■ 質問スレッド 9 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てる程でもない疑問&質問はここで。

前スレはここ
質問スレッド8
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012456028/
 
その他の過去ログは>>2

2ぱくぱく名無しさん:02/03/16 23:34
3ぱくぱく名無しさん:02/03/16 23:54
久しぶりにとりハム作ってみました。うちは沸騰したら火を止め、
肉を入れたらさめるまで放置。これでいつもバッチリ。いつも
おなじ鍋を使っています。

塩はサラサラしているものより、シットリしている塩の方が少ない
量で適度な塩味が付くなぁと気付いた。
4ぱくぱく名無しさん:02/03/17 00:33
>3
(´-`).。oO(誤爆してるよ
5ぱくぱく名無しさん:02/03/17 00:49
新スレ最初の書き込みが誤爆かい(w
6ぱくぱく名無しさん:02/03/17 01:40
久しぶりにカレー作ってみました。うちは沸騰したら火を止め、
肉を入れたらさめるまで放置。これでいつもバッチリ。いつも
おなじ鍋を使っています。

カレー粉はサラサラしているものより、シットリしているカレー粉の方が少ない
量で適度なカレー味が付くなぁと気付いた。
7ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:21
ここは、いつから雑談スレになったんだ?
8ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:23
>7
雑談っていうよりネタスレじゃないかと。
9ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:42
家でミートソースを作るとどうしても一味足りないような気がする。
何が足りないのかまでは、味オンチな私にはわからない。
でも不満、かなり不満。

材料:豚挽肉、玉ねぎ、ニンジン、ニンニク、トマトホール(缶詰)、赤ワイン、ブイヨン、ローリエ、ナツメグ、塩コショウ

なんで?教えて。
10ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:48
>9 ちょこっとソース(ウスターでもとんかつでも)を入れてみよう。
11ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:51
>9 私はセロリをいれます
12ぱくぱく名無しさん:02/03/17 03:14
なんか、甘い味っぽいものが足りない気がします。
私も、加えるとしたらソースに一票。
13ぱくぱく名無しさん:02/03/17 03:19
>9
作り方にもよるのでは?
玉ねぎはあめ色になるまで炒めてる?
ひき肉入れた後、赤ワインを入れて煮詰める。
その後、うちはトマト入れて、ローリエ、ナツメグで煮込む。
煮込む時間にもよるだろうね、煮込めば煮込むほど味が馴染む。
うちでは、ブイヨンなしでこれだけだよ。
たまに、マッシュルームが入ったりもする。
あと、粉チーズをたっぷりかけることかな。
14ぱくぱく名無しさん:02/03/17 07:46
学校で調理実習をやるのですが、三角巾の結び方がわかりません…
検索しても「救急における三角巾の使用法」ばかりで普通の結び方知れなくてm、

よろしくお願いします
15ハム:02/03/17 08:38
>>9さん

ちょこっとケチャップ入れるといいです。
後、乾燥粉末でいいからバジル、オレガノなどを少々いれても可。
16ぱくぱく名無しさん:02/03/17 09:15
>>14
いまどき三角巾なんて使ってるんかよ。
AVの中でしか見たことない(w
三角巾に裸エプロン。これ最強。素人には特にお勧めしたい。
17ぱくぱく名無しさん:02/03/17 10:37
>14
四角い布の対角線上の角を重ねて半分に折り、出来あがった三角の
一番長い辺を頭頂に宛て、顎の下で結べば牧場の少女風、耳の後ろを
通って後ろ頭の下で結べば調理実習風となっております。
18ぱくぱく名無しさん:02/03/17 13:21
昨日、おからをもらったので、おからハンバーグを作ってみたのですが、
肉の量に対して、おからを入れ過ぎたようです。
シトーリ感もなく不安になったので、タネにワインを入れてみたり
バターを乗せて焼いてみたり、
ソースをタプーリめに作って、ソースで煮込む風にしたりしたのですが、
食べてみると、ただのおからの固まりです。グスン。

次回からはおからを少なめにして作ってみるとして、
今回のこの、おから入りハンバーグ、もとい、ひき肉入りおから塊の
おいしい加工法を教えてください。
19ぱくぱく名無しさん:02/03/17 13:42
>>18
マッシュポテトを足してコロッケにしる!
20ぱくぱく名無しさん:02/03/17 15:58
あのー「料理」じゃないんだけど、お願いします。
私、サランラップとかクレラップなどのラップ類をかけるのが
異常に下手な気がするんです。
ごく普通の状況で普通に皿なんかにラップをかけるんだけど、フチや底に
はりつけようとしても、うまくはりついてくれないのです。
もう、まんま上にのってるだけ、って感じ。
調理台でラップかけて、冷蔵庫に持ってくまでにとれる有様です。
ラップをかけるコツ、などありましたらぜひ教えて下さい。
21ぱくぱく名無しさん:02/03/17 15:58
>>18
私もシパイした経験あり。
とにかくソースで煮込んでなんとか食べれた。
あのパサパサ感さえ少なくなればなんとか食べれるから。
と言っても、旦那は嫌がって私1人で無理矢理食べたって感じだけど。
少なめに作っといてよかった。それでも4個中3個半を私が食べるはめに・・・。
22ぱくぱく名無しさん:02/03/17 16:05
>>20
それ単にラップの質が悪いんじゃない?
安物ははりつきが悪い。
でも「サランラップ」って書いてあるもんなあ・・・。
皿が濡れてるとくっつきにくいかも。
あと、ザラザラした手作り陶芸風の焼物の皿だとつきにくい。

最近はダイソーに売ってる電子レンジで温めるために皿にかぶせるフードを使ってる。
温めるだけにラップ使うのも、ゴミが増えていやだし、
冷蔵庫に保存するときもそのフードかぶせてるだけだし、
テーブルの上に乗せたままで埃よけにもかぶせてる。
プラスチック製で洗って何度も使えるし丈夫なのでお得だよ。
2320:02/03/17 16:17
>22
安いラップはつきにくい、というのは実感したので、
一応サランラップやクレラップを選んでるのです。
皿にかぶせるフードも持っていて、温める時なんかは使うのですが、
ちょっと残った料理とかをそのまま冷蔵庫に保存する時なんかに
あのフードでは乾燥しそうというか、密閉できない感じが気になって。
かといってタッパーなんかに移しかえるのも手間に感じてしまうんですね。
なので、ラップを使いこなしたい、と思っているのですが・・・。
24ぱくぱく名無しさん:02/03/17 16:45
>20 丁度いい大きさではなく、思ったより大きめに切るほうがいいぞい。
底でラップ同士を貼り合わせるつもりでな。
2514:02/03/17 23:03
ありがとうぞましまた
ただなんか幽霊みたいになって今しましたけど良いと思います
26ぱくぱく名無しさん:02/03/18 01:05
エコナの脂肪がつきにくいあげ油使ってみたのですが
今まで使ってきた油と妙に使いがってが違うのです。
温度の上がり方や、衣の感じが…
普段使っていた油は特にメーカーは決ってませんでしたが
特売品になってた豊年サラダ油とかメーカーは忘れましたがコーン油・なたね油
ひまわり油とさまざまでしたが特に差異は感じられなかったのです。
でもなぜかエコナだけは違う…
27ぱくぱく名無しさん:02/03/18 12:20
ハーブを育てようと思うんだけど、何がおすすめ?

アパートのベランダで、ダイソーの100円プランター(?)で育てられるような、
至極簡単で、いろんな料理に使えるものを教えてください。
28ぱくぱく名無しさん:02/03/18 12:25
>27 バジルとミントとパセリ
放置プレイでも良く育つ…

今年は紫蘇がホスィな。
29ぱくぱく名無しさん:02/03/18 12:41
青じそなんかどう?これもれっきとしたハーブだよ。
一株あれば食いきれないほどとれます。

あとはパセリもいろいろ応用がきいて便利かも。

もう少し暖かくなってきたらバジルもおすすめ。
トマトとの相性抜群。栽培も簡単で夏じゅう使えます。
3029:02/03/18 12:46
マターリと書いてたらかぶっちゃいました(w
3128:02/03/18 12:51
>29 いえいえ、意見が一致して嬉しゅうございます(w

前に園芸板覗いた時に「植えっぱなしで出来る野菜・ハーブ」みたいな
スレがあったんだけど、まだ残ってるかなぁ?
32ぱくぱく名無しさん:02/03/18 12:54
通行人ですが…
暖かな陽気に誘われて>27さんと同じようなことを
考えていました。
28・29両氏に感謝…
3327:02/03/18 13:41
>>28-32
レスありがとう!さっそく買いに行ってくるよ。
とにかくハーブっていっぱいありすぎて迷ってたから。

青ジソ好き!でも夫が嫌いで、店には1枚や2枚じゃ買えなくて腐らしてたから(冷凍できるの?)
簡単に育てられるならぜひやってみまっす。
34ぱくぱく名無しさん:02/03/18 14:16
あったかくなってきたし、わたしもそろそろ・・
バジルの生命力はすごい!
鉢でしばらく育てたら、脇の茎葉をコップにさしとくだけでも育つ。
茎から根っこがにょろにょろ生えてきて多少キモイが・・
35ぱくぱく名無しさん:02/03/18 14:38
>34 家の友人はケーキに乗ってたミントを増やしたそうだ…
同じように水に漬けて置くと根が出てくるんだって。
36ハム:02/03/18 15:15
そのバジルを枯らした我が家って・・・ウチュ(TT)
37ぱくぱく名無しさん:02/03/18 15:56
駅前まで買い物行きたくない・・・

塩鮭3切れでなにかメインのおかずできるでしょうか?
八百屋はすぐ近所なので野菜は買い足せるんですが。
38ぱくぱく名無しさん:02/03/18 16:03
>37 ほぐしてチャーハン。
39ハム:02/03/18 16:05
>>37さん

キャベツともやし、きのこなんかと合わせチャンチャン焼きはいかが?
ホットプレートか大き目のフライパンで出来ますよ。
40ぱくぱく名無しさん:02/03/18 16:48
>>38‐39
ありがとございます、昼にチャーハン食べちゃったんで
ちゃんちゃん焼きにしてみます。
41ぱくぱく名無しさん:02/03/18 16:52
ホイルにのせて、玉葱のうすぎり、キノコ類などありあわせの野菜を乗せ、
塩こしょうし、お酒をふってホイルでくるんで酒蒸しに。
あればレモンを絞って、おしょうゆをちょっとたらす。

やはりホイルに乗せて、しおこしょう、あり合わせ野菜の千切り
(たまねぎ、ピーマン、にんじん、などなど)をたっぷり乗せ、
上にまんべんなくマヨネーズをのせて、オーブントースターで
マヨネーズに焦げ目が付くくらいまで焼く。(鮭の生焼け注意)

鮭と野菜のクリームシチュー。

鮭フライ、タルタルソース添え。

こんなところでどう?
42ぱくぱく名無しさん:02/03/18 18:06
>>37
38さんも書いてるけどチャーハン!
それでメインにもなるし、うちだとそれとあとワカメスープか、かき玉汁で楽ちんこ。
4337:02/03/18 18:34
>>41-42
ありがとございます。
鮭フライ、クリームシチュー、チャーハンどれもおいしそうです。
次の機会に試してみます。

塩鮭5切れ380円だったので、買いこんで冷凍してあるんですよぅ。
助かりました。
44ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:09
>>43
うちも買い込んで冷凍してる。何もないときでも鮭なら焼くだけで
ゴハンと鮭というたった2品でも飯が何杯でも喰える。

で、結局どういう料理を作ったの?
45ぱくぱく名無しさん:02/03/19 00:20
あの、夜食でスパゲティ作ろうと思ってるんですが、パスタ
茹でる時には、塩など入れるのでしょうか?
量なども教えて下さい。お願いします。
46ぱくぱく名無しさん:02/03/19 00:32
塩いれます。
パスタ100g茹でるのに、お湯2リットルに塩20グラムくらいかな。
47ぱくぱく名無しさん:02/03/19 01:08
>>46
うまかったです。どうも。
48ぱくぱく名無しさん:02/03/19 01:11
最近、宣伝でやってる、
『マーサ・スチュワート』ってどんな方なんですか?
49ぱくぱく名無しさん:02/03/19 01:17
>>48
調べろ、調べろ。
「ネットできるんだから自分で検索かけてから質問しろヴォケ」と言われる前に。
googleでめっさ出てくるって、マジで。
50ぱくぱく名無しさん:02/03/19 02:24
>>44

37=40=43です。
けっきょくちゃんちゃん焼きを作りました。
検索したら味噌に砂糖を入れるレシピが多かったんですが
辛党なので、味噌と酒と粉唐辛子でアレンジしました。
おいしかった。日本酒が進むクン。
51ぱくぱく名無しさん:02/03/19 02:51
じゃがいものゆでかた教えて。
時間とか。塩いれるの?
52ぱくぱく名無しさん:02/03/19 03:19
>51
水で良く洗って、そのままラップに包んで電子レンジ3分でOK。
5351:02/03/19 03:24
まじ?茹で始めちゃった・・・。
54ぱくぱく名無しさん:02/03/19 03:26
>51
形状や大きさ、ジャガイモの種類、何に使うかで違ってくると思うが・・・
茹で時間もそうだし、水からか沸騰してからとかもちがうよ。
55ぱくぱく名無しさん:02/03/19 03:29
>53
レンジの方が簡単で早いけど・・・
茹で始めてるんならそのまま茹でてしまえ。
火が通ればとりあえず食えると思うから・・・
茹で具合は竹串を指してスーと入ればOKだよ
5651:02/03/19 03:32
じゃがいもは中くらいです。5cm〜8cmくらい。
沸騰してから入れました。
平均何分ぐらい茹でるのでしょうか?
もう10分ぐらい茹でてますが串刺さりません。
5751:02/03/19 03:36
袋には鹿児島産新じゃがいもって書いてありました。
串が2cm位刺さりました。
58ぱくぱく名無しさん:02/03/19 03:41
>51
基本はここを参考にしてみて
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/kotsu/2niru.html
5951:02/03/19 03:45
>>58
参考になります。ありがとうございます。
待ちきれずにおならが出ました。
60ぱくぱく名無しさん:02/03/19 03:46
>51
5〜8cmって事は結構ばらつきがあるね。
とにかく竹串さして茹だったのから上げていけばいいよ。
6151:02/03/19 03:59
一つ目完了。おいしい。おなか減ってるから何食ってもうまい!
6251:02/03/19 04:18
二つ食べたらお腹一杯になってきて、実はまずいことに気がついた・・・。
どうしよう。あと4つ。シチューでも作るか。
6351:02/03/19 04:41
ビーフシチューにしました。おいしー。
みなさんいろいろありがとうございました。。
64ぱくぱく名無しさん:02/03/19 10:58
料理全般かお菓子に絞るべきか決められなかったのでとりあえずここに。

「はったい粉」ってご存知ですか?
「麦焦がし」とも言うらしいんですけど。
夫の実家(広島県)へ行った時に偶然砂糖を加えてお湯で溶いたものをご馳走に
なってすっかり気に入ってしまいました。
関東生まれの私は見たことも聞いた事もないものだったので。
で、義母がよく送ってくれるんだけど、このところ在庫がたまってしまって。
クレープ生地に入れたりクッキーやケーキにしても美味しそうかなぁとは
思うんですが、具体的にどうやったら良いかちょっとセンスがなくて分からないんです。
どなたか良いアイディアがあったら教えて下さいませ〜。
65ぱくぱく名無しさん:02/03/19 11:28
鍋に入れる鳥団子を作りたいんですが、鳥の
ミンチに塩を入れて練るだけでいいんでしょうか…?
他になにか入れるべきものはありますか?
66ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:04
>65 ネギと生姜のみじん切りと片栗粉少々。ごま油もあれば入れると良い。

>64 とりあえず既存のレシピの小麦粉の分量を減らして、その分はったい粉に
してみたら如何でしょう?
(たしかお菓子スレでは小麦粉の1割分引いて、別の材料に変更すれば〜
見たいな話が最近出ていたのですが…)
クレープだったら、そば粉のクレープのレシピ探して、そば粉分をはったい粉に
してみるとか。
キナコなんかもはったい粉で変更効くかな??
67ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:07
>65 私は他に卵やねぎの微塵義理、生姜汁、いれるよー。

ところで、しいたけのかさのところに小さい虫がいっぱい居るんですけど。
ぎゃーーーっと叫んでベランダに放置プレイ。
この後わたしはどうしたら良いのでしょう???タスケテー!
68ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:25
プチプチとした食感を楽しむ。
69ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:26
はじめて料理板に来たんですが、どのスレが勉強になりますか?
学生の男で、料理は毎日やるわけじゃないんですが、
たまに自分の分だけ作ったり、家族の分をつくったり
彼女にご馳走したりします。
腕はから揚げに、おどおどするくらいです。
70ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:30
とりあえず、いろいろ読んでみることをすすめる。
自分で判断できないようなら、2chはやめた方が良い。
71ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:56
今>70がイイ事言った!

そーゆー訳で>69もまぁ頑張れ
7267:02/03/19 12:56
>68 いやぁぁぁぁぁーーー。というか、ぷちぷちしない位小さくて薄っぺらい感じなんです。

ベランダでだんだん干ししいたけになっています。
7365:02/03/19 12:59
>66さん、67さん
レスありがとうございます。上記のうち家にあるものを
入れてみます。
74ぱくぱく名無しさん:02/03/19 13:02
>69
それくらい出来るなら、興味のあるタイトルを
片っ端から覗いてみればどれも面白いと思いますよ。

料理板、ご愛顧下さい。
75ぱくぱく名無しさん:02/03/19 13:03
>72 いっそそのまま干し椎茸にはできないものか?(w
7667:02/03/19 21:39
半干し椎茸。今もまだベランダに放置。
夜露に濡れると干し椎茸って戻っちゃうのかな。(ボソッ
77ぱくぱく名無しさん:02/03/20 00:31
食事制限のある人の為の油分控えめ・動物性蛋白控えめ料理などのスレはありますか?
78ぱくぱく名無しさん:02/03/20 01:01
>>77
♪食事制限と美味しく戦うスレ♪
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012917918/
79ぱくぱく名無しさん:02/03/20 06:30
砂糖5グラムって何ccですか?
つまらん質問でごめんさい
80ぱくぱく名無しさん:02/03/20 06:43
>79
答えにはならないかもしれないけど、
例えば小匙1は5ccの容量で、そこに入れると砂糖は3gです。
あとは自分で計算してね。(でも8〜9ccの間くらい?)
81ぱくぱく名無しさん:02/03/20 06:49
>>80
ありがトー
参考になったよ
82ぱくぱく名無しさん:02/03/20 09:57
すいません。教えてください。
わさびは、根っこのようなものをすって作られますよね。
粒マスタードは、あの粒粒が、原料でしょう。

では、和ガラシは、いったい何からできてるのですか?
からしの実とか、根っことか、聞いたことがありません。

どなたかご存知の方いませんでしょうか?
83ぱくぱく名無しさん:02/03/20 10:04
>82 からし菜の種。
洋がらしと和がらしはからし菜の種類が違います。
S&BのHP
ttp://www.sbfoods.co.jp/spiceherb/spice-QA/text/karasi2.htm
84ぱくぱく名無しさん:02/03/20 10:08
>83
ありがとうございます!!
昨夜、布団の中で主人が不意にこの質問を投げかけてきて、
なにやら もやもやしたままだったので・・・ああ、すっきり!
85ぱくぱく名無しさん:02/03/20 10:49
>>84
エッチの最中にか?
86ぱくぱく名無しさん:02/03/20 10:53
>85
いえ、主人はそのまま、おやすみになられました。
ああ、だから余計にもやもやと・・・
8785:02/03/20 12:32
マジレスありがとう(w
88ぱくぱく名無しさん:02/03/20 22:00
以前、無臭にんにくというのが開発されたと聞いたのですが
丸のまま売ってるところを誰か知りませんか?
加温処理したものではなく、品種改良によるものだったと思いますが
間違いだったらごめんなさい。
8977:02/03/20 22:34
>>78
遅くなったけどありがとう。
90_:02/03/20 23:30
きんめ鯛やカレイの煮付けを作ると煮崩れしてしまいますアドバイスお願いします。
91ぱくぱく名無しさん:02/03/20 23:48
>>88
www.ninnikufirm.com/
92ぱくぱく名無しさん:02/03/20 23:50
>>90
なんかいろんなとこにおんなじこと書いてない??
93ぱくぱく名無しさん:02/03/21 00:17
>90 気合を入れろ。
94ぱくぱく名無しさん:02/03/21 08:32
あげ!
95ぱくぱく名無しさん:02/03/21 11:55
今から蟹チャーハン作ります。
蟹缶に汁は切ったほうがいい?


即レスお願い。
96ぱくぱく名無しさん:02/03/21 14:26
けんちん汁を作ったんだけどね、なんか豆腐で汁が白濁しちゃってるんよ。
なんか俺の記憶の中のけんちん汁ってもっと汁に透明感があったはず。
みなさんはどう? 白濁しちゃう? それとも俺の作り方が悪いの?
97ぱくぱく名無しさん:02/03/21 16:27
沢山かんてん貰ったんだけど、
なんかおいしい食べ方有りますか?
今のところ、アジナシで、密掛けて食ってるんだけど・・・


98ぱくぱく名無しさん:02/03/21 16:29
↑あじなしでかためて、1センチ角に切ったモノに
みつ(透明な砂糖蜜)
掛けてね。
99ぱくぱく名無しさん:02/03/21 16:59
>95 激しく遅レスだがチャーハンなら汁は切れ。

>96 ウチは豆腐を崩して入れるので白濁します。

>97 お菓子板にこんなスレあります。参考までにどうぞ。
【プルルン】 寒天・ゼリー同好会 【プルルン】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1013781268/
100ぱくぱく名無しさん:02/03/21 17:00
>97
形状はどんなの?
101ぱくぱく名無しさん:02/03/21 17:15
初代若乃花(花田勝治)が愛人との間に作った子供が今の二子山親方。
洒落にならんので、弟ということにした。
更に大部屋女優だった憲子と二子山は同棲していたが、
初代若乃花(当時の二子山親方)はこれに猛反対しており、
何度も憲子のもとに通っているうちに、あろうことか
初代と憲子がなんと出来てしまい憲子は妊娠!!
その子が花田勝、つまりお兄ちゃんである。
さらに洒落にならんので、急遽二子山(当時貴ノ花)は憲子と結婚、
勝を我が子とした。
(ここで結局勝治は息子(いちおう弟ということになっているが)二子山に大きな借りができた。後年勝治がいとも簡単に
相撲界を退き、当時の藤島親方に二子山部屋をタニマチごと破格の安さで譲り渡したのは、このためである)
さらに今の貴乃花(花田光司)は、憲子と輪島の子だということは
皆さんご存知のとおりだが、実はここはウラがとれていない。
しかしあの顔となによりも体つきのクリソツぶりはそれを信じさせるのに十分足りる。
つまり二子山夫妻は今も昔も仮面夫婦なのである(二子山はタネなしとも言われる)。

そしてこのことを花田勝はある程度知っていたのだが、全く知らなかったのが
光司。そしてそのことを光司の耳に吹き込んだのが
あの整体師・冨田であり、それを聞いて心底わが家族が嫌になり以降全く
親方、そしてそれを隠していた兄と袂を分かとうとしたのが
あの「絶縁宣言」の真相である。
102ぱくぱく名無しさん:02/03/21 18:52
>>96
けんちん汁って作ったことないんだけど、
豆腐は最初にちょっと湯通しすると崩れにくいし、
そうすると火が通って温かいから最後に入れれば濁っちゃうこともないんじゃないかな?
最初のダシ汁で湯通しすれば味も多少しみこむだろうし。
103ぱくぱく名無しさん:02/03/21 19:16
>96
汁物のお豆腐は、最後に軽く煮込むだけでよいのでは?
強火でぐつぐつしたんじゃないのかな。
104ぱくぱく名無しさん:02/03/21 21:16
アホな質問でほんまにごめんなさい。

ゆで卵ってどうやってつくりますか?
どのくらい茹でたらいいんでしょうか?
105ぱくぱく名無しさん:02/03/21 21:37
>96
けんちん汁って豆腐炒めて旨みを炒り出して、ダシにして
美味しくするんだから、最後に煮たって意味がないのでわ
炒め足りなかったから濁ったのだとおもわれ

>104
水に卵を入れて火をつけ、沸騰したら火を少し弱めて9分で固ゆで

106ぱくぱく名無しさん:02/03/21 21:43
>104
>105の通りですが追加
ゆで水に塩を入れると、もしゆでている途中でカラが壊れても、白身が
そとに出てきません
107ぱくぱく名無しさん:02/03/21 22:20
みんな親切なんだね…
折れなんか例のコピペ派貼ろうかとオモタ。
108ぱくぱく名無しさん:02/03/22 00:01
「てんめんじゃん」(中華甘みそ)って自分で作れる?
引っ越したら近くのスーパー何軒か回ってみたけどどこにも売ってない!
唯一おいてあるらしい無印は売り切れ。

味噌と醤油と豆板醤と塩胡椒など混ぜてホイコーロー作ってみたけど夫に怒られた・・・。
やっぱりそれっぽい中華専用の調味料とか使わなきゃ作れないの?
109108:02/03/22 00:03
ごめん、調べたらイパーイでてきた。
108の質問は無視してください。
110ぱくぱく名無しさん:02/03/22 09:21
活用age
111ぱくぱく名無しさん:02/03/22 09:43
>104
卵は冷蔵庫から出したてだと、茹で中に割れやすい。
余裕があるなら、室温に戻しておくと吉。

>108
見てるかな?
八丁味噌をみりんで溶きのばすと、結構近いかと。
112ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:02
にんじんはどんなふうに保存したほうが
一番ベストなのですか?
普通に冷蔵庫に入れてよいのですか?
どこかの本に新聞紙でくるんで
常温保存と書いてあったのでそうしたら
数日でしわしわになってしまいました・・・・。
もしよろしければおしえてください。
113ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:12
>112 私は新聞紙に包んで、市販の野菜保存用のビニール袋に入れて
冷蔵庫に入れてます。
使いかけの分は、ラップして保存。
常温で保存したら、同じくしわしわにしてしまった過去があります(;´д`)
114ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:24
そうそう、にんじんて常温保存とか言われることあるけど
冷蔵庫に入れたほうが絶対長持ちするよね。
うちも鮮度保持袋とかいう緑色のポリ袋に入れて冷蔵庫保存。

112さんみたいに新聞に包んだほうがいいのかな?
115ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:27
綺麗に洗ったらタッパーに入れてます<人参
使い捨てビニールや保存袋は勿体ないので。
人参2本が三日以内に無くなっちゃうし。
大量にあれば土付きのまま新聞紙で常温保存です。
スーパーの泥なしはすでに研磨するように洗ってあって薄く皮が剥げてる状態なので
日持ちしないですよ。必要な分だけ買いましょう。
116112:02/03/22 10:28
>>113さん
即レスありがとうごさいました。
野菜保存用のビニール袋探してみます♪

でもあのにんじんのしわしわ感は
「どうみても栄養なくなってる〜〜っ」て感じで
ものすごい鬱になりますよね・・・。
ダイコンでも同様の失敗をしました(w
117112:02/03/22 10:31
あ、ほけほけとレス返していたら
もうお二人も書き込みが。
>114、>115ありがとうございます。
なんか、ちょっとレンジで煮て
冷凍保存しちゃおうかなとか考えてたりします。
118ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:37
野菜保存袋って使い捨てなの?
洗って何度も使ってるよ・・・
長持ちさせる効果って消えちゃうのかな?
119ぱくぱく名無しさん:02/03/22 10:42
ゆで卵について質問したものです。
回答いただいた方、ありがとうございました!
おかげでおいしい卵サンドイッチを食べることができました。
感謝します。
120ぱくぱく名無しさん:02/03/22 13:47
>118
消えないので洗って使ってもいいよ。
うちはレタス包んでるビニールをにんじんに使いまわしたりもしてる。
12197:02/03/22 14:31
遅くなってスミマセン
お返事下さった方有難う御座いました。

昔ながらの二本入りの棒みたいなヤツが
50個も有ります…
寒天は賞味期限長いんで、気長に食べつづける事にしますです。
122ぱくぱく名無しさん:02/03/22 15:12
>118 洗って使うに決まってるだろう!(ワラ
ウチじゃジップロックも数回使いまわすぞ!
(内容物にもよるが)

>121 寒天はノーカロリーで食物繊維が豊富だ!
いいダイエットになるぞ!
123ぱくぱく名無しさん:02/03/22 16:58
じゃがいものコロッケを作ってます。
さて、少々量が多いかも・・・
これって、衣つけて冷凍してOKですか?

カレーは、ジャガイモ入ったまま冷凍すると、
ジャガイモがスカスカするので、ちと心配です。

教えてください。
124ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:07
>>123
すりつぶしてあるから大丈夫じゃないのかな?
私もつくりおきして冷凍するけど、深く考えたことない。
125ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:07
鶏肉を白ワインで蒸すのってどうやるんですか?
先ほどやってみたらやたら甘いものが蒸しあがったのですが・・
126ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:20
>>124
ありがとうございました。
安心して、作りおいときま〜す!!
127ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:34
鳥のささみってどんな事につかえます?
安かったから買ったんやけどあんまり使い方をしらんので。。
128ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:47
>127
私は低温のお湯でパサパサしない程度に茹でて
細かく裂いてタッパーに入れておきます。冷凍してもいいし。
マヨネーズと和えてサンドイッチとか、サラダとか
バンバンジー風にしてみたり。
冷たい物と相性が合うみたいだね。
129ぱくぱく名無しさん:02/03/22 17:51
鶏肉のカシューナッツ炒めのおいしい作り方をおしえてください。
130774:02/03/22 17:55
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。

131ぱくぱく名無しさん:02/03/22 19:08
>125 白ワインは甘くなるよ。ワインの種類にもよるけど。
基本は肉をフライパンに入れて、白ワインふってフタして蒸して火を通す。
多少水入れてもいいかも。

>129 クックドウ使いましょう。
132ハム:02/03/22 20:19
>>127さん

簡単な酒の肴なら表面をさっとあぶって氷水で絞めたたきにしておろしポン酢で食す。
おかずならフライかぶつ切りにしてさっとフライパンでソテーし酒、醤油、山椒粉を
振る。
もしくはもやしやピーマン、たまねぎなどと一緒にホイル包み焼きもオケ。
いずれも火を通しすぎないようご注意を・・・って間に合わなかったかな?
133ぱくぱく名無しさん:02/03/22 20:26
調理器具の「コンベック」は、リンナイの登録商標だということを耳にしたことがありますが、ホントでしょうか?
134ぱくぱく名無しさん:02/03/22 21:00
>>133 違う。・・・たぶん、きっと・・・
135ぱくぱく名無しさん:02/03/22 21:34
>>131
ああ、ワインはかけるぐらいにするんですね。
浸るぐらい使っていました。
136ぱくぱく名無しさん:02/03/22 21:38
>135 それは「白ワイン蒸し」ではなく「白ワイン煮」ではないかと(;´д`)
137ぱくぱく名無しさん:02/03/22 22:23
グラム98円の牛のモモ肉を焼いたら硬くて生焼けでした。
何か良い方法は無いでしょうか。
138ぱくぱく名無しさん:02/03/22 22:58
人参の保存についてですが
根っこ物は土に埋めておくのが一番です。大根、ゴボウ、芋類・・・・
かなり長持ちします
139ぱくぱく名無しさん:02/03/22 23:24
>138 それが一番なのはよく知ってるYO…
でもアパートの3階まで人参の保存のために土を運ぶのもチョット…
140ぱくぱく名無しさん:02/03/22 23:30
>137 薄めにスライスして、軽く塩コショウ。
玉ねぎの薄切りかみじん切りに埋めてオイルかけて2時間くらい置いておく。
それから焼くとやわらかくなってるかもしれない。
141ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:03

30 名前:な♥な ◆M3Tms9zA 投稿日:2002/03/22(金) 23:31
あのね、すっごい太ってる外人で、女で、日本語ぺらぺらで
お料理上手な人、何て名前か知ってるー??
お料理の本も出してる人でね、日本にきて33年だってー。
名前なんだっけー??

この子の探している料理人について誰か教えてください。
よろしくお願いします。
142ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:10
カーリー西條さんでは?
143141:02/03/23 00:12
どうもありがとうございました。
144877:02/03/23 00:18
玄米って炊くとき
洗わないんですかね??
145ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:26
>144 洗って、更に水につけて給水させます。

食べ物板にいらしゃ〜い
玄米ウマー part2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1015398545/
146ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:31
セロリを大量にいただいたのですが、なにかおいしくいただく方法
はありますか?ガイシュツかもしれないけどおねがいします。
今はトムとジェリーのようにそのままかじっています。
147877:02/03/23 00:31
ありがとうございます、なんか洗ってても、
白米みたくにごったりしなかったのでいらないのかと
148ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:33
>>146
セロリスレあるよー。

我が家で一番の嫌われ者、セロリ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013769126/
149ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:36
>>148
サンクスさっそくいってきま〜す。
150ぱくぱく名無しさん:02/03/23 10:54
炭焼き地鶏の手羽先が10本
このまま温めなおして食べてもいいんですが、
ちょっとアレンジして、夕食に使いたい気もします。
塩コショウで味がついてます(しっかり)

お知恵拝借させてください。
151ぱくぱく名無しさん:02/03/23 15:15
>150 野菜炒めに入れる。
152ぱくぱく名無しさん:02/03/23 15:52
家計がピンチです。
冷凍庫にマグロのアラをみつけました。
コレを立派なオカズにするのはムリでしょうか…。
153ぱくぱく名無しさん:02/03/23 16:17
>152 生姜たっぷりいれて、醤油と酒と砂糖で甘辛く煮付けろ!!
154150:02/03/23 16:21
>151
今日は野菜がないので、日を改めて使おうと思います・・・鬱
ありがとうございました。
155ぱくぱく名無しさん:02/03/23 19:02
>150 遅レスですが。
ジャーマンポテトのベーコンの代わりに使ってみたらどうだろう?
156ぱくぱく名無しさん:02/03/23 21:05
今日、水炊きをしたのですが

鶏肉を食べようとふと見ると、鶏肉の皮の表面に水泡がたくさん
ついてました。
最初は、油のテリかと思ったのですが、不審に思ってつついてみても
つぶれないので始めて水泡だと確認しました。

今まで生きてきて24年間、何度も鶏肉食べましたが、一回もこのような
水泡を確認した事はありません。
いままで、気が付かずに食べちゃっていただけだったのでしょうか?

もしかして常識なのかも知れませんが、これ、別に気にせず食べちゃっ
ていいのでしょうか?
これ何なのでしょうか?これって普通なの?
皆さん、発見したことないですか?
157よっしー:02/03/23 21:21
うぶ毛に付いた気泡では?
158ぱくぱく名無しさん:02/03/23 21:30
>>157
解答ありがとーございます。

今、確認したのですが、毛らしきものついてなく、水泡は皮についてる
ように見えます。
毛がついてるのは、何度か見たことがあるので、たいして気にもしま
せんが、水泡は初めて発見したので、かなりびっくりしてます。

つついてみたところつぶれないところがまた、気味悪いです。

誰か、見たことある人いませんか?
159ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:20
突然だけど竹の子の切り方を教えてください。(細切り)
俺チンジャオロースが大好きなんで今日作ってみたけど、
どうも余らせるというか投げてしまった部分が多くて。
真ん中の部分はやっぱり使うのかな?
断面図がアルファベットのAみたいなんで、横棒の部分っていうか
節の部分を投げてしまった。

160ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:31
>156 たまに見るよ。
油かな〜などと思いながら気にしないで喰ってるけど。

>159 勿体無いです。竹の子に謝ってください。
どうせ腹に入れば同じです。
気にせずガンガン入れて炒めてください。
161ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:35
竹の子さんごめんなさい。
162ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:39
>>160
他にも診たことある人がいて、ほっとしました。
なんだかよくわかりませんが、食べても大丈夫みたいですね。
あの水泡みると、かなり食べるのに勇気がいるんですが、
もったいないので、ちょっと食べてみようかと思ってます。
ありがとう。
163ぱくぱく名無しさん:02/03/24 00:59
魚焼き器の下に敷く、白い石か砂利のようなものがあるけど、
汁を吸って黒くなるから、2〜3回で捨てないといけなくて、
なんかもったいない。

天津甘栗や石焼き芋みたいに、玉砂利のようなのをどこかから持ってきて、
それをずっと使い続けることはできないでしょうか。
164ぱくぱく名無しさん:02/03/24 01:03
知人からステーキ肉を頂きましたが、我が家ではステーキなぞ滅多にやらないので
ステーキソースのストックがありません。
どなたかニンニク醤油味のステーキソースの作り方を教えて下さい。
大根おろしと一緒に和風味で味わいたいので。
宜しくお願いします。
165ぱくぱく名無しさん:02/03/24 01:07
既出かもしれませんが.......
最近タコ焼き器(鉄板)を購入して自分で作ってみたのですが、
なんかイマイチです。タコ焼きを美味しく作る秘伝みたいの知ってる方いませんか?
自分的には中がトロ〜リとしたのが好きです。
166ぱくぱく名無しさん:02/03/24 01:39
>163 どの道、魚の油が落ちて、使いモンにならなくなると思いますが。
自分は油等で汚れた所を都度取り除いて、少しずつ継ぎ足して使ってる。

>164 コレの下のほうにある、にんにくソースにおろし大根入れてみたら
どうでっしゃろ?
tp://www.yours.co.jp/koide_menu/menu/resipi/sukoyaka.079.html

>165 参考になるか分かりませんが、タコ焼きスレ
★★★たこやき★★★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008405958/

167165:02/03/24 02:08
>166
スレあったんですね、ありがとうございます。
168ぱくぱく名無しさん:02/03/24 08:19
質問スレ8ですが後44件書き込めるんですが報知でいいんですよね?
なんかもったいないような気がして。
169ぱくぱく名無しさん:02/03/24 08:34
いまさら8をあげても混乱するような。
放置でいいのでは?
170強力ビギナー:02/03/24 14:46
先日強力粉を買ったのですが、
それでパンを作って以来、強力粉を何に使えばいいのかわからなくて困っています。
粉の袋には、ギョウザの皮が書いてありますが、
ほかにいい使い方があったら教えてください。
171ぱくぱく名無しさん:02/03/24 15:10
>170 うどん打ちましょう。
あと、パイ生地なんかだと、強力粉と薄力粉を混ぜたレシピなんかもあります。

変わった所でカステラ↓のレシピがひっかかりました。
ttp://www.orangepage.net/Special/011101_reqbox/011127_req03.html
172ぱくぱく名無しさん:02/03/24 20:26
>171

うどんですか? それはちょっと...
中華麺作るとか、蕎麦のつなぎにするとかならわかりますけど...
173ぱくぱく名無しさん:02/03/24 21:00
>172 なんで?
うどんって強力粉と薄力粉半々(=中力粉)で作れるじゃん。
検索すれば腐るほど作り方出てくるよ。
形悪くても自分で作ると楽しくてんまいぞ。
174強力ビギナー:02/03/24 22:13
うどんですか、作ってみようかな、うどん大好物だし。
でもあれって力いるんですよね、頑張ろう。
ていうか、強力粉と薄力粉混ぜたらたしかに中力粉ですね!
考えもしなかったので、勉強になりました。
(172さんは私じゃないです)
175ぱくぱく名無しさん:02/03/25 00:47
>174
レシピを検索すれば分かるけど、こね作業は丈夫なビニール袋に入れて
足で踏むだけだから、腕力はいらないです。体重がいります(w
176ぱくぱく名無しさん:02/03/25 09:08
もし過去ログにあったらごめんなさい・・・
でも質問させてください。

料理すると部屋中に匂いが残るのが嫌いなんです。
換気扇回しても、窓を開けても、匂いが残ります。
だから、料理したくても料理するのを躊躇してしまうのです。
部屋で焼肉なんて死んでもできません。
料理したいんです、でも部屋にこもる匂いが嫌なんです。
何かいい方法ありませんか?
177ぱくぱく名無しさん:02/03/25 09:23
>>176
アウトドア料理に専念してください。
178ぱくぱく名無しさん:02/03/25 09:25
>>176
ファブリーズ、空気清浄機、芳香剤、消臭剤、備長炭などなど。
179ぱくぱく名無しさん:02/03/25 09:33
>176
無煙、調理で検索しる。
180ぱくぱく名無しさん :02/03/25 09:50
>176
完全独立型のキッチンを設える。
設備はステンレスとタイルをメインとする。
つまり、プロ仕様の厨房設備ですな。
布の多い内装の部屋にお住みですかね?

ちなみに、自宅で料理をしなくても
食事をしただけで食べ物の匂いって残るけど、
そういうのは大丈夫?
181iroha:02/03/25 11:09
カレーつくって四日目ですが、食べとちょっとすっぱく感じます
これはヤバイでしょうか?
182ハム:02/03/25 11:22
保存状態にもよるでしょうが明らかに酸味を感じるならやめておいた方が・・・
183ぱくぱく名無しさん:02/03/25 11:23
>181
具はなんだったんですか?
大方はジャガイモから腐っていってるみたいだけど。
184iroha:02/03/25 11:43

なべにそのままですが。
具は普通にジャガイモとかタマネギ、肉…
昨日もすっぱかったけど
食べてもまだ生きてるので・・・
185ぱくぱく名無しさん:02/03/25 11:51
料理じゃなくて材料なんですが良いですか?
「乾燥ソラマメ」って何処に行けば売ってるでしょう?
紀ノ国屋では売ってなかった。

186iroha:02/03/25 12:55
先ほどのカレーは全部捨てました…
怖いし。

ところで今、ほうれん草(たくさん)卵(8個くらい、期限明日)、
タマネギ、大根、キャベツが冷蔵庫に来て結構経つので使ってしまいたい
のですが、これらで何つくればいいか困ってます。
なにか良い方法、レシピ教えてください

psここほとんど始めて来たのでいろいろ覗いてみたけど
まったりしてて良い板ですね。
187iroha:02/03/25 12:56
>>176

俺は100均一の匂い消しみたいのを使ってますー
188ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:03
卵をたくさん使うのはやっぱりオムレツかなぁ。
ほうれん草と玉ねぎをソテーして中身にしたらどうかな。
まあ、卵多めにしてもせいぜい3個くらいだけど・・・
期限は明日でも、火を通して食べる分には大丈夫だから
1日2個づつ食べたら4日で無くなるね。

〜美味しい大根料理〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008742464/
こんなのも見てみたら?

あとはキャベツか。炒めれ!
189ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:04
>>188>>186さんへです、スマソ。
190ハム:02/03/25 13:05
>>186さん

んじゃ簡単なやつね。

ほうれん草+卵でオムレツ(ほうれん草はバターソテーしてから入れる)

玉ねぎ、大根(短冊に切って軽く茹でる)で味噌汁、卵を入れて掻き玉汁もオケ。

千切りキャベツ+卵で卵とじ、味付けは塩胡椒で食べる時お好みでケチャップ。

後、>>187の「匂い消しみたいの」って「みたい」と言うからには匂い消しとは別物?

191mono:02/03/25 13:22
アスパラって皮むくのですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
192ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:28
アスパラガスは皮むきません。もし根元が筋張って固いようなら、
固い所だけ細かく刻んでしまえばいいでしょう。
193mono:02/03/25 13:32
ありがとうございました。
とても助かりました。
194ぱくぱく名無しさん:02/03/25 13:36
むいたほうが美味しく食べられるよ。
特に根本の方は。
半分から上は剥かなくてもやわらかい。
195mono:02/03/25 13:47
今回は上の方はそのままで根元は小さめに切りました。
カレーに入れるので剥かなくてもいいかなって。
ここって、みんな親切な方ばっかりなんですね。
参考にさせていただきます。
お二方とも本当にありがとうございました。
男って、こういうのは、さっぱりわからないんですよね。
勉強しなくちゃ!!
196ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:13
>186 ほうれん草は食べ切れなさそうなら、
洗って軽く茹でて、水絞って、3センチ位に切りそろえて(根は捨てる)
小分けにしてラップで包んで冷凍すると便利だよ。
自分は緑が足りないな〜と思ったら味噌汁にぶち込んだりする。

あと玉ねぎ大根キャベツは量にもよるけど、キャベツざく切り、大根薄切り、
玉ねぎ薄切りにして、シーチキンか適当な肉類入れて煮てもいいかも。
今日はしょうゆ味、明日はカレー、その次はトマトとか味付け変えて
数日食いつなげる。

カレーは今度から、食べ残った分は冷まして冷蔵庫に入れておきな。
そうすりゃ数日持つから、毎日温め直して食うべし。
これから暖かくなるから気をつけてな〜
197iroha:02/03/25 15:14
>>188さん >>190さん

ありがとうー。いろいろやってみます。。。
伊藤家の食卓で大きなオムレツの作り方やってたんで
実行してみるです。

あと、匂い消しみたいのっていうのは、
〜の香りスプレーとかです。。。
198iroha:02/03/25 15:19
>>196さん

お、カキコしてる間にまたレス来た。ここの人親切だな〜

ありがとうです。
シーチキン貰ったのがあるので早速やってみます。
カレーも来週末再トライしてみます。
199ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:21
>185 ここ問合せて見たらどうだろう?
ttp://www.nekonet.ne.jp/suzuwa/

あとアメ横とかにはないのかなぁ?
200ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:39
豆腐ハンバーグを思いの外作りすぎてしまいました。
豆腐は冷凍不可ですよね?
豆腐ハンバーグも冷凍不可ですか?
焼いてからです。
201ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:46
豆腐100%のはどうかわからないけど、
豆腐と鶏肉半々のつくねは冷凍してオケイだったよ。
私は焼く前に冷凍しました。
味、食感ともに問題なし。
202ぱくぱく名無しさん:02/03/25 15:49
豆腐と鶏肉のやつです。
スカスカにならないんですか?
だとしたらうれしいなぁ。
203ぱくぱく名無しさん:02/03/25 16:32
よく居酒屋とかに『ごぼうのからあげ』ってありますよね?
あれの作り方知ってる方いらっしゃいませんか?
204ぱくぱく名無しさん:02/03/25 18:37
>>186
卵は賞味期限過ぎても食べれるよ〜。
保存状態によってはどうやら1ヶ月くらいもつとか。
火は通した方がいいと思うけど。
205ぱくぱく名無しさん:02/03/25 18:40
>>203
私は居酒屋で食ったことないけど。

レシピ
http://www6.ocn.ne.jp/~yasu-yyo/page23-resipi9.html
こんなんどうでっしゃろ?
206ぱくぱく名無しさん:02/03/25 23:09
>>176
鍋に蓋をしたままできる料理だけ作る。
濃い目の煮汁で煮物とか。

TV通販でやってる無煙ロースターを買う。
207172:02/03/25 23:19
>173

>うどんって強力粉と薄力粉半々(=中力粉)で作れるじゃん

この時点でちょっと....なんですが。
強力粉と薄力粉を混ぜても中力粉にはなりません。

いや、でも、強力粉でカステラ作る人もいるみたいだから何でもありなのか...
208ぱくぱく名無しさん:02/03/25 23:30
>207
厳密に言えばちがうけど、結構多いぞ。
強力粉と薄力粉で作る手打ちうどんのレシピ。
で、172はかわりに何か強力粉のレシピ持ってきてくれないの?
209ぱくぱく名無しさん:02/03/26 01:12
>>200
豆腐が冷凍不可なのは、水分の多い豆腐は冷凍>解凍で「す」が入って「豆腐」として
形態(というか食感)をとどめなくなってしまうため。ハンバーグなら大丈夫と思う。
210ぱくぱく名無しさん:02/03/26 02:56
ダブルクリームって、なんですか?生クリームとは違う物ですか??
クロテッドクリームの事ではないですよね?
どなたか教えて下さい〜
211ぱくぱく名無しさん:02/03/26 02:56
知恵かしてください。

ピーナッツクリームが切れたのでかわりに買ってみた
輸入品のピーナツのスプレッド(??)。
粒は粗く残ってるわ塩辛いわ練りが硬くて伸びないわという代物です。
甘党の私には未知との遭遇と困惑の味。(苦笑)
なにか使い道ないでしょうか?
212ぱくぱく名無しさん:02/03/26 03:08
>>211
練りごまの代わりに和え物に使うと(゚д゚)ウマーだよ。
醤油と味醂か砂糖を入れて、ゆでた青物を和える。
またはしゃぶしゃぶのたれ。

甘党なら、ふつーにトーストに塗って
その上にジャムを塗るのもお勧め。
グレープジェリーなら、ちゃんと名前のついてる
PGトーストになるけど、どんなジャムでもいいんじゃないかな。
213ぱくぱく名無しさん:02/03/26 09:24
>211
それは、セロリスティックにつけて食うものです。
正しくアメリカ食です。
212氏がご紹介のジャムとのサンドウィッチも正しくアメ食です。
214ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:05
>210 このへんで勘弁してください
tp://www.melangee.com/catalog/cream.html

>211 反対に自分は甘いピーナッツクリームが苦手で、甘くない
ピーナッツバターばっかり食べてます。
甘くしたい時は蜂蜜と混ぜるよ。
215ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:12
一週間前のシメジが半株残っています。
知らなかった事にして今夜食べますが、
シメジがどうなったら食べるのやめます?
なめことか、生きのこです。
216ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:21
においが大きいファクターですな。
臭かったら食わない。
217ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:31
食べられるしめじは良い香り
食べられないしめじは、ツンとすっぱい臭い
きのこ全般にいえることですが。かなりあしがはやいですよ、きのこ。
218215:02/03/26 15:34
>216 ありがとー
うんうん、そう、においだね。
フサフサが山盛りで生えちゃうと考えてしまう。
売り場でも生えてるのあるから、食べられるんだろうけど。
219215:02/03/26 15:35
>217やーやーどうもどうも。
におってみるよ!
220ぱくぱく名無しさん:02/03/26 18:47
おお、サンクス!
>>212>>213>>214
アメ食用かあ。
青物も蜂蜜もどーんと買ってきたし、いろいろやってみます。
221ぱくぱく名無しさん:02/03/26 22:16
たまご粥の作り方を知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
いろいろ検索してみたのですが見つからなかったので、、
222172:02/03/26 22:28
>208

役立たずでスマヌ。
パンのほかはピザ、中華そば、餃子、パスタ、中華饅ぐらいしか思いつかん。
223ぱくぱく名無しさん:02/03/26 22:51
その昔生活板で「¥100均の包丁は料理板でも誉めている人がいたよ」というのを読んだのですが、
¥100均で買える調理器具の良し悪しはどこで聞いたらいいですか?
もしここでよかったら、包丁やまな板や鍋など、使った方の感想をお聞きしたいのですが。
224ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:06
>223
100円ショップの料理道具!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014883138/l50
225ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:08
>221
ここ参考にされてもよろしいかと。

お粥。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008683329/l50
中華粥はどうですか?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/998179026/l50
226ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:13
変な質問ですんまそん。
ヤカンを買おうかと思って、
お店で色々見てたのですが、
やたらと高いのがありますが、
(ビタクラフトとか・・・)
あれは普通のヤカンと何が違うのですか?
ただお湯をわかすだけなのに・・・。

227ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:31
>226
地味な調理器具:やかんについて!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002083087/
228ぱくぱく名無しさん :02/03/27 02:10
ナタデココを最初から手作りで
作ることって出来るんでしょうか?
作り方を検索で探しても見つからなかったのです…。

229223:02/03/27 02:25
>224
ありがとうございました。
230ぱくぱく名無しさん:02/03/27 03:35
231ぱくぱく名無しさん:02/03/27 17:45
活用age
232ぱくぱく名無しさん:02/03/27 18:42
電子レンジでうまく米を炊く方法ありますか?
233ぱくぱく名無しさん:02/03/27 18:57
精進料理のスレってありますか?
材料費がどれくらいかかるか調べたいのですが
エリンギでアワビとか作れるんですよね
234ぱくぱく名無しさん:02/03/27 18:58
昨晩、芸能人が料理をするような番組で
(堺正明が司会だったような)
女性(無洗米のコマーシャルに出てた人です)
が作っていた、トマトと長いものサラダの
ドレッシングの材料を見られた方は
いらっしゃいませんでしょうか?
235ぱくぱく名無しさん:02/03/27 19:18
>232 レンジでご飯を炊く専用の容器が売ってますのでそれ買いましょう。

>233 精進料理スレはなかった様な…
食べ物板にベジタリアンスレがあるから、もしかしたらそこで聞くとわかるかも。

>234 これかな?
番組に問合せてみたらいかがでしょう?
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/0326gein/index.html
236221:02/03/27 19:51
>>225
ありがとうございます!これから作ってみますね♪
237ぱくぱく名無しさん:02/03/27 21:22
チャーハン作るときに、卵ってどのタイミングで入れればいいんですか?
できれば、中華料理屋風に、ご飯と卵がうまく絡んだ感じに仕上がると良いんですけど。。

火力がなきゃだめかなぁ。。?
238ぱくぱく名無しさん:02/03/27 21:24
どうしたらチャーハン美味くできるのよ?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009845894/l50
239ぱくぱく名無しさん:02/03/27 21:56
>230さん
ありがとうございました。
うーん、無理なのですか…はうー。
240ぱくぱく名無しさん:02/03/27 21:58
>239 イカでごまかせ!
241ぱくぱく名無しさん:02/03/27 22:22
ポーチドエッグ、何度挑戦しても
きれいにまとまりません。
コツがあったら教えてください。
242ぱくぱく名無しさん:02/03/27 22:32
>241 前にはなまるで大き目のラップに卵割りいれて包んで、
それを鍋のふちに渡した割り箸に縛ってお湯につけて茹でる、
という技をやっていた…
でも邪道ですね…
243ぱくぱく名無しさん:02/03/27 22:48
>>237
前にテレビでやってたけど、最初に溶き卵にゴハンを入れて絡ませておいて、
それからフライパンで炒める。
ゴハンがべちょっと油っぽくなるのは、ゴハンが油を吸いとってしまうからで、
卵がゴハンの周りにまとわりつくことによって油っぽくならずパラパラになるらしい。
だから最初から卵を絡めておく、とテレビで言ってた。

私は未実践。なんとなく不安なので・・・。
244241:02/03/27 23:46
>242さん
ありがとうございます、確かにつるつるポーチドエッグに
なりそうですね。検索しても「お湯は静かに
沸騰させろ」とか「そっと白身をまとめろ」
としか出てこないので困ってます。

もし他にもコツをご存知の方いらっしゃったら、
ぜひ教えてください。。。
245ぱくぱく名無しさん:02/03/27 23:57
>241
お玉を湯に沈めて、そこに玉子を落とし軽くゆすって形を整える。
白身がある程度かたまったらお玉を横にずらして玉子をお湯の中に落とす。
ってやってますが・・・

あと、お酢は入れてますよね?
246ぱくぱく名無しさん:02/03/28 00:14
>>241
酢を加えた沸騰したお湯を円を描くようにまぜて「うず」をおこす。
「うず」の真ん中に玉子を落とす。

>>237
鍋を熱〜くして油を廻し、一端油を切って再びつめたい油を入れる。
油が熱くなりきらないうちに玉子投入。ひと混ぜしてすぐにご飯投入。
※油が熱いと玉子が焦げるためね。
247246:02/03/28 00:20
一端 → 一旦 スマソ
248ぱくぱく名無しさん:02/03/28 01:16
絶対既出だろーなーと思いつつ…
「とき卵」ってどうやってつくるんでしょうか。
沢山料理の本を読んだんですけど、どうしてもわかりません。

思い切って自己流でつくってみました。

卵の黄身1:水2 をぐちゃぐちゃまぜました。んで、これを使って市販の炒飯のもと
で炒飯つくったらどろどろになりました。根性で全部食ったら今吐きそうです。

それでお聞きしました。ご存知の方(ってみんな知ってんだろうけど)どうかご教示
下さい。よろしくお願いします。
249ぱくぱく名無しさん:02/03/28 01:24
水は入れなくていい。つかいれない。
卵を、卵かけご飯するときみたいに解きほぐしたのが
とき卵。
250ぱくぱく名無しさん:02/03/28 01:27
>248
割った卵を箸で溶くだけ。
251248:02/03/28 01:30
>>249
ああ、ありがとうございます。

>卵かけご飯するときみたいに解きほぐしたのがとき卵
ちくしょー、そうだったのかあ!
明日また炒飯作ってやる。

本当にありがとうございました。感謝!
252248:02/03/28 01:35
>>250
ありがとうございます。

ちなみになんで>>248みたいな作り方をしたかというと、YAHOOで「溶き卵」
で検索したらそうやってつくるみたいなことが書いてあるサイトがあったからです。
どのサイトだったかもう追求するのも面倒だけど…
253ぱくぱく名無しさん:02/03/28 05:54
>絶対既出だろーなーと思いつつ…

既出というより、当り前すぎて誰もそんな質問しないYO!
254ぱくぱく名無しさん:02/03/28 13:10
うどを一本買いましたが、とりあえず今日はその半分しか
使う予定がありません。どうやって保存するといいですか?
半分に切って残りを皮付きのまま冷蔵庫へor皮を剥いて下ごしらえした後冷蔵庫へ?

255ぱくぱく名無しさん:02/03/28 13:23
>254 ウチは皮付きのまま冷蔵庫に突っ込んでるなぁ…
(新聞紙で包んでね)
256ぱくぱく名無しさん:02/03/28 14:18
>235
情報どうもありがとう。
山口もえさんの料理でした。すごく料理の手際がよくて
上手でしたので、ぜひ真似をしたいと思って。

メッセージ欄があったのでメールしてみようかなと
思ってます。
257ぱくぱく名無しさん:02/03/28 15:28
>248
がんばれよ〜!
自分が食べるものを自分で作ろうとする
その行動力は大事だよ。

美味しいの作れるようになると楽しいヨ!!
258ぱくぱく名無しさん:02/03/28 16:36
どなたか「酢づけのマスタード」の作り方ご存知ないでしょうか?

デパートのソーセージ売り場で売っている「マイユ」
みたいなのを手作りしてみたいのですが・・・。
259248:02/03/28 20:04
>>257
うう、ありがとうございます(TT
たった今、教わった通りにとき卵を「作り」まして、チャーハンを頂いたところでござ
います。美味しゅうございました。

>美味しいの作れるようになると楽しいヨ!!
本当にそうですね。これからもがんばります。ありがとうございました。感謝!
260ぱくぱく名無しさん:02/03/28 22:17
>248
ふと思ったんだが・・・
>YAHOOで「溶き卵」で検索したらそうやってつくる
>みたいなことが書いてあるサイトがあったからです。

これって、茶碗蒸とかのレシピだったんじゃないか?(w

何はともあれ、美味しい炒飯が出来てよかったね。
料理に失敗はつきものだし、そうしていくうちに上達するからがんばれ!
261877:02/03/28 22:20
じゃがバターってゆでたジャガイモにばたーつければいいとおもうんですが
その上に何かいい味付けありませんか??
262ぱくぱく名無しさん:02/03/28 22:33
えーと、
コンビニで見かける、にんにくのきいた
『塩カルビ焼そば』の作り方を知りたいのですが。
というか、
味付けの方法だけでも教えていただけませんか?
263ぱくぱく名無しさん:02/03/28 22:58
>261 自分は醤油いれてバター醤油で食べるのが好きです。
あとマヨネーズとかケチャップとかって人もいたな。
ジャがバタから離れちゃうけど、缶のミートソースかけても美味しい。
264ぱくぱく名無しさん:02/03/29 00:25
>261
たらこ。。。
265ぱくぱく名無しさん:02/03/29 02:35
>261
明太子、ハーブソルト、青海苔、粉チーズ、味噌、おろしにんにくなどなど・・・
バターの替わりにオリーブオイルやクリームチーズでも美味いよ。
266ぱくぱく名無しさん:02/03/29 21:00
age
267ぱくぱく名無しさん:02/03/29 21:02
再度age(w
268ぱくぱく名無しさん:02/03/29 22:45
>262 なんだろね、アレ。
塩コショウの味じゃないよね?オイスターソース??
269ぱくぱく名無しさん:02/03/29 23:20
>>258
粉の和辛子を溶く時に、ワインビネガーを適宜加えてみる
実験などいかがでしょうか。
って優香、出来合いの利用で割り切ってしまうのも解決法
のひとつです。

>>261
ふかしたじゃが芋には「イカの塩辛」! これ最強。
270 ◆.MP4/8M. :02/03/30 18:12
先週の「あるある大辞典」を見てしじみ買ってきたのですが、
当日に調理できず(そとで食べることに急遽なった)、
封も開けずに冷凍してしまいました。

砂抜きって?しなくていいのでしょうか。解凍して鍋に入れて
よろしいのでしょうか???

#当方男です。料理初めてまだ日が浅いです。
271ぱくぱく名無しさん:02/03/30 18:27
>270 今度から冷凍する前に砂抜きしてください…
使う時は冷凍のまま鍋に入れて下さい。
解凍してから使っても美味しくありません。

今回は砂が少ないことを祈ります。
(死んだ貝で砂抜きは無理です)
272271:02/03/30 18:32
>270
あ…封も開けずにってもしかして周りの水ごとパックしてません???
だったらちょっと…(;´д`)

アサリ・シジミ等の冷凍保存は砂出しをした後、水気を切ってジップロック等の
ビニールに小分けにして空気を抜いて冷凍、です。
使用時は自然解凍はしないで、凍ったまま熱を加えてください。
273 ◆.MP4/8M. :02/03/30 19:19
>>271-272さん
ありがとうございます。(;へ;)
とりあえず、水に漬かったパックではなく、サランラップでラッピングした
だけでしたが、、、

今夜は取り敢えず、、、ですが、次回は美味しく作れそうです。
274ぱくぱく名無しさん:02/03/30 19:24
おからを作ってみたんですけど、いまいちパサパサしてます。
分量は卯の花250gに水2カップなのですが少ないですか?
275ぱくぱく名無しさん:02/03/30 19:47
>274 様子見ながらだし汁か水少し足してみたら?
276ぱくぱく名無しさん:02/03/31 01:15
飲食店でバイト始めたんですが、専門用語を連発されてちょい困ってます。
デシャップって何でしょうか?もともとは何語なんでしょう。面白い言葉ですよね。
277ぱくぱく名無しさん:02/03/31 01:41
>>274
仕上げにとき卵を入れるって手もありますよ。
278ぱくぱく名無しさん:02/03/31 03:59
デシャップ (dish up) お運びさん
279ぱくぱく名無しさん:02/03/31 06:35
お寿司のご飯を炊くときや、炊き込みご飯を炊くときに
研いだお米を一旦ざるに上げる事がありますよね。
それはどうしてなんでしょうか。
ざるにあげないと、いけない事があるのでしょうか。
280ぱくぱく名無しさん:02/03/31 09:02
あの・・・
ケンタッキーフライドチキンで売ってるような
「ビスケット」の作り方(できるだけお手軽な方法)
どなかた教えてください!
281ぱくぱく名無しさん:02/03/31 09:03
比較的マジな疑問なんですが、
kusakabe氏って、今どこにいるんですか?
282ぱくぱく名無しさん:02/03/31 09:07
>280
このスレッドで話題に出てたと思う。

おいしいスコ−ン&ベ−グルは?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/l50
283ぱくぱく名無しさん:02/03/31 09:14
>279
ザルにあげると、よい加減に吸水してくれて
お米が立った状態で炊き上がってくれると思う。

美味しさを追求するのに、手間をかけるということであって
>ざるにあげないと、いけない事があるのでしょうか。
ということではないと思いますよ。 

ここを参考にされてみては?
御飯の美味しい炊き方は?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/986752017/
284ぱくぱく名無しさん:02/03/31 09:27
>281
ここらに、ヒントありませんでしたか?

□■自治スレ■□ @料理板 Part
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011002566/l50
Kusakabe Youichi くさかべのしめ方
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1011029736/l50 
285ぱくぱく名無しさん:02/03/31 13:40
初めてひじき煮を作ってみました。なぜか苦いです。

レシピ ひじき50g、こんにゃく200g、砂糖大2、みりん大2、醤油大4、油大2

ひじきって水で戻す以外になにか下処理とかするんですか?
286ぱくぱく名無しさん:02/03/31 13:53
>>285
炒め煮にするとき、焦げたんじゃないかな?
砂糖と醤油で煮るから、けっこう焦げやすい。
黒いから焦げたのにも気付きにくいしね。
下処理については、私は特に、水で戻す以外のことはしませんが…。
ザルにあげず、水につけたひじきを上からつまむように
取ることで、下に沈んだ埃や砂を付けないようにするけど、それは
苦味とは違うしね。
287ぱくぱく名無しさん:02/03/31 14:17
>286
レスありがとうございます。
焦げですか、においも鍋もそれっぽいところはないんですけどね。

今週の常備菜なのでがんばって食べつづけます。(泣
288ぱくぱく名無しさん:02/03/31 14:35
>>285
こんにゃくの下ごしらえはしましたか?
289ぱくぱく名無しさん:02/03/31 14:46
質問です!
鳥のムネでタツタ揚げのような感じにカリカリに揚げたいんですけど
一体どうすればいいんでしょうか?
小麦粉→卵→片栗粉でいいの?でしょうか
290ぱくぱく名無しさん:02/03/31 16:34
質問です。

アサリをもらって砂出しを一晩したのですが(塩水で)、
貝が砂を出した形跡がありません。
今は冷蔵庫で眠っていますが、このまま調理して大丈夫でしょうか?
291ぱくぱく名無しさん:02/03/31 16:37
おまえら、火加減について教えて下さい。
強火だろうが弱火だろうが沸騰したお湯は100度
で変わらないんじゃないの?食材投入直後ならともかく
ぐらぐら煮たってエネルギーの無駄じゃん?
292ぱくぱく名無しさん:02/03/31 16:50
>291
普通は食材投入後、煮立ったら沸騰のあわが消えない程度に火を細くするね。
293ぱくぱく名無しさん:02/03/31 17:47
>289 塩・コショウ・醤油・酒、あと好みでニンニクをまぶして下味をつけたら
片栗粉をまぶして揚げる、でイイと思う。
確か卵混ぜた衣ってふわっとした感じにならなかったっけ?

>290 大丈夫じゃないですか?無責任(w
確認用に、アサリの砂抜きのやり方
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/cooking/recipi/recipi_set1.htm
294953:02/03/31 18:48
アサリの味噌汁今から作るんだけど、ダシは使うの?アサリから出るダシだけ?
水から煮るんだろうか、沸騰してから投入だろうか?
295ぱくぱく名無しさん:02/03/31 18:53
>>294
そんなことも知らんのか・・・・・・
296ぱくぱく名無しさん:02/03/31 19:10
291、パスタは強火が基本。
297ぱくぱく名無しさん:02/03/31 19:19
>>294
水から入れとかないと、貝が開かないよ〜〜〜
もう遅い?
298ぱくぱく名無しさん:02/03/31 20:23
お好み焼きを何度作っても、うまくできません。中がなんか生焼け気味です。
(一応食べれる程度ではあるけれど)
上手く作れないため腹が立って、大学が春休みなので下宿でここ3,4日作り続けて
いますが、一向に上手く行く気配はないです。どうすれば上手に焼けますか?
もう食べたくないですが、納得が行かないうちにはやめたくありません。
ちなみに自分の場合は、180tのカップにすりきり一杯お好み焼きの素を入れて、ボールで90tの水と
玉子と刻んだキャベツとスプーンで混ぜ、フライパンで一気に焼いてます。
299ぱくぱく名無しさん:02/03/31 20:32
>>298
強火で短時間で焼こうとしてないか?
弱めの火でじっくり焼けば中まで火が通ると思うが。
300ぱくぱく名無しさん:02/03/31 20:55
アスパラガスを使った料理で「はかまを取る」って書いてあるんですけど、
アスパラガスのはかまってどの部分ですか?
根元のかたい部分をいつも切り落としてるけど、違いますかね?
301ぱくぱく名無しさん:02/03/31 21:06
>>300
途中についてる何というか・・・葉っぱのできそこないみたいな▲なヤツ。
302ぱくぱく名無しさん:02/03/31 21:09
>300
一定間隔で出てるヒレのようなものが「はかま」。
食感が悪いので取る。(俺は面倒なので取らないけど)
303ぱくぱく名無しさん:02/03/31 21:09
>>301
ありがとうございます。
なんとなくわかりました。
その部分って食べても大丈夫ですかね?
304ぱくぱく名無しさん:02/03/31 21:10
>>302
ありがとうございます。
食べても問題なさそうですね。
305ぱくぱく名無しさん:02/03/31 21:12
>>300
はかま
∧∧∧∧∧←アスパラの茎の回りにあるこの部分だと思うのだが。
306ぱくぱく名無しさん:02/03/31 22:03
今、西友でアスパラを10本買って
きたんですが何分くらい茹でるもの
なんでしょうか?

307ぱくぱく名無しさん:02/03/31 22:08
>>306
どういうふうに調理するかにもよる。

私の場合、ベーコンと炒めることが多いから、
斜め薄切りにして10〜20秒くらいしか茹でないよ。
シャキシャキした歯ごたえがすきなんでね。
茹ですぎるとへにょへにょになっちゃう。
308306:02/03/31 22:12
>>307
m(_ _)m
レタス、ピーマンの輪切り、きゅうりと一緒に
ボウルに放り込んで“サンピエトロ”の
ドレッシングをかけるつもりでいました。
309ぱくぱく名無しさん:02/03/31 22:26
コンビーフと鷹の爪とパスタをあえて見たらうまかったのですが、
これは確実に私のウエストラインを拡張します。
以後,コンビーフの油をうまみを落とさず落として調理したいのですが、
どうすればよでしょうか?

熱湯にさっとさらすとかですか?
310ぱくぱく名無しさん:02/03/31 22:51
>309 熱湯なんかに晒したら流れるべ。諦めろ。
んでその日や次の日の、別の食事で調整しる。
311ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:11
ブロッコリー(緑)を放置しておいたら赤くなってしまいました。
これを食っても平気でしょうか?
312ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:11
>>311さん
  ・・・の質問で思い出した・・・。
ピーマン(緑)を放置しておいたら赤くなってしまいました。
これって食えます?
313ぱくぱく名無しさん:02/04/01 01:53
>>312
市販のピーマンが緑なのは、料理用に熟す前に採ってるからなんだけどね。
青リンゴ→赤リンゴのような関係で、赤くなるのが通常の変化と言えば、まぁそう。

【発掘!あるある大事典】
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arupepper/pepper1.html
【ためしてガッテン】
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000719.html
とか参照。

でも放置品だと、木から栄養もらわずに、実に残った栄養で無理矢理熟してるから、
栄養は落ちてるかも。 それと、万が一食べてダメだったら〜 ゴメン(^_^;

ブロッコリーはどうだったかなぁ〜
ピーマンで使ったオイラの単純な検索ではすぐに引っかからなかったのでパスでし(^_^;
314ぱくぱく名無しさん:02/04/01 04:59
コンビーフって、缶を開けたらそのまま生で食えるの?
やっぱ火を通した方がいいの?
つか、309さんのパスタを食ってみたくて、ふと家に買い置きしたままのを思い出したんだが。
しかしあれって牛肉だよね・・・。怖くて食えん(((((((゚Д゚;;)))))ガクガクブルブル

ちなみにスパムも缶を開けたら、そのまま生で食えるの?
やっぱ火を通した方がいいの?
315ぱくぱく名無しさん:02/04/01 05:04
>314
生でも食べられないことはないが、加熱した方が確実に美味しいと思う。
うーん、生の時はマヨネーズは必須だな。
316314:02/04/01 05:16
>>315
レスありがと!
パンにコンビーフ乗せてマヨネーズ塗ってトーストすると(゚д゚)ウマーだね。
カロリー高いけど。
317ぱくぱく名無しさん:02/04/01 06:34
キュウリも出回ってるのはすべて未熟なもので、
完熟すると黄色くなるみたいね。
お味のほうは・・・食えたもんじゃないとか。
318ぱくぱく名無しさん:02/04/01 07:07
すみません、教えて下さい。
みなさんは夕食を作り初めてから、出来上がるまでに
平均どのくらいかかりますか?
私はだいたい2〜3時間かかる事が多いのですが
この前「10分で出来る」という方がいました。
料理の内容にもよるのでしょうが、彼女から
「どうしてそんなに時間がかかるの?」と聞かれ
「私は料理を作るのがかなり遅いのかも」と悩んでいます。
どんな献立だとどれくらいの時間で用意が出来るものなのか
教えてください。
ちなみに我が家の昨日のメニュー
      卵とじ中華スープ
      鳥のから揚げキャベツのせんぎり添え
      マーボー豆腐
      レタスとトマトのサラダ
      枝豆(これは前日の残り)
    
319ぱくぱく名無しさん:02/04/01 08:00
ガスコンロは2口、
中華スープのだしはインスタント、
唐揚げは冷めても食べれる&美味しいという前提で。

唐揚げ用の油を温めている間に、粉の準備+麻婆豆腐のタレの準備。
唐揚げ揚げながら、並行してキャベツの千切り。
千切りはすぐ終わるからその後、唐揚げと並行して麻婆豆腐。
唐揚げが終わったら鍋をどけて、麻婆豆腐と並行してスープの湯を沸かす。
麻婆豆腐が終わったら盛り付け。
サラダを盛り付け、ゴハンをよそってる間にスープは作れる。

唐揚げは市販の唐揚粉を使い、麻婆豆腐はインスタントの素を使えばさらに早い。
所要時間は30分〜1時間くらいかな。

1ルームマンションみたいにコンロが1口しかなかったり、
3口も4口もある家だったら当然時間は変わってくるし、
全部インスタントや、昨日の残り物を1品入れて温めるだけだったら当然早いし。
煮物は2日目が美味しいから、前日夕食後に仕込んでおくよ。

ただ、うちは2〜3時間もかかってたら、
仕事から帰宅してから作り始めるから、夫が帰ってくるまでに夕食ができないよ〜。
320319:02/04/01 08:13
追加

家族が2〜3時間かかっても平気と言うなら、マイペースでいいと思うよ〜。
要領と慣れ、だと思うから気楽にがんばってね。
私もまだ主婦歴1年目で(今まで家事やったことなし)、レシピ見ながら作ってるので要領悪い。
食事を作りながら、並行して鍋やフライパンを洗ったりもできるようになりたい。
食べた後、食器と鍋やらでシンクや洗ったものを伏せておくカゴがいっぱい。
321ぱくぱく名無しさん:02/04/01 09:34
>318
作業は纏めた方が時間の節約になるし、安全だと思う。
台所に肉と生で食べる野菜が混在して作業をするのは不潔になり易いので
先にスープを卵を入れる直前まで作りながら
サラダとキャベツの千切りを先にして、サラダは盛りつけて冷蔵庫へ。
キャベツも皿に盛っておく。この時点でザルなどは洗って仕舞えます。
唐揚げの肉の下準備(漬け込みなど)しながら
麻婆豆腐の刻みモノと調味料を全て出す。
唐揚げを揚げながら、麻婆豆腐を作り、そのフライパンを洗い
スープに卵を入れ、唐揚げを盛りつけて、冷蔵庫の中からサラダを出す。
熱い油の鍋は動かさなくて良いし、片付けも楽だと思います。
322ぱくぱく名無しさん:02/04/01 09:42
>314
コンビーフもピンからキリまでありますからね〜。
高価(良質)なものであれば、素のままで美味しいですよ。
(自分はチョト醤油、ツマにオニオンスライスか白髪ネギ)

普段はニューコンビーフですが(w
323ぱくぱく名無しさん:02/04/01 10:24
フライパンに関するスレはありますか?
調理器具スレを探したけど見つけられなかったので…
324ぱくぱく名無しさん:02/04/01 10:49
>323
鉄のフライパンって可愛いね
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/975210134/
♪コゲないフライパン♪
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016179404/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006370275/
325185:02/04/01 12:00
>>199
どのスレにカキコしたか見失っててちょー遅レス。
ご紹介のHPで探してみます。
ありがとう。
326ぱくぱく名無しさん:02/04/01 13:00
>318
すごくよくわかる。私も3年前悩んでた。
コロッケとか作ったら、それこそ・・・(´Д`)
私がそのメニューで作るなら>321さんの手順に似てるかな。時間も1時間程度。
とりあえず野菜類は先に全部切っておく。
必要な調味料も、料理番組みたいに揃えておくと早くなるよ。

私の場合、専業主婦で時間制限もなくダラダラ作ってたのも原因だったと思います。
働き出してから、どうしても急いで作らざるをえない状況に追い込まれると
手抜きも含めて、自然に早くなっていったように思います。

あと、手際のよい主婦の人に相談した時、気づいたのが
例えば同じフライを作るとしても
私は、材料全てに衣をつけ終わってから、揚げていたのですが
その人は、衣をつけながら揚げる、と言ってました。
慣れていくと、自然に手際がよくなるんでしょう。
がんばってねー。
327ぱくぱく名無しさん:02/04/01 13:16
あわびの踊り焼きって殻から身を外すの?
あわびの旨い食べ方を教えてください。
328ハム:02/04/01 13:54
踊り食いはやった事ないけど新鮮ならやっぱ刺身!
もしくはステーキかな?
貝ガラからのはずし方はこちらを御参照下さい。

http://www.hamanami.com/ama/recipe.htm#awabi
329323:02/04/01 14:57
>324
ありがとうございましたー!
330ぱくぱく名無しさん:02/04/01 14:58
こんにちは。俺は文章が下手だし、長くて分かりにくいと思うけど、もしよかったら誰か教えて下さい。
関西風味のうどんを作りたいのですが、俺は関西の人間じゃないので、だしがよくわかりません。
お世話になってる人が関西風味のうどん定食を希望してるからです。
昆布とかつおぶし、昆布とかつおぶしで追いがつおなのか、迷っています。
薄口のしょうゆも買って来ました。
きつねがいいってことだったので、おあげはもう仕込み終わってます。
関西ではこのだしだ、と知ってる方がいれば教えて下さい。
なるべくその人のお母さんの味にしたいと思ってます。
あと、定食にするならご飯とお漬物と菜の花の和え物と今が旬の焼き魚でいいですか?
ご飯はたけのこご飯、お漬物は春キャベツを使った浅漬けを作ろうと思ってます。
菜の花の和え物は胡麻和えにするつもりですが、この中に関西ならそうじゃなくてこれ!って
いうのがあったらどうか教えて下さい。
331ぱくぱく名無しさん:02/04/01 15:05
ごめんなさい。関西風味のうどんを作りたい理由が、お世話になってる人が
うどん定食を食べたいって言ったからって意味です。
332ぱくぱく名無しさん:02/04/01 16:09
>330 ここのページの中程に関西風うどんのつゆの作り方がのってますが、
ttp://melma.odn.ne.jp/mag/89/m00000089/a00000081.html
見た限り、鰹節+昆布って感じですかね?

メニューは春定食としたら十分じゃないでしょうか?
関東人なもので、違うかどうかはちょっとわかりませんが(^_^;)
(関西の人、お答えプリーズ!!)

その人の家の味は、食べてみてもらわないと分かりませんが、
喜んでもらえるといいですね。
333ぱくぱく名無しさん:02/04/01 16:58
>>330
俺だったら、イイダコの煮付けだな。
334大阪在住:02/04/01 17:03
私のイメージでは、うどん定食といえば
うどん+かやく御飯(または白い御飯)+漬物です。
地域によって差はあるでしょうが、
330さんのメニューで十分だと思いますよ。
335ぱくぱく名無しさん:02/04/01 17:32
中華スープの実って何を入れますか?
(メインディッシュが中華の時の汁物として)
ねぎ、ワカメ、ごま、えのき…他に何がいいでしょうか?
336311:02/04/01 17:39
>>312>>313 遅レスですが、ありがとう。
とりあえず茹でてみたのですが、赤いところがぱらぱらととれて
枯れ木のようになってしまいました。アフロの食感がないのは
さみしいですが、もったいないので全部食べます。
337ぱくぱく名無しさん:02/04/01 18:08
>335
うちはモヤシ入れたりする。サパーリするから。
338ぱくぱく名無しさん:02/04/01 18:09
>335 ニラ卵。
キクラゲやタケノコ薄切りも捨てがたい。
339大阪っ子:02/04/01 18:11
実際お店にあるうどん定食は、おにぎりかかやくごはん
漬物程度ですね。
バランスを考えると、菜の花和え、焼き魚で十分でしょう。
菜の花って辛子和えしか食べたことないけど、ゴマ和えも
美味しそう。。。
340ぱくぱく名無しさん:02/04/01 18:40
ぎょうざの皮をぱりっと焼くコツを教えてください。
341ぱくぱく名無しさん:02/04/01 19:37
318です。
教えていただいてありがとうございます。
もっと早く調理が出来るように精進せねば〜。
342ぱくぱく名無しさん:02/04/01 20:09
>340 焼き始めて焦げ目が付いたら水を餃子の高さ1/3位まで入れて蒸し煮。
火が通ったら、ふたをとってゴマ油を垂らして強火で水気を飛ばす。

自分はこんな感じでやってます。
343ぱくぱく名無しさん:02/04/01 22:00
>>335
緑豆はるさめもいいぞ。
344ぱくぱく名無しさん:02/04/01 23:10
初歩的な質問ですが、
大根をゆでる前に米とかとぎ汁とかでゆでますが、
その後って、水にさらしたほうがいいんでしょうか?
それともさっと水で流すぐらいでいいんでしょうか?
345ぱくぱく名無しさん:02/04/01 23:13
流すぐらいで(・∀・)イイ!!
346ぱくぱく名無しさん:02/04/01 23:15
料理のレシピをいつまでたっても覚えられず、
いつも本を見て料理つくってます。

今日ふと思ったのですが、
料理上手な方ってのはレシピが頭に入ってるもんですか。
347ぱくぱく名無しさん:02/04/02 00:28
>346
うーん、適当。
レシピを忠実に守っているだけでは応用が利かず、いつまでたっても覚えられないよ。
調味料のこれとこれを使えばこの味になるって、舌で覚えるのが一番の近道かな?
348ぱくぱく名無しさん:02/04/02 00:50
>346
私の場合、食べることが一番好きだから
暇さえあれば、ぼーっと料理本を見てる。
だから、実際料理にとりかかる時には
なんとなくもう頭に入ってる。

あと、外食に行ったら気に入った料理は
家で再現を試みる。そうすると、舌と感覚だけで
料理作らざる得ない。
それと、2ちゃんねるで文章から料理をイメージ
していくので、これも想像力を鍛えているのではないかな。

こんなんだから、レシピ通りに仕上げる
お菓子の腕はちっともあがらないよ(w
349ぱくぱく名無しさん:02/04/02 00:54
>335
岩ノリ、キクラゲ、シナチクなんかもおいしいよ。
350349:02/04/02 00:55
シナチクもいいけど、ザーサイだ!
351アボガド:02/04/02 01:00
明日お花見で巻寿司しようと思ってアボガド買ってきたんですが・・。
それから?マヨネーズで巻くの?ワサビ醤油?
作り方とか「こういうモンですよ」ってのを教えてください。
カリフォルニア巻作った事は愚か
食べた事もありませぬ。お願い。
352ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:04
牛乳を温めた時に出来るあの膜を
出来ないようにする方法ってないですか?
温めた牛乳が大好きなんですが、毎回あの膜を
取る作業がイヤでイヤで(気持ち悪い・・)
かといって、微妙にぬるいままもイヤだし。。
353ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:09
>351
うちは手巻きにして、わさび醤油で食します。
アボカドを適当な大きさに切ったら、
変色を防ぐために、レモン汁をかけてください。

アボカドは適当に熟してないと、固くてお寿司のネタ
に適しません、気をつけてください。
ちょっと外皮が黒っぽくなったくらいが私は好みの
固さです。アボカドスレッドあるので、
参考にしてみてください。

アボカドの料理法教えて!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/987176256/l50
354ぱくぱく名無しさん:02/04/02 01:19
>352
「なお、牛乳は、よくかき回しながら温めると膜ができにくい
ようです。電子レンジで沸騰しない程度に温める方法もあります。」
だそうです。

ttp://www.asm.ne.jp/~milk/qa/07.htm
355352:02/04/02 01:28
>>354さん
ありがとうございます!読んで来ました。
これからは、かき回す方法でやっていこうと思います。
356ぱくぱく名無しさん :02/04/02 01:39
横から失礼します。
小籠包に一過言お持ちの方、是非お越し下さい。

小籠包について語ろう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/china/1000647510/l50
357ぱくぱく名無しさん:02/04/02 04:41
関西風のうどん定食の作り方を聞きました330番です。
いろいろありがとうございました。
昆布とかつおで、ちょっと強めにかつおをきかせました。
それとイイダコの煮付けもメニューに加えました。
すごく喜んでもらえて、俺もうれしかったです。
358ぱくぱく名無しさん:02/04/02 04:59
>351さん
カリフォルニア巻きはうまくて経済的☆(刺身減るからねぇ)
まず、レタスとカニかまと、アドカド、かいわれ、きゅうりなんかを巻き寿司で
巻きやすいように、細切りにして、のりの上に乗せた寿司めしの、
具を乗せるところに、マヨネーズとわさびを塗ります。
で、巻き寿司にして醤油つけて(お好みでわさびも足す)食べます。
おいしいよ。
359アボガド:02/04/02 06:45
>>353
ありがとう。行ってきました。
ついでにあげてきました。
>>358
「トロみたいな味」がするって言うけど1個145円だった。
安上がりです。

アボカド産まれて26年目にして初体験!
深夜&早朝なのにレスありがとうございました!
さあつくるぞ〜!
360ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:42
アボカド1個145円は高いです(w
361ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:56
塩味の焼きそばにはまっています。
でも塩味の焼きそばってなかなか安売りにならなくて・・
あの塩味を自分で調合するには
どうすればいいのでしょう。
どなたか教えてくださいまし。
362358です:02/04/02 17:25
>359サン、
ごめんなさい。重大な忘れ物が!そこに鮭の刺身も入れるんでした!
363ぱくぱく名無しさん:02/04/02 17:36
>351
家はアボガドにしその葉巻いただけで、刺身として食ってたりする(w
わさび醤油合うよね(゚Д゚)ウマー!
364ぱくぱく名無しさん:02/04/02 21:19
生協でじゃがいもを買ったら、
なんとなくやわらかく、すでに芽が少し出ていた。
しっとり濡れたような感じで、ちょっとかび臭い感じ。
泥つきだからこんなにおいがするんでしょうか?
それともただ古いだけなんでしょうか…
365ぱくぱく名無しさん:02/04/03 00:50
やわらかいのは確実に芽が出てるからだと思います。
においも、多分そのせい。
でも食べれないこともないので芽のまわりをくりぬいて
使っちゃってもいいと思います。
366ぱくぱく名無しさん:02/04/03 10:28
冷凍しておいしくなるキノコってなんでしたっけ?
しめじOK?
367ぱくぱく名無しさん:02/04/03 10:36
芽が出てるってのは、放射線照射(アイソトープのコバルト60)を
当てていない証拠だよね。
北海道の士幌農協のジャガイモは、全部コバルト照射済みだ。
だから、士幌農協と書いたジャガイモは売っていない(笑)。
コバルト照射済み食品を避けたい人だったら、北海道産で細かい産地の
書いていないジャガイモは、士幌だと疑ったほうが良い。
368ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:03
きのこはなんでも冷凍してるよ
シメジは特にgoo------d!!
369ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:40
火を入れてから冷凍するのですか<きのこ類
370ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:46
缶詰のホワイトソースが使いきれません。
冷凍すれば保存できますか?
371ぱくぱく名無しさん:02/04/03 11:52
>>370
つうか、なぜ使い切れない?と思う。
多めにシチューでも作ればいかが?
ラザニアなんかもいいし、ササミ焼いてかけても美味しいし。
コーンスープにもなるし…
372ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:11
>368

ありがとうございます。
え、火なんて通さないよね。。。。
373ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:23
>>372
うん、買ってきたらパックのまま冷凍庫に直行だよね。
374ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:30
わけぎのぬたを作る予定です。
貝類以外で、わけぎに合わせておいしい食材は何がありますか?

375ハム:02/04/03 12:33
ぬた?いかはどうでしょ?
376370:02/04/03 12:33
>>371
缶が大きいからです。一度に使いきるにはチョト。
残ったらタッパーに移し変えて冷蔵庫へGO!で良いでしょうか?
37727イチゴはミルクwara:02/04/03 12:35
>>374
タコや、赤身のマグロも、わけぎと合わせて美味しいぬたになるよん。
378ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:53
>>376
冷蔵なら、少なくとも大丈夫だと思いますが。
脂が多いから、冷凍も大丈夫かもしれないがやったこと無い。
376さんご自身が残ったホワイトソースの半分だけ使って、
実験なさる気はありませんか?
ここに結果を報告していただくと有りがたい。
って、話がうますぎ?
379ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:58
>>374
貧乏なオレはいつも油ageだ。
380ぱくぱく名無しさん:02/04/03 13:06
>370 大丈夫だよ〜自分は半分使って半分は冷凍してるよー
ちなみにジップロック丸型(小)で缶の半分に丁度いい。
レンジで適当に解凍してから使ってる。
381378:02/04/03 13:15
>380
大丈夫ということは、レンジで解凍しても全く分離したり
舌触りは変わらないということでしょうか。
大変参考になります。
382ぱくぱく名無しさん:02/04/03 15:58
胡麻豆腐ってホントに胡麻意外は水と片栗粉?

なんか作ったら、ゴマ入りワラビ餅って雰囲気のものになって舌触りとか全然
胡麻豆腐のものにならなかったです。

んで、水のかわりに豆乳をつかったら、カナリ胡麻豆腐って感じでした。
胡麻のかわりにキナコとかもかなりウマかったです。
383ぱくぱく名無しさん:02/04/03 16:01
アンチョビって毎回使いきれないんだけど冷凍OKかな?
あと開封してどのくらいもつんだろう。
384ぱくぱく名無しさん:02/04/03 16:19
葛粉!!!
385ぱくぱく名無しさん:02/04/03 16:20
>381 私の貧乏舌では大丈夫でした(w

>382 >384が答え
386ぱくぱく名無しさん:02/04/03 17:41
>381
片栗粉はあくまでも代用品だよ。
あと、水の代わりに出汁でのばすレシピもある。
387ぱくぱく名無しさん:02/04/03 17:45
↑382あてじゃった。スマソ。
388ぱくぱく名無しさん:02/04/03 17:46
ええーん葛粉と片栗粉ってんなにちがうものだったのかぁぁぁ…
精製した澱粉なんてそんなに変るものでわないと思ってたのにのにのに…
こんど葛粉でやってみよう…

ちなみに、ついさきほど、分量をまちがえて餅状のものを作ってしまいました…
389ぱくぱく名無しさん:02/04/03 17:48
>388 ちなみに片栗粉はもともとカタクリの根からとったでんぷんです。
現在ではジャガイモが主原料だけど。
390258:02/04/03 23:08
269さん お返事ありがとー。
スゴイ 遅レスになってしまいましたが・・・。
391ぱくぱく名無しさん:02/04/04 09:29
料理関連のことなのでお願いします。
アルミの厚手の鍋(圧力鍋)を焦がしてしまいました。
コゲを取る方法を教えてください。
392ハム:02/04/04 09:32
>>391さん
重曹を入れてくつくつ煮る。
393ぱくぱく名無しさん:02/04/04 09:33
ごめんなさい、鍋のコゲ落としの件、発見しました。
一応URL記載。すれ汚しスマソ。

http://plus1.ctv.co.jp/bangumi/past/recipe/2000/061200.html
394391:02/04/04 09:34
ハムさんありがとう!
でもうちには重曹がないので、お酢から試してみます。
395ぱくぱく名無しさん :02/04/04 12:17
>>374
出遅れましたが、野菜同士のぬたも良いものですよ。
今の季節なら、酢水にさらしたうどや、薄味でさっと炊いた
筍なども美味しいです。
396ぱくぱく名無しさん:02/04/04 13:49
砂糖(上白糖)がかちかちに固まってしまいました。
800gほど石のようになってます。
元のさらさらの状態に戻すことができますか?
397ぱくぱく名無しさん:02/04/04 13:51



投げ
捨てろ!
398ぱくぱく名無しさん:02/04/04 13:52
砂糖

窓から


捨てろ!
399ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:25
塩が湿気って固まった → パンを入れとくと水分を吸ってくれる
砂糖が乾いて固まった → パンをいれとくと水分を補給してくれる

ってどっかで読んだ気がする。本当かどうか知らん。
400ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:28
>>396 フードプロセッサーへ投入
401初心者:02/04/04 14:31
レタス3個、キャベツ3個、セロリ一株、かぼちゃ半分、
うど3本、人参4本、きゅうり10本、竹の子1本。

夫婦2人(40代と20代)、3歳、0歳、という家族構成です。

月曜日には生協で、またいろいろと野菜が届きます。

どう調理したらいいのでしょうか。
おしえてください、おながいします。
402初心者:02/04/04 14:35
他に、椎茸、わかめ、大根半分、トマト2個、ほうれん草、もあるです。
403初心者:02/04/04 14:37
鳥の手鼻か、合い挽き、さば(薄塩)なんかもあるです。
404初心者:02/04/04 14:38
豆腐4丁もある・・・どなたか、助けてください・・・
405ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:42
コチュジャン作ったことある方いませんか?
406ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:44
肉の上手な解凍のしかたを教えてください。
407ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:46
>>404
噛まずに飲め!
408ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:49
豆腐>豆腐ステーキ椎茸ソース
キャベツ・人参・合びきでロールキャベツ
たけのこご飯、たけのことうどかぼちゃの炊き合わせ
さばと大根で船場汁
レタス胡瓜セロリトマトでサラダ

こんなものかな・・・しかしずいぶん食材あるのね。
409ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:59
>>401
1.若竹煮/うど、セロリ、にんじん酢みそ/焼き鯖/冷や奴/ホウレン草とかぼちゃのみそ汁
2.にんじんのムース/丸ごとキャベツと肉団子のスープ煮/茹でレタスと手羽のソテー、いろいろ野菜の温かいサラダ
3.回鍋肉/キュウリの甘酢炒め/トマト、椎茸入り中華スープ/中華風冷や奴/レタスチャーハン

まだ余る・・・
410ぱくぱく名無しさん:02/04/04 14:59
>>401-404
根本的対策として、生協から取る量を少し減らしたら?

とりあえず、かさを減らして食べる料理&日持ちのする料理を作るのと、
茹でて冷凍できる野菜はそうやって保存しましょう。
レタスはたけのこと一緒に炒めて中華風の味付け、
キャベツ、セロリ、人参、鶏手羽中でポトフ(毎日火を通せば2〜3日は大丈夫)
豆腐、合い挽き、しいたけ、人参で豆腐ハンバーグ(焼いてから冷凍OK)
きゅうり、人参、ウド、セロリで漬物、
人参、カボチャ、ほうれん草は茹でてから冷凍、
あとは適当に焼く、煮る、サラダでなんとかなりませんかね。
411初心者:02/04/04 15:00
>408 ありがとうございます。

豆腐ステーキって絹ごしでもOKでしょうか?
ロールキャベツはキャベツ使用度が高くてグーですねっ!
竹の子とうどとカビちゃの炊き合わせ、これは下ごしらえとか必要でしょうか?
(竹の子は今からぬか入れて茹でます)
船場汁・・・初耳です。検索に逝ってきます。

生協で頼んでいた食材が届いたところに複数の方々から戴き物をしまして。
さらに夫の急な出張が重なり夕食の回数が減った事、
おすそ分けする近所の親しい方が不在なこともあってこんな事態になってしまったんです。
412ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:02
手羽先・手羽なか・手羽元の使い分けはどうしてますか?
シチューに使うのはどれが適当でしょうか?
413初心者:02/04/04 15:04
書き込んでいる間に新たなレスが。

>409さん、>410さん、ありがとうございます。
414ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:06
絹ごしかぁ。それなら揚げだし豆腐のほうがいいかも。
大根おろしタプーリで。
415ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:08
>>410さんのおっしゃるように、冷凍できるものは保存に
まわしたほうがよさそうだね。
お子さんも小さいしそれだけの量は食べきれないだろうし。
がんばってね。
416ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:09
>>412
手羽先は油分が多いので、焼き鳥、素揚げ、醤油煮に、
手羽中は油分も柔らかさも適度なので、唐揚げ、水炊きに、
手羽元はプリプリした食感を活かし、カレー、シチューなどの煮込み料理に、
と、うちではこんな風に使い分けています。
417初心者:02/04/04 15:13
>410 人参のムースってどうやってつくるんでしょうか?
おかず系なのでしょうか?

中華風の味付け、これは生姜、にんにく、鶏がらスープのもと、トウバンジャン
の他に何があるとよいでしょう?トウチジャンがあったかも。
418初心者:02/04/04 15:22
>414 >415
みなさん、ほんとうにありがとうございます。

保存にまわせるものをなるべくおおく作ってみたいと思います。
ところでロールキャベツって冷凍保存できるのでしょうか?

それとセロリ一株、数えたら大小さまざまですが15本近くあるんです。
これはどうしたらよいんでしょうか。

お恥ずかしい質問ですが、うどは生で食べるものなんですか?
下ゆでってするのでしょうか?
419ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:24
>417
あまり深く考えなくてもノリと好みでOK>中華風の味付け
生姜と鶏がらスープの元+塩胡椒のシンプル系味付けでもいいし、
回鍋肉に使うような、濃厚な味噌ベースのどちらも合うと思います。
合い挽きやセロリのみじん切りを風味付けに入れるのもいいかも。
大人しか食べないなら辛くした方がご飯には合いそう。
420ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:29
あく抜きなら水に晒すだけでOK>うど
そのあと炒めてキンピラにしたり、テンプラにしてもおいしいよ。
421初心者:02/04/04 15:30
>419 みそべーす、美味しそうですね。ご飯に合いそう。
風味付けに合い挽きやセロリのみじん・・・試してみますっ!
422ぱくぱく名無しさん:02/04/04 15:32
初心者さん、あとはこの辺逝って検索しる!
http://www.cookpad.com/
http://cook.orangepage.net/Kitchen/index.shtml
423初心者:02/04/04 15:32
>420 うど、というと酢味噌和えしか思いつきませんでした。
きんぴらはごぼうと人参のきんぴらみたいな感じで味付けですか?
っていうか、ごぼうもある・・・
424初心者:02/04/04 15:37
>422 ありがとうございます。逝ってきました。便利なサイトがあるんですね。
他にも食材があるので調べてみようと思います!
425ぱくぱく名無しさん:02/04/04 16:13
>初心者さん 同情いたします…うちもたまになる…
どうしてカブって頂いてしまうんでしょうねぇ…
頑張って美味しく食べてください。
426396:02/04/04 16:37
>>399
ありがとうございまし。
パンを入れるとは気が付かなかった。
427376:02/04/04 16:41
いろいろとアドバイスをいただきましてありがとうございましたー!
とりあえず冷凍してみます。早く使い切らなきゃ。
428ぱくぱく名無しさん:02/04/04 17:50
肉や魚介類の冷凍保存は1ヶ月以内、と聞きますが
それ以上(3〜4ヶ月)のものは美味しくないだけでしょうか?
食あたり(食中毒、蕁麻疹)の可能性もあるのでしょうか?
ちなみに4ヶ月前の蟹、イカ、鯛(いずれも生で内臓なし)が
冷凍庫に眠っています。棄てた方がいいのでしょうか。。
429ぱくぱく名無しさん:02/04/04 18:50
>>428
よほど管理が悪くなければ腐ったりはしないけど、冷凍焼けして
身がパサパサになったり、冷凍庫内の匂いが移ってしまったりするから
1ケ月いないぐらいで食べた方が美味しいっていうことだと思います。
パサパサなのは煮込んだり焼いたりしてしまえば誤魔化せますが、
匂いは結構辛かったりします。
まあこれもジップロックなどできっちり封じて冷凍すればなんとか防げるのですが・・・。
428さんの食材の保存状態にもよりますが、臭いさえなければブイヤベースなどを
作ってみてはいかがですか?
430ぱくぱく名無しさん:02/04/04 21:05
>429
ありがとうございます。
イカと鯛はジップロック入りなのでチャレンジしてます。
カニは大きすぎて袋に入らなかったのでラップのみ
霜だらけで少し黒く変色しているので止めておきますね。
431ぱくぱく名無しさん:02/04/04 23:41
ごめん、誰か教えて。今すぐ!!
大さじと小さじってそれぞれ何グラム?
割合にすると、1:2でいいんですか?
あほな質問でごめんなさい。今すぐ知りたいです。誰かお願いします。
432ぱくぱく名無しさん:02/04/04 23:46
何を計るかによってグラムは違うでしょ。
15cc・5ccだけど、それぞれ。

あ、ごめんみんな。
433431:02/04/04 23:48
>432
ありがとー、好きです。結婚してください。
434ぱくぱく名無しさん:02/04/04 23:53
質問スレだから別にいいけど、書きこむより検索したほうが
絶対早いと思うよ・・・
435ぱくぱく名無しさん:02/04/05 01:28
セロリの葉っぱって食べられないんでしょうか?
いつももったいないなーと思うんですが。
436ぱくぱく名無しさん:02/04/05 01:44
>435
サラダに一緒に入れたりして、食べてるよ。
ちょっと抵抗があるようだったら、
スープ、トマトソース煮込み用に、
冷凍してみたら?
437ぱくぱく名無しさん:02/04/05 02:08
料理スレで聞いていいのかわからなかったのですが、
『タッパーウェアー』という会社は、
アヤシイ会社なんでしょうか?
友達にすすめられてるんですが・・・。
438ぱくぱく名無しさん:02/04/05 02:34
>435
味噌汁に入れるのが好きです。
苦手な人は多そうだけど^^;
439ぱくぱく名無しさん:02/04/05 07:03
437>タッパーウエアって、アメリカじゃ有名だよ。
昔はホームパーティー形式でしか売っていなかったけど
今じゃ、大きいショッピングモールでは店頭販売していたりする。
普通、日本じゃタッパーって言うと保存用プラスチック容器だけど
実はタッパーウエアの登録商標名だと思うよ。
保存用プラスチック容器の本家じゃないかな?
日本ではそういうのやってるのかは知らないなあ。
440ぱくぱく名無しさん:02/04/05 07:04
>437
洋書デザイン書コーナーにでも行けば、タッパーウェアの本(レトロで
かわいい)見つかります。タッパたるもの開発したアメリカの大手企業。
友人のフランス人がヨーロッパ支部でデザイナーしてます。なかなかいい
会社のはずですが、なぜ。アヤシイんですか?それ興味ある。
441ぱくぱく名無しさん:02/04/05 07:12
>435
セロリの葉を軽く刻んで、サラダ油で炒めます。
ちりめんじゃこを入れて、醤油とみりんで味付けして、ぱらぱらになるまで
炒め、気分によって、ごま油で仕上げたりもします、そのときは一味唐辛子
入れてもおいしい。セロリのはっぱの佃煮の出来上がりです。
442ぱくぱく名無しさん:02/04/05 07:18
>>439 >>440
  レスありがとうございます。アヤシイところじゃなくて安心しましたー。
  
>>440
  いや・・・あの、ホームパーティー形式ってのが、
アヤシイなぁ・・・と思っちゃって。
某アヤシイ会社もそんな感じでやってるらしいからさ。
『会員制』とか聞くと、ネズミ講か!?
・・・と思ってしまうし。
443ぱくぱく名無しさん:02/04/05 08:43
うん、アムっぽいんだよね
444ぱくぱく名無しさん:02/04/05 08:44
>442
なるほど。なんで、日本ではそういう風に売ってたのかなぁ?
ヨーロッパでは普通に店頭にならんでいて、いろいろ楽しいものも。
あと、タッパだけじゃなくってお鍋なんかもあるみたい。
友人の話では、タッパの試験室とかには電子レンジだけが200台もある部屋で
製品化直前のタッパの試験運転(永遠になんか入れてチンする)のみの
社員もいるんだとか・・・・・楽しそうじゃんね☆
445ぱくぱく名無しさん:02/04/05 08:52
ブルーチーズを使った料理って何かありますか?
そのまま食べたら口に合わなかった…
446ぱくぱく名無しさん:02/04/05 09:06
>>445
普通にパスタソースじゃだめなんですか?
447ハム:02/04/05 09:11
>>445さん
もったいないので私に・・・(以下自粛)
風味付けに使っては?

1:ドレッシング(サウザンアイランドなど)に入れる。
2:ホワイトソースに入れパスタソースにする(オムレツも可)
3:クリームチーズと混ぜカナッペにする。
4:マヨネーズに混ぜフライ物につける。
5:チーズフェチな知人に食べてもらう・・・etc

448ぱくぱく名無しさん:02/04/05 09:34
昨日安売りしていたラディッシュが美しかったので、たばで購入しました。
本日料理の本を開いて頭を抱えています。
○サラダ以外の食べ方はあるのでしょうか?
○葉の部分は食べられるのでしょか?
お知恵拝借できましたら幸いです。
449ぱくぱく名無しさん:02/04/05 09:40
>>448
ぬかづけ、味噌漬けなど漬物にすると美味しいですよ。
基本的に大根だと思えばいいんでは?>料理法
でも、火を通したりながく漬けたりすると色はとんじゃうけど。
・・・なので当然葉っぱも食べられます。
450ラディッシュ:困惑:02/04/05 09:54
>>449
ありがとうございます!
そう言えば二十日大根ですものね・・・。
量が多く、サラダでは食べきれそうにもないので、シチューに
入れてみます。色がとんでしまうのは残念ですが。
葉の部分はお昼のいくら雑炊の具にしてみます。
451ぱくぱく名無しさん:02/04/05 12:30
きのうの夕方、米炊く用意してたのに
忘れて外食しちゃった!
今日それ炊いたらヤバいかな?
やっぱ捨てなきゃダメ?
452ぱくぱく名無しさん:02/04/05 12:37
>>451
うちの炊飯器の取説には
12時間以上といだお米を放置しないでって書いてあったけど。
453ぱくぱく名無しさん:02/04/05 12:39
その米と水腐ってなけりゃ食えるが水は少な目にな。
454ぱくぱく名無しさん:02/04/05 12:52
以前2chで見て適当に作っただけで
ウマかったのがあったんだけど

トマト・ナス・ピーマン(パプリカ)・ズッキーニ
を切って鍋にほり込んで、水入れず蒸し煮るだけ。味付けは塩のみ。

で、他にも何か入れてた気がするんスヨ、、
どなたか教えてくだせぇ。
もしくは知らなくても、「これ入れたら合うYO!もっと美味いYO!」
てのがあったら教えてくだされ。
455ぱくぱく名無しさん:02/04/05 13:03
>>454
それってラタトゥイユだよね。
うちでは玉ねぎは必ず入れるな。
あとセロリも。

外食したとき、お店で頼んだら
ケッパーが入ってた、それもおいしかったよ!
456ぱくぱく名無しさん:02/04/05 14:13
>>451
おかゆにしよう!
457445:02/04/05 15:20
>>446>>447
レス有り難うございました!
ブルーチーズも結構使い道あるんですね
うーんどれにしよう…
でもできるなら>>447サンに食べて欲しいかも(w
458通りすがりの板前:02/04/05 15:51
台湾車海老有頭の3/4、7尾を探してます。
有力情報希望。
459 :02/04/05 16:07
460ぱくぱく名無しさん:02/04/05 16:11
>>445
生クリームとモッツァレラとパルメザンと一緒に加熱してパスタソースが
ほんとに美味しいですよ。ショートパスタにあうと思います。
生クリームだけでも充分ですが、匂いがダメだったりするなら他のチーズ
と一緒にすると食べやすいです。うう、食べたいヨー。
461ぱくぱく名無しさん:02/04/05 16:41
いただきもののピザ用チーズがあるのですが
和食党のため、何に使っていいかよくわかりません。
あまりこってりしていない、日本酒の当てになりそうな料理教えてください。
462ぱくぱく名無しさん:02/04/05 16:43
今冷蔵庫に牛のランプがあるんですけど、これってどんな料理に使えますかね?
500c位あるんですけど・・・
463ハム:02/04/05 17:05
>>460さん

大きな器にもやし、キャベツのざく切り、豚バラスライス、チーズを乗せ
お酒をふってラップをかけてレンジでチン!
ポン酢で食べるといいです。

また練り味噌を作る時火にかける段階でチーズを溶かし混ぜ込むとまた違
った味が楽しめます。
田楽味噌にするといいでしょう。
464ハム:02/04/05 17:06
ありゃ?>>460→461の誤爆です。
465461:02/04/05 17:23
>>ハムさん
ありがとうございます、味噌に混ぜるのいいですね。
こんにゃくの買い置きがあるので試してみます。
466ぱくぱく名無しさん:02/04/05 21:13
手羽先があるんだけど
塩焼きにするかタレ焼きにするか迷ってる。
>>467の好きなほうにするから決めて。
467ぱくぱく名無しさん:02/04/05 21:18
煮付け!
468466:02/04/05 21:20
Σ(゚Д゚;)ガーン!
シクシク・・・煮付けにします。
ありがとう、おでんマン!
469ぱくぱく名無しさん:02/04/05 23:56
特売の3袋85円の「太もやし」に心惹かれています。
ですが私は一人暮らし・・・日持ちさせる秘技をご存じの方
いらっしゃいませんか?
1週間持てば、経済的にとても心強い食材になるんですが。
470ぱくぱく名無しさん:02/04/06 00:03
>469

やったことはないけど、ボウルに水といっしょに入れて冷蔵庫に入れる。
水は毎日変える。で長持ちすると聞いたことがあります。
471ぱくぱく名無しさん:02/04/06 00:14
生のマッシュルームの消費期限はどれくらいでしょうか?

2週間ほど前に購入した白マッシュルームの表面がかなり茶色くなってきたんですが、
食べても平気でしょうか?
しいたけの場合は、カビが生えるまでは大丈夫だと思うのですが、
マッシュルームもカビが生えなければ(あるいは腐ってなければ)大丈夫なのかな?
472ぱくぱく名無しさん:02/04/06 01:37
>>471
食べても平気だが不味いのできのこが茶色になったやつなんか誰も食べないが。
473ぱくぱく名無しさん:02/04/06 02:34
麦とろご飯ってどうやってつくるの?
474ぱくぱく名無しさん:02/04/06 02:40
最近サバが安いのですが、
真サバには「生寿司にできます」などと書いてあって高い値段が付いているのに、
ゴマサバには「煮付けや塩焼きに」で、半額ぐらいで売っています。
鮮度は同じように見えるのですが、いったい何が違うのでしょうか。
味がそんなに違いますか?(貧乏なので、安い方でも十分うまいと言ってほしい。)

ちなみに、大阪近郊です。生寿司(きずし)とは、しめさばのことです。
475ぱくぱく名無しさん:02/04/06 02:47
>>473
麦飯にとろろをかければいいとおもいます。
476ぱくぱく名無しさん:02/04/06 04:12
>>474
旬が違うらしい。
真サバは9〜11月が旬なんだって。
ゴマサバは夏が旬らしいけど、真サバほど味の変化もなく一年中おいしく食べれるらしい。

真サバは刺身、寿司向きで、
ゴマサバは細菌をもっている可能性もあるから生は不向き。煮物・焼物向きってことだな。

どうせ煮たり焼いたり、火を通すならゴマサバの方が今はおいしいんじゃないかな?
真サバが脂ののっているのが旬の時期らしいから、
9〜11月にサバを食うなら真サバがいいかも。

全部、検索にひっかかったサイトのうけうりです。
君も検索してみよう!

まあ、なんでもそうだけど、生で食べれる状態で
売っているものはどんな魚介類でも高いからねえ。
477ぱくぱく名無しさん:02/04/06 08:56
小麦粉って袋を開けたらどれくらい持つものなのでしょうか?
また、劣化するとどんな風になりますか?おしえてください。
478ぱくぱく名無しさん:02/04/06 10:22
私もお伺いです。
いくらを大量購入してきたのですが、塩気がきついので困っています。
このままで利用する方法もあるのですが、できれば、塩気そのものを
抜きたいと思っています。
良い方法をご存知でしたら、教えて下さい。
479ぱくぱく名無しさん:02/04/06 11:32
大きめのおにぎりをたくさん作らないといけないのですが、
5合炊きの炊飯器で大体いくつ出来るのでしょうか。
5合目一杯炊いてしまうと、ご飯があまり美味しくない気がします。
480466:02/04/06 11:32
>>477
強力粉で半年くらい、薄力・中力粉1年くらい。
もちろんしっかり密閉して冷暗所で。
臭いを吸いやすいし、虫がわいたりします。カビもはえるよ。

>>478
塩抜きといえばやはり薄い塩水に漬けておくが一番かと。
以前どこかで見たいくら丼のレシピには、酒で塩抜きをすると
書いてありましたが、大量じゃお酒もったいないですし。
481480:02/04/06 11:33
↑名前は間違いです、すみません。
482ぱくぱく名無しさん:02/04/06 14:38
>479 お茶碗一杯でおにぎり一個と換算すると…
一合で3〜4個?×5??
483ぱくぱく名無しさん:02/04/06 14:59
>>480
ありがとうございます。
いくらばらし終わりました。ふぅ。
日本酒の飲み残しがあるので、お酒・水両パターンで試して
みます。
484ぱくぱく名無しさん:02/04/06 18:15
沢庵を頂いたのですが、
それが30cmくらいのが3本1パックで入っていて、
3本ともいっぺんに切って容器に入れておくのがいいか、
1本切って、残りはそれが食べ終わった時に改めて切るのがいいか迷ってます。
保存に適したのは、どっちなんでしょうか?
485ぱくぱく名無しさん:02/04/06 18:22
切ってしまうと表面積が増え、それだけ空気に触れる面が増える。
よって塊のものはそのまま保存が吉。
486ぱくぱく名無しさん:02/04/06 18:26
どうもありがとう。
少しかじったら、とてもウマーかったです。
1本ずつ切ります。
487ぱくぱく名無しさん:02/04/06 21:23
麻婆豆腐を作ったのですが、豆腐の水抜きが不十分だったためか
とても薄味になってしまいました。
私は、電子レンジで一分加熱する方法で水抜きしてみたんですが
皆さんはどうやってるんでしょうか?

それと、タレに甘味を加えたい時は何を加えていますか?

質問してばかりですみません・・・でも、お知恵を貸して戴けると嬉しいです。
488ぱくぱく名無しさん:02/04/06 22:20
>487 あくまで我が家の場合ですが
水きり:キッチンペーパーに包んでタッパに入れて、皿のっけて適当なもので重し
    他の材料下ごしらえしてる間で水切り
甘み:砂糖のみ。(あればテンメンジャンとか入れてもいいかも)
   あと、長葱だけでなく、玉ねぎを二人分で1/4個程微塵切りにして加えてる

参考スレ@レシピ板
麻婆豆腐ってどうやって作るんだ?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013291311/
489餃子大魔王:02/04/06 22:20
>>487
電子レンジの加熱時間を3分くらいに延ばしたら。
でもあまり水抜きにこだわると豆腐の食感が損なわれるよ。
それより豆腐から水が出るのを考慮して、タレの味付けを濃くする。
実際中華料理屋で注文しても水抜きしている所なんか、殆ど
無いんじゃないかな。

>それと、タレに甘味を加えたい時は何を加えていますか?
砂糖もしくは甜麺醤テンメンジャン(中華の甘味噌)
490ぱくぱく名無しさん:02/04/06 22:50
吉野家の味を解析したスレってありませんか?
自宅で作ってみたくて。
491ぱくぱく名無しさん:02/04/06 23:26
賞味期限が去年の10月の蜂蜜(未開封)があります。
さっき開けてなめてみたんだけど、異常は感じませんでした。
でも半年過ぎてるし・・これって大丈夫でしょうか?
492ぱくぱく名無しさん:02/04/06 23:26
>491 大丈夫だと思われ。
493ぱくぱく名無しさん:02/04/06 23:27
>>489
あ、うちも水抜きしない。
その分タレが濃いのかな。
前レスで水抜きのことが書いてあって、「え゙?」っておもたよ。
パックから出してさくさく切ってそのままフライパンに入れるだけ。
ネットで調べたレシピ通りに調味料混ぜたけど薄味にはならんかった。
494ぱくぱく名無しさん:02/04/06 23:41
>493 好みの問題だと思われ>水抜き
絹ごしで作るぷるるんマーボーもスキだが、厚揚げで作るマーボーも捨てがたい。
495ぱくぱく名無しさん:02/04/07 01:25
デロンギのアイスクリームメーカーを
持ってる方、いらっしゃいませんか?
作ってる間、ものすごい大きい音がでるとのことですが、
そんなにひどいのかなと・・・。
496ぱくぱく名無しさん:02/04/07 01:58
>495 参考になるかと思われ。デロンギの話題も出てる。
手作りアイスクリーム
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/987427875/
497ぱくぱく名無しさん:02/04/07 02:14
>>496
  ありがとうございます!!
ちゃんとスレあったんですね・・・。
さっそく読んできます。
498ぱくぱく名無しさん:02/04/07 02:28
料理用のお酒が切れていたので適当に買って帰って、
ついさっきお酒スレ見てなんだか後悔しています。
・・・「米だけの酒」なる名前の・・・パック酒・・・
まずかったでしょうか。欝。
499ぱくぱく名無しさん:02/04/07 02:52
>498 本人が気にしなければ問題なし!
500パックン:02/04/07 02:55
500ずさー。だった事を祈る・・。
501490:02/04/07 10:07
むぅ。誰にもわからないとは、新スレの必要があるかも。
502ぱくぱく名無しさん:02/04/07 10:20
>490
ごめん、ワインが入るってことしかわかんない…

いろんなファーストフードの味を研究するスレが欲しいカモ
503ケマー:02/04/07 13:42
昨日久々にコロッケ作った。
一人暮らしなのに15個。
6個も破裂した。
なんで?
504ぱくぱく名無しさん:02/04/07 13:51
>>503
中身を冷蔵庫でよく冷やした?
505ケマー:02/04/07 13:59
>>504
ない。
イモを電子レンジに突っ込んで熱いうちにマッシュ。
タマネギと肉炒めて混ぜた。
揚げた。
あぼーん。

冷やさねばならんのですか?
506ぱくぱく名無しさん:02/04/07 14:01
>>505
冷やさないと爆発します。
507ケマー:02/04/07 14:09
>>506
そうだったのですか!
次からキンキンに冷やしてみます。
ありがとうございました!

母親の見よう見真似で作っていたのだが、
ヤシはいつの間にそんな技を使っていたんだ・・・。

508ぱくぱく名無しさん:02/04/07 14:31
鳥もも肉が安かったんで買ってきました。
いつもなら鳥からにするんだけど、チキンソテーを作ってみたいとおもっとります。
なんかおすすめのソース、ありますか?
大根おろし+ポン酢
大根おろし+めんつゆ
バター+醤油+レモン
塩胡椒オンリー
なんかはたまにやるんですが、飽きました。
509困った時の名無しさん:02/04/07 15:58
>>508
質問とちょっと違うけど
鶏から作るときに衣にキムチの素入れると
一風変わっていておいしいよ。
試してみてね。
510ぱくぱく名無しさん:02/04/07 16:02
>508 ホワイトソースとかトマトソースはなしですか?
511ぱくぱく名無しさん:02/04/07 16:11
>>508
長ねぎみじん切り・醤油・酢・砂糖・紹興酒・ごま油
以上をまぜて、ユーリンジー風ソースはいかかでしょう。
512ぱくぱく名無しさん:02/04/07 16:30
お知恵を!
ほうれん草のアク抜き、いつも適当に沸騰した湯でゆがいています。
ところがこれが、えぐみが残ってしまって食後感が悪くて困っています。
良い方法があったら教えて下さいな!
513ぱくぱく名無しさん:02/04/07 16:33
>>512
ゆでるとき塩は入れてますか?
お湯からあげたら冷水にとって10分以上さらしましょう。
514ぱくぱく名無しさん:02/04/07 16:58
普通の砂糖が切れそうです。
グラニュー糖は、たっぷりあるのですが、
これを料理に使っても大丈夫でしょうか?
風邪がひどくて、2,3日買い物に出れそうにないので・・・
515ぱくぱく名無しさん:02/04/07 17:27
>>514
全然問題なし。
というか、砂糖を使わなくても料理はできる。
516ぱくぱく名無しさん:02/04/07 17:30
>515
ありがとうございます。
材料の都合から肉じゃがあたりを作りたかったので・・・
(いや、カレーでも良いではないかといわれればそれまでですが)
明日は、ブリ大根とか考えてます。
517アク抜き:02/04/07 18:16
>>513
ありがとうございます。
塩は入れていましたが、流水で冷やすのみで、冷水さらしは
やっていませんでした。
早速今夜から実行します。
518ぱくぱく名無しさん:02/04/07 18:41
あさりってスーパーのパックに入っているのって
何も書いてないのは水抜き済みなんでしょうか?
もし水抜きしなきゃいけない場合水に浸しておけば
よいんですよね?一体どの位?
519ぱくぱく名無しさん:02/04/07 18:51
ブロッコリーなど緑の野菜を茹でて冷凍しておき
お弁当に入れたいのですが色があせてしまいます。
鮮やかじゃありません。
コツってありますか?
520518:02/04/07 18:55
水抜きじゃなくて砂抜きでした。スマソ
521ぱくぱく名無しさん:02/04/07 18:55
もう一つ質問です。
豆ひじきをよく作るのですが、スーパーに売っているお惣菜の
ように見た目がきれいじゃありません。
艶がないと言うか。
本の通りに作っているのですが。
すみません、お願いします。
522ぱくぱく名無しさん:02/04/07 19:54
>>518
砂抜き済みって書いてあっても結構残ってるので
私は必ずやります。
3%くらいの塩水に2、3時間、蓋をして暗くする。
振動を与えない、ざるとボウル2重にする、
そうすればよく吐いてくれるよ。
523ぱくぱく名無しさん:02/04/07 19:59
>>519
茹でて冷凍する時点で茹ですぎかも・・・
冷凍保存のコツ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/
ここも参考にしてみたら?

>>521
味醂は入れてますか?
市販品は水あめや甘味料を使ってるから
あそこまでの照りはでにくいかもしれない。
524ぱくぱく名無しさん:02/04/07 20:28
>>487
麻婆豆腐の時の豆腐の水切りは
沸騰したお湯に塩を少々加えたもので煮るといいですよ

>>512
土鍋でゆがくというのも方法です
525ぱくぱく名無しさん:02/04/07 20:32
>>524
>>512じゃないんだけど、土鍋で湯がくと
どうしてあくが抜けるの?
526524:02/04/07 20:37
>>525
理由はわかりませんがえぐみ抜けますよ。
一度やってみてくださいな。
527ぱくぱく名無しさん:02/04/07 20:46
牛丼を作るとき、煮すぎて肉が硬くなるのを防ぐ
コツがあれば教えてください。
家族の食事時間がバラバラなんですが、一人分づつ
食べる直前に生肉を投入するものなんでしょうか。
528ぱくぱく名無しさん:02/04/07 21:43
しじみの砂抜きは“真水”or“塩水”?
あるある大辞典で塩水って言ってたけど
本当にちゃんと砂を吐くの?
誰か正解を!!
529ぱくぱく名無しさん:02/04/07 22:07
>>528
しじみは汽水域に住んでいるから
真水でも砂は吐くよ。
でも1%くらいの薄い食塩水のほうが効果的と聞いたことがある。
530ぱくぱく名無しさん :02/04/07 22:35
>>527
さっと火が通った時点で、個別の量を引き上げて
おいた方が良いですね。
肉も美味しく頂こうと思うと、原始的なようですが、
効果的です。
531ぱくぱく名無しさん:02/04/08 01:10
>>527
逆に柔らかくなるまで煮込むってのは?
私は煮込んで柔らかくなった牛丼の方が好き。
532ぱくぱく名無しさん:02/04/08 02:16
レシピを書きためて置くのに便利なソフトってありますか?
533ぱくぱく名無しさん:02/04/08 02:41
534512:報告:02/04/08 10:03
 ほうれん草のアク抜き、冷水さらしでばっちりでした。アクが嫌でほうれん草を
敬遠しがちだったのですが、これからの人生、ほうれん草を堪能します。
 土鍋でも!
十分な大きさの土鍋がないのですが、憶えておいて機会があればやってみますね。
535ぱくぱく名無しさん:02/04/08 11:58
貧乏に苦しんでます。

極貧生活にも耐えうるメニューのスレッドってないですか…?
536ぱくぱく名無しさん:02/04/08 12:01
貧乏のどん底料理 Mark.II
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010538386/

¥¥¥¥食費3万をめざしてマス¥¥¥¥
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014358020/

一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 〜2日目〜
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016826929/
537ぱくぱく名無しさん:02/04/08 12:02
ありがとうございます
538ぱくぱく名無しさん:02/04/08 12:12
カレーを冷凍する時、じゃがいもは抜いた方がいいって知識はあるんですが
にんじんもヤバイですか? 抜いた方がいい?
539ぱくぱく名無しさん:02/04/08 12:21
>538 うちはそのまま入れてるが、気になるなら抜くか潰した方がいいかも
540538:02/04/08 13:02
>539
サンキュです。
そのままいれてらっしゃるご家庭があるなら、ウチも今回は
それに習ってみたいと思います。
ありがとうございました!
541ぱくぱく名無しさん:02/04/08 14:06
今晩、ぶり大根の予定ですが、
食べる直前にできあがるように作った方がいいですか。
昼間から作っておいた方がいいですか。
542ぱくぱく名無しさん:02/04/08 14:48
>541
煮物はなんでもそうだけど、作って一回冷ました方が味がしみるよ。
だから早めにつくって、一回冷ましてから、食べる直前に温めた方がいいと思うよ。
543ぱくぱく名無しさん:02/04/08 15:35
浸透圧ってやつだね。
544ぱくぱく名無しさん:02/04/08 15:52
>>543
後、熱いうちは細胞の内圧が高く染み込みにくいという理由もある。
545ぱくぱく名無しさん:02/04/08 15:54
グレナディンシロップがあまっているのですが、
カクテル以外に利用する方法は無いでしょうか?
546ブリ大根:02/04/08 16:01
ではすぐに作り始めます。ありがとう。
547ぱくぱく名無しさん:02/04/08 16:45
デルモンテのトマトピューレが安かったんで
買いました。
開封後は保存が利かないので、一度で使い切れと
容器にかいてありました。
僕は一人暮らしなので、一度で使い切ることは
無理なのですが、これは冷凍しても保存が利かないのでしょうか?
どなたかご存知の方おられましたら、教えて下さい。
548ぱくぱく名無しさん:02/04/08 17:14
>>547
トマト缶は冷凍保存OKです。(数日なら冷蔵も可)
その際、1回分ずつ小分けにしておくと便利。
製氷皿や卵パックを使うと簡単です。
ジップロックなどの密閉袋に平らにのばして冷凍し
使うときに必要なだけ割りとるという方法もあります。
549ぱくぱく名無しさん:02/04/08 17:15
冷凍すれば多分平気だよ。
加熱調理(玉ねぎ入れてトマトソースにするとかね)
して冷凍すると便利だよ。
550ぱくぱく名無しさん:02/04/08 17:31
>545 バニラアイスにかけて食すとか?
551ぱくぱく名無しさん:02/04/08 17:33
>542
・・・その手間省くのが「差し水」だと聞き及びましたが
どうでしょうか?(ためしてガッテンでやってたんです)
552ぱくぱく名無しさん:02/04/08 18:07
>>551
「差し水」して味が薄くなるというか、水っぽくはならないの?
このあたりの調整がとても難しいような・・・それとも、単純に
水を足して温度を冷ますのではないのかな・・すごく興味有る。
ちなみに、私は、肉じゃがは薄味で煮込んだのを一度冷ます派。
553ぱくぱく名無しさん:02/04/08 18:21
うなぎのタレのレシピ教えてください
554ぱくぱく名無しさん:02/04/08 18:45
>552
蓋なしで煮込むのだから(使っても落し蓋)
すぐに飛んでしまうような量のはず。差し水のあとよく煮込むし。
そう、ほんの一瞬だけ、一時的に温度を下げるんですよ。
555ぱくぱく名無しさん:02/04/08 18:51
555
連番ににつきいただき。
556グレナディンシロップ:02/04/08 19:12
>>550
なるほど!ソースに利用するのもありかも・・・。
ソース方向で考えて見ます。
557ぱくぱく名無しさん:02/04/08 19:27
>553 ぐーぐるで「うなぎのタレの作り方」と入れて検索してみてください。
一件ヒットします。
558ぱくぱく名無しさん:02/04/08 19:58
>>553
醤油、砂糖(ザラメ)、味醂、酒。 割は5:4:4:2くらいでいいかな。
酒はいれなくてもイイかも。

・酒、味醂は煮きる。
・醤油はしばらく火にかけて少し煮詰める。
・全部合わせてしばらく火にかける。
559ぱくぱく名無しさん:02/04/08 20:53
ワカサギ(ていうかチカ)のマリネを作りますが、
レシピには「しばらくたった方がおいしい」って書いてあったけど、
2〜3日はもちますか。
560ぱくぱく名無しさん :02/04/08 22:36
>>547
トマトホールではなく、トマトピューレですよね。
調味料の味がしない濃いトマトケチャップ。
はい、冷凍可能です。
製氷皿か卵のケースでも利用して、大さじ1強づつ位小分け
に冷凍してみて下さい。
でも、お勧めは次回からは定価のままでもお弁当用のように
最初から小分けになっているピューレ。
確か、同社であったと思います。
ピューレは、コソーリカレーに入れるとウマーですよん。

>>559
冷蔵で3日程度は大丈夫です。酢ですし。
ちなみに、レシピにある「しばらく」は昼に作って夕飯にとか、
前夜に仕込んで翌晩に、程度の時間かと思います。
561ぱくぱく名無しさん:02/04/08 22:45
製氷皿は下手するとカルキ臭い水道水の臭いとか冷蔵庫の臭いが移りやすいから気を付けてね・・・。
562ぱくぱく名無しさん:02/04/08 23:54
すいません、さまよってます。
食器についてはどこで質問できるのでしょうか・・・?
563ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:03
食器についてのスレは無かったような…
とりあえずここで質問してみては?
564562:02/04/09 00:17
>563
食器というか、「ヤマザキ春のパンまつり」で点数を集めるともらえる
アルク・インターナショナルのお皿なのですが、日本国内で
買えるところをどこかご存知の方いらっしゃいませんか?
かなり昔にもらったデザインが気に入っていて、買い足したいのですが。
それとも、春のパンまつりはオリジナルデザインなんですかねぇ?

googleかけたら「アルク・フランス」っていうのがいくつかひっかかるん
ですけど、これはアルク・インターナショナルのことなんでしょうか?
565ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:30
あー 同好の氏発見。
時々気に入ったデザインのあるんだけど、
3枚くらいしか集まらないのよね。
ヤマザキは安く売ってくれないかな。
いっぱい余ると思うんだけどな。
566ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:44
>>565
  よく、オークションで出てるよ。
しかも格安。
567ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:49
ヤマザキの皿ってめちゃくちゃ安っぽいけど、
軽いし普通に家で自分が使う分には使いやすくてスキ。
568ぱくぱく名無しさん:02/04/09 00:56
牛肉とごぼうのきんぴらを作りたいのですが
作り方教えて下さい。
569ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:10
>568 検索したら出てくるよ。取り合えず一件。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/ajinomoto/recipe/r10292.htm
◆麻呂は政治死相板の原住民でチンケなヤマト(=中卒)で娯JALダニ!!!

★その政治死相板で【神とも皇子とも】尊称されておられる菊地ちゃ〜んが、大変オモロイ日記を憑けておりますので、遊びに診に来てくれマンコで娯JALダニダニ!!!

★以下は、麻呂の菊地ちゃ〜んの妄想でなく【日記】のアドレスなので娯JALダニダニ!!! ヨロチンコ!!!
菊地ドットコム(真面目な人が報われる日本に!)
http://www2.diary.ne.jp/user/138138/

◆追伸!
 ご意見やクレームなどは、以下に書き込みをしてくれマンコで娯JALダニダニ!!!
http://tmp.2ch.net/sisou/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1018113469/
菊地奮戦記 社会人編 part2
571ぱくぱく名無しさん:02/04/09 01:22
>>569
ありがとう!今度やってみます。
572ぱくぱく名無しさん:02/04/09 02:59
ドリマスだか、ドルマスと言う名前の、キャベツを使ったグラタンみたいな料理をご存知の方いらっしゃいませんか?

昔の料理本か何かで見たことがあって、急に思い出したのですが・・・。
573ぱくぱく名無しさん:02/04/09 03:14
>572
これかな? トルコ料理みたいだけど。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~qk5h-oosk/etilyemekler/lahanadolmasil.html
574ぱくぱく名無しさん:02/04/09 05:08
>564
あのお皿、フランスじゃあ超安物で、スーパーで売ってます。
575ぱくぱく名無しさん:02/04/09 06:51
馬鹿みたいだね。
576ぱくぱく名無しさん:02/04/09 08:57
559>560
ワカサギマリネの日持ちのこと、どうもありがとうございました。
577ぱくぱく名無しさん:02/04/09 09:00
>>574
正直、シキ○マよりはましだと思うな。
あんな変なバッグもらったってしょうがない。皿の方が重宝する。

しかも、俺は皿を金出して買うときゃ100円ショップだもんなあ。
スーパーの皿でも俺にとっては高価。
つーか、高級な高価な皿しか興味のないやつらは
皿のためにあんなシール、せこせこ集めないんじゃねえのか?と思ってしまふ。
578ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:20
しょうがとニンニクの保存法を教えてください。
冷蔵庫に入れておくと、しょうがは白いカビが生え
ニンニクはカラカラに乾いてしまいます。

しょうがは冷凍すると良い。と聞いたことがありますが、
使うときの風味、食感は変わらないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
579ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:34
>>578
あーんまり風味は変わらないと思うけどなあ。
生姜の冷凍は、すりおろしたのしかやったことないので食感は分からないけど。

ニンニクは、すりおろしたり、スライスしてからっと揚げたものを冷凍したりできるみたい。
でも面倒くさいので、
うちは、「ニンニクスライス」や「ガーリックパウダー」など市販されてるものを使ってます。
夫はニンニク苦手みたいなので、主に私の分だけになるので消費量も少ないし
頻繁に使ったりしないので、
ニンニクそのものを買うと、同様にかなり無駄になってしまうから。
580ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:37
>578
うちの実家では、土しょうがとして使う分は1年分冷凍して使っています。
冷凍しょうがを凍ったまますりおろして使う場合、
魚の煮物の臭い消しに1片入れる場合などは、
新鮮なものと変わらないと私は思います。
溶けるとぐにゃぐにゃになってしまうので、針しょうがなどには使えません。
581ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:38
>>579
レスありがとう!
しょうがは冷凍してみます。
582ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:40
>>580
凍ったまま下ろしていいんですね!
そっか、針しょうがには使えないんだ。
どうもありがとう!
583ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:40
>578
しょうが冷凍してるけど、別に風味は変わらないよ。
でも色が悪くなることがあるし、針しょうがにして煮物にのせるみたいな
使い方はできないと思う。
うちは煮魚用にスライスしたのを一回分ずつラップしてるのと、一口大に切った
ままで冷凍してるのがあります。ジップロックでね。
にんにくも薄皮をむいた生の状態で冷凍してるよ。特に問題なく使えてます。
凍った状態でもがちがちにならないからスライスするのも簡単だし。
うちはカレーにたくさん放り込むから、けっこう冷凍庫に常備してます。
584ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:42
>>583
おお!みなさん続々とありがとうございます。
ニンニクも冷凍します!
585583:02/04/09 10:42
ありゃ、チョトかぶったね。
586ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:53
お知恵を貸してください。
果物、野菜をなるべくそのまま利用するお菓子のレパートリーを増やしたい
のですが、良いものがあれば教えて下さい。
現在作っているのは、スィートポテト、かぼちゃのスィートポテト風、
アップルクラムです。パイやケーキにするとどうしても高カロリーに
なってしまうので困っております。 
587ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:55
>>586
りんごのコンポートはどうでしょう。
お菓子だから砂糖を使わないのは難しいでしょうね。
588ぱくぱく名無しさん:02/04/09 10:58
じゃがいもの芽がすぐに出てしまいます
いい保存法を教えてください
マンション住まいで日当たりがよすぎる部屋です
589ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:00
根三つ葉とジャガイモを使ったメニューを思案中、
でも思いつきません。お知恵を貸してください!
料理のテキストなどを見ても載ってません。
あまり相性が良くない組み合わせなんでしょうか?
590ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:04
>586 プリンは?>カボチャやさつま芋
人参なんかも摩り下ろしたり、一度柔らかく煮ればパンケーキや
蒸しパンの生地に混ぜ込んで使える。

「使いたい野菜の名前」と「作り方」あと適当な「材料」(お菓子なら砂糖や
小麦粉)の名前を入れて検索すると、色々レシピがヒットするから、
探してみるといいよ。
591ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:04
全然関係ないけど、
ジャガイモって冷凍すると、解凍したときぶよぶよになっちゃうんだね。
うちの冷蔵庫、野菜室が真ん中、冷凍庫がその下で、
なぜか野菜室のいちばん底に接したものは、凍ってしまう。
独り暮らしの時に、一度にたくさん量を使わないから保存しておこうと
なんも知らんくて冷蔵庫に入れておいたら
ものの見事に冷凍されてて、しかもぶよぶよ。常温放置よりモターイないことしてしまったぜい。
592ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:06
>>588
古典的な方法ではりんごを一緒に入れるとりんごから出るガス
で発芽を押さえるそうです。
それと低温の方が発芽しにくいので冷蔵庫に保存してます。

>>589
ジャガイモをマッチ棒くらいの千切りにして三つ葉とあわせて
かきあげにするのはどうでしょう。
593ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:07
私も知りたい…ジャガイモの保存方法…
アパートの部屋は暖かくて、スグ芽がでちゃうし、ベランダは日が当たるし…
「風通しのいい冷暗所」が存在しない…
(玄関もスグ部屋なので温度が高い)
594ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:08
>>591
水分が多いものは冷凍に適さないようです。

野菜室の底に発泡スチロールの板を置いて断熱されてはいかがでしょうか。
595593:02/04/09 11:10
と、書いたらレスが…(;´д`)
>592 冷蔵庫って大丈夫ですか?味落ちたりしません?
でもやっぱりソコしかないのかなぁ…
便乗ヤロウでスマソ…
596ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:13
>>595
味落ち問題ないです。
うちは北海道ですが暖房なしの冬の部屋はプラス1度くらい。
そのころは箱買いしたジャガイモは室内に。そのときは全く発芽しません。
暖かくなったら冷蔵庫の野菜室に。野菜室はプラス10度くらいですよね?
ジャガイモの保存。業者は冷蔵庫でしていると思いますよ。
597ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:15
>>業者は冷蔵庫でしていると思いますよ。

その通りですよ。
じゃがいもに季節を感じさせないようにしてるわけですわ。
598593:02/04/09 11:21
>596-597 成る程…確かにそうですね>業者
どうも有難うございました。


>588さん、勝手に質問に便乗して改めてスンマソンです…
599ぱくぱく名無しさん:02/04/09 11:27
600ぱくぱく名無しさん:02/04/09 12:29
おじゃがはバターやミルク加えてマッシュしてしまえば冷凍できるはず。
ただし、その後の使用方法が極端に限られる…
601ぱくぱく名無しさん:02/04/09 12:39
皮付きフライドポテト(ケンタッキーみたいなやつ)いつも冷凍
したのを買ってるけど、家でつくれるかな?
切って蒸して冷凍でいいのかしら?
602ぱくぱく名無しさん:02/04/09 13:30
牛乳を電子レンジで温めるのに耐熱ではないガラスのコップを
使うことってできました?
603ぱくぱく名無しさん:02/04/09 13:36
>601 591さんの言うように、家庭でやろうとすると、スカスカになるんじゃない?
カレーのジャガイモだって抜いて冷凍した方がいい、って言う位だし。

>602 大丈夫なのもあるが、確実ではないのでお勧めしたくない。
素直に耐熱使ってね。
604ぱくぱく名無しさん:02/04/09 14:33
じゃがいもの保存についてのレスありがとうございます
よく根菜は常温で、という話を聞きかたくなに常温保存してました(W
たまねぎも冷蔵庫の方がいいのかなぁ?
605ぱくぱく名無しさん:02/04/09 14:37
>>604
たまねぎも冷蔵庫に入れてます。
でも伸びてくるけどね。

根菜ってことで、大根もにんじんも冷蔵庫ですよ。
生えているときと同じ状態ということで、立てて入れておくと良いそうです。
606ぱくぱく名無しさん:02/04/09 15:03
>>605
一応かごに入れて常温保存してたのが
じゃがいも(他いも類)、たまねぎ、にんにく、しょうが、ごぼう
このなかで冷蔵庫の方がいいものと常温の方がいいもの教えてくださ〜い
607ぱくぱく名無しさん:02/04/09 15:33
>606
サツマイモは常温のほうがいいとバーちゃんが言ってました。
ゴホウはもともと長持ちしないので、千切りorささがきにして
軽く湯がいて冷凍、もしくはきんぴらにして冷凍するといいです。

うちはにんにく、しょうが、ごぼうは冷凍で
いも類、たまねぎは常温です。芽が出てもえぐればいいし。
608ぱくぱく名無しさん:02/04/09 17:07
ちょうど保存の話してるところなんで便乗質問。
一人暮らしで自炊してるんですが、タマネギなどはいつも半分くらいしか使わず、
剥いて半分だけ使って、あとはビニールに入れて保存。
次回に使うってな感じにしてるんです。

で、今回長期出張に行ってて半分だけ残して置いたタマネギが3週間も冷蔵庫で眠っていました。
軸のところからは根が何本かニョキニョキ出てて、
中央の芯のところは黄色く、大きくなってます。
これって食べちゃっても問題ないでしょうか。
見た感じは大丈夫そうですが。
609ぱくぱく名無しさん:02/04/09 17:17
>>608
腐ってなければ大丈夫。
610ぱくぱく名無しさん:02/04/09 17:22
>608
美味しくなくなっている可能性は大。
でも、みじん切りで炒めるとかであれば大丈夫かな。
611ぱくぱく名無しさん:02/04/09 17:34
ひき肉を使った料理で変わった感じのもの、何かありませんか?
ハンバーグ、ギョウザ、ロールキャベツ、マーボー豆腐、
オムレツの具くらいにしか使ってなくて、ひき肉料理がマンネリ化してます。
ひき肉は安いのでなるべく料理に使いたいと思っているんですが。
612589:02/04/09 17:53
ありがとうございました。
599さんの紹介してくれたところ、早速お気に入りに登録させていただきました。
613ぱくぱく名無しさん:02/04/09 18:34
>611 基本的に豚挽肉の方向で宜しいですか?とりあえず思いつくままに。
ミートローフ・キーマカレー・スコッチエッグ・シュウマイ・ミートパイ
ミートソースでスパゲッティ・肉団子の甘酢あんかけ・メンチカツ
白菜やキャベツと重ね焼き・マーボー茄子

今出てくるのはコレくらいかな。作り方は検索しる
614ぱくぱく名無しさん:02/04/09 18:49
>>611
 ドライカレー
 肉団子にしてシチュー
615ぱくぱく名無しさん:02/04/09 19:24
桜の花の塩漬けの方法を教えてください。
616ぱくぱく名無しさん:02/04/09 20:15
検索したらすぐ出てくるってばょぅ。
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/make/hana.htm
617ぱくぱく名無しさん:02/04/09 20:27
>>611
>>614他ミートローフ、各種あんかけ、スコッチエッグ、ミートソース
618ぱくぱく名無しさん:02/04/09 23:15
たまねぎは常温で保存と聞いたことがあるような・・・
619ぱくぱく名無しさん:02/04/09 23:30
>618 日当たりのいいアパートやマンションだと
室温が高くなりすぎて、「常温」は危険なんだな、これが(涙
620ぱくぱく名無しさん:02/04/09 23:33

「いり鶏」と「筑前煮」は同じ料理ですか?
621ぱくぱく名無しさん:02/04/09 23:41
>620 おそらく違うという説もあると思う・・・が、まぁ同じでいいじゃない
622ぱくぱく名無しさん:02/04/10 00:10
賞味期限前のエメンタール、ふと見たら青かびがもっさり。
ずっと冷蔵庫に入れてたんだけど・・・
青かびこそいで食べてもオッケイでしょうか??
623ぱくぱく名無しさん:02/04/10 00:39
>622 辞めとけ。乳製品は怖いから
624ぱくぱく名無しさん:02/04/10 08:14
マンションなどに住んでいるなら冷えすぎないように
新聞紙などで厚くるんで冷蔵庫が一番いいと思うよ。
625ぱくぱく名無しさん:02/04/10 10:11
>>587
ありがとうございます。
小麦粉、バター、砂糖をほとんど使用しない、となると
難しいですよね。お菓子の元、ですから・・・。
頑張って探してみます。
家族の体脂肪率が上がっていてショックを受けたもので
慌ててます。
626611:02/04/10 11:46
>613,614,617
ありがとうございます。とりあえず、ミートソースを自作してみます。

今思ったんですけど、ひき肉で和風料理ってあんまりないですね
(まあ当たり前だけど)
味付けを和風にすればなんでも和風になるか。
627ぱくぱく名無しさん:02/04/10 11:56
>626
和風ですか…肉じゃがなら豚挽き肉で作ったことありますよ。
628ぱくぱく名無しさん:02/04/10 12:06
>626 基本は肉団子(つみれ)系かそぼろ(そぼろ煮・あんかけ)だろうね〜
しいたけの肉詰めなんかは和風っぽくないかな?
629ぱくぱく名無しさん:02/04/10 12:12
>611
627さんの肉じゃがではないですが、うちでは挽肉とジャガイモと
こんにゃく(つきこんか糸こん)をお酒とみりんと醤油で甘辛く煮て
食べたりしますよー。
630ぱくぱく名無しさん:02/04/10 13:48
以前、砂糖が固まってしまったと相談したものです。
あれから食パン一枚と砂糖を袋に入れておいたら、
食パンと接触している部分がさらさらになってました。
助かりました。ありがとう。
631ぱくぱく名無しさん:02/04/10 15:03
カマンベールチーズが安かったので、多めに買って食べていました。
そしたら実家からの荷物に5箱も・・・
そのまま食べる、チーズフォンデュにする、フライにする以外においしい食べ方はありませんか?
632ぱくぱく名無しさん:02/04/10 15:23
手足がすぐに痺れるのですが、何を食べたらいいでしょうか?
633ぱくぱく名無しさん:02/04/10 15:33
カルパスってそのままスライスして食べるとかピザにのせるとかしかしたことないんですが、
チャーハンに入れてもいいですよね?
634ぱくぱく名無しさん:02/04/10 16:06
昔テレビでやっていて、1度作ってことがあるのですが、
マッシュポテトと、割った生卵を春巻きの皮で包んで
油で揚げて食べる料理を知っている方いませんか??

詳しいレシピを忘れてしまったので、教えてください。
635検索屋:02/04/10 16:49
636ぱくぱく名無しさん:02/04/10 16:51
>632 原因が分からないなら、まず病院で検査を受けるのが宜しいかと。
血液の循環が悪いのか神経系統に問題があるのかで、対処は違うと思われ
637ぱくぱく名無しさん:02/04/10 16:53
>633 自分が納得すれば、チャーハンに入れようがカレーに入れようが
自由に使えばよいかと
638検索屋:02/04/10 16:59
>634 コレくらいしか、近そうなのが出てこなかった。
違ってたらスマソ
トルコ風春巻き(シガラ)
ttp://acco2000.tripod.co.jp/zensai/zensai4.html
639ぱくぱく名無しさん:02/04/10 17:28
>>633
刻んでミートソースに加える。
ベーコン代わりにコクが出て美味しいです。
ひき肉料理全般に応用可。
640ぱくぱく名無しさん:02/04/10 21:37
鶏の挽肉を使ったハンバーグをジューシーに作るコツは何ですか?
今日作ったらグニグニしてイマイチだった。片栗粉多かったのかな・・・?
641ぱくぱく名無しさん:02/04/10 22:31
>>640
>片栗粉多かったのかな・・・?
たぶん。

ちなみにあっしは粉類は入れません。たいて和風にするので、椎茸いれたり
大葉使ったりしてます。あと焼きすぎに注意。
642640:02/04/10 22:37
>641
ああやっぱり…。
私も椎茸入れて大葉使いました。あとはニンジンやごぼうなど。
今度作る時は片栗粉入れるの止めます。ありがとう。
643ぱくぱく名無しさん:02/04/10 23:33
それはハンバーグじゃなくてつくねなヨカーン。
644641:02/04/10 23:51
>>643 ほぼ正解!
645ぱくぱく名無しさん:02/04/10 23:56
>640 卵とパン粉入れた?
646640:02/04/11 01:08
>>643-644
そうとも言えるよ(゚∀゚)でも自分の中では鶏のハンバーグ…

>645
卵入れましたよ。パン粉は入れてない。
647ぱくぱく名無しさん:02/04/11 01:28
麩を入れれ。
648ぱくぱく名無しさん:02/04/11 08:55
パン粉は肉汁を吸うから入れれ
649ぱくぱく名無しさん:02/04/11 09:15
ハンバーグだったら玉ねぎ入れれ
650ぱくぱく名無しさん:02/04/11 12:24
ヴェトナム料理に関するスレッドはありますか?
生春巻きを作ってみたいんですが。
651ぱくぱく名無しさん:02/04/11 12:49
>>650
「タイ料理をつくろう」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/995899884/

スレタイトルはタイですが、生春巻きの話題が出ています。
スレ内に、確かレシピサイトのリンクもあったかと。
652ぱくぱく名無しさん:02/04/11 13:15
>651さん
ありがとう。
勉強します。
単独スレがないのは
ヴェトナム料理はまだタイ料理程メジャーじゃないってですかね。
私は最近タイ料理よりヴェトナム料理が好きになりつつあります。
653ぱくぱく名無しさん:02/04/11 14:57
>652
ご存知かもしれませんが、有元葉子さんの本が
参考になると思います>ヴェトナム料理
柴田書店からオンリーの本も出ていますし、
他の著書の中でも、ちょくちょく出てきますよ。

私はお店で食べて結構好きになり、自宅では
もどきな感じで適当に楽しんでいます。
(葉っぱやもやしをたくさん使ってみたり…)
654ぱくぱく名無しさん:02/04/11 15:25
質問です。
鉄製の中華なべやフライパンの使用方法を教えてください。
保存には、油を塗れとか塗るなとかいろんな意見があって・・・
私の中華なべは使ってほっといたら赤錆が出まくっちゃって・・・
まだ復活可能でしょうか?
655ぱくぱく名無しさん:02/04/11 15:39
鉄のフライパンって可愛いね
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/975210134/

ここにいろいろと書いてあるよ。
656ぱくぱく名無しさん:02/04/11 17:19
ジャガイモは水にさらすの?さらすのは、切ってから?それとも皮をむいたとき?
657ぱくぱく名無しさん:02/04/11 17:28
>656
むいた時も切った時もさらします。
でんぷんが豊富すぎるので、それでちょうどいい位です。
ハッシュドポテトみたいに、そのでんぷんを糊代わりにして
せんぎりじゃがをくっつけて仕上げたい時には、さらしませんが
むしろこれはレアな調理法かと。
658ぱくぱく名無しさん:02/04/11 17:29
>656
何に使うのかで違う。
ポテトチップスならスライス後水にさらさなきゃいけないし、
ハッシュドポテトは水にさらしてはいけない。
659ぱくぱく名無しさん:02/04/11 17:50
乾燥のニンニクスライスをパスタに使う場合、いったん水で戻すのでしょうか?
それともそのままオリーブ油に入れるのでしょうか?
660656:02/04/11 17:55
>657-658
即レスありがとうございます。
使うのは肉じゃがやカレー、味噌汁などの煮物に使う予定でした。
ハッシュドポテトにも挑戦してみようと思います(^^)ありがとうございました。
661652です:02/04/11 17:58
>653さん
私も有元葉子さんは好きです。
簡単で美味しいものが多いですよね。
ヴェトナム料理の本をだしているとは知りませんでした。
今日の帰りにでも本屋でチェックしてみます。
ありがとうございました。
662ぱくぱく名無しさん:02/04/11 18:14
チキンソテーの皮をかりっと仕上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
皮目から強火で焼き始めるのですが、裏返して身の方を弱火で焼くと
皮の方は湿気た様に柔らかーくなってしまうのです。仕上げにもう一度
皮を焼けば良いのかな?よろしくお願いします。
663ぱくぱく名無しさん:02/04/11 18:17
>>662
それでいいと思うょ。
最後にもっかい皮をパリッと。
664ぱくぱく名無しさん:02/04/11 18:30
すいません。
和風パスタのソースが上手く作れないんで
教えていただきたいんですがどこで聞けばいいのか分からず
書きました。
ここで聞いてもいいものなのでしょうか?

また、ふさわしいスレッドなどをごぞんじの方、
いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
665ぱくぱく名無しさん:02/04/11 18:55
>>664
ソースつーか、私がいつも適当にやってるやつを。
1 フライパンで好きな具(ニンニク、たまねぎ、ツナ、ベーコン、ピーマンなど)
  をオリーブオイルで炒める
2 日本酒を入れて水分がほとんどなくなるまで煮詰める(ここが大事)
3 醤油を加え、また煮詰める。
4 ここまでできてからスパを茹で、3に加える
5 オリーブオイルをかける

和風と言うより、かなりオリーブオイルの香りが強くなるので、
それが好みでなかったら、サラダオイルで炒めて5を省略すると
いいと思います。
醤油や油などの材料がよければ、これだけで十分美味しいと思うのですが
味が足りなければコンソメキューブ(またはダシの素)少々を
加えれば良いのではないでしょうか。
味噌汁の残りなども、水分がほとんどなくなるまで煮詰めると、元が何だか
わからなくなります。
666ぱくぱく名無しさん:02/04/11 19:31
>>659
私が買った乾燥ニンニクスライスの袋には
「水戻しが必要な料理」の方に「スパゲッティ」が入ってるので
いちおう水戻しした方がいいかも

風味や香りを重要視したいなら生に近づけるために、水戻しした方がいいと思う。
乾燥したままだと香りが出る前に焦げちゃうと思う。

私は水戻ししないけどね。面倒くさいというのもあるんだけど。
最初にオリーブオイルでカリカリに焼いて取り出し、
後でパスタの上に乗せて一緒に食べる。乾燥のままの方がカリカリに焼けるような気がして。
667ぱくぱく名無しさん:02/04/11 20:07
コンデンスミルクって実質どのくらいもつのでしょうか?
冷蔵庫のすみから転がり出てきたので、少しなめて見たら
味は変わっていない様だったのですが・・・。
668ぱくぱく名無しさん:02/04/11 20:20
缶入りのやつ?チューブ入りのやつ?
どっちにしろ開封したらさっさと使ったほうがいいよ。

トースト焼いて、その上にコンデンスミルクかけて食べるとウマー!
669ぱくぱく名無しさん:02/04/11 21:17
>>662
オーブンがあれば、アルミホイルを敷いた上にのせて
こんがり焼くといいかも
670ぱくぱく名無しさん:02/04/12 00:55
>>662
コンロについてる魚焼きグリルで焼くのもオススメ。
671ぱくぱく名無しさん:02/04/12 03:46
>>670
らしいね。
あのグリルって魚焼くだけじゃもったいないもんね。
このスレだったか、別のスレか忘れたけど、私は最近知って機会があったら使ってみようと思ってる。
うち、魚あんまり焼かないからほとんど使わなくて、いざ使おうと思うとだいぶ前に使ったときのままだったり。
すっかり洗うのを忘れてしまう。

でも油が落ちるのでフライパンで焼くよりもカロリー少なくできそうだし、焼き鳥とかいいかもね。
672ぱくぱく名無しさん:02/04/12 08:59
>>663
ありがとさんです。
いいと思うにょ、と読めてしまって一瞬ワラタよ。
673664:02/04/12 10:28
665さんありがとうございました。
今度それ試してみます。楽しみです。
674ぱくぱく名無しさん:02/04/12 11:26
昨夜から、あさりを塩水(海水程度)につけて、
砂だししてるのですが、全然口(?)がでなくて
そのままです。死んではいないと思うのですが
何が間違っているのでしょうか?
675ぱくぱく名無しさん:02/04/12 11:43
>>674
もしかして砂出しする前に冷蔵庫入れちゃった?
676ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:03
>671
うちはオーブンもトースターもないので魚焼きグリルで食パン焼いてますが。
オーブンやトースターよりも美味しく焼ける気がする。
遠赤外線とやらの効果なのか。外カリカリで中モッチリ。
難点と言えば、まんべんなく焼くには裏返さなきゃいけないので面倒な事と
タイマーがないのでつい他の事に気をとられたが最後、焦がしてしまう事…。
677ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:06
>675
入れてません。
戴いてすぐに塩水につけました...
678ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:33
>674=677
もしかして明るい所に置いてるのかな?
シンク下などに置くか、まな板でふたをして暗くしてやってはどうでしょう?
679ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:35
>676
焦げるよねー! 私も何度も失敗してます。
グリルで焼くと、トースターみたいに均一にきつね色にならなくて、
火が出てる線?の真下は焦げて、そうでない所は白っぽくなってしまうのが悩み。
680ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:41
>678
説明が足らなくてすみません。
大きめの鍋に塩水をいれて浸してます。
蓋をしてシンク下に置いてあるのですが..
トホホ
681ぱくぱく名無しさん:02/04/12 12:49
ずばり、手遅れ。ご臨終です。
682ぱくぱく名無しさん:02/04/12 13:18
>680
少し塩水が濃かったか薄かったのかも。
半開きになっている貝があるなら、死んだ可能性大です。
生きてそうなら、汁物にして身は捨てちゃいましょう。
>>668
コワイので結局捨てることにしました。
トースト、美味しそう!なのですが、すぐに太ってしまうので
食べられない・・・。残念・・・。
684ぱくぱく名無しさん:02/04/12 18:31
銅の鍋でホワイトクリームを作り冷ましておいたら、
なんとホワイトクリームが緑色になってしまいました…
気持ち悪くて捨てたのですが、これって鍋のせいなのでしょうか?
685ぱくぱく名無しさん:02/04/12 18:48
>>684
銅の錆である緑青が出てますな。
有毒だから、捨てて正解。
686ぱくぱく名無しさん:02/04/12 19:02
>>685
現在は緑青は有毒でない、とされています。
ttp://www2.ginzado.ne.jp/shayo/dou/dou.htm
687ぱくぱく名無しさん:02/04/12 19:13
>>686
東大の和田攻助教授の報告や、国立衛生試験所、国立公衆衛生院、東京大学医学部
ほk「猛毒であるとは言えない」
688ぱくぱく名無しさん:02/04/12 19:14
>>686
東大の和田攻助教授の報告や、昭和58年の国立衛生試験所、国立公衆衛生院、
東京大学医学部 の研究の結論は「緑青は猛毒であるとは言えない」ということで、
毒性を否定したものではないよ。
689ぱくぱく名無しさん:02/04/12 19:21
あさり、捨てました。
ありがとうございました。
また今度がんぱります。
690ぱくぱく名無しさん:02/04/12 22:03
>689 次はがんがれ!
691ぱくぱく名無しさん:02/04/13 19:40
どこかのスレッドに書いたのですが、スレが見つかりませんので
もう一度書かせてください。m(__)m

すいません、どなたか教えてください。
レトルトカレーを入れて炊飯ジャーでご飯を炊くと、
カレーピラフになるという噂なんですが、
どんな分量でやればいいのでしょう?
692ぱくぱく名無しさん:02/04/13 19:43
カレーの容量分の水ひけば?
693ぱくぱく名無しさん:02/04/13 19:44
それでいけますかね…?なんか、焦げそうで不安です。
どなたか成功例の方いませんか?
694ぱくぱく名無しさん:02/04/13 19:57
家の中で炭火を使いたいのですが、やってる人いますか?
といって、家の中でしちりん使うのは無理っぽいし、
何か良いもの無いかなと思いまして

家が木造なので火事出さないかという心配もあるのですが
炭火で焼き鳥焼いて食べてみたいのです
695ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:02
魚の焼き方を教えて下さい。
主人が赤魚の粕漬けが大好きでよく食事にだすのですが、
何度焼いても、どうしても反り返って丸まってしまうのです。
どうしたらまっすぐ(というか、平らに)仕上がるのでしょうか。
誰か、教えて下さい!
696ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:28
このあたり参考にされてみては?
>691
★炊飯器でつくるレシピ★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1005724225/
>694
七輪で何作る?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002215436/
697ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:50
>>696
ありがとうございました
向こうで質問してきました
698ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:53
>693 自分が挑戦しる!レポートよろしこ。
699iroha:02/04/14 04:40
スーパーで買った鶏肉、10度居かで保存してて
期限5日過ぎてるけど、火を通したら食えますか?
700iroha:02/04/14 04:51
誰か答えて…
701ぱくぱく名無しさん:02/04/14 04:55
>>694
よくデパートとかアフタヌーンティーとかで、炭火コンロっていう
のが売ってるます。あれって卓上で炭火焼きするものだと思うので
テーブルでやればいいんじゃないのかしら。換気に注意して。

>>699
見た目だいじょうぶだったら私なら食べる。匂いと色で判断。
しかし蕁麻疹になりやすい体質だったらやめておく、かも。
702iroha:02/04/14 04:59
>>701

ありがとう。色大丈夫のような気がするので少しやってみるね
703694:02/04/14 09:17
>>696
ありがとうございます
卓上七厘ってあるんですね。
さがしてこよーっと
704ぱくぱく名無しさん:02/04/14 10:02
料理用に使おうと思って紙パックのお酒を買ったのですが、
全然減らなくて… 冷蔵庫いれといたらどれくらいもちますかね?
705ぱくぱく名無しさん:02/04/14 10:28
冷凍したお肉は、どのくらい保存が効くのでしょうか?
卵も冷蔵庫に1ヶ月くらいあります。
もうダメでしょうか?
706ぱくぱく名無しさん:02/04/14 10:44
>>705
理論的な回答でないのだけれど、1ヶ月以上冷凍保存した肉は味落ちが
ひどい。以前大量まとめ買いで冷凍保存した時の感想です。
それ以降、肉の安売りまとめ買いも1ヶ月以内で食べきることのできる
量以内にしています。
707705:02/04/14 11:50
>706
ありがとうございます
もう随分経ちました…もったいないけど捨てます クスンクスン
自分自身、食べるのに勇気がありましぇん
708ぱくぱく名無しさん:02/04/14 12:08
>>704
酒自体に賞味期限が設定されてませんから、かなり長期間持つんじゃ
ないでしょうか。
飲料用としての場合は、風味の劣化があるので早めに飲みきったほうが
いいようですけど、料理用の場合は酒の持つアルコールやうまみ成分を
利用するので、多少劣化しても問題ないと思います。
和食の煮物や肉・魚の下ごしらえ時にちょっとずつ使うとけっこう早く
なくなりますよ。調理の合間に飲んでもよし(w
709ぱくぱく名無しさん:02/04/14 13:06
>705 卵は一月位へーき。
でも火を通して食べた方がいいかもね
710ぱくぱく名無しさん:02/04/14 16:41
洋もの煮こみ系料理に、ワインではなく日本酒を利用するとどうなるのでしょう?
利用できるでしょうか??
711ぱくぱく名無しさん:02/04/14 17:52
だれか、チャイニーズチキンサラダのドレッシングの作り方を
知っていらっしゃる方おりましたら、教えてください。
あの、甘酸っぱくて、ドロっとしたやつです。
712ぱくぱく名無しさん:02/04/14 17:57
かき揚げって、にんじんとゴボウとエビだけでいいんでしょうか?
713ぱくぱく名無しさん:02/04/14 18:01
生の筍を戴いたので、あく抜き用に米ぬかを買いに行ってる内に
夫が筍の皮を全部剥いてしまいました(ToT)
普通あく抜きは、皮のままゆでますが、
皮無しのまま、米ぬかを入れたお湯でゆでても大丈夫ですか?
あくは抜けますか?
714ぱくぱく名無しさん:02/04/14 18:02
>>712
「人参とごぼうとエビのかき揚げ」ならそれでいいだろうが、
「小柱と三つ葉のかき揚げ」ならそれじゃだめだろう。
715705:02/04/14 18:06
>709
ありがとうございます
でも1ヶ月過ぎたような気がする…ウトゥ
これも捨てなきゃダメかな シクシクシクシク
716ぱくぱく名無しさん:02/04/14 19:06
ステーキの横についてるニンジンって、なんて名前ですか??
717ぱくぱく名無しさん:02/04/14 19:34
>>710
使えますよ。ただ当然ワインの香りはつかない。
>>713
皮は捨てちゃったんでしょうか。包みなおすとか。
>>716
人参のグラッセのことかな?
718iroha:02/04/14 21:36
さつまいも(生)買ってきましたが、良い調理法おしえてください
719ぱくぱく名無しさん :02/04/14 21:38
720iroha:02/04/14 21:41
>>719

いいとこ教えてくれてありがとう!
721ぱくぱく名無しさん:02/04/14 21:54
お菓子材料の店「クオカ」は有名だが、
「和食や洋食の食材(もっと具体的に)なら、ココ!」
つーのはないのか?
722ワイン⇔日本酒:02/04/14 21:54
>>717
ありがとうございます。
早速明日使います!
723ぱくぱく名無しさん:02/04/14 21:57
フランス料理の定義を教えてください。自分なりには
「ぬるい料理」だったらフランス料理だと解釈していますが、
100%間違っている自信があるので、やはり教えて下さい。
724ぱくぱく名無しさん:02/04/14 22:04
>723 自分で「フランス料理っぽい」と思ったらフランス料理
725ぱくぱく名無しさん:02/04/14 22:57
すみません。
お茶漬けが好きで忙しい朝とかに食すのですが、
お茶漬けスレが検索しても見つからないのです。
お茶漬けの話題ができるスレってありませんか?
726ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:00
カレーを鍋に入れたまま外に保存って問題あるでしょうか?
寮で共同生活してまして、部屋だと同居人が臭いがイヤだというのです…
727ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:00
>>723
うしろに「ド・パリ」をつければフランス料理。
728ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:01
>725 Bグル板で盛り上がっていたようです
お茶漬けにするとうまいもの
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1007347510/
729ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:01
>726 外って屋外?
虫入らない?これからの季節だと痛んじゃうし。
冷蔵庫に入れて置けないの?
730亜美:02/04/14 23:04
カレーライスと野菜スープ・餃子・味噌汁のGI値を教えてください。
731726:02/04/14 23:06
>729
屋外です。ぶっちゃけて同居人とはあまり仲が良くないので
台所に鍋を置くこともできず。
冷蔵庫もいっぱいなので置けないのです…。
屋外放置と部屋放置だと、やはり部屋の方がいいでしょうか?
それなら鍋に袋を何重にもして置いておくのですが。
…多分食べきるのに明後日くらいまでかかりそうです。
732ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:09
>>723
フランス料理はフランス宮廷料理の流れをくむ料理であり、
フランス革命以後、一般市民にも広がった。

ではあるが、最終的には作り手、食べ手が「フランス料理」といえば
茶碗蒸でも天ぷらでもフランス料理になりうる。むしろ料理そのもの
より食事の様式をもって「フランス料理」した方が近いかもね。
733ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:11
>731 部屋にしとけyo…
734ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:12
>>730
ちょうどきのう、宝島から出てた文庫を買ったところだよ。
それぞれの料理のGI値というのはないけど…。

カレー×…じゃがいも、にんじん、カレールーの小麦粉と高GI値が
三拍子そろっています。
野菜スープ△…野菜は低いけど、水分を取ると消化吸収を速めるか
ら、とかなんとか書いてあったよ。
餃子△…皮のGI値が高め。酢醤油で食べろって。
味噌汁…は、出てないや。スープと同じと考えていいのでは。
735ぱくぱく名無しさん:02/04/14 23:14
>>731
もうあったかいからカレー悪くなっちゃうよ。
ジップロックに一食分ずつ小分けして冷蔵庫に押し込んだら?
736726:02/04/14 23:20
>733
そうですね…部屋にしておきます。

>735
引っ越してきたばかりなのでないんです、ジップロックもタッパーも…
737ぱくぱく名無しさん:02/04/15 00:25
焼きじゃがいもにみそをつけて食べると死ぬという噂は本当ですか?
738ぱくぱく名無しさん:02/04/15 03:01
>>737
試して結果報告お願いします。
739ぱくぱく名無しさん:02/04/15 03:49
>>736
ジップロックないのか。コンビニに売ってるけどこの時間だもんね…。
普通のビニール袋でも大丈夫だけどそれもないのかな?
そのままレンジに入れられないけど、家では母がいまだにビニールで
冷凍してるよ。それもない?
740ぱくぱく名無しさん:02/04/15 04:46
タッパーと言えば、ウチの物色々入れすぎて
すごい臭いのするものとかあるんですが、
これをスッキリサッパリ臭いを消すイイ技ないですか?
741ぱくぱく名無しさん:02/04/15 05:00
ガラスのピッチャーなんかで牛乳を回し入れて匂いを取ったこと
がありますが、タッパーはどうかなあ。
742ぱくぱく名無しさん:02/04/15 07:40
>>740
大根(余ったしっぽや葉の付け根など)をみじん切りにして
タッパーに入れて軽く振った後一晩おいておけば朝には
ほとんど取れているよ。>ニオイ
743ぱくぱく名無しさん:02/04/15 07:43
なめたけって家で作れますか?
744ぱくぱく名無しさん:02/04/15 08:29
>743
ダシ汁と醤油で20分くらい煮るだけで(めんつゆだったら簡単)
トロミが出てくる。保存は冷蔵庫で一週間くらいが目安かな。
745ぱくぱく名無しさん:02/04/15 08:34
>>740
粗塩を一掴み入れて振ると、においが塩に吸着するって聞くけど。
まだ試してないですが…。
746ぱくぱく名無しさん:02/04/15 09:46
>740 米のとぎ汁につけておくと、臭いが取れる、って聞いたことがある
あとレモンの皮なんかを入れておくとかでもいい(らしい)
747ぱくぱく名無しさん:02/04/15 10:14
よくレシピでアサリの剥き身を使ったものがありますが、
アサリの水煮の缶詰で代用できますか?
代用できるなら、どんなところに気をつければいいですか?
748ぱくぱく名無しさん:02/04/15 11:53
皆さんはよくめんつゆをお持ちのようですが
何に使えるんですか?
料理初心者につき、オコラナイデオチエテ…
749ぱくぱく名無しさん:02/04/15 11:56
!!簡単スピード副菜!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1018832608/

誰かスレにきて教えれ
750質問:02/04/15 11:56
いなり寿司に、ゴマ油使いますか?
751ぱくぱく名無しさん:02/04/15 11:59
>748
私は味付け面倒な時とか煮物全般、和風料理には
けっこう何にでも使ってしまう。
一本あると便利ですよ。
ただ、安いめんつゆとお高めのめんつゆでは
けっこう味に差があるような…
752ぱくぱく名無しさん:02/04/15 12:24
>747
水煮缶は加熱済みなので、加えるタイミングを遅らせた
方が良いですね。
それと、缶汁にだしがでているので、材料中の水分に
代用するとウマさがアップする(場合もある)。
お好みで。

>750
おいなりのどの時点で?
通常は使わないと思われ。
753ぱくぱく名無しさん:02/04/15 12:27
メインにプラスもう一品のおかずにいつも困っています。
ちゃちゃっとできる簡単なのをご教授いただけるとありがたい。

調べるのは面倒なのでがいしゅつok
754ぱくぱく名無しさん:02/04/15 12:29
昨日、親戚のケコーン式があり、引き出物?に、鯛のおかしらつきが付いてきました。
ただ温め直して焼き魚として食べる以外に、おいしいリメイク法を教えて下さい。
755ぱくぱく名無しさん:02/04/15 12:39
>>753
調べるのが面倒なら2ちゃんねるじゃやってられないと思われ
756ぱくぱく名無しさん:02/04/15 12:51
>>754
身をほぐして、大葉、胡麻、みょうがと一緒に酢飯に混ぜて鯛ちらし。

身をほぐして、大葉、胡麻、、みょうが、ネギなどとあったかご飯に乗せて
焼肉のタレを少量かけて、鯛ビビンバ。
757ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:00
モレソースの作り方教えてくんろ。
758ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:04
漏れソースは(;´Д`)ハァハァしたらできます
759ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:20
>748 基本は>751さんと一緒。
ただ全部「めんつゆ味」になってしまうとつまらないので、めんつゆをベースに
醤油や酒を足して自分好みに味に調整した方がよいかと。

具体例を挙げると肉じゃがや豚生姜焼きもめんつゆ使うと楽でっせー
760ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:21
>753 実は自分で調べるのが一番早い。
761ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:24
>>728さん、お茶DUKEスレどうもありがとうです。
逝ってきます!
762ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:25
なぜお茶デューク(w
763ぱくぱく名無しさん:02/04/15 13:28
俺の後ろに立つなbyお茶DUKE
764ぱくぱく名無しさん:02/04/15 14:59
>737
「私の祖母が子供の頃1度食べた所、先日なくなりました」 by中島らも氏。
食べても食べなくても人はいつか死ぬようです。
765ぱくぱく名無しさん:02/04/15 16:07
魚は消費期限切れるとさすがにやばいっすか?
766ぱくぱく名無しさん:02/04/15 16:39
>748
こんなスレあるよ。
めんつゆ料理
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1018592998/l50

>765
見た目と臭いで判断。
私はやばいかなーと思っていても結構大丈夫だけど、
家族にはお腹にすぐ来たりするから、人によって
判断基準は変わってくると思うよ。

767748:02/04/15 16:50
>751.759
ありがとうございます〜
和風料理即席ダシと思って使ったらいいんですね
こりゃ、ラクチンになりそ

>766
こんなスレ知らなかったヽ(´Д`;)ノ アリガートゴザマス
逝ってきますぅぅ
768ぱくぱく名無しさん:02/04/15 17:34
どこで聞いたらいいのかわからないので教えてください。
マヨネーズとマヨネーズタイプの違いを知りたいのですが、
JASの規格を検索しても、ヒットしません。
どなたか数値をご存じでしたら教えてください。
769ぱくぱく名無しさん:02/04/15 18:48
あんかけ焼きそばの「あん」の作り方を教えてください。
既出だったらゴメソ。
770ぱくぱく名無しさん:02/04/15 19:00
>768 数値は知りませんが、こちらに説明はあります。
マヨネーズ協会のHP
ttp://www.mayonnaise.org/hanashi/hanashi.html
マヨネーズタイプは半固体状ドレッシングに分類されるようです。

既にご存知だったらスマソ。
771ぱくぱく名無しさん:02/04/15 19:01
>769 検索エンジンで「あんかけ焼きそば 作り方」と入れて検索
腐るほど出てくるYO!
772769:02/04/15 19:15
>771
ありがとう。
ここに書き込む前に一度調べたんだけど
お店のメニューみたいなのばっかりだったので・・・。

シンプルに検索すれば良かったんですね。
773768:02/04/15 19:23
>>770
ありがとうございます。
そのURLにもあるんですが、
半固形状ドレッシングは、更に3つに別れます。

マヨネーズ、ドレッシング、その他の半固形状ドレッシング
に別れるんですが、マヨネーズタイプ(キユーピーハーフ)なんかは、
「その他の半固形状ドレッシング」になります。

これに関する記述があるサイトを探していたのですが、
なかなか見つかりません…。

わざわざ教えていただいたのにすみません。
774ぱくぱく名無しさん:02/04/15 19:59
調整age
775ぱくぱく名無しさん:02/04/15 21:48
なんか 今、ほうれん草のお浸しを自分で作ってみたのですがー
まずい・・・
お湯沸かす→入れる→塩入れる→2,3分待つ→湯をきってしぼる→まずかった
作り方間違ってる?
776ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:05
>775
茹であがったら、色を綺麗に保つためと、えぐみを抜くために、
冷たい水にさらすと良いよ。

それから塩を先に湯に入れるといいと思う。
塩を入れるとお湯がより高い温度で沸くから、茹で上がりが良くなるんだそうだ。
777ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:07
>773 いっそそのマヨネーズ協会とやらに問合せのメール出してみたらどうよ?
778ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:10
>>773
ttp://www.ruralnet.or.jp/taikei/kako/kako07.htm
第7巻 178ページに書いてあるらしい。
779ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:12
>>775
2、3分は茹ですぎなんじゃ?
ほうれん草を入れて再沸騰してから1分弱でいいと思われ。
私は40秒くらいしか茹でないけど。
780776:02/04/15 22:22
>779
私も、ほうれん草の色を見ながら適当に茹でてるけど、
確かに2分も茹でてないなあ…茹で過ぎ説濃厚かもね。
781ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:42
>>775
■ホウレンソウのおしたし
>>776のごとく茹でたホウレンソウをだし汁に醤油1〜2割くらい入れたつゆに
サッと浸します。お好みでカツブシとかゴマなどをかけてどうぞ。

ドデモイイケド生しょうゆをかけて食べるのって正式には違う名前があった思う。
782ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:52
前にもどっかで言ったけど、江戸っ子ハケーン!!>781

「ひ」と「し」が混じっちゃうんだよねー。
うちの母もだけど、「アイスコーシー」とか「あさしひんぶん」とか素で言う。
好きだわー
783781:02/04/15 22:58
ギャハ 間違えてるやん。と関西人のふり スマソ・・・
784ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:20
>768

マヨネーズはJAS規格で卵、油、酢以外の原料を使ってはならないことになっています。
したがって、それ以外の材料を加えてものは「マヨネーズタイプ」に分類されます。


記憶で書いてるので何箇所か違うかもしれない。
785ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:22
>754

そのまま炊飯器でご飯と炊いて鯛飯と言うのはどうでしょう?
786ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:30
アイスクリームを作ったら、
卵白が大量に出てしまいました。
何か簡単に作れる、夕飯の一品になる料理ありませんか?
検索してみるとお菓子関係が多くて。
787ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:36
>786 玉子焼き。

一応こんなスレもありますが…やっぱお菓子が多いかも…
みんな卵白どうしてる?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016761998/
788ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:42
コンソメとブイヨンの違いってなんでしょう?
使い分けって必要なのでしょうか?
789ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:49
>788 一般家庭では気にしないでよいと思われ。

tp://homepage2.nifty.com/mebhi/jisyo/ryouriyougo.htm
◎Consomme(コンソメ)
コンソメスープ。
肉で作ったブイヨンを使い濃縮させたスープ。
魚のコンソメ、肉のコンソメ等が有る。

◎Bouillon(ブイヨン)
だし汁。肉のだし汁。
他の言葉としてその昔は小さなレストランを指す言葉としても使われていた。
790ぱくぱく名無しさん:02/04/15 23:50
>789
ありがとうございました!
791ぱくぱく名無しさん:02/04/16 00:11
>>787
  スレあったんですね。
ありがとうございました。
792パペット:02/04/16 00:12
卵白はそのまま焼く!
良質のたんぱく質で筋肉つくよ。
793ぱくぱく名無しさん:02/04/16 10:48
米あたりの健康管理に非常に気を使っている方向きメニューには、
スクランブルエッグ(卵白のみ)ちゅーのもあるとか・・・
794ぱくぱく名無しさん:02/04/16 12:48
貝汁ってどうやって作ったらいい?
貝、買ってきてー そっから・・・
あさりとしじみ作り方ちがうの?
795ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:01
>794 あさりもしじみも基本的に一緒。
とりあえず、買ってきたら砂を吐かせよう。
ttp://www.orangepage.net/Kitchen/basic/fish/05_kai_sunadashi.html

で、汁って何作るのよ?
澄まし汁?味噌汁?
796ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:04
少々酸味のあるタイプのりんごを沢山いただきました。
私には美味しいのですが、家族が「すっぱい」と敬遠します。
煮りんごにする手もありますが、できれば生でいただきたいと
思っています。
苺ならばコンデンスミルクやフロストシュガーを添えるところ
ですが、りんごの場合、どうすれば良いでしょう?
良いアイデアをお持ちの方がおられましたら、是非お教え下さい。
797ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:09
>796 は・ち・み・つ(ウフ
798ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:21
すみません
ただいま、たけのこ御飯作っているのですが
だし汁とお米で三合分のメモリーでセットしてから
タケノコを入れたらだし汁が4合の水の量のとこまであがってしまいました
これって具をあわせて3合にしないとベタベタになりますか???
799ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:31
いんや、具の体積はかんけいないぜ!
あくまでも汁と米の分量があってればよろしいかと。
800ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:36
>799
ありがとうございます
今ネットで調べてたんですがちょっとイマイチわからなかったもので・・・
801ぱくぱく名無しさん:02/04/16 17:01
>>795
味噌汁 つくりたいですー
802ぱくぱく名無しさん:02/04/16 17:12
>801 
鍋に水入れる(有れば出汁昆布も適量入れる)

砂だしをした貝を適量ぶち込む

煮立てる(煮立ったら昆布を取り出す)

アクを取って味噌を適量入れる

再度煮立ったらスグ火を止めて出来上がり
有れば葱・三つ葉等入れると(゚Д゚)ウマー!

>795のフォロー
あさりは塩水、しじみは真水で砂だしらしい。
803794:02/04/16 19:53
THXですさっそく つくってみまふ
804ぱくぱく名無しさん:02/04/16 20:18
一週間前に買った青ピーマンが2つ余ってて、
今日見たら片方が赤く完熟してた!
えええええええええええええええええええ
わかんないわかんないわかんない
ってなったけど、こういうことってあるんですか?

ちなみにもう、お腹の中ですが。
805ぱくぱく名無しさん:02/04/16 21:17
>>804
普通の青ピーマンは未熟なうちに収穫してるから緑色なんです。
時間がたてば熟して赤や黄色に色づきます。
806ぱくぱく名無しさん:02/04/16 21:58
>こういうことってあるんですか?

実際自分で経験していながら、上のように言うことの意味がわかりません。
807ぱくぱく名無しさん:02/04/16 23:12
>>804
>>313を見なさい。
808ぱくぱく名無しさん:02/04/16 23:31
親父がフライパンでいわしの煮付けを作ろうとしたのですが、
火にかけたまま1時間以上放置してしまったため、フライパン
があぼーんしてしまいました。
あぼーんしたフライパンは生き返ることができるでしょうか?
809ぱくぱく名無しさん:02/04/16 23:41
このスレの12番「便器で調理ぷんすかぷん」主婦はこの板
の住人ですか?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018929909/l50

810ぱくぱく名無しさん:02/04/16 23:48
瓶に入ったバジルペースト買ってバジルスパ作ったんだけど、
なんか味がしない。
スパゆでたのにペーストからめて塩胡椒ふっただけだしゃだめ?
ペーストもチョビットにしとかないとオリーブ油だらだらに。
811ぱくぱく名無しさん:02/04/17 00:07
>>810
茹でるときのお湯に塩は入れた?
麺にしっかり塩味をつければ、からめるソースに塩味がなくても大丈夫。

ところでバジルペーストってたぶんマ○ー○ックのやつだと思うけど
自家製ペーストの味を期待して買ったら・・・激しく鬱になたよ。
812ぱくぱく名無しさん:02/04/17 00:33
>>809
笑ったけど、そのハンドルはこの板では見たことないよ。
813810:02/04/17 00:52
>811サンキュー
塩2人分に半匙くらいしか入れない、いつも。
それか!

メーカーは残念、コスタてとこだった。
しかしそれを調べにさっき冷蔵庫のペースト瓶見たら、
なんか腐ったぽいよ〜昨年末に開けたのに(当然?)。
あんな油漬けのものもダメになるのか!
814ぱくぱく名無しさん:02/04/17 02:50
挽肉って生で冷凍してもOKですか?
なんかフリージングのページを見ると
火を通したり味付けしたりしないと駄目のような書き方・・・
自然解凍はしないほうがいいの?
815もぐもぐ名無しさん:02/04/17 02:56
うちは生で冷凍してますよー。小分けにしてからじゃないと、
解凍が面倒くさいんで、平べったくしてラップに包んで冷凍。
それであたったということも無いです。早めに食べるようにはしてますが。
816814:02/04/17 03:03
>>815
どうもありがとう。
ちょっと安心しました!
817ぱくぱく名無しさん:02/04/17 03:08
マーボナス作るときってどれくらい時間かけますか?
クックドゥのおいしくするコツに茄子をさっと揚げるとありますが、
さっとってどれくらい?
入れてすぐ取り出していいの?
あと人参ピーマンはどれくらい炒めるといい感じになるの?

今日作ったんですが、どうにも・・・
茄子は揚げ時間長過ぎでべしょべしょ&野菜は炒めすぎてやわらか〜
818ぱくぱく名無しさん:02/04/17 04:53
ポテトサラダなんですが、
じゃがいもが熱いうちにつぶしてマヨネーズと混ぜるという
レシピなんですが、熱いうちにマッシュする理由というのは
なぜなのでしょうか。単につぶしやすいからでしょうか。
マヨネーズも熱いうちに入れた方が味がなじみやすいのでしょうか。
疑問に思いつつも長年ポテトサラダを上記のように作ってきました。
理由が分かれば納得して調理できるのですが...
819もぐもぐ名無しさん:02/04/17 06:01
熱い内の方がつぶしやすいからだと思います。
でんぷんは加熱するとαでんぷんからβでんぷんに変わるんですが、
βでんぷんになると、粘土が増すって昔家庭かで習った覚えが。
ちがってたらスマソ。
820ぱくぱく名無しさん:02/04/17 08:01
>808
フライパンが焦げたの?
焦げたなら、重曹を溶かした水を入れてぐつぐつ煮るか、
水と酢を1:1に合わせたものを入れて15分ほど煮る。
それがらスチールたわしで擦れば綺麗に取れます。

ただし、水+酢は、部屋が強烈に臭くなりました(泣)
821ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:08
>817 さっと:材料ぶち込む→ひと混ぜかふた混ぜ、のイメージ

人参とピーマンは切り方にもよるよ。
ピーマンは火が通りやすいから、油が全体にまわったかな?と思ったらOK
人参も薄切りなら、あぷらがまわって色が鮮やかになったくらい。
あとは調味してる間にもどんどん火が通るよ。

炒め物は意外と難しいから、何度も作って自分でコツを掴むべし!
822ぱくぱく名無しさん:02/04/17 10:10
>818 熱いうちに潰す、は819さんの言うとおり。
熱いうちに調味は味がなじみやすいから。
でも自分は下味は熱い内、マヨネーズは冷めてからって教わってた…

ここでも聞いてみるといいかも
あなたのポテトサラダのレシピ教えてください
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/987077807/
823ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:29
ぶりの照り焼きを作ったのですが、
ぶりを焼いてる最中に上から酒を垂らしたら もの凄い音がして
真っ白な煙が立ち昇り、キッチンの上部を雲のように埋め尽くしました。
しかも焦げ臭い匂いが充満して・・・・・・

火の強すぎで失敗してしまったと思うんですが、
どうやったら上手にぶりを焼くことができますか?
教えていただけたら幸いです。
824ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:46
>823
裏技
ブリの醤油煮を作ってそれを魚焼き器で焼く。
焦げやすいから目を離さないこと。
柔らかいし 一度やってみて。
825ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:49
>>823
以前にTVで観た方法だと
1.ぶりに塩を振って10分ほど置く。
2.フライパンに油をひき、ぶりを焼く。
 醤油と味醂を合わせたタレを、はけかペーパータオルで塗りながら焼く。
3.ぶりに火がとおったらいったん取りだし、残ったタレを半分くらいに煮詰める。
4.ぶりをフライパンにもどしてタレとからめてできあがり。

下味のときにタレにつけると、こげやすくなりシパーイのもとだそうです。
826ぱくぱく名無しさん:02/04/17 12:30
レスありがとうございます!

>824
ぶりの醤油煮を作れるようになったら実行してみます。
柔らかくできるのなら尚更。

>825
下味でタレにつけてました…それが敗因でしょうか(^^;
塩でいいんですね。こんど試してみます。

827ぱくぱく名無しさん:02/04/17 13:17
和風シチューなるものを広告で見かけ、作ってみたいと思いました。
ですが、普通のルーを使ったり、それにしょうゆを足したりしても何か違う気がするし……
とりあえずはダイコンをいれてしょうゆをいれたシチューという感じになる予定なのですが、どなたか、正しいレシピをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに色はブラウンです。
828ぱくぱく名無しさん:02/04/17 14:26
829808:02/04/17 15:56
>>820
レスありがとう。
でも親父新しいフライパン買ってきちゃったんですよ。
今年に入って鍋2つあぼーんさせたから責任感じたのかな
830照り焼きの焼き方:02/04/17 16:34
注意して見ていて、焦げそうになったら弱火にしてアルミホイルを被せる。
これで照り焼きだの味噌漬だの、失敗したこと無いけどなあ。
831ぱくぱく名無しさん:02/04/17 20:32
>>830 おいらは中華鍋を逆にしてかぶせる(藁
832ぱくぱく名無しさん:02/04/17 21:08
今日、「生穴子」って売ってたんです。
穴子の小さいので、5cmくらいの、透き通ったのです。
目が点みたいにあってかわゆい。
なんか珍しいので買ってきたのですが、
どうやって食べれば良いのやら???
ご存知の方ご教授を〜もうすぐ旦那が帰ってくるYO!
833ぱくぱく名無しさん:02/04/17 21:17
>>832
「のれそれ」っすね。生姜醤油、ポン酢、酢みそなどでどうぞ
834ぱくぱく名無しさん:02/04/17 21:19
>>833
即レス感謝感激です!!
ところで生のまま食べて良いんですか?
それとも湯通し?

835ぱくぱく名無しさん:02/04/17 21:36
>832 生で食べるみたいだね
ttp://www.sakanaya.cc/binbi/noreso.html

初めてしった。白魚みたいな感じなのかな?
836832:02/04/17 21:44
>>835
ありがとうございます!
私も初めて知りました。
白魚・・・てかイカソーメンみたいな感じかな?
まだ食べてないんで・・・
837832:02/04/17 21:46
てか、「のれそれ」って変な名前ですよね〜
誰かに話したら「なにそれ?」って言ってくれるかな〜
838833:02/04/17 21:58
>>832 >>835 あ、そです生のままです。不親切でした 
ほとんど味らしい味はしないですよ。ツルッとした食感が楽しい?カナ

普通、生姜醤油なんですけど、卵黄ときざんだネギ、ポン酢であえるとか。
イカ感覚でいいと思いましゅ。
839ぱくぱく名無しさん:02/04/17 22:59
おお。タイムリーに今日寿司屋で食べてきたよ。
のれそれの軍艦巻き。

ポン酢を薦められたけど、醤油でも旨い。(チョビットでいい
新鮮なうちにどうぞ。
840ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:00
生の豆乳1Lパック2袋と、にがりの300mlパックを
もらいました。明日豆腐を作ろうと思うんですが、
このにがりのパックは水で薄めたりするんでしょうか?もう薄めて
あるのかどうか、何も書いてないのでわかりません。
なめてものすごい苦かったりしたら、原液なのでしょうか?

あと、漫画で垣間見ただけの「豆乳なべ」もやってみたいんですが
火にかけて、湯葉をとって…そのあと何を入れて楽しむもの
なのでしょうか、だし汁とかで味つけるのかな?
841ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:22
>840 自分は良くわかんないのでとりあえず「豆乳スレ」紹介
食べ物板の方は、それなりに盛り上がってるようです。
食べ物板
豆乳ファン集まれ!!その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1013011144/
料理板
★大変!豆乳がたくさんあります★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1012094445/
842ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:30
料理初心者です。
既出だったらゴメンナサイ。
餃子って何回焼いても専門店のみたいにカリっと焼き上がりません。
いっつもベチョって感じなんです。
何かコツってあるんでしょうか?
843ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:43
俺はこさじ半分ほど小麦粉を混ぜた水(大さじ2〜3位)を投入して蒸らす。
ふたを取ってからは、水がなくなり小麦粉が焦げ焦げになって簡単に
はがせるようになったら終了。
誰かとかぶる予感。
844ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:49
845ぱくぱく名無しさん:02/04/17 23:49
>>840
豆乳鍋ねー。私が知っているお店で出しているのは
湯豆腐の「湯」のかわりに豆乳使ってる。
だから、湯豆腐のたれ(?)で、できた湯葉をいただいているよ。
846ぱくぱく名無しさん:02/04/18 00:04
>841,845さん
うわ!ありがとうございます!紹介スレも湯豆腐もすごくおいしそう〜!
スレにあった「濃いめの中華スープに豆乳を入れる」ってのがおいしそうで
今からよだれが…
847ぱくぱく名無しさん:02/04/18 02:19
鶏肉のウイングスティックをグリルで焼いたら鶏の血がとろとろでてきました・・・
これって大丈夫ですか?
848ぱくぱく名無しさん:02/04/18 02:21
>847
生焼け
849ぱくぱく名無しさん:02/04/18 03:07
まゆこカレーって何ですか?
850ぱくぱく名無しさん:02/04/18 04:09
>>849
狂人の妄想
851ぱくぱく名無しさん:02/04/18 04:38
>819,822
ポテトサラダについてのお答え、ありがとうございました。
やはり熱いうちに、ですね。
もしかして、調味料は熱いうちで、マヨネーズは
さめてからが正しいのかもしれません。
852ぱくぱく名無しさん:02/04/18 12:12
カッテージチーズを、お菓子・サラダ・サンドウィッチ以外で
おいしく食べる料理はありますか?
853ぱくぱく名無しさん:02/04/18 12:31
生クリームって開封後どれくらい持ちます??
854ぱくぱく名無しさん:02/04/18 12:48
>852 難しいっすね(w
ハンバーグに入れて焼いたり、コロッケに混ぜ込んだりしてみたらどうだろう?
参考ページ
ttp://www.nkeizairen.or.jp/milk/cooking2.html#cheese2

>853 冷蔵庫に入れてても2〜3日以内に使い切った方が無難。
855ぱくぱく名無しさん:02/04/18 12:59
>853
これはケーキの場合ですが、参考までに
ttp://www.fujitv.co.jp/uroko/150806_02.html

余ったら泡立てて冷凍保存するのも手です。
856ぱくぱく名無しさん:02/04/18 13:32
はんぺんは生でたべられますか
あと
パン粉は生では食べられませんよね
水でこねて、トースターで焼けばなんとか食べられますか?
857ぱくぱく名無しさん:02/04/18 13:45
パン粉?!
パンプディングならぬパン粉プディングを作ったことはありますよ。
微妙な味になってしまいますが、生食いや水でこねるよりマシではないかと。

はんぺんはそのまま食べられます。
858ぱくぱく名無しさん:02/04/18 13:48
>856 はんぺんはそのままでも喰えるが、フライパンか何かで焼き色をつけた
方がウマい。
パン粉はパンを細かくしただけだから、そのまま食っても問題ないがまずい。
牛乳に浸して卵混ぜて食べればそれなりに食えるんで無い?

もし必要ならここでも読めや
貧乏のどん底料理 Mark.II
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010538386/
859ぱくぱく名無しさん:02/04/18 13:59
大学の学食のカレーはどうやって作ってるんでしょうか?インスタント?
家でもあの味を再現したいのですが……。
860ぱくぱく名無しさん:02/04/18 14:06
>859 業務用カレールーに一票。
861852:02/04/18 16:12
>854
ありがとございますー!とても参考になりました!
862ぱくぱく名無しさん:02/04/18 17:15
豚汁
「とんじる」?「ぶたじる」?
ちなみにドッチも一発変換できたな。
863ぱくぱく名無しさん:02/04/18 17:42
挽肉をキャベツと一緒に炒めたらすごく肉臭かった
あと肉じゃが作った時も肉臭かったんですけど
肉の臭いってどうしたらとれるんでしょうか
864ぱくぱく名無しさん:02/04/18 17:43
鶏のささみをひらくのってどうやったら美味くできますか?
梅肉としそを巻いて揚げた奴を作りたいのですが
いつも上手く開けません。教えてください。
865ぱくぱく名無しさん:02/04/18 18:03
>862 とんじる@埼玉

>863 胡椒・生姜・ニンニク等スパイスを使おう。
あと煮込みなら酒。

>864 このページの「ささみの観音開き」を参考にやってみ。
ttp://www.orangepage.net/Kitchen/basic/meat/07_tori_kihon.html
866863:02/04/18 18:08
>865
初期的な質問なのにありがとうございました
867ぱくぱく名無しさん:02/04/18 18:19
>863 臭み消しも大事だが、新鮮な肉買えよ!
特に挽肉は傷みやすいぞ。
868ぱくぱく名無しさん:02/04/18 18:26
>>863
「すごく肉臭かった」のなら挽肉自体の質や鮮度が悪いってこともあるよ。
別の肉屋でも買ってみたらどう。
869868:02/04/18 18:27
かぶった・・・
870ぱくぱく名無しさん:02/04/18 19:39
やっすい輸入豚肉とか買うとたまにスゲェ臭いこととかあるね。
871ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:27
アルミの雪平鍋でラーメンを茹で、お湯を捨てずに少し置いたら、
内側が真っ黒になってしまっていました。
これはこすってとれるものなのでしょうか?
元に戻らないのでしょうか?
872ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:37
>>871
クレンザーや金属たわしでゴシゴシすればきれいになるよ。
こすったあとは念入りに洗ってください。これを怠ると次回はアルミ風味の
ラーメンを食べるハメになるので。
873ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:45
ガスでお米を炊こうと思うのですが
フタに穴があいていてもいいのでしょうか?
(上記が抜ける穴です)
以前、お米を鍋で炊くスレがあったのですが
見付からないので、教えてください。
よろしくお願いします。
874ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:50
千切りキャベツを美味しく食べる方法ないですか?
私の病気に生キャベツが効くかもしれないのですが・・・。
細くぱりっと切ると美味しいと聞いたのですが、家のカッターでは
そんなに細く切れないし。
生キャベツって浅漬けとサラダ、千切り以外に食べ方思いつかないよ・・
875ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:53
>>873
あったよ。
御飯の美味しい炊き方は?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/986752017/

落ちてるのかと思ってあげてしまた。すまん。

876ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:54
>>874
包丁で切ればいいじゃん。
んでもって切った後に水につければパリッとなる。
栄養抜けるけどね。
877ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:55
>>875
ありがとうございます〜〜〜〜〜
今リロードしたらあったので、シマッターと思ってました。
ageてもらったのですね。
ありがとうございます。あっちで聞きますです。
878ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:56
877=873です
879ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:56
そうやって切った千キャベツを皿にもって、
マヨネーズを2センチほど出して(ちょっぴりって事ね)
醤油をサーとかけて混ぜ混ぜして食べる。
(゚д゚)ウマママママー
880ぱくぱく名無しさん:02/04/18 20:57
>>874
生じゃないと効果がないなら、量を食べるためにも千切りしかないかもね。
そうするともう後は味でバリエーションつけるとか。
ここも見てみたら?

手作りドレッシングのレシピ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008824852/
881ぱくぱく名無しさん:02/04/18 21:01
>874 生だと確かにその3種類位しかないですね。
あとは味付けでバリエーションを増やして食べるしかないかな。
細かく刻んでコールスローサラダとか、手でちぎってポン酢で合えたりとか。

ここにも幾つか生で食べるレシピがあるので、参考までにどうぞ。
ttp://www.mitene.or.jp/~wakasa/recipe/cabbage.html
ttp://cook.orangepage.net/cgi-bin/pittari.cgi?PAGE=0&TIME=1019131110&METHOD=RESULTVIEW&SHUZAIRYO-03-016=1&KONDATE-0=1
ttp://search.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/marriagelife/newlife/cook/betterhome/rcp_search/rcp_gaiyou.html?ing_cd=120&field=ING_ONL
Y&add_calorie=9&add_field=NAME&ing_srch_type=join_and&add_method_cd=01&dammy_str=%90H%8E%96&srch_sort=GEN&from_R002=1&paging_level=0
882881:02/04/18 21:04
おっと検索してたら被りまくりだ(w
>874 881の3番目、飛べなかったら素直に
ttp://www.betterhome.jp/recipe/index.html
に行って自分で検索してくらはい
883874:02/04/18 21:06
>>876
そうですね。確かに包丁なら細くは切れますね。面倒だけど
>>879
おいしそうですね〜。明日にでも食べたい。
>>880
なるほど、あとはドレッシングでバリエーションですか。
がむばります。
慢性潰瘍が良くなるといいな。
884874:02/04/18 21:08
>>881さん
すれちがっちゃいました。
色々探してみますね。有り難うです
885あわてる人:02/04/18 22:11
10日前賞味期限切れの豆腐 って..やっぱダメですか? (@料理前)
886ぱくぱく名無しさん:02/04/18 22:39
パックのだったら私は使う。
昨日も3/26消費期限の豆腐使ったよ。
どっかのサイトで、パック詰の豆腐はかなりもつって読んだ。

でもあくまでも自己責任でおながいします。
887ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:14
おながいされてもなぁ・・・。
888ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:32
おながいしちゃだめなの?
889ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:43
においのない酢はありますか?当方、あのにおいがダメです。
890ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:47
>889 ワインビネガーとかなら臭い抑え目だと思うんだけど…
891ぱくぱく名無しさん:02/04/18 23:58
>>889
りんご酢とかシェリービネガーもいいんでは。
あと「お米で作った純なお酢」ってのは?
買ったことないけど、CMでは「ツンとしない」って言ってた。
892ぱくぱく名無しさん:02/04/19 00:07
>889 891さんも言ってるけど、「穀物酢」よりは「米酢」「純米酢」の方がマイルドですよ
(得てしてお高めですが…)
参考までにミツカンのHP
ttp://www.mitsukan.co.jp/product/su/index.htm

あと食べ物板にこんなスレがあるので、聞いてみたら如何でしょう?
酢マニア集合!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1012533019/
893889:02/04/19 00:14
みなさん、ありがとうございます。
酢マニアの方に聞いてみようと思います。では。。。
894ぱくぱく名無しさん:02/04/19 08:29
>>874
遅レスだが、こんなのあったぞ。
胃を強くする食品@食べ物板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1015262830/l50

>>885
消費期限についていろいろ実験しているテレビ番組のページ。
ttp://www.fujitv.co.jp/uroko/uroko_main.html
895ぱくぱく名無しさん:02/04/19 12:26
レシピにマーガリン・ショートニングってあっても使うな
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1010633156/
896ぱくぱく名無しさん:02/04/19 12:48
狂牛以来、バターすらあんまり使ってないってば。
無農薬(ホンマかいな)オリーブ油ばっかり。
897ぱくぱく名無しさん:02/04/19 13:03
>895-896 その手の話は該当スレでどうぞ。
898ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:33
はちみつが固まってしまいました。
プラスチックの容器に入っているので電子レンジもかけれません。
どうすりゃいいべ?
899ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:35
冷凍してあるご飯のストックがたくさんあるので、なんとかしたいのですが、
チャーハン、雑炊、おかゆ以外に何か調理法ってないですかね?
900ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:35
>>898
湯煎は?
901ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:42
>898
蓋も開かないの? ペットボトルみたいに刃物で切れない?
何とか取り出せそうだったら、清潔な空き瓶などに移しかえたらいいと思う。

あとは、発売元に湯煎して大丈夫な容器か問い合わせてみては?
902ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:46
>898 湯煎。熱湯でなくても適当なお湯に突っ込んであっためりゃそのうち溶ける。
そろそろ室温でも固まらない時期だとは思うんだが。

>899 レンジでチンして普通に食べる。
気になるならカレーかけて喰えカレー。
一番気にならん。
903ぱくぱく名無しさん:02/04/19 15:47
>>899
ライスコロッケ、焼きおにぎり、チキンライス、オムライス、ドリア、ピラフ、リゾット。
もともと米から作るものは味が変わっちゃうけど。
904899:02/04/19 15:58
>>902
>>903
オムライスかドリアにしよっと♪
ありがとうございます。
905ぱくぱく名無しさん:02/04/19 16:48
ねえ?冷凍ごはんチンするとラップくさくない?
906ぱくぱく名無しさん:02/04/19 16:53
ステンレスの鍋って、作ったおかずの残りを
入れっ放しておかない方がいいの?

>905  気になったことないよ。
907ぱくぱく名無しさん:02/04/19 17:58
>906
さびますよ

シリコンのスパチュラ、どんな温度で溶ける?
それとも低温でも何か有害物質が溶け出る?
908ぱくぱく名無しさん:02/04/19 18:05
>>907
ル・クルーゼのは200何十度じゃなかったかなあ。
炒め物にも使える温度だったことは確か。
909ぱくぱく名無しさん:02/04/19 19:03
>907 買ったときに耐熱温度が書いてあったと思ったが。
910ぱくぱく名無しさん:02/04/19 19:36
肉を保存するのに生肉を冷凍しちゃっていいんですよね?
あと解凍はレンジと自然解凍どちらでしょうか?
911ぱくぱく名無しさん:02/04/19 19:56
スパゲッティが100円だったので衝動買いしたら説明がオール外国語。
500グラムって何人分ですか?
912ぱくぱく名無しさん:02/04/19 20:15
>>910
時間があるなら冷蔵室で自然解凍がいいと思う。
急ぎのときはレンジ。
冷凍するときは生でもいいけど、加熱した方が長く持つかも。
くわしくはここもどうぞ。

冷凍保存のコツ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/

>>911
普通は100g一人前。
うちは150g食べるけどね。
913911:02/04/19 20:38
>912
ありがとうございます。
早速料理してきます。
914910:02/04/19 20:41
>912
ありがとうございました
冷凍保存のスレいってみます
915ステンレス鍋:02/04/19 22:02
907さんどうもありがとです。
錆びますか…
916ぱくぱく名無しさん:02/04/19 23:12
>915 さびるまで行かなくても変色しやすくなるよ。
保存するなら別の容器に移したほうがいい
917ぱくぱく名無しさん:02/04/20 00:26
毎日おろし納豆を食べてますが他に食べ方は無いでしょうか?
918ぱくぱく名無しさん:02/04/20 01:05
以前OFF会のネタとして
「スパムを皆さんに。」といわれて
SPAM MEETを1缶もらいました・・・・

でもたべかたがよーわからんので放置しています
美味いスパムの料理法わかる方がいましたらおしえてください。
919参考にどうぞ:02/04/20 01:11
>917
うまい納豆の食べ方!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/981816414/
納豆の美味しい食べ方
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/cook/973531037/
納豆を美味しく食べたいゾゥ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1009561344/

>918
スパムが食べたい
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1010829107/
920あわてる人:02/04/20 01:15
>>886 >>894ありがとう
豆腐ですが>>894さんのリンク先でパックかつ保存温度が悪くなければですが
2-3ヶ月でもいけるみたいです。
921ぱくぱく名無しさん:02/04/20 02:53
瓶詰めのサルサを買ってきたら、ワキガ系のイヤなニオイ。
気にならない人が多いのかもしれないが俺はこれが苦手。
日本で食うタコスもこのニオイ。
メキシコから輸入してるペッパーソースもこのニオイのするのしか見つからない。

スパイシーモスバーガーには入ってないのに、これらに入っている
香りの元はなんでしょう?
原材料の表示を見て、このニオイを回避できれば無駄なお買い物が減ります。
922:02/04/20 06:40
昆布の保存法について教えてください。

たまに日光浴させて、湿気の少ない冷暗所・・・は知ってますが、
糠味噌や味噌に漬け込んでおく場合、いったん、昆布を戻してから
入れたらイイのですか?
それとも干し昆布のまま?

他におすすめ活用レシピもあれば教えてください。
923ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:01
ちょっとボケ気味の祖父がいるのですが、最近になって
「白くてドロッと(トロッと?)したものが食べたい」と言います。
それは以前食べたことがあるものなんだそうですが、同居している祖母が
ヨーグルト、シチュー、カニクリームコロッケ、グラタンを食べさせましたが
「美味しいが違う」といいます。
上記以外のものが思いつきません。該当するものがあれば教えてください。
924ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:27
ためしてガッテンで見たので、コンロのグリルを活用したいのですが、
受け皿に毎回水いれたり、その水を掃除したりがめんどいです。
受け皿はずすときに、しょっちゅう水こぼしてしまいます。
水いれなくても大丈夫なんでしょか?
925ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:31
>>923
すぐ思いつくのってとろろかけごはんとかですけど、洋風のもの限定ですか?
926ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:35
>924
水入れたほうが受け皿のためにはいいと思いますが。
受け皿を外す前に、新聞紙などに水を吸わせたらどうでしょう?
927ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:36
グリルストーン使ったら?>>924
928ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:40
>>924
中華だと、チンゲンサイの牛乳煮とか、中華粥とか。
929928:02/04/20 11:41
923じゃん・・。逝ってきます。
930ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:44
>923
少し溶けかかったバニラアイスは?
931924:02/04/20 11:49
>926さん、>927さん、ありがとうございます。
できれば水使いたくないので、グリルストーン探してみます。
健作してみたら、100均でも売ってそうなのでさがしてみますね。

>928さん
ワラタ
受け皿に中華粥入れて、中華ドリア、、、なんちて。
932ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:52
カレー用って書いてある肉を煮込み料理に使うとゴムのように固くなってしまうのですが、
やわらかくおいしく料理する方法ありますか?
933ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:53
>>923
粕汁、白酒あたりか?
934ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:54
>>932
煮こみが足りないんじゃない?
じっくり煮るか、圧力鍋導入でどうだ。
935ぱくぱく名無しさん:02/04/20 11:55
炊飯器に、お米2合、フジッコ(塩昆布)を一袋、で
炊き込みご飯を作ってみたのですが、大失敗。

真っ茶色(ミルクコーヒーみたいな焦げ茶色)
になってしまい、しょっぱくなりました。
どれくらいが適量だったのでしょう??
936923:02/04/20 11:59
>>928
>>930
レスありがとうございます。
>>925
祖父は昔板前をしていまして、和洋中関わらず美味しいものはなんでも食べたので、
洋風限定というわけではないです。

教えてもらったものはとりあえず試してみます。ありがとうございます。

937923:02/04/20 12:01
>>933
飲み物!!家族はみんな食べ物とばかり思ってました。ありがとうございます。
938935:02/04/20 12:12
http://www.fujicco.co.jp/town/oishiku/products/shiofuki.htm
これの、減塩ふじっ子を全量使いました。
939ぱくぱく名無しさん:02/04/20 12:22
>>935
ttp://www.coara.or.jp/~monimoni/binbo/kome.html
ここのレシピだと、米3合に一袋になってる。
個人的にはそれでもしょっぱそうな気がするけど。
次は半分くらいにしてみたら?
940935:02/04/20 12:25
>>939
ありがとうございます!
うーむ、多かったんですね!
今度は半分にしてやってみます!


そのサイト(貧乏レシピ)、いいかも(*´▽`)
941ぱくぱく名無しさん:02/04/20 12:26
昆布使って炊き込み御飯炊いたことないけど、塩昆布一袋は多いのでは。
私の手元にあるレシピでは、米2合あたりの塩っぱいものはこれぐらい。

たけのこごはん→薄口醤油小さじ2+塩茶さじ1
かやくごはん →濃口醤油大さじ2
942ぱくぱく名無しさん:02/04/20 13:17
この前、閉店間際スーパーで牛肉と豚肉半額になってたんで
買ってきて冷凍保存しておきました。
どの位保存可能なのでしょうか?
943ぱくぱく名無しさん:02/04/20 13:43
>942
1週間ぐらいで食べきったほうが美味しい。長くて1ヶ月くらいまでか?
腹壊さなきゃ不味くてもいい、というのならもっと伸びる。
944ぱくぱく名無しさん:02/04/20 14:05
>921
チリパウダーを使うとそんなニオイになると思いましたが。
チリビーンズ、味は好きだけど、ニオイがちょっと苦手です。
945ぱくぱく名無しさん:02/04/20 14:08
アフォみたいな質問ですいません。
ピーラーのお手入れ、みなさんどうしてますか?
歯の部分が入り組んでて汚れが落としにくいのに、
洗うと指をすぱっ!と切りそうで怖いんです。
946ぱくぱく名無しさん:02/04/20 14:26
>945
スポンジで洗ってます。
洗い流す時はスポンジの洗剤を良く落としてから使います。
947ぱくぱく名無しさん:02/04/20 14:57
>>943
じゃあとりあえず、一ヶ月をめどにすればいいんですね。
一人暮らしなので、買い置きしておきたかったんですよ。
948ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:06
 初心者な質問ですが、シチューやカレー、中華スープなど
とろみがあるものを、うっかりゆるく作ってしまった場合
かたくすることは出来ますか?

 また、かたいものをゆるくするのは、単に水を入れれば
いいのでしょうか?
949ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:08
>>945
ピーラーの刃とか、包丁の柄の付け根とか
細かいところを洗うために、歯ブラシを一本置いてます。
もっぱらホテルのアメニティの歯ブラシです。
950ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:10
>>948
小麦粉を油脂で炒めたルーを加えればよし。
ゆるくする場合は水でもいいけど、だしやスープ、酒、野菜ジュースなんかで
のばすとより美味しくなると思う。
951ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:10
>>948
シチューやカレーを硬くするにはバターを小麦粉を練ったものを
少しずつ溶かし入れます。(料理教室でならった)
中華スープのとろみは水どき片栗粉なので、それを追加します。

シチューをゆるくするにはホワイトなら牛乳、ビーフならトマトジュースが
いいです。
952ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:19
旦那が黒鯛を釣ってきたんですがお腹に卵がありました。
卵は食べられますか?
どのように調理したら卵がおいしく食べれますか?
(身はしゃぶしゃぶに使います)
お願いします。
953ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:27
ゆで卵をゆでるといつもひび割れができて白身が出てしまいます。
酢や塩を入れてもあまり効果がありません。
ひび割れなく、むき易くゆで卵を作るにはどうすればいいでしょうか?

昔、卵に針でさして穴をあける器具(300円くらい)が売ってて、
それだとひび割れないそうなんですが、今探しても売ってませんでした。
954ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:30
>>952
私はお腹に真子や白子が入ってたときは
醤油と酒で炒りつけてます。
鯛の真子なら、濃い目の吸い物くらいのだしでさっと煮るのもおいしいです。
その煮汁で蕗なんかも煮て添えるとさらに(゚д゚)ウマー
955ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:31
>>953
冷蔵庫から出してすぐにゆでてませんか?
室温にもどしてからゆでると割れにくいですよ。
956ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:33
>>955
おお、そうなんですか!
気が付きませんでした。
水から茹でているのでいいと思ってたんですが、
それでも急激に温度が上がってひび割れたんですね。
今度試してみます。
ありがとうございます。
957ぱくぱく名無しさん:02/04/20 18:39
>>954
ありがとうございました!
醤油と酒でやってみます。
958ぱくぱく名無しさん:02/04/20 20:49
何の間違いか、鳥レバを買ってきてしまいました。
血が足りないかなあ〜、となんとなく買ったものの
調理法はわからない。・・・
何かおすすめの失敗しづらいレシピあれば、教えてやってください。
959ぱくぱく名無しさん:02/04/20 22:10
960ぱくぱく名無しさん:02/04/20 22:11
>958 個人的には無難にレバニラ炒めが好き。

この辺簡単かな?ウイキョウは無くても良いと思われ。
http://www.sonoda-u.ac.jp/R/t1002.htm
961ぱくぱく名無しさん:02/04/20 22:54
お土産に「すき昆布」を貰いました。
これはどうやって食べれば良いんでしょうか?
水もどしの時間とかもどれくらいでしょう。
初めて見るものなのでちょっと戸惑ってます。
これってメジャーな食べ物なんですか?(無知…)
962ぱくぱく名無しさん:02/04/20 23:21
 948です。

 とりあえず、小麦粉をバターできつね色になるまで
フライパンで炒めてみました。焦げ臭くなるのがイヤ
なので、火を止めました。なんかダマダマになってます。
 ダマを取るため、ふるいを使ってサラサラにして、
ビーフシチューに入れたら見事とろみが倍増しました。
 ありがとうございました。
963921:02/04/20 23:21
>>944
チリパウダーでしたか。手元にあるPICA HOTというペッパーソースには
チレセラーノという原材料が最初に書いてあって、それ以外に怪しい素材は
みあたらないので、これもチリパウダーですかね。
以前、一度だけメキシコに行ったことがあるのですが、食事が合わないんじゃ
ないかと心配していたにも関わらず、向こうで食べる食事でこのニオイに出会う
ことはありませんでした。
日本で苦手だったタコスも向こうでは大好物。
ペッパーソースもその時美味しかったので、日本でいろいろ試してみるのですが
出会いません。ビンの形状ももう忘れてしまったし。

どうしても匂うのしかなかったらサルサもハラペーニョの瓶詰めやら買って
自分で調合しようかな。
どうもありがとうございました。
964ぱくぱく名無しさん:02/04/20 23:51
ドミグラスソースと、デミグラスソースの違いってナンですか?
965ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:06
この前、藤井隆がやってた「ベストヒットTV」と
言う番組をみた人いますか?
平野レミがにらと豚肉の鍋をつくっていたのですが、
レシピは放送してたのでしょうか。
食べてるところから見たんですけど、
すごくおいしそうだったから作ってみたいんです。
番組のHPとかは無い様ですし・・。
もしレシピが放送されてて
見た方いましたら、教えてくれませんか?
966ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:10
>964 発音。
967ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:23
賞味期限4/19の西友の卵
茹でてみたんだけど食べても大丈夫かな?
明日、出かけるんで下痢だけは避けたいんだけど
もったいないし金無いし・・・
大丈夫かな?
968ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:25
>959
>960
おお、ありがとうございます!
作り終えるまでもってくれ、血のない私の体・・・(ヨロ
969ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:25
>967
全然問題なし。
消費期限と賞味期限の違いって聞いたことない?
卵だと、賞味期限ってのは生で食べて問題ない期間って感じだし。
火を通すんだったらすごく持つよ。
970ぱくぱく名無しさん:02/04/21 00:34
>969
m( _ _ )mども〜
今、殻剥いてます!塩とこしょーかけます。
971969:02/04/21 00:38
>970
こ、こしょー!?
ゆで卵にこしょーかけるんか?
まあいいけど。よろしゅうおあがり。
972ぱくぱく名無しさん:02/04/21 01:05
どこで聞いていいのかわからないので、
ここで・・・。

友達を呼んで、チーズフォンデュをしようと思ってます。
チーズフォンデュだけではサミシイので、
他の料理も欲しいなと思ってますが、何が合うでしょうか?
サラダ・・・・・・?他には何がいいでしょう。
973ぱくぱく名無しさん:02/04/21 01:50
エビチリなんかを作るとき、エビのぬめりを取るためにいれる
いろんな用途(フロ洗いとか歯磨きとか)に使える白い粉ってなんでしたっけ?
どうしても思い出せないんです。
974ぱくぱく名無しさん:02/04/21 02:04
>>973
重曹、じゃないよね。

>>927
マリネとか? サーモンとタマネギのマリネなど魚のもの、生ハムな
ど肉のもの、どっちか。サラダっぽいけど。
975ぱくぱく名無しさん:02/04/21 02:05
>>973
塩だろ。
976ぱくぱく名無しさん:02/04/21 08:55
>>965
見てましたよー。だいたいしか覚えてないんですけど、あのお鍋のダシは
お湯に顆粒の鳥ガラスープの素、臭み消しの日本酒を加えただけのものでした。
ポイントはレミおばさん秘伝のニラしょうゆ!にらをみじん切りにしたあと
包丁でペースト状になるまで叩いて、おしょうゆとまぜたもの。
しゃぶしゃぶ用の豚と、半分に切ったニラでお鍋をして、最後にラーメン!
お好みの量のニラしょうゆをかけて召し上がれーってさ。
977ぱくぱく名無しさん:02/04/21 09:28
>>973
塩か片栗粉だと思う。
978ぱくぱく名無しさん:02/04/21 10:14
>923さんのおじいさんの食べたいものは見付かったんだろうか…
葛湯や重湯とかも、白くてどろっとしてるよねえ。
979973:02/04/21 10:25
重曹!それです。答えてくれた人ありがとう!
980ぱくぱく名無しさん:02/04/21 10:56
981970
>971
粗挽き粒黒コショー。
目玉焼きもこれで食うけど変かな?