1 :
ぱくぱく名無しさん:
食品の汚染、危険部位、食品添加物、食中毒などの話はこちらで。
2 :
スーパー理系主婦:03/10/12 22:49
ああ、こういう話題は普通のスレで扱うとまず荒れるから
単独でスレがあるのはいいかも。
勉強させてもらいます。
4 :
スーパー理系主婦:03/10/13 14:40
「魚介類のダイオキシン蓄積量実態調査結果(平成11年度〜平成14年度)」について
http://www.jfa.maff.go.jp/release/20030627press_11b3.pdf 単位のpgTEQ/gは、とりあえず食品中のダイオキシン濃度を意味していて数字が小さいほど
安全だと思っていて下さい。そのうち機会があったら説明します。
一つの検査バッチについて結果の数字の欄が3つ有りますが、一番右の欄「ダイオキシン換算+
コプラナPCB換算」の数字を見れば結構です。
上のレスで引用した角田医師のページはグラフになっていて見やすいのですが、なぜかドジョウ
のデータが欠落しています。また、産地を表示していないという欠点もあるので、見難いです
が厚生労働省の出している一次情報を合わせてご覧になることをお薦めします。
特に大きな数字だったものは、大きな順に次の通り。(単位pgTEQ/g)
5 :
スーパー理系主婦:03/10/13 14:44
27 国産 天然 山陰沖 ベニズワイガニ 16.178
90 輸入(イタリア 蓄養 地中海 クロマグロ 13.760
155 国産 天然 関東地方 ドジョウ 13.198
91 輸入(イタリア) 蓄養 地中海 クロマグロ 11.504
154 国産 天然 関東地方 ドジョウ 11.031
89 輸入 蓄養 地中海 クロマグロ 10.981
95 輸入(米国) 米国東海岸 クロマグロ 10.109
100 国産 天然 大阪湾 コノシロ 9.148
10 国産 天然 瀬戸内海東部 アナゴ 8.308
40 国産 天然 関東沖 カジキ(チャンク) 6.648
143 国産 天然 東京湾 スズキ 6.541
88 国産(遠洋) 天然 地中海 クロマグロ 6.527
94 輸入(米国) 不明 米国 東海岸北部 クロマグロ 6.448
147 国産 天然 瀬戸内海東部 タチウオ 6.036
141 国産 天然 瀬戸内海東部 スズキ 5.190
先頭の数字は試験バッチの整理番号のようなもので、引用先の資料と
対照することができます。
6 :
スーパー理系主婦:03/10/13 14:47
上のデータはダイオキシン類に関するものですが、メカジキ、キンメダイ等についてはメチル水銀・
総水銀濃度の高いことが問題となっており、今年の6月に厚生労働省が特に妊婦に対して
警告を出していることはご承知のとおりです。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/s0603-4d.html http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html >問2 妊娠している方等を対象とした水銀を含有する魚介類等の摂取に関する注意事項は?
>答 魚介類等を食べることは、栄養面で必要なことです。しかし、一部の魚介類等では食物
>連鎖等によりメチル水銀が蓄積することにより、胎児に影響を及ぼすおそれがあるレベルの
>水銀を含有していることから、妊娠している方等については、魚介類等の摂食について、
>次のことに注意することが望ましいと考えています。
> バンドウイルカについては、1回60〜80gとして2ヶ月に1回まで
> ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラ及びサメ(筋肉)については、
> 1回60〜80gとして週に1回まで
> メカジキ、キンメダイについては、1回60〜80gとして週に2回まで
これからも、少しずつ書き込んでいきます。
啓蒙の高い志し敬服いたしますが
料理を楽しむ掲示板ゆえ
sage進行でおねがいします
イルカや鯨をを食べる習慣は今の日本ではほとんどない
と思っていますが、マグロ、カツオの常食についてわたしも
以前から止めるように住民に注意をしてきました。
わたしが危険と思い当たったのはキャットフード缶詰しか
食べない家猫の最後の症状が有機水銀中毒の症状その
ままだったことです。缶詰の場合さらに調味料や有機スズ
、樹脂ライニングの溶出成分も無視することはできません。
便利で手軽な食べ物は簡単に手に入れることができるの
ですが、誰かが命の保障をしてくれるものではありません。
わたしのように皆さんよりいくらか長い人生の経験は何か
の役にはたつと思っています。
9 :
スーパー理系主婦:03/10/13 18:56
書き込みに明らかな間違いがある場合には、訂正することにします。
ただし、議論にならない意見は無視することを予めお断りしておきます。
缶詰から溶出する危険があるのは、無機スズであり、有機スズではありません。
有機スズは、船底塗料に使われるTBT(トリブチルスズ)などが海水に溶出し、
それが魚介類によって生物濃縮されるので問題になっています。
10 :
スーパー理系主婦:03/10/13 19:09
>>9に書いたことは常識であるため文献も何もありませんが、信憑性を
疑う方のために、愛知県衛生研究所のページを一応リンクしておきます。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/sn.html >有機スズを除く通常のスズ化合物によるヒトの中毒としては、
>高濃度のスズを含む缶詰飲食品による急性胃腸炎と、良性の塵肺症
>であるスズ肺が知られている。一方、防汚または酸化防止を目的として
>魚網や船底の塗料に大量に使用されたトリブチルスズやトリフェニル
>スズ化合物のような有機スズは、近年「内分泌かく乱物質」の1つとして
>問題視され、これらの有機スズ化合物については厳しい使用規制が
>実施されている。
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 08:55
>>6に関して、厚生労働省が6月3日に公表した「水銀を含有する魚介類等の
摂食に関する注意事項」で、マグロに関する注意が入っていないことに
批判が高まっています。
妊婦および妊娠が考えられる女性は、マグロやツナ缶を避けたほうが良いです。
端的に言って胎児の脳を破壊しないためです。
マグロ体内のセレンが水銀を無毒化するという説もありますが、それを否定する
説もあり、少なくともセレンで水銀の害が全く無くなるわけではないということは
確かです。東京都の安全情報評価委員会の議事録をリンクしておきます。
ここでは、なかなか有意義な話をしています。
マグロの問題も議論していて、厚生労働省の対応に対する批判も見られます。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/anzen/hyouka/shiryo/030905gijiroku.pdf なお、食の安全は非常にですのでageで行きます。
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 08:57
>非常にですので
非常に重要ですので
14 :
スーパー理系主婦:03/10/14 09:16
>>12-13も私ですが、HNが入っていませんでした。
このスレの厚生労働省と農林水産省の番記者を、それぞれ募集します。
要するに、各省のHPを見て、重要な情報をこのスレに書き込むのです。
例えば今なら厚労省の新着情報を見て、10月2日の以下の情報を上げるわけです。
>中国産えびについては、昨年8月から食品衛生法第15条第3項に係る
>検査命令を実施し、テトラサイクリン系抗生物質の残留(基準:不検出)
>について輸入時検査を強化していたところですが、今般、輸入時検査に
>合格したものから仙台市及び東京都の収去検査においてクロルテトラサイクリン
>が検出されました。
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/ 農林水産省HP
http://www.maff.go.jp/ 我こそはと思う方、おられませんか?
15 :
スーパー理系主婦:03/10/14 09:19
>>14 中国産えびの情報は10月10日付けでした。
16 :
スーパー理系主婦:03/10/17 15:18
・妊娠する可能性のある人
・妊娠している人
・授乳中の人
・幼児
以上の方々に、特に気をつけてほしいことを、以下に簡潔に書きます。
・魚体の大きな魚は原則として避ける
・マグロ(ツナ缶も含む)は原則として避ける
・同じ産地のものや同じ種類の食品ばかり食べない
17 :
スーパー理系主婦:03/10/18 20:03
上のことに加え、
・魚の内臓は原則として避ける
・特に甲殻類の内臓は避ける
・スルメイカの肝臓は絶対に避ける
ということが重要です。
魚介類の内臓の比率の大きな食品は、非常に汚染されていることがあります。
下のカドミウム汚染のデータを見てください。水産庁が今年5月2日に発表したデータです。
http://www.jfa.maff.go.jp/release/betu_1.pdf 他の多くの魚の汚染レベルが、0.01mg/kg未満といった濃度であるのに対し、魚介類内臓の
カドミウム汚染レベルは数mg/kgと桁違いに多く、スルメイカ肝臓に至っては平均33.90mg/kg
最大96.00mg/kgという高濃度のカドミウムが検出されております。
18 :
スーパー理系主婦:03/10/18 20:07
スルメイカの肝臓10グラムを、体重50kgの人が毎日食べると、
それだけで国際基準(注)の最大18倍ものカドミウムを摂取するおそれがあります。
なお、イカの内臓は、ダイオキシン汚染も高度であることを付け加えておきます。
(注)1988年のFAO/WHO合同食品添加物専門家会合で定められたカドミウムの
暫定許容摂取量。人の体重1kgあたり、一日1μgのカドミウムが許容摂取量とされる。
19 :
スーパー理系主婦:03/10/19 12:23
>>18の計算根拠を書いておきます(文責:当レス筆者)
スルメイカの肝臓に96mg/kgのカドミウムが含まれるとする。
これを10グラム食べるとその中に含まれるカドミウムは
96(mg/kg)×10(g)÷1000(kg/g)×1000(mg/μg)=960 μg
体重50kgの人の1日許容量は 50μg
960(μg)÷50(μg)=18 …国際基準の18倍のカドミウム摂取量
なお、平均値の33.90mg/kgを使うと、国際基準の約6.8倍の摂取量ということになります。
安全性の検証には最大値を掛け合わせは妥当だが
危険性の指摘に最大値を掛合わせるのは
あおりと指摘されてもしょうがない
21 :
スーパー理系主婦:03/10/19 22:44
>>20 それは全くそのとおりですね。
実際、私はセンセーショナルな煽りを十分意識して書いています。
食品のカドミウム汚染を、世の人が重要なこととして認識していないからです。
ただ、最大値として使ったのは「96(mg/kg)」という数字だけで、私は他の最大値を掛け
合わせてはいません。一回にイカ肝臓を食材として食べる量の10gというのは、特に多いとも
言えないと思います。あとの数字は単位換算のためのものです。
また、
>>20のような批判が出ることを予想して、
>>19では平均値を使った計算結果も併記して
おります。
平均値を使っても、国際安全基準の6.8倍のカドミウム摂取量です。
問題だとは思いませんか?
それにしても、あなたは私の書き込みをきちんと読んでおられます。
書き込み内容を全く理解もせずに滅茶苦茶なレスを返す人が多い中で、真っ当なご返事を頂け、
大変嬉しく思っております。
22 :
スーパー理系主婦:03/10/19 22:45
イカ肝臓の料理といえば、代表的なものはご存知のようにイカの塩辛です。
塩辛にすればイカの身の部分が入る分、肝臓の摂取量は減りますが、妊婦さんは食べない
ほうがいいでしょう。
他に、イカ肝臓の丸焼きというのが、丸元淑夫さんの本に載っています。
これは、カドミウム汚染を考えると、やめたほうがいい料理です。
イカの内臓は捨てましょう。
他の魚介類(特に甲殻類)の内臓料理も同様に、できれば避けたほうが
良いでしょう。
毎日食べるという設定も最大値だわね
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:25
青菜を茹でることについて考えてみた。
シュウ酸を流すことだけを考えれば、ホウレンソウの茹で時間はどれほどが適当なのだろうか。
茹で時間はさておき、いくつか考えてみた。
いくつかの栄養素が熱で失われるのに対し、シュウ酸は熱に安定だから煮沸させ続けるのは損。
まず湯の量は多ければ多いほどよい。
シュウ酸塩が電離しやすいようpHが高い硬水で茹でたほうがよい。
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 23:30
>>22 めんどくさいので調べずにお聞きします。
妊婦以外の人は食べていいのですか?
今度結婚するのですがお相手は私のお手製イカの塩辛、アンチョビ
その他の料理が気に入ったってのが結婚の大きな部分をしめるよう
ですし、私も彼と一緒に食事するのが大好きで今後も一緒に
楽しめたら思ってますが、イカの塩辛がないとどうもさみしい気がします。
(別に毎日食べてるわけではないけどさ)
理系主婦タン、私の記憶ではアルミ鍋スレでコテハン
名乗り始めた気がするんだけど
当時とキャラ変わってない?
わかんない事を快刀乱麻って感じのキャラで
個人的に好きだったのに
最近は煽りキャラになっちゃってるのね・・・
キャラなんてどうでもいいじゃん。
いってる事が正しいか間違ってるかだけで
あおりを意識して発言するようになれば
政治家であっても
科学者ではない
理系主婦タンは、煽りキャラじゃないけど、食品の安全性にうるさいよ。
某スレで食品の安全性について煽りを入れたら理系主婦タンが釣れてがっかりだよ。
食品の安全性について真剣に考えているのが理系主婦タンだと思われ。
でも自分で煽ってるて言ってるもんな
煽ってても世の中がいい方向にいけばいいじゃん。
己のうっぷんをはらしたいが為のあおりじゃないんだから。
「正しいかもしれないけど、あんたの言い方が勘にさわるのー」
っていうおばさんみたいな人には通じないかもしれないけど。
それなら自分でサイト作れば?
>>31 子宮癌ですと説明して
子宮筋腫を手術して
症状よくなったでしょと言うぐらいの
暴挙です
>>33 確かにHNどおりだな(w
例えが根本的に間違ってる
35 :
スーパー理系主婦:03/10/20 09:09
>>25 1988年のFAO/WHO合同食品添加物専門家会合で定められた、カドミウムの
暫定的な週間耐容摂取量(7μg/kg体重/week。 日量換算で1μg/kg体重/day)というのは、
妊婦に対するものではなく、普通の大人について定められたものです。
本当は、妊婦さんに対しては、当然もっと少なくすべきであるわけです。
また食品中のカドミウム源は魚介類だけではなく、地方によっては米にもかなり多量の
カドミウムが含まれることを、まず断っておきます。
問題なのは、本人が妊娠していると気がついたときには、既に胎児がかなり育っていると
いうことです。しかも、本人が気づかないくらいの妊娠初期のほうが、胎児の脳は大きな
ダメージを受けやすいのです。
ですから妊婦さん以外でも、妊娠するかもしれない女性に関しては、妊婦さんと全く同じと
考えてよろしいと思います。
少なくとも避妊をなさらない期間は、塩辛は避けるべきでしょう。
36 :
スーパー理系主婦:03/10/20 09:11
旦那さんに関しては、もし塩辛を食べるとしても国際基準を考慮した上で、少なめにという
ことになります。実は、上の水産庁の公表したデータには「イカ塩辛黒作り」という項目が
あり、こちらは「スルメイカ肝臓」の1/10程度の汚染度なのです。これを体重50kgの人が
10g食べた場合は
32.6(μg)÷50(μg)=0.652 国際基準の1日あたり許容量の65%のカドミウム摂取量
となります。ただ塩辛10gといえば、水と同様の比重と仮定して、小匙2杯くらいの量です。
一人一ヶ月で300グラムです。割と大きな一瓶というところですか。
上の計算結果でも、ほとんど許容量と同じオーダーであるわけで、少し一回に食べる量が
増えたり、朝晩食卓に乗せたり、原料イカの汚染が酷ければ、たちまち許容量をオーバー
してしまいます。また、ご自分で塩辛を自作された場合、どういう値になるのか、予測が
つきません。ちょっとした内臓と身の割合の違いなど、条件次第で全く数字が変わって
しまうからです。さらに上でも述べたように、カドミウム汚染源となる食品は、他にも
まだあるわけです。
塩辛はご夫婦ともに、珍味としてたまの楽しみにする、イカの肝臓はなるべく少なくして
身を多くする、という妥協案どうでしょうか。
37 :
スーパー理系主婦:03/10/20 09:15
イワシは比較的汚染の少ない魚です。アンチョビは、ご夫婦ともに問題ないでしょう。
むしろ、上に書いたようにマグロ(ツナ缶含む)など、水銀を高濃度で含む食品のほうが、
特に若い女性には問題です。
それにしても、面倒くさいのでとは、どういうことでしょうか。
現実の汚染食品とどう付き合うかという問題は、妊娠したらお子さんの一生を左右する
ことになるかもしれない大問題です。
そうでなくても、ご自分や旦那さんの健康に関わることです。
塩辛と同じ程度の汚染食品の例は、他にも水産庁のHPにまだ載っております。
http://ime.nu/www.jfa.maff.go.jp/release/betu_1.pdf 面倒臭がらず、直接上にあげた諸官庁などのHPにアクセスして、ご自身で
危険な食品を調べ、判断されることをお勧めします。
38 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:42
数日前だったか、質問スレでほうれん草のシュウ酸は
切り口を5分ほど水につけておけば取り除けるってのがありましたが、
あれは本当なんでしょうか。
39 :
スーパー理系主婦:03/10/20 22:42
>>38 質問なさる前に、まずご自分で調べてはいかがでしょうか。
私は、既にあなたの質問に対する「答え」と言えるだけの情報は持っていますが、
ここは皆様のQ&Aコーナーではありません。
皆さんで、安全に関する情報を持ち寄ろうという趣旨でスレを立てたものです。
今は検索すれば大抵の情報は得られます。
まず、あなたがそれをUPしたらいかがでしょう。
考えることや調べることを人任せにしていたら、ろくなことはありませんよ。
安全に関する情報を積極的に上げて下さるように、皆様にお願いいたします。
なお当スレでは、
>>14のように厚生労働省と農林水産省の番記者を、
それぞれ募集しております。
任期は1ヶ月で結構です。
38さんがどちらかの省の番記者に志願されるのでしたら、あなたの質問にも可能な
限り早く解答します。
>>35 レスありがとう。
ああいう文章読むのが苦手で(とういうかほぼ理解できない)
きいてしまいました。
でもこれからは自分で調べます。
ほんとうにありがとう。
おしえて頂いたサイトも頭が冴えてる日にちゃんと見てみます。
>>38 蓚酸は茹でると約半分になるといわれるようですが
一緒にカルシュームの豊富な食品を食べて
吸収を抑制するのが尿路結石の予防
としてすすめられている方法の様です
>>21 斜め読みでもそのぐらいは気付きますが
既に指摘があると通り毎日摂取すると言うのも
最大値ですね10Gは妥当な値と思います
私には厳しいのですね。(´・ω・`)ショボーン
>>41 レスありがとうございます。
生でもシュウ酸を減らせるならサラダに使いたいなと思っています。
自分でも調べてみます。
あと番記者やってみます。
43 :
スーパー理系主婦:03/10/21 14:04
44 :
スーパー理系主婦:03/10/21 14:05
この報告によれば、ホウレンソウは100℃の茹でによれば、シュウ酸濃度は3分で35%程度に
落ちます。65%は水中に出ているわけです。
一方、水晒しでは、もともと105.3ppmのシュウ酸濃度が1時間で85.0ppmまでしか
低下しません。80.7%です(%の値は、当レス筆者による)。
水浸開始から24時間経っても、もともと105.3ppmのシュウ酸濃度が72.6ppmに
減っているだけです。これは68.9%ですね。
これを見れば、5分の水晒しによるシュウ酸濃度低下は、同じ時間の茹でに比べれば少しで
あると考えられます。
ただし、シュウ酸濃度とウレンソウの摂取量と、健康への影響については、また別の話です。
45 :
スーパー理系主婦:03/10/21 14:12
なお、番記者につきましては、厚生労働省(または農林水産省。お好きなほうを)のHPを
見て、興味深いニュースがあれば、ここにリンクを付けて要旨を写しておくというだけです。
食品中の水銀濃度報告のような重要なニュースは、どちらの省もトップに見出しがあります。
番記者さんのやることは要するにニュー速+の記者と同じです。
でも、任期1ヶ月間に、アップすべきニュースはいくつもないと思います。もしかしたら、
一つも無いかもしれません。
ニュースの選択については、お任せいたします。
ごめんなさい。
>>43-44は完全に間違ってます。
リンクした研究は、硝酸塩の濃度で、シュウ酸(蓚酸)ではありません。
お詫びして訂正します。
またしらべてアップしますので。
47 :
スーパー理系主婦:03/10/21 15:10
なお、「シュウ酸のたくさん入ったホウレンソウをたくさん食べると、
尿路結石になる」という話は、巷では見聞するのですが、今調べてみても
どうもまともなソースが出てきません。
ホウレンソウの摂取量と、尿路結石との因果関係を調べた、コホート研究など
存在しているのでしょうか。
それよりむしろ、胃がんと野菜の中の硝酸塩との問題のほうが、アカデミックには
取りざたされています。少なくとも、これを問題視する学者がいるのです。
こちらは、なぜかテレビではお目にかかれません。
日本人に胃がんが多いのは、硝酸塩の取り方が世界で一番多いからである、
という説があるのです。
断言できませんが、もしかしたら、ホウレンソウ中のシュウ酸より、硝酸塩を
問題にしたほうがいいかもしれません。
このことについては、また書きます。
まだ調べてはいないのですが、とりあえず。
>>41 > 蓚酸は茹でると約半分になるといわれるようですが
> 一緒にカルシュームの豊富な食品を食べて
> 吸収を抑制するのが尿路結石の予防
> としてすすめられている方法の様です
>>43の高校生の研究を読み始めたところ、上記とは反対に
シュウ酸はアクの成分で多量に摂取すると
体内のカルシウムと結合して結石の原因になるといわれている
という一文がありました。
?だったのですが、他も調べたところやはり結石になるようですね。
ちなみにこちらによれば「結石はカルシウムの摂りすぎより不足のほうができやすい」とのこと。
http://www.calgen.co.jp/letter/letter/no_9.html 確かにカルシウムの血中濃度が高すぎると高校生の一文のとおりシュウ酸と結合して結石の原因となりますが、
カルシウムの摂取不足→血中カルシウムが不足→「仕方ない、骨のカルシウムを使うか」
→で、骨から溶け出したカルシウムで血中濃度が高くなるそうです。
この場合ホルモンの作用で尿がアルカリ性となり、更に結石ができやすくなるらすぃ。
ま、栄養は適度にとろうね、てなこった。
50 :
スーパー理系主婦:03/10/22 00:12
>>48 ホウレンソウを水に晒した場合のシュウ酸濃度変化のデータそのものずばりを
引き出そうと、検索してみましたがどうも難しいですね。
大学や企業の研究所にはISI社の"Web of Science"なんかがあって、強力に
論文を検索できるんですが、私はもうアカデミックな場所から離れてますので、
いざマトモに検索しようとすると、少々大変です。
スタンフォード大学が、科学・医学論文の検索システムを、実に親切なことに
無料で公開していて、登録すれば誰でも使えます。
http://highwire.stanford.edu で、この"HighWire"を使って、"spinach oxalate"などの検索語で調べましたが、
そのものズバリのデータは出てきませんねえ。
まあ、考えてみればホウレンソウを水に浸けてシュウ酸濃度を測っただけじゃ、高校生の
研究にはなっても、ちょっと学術論文にはなりにくいですよねえ。
51 :
スーパー理系主婦:03/10/22 00:16
そのかわりと言うか、シュウ酸とカルシウム、結石との関わりに関する論文は出てきました。
結論は
>>48で38さんが書いているとおり、結石予防にはカルシウムを取りましょうだそうです。
今では、かえって結石の再発予防に、シュウ酸を含む食品と、カルシウムの組み合わせを
薦めることすらあるようです。
ともかく、どなたかWeb ofScienceが使える環境の人は、ホウレンソウを水に浸けたり
煮たりしたときのシュウ酸濃度変化、調べて頂けますか?
私も昔の研究室にでも顔を出せば使えますけど、ちょっと行くのが面倒ですわ(笑)
では、厚労省の方、よろしくお願いいたします。
論文なんかパブメドで誰でも検索できるぢゃん
>>52 PubMedは、かなり分野が限られますね。
まあ、今回のテーマには丁度いいかも。
イカの塩辛
子供頃毎日のように大量に食べてた
_| ̄|○
>>54 カドミウムは自然に存在する物質で通常食品から摂取して
います。イカの塩辛は大量に食べるものではないので心配は
いらないと思います。平均、日本人が摂取しているカドミウム
の85%は農作物からのものでそのうち50%は米から摂って
います。調査はされているのですが農業団体の圧力があって
公にされていませんが、地域によっては国際基準値を超える
米があるので注意しましょう。特に玄米を食べている人は精米
を食べている人の10倍は多量にカドミウムを摂取していること
になるので健康を考えたら止めるのが賢明です。
56 :
スーパー理系主婦:03/10/22 09:45
57 :
スーパー理系主婦:03/10/22 09:51
調査に協力しない地域の米は、カドミウム汚染が疑われる地域です。
富山県の神通川流域など、過去に高度なカドミウム汚染(イタイイタイ病)
が有った地域で、結果の公表されていないものは、購入を控えたほうが良いと
私は思います。
こういうことは、もっと細かく調査して政府が積極的に公表すべきですが、
そうなっていないのは腹立たしいことです。
消費者にできることは、情報の出ているものを選択することです。
私は米屋さんを信用していませんので、いくつかの農家から直接購入しています。
地域を分散することで、リスクも分散することができます。
なお、イタイイタイ病が有った地域は、実は神通川流域だけではありません。
私は詳しくないので、知っている方がおられたら情報アップをお願いいたします。
58 :
スーパー理系主婦:03/10/22 10:43
平成14年米のカドミウム調査重点調査地域(今年もたぶん12月頃公表)
要するに、ここはヤバイから、よく調べましょうという地域です。
3年間調査を実施し、その間0.4ppm以上のカドミウムが検出されなかった場合には、翌年産以降調査対象から除外
http://www.syokuryo.maff.go.jp/archives/data/pure11.htm 青森県車力村、宮城県築館町栗駒町、鴬沢町、金成町、迫町、石越町
山形県尾花沢市、米沢市、南陽市、福島県郡山市、いわき市、熱塩加納村、
西会津町、塩川町、湯川村、河東町、群馬県安中市、長野県白馬村
新潟県豊栄市、水原町、新発田市、五泉市、村松町、富山県朝日町、魚津市、
福岡県大牟田市、北九州市
山形のどこかで、1ppm以上が検出されましたが、どこかは公表されていません。
そもそも、なぜ「調査対象生産者の了解を得て実施」しなければならないのか、
全く理解に苦しみます。
59 :
スーパー理系主婦:03/10/22 10:51
>どこかは公表されていません。
されてました。間違いが多くてすみません。
ただし、これらの米は流通していません。
山形県の調査結果のうち、0.4ppm以上1.0ppm未満のカドミウムが
検出された6点及び1.0ppm以上のカドミウムが検出された1点は、
いずれも最上町で採取したサンプルから検出されたものである。(詳細は12月11日に公表済み)
愛媛県の調査結果のうち、0.4ppm以上1.0ppm未満のカドミウムが検出された1点は、
西条市で採取した12点のサンプルから検出されたものである。
60 :
厚生労働省だゴルァ!:03/10/22 13:27
これまで行ったBSEの全頭検査の結果(頭数で表示)が出てました。
かなり減ってきてはいますが、いまだにパラパラと見つかるのがコワー
---------------------------------
牛海綿状脳症(BSE)のスクリーニング検査結果について(週報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0110/h1018-6.html ---------------------------------
38です。本日新着は特にありませんでしたので昨日のものを。
余裕次第で参考になりそうな情報はひっぱってくるつもりです。
全部で8頭か。
なんだかんだで結構有るのね…
もう牛食ってるけど、どうなんだか。
スクリーニング検査結果で陽性111頭というのがコワイ。
こいつら本当に違うんだろうか。
立て逃げとは立派
ためしてガッ○ンではてんぷらで使った過酸化油はビンにほぞんして空気に触れないように
しましょうと、かつて放送したのに、前に過酸化油をビンに入れて空気に触れないようにしたのと
触れるように適当に保存したのとでは、酸化の差はないと訂正してたからね。
しかもその番組では、残った油は、保存しておいて、炒め物とかにつかいましょうとか言ってたけど、
過酸化油って発がん性あるんだろ?それを言わないで使いましょうだけ言ってたから、やっぱりあの
番組は何かが抜けていると思うよ。過酸化油が発がん性があると言うのを知らなかったから、てんぷ
らで使った油をどんどん使おうとおもったからな。。。
酸化の程度によるのでは?
サブウェイが使用している輸入冷凍パン生地に
「遺伝子組換えを行った微生物を使って製造した酵素」が使用されてものがあるとの情報提供あり。
厚生労働大臣が定める安全性審査の手続きを経ていない遺伝子組換え微生物由来の酵素であるため、食品衛生法違反にあたる。
該当製品は以下のとおり。
ハニーオーツ ホワイト(プレーンタイプ) セサミ(ゴマ付) ウィート(小麦胚芽入り)
10月24日から当該製品の販売は中止している。
------------------------------------------------------------------------------------
食品衛生法に違反する酵素を使用した輸入冷凍パン生地について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/031024/index.html サブウェイからのお詫び
http://www.subway.co.jp/apology.html ------------------------------------------------------------------------------------
マスコミの方が早いなヲイ・・・・
>>64 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1998q3/19980930.html によれば
> 過酸化脂質には「食べる油が酸化したもの」と
> 「体内の脂質が酸化したもの」があり、動脈硬化や
> その他の生活習慣病の原因になるのは後者です。
> 前者は、食べたとしても99.5%は腸で安全な形に変わってから吸収され、
> 残りも肝臓で処理されるので心配はいりません。
ということだから、使いまわし推奨でもガッテン的には矛盾しないと思う。
それとも、それと発ガン性の話は別だといいたいわけか?
なんかそれは微妙にヘンなような。
この話なんかFUDっぽい気がしてしまうのですが、真相はどうなんでしょう。
68 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/28 20:37
>>66 番記者様、お疲れ様です。
微生物の遺伝子組み替えは、モノが小さいだけに病原性微生物に直結しそうで
怖いですね。経済的な理由でこんなリスクを引き受ける必要は無いと思うんですがねえ。
まあ、自然の放射線によっても、遺伝子は改変させられるわけですが。
>>64 >>67 栄養の常識はころころ変わってますが、酸化した油を食べても大丈夫ということに
なったんですか。まあテレビはいい加減な情報を流して、流しっぱなしですからね。
とりあえず、私は信じないことにします…(^_^;)
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:03
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE のオナニスレだな、ここは。
気持ちが悪いからあげんな。スレッド削除は見逃してやる。
ただし、あがってくるよ。
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 00:11
>69
削除依頼出して来いよ,屁タレ君。
通る訳ねえだろ。糞ボケ。
そもそもてめぇが上げてんじゃねえか,コノ能無し。
プッ スーパー理系主婦 。
顔はトミーズ雅ですか?
72 :
農林水産省だゴルァ!!:03/10/29 12:56
73 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/29 13:28
>>72 お疲れ様です。
最近は、役所も悪い業者の名前をちゃんと出すようになりましたね。
74 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/29 13:29
75 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/29 13:29
下げなさい!!!
78 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 15:26
勉強家の方が多くて本当に感心してしまいます。
私はまったく理系でないタイプなので内容がむずかしいっす。
さっきも食の安全に関するページをあれこれ検索して読んでいたら頭が痛くなってしまいました。
安全にはそれなりに気を使ってきたつもりなのですが、まだまだ勉強が足りないようです。
食に携わる企業のモラル向上のためにも、安全性をしっかり追求していこうと思います。
>>72 山形屋は鹿児島では高級系スーパー(一部店舗ではデーパート)と思われている店なんだけど、がっかりだね。
濡れは、品揃えがたいしたことないように感じていたので、ほとんど利用してなかったけど。
ブランドイメージと実質が乖離してるよ>山形屋さん 今後の頑張りに期待する。
81 :
マイナー名無し:03/10/30 06:15
数値的な裏付けのない情報、主観的結論に都合の良い情報のみを採用し不都合な情報を無視する姿勢、とかく情緒的に議論が流れ易い「食品の安全性」について、数値を基にした理性的な意見の提供は素晴らしいことと思います。スーパー理系主婦さんの知識と熱意に敬服します。
発表バイアスを考慮せずに信じて
活用してくれる
愚民がいるとありがたい
オナニースレと聞いてきました。ここですか?
おまえのオナニースレでいいから、他スレに来るな >>スパ理
バイアグラは体に悪いですか?
プッチンプリンは体に悪いですか?
早くオナニしてください!見たいです!
>>82 発表バイアスか。人のやることだしバイアスかかるわな。
一番いいのは、自分で測定することだと思うけど、普通の人にはまずできないよな。
手間や暇や知識、一番問題なのがコスト。
水道水について少し知っていることをカキコ。
水は塩素入っているけど、長らく使っていない水道を測ると塩素濃度が出ない。
ばい菌とかで塩素をつかっているのだと思うけど、これは人が飲むために作られている水(公園の水飲み場、施設の冷水器)も同じだよ。
水道が長らく流れていない滞留してる水は、
88は消された模様・・・
ブルブル
水道が長らく流れていない滞留してる水は、
しばらく流してから使わないと塩素が抜けて雑菌が繁殖してるよ。
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/01 23:05
>>91 塩素が抜けるとはどのような現象ですか。物質が勝手
に消えるというのは非化学的ですね。
93 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/02 00:11
>>88-89 ワラタ。
わらたら悪いね(笑)
>>91は本当だよね。
なんでだか、私も詳しいことは知らないけど、塩素が水中のミネラル分と
結合して不活性になり、殺菌能力が無くなるんじゃないかな?
遊離塩素(次亜塩素酸と次亜塩素酸イオン)でなくなるということです。
↑ソース無いんで、いい加減な記憶。
興味ある人は、自分で調べてここにアップしてね。
浄水器の中も
イオン交換樹
…(^_^;
だから、しばらく通水してから飲みましょう以上!
ってんで良いのでは?
そういえば理系主婦さんて普段家庭で使う水はどうしてるの?
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/02 08:05
豚肉の生食は危険なのに、どうして生ハムなんてあるのだろう
99 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/02 09:23
スーパー理系主婦さんは、理系なのは書き込みで納得できるけど、今、主婦なのはいいとして、専門は何だったの。
理系といっても範囲は広大だよね。
大学名は学歴厨が暴れるのでそれは、いらないけど、博士持ってるの?マスター?
スーパー理系主婦さんのカキコの信憑性について信用度に影響すると思われ。
まぁ、そんなのは2chでは自己判断が基準だけどね。
>>99 真っ当な論理展開できないヤシを
理系と納得しないでくれ
博士号なんか金で買えるしね
中高程度の理科の知識を
したり顔で書き込めば理系って思われるんだね。
中高程度というか、アルカイドでは未就学児童程度。
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 11:20
105 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 12:27
>>64 同じ番組で、油の酸化は再加熱で減る、とやっていたよ。
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 12:28
>>67 処理するときに肝臓に負担かけるのが問題なんじゃないの?
アルコールだって添加物だって肝臓で処理されるから問題ないと
言ってしまえばそれまで。
下げてください。
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:33
私はいち子持ち主婦です。
専門の方でも意見が分かれてすったもんだしてるのですから
私のように無知な人間はどうしたらよいのでしょう?
「身体に良くない」ということがきちんとわかれば
私も動きます。
でも私にとっては気の遠くなるような実態のわからない部分です。
ところで
かぶの葉っぱって苦いんですけど、身体に悪いんでしょうか。
捨てたほうがいいですか?
塩もみなりゆでるなり水に晒るなりぬかづけにしたら食べれますか?
箱根の近くの農家のおばさんに貰いました。
農薬や化学肥料がどれだけ使われているかなどは
わかりません。
葉っぱに虫の食べた穴はたくさんありましたけど・・
>>108 通常、農薬の自然分解?期間を置いて収穫するので、虫
食いがあるからといって無農薬だと勘違いはしないようにし
ましょう。
有機野菜というのは簡単なものではないということが自分
で作ってみると判ります。残念ながら通常の野菜はすべて
農薬で作っているので安全とはいえません。自分で作るか
信頼できる生産者と知り合うしか今の所方法がありません。
110 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 01:07
108です。
JUMONさんのおっしゃるとおりなんですが、
私は特別な知識も信頼できる農家のよりどころもない一主婦です。
農作物を作っている方々は
自分が作物を作っている土壌の汚染や
農薬に関してきちんとした認識があるのか不安です。
家庭菜園をしている知り合いに
虫食いだらけの白菜を貰ったことがありますが
どんな土地でどんな育て方をしたか聞けませんでした。
素人でも白菜を育てるくらいの人は
農薬や土壌汚染について少しは知っているのでしょうか?
具体的に○○の野菜(または肉、米)はこうだから安全、ていうの
ないようにおもいます。
結局日々の必要性に迫られ危ない疑いのある食材を
買わざるをえないのでしょうか・・(悲しい)
111 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 01:12
で、(108です)
かぶの葉についてですが
一応虫食い跡はありましたが気持ちが悪いので
水に漬けています。
湯がけば食べれますか?
生をちぎって食べたらかなりの苦味がありました。
アフォばかりなのか、ネタなのか知らんが、カブの葉は食えるよ。
カブでググレ。
農薬のレベルは市販野菜と同程度だと思いますよ。
苦味が強いのは露地栽培ものだからでしょう。湯掻くと
アクは抜けますけど、苦味や辛味はアブラナ科の野菜
の特徴で、好んで食べる人も多いです。
>>106 みたいな話の進め方は納得がいくんだよ。
けど、過酸化脂質の話をするときって、食べた過酸化脂質が
そのままの形で体内に残ってガンを誘発するみたいな
言い方をするから、なんかいやらしく感じるんだ。
で疑問なのは、普通の脂質を分解するのと過酸化脂質を分解するので
肝臓の負担は違ってくるんだろうかっちうことなのだが。
116 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 09:28
>>108 葉っぱの苦味と農薬は、あまり関係ないんじゃないでしょうか。
カブはアブラナ科の植物ですが、アブラナ科の野菜には大根、菜の花、ワサビなど、確かに
辛味や苦味があるものが多いですよね。
これらの苦味は含硫化合物によるもので、むしろ体に良いものだと聞きましたが?
アブラナ科植物の含硫化合の中には、動物実験レベルで発癌抑制効果を確認された
ものも有ったはずだと思います。私も耳で聞いた程度なので、詳しいことを知っている人は、
ソース(原論文が一番良い)をこのスレッドに引っ張ってください。ついでに、アブラナ科野菜の
摂取量と癌による死亡率の関係などのコホート研究でも有れば最高なんですが、元々そんなの
ありましたかね?
個人的には、カブの葉っぱの農薬よりも、もっと他に心配すべきこと(例えば上にも書いた
野菜中の硝酸塩や、米の中のカドミウム)があると考えております。
117 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 09:30
>>110 >結局日々の必要性に迫られ危ない疑いのある食材を
>買わざるをえないのでしょうか・・(悲しい)
それは、ある意味全くその通り。危険かもしれない食材を多くの人は買わざるを得ません。
でもね。
いろいろなソースで既に公表されている情報を、ちゃんと利用していない人が
ほとんどだと思います。それらを利用することによって、ある程度安全性を確保できる
部分もけっこう有るんですよ。
わからない事はどうやったってわからないので、仕方の無い部分は諦めるしかない。
でも、調べればわかるはずの部分を自分で調べないというのは、ただの消費者の
怠慢だと思うわけです。文句は自分でやれることをした後に言っても遅くは無い。
少なくとも国がわざわざHPで公表している安全情報なんて、2ちゃんにアクセスできる
皆さんが、自分で調べて読むことが出来ないはずはないのです。
それを、実際に自分でするかしないかで、大きな違いが出てくる。
118 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 09:36
色々なソースというのは、国、地方自治体、国公立研究所、各大学、市民団体、生協、
学者や医師などの個人、国連及び関係する諸機関(WHO、FAOなど)、外国政府など、
たくさんあります。これらが発信する情報を付き合わせれば、情報の信憑性や、国レベルで
隠そうとしていることなどが、朧気ながらもだんだん明らかになってきます。
あと、マスコミやそこに頻繁に登場する個人は、あまり信頼しないことです。
このスレッドが、皆さんへの情報提供と、皆さん自身が情報ソースへアクセスする
一助になればと思っております。
ま、一番信頼できないのは、ここに出てくる怪しげなコテハンどもだけどな。
いま>119がいいこと言った!
121 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 11:14
>>96 >そういえば理系主婦さんて普段家庭で使う水はどうしてるの?
私は、アメリカから浄水器を自分で個人輸入して使用しております。
国内で買うと、同様の方式の製品が3〜10倍程度の価格でしたので。
122 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 12:48
>>122 別に個人でリスクを背負うなら承認はいらんだろ
BSE、9頭目の疑い
牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査で10月末、
疑陽性と診断された広島県のホルスタイン1頭が、
2次検査で感染牛の可能性が出たため、厚生労働省は
4日夕、専門家会議を開いて確定診断する。
確認されれば国内9頭目で、最も若い感染牛となる。
2002年1月生まれの生後21カ月の雄で10月に
「非定型的な感染牛」と診断された23カ月の
茨城県の牛同様、従来の感染牛に比べて若い。
125 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 14:59
>>123 普通の人には言わないよ。食の安全性云々を散々おっしゃっておられる
ようだから、そっち方面(浄水器)もさぞ色々と確認等なさってから
使われておられるのだろうと思ったからです。
126 :
マイナー名無し:03/11/04 20:37
103>
>台湾産コリアンダー(葉)から、基準値を超える(7倍)有機りん系殺虫剤クロルピリホスの検出が確認された
基準値は0.01ppm(←
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/10/h1029-2.html)らしい。7倍だから0.07ppmである。100万g(=1トン)中に0.07g(=70mg)の濃度になる。
コリアンダーを仮に100g食べたとすると、クロルピリホスを0.007mg摂取することになる。何の関係もないが青酸カリの致死量は0.15g(=150mg)。コリアンダーはセリ科の野菜で、魚や肉の臭い消しとして使用される程度らしいから、一度に100g食べることは無さそうである。
1トン中に0.01gが基準値というと、天文学的微量(という表現があるかどうか知らないが)に感じる。クロルピリホスは体内に蓄積され、慢性毒性が懸念されるので、このような基準値になっているのだろう。
政府の残留農薬の基準値が厳しいので一安心、というのが感想。
127 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:41
>政府の残留農薬の基準値が厳しいので一安心、というのが感想。
確かに、それはそうですよね。
ただ、有機リン系農薬は非常に危険なので、全面禁止すべきだという意見が多いのです。
アメリカでは、有機リン系の農薬のいくつかは全面禁止する方向になっています。
クロルピリホスは既に禁止の方向で使用制限が広がっていますが、殺虫剤のダイアジノンも、
禁止する方向で動いています。
有機リン系農薬の制限に関しては、日本の対応はアメリカに較べて非常に遅いのです。
こういうことを、報道しないのがマスコミです。
128 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:50
>>127 キショい、ウザい、アホじゃないのお前?
129 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/04 20:57
国内における中国産冷凍ほうれんそう違反事例
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-7/3-2.html 少し前に問題になった中国産ホウレンソウの残留基準オーバーの農薬は、
多くが有機リン系のクロルピリホスでした。
収穫の早いホウレンソウは農薬が残留しやすいため、毒性の強いクロルピリホスは
日本では使ってこなかったのだそうです。ところが中国では、そういう事情には全く
お構いなくクロルピリホスを使ったためこのように問題になったようです。
なんでもかんでも農薬を止めろと言うのも無理なので、とりあえず最も危険なものに
的を絞って反対した方がよいのでは、と個人的には考えております。
130 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:59
博識だと思ってもらいたいようです(プ
>>126 >7倍だから0.07ppmである。
つか「基準値が0.01ppm」で「検出された値が0.07ppm」と書かれてたので
漏れが計算wして7倍と書きますた。
・・・てどうでもいいか・・・・アハ
132 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 12:00
133 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/05 12:53
>>132 んー、病気で体が弱っている人や、ご老人は生卵を避けるということで
いいのではないかと思いますが。
Q熱なんて、普通の抵抗力を持っている人が、感染するようなものじゃ
ないでしょう。
>いいのではないかと思いますが。
確実な知識がないなら答えるな
135 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:44
消費者が危険性の低い物を選択するだけでは
根本的な問題の解決にはならないような気がします。
今汚染の少ない農作物を選んでいても
土壌や水を汚す心無い人々の意識を変えない限り
選択肢はどんどん狭くなるばかりです。
らちのあかない議論をするより
信頼できる生産者や販売店を特定して
販売促進して
あこぎな商売をしているやからが損をするように
行動を起こせないものでしょうか・・
最近、チュプたんのレスがJOMONのレスに似てきた気がする。
>今汚染の少ない農作物を選んでいても土壌や水を汚す心無い人々の意識を変えない限り
>選択肢はどんどん狭くなるばかりです。
土壌や水をよみがえらす作業は いま地道に行われています。
これらの作業は農業を通じて行われているので 消費者がその農産物を買うことで
促進できます。消費者の力は決して侮れません。そういう農産物を買うことで
土壌を汚染する農薬まみれの野菜も市場から追い出すコトもできます。
>土壌や水を汚す心無い人々の意識を変えない限り
意識を変えるより「こちらの方がお得ですよ。利益がありますよ」と言う風に
誘導すれば そんなに難しいことではありませんよ。
139 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 09:21
>丸元スレ568
>いや。ちゃんと具体策を持ってるよ。
突き放そうかとも思いましたが、少々あなたは気の毒な状態にあると思います。
あなたは、過去にあれも危険これも危険という情報ばかりに頭が一杯になりノイローゼ状態に
なって、こんどは個別食品に対しては全く判断を停止することに方針転換したのではないでしょうか。
物事は大抵、善悪両面を持っています。自動車が便利さと危険さを併せ持つように
食べ物も同じように両面を持ちます。
自然の食べ物には、栄養と共に自然の毒、あるいは人工的な汚染物質が必ず含まれているのです。
140 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 09:26
少しでも害があるものを除いていたら、世の中に食べるものが無くなってしまう。
そんなことは不可能だし、する必要も全く無い。
「害の大きなものだけ」避けていれば良いのです。
そのために、何の危険性が極めて大きいのか知る事が重要です。
害の非常に大きなものは食生活から排除し、害の少ないものは「小さな害があるとわかっていても」
食生活に取り入れる、それが大事なことなのです。
物事には両面有って完全に害を除くのは不可能なのだということがわからないと、
上に書いたような理性的な選択ができないです。
白か黒かという単純な色分けしか頭の中にない人には、小さな害は(問題が無いから)
受け入れるということができません。
私は、避けるべき大きなリスクは何か、ということを判断するための資料を出しております。
>自然の食べ物には、栄養と共に自然の毒、あるいは人工的な汚染物質が必ず含まれているのです。
だから?なにも食べないでいろ と?
或いは「毒いり」だと意識しながら食べろと?
>頭が一杯になりノイローゼ状態に
そりゃあ あなたのほうでしょうW
でもそんなコトはあまり 掘り下げる価値はないですね。
>少々あなたは気の毒な状態にあると思います。
いちいち こんな風ないい方しながら議論してるんですか?
まるで相手を煽ってるようにみえますよ。あまり感心しません。
具体策については おいおい話していきましょうか。
スーパー主婦さんはもちっと文章短くお願いします。
資料は必要性を感じた人間ならちゃんと読むでしょう。
だからその資料のありかを示せばそれで事足ります。
>>142 了解しました。努力いたします。
こちらも少しずつ資料を探していきたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
146 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 10:20
>>144 下の写真ですか?
専門家じゃないので違うかもしれませんが、
いかにも病理組織検査の「スポンジ脳」写真ですよね。
素人が見ても、変な穴が開いております。
>専門家じゃないので違うかもしれませんが、
>いかにも病理組織検査の「スポンジ脳」写真ですよね。
>素人が見ても、変な穴が開いております。
専門家でないなら恥さらしかくなよ
正常見たこともないくせに
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 12:25
>>148どうしてそんなに叩きたいの?
上はHE染色、下は免疫染色の一種だと思われる顕微鏡写真。
橋と延髄が1枚づつ。
いや、
>>148に禿げ堂。
>専門家じゃないので違うかもしれませんが
と遠慮気味かと思えば(保身だな)
>いかにも
>素人が見ても
見ればわかるのが当然(わからない方がおかしい)とでも言いたげ。
>>149は「ママー、見て!見て!ほら、こんなことできるよ!」
と得意げにターンを繰り返すガキと同等。
それが嫌われる原因と気付いてないのが痛い。
151 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 15:41
>>149 情報ありがとうございます。
ここは、
>>39にも書いたように、皆さんで食の安全に関わる情報を持ち寄ろうという
趣旨で立てたスレッドです。
よろしければ、他にも色々とお寄せいただくと嬉しいのですが。
152 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 17:38
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE は放置してください。
はいよ
改めて最初から読ませていただくと
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKEの
レスが一番役に立つと思った・・・・
料理一週間目の無能なので情報がないのでスマソsage。
>>149 組織像なんて理系の中の生物系のさらに一部しか解らん
さらに中枢神経は難しい
専門外にわかるとは思えんからいじめる
正直わしにも解らん
わしの対象は人間で病理は専門外なんで
ちなみにどこかスポンジ状なの
149は詳しそうだから教えて
それとも理系さんのあとから調べた自作だから解らんか
>>154 料理の練習の前に何を信じるかを学びなさい。
さもなければ 高い鍋包丁のセットを買わされるか
霊験あらたかな壷を買うことになりますよ
切片標本作成過程でのアーティファクトを「穴があいてる」と言ってるだけとか。
>>154 漏れもそう思う。
みんな叩くことしか考えてないようだね。
知識は持ち寄ればいいだけなんだがなあ。
雑談スマン
えーーと・・・具体策を書くと約束したものですが・・
食品の安全というと 重金属汚染 農薬 亜硝酸塩 食品添加物などを
考慮するということになりますがこれらは 無農薬な安全な農産物を手に入れ
加工食品を食べないようにすることで 解決できそうです。
問題の安全な農産物ですが・・・・
現在微生物を使って 土壌汚染(ダイオキシンなど)を分解する試みが行われ
ていて一定の成果をみてるようです。土壌微生物を使って栽培すると 植物はその
成長と病害虫に対抗するのに必要な養分を蓄えるために 農薬を使わないでも
虫食いのないしかも美味な農作物が取れるようになります。
これらは栽培が容易で美味しいばかりでなく日保ちもするので農家にもメリットです。
この微生物資材はかなりポピュラーなもので いまでは建築や医学分野にまで
使われるものです。EM ダイオキシンで検索してみてください
わたしはこの微生物資材(EM)を使って家庭菜園をやっています。
元砂利だらけの駐車場を掘り起こして 近所の農家を驚かすような作物
を作っています。
自治体では海を浄化する試みもすでに一定の成果を上げてます。
詳しくはEM研究機構でどうぞ。ここには環境汚染を解決できる
ノウハウがぎっちり集積してます。
161 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:12
神経細胞が膨化してるのわかる?濃いところ。
普通空砲変性は白く抜けるんだけどね。
たぶんアミロイド染色か免疫染色で特異的に染め分けたんだと思う。
有機化合物は分解の可能性あるか
金属はね〜〜
>土壌微生物を使って栽培すると 植物はその
>成長と病害虫に対抗するのに必要な養分を蓄えるために 農薬を使わないでも
>虫食いのないしかも美味な農作物が取れるようになります。
一度自分で野菜作ってみな 一種類でいいから 虫がつかないなんてあり得ないから
>>161 変性あっても
スポンジ状と言える状態ではないんでしょ?
それでも
理系さんを擁護する?
>一度自分で野菜作ってみな 一種類でいいから 虫がつかないなんてあり得ないから
作ってるよ〜。バラも無農薬でやってたよ。
全く虫食いがないわけじゃないけど 肉厚でおいしいよ。北関東だけど
まだピーマンがとれてる。今年は豊作でね。
165 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 21:25
>>155 自演なんてつまんないことしないって。
だいたい、わざわざ自分で調べたことなら、私なら必ず固定で書くし。
ここのスレッドの趣旨は、みんなで情報を持ち寄ること。
あなたもせっかくここに出入りしているのなら、質問するだけじゃなくて
役に立つ情報を何かアップしませんか。
166 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/06 21:25
土壌さえできれば なに作ってもよくできる。
肥料は生ゴミだからね〜 お金もかからないさ
それからベランダ園芸の土は もう何年も使いわましてる。
普通なら病害虫多発するでしょ?
でも収穫残さもすき込んでいるんだよ。
もちろん農薬なんてなにも使ってない。
植物も健康なら虫はよりつかないんだよ。それがよくわかった。
>土壌微生物を使って栽培すると 植物はその
>成長と病害虫に対抗するのに必要な養分を蓄えるために 農薬を使わないでも
>虫食いのないしかも美味な農作物が取れるようになります
作ってるならこうゆう過剰広告かないように
「すこし虫に食われても美味しい」ならかみつきません
でもね広い範囲で単一栽培するとそれではすまないのよね実は
硝酸塩はね。植物の自家中毒状態で発生するそうだよ。
土壌が痩せていて 微生物層が貧弱なとき 植物の代謝にストレスが
生じて有害物質を発生させて それが病害虫の誘引となってるそうだ。
有機野菜なら安全と言うワケじゃなくて ポイントは土壌微生物の
豊かさにかかってる。
(微生物の農業利用と環境保全 比嘉照夫 農文協刊より)
健全な植物の味を味わってごらんよ。変なえぐみはなくて肉を食べたように
充実感がある。得にこれから霜に当たって肉厚になった青物は・・・ジュル
役立つことも書いてるつもり
コテハンするほど顕示欲ないし
で
理系主婦様 どこがスポンジ状か教えてください
オナニっ子
>でもね広い範囲で単一栽培するとそれではすまないのよね実は
広い単位でも やってる農家はたくさんいるよ<微生物を使った栽培
農薬必至な果樹栽培でもある。もちろん米農家でもね。
世間の表面に出ないところでは こういう動きがじわじわ広がってるのよ〜
>>こういう動きがじわじわ広がってるのよ〜
無農薬を称してこっそり使う動きもじわじわじわじわと
>有機肥料、化学肥料を問わず、窒素過多の状態で栽培された野菜等に含ま
>れる硝酸塩が体内で発ガン性を
野菜を食べるときに頭をよぎるのがこの窒素過多でおこる硝酸塩でしょう?
有機肥料であっても微生物がこれらを分解して植物に必要な養分になるように
しないと貧弱になるか ぶくぶくに太って軟弱なものになる。
しかし微生物層が豊かな土壌ではちょっとの肥料でがっちり育つ。
レベルが高いと無肥料ですら育つ。
175 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:01
ちょっと教えて
>作ってるよ〜。バラも無農薬でやってたよ。
>全く虫食いがないわけじゃないけど 肉厚でおいしいよ。北関東だけど
バラの料理法教えてください どの部分が肉厚で美味しいんですか
バラは食べないよ〜・・
でも無農薬ではやれないのが常識な植物だよね?
あとは サツマイモ キャベツ レタス とうもろこし
しし唐 キュウリ・・・ちゃんと収穫できたよ
本当に健康な植物はどういうものかは 実際に観察してるんで
市場に出てる野菜の素性がどんなものかはだいたいわかる。
最悪でも 食べればわかる。包丁の入る感触がちがうし
煮える時間が早くてしかも煮くづれない。しかし口に入れれば
ほろりと崩れる。最高の出来の野菜は本当にうまいよ。
逆にみてくれがよくても まずい野菜があるがプラスチック食べてるみたい。
なかなか煮えない。筋張ってる。変なえぐみ(これが硝酸だと思う)がある
>>178 で、その美味しくできた理由は“無農薬”だけなの?
>>177 うわッ!ネガティブデータだあ(笑
そうそう「正当な農業技術」を推進する組織から忌み嫌われてるんだよ。
その組織は主に化学肥料屋さんが主体になってるんだけどね。
でもそんなもめごとは 一般人には関係ないな。生ゴミ解消と土壌改良と
環境改善と無農薬有機野菜の供給が現に実現してるんだから。全然キニシナイ!
>>179 自家菜園だから無農薬。(農薬使うのがマンドクセー)
それから有機肥料。これは生ゴミと前作の収穫残さ(これも生ゴミのうち)
とちょっとの米ぬか。
それから豊かな微生物がすでに安定して定着してる土壌。
これが美味しくできた理由。
>>182 >それから豊かな微生物がすでに安定して定着してる土壌。
これは何らかの方法で観測したの?
その自家菜園は河川敷にある悪寒…
>>181 自分では「実証できてる」から世間がどうだろうと どうでもいい。
化学肥料屋さんはEMを忌み嫌ってるよ。そりゃあそうでしょう。
自分たちの存在意義がなくなるもん。土壌汚染の元凶は過剰な窒素肥料なんだよ?
これが土壌を腐らせる。水も汚染する。植物は弱くなる。だから農薬も必要になる。
つながってるんだよ。
でもEMは自治体レベルでもかなリな浸透してる。
「生ゴミ発酵肥料 EM」で調べてごらんな。
>>185 仏教もキリスト教も、さらにはアレフも、結構浸透してるよね。
>>183 何年もEMを投入してると そこに有益な微生物相が形成される。
いい微生物相が定着したかどうかは 植物の成長具合とミミズの発生でわかる。
>>184 住宅街にある元駐車場で 最初はつるはしも弾くようなガチゴチの土だよ。
ごめん 「生ゴミ発酵堆肥」で検索した方がヒットする。
それからEM研究機構というのがある。ここにはEMを使ってできた
農産物 肉 卵 のリンク先がたくさんある。EMは環境をよくする働きも
あるから家畜が健康に育つ。つまり抗生物質などの投与が必要なくなる。
畜産業にありがちな悪臭もなくなる。排泄物は素晴らしい有機肥料になる。
ウチのボットン便所の匂いは EMで消臭してる。他使い道は多数。
それがほんとならいいなと思うんだけど、
知り合いでEM試したけど全然効果ないっていうひと知ってるからなんとも・・・
使い方が悪いのかな。
スレ違いだね。
>EM試したけど全然効果ないっていうひと知ってるからなんとも・・・
使い続けないとね・・・
土壌をぬか味噌の要領で育てる感覚だね。
いったん定着したらあとはパチンコでいうフィーバー状態で なにを作っても
ほったらかしでもよく育つ。
私は最初パンジーの一鉢で確認したが 確かに必ずつくアブラムシがつかなくて
びっくりしたんだよ。「はあ ちゃんと育つと虫ってつかないんだなあ・・」と。
電解水ユーザーの発言
「客観データが無いなんて関係ないんです。
自分には効果があったんです。それでいいじゃないですか」
理系主婦の話はためになるが
話 し 方 が た め に な ら な い
土に関して言えば、ミミズ100匹ばかりはなして
半年も放置すれば上等。ことさらに〜菌だの使う必要はない。
まぁもともとがミミズも逃げ出すほどの土ならわからんでもないが。
つーか
>>192の流れ無視っぷりが良いね。
「農薬を使っていないから」健康な土になったのであって、
「EM菌のおかげで」土が健康になったわけではない。
という可能性もなきにしもあらず。
とはいえ少なくとも危険性は無いんだし、
個人レベルでなら使用に問題無いでしょ。
まあ、今のところニセ科学レベルだ。
話にならないよ。
何せ末期ガン対策の最終兵器らしいからなぁ。
つーか「自分で実証できてる」とか馬鹿なこといってるけどさぁ、
「実証できてる気になってる」だけだろ?
実際に作ってみて良い作物が出来ました=実証じゃねぇぞ?
最低同じ土を分けて、一方はEM菌投入、
他方は普通の無農薬栽培とかやって、客観的なデータを見せろよ。
理系主婦さんに笑われっぞ?
ちなみに防臭効果はあるかもな。これは俺も「実感」した事。
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 04:05
食品の安全性については、口に入れて体をつくるものだけに、徹底的な安全性が欲しいけど
実際は、人体実験のレベルなのが怖いよね。
過去に色々な人体実験の失敗例があるから。
安全性しかじかの話は食欲がなくなるというのは、このスレを見なければいいだけの話。
コテハン叩きはどこの板でもあるので、初心者なら見なければいいだけ、上級者なら透明アボーンにしとけ。
スレの趣旨に則って有益な情報なら歓迎だがコテハンを叩きたいだけなら、このスレを見るな。
このスレを叩いているのは、危険な薬物を使っている業者じゃないかとさえ思うよ。
>197
(。・_・。)ノ ドーイ!
>>197 >このスレを叩いているのは、危険な薬物を使っている業者じゃないかとさえ思うよ。
被害妄想丸出しのこのみっともない文以外は同意。
200 :
マイナー名無し:03/11/07 05:23
177さん:情報提供ありがとう。ご指摘のネット情報では
>事実、日嘉はEMに関してなんら学術的・科学的な裏付けを行なっていないのだ。
>正式に発表された論文すらないという。第三者としてその効果を立証した者はいないのだ。
>すなわち、その効果を認めるのは日嘉と日嘉の主張に従う者たちのみといっていい。
>すでに日本土壌肥料学会では徹底した反論などが行なわれ、その欺瞞性は明らかになっている
のに、熱烈な支持者がいるのは21世紀とは思えぬ不思議な現象に思えます。
同教授は国立大教授なのに、正統な学術誌(例えば、日本土壌肥料学会誌)に有効性を実証した論文を何故、報告しないのでしょうか?
見事な野菜ができました、おいしかったです、というような主観的評価でなく、統計的解析に基づく客観的評価を行った論文が欲しいところです。
>熱烈な支持者がいるのは21世紀とは思えぬ不思議な現象に思えます。
熱烈な支持者がいるのは それが環境をよくし デメリットがないからですよ。
利用者は実感でしってる。微生物の世界は単一のものではなく土壌によっても
それぞれ環境が違うので 学術的なデータにすることは不可能なんですよ。
それを「データ データをだせ」と農業の現実を無視した学術バカが
騒いでるみたいだけど。
ダイオキシンをEMで削減 琉球新報記事
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1998/9808/980828ec.html 誰が トンデモと断じても実際に利用されてますから。
「EM 瀬戸内 浄化」で検索してみて。すでに海を浄化しようという
試みがあるから。川の浄化はもっとたくさんある。
↑
>イカの肝臓も 安全に食べれる日もそう遠くない(笑
ほほう、カドミウムも無毒化できるのか。
こりゃ確かにトン(ry
>普及団体が客観データを出せばいいだけの話なのだが。
普及の核になってるのは EMを使ってその効果を実感してる一般人だからね。
研究やなんかはEM研究機構が担ってる。
微生物の大まかなメカニズムが知りたければ「微生物の農業利用と環境保全」に詳しい。
比嘉さんはこれまでの単一での微生物研究でなく 複数の微生物を「群れとしての働き」を
研究したところが画期的なんだわな。意外なコトだが微生物を群れで扱ったひとは
これまでいないんだわ。
EMの効果は 時間軸が加わるから効果を実感するには長期観察する必要がある。
疑問を呈する人間はEMが環境に定着するまでまたないんだよね。
薬みたいに考えてるから 即効性を期待するんだね。
>ほほう、カドミウムも無毒化できるのか。
うん。重金属も無毒化出来るんだそうだ。消えてなくなるわけじゃないけど
「各種の化学物質は非イオン状態になり 反応しなくなり害のない状態で
分解されたり 重金属はその重さに相応しいレベルで層を形成し 無害な状態となる」
そうだ。
ダイオキシンが分解されるコトは すでに第三者がらみで確認できてるわな
>>200 >熱烈な支持者がいるのは21世紀とは思えぬ不思議な現象に思えます。
今だカルト宗教は世に蔓延し、ネズミ講やマルチ商法で
破産に陥る人が絶えないご時世に異な事を仰いますな。
>>201 >微生物の世界は単一のものではなく土壌によっても
>それぞれ環境が違うので 学術的なデータにすることは不可能なんですよ。
とはいえただの一例たりともデータが出てないのでは問題外ですがね。
「少なくとも今回の実験ではこうなりました」的な物も全く無いんですか?
さらに、土壌によって環境が違うと言うのであれば、
逆に菌が悪影響を与える土壌も存在しかねないわけで。
と言うわけでデータを出して私らを納得させてください。
と言っても、「美味しい野菜が出来ました」じゃだめですよ。
その土に含まれる微生物数、その土壌から収穫された野菜の
栄養素の量、糖度などの味の指標、危険な残留物質の有無。
最低これら数値を出していただかないと何の参考にもなりませんので。
というか、すでに結果を出してる人がいるのであれば、
周辺の土壌との比較データくらいあると思うんですけどね。
>「少なくとも今回の実験ではこうなりました」的な物も全く無いんですか?
腐るほどありますけど。「EM産業革命」という分厚い本で農業 建築 医学
各分野での事例が たくさんでてます。どうぞ確認してください。
この本は「論より証拠」って感じで事業における数値(売上げ)で実証してますわ。
普及の核は こうした事業に応用して成功した人間ですからね。
利益になればそりゃあ 真似する人間が増えますよ。
紹介してもいいけど ここでは 煩雑になりすぎてねエ。
出せないデータ=無いも同じ。
あとさ、売上ってどういう事よ。
農作物の安全性確かめるのに売上?
馬鹿だろ。「〜馬鹿」じゃなくてただの馬鹿。
ま、とりあえず図書館にでもあれば本の方は確認してみるがよ。
しかし売上って。
・・・うちでもEM液使ってるって言い出しづれー・・・。
えーと、なんか押し売りおばさんみたいな人が騒いでるけど、
そんなんで敬遠しないでいっぺん使ってみてよ。
少なくともコストはあんまりかからないしさ。
つーか、たまに一気にレスが増えてると思ったら
やっぱりこういうことになってるのな・・・。
>あとさ、売上ってどういう事よ。
>農作物の安全性確かめるのに売上?
農作物の安全性を確認するのは 人間の味覚が一番のセンサーなんだそうだ。
とくに小さい子供は敏感だ。「この野菜にがーい」って嫌うのは植物の代謝の狂いから
生じた有害物質を感じてるからなんだね。
EM農産物を子供に上げると喜んで食べる。それがリピーター獲得になるんだよ。
つまり安定した利益確保になる。それが農家を発奮させるんだね。
それから肥料代や 農薬の節約 農家が農薬で受ける健康被害 収量の増大 作物の
保存性 なんかを総合して年で換算した結果 大きな違いが出るってわけだ。
しかも年ごとにそれらメリットが大きくなってくる。効果は累積的だから。
ここまでやらないとEMのすごさは見えてこない。
個人的な体験でも ウチで出来たピーマンを隣の子供は「給食で出るピーマンは
嫌いだけど ここのはスキ」といってます。
>>211ぐらいの押しのよわさじゃあ
「EM?いいの?あっそ」ぐらいの反応だよ。
レスが多くなるのはしょーがないじゃん。説明してるんだからさ。
食品の安全性を考えるというなら ここまで突っ込んで考え確認し
実行して結果を出さないと「希望」なんてもてないわ。
「安全に食べれるものはなにもない・・・」なんていって暗いことばっか
いって暮らしたくはないんでね。自分で確認して希望がもてたら他人が
いくら気の滅入る話しても 全くきにならないね。
>>214 ぜんぜんしょうがなくないと思うけど。
最初のレスの段階でもう少し持ってる情報を出せば
こんなにレス数をかける必要は無かったんじゃないの?
それと、自分の表現のまずさがその後の余計なレスを招いてるよね。
さらに言えば、押しが強いだけで他人を納得させられるの?
なんか、あなたのレスを見てると「EMっていうすごい物を知ってる私ってすごい」
って言いたいだけって感じがするんだけど。
>押しが強いだけで他人を納得させられるの?
他人が納得してもしなくてもいいよ。馬を水際に連れて行っても
水を飲ませられるわけじゃないから。
私は他人がやってるのをみて「メリットがありそう」と判断して
始めたんだもん。だれでもそこから一歩を踏み出すんだと思うよ。
「本当かどうか確かめてみよう 本当ならすごい」ってね。
なんだかんだいってもね 人はメリットのある方へ行くしね。
>最初のレスの段階でもう少し持ってる情報を出せば
>こんなにレス数をかける必要は無かったんじゃないの?
いきなり長文かましても 消化不良おこすだけじゃん。
疑問が生じるごとに答えたほうが読むほうものみ込みやすいでしょ?
・・・?
別にEMの普及をしたいわけではないの?
じゃなんでこんなとこに居るの?
人が納得しなくて良いなら、
最初の数レスで用は足りるじゃん。
確かに俺のうちでも始まりはそうだよ。
で、あんたがわめき立ててる様を見て、
やってみようと思う人いるかな。
>>220 >じゃなんでこんなとこに居るの?
自分が正しいって大声で言いたいんだろ。
理系主婦より質悪いな。
あっちは一応納得できる程度のソースは持ってくるし。
説明に関しても事細かだし。
EMの波及の仕方はだいたい
「あそこのウチの作物はなんでこんな時期まで実をつけてるんだろう?」
「なんでウチは不作なのにここはこんなに勢いがあるの?」
「なんであそこは農薬使わないの?」
「なんであそこから貰ったピーマンを子供は喜んで食べるの?」
という疑問から始まるから。別に説得しなくたって 普通に家庭菜園してるだけで
隣近所が始めちゃうんだよ。子供が普段嫌ってるピーマンを食べ始めたら
「どうやって作ってるの?」と聞きたくなるのが人情でしょう。
別にリキいれなくたって伝わる。ここは文字しかないから饒舌だけどね。
な?結局自分の体験だけで全て正しいって思いこんでるわけだよ。
ま、データを確認せずに煽りだけってのもなんだから、
一応EM研究機構とやらのサイト今見てるんだが・・・。
「収穫まで雑草が全く生えなかった」ってあるんだが、
逆に恐くねぇか?「農作物」と「雑草」には
人間が決めた以外に明確な違いは無いだろ。
にもかかわらず雑草だけ生えないって。
ほんとに安全か、これ?
>別にEMの普及をしたいわけではないの?
>じゃなんでこんなとこに居るの?
スーパー理系主婦さんがあんまり暗い見通しをしてるからちょっかい出しただけ。
安全な野菜はないって断言するからさ。
EMを普及しようなんてリキンでないよ。そんなコトしなくても大丈夫だから。
ちゃんとやる人はやるし やらん人はいつまでもやらないから(笑
ちょっかい出しただけにしちゃあ随分頑張ってたねぇ。
ま、自分の信じてるものを否定されるのは確かに気分は良くないだろうけど、
冷静になろうな。つかほんとに信じてりゃ笑い飛ばせば済む話だが。
しかし、ただで溶液を配ってるところがあればやってみたいという気はするんだがw
>逆に恐くねぇか?「農作物」と「雑草」には 人間が決めた以外に明確な違いは無いだろ。
>にもかかわらず雑草だけ生えないって。 ほんとに安全か、これ?
うん安全。雑草が種子の段階で発酵熱で強制発芽させて枯死させるから。
そこにすでに大きくなった苗を植えるから雑草は生えてこない。
これを何年もやれば雑草の種子は少なくなる。
じゃあここで暗い見通しを一つ。
「将来的に安全である保障は無い」
とはいえ、いくつかの資料を見る限り、
将来的にも安全である可能性は非常に高いわな。
>>226 この程度では頑張ったうちにははいらないんじゃない?
あなたは頑張ったうちに入るの?(笑
ま 今日は休みで予定もないから出来たこと。
>>230 そういう煽りにいらないレスしてるから無駄にレス数が増えるんだろうな。
>>229 EMのなかみ自体は どこにである微生物で害がないことはわかってる。
ただそれを群れで扱ったところがポイントなんだよ。
EM技術は微生物を「群れ」で定着させる技術。
特許はとってないし取るつもりもないらしい。培養液の作り方も
公開してるし比嘉さんも「どんどん作って培養すれば安上がり」といってる。
特許だけは取っといた方が良いと思うんだけどなぁ・・・。
どっかの馬鹿に横取りされっぞ。モナーの商標登録みたいに。
>>234 比嘉さんは「EMよりいいものができるなら大歓迎 でもこちらもさらに改良を
加えて対抗する(笑」と自信満々だけどね。
EM技術のよさは菌の素性というより そのノウハウの蓄積が貴重なんだと思う。
「創意工夫するのが大好きだ」という人間がよってたかって「こうしたらどうか
ああしたらどうか」ってやってるよ。そうこうしてるうちにダイオキシン分解まで
やってしまったって感じ。
>>236 しかし識者の否定的意見が 現状を打破できるわじゃあナいからね(笑
EMに関わってると常識で理解できないことがたくさん起きてくる。
人間はまだ微生物の持つ力を ちゃんと把握しきれていないだけ。
「EM 硝酸 窒素」で検索したら葉っぱ野菜がどうしてエグイのかわかるよ。
私も今日よそで好意で貰ったほうれん草がエグかった・・・マズイんだよオオオ
傷みも早かったし 茹でてる段階から「う・・イイほうれん草じゃない・・」ってわかった。
>>237 まさしく、「>効くんだからいーじゃん」 レスですね。
>EMに関わってると常識で理解できないことがたくさん起きてくる。
確かに未解明な部分が「絶対に」無いとは断言できないが、ただ現象の説明に
義務教育出てれば見抜けそうなトンデモ理論をしゃあしゃあと使っているから
胡散臭がられているわけ。
>>238 は? 236でEM菌の効果そのものを否定してますか?
>>240 ところでそのリンク、「- 第7回 自然農法・EM技術交流会 横浜大会 より −」
と銘打ってありますが、その方法で栽培した葉野菜の硝酸濃度のデータはありますか?
>その方法で栽培した葉野菜の硝酸濃度のデータはありますか?
「EM環境革命」の方に事例はいっぱい記載されてます。
土壌養分(アンモニア態窒素 有効態リン酸 交換性カリ 硝酸態窒素など)
を調べたグラフなど満載。EM施用との関係も考察してるね。
しかしこの辺を書き出すと ものすごく煩雑になってくるよ。基礎知識がないと。
つまり基礎知識が無いから書けません、と。
誰か言ってたけど、出せないデータは無いと同じよ。
つーか普及したいわけでもない人間がいつまでここにしがみついてるやら。
つーかアレだ。
双方何をどうしたいのか、第3者から見て非常に解りづらいのだが。
いや。スレを煩雑にしたくないだけ。
調べる人はちゃんと調べるよ。
それより実際にどういうメリットがあるかを話したいよ。
食品の安全性が主題なんでしょ?ここは。
海苔一つとっても 海を汚さず化学薬品を使わず生産可能というコトは
すごいことなんだよ。じっさい環境を汚染してるのは 生産現場でた廃棄物
(海苔を洗浄した水とか)が腐るがままになってることが問題になってるんだから。
ホタテのうろとか加工途中ででる魚の内臓とかね。EMはそれを良質な有機肥料に
してしまうんだよ。腐って水を汚してたものがね。
とさつ場からでる大量の血だって夏場はものすごい産業廃棄物になってるんだよ?
いや、とりあえずあんたがいるうちはもう話が進まないんじゃないかな?
>>247 が もうお腹いっぱいらしいから引っ込むよ。
「EM みかん栽培」で検索してみかんでも頼んで見れば?
EM栽培の柑橘類はジャムにできる。すごく美味しいよ。じゃね。
つーかどういうメリットがあるか興味があるならそれこそ調べるだろ。
しかもスレを煩雑にしたくないってもう十分煩雑としてるよ。
250 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 13:58
EM栽培以外の柑橘類でも十分ジャムにして安全なものはあるんだが。
なんつーか世界が狭いおばさんだなぁ。
「普及に興味が無い」のに「話し合い」ってのはなんなんだろうな。
どうやらEM菌とか言うのはモンスターを作り上げてしまうらしいな。
>>251 ワロタwしかしまぁ、EM菌の有効性はサイトを見て何となく解ったが、
それを伝えるのがアレじゃあなぁ。
正直俺はあれと同じことをやるのはどうもw
おっと、引っ込むとか言ってた割に戻ってきてるねw
あわてて調べてきたんでちゅかぁ?w
ほい 写真入りの資料
EM栽培とそうでないもののチンゲンサイの比較実験
http://park5.wakwak.com/~kcy/em_saien.htm いわゆる有機肥料だけの葉野菜は 無処理区のように下葉が黄色くなって
虫食いで「ひんそう〜 なさけね〜」っていうのを「虫も食べる美味しい野菜」って
無理して言い張ることが多い。
EMが定着した土壌では葉野菜は緑が濃くてじっくり養分を蓄えて 虫も齧るコトも出来ない
ほど分厚くなる。それでいてねっとりとして緻密な肉質になる。
ヤマギシか?
257 :
ウォッチャー:03/11/07 22:30
オイ理系
自分で立てたスレぐらい
まとめて見せろ
ふと思ったんだが
>>255って本当にそのEM栽培とやらをやってるのか?
259 :
か ◆abnL27LjzQ :03/11/07 22:40
待ってます
>>258 え?やってるよ?
パンジーの一鉢からもやれるよ。
強健になるから たまーに水遣り忘れたりして志にそうになっても
すぐ復活する。ラクだね。管理が。
まだいたのかよ!
おう。今日はEMの復習してたよW
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:03
>>1
まとめろよ
>パンジーの一鉢からもやれるよ。
11月にパンジーかEM信者に季節感はないらしい
私の中では パンジーの旬は冬。関東だし。あったかいし。
じっくりゆっくり育つから 花を鑑賞するのに絶好なんだわ。
春になるとボワッっと大きくなって鉢換えが忙しいW
同じ理由で 青菜の旬も冬。雑煮に肉厚の小松菜いれるんだーーー。
植物は 極限状況ではストレスに対抗するために抗酸化物質を体に蓄えるそうだよ。
ま そんな環境でも生き残れるような強健なやつにしか無理だけど。
一番厳しい季節に育ったものは 引き締まってめちゃめちゃうまくなってる。
小松菜 ほうれん草 ターサイなんかも青菜とは思えない濃厚な味だよ。
>>266 農薬様物質ができるから苦くなるしアクも多くなる。
いや。アクもないし苦くもない。いやな感じは全然ないんだわ。
EM栽培のものはね。
生ゴミ肥料たっぷりやって小松菜を一株だけ根元の太さを大根ぐらい
人間の背丈ぐらいに肥培して 菜の花を取ったことがあるんだけど。
それがまた 美味くてね。ブッロコリーをもっと繊細にしたような 絹のよう
な舌触りでね・・・あれを今年もやる!
しかし散々データ出せといわれてなお小出し小出しなのな。
数字として解るデータは出してないし。本持ってないんじゃねぇの?
農薬様物質てなに
具体的に教えて
どんなに強い野菜でも時期外れにつくりゃ味は落ちるよ。
うまいと思ってるのはそう思い込んでるだけ。
しかし口ではなんのかんの言いながら、
ちょっと強めのキャラが来るとほうっておけないのね。
ブッロコリー→ブロッコリー・・・(恥
とにかく青菜フリークなんすよ。美味しくてさあ・・・(遠い目
>>270 植物は虫に食われないようにもともと毒(農薬様物質)を作ってる。
無農薬栽培を続けていると、この農薬様物質が増えるという説がある。
もちろん、人間にも影響あるはず。
>どんなに強い野菜でも時期外れにつくりゃ味は落ちるよ。
>うまいと思ってるのはそう思い込んでるだけ。
いやいやいや・・・冬を乗り切ったほうれん草はウチでは
売れ行きがまるで違うよ。ゴマ和えで二束ペロリだモン。
見たことない?いいほうれん草。湯がいてもカサが減らないよ。
>農薬様物質が増えるという説がある。
虫を寄せつけないフェロモンを出してるような感じもするね。
それから葉面のチラクラ層が厚くなって虫の歯(?)が立たな
くなるそうだ。
たまーにアブラムシがついてて よーっく見ると茎にクチバシを
つき立てようとしてお尻振ってるのを見るよ。
「刺さりにくいんだね・・」って微笑ましく見てるW
そのEMとやらは名前しか知らなかったけど
あなたの粘着ぷりで、なにやら薄気味悪いイメージになりました。
ついには妄想を持ち出したか。
開発したなんとか教授もかわいそうだなぁ。
こんな電波信者がついちゃうんだもんなぁ。
しかし(恥)だの(遠い目)だのとキモイ事この上ないな。
>しかし散々データ出せといわれてなお小出し小出しなのな。
>数字として解るデータは出してないし。本持ってないんじゃねぇの?
持ってるけど写すのは面倒。
写したら写したで粘着扱いだしな。
最初から出しとけば無駄なレスの応酬も無かったろうにねぇ。
まぁ、少なくとも「EM菌」て言う名称だけは強く印象に残るわけで、
そこから菌を使った栽培を始める人もまぁいるだろ。
EMの話題は農業板か園芸板でやりなよ。
どこでも嫌われそうだけど。
珍しくJOMONが良いこと言った!
そりゃあ旭川で雪も降るよな(w
しかし 食品の安全性というテーマに即してますけどね。
無農薬 無化学肥料 生ゴミを使う(廃棄物処理)そして硝酸の少ない野菜を
生産する・・・りっぱにスレ趣旨にそってます。
「EM 限界突破」で検索するとパパイヤが鈴なりになってる写真があったな・・
EM 限界突破 比嘉教授講演
http://www.em-festa.com/back_no/97/p12/p12.html 写真いり。。これは嘘でもなんでもなくて こんなコトはEM使ってる人間には
日常茶飯・・ま、小規模ではありますが。使ってるスコップが錆びるどころか
ぴかぴかになる、とかね。植木ばちが汚れないとかね。
茄子が気持ち悪いくらい実をつける写真もみた。トマトが巨木になる可能性を
秘めてるんだから他の植物だって可能性を広げればどんなになってもふしぎじゃない。
>>284 > 無農薬 無化学肥料 生ゴミを使う(廃棄物処理)そして硝酸の少ない野菜を
> 生産する・・・りっぱにスレ趣旨にそってます。
料理板は生産者の板ではないことぐらいわかるでしょ。
誰に何を言いたいのか判らない。板違いだよ。
もともとは スーパー理系主婦さんに 見てもらいたかったんだけど・・
いるのかな・・・・
料理板は消費者が主でしょ?安全な食品はEMの定着した土壌で作ったものを
求めればいい、という結論に容易になるでしょう。
EM野菜は ビタミン豊富だから日保ちがいい。調理しても腐りにくい。
なによりおいしいんだわ。EM野菜に変えるだけで料理達人になれるよ。
なにも言わないでEM野菜出すと「料理うまいんだねえ」って何回言われたか知れない。
>>287 スーパー理系主婦=縄文だから目的は果たしたということで、
さよなら。
>EM野菜は ビタミン豊富だから日保ちがいい。調理しても腐りにくい。
または野菜の買いだめが出来る。調理のストックが出来る。
ラクなんだよね。
290 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 11:13
料理板は食べ物をを作る話題を扱う所です。
安全な調理法ならともかく、
食品そのものの安全性を議論したいならば食べ物板への移動が相応しいかと。
>>287 んだからね、本当に「ビタミンが豊富」だから「日持ちがいい」の?
ビタミン量と保存性の間に因果関係が認められたの?
(ビタミンと一口に言っても10種類以上あるよ、野菜によって含まれるビタミンの
種類も量も違うよ とは言わんでも分かると思うが)
私はEMの野菜は接したことがないので日持ちがいいかどうかはわからないけど、
ある現象(ここでは日持ちがいい事)に対して、憶測だけで勝手に理由をつけるから
胡散臭さが消えないわけ。
>んだからね、本当に「ビタミンが豊富」だから「日持ちがいい」の?
>ビタミン量と保存性の間に因果関係が認められたの?
植物でも動物でも 抵抗力と体のビタミン含有量には相関性はあるでしょ?
保存性がいいというのは生き物としての力があるというコトだよ?
>>285の一ヶ月保存のニラをみた?
EM野菜は保存してると腐るより 根を出したり芽を出したりしてくるよ。
しかしまぁ、支持が得られないのに良く頑張るねぇ。
マジで理系主婦以上だな。
つーか聞かれてもいねー事に答えてデータの件は丸で無視なのな。
もう十分粘着してるんだから、今更粘着呼ばわりされて困る事もなかろうに。
「EM 比較実験 抗酸化」で検索すればいっぱい出てくるけど。
それすらも「信用できない」「トリック」といわれたらおしまいなわけで。
でも事実ですから。人が「信じられない」と言うだけで
自分で見たことを捻じ曲げるワケにもいかないW
気の弱い人は「妄想」と言われただけで自分の意見を引っ込めますけど。
なんか、言われたことを検索で必死に調べてから書きこんでるくせー。
やっぱりこいつやってねぇだろ。EM農法とか言うの。
ネット上で拾ってこられる感想とかデータを、
さも自分が体験した事のように語ってるだけだって。
>>294 何せ「政府発表の数値に意味なんか無い」とあなた自身仰ってるわけで。
それで検索して出てきた数字だけ正しいって言われてもねぇ
自分で持ってるデータの信憑性を自分でぶち壊して何がしたいの。
>>294 「自分で見てもいないこと」を他人が「事実だから」というだけで
信じる事が出来ないのと一緒ですよね。
やっぱりそういう姿勢の持ち主は尊敬できますね。
>「自分で見てもいないこと」を他人が「事実だから」というだけで
>信じる事が出来ないのと一緒ですよね。
そりゃそうだね。でも自分で確かめるまでは「保留」という態度はとれないもんですかね。
必要以上にかみつかれてる気がしてますけどW
農薬つかってなきゃ「安全な調理法」も考える必要ない。
土壌汚染も順次解決する・・「本当」ならいいコトづくめですが。
「本当」ならね。だから家庭菜園で自分で確かめたんですよ。
最初は疑って当然だが ヒステリックに人を 基地害扱いするほどのことでもナい。
>>298 いや、少なくともあんたはおかしい。
一応このスレでは159が最初になるのかな?
そこからざっと見てみたが、言葉の端々に
人を見下したところが見うけられるね。
ここで問題になってるのは、
EM農法ではなく、あなたのコミュニケーションなんだよね。
さらにさんざっぱら「データ」を要求されてるのに
(正直数字だけで何がわかるか、とは俺も思うが)
煩雑になるだの粘着呼ばわりされるだので、提出してないね。
にもかかわらず合計数時間にわたってレスをしつづけ、
>>293の指摘の通り聞かれてもいないことを勝手にしゃべってる。
こんな態度で噛みつかれない方がおかしいよ。
(噛み付かれてるというか煽りも入ってるだろうけど)
多少なりとも植物を育てた経験があれば 夏場の雑草の猛威
有機野菜を作ろうとして有機肥料を入れても病害虫多発して腐るわ 虫だらけだわ・・・
結局 農薬使わざる得ないわ・・・葉野菜に農薬使ったらもう食べる気はゼロになる。
家庭菜園は収穫できなくてもいいが 農家はそうはいかない。
のほほんと消費者が「農薬を使わないように 禁止しよう」という叫んだところで
なにもならないってコトはすぐわかるよ。
だから農法から考える必要があったんですけど。食品の安全性を突き詰めるとね。
>>299 しかし人の提出したもの読んでるの?
提出しても よんでないんならこちらも勝手にやるよ。
数字は面倒だから出さない。「EM環境革命」みてくれとしかいえない。
>>300みたいな書き込みしてるひまがあれば数字くらい出せるだろうになぁ。
農業なんかやった事無いのに想像で苦労を語っちゃ駄目だよ?
あと
>>301、読んだかどうか確認する前から好き勝手じゃんw
結局何がしたいんだコイツ。
>>303 何度か言われてるけど
「自分は正しい」って大声で叫びたいだけ。
EMぼかしは農家でもちょっとブームになったことがあったね。
農協でも宣伝してたし、生ゴミをリサイクルするゴミ問題の解
決にも一役かったかもしれない。でもそれで有機野菜を作る
ということではなく、あくまでも生ゴミの処理だけのことで、ミミズ
コンポストと何も変わらないんだけど。
はいコミュニケーション不全来たよー
>>252 で 引っ張ってきた人も 人が見捨てた土地で生ゴミとEMを
いれてせっせと何年も土壌改良して 従来の常識では
とんでもない!土がだめになる!(いやもともとなにも出来ない見捨てられた土地なんです)
といわれるようなやり方で 立派に収穫できるようになった。
私も似たような経過たどってます。
農学の常識なんて・・・まったく役に立たない。
通常の土壌管理の本は途中から読まなくなったよ。
無舗装の道路みたいながちがちの土地でも家庭菜園出来るんだから
失業しても生きていける自信ができたよW
>>306 意味がわからない。自分の意見に答えないからコミュニケーション不全か。頭大丈夫。
>>294 は私に対するレスなんかね?
だとしたら「日持ちのよさ」を聞いとるんであって、「抗酸化」は関係ないわな。
その2つは関係あると言いたいなら、ビタミンCを豊富に含むアセロラ果実は
なんで傷みがはやいの?
ビタミンCもそうだけどビタミンEも抗酸化作用あるよね?
ビタミンCは消耗が早いんじゃないかな。
抗酸化物質は酸化から守る力のことをいってるんだけど ビタミンの
ほかにもあるよ。酸化がすすむと物質は腐るか崩壊する。
抗酸化物質が豊富なほど傷みは遅くなるんだろうね。つまり日保ち。
アセロラが傷み早いんだ・・イチゴも傷み早いけどEMイチゴは傷みが
少ない感じだったなあ。パックの下のイチゴが潰れてないの。
ひときわ芳香を放ってたね。すごい香りだった。
EMの苺ってアスコルビン酸多いの?
>>308 あんたよりは大丈夫だよ。
それより数値化されたデータは〜?
うちで収穫したピーマンも香りすごい。
しし唐を焼いたときのような匂いが おいとくだけでも
ぷんぷんする。
まあ同じ種族だから不思議じゃないけどW
>>313 だからそんないらねぇこと書きこんでるひまがあったらデータを出せよ。
>>316 データデータうるさいってのは同意だけど・・・
検索じゃなくて自分で持ってるデータは出さないの?
多分また本持ってないとか言われるよ。
>>316 またネット上から拾ってきたやつかよ。
やっぱり自分でやってないだろ、お前。
・・・わかりやすいなオイw
なんでよ?
私自身はしょぼい週末ガーデナーだよ。
自分で収穫した奴の比較データなんか持ってないよ。
それに写すのが面倒だっていってるでしょ!以後放置する。
ある種の微生物群生環境が植物生育を助けることは信じられる。
しかし 全ての作物に同じものが有用ですべて「人間」に都合いいこと
しかおきないなどということを信じるほど愚かにはなれない
>>320 そのしょぼい週末ガーデナーが
偉そうに「農業の現実」とか言ってんじゃねーよw
>>320 何遍も同じこと聞かれてると思うけどさ、
あなたがここにいる理由て何?
消費者が農業の現実を片端でも体感することはいいことだよ。
>>322もやってみたら。生半可ではないコトはすぐわかるよ。
自分で確認するまでは「信じる」必要なんて少しもない。
>>324 んじゃああんたが実際に家庭菜園やってるのを、
俺が自分で確認したわけじゃないから信じない。
実際嘘くせー話ばかりだし。
例えば自分で作った農作物の話でも、
ネット上から拾ってきて丸写しすりゃ済むわけだしな。
ま、信じてもらわなくて結構って言うだろ、どうせ?w
>俺が自分で確認したわけじゃないから信じない。
>実際嘘くせー話ばかりだし。
それで?これまでどうり「農薬反対!安全な野菜を作れ!」っていって
農家を苦しめていくんでしょ?立派だね。
最悪な土地で素人が農家を驚かすような作物を作るのは 最強の説得力
になるんだけどな。それだけ無農薬野菜を作る農家を増やすきっかけになる。
とどのつまりは自分が作れない種類の安全野菜が手に入るってわけ。
自分のためにやってるの。結局。
>>326 >それで?これまでどうり「農薬反対!安全な野菜を作れ!」っていって
>農家を苦しめていくんでしょ?立派だね。
おれはEM農法とか言うのは否定してないんだけどなぁ。
どこを読んだらこういう意見になるんだろうか。
やっぱコミュニケーション不全だな、こりゃ。
もう少し農業より日本語勉強したら?
どっちもどっちだ。
ほかにいうことなくなると日本語の勉強って言い出す人おおいね
いっそ「おまえのカーチャン デベソ」っていったほうが似合ってるよW
豆が煮上がったんで食事落ち。
ほかにいうことなくなると食事落ちとか外出って言い出す人おおいねw
端から見てると面白いな。もっとやれ。
なんかすごいスレだな。
で、今ちょっと気になったんだが
>>275で「季節外れの野菜はまずい」という意見に対し、
「冬を乗り切ったほうれん草はうまい」と反論しているが、
ほうれん草って冬から早春が旬では?
333 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 16:32
硝酸塩のことをぶり返しますけど、海産物と相性が悪いです。
毒性学の教科書を片手に少々お話を。
亜硝酸+二級アミン(魚肉や魚卵に多く含まれる)⇒トロソアミン(発癌性強)
これが日本人に胃癌が多い理由!という議論がありまして。
タラコなどに添加される発色剤の亜硝酸ナトリウムが問題にされたそうです。
詳しい経緯はしりませんが
「野菜類の硝酸塩(口内細菌によって亜硝酸に還元される)、亜硝酸に比べればたいしたことない」
ということで(すじが通っているのやらないのやら・・・)現在も使用されています。
野菜を多く食する日本人の亜硝酸の摂取量は欧米人の4〜7倍と書いております。
私自身、EM農法は否定も肯定もしない。
ただ、実践者の中で効果があるという人もいるのだから、何かしらのメリットがある可能性がある。
問題は、それをアカデミックな検証の場に持ち込まない比嘉教授。
引用ですみませんが、彼は学会にEM関連の論文を発表したことがないとのこと。
例えば一連のEM農法も科学の目で検証すれば、どんな原理により効果があるのかが
判明する可能性があり、それが既存の農業にも影響を与えることすら考えられるのだが。
EM農法は言ってみれば漢方薬と同じ。
「なんでか分からないけど効くんですよ〜」
で済んで、周りも納得していた時代から、今は医学・薬学の進歩で、その漢方薬の中でも
実際に薬効があるのがどの成分で、逆に有害な成分が含まれているかどうかも分かる
ようになった。
対してEMは、そういった科学的な検証を“拒否”しているから、いつまでたっても胡散臭さが
抜けないわけ。 もったいないね。
いや、EM農法の実践者が悪いんじゃないよ。
くどいようだが、非難されるべきは比嘉。
学会からはじき飛ばされて 論文ことごとく難癖つけられて
乗せてもらえないのかもよ。
そんな学者は医学界にもいるけど。
学会っていっても何らかの利益がらみで運営されてるからね。
土壌肥料学会のことでしょ?母体は肥料やさんだよ。
しかもたいした研究もない学会。
こんな学会に認められても あまり嬉しくもあるまい・・・
っつーか不思議なんですけど・・
>問題は、それをアカデミックな検証の場に持ち込まない比嘉教授。
>彼は学会にEM関連の論文を発表したことがないとのこと。
>いつまでたっても胡散臭さが 抜けないわけ
これらが全部指摘どうりだったとしても
>くどいようだが、非難されるべきは比嘉。
なんで比嘉さんが非難されなければいけないのか?
犯罪でもしたの?胡散臭いのは罪なんだ?へんなの。
詐欺罪にでも当たるというなら 真っ先に私が告発出来る立場だが。
クソアカデミックな学会に所属しないことがそんなにも非難にあたいするというのか?
斎藤貴夫「カルト資本主義」からの引用です。
> 「車のガソリンに混ぜれば、十五%程度の燃費はすぐに節約できる。
> 排気ガスもキレイになります。一酸化炭素が百分の一に減りますから、
> 排気ガスをホースで車の中に引き込んで自殺するなんてこともできないくらい」
(中略)
> 巧みな話術で聴衆を引きつけていたのは、琉球大学農学部教授・比嘉照夫(五十五歳)である。
車のガソリンにEM(どういう形態のものなのか、上記の引用ではよくわからないが)を入れると、
こんなにすごい効果があるんだって〜。「排気ガスをホースで車の中に引き込んで〜」ってのを
実際に目の前で見せてくれたら、信じないでもないですな。
比嘉センセでもこのスレのEM推進の人でもいいから、ぜひやってみせてください。お願いしますよ。
世間の風評(あの人はこういった この人がこういったなど)で情報を
判断してるようじゃあね・・・
お話になりません・・・
つーか 比嘉さんの話しは小出しにしないとすぐ容量オーバーしたり
精神的に下痢する人がでるからなあ・・・気をつけよう・・
>>340 あの… 比嘉氏本人が言っているのですが。
>>340 EM−Xね・・・
ガソリンにいれる話はしょっちゅうしてるよ。
その話を受け入れられなくて精神的に下痢する人はたくさんいる。
ここは料理板だから 脱線しないように一つ情報を。
EM−Xは揚げ油にいれると酸化しません。揚げものがカラッあがります。
>>342 下痢というのは、吸収すべきでない物質を
すみやかに体内から排出するための生理作用です。
そういう意味では、「精神的に下痢する」というのは至言かと。
九州のじゃこ天にEM−Xをいれてる店があるって
所さんの番組で紹介されてたな
所さんいわく「こんな美味いじゃこてん初めてたべた!」そうだ。
>>345 いやいや(笑
腸壁がただれてるんで 違和感に耐えられないんでしょう(笑
普通は下痢まで起こしません。
>>344 >EM−Xは揚げ油にいれると酸化しません。
AV(酸価)が何時間加熱後にいくつになるの?
比嘉さんのコアな話を聞いたら
下痢どころか なまこのように内臓吐き出すハメになるよ(笑
>>339 引用の内容が本当なら自動車業界が飛びつかないのはなぜだろう?
↓(予想されるレス)
「石油業界の陰謀です」
はああ。。。
「EM−X エンジン 燃費」で検索したら結構自分の車で
実験してる人がいたな。中古販売業の人が活用してたよ。
しかし料理関係からそれないで下さいよ
それではこの板らしく食べ物の話。
同じく比嘉氏本人の言
>EM農法で作った米の上にタバコを乗せると、ニコチンがビタミンに戻るんです。
>マイルドになる。コーヒーも同じ。お酒が好きなら、安い焼酎を買ってきて、
>この米の中に一晩入れておけば、たちまち”下町のナポレオン”に早変わりします
「カルト資本主義」
( ・∀・)つ゛∩ ヘェー ヘェー
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 20:26
>EM農法で作った米の上にタバコを乗せると、ニコチンがビタミンに戻るんです。
田中さんに続くノーベル化学賞決定!
ビタミンだから医学賞も貰えるかも。
但し、学術誌に論文を出し、レフェリーの審査を通過すればの話。
学問版とは違うので、野暮なことは云いたくはないが、それにしても…。
引用が「カルト資本主義」・・・・(プ
>>353には信憑性のある情報ソースなんだ?
素晴らしい情報源をお持ちでウラヤマスイですわん。
カルト宗教の信者に何言っても駄目って言う良い見本だな。
念の為言っとくけど、EM農法を否定してるわけじゃないよ。
自分で確かめるのを習慣にしたらどう?
自分で検証できること以外は「保留」にしておけばいい。
そうでないと 騙されまいとしたあまりバカみたいな情報
ソースで時間を無駄にすることになる。
幸運の壷のスレはここでつか?
359 :
マイナー名無し:03/11/08 22:04
>116
スーパー理系主婦さんへ。
>アブラナ科植物の含硫化合物の中には、動物実験レベルで発癌抑制効果を確認された
ものも有ったはず<
偶々、目にした某講演要旨集からの孫引きです。
ブロッコリーに含まれる含硫化合物スルフォラフアンは発癌抑制に関係する第二相解毒酵素キノンレダクターゼを誘導する
→Zhang.Y他、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89,2399-2403(1992)
ワサビに含まれる含硫化合物6‐MSHI(長いので正式名省略)は発癌抑制に関係する第二相解毒酵素グルタチオン‐S‐トランスフェラーゼを誘導する
→Morimitsu,Y他、J.Biol.Chem.,277,3456-3463(2002)
>アブラナ科野菜の摂取量と癌による死亡率の関係などのコホート研究でもあれば…<
多分、無いでしょう。
偏狭なおばさんの意見しかないようなので、
実際に生活の各所にEMを導入した俺の意見もいくつか。
とりあえず農作物の量の向上には役に立った。
しかし、味はそんなに変わらない。
ナスなんかはあくは無いが味も薄くなったような感じ。
逆に豆類は色艶も味も濃くなった。危険性に関してはわからん。
本持ってないから有害物質の含有量知らないし。
(一応硝酸体窒素の量をいくつか調べてみたが、
もともと含有量が最低レベルなんでなんの参考にもならなかった。
とはいえ、所詮パックテストなのでどの程度正確だろうか)
一方、生ゴミの処理には使えない。
というか、動物性のゴミに弱いのか?
(魚のアラなんかがほぼ原型で残る)
畑に蒔くものと同じ溶液(ボカシ)で問題無いと聞いたのだが、
そもそもこれが間違いなんだろうか。
もっと濃度が濃くなきゃ駄目とか。
比較のためにフツーのコンポストの方に
同じゴミを半量入れたのだが、
こちらの方が分解の速度も程度も上だった。
菌の具合によって変わるかと思ったが
いくら期間をおいても変化は見られなかった。
また、トイレに蒔くと匂いが減るというので蒔いてみたが、
匂い自体はあんまり変わらなかった。
汚れは落ちやすくなったと思う。
ま、こんなとこで。
しかし、やってる人やっぱり少ないんだなぁ。
こういう意味では比嘉教授のやり方ってのはたしかに疑問だ。
>>337 あとはダイエットと美肌に効果のある製品があれば完璧ですな。
マイナスイオンで童貞が直りますた(・∀・)
>>361 ボンネットの上でタマゴを焼いてもひと拭きで元通りになったりもするのか。
365 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 10:41
>>287 >もともとは スーパー理系主婦さんに 見てもらいたかったんだけど・・
>いるのかな・・・・
週末は外出していることも多いのですが、ちゃんとスレッドは読んでいますよ。
そもそもいわゆる「EM菌」というものが、存在するかどうかも私には疑問があるのですが、
ともかくそれを使って作った作物が美味しいとすれば、それ自体結構なことだし、安全にも
寄与しているかもしれない。
ただ、EM菌で全てが解決する、と考えるのは少々効果を過大視している感が否めません。
以下は私の考えです。
土壌の重金属汚染は、土壌自体に含まれる元素の問題なので、農薬などと違って菌が「分解」
すれば良いというものではない。だから、土壌汚染の問題解決は、まず全国の農地を徹底的に
調査して、データを公表するところから始まると思います。
いくらEM菌による完全無農薬有機農法をしたとしても、カドミウム濃度の高い土壌で栽培
されれば高度に汚染された作物になってしまう。これは、EM農法で解決できる問題ではない。
366 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 10:44
>>206 >うん。重金属も無毒化出来るんだそうだ。消えてなくなるわけじゃないけど
>「各種の化学物質は非イオン状態になり 反応しなくなり害のない状態で
>分解されたり 重金属はその重さに相応しいレベルで層を形成し 無害な状態となる」
これを、まともに信じる人は少ないと思います。
信じない人に本当だと思ってもらうためには科学的な検証が必要ですが、そのようなことはなされて
いないようです。科学的な検証抜きに主張するなら、宗教と言われても仕方ないでしょう。
私はEM菌というものを、特に否定したいと思ってはいません。でも、今のところ積極的に肯定して、
他の人にも薦めようとも全く思いません。たくさんある有機農法の一種と言う風に捉えています。
結果として採れた作物の汚染が少ないものなら合鴨農法でも、長岡農法でも、別になんでも
いいのです。EM農法もそうです。結果が大事だからです。
以降、申し訳ありませんがEM菌関係の話題に、私はレスを付けないかもしれません。
上に述べたことで、私の立場は言い尽くされています。ご了承願います。
あと、何らかの主張をされる方は、固定ハンドルで書き込まれるようお願いします。
367 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 10:46
11月9日ワッショイ!!
\\ 総選挙ワッショイ!! //
+ + \\ 投票だワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
今回の選挙は今までの選挙とは全く緊張感が違うぞワッショイ!!
あなたの一票で当選者が変わりかねない大激戦状態だワッショイ!!
ちょっくら投票しに行ってみるかワッショイ!!
368 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 11:01
EMは「農法」というチッコイ枠にははまりませんね。
料理関係で言えば 食品保存にも応用できます。微生物群が生成する「抗酸化物質」
を混入すれば 有害な化学物質である保存料なしに食品加工が可能だし実用されてます。
この動きは拡大して欲しいですね。
さらに衛生関係です。EM液を入浴に使えばわかりますが黒かびがほとんど発生しません。
掃除回数が激減しました。
台所全体に日常的に噴霧すれば人間に害のある菌は発生できません。
ついでにいえばゴキブリの発生もなくなりました。
それから生ゴミ処理ですけど。。とくに園芸に使わなくてもEMボカシを混ぜると
腐らずに(当然匂わない)ゴミを出し損ねてその辺悪臭ふんぷんってコトがなくなります。
ゴミ袋が匂い出したときはEM希釈液をスプレーすれば一時的にしのげます。
住宅密集地では生ゴミの悪臭は大問題ですから どうぞ応用してください。
これら詳しいことはEMで検索すれば山ほど出てきますからどうぞ。
消費者が農薬撤廃を叫んで農薬を使わなければ生産できない現状を
抱える農家に無理難題いうより 代替になる方法を提案して そち
らに切り替えてもらった方が
同じ「食品の安全を考える」にしても行動するにしても
ずーーーーっと精神衛生よいと思いますがどうでしょう?
>>370 農薬撤廃なんて叫んでる馬鹿な消費者なんてごく一部だろ。
>>370 消費者が代替案を出すって。消費者は何も知らないんだろ。
おまえもな。
>>371 このスレは 果物についた農薬を落とす方法とか
ほうれん草の蓚酸を取り除く調理法とか そんなことを語りたくて
立てたスレじゃないの?
農薬をできるだけ避けたいって話でしょうに。
そんで「農薬を使わないように規制を作るべき」という話に持っていっ
てる人がいるじゃない?
農薬を使わなくても生産できる方法があれば そんな話もする必要はないって
いってるんですよ。消費者は無農薬生産農家から物を買っていれば 市場原理から
無農薬栽培に転換する農家が増えていくでしょうが。
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 12:46
全ての農薬が悪いわけではなく、逆にどんなものも摂り過ぎれば毒となります。
水や食塩でさえ大量摂取で急性中毒があります。
基本的に主婦さんと似ている考えなのですが、どのようなものがどの程度危険
なものなのか、そういうことの把握が日本は出来ていません。
先進国のなかで薬害が多い国です。
農薬の可否を問うよりも、毒物の生体に対する、環境に対する評価が出来るようになるのが
先です。
獣医師教育の充実が課題だと思います。
>獣医師教育の充実が課題だと思います
農薬使うのは獣医かい???
>>374 > 全ての農薬が悪いわけではなく、逆にどんなものも摂り過ぎれば毒となります。
> 水や食塩でさえ大量摂取で急性中毒があります。
子供でもわかるね。
> 基本的に主婦さんと似ている考えなのですが、どのようなものがどの程度危険
> なものなのか、そういうことの把握が日本は出来ていません。
政府はある程度しているよ。君が知らないだけ。
> 先進国のなかで薬害が多い国です。
> 農薬の可否を問うよりも、毒物の生体に対する、環境に対する評価が出来るようになるのが
> 先です。
> 獣医師教育の充実が課題だと思います。
この部分が意味不明。
「普及したいわけではない」とか「納得してもらいたいわけではない」割には
随分丁寧にレスつけてますね。顔真っ赤にしてる様が目に浮かびます。
ついでに言えば代替案は即効性が無きゃ普及しないよ。
効果が出るまでに生産量落ち込んだら、
それで首括る農家もいるってことはお忘れなく。
薬害と農薬の害とは別の話。
まぁ、広義で言えば薬害の一種と言えない事も無いんじゃないか?
その場合でも獣医云々がわからんけど。
>>377 ・・・・バカだね。世の中には「誉める人は買わない」という現象があってね。
文句を言う人や「胡散臭い」って言う人ほど あとでころりと意見を変える
確率が高いんだよ。それだけ調べたりするからね。
いまの時点で同意なんて得られなくてもいいのさ。
目先の同意なんかキモチワルイわ。
>効果が出るまでに生産量落ち込んだら、
>それで首括る農家もいるってことはお忘れなく。
いきなり全面使用する頭の悪い人がいますか?それこそパンジー一鉢で
試して 諸事情を勘案して生産者が決断するコトだ。
外から押しつけられるものじゃない。
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:04
毒性試験の世界だと獣医師が重要な位置にいます。
海外だと「毒性学」を専攻する大学があるのですが、残念ながら日本には
生体に対する影響と、環境に対する影響を見れるというプロが乏しいのです。
元々の獣医学というのが、食品の安全な安定供給と衛生学として発したものです。
日本では軍馬管理飼育人としての始まりでしたが。
>>381 オマエが気持ち悪いとか言うなよw
それに、少なくとも俺はだが、EM菌を胡散臭いと思ってるのではなく
オマエ自身を胡散臭いと思ってるわけだが。
384 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:13
別に獣医でなくともいいんですけどね、
工業製品など物理化学的な安全性に対する評価はけっこうな水準なんです。
ただ、「毒性学」っという視点からみると(農薬、医薬、食品、工業廃棄物などなど)かなり
ザルだと思うのです。
加えて、食品業界は闇。
自浄努力に任せるのはおっかない。
監視はしっかりしなければいけないっと思うのです。
いきなり獣医を指定したのは説明不足でした。ごめんなさい。
>>382 獣医師が食品の安全性を研究するというのはとても
ありえない話とみんな読んでます。まあ立派な獣医師
がいるかも知れませんが、やはり設備の整った研究機関
がするべきだと思いませんか。
>>381 EM菌の危険性を実証する実例ですね。
人格がこんなに歪んじゃうんだから。
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:17
要するに農水省、厚生労働省しっかりしろよってことです。
食べたら毒になりかねない食物(例えば硝酸塩の高い野菜)が出回るのは、
生産者がどうこうよりも流通を監視すべき政府機関に責任があるといいたい。
第三者に責任を問うてるうちは 物事は進展しないんだがな・・・
でもその方が 性にあってる人は多いらすい・・・
>生産者がどうこうよりも流通を監視すべき政府機関に責任があるといいたい。
そんなコトを監視する機関作って膨大な税金を使いたいのかや?
お金がいくらあってもたりないな。
391 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:26
>>385 動物病院の獣医さんが研究するわけではなく
獣医の就職先というのが
家畜臨床:動物性蛋白資源の安定供給
公務員:公衆衛生、家畜衛生業務
民間会社:毒性試験など
でして、犬猫を診療して生計を立てるひとよりも、人の健康を守るための
周辺業務で食っている人のほうが多いのです。
>>381 俺、あんたのレスが胡散臭すぎて、調べる価値も無いと思ってますが。
>>391 >家畜臨床:動物性蛋白資源の安定供給
> 公務員:公衆衛生、家畜衛生業務
野菜はどうでもいいのか。
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:41
>>393 ある意味そうかもしれない。
畜産物業界は監視の目があるせいで偽装やらなにやら黒い疑惑がわいてでてくるが
野菜は電波なものも、隠すどころかおおっぴらに宣伝して売れる。
このまえ買ったもやしに
「波動活性値が他社と比較して〜」
と書いてあった。
>>381 >文句を言う人や「胡散臭い」って言う人ほど あとでころりと意見を変える
>確率が高いんだよ。それだけ調べたりするからね。
調べた結果、「EM-Xが放射能を体外に排出する」(!)なんて見かけたら、
普通の人ならEM教の信者になることはないと思う。
^^^^^^^^^^^^^
397 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 13:45
>>394のリンクはここの一部
http://www.emro.co.jp こちらは、有用微生物群(EM)を活用した技術によって、
「安全、快適、ローコスト、ハイクオリティで、
持続可能な高度情報型の共存共栄社会を真に実現する」
事を目指して活動する、EM研究機構のホームページです。
398 :
374=384=388:03/11/09 13:51
EMがおさまらないと主婦さんが降臨してこられないので、EMは農学板にどうぞ
>>398 なんで?
具体的な解決策があるなら遠慮なく書けば?
EMでも料理 食品の安全性に関わる側面を選んで書いてるけどね。
話を脱線させる輩がいるにも関わらず。
でも 農学板の琉球大学スレでは少し面白い話を拾ったわ(W
EMの名をすてて馬鹿な指導者を捨てれば
やってることはそれほど馬鹿ではないのだが
波動だ重力波だではね〜〜
401 :
374=384=388:03/11/09 14:43
>159 :ぱくぱく名無しさん :03/11/06 21:02
>えーーと・・・具体策を書くと約束したものですが・・
>食品の安全というと 重金属汚染 農薬 亜硝酸塩 食品添加物などを
>考慮するということになりますがこれらは 無農薬な安全な農産物を手に入れ
>加工食品を食べないようにすることで 解決できそうです。
私もEMを知りませんが、ここまでは理解できます。
しかしその後の論理展開が、「EM農法で作ったものを食べましょう。」
っという理論に徹しています。
コントロールとEM農法野菜の重金属、蓚酸塩、硝酸塩含有量の比較もなしに
水垢がでないとか燃費がよくなるという話に飛んでしまっています。
「食品の危険性の有無を確認する」という土台の上に
「比較検討」を重ねるのが筋ですが、
「EMが体に環境に精神に工業に、全てにいい」という土台から始まって
そこに戻っているだけのような気がします。
失礼ですが、たとえばどのような農薬がどのような量でどのような機序で
どのような害の可能性があるから問題視されているのか全く把握していないのではないでしょうか。
最後に自分だけものを申してお引取り願うのは失礼ですので、どうぞ弁明ください。
そして本当に申し訳ないですが、お引取りください。
恐らくそのEMとやらは文面では(あるいは私どもがただ無能無知故に)理解できない
代物だと思います。
>>399 解決しなければならないような問題はない。
>>401 どうぞ。
しばらく静観してますから。
「有意義な」議論をつづけてください。
でもEMという単語が入ったらレスつけますよ。
それだけ興味ある人がいるという判断します。
それから書き込みを指図できる権利は誰にもありませんよ。
馬鹿ばっか
7-11PM
406 :
マイナー名無し:03/11/09 20:06
ご存じの方が多いかと思うが、健康情報の当否を判断するのに、6ステップからなる判定法が提唱されている。
1)具体的な研究に基づいているか?、2)研究対象はヒトか?、3)学会発表か、論文報告か?4)定評ある専門誌に掲載された論文か?5)研究デザインは無作為割付臨床試験や前向きコホート研究か?6)複数の研究で支持されているか?
の6ステップである。(←文春新書「食べ物とがん予防」坪野吉孝)
上位ステップをクリアする程、情報の信頼性は高く、下位ステップしかクリアできない情報の信頼性、信憑性は低いと判断する。
ステップ1の「具体的な研究に基づいているか?」にyesであれば次のステップ2に進み、Noであれば考慮の対象にすることなく、その情報の受け入れや他人への勧奨はすべきでない、としている。
具体的な研究に基づいていない情報とは、”健康食品やサプリメントを摂取したら、患者の何人かに効果があった”というような体験談やTV番組でよく行われる少数のボランティアによる摂取前後の比較等とのことである。
健康情報以外に応用するには改訂も必要だろうが、この判定法に従えば、EM菌はステップ1もクリアできていないように見える。ステップ3は、学会発表は無審査なので信用度が低く、論文報告の無い発表は信用するな、である。
大学教授が関与しているにもかかわらず、学術誌への論文報告の無いことは、疑念を持たれてもやむを得まい。
”健康食品等の「単行本タイアップ商法」に警告”とのニュースが先だって流れた。EM万能を唱うのは随意だし、それを信頼するのも結構だが、薬事法や食品関連法規への注意は必要だろう。
>恐らくそのEMとやらは文面では(あるいは私どもがただ無能無知故に)理解できない
>代物だと思います。
全部を理解できなければ 使えないってことはありません。
私だって理解はできてないし。比嘉さんだってその全貌を説明し切れてるワケじゃない
みたいだしね。あまりにも不思議な現象が多いみたいで。
微生物の世界は底無しみたいですよ。
若き日の比嘉氏は 熱血農業青年で「複合汚染」の著書有吉佐和子の講演のあとに
質疑応答で「農業に農薬は必要なもので現状を知らないあんたになにがわかるものか!」
とかみついたエピソードがあるそうです。
そんな比嘉氏も 中高年になって農薬の害に体をむしばまれてから「農薬使用は
他ならぬ農家自身によくない」と悟って 微生物研究を始めたんだそうな。
このエピソードみても 人間なんてどう意見が変わるかわからないじゃないですか?
そうですね、人間なんてどう意見が変わるか分からないものですね。
比嘉氏も今では波動だ重力波だ、放射能を体外に排出できるなんて
言い出すようになってしまいましたものね。
EM-Xは飲んでいるが 肝機能の改善と抜け毛に効果をみた程度で
対費用効果(500CCで5000円)を考えると僅差で日常使用は停
止しました。
ただ 同じマンションで身内のガン患者に効果があったとの話を
偶然にも聞いてるので 飲用停止していても健康管理の切り札と
してとってはあります。
比嘉さんの話は 話半分で聞くのが実際的です。オールオアナッシングで
手軽な恩恵を切り捨てるのはもったいないですよ。
私だってEMの恩恵は 家庭菜園 掃除 風呂ぐらいしかないですもん。
それだってメリットは払った値段以上だと思ってますけど。
410 :
374=384=388:03/11/09 22:56
>>恐らくそのEMとやらは文面では(あるいは私どもがただ無能無知故に)理解できない
>>代物だと思います。
>全部を理解できなければ 使えないってことはありません。
有用不要の問題ではなく、話が平行線で解り合えないという意味です。お引取りください。
>でもEMという単語が入ったらレスつけますよ。
>それだけ興味ある人がいるという判断します。
>それから書き込みを指図できる権利は誰にもありませんよ。
単語を入れるのは釣り師です。
せせら笑われるだけなのでレスをしないほうがいいと思います。
実際に議論になんの進展もないでしょう。
発言すればするほどあなたとあなたの信じるEMが中傷されるだけです。
私はEMに敵意はありませんが、ここは引くのが板とあなたのためです。
今後EMという単語が入りましたらゆるやかに農学板に誘導ください。
たびたびのご無礼申し訳ありません。
EMもあなたも否定しません。
あなたのように個性的な人がいるからこその2ちゃんねるですので。
>有用不要の問題ではなく、話が平行線で解り合えないという意味です。
>お引取りください。
指図は受けない EMの話題が出る限りレスはするといってありますね?W
わかりあえなくなくたって 触発されるコトはありますよ。
環境ホルモンについても調べ中ですが これも底無し沼の
ような分野です。食肉牛のホルモン剤の使用の影響など。
切り札はいくつも必要ですからね。
413 :
374=384=388:03/11/09 23:06
EMを中傷する人もそのような書き込みはおやめください。
「科学的根拠はないだろ」→「でも効果はあるもん」
→「キチガイの言ってることなんて信用できるか!」→「全部否定されているわけじゃない」
→「科学の常識に反する」→終わりなし
板のためにも、互いのためにもなりません。
久しぶりに来て見たら非常に?科学的だったスレが
非常にカルト宗教風のスレに変わっていたので驚きました。
良いものは良いという論理は自己暗示でしかないので
始末が悪いよ。居座りを決めたようなので、スレ毎捨てた
方が無難ですかね。
いや。ですから科学的議論を展開してください。
みてますから。スルーはできないんですか?
スルーできないのはお互い様だろうに。
それに「科学的な議論がない」=「EMの話をしても良い」
と言うわけではないでしょう。
ついでに言えばあなたに見られてると思ったらみんな議論止めますよ。
どこでくちばし挟まれるかわかったもんじゃないですからw
417 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 00:37
中を取って科学的にEMの話をしてください。
それではどうぞ。
どっちにしろ、料理に関係ない話は板違い。
>>412 >環境ホルモンについても調べ中ですが
「>食肉牛のホルモン剤」を環境ホルモンと認識しているなら、誠に失礼ながら
あ ん た 何 を 調 べ て ん の ?
理解できない思想に触発される電波ちゃんに何言っても無駄。
食肉の環境ホルモン(エストロゲン様物質)が どれだけ人体に影響力が
あるものなのか をです。
また 食肉産業がどれだけホルモン剤を使用してるのか をです。
またホルモン剤を使用しない畜産業者はどこにいるか
そしてその肉の味は「どんな味なのか 美味しいのかどうか」をです。
それから環境ホルモンから身を守る「具体的な」対策
「具体的な」って所がミソで研究やその他なんか大まかな把握でいいんですよ。
どうせ素人なんですから。研究がどこに存在してるかってじゅうぶんなんです。
そこから使えるところを引き出して 生活に応用できれば。
まずホルモンの仕組みから勉強しました。
>>422 環境ホルモンなんて人間にはほとんど影響ないよ。
>>243 無茶いうね。女性ホルモン剤投与された食肉を食べた 成長期の
子供の胸(男女とも)がせり出してきた話をしらない?
環境ホルモンは人間のホルモンに類似した構造を持つ物質で内分泌攪乱物質
と呼ばれてるけど その影響はどうなのかは健康板でわ大まかなところがわかる。
内分泌関係スレでね。ホルモンの混乱は人間の体にどんな症状を起こすかがわかる。
このスレの前半でやたらと危惧されてるカドニウムや水銀なんかも
人間の内分泌を乱す要因になる。
だから 妊婦はたべちゃいけないって話になってるんだよ。
胎児のホルモンバランスを乱すことになるから。
野生動物では主に甲状腺に影響するようだけど 人間だって同じでしょうね。
調べてたら 甲状腺研究まで掘り起こしちゃったよ。これが大収穫だったけど。
>>421 本当にちゃんと調べてる?
環境中で人体に影響を与える可能性のある環境ホルモンといったら
まずは野菜(特に大豆)ではないかな?
あと念のため。 ホルモン剤は環境ホルモンの範疇に入りませんよ。
植物には 人間のホルモンに似た構造を持つものがたくさんある。
しかしその効力は弱いもので むしろ植物ホルモンにレセプターを
占拠されたほうが健康には寄与する(鍵と鍵穴の関係はしってる?)
環境ホルモン(内分泌攪乱物質)はそれよりはるかに強い効力を持つから
問題になってるの。人間に丁度よい強さを持つホルモンの代わりに
あまりに強力に作用するから。
>あと念のため。 ホルモン剤は環境ホルモンの範疇に入りませんよ。
人間のホルモンレセプターになじまないという点では環境ホルモンに
いれて考えたほうがいい。
ベジタリアンの妊婦から産まれる男児に、尿道下裂というメス化の奇形が発生するリスクが
普通の人よりも高くなることはご存知ですよね?
そうなんだ?いろんな研究があるからね。
問題はその研究から なにを掴んでどう応用していくかだけど。
あなたの見解とどう結論してどう応用したかについて書いてくださいよ。
知識の持ち物比べなんかしないよ(笑
環境ホルモンにはいろいろあるが 主に女性ホルモン様作用するものと
甲状腺ホルモン様作用するモノがあるらしい。
こうしたものには 殺虫剤 除草剤 石油化学製品 有機溶剤 洗剤のなかの
ノニフェノール・・・多種多用の環境ホルモンがある。
これらの物質を使わないでも済み かつこれまでの汚染も回収してくれるという
「助けの一部」になるのがEMなわけ。あくまで一部だよ?
人間の健康に毒としてはたらく物質を 分子構造とその機能について
の一覧「毒物機能学」を作るべきだという科学者もいるが
我々素人はもっと大雑把に考えて 化学製品は極力生活から排除する
方向で考えてれば 間違いないと思う。
>化学製品は極力生活から排除する
ほとんど不可能
危険な食品をあらかじめすべて予測する事なんかできない。
確実に安全性を高める方法は同一産地の同一食物を食べ続けないこと
たとえ主食の米であっても
不可能だからなにもしないっての?
少しでも生活から締め出すっていってるの。これは自己防衛だから
どの程度まで締め出すかは 個人の問題。おしつけられることじゃない。
どーも「そんなコトは不可能 だから少しでもやらない」みたいな思考法の持ち主がいるね。
それでいて「食品に毒物が混じってる 取り締まれ」って話をする。
なんだか自分の尻尾にかみついて ぐるぐる回ってる犬みたいだよ?(笑
さて落ちます。また夜にでも。
>>431 >化学製品は極力生活から排除する
>方向で考えてれば 間違いないと思う。
大間違いだ。
>>427 >環境ホルモン(内分泌攪乱物質)はそれよりはるかに強い効力を持つから
>問題になってるの。
これも大間違いだな。
>>433 なにもしないとはいっていない
具体的な方法を書いてあるのが読めないのか?
>>429 >植物には 人間のホルモンに似た構造を持つものがたくさんある。
>しかしその効力は弱いもので むしろ植物ホルモンにレセプターを
>占拠されたほうが健康には寄与する
というので私が 実際に発生している植物由来の環境ホルモンによる
健康被害の実例を申し上げたのに、それを
>知識の持ち物比べなんかしないよ(笑
と返されては、私が用意できる返答は「信徒には何を言っても無駄」としか
言いようがありません。
>問題はその研究から なにを掴んでどう応用していくかだけど。
>あなたの見解とどう結論してどう応用したかについて書いてくださいよ
見解 : 偏食は(・A・)イクナイ!!
>>あと念のため。 ホルモン剤は環境ホルモンの範疇に入りませんよ。
>人間のホルモンレセプターになじまないという点では環境ホルモンに
>いれて考えたほうがいい。
あくまで定義の問題になるけど、環境省の見解ではホルモン剤は
内分泌撹乱物質の範疇外。
・・・・環境ホルモンスレにはみるべき情報ってなかったな。
やっぱり健康板の内分泌関係スレのほうが参考になるね。
実際に体に起ってることだから。
牛にはホルモン剤投与がどれだけ一般的なのか知らないけど 女性ホルモン剤は
牛の体重を増やす。エストロゲンは細胞の増殖に関係するホルモンだからね。
細胞に水と脂肪を蓄える働きをする。
たまにアメリカ産の牛肉を食べると味がしない。水っぽい。
これはきっと良心的でない業者が 牛を太らせるだけ太らせて出荷してるからだと思う。
やすい焼肉やなんかがこうした肉を使うんだろうなと思うわ。
エストロゲン優勢 或いはエストロゲン優位で検索すれば出てくるけどこうした牛と
同様な状態になった女性の身になにが起るかというと・・・
冷え性 下半身ふとり(浮腫み)体重増加 生理前症候群 出血の多さ 筋腫
アレルギー(肌が敏感になる)子宮ガン 乳癌・・・
環境ホルモンはエストロゲン様の働きをする・・・細胞の増殖と言えばガンが思い浮かぶ。
まあ その細胞の増殖に関係するホルモンに似た構造の物質が
環境に放出されまくりのご時世なんだってことですわ。
男女ではこれらの物質の影響というのは違いがあるけど 女性では乳癌 子宮筋腫
男性では前立腺肥大。発生学的には前立腺と子宮は同じ部位だそうです。
これらに対策をたてるには 環境ホルモンを避けると同時に ホルモンバランスの
勉強も必要になってくる。環境ホルモンよりホルモンバランスに影響があるのがスト
レスでのホルモンの狂いだから。
過去にPCBとか普通に使われている化学物質が、今じゃ環境ホルモンでしょ。
電子レンジで加熱につかう器一つにしても、一番安心なのは、長年使われてきてる陶器とかなんだろうけど
タッパーを使ってる人が多いんじゃない?
そのタッパーは、絶対安全で環境ホルモンでないという保証は、どこもしてくれない。
化学物質の利用は人類史的に近年加速度的に増えているから、現代は人体実験を続けてる最中の時代だと思う。
>現代は人体実験を続けてる最中の時代だと思う。
つまりEM菌も人体実験の最中と。
つかなんでわざわざレスを分けて書くんだろうか。
どの道長文は見づらいんだから無駄な手数をかけることもないだろうに。
>>444 442は別人だよ。あらぬ疑いかけないように。
女性はとくにホルモンの勉強しておいたほうがいい。
「医者も知らないホルモンバランス」と言う本が 女性の生涯を通じて
ホルモンの変動(初潮 妊娠 出産 更年期)に伴う体の変化やそのケアの方法に
詳しい。また環境ホルモンについてこれほど詳しい説明があるものない。
ここに出てくるホルモンバランスを崩した女性がどんな症状を起こすか どんな風に
体調を崩すかもわかる。
環境ホルモンの影響をこうむる順番は 胎児・幼児、病人・病弱な女性・高齢者、健康女性、男性
の順番です。
>>446 442だけど、別人なのは、よくわかる。
ついで
ホルモンについてなんだけど、最近のニュー速+板で出ていたのが、よく覚えてないけど母親が、子供を殺してる。
子供を生んだばかりの女性はホルモンバランスか知らないけど不安定になるらしい。
どうしてか、詳しいことはよく知らないけど母親は子供を殺害した。
合掌。
ホルモンバランスについてなんだけど。ほとんどというか全く聴いた言葉でないけど、個人で調べることできるの?
つまり本人のホルモンバランス。よく知らない素人がついでにレスしてスマソ。
>あくまで定義の問題になるけど、環境省の見解ではホルモン剤は内分泌撹乱物質の範疇外。
定義は定義でおいとくが 医薬品のホルモン剤は特許を取るために人体のホルモンとは
分子構造が変えてある。そのために副作用なく働く人体のホルモンとは違って 副作用を
もたらす。ホルモンの働きは分子構造に依存してるからだ。この点において
>>447に示した
本では人体の内分泌を乱す要素として ピルほか人工ホルモン剤をあげている。
>個人で調べることできるの?
できるよ。自分の症状からホルモン状態が判断できる。
すでに私が症状改善の対策を施して 本のとおりに改善してる。
451 :
374=384=388:03/11/10 23:56
医薬品のホルモン剤はホルモンの特定の作用を期待してつくったものがあって
ホルモンには多数の作用があるため)むしろそういう製品は(主作用以外の
副作用を抑えていますよ。
もちろん天然型と同型のものもありますがね。
ホルモンについては(家畜診療、産婦人科診療含めて)詳しく説明できるけど
(たぶん448の質問にも答えられると思う)、このスレッドでは説明は控えます。
さようなら
>>451 なんで、さようならなんだよ。
貼り付けるぞ。
>ホルモンについては(家畜診療、産婦人科診療含めて)詳しく説明できるけど
>(たぶん448の質問にも答えられると思う)、このスレッドでは説明は控えます。
>さようなら
専門家なら詳しいことを教えて欲しいよ。無責任なことを教えて欲しくないけど、専門家なんだろ。
このスレの住民は食品の安全性についいては徹底的な安全性を求める消費者だと思って間違いない。
所詮、2chの住人だけど。
徹底的な安全性なんてありえない。
つーか、板違い。
なんでこのスレが立った当初こう言われなかったのか。
ましてや「食品が安全であれば調理法に気を使う必要は無い」というのであれば、
なおさら板違い。とっとと食べ物板いけ。クズども。
>>453 >徹底的な安全性なんてありえない。
一行レスのクソにレスするのは憚られるが。クソにレスをする。
わかりきってることなんだよ。レスは自由だろ。オマエに指図される必要なし。
少しでも悔しかったら、ここの板の住民レベルで食品の安全性について、お前みたいな庶民レベルのレスでない、実質のレスをしてみろ。
>>455 レスは自由だろ。オマエに指図される必要なし。
>>456 だから、唯の煽りのお前のような一行レスに指図されるいわれはない。
スレ住民にとって少しぐらい有用な情報を提供しろよ。煽りのクソレスほどいらないものはない。
>>457 このようにイライラするとストレスがたまり、体内のホルモンバランスが崩れます(w
「やれる範囲で」徹底的な安全性を追い求めるのが正解。
今の時代、どんな育てかたしたって100%安全な食べ物は無い。
とはいえ、99%安全な食べ物は結構存在すると思うよ。
楽観せず、悲観せずで行こう。
だから、何度も書かれてるように、
「できるだけ多様なものを多様な調理法で食べる。」
これに尽きる。
EM産業革命で畜産の現状の一端がわかるけども
北海道千歳市の寺岡農場では 餌にEM処理して 山積みにした餌が腐ったりしないようにすると
「傷んだ飼料で肝臓障害が出るなど牛が病気になった例は数知れない
「酪農は病気が出なければ楽勝」と言われるが年間2.3例あった死亡例が
今のところゼロ。乳房炎は半分以下に激減し 股腐れもなくなった。。。」
傷んだものを食べれば 病気になりやすいのは人間も同じ。
病気になれば抗生物質を投与。耐性菌が出やすくなる。さらに抗生物質投与。
と人間の場合と同じいたちごっこが繰り返される。
さらに
「初乳や抗生物質が含まれる廃棄牛乳をEM処理して畑にまいた。牛乳は産業
廃棄物に指定されており 川などに廃棄するコトはできない。生のまま畑にやると
ハエが湧いて大変。現在は糖蜜をいれたEMに廃棄牛乳を加えるとヨーグルト状になる。
それを畑にまいている。「秋の収穫が楽しみです」と寺岡さん」
抗生物質投与中は 牛乳は廃棄されるんだね・・・というコトは乳に抗生物質って出るんだ・・
EMを使ってる牛小屋は匂いがしないからすぐわかる。
うちの近所にもあるんだよ。できればここから牛肉かいたいくらいだけど・・
ルートがわからん(笑
鳥も豚も飼育場所に臭気がしないところから買うようにしてるよ。
アメリカの 地平線まで牧場って所を車でとおった時にはすごかった。
大気に牛糞の臭気が漂ってる。車の中にいても匂う。逃げ場なし(笑
悪臭っていうのは有害物質が気化したものだから 牛にとってもストレスなんだよね。
内臓肉は ほんとに健康な牛でないと危ないからEM使用の畜産農家と
仲良くなって分けてもらうようにしたいな。
いのしし猟が もうすぐ解禁だけど 去年知り合いのハンターが肝臓持ってきてくれて
まだ温かい肝臓を刺身でたべた(原始人になった気分
それが濃厚なイカ刺身みたいで・・はあ健康な肝臓ってこういう味なんだ・・とおもた。
腸も川に三日間さらして綺麗にして食べると美味しいんだって。手間かかるけど。
うん。その辺は熟知したハンターでないとダメみたいね。
万が一 E型肝炎に感染しても天然の抗生物質といわれる植物エキスを
確保してあるから大丈夫。この植物エキスの効果はすでに人体実験済み。
抗生物質はもう耐性菌の登場で 事実上つかいものにならないね。害ばかりで。
もう救いようがないな。
寄生虫もいっぱいいるぞ。
ついでにいえばこの天然の抗生物質は 腸内の有用菌を殺さないそうだ。
この物質の周辺も「トンデモ」っていわれそうだが(笑
あらゆる感染症(つまりは人間に害のある微生物の悪さ)にきく。
風邪で喉が痛いときには 抜群だった。まだ風邪にしか使ったことないけど。
でもこれも板違いといわれるな。
もちろん板違い。
宗教板へ行け。
寄生虫は弱った個体に発生するんだよ。
その天然の抗生物質は なんと寄生虫にも効果ある(笑
ま 狩猟肉はもう食べられないでしょう。ハンターが高齢化してるもん。
絶滅寸前ですわ。そうそうとれるもんじゃないよ。
ま、あんたが信じてるのは勝手だけど、そんなもん他の人には薦めないようにね。
デムパは読点使わないでスペースを使うのはなぜなんだろう・・・
473 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/11 14:49
暇だから全部読んでみたが、このスレは板違いだな。
削除依頼とかでてるの?
ここまでスレが育ってるとどの道削除以来通らないだろうからなぁ。
ほとんどデムパの自演でもか?
他の適した場所への移転もムリかい?
477 :
マイナー名無し:03/11/13 12:22
>473
>ゴルゴンゾーラチーズ(青かびチーズ)からリステリア菌が検出された
ネットで調べると、低温でも、塩分があっても増殖する菌のようですね。検査は所轄官庁に任せるとして、チーズを買って食べる立場としては、予防にはどうどうすればよいか、が関心事です。
www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-kchnh/genko/syoku/Listeria.htm によれば、リステリア菌予防には
1.十分な加熱により死滅しますので、肉等は生食を避けて加熱して食べる。
2.生野菜などは、食べる前には充分洗浄する。低温による長期保存を過信しない。
の2点が提示されています。
このように具体的に書いてあれば、いいのですが、情報源によっては「汚染の高い食品をできるだけ食べないように注意しましょう」、と、尤もだけれど、実用価値?の注意をしているものもありました。
478 :
獣医学部生:03/11/13 22:12
以前にもリステリアによる食中毒がありました。
そのときは小規模メーカーのチーズからです。
「生産者の顔の見える」みたいなことが流行りだしたころの話です。
乳製品、しかも発酵食品は微生物的なコントロールが難しいので、
個々の酪農家や村おこし的な発送で手を出すのはどうしたものかっと思います。
プロセスチーズならとにかく、ナチュラルチーズは非加熱ですし。
雪印の件もありますし、大手の安全性を唱えるつもりはありませんが。
ところで、リステリアは人獣共通感染症です。
ヒトでは食中毒程度ですが、家畜では脳炎を引き起こす恐ろしい菌です。
479 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/14 09:57
480 :
獣医学部生:03/11/15 18:32
>グラム陽性の短桿菌、通性嫌気性だが、嫌気性の方がよく発育。
>1〜45℃の間で発育可能。20〜25℃で培養すると運動性を示す。血液寒天培地上でよく発育し、
>β溶血性、食塩耐性があり、6〜8% NaCl含有培地でも発育できる。通性細胞内寄生せいで、マクロファージ内で増殖する。
4〜5℃でよく発育するという変わった菌です。
普通の菌は冷蔵庫で増殖はあまりしないのですがこの菌は・・・
肉でも野菜でもなんでも危険ですが、最も危ないのは低温長期保存の食品
肉類、ナチュラルチーズ(プロセスチーズは融解するときに熱が加わるから安全度は高い)
などです。
>哺乳動物の腸管、自然界に広く分布。
>ヒトを含む哺乳動物、鳥類のも感染する人畜共通感染症リスレリア症の起因菌。感染すると末梢血中の単核球の増加が起こるが、
>ヒトでは起こらないこともある。
単球増加がかならず起こるのはげっ歯類の場合だけのようです。
菌名 Listeria monocytogenes の由来です。(リステリア菌属で病原が確認されているのは本菌のみです)
>ヒトでは髄膜炎、髄膜脳炎、敗血症。
リステリア性の脳炎は症状は特徴的なので診断じたいは容易なのですが、致死率は高いです。
>その他、流産の原因となったり、妊婦の子宮内感染では胎児敗血症、新生児の死亡の原因となる。
>日本では患者の2/3が5歳以下。
>ステロイド剤や免疫抑制剤の使用は本症(日和見感染)を誘発する。
>欧米を中心に食品を介した集団発生がしばしば報告されている。
>致死率が高く、妊婦(新生児)、高齢者、免疫機能の低下したヒトなどは特に感受性が高い。生肉、生乳、乳製品、魚介類、野菜類などと調理済み食品に広く分布している。
481 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:01
国産牛の背骨も食用禁止に BSE対策で厚労省
牛海綿状脳症(BSE)問題で、牛の背骨の規制策を検討していた厚生労働省の対策部会は
14日、国産牛を含むBSE発生国の食肉の販売時に背骨を取り除き、エキスの原料にもしない
など、食用への使用を禁じる規制策をまとめた。
厚労省は同日、各都道府県などに通知。規制の施行は来年2月中旬となるが、厚労省は
「規制前でも使用自粛が望ましい」としている。
規制により、背骨を原料とした「牛骨エキス」「牛骨油」や、これらを使った加工食品の製造、
販売が禁じられる。国産牛のTボーンステーキも販売できなくなるが、もともと国産牛の
Tボーンステーキはほとんど売られていないという。
他のBSE発生国からのTボーンステーキやエキスなどを使用した加工食品は既に輸入禁止に
なっている。
今回の規制はBSE発生国のものに限られ、非発生国のオーストラリアや米国などは
対象外。(共同通信)
482 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:01
483 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:02
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/sakkyo/kairyou/einou/koutei/pri_koen/dr_o_m.htm より
>それから、日本で気を付けなければいけないと思われるのは、肉骨粉を肥料として使うという話が
>しょっちゅう聞かれますが、これは非常に危険です。というのは、日本にはエゾシカ等いろんなシカが
>いますけれども、例えば、果樹園、ミカン農園等、そういうところで肉骨粉を肥料として使いますと、
>地表に蒔いてありますから、これを野生動物のシカが入ってきて食べる可能性が非常に高い。
>というわけで、ヨーロッパでは全部禁止されていますけれども、日本でそういうことを始めますと、
>この病気は必然的に日本にすみついてしまう。BSEの根絶ができなくなる心配があります。
>その一つの例が、BSEではないですけれども、アメリカのオオシカの慢性消耗病とそっくりで、
>1回そういう野生動物に入ってしまうと、オオシカを全部殺すわけにいかないので、その国に
>この病気がすみついてしまう。ですから、BSE感染のおそれのある肥料は絶対に自然界に出しては
>ならない。焼却処分するか、環境に汚染を起こさない方法で処理する必要があります。
>その他、いろんな動物がありますけれども、気を付けなければいけないのは、恐らく間違いないと
>思うのは、シカもBSEに感染するということです。山羊と羊もBSEに感染するということが
>実験的には証明されたので、今、ヨーロッパは戦々恐々としているというのが実情です。今年から
>大分EUも羊や山羊に対する検査も、それから検査の対象も増やしまして、いろいろと対策を
>打ち出しました。
484 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/15 23:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000027-kyodo-soci ガスこんろ爆発8人けが 神奈川県で寄せ鍋中に
14日午後7時半ごろ、神奈川県藤野町佐野川、会社員清水真一郎さん(50)方で、寄せ鍋の
食事中に卓上カセットガスこんろが爆発。二男で国立東京工業高等専門学校5年の洋輔さん(20)と
友人7人の計8人が顔や首にやけどを負う軽いけがをし、うち3人が入院した。
津久井署の調べでは、洋輔さんらは男女13人で午後7時ごろから、こんろ3台を使い寄せ鍋を
していたが、うち1台が約30分後に爆発した。窓ガラスがサッシから外れて割れたほか、天井や
屋根の一部にも穴が開いたという。
同署は、爆発したこんろは鍋を支える五徳が裏返しのままだったことから、こんろ内に熱がこもり
爆発したとみて調べている。
13人は文化祭の打ち上げ中だったという。(共同通信)
↑ただのDQN晒してどうすんのよ。
>>485 てっきり連結したDQNかと思ったが、違うのか・・
五徳が裏返しぐらいで爆発するのか?こわ〜
安全な調理法とかなんとか言う以前の問題では。
488 :
マイナー名無し:03/11/16 04:14
>483
>山羊と羊もBSEに感染するということが実験的には証明されたので、今、ヨーロッパは戦々恐々としているというのが実情です。
イギリスで牛のBSEの発症の原因は、飼料にヒツジ由来物(肉?肉骨粉?)を用いたため、との新聞報道を読んだ記憶があります。
牛のBSEもヒツジのスクレイピー病もプリオンによって感染する病気とされていると思うのですが、今頃になって「山羊と羊もBSEに感染するということが実験的には証明されたので、云々」というのは奇妙な話と思います。
羊は、プリオン感染により、スクレイピー病とBSEという2つの病気を発症するのですか?
鶏の飼料に、処理ずみの鶏から抜いた羽や
骨の粉を混ぜるってのは今でもやってんのかな。
狂牛病に近い病気がそのうち鶏にも、
もっと大々的に発病するんじゃないかと思ってるんだが。
490 :
マイナー名無し:03/11/19 18:44
調理した野菜のポリフェノール類の量は、調理方法により大きく異なるという情報がある。
新鮮ブロッコリに比べての調理後のフラボノイド(ポリフェノールの一種と思ってよい)残存率は、スチーミング=89%、高圧調理=47%、通常の煮沸=19%、電子レンジ加熱=3%。(←J.Sci.Food & Agric.11月号p1511-1516)
電子レンジ加熱では実に97%が損失となる。スチーミング(蒸す?)が優れている。他の野菜でも同様な傾向であろう。
ポリフェノールの健康作用を活用したい人は、野菜は蒸して調理すべき!?
この報告から類推すると、野菜中の残留農薬とか肉中の抗生物質なども調理の仕方によって大きく減少する可能性を感じるが……。
まあ、最近ではそのポリフェノールの効果も疑問視されているわけで、
あんまり気にしてもしょうがないかと。
492 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/20 00:00
>>488 >羊は、プリオン感染により、スクレイピー病とBSEという2つの病気を発症するのですか?
これ、私も訊きたいです。獣医関係の方、いかがでしょうかね。
ただ、ポリフェノールだけでなく、スチーミングは栄養の残存率が多いなんていいますよね。
電気スチーミングオーブンは、隠れたヒット商品になっているかもしれません。
神経質に電子レンジを使うことを嫌う人は、買っているみたいですね。
493 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:21
494 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:22
495 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 12:11
http://www.sankei.co.jp/news/031110/1110sha159.htm 台湾産活ウナギにも抗菌剤 厚労省が業者に検査命令
台湾から生きた状態で輸入したウナギから、食品に含まれてはいけない合成抗菌剤スルファジミジンが
検出されたため、厚生労働省は10日、食品衛生法に基づき、台湾産の養殖生きウナギを輸入するたびに
業者に検査を義務付ける「検査命令」を出した。
輸入ウナギをめぐっては、中国産の冷凍ウナギから抗菌剤の検出が相次いだばかり。台湾産の
生きウナギの輸入量は年間2万トン近くに上り、国内のウナギ市場への影響は必至。検査には1週間程度を
要するため、水際での混乱も懸念される。
厚労省監視安全課によると、10月30日に那覇検疫所那覇空港支所に輸入届け出があった生きウナギを
検査した結果、11月7日までに抗菌剤スルファジミジン0・28ppmが検出された。
このとき輸入した約600キロは既に流通しており、輸入業者が回収を進めている。監視安全課は
「大量に食べ続けなければ健康に影響はない」としている。
10月21日にも大阪検疫所で、台湾産の冷凍白焼きウナギから同じ抗菌剤0・23ppmが検出された。
検査命令は台湾産冷凍白焼きウナギも対象で、厚労省は態勢が整い次第、台湾産養殖ウナギ加工品全般を
検査命令の対象とする方針。
厚労省の集計では、2002年に輸入した養殖、天然を合わせた生きウナギは約2万1000トン。
そのうち1万9500トンを台湾産が占めている。
496 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:28
497 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/23 07:21
>>38の記者様、一ヶ月ありがとうございました。
任期終了です。
厚生労働省と、農林水産省の新しい番記者さんを募集します。
>>38さんが、またお続けになって下さっても、もちろん大歓迎です。
498 :
マイナー名無し:03/11/23 07:47
スーパー理系主婦さん、調理の実際から、安全性、熱伝導率、テンパリング等の業界用語まで、多方面にわたる広い知識に感心しています。
ところで、ご存じと思いますが、
www.food-safety.gr.jp/seihinkaisyuu.htmに食品の回収に関する要を得た最新情報が掲載されているのを見つけました。
>>498 ありがとうございます。知りませんでした。
EMちゃんがこないと平和だねぇ。
DEBUが食品の安全性などとは片腹痛い。
503 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:57
電子レンジってやっぱ使わないほうがいいんですかね?
漏れは米をたくさん炊いて冷凍しといてチンしてるんだが。
504 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:01
同位体置換が起こるので良くないという迷信がある。
詳しい人がいたら論じて欲しい。
漏れは日常的には使わないけど手を抜くときは使う。
505 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:14
>>504 同位体…L体D体のこと?
そんなん起きたら味が変わっちゃうんじゃね?
506 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:43
味は明らかに異なります。
その一つの説明としては,電子レンジで調理すると水分分布が一様になってしまい
外はカリッと中はしっとりという分布にならないで,全体的にじっとりしてしまう
ということが挙げられます。
しかしそれだけで説明がしきれるのか?それ以上のことが起こっているのかどうかが
判らないから迷信なのです。
誰か教えて偉い人。
508 :
料理だめだめ理系主婦з:03/12/10 01:04
ビタミンAが含まれているものは駄目なそうだ。
あと蛋白質も熱によって変性するからね・・。
水分も抜けますし・・
>>504 とんでもさんヽ(*゜▽゜)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゜▽゜*)ノ
電子レンジって、水分子を強烈に運動させる仕組でしょ?
その仕組で、どうやって、同位体が形成されるのかと、小一時間・・・
もしそれが本当なら、人類は夢の同位体である、重水素を取り放題
エネルギー不足も解消。
電子レンジを発明した香具師は、人類の英知として 永遠に語られる事に・・・・
嘘だと思うなら、ここに行って質問しなさい
http://science2.2ch.net/sci/ 親切丁寧に説明(集団暴行)してくれる事でしょう。
賞味期限聞くのってこのスレで良いんでしょうか?
タッパに入れて冷蔵庫に半年くらいしまってあるベニショウガがあるんですが、
これって食べても大丈夫ですかね?
雑菌は繁殖しないだろうし,油が酸化する心配もなさそう。
あとは風味と気分の問題かも。
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 06:51
508さん
>ビタミンAが含まれているものは駄目なそうだ。
根拠となる出典を教えて下さい。
>あと蛋白質も熱によって変性するからね・・。
蛋白質の変性とは、蛋白質の高次構造(長い鎖の折りたたみ方)が変化すること。
例えば、糸毬がほどけて長い糸になるような折りたたみ方の変化。
化学変化を起こして他の物質に変化する訳ではありません。
変性という言葉を”身体に悪い物質に変化する”と誤解されていませんか?
生卵がゆで卵になるのも変性です。
熱源が何であっても、加熱による蛋白質の変性は起きます。
電子レンジを特別視する理由がわかりません。
>水分も抜けますし・・
鍋で煮ても、湯気が出て、水分は抜けますよね。
513 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:05
見慣れない言葉、専門用語が出てくると何となく信頼してしまうのが人の常。
その習性を利用して、何かを企む人や行為があるのが世の中。
同位体置換、水分分布などという言葉も見慣れない専門用語ですね。
504さん、506さん。迷信と表現されていますが、適切な表現ですね。
迷信以外の何ものでもありません。
514 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 09:26
電子レンジの問題ねえ。
油脂がラップに付着した状態で使うと、油脂の加熱によって
ラップが溶けて、ラップの添加物が食品の中に溶け込むとかいう
ことが起きる可能性も有る。
特に油脂の多い食品は、ラップと接触しないようにしたほうが
いいんじゃないの?
>>504=506=513
ジサクジエンカコワルイ
もうやめとけ^^;
516 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/11 13:09
静かなので、退屈しのぎに。
誰でも安全な食品を、安全な調理法で食べたい訳だが、食品の安全に敏感な人々の一部に、馴染めないものを感じる。
それは、食品添加物は危険、遺伝子組換食品は危険という絶対原理を作り上げている人々である。それで判断し、それを世に広めるのを正義と感じ、行動している人々である。
そうゆう人々は往々にして、自分に都合のよい意見や文だけを信じる。この欄で活躍したEM氏と同じである。他の意見は、悪、メーカーの回し者とみなし、会話が成立しない。
主観的な原理により物事を演繹的に判断するのは、科学的、合理的とは云えない。
宗教の信者が宗祖の教えを世に広めるのも善意でしているのだが、迷惑に感じる人もいる。
”遺伝子組換食品反対”運動で、スーパーから50g×4=100円の納豆が消えてしまった。
貧乏人には、迷惑なことである。反対なら、ご自分が買わなければいいだけの話である。
理系、バレバレだぞ。
518 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 05:07
>517
自分の理解の程度を越えた文章を見ると、反射的に理系さんと思いこむのは理系崇拝者の悪癖。
ハイソ・セレブ・リッチ・エレガントでsophisticatedなレディの理系さんが納豆を買う筈がない。
理系さんのような才色兼備とはいかないが、その一部分を備えた人は多数いることをお忘れ無く。
519 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/12 05:27
>>518 あの食べ物の趣味で
>ハイソ・セレブ・リッチ・エレガントでsophisticatedなレディ
????単なる脂好きなDEBUじゃん
>納豆を買う筈がない。
其処は合ってると思うよ。そんな健康食品を食べるわけが無い。
>理系さんのような才色兼備とはいかないが
検索を才と言うのは確かに一つの才能かもしれない。
ペースト用の文章を一生懸命作り上げて、料理板に貼り付け
さも知的に見せようと言うのは、一寸やそっとの努力じゃないんだろう。
だって時間がかかりすぎるもん(w
でも「色」って何処にあるの?
「食」の間違いだろ?一日中食い物の事を考えてるんだから(w
見事な一本釣りだな。
521 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 08:38
米食品医薬品局(FDA)が11日、「妊婦や授乳中の女性は、市販の魚介類、週340gまで」との勧告を出したようだ(各紙報道、詳細はFDAのHP)。
魚の種類を限定していないところが注目点か。妥当性はよく分からないが、妥当であったとしても水産業界の顔色を窺い、族議員が跋扈する某国ではこのような勧告は出せないだろう。
理系さん、気を付けてね。
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/14 10:13
向こうは魚ってツナ缶と冷凍の切り身を指すらしいからねぇ
「魚介類」と一くくりにしてる時点で妥当じゃないね。
多分重金属汚染に関しての話なんだろうけど、
同じ量摂取しても、例えばマグロとイワシなら
蓄積される量は全然違うと思うんだが。
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:46
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html 二酸化窒素
窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。
二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。
慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
米牛もか
526 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/25 04:17
日本でBSEのウシが複数見つかったけれど、国産牛は販売禁止にしない。
アメリカでBSEのウシ1頭が見つかったので、輸入を当面差し止め。
この違いは何に因るのか?
BSEのウシを発見というのは、両国ともそれなりの検査体制をとり、正常に機能している
ことを示している。
国産牛と同程度の制限措置でよいのではないか?
(=危険部位とその関連製品の輸入差し止め)
>>526 衛生上は国内産牛も外国産牛と同等の処置(=販売禁止)をしたいが
食えなくなった酪農家や業者に対するフォローをするより
危険部位とその関連製品の輸入差し止めをするほうが
政策として楽だから。血液製剤の時と同じようなもんだ。
米の牛は全頭検査してないんだと
「日本でBSEのウシが発見されたときに
アメリカが即日本産の牛の輸入を即当面差し止めたから」
と言う、何とも情けない説もある。
あぼーん
531 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 12:07
532 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 12:10
533 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 12:10
534 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/07 12:12
あ、鯨スレへ行ったか。(w
536 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/11 08:07
コムギ穀粒中の残存農薬が調理や加工によって、どう変化するか?
小麦粉への製粉過程で85%以上が除去され、食パン中では7〜13%以下になる。
ところが、全粒粉食パンでは、ほぼ穀粒中の残存農薬は全量が残るとのこと。
↑日本食品衛生学会第86回学術講演会(平成15年10月)講演要旨集p39。
健康によいと思って玄米を食べる場合と、同じか?
537 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/11 17:40
538 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/12 13:57
この質問がここで妥当かどうか分かりませんが、教えてください。
仕事から帰るのが遅くて最近料理もままなりません。
で、野菜など必要なものを休日に一週間分予め加工しておき、あとは帰って炒めたり煮たりするのみ、
というようにしようかと考えております。
そこで、野菜を切るなどして加工して、一週間冷蔵庫というのは危険でしょうか?
水につけておけば大丈夫かな、と素人考えを持っております。
ぜひご教授ください。
540 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/12 17:15
539さんへ:
全くの調理の素人ですが、
”野菜の自然劣化(野菜はエチレンという老化作用のある物質を自分で生産・放出しています)”、”微生物の増殖による腐敗”
の2つを考慮する必要があると思います。
両者を抑制するには、冷蔵より冷凍した方がよいと思います。
ホウレンソウやインゲンなど、冷凍野菜で売っていますよね?。
以前、「伊東家の食卓」で野菜を冷蔵庫で長持ちさせる方法として、
水を掛けた(浸した?)野菜を、下端の両端を切ったプラスチック
の袋に入れて冷蔵庫に保存する方法が紹介されていました。
TVでは、切っていないホウレンソウを材料にしていました。
下端の両端を切るのは、エチレンの放散のためとの説明がありました。
”切るなどして加工した野菜”を伊東家方式、通常の密閉冷蔵、冷凍の3方法で、少量比較してみたら如何でしょうか?
理系姉さん来ないと寂しいな
理系
242 :ぱくぱく名無しさん :04/01/17 13:12
オリーブオイルが健康にいいっていう人いるけど、所詮は油分だからねぇ。
食った分だけエネルギーが消費されずにいれば内臓脂肪に変わって大腸がんでつな。
トマトも桃太郎とか国産トマトをそのままサラダでかぶりつくのは
よさげだが、サルマルツァーノ種の輸入水煮缶詰は防腐剤わんさか
入ってそうだ。
これは本当なの?
543 :
ぱくぱく名無しさん:04/01/25 21:35
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html 不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。
排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、
このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
理系さん、たまには顔出して下さい!
>>542 オリーブオイル 921kcal (100g)
輸入牛肉もも(赤肉 生) 140kcal (100g)
輸入牛肉ランプ(赤肉 生) 121kcal (100g)
単純にカロリーで比較すれば、大さじ1杯のオリーブオイルと100gの牛肉(赤肉)と
同じくらいのエネルギー。
密かに理系か?それとも理系の真似?
547 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/03 01:19
このスレ好きなのであげとく
バイヤベースという料理を知りたいのですが、
バイヤベースという名前に自信がないのですが、
これに近い名前の料理はありませんか。
すみませんが、教えてください。
>>548 質問スレに行ってください。
・・・・・・・・ブイヤベースでない?
550 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/27 21:42
いつもお弁当をレンジでチンして食べてるんですが
お弁当箱からお皿に出して温めたほうがいいですか?
>>542 多分だが、缶詰は腐らないから、収穫後の防腐剤は使ってないと思われ
第一日本では腐らないように、トマトが青い状態で収穫されてるし
外国は知らないけどな
ただ、殺厨は使ってるだろうがな・・・
昨日、
学校の調理実習でりんごの皮むきがあったんですが、
友達がりんごの皮(無洗浄)をフライパンで焼き始め、
さらにそれを直火焼きにして食ってました。
これって・・・
上小阪
>>550 バチバチ火花が飛ばない?
よく怖くないね。w
GO!GO!GO!
556 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/26 21:57
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm ■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
557 :
さいたまさいたま:04/05/09 11:50
缶詰を開けたら残りは他の器へ移すというのが常識のようですが、何故でしょうか?
缶の内面を見ると樹脂加工されているのしかみないのですが、それでもダメなんですか?
理系、たまにはどうですか?
あれ?
562 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/26 06:18
マーガリンって健康食品の売場に売ってある、べにばなマーガリンなんかも
ダメなのかなぁ????
怖いよね。マーガリンなんて給食についていなかった??
どうしてそんな良からぬものを売るのだろう??
医療費がかかるだけなのに。
医者がよろこぶだけなのに。
ばか。政府
564 :
ぱくぱく名無しさん:04/06/28 23:27
ちょっと質問したいのですが、
農薬(名前失念・防カビ剤?)の使われている輸入柑橘類を
安全に食べるために農薬をどうにか落としたいのですが、どうすれば効果的なのでしょうか。
皮をちょっと洗ったり、皮を全部剥いてもダメなのですか?
565 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:04
健康の盲点〜オイルバランス〜
ダイエットの敵、脂肪。脂肪と聞いて良いイメージを持つ人はあまり多くないことでしょう。
実際に高脂肪食は確かに良くありません。肥満しやすく、コレステロール値を上げ健康を害します。
TVやマスコミを通じて脂肪は取るべきではない、生活習慣病のリスクファクターであると度々耳にしますね。
最近では特に若い女性の間では、太るから、という理由で脂肪を極端に嫌い、全くとらない人も増えてきているそうです。
マックナゲットの衣を取って食べたりする人もいるとかいないとか?!
では脂肪を全く取らないとどうなるのでしょうか。脂肪は体内で分解後、再合成され細胞膜、血液内成分、各種ホルモンなどを作り出します。
脂肪を取らなければ肌は荒れ細胞は弱まり血液がめぐらず、ホルモン分泌がないため、自律神経を乱したり慢性的な体調不良が続きます。
当たり前ですが、やはり脂肪は取らなくてはいけないものなのです。
私の知り合いに脂肪のイメージを尋ねると、脂肪をとると血液がよどみそうだと言います。
脂肪と言ってもいくつか種類があります。中には、血中コレステロールを減らし血液をサラサラにし、生活習慣病を予防したりする作用があるものあります。
そういった種類の脂質はダイエッターやアスリートはもちろん、ぜひ摂っておきたいところですね。
脂質の種類を勉強しましょう!
脂質には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあります。
566 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:06
現実はこんなことに!
脂質の過剰摂取の危険性が叫ばれるようになったのは1970年代後半から、特に肥満児が多くなってきたり、生活習慣病(当時は慢性病と言われていました。)が社会問題になった頃です。
このころ、「肉の脂肪は危ない!植物性油を摂るべきだ」という研究が多く発表され、TV、マスコミを通じてサラダ油がクローズアップされるようになりました。
このサラダ油は上述のオメガ6系必須脂肪酸に分類され、通称リノール酸と呼ばれ ています。
80年代後半から90年代後半まで、サラダ油の人気は続き、その結果、過剰摂取によってアレルギー体質者の増加、免疫力低下、関節痛など慢性的な疾患が急増したと言われています。
現代ではこのリノール酸の無作為な摂取を”リノール酸神話”と言い省みられています。動物性、植物性と言った単純な分類ではなく、より詳細な新たなるスタンダードが出来つつあります。
それこそがオイルバランスです。
オイルバランスとは?
不飽和脂肪酸(肉等以外の脂肪)であれば何でも良いというわけではなく、そのバランスが大切です。
一般に、(飽和脂肪酸):(オメガ9):(オメガ6&オメガ3)=3:4:3
が望ましいとされています。また、オメガ6とオメガ3はのバランスは、第6次改定日本人の所要量(最新版)によると4:1とされています。
個人差がありますが、現実は不飽和脂肪酸の摂りすぎとオメガ6系脂肪酸の摂りすぎが叫ばれています。簡単に言えばつまり肉とサラダ油の摂り過ぎと言えるでしょう。
また昨今のオリーブオイルブームによるオメガ9系の摂取過多も叫ばれるようになりました。唯一取り残された形のオメガ6系だけが摂取不足であり、これは昨今の魚嫌いに由来していると言って差し支えないでしょう。
567 :
ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:30
動物性脂肪は論外、植物油もよろしくない、魚油を摂れということか。
568 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/07 17:24
皆さんどこへ行っちゃったんですか?
>>568 健康に気を使いすぎ
食べるものがなくなり
飢え死にしました。
570 :
ぱくぱく名無しさん:04/09/08 08:50
サラダ油がだめなら揚げ物や炒め物はなんの油を
使えばよいのでしょう?
571 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/01 14:16:28
>>570 バカ?
大量に摂ることが問題なだけだろ。適量を使う分には問題ない。肉の脂肪だって効率のいいエネルギー源なんだし、適度に摂るのはかまわない。
安全健康志向者は極論ばっかだね
573 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/02 18:22:14
りけー、かむばーっく!
574 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/04 03:15:44
>>570 炒め物にはオリーブオイル、揚げ物は論外。
>>566 >唯一取り残された形のオメガ6系だけが摂取不足であり
オメガ3の間違いだね。
575 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/07 11:43:22
グレープシードオイルでもいいんじゃない?
576 :
ぱくぱく名無しさん:04/11/02 14:39:41
577 :
ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 11:07:06
理系の形見を
保守
578 :
ぱくぱく名無しさん:2005/05/09(月) 15:25:31
age
580 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 15:40:36
581 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:06:55
582 :
ぱくぱく名無しさん:2005/07/04(月) 00:40:18 ID:kxHPAkIy0
久しぶりにサニーレタスを買ったら、新鮮なものだったのですが、なんか葉がぬるぬるしてる気がしたんです。
有機のものはそんなことないのに。
ときどきレッドキャベツを買うのですが、一番外側がうっすら白くなっているので、たわしで洗うと取れます。
こういうのって農薬でしょうか?
だとしたら。。。怖いですね。。。
583 :
ぱくぱく名無しさん:2005/08/20(土) 10:36:59 ID:7lcELwIH0
トンカツ作ろうと思って買い置きしてたアメリカ産豚ヒレブロック肉ですが、
賞味期限翌日に冷蔵庫から出してみると・・・
ラップの内側に少し溜まった肉汁が、薄い緑色!
肉も所々同じ色に変色してキモチワルー
これって発色財かなんかですか?
585 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/08(土) 01:38:51 ID:RP8G0e1b0
デルモンテの生のパイナップルを買ってきたんですが、こういうのって洗いにくいなと思ってふと疑問が、、、
こういうのにもポストハーベストって使われてるんですか!?
586 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 15:32:22 ID:7jIniUGr0
ハナマサで「岩塩 原産国:中華人民共和国」っていうの買ったんですけど、
どうなんでしょうか・・・。すでに二袋ほど消費済み(ガクブル
岩塩にしては、真っ白すぎるし、漂白済み?二袋で100円だった・・・。
587 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 02:30:34 ID:bg6ivul60
子育て系のブログをみてたら
メラミン食器にホルムアルデヒドが使ってあると書いてあり…。
こんなの子供に与えて大丈夫かよ。
家の子供達はメラミン樹脂育ちだよ。
もう遅いかも〜。
588 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 15:51:14 ID:DxIYJiJo0
>585
デルモンテなど大手の農地では、ヘリコプターによる大量の農薬の空中散布が行われている為、現地の農民が年間何万人も死んでいるそうです
知識を与えないので、マスクなし・素手素足で農薬を散布させられている人もいます
これはバナナ栽培の話ですが、おそらくパイナップルも同じだと思います
外国から輸入されるものですから防カビ剤もたっぷりかかっているでしょう
せめて国産の物を買いましょう
少しでもましなものにチェンジしていきましょう
>587
お子さんはアトピーやアレルギーはないですか?
589 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 22:47:19 ID:iNB8jxDy0
>>588 レスありがとうございます。
バナナはすぐに腐りそうに思っていたので防カビ剤とかかなりかかってるんだと思っていましたが、
パイナップルもですかぁ・・・どう処理するものか分からず今回ろくに洗わず食べてしまいました。
家の近所で輸入果物がものすごく安いんで時々買ってましたが、
オレンジなんかは、よくたわしで洗って皮むいてそのあともう一度石鹸で手も果物も洗って、
それから食べていました
オレンジやグレープフルーツなんかって皮をむいても防カビ剤とかしみこんでいたりするものなのでしょうか・・・?
何度もスマソです。
590 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 01:50:30 ID:GLZaLvrR0
防カビ剤にだけ関して:皮の厚い柑橘系は果肉まではそんなに染み込まないはず(農薬は別)
表面は腐ったりカビたりしていなくても、中身は古くなっているので栄養(特にビタミン類)はかなり失われています
化学肥料を入れた土で育った作物は、本来の栄養価はなく、カリウム・ナトリウムのバランスもめちゃくちゃです
洗えばその時は良くても、下水に流して川が汚染されるので結局自分にかえってきます
得をするのは、食べる人・作る人の健康でなく利益しか考えない企業です
買う人がいれば、供給しようとします
需要を減らせば、そのうち生産も減ります
低農薬や無農薬で努力してくれている人を、その商品を買う事で支えましょう
買うという事は、そういう商品が欲しいと意思表示をする事です
値段はせいぜい2-3倍ですが薬に頼らず除草したり防虫するのは何百倍の労力がかかります
以前図書館で、食品の農薬・添加物の落とし方(正確な書名は忘れました)の本を借りて読みましたが、
バナナは茎と繋がっている側に農薬がたまるので果肉の上部分を少し切り落として食べるとマシとか
いちごなど果肉の柔らかいものは塩水で洗うと逆に表面の農薬が染み込んでいくとか、
パイナップルは載ってなかったと思いますが、参考までに読んでみるといいかもしれません
私は専門家ではないので、その本自体が正しいかどうかは断言できませんが
少なくとも何もしないよりはいいので、時々思い出して実践してます
591 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/24(月) 23:09:39 ID:2uu6NVFh0
>>589です
>>590 即レスありがとうございます。
> 表面は腐ったりカビたりしていなくても、中身は古くなっているので栄養(特にビタミン類)はかなり失われています
前に異常に安いグレープフルーツが売ってたのでつい大量に買ってしまったのですが、
一部中が腐っていてびっくりした記憶があります。
ちょっと表皮がやわらかそうなタイプだなとは思っていたのですが、
みかんなんかでも表皮がしまってるのとそうでないのとがあるので
表面では分からないなって思いました・・
> 化学肥料を入れた土で育った作物は、本来の栄養価はなく、カリウム・ナトリウムのバランスもめちゃくちゃです
> 洗えばその時は良くても、下水に流して川が汚染されるので結局自分にかえってきます
> 得をするのは、食べる人・作る人の健康でなく利益しか考えない企業です
> 買う人がいれば、供給しようとします
> 需要を減らせば、そのうち生産も減ります
> 低農薬や無農薬で努力してくれている人を、その商品を買う事で支えましょう
> 買うという事は、そういう商品が欲しいと意思表示をする事です
おっしゃるとおりですね・・・
健康のことを考えたらそれが一番ですね・・
生鮮食品も一部オーガニックのものを買っているのですが、
すべてをそろえるのは大変で・・・
でも、そういう気持ちを忘れてはいけないなと改めて感じました。
近々図書館ででも本を探してみます。
本当にありがとうございました!
>>592 亀レススマソです
重ね重ねありがとうございます
図書館で借りてみます!
594 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 18:52:50 ID:wXbGmUfY0
国産にしても最近のフルーツって種無しが多い気がするのですが、こういう品種改良のものって大丈夫なんでしょうか?
よく考えたら、油にしてもオレインリッチとか使っているし。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 19:46:57 ID:G56qxGbfO
何を食べたら害が無いのかな?
596 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 18:03:23 ID:+DVLEGcs0
ぶどうの種無しは、実をつける前にホルモン剤の液につけているとかTVで見た気がする
食用油は、圧搾絞りとか表示がなく、1リットル200円とかの安いものは
ヘキサンなどの有機溶剤を使って素材から油分を溶かし出したもの
あとで別の薬品で中和させているので原材料表示しなくてもいいことになってる
生協や自然食品屋さんのはその点は心配なく買えるけど
消費者の安全より企業の利益を優先する法律、どうにかしてほしい
自分で勉強して裏を知らなければ安全なものが食べられない日本て遅れてると思う
>>596 >生協や自然食品屋さんのはその点は心配なく買えるけど
なんて言ってるお前の方が遅れている。
>>592でも読んで勉強しろ。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 23:07:24 ID:ByyTFYR/0
ダンボール1箱分の種無し柿もらったのに・・・
>>597 アガリクスがガンに効いた っていう体験談本を信じてる人?
600 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 12:30:22 ID:DoYL7vkK0
明日土曜20時頃から、日テレ「世界で一番受けたい授業」に国連大学副学長の
安井至氏が出演しますよ。
「身の回りのリスクの客観視」について話がある(と思う)
602 :
600:2005/11/19(土) 17:37:03 ID:7GMn3iMN0
おっと、きょうは20:27番組開始でした。すんません。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 17:53:16 ID:iVCWXPmO0
>>602 見れませんでした。
レポおねがいします。
>>601 キムチ買ってきて、今日の夜に肉と食べようと思ってたのに・・・
>>601 安全厨の好きな有機農法じゃん。
なにが問題なんだ?
日本でもやってたぞ?
化学肥料の方がいいか?
605 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 00:56:47 ID:bwBfawhw0
糞尿をそのまま土に混ぜるのと、堆肥化させてから混ぜるのでは大違い
>603
最近キムチが食べたくなったら日本の白菜を買ってきて家で作ろうと決めました
今年は白菜豊作らしいしね
手軽さを求め過ぎて寄生虫もらってたら高くつくよ
606 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 12:30:30 ID:i+YsRIok0
>603
実際にオンエアされたのは「水道水とミネラルウォーター」・「遺伝子組み換え食品」・
「ビタミン,ミネラル」・「天然物は安全?」の4つを正味15分くらいで話されたでしょうか。
詳しくは安井氏の個人HP
http://www.yasuienv.net/ の「目次」の下
「世界一」の誤解、オンエア 11.20.2005
続「世界一」の誤解 11.04.2005
「世界一」の誤解 10.30.2005
にあります。
オンエアを観た個人的な感想としては
安井「特に脂溶性ビタミンは摂りすぎると毒なんですよ」
ゲスト・客「え〜〜!」
安井「天然物の中にも危険なものがあるんですよ」
ゲスト・客「え〜〜!」
当たり前のことに過剰反応する“演出”がアホっぽくて萎え
607 :
ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 16:51:44 ID:Lf2AXWNM0
大腸菌郡くらいでオタオタするなよ
加熱すりゃ死ぬんだからさ
はんぺんなんざ生で食う奴はいねぇーだろ
>>606 ありがとうございます。
ご紹介のサイト、読む暇なかった・・・遅レススマソ
あのサイトにあるのは知ってるのもあったけど、!!!ってのもいっぱいあった。
特に下のはびっくりしました。
ライ麦なんて昔からあるものと思ってたよ。。
>C先生、「しかも、従来の作物であっても、遺伝子組み換えは行われているのです。
>ライ小麦という穀物は、ライ麦と小麦の人工的掛け合わせで作られたので、全く新しい品種。
>ところが、この穀物の安全性審査は行われていない。
>このような新種の場合、アレルギーを起こすたんぱく質が含まれている場合なども実際起きていて、
>そんな場合でも、指摘されるまでは誰も安全性を評価しないのが普通とか。
610 :
ぱくぱく名無しさん:2005/12/11(日) 07:17:10 ID:fV3aOgmR0
低脂肪乳なんかは薬剤によって牛乳から分離させて作ってると
聞いたんだけど大丈夫かな・・
遠心分離で分かれるんでネーノ?
>>612 その人の話によると
なんかバイトしてて薬品みたいなの使ってるの見たとか言ってた
あれは体に悪いよ、
飲まないほうがいいよ
とか言われたんだよね
トルエンで脂肪を抽出
615 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 13:47:32 ID:gQv1wiLd0
616 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 17:05:19 ID:7ykSZAqr0
617 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/22(日) 19:42:07 ID:jshl29520
618 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 21:46:24 ID:y/jOthIa0
619 :
ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 09:38:21 ID:Gl6mKzvy0
620 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 22:00:06 ID:JVYdXXSE0
アメリカ牛を追放することが賢い消費者なら、私は賢くない消費者なのかもしれない。
まず、私は特定危険部位(SRM)と呼ばれている部分が何故にそう呼ばれるのか未だに理解できない。
異常プリオンが蓄積され易い部分だから特に定めた危険と思しき部位ですよっていうなら変でしょ。
だって、BSEに罹った牛にある危険な場所であって他の大部分の多くを占める健康な牛には異常な
プリオンが無いんだから、危険な部位も無いということでしょ。
オーストラリアや中国あたりでは異常プリオンが国の中に無いから危険部位も無いということで
除去工程の取り決めも無かったから、日本人が嫌う部位といっても国によっては安全な危険部位だから
そのまま輸入されてしまうので、結局、みんな食べてますよね。
だとしたら、危険部位という呼び方はヘンだと思いませんか? 安全保持除去部位とかのほうがあってない?
背割りの豪州産やニュージーランドや中国で生産される牛の危険部位は食べても危険じゃない部位なのに
アメリカや日本で生産される牛の危険部位は1g食べても死ぬみたいにいうのはヘンじゃないですか?
このスレみてもわかるとおり、ヘンな人が多いんだからしょうがない。
622 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 10:31:21 ID:mBQpgSVG0
そうだよ
電磁調理器で作った料理って栄養あるんでしょうか?
625 :
ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 21:28:24 ID:Ezbl3nTI0
そりゃ凄いね。
ノーベル賞クラスの発見だ。
628 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 21:44:03 ID:WnWnyPE+0
629 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:42 ID:aN/3mBOmO
はいはいわろすわろす
巣に(・∀・)カエレ!!
631 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 15:22:23 ID:x3q6/YIB0
白装束がいる…
632 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 15:12:01 ID:sxI4X2yF0
このスレ勉強になるよ
電子レンジの一番の害は
じっくり時間をかけて料理をする気にならなくなるってことだよな
635 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 17:20:58 ID:Xfz0qcpH0
636 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 16:23:42 ID:G1QpJwyj0
637 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 20:44:31 ID:bRMBtPxz0
638 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 07:37:53 ID:rTZVfmKO0
【社会】 "男性、乳房が大きくなることも" 大豆イソフラボンの食品安全委員会評価案で波紋
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143262962/l50#tag567 ★大豆ススメられない…食品安全委員会評価案で波紋 ホルモンバランス崩れる恐れ
・美容やがん予防に効果が期待される「大豆イソフラボン」の強化食品について、食品安全
委員会が先日、ホルモンのバランスが崩れる恐れがあるという評価案をまとめ、波紋を
広げている。評価案では、過剰摂取に注意を喚起し、妊婦や子供については摂取の
安全性が確認されていないとしている。フィギュアスケートの浅田真央選手(15)が
CMに出演するイソフラボン強化飲料も人気になっているのだが…。
「日常生活であまり大豆製品を取らない方にお薦めしており、製品にも『(食生活の)
不足分を補うため』という内容を明記しています」と戸惑うのは、清涼飲料『大豆ノススメ』を
発売する日本コカ・コーラ。
『大豆…』は昨年6月に発売。30−50代のサラリーマンや主婦を中心にヒット。
そこに降って湧いたのが、食品安全委員会によるイソフラボンに関する注意喚起だ。
大豆製品に多く含まれるイソフラボンは植物エストロゲンと言われ、加齢に伴い分泌量が
減る女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする。乳がんや前立腺がんの予防効果が
期待でき、日本女性の更年期障害が欧米人に比べて軽いのは、大豆製品を通じイソフラボン
を大量に摂取しているからとされる。このためサプリメントや成分を強化した食品が相次いで
発売され、人気を集めた。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006032502.html
639 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 06:36:46 ID:qDveOBSl0
【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/l50#tag658 マーガリンやショートニング、油で揚げたスナック菓子などに含まれている
「トランス脂肪酸」は、とり過ぎると心臓病を増やす恐れがあるとして、
2004年1月から米国で食品への表示が義務付けられている。
ところがさらにもう一つ、気掛かりな研究結果が最近発表された。
「トランス脂肪酸をたくさんとるお年寄りは、痴呆になりやすい」というものだ。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383 これは、米国シカゴ近郊に住む65歳以上の住民8500人を、長期間追跡した
「CHAP」(Chicago Health and Aging Projects)研究の結果。
米国神経学会が発行する学術誌、Neurology誌5月11日号で発表された。
トランス脂肪酸は天然にもわずかに存在するが、私たちが口にするトランス脂肪酸の
ほとんどは、マーガリンなどのように人工的に作ったものだ。
植物油は室温では液状だが、これに水素を添加してトランス脂肪酸に変えると、
バターやラードなどの動物油のように固形になる。
揚げ物に使う植物油も、精製する過程で高い熱を加えるため、一部はトランス脂肪酸に変化する。
油脂には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があり、飽和脂肪酸は悪玉
コレステロールを増やすが、不飽和脂肪酸にはそのような作用がない。
一般には、飽和脂肪酸は悪玉で、不飽和脂肪酸は善玉とされている。
トランス脂肪酸は善玉とされている不飽和脂肪酸の一種だ。ところが最近になって、
トランス脂肪酸はまるで飽和脂肪酸のように、悪玉コレステロールを増やすことがわかり、
健康への悪影響が心配されている。
640 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 21:06:41 ID:agPb54J/0
641 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 08:23:03 ID:c7oH50R40
【食品】知っておきたい「牛乳有害説」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143466580/l50#tag815 ◇大腸炎もできる−−米国の医科大教授・新谷氏
牛乳が生産過剰に陥り、1000トンの廃棄処分が決まった。ホクレンなどは
消費拡大に躍起だ。牛乳は健康に良い食品だと一般に信じられているが、
牛乳が実は人体に害を及ぼすとの主張も根強く存在する。酪農王国・北海道には
悩ましいが、消費者として「牛乳有害説」も知っておきたい。
「病気にならない生き方」(サンマーク出版)は現在65万部のベストセラー。
「胃腸は語る」(弘文堂)は98年の刊行以来11万部。著者は米国アルバート・
アインシュタイン医科大外科教授で胃腸内視鏡外科医の新谷弘実氏。
30万例の胃腸を診察した目で数々の“健康の常識”を覆す。
その一つが牛乳神話だ。
大部分の人の胃相・腸相は「牛乳を飲むことによって悪くなり、難病ともいえる
悪性炎症性の大腸炎もできる」。牛乳が子供たちのアレルギー体質を作ることや、
飲み過ぎが骨粗しょう症を招く危険性も紹介している。
出版社や新谷氏の事務所によると、牛乳メーカーや農協から抗議などは
一切ないという。
642 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 09:26:42 ID:7khJhomP0
■唐辛子は体に悪い? キムチに注意!
1 唐辛子の辛味成分は、舌の表面を荒らすだけでなく味蕾細胞の再生スピードを鈍らせ、摂りすぎると味蕾を破壊します。
激辛料理を食べた直後に、舌の検査をしてみると、味覚に対する反応が著しく低下することが判明しています。
(「味覚障害」は★超危険★)
2 唐辛子を大量に摂取すると食道炎や胃炎を起こす事があります。
3 唐辛子は胃の粘膜を刺激するため胃炎や胃潰瘍の人は、絶対に食べてはいけません。
唐辛子の摂りすぎは胃によくありません。
4 唐辛子を大量に摂取すると痔になり易くなります。また、唐辛子の辛味は、痔疾患にはよくありません。
出血を助長するので、患者は食べない方がよい。
5 唐辛子を多く食べる国では食道ガン、胃ガンの発生率が高い。
参照:新宿健康塾ニュース10月号「味覚障害」 【Health Index】FINE-club〜健康で元気な暮らし情報
ttp://kankoku-020115.tripod.com/red_pepper/miscellany/tougarasi_kiken.html 極度に食べ過ぎたり、毎日食べ続けていると、悪いことが起こってきます。
味覚に関しては、鈍感に、つまり薄味では満足できなくなってしまい、
最終的には★味覚障害★になってしまう恐れもあります。
口の中のことについては、完成された歯自体には直接影響はありませんが、粘膜でできている歯ぐきは、
食べ過ぎると炎症を起こし、歯そうのうろうの原因になることも。
また、口の中にがんができる比率も高くなってしまうんですよ。
日本食を美味しく食べたいなら、味覚障害を誘発する食べ物は控えましょう。
644 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 15:50:46 ID:HL9uCI+f0
645 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 15:22:55 ID:HqRFlecF0
646 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 15:31:52 ID:HqRFlecF0
647 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 20:24:18 ID:/674zml50
【食/健康/調査】血中のコレステロールや中性脂肪が多い人には納豆が効果的 [5/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146562589/l50#tag29 血中のコレステロールや中性脂肪が多い人には納豆が効果的――
血圧、脂質、血糖、肥満のいずれかの指標が高い47〜81歳の男女52人に約1カ月間、朝食に
30グラムの納豆を日常的に食べてもらい、コレステロール値、血糖値、血圧、尿酸値などを測ったところ、
高コレステロール群では平均7.7%、高中性脂肪群では平均12.9%、血中濃度が低下した。
国立循環器病センターの北風政史・臨床研究開発部長らの調査でわかった。
この調査は、生活習慣病予防に対する納豆の効果を検証しようと、同センターと佐賀県有田町などが
共同で同町の住民を対象に実施した。
その結果、もともと総コレステロール値が高かった25人は1デシリットルあたり平均250ミリグラムだった
血中濃度が、4週間後には約231ミリグラムに改善。中性脂肪値が高かった10人も約195ミリグラムから
約170ミリグラムに低下した。一方、それぞれに異常がなかった正常群では、納豆を食べてもほとんど数値に変化がなかった。
北風部長は、「統計的にも信頼性のある調査結果。納豆を継続して食べれば高脂血症の改善効果が期待できる」としている。
■ソース
http://www.asahi.com/life/update/0502/007.html
648 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 22:00:37 ID:iSxCLIWR0
649 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 06:56:07 ID:yI8zckSI0
650 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 15:07:19 ID:s2wds2IM0
652 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 23:23:36 ID:aPQB/n+q0
…
魚介類に含まれる水銀の調査結果(まとめ)
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/050812-1-05.pdf − 以下 抜粋 −
総水銀 μg/g メチル水銀 μg/g
検体数 最小 最大 平均 検体数 最小 最大 平均
≪食物連鎖下位グループ≫
アジ類 170 - 0.350 0.040 3 - - -
マアジ. 194 - 0.197 0.042
イワシ 66 - 0.110 0.018 1 - - -
カタクチイワシ. 12 - 0.070 0.033
マイワシ. 81 - 0.230 0.025
サンマ. 85 - 0.160 0.058
≪食物連鎖中位グループ≫
カツオ 79 0.020 0.390 0.154
ウナギ 159 - 0.240 0.053 10 - 0.110 0.045
サケ 41 - 0.090 0.027 . 2 - - -
サバ 100 - 0.470 0.104 . 4 - 0.240 0.073
≪食物連鎖上位グループ≫
マカジキ . 28 0.020 0.823 0.460 .. 25 - 0.850 0.343
メカジキ... 44 0.260 1.710 0.969 .. 42 0.170 1.135 0.674
クロカジキ.. 22 0.060 9.300 1.157 .. 22 - 0.690 0.188
クロマグロ . 127 0.047 6.100 0.723 ... 120 0.047 4.200 0.542
キハダマグロ . 87 0.030 1.250 0.179 .. 44 0.010 1.236 0.177
マグロ類. 6 0.200 0.864 0.437
≪クジラ類≫
マッコウクジラ. 13 0.860 4.600 2.100 5 0.450 1.100 0.700
ミンククジラ 868 0.003 0.830 0.155 . 40 0.017 0.190 0.120
ニタリクジラ 94 0.004 0.120 0.048 43 0.001 0.037 0.025
バンドウイルカ 5 1.000 37.000 20.840 5 0.610 9.700 6.622 (!)
655 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 21:17:34 ID:0t2XQN400
各国の注意事項の比較
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/050812-1-02.pdf − 日本 −
対象魚種
サメ・メカジキ・キンメダイ・クジラの一部
対象者
妊婦、妊娠の可能性のある方
注意事項内容
バンドウイルカ:1回60〜80gとして2ヶ月に1回以下
ツチクジラ、コビレゴンドウ、マッコウクジラ、サメ(筋肉):1回60〜80gとして週に1回以下
メカジキ、キンメダイ:1回60〜80gとして週に2回以下
− アメリカ −
対象魚種
@サメ、メカジキ、サワラ(King Mackerel)*、アマダイ(Tilefish)*
Aエビ、ライトツナ缶詰、サケ、タラ、ナマズ
Bビンナガマグロ
対象者
妊娠する可能性のある女性、妊婦、授乳中の母親、幼児
注意事項内容
1.上記@の魚の摂取を避けるべき ☆
2.水銀含有量が少ない魚種(上記A)は週に12オンス(340g)とすべき
・水銀含有量が少ない魚介類:エビ、ライトツナ缶詰、サケ、タラ、ナマズ
・週に2回魚介類を摂取する場合は、ビンナガマグロは6オンス(170g)とすべき
3.地域の湖等で個人が捕獲した魚については、各地域の勧告を確認等をすべき
4.幼児に魚介類を与える際には、上記勧告に従いかつ量を減らすべき ☆
− EU −
対象魚種
大型の捕食性の魚(メカジキ、サメ、マカジキ、パイク等)、マグロ
対象者
妊娠する可能性のある女性、妊婦、授乳中の母親、幼児
注意事項内容
1.大型の捕食性の魚は週に多くて1食(<100g)以下とすべき
2.大型の捕食性の魚を食べた場合には、その週はいかなる魚も食べるべきでない ☆
3.さらに、マグロを週2回以上食べるべきでない
656 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 20:48:04 ID:epVtE3ZT0
657 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 11:23:34 ID:37i+dAWJO
ふと思ったのですが、アドバイスお願いします。
料理の仕込み・保存で、ビニール袋に食材を入れた時、
酢や油などを使う事も多く、ビニールの成分が
溶け出す危険性はないのか気になります。
あるいは、製品で違ったりするのでしょうか?
658 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 19:59:33 ID:9o26bDxz0
659 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 22:45:30 ID:RIucxURd0
679 :可愛い奥様:2007/07/12(木) 22:07:11 ID:diMXfHnN0
おそろしいコピペを見つけたんですが。
112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:51:01 ID:tWNSLszk0
そういえば欧州で中国茶にストップがかかったのと
日本の飲料メーカー各社がバンバンお茶の新製品出した時期が
一緒で怪しいって 話聞いた事あるな
日本はゴミ捨て場w
122 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:54:43 ID:9l6hukLm0
>>112 そんな、まるで鳥インフル騒動の後で日本でマックチキンがスタート。
そして先々月四川省で豚の急死が続いたら今月からマックポークが
始まったのに 関連性があるような物言いは止めて下さい。
二度とそんなことは言わないで下さいね。悪質なデマですから。
125 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 03:55:45 ID:NPhR4sp20
>>122 あぶねーwwいわれるまで気づかなかったw>マックポーク
147 名無しさん@八周年 New! 2007/07/11(水) 04:04:32 ID:9l6hukLm0
>>125 だから関係ないって言ってんだろ!!!
工場生産だから供給安定しているはずのチキンがなぜか販売中止になって、
原価で鶏肉と競争できるとはとても思えない豚肉に置き換えた背景を
邪推するのは悪質な営業妨害ですよ。
原価を計算するとあの豚肉は100グラム10円程度だと思いますが、
どうやったら豚肉で輸送コストまで含めて10円を切れるか。
それが企業努力のすばらしさなのです。
ぐはっ!
あのみょーに濃い味付けのマッ○ぽーく。。
くっちゃたよ!!
マックは米国牛を使ってないから食べてたけど
中国産はいろいろつかってるのか?
少し前にみた原産国表示はやばそうなのなかったけど
原料を加工したり迂回させて法の網くぐりぬけてんのか?
661 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 11:25:33 ID:jRhgfDxT0
面白いことに、最近その原産国表示が消えたらしいぜ
662 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/22(木) 23:37:44 ID:Ir42jB390
加工食品は保存料が入ってると思うんですが、消費期限ぎりぎりで半額なんかになったものと、そうでないものとではどちらもからだにとっては一緒ですか?
よく、50円くらいのゆでたうどんとか、筑前煮なんかのお惣菜とか買うんですが・・・いつも半額のがあればそっちを買ってしまいます。
製造から新しい値引きされてないもののほうがいいのでしょうか?
663 :
bonbonsinsi:2008/01/04(金) 15:53:20 ID:HNnak3Ql0
卵のシールは殻から毒が浸透すると思います。
やめさせろ!おまえら毒くわされてんだぞ
664 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 03:27:16 ID:657IuZ+VO
821 :本当にあった怖い名無し :2008/03/20(木) 10:30:58 ID:QLs1f5/J0
こちらヨーロッパでBBCと並んで権威あるEURONEWS2月19日付の報道を紹介しよう。
「中国産農薬混入食品が過去数年間、日本へ輸出されており、餃子や肉まん冷凍食品以外にも
日本で生産されている多くの加工食品に使われている原材料の多くに濃度が高い劇物農薬が故意的に混入させている」
「これらの劇物は発がん性物質であるだけでなく、人間の神経系統と頭脳、精神にもダメージを与え異常をきたす」と報道。
「中国政府の調査結果も信憑性が無く、組織化した国家ぐるみの可能性をもある」とも報道した。
EU厚生省の発表では「EU国内に輸入されている中国産加工食品および原材料には今のところ同じ問題は見られない」と報道している。
最近の日本では多くの人間がガンで死んでいっており、しかも神経系統に異常をきたしている人間も急増しているが、
これらの現象を見ても中国産の加工食品や食品原材料を食する事は非常に危険である。
たとえ日本で生産されている加工食品であっても危険であるだから全ての加工食品は控えめに食べるべきであろう。
665 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 05:54:56 ID:/nuflVCC0
スーパー理系主婦ってまだ主婦やってるかな
懐かしいコテハンだ
666 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/12(火) 07:18:11 ID:lCNHzlM90
水の安全性も大切と思うが。
667 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/19(火) 22:54:41 ID:ueTWmBDd0
668 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 02:01:05 ID:+oLkxf0W0
メタミドホス残留のコメ販売=中国産の295トン
農水省は5日、毒性の強い有機リン系殺虫剤メタミドホスが残留していた
ことなどから、工業用として大阪市の業者に売却した中国産のコメの一部、
295トンが食用に転売されていたとみられると発表した。
焼酎や米菓などに加工されて市場に流通している可能性があり、同省は
転売したコメの加工販売業者「三笠フーズ」(大阪市北区)に回収を指示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008090500685
670 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 10:52:45 ID:eXCsbGfn0
肉が危なければ肉を食べない。魚が危なければ魚を食べない。
油がだめなら、オリーブオイルだけにする。
牛乳も卵も摂らない。
しかし米が危ないって、この国終わってる。
日本酒のいいやつは馥郁としてまろやか、へんだへんだと思っていたら案の定。
料理に使うにも高級酒じゃないとだめか。
みりん風調味料も全然だめ。
もしかしたらゴマも危ないかも、美味しくない。
671 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 11:14:24 ID:eXCsbGfn0
味噌も、残してしまうほどおいしくなくなった。
酢は身体にいいからと買っても使わなくて古くなってしまう。
沖縄のシクワーサーや萩の夏みかん酢はおいしい。
大豆と小麦原料の醤油は生協のが何とか使えてる。
生協はこれら米材料の流通を明示すれば、生き残れると思うぞ。
餃子で評判落としたけどな。
672 :
ぱくぱく名無しさん:
こんなスレがあったのか。良スレage。
今のご時世、こういうスレこそage進行で行くべき。
一人暮らしも長くなって、体調崩しがちになったこの頃、
食の安全に気を遣うようになった。
添加物とかも安全と言われながら、本当にそうなのかよくわからん。
とりあえず外食中食をやめて、自炊に切り替え。
最近は道の駅とかで買ってきた大豆を使って、
味噌も手作りするようになった。