■おすすめの電子レンジ・オーブンレンジ vol.3■
良く見てなかったのですが 確か庫内が2段だったのでA6じゃないかな・・と言う感じです。
シフォンを焼いたのですが、こちらは上の熱源の近くのほうが 生地が膨らんでくると焦げます。
アルミ箔や温度を下げるなど手動での改善策を その友人と模索中です。
2万ですか・・。私の時は当時、3万2千でした。がっくし。
>>916 解凍(機能)ですよね。それくらいかかるかも。
うちのM4Aは200wくらいでセンサー働かして じわじわやってるらしいので。
解凍のハズなのに 温まって終了しているときもあります。
922 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/13 13:48
自分が買ったのはナソ630だけど
もし三菱M4Aクラスのオーブンレンジを買うのだとしたら
グリル機能はほとんど使わないしオーブン機能で選んだら
自分だったらM4AよりもシャープのRE-S240を買うと思うな。
M4A 250℃12分その後200℃
S240 250℃8分その後230℃
レンジ機能に関してはM4Aの方が上みたい。
赤外線センサーのおかげらしい。
トーストが妙に絶賛されてたけどなんかダメじゃん、って事。
完璧は望んでないけど、言われてるのと違うとがっかりするよね。
わかってて買うならいいんだけど。
>>923 >完璧は望んでないけど、言われてるのと違うとがっかりするよね。
>わかってて買うならいいんだけど。
禿同。。。
925 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/14 17:41
>>916 ご飯を肉や魚の解凍と同じつもりで解凍ボタン押してるなんてくだらないオチじゃないよね?
926 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/14 18:49
>>916 冷凍ゴハンって普通はあたためキーを押・・・ry
今日M4A注文したが
電子レンジ選びでこれほど悩むとは思わんかった
クルマ決めた時より悩んだ
正直わけわからん
928 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 02:31
931 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 06:42
俺は東芝のER-A7を買ったよ。
売り場で各社カタログを見つつ、いろいろ触って判断したが、他に選択肢はありえなかった。
オーブンレンジ、ターンテブルレス、赤外線センサー、電子レンジ出力1000Wを条件設定。
さらに扉の取っ手が上にある縦開き式であること、ただし扉本体と操作系ボタンが独立していて、
扉を開いていても、操作が可能である・ない、にも着目して条件に加えた。
これだけでほとんどが振り落とされたのは以外だった。
設定操作系はもちろんつまみをクルッとまわす回転式で他の方式は論外。
(時間設定で分や秒を別々に押すボタン式は人間工学を無視している。IHクッキングなんかも大半がクルッとまわす回転式。カメラのEOSなんかもそう)。
ER-A7は最大1000Wを出力指定して使用できた(他社だと出力指定は最大700Wでオート時のみ1000Wとかで、こんなのは却下)。
電子レンジ機能を選択するとデフォルトで最初に1000W出力になっているのも大切だ(最初に600Wとかだと、出力を1000Wに上げる余計な動作がひとつ入る)。
温度指定も出来るし、メインダイアルの回転タッチも、表示反応量も申し分なかった。
本体サイズの奥行きも抑えられ、4つの脚の付け位置も良かった(小型冷蔵庫の上にもちゃんと載る)。
伝統の野暮なデザイン以外はなにもかもが合格で、あっさりの結果だった。
これまであまり良いイメージはなかったが、ことレンジについていえば、
東芝陣だけが商品の根幹をなす「基本的な機能」、それを生かす「操作感、使い易さ・勝手」を完全に見切っていた。
本当に使いやすいし、性能も必要充分だった。
一方、他社のものは商品としてあまりにも半端に見えた。
本当に心して商品を見直したほうがいいだろう。
生まれて初めて電子レンジを買う30半ばの男を前にして、この体たらく。
小うるさい主婦連の前ではいわずもがなというところだ。
追伸、東芝に告ぐ。
オーブン300℃、レンジ1400W、脚面積をもう少し大きく、そして滑りにくいセカンドモデル作ってくれ。
調理出来上がりのピーピー音は音量調節機能つけてくれ。夜中に使うにはチトうるさすぎる。たのんだぞ。
932 :
目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/15 07:03
>>931 サソクス
客観的評価で、かなり参考になった。
しかしホンマに、Toshibaはデザインで損してる。
>>931 M4Aも レンジ機能は デフォルト1000wだよ。時間指定も回転式。
東芝の躯体の断熱の厚みは 功を奏していると思う。野暮なデザインは同感。
小うるさい主婦連の前ではいわずもがなというところだ、なんて仰らずに
どんなレンジ料理をしたのか細かいレポ期待。
ER-A7の目玉のひとつは石釜オーブンだと思うので その点についてもよろしく。
>>916さんは 解凍機能がこんなに時間かかるの?と聞きたかったのでは?
確かに解凍 時間はかかるよね。解凍時間もっと短ければベターだし。
936 :
目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/15 08:22
>>935 電子レンジの中で、もっとも旨くトーストが焼けると思われ。
トーストを重要視する向きには最適。
うちもキッチンが狭く、オーブンレンジ、トースターレンジ、オーブントースターと
3台も置いてたが(オーブン使用中に、トースターやレンジを使う頻度が高い為。)
電子レンジとトースターを、NE-TM1に変更してスペースを稼いだ。
オーブントースターとあまり変わりないトーストが出来、
フライの暖めもコンビでカリッと出来、満足。
937 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 09:09
>>936 それはオーブンとしても少しは使えるかな?
簡単なクッキーくらい作れる?焼きムラあり?
ローストチキン&ビーフも出来る?
ジョーシンのオリジナルモデルって、DEODEOのサイトでも買えるんですね。
しかもDEODEOのほうが安い・・・
939 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 11:45
三菱RO-B1Aで200度で作れないメニューを質問した807です。
アドバイス頂いた826、841、843さんありがとうございました(亀レスすみません)
月1回のお菓子教室に5年通う友人に聞いたところ
全て200度で収まっていたとのこと(最高で200度)お菓子は200度で事足りそうでした。
料理のほうは、レシピ本を見て200度以内で収まるのが9割くらい。
250度以上のレシピは見当たらず、日本のオーブンの最高温度がだいたい250度なので
それ以上はレシピにも書けないのかなと思いました。
温度では三菱もOKと思ったのですが、ここにきて東芝に傾きました。
まず、店頭のデモ機をいじってダイヤル操作がラクそう、ドアが軽い(三菱より)
操作に慣れればデザインも気にならなそう?(まぁこれはどの機種も一緒?)
使用の9割以上はレンジなので三菱程の広さは必要ないんじゃないか?ということ。
あと温度にはこだわらないつもりでいましたが(といより高温が必要なレシピがわからない)
教室で焼いたピザの美味しさ、オーブンから出したときの感動?が脳裏をかすめ、
ピザが自分の数少ないレパートリーのひとつであることがポイントになりました。
気になっているのが付属レシピ。これである程度機種が得意とする(失敗のない)レシピが
わかりそうなので、活用しそうなレシピがあるかどうか見たいと思います。
レシピのよさ(見易さ、手軽さ)では栗原はるみの三菱がよさそうですが
三菱2機種のどのへんが栗原はるみプロデュースに関わったのかカタログに書いて欲しかったです。
来月購入予定ですが、使用目的を考えるとだんだん絞れてきてそうです。
個人的な評?ではこんなとこです。
【三菱】広い、デザイン良し、レシピ良し、温度が低い、収納性×、温度センサーよさそう
【東芝】高温度、扉が軽い、デザイン×
【ナショナル】スチーム機能は一番安定していそう、扉が重い、デザイン×、値段高め
940 :
目のつけ所が名無しさ〜ん 936:04/02/15 11:49
>>937 漏れは、その手の料理はオーブンの方でやってるので、はっきりは解らない。
ローストチキンやクッキーも、弱で何とかできなくは無いと思いますが、
トラーアンドエラーを繰り返してみる必要がありそう。
正直、オーブン機能が重要なら、普通のオーブンレンジか、
「ナショナル NT-T57-S」や「サンヨー SK-VF7(W)」等、
高機能オーブン&トースターの方がイイと思います。
逆に、トーストが2〜3分でおいしく焼けて、
オーブンとレンジ機能が充実してる機種はなんて有るのでしょうか??
NE-TM1は、どうしても「普通に早く焼けるトースター」と「レンジ」を兼ねたい人か、
冷凍フライ等を、手早く、サクッとしたい人用だと思います。
漏れんちみたいに「大型オーブンレンジとの併用」では最強!!
941 :
目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/15 12:25
↑誤「トラーアンドエラーを繰り返してみる必要がありそう。」
正「トライアンドエラーを繰り返してみる必要がありそう。」
トラーアンドエラーっていったい・・・スマソ
トライアル・アンド・エラーなんですけど。
↑そうですね。今まで100人ぐらいに言ってきたが初めて訂正されたよ。
英語の偏差値43で、赤点以外取った事無かったんで勘弁してくれ。
∩___∩
| ノ 羊 ヽ
/ ● ● | トラ─!!
|≡≡ (ゞ_●;)≡ミ
彡、≡ |∪|;;、`\
/ __ ヽノ /´>× )
(++_)==/ (_/
|== ==/
|=/\=\
|=/ )= )
∪ (=\
\韮)
八千代のないとこにすんでまつ
月曜に修理にきてくれるそうです
946 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 16:11
八千代は只今決算特売中
次スレお待ちください
948 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/15 17:09
949
急遽自炊生活を迫られ、じっくり検討する暇もなく
店頭での見比べだけでシャープRE-S240を買ってしまいました。
ものぐさなのでトーストと飲み物の温めくらいしか
できないと思いますが、時々使用感をレポします。
951 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/16 18:33
>>937 ナソでオーブン・レンジ・トーストができる機能がある低価格製品が希望なら
もう製造してない製品だけどタマに見かける
NE-NS70あたりがいいんじゃないかな?
14000円ぐらいで売っていると思うけど探さないと置いてないかも。
>>953 普通タイプ・栗原タイプは三菱のHP上のスペックが同じならば 中身は同じということじゃないかな。
一方のジョーシンタイプのHPでは
【オリジナルポイント】
・おかずも2品同時にあたため「2暖あたため」機能搭載
・メモリー機能搭載:お好みのマニュアルメニューをメモリーボタンでメモリできます
・キッチンタイマー機能搭載
・カラー:グレー調
※この商品は RO-M4A-WSをベースにしたJoshinオリジナルモデルです。
とかいてあります。
メモリー機能搭載・キッチンタイマー機能搭載というのが 実際どういうものか HP上ではよく解らないけど。
みなさん、情報ありがとう!
うーーーん、NE-TM1にオーブンの温度設定があれば・・・なかなか良かったのですが。
いろいろな調理家電を置くスペースもないしなぁ。
コンパクトでかっこよくて、レンジとトーストと中位スペック(でいいから)のオーブンが合体した
のがほしい。できないかなーーー。
956 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/17 12:22
>>956 現行のNE-A120やA130よりNE-NS70のほうがお勧めという理由は何でしょう?
958 :
目のつけ所が名無しさん:04/02/17 13:12
>>957 デザインかな
NS70は前面のガラスの角が丸くて可愛い
A120は無機質な感じがした。
前機種なので捨て値で販売している店もある。
A120の待機電力って何に使ってるんだろう。
あとNS70も待機電力1.8Wのはず。
キティちゃん仕様の奴0Wって書いてあるけど違うと思う。
>>954 オリジナルポイントは単なる他機種比のPRポイントかと思ってたら
ジョーシンオリジナルのことだったのか!
電気屋オリジナルって、中身も替えてるんですね。初めて知りました。
>950
次スレでレポよろしくお願いします。。。
sage
質問ですが、マグカップ1杯の牛乳温めるのに時間はどのくらいかかりますか?
うちのレンジは1分50秒でちゃんと(ぬるいと感じないくらいに)温まるのですが。
966 :
目のつけ所が名無しさ〜ん:04/02/21 08:03
>>965 1000WのER-A30S1(ちょっと前の高級オーブンレンジ)で、1分10秒
600WのNE-TM1(最新トースターレンジ)で、1分30秒
400WのERT-330(80年代の初期型トースター付レンジ。17年戦士!)で1分50秒
気温23℃、牛乳8℃前後-220mlで上記時間で、十分ホットミルクといえる。
出来上がり温度を測る温度計がなかったので、出来上がり誤差は勘弁を。
・・ちゅうか、朝もハヨからホットミルク3杯も作っちまったじゃねえかよぉ・・・
ヨメも子供も起きる気配無いのに、3杯も飲めねえ!!
東芝なんですが、疑問がわいてきました。
オーブンのオートメニューってのがあって、ケーキ類もOKのもの。
予熱しないですぐに生地を入れるんだけど、なぜだろう。
オートでも予熱からのオートならわかるんだけど。
他のもそうですか?
970 :
目のつけ所が名無しさん:
>>969 オートではないのですが、サンヨーの取説のレシピは予熱なしです。