときっちり包んでみます。

>>503
オーブントースターなもんで、1台一気に焼けないので、
半分はその日に焼いて、もう半分を一晩放置しました。
こーゆう場合は、どうしたらいいですか?
505499:03/12/02 23:52
なんかちょっとわかりにくい文章だったかったかも。
>>1台一気に焼けないので、 半分はその日に焼いて、
1台を二分割して、片方を焼き、残り片方は放置、とゆーことです。
506ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:04
だれか>>501の質問に答えてやってください。おねがいします。
507ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:14
>501
両方強力粉100パーセントで作るのが普通です。
特に食パンは、グルテンの多い粉でないと駄目なので、
最強力粉だとさらに良い。
508ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:52
>>501
オーソドックスな食パンは強力だけですが、
全粒粉や生地が緩むようなもの(黒糖など)を混ぜる場合
グル補強の為粉末グルテンを混ぜる場合があります。
509503:03/12/03 00:56
>>505
前のほうで同じような質問があったような気がしますが、、、

...う〜ん、仕込を半分の量に出来ませんか?
510ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:56
ロールパンは薄力粉を入れるのもあるよ。
口当たりが柔らかいパンが良ければ、薄力粉を入れるのもよし。
菓子パン辺りだとわざわざ入れるしね。
511499:03/12/03 01:11
>>509
お〜。そうか。
パン教室で、300gが基本の1台分の分量と習ったので、
分量減らすと、捏ねにくいのかと思いました。
スレ全部読んだつもりだったのですが、も一度読み返してみます。
ありがと〜
512ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:16
しこみを半分でも良いけど、ベーカーズ%が分かれば粉を200gで仕込むと(・∀・)イイ!
これくらいがこねやすいそうな(先生談
513503:03/12/03 01:37
そうですね。
ベーカーズ%使えば、作りたい数×1個当たりの重量g≒Total%×小麦粉重量gから計算すれば
ロスも少なくすみますしね。
514499:03/12/03 01:39
>>512
なるほど。
ベーカーズ%はわかります。
今度200gでやってみます。ありがと〜
515ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:06
コテハンのお理科チン 迷走
516ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:19
     ∧_,≡._∧
    (´∀`三´∀`) モナモナモ〜ナッ♪
      ⊂    つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    毒~ 尿~ 毒~ 旦~ 毒~





        ∧_∧
       (, ´∀`) モナ〜
       ⊂    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) ̄ ̄
    毒~ 尿~ 毒~ 旦~ 毒~





        ∧_∧
       (, ´∀`) ・・・
       ⊂    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) ̄ ̄
    毒~ 尿~ 毒~ 旦~ 毒~





        ∧_∧
       ( ´∀` ) モナ♪
        (ヽ   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) ̄ ̄ ̄ ̄
    毒~ 尿~ 毒~ 旦~ 毒~
517ぱくぱく名無しさん:03/12/04 01:59
誰か発酵器持っている人いませんか?
最近パンつくり始めたんですけど冬場は発酵しづらみたいで
感想なんか聞かせてもらえればうれしいんですが
518ぱくぱく名無しさん:03/12/04 03:55
叩かれて最近へこんでるのか、理系が来なくて平和だなw
519理シュフ:03/12/04 04:01
>>517
ジャスコでヨーグルト作成器が、1280円で売られているので
その上に置けば、高い発酵器なんて要らないです。
電気アンカと毛布をつかうというオーソドックスな方法から
炊飯器の上に袋つめにして置くとか、湯槽に浮かべるとか、
いろいろ考えてみましょう。

>>518
何か?
520ぱくぱく名無しさん:03/12/04 04:19
>>518
今度はこっちを荒らす気か?粘着キチガイ
521ぱくぱく名無しさん:03/12/04 07:50
>>519

……真性か……
522ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:10
>>517
醗酵器使ってます。温室みたいなやつです。
ご家庭で普通にパンを焼く(ロールパン12個位とか)のにも
有れば便利だけど・・・どうかなあ・・
(私は教室があるので2台使っているのですが)
ある程度密閉出来て天板程度の大きさのものが入る容器があれば
バットにお湯を入れて熱帯魚ヒーター入れておけば醗酵器になります。
あと、保温調理プレートみたいなのに湯を張ったバットでも良いです。
ウチはガスオーブンだけど、醗酵器が来るまでは
オーブンの床面にバットに湯を張って、ヒータ入れてホイロとってました
(勿論オーブンの扉からはヒーターの線が出て外のコンセントと繋がってて
オーブンの扉をやや無理に閉めてるわけですが(w
温湿度計入れておくと仕込みによって温度や湿度変えたい時便利です。
生徒さんの中には自作したヒトも居ます。ホームセンターで
小さな温室セットみたいなの買って、バットとヒーター入れたそうです。
長文スマソ
523ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:10
10秒〜30秒ほど点火して暖めたオーブンで発酵させています。
気温にもよりますが、
きちんと閉めておけば、15分〜30分ほどは温かいままです。
524ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:58
自宅でパンを作るようになって間もないんですが、自宅で焼くパンって
こんなに外はカリカリしていてかたくなるものなんですかね?

一応、いろんな料理本などのレシピを参考にロールパンを作り続けているのですが、
ちょっとかたいような気がします。こんなものなんでしょうか?
お皿に10cmくらいの高さから落とすと「コンっ」っていうかたいものが
当たった音がします。これくらい硬いのです。 粉はカメリアの強力粉です。

ご意見伺わせてください。
525ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:01
それとリンナイのビルトインガスオーブンで焼いています。
温度はレシピ通りで170〜200度です。 ためしに300度で短時間で
焼いても同じようにかたくなります。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:07
>>519>>522>>523
ご意見ありがとうございます。とても参考になりました
発酵器の自作なんかもあるんですね(w
精進します
527ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:12
皆さん、パン用の温度計って使ってますか?
通ってたパン教室では、50℃までの短い温度計を使ってましたが、
私は、チョコレートのテンパリング用に買った100℃までの長いやつ
(学校の理科の時間に使ったやつと同じです)
を持っているので、それでいいや、と思ったんですけど、なんか
これが鈍いみたいで…。
きっちり温度が計測できるまで少し時間がかかります。
教室の温度計は割とすぐに測れたんですが。
やはり専用のものを買った方がいいんでしょうか。
528ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:22
>>523
湿度はどうしてんの??
529523:03/12/04 15:51
体感です
530ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:05
>>523
体感って(w
菓子パンを醗酵させるとき湿度80%は必要なんだけど
その方法だと温度は保てても、湿度は保てないのではないかと
思ったのだ。
531ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:15
>530
乾いた布巾で覆って、さらにその上から濡れ布巾かけてる。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:59
誰か>>524-525の質問に答えてやってください。おねがいします。
533ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:11
>>524-525
まずあなたのレシピを出してw
判断の仕様がないよ。
今言えるのは「粉」変えれば良いのでは?と思うけど。
ここでも随分ガイシュツですが、粉が違うと出来あがりが随分違います。
後は20%くらい薄力粉に変えてみるのも(・∀・)イイ!
ガスオーブンは庫内が乾燥しやすいので、焼く前に霧吹きで水分を与えておくといいです。


534ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:45
>>524-525
>>533の言うようにどんなレシピかわからないと答えようもありませんが、とりあえず、
オーブンに入れて何分後に色付きが始まるか教えて下さい。
それからパンを切った断面を見て、クラスト(焼けて色の付いた部分)がどのくらいの厚さか教えて下さい。
535ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:46
×>>533の言うようにどんな
>>533さんの言うようにどんな 

すみません
536ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:11
単に捏ねが足りない、とかではなかろうな?
537ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:53
>>524
焼き上げのトラブルなら、判りきっているで
しょうがもう一度確認を。
・オーブンの予熱をしっかりする
・天板の位置を一番下段にする
・天板が余っているなら上段に空で入れる
・焼く時間を単純に短くする

>>533・534
ロールパンのレシピなんてそれほど
大きく変わるわけがないと、思うのは
初心者の私だけか?
538ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:17
>>537
>ロールパンのレシピなんてそれほど
>大きく変わるわけがないと、思うのは
>初心者の私だけか?

レシピも十人十色です。
粉が違うだけで味も食感も全然違います。
いろいろな製法を試して、537もどっぷりハマってくださいw
539ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:42
>>537
>ロールパンのレシピなんてそれほど
>大きく変わるわけがないと、思うのは

単純に吸水量、油脂の量、乳製品使ってるんならその量とか知りたいですね。
特に乳製品はクラストの硬さに影響しますよ。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:38
質問なのですが、普通の食パンのレシピをレーズン食パンにしたい場合は

砂糖や塩などの分量は変えず、レーズンを入れるだけでいいのでしょうか?

皆様はどうなさっていますか?

541ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:40
>>540
めんどくさいからそのままやっちゃってる……それでじゅうぶん(私には)おいしいけど
本当はもっと気を使わなきゃいけないのかな。
542537:03/12/04 22:48
ところでロールパンて、バターロールの
ことですよね。小麦粉の袋や、ドライイーストの
箱にレシピが載っていますよね。

生地の乾燥に気を使わずに捏ねるとあのレシピでは
今の気候では水不足になりますよね。
そのときは乾燥にあまり気を使わずに、粉300gに
対して水を小さじ1追加で乗り切れないモノでしょうか?
水気を増やしてパンを柔らかく・・・

表面の堅さは関係ないかな。
543ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:59
>>540
レーズンの量にも寄るけど、浸透圧の関係で
どうしてもレーズンがパンの水分を吸ってしまうので
本当は生地本体の糖度を若干上げた方が良いです。
(レーズンパンって直ぐに硬くなりますよね?)
レーズンパンらしくするには粉の半分以上のレーズンが入りますが
そうなるとレーズンでグルテンの形成が途切れるので
比容積を3.6位にして、粉は最強力粉を使うと良いです。
544540:03/12/04 23:11
>>541
実は私もそのままだったんですよ。ただちょっと気になったもので・・。
皆様はどうなさっているのかな〜と。

>>543
なるほど。最強力粉は使用しているので砂糖を増やしてみます。

アドバイスありがとうございました。
545ぱくぱく名無しさん:03/12/05 03:55
焼きたてのパンってなんであんなに固いの? フランスパンみたい。
スーパーで売ってる食パンとかロールパンみたいにふにゃふにゃしてないのね。
546ぱくぱく名無しさん:03/12/05 04:31
売ってるのは時間が経ってるからとかじゃないの?
547ぱくぱく名無しさん:03/12/05 06:12
自分で焼いたパンが硬いひとって
そんなに沢山居るのかー。オドロキ
特別な作り方じゃないけど、うちは普通だと思う。
落としても音しないし(w
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549ぱくぱく名無しさん:03/12/05 08:55
>>540
そのままってのはドライをそのまま投入ってこと?
下処理したものをそのままってこと?

ドライのままじゃ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
550ぱくぱく名無しさん:03/12/05 08:57
硬い、どのくらいの事を言ってんだろ?
焼きたてスグは硬いと言うより、表面がパリパリしてて
中は蒸気がこもって、ヤワヤワって感じと思ってたけどな・・・
あら熱が取れれば、全体がフンワリになるし??
コネが足りないと、カチカチのパンになりやすいって聞くけど
それじゃ無いのに硬いの?
551ぱくぱく名無しさん:03/12/05 09:30
>>550
たぶん、耳がやわらかいだけの
なんとかソフトと比べてるだけかと思われ・・・

比べる方がナンセンスかと。スルーで一つ
552スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/05 11:03
>>540
水分量とか硬さといったパンの性状面の話を別として、味としても少しは甘めのほうが
レーズンに合うと思いません?
自分のイメージとしては、レーズン入りの食パンは、半菓子パンという感じ。
だからもし作るとしたら、塩少な目、砂糖多目、油脂多目のレシピを選ぶだろうな。
作ったことないから、脳内レス。

食パンのレーズン入りは作らないけど、塩辛いウォッシュのチーズ用にクルミとレーズンの
入った茶色いパンなら作る。これがまた…もう…(^o^)

>>543
レベルの高いお話、大変に参考になります。
553ぱくぱく名無しさん:03/12/05 12:44
>作ったことないから、脳内レス。

めずらしく素直じゃん( ´∀`)σ)∀`)
554ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:23
質問です。
ロールパンとか食パンは普段から作ってます? それとも週末とか休みの日だけですか?
みなさん時間があるときにしか凝ったパンって作らないんですかね?
555ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:35
普通に作ります。
捏ねるだけこねて、買い物行ったり洗濯したり。
どうにかしたら昼寝もするし、結構何しようか考えるのも楽しいよ。
556ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:49
暇でいいね、無職は。
557ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:13
朝の三時から仕事のパンやですが、何か?
558ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:15
暇じゃないけど、ほぼ毎日作るよ。フルで仕事して7時頃帰宅
大急ぎで夕飯の支度して、子供の勉強見てやって、風呂入れて
合間に仕込んで・・って感じです。メチャメチャ慌しいけど、自分にはいいみたいです。
逆に休日のが作りませんねぇ(笑)
559ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:17
ちなみに今はまだ仕事中です(笑)
560ぱくぱく名無しさん ◆2oLBGO38xQ :03/12/05 20:23
>>559
仕事頑張って
561ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:05
>>556


理系叩きの粘着
なにしにここ来てんだ?
562ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:08
どうして理系叩きってわかるの?
俺には理解できない
563ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:45
自分はパン作りは週末のお楽しみ。
平日はご飯か麺類だな。パンは時間がかかるし。
564ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:57
>>562
叩くのが目的で
パンにはいっさい興味がないヤツだからじゃないか?

金曜の夜に、>暇でいいね、無職は
なんて書き込んでるヤツほど暇なやつはいないと思うがな
死ねよ>>556
565ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:06
>>564
で、それのどこに理系が係わってくるんだ?
566ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:15
幼稚園で食べたパンの再現をしたいけど、難しい・・・。
生地が黄色くて、ミルク(?)の風味が濃くて、
甘さ控えめなのに美味しいコッペパンでした。
色は卵黄を多めに入れて近づいたけど、味は全然。
スキムミルクもいっぱい入れてみたけど、なんか違う。
バターでもないし、あれは何の風味だったんだろう・・・。
あのパンがもう1度食べたい。
567ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:22
>>566
生地が黄色いってことは、かぼちゃとかにんじんなんかが入ってたのかも。
568ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:27
>>567
レスありがとう。
カボチャうまそうですね。
蒸して潰して混ぜればいいのかな。
今度試してみます。
569ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:55
>>565
おまえも理系に粘着してるバカか?
おまえはなんでこのスレにいるんだ?
理系が来なきゃ他のヤツの書き込みにケチつける為だろ?
570ぱくぱく名無しさん:03/12/06 02:00
>>569
あんたも同罪
571ぱくぱく名無しさん:03/12/06 06:05
>>566
カスタードクリーム粉入れてみたら?
572ぱくぱく名無しさん:03/12/06 11:51
>>569
お前、無理やり理系に結び付けようとしてるだろ。
573ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:01
>>572
煽りしかできなきゃ来るなよ
574ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:04
>暇でいいね、無職は。

理系を叩いてるのと同じ口調じゃん
この一行だけでパンにはなんの関係もないレスだし
575ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:09
その話はもういいじゃん。
さっき生クリーム食パン作った。
激しくウマイ(゜д゜)ウマー
576ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:28
>>575
レシピきぼんぬ
577ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:36
今度作ろうかと思ってた。楽しみ〜。
578ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:51
>>566
練乳入れてみ
579ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:48
全粒粉パン久々に作ってみたけど、素朴な風味がウマー。
2日たってから食べてもけっこうおいしかった。
580575:03/12/07 15:58
>576
まりさんのサイトに載ってた。
ググッてたもれ
581ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:35
まりさんって人のはHBのレシピだよね?
582ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:48
そう。でも手こねでも行けるよ。
…うちHBないし…
(60分パンチ→30分パンチ→30分で一次発酵はしてみたけど。)
583ぱくぱく名無しさん:03/12/07 20:32
先日、初めてパン作りに挑戦しました。
初めての割にはまぁまぁ食べれるものが出来上がったのですが、イメージしてた「ふっくら」ではなくて
「もっちり」って感じだったんです。
翌日食べたら更に歯ごたえがシッカリしてました(つД`)
これは、過程に何か問題があったのでしょうか?こね方が足りないとか発酵が実は上手く行ってなかったとか・・・

また、いつかふっくらパンが出来たときのために聞いておきたいのですが、
翌日もふかふかのままで食べるには、どのように保存したらよいのでしょうか?
584ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:45
焼きあがってすぐは過剰な水分が抜けきってなくて「もっちり」と言うか「ねっちり」
粗熱が取れたら(勿論、網の上で自然に冷ましてね)ふっくら
そうしたらビニール袋に入れて保管。
これで「ぱさぱさ」は防げると思います。

でも使った粉や何を作ったかに寄って結構触感が変わったりします。
ので面倒でも
「使った粉の銘柄」
「何を作った」
「生地の捏ねあがり温度」
「発酵時間と湿度」
「焼成温度」
辺りを毎回メモしておくと、ここでもっと詳しく答えが返ってくると思いますよ。

585ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:09
今ミニ食パン醗酵中
ロイヤルホストの山形ミニ見てかわいいと思って挑戦。
上手く出来るといいな。
586ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:23
ふっくらしたパンを焼くコツを教えてください。 うちで作るロールパンは
フランスパンみたいにかたくなってしまうんです。 カメリアの強力粉と
ドライイーストを使ってます。 料理本なんかに載っているオーソドックスな
レシピです。 ご助言お願いします。
587ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:25
584さんの言う通り。詳しく書こうね。
588ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:36
使ってる銘柄なんだかんだ言う人いますが
市販の粉の質(たんぱく含量、灰分含量、水分含量など)
そんなに違いはないはずだよ。

いちばん重要というか影響が出るのは(食感まで影響が出るのは相当なこと)
>>584さんが示して下さった「何を作ったか」以下の項目。
589ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:39
パンはかたいほうがうまい
590ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:41
>>588
強力粉なら強力粉は銘柄でそれほど・・・ってことね。
なるなる。
591ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:44
銘柄を言うのは、タンパク質とか灰分がぐぐれば出てくるからだと思ったけど、違ったの?
592588:03/12/08 00:06
>>590
ごめんなさい。そういう意味です。

>>591
すみません。ちょっと意味が解りかねます。

強力、薄力、準強力などの分類の仕方自体が上記の小麦粉の質による分類ですので
銘柄によってそれほどの違いはでない、という意味です。
593ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:09
銘柄の方が分かりやすいと思うな 絶対じゃないけどね。
594ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:16
まあ、どっちも正解だろう。

違いは銘柄間での違いよりも工程がポイントだよ。
で、自分のメモだったら、銘柄まで書いておくと便利かもよ。


で手を打ちましょう。     そのうち来るから・・・・
595588:03/12/08 00:46
○系さんがいらしても全然構いませんよ。
書き込みに荒らしがつまらん一行レスしなければね。
596588:03/12/08 00:50
連投ゴメンね

>>586さん
オーソドックスなレシピはいいのですが>>584さんの示して下さった項目はどうですか?
なにかの都合でレシピに書かれている事を少し変えてしまっている、という事はないですか?
597ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:50
>>595
今はそれどころじゃないみたいですよ、>荒らし
598ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:17
>>586
ふっくらパンはパン初心者のあこがれ
1.粉
2.捏ね
3.粉以外の材料
4.発酵・生地温度
5.形成
6.焼き上げ
すべての要素が絡みます。
簡単にふっくらパンにする方法は判りませんが、
私は、水分・卵の量をレシピより少し増やす、
捏ね上げるとき生地を電子レンジで25度に加熱して
柔らかくする、霧吹きで水を吹きかけ生地をしっとり
させる。この3点で前より柔らかいパンを作れるように
なりました。
ベンチタイム後のガス抜きもしっかりしないと、
ふっくらパンにはなりなせん。
599ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:39
ヨーグルトパンを作ってみました。
分量は以下のHBのサイトを参考にしています。
ttp://homepage3.nifty.com/marimari/recipes/rcp-k20.htm

焼き上がったパンは、食感は悪くない(と思える)ものの、重量がかなりありました。
この分量だと、重さが出るのは当然なんでしょうか?
それ以前の問題で、コネかたが足りないから重いとかなんでしょうか?;
電気オーブン使用で、ガスより温度低いかと思って170度で15分程度焼きました。
600ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:52
>>599
この分量だと焼き前生地重量は1個32g前後ですよね?
焼き上がったパンはどのくらいの重さですか?
焼減率といって、パンがうまく焼きあがっているかどうか
目安になる数字が有ります。
今の重量が解れば参考になるかも知れません。
601ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:58
失礼。32gを2個一組なんですね。
602ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:46
今あんぱん発酵ちう。
焼印デブーしたいのですが、冷めてからするのでしょうか?
焼印は火で熱していいんですよね?
また、焼印自体は洗って乾かしておくだけでいいのでしょうか?
焼印したいがために、何も知らずに買ってしまいました・・・・
603ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:12
>602
熱いうちでも
冷めてからでも
ok 赤くなるまで直火で焼いて下さい
洗う必要すらないと思います

どんな焼き印買いましたか?
604602:03/12/08 12:47
>>603
ありがd。
やってみました。
まずまずの仕上がりでした。
ジュージュー・・・って楽しい♪( ´∀`)アフーン

焼印は桜の花です。
605ぱくぱく名無しさん:03/12/08 18:44
>>599
なかなかおいしそうなパンですね。
わたすもいろいろなところから集めたメモを手作りレシピ集にしていますが
ベーカーズ%に直すクセをつけると後々便利ですよ。
特に吸水量。牛乳や卵なども成分から水分が何%かメモしておくと
レシピをいじるとき吸水の増減が可能になりますし。
あと砂糖も+5%(ベーカーズ)で吸水−1%(ベーカーズ)と覚えておくと
生地の柔らかさを変えず配合をいじれます。
606ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:19
>>604 タン 激しく見たいっ
良かったらパン掲示板にアップして下さい
>13
607ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:46
>>606
あ、ごめん・・・・
焼き印したヤシは食べた&リクエストだったのでお届けしちゃいました。
今見たら、けしの実のしかなかったよ。
608 :03/12/08 23:12
>>604 >>606
うpロダは >>190 に変わってるぞ
609ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:43
>>604タン
無理言ってごめんね。機会があったらよろしくです。
>>608タン
教えてくれてありがとう。
610ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:39
ハード系のパンでほとんどクープが出ないんですが、どうすればよいのでしょうか?

レシピは フランスパン専用粉(リスドル)100%、水65%、塩2%、モルト0.5%、レモン汁0.1%
で白神こだま酵母(1〜2%)を使ってます。家庭用のミキサーで低速で8〜10分捏ねて、捏ね
上がりは24℃くらいになるようにしてます。温度28℃湿度80%くらいで1時間半発酵後、軽く
ガスを抜いて再び1時間二次発酵させてます。なるべくガスを抜かないように分割後、乾燥
しないようにベンチタイム30分取ってから整形してキャンバス地にくるんでビニールをかぶせ
温度30℃湿度80%で1時間の最終発酵後、クープを入れてガスオーブンで230℃25〜30分
くらい焼いてます。ガスオーブンの下段に300℃で1時間熱したレンガに熱湯をかけてなんとか
蒸気を出すようにしているのですが、ほとんどクープが開かないのです… オーブンの温度を
高くしたり切れ目にバターを置いたりしてもほとんどかわらないのですが、どうすれば少しは
綺麗にクープが開くのでしょうか、、
611ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:57
クープの入れ方が悪いんじゃないかな?
出来れば写真ウプキボンヌ。
612599:03/12/09 23:00
>>600さま
焼き上がったパンは、正しく計ったことはないのですが、
おおかた焼く前と変わらない重さでした。
なにも知らない人が手に取ると、「おもっ」と口走るほど違和感ある重さでした。
焼減率という言葉は初めて知りました。是非に知っておきます。ありがとうございました。
パン焼き暦10回程度ですが、醗酵を見極められていない可能性もあるんでしょうか;

>>605さま
レシピからして爽やかそうなので、よさげだなあと思って3度ほど焼いています。
3回とも、同じようにズシッとしたパンになっていました。
ベーカーズパーセント、お勉強してみます。教えてくださって、ありがとうございます。
あんまり重くなるようなら、吸水率をマイナスに傾けてもよいのでしょうか。
コネ前の生地の固さはベトベトで手についてどうしようもありません。
コネ後は、表面に艶があり、しつこく触らなければ丸く出来る程度でした。

もう少しROMらせていただいて、ヒントになることを探してみます。
長々と失礼しました;
613ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:01
捏ねも少し長い感じがする。
時間を半分にして、発酵時間を長めにしてみてはどうですか?
614ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:22
ミキシング長いね。
湿度も70%〜75%くらいにしたほうがいいです。
それから焼成前に生地が少し乾いてから卵白+水(1:1)を
表面に塗るといいです。
615ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:25
>612さん
焼きあがり後が「重い」と感じるのは
イーストがガスを十分に出せてないor
丸めが強く十分伸びれない と言う事もあります。
(私もこちらのレシピで手ごねしますが、何時も軽くなります)
分割後の>16等分して10分ベンチタイムをとります。
の段階は分割した生地を軽く手で押して平らにし、四つ折りにしたくらいで十分ですよ。
(ここであまり強く丸めると、ガスが全部抜けてしまいます)
今の時期はベンチを少し長めに取ると生地に無理がきません
丸めなおしも丸く伸ばし、半分に折りそれをもう一度半分に折って丸めます。

予熱を180℃ですれば、焼成を160℃で15分でも焼けます。
あまり長い時間やくと水分が抜け、固いパンになります。
参考になればいいのですが…(汗
616ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:46
>>612サン
2次発酵を十分取られてないのではないでしょうか?
オーブンキックの条件、主な要因は生地中のガスの熱膨張によるものですので
焼成まえに充分ガスを出させなくてはなりません。
617スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 10:13
>>610
>白神こだま酵母(1〜2%)を使ってます。

とりあえず、普通のドライイーストで上手く行ってからでも遅くないと思うんですけどねえ。
特にフランスパン系では、ドライイーストだと作るのが楽なような気がする。
618612:03/12/10 15:29
>>615さま
細かく説明していただき恐れ入ります;
ベンチタイムに関して無頓着だった覚えがあるので、それも原因に思えます。
そう言えば、確かに『外はガチガチ&中はズッシリ』の状態です。
温度も高かったのでしょうね。って、なにもかも出来てないですね私;
パン焼くのや!という気持ちばかり先走って、お勉強があとから着いて来ている状態です。
もちろん参考になりまくりました。ありがとうございます。

>>616さま
二次醗酵の際、早く焼きたいばかりに焦っていたかも知れません;
もう少し落ち着いて作成するよう努力してみます。
一次醗酵ちゃんとしたし、二次はテケトーにしても膨らむだろ、っていうおざなりなとこ直します;
繊細さが足らなかったようです。ご指摘、ありがとうございました。

近く、教えてくださったみなさまに感謝しつつ、またこのパンをリベンジしてみます。
619ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:13
某デンマークがお手本のパン屋の偉い人に
「コツはなんですか?」とおばかな質問をしてみたら
「パンは子供と同じです。暑い日は早くに発酵し、寒い日はゆっくりになる。
パンを自分に合わせずに、パンに自分を合わせましょう。…後は経験ですね(笑)」といわれました。
>612さん
気持ちは大事です!
そんな気持ちがあるから、勉強も出来るんですよ。
頑張ってください! で、上手く出来たらうぷしてくださいね(笑)
620ぱくぱく名無しさん:03/12/10 21:40
初めてロールパンを作ってみました。
何人かの方が書いていらしたように、どうしても固くなってしまいます。
オーブンの発酵機能は乾燥しやすいようですが、皆さんはどのような
発酵の仕方をしてるのでしょうか?
一次発酵の時点で2倍には膨らんでいない状態ですが、フィンガーチェック
をすると大丈夫のようなのです。
お店で売っているようなふっくらしたパンをパン焼き器を使わずに
作るにはどうしたらいいのでしょうか??
621ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:21
遅くないと思うんですけどねえ。
622610:03/12/10 23:35
>>611さん
やはりクープの入れ方ですかね?
やたらと細かい間隔で入れていたかも知れません
今度はクープの深さや間隔などを色々試してみます
upできそうならまたここに書き込ませていただきます
レスありがとうです

>>617
おっしゃるとおりです…トホホ ついつい流行モノ?に弱くて..
白神こだま酵母はリッチな生地の発酵時にもよく苦戦してました。
次は是非ドライイーストで試してみます。スーパーさんもありがとうです
623ぱくぱく名無しさん:03/12/11 01:15
>>614ですけど
>>614>>610さんへのレスね。

ハード系の生地は乾ホイロで試してみて下さい。
624ぱくぱく名無しさん:03/12/11 07:35
プロのパン屋さんって今でも窯で焼いてるところとかあるんですかね?
アンパンマンのジャムおじさんみたいにw もうほとんどがガスオーブン?
教えてくださいませ。
625ぱくぱく名無しさん:03/12/11 07:37
>>624
京都に薪で焼いているパン屋さんを知ってるよ。
もちろん石窯

ただアンパンは焼いてない(w
626ぱくぱく名無しさん:03/12/11 08:18
パン屋のオーブンはガスより電気のほうが多いよ。
ガスオーブンのほうが電気オーブンより安価だけど仕上がりは電気のほうがイイと思う。
ちなみに業務用オーブンの話で家庭用オーブンとはまた別ですのでw
627ぱくぱく名無しさん:03/12/11 08:22
>>625
石窯アンパン食べたかったのですが残念ですw

>>626
電気オーブンといえでも業務用はやはり仕様が違うのでしょうかね?
ケーキ屋さんの世界でも電気オーブンのほうが多いと聞いていますが、
これもプロフェッショナルな電気オーブンなのでしょうかね。
628ぱくぱく名無しさん:03/12/11 08:58
即レス頂けると助かります。
山食に抹茶を加えたいのですが、何%が適当でしょうか?
手持ちの本には野菜のピューレ状のものしかないので、粉末の場合が分かりません。
お願い致します。
629ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:00
>>627
あのー・・・
本やネット、テレビなんかで見たことないですか?<パン屋オーブン
プロフェッショナルなオーブンって・・当たり前じゃないですか
家でチマチマ作るパンやお菓子と違って
1日数百ものパンを焼くのですよ。
ピンからキリまであるけど、予熱が早いとか温度調節が細かいとか
蒸気出るとか上下火の温度調節が個別に可能とか、色々あります。
大きさも仕様もプロの要請に応えたものになってます。
で、そんなこと聞いて何が知りたかったの??
630ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:10
>>628
検索で「抹茶食パン 作り方」とすると一つだけヒットしますよ。
そこではベーカーズ%で1.25となっていましたが
私は1.5位でも大丈夫ではないかと思います。
もともとの生地にビタミンCを入れるレシピだと良いのですが
焼くことによって退色しますので、出来れば生地のためにも
色のためにも少々のビタミンCの添加をすすめます。
631スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 09:48
>>620
>お店で売っているようなふっくらしたパンをパン焼き器を使わずに

色々重要なことがあると思いますが、まず問題は捏ねではないでしょうか。
指紋が透ける程度に薄く延びる生地を作る。
そのためにはただ長時間捏ねればよいというわけでもなく、かなり速く捏ねないと
難しい、というのが個人的な経験です。

成形発酵は、お湯を入れたコップを、箱に天板と一緒に入れる、というのがいいのでは?
あと、お持ちでなければ、まず0〜100℃のアルコール棒温度計を買うことです。
632ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:58
>>630
ありがd。
早速仕込んでまつ。
633ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:58
お湯を入れたコップ程度ではパンの醗酵に必要な湿度はなかなか保てません
私の経験では、この方法では湿度55%が限度です。
もっと広いバットの様なものか、コップを複数にするかして
湿度が出る面積を広げないと70%以上のものにはなりません。
特に小型パンでは75〜80%必要です。
1次醗酵はシャワーキャップなどを被せているだけで良いですが
ホイロ(形成醗酵)ではオーブン庫内に広めのバットで
こまめにお湯を替えるのがよさそうです。
634ぱくぱく名無しさん:03/12/11 16:43
石釜あんぱん売ってるよ。(薪ではないけど)
普通のアンパンよりモチモチしてて皮の噛み応えがたまりません!





………・一個220円するけど…・…λ
635ぱくぱく名無しさん:03/12/11 18:44
カメリアの強力粉のパッケージ袋に「ホームベーカリーでも手作りでもおいしいパンを
家庭で〜」みたいなことが書いてありますが、ホームベーカリーって
手作りの範疇には入らないんでしょうか? またお店でホームベーカリーを
使ってるところは多いのでしょうか? ご教授ください。
636ぱくぱく名無しさん:03/12/11 20:41
くだらねぇ質問すんじゃねぇ。あたりめぇだろ。おもちゃで焼くパンが
売れるかってんだよ。
637ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:24
なんかココって書き込む人がピンキリなのね・・
まさかホームベーカリー使ってパン屋が食パン焼いて
店に並べてるって思ってるんだろか
何十台要るんだろ(w
いや・・・まさかね・・
638ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:28
HBがどんな物だかいまいちよく分かってないんじゃないかと。
639ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:34
>>620
フィンガーチェック はかなりアバウトだからね、
温度時間を試行錯誤して自分の環境であう作り方を見つけた方がいいかも。
640ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:36
おもちゃはひどい。 せめて・・・なんだろう・・?
641ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:55
>>620
クラストが厚く硬くなるのはやっぱりミキシング不足だと思います。理系氏が言ってるように。
いい写真が見つからなかったけど
ttp://www.pasconet.co.jp/factory/img/motto/02_05_p1.jpg
こんなかんじで膜がはればやわらかいパンが出来ます。
642ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:01
>>640
「○○ミックス」「○○の素」「cookdo」使って料理した気になってるのと同じ、で
はどう?
643ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:08
>641
違うでしょう
644ぱくぱく名無しさん:03/12/11 23:16
>>643
詳しい説明キボン
645ぱくぱく名無しさん:03/12/12 00:35
クラストの硬さには他にも要因はあるだろうが
グルテン膜が綺麗な生地は固いパンになるはずがない。
>>643
違うでしょうは言い過ぎ
646ぱくぱく名無しさん:03/12/12 07:57

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
647ぱくぱく名無しさん:03/12/12 09:33
パン屋が使う業務用のオーブンはピンからキリまで・・・・
例えば軽自動車からロールスロイスまであるよ。
まあ、キリのあなたには違いは理解できないでしょうけど(w
>>641
小さい写真だけど、激しく指が透けてる。
これだと、確実に指紋が見えますねえ。
649ぱくぱく名無しさん:03/12/12 16:19
理系さん、そんな言い方だと、どんなパンでも指紋が透けて見えるまで
コネなくちゃいけないみたいに思われるんじゃ?

・・そう思ってるんなら素人丸出し(w
650ぱくぱく名無しさん:03/12/12 16:41
>>648
目のつけどころにワラタ。座布団あげる
651ぱくぱく名無しさん:03/12/12 16:43
指が透けてる
652ぱくぱく名無しさん:03/12/12 17:13
違うってば、指が生地を透けて見える、ってマジレスお馬鹿タソだ、漏れ。
653ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:26
パンの表皮の部分が厚くなって、結果、かたいパンに焼きあがってしまうのですが
どうすればやわらかくというか、おいしく焼けますでしょうか?

強力粉でスキムミルクやら砂糖やら塩やらととてもオーソドックスな食卓パンの
レシピでやっています。 表皮を薄くするにはどう焼けばいいんでしょうか?
オーブンはリンナイのビルトインタイプのガス式で
ロールパンの場合、180度で15分ほど焼いています。
654ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:02
>>653
少し前の過去ログくらい読んだらどうでしょうか
655ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:28
読みましたが、具体的な可決策にはなりませんでした。 どう転んでも
ダメです。
656ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:32
理系が来るまで待ってれば?
657ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:47
>ロールパンの場合、180度で15分ほど焼いています。

>>655
何グラムくらいのパンなのですか?
658ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:47
せめてあなたのレシピをください。
659ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:52
>>648
理系はなんでオーブンやレンジなんかの機械ネタになると、
がぜん張り切るんだ?まあ、悪いことじゃないんだけどね。
660620です:03/12/12 22:55
理系さん始め、レス下さった方、ありがとうございます!
ロールパンが硬くなってしまうと書いた者です。
その後またトライしましたがダメで、今日ついにふっくらパンが
できましたー!
やはり捏ね不足(本には5〜6分と書いてあった)だったらしく
今日は25分ほど捏ねました。それとオーブン発酵ではなく
こたつ内で濡れ布巾+ラップにしてみました。
オーブン発酵でも、ラップのみだったのがいけなかったのかな??
やはり本に書いてあるとおりではなく、試行錯誤してみるのも
大切ですね。
もっといろいろ作ってみたくなりました!


661657:03/12/12 22:55
ちなみに小型のパンなら200〜220℃で8〜10分です

低温で長時間焼成すると水分ロスが激しくクラストが厚くなります。
未熟成の生地もクラストの着色が濃く、窯伸びもしません
662657:03/12/12 23:03
>>660
おめでとうございます。
よかったですね!
663612:03/12/13 09:05
620さまに続き、私もヨーグルトパンに成功しました。

今までの作業が、意識せず手抜きと同じ状態だったことに気付きました。
あと、ウチのオーブン庫内が予想以上に狭かったことも;
うんと丁寧に作ったら、プレート一面パンの海みたいに焼き上がりました。
味はいつもより、格段に良かったです。初めて軽いふかふかパンが完成しました。

上手く出来たらうpしたいなあと思ってたんですが。
上記のような体たらくなもんで、今回は諦めましたw
教えてくださったみなさま、本当にありがとうございました!
664ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:34
パネトーネマザーって、やっぱり対糖性高いのでしょうか。
カメリアくらいはあるのかな。
665ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:16
パンを習い始めてすぐクイジナートを購入して早や半年。
ひっさしぶりに手ごねした。忘れているだろうなと思いきや
自分で言うのもなんだけど、手ごねが上手になっていて、ビクーリ。
はじめた当時先生に言われたことが今になってよくわかる。
パン生地の扱いにいくらか慣れたということなんでしょうか?
この半年、クジナートばっかりで手ごねなんかしなかったんだよ〜。
しょっちゅう焼いているけどね。
666ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:17
↑あっまず!!!クイジナートの業者じゃないよ!!!
667ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:21
シュトーレン焼いたよー!クリスチャンじゃないけど。
時間がたつほど美味しくなってうれしい!
668ぱくぱく名無しさん:03/12/14 23:53
シュトーレン、パネトーネ、パンドロって
日が経つにしたがって味が変化していっておもしろいね。
669ぱくぱく名無しさん:03/12/15 01:25
>>668
パンドロって初めて聞いた。
ぐぐっても、パンドロボーとかパンツ泥棒(略してパンドロ)みたいなのしか
引っかからないのだけど・・・・。
略称なの?
670ぱくぱく名無しさん:03/12/15 07:06
>>669
バンドーロってパネトーネのフルーツが入らないヤツ。
671ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:24
前に、大型パンはオーブン余熱無しで焼くと上手くできる(場合もある?)と
ありましたが、焼成時間はレシピに対しどの位余分にとるのでしょうか?
時間ではなく温度?
プルマンがきれいにホワイトラインがでません。オーブンレンジでもok?
672ぱくぱく名無しさん:03/12/15 15:49
>669
ポンドローとも言うよ。
レシピもいろいろありまつ。
>671
えーと、それは「余熱なし」ではなくて
「余熱をしたあと、電源を切ったオーブンに五分位置きその後焼く」といいです。
コンベクションと言うか中でファンが回っていると
一番上の皮部分が乾燥して「釜伸び」が出来なくなるのでそうします。
温度は指定温度より低めでゆっくり焼くと、綺麗に焼けます。
(小型のパンでは逆ね。)
私は上記のやり方で随分おいしいパンが焼けるようになりました。
参考にされてください。
(レシピが違えば一概には同じにならないと思うけどね)
673ぱくぱく名無しさん:03/12/15 16:31
>>671 さんが尋ねているプルマンについて
蓋して焼成するパンなので熱風が直接当たりませんから
クールスタートにする必要無いです。むしろ十分予熱をしてください。
ホワイトラインが出ないのは型比容積が合ってないかホイロ不足、過多
生地が柔らか過ぎ(あまり無い)、焼成温度が低い時などです。
ホイロ温度と湿度は若干高めの方が上手くいきます。
>>672
家庭用ガスオーブンでは予熱無しのクールスタート使います。
特に山形パンや天然酵母使うものでは有効なことが多いです。
うちではクールスタート→100℃キープ10分→150キープ10分
→200℃焼き上げ(全部で30分程度)です。
674ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:00
まんどくせぇ…
675ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:35
>>670,672
ありがと。
ちょっと賢くなった。

676ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:48
>>672-673さん
詳しい説明ありがとうございました。とても勉強になりました。

ご指摘の点も、側面の焼き色が薄かったので庫内の温度が低かった
ようです。ホイロの見極めと温度(低かった)も問題有りでした。
とりあえず、オーブン用温度計を買ってから再度挑戦してみます。
「パンのこつの科学」も買ってみます。
オーブンでファンが回っていて乾燥しやすいなんて知らなかった(恥
本当にありがとうございました。
677ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:48
台で捏ねる作業の時ってどうしてますか?
まな板だとちょっと狭いし、かといって流しの横のステンレスにじかもちょっと・・・
678ぱくぱく名無しさん:03/12/16 18:48
>>677
私はちょい大きめのまな板で。慣れるとこれで充分だよ。
679ぱくぱく名無しさん:03/12/16 19:13
>>677
テーブルにビニールをずれないように固定して思いっきり
680ぱくぱく名無しさん:03/12/16 20:32
シュトーレンあちこち頼まれて10本焼きマスタ(;´Д`)ハァハァ
681ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:10
乙! 漏れも20本位焼いた…
682ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:19
>>681 仕事だろ
683ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:28
ところでシュトーレンって買ったことないんだが、
いくら位するモンなんだろ?
684ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:07
一本1000円から2000円位
685ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:32
パンだと思うと高いけど、ケーキだと思うと安いよね。
686ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:05
なるほど

大体、菓子屋は菓子屋の分際でパティシエなんてえらそーに
パン屋バカにしてるくせに作れるパンといえばヴィエノワズリーのようなものばかり
繊細で微妙なバゲットや食パンとか作れないくせに
687ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:43
あんた言いすぎ
688ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:15
つーかお菓子もパンも上手な職人はやまほどいるのにね…
689ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:53
>>688
紹介してください
690ぱくぱく名無しさん:03/12/17 01:16
>>大体、菓子屋は菓子屋の分際でパティシエなんてえらそーに

パティシェって、要するに菓子職人だろ。
パン職人だって、フランス語で言えば ブーランジェ
691ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:01
1500円以下で買えるようなシュトーレンは、やっぱり其れ成りな味でつねw
何ヶ月もかけて作られた本モンのシュトーレンはやっぱウマーでつ。
692ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:00
>>690
日本でパティシェとか言ってるやつは山ほどいるけど
自分でブーランジェ なんて名乗ってるパン職人なんて聞いたことない
693ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:10
パティシエはドラマ効果やなんかで認識されたからなー。
そんな目くじら立てなくてもオシャレでいいじゃん。

でもパンを作る人は「パン職人」とか「パン屋さん」のが素朴でいいと思う。個人的には。
どっちも技術とセンスのいる仕事だよね。一方が一方をけなすのもヘンだよ。
694ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:39
TVに出て竹刀振り回して怒鳴りまくってる西荻の無添加パン屋の馬鹿おやじが
パン職人のイメージを悪くしてるな
695ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:19
ジャムおじさんは?
696ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:46
人の頭くらいあるあんパン焼いてるなんてセンスを疑うね
697ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:30
つまんないことでささくれ立ってるこの板の一部の人たちが
一番「パンを手作りしてる人」のイメージを悪くしてるよーな気がする
コワイコワイ
698スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/19 16:31
>>696
>人の頭くらいあるあんパン焼いてるなんてセンスを疑うね

マジレスすると、あれだけの大きな餡パンは実際に作るのは非常に難しいと思う。
中は餡子なので、中心部まで完全に火を通す必要はないだろうけど、やはり
火通りが悪いので焼きにくい。
餡パンのような菓子パンは、ふかふかに仕上たいけど、大きなパンを十分に焼こうとすると
焼く時間が長くなって、皮がどうしても硬く厚くなる。
また底面は餡子の重みで押し潰される形になる。
パンの大きさも、成功するための大事な要素。
人の頭くらいある餡パンという発想自体が、いかにもパンを焼くことと関係ない人の
自由な思いつきだ。別に漫画の作者の人を非難してるんじゃなくて実際に作ってると、
どうしても、狭い常識みたいなものにとらわれてしまいがち。
699ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:34
>狭い常識みたいなものにとらわれてしまいがち。

常識の欠けてる人間が使う言葉ではない。
700ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:35
>>スーパー理系主婦
>>自由な思いつきだ。別に漫画の作者の人を非難してるんじゃなくて実際に作ってると、
>>どうしても、狭い常識みたいなものにとらわれてしまいがち。
あんたの存在自体が(ry
701 :03/12/19 17:02
スーパー理系主婦改め
スーパー畸形主婦と名乗りなさいw
702ぱくぱく名無しさん:03/12/19 18:42
イギリスパンを粉の銘柄を変えて、二本焼きました。タンパク質が同じ物を選んでみたけど、仕上がりが結構違う物が出来ました。
703ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:43
>>699-701
待ってました!とばかりだな、おまいら
おまえらのほうが笑えるわw
704ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:12
>>703
関係ない書き込みやめていただけませんか?
705ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:14
>>702
よろしかったらレシピ等詳しくお願いします。
706ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:25
小麦粉の銘柄もできたら知りたいな。
707ぱくぱく名無しさん:03/12/19 23:57
>>704
ちょっと黙っててくれないか?
708ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:21
理系擁護はうんざりだ
709ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:28
理系粘着叩きのハゲどももうんざりだ
710 :03/12/23 00:53
>>708-709
2chブラウザでNGワードに
理系
スーパー理系主婦
◆C6FhMothKE
の三つを指定しておくと幸せになれますよ
711ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:42
グーグルや全過去ログから検索しても見つからなかったので質問させてください。
1斤用正方形フタ付き型で作る場合のレシピをご存知の方いらっしゃいませんか?
焼成温度や時間がわからないのです。
どうぞよろしくお願いします。
712ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:55
>>711
ちなみに、1斤正方形型だと1.5斤型に比べて火が通りにくい
らしいので質問させていただきました。
私も一度焼いたのですが、190度30分では色が付かず、まだ生。
200度で45分焼いて薄いきつね色に仕上がり、
かなり重たいパンになってしまいました。味は濃厚でおいしいのですが。
250g(ゴールデンヨット)では多いでしょうか?
713ぱくぱく名無しさん:03/12/23 10:56
711=712です。
すみません。
714ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:24
>>710
あっ、そうか!
そうすれば、キティな発言も、ウザイコテハンも目に入らずに済む
つか、理系って、料理系板で有名なキティなのか?
あっちこっちに現れて、しかも叩かれてる
暇な時には、こういうキティがいるといい暇つぶしになるが、
忙しい時は殺気を覚えるんだよな
イイシニカタ シナソウダナ オイ リケイヨ

715ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:25
>>714
 君は忙しいのに何しにここにきたんですか?
716ぱくぱく名無しさん:03/12/23 11:58
>>712
先ず、一斤という表現はとても曖昧なので型の容積を調べて下さい。
調べ方は水を一杯に入れてその水を秤で計っても良し。
寸法を測って計算で出すも良し。
そこから焼きたいパン(この場合は真四角のプルマンですね。)
はどんな食感にしたいかやどんな粉を使うか考え合わせ
どのくらいの比容積にするか決めます。プルマンだと普通3.9位です。
これは生地1gが型のどのくらいの面積を占めるかというものです。
決まったら、生地重量を求めます。容積÷比容積=生地重量
あなたの求めているのはこれですね。
その後、ベーカーズ%によって求めた生地重量になるように
計算すれば、自分の型に合ったレシピが出来ることになります。

焼成温度、時間ですが、家庭用電気オーブンでは
少し足りないような気がします。
220℃25分前後かなあ・・・
フタをして型ごと重さを量っておき、焼き上がりを計って
10%程度減っていたら成功と思って良いと思います。
717ぱくぱく名無しさん:03/12/23 13:09
>>716
とても丁寧なお答えありがとうございます。
コピペでメモ帳保存させてもらいました。
電卓片手に頑張ってみます。
718ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:14
>>716
って理系?
719ぱくぱく名無しさん:03/12/23 16:16
うん、それっぽいw
通り一辺の事だけしか書いてないね。
自分で焼く人なら、もう少しリアルな答えが帰ってきそうだけどなーw
720702:03/12/23 16:35
>705-706
遅くなりましたが、配合です。
強力粉300g
イースト  3g
塩、砂糖 各6g
ショートニング6g
水 204g
レモン汁6g
モルトシロップ1g

使った粉は昭和産業のスーパージェット
と日精のスーパー化メリヤです。

スーパージェットで作ったときは、あまり捏ねなくてもグルテンが出来て、
オーブンから出したときに皮がぱちぱちと割れていきます。
歯ごたえもシャクシャクした感じ。

スーパーカメリヤは上の水分では多かったようで、捏ねるのに一苦労でした。
出来あがりも皮は割れず、歯ごたえは少しネちモチっとした感じ。

ttp://www.panaderia.co.jp/materials/flour/flour7/
粉のたんぱく質はここを見て参考にしました。
721ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:54
>>720
昭和産業の粉って、全く見たことがないのだけど、
どこで手に入るものなの?
722ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:56
>>719
冗談じゃねーよ
>>716でも理系主婦でもないがパン作りは勘も大事だが
理系的知識があればより上手く美味くできるんだよ。
いくらでも化学的に考察した専門書あるから読んでみろよ。
723ぱくぱく名無しさん:03/12/24 10:36
>>722
はいはい。
毎度お決まりの「煽られ後のご乱心」ぶりはあの方特有ですね。w
724ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:50
手作りパン3の877で紹介されてるレシピってどんなの?
61までしか見れないんだけど。。
725ぱくぱく名無しさん:03/12/24 13:50
これかい?

877 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/03/04 21:45

>>875

強力粉250g
ドライイースト小サジ1,5
砂糖大サジ3
牛乳190〜195ml
塩小サジ3分の2
バター30g

強力粉の半分とドライイースト、砂糖の中に人肌に温めた牛乳投入。
混ぜてから、あと半分の強力粉、塩、バターを入れてこねる。
あとは一次発酵、ベンチタイム、成形、二次発酵、焼き上げ。
この配合で白パンを作るとものすごく美味しかったです。
ほんのり甘くてふかふか。

726ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:07
>>722
ほとんどのパン職人は有機分解や発酵の科学反応式すら
知らないんですが?
727ぱくぱく名無しさん:03/12/25 00:28
なんだかんだ言っても職人の技にはかなわない。
728ぱくぱく名無しさん:03/12/25 10:50
>>716さんてすごいな〜って思ってたら、某有名サイトの文章そのまんまなんで驚いた。w
729 :03/12/25 10:56
>>728
716=理系タン
別名ググル主婦とも言われている人です
730ぱくぱく名無しさん:03/12/25 11:02
よそのスレにも、もろばれの人がいるよ。
あの高飛車しゃべりをかまさないだけ、助かるけど。

というか、アレでやったら一発でばれるもんね、名無しでも。
731ぱくぱく名無しさん:03/12/25 11:04
他人の手柄をあたかも自分の手柄にしようとする奴っているよね。
まさにそれが理系タン。
アドレス記載だけする人の方が遥かに常識的。
732 :03/12/25 11:37
URL教えるなら他にも役に立つ情報があるかもしれないのに、
無断転載で、いかにも自分の言葉っぽく言うのが理系たん
733通りすがり:03/12/25 12:03
想像に想像を重ねて虚に吼えるのが有象無象
734ぱくぱく名無しさん:03/12/25 12:07
有象無象ね。自分は唯一最高なわけね。
735ぱくぱく名無しさん:03/12/25 12:15
>>728さん
すみません、初心者なのですが、そのサイト教えてください。
なんか役に立ちそうなことが書いてありそう。
よろしくお願いします。
736ぱくぱく名無しさん:03/12/25 12:34
>>735
ココの住人で、つなチャンを知らない人がいるなんてビクーリ
737通りすがり:03/12/25 12:35
>>735
ええつっこみや でてきたらびっくりやで
738735:03/12/25 12:41
>>737さん
つっこみも何もマジレスなんで。(苦笑
住人ってもんでもないんですよ、まだ。
パン作り初心者なんです。すみません。
ログに出てきました?
739ぱくぱく名無しさん:03/12/25 13:03
みなさん、蒸しパンって作ってます? あれって一応パンの
範疇ですよね?
740ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:35
イーストで発酵させればパンの部類じゃない?
741ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:36
はるみさんのレシピでやってみたけど、
全然膨らまない・・・

どうしてでしょうか??
742741:03/12/25 14:42
しかも失敗3回目・・・w鬱

お菓子つくりは成功するのに・
パン作りは向いてないみたいだ・・
743ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:49
薄力粉でパンはつくれますか?
TVでみたって家族が言うんだけど。
744ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:55
>>743
ソーダブレッドとか
745ぱくぱく名無しさん:03/12/25 14:59
>>743 黄金伝説かな・・・? それなら作ってたけど森三中が・・・
    できるんじゃない? 食感は変わるだろうけど・・・

漏れも質問 ベーグルをクリスマスに焼きたいんだけど・・・(家族の都合上28日パーティー)
      難しい? eーパンで作り方見てきたんだけど・・・なんかよくわかんなかった
746ぱくぱく名無しさん:03/12/25 15:23
>745
そんなあなたにここをお勧め。
ttp://www.imweb.ne.jp/bread/bagel-island/momo/index.htm
材料を半分で作ると捏ねやすいと思います。

後は
◎ベーグル◎
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062741850/l50
747720:03/12/25 15:27
>721
広 島 アンデルセンで自分は買ってる。
買いに行ったり通販したり…
ttp://www.andersen.co.jp/an05/h_an/map/index.html
748ぱくぱく名無しさん:03/12/25 16:06
>>735
eパン
でぐぐってみてください。
749735:03/12/25 16:22
>>748
ご親切にありがとう。
750ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:38
>>747
通販・・・では、扱ってないみたい・・・?
>>743
レシピ見てみたのだけど、一斤に薄力粉600g使ってるんだよ・・・。
新しいレシピは500gみたいだけど、どっちにしろ強力粉では250gで一斤できる。
はっきり言って、薄力粉で作る意義が良くわからない・・・。
カメリアならば1kg158円で買えるときもあるし。
751ぱくぱく名無しさん:03/12/25 20:48
直接電話で頼みます。通販とはまた微妙に違うかな?
752ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:52
>739

焼かないとパンじゃないよ。

753ぱくぱく名無しさん:03/12/25 22:35
>>752
焼かなくてもパンですよ。
754ぱくぱく名無しさん:03/12/26 09:34
ベーグルが大好きでいろんなレシピに挑戦してますが、ネットでレシピぐぐると
最強力粉を使ったアゴが痛くなるほど硬いベーグルが多いんだよね・・・
だけどいつも疑問に感じるのは、本当にこんな硬いベーグルを「おいしい」と思って
レシピ公開してるんかな?、ってことです。
私には某ニューヨークスタイルベーグル本のパクリとしか・・・・以下省略(w
ベーグルはサンドイッチにして食べることが多いから、もう少し軽い食感に作ったほうが
具とのバランスを考えてもおいしいと思うんだけどね(w
755ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:32
人の好みはそれぞれ。
あごが疲れるべーグルが好きな人もいるんだから、真っ向から否定はイクナイ!
最強力粉だと、モチモチ感が出やすいから使ってるってサイトさんもあるし…
それが嫌なら、薄力粉なり中力粉なり足せばいいんじゃない?

それにサンドにして食べる事が多いいって言うけどさ、
うちはそのままかぶりついて食べるよ。
756ぱくぱく名無しさん:03/12/26 11:51
家は半分に切ってからかぶりつく事が多いかな。
>>754
ネットのレシピはそりゃー本のを見てアレンジしてるのもいるかと思うが
単にベーグルレシピ載せてる人に硬いベーグル好きな人が多いってだけでは?
本場の奴を食べてなんとかそれに近づけたいと思ってる人もいるだろうし。
ハードタイプが好きな人はベーグル関係のスレ見ればわかるけど結構いるよ。
757ぱくぱく名無しさん:03/12/26 12:02
食感も食べ方も好みでできるのがベーグルのいいところだよね。
758ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:18
アゴが疲れるくらいのベ−グルやバゲットが好きです。
759ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:41
うちの近所の大型スーパーのカメリアの強力粉1kgが238円なんですが、みなさんのところの
スーパーはいくらですか?
760ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:51
ベーグルやフランスパン類は、そもそもハードタイプが好きな人が食するもんなのかなと。
うちの旦那は硬いパンが嫌いだから、どこで買った物でもベ−グルやフランスパンは食べないです。
761ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:46
釣られるなよ
762ぱくぱく名無しさん:03/12/26 16:00
え?釣りなの?
>>754はマジだと思ってたよ。
763ぱくぱく名無しさん:03/12/26 18:27
T社のER-A9かM社のRO-B1Aにするか迷ってます。
メインの用途はソフトタイプのパンやクイックブレッド系。
ハードタイプのパンはあまり焼きませんが、お菓子作りにも使います。
週に1〜2回程度焼いてます。
本当はガスオーブン希望なんですが、環境的に無理そうなので…
家電板に書こうか迷ったんですが、パン焼き重視なのでこちらでご意見聞かせて下さい。
764ぱくぱく名無しさん:03/12/26 19:49
>>759
普段は198円、安売りだと158円。
238円だと、ネット通販でまとめ買いしたほうがいいんじゃない?
765ぱくぱく名無しさん:03/12/26 21:29
>>759
298だった。これって高いよな。
766ぱくぱく名無しさん:03/12/27 00:03
>>764
それって安いよお。うちの方も普通、238か228
今、ヤマナカってスーパーで200

どのあたり?チェーン店じゃないよね?裏山
767ぱくぱく名無しさん:03/12/27 00:54
>>766
マルショクやサティやマルキョウはつねに198円。
マルキョウはたまに安売りで158円です。
マルショクやマルキョウは九州内だけだと思うけど、サティは全国にあるんじゃないの?
768ぱくぱく名無しさん:03/12/27 01:06
そろそろ買い物板でやれや。
769ぱくぱく名無しさん:03/12/27 08:59
どうしても見つからないので教えてください。
クオカスレはどこなのでしょう?
770ぱくぱく名無しさん:03/12/28 00:32
>>769
cookpadじゃなくて食材のクオカ?
771769:03/12/28 09:23
そうです。cuocaです。
772ぱくぱく名無しさん:03/12/28 18:07
パンスレでいいのでしょうか?
ポンデケージョ作ろうと思ってやってみたのですが
うまくできなくて困ってます。
まず、沸騰寸前の液体をタピオカ粉に投入し混ぜて
しばらくおいてから卵を投入しこねるところ。
グッチョグッチョになって手にべっちょりくっつきまくりで
とても手にサラダ油をつけたってこねられません。
どうしたら「手にあまりつかなくなるくらいにこねる」ってできますか?
ニーダ持っているのですが、
あれは粉が300g以上じゃないと使えないので・・

タピオカ粉に(牛乳・サラダ油・水)をまぜた時点では
(さいばしで混ぜた)小さいダマ状にボロボロなのでいいのでしょうか?
そこに卵入れました。
773ぱくぱく名無しさん:03/12/28 18:34
ポンデケージョは絞り袋で絞ったヤツが美味いです
774あぼーん:あぼーん
あぼーん
775ぱくぱく名無しさん:03/12/28 20:38
↑ こういうのはまだまだ2chでは規制できないのか?
776ぱくぱく名無しさん:03/12/28 21:13
cook:料理[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029988079/


ここ
777ぱくぱく名無しさん:03/12/29 20:50
>772
玉子は様子見ながら入れていけばいいんじゃないでしょうか?
私はまとまるまで木しゃもじでやってる。

あと邪道といわれる可能性大だがミックス粉のほうが最初は楽だよ。
778ぱくぱく名無しさん:03/12/30 02:34
最近ホームバーかリーを買って昨日初めてまりさんのサイトのレシピで作ってみました。
過去ログでちょっと物足りないと書いてあったので、生クリームパンを焼いたのですが、
生クリームを30から50に変更してやいてみました。
今日過去ログの続きを読んでいたら、生クリームや牛乳を入れると膨らまないと読んであわてて味見
したところ大丈夫でした〜よかった。
チョコチップも入れたのですが、溶けてチョコパンになってしまいました。
今度はカチカチに冷やしたいたチョコを入れてみます。

今度は子供がいない隙にオニオンブレッドにベーコンを入れて焼いてみよう。
・・・・オニオンは炒めてそのまま入れればOKですよね?
779ぱくぱく名無しさん:03/12/30 20:56
>>778
>今度はカチカチに冷やしたいたチョコを入れてみます。

こんなことしたらパン生地ダメになっちゃいますよ。
発酵も時間が掛かってしまうし発酵したころにはチョコも元に戻ってますよ。
専用(耐熱用)のチョコ(製菓練り込み用チョコチップ)を買うか、
チョコトリュフを自作してください。
  板チョコ・・・・100g
  ココア・・・・・・ 20g
  薄力粉・・・・・ 10g
  砂糖(上白糖)・10g
板チョコを湯煎して溶かし、ココア、薄力、砂糖を振るったものを混ぜ、
照かりが出るまで練ります。小さく分割して表面が乾くまで常温で置いておきます。

炒めたオニオンも常温に戻してくださいね。 
780ぱくぱく名無しさん:04/01/02 16:06
家で叩き付け系のパンを作りたいんだけど、
テーブルが狭くて出来ない。
教室に通おうかなーでもお金が・・。
あー思いっきり手首のスナップ効かせて、
やりたい。うぉりゃああぁぁあぁーーっっ!!って・・・ヤリタイ
カナーリストレス溜まってる
781ぱくぱく名無しさん:04/01/02 20:00
パンにストレスぶつけるなよぅ・・・
溜まったストレスがパンに篭ってそうでイヤ。
島津先生におこられるよ。
バッティングセンターでもいってきたら?

それともパン作れないからストレス溜まってるってこと?
グイグイ捏ねても美味しいパンできるよ。
上手に作れたらストレスも減るんじゃないかな。マターリマターリ。
782ぱくぱく名無しさん:04/01/02 21:26
>溜まったストレスがパンに篭ってそうでイヤ。

ロマンチックな人だ
783ぱくぱく名無しさん:04/01/02 22:33
シャトルのメロンパン風なクッキー生地を作るにはどうすればいいんでしょ?
エッセンスとかリキュールみたいなのバンバン入ってるのかな?
本とかのメロンパンのレシピやネットのレシピ色々試してみたんですが、
どうやっても「素朴な味」って感じなんです。上のクッキー生地はもっと
バターとか卵黄を増やしてBPを多めに入れてマカロン生地みたいに絞り出す
方が良いんですかね
784ぱくぱく名無しさん:04/01/02 23:20
ブリオッシュ(バターをタプーリ使った、型に入れて焼くパン)に挑戦中。
異様に水が少ないレシピで、ホームベーカリーのモータでは生地がこねられなかった・・・
現在、冷蔵庫で寝かせてる最中。明日の朝に焼こう。
うまく焼けるといいなぁ・・・・
785ぱくぱく名無しさん:04/01/03 18:55
強力粉以外でパンを作ると上手くできないでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい
786ぱくぱく名無しさん:04/01/03 23:03
強力以外を100%ってのは無理ですね。
とにかく少しパンの出来る仕組みみたいなのを勉強したほうがいいと思うよ。
材料、その配分、それを使って作る時間すべてに意味があるから。
787ぱくぱく名無しさん:04/01/04 00:16
久しぶりにサクサク食パンが食べたくなって、
クリケットを注文しようとCUOCAのサイトに行ったのに無い(涙
なんで??
788ぱくぱく名無しさん:04/01/04 05:28
村上は薄力粉でパンを作っていたが
私には真似する勇気は無い。
789ぱくぱく名無しさん:04/01/04 13:39
>>785
中力粉くらいのグルテン量ならできます。
フランスパン風のやベーグルなんてよく作ります。

>>788
薄力粉100%でだった?
790ぱくぱく名無しさん:04/01/04 15:39
>>789
中力ではなくて準強力では?
791ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:25
>>789
88円の薄力粉100%だよ。
792ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:41
789です。

>>790
中力粉でも種類によってはできますよ。
自分はフランスパンを焼くんじゃなくて
フランスパン風なんですよ。モルトを加えます。
山型パンは作ったことないからわからないけど。
793ぱくぱく名無しさん:04/01/04 16:59
790です

>>792
なるほど。そうですか。

村上さんのはイーストなしの所謂クイックブレッドなのかな?
観てないからわかんないけど。
794ぱくぱく名無しさん:04/01/04 17:18
>>793
イースト発酵してた。
番組サイトにレシピが載ってるYO
795ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:15
>>794
発酵時間がものすっごく長いのだろうか、サイト見てないけど。(笑
796ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:09
>>795
一斤作るのに薄力粉を600g使ってる。
新しいレシピは500gになっていたけど。
そしてイーストもかなりたくさん入ってる。
はっきり言って、強力粉で普通に作ったほうが安くできる。
797ぱくぱく名無しさん:04/01/05 01:29
味もそのほうがいいしね
798ぱくぱく名無しさん:04/01/05 03:00
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/recipe/sp20031002_2/02_murakami/1023_001.html
これが古いほう。
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/recipe/sp20031120/02_murakami/1120_002.html
これが新しいほう。
ドライイースト小匙1で約3gだから、倍以上入ってるね。
安売りの強力粉で普通に作ったら、90円かかんないんじゃないかな。
799ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:43
過去レスざっとしか読んでないんで がいしゅっつだったらスマソなんですが
ショートニング使ってますか?なんか、ふんわりいかないもんで
使えばなるのかなぁって
800ぱくぱく名無しさん:04/01/05 21:15
>>799
ショートニングは、他の風味を壊さずに油脂を使いたいときに利用するものじゃないかと・・・。
ふんわりいかないのは、普通にコネがうまくいってないだけでは?
801ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:13
>>799
ショートニングは名前のとうり食感をショートネスにするもの
さーっと口溶けが良くなるのであってふんわりさせるものではありません。
802ぱくぱく名無しさん:04/01/05 22:23
>>801
どこか具合でも悪いのか?
803ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:05
平和だね。
804ぱくぱく名無しさん:04/01/06 01:58
油脂が入ればふんわりすると思ってる人は結構多いのか?
805ぱくぱく名無しさん:04/01/06 01:59
>>802
>>799に答えてやれよ。プロなんだろ?自称
806ぱくぱく名無しさん:04/01/06 10:00
>>805
具合悪いのは頭か。
807799:04/01/06 14:39
レスありがd
ふんわりするのかなぁと思ってましたよ。
十分こねてると思ったんだけど、もうちょっとがんばってみます。
808ぱくぱく名無しさん:04/01/06 17:58
パン作り始めたばかりでまだバターロールしか作ってません。

食パンの型を探してホームセンターを7-8軒探しましたが売ってません。
どんなところで売っているものなのでしょうか。
809ぱくぱく名無しさん:04/01/06 18:59
東急ハンズ
810ぱくぱく名無しさん:04/01/06 19:01
ジョイフル本田
811ぱくぱく名無しさん:04/01/06 19:03
かっぱ橋
812ぱくぱく名無しさん:04/01/06 19:22
探しに行く手間を考えればネットだな
813ぱくぱく名無しさん:04/01/06 19:58
>>809-812
どうもありがとう
かっぱ橋一度行ってみたいかも・・・。
814ぱくぱく名無しさん:04/01/06 21:26
足立区のパンおばさんがいるスレはここでつか?
815ぱくぱく名無しさん:04/01/07 09:49
ままぱんの白い粉福袋注文してみた。
国産小麦はハルユタカしか焼いたことないのでどんなものかと。
届くの来週。待ち遠しい、、、
816ぱくぱく名無しさん:04/01/07 16:06
えっ・・( ゜д゜)ポカーン
817ぱくぱく名無しさん:04/01/07 16:07
白い粉・・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
818ぱくぱく名無しさん:04/01/07 19:32
レンジにオーブンの機能が無いんだけどトースターで作れる?
819ぱくぱく名無しさん:04/01/07 23:55
無理
820ぱくぱく名無しさん:04/01/08 00:07
以前,本で読んだのですが、中国ではマントウの皮を作る時、イーストで発酵させるのではなく,老麺
という天然酵母で発酵させるそうなのですが、どうやったら老麺って手に入るんでしょうか?
また、老麺を起こすレシピを知ってる人いたら教えてください。お願いします。
821818:04/01/08 00:20
>>819

じゃあ作れない。・゚・(ノД`)・゚・。
822ぱくぱく名無しさん:04/01/08 00:25
トースターに温度調整機能が付いてれば、なんとかなるかもよ。
クッキーとかだったら焦げそうだったらホイル・・・とかで何とかなるけど、
パンだと厳しいかもね。簡単なピザくらいなら出来るかも。
823818:04/01/08 01:16
>>822
そうですか・・・
オーブン機能のついたレンジ買ってみようかな。
824ぱくぱく名無しさん:04/01/08 01:20
こだわるならガスオーブン買ったほうがいい。
825818:04/01/08 01:43
>>824
場所がない
826ぱくぱく名無しさん:04/01/08 01:47
残念。じゃあ引っ越そうか。
827818:04/01/08 01:50
>>826
金がない
828ぱくぱく名無しさん:04/01/08 03:37
>>820
一般的に老麺は強力・イースト・塩・水で25℃前後に降ろして1時間発酵させたあとパンチして
ラップに包んで冷蔵庫でオーバーナイトさせたもの。
カンパーニュなんかに使いますが、あなたのおっしゃる老麺とは違ってたらスマソ。
829スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :04/01/08 10:39
>>820

もちろん>>828に書いてあるのは全く正しいことですが、ただパン生地を少し取って
おいたものも、老麺と呼びますよ。
パンを仕込むときに、生地が捏ねあがったら少し取り分けて冷蔵保存するだけです。
ただ、私の知る限り、油脂の多い生地ではあまりやらないようです。
カンパーニュやバゲットは油脂を入れませんよね。
1回種を起こせば、老麺を入れるだけで他にイーストを加えなくてもパン(中華まんでも)
を作りつづけられることになります。
小麦粉だけから、種を起こすことは可能です。方法については天然酵母スレッドに
詳しく書いてあると思いますが。
830ぱくぱく名無しさん:04/01/08 10:47
>>829
さっさと成仏しろよ。
831ぱくぱく名無しさん:04/01/08 11:13
>>823
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1070461456/l50
場所も予算もないのならトーストもできるオーブンレンジM菱のRO-M4Aが
最近では2万円以下で売られるようになってきた。
832818:04/01/08 14:26
>>831
おお!わざわざありがとう^^
833ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:04
理系は多分その辺のパン屋で働いているやつよりパンを愛している。
しかし、人を愛していない。そんな理系がオレは好き。
834ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:25
 厨房な質問なのですが、今日、思い立って
パンを焼こうとしてるのです。でも、家には薄力粉しかありません。
 これでパン焼いたらどうなるでしょう?
835ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:47
ちょい前の投稿に同じようなのがありました。
スレ汚し、面目ないです。
逝ってきまつ。
836ぱくぱく名無しさん:04/01/08 17:59
>>833
理系はパンが好きってどっから出てきたの?
837ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:33
すっかり寂れ気味になってたのに
理系が出てくると喰いつきいいなぁ、ストーカーども
死ねよ
838ぱくぱく名無しさん:04/01/08 18:48
>>837
はい、お決まりの登場の仕方ですね。
ちょっと叩かれると名無しになり、ご乱心で罵倒。
839ぱくぱく名無しさん:04/01/08 20:41
>>818
私はオーブントースターでパンを焼いているぞ。
ターンテーブルがついてて、レンジ機能付の1人暮らし用のやつ。
温度調節はできないが、焦げそうになったらアルミホイルかぶせたり、
こまめに電源切ったりつけたりして調節。
パンをやりはじめたら、オーブン買おうと思ってたけど、1人暮らしで
食べる分くらいなら、オーブントースターでもけっこー焼ける。
840ぱくぱく名無しさん:04/01/08 20:43
>>839
努力の方ですねえ。
どんなパンを焼いてます?
841ぱくぱく名無しさん:04/01/08 20:45
へー。へー。
842ぱくぱく名無しさん:04/01/08 21:54
オーブンがない人が続いているので、わたしも便乗させてください。
タミさんのパン焼き器をお持ちの方、使い勝手はいいですか?
教えてください。
843MOMO:04/01/08 22:41
質問です。
趣味でパン作りをしてると思うのですが、
第一の趣味でなさっているのですか?
それとも気が向いた時に…ですか?
844ぱくぱく名無しさん:04/01/08 23:25
>>843
仕事です
845ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:35
>>844
民生?
846ぱくぱく名無しさん:04/01/09 09:28
>>843

第一の趣味ではないけど2日に一度は作ってる。
やっぱり美味しいパン食べられると嬉しいし、
人にあげても喜ばれやすいしね。

最近はサワー種使ったパンに凝ってる。
かなり適当に作った種だけど
他人にも好評で嬉しい〜

やっぱ人にほめられるといろいろ試して
もっと美味しいパン目指したくなる!
847ぱくぱく名無しさん:04/01/09 09:36
>>846
うんうん、そうだ。
売ってるパンよりおいしい、って言ってくれる人がいると
また作ろうかなって気になるよ。
848ぱくぱく名無しさん:04/01/09 09:50
>>843
人にほめられたくてやってる皆さんのパン作りと
漏れの趣味でやってるパン作りでは、同じパン作りでも
まったく次元が違う。
849ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:14
>>848
ここに書いた人は、ほめられたくてやってる、ってのとはちょっと意味合いが違うんじゃない?
850ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:30
喜んでもらえると正直嬉しいってのを
褒められたいから作ってるって思うのはのはチト違うダロ
851ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:33
漏れは、いつか自作のパンやお菓子を出す小さなカフェをマターリやる! という目標がある。

ま、資金やモロモロの面でむりぽいが、宝くじがどど〜んと当たるかもしれないしw
852ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:38
いいな。
メニューや、お店のレイアウトなど具体的に考えていくと楽しくなりそうな気がする。
853ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:40
>>851
あなた民生ですか?
854ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:48
なんか変な人がいるみたいだね。気にしないでいきましょう。
855ぱくぱく名無しさん:04/01/09 12:01
>>853
スットコ令嬢かもしれんぞ。w
856ぱくぱく名無しさん:04/01/09 13:25
いいえ、ただのヴァカチュプでつ。
857ぱくぱく名無しさん:04/01/09 17:05
パン屋をやりたいのですが、なんか資格って必要なんですか?調理師とか。
858ぱくぱく名無しさん:04/01/09 17:56
>>857
パン屋のオーナーになりたいのか、それともパン職人になりたいのかどっち?
859ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:21
>>857
下働きもなしにいきなりですか?
まるで民生やスットコおばさんみたいな人ですね。
860ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:27
オーナー兼職人です。お店のほうは親の貸し店舗を借りる予定です。
861ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:35
>>857
グッジョブ!
862イケメンBOY ◆iKemEnmBdY :04/01/09 18:37
こんな所に聞きにきている時点で無理だろ。
863ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:40
>>862
あんたは呼ばれてないです。
864ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:41
とりあえずドイツに住んでいたのでシュトーレンだけは作れます。
賃料はタダなのでオーブンやショーウィンドーの予算の
お金のほうもなんとかなりそうです。
865ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:45
このひともよばれてないのかも。
866ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:48
>>857
パン職人になるのに特に公的資格は必要ないけど、このご時世
調理師とか製菓衛生士程度の資格は持っているほうがよろしいかと。

漏れも>>862に禿同w
867ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:49
とりあえず日本に住んでいたのでちらし寿司だけは作れます。
スシロールがなんのことか知りませんが、
パリでスシバーを開店していいでしょうか?
868ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:54
>>866
じゃあ調理師取りに行きます。
869ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:56
オープンする土地柄、おしゃれな感じにしたいので、ジャズやボサノバを
流す雰囲気のお店にします。カフェテリアです。いい音で聞かせるために
このスピーカーを注文する予定です。 英国LINN社のKOMRIという
ペアで480万円もするスピーカーです。コレにあわせてCDプレーヤーや
アンプも選びますので、トータルで1000万円を超えそうですが
賃料タダなのでがんばっちゃいます!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010928/ina10.jpg
870ぱくぱく名無しさん:04/01/09 18:58
>>868
シュトーレンだけで商売する気なのか?
製パン経験はどうなの?
871ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:01
シュトーレンだけかあ。
クリスマス時期しか営業出来ないね。
872ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:05
何なのこいつ。
俺ら釣れてんのかなーー? あ?
873ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:09
↑洒落も分らん奴はつまらん。
874ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:16
あなた871さん?

それだったら謝りたいです。言ってくれ。ほんと。
自分はシュトーレンに言ってたつもり。アンカーちゃんとつけないといけないね。
875ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:27
>857
自分もパン屋開業予定だが、そんなこと聞いてるようなら止めちまえ。
自分で調べろ。


876ぱくぱく名無しさん:04/01/09 19:33
>>869
いやぁ、オーディオマニアですか。自分の友達にも
家が帰るくらいの金額をかけてるおじ様がいらっしゃいます。
パン屋やめてジャズ喫茶でもやられてはどうですか?w
877ぱくぱく名無しさん:04/01/09 20:06
ジャズ喫茶って、どういうものですか?
878839:04/01/09 20:21
>>840
だいたいバターロールかブレッチェンの生地で、アンパンとかハーブ入りパン
とか、ウインナ巻き巻きとか、気分によっていろいろ。
ナイスだったのは、残りもののクリームシューを包みこんで焼いたやつ。
60g程度に分割して成型すれぱ、オーブントースターでもけっこー簡単。
18cmのパウンド型で食パンもどきを焼いたりしたが、基本的に食パンなどの
大きなパンは無理。
でも、クリスマスにはがんばって「シュトーレンもどき」を作ったよ(^へ^;
普通に売られているものより甘さ控えめで、本格的なシュトーレンを
食べつけてない人には好評でした。
879MOMO:04/01/10 00:14
お話を聞いてると、
やっぱり面白そうですね。
私もチャレンジしてみます。
880ぱくぱく名無しさん:04/01/10 02:21
シュトーレンのみで思い出したけど
1年中シュトーレンを主力として商売してるパン屋があるよ。
カンパーニュも何種類か売ってたかなあ。
確か脱サラして始めて1人でパン焼いてるとかそのパン屋のサイトに
書いてあったんだけどなんてパン屋だったか忘れちまった_| ̄|○
881ぱくぱく名無しさん:04/01/10 16:00
シュトレン、素直に美味しいと思う。
一昨年から実家や義母などに送っているけど喜ばれています。
クセになりそうなザッグリ感・・・旦那様に「クリスマス限定!」
と、言われなかったらしょっちゅう作りそう。
882ぱくぱく名無しさん:04/01/11 12:51
調理師の資格を取るには数年(2年だっけ?)の飲食店に勤めた経験がないとダメなんだよね。
ただの素人が資格取ります!なんて言ってすぐに取れるものじゃない。
883ぱくぱく名無しさん:04/01/11 16:25
>>882
お色気系特殊飲食店で、呼び込み担当を五年やっていますが。
資格有りでしょうか?
884ぱくぱく名無しさん:04/01/11 17:13
呼びこみ担当ではダメ。
配膳等だけもダメ(つまみを皿にのせるとか含む)
実際に調理に携わってる人だけに資格があります。(お店の証明書が必要)
885ぱくぱく名無しさん:04/01/11 22:13
または調理師専門学校とか製菓専門学校を卒業すれば
実務経験は免除ですが・・・・
100万円〜250万円くらいはかかりますね。
886ぱくぱく名無しさん2:04/01/15 19:20
パンパン 子供が喜ぶ
あんパンとメロンパンしか最近作らない。

それ以外パンのことはよくわからないので
お尋ねしますが、
シュトーレンと言うのはどんなパンなのかな
近所のスーパーの手作りパン屋でも
あるものなのか?

887ぱくぱく名無しさん2.2:04/01/15 19:21
さすがに自分でパン作り出してから
スーパーのミニクリーム7個入りなんかは
食べられなくなったが、あれもパンの作り方を
しているのか?
塗装したような焼き色・エグエグ

888ぱくぱく名無しさん:04/01/15 21:49
今だ!セクースしながら888ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てるんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
889ぱくぱく名無しさん:04/01/15 23:52
>886
ググッて見ましたか?
町のパン屋では通常置きません。
クリスマスシーズン限定で作るものだから…
(桜餅が一年中和菓子やあるようなもの)
890ぱくぱく名無しさん:04/01/16 09:37
・・・・・シュートレイン・・・・・
891ぱくぱく名無しさん:04/01/17 01:40
>>880
ここ?確かお取り寄せスレでも前に出てたような。
ttp://homepage3.nifty.com/brandfleckbacker/index.htm
892ぱくぱく名無しさん:04/01/17 10:13
天然酵母パンスレから誘導していただいてきました。よろしくお願いします。
質問なのですが、「クレシェンタ」と言うパンをご存知でしたら材料の分量を教えて
いただけますか?
さっき家に置いてあった店舗で買った手作りパンを食べてみたらいつも行ってるイタ
リア料理屋さんで出されるパンと同じ味で、それがとても好きな味なので自分でも作
ってみたいのです。
試しにぐぐってみたのですが「クレシェンタ」で何も引っかからなかったので、ただ
の品名かもしれません。(クレシェンタは三日月の意味だと先のスレで教えてもらいました。)
裏の原材料名には 小麦粉 天然酵母 岩塩 バター オリーブオイル ローズマリー 
と書いてあります。
作ったことのある、またはクレシェンタ以外のパンの名前を心当たりのある方いらっしゃるで
しょうか。


893ぱくぱく名無しさん:04/01/17 12:18
「クレセント」のほうが知名度高しではないかと。
ドイツパンのHPなんかにも出てるレシピではダメですか?
894ぱくぱく名無しさん:04/01/17 16:20
>>892
このへん見てみたら?
ttp://guide.megaegg.com/bread/column/20031007/index_2.html
フォカッチャあたりを一度作って味を確かめればいいと思う。
クレシェンタは品名じゃないかな。
895ぱくぱく名無しさん:04/01/17 17:06
892です。レスありがとうございました。
>893
クレセンタのレシピと写真を探してみたのですが、一見して違うもののようでした。

>894
だんだんフォッカチャなのではないかという気がしてきました。お店では、食パン
のような形ででてくるので気付かなかったんですけど。

一度そのHPのレシピにローズマリー入れて作ってみます。お二人ともありがとう!
896ぱくぱく名無しさん:04/01/18 18:30
男でパン作りが趣味ってキモいかな?しかも30超えた独身男。ありのままのことを
行ってください。
897ぱくぱく名無しさん:04/01/18 18:43
キモイ
ちょっとは焦ろ
898ぱくぱく名無しさん:04/01/18 20:09
ここにいる男がキモいの。
899ぱくぱく名無しさん:04/01/18 20:28
きもくないでしょ。というか、ケーキの話で同じことを言ってた人がいたね。
900ぱくぱく名無しさん:04/01/18 21:08
切り番でも踏んでおきますか。
901ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:24
パン作りが趣味はキモく無いけど、
30超えた毒男で彼女居ない歴=年齢だとキモイ。
902ぱくぱく名無しさん:04/01/18 23:18
>>901
そんなやつどんな趣味持ってたってキモイだろw
903ぱくぱく名無しさん:04/01/19 21:47
ジャパンホームベーキングスクールがパンの本を出したとかで、さっそくゲッツしたのはいいんだけどさ
私がいま習いに通ってる教室とは作り方がずいぶんと違うんだよねぇ(w
なぜ?
904ぱくぱく名無しさん:04/01/19 22:00
>>903
本屋で売ってるの?タイトルとかキボンヌ。
905ぱくぱく名無しさん:04/01/19 22:25
906ぱくぱく名無しさん:04/01/19 22:50
40前の独身女性の場合は?
907ぱくぱく名無しさん:04/01/20 00:37
出生率が下がってるうえ男女の比率はどんどん女あまり傾向になり
あと20年後には4人にひとり、結婚できない女ができる。
908ぱくぱく名無しさん:04/01/20 00:43
(´・∀・`) ヘー
909ぱくぱく名無しさん:04/01/20 02:31
×2とか×3当たり前になるんかも。
910ぱくぱく名無しさん:04/01/20 02:53
26歳のパン職人です。趣味のパン造り良いですね。

大部分の町のパン屋は、製品を考えるのに
素人さん用のパンの作り方の本を参考にしてたりしますよ。
あとは手作りケーキの本のアイデアをパンに応用とか。
911ぱくぱく名無しさん:04/01/20 02:58
連書きすみません。

パン職人にも2種類います。
何れ店舗を持ちたい人と、そうでない人。

自分の店舗を持つ=パートさんやバイトの子とも仕事をしなきゃならない>仕事の質が下がる…
ので、本当に腕の良い職人は独立はしません。
ホテルなどで、そういう職人同士だけで仕事をしてます。

>>910の話は独立して町のパン屋を気楽にやりたい職人の話です。
すべてがそういう訳ではないので、あしからず。
912ぱくぱく名無しさん:04/01/20 08:31
町のパン屋を気楽にやりたい、職人なんているわけないでしょう。

ホテルのパン職人はパン作るのに専念できるし、技術を磨くのに必要な
時間や環境に恵まれてる。
それに比べて町のパン屋はいちいち商売を考慮しなきゃならないんで
自分のやりたいことができない、ってことが多々あるんだよ。
913ぱくぱく名無しさん:04/01/20 14:49
今ライ麦パン発酵中♪
914ぱくぱく名無しさん:04/01/20 15:16
近所に出来た独立したパン職人のパン屋さんは1年で閉店になったよ。
開店当初はウマ-なパンだったのに、どんどん不味くなっていったし
パン屋も楽じゃないんだなと思った。
915ぱくぱく名無しさん:04/01/20 18:06
客が悪かったのか、銭勘定のできない人だったのか、それとも仕事をなめきっていたのか‥‥‥
916ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:08
独身女35超えてますけど、パン作りの技能だけで結婚目指してます♪
えへっ、ぶりっこまんちぇー
917ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:46
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
918ぱくぱく名無しさん:04/01/20 21:41
(゚Д゚)アゼーン
919ぱくぱく名無しさん:04/01/20 21:42
マジむかつく!プンスカプンスカ!アンタなんかと結婚なんかしたくないぽん!
920ぱくぱく名無しさん:04/01/21 03:26
結婚を目指す為に!というのもアリだと思う。
しかも、その執念でとてつもないパワーを生み出すヨカーン。
921ぱくぱく名無しさん:04/01/21 07:31
パン作りが趣味なのって聞こえはいいかもしれんが、実際は片腕マッチョになって
可愛らしさとはどんどんかけ離れていく気がする…いや、自分のことだが
922ぱくぱく名無しさん:04/01/21 10:23
彼が「手作りの恐怖スレ」にこなければいいが・・・・・(-人-)ナムナム・・・・
923ぱくぱく名無しさん:04/01/21 11:46
パン作りだけが結婚の条件じゃなかろうに。┐(´ー`)┌
924ぱくぱく名無しさん:04/01/21 14:42
パン作りできる女はうじゃうじゃいるが、プロの職人はほとんど
男だよね。アマチュアの男の人がパン作れるとちょっとポイントUPかも。
925913:04/01/21 16:48
そば粉使っちまった…(TдT) 
母「あっ、あんたこれそば粉だよ!間違いない。」
おかしいなあと思いながら食べてた。マズー!
926ぱくぱく名無しさん:04/01/21 22:37
はは、あはは
>今ライ麦パン発酵中♪

ぎゃハハハハハハハハ
あー腹痛ぇw

927ぱくぱく名無しさん:04/01/22 00:50
久々に見たよ、真正オバカを。>>913
928ぱくぱく名無しさん:04/01/22 02:44
でも和み系のおバカでよしっ!
929ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:01
ホームベーカリーのスレはなくなったんですか?寒くなって全然膨らみません。粉は新しいし、イースト増やしたり、お湯にしたり、ヨーグルトを助っ人に入れてもだめ。しかも去年の冬は問題なかったということは壊れた?
930ぱくぱく名無しさん:04/01/23 17:32
発酵は冷蔵庫でも倍に膨らむけどね
931ぱくぱく名無しさん:04/01/23 18:46
今、103で焼き中。あと25分。
932ぱくぱく名無しさん:04/01/23 18:51
>>929>>931
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069160131/
933ぱくぱく名無しさん:04/01/24 21:52
ホームベーカリーでパウンドケーキもやいちゃうと、もうオーブンいらないかな、と思う。すれ違いですね、ホームベーカリーに行きます
934ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:29
ホームベカリーを捏ね機としかつかってないと、もうオーブン様様って思う。
935ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:41
( ´_ゝ`)フーン
936ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:58
ブドウパンを作るべく、レーズンを練りこむときに、
どうしても潰れてしまって、生地がべちゃつくんです。
上手に均等に練りこむためにやっちゃいけないことって、
どんなことでしょうか。
937ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:30
>>936
練りこむこと
938ぱくぱく名無しさん:04/01/26 08:55
ぶどうの下処理をどの程度やってるの?
柔らかくしすぎじゃないのかな。
わたしはザルにぶどうを入れて、熱湯をさっとまわしかけてから
水切り器で水飛ばしてるんだけど、あまりつぶれないよ。
939ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:54
漏れのラムレーズンはかなりフニャフニャだが、形はしっかり残る。
普通の食パンに比べると、少々生地がべたつくが、ベチャベチャではないよ。
投入するのは捏ね上げ5分前。
940ぱくぱく名無しさん:04/01/26 09:58
>>936
あなたはどうやってるのですか?
941ぱくぱく名無しさん:04/01/26 10:34
そのまま生地に混ぜ込もうとして、生地をネリネリしちゃうと潰れる。
レーズンを包み込む感じに混ぜたら生地を4〜5等分して、
それをまたくっ付けるような感じにこねると
レーズンが潰れずにきれいに混ざるよ。
>>936さんは捏ね上げ5分前に投入するみたいだけど、
レディスミキサーやホームベーカリーではまったく潰さずに混ぜるのは無理。
942ぱくぱく名無しさん:04/01/26 13:24
成型のときにいれるんじゃダメなの?
943ぱくぱく名無しさん:04/01/26 14:05
以前パン屋で仕込みを担当してたので
参考になればと思い、出てきました。
ぶどうの入ったパンは、まず生地の糖分を
上げること。あとブドウの下準備は
レーズンをぬるま湯に10分ほど漬け(時間は物によって
変えてましたが)ざるにとってしっかり水気を切ります。

生地の捏ね上げは、普通のパンより若干しっかり目に
グルテンを出します。
捏ねあがる2,3分前にミキサーに投入。
多少崩れはするものの全く問題ない程度です。

でしゃばりスマソ・・
944ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:17
945ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:14
>>943
参考になった。ありがd。
もっとでしゃばってください。今後ともよろしく!

>>944
入れないのは自分だけかな。Enterクリックしても入れないんだけど。
946ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:14
>>940
某パン教室で習ったのですが、

塩水につける
水気を切って、砂糖を加えてレーズンを炒める
つやが出てきたらラム酒につける

こんな感じです。
詳しい%は有料で習ってる方に失礼かと思い伏せさせていただきました。
レーズン独特の皮の硬さが残らず、またパンに水分を取られることもないのでパンはしっとりふっくらです。
これにして以来、レーズン嫌いの人にも好評になりました。
947ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:25
936です。あれから初めて書きます。
だいたい、最後の5分くらいのところで練りこんでます。
練りこんでても、折り込むときに、表から生地が破れて
大量にレーズンが登場、そうして外側に出た後で潰れて
水分が(少しであっても水分は水分みたい)出てきて、
表面がべちゃついてきます。対策として、固めの生地を
作ることを考えてますが、そうすると、練りこみにくくなる。
手ごねで均等に混ぜるのは難しいと観じてます。
で、みなさまのアイディアをお借りして、また挑戦してみます。
ありがとうございました。
948ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:38
>>945
同じく入れない。。。
949ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:41
>>945
入れないよ
950ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:01
>>948-949
入れなくていいみたいだ、つうか釣りかも。
他スレでも見たけどなんだかよくわからない。
951ぱくぱく名無しさん:04/01/26 23:46
押したの?((;゜Д゜))ガクガクブルブル
952ぱくぱく名無しさん:04/01/27 16:21
エロサイトの宣伝だよ
スルーしれ!
953ぱくぱく名無しさん:04/01/27 18:04
>>952
押したな。
954ぱくぱく名無しさん:04/01/27 19:36
( ゚,_・・゚)プッ
955ぱくぱく名無しさん:04/01/28 13:48
タグの中に組み込まれているJavaScript: ここに何か表示されれば,ちょっと警戒した方がいいかも・・

--------------------------------------------------------------------------------

基準URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/9162/
.htaccess があると思われる場所:アクセスが許可されていない場合もあります
http://www.geocities.co.jp/.htaccess
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/.htaccess
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/9162/.htaccess
以下の URL もチェックできます
img から呼び出された URL:
@geocounter
a, area から呼び出された URL:
http://tanya.myftp.org/cgi-bin/cgi-bin1/nicky.cgi
http://www.yahoo.co.jp/
index2.html
956ぱくぱく名無しさん:04/01/28 14:31
>>955
どうもありがとう。
話の流れに自然に出てくるものはクリックしちゃいますよね。
アホーでも注意ということですね。
957ぱくぱく名無しさん:04/01/28 16:51
基本のふかふかロールパンとプチパンやっと成功しました。いままでにない膨れ上がりでびっくりです。
今までオーブンの温度設定が本通りやると高すぎたようで、155度で13分にしたら、みごと3倍ぐらいになりました。
ちなみにデロンギオーブンです。
有元さんのフープロでやるレシピですが、そのなかにできたての熱々をすぐポリ袋のいれるとふわふわになるとかいてあります。
べしょべしょになりそうで、怖くてこれはできませんでした。本当でしょうか?どなたか試したかたいます?
他のどんな本を見ても、あら熱をとってさめてから、ビニール袋で保存するとあるでしょ。
958ぱくぱく名無しさん:04/01/28 23:38
どんなに叩きつけたり、優しく揉んだりしても
手が透けるように生地が伸びたことがありません・・・
いつも少しだけ伸びてブチッと切れてしまいます。
みんなちゃんと透ける程伸びてるんでしょうか?
水を入れて手に付かなくなる程度まで捏ねて、バターを混ぜてからは
15〜20分程度捏ねてます。時間が足りないのかな?
959ぱくぱく名無しさん:04/01/28 23:54
>>958
捏ねるっていうか、のびろーーって感じでぐううっと板に押し付けてのばす。
叩きつけるのはガス抜きのときだけ。ひたすらがんばって。
それと、捏ねあがりの生地の温度も測ってみてください。
960ぱくぱく名無しさん:04/01/28 23:57
>>958
力が足りないんですね。
配合が間違っていなければ伸びますよ。
961ぱくぱく名無しさん:04/01/29 00:52
なんと漏れもぶっちりちぎれちゃうの。男なのに力足りないのかな?
いや握力60kg、腕立て連続500回の記録を持つんで、そんなことはないのに・・・。
962ぱくぱく名無しさん:04/01/29 01:39
力はそんなにはいらないかも。
要はこね方の問題だから一度習うか上手い人のを見て真似をするとかが
いいんだけどな。とりあえず>>959みたいにこねるのを意識してやると良いのでは。
963ぱくぱく名無しさん:04/01/29 02:41
プロはだいたいどれくらいかけてこねるの?ピッツァイオーロは
2時間くらいらしい。
964ぱくぱく名無しさん:04/01/29 04:35
>>961
力任せにやりすぎでは?
それにしても、力ありすぎ。
965ぱくぱく名無しさん:04/01/29 06:09
たくましいパン職人ってステキ。「魔女の宅急便」のキキが
居候するパン屋さんの主人みたいw
966ぱくぱく名無しさん:04/01/29 19:03
>>965
おれのところに嫁にくるか?
967ぱくぱく名無しさん:04/01/29 19:24
いや、もう行ってると思うが。。。
968ぱくぱく名無しさん:04/01/29 23:02
プルマンの成型で質問です
丸めなおし成型のほうが、発酵の高さが同じになりやすそうなんですが
パンの下が目が詰まってて堅いのです
U型にしたら発酵の高さが均一にならなくて
コツってありますか?
969ばくばく名無しさん:04/01/29 23:17
970ぱくぱく名無しさん:04/01/30 02:45
958です。
もしかして伸びが悪いのは水分が少ないせい?と思ったり
粉250グラムでいつも水の代わりに牛乳+卵1コで170cc入れてます。
もう少し多めにした方がいいでしょうか?
パン作りって難しいー
971ぱくぱく名無しさん:04/01/30 03:06
ちょっとむちゃくちゃじゃないですか?

もしかしてパンを菓子のように考えてませんか?
パンの場合、それぞれの副材料はそれぞれちゃんと製パン性という役割があって
たとえば、パンに乳製品を多く加えれば生地がだれてしまうし、
経験上、卵を多くすると卵のレシチンで生地の弾力が変な感じになります。
それぞれ加えたいなら少なくとも各副材料に何%水分があるか確認して
その分の水を減らすなりなんなりしなければなりません。(元の配合から)
とりあえず簡単な算数ができれば結構。
あと、牛乳、卵もちゃんとグラムで計ってください。
粉に対して(粉100%)、副材何%、ってかんじでベーカーズ%を使いこなせるようになれば
吸水を何%増やせば、あるいは減らせば生地がこのくらいの硬さになる、と感覚でわかってきます。
絶対、適当にやってもそれなりに出来る菓子と同じに考えないようにしてください。
972ぱくぱく名無しさん:04/01/30 08:55
>>970
その、作っていらっしゃるレシピは?
料理本のレシピです?
973ぱくぱく名無しさん:04/01/30 12:16
>>971
お菓子もそれぞれに役割を持って配合されてます。
いい加減なやりかたでそれなりのお菓子は出来ません。
人をむちゃくちゃ呼ばわりする時は「弾力が変な感じ」などと言わずに
どういうことなのかちゃんと説明しましょう。それが礼儀では?
958さんは一冊本を買うことをオススメします。
賛否はありますが、250g位を捏ねていらっしゃるのなら
辻調の「パン作りテキスト」などはどうでしょう。

>>968
天板でなく、網に乗せて焼いてますか?
堅焼きパンは家庭では熱風が下をくまなく通るのも大事です。
プルマンはとても難しいので私もあまり納得いくものは出来ていませんが
今は山形パンと同じように形成することで上手く行っています。
生地をかなり締めますが釜伸びは良いようです。
974ぱくぱく名無しさん:04/01/30 13:45
>>973
庇う訳じゃないが素人が作るレベルで較べた場合、洋菓子はパンほどシビアじゃないよ
>>970はもう少し基礎を勉強したほうがいいね。
975ぱくぱく名無しさん:04/01/30 14:51
パンなんてテキトーに作ってもそれなりにうまくできるんだから
薀蓄語るやつきもい。
976ぱくぱく名無しさん:04/01/30 15:30
さて、と。
ちゃーんと測ってコーンパンきちんとうまく作ろうっと。
977ぱくぱく名無しさん:04/01/30 15:41
968です。網の上で焼いてみます
まあ、適当にやっててもできるものかもしれないけど
やっていくうちに
もっと上手になりたいって欲がでてくるのも
人情ってもんだとおもうし
私のプルマンでもたべれるけど
今よりもっとっていう気持ちがでてくるんもんですよ
978ぱくぱく名無しさん:04/01/30 16:05
958ではないけど、わたしも同じような事してるわ。
水の量変えたり、牛乳に変えたりとか、発酵の時間いろいろやってみたり
実験君モードでそれはそれで楽しいよ。
食べられない物が出来上がるわけでもないし。
ただ実験君もそろそろネタ詰まりになってきたので
本の一冊も買ってみようかな〜なんて思い始めた今日この頃。
979ぱくぱく名無しさん:04/01/30 17:16
>>975
技能がないのに薀蓄たれてるやつにいわれたくない。
980ぱくぱく名無しさん:04/01/30 17:19
>>958
水または牛乳を40℃ぐらいに温めてみては?
981ぱくぱく名無しさん:04/01/30 18:50
次スレをどなたかたてていただませんか?
982テンプレ:04/01/30 19:33
●前スレ:
手作りパン☆7☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067242436/l50

●参考:パン材料通販のお店
 ・クオカ   ttp://www.cuoca.com/
 ・東名食品 ttp://www.tfoods.com/
 ・富澤商店 ttp://www.tomizawa.co.jp/
 ・ママの手作りパン屋さん ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/
 ・572310.com ttp://www.rakuten.co.jp/nk/
983テンプレ:04/01/30 19:37
手作りパン
http://piza2.2ch.net/cook/kako/969/969505301.html
手作りパン☆2☆
http://food.2ch.net/cook/kako/1000/10000/1000033481.html
手作りパン☆3☆
http://food.2ch.net/cook/kako/1034/10343/1034387529.html
手作りパン☆4☆
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10471/1047111205.html
手作りパン☆5☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052497272/
手作りパン☆6☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057045015/

関連スレ・その他:
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/999873583/l50
★★ ホームベーカリーのレシピ 6斤目 ★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069160131/
【村上】電子レンジパン【祥子】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047827748/l50
984ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:39
やってみます。<新スレ建て
985984:04/01/30 19:42
ホスト規制でした。すみません。
次スレタイは↓です。よろしく。

手作りパン☆8☆
986ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:51
( ゚д゚)、ペッ
987ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:51
あの、スレ立てやってみてもいいですか?
988ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:52
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
989ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:52
βακα..._〆(゚▽゚*)
990ぱくぱく名無しさん:04/01/30 19:56
早くたてろよ!
991ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:03

              ☆ チン     マタチクビタレタ〜
                         マタチクビタレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇまだなの?早く早く〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  岩手りんご.   |/

992ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:08


993ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:10
うひょ〜!
994ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:11
('A`)ノ゙
995ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:11
Σ(゚д゚
996ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:12
(´・ω・`) ショボーン
997ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:30
コソーリ
998ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:32
コソーリ
999ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:32
コソーリ
1000ぱくぱく名無しさん:04/01/30 20:33
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。