左利きさんいらっしゃい〜9人目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【前スレ】
左利きさんいらっしゃい〜8人目〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271792117/

【過去スレ】
part1: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118907319/
part2: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139052170/
part3: http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152025541/
part4: http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168439215/
part5: http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190796712/
part6: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215142609/
part7: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242000141/
【駆け込み寺】
谷口楽器 http://www.taniguchi-gakki.com/index.html

【注意事項】
・ 話題がループしがちなので過去ログを読んでから質問してね。
・ 煽り、叩きは放置。
・ レフティ同士仲良くしようね。

2ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 03:01:45.03 ID:10YgIOBn
生まれつきの左利き(箸のみ右に矯正)で、二年間右用ギターで続けてきたのだけど
パワーコード一発から進歩しないので、
思い立ってストラトをたった今左用に改造した
ナットを入れ替えて弦を左用に張り直してストラップピン移設しただけだけど
さいたまのジミヘンを目指します。
しかし30分くらい弾いてただけなのにキーボードを打つ左手に変な疲れが・・・
3ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 05:33:23.96 ID:1PYSJQjk
お前が2年間進歩しないのは、左利きなのに右用のギターを使ってるからではない
初心者が利き腕で始めても最初全く覚束ないのは俺ら(右)が左に持ち替えて弾くのと同じ感覚
つまり全くの初心者がギターを始めるにあたり右用だろうが左用だろうがさしたる違いはない


結論、お前が弾けないのは只の練習不足&向上心不足
とっととギターを元に戻して右用で練習を続けろ
4ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:49:40.49 ID:U99BKDm5
あ、そういうのはいいです
5ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:59:33.52 ID:nSmy6jOA
自分に都合悪いレスは拒否か


便利な2ch脳だな
6ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:16:26.44 ID:ruvPRHEL
野球は左手で投げて
取るときも左のグローブで
鉛筆も左、しかし友人に進められ
ギターは右にしてしまった
いつか左ギター触って見たいな
7ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:18:36.39 ID:bGHCIKsr
>>6
左でとって左で投げるのか
すごいなお前
8ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:22:48.14 ID:ruvPRHEL
>>7
キャッチした後
ボールを右に一旦移動してグローブ落として
左に持ち変え投げてた
野球は不向きすぎた
9ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:23:32.99 ID:yNupthv6
なにその野球マンガ
102:2011/12/29(木) 14:47:54.34 ID:10YgIOBn
>>3の言うとおりだわ
深夜の勢いでストラップピンの穴まで移設してしまったけど
なにより弾いてて楽しくない
素直に右用に戻して練習します
そして手元には下にもピンの跡があるストラトと、弦代500円の無駄だけが残った
11ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 19:26:04.53 ID:PNnqyhVs
でもレフティって右用の1万高なんだよね〜。左用無いのもあるし選択肢狭い〜。
12ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 08:17:47.32 ID:bp7uNVtE
巷にあふれかえっているストラトを
なして弾かんのじゃ
わけわかんねえわ
13ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 13:16:37.64 ID:XE8KaxS0
>>8
MLBにそんな投げ方する隻腕投手が居たな
14ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 00:52:47.35 ID:4sM1rf4d
左利き奏者が使う楽器って、ギターやベースばかり話題になるけど、バイオリンとかチェロ、三味線でもレフティって有るのかな?
15ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 01:18:48.34 ID:mOJqWRAB
少なくともバイオリンと三味線はある
多分チェロもないことはない
ただオーケストラの中で左利きのバイオリニストは無理だろうけど
16ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:01:57.55 ID:ot1yfZxx
確かに演奏会で左利きの人見た事無いな。実際全体の見栄えが悪くなるだろうし
バンドなんかだと逆構えがアクセントになったりもするんだけどね
17ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 17:52:49.41 ID:LBVCg1/z
となりの人の目ぇつっついちゃったりしたら困るべ?
18ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:09:11.09 ID:sEY/mwqV
オクに出てたグレコのリッケンタイプ、落札しようと思ってたが即決されてしまった
19ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 11:22:15.23 ID:b6r1tYFT
谷口楽器のサイトみずらいって誰か電話して
20ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 19:36:20.77 ID:4JsROGaV
言っても直さんだろ
21ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:48:19.88 ID:u7JIGmMs
さすがのギッチョ
思考がネガティブだは
22ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 20:55:37.21 ID:KdqlHo/0
一応報告。
前スレで、テレの3wayスラントサドルの左用探してて色々書いてた者だけど
カラハムにメールしたら、「左用作ってます」メールが来たので交渉して買えたよ。
需要あるかわからないけど、流れ書いとくね。
メールで素材とか数とか決めて見積もり後、
正式な注文がファクスかメール(手紙)オーダーだったので(paypal使えない)、
ファックス送ってクレジット番号だけEmailで手続きした。ここがちょっと面倒。

サドル1セット:$37 + upcharge(左用)$5 = 今だと¥3200ぐらい
送料EMS:¥3000ぐらい

便がEMSで送料が高かったから、2個買ったわ。2個+送料で、総額1万弱でした。
何より日本で買うよりはぜんぜん安いね。
カラハムのスラント3wayサドル右用で1個¥7350だっけ、倍近いわ。代理店ぼったくりw

EMS速いから、クリスマス中に注文したけど4〜5日で届いたw
送料高いのでEMSじゃないの使いたかったら、交渉すれば便は変えてくれるかもね。

ブリッジとか左用パーツをちょいちょい作ってるらしいので、
(左用パーツに力を入れていると書いてた)欲しいものがあればメールしたらいいと思います。
英語はエキサイトと例文改変しながら使いながら頑張ったけど、
それぐらいでなんとか通じるよw

使用感だけど、チューニングはほぼ完璧。
シンラインのスティールサドルから真鍮サドルになったのでキンキンしない。
でも生音はほんのりきらびやかになった気がする。
ただ前スレでも言われてたが、弦溝がないので激しい演奏したら弦はズレそう。
23ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:04:11.14 ID:1ly8r6D0
正直右で弾く方がリズムは安定している。
利き手だからビブラートもしっかりかかるしw
でも左で弾く方が「特別なアタクシ」感が満たされるんだよなぁ。
後正直レフティを下手の免罪符に使ってるのも否めない。
免罪符にならないのにw
24ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 15:58:33.09 ID:XxtZnwjv
レフティ楽器を中古で売りたいんだけど、どこなら買い取ってくれるんだろうか
25ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 16:13:32.85 ID:yX8xaSfG
ヤフオク
26ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 20:37:38.45 ID:D3R1Hb8S
アイバニの新作良さそうやな
27ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 00:23:11.90 ID:uhNkmFYi
やっぱり気にしている人いたんだw
使い勝手よさそうだよね。
でももうワンクラス上のタイプだと
リアのハム/シングルの切り替えができるみたいだから
そっちも出して欲しいなぁ。
28ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 09:28:22.19 ID:D12ikCWs
コイルタップのもあるのか
正直パシフィカの方がスタンダードなデザインで好きだが
そういう機能がプラスされるとなびくな
29ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 01:07:34.40 ID:IgqV2gFz
27フレットのギターが欲しい
30ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 00:43:28.97 ID:SEjJbDJi
パシフィカもってるけどコイルタップを知らない…
31ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 22:36:15.69 ID:LybYcG5Q
ベーシストです
やっと東京にいける機会を得たのですが、
谷口楽器以外に行っておいたほうが良い楽器屋ってありますか?
32ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 07:35:28.84 ID:EfIYiyqu
なぜ谷口?
33ドレミファ名無しド:2012/02/08(水) 19:20:32.32 ID:KrsVEySx
>>31
基本、谷口だけで良いかと。
イケベ渋谷にも確か展示があったはずだけど速攻で見終わる。
前に調べたとき、ダダリオとラベラのベース弦は実店舗ではクロサワ大久保が一番安かったが今は不明(要事前調査)。
マーチンのレフティ数本をクロサワ大久保で以前見たから、それに興味があれば、ついでに行ってみるのもまた一興かと。
34ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 17:35:00.10 ID:ZM6D/R9r
せっかく東京来るならラーメン屋めぐりしたらいいよ
35ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 01:22:21.80 ID:GVFh2asF
ジャズマスusa出して、、、、
36ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 12:37:22.29 ID:Ti38Ryo7
せっかく東京来るならスカイツリー出来て一回登ってからのほうがいいよ
3731:2012/02/12(日) 22:17:09.60 ID:2wQP/RSM
ありがとうございます
まず谷口に行ってからクロサワに行ってみます。
行く日程がもう決まっていてスカイツリーの開業前なので今回は諦めます。
楽器屋巡り終わってから色々と観光してみます。
G&L以外でハム二発のベースが欲しいけど見つかるかなー
38ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 04:08:41.36 ID:9GJtFC/c
>>35
俺もジャガー買うときUSA探したけど、ebayでも見つからなくてJapan買ったんだけど、ジャズマスもジャガーもUSAって作ってないのかね?

単純に数が少なくて出てないのかな?
39ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 20:21:47.04 ID:W1mBrMnD
今現在FenderUSAもMEXも、基本ストラトとテレの数モデル以外はレフティ作ってない。
最近出たカートコベインのシグネチャーでいいならMEXの左ジャガーがあるけど、
これもカートが左モデル使ってなかったら、発売されなかっただろうしな。
Fenderはそれぐらい左用は作ってない。

fenderの形したギター欲しかったら、
FJかどこぞへオーダーするしか選択肢はないな。
40ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 22:15:13.09 ID:tuihsl8n
fenderは冷たいよな
マスタービルダーでもいいから作ってくれ
41ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 07:00:17.40 ID:NlUIxJnb
だから逆ジミヘンで池とあれほど何度もry
42ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 13:29:20.92 ID:B3pASbHc
GibsonよりはFenderの方が左用を見かけるイメージがあるんだが
一時期フェンジャパのジャズベが増えたせいかもしれない
43ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:44:43.57 ID:l801t0uo
Japanがレフティをいっぱい作ってるから、そのせいで多い気がするんじゃね?
44ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 23:31:25.17 ID:kpgUZdTk
ibanezも最近レフティ出してるね。
Omar modelも出てきそうな予感
45ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 22:53:22.05 ID:aEMfb/oo
最近ギターに興味持ちだして、左利きだからなんの迷いもなくレフティ買ったんだけど
10年以上前に仕事で怪我した右手の薬指が思った以上に辛い。
今のうちに右弾きに変えた方がいいのかもしれん…
46ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:33:50.58 ID:bYwvb+O9
全く個人的な意見だけど
野球みたいなアドバンテージはないから
レフティにこだわりがなければ右の方がいいと思います。
年取ってくると特に箱モノは心臓に負担かかるしw
自分は去年右に変えるためン十万出して右用買ったったけど
ポールやカートの映像観たらやっぱり左に戻してしまいました。
47ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 00:51:45.87 ID:oHHsba/0
みんな結構右でも弾ける的なこというけど、
いまだに右用持つと無理wwってなる。まあ訓練なんだろうけど

48ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 02:24:56.15 ID:hg3EKSpv
右で抱えてあまり違和感なかったらそっちでやり直した方が良いかもね
俺はレフティーエアギター歴が長かったせいか左じゃないとしっくりこなかった
49ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 16:50:52.66 ID:0iklcM94
いろいろあって右手の薬指が左のそれよりも1pばかり短いけど
俺は左で弾いてるよ
5045:2012/02/19(日) 18:36:36.34 ID:d7iZNbqd
>>49
自分もまさにそんな感じです
右薬指を機械に巻き込まれ、指紋部分から爪先に向けて約1cmもげました
腕から皮膚を移植したけど薄くてすぐ出血するし、
神経が敏感すぎて鈍痛が走るし。。
10年以上経ってるんですけどねぇ
51ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 19:06:19.60 ID:k7IIgKrx
まぁ大丈夫だろ
指の足りないギタリストとか両手無いギタリストとかも居るし
52ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 19:30:02.36 ID:TUzYHi8P
ハンデあるならギターにこだわる必要ないと思うわ

http://www.amazon.co.jp/dp/B005NEMPME
http://www.amazon.co.jp/dp/B0068XGBFQ

はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付
http://www.amazon.co.jp/dp/4636809114
53ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 02:22:51.68 ID:0EnNmA96
なんの励ましにもならんと思うけど
ギター歴長くなるにつれて薬指より小指の方が使う機会が増えた
54ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 00:13:20.38 ID:8HSuTher
ハープって手もあるし。
55ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:30:49.62 ID:NLFUQRE4
ピアノは一応聞き手関係あるけどな
56ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 13:34:52.19 ID:tt4veSKz
谷口更新来て再入荷情報の時のガッカリ感
57ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:31:33.71 ID:Px63nGjD
再入荷なんて運なんだから、そんな気に気にすんな。
どうせ再入荷とか、定期生産とかあるんだろ?って思ってたら、結局されなくて、+5万でオークションで買うせつなさに比べたらどってことないだろ。
58ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 11:07:38.97 ID:ixRiafLO
地方住みだからレフティなくて結局右用のいいやつ探して左にしてる
59ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 00:15:22.32 ID:hp1ELftZ
レスポール欲しい

いま訳あって半年以上ギター触ってないから右にしようかな
でも違和感半端じゃないんだよなぁ
60ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:30:01.02 ID:xze1EWQE
どうせすぐいい訳作って触らなくなるんだからどっちでもいいよ
61ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:20:10.96 ID:CPi75vMa
バッハは左利き
62ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 03:03:16.91 ID:cJoUZ5XT
>>59
上手くならないのを聞き手のせいにしないなら、素直に右にしたほうが良いと思うよ。種類も多いし、借りれるし。

俺は壁に当たったときに絶対利き手のせいする気がしたから、言い訳しなように意地でもレフティ買うけど。
63ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 10:34:16.93 ID:YpSyjhJc
どっちにするか悩む奴はどっちを選んでも結局グチグチ言うよ
左以外目に入らなかった俺には悩むのが理解できんわ
64ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 18:34:47.53 ID:4uV/9L3Y
う〜ん、俺は選択の余地なくレフティで始めたわ
悩む奴って子供の頃に矯正とかして
ある程度は両手とも器用だったりするの?
65ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 23:49:27.88 ID:SBy76EGT
この動画の3:07〜4:10の解説にある小指の動き
が出来る方の手で運指したほうがいいよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE
66ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 01:41:32.60 ID:fRlVWHgz
それ該当箇所2:45からじゃないか。俺もやってる

右でも良いと思うけど同じ練習時間なら利き手の方が上手くなると思うけどね
選べるギターが多いって言う意味で右の方がモチベーションは上がるかもしれんが
67ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 21:35:05.48 ID:qoTxIETj
一昨日、ツイッターで左利きは寿命が短いだの事故死が多いだの、嫌なツイートを見ちゃって凹んでたんだけど、さっきこんなのを見つけた。


年配の世代では、左利きって分かっている人の人口はガクッと減るはず。矯正が当たり前の時代だったから。
つまり左利き(と分かっている人)は、若い世代が多い、ということ
右利きと左利きに分けて統計をとったら、死亡年齢の平均値は左利きの方が若くて当たり前。
事故死率が多い、ってのも、年齢層が若いということに関係してると思う
つまり、事故死が多いのではなく、病死・老衰死が比率的に少なくなっているだけのことじゃないか?


明日も頑張って練習する!
68ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 10:18:00.05 ID:C/7Du+Y1
でも27歳に燃え尽きて死にたいってちょっと思ってるだろ
69ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:12:32.89 ID:VxpH7Ias
>>60
大事な国試があるんだよ
触ると一時間は弾いちゃうから弦取っ払った

>>63
ギターの種類少ないじゃん高めだし
クソ不便
70ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:17:20.22 ID:8IB4nzQf
金管楽器やってた時に左手の仕事が一切無かったのにすげえストレス感じてたから迷わず左用にしたわ
運指なんて練習ですぐ慣れるしストレスなくリズム刻めるんで全く後悔はしてない
71ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:21:05.75 ID:VxpH7Ias
というか欲しいギターが右用しかないから相談したんだが、ここではタブーな話題なの?
だったら>>1に書けよw

相談しただけで叩かれてびっくりしたわ
しかも理解できないとかいう理由で…
左利きであることに自信ありげですけど逆にコンプレックスでもあるんじゃないんですか?
72ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:25:43.07 ID:8IB4nzQf
どのレス番の話だい?
欲しい仕様のギターが右用しか無いならそれを素直に使うか左用に手を加えればいいじゃん
メーカーに直接問い合わせてレフティ無いか確認したり場合によってはオーダーしたりしてもいいし
73ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:27:37.45 ID:ws1cC/A1
>>70
なんだかんだで運指は馴れちゃうよね
やっぱりどっちかというと、ピッキング系がキモな気がする
74ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:35:54.14 ID:8IB4nzQf
ただレフティ置いてない楽器屋の試奏で格好くらいはつけれるようにしたいし予備のギターの弦逆に張って
アルバートキングの真似事でもしてみようかなあ
75ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:05:31.30 ID:FxuNygyq
>>71
欲しいギターが右用しかなくて他メーカーに同仕様をオーダーじゃ満足できないなら
右で始めるって答えは決まってるんじゃないの?
背中を押して欲しいだけなら最初から情報は全て出そうぜ
76ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 19:33:56.46 ID:C/7Du+Y1
>>70
俺も金管やってたけど、運指が右手で共通してる事もあるのか
ギターでも最初から結構指動いたな
77ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 00:42:47.02 ID:xOZQp52I
>>73
自分もピッキングが鍵だと思う。
プロでも何というかひっかかったような弾き方する人多いよね。
上手く言えないんだけど。
78ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:41:41.00 ID:Vs7iTDjb
高見沢のことですねw
79ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 18:28:47.06 ID:1ttleyRg
ギター始めて10年経って今さらレフティーモデルに興味が出てきた。
最初は左利きだからギターも左用にしたかったけど種類がないのと値段が高くなるってんで諦めたんだよな。
今から左用に換えてもろくに演奏出来ないだろうなぁ
80ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 18:32:28.72 ID:y+3SaVr9
後のアンジェロ先生である
81ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 18:44:56.47 ID:lxZOe7Wr
初めてギターを買いに行った時、その店にレフティはストラト1本しか無かった
だから迷わずそれを買って、それから10年ずっとストラトLOVE
レスポールの方が良かったらどうしよう…と思った事は一度も無い
でもジャクソン買ったら弾きやす過ぎて、ストラト専門店とか行ってた頃の俺はもう居ない
82ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 19:34:32.35 ID:evX8YkJQ
>>81
俺はパシフィカ112しかなかった
で二年たった今も使ってる
83ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 20:59:33.96 ID:fsODxjJ5
しげる弾きのデメリットってなんですか?ギターをやったことないので教えてください。
84ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:28:28.19 ID:M5MvVCuT
通常のポジションで行われる奏法が使えなかったりすること
ギターひっくり返しただけだとハイポジション轢き難い
まぁ後者は左用ギターに右張りするっていうアルバートキングみたいな真似すれば問題ないけど
85ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:46:09.12 ID:fsODxjJ5
>>84
丁寧にありがとうございます。
オクターブ奏法(これは挙げていただいた例の前者に含まれるのかな?)や、ピッキングなどはどうですか?
86ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 21:52:32.87 ID:M5MvVCuT
オクターブ奏法くらいなら問題ないと思うよ
ピッキングも慣れでどうにかなると思う
ただ和音のフォームが真逆になるし高音が死ぬほど弾き難くなるからオススメはしない
87ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 22:29:54.26 ID:fsODxjJ5
>>86
やはり、ハイポジションは問題ですか。コードが逆になるのは...まあ仕方ないですね。んー左用を買うか迷いますが、参考になりました。ありがとうございます。
88ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 22:33:24.86 ID:M5MvVCuT
利点としては右様でも逆に構えれば弾けるってのはいいよね
どうしても左に構えたいって訳じゃないなら右用を右に構えるのが一番いいとは思うよ
89ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 23:09:53.07 ID:fsODxjJ5
>>88
確かに、人から借りて弾いたりできるのはいいですね。
今回質問させていただいたのは、実家にあるエレキギターが右用で、私はすでに左でベースをやっていまして、わざわざ買うのもな...と考えていたところ、このスレを発見した次第です。
90ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 23:12:19.98 ID:M5MvVCuT
既にベースやってるならしげる奏法はあんまオススメしないな
左張りに直しちゃえば?
91ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 02:29:32.13 ID:v1OdpnA3
ジミヘンになってしまいますが、それもありかもしれないですね。検討してみます。右利きの方が安かったりしますし、そうする人多いんですかね。
92ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 08:20:01.00 ID:vbEgWdBc
最低ナット交換は必要
ノブ、ジャックの位置がストレス溜まるし
自分はいじり倒して結局左を買うってパターンだった
93ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 12:46:11.91 ID:v1OdpnA3
>>92
ナットは微調整が面倒くさそうですね。確かに、構えてみたるとノブが腕に当たって、意外と気になりそうです...ジャックも邪魔です。
たぶん、左用買うことになると思います。
94ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 13:30:08.15 ID:B2txQq47
しげる弾きでアルペジオとか出来るの?
95ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 14:18:29.44 ID:ShA5fU8i
>>94
なんで出来ないと思うんだ
96ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 23:58:59.93 ID:7xpapPLz
8弦とな
97ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 17:47:51.03 ID:EcDedHq8
自分はグレコのレスポールとアリアのアコギナット削って張り替えて使ってる

ピックアップにも右用と左用があるのは本当なの?
98ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 17:53:55.91 ID:fA8mHL2O
物によるんじゃね?
99ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 18:36:55.67 ID:n0KERv2J
ハムだったらあまり問題ないと聞いたことはある
100ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 18:41:05.81 ID:fA8mHL2O
ポールピース調節できるならまぁ大丈夫だとは思う
101ドレミファ名無しド:2012/03/16(金) 19:34:48.10 ID:aqgkFd01
>>97
ストラトのPUだと、3弦がプレーン弦で4が弦巻き弦で使うようになっているから、左用は違うはず。
102ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 23:04:07.58 ID:HDX+j+tw
レフティはpuを上下逆に付いてる事が多いってかそれしか見た事ないなぁ
103ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 23:28:02.84 ID:HDX+j+tw
ごめんそんな事ないわ、シングル逆さまにしてもザグリによっちゃ入らんのあるね
104ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:39:03.68 ID:j4vaKHY7
一応大丈夫ってこでOK?
105ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:43:42.61 ID:hiDciRap
なにが大丈夫なのか知らんけどPUによる
106ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 21:26:01.15 ID:jU1aO1lt
上下逆さにハマっても
結構斜めに設置されてるし音変わるだろうなあ
107ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 00:13:54.76 ID:x6qT7siq
エフェクター並べる時左から並べてる人いますか?
108ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 02:30:23.64 ID:V4DSxFY/
プレラトからのステップアップを考えている貧乏な初心者です。
とにかくすぐチューニングが狂ってペグのせいだと素人なりに思っているのですが、
ペグ交換するにしても本体代以上の値段でw
で、もうちょっとまともなのに買い換えようと、
ttp://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=48
ttp://www.fender.jp/squier/gear/detail.php?pid=37
この辺考えているのですが、
フェンダーブランドでいうところのストラトとストラトキャスターはどう違うのでしょうか?
それと他にもこんなのあるよってのがあれば教えてください。
予算3マソ以下でお願いします。
109ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 04:48:55.12 ID:nSGadkU4
演奏中アーム使ってる訳でも無いのに狂っちゃうとか?
買い替えもいいけどちゃんと原因知っとかないと似たようなトラブル起きた時困るよ

ボディ材とフレット数が一番大きい違いじゃね
あと他にもネック周りが微妙に違うっぽいしピックアップも違う物かもしれない
どっちが良いかは好みの問題だろうけど

オススメ聞くより二本目以降は自分で欲しい仕様をまず明確にしとくべきだよ
通販なら尚更の話
110ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 20:00:14.57 ID:A3eumI22
3セットで数百円の弦使ってた時はちょっとチョーキングしただけで狂った
弦も格安の使ってるなら一度普通のに変えてみたら良いかも
ペグが原因だと思うならネジをきつくするとかもしてみて

音が不満とかでないなら上の人も言ってるけど現状をまず解決した方が良いと思う
111ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:55:53.77 ID:V4DSxFY/
>>109-110
アーム使わず一曲弾くと半音の半音くらい狂いますw
プレラト弦(1セット170円w)のせいかと思って600円くらいのフェンダー純正弦使ってみましたが多少マシですがやっぱ狂います。
ペグは硬さにばらつきがあって分解洗浄グリス詰めしてみましたが、
それでも硬いのは硬く柔らかいのは柔らかいままで。
ギター弾く知り合いもおらず、楽器店も敷居高いので駆け込むのも躊躇してます。
調整はweb見ながらいろいろやってみましたがあまり変わらず。
オクターブ調整はどうやっても完全に合う所まで持って行けず断念w
欲しい仕様といってもまだ右も左もわからない状態で。
形状はストラトが好きなんでそれでいいとして、
ハムとかタップとか選択肢増えてもまだよくわかんないのでSSSでいいかなと。
音に関しては比較対象が頭にないのでよくわかりませんw
iRigでiPhomeに繋いでAmplitube経由でヘッドホンで音出してるですが、それでまあ満足はしてます。
112ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:25:31.98 ID:r0PfG5Bg
チューニングが狂うのは
左利きならではの悩みなのかな?
113ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 22:27:05.21 ID:V4DSxFY/
いやだから>>108でこれどうすか?って聞いてるんですが。。。
114ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:34:40.55 ID:9vPNtetS
>>113
>>112みたいな何にでも難癖付けたがる老害相手にすんなw

まあ安モンのギターは狂う
調整次第で何とかすることはできるが自分でできないなら店に頼むしかないが、
プレラトに掛ける対コストとしては見合わない
115ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:36:58.51 ID:9vPNtetS
初心者でもというか初心者ならなおさら、10マソクラス、せめて5マソは出して
フェンジャパクラスは買って欲しい
プレラトも調整次第でいいギターになるけどね
116ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:39:31.44 ID:9vPNtetS
店で試し弾きするのが一番いいけどはじめてはちょっと怖いよねw
防音コーナーのある店で店員に弾いてもらって
自分もちょっとさわるくらいなら恥ずかしくないかと
117ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:41:56.96 ID:9vPNtetS
俺はスクワイヤ触ったことないけど、
友人評は塗装とパーツが安っぽいフェンジャパって言ってたんで、
まあその予算なら選択として悪くないんじゃない?
118ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:45:22.14 ID:9vPNtetS
ストラトとストラトキャスターの表記の違いってはじめて気が付いたが、
恐らく、「Affinity Strat」って登録商標名と「Stratocaster」って登録商標名ってだけじゃないかな?
意味的には「ストラトっぽい何か」ってところか?w
119ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:47:29.27 ID:9vPNtetS
安作り過ぎて売る方も気が引けてそんな名前になったんじゃないかと邪推w
このクラスは品質がほぼ値段に比例するから少しでも高いの買っとけってのが俺にできるアドバイスかな
120ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 23:50:52.30 ID:A3eumI22
まあこれはレフティ関係ないしギター購入相談スレで聞いた方が良い
俺もスクワイヤーは弾いた事ないから分からんし。けどハズレはないイメージかな
個人的にはこの価格帯ならリアがハムのパシフィカを勧める。パシフィカも弾いた事ないけどな!

てか難癖ではないだろうよ>>114
121ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 00:09:35.76 ID:1K+/qTx8
レフティの購入相談ならここでいいだろ
向こうだと初心者なら右で弾けっていわれるだけだしw
パシフィカは右はVに進化してるのにそれより高い値段で旧モデルのJ買わされるってのが嫌だな
品質は知らんがw
122ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 01:13:15.93 ID:1K+/qTx8
ttp://www.amazon.com/AXL-Badwater-Electric-Guitar-Antique/dp/B002HJ2R0S/
これどうよ?
日本でも送料無料
カード決済手数料込みでも余裕で2マソ以下
評判ぐぐってみたがそう悪くないっぽい
俺は人為ダメージギターは否定派だけどw
123ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 01:22:19.27 ID:scVTNvkN
なんだこれかっけえ
この値段ならハズレ引いても許せるし普通に欲しい
124ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 04:42:04.82 ID:jMb5miPf
>>121
パシフィカ112JLのこと?
俺それ使ってるよ、楽器屋にそれと8万のしかなかった
で他のとこでフォトジェニ取り寄せるかと聞かれたけどヤマハを信用してこっち選んだ
125ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 06:43:31.28 ID:1K+/qTx8
>>121
wikiからの引用だけど、

2008年には、デビュー以来最大の改良が行われ、品番が112Vとなった。主な点は以下のとおり。
126ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 06:45:42.39 ID:1K+/qTx8
ブリッジサドルがブロックタイプになる。
リアピックアップがこれまでのピックガードマウントから、エスカッションマウントになる。
コイルタップ機能が搭載される(トーンコントロールノブに内蔵)。
127ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 06:47:53.57 ID:1K+/qTx8
右用は5年前に112Jから112Vに上記のように仕様変更された
左用は旧モデルなのに右用新モデルより高い値段で買わされるのは抵抗あるなぁってこと
俺ならねw
128ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 06:53:10.28 ID:scVTNvkN
そんだけパシフィカレフティが売れてないって事なのかねえ
せつねえ
129ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 07:36:41.89 ID:aezENurc
おはようございます。
>>108ですがポチっちゃった。。。
ttp://www.themusiczoo.com/product/6834/Squier-by-Fender-Standard-Left-Handed-Stratocaster-Electric-Guitar-Antique-Burst/
何このカラーかっけーってんで尼comで250ドル送料無料ってんで買おうとしたら日本は対象外。。。
どうも正規代理店がある国には発送しないみたいなシステムになってるようで。
250ドルで送料無料のサイトないかなと探してましたら、
楽天イケベちょいキズありアウトレットで2マソだったんで思わず。。。
どんなキズ物か全くわかりませんが、海外通販でもめるよりはいいかなと。
あと7000円出したら普通に国内の店で買えるんですが、
プレラトの値段でなんか価値観が狂ってケチってしまいました。。。
まあなんかいろいろすんませんでした。
上記のサイト見つけて裏面がカッコよすぎてあまり考えず突っ走ってしまいましたw
まともなのくるといいなぁ。。。
130ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 08:38:22.72 ID:oWwK8Eab
普通じゃないか?
131ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 03:40:05.63 ID:RVAS6J/X
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120817772 
schecter SDのレフティみっけ
132ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 14:14:04.15 ID:j6wrkUsu
>>129ですが、きたお。あけたお。
なにこれ?
精度が全然違うw
2マソでこんなんなら10マソのとかどんなんなんだ。。。
プレラトだけ見てるときは何とも思わなかったけど、比べると全然違うね。
結構愛着あったんだけど、さーっとなくなっちゃった。
ごめんよ。。。
アウトレットだったけどどこがアウトレットかわからん。
強いて挙げればブリッジ下あたりにクリア塗装のポツポツがあるけどこれなのかな?
そこまで言って委員会終わったらいじり倒しますw
イケベおまけセットってアウトレットだと貰えないのね。。。

>>131
出品者乙。
133ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 14:16:17.24 ID:N350eVb2
ハズレじゃなくて良かったな
通販はそれだけ怖い
134ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 19:04:03.74 ID:RVAS6J/X
>>132
そう言われても俺SD一本持ってるからな、アンバーのやつ。
俺は秋くらいに中古で9万くらいで見つけたけどこんなに綺麗じゃなかったわ……ピックアップとか錆びてたし。
まあ、黒だからいらないけど。
135ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 01:57:57.16 ID:3gQMxfk8
あら、落札されたか
136ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 03:19:25.14 ID:ObNKBdNx
Caparisonに遂にレフティモデルがくるかも

667 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 16:31:56.92 ID:xiecNMGu [2/2]
なんかレフティ・モデルの設計/計画が進行中?らしいぞ。
137ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 23:34:06.00 ID:bKQga7Og
レフティがメインのメーカーとかあればいいのに
138ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 22:11:14.17 ID:OTda4H5L
無理だろうけど面白そう
139ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 08:20:01.57 ID:3A7T/vBl
wishbassみたいにアマチュアが個人でやる形ならありえるかもしれない
140ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 21:20:07.26 ID:ub+Azd7u
レフティ専門メーカー、あるよ。
オーストラリアのメーカーで製造は基本的に中国だけど。
http://www.gaskellguitars.com/
141ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 22:24:51.84 ID:9aM21Q/g
一瞬かなり漲ったけど、この品揃えなら谷口さんでも良いかな
142ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 03:01:20.76 ID:9XCbaRFy
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do;jsessionid=73080AB2ADCE39CCAFA6B7A39AFD099A.rm4?instrument_id=DS01479084

左利きなんですが初めて買うギターなんですがみなさんから見てこれはどうですか?
よろしくお願いします
143ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 06:44:32.81 ID:7j5mepc6
現物手にとってみないとなんとも
144ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 15:18:44.73 ID:smZSEltZ
>>142
自版にも常駐する俺が、とりあえずお約束として言ってやろう。

銅じゃないです。これは木ですね。


形が気に入ったなら、別に良いと思うぞ。
俺はフェルナデスに良いイメージがないからいやだけど。
145ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 13:22:21.47 ID:2TcesfD7
>>142
パシフィカお勧め
146ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 23:32:15.49 ID:9Q/Fdw8N
>>142
もう買っちゃっいました?
自分もSG使いだけど、
できれば、特にSGは持ってみた方がいいと思いますよ。
例えばギブソンSGとかだと、ストラップして構えたらヘッドが自然に落ちちゃうとかあるし、
ネックの厚みもしっくりくるかどうかとかありますから。
ハイポジションが弾きやすくなってる分、ローポジションを案外遠くに感じたりとかw
でもシェイプはカッコいいし、使い勝手がよいから、自分も長いこと使ってますよ^^
147ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:45:04.09 ID:Y1Pwx7OT

左利きの人は左利き用のギター使わないと絶対に上手くならないよ

ギターは効き手のピッキングで表情付けていくものだから

148ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 02:48:20.62 ID:xd95HCzn
レフティだと選択肢少ない
テレとジャガー使ってます
149ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 05:08:30.87 ID:Bx+o0+E5
>>147
ウィキペディアのサウスポーのページから抜粋

本来は左利きであるが右用のギターを操るギタリストは多数存在している。
ゲイリー・ムーア、スティーヴ・モーズ、キコ・ルーレイロ、ノエル・ギャラガー、
ハーマン・リ、INORAN(元LUNA SEA)などはそうで、同じく利き足から判定すると
本来は左利きである分類には、エドワード・ヴァン・ヘイレンなどがいる。
150ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 05:50:40.66 ID:YJNpYbCn
出島に 65年のUSAジャガーが。。。。

これ逃したら当分出てこなさそうだけど、さすがに今年に入って3本目は買えん。。
151ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 07:57:11.27 ID:E84f31oB
>>147
人によりけりだな。
俺もどうしてもピック弾きがものにならず、4年右でやってから左に転向したが、
右でできるに越したことはないと思う。

ちなみにアコギはベースは指で弾くことが多いんで、右のまま。
152ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 08:23:30.79 ID:QnmDuOSK
右利きが右手でピッキングしてるんだから利き手で弾くのが正解ってのは揺るがないだろ
左利きが右で弾いた方が上手く弾けるのは稀有なケース

ただ環境を考えると右で弾いた方が便利だよねってだけの事
153ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:44:30.34 ID:BYvM2z7f
俺左利きで左投げ左蹴り左弾きだが
野球は右打ちで左打ちの感覚がまるっきり無理だ。
つまりは最初やった方が利き○になるってことだとおもう。
154ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 14:02:44.24 ID:Mzu/LIr7
打席の場合は利き目に依るはず
左が利き目なら右打席のがいいし逆なら左打席
試してみたら球の見え方が全然違うよ
右利きの利き目は左であることが多いみたい
155ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 15:37:45.81 ID:U76DMBvK
カーラジコン始めて、普通の左スロットル、右ステアリングのコントローラでやってた
違和感はあったがどうしようもないと思ってた
しばらくして高級プロポなら逆にできることもわかったが数年そのままでやってた
しかしどうにも目が出ずレースでも負けっぱなし
で、思い切って左用プロポに変えたら半年くらいで勝てるようになった
利き腕とか違和感ってインスピレーションは結構重要だと思う
けどギターの世界は左がマイノリティ過ぎて不便過ぎるよなw
156ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:01:06.24 ID:aVO8Qjj6
谷口ってなんでギブソンがないの?
157ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 18:07:35.19 ID:YJNpYbCn
あれ?ほんとだ。。
前は普通に売ってたぞ
158ドレミファ名無しド:2012/04/25(水) 18:30:50.84 ID:UwjxEyL0
最近、イケベもレフティに力をいれてるから、そちらに流れたとか?
159ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:27:02.27 ID:hTdOqYTh
確か谷口は2年ぐらい前に行った時にはもうgibsonなかったぞ
160ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 19:30:02.64 ID:YJNpYbCn
あ、おれイケベと完全に勘違いしてた。すまん。
161ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 21:20:15.28 ID:fg4kFcVf
確かに前はgibson売ってたよ俺レスポ買ったし
162ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:25:11.71 ID:1ylmqvnv
なんか吸い上げが高すぎてやめたとかいってたようなー
163ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 23:26:23.49 ID:d8qb9LvY
Gibson Japan のほうで正規販売店を絞ってるだけでは。
http://www.gibson.com/jp-jp/Dealer%20Japan/

だから、谷口にはエピフォンもスタインバーガーもない。
164ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 01:06:19.81 ID:WBDxFl5d
エピはあるぞ。
165ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 09:26:46.01 ID://8DBltw
T口は店員の監視の圧迫感が半端ない
166ドレミファ名無しド:2012/04/26(木) 09:40:09.56 ID:KfEWMk/c
>>165
それ、私も同意。
店内って無音だっけ?
もしそうなら、BGMでも流せば多少は和らぐと思う。
167ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 21:25:40.05 ID:DZmazy1x
ギブソン、ネットに載せてないだけで店にはレスポ、335あった気がする
っても半年ほど行ってないが
168ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 23:13:49.55 ID:eFuTLnO3
エピのコイルタップSG売り出してるね。
音どうなんだろ?
169ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 16:57:45.83 ID:ozukOeco
そんなもん出てたのか
170ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 08:02:41.68 ID:uaVNLCj2
ハムのタップて
シングルならまったく使えない音
並列出しならウロコから目が落つるでえー
171ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 12:21:03.29 ID:7aYNm07k
使い方次第だよ
好みはさておき
172ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 04:16:04.89 ID:R3BY2YZS
諸事情により上げ
173ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 09:24:23.07 ID:RIjRtFvZ
うちの地方では左利きの事を、ギッチョって言います。
どうでしょうか?
174ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 09:48:39.67 ID:PJOXbYO0
>>173
ウチの地域でも言うよ世田谷だけど。
175ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 10:32:14.97 ID:uQxNslxB
ギッチョとかノッポ、チビ…
こういうのって韓国語からきてるつうんだけど
176ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:02:02.45 ID:aHYztWye
ぎっちょは平安時代の古典舞楽が語源って聞いたことがあるな。
詳細は忘れたが。
177ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:04:54.91 ID:aHYztWye
あー、思い出したw
ぎっちょって舞の道具があって、それは右手に持って舞うのが正式なのに、
左手に持って踊った人がいて、
ちょwwwおまwwwwwそれwwwww左ぎっちょwwwwwwww
ってのが語源とか聞いた。
178ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:26:55.14 ID:y3hrWdAM
>>173
俺の地元では未だに言われてる。
高校時代はライヴハウスの人に「ぎっちょのコ」と呼ばれてた。
10年くらい前だと左利きでも右で弾くヤツが多かったな。
179ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 11:45:53.92 ID:aHYztWye
>>178
左の安ギターが登場したことで無理に違和感あるまま弾かなくて良くなったからなw
180ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 22:04:17.27 ID:L3bX5gJ3
FJのテレキャスター(黒)でさえ地方では取り寄せだった>左用
ブリッジをブロック六連に交換するついでにPGも・・・と思ったら、
これまた部品が無くて結局はショップに製作依頼で8000円也

ま、そういう過程を経ると大事に弾き込むようになるから良いのか
181ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 15:50:27.41 ID:pL6EMKbf
レスペ再入荷しないかなあ。

どっち利きとも言えないぐらいいりくんでるけど、
ギターは左が持ったときに違和感ないんだよ…。

初心者なんで右で始めてもいいんだろうけど、やっぱり左にしたい!
182ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 00:09:56.46 ID:ZPSaQ+7z
右にしときなさい。
将来、中古楽器探しの楽しみがぜんぜん違うよw
183ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 07:50:03.23 ID:PK+7H7TM
左の方が違和感ないなら左にしときなさい。
そのまま右でやると将来、上達が頭打ちになるよ。
184ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:24:12.06 ID:QUnlkSLX
どっちかな・・・・ケケケ
185ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:35:12.56 ID:hpDQe9wB
両利きなら尚更右にしとけ
186ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:12:52.90 ID:5wqMc3Qb
>>181人を殴ったことあるか?
空手とかボクシングの構えをしたときに自然に右手、右足が前に出るようならサウスポー
としての道を歩んだほうがストレスは少ない。ついでに箸も左にしたまえW


関係ないけどドロ・ペッシュのWARLOCKのサウスポーギタリストってピーター・シゲティと
ルディ・グラフのどっちなんだろ。ググッても出てこん。
187ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:20:09.90 ID:2iMTUaiZ
左利きで右ギター使ってるプロも結構いるけどね
188ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:35:16.40 ID:Dbuia4Za
いろいろアドバイスありがとう。

右:箸、ハサミ、筆、マウス、扇子
左:それ以外全部

右手でPC弄りながら左で箸使ってメシ食うぐらいは
できる。疲れるけど。

これだと本当は右でギターのほうがいいのかな?
でも左がいいんだぁぁぁ。
189ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:41:21.58 ID:2iMTUaiZ
じゃあ左にしろよ
お前の中だと最初から決まってるんだろ?
190ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:12:03.14 ID:PK+7H7TM
>>188
じゃあ左にしろよ
191ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 16:13:36.64 ID:dN5mqtyQ
>>188
俺ほぼそれの逆だけどギターは左だよー
192ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:23:13.35 ID:5KQ+v0Ou
>>188
左利き用のはさみを購入すると新しい世界が開けるかも
193ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:26:02.80 ID:F+Slek5g
左用の包丁が欲しい
194ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:44:18.40 ID:y6vp0nX1
左用の財布が欲しい
195ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 21:20:35.24 ID:gXvYTt5Q
貴公がイケメンなら左でやるといいよ
196ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 03:58:00.30 ID:hE9prFZQ
難易度はともかくしげるが一番左利きが楽しめる奏法。
ギター選び放題だし。
まあ物欲を抑えるためにあえて左ギターってのもアリだが。
安ギターにもレフティ用意されてるいい時代なんだし、
プレラト左右二本買って始めるってのはどうだ?w
197ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 17:08:58.40 ID:ALfX+Mit
>>195
ハーマンはイケメン
198ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 17:31:03.49 ID:OzaQahH6
ハーマンは左利きで右ギターだったな
199ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 05:01:36.68 ID:RKmQgIh4
スティーブ・モーズも左利きの右ギターだけどピッキングの名手だしな
200ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 10:18:33.22 ID:hkyhNtHr
ハーマン・リ
スティーブ・モーズ
ゲイリー・ムーア
ジョー・ペリー
ロバート・フリップ
キコ・ルーレイロ
マティアス・エクルンド
ニール・ショーン
ノエル・ギャラガー
マイケル・アンジェロ
エディ・ヴァン・ヘイレン(?)
201ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 10:24:56.78 ID:KN//uylY
技巧派も多いな
202ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:11:33.11 ID:EyL+yqyb
奇功派も多いしな
203ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 14:16:13.88 ID:EyL+yqyb
オクで左のギブソンv発見
これってめったに見ないけどここ数ヶ月の間にデジマで見たやつとかなんだるか
204ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:08:01.04 ID:xZFG7kGt
>>203
日本語でおk
205ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 23:09:40.86 ID:S2C8K351
sage
206ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 23:31:50.93 ID:PshFBxWT
誰かヴァンへイレンモデル買ってあげろよ
207ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 20:22:27.06 ID:TS/2WGWU
>>206
いらないッスw
いつも思うんだけど、欲しいヤツは置いてないから、結局自分で海外から買う事が多いんだよね〜
この間はそれでアコベを買ったよ(^_^;)
208ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 15:58:39.88 ID:1xw3e+ks
極まるとオーダーに走る
209ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:35:06.27 ID:AAGhpiwf
何処でオーダーしてるんですか?
210ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 08:23:53.42 ID:B3bpweA7
そりゃ自分の欲しいスペックと財布と相談して決める事だろ
211ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:24:17.14 ID:mVvstvDF
>>209
TOKAIは確かオーダー受け付けてくれてたんじゃないかな。
ぐぐったらESPもオーダー受けてくれるみたいだね。

後は直接メールなり電話なりして、作ってくれるか聞いてみるしかないかと
212ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 19:55:45.23 ID:15hUthwj
213ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 01:32:43.04 ID:bpYn9Qx5
>>212
なんという良サイト。GJ
214ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 10:39:31.83 ID:a0eZWlm7
だからあれほどストラトをと、、、
215ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 13:31:45.17 ID:pyn9KHEh
フェンダーコリアってのもあるんだな
216ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 17:16:51.34 ID:rw7P5JgC
会社名じゃなくて製造国で分類してるんじゃないかな?
フェンダーUSAで韓国製のは通称フェンダーコリアって呼ばれてるし。
217ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 12:00:35.71 ID:1yNNISqe
愛馬のSR500Lが予約受け付けてる
欲しいのだが先立つものが・・・
これって今回しか日本に入って来ないのかねぇ
218ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 14:35:00.57 ID:GdAHtENf
限定生産だから逃すと手に入らなくなると思うよ?
5弦仕様のSR505-Lもでるのな。。。
219ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 09:59:46.71 ID:Ai1QAD+Q
ストラトならいつでもどこでも手に入るでそ
220ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 10:43:56.99 ID:9lYk5au+
少し、質問というか確認だけど、家でご飯食べる時ご飯を左に置く
それとも右に置く?
221ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 13:40:51.34 ID:DEKLVaUE
左派だけど右が正しいらしいな
222ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 17:01:50.91 ID:sCRJg7O/
右だな、右手で茶碗を持つし
223ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 18:52:32.85 ID:PLuyv6Uz
右は味噌汁の方が捗るだろjk
224ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 23:18:47.81 ID:XtLAEs5+
アイバニさんなかなかやるやん
225ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 23:33:58.81 ID:Nxn+tEMU
愛馬、妙に安いけど外国産なの?
226ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 06:38:39.79 ID:Lw1KHu6N
ストラトがあるじゃないか
          あるじゃないか

                 あるじゃないか

                             あるじゃないか


                                           あるじゃないか



                                                              あるじゃないか
227ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 09:30:30.02 ID:oJxPRRq0
愛馬確かに数少ないレフティの選択肢ではあるけど、500や505はそんなに良くないだろ
228ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 09:32:02.02 ID:Jxcnp8+Q
愛馬の箱物ってどんなもんなんだろ
Sシリーズのレフティあったらハーマンごっこしたい
229ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 12:33:39.00 ID:hZUbf86F
>>227
300には全く手は伸びないけどね・・・
手頃で軽くて実戦でも使えそうなアクティブ5弦って何かちょっと魅力的で
予備役に持ってるといつか役に立ちそう・・・な気がしてくるんだ
230ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 00:22:44.94 ID:V6obKkcM
505散々探しても国内に無かったから海外通販で違う5弦買ったのに、
直後に国内で505スポット販売とかどんだけタイミング悪いんだよ…

ちなみにまだベース届いて無い
231ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 10:05:04.63 ID:NuCXJ06H
違う5弦て何買ったの?
232ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:25:52.88 ID:Tx8doYUO
>>231
Sandberg Bullet sp 5st left hand
233ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 09:16:03.78 ID:BKd9x7sf
505よりいいじゃん
234ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 14:48:33.91 ID:CgcS3/Nh
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか

                                                                                      


                                                                                  あるぢゃないか
235ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 18:24:52.16 ID:lR3wax49
初心者で左レスポールの安い奴欲しいんだが
エピフォンとかの安いのってやっぱあんまよくないんかな
236ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 21:30:03.91 ID:q8J+QEIb
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか

                                                                                      


                                                                                  あるぢゃないか
237ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 22:19:05.91 ID:moQcqlPi
4,5万ぐらいだして、えぴフォンジャパンのフジゲンメイドのレスポ買うといいよ
作りが丁寧でディープジョイントwだしピックアップ換えれば普通にギブソンの変わりになる
238ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 22:19:53.00 ID:/c1Cdr2T
安ギターなんてどれも似たり寄ったりで大概ハズレの部分あるから気負うな
239ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 22:20:35.55 ID:moQcqlPi
あ、もちろん中古だけどね。
240ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 01:03:37.19 ID:YorN5Bgb
左の安レスポってあんんまいいのないよねぇ。。。
241ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 01:22:30.82 ID:CLZQ6P0A
TOKAIのALC-60JS-Lとかいいと思うけど
谷口とかでも在庫ないしな
242ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 21:25:08.34 ID:uhi6vZo/
>>232
サウンドママ?
243ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 07:51:24.65 ID:bMEDFE/+
>>200
エディ左なのか?
初耳だわ
244ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 18:23:08.80 ID:YEvUpiWa
>>242
thomannから購入した
結局DHLのトラブルでまだ届いてないけどね

音母みたいな他店の在庫を自社の在庫に見せかけて売るような
輩は滅ぶべき
245ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:06:42.98 ID:Gd//i4rW
>>244
え、音母ってそうだったんだ・・・

いよいよオマーモデル出るね。
もう少し高いと逆に安心するんだが。
246ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 03:02:35.19 ID:xGkis//G
>>245
ttp://soundmama.com/commodity/detail.php?comid=39731
ttp://www.thomann.de/intl/sandberg_custombasic_ktaylor_5_rw_imb.htm

例えばsandbergなんかは、ほとんど全部thomannから買うんだよ
写真もthomannのをマルパクリ
注文受けたら海外サイトで買い付けて国内に届けるだけ
そんな輸入代行に10万ボラれるわけ

レアな楽器売ってるからって、サウンドママで買っちゃいけない
自分で直接海外の店とやりとりしな、10万は安くなるから
サウンドママで買おうが自分で買おうが、トラブった時は結局対応一緒だしね
247ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 03:15:49.42 ID:5udzhasr
輸入リベート得てる小規模個人転売屋も結構大変だと思うよ?
単純に20マソを30マソで売って10マソ儲けても三本に一本トラブルあったらチャラだし。
輸入元がしっかりしててかつ交渉力あれば個人でやればいいけど。
数裁けるようになればそれなりのルート作れるだろうけどね。
別に回し者でも擁護してるわけでもないよw
保証してくれて日本語通じるなら高くてもいいって層はいっぱいいるしね。
248ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 11:14:25.64 ID:rzYqB3dd
腕時計外さないとピッキングできないのは俺ぐらいか?
インギーは右手にはめているなあ。
249245:2012/08/18(土) 11:50:42.47 ID:yk2vI8bZ
>>246
なるほどですね、全然知らんかった。ありがとう。

>>247同様間に入って手間賃・仲介料を乗っけることは
極めて正当だと思うけど、
仕組みを知ると知らないとではまた違いますね。

ベース早く無事に届くといいね♪
250ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 15:55:28.11 ID:TWf+KBEm
>>248
俺は腕時計を右腕に付けるのであんまり関係ない。
251ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 16:07:09.91 ID:UINFFgfa
俺も右腕につけるな
252ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 03:44:43.09 ID:37pvZyMZ
俺の職場17人中5人左利きいるけど、みんな右に腕時計してるな
左利きが左に腕時計するって珍しいんじゃないのか?
253ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 16:11:17.27 ID:Ap9UJ4kY
オマーモデルってあまりカッコ良くないね
254ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 23:37:42.28 ID:dUTyGn5h
自分は結構好きなデザインだけど
PUは2つ欲しいかなぁ。

今井さんのマンドリンVerも欲しいけど
何かバランス悪そうな気も・・・
255ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 16:47:45.72 ID:1HzgTwpn
SR505買ってしまった
言われてたとおりあんま良く無かった
仕上げ雑だし傷有りだったし
所有欲的には満足度低い
音は気になる粗は無いけど感心や感激もない
まぁアクティブ初めてだからおいおい慣れて行くかな
小振りで薄くて軽くて取り回し良さげなのは何物にも代え難い利点だが
外に持ち出そうって気も失せた
>>230は505買わなくて正解だったと思う
256230:2012/08/26(日) 22:56:04.08 ID:aILBnSSh
>>255
そ、そうなのか・・・
そういや、やっとこさベース届いたよ
驚くほど大きな箱&マトリョシカ状態で

sandberg、仕上げはそれなりに丁寧で傷もなかった
所有欲刺激されまくりで音もスクワイアのジャズベ(VinMOD)より全然好き
アクティヴで、一言で言うならすげえ上品な音
0フレットっていいね…
何より5弦のくせに軽い!
スクワイアはボディ全部メイプルだったから苦行だった

予算オーバーどころの話じゃないけど、正解だったのね
257ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 00:00:41.57 ID:CwjlLits
>>256
おめっ!無事に良品が届いたようで何より
大事にするがいいさ

よくよく考えてみると
4本目で初めてのグレードダウン的な購入だったし
アクティブ・5弦・レフティと加算要素が多いから
素材や木工で出資に見合う質を求める方が酷だったわ

開梱した時のガッカリ感を引き摺ったまま書き込んでしまったが
今日一日弾いてたら結構可愛い奴だと思えて来た
258ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 09:39:25.38 ID:aC+MRFtG
ベースってそれほどハイフレット使わないパターン多いし
地味編引きでもフェンダータイプならバランス以外はあまりデメリットないよね
259ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 18:45:09.54 ID:Twk6CwEZ
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか

                                                                                      


                                                                                  あるぢゃないか
260ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 20:19:54.45 ID:dirm1GvK


261ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:55:41.09 ID:s9V4xioR
ストラト嫌いなんだよ
262ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 03:26:52.57 ID:qlu3bCh+
最後はみんなストラトに帰る。

フナに始まり、フナに終わる。的な。
263ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 04:19:55.39 ID:s9V4xioR
そもそもストラト所持してた時期がないんだけど
264ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 05:48:19.42 ID:gS8cE7fD
>>248
インギーは見るからに腕力もスナップも強そう
弾くときも手首をボディーから浮かしてピッキングしてるから問題ない
265ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:42:42.10 ID:pRTkXg4e
トーカイの箱物はどうなんだろうか




ってか高いな・・・
266ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 18:49:55.76 ID:MWm9ugEw
購入相談スレに行っても弾いたことがないとの意見しかなく
ここで質問させていただきたいのですが、予算10万くらいで左利き用5弦ベースのおぬぬめありますか?
やりたい音楽はdeep-purpleやblackSabbath等かなと。

SCHECTER STILETTO STUDIO 5 HSN LHやJBVやSR505あたりになるのかな?と思うのですが過去の書き込みではSRの評判も今一?みたいですが。。

実際に弾かれた方の感想やこれ以外にもにもお薦めありましたら教えていただければありがたいです
どうかお願いいたします
267ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 18:51:25.60 ID:MWm9ugEw
連投すいません
現在所持しているベースはJB62になります。
268ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 19:12:14.82 ID:Hz85dIF1
>>266
http://www.theguitarshop.jp/
やや予算オーバーかもしれないが、トーカイで5弦のジャズベがレフティでセミオーダーできるね。納期は3か月かかるが
細かい仕様を自分で決められる分後悔は少ないかも。

あと、お薦めできるかというと微妙だけど、MTD Kingstonの5弦レフティなら以前所持していた。
音は値段(6万ぐらい)の割に好みだったけれど、昔試奏したWarwick Thumbなんかに比べるとネックのグリップが非常に太くて
弾きこなせずに売ってしまった。まだ売れてなければ聖蹟桜ヶ丘のハードオフにあるかもしれない。
269ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:58:13.45 ID:sFAQ2oxv
聖蹟桜ヶ丘ってどんなトコか知らんが
いつもゴルゴダでキリストが磔になってるシーンが頭に浮かぶw
270ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 01:46:48.75 ID:yhKuP1I3
聖蹟桜ヶ丘と聞くと耳をすませばを思い出し鬱になる。
271ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 07:44:21.13 ID:u7NUQLaf
>>268
なるほどーセミオーダーですかー
そんな考えなかったので目から鱗ですね
感謝!
思わず聖蹟桜ヶ丘を検索してベース探してしまったw
あとは予算かぁ。。
ありがとうごさいました
他にも意見ありましたらお聞かせくださいー
272ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 07:41:23.31 ID:DOPkf6nT
なぁギッチョって 色々不便だよな。
まず鋏 これで苦労したな‥
ギターは、右用のを使ってるけど 皆が思ってる様に左用なら かなり上手くなってるんじゃないかと

それか逆に上手になってるのか?

本当は、関係無いんだよ 要はやる気の問題だけ。
273ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:58:53.97 ID:qxr+2EGn
何を言いたいのかまったく伝わってこない
274ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 12:18:01.51 ID:MwVw9K6K
ほんまやねー
意見に一貫性がないね
前半肯定で後半否定文章やもんな
275ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 14:02:13.40 ID:0NQsP2Jq
まず鋏で苦労する気持ちが分からない
最初から左利きなのにどうやって違和感を感じろって言うんだ
276ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 18:55:08.49 ID:9bWU2ldS
お前らキチガイの相手なんかするなよ。
277ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 22:20:06.37 ID:xKvRD8Ag
美容師だったからだよ。じきに切れなくなる
動刃と静刃ってのが反対なんだよ。
だから左利き用ってのが世の中には有るんだ。
なぁダ・ビンチも ぎっちょって知ってたか?
ただの凡人も少しは、希望が持てたか?
知っても全然関係無いがな この世の左利きの人間には もうが関係無い。
俺はジョン スコとダ・ビンチが大好きだ。
278ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 13:01:36.14 ID:zhI3Kd2/
俺美容師だけど左利きのハサミ使ってるし、周りも全員そうだよ。右利きと構えが違うから専門学校では左利きだけを集めたグループで教えてくれた。
いま思えばわざわざこうしてくれたのはすごく理解があったんだと感謝してる。で、何で右利き用のハサミをわざわざ使ってたの?
279ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 13:37:41.39 ID:Ibjof+b0
なんだただのコミュ障か
280ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 15:56:08.19 ID:zuYyUYQe
随分前に自称上手いバンドマンが良く分からん長文投下してたが
案外同じ人だったりしてな
281ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 22:38:12.58 ID:SBxjNMOi
オマーモデル値段的にも即売り切れになると思ったがそうでもないのか
282ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 01:35:20.03 ID:q+UhnTog
7年前に立川の新星堂で注文書書いて発注したリッケンバッカー330レフトハンドがいまだに連絡無しです。

283ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 17:19:26.36 ID:XKXOq4+L
きっとどこかにleftしちまったのさ…
284ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 11:12:09.36 ID:U4sXj72y
担当した店員は左遷されましたとさ
285ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 17:02:02.27 ID:LdClVj8o
今その注文書を店頭に持って行って「左様で。。。」って言われたら店無罪。
286ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 19:18:18.54 ID:2RxPlbsN
そこまでよく待てるね
287ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 00:06:25.68 ID:WgR8fA53
>>285余りのくだらなさにクスッとしたw
288ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 00:20:46.51 ID:J4wvWAsQ
イケベアウトレットでスクワイヤのストラトのスタンダードのレフティずっとでてくるの狙ってて半年越しでポチれた!
うれしいw
289ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:21:40.37 ID:8Gt6PU+7
ts
290ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:23:19.85 ID:8Gt6PU+7
おお規制解けてた
初心者な質問ですまんのだけど左利き用のギターやベースってトラスロッド回す方向は右利き用とは逆になるのかな?
291ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 21:37:06.17 ID:J4wvWAsQ
じゃあピックガードのビスも逆ネジになると?w
292ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:05:27.06 ID:UqF9KNFg
構造状変わりようがない
293ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:08:09.43 ID:4ZO4iiIP
ストラトでメタルやってるけどもいい加減ハムのギターにしたい……
おすすめのストラトシェイプのギターでハムのやつありますか?
294ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:13:35.95 ID:UqF9KNFg
レフティでもその条件だけなら結構種類あるから自分の好みのスペック満たしてるのが良いんじゃね
ハムのPUっつっても色々あるし
シングルサイズのハム乗せちゃうって手もあるし
295ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:21:50.06 ID:J4wvWAsQ
ストラトでレフティのハムってほとんどないね。
自分で組むしかないかと。
296ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:27:16.62 ID:wPx3hEHx
Schecterは?
297ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:29:39.89 ID:4ZO4iiIP
>>294
どんなのですか!?
suhrとかならwかるのですがさすがに25万以上したりするのは……
>>295
セミオーダーも視野に入れてみたいと思います
298ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:31:49.46 ID:UqF9KNFg
スーパーストラト系は含めていいの?
299ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:35:36.62 ID:4ZO4iiIP
>>296
シェクターはデジ臭いってきいてたのですけども大丈夫そうなら価格的にも手頃だと思います

>>298
もちろん大丈夫です!
300ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:37:00.79 ID:UqF9KNFg
じゃあ無難なのでシェクター、愛馬のRG、ヤマハのパシフィカあたり
具体的に欲しいPUとかはないの?
301ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:43:48.08 ID:4ZO4iiIP
>>300

PUは特に意識したことないのですが
ジョン・ペトルーシのような粘っこくて音抜けのイイものが理想です
302ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:45:01.05 ID:VinYjvEB
シングルコイルみたいにスタッガードはともかく
普通のハムタイプって左用右用ってあるの?
303ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 23:12:36.76 ID:UqF9KNFg
どうだっけ?あったりなかったりじゃないっけ
304ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 00:25:28.92 ID:PFHnPNvX
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=276^DP189W
こーゆーの組めばピックガードもそのまま使えて簡単だよね
305ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 00:29:40.64 ID:EXDncM6J
特にこだわりないならシングルサイズハムに交換でいいよ
306ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 11:14:26.49 ID:/QQvjAJs
EdwardsのレスポールJSモデル買った。(^_^)
307ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:31:19.83 ID:kE8FXRIu
>>288
>>306
じゃ、うpしてみようか
このスレなぜかうpがほとんどないんだよね
308ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:59:11.27 ID:gT+ArqvJ
>>307
特定されかねねぇからなwww
309ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:21:55.00 ID:JCx/zZ10
なぜかも何もうpスレじゃないもの
310ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:37:04.19 ID:8CEqJqYK
別にアップしなくても
谷口楽器のHPで見られるしな。
311ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 03:27:23.82 ID:J1dWtZCI
右利きの人が使ったピック(削れまくって使い物にならなくなったピック)を、左利きの人が使った場合って問題なく演奏できるのかな?
もし演奏上問題が無いなら、スタジオや楽器屋が右利きの人から使用済みピックを安く買い取り、ちょっと上乗せして左利きの人に転売すれば儲けられるんじゃないかな。
312ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 04:17:11.65 ID:/nqdVyem
先端よりサイドの方が磨り減った場合のピックの事言ってるんだろうけど裏返せば右利きでも普通に使えるよなソレ
313ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 05:33:50.86 ID:J1dWtZCI
>>312
そうか、ピッキングの仕方によってはサイドではなく先端が削れることもあるわけか。
俺の使ったピックは全部サイドが削れているから、使用済みのピックはみんなサイドが削れているものなのかと思った。
314ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 05:44:58.45 ID:J1dWtZCI
俺みたいにピックのサイドが削れるタイプのピッキングをしている人が2人いたとして、
その2人のうち一人が右利き、もう一人が左利きだったとしたら、ピックを交換しまくることで何回もリサイクル可能だと思う。
(裏側が磨り減ったピックで問題なく演奏できればの話だけど。)

右の人が弾いて削れまくったピックを左の人に渡せば、左の人が裏面を同じように削ってくれるから、
左の人が弾いて削れまくったそのピックを、また右の人に渡せば使えるようになっている。
これを繰り返せば、ピックが削れて小さくなるまで使える。
しかも、だんだん削れtて小さくなることによって色々なサイズのピックが楽しめて一石二鳥。
315ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 05:49:59.86 ID:/nqdVyem
いやだからひっくり返せよ
つーかお古のピックとか誰も使いたがらねーよ
316ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 06:11:24.17 ID:J1dWtZCI
>>315
もう既に反対側も同じように削れているのでひっくり返しても意味ないよ。

ディアドロップタイプの場合、
ひとつのピックにつき弦の当たる部分は通常2箇所だけど、
右利きの人と左利きの人がピックを交換し合えば、弦の当たる部分が4箇所になるので、一枚のピックを2倍使えると思うんだ。
317ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 06:14:10.14 ID:J1dWtZCI
↓ディアドロップタイプのピックを先端から見た図(□が削れていない場所  ■が削れた場所)

□□□□□□□□□□□□□□□□ 新品
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□

□□□□□□□□□□□□□□■■ 右の人が使い古したピック
□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□□□

■■□□□□□□□□□□□□□□ 左の人が使い古したピック
■□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□□□□□□□□□■■

■■□□□□□□□□□□□□■■ 右の人と左の人が2人で使い古したピック
■□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□■
■■□□□□□□□□□□□□■■

こうなると思うので、ピックを使い切れて効率が良いように思える。演奏に支障が無く、しかも安く買えるのであれば俺はお古のピックでも買って使いたいと思うな。
318ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 06:32:06.43 ID:LzQXgwab
そうやって均等に削れてればいいが
実際そんなこと皆無だからな

つか1枚50円で買えるピックをケチりたい奴なんているのか?
319ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 11:31:53.92 ID:UeEishRi
10円でも節約したい貧乏学生なのかもしれんが、ピックなんて下敷き切ったって作れるし、硬貨でも代用できる。
普通に買うのだって、俺は50円は知らんがどこでも100〜200円あれば買える。
320ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 12:27:55.77 ID:kCXfMsbO
いっそ指で弾け
321ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 14:16:29.80 ID:J/A6hi60
うちのバンドが左ベースと右ギターでそんな感じだわ
俺がピックを一度に50枚とか大人買いして
指弾きと織り交ぜて弾くからポロポロ落とす
それをギターが拾って愛用してやがる
奴のギグバッグを探ると俺のピックがジャラジャラ出てくる
最近は俺にミディアム買えとうるさい
322ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 22:56:37.85 ID:09EHgGFM
>>321最後の一行ワロタw
323ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 07:55:16.49 ID:5sI/6Xzq
killerのギター使ってる人います?
どないです?
324ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 22:27:08.58 ID:DzafP8G6
ギターの金属パーツを外して磨いてたら
手が滑って金属パーツがボディを直撃して
打痕ができちゃったよ。
小さいし見た目あんまり分からないけど
なんかショックだ。
325ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 23:33:23.80 ID:wY/NdSUV
es330出てたってなんで誰も教えてくれなかったんだよorz
326ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 15:40:16.03 ID:IJinLDHK
ESPのHORIZONかJacksonのkingVのレフティモデル探してるんですが、オーダーじゃないと買えないですよね…
327ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 17:43:08.61 ID:jsRX1MtS
328ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 18:04:41.45 ID:bK2yy8uB
既成のモデルのレフティ欲しいだけなら注文すれば2万くらい上乗せで買えるよ
329ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 20:45:29.94 ID:xOT5rQYR
海外のサイト全く見てなかったので助かりました。ありがとうございます。

>>328
見てみましたが出来るメーカーとそうでないものがあるみたいですね。ESPも出来るみたいなので考えてみます。
330ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 08:10:59.19 ID:bgjoFm19
昔、Edwardsでカタログにない左利きモデルを
注文できるか聞いたけど無理だったな。
331ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 18:58:21.26 ID:3ZLL6AQT
意外と問い合わせるとできないって答え帰ってくるんよねー
はぁ。。。
332ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 23:11:08.86 ID:UQPuamqf
メタラーなのに女々しいな
333ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 00:15:19.78 ID:q2Pt0MGn
メタラーが好むギターを使うからと言ってメタラーであるとは限らん
334ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 13:34:42.19 ID:kpqxbnPk
へヴィメタルレフティ野郎にとっちゃ変形タイプなんてほぼ皆無だし、買おうとするとプロモデルになってウン十万かかるし本当に頭悩ませるよね。



335ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 14:51:36.60 ID:CvA3KfIM
そういえば、左右非対称系のギターの中で、右用ギターをひっくり返して左で弾いた時に比較的違和感無く弾けそうなシェイプのものって何かないかな。
メタル系の変形ギターには突飛な形をした物も多そうだから、その中には何個かありそうな気がする。

http://www.deanguitars.com/img/dime_menu/rzrseries.jpg
http://www.deanguitars.com/img/cadi1980tbz.jpg
http://www.axepalace.com/img/Guerilla/TR6-TANKF.jpg
http://www.dbzguitars.jp/images/bop_redflame.jpg
http://www.bcrichguitars.jp/images/Stealth-Chuck-Schuldiner-Tribute-CSTSO.jpg

俺が試した中では、エクスプローラーは弾きにくかった。
ファイヤーバードも微妙だった。
336ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 18:12:44.12 ID:X85C0Zlf
ひとつめは左利きあるよ
337ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 16:11:10.92 ID:dqUVYaS0
ダブルフェイドアウェイな形状のギアーなら
重量バランスやバイオリン奏法に目を瞑ればまぁ大丈夫じゃね
俺はポールがカジノをジミヘン弾きしてるのみて、セミアコは左用を探さないことにした
338ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 22:57:31.61 ID:VD3Z74vE
>ダブルフェイドアウェイ
ダブルカッタウェイの事か?
339ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 23:02:30.79 ID:c0Xoj4q+
ダブルフェイドアウェイワロタwww
340ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 23:29:39.87 ID:VKgJThrf
二回フェイダウェイ仕掛けるのか。
トリプルクラッチより数倍難しそうだな。
341ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 06:22:24.21 ID:QlQlUd4G
> ダブルフェイドアウェイな形状のギアーなら
ギターじゃなくてギアーの話らしい
342ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 09:33:55.34 ID:4uyTplTu
>>340
トラベリング
343ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 08:25:43.48 ID:8a03yoBi
yamahaのSG1000って持ってる人います?
ひきぐあいとかどのような感じでしょうか?
あと、重さとか教えてくだしあ
344ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 22:03:47.20 ID:Bl2P5/f9
良く知らないけど軽くて弾きやすいよ
345ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 00:34:06.62 ID:kCoImo3v
>>325今度はdontmissit(^_-)-☆
346ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 02:53:13.30 ID:aJR1ohEk
YAMAHAのSGが軽いとかテキトーぶっこきすぎだろ
347ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 22:44:34.34 ID:fgv+ikbW
リッケンか・・・ゴクリ
レミーモデルが来たら突撃するがな
348ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:41:01.77 ID:AylPo8u0
>>347
久しぶりに新品売ってるの見た気がする。
だからかな いい値段だなぁ。
349ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:47:50.94 ID:K1ZJZnSj
リッケンいいなー
かっこいいけど値段が・・・
350ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 02:24:35.44 ID:yhYY2hRA
リッケンのギターならな・・
ロジャー・マッギン、ジョニー・マー、ピーター・バック、ピート・タウンゼント
351ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 20:42:29.67 ID:uERqBW+R
ジョン、ジョージ「・・・」
352ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 22:27:43.10 ID:HqG6FTQJ
ボーナスでる頃までリッケン残ってないだろうなぁ
353ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 23:56:37.04 ID:dXJS05SS
女房を質に入れろ!!
354ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 14:46:44.06 ID:mqXz4WVR
キスだって左利き
355ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 12:57:28.52 ID:NljzF8Vc
結局、セミアコに落ち着いた
356ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 14:36:28.86 ID:qJBiRG92
>>351
カワイソス・・・
357ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 19:07:27.57 ID:hBgYLf/b
>>355
なんの左利きですか?
358ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 23:44:30.91 ID:DRRbV8w9
中古だけどウィズ立憲の方が魅かれるなぁ
359358:2012/11/21(水) 22:53:29.65 ID:tOUGR4Ny
つい書き込んだけど
何か宣伝みたくなっちゃったなぁと反省していたら
もう売れたっぽいですね。
360ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 11:05:04.12 ID:1jDc53+s
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
361ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 22:52:20.76 ID:xyNri92j
正直ストラトは右の方がカッコいいと思う
362ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:33:34.35 ID:q+Rh/cwv
たまに来るコピペ荒らしだからスルーしとけ
363ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:41:22.43 ID:DS1eMT9Y
レフティはフェンダー(非ジャパン)よりギブソンのほうが充実してるよ
364ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 20:49:35.53 ID:Otd6ZSRR
TAJは弾いてみたい
365ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 06:51:06.50 ID:Jz1HIKIP
TEJ谷口で予約した
366ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 23:17:14.12 ID:1xpij+tF
まずはキースモデルなんかが先じゃないのかね
367ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 23:19:58.50 ID:nhS3EQLM
>>365
レポよろ♪
368ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 21:29:32.15 ID:qz/yihCk
>>367
土曜に来ました

FENDERのテレキャスとも違う音で

憧れ通りの音でした

布袋モデルに憧れ続けた夢が叶った思いです
FENDERのテレキャスに
ジャクソンやアイバのズッシリ感が加わった感じです
369ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 23:39:17.19 ID:Gis/dT8z
>>368
レポ乙です。
何だかついつい欲しくなるコメントですね^^;
370ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 15:11:03.27 ID:i3ch27wL
レフティのストラトでこんなのが欲しいけど、やっぱり一点モノだよね?

http://i.imgur.com/Wv9dy.jpg
371ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 04:25:53.90 ID:mEjBY0MI
レフティって言ったらかっこいいとよく言われるが、
動画とかで他人のレフティを見ると違和感ありまくりで全然かっこよくない
ぎこちなく見える
372ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 11:03:24.66 ID:U4qUH5as
左ギターはかっこわるいが
ジミヘン弾きで弾いてるパターンはおぉって思う
373ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 18:07:01.31 ID:zdpU6l1r
体にフィットする方が良いよって言われたときの「俺、ここに居てもいいんだ…」感は異常だな
ぎっちょ(笑)とか、右に替えたら?と言われるのはもうこりごりだわ
金を出したり苦労するのはこっちなんだから楽器ぐらい好きなの使わせろよ
374ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 11:07:46.93 ID:7w2NHKWw
レフティゆうたらココやろ
http://storeuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/soundmama77?alocale=0jp&s1=end&o1=d&mode=1&u=%3bsoundmama77&apg=1
もっとも現物はないけんどな
375ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 14:23:52.50 ID:h8df8TP7
テンプレも読めないのかハゲ
376ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 00:06:55.94 ID:ewUPbcNz
通常のデザインに慣れ過ぎてて、未だに自分のギターを見る度に「うわなんだこのエレキきめぇ…」って思考が停止するわ
弾くときはピックガードなんて意識して見てないしな
377ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 23:44:45.49 ID:B2I/zOzy
>>376
そうかなぁ、うちのはSGとカジノだけど、毎日かわいくて仕方ないですよ
あ、でもたまたまbodyが左右対象だから違和感ないだけなのかな?
378ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 10:37:00.98 ID:USQ3mdl/
左右非対称のシェイプだと違和感感じる
レスポとかストラトの違和感は半端無い
379ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 11:50:08.83 ID:gbgibERF
シンメトリーのギターがほんと無難。
左のレスポとテレはいつみても違和感があるなー
つっても俺はテレが一番好きだから、
テレだけで4本持ってるけど。
弾いてる時は気にならないんだけど、置いて見てみると…。
知ってるギターのなかでは、
ボディドリーモデルの四角ギターが一番違和感ないかもw
380ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 13:19:11.54 ID:5AY2SP0P
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
381ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 18:38:51.72 ID:bcA30yGx
次に買うギターは左右対称のにするか
382ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 19:27:06.97 ID:1wafINnA
アメリカアマゾンで左利き用ベース結構扱ってるのね。
マーケットプレイスじゃなくてアマゾン自身が入荷、販売してる。
日本には発送してくれないようなので転送サービス必要だけど。
383ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 23:34:26.34 ID:zF3pCB99
>>379
テレ4本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






うらやましい。幸せそうですね。
384ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 06:28:11.47 ID:j5aBXeBL
ふと思ったんだけど、MTD のベースって 0 フレットがあるよね。
と言うことは弦を左用に張る場合、ナットを直さなくても音的には問題ない?
385ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 09:31:42.17 ID:ms7z9+Kt
>>378
ストラトはもう見慣れたな
右利きの奴が左用のストラト反転させて使ってたりするしwww
386ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 08:53:21.24 ID:q4Sm8NKT
右利き用が普通に弾けるのに、あえて左利き用に挑戦する猛者はおらんのか。
387ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 10:48:04.38 ID:mcgESVmw
知り合いに居る
388ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 16:05:18.28 ID:aBOVteY5
右で慣れてる奴がレフティ弾くと違和感すごいけど
全くの素人なら
最初から左用で続けてりゃ勝手に慣れちゃう
けど右利きの奴が無理して左ではじめるメリットが全然ないっていう
389ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 17:29:06.71 ID:V09GbG+L
左利きで右ギター使ってた奴に左ギター与えると短期間で慣れてくるっぽい
390ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 17:33:57.00 ID:up+/AJdj
シェクターで左用のオーダー頼むといくらかかるかわかる?
391ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 13:56:44.73 ID:2nAeniLm
なぜココで聞く
代理店に問い合わせればいいのに
392ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 14:05:40.22 ID:2nAeniLm
ダイヤモンドシリーズは20%アップ
カラーは指定されたカラーのみ
EXはカタログに書いてないから分からない
393ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 17:39:31.12 ID:FsfAiWw2
>>384
以前MTDの廉価版の5弦レフティ(0フレットあり)を持ってたけど、
ナットを替えずに130-45のローB仕様から105-30のハイC仕様にしても問題なく弾けました。
逆に張るのはわからんけど、45のナット溝に105乗っけるのは問題がありそうに思えます。
MTDは一時日本でも廉価版のレフティがあったけど、最近は海外通販でしかみかけなくなっちゃいましたね。
http://www.adirondackguitar.com/lefty/mtd/menu.htm
394ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 20:41:39.60 ID:3KVrdj04
>>393
そこチェックしてたw
amazon.com の方が安かったんで KZ5 レフティ頼んだんだけど、マホガニーボディでワシントン条約がうんぬん。
転送業者ともめております…
多分、adirondack だと店が日本に送ってくれるんでワシントン条約関連の書類も面倒見てくれるはず。
でも、調べてたら Bossa の廉価版も見た目同じくらいいいですな。
http://shop.taniguchi-gakki.jp/products/list.php?category_id=699
完成度的にはどうなんだろ。
395ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 03:07:46.97 ID:1M840Zyu
よく考えたら 0 フレットはとにかくとして、MTD のベースなら非対称ネックなので
それをわざわざ逆に持つのはもったいないですな。
だからと言って弾けないわけじゃないだろうけど。
396ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 08:18:41.35 ID:9vQClJ+G
右のフライングVを左で弾いたらボリュームとか邪魔なんかな?
知ってる人います?
昔ストラトの右利きを左にして持ち変えたら邪魔やってんけどどうなんやろうか?
397ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 10:22:33.78 ID:95Lhxs4l
ジミヘンがV弾いてたよな
398ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 12:28:16.30 ID:66Y69AS4
ちょっと外に出て行けば触れるところくらいあるだろw
399ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 13:50:26.35 ID:H78Z3R+8
レスポールはボリュームとトーンのポスト外して隙間に手首入れて弾いてた
なんでもものともしないのが左利きの長所
400ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 17:48:04.49 ID:9vQClJ+G
>>399
なるほどー
401ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 18:48:50.99 ID:6moFcba4
>>396
構え方によるんじゃねえの
402ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 08:11:03.00 ID:UuJt7zQm
>>398
>>401
れすありがとー
試してきます!
403ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 22:56:18.10 ID:YwM/3hdw
>>396
まさに構えによるし
ペダル使わずにボリューム演奏は無理だが、、
ジャック穴に非L時ジャック使ってると
腕が安定するので俺は好き。
椅子に座って右ひざに乗っけるように弾くと
むしろボリューム類へのアクセスはしやすい。
404ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 18:15:29.43 ID:OykbaADA
七弦ギターってSchecterぐらいしかないのか…
405ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 12:18:02.15 ID:XTs4Q9xQ
海外通販になるけどAgileという選択肢もあるよ。うろ憶えだが7弦スレで日本に送ってもらえた奴がいたと思う
http://www.rondomusic.com/electricguitarleft.html
406ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 21:25:52.45 ID:7MWUQFDO
>>405
金貯めてペトルーシモデル買おうとしてたけどこれもいいな。d
407ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 10:51:11.14 ID:jTE+yoqg
左: 箸鉛筆マイクビリヤード
右: テニスダーツサッカー
なんだけど、ベース左始めてみたら
初心者でろくに触ってなかったはずなのに
右のギター・ベースしか触ったことなかったせいか
違和感が予想以上にありますね…
最初だけかもしれないけど…
408ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 11:18:11.52 ID:wMV9Vyt/
リズム取りやすい手を基準に考えるんだ
409ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 23:41:45.58 ID:gntJ02dh
>>407
自分も右から左に変えてだいぶたつけど
今でも右の方がまだマシwです

スポーツ関係が右ということは
軸足も右かな?
全くの私見だけど、手以上に足の方が大切だと思っています
410ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 07:21:40.10 ID:hZNYuMFi
いわゆるハイエンドのメーカーのものを狙うとなるとレフティにはオーダーをするしか道はないのでしょうか、、、。
先輩方はどうされたのでしょうか、、、。
411ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 10:34:12.80 ID:gz+b2gsa
オーダーしたけどシェイプとか仕様に特殊なこだわりなければ割と普通に見つかる
セミオーダーとかもあるしフルオーダーじゃなくてもいいのよ
412ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 17:39:46.49 ID:gbllSuWW
ハイエンドってどのあたりかしらんけど、30マソクラスのなら谷口とかにあるやん。
アイバニーズの取っ手付きをもう数年悩んでる俺w
413ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 14:08:43.78 ID:CbTW77lQ
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
414ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 18:50:25.04 ID:RgRCY5SD
leftyモデルの名器ってないのかね
415ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 20:24:24.99 ID:pGAkLVLy
名器のレフティモデルじゃいかんのか
416ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 23:37:03.38 ID:hBRf229z
いやぁ、leftyモデルでたまたまできてしまった名器とかあったら
右利きざまぁwとはいわんが左利きでよかったと思えることが1つ増えるかなと
417ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 23:57:09.50 ID:1n1MuU7P
まず右が出て気が向いたらそれの左出るってパターンしかないから無理。
左有名人のシグネチャーが関の山。
418ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 04:13:07.66 ID:GtBVAYBW
やっぱそのパテーンしかないのか
残念だ
419ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 11:57:21.47 ID:UwV1iYw5
商品化される時はオリジナルが左仕様でも右仕様になって販売されるしな
420ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 21:51:46.65 ID:hGmDfad6
強いて言うならジミヘンとかアルバート・キングみたいな右用をひっくり返したものがそうなんじゃないかね
そもそもギターって野球とかみたいにレフティ云々が実践にもたらす効果が無いから左右に差異がないと思う
レフティの名器は無いけど、じゃあ右である必要のある名器も無いじゃない
421ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 22:42:53.12 ID:vO6E/Fa1
電磁誘導には絶対的な「向き」があるから、
厳密には右でしか出せない音、左でしか出せない音ってのがあるかもしれん。
聞き分けられるかどうかは別にして。
422ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 14:27:24.16 ID:3MGpSWZL
初心者におすすめのやつ教えてくださいm(__)m
423ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 18:31:48.52 ID:NmT5eKmH
>>422

@lefty_taniguchi
この時期「最初のギターは何を基準に選べば良いの?」という
お問い合わせを多く頂きます。そんな時は迷わず
『見た目が気に入ったもの』をお勧めします。
少々弾き辛くてもルックスにが気に入れば必ず愛せるはずです!
後悔も少ないと思いますよ(^^)
その他分らない事があればお気軽にお尋ねください♪
424ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 19:37:41.48 ID:qQGDtl/f
マジで>>423
音の好みが明確ならまたちょっと違うけど
425ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 23:51:18.76 ID:3eQehvwt
初心者は好きなバンドやギタリストが使ってるのと似たような形のギター一択だろ
426ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 01:22:05.09 ID:AFf/GunC
いいレスポールスタンダード探すの超大変
427ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 18:34:25.08 ID:9ZWPFhVh
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
428ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 16:52:04.43 ID:ikuOzI5e
おれはもう諦めてコントロールが手元に当たらなくて左右対称なシェイプひっくり返して使ってる
まあセミアコとフライングVしかそんなものないんだけど
429ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 17:05:54.45 ID:SsNZGh1k
レフティのFV好きで何個か買ったけどひっくり返して弾けって怒られる
430ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 20:39:48.33 ID:b6aTdcCL
あ〜あ〜J-45が「こんにちわー」っつって俺ん家にこねえかな〜
「う〜っす」っつってな〜
431ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 20:41:11.93 ID:b6aTdcCL
どうせ規制中だろうと思ってメッチャしょうもない書き込みしてしまった・・・
・・・探そう、そうしよう
432スレ”管理”者:2013/04/30(火) 13:18:38.85 ID:EhxL+3Lj
死のてす
433ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 23:32:54.95 ID:2JP6gnbF
スタビライザーかなり欲しいが
自分に似合うかといえばノンだ
434ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:02:45.20 ID:yW23mQuS
アコギ弾き始めて10年あまり。今更左にしようと決心した。
決め手は上達うんぬんじゃなく、
今でも右で構えたらぎこちなく左で構えた方が「心地よい」から。
ギターを左に持ってるだけで楽器と一体感出てワクワクする。
楽しむためにやるのに、、左の方が楽しめる!と。
最初なんでトラベルギター?Crafter TRV-23Lを検討中。
435ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:39:17.35 ID:cI8XuENQ
ほんと楽器ないなー
ははは
436ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 22:54:51.37 ID:SSEtZLA+
日常生活では左利きはさして苦労しないし慣れるけど、非対称楽器と毛筆に関しては強くマイノリティを感じるね。
437ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:06:53.81 ID:1Fg2WUfM
>>434
普通のアコギでいいと思うよ
438ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 19:52:10.49 ID:A3J35Msz
>>437
注文しちゃったw
とりあえずこれで「やっぱり左だ」と確信に変わったら、
今持ってる右をリペアに出して左にするからいい。
ただ手持ちがエレアコで、
イコライザのつまみが左太ももで動いてしまって
ライブでは使い物にならないかだけ心配。
まあ無理だったら大枚はたいていいやつ探すし、
そうなったとしてもトラベルギターは無駄にはならないかな〜と。
439ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 00:52:14.90 ID:O2DaH5Wr
輸入代理店に問い合わせて個人輸入しか道はなさそうです。本当にありがとうございました。
440スレ”管理”者:2013/05/11(土) 21:27:05.58 ID:zOl7UUi3
水樹奈々の「ダーリンプラスティック」の歌詞に出てくる「左利きのギター」ってのは
俺のことを歌ってるのだ!!





・・・と思ってサウスポーに対する冷遇を我慢することにするw
441ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 22:10:58.33 ID:erIpKL05
>>436
ちょっとゴルフの撃ちっぱなしに寄ろうかなって時、レンタルのクラブがガタガタだったりします。
442ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 02:21:47.92 ID:JiliYFKz
左利きだけど左利きのギターは弾けないわ。
右手じゃフレット押さえられない。
俺は左利きだから普通の人より10倍くらいの速さでギターが上達したんだと思う。
やっぱりピッキングよりも運指のほうが難しいからね。
443ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 11:59:46.46 ID:vULbNWQc
運指のが難しいかどうかは演奏スタイルとか好みによるな
レフティ持つと複雑なリズムも楽に刻めるから運指に集中できるって場合も多いし
444ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 18:53:26.25 ID:pNU/IEQw
俺は逆に右利きだがレフティのが弾きやすい
いつも右手でシコシコやってるせいだ
445ドレミファ名無シド:2013/05/16(木) 19:13:04.16 ID:41N6i0wB
極端に複雑で速い運指でもしない限り素直に利き手のギター持っとくのが一番上達早い
446ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 11:46:54.01 ID:VUrsCeBc
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
447スレ”管理”者:2013/05/21(火) 20:08:08.33 ID:LHH3OMqh
>>442うp





なんて意地悪なことは♪言わ〜な〜い〜わ〜
448シーチキンベジタリアン:2013/05/21(火) 22:57:58.59 ID:LHH3OMqh
ギター講師にとってサウスポーとは教えやすいのか教えにくいのか。
そう考えた俺はサウスポー専門の講師を目指すことにしたw
449ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:06:45.41 ID:C228YFPf
需要なし

以上
450ドレミファ名無シド:2013/05/21(火) 23:30:29.90 ID:p/H1ld7S
サウスポーってのは左利きって意味じゃないんだけどな。
俺は左利きだけど左で字をかけない。
問題は右で文字がかけないということ。
だから学校には行かなかった。
451ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 00:27:55.04 ID:iQIbF5en
わろたw
452ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 10:21:44.75 ID:EfBt9rBn
どっちでも書けないのか
453ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 16:27:11.98 ID:DgkpEMMY
sg(YAMAHAも)  fv系 335系 ストラト 立件 prsw

これらはまぁ問題ないね。
ストラトはレスポやテレキャスほどじゃないけどハイポジション無理だ
sgはしらんがfvと335はひっくり返して使ってるが
ジャックに腕を乗っけれるから
fvはもちろん335だと大きさもあいまって特に腕が安定する。
454ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 18:05:20.49 ID:nUZjYKwm
やっぱ普通のストラトをしっくり返してつうのがいっちゃんいいな
455ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 18:15:56.69 ID:EfBt9rBn
普通のストラトだとやっぱハイポジがな
レスポみたいなのよりは圧倒的にマシだけどさ
456ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 20:46:17.46 ID:DgkpEMMY
カッタウェイの部分にPRSとかにあるようなコンターみたいなの入れるとだいぶましになるけど見た目が
457ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 08:05:44.85 ID:Mc8ION70
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
458ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 10:52:25.99 ID:rDOHsyCO
FVはひっくりかえす場合シールドどうしてるの
459ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 07:19:56.26 ID:qeIfuVef
fvもむしろ直棒ジャックのほうがひじを乗っけれて安定とあれほど
460ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 11:25:04.63 ID:9gPT9SX7
こんなスレがあったのか
ギターだけ左利きのリッケン弾きです
461ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0IjnhdzF
.
462ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:LyykeS4o
レフティで一回り小さいアコギ探してるんだけど、良いのない?

3万くらいで
463ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nAxFPwsr
良いのも何も選択肢ほとんど無いんじゃねえかそれ
464ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:smmK9TVF
今日中古のD-18L買ったった!
465ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:uvhTZJJm
18とは渋いところを。オメ!
466ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TYSy540c
左をリバースボディーで引いて加工跡のこすくずがう材
467464:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UfzAkSo5
レフティって中古なり新品なりあるうちに買わなきゃいけないからやっぱ不利だな〜って思ったよD-18買ったけどさ。

選べるほど種類無いもん…
468ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 23:13:47.32 ID:xz+gnS20
だからレフティはギター増えるのだ。
いいの見つけたら一期一会だもんな。
469ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 17:53:11.68 ID:kIacx3zd
D-18って123と456で違うギターって印象なんだけどどうなん?
470464:2013/09/04(水) 01:11:38.58 ID:AFroSmat
たしかに増えてく人多いみたいだね、俺は今回買うためにエレキ2本とアコギ1本売ったんだけどさ。みなさんは何本くらい所有してんの?

D-18家で軽く弾いてみての印象はやっぱ良くも悪くもまとまってるギターって印象かな〜。
471ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 21:02:23.83 ID:ujkIVCTQ
ギターとベース合わせて7本しか無い
472ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 22:52:15.23 ID:/xSI4MxY
ストラトモデル3本シェクター1本愛馬1本
ベースはなんか良くわかんないジャズベ1本

個人的にはフジゲンのストラトが欲しい
本当に良い物1本だけをずっと弾いている人ってかっこいいと思う
473ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 23:22:19.67 ID:huMNhzBJ
何気にフジゲンて弾き易いんだよな
サテンの馴染み具合が半端無い
でも出てくる音は生真面目って言うかなんかツマラナイ
でも常に一本は持ってたい不思議ちゃん
474464:2013/09/07(土) 15:51:48.00 ID:OayQLJR6
B-25が欲しい
475ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 20:45:58.80 ID:LRFOc5v9
ストラトはカウントしないでいいんだよ
あんなもんゴミだろ
476ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 10:36:44.66 ID:qdLSSyhx
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
477ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 23:51:12.48 ID:J5anxT4y
ああ、ギターは思いっきりストラト(アメスタ)だよ。
ドラムはセッティングを入れ替えるだけだから特別なことは何も無い。
ただし、ツインペダルを使うヤツは少し話が違うようだが。
478ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 00:19:09.92 ID:BtB0EZon
ドラムは右用セットでやってる
479ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 09:08:46.66 ID:SYLMVFNV
バーストにあこがれる人は腐るほどいるが
左利きだともっときついなw
持ってるのマッカートーニーぐらいしかしらんわ
480ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 13:29:50.83 ID:vaC6ofPb
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
481ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 13:46:12.18 ID:0zC48agX
むしろストラトはそんなに見ない
コピーとかはともかく
482祝いのビデオ制作委員会:2013/10/09(水) 20:57:51.29 ID:lS9hqH/9
しげる弾きの速弾きギタリストの名前がどうしても思い出せない・・・。
数年前ヤンギに載ったんだよ衝撃的だったよ!!俺もああすりゃよかったよ!!
483ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 21:15:32.87 ID:RUkCdiTI
>>477
ツインペダルは左利き専用買わんといけないんよ
当たり前やけど高いし中古もあまり出回らんしねー
484ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 22:58:31.73 ID:yFmF49bv
ディープパープルのイアン・ペイスが左利きだよな
ベーシストだけどジミー・ハスリップがしげる弾き
485ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 10:54:38.49 ID:8vVQ3ONk
>>482
超気になる。
頑張って思い出して!

俺もグーグルで検索してみようと思うんだけど、何か検索ワードのヒントになるような情報思い出せない?
486ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 03:11:35.92 ID:U0jJEDCk
エクスプローラーみつかんねぇ…
487ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 05:46:01.90 ID:vNhQtIPH
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
488ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 08:55:18.93 ID:oBw0jfZZ
>>482
パッと思いついたのはEric Galesだな
489ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 07:59:41.54 ID:6lU3OFve
茂タイプはやびきってハイフレットの1弦とか無理でしょ
490ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:13:32.08 ID:a+0qSfSa
>>489
俺はフライングV使ってるけど、
右弾きやジミヘン弾きと比較した事がないからよくわからないな。

もしかしたら弾きにくいのかもしれないけど、
もしそうだとしたら、シゲリストはその分、ハイフレットの6弦とかが弾き易くなっているということなのかな。

でもハイフレットの6弦が弾き易いことによるメリットって、
ハイフレットの1弦が弾きにくいことによるデメリットよりも遥かに少なそうだよね。
491ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 07:08:08.13 ID:hyaJLopV
高音弦が上の方にあると弦が指に引っ掛かりづらくてチョーキングしづらいんだよね
492ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 17:03:33.35 ID:pe3zBd+h
>>490
6弦ハイフレットならポジション変えたほうが楽なの多いしな
例外のフレーズとかもあるだろうけどシゲリスト専用になるな
493ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 16:00:47.75 ID:qUC+Rqmd
A.キングがいるぢゃないか
          いるぢゃないか

                 いるぢゃないか

                             いるぢゃないか


                                           いるぢゃないか



                                                              いるぢゃないか




                                                                                  いるぢゃないか
494ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 23:56:48.06 ID:K8lmaEuu
フライングV最強って事か
495 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/22(火) 06:49:29.18 ID:IVa5YFNK
来年のクラプトンの来日公演にドイルも来ると思う?
496ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 08:00:41.86 ID:ImVXuGr5
>>477
フェンダーのユーザーなら楽器には全く困らんな
俺も全く迷うこと無くアメデラのストラト
今の時代にわざわざ右用のを使うなど全く意味が分からん
497ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 21:37:42.15 ID:lWY1NyYG
ムステインモデルか・・・こりゃまた攻めたな
498ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:12:31.35 ID:ws6f0u4m
谷口にエドのExplorerきたぁぁぁぁぁ!!
499ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:18:09.12 ID:KZbVxqYl
335の右を左に穴あけして改造したひといる?
たまに出島とかに出るけど後悔するんだろうかやっぱり
500ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 23:43:33.34 ID:UvntVgjU
tokaiのエクスプローラーも再販はよ
501ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 09:41:27.84 ID:JtVVDtSN
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                  あるぢゃないか
502ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 20:59:16.92 ID:zKow1yyg
ストラトって左右対象じゃないから、ボディの形状としてはひっくり返して左で弾くのには向いていないギターだよね。

ボディが左右対称のギターは、俺がぱっと思いついた中では、
・フライングV
・SG
・335
・YAMAHA SG
・ダブルカッタウェイのレスポール
・スタインバーガー
・VOXから出てるやつ

くらいなんだけど、他に何かあるかな?

あと、ボディが左右対称じゃないけど、ひっくり返して弾いても問題ないギターとかってある?
これなんかは、アイスマンっていうタイプのギターを逆さまにした形状になっているらしい。
http://www.ibanez.co.jp/world/images/FRM100/FRM100_L.jpg

あとは、これとか、
http://www.deanguitars.com/img/dcrsthfgn.jpg
これなんかも、形だけ見れば、ひっくり返して弾いたとしてもさほど問題はないように思える。
http://www.deanguitars.com/img/dcrcadiftbk.jpg
503ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 09:39:14.76 ID:vHSvHlmr
SGって非対称じゃね?
504ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 20:16:20.81 ID:g49c7n6P
SGはオクターブチューニングが合わなかったなぁ
505ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 21:54:39.46 ID:NNPyovcz
ギブソン系のななめブリッジだとオクターブチューニングきつそうやね
506ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 00:43:58.56 ID:YvUF16xB
SGって非対称なのか。
ボディの側面が、右弾き用の体にフィットするように削ってあるとかかな?
ネットで見た画像だけではこういう細かい部分ってうまく判断できないから、楽器屋に行って現物を見てくるのが一番確実だよね。

シゲル弾きの俺はななめブリッジでも無問題!
507ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 10:21:49.20 ID:8ZTKhpDD
あと、レイザーバックの右用弾かせてもらったけど
ハイフレかなり弾きづらいぞ
508ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 12:42:04.29 ID:0ObZ1doT
2番目の画像はレイザーバックじゃなくてステルスだろ
エクスプローラ風カッタウェイのギターはひっくり返してひくには何ら問題ないだろうけど
構えたとき致命的に見た目がダサくなるから絶対レフティ買ったほうがいい
まあディーンの変形モデル自体が既にあれなんだけどね
509ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 23:32:30.02 ID:TZ4XA8Wn
ボディ形状に問題なくても調整めんどくせえ
510ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 04:59:54.79 ID:WXU0XuLd
>>508
俺はライブとかはやらなくて、DTM用のギタートラック録音用に使うだけだから見た目はダサくても大丈夫かな。
まず、どんなかっこいいギターを構えたところで俺自体の見た目のダサさには敵わないからね。
511ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 07:56:12.19 ID:pebwu/6h
トラック用ならむしろ安くてもちゃんとしたレフティ買った方がいいのでは
512ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 08:25:12.17 ID:VcJ8DI0d
実はエクスプローラーは地味変引きしてもバランスがいいしハイフレット引きやすい
513ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 13:25:07.18 ID:WXU0XuLd
>>511
俺はシゲル弾きだから、ちゃんとしたレフティ買っちゃうと、ナット交換等の調整をする必要が出てきちゃってだめなんだ。
だから、ひっくりかえしても弾きやすい右ギターを日々探してる。
514ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 00:39:08.11 ID:ugGxTBEK
そうなるとやっぱ左右対称に近いのが良いんじゃね
515ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 10:08:51.70 ID:UX8ThA3L
fvsgdclp335
516ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 17:24:46.10 ID:IRAP92WF
フライングVやSGや335などいろいろなほぼ左右対称ギターをひっくり返して使ってきたが
その中でもっとも使いやすかったのはibanezのARかな
まあ一番使いやすいのはレフティのエクスプローラーだから結局ひっくり返して弾くのはある程度無理があった
517ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 18:11:25.51 ID:C3hpTMHN
http://www.ibanez.co.jp/products/images/eg2013/AR420_VLS_12_01.png
形的にはレスポールをダブルカッタウェイにしてちょっと丸くしたような感じなのかな?

そういえば、これに似たような形で、Ibanezから安めの7弦ギターが出てなかったっけ?
デジマートで良い感じの中古が出てて狙ってたけど、結局タイミングを逃して買い損ねた思い出がある。
518ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 18:14:38.13 ID:UX8ThA3L
335だと電装パーツの重みが重量バランスを悪くしね?
519ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 19:28:09.20 ID:F7XoRXsU
じゃホロウにバラスト積みこめよ
520ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 21:29:20.64 ID:ezeobWAg
エクスプローラーとかボリュームとかトーン邪魔にならない?
521464:2013/11/11(月) 17:45:27.32 ID:nxDI2PWQ
我が同胞のポール御大の来日公演今日からだね、俺も東京最終日行くで。
522ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 00:09:27.47 ID:QdIjd2bU
Dean Razorback Explosionを買われた方いますでしょうか?
ネック落ちしますでしょうか?また、感想聞かせていただけたらありがたいです。
523ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 08:57:37.37 ID:KQfvTO0K
dean usaのエクスプローラシェイプ一本持ってるけどヘッド落ちないよ
razorbackのほうがボディ大きいしブリッジも重いから落ちないんじゃね
524ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 10:52:01.80 ID:7I2INh5W
右用を持ってる友達いるけど特にヘッド落ちはしてなかったよ
525ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 11:12:18.48 ID:VqrOG20S
ポールマッカーサーがカジノをジミヘン引きしてるのがうれしい。
526ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 07:33:26.17 ID:LiNXpfY9
ジミヘン引き、てくいでーす
527ドレミファ名無シド:2013/11/30(土) 16:36:41.46 ID:n+rK2p93
近所の楽器屋にギターのメンテ出そうと思うんだけど、左用ってやり慣れてなさそうだけど大丈夫かな?
528ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 00:06:06.86 ID:2zIlVbBs
別に弾けって言ってるわけじゃないんだし
不安なら近場じゃなくて別のところ探せ
529ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 11:22:09.91 ID:h6iZ7Yyd
アメデラ(右用)
レスカス(左用に改造)
をどっちもおんなじリペア屋で調整してもらってるが別に不具合があったりしたことはないな
530ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 13:41:27.23 ID:NeCMrFbq
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                 あるぢゃないか
531ドレミファ名無シド:2014/01/25(土) 16:58:05.65 ID:ank4tR9K
fender Japanのテレシンライン TN70/LHって生産中止になったの?
買っておいてよかったわー
532ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 11:11:46.55 ID:9CNEZ0ft
FJのレフティって段々減ってるねー
ジャガーとかジャズマスとか売れないのか。
533ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 18:58:28.14 ID:fYnMUc6W
新品5〜7万くらいのいい箱物ないかな
もちろんレフティで
534ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 05:43:50.42 ID:8q0TfhJG
ストラトがあるぢゃ……


あ? ああ、、箱物でっか失敬失敬
535ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 11:07:37.17 ID:EBz8Ctb9
左用のナット谷口の通販で売らないかなあ
536ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 23:45:22.28 ID:21m3IWsE
シゲル暦6年目の者なのですが、このスレに少数居るだろうと思われるシゲリストの皆様は、
何か、シゲリストにしか押さえられないようなコードの押さえ方とかって編み出されましたでしょうか?

引きこもり宅録ミュージシャンの私には丁度良い比較対象がいないのでよくわかりません。
537ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 01:16:02.13 ID:6QeBsCX+
左でバンジョーやってる人いない?
538ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 00:25:05.22 ID:wRSXEVeE
ミニハムバッカーのレフティって今まで何かありましたっけ?
あとギブソンLPスペシャルDCのレフティ探してるのだけど、どこかに売ってないかな…
539ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 16:08:27.27 ID:GOdMtoLJ
>>538
左のレスポールデラックス見たことある

ミニハムといえば俺は昔ファイヤーバード(リバース)をひっくり返して弾いてた
540538:2014/03/26(水) 22:56:35.14 ID:DA4zlVQP
>>539
ありがとうー
やっぱリバース弾きで頑張るしかないか。

スクワイアのテレギブとかP90とかレフティで出してくれよ…
541ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 19:28:45.96 ID:5kF4Iqpl
ハムサイズのシングルPUならあるじゃん載せ替えようぜ
542ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 10:08:24.96 ID:wEChS1bj
iabnezのオマー・ロドリゲスのレフティ出てるけど、あれjetkingがベースだよね。
レフティ欲しくてずっと待ってたんだが、出る気配ないままディスコンしちゃった。
シグネチャーモデルより、普通のモデルJTK2のレフティ出してくれよ。
シグネチャーってファンしか買わないじゃんよ。
543ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 14:38:36.86 ID:fAgVCg6Q
これって本物?
http://www.jerrysleftyguitars.com/fender-guitars/fencijtd72ri.html

過去にフェンジャパでテレデラのレフティって作ってたの?
一時期欲しくて色々調べたり探したりしたんだけど、
その時も作ってなくて生産してたって情報がなかったんで、諦めてたんだが。
544ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 06:52:48.15 ID:csC2NH3O
左用のアメスタ買ったんだがトレモロブロックがしょぼいから
交換したいんだけどどっかに使えるのない?
545ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 07:01:19.09 ID:371SGgNo
cmのまつざきしげるモデルほしい。
546ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 22:30:29.32 ID:MlqUnO1b
ジミヘン弾きしてるんですけどハイポジションってどう弾けばいいんですか?
547ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 22:39:50.77 ID:fRRtawYx
手首を回り込ませる感じで
548ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 06:58:58.95 ID:zoG0BmoY
地味辺はれすぽシングルカッタウェイも地味辺引きしてたんだよな
549ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 10:24:21.87 ID:wSXsPxOL
昔はぎっちょ用ギターなんて売ってなかったからじゃね?
ビートルズのポールクラスですら右用のカジノを使ってたんだから。

あ、って事はあの弾き方はジミヘン弾きじゃなくてマッカートニー弾きっていうのが本当じゃね?時系列考えれば。
550ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 11:06:20.62 ID:zoG0BmoY
アコギもだよなPMCの弾きは
551ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 01:41:37.90 ID:ly0bUYwm
アラホモデルのレフティもあるんだな
ttp://www.carvinguitars.com/images/guitars-in-stock/large/108814b.jpg
552ドレミファ名無シド:2014/06/03(火) 02:00:01.19 ID:Lan+0Y6x
レフティモデルって元々数少ないけど、
さらに減ってきてる?
553ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 10:16:42.55 ID:k7I76drY
左の方お見逃しなく(笑
554ドレミファ名無しド:2014/06/04(水) 18:19:30.60 ID:nXZoxmhi
>>543
フェンジャパは、カタログではレフティの記載が無いモデルでも作ってることがあるから。うちにあるストラトがそうだし。だから、本物の可能性もあるとは思う。シリアル番号が分かれば判別できるかな?
555ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 14:06:13.21 ID:a6A25h6z
>>554
なるほどありがとう。
輸出用で作ってたのかな。
たまたまそのサイトで見つけただけだから調べ用もないんだけど。
556ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 20:28:32.55 ID:ai99mBGE
愛馬のレフティも海外逆輸入モデルばっかりだしありうる
557ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 17:43:09.17 ID:QUDlRcWl
お前ら、憧れのGretschが驚き特価だぜ!!今すぐポチれwwww

定価(税込): 415,800 円
販売価格(税込み): 22,800 円

ttp://shop.taniguchi-gakki.jp/products/detail.php?product_id=14
558ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 18:29:03.40 ID:loT/z/Oc
>>557
もう直ってるけど?
559ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 19:31:08.56 ID:POLhvV7D
リッケンバッカーのベースのレフティ全然ないっすね
560ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 20:08:43.21 ID:loT/z/Oc
最近リッケンはサウスポーモデルレギュラーでは作らなくなったらしいよ。
受注が溜まったらまとめて作るから、
発注してもへたすりゃ届くのは何年か後ってこともあるそうな。
561ドレミファ名無シド:2014/06/20(金) 22:12:24.88 ID:vdC51Blp
グレコの古い立憲コピーで十分だよ
本家じゃないといけない理由なんてないでしょぶっちゃけ
562ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 06:10:41.26 ID:vLEVN0EB
オメー 仮にMade in Koreaだったら
我慢できんのか? あ?
563ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 11:03:36.68 ID:5bW+U0ep
もともとリッケンって大した作りのイメージ無いわー
564ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 11:48:18.07 ID:03yBxUhd
リッケン持ってないのバレバレだな
565ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 12:03:59.17 ID:5bW+U0ep
持ってないけど実際はどうなん?有名どころのメーカーの同価格帯と比較して
俺の憶測と違って良い感じかい?
566ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 17:08:15.21 ID:i5Q7rNJw
ディック・デイル、エリザベス・コットン、オーティス・ラッシュ、アルバート・キングみたいな高音弦が上にくるスタイルでもチューニングを変えるとそこそこコード弾きやすいですね(長三度のところを完全四度に)
ギター初心者ですがこれで頑張ってみようと思いました
567ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:55:42.25 ID:Vm271OAI
佐害でつか? 僕の最佐の生活は、バンドやって、クラブとかに入り浸って充実してます。
568ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 23:19:20.10 ID:Eow0i6zR
>>565
実に美しいよ。工芸品を見ているような気にさせられる。
今でも工程の大部分を職人の手作業に任せているのでネックの太さとか塗装の仕上がりだとか1本1本多少の差異はあるけどそれも味。
美しさには変わりないし。
569ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 23:56:20.77 ID:5bW+U0ep
さすがに美しさは実物見りゃ分かるわ
570ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 23:58:04.13 ID:5bW+U0ep
あれ、ネックの太さに差異あったらダメじゃね
571ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 00:43:34.73 ID:d1QtALu4
>>568
遠まわしにディスってるようにしか見えない
572ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 19:22:50.29 ID:hZ0gLG1G
名古屋市民だがやっぱレフティは通販かハードオフか休日に谷口楽器いくしかないっすか?
573ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 08:02:56.11 ID:kveSA4KY
オーダーメイドで作ればいいだろ?
50万円程度あれば、どこでも作ってくれんじゃね?
574ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:52:01.31 ID:4MtzBT1Q
50万だと足りない場合もあるよ
575ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 01:01:42.41 ID:YBSwdG4v
程度って、プロならまだしも趣味にそんな金かけられないって
576ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 07:11:54.54 ID:lj3jDyDh
車に比べりゃ安い
577ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 07:47:29.52 ID:YBSwdG4v
そういう問題じゃない
578ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 11:35:35.20 ID:gdGWFyjq
エレキなんてアンプとエフェクターとつまみの位置とピッキングしだいだしな
579ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 18:08:38.44 ID:lj3jDyDh
それでも作り良い奴は弾きやすいぞ
フルオーダーはそういう所と好みの仕様のを手に入れる手段としてはアリ
そこまで金が出しても良いならな
580ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 23:02:57.90 ID:HAtV3XIv
ぶっちゃけ俺は少数の左用のギターしか使ったこと無いから
ビンテージなどの高級ギターがどういいのか分からないやw
581ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 08:47:33.58 ID:mIt3b6n6
ビンテージが何年くらいのものを指してるのか知らないが俺の73年1月のはめちゃくちゃ弾きやすいよ。
メインで使ってた86年6月のをサブに押しやったくらいには。
582ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 18:06:41.38 ID:xCLIhlnh
>>580
ビンテージと作りの良し悪しはまた違う話だろう
583ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 18:08:32.64 ID:xCLIhlnh
あ、ごめん「など」って書いてたわスマンコ
584ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 20:35:12.19 ID:kINICPDO
このスレ勢い伸びないから探すのめんどいんじゃ
585ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 21:36:08.98 ID:ZaF0B4xR
>>581
それストラト?
俺の中の認識では80年代のストラトはクズ。
73年ならアタリの物が多そうだね
586ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 22:51:41.95 ID:miGHIgRq
>>585
リッケンベースなんよ。
でももしかしてメーカー関係なくその傾向あるのかも?
587ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 14:13:53.09 ID:BwHGRCy8
過疎ですね
588ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 18:54:45.95 ID:vS4YhgGB
もともとこんなもん
589ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 17:37:40.96 ID:AEqLD8TY
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                 あるぢゃないか
590ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 22:30:14.34 ID:3p+nfn71
昔のプレイヤー読んでたら
地味辺がレスポを地味辺引きしてたな。
やつの手だとレスポレベルでも採集フレットまで余裕なんだろうか
591ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 23:11:45.55 ID:NtcwvcO2
レスポールにアームが付いてたらジミヘソもラジオ屋のギターじゃなくてギター屋のギター弾いてたと思う
592ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 12:38:32.63 ID:/ODEfmaa
175かバードランドのサウスポーモデルないのかな?
593ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:02:31.58 ID:TvAqEEoJ
ランディV を地味変弾きって弾きにくいの?
594ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 19:07:36.58 ID:8O9Rvry7
普通に弾き易い部類
595ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 19:56:39.02 ID:SKP62xst
>>592
あるにはあるけど、見たことはないよ…
いつか手にとってみたいわ
左利きのアーチトップギターは選択肢が少なくて悲しくなるね
596ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 20:43:22.77 ID:e5P/vgxK
お前ら大抵はジミヘンやカートコバーン、トニーアイオミやポールマッカートニーに憧れて左利き用の楽器やってるんだろ?
やっぱ右用の方が良かったと後悔してるよな?
597ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 21:02:29.42 ID:k1DbAi0L
別の楽器やってた時に左手を思う存分使えなかった嫌な思い出があって左ギターで始めた
まだ8年目だけど演奏面では後悔してない
ギターとか探す時辛いことだけは確か
598ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 21:37:37.65 ID:NFvw0v3o
シミケン、カートバゴーン、トニーオキアミ、ポールトーテムー
599ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 21:37:55.91 ID:W0V+l6cg
>>596
サー・ポールに憧れてだけど、欲しい楽器が手に入らないので失敗したとは思ってる。
が、その反面、手に入らないからこそ買い過ぎて破産ってこともないので痛し痒しいとしこいし
600ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 10:58:18.79 ID:4k0pmvPH
>>596
普段右ペン箸、左スポーツ全部なんだが、高校の授業で右用しかないから右で弾いてたが気持ち悪かった
テストでは気持ち良くシゲッてちゃんと1曲弾ききったら教師に右で弾かずにふざけてるからって言われ採点されなかった
だから憧れじゃなく左がシックリきたから、悔しかったから 10年程昔の話なんだが、プレイ面で後悔したことはないよ
601ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 19:57:15.01 ID:zV6TcW15
俺は全てにおいて左だから、右でギターを弾くという考えがなかった。
後悔もクソもないよね。
602ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 21:03:55.67 ID:5TLgAInq
右利きだけど左で弾いてますが
ジミヘンもそうだったし
603ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:23:49.54 ID:kRKwf/5N
6年右でやってから
本来の左に持ち替えた

右で弾けば選び放題だけど
うまく弾けなきゃ意味ない
604ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:26:40.06 ID:r14XHegi
6年やってて上手く弾けないのは利き手のせいじゃなくて才能がなさすぎただけじゃね?w
605ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 22:28:45.98 ID:l/a6SIvo
俺は30年やってても上手くならないよ
606ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 14:35:27.40 ID:y5lFcnm/
各楽器屋はレフティコーナーを必ず設置することを
法律で義務づけるべし。
できない店は強制的閉店の上、経営者を遠島流刑に処すべし。

関係ないけど、
「ギターは右で弾くもんだよ!!」
と言ったデメオラオタの五十代
ニートを許さない。
ギターすぐ止めたくせに。

その妻富江も許さない。

死んでも蘇るぐらいしか能がないくせに。
607ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 16:11:21.24 ID:g0EGM9ex
なんとなくわろた
608ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 18:16:57.30 ID:zyciXiiz
レフティとか基本ハードオフにしか置いてないよな
609ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:55:56.70 ID:H136sKGZ
お茶の水ならマーチン、ギブソン(エレキ)あたりのレフティ溢れてるぞ
ヴィンテージならストラトはよく見るな
スト狂には5本くらいレフティあったかな
610ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 22:03:56.28 ID:wtDoC8b6
フェンダーは欲しくないんで
611ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 01:30:22.98 ID:yvzDg1B7
今谷口はギブソンは扱ってないんだっけ?
昔扱ってた時はレスポールを買ったんだけどな
612ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 10:54:57.16 ID:ZbCvfrkO
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                 あるぢゃないか
613ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 12:28:58.32 ID:8B8bQNjM
>>611
ツイッターでそろそろ入荷するって言ってたよ

J45のレフティ探してるのに今年は全然だったから
谷口が入荷してくれたら嬉しいなぁ
614ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 20:15:40.13 ID:NdErchNU
左利きだが右を使っている
レフティが弾き易いかも知らない
615ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 20:52:02.77 ID:OqcEkDQS
>>614
ロバート・フリップがそのパティーン
616ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:13:31.05 ID:LR1kuJA8
もしかして、エリザベス・コットン、オーティス・ラッシュ、アルバート・キング(と弟子)、ディック・デイル、ベビーフェイス、ジプシーキングス、レフティ・ディズ、エディ・クリアウォーター、松崎しげる みたいなスタイルということではないの
617ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 00:09:53.17 ID:aYqG+G3W
左利き用のギター(とは言ってもナット削り直してブリッジは右のままだったけど)を買うまでは友達から借りてた右利き用のギターを逆にもって
松崎しげるみたいに弾いてたよ。
オープンコードのストローク位なら普通に出来てた。
618ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 12:30:29.50 ID:VMrmQBgY
左利きというのもあるが、なぜか音の発生源が右より左にあるほうがしっくりくるので普通ギターの左持ちが身についてしまった。
アコギの話だからエレキから入ったらまた違ったかもしれない。
619ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 23:29:38.40 ID:LxdSXM0M
>>614
キコ・ルーレイロやスティーブ・モーズやゲイリー・ムーアも実は左利きだったはず
620ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 01:01:31.59 ID:jOwYen5A
右利きなのに左手で弾くとポジションチェンジとか狙ったとこにサッとヒットするわ
621ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 15:28:00.47 ID:KCI1XvOM
右利き用ギターを逆に持つスタイルの人はソロで活躍する人ばかり
バンドのバッキングギタリストとして弾きまくる人は少ないから難しそうですね
622ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 19:01:18.65 ID:5q+l1oaw
ハーマンさんぶつけんぞ
623ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 00:44:14.55 ID:Jn+hSSRB
ヴィニームーアも字を書くのは左手らしい。
624ドレミファ名無シド:2014/07/19(土) 20:47:24.71 ID:yx0INFfw
625ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 04:33:52.48 ID:7dCoEbak
トニーアイオミの安いシグネイチャーって右利き用はあるのに左利き用はないのが残念
626ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 22:59:53.96 ID:3TmPpimp
逆弾き歴も8年ぐらいになるが、アコギではベース音をうっかり手で消してしまう以外に困ったことは特に無いな。
エレキはスイッチやらストラップピンやら色々面倒だが。
627ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 23:25:07.20 ID:C7zQGk89
ぶっちゃけしげるスタイルでやってれば良かったと思う8年目
628ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 00:29:07.83 ID:w42leoZu
ウクレレ始めたいんですがやってる人いますか?
ギターは左用でやってるけどウクレレならそのまま(しげるスタイル?)でもいいかなと思ってますがどうでしょうか
629ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 10:56:47.50 ID:U9/kGJdk
>>628
ウクレレは左右対称だで弦張り替えでもオッケー
630ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 16:52:18.39 ID:OAXappWz
しげるスタイルのベーシストで有名なのは、イエロージャケッツのジミー(残念なことにジャコの息子と交替させられた…)
マンチェスターのオルタナ・インディ系のダヴズというバンドのジミ
ベースなら しげるスタイルでも遜色ないレベルで弾けそう
631ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 17:08:22.36 ID:dWODvj4b
単音弾きだしな。
ベースにこそ逆弾きが多そうなのにやっぱ何か難があるのか?
632ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 17:10:15.75 ID:vBaSRd3A
もうしげる弾きの話はいいよ
普通の左利きスレに戻せよ
633ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 18:02:51.88 ID:6bgmPrZI
別にしげる弾きくらいいいだろ
スレ違いの話でもあるまいし
634ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 23:58:31.35 ID:69fJbJQG
ギターとベースでシゲル弾きしてるけど、
ベースはギターに比べてボディが左右対称になっているモデルが少ないというのが不便な点の一つだと思った。
今は俺はギターはVシェイプの物を使用しているので形状的には問題ないんだけど、
そういう左右対称シェイプのベースってギターと比べると種類は少なめだよね?
635ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 07:03:45.42 ID:/8TwC+Wm
しげる弾きのスレ立てたら移動してくれますか?
636ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 07:43:46.02 ID:OqrptCSm
>>634
ベースならバイオリン型?みたいなのがあるよね。
あれは左右対象で引きやすいと思う。
637ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 18:28:05.77 ID:S0vyAdHn
しげる弾きアレルギーが居るみたいだけど新参さんかな?
638ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 19:47:06.30 ID:5qqN4Vpu
英語ウィキペディアに左利きミュージシャン詳しく載ってる
Left-handed with strings backwardsってのはつまり しげる弾きね
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_musicians_who_play_left-handed
639ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 21:05:24.61 ID:TQjPsh+d
>>638
しげる弾きの人ってこんなにいたんだ
640ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 23:47:19.12 ID:/Khxq0m9
しげる弾きの教則本欲しいなw
641ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 00:30:05.71 ID:yyVsfcEA
左利きは短命と言われるけど、右利きのジョンとジョージは亡くなり、左利きのポールとリンゴは生きてる
ビートルズの50%は左利きと考えるとすごいですね
642ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 04:16:32.13 ID:rwyzT5F7
谷口で売ってるG&Lのテレキャスかっこいいな。
ボーナス入ったし買うか…?
643ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 23:36:31.23 ID:/Z3I4Ulg
ウクレレは逆弾きのほうが弾きやすいような気がするんだがどうだろう
644ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 01:06:38.90 ID:j1NmseIP
レフティベースでショート・ミディアムスケールって
なかなか見かけませんな。
645ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 13:40:56.62 ID:68LVvSCM
>>630写真でチラッと見ただけでうろ覚えだが、
津本幸司のバンドの♀ベーシストがしげる弾きだった
ような。
646ドレミファ名無シド:2014/08/31(日) 06:42:59.24 ID:AeTlA8Ga
どうしても左6連のスパーゼルのロックペグが欲しくて見つからないから
しかたなく3×3のを2セット買ったんだけどこれって簡単に左用に出来るんだね
目から鱗と涙だわ 。゚(゚´Д`゚)゚。
647ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 04:40:37.88 ID:PXfbsqWf
10年位右でやってたんだけど、ピッキングがなかなかうまくならなくて
左に構えてみたら上手くいったから、そのまま左に移行してみた。
今まで弾いたこと無い曲を、左で練習すると右でも弾けるようになるな。これ

ちなみにボール左他は大体左か両方同じようにできる。
648ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 10:02:01.35 ID:ok+3DPL1
器用だな
649ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 01:16:59.64 ID:yYFEObT4
アイオミ先生に惚れた
SG欲しい
650ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 06:31:31.65 ID:LwCMwo6m
そう言われてみればオレ短命かもしれんわ。
さっき血ぃ吐いたwWwWMWMWwWwW
651ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 00:31:03.49 ID:nn3fD27q
フルアコ欲しいけどよく考えたらあれ左右対称だから右用でええかな
なんかイカンことある?
652ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 01:11:54.53 ID:Tl/ap5lD
オクターブチューニングくらいじゃね
653ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 06:41:55.67 ID:/g22GHYQ
ポールのL-5はブリッジの角度がすごい斜めってた
654ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 01:55:31.64 ID:nZNh5Fqy
ポールってギター下手なのにいいの持ってるよな
バーストくれねーかな
655ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 23:58:03.80 ID:KiQnoi8o
誰だよ左利きスレ無駄にもう一本立てたのは。
656ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 15:45:09.16 ID:oTntF3aC
向こうのスレを立てた人は、「人いなさそうだったからスレたてた」
って言ってるけど、どうしてそのような理由からこのような行動に至ったかが良く分からない。
俺が思うに、似たような趣旨のスレが2つ立ったら、人が分散して、
1つのスレに集まる人の数は逆に少なくなってしまうんじゃないかと思うんだけど…。
657ドレミファ名無シド:2014/09/23(火) 15:57:38.56 ID:oTntF3aC
ジミヘン弾き、シゲル引弾きに関わらず、
右用のフロイドローズタイプのブリッジがついたギターを左で弾いてる人っている?

俺はシゲル弾きでフロイドローズブリッジ使ってるけど、アームを常にエンドピン側に固定した状態で使ってる。
この弾き方だと、ブリッジミュートとかする時にちょっと手がぶつかり気味で邪魔なんだけど、
その反面、アームが左手から近い位置にあるので、
それなりに訓練すれば演奏中に小指側の手のひらでアームを押して微妙なアームアップとかできるんじゃないかと期待している。

アームダウンをする時は薬指でアームを引っ張ってる。
658ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 23:43:23.19 ID:1tITWcul
シゲラーは生粋のレフティではないので二度と書き込まないで下さい
在チョンが日本人に成り済ますくらい不愉快です
659ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 00:31:13.86 ID:MOHv1fJA
スルー推奨
660ドレミファ名無シド:2014/09/30(火) 18:37:58.66 ID:+Xlc8aew
>>658
禿同意
「シゲル弾きだけど」という謎アピールする書き込みは完全スルーしましょう
661ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 01:47:52.75 ID:rVvefBZs
ネトウヨ
662ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 03:46:16.06 ID:wA8I7EwJ
インギーモデルのレフティ作ってくんないかなあ。あの色好き。
663ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 15:49:57.56 ID:v78e8/3x
そういえばネオクラピロピロリ野郎で左利きの有名な奴っていないな。
ストレスでみんな自殺でもするのか?
664ドレミファ名無シド:2014/10/04(土) 20:43:53.83 ID:R3lXPmoN
バッハは左利き
665ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 20:06:55.35 ID:SH70ckmw
左利き用は買い取りすらお断りされる。キャベツ


いや差別だ!!!
666すいませんこっちで質問:2014/10/12(日) 14:00:13.41 ID:5Jfqvf+7
楽器はなにも出来ない人なんですけど
最近、ギターとか弾いてみたくなったんです

色々調べてて不安なんですが
左利きだと、楽譜(右利き)とかの本を見て練習するのも非常に難しいものなんでしょうか?

貧乏なんで、左利き用の初心者セット2万ぐらいだして挫折するのが恐いんですよね

部屋で、エアギターやってカッコよくパフォーマンスしても右だとぎこちない感じで
左でエアギターやるとしっくり来るんですよ
書くのは左で、何故か野球でボール投げるのは右なんです

楽器やりたいと思ったきっかけは
パソコンソフト(DTM)で作曲とかしてみたいと思ったからです
とりあえず、ギターはやめてカシオの光るキーボードとかの
キーボードにした方がいいでしょうか?
667ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 14:20:44.98 ID:qUXSKzFZ
好きなわけじゃなくて弾いてみたい位だとギターでもキーボードでもドッチにしても挫折すると思うけど。
668ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 14:35:28.94 ID:FYvAynpo
挫折するかもという思いが少しでもある奴は必ず挫折(飽きる)から買わないほうがいいよ
安ギター買うとか完全にフラグだし
669ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 14:44:37.01 ID:egoihM6L
たしかにおれもホウキでギターのマネしてたときはひだりでやってたな。
けど、右用買ったよ。
そのほうが手に入りやすいし、自分専用なんてイヤじゃん。
670ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 14:50:20.63 ID:qUXSKzFZ
それでもやりたいなら後に引けない値段の楽器買うのがいいよw
それと右と左とどっちが良いかは個人差がある。
私は右で始めたけどピックングで行き詰まって、左に変えた。
671ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 15:38:51.45 ID:T7/2tNjC
そりゃ行き詰まるわなあ。




ピックングじゃ。
672ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 15:42:19.11 ID:T7/2tNjC
楽譜ってかタブ見るなら左でも問題ないはず。

コードを覚えるなら本を逆さまにすりゃいいだけ。
一応「左利きギターコード1008」
って本も出てるし。
673ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 16:13:17.13 ID:kQZXjuwg
本逆さまにしたら、しげる弾きになっちゃうんじゃ
674ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 19:12:17.41 ID:FYvAynpo
脳内変換くらいできないの?
女が地図を見れないのと同じなんだろうな
675ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 19:20:50.13 ID:jhMrueL6
左利きだからコード譜が読めないって意味が分からんのだよな
書いてあるとおりに押さえればいいだけだろう
676ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 20:14:45.81 ID:kQZXjuwg
コード譜じゃなくてダイアグラムの話でしょ
677ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 20:22:21.36 ID:jhMrueL6
書き方は悪かったけどどっちでも一緒だろ
何で分からんのだか
678666:2014/10/13(月) 20:25:15.58 ID:LZWr7DHH
みなさん、色々ご意見、アドバイスありがとうございます
バイオリンの話も出てたので、チャップリンが左利きでバイオリンを弾いてたらしくて
チャップリンの画像を見て
試しにエアバイオリンをやってみたところ、左手に弓を持ってエアバイオリンをやると上手く左手が動くのですが
右手で弓を持ってエアバイオリンをやると、全くといっていいほど動きませんね
多分、僕は間違いなく楽器は左利きかと思います、エアバイオリンだとかなりハッキリどちらが利き腕か出ます

また引き続き、ご意見、アドバイスをよろしくお願いします
679ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 20:36:51.10 ID:Y82awWpF
あ、悪魔じゃ・・・悪魔が来たりてエアバイオリン
680ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 21:56:48.50 ID:3NhKD7m9
こいつ一生エア演奏して終わりそうだな
アドバイスしても無駄なのでみなさんスルーしましょう
681ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 22:22:15.47 ID:zm8JtZLZ
自分の気に入る答えが出てくるまでおなじ質問続けて、
挫折したらその答えた人のせいにするタイプだね。
一生なにやってもモノにならないタイプだわ。
682ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 22:25:34.91 ID:QQXCFrAS
煽るな煽るな
683ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 01:49:53.67 ID:4qXA0zCb
まあ一々こんなところで相談するぐらいだから、フロイドみたいな
めんどいのが付いたヤツには手を出さん方が正解だと思うw
684ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 16:48:44.76 ID:lkber5aO
フロイドが面倒とか言ってる時点で
685ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 20:13:44.71 ID:4qXA0zCb
いやいやいや何年使ってもフロイドはめんどい。

竹達みたいな可愛い妹に
「お兄ちゃ〜ん
あたしのギターの弦も張り替えといてぇ〜ん」
とか甘えられたとしてもソッコー上段飛び膝蹴り喰らわすレベルw

左利きは気が短いことは脳医学的に証明されているらしい。
686ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 21:39:00.89 ID:YdkJAy4J
お前らみたいな性格の悪い奴は、右で弾こうが左で弾こうが何やっても駄目なタイプ
性格もチンポも曲がってるヘタッピなのは聴かなくてもわかる。
下手糞の癖にやたらプライドは高くて道具にこだわって部屋に何本もギターが転がってるタイプw
お前らのニックネームは、この板の底辺と言う意味でチンカーストと名づけてやったw
お前らみたいな下手糞、右だろうが左だろうが買い直しても無駄無駄、あきらめろチンカーストどもw。
687ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 21:43:41.50 ID:pX5YChxY
案の定逆ギレする>>666
688ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 22:29:30.36 ID:Bq0VB/R6
自演で荒らしてるようにしか見えない
689ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 05:34:41.10 ID:VugdpwD1
そういえばジミヘンも暴力ふるってた。
690ドレミファ名無シド:2014/10/16(木) 18:42:31.17 ID:Ux/70Heb
左利きで性格も紳士的っぽいギタリストはヤコブキエールぐらいだろう。
691ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 00:18:32.10 ID:hMJ6UORQ
間違いなく左利きとか、自分で答え出してるのにそれ以上何を求めてたんだろうw
どうにかなるもんなら最初から左用ギターとか存在しないでしょ。
692ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 02:59:32.07 ID:8Ah6XHmG
こういうところで一々質問すること自体、ギターに向いてない。

速弾き関係でピックは厚い方がいいですか薄い方がいいですか?
弦に対して水平がいいですか斜めがいいですか?

とか質問攻めしてる奴と同じ。

何となく頭でイメージできるだろと。
まあ趣味でやる分には好きなようにやれと。
693ドレミファ名無シド:2014/10/17(金) 13:24:57.51 ID:hMJ6UORQ
正解なんてないからな。
自分で思うようにやるしか無いわ。
694ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 00:33:14.55 ID:Gc1P0TKB
ベースなんだけど
62JB使ってるとオタ扱いされる...
695ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 00:51:42.52 ID:eNAYvtf/
なんで62JBでオタなの?
696ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 12:59:51.14 ID:3V/aCb06
>>695
そりゃロックなんてもう若者はほとんど聴いてないし
一部の音楽オタクだけのものになってきちまってるからな
697ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 13:29:44.03 ID:HU7ZV4B/
「きつおん!」とかいう障害者差別の托豚アニメの影響だろけしからん。
698ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 14:45:49.74 ID:eNAYvtf/
ギター自体が既にオタってイメージって事か。
それは悲しいな
699ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 16:51:38.68 ID:Eh0qeRRq
一般に受け入れられたムーブメントのうちのいくつかは、
時期を経るに従って、ムーブメントを構成する人間層の大半が、
新しいもの好きの変人 → 不良 → オタク → 古いもの好きの変人
みたいな順序で推移していっている気がするんだ。俺はギターやバンド等はこのケースに当てはまっているんじゃないかと考えている。
700ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 17:56:28.02 ID:AHHyUw+C
そうか
701ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 23:34:30.15 ID:3V/aCb06
ただ流行って回り回ってるから、またロックやバンドブームって来ると思うんだよね
そしたら中高生がギターケース背負って街歩いてる姿がたくさん見えるようになると思う
702ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 23:44:12.80 ID:eNAYvtf/
それまではオタと呼ばれることに甘んじて無いとダメってことか
703ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 00:28:18.28 ID:NCBP+gQX
もうバンドブームは来ないと断言できる。
ロックやポップスは今後金にならないから一生懸命やる奴らがいなくなる。

残るのは楽器ロクにできないクソガキどものDAWのみ。

「ポールギルバート?イングヴェイ?ガルネリウス?
何それおいし(ry」
ってこないだ言われたんだよ!!

楽器店の店員にだぞ!!

スマン、あまりの衝撃に左利き関係なくなったわい!!(笑)
704ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 04:10:55.23 ID:3794R0xR
空のケースを背負って歩くのがまた流行るのかね
705ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:01:26.27 ID:Xe5CZfK8
ジェイクEリーモデルのレフティ欲しいんだけどオーダー出来ないよな…?
706ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 23:15:53.81 ID:PqSZaiYa
まず問い合わせてみ
707ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 00:31:05.34 ID:6os4BMcD
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                 あるぢゃないか
708ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 02:38:54.02 ID:DY+YgI90
やっぱフェルのレフティだな。ロイヤルハントのカバーバンドやったら
ハマるぜ。
709ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 17:40:33.92 ID:T2wyx+lm
Casinoのnatはもう手にはいんないのかな?
710ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 13:01:42.12 ID:4bOxC2pu
自殺が多い。
711ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 15:34:36.39 ID:rkve+dcc
その左利きは○○多いとかそいうの頭悪いの晒すだけだから言わない方がいい。
単なる数学トリックだからな。割り出し方でどんな結果でも導き出せる。
712ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 16:06:39.24 ID:HSz3KIOu
まあコレみたいなもんじゃろ
http://e-zatugaku.com/minomawari/dhmo.html
713ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 18:27:56.73 ID:fXVVsK1F
>>711
そういうこと言っちゃう人こそ頭悪いの丸出しだよな
統計学知らないの?
714ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 14:51:13.48 ID:8RJKCXWX
その統計学を逆手に取って好きなように作れるって話なんだけど?
ホントにアホなのな。
715ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 19:25:15.02 ID:Q0jhyOqV
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)
716ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 19:44:11.66 ID:cz5SODEI
ライダーマンに憧れて左手を切断して義手にする人も多い。
717ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 12:51:11.15 ID:7fpJwnOQ
ストラト逆持ちした時は何フレットまでギリギリ弾ける?
718ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 16:21:34.43 ID:F0paDriN
>>717
19
719ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 13:53:16.10 ID:M836WFGT
>>715フザケとると左の鉄の爪付き義手でぶん殴った上に、左の義眼
からビーム浴びせるど〜
720ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 16:59:57.27 ID:FxmhCCuU
左利き怒らすと家具破壊すんぞ〜♪
721ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 08:23:21.91 ID:4qGmFkiw
左利きはプログレ
722ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 20:26:35.41 ID:ETM1XSFM
test
723ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 12:31:22.00 ID:o3Zdxfsd
何でこんなに過疎るんだ?!?
やっぱ左利き処刑法案が通ったのか!?
724ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:33:02.87 ID:fgbWTWIL
差別されてるなあ!!

こちとら左利きや、言うてんのに
ワザと「お前どんだけウマいの?
ちょっと弾いてみて」
とか自分のギターすすめてくる奴は喧嘩売ってんのか?!
725ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 17:39:47.19 ID:wZ5f2p2X
>>724

昔、ソレ専用に8フィンガーネタ覚えようとして挫折したw
726ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 17:44:35.77 ID:dvVJ3+F1
しげると間違われたのかもな
727ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 21:38:10.87 ID:fAPRGuYR
8フィンガーって初めて知った

昔、先輩に「ちょっと弾いてみろよ」と言われてガットギター渡されたので
「ケッ クラシックかよ」 と思いつつ、そんならと 禁じられた遊び 弾いたら
「なかなかうまいね でもクラシックやるなら左用に弦を張りかえたほうがいいよ」
と言われて、しげる弾きから左用に張り替え、現在に至ります
クラシックはもう弾いてませんが
728ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 21:24:03.68 ID:YxMQ4YZo
左利きなんだけど右で弾きたいから
今から右利きに矯正しようと思ってる
無理かな?17才
729ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 00:14:39.42 ID:RuPGnfuk
右から左にスイッチした俺からすると
薬指と小指を交互に動かして速く動かせるほうの手で運指したほうがいい
小指でセーハができる手で運指したほうがいい
ハミングバードピッキング的な動きをやってみて
しっくりくる手のほうでピッキングしたほうがいい
730ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 02:01:39.91 ID:lwnc4IcY
好きな方で弾けばいい
右利きなのに左で弾く人もいるし
ギターだけ右に矯正?すればいいんじゃないの
右指の爪伸ばすなら日常生活では得だよ
731ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 02:50:34.24 ID:lBUa0quJ
>>730
そっかー
いくら弾いても違和感が無くなんなくて
でもどうしても右で弾きたくて
利き手を右にすればなんとかなると
思ったんだよね
732ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 22:14:11.34 ID:XZW09FHC
最近SGが欲しくて仕方がない
赤いやつで右用の板バネ載せてるのどっかで見たけどどこだったか・・・
733ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 12:24:44.39 ID:ci2pbkbW
左利き用の選択肢が少なすぎる。

ウリ来日記念でスカイギター左利き用作ってくれんかのう。
俺にしか需要ないけどな!!
734ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 13:35:57.49 ID:i+WeFgY6
e-bayで地道に探す日々が続いているわ…
735ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 17:12:53.96 ID:a9MzYtIR
>>734
出会い頭みたいなもんで、ナカナカこれぞと言うのは見つからないねぇ〜
736ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 18:30:34.01 ID:ylrQBvgW
レフティの1960年バーストを持ってるけど質問ある?
737ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:05:38.90 ID:izfQip/N
ありません。

はい、次の患者さんどうぞ
738ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 22:51:20.16 ID:3tt5FoKK
ストラトがあるぢゃないか
          あるぢゃないか

                 あるぢゃないか

                             あるぢゃないか


                                           あるぢゃないか



                                                              あるぢゃないか




                                                                                 あるぢゃないか
739ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 15:20:07.12 ID:TB0Ja5tY
左利きだけど全部右利き用のギター使ってる
740ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 17:41:50.14 ID:n0YWD23h
>>739
だから下手なんじゃね?
741ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 18:16:56.25 ID:x/tfcTUX
なんでそうなるの?ww
742ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 08:41:20.59 ID:d3wch7oZ
キコとかゲイリーも左利きだが右で弾いている。
しっくりくるなら問題なし。

下痢するぐらいキコキコ練習すれば、その二人ぐらい
のレベルになれる。





とか、マコロウが言ってたような気がしたが夢だったかもしれない。
743ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 10:23:17.35 ID:3m0RvEWa
左利きでも右で弾いてる人多いと思うよ。
自分は左のままだけど。
右で弾くほうが欲しいギターの選択肢が広がるよね。
そこは羨ましいと思うよ。
744ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 10:48:52.76 ID:RuH0OmuF
左利きは 器 用 だから右でも弾けるよーん
745ドレミファ名無シド
左利きで右弾きの人は右構えの方がしっくりくんの?
左弾きから右弾きに転向して右の方が歴長いし技術も上なのに未だにしっくりこないんだけど