結婚は食文化の激突だ!【ラウンド4!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関東軍夫
結婚して初めてカミさんの作った「おでん」を見て、驚愕。
白菜とか大根ばかりで、練り物がほとんど入ってない……!
「はんぺんも入ってないじゃないか」と不平を漏らすと
「あら、ウチではおでんと言えばこういうものよ」などと抜かす。
関西系の彼女のウチと浅草育ちの自分のウチでは違いがあるのは当然だが
それ以来「おでん」は我が家のゴラン高原のようなものになってしまった。
料理に一家言持つみんなの家なら起こりうる事態だろう。
お宅ではどんな料理をめぐって紛争が勃発したか、教えてくれい……というスレの
なんとまぁ第4弾まで来てしまった。
さぁ、火花を散らした夫婦の激突を教えてくれい。
ちなみにこのスレ上で他人と激突してもイミないぞ。

第1ラウンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012453687/l50
第2ラウンド
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021223877/l50
第3round
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032010317/l50
2関東軍夫:02/11/20 01:35
旧スレリンク集はそろそろ1に書き込まないほうがいいかな?

しかし伸びる時は急に伸びますね、このスレ。
3関東軍夫:02/11/20 01:37
あ、そうだ。
おたくでは食品の賞味期限を巡って対立したことはありませんか?
ウチは結婚当時しょっちゅうやってましたが...。
4ぱくぱく名無しさん:02/11/20 01:46
関東軍夫さん乙〜4スレ目ですね。

賞味期限…ウチは御互いかなりゆるいのですが、それに輪をかけて
ゆるいのが姑です(w
なので姑が持ってきてくれた「賞味期限切れ食材」は旦那に食べるか
廃棄処分かを確認するのですが、そこで時々揉めます。
賞味期限2年過ぎの乾麺(蕎麦)ってどうよ…(;´д`)
5ぱくぱく名無しさん:02/11/20 01:47
独身の時,主にソースなどの調味料(?)をめぐってよく繰り広げました.
連れ合いは一人暮らし,私は実家暮らしで,
一本買った時の消費速度も違うので仕方ないと,今では思いますが,
いくらなんでも2年前のソースを常温で…
しかもこんろの近くに置くものだから,容器が微妙に変形しているし…
取りあえず,そのように著しく期限を過ぎたものは廃棄し,
残りは積極的に調味に取り入れることで消費しました.
賞味期限は「賞味」の目安だし,消費期限も目安だと思って使いますね.
6ぱくぱく名無しさん:02/11/20 02:50
>>1はラウンド3を自分で立てられなくってさぞかしウズウズしてたんだろうね。(プ
7ぱくぱく名無しさん:02/11/20 03:05
東か西かは分らないけど、いちいち料理名を訊く夫、なぜ?
勝手に工夫して作ってんだからンナモンネーヨと心で思いまつ。
8ぱくぱく名無しさん:02/11/20 04:25
>>7
面白い名前つけてやれよ
そとで、「ウチのかみさん『ンナモンネーヨ』とかいう凄い美味いの
つくってくれてさー……」なんて外で話して面白いことになったり。
9ぱくぱく名無しさん:02/11/20 04:39
そういや、うちのばあちゃんが勝手に工夫して勝手に名前つける人だった。
子どものころ知らずにその名前を外で言って???って顔された。
いちばん美味しかったのは「トマタマランチ」。
トマトとタマネギと卵をバターで炒めて塩胡椒してご飯にかける。
いま思うとばあちゃんは「ライス」と「ランチ」を混同していたっぽい。
激突じゃないのでsage。
10没田栗:02/11/20 04:55
米国で研修受けてる時、職場の先輩と一軒家借りての生活だったけど、すぐ台所で喧嘩になった。
漏れは出来合いの惣菜買ってきて手っ取り早く盛り付けてさっさと食事済ませた方が多少高くても
良いと思っていたが、一緒に家借りてた先輩は、コロッケ作るにもジャガイモ自分でこねて作る所から
やらないと気が済まない性質で、調理方法、味付け、盛り付け全てに文句付けてきたから頭に来てた。
「台所って、育ちが判るから面白いよね!」なんて言われた時はぶん殴ってやろうかと本気で思ったほど。

教訓その@ もし結婚して(将来でも)同居せざるを得ないなら、最低限
      「冷蔵庫は姑と別」
      一緒だと必ず喧嘩になるぞ!

教訓そのA 同居生活は、できる所から始めようなんて言葉は信じるな!
      結婚前にズバリ『台所の増築』を条件にせよ。新郎の愛車売り飛ばして
      バス通勤させても200万円ぐらい工面させて、最低限台所は別にしよう。
      相手の男にソコまでやる根性が有るか?無ければ結婚は考え直そう。
      必ず喧嘩になるぞ!
11ぱくぱく名無しさん:02/11/20 09:20
その前に同居はするな。な?(号泣
12ぱくぱく名無しさん:02/11/20 09:54
家庭板にこんなのあったよ
こんなダンナいやだー!

>今日の朝刊にイヤーな感じの投稿が・・
《「漬物を漬ける夫」長野 主婦・53歳
主人は根っからの信州人、漬物が無くては一日も暮らせません。
畑の無い我が家、娘の姑さんが上手に大根を作ったと聞けば、
嫁である娘の立場も考えず「来年は我が家の分も作ってください」と
懇願し、兄嫁さんの実家で野沢菜が沢山採れたと聞けば
クルマで駆けつけ、ドライブはもっぱら野菜の朝市回り・・でした。以下略》
・・・・で、このオヤジ単身赴任になって自分で
漬物を漬け始めて私は漬物漬けからやっと開放されました
ってコトなんだけど、自分が好きだからって漬物のために
娘の嫁ぎ先とかに駆けつけるこの厚かましさ。
13ぱくぱく名無しさん:02/11/20 10:22
11がいいこと言った!
14ぱくぱく名無しさん:02/11/20 10:40
2世帯同居のコツは
「水周りを別にすること」だと誰かから聞いたな。
15ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:04
ジジ、ババの後のお風呂には入りたくない。
(スレ違いだが)
16ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:20
悪かったね!
17ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:26
>>15
自分もいずれなるんだがね
そんこと書いているようじゃそこまで生きられないか
18ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:58
>>15
最初に入ると皮膚の脂が抜け過ぎて乾燥しやすくなるから、
それでなくとも乾燥しやすい御老人は最後に入ることをお勧めしまつ。

といかにも気遣っているかのように言ったら?

同居スレかとオモタ。
19ぱくぱく名無しさん:02/11/20 12:01
>12
性格によっては楽しそうな人かもとオモタ。
娘の立場たって 本音で暮らした方が楽だよ。
嫁の父親から漬物べた誉めされて喜ばない姑っていないと思うし。
むしろ立場無いのはこの投稿した娘の母親だね。
20ぱくぱく名無しさん:02/11/20 12:12
>>19にイピョウ
21ぱくぱく名無しさん:02/11/20 14:57
で、食文化の激突の話は…(苦笑)
22ぱくぱく名無しさん:02/11/20 21:52
あげ
23ぱくぱく名無しさん:02/11/20 22:19
いま前スレでは,ご飯やおつゆを器に入れることをなんと言うか,
という話をしているようですな.
24ぱくぱく名無しさん:02/11/20 22:30
ご飯よそって・・・
25ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:12
おつゆはつぎます.
26ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:18
いい加減にそういう話題はやめて料理の話にしない?
その手の話は言語学板でも地方や家で言い方が違ってて
まとまりがついてなかったよ・・・。
27ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:34
呼び方は広い意味での「食文化」だと思いますけど….
だって,「料理」が激突する場じゃないでしょ?
それに,まとまりをつけたいっていうスレでもないと思う.
マジレスヨクナイ?
28ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:39
おつゆも「よそう」
29ぱくぱく名無しさん:02/11/21 10:17
それより、前スレ埋め立て中なのに
同じ話題をこっちでする必要はないと思うが・・・。
というわけで、誰か新たなネタきぼん。
30ぱくぱく名無しさん:02/11/21 13:29
   
31ぱくぱく名無しさん:02/11/21 23:16
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
米味噌のお味噌汁だ育った私に主人は、赤だしを希望したので、つくりました。
加減がわからなくてすんごい、塩辛いお味噌汁になりました。ウワーァァン!味噌汁も
ちゃんと作れないのかと文句言われたーっ!赤だしって使い方よくわかんないよ。
32ぱくぱく名無しさん:02/11/21 23:55
>31
お味噌は慣れたヤツじゃないと加減が分からないよね〜
同じ信州味噌だって、商品が違うと味変わっちゃうから、慣れるまでに
しょっぱかったり薄すぎたりするもん。
こまめに味見するしかないかな、やっぱ。
3331:02/11/21 23:57
冷静に考えるとスレ違いでした。スミマセン・・・
34ぱくぱく名無しさん:02/11/21 23:58
>>31
ご主人に塩辛いまま出したの?
味見して塩辛ければ薄めればいいだけの話。
文句言われても仕方ない。
35ぱくぱく名無しさん:02/11/22 02:08
>34
そんなこと言っても 薄めるだしがなかったんじゃない?
水で薄めたらそれこそ不味い味噌汁になるし、
赤だしって独特の味だから慣れなくって何回も味見してたらわからなくなるよ。
36ぱくぱく名無しさん:02/11/22 15:48
おそまきながら、>>1さんおっかれ〜
ひとつ。
夫は納豆ごはんにマーガリンをいれるんです。
彼が結構な巨漢なので、ああいう食べ方はカロリーが心配だ、と
義母にぶちあげたんです。すると、
「あれは茨城の方の食べ方なのよ。私もよくやるの。
 太るんだけど、おいしいのよね〜。」
Σ(゜Д゜)ハッ! すみませんお母様!
しかしさすが納豆の国・・・。
37主婦の友:02/11/22 15:57
ウチも今夜はおでんだが
関西出身なので「はんぺん」は無し
グ材は
がんもどき、イワシすり身、蛸天、ゴボウ天、ちくわ、厚揚げ、ジャガイモ、
もち巾着、牛スジ、卵、大根、コンニャク、野菜天ぷら、
余ってたので、さつまあげも入れました。

ちゅーか二人で食べ切れない莫大な量です(昨日から仕込み中)
38ぱくぱく名無しさん:02/11/22 22:32
>34

赤だしは元々塩気が強いから、どの程度が適量か
わからなかったんじゃないか?
で、好みもあるから、旦那が「これだ!」というまで
試行錯誤するしか....
3931:02/11/23 09:19
32,35,38、の皆さんフォロー、サンクスです。赤だしって少し酸味があって思ったより
塩分も濃いめなのでちょっと戸惑いました。35さんの言うとおり、味見してるうちに
おかしくなってしまいました。さっさと姑に助言を仰ぐべきでしたね。
40ぱくぱく名無しさん:02/11/23 11:48
41ぱくぱく名無しさん:02/11/24 02:21
>>36さんのように,相方(もしくは自分)が,とある食材の産地の生まれだと,
それ以外の地域の人間にはおよそ理解しがたい食べ方ってすると思う.
ま,けっこう食べてみるとおいしかったりするんですけどね.

うちの相方は徳島です.
「そば米」とやら言って,そばの実を精製した物を食べる地域.
初めて市販の「そば米」を見たとき,
これは各家庭で挽いてそばがきやそばにして食べるんだと思った.
でも,白米と混ぜて炊いたり,雑炊にしたりするのだそうな.
ネットで調べて,かなりいろいろ料理があることを知った.
42ぱくぱく名無しさん:02/11/24 02:28
恋人とは深い関係になる前にマメに食事をした方がいいってこと。
43ぱくぱく名無しさん:02/11/24 06:21
>>42
でもさ、家庭の食文化がでるのって、お惣菜方面でしょ?
外食ではわかりにくいよね。
手料理を食べあう仲って、かなり進展してるような気がするんだが…
44ぱくぱく名無しさん:02/11/24 14:21
外食でも食べ方とか嗜好とかわかるよ〜
箸で小鉢を引き寄せた○○省の公務員にはひいた〜
45ぱくぱく名無しさん:02/11/25 07:00
料理のできない友人が結婚したんだけど、焼き魚はあとが洗うの面倒だからイヤ、
和風の煮物は作れない。
旦那さん、ちょっと肥満気味でやせた方がいいのに、洋食の油物ばかり食わされてる。
共働きで大変なのはわかるが、料理に手間をかける気はないって言い切ってた。
旦那がかわいそうと思うけど、こんな女を選んだのもこの男だからいいか。
男性諸君、結婚するなら女はよく選ぶように。
食生活ってやっぱ大事だと思うよ。
46ぱくぱく名無しさん:02/11/25 09:53
洋食の油物ばかり作るのは妻の勝手
健康の事考えるなら旦那は自分で作るか
そういうものは食べないとハッキリ言えばいい

>食生活ってやっぱ大事だと思うよ
禿同 自分の栄養管理くらい自分で出来るようにね 共働きなんだしさ
47ぱくぱく名無しさん:02/11/25 10:31
>>41
徳島モノなんすか〜どこのモノかよく知らないで食べてたな<そば米
東京だと自然食品屋さんでしか売ってないので、健康志向の雑穀かと思ってました。
そば米雑炊、手軽で美味しい!!    って、スレとは関係ないのでsage
48ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:12
>37
私も関東在住の関西出身主婦
旦那は関東人です。

おでんにハンペン、関西じゃあまり入れないよね?
それ以前に実家ではハンペンが食卓に登った事がなく、
1人で関東に出てくるまで、ハンペンとは
白いテンプラ(練り物の)の事だと思っていました。
49ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:18
ああキクラゲいりの白天が食いたい
50ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:24
洋食作るより和食の方が楽だと思うんだけどなー。

ちなみにうちも共稼ぎ。
普段の食事は和食多し。
帰ってまず米を研ぎ、炊飯器セット。
米が炊ける間に菜っ葉と豆腐系煮物。
もう一個のコンロで味噌汁。
メインは会社帰りに買った刺身とか焼き魚とか。
煮魚とかは冷蔵庫で1〜2日保存も出来るし
前日に仕込んでおいたりすると手間かからない。
野菜もいっぱい摂れるよ。

私は外食続くと野菜摂れなくなるからストレス溜まる。
だから疲れてても家で作ります。

翌日に続くメニューとかも楽で良い。
豚汁(半分味噌入れずに置いておいて)翌日粕汁、とか、
これは洋だけど ポトフ→シチュー→ドリアの三連コンボとか。

ちなみに昨日はモツ鍋風煮込み。
まだ大鍋に半分あるので今日はモツ入りラーメンでつ。
51ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:26
>>46
正論かもしれないけど寂しいね。
だって、夫に対する妻の愛情や思いやりが感じられないもん。
52主婦の友:02/11/25 11:39
>>48さん
はんぺんって関西ではまず食べないですね。
最近ではおでん材料として売ってますけどねぇ・・・
昔、醤油で焼いて食べて見たが・・・イマイチやった・・・
あれはおでんに入れて食べるのが一番良いのだろうなぁ・・・ははは(苦笑)
53ぱくぱく名無しさん:02/11/25 11:55
旦那が和食類を作ったときに、派手に感動して見せれば
妻は作る気になるぞ、きっと(W

ただ、和食は炒め物なんかより、初心者には味を決めるのが
難しいんだよね。
洋食や中華は許容範囲が広いけど、
煮物類って美味しいと思う条件が厳しい上に
人によって微妙に違うから。
54ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:04
>>51
45のそこで女を選ぶという説に対する、アンチテーゼとしてですから・・・
料理が下手でも栄養バランスの取れたものは作れるでしょう
それを料理の下手な女と結婚すると、健康に悪い影響が有るかのように・・・

共働きで全部ご飯作ってる妻に対する感謝と愛情があれば
自分で作るという選択肢も出てきてもいいのでは?と思ったので

自分の作ったものおいしそうに食べるのを見るのが好きだから、私は作りますが
女が作って当たり前と思われるのはいやだなぁ
55ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:13
今の彼は食べ物も好みがすごく似ている。
これってポイント高いです
前彼は、真逆でした。大変だったぁ
56ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:15
栄養バランスがとれていても
味つけが悪ければ十分摂取できず
健康に悪い影響がでます。
57ぱくぱく名無しさん :02/11/25 12:28
はんぺんをおでんに入れると、ぶよぶよになっちゃうよ〜。
バターで炒めて醤油をかけるのがベスト。
58ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:39
>>57
誤爆?
おでんのはんぺんは食べる直前にさっと煮るのが基本。
でも、私はブヨブヨのも好きだなあ〜。(w
59ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:39
しかし45で書かれてるダンナは本当は和食がいい、といってるのかな。
喜んで揚げ物食ってる気がするけど。脂っこいのが好きな人がいるからねえ。
そういう健康とか食生活を大事にする事に疎い夫婦なんじゃないだろか。
60ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:50
55が羨ましい・・・ウチの今彼は好き嫌いが多いです。
特にバターとかホワイトソース系の乳っぽいのがダメなので、
グラタンは勿論、牛乳入りのスープとかも不可。
でも、あつあつのホットケーキならバター可という訳わからん主義。
この間、茶碗蒸しは攻略できたので、この冬はグラタン・・・・難関っぽいけど。
61ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:07
>59
私の友人の旦那は、かえってくる前にメニューを電話で聞いて
自分の気に入らないもの(煮物や焼き魚など和食系)だと
外で食べてきてしまうのだそうな。
その旦那も完全にデブ。身体に悪いので、友人は心配しているけど
本人に改善する気がなければ、どうしようもない。
62ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:10
>58
うんうん。さっと火を通すのが基本だけど、入れたまま残っちゃって
翌日ぶよぶよになってるのを食べるのも又美味しいよね(w

おでんに鳥の手羽元(下茹で済み)入れたら嫌がられた。
ウチの実家では普通に入ってたんだよぉ〜
旦那江戸っ子、自分さいたま出身なので、基本の部分は一緒なのだが…
63ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:21
>62
ご実家のご実家は九州?
佐賀とか福岡あたりでは、鶏手羽で出汁をとるようです。
うちもフツーに入ってたので、大人になるまでそーゆうものと思ってたよ(笑

そして、出汁がしみしみ色の付いたはんぺんは旨い、に一票。
64ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:23
うちのダンナさん、白いご飯と肉好きで、
ウインナー一袋だけでご飯3杯いける。
(おかずがあっても自分でこっちを食べている)
というか
食べるみそ汁や八宝菜みたいな具たくさんのものをあまり好まない。
カロリーとしてはそんなに取ってないとおもうのに、
デブ。というか痩せない・・やっぱり一種栄養失調なのかな?
体力はあるほうだと思うんだけど〜

私は両親が長野県出身だから煮物とか好きで、なべ一杯つくりたい
のに売れないから作れない(悪くしちゃう)くすんくすん
6562:02/11/25 13:33
いえ、それが東北なんですよ(w
なんで入ってるのか謎です。どっかで覚えてきたんだろうな〜
66ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:59
>64
多分、白い御飯の食べ過ぎだと思われ。
野菜食べないのなら、せめて豆御飯とか菜飯とかにしたらどうだろう?
あと、つまみ食いするタイプなら
食前に野菜サラダ等を置き、野菜を少々つまむまで放置するのも手かも。
67ぱくぱく名無しさん:02/11/25 14:11
激突なんかしてないじゃん
女房がたが徒党をくんで亭主殴りたおすだけの
スレじゃん
68ぱくぱく名無しさん:02/11/25 14:28
亭主側の意見もたくさん出てると思うけど???
69ぱくぱく名無しさん:02/11/25 14:33
>>68
そっとしておいてあげようよ。
なにか覚えがあるんだよ。
70ぱくぱく名無しさん:02/11/25 14:41
>>64さま
シソ入りの一口カツとか,野菜を肉で巻くのとか,おから入りハンバーグとか,
相当の執念がないと別々に食べるのが難しい肉料理を出すのはいかがでしょう?
あと,見た目お米なのに,こんにゃくでできていて,ふつうに炊飯器で炊くのが
市販されていますから,それを内緒で食べさせるなんてどうでしょう?
今はやりの発芽玄米なんていうのもありますが,
私の周りでは,おいしくないとの悪評紛々.
71ぱくぱく名無しさん:02/11/25 15:07
>>61

私の知人にもいます。
ケコーンじゃなくてパラサイトシングルだけど。
氏んでほしいわ。
72ぱくぱく名無しさん:02/11/25 15:24
全世界にさらして
知人の悪口の井戸端会議して
>氏んでほしいわ
だって
やめてほしいね
73ぱくぱく名無しさん:02/11/25 20:44
>>72
きみうざ。
74ぱくぱく名無しさん:02/11/26 00:54
>>72=不健康デブなパラサイトシングル?
75ぱくぱく名無しさん:02/11/26 10:45

ほら井戸端会議の時間だよ
76ぱくぱく名無しさん:02/11/26 11:09
オレは買い物をまかされると、ついつい好きな料理の調味料を買い込んでしまう。
いまは韓国系メニューが気に入ってるのでキムチ鍋の素とかタッカルビソースとか。
カミさんは基本的には出来合いの調味料は使わない方なんだが、
忙しいときには渡りに船とばかりにそのへんに手を出してくる。
というわけで昨夜は肉豆腐チゲでした(ワーイ
77ぱくぱく名無しさん:02/11/26 11:31
>76
買い物まかされてるのはそれなりに信用されてる証拠だ。
でもあんまり買いすぎないでね(w

ウチの旦那は「コレとコレとコレ買って来て!」と指定しないとダメ。
ま、その分余計なものを買ってこないのでその点ではありがたいんだけど。
78ぱくぱく名無しさん :02/11/26 12:03
あ、買いすぎるのはオレだ。
買い物は大好きで、いつも率先して行くけど、毎度(嫁いわく)余計なもの
買ってきて文句を言われる。
しかし!その「余計な物」のおかげで品数でも味付けのバリエーションでも
食卓が賑わってんだぞ〜。
79ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:20
共稼ぎなんだけど、うちの旦那は一切料理しない人。

「牛乳3本、タマネギ1袋』とか頼むと
『牛乳は低脂肪?普通の? タマネギは何個入りの?』って
電話がかかってくる。
『こうじゃないとダメってものでもないので適当に』と頼むと
その適当がわからなくて困るらしい。

冷蔵庫の中も、勝手に漁ることは無い。
『○○食べて良い?』と必ず聞かれる。
彼曰く、『他に使う予定があったのにー』とか言われるのが嫌らしい。
こっちとしては多少予定が狂っても
自分でなんとかして食べててくれる方が楽なんだけどなぁ・・・。

解決法として、冷蔵庫に『ここは勝手に食べて良いコーナー』を設置。
主に作り置きのお惣菜・つけ物等が置いてある。
でもまだ私の帰宅のほうが毎日早いので活用機会無し。

あんまり激突してないし、sageときます。
80ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:45
>>78
そら金出せば出すほど食卓は賑やかにはなるわ。
んな調子で毎日やってたら破産するわ。
家計のこと何も考えずに買物するんだよねー男って。

81ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:47
>>79
冷蔵庫に『ここは勝手に食べて良いコーナー』を設置。

ワラタ。

うちの旦那は間食はほぼ一切しないヒトでつ。
おかきとかアイス最中くらい。
82ぱくぱく名無しさん:02/11/26 15:21
うちの旦那は冷蔵庫をガサゴソして適当にチャチャッと
料理するのが楽しいらしい。キッチン汚すし、かたづけはしませんが。
結構無茶な作り方してるの目撃するとコワヒです。
買物頼むと私の2,3倍の金額を投資してしまう。
でも、何もしないよりマシだと思ってるよ。
83ぱくぱく名無しさん:02/11/26 15:35
>>80は貧乏人なんだな、カワイソウ…
84ぱくぱく名無しさん:02/11/26 15:46
私はご飯は白いまま、おかずと食べるのが好きなんだけど、夫はご飯に
何かかけないといやなタイプ。結婚当初、彼の実家へ行くと、食卓や
冷蔵庫に色んなふりかけが・・・
おかげで私も最低限、ゆかりをご飯にふりかけて食べるようになりましたが
色んな味が混ざったのは今も苦手。せっかくおかずがあるのになんか
おかずの味をぶち壊しそうで。
85ぱくぱく名無しさん:02/11/26 16:19
>79
ウチはお互い兄弟姉妹の一番上なもんで、基本的に「食べていい?」って
確認するクセがついてるからやっぱり「勝手に食べていいもの」を見える
ところにおいてある。
冷凍のうどんとか、丼のモトとか簡単にできるヤツばっかりだけど(w
(ウチの旦那は料理できないんで)
86ぱくぱく名無しさん:02/11/26 19:28
>>84
御飯がおいしいとふりかけて食べるのはもったいないと感じてしまふ...
87ぱくぱく名無しさん:02/11/26 22:57
>84

俺の場合、ふりかけとかは飯のおかずがないときの緊急避難だなあ。
逆にいうと、ご飯食べれるおかずがなくても、なんとかなると。
88ぱくぱく名無しさん:02/11/27 02:35
>>79
大人の解決ですね.なんか,人様の家に対して言うのは失礼かもしれないですが,
とってもほほえましいです.いいなあ.

>>82
>でも、何もしないよりマシだと思ってるよ。
ココロの広い一言に感動しますた.
8979:02/11/27 14:19
>>81
旦那の間食用にはお菓子を常備。
これも食べて良いトコに置いてあるけど
必ず『食べて良い?』って聞かれる…。
多いのはホームメードケーキと市販のアイス。
あとカリントウやオカキが好きらしい…。

>>82
羨ましいような、そうでないような、微妙…。
自分が居なくても旦那が飢え死にしそうに無い感じが羨ましく
キッチン汚して片付けない所は恐怖。
(当方お掃除苦手・食事の後片付け嫌いなんで)
男性って普段食料品の値段を気に掛けないので
ついつい値段を気にせず買いがちですよね。
会社帰りに『牛乳買って来て』って頼んで
スーパー開いてるのにコンビニで買ってきた日にゃぁ…(泣

>>85
うちもお互い長男長女なんだけどなぁ。
旦那は3人男兄弟の長男、私は女2人の長女。
私の実家では『弱肉強食』でした。
マイプリンに名前を書いて冷蔵庫に入れておいても
翌日には無くなっているという食い意地一家。
もしかしたら眠い時に旦那怒鳴りつけたのかなぁ…。
『それは置いてるから食べちゃダメ』とか(笑)。
冷凍うどん、丼の素、充分料理ですよ〜。
うちは電子レンジチン!しかやらないよ…。
遅くなる時は大抵『ママー・冷凍ナポリタン』とかです。
(でも冷凍食品って何気に高いんだよなぁ…)

>>88
お褒め頂き、ありがとう。
『微笑ましい』は悪い意味の言葉じゃないので
好意的に受け止めさせて頂きますです。
大人の解決なのかどうかは定かじゃないけど(苦笑
こちらとしてはもう少しうちの旦那に『臨機応変』に
対応してほしいんですがね(笑)
90ぱくぱく名無しさん:02/11/27 16:39
79さん好きなんだけど。
91ぱくぱく名無しさん:02/11/27 20:33
実家にいたころの話だけど、私も食べていいかどうか聞くクセがあるよ。
うっすらとしか覚えてないんだけど、幼少のころに勝手にお菓子を食べて
ものっそい怒られたようなことがあるっぽい。
その他のことでも、勝手にやると怒られるような気がするんだよね。
世間に出てようやく、勝手に掃除したり片づけたりするのはむしろ喜ばれることを知った。
92ぱくぱく名無しさん:02/11/27 22:20
わたしは甘い味付けが苦手なんだけど、
昔付き合ってた人が砂糖醤油味が大好きだった。
とにかく甘くてしょっぱくないと嫌っていう。
分かれちゃったけど。
今の夫も、煮物には砂糖がいっぱい入ってる家で育ったけど、
徐々に慣らして、今は砂糖が入ってないほうが好きになったよ。
これって結構もめる元じゃないかな。
砂糖入れない派のほうが譲らないような気がする。
前のほうにもそんなこと言ってる人いたよね。
93ぱくぱく名無しさん:02/11/27 22:27
>>90
ウザイんだよね。。。
94ぱくぱく名無しさん:02/11/27 23:48
ウチは相手がアメリカ人だけど、私は学生時代を含めてアメリカ長いし、
相手は海外生活長いから(日本も短期だけど居た)、あまり問題なし。
お互いに仕事が忙しいので、時間なければ外食にすればいいからって、
非常にリラックス。私が料理が好きなのでよく作るけどね。

アメリカ人は別に女性に料理を求めていないし(たまにアジア人に
幻想持っている人は、特別にアジア人女性には求めるかもしれないけど)、
必要だったら自分で作るのが当然だからね。まわりのアメリカ人の
カップルも奥さんほとんど料理しない人の方が多いなあ。

お寿司を食べに行くといつもは結構薄味なのに、どっぽりしょうゆを
つけるのが解らない。相手は私がわさびをたっぷりつけて涙ぐんでいる
のが解らないみたい。アメリカの日本食って甘い味付けが多いから、
(うそ日本食、と彼はよぶ)私の作る、甘味がほとんどない料理は、
彼は別な料理だと思っているみたいだ。
95ぱくぱく名無しさん:02/11/27 23:53
>必要だったら自分で作るのが当然だからね。

それって、どういう料理が多いんでしょう?
96ぱくぱく名無しさん:02/11/28 01:08
>95
人によってさまざまだよ。TVディナーだってありだし、ステーキを
オーブンに突っ込んで、缶の野菜あけておしまいっていうのもあり。
作るのが面倒なら外食すればいいんだし。凝る人はすごい料理を作るよ。
専業主婦でもまったく料理しない人もいるしね。

私は野菜いっぱいの食事が好きだから作るのが苦にならない。アメリカ人は
他人の食生活に干渉したり、こうあるべきと決めつけたりしないから、楽。
誰が食事作ろうが、他人が何食べようが、関係ないのはその通りだよね。

明日は感謝祭。私はクランベリーソースが駄目。アメリカ人の
家に行くと、食後にあまーいパイ類を強制されるのが、甘いのが苦手な
私にはホントつらい。向こうから見ると、食後のスイーツを食べない私が
信じられないみたいだけど。私は甘くないスイートポテトを作る予定。
97ぱくぱく名無しさん:02/11/28 01:59
>アメリカ人は
>他人の食生活に干渉したり、こうあるべきと決めつけたりしないから、楽。

>食後にあまーいパイ類を強制されるのが、甘いのが苦手な
>私にはホントつらい。向こうから見ると、食後のスイーツを食べない私が
>信じられないみたいだけど。

...結局のところ、ツラいんですか?ラクなんですか?
98ぱくぱく名無しさん:02/11/28 02:26
そうだね、なんか矛盾してたね(笑)。日本人を(というか外国人を)知らない
人達から見ると、甘いものが苦手な人がいるという感覚がないだけなんだと
思う。遠慮していると思われて、どんどん食べなさい、となるわけだ
(特に田舎の人)。けどアメリカ人の家で食事をすることなんてほとんどないし、
(いっしょに食事をするときは大体外食)わかってもらうまでは大変だけど、
それ以降はもう強制されないし。
…ということでラクです(笑)。

食事の内容も大事だけど、いっしょに食べながら会話をして、その内容のほうが
もっと重要なんだって。
99ぱくぱく名無しさん :02/11/28 12:21
私も5年に満たないけどアメリカに住んでたので、ある程度は理解できるし、
実際そういう生活をしていた時期もあったけど。

ピザやハンバーガーで大部分の食事をまかなってる大人達もたくさん見た。
でも、そういう現在のアメリカ文化にはやっぱり病んでる部分もあるなあ、と。

田舎から出てきたお婆ちゃんがニューヨークの若夫婦(娘夫婦)の家に
来て、キッチンではマイクロウェーブしか使わない娘達に
あれこれ料理をつくって嫌がられるドラマを観たことあるよ。
そのテーマではなかったけど、そういうのの反省から、スローフード運動
みたいなものがはじまってるんだと思うけどな。

日本はスローフードを大事にしていこうよ。
100ぱくぱく名無しさん:02/11/28 12:48
>>99
「スローフード」って単語、出さない方がいいよ。
荒れやすいみたいだから。
101ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:20

>ピザやハンバーガーで大部分の食事をまかなってる大人達もたくさん見た。

そういうのはお金のない人や学生が大半だよ。それで病んでいるっていうのも
どうかと思うけど。
10299:02/11/28 13:36
>>100
「スローフード」で荒れやすいとは。じゃあ取り下げます。
忠告どうもありがとう。
ま、食事の内容の充実を心がけましょうねということで。

>>101
たとえば分かりやすい例でいうと、ER(フィクションだけど
リアリティーには力を入れてる)に出てくる医者達も
週に一度くらいしかまともな食事をしてないよ。
私の知ってる大学教授たち(年収1千万くらいかな?)にも
中華春巻やハンバーガーだけで平日を暮らすひとは多い。
それから病んでるっていうのは、なにもそういうこと「だけ」から
言ってるんじゃなくて、他のさまざまな生活習慣も総合してのこと。
でも、このスレで話すことでもないので、流してくださいな。
103ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:47
貧乏とか学生とか田舎とかより、アメリカ人も人によるって事じゃないのか。
しばらくNYいたけど周囲は夫婦とも結構料理してたし、野菜中心だった。
なぜかベトナム料理が流行ってて生春巻き出されたりしたよ。

うちは夫婦共に一人っ子だからか、自己主張が強くていつも喧嘩になる。
博多出身の妻は水炊きのだしは水じゃなくて白濁した鳥スープじゃないと怒る。
でもうちは代々水炊きのだしは水に昆布なんだよ。
トマトにはマヨネーズ。これも妻に気持ち悪がられる。
104ぱくぱく名無しさん:02/11/28 14:49
>代々水炊きのだしは水に昆布

そんなに大仰なものでもあるまいに・・・
105ぱくぱく名無しさん:02/11/28 15:06
>103は水炊きという単語を妻に譲ったら良いんだよ。
たしかに博多の水炊きは専門店があるくらいだしね。
>103の鍋は鶏鍋とでも名づけたらどうかな?
106ぱくぱく名無しさん:02/11/28 15:32
>そんなに大仰なものでもあるまいに・・・

でも「代々」じゃしょうがないでしょ。
103の夫婦間対立はこのスレ的には典型みたいなものだし。
107103:02/11/28 16:08
レスサンクス。
>104,105
大仰と言われるとその通りなんだが、情けなくもうちの定番自慢料理なんだな。
ぽんずがスダチの水炊きで鳥も地元のやつ。鳥鍋と呼ぶのはいいアイデアかも。
しかし妻が水炊きの蘊蓄を語るたびに俺の両親がむっとしてる。
たかが食文化の違いなんだけど、一緒に暮らすと大きいと実感した。
108ぱくぱく名無しさん:02/11/28 16:39
>>107
いやいや、そういう本当に些細なつまらない事から
同居の諍いというのは始まるのです。
特に食べ物に対しては人間は保守的になりやすいから難しいよね。
109ぱくぱく名無しさん:02/11/28 21:45
うちの父と母だが。
母は食事後のお皿を重ねるのを嫌がる(糸底が汚れるから)
父は平気で重ねる。

冷戦ですた。。。
110ぱくぱく名無しさん:02/11/28 21:49
>>109
父に皿洗いをやらしる!
111ぱくぱく名無しさん:02/11/28 22:41
>>109
うちはオレも妻も料理と皿洗いをやるんだが、オレは重ねたくないと
言うと、妻は横着だと怒る。確かに重ねないからといって裏を洗わない
訳じゃないんだが、特に子どもにシンクまで持っていかせるときなんかに
激突するよ。
112ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:02
>>111

横着かなぁ。
食後は皿の底が汚れるのが当然だとでも?
113ぱくぱく名無しさん:02/11/28 23:26
皆台所が広いんだ‥
うちは否応無しに重ねないと下げた食器の置き場所が無い。
でも油ギトギトの皿だけはなんとか重ねずに済ませようと努力はしてる。
でも和風の(お浸しや酢の物の)小鉢や小皿なら重ねても平気だと思うんだけど。
114ぱくぱく名無しさん:02/11/29 03:16
94だけど、
>109
私も実家にいたとき、父が結構細かかった。場所がなくてまな板の上に
汚れたお皿を一時的に載せると(もちろんお皿の下が汚れている
わけじゃないけど)怒られたよ。

今じゃごっちゃ混ぜでろくに下洗いもせずに、ディッシュウオッシャーに
がんがん突っ込む彼をあーあと思いながら見てる。
私がやるときは下洗いするけどさ。

>99,102
何をもって「まとも」というかだよね。「文化の違い」は優劣で語って
欲しくないと思うけど。その真っ只中にいる私としては。
ちなみに大学教授って日本と違って給料安いよ。
というか、終身雇用を持っているかどうかでぜんぜん違う。
115109:02/11/29 09:14
ついでに
母は焼肉やキムチ、大嫌い。「朝鮮人の食べるものなんて・・・」って感じ。
父は青魚、レバー、苦手。鯖の煮付け食べてたら「俺の子じゃない」って言われた(w
でも、父は母のいないときにこそーり、豚キムチやチャーハンを作ってくれますた。
はっきり言って、子供の私からみて、チャーハンは母より、父の方がウマー!です。
私は、そういう両親のもとで、両親の良いとこドリ?
ほとんど何でも食べられるようになりますた。
116109:02/11/29 09:21
母は海側、父は山側の出身です。
父の味噌汁は、具沢山で、母に言わせると、「ごった煮」です。
確かに味噌汁の品性では、母>父かも。
私は、通常の味噌汁は、母を踏襲。
粕汁、豚汁は父を踏襲。

母方の叔父が釣り上げたチヌ(黒鯛)を父方の実家に持っていったとき、
お嫁さん(従兄弟の)が「魚、さばけないの」とおっしゃる。
「おとーさん、さばけるよ。ただし、おだててその気にさせてや」と私。
父、いそいそと、魚の捌き方をお嫁さんに伝授。
ちなみに、母が、魚の捌き方を父に仕込みますた。。。夫婦愛だねぇ!
117109:02/11/29 09:29
で、話を皿に戻しますが。
母は茶道も免状宗名持ち、陶芸も趣味、って人間なので、食器などにはこだわりが
あったようでつ。で、どちらかといえば、お嬢さま。
父は水呑み百姓のビンボーな子沢山(7人)家庭で育った、人間です。
だからかな?

大皿料理も、父は箸で、分割。「ここは、109の。ここは109妹の。ここは父の。ここは母の」と。
母はちょっぴり呆れ。「子沢山で生き延びるのサバイバルだったんやねぇ」と。
118109:02/11/29 09:38
あ、そうそう、父が母にプロポーズした言葉は、
「僕のためにカレーライス作ってください」だったようでつ。

ちなみに現ダンナが私へのプロポーズは
「おまえのこと、僕、彼女だと思ってないし」
「はぁ!?じゃぁ、一体なんやねん(怒)」
「彼女じゃ物足りない。家族だと思いたい!」
ですた(照惚赤面キャー!
119ぱくぱく名無しさん:02/11/29 09:46
>>118
つられてオイラもキャー!
120109:02/11/29 09:55
で、皆様レスありがとうございました。
で、連レス失礼致します。

ダンナは7歳で母を14歳で父を亡くしているためか、若干行儀は悪いです。
魚も綺麗に食べられない人で、私がほぐしてあげてます。
どちらかといえば、おこちゃま舌。
でも、激突はしないでつ。苦笑い、ってかんじでつ。らぶらぶでつ。(照

しかし元元彼は激突しまくり。
「何食べたい?」「なんでもいいよ♪」で、作ったら無言で残しやがる!
どーしたらいいのかわからず、私、鬱傾向に。その後別れますた・・・
現ダンナは、食べられないものは、素直に「ごめん」というから家庭円満なのかな?
121ぱくぱく名無しさん:02/11/29 09:57
激突というより109家族の仲のよさを
なにげーに自慢されてるような(w
まあ、微笑ましくていいけど(w
真剣な争いより、こういうのは読んでても楽しいし。
122ぱくぱく名無しさん:02/11/29 10:02
ここまでひっぱられるとウザイ以外の何物でもない。
123ぱくぱく名無しさん:02/11/29 10:13
>>122
まぁまぁ。おちけつ。またーり。

109は新婚なのかな?
124ぱくぱく名無しさん:02/11/29 10:22
>>120
>ダンナは7歳で母を14歳で父を亡くしているためか、若干行儀は悪いです。
母親なくすよりは行儀よろしいのではないかと・・・
私の父が、幼いうちに母親を亡くしているんですが、
父の妹である叔母の家庭の行儀の悪さには呆れました。
本当に行儀悪い。
あなたの旦那さんの、「魚ほぐせない」は可愛らしいものだと思います。
125ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:23
両親健在だって行儀悪い人は悪いよ…
126ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:42
うちの旦那は水炊きに「鳥レバー」をいれるらしい。
結婚して初めての鍋の日、いっしょに買い物に行ったときに言われました。
私はどうしてもレバーがダメ(生姜たんまりいれて煮込んだ奴でも臭みが苦手)
その時はいやいやながら買い、血合いを除いて塩水洗いを繰り返し…
それでも、水炊きのだしにはしっっっっっかりとレバーの臭みが付いておりました。
鍋の後の雑炊が本体より一番好きな私ですが、その日は泣く泣く残しました。
姑に聞いても、あんまりやったこと無いそうです。学生時代に覚えたのかしら?

また、一人っ子の旦那と末っ子の私では食べ物の食べてよいゾーンが違います。
旦那は、「家にあるものは全て食べてよい」
私は、「食べ物は食べてよいか確認を取る」
ここでよく腹が立つこともあります。
以前実家に帰ったとき、兄が買ってきていた某所の弁当を夜中に旦那が平らげていました。
朝、楽しみにして起きた兄に平謝りでした。
127ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:54
>126
実家って126さんの実家だよね?
それは家は家でも他人の家なんじゃぁ…
旦那さんくつろぎすぎ(苦笑)
128ぱくぱく名無しさん:02/11/29 18:00
海辺にある親父の実家から、蟹が一箱送られてきた。(゚∀゚)
大喜びで茹でて、料理用バサミを駆使して分解していたら
親父が突然
「そんな食い方するもんじゃなーい!!」
と激怒。
じゃあどうやって分解するんだよと一同で問い詰めると、親父は
「蟹はこうやって食うのが正しいんじゃあ!」
と叫ぶと、歯で殻を噛み砕いて器用に中身を取り出し始めた。
誰もそんなもん真似できないんで、親父だけ歯で食ってた。
60近い親父が蟹の殻に齧り付く様は、見ていて壮絶の一言だった。
でもまぁその調子で元気に長生きしてくれや。

結婚じゃなくて親子間の激突なんでsage。
129ぱくぱく名無しさん:02/11/29 22:41
>>128
ある意味,カコイイ
130ぱくぱく名無しさん:02/11/30 03:20
栓抜きなんて、軟弱の使うもんだーとか言って、歯でビール瓶開けそう<128ぱぱ
131ぱくぱく名無しさん:02/11/30 06:00
>>128
プロレスラーですか?
132ぱくぱく名無しさん:02/11/30 08:29
ううーわいるどパパ。。。
給食のゆで卵、殻のまま食ってた小学校の担任思い出した。
教室中、生徒のどよめきが渦巻いていた…(^_^;)
133ぱくぱく名無しさん:02/11/30 11:00
>>128
漢よのぅ・・・。
134ぱくぱく名無しさん:02/11/30 15:24
>>132
それはなんか違うような(w
135128:02/11/30 16:24
なんか皆さんワイルドな親父を想像してるみたいなんだが・・・。
親父は背も低くて運動音痴。親戚内では「物静かでやさしい」で通っている。

しかし蟹だけは譲れない何かがあったらしい。
136109:02/11/30 16:35
私、歯でも王冠開けられますが、普段は栓抜き使いますよ。
虫歯はないです。

昔、知人と海に行ったとき、栓抜きがなくて往生してたのを、あけてあげようと
したら、他人目の前じゃ、笑けて、なかなかあけられませんでした。
「ちょっとまっとれ!」と瓶抱えて駐車場逝って、車の陰に隠れて、
気持ちを落ち着かせてから開けて、彼女のところへもって行きました。

脱線sage
137109:02/11/30 16:39
その後、某スナックのママに、割り箸で王冠をあける方法を教わりました。
再び脱線sage
138ぱくぱく名無しさん:02/11/30 17:03
大学時代サークル棟にて、スチールサッシのコの字状の取っ手を
栓抜きにする手法を披露したら、部員仲間から賞賛された。
高校時代は定番だったから誰でも知ってると思ってたんだが…

さらに脱線sage
139ぱくぱく名無しさん:02/12/01 00:00
↓ライターで王冠を開ける方法の予感。
140ぱくぱく名無しさん:02/12/01 02:19
王冠ネタでスレを停滞させたヒトはバツとして皿洗い3日分。
141130:02/12/02 13:07
す、すびばせん。私がわるぅございましたっ。
バツ皿洗い三日と言わず、一週間でもさせていただきます。
・・・・・って、毎日自分であらってますが。
142126:02/12/03 00:12
プチネタですが。
妻:7人家族(3世代同居)の末っ子
夫:両親&子一人、おまけに父親が60近くなって出来た子
なので、かなり食卓が違う過程で育ってきました。
結婚してすぐ、から揚げとキャベツ千切りを大皿に盛って出しました。
小皿を用意して、さあ食べようとすると。
旦那がキャベツに山盛りのマヨネーズをかけていました、大皿にそのまま。
…私はマヨネーズ嫌いなんですが。
それ以降は、個々盛りに変えました。
143ぱくぱく名無しさん:02/12/03 02:44
ダンナは私の肉じゃがを、甘い!こんなの肉じゃがじゃない!
と文句を言いまつ。
そこで肉じゃがを、じゃがいもの甘露煮でつ、と言って食卓に
出してみたら、(゚Д゚)ウマー! と食べてました…。
激突したときは料理の名前を新しくしてみると (・∀・)イイ!
144ぱくぱく名無しさん:02/12/03 11:00
知りあいの奥さんが旦那の晩御飯作ってたのを見た。
冷奴もあったが、小さく切った豆腐にネギやカツブシ綺麗に乗せてた。
うちの嫁は、豆腐丸ごと1丁に醤油ぶっかけて配膳しやがる。(`Д´)
料理のうまい嫁さんがうらやましいよ。
145ぱくぱく名無しさん:02/12/03 11:04
>144
それは料理とは言わないと思う…(w

確かに見た目は大事といや大事だけどさ。
146ぱくぱく名無しさん:02/12/03 11:17
>>144
悪いけどワラタ。
栄養偏らないように豆腐いっぱい食えってことだと思っとけ。
147ぱくぱく名無しさん:02/12/03 11:18
>>145
きるのも盛りつけるのも料理だぜ
刺し身なんて切って盛りつけるだけだものね
148ぱくぱく名無しさん:02/12/03 16:57
食文化ではないけど、切り分けたケーキを買ってきてたべるとき。
オレはせっかく違う種類のやつをいろいろ買ってきたんだから、
少しずつ分け合って食べたいんだが、妻はめいめいが好きなのを
とってひとりで食べたい。
「ちょっとあげるから、それひとくち欲しいな」と言うと、
すっご〜くイヤな顔をする。仕方ないから子供と分け合ってる。
149ぱくぱく名無しさん:02/12/04 00:09
>>148
その行為に嫌な顔をする妻です(w

なにが嫌って、その「ひとくち」が一番おいしいところをとっていくから。
あと、自分がこれを食べよう!とテンションあがったところに、
水を差されるのも嫌なんです(大げさですが)
150ぱくぱく名無しさん:02/12/04 00:18
夫婦で2ちゃんかよ。
オメデテーナ(w
151835:02/12/04 00:48
そば飯をおかずにする俺の母は、逝って良しですか?
152ぱくぱく名無しさん:02/12/04 02:29
豆腐丸ごと1丁、ってのは料理とは呼ばないって意味だろ。
153ぱくぱく名無しさん:02/12/04 09:59
豆乳のにがり寄せでつ…( ・∀・)つ□
154ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:15
>>148-149
おまいらは全員同じjケーキ食え。
これで解決だw
155ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:23
>>154
その斬新な(!)素直にカンドーしてしまった…(ウチュ
156ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:24
『意見に』が抜けてた…(ますますウチュ
157ぱくぱく名無しさん:02/12/04 11:06
>全員同じjケーキ食え

それは田中邦衛がCFやってた「Jビーフ」と似たようなものか?
158148:02/12/04 12:02
いろいろ書かれてちゃってますね (苦w

以前は半分食べたところで、「交換しよう」とお互いに言って
それで丸く収まってたんですが・・・。
結婚前はケーキだけじゃなくてデートのときレストランでちょっと高い
料理を頼んだときも。
最近はどうもそういうことを嫌がって、自分の食べたいものは
自分だけで食べる主義になってます、まるで幼稚園のこどもみたいに・・・。
ほかの家では違うの?
あれ、ひょっとして夫婦の危機?
159ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:34
>148
>丸く収まってたんですが・・・。

それは思い込みで奥さんは内心嫌だったのでは、、、
私も嫌だ、分け合う為に違うメニュー頼んで半分こ。
好きなものまるまる全部たべさせてよー、と思う。
しかしつきあいたての彼には今の所いいよーといってイイ顔してる私。
長くつきあいたいからこそ、ちゃんと言った方がいいのかな、と思いもする。
そのうち奥さんのように「嫌だー!」と主張できる日がくるのでしょうね。
160ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:43
食べるとき、一緒のメニュー食べるの嫌がる人いるなあ。
前にメインが豚と魚、って時、その店は絶対豚がいい!!
ってとこなのにほとんど無理やり魚オーダーさせられた。
いろいろ食べたい、って事で。
結局私が頼んだ魚を一口しか食べず、見るからに美味そうな
肉をもりもり食って「最高」とか言いよった・・・
今思い出してもハラがたつ。子がいるからいつ行けるか
わからんし。
あ、麺類とかもとっかえっこしたがるけど、全部すすらずに
途中でブツッって噛み切って、それからまた混ぜてまたブツッ、
それがたまらなく嫌だ!!
161ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:43
え・・・・彼氏に限らず、仲の良い友だちとか相手でも、
違う種類頼んで、一口ずつ交換したりします。
イヤな人もいるんですね。
友だちにイヤな思いさせてなかったらいいのだけど・・・
162ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:00
麺類って一人で食べる時でも途中で噛みきるのはいやだなぁ…。
パンとかだとあまり抵抗ないんだけど。

>>160
「じゃああなたが魚頼みなよ〜」と言えなかったのかい?
163ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:19
>>160>>162
噛み切らないとすすって音を立てることになりそう。
スパゲティはもちろんラーメンも音を立てずに食べるには
噛み切るしかないと思うけど・・・。
164ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:39
日本では麺は音を立てて食べるものです。
165ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:40
>>163
スパゲティは噛み切るのはマナー違反。恥さらしでつね。(p
166ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:48
スパゲティは、本数少なく取ってからフォークに焦らずキッチリ巻いたら
一口で食べられるよ。その方がきれい。
ラーメンは音立ててすすって良し。汁ハネに気を付けてね。

余談だけど、ラーメン食うのに音立てないようにれんげに盛ってから
スプーンで食べるみたいに口に運ぶ食べ方って嫌われるらしぃね。
167ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:50
どうでもいいけどココの1っていつまでこのスレにへばりつくつもりなんだろう。
あのコテハン正直ウザイんすけど。
168ぱくぱく名無しさん:02/12/04 13:53
>>167
このスレには>>1-3以外見当たらないけど? 板の間違いかな?
スレと板の区別はつけとかないといぢめられるから気をつけてね。
169ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:06
チュプウザ…
170ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:09
>>164
日本でも音を立てて許されるのは、蕎麦とうどんとラーメンだけ。

>>166
れんげを使うとスープも一緒に飲めるから美味しいと思うけど、
どうして嫌われるの?そういえば中国人は右手の箸で麺を食べて
左手のれんげでスープを飲んでたけど、あれが正しいのかな
(でも音は立ててなかったな、思い出すと)。
171ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:24
>>170

そうめんは?きしめんは?
たくわんは?
172ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:35
そうめんもきしめんもうどんの仲間だから一緒では?
そばやうどんを食べるのに音をたてていいのは日本の文化だろうけど、
外来のスパゲティーやラーメンはどうして扱いが違うんでしょうね?
両方とも現地では音を立てないのに。日本に入ってきた時代の違い?
このスレで話すことでもないから、どうでもいいけど。
でも夫婦の間でこの件で揉めだしたら、毎日のことだからツラそう・・・
173ぱくぱく名無しさん:02/12/04 14:50
そうめんがうどんのなかまならスパゲッティだって仲間になるね

もちろん郷にいっては従えで現地で音を立てる様なことは
すべきでないと思うが
日本人同士が家庭で食べるのに音を気にしなくてもと
私は思う。
174166:02/12/04 14:54
>>170
れんげ食い批判は、上品ぶってないですすれって事かと。
猫舌の人なんかがレンゲ上で一旦冷ましてから箸ですするのはOKらしい。
(ずいぶん前にラーメン板他で見た話題です…)

>>171
たくあんを音させずにかじるのは無理だとオモワレ

>>172
スープスパはさておき、ソース絡めたスパをすすると口元が汚くなりそう。

どっちにしろ麺類を食いちぎって器に戻すのはいやだなぁ。
(長すぎてやむを得ないときは、箸でホールドしといたりします。)
ケコーン相手にもこの辺の感覚合う人がいいな。
175ぱくぱく名無しさん:02/12/04 15:56
>>165
こないだの「どっちの料理ショー」で、HNKのイタリア語講座に
出てるイタリア人がスパゲティーをひとくち食べて噛み切ってたぞ。
見た感じでは、そんなことよりもソースが口の周りにつかないようにする
ことに多くの注意がいってたようだったし、そんなに噛むことは悪くないのでは?
176ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:20
ラーメンのレンゲ食い女、幼児性を感じる
子供のとりわけ小皿食いのそれに近い。
177ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:31
>176
ズズッってすすったら汁がはねて 洋服にシミがつくじゃないの
あれは我慢できないよ。他人が汁飛ばして食べてるのを見るのも厭。
だから外でラーメン食べる事は無いけど、
うちでインスタントラーメン食べる時はレンゲにのせて食べる、 
誰にどう言われようとこれは譲れない。
178ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:54
西村知美みたいに舌にまきつけて食うよりずっとまし>レンゲのせ
すすれないんだそーだ…
179ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:55
↑ 譲れなくてもいいけどスレ違いでは?

食べ方を見てイヤーンな感じがしたら結婚するなってことかな
180ぱくぱく名無しさん:02/12/04 16:55
レンゲに一旦受けて、それで箸で食べるならいいけど(スープも飛び散らない)、
レンゲに盛ったのを直に食べるのは、なんか犬食いみたいで嫌だなぁ。

>>176は配偶者に言われても譲らない→激突のヨカン?
181ぱくぱく名無しさん:02/12/04 17:36
私も麺類すすれません。
空気だけが通って行って麺が入って行かない・・・
レンゲなしだと
舌と唇で手繰るようにしつつ箸で口に押し込むか
舌で絡め取るようにしないと口に入っていかないんです
レンゲに一口分を乗せ
口から15a位下まで持って行ってそこからならなんとかすすれます

ざるソバ等は
蕎麦チョコを人様より高い位置に持って来てすすってますが
歯切れのいい粋な(?)感じには出来ません。

凄く美味しく味わっているのにもそもそ不味そうに食べてると思われそうで
ちょっとコンプレックスだったりします。
克服しようとして自宅で練習して空気の吸いすぎで
クラクラしたこともあります。


182ぱくぱく名無しさん:02/12/04 17:46
工藤静香もラーメンがすすれないって言ってたな。
それでもキムタコのティンポはしゃぶれるわけだ。
183ぱくぱく名無しさん:02/12/04 17:48
15cmなら十分だと思うよ>>181

「すすらない」じゃなくて、すすれない人っているよね。何でだろう?
口を狭くすぼめるのが難しいのかな?
184ぱくぱく名無しさん:02/12/04 17:57
旦那が料理名聞いてるときは「これは食べ物なのか?」というのの控えめな
表現だと思った方がいいよ。
食べ物板の「かあちゃんの作ったものあれはなんだったの」スレを参考にするといい。
腕が確かじゃないのに変に創作料理に走ると結構食べる家族の側としては辛いものがある。

185ぱくぱく名無しさん:02/12/04 18:45
ラーメンだけど、オレは逆にやろうと思えばすすれるけどやらない。
レンゲに麺と汁を入れてまとめて口に入れて食べる。
で、妻にも同じようにしろと言うんだが、頑としてすすって食べてる。
ズズズーっという音を聞きながら、どうしてこの女と結婚したのかなあと
ときどき思う。

>>180
レンゲにいったん乗せたものを箸でとって食べる方がみっともなくないか?
186ぱくぱく名無しさん:02/12/04 20:51
>185
私はネコ舌なので、いったんあの大量のスープから引き離さないと食べられない。
その上食べるのが遅いので、もう脇目もふらず必死に食べてる。(それでもビリ)
正直、パートナー以外に麺類の店に誘われるのは苦手だ。
187ぱくぱく名無しさん:02/12/04 21:03
がいしゅつかもしれないけど彼女と肉じゃがでモメます。
僕はにんじん、グリーンピース、きぬさやを入れるのは納得できません。
入れたら全く違う料理になるじゃん! というワケです。
ちなみに僕の肉じゃがは牛肉、じゃがいも、タマネギ、にんにくが入ります。
彼女に言わせると「にんにくって...」ってことらしいですが。
188ぱくぱく名無しさん:02/12/04 21:49
>>187
ごめん、にんにく入れる肉じゃがって聞いたことない・・・。
実家でもそうだったの?
189ぱくぱく名無しさん:02/12/04 22:18
>>187
私も初耳。
ニンニク入れて、お醤油+砂糖であまがらくするの?
それとも味付けも違うのかな?
だったら、彼女肉じゃが、僕肉じゃがと別な料理と思えそうだけど。
190ぱくぱく名無しさん:02/12/04 22:34
ニンニク入れたら、肉じゃがじゃないよ。
にんにくじゃがだ。
191ぱくぱく名無しさん:02/12/04 22:35
夫を早死にさせる家庭料理
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038233143/l50

行き付く所まで行き付いた家庭には
こんなスレもあるようだ
192835:02/12/04 22:48
肉とじゃがいもが入っていて、甘辛く煮れば、肉じゃがだ。
193ぱくぱく名無しさん:02/12/04 22:55
カレールーを入れたらカレーライス
醤油、砂糖、ミリン、酒で肉じゃが
これが我が家流です。
194ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:13
家は手抜きなので、めんつゆメインで味付け…>肉じゃが
甘めが好きだからちょっと味醂を足すが。
ちなみに豚肉派でタマネギ・人参が入る。
195ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:22
>>187
お宅の実家じゃどうか知らないけど、世間的には彼女のつくる
肉じゃがが一般的でしょうねぇ・・・違う料理どころではなくて。
うちのはさらに糸コンが入るなあ。
196ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:42
>>187
私も彼女の作るほうが普通の肉じゃがだとおもうな
197ぱくぱく名無しさん:02/12/05 10:08
肉じゃがにニンニクがごろごろ入っていたら引くかもしれないが、
風味付けとかに入ってる分には個性として別にかまわんだろ。
そっから先は好き嫌いだと思うが。

というか、どういう味になるのかワシは想像できないが>ニンニク入り牛肉じゃが
198ぱくぱく名無しさん:02/12/05 10:18
白ネギの緑のところは捨てるもんだって知らなかったよ…。
ずーっと刻んで使ってたよ…。

昨日旦那に指摘されて初めて知りました。
199ぱくぱく名無しさん:02/12/05 10:24
>>198
緑のところ捨てるもんじゃねーよ!!!!
食えるところは全部食エ!
びんぞこスレの住人じゃねえよ、わし。
200ぱくぱく名無しさん:02/12/05 10:37
チャーハンは、ネギの青いところ入れたほうが美味しい。
すき焼き、鍋ものには、白いところが美味しい。
あくまでも、個人的好みですが。
201ぱくぱく名無しさん:02/12/05 10:42
>>198
使うよー。
だんなが嫌がるなら、煮込む時の臭み消しに使うしかないが・・・。
202ぱくぱく名無しさん:02/12/05 11:29
>>198
うちも使うよ。
鍋物とかに入れるのを嫌うなら、
みじん切りにして炒め物などに入れ「青ネギだ」と言い張ってみたら?
203198:02/12/05 13:09
レス ありがとん。

皆さん使われるんですね…ホッ。
ちなみに私は関西から関東へ嫁いで来ました。
実家は農家だった為、ネギはほとんど買ったこと無くて
小ネギも見た事なかった田舎者です。
ネギと言えば食べる前に畑から抜いてくるものだと思ってました…。
都会ならベランダにプランターがあるのだと…。
自分ちで作ってるからかもしれないけど、青いトコ捨てるなんて
もったいない!って気持ちがあって、ずっと使っていました。

旦那は白ネギの青いところが嫌いなのではなく、
普通は捨てるところだという認識なだけで、
食べるのに抵抗はあまり無いようです。

ちなみに、大根の葉、カブの葉も普通捨てませんよね?(コワゴワ)
204ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:16
>>203
関西の人は青い所の多い九条ねぎをよく使うから
関東の白ねぎの使い方を知らなかっただけでは?
うちも自分の家でねぎを作ってましたが、
関東系白ねぎだったので青い所はあんまり食べませんでした。
だって中に虫とか入ってるし・・・(;´Д`)
205ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:17
>>203さん
まともな人です!ほっとしました。
206ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:34
大根・カブの葉は捨てる人も多いし、使う人も多い。
どっちが「普通」とかじゃなくて、使いこなせる方が幸せだと思うよ。
207ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:39
食えるところを捨てて上品ぶるような奴(いるんだよ)を
配偶者にしたくはない。
208ぱくぱく名無しさん:02/12/05 13:45
それ同意>>207
ただ、美味しく食べるためのひと手間は不可欠だね。
ひと手間かける暇がない時とかには適当に処分してもいいって人だと(・∀・)イイ!!
209ぱくぱく名無しさん:02/12/05 14:19
>203
家は味噌汁に入れる程度しか使わない>大根・カブの葉
良く炒ってふりかけ…とかあるんだけど、食べないから…
勿体無いと思うので、あんまり葉つきは買ってない。

>204
太いネギだと入ってることあるよね、虫(苦笑)
あと、関西で言うところの白ネギの青い所って、固くて苦手って
人もいるみたいなので、好き好きなんじゃないかな。
家は基本的に食べてるけど。
210ぱくぱく名無しさん:02/12/05 15:35
関西から関東に越してきました。
関西では白ネギはすき焼きの時ぐらいにしか使わない。
こっちに来てから煮豚作りにハマって白ネギの緑の部分を煮込みに使うようになった
けど、かんじんの白い部分をもてあましてます。
普段使いはやっぱり青ネギです。
刻んでおいて冷凍保存してます。
211ぱくぱく名無しさん:02/12/05 16:00
>>210
3cmくらいに切って並べて串に刺してグリルでじっくり焼いて
醤油をたらすだけでも、酒のあてのサイドディッシュには十分なる罠。
でも、冷や奴には白いところを細かく刻んで乗せた方が柔らかくて旨いよ。
212ぱくぱく名無しさん:02/12/05 20:58
>210
わかります、白ねぎの白いところあまらすの。
鍋で煮込んで柔らこう甘うなるのも美味しいんやけど
私は煮物や炒めもの、中華風スープ、チャーシューやハムのつけ合わせ
に白髪ねぎをどばーっとのせます。
この前、ブリ大根に白髪ねぎのせたんも、
ブリのくさみ&油っこさを中和するのにいいかんじでした。
見た目豪華で手間ひまかけた感じになるし(w
おすすすめです。
213 :02/12/05 22:28
ぬか漬けした大根の葉っぱを細かく刻んで
納豆に混ぜ混ぜして食べるとサイコーでした。
しかし時は流れて実家にもぬか床がなくなり、
嫁はんも仕事が忙しくてぬか床どころじゃない。
子どもが知っている大根とはラップに包まれた「1/2大根」。
これでいいんかいなと思ったりする。
214ぱくぱく名無しさん:02/12/05 22:38
大根葉、旦那は汁の実に、私は焼き飯に使います。
215ぱくぱく名無しさん:02/12/05 23:47
大根の葉っぱ
・細かく刻んで味噌汁の彩りに
・甘辛く炒め煮にしてごま、七味をふってごはんのおともに
してます。ウマーですよ。
216ぱくぱく名無しさん:02/12/06 01:57
>>170
ていうか、レンゲって使いづらくない?
特に炒飯。
2173つ:02/12/06 01:59
この書き込みを見た人は同じ書き込みを5つしなければ呪われる
俺はもう済んだ。それじゃあ。


ごんごろ通りの村八分 さばけたふりして命がけ
夢か現か暗がりの 目玉の数は17つ
218名無し文化¥:02/12/06 08:26
父は目玉焼きとハムにとんかつソース。
カレーの時は必ず牛乳飲む。母は嫌がってた。
私も嫌い。でもそんな母親も味噌汁に玉子を
入れて煮込む。玉ねぎも入ってたりする。あれ、嫌い。
不味い。
219ぱくぱく名無しさん:02/12/06 09:42
>>213
ぬか床自作しなよ〜。
作ってしまえば、一日5分くらいしか手入れに時間かからないよ。
(2Lタッパーで冷蔵庫で使う場合、日に一度混ぜればだいじょぶ)

ただし作るだけ作って飽きて放置すると
お父さんの権威が「これでいいんかいな」状態になりますが。
220ぱくぱく名無しさん:02/12/06 10:45
>>216
あ、たしかに。レンゲって汁物にはいいけどご飯物とかだめだよね。

>>218
洋風の朝食メニューなんだからソースでいいんじゃないの?
ウスターソースならいいってこと?
カレーに乳製品は合うんだよ。印度料理屋でも飲むじゃん。
221ぱくぱく名無しさん:02/12/06 12:43
だめ?<目玉みそ汁
残り物のおみそ汁に具がすくなくなったりすると、たまにやります。
不味くはないと思うのだが・・・・まぁ好きずきか。

自分の皿に目玉焼きに何かけるかは個人の自由だと思うけど〜
ソースに限らず、目の前で闇雲に調味料かけられるのは、萎えるかも。
おつけものとか、味も見ないでダァァァ〜って醤油かける人いるよね。アレ苦手。
222ぱくぱく名無しさん:02/12/06 13:11
卵おとしてちょっと煮たお味噌汁、スキ(・∀・)
目玉焼きにソースもいけるよ。でもトンカツソース(ドロっとした方?)は濃いかも。

味見せずに調味料足されるのは嫌だけど、
逆に、豆腐でも刺身でも醤油なしで食べる人もいるよね。あれも苦手な人いるのかな?
223ぱくぱく名無しさん:02/12/06 13:43
>ぬか床自作しなよ〜。
>作ってしまえば、一日5分くらいしか手入れに時間かからないよ。

だったら何でぬか床作ってる家庭が少なくなってるのか説明してよ。
224ぱくぱく名無しさん:02/12/06 13:51
なにもここで衝突しなくとも
225ぱくぱく名無しさん:02/12/06 14:11
>>223
毎日継続して糠に手を入れられる人が少ないってことでしょうが。
想像力ないのかよ。
226219:02/12/06 14:44
>>223
昔は大きなカメなんかにぬか床を作ってたから、
場所塞ぎだし、手間もかかるし、作る家庭が少なくなった。

でも最近は小さい(2Lくらいの)タッパーなんかで作る方法も確立してるし
(雑誌の漬物特集でも見ればすぐ書いてある)、
これだと冷蔵庫に入れてしまえば、朝晩手を入れなくても一日一回で済む。
(経験上、二日に一度くらいでもだいじょうぶ…主婦じゃなくてもOK←すすめた理由)

昔より手間がかからなくなってきてるから、再開する人は増えてきてるんだよ。
ぬかスレがあるか調べてないから、最近はどんな感じかしらないけど…。
227ぱくぱく名無しさん:02/12/06 14:53
>>226
旦那が漬物好きだからぬか床作ろうと思ってまつ。
228ぱくぱく名無しさん:02/12/06 15:01
229227:02/12/06 15:27
>>228

キャー!!
アリガトー!!

危うくスレ立てるとこですた。
230ぱくぱく名無しさん:02/12/06 16:42
スレ一覧を検索したらすぐ出てくるんだけど…
どこの板でも、スレ立てる前に検索してくなさいね。・゚・(ノД`)・゚・。
231ぱくぱく名無しさん:02/12/06 17:20
>>223
できすぎて困るからだと思う。。
そんなに毎日ぬか漬け食べない。
232ぱくぱく名無しさん:02/12/06 18:00
そうそう、好きな人ならともかく「箸やすめにちょっとつまむ程度」だと
ぬかづけ始めとして、漬物って作りづらいんだよね…
御互いの実家に帰省したときも漬物とか持たされるけど、たべきれなくて
すっぱくしちゃうし。

なので普段は「浅漬けの素」使用の手抜き主婦です。
233ぱくぱく名無しさん:02/12/07 21:06
冷蔵庫にぬかなね保存したら、冷蔵庫の中がぬかくさくならない?

ぬか漬けが減ったのは、毎日の手入れが面倒なだけでなく、
臭いも問題だと思うよ。日本の狭い住宅環境じゃね。
234ぱくぱく名無しさん:02/12/07 21:08
>233
ちゃんと密閉できる容器にいれれば、それ程気にならないと思う。
235ぱくぱく名無しさん:02/12/07 21:52
においなんて全然気にならないよ
ちゃんと密封しておけば。
浅漬けの素って賞味期限が短いから
むしろぬか漬けのほうがよいような気がする。
236ぱくぱく名無しさん:02/12/07 22:52
激突の話をするスレですよ
237ぱくぱく名無しさん:02/12/09 09:48
浅漬けの素ってどうせ化調タプーリ入ってるんでしょ。ヤダヨ

一緒に生活を始めて数ヶ月ですが、旦那の好き嫌い、少しずつ判明してきてチョト鬱。
私は好き嫌いないのでなんでもまんべんなく作って食べたいんだけどなぁ。
ま、出張でいないときに旦那の嫌いなもの食べてますが。
238ぱくぱく名無しさん:02/12/09 12:13
浅漬けのもとって
巣、塩、水、昆布、鷹の爪、しょうがetc...を
自分の好みで混ぜて作るものだと思っていたのだが違うのか?


農薬がいっぱい詰まっているぬかなんていやだよ。
239ぱくぱく名無しさん:02/12/09 12:21
物知り顔が目に浮かぶよ。。。

浅漬けの素を手作りするくらいのこと書くなら
無農薬のぬかを使うくらい気をきかせろ。アフォ


240ぱくぱく名無しさん:02/12/09 12:58
>>239
無農薬と謡って売っているぬかからも農薬が検出されたんですけど?
無農薬なんていう表記は信用できないでしょ。
まぁ野菜のほうにもたっぷりついてるだろうけどね。
241ぱくぱく名無しさん:02/12/09 13:31
ショクブンカノゲキトツ ヂャナクテ
イヂノゲキトツ
ツマンナイヨ
242ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:07
239みたいなのがどこにでもいる
どこのヒッキーか知らないけれど放置に限ります
243ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:17
でも無農薬の糠は手に入るよ。
一番信頼できるのは、自分の舌。
普通の糠と、無農薬のものは、明らかに味が違う。
自分の舌でわからないくらいの農薬なら、どうでもいいや。
ともかく、徹底して味を追求していけば、結局どうしても安全な方向に行く。
それで良いと思っております。
244ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:25
>>240
無農薬を選べないヤシは逝ってヨシ。
表記を信じるからアフォなの。
245ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:26
で、結婚は食文化の激突な話は?
246ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:33
>>240
てかさ、表記がいつわりだったなんて論外だろ。

247ぱくぱく名無しさん:02/12/09 15:11
旦那が無農薬で安心してたら虫くってました…。・゚・(ノД`)・゚・。

とか?(・∀・)
248ぱくぱく名無しさん:02/12/09 15:49
無農薬な旦那の方が、ムシ喰ったときが恐い・・・・

いえ、かなりスレ違いのイタ違い。スマソ
249ぱくぱく名無しさん:02/12/09 16:01
>>248
だれかホンヤクコンニャクよろすく。
250ぱくぱく名無しさん:02/12/09 16:22
不倫板ってことだね
251肝っ玉かあちゃん:02/12/12 03:53
前々スレあたりでレバー夫氏とあわやスワ(略 の、伴侶のレバー嫌いに悩むものです。
まだ牙城を崩せません。
……厭なものを無理に喰えと言ってるわけではないのだから、
食卓のすみっこに存在することくらいは目をつぶって欲しい……
それに鳥はむは2ちゃん由来だけどゲテモノじゃないってば(泣

それはそうと、先日の日曜、久々に一緒に出かけて帰りが遅くなったんですがね。
さて夕飯をどうするか。私がたまたま車の外に見えた某ファミレスを
(結婚前に何度か一緒に行ったことがありましたので懐かしさもあって)
候補に挙げたところ、却下されました。
「独身時代ならコンビニ弁当続こうとハンバーグ定食だろうといいけどさ、
手料理に慣れちゃったらもう食べられないよ」とのこと。

ゲキトツジャナクテスンマセンドコカデノロケタカッタンデツ
252ぱくぱく名無しさん:02/12/12 09:39
>>251
「独身時代ならコンビニ弁当続こうとハンバーグ定食だろうといいけどさ、
手料理に慣れちゃったらもう食べられないよ」とのこと。

嬉しいねぇ。
うちも独身時代は毎日のように外で飲んでたみたいだけど
遅くなっても帰ってから食べてくれるのが嬉しいです。

独身時代、家での食事は冷凍ものばかりだったみたい。

253レバー夫:02/12/13 21:54
やあ、元気だったかい?>251
旦那さんが見たがらないのだったら、ボクに見せておくれよ。
見るだけでなく味あわせてほしいんだ。
ボクのこの舌で、奥さんのレバ(以下略
254ぱくぱく名無しさん:02/12/15 13:41
ちとスレからずれるんだけど、みなさんの「もみじおろし」ってどうやって作りますか?
先ほど、若い女の子に料理させて無知さを笑う?番組を親子で見ていていました。
「もみじおろしには大根とにんじん!」と自信を持って見てたのですが、
番組に出ていた女の子が人参と大根をすりおろして作ったものを笑われててビックリ!
(携帯で連絡した彼女のお母さんも人参を使う派だった)
うちは、祖母の代から「大根と人参をそれぞれすりおろした物」がもみじおろしだったんです。
こういうのも地方の差なのでしょうか?
やっぱり大根に唐辛子かませてすりおろすのが一般的?
255ぱくぱく名無しさん:02/12/15 14:00
大根に鷹の爪さしておろすのがもみじおろしと思っていたが・・・。
辛いよねえ。
256ぱくぱく名無しさん:02/12/15 14:12
基本的に大根に鷹の爪だとは思う。>もみじおろし
でも人参バージョンが有るのは知ってるし、気にならない。
257ぱくぱく名無しさん:02/12/15 16:25
私も前は大根に箸で穴を開けて唐辛子を差し込んで作ってました。
最近は面倒なので、大根おろしに一味をたっぷり混ぜて使ってます。
充分代用できます。
258ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:01
>>254
正式には大根に箸で穴をあけ、そこへ赤唐辛子を詰めてから
すりおろしたものを「紅葉おろし」といいます。
だからその手の番組で作りなさいといわれた場合は上記のものを
作るのが正解です。
でも、子供のいる家庭や、家族が辛いものが苦手な場合、
大根と人参のすりおろしを合わせて、紅葉おろしに見立てることもあります。
要は、人参バージョンの方はコピー食品のようなものではないかと…。
259ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:22
唐辛子の方が一般的だろうけど、人参で検索すると
「もみじおろしにするなら酢を入れましょう」って話が結構出てくるので
間違いってこともないでしょう。

うちも人参バージョンっす。
260ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:25
大根と人参を一緒にすると、人参の酵素がビタミンを破壊するので
良くないと聞いたような気がします。うろ覚えで、自信ないけど・・・・
261ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:29
お鍋に使うもみじおろしはピリッと辛いほうが好みだな。
262ぱくぱく名無しさん:02/12/15 17:52
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


263ぱくぱく名無しさん:02/12/19 10:09
「激突!もみじおろし冬の陣」

いやいや、勉強に成増な>このスレ
264ぱくぱく名無しさん:02/12/19 10:24
大根おろしに人参を入れることになんか意味があるのか?
265ぱくぱく名無しさん:02/12/19 10:47
>260
酢を入れるのがその酵素対策なわけで。柑橘類絞ったのでも可。

>264
人参派だけど、ウチの場合は
春菊や葱を食わない人間がいるもので「見た目+栄養価」かな。
辛みは一味orゆず七味などを各自投入してます。
266ぱくぱく名無しさん:02/12/19 15:02
>264
見た目だろ。

同じこと聞いてる香具師いるぞ。
ttp://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=430759
267ぱくぱく名無しさん:02/12/21 22:09
ダンナ、ジョージアのカフェオレ大好き人間。
レギュラーコーヒーは、「たまにはいいねぇ」と言いつつ、
「飲みなれてるから」とジョージアばかり普段飲む(一日数本)。
カフェインも砂糖も依存性物質ではあろうけど、なぜ、ジョージアばかりこだわる?

私は、茶派です。
268ぱくぱく名無しさん:02/12/21 22:13
微妙にスレ違いのような
269267:02/12/21 22:37
タバコと缶コーヒーを節約させたいってゆーか。
家計を考えるとね。・・・。

激突したいけど、もう諦めてます(TT)
270ぱくぱく名無しさん:02/12/21 22:41
コンデンスミルク入れると
缶コーヒー風のジャンクな味わいが出るよ。
271ぱくぱく名無しさん:02/12/21 22:55
>>269
どうしても缶コーヒーというなら、箱買いしてくれば少しは安くなるYO!
でも暖かいのが欲しい場合はどうすればいいんだろうか。
272ぱくぱく名無しさん:02/12/21 23:04
>>269
ディスカウントショップに売ってるかも箱買い
暖めるのは家にいるなら湯銭すればいい。外にいるなら??
273ぱくぱく名無しさん:02/12/22 00:15
コーヒー牛乳買ってきて、その中にインスタントコーヒー入れて
苦味を調節するとか......って実験している場合じゃないんだろうな(笑
274ぱくぱく名無しさん:02/12/22 07:09
ごはんは柔らかめがすきです。
彼は固めがすきです。
柔らかく炊くと「こんなご飯食べられるか!」といって怒ります(泣)。
275ぱくぱく名無しさん:02/12/22 09:26
>274
固めのご飯、柔らかめのご飯をそれぞれ別々に炊いて
炊き立てをラップ、その後冷凍はダメ?
食べる直前にレンジでチン
ラップしたものに「硬」「柔」とでも書いておくと
混乱しなくて良いと思うんだが
276ぱくぱく名無しさん:02/12/22 13:46
相方(男)の実家は食材をなるべく安全な物にしたりと、
食事の質は高かったというけど、本人の好みは正反対。
添加物てんこ盛りのあんパンやクリームパンとか大好きで
化学調味料の入った物を食べると「これ美味しい!」と喜ぶ。
当方は和食が好きで丁寧に出汁ひいても反応が無い。
味覚がおかしいのかな?
小さい頃からちゃんとした食材で育ててもこうなる事って
あるんだー、とちょっとショック。
ハンバーグ、揚げ物、肉とか脂っこい物が好きらしく、和食を
作ると嫌がる。

>274
うちは逆です。

277ぱくぱく名無しさん:02/12/22 14:10
直接「味覚がおかしいの?」って言ってやれ。
278274:02/12/22 16:41
>>275
それを毎回繰り返すなんて・・・鬱。
279ぱくぱく名無しさん:02/12/22 16:43
姑がごはんに酢かけて食べてた。
280ぱくぱく名無しさん:02/12/22 17:40
結婚前 お互いに刺身がすきなもので
よく和風の居酒屋や割烹にいきましたが
そのとき、突き出しででるおひたしや煮物に
決して手をつけない彼を見ていて
「何とかして野菜や海藻を食べさせなきゃ」と
思ったものですが無駄でした。

ピーマン炒めとトマトジュースと
豚かつのキャベツで一応足りてるみたいです。
281ぱくぱく名無しさん:02/12/23 11:04
>254
「やってTRY」昨日の放送で「もみじおろし」フォローしてたね。
やっぱり視聴者から指摘があったらしく、
「料理人の間ではもみじおろしといえば大根+唐辛子だが
 ご家庭では大根+にんじんもある」ということですね、と
森本毅郎がちょっと困惑した顔で言っていた。
282ぱくぱく名無しさん:02/12/23 11:40
>274
ごめん、確かに面倒だよね
ただ、好みが違う相手にあわせるのもキツいしとなったら
自分だったらいっそそうするかな?と思って

あとは柔らかすぎず硬すぎずのご飯で旦那を調教するか?
283ぱくぱく名無しさん:02/12/23 12:34
>281
見た見た。
多分問い合わせとかすごい来たんだろうね。
284ぱくぱく名無しさん:02/12/25 12:34
盛り下がってまつね。
デナー皿タン、いまつか?

285ぱくぱく名無しさん:02/12/25 16:05
>>276
幼少期の反動の典型例。
286ぱくぱく名無しさん:02/12/26 10:32
>>276,285 あー、和食が好きだというけど(本人談)本当はうちもそうかも。

自宅では野菜中心にあっさり和食がいいと注文しながら
夜食にドン○コスとかカップラーメン食べてたり、
義母といっしょに外食のときに限って、
鳥から揚げ&定食のオーダー(+ご飯大盛)をされると
「家で何を食べさせてるの」と内心思われてそうで、複雑。
自分でご飯を一回何gに計って、って言ったくせに。うう。
287ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:17
気を使う家族は、ヤダ(実家)
ダンナは、ほんとに気を使わなくてすむ。
思いっきり甘えられる。

最初は抱きつかれると、部屋の隅まで、逃げてたけど
288ぱくぱく名無しさん:02/12/26 13:14
>>287
食生活と関係有るのか?
289ぱくぱく名無しさん:02/12/26 13:38
>>288
いわゆるアダルトチルドレンてやつですね。
実家の親は、愛情って、一般的な愛情とずれてたみたいで。

幼い頃、親の手作りおやつで育ってるけど、
市販のおやつを食べると死ぬとか脅された。

ダンナに口説き落とされて、ケコーンしてしまったが、
恋愛なんて、ドラマや小説の話だと、思い込んでいた〜24歳までの私
sage
290ぱくぱく名無しさん:02/12/26 17:52
もうすぐお正月。
雑煮バトルに期待。

うちは今年関西から関東に引っ越してきたんですが、丸餅が売ってなくて
ビクーリしたよ。
関東は切り餅なのですね。
291ぱくぱく名無しさん:02/12/27 10:38
昨夜唐突にそれらはやって参りました。
 寒干しの氷下魚ふた箱。殻付き生ガキふた缶。……生鮭がどてーん。

さて、我が家には焼き網がありません。(グリルはある)
軍手はありますがこじる刃物っぽいものがありません。
出刃包丁も小出刃もありません。(これは私の不備だ(泣 )
……とりあえず、生鮭(現在半解凍状態)氏は寒い玄関で
ゆっくり溶けていただいて、思いっきり雪の降る中を牡蠣の缶を抱え、
お世話になった近所の店まで暮れの元気なお裾分けに逝ってきまつ。
牡蠣いくつかであわよくば出刃包丁をお借りしようという魂胆でつ。
鯖も鮭も三枚おろしは一緒だよね……? 巨大なだけで……w

夫よ、もう少し人数と消費量のことも考えて買ってください……
292ぱくぱく名無しさん:02/12/27 10:59
>291
ああ…近所なら分けていただきたい…
小出刃と佐川軍手もって行くので(w
牡蠣はテーブルナイフとかでも大丈夫っちゃ大丈夫だし、
いっそ洗ってそのまま焼いてしまえば殻開くから。

3枚卸は巨大なだけで一緒よ〜
鮭は頭とかひれの根元とかアラの部分が一番旨い。
293ぱくぱく名無しさん:02/12/27 11:51
>>291
うちでは牡蠣は大きなマイナスドライバで無理矢理こじ開けていますが何か?
294ぱくぱく名無しさん:02/12/27 14:17
>>291
うちでは牡蠣は大きなセールスドライバで無理矢理こじ開けていますが何か?
295ぱくぱく名無しさん:02/12/27 15:27
>>291
うちでは牡蠣は大きなデバイスドライバで無理矢理こじ開けていますが何か?
296ぱくぱく名無しさん:02/12/27 22:18
291です。
うちでは牡蠣はモンキーレンチで端を割り砕いてナイフをつっこみ、
貝柱切断、めきめき開いてカルシウムたっぷりなのをいただきました。
慣れたので今年はこれでいきますが、次の機会があったら、もう少し
ジャリジャリしないwのを目指してドライバ類を酷使してみたいと思います。
あ、古い焦げフライパンで酒蒸しと、五徳に直置きで焼くのもしました。

夫は専らレンチ係、「せっかくの生牡蠣なのに食べないの?」と
訊いたら「だって生だよ?生きてるんだよ?動いてるんだよ?」
……お子さまですか。えっらい大騒ぎしながらやっとひとつ食べ、
もういいと言うので酒蒸しをすすめましたがそれもやっとひとつ……
多分来年は買ってきてくれないと思います(w タベラレナイナラナンデカッテキタンダロウ
297ぱくぱく名無しさん:02/12/28 02:23
>296
あはは…ほんと、何で買ってきたんだろうね?
298ぱくぱく名無しさん:02/12/28 14:06
>>291が喜ぶと思ったから。とか言ってみるテスト
299291:02/12/29 04:52
>298
氷下魚に関しては確かに私のリクエストです。
最初に貰ったときは(結婚前だったっけそういや)軽く炙って
熱いところを齧りつつビールを飲るのにはまって、春先から
来冬もまた是非にと折にふれて頼み続けていましたから。
ナマニクスキー星人の私は焼かずに丸齧りするのも好きです。
夫には見せられない姿ですが(笑)まあそれはさておき。

鮭の購入動機判明。夫が昨晩白状しましたよ。
「三枚におろすとこ見てみたかっただけ。塩鮭の方が好き」
私の調理能力を測りたかったのか?……下処理済みの、頭を外して
三枚にするばかりになっている鮭だったので、牡蠣で借りたw 出刃にて
さくさく解体してしまい、鍋用パーツにあらを切り分けていたら
中骨を断つ物音に慌てて台所へやってきて、「もう切っちゃったの!?」
鮭の頭と悲しげに見つめあって「明日は我が身か……」などと
わけのわからない台詞を残して部屋へ戻ってゆきました。
300291:02/12/29 05:15
いくつか訂正。>291の生鮭氏は生鮭嬢、>299の解体は一昨日の晩。

昨夜は前述の牡蠣を開けて下茹でしたものと鮭のあらと冷凍ホタテと
野菜で鍋をいただきました。牡蠣は私が4つに夫がひとつ。
「漏れもう牡蠣はいいわ、……訊いていい?ほんとに美味しいの?」

>292さん、牡蠣貰ってください……今なら鮭の切身もつきます……
捨てるところの出なかった鮭4kg、冷凍庫が切身だらけです。
夫が実家へ持ってゆくと言っていた牡蠣のもうひと缶、30個入り。
昨日電話したらおかーさま曰く「私牡蠣は好きじゃないのよね」
・゚・(ノД`)・゚・
好物かどうか確認もせずに買うなや夫よ。
それより殻付き生牡蠣って何日もつんだろう。調べなきゃ。
301ぱくぱく名無しさん:02/12/29 18:47
>>291
生鮭嬢ってことはイクラいり?うらやますい。
しかし旦那の台詞に藁田。
302ぱくぱく名無しさん:02/12/29 18:48
 ♥♥♥最新情報♥♥♥
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
303ぱくぱく名無しさん:02/12/29 21:19
>300
あんまり持たないよ〜
とりあえず牡蠣フライとか鍋にして火を通しちゃえば?
もう1〜2日食べられる期間が延びるはず。
304ぱくぱく名無しさん:02/12/30 00:48
そもそもご亭主は牡蠣料理の中では何がOKだったのか?
というか、食べたことがあったのか?

殻から取り出された生牡蠣がうねうねとウゴメく様子を......あぁ、想像してしまった
305ぱくぱく名無しさん:02/12/30 00:58
すがき(だいこんおろしタプーリ)
牡蠣フライ
土手鍋
牡蠣グラタン(殻を器にしても良し)
牡蠣の炊き込み御飯

ほか、どんなメニューあるかな?

306ぱくぱく名無しさん:02/12/30 01:08
牡蠣の香草パン粉焼き
牡蠣のクリームシチュー(オイスターチャウダー)
牡蠣の茶碗蒸
牡蠣のバターソテー
牡蠣のクリームパスタ

307291:02/12/30 01:46
>305-306以外では、牡蠣の春巻き 焼き牡蠣 牡蠣の味噌汁
牡蠣の酒蒸し 牡蠣の二色揚げ(ワカメ入りとカレー粉入りの衣) 
……などが同封のリーフレットには載ってました。
レシピ制作指導は北○道○教○期大学講師、企画制作北海○産企画。
牡蠣は常呂郡佐呂間町はサロマ湖産。一斗缶の半分くらいの缶が
ダンボール箱に入っていて、箱の横には“缶に適当に酒と水ぶちこんで
直接火にかけて酒蒸しにして熱いうちに喰らうべし”という主旨の
野趣に富んだ推奨調理法の記述があります。

>304
「生が嫌なら明日は牡蠣のチャウダーにしようか?」
「なにそれ」「えーと、シチューに牡蠣が入ってる感じ」
「却下っ!なんでせっかくのシチューに牡蠣なんか入れるの」
……推して知るべし。追求する気力は萎えますた。
308ぱくぱく名無しさん:02/12/30 09:05
なんにせよ、はよ食べんと、当たるで。


今晩でもに、知人でも呼んで、土手鍋するよろし。
あと、牡蠣フライ、焼き牡蠣。酒蒸し。炊き込み御飯。で牡蠣づくし。
とにかく、3日経ってるなら、火を通せ。(必ず!)
そして、薬味系(しょうがなど)をつけるとよろし。
309ぱくぱく名無しさん:02/12/30 13:02
牡蠣入りシーフードカレー。
私は大好きなんだけど、旦那はシーフードカレーは邪道だと言います。
310 :02/12/30 15:38
牡蠣チヂミ
チゲの材料
キムチに漬け込む
......以上、韓国料理系。
そのダンナじゃ多分ダメだろうけど。
そもそも何でそんなに大量に買ってきたのか
400字程度にまとめてもらってください。
311ぱくぱく名無しさん:02/12/30 17:22
牡蠣スレにある、オイル漬け、しぐれ煮あたりなら多少日持ちさせられるのでは〜?
つか、せっかくのカラ付牡蠣・・・・うらやますぃ・・
312山崎渉:02/12/30 19:27
(^^)
313ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:25
>>276
うちの兄がそうです。
家族が健康的で美味しい和食を食べていても、一人会社帰りにコンビニスパゲテー
なんか買って帰って一人でたべてる、おこちゃま舌。
多分、学生時代の一人暮らしの荒んだ生活で味蕾が死んだものと…

>>291
ウチは毎年お歳暮が容赦なしにビシバシそういうのばかりです。
新巻鮭、大鯛、生牡蠣、毛蟹、たらば蟹、伊勢海老…
母はウチへヨメに来て以来、誰の助けもなく毎年出刃一本で闘ってきました。
最近では私に引導を渡そうともくろんでいます。
私が「できません。せめて教えてくんないと」というと
鼻息荒く「私は誰にも教えて貰ってないッ!
魚屋さん見て、一人で生き抜いてきたッ!
お前は毎年アタシの手元を見て育ってきたハズだッ!」とゲキが飛びます。
でもウマーな皆さんは揃って鉄のバージンかっちゅうほどガードが堅いので
私がやると
太いヒレがぶしっと刺さって指に穴が開いて血が出たり
殻で指を切って血が出たり、
棘やイボイボが食い込んでううっとなったり、やっぱり血がツーと出たり、
包丁の勢い滑って血が出たり、血が出たり、血が出たり、血が出たりします。
ウマーはイターを乗り越えないと手に入りません。
メシの用意もひときわ暇がかかって叱られます(涙

そんな我が家の冷凍庫はもちろん満杯。
ウチの標語は「年の暮れは肉買うな! ハム喰え鮭喰え蟹を喰え!」です。
つぎにハンバーグを食べさせてもらえるのは何時だろう…(遠い目)


314ぱくぱく名無しさん:02/12/30 23:29
加熱した牡蠣の歯ごたえの無さがどうも苦手なのですが・・
(いつも酢醤油+柚の皮に1時間漬け込みで食べてます)
こんな私でも食べられる牡蠣料理ってありませんか・・
315ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:11
>>313
通りすがりに読んだのですが、す、すごいですね...
それから、文章が面白いです。書くのお上手ですね。
316ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:46
俺なら291の材料ででブイヤベース作りたい・・・・
追求しなけりゃ簡単なのねん♪
317ぱくぱく名無しさん:02/12/31 00:56
>>315
ありがとうございます。
「蟹食べ放題日帰りツアーだって。いこうかなー」
なんて言っている友達の前では、秘めたる想いです。
砂漠のならイカかサバくらいが好きだなあ。…血が出ないから。
たとえ血を流さず新巻鮭が裁けるまで切磋琢磨しても
普通の家庭へヨメにいけば
そんな能力は眠れる獅子のままあっさり退化することでしょう。
たまに
「あたし、頭のついた魚って気持ち悪くて触れない…」
とか言ってるムスメには
心の中で涙目になりながら往復ビンタです。
318ぱくぱく名無しさん:02/12/31 01:03
>>316
そうか…。しかしそんな洒落た食べ物、作り方を知らない罠(汗
今度調べて作ってみます。
そしてきっと「(そんなもんに使うなんて)もったいない」とか言う親には
「余して悪くするのとどっちがもったいない?、オラオラ!?」
とか言ってみることにします。楽しみです。
319ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:08
うちは親父も魚をさばける。
320ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:11
ここ嫁
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008742113/l50
●●牡蠣の美味しい料理法●●
321 :02/12/31 03:26
>319
あんた自身はさばけるのか?
              ・・・・・・いや別に怒ってはいないんだが。
322291:02/12/31 03:48
>308
夫の実家詣でを明日もとい朝に控え、ここで当たるわけにはゆかぬ。
ひと缶目は酒蒸しにて完食(夫はもちろん食べませんでした)。
ショウガたっぷりで美味しくいただきました。

牡蠣スレ&レシピを御紹介くださった皆様、ありがとうございます。
専用ブラウザにブクマクしてるので、スレ検索しようと思いつきませんでした。
残るひと缶30個、哀れ口を開いて逝ってしまった7個を除き、
(漁師さん牡蠣さんごめんなさい)叩いて口を閉じたのと
まだまだ元気な23個でしぐれ煮製造中です。
レンチで開ける時間と根性とテクがないのでまず酒蒸しで口を割らせ、
3回に分けてようやく全部剥き身にしたところです。
夫はご飯大好き人間なので、しぐれ煮だったら食べてくれそうな予感。
……とりあえず最初のひとつは(爆)
323291:02/12/31 04:08
>313さん
お疲れさまです。
……心情的には合っているのでしょうけれど、
引導渡されちゃまずいでしょう、引導は(笑)

>310 327文字で。
取引先の関係で市価よりいささか安く手に入るので、
職場で暮れに魚介をまとめ買いする慣習がある。
普段現場作業が多く事務所に詰めていることが少ないので
転勤してきて以来注文の機会が無かったが、今年初めて
鮭・氷下魚・牡蠣を手配するのに間に合った。
ひと缶30個も入っているとは知らず、安易に自宅用ひと缶、
実家用ひと缶を頼んでしまい、あけてびっくり玉手箱。
氷下魚は一昨年私に好評だったので、ひと箱じゃ足りなかった
みたいだなぁと増量してふた箱=2kg確保。多いって(泣)
鮭は「さばくところを見たかった」ので購入、1尾単位だったので
80cm4kgの生鮭嬢が御登場あそばされた。
蟹様まで御降臨の曉にゃ、あてくし実家へ帰らせていただきますわ、
もちろん牡蠣と鮭と蟹様背負って(w
324ぱくぱく名無しさん:02/12/31 21:10
>>323
>>310じゃないけどよくわかりますた。
おつかれー
325319:02/12/31 22:13
>>321
捌けます。MY出刃・柳刃持ってます(文化包丁・ペティも)

私は親に2回教わった程度です。それこそ、年末の荒巻鮭(w
本1冊入手するといいですよ。あれば、古本で十分(私自身古本)
私は、プロ仕込み 包丁テクニック図解 大泉書店
http://www.oizumishoten.co.jp/books/03735.html
を参考にしてます。

母も私も意地っ張りなところがあるので、聞くより読んだほうが、手っ取り早い(w
326.:03/01/01 00:26
  ↑
と言うバックグラウンドがありながら、
なぜ319の書き込みになるのか
さっぱり合点がいかぬ。
327ぱくぱく名無しさん:03/01/01 00:34
年越し蕎麦、いつ食べますか?
家はお互い「夜食」として10〜11時ごろに食べる家だったようで
激突はないのですが、家によっては夕飯が蕎麦だったり、
除夜の鐘を聞きながら食べないとだめだったりするみたいですね(w
328関東軍夫:03/01/01 00:35
1です。
4スレ目も皆様にご愛顧いただき感謝です。
今現在もご自宅でご実家でふるさとで
あれこれと文化的軋轢が展開されていることと思います。

小生の実家は
「大晦日の年越しそばは昼食時におそば屋さんに行って食べるもの」でしたが
妻の実家は
「年越しそばは家で除夜の鐘を聞きながら食べるもの」なのだそうです。
というわけで新婚当初はそんなことでもいちいちモメていました(笑
まぁ、その家の個性、の話なのでしょうが......。

2003年/平成15年も、本スレをどうぞよろしく。
329ぱくぱく名無しさん:03/01/01 11:09
>>328
うちも年越し蕎麦は奥さん派だよ。(東京在住)
お昼に店に行って食べるってのは初めて聞きますた。
330ぱくぱく名無しさん:03/01/01 17:20
ウチの実家は、年越しそば食べない派でした。
晩御飯が遅い&大晦日の夜は御節作りで嵐真っ只中なので、無理でした(笑)
ちなみに彼のうちも年越しそば、食べないっぽい。
せっかく手打ちそば持たせて上げたのに、食べたのは年が明けてからだったて(笑)
331291:03/01/04 02:48
あけましておめでとうございます。
さて、牡蠣はしぐれ煮にて完食、夫の関与なし(爆)。
連日私ひとりで氷下魚をあぶって齧っております。
鮭はほとぼりがさめるまでは(アラの鍋で夫が食傷してます)
冷凍保存となりそうです。

年越し蕎麦……夫の実家では食べる習慣がありません(泣
おせち……喪中だったのでパス(侘
大晦日と元旦はおでんでした。
332ぱくぱく名無しさん:03/01/04 12:37
>331
お疲れ様でした。
当分牡蠣は見たくないのでは?(苦笑)

さーて、これから家もダンナ連れて実家に顔見世だ…
333姫始めはまだ:03/01/06 10:17
あけましておめでとうございます。

鴨スレかなんかに書いてあったけど、
大晦日の夕食は鴨鍋にして、残っただしで鴨南蛮そばにするという、
まことうらやましい年越しそばの話がありました。
今年の大晦日はそれに挑戦してみようかな......って、まだ松の内(藁
334うちもまだでつ。:03/01/06 12:19
明けましておめでとうございます。
年末年始風邪で寝込んでしまい、旦那にもロクなもの食べさせてあげられなかったでつ。
生牡蠣と奮闘されてた話、羨ましく読みました。健康っていいですね。。。ハァ...

今年は風邪のせい(おかげ?)で正月の準備不足も誤魔化せましたが
来年からはこのようなことのないやう、精進してまいりたいと思います。

というか、まだ新婚なのですが、日々の献立にも自信がありません。
正月なんて毎食みなさん何を作って何を食べてらっさるのですか?
普段の食生活はあまり深く考えると鬱になるので日々決戦の心持ちで毎日どうにか食事の支度をしてます。
専業小梨だというのに要領悪くて情けないです。

旦那は本当に嫌いなもの以外は何を作っても笑顔で食べてくれますが、
それに甘えず、毎日コンスタントにおいしいものを食べてもらいたいんです。。。
食材の仕入れから保存、調理の要領、献立の流れ...
なかなか思うようにはうまくいかないです。
「毎日家にいると暇でしょ?何か習い事でも始めたら?」って旦那には言われるのですが、
実は夕食の献立に悩んで充分時間費やしてまつ...


335ぱくぱく名無しさん:03/01/06 17:36
お正月の食生活、我が家(共稼ぎ2人暮らし)の場合。
ダラ奥で恥ずかしい生活ですが…(汗

元日 昼過ぎ起床。
 ブランチ:お節とお雑煮(関東風)
 夕食  :お節と鯛のカルパッチョ風サラダ

2日 昼過ぎ起床
 ブランチ:お節とお雑煮(関西風)、関東炊き
 夕食  :お節とローストビーフ、ターキーサラダ
   ※お節完食

3日 昼過ぎ起床
 ブランチ:磯辺餅、関東炊き
 夕食  :親戚の家でホットプレートビビンバ、キウィのケーキ(手土産)

4日 昼過ぎ起床
 ブランチ:お雑煮、ローストビーフサラダ
 夕食  :ヒジキ煮、ゴボウのバターソテー、ローストビーフ
       高野豆腐の卵とじ、ブリの照り焼き、白米、タラモサラダ
    ※友人が来た為、ちょっと御馳走風。

5日
 朝食  :ヨーグルトパンケーキ
 昼食  :タラモサラダ、磯部餅、関東炊き
 夕食  :カレーライス、野菜サラダ
    ※6日から仕事なのでリハビリで早起き、3食。

大晦日にお節とローストビーフを仕込む。
関東炊き・ターキーは2日朝、実家から送ってきたもの。
2人暮らしだと少しずつ色んなものを食べるのは意外と大変だったりするので
常備菜を上手く活用する事をお薦めします。
ヒジキとか、煮豚とか、ローストビーフとか、あると便利。
ちなみに、今夜はカレー+大根サラダでつ。
336ぱくぱく名無しさん:03/01/06 17:45
うちも専業小梨だよ(もうすぐ生まれるけど)。
正月のおせちは簡単に作れるものだけ自分で作って、後は買ってきたよ。
で、主菜や汁物だけ毎日作って、おせちは副菜として食べてた。

私は数少ない材料から出来るものを考えるのは得意なんだけど
買い物の時に何作ろうか思いつかず、妙に時間を食う・・・。
やっぱ慣れなんだろうなぁ。
337ぱくぱく名無しさん:03/01/06 21:21
ケコーン2年経過しましたが、毎日の献立はやっぱ慣れだ、慣れ(w
結婚後1年くらいは「もう何作っていいのかわかんないムキー!!」って
時々なっちゃったりしてたけど、そういう時には手を抜いても(・∀・)イイ!!と
自分の中で割り切れるようになったら気が楽になりました。

ちなみにそういう日はカレーか、御飯と味噌汁だけ作って、旦那に
納豆こねてもらうことにしてます。
(※納豆は旦那の好物の為、我が家ではご馳走に分類)
338ぱくぱく名無しさん:03/01/06 23:38
ネタ切れすると、あぶれてる食材&作り方でぐぐって夕飯決めてまつ。
大昔母親が毎日「今日の夕飯何にしよう・・・」と困っているのを見ていたんで、
ネットって便利だなーと思う瞬間でつ。
339334:03/01/07 10:26
>335-338
レスどもありがとうです。
なんだか元気が湧いてきました。

病みあがりの昨日はカレーにしました。
でもカレーさえもりんご入れてしまい失敗。
食べられなくはないんだけど、自分の思うようにできないと満足しないのがいけないみたいです。

とりあえず献立は早め早めに決めることにしました。
食材も安いときに買って、数日分は余裕を持たせておくように。
カレンダーに献立予定、ノートに毎日作ったものの反省点、改善点を書き留めておくようにします。
食費を抑えることに重点を置いて考えてましたが、気にしすぎないようにします。

少食で文句も言わずに食べてくれる旦那に感謝しながら毎日頑張ってみます。
340山崎渉:03/01/07 13:13
(^^)
341ぱくぱく名無しさん:03/01/07 13:52
>>334タン、がんがって!

メニューとか、最初は悩んだけど
最近は自分の食べたいものを作ってる。
基本的に同じものを食べてるので、
同じ時に同じものが唐突に食べたくなったりする。

食材はあまり買い込むと旦那の急な残業・飲み会等で
予定が狂って消化出来ず腐らせて、
ストレスが溜まったりするので注意。

前日のおかずにちょっと手を加えて
次の日のおかずにすると良いかも。

例えば1日目は鶏肉のトマト煮を作り、鶏メインでいただく。
2日目はナスを炒めたものをトマト煮に足してパスタソースにしていただく。

ポトフを鍋一杯作る。
2日目はシチューのルゥ(市販のもの)を入れてクリームシチューにする。
3日目は煮詰まってきてるのでグラタンやドリアにしちゃう。
ポトフ2日目は炒めた肉にポトフ入れてカレールゥってパターンもOK。
342ぱくぱく名無しさん:03/01/07 14:08
>341
>食材はあまり買い込むと旦那の急な残業・飲み会等で
>予定が狂って消化出来ず腐らせて、
>ストレスが溜まったりするので注意。

なるなる!しかもこっちは買い控えてる時に限って大量に頂き物しちゃったり(w
家の旦那は新婚当時泊まり勤務が多かったので、その日の10時ごろ(夜)
にならないと当日の食事が居るかいらないかわからなくて物凄くストレスに
なってた。
何が何でも毎日手作り出そうとしてるとかえってダメだね。

しかも、自分が悩んでるほど旦那は気にしてない人のほうが多いんじゃないかな。
343ぱくぱく名無しさん:03/01/07 14:52

言えてるー
昨日、ハンバーグ作るつもりが面倒になっちゃって
「夕飯、大根の煮物だけだけど、いい?」って
だめもとで聞いたら
「別にいいよ」だって。おいしそうに食べてたよ。
ハンバーグ作らなくてよかった。
344ダンナ:03/01/07 22:02
あのなー、とりあえず「別にいいよ」と、鷹揚なところを見せてやってるのよ。
本当はジューシーなハンバーグが食べたいのさっ。
大根の煮物はふつうはそのサイドディッシュだろうが。
345ぱくぱく名無しさん:03/01/07 22:53
>344
明日はハンバークにするからね☆
346ぱくぱく名無しさん:03/01/09 11:06
今月いっぱい、仕事の都合で遅くなるから夕御飯要らないって・゚・(ノД`)・゚・
朝食に気合いと栄養バランスを注ぎ込むっきゃないのだが、
朝から食べてくれそうなものはごく限られたメニューしかない。
納豆と魚の干物の登場頻度及び野菜の量で激突の予感。

お弁当作れって? ……前向きに検討させていただきます……
347334:03/01/09 11:22
>>346
あーうちはいつも夕飯だけだわ。
朝はコーヒーとヨーグルト。昼は外食。

だのに一日中献立のことが頭を離れない...
今朝は今晩のおかずを考えながら目覚めますた。



348ぱくぱく名無しさん:03/01/09 13:39
家も夕食だけだよ。朝はコーンフレーク、昼は外食。
お弁当は職場で食べる場所がないんだそうだ。

ダンナは結婚前仕事が忙しくて帰りが不規則だったので、旦那実家では
御飯だけ炊いてあってテキトーに缶詰だのレトルト食品だの冷蔵庫に
あるものだのをあさっておかずにしていたことが多かったらしい。
味噌汁はなければこれもレトルト。下手すると「一人分」といって
味噌汁椀に味噌と葱と乾燥わかめを入れてお湯…だったとか(´Д`;)
なので既製品を出されるのにまったく抵抗がないらしい。

家の場合は誰かが残業でおそくなっても一人分ずつおかずを
取り分けてくれていたのでちょっとびっくりした。
ま、姑は仕事をしていたし、家の母は専業だったってのもあるけどね。
349ぱくぱく名無しさん:03/01/09 14:41
>>348
んー人それぞれなのかもね。
うちの母も仕事してたけど、いつ帰っても一人分残しておいてくれてたなぁ。
旦那さんの帰りがよほど不規則だったのでしょうね。
350ぱくぱく名無しさん:03/01/09 15:27
家は旦那が家で仕事をしてるので、献立に悩んだ時とか
「何か食べたいものある?」と聞いてますそーすると「さっぱりした物がいいなぁ」
とか言うんだけど。そういうもので考えて「どう?」と聞くと「う〜ん・・・」
じゃあ何がいいんだと思ったら「天ぷらとか・・」って
・・・おいっ!!
351348:03/01/09 15:38
>349
兄弟そろってシステム開発の仕事だったんで、忙しい時期は帰って
くるのかどうかも分からなかった状態が続いたのが理由だと思う。
舅は故人だから、もともと料理苦手なトメが面倒になったらしい。

実際私も「献立の予定を立てて材料をまとめ買い」ってのが出来なくて
結婚したときは非常に悩みました。
今は残業の少ない職場に居るから大丈夫だけど。
352ぱくぱく名無しさん:03/01/09 15:40
>>350
それわかるっ!
家も自営でダンナは三食とも家で食べる。
『何食べたい?』と聞いて、具体的な名前が出てきたことが無い。
353ぱくぱく名無しさん:03/01/09 15:40
私も新婚当時、料理作った事なくて一緒に住み始めた頃は、
夏で共働きだったのもあって(残業で帰りが平均20時)
1週間のうち、3日くらいスーパーで買った寿司&冷やしうどん。
だんなはひそかに料理ヘタと思ってたらしい・・。
それから、転職するまでのプーの期間があって
料理の事 じっくり考えれる時間ができた。魚の煮方も知らなかったんだよね・・。
母に電話して聞いたり、図書館で料理本借りまくったりした。
で、今は転職したけど冷蔵庫の残り物でちゃちゃっと作れるようになり
食費も当時の半分になった。だんなの友人には料理上手で通ってる。
どんな人でも、考える余裕、試す余裕があれば料理はうまくなると思う。
354ぱくぱく名無しさん:03/01/09 15:46
男女係わりなく場数は必要だと思われ>料理の上達

激突じゃないけど、旦那ババ様の作る栗きんとんはリンゴが一緒に
入ってて甘くて(゚д゚)ウマーです。
毎年タッパーにつめてくれるのでもらってきて一人で食べてる…
旦那は芋だの栗だのが嫌いなので(w
355ぱくぱく名無しさん:03/01/09 16:02
東京同士の結婚ですが、
義母のお袋の味の隠し味は『味の素』?!
味噌汁の出汁も、卵焼きにも、おしんこうにもサット一振り
味の素は頭が良くなるんだよ…って本当ですか?
私は身体に良くないって聞いて育ちましたが。
356ぱくぱく名無しさん:03/01/09 16:09
>355
大昔、味の素は「頭が良くなるのでお子様にどうぞ」とかいうふれこみで
発展途上国に売りつけられてた。

漏れは「味の素は重油から出来ているので食べない方がいい」と聞いて
育ったんだがな(w
357ぱくぱく名無しさん:03/01/09 16:11
>>351>>353
あーあーあー
とても参考になりまつ。
でも働いてて(昼間夕飯のこと考えず)毎日支度できるのは凄いです。
結局私って何やっても要領悪いんだわ〜...

358ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:21
>355
味蕾をおかしくするよね。
あれが「お袋の味」ってゼッタイやだっ!

やだったらやだっ!
359ぱくぱく名無しさん:03/01/09 20:10
>>356,358
ですよね?天然の出汁にかなわないでしょ?
でも家の夫は結婚して五年くらいは、なにか物足りない!って騒いでました。
その結果が味の素とは(笑
むきになって損しました。
出汁は煮干でも昆布でもかつおでもとるでしょ?普通、東京人でも???
どーーーなんですか?
普通の東京人は味の素だとだしの元だと義母が言い張って1歩も譲らないんですけど。
いやーーーーん
360ぱくぱく名無しさん:03/01/09 21:06
食卓にあった味の素、子供の頃興味本位でそのままなめてみた。
二度と使わかなかった。

361ぱくぱく名無しさん:03/01/09 23:11
>357
3年もすりゃそこそこなんとかなるよ。
あせっちゃだめよ〜
362ぱくぱく名無しさん:03/01/10 14:12
うちの相方は、晩ごはんのあと「明日は何食べたい?」と聞くと即座に「××!」と
答えます。決定力のある人でよかった。
実家の父は「何食べたい?」ときいても「おいしいもの」としか言わない人なので。
363ぱくぱく名無しさん:03/01/10 14:53
スレが荒れるのでうまみ調味料ネタもしくは化調ネタは避けたいんだが......
まぁそれで夫婦激突と言うことはじゅうぶんあり得る罠。
ただしここで自分の意見に同意を得ようとしても意味ないからやめてね。

ウチの奥さんは買い物中に突然「あさっての晩ご飯は何食べたい?」と聞いてきます。
そんな先のことわかるかい、と思いつつも
「昨夜は肉だったから、えーとあさっては、魚の日だな」とか何とか
一生懸命考えているオレはケナゲだなぁ。
364ぱくぱく名無しさん:03/01/10 15:56
>362-363
いい旦那だな〜作るほうからしてみたら、多少リクエストが
ある方が楽だよね。

家の旦那は「何でもいい」の人だけど、私の好きなものに
限って結構食べないんだよ。
モツ煮コミとか砂肝とか軟骨とか大分食べてない…(´Д⊂ヽ
365ぱくぱく名無しさん:03/01/10 17:26
献立考えるのが苦手な人は宅配の夕食材料を利用するのが一番てっとり早いけど、
きらいなおかずだったり、作ったことなかったりするなあ。
まず最初にカレンダーに何を食べたか書き込んで、あとは肉、魚、野菜、その他
(ごはんものとか)の順番にする。それに和・洋・中のバリエーションをつければ
なんとかローテーションできるよ。
でも、ある程度レパートリーがないと苦しいかも。
あと、専業の人ならチラシをじっくり読んで、安い物でできるおかずを考える。
大手スーパーには独自の小冊子を出してるところがあるから、それのおかずを
参考にするのもいいよ。
新聞にも料理欄あるし。(最近、新聞とってない人多いみたいだけど・・・)
366ぱくぱく名無しさん:03/01/10 17:37
家は畑で取れるものを中心にメニューを考える…,マンネリで大変です。
今は、白菜、ネギ、かぶ、ダイコン…憂鬱
結果二日に一度は鍋になります
367357:03/01/10 18:03
>>361
あんがと〜

368ぱくぱく名無しさん:03/01/11 15:05
>366
安全だし栄養価も高そうだしうらやましいでつ。
でも確かにその辺のメニューが続くとツラいかも。

>白菜、ネギ、かぶ、ダイコン…
キムチに挑戦したくなってきますね(W
369ぱくぱく名無しさん:03/01/11 15:58
うちも実家が農家なんで、年末年始にドッチャリ送ってきた白菜が・・・。
けっこうマンネリ気味。

帆立と白菜、ジャガイモでクリームシチューにでもしようかしらん・・・。
370ぱくぱく名無しさん:03/01/15 22:14
>>368,369
ありがと
参考にする
又夏場に、西瓜とキュウリとナス、オクラ…で何作れば良いのー?ってカキコする。
主人は結婚した時「俺は馬か!?ウサギか?!」って怒ってた。野菜が多過ぎるって。
私にはこれが普通なんだけど…生で出してるわけじゃないし。結婚はバトルか
371 :03/01/17 13:48
>結婚はバトルか

まさにスレタイトルどおりですな
372ぱくぱく名無しさん:03/01/17 13:52
家もトメがよく野菜差し入れてくれてそればっかりになってるなぁ(w
実家は6人家族だったので、多量の頂き物をしても結構なペースで
なくなってしまうので、生物のときに「冷凍するスペースが〜」程度の
悩みで済んでたけど、夫婦二人暮しの所に食材多量に貰っちゃうと
なかなかなくならないね〜
373ぱくぱく名無しさん:03/01/17 14:47
>>366
その材料でカレーを作ってみたら?
大根なんて案外合うよ
374fdsla:03/01/17 16:39
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
375ぱくぱく名無しさん:03/01/17 18:26
うちの旦那も好き嫌い多すぎ。
魚ダメだし、
ブロッコリー、アスパラガス、ナス、などのメジャーな野菜も食べてくれない。
よく使う野菜だけにこれらが使えないとかなり痛いよ。
結婚してからブロッコリー、アスパラガス、ナスを使った料理作った事ないや。。
376ぱくぱく名無しさん:03/01/17 19:25
子供じゃナインだからさ〜、好き嫌い言わさず、食べさせないとね〜
377ぱくぱく名無しさん:03/01/17 19:51
いや、子供だったらなだめすかして食べさせるけど、
ええ大人は我が道を行くからさぁ…。
と、375じゃないんだが愚痴ってみた。
378ぱくぱく名無しさん:03/01/20 15:49
何で魚に手を出さないのか聞いてみたら?
タンパク質は肉と魚をバランスよく取らなきゃいかんと説教しつつ、
魚料理だったらどんなものが好きなのか話をしてみたら?
和風の焼き魚はダメでもフライにしてあんかけの中華風ならOK、とか。
中年近くなると大体は魚のうまさに気づくものだけどね。
379ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:07
>中年近くなると大体は魚のうまさに気づくものだけどね。

そうだよねー。
うちの旦那34歳だけどまだまだ味覚が子供ってゆうか、
「大人の味」を受付けないというか。
すっごいマヨラーだし。なんでもソースかけまくるし。

結婚して1年経ったけどそろそろ味覚を矯正した方が良さそうですよね。。
てゆうかなんでこんな味覚に育ったんだろうか。
380ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:51
中年になって魚や煮〆の美味さに気付くには
子供の頃厭だなって思いながらも出されたそれを食べてなきゃダメなんだって。
子供の頃食べた事の無い食材や調理法法だと
保守的でない人でも"珍しいから美味しい"がせいぜいらしい。
381ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:50
>>380
へぇ〜、そうなんだ。
ウチは、旦那が水菜を食べたことがなかったらしい。サラダにして出したら、苦くて食べられないって言われた。
私も子供のころは嫌いだったけど、大人になって食べれるようになりました。
旦那は子供のころ、水菜を食べたことがなかった模様。

380さんのお話立証したみたいですよね、コレ。
382381:03/01/20 17:52
あ、「食べれるようになった」ではなくて「おいしいと思う」話ですね、すみません。
おバカなこと言っちゃいましたね。
383ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:16
だって・・・、大人になってカビ系チーズにはまるひとも多いし、
ハンバーガー中心だった雨人が来日して〆鯖のとりこになった例もあるし・・・。

傾向ってことならあるかもしれないけど。
384ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:33
水菜なんて存在を知ったのは3年前位でつ。
九州出身でつ。

うちは二人ともさっぱり和食、野菜あんど魚モリモリ系なので助かった。
たまーに焼肉とかラーメンとか食べたくなるけどね。二人とも。

385山崎渉:03/01/21 04:19
(^^;
386ぱくぱく名無しさん:03/01/23 10:16
東京は朝から雪でつ。
こんな日にはあったかーい鍋料理を家族で囲んで・・・はッ!
おたくでは鍋関係で激突しませんでしたか?
387ぱくぱく名無しさん:03/01/23 10:23
旦那は鍋の後の雑炊を作らない…
ご飯と鍋で食べる。

なので翌日のお昼に一人で雑炊ORうどんにすることにした。
388ぱくぱく名無しさん:03/01/24 21:23
>387
お店の鍋料理で宴会の時も、ひとりで先にご飯を頼んじゃう人?>旦那
389387:03/01/24 22:06
>388
お店で食べるのは別なので、取り合えずご飯無くてもいいらしい。
390ぱくぱく名無しさん:03/01/30 19:06
>>355、356
味の素は、グルタミン酸ソーダ、、

これ脳内の興奮系伝達物質と構造が似ており、
ウン十年前にある学者さんが、なにかの折、
味の素は頭脳明晰に・・・≠ネどと発言したらすぃ。
それが味の素>頭よくなる、伝説の始まり?
実際、薬理学のほうに「構造活性相関」て、
似た構造の化学物質は作用が似ること多い、ちゅうのある。
もっとも、全部がそうではなく、
味の素>頭よくなる、はウソだと思ったほうがいいみたい。

むしろ摂りすぎると、チャイニーズレストランシンドローム
の可能性あり、、自立神経異常、唾液分泌亢進他?
クド亀レス、すまそ
391ぱくぱく名無しさん:03/01/30 19:11
友達に教えてもらってこのサイトいったんだけど、まじ稼げる。
オレはバイトしてないけど、月の収入大体4万円弱かな。
企業からのアンケートに答えたり、企業からメールを受信したり、
まあ、簡単にいうと企業のモニターみたいなもんかな。一回このサイト
いってみたら分かるよ
http://zoetakami.fc2web.com//
392ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:18
はじめまして、
面白いスレですね。

ところで皆さんに質問。
僕、寿司にマヨネーズつけて食べるの好きなんですが
(醤油もつける、マヨは箸でちょこんと)
これ、嫁がとても嫌がります。

マヨをこれにつけるのは許せる、これは許せない、
よかったら参考までに教えて下さると幸いです。

ちなみに外の寿司屋ではしません、パックの寿司など
393ぱくぱく名無しさん:03/01/30 22:43
>>392
まあ家で食べる分には(あとこっちに強制はしなければ)
別に何にかけて食べててもいいかと。
でもバカみたいに量をかけたり、なんにでもマヨかけて食べるのは
嫌かも。矛盾してるかもしれないけど。

自分は基本的に御飯にマヨは許せないんですけどね(w
コンビニのツナマヨおにぎりやサラダ巻きもダメなんで…
394ぱくぱく名無しさん:03/01/31 02:22

マヨラーから足を洗うのに私もだいぶん時間がかかった。

マヨって基本的に油だから、
何でも口当たり良くなって
しかも酢でさっぱり、なんでもどんどん食べられるんだよね…

やっぱり外でやってる人みると、子供っぽいなあと思っちゃうなあ。
395ぱくぱく名無しさん:03/01/31 05:04
前に、TVチャンピオンでマヨラー選手権があったとき、
どうしても気持ち悪くて最初の5分でチャンネル変えちゃったよ。
いつもは必ず見てるのにさ。
で、マヨネーズがなんにでもあうっていうのはわかるんだ。
自分も味的には大好きだし。
でも、基本的に和食にはマヨネーズの出番はないと思ってる。

だけどコンビニのツナおにぎりとか、回転寿司のサラダ巻きは
大好きだったりするので基準はちょっといい加減。(w
まあ、見てて不快にならなければOK。
ただしその不快の度合いが人によってまちまちだという罠。
396ぱくぱく名無しさん:03/01/31 09:30
自分で上手にできたと思った煮物なんかにマヨかけられると傷つきますよね。
397ぱくぱく名無しさん:03/01/31 09:54
>392
ごめんね、マヨラーむちゃくちゃ嫌い。マヨネーズ自体に恨みはないけど。
私が調理にマヨネーズを使うのは、ツナを和えてサンドイッチの具に
するとき、同ゆで卵、そしてタルタルソース、ポテトサラダの時のみ。
余裕があればできるだけ自分でマヨネーズを作る。

「何にでもつける」という行為そのものが嫌悪の対象っぽい。
何にでも合う(らしいね)という事実は二の次。
つけなくったって美味しいものを、何でわざわざマヨ風味に
しちゃうんだって思う。米飯然り、刺身然り、ましてや寿司!!
せっかく食べ物にはいろんな風味があって楽しいのに、例えるなら
木目の美しい家具もスチールラックも転がってるダンボール箱も
台所のゴミバケツもトイレの便座も、委細構わず一律に白ペンキ
塗りたくって“白い家具っていいよねー”って言われるような気分。
つけなくちゃ不味くて食えない、つけたほうが美味しいってんなら
最初からそんな不味いものはやめとけば、と思う。
そうだなあ、なんにでもソースかけられるのも厭。
あ、目の前でされなきゃ別に私の口を出す問題ではありません。
……せめて、奥さんの見ていないところでおやりになってはいかが?
奥さん嫌がってるんだし。 長文失礼しました。
398ぱくぱく名無しさん:03/01/31 09:54
煮物にマヨ〜〜〜〜???

取り返しつかないよー

399ぱくぱく名無しさん:03/01/31 10:38
はじめに、出された料理を一口そのままで食べて、
「マヨネーズを追加するとさらに美味しい」と認識した上で
マヨネーズを添えて食べるのは、まぁ、よしとする。
個人的に「本当に美味しいのかな?」と思うときもあるけど。
料理を出されたとたん、気が違ったように大量の(私にはそう見える)
マヨネーズを上からかけて薄黄色っぽい色になった食べ物を
口に運ぶ人とは、一緒に食事したくない。
だから、そうされたら、たぶん席を立つか、その人の食事してるところを
見ないようにする。
400ぱくぱく名無しさん:03/01/31 10:43
限度越えた調味料追加は味覚障害だよね?

>>398さん
「うまくできた!祖母と同じ味付けだ!!」と自画自賛してたかぼちゃの煮物にマヨかけられました・・・。
なんかすっごく悲しかった。で、その感情があとで怒りに変わり、旦那を殴ってみたりしました。
401ぱくぱく名無しさん:03/01/31 10:51
>>400
そだね。
たまたまマヨの話題で盛り上がってるけど、それに限らず
味見もしないで醤油どばどばかけられたりするとむかつくわけで。
402ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:13
>>400
その「限度」ってのに個人差があるから一概に「味覚障害」というのは
ちょっと早計な気もするけど、でも、「かぼちゃの煮物にマヨ」やられたら、
それくらい強い言葉でののしりたくなるのもわかる。

でも、そういう習慣ってなおりにくいんだよね。
「お前もかぼちゃマヨの煮物を食え!」もしくは「作れ」と言われるよりは、
マシだと諦めるしかないのかなあ。
403ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:34
つうか、400は旦那が「行為」に及ぼうとした手前で、止めるということは
できなかったのかなあ。
マヨ持って煮物に近づけたら「ぎゃあー」ってなるでしょ。
まさか予想もしてなかったので、既遂になっちゃった?
404ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:40
405ぱくぱく名無しさん :03/01/31 13:00
旦那です。(マヨとかソースかけませんけど)
私が料理するとき、妻が勝手に醤油をかけたりキムチを和えたりします。
これはこういう味付けになってるからなどと説明まで加えてまで、そういうのは
やめてくれと言うと、「食べ方を指図しないで。好きに食べさせて」と
怒ります。「あたしが作った料理を、こう食べろああ食べろと言ったことある?」
とも言いますが、私は大抵そのまま食べるので、そう言われても困ります。
食べ方を指定してもいいじゃないですかねえ?
406ぱくぱく名無しさん:03/01/31 13:12
うーん。私はマヨはそれほど好きじゃないけど、
辛いモノ好きで、一味・七味とか多めにかけるので。
397あたりのキツイ書きっぷりは・・・ちょっとマヨラーさん擁護したくなった。

392の文章読めば、相手のつくったものじゃない、パック鮨。
健康を害する程の量をつけまくるのではなく、それを相手に押し付けるわけでもないのだから。

好みの味って人それぞれなのだから。
作者の味にこだわりすぎるのもなぁ・・・
ラーメン屋とかで「自信作だから、テーブルに調味料は置きません」
てとこあるけど、私はそゆとこ好きくないです。
餃子は酢多めで食べたいのに、タレでだされても調節できないよーって。
407ぱくぱく名無しさん:03/01/31 13:30
>>405
指定するのはいいけど、その食べ方よりも他に美味しそうに
食べられそうな食べ方があればある程度は好きに食べてもらっても
構わない気もする。
408ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:28
>397
少数意見を承知で言うけど。
マヨは食べられるが、タルタル大嫌いな自分から見れば、
揚げ物にタルタルかける時点で、マヨラーの素質ありありだと思う。
409ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:45
まあ、変な味好きなんだなあとは思うけど、
別に本人の美味しいように食べればいいかと思う。
自分のに無理矢理かけてこようとする人は嫌だけど、
取り分けてかけられる分には、別にそんなに気にならないかな。
410ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:08
究極の選択っぽいんだけど・・・・・。
マヨたっぷりつけて完食されるのと、一口食べてのこされるの、どっちがいいかな?
405さんは?一口たべて、「ごちそう様」されるのと、キムチ乗せて完食されるの、どっちがいい?

最近、完食してくれればなんでもいいと思えてきたよ。
悲しい諦めなんだけど。
411ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:19
旦那は名古屋生まれの名古屋育ち。
私が作った合わせ味噌の味噌汁が飲めません。
私は赤味噌が味が濃くて飲めないため、我家のメニューから味噌汁が消えました。
もう5年ぐらい味噌汁飲んでねーyo・・・
412ぱくぱく名無しさん:03/01/31 15:21
>>410
405です。
ひと口だけ食べて残すぅ〜?俺の料理旨いからそういうこと言われてもなあ・・・。

というのは置いといて。
そりゃあ、その究極の状態ならキムチでもマヨでも乗せて食ってもらった方がいい罠。
でも、食べている間中、知らず知らずのうちに「旨い出汁とて上品な薄味にしたのに」とか
「なんでキムチなんか」とか小声でブツブツ呟きながら思いっ切り不愉快な顔を
してると思います、自分で言っててなんなんだけど。
413困ってます:03/01/31 15:55
結婚を前提に彼と同棲中なのですが
彼の実家は料理にいっさいお砂糖を使わないんです
はじめて彼の家にいってじゃあなにか料理でも…と思って
「お砂糖は?」「ないよ?料理に砂糖いるの?」「・・・・」
今はお砂糖を少なめに作ってます
お互いのOKラインを模索中です。
414ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:10
>>411
出汁で具を似て、それぞれ味噌を入れた椀に注いで味噌を溶く、というのはどうでしょう。
415ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:14
>>412
いぢわる質問してごめん。
家は逆なんだよ。文句いわずに残されるの。
「こういう味嫌い?濃いほうがいい?薄いのが好き?」とか聞いても、
「いや。旨いよ。出汁もいい味だし。ただ、あまり食欲なくて。」
と答えられるの。
そしたらそれ以上何も言うわけにいかないよね。

その後、自分の部屋で缶ビール飲みながらポテチなんか食べてるところ見たら、
正直、キレたくなることもある。

私も405さんと同じで、自分が料理下手とは思ってないんです。
それでも、その味が好まれないこともあるんですよね。
これはもう、しょうがないのかも。

最近は、「私の味付けが嫌いなら、好きなものかけて食べてくれても良いよ」
と夫に言うのですが、「いや、このままで十分うまいよ」
といいながら、相変わらず食べてくれません。
「食文化の激突」したくてもできないです。
416ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:20
>>413
俺は一人暮らしで自炊もするんだけど
砂糖はないな
後味が好きじゃないんだよ。
417ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:25
ウチは逆だな。俺も一人のときはほとんど砂糖を使わなかったので、
コーヒーを飲んだときに余った(入れないので)スティックシュガー
くらいでコト足りていた。

でも料理の修行(?)を重ねているうちに、砂糖は焼き色づけやコク
づけなどに有能だということがわかってきたし、俺がちょっと多いか
な?というくらいの方が、ヨメの箸の進みが良いので、少しずつ活用
するようになってきた。

今では、菓子作りは俺の方が若干上手い(と自分では思っている)。
なぜならウチのヨメは「目分量女」だから。まぁ、それでもわりと
上手いから、別にイイんだけど。
418ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:31
うちの旦那の実家には調味料が砂糖と醤油と塩しかなかった。
七味も酢もコショウもない。
最近やっとソースが加わったらしい。
419ぱくぱく名無しさん:03/01/31 17:53
砂糖は使い方次第じゃない?
なんでもアマアマにしてしまう家もあるみたいだけど、
全く使わないってのも偏ったポリシー誇示してるだけに感じる。

この件に限らずもっと物事に柔軟でいた方が自分にも相手にもいいと思う。
そういう意味でうちは平和でつ。
お互い聞く耳持ってるから。
420ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:00
>410

私も同じだよ〜。
旦那は野菜ギライだけど、
マヨとウスターソースをたーっぷりかけてなら
キャベツの千切りとかうまそうに食べてるので
「まぁいいや・・・」って感じです。
その他揚げ物などにもかけまくってますが・・。
421ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:14
マヨネーズつながりってわけじゃないけど、お好み焼きについて。
私(西)はお好み焼き定食が好きなんだけど、
旦那(東)は、お好み焼きがおかずになるなんて信じられないってタイプ。
同様に、おでん定食というのもある。
 
いいじゃんねぇ、お好み焼きやおでんでご飯食べたって…。
422ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:22
>>421
関東人だが…おでんに御飯は普通にあるぞ。
お好み焼きは炭水化物+炭水化物なのでラーメンライスと
同じ感じがするので抵抗あるっす。
人がやるのは別に構わないけど(w
423ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:32
>>421
炭水化物をおかずに炭水化物を食べる・・・
運動やってる学生とかならあるかも。
でも一般に男性よりも女性のほうが炭水化物が好きだよね
(白いご飯がないと生きていけないとかいうのは大抵女性)。
だから関東でも女性はそういうのに慣れるの早いかも。
お好み焼きはどうか知らないけども。

そういえば、いしいひさいちのマンガに、ビンボな学生が
今日は和食・今日は洋食って言って、なんだそれはと問い詰められると、
パンをおかずにご飯、うどんをおかずにパン、とかいうやつがあったっけ。
424ぱくぱく名無しさん:03/01/31 18:48
>>423

以前会社のまかない弁当で
ごはんが主食、おかずがたらこスパということがありました。

もったいないと思い
常備のインスタントおみそ汁やスープで流し込もうとがんばりましたが
さすがに食べ切れませんでした。

みんなも残してたんで安心しました。
マジ契約止めようかと思いました。
425392:03/01/31 19:01
こんばんわ、マヨのことお聞きした者です。

僕んとこ、寿司にマヨつけて食べてると、
嫁が「信じらんなーい!!!!」とヌカします。
ほんのちょっとつけるだけなのに。。。
「美味しんぼ」○巻を見よ、カツオのタタキに
マヨつけるのは漁師さんたちが始めた食べ方でな〜、
と話しても、ケーベツの眼差し・・・。

煮物や汁気の多いものにはマヨつけませんね。
ご飯も、まずしない。ヤキソバにもつけんです。
マヨチューブに口つけて直接、、しません。

時々少量のマヨつけるのは、
鳥カラとか、魚の干物、
あとサンドイッチにもすこしつけたりする。
お好み焼き、時々少量マヨ、 
この辺、嫁は黙認、、寿司のときだけぎゃあぎゃあ言いよります。
426392:03/01/31 19:07

嫁に寿司マヨを理解させる、
なにかいい方法、ハートウォーミングな物語等、
誰か考えて下さると、とても助かります。

>炭水化物をおかずにご飯、、
うーん、私も苦手ですね。
ラーメンライスまず頼まない、それなら大盛りに逝く。
関西の人、お好み焼きをおかずに
ご飯食すそうですが、これも、うーん、うーん、、

でもどうなんでしょね、
主菜ではなく、セコンド他に、
ポテトサラダ、マカロニサラダ等は可、、
うぅ、これマヨ系ですた、、マヨの無限ループ(以下略、、

ではまた・・・♪
427392:03/02/01 00:05
帰宅して、また〜り、
今日の夕飯はカレーライスでした。

うーん、皆さんレス有難うございます。
いろいろ考えさせられる指摘もあり、、、
あ406さん、感謝です、心に染みました。

結局、自分から見て生理的に受け入れがたい、
下品に見えるって人も多いのかなぁ〜
僕にとっては薬味みたいな使い方なんですが。

>>399さん、煽りじゃないんですが、
>出された料理を一口そのままで食べて、
>「マヨネーズを追加するとさらに美味しい」と認識した上で・・
ほらでも、刺身だって、まず素で試してから山葵?
揚げ物にレモンかける、とかさ、、、
(これは当然でしょ、って理屈なんだろか)
特定の料理に対して習慣化する要素もありそう。
何でもマヨ人間、は僕も抵抗あるけど、

ところで僕はマヨラーなんだろうか、、?
428ぱくぱく名無しさん :03/02/01 00:12
>>392
少なくとも漏れは揚げ物の最初のひとつはレモンなし、刺身の最初の一切れは
山葵なしだが。そばも最初のひとくちは汁だけ(それも下1/3だけ)。

カツオのタタキにマヨというのは有名な話だが、最近では山葵入りマヨというものも
スーパーで売ってる。袋の説明では静岡のマグロ漁師の食べ方から商品化したらしい。
いっぺん買って奥さんに見せてみれば?
429ぱくぱく名無しさん:03/02/01 00:53
>>411
う〜ん?生粋の名古屋人でも、
赤出汁以外のお味噌汁飲む機会はありそうなきがするけど。
逆もありだけど。外食してると赤出汁って結構出てる。
関東生まれ育ちだけど、赤出汁すきっすよ。

そんな私がダメだったのが、山口の麦味噌。あまぁ・・・・
二年間住んだけど、慣れることができなかった。
430ぱくぱく名無しさん:03/02/01 15:17
大阪人ですが、お好み焼きにごはんはできません。
うちの父はお好み焼き、焼きそば、うどんにごはん食べる人ですが。
(糖尿病になるから、やめた方がいいです)

関東の人はシウマイや餃子をおかずにごはんを食べるって本当ですか?
それもできないなあ。
431ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:06
今日のおかずは白菜・ベーコン・餅の重ね煮だったけど
これはありですか?

シウマイ・餃子、おかずじゃなかったら、おつまみ?
それとも豚まんみたいに軽食ですか?
432ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:21
シュウマイにごはん、餃子にごはん
普通にやるよ〜、関西でも。
433ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:32
関東でもラーメンライスなんて定番だな。
434ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:39
関西だと、うどんにごはんってあるよね?
あれはびびったね。慣れたけど。
435ぱくぱく名無しさん:03/02/01 16:48
うどんとかラーメンは汁があるから、「具の多い汁物」だと思えば
納得できないことも無い(w
436ぱくぱく名無しさん:03/02/01 17:17
というかあれは、
ラーメンやうどん一杯では足りないから
ゴハンを残った汁やスープで食べているのではないかと。

>430
ぎょ、餃子ライスを否定されてしまった......。
437ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:42
ごはん+麺類はまぁ大抵OKだが、そばは無理。
シュウマイも餃子もおかずだよ。弁当にも入れたりするし。
お好み焼きとご飯は味としてはありだけど、お好み焼きを3枚くらい食べるのでおなかイパーイなのでご飯食べない。
味噌汁は味噌、具共に特に好き嫌いないかな。
マヨは鳥の唐揚げとサラダ、もともと入っているのが普通のものくらいかな。生の魚には付ける気しない。
最後においしんぼは信用せずに所詮漫画として読む。

白ご飯と茶碗蒸の組み合わせが駄目というかおかずにならない。
茶碗蒸のときは炊きこみ御飯か散らし寿司キボンヌ。
438ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:44
ちょっとダケでもコレだけ色んな意見があるんだもんなー

夫婦間での激突はあってあたりまえか…
439  ↑:03/02/01 18:45
いえあなた、ご自身の好き嫌いを書いていただいても、ちょっと。
440ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:50
>>437
俺的には、茶碗蒸しはおかずというより汁物のかわり。
しかも、普通の汁物より、豪華な印象。
茶碗蒸しライスは家ではでたことないけど、
茶碗蒸し+刺身+野菜の煮物+ご飯 なら、全然オッケー。

逆に、茶碗蒸しの他に汁物が出てくると・・・・・別に困らないか。
441ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:59
>>430
ん?じゃぁ、関西ではシュウマイ餃子は単体食事ってこと?
それとも、食事時には食べない、スナックモノってこと?

ウチは餃子のときは、ご飯無し。
ひたすら餃子だけ食べるので、
その話しをすると、みんな驚くよ。
442ぱくぱく名無しさん:03/02/01 19:04
>>441
たぶん430が変わってるんだと思うよ。
普通にたべるよ、関西でもシュウマイや餃子にごはん。王将もあるし。
551とかホウライの中華弁当とかは一体どうなんねん、と(w
443ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:27
中国の人が「「餃子とご飯」にすごく驚いたけど、日本の餃子は皮が薄くて肉が多いから
おかずになるのね」っていうのを読んだことがある。
向こうのは皮が厚くて饅頭っぽいとか。
たしかに肉まんで飯は食えん。
444ぱくぱく名無しさん:03/02/01 22:52
旦那の好みが保守的でストレスが溜まってます。
最近は家で二人でする食事が憂鬱で。
食文化が原因で離婚も有りなのかと思ってみたりも
します。
445ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:02
>>444
もちっと具体的におながい。
446ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:25
中国で仕事してた友達から聞いたけど、
向こうじゃ水餃子が主流、にんにく入れない

残った分を翌日、焼き餃子や揚げ餃子にしたりするって。
だから焼き餃子といえば数段落ちるもの、?

>>>444
どうしたの? 
このスレいい人も多いから、相談も吉かと。
447ぱくぱく名無しさん:03/02/02 01:22
>>446
落ちるわけじゃないけど、家庭での食べ物なんじゃないかな>焼きギョウザ

飲茶なんかは蒸してるしね。
448ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:26
>>447
友達は中国語も喋れて・・・
彼の身近だった人たちの話では、
残り物料理なので、たとえば来客には出さないって。

ただ中国全土でもそうなのかは、ちとわからなくて。
このスレでも、一般的か、それともその家庭のみか、
よく議論になってるしね>食べ方、料理法など
あの国は外食よりも家庭食中心?

ご指摘サンクスです。
449ぱくぱく名無しさん:03/02/02 11:28
↑すみません、焼き餃子の話・・・
450ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:57
「中国では水餃子が中心で、おめでたいときに家族総出で作る。
 余ったものを翌日焼いたのが焼き餃子(鍋貼)」
という説明はよく聞くな。
でも確かに中国って広いから、どこの地方でも同じかどうかはわからないね。
米じゃなくて小麦粉だから、やっぱり北京とか東側の地方のことなのかな。
451392:03/02/02 14:21
>>428さん、
素で食べてから、調味料行く方なんですね。
それくらい食にこだわりがあるのも、
いいなぁ、ってなんとなく思います、、

山葵マヨネーズ? んなのあるですか、、
スーパー行ったら見てみますね、
嫁のほうは地道に洗脳しようかと、(w

レス伸びてますねぇ、一日あいただけで亀レスっぽい、すmせん。
452ぱくぱく名無しさん:03/02/02 17:26
392の奥さんやここで寿司にマヨを否定してる人は、
食べたことがあっていまいちだったからヤメレって言ってるの?
それとも、食べたことはないけど、「そういうことはするもんじゃない」から
否定してんの?

いや、おいしいなら今度パック寿司でやってみようかなと思って。
やっぱりマグロやカツオが合うのかな。白身はどう? かっぱ巻きは
全然いけそうだよね。
453ぱくぱく名無しさん :03/02/02 17:39
>>452
基本的に、寿司マヨを完全否定する気はない。
シーチキンマヨなんて、ポピュラーだしね。
本人の好みなんだし、周囲に迷惑かけなければ。
ただ、もしツレがすし屋のカウンターでマイマヨを出して
鉄火巻きにつけて食べだしたら、その場から逃げたくなると思う。
まぁ、TPOを考えれば、あとは個人の好みかと。

パック寿司でやってみるのなら、甘い玉子焼き、甘エビはやめとけ。
あと、シメサバも、生臭い気がした。(単に鮮度の関係かも)
イカ、タコは味というよりも、食感といまいちマッチしない気がした。
白身はまずくなかったけど、本来の味が消えるような気がしたな。
ハマチ、サーモンは結構食べられたよ。
あくまでも、個人の感想だから、100%信頼されても困るが。

漏れも392読んでやってみたんだ、今日の昼飯。
454ぱくぱく名無しさん:03/02/02 18:38
サーモンは店によってはマヨネーズ乗って出てくるぞ。
455ぱくぱく名無しさん:03/02/02 18:49
それほど大勢ではないんでしょうけどど
自分がマヨつけない食品につけるって話を聞くと
妙に過剰反応する人いるみたいね
程度も聞かずに即マヨラー扱いとか

392賛なんか、店ではやらないらしいし
ぐっちょりマヨなんでも派ではないみたい
TPO次第、わたしも同意でつ
456ぱくぱく名無しさん:03/02/03 10:23
子どもの頃、母の友人宅に遊びに行ったら
胡瓜をちくわの穴に入れて輪切りにして
マヨネーズをかけたものが出てきた。
うちでは「ちくわ(練り物)+マヨネーズ」という発想がなかったので
かなりびっくりしたのだが、
「あぁ、ここのウチはそうやって食べるのが普通なのだな」と思ったら
かなりラクに(笑)なりました。
今でも自分じゃやらないんだけどね。
457ぱくぱく名無しさん:03/02/03 12:02
>>456
わがやの弁当の定番ですた…>ちくわキュウリ
458ぱくぱく名無しさん:03/02/03 14:48
うちもやってた。>チクキュー ×乳首をキュッ
459ぱくぱく名無しさん:03/02/03 15:17
うちも。時々はスティックチーズでやってた。
ヤマゴボウの味噌漬け入りは噛みにくかった。
460ぱくぱく名無しさん:03/02/03 19:27
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13

必勝競馬!
難解!?な、昨年の有馬記念。
3連複を5点で的中!!
的中よりも、回収率に自信アリ!(^^ゞ

http://www.atnavi.mlcgi.com/cate/category.cgi?jl=13
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
461ぱくぱく名無しさん:03/02/06 17:34
>>240
>まぁ野菜のほうにもたっぷりついてるだろうけどね。
それは違う、ここ見て見れ。

農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
462ぱくぱく名無しさん:03/02/06 23:28
あの、皆さんアルコール関係はどうですか?

うちとこ、オレはほとんど飲まんのですが、
嫁はマジ酒強いっす、家系的にそうらしい。
463ぱくぱく名無しさん:03/02/06 23:54
>462
結婚を考えてくれてた彼氏に
「酒がのめなくて楽しくない」との理由でわかれたことが
あります。それが主な原因でなく一因ってかんじで。
食生活がこっちがのんべいなんでなかなか合わないんですよ。
気を使うし・・ちびちび飲んで料理作りながらおしゃべりする
のがすきなんだけど、相手はモノもいわずにわしわし食ったあと
「全て終わった〜!」ってかんじでお茶のんでるのって
なんかテンションが合わなくって。
むこうも色々不満に思ってたようです。(もちろん酒以外もね)

まあ今はそれぞれの嗜好と合った相手と今は幸せに暮らしてるのですが。
464ぱくぱく名無しさん:03/02/06 23:57
早速のレスどうも
うちは、そういうふうではないですね。
というより出先などで、
嫁が俺の分の飲んでくれる。

喜ばしいことなのか、どうか、
465ぱくぱく名無しさん:03/02/07 00:11
私は全然ダメ。
旦那は外で付き合いで飲む程度。(ビールは嫌いらしい)
日本酒と白ワインは料理用に常備してるが。

未開封のレミーマルタンと、勢いで作ってしまったプラム酒が
あるんだけど、どうしよ(w
466ぱくぱく名無しさん:03/02/07 10:51
>463
わかるー

実家が「黙々ワシワシ作法」。飲まないからね。
私はどちらもやるけどあまりにもマタリーしすぎてる男はダメだった。
確かに素材のおいしさを味わって食べてはいたけど、
スローペースすぎ。それが別れを告げた大きな原因でした。

旦那もスローペースだけど、適度な速さ。
んでも「早く手つけてよ」って思うこともあるけどね。
アツアツを食べてもらいたいときなんかは。
アルコール摂取量も4:1くらいで旦那のが飲みます。
それでも同じ程度の酔い加減。
467ぱくぱく名無しさん:03/02/07 15:44
ウチの旦那含め旦那実家は「野菜サラダにはマヨ!」が、当たり前の様子。
以前、新鮮な野菜と果物をトメと購入し「今日はウチで食べてきなさい」との言葉で
旦那実家で食卓を一緒にすると、ボン!っとマヨチューブを渡された・・・
決して旦那や旦那一家はマヨラーでは無いのですが、サラダと名の付くモノには
「マヨが当たり前!それ以外に何があると言うのだ?」って具合で
嫁の私としては「ドレッシング作りましょうか?」と言っても「マヨがあるから
そんな物はいらないわよ(w」と、カルーク諌められてしまう(旦那もうんうんと・・
旦那は「もしや、軽いマヨラー?」と思ってましたが、実家生活の食文化違いに
禿シクつらい思いしてます・・・
新鮮な野菜+生マッシュルーム、それに新鮮なグレープフルーツとくりゃ
どう考えても軽めのフレンチドレッシングで食べたい>私
クリーミーなモノでもヨーグルト系で!と思い、間違ってもマヨにはならん・・・
トメさまの食材選びや、料理(食材合わせ)などは全く普通ですが
「サラダにはマヨ」って感覚が、結婚後の私の憤りです。
468ぱくぱく名無しさん:03/02/07 17:20
>>467
あはは。
旦那に専用マヨ一本渡しておいて、自分の分はドレッシングで食べれ〜
旦那実家は我慢するしかないけど…
469ぱくぱく名無しさん:03/02/07 18:33
料理作る立場としては
マヨネーズそのまま出すってのは極力やりたくないなぁ
ニンニク風味やらマスタードやら胡麻やら、もちろんのばすのにヨーグルトも必須だなぁ
470ぱくぱく名無しさん:03/02/09 20:23
手をかけすぎたのより、
素のままのマヨのほうが美味しいなと
感じること多いです。

せっかく、手をかけてくれたのは有り難いですが。
471ぱくぱく名無しさん:03/02/09 23:51
「サラダといえばマヨネーズ」は変じゃないと思う。少なくともマヨラー呼ばわりは
できないと思う。

かく言う私はマヨネーズか醤油。
472ぱくぱく名無しさん:03/02/10 10:02
関係ないが。「トメ」「小梨」って、この板の用語?
普段いる板では全然見かけないのに、
ここ来るとよく見る。
意味は「姑」「子がいない」だと思うけど、合ってる?
473ぱくぱく名無しさん:03/02/10 10:22
>>472
家庭板とか既婚女性板とかで多く使われてる。
意味はそれでOK。
474ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:11
>470
で?
475ぱくぱく名無しさん:03/02/10 23:20
>>474
手作りドレッシングがあるのにマヨネーズで食っても怒らないでね、
ってコトではないかと。
476472:03/02/11 00:59
>>473
サンクス。
家庭板と既婚女性板だったんだ。
見たことなくて当然だわ、ご縁がないもんなw
477ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:28
>>467
野菜にマヨなんて、普通じゃん。
自分一人とみんなの好みが違うからって、なんでそうなるかなー。
「憤り」って、腹が立つってことだよね。
そりゃすごいよ。あなたは普通じゃない。
478ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:08
自分の当たり前は、必ずしも、
他人の当たり前ではない
それは時々思い出したほうがいいみたいよ。

せっかく手をかけた料理を
自分の期待するふうに食べてもらえない、
という不満はわかるけど。

夫婦間、適当な寛容と諦めも必要?
ついでに>夫婦は他人(w
479ぱくぱく名無しさん:03/02/11 20:19
>>467
 よそのお宅で食事をするときはそのお宅の食べ方で
いいんじゃない。最低限のマナーじゃないかな。
480ぱくぱく名無しさん:03/02/11 22:36
ご姑さん主導じゃなく「今日は私がご飯作りますね〜」って言うか、
もしくは、自分のうちにご両親を招いて、
献立の実権握って、自慢のドレッシング食べてもらえば良いだけのような?
481ぱくぱく名無しさん:03/02/11 22:52
ご姑…ご…
482480:03/02/11 23:16
あ。すません。日本語弱くて〜〜〜
483ぱくぱく名無しさん :03/02/11 23:43
>>467
旦那実家では仕方ないかもしれないけど、旦那には自家製ドレッシングで
教育することもできる。そのうち機会があったら、>>480さんの言うように
してみたら、案外「あら、こういうのもおいしいわねえ」ということになるかも。

ウチでも基本はドレッシングだけど、同じ味ではすぐに飽きるから常時3種類くらい
用意してる(+マヨね)。だからマヨオンリーっていうのも結構合理的かもね。

>>472
生活板でも使うよ。
(私も家庭板にも鬼女板にも行かない。)
484ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:54
>>483
生活板で使ってるのは、既女板や家庭板住人の人たちが
そのまま気にせず使ってるコトが多いのではないかと思う…

スレ違いの話ばかりなので愚痴交じりに話題を(w
ダンナは食事の時間にルーズなのがプチ不満。
私の実家では食事の用意をする時点で母から声をかけられ、
手伝いをしつつ食事の用意ができたらすぐに食べるのが
当たり前だった。(家にいるのに、呼ばれてもこないと怒られる)
ダンナは両親共稼ぎで一人飯が多かったのと、仕事が不規則で
家族と一緒に食べる機会が少なかったとかでそういう習慣が
ついていない。
「何時頃ご飯にするけどいい?」とちゃんと確認しているのに
時間を守らず、なかなか席につかない。
食べ物が覚めても、当人は猫舌なので気にならないらしい。
485ぱくぱく名無しさん:03/02/12 09:35
>>484
わかるよ〜
旦那は予告したら時間通りにやってくるけど、
席についてから食べ始めるのがちょっと遅い。
それでも呼んだら気持ちよく集合してくれるのでありがたいです。

作る側になってから身にしみてわかるようになったよ。
一番おいしい状態で食べてほしいんだよね。
実家では呼ばれてもお腹がへってないときは、なかなか食卓につかなかったこともありました。
今になって母に申し訳ないことをしたなと思います。

旦那さんは料理されないのでは?
家族のために食事の支度をする人なら理解できると思います。
486484:03/02/12 10:01
>>485
よくお分かりで(w
料理しない(できない)人です。

あと、食器の位置とか全然気にしない。
ご飯と汁物の場所がてんでばらばらなのに、
そのまま食べちゃってるし。
487ぱくぱく名無しさん:03/02/12 21:39
マヨラーではないが、生野菜はマヨがうまい。
488ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:01

腹が減っている状態で、うまいものが出されりゃすぐ食うっつーの。
すぐに食べないということは、問題があるんだろう。

 ・腹が減っていない状態で食事が出されるため苦痛
 ・食事自体が不味いから苦痛
 ・味に意見を言うと逆ギレされるから我慢するしかない
 ・食器の位置とか食べ方にいちいち文句付けるから食事
  の時間が苦痛
 ・妻と顔を合わせるのが嫌だ
 ・わざと食べないで不愉快にさせたい。日ごろの恨み

思い当たる節はないか?
489ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:04
サラダはドレッシング、マヨその時の好みとかで変えるが、
野菜スティックはマヨで食いたい。

あ、きゅうりのみ味噌も有り。
490484:03/02/12 22:45
>>488
そーか、今度涙目でその辺り小一時間程問い詰めてみるか(ワラ

一応向こうが「腹減ったー」と言い出してから(>484で書いたように
時間とか確認して)早めに準備するようにはしてるんですけどね。
食べ始めるまでは遅いけど食べるのは早いし。
491488:03/02/12 23:04
>>490
まあ、上のは冗談だが。

例えば、食事の準備に役割を与えるのはどうだろう。

俺は週末だけ料理を担当する旦那だが、料理をしない側が箸やテーブルクロス
を用意するという役割が暗黙で決まっている。
テーブルクロスが用意された段階で飯や鍋の中身を皿に盛るんだよ。

料理ができた時点で妻が授乳中だったりすると、調整するしかないだろ。
教育云々でギクシャクするより、作る側で調整できれば、それでいいと思うぜ。
492ぱくぱく名無しさん:03/02/12 23:04
俺、料理と後片付けはそこらへんの専業主婦より上手なんだよな。
ばあちゃん子でうちの母より上手になった。
買い物とか料理の段取りとか見てるとその人間の性格が透けて見える。
セックスして彼女にした後、継続して付き合うかは分業で一緒に料理作ってみて決める。

だめなら難癖をつけてわかれる。
493488:03/02/12 23:05
>>491
テーブルクロスは、ランチョンマットの間違いだ。
494ぱくぱく名無しさん:03/02/13 09:14
>492
そこまで自己マンセーな思想を持った人は最初からお断りだけど、
言ってる方向性には胴衣。

495ぱくぱく名無しさん:03/02/13 09:42
>>492さんの具体的な見分けのポインツは例えばどういうとこなの?
やっぱ手際がいいとか、皿の洗い方が丁寧とかそんな感じ?
496ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:07
>>492
文面を読んだ限りでは、
えらく自己中な人の印象受ける。

カキコを読んで貴方の性格や、生き方が透けて見える気がする。
なんか可愛そうな人。
497ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:19
>492
ええと、他はともかく4行目の順序が違つてゐると思ふ(笑)
わしが古すぎるんかいのう?
どつちかと云ふと、料理から遡つた方が穏当なやうな。
498ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:51
>497さんのが断然好き。

>496
禿げ堂。
492の本質を結婚前に見抜けなかったヒトが492の「理想の」奥になる に31200ジコチュー

499ぱくぱく名無しさん:03/02/13 23:37
教訓:
    料理してから喰え


            ……失礼しますた
500ぱくぱく名無しさん:03/02/14 02:29
>>497
どう言う順番が正しいと思うんだ?

1.セクース→彼女にする→料理
2.セクース→料理→彼女にする
3.彼女にする→セクース→料理
4.彼女にする→料理→セクース
5.料理→セクース→彼女にする
6.料理→彼女にする→セクース

どれですか?
501ぱくぱく名無しさん:03/02/14 02:38
492は神経質で自己ちゅーな感じ。
一緒にいると疲れるだろうな。
502ぱくぱく名無しさん:03/02/14 11:59
492よ。
台所仕事が人並み以上にできるよりも
人並み以上の人格者になるよう精進しやがれ。

503ぱくぱく名無しさん:03/02/14 12:07
>>502
人並みの人格者ならばわざわざ>>492にコメントしないと思われ。  
504正しい順序:03/02/14 12:09
>>500
やっぱり2だろう。
505ぱくぱく名無しさん:03/02/14 12:40
同じ料理が続くと嫌がる彼。
せっかく作るなら、上手になるまでいろいろなレシピを試したい私。
今週は茶わん蒸しの攻防でした。
506集えメーラー!:03/02/14 14:39
507ぱくぱく名無しさん:03/02/14 15:33
>>505
そりゃ、嫌がるのは普通w
栄養の観点から見ても同じものが続くのは(・A・)イクナイ!!
数ヶ月単位でローテーションして腕を上げなさいって。
508ぱくぱく名無しさん:03/02/14 15:56
>505
せめて毎週水曜は茶わん蒸し月間とか、
冬期休日鍋キャンペーンとか、少しは間がないと。

しかし、つい特殊な食材を用意してしまって、食べ切るまで
連日類似メニューならわからなくもない。
……暮れの殻つき生牡蠣その他の記憶が鮮やかに蘇りまつ(笑)
ちなみに生鮭を冷凍したのは冷凍庫にがっつり備蓄(ry
509ぱくぱく名無しさん:03/02/14 17:51
食事のとき目玉焼きが出たら、
「今晩は、して♪」という嫁さんからのサイン。
他、枕を縦に置く、
ティッシュの箱を引っくり返しておく、
友達のところも、いろいろバリエーションがあるようです(藁)

皆様のところ、いかがしてますか?

当方いま、仕事のコーヒーブレイク中、
7時過ぎには終わりそうでつ。
510ぱくぱく名無しさん:03/02/14 18:12
そんな手の込んだことはしない(w
511ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:13
朝飯に目玉焼きが好きな俺はどうすれば良いんだYO!
512ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:43
先週は毎朝目玉焼き&ベーコンでした。
>511 まさかとは思いますが、ねえ、明日から何食べたい?(笑)
513ぱくぱく名無しさん:03/02/16 19:23
>>511
そりは毎日でしょ
レバ焼き、もつ鍋食べて頑張って♪
514レバ好き夫:03/02/19 10:18
嗚呼……レバ、モツが食いたい……
はっ、そうか、食わせてくれなかったら、しなければいいのか……!

しかしそんなことしたら、食事のグレードが更にさがったりして……
515ぱくぱく名無しさん:03/02/26 12:25
>513
「レバ焼き、もつ鍋」でガンバれますかね?
食文化じゃねぇじゃん。
糞つまらない下ネタばかり。
517ぱくぱく名無しさん:03/03/07 19:08
このスレ、週末は盛り上がらないんだっけ(笑)?
518ぱくぱく名無しさん:03/03/07 22:51
いや、最近全然。
519ぱくぱく名無しさん:03/03/07 23:32
みんな平和なんだよ。きっと。
520ぱくぱく名無しさん:03/03/10 14:56
久々の書き込み&激突。
関東夫と九州妻なうち。
えのきのみそ汁は是か非か?で激突。
旦那いわく、キノコのみそ汁はなめこだ。
私いわく、えのきもありでしょ?
結果的に私が敗北したんだけど。
東京ではえのきのみそ汁って食べないのかなぁ。
521ぱくぱく名無しさん:03/03/10 18:10
>>520
東京だけど普通に食べるよ。
エノキ+溶き卵でかき玉汁にすることが多い。
それって地方というよりは、その家の主婦(520さんの場合は
旦那さんのお母さん)のレパートリーの問題って気もするな。
522ぱくぱく名無しさん:03/03/11 09:30
家も都内だけど普通に食べるよ。
えのきもナメコも椎茸も舞茸も味噌汁で。
なので>>521さんに同意。

でも旦那がキノコ嫌いなので、我が家の食卓に
きのこの味噌汁はもうずいぶんあがっていない…
523ぱくぱく名無しさん:03/03/11 12:10
別にsage進行にする必要もないだろう。

会社の同僚から聞いた話。
彼女と妹と、妹の婚約者を家に呼んで、3人で鍋を囲んだ。
いわゆる和風の寄せ鍋。
で、ほどよく煮えた鍋をつつきつつ、
「あ、あれがあるよ」と思い出した同僚が
冷蔵庫を開けて持ってきたのが……チーズ。
いわゆる6pのプロセスチーズ。
同僚の家ではご飯の時にチーズを食べるのはごく自然のことらしい。
しかし鍋の脇にチーズを置かれた妹の婚約者はのけぞってしまったという。
ところが同僚姉妹の方もその反応にびっくりしたのであった。
「おかしくないですよね? チーズ、食べません?」と
同僚に聞かれた私は、何と答えればよかったのであろうか。
524ぱくぱく名無しさん:03/03/11 13:13
地域差よりも個人差の方が大きいのではないだろうか?
525ぱくぱく名無しさん:03/03/11 13:20
>>523
鍋にチーズを入れたわけではないので私的には許容範囲内。
酒飲みながらなら尚更許可。
526ぱくぱく名無しさん:03/03/11 14:51
結婚する予定の彼氏がいるのでつが
神戸育ちで何もかもコープのものじゃないと安心できないと言う。
ひき肉は何が混ざってるかわからないから好きじゃないと言う。

私は毎日家族の食事を作っているのだが、
何せ家族の人数が多くいかに安くあげるかに必死なために、
一緒に買い物していたら横から色々言われて本当にうっとおしい。
特に有機野菜がドウとか、牛肉はヤメロとか・・・ほんとにもう・・・

外食する時にしても彼の場合は下町の小汚い定食屋が好きだけど、
私はともかく衛生的で綺麗な店がいい。
味ももちろん大事だけど、その前に衛生面が気になってしまう。

結婚しても上手くいくかどうか、正直心配。
527ぱくぱく名無しさん:03/03/11 15:00
>>526
それは…辛いかもしれんな。

つーか下町の小汚い定職屋って、コープの物使ってんのか?(w
528ぱくぱく名無しさん:03/03/11 15:37
>>526
言ってること矛盾してるじゃん。
好みがどうのというより、単に自分が一番!て性格なんじゃ...
それならもっと問題だと思う。
他の面でもかならず意見の食い違いが起こるはず。
529ぱくぱく名無しさん:03/03/11 17:20
二人で同じ料理教室に行き解決しました。
すっごく楽しい思い出。ぜひぜひおすすめ
あと外食をしながら新しいおいしさを見つける
交互に郷土自慢の日を作り互いに尊重し合う。
彼の自慢の日は私はお客になり誉めたり聞いたり
こっそり彼の郷土の地酒をプレゼントしたり
色んなアイディアで異文化交流を図りましょう
530ぱくぱく名無しさん:03/03/11 20:29
>526
小汚い定食屋と有機野菜の矛盾点は指摘したの?
彼氏は何て言ってた?
返答如何によっては結婚は考えた方がいいかも。
ただのわがまま野郎に見えるYO!
531ぱくぱく名無しさん:03/03/11 21:01
きっとお店の食材はみんな安全だと思ってるんだよ(w
532526:03/03/11 23:14
レスどうもです・・・
本当だ、ヤツの言う事は矛盾している。

小汚い定食屋を選ぶのはどうも
こぎれいな店だと、新聞が置いてなかったり(新聞好き)
単に女の子が多くて入りにくかったりして苦手だからっぽいな。

付き合い初めの頃は結構私の好みで入ってくれてたんだけど、
どうも居心地が悪いみたいで、最近は彼に合わせてる。
定食屋とか和食屋とかはまぁ、かまわないんだけど
店の親父が客席でタバコ吸いながら店番してる店とか、
親父だらけの立ち食いそば屋とかはマジで勘弁してほしい。

有機野菜とかは自分の中で「出来れば使ってほしい」程度らしく
そんなに口やかましく言うわけじゃあないんだけれどもね。
それにしたって買い物中言われたら気になるんだけど・・・
私の気にしすぎなのかね。

まぁ多少年が離れてるせいもあるのかもしれんが・・・。
533ぱくぱく名無しさん:03/03/11 23:17
そうやって結婚前に「私の気のせいかしら」で処理すると
結婚してから苦しむのは

あ な た だよ。
534ぱくぱく名無しさん:03/03/12 02:15
526さん
はっきり言うと、そういう男はやめた方がいいよ。
同じ価値観の人でないとあとで後悔するかも。
あなたが我慢できるならそれでいいけど。
あと、彼の収入が有機野菜とかいわゆる安心な物を買い続けるに耐えうるなら
いいかもしれないけど。
それで下町の定食屋ってのは、どうも納得できないなあ。
535ぱくぱく名無しさん:03/03/12 08:14
>526
あなたの気を惹きたくて、(婚約してて今更?と自分でつっこみその1)
漏れって食にもコダワルかこいい漢ダゼー(衛生は二の次かとその2)
安い挽肉が混ぜ物バリバリなのもお見通しなんダゼー
(まっとうな肉屋とつきあい無いっちゅーか日常の買物してないだろその3)
人たるもの買物ならコープにケテーイダゼー(漏れのママン御用達でないのその4)
世間のトレンドは有機&無農薬=エコなんダゼー(エコロジカルとエコノミーはその5)
報道は下火になったけど漏れは狂牛病の危険は認知してるぜそりゃもうチリバツさー、
……と、張り合おうとしているのではないだろうか。
       いかん、良く解釈しようとしたがフォローになっとらん。

干渉すること自体が目的だったり、実家の習慣イコール常識派でないことを祈る。
結婚前に『台所を預かる覚悟がなきゃ口出しすんな』と線をひけないかな。
536ぱくぱく名無しさん:03/03/12 11:58
助言ありがとう。

彼は親の病気以来健康オタクみたいな感じになったらしく
(その辺もうっとおしいっちゃうっとおしいけど)
結構譲れない線があるらしいです。
まぁほとんどは納得できる事だからいいんだけど。
そういうとこ以外は、合うんだけどなぁ。

ひとまず私が大学出たら即結婚は考え直そう。
とりあえず同居から行ってみないといけないようだ。
彼はともかく私はそんなあせって結婚する必要も無いし。
同居してみて、あまりに台所に口出しをするようだったら
別れる事も検討してみまつ。

535さんの言うように実家=常識と考えてるとしたら
ほんとやるせないっす。
537山崎渉:03/03/13 12:12
(^^)
538ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:50
しかしまぁ、
こちらも許容範囲を広くする努力をしないと
やっていけないよ(苦藁
539ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:51
がちょぉぉ!
http://hkwr.com/
540ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:00
>492に一票
私の相手はこういう人キボン
541ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:46
ウチは逆だなぁ。ヨメ様が少し料理関係の仕事をしていた所為もあって、
「○○産は信用できない」とか「旬じゃない野菜はおいしくない」とか
うるさい。

なので、今は自然食品系の宅配を利用しているけど、実際けっこー信用
できる会社だし、悪くないモノを送ってくれるんだけど、ただ、「ここ
のモノは安心」と「ここ以外のモノは信用できない」は、ちょっと違う。
「なんだかな〜」と思うことはある。
542ぱくぱく名無しさん:03/03/14 19:19
つきあっている時は気にしなかった年齢差。
二回りの差は暮らし始めて食生活で顕著に。
年上でインテリの彼は自分を絶対化。
私の実家は自然食。調味料等も無添加の物のみ。
でも彼は今まで使っていたものを《絶対》変えない
料理の主導権は全て彼。しかも不健康メニュー。
料理好きな私もさすがに絶望して台所に立つのをやめました。
最近はまるで頑固な舅と暮らす気分。
彼は相変わらず変な缶詰や調味料を使い楽しく料理してます
もちろん私は怖くて食べれないから夕食時を避け帰宅。
外食時も楽しくなくなり友人との方が楽しいこの頃。
高血圧なのに食事を変えるどころか頑として曲げない彼
脳こうそくは怖くないと話す彼
好きな物食べて病気が悪化した老後の世話はもしかして私?
最近、夢の中で老人に足首つかまえられたり、怖い夢ばかり
543ぱくぱく名無しさん:03/03/14 20:05
544ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:28
>>542
インテリなのに不健康なもの食べるの不合理だと思わないのかねぇ。
食に関しては歳をとるほど保守的になるというけど・・・。

一体どんなもの食べてんだろ?海外品?
545ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:33
>>542

んーと、その文面だけだと判断できないけど、あなたが潔癖すぎるってことは無いのかな?
そこまで頑固にしているのには何か原因があるようにも思えちゃう。
546ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:58
542はネタじゃないの?
547ぱくぱく名無しさん:03/03/14 22:51
フタマワリって限りなくネタに収束してる
548ぱくぱく名無しさん:03/03/15 01:00
ネタだといいのですが違います。30才近く離れてる
早く別れたい。でもたくさんお金かりてるから…
いろんな面で限界。あわない。束縛もつらいし。
でも食生活面でせめて少し融通がきいたら
そんな希望も今はもう諦めました
みなさんのいろんな話し少しうらやましい
喧嘩できるなんて素敵ですね
ネタじゃなくマジ話でごめんなさい
きっとスレ違い。もうレスしないから安心して
たまにみなさんの楽しいスレ読みにきます
捕われの身より。お騒がせしました
549ぱくぱく名無しさん:03/03/15 01:30
>>548
ネタじゃないならちっとは逃げるなり別れられるよう努力をしる!
不幸に酔ってる人は何時までたっても現状を打開できんよ。
550ぱくぱく名無しさん:03/03/15 06:03
言っている「不健康メニュー」の実態がわからんことには、どっちの味方にもなれないな。
551ぱくぱく名無しさん:03/03/15 08:44
真珠夫人
552ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:42
真珠夫人てそんな話なの?
553ぱくぱく名無しさん:03/03/16 18:52
私の旦那は18才年下。だんだんワガママな人に変わっちゃった。
食文化の激突と言うより彼の母の味の再現を迫られる感じ。
彼の実家は砂糖や醤油をかなり使うからhelp〜と心で思ってしまう
年上の旦那様を持つ人の悩みがわかります。でも私はもっとつらい
年輩の人達の味覚、甘いし変ですよね。今の時代の方がヘルシー。
60過ぎの人が経営してる定食屋なんて味が濃すぎと思いません?
彼の家でも、漬物にいきなり味の素。何かあればすぐ肉を焼くし。
野菜不足だからと素材の味がわからない野菜の煮物てんこ盛り。
頭悪くなりそう、というかあの人達みたいに太りたくないわ。
554ぱくぱく名無しさん:03/03/16 20:36
>>552
どんな話か説明するとながーーーーーーーくなるけど、w
金のために愛していない年上の男と結婚せざるを得なくなった
って点で>>551はそう言ってるのかもしれん。

>>553
周りの年配の人がみんな貴方と味覚が違うんだね。
自分の周りには薄味好きな人も多いけど。
年よりは健康ヲタも多いし(苦笑)
555ぱくぱく名無しさん:03/03/16 22:09
現実的な事で愛が醒めるなら、別れる方が絶対ロマンチックだわ。
だって味覚の感性って神秘的なナチュラルなものだもの..
最初から違いすぎる二人がいくら努力しても結局不自然..
美しい思い出が色あせず傷が浅いうちにさよならしましょう
556ぱくぱく名無しさん:03/03/17 09:02
なんだか最近ネタスレになってない?
本当なの?

ホントだったらゴメソ

557ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:01
今の60代は戦後日本が貧乏だった頃に育った世代で、
とにかく味の濃いもの、甘いものを、「美味しい」と思って育った世代。
うちの両親がそうなんだよな・・・。

子供の頃の自慢話に羊羹を2本食べたとか、おはぎを20個食べたとか、そんなのが多かったりするのもこの世代。
558ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:52
不健康な食生活を見直さず健康食品に頼る年寄りも
多いってことで。
本末転倒だ。
559ぱくぱく名無しさん:03/03/19 17:54
うちの母は更年期すぎて、味覚が変わってしまった。
煮物は薄味になったし、油ものも作らなくなった。
でも、母の味で育ったから、私が煮物作ると母のと似た味になる。
そうやって、おふくろの味って伝えられていくのかなと結婚して思った。
560ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:12
きっちりと料理できる女が少なくなった。
レンヂでチンが料理かよ。
温めて袋から出した奴が・・・・・・かよ。

だから激突じやなくがまん。
561ぱくぱく名無しさん:03/03/20 13:22
>>560
類は友を呼ぶ
身分相応


562ぱくぱく名無しさん:03/03/20 14:34
結婚前に彼女の料理の腕を試しましょうね。
それか自分で作ろう。
563ぱくぱく名無しさん:03/03/23 12:50
特に拘りは持たないできた。
564 :03/03/23 13:59
結婚前にむこうの実家で何回か食事することは大切だね
もちろん逆も必要だが
565ぱくぱく名無しさん:03/03/23 20:37
小うるさい事ばっかりいうので
結婚やめようと思う。

揚げ物する時は前で張り付いてちゃんとみとけとか。
566ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:08
火事で人生滅茶苦茶にしたくないしな。
565と結婚しないのは正解だろう。
567ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:12
愛があれば激突も不満も我慢もない。
それに食べる事も忘れるほど想ってるし…
現実的になるのは愛が醒めたからでは?
ごちゃごちゃ言わずお別れの準備しよう。
568ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:13
愛だけでなんとかなると思ってるのは周りが見えてない証拠
569ぱくぱく名無しさん:03/03/24 02:20
セックルが良くないとリョウリを求めるんだよね。
リョウリが下手な奥さんはセックルがんがれ!

とは言っても、人間のどんな部分であっても
粘膜に関連することにこだわる奴は変態。
570ぱくぱく名無しさん:03/03/24 10:10
>>569
ちょっと頷いた。
自分の食への拘りは我ながら変態性ありだと思ってた。
571ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:21
「食べる」って、とってもエロチックなことだからね。
食べ方でその人の性欲とか性的趣味がわかるっていうしね。
572ぱくぱく名無しさん:03/03/28 14:24
>>571
そなのか〜。
一瞬彼氏のことを考えた・・・むむ わからん。
面白げな話なので具体例あったらきぼん
573ぱくぱく名無しさん:03/03/28 18:29
うちはタンパク
574ぱくぱく名無しさん:03/03/28 18:50
和食とお魚好きなダンナはたんぱくだよ。
575573:03/03/28 18:57
>>574
大正解!!(@o@)ビクーリ!!
576ぱくぱく名無しさん:03/03/28 19:24


オ モ シ ロ イ ネ


577574:03/03/28 21:11
>573
おお、そーですか。
ウチの話を言ったつもりだったんだけど。同志!
578ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:27
外ではタンパクじゃなかったりして。
579ぱくぱく名無しさん:03/03/29 00:00
食欲旺盛でがつがつ食べる人は、やっぱり性欲も強い。
580ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:42
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
581ぱくぱく名無しさん:03/03/29 11:32
食に結構興味があって、よく食べる私の彼。
・・・当たっているかもしれない。
582ぱくぱく名無しさん:03/03/29 14:40
タンパク質・・・

スマソ思いつき
583オムライスって?:03/03/30 01:39
付き合い始めの頃。
彼氏に、うちの母直伝のオムライスを作ってあげた。
しかし、ひと口食べるなり
「なんちゅー手抜き女じゃ〜!!
こんな女とは思わんかった。もう別れる!!」と怒鳴り、
部屋から出て行ってしまいました。
何が起こったのかわからず、私はオロオロしてました。

さて問題。
私が作ったオムライスはどんなオムライスでしょうか?
あててねん♪
584ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:56
♪←が馬鹿っぽくて嫌。
585ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:57
手抜きの料理を出したぐらいで怒るのか?
ろくな男じゃねーな。
586ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:10
クイズ嫌い。

でもちょっと言ってみる。玉子にケチャップライス混ぜて焼いた?
587ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:18
当方、ちんけな夫婦なのだが、同居人の彼は、食べやすいであろうもの(うどんとか
、すいとん)をつくっても、ほんとに食べてくれない。
「お願いだから、少しは食べられない?」って言うと、焼酎ロックにはいって
る氷を箸でつかむ真似をする。
寝ても覚めても酒、酒、酒。こういう人が食べられる料理ってないのだろうか・・鬱。
588ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:20
酒の肴も食べないの?
それとも意地でも炭水化物を食べさせたいってこと?
589ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:22
お酒飲んでる時って、主食を食べられないよ。
飲み終わったら食べさせるってできないの?
590ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:26
>>588
意地でも炭水化物を食べさせたい、が近いかも。
酒の肴もたとえば湯豆腐なんかは豆腐の端っことか春菊ひとくちを食べて終わり。
やっぱ食べないと体力もそれなりになってしまうし、アル中のプログラムセンター
みたいなところはイヤみたい。
彼がもともと好きなお母さんの料理さえほとんど食べない。
591ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:28
>>589
主食・・なるほどです!
炭水化物以外のあっさりしたものすすめてみようかな。
592ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:30
酒飲んだあとにラーメンとか食う香具師は多いけど
外で飲んだとき限定かもなー。
593ぱくぱく名無しさん:03/03/30 02:57
そういえば、他人の家の普段の夕食スタイルって意外に知らないもんなんだよな。
うちの両親は毎晩晩酌から始まってご飯を食べ終わるまで、だらだらと2,3時間かけて夕食をとっている。
ご飯は食べずに、酒とオカズで済ませることも少なくない。味噌汁も飲まないねあんまり。

一人暮らしになって、私はあんまりお酒を飲まないので、晩酌というものの「お作法」についてよく疑問に思う。
晩酌って、ご飯の前にするもの?後にするもの?ご飯食べながらお酒は飲まないよね??
それとも、晩酌したらご飯は食べないのが普通なの?
594ぱくぱく名無しさん:03/03/30 03:21
>593
うちは食事の時、おかずをつまみにお酒飲んで、もういいやと言うまで飲んだら
ご飯食べる。
ビールの時なんかは特に飲みながらはご飯食べられない。
595ぱくぱく名無しさん:03/03/30 03:42
お酒が好きな人は、お酒と肴でお腹いっぱいにできるんだよ。
晩酌とは違うけど、社会人になったばかりのころ、よく先輩方に飲みに誘われたが、
年配の人は、酒ばっかりで殆ど食べないんだよね。それに付き合わされて辛かった記憶がある。
メシ食わせろよ、テメーラ!と心の中で叫びました。
これ読んでいる年配の人、若い人は酒より食事なんですよ。注意しましょー。

596ぱくぱく名無しさん:03/03/30 04:15
友達の実家に泊まりに行った時に、かなり歓迎されて連日すき焼とかの
肉三昧(山形だったんです)なのですが、食事の時に米の飯を出して
くれないんです。ビール飲むばかり。

そこの家の当主(爺さん)はすき焼食べながらご飯も食べてたので、米は
炊いてあるのだなと「スミマセンが、自分もご飯を食べたいのですが」と
奥様に言ったら、「ごめんなさい、ビールが足りなかったかしら?」と
追加ビール(笑)。

その友人に聞いたら「夕飯では米の飯食わない、食うのは爺さんだけ」と
言われて変に納得。むー、生活習慣って分からん。
597ぱくぱく名無しさん:03/03/30 07:25
山形出身ですが、そんな習慣ははじめて聞いた(^o^
598ぱくぱく名無しさん:03/03/30 09:35
>596
酒飲みの家では結構そういうのあるかもしれない。
私の知り合いも夜はご飯の代わりにビールだ。
つまみ兼夕食って感じ。

私は焼き肉でもご飯がないと駄目だ。
599ぱくぱく名無しさん:03/03/30 11:27
そうそう。
社会人になりたてのころ、
残業してたら先輩が「メシ行こうぜ」というので空腹鳴らしてついていったら
酒ばかり飲まされて悪酔いして苦労した思い出がある。
あれはメシとは呼ばんと思ったのだが……先輩にとってはあれが「メシ」らしい。
いろいろあるなと思ったよ。
600ぱくぱく名無しさん:03/03/30 11:52
>>587=>>589
2ちゃんなのではっきりいうけど、
そんな自分の健康管理もできない、
アル中のしょうもない男とは別れなさい。
601ぱくぱく名無しさん:03/03/30 11:54
>>589×
>>590

でした。
アル中の男に人生を狂わされないようにね。
肝臓だけでなく脳味噌もやられてるよ、その男。
602ぱくぱく名無しさん:03/03/30 13:22
>600-601
うーん、まあ確かに困った旦那さんだけど
そこまで言い切るのもどうかなあ。
酒好きだけど食にはまったく興味がもてないタイプの人っているよ。
603ぱくぱく名無しさん:03/03/30 13:33
>>590
うちの父親、かなりののんべーだが、晩酌するときゃ、
一切、炭水化物つうか麺、米は食わない。
酒飲まないときは、食べるけど。
炭水化物とらないのは、カロリーの過剰摂取防止の
ためだそう。
ちなみに、医者。
604ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:24
先に軽く食事して腹を満たしてから、じっくり呑むってやりかたもあるよ。
多分最初に炭水化物は控えめにした方がいいんだろうけど。
その方が酔いが回りにくいらしい。
605ぱくぱく名無しさん:03/03/30 15:48
まあ、飲む酒の種類にもよるでしょうしな。
606ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:17
そういや、家の父親も酒飲むときはご飯は食べてなかったな。
おかずとかつまむ程度で。
私はアルコール全くダメなので、酒飲みの人のペースとか全然
分からないや…
すきっ腹にアルコール入れたらぶっ倒れかねないので(苦笑)
607ぱくぱく名無しさん:03/03/30 16:54
独身・実家でスレ違い悪いけど
うちは夕飯にごハン・味噌汁出ません。
子供のときは私だけにごハンよそってくれました。大人は3時間くらいダラダラ晩酌。
んなことが常識だと思っていたので彼氏と飲み行っていきなりチャーハンとか
頼まれるとビックリしました。
んでガツガツ食べて1時間くらいして、さ、出ようか(この後てるほ)
え?これから本格的な「飲み」でしょ?というのがけっこうあります。
おいしいツマミと酒と雑談のために働いている気がする。
夕飯すぐに終わらせちゃうなんてもったいない。。
608ぱくぱく名無しさん:03/03/30 18:52
>>607
俺、その逆。俺ものんべえだけど家では、飯は飯で食ってから飲みに入る。
結婚して妻の実家で晩飯をご馳走になってたとき、義妹が帰ってきた。
義妹は、瓶ビールを冷蔵庫から出すと俺の横でテーブルの料理をつまみながら
ビールをのみ始めた。彼女の晩飯はこれだけらしい。
なんかね、おっさんみたいで彼女の外見とのギャップが妙だった。
609ぱくぱく名無しさん:03/03/30 19:32
私はごはん食べながらだらだら飲むのが好きだ。
お腹がいっぱいになるからあんまり飲み過ぎなくてすむ。
610ぱくぱく名無しさん:03/03/30 21:22
>583

オムライスの中身がチキンライスじゃなかった
611607:03/03/30 22:03
>>608おっさん…。゜(゚´Д`゚)゜。
612ぱくぱく名無しさん:03/03/31 01:19
゜(゚´Д`゚)゜。ヨイヨイデツ
613ぱくぱく名無しさん:03/03/31 04:20
今風な言葉で言うと「オヤジギャル」ですね。
614ぱくぱく名無しさん:03/03/31 09:54
>609
その「ごはん」というのは米のことなのか?
それとも食事一般のことか?
615609:03/03/31 21:31
>614
米含む食事一般です。
基本的に夕飯は米の飯食わないと満足できないんだなあ。
616608:03/04/01 12:07
>>607
おっさんは失礼かな?
でも想像してみてくださいよ。二十歳かそこらの仲間由紀恵みたいな女の子が
瓶ビールを手酌で空けながら大皿のおかずをつまんでるのを。
でももう一人の義妹も義母も似たような感じで食事してるんで、ああこの家の
日常なんだと思ってちょっとしたカルチャーギャップを感じたんですよ。


617ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:13
仲間由紀恵(;´Д`)ハァハァ
618ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:33
>>596
山形ですが・・・・・・・
あるんですよね。
酒飲む人にはごはんはださない
なんかさごちそうはたくさんだすんですが
ごはんはださない。
酒をけちっていると思われるのがいやなだけじゃないんだよね。
古い農家の風習みたいのがあるんです。
今はそんなことないんですが30年位前には
農家は自家用使用米の白米って食べるのが盆と正月とか位で
ふだんは三等米というかくずまいとか古古米とかばっかでした。
だから他人にはごはんは食べさせない。
たべさせなくても良いみたいな風習があったんですよ。
で、酒飲んでつまみ食えば終わりって感じ
つぶれるまで酒飲む風習なんですよね。
もっとも飯くってからゆっくりとTV見るなんていう娯楽もなかったから
ですが・・。
619ぱくぱく名無しさん:03/04/01 17:35
料理のできない人と一緒になるには
一生の事だから考え方がいいよ。
620ぱくぱく名無しさん:03/04/01 18:45
>>616
仲間由紀恵なら、それもあり
621ぱくぱく名無しさん:03/04/01 19:00
>>619
冗談じゃなく、寿命左右するからな・・・
622ぱくぱく名無しさん:03/04/01 22:09
自分でなんとかするという発想はないのだろうか?
623 :03/04/02 10:11
>622
何を?
624ぱくぱく名無しさん:03/04/02 11:25
           ワッショイ!!
     \\     ワッショイ!! //
 +   + \\ 反戦!ワッショイ!! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

       http://www.votenowar.org/jp/
625ぱくぱく名無しさん:03/04/02 14:36
最近、夕飯時に米支持の夫と言い合いになりまつ。
平行線で、いや〜な気分で根松。
626ぱくぱく名無しさん:03/04/02 17:42
627ぱくぱく名無しさん:03/04/02 18:47
 納豆に砂糖を入れる私に旦那驚愕(味付け程度ですけど)。我が実家は
 北海道出身なのですが、家では普通なんだけどなあ・・(ガイシュツで
 したらスマソ)
 そんな旦那の実家のカレーの味はほとんど肉ジャガ!辛くも何ともない
 むしろ味がない。でも実家のカレーと私が作るカレーの味の違いはさっ
 ぱりわからないと・・・。ご飯作る気力を無くした一瞬でした。
628ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:17
うちでもカレー戦争勃発しました。
私のは黒っぽくて粘度の高いやつ。肉は牛角切りorスジ肉。
野菜はたまねぎ、セロリ、トマト。
旦那実家は黄色くてさらさら。肉は豚コマ。
野菜はたまねぎ、人参、じゃがいも、グリーンピース。
どちらも譲らない。終わりなき戦いです。

旦那実家は皆納豆嫌い。
先日長期滞在の際どうしても食べたくなって、台所でズルズルやってる
所を義弟に携帯で激写されてしまいました。
629ぱくぱく名無しさん:03/04/02 21:40
夫が日系とはいえアメリカ人なので、結婚してしばらくは
カルチャーショック連続でした。主食とオカズという概念
がないので、気に入ったおかずだとそればかりなくなって
ご飯が余る、おかずが気に入らないとご飯に鮭フレーク
でお腹一杯にするし。メインディッシュ食いなので、居酒屋
さんみたいに小さいおかずがあれこれ出てくる私の実家で
ご飯を出されると
「おかずがない」
と思うようです。
牛丼が好きなのですが、牛丼には味噌汁じゃなくてクラム
チャウダーだと言い張ります(アメリカの吉野屋のセット。
ちなみにこの場合はデザートはチーズケーキ)。

ちなみに納豆は見るのもイヤなようですが、私も大嫌い
なのでこれは問題なし。
630ぱくぱく名無しさん:03/04/03 02:35
>台所でズルズルやってる
>所を義弟に携帯で激写されてしまいました。

なんとまぁスキャンダラスな……
義弟さんには楳図かずおの恐怖漫画の1シーンのように見えたのかもね
631ぱくぱく名無しさん:03/04/03 03:22
>>627
納豆に砂糖入れて混ぜ混ぜして30分間常温で放置すると、
納豆キナーゼだか納豆菌だかなんだか忘れたけど、
とにかくよい成分が爆発的に増えるて身体にいいらしいよ。
そう言って旦那にもさせましょう。
632ぱくぱく名無しさん:03/04/03 11:17
どのくらい入れたらいいの?
633ぱくぱく名無しさん:03/04/03 11:41
>牛丼には味噌汁じゃなくてクラムチャウダー

遺伝的に日本人と同じでも、アメリカの食文化で育つと
そういう感覚になってくるのか。。。。
なんか、勉強になりました。
完全に日本の食文化で育ったアメリカ人2世みたいな人、いないかな?(笑)
634ぱくぱく名無しさん:03/04/03 12:59
>>628
台所でズルズルやってる
所を義弟に携帯で激写されてしまいました。

それをネタにゆすられてるのか...カワイソウニ

635ぱくぱく名無しさん:03/04/03 22:43
うちは父親も料理好きだった。休みの日とかによく作ってたなあ。
父親の味はかなりしっかりした味付けで、どうも自分にはそっちの方が口にあった。
味覚って結構先天性のものもあるんじゃないかな。
あまり相手の嗜好を変えようと思わない方がいいと思う。
636ぱくぱく名無しさん:03/04/03 22:49
母は何事も大雑把。
父親は、カレー一つつくるにも、野菜を2cm四方
ぐらいの賽の目綺麗にそろえたり、刺身つくるのにも、
魚が腐るんじゃないかと言うほど完璧な形になるまで
いじくっていた。
それが母の気に入らないなかったようで、いつも父親
の料理に文句をつけていた。
637ぱくぱく名無しさん:03/04/03 22:57
夫は関西人、私は東京生まれの東京育ち。
おうどんのダシは関西風もいけるけど、あの
白ミソにサトイモやら焼かないモチやらが
どろどろ溶けてるお雑煮は勘弁です・・・。
姑が作るのを残すわけにもいかず、死ぬ覚悟で
すすってるけど、お雑煮のせいで正月夫の実家
に行くのがとっても気が重たい。
姑は好きなんだけど。
お雑煮はトリ肉入れたおすましに、香ばしく焼い
たモチ入れたのか、ブリの入った博多風のが好き。
638関西のひと:03/04/04 00:09
>637
生まれも育ちも大阪。
でも私もあの焼かないどろどろの餅とかサトイモ嫌いですよ〜
小さい頃なんだけど。汁もすましのほうがいい。
自分が勝手につくれるようになってからすましに焼餅にしてる。
まあ、そういう関西人もいるって事で、つらいとき思い出してください。
639ぱくぱく名無しさん:03/04/04 00:39
んー。漏れなんか伝統関係無しに、白味噌仕立てに焼いた「切り餅(角)」入れて食ってるぞ(笑)
こんなのどこにも無かろうが漏れの勝手だ。
関東出身だけど大学生のとき京都にいたもんで、その影響。
大阪も雑煮は京都に似てるのか。日本は場所によって食文化も色々あって楽しいね。
640ぱくぱく名無しさん:03/04/04 02:17
ここのレスみて、初めて雑煮に焼餅を入れる人が
いることを知った・・・。
うちは中国地方だけど、お雑煮は必ず、小豆に
とろとろのお餅だよ。
641ぱくぱく名無しさん:03/04/04 02:26
お雑煮に小豆!?
それも初めて知った・・・。
どういう味になるの?というか、おつゆは何味??お味噌?

そういえば、妹がアメリカ人と結婚してオレゴンにいるんだけど、
日本に挨拶に来た時、豆腐が食べたいって言って、実家の冷蔵庫
にあった豆腐に、ナッツをちらして蜂蜜かけて食ってたのを見て、
両親と私は目が点になったっけ。
その後、妹が味噌汁の作り方教えたら、トマトやピーマンも味噌汁に
するってメールが来た。確かに、味噌汁に入れるもの入れないものって
一言では教えにくいよね。
642ぱくぱく名無しさん:03/04/04 02:43
豆腐にハチミツ・・・。
殆ど罰ゲームだな。
我が家ではソースが戦争の原因になっている。
俺はウスター派で、目玉焼きもハムもお好み焼きもハンバーグも
ウスターで食いたい。肉まんもカレーもウスターで食べる。
嫁はトンカツソース派だが、目玉焼きは塩コショウ、ハンバーグは
デミグラスソース、カレーは味にプライドがあるらしく、ソースを
かけると怒る。
トンカツソースとウスターと2種類買ってお互い好きにすればいいと
思うんだが、作り手のこだわりなのか、自分の予想してない食べ方を
されるのをえらく嫌うのだ。
確かにかなりの料理上手で、ちゃんと作ってくれるのは感謝してるが
でも好きにさせてくれーーーー!!
643ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:26
>>642
自分が選んだ相手だろ
責任持て


644ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:29
>>640
お汁粉の間違いじゃなくて????
645ぱくぱく名無しさん:03/04/04 10:06
646645:03/04/04 10:09
647ぱくぱく名無しさん:03/04/04 10:40
>>641
あずきを砂糖で煮て、その中に御餅だよ。
世に言うお汁粉だね。
おつゆ使ったとか、お味噌のお雑煮があるのは知ってた
けど、食べたことない。
いろんな雑煮があるんだね。
http://www.konishi.co.jp/fujiyama/zouni/zouni/omoshiro.html
648647:03/04/04 10:41
>>645
それっす。自分は鳥取ですが、どこの家行っても
出てくるのは、小豆の雑煮っす。
嫁 ◆lFYOME/SKY  応援あげ
650ぱくぱく名無しさん:03/04/04 10:59
うちのだんなは味噌汁の具を
さつまいもとかほうれんそうとかかぼちゃにすると
飲んでくれません。じゃがいももなしらしい。
おいしいのに〜。
651嫁 ◆lFYOME/SKY :03/04/04 11:04
>>649
きえーーー、恥ずかしい(苦笑)

>>650
うちも!
かぼちゃが嫌いみたいで絶対のまない!
652ぱくぱく名無しさん:03/04/04 11:32
イモカボチャはご飯のおかずにならない、という男性は
結構いますよね。甘いのとホクホクするのがイヤみたいで。
うちのダンナも、カボチャの煮つけやイモのテンプラ等、食事
時には絶対手を出しません。おやつのパンプキンプリンとか
スィートポテトとかは喜んでくれるのに。

小豆のお雑煮ですが、甘いお雑煮なら、忘れられないのがあります。
京都出身の友人が、餡の入った大福を白ミソで煮たのを出してくれ
ました・・・。
「美味しいよー♪」と言われましたが、私にはちょっと。
お味噌&大福&ゆずの皮、何とも言えなかったです。
653ぱくぱく名無しさん:03/04/04 11:35
>>652
味噌と大福はちょっとな・・・
654ぱくぱく名無しさん:03/04/04 12:31
雑煮の話題はココをみるとよろし。
地域性&その家にによってこだわりがあったりなかったりでおもろい。
毎年年末年始になると他の板でも話題になるね。

料理板
あなたの家のお雑煮の具は?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010131916/
レしピ板
ぞうに、何が入ってる?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1009769002/
655ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:27
小豆の雑煮??
ぜんざい以外の何物でもないじゃん...

656ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:39
スレ違いになるけど、仕事で長野担当になったとき得意先に行くたび
お茶に漬物がついてくるのにはマイッタ。
集金に行くと漬物、手伝いで泊まりで行くと朝昼晩に漬物。
飲みに行ってもスナックで漬物が出てくる。


漬物嫌いなんだよ。
657ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:01
>>655
ぜんざいというのは、餅の上にペースト状のあずきを載せるもの。
お汁粉が、煮たあずきの中に、餅で別物。
中国地方の雑煮は後者。
658ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:08
ん? 私の実家ではどちらも小豆載せないよん。
 ぜんざい・・・煮た小豆の中に餅
 おしるこ・・・煮て裏ごしした小豆の中に餅
これも地域差があるのかな?
659ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:17
>>658
逆なのでは?
老舗の甘味処に行ったときも、>657みたいな
感じだった。
ぜんざいは、汁気のない感じで。
660ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:19
ぐぐってみたら、

「汁粉」
小豆の餡を汁として砂糖を加えて煮、中に餅または白玉などを入れたもの。→善哉
「ぜんざい(善哉)」
関西では、つぶし餡の汁粉。関東では、粟餅、道明寺餅、
白玉餅などに濃い餡をかけたもの。 となってます。(こちらも広辞苑より)
現在は関東でもつぶし餡のお汁粉のことを「ぜんざい」と呼ぶことも多いですね。
従って、こし餡でつくってあるものが「お汁粉」、つぶし餡でつくってあるのが「ぜんざい」でしょう。

だそうな。
661ぱくぱく名無しさん:03/04/04 14:52
へー九州出身だけど認識としては>>658と同じ。
おしるこよりもぜんざいのが好き。

662ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:15
お汁粉にしろお雑煮にしろ餅は焼いてから投入。
もちのカリカリのとことトロトロのとこを一緒にほうばるとうまい。
663ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:38
問題はカレーだよ。具と具の大きさで大喧嘩。
664ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:41
>>663
うちの相方は、しいたけなんぞ入れる。
けれど、どうしてもしいたけに納得することができない。
665ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:44
沖縄出身の夫にとっての「ぜんざい」は、煮た小豆にモチを
入れたアレではなく、煮た花豆(かき氷と一緒に食べる)。
「もち」(ムーチー)とは、もち米粉と砂糖をを練って
葉っぱに包んで蒸したもの。
お正月は関東風の雑煮と沖縄の中身汁両方で祝います。
我が家は作った者勝ちなのでケンカにはならないけど、日本の
食文化はほんとに豊かですね。
666ぱくぱく名無しさん:03/04/04 16:50
>>665
おもしろい・・・。
ムーチーって言うのか。
667ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:27
夫は横浜、私は東京の関東人夫婦なのでお雑煮もうどんのダシも
一緒だけど、カレーの好みが違いすぎる。
市販のルーを使うならジャワоrゴールデンカレー辛口、それでも
物足らないので時間があればルーも作り、外食ならタイでもインド
でも大歓迎の私に対し、バーモントの甘口以上は食べられない夫。
かなり妥協してゴールデンの中辛にしたら、一口食べて機能停止。
「・・・死んだばーちゃんが見えた」
と言われました。
マメな姑がやっていたように2種類作るのも面倒なので、めっきり
と自作カレーを食べる機会が減りました。
ちなみに夫の実家は夫以外全員辛党。不思議だ。。。
668ぱくぱく名無しさん:03/04/04 22:04
バーモントの甘口とジャワの辛口、って
箱の裏にある辛さスケールの両端じゃなかったか(笑)?

もっと辛いのがあったかな・・・
669ぱくぱく名無しさん:03/04/06 05:02
>665さんに質問!
中身汁ってなんですか?
沖縄の正月料理なのでしょうか。。。?
うちの夫も沖縄人なんだけど、琉球料理に正月料理はない。と
言い切ってます。
お正月にも普段の宴会と同じようなものを食べるとか。
それが夫の親族だけなのか、真実を知りたい。。。
あるんなら、食べてみたいぞ。琉球正月料理。
670665:03/04/06 07:12
あらタイムリー。ふと覗いたらご指名が。

中身汁ですが、千切りにした豚の白モツとしいたけのおつゆです。
すごくあっさりしてて上品な味で、沖縄料理の中では結構ポピュラー
な方らしいです。
姑に聞いたところ、元々貧しかった沖縄では普段豚を盛大に食べる
ことはなかったので、今は沖縄料理の代表のように思われているラフ
ティなどもお祝い料理だったとか。
寒くなってから脂たっぷりのお肉を酒やショウユで煮るので日保ちも
良く、冷めたのを脂から取り出して色々に楽しんだそうです。

後はコンブ巻きやテンプラ、うずら豆の煮物などを作る家が多い
みたいですね。ムーチーはお正月じゃなくて2月に食べるもの
なのだとのこと。
しかし夫の実家では正月2日目からはカレーなのでした。。。
どちらかというとお墓参りの清明祭りの方が大切みたいで、
正月よりずっとご馳走が並びます。で、行くと激太る。

以上ご参考になれば幸いです。
671ぱくぱく名無しさん:03/04/06 11:41
>ムーチーはお正月じゃなくて2月に食べるものなのだとのこと。

これは、旧正月のお祝いということでしょうか?
672665:03/04/06 13:15
私もそう思ってたんですが、何故か旧暦の12月8日らしい
んですよ(姉の誕生日なので覚えてしまった)。
お祝いというより、一種の厄払いらしいです。
沖縄が一番寒くなる季節で、「ムチビーサー」(餅冷えって
感じでしょうか)というのですが、この時期は幼稚園でも
ムーチー作りをやって園児に食べさせるくらい定着してます。


673669:03/04/06 14:57
>665さん、ありがとうございました。
やっぱり、本州のおせちやお雑煮のような
決まりきった正月料理はないみたいですね。
中身汁おいしそう。リクエストしてつくってもらおうかな。
ラフテーその他、沖縄料理を知ってから豚肉のおいしさに開眼したかも。
って全然激突じゃなくてごめんなさい。
674ぱくぱく名無しさん:03/04/06 16:08
出身地が違うと食文化もかなり違いそうですね。
うちは中学高校のクラスメートでご近所さんなので基本は
一緒なんですけど、夫の家はとにかくこってり好みなので
私の作るものだとちょっと物足りないらしいです。
還暦過ぎた義理両親はいまだに揚げ物肉類大好きだし。
ショックだったのはお鍋。
私が作るのはごくスタンダード(と信じてる)なものなの
ですが、夫の実家の寄せ鍋は、具に当たり前のようにトリの
から揚げが入るんですよ。
で、うっすら油の浮いたダシであれこれ食べた後、具が半分
になったところでカレールーが登場。話には聞いてたけど、
実際に見るとかなりのインパクトでした。
最後が雑炊だと食べた気がしないらしいです。。。
野菜や肉魚介類のダシで美味しいは美味しいのですが、ギトギト
してて逃げ場がない。
二人でお鍋をすると必ず夜食を食べなおす夫です。
風邪の時はお粥よりニラレバを喜びます。
675ぱくぱく名無しさん:03/04/06 16:35
>>674
そのご両親、よく病気にならないね。
676ぱくぱく名無しさん:03/04/06 17:05
>>674
そんな旦那様のセクルは濃厚なのでつか。
677ぱくぱく名無しさん:03/04/06 17:56
>675
野菜食べて運動してればけっこう平気みたいですよ。
うちの父(内科医)もすごく油モノ好きで母が気を揉んでますが、
コレステロールも血圧も正常。やや太めくらいの体型ですが。
油よか砂糖の方が危ないと言い張ってます。
朝からケーキ食べるてネットしてる私と、朝から昨夜の残り
のトンカツを食べて山登りに行く父と比べると、圧倒的に父
のほうが元気だし。

来年結婚予定ですが、私もカルチャーショック受けるのかな。
何だか楽しみです。
678ぱくぱく名無しさん:03/04/06 19:53
>>672
「ムチビーサー」って、なんか業界用語みたいだね。
関係なくてゴメン
679ぱくぱく名無しさん:03/04/07 04:10
>674
じゃあ旦那も運動不足にならないようにしてあげないとね
っていうか夫婦単位でがんばらないとうまくいかないかも
680ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:08
うちの場合、味付けとか食材とかで衝突したことはありませんが、
食事の時間でぶつかりましたね。
うちの実家は母が几帳面な上、父が自宅で仕事をしていたので
朝7時半昼12時15分夜7時
と食事の時間がきっちり決まっていて、ずれても10分以内。
家族全員揃ってなくても、作る母と食べる家族一人でもいれば
その時間に食事になってました。お腹が空いてなくても一応
その時間には食卓について、食べられるだけ食べる。後でお腹が
空いたら各自で面倒を見る、という具合。外食も、普段と
同じ時間に食べるように家を出る一家です(自然にそうなった)。
26年も実家にいた上、外に就職せずに父の仕事を手伝っていた
私は、休みでも7時半にお腹が空いて目が覚めるし、夜友達と外食
する時も、出来るだけ7時には食べられるようにします。
しかし夫の実家はとっても不規則、お腹が空いたら食事、あるいは
全員揃うまで待って食事、という感じ。
普段の夫は朝8時起床なので、朝は別々。
帰宅は早くても7時半、着替えお風呂を待っていたら8時に夕食、そんなの
耐えられない・・・。
「1時間くらい待っててくれてもいいじゃん」
と言われますが、私にはムリです。
そんなわけで、結婚2年目ですが、平日は一緒に食べたことがほとんど
ありません。休みの日はきっちり7時に二人で夕飯に出来て幸せ〜。
681ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:20
規則正しい生活もある意味諸刃の剣だねw

うちはだいたい同じような食事時間(というかこだわらないw)なので
それでぶつかることはないです。
ただ平日旦那の帰りが早くても9時、残業となるといつ帰ってくるかわからないので
先に腹ごしらえさせてもらうか、帰りを待つか、11時位になると考えてしまいます。
というのも、私ってお腹減ると凄くイライラして暴言吐いてしまったり、
食器の扱いや調理も凄く面倒に感じてしまい、雑になってしまいます。
しかも眠気も加わってるから最強です。
自分でも良くないとは思うものの、コントロール不能になってしまいます。

で、本当は一緒に食べたいけれど、機嫌悪くなって旦那に嫌な思いさせるよりいいかと思って
これからは空腹を感じたら食べておくようにしようと思ってます。
こんなのって私だけなのかな。。。

もちろん炊きたての御飯は旦那の帰宅に合わせて準備。
自分は冷凍してた御飯食べます。
682ぱくぱく名無しさん:03/04/08 16:33
>>680
十年、二十年たつと問題が激化しそう・・・
683ぱくぱく名無しさん:03/04/08 16:47
でも、規則正しい生活は憧れるなぁ。。。
うちはふたりとも自営で時間がバラバラ。
夫は11時〜2時に帰宅。
私はほとんど家にいるので8時頃には空腹。
先に食べててといわれるんだけど、ひとりだと食べる気しないんだよね…
お菓子でごまかしながら、ヘロヘロになりつつ夜中にごはん食べてる。

684680:03/04/08 19:18
>682
そうなんですよね。。。実は軽く気になってます。
私の場合、食事だけじゃなくて、寝る時間も起きる時間も殆ど決まってる
けど、夫は眠くなったら寝る、起きたくなったら起きる(普段はギリギリまで
寝てるけど)人なので、このままだと激しくすれ違いになりそうで。
一応危機感はあるので、姑に夫の好物を習って覚えたりはしてますけど。
ここの住民の皆さんは、食事の違いから来る深刻な危機ってないのでしょ
うか?

>683
でも待てるって偉いですよー。
私も681さんと同じく、空腹になると狂暴性が増すタイプだし、
何よりも長年の習慣って身についてしまってて。
夫に「お前は柳沢教授か」って言われます。
685680:03/04/08 19:21
夫が帰るまで待とうと思ってたけど、
もう限界だああ。

先にいただきます。
2ちゃんで気をまぎらわしてたけど、ダメでした。
とほほ、ごめんよ夫。
686ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:35
小梨&共働きのころは10時ぐらいまでまったこともあるけど
今は子供が小さいので、夕飯は6時頃。
ついでに私も食べれて、文句も言われない。
これって今だけの特権なのか!?
687ぱくぱく名無しさん:03/04/08 19:49
待ってる人って、一人で食べても美味しくないって
良く言うけれど。
私の場合、大人数でも一人でも美味しいものは美味しい
ので、夫がいなくてもちゃんと作ってぱくぱく頂いてます。

出張の多いダンナさんと結婚した友達は、
「一人だと食べる気がしないのよね」
と言いますが、確かに結婚して痩せた・・。
ちとうらやましいかも。

我が家の衝突の原因は食費かなあ。
食べるのが趣味なので、食材にかけるお金や外食費、
私にとってはレジャーと同じなんだけど。
夫はそこそこ美味しければ何でもいい人なんだよね。
おかげで食費のかなりが私の持ち出しです。
今はいいけど、子供ができて仕事やめたりしたら
どうなるんだろう。
688683:03/04/08 19:55
>685 ワラタw

1時間くらいは、なんとかリズムをずらして待てるようにならないかなぁ、、?と思ってしまうけど
小さい頃からきっちり習慣が決まってる人には難しいんだろうなぁ、、
軽く間食しつつ待つというのもやっぱり無理なのでしょうか?
旦那さんが想像以上にさみしい思いしてないといいですね。
相手が食べてる時は一緒に食卓にいたほうがいいでしょうね。

睡眠も規則的って、ほんとに憧れだ〜。
夫の時間にあわせて、夜寝たり朝寝たり…
あわせなくていいんだけど、寝つき悪いのでそうなってしまう。
689ぱくぱく名無しさん:03/04/09 14:43
サバで衝突。

実家では父も母も食べなかったので、25歳で転職して
上司と近くの定食屋さんに行くまで見たことがなかった。
生のをスーパーで見たらぎらぎら光ってて変な模様だった
ので(好きな人ごめんなさい)、結局食わず嫌い。その後
サバに当たった友達の話聞いて、さらに食べる気がしないまま
ここまで来てしもた。

しかし、結婚半年目にして夫がサバ好きだったことが
判明。スーパーで買ってくるんだもん。。。
「味噌煮にして」って言われても、レシピはあれど
味見できないしなー。

料理は結構やるほうだけど、食べたことがないもの
とか見た目が苦手なものとかはどうしていいかワカラ
ナイよね。
昨日のサバ、まだ冷蔵庫にあるんだけど、どうしよう。
690ぱくぱく名無しさん:03/04/09 14:54
>>689
どうしようって、味噌煮にしたら。
味見はサバじゃなくて味噌のほうで。
味噌が美味けりゃOKだよ。
691ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:07
悪名高い“香川ルール”の存在があるという。
香川県の交通マナーは非常に悪い、というより「劣悪の域に達する」と警察関係者が嘆くほど。
合理性を重視する(?)県民性が災いしてなのか、クルマに乗ったら急がなくては損という風潮が蔓延しているという。
他車がいないときの信号無視や、強引な右折(しかも直前までウインカーは点灯させない)、踏切前での一時停止無視など、数え上げたらキリがない。

さらにはこうした行為を違反とは思っていない県民が大半
692ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:08
>>689
 日本語読めるんだろ?
料理の本かって来い、作れ!
693ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:10
>>692
>レシピはあれど
って、書いてあるじゃん。
694ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:19
>>689
味見するつもりがないがそれでもいいかと夫に念を押し、
数度のチャレンジを経てまともな味に近づけてゆくほかないと思われ
つーか味見くらいいいじゃん
695ぱくぱく名無しさん:03/04/09 16:15
でも感覚的に嫌いなものだと結構辛いかも、サバ。
私、納豆が苦手で、目の前で食べられるのも辛い
から何となく分かるような・・・。
納豆出してかき混ぜといて、とか言われたら、
かなりキツイなあ。
うちは夫婦揃って納豆嫌いなので問題ないけど。

サバは私も好きだけど、食べられない人結構いるよね。
696ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:00
漏れは納豆の臭いが駄目だから、食べた後の茶碗を洗うのも嫌(w
鯖が嫌いな>>689も、味噌に隠された青魚の微妙な臭いがわかっちゃって
駄目なのかも。
697ぱくぱく名無しさん:03/04/09 17:07
味見ができないってんなら、わざわざ鯖買って来れるぐらい
なんだから、食べたい人間に、自分で作らせろ。
納豆食ったら食ったで食った茶碗は本人にあらわせる。
698ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:14
>>697
ソレダ!

で続々と苦手リストを増やしていって、最終的には夫が食事担当と
699ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:20
>>698
その作戦、もらった!
700689:03/04/09 18:32
サバ嫌いの嫁です。

観念してさっき煮ましたわ・・・。
ちょっと置いた方が美味しいような気が
したので、夫が帰ってきたら暖め直して
出します。
味は・・・煮汁をぺろっとしたところ
平気ぽかったけど、本体を食べてないの
で何とも言えず。青魚のにおいですでに
お腹いっぱいです・・・。

私も、自分で買ってきたんだから自分で煮ろ、
と思わないこともないんですが、夫の方が帰宅が
遅いし(って朝は私の方が早いんだけど)、
疲れて帰って来た顔みちゃうとなかなか
「自分でやって」
って言いにくいんですよね。

とはいえあまり始めに甘やかすと後で辛く
なるよとアドバイスしてくれる女友達が多い
ので,私も697さんと698さんの作戦を
いただきます。
お騒がせしました〜。
701ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:33

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで700ゲットオーーー
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
702ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:09
おいおい、サバって足が速い(いたみやすい)んだからさぁ、
鮮度のいいうちにちゃんと料理しないとヤバいぜぇ。
まぁ旦那がチェックしてくれるだろうけど。

作り方をおぼえたくないなら「勝手にしてくれ」だけど、
ちゃんとやりたいなら向こうの実家に聞くなりすることだな。
亭主の好きな料理をマスターしておくことは武器になると思うよ。
703ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:18
鮮度が気になるってんなら、旦那が平日でなく、土日、
休日に鯖買ってきて作ればいいだけの話。
うちの父親も、母親が普段作らない凝ったものが
食べたい時は、休日に自分で作ってたけどな。
家族サービスにもなって一挙両得だった。
704ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:29
でも作ったのは偉いゾ。

姑に料理習うのは確かに相手の家の味を覚えるにはすごく
良いんだけど、お互いの相性が良くないと辛いよね。。。
私は幸い仲良くしてますが、周りにお姑さんで苦労してる
人が多いので、武器になるとは言え、気軽には薦められない。

でも結婚した時に、ダンナのおばあちゃまに
「ケンカしたら必ず美味しいもの作って一緒に食べなさい」
と言われたのは今でも心に残ってます。
705ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:46
>鮮度が気になるってんなら、旦那が平日でなく、土日、
>休日に鯖買ってきて作ればいいだけの話。

は?
じゃなくて今までサバを遠ざけてきたっていう689が
鮮度を考えているかどうか気になって
>サバって足が速い(いたみやすい)んだからさぁ、
と書いたんだよ
706ぱくぱく名無しさん:03/04/09 22:05
先程、このスレの存在に気づいた。
みんな大変なんだなぁ。
707ぱくぱく名無しさん:03/04/09 22:20
>706
そう、このスレを見てると、好みの差が問題というより、
コミュニケーション能力に問題があるというのが良くわかる。
708ぱくぱく名無しさん:03/04/09 22:40
言いたいことも言えない
こんな世の中じゃ
ポイズンッ!
709ぱくぱく名無しさん :03/04/09 22:49
サバ、もし、食べたことないなら、一回くらいたべてみたらどうだろう?
それで、口に合わなかったら、旦那にも、
「私、嫌いなの。外食して」と頼むなり「あなた作って」と甘えるなりできる。
たべてなくて、「でも嫌い」っていわれると、なんだか、
食生活全体を否定されたみたいで切なくなるときがあるんだよ、自分の好物だと。
710ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:02
>>709
レス読んだところによると青魚全体が苦手らしいぞ。
したがってサバ以外で試し食いをしても言い訳は有効かと。

まあ好き嫌いはどうしようもないやね。漏れも長らくトマトが嫌いだったが、
旅行中、夏の暑い日に「おっ涼しげ」と思って買ってかぶりついてから好きになった。
それまでとは違う食べ方をすることでそれまで駄目だった食べ方もOKになることがあるよ。
711ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:08
青魚、嫌いな人は嫌いだよね。
漏れは嫌いな人と食べたらその人の分まで食べられてラッキーと思う(セコ……)くらい
青魚スキだけど、嫌いな人の気持ちも分かるから無理に作れとか食べろとかは言えない。
712ぱくぱく名無しさん:03/04/10 00:15
好きだけど、数時間後には必ず毛穴が膨らんでカユカユに・・・
713ぱくぱく名無しさん:03/04/10 02:05
何だか読んでたら
「それくらい作ってやれー」
って男の人、多そうでつね。。。

これがサバの味噌煮じゃなくて、ビーフストロガノフとか
なんちゃらの森の狩人風とかならこれほどでもなかったかも。

男性にはサバの味噌煮ファンが多いのかもしれない。
714あぼーん:03/04/10 02:06
715あぼーん:03/04/10 02:06
あぼーん
716佐々木健介:03/04/10 02:06
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
717かおりん祭り:03/04/10 02:11
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
718ぱくぱく名無しさん:03/04/10 04:19
鯖の味噌煮、スーパーとかのお惣菜で一つだけ買えばよかったのに。
で、自分も一口だけ食べさせてもらって、大丈夫だったら作ってみるとか。

私は好き嫌い多いから、こんな方法でやってます。
旦那は鯖と納豆が好きな奴です。
私は鯖の塩焼きは食べるけど味噌煮はできません。
納豆は人間の食べるものじゃないと思ってます。
719ぱくぱく名無しさん:03/04/10 09:08
納豆はぶつかる人多そうだよね。

うちは私がダイエット中なので、ついでに夫も少し
痩せさせようとしたんだけど、
「ステーキ食いたいー」
「コロッケ食いたいー」
と食いたい攻撃してくるので、2種類作ってます。

結婚前は格好良かった(と思う)のになー。
結婚して油断するのは女だけじゃないのよね。。
ま、愛してるけどさ。
720ぱくぱく名無しさん:03/04/10 11:55
719の最後の一行にくらっときた。
その心を忘れないようにしよう。
最近忘れてた。
 
ちなみにうちは最近、デザートでぶつかる。
おやつではなく、食後のね。
私は基本的にデザートいらず。
旦那はほしがる人。
私が買ってこないから、最近は1人で買って食べてる。
いい兆候だ。
あ、愛してるんだけどね。
721ぱくぱく名無しさん:03/04/10 16:03
残念ながらうちは見合いで、両者とも同志、共同生活者
の意識はあるが、愛情はない・・・。
食以前に、そこら辺からして何かが間違ってるのかもしれない。
722ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:03
>>721
ネタ...じゃないのかすぃら...

723ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:16
>721
分からないよん。
お見合いって私の周りは結構多いし。
お見合い結婚した私の友達も、721と同じような
ことを言ってたけど、色々と大変なことが重なった
ことがあって、二人で乗り切った後で
「あのおかげでダンナのこと愛してるって気がついた」
と言ってた。721さんは多分平穏で幸せな生活だから
そう思うんじゃないのかなー。

食事の内容よか、後片付けでぶつかる我が家だけど、
私も夫は愛してるゾ。えへへ。
724ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:17
間違えた。。。
>722、でした。
725あぼーん:03/04/10 17:18
あぼーん
726かおりん祭り:03/04/10 17:18
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
727佐々木健介:03/04/10 17:18
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
728あぼーん:03/04/10 17:19
729ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:30
共同生活者なんだったら、余計に食生活は互いの好みを考えて、調整しなければ。
俺は学生時代ずっと寮生活だったので、他人といっしょに暮らすには、自己主張と
妥協のバランスが重要だというのを、身にしみて感じている。

で、俺は納豆は昼にコッソリ食う。
730ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:32
>721
あなた良い人だね♪
納豆嫌いな妻でも楽しく暮らせそうだ。
731ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:43
>>722
ネタじゃない。

>>723
>>729
トラブルらしいトラブルもないけれど、一事が万事、
ビジネスライクな生活形態なので、何か困った事態が
生じても、各々が一人で抱えこんでしまいそうな気が。
食事も、各自食べられるものは食べる、食べられない
ものは放置プレーなので、歩みよりもない・・・。
合理的と言えば合理的。
滅多に揉めないけど、一抹の寂しさをば。


732729:03/04/10 19:23
とはいえ、それなりにケンカは多い。

俺はほとんど好き嫌いなく何でも食う方だが、彼女はけっこー好き嫌いがある。
なので外食するときや俺が料理を作るときは、いつも「何がいい?」と聞いて
いたんだけど、「なんか媚びてるみたいで嫌だ」と言われた。難しいもんだ…。

今は「そろそろメシにしない? 俺は○○か××がいいかと思うんだけど、どう?」
みたいに聞くことにしている。
733ぱくぱく名無しさん:03/04/10 19:41
私はどういう訳か、激しく料理が出来ない男としか
これまで縁がなかったんだけど、世の男性は割と
料理してるのかなー。
我が家の場合、
*私は絹ごし豆腐、夫はもめん
*私は野菜はしゃっきりしてるのが好き
夫はクタクタになるまで火が通ってないと「生だ」と言う(野菜炒めとかも)
なので豆腐は2種類買って、野菜炒めやおひたしは自分のだけ先に
お皿に取り分けて、夫の分は長めに調理。
自分では「美味しくできた」って思ってるのに「生だ」って言われてむっと
したこともあるけど、まあ好みはそれぞれだもんね。
しかし、732さんみたいに、
「何が食べたい?」
って聞いてくれる男の人って・・・いいかも。

実家が寺の私の場合、僧侶の資格持ってて婿養子に来てくれる
人、というのが結婚の条件からは外せなかったので、共同生活
者&パートナーって感じです。愛情より感謝が強いかな。
734ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:04
いろんな結婚があるんだね...シミヂミ...

735ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:33
ほんとですね。
職場結婚の自分がえらく平凡に思える。
って平凡だけど。
736ぱくぱく名無しさん:03/04/10 21:55
平凡が一番大変よ(苦笑)
737732:03/04/10 22:10
>>733
少なくとも、この板に出入りしてる野郎どもは、そこそこ料理に関心があるだろう。

お互い様問題ではあるんだけど、例えば「何食べたい」と言って「あなたの好きな
もの」としか言わない女って正直しんどい。さらに言うと、こういう場合後になって
文句を言われる場合が多い。
738ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:19
料理好きを望んではいけないのか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003041000003.htm

お前ら、激突する食文化があるだけありがたいと思って下さい(;´Д⊂
739ぱくぱく名無しさん:03/04/10 22:26
>>738
バカな女と判断能力の欠けた男

740ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:29
>738
家賃も生活費も出してもらってヒマなら
料理くらいしてやれよ、と思うが……
食に興味のない女なんだろうな。バカ女とは思わないが
人生の愉しみの何割かを確実に損してると思うぞ。
741ぱくぱく名無しさん:03/04/11 03:32
>740
旦那だけに働かせて自分はブラブラしてようって魂胆なんだから、
立派なバカ女だと思われ。

742ぱくぱく名無しさん:03/04/11 03:52
>>741
どことは言わないが、他板いくと、旦那働かせて
自分はブラブラが当たり前と思ってる女がごらごらいるよ。
世も末だ。
働かざるもの食うべからず。
人間、何かはしなくてはね。
743ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:14
でもそういうこと出来る人って自信あるんだろうな。
嫌味じゃなくて、気の小さい私はそう思う。

新婚で愛情が勝ってるうちはいいけど、年齢が
上がって仕事が大変になってきたら、家庭には
居心地の良さを求めるじゃない?
もっと家庭的な人と浮気された挙句、離婚でも
されたら目も当てられない・・・。ずっと専業
主婦でいたら就職も大変だろうし。
別にダンナを信じてないわけじゃないんだけど、
なめたらいたい目にあうような気がするので、
今日もしっかりご飯作りまつ。。
744ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:49
>今日もしっかりご飯作りまつ。。

ちゃんと料理するのは自分の保身だけじゃなく、旦那に喜んでもらいたいってのも
当然有るわけで、それが夫婦の愛情ってもんだと私も思うよ。
745ぱくぱく名無しさん:03/04/11 09:19
>744
そうそう。
純粋な愛情だけの生活も、保身だけの生活も、世の中には
そうそう存在しないよね。両者の間で揺れるのが現実で。

久し振りに今晩肉じゃが作ろうと思って思い出したんだけど、
私が作るのはイモを粉ふきにして、お肉と玉ねぎを炒め合
わせる方式で、煮汁はほとんど飛ばす。
夫の家では煮汁に固めのイモ、肉、玉ねぎその他が浸かってて、
すき焼きのジャガイモ入りって感じ。煮汁がないとほくほくし
ててご飯のおかずにならないって、私のは却下されたのー。
二人ともわざわざ食べたいほど好物なわけじゃなくて、あれば
食べるけどっていうくらいなのでずっと忘れてた。

メインは夫の好物にして、肉じゃがは私の好みにしよう。
買い物行って来ます〜。
746ぱくぱく名無しさん:03/04/11 10:04
そーなの。745みたいに自分とダンナの好みのバランスとってるよ。
ダンナが遅くても栄養など考えつつしっかり作るけど、自分は
テキトーに済ませることが結構あるな。いつのまにか・・
一緒に食べる時もおいしそうな方や大きい切り身をあげちゃう。
私は好きなもの食べてるし、それ程ガマンはしてないです。
747ぱくぱく名無しさん:03/04/11 10:20
>一緒に食べる時もおいしそうな方や大きい切り身をあげちゃう。

うん、料理した側として、美味しい!って喜んだり驚いたりしてほしいから、
やっぱり美味しそうなほうをあげちゃうな、私も。
自分だけのときは面倒で手抜きしても、いっしょのときは気合を入れる。
愛というよりは、料理人?のプライドかもしれないけど。
748ぱくぱく名無しさん:03/04/11 10:27
家庭料理って食欲を満たすだけじゃないと思うよ。

もちろんおいしい料理を作って喜んでもらうのも愛情だけど
家庭で、安全で健康的な料理を食べてもらい
家族の健康を管理するのが主婦の務めの一部だと考えてます。

おいしい料理ならお金出せば外食でもいいかもしれないけど
外食は健康のことなど考えちゃくれない。
トータルに健康管理するのは家庭料理しかできない。
749ぱくぱく名無しさん:03/04/11 10:29
私も美味しい方をあげるなあ・・・。
ダンナも自分で作った時は
「こっち食べなよ」って上手に出来た方を薦めてくるから、これは
作り手に共通した心理かもね。

故安井かずみさんは、
「私の人生に、女一人でディナーなどあってはならない事態だ」
って、ダンナさんがいない日は絶対に友達と、友達がつかまらな
かったらワインにチーズとかでごまかして夕飯食べなかったらしい。
私はダンナがいないと、禁断の粉食ディナー(お好み焼きとかパウンド&
紅茶とかミートパイとか)に走ることが結構多いです。
女のプライドでもなんでもなく、ダンナが米人間で夜ごはん炊かないと
悲しむからなのダ。
私は米に殆ど執着がないので、夫には炊くけど自分はおかずとデザート
メインなのです。
750ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:44
週末は潜りますね、このスレ
751ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
752ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:13
>「私の人生に、女一人でディナーなどあってはならない事態だ」

カッコイイんだが、子どもができるとそうも言ってられないと思われ
753ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:44
業界人と一般の主婦を一緒に語るのは難しいよ
754山崎渉:03/04/17 09:53
(^^)
755ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:35
結婚当初、カミさんは毎朝ちょっとしたサラダを作っていたものだが
最近はひとりでベーグルにクリームチーズを挟んでいる自分がテーブルにいるよ
756 :03/04/17 17:21
我が家では 酢飯以外のスッパイ物を作ると 嫌そうな顔をされます。

私は東京の人ですが 赤ちゃんの頃預けられていたお宅に
関西方面の人の居たせいか、おでんの具の練り製品が1-2品です。
757ぱくぱく名無しさん:03/04/17 17:36
>755
そりゃ料理下手なんじゃなくてダラ奥なんじゃないかと。
758ぱくぱく名無しさん:03/04/17 19:52
男ひとりディナーのときは、小遣いがあれば鰻丼、なければ納豆ごはん。
どっちも俺は好きなんだが、カミさんが嫌いなのであんまり食えない。
ひとり「ウマー!」と食ってると、なんとなく「羽をのばしている」ような
気分になる(鬼のいぬ間に…という言い方もある)。
759ぱくぱく名無しさん:03/04/17 19:55
俺は小さい方をカミさんに出す。彼女ダイエットを気にしているから。
そのかわりなるべくウマい部分を切る。ただし彼女の大好物の場合は、
ちょっとだけ目をつぶって大きい方を出すこともあるけど。
760ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:35
>>755
その朝食の間奥様は何を?
761ぱくぱく名無しさん:03/04/17 20:55
>>756
お酢の苦手な男って多いみたい。
ウチは青じそがだめだね。美味しいのに・・・。
762ぱくぱく名無しさん:03/04/17 21:09
>>760 「寝てる」というのがアリガチな光景ではないかと。
763ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:39
>>761
うん、過去にも何度か話題に上ってるよね。>お酢
家の旦那も基本的に酢の物とか酢のきついドレッシングってダメだ…

最近昆布ポン酢で大丈夫なやつが見つかったので、ワカメとキュウリとか
これで食べさせてる。
764ぱくぱく名無しさん:03/04/18 12:49
うちも酢が苦手なんだけど、煮ておくとか、調味料作っておいといたら
どうなんだろ。酸味がとれてまろやかになってくれないかな。。。
765ぱくぱく名無しさん:03/04/18 13:39
お酢に砂糖を入加えると酸味が和らいでまろやかになるよ〜ん。
ウチはこれでだんだん慣らしました。
766動画直リン:03/04/18 13:39
767山崎渉:03/04/20 04:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
768ぱくぱく名無しさん:03/04/20 23:09
黒酢に替えてみたら?市販の安い酢は酸っぱさつんつんで結構
きついけど、黒酢はマイルド。角のない酸味だよ。
769ぱくぱく名無しさん:03/04/21 10:28
>>768
ありがとう。
けんどもお高いよねぇ〜?鬱。
770ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:38
でもマズイものを安く買ってノルマ感覚で食うよりは
多少高くてもウマイものを買って楽しく食事したほうがいいと思う。
771ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:55
>>770
イイ事言うねえ!
今度迷ったらそう考えることにしよう。
772ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:03
かなり値段に格差があると思うけど...

千鳥酢だっけ、あの程度で止めておきたい気もする。
773ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:53
でもさ、毎日コップ1杯酢を消費するわけじゃないじゃん?
高いものを買ったって、日割にすれば金額なんて知れてると思うが。



でも、毎日1杯飲むんなら、やっぱり高くてもウマイ方がいいな(w
774ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:19
先日 これからは週に何日か俺がメシを作る。
   毎晩夕飯を楽しみにしてるのにオムライスとか天麩羅とか
   ハンバーグを食べたい!

と31歳の夫に言われました。
脱力です。
実家に帰っています。
因みにおそらく彼の言う天麩羅はお惣菜コーナーに置いてあるような
コロモを何回も付け揚げてあるカロリーたっぷりコロモだらけの物でしょう
ハンバーグはファミレスのチンの物でデミグラスソースがかかっているのが
普通の家庭の味と勘違いしてます。
そしてオムライスは冷凍のチキンライスを炒めて卵で包んだものでしょう
もしくはハムと玉ねぎのみ入った炒めメシにケチャップを絡めて卵で包んだものです。

母親がメシを作らなかった事と注意をしなかった所に問題があるのでは
ないでしょうか?
一人で放っておくとおにぎりを握って鰹節に味噌を溶き隠し味に料理酒を入れたものと
ツナ缶に醤油をかけたもので食事を済ませてました。
おそらく彼の本日の晩飯になるでしょう。

顔も見たくありません。

775ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:21
>>774
いいじゃん、自分で勝手に飯用意して食うんだし。

とっとと別れて幸せになってください。
776ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:34
まあ手の込んだものを一生懸命作ってたら、腹が立つのも
分かるんだけど<774。
でも、長年慣れた食生活って影響大きいし、悪気はないと
思うよ。
ダンナには自分で作らせて、774は自分の食べたいものを
作って食べればいいじゃん。

777ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:59
うちの旦那は外国人なので、食の好みは全く違うよ。
自分の食べたいものと全く違うもの要求されると、
ほんと疲れるけどさ、最初から違うって割り切っていられるから
お互いに妥協も必要だとは思うんだけど、食というのは楽しむもの
だと思うので、相手が喜んで自分も喜ぶとなったら二種類作っちゃうよ。
毎日のことだから大変だけど、自分だけ楽しむのはおかしいじゃない。
キムチ食べてたら3日間は臭いとか言われちゃうのは凹むけどね。

774さんは、今回のことはただのきっかけであって
他に不満があるんじゃないかなと思う。
778ぱくぱく名無しさん:03/04/22 12:26
>>776
悪意の無い意見って、場合によっては悪意があるより
タチが悪いと思う(苦笑)
>>777さんの言うように、他にも原因があるのかもしれないけど
レス見てる限りでは別れちゃった方が楽かもね>>774さんは。
779774:03/04/22 13:27
そうですね
離婚 ・・・ 考えます。
私も我儘なのだと思います。
彼の家で、ハンバーグはイシイのハンバーグにケチャップをかけたものが
あたりまえだったそうです。
先日は実家に帰りメシを食べました。
笑ってしまうんですが買ってきた惣菜ばかりでした。
子供たちがいなくなってからは面倒であまり作らないようです。
私が帰ったらまた色々つくってくれるかなぁ
とりあえず洗濯だけしに家には帰りましたが
今日は金を置いてまた実家に帰ります。
780bloom:03/04/22 13:29
781ぱくぱく名無しさん:03/04/22 14:06
うちのトメが、とてもインチキ臭い料理を作るひとだったので、結婚当初は
ダンナの味覚に参ったよ。
ちゃんと昆布と鰹でとった出汁で味噌汁を作り、それに慣れさせた。もちろん、
他の料理も、きちんと作ったものを出して。
そのうちダンナは、トメの作るものを「おいしくない」と言い出した。
私は、アタリマエの物をアタリマエの手順で作っただけなんだけどね。
たまに、懐かしくインスタントものを食べたりしますが(w
782ぱくぱく名無しさん:03/04/22 14:06
>>774
とりあえずそれっぽい外見の、しかし手の込んでて栄養も確かなものを作ってみるとか。
(イシイのハンバーグに似せた、ツナギなし牛肉100%のハンバーグとか)
とりあえず料理雑誌を置いといて、こういう家庭料理もあるんだよ〜と
彼の実家由来の洗脳を解くとか。

顔も見たくないんじゃしょうがないか…。
783ぱくぱく名無しさん:03/04/22 14:19
>毎晩夕飯を楽しみにしてるのにオムライスとか天麩羅とか
>   ハンバーグを食べたい!

このニホンゴがよくわからないのですが・・・ま、それはさておき
774さんはどんなメニューを作っていたのでしょうか?

>もしくはハムと玉ねぎのみ入った炒めメシにケチャップを絡めて卵で包んだものです。
これはこれでご家庭のオムライスの典型だとも思いますが・・・お昼ご飯とかによく出てくる。
784ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:32
>783
今日の夕飯なんだろう♪ってすごく楽しみなのに
毎日○○や××ばかりで僕の好きなオムライスやハンバーグが出てこない!
じゃないの?
子供がうまれたら同じ献立でいいから楽そうなのに。
うちのダンナはオムライスドリアグラタンハンバーグカレー等はダメです。
だから子供に作った時は二重献立になる。 正直めんどいです。
785ぱくぱく名無しさん:03/04/22 15:47
>783
上部分の解釈としては>784さんに同意。
あと>774さんにとってのオムライスは、ご飯に半熟卵のオムレツが
乗っかってるようなのとかなんじゃなかろうか。
多分>774さんは凝った食事出してるんだろうけど、旦那側の好み
とは食い違っちゃってるんだろうね。
どっちが悪いわけじゃなくて、これで亀裂が入って修復しようと
「思えない」なら、今後難しいんじゃないかな、と個人的には思う(苦笑)

家の旦那も既製品で育ってきた人で、ハンバーグはレトルト、餃子や
グラタンは冷凍がデフォだったそうな。
だから反対に手作りで出すと喜んでくれたけど、好みの問題ってのは
難しいからねえ…
786774:03/04/22 16:00
>毎晩夕飯を楽しみにしてるのにオムライスとか天麩羅とか
>   ハンバーグを食べたい!

このニホンゴがよくわからないのですが・・・

たしかに解らないですねごめんなさいちょっと興奮していたようです。(私が)
ええと夕飯は
カレーとかチャーハンとかすき焼きとか焼き魚とか
刺身とか煮物も各種やりますこれと言って偏って作らないとかは
ないです。
ハンバーグは最近チョット手荒れがひどく出血してる部分もあるので
作ってないかな?
天麩羅はつい2週間ほど前に作りました。
ケコーンして夫がみるみる太ったので気にはしたましたが
不満に思わせた自分が悪いのかな
でもまだ傷が癒えないからしばらく顔も見たくないや



787ぱくぱく名無しさん:03/04/22 16:49
手荒れだいじょぶ?
手を休ませてあげたいねぇ...

で、本当の問題はどこにあるのですか?
仲が良ければこんなことなんか言い方・答え方・相手への気遣いで
まるくおさまるものじゃないかな。

まぁ私は食生活については結婚前の重要チェックポイントだと信じて疑わない派だけど。
788ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:10
「作れ」て言ってるんじゃなく「自分で作る」なんだから、全然いいじゃん。
適度におだてながら、興味を持ちそうなものを徐々にすりこんでいけば、
けっこー料理のできるダンナに成長するかもしれないよ。

なんかロープレゲームみたいだな…でも実際そんなもんかも。
789774:03/04/22 17:26
今日はひき肉を買って置いておいてみようと思います。
簡単な作り方は適当にぐぐってプリントアウトしておきました。

本当の原因・・・
私の心が狭いのかもしれません。
健康診断で別項目に注意!とかかれていた時自分がイケナイのだと
反省して努力してきたつもりだったのでそこにガツンときました。
病気になって苦しむ姿を見たくなかったんだが
押し付けだったかな
彼の母親が高脂血症だと聞いたのでどこかで過剰に体にいいものを
薦めすぎ負担になっていたのかも?

これから各家庭の夕飯の支度のいいにおいを嗅ぐと憂鬱になる。
漫画喫茶で時間でもつぶそうか
790ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:38
んじゃさ、とりあえずあなたが素直になってみたら?
あなたの身体のこと心配するあまり、食事の楽しみが薄れてしまったみたいでごめんなさい、とか。
素直になられると、相手の喧嘩腰も萎えちゃうじゃない?^^
そうやって雰囲気柔らかくしといて、お互いの希望をうまく取り入れたら?
旦那さんだって疲れて帰って来て食事の支度なんてしたくないだろうし。
つか、コンビニ弁当系が旦那さん好み??

まずは素直に、だよ。と思う。
791ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:46
>774さんは別に我が儘じゃないと思うけど…。
ちゃんとしたものを作ってるのに、惣菜や既製品ばっかり好んで食べられると
やっぱり腹が立つよ。
夫の健康考えたら、やっぱりそういうのばかりだとまずいと思うから作っているのに。
それに大人のくせに食べ物を「好きだから」って理由だけで選ぶのはどうかと…。
しかもそれがイシイのハンバーグや冷凍チキンライスで作ったオムライスかよ。
ガキじゃねえんだからよ。体のことも考えて選べよ!と思うけど。いい大人なんだから。

あといくら子供ができたら楽っつってもねぇ、子供にはオムライスグラタンカレーライス
ハンバーグスパゲティってな献立ばっかり食べさせるわけにはいかんよ。
焼き魚も煮物も刺身も食べるようにしないといけないじゃん。

>774さんは夫を教育しる!
オムライスやハンバーグのちゃんとした作り方を教えてそのうまさを
たたき込むのじゃ!!
792ぱくぱく名無しさん:03/04/22 17:52
漏れなら結婚しない相手だな。
793ぱくぱく名無しさん:03/04/23 04:50
774タン、あまり煮つまらないようにねー。

私は一回離婚してて再婚したんだけど、根本的に相手を信頼
出来てれば、同じことを言われてもこっちの気持ちは全く違う
んだよね。きっとここまで来る間に色々なことがあったんじゃ
ないのかなあと思う。

私の場合は、前夫の実家に行った時に、姑の料理を前に
「これ、習っといてよ」
と言われた時は首締めたくなったし、姑が送ってくる宅急便
なんて開けるのもヤで放置したりしてた。
でも、今の夫のお母さんには自発的に
作り方聞いたり、レシピ送ってもらったりしてるし
「食べたいものがあったら送るよ」
と言われたらお言葉に甘えてリクエストしたりしてるし。

前夫には「君は素直じゃない」ってさんざ言われたけど、再婚した
夫には「ほんと、素直だよね」って言われる・・・。
私自身はほとんど変わってないと思うんだけど。
ちゃんと大事にされてるって思えてれば、素直になれるんじゃないの
かな。ダンナにも責任あるような気がします。
794動画直リン:03/04/23 05:25
795ぱくぱく名無しさん:03/04/23 10:07
そうだね。
夕飯の献立云々は、もっと奥深いところのすれ違いが表面化したのでは?と思う。
796774:03/04/23 11:00
皆さん本当にありがとうございます。
昨日は家に帰りました。
ハンバーグの材料を買って(一人分)夫の帰りを待ってました。
待つ間私の分としてモツ煮をぐつぐつ煮込んでました。
モツ煮は好物なんで自分を元気づけようと思って・・・
帰ってきた夫に「ハンバーグ自分で作る?」と聞いたら
「ごめん出来ない」と言われ先日は悪かったとあやまられました。
私「じゃあ時間がかかるから待っている間レシピ見てみて」
私「ね、色々な作り方があるでしょ豆腐まぜたり煮込んだり色んな種類のハンバーグがあるね」

ココで納得は出来たようです。
少しずつですね・・・

で、あと2〜3日は少しイジワルをしてから許そうと思います。
それは「モツ煮美味しそう」と言ったから・・・
ふふ あたりまえだ!気合入れて毎日作ってんだ!

今回皆さんの貴重なご意見大変胸に沁みました。ありがとうございます。
以後精進します。
797ぱくぱく名無しさん:03/04/23 11:24
>>796=774

とりあえず良かった〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。

798571:03/04/23 12:43
>>796
なんか、犬も食わないようなハンバーグだな…よかったね。
これから、2人のレジャーとして一緒に料理を作るなんてことが
できればいいね。作る立場を経験するほど、理解できるようになるから。
799ぱくぱく名無しさん:03/04/23 12:58
あ、喧嘩売ってるのかと思った(苦笑)
「犬も喰わない」って、そういうことか(苦笑)
800ぱくぱく名無しさん:03/04/23 15:51

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで800ゲットオーーー
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
801798:03/04/23 16:14
>>799
バカヤロー、ちょっと心配しちまったじゃねーか。ケッ。ごちそうさまだよ。
という意図も多少含んでます。

なお、ハンドルは他のスレで付けたとき直し忘れたモノで、ここの571では
ありません。すまそ。
802ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:43
ここの人たち   あたたかい
803ぱくぱく名無しさん:03/04/24 14:14
食べ物のこだわりでぶつかり合う夫婦ってちょっと羨ましいと
おもったり。774さんよかったよかった。
うちの夫は大学の4年間毎日同じ弁当屋の同じ弁当で過ごした
というくらい『食べられれば何でもいいや』って人だから
何作っても張り合いないんじゃ〜〜ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
804ぱくぱく名無しさん:03/04/25 04:12
>>803
長い目でみればラクといえなくも無いが、美味しいものを食べに行くという楽しみはない罠。
805ぱくぱく名無しさん:03/04/25 20:10
「美味しい」とか「もっとこうしてくれ」とか言わないと
ベッドから追い出す、とか
806ぱくぱく名無しさん:03/04/26 06:57
味付けや食材より、食べ方で衝突します。

うちの実家、テレビ見ながら食べるのが厳禁、
というか、そうできないようにダイニングには
テレビを置いてなかったので、今でも人が一緒に
食べる時は必ずテレビは消したくなる。会話が
出来ないし、作ってくれた人にも失礼な感じだし。

でも夫はテレビ見ながら食べるのが好きなんだよね。。
怒って消すとそのままにしてるけど、そそくさと
食べ終わってすぐテレビに戻る。
別に私を嫌ってて話したくないとかそういうことじゃ
ないのは良く分かってるんだけど、何だかなー。
子供の教育にも悪い気がするし。
807ぱくぱく名無しさん:03/04/26 07:12
うちの家も、そーだったよ>TV厳禁
ケコーンして初めて旦那実家で「お客じゃ無い食事」を、した時に
家族皆が居間に集まり、一心不乱にTVに釘付け状態で食事するのを
目の当りにし、正直ビクーリしたもん・・・・
会話もあるんだけど、出されてる料理には皆あんまり関心が無いと言うか?
ただ食べてるだけなんだよね(姑、そんな事は全然気にはして無い)
TV好きなのかも知れないが、高々1時間くらい静かに会話しながら
食事は出来無いのかしら?と正直思う。
勿論ウチでも旦那は、TVを見ながら食事をしたいらしく
幸いキッチンが広いので、ダイニングテーブルをキッチンに置き
居間からは離して(キッチンにTVは無し)食事してたけど、旦那
ガッつくように食事をし(15分くらいで)早々に居間へTV見に行きます。
躾が!行儀が!とは、言いたくはありませんが なんかモニョル・・・
808ぱくぱく名無しさん:03/04/26 07:16
>806
私もテレビ観ながらご飯、の家に育ったので
テレビついてないと寂しい感じがする。
怒って消すより、テレビをきっかけに会話したほうが良いんじゃないかな〜。
子供の教育には、夫婦円満のほうが有効かと。
809ぱくぱく名無しさん:03/04/26 10:43
まあそのうちテレビ自体がマイナー化するという説もあるしね。
実際漏れは「時間の無駄だな〜」と思ってテレビ捨てちゃったよ。
スレタイに関係なくてスマソ
810806:03/04/26 14:24
私もテレビ捨てたいです。。
1人暮らししてた頃は持ってなかったし、それでも
まったく不自由しなかったんですよね。
元々ほとんど見ないで育ったので、見る習慣がないんです。

夫もそんなにずっと見てるわけじゃないんですが、とりあえず
テレビ眺めながらご飯、というのがリラックスする方法みたいで。
流れてる内容をきっかけに会話しようとしたこともあるんです
が、そうすると見てる方がおろそかになるのでイヤみたい。

夫とも話合ったんですが、やっぱり習慣の問題なんですよね。
あれば見たくなる、という感じみたいで。
模様替えしてテレビを食卓から見えないところに移動させる
予定です。
811ぱくぱく名無しさん:03/04/26 14:45
うちは食事中にテレビ付けてるけど、バックミュージック程度にしか感じないな。
実際に食事中に会話が途切れたこともないし、
逆に番組の内容を肴に盛り上がったりする事も多々ある。

多分うちの家族は真剣にテレビに見入るって事がないんだろうね。
812ぱくぱく名無しさん:03/04/26 16:09
うちの夫、ご飯よそったよ〜と声をかけてから五分も十分も経ってから食卓につきます…
ふっくらご飯がぱりぱりになるじゃないの!!
実家はご飯よ〜と声をかけると
どこからともなく家族全員がわらわらと集まる家庭だったので、
夫の行動は理解に苦しみます。
なんでだろう?
813ぱくぱく名無しさん:03/04/26 16:11
そういう家庭に育ったんじゃないの?
814ぱくぱく名無しさん:03/04/26 16:13
俺もカミサンもひとり暮らしが長かったんだが、俺は810と同じく
テレビを買わなかったクチ。幼いころは好きなアニメとかあるときは、
親にせがんで見せてもらったこともある。絶対禁止ではなかったくらい。
中学くらいから特に見たい番組以外は見なくなって、ひとりになって
まったく見なくなった。

カミサンは逆にひとり暮らしを始めてから「テレビがお友達」みたいな
ところがあって、食事中に限らずほとんどつけっぱなし。チャンネルを
次々と変えつつ「何にも見たいのがないなー、ま、これでもいいか」とか
言って、そのままパソコンに向かってメール読んでたり、コンビニに
行ったりすることもある。
俺がちょっと電気を消し忘れたりすると「電気代がもったいないでしょ!」
と怒るくせに…ものすごく納得いかない。

会話もそれなりにあるし、俺が作ったメシも味わってくれる(どっちかと
いうと、塩が多いとか味が薄いとかウルサい)んだけど。

話はそれちゃうけど、俺が特に見たい訳でもないけど、それなりに興味を
もって見ているときにも、勝手にガンガンとチャンネルを変えてしまうのも
ちょっと腹がたつ。「見たいなら言ってよ」というが、そこまで見たい訳
じゃないしなぁ…。
815ぱくぱく名無しさん:03/04/26 17:09
うちのダンナと同じだー。
在宅時は常にテレビがついている。見てようと見ていまいと。
見たい番組がなくてもリモコンぱちぱちやってる。
私がテレビを消すとものすごく怒る。
当然食事中もテレビつけっぱなし。子供に変な癖がつきそうで心配。
地上波にもスクランブルをかけてほしい今日このごろです。
816ぱくぱく名無しさん:03/04/26 18:38
>>812
ウチの旦那も同じ。
共稼ぎの家庭で育ったのと、就職してからは帰宅が不規則で
一人で食べる事が多かったから、ソコまで気が回らないらしい。
更に、冷めたヤツそのまま食べてたりしてたことも多くて、結果猫舌に
なってしまったので、よそってスグ食べるのは辛いらしい…
私の実家は、ご飯の前に手伝いの招集がかかってたので、出来上がったら
すぐ席についてたから、声かけても動かない不愉快になってしまう…

とか言う私はTVがついてないと落ち着かない人間なんだけどさ(w
見てなくてもBGM代わりにずっとついてる。(ラジオでも可)
付き合ってる時からホテル入ってもまずTVつけちゃってたんだよねー(苦笑)
817ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:04
私もテレビいらない・・・
旦那は814の奥さんと同じでテレビがお友達。
実家にいた頃から親が共働きで、田舎に住んでて遊びに行くような場所もなかったらしく、
都会に出てきて一人暮しを始めてからは周りに友達がいないから
尚更テレビとお友達になったみたい。

私はといえば、子供の頃からテレビ見ながらの食事は禁止されてたし
大人になってからも友達と電話したり遊びに行ったりでテレビに必要性を感じない。
他にすることも結構あったから私の部屋にテレビは置いてなかった。

今は旦那の帰りが遅いからテレビつけちゃうと会話の時間が激しく少なくなるから
やめてほしいんだけど、それでも食事中であろうと何だろうと家にいる間は
ずっとテレビをつける。
高級な食材を使った料理番組に釘づけになりながら、「ウマそ〜」なんて言われて
こっちの作った料理を食べられると激しく不愉快なんだよね。
818ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:33
>>816
ぬるいご飯の好きな人なら、早めに盛っておくとかして冷ましておいてあげれば?
旦那さんが猫舌なら、それを尊重してあげなきゃ。
ぬるいものが美味しいと感じる人にとって、熱いものを食えというのは苦痛の強要だよ。
ぬるくして出さないと、ますます呼んでもすぐ来なくなってしまう。
日本では熱いご飯や味噌汁を食べるけど、これは欧米から見れば特異なことなのね。
フランス料理とか、ぬるいでしょ。向こうに熱いものを吹いて食べる文化は無い。
フランスや旦那さんが正しいと言いたいわけではないの。
ただ>>816さんは、自分だけが正しいと考えないほうがいいよ。
819ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:33
すごい疑問なんだけどTVの所為で夫婦の会話って減るか?
俺の家はずっとTV付けっ放しだけど>>811同様無問題

>>817
やることが無いから付けてるんじゃなくて
習慣みたいなもんだんだけどな
やる事が山ほどあっても在宅時は付けてるよ
当然見たい番組があるわけでもない
問題点を挙げれば電気代くらいだ(現時点では)
820ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:40
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
821819:03/04/26 19:44
これだけではスレ違いなんで微妙に本題に沿った話

別居している妻の親が健康オタで
俺や妻の作る食事をしつこく聞き出してダメ出ししてくる
挙句には国内といえども○○の産地は駄目だとか
自宅で無農薬の農園を作れ(マンションだっつーの)とか五月蝿い
妻も妻で、1週間分のメニューをFAXで送付して助言を仰いでいるらしく
その度に食事に関しての注文電話が掛かってくる(しかも数時間)
健康面で気を払ってくれること自体は有難いのだろうが
相当な行き過ぎ&既得情報を鵜呑みにし過ぎな感が否めない
すげえ疲れるよ
822ぱくぱく名無しさん:03/04/26 20:05
>>821
( ´,_ゝ`)プッ

ソレは大変だね...乙彼...

823ぱくぱく名無しさん:03/04/26 20:11
健康ヲタの姑が奥さんに、どーだこーだ言うパターンだったら、
奥さん発狂してたね。
実母でよかったね(w
824ぱくぱく名無しさん:03/04/26 20:38
>>823
当の妻も辟易してるんだがな・・・
825ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:21
>>817

うちのダンナ、ご飯食べながら料理本の写真眺めるのが
好きです。
なんか「こっちの方が美味そう」って暗に言われてるみたいで
感じ悪い、と思ったんだけど、本人によるともっと食欲が出て
きてすごく楽しく食事が出来るらしい。
私の作るものは大好きらしく、外食も極力せず飛んで帰って来る
し、友達を連れて来ることも多いので、今は好きにさせてます。
いっそご飯だけ炊いてオカズの写真見ながら食べればいいのに、
と思ったこともありますが、食べ方も本当に人それぞれですねー。
826816:03/04/26 21:27
>>818
書き方悪かったかなあ。
勿論熱いのを食べろと強制したりなんかしてないよ(苦笑)
自分が冷めてても気にならないって点でも、食事の用意が出来てもすぐに
席に着く必要性を感じないらしい、という事を言いたかっただけで。
(何だかんだ言いつつ先に食べ終わるのは旦那の方だし…)

>>819
TV見入っちゃうと会話がなくなるんじゃない?
ウチはTVの話したり、TVついてても別の話したりとかしてるけど。
827ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:37
>821
うちは姑がテレビに影響されやすい人。
特にみのもんたに弱い。
紹介されたものはすかさず買いこみ、うちにまで宅急便で
送りつけてくれます。
良い人だしイヤじゃないんだけど、溜まってくのが。。。

ちょっと前に流行ったローズヒップティーもまだ飲みきれて
ない・・・。誰か引きとって下さい。
828ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:52
すいません、過去スレ2が出ません。
どうしたら読めるのでしょうか?
829817:03/04/26 22:02
テレビつけてても会話があるお宅がウラヤマスィ・・・
BGMなら全然許せるんだけど、うちの旦那はテレビに熱中しちゃうんです。
大事な話の最中にテレビ見てていい加減な返事をされ、
後々もめたことも数え切れないです。
一度、私の友達がたくさん来てる前でもやらかしてくれて
友達も呆れちゃうし、こっちは恥ずかしいし・・・。
当の本人は全然反省の色もないし、テレビに夢中になるのが何が悪いって心底思ってる。
だから逆切れされちゃうんですよね。
なので、大事な話をする時は極力外食します。

今でこそパソコンがあるから良いけど、新婚当時はパソコンもなかったから
話し相手もいないし、することもないし(結婚しちゃうと友達も遠慮して長い間
電話の相手してくれない)で、寂しくて一人で泣いたこともあったっけ。
せめて自分趣味に走らないテレビやビデオを見てほしい・・・。

>827
みのさん好きなオバサン、多いですね。
幸いにうちの母も姑もさほど好きなこともないので助かってますが
親戚に一人そういう人がいます。
電話で話してて、あれが良いとかこれが良いとか言い出したら必ずみのさん登場。
適当に聞き流してますがw
830ぱくぱく名無しさん:03/04/26 22:16
食事中のテレビネタで俄然盛り上がってきましたなw
831ぱくぱく名無しさん:03/04/27 05:13
ウチは両方とも欧州サッカーファンなので、よくCSの中継を見ながらメシ食ったり
してるんだけど、喧嘩モードに入っていても「うわっ、今のシュートすごかった!」
「いやこれはアシストがいいんだよ。リプレイ見てみろよ」とか、すぐ別モードに
入ることもある。

もちろん、その後で喧嘩は復活する。
832ぱくぱく名無しさん:03/04/27 06:35
復活するんかい…
833ぱくぱく名無しさん:03/04/27 15:23
>>828
janeで見たら見れたよ。
普通のブラウザだと見れないね。

834ぱくぱく名無しさん:03/04/27 16:26
同棲でも食文化の戦争です。
835ぱくぱく名無しさん:03/04/28 02:12
↑だね。
人間は2人集まれば食文化の戦い。
3人集まれば派閥争い、という動物という。なんて。
836ぱくぱく名無しさん:03/04/28 13:22
俺も何年か同棲してから結婚したんだけど、やっぱ違うと思うよ。

同棲してたころは、お互いどこか遠慮というか配慮というかあった
気がするけど、結婚するとそういうのが少なくなる。互いに相手の
細かいところが嫌になってきたりする。

あとヨメが仕事を辞めてからさらに変わった。食事に限らずだけど、
文句が多くなった。まあ半分は俺を心配、半分はストレスなんじゃ
ないかと思うけど。

これで子供でもできれば、また変わるんだろうな…。
837ぱくぱく名無しさん:03/04/28 16:08
うちはTVよりも食べる場所でもめる。
私はダイニングキッチンで食べたい。
旦那は居間の座卓でTV見ながら食べたい。
早食いでどうせ食事は10分しかかけないなら、
用意も片づけも楽な(w ダイニングで食べたいなぁ。
どうせTVも「ま、これでいいや」的な番組しか見てないしさ。
838ぱくぱく名無しさん:03/04/29 08:40
>826
そうそう、同棲と結婚て違いますよね。
籍入れると「こいつと一生一緒にいるんだよな」って気持ちが
改めて出てくるので、それに付随して衝突するネタも増えるし、
単なる食生活って言っても、相手の実家の文化を引きづるのが
イヤになったり子供への影響を考えたり、ぶつかり方が変わって
きます。
でも、出産も食生活の衝突ですよ。
我が家の場合は、夫も私も薄口好み、納豆嫌いと割と好みが一致
していてあまり衝突しないのですが、4歳になる娘が私の父と
全く同じ、濃い口好み納豆大好き、おやつ代わりに沢庵を齧りたがる
恐ろしい幼児になってしまったので、娘と私が衝突する方が多いです。
納豆、見るのもイヤなんだけど、体に良いから「食うな」とも言えない
し。。。
839836:03/04/29 14:10
>>838 826じゃなくって俺だよね(^^;

良くも悪くも安心しちゃうとこがある気がする。あと確かに実家の重みが
違ってくるかも。幸い(?)ウチは両方とも実家が遠く、年に一度会うか
会わないかというくらいだし、関係も良好なので問題ないんだけど。

俺の母親が、素直というか単純というかマジボケはいってるというか…な
人なので、たまに電話で「テレビでやってたけど○○がイイんだって〜」
とか言うけど、俺に言うだけだから衝突の原因にはなってない。その度に
「たいがいのモンには体にエエ要素があるねん。よーするにいろんなモン
バランス良く食えっていうことやろ」と説教している。

なお、ウチのヨメも幼いころ酒のつまみばかり食っていたと聞いた。納豆は
大嫌いだが。俺はけっこー好きなので隠れて食う。
840ぱくぱく名無しさん:03/04/29 14:18
そーいや、ウチの一番下の妹はウズラの卵が大好きで
そればっかり食ってたな。
普通のゆで卵もさることながら、おつまみ用の燻製卵が
お気に入りらしかった(苦笑)今は特に好物ってわけでもないらしい。

私ら夫婦は酒は殆ど飲まないんだけど(私アルコール駄目。
旦那は外で付き合い程度)酒のつまみ系の物が大好きで、
お茶のみながらジャーキーとかつまんでたりする。
841838:03/04/29 14:28
そうです>836さん。間違えました・・。

>840さん
うちの娘もつまみ系が大好きです。
実家の父にとてもなついてるせいか、晩酌のお供をしてる
うちに、タラの白子とかイカの塩辛とか覚えてしまって。。
さざえの肝とか、普通の子供ならいやがりそうなものが
好きなんですよね。困ったもんです。
むしろ夫や私の方がお子様味覚かも。
842ぱくぱく名無しさん:03/04/29 18:02
漏れも小さい頃からいかの塩辛、明太子、あたりめ、好きだったよ。
今でも好きだけど。飲むし。
843ぱくぱく名無しさん:03/04/29 19:03
この前砂肝の生姜醤油和えを
普通のおかずに出したら切れられた!
おかずじゃなくてつまみだ!と
ご飯にも合うと思ったのに
自分は飯食べないんだけどOKと思ったんだけどなぁ
844ぱくぱく名無しさん:03/04/29 20:04
>>843
まあ、ご飯の友と酒のつまみは、カブってる部分も多いからねぇ。
俺は砂肝はおっけーだと思うけど、相方さんは違ったみたいだね。

俺は晩メシは酒とともにあるモノだと思ってるので、たいがいの場合
何か飲む。和食なら清酒、中華なら老酒、洋食ならワイン、揚げもの
とかならビールがいいな…というカンジ。安物ばっかだけど。ご飯は
最後のシメに食う。ヨメに「休肝日作れ!」と怒られているし、何も
飲まない日ももちろんあるけど。

「これはゴハンに限る」「これは酒がほしい」という基準がビミョーで、
俺とヨメとで逆だったりもする。
845ぱくぱく名無しさん:03/04/29 21:48
白味噌文化圏の人って、味噌うどんも白ですか?
うどんの本場四国では、味噌うどん食べないのかな?
846ぱくぱく名無しさん:03/04/29 21:57
>845

味噌うどん自体がないんじゃないか?

847ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:13
>>845
 関東でも味噌うどんは食べない。
848ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:22
>>843
実家でよく小鉢として出てたなぁ…
砂肝と生姜と塩もみしたキュウリで和え物にしたやつ。

旦那は内臓系がダメなので砂肝もモツ煮込みもレバニラも
結婚してから一度も作ってないや…
849ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:26
>>846-847
がーん! 赤味噌文化圏だけですか?
味噌ラーメンは全国的に普及したのに。

850bloom:03/04/29 23:26
851ぱくぱく名無しさん:03/04/30 02:48
>849
>味噌ラーメンは全国的に普及したのに。
味噌ラーメンを引き合いにして味噌うどんの
味噌の種類について疑問を持たれたと言う事は……。
あなたは白味噌仕立ての味噌ラーメンをご存知なのか?
852ぱくぱく名無しさん :03/04/30 03:49
>>849
いろいろぐぐってみたら、いわゆる白味噌を使ったうどん屋もあった。
でも愛知県。どうも味噌+うどんというのは、中部地方のものらしい。
もちろん東北には「ほうとう」などがあるし、近畿以西では味噌汁に
素麺を入れたモノも珍しくない。でもうどんは珍しいんじゃないかと
思う。このへんが習慣の違いなのかな。
853ぱくぱく名無しさん:03/04/30 10:21
>>852
ほうとうは山梨県。山梨県は東北地方ではありませんよ。
あ、848さん、
レバースワッピングしましょう。
いえ、レパートリーが広いようなので内臓スワッピングしましょう。
あなたのご自慢の内臓料理、私に食べさせてください。
レバーでもホルモンでも豚足でも、作った端からパクパク食べてご覧に入れます。
だいじょうぶ、旦那さんには「内臓系はフォアグラ以外見るのもイヤ」なウチの妻をあてがいます。
お互いの秘密は守って、さぁ、楽しみましょう。
855852:03/04/30 13:28
>>853 あ、ごめんごめん。ちょっとボケてました。
856ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:26
>>818
フランスの食文化の話は余分。日本には「熱いものは熱いうちに、冷たいものは
冷たいうちに」という食文化がある。それが外国からみて特異なものかどうかという
話をしているのではない。
フランスやだんなさんが正しいといっているわけではない、と書いているが
だったらそんなものを引き合いに出さなきゃいいのに。
おかしなものを引き合いに出しておいて他人に「自分が正しいとばかり考えちゃだめ」
なんて、筋違いの説教。
食事ができているのにぐずぐずして食卓につかないっていうのと、猫舌っていうのも
別の問題。作った人に失礼だよね。
私はすごく>>816さんに同情する。いまごろごめん。
でも>>818をいま読んでカチンときたんで書かずにいられなかった。
857ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:42
うちのトメが旦那が子供の頃
近所に住む親戚の家の人がギョウチュウ検査に引っ掛かったのは
手羽先を食べているからだ。と教え込ませて20年近く
鶏肉は一切食べなかったらしい。
社会人になって美味い焼き鳥屋でビクーリ開眼
こんな美味いものがあったなんて・・・
おかげでたべられるようにはなったものの
外で(外食)しか食べない???
私が(忘れた頃)年に1回ぐらい
から揚げ等をつくると
違う!と文句をつける。
きっと今でもギョウチュウにおびえてるに違いない。
858ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:59
>>857
なぜ手羽先(w
859ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:46
>>852
あながち嘘でもない。
東北(岩手・青森あたり)にもほうとう(はっと)ってあるし、
郷土料理だと思われてるみたいだし・・・。
でも853が言うようにオリジナルは山梨県(甲斐の国)だよね。
南部さんが岩手や青森に移転した時、一緒に連れってたんだね。

でも間違いは間違い!罰としてほうとうスレに以下をカキコ汁!
 ♪南部さんは甲斐源氏♪
   ♪ほうとう、はっとも甲斐源氏♪
860ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:46
>857
調理の際にそうめんを1本からませておくとか・・・
861852:03/04/30 17:30
>>859
なるほど…東北の方で「郷土料理」ぽいカンジで食ったのが始めてだったので、
俺の中ではそのイメージが強かったのだな。納得しますた。
ほうとうスレ逝ってきまつ。
862ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:00
で、ほうとうスレってどこ?
863ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:03
東北と言えば「ひっつみ」なんてのもありますが、
あれも味噌仕立てじゃないよね?
そういうのもあるかな?
864861:03/04/30 20:42
ほうとうスレ見つからなかったので、ここで書きます。

♪南部さんは甲斐源氏♪
♪ほうとう、はっとも甲斐源氏♪

どうやら「すいとん」や「ひっつみ」にも味噌バージョンはあるようだけど、
どっちかというとアレンジ板的なカンジがした。もし「そんなこたーない」と
いう地元の方々の意見があれば、歓迎。
865ぱくぱく名無しさん:03/04/30 23:03
>>864 申し訳ないでしゅ。
ほうとうスレは食べ物板でしゅ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1050937554
もうカキコヲドリは結構でしゅ。

あと、ほうとうはここでも定番です。
ゲロマズ郷土料理自慢スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1003826495/l50
866ぱくぱく名無しさん:03/05/01 04:14
ほうとうって、最初は衝撃だったよ。
なんか、ゆでる手間を惜しんだみたいな。お汁が透明じゃないので。
でも好きになると、たまりませんな。同じような理由で韓国のごはん。
子供の頃、「こんなことしていいの〜?」と思った。
867ぱくぱく名無しさん:03/05/01 04:16
↑かき混ぜるからです
868ぱくぱく名無しさん:03/05/01 09:52
「かき混ぜる」で思い出したけど、カレーの食い方ってぶつからない?
俺は普段はそのまま食うけど、生卵を落して思いっきりまぜて食うのも、
けっこー好きなんだよな。
その場合、かけるのは醤油かソースかというのもよく論争のネタになるな。
869ぱくぱく名無しさん:03/05/01 10:07
生卵落としてよく混ぜて、っていうと「自由軒」のカレーですな。
今日の昼メシはそこに行こうかな・・・(笑
でも、我が家ではカミさんもわしも混ぜないし、かけないし、卵も割らない。
むかし福神漬けだのラッキョだのでひとモメしたことはあったが。
870ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:39
ラッキョウで思い出した。

実家から漬けたラッキョウと梅干しを送ってきたのだが、
1ヶ月くらい経った頃、私の留守中に
「とっくに賞味期限切れだろ」と思いこんだ旦那に捨てられてしまった。
市販品と違ってしっかり漬けてるから1年は持つっつーの。
少量でまだ良かったよ・・・。
871ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:45
焼ソバを作るとき、3つパックになってるのを買ってきて
粉ソースを入れるのを見たときびっくりした。
872ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:58
>>871
何にびっくりしたの?
俺の読解力が低いせいなのか良くわからん。
873ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:44
>>872
あ、ごめん。
実家は焼ソバのソバはゆでめんでソースはイカリとかカゴメの
とんかつソースを使っていたので、粉のソースがあるのにびっくりしたのです。
874ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:49
うちの夫は私が粉ソースを使わないので驚いてたよ。

姑はめちゃくちゃ頭が良くて仕事もバリバリしてたが、
何しろ家事が嫌いで、料理は最低限しかしなかったらしい。
なのでうちの夫は私がマヨネーズを作るのを見て
「工場みたいな人だ」と驚愕していた。
麻婆豆腐も、素を使わないで出来るのを知らなかった。
四角いダシ巻き卵を作ったときは、どうやったのかと
頭をひねっていた・・・。
私には姑のようなキャリア人生は送れないので素直に尊敬
してるし、うちに来て
「ほんとに料理上手ねー、美味しいねー」と食べてくれるので
嬉しいのだが、夫も姑もどうも味覚おんちの傾向があるので
たまに味にうるさい友達に食べさせて意見聞かないと不安に
なります・・・。
衝突するわけじゃないんだけど。
875ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:07
どこからともなく自慢臭がプーン
876ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:51
あ〜ソースも結構衝突するな。カミサンは何でもカゴメとんかつソース。
俺は、お好み焼きにはオタフクとオリバーどろソースをミックスとか.
微妙なコダワリがある。
別皿で食えばイイだけなので、喧嘩にまではならんが…。
877ぱくぱく名無しさん:03/05/01 18:01
>>875 確かに、すごく匂ってくるね。
878ぱくぱく名無しさん:03/05/01 18:29
結婚で激突じゃないのでスレ違いですが…
>874がうちの実母と同じ。
忙しくて時間かかる料理しない人だったので
中学くらいまで、麻婆豆腐は素がないと作れないと思ってたし
マヨもグラタンもミートソースも家庭でできるものだと知らなかった(´・ω・`)
このあいだ実家に帰ったら、開封済み寿司酢が3本もあった。。。
それくらいつくろうよママン…
879ぱくぱく名無しさん:03/05/01 19:03
>>877 あたしも感じるそのニホヒ
880ぱくぱく名無しさん:03/05/01 19:30
でもトメが料理不得意で嫁が料理得意っていうのは
カドが立ち難くて良いかも(双方の性格にもよるけど)。

私の場合は姑も私も割と料理好き&手抜き好き、味の
好みも割と一緒で、夫と結婚後も衝突してないけど、
実家の母(完璧主義の料理上手。自営業妻)が弟のお嫁サン
(キャリア妻で料理は結婚までやったことがなかった)
を微妙に監視してるぽかったので、たまにハラハラした。
弟も私も100%義妹の味方だったので、今では母もかなり
軟化したけど、私ならあの母を姑に、うまくやってく自信はない。
母を素直に立ててる義妹はつくづく賢いと尊敬してます。

2人で衝突してる分には笑い話になるが、姑からむと大変になり
そうですね。
881ぱくぱく名無しさん:03/05/01 20:44
>876
ソースは確かに衝突するね。
自分はアメリカ在住だけど、周りの日本人カップル見てると
お多福ソース以外はソースじゃないという広島出身者との
衝突話がちょこちょこある。
882ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:16
とんこつスープでないラーメンはラーメンとは認めない、とか。

883ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:29
ラーメンで思い出した。
私は麺を啜るのが苦手で、ラーメンは好きなんだけど
大人用のを丼一杯注文しても持て余すので、ラーメン
以外のものを取って、ラーメンを注文した人から小さい
器に分けてもらって食べる。
が、うちの夫は外食の時に自分が注文したものをシェア
するのをとても嫌う。
それほど心の狭い人ではないのだが、こと食い物になると
妙にがめつくて・・・。「食いたければオーダーしろよ」
と言うし、お勘定は彼がするので気前が良いのかもしれないけど。
おかげでしばらく外でラーメンを食べてません。
大人数で一人一人注文して分ける時も、微妙に
「自分がオーダーしたものは自分のもの」
と思ってるらしく、人数配分を考えずに食べてしまいます。
この間も(私はその場にいなかたのですが)、夫の家族と
中華を食べにいって、ふかひれしゅうまいを一人で独占してた
と義理弟に「暴君」と言われていました。
「よく耐えてるね」とねぎらわれてしまった。。
884ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:49
暴君は問題外だけど、ひとくちよこせとか、無理矢理シェアってやだなー。
ラーメンとか一人分様にできてるんだから自分で好きな様にスカッと食べたい。
お互いの合意がある時はOKだけど、
基本的にちょこちょこ箸突っ込まれたりするのはイヤだな。
885ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:01
>883
気持ちはすごくわかるけど
私もラーメン頼んだら一人で全部食べたい。
2〜3口小鉢に分けたら残りの少なさを見て悲しくなりそう。
886ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:20
>875>877>879
みっともないよあんたたち
887ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:28
中華てのは基本的にいろいろ取って分け分けするものだと思うので
一皿を全部自由に食べたいて気持ちは分かるが
それを切り出すのは難しそうだね
わたしはいろいろつまみたい方だからいいのだが
888ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:29
>>883
中華料理(円卓を囲んで食べるようなの)は、シェアして食べるのが基本だと思うので、
一品を一人で独占するのは、暴君と言うかマナーしらずでしょう。
そういう人は中華料理を食べちゃダメ。
だけど、ラーメン(これは中華料とはいわん)なんかを「一口頂戴」は、私も嫌い。
一人で食べる用のものは、全部一人で食べたい。
食べ方のバランスとか崩されるの嫌だし(大げさですけど)。
889ぱくぱく名無しさん:03/05/02 00:57
本当に味見程度の一口なら私は気にならないけどなあ。
お互い様なら(w
890ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:01
>>889
味見で一番上手いところの一切れをばくっとやられたら、
恨みの気持ちも生まれるよ。

私は自分のメニューを決めるのにものすごくエネルギーをかけるから
(迷った揚句に決断する)、決めた段階で他のものは食べる気がなくなる。
なので味見の一口もいらないと思う。
なのに旦那は私のものを漏れなく欲しがるんだよなー。すごく嫌。
891889:03/05/02 01:09
>>890
礼儀としてそれはやらないよ〜自分だって嫌だもん。
ある程度自分が食べてからお互いに「食べる?」って聞いたり、
「味見していい?」って聞くようにしてる。

あと二人とも長子なので、食べ物の恨みの恐ろしさをよく知って
いるせいで、大皿とか食べてるときに残り少なくなると、相手が
食べるかどうか確認する癖もついている(苦笑)
892ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:21
一口していいかどうかのタイミングと雰囲気を分らない人は困るってことだね。
883は小食な自分はいつでも一口OKって思ってるみたいだし、
夫は暴君だしどっちも分らない人どうしなのでは。
893ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:26
数人の外国人と大皿で取り分けるタイプの和食居酒屋
でご飯を食べてる時に「最後に残るのを遠慮の固まり、と
言う」と教えたらすごく受けた。

その場にいたイギリス人が
「イギリス人は、相手が食べるかどうか見て、誰も食べなそう
だったらまず半分取る。で、また様子を伺って半分取る。
で、また半分取って、最後の最後には全部食べる」
と言ったのでさらに笑った。
普通のイギリス人が本当に皆そうするのか知らないが、
いかにもイギリス人ぽかったので。
スレ違いスマソ。
894ぱくぱく名無しさん:03/05/02 02:50
>>881
アメリカ西海岸方面で仕事してたとき、ステーキとかソテーとか全然味がついて
ないのがあって「何かソースくれ」って言ったら、当然のようにA1ソースが
出てきた。あんまりウマいとは思えんのだが、やっぱアメリカではあれが常識
なのか?

輸入食材店で小さいビンを見付けたので、ヨメにも食わしてみたが、あまり
イイ顔をしていなかった。
895ぱくぱく名無しさん:03/05/02 03:02
ウチはヨメの方が「ひとくちくれ」星人だな…なので外食のときは必ず
別のモノを頼む。結婚前から知ってた性格なので、別に今更嫌な訳じゃ
ないんだけど。
あと。自分が頼んだモノでもシェアしたモノでも、必ず最後のひと口分
は残して、ひと言聞いてから食うようにしてる。
896ぱくぱく名無しさん:03/05/02 03:54
>894
常識ですな。当方アメリカ在住。
下手に手作りのグレイビーだととんでもなくしょっぱかったり
味がなかったり油ギトギトだったりで、手作りが災いするケース
が多々あるので、少しこっちに住むと、かえって瓶入りはありがたい。
そううまくもないが、食えないほどではないので。
最近は旨く感じる。退化したんだな・・・。
897ぱくぱく名無しさん:03/05/02 05:03
私も一口頂戴星人かも・・・。
でもそれ以上にお薦め星人だ。婆臭いけど。
食後に夫がお酒飲んでて私がお菓子食べてるときとか、美味しいと
思うと
「一口食べてみ。食べてみったら。美味しいからー」とやってしまう。
沖縄出身の夫に言わせると
「噛めー(食え、の沖縄弁)、噛めー」
と孫に食え食え攻撃する沖縄のおばあそっくりなんだそうだ。
898ぱくぱく名無しさん:03/05/02 08:46
そっそのまま婆化してしまえーっ
899ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:53
ウチの旦那は、一口頂戴星人なら未だしも「そっちと替えて星人」です・・・
旦那、カンが悪いと言うのか?例えるならば、和食レストランで洋食を頼み
「マズー、替えてよ!」っつータイプです(鬱
最初は「間違って注文したな」と可哀想に思い、半分あげたりしてたんですが
もう毎回の事。(学習能力無さ過ぎ)
「替えてくれ替えてくれ!って言うなら、私と同じモノ注文すれば」と言うと
「いや、同じモノは飽きるかもしんないし」と言われ、それ以来一切皿の交換は
してやりません。
なんで旦那の選んだマズーなモノを、私が交換せねばならんのさ!
旦那との簡単な外食は、これだから嫌だ・・・
900ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:16
それで、旦那サンの選んだものはいつもマズーなんですか?<899

いつもいつもマズイものを当てるってのもある種才能かも。
別のものを選べば良いんだし、便利かもしれぬ・・・。
901ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:22
そうだね。選んだもの以外を頼めばいい(w

>>899
他人に変えてくれって頼む発想が出ること自体が私は不思議だ…
902ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:29
>>900
ワラタ
>>899
ガキみたいな旦那だな。
そういうのは甘やかすと老後がうざいぞ。
903ぱくぱく名無しさん:03/05/02 10:32
うちはどちらも一口頂戴星人なんだけど,
一口頂戴のタイミングってないですか?

私は食べ初めてすぐに味見したい方で,
だんなは自分の注文したものをそこそこ食べてから
私の注文したものを味見しようとする。

量が多くて残るのが明らかな時、先に「こっちも食べる?」と
分けようとすると、「あとで残った時でいい」と言う。

いずれにせよ、最初の方がおいしそうだと思うのだが、いかがなものか。
904899:03/05/02 10:51
はい、毎回先に旦那にメニューを渡し「どれにする?」とは聞きます。
(美味い不味いの、リトマス紙とでも言おうか)w

「嫁である私にマズーなモノ食べさせたい!って、どうゆう了見さ!」と
口喧嘩し、それ以来交換は無し(責任持って、自分の注文品は片付ける)
(旦那、完璧に甘えておる、いやナメている)
ちなみに、旦那の選ぶお店自体の選択もマズーです・・・
一種の才能なんですかね>旦那ある意味、マズーに敏感とか?
905ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:01
うーむ、カミさんはやや小食な口で、一方こちらは大食なので、
注文はふつうに1人分ずつ取って、
カミさんのお余りがこちらに回ってくるのがパターンだったなぁ。
ふたりとも味覚探求心(?)は強い方なので
相互テイスティングはしょっちゅうやってた。
披露宴メニューの試食のときはふたりで違うコースをとって、
皿の交換大会(フレンチなのに)。
いま考えるとあれが結婚生活のハイライトだったのかもしれない。
906ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:25
きたねーなー。食い物を交換するな。つばとかウィルスとかついてても平気なのか。
907ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:07
>>903
あなたはもしかして俺のカミサンですか?と思たよ…ウチのは自他ともに
認める超猫舌のくせに、熱々のラーメンでも何でも先に食いたがる。

徐々に彼女の猫舌度がわかってきたので、今は「それ、お前にはまだ熱いぞ」
とか「そろそろお前の食える温度だぞ」とか言ってる。

>>906
つばが嫌だったら、なかよし夫婦生活はかなり困難になると思うが…食い物は
別って考えもあることはあるけど。
908ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:53
夫と食べ物シェアするのが「汚い」って思うようになったらおしまい
ですよ。夫婦の危機かも・・。

猫舌なのに待てない奥さん、可愛い・・・。
私が昔買ってた美形猫も、待つのがきらいでした。
あんこが好きで、お汁粉を煮てるとそわそわしてたっけ。
909ぱくぱく名無しさん:03/05/02 13:06
>>906
そんないまさら小学生みたいな事いいなさんな。
味見もできやしねえ。
910ぱくぱく名無しさん:03/05/02 13:19
交換は気にしないけど、
味見は小皿に取ってからするものだと思っていたが・・・。
911ぱくぱく名無しさん:03/05/02 13:24
>>910
その辺は育ってきた環境とか、価値観の違いが大きいんだろうなあ…
912903:03/05/02 13:35
>>907、908 残念ながら逆にだんなが猫です
炊き立てご飯なんて出した日には
「熱いー、こんなの食べれない・・・」と涙目に(デモソレガカワイイ)

熱いあんこを前に格闘する猫タン、想像するとかわいい

>>906,>>910 小皿がなくても最初なら!ってちがうか・・・
そういえば中学時代,部活のお昼とかで
部員同士のジュース交換ができなかったなあ
ビミョーにお高くとまってると思われて、必死でがんばったよ
ちょっとすれ違いで失礼
913ぱくぱく名無しさん:03/05/02 13:57
>912
分かるー。友達とか先輩とかとジュース交換、私も
イヤだった。。
アイスなんてもろなめた跡が残るから必死でした。
彼氏と普通に「食べる?」ってシェアするようになった時に
「大人になったなあ」と思ったもんでつ(何年前だ)。

今日のお昼、結婚して初めてかに玉を作ったんだけど、私が作るのは
千切り野菜がかなりたっぷり入り、ごま油で半熟にふわっとまとめた
のを、美味しいお醤油をちょっとたらして食べる。母直伝。
夫のイメージしてたのは、きっちり丸く焼いたのにあんがかかってる
やつ。野菜はなくて飾りがグリーンピース。

衝突というか、お互いに「かに玉はこういうもの」というイメージが
他になかったので、3年目にして軽くカルチャーショックでした。
話すうちに、私は外食で、夫は家で、かに玉を食べたことがない
のが判明し、さらにちょっとショック。
世間一般では夫のかに玉が普通らしいので、今度食べてみます。
もっと考えたら外で食べたことがないものとか、家で作ったことが
ないものとかありそうだな・・・。
914ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:07
>>913
母上直伝のカニ玉うまそー。ちなみに野菜はどんなの入れるんですか?
うちはきっちり派で、カニ缶の他にタケノコくらいは入ってたかも。

二通りのカニ玉が楽しめて(゚д゚)ウマーですね。
915動画直リン:03/05/02 14:12
916ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:13
さやかだけどさっきの話の続きなんだけど

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
917ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:25
>913
それはもう、2種類作ってそれぞれを好きな分量食べるってのがいいよな

あるいは、「ふわっとまとめた」のにかける「あん」を開発するとか
918ばくばく名無しさん:03/05/02 14:50
朝。
義理の母「今日は私が晩ご飯作るから、お米といでおいて。」
私「はい。」
夜。 義理の母「ご飯食べるよ。」
私&旦那「は〜い。」
食卓の上にはケンタッ〇ーフライドチキンとスーパのお惣菜が…。

結婚して3ヵ月目のことでした。その間ずっと私が料理してました。
919ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:53
920ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:55
母上直伝の方を「芙蓉蟹(フーヨーハイ)」
=たまごを芙蓉の花のようにふんわりさせた蟹料理、と呼び分ければ(・∀・)イイ!!
今検索してみて由来を知ったんですけども。しっかり丸く作ったら芙蓉っぽくないもんね。

かに玉の日と芙蓉蟹の日と別々にあってもよさげ>>917
921ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:57
「かに玉」を作るって事前に言わなければいいんじゃん。
料理名を提示するからそれぞれの妄想wが湧いてくるんじゃん。
922ぱくぱく名無しさん:03/05/02 14:58
それは目がテンになったろうね〜。>>918
「作るとは言ったけど、今日はなんだか疲れた/チキンが食べたくなっちゃったわ〜」
って事だったら分かる。
923ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:16
うちの姑も料理しない人なので、からの「食事」のお誘いはまんま外食
だなーファミレスとかラーメン屋とか。或いはトメ実家での食事とか…
ある意味気が楽だが。
924923:03/05/02 15:18
あ、脱字。
>*姑*からの「食事」のお誘い〜
です。失礼しました。
                   
925かに玉:03/05/02 15:21
ですが、入れる野菜は
*ネギの千切り
*きぬさやの千切り
*アスパラやブロッコリー(軸も)、斜め千切り
などは必ず(特にネギ)
あとはその時々で薄切りのマッシュルームやら何やら、
あまり癖が強くなくてカニに勝たないようなものをちょこまか
入れます。種類や量はカニが主役になるようにちょっと加減。
予めさっと炒めてカサを減らしてからカニ缶、酒、といた卵
を入れていって、卵が半熟になる手前で火から下ろして後は
余熱にお任せです<914。

芙蓉蟹って日本でいうカニ玉だったんですか<920
どこで勝手に思いこんだか、老酒につけた酔っ払いカニの
ことかと思ってました。。(一回しか食べたことないし)
一つ利口になりました。夫にえばってみます。

かに玉っていうとラーメンとか中華丼とかを食べさせる
普通のお店で食べる雰囲気ですね。夫には「芙蓉蟹」の
ありそうな高級中華を提案してみます♪

921、言われればそうなんですが、私にとってはこの29年、
あれがかに玉だったんですよー。給食や合宿で食べるものでも
ないし、友達の家で食べたこともなかったし・・。

最後に918のチキン、うちの夫の実家と同じです。びっくり。
ご飯炊いて、家族用のバケツみたいなのに入ったチキンを
買ってきて、必ずキャンベルの缶スープを温めて食べたそう
です。夫が一回やってくれたけど、チキンとクリームスープとご飯
というのもオツでした。

長文すみません。
しかしホントに家によって違いますね、食生活。
926ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:23
私は「あ〜ん」が出来なかった。
してあげるときは手がガクガクプルプル
もされるときはタガクガクプルプル

昔デートでジェラート(w喰って
食べてみる?ってスプーン差し出された時断ったことによって
相手が拒絶されたと勘違いして別れた過去がある。

今じゃ子供の口に「あーん」と言う間もなく突っ込む日々です。
927926:03/05/02 15:27
>もされるときはタガクガクプルプル

されるときは顎がガクガクプルプル
の間違いでございます
928918:03/05/02 15:32
あとで旦那に聞いたのですが、定番メーニューだそうです。
義理母は旦那が小さい頃から働いています。旦那のお父さんは小さい頃亡くなってます。
あと旦那のお父さんのお母さん、祖母がいますが、料理しません。
結婚当初エビチリを作ったんですが、こうゆう料理は料理人しか作れない物だと旦那は思ってたらしい。この時ぎずいてれば… ∧_∧ (´Д⊂ヽ ⊂   ) 人 Y し(_)。
929ぱくぱく名無しさん:03/05/02 15:41
たま〜にジャンクフード食べたくなった時に気が楽じゃん。嘆くことない>>928
930923:03/05/02 16:10
>>928
そうそう、ちょっと面倒なときに出来合いのもの出しても大丈夫じゃない?
その分次の日とかに頑張ればいいし。

缶のホワイトソースでグラタン作っただけで感動されたこともあったなあ…
こっちは手抜きでスマンってつもりだったので、褒められて焦りまくった。
冷凍物以外、家で食べたことなかったそうで。
931:03/05/02 17:37
手は抜いてもいいから、
心を込めてくれ。
932:03/05/02 17:48
感謝して食ってくれ。
たまには飯作れ。
凝ったもの作ってくれるのはうれしいけど、ウンチクたれるのはやめてくれ。
あと片付けもしろ。
934ぱくぱく名無しさん:03/05/02 22:27
なんで女ばっかりのスレは長文レスが多いの?
もうちょっと要点まとめて書けよ。
935:03/05/02 22:27
母ちゃん残り物三連発はやめようよ。
だんだん味が染みていくのがわかるよ。

父ちゃん「男の手料理」用の道具買うのやめようよ。
もっと基本から覚えろよ。
936.:03/05/03 02:37
>>913
まぁ、相手が先輩・友達と彼氏・旦那かで抵抗の度合いも変わってこようというもの。

っていうか、>>906ほど神経質だと
キスやそれこそセクースすら出来んぞと思うが(下ネタ失敬
937ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:39
抵抗の度合いが
彼氏<友達<旦那
のお燗
938ぱくぱく名無しさん:03/05/03 13:21
彼氏=旦那<友達<父親
939オヤジ:03/05/04 02:22
>>938
気持ちはわかるけど、俺の娘も将来そういうこと言い出すんだろうな…と
思うと、ちょっと切ない気分。
940ぱくぱく名無しさん:03/05/04 07:47
以前に、夫実家で雉やら山鳥やらの鍋をごちそうになったと書いた者ですが。
夫は山の子なのに、フキや山椒の佃煮を全く食べません。
先日、うどの酢味噌あえとうどのキンピラを出した時には、
一口食べて「これ何?」「うどよ。」と言ってもピンとこないようで
「山の子なのに山の物知らないの?」と思ったのですが、
夫の実家にいってわかりました。
トメとウトが山で採ってきた山菜の天ぷらを出してくれたのですが、
夫の分だけ山菜部分が玉ねぎなどの普通の野菜だったので尋ねたら
「大事な跡取り息子には山菜なんて貧乏ったらしいものは食わせんのや。」
彼らの中では畑で取れる野菜はよいが、山で勝手に生えてくるものは
貧乏人が食べるもの。町の者に出したら珍しくて喜ばれるから出すけどな。
ということでした。
農家が栽培している筍やわさびはOK。
八百屋にあってもワラビ、うど、こごみタラの芽などはNG。
まぁこれで大好きな山菜を独り占めしてもいいことがわかったから、
ちょっと嬉しい。
941ぱくぱく名無しさん:03/05/04 09:29
「トメ・ウト」って書くのは家庭版の人なのか?
たとえは悪いが朝鮮人を「チョン」て書いてるの見たような気になる
942ぱくぱく名無しさん:03/05/04 12:27
>>941
 年齢や出自で差別化する以外にアイデンティティを確立
する方法をしらないマスプロ教育下の哀れな人達です。
 いじめや虐待の根も同じですね。いずれ自分の子供たち
からも同じ扱いをうけるようになります。
943ぱくぱく名無しさん:03/05/04 18:53
>941
最近は既婚女性板とか生活板とかでも良く見かけるようになってるし、
あんまり悪い意味を持たないで使ってる人が増えたような気がする。
944ぱくぱく名無しさん:03/05/04 22:31
 気軽に差別してしまうところが怖いのですけどね。
945ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:22
>944
差別なのか?2ちゃん語かと思ってたんだが。
2ちゃん内で使う分には問題ないんじゃないか?
946ぱくぱく名無しさん:03/05/05 02:26
トメ・ウトは2ちゃん語だよ。
他にコトメ(小姑)・キク(舅)・ジョニゴ(早くあぼんしてくれないかなあと思うこと)
捨て置く(雑誌「すてきな奥さん」に特集されているエグイ節約を実戦する人)
などもあります。
947ぱくぱく名無しさん:03/05/06 11:16
GW帰省組の激突話、スタート
           ↓
948ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:02
今夜あたりから始まるからね ― 激・突!
949_:03/05/06 20:05
950ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:33
トメ・ウトがわかんなくてぐぐっちゃいましたよ・・・
板によって言葉がちがいますねえ。
951ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:44
旦那は文句言わないけど、美味しいともいってくれない。
私の料理に問題ありなのかな…
952ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:49
>>951
 いま、我慢の最中。味覚の切り替えには3年掛かる。
953951:03/05/07 04:06
>>952
3年か。
あと2年我慢せねば…
石の上にも3年ってこういうことね。
954bloom:03/05/07 04:12
955ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:15
うちの妻は何にでもからしを入れます。
まぁ自分で作ったものに自分で入れるからいいといえばいいんだが。
天ぷらにからしってどーよ?
刺身にからしってどーよ?
オムライスにからしってどーよ?
956ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:29
からしよりはトウバンジャンのほうがいいな。
957ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:50
>>951
うちは
食べるには難→申し出
食べられる・普通においしい→無言
禿げしくウマー!→歓喜の声


958ぱくぱく名無しさん:03/05/07 10:19
うちは
口に合わない→無言で冷蔵庫に行き、なめたけとか
       卵を持ってくる。で白米おかわり。
普通においしい→「おいしいねー」と冷静なコメント
すごく美味しい→「うわーー♪」
        「んんんーー♪」と言いつつひたらすら
        ガツガツ。
気に入ったものだと、食べすぎて動けなくなるまで食う
子供のような夫でした。
959ぱくぱく名無しさん:03/05/07 12:46
>955
刺身に練り辛子を出す店は築地なんかにもあるよ。
マグロの中落ちだけど。

オムライスに辛子・・・マスタードとケチャップを混ぜてみる、とか?
960955:03/05/07 13:46
>>959
「かつおのたたきにはからしじゃない!!」
って怒られた覚えがあるがマグロの中落ちもか…

オムライスにからしは見ててすごい。
よくケチャップで絵とか字とか書くじゃん?あれをからしで。
961ぱくぱく名無しさん:03/05/07 13:48
962ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:04
>>960
どんだけからし使うんだよソレ。
963ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:10
>>960
その画があったらうpしてみてくれないか。
見てみたい。
964ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:18
ホットドッグの辛子みたいな感じか。つーか辛くない?
965ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:30
>>960
オム画とともに妻画もうpキボーン
966ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:00
>>957
とても普通の反応だと思うけど、嫌いなモノを申し出てくれるのはいい事だと思う。
>>958
すごく料理し甲斐のあるダンナさんだなあ。

うちは両方とも料理するので、お互い

嫌い→「うーん、悪いけどこれ好きじゃない」
あんまり好きじゃない→箸の進みが遅い、残す
普通→「○○にしたのかー。××してもおいしいね」とか話す
うまい→「これヒット。どうやったの?」とか話す
激ウマ→「ウマー!」とか言いながらバクバク食う

という感じなのでいたって平和。逆にお互い多少の自信とこだわりがあるので、
そこで衝突することも多い。
967955:03/05/08 09:15
デジカメ持ってたらうpするのにーーーー。

ぜひ見せたいです。あのおぞましいオムライスを…
968関東軍夫:03/05/08 14:16
ご愛顧感謝、の1です。
新スレ立てましたので、そろそろ移行していただいた方がいいかな、と。

結婚は食文化の激突だ!→ROUND 5←
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1052369315/l50
969ぱくぱく名無しさん:03/05/08 14:46
>>968
毎回乙です。
970関東軍夫:03/05/08 19:41
毎度どうも、です>969

で、辛子がオムライスにどう絡んでいるのでしょうかね?>955
筆舌に尽くしがたいようなモノなんでしょうか?
971山崎渉:03/05/22 00:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
972山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
973山崎 渉:03/07/15 12:49

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
974ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:14
さてと
975ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:14
そろそろ
976ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:14
埋めるか。
977ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:15
結婚は
978ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:17
食文化の
979ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:17
2重カキコですか?
980ぱくぱく名無しさん:03/07/27 17:18



完。

乙>自分
981ぱくぱく名無しさん:03/07/28 10:58
982ぱくぱく名無しさん:03/07/28 21:34
パート6が立ちましたよ。
983ぱくぱく名無しさん:03/07/29 00:40

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>981
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
984ぱくぱく名無しさん

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>982
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))