左利きさんいらっしゃい〜6人目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポール
【前スレ】
左利きさんいらっしゃい〜5人目〜
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190796712/

【過去スレ】
part1: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1118907319/
part2: http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139052170/
part3: http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152025541/
part4: http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168439215/

【駆け込み寺】
谷口楽器 http://www.taniguchi-gakki.com/index.html

【注意事項】
・ 話題がループしがちなので過去ログを読んでから質問してね。
・ 煽り、叩きは放置。
・ レフティ同士仲良くしようね。
2ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 22:00:05 ID:cq+6++QC
     |┃      ∧____へ_ 
     |┃      〈:::::::::::::::::::::::::::::| 
     |┃      ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/ 
     |┃           /::/
     |┃三        /::/  |\
     |┃        /:::∠__/:::::|  
     |┃       〈:::::::::::::::::::::::::::::|
 ガラッ. |┃          ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \    
     |┃三    / _ノ ::::::::ヽ、 \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  こ、これは>>1乙じゃなくてエナジーボンボンなんだから
     |┃    | //// (__人__) ////  |  変な勘違いしないでお!
     |┃三   \    ` ⌒´    / 
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
3ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:18:13 ID:OlX+zwp2
おいおい即死しちゃうじゃんよ
4ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 00:29:11 ID:iDV5yWF0
右利きなのにわざわざ左で引いてる人いる?
5ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 01:17:56 ID:steOz53o
そのざんがいがオクによく出るからカンベン・・

右利きだけど俺左でも弾けるよ
両方どっこいどっこいの腕w
コード覚えるのは早かったけど綺麗なピッキングで
リズムキープがメトロノーム使ってても
あわないw

コピーは楽譜読みながら原曲聞いてピッキングはなんとなくだな・・
6ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 12:19:35 ID:gJ/L8RNS
俺はピック弾きが左でしかできないから、
エレキギター:左
アコギ:右
ベース:右
7ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 20:48:37 ID:sOpsW5eP
>>6
よう俺
最近右でもピッキングできるように練習してるけど、なかなかうまくいかない
8ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:04:34 ID:kWrR9Gua
ギターってミュートも大事だしおいそれとなじみ技術でもないから
逆手でミュートもしっかりなんて大変じゃね?
9ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:38:15 ID:uslTrsj2
右用を逆さにして弾いてる人はコード弾いてるときは
ダウンストローク→アップストローク
って変えてるの?
10ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 16:23:40 ID:8DtD9SDY
左は目立つな
11ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 16:36:27 ID:ii8Dksi3
>>10
目立つ代償として楽器の値段は右の2〜3割り増しになっております
12ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 07:44:20 ID:25DeGhp9
フレットの位置をざっくり示すポジションマーク
指板の貝とかのじゃなくて脇にある小さい丸印、
あれって付けてもらうのに幾らくらいかかるんですか?
13ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 09:48:59 ID:P3DEuZD1
>>12
修正ペンとか使えば100円
14sage:2008/07/10(木) 12:05:31 ID:pfnpjzGp
ポジションマークはマジックか修正ペンで書くよなw
15ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 12:42:14 ID:dOkmwQSI
店でやってもらったら1ヶ所(点1個)につき千〜三千円位取られるかもね。
12フレットは点2個カウントで。しかも、後付のドットは汚くなる恐れもある。
変なこだわりを捨て、ペンの類で描いた方がいいと思うよ。そっちの方が綺麗。
16ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 17:39:34 ID:XG8C/TZb
ちょっとこう
とがったものでグリグリ傷つけて
色鉛筆とか擦り込んでみたらどうだろうか
17ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 06:38:20 ID:IcPM3tkO
クラシックだとついてないこと多いからプロも含めて
シール貼る人もけっこういる。

おいらも1本目がそうだったからビデオテープのラベルシールにあった
小さい四角を貼った。今はビデオテープ買う人少ないかもしれんが。
女性だと文房具屋で売ってるデザインもののを貼ってる人がいた。

将来的に外したい、取り替えたいとかなら粘着力の低いものがいいけど、
親指かけて弾く人の場合は粘着力高い方がいい。ビデオのラベルは粘着力低い。
1812:2008/07/11(金) 11:52:31 ID:ngx2S9/H
色々ありがとうございました。
マジックやペンはあんまりやりたくないな。キレイに使うタイプじゃないけど何となく。
ずっと無しでやってきたけど最近覗き込むのがいい加減おっくうになってきて、しかも奮発したそこそこのギターなんで。
いつか金貯まったら付けようかな。しばらくは無しのまま行こうと思います。
19ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 12:36:29 ID:/z+ytJnd
ギブソン少ないな・・・
20ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 15:38:26 ID:uWgoDdZy
テレキャスター種類ないですね。
使ってる方いますか?
21ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:15:38 ID:Ok/vogEz
65年せいのリフィニッシュサンバーストの
ローズテレキャスが怪しい店で50万ちょっとで売ってるぞwww
22ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:18:04 ID:Ok/vogEz
23ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 15:58:32 ID:5khkO3yj
修正ペンならいらなくなったら爪でガリガリやるととれるから良さそうなんだけど、
ラッカー塗装だから下手なことすると塗装痛めそうで怖い。

ラッカー塗装のギターのサイドのポジションマークってどうしてる?
24ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 17:42:50 ID:iKVywU+P
右を逆に使ってる人いますか?
松崎しげるみたいな

ギター初心者ですが無理なコードありますよね…?
25ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:35:44 ID:5GMXcY3O
ギターを始める初心者がギターの左右を判断する方法って
たとえばどんなのがありますかね?
考えてみた

にぎると音色の変るカウベルのような楽器があったとする。
それを片手に持つ。
もう片方の手でスティックをもってコンカカ♪コンカカと叩くとする。
この場合に
「左でスティックを持って叩く」人が
ギターでもレフティ。

まぁ、すべての人の判断に当てはまる判別法は無いと思うけど
多くの判別法を知りたいっす。
26ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:41:40 ID:3Wx+v1eV
単純にエアギターでいいかと
27ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:45:23 ID:5GMXcY3O
おお!コロンブスのタマゴ!

>>26
28ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:45:58 ID:2aEcNblp
蚊こすれ嫁YO化す
29化す:2008/07/17(木) 22:52:10 ID:5GMXcY3O
>>28
その中で
これは!ってのありました?

じつは、自分がレフティじゃないかと疑い始めているんです。

ご飯えんぴつ左

野球オナニー包丁右
30化す:2008/07/17(木) 22:53:29 ID:5GMXcY3O
あ!
包丁は左だったのを矯正して右です。
すんなりいきました。
31ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:41:45 ID:OruPaA6A
なんで変なコテつけてるか知らんが
ピック持ってオルタネイトしてみ
やり易いほうが利き手
ピックじゃなくても別に一円玉でもなんでもいい
ギター手元に無ければ爪楊枝を弦に見立ててやってみるべし
手首のスナップに無駄が無いほうが利き手だわ

32ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 04:27:58 ID:z1XmoeQV
ピッキング側でノリを制御する人と押さえる手でのる人がいて、
究極的には押さえる手でのるタイプの方が強引にリズムに合わせられるらしいが、
実際にはピッキング側で感覚を掴む方がずっと楽で挫折しにくい。
33ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:25:59 ID:ap4wa0L2
鉛筆とか細かい作業を右に強制した左利きが最強だと思う。
運氏は鉛筆を難なくあやつれる右手でうごかし
ピッキングはもともと神経が図太くつながってる左で細かく動かせる。
34ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:17:22 ID:m6mUq9Ck
sgほしいなぁ
35ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 05:26:49 ID:5kVTxGXi
>>29
オナニーが右なら右利きだろ
36ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:56:39 ID:dOzYsSHU
楽器(ギター類)が左なのに
チンポいじりが右手って人はいないのか?
マンチョいじりでもいいや、
37ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:05:14 ID:8hWPxE5f
>>36
まさに俺そのパターンだけど、
ギターのフィンガリングの手とチンコのフィンガリングの手が一緒だと、
弦が錆びるのがやけに早まったり、指板が異様に汚れたり、
フレットの溝がカビたり、チンコから金属臭がしたりするのでお薦めしないよ。
38ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:32:00 ID:6Key5dcb
>>34なんだけどさ、tokaiのSGもBunnyのSGもほとんど変わんないよね?
39ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:00:17 ID:ISU+L1Jb
うん
40ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:46:38 ID:sNrygAKQ
>>37
抜いたら手を洗ってから弾けよ
41ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 14:48:07 ID:YhFuWL/t
谷口楽器って普段人どのくらいいるんですか?
42ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 14:59:34 ID:tkRw2KZa
混み混みですれ違うのもままならぬ
43ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:13:33 ID:YhFuWL/t
>>42
まじですか…
今度初めて行くのに(´・ω・`)
44ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 17:15:57 ID:ton2WcOh
>>43
平日はガラガラ
45ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:17:36 ID:XZqMY17T
俺 平日しか行かないからか
いっつも入るのが不安になるくらい人がいないんだが
46ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:25:50 ID:dL8Eu8UH
もれなく店長がマンツーマンで付いてくるからな
それにしても入りづらいwいや、いいお店なんだけどさ
47ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:30:58 ID:jDiI261W
店長って髭のおじさん?
48ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:31:41 ID:jDiI261W
3回くらい行ったけどイケベのほうが安くて
結局谷口では買ったことがないんだな
だから誰が店長なのかわからない
おばさんもいたけど奥さんかな?
49ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:51:42 ID:YhFuWL/t
>>46
入りづらいのやだなw
店長がもれなくマンツーマンてどゆこと?
50ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:05:44 ID:sO5Sah92
左利きなのに右利きの方が扱いやすい
51ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:42:47 ID:NGW2dMat
本当に買おうと思って見ているのなら
何をされたって堂々としてりゃいいと思うよ。

んで、結局、買わなくたって
「また来ます!」って言ってりゃいい。
52ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:54:04 ID:fo2US+e/
何か品揃え少なくなってない?
53ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 20:22:26 ID:LDEOY3Ot
チューンオーマチック使ってる右ギターを
左で使ってる人いる?
54ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 17:49:15 ID:ZsiGygJG
バーニーのSGってイイのかな
安物狙いならグラスルーツで泣いとくか
55ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:47:03 ID:bdqj3D8Q
>>54
どうせ泣くなら人柱として谷口でやたら売りに出してる
ゴミナンデスのSGいってみてくれ
56ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:56:02 ID:IEWwsGuF
もうちょっと足して
7万の東海の日本製SG買っとけ
中韓製品はマジ後悔するぞ
57ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 18:01:39 ID:ocgwbWCF
>>55
だから、、、バーニーだろ
>>56
エピフォンのことですね。わかります、わかりますよー
58ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 11:24:36 ID:ekQRJJrf
俺もSGtokaiかburnyで悩んでる・・
59ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:14:48 ID:DL2lPuNd
60ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:45:42 ID:zosHWxho
ギター探すならそこはよくない
61ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:04:39 ID:Zk0UDYFi
シェクターに聞いてみたんだけどレフティモデルは定価の20%上乗せらしい。
EXシリーズ注文しようかな
62ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:19:05 ID:AS+GUwEJ
>>61
その後の店頭割引みたいにいくらか引いてくれるのかな?
シェクターは俺もちょっと狙っている。
63ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:44:44 ID:Zk0UDYFi
>>62
ほとんどオーダーメイド扱いだから、多分無いと思うよ
気になるのはイケベ谷口経由で注文したら、マージンと値引き分どっちが大きいか
64ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:57:47 ID:UAJMzHO+
ところでおまえらどのくらい谷口楽器行ったことあるんだ?
地方住みのやつはあまり行く機会ないだろ

俺は今度初めて行くけど
65ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:15:05 ID:pLdPxwwc
大阪に住んでるが、谷口は1回だけ行った

ベースほしいんだがなんかイマイチだったな…
30万くらいの狙ってるんだがあんまり無かったイメージ
しかも平日の朝で客が自分一人、入りづらかったし見づらかった…orz
66ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:49:50 ID:gFmGYduM
一回しか言ったことないな。
日曜の午後だったって言うのに、客が俺しかいなくて静かだったな。
店員さんの雰囲気はいい漢字だったよ。
67ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:39:36 ID:VWFvyZgA
札幌在住だが、3,4回ほど行ったな。
ここぞとばかりに色々弾かせてもらったが、親切にしてもらったぞ。
過去に1本レスポールを谷口で買ったな。
68ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 11:38:39 ID:qeTr6SfP
つうか現行品のギター事態に魅力を感じない。
69ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:50:19 ID:yAZwKHFA
左利きが左利き用のギター使うのは工夫して生きて来たギッチョ道に反するから面白くないよね
カッタウェイされてない高域を弾きこなすとか
合わないチューニングを絶妙に合わせるとか
邪魔なボリュームポッドを気にしないとか
逆さ弦を弾きこなすとか
そんな逆境がなくても「元々は右のギターなんだけどね」といういじけ混じりの満足感が無いとさ。
少数派にも優しい社会なんて嘘だから。
生産しやすい在り来たりの型を2〜3割増で売られているものを甘んじて購入してもな。

なんちゃって
70ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 17:38:32 ID:fK0Y3p5l
>>68
工業製品だからな
71ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 17:44:56 ID:NRsNgmVt
ダブルカットウェーィな右ギターで
ちょこっと年代モノで作りと材が今よりいい
国産でコナれた見た目のを
使うほうがいいなおれは。
72ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 20:22:10 ID:OOfifoM/
じゃあ右で弾けやって感じ?
73ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 20:59:16 ID:NRsNgmVt
ナットをかえてブリッジ調整して左で弾く。
つうか左ギターは見た目がどうしても好きになれない。
74ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:03:16 ID:HRsMBk0a
あくまでお前だけの話な
あっちへ行こう
75ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 04:17:58 ID:MlYeJB2i
>>72
じゃあ、ではなく鼻から右で弾くべき
76ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 08:41:16 ID:qu6XUmw7
どっちでもいいよそんなの
77ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 18:20:39 ID:KpYbU5tp
そんな個人の価値観なんてどうでもいい。
78ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 16:02:51 ID:UUd4W7KM
tokaiのsg買った
いい感じだわ
79ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 16:09:32 ID:UUd4W7KM
ってか外人がいたぞw
びびったw
80ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 16:33:56 ID:7+/oblYw
実況乙おめです
81ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 19:57:47 ID:UUd4W7KM
>>80
実況ちゃうよ
tokaiいいよtokai
82ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:05:56 ID:it18g47Z
右でも左でも弾けるようにしてる人っている?
ずっと右ピッキングで弾いてたのを最近左ピッキングで弾けるように少しずつ練習してるんだけど
私生活中に一瞬右と左がこんがらがるときがある
83ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:24:36 ID:rMSfzzUc
水戸追うものは一途萌えず といってだな
84ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:58:36 ID:mVRK7ldC
俺はギターは左、ベースは右でやってる。
理由はギターは左でやった方が楽しいし違和感無いから。
ベースは親父のベースが右用で、
親父も左利きなのに右でやってたから、俺も右でもできるだろうと思って右でやってる。
85ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:45:29 ID:2ml2yFHo
でっていう
86ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:44:39 ID:r5mmFGnn
チラ裏っていう
87ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:49:20 ID:mVRK7ldC
チラ裏スマンっていう
88ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:38:12 ID:frO2cDUz
両手で弦楽器2本やるんだったら
ボタン式アコーディオンでもやれば?
ローランドからデジタルアコーディオンが出てるよ
ボタン式はクロマチック配列だから
移調しても運指変わらないし

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Vvb7bYgDBCY
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SfKFGEgePtg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JsY0v6efdRw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yxFxk4ZaruY
89ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:52:48 ID:ZgPvh1lI
>両手で弦楽器2本やるんだったら
>ボタン式アコーディオンでもやれば?

すまんこの論理展開がマジでわからん
なんでアコーディオンに転向しなきゃいかんのだ
90ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:28:11 ID:+AJ8E4xj
因縁つけるなら誰でもよかった
今は反省している
91ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:32:37 ID:59/cAFoi
つまりアコーディオン因縁がシュールすぎて誰も反応できないと
92ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:25:51 ID:IGjMbsDl
エクスプローラー再入荷無いかな
もうキムチでもなんでもいいや
93ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:13:39 ID:JKti7ksY
ヤフオクにエピのSGが出ちょる
94ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:58:37 ID:MvG3/Kzw
新品の実売価格より高いじゃん
チョン製が好みなら買いだな
てかこんなゴミ欲しがるのってある意味コレクター?
95ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 12:20:42 ID:viJpaIDs
ベースやることになったんだけど、やっぱり左用買った方がいいのかな?
ちなみに初心者です。
96ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:21:31 ID:cHP5krwI
とりあえず弾いてみて
変じゃなければ


左だとバイオリンベース期待されるな。。
97ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 06:23:22 ID:kW79NQ7E
利き手右・利き足左のドラムセットでどうなるの
98ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 10:09:23 ID:sVdXfXUP
利き手はセットを変えなきゃどうにもならんケースがままあるようだけど、
利き足は結構みんなバラバラだし自分が楽器に合わせる形でいいと思う。
ハットが主、バスドラが軸って感覚でも良いわけで。
ってことでノーマルセットになるんじゃないかね
99ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 10:24:20 ID:L296rSIM
>>97
逆セッティング+オープンハンドで叩けば?
100ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 00:11:13 ID:1vTS1wFC
いつの間にか谷口にバッカスのDUKEが入っておるじゃないか。
これを待っていたのだよ!
101ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 09:12:37 ID:yf8n4nuw
>>100
こんな中途半端な偽物買うなら
ギブ買うかフジゲンでオーダーする

102ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 12:37:46 ID:gnGBKzWh
FVって左でつかっても問題なく根?
ストラトとちがってスイッチ類と手が当たりにくい
103ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 12:40:38 ID:o8CcpQmo
弦はどうするつもり?
104ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 12:50:39 ID:gnGBKzWh
ナットを左用にして
サドルは幅が広いタイプのTOMブリッジにして
逆にオクターブ調整すれば何の問題もなくね?
105ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 13:35:04 ID:C3y2yX1m
多分問題というほどの問題はないと思う。
オクターブ調整は2/3ぐらいしか合わないだろうけど。
106ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:41:58 ID:ANausMLz
TOMで逆にしてもオクターブチューニングが合うくらい
幅の広いブリッジってないものなのだろうか・・・。
107ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 12:11:31 ID:bwMkWlUy
ヴィンテージタイプより後に出た、よくわからんが
幅広さを改良したタイプでも会わないの?
108ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 00:29:03 ID:sZb0lpK2
ごちゃごちゃ部品買えて金を浪費するくらいなら素直に左用買えと言う
109ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 22:03:05 ID:WCLZhVOy
リッケン来た。超欲しいwwww
110ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 19:42:18 ID:y1SNHUpR
左利き板できたよーーーーーーーー
http://namidame.2ch.net/hidari/
111ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 20:18:40 ID:M+2V+o88
立件来た。超やばいwwww
112ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 00:47:57 ID:z/uOkyUW
スタインバーガー使ってる奴使い心地はどう?
113ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 01:42:26 ID:U3XfoGE0
スピリットなら、まぁまぁなかなかだよ。
114ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 03:36:48 ID:jV5F+c6o
ああごめんスピリットのほうだわ

購入を検討してみるよ
115ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 09:36:05 ID:r0HRUUXo
どんだけ探してもジャグスタングが見付からないなぁ
生産再開するわけないし
116ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 11:14:06 ID:zV/yoEuQ
右はオクで出てるけど

結構前からギター始めてたなら
金が入ったらすぐ買えばいいのに・・
117ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 16:20:58 ID:r0HRUUXo
4本目と思うと すぐ買う決断できなかった。
最近、ショートのが欲しくなって形的にこれかなと。
ESPオーダー フェンダーストラト二本 で十分か
118ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 14:45:33 ID:kR0S2UUz
左利き用のベースでショートスケールのものってありますか?
ググってもなかなか見付けられなくて
119ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 15:03:57 ID:kzc+hqJE
左利き用のクラシックギターは無いって楽器屋の店員さんに言われたんですが本当ですか?
120ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 18:36:06 ID:yNeyV3Pk
>>118
ヴァイオリンベースってショートスケールじゃなかったっけ?
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/default.php?cPath=133_226

>>118
そのお店に無いだけだろうよ。
121ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 19:29:17 ID:kzc+hqJE
>>120レスありがとうございます。
「クラシックの楽器だから存在しない」って言われました(^_^;)
122ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 19:41:27 ID:yNeyV3Pk
>>121
http://www.google.co.jp/
「クラシックギター レフティ」で検索するといいよ
123ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 20:04:15 ID:4bHccRn+
ぎっちょだよ
124ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 20:09:18 ID:kzc+hqJE
>>122ありがとうございます
m(_ _)m
125ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 00:52:35 ID:dkZuZvA6
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=5B3B08AB32DBD71251FD2204094C0FAA.rm2?instrument_id=DS00427858

このギターならひっくり返してもオクターブチューニング合うと思うんだがどうだろう。
かなり気になった。
126ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 10:46:39 ID:Cm5kiw23
こういうふうにスタッドが左右同じ高さでさえあればケーラーとかのトレモロブリッジ使えば
ダブルカットなら左用として問題ないとおもわれ
127ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:44:08 ID:TC4dBcTQ
左利き板に姉妹スレ誕生。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1220446514/
【ジミヘン】左利きのギタリスト【しげる】
128ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 01:16:35 ID:ozJTBYPF
ひっくり返してるヤツすげぇwww

初心者なので説明しづらいがオープンコード+セーハって不可能じゃねw
129ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 05:39:35 ID:eDG4dpxF
自分の音楽スタイルに特化してるから出来なくていいんだよ。
大抵はペンタのソロのみって具合。大胆なベンドと微妙な音列の違いが生じる。
他方、松崎初め日本人はコードも普通に取るようだ。
そっちの方が高度かもしれないけど技術を駆使して普通のことをやってるわけだから逆に魅力ないんだけどね。
130ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 18:18:17 ID:8ij1LaZ1
フラメンコとかジプシーとかも左でふつうにコードやってるよ。
あとオープン主体なら原曲と違う弦列構成を考えてみることも可能だと思う。
曲に合わせて最適な弦列をとるというのがオープンの本質だし、
特定の調弦に固定して全てに使いまわすという方が弦楽器としては
特殊だし考え方としては新しい。

あと日本人はコードを普通にとるというより
「和音を鳴らす」のではなく教本や原曲と「同じフォーム」、「低音から高音まで同じ音の並び」
にしないといけないと考えたがる人多いかも。それができないと弾けない、劣ってると考える。
7弦とかでも常に全部を鳴らそうとして弾けない、使えないと言う人いるし。
左か右かというより右であってもホールズワースみたいにピアノ風の和音のとり方したので
フォームが違います・・・みたいな人間は育ちにくいんじゃないかな。

楽器の使われ方や発達の仕方みてると物真似文化とかマニュアル文化とか伝統を重んじる、
縦割り、舶来品やガイジンに弱い・・・いろいろ言われる風土がけっこう集約されてて面白い。
良くも悪くもこれが日本なのかな。
131ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 04:11:13 ID:jEAcf3dr
全くですな。
ひょっとしたら、逆構えに最適なチューニングってもんが
レギュラーチューニングとは別にあるかもしれないしね。
132ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 13:08:55 ID:srtPSGJL
ミミコピ出来る人でないと
教本とか 見ながら出ないとやることが
なくなるってのはある
133ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 23:18:38 ID:iR0yO+ju
右用のSG(ピンク色)を使いたい
でも逆さ持ちは不便だろうか
134ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 21:48:57 ID:bdGWefWk
「君ギッチョなんだぁ」
って言われるのが嫌だ。
135ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 02:42:51 ID:iny02/Jn
「死語ですねwww」って言ってやればいい
136ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 18:06:18 ID:1O7GiUI9
ギッチョwwwwwいまどきギッチョってあなた
はははははははは いや失礼

くらい言ってやれ
137ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 18:25:42 ID:O6Nu48lz
子供の頃ギッチョが悪い言葉だなんて知らなかったよ
自分でもよく使ってたし、よくそう言われもした
他人も自分と同じで悪い言葉を使ってる意識はなかったようだ
差別的表現だと知ってからも過敏に反応したりはしなかったけれど
あまり積極的に使うことは少なくなっていった
無知だっただけ、と言えばその通りなんだけど
何だか馴染みのある言葉を避けて味の無い言葉に置き換えるのは
故郷を捨てるような友達を無視するような過去を捨てるような
そんな嫌な気分がどこかあるね
言葉が生まれる背景に差別やモラルの欠如があったとしても
時代と一緒に育っていくはずだったものを上から間引くような規制や教育は必ずしも理想とは言えない

ひまつ節
138ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 20:09:24 ID:KpeBsZrd
部落も地方じゃ集落って意味で日常茶飯事使ってるし
ぎっちょもひだりききっていう意味として普通に使ってるしな。
部落ではしゃぐのは2chと大阪ぐらいのもんだろ
139ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 23:58:28 ID:nvngGWhF
小学生の時,担任の先生が休みで国語を教頭先生が受け持った事があったんだが,
その時に俺が左手で文字を書いているのを見て「右手で書いてみない?」と言われたが
「はぁ,そうですか」と適当にあしらったのもいい思い出.
矯正しようとする人たちも悪気はないんだけどねぇ〜.

いまでは見事に楽器探しに苦労してます.
140ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 02:30:16 ID:rx+dQjUT
谷口が入荷したGreg Bennettってどんなもの?
初めて聞いたんだけど・・・「
141ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 03:46:11 ID:EjprZ5oB
韓国のsamickサミックのブランドの一つ
昔のサミックは最低だったらしいが(サミックブランドだと今も厳しいらしい
Greg Bennettは意外と使えるという感想をどこかで見た。
142ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 10:04:18 ID:QMU0bw1Y
サミックもGregも安物のゴミ
同じモデルの右用を検索してみ、よくわかるからw

PRSの偽物なら韓国製トーカイのほうがまだマシ
143ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 10:06:42 ID:QMU0bw1Y
見てきたけど右用より1万以上高いな
3万なら買ってもいいかなってレベル
144ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 12:51:30 ID:Y/1Nhvno
ttp://www.yajimastringworks.com/tctgp/mk_strat_body01.asp
自分で塗装して組めるのならネックとボディ、あとフロイドやペグなど購入すればそれなりに安くできる
塗装頼むと高いけどね・・・
145ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 13:04:13 ID:qsVA/HoK
オクターブチュ-を合わせるためのパーツってあった気がするんだが
あれって左用に応用できないのかな?
146ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 15:47:39 ID:rx+dQjUT
みんなサンクスちょっと心が揺れ動いてた
147ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:56:18 ID:SNJdO5zG
ファイヤーバードのエンドピンをネック裏に移動して左構えで使ってる人はいるだろうか?
ノブは邪魔にならなそうだしヘッドが落ちて来ないなら購入を検討したい
148ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 01:25:07 ID:U1Ps3Ne8
GibsonのSGスタンダード買いたいけどもうどこにも売ってないのかね

それか谷口で頼んだら取り寄せてくれたりしてくれるのかな?
149ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 21:17:39 ID:f+tOAGyq
イケベで売ってるのは?
150ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 23:11:43 ID:lvCReNJS
>>144
ブリッジの位置をバッチシ決められなかったらゴミだぞ
151ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 23:45:21 ID:KGLRneDw
イケベに行けべぁいいべ
152ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 00:41:01 ID:yWLXWVUo
イケベのは30万…学生の俺には出せない金額だな…
15万ぐらいなら出せるんだけど
153ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 07:58:28 ID:GgYbGXRG
朝一で見てくるわ
モッキン レフティ
http://www.guitar-house.com/hot080908_10.html
154ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 10:32:53 ID:J7f06JcL
スポット生産のRG1570Lが中々弾きやすかった
エスカッションマウントタイプなのでそこが気になって仕方ない・・・

ピックガードマウントタイプなら価格的には満点だったんだけど
24fはいらんけど、この価格でオーダーでロック式、HSHってそうないしね
155ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:37:10 ID:lmECttQW
誰か、ギターを個人輸入か輸入代行に頼んだことある人いる?
ググってたら欲しいギターを海外のショップに売ってるのをたまたま見つけてしまったんだ。
オフィシャルのサイトに載ってなかったから諦めてたんだけど…
レフティ使いは欲しいギターに中々巡り会えないから探すのが大変だよね。
156ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 20:35:13 ID:dGIohpFv
ヒスコレスポの左とか持ってる香具師いる?どうよ?
157ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 23:29:54 ID:0z/1CdIR
>>153
この木琴すげー欲しい
158ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:54:06 ID:pocepZ3a
>>157
買っちゃえば、
木琴80年の左、しかも転売価格並み。
159ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 07:52:48 ID:Vd0e3H55
>>155
俺は大学生だけど、メールで注文したことあるよ
PRSの中古が3000ドル、中々程度はよかった
そのモデルの新品がイケベで120万で売ってたけどねw

英文でやり取りしてみては?
ドイツ語などできない言語なら、職場や大学の友人に頼んでみるとか
160ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 08:01:01 ID:Vd0e3H55
やっぱりアメリカはレフティが沢山種類あるなあ
http://www.southpawguitars.com/gandl.html
海外に目を向けるのがいいかも
これはヒューストンの店だけど、俺が注文したのはボストンの店
バークリーの近く
161ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 12:16:06 ID:4rZPbccT
>>155だけど、俺が見たのは>>160のショップだ!!
ここにJACKSONのKELLYが売ってるんだよな〜
レフティのギターやベースってカタログに載ってないのって当たり前なのかな?
162ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:16:06 ID:N3W7Mzr1
俺、右利きなんだけどレフティのプレイヤーに憧れるな
レフティの楽器ってタニグチでもいっぱいあったな
163ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:23:28 ID:/Fm7DjtO
>>162
お前もレフティになろーぜ!
俺も元(今でも?)右利きだよ。
164ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:31:02 ID:pLQ/aZMq
おもしろいけど、難しそうだなぁ
165ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 13:43:10 ID:N3W7Mzr1
>>163
どれくらいで矯正出来た?
でもレフティはバンドでも目立つよな
上手かったらよけいに
166ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 14:36:33 ID:/Fm7DjtO
ゴメン
俺が強制したのは、かなり早めで
右でもたいして上手くなかったころだからなあ〜
ちなみに、右手左手が変わってもあまり違和感はなかった。

とりあえず、安めの左一本買って試してみたらどう?
167ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 14:56:32 ID:N3W7Mzr1
>>166
いまのレベルになるまで相当かかりそうだな
でも安物の左用買ってみようかな
168ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 16:30:38 ID:kfSMcX6s
元々右で弾いてた場合、頭の中にギターの弾き方の感覚があるから左に持ちかえても以外と早く上達するよ
指がしっかり動くようになるまで多少の時間はかかるけど。
あと右で弾く時の悪い癖が伝染しない様に左で練習するから理想的なフォームが身に付き易い

俺の場合、右で弾いてて2年ほど酷いスランプに陥ったから気分を変える為にシゲってみたんだけどわりと弾けるようになった
169ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 17:57:29 ID:N3W7Mzr1
>>168
どうもありがとう!!
本気で楽器探して挑戦みるわ
170ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 22:17:40 ID:PfQeoj8y
右利きなのにわざわざレフティ使うなんて、酔狂な奴もいるもんだなあ。
素直に利き腕で上手く弾いたほうがかっこいいのに。
171ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 22:50:34 ID:HdqHXChC
>170
そういうこというと、
また「左利きなのに右用のギターを使って上達するのか?」の話題になって
荒れるのでよしとけ
なにが正解かなんて、わからないもんだからな
172ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 18:29:20 ID:UWMd3Ikf
まー
何を好き好んでわざわざ茨の道へ・・・
って気はするけどな
173ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 23:27:30 ID:oUDa7vW5
楽しくギター弾けるならなんでもいい
174ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 00:03:00 ID:Bs9xFv3C
>>173
そうだな。
楽しければ良いじゃないか!
175ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 00:16:15 ID:p2vAI2wB
天声新語で茂るが茂る引きやってたな。
アップから始まるストロークって大変そうだなぁ
176ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 08:55:53 ID:kG1Sy/a6
>>141
サミックが話題になっているようだけど、トーカイの韓国モデルもサミック製だよ。
質は正直よくないw値段相応と考えないと。
「安くていいもの」って、エレキでは7万以上のものだろうね。
>>161
160だけど、カタログでは見た。ネットで出てないだけだと思う。
アメリカでは意外とレフティ市場が大きい気がする。
日本だと、イシバシのある店舗に行ったら1本もレフティが無かったw
177ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 17:54:27 ID:rdRIWWh1
今日レフティストラトを手に入れた

ボリュームノブがカチッといわないのが少し気に入らない
178ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 18:24:20 ID:5wdYeDYJ
>>177
おめ!USAかな?
漏れはグレッチの6120欲しい…
179ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:35:24 ID:eY+QOruj
おまいらワウはどっちの足で踏んでる?
180ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:43:41 ID:NrKb+Y+D
俺は真ん中の棒で突いてるよ
まあ俺ぐらいでかさでないと真似は出来んな
181ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 21:11:16 ID:5wdYeDYJ
>>180特定したw
182ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 22:09:31 ID:DOUAz0o1
マジレスすると、左で踏みたいんだよ
でも、マルチエフェクタ使って、かつギターボーカルだと
エフェクタをマイクスタンドの中央に置かなくちゃならないので
しょうがないから右で踏んでる
183ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:34:36 ID:Bq5lEox9
  θ ←このタイプのマイクスタンドなら大丈夫じゃないか?
 /


184ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:58:00 ID:DOUAz0o1
マイクの位置じゃなくて、
左足側に置くと、スイッチ類がさらに左になって押せないww
185ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:21:46 ID:xISDAPGA
よく意味がわからん
186ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:47:55 ID:R/cupTSM
右足用セッティング
 Ф        ←マイク
    ■
ддддд■     ←マルチ

左足用セッティング
      Ф  ←マイク
    ■
ддддд■     ←マルチ


■ これがペダル。
дはスイッチ類ね
マイクよりずっと左側になってしまう
187ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:10:13 ID:SovyYAny
ペダルが右側に付いてるマルチエフェクターをペダルを踏みやすい位置に配置するとって事か
多少見映えは悪くても足伸ばせばスイッチ操作くらい出来ないか?
スイッチのセッティングを右から順にペダルを使う曲に合わせるとか
188ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:22:41 ID:R/cupTSM
まぁスイッチ踏む練習すればできるんだろうけれど、
右足ぺダルにも慣れた
家で練習するにも、ずらして置くと場所とって困るしw
tonelab SE は無駄に横長なんだ。。
189ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:23:41 ID:R/cupTSM
左利きだと、
まぁ、慣れれりゃいいや、って思うこと、多くないか?w
190ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:33:19 ID:xISDAPGA
>>186
ZOOMのG2+フットペダル
同じくZOOMのG9購入
全部コンパクトに
191ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 05:44:42 ID:R/cupTSM
>190
いや、そこまでしなくても
たんに単独でワウを一個買って追加すればいいだけなんだが。。w
192ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 06:31:49 ID:17xZniGg
また一人、シゲルタイプ(正確にはハスリップタイプ)の天才がいる事を知った。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=TF4sJHBIYEo&feature=related
193ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 16:29:00 ID:HBlLX9zI
>>178ありがとう
ロゴ無しノーブランドの非売品みたい
194ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:10:43 ID:uCeUORwA
>>192
わざわざレフティモデルに逆弦張るのは初めてみた
195ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:17:28 ID:uCeUORwA
>>160
亀ですまんが、ebayのレフティはホント数多くて目移りするぜ。
送料で憤死するけど
196ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 14:46:09 ID:NvssXiQW
>>194
アルバートキング
197ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 20:36:46 ID:t+P+sA8s
オーティスラッシュも忘れないでくれ
198フランク・まりの:2008/09/26(金) 13:40:42 ID:tTr059sV
左で弾くと、ギター選びが限定され、悲しい思いをします。
199ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 15:37:29 ID:pxru3Rbq
>>194
下から掻き上げた方が弾きやすいんだろう

こんなのどうぞ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=HYglg0txETY
200ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 23:22:46 ID:FPhtQimb
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/a8626b4fdf621fd12857e3d46fb63398.jpg

マカフェリで左とかそうとう目立つだろうなこの人
確実にオーダー品だろうし
201ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:44:24 ID:zOexNDvg
オクでも少し前に八万開始ぐらいででてたね。
あとはマカフェリ全集みたいな本でしかみたことないや。
ジプシージャズやりたいんだが右用のアリアで我慢するか。
202ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 16:49:39 ID:+n7srcTl
203ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:25:36 ID:CYg7tQ8p
練習用に、実売4万円前後のレフティレスポを比較させてもらうと

エピフォン:出来は比較的いいほうだが全体的に安っぽい、ヤフオクでのリセールバリューがいい
グラスルーツ:ゴミ級w斜めに入るナット、ネックのセンターずれなどその酷さの枚挙に暇無し
TOKAI(韓国製):出来がよい、満足できるレベル

以下は実売2万以下
ブリッツ(アリアプロツー):レジェンドのストラトで有名なアリアの廉価ブランドのブリッツ
TOKAI並みに出来がよい、2万で買えるモデルとしてはかなりいい

フォトジェニック:色々と調整が必要、初心者モデルとして売られるが、実は初心者には向かない
プレイテック(サウンドハウス):とにかく安ければいいという人向け
残念ながら現在取り扱われていない、右用はある。ネックの作りがあり得ないほど雑
204ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:35:54 ID:rKk5tar6
谷口とかに置いてある7万弱のエドレスポとかはどうなの?
205ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:03:31 ID:CYg7tQ8p
グラスルーツよりはマシ程度かと
イケベで何ヶ月か前、チョイ傷5万で売ってたな
年末年始のセールで出そうな気がする

しかし江戸ってみんなすぐ手放すよね
フェンジャパみたいに塗装厚すぎなのが個人的には気に食わない
国産じゃないし(今のフェンジャパと一緒で製造中国、組み立て日本)
ほとんど変わらない値段でトーカイの国産レスポ買ったほうがいい
206ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:06:50 ID:rKk5tar6
まじでか…3年前に1万のサクラ楽器(笑)のギター買って
バイトの金でやっと気に入ったやつ買えると思ってたのに…
トーカイか…ちょっと見てみるわ

あ、エドのレスポは言わなくても分かってると思いますけどこれです
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_145&products_id=356
207ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:39:32 ID:CYg7tQ8p
>>206
わかってると思うけどその値段高すぎ
もっと割り引いてる店舗が複数あるよ
ネット通販もやってるからぐぐってみるといい
江戸ってやたらとダンカン積みたがるイメージがw

俺はこっちを薦めるけどね
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_144&products_id=1497
でも、1万程度値上がりしたんだなこれ
killerほどじゃないが、原油高の便乗値上げしたせいで売れ行きイマイチっぽいがw

バッカス(ディバイザー)もレフティレスポあったんだが、今谷口に在庫ないね
聞けばあるかも
8万くらいだったかな、いいものだよ
208ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:51:24 ID:rKk5tar6
>>207
おー…良いねー、ちょと高いけど
でも今在庫がないんだね、今ちょうど8万しかないから来月まで待とうかな

http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_212&products_id=822
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_207_215&products_id=1311
この2つと>>207で迷ってる自分…^^;;;
209ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 00:05:32 ID:Rtzz3A+U
>>208
谷口にあるシェクターは全部ダイヤモンドシリーズだね
これ全部韓国製だけど
DEANなんかがそうなんだけど、韓国モデルは高いだけ
ブランド代だよ

下のフェンジャパはバスウッドのやつかな?
バスウッドが好きならいいかもしれない
210ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 00:14:58 ID:P1EFbgll
>>209
韓国製なんだ、全然知りませんでした

バスウッドみたいです、友人宅でメイプルとバスウッドのギターを弾かせてもらったんですけど
音がバスウッドのほうが良かったので…
ぐぐってみたんですけどバスウッドは柔らかいのでネジのとことかあれらしい…

211ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 00:24:55 ID:Rtzz3A+U
一般的に流通しているバスウッドは安いものだから安物ってイメージがあるけど
音が好きって人も多いし、好みだからなんとも言えないな

IBANEZのRGはみんなバスウッドだけど
確かに材が柔らかいからトレモロが抜けて外れるなんてことが無いこともない
まあでも無茶な使い方しない限り大丈夫だよ
212ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 00:29:30 ID:P1EFbgll
そうらしいですねー
音はバスウッドのほうがなんか好きです、まあ仰るとおり好みですね

けっこう長く使う予定だからどれにしようか迷う…
213ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 01:19:36 ID:S9l+6dX3
そうやって悩んでる時間こそが一番楽しい気がする
214ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:50:33 ID:pMxOj0GA
バスウッド=白米
どんなPUでもPUの音を殺さない
215ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 07:12:14 ID:ErSGGQ27
ギッチョって言うなぁ
216ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 14:21:59 ID:mN962h9d
レフティレフティ言ってる所為かサウスポーに反応できない時がある
217ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 15:38:07 ID:nRgEOaFJ
レフトハンドのピンクのレスポールってありますか?
どうしても欲しいんです!
218ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 18:47:17 ID:ZHoKvpiD
>>217
左レスポもあまり見かけないけど、
右であってもピンクのレスポはみたことないなぁ。

どうしてもというなら左レスポを手に入れて塗装し直して貰う方が早道かも。
219ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 18:51:23 ID:IErtplAB
ギブソンオールドのレスポで見た事あるけど60万くらいだったなw
220ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:18:35 ID:IErtplAB
激レアでも何でも無い韓国製DEAN
誰も買わなかっただろうからある意味レアかw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50236341
右用の在庫品なら新品6万がいいところ

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b89514246
ギブソンでもSONEXは最廉価モデル
今で言うとメロディメーカーみたいなもん
当時5万くらい

他にも突っ込みどころ満載のblizzard_wizard69って出品者、
全然使ってない左用を沢山出してるけどコレクター?

221ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:22:21 ID:zxzTTqjj
宣伝乙
222ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:54:51 ID:IErtplAB
あーあ落札しちゃった
被害者がまた一人
こんなの買うのアホだぜ
223ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 21:03:09 ID:3wK5viJw
そういう言い方はよくない。
ギターの音にかぎらず音なんて好みだし
十数本ブラインドテストさせれば数百万のヴィンテージも十万の現行も
だれも言い当てれないよ
224ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 21:11:21 ID:IErtplAB
音は好みだからな、韓国DEANがいいって人は聞いた事が無いが
USAが買えないから仕方なく買ってるだけでしょ?
あくまで、個人的感想

韓国DEANって作りが凄い雑だよ
右用を見てきなよ、びっくりするから
定価15万でも在庫6万で売ってるようなもの
激レアって書いてあるが、確かに希少ではあるが価値はないものばかり
225ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 00:50:02 ID:zbPAVc9C
ヤフオクもそうだが、通販でギター買うって勇者だな
転売目的なら試奏する必要もないだろうが
226ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 02:04:23 ID:lE4cg/69
ギター買うお金でギリギリなんすよ…
227 ◆5El6uDdfqc :2008/10/08(水) 02:43:25 ID:Ft5DE8mn
前スレで左利きの娘っ子に左右どっちのギターを買ってやろうか相談した者です。
おまいらその節は相談に乗ってくれてありがとう。
決断と実行をしたんで報告。

谷口で左ムスタング試奏してから娘っ子は、俺の右ギターに違和感が出たのか弾かなくなった。
これでは娘っ子のギターに対する熱を下げてしまうと思った。
資金調達に悩むこと数ヶ月、所有ギターのうち1本をイシバシ買取に出すことを決断。
イシバシ買取の買取基準額を念頭に入れいざイシバシ某店。
状態の良さに加え、死に化粧よろしく弦を張り替え、さらにケース付で持参。
英世数枚だったらどうしようと思ってたらなんとか諭吉1枚を超えた・・・。
イシバシ買取を検討してた段階で何万もするムスタングは対象外となっていた。
親としては導入部分の世話は出来るけど、継続させることに関しては、
本人のやる気しかないので、もし続けたければ後にもっといいギターを考えれば良くて、
どんなに安くてもいいから今はとりあえずショートスケールじゃなくてもレフティものを与える前提にした。

他スレの安ギタースレから情報を得ながら、某ショップにてレフティを注文。
あ、本人用のチューナーもシールドも小型アンプもスタンドもいろいろ要るかなと思って、
ついでにセットものも注文。今日家に届いた。
俺自身、最初のギターが1980年代の雑誌の広告にあった通販ギターで、
そりゃ酷い状態のモノだったから安ギターでしかも通販モノっていうのは避けていたけど、
思ったより酷くなく、こりゃ値段相応で妥協出来る範囲だと思った。

娘っ子には
 開梱式→ストラップつけて肩からかける→シールド挿してチューニング→
 小型アンプクリーンサウンド・オーバードライブサウンド堪能→コード1つ教える→就寝
俺のギターとまったく同じシェイプとカラーリングのギターにしたから、
今リビングには鏡に映ったような状態で俺のと娘っ子のと2本並んで立っているよ。
あとは微調整をやっておこう。

以上報告でした。
228ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 04:19:01 ID:iIZA2OaB
>227
購入おめ!
親子で鏡のように並んで、同じ曲を弾けるといいね!
229ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 09:58:12 ID:eV/LBERs
娘っ子にムスタング買ってあげたらよかったのに・・・
USAのはあえて見ない振りしてるからか、Japanのムスタングしか弾いたことないが良いギターだ
230ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 10:19:23 ID:eV/LBERs
あ、予算的に断念したのね。スマソ
231ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:01:54 ID:YFsZR0ZW
>>227
おめでとう!
親子で並んで一緒に弾いたらすげーカッコよさそうだな!
娘さん頑張ってな!親父さんがこれだから良いギタリストになれるよ!
232ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:10:53 ID:zbPAVc9C
中学高校でギター部とかライブハウスに出入りするようになって
ビッチになるんですね、わかります

大学の軽音サークルに入って林檎のコピーとかしちゃう
腐女子一直線のほうがまだマシかな?
233ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 11:31:19 ID:SFMDSjMN
>>232
昔 ギター弾いてる女に手ひどく振られたのは
よくわかったから落ち着け な?
それは相手がビッチだったからじゃないぞ
お前がそう言う空気を読まない上に
アタマ悪い茶々を入れるような奴だからだよ
234 ◆5El6uDdfqc :2008/10/09(木) 11:33:44 ID:4p6mVIO2
>>228
ありがとう。
ギターのレクチャーがもしかしたら鏡写しで楽なのかも。
教則DVD買ってももしかしたら見やすいのかな。
ただコードブックを見ながらの場合どうするか。。。過去スレ漁りますわ。

>>229-230
すべては予算が優先だったんだわ。
嫁はローン組むほどのことじゃなく家計優先にしろと(稼ぎが稼ぎなだけに仕方ないorz)。
一生ものか手始めか。それは予算に左右される。。。

>>231
簡単なバッキングで1曲演れるようになったら自分のライヴに出したいよね。
楽しみにしておこう。
235ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 12:16:47 ID:geORUTbz
>>234
小さい子だったら直感的に物事を捉えるからレフティ用のコードブックのほうがいいかもね
ttp://www.aki-f.com/left/chordbook/
上のサイトにあるからプリントアウトして与えればいいと思うよ

自分のギター売って娘にレフティのギター買い与えるなんていい話すぎる
この幸せ者め
236ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 19:31:20 ID:AZuht+y4
知り合いに、ギターをやっている親父だが、
息子二人にドラムとベースをやらせて、トリオでライブやらせていた
でも肝心のオヤジが仕事忙しすぎて、いちばんヘタだったww
237ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 21:44:47 ID:LYeqjGTr
んと、その3人のうち誰がレフティなんだ?
まさか親子バンド酷評だけのスレ違いレスじゃねーよな?
238ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:52:31 ID:gdK2p9ya
>>233
娘か好きな子が
ビッチか腐女子になってしまったんですね、分かります
239 ◆5El6uDdfqc :2008/10/10(金) 00:53:11 ID:26BI6ERN
>>235
おー!サンクス!!
これは使わせてもらうよ。ありがとう!!
安ギターでも本人にとっては初めてのマイギターで喜んでるよ。
父親のあのギターが売られて自分のギターになったっていう流れは
全部見せてきたから解ってるはず。

240ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 09:50:00 ID:7bOduSUI
>>234
右利きの人が教えてもらう場合は左用ギター使ってる先生の方が覚えやすいという話は良くある
左でも同様で右の人が教える方がわかりやすい
いわゆる鏡写しですな
241ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 09:51:23 ID:7bOduSUI
ただ、鏡写しの教え方はその名のとおり対面に位置しないと意味がないけどね
隣にいて教える場合は同じ利き手の方がわかりやすい
242ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:46:17 ID:93tarM46
依然見たことあるような木がするんですが
オクターブを、ブリッジいじらずに調整できるパーツってありませんでしたっけ?
もしあるとしたら左で右ギターを使うときオクターブ調整に使えないのかな
243ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:44:54 ID:maQPkk8D
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b92568931

やはり売れない。こんなレアもの特注してしまう人って・・・
244ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:47:32 ID:Qu3wiXFo
宣伝乙
245ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 00:03:38 ID:jVPC/dcw
レフティベーシストに質問


最近3フィンガー練習してたんだけど人中薬じゃどうもしっくりこなくてこんがらがってた
そこで、薬中人にしてみたらスムーズにいったんだ

他にもこういう人いるかな…?順番はどうでも良いよな?
246ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 00:52:03 ID:lHKN9PoB
ライトレフト関係ないよ
弾き易さは個人個人で違うから自分にしっくりするやつにすればおk
ただ人中薬のがアドリブが聞くと聞いた
247ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:05:31 ID:knUFEH6/
谷口楽器にブリッツの安ギターが入荷だなんて
248ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:14:01 ID:sMt+9UTc
安ギターも来てるけど
トムアンも来てるね。
249ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 02:00:38 ID:mTpLc223
鰤SGにレフティあったのか・・・今度歯槽してみよ
250ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 06:57:38 ID:Kv5gPomW
おいおい、谷口はブリッツ定価販売かよww
他所じゃ5000円以上安いのにww
251ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 06:59:05 ID:Kv5gPomW
つーかレジェンドのストラトなんか6000円も高いしな
仕入れ値というより契約上の問題か?
252ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 15:07:57 ID:Njn3YCtR
単純にレフティだから高いんだろ
253ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 15:11:07 ID:YUF2bztV
右アコギのブリッジを左用にしたいんだけど
駒ごと取り替えるのか、
溝埋めて左用に空けなおすのとどっちがいいのでしょう
254ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:01:34 ID:Kv5gPomW
>>252
違うよ
谷口が定価販売してるだけ
どこも値引きしてるよ
イケベやクロサワ見てみろよ
255ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:06:12 ID:LPt5obRE
レフティのライバル店が日本にないからなぁ。。
256ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 21:24:39 ID:Mj0dHRYG
今まで右で弾いてきて、今回左のギターを買うんだが
探してみると種類少ないなぁ
こんなに悩むとはおもわなかったわ
257ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 21:46:31 ID:knUFEH6/
ホントだ。イケベのが安いわ
谷口のアレは無いね
258ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 21:59:19 ID:Kv5gPomW
谷口特価=定価、が証明されたな
情報弱者が騙されて谷口で買ってしまうんだろうな
おまいら、俺のお陰で騙されなくてよかったな
愛するレフティスレの仲間だからな

レジェンドストラトなんてアリアのサイトで買うより高いしww
それでクロサワとは6000円もの差がww
259ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:35:00 ID:LPt5obRE
T楽器の殿様商売にはむかつくけれど
一方でつぶれられても困るんだよなぁ。。
弦とかどこでも買えるような小物でもT楽器で買って
買い支えてやらんと、とか思う
260ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:52:39 ID:Kv5gPomW
弦なんてイシバシでたまに3つまとめてとかで安売りするじゃん
ポイントサービスやってないところでは小物は買えない
261ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:54:27 ID:Kv5gPomW
あと谷口は、他店での価格交渉の際の参考サイトだな
レフティ専門としてどの店でも通じるからねえ
アメスト買ったときは谷口の価格を引き合いに出して安く買ったw
262ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 13:21:38 ID:0Dc3LOmQ
レフティ相手じゃ薄利多売は望めないだろうし
ある程度はしょうがないんじゃね?
263ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 21:45:53 ID:vg/6uigh
薄利多売やってるのがネットショップじゃね?
あえて店の名前は書かないが安い店結構あるよ
ただ新品しか扱ってないが
264ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 22:47:39 ID:qvNjeE+/
音家の弦やすすぎワロタ
265ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:08:33 ID:SznRyxYk
Squierのレフトハンドモデルを探してるんだけど谷口以外ではなかなか見つからんね
266ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:48:53 ID:Ye4sgN0k
51ならナットひっくり返して使っているぞ
267ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 04:48:39 ID:BqHJayCf
これ杢カッチョいい、見て買える、東京在住がうらやましいよ。
LP-STD.-レフティ美品¥168,000
http://www.guitar-house.com/hot081006_02.html
268ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 07:48:36 ID:cRfl7Yj7
宣伝乙
運営板に通報しとくか
悪質な場合は宣伝広告費を取るために内容証明を送付することがあるからな
269ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:20:52 ID:hiCSCZnr
270ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:45:59 ID:cRfl7Yj7
ゴミナンデスwww
釣りだろwww???
こんなの検討するなんて貧乏人すぎるww
271ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:52:05 ID:2CFCit0F
これは白いピックガードのモデルのほうがよかったなもうなくなっちゃったけど
272ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 00:22:49 ID:q/NocZfN
安いアコギが欲しいんだけど、ネットだとセピアクルーというのしかない。
店舗に行けばもっとありますか?
273ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 12:45:03 ID:m5dctTOw
>>272
二万ぐらいだして新品セピア買うなら、
70年あたりの国産のモーリスとかあのあたりのを
中古で買うほうがよっぽどいいよ
274ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 16:39:19 ID:u7OahCTU
良くないのF280LHって?
275ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:40:15 ID:MK4OQXlN
いいか悪いかは自分の腕で確かめるんだ
276ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:44:38 ID:K+WiHHT2
安くて良いから5弦ベースがが欲しいがレフティはラインナップが少なすぎる

5万までで欲しいが中古もなさそうだしな…orz
今メインは安い4弦で次高いのは4弦を買うつもりなんだけど、
いっその事メインを5弦にしてしまおうかな
選べないのが不便だと改めて実感
277ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:57:12 ID:q/NocZfN
>>273
ギターの良し悪しわからないから中古は避けたほうが無難かと思います。
知り合いに詳しい人もいないし。
ギターとして機能すれば充分だけどセピクルは見た目が気に入らないんだよね。
278ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:17:56 ID:4aodShk2
>>276
俺も同じような予算で色々探そうとしてはみたんだが、
結局開き直ってBacshus Handmadeの5弦買っちまったぜ
279ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:25:40 ID:4aodShk2
打ち間違えた
Bacchus Handmadeだった
280ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:41:09 ID:K+WiHHT2
>>278
バッカス ハンドメイドか。15万くらいするよね〜
頑張って30万くらいの4弦買うつもりだったが半々になりそうだorz
5万やそこらでレフティにセミオーダーできるブランドなんかないよな〜
281ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 02:46:53 ID:ARL4smaj
先日、レスポールをいただきました。

しかし、右利き用orz

左利き仕様にしてもらおうか迷っています。
レスポール(ピックガード付き)だと変ですかね?
それとハイフレットは弾けないんですか?
282ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:16:51 ID:qhRuv6O1
>>281
ストラトや、ブリッジ部分のスタッドが傾いて無いタイプでダブルカッタウェイなギターなら
なんとか調整すれば左として引けるが
レスポwみたいなカッタウェイが片側だけで、ブリッジもスタッドが右用に傾いてて、
ネックもボディーと接触するフレットが16Fあたりで高フレットが引きにくいのは
リード取るのはちょっとつらすぎ
右手を浮かせて強引に引けなくもないが引きにくくて実践向きじゃないし。

ギブソン?
283ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:40:45 ID:FJRfU5cT
しかしギブソンはほんと左モデル減ったなー。探してもあんま見つからん。
284ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 12:11:09 ID:ARL4smaj
>>282ありがとうございます。
グレコです
285ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:10:38 ID:QHYX4Aid
ギブソンはロボットとか作ってないで左ギター作ればいいのに
286ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:23:25 ID:Y5nRF7El
>>レフティのライバル店が日本にないからなぁ。。

前はあったんだけどなー
287ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:53:32 ID:EqAWsuUd
ギブソンはけっこうあるほうじゃないか?レフティ
デジマートなんて、ギブソンたくさんでてくるし
ギブソンってWEBに広告のカタログを載せること許可してないんじゃなかったっけ?
だから新品のリストを表示できない
288ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:14:30 ID:S6Q7CpXq
いいレフティは全部ポールの手元に
289ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 20:33:16 ID:MH49yNlE
山野が代理店辞めてからがらっと見なくなった気がする。
谷口でも昔の方がラインナップあったと思って。
290ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 21:03:37 ID:05ozwvQ4
つうか右用のレスポとかはかっこいいが左用みるとなえるw
291ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 21:14:01 ID:hBZ/U07L
たしかに左用レスポは違和感ありまくる。
全然かっこよく見えないw
292ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 01:58:10 ID:clfpUcjy
スッキリ!!
293ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 09:54:41 ID:fyR0fzn0
昨日、まだ日数の浅いバンドでの練習中の1コマ

ギター「ちょっとベース弾かs…」
自分「良いy…」
ギター、自分「あっ…」
ギター「左かぁ………」


本気で右に転向しようかと思いました
294ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 13:39:33 ID:pe3g3QU6
自分の場合のバンドの練習の1コマ

ベース「新しいベース買ったんだー」
自分(ギター)「え、ちょっと弾かせて」
ベース「いいけd・・」
自分、ベースを逆に構えて、シゲル弾きで弾きまくる
ベース、他メンバー「すげーな、弦が逆でも弾けるのかー」
自分、得意げに「ベースは右用弾くことの方が多いからねー」

まぁ、誉められても、すげーうれしいわけじゃないんだけれど。。
295ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 16:08:52 ID:P3TwtC6H
やっぱりしげる弾きは
4弦のベースのほうが6弦のギターより
コンバートしやすいのかのう。
296ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:11:17 ID:clfpUcjy
>>294ベースだとしげるでも不便無いの
297ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:48:05 ID:clfpUcjy
>>294ベースだとしげるでも不便無いの?
298ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:42:53 ID:xE361Y2n
>296
自分はしげる奏者じゃないので、左用に弦を張ったやつの方が弾けるし
右のままだで不便なくは弾けない
でも、スケールくらいはすぐ弾けるようになるし、
ベースの場合はコード弾かなくていいので、
ダウンアップ気にせず、わりとそれっぽく弾ける
あくまでもそれっぽくであって、ちゃんと弾いてる人にはかなわないけえれど、
まぁ、その程度でも右のやつらから見たら、驚かれるってことだ
299ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 17:15:01 ID:aTrvdFkb
>>298すごいなぁ
300ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:48:25 ID:IflXfmGO
それっぽくってところが重要点だよね
素人からすればそれっぽくでも音が繋がっていればちゃんとかっこよく見える
301ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:57:56 ID:NDPKzUXC
質問なのですが、レスポールスタジオライトの
レフトハンドってありますか?
302ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:39:41 ID:V1a4l8dV
今日、右ギター弾いたけどダメだ
右手だけじゃなくて利き手すら動かない
303ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:07:26 ID:ovJuY9ds
>>301
ギブソンでレスポールスタジオあったよ
まだ2007の在庫あるんじゃない?
304ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:11:44 ID:ovJuY9ds
305ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:16:39 ID:pjxrMDZJ
>>276
アイバニーズで7万くらいのあったきがする
306ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 12:18:24 ID:JEZCpp0M
鰤の左SGポチった
早く届かんかのう
307ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 15:30:29 ID:j/rdOOHW
スタジオライトが欲しいんで、スタジオじゃないんじゃない?
308ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 15:45:31 ID:kX3fi+27
>>306
店頭で買った?なら接続面とか見た方がいいよ。
3ピースだと思うけど、右用だが保管状態如何でバラバラになった例があるから・・・
鰤のSGもレスポも軽いけどその分強度が低いので注意。
俺もイケベアキバまで行ってレスポールスペシャル買ったけどねw
309ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:10:25 ID:TcRlH0DX
>>308
なんだとー
ネットで買ったけど大丈夫かな
まだ届いてないけど
ギターは乱暴に扱うもんだと思ってたから注意しよう
310ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:13:10 ID:PdSfeqaZ
鰤の左SG届いた
全然しっかりしてて超満足
フレットの端っこの処理とか知り合いのエピのレスカスよりも綺麗に処理してあってワロタ
他の細かいとこまで見てないけど値段以上の満足感です
塗装とかも綺麗だし

元々左利きでずっと右で弾いてて今回初めての左ギターだけど
「ギター始めたときってこんなに弾けなかったっけ?」ってくらい弾けなくて愕然とした
左ギターを右に抱えてしげる弾きした方が全然弾けてワロタわ
311ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:56:56 ID:BRDy1Vl6
俺も鰤レスポ持ってるけど、塗装はもちろんペグとかフレットとか作りは丁寧だよな。
この価格ではものすごくよく出来てるし、グラスルーツなんかより遥かにいい。
ピックアップはちょっと力不足だが、逆に枯れた感じが中々いい。

しかしボディが激弱ww圧倒的に軽いから初心者にも向いているが、長く所有するのには向かない。
ガンガン練習して2,3年で使い捨てる、メーカー側のコンセプトもそんな感じだと店員も言ってたしね。
価格が安いのにそれ相応の理由があるってことは、社会人なら常識的に分かるだろうが。
312ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 21:00:50 ID:XbU6vd+C
安ギター購入の参考になるレスだけど、最後の一行が余計だな
313ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 22:08:16 ID:BRDy1Vl6
安くていい物ってのは幻想、ってマジレスしちゃいけなかったか・・・
値段以上になんとか満足できる部類、っていうのが本音。

色々不満が出てきてパーツ変えたりするうちに、
安物のストラトがいつの間にかフェンジャパのストラトが買えるくらいにw
よくある話だ。
中級者以上が自宅練習用と割り切って買うならいいが、正直初心者には鰤はお薦めできない。
314ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 22:20:10 ID:mshLQkml
値段以上なのになんとか満足なのか
315ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 00:59:13 ID:RxR4nFyG
そのブリって隠語が分らないんでもっちっとヒントくれぃ
316ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 01:46:34 ID:SLnigmKY
>>313
何を書いちゃいけなかったとかじゃなくて、最後の1行の書き方が無駄にイヤミって意味な
それさえなきゃいいレスだったのにな
と、ここまで書かないとわからなかったかな?
317ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 02:23:27 ID:MM+9IXpu
>>315
鰤はBlitzって安ギターブランドの略
318315:2008/10/26(日) 03:41:07 ID:RxR4nFyG
>>317
おお、ありがとう
安ギターだとフォトジェニックとレジェンドは知ってたんだけどブリッツってのは知らなかったよ
ちょっとサイト見てみたけどレジェンドがストラトキャスタータイプでブリッツがレスポールタイプのブランドみたいだね
レスポール興味ないんだけど、試しに買うときはここのにしてみるわ 
319ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 04:24:38 ID:ardywlZf
G1に限界を感じた
モジュレーションと空間がウンコすぎる
やっぱG2買うべきだったか
320ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 04:27:55 ID:ardywlZf
誤爆
321ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:40:34 ID:5HIDB4vx
誰かジャガベ買った人いる?
322ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:37:19 ID:R0/UkEOA
>>291
やっぱ選ぶならSGか
323ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 15:19:18 ID:+a+9pa3A
>>305
7万か…ありがとう


もうESPでレフティ+カラーのセミオーダー5弦を作ってしまう事にしたよ
AMAZEにする。聴く音楽かなり雑多だからオールマイティーな子が欲しいし自分にはぴったりだとオモタ
324ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:05:41 ID:3JqOmD2o
左の黒のテレキャスってありますか?
325ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:58:40 ID:9d1Tvm31
フェンダーならJapanもMEXもUSAもあるじゃん。
つうか谷口見ろよ。
326ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:33:17 ID:N/JdNkQM
グレコのレフティ用SGモデル、ジャンクで買った
配線やらまだ直さないとあかん
327ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 16:19:05 ID:sW2uK1OC
石橋に左用の50sレスポール・スタンダード大量にきたな
328ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:27:36 ID:7slvzGAk
>>327
誰かが手放したのかな

ギターはベースに比べて個体も多いし羨ましい
329ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 20:39:06 ID:DE+rBsP7
50sモデルってだけで、新品。
50sオールドのレフティなんて、まずお目にかかれないと思う
自分は写真でさえ見たことがない
330ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:45:30 ID:OlVr8Rg/
発注担当者がトチったか、Gibsonが「左?何本かまとめ注文じゃねーとうけつけねぇよ」つったか。
331ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:01:39 ID:p7lJpRc+
20だか30本だかなんだか、そんな単位じゃないと受け付けないんじゃなかったっけ?
T口楽器がよくやるみたいだけど
332ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:32:56 ID:CUmvVxNQ
数年前に谷口からTOKAIのギター買ったらギブソンの箱に入ってたんだ
さっき思い出したようにダンボール処分してたら「高級楽器、取り扱い注意」みたいな事書いててワロタw
4万のコピーモデルだぜw
333ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:38:16 ID:eN/ajW0L
>>291左のレスポ買って四年くらい経つけど、今だに見た目の違和感に慣れないw左のストラトやテレキャスも違和感あるけど、レスポは断トツだね。
だから今度はダブルカッタウェイのセミアコ買おうかなぁって思ったら種類ないしorzアイバヤマハはレフティには冷たい…フジゲンだけが良心だよw改めて自分はマイノリティだと認識するw
334ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 09:21:30 ID:z6mrVdq5
コンター加工になってるテレキャスデラックス、
左がないからオーダーしたいんだが、オススメの店とかある?
335ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 14:35:22 ID:wTZMBcUB
レフティのテレDXにコンター加工した方がずっと安上がりじゃね?
336ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 22:29:37 ID:z6mrVdq5
おおー!そうかもしれない。アドバイスありがとう。
337ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:56:43 ID:3a0YRYpn
ギブのSGスタンダードorスペシャルってオーダーとかできないのか?
338ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:47:32 ID:G0pZceHl
>333
つ jrダブルカッタウェイ
339ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:56:41 ID:Hihl5658
>>42のボケに誰も気付いていない件
340ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:58:50 ID:qHILkiy/
左利きだけど右用使ってもう13年だけど
最近松崎しげる奏法を練習し始めてる
多分左用ギターより難しいな
341ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:18:17 ID:y8B5G68R
しげる演奏法だと、ストロークやバッキングならまだしも
リードソロは、高音弦を弾く場合はかなりしっかり低音弦をミュートしないと
共鳴しまくるんじゃね。
342ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:09:14 ID:7Gjblgld
ここの皆は憧れのメーカーとかモデルってある?
別に大した意図は無いけどなんとなく話聞きたい
343ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:24:53 ID:FhodDMdx
Greco Zemaitisシリーズ
344ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:51:32 ID:r2fgPxS7
Suhr
345ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:34:46 ID:9aBgMwDX
あこがれっつーより、所有欲が満ちるだけではあるんだけど
「え?あのメーカーってレフティなんか出してた?」みたいなのが欲しいねえ。

何かレフティの人って、右でやってるやつよりメーカーとかパーツとか、
その辺のコダワリが深い気がするよ。オタ志向に近い。
346ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:54:30 ID:MmhiaRxw
俺はモズライト欲しいなぁ。谷口はベースだけなんだよな。
347ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:15:33 ID:z5DsSmTw
バーニーのSGバラしてみたらセットネックのくせにネジで固定してあったってのどこかで見たな

全く関係ない話でスマン
言ってみたかっただけなんだ
348ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:59:08 ID:m3O2gr0y
ベースを買おうと思ってネットで色々探してますが
都内のイケベとかイシバシでも普通に売ってるものなんでしょうか?
初めて買うので予算は7〜10万くらいのものを考えてます。
とりあえず谷口に行ったほうがいいのかなあ…
349ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 16:36:25 ID:ArkgmVge
>>347
MATSUMOKU製だよ多分。
ネジはずしてみるとわかるが、ネジがなくても普通にセットネックとして組み込まれてる。
その上で、更に何かしらの効果を狙ったんだろうけど人気が出ず、
というか手抜きのためのネジ止めと勘違いされて、廃れてしまった。
むしろギブソンのスカスカセットネックやヒスコレの接着剤で隙間埋めた
見た目だけのより相当強固。ばらしてみなよ。
350ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 16:38:18 ID:ArkgmVge
ギブのスタンダードはスキマがありすぎて失笑したし
ヒスコレはネック組み込みが手抜きだから、
指板が邪魔になりザグリの底面部分に届かないから
そこを接着剤で生めてごまかしてる見た目だけのロングテノン。
だからネックが弱い。
351ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:49:05 ID:jR701USt
>>342
Gibsonだな
Vベースとブラックバードが欲しい
352ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:02:44 ID:xbH9GOuT
ギブソンはシェイプとかPU関係の歴史とかは好きだが作りが好きになれないな
FVはもう3本あるからVベースとRD欲しい
353ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:59:19 ID:VcLT4znA
>>352
Vベース、今はEdwardsしかないよな〜
Gibsonはほとんど作ってないらしい。その中にレフティがある訳がない
FV3本とか羨ましい
354ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:52:53 ID:7g0Fuj3j
FV3本と言ってもギブは一本も無いぜ
別に欲しくも無いが
355ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 05:42:38 ID:03cYqtqb
谷口楽器のサイトの値段は、すべて本体のみですかね?
ビギナーの場合、ここで買うだけでは弾けないのかしら。
356ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 08:11:28 ID:hNp1RaYP
谷口のヒゲのおやっさんはいい人だけど、
谷口で買わない方がいいよ

初心者は相手しないから
というか、できない
なぜなら店員はすべて右利きw
あと、価格的にも安い店は他にある
自分で調べてみてね
357ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 11:05:54 ID:79ZTo5O+
>>355
谷口でほしいギターがあるならそれ買って
初心者で他に何買えばいいか分からないんだったら
「アンプセット ギター」 とかでググれば小物とアンプのセットが出てくるから
それ買えばいいんじゃね

例えばこんなの
ttp://www.musicland.co.jp/shop/itemlist/1/408/94/

ただやっぱり替え弦やチューナーとかはもうちょっといいやつ買うのお勧めするけどね
358ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:31:41 ID:03cYqtqb
レスありがとう。
アンプセットも、そこそこの値段するんですね。
イケベという所も見てみたんですが、ブランド一覧にLegendって項目が
無いみたいで。実店舗で買いたいのでもう少し調べてみます。
359ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 19:17:59 ID:hNp1RaYP
>>357
そのセットの中にある、台湾製のVOXアンプなら音屋で買った方が安いのでは。
そういう抱き合わせセットってどうもね、、

>>358
レフティでも8900円で買える、レジェンドストラト・・・
無改造、無調整で、しかも初心者が・・・

中高生でさえ4万程度のエピフォンやIBANEZあたりを買うのに、
それより予算が無いのであれば、もう少しお金を貯めてからにすればいいと思います。

もし、貯めることもできない、お金に余裕がない初心者ならば、
右用のギターを買って始めることをおすすめします。
左用は割高なうえにラインナップが激しく少ないんで、これから大変よ。

360ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:28:29 ID:03cYqtqb
>>359
谷口のサイトの初心者向けのページに載っていたLegend、
調べたところ、評判も悪くないようだったので目を付けていて。
2万円でセットじゃないのかな〜と思って聞いてみたんですが
本体だけなら9000円の所もあるという事ですかね?
値段なりの性能なのだろうな、という事は理解していますが、
メーカ製の無難な初心者モデルのような紹介がされていたので、
とりあえずこれで良いんじゃないか、といった感じに考えていました。
361ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:45:29 ID:Oh6lD/Qy
レジェンドはめちゃくちゃおもいw
昔つかってたけど長時間つかってると肩こるよー。
362ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:52:17 ID:hNp1RaYP
高々ギター歴12年でメタリカ完コピやってるような大学生の俺が言うのもなんだけど、
最初はまともなギター買った方がいいと思うなあ。
安ギターはそれなりだし、工業製品として評価すれば当然個体差が激しくなる、
と言ってもほとんどが出来悪いけどね。

レジェラトは8900円で買えるよ。
でも、物を見て買いたいならダメだね、通販だから。
てか、過去ログくらい読んでよ、>>251とか>>203あたりから。
谷口が勝手に安ギターをビギナー向けにしてるだけでしょ。
安ギターは当然部品も安物だから、ペグやらブリッジやらゴミだし、
作りも雑だし、チューニングずれたり、酷いのだと弦が切れまくるのもあるw
このクラスのギターって、自分でメンテできる人向けだよ。その勉強のつもりでやるならいいかも?

谷口にあるストラトならSQUIER以上のもののほうがいいんじゃない?
7万弱出してフェンジャパでもいいと思うよ。
中高生で初めてのギターってこの辺が定番だし。
363ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 07:58:26 ID:FO1Nl3OB
趣味でギターやるのか、バンド組んだりライブしたりするのかで
だいぶ変わると思うけど、安ギターはどちらにも向かないな。
どういう用途なんだろう、安ギタースレ的には玄人のオモチャって感じだが。
364ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 08:20:53 ID:FO1Nl3OB
ふと思ったけど、谷口の人たちは初心者を相手にしないんじゃなくて、
初心者には左用を薦めてないんじゃなかろうか。
作ってるメーカーが少ないし、同じモデルでも右用より高いし。
どこのショップ行っても、左利きの初心者だからと言って左用を薦めることはしないからね。
365ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 10:05:29 ID:v4j5MmaU
>>360
レジェンド
巷で言われるほど悪くないよ
とりあえず金もないし続くかわからないけどちょっとさわってみたい
くらいの感じだったら まあ他の安ギターよりかはおすすめだと思う
ちなみに店頭に並べてる店も多いから探してみ?

あとはピックとアンプとシールドとチューナー買えば
とりあえず最低限 音は出るな
それ以上は必要を感じたら揃えてけばいいんじゃね?
366ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 11:13:40 ID:Zy3miz58
ギターって組み込みの作業だけで価値の大半が決まってしまうとか聞いたような
材も大事だけど、ちゃんとネックが組み込まれてるかどうかじゃね

そこらの国産よりちゃんとセットアップされた安ギターの方が良い音でそう
367ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:44:43 ID:OtJer3me
弦高調整とかネックの反りとか自分で整備調整できないなら、
どれ買っても初心者は対してかわらないんじゃね。
いいとか悪いとかの比較対象がないんだし。
368ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:39:03 ID:fEfD3YgN
>>366
○そこらのUSAブランドギターより
 PUをいいのにとりかえた国産の方が
 USA製品よりいい音でそう
369ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:50:29 ID:Zy3miz58
>>367
そういう意味じゃなく、ネックとボディの組み合わせの方を言いたかった
シムもそうだけど、ちゃんとボルトをうまく締めたり、締める順番、力加減などね
370ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:51:14 ID:Zy3miz58
セットネックやスルーネックだと関係ない話だけども
371ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 15:09:28 ID:OtJer3me
>>369
いいたい事はわかるが、組み込みとかも素人じゃ判断できないじゃん?
ある程度評価高いメーカーだって、全部が全部当たりなわけじゃないしさ。

そういう意味で、そこそこなメーカー製買った方が、安心できるてことか。
372ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:08:31 ID:bdYOZ1pP
安ギターならまだいいぜ。
高価格帯のギター、それもアコギになるとほとんど選択肢がないんだぜw
ノーチャージで全ラインナップに左があるテイラーはレフティにとっては神様のような存在ではあるが、
俺はオベイションが欲しいorz
もう一度右利きからギター始め直したい…
373355:2008/11/13(木) 22:28:34 ID:bcqlnImV
ちょっとスレ来られませんでしたが、レスありがとう。
まさに用途が「ちょっと触って弾いてみたい」といった感じなので
legendも悪くないとの事ですが、谷口楽器よりも安く実店舗に置いてある
店があるかどうか探してみます。
あと、言い忘れていましたが、欲しいのはベースです。Legendの中では
LJBが良いかなと思っていまして。
あとは自分の知識不足もあるので、色々調べてみないと。
右用のでも良い気もしますが、せっかく左利きでビートルズが好きなので
せっかく買うなら、という気持ちが強いですね。
374ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:28:59 ID:TpyelIM1
レジェンドさくっと買っちゃいなよ。
学生じゃないなら一回分の飲み代程度ダしさー

趣味にしたいならフェンジャパを買ったらいいよ
375ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:57:34 ID:RnV+cC82
ビートルズ好きなら中古のグレコのVBとVOXのベースアンプ買うのお勧めする。

以下新品
グレコ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00343253
ヘフナー(最近中国産出たんだね)
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00399874
376ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:55:22 ID:u3MX6Zo0
>>372
テイラー、ノーチャージってmjsk!?
それなら店で頼めば店頭価格くらいでいけるかな・・・?



エレキならジェースムタイラーが欲しいんだけどなぁorz
377ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:36:04 ID:1loyUAH6
一回の飲み代ってせいぜい3000円界隈ではないか
378ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:49:26 ID:tBMo9KVv
月に10回飲むのを我慢すれば
十年で極上のフルオリVIテージストラトが買えます
タバコを一日1箱やめればプレヤーズコンディションのストラトが十年で買えます
379ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 14:38:10 ID:TpyelIM1
タバコ止めたらマジ金貯まるわ。ギター買うのに前ほど苦労しなくなった。
380ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 14:41:31 ID:lE/CwcwY
月に10回も飲まんだろ、宅飲みならともかく
381ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 08:58:04 ID:8OAqs0op
1日1箱ペースの人がタバコやめたらすげえ金貯まるよ
俺がそうだったが、毎月9000円が12ヶ月だしねえ
382ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 10:55:25 ID:PMGGoTLh
月四箱くらいだからたいして貯まらん
383ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:22:56 ID:HdiVkz4C
そんぐらいなら貯金とか関係なくやめなよw
384ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:51:25 ID:L0ntdSq9
私学生だけどレジェンドはけっこう良いと思うよ

一機目はサクラ楽器(笑)のSELDERとかいうギター買ったけど
アンプに繋いだら何にもしてないのにノイズとかやばかった…
2,3年してフェンジャパのギターに変えたら急にノイズが止んだ

12点セットなんて買わなければよかったと今更ながら後悔
385ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:37:16 ID:4UjM05e1
>>376
うん、全ラインナップにございますってテイラーのじっちゃが言ってた
テイラー…悪くはないと思うけどいまいち魅力的に見えないというかw海外のアーティストは結構使ってるけどね
386ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 02:45:43 ID:3wr5FFJG
>>383
別に辞められないとかじゃなく好きで吸ってるんだぜ
387ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 15:41:26 ID:T/OmbXhx
>>386
そうなんだ 月4箱で足りるとか羨ましいぜ

スレ違いすいません
388ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:14:09 ID:PKhg//1I
>>144のところで布袋レプリカ注文しようと思う
フェンダーテレベースになっちゃうけどTEJのゴミ中古買うより断然いいので
EMG載るように加工できるみたいね
389ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:47:05 ID:pSxuXuaA
エクスプローラー欲しいよおおおおおおおお
ESPでオーダーは高すぎるしエドワーズあたりで出してくれないかな
390ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:55:33 ID:c0J4MdWw
TOKAIの無かったっけ?
全部売れたのかな
391ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 07:47:09 ID:ota7QMhE
TOKAIのは韓国製のゴミだった
4万ちょっとのサミック製
誰も買わず、叩き売りの末売れたみたいだな
392ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 07:48:28 ID:ota7QMhE
>>389
そう言えばジャクソンスターズで出てたことがあったな
新品で10〜14万くらいだと思う
ひょっとするとあるかも
中国製のエドワーズ買うよりいいと思うが
393ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:23:02 ID:dxJjJ4BP
ESPでレギュラー商品をレフトハンドでセミオーダーしようと思うんだがちゃんと楽器買うの初めてで…
右みたいに個体がいっぱいあって選べる状態じゃないから色をオーダーできる点でもESPにしようかと思ってる

ESPスレ覗いたら叩かれまくりだったんだが、物は良くないのかな〜
レフティの選択肢の幅を知ってるこのスレの住人にESPの楽器ってどうなのか問いたい
394ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:32:10 ID:lm2WWeKB
>>393
値段のわりに出音がちょっとって感じ
金銭的に気にならなくて気に入ってるものがあるんなら買えばいいんじゃないww

395ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:34:36 ID:fF8LWhVC
>>393
どのモデル?
396ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:25:34 ID:d/vIrIms
>>391
そのゴミのうち2本が俺の手元にあるんだぜ
エクスプローラじゃないが
397ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:56:04 ID:dxJjJ4BP
>>394
うあぁ…それってあんま良くないなw
一応予算内なんだが迷う…

>>395
AMAZE CTM 五弦
ベースだよ
398ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:03:23 ID:d/vIrIms
>>397
ESPでオーダーしたギター持ってる
出来は良いと思うが価格相応かと聞かれれば微妙
何よりも完成するまで当初の予定よりも1年近く遅れた
半年遅れは普通だそうだ
色もオーダーとは若干違うものになった
俺の場合当初の予定よりルックスが好みに仕上がったから気にしてないが
個人的にESPはあまりオススメできない
399ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:35:38 ID:n3ZBmF/0
>>397
バッカス(ディバイザー)でオーダーはどうよ?
楽器屋のショップオーダー品を見る限り、色は結構自由に指定できるっぽい。

作りや出音は谷口に置いてあるのを試奏させてもらえば
大体のあたりはつくだろうし。

ESPよりは安くあがるんじゃない?
400ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:26:10 ID:/DAxt7kV
シェクターのAR-06のレフティ欲しいなぁ…
右用でも受注生産みたいだからレフティも受け付けてくれるのかな?
シェクターに問い合わせしても連絡無いしorz
それか、シェクターのヘルのSUNSET FR 買おうかな…
401ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:44:40 ID:JUXJ9l0f
>>398
納期4ヶ月後って言われたんだけどやっぱり遅れるのか…
完全なオーダーじゃないけどオーダーと同じラインで作るよね、きっと
それでも音が良くてオールマイティーなら文句ないんだけどなぁ。う〜ん

>>399
関西住みなんだ…

ESPのレギュラーラインナップを買うよりディバイザーでオーダーの方が安くつきそうか
個人的にバッカスっていう名前が好きじゃないんだよなw

他に色とかもセミオーダーできるブランドって何があるかな?
シェクターとかアトリエZとかはイメージと違って…


レフティの楽器選びは改めて難しいな
1本目みたいに音が出りゃなんでも良いって訳でもないし
402ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:48:52 ID:geHLLdjC
>>400
アメリカンシリーズは日本製で多分ディバイザーが作ってるはず。
似たようなモデルがバッカスから出ていたと思うけど・・・谷口に聞いてみれば?
ちなみにダイヤモンドシリーズは韓国製のゴミ。
403ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:58:37 ID:/DAxt7kV
>>402
情報サンクス!!
バッカスのって確かsurfってモデルだったような…
ダイアモンドシリーズは韓国製って知ってるけどシェクターの過去スレ見てたら結構クオリティー高いって書いてあったから気になってた…

あと、谷口にあるフジゲンの青いパールピックガードも少し気になってる…
レフティは店頭に置いてないから買う時ってある意味賭けだよね^ ^;
404ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:06:37 ID:evQv72K8
谷口にTOKAIの変形ギターキター




もっとベースも増やしてください
405ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:29:06 ID:2eUuf5am
TOKAI Japanメイド・シリーズって事は今度はコリアンじゃないのか
欲しいけど手元に金が無い
406ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:17:40 ID:/DAxt7kV
>>403だけど、谷口にメールで問い合わせてみた。

[お伺いしたいことがあるのですが、シェクターのAR-06、もしくはバッカスのsurfというモデルの取り寄せは可能なのでしょうか?]

返信は、
バッカスsurfの左は製造しておりませんが、オーダーは受けることが出来ると思います。


1本のオーダーだと¥300,000以上になると思います。

シェクターAR-06の左は、申し訳ありませんが製造しておりません。

…高すぎorz
やはり、オーダーになるから高いのか?
407ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:46:18 ID:geHLLdjC
オーダーならディバイザーに直接交渉したほうがいいね。
http://www.deviser.co.jp/modules/documents/index.php?content_id=1

谷口で頼んだら価格に谷口のマージンが入るに決まってるじゃん。
エピソードもそうだよね、余りに売れなくてマージン無視の値下げしてるけどw
408ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:49:26 ID:uMQfKqPb
>>406
オーダーで30万からならマシな方じゃね
ESPとか50万超えるぞ
409ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:53:40 ID:geHLLdjC
410ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:56:41 ID:uMQfKqPb
>>409
くやしくないもん、くやしくないもん!
411ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:56:39 ID:geHLLdjC
ESPはESPでいいものじゃなかろうか
俺はTOKAIのがものすごく欲しくなったがw
412ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:00:00 ID:uMQfKqPb
そう言って貰えるとオーダーした俺としてはありがたい
413ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:36:28 ID:JUXJ9l0f
過去スレ見てたが、フジゲンのシミュレーションの見積もり、レフティにもできるけど30万以上になるらしいな
ESPでセミオーダーならフジゲンでフルオーダーだな

ベースはどんなもんなんだろ
414ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:58:34 ID:uMQfKqPb
ベースもどっこいどっこいじゃね?
415ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:40:51 ID:BlQtoHmS
>>401
G&Lもオーダーできる。
以前、クロサワの店員に(半分冷やかしで)聞いたことあるよ。
店員の受け答えの感じだと、オーダーから納品までかなり時間かかりそうな印象を受けたけど。

G&Lだとかなり癖の強い楽器に思えるから、気に入るかどうかが難しいかな。
あと、左利き用でもアップチャージは無いみたい。

http://www.kurosawagakki.com/br_gl/gl_option.html
416ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:12:41 ID:21p6rPNb
>>415
おーG&L意外にやるねぇ。ちょっと気になるなぁ
オーダーメイドするならG&Lかフジゲンが安全策ってとこかな?
417ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:31:18 ID:XBNlCsex
あとはシェクターもレフティオーダーは可能なはず。2割り増しだけど。
418ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:15:10 ID:3kYiN+jG
ループ質問で申し訳ないのですが
ピックアップは右と左は関係ないのですかね?
プロの誰かがジミを狙って逆に取り付けたってのを読んだし
419ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:25:26 ID:xhA3lkRU
ポールピースの出具合に差がある限り明らかに影響はあるだろ
420ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:21:34 ID:aXDmXmwJ
ポールピースが平らになってたら多分関係ないかな
421ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 17:10:43 ID:ggFpKYvh
>>418
逆さに付けるよ
422ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:11:10 ID:ggFpKYvh
大学の軽音サークルの友達とふと話題になったんだけど、
プロのレフティギタリストをどれだけ知っているか?と。
挙げられるだけ挙げてみようって話に。
ここの方なら沢山知ってそうなのだが、若輩者にご教授ください。
423ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:12:23 ID:6YMhi2zB
しげる
424ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:16:56 ID:4s+59MT3
そういう事なら人に聞かずに自分で調べなさい
ずる臭い
425ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:44:49 ID:ggFpKYvh
別に競争してるわけじゃないよw
レスストッパーだったんでネタ振りしてみたんだが、即レスどうも。
分からないことを不確かなままレスされるよりは、ぐぐれのほうがマシか。
かく言う自分も、>>402で不確かなことを書いてしまったが。
426ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:36:33 ID:4s+59MT3
とりあえず>>1をよーく読んでからもう一度おいで
427ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:21:13 ID:Dz2L1m/D
左利き板に姉妹スレ誕生。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1220446514/
【ジミヘン】左利きのギタリスト【しげる】
428ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 08:59:12 ID:O9FHuljT
そんな板あるのかw
429ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 11:34:55 ID:wpdo350r
つうかただの重複スレじゃん。削除依頼してきた
430ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 11:45:34 ID:39ntZ8FH
右に転向しようか迷う
431ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 13:25:11 ID:eU7wODsD
luna sea のベースの方が、左用のベースを逆に構えて右で弾いていたのだけど、
あれは弦も逆に張っているのですかね?
左利きなのですが、昔ギターを右で弾かされた事があって、とりあえず
右のベースを買って駄目そうなら逆構えもアリかな、と思ったのですが。
でも、ボディが左右対称のものでないと、弾きづらかったりするのでしょうかね
う〜ん、迷う・・
432ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 15:56:27 ID:ViOI1aeT
>>431
EDWARDSからJモデルとして出てるよ
それを何も知らない頃ヤフオクで買って左用とばかり思ってたんだがESPの店員さんに聞いたらJモデルだた
今もそれをナットひっくり返して使ってるが早く新しいのが欲しいorz

話が逸れたが自分は
学校の授業で右でギター→一本目のベースが右用→リバース→左用(↑のJモデル)購入
の流れ。左用買うまでの期間は2ヶ月くらい
どうしてもエアギターが左だから左に転向したよ
433ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 19:17:39 ID:3hZS7rUA
>>429
他所の板なのに
434ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 16:25:01 ID:NZpNpHQk
431です
>>432
リバースっていうのが逆構えの事です?
その場合、弦は逆の順番に張り替えるんでしょうか
edwardsのサイト行ってみましたが、Jさんモデルのベースは
全部左右対称に近いデザインで、逆構えもしやすそうな。
435ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:24:36 ID:xMZbkOOW
>>434
弦は普通の向きになるように張るよ

因みに自分が持ってるJモデルはもうカタログに載ってない普通のジャズベ
これは、右利きの人が左用ベースを使う為にカスタムされたものだからピックアップとかストラップピンとか、もちろんナットも右の人用だったよ〜
ピックアップとかはいじってないけどまぁ普通に弾けてるwww
436ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:23:28 ID:NZpNpHQk
>>435
なるほど、左用を右で弾けるようにしたものをさらに左で弾いてるという事ですか
という事は右用のベースも、ナット反対にして弦を張り替えれば左でも一応
弾けるのですね。でも、それが初心者に出来るような作業なのか、心配です
簡単な作業で済むなら、とりあえず右用を購入しようかと。
437ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 09:45:59 ID:3j3E9a3w
右用ナットを逆さにして使うと、ビビる可能性が高いよ。
弦の下に隙間できるから
438ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 09:59:05 ID:VVdK7Xhk
なじみの楽器屋に左用ミゾ彫り済みナット取り寄せてもらった
439ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:16:57 ID:V4u9RmtK
弦押さえる方の手は早く動くけどピック持ってる方の手が早く動かない…
440ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:31:35 ID:VVdK7Xhk
頑張れ
441ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:33:09 ID:7zlpkb0T
1弦溝をほじって6弦通すならまだしも、
6弦溝に1弦を通す場合は弦高そのものには影響はないのかな?
442ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:33:41 ID:7zlpkb0T
>>439
フィンガリングはいずれうごくようになるが
ピック側はある意味一生答えが出ない修羅道だぞw
443ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:07:00 ID:V4u9RmtK
>>442
まじっすか……?
444ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:12:15 ID:7zlpkb0T
左右に限らずだがな。
右のフィンガリングはフレットがある限り
効率のいい抑え方はある程度限定されるが
ピッキングはそれこそ人それぞれだし音への影響も無限
445ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:27:07 ID:V4u9RmtK
>>444
とりあえずひたすら練習しますw
色々ありがとうございます!
446ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:54:40 ID:6Ntqp7LC
フリップ先生、ゲイリー、キコ、みんな利き手の逆でピッキングしとるよ。大丈夫!


といいつつやはりピッキングが難しいorz特にトレモロ…
447ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:33:48 ID:8PcRk8YI
オレも右でやろうかな




左利き用は地元じゃなかなか手に入らないっぽいし
ギター製造ではちょっと有名な地方なのにwww
448ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:38:43 ID:Y1jONuPe
右利きだけど左用ギターも使ってる俺が・・・

既製品だと右は選択肢が多いから右用を選ぶのはいいと思う
自作できるならmusiccraftやUSACG使えば高品質でいい素材が安く手に入る
自作ってのが難点だが
449ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 20:53:48 ID:AgoB74Yu
おれは右利きで15年くらい右で弾いていた
左手の中指を怪我して難しいコードを押さえられなくなった
んで仕方ないんで左に転身した
左ギターは日本には気に入ったのがないのでアメリカから直輸入
左だとタマ数が少ないから衝動買いでお金を使わずに済むぜw

>>446
キコって左利きなの?
450ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:35:12 ID:6Ntqp7LC
>>449うん、左利きらしいよ。あとマイケル・アンジェロ先生もそうらしいwまぁあの人は両利きかw

>>447静岡?w
451ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 22:43:36 ID:8PcRk8YI
>>450残念w
富士弦があるとこ
ぶっちゃけ長野県
452ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:57:14 ID:qWBx9ISF
キコと…まだいた気がする>左利きなのに右でピッキング

ヌーノは違うか…誰だっけな
453ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 02:03:59 ID:qj7D8aU/
全くもってテクニカルな人ではないけど、
イノランも左利きだよね。
……LUNA SEAとか、えらい懐かしいわ。
454ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 02:09:31 ID:qj7D8aU/
もう一人思い出した。
クラシックギターの木村 大も左利きだね。
455ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 05:24:22 ID:xbo/Dr+Z
>>454
木村大か
クラシックギターは詳しくないけど
技術も凄いし、音もめちゃくちゃ良いよね
456ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 10:57:49 ID:hvDE7BgM
木村大ってギター練習の為のウォーミングアップを2時間してるらしいが、
いつも20分練習とかで終わってる自分らって笑えるw
457ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 18:56:53 ID:5JeM4vRE
技術派って感じではないけどJoe Perryもそうだね




利き手すら動かねえや
挫折しそう
458ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:07:52 ID:nqBFfC7J
>>452
イケメンハーマンも左利きだった気がする
wikiかなんかで見ただけだから誤った知識かもだけど…
459ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 13:06:30 ID:u0vUzFRI
>>458
そうだそうだ!かのイケメンもだwww
でも自分も確かな情報源ではないな

結構いるんだねー
460ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 13:16:11 ID:2N5cy3wt
もしギター始める前に戻ったなら、また左用のギター選ぶ?
…俺は右を選んでしまいそう。
461ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 16:21:33 ID:C6sbxk6x
>>460
迷わず右だなあ

イケメンハーマンのプレイを見たら利き手なんて、有って無いようなもの
だと思えてきた。もちろん物凄く練習しているのだろうけど
日本だとJUDY AND MARYのベースの人とか、BUMP OF CHICKENにも
左利きで右弾きの人が居たと思う。
462ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:34:15 ID:ZMu5hEEV
左利きで右用使っている人なんていくらでもいそう

逆はイマイぐらいしか知らないけど
463ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:44:18 ID:Jpxy3uKB
右使っている私が通りますよ。
毎日5分程度の練習時間の社会人だが、
こりゃ右手うごかねえわww弦1本弾くとかムリス
464ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 20:28:36 ID:PfmFf43i
>>460
左のままだな
利き手でリズムとるのが楽しいし
465ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 21:14:48 ID:5fu1l1ap
俺も右用を左で使ってる。
左用は見た目がダサすぎ。
466ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:50:17 ID:cIrfKPOq
俺も左でやると思う。
右でやるよりずっと楽しいから。
467ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:59:19 ID:te60/NNU
右は端っから違和感あったからなぁ
今練習してるけど
468ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 11:19:26 ID:6/CNSPMh
右だとCやA、クロマチックスケールさえママ鳴らない。
469ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 13:33:12 ID:21DQauVf
人間椅子の和嶋さんも左利きなんだってね。だから速いリフは苦手と書いてあったよ
…そう考えるとゲイリー・ムーアは突然変異のミュータントかなんかなのだろうかw
470ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 15:10:27 ID:6/CNSPMh
つうか左利きで生まれて、鉛筆や橋を右に強制されて違和感なく使えル人は
フィンガリングはもちろんピッキングも違和感なくできるんじゃね、
俺がまさに層なんだが。
471ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 01:15:00 ID:JTUmVP1n
いわゆる両利きだな
結局ギターは両手使うんだからどっちも器用な事に越した事は無いよな
472ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:42:44 ID:B9aEDQGP
つっても人間は有事には必ずどっちかを拠り所にしてしまう
それが利き手ってもんさ。例え不器用なほうの手でも
473ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 08:08:04 ID:3OFp6GA9
>>470
右の手先を使うことそのものより体のバランスで違和感あるなぁ。
ギターはどうしても重心が一方に偏るし非対称な姿勢になるから。

箸は左。右は怪我でキブスのときに使ったことあるけど肩こったのでそれ以来ほとんどやってない。
鉛筆は右だけど数文字くらいなら右手が塞がってる時に左使ってる。
黒板にチョークとかは左でもまぁいける。
消しゴムは左。
ペン型消しゴムは右でもまぁ使えるけど左が塞がってるときの臨時。
普通のブロック型消しゴムは左。右だとかなり違和感あるし、
一瞬どうしていいのか分からなくなってはたと止まってしまったこともある。

これが両ききなのかはよく分からん。
ただ両方使えると便利なので暇なときは不慣れな方をわざと使ってみたりしてる。
するとよく分かるが、やはり左の方が上達は早い。
474ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:59:36 ID:cirTyn+t
>>473
使い分けが一緒だ

自分も両利きだと思ったので右でギター始めた。
正直右でのピッキングに少し不自由さは感じるけど、
それを克服するのも面白いかと思って続けてる。


475ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 12:11:12 ID:Q5xZCVKd
俺左ききで、鉛筆や橋を右に強制したが
部活で右手骨折したときに
期末試験で左でテスト受けて
時間なくて書ききれなかった事があったw
476ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 13:06:56 ID:e5CsMYkp
20年くらい左のギターを弾いてる
ちょっとずつ増えていって、
数本だしっぱなしでいることが多いが
このごろようやく、左のギターが不自然に見えなくなったww
477ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 14:51:56 ID:Q5xZCVKd
グレコのSE-800の左サンバーストストラトが
8万で打ってた。
478ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 15:01:38 ID:5vtOsr5I
そんな古いゴミが何で8万で
ジャパンビンテージ恐ろしや
479ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:16:07 ID:8+nHoYmR
>>473
俺も全く一緒だ。
黒板だと左でもそこそこ書けるのは、なぜなんだろうね。やっぱり手首が
固定されていないからかな。鉛筆右で消しゴム左だと、持ち替えなくて良いから
効率的だ。
でもこういうのは、必要に迫られて右でも使えるものがあるって
感じで、両利きとは違うと思うな。先天的に両利きの人って居るんだろうか
480ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:55:06 ID:2cj4qiMM
箸も鉛筆も矯正されて右になったが、
中学くらいのときに、試しに左手使ってみたら、
びっくりするくらい簡単に覚えられた
右でやるのはあんなに苦労したのに。。。
性格ゆがむ理由がわかった。
なんで、左利きが両利きになるのは、徹底的に右の特訓をさせられたから
481ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:32:07 ID:VDUgW/qQ
俺は右の特訓とかさせられなかったな
親とか先生、親族とかからも

鉛筆というか筆だけはなぜか右だけど
482ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 03:39:02 ID:2BYgFERU
>筆だけはなぜか右だけど

自分も両親他誰からも矯正されなかったが
確かに先生に筆だけは右で書くものだと強く言われてやらされてた
もはや永年書く機会がないんで今やれと言われりゃ左使うけど
483ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 05:43:17 ID:j7SR4ewI
鉛筆右、箸も右だがそれ以外は左
消しゴムも、絵を描くのも、包丁も、スプーンもフォークもボールも左
字も箸も、練習という練習ナシで左でも使えたなぁ…高校時代書き取りの課題とか両手でやってたw

大きくなってからそれに気づいて自分が左利きだってわかった…
ギター(ってかベース)も左だよ
484ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 05:44:31 ID:Jc+N/b5+
マウスすら左
485ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 11:36:08 ID:q1azwcJ5
マウスを右でやりながら利き手で
486ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 14:43:00 ID:r8ckKoK0
このエロスめ
487ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 14:43:41 ID:r8ckKoK0
すまない
あげてしまった
死んでくる
488ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 16:02:09 ID:4DvNka5Q
俺も矯正され組。
右で鉛筆持ちながら左で消しゴムだわ。

残念なことが一つ。。。
厨房の頃雑誌をめくるのが左だったがため発電行為が右。
雑誌+行為は左+右だが、
PC始めた頃マウスを右でつかんだがために、
PC+行為は右+右だ。。。これはたまに時間をロスする。

しかしDAWのときはそれでいいのかも!
左手はネックで右ピック。
右手でジャーンとかやりながらマウスいじれるから一長一短。
489ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 18:51:57 ID:moka2eGP
エロスの為なら利き手じゃなかろうと、涙ぐましい努力をする癖に、
ギターの練習になるとろくにやらないお前らは兄弟。
490ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:44:53 ID:mfMa4K5s
マウス両方使える。設定は変えないで右用。

理由はエロスがどうこうじゃなくて事務的な理由で。
最初右で使ってたんだけどエンピツが右なので、
メモとりながらマウス使う機会があったときに
「これって左使った方が楽じゃね?」と思って左でやってみたら意外と簡単に慣れた。
今は自分用のPCでUSBやPS/2の外付けの時は左マウス。
ノーパソのトラックパッドや共用PC、他人のPCは右マウスだな。

左隣のデスクのパソコン使って話し込んだりする時に左でもマウス使えると便利
だったりする。
491ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:00:28 ID:q1azwcJ5
俺ノートしかつかってないからタッチパッドになれてしまった。
あとブラインドタッチしかしないからキーボード見るとむしろ打ちにくい
492ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 11:09:23 ID:JAIUAMB/
このスレ
定期的に利き腕報告会になるねw
493ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:41:12 ID:7tk1i7Ol
なかなかレフティの新作、でないからねw
494ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:51:33 ID:Yt6mIFML
谷口にあるTOKAIの新作は?
495ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:38:15 ID:nmnyJAEA
>>494
日本製っぽいけど・・・どうなんだろう
496ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 14:32:59 ID:wFsGlfAf
TOKAIどう?
うーん・・二の次三の次、いや五十三次!
497ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 14:33:51 ID:JLrZ/X6q
江戸まで〜あと何十里♪
498ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 23:54:49 ID:wK14Xx6E
レフティーは足が速い!
こんなのがあったのか!と思ったら、終わってた。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32684362
499ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:21:50 ID:J8TW8QvQ
知ってたけどスルーしてた
FRPだからって別にどうってことないし、
どうしても欲しければサーフボード用のFRPあたりで自作できるし

それに、別に右用をひっくり返せばいいんじゃん
500ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:27:56 ID:3+gS4wTo
スタインバーガーは軽くていいんだよな
他に良い点が思い浮かばないぜ
501ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:40:15 ID:2TNXy/rw
小さくて邪魔にならない
502ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 04:21:14 ID:Jqp7Oe1C
モト冬樹ファンから注目される
503ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 04:29:13 ID:sTP/bXDn
谷口楽器の新作でエクスプローラがちょっと気になってる
欲しいと思うとどんどん欲しくなる

下手くそなのにな・・・
504ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 07:08:53 ID:H9aPpqnk
買っちゃいなよ
そいつさえ手にいれれば、きっとうまくやれる!
そういうもんだろ、兄弟!
505ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 07:13:54 ID:NTvx9t4u
>>503
よう俺
506ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 07:18:12 ID:HlO9rxz1
どんどん買うべき。
右と違って左用ギターは買えば買うほど上手くなる。
507ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 08:52:42 ID:6UumJqFN
どんな理論だよw
508ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:26:01 ID:yIeEJtC9
最近、仕事中の事故で左手の薬指が折れちゃって、指先は動かないかもって言われたんだけど、右利きから左利きに転向した人勇気ちょーだい。
509ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:29:14 ID:KD/RdXsS
世の中には指が足りないギタリストも居るんだぜ
510ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:47:42 ID:9ftDgTmv
右手の小指が使えないビアニストも居るよ。

俺も右利きで左利き用のが欲しい人
ギター自体は弾いたことないけど
右手で弦を押さえた方が良いようなキガスのでね
511ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:48:43 ID:KD/RdXsS
>>510
フィンガリングよりリズム取れないほうがストレス溜まるぜ
512ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:57:04 ID:f0W9H1xU
利き腕じゃないとリズム取るのにかなり苦労するな。
513ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:11:17 ID:vJg7VxPL
最近、左の人差し指を失って、
はじめは何とかこのまま弾こうと思っていたけど、
やはり、コードを弾くのが難しい。
それと、絶対的に指の広がりが狭くなるので、
3フレット幅しか弾けない。
失う指にもよると思うけど。

ちなみに私はボーカルが主なので、どうしてもコードが弾けないといけないので、
左に持ち替えて、猛特訓中です。
確かにリズムはとりにくいが、ちゃんと練習すれば、きっと右よりも正確に刻めると思う。
リードをとるときは、スライドにして、今まで通り、右で弾いていますけど。

それにしても、レフティーは少ない、高い。
eBayで探すと結構ありますよ、ヤフオクよりは。

私がんばりますよ。すでに中年から老年にさしかかっていますがね。
514ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:52:31 ID:oFR91qBA
やはり、元々左利きで、
鉛筆とか橋を右に強制された人が
最強になる気がする。
515ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:32:26 ID:f0W9H1xU
>>514
同意。
やっぱり右も鍛えている人じゃないとな。
俺は右で鉛筆持つのも箸持つのも失敗したからなあ。
食欲には負けるww
鉛筆はまどろっこしいから左に戻した。
516ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:23:17 ID:xoHm/YJT
俺左利きだけど本っ当に無意識の内に
右で器用に箸使ってたことがあったな
意識していなかった程度だと違和感があって気づくけど
517ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 23:18:01 ID:zq/G/6mw
>>513
友人とほとんど同じ境遇。逆境に負けず頑張ってください。
518ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:24:00 ID:A2LyTSpq
pignoseの右用ベースを左にして使ってる人いる?
結構使えそうな気がするけどどうなんだろね。
519ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:31:16 ID:mtg7qyrQ
pignoseは左用ギター出せよ
俺欲しいんだよ、マジで
520ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 08:00:04 ID:OfULWTl2
>>519
そんなときはオーダーメイドだ。札びらで頬っぺた叩け。ガハハハ。

……と言える男にわたしはなりたい
521ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 08:48:06 ID:O+QMW6AX
右歴7年でXの紅くらいは楽勝でしたが、
今井寿さんに憧れてスイッチしました。
ようやく大塚愛のさくらんぼのカッティングが様になりはじめた。
速弾きよりもカッティングの方がムズイですね。

質問なんですが、谷口の通販を考えているのですが、
通販だとサービス交渉はできないでしょうか?
522ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 09:22:57 ID:k3p/6th7
コンバートを阻む一番の敵は目な気がしてきた
感覚で押さえると不馴れなせいで不正確ながら大丈夫なんだけど、見てしまうとフレットから一番遠いところを押さえてしまうorz
体は反転してるのに、目が反転できずに誤った補正してしまうんだよな
523ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 09:25:45 ID:3F1uJUnE
>>521
それは俺らじゃなくて谷口に聞け
524ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 14:10:33 ID:Sv2zsnYs
なかなか早いリズムが刻めない
ブリッジミュートとかキレがない(;_;)
右手よ動いてくれ!
525ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 14:20:31 ID:gMBzYKyJ
あきらめるな!
人生あきらめが肝心だ。
526ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:15:39 ID:nbLOy7Wq
六連符がいまだにできない俺・・・
早弾きとかなんなの?
頼むから左手がオナヌの時と同じぐらい早く動いてくれ
527ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:47:24 ID:OPZe47xT
オクにレフティの弦楽器出てるね。でも欲しいと思うのが全くないんだよな…

ベースで良いのが出たら50前後は出せるから、誰か俺の為に出品しろ!!
528ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 16:39:39 ID:kV49WXkG
そこまで出せるならいっそオーダー
529521:2008/12/05(金) 19:51:11 ID:O+QMW6AX
谷口に電話で注文しました。
女の人が出て、注文するギター名言う
→「在庫確認しますのでry」
→2〜30秒後おっちゃんに交替
おっちゃん「ありますよ。買いますか?」
→僕「はい」
→おっちゃん「名前と住所をry」
→僕「よろしくお願いします」
→おっちゃん『ガチャ!』
値切り交渉する間はありませんでした。
530ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:13:14 ID:Vsl88Y5V
試奏で極小の傷があっただけで2万近く引いてもらったけどな
某ストラトだが
傷って言っても目を凝らさないと分からないし、イケベのチョイ傷より綺麗だったけどね
都内在住とはいえ、1時間かけて行った甲斐があったよ
531ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:38:29 ID:Wzk67aMn
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blizzard_wizard69
この人神過ぎる
どれだけお宝持ってんだよ。羨ましい。。
532ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:45:51 ID:wqxg9jt7
宣伝乙
533ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:48:01 ID:TvCk9YRR
なんだ、単なる夢見すぎの人か・・・。
534ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:15:37 ID:kV49WXkG
>>529
あのな、相手は商売なんだから値切られる事前提に会話進めるわけ無いだろ
どうしても値切りたければお前が会話にねじ込むしかないんだよ

俺は谷口で値段安くしてもらった事あるぞ
ネット通販で
535ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:22:24 ID:SmVOmt7U
>>529
スキだらけじゃないか
相手が悪いように書くなタコ
536ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:33:41 ID:Vsl88Y5V
>おっちゃん「ありますよ。買いますか?」
>→僕「はい」

そう言えばあまりに従順でワロタ
にしても、谷口の価格は他店購入の際に交渉材料になるからなあ


>>531
ガイシュツ
このスレすらまともに見てないんだな
ボッタクリだよソイツ
韓国DEANのゴミを新品の実売価格以上で落札したアホが晒されてる
開始価格だからどうにもならんがw
537ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:33:11 ID:nbLOy7Wq
そういや谷口のおっちゃんにギター初めて何でて言ったら付きっきりで教えてもらったな
すきなギターを買えば良いって言われて

一時間悩んだ挙げ句フェンジャパのテレキャスを購入
ちなみに憧れているギタリストはスラッシュ



なんでレスポール買わなかったのかその時に戻って小一時間自分に問いたい
538ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:35:31 ID:k3p/6th7
>>536
きっとドラクエでも村の民芸品を一回目で弟に売っちゃうんだろうなw
539ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:19:06 ID:Hj+vUt9S
>>538
気前がいいんだと思う
何でも言い値で買ってくれるいいお客さんじゃないの
540ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 02:58:00 ID:2An5S8Ua
fenderJapanはなんでヘッドのモデル名のデカールだけ省くんだ。
USAなら無理やりにでも入ってるのに。
あれがないと、ネックだけ後からつけたみたいでなんか萎える。
改行してもいいから、モデル名はいれてほしいわ。
541ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 09:16:43 ID:Tg067DOl
と思ったら、USAでも入ってないのあるね。
でも入れて欲しい…
542ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 12:44:30 ID:D17J97RJ
谷口に、フェンダーJAPAN JG66B-L ボディカラーの黒いジャガーが
前はあったんだけど、問い合わせたら完売してた。
その内買おうと思ってたんだが、遅すぎた。。。

もし、持ってる人で手放したい人いたら、売ってくれないかなぁ。
早々いないよね。。。
543ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 13:31:43 ID:cUkiHXgm
フェンジャパの初期でレフティーって生産してた?
JVとかEみたいな。
544レフティ:2008/12/10(水) 18:32:45 ID:67W1S4+j
思えば16年前「左利きのベースはあまり製品ないよ。どうせ初めてなら右で覚えちゃえばいいんじゃない?」というススメを断固断って、
レフティのフェンジャパ・プレべを買った。16年後の今も後悔していない♪
545ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:07:05 ID:GArfrfOy
将来後悔しないか不安
546LOVEウサギ:2008/12/10(水) 22:35:04 ID:B5w3lL7K
僕は右利きですが昔初心者にギタ−を教えていたときどうしてもコ−ドが抑えられない
って言うからその気持ちをわかるためにわざわざレフとハンドモデルを購入してやって
みましたなるほど何が困難なのかを理解丁寧に基礎と抑えるポイントを教えることが出来ました
簡単なコ−ドは左でもOKになったので一石二鳥でそのうちレフトハンドギタ−は
納戸いき右用で持ち替えて逆さまにしてたまに遊んでるとTVで松崎しげるが逆さまギターを
きれいに弾いてるのを見て驚いた---右脳トレ−ニングに引っ張り出そうかな-
547ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:54:39 ID:4+aHMWmV
なんか急にコテが湧いたな
こういう時はロクな事が無い
548ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:25:21 ID:9AIKSztg
>>503
学生身分で谷口の黒エクスプローラー買っちまった(´・ω・`)
今回の入荷では黒はラストって言われたんだが
ネット見た感じだとまだあるのかな・・?
どう考えても商売文句でした、本当にあり(ry

音に関しては全く詳しくないし、前のギターが安物だから参考にならないけど
音の幅は割と広い気がするww
見た目は言わずもがな、すごくカッコいいです

てか上のレス見て思ったが、なんで値切らなかったんだろうorz
買う覚悟があったから値切るなんて頭になかったなあ


チラ裏でした。
549ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:33:04 ID:kvl06r0p
>>548
PUどんな感じ?
550ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:33:31 ID:4+aHMWmV
>>548
黒が複数あった、サイトの更新が遅れてる
どっちもあり得るぜ
551ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:26:56 ID:D01IZ50/
谷口は1回の入荷でけっこうな数、一度に仕入れるからね
もうメーカーにないよ、ってことでしょ
ちなみに同じ型のギター、弾き比べさせてくれ、っていうのも可能だよ
552ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 03:13:26 ID:yaVr+Soe
>>549
素人なんでピックアップの知識はないですが
今のところ使ってみた感想を・・・

そこまで分厚かったり、歪んだりって音ではない
外見にしてはむしろクリアな方かも
ミュートせずに刻んでも(安物と比べて)音がはっきりする
アンプ直結でもトーンをいじるだけで(安物と比べて)かなり音色が変わる
>>548で音の幅があるっていったのはこの事です

ピックアップについて回答出来てるのかな、これはorz
見てわかる通り素人丸出しなんで
ほとんど参考にならないと思いますが・・・
553ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 23:07:11 ID:YTdsePH5
GibsonかYAMAHAのSGモデルほしい…
554ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 06:39:00 ID:Gm70npg2
ギブとヤマハって別物じゃないか
555ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:57:39 ID:HiDTK9cQ
あれだSGモデルのデザインが好きだから欲しいんだ
556ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 12:34:15 ID:cmwnfPm6
SGってヤマハとギブソンでは形違うよね。
557ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 14:50:09 ID:CTwJsxjY
形だけでなくて、コンセプトの違う楽器だな
ヤマハのはむしろレスポールを意識してるよね
558ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:37:55 ID:l6IbYsBX
>>556-557
まあ、そうだね

弾けて尚且つ鑑賞できるギターがほしいんだよなぁ…
559ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:42:08 ID:7FFK9IcR
>弾けて尚且つ鑑賞できるギター
お前の感覚が良く分からんから何とも言えん
560ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:44:37 ID:l6IbYsBX
国語力なくてさーせん

なんて言えばいいんだろうな
561ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:14:17 ID:owYxPCVP
谷口でTOKAIのラインナップが途端に豊富になったな
ESの韓国製まで入ってきた
日本製のレスポもレスポスペシャルも入ってるね
562ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 01:53:57 ID:0rqSF9pr
>>558とにかくSGが欲しいんだね
563ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 14:22:47 ID:ejZ1VV56
>>562
まあそうかもね

エピのはちょっと…って感じだけど
564ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 14:57:05 ID:UWiuIBIk
個人的には今のギブよりならエピのSGがいい
565ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 00:27:55 ID:0DSd9N7P
レフティで、SSHのEMGが載るモデルってあるかなあ。
PUだけ貰ってしまって、どうしようかなと
566ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:01:14 ID:hP+ko5RC
>>560
「音も見た目も気に入るギターが欲しい」じゃ駄目なの?
567ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:46:20 ID:xwEFxwSa
左右対称でツノがあんま長くないダブルカッタウェイのギターが好きなんだろ?
568ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:55:33 ID:VZ3MS6PH
SGとかFV、335系ってナットは変えるとして、
ブリッジの駒はオクターブ調整に耐えれるだけの幅ではあるの?
弦の太さによってはあわないの?だれか右ギターを左で使ってる人いないの?
569ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 14:56:34 ID:07bowJIF
無理だろう。
だから、335なら右用のポット類やブリッジを左用の位置に改造している人がいる。

その改造がいくらくらいなのかは分からないけど。
元々レフティ用を買うより、中古とかの右用をその改造した方が安く済むならそれも手だと思う。
ギターを選ぶ幅も格段に増えるし。
570ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 17:16:50 ID:xf09Zi0s
CycloneUを左使用にしたわ。
つっても、ナットとストラップピンを左用に替えただけだけど。

サーキットも変えるなら、同じ形をオーダーメイドした方がいいんじゃないかね。
穴だらけになっちゃうし。
571ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 17:18:43 ID:xf09Zi0s
↑でもオーダーは金かかるか…
572ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 20:34:35 ID:VZ3MS6PH
つうか、右用でオクターブ合わせた状態の駒を左右対称にした場合にブリッジの幅以内におさまるようであれば
オクターブは合うってことには理論的にはなるのかね?
573ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 06:57:48 ID:MNbx+IR5
>>572
他の条件に問題がなければね。
単に弦をひっくりかえしただけだと
実際はナットやサドルの高さなんかも1弦と6弦で少し違うので
その影響からサドルの位置を少し変えないといけなかったりする。
もし指板やボディに角度があった場合はそれでも変わる。
弦のゲージ変えるだけでもバランス変わる。
だから単に左右対称に位置が変わればいいわけではない。

でも理論的な話であって、最終的には本人がどこまで気にするか。
右用でも弦交換のたびにオクターヴ合わせるということをしない人もいるし、
フレットだって厳密には正確な音が出せるわけじゃないし、
気候条件で日々ネックの状態が変わるからってトラスロッド動かしてばっかりという
わけでもないし。
574ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 11:15:43 ID:cG2pAXkE
そもそもバーブリッジだけの機種がまかりとおる程度の楽器だしな
575ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:37:30 ID:LdXshktZ
右用ギターを逆さに持って左仕様にして使う時、
一番弾きやすいギターって何?ストラトかSGか?
右用ギターを逆さにして弾いてる人で、この形の逆さギターが一番弾きやすい
というオススメがあれば、教えてください。
576ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 19:30:46 ID:9SUhYmyn
左右対称でノブがあんま邪魔にならない奴だろ
SGとかFV
577ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 19:48:46 ID:cG2pAXkE
右用アコギのブリッジを左用にしてもらった人いますか?
インプレというか詳細希望
578ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 20:43:51 ID:NuJFUII7
ギターだけどヘフナーのバイオリンベースをひっくり返すのには憧れる
使ってる人いるかな?
579ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 20:52:02 ID:9SUhYmyn
レフティ結構出回ってるのにわざわざ右用使うの?
580ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:42:23 ID:N893qVv+
TINYBOYをひっくり返して弾きたい
581ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 23:47:24 ID:YMN43NVR
>>575
フォトラトとジャガーをひっくり返して使ってるけど
家で座ってしか弾かないから立って弾いたときはわからんけど
ストラトのが安定してるしハイポジも弾きやすい まあ当然か
でもどっちもコンターで滑ったり痛かったりする
あとストラトはブリッジ変えないとアーム使い辛すぎるしブリッジミュートきつい

ヤマハのSBVを左用にしてみたが座ってもひどいヘッド落ちで洒落にならんwww
582ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 23:51:10 ID:+eYp9uXc
フォトラトってフォトジェニックのストラトって意味?
583ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 05:09:05 ID:EdpZcDsG
>>577
のし。記憶不確かだけど金30000円くらい、時3ヵ月くらいかかったっけかな。
痕跡も全くなく指板のローズに色味と木目まで合わせてくれて望外に元より上出来になって感動した。
数年経ったけど浮き上がり等の不具合は発生してない。
サドルを同じ木で埋めて角度切り直すのも二回やってもらったことある。
これも目を凝らさないとわからないほど美麗に仕上げてくれる。
同時期別々の店でお願いしたのだけど同等の仕上がりだった。
当然値段ももっと安く済んだ。期間は2ヵ月くらいだったか。(全ての数字はいい加減です)

私は耳大して良くないくせにオクターブのズレが妙に気になる人間なので
どのギターも5万そこそこの安物だけれども
メインには愛着をもってのブリッジ交換、使い続ける気のあるサブはサドル替えをしてもろたのです。
後悔はしてませんね。ええ
584ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 10:47:10 ID:rWq0QGQI
>>583
ほう。
ブリッジ作り変えは3ヶ月もかかるのか
予想より結構長いなw
それなりにまともなサブがないと無理だなw
585ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 04:33:19 ID:TvIsmLN7
>>584
そう言われると期間半分ぐらいだったような気もしてくる。
いや、サドルの一社はひと月半ぐらいで済んだが
他方は注文が混んでたようでそれくらいはかかったと思うな。
なんでニヤつくんだ?
586ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 16:48:38 ID:3S7bZE3U
(・∀・)ニヤニヤ
587ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 17:23:04 ID:Fdq5xP6O
( ・∀・)y−~~ヤニヤニ
588ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 21:42:55 ID:Ci/y2rq2
(´Å`)ネムネム…

左のEB欲しいなぁ…無理矢理ひっくり返しちゃおうかなぁ…
589ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 08:41:03 ID:H4R9dzqM
左用のレスポールで、日本製でいいものってあるんでしょうか。
TOKAI以外選択肢がないんでしょうか。
「ラブロック」っていうのが激しくかっこわるいですね・・・
590ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 12:08:47 ID:APNbNQ82
エピフォンは・・・だめか?

エクスプローラーが欲しいけど今のところTokaiのがいいなぁ
ギブソン製のレフトって手に入るのかしら
591ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 13:12:03 ID:H4R9dzqM
エピフォンは安くていいですね。
韓国製みたいですが出来は悪くないんでしょうか。
592ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 14:07:06 ID:K8Gvebkz
右用のギターをひっくり返して左で弾いてる人いますか?
593ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 14:26:40 ID:qkprtUvh
はい
594ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:15:11 ID:K8Gvebkz
↑レスありがとうございます。
弦は左用に張替えたりしました?
595ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:39:39 ID:/m8CgaJ9
ええ
596ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 21:50:57 ID:Ue4B1jBE
ノシ。今はレフティ使いだけど元逆さ持ち。
ナットは交換しないで弦でゴシゴシ擦って無理矢理ハメましたよ。
597ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 22:09:45 ID:qkprtUvh
>>594
はい。万が一の売却にそなえて溝はいじってませんがw
598ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 22:34:25 ID:APNbNQ82
溝に無理やり入れても大丈夫なものなのだろうか
大丈夫なら右を買って持ちかえようか検討しているんだが
599ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 22:35:51 ID:uIn04gZg
ナットだったら左用買えよ
600ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 01:48:46 ID:vhT39vqh
>>575
多分、モズライト及びそれ系のレプリカモデルなんかだと思う。
601ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 10:40:57 ID:11JWcgl7
左利き用のナットって売ってるの?
見たことないんだけど
602ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 10:49:43 ID:mY122obV
あなたのいる世界は広いか狭いか
商品として存在しているか?普及率は?通販のみ?
それを知るツールが目の前に
603ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 12:52:42 ID:ST71HRIo
>>602の優しい言葉を要約すると








ググレカス
604ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 15:41:53 ID:y4R+gmcQ
TASQとかはあるよ
取り寄せてもらえ
605ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 16:55:49 ID:OFilw3Sg
左のエクスプローラー専用のギターケースは無いものか・・・
フライングVはまだ大丈夫だけどさすがに正反対の作りとなったらなぁ


無理矢理反対に入れるしかないのだろうか
606ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:23:41 ID:qlSOR8/w
ぶっ壊れるからやめろw
大き目の変形にも対応したギグバッグで我慢しなさい
607ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:31:03 ID:OFilw3Sg
やっぱりそうか
ブリッジが自分の背中側に来るから良くないよな・・・


こういう時だけ左を恨む
608ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:32:28 ID:qlSOR8/w
V使ってる俺は勝ち組だな
ハードケースも問題なく使える
609ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 04:15:48 ID:x/T7sVQN
レフティ道の為と覚悟を決めて、専用ケースをオーダーすべし
610ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 19:30:48 ID:TDdkTsCJ
ここ右利きレフティも結構いるのかな?
611ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 20:00:54 ID:6awAeNht

完全右利きだけど左手小指不自由だから
612ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 20:04:31 ID:M54RgHbr

生まれつきは左利きだけど、左手にちょっと障害あるんで右に矯正された
ギターも左手じゃ指板押さえられないんでレフティしか選択肢無いよ
613ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 20:22:58 ID:SFpjJiGL

叔父さんのお古のベースが左(グレコのバイオリンベースw)で、それから初めたから


あぁ左のSGベースかリッケン欲しいなぁ…
614ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 02:36:31 ID:wJ/n7UGU
フェンダーでネックにjaguar,mustangなどのロゴがあったり
ムスタングでラインがはいってたり
ストラトとテレキャス以外のUSAは手に入らないものなんでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
615ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 05:05:16 ID:PkHL0YWe
ライティ
616sage:2008/12/25(木) 12:21:06 ID:oH5Dp3Tq
今ミュージックマンのスターリンを奇跡的に友人に貰い、
ナット交換等してレフティ使用にしたのですが
あの右を左にしたときの半端ないヘッド落ちはどうすればいいのでしょうか?

それと十万以内で左の雷鳥ってないですか?
ちょっと前に東海からでてましたが消えちゃいました
617ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 20:43:58 ID:TkNL5t0o
右使用でヘッド落ちが無いのならストラップピンの位置が悪いんじゃね?
雷鳥ヤフオクとデジマと谷口になかったら知らん
618ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 14:36:25 ID:f0jb0VKu
【ピッキング】初めた時から左ギターで始めた左利き
【使用物】ESPオーダーソロイスト、フェンダーストラト二本、アイバRG、タカミネのエレアコ、フェンダージャズべ
【好きなジャンル】ハードロック系
【今後欲しい品】ゼマティス、ウッドベース
619ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 19:59:47 ID:2MDHV18a
ん?何?自己紹介タイム?
620ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:50:27 ID:f0jb0VKu
あなたのも教えて
こんな感じが良いのかと
621ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:30:25 ID:2MDHV18a
【ピッキング】生まれも育ちも左
【使用物】ESPオーダーFV、TOKAIのFV二本
【好きなジャンル】グランジ、ケルト、ゲームBGM、ミクスチャー、メタル
【今後欲しい品】ゼマイティスV、エレアコ、プレベ
622ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:17:58 ID:f0jb0VKu
ありがとうございました。
こんな流れは駄目ですかな?
皆さん、少数のどんな機材を使用してるかも気になったし
623ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:20:21 ID:2MDHV18a
別にいいだろうけどいきなり>>618みたいなレスされても反応に困るだろ
普通に「僕は〜をつかってるけど皆さんは何使ってますか?気になるので教えてください」くらいでいいじゃないか
624ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:24:44 ID:Wn75S9dA
答えてから苦言を呈す623はツンデレ
625ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 02:34:29 ID:lcZd9K/B
>>618ですが
左の皆さんは どんなのを使ってるか気になったし
これで色々読めるかなぁと思いました。
すいません
個人的に左ギターの方は大切にしたい
意味不明ですね。今日もライブ打ち上げで酔いますたm(__)m
626ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 02:37:08 ID:NzbCVtn0
いや、謝る事は無いよ
627ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 02:46:59 ID:lcZd9K/B
ありがとうございましす。この少数の左を武器に出来ないかと

前から言ってるんですが夢は左利きばかりの大勢でやるバンド
ここの住民巻き込み左が多数登場するライブが出来たら…
最高かと これ私の夢
酔ってるけどm(__)m

錯覚を起こしたい 上手く言えないですが分かってもらえると願う
628ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 10:27:37 ID:s3s+YN9G
>>627

ここの過去スレで全員左利きセッションオフとかもあったし
とりあえず幹事が名乗り出れば結構いけるんじゃね?

【ピッキング】ピック弾きは左で指弾きは右。
       ピック弾きも最初の4年位は右でやってて、その後左に転向。
【使用物】レスポール、SG、ストラト、アイバRG、シェクター
オベーション(右)、ジャズベ(右)、ヤマハTRB6弦(右)
【好きなジャンル】ハードロック、メタル
【今後欲しい品】
スタインバーガー
629ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 10:37:07 ID:NzbCVtn0
>ピック弾きは左で指弾きは右。
格好良いな
俺もスタインバーガー一本欲しい
630ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 21:09:40 ID:yVV3Z7DC
【ピッキング】ピック・指弾き両方左
【使用物】トーカイの安ベース、フェンダーのプレベ、

【好きなジャンル】60〜70年代ブリティッシュロックなど
【今後欲しい品】
クリス・スクワイア先生に憧れてリッケン欲しい…けど左利き滅多に見ないw
ああああリッケン欲しいよぉ
631ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:44:36 ID:eMzfSlVr
335系の右ギターをジミヘン弾きしてる人いませんか?
632ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:57:07 ID:JPVojZf1
【ピッキング】
ほぼ指弾きオンリーで左

【使用物】
Edwardsのジャスベ
TOKAI CAT'S EYE(ジミヘンしてます)

【好きなジャンル】
HR/HM、プログレ
でも邦楽ではポルノグラフィティが好き。雑食

【今後欲しい品】
2本目に5弦ベース(富士弦でオーダーしたい)
あと変形好きだからVベースほしー
633ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 11:37:39 ID:vKptOYMk
左利きオンリーの大バンドセッション面白そう。
今井さんのお面用意しなきゃw
634ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:16:35 ID:1Gd8tpW+
ドキッ!左利きだらけの
635ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:40:45 ID:RcYuaP1X
636ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 13:31:00 ID:vS4zIQRo
フェンダーのヴィンテージで、レフティってあるの?

みんな持ってる左利きギターで何が一番高い?単なる興味本意だけど知りたい。

ちなみに俺は、フェンダーUSAのスタンダードテレ…
637ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 13:52:18 ID:QvCGHi6Q
>>636
私の持ってるので高いのはオーダーしたオリジナルですから参考には・・・
有名ビルダー制作のフェンダーとかポールリードスミスのとか雑誌広告で見た事があるし
誰か持ってるんでしょうね。上の様な自己紹介でレアなの出てきたらなぁ面白い
>>621さんのV好きもコダワリが読め良いなぁ
638ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 18:13:53 ID:qbld6c4S
ポールがレフティのコレクションをしてるのはあたりまえとして、
テニスプレイヤーのジョン・マッケンローもたしかレフティギターのコレクターだったはず
このあたりから流出すれば、オールドのレフティがわんさかでてくるかもね
他にもそういう人はたくさんいるんだろうけれど
639636:2008/12/28(日) 20:09:50 ID:mYveP9Gx
>>637-638
ありがとう。あるところにはあるんですねー。
レフティのヴィンテージって全く持って見かけた事がないので
ホントにあるのか?って思ってました。。。
ポールマッカートニーですげー納得しましたw
640ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 16:22:36 ID:oja90avW
上のほうでも出てたけど、右用335を左用に改造して使ってる人います?
ナット、スイッチ類、特にブリッジの改造でいくら位かかるものか知りたいです・・・。
641ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 16:24:32 ID:M2vupnjS
ナットなら1000円くらい
ブリッジは知識あれば自力で出来るんじゃね?
スイッチは諦めろ
642ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 16:48:26 ID:Iww8RIiZ
スタインバーガータイプの四角ベースを逆にした事があるけど
本体買った時についでにお願いしたらタダだった。
スイッチ類も空いた所はパテみたいので埋めたけど見た目悪くすぐジミヘン壊ししました
643ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 21:04:55 ID:/E9jxSUG
>>640
ナットとブリッジは仕方ないとして、コントロール系まで変える気なら
レフティ買えよ。ビシバシ新宿にあるぞ。
ブリッジは、TOMの駒をひっくり返して取り付けてオクターブが
合うか合わないかの微妙なところかな。弦高が高かったり弦が太ければ
何とかセーフの範囲かも。
そうでなければ穴埋めして空け直しだから、まぁ万単位にはなる罠。
あと、漏れの右用335がそうなんだが、TPがブランコだと6弦にする側の
溝加工が必要。元が1弦用なので細くて入らん。
644ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 00:46:11 ID:sLhmneSx
>>643
便乗ですが、現状でブリッジはアナあけなおして加工してる?
それとも右上がりのブリッジでおくたーぶあってますか?
現在の弦高とか弦のゲージなど詳細をおながいしまつ
645ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 08:07:06 ID:yqEaw+iu
スイッチ類に否定的な意見多いけど、左用の金額>右用金額+改造費なら
メリットはあるんじゃないか。中古とかでも、圧倒的に選ぶ幅は増えるからな。
いくらかかるか知らないけど。
646ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 18:43:44 ID:NPbAtg4o
テレカス欲しいんだが、フェンダージャパンのテレカス左てどーなん?
使ってる人いたらレポきぼん。
647ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 19:00:16 ID:kE8sLGGr
【ピッキング】ななめ45°から下へ
【使用物】PHOTOJENIC、SELDER、LEGEND、GRETSCH
【好きなジャンル】デスメタル、童謡
【今後欲しい品】PLAYTECHのストラト、リコーダー




みたいな人いる?
648ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:22:44 ID:UsihZRRt
>646
アメテレと、フェンジャパのテレつかってる
フェンジャパのは、テキスペが載ってるやつなんだけれど、
出力強すぎて荒れた感じになっちゃって、じつはあまり好きじゃない
アメテレは落ち着いた音で、PUじゃなくてボディの音って感じで
オレは無難にこっちの方が好み
まぁ、試奏できるのなら、してみるのがやっぱりいちばんだね
649ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:59:16 ID:TRaaC4Ya
フェンジャパのアッシュテレ持ってたけど
ポリが激厚で全然鳴らないので売っちゃった
俺もアメテレのほうが好みだ
USAのシンライン欲しいなあ、レフティがあればだけど
650646:2008/12/31(水) 16:03:43 ID:JHVpcB52
>>648、649
レポありがとう。
だがスマン、俺が聞いたのはフロントハム、リアシングルの
テレキャスターカスタムの事でした。店に中々置いてないもので…

アメテレは俺も持ってます。ジャパンのテキスペより落ち着いてますよね。
俺のメインです。
651ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 17:59:15 ID:IkhgZM5D
左利きだけど、右利きのギターでやってるわ俺。
ピッキングがしにくいのはあるけど、そこまで苦労してねえな。
652ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 11:21:58 ID:h70s21wO
まあ、Herman Li は左利きだけど、右でやってるっていうし。
653ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 13:06:50 ID:396BUXib
せっかく左利きスレなのに改造の詳細聞いても
半端にしか答えないやつとかうざいな 
654ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 13:11:35 ID:xp+JWHNS
聞き方が悪いんだろ
バカには誰も回答してくれない、それが2ちゃん
655ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 13:30:01 ID:7n2xXQzp
過疎スレで何を期待してるんだよw
あんまりレベル高い人いなさそうだし店に聞いたほうがいいぞー
656ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 15:24:54 ID:tHGEqHbn
レフティのスティングレイ買ってみたけど俺には無理だorz
657ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 15:39:45 ID:7n2xXQzp
レフティで右ベースは
ギターよりは、手を乗り出すような感じでハイポジションのさえても
なんとかリズム保てそうだ。ギターで速いテンポでそれやるのはつらい
658ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 17:34:29 ID:SglFx/8n
>>652
イケメンktkr


初売りセールでレフティ出ないかな
659ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 03:33:56 ID:A1H0Zntb
>>636
亀だが
フェンダーUSAストの62レプリカだわ 

だいたい20万位
660ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:51:37 ID:yw9SVNa1
ためしに335コピーに左用に弦張ってオクターブ調整してみたんだが、
一応12fと12fハーモニクスの音程が全弦あわせたんだが、
これは右上がりの状態にブリッジが搭載されていても
左用にオクターブチューニングできてると思っていいのか?
661ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 07:22:20 ID:dTKKolWL
いいよ
662ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 21:42:05 ID:Y+W7VP+J
「え!ギターが新品で5980円!?」
このモデルが欲しいというより、現物がどんなものか
見たくて買ってしまいました^^;
早速手にとって弾いてみました。
ま、細かい仕上げ等はちょっぴり?はありますが何も申しません
5980円ですから^^納得ずくです(笑)
ネックは艶消し塗装ですべりがよく弾きやすいですね。
フレットもびびりがなくチューニングもきちっと合います。
ただ太目なので手の小さな女の子には合わないカモ!
あと、ボリュームがちゃんと左廻りになっていること。
廉価な楽器だとコストダウンで右用のパーツをつかっていること
が多いですが、このギターはちゃんと逆廻りになってます
やりますな!サウンドハウスさん^^

総評としてこのギター、初心者の方よりある程度弾ける方
がメインで使っているギターとはタイプが違うのが欲しい
と思ったとき購入を考えるのがいいと思います。
私もメインはセミアコですがたまにシングルPUの音がほしい
ときがあるのでそんなとき使っていこうと思っております。

ポイント4としたのは年数経過によるネックの反りや不具合が
未知数なこと。2〜3年使って問題なければ5でしょう^^
663ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 22:50:55 ID:umvFTBvH
そんなの使ってる地域や個人のメンテや使い方で
どうとでもかわってしまうものですやん
664ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 23:18:29 ID:5cu52sKg
>>662
なんだこの気持ち悪いの
どっかのコピペ?
665ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 23:40:24 ID:Y+W7VP+J
>>664
サウンドハウスの左利きのとこみたらわかる
666ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 23:47:55 ID:IfBxthzi
コピペした意味は?
ゴミ買わそうとするなよ
まだ8900円のレジェンドストラトのほうがマシだぞ
667ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 17:56:51 ID:/aARLNRP
レフティの人ってあんまり試奏する機会ないよね前に谷口楽器行ったとき初めて試奏した
ガチガチに緊張して訳わかんないまま終えて試奏したTOKAIのSG買ったww
今では僕の相棒ですw
使いこなせてないけどw
668ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:26:19 ID:A1WibJyi
運指に右手のピッキングがついていかない…
最初は良い感じなのにどんどん力が入って肘が疲れてきます。
左利きの皆さんはどうゆう風にピッキングしてましか?
669ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:31:24 ID:Pjl5dHVr
俺もそれで悩んでる
なんかいい練習法とか無いのかな
一小節分くらいは速くは弾けるけど力入りまくってる上に続かない
670ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:35:57 ID:2NFTEqeY
谷口ってホームページのが全部なの?
それとも店頭に行けばもっといっぱいあんの?
671ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 02:05:07 ID:MVub0jI0
>>670
全部では無いと思うよ。
数ヶ月前に俺が買ったギターが未だに在庫切れor入荷待ち表示にもなってないからね。

まぁ、レフティモデルの品揃え日本一なのは間違い無いから、とにかく谷口の店頭に行ってみないと
実際の在庫状況はわからないだろうねぇ。
672ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 02:16:18 ID:xXGyep1k
>>670
注文したら在庫切れという事もあったな
673ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 08:03:36 ID:KCgD0TM5
在庫はけっこうあるみたいだよ
売れ線は、表示されてるやつも、3〜4本くらい同じのあるみたいだから
店頭なら同じギターで弾き比べもできる。頼めば出してくれるはず。
674ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 14:29:55 ID:ScGFgELX
>>668-669
いやだから左手でピッキn(ry
675ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 21:29:46 ID:xqUD6nVG
フジゲンでセミオーダー(イージーコンポーネント)しようと思って問い合わせたが、レフティは無理なんだな…
試奏はまだだったけど20万くらいで好みに仕上がるフジゲンは予算的にもかなり上位の候補だったのに
どうしよう…orz二本目が見つからない…
676ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:09:07 ID:jLcnRIRx
一本目をより深く愛してやれば解決
677ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:35:04 ID:aRkXGxMZ
右利きですが何も知らずに谷口にあがったら


鏡の世界に紛れ込んだかと思った....
678ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 04:59:39 ID:cC2qQCWO
あがったという言い回しが面白いね
友人宅みたいで
679ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 11:17:50 ID:OPYcY7jq
上がるってのはまあ間違ってないよね
680ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 00:56:13 ID:NAThLflw
オクで335のナットを左、
ブリッジを右のままコマ移動して
左用にオクターブチューニングしたやつがでてるが
質問欄みたら、ABRタイプでもオクターブは
店員があわせれたらしいな。
681ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 13:57:53 ID:/l0F1o95
ヴィンテージタイプのABR-1は試したこと無いけど
コマの入れ替えって出来るのかな?
だとしても可変幅が大きいナッシュビルの方がいいとは思うが。
あと、音はアレだと言われてるがワイドトラベラーとかか?
682ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 23:16:54 ID:kRCeb/Ei
ABRはできて、ナッシュビルはできないんじゃなかったかな。
683ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 09:25:10 ID:UUt7teFQ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88383083
レフティって高値で売れるんだね。右用なら30000円行けばいいほうかな。
中古転売で儲けられるかも。
エピの場合、左右違っても定価も実売もほとんど変わらないんだけどね。
レフティの新品だと、クロサワでハードケース付69800円で売られてる。
684ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:29:40 ID:R63WqSX3
売るときは安値で叩かれ、買うときは高値で売りつけられる
それを知ったからといっても
レフティは回転がわるいから、ぜんぜん儲けられないと思うよ
685ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 23:24:58 ID:UUt7teFQ
エピの純正ハードケースは10500円だし、本体は実質59300円でしょ、
それが中古で40000円で落札されてるからかなりリセールバリューいいと思うけど。
確かに買取は安く、売値は高いと。
そしてレフティだからこそ高く売れる気がする。
686ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 10:01:44 ID:DDoSf5X9
アコギとかでもブリッジとナットを左用にした
改造右ギターも結構高等したりするよね。
687ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 14:41:28 ID:WGEdN+sR
ちくしょおぉぉぉぉ!!!!!!
688ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 16:34:50 ID:nnN4CMjZ
>>683
それはそいつがたまたま熱くなって即決で落札しただけだろ
中国・韓国製のエピフォンでこの評価なんだぜw

コメント :この度は貴重な物を御出品いただき感謝しております。一生ものだと思います。
大事に使わせていただきます。ありがとうございました。 (評価日時:2009年 1月 17日 18時 35分)
689ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 01:41:05 ID:ONMshQ5t
だな。落札者は何か勘違いしてるよな。
オレも店でレフティ見つけても熱くならないように気をつけよう。
690ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 07:49:05 ID:S4E7+ycx
逆に考えれば、新品で買ってヤフオクで売る事を前提に考えておけば、
あまり損はないということだよな。
691ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 17:57:49 ID:m5nVYIhC
それはどうだろう
692ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:58:20 ID:WnvuuQbm
693ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 02:17:48 ID:KOznd5o7
ヤフオクで買ってヤフオクで売る事を前提に考えておけば、あまり損はないよ。
694ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 13:31:09 ID:CttISje6
>670
そんな在庫はないよ。
レフティをラインにしろ受注にしろ作っているメーカーも
ブランドも限られているし。市販の全商品がレフティが
あるわけでもない。店頭に無くて注文可能な品は
発注してくれる。
HPにしてもフェンダー、ギブソン、マーチン以外は
しょもないメーカーばかりだし。
695ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 22:45:15 ID:w6bjqASx
谷口のチョイ傷って物凄く中途半端な値引きだな
イケベだったら1〜2万は引くだろう傷でも5000円くらいしか引かない
売れない
特価品もイケベのほうが安い
これじゃ売れないわ
696ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 00:33:16 ID:LTutaQdX
しかし、結局ここで買ってしまうのも事実。。。
697ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:38:22 ID:Ko1a/vdf
だけど、たったの5000円引きなら同じの新品を買うよな。
傷物で特価なら最低1万は引くべきじゃね?
698ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 08:11:29 ID:wtmsFrr6
谷口で買ったことない
他店で買う時に価格交渉に使ったけど、
今はイケベやクロサワのほうが安いことが多いから
それすらもできない
699ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:35:53 ID:HyfqDbsu
前に、谷口なくなったら困るとかいうレス見かけたけど
イケベがあるから全然困らないな
イケベのほうが安いし対応がいいし
700ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:10:59 ID:y7K46v3Y
イケベって左多いん?
まあ谷口楽器は割高でも対応悪くても一店はあっていい店だと思うけどな
ジャンボサイズ専門店とかみたいに
701ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:57:02 ID:ofZHcVt8
人によって必要としてる要素が違うから、困る人も困らない人もいて当然。
困る人がある程度いる限り、商売的には安泰って事だ。
702ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 21:09:40 ID:GgNDtTxN
谷口では4本買ったよ、ガットもエレキも
やぱレフティーとしては貴重だよ。左用なんて1本もない店だって
あるからな・・。谷口での一番の後悔はPRSの左用を逃したこと・・
金の都合がつかなくても買ったおけば良かった
703ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 21:40:45 ID:HyfqDbsu
確かに都内でさえロックインやイシバシでは新品のレフティが1本もないww
しかし、新品購入前提ならイケベでもいいし、注文なら谷口やイケベの価格を交渉材料に持っていくのもいい
谷口でしか扱っていないように見えるトーカイのレフティも、島村で注文できたからな

PRSのレフティなら、アメリカの通販で幾らでも売ってるから、
検索なりしてみるといいよ
704ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:40:51 ID:WT0ecWSI
PRSて左はもう作ってねーだろ?
中古ってこと?
705ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:42:17 ID:oXqeJzM+
左利き買ったらジミヘンになれないよ。
いいの?
706ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 22:52:45 ID:HyfqDbsu
>>704
作ってないことはないが、中古なら幾らでもあるよ
実際アメリカに行ったときかなり見かけたし

新品ならイケベにもあるよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00355111
707ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 23:42:11 ID:VvS4kO8M
谷口のかたを持つわけじゃないけれど
レフティって、やっぱり右と比べると回転わるいから、利益は悪くリスクも大きい
それでもレフティを扱うんだ、っていう営業方針はうれしいんだよ
708ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:11:09 ID:tsyxgelH
>706
サンクス。・・・・・・・黒か・・・・・価格も・・・
709ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:14:21 ID:tsyxgelH
普通にトラ目で青とかだったら即買いだったのにな
710ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:19:15 ID:2vaaVaZY
>>707
俺も谷口の存在はありがたいわ。
楽器屋覗いてワクワクするところなんてあそこくらいしかないし。

しかし左用って回転悪いの?
デジマートよくチェックしてるけど、結構回転早い気がするんだけどな。

左利きって10人に1人くらいいるんだからさ、
ギターも10本に1本とまではいわないけど、
現状よりもうちょっと数が多くてもいいんじゃないかと思う今日この頃。
711ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:23:23 ID:tsyxgelH
>710
左利きの香具師は(漏れもそうだけど)やぱタマがないだけに常に探しているからな・・
いいものあれば即売れると思うよ。
ただ店もあてなくグレードの高いものは置かないと思うので、
希望の品は高くても注文したほうがいいかも。
漏れもPRS谷口で逃したときは、発注してくれると言っていた
(金なくて見送ったけど)。
712ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:28:24 ID:I86zGC4Q
>>709
http://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?cPath=137_143&products_id=1558
これのPRSタイプを作ってくれればなあ、と俺も思ってるw

>>710
谷口もそうだしイケベのレフトハンド在庫はあっという間になくなるな
クロサワの在庫も、ギブのSGなんてあっという間だった
店頭で見つけて買うなんてことはなくなったな、専らネット検索→取置→試奏、そして購入と
713ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:29:35 ID:tsyxgelH
Jギターサーチなんか頻繁に見ている。
以前これで黒澤でオールドのレフティーD-28を見つけた時は運命だと思ったよ。
楽器ってめぐり合わせだから、目の前に良い物が来たとき絶対に買わないと駄目と
思う。PRSのことがあったからD-28は全速力で走って見に行って
試奏して金ないけどローンで即買いしたもの。
714ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:31:48 ID:tsyxgelH
>712
お、でもこれもいい色じゃん。実物はどうかな
715ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 02:10:10 ID:lf9kXXYv
でもさ、谷口の店頭行くと
何年もおんなじギター置いてあるよ
茶水で他の右の店だとどうなのかな。。右のギターなんて関心もって見たことないけれど
716ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 04:42:08 ID:tkB2g+uc
ギターは右を直すことが多いからしのげるけど
谷口はサムピック作ってくれてることがありがたい
この一点だけでどんなに感謝しているか
717ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 11:08:48 ID:lQ1F8dxE
左用はとにかくタマがないから、
妥協になっちゃうんだよね。いまいちと思っても
他にないから仕方なく買うか、妥協できない価格のものは
買わない選択になる。で、何年も店頭にあるモデルもある。
718ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 09:09:23 ID:Gmtm3r++
>>688
全然貴重じゃないのに・・・
エピほどレフティのラインナップが充実しているブランドも珍しいと思うが

>>695
谷口の値引きは渋い
商売下手だね
レフティは需要が少ないからと勘違いして、殿様商売してるんでしょ
イケベ、クロサワ、島村は回転率重視で、初めから価格を抑えている

商売としては後者のほうがうまくいく
1本売れれば、次また買ってもらえる可能性が高いからね
719ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 09:14:57 ID:79QhGEc2
レフティの殆どが通常ライン(右用)より最初から割高だしな・・
720ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 09:50:28 ID:uqZ7BQwP
単に気分の問題だけど、仕方なく別ラインで少数作られたことを思うと
そこはかとなく別物、もっと言えば同仕様の贋作臭を感じてしまうしな
愛されなくてごめんなさい
721ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 10:01:50 ID:4dZeIcI9
そこは特別製、スペシャルカスタムとか
前向きに考えようよ・・・
722ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 19:49:05 ID:NwtGIeKJ
ESPHORIZONCTM買ったのであげ
723ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 21:21:37 ID:oETtxyAz
FENDERのカスタムショップもの、時々中古で出てくるけど
山野とかイケベからだとレフティーでオーダーできるんだろか。
カタログ仕様でもいいから欲しいな。55プレベ。
724ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:32:23 ID:rwUKQpUm
>>723
カスタムショップにオーダーできるなら自分も欲しいなぁ

価格は跳ね上がりそうだけど
725ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 00:17:49 ID:nhdSaKvV
>55プレベ
海外サイトで画像を見たことあるが…
特注品なんだろうね。
726723:2009/02/01(日) 02:34:58 ID:ALlXILhb
特に'55でなくてもいいんだ コンター入ってないほうが好きだし
初代シェイプでさえあれば。いつか何とかしよう☆
727723:2009/02/01(日) 02:39:22 ID:ALlXILhb
お。今日はID末が Lhbだ。ちょっと嬉しい
728ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 13:46:00 ID:hlbl4TsM
FJて前はオーダーできたんだよね?また復活しないかな?

っても今欲しいのテレカスぐらいだけども。
729ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 11:17:41 ID:1q7ZQ95H
保守
730ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:44:37 ID:njzac02G
フジゲンでフルオーダーしようか、FenderUSAかCUSTOMSHOPで思ったのを見つけられるまで待つか迷ってる
どっちもまだ試奏してないから音の違いはわからないんだけど…
Fenderの方は右用なら良さげなのがあるけど、いつも右で試奏しても楽しくなくてストレス溜まって音を聞き比べる段階まで行かないorz

USAとかCUSTOMSHOPで好みの色、年代のリイシューが見つかるのなんて何年先になるかわからないよね
フジゲンにオーダーした方が幸せになれるかなぁ
731ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:53:02 ID:aXxt+avE
>>730
フジゲンに限らずオーダー品は幸せになれるぜ
既製品に比べて愛着が違う
732ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:53:27 ID:l6nBJHm+
>>731
レストン(ID変わってるけど気にしないで)
フジゲンはJapanの製造をしてたとあって、Fender系の音が得意かなぁと思ってね。
あと、価格。
流石に中古3万のEdwardsじゃ嫌になってきたからw
オーダーしたら納期までに時間かかるし、今春には決めたいんだよね
大阪に住んでるから東京に行く機会も春休みくらいしかないし

デジマートとか見ててもギターはカスタムショップでしかもヴィンテージもんとかも結構あるのに
ベースは皆無だ!いつ見てもFJの同じやつばっかで絶望的・・・

やっぱオーダーの方が良いかなー
高い買い物だし、すぐに買い換えられる訳じゃないから慎重になってしまうなぁ
733ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:14:59 ID:Y3FelWFA
レストンってギターがエピフォンあたりにあったかなぁとおもってしまったw
734ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 04:03:36 ID:/lcLEp/n
ココのスレでオーダーまとめて発注掛ければ
小売店単位のと同じくらいの要望は通りそうなもんだが。
なかなか踏み切れないよね

でも、かと言って
谷口にぶら下がってる中から選ぶのもイマイチ勃起しないんだよね

4003のAFGとかモモセのJBとか、すごく良いんだけど。
735ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:13:44 ID:eJ0o/ipg
左用楽器を企画してくるならケースの向きまでこだわって欲しい
ふと気が付くんだよね。この出し入れネック右側だったらもっとスムーズなんだなって
736ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 23:25:03 ID:rhUoSMXB
ケースも大概右利き用だよな。

俺がアメデラストラト買った時に付いてきたハードケースは、
右利き用しか想定して作ってないようで、ヘッドがウレタン?部分にめり込んじゃったりするぜ
737ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 23:59:17 ID:p9n4Txzz
あるある
ギタースタンドも基本右用になってんのかな?
俺が使ってるやつ明らかにバランス悪いんだわ
738ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:47:28 ID:9Rw+cBPk
でも昔に比べたら左右対称のソフト・セミハードが増えたからまだ助かるよ
739ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 09:16:19 ID:hfN8nd+B
>>737
ギターorベース スタンドで重量がかかる部分で左右非対称になってるのって見たことないんだが……。
そういうのがあるのかな?

俺はこういうの使ってるけど、スタンドで不便を感じたことは無いなぁ
ttp://web2.moridaira.com/hercules/gs414b.htm
740ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:01:53 ID:3+253AkS
>>739
父親の使ってた右用ベースと立てかけ比べてみたけどやっぱりバランスが違ったよ
神経質な人は気を付けた方がいいかも
ボディを乗せるアーム(?)の位置を調整できるやつがあれば、そういうのにした方がいいかなと
741ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:06:20 ID:op02utmI
保守
742ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 23:54:16 ID:b/11ECHM
今リプレイスメント用でレフティのピックアップってないのかな?
昔ダンカンであったきがするんだが・・。
743ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:10:25 ID:CZ6B4PYh
>>742
ピックアップに右も左もなくねw
744ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:20:15 ID:iiYW/DZS
>742
ダンカンにはまだあるよ
受注生産らしいけど
ttp://www.espguitars.co.jp/seymourduncan/pickup/strat.html
型番の最後がLのやつ
745ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:36:01 ID:CZ6B4PYh
>>744
レフティのピックアップってあるんですね・・・
固定式のやつは逆付けしか無いと思ってました
無知でスマソ
746ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 01:42:59 ID:UUH/tyOx
俺も初めて知ったぜw

トーカイの韓国来たね。微妙に欲しいかも。
747ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 12:12:13 ID:nVgIEdF2
>>744
まだあるんだね。
受注生産だし選択肢少ないなぁ・・・

>>745 >>746
ハムだったら問題無いんだろうけど、

シングルだとホールピース(あってる?)の高さが違うから、バランスが崩れそう。
ノイズレスタイプのシングルコイル欲しくて探してるんだ。


まぁジミヘンだって右用の使ってた訳だから、神経質になる必要はないのかも知れないね。
748ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:43:02 ID:coWKxPYU
シングルコイルでもひっくり返して付けたら
一弦は一弦対応、四弦は四弦対応になりそうだけどちがうの?
749ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:53:47 ID:iiYW/DZS
ちがくないよ
ザクリは必要かもしれんけど
750ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 12:52:19 ID:2ObffPf/
ぎゃくにすることにより磁場が変化して音も変化するかよもw
751ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 14:16:54 ID:Cy1Y05Sf
RG370のアームってなんでこんなにポロポロ落ちる仕様なんだろ・・・固定したい・・・

ここじゃなくてアイバスレに書くべきかw
752ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:03:41 ID:F9wBki+d
>>751
すぐ落ちるよなw

使いこなせないから別に外してもいいけど、無いとなんか寂しい
753ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:06:33 ID:H4Z6vW22
RG1570L買えよ・・・
ジャクソンの前に使ってたがいいモデルだったぞ
これだけのクオリティで10万しないんだし、かなりおすすめ
754ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:49:43 ID:ZoGEaItr
保守
755ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 10:14:24 ID:aI1NuPOL
>>751
落ちるではなくて、ぶらぶらになるってことだろ?
あれは締め付けることも出来たと思う
俺はぶらぶらのほうが邪魔にならないと思うけど
756ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 04:25:06 ID:ntoAd0L6
757ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:39:34 ID:Faig3DpX
>756
いや。レフティーギター歴30年以上になるが
普通のコードブックで一度も困ったことないって・・・
758ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:26:07 ID:BtoGTwC0
バイギブのオービルレスポカスタム左が六万ちょっとで出てるね
最近の新品レスポを十万とか出して飼うよりはいいんじゃね
状態がどうだかしらんが。カスタム好きな人は突撃してみたらw
レアなのはまちがいない
759ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:39:34 ID:QI9gMPId
ゴミだろあんなのw

しかも出品者がギタクラwww
この板は初めてか?>>758


てか、ちょっと前に55000円開始の一入札で終了したんだが
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71469422
760ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 20:49:02 ID:kYeCkpCc
新品のギターもちゃんと左用PU乗っけてるモンなの?
そうじゃなかったらあんまり気にしなくても良いような
761ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 21:05:34 ID:/mjgaznM
モノにもよるけどフェンダーは左用のPUが載りますよ。
リンディーも左のオーダーを受けてくれます。
762ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 03:12:43 ID:dF+5F+Ab
>>756
こんなの出るんだ
これから始めるって人には助かるかもね
763ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:41:55 ID:YUvu0dx6
タブのリード譜とかも左利きの人は脳内で変換するわけだけど
右脳にいい刺激来てそうだな
764ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:24:57 ID:+zjmvLG1
>>763
変換なんてしない。そんなのは右利きの発想。
ただ、読んだまま弾いてるだけ。

逆に、普段左利きで弾いてる人が右のギターを弾くときは
脳内で変換しながら弾いてる。
765ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:30:43 ID:un3O1iR7
しないねぇ。コード譜も、TAB譜もそのまま読む。
だから>756のコード本なんかも右利きのヤツの上から目線の
企画だなと思う。ひっくの返しに記載されていたら便利だなんて
思ったこと一度もないもの。
766ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:42:57 ID:NuRjIjHe
左利き用のハサミは逆に使いづらいみたいなもんかww
767ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:07:15 ID:D+WBDrkb
こういう大きなお世話はいいから、
左用のギターを豊富に供給してくれ。
768ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:03:35 ID:+zjmvLG1
>>766
それはちょっと違う。
本来左利き用のハサミの方が切りやすい。
右利き用のを無理やり使うと線に沿って切るような場合は、
刃で線が隠れるからね。

左利き用のハサミが使いづらいっていうのは、
しげる弾きしかできない人が普通のギター弾けないのと一緒。
しげる弾きに高音ハイフレットが弾きにくいって難があるように、
やっぱ手に触れる道具は左利き用のものが絶対に使いやすい。

TAB譜がそうでないのは、読むだけで手で触らないから。
左利きはギターを始めて触ってスコアを読んだときから、
スコアを読んで演奏に反映させるっていう脳が右利きとは逆に構築されてる。
769ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:11:03 ID:ZlXWoKvU
左利きが右から文字を書くほうが書きやすいかというとそうじゃないってこったな
770ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:12:32 ID:Ekcm/q61
えー、
コードブック、縦になってるやつ、右用なんでめちゃめちゃ見づらくね?
横にしてくれると鏡だと思ってみれば、置き換えられる
鏡だと思って見る習慣、ってのも、左利きならではなんだけれどね
771ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 08:49:52 ID:houXYhMf
>770
全然見づらくない。慣れとはそういうもんだ
772ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:51:19 ID:qu0y84o4
>>770
ギター側のイメージを縦にすれば縦型も同じく鏡だと思えばいけるよ
773ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:52:40 ID:houXYhMf
つか、一度覚えればコードブック必要なくね?
774ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:31:18 ID:qu0y84o4
>>773
用途によりけりじゃないかね
自分はいらないけどギター譜で特殊運指の表記があったら参考にせざるを得ない
775ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 16:18:54 ID:THkLtNla
左きき専用コードブックってあるよ
776ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 04:14:00 ID:8nxYqyFe
保守
777ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:45:07 ID:0l1qCVKP
TOKAIのエクスプローラー、5万ってどういうことだ・・
そんなこだわりがあるわけでもないのに10万の買っちまったアアアアアバババ
778ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:01:21 ID:jkyL86V4
韓国サミック製のやつだろ
安かろう悪かろう
779ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:27:20 ID:BQ/KRj1U
777「ギオオ!!!」
780ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:41:04 ID:VO0bocd3
保守
781ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 11:05:01 ID:rkRaR3Dy
G&LのL-2000オーダーしてきた

wktk
782ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 17:03:33 ID:OZpQwEwX
>>781
レフティのL2000っておいくら?
どこで注文受けてくれるか教えてくれるとありがたい
783ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 19:09:14 ID:rkRaR3Dy
>>782
ずっと楽器探してたんだけど、大阪じゃらちがあかないからお茶の水まで行ってきたよ

エボニー指板、サテンフィニッシュ、マッチングヘッドのアップチャージオプションもサービス
レフティは元々0円みたい←ここ重要

流石にオプションつけすぎたから値札からは下がらんかったけど198000円で送料をタダにしてもらった
黒澤はG&Lの総代理店らしいからオーダーするなら黒澤が一番スムーズだと思う
納期も3ヶ月くらいらしい。某国内ハンドメイドとは違い海外メーカーのなのに優秀

今なら年度末決算で金利ゼロだった!IYH!

店員も親切だったな〜
ひっくり返したら試奏も気分よくできないから弾いてもらったんだけど、
ツマミの全部のパターンを解説しながらやってくれて、2時間以上付き合ってくれたw

参考になれば良いのだが
784ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 20:42:05 ID:vs+fOuXO
G&Lって左も追加費用なしなのか。知らなかった。
http://www.kurosawagakki.com/br_gl/gl_option.html
Left Handed Guitar&Bass No extra charge
785ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 20:42:33 ID:OZpQwEwX
>>783
情報thx
俺も大阪なんだよね・・・・
東京行く機会があれば黒澤立ち寄ってみるよ
786ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:11:37 ID:hNM7oXQB
>>783
ちなみに駅前店?G-CLUB TOKYO?
787ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:35:33 ID:rkRaR3Dy
>>785
大阪はバッカスもG&Lも少ないよな
どこ行っても同じのしか置いてないorz
バッカスもかなり自由度高いみたいだよ、ただしアップチャージつくけど

>>786
駅前
黒澤はここじゃかなり評判悪いみたいだけどw
788ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:39:59 ID:y+VfKRLq
RG2550のレフティが出るみたいね
12万チョイとほとんど右用と変わりない
買おうかな
789ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 14:44:24 ID:/7oG8E9O
・「オーダーしちゃうぞ」オーラがきっちり出ていた
・自分で試奏せず、店員に任せた

という事で、店員も機嫌良く対応してくれたんだろう。

俺は「買う」とは言わずに「試奏させて下さい」と言った時、黙ってチューニングをしてた店員が
おもむろに「…試奏したら買ってくれるんでしょうね?」と凄んできたから、「ならいいです」と
出て行った事あったけどね。他にも色々嫌な思いしたが、スレ違いなので控えとこっと。


あと、嫌な事言うつもりは無いんだけど、G&Lはネック弱い事が多いから、管理は気を付けて。
俺も以前持ってたけど、手放す時にはネックが波打ってて買い叩かれた。
790ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 17:20:17 ID:BvLN7371
>>789
うわ…酷いなぁそれは

その店員はネックが弱い事も説明してくれたよ。あと、出力が強すぎる事もwww
マイナス面も教えてくれたから安心して買えたんだがな〜
今すぐ決めにくいって言ったらネットか郵便でもおkって言ってくれたし

評判悪いのは承知だったから注意してたけど店員にもよるのかも
とにかく納期が楽しみ!
791ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 03:32:32 ID:n1pzr4sr
自分は今フライングVをしげる弾きしてるんだけどネック裏のエンドピンが邪魔で15フレット以降がかなり弾き難い
ダブルカッタウェイでしげるスタイルでも最終フレットまでしっかり押さえられる構造のギターは無いだろうか?
ファイアーバードのエンドピンの位置を憑け代える以外の選択肢が思い浮かばないので先人の知恵も参考にしたい
792ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 09:10:38 ID:JL2qdDhb
ジミヘンシグネチャーモデル
793ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 01:55:31 ID:7akPkzm2
>>791
フライングVで駄目なら、何使っても駄目じゃない?ギターの構造の問題じゃない気がする。
シゲル弾きで最高音を出すってのは、普通の人にとって6弦最終フレットを押さえる事に等しい
訳で、親指をネック裏に残してたらそんな所は誰だって弾けない。親指を完全に浮かせて
運指する方法を身につけなければならないね。完全に同じとは言えないけど、コントラバスで
ハイフレットを弾く動画なんか参考になると思う。親指も他の指と同じく、弦を押さえたりしてるよ。
794ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 01:56:36 ID:7akPkzm2
それでも強いて挙げるとするなら、ダンエレのロングホーンとかかなぁ。
795ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 09:44:44 ID:aruqllRJ
最終F弾かなきゃいけないような(しかも下方向ベンドするでしょ)
状況のプレイを要求されるならジミヘン弾きに転向した方がいいかも。
クラプトンバンドのドイルも決して下手だとは思わんが、
普通に弾けるフレーズを結構苦しんでプレイしているもん。
自分の歌伴でオカズいれる位なら問題ないけど、ギタリストとして
リードなりサイドのパートを弾くなら尚更。
とりあえずナット付け替えるだけでもやってみたら?
796ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:44:14 ID:wQULeQjH
>>791
俺は2年間くらい、右用ギターをひっくり返して左で弾くスタイルのシゲリストだったけど、
高フレットを弾きたいという欲求の前に敗北して、左用ギターの弦を逆に張って左で弾くスタイルに転向したよ。
つまり形状としては、普通のギターの、"ボディシェイプだけ"が左仕様になった形で、
言い方を変えると、『ジミヘンギターを鏡に映したもの(ジミヘンシグネチャーモデル)』を、左で弾くって感じ。

普通のギターをシゲル弾きするのと弾き方は一緒なので、
なんとかして高フレットを弾きたいけど、今まで腕に染み付いたこの弾き方は変えたくはないんだぜって時にお薦めだよ。

797ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:23:35 ID:M6UE7N8t
茂弾きでリードフレーズって弾けるもんなんだな
798ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:32:49 ID:ifduNiqm
右用のギターのピンを付け代えるだけで済めばそれに越した事は無いと思ってたけどやっぱり左用ギターに逆に弦を張る事も視野に入れた方がいいかな
Vでも早いフレーズでなければ中指を使ってなんとか1弦最終フレットをベンドできない事も無いのでしばらくの間はVでスムーズに弾ける様に努力します
ありがとうございました
799ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 06:33:35 ID:+xT5nl9r
あんなに難しそうな奏法がこんなに普及するとは思ってなかったぜ
800ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:01:52 ID:hMN2NfDn
左利きなら一度は通る道なんじゃないかなー。>シゲル弾き

俺はベースで、今でこそレフティの楽器に慣れたけど
逆張りでも一日弾いてれば身体が思い出すよ
801ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:03:59 ID:Bd4Id64D
楽器屋や友人宅に遊びに行ってそこにあるギターが弾けない哀しみから生まれた奏法
802ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 13:04:39 ID:JETXXPt/
茂弾きでパワーコードを
ブリッジミュートで刻むのって
余弦ミュートはどうやってるんだ?
803ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:04:41 ID:78K2XBL7
>802
普通にミュートする
ただし、ピッキングはアップだ
804ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:13:55 ID:hCOM0V6N
左にあこがれて両利きにしたのに弦楽器は左じゃないとできない・・・
というか左でやるのが普通だと思ってた
そういえば昔から箒とかでギターを弾くまねをする時俺だけ左でやってた気がする

高校の音楽の授業でギターを弾いた時
初めて自分の持ち方がおかしいと気付いた

こういう人いる?
805ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:39:32 ID:aCuO7Q7G
それ元々左利きだろw

子供の頃にお箸とか鉛筆だけ親が矯正したっていうのを
自分が意識してないだけじゃ?
806ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:53:50 ID:bEGv30PZ
親に矯正されてない気がする俺

ていうかさなんで矯正させるんだろ
807ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 23:47:10 ID:7AuFl6zA
オレは100分の1スケールシャア専用ザクをえさに
鉛筆と箸を右に矯正させられた
808ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 09:35:14 ID:aZD/bVPM
>>807
何か泣けた 。・゚・(ノД`)・゚・。
いじらしいと言うか安いと言うか

ついでにお前の年も大体わかったw
809ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 09:52:34 ID:vZXGok8u
色々に不便だけど(特にギターは)、今じゃ矯正も当然だった
時代に親が無理矢理直さなかったことには感謝している。
でも楽器屋で自由にギターを選べる右利きがそのことだけは
うらやましい。
810ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:30:18 ID:KkUEKxgs
>>809
全く同感 昔の公衆電話も鋏もたいして不便には感じないけど

楽器選びだけがこんなに辛いとはね。
811ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 05:04:32 ID:EQO7cIz2
辛くはないけど普通の楽器屋みて回るのにときめきが薄いんだよな
気にいれば作り替えりゃ良いんだけど試奏もできないし
ほうこの店も一本もなしですかそうですかって感じで一周するだけ
812ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:12:22 ID:j1DoUwGX
FVと335あればほとんどのジャンル補えるじゃん。
813ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:25:18 ID:xMjzjI0x
>811
洩れもだ。よりによって1本もないとはーーと呆れながら
弦やピックなど備品しか買えないからつまらない
814ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 15:24:40 ID:Lrm1poI6
左ギターがズラーッと並んでる店に狂喜乱舞したのも束の間、
実は壁が鏡だった…って経験があるのは俺だけ?
815ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:25:18 ID:j1DoUwGX
格闘ゲームがズラーッと並んでる店で竜虎乱舞した事はあるけど
816ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 16:39:04 ID:TFaz+DF5
まず、チョーキングは顔でやる。
817ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:34:03 ID:ssgDlmqS
みなさんフツーの右ギターは弾けたりしますか?
速弾きとはいはずに基本コードとか。
818ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:14:59 ID:iu7rKZap
谷口に新アイバきたな
162,750円なのか122,000円なのかわからないぜ・・・・

819ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:45:43 ID:uDKCrXcJ
>>817
しげる弾きでなら弾けます…。
820ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:57:33 ID:6JWHxj7J
>>818
イシバシでは結構前から出てたよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00583183

しかしだ、RG1570もだが、右用だと2550Zでも格安で出る。
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=35ED3E6A92032AF6315384297BCB0EAE.rm3?instrument_id=DS00571031
この値段でもすぐに売れない。

この辺が底値なのを考えると、いかに左用が高めか分かるよね。
821ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 22:31:39 ID:pnm4AXvE
また黒か…
次こそ白と願ってたのだが
822ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 01:16:44 ID:rS1NhBW0
何が悲しくて しげる弾き なんかする必要があるかな
そうまでして右用ギターを弾こうとは思わない。
構造からしてもギターは左右非対称だから
弦を反対に張ってもそれは本来の音ではない。
823ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 05:43:16 ID:3XsFxRzk
なにが悲しくって、左用のギターが潤沢にないのが悲しいんだよ。
824ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 09:14:16 ID:HpiRTkQp
335あれば何も入らないなオレは
825ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 10:56:49 ID:R/uwNHtB
>>822
パンクロッカーシゲリストの俺は、特に本来の音を出そうとは思ってないですね。
最初は単に、手元に左用ギターが無く、また右用ギターを右で弾くスキルも無かったという理由から、
仕方なく右用ギターを左手でシゲシゲしてたわけですが、最近になって、単に左用ギターの代用として使うだけではなく、
シゲル弾きでしか弾けないフレーズだとか、出せない味だとか、悲しみだとか、
そういうものを表現するためにも、シゲル弾きは面白いかなーと思い始めています。
826ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:50:22 ID:mNfJz//1
>>822
いくつかツッコミ所が…。

まず、「シゲル弾き」って、弦を逆に張る弾き方じゃないよ。
右ギターをそのままひっくり返して弾く弾き方。

それから、「本来の音」って何?
とあるギタリストのフレーズを、あなたが左ギターで弾いたら、
その「本来の音」ってのが出てくるの?

ジミ・ヘンドリックスという歴史に名を残すギタリストがいましてね。
彼は右用ギターに弦を逆張りにして弾いてて、「ロック史上最も重要なギタリスト」
みたいに言われてるんですが、彼の音は本来の音ではない、と?
(アコギの話に限定したいなら、ポール・マッカートニー等が逆張りしてた事が
あるので、置き換えて読んでね)

もし、「オリジナルだからいいんだよ」というのであれば、ジミヘンのコピーを
しようとした時、「右ギターで右弾きする人」、「左ギターで左弾きをする人」、
「左ギターに弦を逆張りで右で弾く人」、「右ギターをシゲル弾きで左で弾く人」、
「左ギターをシゲル弾きで右で弾く人」たちが居たとして、この人らのうちどれが
「本来の音」を出していて、どれが出してないの?
また、ジミヘンと全く同じスタイルで弾いてる人は、みな本来の音を出してるの?


…って、全部答えてくれなんていう事じゃなくてね。
そういう事を考えた上で、「本来の音」なんて拘る必要があるか?という話です。
827ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 11:55:12 ID:mNfJz//1
>>825

>シゲル弾きでしか弾けないフレーズ

これって重要だよね。どうせシゲるのならこういうの欲しいよね。



>allシゲリスト

「このコード(またはフレーズ)はシゲル弾きならでは!」っていうフレーズある?
普通の貼り方じゃ押さえ辛いけど、シゲルなら押さえやすいというコードなんか。
9thコードなんかはシゲルの弱点だと思うんだが、逆に強みがあったら教えて。
828ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 12:12:42 ID:K9tYorbe
俺今まで右利き用でやってきたけど左手が1回腱鞘炎になってから何回も再発してうざいから
レフティにしようと思ってるんだけどどうしよう…数が少ないとかデメリットもあるけど
これからも腱鞘炎と付き合っていくのもいやだ…
829ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 12:46:23 ID:2Ev6ZhrU
>>826
822が言いたいのは、例えばパワーコードをダウンピッキングでシゲる。
その時にパワー感(←上手く言えない)が出ないと言う様な感じかと思う。
じゃぁアップで弾けばとなるとアップはダウンより微妙に弱いし それなら別にシゲる程って事でないかと。
けど、しげるの響きというか重なり感を利用してカッコいい曲が出来たら
面白いね
830ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:28:24 ID:mNfJz//1
>>828
両手が腱鞘炎になるかもよ?
831ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:30:37 ID:HpiRTkQp
ストラトとかのシングルコイルみたいにポールピースの段差が左右非対称なら
地味へン弾きだと右で普通に弾いたのとは音は厳密に言えば違ってくるんじゃね
832ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:55:38 ID:mdTtR730
>826
だから右用ギターをひっくり返しに構えて
コードも逆に押さえて・・そんなまでして
右用ギターを弾きたくないの。右用しか無い時代じゃないんだから。

弦の逆張りは、構造的に左用に設計されたのとは
厳密に違うと言って居るんだよ。だからその意味では
しげる弾きのほうがそのギター本来の設計どおりの音というわけだな。

右用ギターはナットもブリッジも全てが右用なんだから
弦高もあるけどそもそもチューニング合わないんじゃね?
833ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:47:49 ID:HpiRTkQp
ストラトみたいにブリッジが一直線なら問題ないよ
FVや335もブリッジをナッシュビルにしたり弦高とか太さ調整すれば
オクターブも合うっちゃあう。
834ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:20:17 ID:0vR8wGMq
>833
エレキは弦1本ずつで調節出来るから在る程度は
左右逆に張ってもいけるかもね。つまみとか邪魔だけど。
835ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:40:43 ID:R/uwNHtB
>>827
Gメジャーとかですかね。
あと、6弦でザクザクとリフを弾く場合なんかは、指の位置的にシゲリストのほうが有利なんじゃないかと思います。
836ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 04:41:03 ID:Z41Jsu1f
>>832
自分だけを基準に考えていては、それを必要とする人の気持ちなんか分からないさ。
自分のギターだけ弾いてればいい人は、当然左用のギターがあれば充分。しかし、
例えば御大・シゲル松崎氏は、流し時代に店の右用ギターを借りても弾けるように
意図的に逆弾きをマスターしたのです。同様に、会社帰りで手ぶらでセッションに赴き、
他人のギターを借りて参戦したい人なんかもいる訳で、それは充分な理由になるでしょ。


右ギターに弦を逆に張る事に関しては、どうしても使いたいモデルが右用しか存在しない、
というのが一番ポピュラーな理由かな。ちょっとマニアックなギターが好きな人なら。
ベースの場合は選択肢がなおさら狭いので、結構右用逆張りに走りがちだと思う。

亀田某やらルナシーJとやらみたいに、ジャズベ等の右も左もいくらでもある定番物を
逆で使うカッコつけは俺も受け入れられん。ましてこいつら右利きのくせに左JBを
逆構え…もうアホかと。って、信者がいたらゴメン。


>右用ギターはナットもブリッジも全てが右用なんだから
>弦高もあるけどそもそもチューニング合わないんじゃね?

アコギのブレイシングとかにまで拘るタイプの人なのかと思ってたが、そんな単純な事か…。
当然、ナットは交換が大前提。ブリッジは、大抵のエレキは元のままオクターブ調整すれば
大丈夫だが、アコギや木製一体型ブリッジだったら、当然ショップで左用に作り直してもらうよ。
ポールピースも、拘る人は高さ調整するだろうね。俺はベース弾きだからそこは拘りナシ。
837ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 04:48:41 ID:Z41Jsu1f
なんか一生懸命長文書いちゃったけど、内容的には左利きスレ何度めのループ?ってレスだよなw

>>835
あ、そういや1弦のチョーキングはシゲルの方が有利だって言うね。
挙げてくれた例と逆の話題みたいになってるけど。
指板の内側に向かってベンドさせる時、普通弾きで押し上げるよりシゲル弾きで
引っ張り下ろす方が力が入りやすい、と。

それが理由、というよりは単純に左ギターが無い時代だったからに過ぎないだろうけど、
ブルースギタリストにはシゲル弾きが多いね。使用ギターもセミアコやフライングVなど、
左右対称のギターがシゲリスト(シゲル氏より昔の人達なんだがw)には人気だね。
838ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 04:48:47 ID:RFUtSaL7
左利きだと、右利きより選択肢が少ないから、ギター選ぶ時楽そう
839ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 09:33:56 ID:4QEjPOi0
おっと右利きの地味へンファンの悪口は底までだ
840ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 11:52:53 ID:p3rk3cm7
正道あるところ邪道ありってことでしょう。首をひねることじゃない
841ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 17:03:28 ID:pFFeskhy
右用をひっくり返してる人ってつまみ類どうしてるの?
俺も近々FV買いたいと思ってるんで
842ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:49:40 ID:3HnAeFps
>>841
手がぶつかる箇所のツマミはボディの中に封印してます。
843ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:36:36 ID:Vi11Bz8Q
オレはギターの中心線についてるストラップピンはゆるせるが
FVみたいに左右対称ギターでもストラップピンが完全右用に打ってあるのは
ナチュラル塗装にすると埋め後みえるからいやヅラ
844ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 09:32:05 ID:RzH9qJ8I
>>843
禿げてへんわ
845ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 04:09:28 ID:DQoFTKEw
>>843
Vの両先端にストラップピンつければ見た目のバランスも良くていいじゃん。
ってか、Vって元からそうなってないの?スタインバーガーはなってるよね?
846ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 15:29:17 ID:G3OBJEzl
>>845
FVは両ウィングにピンはついてないと思われ。

>>842
おまおれ?
335だけど、リアTを中に埋めて、リアVをTの位置に持ってきてる。
まぁジャズ屋なのでそんな使い方してま。

しかし思ったよりシゲリスト多くて驚き。
ってか、知り合いにあと2人レフティいるけど、1人はギターは右で弾くものと
信じて始めたのでゲイリームーア状態。
もう1人は繁る状態だが、こいつはあんまソロ弾かない。歌上手いからいいんだけど。
で、3人で一緒にやる時はゲイリーとツインリード。ゲイリーは漏れよりテクニカル。
なんちゃってジミヘンの漏れ涙目。
847ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 15:45:44 ID:ccbgdBt5
Tone or Volume Podをキャビティ内に封印てどういう状態になってるの?
無固定の宙ぶらりんにしとくと配線傷めるだろうし、
どうにかしてうまく固定してやってんのかな?

大昔、知り合いからもらった右用ベースをひっくり返して使ってた時は
Podのつまみの金属部分を根元から切り取っちゃってたなぁ……
848ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:58:35 ID:CGhA7JE0
TOMブリッジでジミヘン弾きしてる香具師らって
オクターブチューニングはどうしてるの?
849ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:49:59 ID:G3OBJEzl
>>847
fホールから手を突っ込んでガムテで固定。
>>848
6弦側はサドルをひっくり返してどうにか合わせてる。
850ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 06:09:39 ID:+YX3HdNy
谷口ギブソンなくなってるな
まあレスポールなんて買う金ないしエピフォンで十b


と思ったらエピもなくなってるね・・・
スラッシュモデルのレフティ発売されないかなぁ
851ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 06:41:13 ID:yA2iRmRI
SGあったら買うけどな、ギブは
852ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 22:19:07 ID:hM4cjH/L
ジャクソンスターズのボルトオンはDK03しかないんですか?
853ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 22:24:26 ID:9yGzvTF3
デジマに出てるレフティーのwalがすげー欲しい。
レフティーでwalなんて絶対出てこないもんなあ。。
854ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:16:36 ID:nCw9Qqmm
ギター弾いてよ
と右用ギター渡されたことある?
855ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:22:13 ID:ex9Xek3y
相手:今○○にいるんでしょ?近くでスタジオ入ってるからおいでよー
オレ:家までギター取りに行くのがめんどいw
相手:借りたらいいじゃん^^
オレ:レフティだから……orz

ってのはある。
856ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:28:12 ID:u9jACQmL
>>854
逆に「弾かせてー」ってのならある
知人にもう一人レフティが居るのに何故か俺のギターばかり弾かれる
857ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 04:46:40 ID:CPrgvibt
だけどちっちゃいから自分のことレフティって呼ぶんだよ、おかしいねレフティ

失敬。私は何かこっぱずかしくて左利きもしくはぎっちょって説明する
きっとレディとかソフティのグループに入れてるんだなorz
858ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 11:25:04 ID:tX9zo3wp
トイレいって手洗ってない友人がギター弾かせてって言って来たらどうする?
859ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 13:19:35 ID:DlFF+l5v
ギターで殴る
86037:2009/04/04(土) 22:22:21 ID:+mxwiQVe
左右兼用ギター・ベースを発見しました。
ボディの形状は右用に作られていますが、ネックの構造上、右でも左でも同じようにフレットを押さえられるので、
これなら右弾きの方でも左弾きの方でも、気兼ねなく貸し借りできて便利そうですね。
ttp://www.atlansia.jp/1st.guitar.2.jpg
ttp://www.atlansia.jp/SOLITAIRE.ARS.JPG




…期待させてごめんなさい。


>>858
尿の付着した友人の手よりも、俺のギターのほうが400倍汚い自信があるので無問題です。
861ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:42:34 ID:IvAQPFky
>>860
ちんこいじりから何で兼用ベースになったんだぜ?


ある意味期待通りすぎる・・・
862ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:46:18 ID:OKp6zwJi
根本的な疑問としてそもそもなんで
「弦を押さえる手は利き手の逆手」「利き手が弦を弾く」
なのかわかんない
弦を弾く手の方が力がいるから?
863ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:53:12 ID:IvAQPFky
>>862
力がいるって言うわけじゃなくリズムキープの問題かな
徹底的に鍛えれば克服できるんだけど利き腕じゃなかったら
ここで挫折することが多い
最初の頃は弦を押さえるほうが難しく感じるけど
オクターブ連発のとび弦やら速弾きとかになってくるとピッキングが厳しくなる
864ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 01:21:25 ID:3DplS3u1
左手でオナニーするのは難しいだろ?ピッキングはそれと同じだ。
865ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 09:17:01 ID:SimbW5Pn
右利きのある程度の右弾きから
左に転向された人もいますか?
866ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:15:46 ID:biXFI7xY
>>863-864
なるほど 持ち方工夫するとかしないとな
867ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 14:20:07 ID:4xfRWRf4
アニメ「けいおん!」のキャラ(ベース)がレフティなんで
(ブーム終焉とともに)レフティベースが市場にあふるる!!
ともっぱら話題なのに
肝心のこのスレではぜんぜん話題になってねぇw
868ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 17:11:39 ID:eYzpmEsn
アニメなんて見ないしなぁ
家にいる時はもっぱらギターかオナニーしかしてねぇや
ギターもオナニープレイばっかだから結局オナニーしかしてないわ
869ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 20:11:00 ID:X+ZB3jcJ
エロゲとかパソコンでオナニーするときは
左ききに生まれて、鉛筆類だけ右に矯正しといてよかったって思うわ
870ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 23:59:26 ID:T676fCYp
アニメで使われてるからという理由でレフティを選ぶとかなぁ…
生まれつき選択肢が狭くなってる身分としては正直イラッ★とするかな
871ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 04:43:51 ID:1Knlo//h
溢れるったって、どうせ良くてフェンジャパのバスウッドジャズベ、
現実はフォトジェやレジェンドがいいとこでしょ。そんなもん今更。

USAか工房系の中古が大量に出回るというならまだしも。
872ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:32:33 ID:XhNm8j1b
>>867
実際ブームきてる・・・?
873ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:46:02 ID:1/Tyg3Z/
ギタリストだけど、ベースも欲しくなっちゃって
フェンジャパのバスウッドプレべかなんかほしいんだけど
そんなに良くないの?

本音言えば、アルダーのプレベ欲しいけど、
あまり出回ってないよね…

こういうときマイノリティはきついよなぁ
874ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 01:40:58 ID:rz6LxP//
>>867
レフティベース弾きだが
左利きってリッケン持てばポール。ムスタン持てばカート。
弦を張り替えればジミヘン言われる始末。その上アニメキャラが何だって?
そういう理由で弾き始めるバカがいたら見てみたいわ。
実際左利きの需要が増えたとしたら選択肢も増えて助かるけどさ。
875ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 06:04:36 ID:mIlONx3v
個人的にこのスレでけいおんの話題持ち込んで欲しくなかったわ
876ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:31:42 ID:LaCuCtii
今井寿にあこがれて、右利きなのにレフティはじめたヤツを知ってるけれど、
それ知ったときは、はぁ?って思ったけれどさ、
でもみんな似たりよったりだろ?
ギターはじめるのにきっかけなんてなんでもいいじゃね?
憧れとか、かっこいいとか、そういう理由にケチつけるのも
無粋ってもんだ
877ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 05:26:29 ID:zs2E6bTs
>>875
ムスタングスレにも登場してるよ。
878ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 09:50:19 ID:pwMn2XCj
>>875
安ギタースレにも出たw

一生アニソン弾いてろ、と思った
879ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 13:22:00 ID:PXbUr+cW
レフティ自体あんま数多い訳じゃないのに、アニメにされちゃあね。
他にレフティのギタリスト、ベーシストが出てくる作品ってある?
アニメに限らず、映画でもドラマでも見た事ねえ。
880ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 15:35:43 ID:WkHZuV2g
ウッドストックの映画にギター弾くレフティの人が出てたよ。
881ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 17:09:56 ID:h7dSMCF4
しかしデジマートとかその他ネットショップ関係で
レフティは即売状態だな
それが衝動買いを助長している原因かも
882ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 17:12:25 ID:gIobAT8t
楽器の絶対数が少ないからな・・
目に入れば買っておかないと、そういう気になる
883ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 18:02:36 ID:bV1gE9I+
つーかこのアニメのキャラレフティなんすけどこのスレ的にどうすかフヒヒ
って言われてもしらねえよ死ねとしかいいようがない
キモヲタは空気読めないDQNすぎる
884ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 20:21:13 ID:h7dSMCF4
>>882
一括で買える金があったら即買いしちゃうわ俺
885ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 20:23:32 ID:h7dSMCF4
>>851
亀だが、
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/851724/
チェリーのほうはすぐ売れた
実は俺も狙ってる
しかし年始の特売で、山野で同じモデルの右が10万切ってたから
やはり左用は高いなあ
886ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 20:27:59 ID:k2pOMXYP
335とFV、あこぎはブリッジ改造 これで十分事足りるわ俺は
887ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 21:58:27 ID:yYSflNW8
taylorのギターオーダーしたことある人いる?
アップチャージないし、凄く気になる。谷口には丁度欲しい314がなかったんだよな・・・。
888ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:04:25 ID:QzrkkDLO
オールドムスタングが欲しい…
デジマのとっくの昔に売れたモデル見るたびに切なくなる
それが駄目ならUSAでもメヒコでもいいからサイクロン出してくれ
そっちこそ無理か…
889ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 06:30:17 ID:jCcKi7Xj
>>888
きりばんおめ!

そんなに欲しいならセカイモンもチェックしてみたら?
たまに出品されてるよ。
手数料入れても、デジマートで買うのとあまり変わらない金額かあるいは安く買えると思う。
890ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:24:25 ID:CdTAvz/P
>>888
ポプラやで
891ドレミファ名無しド:2009/04/10(金) 12:32:31 ID:bAe9K32R
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=126280
これ、買おうか迷っている
892ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 19:26:56 ID:GVexQOnW
>>891
よくまあそんな韓国製のゴミに目をつけるな
893ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:07:13 ID:SMNwUJNW
なんとなく888だったなw

セカイモンも一応見てはいるんだ
赤はいつも出ているんだが、どうしてもソニックブルーが欲しい
PUが黒、ピックガードが白のやつ
何故か知らんがムスタングといったらそれと頭に刷り込まれてるw
あとポプラでも何でもいいんだ。はなからいい音なんて求めてない
いい音が欲しいなら同じ金で国産のハンドメイドでも買うよw
とりあえずムスタングが欲しいだけ
でもジャパンのはなぜか食指が動かないんだぜ…
894ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 22:27:20 ID:jCcKi7Xj
ソニックブルーのムスか〜
確かに昔デジマートにでてたね。
欲しいカラーが決まってるとつらいよな。
何しろ出玉が少ないしな…
デジマートみていて、キャッチコピーで頑張れレフティー!
っていうのあるけどあれ好きだ(笑)
みんながんばろーぜ!
ムスタングはメンテナンス考えると、ジャパンのほうが良いって話もあるけどどうなんだろうね。
確かに、ブリッジがいかれたときとか、パーツ交換を考えるとジャパンも悪くない気が。
895ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 22:36:31 ID:FJWglcE7
>>885
うわ…本当にthx…
ずっと探してたんだぜ…
896ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:16:41 ID:ezMjXrQq
Jimiってシングルカッタウェイの逆さ改造レスポールも使うんだな
画像でしか見てないけど、確かに弦は普通でボディは逆さ
897ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 22:39:11 ID:5D0zfhXo
左利きなのに右でギター始めて、後悔した人いる?
「やっぱり右手でのピッキングは無理だった…」
とかいう意見が多いようなら、
左ギターから右ギターへの転身を諦めるつもりなんだが。
898ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 02:15:12 ID:LlvZ3NYv
ドラゴンフォースのハーマンは左利きだが右用ギター使ってるよ
899ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 05:06:45 ID:0/AKHg35
>>897
左利きで右から始めて二年ぐらいで左に直した
結構弾けるようにはなってたんだけど何かこじんまりとした所から抜けられなくなってしまった
具体的に言うとピッキングが正確に出来るんだけど速く弾けないしこの先も速くならない予感が強くしてた
それで左でやり直した。上達の仕方がわかってたから結構すぐに追いつけた
リズム感がなんか右でやってた時より悪くなったが自由度は格段に上がった
何年かはどっちでも弾けます〜なんてやってたけどもう右では弾けない
最終的実感としては利き手でピッキングというのがやはり自然かもなと
900ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:53:36 ID:8YefqjzR
>>897
ベース暦一年そこらの初心者の意見ですが。
いちからはじめるならば左右の差はないと思い、楽器の種類が多い
右ではじめましたが、半年位していくら練習しても右手の細かい
ピッキングが弾けない。試しに左手に持ち替えたらイメージどおり
ピンキングできて泣いた。レフティのベースが近所に売っていない
ので、近々通販で買ってしまおうかなと本気で悩んでる。
今レフティならば無理に右にする必要性を感じないです。
901ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:36:31 ID:/b79JZij
>>897
俺も>>900と同じような感じで、最初二年間右ギターやったが
どうしても思うようにピッキングができるようにならなかった。
ある日、ふと思いつきでギターを逆さにもち
左手でピッキングしてみたところ、右手のそれより
納得のいくピッキングができることに気づいた。
二年間の努力が一瞬にして左手に抜かれた。

でもやっぱり個人差あると思うな。
周りの人間で左利きなのに右ギターで巧い人少なからず居るしなー。

左利きだけど、矯正されたとか、右手で習字やってたとか
今までどれだけ右を使ってきてたかの要素もあると思うし…
なんとなく消しゴムや歯ブラシの扱いが右手で違和感なくできるなら、
ピッキングもできそうな気がするんだw

ちょっと左ギターを右で構えてみて、右手でピッキングできそうなら
挑戦してみてもいいと思うな。

ただ、やっぱり茨の道だと思うよ。
902ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 09:38:18 ID:+jeE+Xj0
このスレで初めてPUに左用があるのを知った
だからか今まで色々と交換してきたけども満足しなかった。
う〜ん 逆さに付けてみるか けどシングルは下のプレートの三角の部分があるから無理だなぁ
903ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:01:18 ID:VVDFcdQD
俺はペンも鉛筆も右、習字も右で10年以上習ってる。
多分右でやってもよかったんだと思う。
前に学校の授業でギターをやったんだけど、そのときは右でやってた。
なんだか楽しくなかった。あまりうまく弾けなかったし。
とある日左手首を骨折して、
ギプスが取れて2週間後くらい経った後にギターのテストがあった。
ギプス取った直後で左手の握力がなくて、押弦ができなかった。
で、しょうがないからギターを左で構えて練習した。
そしたら上達早いし、そもそもめっちゃ楽しくて。
テスト終わった後にはもうギター買うことを決めてた。
もちろんレフティで。
お金なかったから安ギター買ったけど、それでも十分楽しかった。

まあ何が言いたいかというと、
実際に構えて弾いてみて違和感なく楽しめる方を選んどけば良いんじゃないかなと思う。
904ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:19:00 ID:xtkbOG6K
イケベのギブSG両方とも品切れか…

9月ぐらいにまだあるだろうか…
905ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 03:58:09 ID:Ubfc1SY8
ピッキングはちんこ握る方の手でやるのが一番だよ。
906ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 05:04:36 ID:Zu7IA5UL
そうだったのか。でもアイツはギター弾いたことがない。
907ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 06:08:37 ID:1DTn9Yix
でもアイツはストロークの名手
908ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 11:19:08 ID:5TZYe7h+
ギターやってみたいんですが左利き用の本なんてありませんよね?
教本で載ってるような内容で左利きの表示じゃないと困るのはコードくらいですか?
昔買ったギターを引っ張り出してきてるので左ギターと一式はあります
909ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 12:14:17 ID:h00jb7MA
左用のコードブックなら出てた気がする
けど別にコードも右用で全然困らんよ〜
使ってるうちに普通に脳内変換できるようになるから
910ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 12:43:53 ID:SjMUNOIy
>>887
オイラも気になってた。アップチャージなしとか左利きにとっては神様だよね。ただ、谷口は扱ってないらしいよ
代理店に直接聞くしかないんじゃないかね
911ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 15:28:57 ID:pSNY2ZSu
最初親に買ってもらった楽器のウクレレでは自然に左で弾いてたけど、
ギターでは右だし、字や箸も右だけど、
ボール投げたり
一番ごまかせない札束数える作業は左だし、。
左利きにアコギの弦張り替えて練習したけど
フレット押せるの右で結局挫折したし
右で弾いても右のカッティングダメみたいだし

左利きだと適当に両方使えるけど中途半端ってカンジ
912ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:22:35 ID:kUsrrmun
あんま左右に捕われないほうがいいんでない?
どっちだろうとかなりの所までは人間進めるはず
自分が満足できるスタイルで良いと思う
左利きなのに右を選んだ俺/左利きだから左でやる俺、カコイイでおk
結果が中々でなくても貫徹する意志だけは中途半端にならぬようご注意
913ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:52:34 ID:Mpjrod/6
右にしようと思って始めたけど、やっぱりレフティの方がよかったかな・・・
ってフラフラするのが一番よくないよね
914ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:58:18 ID:cXO7bgy0
右でやってきたけど、ちょっと本来の姿でやりたくなってきた
使わなくなった安ベース改造して左用作ってみるか
915ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:52:36 ID:SjMUNOIy
ゲイリームーアやロバートフリップも利き手の逆で弾いてるから大丈夫
916ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 02:06:28 ID:32WQhBvF
>>907
手か口か
それが問題だ
917ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 03:03:34 ID:2bKXXbV9
>>914
本来の姿は右のはずです
918ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 12:45:11 ID:xsGsXiNd
>>917
左投げ左打ちでチンチンシュッシュするのも左なんだが

じゃあ何で右でやってきたのかという話なんだが、何故なのかは思い出せない
919ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 15:58:51 ID:+HR8Fg0V
>>918
本来の姿だったからじゃね
920ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:07:15 ID:M3uTIwB+
俺は左投げ右打ちだ
921ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:16:16 ID:IyIGa0E8
>>920
ピッチャーじゃなかったら使えなさ杉
922ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:19:31 ID:m6ti8T1a
俺のは左曲がりだ
923ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 21:32:03 ID:8hJJ5RN+
俺は右曲がりの左投げ左打ちだ
924ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 00:36:42 ID:8RxQep9g
おれは矯正されたからS字だぜ!!
925ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:06:43 ID:p9icsHCa
>>924
波打ってんじゃん。ネックアイロンしてもらえよ
926ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:25:28 ID:LMSkgY1t
某漫画の影響でベースに興味持ったから、
いま物色しにお茶の水向かってる

さっきまで横浜の島村楽器にいたんだけど、
Fender Japanのやつと島村楽器オリジナルの2種類しか無かった。
927ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 15:20:29 ID:8Y0P9+G8
>>926
おまえそっちのスレにもいたなw
928ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 15:53:32 ID:vLqhP1nE
>>926
俺もみてた
左利き、右だけど左を?
929ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 15:55:34 ID:+jLtKPe8
>>926
御茶ノ水行くなら谷口楽器よってらっしゃい。
通販でレフティ買った口だけど、届いた瞬間イメージと違って
がっくりするようなことないように。
930ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 16:00:46 ID:kOlXTrM4
ギブのSG、愛馬のRGほしーよー
931926:2009/04/26(日) 16:23:48 ID:vdr15tR4
左利きだよ。wawawa忘れ物じゃなくて下倉で一目惚れして今さっき買った。
932ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 19:11:01 ID:8Y0P9+G8
>>931
結局何買ったの?
933926:2009/04/26(日) 19:40:59 ID:Sc/nXgis
>>932
澪のひとつ上のやつ。可愛いからこれにした。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper1454.jpg
934ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 12:18:02 ID:L5pnwxOr
う…うちの子の方がかわいいもん!

大事に使えよ
935ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 17:41:46 ID:MI0mlmUD
おまいらのギターうpして欲しいな、と思ったがスレ違いっぽそうだから遠慮しとこう。
936ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:40:07 ID:gQv4J1hY
結構前に撮った奴だがコレで良ければ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1827.jpg
937929:2009/04/27(月) 22:38:07 ID:98ADnMMn
>>933
お、写真で見ると確かにかわいいね!大事にしてね。
ちにみに私はあなたの色違いw
http://wktk.vip2ch.com/vipper1563.jpg
938929:2009/04/27(月) 22:39:05 ID:98ADnMMn
>>936
ギターはわからんけど、好みがはっきりしてて良いですねw
939ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 22:51:13 ID:rTrCU8JG
>>937
どうも。
床の色と同じだから、別の意味で既に家の中に馴染んじゃってますw

>>936
テラカッコヨス
940ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 00:47:11 ID:Qer+eGIv
941ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 02:33:42 ID:fswSvqKS
942ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 22:12:09 ID:IgYXviDd
右でやってる人は決める前に左用の試奏とかはした上で決めましたか?
943ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 23:44:13 ID:qQ+DYXK1
>>942
俺は右でやっているが、最初から左用で弾くつもりは無かった。
試奏もやらなかった。
左用があることすら知らなかった。
幼い頃に鉛筆や箸は右に矯正されていたので、
細かい作業は右手の方が得意だし、左手ならコードを押さえるのも楽なはずだ!
ぐらいの考えだった。後悔はしていない。
何もかも左手で行う人間なら、左用を使った方が良いかもしれない。
944ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 00:38:38 ID:u/u74YVP
確かにそういうのあるよね。当方左利きでペンと箸、歯ブラシ、
ハサミとかは左。少年野球やってたときは内野を守れる右投げで
プレイしてた(実際内野手だった)バスケは左でドリブルしてた。
ドッジボールは右左状況にあわせて投げ分けてたw
習字は右だった。
始めて手にしたベースは右用だった。今家には右用と左用が
1本ずつある。コード押さえるのは右用の方がうまいけどピッキング
は左用のほうがうまい。困ったもんだ。
945ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 03:13:07 ID:cPMUKkcP
漏れは何でもかんでも左手………と思ったけど、よく考えたらPCのマウスは右利きだなw
946ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 08:13:05 ID:lgl8NTx0
>>945
それでいいんだよ、マウスいじりながらちんこもいじれるから。
何が右で何が左っていうのもいいけど、チンコ握る方の手がどっちかも書いてほしいな。
947ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 22:19:52 ID:rtnvG9Fq
余程のことが無い限り、チンコいじりは皆左手でいじって、
チンコは左曲がりになっているはずだ。
左利きなのにチンコを右手でいじる奴は、
他人にチンコをいじられている気分を抱く為に、
わざと利き手では無い方の手(加減が分からない所が良い)を使う奴だけだ。
948ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 23:37:44 ID:jnob8Y1a
加減は分かるが、手の硬さで触れる感じ具合が違うくらいだ。
949ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 10:15:05 ID:+1WI+HKy
>>947
本能に近い領域で使う方の手が本当の利き手だよな。
950ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 10:45:06 ID:rrOdJhRj
ちんこいじりは誰にも矯正されないし
類似作業もないからな
本来の利き手でやるんだと思うぜ
951ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 01:56:17 ID:BFkXfthn
おれは全ての行為が左でしかできない
でギターやっててピッキングが脚引っ張ってるなって感じ始めてから
ピッキングに特化した練習時間をとって毎日1時間強くらいを1年半くらいやってるが
いまだにリストが全然鍛えられないからカッティングもトレモロも全然出来ない

ギターの練習よりピッチング練習とかやったほうがいいんだろうか
ちなみに40手前のおっさんだから成長期はとっくに終わってる
今から鍛えて動くようになるのかなぁ・・・
952ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:55:01 ID:J0CZ5f97
リバースヘッドのギターがほしい…
953ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 08:02:20 ID:CzlHSYXq
>>951
俺も、左利きで、ギター&ベースだけ右のおっさん(40代)だよ。

ギターは最近弾かないけど、カッティングやトレモロは普通にできる。
ただ、ベンチャーズがよくやる「テケテケ」はなぜかできない。
左利きが右でギターを弾く場合に右手の訓練が右利きより余分に必要
だというのは確かだと思うが、極端に大量の練習が必要とも思わない。
ベースの指引きは、普通の右利きや左持ちの左利きよりは苦労したと
思うけど、そんな極端でもないと思う。地道に練習してたら普通に動く。

アドバイス
・ピックを柔らかいのに替えて、力を抜いて弾いてみる。
・いっぺん、左に持ち替えて(今のギターをひっくり返すだけでいい)
 弾いてみると、訓練した右持ち>訓練してない左持ち、であることが
 分かる。
・それでも右手が動かないと思うなら、左手で補うようなフレーズを考える。

954ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 08:35:38 ID:aELIXEYB
ベースなら単音押さえるだけだから右用ひっくりかえしていけそうな気がしたんだけどどうでしょう?そういう人いますかね。
955ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 10:52:27 ID:2loDCy/3
最近気づいたんだがエクスプローラーも実は左利きでも大丈夫だね。
座ってもフィットする。
956ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:03:27 ID:Nh0apvZ+
957ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:48:44 ID:97Aq4ZFf
>>954
ttp://www.youtube.com/watch?v=OYmf1LJg8V8&feature=related
別に単音に限らず、和音でも問題なし。やりゃあ出来る。
俺にはここまでは出来んけどw
958ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:56:28 ID:aELIXEYB
これは左用じゃないですか?というか左用にさらに弦を逆張りしてるような。。
959ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:12:52 ID:97Aq4ZFf
だから右用をひっくり返したのと同じ状態なんじゃないか。
960ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:01:38 ID:0WEjSwZX
ずいぶんストラップ短いのねw
961ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:10:20 ID:3WalSt18
>>958
むこうじゃけっこういるみたいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TF4sJHBIYEo
962ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:36:23 ID:9eu/Xl3C
レスあるがとう
ただ悩んでるのは

>ピックを柔らかいのに替えて、力を抜いて弾いてみる。

これに関してはもともとピックはペラペラのを使ってるし何より指弾き派なんだ
あと後述するジプシー・スタイルのピッキングをマスターしたいという欲求があるので
硬いピックが使えるようにならないと


>左に持ち替えて弾いてみる

今右の練習の息抜き程度に左の練習やってるんだが
さすがに右の状態よりは全然弾けないがことピッキングに関しては右でピッキングしてるより
全然違和感を感じていない

>それでも右手が動かないと思うなら、左手で補うようなフレーズを考える。

今憧れて目指してるのがジプシー・ジャズのスタイルだから
そういう方向性での「逃げ」は効かないんだ
なにが何でも高速トレモロのフルピッキングができるようにならないと

そこらヘンを誤魔化して(自分流にして)ある程度の弾き方をする
っていうコピーの仕方ならある程度は既に出来てるんだよね
ただ「このスタイルをマスターしたい!!」っていう目標を見つけちゃったからさ
963ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:45:04 ID:CzlHSYXq
>>962
そこまで考えているんなら、いっそのこと半年ぐらい、
真剣に左持ちを練習してみたらどうだろう。

ご存知の可能性が高いが、ニール・ショーンも同じようなことを考えて、
左持ちでも弾けるように練習して、ライブでは、右ギターネック、左ベースネック
みたいなのを演奏するまでになった。
ヤング・オー・オーのゲストに呼ばれた時もやっていた。
でも、結局は最初に覚えた右持ちのがいいわ、という結論だったらしい。
964ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:58:31 ID:M/m+pOh/
>>960
テクニカル系ではごく標準だろ。
965ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:35:15 ID:iff9+QHy
>>960
ブルースギタリストみたいで格好よくね?
966ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 06:41:35 ID:ngHxXo5x
ジミー頁=かっこいいけどテクも音楽も中途半端
967ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:31:38 ID:fU/TGJCl
>>962
ジャンゴとビレリくらいしか聞かないから詳しくはないけど、アコギがメインですよね?
アコギのピッキングは難しいところですよね…普通の右利きの人でさえ難しいし、利き手の逆なら尚更ですよね
でも熱意があるならできると思いますよ!具体的な解決策を提示できなくてごめんなさいw
968ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:09:44 ID:57XPf6cv
そういやヤフオクに最近、レフティのジャンゴみたいなギター出てたな。
969ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:07:24 ID:oBDBtlGb
マカフェリのレプリカの最上位機種って98万とかしてたけど
急に120万にあがったとおもったら70万ぐらいまで値下げして和露田
970ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:04:14 ID:XmWBTLs7
955

同感同感。
右のエキスプローラーを左で使っています。
単にひっくり返すだけでも充分使えるけど、左足がぶつかるので、
クラプトンのようにカットすると楽です。座っても弾ける。
ちなみに、ブリッジのコマを逆向きにすると、6,5弦のオクターブ調整も何とかあわせられました。
ペグはSteinberger gearless tunerに替えてます。
狂わないし、回す方向を間違えなくなりました。
971ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:38:56 ID:oBDBtlGb
ほう。ダブルカット気味なら
右ギターでも操作スイッチ類を割り切れば
もんだいない機種結構あるね。
そう考えると結構選択肢の幅が広がるね。
俺は右の335とFVをひっくり返してる。
>>970
もちろんナットは取り替えてる?
972970:2009/05/07(木) 14:20:46 ID:XmWBTLs7
971
失礼致しました。確かにナットは取り替えました。
あと、ネックの側面に白マジックでポジションマークを付けました。
不揃いですが、大きく書いたので老眼の私にも重宝。
973ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:46:23 ID:4hd2Xd46
ジプシー・スタイルって、よくしらんけどこういうの?

http://www.youtube.com/watch?v=ZQfN5h3RoD4&hl=ja

左利きの人が二人いるけど、二人とも右用をひっくり返して弾いてるね。
974ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:24:40 ID:yTILFWym
ジプシージャズは基本的にマカフェリというギターに鉄弦張って
ピックで手を完全に浮かせてピッキングしながら引くスタイル。
こんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=aPW3yYEqM1w
http://www.youtube.com/watch?v=J_pfmrj0rxc

始祖はこのおっさん http://www.youtube.com/watch?v=AEzsPGHsi90
975ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:30:26 ID:qBPP0zeO
takamine買ってしまった
976ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:08:41 ID:YWh5ZRI0
おめ!エレアコかな?


おいらはテイラーが気になる…
977ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:05:27 ID:Q2N69o/s
私はオベーション。ミッド・ボウルしかないのが残念
978ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:16:53 ID:hWqKR/60
谷口でSOLD OUTになって
カタログから消えたやつは
再入荷しないんですか?
ジャクソンの今井モデルの白狙ってたのに(>_<)
979ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:22:51 ID:tk9cW759
左利きは早い者勝ちの世界ですぞ
980ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 15:38:15 ID:p0caYR4I
ギブSGの白って無いな
右でも見ないけど
981ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 16:03:26 ID:tk9cW759
白は某アニメの影響で
982ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 16:59:48 ID:Q2N69o/s
979

その通り。左は勝負が早い。
Steinberger GLの左はあっという間に即決\300,000でヤフオク終わった。
983ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 17:51:36 ID:6piNTFB5
>>976
テイラー使ってるよ。売価は右用の一般的な金額より少し値切ってかった。

さすがに在庫一点物セールのような金額では無理だけど。


ノーチャージは左用ギターの神だと思う。また金貯めたら今度はガットのテイラーも欲しい。
984ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:33:51 ID:hWqKR/60
再入荷はないということでしょうか?
ジャクソンのディンキーシリーズっす
985ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:56:46 ID:YMIH6O33
ダンカンSSL-1注文しようとしたら受注生産だから、だいたい4ヶ月待ちだそうです。

左用でローゲインでクリアなシングルコイルって他にないかな?
986ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:51:19 ID:2QABsRh9
谷口で通販か地元で買うかで悩む。

谷口は種類が豊富、一方地元は至極貴重な一品(しかしデザインがあまり気に入らない、が他は良い)


悩む。
987ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:53:22 ID:btYQLSzu
一品でも置いてあるとか羨ましい…

うちの地元なんて左用なんて置いてすらない
988ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 13:07:24 ID:2QABsRh9
>>987
地元と言っても隣県ですけどね。
電車で小一時間くらいの
989ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 04:23:39 ID:1tWFOH3t
>>990を次スレ立て役に任命す。
990ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 09:03:47 ID:+Jpm6tow
991ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 13:50:58 ID:WCCkBVjq
地元の楽器店に良いレフティ無いねー
992ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 14:55:44 ID:UaNGpVbS
右用でTOMブリッジとかの場合、駒いじればオクターブは結構あうもんだけど、
ブリッジの並びが右上がりだからブリッジに手刀添えた演奏だと
ピッキングポイントがハム2発の場合フロントのエスカッションに近い部分になってしまう、俺の場合。
993sage:2009/05/11(月) 21:29:30 ID:PZRQH3v+
>>985
普通に右用使ってるけどな、オレは
994ドレミファ名無シド
茂スタイルでリードソロがんがん弾いてる有名人ってだれ?