左利きさんいらっしゃい〜7人目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【前スレ】
左利きさんいらっしゃい〜6人目〜
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215142609/

【過去スレ】
part1: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118907319/
part2: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139052170/
part3: http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152025541/
part4: http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168439215/
part5: http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190796712/
【駆け込み寺】
谷口楽器 http://www.taniguchi-gakki.com/index.html

【注意事項】
・ 話題がループしがちなので過去ログを読んでから質問してね。
・ 煽り、叩きは放置。
・ レフティ同士仲良くしようね。
2ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 12:01:44 ID:iCWaHGcl
>>1good play!
3ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 12:32:08 ID:UaNGpVbS
>>1
右手マウスオナニー最強
4ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 13:08:10 ID:+Jpm6tow
       ;;;;                 新スレです
      .:;::;:;:;:;;;;,      ;;
      ',:;'        :;;.          楽しく使ってね
      ::'.;::;..;:     ;;;;
        :;.    ::; ,,            仲良く使ってね
     '.;::;::;:;''     :;''  ,';;;:' :;;  :;;;;;;;;; .;;:'':;,
                      :;;  ....;;;.... ''::::''
            ,、_  ,、    :;; .: '''';;;''''    ∧_∧
   -、_      (_二ニ=っ,、 ;;;:.:;. :;'';;;''''   (・ω・`)
     `‐-、_  ( ´^ω^)f、 `''、'';,;;;.''::,.━⊂  と )
         `-,ノ   つ; /          しー-J
         (O   〈-`'"

実を言うとおいらは生粋の右利きなんだけどね。
このスレは楽しく覗かせてもらってます。
5ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 11:58:06 ID:5nuZwcpg
左用のレスポスタあるかな?左腕が逝ってしまって弾けなくなった…

6ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 13:45:51 ID:2x0ZDqe6
>>1 お疲れ様

>>5
前スレでもあったけど入荷待ちっぽい
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00368059
7ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 07:14:58 ID:kAy3i+LH
ほぼすべてについて左利きで、ベースを始めようと思うんだけど
エアベースしてみると指弾きリズム感は右の指のほうがいいっぽい。ピック弾きは左のほうが断然できそう。
こういう場合どうしたらいい?
8ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 08:09:20 ID:HmMHWD9Z
>>6
そっか〜、ありがとう!
9ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 11:01:26 ID:Nf6AokIo
ダブルカッタウェイのギター買えば左でもできそうだけど
弦張れる?
10ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 11:20:16 ID:fM6pxYhC
聞き手で現をはじくべき
11ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 15:07:31 ID:dh2w0E3U
現さんをはじくなんてできない!
12ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 19:10:41 ID:1wYA1QAm
>>7
左をおすすめする。
弦を弾く手のほうが、より頑張らないといけないから。

ちなみに俺は左利きで、ベースだけ右。
リセットできるなら左で練習を始めたいが、いまさら覚え直す気合いはないので、
地味に右手を鍛え中。
13ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 03:09:52 ID:QLOZ2yag
左用のレスポールスタンダード、レモンドロップを探してるんだけど
ねーなー。
14ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 23:44:42 ID:TVNgEaJo
リバースヘッドのギター探してるけどないな…

右用のを使って改造するしかないのか…
15ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:35:15 ID:aNti4GEf
決定版!といえるレスポールが欲しいけど
レフティは厳しい。
フェンダーは結構豊富だから困らないし
いいストラト入手できているんだけど
レスポールはホント厳しい。

ギブソンは新品はモノがあることはあるんだが
今の品質にあの価格は躊躇してしまうなあ。
エピ当たりで地味に試奏しながら当たり探すしかねーか。

>14
改造で行けるんじゃない?
ネック部ならナット交換でいけるし。
16ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:30:12 ID:jH5ru03E
一応ヒスコレのレフティレスポあるじゃん、
ヒスコレそのものがどうだかなーって感じだが。
17ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:45:04 ID:u6CaSii3
>>14
Washburnのリバヘギターなら売ってるぞ
1815:2009/05/29(金) 00:34:00 ID:jlpQ4ido
>16
そーなんだよー。
19ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:01:47 ID:705JXSEv
一回age
20ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 05:03:15 ID:/f8e5YrS
すみません。こういうものを発見したのですが↓
https://enter.nifty.com/webmail/message?folder=INBOX&key=d1328&start=140&list=
folder&message=8139%2FINBOX
---
24 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/06/19(火) 22:39

>>22
ピアノも右利き用の使ってるしな。
サインはどっちの手だろう? >サー・ポール


25 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/06/20(水) 01:15

>>24>ピアノも右利き用の使ってるしな
へ?15年間ピアノ習ってたけど右用のピアノなんてはじめて聞いたよ・・・

33 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2001/06/24(日) 22:03

世界に2台だけ左利きのピアノが存在すると聞いた事があります。
---

バカコメントに突っ込みすくなすき。左利きってバカばっかりなの?w
21ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 14:15:29 ID:IZRKeiyA
左利きが馬鹿などという事は無い。

だが左利き用のギター弾いちゃってる人はちょっと。
22ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 15:07:52 ID:/f8e5YrS
だってバカなければ普通突っ込むでしょ。
それが火だるまにもならず、突っ込みがわずか二人って…。
やっぱバカがほとんどなんだよwww

あと、左利き用のギターを右で弾くってのは、単にジミヘンの真似してるってだけで。
1、2、3弦のテンション低くなるんで、ジミヘンのニュアンス出しやすくなるし。
23ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 02:37:22 ID:VAle51cC
バカが来たけどどうする?
24ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 02:41:23 ID:Yn2Ro9Jo
バカの分際で馬鹿なこといってちゃいけないよーwww
せっかくバカ集団のとこに降臨してあげたのにサー
25ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 09:36:54 ID:e+39SJrL
脊髄反射で何にでも突っ込む方が昆虫並みの馬鹿なんだって
早く気づけるといいんだけどね
26ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 12:09:44 ID:IWSFg3vJ
>>22
1,2,3,弦じゃなくて4,5,6,弦だろ
ジミは低音弦のテンションの弱さじゃなく
むしろ高音弦のテンションの強さだろ
27ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:48:44 ID:sleEIBcG
クロサワで既存の右用モデルのレフティバージョンや
谷口で再入荷未定のブツを取り寄せることは可能ですか?
28ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 09:52:17 ID:K+FYZgwn
クロサワに聞けよw
29ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:05:25 ID:A14EG87h
>>21やっぱ左利き用使ってるとおかしい?w
ははは(^O^)
30ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 07:25:01 ID:yhs918Oa
わざわざ蒸し返すお前はバカだけどな
31ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:28:55 ID:bIsweH9t
レフトハンドのモッキンバードってどのメーカーで出てますかね? あとどこで買えますか?
32ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:06:49 ID:ueSFBK2K
B.C.rich
谷口にも置いてたはず
33ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:14:43 ID:bIsweH9t
>>32 ありがとうございます
他はないですかね? 谷口は白しかないので…
34ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 03:22:22 ID:Ug5wOoOj
35ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:49:05 ID:pCrL7iTP
>>34 ありがとうございました!
36ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 23:56:46 ID:zEVK+ILy
左利き用ギターの貸し出しもしてくれる教室はないでしょうかね。
37ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:57:50 ID:1M+wlZzT
>>36
貸してもらえなかったら、こうなっちゃうよ。 大変だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=9UmmbF1Zyvk
38ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 12:27:46 ID:36SpkXHJ
どなたか、JACKSON STARS RR03L(DMB)欲しい方いませんか?
2007年12月に買いましたが、新しいギターを買ったので弾くことが無くなりました。
39ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:15:40 ID:rSb4WAFk
>>38
傷とかはない?
まじで欲しいんだけどいくら?
40ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:08:16 ID:mZMwt1Gt
いくら?
都内ならちょっと考えちゃう
41ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:10:34 ID:36SpkXHJ
>>39
すいません、傷(塗装割れ)がありますorz
いらねーパーツスレにも書き込んだんですが反応が無かったのでこちらのスレに書き込みました。
一応、私の希望としては2万ぐらいを希望はしてますが…

興味がありましたら下に捨てアド晒すのでお願い致します。

[email protected]
42ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:14:41 ID:36SpkXHJ
>>40
連投すいません。
住んでるのは都内ではありません…
鹿児島です。書き忘れましたが送料込みで2万ぐらいを希望です。
43ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 15:25:55 ID:L6sHrIXZ
>>41
画像とかみたいんだけどメール送らないといけない感じですか
44ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:45:28 ID:36SpkXHJ
画像うPします。携帯からなので画質はご勘弁をorz
http://u.pic.to/zbqi5
http://o.pic.to/zglmd
http://q.pic.to/z3s8h
一つ目の傷は、22f付近の一弦側の傷です。二つ目は、RRの命ともいえる長いウイング部も若干塗装割れをしてます。
これでも宜しい方だけ連絡下さい。
45ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:51:19 ID:8A1+sHjE
メールでやり取りしたらいいと思うんだ
46ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:19:41 ID:nES4hJ7Y
画像くらいは見せてもいいんじゃないか。
画像を見て興味持った人がそれ以後メールでやり取りすればいいわけで。
47ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:21:26 ID:1ClrV+qI
タニグチェ楽器HPおちてる?
48ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:59:41 ID:+G9Lvk7l
久しぶりに谷口のHP見たら、少し前にFender Cunstum Shopのレアカラーなストラトが入ってるのね
『10年に一度あるかないかの奇跡のFenderレアカラー入荷ラッシュ』っていう売り文句だが……

確かに物欲センサーがくすぐられるが、衝動買いするにはつらい値段だなぁ
49ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 01:18:00 ID:bJCU1qQu
左利き用の教則本とかない?
50ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 10:03:16 ID:qOAEVgrh
鏡に映せばいいんじゃないか?w

いやでも真面目な話、左利き用って必要?
左利きなら脳内で変換できるだろ?
人生のいろんな局面でずっとやって来たんだから
51ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 10:07:49 ID:QtYeAEbe
コード表だけは見ててほんと嫌になったけどな。まぁ慣れだよね。
52ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:51:34 ID:NisM9+Zy
>49
ないよ、んなもの。普通の教本で十分でしょ。
コード表だってぜんぜん苦痛じゃない。
53ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:12:19 ID:lBPhw3qJ
左利き用の教則
 楽器屋であこがれのギターが右用であることを嘆かない練習
54ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:29:35 ID:Ky4bRVvB
谷口に左利き用のコード集があったような。
55ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:05:01 ID:uwnx2iJ3
最近よくあるDVDとかの教則ビデオは
ちょうど鏡に映ったように観られるから
左利利きにはむしろ入りやすいんじゃないかな。
56ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 20:24:00 ID:3/Cb6owv
昔右手の小指の根本を骨折したせいか、ピッキングが安定しません。
子供の握力ほどしかなく、ものをもつ能力が弱くなってしまったみたいです。
この状況で3つの選択肢を考えているのですが、なにかアドバイスをください。
・今までどおり右で弾く
・左に転向
・もう弾かない
57ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:00:14 ID:iq1M/seF
ギターって触る前に利き腕がどっちを担当するかなんて分かるもんなの?

スポーツは大体投げる・蹴るとか、軸足とかで
自然と利き腕っつうか両手の担当が決まるっぽいけど

コードも運指も左利きが右利きギター使ったほうが早いよね
俺が左利きでチンコだけ右だったからかなぁ
58ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:01:44 ID:VFWlBL/l
>・もう弾かない

この選択肢がある時点でお前は楽器弾くのにむいてない。
今すぐ辞めちまえ。
59ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:13:17 ID:mMkvCZyr
>>57
何も考えずエアギターやらせれば分かる。

ギターで重要なのはピッキングの手でピッキングを利き手でやった方が違和感無く弾けるはず。
60ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:18:39 ID:2WScyP5s
なにごとにもセオリーと例外があるものじゃよ、ふぉっふぉっふぉ
61ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:36:10 ID:Fnhvrf8x
今度谷口行くが、思えば今まで全部通販で楽器屋初めてだわー
楽器屋で買う際気をつける事ってある?
62ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:42:24 ID:unLB2Jls
左用ばっかの店内に目が眩んで勢いだけで楽器を買わないこと
63ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:10:21 ID:arNbft2L
>>59
左利きで始めたいって人にどっちのギター?って訊かれたら
「右でいい」て答えてしまいそう
俺がそうだったし
球技を始めるってんなら何かしら投げたりしてる経験が生きるけど
楽器はそういうものとして割り切れんかな?
車も当たり前に右ハンドル乗るし(例え悪いかw)
それこそ日本で不遇の左利きだからこそ順応出来そう
64ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:54:07 ID:J0fZ5CYs
>61
入ったとたんに「ここは天国ですか?」「ここにあるの全部ください」
そういう気持ちになるが・・・・・モチツケ
65ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 04:16:30 ID:r1CqDQ8+
>>63
そう思うだろ?
そう思うんだよなぁ・・・

                  最初は
66ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 05:06:38 ID:clZU9Y+F
>>65
やっぱダメなん?
上の方でも利腕でピッキングとかあるし

どのレベルの話かも分からんな、これw

普通にコピーとかする分には何も問題無かったけどなぁ
録音とかすると粗も分かるし直せるし
極めるにあたって壁になるとかかな?
67ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 06:15:14 ID:+gAI5JQO
>>56
小指障害は押弦の方が痛手だと思う
ピッキングが安定しないのは本当に小指のせいだろうか
手を変えることより握り方やら指弾きやら試せる余地も多い
転向しても「上手く押さえられないのは小指が使えないから」という気持ちは間違いなく付いて回る
・今までどおり右で弾く
がベストだと自分なら結論付ける
68ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:28:16 ID:Q9VclZfA
確かに力の入らない指で弦を押さえる方が大変だと思うので
・今までどおり右で弾く
か、じゃなければ
「やめられるんならやめちゃえば?」
って感じかな。
どうしても弾かなきゃいけないってもんでもないし、
弾き続けたいと強く思えないんであればやめた方がいいかと。
69ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:39:30 ID:a6GIMr8q
>>56
とある少女は小さいころの怪我で握力がほとんどなくなったけど
宇宙飛行士を目指すために努力し、片手で胡桃を割れるようになったそうだよ
70ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:20:18 ID:vHxKktwt
フェンダーUSAのアメスタテレ買ったのだけど、全然弾いてない。アメスタストラトと交換しないですか?ちなみにメイプル指板のサンバーストですが。
7156:2009/06/26(金) 18:51:23 ID:5BsD7B4j
みなさん、アドバイス本当にありがとうございました。
やっぱり音楽しか趣味がない自分にはやめることなどできません。
これからも右でいきたいと思います。
まずは右手の筋トレからスタートして、
そのあと色々工夫してオリジナルのピッキング技術を築きたいと思います。
72ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:58:30 ID:Q9VclZfA
よく言った!
応援するぜ!頑張れ!
73ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:03:42 ID:WQCOk2+q
良い心掛け…と言いたいところだが、まだ引っ掛かるなぁ。

押弦側の手ならまだしも、ピック持つ為に筋トレなんか必要か?
子供程度の握力と言うが、つべ見てたらギター上手いちびっ子なんぞゴマンといるぞ。
しかも骨折したのは小指…ピック持つのに影響は皆無に等しいんじゃない?

どうも、練習不足を過去のケガのせいにしてるだけ…、って気がしてならない。
小指のケガが親・人・中指でピック握る事にそれほど影響を与えるというのなら、
サムピック使ってみたらいいんじゃない?実際、障害を理由にサムピックを使う人は
少なくないと思う。ギターを上達したいなら、筋トレなんて時間の無駄だよ。
ギターを弾きまくってれば、ギターを弾くのに必要な筋力は絶対につくから。



ちなみにジャンゴ・ラインハルトや最近のレス・ポールの音源や動画も探してみ。
押弦側の指が2本しか機能してないのに、素晴らしいテクニックだから。
言い訳する暇があったら練習だ。
74ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:48:20 ID:nUoHfuFP
ド素人なんですが、確かに運指の教本読んでると、???になってしまいますね;薬指と人差し指を逆にすればいいのですかね?
75ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 08:41:35 ID:R3R1oR9u
全くの初めてだと右利きが右で始めても混乱するよ

ちょっとでも弾ける人に聞ければすぐに理解出来て慣れるんだけどね
7656:2009/06/27(土) 09:53:00 ID:eneZRMS7
>>73
ありがとうございます。
骨折する前はメタルとか弾けるくらいの実力はあったのです。

今は例えば何もせずただピックでもペンでも20分くらい持っているだけで手全体が痛くなって
震えてきてしまうのです。

ですのでまずは筋トレからはじめてみているところです。
77ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:00:00 ID:6QjSRU20
というか、医者にいったのか?
ムリするとかえって使い物にならなくなって
日常生活にさえ問題になるぞ
7856:2009/06/27(土) 10:11:23 ID:eneZRMS7
>>77
昔ですが2回手術したときに行っただけです。
仕事柄PCのキーボードを叩き続けているのですが右手だけ誤打率60%です。
あまり無理はしたことないので筋トレをしばらくやってみて、
もしそれで駄目そうなら別の手を考えようと思います。
79ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:42:40 ID:v8LcS/Pe
馬鹿じゃねーの。医者行けよ。
80ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:53:09 ID:+oVR8E92
>>57
チンコ握る手がピックで大体せいかい。
81ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:32:42 ID:Yv47jkVa
俺左利きなんだけど右用ギター使ってます。
指弾きがぜんぜん安定しません。音が一定にならない。

弦を押さえる方が難しそうだから右用で問題なし!って思ったんだけどなあ。
薬指で同じ音が連続で同じ音圧になるようにひたすら弾いて練習してるけど笑えてくる。
なんか効果的な練習方法ないですかね?
82ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:50:51 ID:/Vu91R/Q
箸やペンやバット等は左で
蹴ったりボール投げたりボウリング等は右の俺はどっちがいいんだろう?
83ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:35:18 ID:sWmmlcIB
>81
鉛筆や箸はどっちで持ってる?
それを持つ手が弦を引く手。
そうでなければ根本的に間違っている
84ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:37:52 ID:vVx4nG0U
左利きって程度な矯正もあって大体そこんとこバラバラだよな
俺はペンは右、箸は左だ
>>80が正解かw

苦労こそすれど間違いはないと思うんだ
85ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:07:23 ID:zpdvhTIu
俺鉛筆も箸も矯正されて右なんだがやっぱり左用ギター選んだの間違ってたのかな
自然にギターを構えるなら左になるんだが
ちなみに握力は右のほうが強い
86ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:51:07 ID:Ruvl7FPi
>>78
お前なんかこれでも見て勇気づけられちまえ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lj6-gohzsaE&feature=related
87ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 05:28:42 ID:6qxFEAt0
どっちを選んでも自分の最適は逆?って疑念は出るよ
8881:2009/06/29(月) 07:14:08 ID:rFXLRYWV
>>83
自分は書道以外全部左ですね。
握力が付けば改善されるとかそんな簡単な話じゃないんですね。
音のニュアンスがコントロールできないのは痛い。
89ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:11:27 ID:TOUKhf41
オーダー品到着記念真紀子
http://imepita.jp/20090629/434770
90ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:38:57 ID:vVx4nG0U
>>88
そんなもん練習と愛でなんとでもなるとは思わんのかね?
同時に始めたとして左手は人より早く上達してるだろうし
91ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:33:02 ID:a57zWush
どっちも左も右も構えてみて、違和感無いとか気持ちが良いとか、
そのとき感じた感覚が良かったほうでいいんじゃないかなあ。
音楽は数値に表れない、フィーリングのものなんだし。
>>89
おめでとう!
そのベースがかけがえの無いものになるといいね!
92ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:58:04 ID:9DPZ00ge
>>89
G&Lいいねえ
オーダーでもレフティ自体はチャージなしとかいいな
93ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:19:06 ID:/rmTpCsB
ギターを始めようと思うんですけど、レジェンドとスクワィアって大きく違いますか?初心者にはわからないレベルですか?
94ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:42:19 ID:Bewg2ixL
初心者には何も判らない
でもスクワイアのストラトは見た目も弾き心地も好きだった
95ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:48:12 ID:az+0HQ6L
>>80
俺左手の感覚鍛えるために最近左手でオナニーするようにしてるんだけど結構キツイ。
腕が疲れる。
握力とか左右あんまり変わんないのに。やっぱ何かあるよね、違いが。
96ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:00:49 ID:5Fc1DCQm
俺はスクワイアにした
多分そんな変わんなさそうだけどプラシーボってことで
97ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:39:53 ID:+rvRs2KW
>>95
意外とすぐに慣れるんだよw
中学ん時に左手(利き手)のタコかなんかを切ってもらって
包帯もしてるし1週間くらいはガマンだなぁと思ってたけど
まぁ、一切ガマンしなかったw
右手で出来るようになっただけだった
それが高校になってギターで活きてくるとは思いもせんかった
98ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 07:05:25 ID:y2+YTZGO
マンネリな時に右で試してみたりとかした事あるけど確かに手が凄く疲れるよね。
あとうまく刺激が得られなくてじれったいw
力の抜き加減が利き腕の方がうまいのかな。

でも車のハンドルを片手で運転する場合は右でハンドル持つんだよね俺。
左だと感覚がおかしい。
99ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 10:44:27 ID:1+aUIwr+
外車だよ逆になると思うよ
100ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:01:40 ID:C7s2J5by
コードの教本読んでるんですけど、レフティだと逆にしないといけない所ってありましたっけ?
何だか、薬指や中指の使い方に違和感を感じるのですが。
慣れですかね?
101ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:02:17 ID:nnoyr5Zz
>>91
ありがとう
じゃじゃ馬だけど手懐けたらかなり器用な楽器になりそう!
期待通りの良い音だわ
一生使いたいな〜

>>92
わざわざ東京まで行って出会ったんだよ。大阪にはディーラーないからね
音も良いよ、左利きだと何本も持てないから万能な楽器でおすすめ!
102ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:42:07 ID:bxdPTBFT
谷口のTokaiの新しく入ったレスポールモデルのVNTいい色してるなー
木目にやられたぜ
103ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:46:05 ID:KHSvlR0o
箸は左、鉛筆は右の俺は何利きになるんだろ…
104ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:11:48 ID:az+0HQ6L
>>97
ギターはどっち利き?
10597:2009/07/01(水) 01:48:21 ID:pt0iZYGW
>>104
ギターは右だ
基本全部左利きで鉛筆と箸は右に矯正された
でも箸は面倒くさくなって左に戻した
もうおっさんなんだけどギター弾きたいと思った高校生のころ
左ギターがあんまり充実してなかったんよ
バクチク好きならそのまま左で今井モデルとか買ってたかも
ボウイがあまりに衝撃的で毎日真似してたら弾けるようになってた

大事なのは利き手じゃなくて、根気でもなくて楽しいかどうかじゃないかと
どうしても弾きたい曲とかコピーしたいバンドとかあるとものすごく手っ取り早いよ
1曲弾けるようになれば後はなんとでも応用がきくし
いろんなジャンルにも興味が出てくるし
「やらなきゃいけない」ってのと「やりたい」の差はデカい
プロとか目指すんなら聞き流してくれ〜

チ○コの話の後じゃ説得力ないですかそうですかw
106ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 06:57:56 ID:zyzxdoda
そうなんだ、俺には愛がないんだな。
107ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:38:09 ID:CYSGCwym
>「やらなきゃいけない」ってのと「やりたい」の差はデカい

だよな。嫁と以下自主規制
108ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:24:01 ID:09ZOw0EX
そもそも左右どっちでやったほうがいい?とかの質問だっておかしいんだよな
本当にやりたきゃどっちでやろうがこだわりないだろうし
右左でしっくりくるなんて自分の問題
109ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:57:18 ID:eLGJH5aT
好きな方でやれ
俺は左の方が好きだけどな
110ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 14:08:41 ID:41tPnzfN
レフティのジャズマスターが欲しくて探しているのだけど、フェンダーはジャパンしか出していないのですね。残念です。
111ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:30:57 ID:7TC5B1kJ
>>110
ビンテージならUSAもあるみたいですけどね〜。
ジャパンはジャパンにしては高めですし。

僕もレフティのジャズマス使いですけど、ジャパンはピックアップがストラト風味で良くないので、
ダンカンのSJM-1にでも変えると良いです。
112ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:34:06 ID:41tPnzfN
ヴィンテージのレフティジャズマスターは御茶ノ水でも見たことないですね。
ジャパンは作りが粗雑だと聞いています、なかなか売っていないので試奏する機会もないですし。
谷口はあの空間に馴染めない…。
113ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:26:39 ID:7TC5B1kJ
>>112
作りはどうなんでしょうね〜。
僕自身まだ経験不足なのでどうとも言えないです。
谷口は気合でw
114ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:09:11 ID:34tnI+TH
アメリカのFはジャパン異常に粗悪ジャン
115ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:47:46 ID:iwaTZDps
輸入物の印象は、
なんつー適当さかげん・・・しかし材料は豊富。
やっぱ日本製てきっちりしているわ。造りだけは。
116ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:09:15 ID:uG715CSG
左利きはやっぱりどっちにするか迷ってる人多いみたいだけど、
逆に右利きなのにあえてレフティのギター使ってる人っている?
俺ジミヘンの真似して右のストラト左で使ってるやつ一人知ってるけど、
皆さんの中に何らかの理由で右利きのレフティっている?
117ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:53:40 ID:IaNcFgGe
>116
面白いね。右利きの人は躊躇なく右用のギターを選ぶのに
左利きの者はどちらか迷うとはね。
漏れは躊躇なく左用を選んだけれど、それは自身に矯正の過去がないからかも。
それと左利きの度合いが人それぞれだからだろうね。
右のひとは矯正を強要されないし、右が普通と認識しているからだろうね。
118ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:00:54 ID:8SLqhvWd
レフティのストラトでボディが小さめに作られてるやつとかってない?
出来ればギブソンスケールがいいんだけど・・
119ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:04:06 ID:DqZctIT3
>>116
バクチクの今井君は右利きじゃなかったっけ?

左利きで迷ったわけじゃないけど
マンネリしてた時期に右ギターの弦を逆に張って左で弾いてみたことはあった
一応頭が分かってるからそれなりに弾けたりする

左利きが右ギター持ったらストロークで損をする以上に
運指やコードフォームで得してると思うんだけどなぁ
120ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:06:54 ID:sHeVUOv7
ストロークの練習してたら右腕が痛ぇ。
ずっとアップストロークのときピックが弦に引っ掛かって負けてたけど
ようやく上下振れるようにはなった。
左利きだからか右腕の手首がガチガチに堅い…
121ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 13:07:44 ID:m+jCNe68
ジミは普通の右利きらしいね、父親の話によると。
「逆だけど、こっちで弾く方がフィーリングがいいんだ。」と言ったらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=7Dpoy5wjPgA
122ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 06:58:43 ID:P64kwxob
Wiki見ると両効きだったみたいですけど
「右だけど左で」ってのは売りだす時の宣伝だろう
123ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:51:16 ID:yq9rk57Z
ジミヘンは右腕の動きがすさまじいなw  人間エフェクターって感じでw
握力もとても強そうだ。
124ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:08:42 ID:WGsNqTcm
右利きのを買うか左利きのを買うかが決められないぜ。
初めてだから、同じような気がしてきた。
125ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:55:26 ID:pf2AXE5s
左だと、人の家に置いてあるギターが弾けないぜ。
ギターのタマも右に比べて少ない。
悪いこと言わないから、余程こだわりが無い限りは右にしといた方がいーよ。
126ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:02:40 ID:kOG/f9cA
>124
文字を左で書くなら、まよわず左用ギター買え。
127ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:41:52 ID:C//bhRQI
文字は右だけど左ギター使ってるよ♪

それ以外は左だけど
128ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 03:08:44 ID:lDSTDHZt
鉛筆も箸もボール投げるのも右だけど、左でやってるよ。
右も左も構えさせてもらって、違和感無いほうでやるほうが
ギターを楽しめるんじゃないかなと思う
129ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 06:45:24 ID:WGsNqTcm
やっぱりそうなのかー。
完全左利きなんだ。
何買っていいかわからないから、レジェンドのストラトにでもするとするか。
130ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 03:57:35 ID:i0Ccm98o
左右どっちで弾くべきか、判断するいい方法を考えた。
多分、このやり方でかなり正確に決定できると思う。

・まず、うちわか扇子を用意する。

・それで自分を扇ぎながら、空いた手の指で机をタカタカ叩く。PCのキーでも可。

以上。


扇いでた方の手がピッキング、指で机を叩いてた方の手がフィンガリングに
向いてるはず。
無意識の選択を信じるもよし、両方試してみてしっくり行った方でもよし。
131ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 07:55:24 ID:l8bv6PkC
>>130
その方法なら、両方の動作を一度にやるんじゃなくて
片方の動作を両手でいっぺんにやるほうが分かりやすいと思う。
(団扇なら団扇を両手にひとつずつ持って同時に扇ぐ、つー感じで)
そうするとほぼ確実に「自然に動く手」と
「不自然に力が入ってしまう(動作に違和感のある)手」が判明する。
で、前者の手を団扇ならピッキングに採用、と。
両方同じ手になったら……ピッキング優先かなw
132ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:00:22 ID:i0Ccm98o
>>131
どっちも片方の手に結果が偏る事を防ぐために、違う動作を同時にやるって言ってるんだよ。
別々にやったって、「こっちの方が若干違和感あるな」という比較くらいは出来るよ。
133ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 16:55:27 ID:O9BY0S7h
だからさー、チンコ握る方の手でピックを持つように左右のギターを選べばいいんだよ。
134ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:48:09 ID:Wr/pRtXY
くるりと回すのがカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=vgU7TZ8L898
135:2009/07/14(火) 14:50:24 ID:fR2B+q0k
モバオクにトーカイのレフティベースが格安なんだけど気になる。。
136ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:59:31 ID:PSch1cpD
ナヴィゲーターのFVをホンマホ指定して
メイプル指板のFVオーダーしようかと思ってるんだが。
137ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:08:47 ID:9sip1FYB
まだ2ヶ月ぐらいだけど右用のギターで正解だったとなんとなく思ってます。
箸もセンズリも左なのになんでギターは右なんだろうなあ。
138ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:08:18 ID:6WTadb2f
つーか利き腕に悩むって感覚がほんとにわからん
139ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:22:06 ID:KsvIWckd
利き腕に悩んでるんじゃないんだよ。(悩んでる奴も一部いるが…)
大体は、利き腕をピッキングに使うか押弦に使うかで悩んでるんだよ。
140ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:29:24 ID:uxQ3D7Qz
>>139
右利きの奴ら見たら答えは明白じゃん。
利き手はピッキングに使うもんだ。

このスレだと利き手押弦派がたまに出没するけど
だったら何で本来(右利き用)のギターは
左手で押弦するようにできてるんだ?
141ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:33:51 ID:c0v3Sv7B
レフティギターが少ないから悩むんだろ?
ピッキングに左手を使いたくてもそこそこ大きな障害があるから悩むんじゃないか。
142ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:03:23 ID:KsvIWckd
そういう事。

あと、一見普通に右で弾いてる人の中に、実は左利きなのに右で弾いてる人が
少なからず居る…という事実が、「実は右で弾いた方が良いのでは…?」という
気持ちにさせてるんだろうね。

あとね、上手くならないのを構え方のせいにして、「逆にすれば上手くなるのかな」
という期待を持つ、というね。悩んでる暇があったらさっさと実践しろっつー話ね。
143ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:04:14 ID:KsvIWckd
確かにレフティギターは右用に比べて選択肢が少ない。…しかし考えようによっては、
我々レフティは右利き以上に選択肢に恵まれてるのではないか?

・左用ギターに弦を左仕様で張り、左構えで弾く(例:ポール・マッカートニー)
・右用ギターに弦を左仕様で張り、左構えで弾く(例:ジミ・ヘンドリックス)
・左用ギターに弦を右仕様で張り、左構えで弾く(例:ジミー・ハスリップ)
・右用ギターに弦を右仕様で張り、左構えで弾く(例:シゲル・マツザキ)
・右用ギターに弦を右仕様で張り、右構えで弾く(例:ゲイリー・ムーア)

現実的に左利きの人が選びうる選択肢ってこれ位かな。
この中から自由に選べるなんて、右利きには想像つかない世界だろう。
先の話もこういう観点で言えば、どのスタイルで弾こうか悩んで当然とも言える。

ま、どのスタイルでも上手い人は上手いって事だ。道を決めたら練習あるのみ。
144ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 09:48:04 ID:EZ+AkgB8
押弦側の方が指を細かく使うから
実は利き腕でやったらもっと楽にできるんじゃ・・・
なんて思っちゃったりするんじゃね?
145ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:19:53 ID:7fLFgP2g
左ギターに右用に弦はって左で引くメリットって何?
146ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:28:07 ID:92AkzdW7
6弦(低音)側のハイフレットが弾きやすい

とかじゃね
147ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:42:07 ID:KsvIWckd
>>145
恐らく、元々初心者時に右用をひっくり返して左構えで弾いてた人が、そのまま上達した結果
「弦は逆張り状態の方が弾きやすいけれども、やはり楽器バランス的には左用の方が都合いい」
って事で到達する結論だと思う。弾くフレーズが個性的になるというメリットもあるでしょう。
148ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 07:48:42 ID:psId+jT7
俺右用使ってるけど本来はやっぱ左用が良いのかなあ。
ギターを小さくたたんで収納できれば良いのになあ。
場所とるから買えない。
149ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:27:31 ID:FvxJSgbh
左用の方がよかったのかなあ
とかそう言う考えは即刻捨てるがよろしい
右だ左だでふらふらしてても時間と金の無駄
150ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 06:51:13 ID:NIiM7Dcj
例えば押弦が重要な曲は右ギターでプレイし
ピッキングが重要な曲は左ギターでプレイする。
これでどうだ。
151ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:43:13 ID:N0oOEFDc
スイッチギタリストだ。
存在してないのかな?
152ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:00:29 ID:ZZCDahLD
アンジェロ先生
153ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:41:12 ID:AnR59SvD
先生は、スイッチギタリストというか、スイッチせずに両方同時に弾いてたりするからすごいよね。

利き手に迷った人のための究極の決断として、ああいうスタイルもありかもね。(できるかどうかは別として。)
154ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:12:25 ID:hFEIZOTH
あんまり〜意味がない〜♪
武蔵の〜利き腕スイッチ〜♪
155ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 20:03:17 ID:fTZUmwmr
中古のrg550レフティさがしているのだが、みかけませんか?
156ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 08:22:11 ID:xIiUjT9V
ヤフオクで550と680を売ったことがある
新品で6〜7万で、10年物で塗装カケその他傷だらけなのに
どちらも5万以上で売れたのには驚いた
157ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 10:03:17 ID:G0saLWGA
今の世の中の新品ギターとは違うしな。なんもかも。
158ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 16:47:54 ID:3pAmViBZ
ギターを始めようと思って友人と店に行ったら、「知識もまっさらな状態なら右用の方がいい」と言われた
せっかく左利きだから左用を使ってみたいんだけど、左利きへの風当たりは冷たい…
てか左用ギターの少なさに驚愕した
159ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 16:51:03 ID:AZDEXOBx
人に言われて気持ちが揺さぶられるぐらいなら右ですればいいじゃん

ヴァイとかペトみたいに、超絶プレイをするようなプロになる予定なら話は別だけど
160ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 17:11:43 ID:f5mipJc1
ちょっとでも左で始めたい、って気持ちがあるなら
左でやっておけば、あとで後悔や言い訳しないで済む
161ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 17:34:05 ID:3pAmViBZ
ありがとうございます。
やっぱり左でやってみたいんでもうちょっと粘ってみます
162ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 04:27:35 ID:WtJUxRcM
だめだこりゃ。すぐ辞めるなこいつ。
163ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:00:55 ID:zIS9V8yU
はじめは音を出すのに精一杯だけど
うまくなってくると今度は表現力で悩む。
そんときピッキングが逆手だと
限界を感じるのも早いといか聞き手でピッキングしとくべきだったって思うよ
164ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:07:00 ID:FSP9A1Bt
すぐ辞めてくれるとそれはそれでありがたい
新品同様の中古が出回るから
もっとも定価10万以下のゴミギターが出てもスルーだけどね
165ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:36:33 ID:zIS9V8yU
エレキでシンプルな構成のギターならむしろ十万以上はただのぼったくり
166ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 12:29:08 ID:oGwzcSuk
谷口、なんか品揃えが少なくなったような気がする
167ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 13:59:02 ID:8IAjVGKK
>>166
減ってるよね。
新入荷が少ないというか
168ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:13:25 ID:Ye5UEN3/
谷口ってHPではあれくらいしかないように見えるけど
お店に出向いたらもっとある感じなの?
169ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:04:58 ID:FSP9A1Bt
>>165
「定価」10万

確かにボッタクリだ、右用に比べて
http://item.rakuten.co.jp/taniguchi-gakki/studio_stn/
170ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:09:08 ID:FSP9A1Bt
>>167
レフティ販売はイケベが頑張ってる
比べれば分かるが、販売価格もイケベのほうが安い
もしギブソン欲しいなら、谷口は代理店契約切ってるから
イケベかイシバシかクロサワへ

>>168
いつでも行ける俺が分析するが、狭くて素っ気ないビルの一室
それと店員が超無愛想
あれじゃ売れない
というか、レフティを買いにくる客ってのは、ほとんどが指名買いでしょ
店員も、客は必ず買いに来るものだと勘違いしてるのかも
171ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:51:00 ID:cEMcDfg6
>>170
ネット販売で充分儲かってるから接客がいい加減でもやっていけるんだよ
172ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:33:06 ID:VxZvcgxc
谷口にはGibsonのレスポとかFVはおいてないんかね
173ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 02:09:14 ID:VxZvcgxc
ごめん>>170見てなかった
174ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 17:33:20 ID:C7dROy1l
gibson全く置かなくなったのね?
175ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:02:32 ID:SvHiofB6
FVのギブの左はレギュラーラインでは存在しないよ。
83年頃のオーダーメイドらしき左は出島とかででてるけど
高すぎて売れてない。
176ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 08:25:59 ID:6DELTVml
9月ごろに新入荷のブランドが多いからタニグチェも品切れが多いんだってさ
左はオーダーメインで年1,2回の入荷しかないとこがほとんどだからと
あとお店の人も基本放置だったけどこっちから聞けばいろいろ教えてくれたよ
177ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 21:13:54 ID:z820WuUy
ギブの黒FVほしいよおおおおおおおおおおお

ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10931155.html
一応あることはあるんだけどいくらするんだよって感じ…
178ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:54:46 ID:7i67foF/
確かにイケベのが安いね〜
でも谷口は左だけで飯食ってるから少々高くても・・
しょうがないかなぁとwww

どっちも頑張ってくれると我々レフティにはありがたい。

179ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:13:19 ID:/kU3bTOf
デザインに惚れてSGベースが欲しくなったけど、ギブソン・エピフォンのどちらもラインナップにないのね・・・
コピー系ブランドで探しても無いし、諦めるしかないかな?
180ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 18:59:05 ID:ltponBgl
左利きで、右用SGを地味へン弾きしてる人いますか?
181ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 19:19:50 ID:pk0+Os6n
谷口でメイプルトップのTOKAIレスポが出たね
193100円か・・・
去年だと9万クラスのもメイプルトップだったんだけど
安ギターにはメイプルを使わなくなったな
182ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 20:16:26 ID:k48Vp4Cq
考えてみると、家具の世界だと高級品は一枚板で作ったモノが基本だよねえ。
 
たとえ希少な銘木材同士だとしても、貼りあわせた時点で価値なんか無くなるよね。
まあ、その前にそれら二つを一枚にしてっ作るって考えも無いだろうな。
まして、全然違う種類の木を張り合わせたら模様や色が違いすぎて、
見た目的にもかなりおかしいだろうしね。 家具的に見るとだけど。

でもギターは、それを行う事で、音質がどうとかでの世界が有るんだよなあ。 
この材をトップに張ることでうんぬん、バックはコレだから基本特性はうんぬん。

ソレほんまかいなと思う事も多々あるけど。
183ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 20:20:13 ID:pk0+Os6n
よく考えると、TOKAIが19万なら22万でギブ買う
偽レスポより本家買うわ
よほどTOKAIがいいって言うなら別だけど
出来が悪いギブもまたそれはそれで味かな
184ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:47:11 ID:YvTRUlPB
ショートバイブローラーって
左用って売ってますかね?
185ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 18:43:37 ID:pz0S/BYQ
アキバのイケベに行ってきたけど、完全に谷口食われるな
在庫も豊富、ネット販売も好調らしい
http://www.rakuten.ne.jp/gold/ikebe/left-hand/left-hand.html
186ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:15:46 ID:mda18hUl
秋葉イケベと谷口なぜこんなに差がついたのか、慢心、環境の差
187ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:31:53 ID:3Ex/4fCk
10万前後の左セミアコって案外あるもんなのね
目移りしちゃうな・・・
188ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:49:38 ID:kC4e10SL
>>187
ここ数年、急に増えてきた感があるよね。



>>186
ゲンダイ乙




…でいいんだっけ?今イチ自信ないやゴメンw
189ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:53:07 ID:Dytvnxvr
右用プレテクV届いた
これで気分はジミヘンだぜー^^

ストラップピンと弦は一応取り替えた
190ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:33:48 ID:EzS5+XpX
オクターブも案外コマ移動だけであうんだよな。
つうかトムのブリッジって右上がりじゃなく平行にして欲しい
191ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:44:48 ID:nTiz9Eul
最近何かと谷口叩いてイケベをゴリ押しする流れだねw
URLまで貼っちゃって
イケベの店員じゃね?www
192ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:02:07 ID:gXsbyZaD
谷口はもう終わってるよ
ギブソンに続いてTOKAIの販売ライセンスを手放したら
何も残らないね

因みに俺はイシバシで買ってる
ポイント付くからね
193ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:03:42 ID:AHEqzAq6
なんで谷口はギブソンの販売ライセンス手放したん?
194ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:25:28 ID:Pw4rfQ1O
谷口の存在意義は凄いよ。だけど買いたいブランドがないね。今は。
キブソン扱わないのはもう死亡に近いし。
マーチンの品揃えも悪い。高い。
195ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:30:29 ID:ViKz0ubm
イケべやイシバシがどうのってより谷口が落ちぶれただけのような希ガス
価格競争じゃイケべに勝てないし、長期保証じゃイシバシに勝てないし
ネット通販で三万以上でも送料取ってる時点で終わってる
196ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:44:38 ID:EhciWt4r
>>193
単純に売れなかったんでしょ
左は本数が少ないのをいい事に殿様商売してきたからね

クソサワよりも高い額で売ってたし・・・
Gクラ東京の店員にもバカにされてたぞ
谷口さんはもう扱ってないし、うちは専門店だから任せてくれと

197ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:14:46 ID:N9QdJObo
谷口のマーチンは店頭でビンテージになりそうだな
198ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 18:49:42 ID:7gfVDUq7
ギブソンなんて殿様商売してるブランドなんていらねーよ
199ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 02:19:42 ID:fqpbKD9V
谷口完璧終わってる
値段が馬鹿にしてる
その上品揃えも糞
200ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 17:59:06 ID:XF7jBPa4
左利きだが今まで右で弾いてきて、左でも弾きたくなったので左利き用を買ってみたが全く弾けそうな気配がない
ピッキングは右よりも良い感じなんだが、弦が押さえられないわ
両方左手だったらいいのになぁ
201ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:07:45 ID:FbNqW6aA
両方左手の男を捜している!
202ドシラソ名無シド:2009/08/14(金) 19:13:07 ID:XqgcmFoJ
右用を左に改造してる  っつうやつ、ここにはいないの?
俺は完全左用と右用を左改造したのを右弾き。 どっちも単なるお遊びで。
これ、世界観が変わるね。
まともに右右で演ってもどうせヘタくそだしな。
203ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 20:25:49 ID:CuECI9Iu
右用335をナットだけ変えて
サドルはコマ移動でオクターブ合わせて普通に使ってる。
ノブ類は構えても自分のフォームだとなんら邪魔にならんし、
ノブいじるときだけ若干窮屈だけど頻繁に演奏中に変えないし
なんら問題ないなぁ。
204ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:55:14 ID:XqgcmFoJ
おおーそっか?そっかよ。
ピクガードやプラグはどおよ。カナーリじゃまじゃないのか?L型か。
ノブ類も胸元にくるけど、オマヌーな感じはないか?
苦労や不便に負けんなよー。
205ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 22:24:19 ID:BfFfpYh9
ギブソンはともかく、TOKAIの日本製も安いのによく出来てるんだよなあ。
韓国製はゴミだけど。

谷口じゃなくてイケベかイシバシで売ってくれないかなあ。
そのほうがTOKAIは儲かるかもよ?

206ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 22:58:19 ID:nznIO69d
右用プレテクVをナットと弦を変えて使ってるよー
207ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 00:31:15 ID:fyvXXYtF
>>49
古い話題で申し訳ない。
これ、10年前に米国本土に旅行したとき、ショップで見つけて買ってみた。
今は日本国内でも手軽に買えるのね。。。

http://www.amazon.co.jp/dp/0634030086/

左利きの自分が言うのも何だが、コードを押さえている画像とかギターの構造図(?)なんかもレフティなんだけど、右用の教則本を見慣れているせいか、何かとてつもない違和感を感じる。
208ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 14:26:53 ID:1KpbKJHZ
この表紙写真見て思ったんだけど、
右利きがたくさんいてさ、その人たちからなにか教わるときに
対面だとすげえ分かりやすいってことあるのか?
DVD見ながらだって、違和感ゼロなんじゃないの?
209ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:07:19 ID:4+3J+h73
>>205
全く同感
210ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:07:38 ID:lQ9z0Y2o
ギターが横になってる写真、図は鏡のようで見やすい
っていうかそういうの左利きは慣れっこになってるだろ
でも、縦になったコード図とかはけっこうキツいよね
211ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:16:01 ID:sbnuowZb
鉛筆系は右でオナニーが左でほんとよかった。
212ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:09:32 ID:R/NAMW89
>>208
自分普段は右利きなのに
子供頃から何故かギターだけ
映像や写真の鏡写しで真似やイメージしてたから
それで固まっちゃって左じゃないと違和感が…w
213ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:25:09 ID:FXwuAXDg
イケベってそんなに在庫多いの?
HP見る限りフェンダーとかギブソン系しか無いみたいだけど。

レスポール型のベースが欲しいんだけど何処行っても無いねぇ......
オーダーするしかないのか......
214ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 05:28:07 ID:zQ6CxyB1
>>211
鉛筆系、じゃないだろ。
マウス操作が、だろ。ん?
215ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 08:22:29 ID:MI3KwPJK
>>211 が見てるサイト教せえて。タノム
216ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:48:01 ID:dkRrQ0TY
ネットが普及してなかった時代は谷口もよかったんだろうけど、
普及し始めて全国通販が可能になった時代に、大手楽器店の安売攻勢に
いよいよ苦しくなって来たって感じだな

俺が中学のころはギグスとか雑誌の広告見て、あれこれ欲しいなと思っていたけど、
今の中学生はネットで安い店探して買ってるんだもんなあ
217ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:03:50 ID:Zy2sotp6
中学生ならともかく値段につられて買う田舎者と貧乏人がギブソンって・・・
218ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 07:12:28 ID:iGKgMvwe
俺は田舎住みの貧乏人だが、あちこちの部屋にギブソンやフェンダーがあるぜ。
べつに値段につられたわけじゃねえぜ?
値段につられたフォトジェニックもまざってるけどな。

お前はブランドや機種をどうやって決めてんの?
219ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 10:43:59 ID:m4UaWSKj
ギブとフェンダーは思想市内と当りハズレが大きい希ガス
220ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 14:43:00 ID:A4+MLPgI
>>216
品揃えの悪い谷口はもう終わったってことだな


221ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 15:17:34 ID:GhhIfbSE
>>218
ブランドなんて好きな奴が買ってりゃいいだろ
ギャーギャー騒いでるそこのガキと自分が違うというならお前こそどうなんだ?
222ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 15:55:09 ID:iGKgMvwe
俺?
俺はネックの木とボディの色で、値段がどうとかはあまり考えないよ。
機種はいまやストラトの一択。
その中にフォトもまざってんの。
223ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:21:03 ID:Vmd7KcXJ
結構練習してもピックがずれると悩んでいたが
ふと左手でピックもって弾いてみたら、あーら不思議!
ダウンもアップもスムーズだわぁorz
やっぱレフティの方がいいのかねえ
224ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 09:00:45 ID:07XCDFUU
左手で箸を持って飯を食ってみたら
こんなに食べやすかったのか! てなもんだな。
225ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 16:31:35 ID:X6Dk6DF2
左でオナニーしたら
こんなに効率が良かったのか!てなもんだな
226ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:05:38 ID:QF64YgnQ
>>218
フォトジェニックってどうなのさ? 造り的に、音的に。
おせーて!
227ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 18:32:09 ID:aE4W7Dw5
ギターとしてはなんら問題ないよ
入門ギターという前知識、思い込みのせいで
まともに音の質を考えようとする奴がいないってだけで。
228ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:18:19 ID:BGubRvW+
音の質とか言い出したら最近死んだおじいちゃんみたく軽薄なSGはゴミ!重厚なレスポこそ至高!とか話になっちゃう
ただし安いのは素材や事前処理に金かけてないのは確かだから経年劣化の面では間違いなく劣るだろう
229ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 19:02:47 ID:iKIPATr2
一口にフォトジェニっつても、お前がこれから買おうとしているやつと
俺が持っているやつは、細部が絶対違うだろうから、あまり参考にならないかもしれないが、
歴代のフォト所有者である俺の意見は、ハズレが確実にあるということだな。
見当、3本に1本は、ネック/フレットがどうにもならない、あきらかなハズレ。
逆に考えると、3本に2本はなんの問題もなく使えたり、
そのうちの一部はすげえアタリだったりするんだぜ。<だからついつい集めちまうんだがな!

音がどうとか材が作りがなんぞを言い出したら
それはどこのでもいくらのでも、気に入るの入らないの、とか
やっぱりアタリハズレはあるもんよ。
それに、上には上があって、どう逆立ちしたって士農工商の世界で、劣等感はついて回るしな。
いっそ気ままにフォトジェニで楽しむほうが、なんぼか充実することか、だよ。
230226:2009/08/20(木) 21:59:44 ID:G3bXpQe0
色々レスありがとう、すごく為になったよ!
231ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 12:59:17 ID:uphk4DR3
ところで、グラスルーツとエドワーズってESP系列だけどレフトハンド
メイドしてくれんのかな?ESPは高すぎて買えない。
あったらFORESTかVPのベースが欲しい・・・
232ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:04:28 ID:eKrSQlMM
233ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:38:10 ID:8CSpcNpb
グラスルーツは全力でやめたほうがいいぞ
初心者なら尚更
234ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:11:29 ID:uI0GO0Za
カラハムのストラト用スチールブロックって
左用は右用より少し短くなってるんだぜ。
これ豆な。
235ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:16:57 ID:ZZ6SHg+W
うむ
236ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:11:36 ID:cQZWhj0M
谷口楽器に売ってあるトーカイのTB-61ってどうなんだろ
調べてもまったく出てこないんだが・・・
237ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 00:35:46 ID:qzEBJgod
TOKAIの廉価モデル
中国製か韓国製のだな
ゴミ
238ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 04:35:18 ID:HLH5Ueua
>>232
ESPてのは、なにを考えて、なにが哀しくてこんなシェイプを連発するのだ?
どんなやつが買うのだ? 恥ずかしくないのだ?
239ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 21:29:22 ID:XKCazzHL
>>238
ttp://www.carlos-guitar.com/guitarimage/ss-l.jpg
これ作った人に全力で謝れ!
240ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:36:22 ID:ykpbRcU2
>>223
俺と同じ症状だ

8年試行錯誤したが右手のピッキングはどうしてもピックがズレる
合計で1年分くらい試した左手のピッキングは実にスムーズでピックがずれる事も無い
フィンガリングはどっちでも問題無いだけにどうすべきか非常に悩んでいる
241ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:54:37 ID:4MU+WLHc
でもやっぱり右ギターの方が選り取り見取りなんだよねぇ・・・はぁ
242ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 02:47:38 ID:gXvbCoke
俺は右利きだったら弾くより集める方に夢中になってたと思う。
選択肢の少ない左でよかったよ。
243ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 03:22:32 ID:IaHn5ZgV
そうそう俺もその口だわ

今年だけで3本買ったしやべえ
244ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 05:30:57 ID:yzYqBRFF
俺だ。
俺が集めまくり厨でへたっぴぃ厨だ。なにか?
245ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 16:30:51 ID:tNQkn7SS
俺は部屋が狭いから集めずにすんでる。
>>240
やっぱほんの微妙な力加減が違うんだろうな。
246ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:34:22 ID:e5N+4ZaV
SGタイプ欲しいんだけどブリッツのSGタイプ持ってる人いますか?
247ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 08:23:16 ID:qDAhy1oP
ブリッツwww弾けばわかるが明らかにゴミだからwww
鰤スレ見てこいよ

ギブソンのSGスタンダードが絶対おすすめ
練習用ならTOKAIのSG(日本製の7万くらいのモデル)がおすすめ

248ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 08:45:06 ID:XZioLWvx
練習用と本番用が違っててへーきなんか?
249ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:17:43 ID:g5FDK44G
SXさん、これ見ていたらレフティのテレキャス出してください。
250ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:44:05 ID:XZioLWvx
wiki 見てみい。
ボディを裏っ返してレフティにしちゃったのがあっぞー。
251ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 16:27:02 ID:8Sh6CaKN
>>246
安ギタースレじゃかなり評判いいよ
余りにコストパフォ高いからアンチも多い
252ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:51:25 ID:FFimw5AH
あれ?あんまり話題に出てないけどこれ既出かな?
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/Left-Handed/index.html
もっとお金があるころに出してくれていたら・・・
253ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 11:24:52 ID:IxkRlz6P
>>246
安ギターはマジでおすすめしないぞ
当たり外れってレベルじゃねえ
4〜5万程度の日本製を買ったほうがいい

>>252
ヴァイとサトリアーニモデルか
イケベもイシバシも予約分終了しているらしい
谷口は不明
ちなみにこんなぼったくり価格で買う奴の気が知れない
オーダーしたほうが満足度は高い
そもそもアーティストモデル使ってる奴は痛いし
うまい奴もいない
254ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 11:39:58 ID:lG3Sbgeh
>>253
アーティストの左モデルを出してくれるだけでも凄いと思ったけどな
255ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:13:17 ID:XFzsN7/g
>そもそもアーティストモデル使ってる奴は痛いし
>うまい奴もいない
こうやって決め付ける奴こそ痛いし、上手い奴も居ない気がする。
256ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:14:38 ID:ctQSIGoS
メロディ・メーカーのレフティ出ないかなぁ
シンプルなデザインと値段の安さが魅力なんだけど。。。
http://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/Melody%20Maker/Melody%20Maker%20%281%29/
257ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:29:12 ID:6OaYXuXG
一年前にベース始めたんだが、十字屋で奇跡的に中古のフェンジャパを見つけたときは興奮したな〜。
ネット以外で左のベース置いてるとこってなかなか無いよね。
258ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:05:26 ID:4JLBk+TG
>>254
左モデルでもアーティストモデルは飾っておくだけの置物だから
何でもいいんじゃない
259ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:18:17 ID:fjKnSZ++
そんなにアーティストモデルを買える人が妬ましく羨ましいのかね?
260ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:19:31 ID:m9MylTqe
イケベが谷口よりいいって聞いたんで、期待して行ったらショボすぎて笑った。
値段はともかく品揃えは駄目だわ。
261ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 05:46:33 ID:M8bWfB4L
アーティストモデルは飾るだけだから右用買ってるぜ
古くは布袋TEJ
左用もあったが右用を買った
262ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 09:54:47 ID:/iGLMFO5
究極のギターを探してたら鰤に落ち着いた。
材変更が音にいい影響を及ぼしてる。
263ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 10:15:06 ID:wNjKHjr8
>>262
そのお魚の漢字が読めません
264ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:26:41 ID:tkLadNnk
魚師じゃん、なんで読めない?
265ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:34:10 ID:uJwAuqsN
てかプロでも他のギタリストのシグネイチャー使ってるやついるしな。
キコとかN4メインだったし。
266ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:02:00 ID:C11UvD+5
レスポールだってアーティストモデル
左用は元からタマ数が少ないのに変なこだわりで飾り扱いするのはもったいない
267ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 14:21:25 ID:SnKO71xr
左用にした偽アーティストモデル買って喜んでるの、情弱の中卒高卒ローン払いのビンボー人くらいだろ
ボッタクリに無駄金払うくらいならオーダーしろよ
268ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:08:02 ID:vRKF5QWp
うーん、アーティストモデルを左利き用にしただけで、ボッタクリにまでなるのか分からんな
てかそんなに嫌なら買わなきゃ良いし、アーティストモデルを使ってる人間とも付き合わなければ良いでしょ?
269ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:20:11 ID:M8bWfB4L
>>266
左のレスポが不自然と言われるのはそのせいだな
左使ってるアーティストの左シグネチャーならまだいいが、
右ならそのままひっくり返して使おうぜ
それか飾るかのどっちか
270ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 23:36:33 ID:qTTD4Hkt
なんか変なのが沸いてるな
271ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:46:45 ID:sjeZ0Ali
楽器なんてそれぞれ好きなのを使えばいいじゃん。
そんなに人の目が気になるならそもそも左を選んだのが間違い。
272ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 05:10:33 ID:bfskP2Pf
俺運動が右利きでその他すべてが左利き。
だからレフティギター使ってるんだ。

ギターどっちで持つか決める時、
何を基準にした?
やっぱギター構えた時の感覚?
ちなみに俺は構えてもどちらも
違和感無かった。
273ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 05:11:38 ID:bfskP2Pf
スマンsage忘れた・・・。
274ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 06:52:17 ID:legVBKZr
>>270
お前だよ。のけ。
275ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 07:40:22 ID:fJ+MqZdD
>>263

1.読めない漢字をドラッグ→コピーする
2.書き込みウィンドウなりメモ帳なりにペーストする
3.もう一度ドラッグして反転させる
4.右クリックする
5.「再変換」を選択する


やってみ?
276ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 01:23:28 ID:roJTZvdJ
鰤ってBlitzのこと?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:23:07 ID:M5dS4cEB
Tom Andersonを買おうと金用意しているその日の間に売れてしまった
もっとも50万のギターが入荷してすぐ売れるというのはなんだかなあと
60万のもすぐ売れてしまった

クロサワでもカスタムショップのレスポが入荷後1週間程度で売れてしまった
本当に迷っている暇などないな
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:01:07 ID:+ZjLmcfm
次回から、>>1
「チンコしごく方の手がピック持つほう」

って書いておいてくれよ。いい加減右か左で悩んでますがうぜえ
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:39 ID:a9D+NsEW
>>278
利き手じゃないほうが気持ちいいことに気付いた俺はどうしたら良いですか?
280ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 21:23:57 ID:JQa2KVHL
>>260
俺も盆休みに期待してイケベ逝ったけどガッカリしたな。

>>213
べースは在庫すらしてなかったぞ。
281ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 03:42:44 ID:r8WkrCRK
>>277
2万3万のギターを語る奴もいればこんな奴もいて
このスレの混在化は面白い
管楽器やってた俺から見れば楽器が50万なんて全然高くないんだが、
ギターになると40万50万だと高級品扱いだよなあ。
282ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 08:09:19 ID:rNzDkQTd
こないだ仕入れたレフティがフォトラト@3.5kだった俺の立場はいったいどこにあるのかしら??
283ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 09:04:19 ID:+EYWDJZx
エレキなんてPUとアンプはもちろんだが
弾きやすければそれでいいよ
それ以外は個体差程度の差しかうまれないから。
284ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 09:48:21 ID:Kuza4UjG
同じ20万をギターにかけるならアンプにかけたほうが良い
同じレスポールやらストラトを複数本持つなら、違うテイストの
アンプを入手した方がよいというつまらん事実
285ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 07:18:12 ID:xjkYmerX
俺の場合ギター本体の価格が20万超えると検討から外れる
だからギブの場合SGやスタジオ以外は外れる
286ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:43:33 ID:AHlDS5AT
FVはへたすりゃ5万台でかえるやン
左利きにやさしい構造だし
287ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:35:25 ID:IfAZfDuV
50万のギターを買うのは否定しないが管楽器の50万とは訳が違うわな。
288ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:47:10 ID:AHlDS5AT
エレキギターのはなんのきなしに値段つけてるだけだもんな
FやGなんて特にひどい。
ロゴの魔力にやられて手放しで妄信して買う馬鹿がいるかぎり安泰だけど。
289ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:03:56 ID:Z3UhMl94
ヴィンテージの良さとか分からんし
やっぱり10万円弱あたりを境に差が分からなくなる音も作りも
希少木材を使ってるとかなら、ああ・・・って思うけど
290ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:28:42 ID:XyT5QO1P
学名がちゃんとブラジリアンローズで売られてる指板用ハカランダが数千円で買えるのに
メーカーの指板に使われると値段が跳ね上がるのがすごいな。
291ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:14:49 ID:4xjh4lDI
まあ、人件費でしょ
292ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:22:01 ID:p3i+YB2p
俺だったらリペア屋に頼んで張り替えてもらうなぁ、フレット死んだ頃。
293ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:34:45 ID:oerS9Nt7
俺、右ティだけど、もう普通の集めすぎちゃってつまんねんで、レフティに手を出し始めちまった。
安ギターのレフティと右用のを改造したレフティが1本、レフティを右用にしたのが1本。
これですでにもう、なにがなんだか、どれがどうだったかこんがらがってんだが、
おもしれえなあ。つか左用って、チンプンカンプンなのな!
お前ら、だいじょぶなのか?

俺はもう少し慣れて、よっちゃんみたいにやってみたいんだ。
右用をわざと左で弾いてさ、あ、間違えたっつって持ち直すのな?
「お前すげえな、左でも弾けんの?」って言わせといて
「え?どっちでなんて決まってんのか?」とか言ってとぼけちゃうつうやつな。
それにはやっぱり練習だべなー。
294ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:04:11 ID:mKhP9xch
え、何?新しいコピペ?
295ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 07:22:57 ID:W04Z1HO/
ただの言語障害だろ
296ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:10:10 ID:gGnHwKo9
右ナットに左用に弦はめた音に比べると左用ナットに変えたあとの音のよさワロタ
297ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:27:58 ID:MgQhNvt4
モッキンバードひっくり返したらかっこいいかな・・・
298ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:19:56 ID:G/JxsQGW
>>297
そう思って逆に構えてみた事ある。
異様な感じでかっこいいけど、ちょっとしたアクションでも逆ゾリしたホーンが胸に刺さるよ。


これがイメージに近いかも
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_212&products_id=1188
299ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:16:21 ID:c7G0ICsw
>>298    結構いいかも。よしhideモデル買うか
300ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:57:50 ID:V33vAEGP
左さんも右さんも、見てて不思議な気分になってちょ。
http://www.youtube.com/watch?v=40hBClD0lvw
301ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 05:00:40 ID:AokxT0dT
熊田曜子は乳首が4つあるってこと?
302ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:20:52 ID:AokxT0dT
左用のVを右で弾いてんのか…
にしてもいい音だよな
Vが欲しくなる
303ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 15:22:01 ID:tljKu43d
左用のVを右で弾くとかやめてくれよ…
そんなことするぐらいだったらそのVを俺にくれよ
304ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:54:03 ID:WfmFZsLx
いや、
ジミヘンの真似して左のストラトを右で弾くやつはたくさんいるが、
アルバートキングの真似して、左のVの弦をわざわざ逆に張って
しげる弾きするくなんて芸当はむしろ尊敬に値する
305ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:55:16 ID:WfmFZsLx
あ、ちがった、左のVのときは弦はそのままだった。。
右のVなら逆に張るんだ。
混乱してきたw
306ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 17:47:34 ID:kn3Qxxgw
だろ?
ほんと右左ネタって、考えてるうちに必ず混乱するよな。
307ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 18:24:23 ID:5VUk0cOs
けいおん!の影響だろうけどハードオフに数本レフティのジャズベ発見
プレベなら買うのに
308ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:18:56 ID:09YfNA93
けいおん流れはずっと探してるんだけど未だにお目にかかったことがないな。
購入層からするとヤフオクに出てくるんじゃないかと踏んでたんだが・・・
309ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 02:28:31 ID:3jx3ljdR
まだ熱持ってる奴も居るからな
そんなぽんぽん流れんさ
310ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:52:38 ID:V1eGnrc4
左ベースなのにナットが右用になってるふぇんじゃぱの逆地味変ベースがあったけど
これっておりじなるでこういう仕様なの?
311ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 12:33:40 ID:HWvrlops
>310
ベースはどうか知らないが、ジミヘンは普通の右用を使っていたからな。
弦は逆張りして
312ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:20:41 ID:L85IK1py
>>310
そんな仕様のオリジナルは聞いた事ないな。
どこかの店が「亀田誠二仕様」とか銘打って売り出したとかなら知らんけど。

>>311
ジミ本人はそうだけど、左ギターに弦を右利き用に張った状態でセッティング
してある「ジミヘンモデル」のストラトは普通にラインナップされてるんだよ。
右利きのジミヘンファンのために。
313ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:48:52 ID:HWvrlops
>312
われわれ左利きは右用を逆張りして使ったりもするのに
それを更に逆にして右利きが左利きのギタリストにあやかってと・・
むちゃむちゃ混乱するモデルだな
314ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:31:20 ID:p+cvJmpw
ブロンコの左出して欲しい
315ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:25:32 ID:rsov8vga
>>310
今日ハードオフで同じ様なの見つけた
メーカーはグラスルーツ、仕様っぽい
316ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:20:34 ID:AIGFWBSj
シェクターの日本製レフティktkr
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00723684
ただやはり右用よりかなり高いw


しかし谷口で売ってるダイヤモンドシリーズは酷かったからな・・・
フレット浮いてるし塗装がいい加減
たまに中古で出てくるがほとんどが極上品w
使える代物じゃないからな
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00714312
317ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:23:40 ID:AIGFWBSj
ダイヤモンドシリーズ、韓国製でもいいかなと思ったけど、韓国製の割にはかなり高いし、
実際作りも酷かったから日本製ないか谷口に問い合わせてたんだけど、結局イケベがオーダーして仕入れたようだ。
318ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:15:43 ID:VWd6Crut
ANTIQUITY IIを手持ちのストラトに載せたいけど、シングルって右左関係あるんだよね…。
どうしたもんか、ザグって180度回転して載せるしかないか
319ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 18:03:43 ID:5J6buI0a
>>318
楽器屋行って聞いてみたらいいんじゃね
320ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:44:05 ID:++sfeaZE
レフティにあこがれて今日思い切って、右ギターに弦を逆に張ってみたんですが
ナットとかも左利き用にした方が良いのでしょうか?
探しても右用しかないし自作は面倒臭そうなので…
321ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:52:49 ID:FNoYVbg2
厳密に言えば、弦が溝にベストの状態ではまってないと
いろいろ鳴りとかに影響あるんだろうね。
でもなんちゃってレフティーきどるだけなら
とりあえず弦落ちせずにペグに巻ければそれでいいと思うよ
レスポールや335なら大丈夫だったけど
俺の場合FVは弦落ちしてだめだった。
店に頼めば5千円もかからんよ。
サドルがれすぽとかみたいにTOMタイプで
サドル溝の太さに差があるならその部分も入れ替えたほうがいいし
オクターブ調整もするべき。
あこぎはナットはどうにかなるけど
オクターブ調整はブリッジ張り替えないとむりだろうね。
322ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 21:29:08 ID:1Srv+/38
>>320
ナットは楽器屋で問い合わせれば左用見つかると思う
実際俺は左用のナットを買って使ってる
323ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:09:01 ID:V4OA3YIe
とりあえずそのままで弾いてどうしても気に入らない部分を変更すれば良い
なるべくいつでも帰れる地点で慎重に考える。腹が決まったらもう変えない
324ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:24:00 ID:IRagppY5
ブロンコベース、レフティ作ってくんねえかなあ。
ショートスケールで廉価なの全然ないから。
325ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:32:21 ID:G483Z4f5
俺左利きだけど右利き用ギターで始めるぜ!
326ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:35:23 ID:ElutUOSJ
>>325
賢明な判断です。
327ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:40:19 ID:G483Z4f5
>>326
ていうかレフトハンドギターが店に無かったんです!
店員さんも右で始めろって言ったのでそうしました!
328ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 19:59:28 ID:TO+TNC5f
レフティだとチョイスが少なくて目移りしなくなるから楽だよ。
ただし特定のモデルが欲しくなると海外のサイトまで探したりし始めて地獄。
329ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:31:32 ID:2OV1iMQF
どっち選んでも必ず一度は後悔するけどな
330ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:53:45 ID:5MATZGd0
左で始めるとレフティに優しい海外メーカーとかオーダーメイドにはまる。
331ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:52:13 ID:TYyc7lBW
俺今まさに海外の優しいメーカー探してる最中だわ
見つかる度に頭抱えて悩むだけだが…
332ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:07:30 ID:hU932Qkk
>>325
おまいみたいなのがいるから、左ギターの需要が本来よりも少なくなって
俺たちはいつまでもギター探しに苦労するんだ。
333ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:32:38 ID:5xTaR0/I
>327
そういう店あるよね。最初から1本も無いっての、
・橋とか島・とかでかいとこでギター300本も並んでいても
1本もない。
334ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:35:06 ID:up/Tv8RE
右で3ヶ月ぐらいやってたけど左に変えた
そしたら1ヶ月ぐらいで右のレベルにおいついた
335ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:53:26 ID:jjQSIZUA
谷口楽器の全国チェーン展開はまだか?
         l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
336ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:58:27 ID:5xTaR0/I
左用がないからと右でギター始めていたら
とっくに放り出していただろうな・・・・
337ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 11:13:16 ID:0AW69LkR
まぁぶっちゃけ楽器屋が右用を薦めたのは在庫を売りたいからだよね。
ためしにひっくり返して持ってみてしっくりくるなら弦を左用に張り替えたほうがいいかも。
338ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 11:20:15 ID:5xTaR0/I
最初小遣いで買ったのは1万もしないガットギター(右用)で
弦を張り替えて使っていた。
その後スチール弦の左用アコギは銀座のヤマハまで親連れて
特注にいった。当時は店になんか本当に置いてなかったので
注文しかなかったし。親に感謝しとる。。
339ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:53:05 ID:uk6zgGUS
左って右以上にはずれができたりするんかなあこぎは。
340ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:55:18 ID:Lm6Cc4jt
ブレイシングがどうなってるのか気になるよね
341ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:25:16 ID:uk6zgGUS
右ギターに左用に弦はったときのブレイジングへの音での影響、トップの耐久性なども
影響あるのか気になるね
342ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:46:02 ID:+c1SUm5h
>>332
俺のように右利きで左使ってる奴も結構いるから気にするな
343ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:07:18 ID:jjQSIZUA
右でもそれなりにできた方が何かと便利だし今は右でやる
そのうち左ギター買うつもりだけどね
344ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:29:55 ID:jjQSIZUA
そういえば店員に弦を張り替えると性能落ちるって言われたな
345ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 21:07:49 ID:Zjhjnrnc
んなこたあない。
性能ではなく物理的なことでしょ。ナットとブリッジの。
ここは省けねいからな。
346ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 21:45:28 ID:GM7gwqDF
最近は矯正しないから左利きの子ががんがん増えてるらしいけど、
楽器屋はこのことを知ってるのかな。
347ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 22:14:56 ID:EeqHkSKl
レフティモデルの普及してる楽器ってギターくらいだからな
たまにヴァイオリンとかもあるらしいけど
楽器屋側から見ればわざわざレフティモデル大量生産してたら採算とれないだろ
348ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 23:56:40 ID:RL4ERNye
テレキャスが豊富な良い店ないですか?
349ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:15:30 ID:PK4NAbb9
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/default.php?cPath=137_207_216
テレキャスに限らず左用が豊富な店は谷口ぐらいじゃない?
350ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:37:19 ID:3AXDwRS5
シングルPUの左用って単品販売あるの?
付け替えたいけど、ポールピースの高さが変わるもんでどうしたもんかなと
351ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:02:51 ID:9NiBcCFg
ベースも難しいよ。
アドリブを垂れ流すより
ポール・マッカートニーのGOODNIGHT TONIGHTのような
かっこいいフレーズをきっちり作って
なおかつされげなく、歌いながら弾くほうが難しい。
これは相当なセンスがないと出来ない。
http://www.youtube.com/watch?v=DRCgueckAXE
352ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:41:12 ID:iA2JBPG8
>>315
亀だけど、それルナシーのJモデルだよ。
俺はエドの奴だけど、ナット交換して左用としてつかってた。
353ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 14:44:56 ID:nfSHuVn2
>>349
アメスタ豊富な店ないですか?
354ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 14:48:56 ID:mIeAZ77i
355ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:16:34 ID:SKdctzb4
近所の店にBlitzのレフティのレスポールタイプが2万で売ってたがこれはどんな代物なんだろうか
Fernandesの左レスポが5万だったからあまりよくない代物なんだろうか
356ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 20:23:37 ID:w2vbwzfx
安ギターは基本的にお試しみたいなもんだぞ あまり安すぎると音程が合わないぞ                     ギター買うんだったらちゃんとチューニング出来るもの買った方がいい
357ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 21:05:01 ID:h09TloEc
とりあえず改行覚えようか
358ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:58:11 ID:IE5pGwhp
フロイドローズの載ったギターならロックナットだから
ナット交換も無しで右用が使えるぜ。
359ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 04:47:13 ID:sNrvCrr2
オクターブは?
360ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 07:40:55 ID:Y2nGxlBY
まれにTOMブリッジが斜めってるのがあるが、
それ以外ならサドルが範囲内なのでオッケーだね。
361ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:24:52 ID:j7SoEhAf
入手性がいいギターでいうと
とりあえずFVと335とSGは操作系の位置になれさえすれば
ナット交換とブリッジのオクターブ調整で普通に使えるね
362ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 09:42:23 ID:Y2nGxlBY
ナットはね、前にも書いたけど、
ほとんどすべてのギター/ベースで溝が浅すぎなので
交換じゃなくて、そのまま切り進める感じでいけるよ。
363ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 09:53:19 ID:j7SoEhAf
六間の溝に1弦はだるだるだよ
364ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 10:17:55 ID:Y2nGxlBY
だから切り進めるの!
丸くて太い溝は無視して目立てで1〜3弦の溝を切るの!
お茶の水あたりの神田川のドブ底みたくね。
365ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 11:05:41 ID:j7SoEhAf

 ̄ \ / ̄ ̄ \ / ̄ ̄ \ / ̄
    u      U       U

こう?
366ドレミファ名無シド :2009/09/23(水) 11:13:42 ID:Y2nGxlBY
GJ
そゆこと。
367ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:57:26 ID:j7SoEhAf
目からスケールだったわ
368ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 15:01:21 ID:RPgJJ/my
スケイルだろ
369ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 04:47:46 ID:cuFNwEUP
付け入る隙もない
370ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 02:37:30 ID:Ivoi9v6L
俺のたすけ いる?
371ドレミファ名無シド :2009/09/26(土) 05:49:38 ID:bVuinBf+
ここは俺のほうが…
372ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:38:02 ID:9bm3PJE6
いいえ、ここはわたくしがお払いいたしますわ〜
373ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 02:33:35 ID:loknKYPC
>>357   残念だったな。俺のPCは昇天していてPSPから書き込んでいるのだよ!・・・はぁ、シャレになんねぇ・・PSPからだと改行ズレちまう
374ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 02:37:40 ID:LYmY8Hje
携帯でも改行できるんだからPSPでもできるんじゃね
375ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:16:55 ID:Pu0pC7Az
石橋の13800円の鰤SGのホワイト買っただろおまえらのだれか
376ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 16:57:13 ID:X2hv2vmj
そんなゴミ誰が買うんだ
そのイシバシで60万や30万のレスポが売れてるというのに
個人的にはシェクターの日本製のやつが気になる
16万は安い
377ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:33:27 ID:rH8Q/NRZ
SD-Uってそのくらいじゃなかったっけ元々
378ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:00:40 ID:YyPhEvdd
カートコバーンに憧れてるんだが、レフティのジャガーって今少ないの?
デジマで検索したらフェンジャパの2件しかなかった。
379ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:38:29 ID:pdWum7gB
そもそもレフティー自体・・・
380ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:44:03 ID:Py89zHCP
自体…どした?
俺ライトハンドやけどレフティ2本持ってっけどなにか?

レフティ age
381ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 12:26:58 ID:cK2dfvDK
右利きをライトハンドとは言わない
382ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 12:48:29 ID:Py89zHCP
お、うっかり書いちまったけど、違うんか。。。
383ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:20:15 ID:X2j422FY
ライティ
384ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:28:13 ID:cK2dfvDK
ライトハンドだと右手だな
385ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 14:18:55 ID:q306meqp
なんかアタマ良い振りしたくて仕方ないバカが混じってる気がする
386ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 14:23:08 ID:xzk22p72
ギターの戦士ライティ
387ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:57:48 ID:nM3GmSPg
勇者ライ(ry
388ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 19:59:38 ID:JKM+v8mf
差別的なニュアンスを避けるため、
  右利きを「スターボーダー」  <右舷
  左利きを「ポートサイダー」  <左舷
と呼ぶことを提唱している人がいた。
…それっきり聞いたこともないが。
389ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 20:55:57 ID:7mRC3KXC
ボクシングでは右構えをオーソドックス・スタイル
これに対し左構えをサウスポー・スタイルと言う

ちなみに俺はサッカーもギターもレフティだしボクシングもサウスポー・スタイル(スイッチできる)である
390ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 05:48:44 ID:ZTI4Zadk
俺、クルマは左ハンドル専門。
何度か正面衝突やったけど、おかげで今もピンシャンしてんの。
ちなみにバイクも右回旋より左のがうまい。
391ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 09:57:25 ID:pCePH1SB
MTなら左足クラッチと右手MT操作は人間工学的に理にかなってるらしいな
392ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 15:23:14 ID:VNHW+P5j
このスレってどうでもいい自分語りが多いよね。
393ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:26:40 ID:gDBIl1EX
そっとしといてやれ
394ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:30:34 ID:sd0ARpvn
>>392
自己紹介乙
395ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 22:14:07 ID:4bb6/jsP
レフティは何かと不遇な扱い受けるからな
ストレスたまる
396ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 22:56:41 ID:Qhrn5hF8
ストレス溜まるのは左利きだからじゃなく性格だよ。
仮に右利きでも何かしらにストレス感じてるタイプ。
397ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 08:29:04 ID:wXCt7qAL
いや、左利きはストレスを受ける機会が多いってのは結構有名な話だぜ
398ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:09:33 ID:HS0DVZhR
ギター始めるときにレフティを何の迷いもなく選べる奴はストレス感じてないな。
どっちで始めるか悩む奴は日常生活の至る所でそんなこと考えてるんだからストレスだろうね。

ストレスの要因を受ける機会は多いが、実際ストレスになるかは性格しだいってのが正解じゃないかな?
399ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:12:04 ID:dpNpyoMr
いや。楽器屋にいくたび、レフティ1本もないとか
すんげぇストレスだけど・・
400ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:15:32 ID:wXCt7qAL
自覚無いレベルの小さなストレスも多いんだぜ
左利きは平均寿命短いとか言う話もあるし
401ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:26:59 ID:dECYtqc/
3年ぐらい短いみたいだな
402ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:07:09 ID:FU8QbyKt
長生きしたところでやってくるのは死と税金だけだろ常考
403ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:08:17 ID:dECYtqc/
金があればjkもくる
404ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 13:02:32 ID:fCvWKGvT
俺の幼なじみのレフティ改は、無理矢理の改だったせいでせえかくがねじ曲がっちゃってんだぜ。
405ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 15:07:45 ID:dECYtqc/
右ギターを地味編式で使ってる人って
サイドのポジションマークはどうしてる?
406ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 15:10:24 ID:LyvwbJAN
左で弾くという発想が無かったので右で始めた
ジミヘンもポールマッカトニーも見たことが無かったので
407ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 15:37:48 ID:/8cGBM7z
>>405
SGだがそんなもんいらん
408ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 17:19:44 ID:E/FNEMFs
サイドのマークって見ないよね
409ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 17:44:12 ID:V1JsoJFJ
このスレに松崎しげる式でギターやってる人いる?
410ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 17:54:40 ID:fCvWKGvT
やり始めてはみたんだが、いやもお弾けねえこと弾けねえこと。
トライしてるのは以下の3通り。あ、俺右利きね。
1.右用を左に持ち替え
2.左用を右で
3.左用を左で

なんかもうね、頭ん中のブロックダイヤグラムがむちゃくちゃになってもうたわ。
初心者ってこんな感じなんやろか?
411ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 18:41:38 ID:fCvWKGvT
おっと書き忘れ
これらのパターンに、シェイプが右用左用が入り乱れて
時々もうなにがなんだか分からなくなっちゃうこともあるんだ。
412ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 20:00:58 ID:dECYtqc/
ここはお前の日記帳じゃないんだ、
独り言ならチラシの裏にでも書いとけ、なっ?
413ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 22:16:18 ID:gHPbO5hX
>>409
出発点がそれだった。
部室にあった右用のアコギを持ち替えていただけだからね。
414ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 02:27:05 ID:Mg4fTJL6
>>405
白のポスカか何か(要するにペン)で自分でチョンとつけてる。

>>408
見るよ。指板正面のマークを頼りにすると「指板を必死にガン見しながら弾く人」に
なっちゃうけど、サイドなら普通に構えて、横目にチラ見するだけで見えるから。
415ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 07:42:44 ID:cgNaJETd
簡単に書いたり消したり出来て、ギターの塗装にダメージを与えないペンってないですかね?
416ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:08:22 ID:zuXcEkIr
ペンじゃないけどインレイステッカーじゃ駄目かい?
417ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:14:59 ID:QRXNSLIO
僕は文具店の色○シール。
特に、チューニングが違うミニギターには重宝してます、つか、表示がないと合奏できない。
そのシールに、たとえばナット部(0フレット)に太文字で6弦ルートのGと、細字で5弦ルートのC
以降12あたりまでね。
418ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 09:56:52 ID:hxwxUG4g
細芯の半田ごてをちゅーと突っ込んで穴空けて油絵の具で埋めるとかどうかな
やったことないけどこれぐらい手間かけないと愛着湧かない(転売しないから傷は気にならん)
観なくても大概わかるがたまに指板を覗き込むようにみないと判らん時あるから欲しいことは欲しい
特に自分のはポジションマーク自体ちっこいから覗き込まず弦の隙間から判断すると時々錯覚する
安易にペンで書けばいいんだろうけど抵抗ある。つけてもらうほど金に余裕ない
そんなこんなで何もせず永年。これで永年
419ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 12:36:44 ID:CMZXDnPK
トータスさんこんなところでなにしてはりますのん
420ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 14:03:25 ID:J9KEl0pV
文化放送で谷口楽器の店長の話してるw
421ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 16:11:43 ID:Mg4fTJL6
>>415
別にポスカで何のダメージも無いよ。
爪で軽くこすれば剥がれるし、なにもしなくても自然に剥がれていく。
で、剥がれたらまた書けばいいだけだし。ネックサイドがポリ塗装されてれば
完全に問題無し(されてなくても概ね問題無し)。

ってか、指板の横側なんて塗装の状態をそう気にする場所でもないでしょ。
422ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 20:46:53 ID:bW/RKFjU
>>414
ほんとだ
オレも無意識に見てたわ
423ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:58:39 ID:ts7E1QaR
>「指板を必死にガン見しながら弾く人」
ワロタ
424ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:59:51 ID:z8/Tybgz
>>420
どんな話してたの?
425ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 10:56:15 ID:FtEwt7v9
クラシックギターってポジションマークすらないけど
昔はローポジションばっかりだったのかね
それとも人間これくらいは判断できるものなのか
426ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 11:16:41 ID:GHKMAIQh
フレットレスの楽器を弾ける人がいるくらいだからなー。
427ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 14:31:54 ID:iLTnFa4Y
ベースなら結構いるけど
野呂一生はフレットレスギター使ってたな
428ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:28:23 ID:RC4DW7Se
最初右で弾こうとしたが挫折して、右のギターを左にして使ってる。
時たまボリュームのノブにひじが当たって、音が小さくなったり、
でかくなったりするのが難点か。
429ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 23:52:00 ID:313q7Io4
なんだジミヘンか
430ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:18:30 ID:4qQx2U6n
>425
クラギは座って前かがみで弾くからじゃないか?
と想像してみる
431ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 00:22:17 ID:nw/zqPve
いわゆる「指板を必死にガン見しながら弾く人」ですか
432ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 03:16:51 ID:LDEFZIW2
俺はシャイボーイだから目隠しして弾くよ
433ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 10:13:38 ID:WnJjiSa8
俺は目隠しさせて啼かせるよ
434ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 14:40:42 ID:JDTDMJnh
>>424
店長になった頃はバンドブーム終って楽器が売れなくなって特色つけようと左利きを扱いだした
集めるのが大変で最初は店の1コーナーだったのが今では200種、計400本の在庫をもてるようになりました

みたいな事かな
435ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:29:05 ID:qdW1OvYQ
お店に3人くらいしかいないうちのおっちゃんのほうが店長さん?
436ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 23:32:20 ID:2wybX2Cl
気づいたら谷口さんではギターとベースを合計5本買いました(うち3本はすでに売却済)。
ところでポールのリッケンスレにも書いたのですが、ずっと前から左用4001Cシリーズを探しています。
でも全然見つからりません。
仕方なしに右用4001C64Sを買ったんだけど、逆さにして弾くのはやっぱりキツイ。
コレクターの方、1本で良いから市場に出して。。。
437ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 00:16:46 ID:NEh0OyjP
もまえらってナットは自分で付け替えしてるの?
438ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 02:52:06 ID:3HENAvO3
N4、レフティあったんだね、知らんかったわ。

http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00719296
439ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 03:40:59 ID:5XwOcDBb
>>437
>>362-366 を見てちょーだいな。
440ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 08:00:49 ID:GHlF9fyG
>>437
左用買って自分でやってる
441ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 08:11:25 ID:muPhcZgh
>>438
お前なめてるの?

この楽器の取扱い店舗(お問い合わせ)
ロストボーイズ
442ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 09:48:50 ID:pZalKGv/
>>438
ハイポジションひきにくそう
ダブルカッタウェイの意味が無いよな
443ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:52:07 ID:NEh0OyjP
左用ナットってどこで売ってますかね。
444ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 12:02:37 ID:GHlF9fyG
店頭だと見かけないから楽器屋の店員に注文した
タスクって奴
445ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:10:20 ID:0774eTWO
タスクの取り寄せを店員に託したわけですね
446ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 06:09:35 ID:QF019d70
ん? いまの笑うとこ?
447ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 09:05:10 ID:7RPKL/L+
タスクと託すとかけてるんだったら終止形のまま使わないとだめだよね。
448ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 09:44:31 ID:3RTnO9Z6
脳内で東北弁に置き換えたらいいんじゃよ
〜託スたわけんじゃよね

すまん、東北弁知らん
449ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:14:44 ID:HTQQy+fa
東北弁だと たぐす だよ
450ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 07:17:44 ID:KJvYGw6s
右で弾くの飽きてきたから左で弾きたいんだよな
両効きのギタリストいるじゃん
あれってかっこいいなと思って
451ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 18:20:13 ID:48gELAzX
その動機は理解できないが、トライしてみることには大賛成だ。
いろいろなやり方があるんだぞ。
1.右用を左で弾く
2.手に入れば、だが、左用を左で弾く
あとね、
3.その左用を右で弾く
なんてのもおすすめ。お前のギター観が一変すること間違いなし。
452ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 17:25:13 ID:ENaHlO6t
「無理に左利き用にすることはないと思う」
谷口楽器 店長談
453ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 18:43:47 ID:LR/e5q3R
>>450
飽きるほどの腕前とはいかに
454ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:15:49 ID:5P4ocDNn
条件:左用、ショートスケール、ビギナー、廉価

全くないんだよなあ。
455ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:19:09 ID:X9vV1WAC
フェンダージャパンのジャガーならショートスケールで廉価だよ。
456ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 21:46:44 ID:FCKdvnAG
左用だけ欲しい色が出てないとかあるけどみんな再塗装頼んだりとかってしてる?ありものの色で我慢する?
457ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:05:33 ID:8qiP+Cuw
念願のギブのES-335ゲット
もうこれ以上ギターいらないぜ!!
458ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:08:48 ID:g91vFWVY
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「このギターで最後にしよう」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
459ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:22:06 ID:vEOqI1tx
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「このギターは一生もの」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  毎回そう思う時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
460ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 09:22:46 ID:vEOqI1tx
>>457
ヒダリ用?
461ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:05:22 ID:UZuuashL
最近は利き手を選ばないピアノばかりです。
462ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:08:52 ID:mwKvZR7Z
左ベースのショートスケール欲しいです。
安いのを。
ブロンコの左とか作ってくれたらなあ。
463ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 14:25:00 ID:Zgu7kffP
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「さーて次は何を買おうか」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  毎回そう思う俺が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     今日も来ますた
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

464ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:29:55 ID:YZjspVBg
右用ジャズべを左用に改造しました
ナット交換とストラップピンの移動だけですが
ツマミは意外と気にならないですな
むしろシールドが邪魔すぎ
わざわざL字シールド買ったよ
465ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 14:36:26 ID:9DFXZLt2
FVだとつまみは近くていじりやすいし棒プラグがむしろ
手首付近を載せれるので安定するしでいい事尽くめだ
466ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:03:53 ID:+F8lgoU0
>>464
体へのフィット感が不自然じゃない?
467ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:22:47 ID:YZjspVBg
>>466
フィット感は多少違和感あるけど許容範囲
分かってたけどハイポジが弾きにくいな

レフティもなかなか楽しいな
468ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 08:47:41 ID:EzS0nTmp
7弦のスペアが必要になって、SchecterのOmen7をポチっちゃった……
レフティーで珍しい仕様の場合(7弦含む)、試奏無しで購入しないといけない
ケースが多いから、かなり博打になるよね。
469ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 16:45:32 ID:muuDNL5/
こんなスレあったのか
ギター暦10年ぐらいで、カッティングのキレに限界感じてきた
左利きでギター右でやってる
チョーキングビブラートのコントロールとかは得意なんだけど
ファンクとかやるとやっぱり右手ピッキングが体から伝わるのが遅れてる気がする
慣れてないけどやっぱり利き手で弾いたほうが気持ちいいことに今頃気づいた・・・誰か助けてくれ
470ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 17:32:50 ID:rVT5/Eb+
右でやろうと左でやろうと何らかのジレンマが生まれるのがレフティの定め
471ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 17:38:33 ID:muuDNL5/
やっぱそうだよな、頭冷やしてくる
472468:2009/11/03(火) 11:25:46 ID:fNPdERq3
Schecter Omen7(left hand)が届いたんで、頼まれてもいないのに軽くレポを。

まず第一印象は、”ゴツい”。現在のメインギターがIbanezの7弦なんですが、それと比べると
ネックやボディーがかなり肉厚です。アイバはライブでネック持ってブン回したりする時
結構ハラハラしてたんですが、これは玄翁代わりに使っても壊れなそうです。値段の割りには
高級感が有るかも。

プレイヤビリティーに関して。メインの七弦は、幅広ネックにアイバお得意の極薄ネック
なので、高音弦でピロピロやるソロなんかは楽だったんですが、7弦全部使ったスウィープ等は
親指のポジショニングに違和感が有りました。オーメンは、掌側のカーブが程よく、7弦スウィープや
弦移動の激しいソロ等に適してる様に感じました。ただ、フレットの感触はアイバの方が上です。
リフを弾くとき等は、7弦の浮きが少々大きくピッチが狂いやすく感じますが、調整でなんとかなる範囲です。
というかメインの七弦も、買った当初は似たような状態でした。

ピックアップはちょっといただけないかな……パワー感が弱いのにモコモコしてる。
ディマジオ辺りに交換しときます。ハモセンのレビューで言われていますが、
新品で購入するとトーンの配線が間違っているため、トーンが全く効きません。要再配線。
473468:2009/11/03(火) 11:26:30 ID:fNPdERq3
未調整の状態で比較すると、

ネック
シェクター>アイバ
ピックアップ
シェクター≦アイバ
見た目
シェクター>アイバ
作り
シェクター<アイバ
という感じ。


http://www.adirondackguitar.com/lefty/schecter/lh_menu.htm
ここを見ても分かる通り、シェクターはかなりレフティーに優しいブランドで、
7弦も5〜6種類ぐらいラインナップされてるんで、ローエンド〜ミドルレンジぐらいの7弦を
探していたレフティーのメタラーさんが居たら是非チェックしてみて下さい。

……長々とすんません。
474ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 21:48:53 ID:x3lO0Vld
人と違うと目立つのが嫌でほとんどを右で矯正してベースも右でやってきたけど
左ベース試奏して、とっても気持ちよかったので、ベースだけは左に
すると けいおんが流行って、けいおんの真似と思われて・・・とっても恥ずかしい
しかも、持ってるのサンバースト・・・ピックガードは色違うけど。

今ベースが、右と左1本ずつあるけど
半音下げ曲もやる事になって、右ベースを半音下げて使おうと思ったけど
なんか、右と左と両方出来るぜ的な アピールしてるみたいで 恥ずかしいから
5弦ベース買おうかと思ったけど
この際 目立たない右ベースに戻すか・・・とか考えて 色々と悩む。
あまり目立ちたくないからベース選んだのになぁ・・・
475ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 22:00:12 ID:lkojpPFO
それは俺たちを萌えさせようとしているのか?
476ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 05:57:21 ID:mFUZo4Wz
アンジェロ先生にあこがれて右利きギターも練習してみたけど、
むしろアダム・フラーラみたいなタッピングを活用したフレーズを研究した方が
時間効率的にも有用だって気付いてやめた。
477ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:08:25 ID:QXHaG9Q+
ピックでも指でも早弾きは右のほうがぜんぜん安定するけど
スラップは左しか出来ない

そんな仲間いない?
478ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 10:39:07 ID:zIyHEH1i
右ギターを左構え左弦並びで使ってて、
角度がついてるブリッジを左用に打ち込みなおした人いますか?
479ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 10:08:36 ID:mxhNZWX2
SGでやったよ
480ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 11:58:01 ID:Q5msZYVb
>>479
画像うp!!
481ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 14:44:25 ID:Bv/EPLTe
左用ベース買おうと思ってるんだけど、谷口で買った方がいいのかな?
吊るしのじゃなくてオーダーする予定なんだけど。
レフティ文化の支援のためには普通の店でレフティであることをアピールするべきなのか、レフティに注力してる谷口のほうがいいのか。
どう思う?
482ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 14:53:50 ID:QnmdPz9D
谷口で買うのが良いんじゃないかな。
一般的な楽器屋にとってはレフティーギターを増やす事なんて、
バンジョーやウクレレを買い足す様な物だから。
売れようが売れなかろうが大して気に留めないと思う。

それよりもレフティーに特化した谷口が潰れない様サポートした方が良いかと。
谷口の業績が上がればレフティー専門店が増える可能性も有るしね。
483ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 17:08:40 ID:Bv/EPLTe
ありがと。
谷口で買うわ。
484ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:42:47 ID:7PcJ3Aip
谷口とは言わずとも、レフティを充実させてる店に貢献した方が良いという>>482の意見が正解だと思う。
だけど>>481
>レフティ文化の支援のためには普通の店でレフティであることをアピールするべきなのか
その一歩突っ込んだ考え方は好きだ。
485ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:47:32 ID:PodY/vOb
せめてライバル店がもう1店あればなぁ、、、
関西方面でもいいから
486ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:00:04 ID:w5c6SB/X
イケベ秋葉原は行ってみてがっかりしたけど他と比べたら一歩抜きんでてるのでもっと頑張ってほしい。
487ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:45:54 ID:YACVSGUU
大阪でレフティに強い店ってありますか?
488ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 10:21:49 ID:E7uSB/7r
谷口とイケベ以外名前あがってこないんだけど
他に左ベースおいてる店ないですか?
近いうちに田舎から遠征します。
今はフォトジェニの左用しか持ってません
そこそこ値段のする楽器は、試してからじゃないと買いたいと思わないし。

けいおんの影響で、田舎の楽器屋にも
時々レフティーベースを見るようになって少しうれしいんだけど
1本置いてたらいいほうだし、置いてても初心者モデルか澪モデルだけ。
489ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 11:15:37 ID:wMMO5pw+
東京を離れて数年たつから今はどうか知らんけど、知ってる限りでは
お茶の水で谷口以外にレフティ遭遇率が高かったのはビッグボス。
あと、シモクラセカンドハンズ。まぁ、せっかく楽器屋が密集してるんだし、
宝探し感覚でどこにあるか探しまわるのもいいんじゃない?
490ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 11:22:32 ID:vOQobGci
ギター核避難所も結構みかけるけどけイ際する写真での状態ランクと
実物の程度の差がはげしすぎる
491ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 20:25:24 ID:DEgUySCo
最近行ってないけれど、中古なら
TC楽器がかならず何本かあった。
WEBで検索できるようになったからあらかじめ調べておくといい

そういう意味では、デジマでレフティで検索して店にあらかじめ連絡しておくといい
店の中には展示してない場合もけっこうあるからね
492ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:38:54 ID:E7uSB/7r
デジマートでレフティー探して
そのお店にGO っての、簡単でいいですね
その他名前のあがったお店も行ってきます

ありがとうございました
493ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 03:22:19 ID:P2S1LohR
後は登戸のギターシェルター

結構あるんだよね
494ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 10:30:53 ID:z7bfWkWn
対応悪いよねそこ。
T古楽器屋とかとダンチ。
495ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:34:42 ID:QMuEa67x
秋葉原イケベは左用コーナーやめたんだね。多分在庫としては変わってなくてこの間までまとまってたのが右用にまぎれておかれてるようになった。
496ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 05:48:59 ID:/GyT8eYG
今鏡見て確認してみたら左利きだった。
あたしの17年なんだったの?
497ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:04:40 ID:TUH6+2oI
>>496
どういうこと?
498ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:33:13 ID:0HdoRr5f
オカルト板のとあるすれでも見かけたがスクリプト?
499ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:55:45 ID:5SHtZ3mi
いや反応見るために貼ってきたw
500ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 04:04:38 ID:c51Bnh+F
>>497
17歳にして初めて鏡に映してみたクリトリスが左曲がりだったんだよ
501ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 10:39:37 ID:0W6KarUF
>>499
オカルト板の洒落怖スレに張ったの?w
502ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:13:08 ID:PM/2JjgO
谷口のトムアン一瞬で売れててワロタ
モズライトもすぐ売れてたし金持ってても倍率高そうだな
503ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 21:10:33 ID:o7C6F//3
Vシェイプを上下入れ替えて使ってる人がいたら聞きたいんだが、ハイフレット弾きやすい?

左右対称だと思ったら、ちょっと違うのな
504ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 10:39:42 ID:RCvLhNLh
>>503
どのメーカーのv使ってるの?自分はギブの67リーシューだけど
ハイは普通に弾きやすい。自分はこれからなんだけど左用にいろいろいじってる?
505ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:40:08 ID:xkHOOLSF
最近サーのギターがデジマートに出てて正直欲しいと思ったが、
金が無いのと、好きな色がないので諦めた。
でも、サーがレフティ製作してると分かっただけでも嬉しいが。

本当はジェームスタイラーが欲しいが見たことがない。
ハイエンド系だとレフティがあるのはサーとトムアンくらい?
506ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 03:19:02 ID:tGFrCM5F
さぁ…


ギターは知らんが、ベースなら色々ある。大概あるんじゃない?
ってか、ハイエンドって大概そういうカスタムオーダーは出来るんじゃないの?
507ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 19:14:01 ID:cidS4UbP
レフ手のギブソンSG5万〜10万くらいでオススメを教えてくれ
508ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 20:02:31 ID:jQnupOhR
>>507
Gibsonでその値段なら中古になるんじゃない?
スタンダードなら昔タニグチで18万で買ったよ。
509ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:54:29 ID:foBYIwxO
すまん。ヤマハSGと比べてのギブソンSGってことね
TOKAIとかエピホンとか色々あってわかんね
510ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 16:59:17 ID:y+t2t2Ip
手頃な値段の白のレスカスが欲しくて探してたんだけど、デジマに出てる・・・。

ただのオービルにしては高過ぎだろ。それともあんなもん?
511ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 03:07:58 ID:bSoWj1s/
まだ持ってなくて、普通のキングVが欲しいんだ

アレキシVみたいにハイフレット部がえぐれてるのが多い印象があったんだが
ググったら普通に左右対称のが多かったわ

サンクスです
512511:2009/11/29(日) 03:08:54 ID:bSoWj1s/
>>504さんへのレスです
スマソ
513ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 15:49:54 ID:NSLcGbH6
茂る弾きってことね。
514ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 01:26:49 ID:LMGunn9p
レフティのテレキャス欲しいんだぜ
515ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 13:01:20 ID:GiPg5ZKG
十字屋にフェンジャパのジャズベが4万で売ってて、即買いした。
516ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:16:58 ID:5RQpVDRF
おれ左利きだけど、ギターを初めて手にした時から右用しか触った事ないから
左利き用がどんなものだか分からない。
今までは気にしたことがなかったんだけど、このスレみると結構いるんだな。

やっぱ左利きはレフティの方が弾きやすいのかな?
517ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:07:12 ID:5bmxg/AB
>>516
キコ・ルーレイロやマイケル・アンジェロ(両者共に左利き)なんか見る限り、どっちで始めても
練習すれば変わらないと思う。
518ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 02:47:19 ID:H3d4FBwj
右利きの方が、なにかと融通利くよね。
右利き中心の社会が憎い!
519ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:36:37 ID:TDPugkOp
通常の楽器屋で傷ついた心を谷口楽器で癒す…
520ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 09:32:50 ID:oWaXgw8k
FVは右ギターのほうがスイッチ類が操作しやすい件
521ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:14:23 ID:63XyWiRC
確かにFVは右用のほうが使いやすいよね。
あとエコーのロケットも使いやすい。最初から両側にエンドピン付いてるし^^
522ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 10:07:09 ID:0psb7aYk
左機器にとってFVってほんといいよね
スイッチ類がむしろ扱いやすいしハイフレットも制限がない。
オクターブも弦高やゲージによるけどこま移動だけで合う場合も多いし
ナットさえ買えりゃ基本的に不具合がない。
523ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 18:35:57 ID:tyO0lfHW
右から始めた初心者だけど左の方がいい気がしてきた
最近どもるようになってきた
524ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:58:19 ID:ShoetaZi
>523
ああ、その相関関係は正しいとも間違ってるともいうのが難しいなw
525ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 21:33:39 ID:JVXXmi8b
谷口のサイトにつながらんのは自分だけか。
526ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 21:36:57 ID:ShoetaZi
つながらんな
527ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:09:28 ID:/+IKsz3d
ボリュームノブがウザいお(^ω^;)腕に当たってイライラする
528ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 12:49:54 ID:6eCRM2r5
谷口まだ test のまま
529ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 02:08:30 ID:Ii615k6T
止めなきゃいいけどな。涙

止めるんなら無理してでも欲しい竿が何本かあるよ
530ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 07:57:01 ID:ILza2TG9
谷口以外全部つぶれろ
531ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 10:07:03 ID:GV+myq9F
79年製ギブソンレスポールカスタム20万で買わない?都内で手渡し希望。
532ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 11:21:20 ID:0Y5X+l76
20は高い
533ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 13:15:35 ID:nytVgoTj
>>531
15万なら欲しい
534ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 13:49:04 ID:ZIphpZ8U
谷口 楽天で入れるな
535ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 14:54:14 ID:cQ52IUGL
右ベース暦6ヶ月。1ヶ月ほど左ベースを練習して
同じリフを録音して知り合いに聞かせたが
5人全員、左のが良いと判断した
536ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:02:03 ID:pgoT7eLW
dextiteoi
537ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 16:34:59 ID:GV+myq9F
ううん、そうかな。
今時20じゃ買えないよ、左用レスポールカスタム。
538ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 17:17:48 ID:oiFi/rwR
80年以前のものは買い取り査定が違う楽器店とかあるけど
何が違うんだろう
539ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:42:47 ID:bU6L32/X
木とか?
540ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 19:56:12 ID:pgoT7eLW
JV商法
541ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:52:28 ID:Bc7wxPyt
左利きギターコード1008
http://www.chuoart.co.jp/book/b35519.html

先日ネットで知って、今日、買ってきました。
楽譜や音楽関係も多く置いてる大きな書店には置いてなかったけど、
4年前に初めてアコギを買った小さな楽器店にはありました。

542ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:59:33 ID:BrUGcBbN
左利き用の教本はぶっちゃけイラネ
543ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:37:35 ID:iEKAaGWC
ぶっちゃけなくてもイラネ
544ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:37:59 ID:4dvbb0tz
小さい頃から物事によって左と右を使い分けてきたんですが、
ギターをはじめるにあたり右用左用どちらを買うべきかわかりません。

右は指がとても良く動く
左は仕事柄ヒジや手首の動きに慣れている
こんな状態なんですが助言いただければ嬉しいです。
545ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 00:04:25 ID:BrUGcBbN
>>544
コストと選択の幅を無視すれば左用
546ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 02:32:49 ID:z9hP5DwZ
>>544
普通のギターをジャカジャカ掻き鳴らす凡人なら左用

アトランシア1弦ベースを高速4フィンガーで弾くド変態なら右用
547ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 10:12:54 ID:E/cFMP1q
左のほうがいいよ
右だと大してよくもないお古のギターに神秘性を感じて
人生の無駄金を一勝払い続ける運命になるから。
548ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 16:35:50 ID:QxGkM2k2
確かにレフティだと、スペックの拘りに関して諦めが付く面が有るかも。
549ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 22:53:42 ID:J2UGcmfI
コストを無視するなら、両方買え!
550ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 05:06:45 ID:GLr+Zuy/
レフティだと海外メーカーのカスタムオーダーにハマったりするけどね。
551ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 06:03:17 ID:7TTQzbWF
>>550
kwsk
そのメーカー次からテンプレに入れないか?
552ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 03:29:09 ID:FfLkKJAl
suhrとかのことじゃないのか
553ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 03:39:39 ID:voIUNNXI
さぁ…?
554ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:45:11 ID:78dZ5JbV
海外は本国のサイトとか見るとノーチャージでレフティとか
結構あるよ

ただ結局日本の代理店がめんどくさがってオーダー受けないだけ。
まして在庫なんてない。
555ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 14:05:15 ID:+orcX7uL
>>554
それでも知りたいです、出来ればいくつか教えてもらえませんか?
556ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 17:13:28 ID:l8l6sGue
谷口仕事遅すぎ
557ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 18:57:03 ID:qexYKdHN
アコギはtaylorがノーチャージは知ってるが、他は知らんな。
558ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 21:53:42 ID:9uZkshDv
G&L
Left Handed Guitar&Bass No extra charge
http://www.kurosawagakki.com/br_gl/gl_option.html
買ったことないけど。

559ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 23:01:25 ID:N+kxHgwc
よりによってクソサワ
560ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:08:14 ID:egvq5/3A
以前クロサワの店員に聞いたらオーダーできるって言ってた
ただ、楽器ショーとかの時期にかぶると納期がえらく長くなるとも言ってたな

っていうのを過去スレで書いた覚えが……
561ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 04:43:56 ID:pozGPlwg
つーかオーダーの話は以前にも散々しただろ
562ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 16:49:56 ID:Mi08IEu8
gibson sg specialってレフティ無いの?
563ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 18:03:42 ID:89JULu+k
昔谷口にあったな。今はしらん。
564ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 18:37:43 ID:Mi08IEu8
今は作ってないのかな
565ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 19:30:52 ID:Mi08IEu8
探したら66年製66万のがあった。いくらなんでも高すぎるわ
566ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 22:30:58 ID:YejXRzKG
あぁあれね。
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00786041
これなんてどうだい
あいもかわらず軽々しくAランクつけてるけど。
567ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:04:48 ID:BBNGQFRh
GUITAR SHELTERってebayで落札したのを
メンテせずそのまま流してるところだろww
有名な店だぞww
568ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:21:57 ID:yjC2r/Qw
>>566
グレコじゃんよ
569ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:25:57 ID:EteijgO5
>>567
つまり海外オークションに出品された良品を
面倒な手続きの手間を引き受けてくれて
良心的な手数料を上乗せさせただけのお店ということですか?
570ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:28:44 ID:BBNGQFRh
最初、めちゃくちゃ吹っかけ値で出す
結局売れずに数万値引というパターンを繰り返してる
それがGUITAR SHELTER
571ドレミファ名無シド:2009/12/16(水) 23:49:07 ID:b5ifJxh9
ある意味良心的だなwww
572ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 04:17:18 ID:u/nReMam
右ギターなのに左利き用をひっくり返して使ってる奴見ると腹が立つ。
なんてもったいない使い方するんだよ!右利き用なら腐るほどあるだろ!
その左利き用を俺に恵んでくれよ!って叫びたくなる。
573ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 06:17:15 ID:k6zckr3c
左用モデルだひゃっほーと思って良く見ると左用ボディを右用に調整されたジミヘンモデルもどきだった時は死ねって思う
574ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 06:54:23 ID:sPIMnYAU
逆ストラトとか弾きにくいだけなのにな。
575ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 14:13:58 ID:V7rtLwaw
右利きと同じ環境にしたい左利きもいれば
あえてやりにくい左ギターを選ぶ右利きもいる
多様な価値観を良いとこ取りできればあらゆる現状が楽しかろうに
576ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:35:56 ID:drGi4RO5
ごめんね ゴメンネ〜 >>572,573
それ俺だわ。
でも、モタイナーイ使い方はしてねえよ? ちゃんと弾いてやってっから。
ストラトを集めすぎちゃって、もう当たり前のヤツじゃ満足できなくなっちったの。
577ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:10:16 ID:U+eT5amN
ストラトは全く食指が動かんので別に構わん
プレベとジャズベはマジゆるさねえ
578ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 19:13:12 ID:vwGjTIIv
>>576
よくこんな気色悪い文章書けるな
ある種の才能だわ
579ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:26:28 ID:4nyM4Erv
知能を感じさせない文才
自分で書いてて意味わからんw
580ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 00:57:36 ID:XkI7eXSK
>>576
改変してコピペに使えそうな出来栄えだな
581ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 06:43:38 ID:t04I9ucv
例えて言うなら、
憧れのニューハーフが、体も戸籍も女になっちまった時
恋が冷めてしまう事もあるだろう

ニューハーフはそれなりの需要があってだな
それを、改造してだな・・・つまり、左利き用ギターは
右に改造しないで、オレによこせ!と、言いたい
582ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:10:36 ID:qC/0Xm0e
その例えだとむしろ右利きの逆ギターを推奨してる様に読める。
583ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:34:09 ID:JOC+iWKu
左用ギターは数がでないので作られないわけで、
右にしようが、たくさん使ってくれた方が、
いろいろなモデルが左で出るようになるので歓迎だ!
ただし、数が少ない良質のビンテージが右に直されて使われるのは
カチンとくる。。
584ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 09:02:30 ID:o152FfD1
ヴィンテージだろうがなんだろうが左利き用を右に改造して使ってる奴は馬鹿
ギター本体を殺してるようなもん
585ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:53:37 ID:LnCR0sYe
どこがだよ。
たかがエレキ。楽しんだもん勝ちじゃんね。
586ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:58:16 ID:u0CfLF15
右用を逆に構えて弾くのは左利きの苦肉の策
左用、右用、それぞれテンションや鳴りを考えられて作られてる物なので楽器にとって無理に逆に弾くのはよろしくはない

弾いてる本人が気にしないならどうでもいいけどな
587ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 14:30:22 ID:LnCR0sYe
>テンションや鳴りを考えられて作られてる物なので

なんちうシッタカ!
588ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 14:33:25 ID:9SqP2hFw
全くだ
俺なんかジミヘン見てるとストラトは
本来逆に持つ方がいいのかしらなんて
マジに考えるくらいなのに
589ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 21:57:59 ID:nRNJe6vd
谷口のHPに繋がらないけど、倒産してないよね?
590ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:05:39 ID:UQE/kXab
楽天の谷口のページに、リニューアル中とある
正規のトップページにそう書けばいいのにな
591ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:13:16 ID:CEGS8ZiF
今日谷口行って来たけど、フツーに営業してた
592ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:20:57 ID:Te3kE8Mv
HPの管理がずさんなだけだと思うよ
593ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:26:25 ID:Oahg+23W
谷口は現代の小売業におけるウェブの意義をなんだとおもってるのか。
594ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:28:15 ID:Te3kE8Mv
逆にホームページが立派なだけで微妙な楽器屋もあるけどな
595ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 22:53:46 ID:t76UUmPI
谷口楽器のあの殺伐とした雰囲気が苦手
谷口で買い物するときはなるべくネットで注文したい
596ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 09:21:32 ID:08uevQ6R
WEBに力入れると専任の奴を張り付けないとならないからな・・
それより対面販売に力入れるだろ。人件費的にも
597ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:33:54 ID:RwtteudA
谷口の対面販売に力が入ってると思うのか!
598ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 22:28:11 ID:GTlO4VFA
うん、597はageてまで書く価値のある叫びだ
599ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 22:33:55 ID:H2mlEzpQ
客の悪口言ってたりして感じ悪いよね。
600ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 10:20:13 ID:yBkv2zgg
うん。谷口は対応良くないな。
以前アメリカンデラックスストラトを買って家に帰ったら、フロントピックアップの音が出なくなったので次の日に持ち込んだら『メーカーに送ります』、数日後直ったというブツを試し弾きしてみたらまた音が出ない。
よくよく問い詰めたら結局店で適当に接点オイルか何かを塗っただけ。
さすがに頭に来て返品してそれ以来あそこでは買わないようにしている。
601ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:04:46 ID:AAJz0TtV
谷口では4本買っているが、とくに悪くはなかったがな・・・
602ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:43:43 ID:yBkv2zgg
初期トラブルのない場合なら良いのだけどね。
僕も4本買ってるなぁ。
今は、秋葉原のイケベかシモクラセカンドハンズかな。
603ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 11:54:20 ID:WM5GS6Lc
谷口の場合、品質は問題無いけど店員が最悪
604ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 15:30:32 ID:K2Hh7wg3
通販の対応はびっくりするほど良かったぜ
605ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 18:59:33 ID:niMmUOX9
確かにwebで情報収集する顧客が多いこと解ってないな谷口。
谷口トップのindex.htmlにはリニューアルのテキストと楽天へのリンクを用意すべき。
606ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 21:07:44 ID:WIL63m4c
>>603
指に入れ墨してる奴いたな
他にも店員の接客が最悪
まだクソサワのほうがマシ
イシバシやイケベのほうが接客いいよね
谷口の店員の勘違いは、レフティは目当てに来店で即買だと思ってることw
ふらっと立ち寄って店長や店員と雑談するような店じゃないな
607ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 11:57:05 ID:QGr/ywEo
ヘビー嗜好で5弦ベース知らない?

Spectorに問い合わせたら、受注生産になるっていわれた
右手価格+3.5万(レフトハンド料金)+3.5万(受注代)
30万で半年待ちとか・・・

608ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 23:43:06 ID:N6RohpZr
半年待ちなら全然マシなほうだな
609ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 00:41:05 ID:8AFH0lrF
谷口楽器でFenderジャガーベース買ったんだが
アクティブピックアップに切り替えてコントロールいじっても反応しない。
これバスコントロールが壊れてんちゃうんかと・・・
トレブルは普通に機能するんだがなぁ

谷口楽器に連絡したら対応してくれんのかな、それとも自分で中開けてみてみるべきか悩むw
610ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 01:46:32 ID:s8oOE0om
開けるぐらいなら自分でやってみたら?
そこからはご自由にどうぞ
611ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 04:17:34 ID:BrxCZkv6
他で質問したら?
ここ配線スレじゃないし
612ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 09:37:34 ID:peYJAAw7
なんかの雑誌でレスポJrのDCに逆に弦張ってレフティにしてる人がいた。
左右対称なボディシェイプならああいう技も出来んのね。
ジャパンリミテッドランのDCでも出来そうだな。
613ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 10:42:11 ID:K5qwXHHq
フェンダーのREADっていうマイナーな
なんちゃってストラトもできるね
614ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 15:20:22 ID:AxKUoRAE
ハイ・フライヤーなんかはむしろ元々左利き用にデザインされたんじゃないかと思えてくる。
615ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 00:06:00 ID:ITTczjjd
カートコバーンはハイフライヤー大好きだったみたい
もちろん右用を左にして使ってた
バランス良さそうでしかもカッコいい
616ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 09:28:08 ID:rgjkAmXq
なんか谷口楽器のサイト死んでるんだけど
617ドレミファ名無シド:2009/12/30(水) 23:38:51 ID:gb88B8Td
けいおん2期決定だそうだ。来年はどうなる?
618ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 00:01:03 ID:Y9f6KfP5
全員左利きにしてくれるといいな。
619ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 16:14:09 ID:BgJE126c
谷口まだー?
620ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 16:26:29 ID:q6f4q2VF
グラスルーツ製の、見た目左だけど右用の
逆ジミヘンベースがリサイクルショップにあったんだが
これって澪って子と関係ある?
621ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 17:41:06 ID:tQmu8yFd
>>618
そういえば、らきすたは主要キャラほぼ全員左利きだから、バンドやってる絵も全員レフティーだったな。
622ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 18:10:14 ID:g9IFdgUy
>>620
どこどこ? そっと教せえて。即攻で…(ry
623ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 18:53:36 ID:q6f4q2VF
東北の田舎町に来る気があれば、、、
624ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 21:36:16 ID:6+RqpgVc
え、なんでそんなことになってんの?<主要キャラほぼ全員左利き
625ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 03:03:36 ID:M7qgD/8I
>>624
作者が左利きだかららしい。
626ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 03:21:06 ID:JQwNhNuZ
>>620
買ったか?買ったのか? ん?買ったのかよ。
もし買わないんなら店名教えてくれないか。タノム。
627ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 10:09:35 ID:HQFc+iYy
>>626
東北の山形のとあるハードオフだよ
むしろ御茶ノ水とかそこらでも普通にあるんじゃね
628ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 11:47:07 ID:JQwNhNuZ
インフォありがとう。
さっそくあたってみると、1軒目でヒット!
なかなかいいお値段だぴよね。
仕様を聞けば、よくは知らないけど、けいおん?間違いなしだぴよ。
残念ながら郵送等なしの店頭渡しのみ、つうことで今回は見送りだぴよ。
629ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 13:59:35 ID:SPc68q2z
左利きなのに一応右用のベースが欲しいん?
630ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 16:06:32 ID:JQwNhNuZ
俺のこと? 俺なら右なんだわ、ごめん。
左用のも好きで、ここにときどき出没しちゃあヒンシュク買ってんだけど、、、
左のを左に張ったまま右に構えたり、左に構えたり
左のを右用に張ったのを右で弾いたり左で弾いたり  まあいろいろ。
そんなだから本来の右の演奏が全っ然うまくならない。

ギターじゃまずムリっぽいんで、近ごろ左ベースをボンボンってね、弾き始めたの。
そうすっと、これもまたいろいろ欲しくなるんだよね。
レフティのみなさん、よろしゅう。
631ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 16:11:04 ID:rT+7FsPz
よろしゅうの前に、そのイラッとする書き方止めてくれ
632ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 17:12:37 ID:7v2ge8VI
まぁええやないか!
633ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 17:35:24 ID:7G6PoUIZ
>>625
作者が左利きに憧れてるから、じゃなかったっけ?
634ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 17:38:36 ID:7G6PoUIZ
>>620
右利きのリバースジャズベは、十中八九
亀田誠治かルナシーJどっちかのヲタ。
635ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 15:54:43 ID:MVa12E3T
みんなの初めてのレフティギターって何ですか?
ギターを始めようと思って予算5万まででギター(レフティ)を買おうと思ってるんだけど
オススメがあったら是非教えてほしいです。

636ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 17:14:47 ID:6itEAS/b
ふぉとじぇに
637ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 18:31:49 ID:/3OE3ATX
俺はセルダーだった。
5万とかまでだったらフェルナンデスとかARIAとかヤマハあたりの奴買っとけば良いんじゃない?
638ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 19:23:58 ID:SFB9I4MJ
最初は好きなの買え
どうせ何買っても後悔するから
639ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 20:10:46 ID:rVme4a70
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
640ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 22:48:42 ID:NNlK3nev
お金が許す限り一番欲しいのを買うのがいいよ
中途半端なの買っても絶対もっと良いのが欲しくなって本数増えていくから

俺はそれで10本になった
最初から欲しいの買ってれば3本で済んだのに・・・
だが後悔はしていない(キリッ
641635:2010/01/08(金) 23:17:18 ID:MVa12E3T
>636-640
ありがとうございます

ギターの事が何もわからない初心者ですが、財布と相談して楽器屋巡ってきます!
642ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 04:40:54 ID:NJaXfItC
もしかして谷口って潰れた?
643ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 08:48:51 ID:DljIm1qg
それは個人的に困る
644ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 00:03:55 ID:vO+UeeO4
3万以内で買える良いギター教えてくだちぃ><
エピフォンのLP-100使ってたけど歪みが汚くてダメでした
左ギターは高くて困るぜ・・・
645ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 00:27:51 ID:ovKiA3HW
他の機材とセッティング見直せ
646ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 11:01:37 ID:EKZBMAnc
http://www.rakuten.co.jp/taniguchi-gakki/

楽天の方みたら、大丈夫そうだな。リニューアル中だってよ。
それにしても一旦消すか?フツー。工事中表記くらい出してくれりゃいいのに。
心配しちゃったよ。
647ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 18:13:32 ID:g3NiOFwY
そういや、今の谷口ではギブソンを扱ってないようだけどなぜ?
648ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:27:44 ID:3YoIHv2L
大阪のおっちゃんVSオーストラリアの留学生
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE&feature=related
649ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:25:01 ID:XqZKstC/
やかましいわぁ!!
あほんだらぁ!!
ワロタww
650ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 10:40:19 ID:rE0MYiQz
こいつらハラ立つわぁホンマに。バカ外人めが!
651ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 08:34:10 ID:Ww3OTc8h
ちょいとPUを交換したいと思ってるんだけど
PUに左利きの概念ってあるのかい?

エピフォンにアルニコ2を入れてみたいんだけど・・・
652ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 08:55:33 ID:TXO7E/pH
シングルはあるんじゃなかったか。ダンカンのシングルはレフティ用出てるし
ハムはないだろうけどP-90ってあるのかな・・・
653ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 10:08:17 ID:oM78kY9i
ストラトのスタガードポールピースのことな?
それなら磁石の高さが考慮されてるだけだぞ。
6個ともツライチのPUでも特に問題ないんだから、右も左もないよ。
654ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 10:14:53 ID:oM78kY9i
おっとごめん。がさつなレスしちまった。。。
検証するから、それまで前言撤回。ほんと、ごめん。 m(_ _)m
655ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 20:17:47 ID:WHXHtx2l
地味変はあのスタイルだからこそシングルコイルの音が
特異な音になってたみたいな紹介されるの結構見るけど
シングルはそうなんじゃね
656ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 21:11:06 ID:eeMK3b+Q
>>647
契約金が払えないんじゃなかったっけ?
資本金が規定に満たないからだっけ?
657ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 23:03:15 ID:34qCnFgh
レフティのPUはスタガードポールピース以外に知らない

ギブソンは広告をだせるか、と売っていいかは違うんんじゃなかったけ?
店には置いてあるよね
それとも今はないの?
658ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 01:08:20 ID:gpQblq3e
店にもギブソンは置いてない。
659ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 09:34:24 ID:2eW4zzda
ギブソンは楽器売るより契約金で儲けるつもりなの?
いまいち経営方針がわからないんだが。。。
660ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 15:53:45 ID:wUfYzd6j
ヒスコレ大量生産見照ればわかる
661ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 18:10:47 ID:NNje36tC
そっか、今は店にも置いてないのか
数年前に行ったきりだ
それなりに置いてあったギブソンのレフティはどうしたんだろう
ギターの流通って知らないけれど、仕入れ元に返せるの?
それとも売り切ったのかな
662ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 19:49:57 ID:M5DPEx/w
前売り切りセールしてなかった?
663ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 20:28:24 ID:wUfYzd6j
左のヒスコレスポもってるひといる?
664ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 23:21:24 ID:LYkIJySZ
ギブソンのレフティフライングVほしい。
数年前には谷口にあった。
買っとけばよかった。
どうしたら新品手に入る?
665ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 00:24:44 ID:1LlMHBvE
今はギブソンの代わりにトーカイ置いてるよ。
666ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 10:17:40 ID:VmQV5JIJ
>660
何が分かるの?詳しく教えてくれ。
>665
トーカイの品質ってどうなんだろう?
あんま情報がないんだよね・・・。
667ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 10:59:00 ID:FMnlACbL
83年頃のオーダーらしき左のギブVが
某ショップで売ってて90万台でワロタ
ぜんぜん売れなくて60万ぐらいまで値下がりしてたような。
668ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 12:23:11 ID:VmQV5JIJ
しかし、最近イケベは左用頑張ってるよね。
種類は谷口の方が多いけど、欲しいのはイケベの方が多いかな。
669ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 12:25:11 ID:9tDwDh+p
けいおん2期でまた楽器屋人気爆発ですよ
670ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 18:20:24 ID:CrmPE9ds
あーいうアニメはどんどんやって欲しい。

本当はジミヘンやカートコバーンみたいな左のギターヒーローが日本で
台頭してくるのが一番良いんだけど、右肩下がり&極端に趣味の多様化してる
今の音楽業界だとかなり無理がある。

レフティー人口が増えて需要が増えん限り、供給も増えないからねぇ。
671ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 19:07:09 ID:TPAgYqeY
左利きだけど右で弾いてる・叩いてるワシが通りますよ、っと。

ギターベースに関してはそう不都合ないんだが
ドラムんときは最近かなり不利なんだなって自覚させられた。
いまさら左構えで叩けと言われてもそれはそれで難しいし、、、
でもタムとか左のが腕飛ぶんだよなあ、、、
672ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 00:53:10 ID:C2GNP7A8
オレもギター左利きなんだけど、
・左なの?カッコイイ!!ていう奴と
・左い〜。ヘンなの。よく弾けるね(怒)ギターも変なかたち!っていう奴に
分かれる。
前者は、あましギター知らない奴が多い。
後者は、そこそこギター弾く奴が多い。
後者むかつく。
確かに、オレもレスポールの左用はなんだか奇妙なカタチに見えるし苦手だ。

673ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 10:43:34 ID:DFcOQnxN
ジミヘンってストラトでも21fとかで親指かけたまま指とどいたのかな?
674ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 12:30:41 ID:mNWeM46N
左利き(笑)
どうして左利きの奴って自分に酔ってる奴が多いんだろうなw
左利きは見下されていることに気がついた方が良いよw
形悪いし気持ち悪いからw見ていてぎこちないしw
左利きはみんなに迷惑かけてることにも気がつかないんだろうなw
675ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 13:37:15 ID:1uPq0e/Q
>671
俺はギター左のドラム右。
俺も正直ギターは右でも良かったなって思うけど、
ドラムの右は結構むりあるわ。

>674
差別は良くない・・・。
676ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 15:50:44 ID:tnFKE027
ドラムは右セットで慣れた
でもロールする時ちょっと違和感がある
677ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 18:24:01 ID:XGUXMNeA
右セットじゃないと叩けないけど、ロールやツーバスドコドコは左から始めるわ。
678ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 19:47:43 ID:2kV5y6c4
持ってるよ。ヒスコレ。
679ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 20:18:13 ID:RvBaVqJA
>>678
どや?
680ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 21:15:04 ID:BiUw7+IO
オレもヒスコレのゴールドトップ10年くらい使ってる
購入当初は色々調整してもたいして良い音しなかったんだけど
おととしくらいからなんか急に生鳴りが爆音になった・・・
でもデッドポイントが気になる今日この頃
681ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 23:43:40 ID:2kV5y6c4
>>679
57BBだけど最高。レギュラーラインのSTDも持ってたけど別物。STD、CTMの違い抜きで。
682ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 23:54:23 ID:ehdXxVfr
>>678
oremo!
683ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:27:35 ID:Kz8ukJ8l
>665
トーカイのレフティエクスプローラって安いのと高いのあるじゃん。
違いは木材、ピックアップ、製造国(日本製のほうが高いの?)
音ぜんぜん違うの?
684ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:30:42 ID:6hREB8V6
>>665じゃないが韓国製のTOKAIギターは作りが雑
木材も安物、木の繋ぎが一部不自然だったりする
685ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 01:34:18 ID:86qAcpY8
所詮は韓国製と言うことか…
686ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:34:21 ID:ZAMu0YhV
所詮エレキは電装部分依存度が半端ないよ
韓国でも十分
687ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 20:44:06 ID:Kz8ukJ8l
>686
オレの安いストラトタイプのギターでもディマジオとかセイモアダンカンとか
上質なピックアップに変更すれば音良くなるかな〜。
ストラトタイプはレスポールタイプよりもトレモロ使っててブリッジの密着度が低い分、木材より
ピックアップに音依存するって聞いたことがある。
688ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 21:03:19 ID:EMoZPK0A
>>687
それは嘘だと思ってくれて構わない。
ていうかディマジオ程度で誤魔化せるレベルのギターなんてたかが知れてる。
689ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 21:12:39 ID:l6L/c63R
>ストラトタイプはレスポールタイプよりもトレモロ使っててブリッジの密着度が低い分・・・
そんなことは聞いたことがないw
そんなこと言い出したら、レスポールは4箇所しかとまってないw
ボディの共振が音色決めるからねぇ
690ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 23:31:29 ID:PJcJpFUH
鳴りで重要なのはネックじゃないの?
691ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 01:40:00 ID:ytbCSCBU
            2010/01/17(日) 01:40:00
ネックが重要、と言う人もいれば、ボディ、いや特に6弦側のカッタウェイ部分だ、弦だピックだフレットだ、サドルだナットだブリッジだ、、ヘッドだペグだPGだ、配線材だ、ハンダだポットだスイッチだ、マグネットだ…
とかまびすしいことおびただし。
692ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 09:44:50 ID:PnHcKGQy
つうかさ、木材がどういう質だと音がよくなるかさえも
いまだにわかってないんだからそんなのわかるわけがないw
ヴィンテージ系統の雑誌みて洗脳されちゃった人ほど
陥りやすいわけよ。商法よ商法
693ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 09:47:43 ID:WBcgDgD7
木材の違いは、弾き手がダイレクトに音の違いを感じちゃうからね。
他人に木だけ違う同じスペックのギターを弾き比べて貰わないと、
木材が出音に与える影響なんて分からないし。
694ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 10:25:34 ID:NIdxgcxO
いや、ふつうに科学的に考えて
ボディやネックが弦振動を吸い取ってしまうし
共鳴するところは逆に弦にエネルギーを返して伸ばすわけで
それが音色になるわけだから。
ダメなボディのPUをいくらいじっても、そんなによい結果にはならんってこと
695ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 10:30:29 ID:i6ASzKXb
それは科学じゃなくて物理
696ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 10:33:11 ID:NIdxgcxO
あ、687のギターが、木がわるいのかPUがわるいのか
わからないから、PU変えてよくなる可能性もあるわけで
ダメモトでいろいろやってみるといいとは思うよ
こればっかりは経験則しかないしね
697ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:32:37 ID:seRnZoOa
687です。
みんな色々教えてくれてありがとう。参考になるよ。
議論になってるオレのストラト正直に言う。
フェンダージャパン。実勢買値で6万円ちょっとだったと思う。
ボディはBASSWOOD。ネックはローズウッド。
そんで、フェンダーUSAまでいかなくても少しでもいい音の鳴る
ギターにしたい。
ピックアップ以外にも交換できるところあったらいいんだが。
なんせすごく愛着があるギターなんだよね〜。
698ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:46:41 ID:AWvJq+eu
ナット、ブリッジ、電気系統モロモロ

弄ろうと思えば幾らでも弄れる
699ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:48:12 ID:MJOIylht
諦めろ
誰もが言うんだよ…安くても良いギターはあるはずだって
んな希望に金かけるくらいなら中古で良いもの探せよ
700ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 17:52:19 ID:PnHcKGQy
高い方がいい場合が多いのはアコギだよ。
単板で作れるから。
でもエレキは安いのは仕上げが雑で弾き易さで劣ったり
パーツのいろんな意味での精度が悪かったりするが
そこをちゃんと調整して、ピックアップも高いギターについてるようなのに変えると
もうそこは個体差しかないよ。音の優劣じゃなく個体差、好き嫌い。
701ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 17:53:39 ID:PnHcKGQy
今数十万のギターの木材の木目の質なんて
80年代とかの3,4万レベルに劣るのいっぱいあるよ
木目、見た目で木材の値段は決まるからね。
702ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:26:46 ID:NIdxgcxO
いろいじってみたいのなら、いじってみるといいよ
誰でも通る道だし
ただPU交換とかに夢持ちすぎないようにね
PUで変えられるのはPUの特性だけなんだよ
ボーカルマイクも、種類によってかなり特性違って音も違うけれど
同じ歌手の歌は、やっぱり同じ人に聞こえる
ギターのPUもそういうもの
ためしにPUをシングルからハンバッカーにしたって
やっぱりそのギターの特性はそのまんまだから
703ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 22:19:57 ID:HwjTRHwD
>>697
とりあえず音そのものは変わらないけど絶対良くなると言いきれる改造
PU”以外"の電装部全交換(fendarUSACS基準)
総額1万するかしないかだが絶対にやっといて損なし。

だって日本メーカーの電気部品って相当へぼいんだよね、、
704ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 09:27:35 ID:yclYBrXW
>>703
…日本メーカーが?
705ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 10:13:33 ID:29u6csE0
なぜ日本の車が世界で一番信頼度が高いのかなぁ
706ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 12:26:04 ID:jOvHshCG
と言うかスレチだろ!
左利きと関係ねー話すんなタコ
707703:2010/01/18(月) 16:59:07 ID:Fs6lpDTz
やだな、人が親切のつもりで書いてんのに、、、
なんで国産ギターの大半が電装系ダメかって?
経験あるからに決まってんジャンよ。(ふぇんじゃぱ)
その昔野村義男氏も自分のシグネチャーモデルくるなり
真っ先に全部ディマジオ(CTS、スイッチクラフト等)に交換してるくらいなんだZE?

音云々より信頼性の問題(スイッチクラフトやたら頑丈)
708ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 17:24:10 ID:XBVzikm9
その昔って・・・
今の話じゃないんかい(笑)
709ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 17:27:55 ID:Fs6lpDTz
いまあの人自分のうんこシグなんてつかわねえでPRSとか使ってるもの。
710ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 17:44:09 ID:3JbpDN98
俺は逆やな逆。
PRSブランドのうんこ イラネ。フェンジャパなら何本でもほすいわ。
711ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 17:46:13 ID:Fs6lpDTz
そ れ に は 同意せざるを得ない。
嫌いなんだよね、あの見た目も音もケバくて豚骨風味で、、、
712ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 17:46:34 ID:1VLORSEd
結局は好みって事でいいんじゃね

ID:Fs6lpDTzは親切云々の前にわざわざ荒れそうな書き方するのやめれ
713ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:09:30 ID:29u6csE0
つうかPRSってゆとりレスポって感じ
714ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:23:47 ID:XBVzikm9
今PRSはレフティ作ってないよね?
昔はあったけど。
見た目だけで音に関係ないところでお金かかりすぎるイメージのあるメーカーだな。
プレーンメイプルとかでいいから、値段下げてレフティも作って欲しい。
715ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 18:54:27 ID:Fs6lpDTz
>>712
アイスマヌ
>>714
、、、正直あれぐらい金出すんなら直接ビルダーに注文しても良い気がする。
(customとかそうでも無いが基本40いくからなあ)
716ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:30:13 ID:d28EEn/N
PRSが豚骨ってのは激しく同意。
妙に音がケバいんだよな。あれが好きな人にはたまらないんだろうけど。
アメコミヒロインとか洋物AV女優みたいな感じ。

俺は、すらりとした着物の似合う和風美人が好きなんだよ。
717ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:46:47 ID:omEgMHRK
くそう、なんでみんなレフティのくせに、
そんなにPRSを語れるんだよぉ
おれも弾いてみて、くそとかいってみたいよ
718ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 00:14:16 ID:w14Jr3RX
いちど、谷口にPRSあつたのを確認している。
色が赤のマツカーティで、気に入らなくて買わなかった。
いまは後悔している。ディスコンになるとは思わなかった・・
その頃の谷口はPRS 何でも注文OKよと言っていた。
719ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 03:03:32 ID:TRrVVVnt
デスコンてなんですくゎ?
720ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 04:54:22 ID:TwcggsYJ
>>717
右利きの奴をさわらせて貰えばいい。
ネックの感触や音の方向性は弦が逆でも十分わかる。

俺は気になるモデルが有ったら、とりあえず右利き用を
いじってみる事にしてる。
721ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 08:30:39 ID:IlwvrpBy
>719
製造中止または打ち切り
722ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:23:37 ID:TRrVVVnt
ありがとうだけど、だったらそう書けばいいのにね。???
723ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:28:41 ID:czoXAf6/
PRSってなんでアンナに高いんだろw
724ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:38:28 ID:r+eOvg7S
確かに高いよね。
そもそもそんなに売れてるのかな?
あんま見かけないけど・・・。
売れてないから高いのか?
売れてないから一台あたりの利幅を上げるために高いとか。
725ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:43:43 ID:czoXAf6/
高い=いいギターというわけのわからない風潮に便乗したってイメージだわ正直。
726ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:16:09 ID:+WhK6Cla
流れ的に仕方がないのもあるけどさ
左に関係ないならPRSスレでやれよ
727ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 00:12:15 ID:ss2ElomS
>720
右の弾かせてもらって、いいギターだったら
くやしくて嫌になっちゃうじゃないか!
728ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 23:55:06 ID:IzZyKt7/
ギブソンロボットギターって左用つくってくんないの?
特注でもいいんだが。
VかEXなど変形系ならなお良し。
つうか、最近ギブソンの左はレスポールかSGしか見たことない。
729ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 03:00:54 ID:hwlk7rfp
ロボット欲しいか?
微妙じゃね?
730ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 08:14:36 ID:EQDPmURf
>>728
ヒストリックだと断られるかもしれんね、左用
731ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 09:31:22 ID:fam8LLGN
右ギターを左用に改造して使ってる人とか、使用してる楽器をうpして欲しい
732ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:52:47 ID:6YERM5gQ
反対のパターンならここにいるけど、、、
733ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 16:30:11 ID:nHViRaV5
>>732
で?
734ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 16:33:01 ID:fam8LLGN
っていう
735ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 20:20:00 ID:mBR/NQip
  ♪ ∧__,∧.∩
    r( ^ω^ )ノ _
   └‐、   レ´`ヽ  ムビョバディ
      ヽ   _ノ´` 
      ( .(´  ♪
       `ー
736ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 11:57:08 ID:PKon076d
谷口いつになったらHP再開すんのかね・・・。
楽天の方の新着楽器もほとんど更新されてないし。
再開予定日くらい掲示してほしいね。
737ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:18:10 ID:f5dLV8mv
谷口は店の雰囲気といいなんかやる気を感じられないんだよな
殿様商売なのか、それとも天然なのか・・・
738ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 18:21:30 ID:02Ef4MqR
前はよく店に行ってたので
WEBより先に、新しくきたレフティ確認できたが
最近店に行ってないからなぁ
新しいの入ってきてるのかなぁ
739ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 20:46:05 ID:66eAOg7z
>>737
左用では殿様商売なんじゃね?
まさに左うちわw
740ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 00:23:41 ID:ED5SqUlO
殿様商売ってんなら
他の店が手をださないわけないしなぁ
741ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 03:54:04 ID:8b1F1a00
谷口の一人勝ちですね? まさに濡れ手に栗
742ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 15:51:47 ID:v6pJ9zPJ
潮吹き手万にクリ
743ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:57:44 ID:utEs1gnj
正直言って谷口の雰囲気は苦手だな、ああいう感じの楽器屋他にないよな
ガツガツしてないのはいいけど
744ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:08:02 ID:4toStY5i
まあ、ガツガツする必要が無いからね。

5分おきに別々の店員が話しかけてきて
「これ良いでしょ?ローン組んじゃいましょうよ」
とか言ってくる店より余程居心地が良い。
745ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 21:21:41 ID:DmrlYo2t
これとこれで迷ってるんですよねーって言ってもアドバイスも何もくれない。
746ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 22:13:32 ID:sAqAcvsd
行くと大抵俺一人しか客がいないから楽器見てるうちになんだか変な汗をかいてくる

で、逃げるようにエレベータに乗り込むんだ
747ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:28:16 ID:utEs1gnj
知らん間に扉閉められて監禁されそうな感じするよなw
748ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:12:14 ID:2x0L3Ckb
地方民としては逆にそんな変な店行ってみたい
怖い物見たさで
749ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 01:49:43 ID:7EY0ptfa
だから、そういうお客ばっかなんでそ。
750ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 10:34:27 ID:lfPB5VAD
谷口やっとHPオープンしたな
751ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 22:09:24 ID:zThEI57J
以前に比べて品揃えわっるいな
752ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 22:39:01 ID:leF17y5x
リニューアルして、なにがかわったの?
違いがよくわからん
753ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 00:12:25 ID:6TRG5nsC
品切れだった商品が在庫ありに表示が変わった

でも問い合わせたらやっぱり売り切れだった
754ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 10:43:34 ID:Bgq3MJpn
リニューアルして見難くなった
755ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 22:25:34 ID:qJIF7ENc
これはひどい・・
756ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:00:12 ID:hmqkefa6
粗品ってなんやねん
757ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:03:41 ID:HEvExmGW
レフトハンド仕様スペシャルポケットティッシュとかだろ
758ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:11:47 ID:rb8wXtT4
左利き用ティッシュか
そいつは便利そうだ
759ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 01:15:15 ID:zSN5o/uq
粗品は谷口オリジナル弦、オリジナルピック、オリジナルクロスだろ
760ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 09:02:27 ID:yxPrRxUK
全部売れのこ・・
761ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 09:29:33 ID:T6wtXYxw
谷口の粗品はギター用品よりも、ハンカチ、ペン、ステッカーみたいな粗品の方が良いかな、個人的には。

商談中に
「おや、あなたレフティーですか?」
「うぬ、あなたもですか?」
みたいな事になると嬉しい、けどまず起こりえないか。
762ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 12:13:15 ID:fn3GHvVD
店員は右利き
763ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 12:36:42 ID:iP5SW/oy
一人左利き店員いるよ。
フェンダーUSAの品ぞろえ悪くなったね。
しかし店舗案内のページにギブソンはもちろん取り扱ってるってなってるけど、
嘘だべ??
http://www.taniguchi-gakki.jp/shopinfo/
764ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 12:51:40 ID:yxPrRxUK
悪くなったことを嘆くほど品質がいいのかね
765ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 12:59:05 ID:Gh5KmzV8
ピックガード無くなっちゃったな
766ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 16:40:48 ID:s31YFOnL
>>764
品質じゃなくて品揃えのことだろ?
767ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 19:59:04 ID:ANJsmVCD
TOKAIの商品のコメントが殆ど谷口楽器!なのは何故?(*'ω'*)?
768ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 20:16:14 ID:YA004EBm
その左利き店員に試奏してもらった
なんか愛想悪かったな〜俺がガキだったからなめてたのか
769ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 23:23:19 ID:3VcIdOWy
ムスタングがミディアムスケールって表示されてる・・・
770ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 02:07:06 ID:Mfub/UP8
>>768
俺は右利きの兄ちゃんに接客してもらったけど気さくな感じだったぞ。

数年前に谷口の隣のイシバシで右用をひっくり返して左で弾いてる店員見かけたときすげぇ上手くてワロタけど、
左のギターひっくり返して右で弾いてる谷口の兄ちゃん見たときもすげぇ上手くてワロタな。

二人共働く店間違えたんじゃないかとwww
771ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 05:27:15 ID:puleNzGu
日替わりで交代してるんだよ。
772ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 07:41:31 ID:RXuUpiS0
>>770
左利きだと、右利きギターしか置いてない事が良くあるから逆弾きも
ある程度出来る様になるけど、右利きギタリストが左利きギターを逆に弾ける
様になるシチュエーションが全く分からん。
773ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 08:07:37 ID:esuLCowP
まさに谷口の店員のようなシチュエーションじゃね?w
774ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 08:39:24 ID:RXuUpiS0
>>773
確かにw
775ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 10:35:41 ID:OafUd+Fy
るげし演法
776ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 12:33:34 ID:puleNzGu
ヨッちゃんのあのハッタリわざをやってみたくて練習してんだけど、なかなかね。
で、も一回見ようと思ったら、削除されてやんの!
777ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 22:18:57 ID:6oPYoqy1
サウンドハウスにプレテクの廉価左ベースがなくてね。
10K切る右はあるのに。
ギター同様左作ってくんないのかなあ。
あってもレジェンドだし。
そんな中、プレテクからバイオリンベースが出た。
これこそ左のも出すべきなのにやはり右だ。
778ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 14:02:20 ID:52H+sKad
ベースのジミヘン引きの有名陣ってだれ?
779ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 22:41:19 ID:IzAcBL1+
ジミハスか
780ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 22:10:14 ID:7kQhvSr1
ベースのPUって弦で位置が結構違うけど
ジミヘン引きだと音に影響あるのかな
781ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 02:51:15 ID:Sqe7IUGY
Jimmy Haslip の場合、弦も右で弾くときのまま左で構えてるから、
ピックアップが拾う弦の音としては右利きのプレイヤーが普通に演奏するものと
ほとんど同じってことになる。
弦を左用に張り替えてるジミヘンとはまた違うな。
782ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 09:05:28 ID:MYuT0ZsA
PUの位置だのテンションの違いだのというのはほとんど脳内な。
実際の音はなんも変わりゃせんがな。
783ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 15:30:21 ID:Tfk35wBn
えっ
784ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 21:41:39 ID:A1bkZ5Ry
かなり微妙だ、ってのはオレも認める
785ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 22:07:46 ID:boaqtb4Z
ヴィンテージショップで引き比べてみるとわかる、
エレキなんて、違うのはギターじゃなく引き手の腕と音作りの差だと
786ドレミファ名無シド:2010/02/06(土) 12:22:02 ID:xjJ6YvuC
ヴィンテージショップいっても、左なんてそうそうない
787ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 05:04:56 ID:F6ra+CG2
ポール師匠が買って行っちゃったからなぁ。
788ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 19:53:51 ID:QYeHMhd9
サンダーのギタリストもインタビューで同じ事言ってたな
789ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 20:05:33 ID:eJkrFk4V
おいらは左利きなのにずっと右利き用ギター弾いてきた
こないだ冗談半分で左利き用のギター試走したらピッキングが軽やかすぎワロタ
でも右手はまったく動かなかった

orz
790ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:03:10 ID:yzmhQhvG
>>789
だろ?
俺は逆に左でやってて今右のもいじってるけど
弦抑えるのが簡単すぎたけど右手がピッキングできない状態だったわw
791ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:04:47 ID:17KhveML
出会わないはずの二人が出会った!
792ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 21:41:25 ID:+eYe+XuC
こんちは、今まで右で30年以上ギター弾いてきましたが
事故で左手潰しました。
レフティで一からやり直すつもりです、よろしくお願いします
793ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:38:35 ID:ohijtzqZ
左手うp
794ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:03:32 ID:otgaJ+n3
友達からもらった右利き用ギターで一年くらい練習してるんですが、
今から左利き用に変えて困ることとかありますか?
795ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:05:31 ID:LYKk0rN8
>>794
俺は始めて1〜2年、ギターは左、ベースは右で練習してたよ。
左一本に絞った後は、指弾きとタッピングがやりやすかった。
796ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:25:08 ID:otgaJ+n3
かなり早い御返事ありがとうございます。
今度レフティを買ってみようと思います。
797ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 18:27:43 ID:9aN5aTj1
右を引く能力が退化するし、いいギター弾く機会あっても弾けなくなるから
そのまま右でやったほうがいいぜ後悔する
798ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 19:12:53 ID:otgaJ+n3
右を引く能力というのが良く分からないのですが、
つまりは右利き用ギターが弾けなくなり、選べるギターの幅が狭くなるということでよろしいですか。
799ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 19:34:26 ID:XyZ+zYZ2
俺も最初1年ぐらい右で弾いてて、今3年ぐらいずっと左で弾いてるけど
右のギターはまったく弾けなくなった。
右で問題なくやれるなら右でいいと思う
800ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:04:25 ID:9aN5aTj1
しょうゆうこと
801ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:07:35 ID:otgaJ+n3
左右両方とも練習していくというのはあまり勧められるものではありませんでしょうか
802ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:33:55 ID:btZqtrc6
二兎追うものは一兎萌えず
803ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:40:08 ID:/gxFxeBu
アンジェロ先生は人間の域を飛び越えて行った存在なので参考にはなりません。
804ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 21:49:29 ID:otgaJ+n3
ありがとうございます。これ以上ないほど納得できました。
805ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 23:36:49 ID:2Y3mxz7f
俺はギター初めて6年くらい右で弾いてたけど、
その後ピッキングの壁にぶつかり左に転向して今7年目くらい。
ベースは今でも右なんで右用ギターも弾けないわけではない。

俺も右で問題なくやれるなら右の方がいいと思うよ。
806ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 04:51:12 ID:4xim8/1c
左で弾くとどうなるか試してみるのは悪くないと思う。
ただ、いきなり左の楽器を買ってしまう前に、まずは手持ちの右楽器を
左で弾いてみる事を強くお勧めする。すなわちシゲル弾き。
完全右、完全左、シゲルの3択から自分の道を選べばいいさ。

個人的には、シゲルが一番の勝ち組かなぁと思ってる。
807ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 11:54:43 ID:BQYrzqSc
シゲル演法でリードとかリフって考えられんわ
808ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:45:46 ID:SxWDVxqd
4度リフから発展させていけば、適当でもそれなりのフレーズは弾けるよ。
3&4弦をカッティング交えながら5−7−8ー10ー12とか昇っていったり。
ペンタ系のフレーズやリニアなフレーズなら割りかし逆弾きでも
対応出来る。スケールも、逆に昇ってく事を意識すれば簡単。

難しいのは、スウィープとかストリングスキッピングみたいな、弦移動の激しい奴。ピッキングもフィンガリングも両方混乱する。
809ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:48:31 ID:3AJLqCOF
ドイル・ブラムホールUってシゲル弾きだよね
810ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:47:23 ID:WYTAVXN3
映画Taxiのテーマ曲を弾いてるディック・デイルもそうだね。
811ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 01:30:48 ID:XCvR3RUR
毎度お買い上げあざーす
ttp://www.strato-crazy.com/VG1274.htm
812ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 18:00:59 ID:F3Pc2PGr
792
私もです。
がんばりましょう。2年で、まだコードしか弾けませんが。
813ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 01:47:16 ID:FI9lfr5y
バカユニやスクワイヤー等中堅モデルのメーカー製のレフティが皆無なのは何故だ
おとなしく安ギターか高いギターで我慢しろというのか
814ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 05:42:01 ID:a8cm7YQe
>>807
そこでアルバートキング奏法ですよ
815ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 18:43:35 ID:wPvlzIbu
今度初めてギターを買ってみようと思ってるのですが質問させて下さい。
同じ機種ならばピックアップ等良い物がついているほうを最初から買っておいたほうが得策でしょうか?
自分の場合フェンジャパのテレキャスが欲しいのですが、ベーシックモデルのTL71にするかそれとも少々がんばってTL62Bにするかで悩んでいます。先輩方のご意見お聞かせ下さい。
816792:2010/02/12(金) 22:19:13 ID:nY91NhhQ
>>812
おっと同士の方がいらっしぃましたか
気軽に弾いてたものがこんなに難しかったのかって感じですね
とりあえずメジャースケールの運指から練習してます。

>>793
見た目は言われなきゃ分かんないぐらい綺麗になっちゃったよ
ただ指が全然曲がんないんだよね
817ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:26:49 ID:hT3SjRGh
布袋が左利きに転向したら左利きギターがメジャーになるかな。
818ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:59:12 ID:X/poxcIr
>815
TL62B使ってる
PUにテキスペがついているやつ
でもテキスペの荒さは個人的にはすきじゃない、くせが強すぎると感じる
でもこれがいい、って人もいるのだろうから
できれば試奏して買いたいところだが、始めてだったら判断が難しいか。。
TL71は弾いたことがないのでわからない。
あんまり参考にならないかったかな。。
819812:2010/02/12(金) 23:25:05 ID:1Etx8+Nc
792,816

私は人差し指がなくなった・・・
3本指でも弾けると、ほとんどの友人は励ましてくれたが、
一人だけ”左はかっこいい”と言われて決心した。
820815:2010/02/13(土) 00:04:26 ID:AqaXpX6x
>>818
レスどうもありがとうございます。自分が欲しいのはテキスペのではなくて谷口楽器で打っているのでTL-VintageっていうPUのです。
なぜ未経験の私がPUの話をしたかというと谷口にレフティ用のPUが売っているからなんです。テレキャススレとか読んでると皆さんPUの話が好きですし、いずれ自分も交換したくなるのかなと思いまして・・・
そこで左利き用PUでググってみたところ情報がほとんどなかったのでTL71(TL-CurentというPUであまり評判はよくないようです)でいいものか考えてしまった次第です。
それとも右利き用を買って取り付けるのが常識なんでしょうか?ならばTL71にまずは突撃といったカンジなんですが・・・
821ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 03:00:14 ID:zrFUsnAX
俺はさーリプレイス用のPUってのがあまりに高けえんで、載せ換えなんて考えたことねえな。
安ギ1本余裕で逝けるもんよ。
ましてだ、それの左用だなんてさー。
おまい少しアタマァしやしたらどおでい。
822815:2010/02/13(土) 09:28:59 ID:AqaXpX6x
>>821
未経験なもんでどうも妄想君になってたかもです。童貞みたいですみません。猫に小判にならないようTL71を買ってまずはちゃんと弾けるようになりたいと思います。
ちなみに憧れのアーティストはジョーストラマーです。。
823ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 09:51:31 ID:ctYlgsrr
いけよ、いけばわかるさ。
そこが道になるんだよ
824ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 11:13:21 ID:/utm10mn
>>822
値段が滅茶苦茶変わらないんだったら、妥協せずに自分の一番欲しいの買った方がいいよ
特に初めてならばね

モチベーションに大いに関係してくるし
825ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 14:29:33 ID:nW3LGStU
>792、816、819
私も左手人差し指欠損でレフティにチェンジしました。
ピックがうまくつかめない・・・。
しかし、ジャンゴやトニーアイオミ、ANCHANG、
他にも片腕がなかくてもプロになってる人もいらっしゃいますし、
頑張ります。
826ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 16:43:41 ID:mhfi0hpi
右の弦のまま左で構えて演奏する「しげる弾き」は結構いるけど、その逆で
左の弦のまま右で構えて演奏する「逆しげる弾き」みたいなのはいないのか?

まぁしげる弾きのほとんどが、左利きなのに右用ギターしかなかったから
って理由で生まれてるのを考えてるとほぼなさそうだけど。
827ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:26:47 ID:k3Vu7WDG
まぁ普通に考えたら限りなくゼロに近いだろうけど、

「右でしか弾けないジミヲタ」用に、「右用に弦を張った(本来)レフティ用シェイプの右利き向けギター」があるんだから、
前出のジミー・ハスリップやアルバート・キング(やシゲル)の熱烈ヲタでありながら、右構えでなきゃ弾けない…なんて
人がいるとしたら、「左弦の右構え」で弾くというパターンもありうるかも知れないね。弦楽器人口の0.1%もいないだろうけど。

しかし、この話題って頭が混乱する。書き間違えてないか考え込んでしまう。
828ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 02:30:07 ID:XQPhGIqz
俺はすでにその混乱を両手の指先まで実体験済み。
ひと通り (4通り) の混乱のあとに、通常のギターで通常弾きすると
それまでの馴染んだ、というか慣れ親しんだギターとそれを演奏する、という行為が
なんと新鮮に感じられることよ!

ギターに関する細けえこと、煩悩や迷信、オカルトなんか、あっさりすっきりさっぱりと超越しちまうぜ。
829ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 05:33:27 ID:izqwLzKF
>>なんと新鮮に感じられることよ!

お前はゲーテかww
830ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:03:14 ID:EvJqv7Zj
そういやあれだけけいおん効果でレフティのベース売れたけど
youtubeとかニコニコとかで左あんま見ないな。
831ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:05:25 ID:vnNoPwP8
そろそろ買った人の練習の成果が出てくるんじゃないかな!!
832ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 00:48:34 ID:hGAT0JIx
あれだけ売れたって、お前、販売数を把握してんのか!?
833ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 10:03:43 ID:vTa/BHbg
通常の半年分が1週間で売れたって言ってたど
834ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 10:23:25 ID:bmnkUewB
半年程度前に買った程度の初心者が、そう
すぐに動画アップ出来るほど弾けるわけないじゃないか。

つべにしてもニコ動にしても、それなりに視聴数を稼ぐために
求められる演奏力って半端ないぞ。

しかもベースだろ?基礎演奏力を身につけて更に、
それなりに面白い演奏を聞かせられるアレンジ力も付く
レベルになるのはギターより遅いんじゃない?

2〜3年後にはちらほらと出てくるんじゃないかな。
835ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 10:33:55 ID:3T9L2VNP
好きなアニメキャラのものならくつしただろうがなんだろうが買うあほどもなんだから
836ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 11:04:00 ID:bBvGKdQt
>>833
一見凄そうだけど普通の楽器屋で考えると
半年で一本売れる左ベースが一週間でさばけましたってレベルだよな
837ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 13:56:24 ID:spkv3FqP
もう今頃違うアニメのグッズ買いあさってるんじゃないか?
838ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 14:28:41 ID:vTa/BHbg
>836
メーカーから週に2本出荷って言ってたから、結構売れたんではないかな?
839ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 04:00:54 ID:r/8Vo7SO
メーカーや販売店に軽視されて当然の需要量だな…
840ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 05:09:30 ID:N9K+ZUri
これも珍しいパターン。
http://www.youtube.com/watch?v=RTt460Yv0rA&feature=related
ネックと弦は右、ボディは左。
ペグの列が下側ってのは実に扱いにくいんだけどなー。
なんでわざわざ?
841ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 10:46:53 ID:+rJZ0mew
>>840
アルバートキングみたいに、右用をそのまま左で構えて弾くタイプの人だね。
この人みたいにネックと弦は右で、ボディは左って人は結構多いんだよね。
個人的に分析すると、以下のような結論に至った。

このタイプは、左利きなのに右用ギターしかなかったからそのまま引っくり返して練習した人が多いはず。
だからペグが下向きなこと自体には慣れてるだろう。

ただストラトシェイプだとやっぱりハイポジションは弾きづらいから、ボディは左用にしたいところ。
しかしネックも左用にすると、ナットを右用に交換する手間が出てくるし、
その場合はヘッドの関係から弦のテンションが逆になってしまう。
だからネックは右用をそのまま使えば、弦のテンションはそのままだしナットの交換も不要。
842ドレミファ名無シド:2010/02/22(月) 20:59:59 ID:1Fm/k+uA
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
私には家族がいない。恋人も友人もいない。
居るのは従業員と犬だけだ。
パンに名前をつけて妄想の世界で敵と戦わせるのが唯一の楽しみだ。
そんなパン工場も先月不渡りを出し次で倒産となる。
酒の量は増え妄想の世界に逃げる時間も長くなった。
もうだめかもわからんね。
この前私の妄想がTV番組になったものを子供が喜んで見ていた。
地球が粉々になればいい。
843ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:06:21 ID:f9MFlfQk
>>782
え?そうなの?じゃあピックアップなんて一個で十分ですね 何で三個付いてるのあるの?
え?そうなの?テンションピンって飾りなんですかね
勉強なりましたw
844ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:29:20 ID:pnTxZEJg
弦の振動は数センチ違うとゆれがだいぶ違うから
ぷの位置が違うと音は結構違うと思うなぁ
ピッキングの位置でも音変わるし
845ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 23:47:37 ID:op0L6FuL
846ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 04:08:05 ID:pzJOYWW6
>>770

ここの店員スゲー
あっちの店員もスゲーらしい
客の応酬ですな。そこまで考えてないだろうけど
847ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 12:46:14 ID:Y2cTJ1VU
「澪が弾いているものと同じ“左利き”バージョンのオリジナルベース、待望の第二次生産が決定!
TBS先行販売で30本限定生産」

商魂逞しいわけだが、左って、そんなに売れるのか? レフティが言うのもへんか
848ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:13:32 ID:TYXLEo2f
買うオタクは弾かないだろうから右も左も関係ないのでは?
849ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 13:14:35 ID:3x3mXgYB
コスプレの小道具さ
850ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 15:03:28 ID:Zka4x7Z8
エヴァの騒ぎを思えばかわゆいもんじゃないの。
851ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 16:33:30 ID:EA+1xJP5
レフティーのオタクも居るぞ。

「そういえばベース一本欲しいかも。じゃあネタにもなるし澪モデルでも買うか」
っていう需要も有る。
852ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 18:35:17 ID:VpbhFZz2
グラスルーツの、左形状で右試用の逆地味編ベースの中古が二万ちょっとで打ってた
853ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 19:31:17 ID:XYqCd1eq
Jモデルかな
854ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:56:14 ID:3jkXpdfc
なんにせよ、左用が売れるのは嬉しいことだ
855ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:57:54 ID:MBbERqhg
左利きが増えることは嬉しいですっ!!
856ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:08:42 ID:TkrW86HQ
マンガやアニメグッズ=おもちゃの図式も、
今や、本当に使えるんだし、凄いもんだ
857ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:26:49 ID:BDt2ujqN
左用が売れて、安くなれば嬉しい
後、左用のベース作ってるブランド一覧が欲しい
858ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 04:14:28 ID:00hUQi6f
そういやドラフォのハーマンは左利きらしいぜ
859ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 05:11:26 ID:UTgfnys5
アングラのキコもな。
860ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 10:04:07 ID:VpZV9yh2
2ちゃんでライブするって言う人はなんか抜けてる人多いよね。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260945577/5

ギター教室に通ってるのに2chでエフェクターの繋ぎ方聞いてきたり
ライブするのに全員リハもほとんどやらずアンプも当日決まるとか恐ろしいこと言ってる。

>ライブまであと一カ月以上もあるのにすでに去年以上の仕上がり
>「人前でやるとうまくなる」っていうけどこれ本当だね

女の子の容姿は欠かさず報告に着たのに肝心のライブは本番で大失敗したのか音信不通。
861ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 12:11:52 ID:UTgfnys5
アンプが当日決まるっていう点に関しては、年季の入ったギタリストでも
有る意味仕方ない事も有るけどねw
862ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 16:51:51 ID:As6l3uqn
持ち込み以外みんな当日ぶっつけ演るでしょ普通
大体どんなアンプ置いてあるかくらいは気をつけるけど
店のものは大抵損傷が激しい分個体差があるから知ってても意味薄い
教室に通ってても2chで質問ぐらいするだろうし
わざわざ指摘するような話ではないね。くだらん
863ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 00:11:22 ID:vRpTzvwN
「俺だけ正義」ですから。
864ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 09:58:12 ID:RLQjGE11
高中「正義ですから。」
865ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:31:39 ID:lUxcuKm8
>>864
不覚にもちょっとワロタw
866ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 11:42:02 ID:iE5Gboqi
良かった、俺だけじゃなかったか。
867ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:35:34 ID:oJmZEyji
ギブソンエクスプローラの入手方法教えて
868ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 11:30:21 ID:TX/rS3ZQ
ちょっと分かんないです。
869ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 22:22:25 ID:a1FhbPc3
俺も入手法はわからないが
右を左用として使えるのはわかる
870ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 02:18:09 ID:zEwaTt6l
>>867
売ってる店に行って買うのが、一番ポピュラーな入手方法です。
871ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 02:24:43 ID:pr3l53+9
右用のSGを改造して左で使ってるんだが、L字のケーブルを左で使うと、
どんなにきつく締めててもジャックのナットが緩む方向に回っちゃうんだよなー。

不通に右で使ってると、締まる方向に回るから気にしたことはなかったんだけど。
872ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 07:12:12 ID:8OHLs9iA
>>871
ナットはともかくブリッジとかはどうしてるの?写真うp!!
873ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 16:21:37 ID:mmT0T7Da
東京に住んでる人に聞きたいんだけど、谷口のフェルナンデスでクジラモデルが売ってたけどあれって弾きやすいかな?
一応今はギブソンのディアブロ使ってるけど、それがちょっと色々問題起きて新しいの買おうと考えてるんだけどどうかな?
874ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 20:53:36 ID:sv/B2tai
>>872
ブリッジはコントロール側のネジ穴を木片で埋めた上で軽く塗装して、
左用の角度になる位置に新しく穴を空けてる。

ブリッジ外すのめんどいから次の弦交換のときに写真とってうpします。
875ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 23:23:46 ID:HwEyfL3V
谷口のトーカイEX注文した
楽しみで仕方が無い
876ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 11:33:47 ID:t2FXTXBW
>>875
おめ!
877ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:50:45 ID:Vl0AYD4Q
ジャングルギターはまあまあ左用置いてるほうだった。
878ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:23:30 ID:6Xu8sUmH
おまいら、
TBSの澪レフティベース30本、売切れたぞ
まじ、左なんだろうか?

ttp://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1992620&cid=cat19046
879ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:40:48 ID:NqoP4Ieu
>>878
NATOて材初めて聞いた
880ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 02:38:51 ID:JqWOhKKf
ナトーボディは珍しくないが、ナトーネックは初めて見た。
大丈夫なのか?物凄い勢いで反りそうな気がするんだが…。
881ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 02:45:39 ID:slG0Oo7X
反って使い物にならなくなる頃までベースを続けてるならJB62を買えばいいさ。
882ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 10:12:30 ID:7aMLbKQP
>880
コスプレ用で弾くためじゃないだろ
澪ベースの形さえしていればいいんだよ
883ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 10:36:13 ID:5h2L6Xpl
オタク頼みの業界になっちまったな弦楽器業界も。
これじゃなかみすっかすかの萌え漫画をキャラ目当てで買う
漫画業界のヲタクと変わらん
884ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 10:41:20 ID:NqoP4Ieu
>>883
不況なんだしオタク頼みでもいいじゃねーか。
これ買ったやつらの中から数人でもちゃんとベースを続ける人間がいれば十分だ。
左人口も増えるしな。
885ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 11:22:48 ID:2VJ4x65B
>>883
ブランド品を扱ってる店が買い取り可能なレンタル事業を
やってるのって知ってる?一旦手に取っちゃうと愛着が沸く
心理を利用してるんだとさ。

理由が何であれ、まずは多くの人間に触れて貰う事が肝要なんだよ。
コスプレ用のグッズとして買っても、後々弾き続ける人間ってのは
確実に出てくる。

俺の知ってる滅茶苦茶上手いギタリストも、
「ゲームのロード時間手持ちぶさただからギターを始めた」とか言ってるし、
「一緒にプロ目指そうぜ」とか言ってる奴が三日坊主で終わる事も珍しく無いでしょう?
886ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:02:46 ID:k4zMEECW
俺右利きなんだけどジミヘンに憧れて左で弾いてんだけどさ、利き手と逆って不可能に近いな…
左のお前らが普通に右でやってるから尊敬するよ

コード弾いたりは出来るが早弾きが物理的に無理だ
右だと痙攣させて小刻みに動かせたけど左は痙攣できない、今までギターで無理だろって思った事は何度もあるが今回はレベルが違う

まぁ諦めはしないが多分利き手で弾くほどには上達しないだろう、悔しいよ
887ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:27:22 ID:XmZ6D+jA
>>886
でも当のジミも右利きなんでしょ?
あのプレイはそもそも固定観念否定したところから産まれてる気がする
888ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:36:00 ID:k4zMEECW
>>887そうなんだよなぁ〜ジミヘン実は右利きなんだよな〜
しかも27歳で死んだのに神とか言われてるし
ジミヘンよりギターの練習した奴は何人もいるだろうにダントツなんだよな
ジミヘンを例えに挙げた俺が悪かった、アイツは例外だ
889ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 13:37:37 ID:2VJ4x65B
ジミヘンの真似してるおっさんとかよく見るけどさ、
(日本でも有名なの居たよね?)あれってジミヘンのスタイルに反してる様な気がする。
あのパフォーマンスとかエフェクターや機材に対して好奇心旺盛な姿勢が評価
されてるわけだから。

トムモレロとかオマ―ロドリゲスみたいな変態ギタリストの方がむしろジミヘンの
精神を継承してるんじゃないかな。
890ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 14:08:38 ID:5h2L6Xpl
美空ひばりや石原裕次郎がまだ生きてたらあれれな評価になってたかもしれないのと同じ
891ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 02:24:29 ID:8he/loFj
>>882
だったら何で練習用スコアが付いてくるって話
892ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 10:00:34 ID:iAsDgykv
>891
そりゃ売る側は楽器だものスコアくらいつけるだろ
しかし買う側がコスプレ用と考えている場合スコアも
使用木材もどうでもいいことだ、って話しだよ
893ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 10:39:42 ID:h9G+3lKg
マホガニーの代替材なんかな?
894ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 13:05:54 ID:XTCfogT4
>>891
コスプレ用の小道具としてスコアもいるんじゃない?
895ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 13:08:39 ID:nFudERc0
左のほうが右ギター弾きやすいんじゃねぇか?
おれは、右利きのやつが偉大に見えるが?
896ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 20:49:07 ID:h8pKmpZ2
ドサクサに紛れてバカ登場ww
897ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 22:22:00 ID:uTyy4r/j
>>896
別に名乗りを上げて登場しなくてもいいよ
898ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 23:23:56 ID:h8pKmpZ2
ありがとうございますww
899ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 18:17:15 ID:1EGtLURM
ライブでドロップD曲入れたいんだけど
ヒップショットのような簡単にドロップDに切り替えられるやつ
レフティー用で知らない?

MCもやるから 曲間にチューニングしにくくてさ。
MC変わってもらってもいいけど流れ的に
一曲のために前後にMCはさみたくないし

5弦ベースが簡単に手に入るなら買ってもいいんだけど・・
900ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 18:45:59 ID:/XiyPLsw
>>899
俺も欲しい。凄く欲しい。
901ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 11:31:30 ID:pq0ggiV4
>>899
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443895/462950/860832/
スティングレイ5弦レフティモデル
902ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:27:52 ID:5jRRzyts
>>879
軍用なんだよ
スイッチクラフトとか米準拠のミリタリースペックがあるだろ
903ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 00:52:30 ID:4w1CCKGD
レスポjr欲しい
ヒスコレしか選択肢が…
904ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:20:41 ID:BBTYUesj
tokaiがあるぜ
905ドレミファ名無しド:2010/03/30(火) 20:10:20 ID:RkWd22VI
今はフェンジャパのミディアムスケールのジャズべレフティが欲しい。
たぶん製造していないとは思うんだけど、たまにカタログに記載がないやつでも作ってるときがあるから密かに期待してるのだが。
906ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:11:27 ID:0foXPKuZ
俺はムスタングベースのレフティが欲しいよ。
907ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 07:54:52 ID:pL59HgdT
俺もおれも
908ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 15:15:05 ID:u8yBF4D7
俺漏れも
909ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 06:25:27 ID:Qe6pnpNJ
>>886
それは右で練習した量と同じだけ左で練習してから言っているのか?
そうでないなら無理と決めつけるのはまだ早いぞ
910ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 06:35:25 ID:GnHNw1/z
アンジェロ先生みたいな前例も有ることだしな。
911ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 19:00:07 ID:Svznb7tK
>>909少なくともオルタネイトに関しては右より成長が遅い、どうしても右よりは速くピロピロできないんだ
練習方法とかないですか?
912ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 21:54:05 ID:m++L/Fs7
>911
練習方法とかいう前に、まず練習量を増やせ。

練習の質が問題になるのは、ある程度以上の量をこなしてからだ。
右で弾いていたとき以上に基本をきっちりやっとけ。
913ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 20:15:16 ID:l4KWiDCf
やってるよ、右より練習してるしオルタネイトの練習ばかりね
俺は人体の構造上の話だと思うんだ
皆は利き手じゃない方の手を痙攣させたりできますか?
914ドレミファ名無シド:2010/04/03(土) 02:16:45 ID:W22W7mI8
ピアノって利き手関係なく弾けないとダメだよね。
そう考えると「構造上無理」とは言えない。
915ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:34:33 ID:2+8lAjpe
ピアノは違うだろ、と
916ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 01:59:26 ID:aGzq2tHB
左利き用のピアノあるよ。
917ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 19:35:54 ID:XIIY1ccY
後天的であろう左利きのことに対して構造上無理といわれても
信じられないな
918ドレミファ名無シド:2010/04/04(日) 21:53:56 ID:2+8lAjpe
>>916
音の配列が変わっても鍵盤の並びは変わらない
言ってることがわかるか?

919ドレミファ名無シド:2010/04/05(月) 21:00:59 ID:YhKsWhQY
言葉尻を取る事がメインで相手が何を言いたいかを考えない会話が続くね。
920ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 08:00:20 ID:RcnQvysv
努力不足を「人体の構造」と言って合理化しようとする姿勢に対する非難。
それは「言葉尻を取」ったものではないだろうし、
「相手が何を言いたいかを考えない会話」でもない。

>913に必要なのはさらなる練習であり、
>919のような生ぬるい理解ではない。
921ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 13:15:34 ID:d3wPg+6X
まぁ要するにお前ら2ちゃんやってないで練習しろ
922ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 15:28:57 ID:wNPuMF97
that's right
923ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 18:29:01 ID:0iWqPt8h
初ギターで以下を買おうと思っているのですが、問題ないですか?
ttp://shop.taniguchi-gakki.jp/products/detail.php?product_id=142
924ドレミファ名無しド:2010/04/06(火) 19:25:29 ID:9L4dzPt0
>>923
21フレットまでしかないので、22フレットを使っているようなフレーズを弾くときには、ベンドするとかの工夫が必要になるでしょう(そんなにたくさんあるわけではありませんが)。
とはいえ、初ギターなら、まずは見た目で選んでも良いと思います。
その方が練習する気もたくさん湧くでしょうし。



925ドレミファ名無シド  :2010/04/06(火) 20:22:46 ID:JMe/CM9c
俺ならジャパンの一択だな。買うのも奨めるのもな。
アミーゴたちには悪りいがな。
926923:2010/04/07(水) 02:08:52 ID:YWN7oten
>>924.923
レスありがとう。
5万までの間でと自分で決めていたのですが、
いろいろ見てると価格上限がどんどん上がっていきそうで怖いですw

22フレットあるSQUIERの製品も購入候補に入れてみます。
927ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 10:23:23 ID:RRsPNERm
>>926
ていうかこれから始めるなら普通のギターの方が良いと思うぞ。
実際に利き手なんてあまり関係ないし、左利きだからと言ってリバース楽器を使う使必要性は薄い。
しかもリバースだと後のギターの選択に困り、良いギターになかなか出合えなくなる。
音楽生活が長くなってクラシックの編成(リバース楽器が存在しない)とかに興味をもち、
ヴァイオリンやチェロを始めようにもリバースに慣れていると不具合が多くて泣く。

ソースは俺。まあ、一生レフティの狭い世界だけで生きてゆくならそれでいいが……。
あとあと後悔の出ぬように、どちらにするか今しっかりと考えた方がいい。
長文スマソ。
928ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 14:17:22 ID:UHhlnQO8
チェロはまだマシだけどね。
バイオリンはあご当てが右利き用しかなくて、無理矢理使ってたら
痛すぎて一時間以上弾いてられなかった。それでも無理をおして練習
してたら右の顎骨が少し陥没しちゃった。
929ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 20:04:42 ID:qbCagL/3
それってチューニングはどうしたの?普通のまま?
930ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:25:43 ID:nkvWffpT
>>927
俺は迷ったら左用の方が良いと思うぞ。
利き手なんて関係ないと思って最初右でやってたんだけどどうしても思うように上達しなかった。
練習が足りないせいだと思って必死こいて練習したけど、それでも全然上達しなくて結局左に転向したよ。
左に転向してからはメキメキ上達したけど、結果的に人生の多くの時間を無駄に使ってしまった。

まあ左利きだけど右でちゃんと弾ける人はいるし、なんともいえないけど。
931ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:42:12 ID:I79q8MKR
俺は左だと逆にしっくりこなかったから、右に移行した口だな
まあ、無難にギターを弾きたいだけなら左
後々色々な楽器にも挑戦していきたいなら右って所じゃないか?

>>928
ヴァイオリン属は内部構造や指板の角度が左右で違うから、仮に顎当てを変えたとしてもダメだけどな
レフティも全くないと言う事はないが、オケでは向き的に使えないので事実上右弓左弦がデフォと言う楽器
確かにレフティギターに慣れてると興味を持ったときに泣くかも知れん
932ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 22:51:36 ID:qbCagL/3
擦弦楽器でレフティーが特注以外で存在する楽器ってあるかな?
933ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 01:46:45 ID:SXTgfnXv
>>929
逆に張り替えたよ。

>>931
割と何とかなった。右利き用のはさみだって、力を入れる方向さえ
覚えれば左手でも使えるでしょ?そういうもんだと思って覚えれば
問題無い。顎当て以外は。
934ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 02:20:21 ID:hqsWE30C
>>933
いや、楽器としては問題しかないと思うぞ。
935ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 08:39:44 ID:7/6RCumd
エレキヴァイオリンなら問題ないんじゃないか?
936ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 12:35:13 ID:mYdjOijK
そうやってお前らが唆して右用を勧めるからいつまでも左用がニッチなままなんだよ。
潜在的に左利きは3割はいるんだから、ちょっとでも迷ったやつがみんな左を選べば、
楽器の選択肢だって広がるというのに。
937ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 19:43:47 ID:Yff79SOt
>>875
10マソの方持ってるが、すげぇ弾きやすいぞ
938ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:07:12 ID:Rj0l2Zfv
元々左利きでしたが、貰ったギターが右だったのでずっと右で練習していました
ある程度は弾けるようになって急に左利き用も弾きたくなったのですが、
すぐに上手くなるものなのでしょうか?
939ドレミファ名無シド:2010/04/08(木) 20:52:38 ID:Z3t3ZyRI
人による。とりあえずやってみりゃいいじゃん。
940ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:04:14 ID:porra4Uh
TBSの澪ベース 第三次生産決定だって
二次が30本だよな
941ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 00:18:38 ID:S25XO+HB
テスト
942ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:24:57 ID:eFGz/IOf
ふぃンがリングはいわばデジタル式のボタン、
動きさえ覚えれば限界が来る、
でもピッキングはアナログ。
それこそ答えがない無間ピッキング地獄ともいうべき
長い道のりをみんな必死に歩いてる。
聞き手でピッキングすべきだと思う
943ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 08:28:34 ID:eFGz/IOf
ふぃンがリングは素材しだい。
料理が下手なやつでも高級素材を使った夕食宅配を調理すれば
たいていのやつがおいしいものを作れる。
ピッキングはセンスのある料理人が作る
菜っ葉の炒め物。センス次第で
高級料理を上回る味も出せる
944ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 09:16:01 ID:vfqPuck7
趣味レベルでやるならノーマルでいいと思うけどな。
アホみたいな速弾きや超絶技巧を目指しているなら別としてな。
むしろ利き手ではないピッキングがジミヘンのように独特のニュアンスになる場合もある。
まあ好きにしたら良いさ。
945ドレミファ名無しド:2010/04/09(金) 20:25:27 ID:1khb180m
チャップリンは左でフィドル/ヴァイオリンを弾いてるね。
946ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:02:59 ID:LfAzFy7H
あれはフィルムの裏返し
947ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 09:17:07 ID:I20QwzF1
チャップリンは左利きだよ。
948ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 17:23:20 ID:LfAzFy7H
知らねえくせにいい加減なことを書いて恥までかいちまったい!
皆さ〜ん、許してねっと。
949ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:50:13 ID:ADWDc1aG
左用のレスポールタイプを探しているんだけど、これってどうでしょうか?
私は趣味程度で学生時代は遊びでバンドをやっていたけれどギターを手放してもう10年くらいたちます。
初心者に毛が生えた程度なので十分扱えますでしょうか。
長く使うことも考えて他におすすめがあったらぜひ教えてください。
http://shop.taniguchi-gakki.jp/products/detail.php?product_id=522
950ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:54:29 ID:/BI+0jwj
ふところ事情にもよるけれど
それなりの歳だったら
分割でも、いっきにギブソンとか買っちゃった方が
あんがい長続きすると思うよ
951ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 04:16:02 ID:t7NvtGyY
トーカイを選ぶのはいいことだけど、トラディショナルは駄目だろ
社壊人で金に余裕があるなら上位のビンテージかプレミアム選べよ
952ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:24:42 ID:ADWDc1aG
950さん、951さん
レスありがとうございます。トラディショナルの位置づけがよくわかりました。
ビンテージを探してみます。
953ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:26:14 ID:6QzrGPDK
最近のギブソンの作りの悪さはひどすぎる・・・。
お勧め出来ないですよ。
954ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:48:16 ID:QSU7XFGA
ぶっちゃけどのメーカーにも言えるけど実物手にとらないと分かんない
955ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 13:07:16 ID:1LLy3Ceu
>最近のギブソンの作りの悪さはひどすぎる・・・。

聞きかじりの知ったかぶりはやめとけ。
956ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 13:27:07 ID:tFys532X
聞きかじりでなくて、見たらわかるだろ。
音の違いは好みでいいと思うけど、
ギブソンの作りの悪さは際立つぞ。
見比べてみ。
957ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 14:28:41 ID:30ucN3PZ
まぁ考え方の違いだろうね
イタリアなんかでは車のバンパーは
駐車場の縦列注射で前後の車にぶつけてなんぼで
日本の、小傷ごときで修理やにもってくのを異常がってるように
USAギターはセンターずれとか弦が直接触れる箇所さえ
ちゃんとやってればそれでいいって考え方なんだろうね
でもヒスこれでエスカッショんビス穴が開いてなかったりするのが
ときたまあるらしいが、カタログにある、どんな検査を潜り抜けたやつにだけ与えられる
名称なんだかwっては思うね
958ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 23:33:07 ID:+S9jOByW
いい歳して始めるんだったらさ
音がいい悪い、作りがいい、悪いは別にして
ギブソンからはじめておくのがいいと思うんだ
とりあえずギブソンってこんなもの、ってわかった上で
そのあとエピフォンでもなんでも比較してみればいいんだし
959ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 03:23:37 ID:YgbwP194
それ、なんの意味があるの
960ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 03:55:05 ID:SPDhh65w
なんの根拠もない話だな〜〜
961ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:42:22 ID:J2vYMEO6
とはいえ、レスポはおっさんの体力だとキツイかも。

ベンチャーズとかに合うフェンダー系とか、アイバとかの扱いやすいコンポ系の
方が良いんじゃない?
962ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:01:22 ID:blHbuiFn
おまえは何を言ってるんだ
963ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 15:37:35 ID:UfwKAbIH
ちょい質問したいんだが
テレキャスのリアをハムにかえたいんだが
ハムタイプ用に穴が空いたブリッジを買えば大丈夫だよね?

6連サドルタイプなんだけどそこは調整すれば問題なし?
964ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:57:00 ID:jL/18F3r
>957
ギブソンの作りの悪さは
同じ価格帯のUSAギターと比べても際立って悪いよ。
なんであんなんなっちゃったんだろうね。
965ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:07:08 ID:lmPk95/b
とあるさいとのヒスこれ工場の写真で
ネック組み込みが終わってないのにゆびいたが
はまってる写真があるらしいがあれってどういうことなんだろ。
伝導の面でかなり不安な要素だと思うんだが。
966ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 18:23:29 ID:CSXzZQrh
つっこむなよ!w
967ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 06:36:09 ID:u4AezfCj
>>965
先に指板を貼り付けたほうが作業効率がいいんだろ
ネックの組み込みは最後は手作業で微調整してるし、ジョイントに隙間ができるなんてことはないよ
968ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 15:09:18 ID:p4BjveRi
ネックの厚みがあれ場調整は可能だろうけど
足りなかったら宙浮きになるんじゃね
969ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 17:55:27 ID:XVQZYE8d
谷口楽器のホームページで楽器の詳細見て、前のページ戻ると、
エラーになるんだけどなんで??
あと拡大画像が小さすぎる・・・。
970ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 20:36:53 ID:C7ObvMfS
>>968
普通そんなミスはしないだろ
NCルーターでザグってるんだから
971ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 02:49:22 ID:ewsjIl/t
フェンジャパジャズベで
スイッチのついてるボリュームポットに変えたいんだが
Cカーブは諦めてBカーブでいんだが
250KΩBカーブすらみつからないんだが・・・

250KΩAカーブ、500KΩBカーブ はみつかるのに・・・
Aカーブはヤダ。どっかBカーブ250K 売ってるとこ知らない?


972ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:05:14 ID:IJmWAgUf
オレもジャングル行った。左マアマアあるね。
何より店のど真ん中に左を置いてあるのが好感持てた。
レスポールのSTUDIOってどうよ。
ギブソンにしては14万台とお手頃値段だったけど。
ちょっと造りが雑な気がしたなあ。
973ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 23:59:50 ID:tJq5Zdl4
右なら10万ちょっとで買えるからなあ
974ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 23:02:16 ID:bMX4YxlV
なんかレフトハンド増えてね?
たまに行く楽器屋も1本たりとも置いてなかったのに
今日行ったら10本程度いろいろあったよ
975ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 03:31:13 ID:a8dj2s7l
>>974
けいおん二期始まったからじゃない?
何にせよレフティの在庫が増えるにこしたことはないよ
976ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 08:45:21 ID:Aa/8rm7O
右 対 左の比率からしたらゼロみたいなもんだけど
谷口以外の楽器屋で数本でもあると嬉しい。
977ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 10:28:54 ID:3obyGqEc
モーリスのSシリーズ欲しいんだけど
レフティ無いんだよなぁ・・・
978ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 23:54:27 ID:wL/rFAJT
谷口以外の楽器屋でレフティどこが充実してますか?首都圏で教えてもらえれば
979ドレミファ名無シド:2010/04/19(月) 23:58:53 ID:aAzAZqp7
アキバのイケベ。しばらく行ってないから今どうなってるか分からんけど
980ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 03:59:56 ID:b29+Md0L
>>974
露骨にアニメの影響だね
ギターまで増やす必要を感じないぜ
981ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 04:43:34 ID:48uYS/1/
「澪モデルでしばらく遊んでたけど、ベースよりギターの方がコピーしてて楽しいかも、ちょっくら買ってくるか」
っていう、一歩進んだ購入を狙ってるんじゃないか?

もっとアニメでもゲームでも、レフティーのギタリストやベーシストをガンガン出して欲しいな。
ヲタの購買力は半端じゃないから、楽器メーカー側がレフティー市場を無視出来なくなる。
982ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 05:08:41 ID:ylxnYlhW
レフティにかぎらずだけど、
アニメでもリアルでも俺らだって何かや誰かに刺激されて憧れて始めたってのが普通じゃないの?
リアルにしたって、ジミさんから同じクラスの吉田君までさまざまだしさ。
983ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 07:43:53 ID:JBc8duJR
ギターにまで手を出す人ってのはもはやアニメ関係なく単に左利きなんだろうよ。
984ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 08:02:19 ID:+wFzj66n
ギター・・・右
鉛筆・・左
ボール投げ・・左

オレ負け組み。
985ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 14:17:37 ID:b29+Md0L
>>984
投資金額の低さ、選択肢の広さ
986ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 19:33:21 ID:AuUOZ/R4
>>980
何ヌケたこと言ってんだ?
このスレ的に左市場が活性化するのはいいことじゃないか。
987ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 20:14:40 ID:BcwTBPcY
今は矯正しないから年齢層が下がるにしたがい左利きがどんどん増えてるからだと思うけど。
988ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:35:16 ID:OlyfA3ql
増えたって言ってもジャズべタイプだけだろ。
これを機にもっと色んなタイプの左が出てくれれば・・・
989ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 23:18:13 ID:qRKnCe7A
>988
いや、いきつけの楽器屋だけどね(谷口じゃないよ)、
ベースじゃなく6弦の方で左増えてた。アコは見てないけど、
ストラト、レスポでけっこうあった。なんと2008レスポまで
990ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 23:35:46 ID:toqt6VBK
IbaもORMのレフティ出して欲しいぜ
991ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 02:54:44 ID:C1U3QQL2
>>986
そうは思わない
992ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 04:36:22 ID:wvb/iLja
993ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:35:10 ID:kC6AT32B
994ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:40:19 ID:kC6AT32B
995ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:42:56 ID:kC6AT32B
996ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:44:12 ID:kC6AT32B
997ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:45:41 ID:kC6AT32B
998ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:47:18 ID:kC6AT32B
999ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 04:49:46 ID:kC6AT32B
1000ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 06:24:58 ID:9ybORMnb
1000なら俺だけ右利きになれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。