【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 14
1 :
ドレミファ名無シド :
2009/09/28(月) 15:56:39 ID:OV1aSz9w
2 :
ドレミファ名無シド :2009/09/28(月) 15:57:35 ID:OV1aSz9w
3 :
ドレミファ名無シド :2009/09/28(月) 20:52:29 ID:4FoWti7x
さっきテレビでヤマハのギターのCMやってた。初めて見たよ
オクでMG−ICが出てたね。 145K落札だったけど、正直もっと高額になると思っていた。 まぁ、貧乏人には出せない額だがうらやましい。
SGの話・・シラケた スレ落ちするわな
前スレ957です。 PUの出力が以上に低い原因が分かりました。 可変抵抗が緩んだのか回って、信号端子とキャビティの導電塗料が 接触していました。ここの抵抗がテスタで計ったら250Ωしか無かった のですが、てっきり250kΩだと思い込んで問題無いかと思ってました。 直したらバリバリ出力出て歪むし、安ギターと違ってノイズも少なく 流石はヤマハ、良く鳴ります。
8 :
ドレミファ名無シド :2009/09/30(水) 01:17:34 ID:5KdbwNYs
おうよ! タップ使いの俺様が来たぜー! 少しは成長したかー?お前ら! いつでも教えてやっからな、今日は糞して寝るけどよー タ!タップタップタップラプータッププー!
1乙 RGX512Jを10kで拾ってきた いいギターだ
肉まん子、乙
赤じゃないし
おれは RGX421Dをひろったぜ
13 :
ドレミファ名無シド :2009/09/30(水) 22:45:35 ID:s71Uxkf0
頼むからSGV・TBJシリーズの販売を続けてくれ。 ジャパンオリジナルと紹介されている唯一のギターなんだから。
>>12 ナカーマ
ちなみに俺のはナチュラル木目調
BB2000とBB3000では音が大きく違うのですか。 見たところ同じような構造でピックアップも同じみたいなので 音の傾向はそんなに違わないのじゃないのかと思うのですが
そりゃ傾向は大きくは違わないよ 以上終了
>>15 ・2000のフロントはリバースPタイプだけど、3000はリバースではない
・2000はダイキャストのわりとがっしりしたブリッジだが、3000はフェンダータイプでサドルもスパイラル
・2000は3000よりネックも太く、重量もある
2000はプレベ的、3000はジャズベ的と言ってる人いたな
19 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 07:12:34 ID:Cyiz2Yvr
その”どっちつかず感”が実にヤマハ的って奴だな。 でもシリーズ総じてジャズベ色は薄い気がする。 なんだろ・・・・硬質なプレベ?
BB-2000はなんつうか音抜けを重視して丸っこさが廃されたような音。 3000はそれをより普通のベースっぽいかんじにした音。
21 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 12:10:06 ID:x904Kban
親父から79年のSG-1000を譲り受けた 大切に弾いていこうと思う
22 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 14:42:22 ID:ulOfj30F
もっとカッコイイギターを新作でだしてほしい
ヤマハは人心一新しないと、この先立ちゆかなくなるね。 これが世界のヤマハだ!というようなギター/ベースを期待しているんですが これまでと同じような、ダラダラとした甘い考えのままだとそれも空しいか……
RGXA2の上位機種出ないかな 俺以外誰も買わない気がするけど
>>23 日本でも少しだけ売ってるけど海外仕様のTRB-6PIIとかいいモデルはあるんだけどね。
何しろ日本人におけるヤマハのブランドイメージがあまり良くないから、
無理な気がする。
(ヤマハ好きの人がいるのは確かだがエレキ人口から見るときわめてニッチだと思う)
専業ブランド作ってパシフィカセミオーダーの後継機種みたいな形で
少量生産とかなら少しは道があるかなと。
あとはサーとかサドウスキーみたいなビルダーからOEMしてもらって
ヤマハロゴつけて売るとか。
このパターンは他社でパフォーマンス製をvaritaロゴつけてあまり数が出なかったから
難しいだろうけどね。
26 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 20:26:24 ID:NAqjHgfl
どなたかTBJ-CST2のボディにある薔薇のインレタをステッカーにしてくださる方ご存知ありませんか? 当方のSGV-1200に貼り付けたいのでよろしくお願いします。 YAMAHAに問い合わせたら、彫刻してあるからだめっていわれました。
29 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 21:10:46 ID:NAqjHgfl
>>28 さっそく問い合わせてみます。
ありがとうございます。
30 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 01:07:35 ID:uZx7wiDd
たしかに 国産メーカーのヤ魔ハもア利アも 一部の製品は非常にいいものなのに 他のもので足を引っ張られてる気がする ibanezをみならってみたら?
DG-STOMPがダメだったんだから夢も希望もないお・・・
32 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 03:37:37 ID:8huKdWD2
やまはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 15:08:09 ID:bTAhNfws
>>28 問い合わせしたところ、いい回答をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
>>33 それはよかったw
もそ可能なら、かかった期間、費用、なにより現物のレポよろ
35 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 20:25:44 ID:tbyx/5Ul
>>33 意匠権の問題が無ければ良いのだけれど・・・・。
あなたは訴えられないかもしれないがそのステッカー屋は
それで商売をするとなると危ないよ。
自分で手書きする程度にしておけば?
>>35 過去にコピーモデルで食った事があるのに何だかんだで訴訟を免れてきたメーカーが
今度は零細企業相手に意匠権云々を言った所で法的な拘束力がどの程度主張できるかは
疑問なんじゃない?メーカーロゴの大量生産ならいざ知らず、本来なら象眼細工
の部分を象っただけのシールのワンオフなんだし。
>>36 今は時代が違うからな、それにヤマハはあまりコピーモデル作らなかった
少し前にヤフオクでGibsonやESPのロゴデカールやインレイ売ってた奴が
ESPから訴えられて、販売中止になった事もあったしね
>TBJ-CST2のボディにある薔薇のインレタ これだけでヤマハと世間一般に認知され、かつ大量さばけるかだろうな 「ずばりそのもの」なメーカーロゴはさておき、今回はたった1枚の細工のステッカー化、 米任天堂のドンキーコング訴訟とは規模が違いすぎ ヤマハもそんなに暇じゃないだろうし ポール・ギルバートのトレードマークと言えるfホールをかたどったステッカーも売られているが、 愛馬の本人モデル以外に貼ったところで、誰も愛馬の本人モデルと勘違いはしないだろう?
39 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 18:07:02 ID:yIXgIKJE
YAMAHA PACIFICA-612V っていうのを使ってるんですが標準でついてくる 黒いナットの素材は何なんでしょうか。
40 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 23:28:40 ID:tGu+Si5y
三十路になってから『パシフィカって良いな』と思うようになった。
>>37 YAMAHAにもストラトやレスポールのコピーモデルが
4万円〜8万円まで1万円刻みのラインナップで
ズラリと揃えられていた時期すらあったのだが?
ビリーのアレほしいなあ
>>41 「あまり作らなかった」と書いてあるだろ?
全く作らなかったとは書いてない、読解力が無いか揚げ足取り大好きな人間のどちらかだな
しかもコピーブームで商売上無視できずに作っただけだし
機種によっては「かなり作った」の方が感覚的には正しいぞ。 ベースの話だが、何年もラインナップされてたし、ヤフオクにもpb400などはしょっちゅう出品されてる。 グレコやフェルの当時のpbなんかよりはずっと多い。ヤフオクではな。
45 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 13:07:03 ID:z5Td6KYF
Pacifica を送ったりするのにハードケースが欲しいんだけど純正のが 高すぎるんで SKB とか考えてるんですがストラト用のに入るんでしょ うか。サウンドハウスの感想にラージタイプはキツイとか書いてあったの でフェンダーから少しでもサイズが外れると入りにくいのかなと思って。 また SKB 以外で安くていいのがあったら教えて下さい。
まあグレコやトーカイみたいにコピーに傾倒したメーカーじゃなかったからなあ・・・ メインはあくまでオリジナルだし(決してコピーモデルを馬鹿にしてるわけではない)
あまり?作らなかった? ハァ?
>>41 さんも書いてる通り、「ラインナップ」構成する程、
作りに作りまくってたわけだが。
当時の日本メーカはどこもかしかこもコピー品作って、訴えられて、
店を畳むか、あるいはヤマハやIbanezみたいにオリジナル路線を
模索して現在に至るんだろうが。Ibanezはオリジナル路線が成功
して、逆にコピーされるぐらいに成ってるが、それ以外の日本
メーカはあまり成功してるとは言い難いな。別スレのESPとかさ。
>>47 ヤマハのカタログあるけど、コピーに関しては「とりあえず作りました」感が強かったな・・・
ヤマハとてコピー市場は無視できなかったから、幅広いラインナップを作ったんだろうけど
ギブソンに関しては訴えられたのって、フェルナンデスくらいじゃなった?
グレコはオービルになっちゃったし
なんか関係ない話題に成りつつあるな・・・
とりあえず作ったというか、それでもちょっとでも変わってないと嫌なのか、端々で涙ぐましい努力をしてて、 低・中級機は汎用部品使ってるからマシだけど、高級機は独自規格部品満載でリペアするとき融通が利かないんだよ。 正直すごく困る。
融通がきかなくて、お堅いけど、 お行儀がよくて上品な ちょっと声の小さい優等生の女の子 YAMAHAのエレキギターのイメージだす。 アコギや鍵盤は使ったことないからわからん。
>>43 『あまり作らなかった』という解釈が何を持って定義されたのかは解らないが、
SLなんかは材の構成やネックジョイントの方式、サーキットに至るまで
実に細々とした仕様の差を付けつつラインナップを構成しているんだよ?
スタンダードとカスタムを併せても10機種も造り分けているんだから、
他のメーカーに較べてもけして少ないラインナップじゃない。むしろ、
単一機種の商品構成とすれば比較的多い部類に属していたと充分思えるが。
オリジナルモデルとコピーモデルの構成比で言うなら少なく思えるんだろうが、
実はどのオリジナルモデルよりもコピーモデルの方が単一モデルとしての
ラインナップ自体は充実させていたんだよ。
無論、全く造っていないなんて話は誰も前提にしていないのだから、
指摘された事を頑なに挙げ足取りだの独解力不足だのとかわす事ばかり
腐心しなくても良いんじゃないかな?
主観の相違なんだからどっちでもいいじゃないか 感じ方の違う人に毎度噛みついてたら会話なんて出来ないぞ
53 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 17:55:43 ID:z5Td6KYF
>>49 ただ純正パーツはななり古いのも出てくるよ。
>>52 指摘について補足説明をしたのがあなたには噛みついたように見えたの?
主観の違いだと言うならヤマハがコピーモデルを『あまり作らなかった』
と言っている人にも同じように言ってあげたらいいと思うよ?とりあえず
ここまでのスレの流れを見れば、『ヤマハはコピーモデルをあまり作らなかった』
には賛同していない人が多く見受けられる。何を以て主観、客観をより分けるのか、
それはあなた次第だとは思うけど、少なくともあなたの言葉は自分にはピンと来ない。
YAMAHAが今ひとつギターでメジャーになれなかったのは 方向性をはっきりさせなかったからだと思う。 RGXみたいな独自技術を使ったギターをつくるかと思いきや パシフィカみたいな保守的なギターがメインだし あれもこれもやってるかんじで消費者がヤマハのギターっていう イメージをつくりにくかったんだと思う。
57 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 19:00:43 ID:z5Td6KYF
>>55 確かに今までいろんなギター・ベースを出してそれなりに数は出てるが
これぞヤマハってのは SG BB くらいじゃ。もしかしたら近年の Pacifica
も入れてもいいかな?ってくらい。
>>55 SGVとかSBVなんか売り続けても良かったのにね
>>54 あなた個人じゃなくこれまでの流れに対しての提言だよ
どっちもいい加減にしろって事ね
敢えてアンカー打たなかったのに自意識過剰すぎ
>>48 >ヤマハのカタログあるけど、コピーに関しては「とりあえず作りました」感が強かったな・・・
うん、オレもそう思う。コピー物のラインナップが充実していたのは一時だけだし。
61 :
ドレミファ名無シド :2009/10/05(月) 22:32:20 ID:GvTCyN/h
>>42 ビリーのアレ・・・ホスィー!
ところで初代のアレってレアなの?
エロイ人、教えて。
RGX512が最高傑作だろ 初代ロッキンマジックは神
パシフィカもなんだかんだいってもう20年選手なんだよな
64 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 07:34:55 ID:z0XpSiCE
パシって実はセッションシリーズの後継的存在だったりするのかな?
>>64 そうじゃないかな。
パシはSessionUとボディの輪郭が同じだし。
Fender系の進化型っていう文脈からすると
SC/SF/SJ全ての後継機とも読み取れるわけだよな。
そう言う意味ではもっと意欲的なモデルを出して欲しい
と言う思いもより強くなってくる。
サミーヘイガーのギターって日本じゃ売ってないんですか? 楽器屋に頼むと、海外から入荷してもらえる?
67 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 22:30:20 ID:j0QIUQrx
>>58 賛成!私もそう思います。
あんなオリジナル満載のギターないよ。
どこに出しても恥ずかしくないジャパンオリジナルだよ。
68 :
ドレミファ名無シド :2009/10/07(水) 12:14:43 ID:MPkJGlUO
>>35 いや、単に似たようデザインがあったんでそれにしただけです。
海外向けだそうですが、特別に売っていただきました。
>>67 でもまぁ、原型となったブルージーンズモデルの当時の開発者は
あのフォルムをリッケンをリバースさせた物が原型になったと証言しているし、
立てて正面から見た時の左下のフォルムは寺内タケシの要望でモズライトの
同部分をそっくりなぞったと言う証言もあるからね。結果的に出来上がった物は
非常にオリジナリティは感じられるけど、成り立ちを見ると世界に誇れる
オリジナルデザインと言えるのかどうか。それはちょっと疑問。
バイオリンみたいな高額ギター欲しいか?:不要 白と黒しか無いギターが欲しいか?:不要 オワタ。 SGあたり出してもSRX並にカラバリ無さそうだなあ。 せめてカラーオーダ生産対応にでもしてくれればいいのに。今月のカラオダ生産は赤ですとか。2009年10月製造赤とか。
スレチスマソだが、アティテュードに搭載されてるディマジオとの共同開発のアクティブハムバッキングPUのバラ売りってないのかな? あんな感じで他社との共同開発とかやれば、いくらかでも市場は広がると思うのだけど……
72 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 06:31:37 ID:JF7ZIi96
>>71 単体としての店頭販売はありませんが補修部品としてのパーツ入手は可能です。
>>72 情報サンクス。ディマジオはパッシブPUのメーカーだから商品リストには載りにくいか。
(´・ω・`)…ジェームズ・ロメンゾモデルのベースとか出ないだろうな…ビリー・シーンやネイザン・イーストに比べてマイナー過ぎるし…ビリーモデルはリアPUが無いし…orz
息子と「けいおん!」を見て、無性にベースがしたくなった中年です。 その昔カシオペアが好きだったもので、 ベース買うならヤマハのBBだ!という強烈なすり込みがあったのですが このスレの空気見てたら、ヤマハってあんまりお勧めじゃないのかなあ、と。 積極的に買わない方が良い理由があるなら、御教示下さい。 「数万程度ならどのメーカーも同じ、気に入ったら買え」なら、買っちゃうかも知れません。 ああ、またヨメに怒られる orz
>>74 どのブランドも同じなんていうやつのいうことは絶対に信用するな。
どの価格帯であれそれぞれのブランドの傾向や出来に差はある。
中国製、東南アジア製でも工場管理や検品の質で出来に差はある。
このスレをみればヤマハの楽器自体の不満より
ヤマハの方向性の微妙さやデザインのイナタさや
ギター部門の元気なさを嘆いてるのがわかるとおもうが。
BBほしけりゃ買って損するような出来じゃないけど
けいおんみてベースやりたくなったんなら
バカユニかスクワイアのプレベのが満足できんじゃないの?
YAMAHAブランドでいい物が有れば買いたいとは思うけど、じっさいに買いたく成るような手頃なモデルが無いのが何とももどかしい。 けいおん人気にも載れてないよねえ。手頃なの出せばボーカロイドのミク人気にも乗れた気はするが、営業企画的な部門が、プロ志向のあさっての方向向いてるか、機能してない感じはする。 素人/初級者に数捌いたほうがYAMAHAブランドの価値向上と儲かりそうだが。いろいろな方面に進出してるから、YAMAHA好きなら揃えたいだろうし。ピアノに、バイクに、DTM音源(ハード、ボーカロイド)に、AVシアター機器に、音楽教室に英会話に。チャンスはいっぱい。
77 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 12:01:30 ID:bLj2Vb8q
>>74 ベースの件ですが、どのくらいの予算でしょうか。数万円だとヤマハの場合は
今は商品がないですね。5万円ほどでしたら BB414 BB614 があります。
ヤマハが他のメーカーに比べて楽器として劣ってるという事はないと思いますよ。
ただ音の好みは人それぞれですよね。楽器屋さんで上の商品を試奏し音が
気に入ったらお勧めします。ヤマハスレなので他のメーカーのはあまり書かない
方がいいかもしれませんがバッカスのグローバールシリーズのジャズベースも
5万円台でしたらよかったです。
ただ楽器を買っただけじゃなくナットの状態など弾きやすく調整してもらうのを
お勧めします。吊しの状態をそのまま使わず調整することで弾きやすくなり楽
しくなりますよ。
昔、マイケル・リー・ファーキンスとかが使ってたパシの高級ラインをモダンアレンジして復活させればいいのにね ミディアムスケールの41mmナローネック、ボディも一回り小さくしてEMG85+SA+81を載せてブリッジを新開発のRock'in Magic Pro IV どこもやってない日本人が作る日本人向けのギターを発売すればシェア取り戻せるのに
>ああ、またヨメに怒られる orz 嫁にもパシフィカギター買って、夫婦でセッションすれば無問題w
低予算だったら形は違うがRBX(輸出用)がすごく良いよ
81 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 22:44:40 ID:TWcNPEXr
>>76 そりゃね、一流プロギタリストのサンタナに捨てられたんだから。
サンタナも使用道具には拘りがあったってことさ。
>>81 いかにも荒れる物言いだが、言っていることには間違いはないな。
サンタナに見放された時点でサスティン至上主義から脱却していれば
多少は回復の目処はあったものを。
いわゆるエンジニアは居ても、ギターが三度の飯よりも大好きな
ロック野郎が現場に居なかったのがYAMAHAの最大の悲劇。
ウェスボーランドのモデルかっこいいなあ
>>82 異常なまでの高出力
重すぎるボディー
サスティンプレート(笑)
結果できたのはただパワーばっかりあって重たくて扱いにくいギターというわけか
いやまあSG1000好きで使ってるけどさ。あの非対称ネックシェイプはもっと評価されるべき
サンタナをコピーして遊ぶときは SG使いたくなるけどNe
74です。2ch始めて、こんなに丁寧にレスいただいたのは初めてかも知れません。 みなさんありがとうございます。 つい「イバニーズ」と言ってしまう世代ですので、 YAMAHAと言えばEAST WESTだのポプコンだのコッキーポップだのつま恋だの そりゃもうカシオペアは楽器提供されてましたし YAMAHAの威勢の良い時代しか知らなかったものですから このスレ全体に漂うブルーな雰囲気に、いささか驚いてしまいました。 楽器そのものは決して悪くないんですね。 キーボードはちょっとやってましたが(初代DX7が実家の何処かにある筈)、 ベースについては全く無知ですので まずは「バカユニかスクワイアのプレベ」「RBX(輸出用)」などの意味ををググる所から始めてみます。 予算は長期に渡り昼飯ケチって貯めた5万位です。 試奏して音の違いが分かるか心もとないですが、何事もトライですよね。 嫁は・・・あのヒトは音楽はダメだろうなあ^^;
87 :
77 :2009/10/10(土) 13:16:33 ID:SVo4JAy+
>>86 ベースの選び方は音の好みで選ぶのもありだし好きなアーティストが
使っているタイプなどデザインで選ぶのもありですね。
バッカスのユニバースやスクワイアのプレシジョンベース、ヤマハの輸出
用 RBX となると 77 で挙げたのより低価格帯のベースとなります。
まずは楽器屋さんやインターネットなどでデザインとか形とか確認して
から選んだらいいですね。
88 :
86 :2009/10/11(日) 17:36:16 ID:XI+uU837
色んなメーカーがあるんですね。国産メーカーも頑張ってるんだなあ。 バッカスのBOB-850にちょっと惚れましたが、完全に予算オーバー^^; RBXはYAMAHAのHPに出ていますね。あれが輸出用なんでしょうか。 それにしても、現行モデルがあまりに少なくてがっかりです。 どうしてもYAMAHAというなら、中古を探した方が良さそうな印象を受けました。 それより、皆さんに教えていただいて色々調べたら 何もYAMAHAに拘る必要もないのかなと。 楽器を探す間、左の小指でエアパッキン潰して筋トレでもしてます。 改めて、ありがとうございました。
輸出専用モデルに俺的ツボな機材が多々有る件について、… 国内で貧乏人に売っても利益に成らないですかそうですか… 超円高の今、国内貧乏人でも売れれば儲けだと思うのだが…
90 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 00:03:01 ID:+U8f2Kzq
PB400ガポッドの不良で4千円で売ってた こいつを治して ゴッチャンです!
店が扱いたがらないとかも有るかもね。 YAMAHAと販売代理店のコネでもある奇特な誰かが通販限定でいいから少量販売してくれればいいのに。 中古は劣化も有るから、微妙だな。
>>81 その理屈からすると…
PRS>YAMAHA>Gibson
の順でおK?
>>92 少なくともサンタナにとってはそうだったんじゃない?
ただ、もしも何らかの理由でP.R.Sが使えなくなったとしても
サンタナがYAMAHAを選択するかはわからないけどね。
新しいBB、楽器フェアで発表になるみたいだね。
95 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 22:54:24 ID:+U8f2Kzq
しかし、ラインナップ すっきりしてるよね 攻撃的営業には見えないね このシェアだけは守ろうよ と聞こえてくる
最近知り合いからSGV-300っての音出ないから〜って貰って直したんだけど 良いねこれ!正直値段調べて驚いたわ まぁ自分が壊れたポッド換えたり配線綺麗にし直したからかなってのもあるけど… なんか気持ちいい粘りとシャリシャリ感がある
こないだビリーシーンがヤマハは頑丈だって言ってたけど本当?
>>96 短命なモデルだけどなかなかいいよね。
ヤマハってこういう短命だけど悪くないってモデルが多いんだよなあ。
SGVとか海外で売ってるRGX、AESはイメージが近いんだけど
SGとBBって昔のヤマハをひきずってるしなあ。
SGってもう少し今っぽいかんじにできんもんなんかね。
99 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 20:56:47 ID:PEQmhv9Q
>>98 SG はあのシェイプで行くと思う。もしデザインを変えたらそれは
SG ではなくなるから。
100 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 21:36:12 ID:Mz4SmOEK
100GET! SGVシリーズ復活希望!
101 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 23:24:01 ID:2DCsoKmE
ウエスモデル使ってる人いる?
102 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 00:12:06 ID:GfsdLBmc
>>101 ヤマハにウエスモデルって有るんですか?
ウエス・モンゴメリー モデル?
103 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 00:36:13 ID:FANa5Y19
作りは丁寧でオリジナルを追求してるけど的外れ。 苦労のわりに報われない感じ。
販売ありきじゃなくて、職人ありき的な扱いだしねえ。 消費者的には欲しいものが無い。
職人って言うより技術屋ってイメージかな。 本当はオーディオやりたかったのに、みたいな。
俺はバイクも楽器もキッチンもヤマハが好きだよ(別会社なのは承知の上) 慶應閥特有の気取った雰囲気があるから嫌いな人は嫌いなんだろう。 でも、物はいいので俺は気にしない。
107 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 14:07:43 ID:zYUpLmXX
>>105 技術屋として売りになるアイデアはいっぱいあるのに
それをうまい方向に導けないからとっちらかっちゃうんだよな。
ロッキンマジックプロのトレモロロック機構、オクターブ機構は
当時のフロイドローズを先行してたし他にも色々趣向を凝らしてるんだけどなあ。
うまくやりさえすればアイバの上にもいけたかもしらんのに・・・
確かに、正直、愛馬に負けてるな。 優等生なんだけど、点取りゲームにばかり必死で、肝心の 製品に情熱が無いんだよ。楽器に関しては、完全にアコ楽器 が優先で、電子楽器はヒトも予算も後回しな感じ。 昔のIBMが大型汎用機>>(落ちこぼれ組リストラの壁)>>PC部門 みたいな社内階層があったような臭いを感じる。
>>108 電子楽器はシンセ、DTM(cubase ボカロ)が強いから
ローランドと互角のかなりいい勝負してると思うよ。
ギター、ベース以外はけっこういいんだよ。
あれだけ色々考えて機構や仕掛けをいれるんだから情熱もあると思う。
ギタリストにはこういうなんでもできます、工夫してますっていうのは
なかなかうけいれられないんだろうね。
これに力を入れようって道さえ決まれば化けるとおもうんだが。
まあこの部門は現状維持でいいってことなんだろうなあ。
現状維持? 縮小するばかりじゃないか。
ホントはバイオリン作りたかった職人のリストラ先感はたっぷりだが。 DTMはドライバがアレで、CWの様な万人受けじゃないのがなあ。 mLANみたいな、これまた技術志向にどっぷり嵌らないと楽しめない。
ハードウェアシンセももうやる気ないと思うけどなぁ motif系をずっと引きずって、あとはちょっとパターン変えてS、MO KXもラインナップ埋めるために適当に作りましたよって感じだし
逆にまじめすぎなんじゃないの? 特に企画がオリジナリティを真面目に追求するとろくなモノが出来ない。 DTM系のラインナップを見ると、まじめに値段差分の機能差を付けるから、 最上位機種以外がすごい中途半端だったりする。
114 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 23:05:39 ID:qu05Gjc+
北島健二モデルKK-1を探しているのですが、 売ってる所・情報を知っている方お願いします。 ヤフオクやデジマ等なかなか出品されないです。
買う奴がそもそも居たのか、というのが結論か。
116 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 23:32:16 ID:FlKZU5LW
ウエスは何故ヤマハを選んだんだろう。 彼くらいの知名度と演奏力ならPRSから話来ても良いのに
>>114 あー、見ないね。
オレが見たのはかなり大昔に大久保の中古楽器屋で。
当然、今はないので問い合わせない様にw
>>113 禿同。
クソ真面目なんだけど、最上位機種以外が中途半端で魅力が無い。
>>109 ギターもアコギは凄く強いんだよ。中学とか高校の部活用アコギ
なんかは根強いシェア持ってるし。
でもエレキギター・ベース部門は、
>>111 さんの言うようにリストラ先
な印象を受ける。ヤマハの体力が有れば、もっと暴れられると思うん
だが。玩具でないシンセギターとか出せないの?
>>118 大昔にG-10だっけ?あれで大失敗したから、出さないんじゃない?
g10ググッタけど、見た目でもう駄目だな。飼う気にならないw RGXの説明読んでも、そんなギター欲しいと思うのか?と思ったのと似た空気がw
>玩具でない やつを出して欲しかった。値段だけは玩具とは思えない値段だが。 銀河鉄道999みたいに外見はオーソドックスと言うかレトロで、 中身はバリバリのデジタルシンセとか。
YAMAHAの美点は材の名称を偽らない事とデータ的な裏付けのあるノウハウを持っている所だよな。 いわゆるヴィンテージ信仰に有りがちなオカルトに頼ってない分信頼性は高いと言えると思う。 ただ、基本的にギタリストってのは文系脳だから夢いっぱいのオカルトの方がウケが良いんだよな。 YAMAHAは文系脳の嗜好を統計的にまとめて『こういうの好きでしょ?』って感じで商品を出してくるが、 文系脳はそういう上から目線で理詰めに構築されたモノに人工物的な違和感を感じて拒絶してしまう。 ギターなんて所詮はどんな銘器だろうが人工物だが、それを擬人化してしまうのがギタリスト。 YAMAHAの人たちには楽器を擬人化すると言う感覚が全く理解出来ていないと思う。良くも悪くもだが。
いやどちらかといえば理系脳だけど、サンドイッチにして軽くしてみたは無いと思った。 密度が高い木材のほうがいい音しそうなのに合板ノリはねえ。本来は密度が高い分重く成るのも当然だけど、音が良ければ重さは納得だしなあ。 高く成りそうだが、 中空にしてアコースティックやオーディオの技術で共鳴を産んで深みの有る音にして軽さも実現とか、 レジャーの技術で密度の高いエンジニアプラスチック素材やファイバー素材を複合させて、従来の木材と遜色ない音を維持して、新素材を使用した軽さを実現したとか、 そんな店に出かけて一度手に取りたく成るような説明や工夫が欲しい感じ。 RGXから感じる近未来的で新しい挑戦的な方向性とかはローエンドではありとは思うだけに、今のRGXに残念って感じる。
サンドイッチもメイプル、バスウッドならギタリストにウケタかもしらん。 アガチスとか一昔前の代替材のイメージだからなあ。 新素材ってアイバがやってたけど 結局ウケなくて普通のアッシュとかにもどしたよね。 今の流行って新しい工夫とかなしにビンテージ風マンセーだから さらにむずかしい。 うpの多さとか見ると海外ではA2けっこうウケタみたいなんだけどね。 AESとかもブリッジに色々工夫したみたいで海外でウケタみたいだけど 日本では光の速さで即死だしなあ。 国内では完全に手詰まりなんだろうね。
日本だとニュースタンダード!みたいな企画はよくこけるよなぁ AES欲しかったけどあっという間になくなってて切なくなった記憶がある 同時期ぐらいにアイバがARCだったか、 似たようなモデル出してたけど、これまたあっという間に無くなった 個人的にはどっちもツボだったんで欲しかったのに… まさかこんなに早くなくなるとはおもわなんだ
日本人はやっぱり保守的なんだと思うよ? 良く言えば情緒的とも解釈出来るのかもしらんけど。 件のRGXA-2にしても新しいコンセプトの製品をやるのなら、 わざわざデザインに楽器とのイメージの類似性が無い 航空機なんてモノをわざわざ引用する事も無かったと思う。 アメリカなんかじゃそういうのを良くクルマになぞらえて表現したりするけど、 それにしたってコルベットやらマスタングやらキャデラックっていう 一種“キャラ立ち”したクルマだからこそある程度は趣味的な範囲で成立する部分もあるわけだけどさ。 それでもそういう“外国車”に思い入れの低い日本人のメンタリティにゃ合わないし。 まして漠然とした“ジェットエンジン”をイメージしたペグとか、 航空機をモチーフにした色調やピンストライプって、楽器としての先進性を表す上では 意味合いとしてとてもこじつけっぽくて訴求力が弱いよね。その辺りを良しとしちゃうセンスが 決定的に日本のエレキギターのユーザーの大半の感受性に合わないんだと思う。
立て読みしても意味が分からなかった
ヤマハは見切るの早いよなぁ AESなんて少量でも生産続けてれば、 いつかはスタンダードになる可能性秘めてたと思うんだけど… 東京ジャズでもハービーハンコックとやってたギタリストが使ってたし RGXA-2はデザインが受け付けない… 発想は面白いけど、まるでおもちゃみたいだ でも、サンドイッチとパイプは興味あるから、 あれはYAMAHAの特徴的な技術として 他のデザインのギターでもやってみるべきだと思う もっと伝統的なスタイルで…
そもそも毎年新規需要が有る亜米利加と、極一部しか飼わない日本じゃ受け方が違うのはしょうがない。 伝統的じゃもっと受けない様な。 航空機系だとアルミヘッドじゃなくてチタンヘッドにすれば良かったのな。 加工大変だし更に価格騰がるだろうけどw 一応、ゴルフクラブは作ってるみたいだから応用出来そうでは有るが。
ヤマハの人、ここ見てるかなぁ? AES復活させてくださいな〜
131 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 21:44:38 ID:welYYGop
同じくSGV復活させてくださ〜い。
KK-1は何年か前に短期間に何本かデジマに出てたのは覚えてるがもう見かけないな 本人もライブだとMGとかAESのオリジナルカスタムがメインみたいだし、もしかしたら1本くらい売ってくれるかもよw
RGX欲しい
>>133 古いのならヲクに張り付いてりゃ捨て値でかえるお。
>>133 RGX 黒 ボロボロ リアPU無し ボリューム固まってる ナットの固定ブロック無し アーム無し
でよければ差し上げるよ
RGXの何? 512J? 俺も欲しいかも。でもナットの固定ブロックって、ロックナットなの?
135だが・・・
>>136 俺も、もらい物なので仕事から帰ってから調べてみる。
>>137 そう、それ。 12番が無いから、当然11番のネジも無いよ。
ただ、一応ナットの役目にはなってるから、(固定はされないけど)弦を張ったら弾けない事は無い。
マジで要らんから、送料着払いで良いなら送る。
でもどうやって梱包すればいいのやら?・・・ネック外してプチプチかな?
512Jってピックガードついてて22フレット ピックアップがEMGセレクトのやつだったっけ? ブリッジはロッキンマジック2だったような。 あのブリッジはいい。 ちょっとごついがタケウチよりはずっと安定する。
それはマジイランだろうなあw 部品酉か、ニコイチ用だなw
135です。 511J ピックガード無しタイプです。メイプル指板 とにかくボロイ、汚い、イランもん、です。 まぁ、誰も要らんと思いますので、分解して遊ぶ事にしますわ。
143 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 23:01:04 ID:lxv6D4W0
>>142 フレットレスにして遊べば?
や、メイプルっすか・・・。
ロッキン(ry をオクに流した方がいいかも。
>>143 >>135 の511Jとニコイチで再生すればおk
>>137 ヤマハでは角座金と言っている。
SFXやRGXの初期のシリーズはキャップボルトがM5なので、
通常のfloyd Roseのロックナットとは互換性が無い。
無くしたらヤマハから取り寄せる以外に入手方法は無い。
会社で作るからいいよ。 こういう時は金属加工の会社は便利。
実はロックナットって会社によってサイズがバラバラだから それぞれで揃えるか合うものがみつかるまで ヲクをうろうろするしかないんだよね。 つーか初期RGX種類多すぎだろう。 存在を確認しただけで512J 、512P、520P、520R,、 610R、611J、612、620D、620J、812E、812J、1212 とこんなにある。 探せばもっとありそうだな。 当時のカタログがみてみたい。
149 :
136 :2009/10/17(土) 15:18:47 ID:xPEvlZYM
RGX511J? 512じゃなく?
>>135 ググっても出て来ないな。PUはアクティブEMG?
でも欲しく成った。捨て垢取って来る。
でもこれから出掛けるので、次は夜に成るけど。
>>148 初期RGXのロックナットは全部同じなので、もし、探しているのであれば
M6サイズの板ナットで代用可能。キャップボルトのサイズはM5×8mm。
いずれも東急ハンズとかで入手可能。あくまでも一時しのぎの代用品だけど。
>>148 512V、JS
520J
612V、J、JS
1212V
こんなのもあるよ
153 :
ドレミファ名無しド :2009/10/17(土) 19:56:47 ID:FZLYHXV0
154 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 20:57:11 ID:fAsFQc0O
blog-imgs-32-origin.fc2.com/f/a/t/fatguitar/P1070606.jpg とあるリペア屋さんのブログを除いていたら出てきた写真 モデル名 わかりませんか?
155 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 21:05:54 ID:KWRQSlfj
>>151 まじかお。
いいこと聞いたわ。
dクス
>>152 総勢20は超えそうな勢いだなあ。
ますます当時のカタログが見たいわ。
RGXばかり大量に載ってそうだ。
156 :
136 :2009/10/17(土) 22:14:49 ID:s+cEpyUe
157 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 22:55:36 ID:6vffEClO
158 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 23:08:22 ID:fAsFQc0O
>>157 そのようですね
そして2年程度で生産終了ですか............
80年代のシリアルナンバーの読み方を載せてるサイトがあったら教えてください
ギブソン系はあるのですがヤマハはP/Uをみないと判断できないのかな?
160 :
135 :2009/10/17(土) 23:44:03 ID:uMmjGrGC
161 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 00:26:24 ID:5kQM/gdk
>>160 ブリッジがRM-Proじゃまいか。
それならナットなしでもアームロックすれば問題ないな。
むしろおれがほしかったわ。
黒が有る行きつけの質屋ってどこよ。東京か?
166 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 06:46:40 ID:7ng6feG+
>>147 楽器屋さんに頼んだ方が早いよ。特にヤマハパーツは。
普通に手に入る部品なんだし。
167 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 06:48:12 ID:7ng6feG+
>>167 普通に手に入るのはFloyd Rose用のものでしょ?
169 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 09:51:09 ID:7ng6feG+
>>168 いや、ヤマハの。楽器店に頼んだら純正部品を注文してくれる。
時間もかからない。
SA-RRは確かBOOMのギターがカタログで持ってたな 同時期のSG-RRはぞうきんの車谷サンだったな
173 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 22:42:06 ID:Z/HpZGXR
sg−rr さーrr rrとは? やまはさn
174 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 09:24:47 ID:CW2AU6fW
SBV購入記念カキコ このかたちいいわぁ〜SGVも欲しくなった。 ヤマハさん復活させてください
このスレもネタがないのか過疎ってるね。
178 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 09:59:56 ID:9Dtq9mo7
>>161 ヤーヤーヤーのpvでチャゲが持ってた気がするわ
ホント、なんでSBVが再販されないのかわからん。
180 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 20:08:25 ID:CCVElJ0R
これがニューBBか・・・ 技術屋が頑張った結果
スルーネック廃止て、、。でもこの裏通しは良さげだね
これほど、見た目と値段が釣り合わないベースは珍しいねw
職人ギターか。 SGみたいにバイオリンぽくしなかったのは、10万円のフェンダの3TSのジャズベースが売れてるの狙い? SG同様にハードケースなのかあ。値段的に当然?
185 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 23:12:05 ID:NusV3WNC
せめて、61スリーズのような凸凹つなぎではなく アイバニーズのように丸みのあるスムースジョイントにして下さい ウラドオシノアイディアは面白そうだ
BBの見た目って締りの無いっていうかデブなイメージだけど、白のピックガードモデルは見た目悪くはないかな 5万なら手を出してもいい感じだw
5万なら女子高生のバンド始めたい層にも売れるなw
>>184 >10万円のフェンダの3TSのジャズベースが売れてるの狙い?
けいおん!効果だろ。 PGの無いジャズベを3TSにしても
売れないと思う。
ところで、このPUってもしかしてレイルタイプ?
色々なディテールに理屈はつけてあるみたいだが、どこを観ても少なくとも あの値段を付けられるだけの根拠になるような部分はどこにもないな。 ボディ材を接ぐのにほぞ組みするのだってセンターの部材が僅かに幅広な材が必要なだけで、 削り出すのは溝もほぞも機械なんだろうし。あり得るのは45°に通すストリングスルータイプのブリッジと セミオープンのピックアップの金型代が単一モデルのみの搭載だと償却仕切れない程度か。でもそんなものは SGVなんかでやったみたいな廉価モデルに載せてコストダウンすりゃ解消できるレベルだからなぁ。 結論としては1年以内にネットなんかで25万くらいで販売されて2年目くらいにゃ中古扱いの新古として 10数万でやっとユーザーが食指を働かせるレベル。
190 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 13:01:05 ID:ExVnkPQH
今、販売業界では未曾有のPBブームだけど、楽器のパーツに関しては吊るしの流通品 の方が色んな面で遥かにコスト安だからなぁ・・・・ P.U1つとってもアイバみたいに開き直って(?)「ウチはディマ一本で行く!」みたいな方が ”メーカー色”も出て良い気がする。 ヤマハは、ダンカンデザインみたいな中途半端なことしないで もっと立ち位置しっかり して欲しいもんだね。 ビルじいさんと組むとかさ。 いっそ普及価格帯を捨ててさ、パシ912クオリティのラインを3、4種持ってれば充分。 R&D部門内にOEM課 作って6連独立ブリッヂとかワンタッチロック機構とか 他メーカーにライセンスするとかすれば採算も今よりマシになるんじゃないか? そう上手くはいかんか・・・・・
えっ!? プレベがブームなの? しかし国内市場だけならともかく、国際的に円の立ち位置が 悪過ぎるからなぁ。オバマ政権に成って意外と?ドルが持ち直し たが、それ以外の通貨が軒並み下がり続けてるので、安い通貨 の国のメーカばかりが強く成ってしまう。 それに日本メーカ自体に強みが無いことがバレてるので、むしろ 待遇が悪いのを知って「中の人」をヘッドならぬ腕ハンティング すれば済む話。
BB2024、とりあえず弾いてみたいな。 ¥30万台の価値があるか無いかの判断は、現物を弾いてみてからだね。
一弾きの価値も高そうだな。1万ぐらい劣化とかw
PG付き、なんという偽ミュージックマン…いっそハム一発に すればいいのにうわなにをするやめろふじこ
期待してたのに、これか? このご時世に高価格帯、しかし見た目はチープ。 機械として周波数を鳴らす工業製品であって、 音符を鳴らす楽器から離れてる気がする。 なんかすごく無念、、、
196 :
ドレミファ名無シド :2009/10/22(木) 19:54:57 ID:wIPJ74nj
>>189 そうだよな〜、
これだったらBB−LTDのほうがいいや。
手放すのやめておこう。
ヤマハさん再発しなくていいよ、俺持ってるから。
ググって見たけど、LTD良さそうだな。 ヤマハ公式サイトには情報無かったけど。orz
>>194 初代BBはPG付きだったんだぞ。
形ちがうけど。
しかしなんというかもう少し思い切りよくやってほしかった。
もっと現代的なアプローチにしてほしかったな。
もう現代的な方向に舵をきったんだから
昔のBBやSGの幻想をもってる層を
完全においていくくらいのアレンジがほしかった。
ちょっとどっちつかずの印象がある。
見た目の印象のイマイチさを払拭するくらい面白い音と弾き心地を期待したい。
199 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 22:53:09 ID:+3KzrgBY
30万円台だったらBB2024じゃなくてBB3024にすれば 良かったのに。ところで24ってなに?
過去の栄光と言うか、アコースティック思考は捨てきれない感じは有るね。 RGX/RBXが、職人なりのnew SG/BBなんだろうけど。orz 24年もののアルダー材使用とか? よく考えたらギターのためにアルダーの森を伐採しまくってるのかもな。 ヤマハが森林保護に力を入れてる様子は無さそうだが。
>>198 BB3000の後継機となると、あんまり冒険は出来なかったのではないかと。
やっぱり「伝統的なBB」というのは捨てられないだろうから。
既にモダンな方向性のBB2004/2005がコケちゃったし・・・。
202 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 00:23:03 ID:qZfD9HPV
確かにアコースティックとか、クリーン至上主義は激しく感じるね。 RGXも、見た目は似てる愛馬みたいには歪まないし。あれで しっかりクリーンは出ちゃうんだよな。別にRGXにそんなの求めて ないのに。 HM&HR向きの機材はYAMAHAから出ないのかなぁ?
>>201 3000の後継ならもうちょっと無駄な豪華感をだしてもよかったかもね。
なんというかヤマハの手詰まり感がルックスにでてるのかもなあ。
>>203 実はRGXとRGではRGXのほうが昔からあるんだぜ。
RGXは86年〜RGは87年〜
ネットでうpされてる海外版RGXだともうちょっと歪むみたいだけどね。
A2はやっぱりロックンロール系とかブルース弾いてる人多いね。
あのルックスなのに一体なにを狙っているんだという。
やっぱBB-Ltd、Stdが最高だったと思う。
206 :
196 :2009/10/24(土) 17:39:28 ID:fhocGALh
すると俺は勝ち組か?
207 :
196 :2009/10/24(土) 17:42:37 ID:fhocGALh
ヤマハの中で勝ち組ってのもたいしたことないか。 自慢にもならんな。 叩かれる前に言い訳しとこ。 連投すまぬ。
ltdって悪い話聞かないし、日本のジャズベース系ベースとしての完成度って 高かったよね。
RBX600とかいうの拾って取り説探してるんだけど、過去カタログにも載ってない・・ どなたか情報知りませんか?
RGXは知らんけど、俺のRGS112PSのブリッジPUは芸術的に歪むよ。 なんでこんな安物からこんな良い歪みが生まれるのか解らんけど、 素晴らしく綺麗に激しく歪む。 ただし、ネック&センターPUはイマイチ。 音も悪いしノイズも多い。個性ゼロ。
歪む、歪まないでの判断ならYAMAHAのハムバッカーは歪むモノが多いだろ。 ただ歪み方が所謂ディストーションチックで安っぽい歪みになりやすい。 あのSGですら暖かみのあるナチュラルなオーバードライブなんて 望むべくもない。
212 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 18:08:40 ID:GGduDWwJ
AR-1500BASS コノアンプはいいのかな 銅なの?
213 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 02:32:22 ID:Bu05TOMN
ロッキンマジックPROV アーミングすると狂いまくるんだけど調整の仕方が悪いのかな
裏のバネってスプリングのことかな? 09−42のゲージを張ってノーマルチューニングで ブリッジが水平よりちょっとだけ浮いてるくらいの状態 スプリングは3本使用で全部たてに平行 ブリッジが浮きすぎないくらいにスプリング絞めてるよ
216 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 09:16:15 ID:7KKhZ5/S
締め杉かどうかより品質的な問題じゃないか? ヤマハ製品のトレモロにセットされてるスプリングは購入後即交換が望ましいよ。 ジャーマンとか社外製の評判イイ奴に換えてみ。 別にバネが狂いの原因じゃなかったとしても買って損は無いし。 ピッチが狂う要因としては標準装備のバネが「激しいアーミングを想定していない」 可能性があるのが一点。 製造→販売までが比較的長く(売れない…)定期的に伸縮運動をしていない為に 「バネの剛性が不均一」になっているのがもう一点。 あと、RM-PROはスチール製だから慣性で戻りが悪いとか。 それとヤマハ製品は総じてネック細いからネックの剛性も原因かも。 ちなみに経験上、3本セットの場合その内1、2本は斜めの方が安定するよ。
>>212 銅も含まれてるよ!
今時の小型で高出力って訳じゃないけど、インプット二つあったりセンドリターンあったり最近の廉価アンプよりも多機能だと思う。
外観も俺は好き。
>>216 詳しく説明してくれてありがとう
バネがだいぶ劣化してるので替えてみようと思う
ちなみに、経験上安定するって張り方はどんなの?
||\ ||/
とかいろいろあるけど、どれがオススメかな?
YAMAHA VG-STANDARD ASKA MODELについて 販売時期や評判など教えてください 使っている人がいたら感想もお願いします
ググレ貸す。
>>218 俺もアーミングしたら狂った。
川の字でもはの字でも駄目だったから4点にして固めにしたら直ったよ。
|| ||にしたら重いけどチューニングが安定したよネックに悪そうだけど。
>>222 取り扱いの所に聞いたら軟いってノーマルのバネ3本と変わらんといってた。
ノーマルのバネ4本つけるよりはネックに優しそうだからありかもね。
でもアームの設定を決まってるから変えないけどね。
(本音いまさらやり直しは勘弁ww)
RBX360ちゅーのをハードオフで5000円で衝動買いしたんだが人気無さ過ぎワロタ
APX-10Cのピックアップシステムを交換したいんですが、最近のピックアップシステムも載せられますか? 出来るだけ安く済ましたいのでヤマハに頼んで高いようならオークションとかで安いAPX買って移植しようかと思ってるんですが。 性能的には安いAPXで十分でしょうか?(元々付いていたものと比べて) すみません質問ばかりで。 詳しい方よろしくお願いします!
>>223 >取り扱いの所に聞いたら軟いってノーマルのバネ3本と変わらんといってた。
(何となく言いたい事は判るんだが)その店の人はどうなんだろう。
ただ、手で曲げてみたというんじゃないだろうねw
>ノーマルのバネ4本つけるよりはネックに優しそうだからありかもね。
どういう事を言いたいんだろう。
っつうかフロイドも、ナットをロックしない状態でアームを使ってみて、
それでもあまり狂わない程度にまで持って行かないと、結局ロックしても狂うよ。
227 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 10:38:16 ID:zS4dRQOA
>>218 んとね、諸説あるけど俺は大体こんな感じ。
そんでハンガーの角度と締め込みで微調整。
■スタンダードVer
←6 │||||| 1→
バネ / | \
■ハードVer
←6 │||||| 1→
バネ / \ \
■半固定(シンクロ)Ver
←6 │||||| 1→
バネ // \ │
やっぱアーム装着部位周辺はどーしても負荷が掛かりがちだからね。
文字(スラッシュ)の問題で表現しきれないけど、同じ斜め張りでも
フックずらしたりして若干角度変えたり本数増やしたり。
>>226 さんも言ってるけど、「軟らかさ」と一言で言っても粗悪品だと
巻きの中心と端で凄まじく伸び率違うのがあるから、この辺りの品質が
良い物を探さないとね。(手曲げインプレなんてもってのほか)
個人的には 柔軟で短いモノを複数本・・・・がオススメ。
ダウン時は適度に軽く、戻り(アップじゃないよ)が早くて安定する。
あと、余談(とは言え重要)だけど、バネ本数減らすと音がペラくなる
からご用心。
RawVintageTremoloSpringsとか良いですよ。
異様に軟らかい上に、なんだか音が野太くなります。
正に線の細いヤマハ向きw (当方MGに装着)
>>226 ずれを計算してロックしたがアームすると1音以上狂う状態だったからアジャスターつけるか
TREMOLO TONE SPRINGSでなやんで時に
TREMOLO TONE SPRINGSが出て時にBIGBOSSで聞いたけど。
さすがに自分の所の商品だし間違った事は伝えんとおもが。
以前ストラトの裏バネを3点から5点にかえたらテンションが変わるから
本来はネック調整しないといけないといっていたがどうなの?
そのことスタジオの人に教えてもらうまで知らんかったけど。
230 :
ドレミファ名無シド :2009/10/28(水) 23:46:30 ID:X5g7Xzz9
BBとスティングレー、どっちがデブ?
SG用のツアーケース、どこかに在庫無いかなぁ。 中古でも可だけど。
>>231 うちも探しています。少し前にヤフオクに出ていたのですが
あのとき入札していればでした。
233 :
ドレミファ名無シド :2009/11/01(日) 01:20:26 ID:nv9PRykW
>>233 これはチャゲ&飛鳥のチャゲモデルだよ。
中古でAES620買ったよー
236 :
ドレミファ名無シド :2009/11/01(日) 12:53:54 ID:nv9PRykW
おめでとう
237 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 04:11:18 ID:n1T/bBDK
BB614イエローナチュラル買いました! 色はネットで見た色と違って茶色に近い木目調でした。渋くて飽きがこないし、首ったけです。
238 :
ドレミファ名無シド :2009/11/02(月) 04:18:32 ID:n1T/bBDK
初ベースなので音に関する批評はまだできません申し訳ない。
IDがXGなのでyamahaスレに記念カキコ。 失礼しますた。
240 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 01:14:02 ID:yNlNcjxJ
BB614私も欲しくなった 安いしね
2本目でsbv-550が気になってるんだが… 周りからはバッカスBJB-400Rをすすめられてる なんかこの価格帯はどれも同じって話を聞くのだけど 近くの楽器屋においてなくて試奏できないorz 両方持ってる人いる? いたら個人的な感想を教えてくらはい すれ違いすんま
安い買い物じゃないから、出来るだけ近くの楽器屋で置いてある所探して遠出でもして試奏した方がいいと思うよ。ヤマハにこだわるならその程度の手間ぐらい惜しまずに。 通販や取り寄せで盲目買いでも絶対後悔しないほど惚れ込んでるならともかく。
>>241 周りの人が何故バッカスを勧めてるかは知らないけど、
あなたの好きな音楽性にはバッカスの音が合っていてヤマハの音は向いていないんだよ、
というのなら耳を傾けてみる
価値はあるかも知れない。
だけどその相手が楽器を始めて十年未満の下手くそだったら無視してヤマハを買いなさいよ。安くてそこそこ造りが云々なんてのは今時よほどヒドいメーカーの品じゃなきゃどこも同じレベルだから。
そもそもSBVはもう生産してないし…むしろ俺が欲しいよ 誰か譲って
>>241 SBVはすごく独特な音。
アタックが強くて音が前にでる。
ヘッドはけっこう落ちる。
BJBは普通の安い割にそこそこいい普通のジャズベ。
レジェンドよりちょっといい位。
つくりはSBVのが上
SBVは相場が少し高くなりすぎだから
あまりおすすめはしない。
末期は新品2万くらいで売ってたのに。
246 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 00:24:35 ID:dPejMNna
www.digimart.net/images/2900/DS00766676_3.jpg オォ ロットも走りだけあって 杢がでてる材料をつかってますね いつまで杢ことやら
末期は新品2万くらいって、すごいね。
欲しいと思う香具師には十分行き渡ってた供給過多気味だったんだな。 そして生産終了で供給が無く成ると、需要が満たされなく成ってプレミアか。 SBVを最初は自分用のストックとして底値で大漁に仕入れて寝かせておいて、プレミア付いたの見て高値で売り抜けて儲けたSBV成金とか居ないのかなw
確かに6本くらい持ってるが
>>250 お〜いいなぁ
何もってるの?一本譲ってくれwww
うわぁ・・・案の定デジマで買われたSBV-J1オクで転売されてるな・・・・ マジ欲しかったのに・・・・あの価格はヒドイ
500とJ-2を買っておいた俺に隙は無かった
限定カラー商売はずるい・・ 欲しくなっちまう。
256 :
241 :2009/11/08(日) 01:22:52 ID:o5AiaB73
>>242-245 サンクスとりあえず周りを説得の末sbvで行くことに決定致したよっ
ただ500と550の音の違いはどんな感じなんだろ…
漠然と550を狙ってたのだが、500はゴリゴリした感じ(wiki)らしいけど…
一般的なPJとJJほどはかわらない。 500のがちょっと線が細いというかシャープな音だったような。 ヤマハにしては珍しくどこでも売ってたし生産年数も長かったのに 中古のタマ数少ないなあ。 俺が高校の頃には周りで使ってる女の子多かったから 25位の女性の家の押入に眠ってるんだろうな。 そのあたりの女性と仲良くなるとただでもらえるかもしらん。
ギター狙いかよw
俺はギターを手に入れるためなら仕事以外なんでもやるぜ!
仕事しろよw
ビリー・シーンモデルってボルト2本だけでネック止めてんの?
フロントピックアップのエスカッションを外すと謎は解ける
>>261 フロントPU下まで入って内側からボルト留めの、いわゆるディープインサート
ネックベンドを多用するBILLYのために強度を確保した特別デザインだとよ
定期的に出るな、これ
ヤマハも説明くらいしとけばいいのに
ナットの幅とか
もう少しゲインが強いLEADとローミッドとハイミッドがわかれて スピーカーシミュが進化したDG-stomp2はまだかお。 いつまでまたせるんだお。
万一出るなら、予想の斜め上で、ソフトで出る気がする。
266 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 10:02:55 ID:OjEjGAfR
>>265 それのどこが予想の斜め上だよ
今のヤマハが一番やりそうじゃん
予想の斜め上っていうなら、60W超級のコンボアンプ内臓型@\28万↑とか
3Uサイズラックモジュールだろ
真ん中とってライン6みたいなPC録音専用のハードとしてリリース。 ならいいな。
この手のやつとかヴィンテージでフルオリジナルの レスポや335とかは買っても怖くて弾けないよな。
ヤフオクにも出てるよな。当時五万のベースを定価以上で出してるやつ。 当時からゴミなのに…年代を経てもゴミはゴミ
TRB 1004/1005/1006ってなんで生産休止になったの? 試走したいけどなかなか見つからない…orz
BB2004が近所のオフハウスに¥27000であるんだけど買いですかね?
274 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 19:16:02 ID:yL9G8Oey
いいのではない買い? しかし、4弦モデルはなんだか、バランスが悪いね(石橋のnetでは65ピヨ) 3:1のペグにしてくれよ 形もスペクタかシャクターみたいな何とも中途半端ですな しかし、近くの楽器店でナチュラルを買おうか、BBのアンソニーモデル(安いやつ) を比較してる間に両方yとも..........長くてサーセン
>>274 確かにスペクターぽいw
ヘッドも3:1の方がカッコイイね。改造したろかな?
取り合えず試奏して良かったら買うわ。thx!!
TRB再生産来たね
112vって限定色出てたのかー 112jより色々良さそうなのにこの値段は どこでコスト下げたんだろう?
278 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 23:23:04 ID:iX/8Yyj/
質問させて下さい YAMAHAのRBX4A2 WAGっていうベース を買おうと思ってるんですけどどう思いますか? ちなみに初ベースです
格好悪いと思います。
280 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 23:54:12 ID:vvlUZ4vG
ところでBB61シリーズに載せてるプリアンプの回路図のせてる祭と知りませんかね? ちょいと自作で挑戦したいのですが
mixiにSGVのコミュができました
SGVをゲットするための出会い系かw
283 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 12:30:38 ID:bAMTkIAb
RGX−A2の限定カラーってフェラーリみたいな赤だと思ってたら、ワインレッドみたいな色だった!!白にするかな
YAMAHAは本当にセンスが無い。 何のセンスがって、ロック好きのハートを射止めるセンスが決定的に。 もしかしたらYAMAHAの開発者ってロックが嫌いとかバカにしてる人っぽい。
売れる形の楽器作ってる開発者は本当にその楽器が作りたいのかと疑問がある。 ロックに形があると思ってるような奴がロック好き自称していいのか? パシフィカの新製品がHPに来た! PACIFICA112VM・・MはメイプルのMかな。
店で試奏したくらいだけど、パシフィカってストラトに比べ弾きやすくない? メイプル指板好きの俺としては112VMはちょっと惹かれる
>>284 禿銅! ロックを嫌って拒否ってるオーラをひしひしと感じる。
クリーンにはあんなに拘ってるのに。
>>286 パシフィカは弾き易い。重量バランスも良いのか、軽く感じるし。
でも出て来る音がやはりロックに向く音が出ない。PU交換
すれば出るけど、そんなコスト掛けるなら普通、愛馬買って
しまうよな、と思う。
288 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 00:27:23 ID:FUESD9Fa
そろそろ 押入れで冬眠をしていいた PAC721を奥に出そうかと思うのだけど いくらで売れると思う? ロングスケールで可変ブリッジが受け付けないのよね
寝かせて良く成るものでもないし、経年劣化で酷く成ってるだけの様な。
>>287 YAMAHAの開発者は真空管のアンプを歪ませて音を作るなんて絶対タブー視してそうだしな。
寺内モデル以外は歪ませるのがほとんどだろw
>>291 無論結果としてはそうなんだが、どのモデルからも波形のハッキリ、クッキリした
トランジスタ臭のする歪みが良いって勘違いしてそうな感じが伺えるんだよ。
注文通り作るけど、職人はバイオリンやピアノの様なアコースティックなクリーン音がいいと思ってるって感じは受けるかなあ。
自社ものとは言えないかも知れないが、マイク・ソルダーノ監修のチューブアンプを出していた事もあったけどね。
295 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 09:39:43 ID:FUESD9Fa
それは単に最近エントリーモデルばっかりになったからガキ向けだと、そう感じるんじゃないの? 今時いかにもトランジスタ臭い歪み出すことの方が逆に難しい。簡単なマルチエフェクターでも結構なレベルだし。 4年前のカタログとか今に思えば豪華だったなぁ。今はもうEギターに関しちゃカタログ出すまでもない。 その昔EMGと共同開発したピックアップを乗っけてたこともあったみたいだけど何で続かなかったのか詳しい事情知る人いません? youtubeの個人投稿動画見るとA2結構活躍してますね。 クリームからラムオブゴッドまでかなり幅広く・・w 開発者としては嬉しいだろうな。でもあのデザインは似合う奴なかなか・・
297 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 12:19:43 ID:1KHdCFBp
>>296 >EMGと共同開発したピックアップを乗っけてたこともあったみたいだけど何で続かなかったのか
詳しい事情知る人いません?
EMGを冠したところで結局何の変哲も無いヤマハのピックアップだったからだよ。
ダンカンデザインドは若干ワイドレンジに感じたけどなコノヤロウ。
他にも、ダンカンとかディマジオとか企画もの?はちょいちょいやってるんで、 別に気にもとめる必要ないんじゃないかと。
300 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 16:04:41 ID:BG+tf7kN
player見てたら北島健二の機材の中に、MRG 2020っていう新しいギターが載ってた ボディシェイプは基本的にはパシフィカでちょこちょこ変えてある感じ PGが小さめ ヘッドはパシフィカ12弦のやつぽくて3対3になってた ヤマハはラインナップ自体が寂しいけど、まさかあれを商品にするのかな… それともただのカスタムか
>>295 トヨタのエンジン設計とかやってんだからこれくらい当然じゃね?
アコギも飾ってあったぞ
2JZは設計もやったんじゃなかった? 他にも製造とかしてたから、その辺含めて「とか」って書いたんだけど
2JZに限らず、かなりの種類のエンジンがトヨタに出向(派遣) されたヤマハ社員が設計してる。製造はもちろんのこと。 4A-GEとか3SGは、ヤマハ製造の三音叉マークの方がトヨタ牛 マークより全然高性能だった。
>>303 それJZ-GTEじゃなくて?
シリンダーヘッドやらコンロッドなんか含めて専用パーツは確かに多いけど
基本的にはJZ-GEベースだからあれが「エンジンその物の設計」かと言われると少し疑問だなぁ。
それにアッセンブリは確かにヤマハなんだけど、部品その物は全てトヨタの内製部品だし、
ベースとなるエンジンその物とチューニングパーツがトヨタ製なんだからヤマハの立ち位置は
あくまでも技術供与っていうスタンスとして見るのが正確なとこだと思うが。
おいおい何勘違いしてんだよ。 トヨタの内省部品を「誰が」作ってると思ってるんだよ? トヨタ社員じゃないのは確実だよね。 ×技術供与 ○技術者供与 まぁデンソーとか、アイシンとかもそうだし、電機メーカなんて もっと酷いけど。
そういう各種メーカの技術を取り込める所が大企業の強みな訳で。 自社で細々と遣れば優れた技術も世に出ずに終わったりもするし。 学生時代にヤマハのバイクに乗ってたけど、その流れは豊田車で生きてるのねえ。 まあ楽器には関係ないけどw
308 :
295 :2009/11/15(日) 19:10:12 ID:eU/0QYHC
おれのカキコでここまで波紋が広がるとは... BB2040もつかってほしかった レクサスの良く判らないスーパーカー+よくわからないけどスーパー値段ベース (皮肉)
309 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 19:16:17 ID:Rb7D37kA
パッパラ河合モデル、フレット9,5分山3万円買ってもいいよね?
310 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 19:57:11 ID:rQ4oar3s
ビリー・シーンのATTITUDE LTD2のネック調整をしたいのですがロッドの六角のサイズわかる方いますか? 手元にはミリサイズの5と6があるのですがそれの中間ぐらいなのですが…。 よろしくお願いします。
>>306 量産モデルならばトヨタの内製部品を作っているのはサプライヤーであるのは明白。
それを組みあげているのがヤマハというだけ。ヤマハの功績は認めなきゃならないが、
変に持ち上げて「エンジンを設計した」まで飛躍させるのは明らかに間違い。
トヨタのエンジンをベースにチューニングした意外の解釈は必要なし。
ワーモスがPacificaのU.S.A2をワーモスの材料やダンカンのパーツを主体にして組み上げてても
それはヤマハのギターであるのと何ら変わりはない。
312 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 23:03:08 ID:gnlABXYl
ここは、本当のある周期でエンジンの話になるけど、 結局なんだろう? 凄いエンジンを作ったトヨタのギターならば満足なのか? エンジンすら設計できないヤマハのギターはダメなのか?
ヤマハヲタが紛れ込むのはスレ的にしょうがない。 船モッてるとかfrpとか語り始めないだけでも(ry
適当に共感を得やすい逸話なんだろうね。
>>311 残念ながらあのパシフィカはどう見てもヤマハのオリジナルギターとは言えないな。
近年のヤマハのギターとしては最も評価が高い部類に入るのは間違いないだけに皮肉だ。
316 :
ドレミファ名無シド :2009/11/16(月) 05:11:50 ID:O9wtkzLJ
去年から今年にかけて親戚や友人から、RGX512J、RGX520P、RGX112J、YG521MーRの順に譲ってもらえた メタル色が強い外見だけど、ヤマハのギターも格好良かったんだなって思った
1つ俺に譲ってクレヨン
一族で脱ヤマハでもしてるのか、ヤマハ収集の噂でも広まったのかw
しかしそんなにそのランクのギターを貰っても置場に困るだろw
ヤマハヲタなら寝る場所が狭く成っても喜びそうだがw
321 :
ドレミファ名無シド :2009/11/17(火) 04:03:01 ID:LZJHbefo
316だけど、確かに置き場所には困るw 試しに、外見が一番綺麗だけど一番好きになれなかった112Jだけ楽器屋に売りに持って行ったら、買取金額0って言われたから涙目で持って帰ってきた 本当は違うギターが使いたかったけど、これも何かの縁だから身分相応だと思って使ってみることにする
これを機会にRGXコレクターになるがいい。 各等級につきR,J,P,M,D,S等のわけわからん英数字と 多様なピックアップ配置で 各一本ずつ集めてもRGXで家がたつくらいの量があるだろうよ。 しかしいくら最下級モデルとはいいゼロか。 かなしいもんだな。
今更感たっぷりだしな。 そのうちビンテージで価値が出てくるのでも待つしかw そのうち博物館でもw 一日パス買えば試奏もおkとかw もちろん古物商免許とって販売買い取りも遣ればいい。
なんでいまのパシフィカはショボイのしかないの? USAとかまた販売してくれ
ワーモス製だしねぇ。
326 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 15:21:56 ID:wKh1bTWO
パシカスとか将来的にほしいと思ってたらいつの間にか消えてたからなあ 今はそれどころではないくらいギターのラインナップが少ないけど そんなにギター売れてなかったのか…
自分はパシ904が欲しかったけどね…なくなってしまった。
604弾いてる俺だけど いつかUSA2ほしい。もう中古しか無いけど。 Attitudeの安いのか、RBX A2ほしい。5弦かなぁ。
パシフィカ821DX12年使ってます
330 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 17:30:39 ID:Fx6km5p6
YAMAHAのギターって、メッキがやたら弱い気がする。 ゴールドは、他メーカー品とそう大差も無いけど、 シルバーはヤマハだけやたら劣化する。 これって、クロムメッキなのかな?
331 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 19:37:45 ID:0t/Aowm1
trb-62はいいかい? オクなので試すことができないので 個々での感想が全て
パシフィカのストラトタイプって、 ピックガードの中にコントロールユニットを納めてないから、 裏にも穴開いてる。 機能性ゼロのデザインだなぁw
333 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 23:35:55 ID:4oz2Ez1P
>>332 コスト的にはボディ両面加工は少し損だけど、
機能性ゼロの意味はさっぱり分からない。
官給品のギターがあったら間違いなく選ばれるのはパシフィカ
中学・高校の音楽室に置いてありそうだな。
>>336 必要のないデザインというのがまず意味不明
弦貼ったまま裏の蓋を開けて簡単な電装のメンテができる 便利な事この上ない 必要な部分にはピックガードが覆っているので文字通り 傷をガードする ストラト系特有のセミホロウ的な鳴りの部分もスポイルしない 実に機能的だなー
339 :
ドレミファ名無シド :2009/11/19(木) 01:57:48 ID:jJjnx83w
PG要らんので、弦張ったまま裏からPU交換まで 出来れば良いのになぁ。 PUスレであーだこーだ騒いでるけど、PU交換する時に弦も 張り替えてるはずなので、その影響は無いのかと…。
裏からPU固定ってどうするのだろう? 固定が不十分で何か音が悪く成りそう。 逆に弦をアームにでも載せて、外さずにPU弄れたほうが良くないかw
>>340 有るよ。換えまくってる。
ヤフ奥で安いの落としまくっては、先週だけで20個ぐらい
換えてみた。弦緩めるだけで交換できないかと思ったが、
PGズラせるぐらいにまで緩めたり、張ったりを繰り返して
たら、7,8回ぐらいで弦が切れてしまう。しかも明らかに
金属疲労だったので、弦の特性自体かなり変化してしまっ
てるはず。PUの比較にはどうかと思った。
>>341 PGに固定することを思えば、PU穴を貫通させて、表の
エスカッションに固定すれば良いのに、と思った。
ていうか裏からPU固定する方法なんて今までのギターでもあったじゃん。YAMAHAにあるかどうかは知らんけど。
>>333 少し損、と言うか全てを1ヶ所に納めて作業効率が上げられるからこそ
ピックガードマウントという物の存在意義がある。そうしないのは結局の所
デザインの為のデザインだからで機能に根ざしたデザインでは無いと言う話でしょ。
生産効率と機能性をゴッチャにすんな。 機能性なら裏から開けられたほうが楽にきまっとる。 生産性はフロントで全部あけたほうがいいだろうがね。 アイバのRGやらギブソンSGもPUつりさげだけど裏に穴開いてる。 機能性を考えてああなったんじゃまいか。 メンテの時配線楽だし。
少なくとも俺がパシフィカを使ってて機能性がどうとか思ったことは無いなあ
347 :
ドレミファ名無シド :2009/11/19(木) 19:13:03 ID:COXU6fID
332はまとはずれだと思う。 『ピックガードの中にコントロールユニット』 というのはフェンダーが工場で大量生産をするための仕様。 工場での生産性を「機能性」で表現するのは やっぱり違うだろう。 「機能性」という言葉の解釈には、 『音色』『演奏性』『メンテのしやすさ』と いろいろあり、言葉の選択が良くない。
パシフィカのテレキャスモデルかっこいいなと思ったんですが、 あの形はMike Sternモデルだけなんでしょうか?
349 :
333 :2009/11/19(木) 22:11:38 ID:+Fm1pWo/
>>344 おっしゃる通り、一箇所にユニットを組み込まないのは
デザイン優先でコスト的に不利ですね。
ただ「デザイン優先」と「機能性ゼロ」の関係はまったく見えないので
分からないと書いたのです。
ボリュームポッドとかたまに壊れるから、裏から交換出来た方が
楽ですし。
ぶっちゃけ機能優先なら電装パーツの部分だけピックガードが分割されている方が良かったのかもな。 弦を張ったまま電装パーツの不具合をチェックしたり修理をするのが前提のデザインと言うなら わざわざギターをひっくり返さずに済む方がより合理的と言える。そう言う意味で言えば、 テレキャス、ジャズマス、ジャガーあたりでレオフェンダーそれを既に4〜50年前に実現してるのだよな。 しかもシールド効果を考慮して電装パーツ部分は金属プレートになっているわけだしね。 それを思えば、パシのデザインはけして機能的に練られたものじゃない。ストラトよりはマシって程度。
ホントいまのパシフィカは、ショボイのしかないよな USAとかカスタムのようなハイグレード商品また出してくれ 関係者みてるかい? 頼むよ
売れる見込み無いと無理じゃ。買って自分でパーツ交換してカスタムにすればいい。
353 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 00:07:39 ID:CVw6PVZj
ヤマハの人員は 半導体に多くの人が行き 楽器類には手抜き中 がここ数年...........
354 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 00:36:36 ID:ZpMrdteO
ヤマハ千葉店にはギターは一本も置いてない。 キーボード系と楽譜が中心。 あとはバイオリンとトランペットだかサックスだかが ちょろっと。 寂しい!
355 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 00:40:29 ID:Lq2qrVh0
うむ
356 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 00:42:39 ID:CVw6PVZj
あららっ 真実を言ってしまいましたね フォトジェニが10マンで本気モデルを出したところで 発売当初は売れずに 販売終了後に じわじわと人気が出る 多分こんな感じだとオムよ
357 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 01:01:10 ID:ZpMrdteO
まあヤマハ千葉店は繁華街から離れているので 音楽教室の生徒ぐらいしかこないだけどね。 でも大昔はたくさん置いてあった気が・・・
もうこの際だから音楽ジャンルの人気漫画やアニメの主人公に持たせる裏工作でもして ミーハー人気を獲得するしかないぜよ。>ヤマハのエレキギター
jojoの第四部の敵でスタンド名がレッド・ホット・チリペッパー だったかの本体が ギター弾きという設定で、本編登場時は雑なテレキャスみたいなのを下げてるんだけど 単行本での途中ページでギターの紹介があって、もろにパシフィカを見ながら描いただろっていうことが あったのが凄く記憶に残ってる。当時もうちょっとオリジナルで描けよと突っ込んだ覚えがある。 ちなみにパーツ紹介ではブライアン・メイのギターのエピソードが微妙にパクられてた。
360 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 03:48:53 ID:tiXQvqHS
スレ違いスマソなんだが、フォトジェニで10萬のモデルなんてあったんだ?
>>358 コータローまかり通るとタイアップした時のこけっぷりを思い出せば簡単
そんな物に望みは無い
>>361 そりゃ全く以て音楽ジャンルの漫画じゃないもん、無理だよ。
普通いくら人気あってもギャグ漫画の主人公が使ったところで誰も欲しいはと思わんでしょ?
むしろヤマハ提供で楽器アニメ出せばいいだけじゃw やまおん!とかいうタイトルで、ヤマハの音楽教室に通う日常の内容にすれば販促に効果的w フルート奏者の長髪清楚系女子高生とか出せば、ヲタの掴みはばっちりだろw ギターはバンド脂肪の男女にすればどちらも取り込めるかも?
>>363 もうバリバリ理系ばかりのヤマハ社員達には絶対出来ない発想なのは確かだな(笑)
365 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 09:09:53 ID:CVw6PVZj
ヤマハ名古屋店にいくので BB新型 触れたら触ってくる 最近真面目に練習す過ぎて、中指の皮が割れてるけど.........
ついでにBB1200のブリッジこっそり発注できないか聞いてきてー
367 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 20:57:15 ID:okaIWB8c
RBX374購入age
368 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 22:13:38 ID:CVw6PVZj
名古屋店に行ってきました 全くもってBB2042が展示してなかっアデス BB614がひとつ 酷く無い? 販売店は、ヤマハからかいそれをサンプルとして店頭で販売する以外には無いのかな? 本社の人間もせっかくの自社製品なのだから、みんなに触らしてやるよ ぐらいの心意気でふぉjkふぃおさdjふぃv8しゅvふしjkvんswklvgSOヴぃ0Sdkosdfisdjfiowfkwoepfkjq
需要が無い所に商品置いてもなあ。無駄だろ。 ヤマハは上場して株主に配当出してる利益企業だから、無駄に成る事は続けられない。 株買い締めて経営権取れば、赤字出してでも展示遣れって命令出来るかもな。
>>369 >株買い締めて経営権取れば、赤字出してでも展示遣れって命令出来るかもな。
妄想、くだらねーw
ヤマハ名古屋店は随分エレキが冷遇されている感があるよな。 漏れはキーボード&DTMが主でエレキギターちょこっとな人だけど、 エレキの自社製品すら最低以下のラインナップだしー。 普通にエレキ関連の消耗品も高い。 と言うか今はエレキ関連はやる気なしの店に方針転換したんだろ。 昔は他の楽器屋と同様に小僧(?)のギターやベースがギャンギャン鳴っていた店だったけど。
373 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 22:23:33 ID:ZpMrdteO
>>367 RBX374購入おめでと。
入門用によさげだね。レビュ書いてちょ。
>>369 赤字をだして一番苦しむのは他ならぬ筆頭株主であるお前なわけだが(笑)
絵簿にー指板なのにセンボディというギャップ
そうやって関係者にもっと高い値段を学習させる訳か。
>>379 だーかーらーw
1221はセンじゃなくてアッシュなんだって。この出品者がセンって言ってるだけだ。
センボディにエボニー指板組み込むメーカーがどこにあるんだよ。
どのみち落札しそこねたけどなorz
パシフィカが気になる最近・・・ SSHのストラトが一本欲しくてpacificaを視野に入れてるんだが、どんな感じだろう。 同じ値段帯ではあまり不満を聴かない感じもするんだが・・・ ここの住人的な評価をぜひ教えてもらいたい。
382 :
ドレミファ名無シド :2009/11/23(月) 10:19:36 ID:n9E6Ge9r
>>381 入門機なのにアルダーを使っているところに
ヤマハの意地を感じる。
予算3万程度なら一番いいじゃないかな。
チューニングが弱そうだから、
ロックペグに替えたり、
トレモロに木片いれてアームアップできない調整をすると
使い勝手が良くなる気がする。
今のヤマハはギターもシンセもさびしい限りだな
一目惚れして購入したものの、綺麗すぎて弾けず すっかり盆栽な俺の Weddington Custom もったいねぇ 今日も弦を換えてみたものの、つい安物を弾こうとしてしまう自分 こういうのを宝の持ち腐れというのだろうか orz
>>378 > センと言うと安っぽいけどアッシュだろ。
別称を言ってるようにしか読めねーよ。
グレコのフェニックス(26fあるヤツ)の廉価版は、
栓にエボニーだったと記憶している(まあレアケースだけどな)。
>>381 良くも悪くもお勧めする。
100点取った翌日に赤点をとるような浮き沈みの激しいメーカーではなく、
コンスタントに80点を取り続ける安定したメーカー。
悪く言えば興奮もしなければ飽きもこない。
メインは変わっても、サブには絶対ヤマハを持っていく。
>>385 ギターを複数本所有している中にYAMAHAがあると飽きる以前に存在を忘れる事すらあるけどな。
ギブソン系モッてると特になあw
BB3000のマイケルアンソニーモデル?が39800円で売ってたんですが、買いですか?
389 :
ドレミファ名無シド :2009/11/24(火) 19:10:34 ID:PIJ9xhh9
まじかい マジ買い まじかい 真面目に買いです
至急、ママと相談せよ
>>382 >>385 おー、ありがとう。バッカスとかも視野に入れてたんだけど、Pacificaにするよ。
しかしあのピックガードがあまり・・・w
普通のストラトピックガードに付け替えようかな。付く・・・よね?
>>389 >>390 ありがとうございます。
BB3000とかBB2000でググったらフュージョンのイメージが強い?みたいですが、ロック〜ハードロックで使ってる方いらっしゃいますか?
いるよ
394 :
ドレミファ名無シド :2009/11/24(火) 23:56:26 ID:D8YRohPf
いるいる、結構いる
ヴァン・ヘイレンのギターが前に使ってたじゃん
うちのバンドのベース
ビリーシーンのメタリックピンクのは3000Sだっけ? 満園庄太郎は3000だったよな確か。
399 :
392 :2009/11/25(水) 19:26:50 ID:ISWRxF0x
皆さん、ありがとうございます。 また試奏しに行って、気に入ったら買います。
メイプル指板のパシがようやく来るな。 お前らこういう新しい仕様が出たときに きちんとお布施をしておけば今後の展開にも 大きく関わってくるんだからちゃんと買うんだぞ!
401 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 11:42:55 ID:jNwqMue6
でもメイプルモデルも限定カラー出そうだしなぁ
不況の波か、ギター手放す輩が増えたような
>>400 ナチュラルはマイクスターンのストラトバージョンかハイラムブロクがcort
の前に使ってたパシフィカのようで良いんだがブリッジが6点支持なんだよなあ。
2点支持だったらウィルキンソンへの改造や調整がしやすいんだけど。
405 :
ドレミファ名無シド :2009/11/28(土) 18:44:41 ID:LOsptl6h
SBVがもう一本欲しいけど、今復活させてもあんまり売れんだろうな。
こっそり作ってオクに流した方が稼げそうだし
パーツだけなら修理用を発注可能なんだっけ?
>>407 たぶん補修パーツも殆ど在庫がないと思うよ
二年前にSBV-800のピックアップを注文したとき在庫があと2個とかだった
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、 海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した 上で農業をおこなうことである。 少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の 水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。 そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料にバイオ燃料を製造する。 このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、低コストで淡水化装置を運用することができる。 もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に販売すれば、利益が出るようになる。 近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。 そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の 減少による採算割れのリスクも無い。 海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。 しかしこれにはからくりがある。 一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。 年間の降水量が増加すれば、農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。 そうすれば、淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。 このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと 思われる。 オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の 確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて 低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので、内地まで水を引き込む手間が少ない。 海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として 最善の回答なのである。
ヤマハにそんな財力はありません
412 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 02:20:26 ID:Z0JlQqTu
パシフィカのピックガード付きで、フロイドローズじゃない機種の最上位機種って914?
>>412 914ということはハム1つにシングル4つってことかね?
ミニハム2機をシングル4つとすればUSA2かな。
これが一応最上位機種だな。
セミオーダーも選択のしかたによっては最上位機種に入るか。
414 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 07:18:27 ID:Z0JlQqTu
>>413 PUのレイアウトがSSHのやつ限定でお願いしたい。
種類多くてよく分からんのだよ
416 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 13:51:13 ID:dURlyr0y
YAMAHAのRGX520FZを探してます! 国内で買えるとこありませんか?どなたか知ってる方いたら教えてください
417 :
ドレミファ名無シド :2009/11/30(月) 15:42:37 ID:Z0JlQqTu
>>417 中古ならたまに出る。結構すぐ消えるから見逃すな。
正月に買おうとしてたパシフィカ312売れてた死にたい
420 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 09:40:06 ID:v2e4jnQ7
>>419 まぁ気を落とすな。
312ならヤフオクに何個か出てたような
421 :
ドレミファ名無シド :2009/12/01(火) 13:10:10 ID:HlgtBygK
USA2とカスタムって見た目一緒じゃない? どこが違うの?
MG中古でかったけど値段のわりにすごくいいね。ただネックはいまいちだった。 MG-SPLっていうやつもいいなぁ。
俺もMG-M2使ってるけど、見た目に反してバッキング用にすごくいい。 指板幅が狭いのにネック自体は厚みがあってコードプレイがラク。Rも結構大きめ。 シングルPUのみアルニコでセンターを思いっきり下げられるのも良い。 ただ、リード用として使うのはちょっと辛いなぁ。
誰か昨日発売のパシフィカ112VM買った?
427 :
ドレミファ名無シド :2009/12/02(水) 08:16:09 ID:6uiKm9zj
USA 2 が欲しくて仕方がない…
>>426 そんなゲームソフトみたいにホイホイ買えるかよw
スクのサイクロンと112VMを天秤にかけて、まず限定品のサイクロンを買うことにした 両方いっしょでもいいんだけど、2本持って帰ると間違いなく嫁が鬼神になる
嫁のサイクロンも買わないと。
あれウルサイんだよなー 家にもあるけど
>>425 俺はM2Gだから
ネック一緒だね。 握りとかはわるくないしハイポシも弾きやすいけどネック自体の質感ってかね。まー単に自分が
ローズ指板の
ほうが好きなだけだけど。M3や
custom
なんかのネックもどんなか握ってみたいな。ピックアップ交換とかしてる?
ちなみにうちの近所の中古品ショップに楽器もちょろっとあるんだけど
M2Gの美品が
あってビビったよ。 ピックアップもブリッジもボディーもめちゃめちゃきれいだった。ありゃ弾きこんでなくて飾ってただけだな。
でもそのせいか指板はしんでるというかまったく艶がなかった。
全然よごれてないんだけど放置プレーで滑りがなくなってしまいましたみたいな。 でももし程度いいの探してる人は調べる価値ありだと思う。
jannjakaというヤマハのギターを拾ったのですが、どういうギターなのか知りたくてヤフッたりググッては見たものの 何一つ情報がつかめません。シングルピックアップが二基に1ヴォリューム使用のギターなんですけど、 このスレで存じ上げる方がいらっしゃいましたら教えてもらえないでしょうか? このギターの定価とどういったシリーズのギターなのかが、特に知りたいです お願いします!
434 :
426 :2009/12/03(木) 07:00:56 ID:taivUtc1
>>428 ボケのつもりではなく素で質問してたw
つっこみが素敵すぎるw
マジメに
コレクターさんだったり
安い楽器色々触る楽しみの方だったりが
発売日に購入されてるかなぁって思ってw
場合によってはフラゲならぬフラギあるか?みたいなw
SAの話がまったく無いな 2200欲しいんだが持ってる人いないかな
>>432 PU載せかえは検討した事あるけど、生鳴りからして軽い音のギターのPUを交換するより、
太い音のでるモデルを買い足してMGは個性を生かしたほうが良いと考え、
リード用にメイプルトップ/マホボディのギターを買い足してM2と用途を分けている。
このギターはハムバッカーの出力が弱く、ハムの出力に合わせてセンターを下げるとカッティングが容易い。
ネックの握りが太く、指板の幅と弦間は狭いので速弾きよりコードプレイに適していると思う。
強く歪ませるとダサい音になるし、見た目とキャラが全く合っていない。でも、それに気が付けば使いでがある。
>>436 その通りなんだね。 俺はアンプ通した音には全く期待してなくて部屋で遊ぶため、もしくはコレクション感覚で手に入れた。だけど思いのほか弾きやすくていいギターだったからスケベ根性がでていじってみたよ。
前後ハムもセンターシングルも全部ディマジオに交換したが指摘通りこのボディーでカスタムと同じ音がでるわけはないわ。まーわかってはいたけど元々サビサビだったからかえてみたよ。
確実にパワーはあがったけどセンターシングルは純正のほうがよかったかも。
あれハーフトーンもよかったからなぁ。 パシフィカもそのうち弾いてみたい。 いまだにスティービーサラス、ブルースサラセノ、
松本、ネイサンイーストらがのってるパンフレットを大事にもっている。
>>435 はいはい、なんですか。
白濁の話ですか?
SAってネックがアイバニーズ並に太ければなー
ヤマハはネック細いのが多いね。
ジャンクのPulser Bass 400を買ってみたけどフレット低いな。 ボデーは軽いのにネックが重たいからヘッド落ちしてちょいと困る。 摩擦係数の高い太いストラップじゃないと立って弾けないな あと、3弦のペグ〜ナットの角度が例によって足りない
442 :
ドレミファ名無シド :2009/12/04(金) 19:24:45 ID:WxAry376
>>435 >>439 SA700、ネック太めで弾きやすい。
たまたま当たりの個体なのか、
音も良いし結構気に入っている。
で去年、山野で新品のSA2200が安かったので
試奏したが、確かにネックが薄くて食指が動かなかった。
音はまあまあ、もう少し泥臭くてもいいかな。
綺麗なギターだが、個人的には装飾が派手すぎる。
SAのネックは80年代並に太くして欲しい。
最近試奏したES-339、音はどうってことなかったが、
ネックは太めで弾きやすかった。
まあジャズメインで弾くにはネック薄いほうがいいけどね。
>>441 ベースじゃないが、俺はサーキットキャビティの中に真鍮の丸棒入れてバランス取ってるよ。
別に鉛でもOKだと思うけど、なんとなく響に影響ありそうで真鍮にしてる。結構いい感じ。
某オク某出品物 怪しすぎるwwwwww 入札者 / 評価 入札額 tit***** / 評価:306 最高額入札者 8,251 円 12月 5日 6時 3分 → yak***** / 評価:新規 8,001 円 12月 5日 2時 19分 → yok***** / 評価:新規 7,000 円 12月 5日 2時 12分 wat***** / 評価:3 6,600 円 12月 5日 1時 41分 → yuk***** / 評価:2 5,000 円 12月 4日 1時 37分 hon***** / 評価:10 4,999 円 12月 3日 0時 5分 sou***** / 評価:9 4,400 円 12月 3日 0時 6分
>>445 そういう方法があるのか。
キャビティ内に磁石にくっつく素材を入れると、PU出力に影響ありそうな気がする。
なんとなく。
sc1200のフレットをちょっと太めのに交換しよう… 何といっても弾きやすいのだ
449 :
ドレミファ名無シド :2009/12/06(日) 21:56:53 ID:wQT6n6G+
MG-IIIRらしきものがオークションにでてるけど こいつは、MGの中でも最安値のぶるいにはいるのか?
2024がたくさん出てきたが、売れないんだろうなあ…どう見ても10万円台だもの 強いて言えばARE、IRAだが、目に見えないからアピールしにくいし ボディの接合も、平凡な木なんだから小賢しいことしないで1ピース使えば済むだろって感じだし せっかくのものを売れない形で出してしまうヤマハの悪い癖を直してほしい
ボルトオン、パッシブの国産ベースで30万だからなあ。 多分丁寧につくってるとは思うんだが ちょっと仕様にしては高いよなあ。 古いBB-800、BB-Xとほぼ同じ仕様だとさすがに 定価15万までで簡便してほしい。
>>451 所詮はYAMAHAのハイエンドラインなんて、技術畑の人間の押し売りオナニー大会だかんね。
付加価値を産むのは技術だという思想が根強いから幻想が生まれにくい。
ほんとはエレキギターなんて最低限の機能が確保されてたならば、
ぶっちゃけあとは幻想で値段が膨れてるようなもん。
その幻想の部分を理系脳ってヤツはとかく理屈っぽく技術だけで作ろうとしちゃうんだな。
454 :
ドレミファ名無シド :2009/12/07(月) 14:22:14 ID:CCyeFRDU
PAC904、912、921、914ユーザー感想聞かせて!
>>454 912だが弾きやすくていいんだけどネックが弱い気がする
>>453 ブランド効果って売れるためには重要だよね
新BBモノは良さそうなんだけどなぁ…ヤマハベース好きなだけに売り方が残念。 多弦が出て、叩き売られるのを待つとします
>>455 まず売れる為以前に惚れさせなきゃダメだかんね。
特にエレキギターは擬人化されてなんぼってのが
人気のキモだったりする。有名なプレイヤーが
自分の愛機に愛称を付けたりするのが良い例だが、
あの辺りのメンタリティってのはまず理系脳にゃ
到底理解できないだろうね。仮説、理論、検証、データ、
そんなのは何もイマジネーションを刺激しない。
アメリカのヤマハサイト見てみたけどセミアコのラインナップが日本より多い気がする シグネイチャーの場所にあるやつ使ってみたいな
モノはたぶん間違いのないものなんだよね そこはみなさん同じこと思ってると思う ただ、買う側がギター、ベースのどこに値段をつけるかっていうところを リサーチをしてほしい 誰もありがたがらない高度な技術を高い値段で押しつけても支持は得られない 得体の知れんビルダーの名前で売ってるフェンダーのようなことをやれとは言わんが それこそSBVを本気で作って10万円台で出したほうがきっと人気出るんじゃないかなあ
>449 IIIRとIIIMが定価55,000円で最安モデル
>>459 言える。YAMAHAに決定的に不足しているのは情緒的な部分。
それこそオリジナルのモデルをもう40年以上やって来てるのに継承されたのはSGとBBだけ。
しかも入門向けから上級者向けの機種への脈絡が全く無い。
だから仮に初心者がPacificaを買ってギターを始めても、いずれオールマイティーさ故の
没個性に飽きて大抵はFenderやGibsonに流れてく。
ちゃんとしたメーカーの個性を定着させるべきだと思う。
技術的には本気出しちゃってるから高いのだと思うよ。 ヤマハロゴ載せるだけで、お手頃価格のモデルも有れば選択肢増えるのにねえ。
YAMAHAのエレアコ「APX700-12」って海外製ですか? 昔持っていたベースは台湾製だったけど、今も台湾に工場を持っているのかな?
日本経済新聞 9 【企業総合】 面、2009/3/20(金) 午前 10:17 ヤマハ 英・台湾工場を閉鎖 ピアノ生産 中国などに集約 ヤマハ は台湾と英国のピアノ工場閉鎖などを柱とする事業構造改革を 発表したそうです。ピアノの世界各地での現地生産を掲げてきたが、 両拠点の生産台数が大きく落ち込んだため、中国とインドネシアに集約するとの事。
YAMAHAのスピーカ買ったら、インドネシア製だった。 ドラムもインドネシアだったな。
466 :
ドレミファ名無シド :2009/12/08(火) 08:31:58 ID:xyyxGdzf
ピアノみたいな高額商品を品質捨ててコストカットに走るとか、自殺行為じゃねえのか
YAMAHAの立ち位置は何十万もするハイエンドを作るんじゃなくて 十万以下の初心者、中級者向きのラインナップを充実させて ギター、ベース人口を増やすことだと思うんだ
468 :
ドレミファ名無シド :2009/12/08(火) 09:12:28 ID:rj1g3CXl
確かに現在のヤマハの立場、って言うか立ち位置は微妙だよね。 入門機種からハイエンドまでフルラインアップってのも経営的に辛いだろうしね。 だけど、オレ個人的には、ヤマハはプロ御用達のハイエンドメーカーであってほしいけどね。
ハイエンドはベーゼン持ってるからいいんじゃないの?
>>468 その肝心のプロですらけして多くは使ってくれていないと思うのは気のせいか。
将来への種まきと思って、安いモデル出してヤマハブランドに親しんでもらわないとねえ。 即物的に良いものだけど高額モデルだけじゃ購入者が増えない。
472 :
ドレミファ名無シド :2009/12/08(火) 17:27:30 ID:DFxswbp1
中古楽器屋に電話したらPACIFICA 912J 売れてたorz
>>471 だな。
ハイエンド機種のメイン購買層は益々年老いていくのに
モデル毎のヒエラルキーが皆無だから
ビギナー層の顧客がYAMAHAの顧客として根付かない。
せめてPacificaの中〜上級者向けとSG、BBの中級者向けは
用意すべき。
年寄りと一緒にフェードアウトしたいんだろう。
>>472 またいつかきっと良いのに巡り会えるよ!
今の職人の定年退社に合わせて事業終了なのか。orz
深夜のドキュメンタリーで放送されそうw ナレーション「今の日本でヤマハのギター造れるのは田中さん含め3人だけです」 田中さん「昔のこの辺りはヤマハ職人で賑わってたよ。そりゃすごかった」 「サンタナ、高中、ビリー・シーン。サイン貰っては自慢してたもんサ」 ナレ「あとつぎはいません」
ヤマハは確かにベーゼンに出資してるけど、ブランドとしてもピアノそのものとしても全然違うからなぁ
結局無いものねだりで、パシフィカの上位機種を再販したらしたで売れないだろうね。 やっぱり売っているときに買ってあげないと続く機種も出せないしね。 セミオーダー終了直前に注文した漏れが言ってみる。
RGX A2 WAG本物見たい… 楽器屋廻ったけど黒しか置いてなかった
YAMAHAってハイエンドなギターやピアノも全て国外の工場で作っているの? 国内工場はないのですか?
ん? 今ヤマハって国外生産ばっかりなの? 15年くらい前に親に買ってもらった4万円台のギターは国産だったような・・・
高級ラインは国内だろ
486 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 11:47:25 ID:TOHo5FXU
パシフィカ7〇〇シリーズ、8〇〇シリーズ、9〇〇シリーズって全部材違うの?
ヤマハは今はブランド力で完全にアイバに負けてる。 宣伝戦略に失敗したのだから仕方がない。 巻き返しがあるとすれば、まだアイバも弱いベースに力を入れるしかない。 なんつってもビリー・シーンという強力なエンドーサーがいるし。
488 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 14:04:14 ID:Izm6pHnj
パシフィカカスタムって評判悪い? あまり話題に出てこないけど。
なにこの質問ばっかの流れ…自分で調べろよ
>>489 どうせニコ動でみて興味を持ったニコ厨かにわかのゆとり厨だからほっとけよ
教えたところで買いもしない香具師ばっかだからな
マイケルリーファーキンスやスティーヴィーサラスが超売れ筋で ポールギルバートやスティーブヴァイがブレイクしなかったなら、いまごろは。。。
492 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 16:27:56 ID:cGhXqaDB
野呂一生の新しい愛器、SG-Mellowは市販されないのだろうか? 今までのメインギター(SG-1,IN-1)はすべて市販されているが…
あんなの欲しいか? 音がいいわけでも、デザインがいいわけでもないし、アームも付いてないw
494 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 19:58:55 ID:cHZw6Ays
100万の寺内タケシモデルが発売後、即完売する不思議・・・
>>494 あれは一部の還暦を過ぎたおじいちゃん向けの宗教的なアイテムみたいなもんだから。
わけわからない壷とかハンコに何百万も出すのと一緒。だけどその世代にしか
威光が見えないからおじいちゃんたちが死んだら手離そうにも二束三文だろうな。
価値なんか見出せないDQN孫がハムバッカー載せたりシールだらけにしたヤツを
モバオクで2万くらいで売ったりする。
496 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 20:20:40 ID:cHZw6Ays
ヤマハには過去にずいぶん世話になったから思い入れはいろいろある。 1981年に購入したBYは4弦のデタッチャブルネックのベースだが、 ネックのヘッドの出っ張りが接着剤で貼り付けられている。 つまりネック幅の太さで材の効率を図っていたわけだ。 当時の定価5万5千円で国産だったから仕方ないのだが。 1985年購入のBB1300もスルーネックではあったが、ヘッドの出っ張りは 貼り付けだ。資源がない日本ならではの効率重視の製造工程だと思える。 削り出しはもったいないという発想なんだろうな。 しかし、BBYはしっかりBBの音がしていた。 今年、限定再結成したリンドバーグのベースは当時BB2000がメイン だったが、有名曲でBBYと同じ音が出ていて驚いた。 おそらくダイナミックレンジ他サウンドクオリティーは 圧倒的にBB2000が高品質だろうが、音の輪郭や雰囲気はBBYでも一緒だ。 当時のヤマハは国産の誇りがあった。 今は国産ラインでフェンダージャパン位の 価格帯は作れないのだろうな。 売れなければ継続できないし。 ヤマハの全盛期に楽しませてもらったから 感謝しなければいけないのだろうかな。
>>497 俺のアイバのJカスRG8670も6弦側の出っ張りが接着剤で貼り付けられてるよ。
5ピースで頑丈なのがウリだけど、実際には6ピース。そんなもんっすよ。
ヤマハは過去のいい製品が人気の無さから安く買えるんだから、
今から遊ぶなら、そういう中古を安く楽しむぐらいの姿勢で丁度良いと思う。
エンドユーザーがメーカーの衰退を悲しんでも仕方がない。
>>498 アイバのJカスといえば、フジゲン製の国産アイバだから良い個体だろう。
なぜにヘッドが張り合わせなのだろう。
ちなみに私のフジゲン製G&LのS-500は当時の定価94500円だがヘッドは
貼り合わせではない。
フジゲンで何かの間違いなのでは。
国産で安くってのは、若い世代を派遣で安く扱き使うか、材料をしょぼいのにするかぐらいだから、要求としては無茶。 他所のメーカでも手頃な価格で出せてるのだから、国産のこだわりと品質のこだわりを捨てて廉価モデルでも出せれば、利用者は増やせるとは思うが、当のヤマハ自体が増やす気無さそうだから、もうどうにも。orz
そうだな。安ギターとか俺は楽しめない そこから搾取されたさもしさ、を感じる 少なくとも楽器というものには、そこに喜びが宿ってるべきだ なんて言っててもしかたねえから、ヤマハのギターなんか買うかな。
>>497 499 はガイキチだよ。
なんでここにいるの。
いくら富士弦でも敢えて多ピース仕様になっているネックなら耳貼りくらい有って当たり前。 ヘッド側の継ぎ足し部分なんざネックをシェイプする以前に大半が削ぎ落とされてしまう部分なんだし 分留まり考えたら当然だわな。
>>503 同意。
むしろワンピなのにわざわざ耳貼りする工程は無駄だろう。
耳貼りよりもネックを斜めに接いだ、ジャクソンで言う「スカーフジョイント」が気になる。
そこから剥がれたとか聞かないが、垢?でラインが強調されるのが嫌だw
>>495 買います買います!
ザグってEMGにフロイド乗っけますw
E○Pにカスタムペイントしてもらおうかなーっw
>>499 社長こんなところで何やってはるんですか
約15年ぶりにベースでも弾こうと思い、安いBBを探しに 楽器屋2〜3件まわってみたけど、どこも置いてない。 もう、試奏なしでネットで買うことにした。後悔はしない(つもり)。
国産だからといってバイクのメーカーでしょ? 楽器作りのノウハウってどんなものなんだろ?
510 :
ドレミファ名無シド :2009/12/11(金) 01:38:32 ID:yMeEZX94
パシフィカUSA2ほしすぎる…
>>507 |
し 。
_,,.|.,,,,_
/・ ・ ヽ モジョ?
ミ ミ
`'ー---‐´
国産だからといって花札のメーカーでしょ? ゲーム作りのノウハウってどんなものなんだろ? …と、ゲハにコピペしてこようと思ったが自重した
ああ、ゲハに投下してくるなら逆だな 国産だからといってゲームのメーカーでしょ? 花札作りのノウハウってどんなものなんだろ? これが正しい
514 :
ドレミファ名無シド :2009/12/11(金) 03:39:18 ID:3AA4bTDT
PAC312購入age
515 :
ドレミファ名無シド :2009/12/11(金) 04:06:04 ID:mm8/Ue97
友人の知り合いが持ってたウェス・ボーランドモデルの何とかっての弾かせてもらった あれパーツが色々面白いギターだなあ リンプとかあんま聴かないから良く知らんけどクリーンの音も良かった
花札ってゲームなんだが
オリジナルの権利ってどこが持ってるのだろう?
518 :
ドレミファ名無シド :2009/12/11(金) 07:22:14 ID:iCL5hStc
パシカスタム 名古屋のハードおふで10万 珍しく、たけ〜〜〜〜な
519 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 15:12:42 ID:nYdsnmDk
ジャンクで3000円で買った312、リアが鳴らないので フロントとセンターで鳴らしたら クリーンがきれいだった。 弾き語り練習のつもりで買ったがアコギに近いクリーン ………と思いたい
RGXってボディがコンパクトで取り回しが良いんだが ネックが幅広で日本人向けじゃないよなぁ あ、製造が台湾に移行した後のデカロゴのやつね
521 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 20:49:25 ID:SILEvIFm
もう20年位前にRGZを買った。いわゆる挫折したヤツだったが、今回はギタ ー教室にも通い本気のつもり。そこで、RGZ買った時、説明書もパンフもつか 無かったのだが、どんなギターなの?今時のギターと張り合えるのかな? 何でもいいから情報教えて!
522 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 23:30:12 ID:hzd8aD3i
519 多少の高額は覚悟して専門店に修理をお願いするか 自分の腕を頼りに時分で治すかシテ リアを治すと 世界が広がるよ!”!!!WE!!EDD!
ベースに関しては受注生産でいいからBB-Limitedを復活させてほしい。 というか、ずっと受注生産で作っていれば今でも生き残っていたはず。 安易に量産ラインに移行してしまい、自ら価値を下げた責任は重い。
524 :
ドレミファ名無シド :2009/12/12(土) 23:55:00 ID:5vpLx0Ti
>>521 RGZ-1を持っているけど、ネックは当時の流行で薄いタイプなので
重低音がどうのこうの、っていうのは厳しいかも。
(YAMAHAは基本的に良くも悪くも軽く明るいサウンドが作りやすいし。)
今どきのギターと張り合えるかはプレイヤーの腕でしょう。
RM-PROのパーツはもう販売していないから、ブリッジが逝っちゃっているならば
ダメかも。
>>523 Limitedの意味知ってるか? 御馬鹿さん
526 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 00:19:27 ID:AbiZi4av
パシフィカ312?ゲット記念カキコ
527 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 00:41:21 ID:kIiBM3gv
>>522 そいつは楽しみだ。
お。また新たに312仲間が
>>525 だから再販してほしいって言ってんだろ?
世の中、完全限定版とか煽っておきながら、やれリマスターやら高音質やら来日記念盤とか(ry
ソフトと一緒にするな 限定車が再販された例があるか?
530 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 03:14:05 ID:eccDCrYN
>>525 日本の工業製品に付けられた横文字のグレード表記なんかマトモに解釈したらダメだろ?
そんな事言ったらタクシーに使われてる安クラウンなんざスーパーデラックスだからな(笑)
Limited Gとかのグレード車もいくらでも出荷されてるしな。 製造数限定でシリアルナンバ入りとかじゃないと価値は無い。 もう職人が定年退職してしまって、再販無理とかじゃないのかなあ。電化製品というより木工製品だから、在庫限りって感じ。
>>528 最近のトヨタ車は、そればっか。
全然限定違うのにLimitedとはいかがなものか、
と公取委から勧告食らったぐらい。
Pentaxのレンズなんて、カタログモデルが在庫切れ
で払底していて、Limitedレンズがずーと回転寿司状態
で売れ残ってる。
534 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 08:27:19 ID:luTv8es8
そもそもBB-Limitedは限定生産じゃないだろ
ヤマハスレは年齢層が高いな
537 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 10:16:40 ID:LjeUOjpS
ウエスモデルのネック太いな 完全に丸太じゃねーか
>>523 ,525
そもそもヤマハで製造していた物じゃないし
勿論、限定品でもないw
539 :
ドレミファ名無シド :2009/12/13(日) 19:04:29 ID:AbiZi4av
BB2024、良いね。 スルーネック&リバースPファンの人からは すこぶる評判が悪いみたいだけど。
>>540 あの値段ならエボニー指板とフレイムメイプルトップでもおごらないと
見向きもされないと思う。
542 :
ドレミファ名無シド :2009/12/14(月) 00:42:14 ID:xWOvpo+G
いまさら、MGシリーズ(ギターのほうね)を中古で買うのは難ありかな? あの形が好きなんだけど、もう結構古いよね・・・アームプレイとかにも支障出るのかな?
>>542 別に好きにしたら良いんじゃない?
というか、今更だろって言われたら「はいそうですね、買うの止めます」って思うのかな。
誰に何を言われても、欲しいモノは欲しいとまで思えないなら 何となく衝動的に買うのはお金の無駄だから止めるべき。 俺はそれでここ数年間数百万の金を楽器に注ぎ込んだ。 内需拡大には役にたったかもしれないが、 今それらのさして使い道の無いギター達を見てみると溜め息しか出ない。 多分売っても三分の一も残らないんだろうな。
>>542 俺も先週MG買ったぜ リサイクル屋でw
松本モデルの下地が黒でネオンのカラーリングしてあるモデル 状態もいい感じで値段が9000円
音も弾き易さも気に入って大満足 値段も高くないし迷うほどの事ないと思うけど
オクだと高いけどその辺のリサイクル屋とかまわってみたら意外と無くはないタイプのギターだよ
>>541 日本国内で今、モノを作るとなると、あれくらいの
価格設定にしないと儲けが無いんだろうね。
BB-3000なんかも、フジゲンに作らせていたら
利益率が悪いんで、ディスコンにしたという話だし…。
547 :
ドレミファ名無シド :2009/12/14(月) 14:36:34 ID:sn5CrqnI
PAC USA2本気で欲しい!!! 情報下さい!!!
高いの触ったことないけど(´・ω・`) SBV-J1持ってるけど造りが丁寧だなって思う。
転売廚乙。
551 :
ドレミファ名無シド :2009/12/14(月) 21:23:38 ID:uBzjSl0j
名古屋のハードオフに売って様な気がする
>>534 色と値段によっちゃあめちゃめちゃ欲しいんだが…
>542 俺もあのボディラインが大好き 安くて程度いいなら1本買っとけw
554 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 07:57:38 ID:N5oMsodD
>>542 楽天にてdsdjふぃおdsfjさmfsdf、s、;:;
555 :
542 :2009/12/15(火) 17:16:16 ID:MjHBikXD
>>543 古くても(多少状態悪くても)いい楽器なら"ビンテージ"として買おうかなと思ったんです^^
MGかパシを買うか悩んでるんですよ・・・
>>545 リサイクル屋に意外とあるんですか。もう希少な楽器だと思っていたので、ほんとに意外です。
ク〜ッ。悩む!
>>552 スマン昨日の夕方俺が買ってしまったw(534じゃないよ)
まぁでも驚くほど安かった訳でもなく、
色も仕様もきみの希望と違っただろうから
気にするな。
もちがくの販促に釣られたかw
>>557 そんなチマチマした販促しねーだろ
HPに商品を掲載しようと考えるさ
いや在庫砂漠の困ってたとかw これで全国のSBVの在庫抱えてるショップの店員が、年末商戦のノルマを達成するには、このスレに貼れば売れる事を学習したかも。
今ならヤフオクで新品同様クラスは定価以上で売れるから転売ヤーが買い占めてるだろ
561 :
ドレミファ名無シド :2009/12/15(火) 22:55:31 ID:N5oMsodD
>>547 ハードオフ・シマダ南店にパシフィカカスタムがあったと思う
少しまえ のぞいた程度の記憶ですが
お店に電話してみたら? お役に立てれば......
全国の転売屋ーがSBVに興味を持ったかもなw
もし「全国のSBVの在庫抱えてるショップの店員が学習」したなら、 店員ニコニコこのスレのSBV好きニコニコで何よりだw
何気なく寄ったショップで、安価に売られてるsbvを保護したほうが、いい出会いに成りそうだけどな。 定価どころかプレミア付けても売れるようじゃ、店員しか美味しくない。
んーそっかぁ。
確かにああいう「お手軽楽器」クラスで店にプレミアつけられたらかなわんなぁ。
まぁでもネット好きのスレた店員がいるような店にゃ、もう在庫はないだろw
もち楽はのんびりしたいい店だった。値段は36k、フツーの割引って感じ。
>>356 情報に感謝。
567 :
134 :2009/12/16(水) 19:42:36 ID:T4kte9Bc
RGX 420S-D6持ってるやつ居ない?
ヤマハのベースはかなり質のいいイメージがある。 ギターに関してもハズレが少なそう。
>>568 何がしたいのかわからん所もあるけどな。
イメージの話なら、俺にとってはつまんないギターばっか作ってる会社だ。
ベースはいいけど。
>>567 持ってるよ。ダウンチューニングしないで042-09にしてる
オクで一万だったけど色々いじれば立派にメインで弾けるギター。
ノイズ無いけどデフォのピックアップは音細め。配線がシールド線になってたせいだと思う
定番のベルデン配線とダンカン59とアルニコプロに変えてJPOPコピバンで使ってます。
TT-D6も持ってるけど低音がすごく出るので、420のほうが扱いやすい。
どっちも台湾製だけどジョイント部の精度や作りはTTの圧勝
ボディも合板アルダーだけど出音は素直で一万ギターには思えません(汗)
TTのレギュラーネックモデルが欲しいな…
YAMAHAのギター、ベースってまず置いてあるとこが少ないよな 1店舗に1本あるかないかぐらいでしょ YAMAHAのギターに興味あるけど店に置いてないって嘆いてる人を結構見る 売る気が無いのだろうか
田舎に大量に存在するヤマハの音楽教室や、併設の販売店 だと半分ぐらいがヤマハだぞ。ギター・ベースより、ピアノとか キーボード主体だけど。
573 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 19:45:17 ID:ejUTrMUt
>>570 ありがとう。
普通にレギュラーチューニングでも使えるんだ
この間出島で見つけてショップに問い合わせたら
レギュラーチューニングはきついって言われたから買うの諦めかけてたんだが
ナットやブリッジとかどんな感じか教えてくれると嬉しい
574 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 20:06:58 ID:piqHUlhG
昔兄貴が使ってたBX-5ってのが遺品から出てきたんだがこれって売れる?
576 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 20:29:18 ID:vU0P7a/O
ヘッドレスのやつか? オクによく出てて2、3万で売れてる
577 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 20:52:38 ID:iovQ4Cwm
>>572 正解!
弦楽器はヤマハ:1 フォトゲニ:9
経済力の無いお店では
教室で利益を得ても、いつ売れるkあわからないヤマハ製品を買い置きすることは
厳しいと思うな
ヤマハも、自社製品を売るつもりがあるなら
小売店に負担をかけない方法を検討すべきだ
578 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 20:53:15 ID:piqHUlhG
>>576 それそれ!
黒と白と2本ある
1本は残しておこうと思うけど、どっちが高く売れるだろう
どっちも本体は美品だけどソフトケースがかなりキテる
そんなに売りてーのかよw このベースに付いてるパーツってオリジナルだから、故障した時に替えをみつけるの難しいと思うよ 一本だけ売って上のレスにあったような2,3万ぽっち稼ぐくらいなら大切に使ってあげてほしーけどな
580 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 22:45:42 ID:piqHUlhG
>>579 高く売るってのは言葉のあやみたいなもんで・・・
親が手放せってうるさいんだよね
俺は使ってやってもいいんだけど、て言うか
自分はベース弾けないけど、親には内緒で1本隠し持っておきたいとは思ってるんだ
ヤマハのビリーモデルのベースが欲しすぎてやばい。
>>573 レギュラーで二年ほど使ってるがネックなどのトラブルは無いです。
その辺はしっかり強度設計されてるなと思いました
ナットは高さが調整出来るタイプ。
ブリッジも狂わないよ。調整次第かもしれないが
俺はエッジを整えてグリス塗ったぐらいかな
ブリッジも交換しようと思ったけど問題ないから結局そのまま。
D6の弾き心地は慣れたら問題なし。握りもアイバニーズに比べれば厚いけど弾きやすい太さ
ネックポケットのボディ側平面が雑で塗装用に思われる穴とか合板材の性でジョイントビス穴付近がささくれ立ってた。
自分で穴埋めたりして平にしたけどサステインや音はあんまり変わらなかった(汗)
ボディ鳴り関係無いなと思ってペイントしまくったりw
愛着あるギターだから多少贔屓目なレビューかもm(__)m
弦高低くしてもテンション保てるので、サステインや音質的にも有利かと思います
ネックの振動がガツンと来るのが好きな人には一度弾いてみて欲しいギターです
こいつでロングトーンにディレイ深めにかけて弾くのが大好きや!
583 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 00:33:24 ID:MZf19y+f
>>582 詳しくありがとう><
まさかここまで詳しく教えてくれる人居ると思わなかった><
めっちゃ欲しくなってきたw
正月まで売れ残ってるよう祈っとこw
多分最後の質問なんですが
ロックナットの精度って言えばいいんですかね
チューニングの狂いぬくさ?
はどうですか←
すいません><ロック式持った事無くて
教えてくれると嬉しいです
>>580 ヤフオク出してみ
そこそこの値段で売れるから
585 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 08:34:48 ID:33I4uvbu
やめろ売るな。割とマジで。 そのヘッドレス5弦を買った時のお兄さんの気持ちを思うと 胸が張り裂けそうになるぞ、おい。 世の中には2本用ソフトケースなんてのもあるし親に「〇万で売れたよー」と 自腹切ってでも両方手元に置いてて欲しいぞ。
587 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 09:54:08 ID:SKYdnuRk
588 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 17:31:29 ID:33I4uvbu
>>586 自分的にもココロの価値は高いんだけど弾かない(弾けないw)てのも兄貴に悪いかなってさ
589 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 19:06:07 ID:+IQ/ionl
>>583 ロック式はグワングワンやっても狂わないよ
ナットは高さをネジで押し上げて調整するので最初は?ってかんじたけど全くモンダイナシ。
むしろこのタイプのロックナットを他のロック式ギターに装着したい!
オクターブもしっかり合うし、ライブ中に狂ったこともほとんどない
ただ、中古のフロイドはトレモロとスタッドの接点ががたついてるものがあるから注意したほうがいいよ。
上に書いたように自分でヤスリかけて直せるけどね
ロック式はチューニングや調整は難しくなるけれど、頑張って
ベース買おうと思ってるんだがやっぱヤマハにしようと思う。 FenderかGibsonもいいかなと思ったが。
591 :
ドレミファ名無シド :2009/12/18(金) 20:24:18 ID:9reEaaxQ
BBー2000のリニューアル/リバイバルが二機種リリースされましたね。 お値段は物価スライドの為か、オリジナルBB2000発売当時の約倍以上?の定価設定。結構いいお値段。 BB2000は当時としては画期的なボディー構造と5ピースの凝ったスルーネックでヤマハには赤字とまではいかないが、儲けの少ない機種だったとかのウワサ。 その前作のSB1200がベース(こちらもBB登場以前のフラッグシップ。ヤマハには売れただけ赤字が嵩む悩ましいベース。数年で消滅/若かりし頃、新品で買って使っていました。売らなきゃよかったと今更ながら後悔)
SB-1200はBB-2000より後だよ。 BBシリーズ登場以前のフラッグシップはデタッチャブルのSB-800じゃない? 5ピースネックはアイバニーズMC(1977〜、アリアSB(1976〜もやってた 当時のフラッグシップ機では割と一般的なやり方だとおもうけど。
新品で買えなく成ると、手放すのは惜しいな。
594 :
ドレミファ名無シド :2009/12/19(土) 09:24:17 ID:uL+MpPn8
ヤマハが出してたレスポールモデルSLシリーズ シリアルのみかたは 001234とあったら、最初の00で80年と判断できるのでしょうか?
単なる通し番号なので80年と判断できない。 SLは001001から始まってる。 グレードごとに打たれたので、例えばSL500にもSL800にも001234が存在する。
オクにMG-IIs出過ぎ 貴重と言いながらも3本も出品されてるw
IISブラック欲しいけどエレドラ買ったばかりで金ないから諦めた ローランド買ってすみません<ヤマハ
SGなんとかっていうセミアコについて誰か知ってる人いる? 国産ギター全書みたいな本に載ってるらしいんだが
台湾製のギターがこれほどまでの支持を集めるってすごいなぁ 日本製にしか興味ない俺の考えが痛いのかもしれないが、ヤマハ以外の中国製で痛い目みたから信じられない
台湾と中国一緒にすんな。 台湾製は当時の国産とくらべても見劣りはしなかったよ。 SBVの場合はあの音とデザインだろうね。 音はたしかに個性的だったから支持を集めるのもわかる。
うちの912Jもメイドインタイワンだな
>>601 物知らんを恥じますわ なるほどなぁ
言われてみればオクで定価を超えるコスパの高いギターってそうそう見たこと無いや
チャンコロには変わりないよ。平気で嘘をつく。 日本に居る様な在日チャンコロも酷いが。
俺の台湾製RGSのネックは逆ゾリしてダメだった。
>>604 と、ネトウヨ様が平気で嘘を吐いております
どうせ台湾にも中国にも行ったことないくせにねw
今や中国共産党もネトウヨ認定されてるからなあ。
>>604 が中国製品と全く関わらずに生活しているのなら発言を支持する
毎度のことだが、酷い入札履歴だなw 1ページ中 1ページ目を表示 (入札合計:4件) 入札者 / 評価 入札額 個数 最後に手動入札した時間 kpp***** / 評価:394 最高額入札者 138,000 円 1 12月 20日 0時 37分 mxc***** / 評価:1 137,000 円 1 12月 20日 0時 34分 ter***** / 評価:新規 102,000 円 1 12月 19日 22時 11分 cdg***** / 評価:新規 101,000 円 1 12月 19日 21時 48分
610 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 00:36:06 ID:FnrN+OeR
ヤマハのPAC721を人からもらったのですが DH JH などがありますが 見分け方はありますか? 黒のソリッド色でマジックUのブリッジ
611 :
ドレミファ名無シド :2009/12/21(月) 00:52:45 ID:rG/4Pm1b
ヤマハのロック式ブリッジ、互換性効くのってあるの?
この前中古屋で Pacifica 112Cっていうやつ見つけた。 やけに情報ねぇなと思ったら 限定モデルだったのね。 何か愛着湧いちまったよ。
613 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 22:32:33 ID:t9Qqj73L
しかしせっかく日本のメーカーなのに こうも以前のモデルのパーツ供給がないのはちょっとなぁ。
パーツ供給には倉庫とか必要だし、土地代の高い日本だからこそそれを求めるのは無謀。 人件費も高いから再生産にしても金が掛かるし。
615 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 00:18:47 ID:P2iT57qm
SGのP/Uを買ったのですが 導線が3線になっていますが これはフロント用 リア用とかわかりますか?
616 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 00:31:30 ID:1J/Bd2hg
パーツの互換性がないのがなぁ……
保守部品も資産として高い税金が掛かるからな。
SBVとかなんてPU壊れたらサグリ入れて加工しなきゃ市販のPUつかないしな
ザグリなんて当たり前にやるだろ?
それは非現行機種買ったらそういうものだ。 あんまり加工せずに付くpu求めるほうが前向き。 いっそメジャーどころのギブソンやフェンダーのが付く様に加工してしまってもいいし。
621 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 21:39:51 ID:1OeqtV+L
大人の科学にヤマハが取材されている。
622 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 21:47:04 ID:lHQlWda+
軽さが売りのあのシリーズ全然売れなかったね
623 :
ドレミファ名無シド :2009/12/23(水) 22:19:07 ID:8/m4gf6K
先週、Motion-B(T)のブラスナット注文しましたが、普通に買えて驚きました。 買える内に色々と注文しとくつもりです。
TRBも落ちるとこまで落ちたな・・・
ロック式系のブリッジがフロイドローズと加工なしで交換出来ればいいのに……
626 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 03:29:57 ID:/Roi1hLs
ウエスモデルのナットだけ欲しい
俺ウエスモデル持ってるけど あれは本当にロック式フロイドの面倒な所をどうにかしたかったんだなって思う 工具をなるべく使わせないぞという意気込みは感じた
>>591 物価スライドで倍以上にはならないよ。
小ロット生産で売り上げが見込めないからそうなっただけ。
BBは売れないだろうね。
その世代は不況の影響をモロに受けているし、
すでにフェンダーUSAや高級機に移行しているし。
なによりリバースPUじゃないところがイタイ。
30万以上の価格で買う人口なんていない。
ヤマハはエレキから撤退したほうがいいんじゃないのかな。
日本楽器製造のBBオーナーの意見でした。
今時リバースPのBBなんて出しても 喜ぶのはお前のような桜イオタだけだw
そういう利益を考えられない痛いファンがヤマハに多すぎなんだよな。
フュージョン系を切りきれなかったのが今のヤマハの凋落の原因のような気がするな。 2024は仕様的にこの値段だと厳しいよな。 せめて3000と同じ18万でいってほしかった。 でも弾いた人からは評判いいんだよな。 しかし周りの店にないのが悲しい。
632 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 20:40:21 ID:vxWQCld1
BB2024、作りの丁寧さではフェンダーC/Sのマスビルに 勝るとも劣らないよ。 音色は好みの問題だから何とも言えないけど。
今どきBBなんか買うヤツいねえだろ
>>633 それは重々分かってるんだよ。
だから欲しいよ、10万なら。
現状把握しきれてないE○Pみたいな価格設定に(ry
デフレ社会ってやだね。
637 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 23:21:39 ID:DVLLvdUX
2025 でましたね そしてあのブリッジ 615は段違いにしていて、2025はストレートか.... 俺はもって無いからいいけど、楽器製作に対して、一貫性が無いな
638 :
ドレミファ名無シド :2009/12/24(木) 23:27:06 ID:vxWQCld1
いや普通にわかるけど・・・
安い普及帯の価格のモデルは欲しいけど、職人が作った様な最上級モデルを安売りしろというのは無茶。 ちゃんと職人の仕事ぶりに見合う価値は払うべきだと思うよ。最上級モデルでも外国産でヤマハマークが入っただけにしたければ、安く白でいいだろうけど。
フェンダーCSの真似をしているのかもしれないが、 そもそも低価格帯の需要がないヤマハに そんなものは必要ない、というか 売れないですぐ生産中止だろう。 元ヤマハユーザーとしても興味ないな。 現行のヤマハユーザーは少なすぎるし。
職人・ビルダーというより、エンジニアと言った方がしっくりくる
あー確かにそんなイメージだわw
644 :
ドレミファ名無シド :2009/12/25(金) 21:37:25 ID:Hwfd/tO+
Mステでユニコーン演奏してるんだが ギターがパシフィカだぞ
最近のメインがパシフィカみたいよ
>>640 いやそうなんだけどさ、所有する喜びは本人の気持ち次第だが、
「すげえだろーw 30マンだぜーw」みたいな見栄が全く張れないのがニューBBの最大の欠点だと思う。
それどころか、入門用にすら見えてくる。
ドラムも半端な評価らしいし、ヤマハを持つステータスに乏しい。
・・・はっきり言おう。
カッコ悪いニューBBには30万も出したくない。
最近と言うより確かここ10年くらいメインだぞ
>>644 ユニコーンのギターの人?
セッションとかサポートではパシフィカだったよ。
649 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 00:58:50 ID:dbXfzNxk
ヤマハだけのバンドとかねぇのかな
昔のカシオペアかよ
651 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 01:12:38 ID:dbXfzNxk
低価格帯のギターでもいい音するのに今一つ人気ないのは やっぱブランドイメージなのかな
ヤマハっていえば電子楽器かクラシック楽器のイメージだものね
653 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 01:35:45 ID:dbXfzNxk
ロック式ブリッジ ジャンボで24フレット PUはHSH この仕様だと一般的にはアイバニーズかもしれないが 私は敢えてヤマハを選びました
>>652 エレキギター/ベースも電子楽器だが。まぁ鍵盤楽器のことだろうね。
学校の音楽室には、沢山のヤマハが眠ってたような。
>>653 オイラのRGX421Dを呼んだ?
でもPUの出力が低くて、クリーンは良いんだが、歪みが弱い。超弱い。
正直、愛馬を買った方が…(ry
>>654 目がですも使ってたのか。意外だ。
造り自体は悪くないんだけどね。ソツ無くまとまってる。けど、もっと
高出力のPUもラインナップしても良いと思うんだ。PU構成はSSH
の方が良かったかな。
POISONも使ってた
>>644 あの人ずーとパシフィカ使ってるよ、今年出たdvdでも弾いてたし。
しかしヘッドなんか映らないのに良く分かるね
今国内で新品で手に入るpacificaって112vぐらいしかないけど、 412vや612vと比べてどうなのかな?
>>646 ステイタスや見栄を張りたいだけなら、フェンダーのヴィンテージ物を
買うのがベスト。
今回のBBは地味だけど、質実剛健に徹しているところが
「ツール」としてはとても魅力的だと思う。
New BB、パッシブ・ボルトオンであの価格はないわ 古い3000と5000を大事に使います
パシフィカといえばマイケルリーファーキンス
>>657 ユニコーン全盛期はアイバだけどな。
エンドースも受けてたし。
TRBのことも思い出してあげてください
ちょっと昔のマシューベラミーが使ってた、テレキャスタイプだけど
SBVの交換用パーツはヤマハに問い合わせたら在庫あるかな?ダメ元でかけてみるが・・・ちまにに800MF 電話でコミュニケーションセンターかければいいのかね?
666 :
ドレミファ名無シド :2009/12/26(土) 22:14:48 ID:OXkXnEl6
やっぱSXが最高だよね
>>665 ダメ元でももうちょっと早く行動したら良いのに、年末ですよw
>>667 確かに今頃って感じだがゆっくりできる時間が最近やっとできてなぁ
しばらく放置してたの復活させるか〜と思ってね
一応29日までサポート開いてるっぽいから聞くだけ聞いてみる
>>660 俺の憧れの揃え方だぁ うらやましい
5000なかなか見つからないから、3000×2にしてる
672 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 22:25:20 ID:cXtxtBfQ
MG-M購入記念上げ
>>655 ニューアルバムのライナーノーツにはアティテュードのハムバッキングPUを追加したBBの画像が。秋の幕張では何故か黒のアティテュードをメインにしてますたよ。
>>672 オメ!
良いギターなので、末永く可愛がってください。
俺もMG-MUGを新品で購入して以来、メインで使用中です。
B'zのコピーをやってる訳ではないけど、軽いボディと握り易い
ネックのお陰で、長時間立って弾いても疲れ難いのが良いところ。
オリジナルだと音質が軽いので、良く言えばバンドアンサンブルに
溶け込み易いけど、欲を言えば、もう少しパワーが欲しいかな。
SAS-11について情報求む。セミアコでボディが小さめでかわいいのだが。
連投スマソ。SAS-IIだった。
なんかもう型番で萎える というw
678 :
ドレミファ名無シド :2009/12/28(月) 22:24:42 ID:OvYTQpS1
やっぱSCの13通りの音色を使いこなしたプレイは最高だよね
ちょっと古いんだがRGZ-IIの情報欲しい 音とか操作性とか
Tの廉価版
MG-MUG、15kだったら安いですか? 指板サイドの黒ずみや打痕はちょっとあるけど、機能には問題なしなんですが…
682 :
ドレミファ名無シド :2009/12/29(火) 23:10:00 ID:4KnPDhGN
いいね、高くないと思う。 自分では買わないけど。
物置からVXとかいうflyingVみたいなギターでてきたんだが
684 :
ドレミファ名無シド :2009/12/30(水) 11:29:09 ID:PuwTdpwC
685 :
sage :2009/12/30(水) 17:36:13 ID:SswsHeWY
ロッキンマジックプロUと互換性があるブリッジってありませんか?
>>685 フロイドがポン付けできるよ、スタッド交換もいらない。
687 :
ドレミファ名無シド :2009/12/31(木) 08:48:42 ID:762sHnVl
webweb.web.infoseek.co.jp/gofg7/extra23.html MGネタで盛り上がってるから さらします ところで、こんな感じでPACのHPは無いですかね?
688 :
sage :2009/12/31(木) 09:21:40 ID:zL4y4LIf
>>686 ありがとうございます!フロイドローズオリジナルでよろしいんでしょうか?
オークションで買ったMG−MUなのですが、スタッドもネジ穴馬鹿になってるし
ブリッジも弦止めるネジが1つないので困ってました。ぼちぼち直します。
>>688 オリジナルのスタッド間隔(たしか74o)と共通だからそれと同じものだったら何でもOK。
タケウチでもゴトーでもシャーラーでもいけるよ、オススメはゴトーのGE1996T。オクでフルセット1万で買える。
モノによってはアームの刺さる穴の裏側のパーツ(アーム固定する部品)がちょっと当たる場合もあるけど彫刻刀でちょっびっと削ればおk
スタッドのアンカーもヤマハのは細いやつだから、抜いた穴を太いドリルで拡張して新しいアンカー打ち込むといいお( ^ω^)
ギターの人は大変なのね
691 :
sage :2009/12/31(木) 13:16:34 ID:+nJtb32Q
>>689 親切にありがとうございます。前オクで説明文にYAMAHAでも載ると書いてた
のでFERNANDESのFRT−5を買って載らなかったので何乗っければいいか悩んでたところでした。
型番までありがとうございます。
>>691 なんでそこでフェルナンデスのなんだよ(笑)
ライセンス物はFRTの機能、構造が近いだけで、細かい部分は独自仕様だし、
僅かに(0.5mmでも)違っただけで、ぶつかって入らないとか、
入るけどアームの可動範囲が制限されるとかあるので、注意した方が良いよ。
で、689は色々試しているみたいだけど、フロイド純正とシャーラーが使える
(同じ形状と受け取れる)様に書いてあるのは疑問。
元々フロイドFRTが付いていた所にシャーラー製のFRTは乗らないから、
ちょっと軽く考え過ぎてる気がする。
最悪の場合、ボディはザグリを頼む(余程自信がない限り、自前は薦めない)位に考えた方が安全では?
693 :
689 :2009/12/31(木) 14:37:09 ID:mHS6Hxu/
FRT−5ってタケウチOEMじゃなかったっけ? だとしたら自分の説明結構いいかげんだったかも…シャーラーもダメだったのね。ごめんちゃいm( __ __ )m やっぱ鵜呑みにしないでスタッド間隔とサスティンブロックの位置とか長さを定規で測ってから合うもの探して交換した方がいいかも。 あとアームアップもいっぱいしたかったらボディのザグリとベースプレートの形状も関係してくるね。 ググると各メーカーのブリッジの説明書みたいのがあるから、それで寸法確認するといいよ。
フェルのFRT-5 PROがタケウチ製だった気がする。 この前リサイクルショップに二万くらいで乗ってるギターが売ってた。
>>693 ヤマハのギターに載せた訳じゃないけど
シャーラーはベースプレートの奥行きが有るからフロイド用のザグリでは無理。
もしザグリのない場合でも、ベースプレートに厚みもあるから
アームを動かすとベースプレートがボディにぶつかってしまう事がある。
(上手く入ってもサスティンブロックが当たって、1音程度しか下がらない事もあった)
実際に自分がやった事があるのなら、ヤマハの何で交換可能だったか
使用に問題がなかったかを明記した方が良いんじゃない?
RM-PRO IIやIIIは確かサスティンブロックの位置がFloyd Rose純正よりも前だから、 ザグリの形状によっては入らないはず。純正の方はHPに取り付け位置のPDFがあるから、 それと比較した方が良い。
>>659 お前バカかよ。
見栄で数十万出す奴いねえよ。
そんなこと言ってるからヤマハ信者は嫌われるし成長しない。
>>659 >>646 です。言葉が足りなかったようで。
カッコ悪い物は持ちたくない、ということだけを言いたかった。
attitudeは廉価版でもカッコよかった。
だからlimitedを買った後に75Mも買った。たぶんニューlimitedも買うだろう。
BB3000は持ってる(あいにくXは持ってない)が、ニューBBは欲しくない。
その違いです。
ボーナスでアリアのSB買うか試案中。10万で。
BB2000買ってきた。JB500R以来のヤマハす。
700 :
ドレミファ名無シド :2010/01/01(金) 22:57:25 ID:9MXLw4dn
RBX775 1万円で買えると思ったけど やはり無理か..........やくおくより
701 :
ドレミファ名無シド :2010/01/02(土) 00:54:42 ID:mY/jDCxn
SXのトミーボーリンモデルを出してくれたら20万でも買うけどな ヤマハのエロい人、ご検討ください
エグザードで儲からなかったから、お断りします。 って言われそうですが、自分も出たら嬉しい。。 60と800B使ってるんで、900Aとかも欲しいけど、諦めてます。
トミーボー林とか懐かしすぐる・・ ティーザーよく聞いたなー
ボーリンは結局SX使わなかったから今は山本恭司の手元にあると聞いたよん でも俺も好きだった…
705 :
ドレミファ名無シド :2010/01/02(土) 22:45:43 ID:cu1k5Jzt
正月帰省で実家に帰って親父の部屋整理してたらPTー100って機材が出てきたんだけどこれ何だろう? スレチですまん
それヤマハ製品なのかも機材っつっても何の機材なのかもわからずにどうしろと
707 :
ドレミファ名無シド :2010/01/02(土) 22:51:02 ID:cu1k5Jzt
YAMAHAの機材
「YAMAHAの機材(キリッ」なんて言われてわかるかよw機材ってどんだけ意味広いのよw ていうかそもそも楽器関連の機材なのかそれ? 多分チューナー
画像晒すと確実だと思う
710 :
ドレミファ名無シド :2010/01/03(日) 08:18:06 ID:Xo01zzIt
スレ違いスマソなんだが、ギターアンプやベースアンプ、もう作らないのかな?撤退するのかな?
711 :
ドレミファ名無シド :2010/01/03(日) 09:50:47 ID:StICPsGX
JC-120みたいなアンプが過去にないから無理じゃね? モデリングという物真似しかできないヤマハだし そもそもマーシャルの輸入代理やってるぐらいだからヤル気もないんでしょ
>>711 もしDGのことを言っているんだったらあれはECMっていう真空管回路のモデリングで
他のアンシミュみたいにサウンドを模倣したものとは全く違うぞ。
で、F-50って持ってる人いる?
BB2025弾きてえよ。試奏した人おらん?
>>711 確かにJCより名を残すアンプは出してないな
スタジオに置いてあるアンプがヤマハだと損した気分だった
JoshiChuuとDaiGakuだったらjcの方がええわ
え?あぁ、そっすね
F100-212には散々お世話になった高校生のころ。
720 :
ドレミファ名無シド :2010/01/04(月) 12:07:51 ID:EQwHixZi
Fシリーズ・・・何の特徴も無いのが特徴
叔父さんからSBって30年以上前のだっていうベースをもらったんですけど ネットでしらべてもよくわかりませんでした。 どういうものなんでしょうか?
北島健二ってMGのカスタムを今メインにしてるのな
RBX4A2投げ売りされてんなぁ
F100-212押入れの中にあるな、15年ぐらい前から。
726 :
ドレミファ名無シド :2010/01/08(金) 20:33:26 ID:4Z/GrsqY
SFシリーズをハードオフで2マンで売ったのですが ちょうど自分と同じ年に生まれた様子 製造年月日を簡単に判断する方法はありませんか? SF700どぇす
ピックアップ裏のスタンプ
Pacifica 612V欲しいのにどこにも売ってない(´;ω;`)
パシフィカ112Vが安いから改造用にでもしようと思って買ってみたが値段の割にかなりよかったわ。
>>730 でしょ
おれも去年買って今一番使ってるのが112Vなんだ。
多用するつもりは全然無かったんだけど今もめちゃ気に入ってる。
ナットは近いうち交換しよう
732 :
ドレミファ名無シド :2010/01/10(日) 01:05:15 ID:vTR3XkxR
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f88228163 音はとてもバランスがよく、Foderaに似た芯のある音です。 素人なので状態等はわかりませんが最近まで普通に弾いていたそうです。 素人はフォデラってブランド知ってるか? ましてや、音の方向性まで判断できるなんて 質問で指摘してやりたい.....
>>732 一番下の画像を見ると、どうやらクリアの上から白で塗りつぶしたみたいだね。
ワイルドワンズの加瀬邦彦が使ってた奴良いよな、今のロックで使えるとは 思わないけど、ヤマハの初期の傑作か?
>>731 同じ事思ってる人がいてうれしいよ!
今では俺のメインギターだぜ。
112V気に入ってもう1本色違いをって思うけど、 上位機種が出てくんないかな。
上位機種のパシフィカを出して欲しい。 それは俺も思う。 このままでは、MSモデル買ってしまいそうだ。
そもそも新モデルを出すこと自体が疑わしい
出しても売れる様な景気じゃないしな。 ミンス不況は10年ぐらい続くだろう。
ロック式で912と同じジョイントのパシフィカ復活してほしいな 10万以上のハイスペックモデルじゃなくていいから
742 :
ドレミファ名無シド :2010/01/13(水) 07:22:24 ID:YsYtvcrJ
PACつながりで ぱc721のP/U交換を考えているのですが アイバニーズとの交換性 知りませんか? auction.item.rakuten.co.jp/10623004/a/10000101/ これと替えようか検討してますけど....
PUの互換性って何???
リプレース出来るかどうかじゃないの。 サイズ、弦間隔、リード線の芯数とか。
746 :
ドレミファ名無シド :2010/01/14(木) 07:22:19 ID:9TiZO/D0
>>745 どうも そのさいとはお気に入りに入ってます
心配をおかけします
交換性とは、言い方が悪かったです
Fスペーす といいますか
P/Uの弦と弦の距離の件ですね
RBX A2買おうかなあ。 5弦に挑戦してみようかな…
>>746 Fスペースはボールピースと弦の距離がきちんとしていないと気がすまない人が買うもの
音に違いは無い、問題ない
750 :
ドレミファ名無シド :2010/01/14(木) 19:08:50 ID:5Q48JCBx
>>747 ボディと弦の間が他のより離れてるから
一度実際に試奏してみる事をお勧めする。
751 :
ドレミファ名無シド :2010/01/14(木) 19:13:55 ID:gF+HHnFJ
>>746 弦間とポールピースピッチの整合が とか言えよwww
>>748 ポールピースずれれば弦引っ張られなくなるからサスティーン変わるんじゃね
MG-Mピックアップ交換記念。
754 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 11:16:40 ID:D/WM7Qpm
RGXの安物だと思うけど・・・ 112かな?
756 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 11:51:49 ID:FpbW9gCu
757 :
ドレミファ名無シド :2010/01/15(金) 14:50:17 ID:ysxtHyEW
週末 地元のイベントで おばちゃんが BBのボデーの形をしたギターを弾いてたのですが なんてモデルか知りませんか? おばさんもビンテージだけど ギターはイケてた
>>757 画像も詳細もないのにわかったらそりゃすごいよな。
そのおばちゃんに直接聞いたら?
後期のSFシリーズはBBに似てるとも言えなくもないような気はする。
>>752 気のせい
そうだとしても聞き分けられない
>>757 これまでのヤマハのギターの中では、
80年代後期頃?に出た「SESSION」というシリーズが
一番シェイプが近いと思われる。
今でも中古で割と見かける「SESSION ll(2)」が
どちらかというとストラト的シェイプなのに対し、
「SESSION」はBB的太鼓腹シェイプ。
762 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 00:36:11 ID:FqrWz1ks
>>759 >>761 どうもです
SESSION調べてみました
似てますね 6連ペグでしたので
SESSIONかオークションで見かけたSCかどちらかですね
ほしいいな〜〜〜
?
764 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 10:47:34 ID:/4jjU2mL
おじさんにはそんなに珍しくないよ。
766 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 10:59:19 ID:sKuhKNIE
>>766 ダンカンハム(SH-1?)かEMGかダンカンP90(SPH-90?)乗せて、ローズ指板と
これは売れる・・・・・かも
ロックペグはゴトーっぽいな。 いろいろと古臭いハードウェアが一新されていいね。
SGといえばエボニー指板だろ 新型BBもしかり材料がもう取れないんだろうな
おじさんはSG好きだよ。おじさんというか高中の影響があるおジイさん。
あのぅ・・・新しいPacificaは・・・
ワーマスにオーダーしたら作ってくれないかね?912タイプのもの
時間とカネがすげえかかりそう
SGといえばサンタナが有名
俺もタカナカよりはサンタナの印象。
知らないけど、PVで水に濡れるから適当なのにしたんじゃない?
PVだからこそ、エンドースしてるところを使うんじゃないか 関係ないが、ビリーシーンがTheWHOのコピバンで楽器破壊を披露(コピーw)したとき、 明らかにメインでないやつに持ちかえてた
破壊する時だけギブソンからエピフォンに換えるバンドいたなぁ
ピートと比べたらみんな小物だよ
遠藤っす
後ろの人たちもPacificaっぽいのとBBっぽいの持ってる気がする ヤマハが濡れてもおkといったか、PV屋さんが揃えたか・・・まあなんでもいいか
pvや屋音用に防滴ギターを(ry
786 :
753 :2010/01/18(月) 10:37:44 ID:tjW3Kgj+
>>756 ダンカンのJAZZ、SSL-1、JBの組み合わせ。
過去データベースにないYAMAHA VX-2 ってビンテージギターについて聞きたいんだけど 中古で買うならいくらくらいが妥当?
>>787 1万ぐらいじゃね?余程のとこが無い限り状態も酷いだろうし。
>>788 レスサンクス
そんなクソギター並みの値段か。
状態はよくわからんけどエボニー指板ってとこにひかれて欲しかったんだけど見送るか
790 :
ドレミファ名無シド :2010/01/19(火) 04:34:40 ID:+ojYQoYc
http://www.youtube.com/watch?v=9bj0Vvz4row マイク・スターンの
YAMAHA Pacifica Mike Stern model
かたちはテレキャスぽいが似て非なるもので、ジャズからヘビメタまで弾けるすぐれもの。
出力がつよくデーコン製のPUがハンバッカーしてる。
このマイクスターンって人ヤマハ一筋で昔からこのギターでライブやってるよ。
いわゆるジャズフュージョン系のギタリストでチェックコリアバンドにもいたような?
791 :
ドレミファ名無シド :2010/01/19(火) 05:44:33 ID:r6aGKjGV
コーネル・デュプリー?
>>790 >このマイクスターンって人ヤマハ一筋で昔からこのギターでライブやってるよ。
さらっと嘘書くなよ
>>790 チックコリアバンドには在籍経験ない
マイルスバンド時代はストラト使ってたよ
その後、テレキャスにハムつけたもの
Pacifica使いだしたのは「give and take」あたりからだろ
>>792 >>793 しったかがばれましたね。
1999年にヤマハと契約しているので約10年前からでした。
チックコリアとはやってなかったんだ。チックコリアの日本公演でマイクがギター弾いていたよな
記憶があったんだけど勘違いでしたね。
まあええやん。俺はこの人のシグモデルより、廉価版のが好きだな。 元値からすると中古が高いんで、なかなか自分で所有するチャンスはないが欲しい。
>>790 しかし、いまだにF-100、SPX-90、BOSSコンパクト
このセットが基本ってのも凄いよw
YAMAHAは、いい加減ピッチチェンジシグネチャーエフェクト出してやれって
思うけど、もう作れないんだろうな。。
マイク・スターンは基本SPX掛けっぱなしだからなw SPX自体は業務用の高いモデルだけまだ市販されてるけど コンシューマー向けは厳しいだろうなあ…。 アラホ御大もマジックストンプ6台数珠つなぎとか無茶やってるけどw (しかも足下じゃなくて机の上に並べて手で切り替えてる) あと使ってるヤマハ製のヘッドレスギターも市販して欲しいw
>>797 >SPX自体は業務用
SPX2000の事?別に業務用でもないぞ。
799 :
ドレミファ名無シド :2010/01/19(火) 23:26:05 ID:vNzRDkia
SGのP/Uを手に入れたのですが どうも3端でスプリット(シングル化)出来るものですが これは、フロント リア どちらか用途かあります? すたんぷで SG 58.5.6だからH58年の5月製かな?
正直わざわざ使うほどのものじゃない うちのSGもPUや電装系は全部交換した
自分はダンカンのアルニコ2とかJBやらジャズやらビルのL−500等、色々載せて試したけどSG純正にはどれもかなわなかった。 トレブリーな抜けの良さを失わない程度にファットでかつ、潰れない程度にハイパワーっていう絶妙なバランスを持ったすごいPUだと思った。 何だかんだいってヤマハも結構考えて作ってるんだなーって感心したよ。
マイクスターンのヤマハはダンカン搭載じゃなかったかな。 コンテンポラリージャズなのに昔から歪ませる展開が 得意だからハイパワーなPUだったような。 ステップス・アヘッドに参加していた時はストラトにダンカンのハム搭載していた。 ソロではジャコが参加していたりしたが。
自分もいろいろSGのPU試してたどり着いたのが Greco U-3000
804 :
799 :2010/01/20(水) 23:54:08 ID:1YACCHhV
P/Uの良し悪しは、聞いてないです(ウエカラメセンデスミマスン) フロント、リアの判断方法です 良いも悪いも 買ってしまってかですから取り返しが付きません 良い物と信じきっています
ポールピースの幅やテスタで確認すりゃいいじゃん それにさえ頭まわらないなら交換とかしない方が良いよ ぶっこわすだけだから
806 :
ドレミファ名無シド :2010/01/21(木) 08:12:01 ID:s6LlRl40
>>805 1個だけで1000円で買いました 比較対照が無いのですよ
バイサウンド機構を持ってるのはF/R? クドクテスミマセン
その時代のP.U.にフロント、リアの区別なんてないよ。 ちなみにおれはSG-3000のSPINEXを2000で使ってるよ。 バイサウンドのなかった2000だけど、もちろん搭載した。
書き忘れたけど「SG」としかスタンプがないならSG-1000未満のP.U.と思う。 それ以上だと「SG-1000」とか「SG-2000」ってスタンプされてたはずだ。
スピネックスくらいじゃなきゃわざわざ載せ替える価値はないと思う
811 :
ドレミファ名無シド :2010/01/22(金) 09:46:42 ID:UWZeXvPs
昨日対バンしたギターがウエスモデル使ってたから弾かせてもらったけどネック太すぎww 音は抜群に良かった
812 :
ドレミファ名無シド :2010/01/23(土) 15:03:12 ID:8YA9EfGg
813 :
ドレミファ名無シド :2010/01/23(土) 16:17:20 ID:84ri6xsz
生産再開されたtrb1005はどうよ?
この5弦ベース興味ありだなあ。(TRB) 誰か、もう試しました? 価格も12,3万と安いし、キルテッドトップで見た目もいい。 音はBB-NE2のネイザンの音の傾向とはまた違うんだろうか。 35inchスケールだから、Low-Bの暴れとかは低減してそうだが。
urlだけ貼るヤツって何なんだろう?
817 :
806 :2010/01/25(月) 12:07:04 ID:b6hBLCdr
荒らしてしまい 申し訳なかったです 謝礼として MGの取説 あげます uproda11.2ch-library.com/11222079.gif.shtml uproda11.2ch-library.com/11222080.gif.shtml uproda11.2ch-library.com/11222081.gif.shtml uproda11.2ch-library.com/11222082.gif.shtml
パシ921購入記念。
おぉおめでとう どこに売ってたんだ?
トン。売ってたのは近所のドハ。 ブリッジ廻りで欠品があったから今取り寄せてる。 今まで台湾製とナメててごめんなさい。
>>818 パシフィカにハム×2モデルなんかあったっけ?
912の間違いでは?
出島に出ても即売れるお
そういえば出島で見つけた912即買いしましたね
826 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 23:34:21 ID:5M6qmZoT
オーダーベースの見積もりってメールでも聞ける?いくらぐらいになるかちょっと聞いてみたいんだけど・・・
メールで聞け
なんでパシフィカこんなかっこいいの なんでパシフィカこんなネック神なの
>>829 形は好みがあるけどな。
弾きごこちは神。
値段も神。
6万ぐらいのフェンジャパよりは全然いい。
831 :
ドレミファ名無シド :2010/01/28(木) 21:48:39 ID:qQbYkyQ9
軽音楽同好会やってる娘にギターを買う事になった 娘はレスポールがいいと言うのだが 俺はロッキンマジック搭載のYAMAHAしか信用してない 娘を説得するにはどうしたらいいかな
そういえばたまにでてくる 子供にギターかってやろうってかきこみは大抵娘だよね。 なんで息子には買ってやらないんだろうか。
親父は娘に甘く息子に厳しいんだよ 家なんか特にそうだった
835 :
ドレミファ名無シド :2010/01/28(木) 22:38:51 ID:K4aL9rPM
高中モデルかな 高いけど
>>834 なんかやだなあ。
兄と妹とかだと特にそんなかんじになりそうだ。
家は姉弟だからか全部同じようにするってスタンスだったな。
だからこそ楽器なんかは買ってもらえなかったが。
つうかそもそもこれからギターをはじめようとする人間に
フローティングのギターを勧めるのはよくないような。
息子ならバイトして自分で買えで終わりだろう。 娘だとバイトで悪い虫が付くから(ry まあスタジオやライブハウスに通う様に成れば(ry
別スレで、キーボードには手を出すな!ってのが軽音部の規則なのに、 どこの軽音部も気付いたら皆、穴兄弟だった…ってあったな。 体格・指のリーチにもよるが、ロングスケールOKならパシフィカ112 でええんちゃうん。
>>836 うちはまさに兄妹で僕はいやーな思いをしてきたよ
だから子供が出来たら絶対に平等にしようと思ってる
僕もパシフィカ112でいいと思う
パシフィカで慣れれば他のギター弾いても違和感が少ないと思うもの
>831 ギブソンかそうじゃないのか知らんがレスポール欲しいなら買ってやれば? 金額うんぬんなら仕方ないが MG持ちだけどレスポールもいいよ
BLITZのレスポールでいいじゃん。
842 :
ドレミファ名無シド :2010/01/29(金) 07:36:36 ID:48HSoob+
皆さん参考になるご意見ありがとう 831です 穴兄弟とか言われて軽音辞めさせた方がいいかどうか悩みだしたよw
俺なんかギター欲しすぎて今年のプレイヤーリーダーズポールで当てたぜ。 買わずにすんでラッキー。
>>842 軽音部でビッチになるやつはどこでもビッチだから大丈夫。
まあいつも一緒に練習して、スタジオとか人目無い所に籠って仲良く成らない訳が(ry ガールズバンドのライブにでも連れて行って、百合洗脳でもすればw
846 :
ドレミファ名無シド :2010/01/30(土) 11:21:23 ID:/2wremm8
Yamaha trb 5p2のフレットレスってまだ製造されてますか? 最近、デジマートでも見ないし。 IbanezのGary Willisモデルとどっち買おうかで迷ってます。
847 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 15:24:12 ID:Qzy55uUZ
ATTITUDE LTD2買っちゃった
848 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 15:26:59 ID:pfi2BBNe
唯一の悪い点はロゴがダサい
849 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 18:52:25 ID:3cbX1gik
おぉぉ すごいの買ったね オーナーになって 一言お願いします
漏れはYAMAHAが好きだ。 エレキもエレアコもエレガットもYAMAHAだ。
851 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 20:08:34 ID:Qzy55uUZ
>>849 ネックは太いけど薄いので結構弾きやすいです。ボディも小さいので楽です。
音もかなり太いです。
852 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 21:32:59 ID:5lHCVHMx
なわけねーだろ ウソこくんじゃね 細いよ
853 :
ドレミファ名無シド :2010/01/31(日) 23:14:41 ID:Qzy55uUZ
854 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 00:03:03 ID:45BOzZfA
音が太いとか細いとかアンプ次第でしょ。 俺はRBX使ってるが、アンペグとは相性が悪くベースマンだと気にいった音が出るな。
ネックの太さの話してんじゃないの?
857 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 07:22:54 ID:b1L4yLP6
ネックやボディが音質にどう影響するかって事だろうと。 弦やエフェクター、アンプでどうにでもなるよね 確かに
858 :
ドレミファ名無シド :2010/02/01(月) 10:09:46 ID:dj0oYGl+
>>852 ネックも音も太いだろ
フロントはやばい
今更だけどSG1800系の映像ようつべに上がってるね 個人的に妄想していたシルバーバーストのSGが実現して噴いた
RGX A2って「レッドメタリック200台限定」みたいに定期的に限定カラーを販売するのですか? レッドメタリックも魅力だけど、買った後にもっと自分好みのモデルが出たらと思うと・・・
どうだろうね 限定で作っても結構さばくの難しそうだからもうないかも
SG1800なんて無いだろ
>>859 へー、見たけど。コレのレッドサンバーストが出たら買うかも。
後ろにはP-90なSGも見えるね。
まんまLPを持って来ただけなのが、今更だけど、、歓迎しますか(笑)
あらあら、P90はダンカンでEMG付きのもあるのか(笑) あまり高級感に走った感じがないので、10万(過去の800sとか)程度のシリーズなのかな?
やっぱヤマハSGが生き残るならこの方向性だよなぁ 動画の最後らへんにモダン路線のもあるけど素直に LP風スペックに舵切ればよかったんだよ
>>862 http://www.gear4music.com/news/article/NAMM-2010-Yamaha-SG-1800-Series-Electric-Guitars-Launched/XO/2010-01-20 Choice of models
SG1820 'SG Classic' - Nickel hardware, nickel covered Duncan '59 pickups, classic SG inlays, choice of black, vintage white or brown sunburst finishes
SG1820A 'SG Modern' Black nickel hardware, EMG 81/85 pickups, 'modern' inlays, choice of black or silverburst finishes
SG1802 'SG Vintage' Nickel hardware, Duncan SP90-3 high-output P90 pickups, dot inlays, choice of black or goldtop finishes
ゴールドのP90付を説明している時にダンカンって聞こえたけど、
他のもダンカン製の様ですね。
レッドサンバーストはなしか、ならばモダーンwのEMG付き白でも狙いますかね〜。
外見的にはシンプルなスペックだけど内容としては TUSQ nut, CTS pots, Switchcraft toggleswitches, TonePros bridges, locking Grover Machinheads and SKB cases とのことでYamaha USAも開発に噛んでそうなしっかりしたものだね サイドマウントジャックやブラケット付けのピックガードとか開き直ったところも 懐古趣味というよりマーケットへの攻めの姿勢を感じるし 日本でジャパフュー世代のおっさん向けに同じモデルを延々とラインナップ し続けるよりもはるかに好感もてる展開
どうせならこの新路線のどさくさに紛れてSG1800-24なんてのも・・・需要ねえかウン
EMG載せるならザックとエンドースしてサークルペイントバージョンでも 作ったら新しい需要が開けるかもしれん。
それはいらねえ・・・
不景気で物が売れない時代に無茶させると、JALの様にあぼーんするだけだ。 世界的ピアノメーカのヤマハを救うために更に税金投入して借金増やすの? 日本の格付けどんどん下がって、ドバイやギリシャの後追いに成るだけじゃ。
ヤマハはあれで経営判断すごい合理的だよ どこで収益だしてどこで老舗の総合楽器メーカーとしての ブランドを保つかきっちり考えてる
やっぱり理系なんだな?
父親から譲り受けたSG2000重杉!2時間スタジオで弾いたら肩こる。鎖骨痛い。 もっと軽けりゃ使い続けようと思ったが、オクで売るわ
ラインナップ整理するときはバッサリやるしなあ。84〜85年の改変は当時のカタログ見ると凄い。 その一方でフラッグシップモデルは採算悪くても維持し続ける。
っ[RGX-A2]
親父関係の物は大事に置いておいた方がいいぜ・・・ 買い戻そうと思ったって買い戻せないんだからな。
サミーヘイガーもヤマハから去ったな。
879 :
ドレミファ名無シド :2010/02/04(木) 23:58:46 ID:zsbGW2mQ
まじで?
881 :
ドレミファ名無シド :2010/02/06(土) 00:04:37 ID:v34jib7b
ベーシストさんと間違えてた サミーさん どげなギターを使ってたの?
非カスタムショップ製ならYAMAHAの方が質は上だろうね もちろん本人が使うのはCS製だろうけど
884 :
ドレミファ名無シド :2010/02/06(土) 02:18:14 ID:v34jib7b
RGX621もでるのカタログデータありませんか? ハドオフで5千円で見かけたのですが、アレはアクティブなのか 9Vを入れるところが背面に....
ヤフオクで山本恭司モデルが40マソ以上になってるんだが、 あれってそんなに相場高いもんなの?
>>885 はい。以前も割と良い値段になった気がするよ。
オクファンで見たら去年の5月に441,000円で落とされてる。
>>885 あれって、受注生産で40万円だったような・・・
入手困難だから相当値段が吊り上がっている。
何処かでオーダーしたら倍はするらしいので、
安いんだか高いんだかわからないけど、稀少品である事は確か。
結局415,000円で終了したから、去年の落札額と大差なし。 他で替えが利くギターには見えないけど、あれほど高く付くとはねえ…
889 :
ドレミファ名無シド :2010/02/08(月) 12:24:23 ID:/2Wouan3
SBV使ってんだけど普通のジャズベも欲しくなってきた 黒い水野春郎モデルのBBも気になる
いやぁ、BBって本当にいいもんですね〜
黒い水野春郎ってのは相当なワルだそうだ
何人か書いてると思うが、昨今のヤマハのギター・ベースのやる気の無さは萎える。 初めてのエレキであるMG-MUを買ってからヤマハファン。 高嶺の花だったパシフィカは今やエントリーモデルが大多数という惨状。 もうエレキギター・ベース市場に見切りをつけはじめてるんじゃ?
SG1800関係みればやる気ありまくりじゃん
好意的に解釈すれば、「やる気はある。だが今はそれを示す時ではない」みたいな感じだね 動くタイミングを見極めているというか あの新しいSGはじゅうぶんに野心的だと思う
ちゃんと景気回復に合わせたほうがいいしな。 今出しても売れないから買いたたかれるだけだし。
>>895 >今出しても売れないから買いたたかれるだけだし。
頭悪そうw
アメリカのトレンドに照準を合わせてるから10年ぐらいトレンドの ずれている日本で人気がでるころにはヤマハは既に切り上げて別のモデルに着手してる。 あくまでずれているだけで日本のトレンドが遅れてるわけでもないと思うけど。 パシフィカみたいなコンポ系は日本では最近一般的なプレイヤーにも 認知されて人気出てきたけどアメリカじゃ15年ぐらい前からスタンダードだったし。 ボグナーとか見てると付加価値をプラスしたレトロ志向が流行りつつあるんじゃないかね。
人工的には、日本の2倍の市場規模が亜米利加らしいが、ギターの売り上げ的にはかなり差が有るらしいね。 世界的に需要の多い亜米利加市場に合わせてるなら確実な経営だわ。
欧米(に限らず日本以外)は趣味のモノが良く売れるからなぁ。 日本って、インドア・2次元以外の趣味製品って本当に売れない。 働くばっかりでプライベート時間が無いのか。まさにエコノミック アニマルと呼ばれるわけだ。
YAMAHAに入社したい SBVとかを復活させたい
入社せずとも楽器店開いて大量注文すればいいだけじゃ。ちゃんと現金は用意しないと断られると思うがw
SBVは復活させるべき しかも廉価仕様じゃなくて本気仕様で
>>892 うらやましい。
MG-Mに憧れてたけど買えなかった。当時のパシフィカは10万円以上の高級品だったのを覚えてる。
最近、買いそびれたMG-Mが気になって現在のヤマハのエレキギターのラインナップをみたら機種が減りすぎて驚いた。
RGX-A2に青があれば衝動買いするんだけど、白と黒と限定200本の赤だけって・・・
905 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 22:44:02 ID:W6BmB1TQ
RGX512 衝動買いしてしまった 100円だったから
MG-M2とRG8670を愛器にしてる俺が久々にきましたよ。 両方ともボールエンドを切らないでも弦交換できるってのがウリになってるが、 上から挿入して、ネジトルクを気にしながら固定するEdgeProより、 裏通しのR.M.Pro2のほうがラクだし、オクターブ調整を弦を緩めないでもできたり、 何気にブリッジの機能性はEdgeProよりR.M.Pro2のほうが良かったりする。
907 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 00:06:48 ID:8qIL87FR
BB615 ぽちるか、オクに出てるbtb665か迷う中 bb615もってる人いましたら 弦の間隔を教えてください
908 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 06:03:54 ID:oTfr2K7n
近々SBV J1をヤフオクで放出するやもしれぬ
ヤ〜マ〜ハ〜の、ち〜く〜わっ!♪
おと年、上海に旅行に行ったとき「YANAHA」と書かれたロゴのケバい スクーターが走ってた。。。
>>907 弦間ピッチは19mmです
安いけど良いベースなのでおすすめ
913 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 22:25:18 ID:8qIL87FR
4弦と同じような弦間隔なのね?
pacifica921をぷらねっとで買ったんだが その後オクの落札価格の方が高いのには ビビッた。
915 :
ドレミファ名無シド :2010/02/12(金) 23:12:31 ID:WPIRYtFA
bb615が試奏できる愛知のお店 知りませんか?
BB-VII買ってきたので仲間に入れてください
919 :
ドレミファ名無シド :2010/02/14(日) 01:05:55 ID:CGZ9oAne
やっぱりSG-MELLOW、市販されないかなぁ… fホールのあるSG、カッコイイ〜 でも、出すとすると中をくり抜く加工が入るからかなり高くなっちゃうのかなぁ…
>>919 発売するとしても、野呂モデルとして受注生産が精一杯じゃないかな・・・。
一体いつまでSGにピックガードを付けるんだろ
TRBのロングスケールモデルはもう作ってくれないんだろうか・・・
923 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 15:25:00 ID:Bikx0Dbo
924 :
ドレミファ名無シド :2010/02/15(月) 15:41:33 ID:Bikx0Dbo
おぉお〜ついに来たか。これ待ってたよ
SGV再発しないかなぁ
バブル期のモデル 豪華絢爛空前絶後鬼畜米英って感じ
元愛器 RBX450もあるし、 現在も横にいるLB2(正式名しらなかった)もあるじゃないか・・・ また弾きたいなぁ・・RBX・・・
俺が初めて買ったベース、JB500Rも載っているじゃないか。 85年終了かよ。新品で買ったの88年ぐらいだぞ。 それにしても、なかったこと同然にされてたコピーモデルもちゃんと載っててうれしいな。
うおー、今まで載ってなかったやつも殆ど載ってる! …しかし殆どのモデルが2年位でディスコンになってるね。 もう少し長く作り続けて欲しいもんだが。 使ってるAES620も速攻で製造終了しちゃったし(海外では現行だけど)。
やっとデータベース出来上がったか…
ここまで何年かかったことやら
>>929 その昔、某ヤマハで「この〇〇何年も売れてないけどだいじょぶっすかね?w」って店員の会話聞いたことあるわw
MG1Rとかえらくほしい MGシリーズは独特だっただけに、DISられたのは・・惜しい
933 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 19:36:00 ID:1dpAoh7i
STシリーズ 発売月 1984年03月 販売終了年 1983年
RGXのDとかRとかJとかって同時期につくられたわけじゃなくて 後継機だったんだな。 なんでそんな短期間でポンポンモデルチェンジしてたんだろ。 大した仕様変更もなさそうなのに。
935 :
ドレミファ名無シド :2010/02/16(火) 23:11:50 ID:SdZowDLO
データベース充実してるな。気合い入れすぎワロタw
いやこれは大いにアリだろ もうフュージョン懐古オヤジにも一通りいきわたっただろうし ここらで今までのヤマハSGは一区切り付けてもいいと思う ボディは糞重いもののこういうレスポ系ダブルカッタウェイ ギターの中でも特に持ったといの収まりが良く演奏しやすいし もっと広く受け入れられるためにはなかなか良い決断だと思う
>>935 SGだろどーみても。
いつまでも化石みたいなジャパフューヲタを相手にできんのだよ。
今のままじゃ結局だれも買わないしな。
後はパシフィカがどうなるかだね デビューして20年、9XXシリーズの後継を出せるのか、 それともパシフィカに変わる新たなメインストリームなシリーズ出せるのか それともこのまま徐々にギター関係フェイドアウトなのか
SGは最近マイナーチェンジしたばかりだから、まさかこんなに早く フルチェンジするとは思わなかったわ・・・。
この変化はアリだけど、型番はどうにかならんのか
SGは一貫してビグスビーが一番似合いそうなのに そういうの見たこと内ね
P-90、EMG、、いいじゃん! 今まで、ずーっと無かったタイプで。
受注で現行モデル作ってくれるならいいけど、生産完了か・・・
>>943 パーツは独自仕様が社風ですからw
>>946 というか、SG持ってるんでしょ?
これから買いたいと思っているなら別だけど、
いつまでも同じ物を作ってりゃ良いって話でもないと思うけどねぇ。
現行の仕様だって、もう何年?って感じだから、そろそろ別の物にしようってなったんだろう。
クラシックな外見でモダンスペックって感じのギターは 10年近く前からスタンダード化してるし上手くその流れに 乗っかった感じだね EMG載ったモデルが中途半端な気もするけど Gibson系モダナイズのSGはこれでいいとしてFender系 モダナイズのパシフィカをどうするか気になるね 汎用パーツでヴィンテージモダン系コンポを低価格帯から 上までラインナップすればそこそこ売れると思うけど
カラバリでワインレッド、黒ピックガード、ゴールドパーツを出してください EMGのやつは渦巻き模様書いちゃえばいいんじゃないかな
EMGのはエボニー指板か昔の安SGみたいに黒染めして インレイもこだわればよかったのに あとカスタムショップラインとしてバリトラでピックガード無し のを出すとかね
>>951 少しトラが出てますか?
でも、状態も悪くないみたいだし、大事にした方が良いと思うよ。
トラなのかな?データベースによるとボディはメイプルトップに ナトーバックってことになってるけどバックはどう見てもマホの パンケーキ構造でトップがよく分からない代替材っぽい
楽器屋で中古のSGV300に一目惚れして衝動買いしちゃったので仲間に入れて いいなーコレ もっとテケテケかと思ったけど、サウンドは結構応用が利くね 廉価版なんで幅広いユーザー意識した造りになってるのかな サウンドカラーはJAZZMASTERに近い感じ? クランチでブルージーなロックンロールを主に演ってるんだけど 意外と中低音にもメリハリがあって気に入った すべてのバランスがいいんで改造魔としてはいじるトコあんまなくて そこはちょっとつまんないんだけどww
今のSGが売れてない訳だから手を入れるのは経営的には正しいと思うよ。 若い人にもSG売り込んで、その人たちが今の団塊世代の年齢に鳴っても買ってくれたほうがSGシリーズとしては残る訳だし。一新してSGの将来のための種まきみたいなものだ。 実際は、中の人も定年とかで去っていって、今の人たちで作り出せる新しいSGに刷新したいって所かもね。
25万あたりであれば良心的だけどBBのリニューアルの価格からすると
33万あたりになる予感。
>>939 牽引役のYGDと台湾工場が無い状態だから無理かと
写真を見ると、新SGのアーチドトップはPRSっぽい感じだ。 これじゃサウンドも全く違うだろうな。
これからオクのSGが高騰しそうだな 手放したばかりの俺涙目・・・
960 :
ドレミファ名無シド :2010/02/17(水) 19:17:14 ID:SFbH6SOb
新しいSGはこれで有りなんじゃない? それより、せっかく新しくするんだからSG−MELLOWをラインナップに入れて欲しかったよ。
>>598 色はパールグリーン、わずかな打痕が数箇所あるだけで美品の部類
26800円でした
専用ソフトケースが無いとの事で汎用ソフトケース付けてもらったけど
きっつきつでジッパー傷付きそうなんでベース用ソフトケースで持ち歩いてるw
本家SG-7とかは弾いたことないんだけど
指板はRがきつくなくてフレットが結構太めなのは今風?
このギターを低めに構えるのは邪道かもしれないが
それでも弾きやすいしトレモロのタッチがすごく好み
昨晩は一緒に寝ましたww
>>944 中古で手に入れた黄ばんだ白みたいな色のSGに取り付けた>ビグスビー
リペアショップの人に「このギターにはあんまり・・・」とか言われたがそれはフルシカト。
俺にとってヤマハSGはスティッフ・リトル・フィンガーズのフロントマンが持ってたロックなギターなんだよ。
よって今回の仕様変更も支持する。実際に買うかどうかは別だけど。
昔からの古いお客さんだけをターゲットにして商売するのはもう十分だろと思うし。
>>962 何本買えばスレは常駐しとります
避妊の知識はあるんだけどついつい気持ち良さに負けてww
いやけどSGVがあまりにチャーミングなんでしばらくはこのコ一本でいこうかと
スレ汚しスマソ
新SGはラージヘッドにして全長を短くしてるね 経費削減もここまでやるとは
なんでおじさんはギターを女性にみたてて 卑猥に表現したりするんだろう。 ちょっと気持ち悪いと思う。
そういうスレも立ってるからな
経費削減もせずにjalの様に破綻されても困るしな。 ボディのクビレが女性を連想させるからだろ。まあ男を抱いても(ry
新SGはToneProsブリッジ等汎用パーツ多いし Pacificaはすでに汎用パーツメインだしあとは RGXシリーズ廃盤にすればかなりの効率化になるね 今は汎用パーツでも専業メーカーの高品質で 高機能なのが多いしわざわざ独自パーツを 使うメリット薄れてるわけで
SG死んだな
いや、むしろ化石というか死に体だったのを頑張って延命・蘇生させようとしてるんじゃ・・・
>>904 MG-MUはネックの握りが非常に良さげだった。手持ちのギターの中でもベストに近いぐらい。
エントリーモデルじゃないパシフィカはギター始めてからいつかは買いたいと未だに思ってるぐらい。
セミオーダーシステム復活せんかなぁ・・・。
金余りの爺しか買えない骨董品だったからね。 作ってた中の人の惜しみない名作では会ったが、音楽を気軽に楽しみたい消費者の手の届かないものに鳴ってた。
いやいやクセは強いけど国産で造りの良いエレキギターが セットネックで15万スルーネックで17万ってのは破格だよ。 汎用パーツにして装飾も控えめにしたならさらにコストダウンを 期待したいところだけどBBの価格帯みちゃうとねあまり期待 できそうにない。 とはいえ上手い具合に現代的で使いやすくする方向に 舵切ったのは正解だと思う。 今のままだとジャパフューおやじ以外誰も買わないし。
そして金余り爺が、上半身ハダカ、下半身モモヒキで、コレクション の写メを撮ってはウ・ツ・リ・コ・ミ スレに晒される。
>>975 ジャパフューおやじは完璧仕様のシグネチャーモデルじゃないと買わないよ。
高中SGの生産が終わった時点で誰にも見向きされなくなってた。
完全受注生産にすれば済んだ話じゃないかなぁ・・・
そろそろ次スレの季節か
もう中の人が定年とかで注文にも応じられないとかだろ。 もう終わったんだよ。 宇目。
ヤマハって主戦場がアメリカだろうから 今回の変更もアメリカ向けなんじゃないかなあ。 AESとかRGXもアメリカでは結構うまいこといったから 今度はSGリファインしてアピールすんじゃね?
買おうと思ってお金を貯めてたのに…
1820でググったら某建設会社が…これは何かの
北米は一家に一台みたいなノリで毎年の様に需要が有るらしいしなあ。 日本の客だけ見て製品作ってちゃ商機失う。 楽器屋でローン組むなり、後で中古を手に入れるなりすればいいじゃん。 金貯めてる香具師のために生産ラインと材料残しとけってのは無茶。
986 :
ドレミファ名無シド :2010/02/18(木) 21:41:12 ID:e8RLzVL4
rgx820rのアクティブサーキットがおくに出てるけど きになるな 持ってる人いますか? 改造すると、3BANDになったりする?
987 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 13:07:32 ID:fLQqPFuj
結局スルーネックは消えたのか・・ せめてセットネックの段差だけでも無くせば良いのにな ホントにヤマハはわからんぜよ
そんな事は些細だと思う。 宇目。
RGXとか、凄くソソられるモデルも結構有るのに、そういうのに限って 国内未発売なんだよな。アメ公には売れてるのか。まぁ売れるだろうな。 今なら日本国内でも売れると思うんだけどなぁ。ロキノンなんかじゃなく YGに広告載せれば。
そちら方面に売れてもw
買いたい香具師は直輸入でもすればいいだけじゃ。 その辺は向こうの香具師は旺盛だから、JVとか有名に成る訳で。
>>992 しかしこういうわかりきった解説しかしない動画ってイライラするだけだな
「ローズウッド指板だぜ」「マホガニーボディだぜ」「ハムバッカーが二つ付いてるぜ」
「ジャックはボディサイドだぜ」・・・
弾けよと
スレの終わりにこっそりパシフィカ10周年モデル買った
お大尽様だなあw
うめようぜ
1000 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/02/20(土) 11:00:08 ID:eJ596TGX
チンポ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。