【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178770593/l50

公式
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/index.html
過去モデルデータベース
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/index.html
2ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 01:06:09 ID:5QQVf3qj
過去スレ
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168129291/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 8
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157294056/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 7
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1144890931/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131994073/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113350156/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092500018/
ヤマハのギター・ベースについて 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061734265/
ヤマハのギター・ベースについて 2周目
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1028616654/
ヤマハのギター・ベースについて
http://music.2ch.net/compose/kako/1003/10034/1003415984.html
3ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 05:04:48 ID:mtA7SpXq
>>1
とってもぉっ
4ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 09:30:33 ID:W/CpIbcE
>>1

前スレ>>985
キラ☆キラスレと同時並行で見てたから一瞬目を疑ったw
俺の中ではYAMAHAのロゴはFenderよりもイケてることになってるから塗りつぶすこともないと思うぞファック
5前スレ985:2008/02/04(月) 19:26:41 ID:k7UYAJle
>>4
キラ☆キラ弾いてる動画みてギター購入を決めたニコ厨だったりします
ネックのYAMAHAマークがかっこよく見えてきた
もう俺はYAMAHAから逃れることができないのかもしれない
6ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 20:40:24 ID:4KgEJolj
降臨してあげるよ喜び給え
白濁被害で病み塞ぎこんだ弟子は元気かのう、ふぉふぉふぉ
7ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 23:43:15 ID:wVpZmAoL
前スレ991に回答いただけたら嬉しいっす。
8ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 23:44:41 ID:jMBNpyV+
>>7
もう一回書け ボケ
9ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:06:18 ID:wVpZmAoL
Mなので喜んで書き込みます。
991 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/02/03(日) 22:22:02 ID:ewoD0qqd
エレキをはじめようと思っているのですが
YAMAHA製のRGX A2 かPACIFICA412V TBLで迷っています。
あまり関係ないかも知れませんが今までにアコギなら弾いたことがあります。
ご意見お願いします。
10ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:19:28 ID:ESNqRMDF
>>9
いつか持っていて恥ずかしいと思うのはA2
いつかコレ持ってて良かったと思うのはPAC
11ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 00:26:22 ID:t8K/6GGS
女にいたぶられて興奮するあのマゾ?
12ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 04:49:46 ID:q5TFxJ5C
初めてギターを買うので、質問させてください。
PACIFICA612Vと112Vで迷っています。

ボディーの材質が違うのや、ペグ、トレモロが違うらしいのはわかりました。
その中で、一番大きな違いはピックアップみたいですが、
どのくらい音が違うのか、知っている方がいらしたら教えてください。
ヤマハ渋谷店には612は置いてないみたいなんです・・・

どうも僕が好きな音は、ハムバッキング、
とくにダンカン・カスタムカスタム系(サンタナ?)らしいです。
でもクラプトンやベックも好きなので悩んでます。
13ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 05:38:30 ID:xBQkgVRg
秋葉原のmusicvox(ラオックス楽器館)に両方とも売ってたよ
1412:2008/02/05(火) 12:41:23 ID:q5TFxJ5C
>>13
ありがとうございます。
自分の耳で確かめてきます。
15ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:33:08 ID:szXjxxxR
突然ですが、どなたかエレキベース
のソフトケースのみ、新品ならいくら位で
購入できるか教えて下さい!
16ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:41:03 ID:ESNqRMDF
>>15
楽器屋行って聴け
5千円もしねーだろ
17ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 19:00:20 ID:szXjxxxR
>>16
自分で確認してみます。
ありがとうございました!!
18ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:15:37 ID:2BmEL59i
>>15
ヤマハのケースのこと?
公式サイトにもあるから自分のベースと照らし合わせて探してみれば?
19ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:23:48 ID:ehrfsfDi
すげぇ一問一答が続くなw
20ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:28:08 ID:ESNqRMDF
どうせこんなケースでいいんだろ??

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p96266713
21ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:13:46 ID:4/C/f/69
こんなのはどうだ?
ttp://www.condom.jp/
22ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:14:06 ID:gfAdlRcu
俺は付属のあんまソフトじゃないソフトケースでも問題無い
23ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:15:49 ID:ESNqRMDF
冬は硬くなるソフトケースか?
24ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 18:18:45 ID:NmLAsEPR
あぁ、プリティ塗ってあげたいくらいガサガサだ
25ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:51:20 ID:gA9PTKWO
ちょっと聞きたいんだけど、みんなはヤマハのギターっていうとどんなイメージがある?
26ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 15:53:44 ID:W5asPXVs
>>25
可もなく不可もなく、PUはのっぺりした音
27ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 16:56:21 ID:04C1mLG4
>>26
レスthx!
万能型ってわけじゃないの?
あと良いとこ・悪いとこを1点づつでいいから挙げてくれない?
2826:2008/02/07(木) 17:11:55 ID:W5asPXVs
>>27
全くの私見だから他の人の意見も聞いてくれ

ギターではパシフィカ、SG、SG、GX-1・・
ベースでは、BB、MBなどを使っているのだがどれも車で言えばセダンとい感じ
だから万能と言われればそれまでだけどね。
ただその他に、Fenderのテレキャス、Gibsonの335とかも持っているんだけど、
やっぱりこれらは個性が強いクーペだったりクラッシックカー的だったり。
これらは万能では無いけど、ギターに主張が感じられる。

良いところと言われれば、外れが少なく初心者でもそれなりの音が出るところ。
悪いところと言われれば、個性が無くいつか物足りないと感じて他のギターの
良いところがうらやましく感じる日が来るところ。
29ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 17:20:02 ID:04C1mLG4
>>28
大変参考になるよ!
それらを考慮に入れた上で、改善して欲しい点とかある?
他に要望とかもあればください
30ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 17:34:11 ID:MSZBWjCk
>>25
無難
31ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 17:36:45 ID:W5asPXVs
要望なんかいっぱいあるよ

まずは木工製品として魅力を出して欲しいね
PRSなんかに見られるような美しさ、材のバリエーション
それと電気系では、PUのバリエーション

例えばSGはヤマハクラフトが作るようになったんだから、
材、PU、トップ材の美しさなどでバリエーションをつけて欲しい
もちろんパシフィカもだけど
32ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 18:30:43 ID:MSZBWjCk
>>29
塗装の白濁と金属パーツのメッキ処理
33ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 19:01:11 ID:OAtdLw44
もうね、エレキ造りに関してはインテリ集団が合議制であれこれやるのはやめた方が良い。

朝から晩までエレキギターの事しか頭の中にないエレキギターバカが主管になってチームの陣頭指揮をとって新作をリリースするようじゃなきゃダメ。

RGXのA2だって、本当のエレキギターバカが関われば絶対あんな仕上がりにはしないね。

貼りでいいんだからバリバリのキルトをトップとバックに貼って、キャラメル色のサンバースト。
ピックアップはアイボリーカラー、
ヘッドは凸部はボディとのマッチングでキルト、凹部はネックと共色でダークブラウンサテン。

これくらいの仕様はリリース出来るはず。


あの白物家電みたいなデザインをギターに持ち込むあたり、既にYAMAHAがエレキギターがいかにエモーショナルな物であるべきなのかを見失っている何よりの証拠。

34ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 19:10:09 ID:g1V4nKOn
> 貼りでいいんだからバリバリのキルトをトップとバックに貼って、キャラメル色のサンバースト。
> ピックアップはアイボリーカラー、
> ヘッドは凸部はボディとのマッチングでキルト、凹部はネックと共色でダークブラウンサテン。

成金くせえ。
35ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:22:55 ID:W5asPXVs
>>33
同意
格好イイの作ってくれー
36ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:27:41 ID:RH40rzyJ
日本の住宅事情に合った小型アンプとかアンプシムとか出してくれ。
DGシリーズみたいなの。つかDGSTOMP2出してくれ。

ギターベースは無難でつまらない。
パシフィカとか全然悪いギターじゃないんだけど
フェンダーコピーみたいでこれ買うなら粗悪でもフェンダー買うかなって感じ。
「値段の割りにいい品質」
がイメージだな。
お客様のご意見を反映しました、的で作り手の主張が感じられない。
SGとかSBVとかSGVみたいなのはいいと思う。

ヤマハに出来る限りの冒険をしてみたのがエアギターかな。
あれが精一杯というところがヤマハ的。
ホームラン狙って三振するよりは二塁打を狙って・・・三振しちゃうってのかな。
37ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:32:50 ID:81+A+iYO
>>33
オッサンくさい。今時キルトにサンバーストて古くないか?
新しい物を作ろうとしてA2になったのだからアレはアレで評価できるはず。
38ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:54:13 ID:/r/nxWLI
SG買いたいんだけどヤマハかギブソンか迷う
39ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 23:38:28 ID:5r0hRD+F
>>33
うわーカッコわるー(棒読み)
40ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:00:27 ID:g3H1/ZRd
せっかく軽くしたのに、光るピックアップセレクタ(笑)のためだけに
9V電池内蔵させるってのがなぁ・・・
3ポジションくらい目で見なくても音で分かれよと思うんだけど
41ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:15:42 ID:+XuMm4Z0
>>25だけど、たくさんのレスありがとうございます!
やはり「無難だが個性が無い」というイメージを持ってる人が多いね。

できたら何でも良いのでもっと情報をいただけないでしょうか?
というのも、YAMAHAのギターに対するレポートを作成しているので
できたら協力していただけたらな・・・と思ってます
42ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:22:45 ID:cm3adUAk
>>41
何でもイイっていうのが一番困るんだよ
HPは片っ端から見たんだろうな??
43ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:56:28 ID:+XuMm4Z0
もちろん見ています!
私が知りたいのはユーザー側としての意見で、
みなさんが日ごろから思っていることを教えていただきたいのです。

イメージ、改善点、ご要望、これは良かったと思う点、などなどです。
もちろんギターだけでなく、エフェクターとアンプに関することでも大丈夫です。
44ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:00:05 ID:cm3adUAk
>>43
広げてどうすんねん。
45ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:01:15 ID:od35d2/n
アンケートウゼえ
地方都市の駅前繁華街でやってろ、バカが
46ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:07:47 ID:+XuMm4Z0
気を害してしまして申し訳ないですorz
今までのことは忘れてください・・・
47ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:11:10 ID:od35d2/n
あらら
意外と素直なんだ
じゃ、一つだけ教えてやる

楽器に個性がないということは
プレイや音作りの面で、プレイヤー自身の個性が
出し易いということでもある

俺のBBXの音は他人にゃ出せんよ
48ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 01:16:03 ID:cm3adUAk
>>47
そお?それいいベースだって。
SGなんか、ピッキングの位置変えてもキャラ変わらないし、
VOLやトーンいじっても色っぽい音でないし、
ホントにノペーっとしたもんよ
49ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 03:59:34 ID:QmuoeA77
>>33

アメリカじゃ今はそういうのが流行りだよね。
フェルやアイバも、勿論ヤマハも輸出仕様にはそう言うのがある。
アイボリーのパーツは使ってないけど暖色系のサンバーストならソープバーみたいで似合うのかな?
A2残念ながら全然売れてないみたいだが、俺はむしろ機構的に新しい物を提案して市場の反応がイマイチならフィニッシュくらいはコンサバに振ってみてもいいと思う。
SGやSG-Vでは中身がコンサバで外見をコンテンポラリーに振った製品はいくらでも出してきたんだから、やれる頭がないって事も無いはずだしな。
まぁ俺が個人的に欲しいのはゴールドフィニッシュなんだけれども。
50ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 09:25:04 ID:y/hV3V/C
エフェクターやる気なさ杉
いいもん作れるんだから作れ!!てメールしといたが、
今のところ新開発の計画すらないらしぃ…

パシフィカは新しい上位モデルを出せ!!
51ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:21:02 ID:dCQydTHx
MGのリイシューもね。
52ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 13:19:01 ID:6nJ0nEcw
おれはSF希望。
53ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 13:24:16 ID:0Fl7rAoY
NSFが有ったじゃん
54ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:01:16 ID:ii0n0trU
そういえばアレはなんでヤマハブランドにならなかったんだ?
売れ行きも悪かったみたいだし。 正直なんか裏事情がありそうで買う気を削がれたぞ。

俺はSXが欲しかったんだがw
55ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:38:21 ID:IrLQmWYI
>>54

だってあれはYAMAHAに全く関係ない業者が無許可で勝手に復刻しちゃったんだもん。

弦間ピッチから何から穴だらけだからコレクション的な価値は全く無いよ。
楽器としての使い勝手はオリジナルとほぼ同じ。

使えない。


56ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:50:33 ID:0Fl7rAoY
>>55
無知orz
EXARTはヤマハ・ミュージック・トレーディングだよ
57ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:57:03 ID:0Fl7rAoY
58ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:28:44 ID:YwZIiPOh
多弦ベースに定評があると聞いたが、コストパフォーマンスがいいのか?
TRBとかもう無いけどRBXとか
59ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 02:47:17 ID:+23ORkfV
YAMAHAは無難なものを作ろうとして若干はずれたものを作ってるイメージもある。
大企業なんだからもっと挑戦的な新機種がほしいとこだな。

なんかいいとこまで行ってるのに中途半端でやめてしまうイメージもある。
DGとかAESとかもう少しがんばって改良すればかなりいいものになったはず。
60ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 03:23:13 ID:gnXUQyiT
TRBロングスケールだったら喜んで買うんだが
61ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 10:50:47 ID:6Z200+bI
日本だと廉価機種か高級モデルだけでミドルレンジの価格帯が無いのがな〜
海外だとTRBのモデルは充実してるし、AESに至っては日本で売ってた620・920以外にも
レフト・廉価版・ホロウ・ドロップチューニング用まである。

シグネチャモデルも↓なんか結構惹かれるものがある
http://www.yamaha.com/guitars/products/productdetail/0,,CNTID%25253D545033%252526CTID%25253D600012,00.html
http://www.yamaha.com/guitars/products/productdetail/0,,CNTID%25253D60169%252526CTID%25253D600012,00.html

日本だとフェン・ギブのブランドが強いから中高年向けのアコギやSGに注力するんだろうね
62ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 10:58:02 ID:lyBAMayF
BBのインドネシア製五弦も何故かパッシブは入ってこないね。
日本人の五弦使いはパッシブ使わないって、マーケットリサーチでもあるのかねェ。
63ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 00:46:12 ID:o7S2zFRv
>>62
五弦のパッシブ自体が少ないような
64ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 03:54:57 ID:zeE1hFGX
野呂が持ってるSGの(セミ)ホローボディーがかっこよかった。
今月号のレコーディング雑誌に載ってたんだが、オーダーなのかな?
65ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 06:52:14 ID:+GExL2aq
>>56

ヤマハミュージックトレーディングはヤマハのいち販売店であってメーカーじゃないじゃん。

浜松に許可を取らずに勝手に販売店が作ったんだから>>55で正解。
66ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 07:32:09 ID:hn6hKw51
>>65
無知 orz
67ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 11:12:21 ID:+GExL2aq
>>66

じゃあ浜松に聞いてみ?
68ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 11:51:52 ID:hn6hKw51
企画はYMT、もちろん本家の承諾の上外注製作
しかしながら諸般の事情でYAMAHAブランドを使えず
仕方なくEXARTを新設することになったことは有名な話

無知なお前らでも、
YMTが本家の連結子会社であること。
ギターの設計、造形、デザインにも著作権、意匠が発生すること。
ぐらい分かるよな?

だったら、諸事情諸々想像が付くだろ??
69ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 13:19:33 ID:wOgAuLkt
70ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 14:43:42 ID:mPuc/U6x
以前のインタビューで、セミアコSGでシグネイチャを作ってるって言ってたから
それだろう。14日にでる新譜にもちょこっと写ってるし。

http://www.mysound.jp/special/detail/1075/
71ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:37:36 ID:+GExL2aq
>>68

妄想乙。俺が無知って事でいいからその『諸般の事情』とやらを明確にしてみ?

そしてYAMAHAのデフォルトパーツを何一つ使わせて貰えなかった理由も合わせて説明をよろしく。
72ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:02:41 ID:D3DvL2qd
>>68
シュピーン者?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73830522
>尚、諸事情?のためか、ブランド名はヤマハの子会社EXARTになります。
73ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:03:36 ID:+GExL2aq
>>68

なんだ、結局自分の出品物の評判を煽りたかっただけかよ?
この転売クズ野郎がw

早く“諸般の事情”を明確にしてみ?



逃げずにww
74ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:23:02 ID:ympC8nTK
転売厨は心底屑。
75ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 07:01:03 ID:Mq0tuz8E
>>68
出品者とバレたらソッコー逃げたなw
76ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 07:37:39 ID:6+DEu6iH
お前ら何を妄想して2chに執着してるんだ?
バカじゃねぇの?必死過ぎで気持ち悪いわ。
77ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 08:06:58 ID:InLUXpv4
要は神田商会のフェンダージャパンみたいなもんでしょ?
どうせならもっと気の利いたブランド名にすりゃよかったのにね。
YAMAHA ymt とか(ymtは極力小さい字で)
78ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 08:44:26 ID:/dvYCo2J
>>60
あれ?俺いつの間に書き込んだんだろう…
79ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 15:35:45 ID:rcjbCMZ7
56 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 20:50:33 ID:0Fl7rAoY
>>55
無知orz
EXARTはヤマハ・ミュージック・トレーディングだよ

66 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 07:32:09 ID:hn6hKw51
>>65
無知 orz

68 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 11:51:52 ID:hn6hKw51
企画はYMT、もちろん本家の承諾の上外注製作
しかしながら諸般の事情でYAMAHAブランドを使えず
仕方なくEXARTを新設することになったことは有名な話

無知なお前らでも、
YMTが本家の連結子会社であること。
ギターの設計、造形、デザインにも著作権、意匠が発生すること。
ぐらい分かるよな?

だったら、諸事情諸々想像が付くだろ??

76 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 07:37:39 ID:6+DEu6iH
お前ら何を妄想して2chに執着してるんだ?
バカじゃねぇの?必死過ぎで気持ち悪いわ。
80ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 16:59:05 ID:6+DEu6iH
その必死さ、他の事に使え
81ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 17:26:09 ID:Mq0tuz8E
>>79
結局自分の出品物に少しでもハク付けしたくてYAMAHA公認を喧伝したかったんだろ?
所詮は非公認の紛いもんなんだけどな。
82ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:30:55 ID:6+DEu6iH
すげー妄想力だな
気持ち悪いぞお前
83ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:01:52 ID:Bc2pkkyA
固有の機種が2〜3人分のIDで突然ベタボメされだす。しつこいほどに。
    ↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
    ↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
    ↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。


そんな楽器作曲板
84ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:04:07 ID:6+DEu6iH
また基地外が増えたよ
85ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:10:22 ID:Mq0tuz8E
図星を突かれると>>82>>84みたいなスタンスに逃げ込むのもセオリーみたいなもんだな。
86ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:15:01 ID:Bc2pkkyA
>>85
どう見ても、ID:6+DEu6iH の方が必死な基地外だよなw
87ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:53:50 ID:6+DEu6iH
>>86
基地外から見ればそうだろうな
88ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 20:19:40 ID:2T8KZ9g0
俺基地外から2ch見てるけどID:6+DEu6iHはキチガイだと思うよ。
89ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:17:50 ID:Mq0tuz8E
>>87
いいから転売野郎は失せろ
90ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:22:54 ID:6+DEu6iH
残念だがオレは出品者でもないし転売屋でもないからな
お前らの妄想、膨らみすぎだぞ
91ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 21:51:00 ID:V8MR0uRn
>71
nsx、nsfのブリッジは、
SGのブリッジの、
GOTOHのXG色仕上げ
92ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:00:50 ID:6+DEu6iH
>>71
便乗すれば、トーンとボリュームのノブもSG用
93ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 02:49:51 ID:Dt7+e14r
この流れで大変恐縮なのですが
今話題のExart NSX−2000を知り合いに10万で買わないかと
いわれたんですがどうですかね?
なんか素材がいいやら一生使えるやら言われたんですがそんな音いいんですか?
94ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 03:06:47 ID:Bzav1n5j
>>93
やめときな。
一生使える程良いギターならそいつが一生使えば良いじゃね?
だいたいSXは現役当時の定価が8万9万のギターだぜ、EXARTはボリ過ぎ。
95ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 03:14:28 ID:CX/6Nzij
サイレント・ギターのスレはどこでしょう、買っちゃおうかなあと思ってるんだけど
96ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 03:29:17 ID:rouYnMGb
公式ページを読み返してみると「1970年代後半のモデルをベース」とは書いてあっても、
ヤマハのSFやSXとは一言も書いてないんだな。ヤマハのヤの字も無い。
もちろん形やNSF/NSXという型番を見れば一目瞭然なんだけど。
http://www.y-m-t.co.jp/exart/ea02.html
97ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 06:21:35 ID:I34A0PFc
グループ企業のサイト内にある公式ページですらヤマハの名前を
一切使えない公認って一体どんな公認だよって話だよなw

諸事情云々を邪推するなら、ヤマハの名前を出さない事を条件に
販売を黙認してもらってるんだろ。昔のグレコやトーカイが作ってた
フェンダーやギブソンのコピーと同じようなものだよ。
98ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 08:58:29 ID:S8wRhMNN
exart NSF NSX
ラオックス秋葉原店(現MUSICVOX)で、03年12月10日から翌年4月上旬まで、新品が
59,800円で30本以上販売された…
99ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 20:24:08 ID:bzUBAYCh
光るギターっていうやつ、いろんな音が出せて面白そうなんだけど
持ってる人いる?
100ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:49:43 ID:RGcVHyrT
>>97
それが正解だろうね。最近ヤフオクでNSFの出品が二軒ほどあったから少し調べてみたんだがオリジナルの方が全然良い。
コピーモデルの域を脱していないな。
101ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 04:06:04 ID:BkSRf8fO
今度MGのPU交換してみようと思ってるんだけど何を乗せるか迷ってる
ここにMGのPU交換してる人いる?
ちなみにバスウッドボディ、S-S-H、ロック式トレモロのタイプです
102ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 04:35:00 ID:2GYKcphO
F:マザーバッカー
S:据え置き
R:L500
103ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 17:54:11 ID:BkSRf8fO
>>102

L500の具合はどう?
104ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 19:14:41 ID:+4d8Xt0e
>>60
それはロングスケール=34インチスケール=フェンダースケール、
それより長いのはスーパーロングスケールと呼ぶことを前提として、
TRBがフェンダーと同じロングスケールだったら買うってこと?
ちなみにTRB1005やTRB1006は35インチスケールのはず。

105froit:2008/02/17(日) 08:07:34 ID:K+htu8Hd
ヤマハのギターはSG-1500、PACマイクスターンモデル、YAMAHA USA逆輸入モデルRGX820ZピエゾPU付き
の三本持ってるけど、何となく集まってきちゃっただよね。ほんとはギブソン,フェンダーが欲しかったけど
でも、今はヤマハを持っている事を誇りに思っている。SGなんか音よすぎだし、虎目のRGXは見た目もすばらしいし、
ジャックが二つあるからいろんな使い方が出来ちゃう。
106ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 08:09:18 ID:91skrkl0
>>105
つ メモ用紙
107ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 09:17:00 ID:WCFG6JWV
SGホロー構造   団塊世代に売れると思うぞ yaamahaさん 前向きに検討することを
お勧めする 10万ぐらいの価格帯がいいな
10860:2008/02/17(日) 09:27:02 ID:b+W3lQlj
>>104
勿論そういうこと。
つい最近までジョンパモデルの古い方が残ってたけどもう無いね。
弦間18mm以上でロングスケールの手頃な6弦が欲しいんだけど、TUNEぐらいしかない感じ。
109ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 11:25:17 ID:91skrkl0
>>107
そんな安物買いたくないよ
110ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 13:48:24 ID:BHp3no1u
>>109
こういう言い方するヤツに限って新品でSG買うなんて絶対しないのがこのスレのセオリー。
111ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:51:12 ID:ZJV/mEoI
>>110
そんだけ購入者が賢くなっちゃったわけよ。
とりあえず俺も新品SGなんかいらねーし買わねーよ。
112ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 16:43:53 ID:wLXpB3Kg
改造スレ追い出されたのでこっちで質問。

YAMAHAのベースのノブが引っ張っても取れません。
ネジもないし、どうやって取るんでしょうか……?

なんかYAMAHAはこう、みたいなのってないんですかね?
まあYAMAHAにもいろいろあるのかもしれませんが。
RBX MS200というのが型番なのかな?
113ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:15:12 ID:/RYvX8sj
廃版だけどRBX-JM2は34インチ
ただし弦間せまい
114ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:21:22 ID:91skrkl0
>>110
SG Meloowが10万円ってありえないだろ?
30万円でいいからいいもん作ってくれ。
お前は肉食って師ね
115ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:30:12 ID:O7rItpO7
>>114
SG MELLOW だろ?
116ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:32:42 ID:91skrkl0
>>115
あ そうそう その めろー
117ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:34:21 ID:mrRB3qzn
初ギターに癖がないというPacifica112Vを検討していて、
実際に店頭に見に行ったのですが、
横浜にある石橋、クロサワにはYAMAHA自体が全然置いてありませんでした。
友達にも何でYAMAHA?と聞かれたのですが、
国内エレキギター界でのYAMAHAのポジションは何番手くらいになるのでしょうか?
118ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:04:42 ID:ZJV/mEoI
>>117
置いてなかった、、だろ?
新品買う奴いねーんだよ。買う奴が好奇な目で見られんだよ。
中古にしときな。その浮いた金で肉食ったほうがいいな。
119ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:07:28 ID:uBWZIFH8
>>117
去年12月に新品で112V買った俺もいるから安心しろ
120ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:21:18 ID:ZJV/mEoI
「肉が食いてえーよ、仲間同士」がいてよかったな。豚肉。
121ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:59:37 ID:KNhHS8UC
何かいやなことでもあったの?
122ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:08:16 ID:x4uqbvZZ
このスレどういうわけか癖がないって言うやつ多いけど本当なの?
123froit:2008/02/18(月) 00:46:09 ID:q0wwk9hK
>122
くせっていうか、ヤマハの特色はでるね。はずれは無く安定してる事。
サンタナ,高中正義,野呂一生が愛したサスティーンが凄く効いているSGシリーズ。
マイク・スターン、コーネリー・デュプリーなど愛用のダンカンを搭載したときのRGX,PACのヘビーな音作り。
124ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:48:29 ID:EBd/dTWJ
質問です。

MG-MIIのハムをダンカンに交換しようと思ってます。
型番がSHで始まるのとTBで始まるのと二種類ありますが、
TBで始まる方でいいんですよね。

ネックを59にして、
ブリッジをディストーションにしようと思ってます。
125ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 02:57:09 ID:2AEiRT1t
くせが無いっていうやつは耳がおかしい
YAMAHAの音がしてるじゃん
それとわかる音がしてるってことは癖があるってこったろ
126ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 05:07:28 ID:G4LyeNzT
クセが無いのとヤマハの音かどうかは別問題だと思うんだが。
どんなスタイルでもそつなくハマる、という汎用性がヤマハの持ち味じゃないかと思う。
127ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 05:40:26 ID:7u3T/N5u
別会社だが、ヤマハ発動機のバイクも没個性といわれている。
これは実際の製品が没個性ということではない。
バイクおよびエンジンを利用した機器のみが有名な他メーカーに比べると、
ヤマハはバイクメーカーなのだという点をアピールすることが弱いというだけだ。
128ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 06:23:38 ID:tjdGaLoF
>>114
で、当然お前は肉喰って死ぬんだよな?ww
129ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 07:36:30 ID:OKhInsD9
>>128
誰だお前?視ね
130ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 10:50:43 ID:SFdiMY8K
131ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 16:27:02 ID:zvst+hB2
SGVのTOM仕様、ヤフオク出なくなったなぁ…

欲しいお…(^ω^ )
132ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:30:57 ID:dsUVPc2o
癖がないという意味わかりまつ。
他のギターブランドみたいにドンズバで決まりみたいなもんがないことでつね。
なにやっても凡庸でおしまいてことでつたか。
いりましぇん損なヤマハギター
133ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:04:26 ID:jEJcCXRe
RGX612使っている人いる?
いたら質問なんだけど、あれのブリッジはフロイドにかえられるのかな?
Yamaha初使用者&いくらググってもソースがないということで質問しまーす。
134ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 08:44:43 ID:nxvB+utU
RGXは古いのと新しいの、輸出仕様なんかがあるから
今どのブリッジがのってるかか書いたほうが良いよ
135ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 17:39:17 ID:k3OgQrHd
>>134
レスありがとうね。

RGX612(相当前、SSH式)なんだけど、ブリッジに何も書かれていないという・・・。
136ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 20:42:07 ID:04s2sGh1
>>135
相当古いrockin' magicかな
ボールエンド切らないやつでしょ?
もしtakeuchiのTRSの方ならオリジナルのFRTでも
問題なく載るはずだけど
rockin' magicは持ってないからわかんないな
137ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 00:08:09 ID:ILvgr6z4
>>133
スタッドの間隔さえ合うのなら大丈夫じゃないのかな?

聞いた話じゃロッキンマジック2は確か合うって話だったが、せっかく自分の手持ちがあるんだからこんな所で聞かずにRGXのスタッドの間隔を計ってフロイドの間隔と比べてみればいいのに。
138ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 04:07:36 ID:uHEAuKE1
>>132
ヤマハは汎用品をつくっても独特のヤマハ臭さがある。
なんというか垢抜けないというか洗練されてないというかNHK的というか・・・
アイバニーズみたいに売れないのはそこに原因があるんだろうが
少しイモ臭くておしゃれじゃない所がヤマハの個性なのでは。
139ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 06:08:16 ID:W1cBLm/S
YAMAHA的なのは、音がゆるいところ。
なんかPUの倍音が少ない。
ピッキングのニュアンスが出にくくノッペリ感がある。
他社のギターはピッキングでクセがしっかり出てくる。
140ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 09:48:21 ID:ZbHxjNKI
>>139
SG2000はブリリアントでピッキングコントロールしやすいと思うが、
なによりサスティーンが強烈だ。
ただ、デザインに関しては・・・・・
141ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 09:58:46 ID:W1cBLm/S
>>140
オレはあえて言わなかったが、一番ノッペリしているのはSGだぞ
142ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 17:50:31 ID:BLadaIR0
>>136
>>137

レスありがとう。
オクで落としたもんで今手元にないから質問してみたんだ。
見た限りでは旧型のロッキンマジックみたい。 
で、ロックナットが無いからこの際全部ほかので代用できるかなーと思って。
うちに届いたら確かめてみますわー。
143ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:00:57 ID:zl/6spao
>>141
それはお前が救いようが無いほど、下手糞だからだ。
上手い奴にはSGの良さが分かる。
144ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:02:05 ID:SuE67Qss
SG-175Bが欲しい…
145ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:09:08 ID:W1cBLm/S
>>143
お前のようなガキに言われたくない
30年もSG弾いて感じてるんだ
SGだけでも5本持っている
それにパッシブのSGを引き続けてるプロがいないのも事実だろ
146ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:21:02 ID:WToMX0QB
>>145
お前、30年もSG弾き続けててSGの良さも何にも分かんねーーのか!?
相当、脳味噌弱いか、才能ねーーな! 波田陽区でもコピーしてんのか?
情けねーー糞ガキだな。 ギター止めるか、飛べよ!
147ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:25:58 ID:W1cBLm/S
>>146
いいギターを持ってないやつには、SGでもいいギターだと思いたいよな
ずっとSGがいいギターだと思ってろ、あれ弾いてれば下手にも聞こえないしな
もっと弾き手を選ぶ優秀なギターが、この世にはゴロゴロあるんだよ
148ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:54:41 ID:BLadaIR0
あ、あともう一個質問したいのだが、
YAMAHA Rock'in Magic シリーズはやっぱりもう入手困難?

ググってもオクにすらでてないんだよなぁ。
YAMAHAに直接言えば在庫あるものかねぇ?
149ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 22:58:59 ID:w9HsF4Ue
SG2000はたしかに朴訥な音のギターだが
決して悪い音じゃないと思うぞ

それにいい音の基準をおまいが定義できるほどの
腕と経験と耳をもってるのか?

そもそもみんなプレイスタイルも
弾いているジャンルも違うのだから
なにがいい音かなんて簡単に定義できないだろ。

そんなに簡単に決められるなら世の中に
こんなたくさんのギターはないだろ。
150ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:07:19 ID:W1cBLm/S
>>149
勝手に話題をすりかえるな。
オレはいい音の定義なんかしてないし議論もしてない。
151ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 00:17:34 ID:jNMiEaOq
話飛ぶけど、パシフィカっていつから安ギターになったの?
出た当初はセミオーダーとかで高かった記憶があるんだけど。
で、音はどうですか?
152ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 05:02:21 ID:Bp2o0FTO
>>151
ヤマハはモデルを終わらせようとする時
上から削っていくよな。
3〜4年前までセミオーダーはあったと思われ。

音や質は低価格帯にしてはまとも。
改造するにはもってこい。
412や612は弾いたことないのでなんともいえない。
153ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 16:43:14 ID:MZZU9EBF
>>152
解説ありがとうございます。
なんかパシフィカなんて全然気に留めてなかったんだけど、
安ギターになってるの見て気になり始めちゃった。
買って改造してみようかな?
154ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 22:37:47 ID:zhAQi3ad
話をぶった切って悪いんだが、今BB-614を試奏してきたんでレポート

これのアクティブサーキットは良く出来てると思う
ヌケがかなり良いのと、LOW MIDDLE HIGHにそれぞれ独立イコライザのツマミが付いてて
フルまで回すとブーストって言う設定、劇的に音が変化するんで中々面白かったよ。
ジャズベみたいなゆったり系な曲からパキパキ感の曲まで色々遊べるベースって感じ。
50000くらいなんだけど、コストパフォーマンスはかなり高いなーと

スレで話題になってないようなんで投下してみました
YAMAHAのベースって弾いたこと無かったけど、ちょっと驚いた
155ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 00:01:09 ID:D6X60K2/
弾いたことないわりにコナれた文だね。
ヤマハベー弾いたことないのにこのスレ逐一見てご苦労なこってウザレポ。
156ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 00:21:50 ID:wYaIT40E
>>154
工作員
157ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 03:46:21 ID:eVvPTxrj
>>154
レポ乙。
ベースの話題は貴重だ。
158ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 15:56:22 ID:i7dvDLW8
>>149
その通り。故にSGはPRSにその座を奪われた。
159154:2008/02/22(金) 18:32:30 ID:G0fkb28h
ん?もしかしてこのスレはYAMAHAの機種褒めると社員とか工作員とか言われちゃうのかな?

>>155
初めてYAMAHAベースの試奏してみて
結構良かったから情報収集のためにスレ探してて、このスレに辿りついたんだけど
触れられてもいない話題だったから感想書いてみただけだよ

なんでこのスレこんな殺伐としてるんだ
160ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 18:45:52 ID:wYaIT40E
>>159
嫌なら来なきゃいいのに
161ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 18:56:49 ID:G0fkb28h
>>160
お前は一体何を言ってるんだ
162ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:06:53 ID:bv3PcjrB
ヤマハに似たメーカーで「ヤマキ」ってあったな
163ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:11:32 ID:wYaIT40E
>>161
お前のレポは全く中身が無くて役に立ってないよ
残念だったね
164ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:16:54 ID:G0fkb28h
>>163
何故そこまで煽る必要があるんだ?
俺のレポは中身が無いかもしれんけど
煽ってるだけのレスに比べれば良いと思うんだけど
165ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:30:35 ID:wYaIT40E
>>164
だから嫌なら来なきゃいいのに
166ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:34:26 ID:G0fkb28h
>>165
話しが出来ない人だね
あなたは嫌だけど、別にスレ自体が嫌なわけでもないんで
無駄な煽りは今後無視するよう心がけることにしますよ

スレ汚して申し訳ない
167ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:38:48 ID:eaI24yHj
>>164
IDをよく見ろ。
卑屈なやつが最初の煽りに乗っかって一人でバカやってるだけだ。

ベースのレポは貴重だよ。乙。
168ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:40:40 ID:wYaIT40E
>>166
お前のようなおバカさんと話すことなんか無いよ

お前自分の>>154レポ読み返してみろ
話をぶった切ってまでの内容か??
「みんなオレのレポ喜んでるかなぁ?」って覗きに来たんだろうが残念だったな。

>LOW MIDDLE HIGHにそれぞれ独立イコライザのツマミが付いてて
見りゃ分かるわ

>フルまで回すとブーストって言う設定、劇的に音が変化するんで
アクティブはそういうもんだ

>ジャズベみたいなゆったり系な曲
何で機種から曲を断定してんだ?意味不明過ぎ
169ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:48:51 ID:VkQllgs5
正直なんで>>154がこんなに叩かれてんのかわからん
170ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:54:20 ID:4lDkOyXD
PRSもどきのYSGつーのがオクに出てるんだけど情報ありやすか
171ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:56:48 ID:wYaIT40E
>>170
何がききたいの?
172ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:39:39 ID:wYaIT40E
>>170
これのことか??
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20858688
これが3万円は安いよ、程度も良さそうだし。

YSG-1Tと呼ばれるやつだね
ダイレクトサーキットとバイサウンドが付いている
セットネック、メイプルトップ、マホバック

って残り2分かwww 
173ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:43:05 ID:wYaIT40E
今出ている他の2つは、YSG-2Tってやつだ。
1vol、1Toneで、バイサウンドもないんじゃないかな?
この程度のモノは、相場は1万円前後だろうね。
174ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:31:31 ID:Ag3iWS/c
>>169
たった一名の粘着君が存在するだけだから
「こんなに」叩かれてるわけではない
175ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 00:50:56 ID:WVB+aw2E
チラシの裏。

改造前提でいろいろ手を入れて遊べる低価格帯のギターを探してて、
結局楽器屋で試奏してティンと来たPacifica012を買ったんだが、普通に無難な良品で困る。
造りもこれといって気になるところはないし、音も悪くない。

フロントの高音域で線が細くて弱いのと、全体にサスティンが伸びにくいのが気になるけど。
まぁこの辺から改造を検討していこうかと思っている。

あと試奏時は気にならなかったが何故か微妙に重い。
アガチスってボディ材としては比較的軽いほうじゃなかったっけ、という感じ。個体差かな。
176ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 01:31:53 ID:f487K4NA
>>174
粘着呼ばわりするのやめろよ。
お前も物の言い方を反省しろ。
ヤマハギターベース賛否あって当然だし。

褒めちぎられてるカキコなんて大抵その逆が本当だったりするの多いんだぜ。
177ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:08:06 ID:mX3Tc8mT
>>176
○賛否あって当然
×粘着されて当然

他人の価値観のレポに過剰に反応して批判して煽るのが粘着って言われるんだろ
スレの空気がこんなんじゃ、誰もYAMAHA機種の良い点を挙げれなくなるだろ
>>154の書き込みに中身が無いかどうかより、スレに機種の情報が出てくるってことが重要だと思うぞ
上の方で話されてるオークションどうのこうののせいでこんな流れになってるのかもしれんが

褒めすぎもどうかと思うが、それにやたら噛み付くんじゃなくて
「俺はそんな良くないと感じた」でいいじゃん
もっと生産性のあるスレにしようぜ
178ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:22:54 ID:cF8e4x2Y
>>175
わかる気がする
改造ありきで購入したはずなのに
これはこれで良いかな?とか思っちゃうんだよな

ところで所有者がいれば聞きたいんだが
pac312系のネックとかって握りの感じはどう?
012はほとんど無塗装な感じで俺の手にはなじまなかったけど
312もそんな感じかな?
179ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:25:56 ID:f487K4NA
はっきりと言ってやるよ。

難点は独自規格で不便。
塗装の白濁化が話題につきまとう。
これは真実だろうが。
180 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/23(土) 02:35:24 ID:YYJB02XY
          ____
       / \  /\  キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ



            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

   
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
181ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 04:31:18 ID:F9StEZ+g
思い切ってgibson 336か339を買おうと思っているのだが、
なぜかヤマハのこれ気になる。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43930262
182ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 04:35:55 ID:NQ4A8ZTG
出品者乙
183ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 07:00:00 ID:Z8PpC3LK
>>178
記憶が確かなら同じサテンだったと思う。
312と112の違いはゴールドパーツかそうじゃないかで
012との違いはボディ材がアルダーかアガチスの違いじゃなかったかな。

>>179
それかなり古い機種の話しじゃまいか?
今の機種はこまるような独自規格もないし
白濁してるモデルもみないぞ。
184ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:58:04 ID:Ag3iWS/c
おお、粘着してたのは白濁君だったのか
久しぶりに出会ったというのに
懐かしくも何ともないのはなぜだろう
185ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 09:02:05 ID:lDKxjfBy
BB-614は興味無いので判らないが、パッシヴのBB-414は
かなりコストパフォーマンスの高い秀作だと思う。
音色は上位のBB-]にも全然見劣りしないし、塗装や全体的な仕上げも
丁寧で、いかにも廉価版という安っぽさはそれ程感じられない。
ネックの強度とかは実際に使い続けないと判らないけど・・・。

普段はフェンダーC/S使いだけど、これは是非1本欲しいな。
186ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 12:20:35 ID:K+lhZKnW
インドネシア人って真面目で手先が器用だって言うし、
ヤマハは昔から海外工場の指導や設備整えるのが上手いからねぇ。
187178:2008/02/23(土) 12:55:16 ID:cF8e4x2Y
>>183
さんきゅ
188ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 16:42:57 ID:9rYRmJaF
独自規格には随分と泣かされたよ。
毎日悪夢に憑かれて。
189ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:42:54 ID:6AyTm2cP
ジョン・マイアングさん ヤマハを卒業の様子だね
残りは、ビリーだけか......
190ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:02:24 ID:CXDKvF9I
ギターもアランホールズワースのメインにはならなさそうだし
マイクスターンとフランクギャンバレくらいか
191ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:06:16 ID:Cguyilej
なんかエンドーサーがマニアックだなあ。
192ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:06:43 ID:GXXa3rPZ
寺内タケシ、野呂一生、桜井哲夫、ウィル・リー、ネーザン・イースト、エイブラハム・ラボイエル、コーネリー・ディプリー
リー・リトナー、等々
193ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:12:44 ID:GXXa3rPZ
こうして改めて見るとオッサンばっかだな、
194ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 11:19:21 ID:Cguyilej
偏ってるなあ。
195ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:12:33 ID:GXXa3rPZ
ブライアン・メイ、ポール・ロジャース
196ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:23:13 ID:I8R8BJfv
愛馬にとられました
197ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 16:21:40 ID:fcjK9RD3
質問お願いします
http://u.pic.to/nxps6
このベースの名前解る方いらっしゃいませんか?SBV500だと思うのですが、自分にはよくわかりません。。。(37年前に購入したそうです)
ググっても出てこないので、エロイ人教えてくださいマセマセ

毛体から長文失礼しました
198ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:41:13 ID:GXXa3rPZ
>>197

SB-7A
SBV500より上位機種だとおもわれ
37年前だとやっぱこれだな
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/sb/sb-7a.html
199ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:41:48 ID:fcjK9RD3
>>198タソ
ありがとうございます
音質・性能等、評価するとしたらどれくらいの価値がありますか?
質問ばかりで申し訳ありません
200ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:44:01 ID:DvSzmw/b
>>199
糞転売屋は市ね
201ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:56:55 ID:fcjK9RD3
いや..自分が買おうかと思っているのですが、スペックが何も解らないので質問させていただきますた(´・ω・`)
202ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:33:26 ID:K/x1fYHe
>>201
ちなみにSB-5とSB-7の違いはゴールドパーツかどうかの違いだけ
203ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:35:51 ID:XuRd9VBS
204ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:36:23 ID:G48tCm6f
音を出してみて自分が気に入れば買えばよい
他人の評価やスペックなんか気にするなよ

この手の質問は見ていて情けなくなるな
205ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:19:55 ID:PXzpItiW
>>202>>204
ありがとうございます
オークションで買おうと思っていたので、試湊どころか...てな具合です;;;;;ふむれ
SBVやSBを置いてる楽器屋がなかなか見つからん状態で、試湊する場がないので酢。やはりオクで買うのは止めておきます
206ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 01:59:26 ID:ZJopmlPD
>>205

そのほうが良いよ
たださえオクで楽器買うのはキケンだからな
自分の知らない楽器ならなおさらだ
207ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 02:20:57 ID:JKa0xP8E
SBとSBVは全然別物だよ。
SBは昔ヤマハが売ってたベース。
SBVは昔うられていたものに大幅なアレンジをくわえて
2000年位に発売されたもの。

音もパーツもすべてちがうまったくの別物。
208ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 02:39:05 ID:04cqKPvj
そうかな。
オクで買って失敗した、一度の経験がトラウマになってるだけだよ。
そういう人って自然と器が小さくなっていくね。
びびって手だせない臆病な奴にはマイナス思考ばかり働いて幸運を掴み損ねるのだよ。
209ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 03:10:47 ID:Us9HxIWS
何を言ってるんだこいつは
210ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 03:24:37 ID:GifpZBav
>>208
オクの転売屋乙
素人を騙す商売はおいしいですか?
211ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 03:30:19 ID:J3upe2j4
BX5 再発して欲しいなぁ。
212ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 09:34:05 ID:PXzpItiW
>>206-207
thx(´;ω;`)
オクにたよらず自力で探します。。
213ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:08:06 ID:ZxsYtdMo
楽器に関してはオークションはもう終わったな。信頼性がなさ杉
また楽器屋が繁盛するときが来るだろう
214ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:12:15 ID:C1Juk4/U
オクは業者ばかりでうんざりだが、
そもそも楽器屋自体が胡散臭い連中の巣窟だろ。
215ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 12:27:26 ID:04cqKPvj
>>210
本当に騙されたなら何をどのように騙されたか言ったら。
中古販売されたら都合悪い事情あるわけね。
新品売れなくて困るわけね。
だから悪口言うわけか。
216ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 23:22:20 ID:5QS9rVoQ
>>215
それはまた随分と極端な妄想だなw
オクに限らず中古業者のやる事は、商売だからやり方が阿漕なのが当たり前。
楽器を買い付ける時にはプレミア的な部分には一切気付かない、或いは無いふりをして、
物理的な欠損、マイナスポイントの指摘を執拗にしまくって安く、安く買いたたく。

それを売る際には物理的なマイナスポイントを覆い隠すかのようにプレミア的な価値を喧伝しまくる。

商売とは言え、その落差があまりにえげつないから嫌われる。
217ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:01:11 ID:04cqKPvj
>>216
物理的に欠損品を持ち込んでくるわけだからマイナスポイントとして
指摘するのは普通、いや常識だよ。
リスクを背負って買い取ってあげてるのだよ。

マイナスポイントと言ってるけど大間違いな考え方だよ。
買取金額提示に納得して現金受け取ってるわけだしね。

それで、どんなふうに騙されたわけか言ってほしいね。
218ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:28:14 ID:wBM0kcvS
結論、誰一人として中古業者に騙された経験者がいなかった。
それが真実だった。

数々の暴言も今回は沙汰にせず大目にみてやるよ。
219ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:37:59 ID:CTYqdS7n
>>217
あんたの言い分も理解できるが現実的じゃないんだよな。
じゃあ具体例を示そうか?
まずパーツのオリジナル度が著しく低いモノをオークションで落札した事があるよ。
ヤマハのオリジナルパーツは形状が独特だからな。写真じゃ判別は微妙だったが
出品者が紹介文で完全オリジナルだ、と言っていたので信用したんだが、実物はかなりイメージの違う物だったから驚いた。
まず配線がタップにならないようにされていたのと、コントロールノブがインチサイズのポットにセンチサイズのポットが無理やり押し込められていた。
それについて苦情を申し入れたら、『当方は前の持ち主からフルオリジナルと聞いていた。私は一切改造していないので私も被害者だ』
だと。
それは信じて入札した俺が悪いと言われればそれまでだけど、だからって人を騙すのが正当化されるべきとも思わない。

で、あんたの意見をきかせてくれよ?
220ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:39:25 ID:CTYqdS7n
>>218
早いってば(笑)
221ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 01:00:29 ID:+1ZA3kYe
>>211
こりゃまた懐かしいベースが出てきたね。
222ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 04:00:09 ID:9LggUwo3
結局、オクで無店舗営業してる悪徳業者ID:04cqKPvjが
必死に自己正当化を図ってる、でFA?
223ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 04:17:39 ID:2/VpU29k
おk
224ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 07:47:26 ID:sQ1oh/Gn
>>219
パンツがオリジナル・・・ってとこまで読んだ
225ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 17:14:03 ID:CTYqdS7n
>>224
文盲以前にダメな人間
226ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 18:33:04 ID:x+IBnv/Q
ネタに何レスしてんだか
227ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:10:44 ID:sQ1oh/Gn
>>225
真っ赤な顔してPCに向かう後姿が・・・
228ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:24:19 ID:hdU+abVI
オクで買ったpacificaが到着した!
721とかいうやつだけど、アイバニーズみたい
229ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:01:34 ID:LtKzEof2
ちょwww
230228:2008/02/26(火) 23:31:32 ID:OdZTbinD
アンプで音出してないから音はなんともいえないけど、評判どおり弾きやすいギターですねパシフィカは
ネックはibanezみたいに薄い
231ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:37:34 ID:EuQrVadZ
このスレ、冗談通じる人少なそうですね
232ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:41:17 ID:sQ1oh/Gn
>>231
切れやすいガキが多いんじゃない?
233ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:24:43 ID:sc5zwd9K
そろそろ工作員が自演暗躍しそうなタイミングだw
質問「お店にないので・・」→優しく答える「いいんじゃない、いい音だよ」
質問者「ありがとうございます。買います」

ワンパターンすぎw
もう飽きたわw
234ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:30:21 ID:eD32UOss
いつかのBBのインプレも工作員だろうな
235ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 13:53:56 ID:+6Xm9+Yz
>>219
悪意の連鎖ってやつだな。騙された奴は気付かないふりしてまた更に誰かを騙そうとする。
ヤフオクで騙された奴がモバオクで転売してるパターンによくある光景。
236ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 05:36:12 ID:DqTUisGp
912J買った.
リアピックアップのエスカッションに角度がついていてるのが気にくわなかったので、
手持ちのブラスタイプに付け替えようとしたら1ミリくらいねじ穴がずれてて
無理矢理止めたらねじが切れてボディーに残ってしまったorz
237ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 11:13:57 ID:OkXRx4yL
Rgx612使用している方いませんか?
質問なんですが、ロックナットは専用のものではなくてもいけますでしょうか?
238ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:55:52 ID:PoBvINbL
SGVの見た目がすごい好きなんだけど、近くの楽器店やネットで探してもない(・ω・`)
誰か700か1200売ってる店知ってたら教えてくれませんか?
239ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 17:21:15 ID:e6wONySe
>>217
何でコイツ自分からふっかけたくせに逃げてんの?
240ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:47:58 ID:MMgDWWJE
>>237
ロックナット一式ならOKだけど、ナットキャップやスクリューだけなら駄目だよん
241ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:56:53 ID:hZcAFDKL
>>238
先月、今治のハドオフで赤のギターなら見かけたけどまだあるのかな?
242ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:57:38 ID:OkXRx4yL
>>240
左様ですか!
てっきり一部品だけかえる気でした・・・汗
おかげさまで無駄な買い物せずにすみました。
ありがとうございます。
243ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:58:37 ID:PoBvINbL
>>241情報さんくす
電話番号調べて問い合わせてみます
244ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:21:03 ID:+e49xpVQ
一発即回答で解決の自演、芸に工夫ないでご猿
ああ滑稽
245ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 13:43:19 ID:wrqz9+lG
>>244
馬鹿じゃねえの?
246ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:43:31 ID:QrDopfV1
>>244
勘繰りすぎだろ
情緒不安定なのか
247ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:25:25 ID:kCFamee+
ヤマハのSTシリーズの情報はありませんか?

オークションで見かけて、ストラト型がほしい年頃なので 情報を下さい
248ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:30:25 ID:iydKHtck
欲しけりゃ大型ゴミ捨て場を巡回すればいいじゃんかアタマ使いなよ
249ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:40:02 ID:wrqz9+lG
>>248>>244

まだストレスたまってんのか?笑
250ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 23:08:17 ID:iydKHtck
>>249
うわっ悪徳業者がまだ居た・・威嚇してきた・・
251ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:39:16 ID:R5bgOkoW
自演、自演って煽っている奴の自演が一番ウザイよなw
252ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:42:17 ID:QrxlZxSo
>>247
あんなもん欲しいっ
253ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:03:44 ID:/GGDqY3l
彼には自分以外は自演に見えるんだろ
統合失調症の症状だよ
かわいそうな人だから
254ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:27:15 ID:+hejxxf6
YAMAHA SBVシリーズとSBとでは、どう音が違うのかな??
気になるポ(・∀・)
255ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:37:59 ID:T0U9dPyG
工作員&詐満業者VSド素人衆

どちらが騙し化かされるも自演の罠の蟻地獄
救われない哀れな末路への逆落とし
256ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:45:58 ID:+hejxxf6
このスレつまんね
257ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 07:14:43 ID:y2a7GVTY
パシフィカって弾きやすいな
値段の割りに
258ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 07:15:16 ID:f8VeNR1L
>>257
普通だろ
259ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:55:48 ID:tB8RCQpv
値段が高いギターは弾きやすいのか
260ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 19:45:33 ID:9m6hlQpT
近所のハードオフでSGVが2万円だったので買おうと思ってるんだが
SGVって全然資料がないんだね(´・ω・`)なんかヤマハの公式行っても無かったことになってるし

紫色でトレモロが無いやつだったんですけど、型番とかわかったら教えてくださいm(_ _)m
261ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:33:44 ID:idkTwm1A
>>260
SGV-500Sでは?
ttp://www.musictrades.co.jp/products/2001_09/1.htm
の下の方に出てる奴
262ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:47:07 ID:9m6hlQpT
>>261
これだと思います。定価が42000円と書いてあったので
探していただいてありがとうございます。明日からYAMAHAユーザーになってきます
263ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:37:31 ID:CKx0lXu8
↑ほんとに買ったのかコイツ
264ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 07:18:18 ID:g5LToa3/
RG-Zっていうモデルをお使いの方はいらっしゃいますか?
265ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 11:49:13 ID:9LPwx1k5
266ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 14:46:21 ID:BkeAO1jv
267ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 16:29:43 ID:TSxR3r+k
>>266
冷凍マグロみたいだな
268ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 16:55:58 ID:tzcYUOsz
所詮、パッチもんしか作れないくだらいメーカー。
269sage:2008/03/03(月) 17:24:29 ID:j6vtDV91
233>>
思っていても言わないのが大人だ

そんなんだから糞スレなんだろーかw
270ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 17:41:26 ID:g5LToa3/
>>269
随分遡っておられる割にはピンポイントにレスをされてますね。
271ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 17:43:39 ID:dI6fYCq8
>>269
・sageハメアド欄に
・アンカーの>>は数字の前に

ま、思っていても言わないのが大人かな・・・

272ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:37:26 ID:Tya0KZQm
>>271
今日初めて2chに来たんだよ きっと
暖かい目で見守ってあげましょう
273ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 22:47:25 ID:K4xdM5l5
このスレはYAMAHA嫌いが随分多いですね
基地外が毎日書き込んでるだけかな?
274ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:17:45 ID:GlQu0WwS
工作員の書き込み以外は正味嫌われてる意見多い
275ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:18:19 ID:4nX21v5u
またもや転売屋にさらわれた
276ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:48:05 ID:TSxR3r+k
A2はなんでアガチスだったんだろうな。
メイプル+バスウッドとかでもよさそうだが・・・
そこはコストの問題だったんだろうか。
あとなんで22なんだろう。
せっかくだから24にしときゃいいと思うんだが。
277ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:48:55 ID:hjnIBACO
>>274
自演厨乙
278ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:57:37 ID:GlQu0WwS
>>277
自演を俺に転嫁する腹か、俺になすりつけよって魂胆バレバレ
工作員、手段選ばず焦ってるな
279ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 02:05:52 ID:MzJ6YKbz
>>278
多分>>277は鏡を見ながらレスしちゃったと思われる
280ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 10:42:27 ID:LtDRasXT
工作員厨、自演厨どっちもうぜぇ
281ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 14:21:34 ID:2dFs3kd3
まあ製品の事を書いたら必ず煽りが入るようなスレは過疎るよなあ。
282ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 14:57:41 ID:m1ua/1Qi
ケンカはお止め、相撲をおとり
283ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 20:03:59 ID:+D1OJQgY
先日オクで買ったパシフィカ721をマーシャルで鳴らしてみたけど、少々パワー不足だた
284ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 23:19:32 ID:tZlriNvM
で、何が言いたいの?
285ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 04:49:20 ID:t1Id8D5U
パワー不足ならトネゾネのせればいいじゃない。
286ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:44:22 ID:WGgumtLc
>>265
日本人、特に女性は小柄ですが、小柄な人の楽器選びにアドバイスをお願いします。
フェリッペ:簡単なことだよ。ヤマハのA2(“RGX A2”、“RBX 4A2”のこと)を使えばいいんだ!

通販かと。
287ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:18:03 ID:LrbrBnaR
狡策員躍起
288ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:20:02 ID:LrbrBnaR
>>284
>>285
へのレスだ工作員さん!
289ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:06:16 ID:t1Id8D5U
>>288
朝の四時にそんなもんいるわけねえだろ。
常識で考えろ。
心の病かよ。
290ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:22:09 ID:LrbrBnaR
>>289 具体的に工作員常駐時間帯証明してくれたら信じてやる
291ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:36:05 ID:sFbVixf/
言いだしっぺは>288なんだから、お前に証明義務があるな
292ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:47:05 ID:t1Id8D5U
>>290
おまえの妄想に付き合う程暇じゃない。
さっさと病院に逝け。
293ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:55:02 ID:LrbrBnaR
>>291 馬鹿かお前
いないと断定したヤツが証明できなければ常駐してると認定、警戒すればいいだけ
294ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:58:36 ID:LrbrBnaR
>>292
妄想だって???そんなことは証明してから言ってくださいよ
295ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:06:31 ID:MaxLIqNW
ID:LrbrBnaR
お前バカだな。
>>289は、常識で判断すればといってるじゃん。
証明義務は無いよ、判断基準は明確になっている。
それを否定するんだから、お前に証明義務がある。
296ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:22:57 ID:tp6FhHBZ
このスレなんで頭のおかしなやつばっか湧くんだろ。
ユーザーが限られているメーカー/ブランドのスレは比較的落ち着いてるトコが多いのに。
不思議だなあ。
297ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:41:04 ID:DQjQng0D
粘着しているのは、白濁君ともう一人くらいじゃね。
298ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:47:53 ID:KWt9tHu0
ID:MaxLIqNW
>>295
否定???してませんよ、どこで否定したか指摘しなよ
こちらは証明してくれと言ってるのだよ
その根拠のない常識が真であるか証明できて、そこでやっと判断基準として成り立つでしょ
同じこと言わなきゃ理解できないとは相当イカレてる
299ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:58:24 ID:tp6FhHBZ
>>298
おまえは一生そうやって妄想にとりつかれて警戒してればいいよ。
いもしない工作員をずっと挑発してればいいじゃん。
もうおまえ以外全員工作員でいいんじゃね?
300ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 01:12:09 ID:KWt9tHu0
>>299
工作員と書いて素人レスとは思えない過剰な反応が見れましたよ、なるほどねそういうことだったか
早朝の書き込みが工作員呼ばわりされたら困る事情がありそうね
301ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 01:14:39 ID:wZLbJ8kR
小栗旬がSEXについて語っています
302ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 01:22:35 ID:KWt9tHu0
>>299
妄想???何一つ証明できない人が言う言葉じゃないでしょ
それを言うなら証明してからでしょ、優しく親切に待ってあげてるのですよ
何回繰り返して同じこと言わなきゃ理解できないんだか、じれったい人達ですねえまったく
303ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 01:34:47 ID:MaxLIqNW
>>298
お前本当のバカだな
>>289は常識から判断した推測を書いたに過ぎないじゃないか?
推測だって理解できないのか??
それを証明しなきゃ信じないって言うのは過剰反応だし、
>>289の推測を否定したいんだろ?
だったら、お前が証明しろよ。
304ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:02:44 ID:KWt9tHu0
ID:MaxLIqNW
>>303
やれやれ、また同じこと言わせるのか
早朝に工作員がいないと断定できる根拠、それを提示して証明してくださいと言ってるだけなのに
推測と常識は意味合いが違うでしょ、辞書引いてごらん

いつ推測を否定しようとしたか言ってくださいよ、チンピラもどきの言いがかりやめてくださいな
305ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:07:19 ID:tp6FhHBZ
>>304
じゃあおまえだけが工作員がいいか。
なんにせよこのスレはもう末期だろ。
ネタふりゃ煽るやつしかいねえ。
306ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:37:25 ID:MaxLIqNW
ID:KWt9tHu0
こいつ本物のバカだ。
全く自分の置かれている状況を理解していない。
常識的に判断した推測に本気で噛み付いていやがる。

否定しようとしてないなら、証明しろなんて言わなくていいだろが。
お前の工作員発言だって「推測でした」って素直に言ってみろ。
307ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:39:07 ID:/2NycX7Z
統合失調症、昔は精神分裂病と言われてたやつだけどさ
主な症状に妄想や幻覚があるわけですよ
たちが悪いのは本人にはそれが疑いようのない現実に見えてしまうところでさ

かわいそうな人は放置しろよ
煽ってる奴もよく考えろ
308ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 07:04:51 ID:q0JVVDGS
yamahaのマイクスターンモデル、Pacifica-1511MS
が10万でヤフおくに出てるが買いかな?
309ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 11:27:00 ID:dAqGOAhx
>>308
高いだろ
MSのどこに惹かれたの?
普通のテレにダンカン積んだ方がいいような
310ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 12:31:24 ID:bxHy4vq/
前にこのスレで工作、社員をNGワードにした俺が見ると、ほとんどが消えてる
なんという駄スレ
311ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 15:37:45 ID:PTnAyv8d
>>289
朝の4時に工作員が居ないって断言してるのは実際に自分が4時には工作活動をしていないからなんだろうね。
312ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 15:44:19 ID:2G8qyCBO
>311
バカみたいにageてる2ちゃん初心者!
工作員とか言って、ねらー気取りか??
313ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 17:00:19 ID:Ih8KGp6T
糖質は相手にしちゃダメだってばっちゃが言ってた
314ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 20:58:22 ID:8GqU2RAM
 そう言えば、安売りネット通販のAESをこのスレでやたら宣伝した揚げ句、購入者による
不具合報告を必死で潰してた工作員もいたよな、愛知から。
315ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 22:32:19 ID:q0JVVDGS
>>309
マイク・スターンの音にあこがれて。
316ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:34:13 ID:Pk/XvDuQ
>>314
購入者は泣き寝入りさせられたのかな。悲劇極まる。
317ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:43:27 ID:zw8AVRvP
しかし俺のRGXは今日も絶好調
318ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:51:22 ID:b/Nkgxfa
>>312
どっかでsageろ初心者って煽られて訳も分からずsageている奴にはsageない理由は永遠に解んないだろうな。
319ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:53:25 ID:rufDCoSb
>>318
自治厨か?ww
320ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:55:55 ID:Pk/XvDuQ
たしか、そういうセリフに誘発され購入して悲劇が起こったような。想い出してきた。
321ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:58:51 ID:Pk/XvDuQ
>>317
たしか、そういうセリフに誘発され購入して悲劇が起こったような。想い出してきた。
322ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:00:49 ID:b/Nkgxfa
>>319
sageろって煽る輩の方が自治厨っぽい気がするが?
323ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:10:14 ID:rufDCoSb
>>322
どっちもどっちだろ
大した話でもないのにageてマスターベーションしてろ
工作員だ何だってこんな糞スレ落ちればいいじゃん
324ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:47:31 ID:Pk/XvDuQ
>>323
嫌なら見なければいいだけなのに。大したことないという割りにレスはしつこい。
工作員の話題でageると糞スレ扱いにして落としたいなんて。もしかしたら・・。
325ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:50:12 ID:aKI612Fb
ID:Pk/XvDuQ
1人でガンバレーおバカさん
326ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 02:59:24 ID:cjy7ILEm
おまえら病気の奴はスルーしろって何度言えばわかるんだよ
327ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 03:37:44 ID:b/Nkgxfa
>>326
そんな事言って真っ先にお前がスルーされてたらさぞや悲しかっただろうなw
328ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 03:38:14 ID:HEi/RGnK
>>326
まあ、リアル世界でかわいそうな人と関わる場合
気の毒で、からかったりいじったりはできないが
相手の顔を見ないですむネットだと
良心の呵責を感じることなく、徹底的に叩けるからな

ストレス解消の手段として利用させてもらってる
329ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 04:07:10 ID:b/Nkgxfa
>>328
サイテーw
330ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 05:05:17 ID:BrxUbBxv
RGX A2のピックプップって変えないほうがいいのかな・・・
331ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 05:08:04 ID:kCVwPTPH
そもそも汎用品に代えられるサイズなの?
332ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 07:38:50 ID:cjy7ILEm
>>328
OK、了解した
じゃあ、普通にヤマハのギターの話をしたい俺はどうすればいい?
普通に話をしようにも病気の奴が居たんじゃスレが機能しないだろ?
工作員厨隔離スレでも立てようか?キモネジみたいにさ
333ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 11:06:37 ID:kM5UWINu
中古でBB-3000を買おうと思い、デジマートを除いていたのですが、
BB-2000というものを新たに知りました。

PUの周りの部分が多少違うかな、というくらいの違いしかわからなかったのですが、
この二つには、それ以外に何か違いがあるのでしょうか。
334ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 11:25:06 ID:rufDCoSb
335ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:58:35 ID:D21L6J8h
SBV-500を発見したがカレー色だった、、、青なら即買いなのにorz
336ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:14:20 ID:nku2IVsT
RGX612とか620って何年に何円ぐらいで発売されてたものなの?
337ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 20:07:28 ID:p2BB6tc8
工作員キモ
338ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 20:12:47 ID:zVdNy3UR
>>315
マイクスターンはリアのホットレイル使ってるのかなあ。
アルバム一枚しか聴いたことないけどさ。
ホットレイル太いけど結構篭る感じがするよ。
所謂テレらしさは無い。
フロントのハムは知らない。

MSモデル現在の定価は21万だけど一昔前は定価16万だった。
店頭で12万円位。
それを考えれば中古で歯槽もできないで10万は結構割高に感じる。
フロントハムのテレはよく見かけるから
歯槽して気に入ったテレをMS仕様に改造した方が無難なような。

勿論MSモデル試走して気に入ったなら後は懐具合との相談になるけどね。
339ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 20:22:46 ID:zVdNy3UR
蛇足だけどこんな情報がある
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/pac1511ms.htm
これが正しいなら重めの固体を探した方がいいかも。
340ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:31:45 ID:seI0386g
>>333
BB-2000はいいベースだよ。2000の方が3000より重い。
ネックも太かったんじゃないかな。
2000の方が弾くのに体力がいるね。昔気質なベースだ。

3000より2000の方が好きだというベーシストは結構多い。
ちなみに私はそのどっちでもないBB-5000弾き。
341ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:23:13 ID:96o6a6vS
>マイクスターンはリアのホットレイル使ってるのかなあ。
ようつべで見るとたまに使ってる。

>ホットレイル太いけど結構篭る感じがするよ。 所謂テレらしさは無い。
ジャズ系の音楽の場合かえってそのほうが良い感じ。
342ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:49:20 ID:vrENVn9F
>>339
>>341
マイクスターンモデル、Pacifica-1511MS
なぜか興味が出てきた。買っちゃうかもな?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59528250
343ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 01:39:10 ID:7AwbdMLt
PS
これ持ってる人に借りて弾いてみたけど、弾きやすよ。
音もヘビー、ピエゾにきり変えると甘い音も出る。なぜか日本で売っていない。
http://soundsmusical.com/product.asp?prodid=318
344ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 13:08:17 ID:N7gadBdc
>>338
ホットレールをシリーズ接続じゃなくてパラレル接続しているから
それほど篭った音ではないのでは?
345ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 13:27:07 ID:R/Zqs9Gw
Yamahaの80年代のギターに使われているトラスロッドって普通のと違うよね。
どうやって調節するの?
346ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 14:12:03 ID:yytyTd/y
工作員の自演が果てしなく続いてるだけだろ

リンク貼りまくって誘導して見せたり買わそうとしてるんだろ

こんなところでマジで相談して決めると馬鹿をみるだけだな

くだらねえ
347ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 14:27:36 ID://DJeycs
>>346
独り言はいいよ
348ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 15:52:07 ID:yytyTd/y
>>347
工作員自演よりマシw
349ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 15:53:06 ID://DJeycs
工作員ネタはもういいってクドイ
思ってるほど面白くないよ
350ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:20:54 ID:yytyTd/y
工作員自演ネタのクドさよりマシw


工作員自演ネタのクドさよりマシw
351ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:34:01 ID://DJeycs
工作員ネタ言ってればネラー気分で満足なんだねぇ
春だなぁ
352ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:34:25 ID://DJeycs
ID:yytyTd/y あぼ〜ん
353ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 21:49:30 ID:p12D91zP
EXARTのNSX2000欲しくて問い合わせしたら、既にメアドが無効と化していた。
残念・・・。オークションにも出品されなくなってきて、どんどん価格上昇か。
354ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 15:17:15 ID:OQIL+aoi
ヤマハの古いコンパクトエフェクター(CO-01とかCH-01など)の電源アダプタって普通のACアダプタと違いますよね?どんなん使えばいいんでしょう。
できれば普通のACアダプタからこのヤマハ用のアダプタに変換するような物の型番がわかりましたらご指南くださいm(__)m
355ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 20:00:57 ID:4soi7wFa
>>354

俺は電池から供給するタイプの変換アダプターを使ってたよ
356ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 20:02:59 ID:4soi7wFa
9Vのバッテリースナップから供給するタイプね

わかりづらい&連投スマン
357ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 23:58:53 ID:OQIL+aoi
>>356
ありがとうございます。型番品名などわかりますか?
358ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 06:43:04 ID:TTxJ+kJ9
>>357 スマン、製品名まで覚えてない。
自分でググってくれ。
359ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 19:48:19 ID:U9okXQrL
http://uk.youtube.com/watch?v=FkENeuzVtUM&feature=related

これのソロで弾いているやつはSGですか?
360ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 20:46:20 ID:CLSm6EY4
ごめん、オレも質問
RGX-512のJ P Rの区別って何?
361ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:25:42 ID:ZhnJpB5u
>>359
ギブソンの335より小さいセミアコでしょ。
型番まではわかりません。
362ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:50:54 ID:C/F3Y1GR
>>359
多分GIBSON CS-336
もしくは試作品ES-339
363ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 00:02:16 ID:OJzTO3G8
今AES620使ってるけど、新しいアンプにAPG-15はやめたほうがいいだろうか
364ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 01:27:33 ID:aO9rpX2N
ソフトケースを安く買える店教えてください
365ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 02:30:44 ID:tigIGm6l
サイレントギター買おうかなぁ
ヨドバシで見かけて欲しくなった
366ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:03:40 ID:CXui4HMy
>>364
お茶の水/下倉楽器/道路に並んでるやつ
367ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 16:32:35 ID:7rUaqpk6
渋谷石橋で3000円くらいで結構厚みのあるケースがかえたよ
368ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 00:18:28 ID:eT5qAVbL
オクで楽器かうのって怖くない?
ネックそってたり、フレットが無くなってたり わかんないじゃん
369ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 01:36:31 ID:d1pPkw+R
SS-300出た時ブルージーンズモデルみたいで興奮したよ
SJとかBBとかがなじみ深いな
370ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:18:17 ID:iFPaDjVh
>>369
バカ??orz
371ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:42:41 ID:NQkbN7cQ
>>369
工作員乙
372ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:48:53 ID:eBtTrAZp
とある事情でヤマハのギターを譲り受けたんですか…
製品名定価を教えてください。よろしくお願いします。

ピックアップ SSS(おそらく純正)
フレット・ネック 26f メイプル
ペグ ゴトー(付け替え?)
1ボリューム1トーン
ボディ 材不明orz クリーム色
ピックガードなし 
形は大体こんな感じです↓↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50669938
373ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:04:41 ID:hf/VKElD
374ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:05:39 ID:e/3NGXTW
>>372
MGシリーズのうちのどれか
375ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:15:04 ID:Kot4WMpf
>>373,4
レスどうも

だいたいのギターの評価ってどんな感じですかね
ジャックぶっこわれていて音でないんです。
直して音出して自分の耳で確かめて良かったら他のギターにピックアップ乗せ替えたいんですけど、参考までに教えてください
376ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:00:12 ID:hf/VKElD
MK-Kなのか??????????????????
377ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:13:36 ID:SEFXy0DV
>>375
雑魚ギターだから評価もクソもない。
音出さないほうが夢あるかもよ。せめてパーツ取り用で救い?かな。
378ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:45:19 ID:H68Q1am5
MGシリーズは名機だったと思うけどな。
379ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:26:18 ID:SEFXy0DV
ヤマハの中ではそういう言い方もあり。
380ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 19:48:07 ID:0hy0hrR6
MGはヤマハのシェイプの中で一番かっこいい。
しかし塗装がダサイ
381ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 00:20:26 ID:n0Jr3rTI
>>380
同意です

MGシリーズって今でいうと何万くらいでしたか??
382ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 00:23:23 ID:MCHIAGUQ
>>381
逃げろ!叩かれるぞ!!
383ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 00:34:43 ID:xilaXV9d
再発が無理なら新しいMG作ってほしい
384ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 08:24:01 ID:uzSjAkXU
マホガニーにメイプルトップのMGを持ってるが
なかなか良いギターだと思う
弾きやすいし
385ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 08:28:12 ID:1FxjMcUY
MGは松本のイメージが強すぎるので敬遠しちゃうけど、
見た目は弾きやすそうだよね。
386ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 12:00:04 ID:DThUf0lW
かなりの初心者なんですが、6弦ベースに憧れて、
TRB1006の購入を考えています。

yamahaのギターは、アタリハズレがほとんどないと聞いたことがありますが、
そこまで高くないモデルですし、韓国製ということもあり、正直不安です。
まぁ、あまり高くないからこそ、買えるんですがね・・・^^;
(現在はfender japanの1番安いモデルを使っているので、
それに比べればぜんぜん良いかとは思いますが)


是非、アドヴァイスや、すでに使っている方の感想など教えてください。
よろしくお願いします。
387ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:12:47 ID:/wEIDsfp
ハズレないつか、当たらないだけ
388ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:23:08 ID:UjEMO1JL
旧製品で質問です
リサイクルショップで
JB500て型番のベースを見ましたが、素性を知っているHPはありませんか?
389ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 01:05:29 ID:FbBaXUaN
>>388
ヤマハ、ジャンクベース500円
390ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 07:36:11 ID:luBqVIMY
>>389
ありがとうございます。
買ってみたいと思います。
391ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:38:08 ID:k4lDHlQr
>>386 いきなり六弦?韓国でも向こうでちゃんと品質管理出来てれば問題ないよ。アイバニーズなんか世界二位のシェアになるだけあって良い出来してるし。ヤマハは見ただけだがアイバニーズと比べると安っぽい感じがした。音はわからん。
392ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:44:43 ID:cn+YB5fM
質問、よろしく
再生産SXのExartのNSXのゲージ(弦)、
何が張ってあったか分かる方、お教え願います。
YAMAHAトレーディングセンターに質問したら、
資料なしで回答が得られませんでした。
よろしくお願いします。
393ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 04:01:55 ID:gPDgHXps
>>388
俺が昔初めて買ったベースだ。懐かしい。
ボディはアルダー、ネックはメイプル。パーツ類はヤマハオリジナル。
まあ、80年代半ばのごく普通のJBコピー。
上位のJB600はネック材が多少マシらしく、ネック裏が塗りつぶしでなくなる。
394ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:55:50 ID:LwYBGM7c
>>393
>>388ですが、お店の人も
ヤマハ、ジャンクベース500円 といっていました。

たぶんモノが違うかと。。 やっぱりヴィンテージとかジャンクとかっていう言葉にはそそられますねw
395ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:52:09 ID:NEuXMa2H
JB500と600ならここに載ってるよ
ttp://brochures.yokochou.com/guitar-and-amp/yamaha/1985/index.html
396ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 06:49:15 ID:fkrArotz
RBX-A2弾いてきたぜ。
新品でネックが逆ぞりしてたぜ!
たしかに軽いがこのくらいの軽さなら以前からあるような。
アイバのSR500系とほぼ同じくらいの軽さにかんじる。
それよりもトーンが異様に効くのがおもしろかったな。
音はけっこう硬めでテンションがかなりキツい。

おそらくインドネシア製なんだろうが
やはり台湾とくらべると少し作りは落ちるかなという印象。

まあなんというか価格なりのベースというかんじですな。
そこそこの値段で軽くて24フレのベースを探してるなら一度試してみるといいかも。
個人的には音に今ひとつパンチがないように感じたな。
SBVみたいな個性があればいいんだが。
とりあえず軽量ベースをこれだけでおわらせるんじゃなくて
これを発展させた次のモデルをつくってほしいな。
397ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 07:31:16 ID:u/vdAopI
>>396
新品で逆ぞりって・・・そんなのやだな。
製作地域によってやっぱり木への影響もあるんでしょうね。
日本で使うなら国産がいいなぁやっぱり。
それか乾いた北米製。
398ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 08:27:33 ID:6NrhxhYB
>>397
ポカーン
399ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 13:08:32 ID:8MBp9fGu
>>396
新品で逆ゾリ!って痛々しいな
ヤマハギターの作りはその程度だったのか
楽器屋に置いてないとか書き込みあるけど置いてない理由はこういうことあるからか・・・
400ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 13:31:01 ID:73EBYIMK
新品で逆反りってことは
どちらかというと楽器店が悪いような気もするな。
吊してあって逆反りしてるならびっくりだがw
401ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:47:39 ID:NWNupV/w
>>400
396だけど逆ぞりはたしかに楽器よりも店の扱いがわるいような気がする。
スタンドに置きっぱなしでずっと放置してあるようなかんじだったよ。
でもインドネシア製はネック微妙ってのは他でも聞く噂だし。
ネックはやや弱いかもしらんよ。
402ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 21:16:00 ID:RTo/SGZ4
弦を張ったらちょうどよくなるようにしてあるんじゃないの、順ゾリよりマシじゃないか
403ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:33:04 ID:j+0kI9oE
ホンの気まぐれで何年かぶりにBX-5をリハに持ってったけど、あらためて思ったわ。
これ万能だ。後はカッコさえよければステージでも使えるけどな・・・
404ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:51:03 ID:NiRWmzdj
逆ゾリか。癖がつくと手つけれん。
弾きにくいしな。
405ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 21:54:56 ID:qWAZXwKn
>>386
持ってるが、なかなか良いよ。オススメ
まぁ、俺は使いこなせてないけどな
406ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 12:50:48 ID:GqHeXXIR
まえベースマガジンにA2の五弦が出るって書いてあったな
407ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:48:09 ID:K0wPGpsU
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/40th/bbs/cnt_01.html
みんなで盛り上げて壁紙げっとしよーぜ。
408ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:53:18 ID:IXJtDmdI
何でLPとか、AESなど 過去のモデルでも闇に葬られているのでしょう?
409ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:36:49 ID:7rtJGFFw
墓地
410ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 09:17:30 ID:A19u/lpt
>>407のとこに
MGとPACIFICAカスタム復活してくれー
てみんなで書いてくれ
411ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:12:39 ID:qf5GM+fO
>>410
いやいや、人に言う前にまずオマエが書けよと。
412ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:23:49 ID:81WvaSBk
SG-3持ってる。おっちゃんからもらったものだけど。
フレットはすり減ってるのかなんかしらんけどそうとう低い。仕様か?
413ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 13:40:07 ID:YF7A+DCC
昔のヤマハ製ギターのフレットは総じて激低
414ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 15:25:40 ID:lLefCN1z
SG-5持ってるが、細い&低いよ>フレット
415ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 14:58:59 ID:3RaYER/B
416ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 15:44:55 ID:kSD5Pd/H
白濁した暗い思い出が悲しくて悲しくてしょうがない
417ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 15:48:24 ID:sw1emMEP
新品なのにブリッジ割れやバインディング浮きもあったわ
418ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:06:13 ID:jGspJqGp
いまSAシリーズって2200しかないの?
昔の1000は凄い人気だったよね。
419ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:42:13 ID:x9aZVlII
420ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 12:06:31 ID:sjmL6WAE
MGの書き込みが多いね。壁紙なんてどうでもいいけど
40周年だから記念にギター作るとかないのかな?
421ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 12:44:23 ID:SfeSByCJ
40周年って2006年の話じゃねーの?
つま恋モデルとか出してたじゃん
422ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 14:53:28 ID:pm63H0yR
>>416
きちがいはネットなんてするなよ
423ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 14:58:35 ID:MXoMaRca
壁紙いらね邪魔
ゴミ箱にポイ捨て
424ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 19:17:17 ID:gn4fwXbD
ヤマハ使うと低脳っぽく感じるよ
425ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 19:34:54 ID:hYApseqF
ロッキンマジックUってヤマハに頼んだら購入できるかな?
426ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 20:30:59 ID:3N9iho5Y
>>425
Vのアームですら黒しか残っていない状況だ。
427ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 20:39:35 ID:yBxKVrG5
Tクロスミプル とは、セットネック方式と何が違うのでしょうか?

写真でわかりやすく紹介してるところ知りませんか?
428ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:38:09 ID:yBxKVrG5
auction.item.rakuten.co.jp/10224902/a/10000066/
このRGZモデル 10万ぐらいとかかれていて、調べると
3タイプのモデルがあり、最高機種で10万円程度でした
このモデルはどれに当たりますか?
429ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 10:50:25 ID:ASHkI7n8
CPX700とCPX900はどこが違うのですか?
430ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 12:08:27 ID:Ggh7RBF6
>>426
そうなの?
じゃあUになると絶望的ってことかー・・・。
せめてロックナットだけでもほしかったが。
431ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 02:13:49 ID:tm/iSrna
質問を失礼します。
自分の使っているMG-MUGのネックのトラスロッドが回りきりました。
ネックを交換しようと思い調べたのですが、Hoscoなどのネックではネックポケットに入らないようなのです。
当時のYAMAHA製品に合うネックを販売しているメーカーをどなたかご存じないでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。
432おれは赤い字を書く。:2008/04/01(火) 03:59:55 ID:KsOFXGA8
>>392
010〜だったよ。普通に。
433ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 11:20:50 ID:Y1UQdJIw
>>431
オクで中古MGを入手。
434ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:16:30 ID:tm/iSrna
>>433
質問への回答ありがとうございます。
自分も中古のMGの入手を検討したのですが、なにぶん製造が終わって久しい機種ですので、
中古で見つけた固体が私が所有しているものより新しかったとしてもネックの状態は大差がないと思い、
ネックの交換に思い至りました。
435ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:03:04 ID:tnNAC6vA
>>434

今のネックをリペアショップに持ち込んで直すか、新しいネックをオーダーで作ればよい。
436ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:25:06 ID:R7oq5hy7
Yamahaに問い合わせたらロッキンマジックUとナットの部分の値段わかったよー。
ギター本体を中古で買った値段より高くて頭痛が起こりました
437ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:35:07 ID:ElrsLdkh
>>436
ヲクで出るのを待つしかないな。
いっそギターを買ってもいいかもしらん。
ロッキンマジックU乗ったギターなんてやすいしな。
でもピッチ幅ってアイバとかと一緒じゃないっけ?
アイバのとかのっければいいじゃない。
438ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:52:22 ID:R7oq5hy7
>>437
んー。でもまぁ新品が手に入ると考えると・・・、迷うよね汗
ロック部分5,040円 ブリッジ18,396円 (RGX612)の場合。後ろにAとかJがつくと金額もかわってくるそう。
おれ学生だからちょっと金ためないとな〜。

アイバといっしょって聞いたことある。フロイドが代用できるとかだよね。
でもロッキンマジックUって結構評判いいんだよね〜。 独特なピッチの変わり方だとか。

とにかくじっくり考えてみますかねぇ。
439ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:23:31 ID:Pva6JSAF
>>438
あー、オマイさん丁度いい。
オクのYAMAHAコーナーでMGのバラバラ死体が出品されてる。
RMPII一式2000からだって。
440ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:29:29 ID:HMdZVJD8
またヤフオク工作員の自演か…
いい加減にしてくれよ
441ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:40:26 ID:Pva6JSAF
>>440
そういうのを天に唾吐くというのだよ。
だったらオマエはメーカーの工作員か?
ということになるのだよ、ん?(ワカルカイ

まーしかし貧しい感性だなアンタ
442ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:04:05 ID:vApQ0sYt
>>438
つうか実際ブリッジ二万三千は高いな。
RGX612なら二本いける値段だな。
でも随分長いことのこってるんだな。
オクで買うのいやならとりあえずジャンク屋でアイバかタケウチのトレモロ安く買って
考えてもいいんじゃない?

>>440
工作員乙
443ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:28:52 ID:HMdZVJD8
>>441
図星だからってムキになるなよ
どうしてこう都合よくヤフオクに出品されるんだろうね?
444ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:44:18 ID:nFO1dWxR
固有の機種が2〜3人分のIDで突然ベタボメされだす。しつこいほどに。
    ↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
    ↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
    ↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。


そんな楽器作曲板
445ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:53:06 ID:vApQ0sYt
>>443
じゃあおまえ以外は全員工作員なんじゃないの?
工作員だけしかいないスレに書き込むおまえはなんなの?
ただの構ってチャン?
446ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:01:35 ID:HMdZVJD8
>>445
俺以外が工作員だって?wそうかもしれないねw
ただ俺は毎回何かの話題がでるたびに「ヤフオクで売ってるよ」ってなる流れに嫌気がさしてるだけ

大体俺は>>441に噛みついてるだけなのになんで別IDの君が怒ってるの?
447ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:01:39 ID:vApQ0sYt
アイバスレにはアメデラ、ここには工作員厨と
楽作板メーカースレには必ず頭が病気の人がいるんだなあ。
448ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:05:47 ID:vApQ0sYt
>>446
てめえこのスレの1からみてみろよ。
なにかのモデルが話題になるたびにおまえが工作員だなんだのわめいて
その後過疎になるんじゃねえか。
こっちは楽しくヤマハのギターの話題を読みたいだけなんだよ。
ヲクだのメーカーだのの工作員だのなんだのに興味ねえんだよ。
449ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:06:51 ID:AQvT0E/0
と、必死になる工作員であった。
450ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:12:00 ID:vqtdqlqR
工作員云々はどうでもいいが、
滅多に出ない代物が、スレで盛り上がった直後や最中に出るというのはよくあるよな。
単なる偶然かもしれないが、どう見ても意図的だろうと思う書き込みも少なからずある。

>>449
451ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:14:05 ID:vApQ0sYt
>>449
だからおめえ以外が工作員なんだとしたらこのスレに書き込むおまえはなんなんだ?
結局おまえは他人がからかいたいだけなんじゃないの?
それで反応してもらって楽しんでるだけなんじゃないの?
大体なんでおまえ毎回ID変わるわけ?
それはだれかにおまえのレスみてほしいからだろ?
わかってやってんだろ?

おまえがこのスレをクソスレにしてんのわかんない?
452ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:18:31 ID:HMdZVJD8
>>451
俺のIDはHMdZVJD8だよ
それ以外は俺の書き込みじゃないよ
正直に言うよ
俺、最初の方にいた工作員厨を語って釣りでもしようと思っただけなんだ
本当にすまない

でもなんかマジで数IDつかった自演に見えてきたからこれからはマジで相手するよ
453ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:24:30 ID:vApQ0sYt
そうなのか。
いやそれならまあ俺はバッチリ釣られて残念としかいいようがないな。
454ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:31:01 ID:HMdZVJD8
>>453
なんか、マジギレさせちゃったみたいでごめんね
俺もパシフィカユーザーだしヤマハ好きなんだ
許してほしい
すまなかった


でも実際>>444の流れ臭いスレの流れってこのスレ多い気がするんだ
455ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 06:16:26 ID:vApQ0sYt
>>454
いやこちらこそ大人気なかったと思う。
ネタふって工作員だのなんのかんの言われることが多かったもんで
ついカっとなってしまった。

たしか楽作板ではヲクの宣伝みたいなのは多いよね。
でもネットをみてるとヤマハは他メーカーに比べても
ヲクで落とすのが割と多いみたいだし
ヲクネタが多いのはしょうがないような気もする。
工作員でなくヲク使えという人もけっこういる気がするし。

あんまり露骨なのでないかぎり気にしないほうがいいような気もするよ。
456ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 08:01:36 ID:vptw6uEX
なんか俺が話題ふったせいであれちゃったか・・・。汗

おれも一応ヤフオクあたってみて>>439の言ってるやつをこの前見てるから別に都合よくってわけではないね。
だから工作員じゃないのは確か。 
>>439のは確かProUですよね? ProUが合うかどうか分からないけど値段次第で買うかもわからんです。情報ありがとです。

>>442
オクで2本だよねー。
てかどうしてあんなに安いんだろう。。 近くの楽器や曰く、当時は割と人気あったとか。。
あの頃は何円で販売してたのか気になるな。6万代かな。
http://rockets.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/scan_3_1.jpg
若干ほかの機種は↑でみえるみたい。
タケウチも考えたんだが。
でもフロイドタイプが乗ったギターは他にも持ってるからなぁ。
やっぱり買うんならどんなに高くても良いものを無理して買った方が後悔しないかな、なんて考えてるよ。
まぁどっち道ロックナットの方は5040円だして純正買わないと合わないみたいだw
457ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 14:39:01 ID:j8COx52E
>>430
フロイドオリジナルに換装(・∀・)オヌヌメ!
そしてオイラのRGXは今日も絶好調。

今更ながらSRVにハマリ、愛機MG-Mにウィルキンソン載せたい衝動に駆られておりますw
458ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 14:50:28 ID:/PmMAOSQ
MGは名機だな
いまでも二本持ってるわ
459ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 17:38:09 ID:q5hgdScj
気に入ってるなら喜ばしいことだが名機ではないな
460ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 17:44:15 ID:J1dPDi3y
俺どスケベ過ぎて困ってるんだけど。
狂ったようにエロビ見すぎたせいか
過激な映像が忘れられない。
24時間女のことばっかり。
マソコに唇ゴシゴシこすりつけたり
何人かの女のマソコ交互にいれたり
背面騎乗でむっちりしたお知りみながら
ぱんぱんしたり、女の生臭い匂いは
俺の最高の薬だよ。
461ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:14:56 ID:Ppt0hf0P
>>438
>>457
RMシリーズって本家と互換性あるのか。いいことを教えてもらった。
YAMAHA=ミリ、本家=インチで換装出来ないとばかり思ってた。
俺のMG-Mに載ってるRMPUにガタがきてて
国内頼みの綱のGOTOHのはピッチ幅とスタッド間距離が合わないから半ば諦めてたよ。
もしかしてRMUは本家に換装できるけどRMPUはできない……とか?
462ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:57:37 ID:jmA2NiAh
換装すると言っても無加工で載るとは一言も書いてなくね?
少なくともナットのマウント部の形状は本家と違うからネジ穴の加工は必要になるはずだし
ブリッジはRMじゃなくてタケウチ製が互換製あるんじゃなかったっけ?
463ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:10:06 ID:vApQ0sYt
フロイド系がのってるギターって一番初めにトレモロがいかれるよな。
464ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:23:12 ID:9JnU6QXs
MGユーザーとして換装ネタは参考になる
もっと情報ないですか?
465ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 01:26:04 ID:JY1fjthN
標準規格外を喜ぶなよw
ヨソのメーカー使ってる連中の輪に入れないw
466ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 04:21:24 ID:lewfK4t0
パシフィカ612Vとウィルキンソンの2点支持タイプのブリッジって互換性ある?
467ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 08:55:13 ID:pfuVH6Hr
コストパフォーマンスの高さ
品質のムラの無さではYAMAHAが最強かも
468ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:53:04 ID:Y7t3a8V6
CPや村のNASAと言えばバッカスが、
無難と言えばYAMAHAが最強すぎる。
469ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:57:22 ID:zUyeCAR9
>>486
バッカスはすばらしい。 あとヒストリーっていう会社のも安い割にすばらしい。

でもやっぱりおれはYAMAHA.
470ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:58:20 ID:zUyeCAR9
はい、あんかみすだね。
>>468ですね、疲れてるわ、寝ます。
471ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:52:00 ID:NlGM4Kiu
もはやありきたりな反応でありマンネリとしか思えないレスだろうが
あえて俺は胸を張って言おう。島村店員乙と。
472ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 04:45:39 ID:YOwo93nw
ヒストリーは島村のブランドでフジゲン製。
別に島村でかわんでもフジゲンでかえばいいじゃないというかんじですな。
473ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 09:16:31 ID:XuM+gsZo
ハンドメイドバッカス、悪くないけど…
ネックねじれや全然鳴らない個体もある。
ムラ無しとはとても言えないなあ。
474ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:42:46 ID:5xC6Jg1W
それはヤマハだって同じじゃん
475ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:27:00 ID:Vg6z3EpX
ヤマハは違うなんてどこにも書いてなくないか?

ところでヤマハはネックがネックだっていわれるようだけど
俺は感じないんだよね。むしろギブより遥かに強いのでは。
セミアコの話ですが。
476ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:28:27 ID:Vg6z3EpX
うお、今気づいたけど「ネックがネック」は意図して書いたわけじゃないですよ
477ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:27:18 ID:fY2a6mba
この場合正式には「ネックがボトルネック」
ギターだけにこれもカッコいいな。
478ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:35:54 ID:4ZHLsAeq
無難なだけに当たりもない。
479ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:22:50 ID:bUU7u+71
中古のセミアコ(日本製)は確かにネックが強いイメージがある
現行のは持ってないからわからないけどどうなんだろ?
ていうかまず現行のSAやSASは日本製なんだろうか?
480ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 11:16:18 ID:7Rp7759O
インドネシアかも
481ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 13:07:37 ID:+H0zpaPF
RGX612のナット部を注文したので一応値段報告。
前にもカキコしたとおりナットは5040円。 
でも自分がほしいのはプレッシャープレートとネジのみだったので

『弦を止める角座は1個378円、六角締めボルトは3本セットで126円です』

ということで安くついた。 ベースの部分って3500円くらいするんだなー。
482ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:14:20 ID:/7+9w0tx
ボルトくらいならホームセンターあたりでさがせばけっこうありそう。
実際ベースの部分にほとんどの開発費がかかってるだろうしね。
483ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:26:10 ID:+H0zpaPF
>>482
ちかくの金物屋で代用できそうなのはあったけど、長さがねぇ・・・。

ゴトーでもセットで3000円くらいだけどなぁ。 
ヤマハが特別高いのか、それとも古いのをわざわざオーダーしたからなのか、どうなんだろね。
484ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:01:01 ID:zwgPhrOU
RBX-774が超美品で4万切ってるんだけど買いだろうか
485ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:11:10 ID:eIl//1MB
自分の好きなギターはオークションなどで買わない。
普通にね。
486ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:17:30 ID:zwgPhrOU
>>484
いや中古も取り扱う普通の楽器店
487ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:01:36 ID:zwgPhrOU
安価ミス
>>485
488ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 06:43:06 ID:jlNry5Ct
>>486
だったら、こんなところに寝言書き込む前に
現物を試奏してみりゃいいじゃん
489ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 20:56:20 ID:V4QZQnnG
教えてください
ハドオフでパシフィカで、H-S-Hの配列
ヘッドのヤマハロゴは、黒 ブリッジはフロイトローズ ヤマハプロ3(怪しい記憶)
www.studio-jimi.net/archives/images/yamaha_pacifica.jpg
こんな感じで色は黒でした。

なんてモデルかわかりませんか? フレットが非常に減っていて、購入をためらっています。
いいモデルであれば、リフレットも視野に入れたいので

490ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:56:29 ID:mWHHjLtw
>>489
セミオーダーのpacifica912みたいだな
491489:2008/04/07(月) 22:37:29 ID:V4QZQnnG
>>900 情報ありがとうございます
img255.auctions.yahoo.co.jp/users/2/7/3/7/zep001jp-img600x449-1205649540y1_1.jpg
オクの画像ですみません

スペック(忘れつつありますが)
H-S-Hの配置で、ダンカンなどメーカー名は書いてない
ヘッドのyamahaロゴ、音叉マークは、黒のペイント(インレイではない)
指板はローズウッド系の茶色
1VOL 1tone 5way 
ピックガードがブリッジ側のハムを囲っていない
ブリッジはフロイトで、ヤマハプロ3(?)と書いてあった
ワーモス製とは書いてない
ブリッジ部ねじが多い気がした (フロイト系を持っていない)

489の画像は、こんな感じ程度で受け取ってください。
えらく長くなりまして、すみませんです 何か情報がありましたら よろしくお願いします
492ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:08:07 ID:0BkY6gx7
フロイトじゃなくってフロイドな。
493ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:33:03 ID:nI2K3klw
>>492
きっと夢の中のお話なんだよ…
494ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:07:12 ID:rhMiIOy5
>>489
で、いくらなの?
495489:2008/04/08(火) 07:39:29 ID:Q1JIkME6
8000円でフレットがかなり減って売ってました。

パシ+フロイドで検索すると、721かな?と思うこの頃...
492 指摘どうもです
496ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:40:19 ID:OcCDG5mY
>>480
インドネシア産であの値段はぼったくりだろう

せめて台湾製であってほしい…それでも高すぎるか
497ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:45:51 ID:tH4ZPnf9
TRB5P購入カキコ
498ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 20:41:07 ID:bevCxM8r
ガメツイ奴には入札しねーよ。


ばーーーーーーーーか
499ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:39:54 ID:J/SYP2bt
>>479
最近新品のSASとSAを試奏した際にホール内のラベル覗いたら日本製でしたよ。
多分フジゲンか寺田が作ってるっぽい。
500ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:53:47 ID:weOXo/Za
普通にヤマハミュージッククラフトで作ってるんじゃないの?
501ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:12:19 ID:0ZfiSy0v
台湾ヤマハミュージッククラフト?
502ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:58:38 ID:s/kiRKHF
503ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 02:18:01 ID:CBktLhZL
ミュージッククラフトで作ってるエレキは、SGなんかのトップラインだけかなと思うけども。

とりあえず、まだフジゲンで下請け製造してるモデルはあるっぽい。フジゲンのサイトに
ある写真に他社モデルが時々写ってるんだよなw アイバニーズが多いけどヤマハも時々写ってる。

IN-1
http://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/eos_fm_wr01.asp
http://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/eos_ah_vnt01.asp
TBの5弦っぽいヘッド
http://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/eos_fm_vv01.asp
Ibanezその他
http://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/eos_al_sob.asp
http://www.fujigen.co.jp/webshop/order_gallery/eos_qm_bbr01.asp

ファクトリツアー動画にも他社ギター写りまくりだw
504ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 03:10:23 ID:koKN9zSs
おー、ほんとだ。確かに写ってるw
IN-1って受注生産だからアコギの高級機みたいに
本社の工場で作ってると思ったのに、ちがうんだな。
505ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 19:32:23 ID:uTPiUSDV
yamahaもアイバニーズやグレコ、ありあと同じく
カタログにかっこいいこと書いて、作る先は別か........もしかしてSGも....1000も
506ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:00:19 ID:CBktLhZL
ファブレスのIbanezやGrecoと比べるのはアレだけど、まあヤマハ自社で設計して、
製造をフジゲンなり寺田に下請け出すってパターンでしょう。
一定以上の加工精度を要求されるものは海外のラインで作れない。さりとて国内自社の
ラインでは小さすぎる。という時にフジゲンなんかの国内大手下請けが、ってなるわけで。
507ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:57:46 ID:uTPiUSDV
手下請けが、ってなるわけで。
クラフトマン.....えっ もお定年で退職しましたけど  なにか?


Yamahaの現状かな
508ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:08:29 ID:KlxqE5C/
>>506
Ibanezは自社で設計して製造は海外工場かフジゲンだから
ヤマハと大してかわらんと思う。
509ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:46:18 ID:v2Gt0FcV
ヤマハは台湾工場は撤退したよ。

国内自社製造はエレキはSG3機種のみ。それもアコギの工場内に間借りして?作ってる。
他の上級機種はフジゲン等OEM、中級以下はインドネシア工場。
510ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:22:38 ID:jsP2UlBI
インドネシア湿度高いね、、、、
新品でネック反りって書込みあったけど関係ありそ
511ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:37:10 ID:64KJYnwp
いきなりですが、質問よろしいですか?

自分もヤマハ一筋の学生ギタリストなのです。
家にはSGがあるのですが、大切なギターなので盛り上がりすぎて機材がよく故障してしまうライブではあまり使いたくありません。
そこで、ライブ専用にヤマハのギターを一本買いたいのですが、現行タイプで何かオススメがあったら参考にしたいので、ぜひ教えてください。
お願いします。 
512ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:39:04 ID:64KJYnwp
いきなりですが、質問よろしいですか?

自分もヤマハ一筋の学生ギタリストなのです。
家にはSGがあるのですが、大切なギターなので盛り上がりすぎて機材がよく故障してしまうライブではあまり使いたくありません。
そこで、ライブ専用にヤマハのギターを一本買いたいのですが、現行タイプで何かオススメがあったら参考にしたいので、ぜひ教えてください。
お願いします。 
513ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:18:26 ID:tt94xgnJ
なんで二回書くの?
なんで二回書くの?

パシフィカの一番安いのでも買えよ
514ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:46:58 ID:lYAuUseV
>>510
台湾も湿度は高いよ
515ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:17:21 ID:qpm/Ji0W
ていうかギターの本場アメリカに比べりゃ日本だって相当多湿だぞ
516ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 04:17:52 ID:N9cm6Vma
ギターの本場アメリカ
ギターの本場アメリカ
ギターの本場アメリカ
キダタローの本アゲル
517ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:05:02 ID:jG+DI4Qi
ヤマハってイメージが悪い。
学校の授業用って感じがするんだよー。
オレの世界観に合わねー!
518ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:18:46 ID:TKFR/PYO
それってどんな世界観なのぉ?エヘヘ
519ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:39:04 ID:N9cm6Vma
かわいそうな世界観
520ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:09:35 ID:AQu26hcd
剣と魔法のファンタジー
521ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:19:17 ID:bXSjjOcL
>>496
それでもCrewsの製品よりは
百倍品質はいいと思うよ
522ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:24:13 ID:jG+DI4Qi
ヤマハにロックを感じたりするのって貧相なヤツだけだろ。
523ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:40:19 ID:tt94xgnJ
ロックみたいな貧相な音楽聞きませんから(笑)
524ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:42:40 ID:jG+DI4Qi
だが、女子更衣室に忍び込んでパンツを頭に被ったりするヲマエ。
525ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:18:07 ID:N9cm6Vma
ロックを感じたりする
ロックを感じたりする
ロックを感じたりする
ロックを感じたりする
526ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:10:49 ID:qpm/Ji0W
これはひどい釣りですね
527ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:15:44 ID:r8Nz+Gkm
ロックにゃ向いてねえギターばっか出してる
528ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:37:27 ID:eOmIWEuU
RGXやMGはいろんな人がつかってたが。
529ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:46:08 ID:N9cm6Vma
ロックを感じるぜ!
530ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:19:13 ID:ZFP1Fgdd
ロックは感じるもんじゃない。
演じるもんだ。
531ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:03:42 ID:L/4oJIOa
ヤマハギター使うの高校生ぐらいが多いと想う
大人は本物志向になるから興味ないだろうさ
532ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:59:30 ID:YktuPA5b
逆だろ。高くても安くてもYAMAHA使うのはオッサン。オクで売るのもオッサン
だし、買うのもオッサンだ。まず若い奴の購買意欲をそそる要素が無いからな。
そして高校生は金貯めて中古のフェンギブか新品のエド、フェル、FJを買うのさ。
533ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 06:28:12 ID:RBGhiR6P
ビジュアル系のカッコイイ俺様に似合うギターが
ヤマハには無いんだよね。
534ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 07:01:07 ID:kowAUcLd
じゃあなぜこのスレにいるのかと。
なんだかんだでYamahaユーザーなんだろ。
535ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 16:15:53 ID:vpPNRU3t
ビジュアル系なんていまやおっさんの音楽だろ。
536ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:27:08 ID:L/ovM13L
高校生のときPacifica-Custom買おうって思って金ためてたのに気付いたら生産終わってたな
再生産はしないだろうな…
537ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:10:49 ID:/OOimeD+
ギターのブランドは数多いけど、ヤマハだけが「おギター」なんざます。
538ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:07:16 ID:2B329pgv
煽りだろうけど確かにそうかもね。
フェンダーのストラトが「ジャラーン」
だとすると、パシフィカは「キャラーン」
ってかんじ。
ギブのオールド335が「ボゴーン」
だとすると、SA-2200は「トポーン」
って感じ。
レスポールが「ギュイギュイーン」
だとすると、ヤマハSGは「ギュリギュリーン」
って感じ。(SGだけはヤマハの方が好き。俺はね)
539ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:22:10 ID:5FFnTRwR
Pacificaシリーズってなんとなく嫌いだった。

あるとき楽器店でUSA2をみて、なんとなく気になりだし
試奏したらそのままお持ち帰りとなってしまった。
昔から使ってる俺のギターって感覚だった。
気がついたらPacificaは604Wと10周年モデルが追加され3本に増殖,,,

いまではみんなお気に入り。
とんだ食わず嫌いだよー
540ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:24:11 ID:vSzPJhAg
ナウなヤングに無視されてるのがヤマハだよ
541ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:27:30 ID:Tc4tfB2u
PacificaのFRT PRO3は純正品と同等の交換性のある部品は知りませんか?
ESPを買ってみたら、泣きを見た
542ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 19:48:17 ID:n8nQEcQF
結局どの世代にも愛用されず廃番のループ繰り返してるだけだろw
543ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 13:58:41 ID:1o+CscTF
あのメッセージボードへの書き込みの少なさが、
今のYAMAHAギターを表してるよな。
544ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:31:08 ID:4xj9BnJq
なんでおまいらカキコしないの?
545ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 21:30:40 ID:zrYRyvUf
MG再販してくれって書くか?
546ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 21:41:11 ID:zrYRyvUf
MG再販してくれって書いてきた。
547175:2008/04/17(木) 00:04:26 ID:8KXOeSHO
548ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:20:03 ID:Xx4R20sQ
熱い人工肛門のジダモさんが沢山書いてくれるから大丈夫
549ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 04:12:19 ID:XBU9qK4l
そうか、やっぱりインドネシア製か。う〜ん・・・ちょっとなあ・・。
550ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 15:13:12 ID:T7WXvft7
悩むくらいならエントリーモデルなんて買うなよ
551ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:49:44 ID:Rg2j7Vkg
RGX シリーズの名前の後ろにつくJとかってなんなの?
552ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 23:11:26 ID:vTCOrnjV
JM2のことなら
Jhon Myung 2
のこと
553ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 02:11:13 ID:JqiMiNtY
ヤマハ買う気失せた
554ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 18:10:13 ID:k1Ru5cLX
これ渋谷のYAMAHAで19800円で売ってるやつだろ?
ぼったくりじゃんw

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80123219
555ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 20:40:07 ID:hz09lWtP
>>554
これ渋谷のヤマハに売ってるの?
やべえ、ちょっと気になるw
556ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 23:45:50 ID:k1Ru5cLX
>>555
うん。オイラが遊びにいったとき店の人が弾いてたよ。
まんまセミアコの音(あたりまえだけど)
198は安いとおもうよ。作りも悪くなさそうだったし。

オイラは穴のカタチがあんま好きじゃないけど
557ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:15:22 ID:uiVknUQ3
穴のカタチは……重要だからな……
558ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 10:53:41 ID:hW7bvp0F
>>557
アッー!
559ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:20:35 ID:8zth0NNH
カタチより濡れ方や締り具合が気になりますが。
560ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:46:38 ID:3HzUgN5Z
YAMAHAの握り具合は最高だよ。

リペアに出してる間、中継ぎに7000円のストラト買ったっけ、
それまで弾けてたピロピロが弾けなかった。

まーオレの腕がそんだけっつーのもあるがなーーww
561ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:09:53 ID:7sA/BOeh
初心者に612Vは贅沢?
562ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:33:49 ID:dSgnXpxg
>>561
丁度いい。
563ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 02:06:04 ID:7sA/BOeh
ありがとう。

安心した
564ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:25:46 ID:rvJnEPXS
薄気味悪い工作員自演か
565ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:47:52 ID:MC9ZBzti
お前の方が気味悪いよ
YAMAHA嫌いなら来なきゃいいじゃねーか
566ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:56:16 ID:rvJnEPXS
へばりついてるな、反応早すぎ、別IDか
567ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:11:26 ID:t2xai6sA
また工作員厨か
568ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:38:06 ID:0hhRj9fX
いや、前回みたいに釣り師のなりきりかもしれない
569ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:45:51 ID:dSgnXpxg
ん??
オイラが工作員てかwww

ID:rvJnEPXS
↑こいつはマジで病んでる希ガス。
570ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:29:37 ID:ZTOEN67R
最初に暴れ出した工作員厨は糖質って結論出てたじゃん
病気のかわいそうな人なんだよ


まぁ次に暴れたのは釣り師だったけどw
571ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:35:00 ID:xA5PTbOB
新品のYAMAHAのエレキに出荷時に張ってある弦ってYAMAHA製だよね。張り替えたいたいんだけど、YAMAHA製の弦が売ってないんだ。
みんなはどこのメーカーの弦使ってる?
572ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:52:39 ID:yT3CNbLQ
SL380っていいギターかな?
573ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:05:47 ID:Z1xmgkDd
>>571
YAMAHAの弦でないとダメな理由があんの?
574ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:52:08 ID:CsJBTsFY
ジョンマイアングのシグネチャー使ってる人いる?
欲しいんだがどうかな?特徴とか
手軽にしそうに行けない環境で
575ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 02:56:57 ID:WYmVq5/N
はい、ネタご苦労さん
持ってるんでしょ
576ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:55:22 ID:PLwLcYB8
な〜んでこんな殺伐としたスレになっちゃったんだろなー・・・
577ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 14:18:38 ID:sDaQF2a8
ほんとにね。
まあ最近はYAMAHA自体エレキに力入れてないみたいだからね。
578ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 14:48:43 ID:CsJBTsFY
持ってないのにずばっとやられた
579ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 14:55:33 ID:vC6jhIMg
>>578
気にすんな、
あちこちのスレに湧いてる精神病者だから。

ID:WYmVq5/N←コイツ
580ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:20:31 ID:5Z/T9oqn
YAMAHAのアンプのスレあります?
581ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:35:52 ID:OnBW3VMs
>>572
昔のYAMAHAのレスポールの一番安いヤツね。

当時のギターってフレットが薄くて
オイラは今の機種のが弾きやすい。
582ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 01:18:16 ID:BNr1KRAn
仲間がいない孤独なんだな皆
ん〜だから殺伐するんじゃ〜
583ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:37:39 ID:Lzx3MdYQ
>>581
ありがとう
安くても気に入ってます
584ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 14:07:44 ID:GMcvCuyD
だれかYAMAHAのRBX775っていう5限ベース知ってる?
この前見かけて6000円て安かったから気になったんだけど調べても全然詳しい情報無い…
585ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 14:41:54 ID:W+8EByWw
>>584
ドリームシアターのジョン・マイアングモデルじゃない?
ベース弾きじゃないからよく分からんけど。
586ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 17:13:51 ID:3AsBiI3C
グーグル先生にRBX775と入力するだけで7000件も出てくるから十分なのではなかろうか。
587ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:23:27 ID:WxyywfPt
もはや幼稚園スレだね、自分で検索もできない厨が多すぎ
588ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 02:17:34 ID:2n9/SlvQ
589ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 08:03:04 ID:8ZWY0MMl
>>584
マイアンモデル自体はRBX-6JMとRBX-JM2
その系統のだってことは聞いたことあるが
590ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:09:03 ID:2WPm6tf7
>>587
いや、ここに限った話じゃなくてどのスレもそんなのばっかりだ。
あまり気にしないでまったり進行しよう。

先日、パシフィカ612Vってのを触らせてもらう機会があったんだが良いギターだな。
アレで実売5万ちょいはスゲーわ。何でか分からんが恐ろしく弾きやすいし。
ギターは使い慣れたアメテレだけで十分だと思ってたが、ああいうのをもう一本持っても良いと素直に思った。
591ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:43:59 ID:lFIxMwKd
今日改めて楽器屋でSB-7A見たけどかっこいいな
音はどうなんだろう。試奏する前にイメージ知りたいから知っている人がいたら教えて欲しい
592ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:14:46 ID:ou2EjFdE
おかしくない?
変なイメージを植えられる前に、自分で感じる者でしょ? さては..................................
593ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:23:53 ID:VqkPXbDv
その時弾けよw
594ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 02:38:31 ID:0cuGT0Da
店で何故弾かん?妙に不自然な。
595ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 08:57:19 ID:TzaNxnSg
試奏出来るほど上手くないから試奏はなるたけしたくないんだよ
さらっとネック握ってボディバランス見て、音を確認して、って感じで試奏は最後の最後の確認
596ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 10:34:48 ID:Fnz8+Qs1
TRB-1005って音どんな感じ?
ミッドが強いってよく聞くけど…

いろいろな楽器屋いったがなかったので聞きたいんだが
597ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:34:42 ID:eCSrrQOo
TRB1006買ウタ!
コリア製なのに結構良い音するね。
喜んで弾きまくってたら、肩が…
598ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:48:08 ID:Fnz8+Qs1
>>597
おお!購入オメ!
音良いのか
599ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:09:03 ID:eCSrrQOo
>>598
なんというか、自然な音で好印象だった。
Ibanezの安いBTBと弾き比べたけど、音・弾き心地共に
ヤマハの方がしっくり来た。
上位機種と比べれば色々劣ってる所もあるんだろうけど、
オベーションのコリア製と比べると、十分使えるレベルにあると思う。
ただ、初めに弾いたTRBはネックがちょっと捻れてたんで、
別の個体を倉庫から出してもらってそっちを買った。

それと、35インチはヘッドが遠い!
腕の短い俺は、チューニングする時、思いっきり腕を伸ばさな
いとペグに届かない・・・
600ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:42:21 ID:To4TuV1k
新品でネックねじれ発症かコリャアブナイ
601ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 03:12:39 ID:/h45oE9V
ねじれているやつは通信販売に回されるんだな。
多分クソ田舎で愛用されることになる。
602ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 15:13:18 ID:GlFE/IZi
で、最後はハードオフ逝きに
603ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:43:26 ID:WrkjbwO3


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


604ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:01:12 ID:sF2NQHGN
スレ違いなんだが。話がねじれるからヨソへ。
まさかヤマハギターネックねじれの影響か。
605ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:18:55 ID:JjPpAIyg
ぶっちゃけ俺はYAMAHAのベースは
そこまでいいものがあるとは思わんのだが。
誰かこれはオススメと言うベースがあったりしないか?

ちなみに今使ってんのはアトリエZ、
あれと正反対くらいの音質のがあれば是非。
606ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:43:39 ID:NYsR6Ki1
>>605
BB-3000とかBB-414を試してみてほしいな。
アトリエのJBタイプとは真逆のキャラだと思う。
607ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:28:44 ID:cUrqWtIq
JBの進化系みたいなのから比べたら、PJ型のBBシリーズは音も弾き心地も全然違うのう。
TRBはいわゆる多弦系の音だけど、初期のスルーネック物はなんか不思議な音の詰まり方してた。
ジョンパティトゥチモデルとか面白かったし。

あとAttitudeのビリーシーンモデルは、音がいいのか悪いのかよく判らんというか、
ロックにしか使えん感じで独特だった。PB+EBみたいな…
608ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:32:39 ID:IUCD0YJz
ヤマハのベースというと俺はSGVっていう変形ベースのイメージが強いな。
安いのになんでこんなに気持ちいい音するの!?っていう。
ジャズセッションに真っ黄色いの持ってきてる人がいて、
当然ルックスは浮いてたけどいい音させてたよ。

台湾製は作りは総合的にいいけど、やはりネックが動くんだよね。
安定するまでに時間がかかる。
フェンジャパとかはそこまで動かない気がするんだけど。なんでだろ。
609ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 00:38:47 ID:rgM7hgTu
材の選別、乾燥の管理、作り、それらに携わる人の能力の差だよな。
610ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:44:58 ID:zpQ4/GU5
611ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 03:15:27 ID:H+CnsRkA
インドネシアは動く気がするが台湾はそうでもないな。
はたしてどうなんだろうか。
612ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 10:00:42 ID:s4CBGypR
>>607
>あとAttitudeのビリーシーンモデルは、音がいいのか悪いのかよく判らん

確かにw
汎用性ないよなアレw

多分指弾きで極端なアタック感を出す事を前提にしたコンポーネントだからかな?
擬音で言えばなんつーんだろ?
「ポグ ポグ グキャ ポグーン!」みたいな感じか?
613ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:11:42 ID:M1PTlgf4
30年近く前のscシリーズってどう?
614ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:45:21 ID:glnJgwSg
SCはストラトのようでPUはハムなんだよ
スイッチでシングルにも切り替わるなかなか面白い機種だね
615ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:51:42 ID:M1PTlgf4
>>614
え、ハムなの?
先日とある楽器屋で見つけたんだ。sc1200の前期型。ピックアップのホールピースがバー状になってるやつ。
すごい鳴るし安いから買おうかなと思ってるんだ。
616ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 23:54:07 ID:OBM9n3oM
いや、全然
617ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:03:27 ID:5Tza8dwV
>>615
あれはシングルPUでフェイズ反転だったはず。
618ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:32:21 ID:2XcDuItv
前期型はシングルだね
619ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 09:33:39 ID:IBw3GVji
前期も後期もシングルだっつーの
620ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 09:57:28 ID:foh+BUnh
>>619
ケケケ
621ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 15:11:44 ID:y8AKqmHP
>>619
正解!
622ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 16:02:22 ID:bAYvunuK
SCはハムとか言ってる奴は
位相そろえたのピックアップから出る音聞いて
勘違いしてんの?
623ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 16:50:40 ID:foh+BUnh
>>622
日本で(ry
プププ
624ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 08:30:58 ID:twK42h0r
>>614
>>618
こんな凄いバカがいたとは・・情けない奴
625ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 08:42:42 ID:ND6A+Vo4
釣れなくて残念っすねwww
626ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:08:10 ID:o9IePaai
>>624
プププ
627ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:11:48 ID:twK42h0r
さては「凄いバカ」同一だなID:ND6A+Vo4
628ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:13:47 ID:o9IePaai
>>627
ケケケ
629ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:20:53 ID:twK42h0r
ID:o9IePaai
おっと、寄生虫一匹いるな
630ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:34:15 ID:o9IePaai
ID:twK42h0r
おっと、寄生虫一匹いるな
631ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:46:30 ID:twK42h0r
ID:o9IePaai
寄生虫君、ヤマハのギターに涌いたダニが好物みたいだねえ
632ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 11:08:15 ID:sgx3N5Xr
おい寄生虫とか苦手だから止めろよ
でもたまに犬についてるダニを発見して、取って潰すのは楽しいよな
633ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 11:48:19 ID:twK42h0r
ID:sgx3N5Xr
寄生虫君の味方が湧いてきたようだ別ID臭い?自演かも
ヤマハのギターに涌いたダニでも取って遊んでろカス
634ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:11:38 ID:o9IePaai
ID:twK42h0r
ageてんじゃねぇよ 氏ね
635ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:26:51 ID:Igqq8gnd
BB-1000の古い奴もってるひといますか?
636ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:39:26 ID:twK42h0r
ID:o9IePaai
寄生虫君、ヤマハのギターに涌いたダニ喰ってたのか、急に元気てか息巻いちゃって
這い回ってるダニ生喰いかい、その荒い鼻息じゃ死骸も残さずボリボリ喰ってそうだねえ
寄生虫の鳴き声「ケケケ」排便の音「プププ」
637ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:43:49 ID:pLKcmtmI
あぼーん推奨
ID:twK42h0r
ID:o9IePaai
638ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:20:14 ID:twK42h0r
白を黒とは言えない自分の性格が出すぎた

一部、数名の厨ID:glnJgwSg,ID:2XcDuItvが白を黒という誤情報を
提供し続けのるのが真実知る側に余りにも辛かった
「誠実と正義」その強さが先走り黙って見過ごせなかった

白を白と正しく是正した良心者を茶化したID:o9IePaai 、ID:foh+BUnh
反省、謝罪してもらおうと断腸の思いでレスしたが伝わらなく残念

真実が空回り歪、デタラメな回答に同意者溢れるスレに堕ちていたとは
もはや質問しても嘘が塗されていると思い疑うべし
639ハル:2008/05/05(月) 13:23:47 ID:onjn/7vb
こんにちはm(_ _)m
640ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:42:17 ID:o9IePaai
ID:twK42h0r
無知馬鹿
641ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:37:35 ID:wa8MjEW/
病気のオッサンしかいないのかよ
642ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:59:11 ID:sXwJrm4Y
末期症状ですな。気持ち悪い
643ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 01:41:50 ID:9KgrP8YV
ヤマハ好きの人間性が滲み出てきましたねー。
644ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 07:55:49 ID:Dtta3M0U
連休は荒れてやだね
パシフィカのギブソンスケールてありますか?
645ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:40:29 ID:6xjjYeok
かつてのセミオーダーなら出来たんじゃなかったかな?
646ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:56:43 ID:yVVxF3RA
>>645
プププ
647ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:42:43 ID:t1CfKMKV
1970年代のレスポールってどんな感じですか?
太い音でますかね?
648ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 21:52:12 ID:t1CfKMKV
あげ
649ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:52:33 ID:QOPgLu6/
>>647
どっちかってーと
枯れたやさしい音なんじゃない。
ゴリゴリした音が欲しいならPU換えるとか。
650ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:25:01 ID:JGOsZX6s
>>649
ケケケ
651ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 08:26:54 ID:xk8tjEsN
スレ違いなんですけど、半角カタカナを表示させないようにするにはどうすればいいんでしょうか
652ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:08:34 ID:l+mVCLxD
スレ違いですけど、アホ・荒し・低脳はスルーすれば良いと思いますよ
653ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:15:23 ID:d5iFbyWF

350 :ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 01:33:24 ID:Hi0X6A8N
>>346
ヤマハのギターはアコギもエレキもヤマハ独特の音がするからヤマハ好きならいいけど買ったら多分後悔すると思うな。

トーカイがいいと思うよ。


351 :ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 08:36:37 ID:CKqDKNiu
東海って
4万のレスポールでも結構鳴り良いからビックリしたな

352 :ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 09:41:00 ID:Y3wvE2jw
<<350

トーカイいいよね

353 :ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 09:41:57 ID:Y3wvE2jw
<<350

トーカイはいいよね

654ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:42:38 ID:NQl8Wpus
釣られてみるとヤマハのPUって基本的に高音をちゃんと拾うんだよ。
みんな「豊かな中音域」が好きだからヤマハはドンシャリだって
言われるけど、実はすごくフラットな特性だと思う。
ま、俺はギブソン使いですが。ごめんね。

655ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:02:19 ID:scE63W8m
釣られてみるとヤマハのギターって奇奔滴に高音がちゃんと出るんだよ。
バカ厨は「ショボイ中音域」が好きだからヤマハは最高だって
言うけど、実は更にショボイと思う。
ま、俺はフェンダー使いですが。ざまあみろ。
656ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:13:07 ID:QOPgLu6/
世の中にはギター弾かないのに
ギター買うヤツがいるってのを
この板に来て知った。

ま、部屋に飾るんならオレも外国製を飾りたい
657ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:26:35 ID:PsDQQ3EW
ヤマハは高域が出る・・・日ごろどんなヘボギター弾いてるんだか
658ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:27:16 ID:RjTNyH/q
ヤマハでも出るという意味なんじゃないの。
落ち込んでいたので慰めてもらえて嬉しい、ありがとう。
フェンギブ愛好家、トーカイ・レスポ・ファンの皆さん心遣い感謝です。
ヤマハのギター背負って後ろから遠い背中見ながらついていきま〜す。
659ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:35:12 ID:UIHdWePy
パシフィカ904購入age
フェンダーじゃないストラトシェイプを探していたので購入。
作りもしっかりしていて音も良い、気に入った。
しかし低音弦のオクターブが合わない・・・
仕様か?
660ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:06:53 ID:GTjrf9rA
>>659
オクターブが合わないようなギターって、作りがしっかりしているって言えるのか?
ブリッジ/トレモロの取り付け位置を間違えてるんだろよ。
661ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 08:42:38 ID:hKphMx5w
>>660
取り付け位置というかブリッジの構造がまずい。
溝があってそれより前に行かない。
10〜の弦高2mmって異常か?
木部の組み込みは市販品としてはかなり丁寧。
662ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 09:27:23 ID:hKphMx5w
溝乗り越えて前にやったら無事合ったよ。
しかしながらこれはいただけんなぁ・・・
ウィルキンソンに替えるか。
663ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:14:32 ID:MnZXru8m
弦のゲージ変えてみたら?
664ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:16:36 ID:St1SOsgk
ヤマハの調製って細い弦に合わせてあるもんね。
でもゲージ上げないとちゃんと鳴らないという罠。
665662:2008/05/09(金) 11:24:42 ID:hKphMx5w
ナットも09くらいで切ってあるのか溝キツキツだし。
個人的に09ではちょっと物足りない。
666ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 11:33:32 ID:MnZXru8m
9シリーズ欲しいなあ。90xはシンクロなんだよね
912とか921は見つけたけどフロイドさんだからなあ
667ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 14:07:52 ID:f0Ncc8P8
パシフィカじゃないけどセミアコとかも確か009〜のセッティングだった
ヤマハの箱物は011↑の弦張ったらすごい化けるよ、
音に関してはもうこれで充分って感じになる
ネックが心配&ナット調製は必要かもだけどね・・・
668ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 15:53:08 ID:hKphMx5w
>>666
904は2点式のシンクロだよ。
ずっとフロイドさんだったから凄い新鮮。

しかしまぁこれだけ良いもの作れて何でこんなに
評価低いかなぁ・・・DGとかUDとか良いもの多いのにね。
広告に金かけないから?

ヤマハの単車乗りとしてもっと頑張っていただきたい。
669ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 16:16:57 ID:wVzC21bA
YAMAHA の最近出た BB ベースを買ったけど笑えるくらい使いやすく
音いいね。BB-X とかの存在価値が微妙になるんじゃ?
670ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 16:37:35 ID:Pf9nR6eO
今のBBはPUがPJってのがなぁ…
JJの復活を祈る。
でもロゴの字体は変えて欲しい。
671ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:58:57 ID:f3CGHMKm
ついにsc買ってしまった〜でも最高です。
672ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 22:07:02 ID:JlQ6r9Wf
SGやばい!
弾きやす過ぎっ!
特にハイポジがやばい!
一度触れると時間を忘れて弾き続けてしまう。
これもYAMAHAの策略なのか(笑)
673ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:32:13 ID:Pf9nR6eO
何この流れ…
良いなら良いで具体的に書かないと
また工作員呼ばわりされれよ。
まさかわざとか?
674ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 23:59:15 ID:UeuNJRPm
工作員さん
次は、RGXですか?
675ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:31:11 ID:yC47Jhk5
どうせアンチが信者っぽいこと書いて叩いてもらえるの待ってんだろ。
本人は面白いと思ってるのかも知れないけどマジで邪魔。
676ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:02:03 ID:ZpvpNj+l
正直SGって長時間ひくのしんどいよ。
おもいし。
677ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 07:17:14 ID:tKYIJI+a
まぁ工作員だったとしたらここまであからさまじゃないわな。
アンチなら来るなよ。
678ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 08:07:06 ID:IWzT5kjR
また「偶然見つけたけど、ヤフオクで出てるよ〜」って流れだろ。
679ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 08:27:17 ID:Kb8xnfFs
俺の予想だと、ここまで俺含めて3人しか書いてないな……
680ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 09:17:09 ID:7H6FXrn5
ヤマハのカタログって相変わらず地味よね?
方針なのか何なのかピアノとかと一緒の流れ。
こないだヤマハのキッチンのカタログ見たら
これも同じ様な感じで面白かったわ。

つうかエンドーズアーティスト書くのはいいが
使っている楽器が廃盤なのはいただけない。
681ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 11:59:53 ID:B+AyD3dk
>>670
J-JのレイアウトはBBシリーズの中では逆に「異端」。
パッシブのBBはP一発が元祖、P-Jが主流だよ。
682ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:39:34 ID:NldQPl9j
主流を追い求めるだけの音楽観だったら恥ずかしい。
本人が必要と思うものを自由に選べば良し。
683ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:44:29 ID:wgktWq07
何でそうなるのw
文脈読みなさいよ、位置付けを説明してるだけじゃないか。
684ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 15:59:14 ID:NldQPl9j
仮にも楽器を語る板で「主流」なんて言葉を書いちゃう意識がダメダメ。
自分のダメな点を理解できないヤツの進歩は遅くチンポは短い。
685ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 16:18:37 ID:vdlHVF+5
「自分のダメな点を理解できないヤツ」……
686ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 16:20:07 ID:CSl4HDTb
自虐自演?w
687ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 16:56:19 ID:6roiouPa
果たして>>684はどんな機材を使って、どんな音楽をやっているんだか。
688ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:18:29 ID:KjZ/CT2Q
日本語が理解出来ないようだな>>683読んでもわからないか?
689ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:34:13 ID:NldQPl9j
>>688
徹底的にダメなヤツだなw
690ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:34:24 ID:eCVr6kT7
エキサイト先生頼りか・・・
691ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:48:31 ID:k2IdDf1+
俺が収拾をつけてやる。
まず>>670は、
>今のBBはPUがPJってのがなぁ…
>JJの復活を祈る。
こう述べて自己の好みと希望を表明した。
異端であれなんであれ、JJレイアウトは確かに存在した。
>>670はその復活を望んでいるわけだ。

これに対し>>680
>パッシブのBBはP一発が元祖、P-Jが主流だよ。
と、>>670の発言から
>>670は『ある時代にはJJが普通で、今は変わってしまった』と思っている」
と読み取り、自分の知識からBBラインナップについて説明した。
彼は間違った情報を放っておけないタチなのだ。
あるいはもっと単純に、BBのPUレイアウトの話題が出たので
世間話程度に知識を披露してみたのかも知れない。
いずれにしてもここに、ミスリードあるいは早とちり、
もしくは話題の飛躍が起こっている。
692ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:49:37 ID:k2IdDf1+
そしてこれに対する>>682の反応。
>主流を追い求めるだけの音楽観だったら恥ずかしい。
>本人が必要と思うものを自由に選べば良し。
と、>>680の「主流」発言に噛みついているが、
>>670は楽器のラインナップのことを話しているのであり、
「音楽観」も「楽器の選択」も無関係である。
ここでミスリードもしくは脊髄反射が起こっている。

これに対する>>680>>683)の反論はもっともである。
そのもっともな反論に対して>>682は。
>仮にも楽器を語る板で「主流」なんて言葉を書いちゃう意識がダメダメ。
勝ち目がないと思ったのかそれとも天然か、またも論点をすり替えている。
またこれ以降>>682の発言は議論ではく煽りにシフトしている。

僭越であるが、私見では>>670
「今のBB、JJレイアウトのモデルがないからなぁ… 」
とでも書いておけば今回のような齟齬は起こらなかったのではないか。
しかしそれも、本来であれば読解者のリテラシーにより吸収されるべき齟齬である。

細分化した情報と多様化した価値観が氾濫する現代……
我々に必要とされるのは「血の通った読解力」ではないだろうか?
発言者が何を思ってそう発言したのかを想像してみる。
発言者の語彙選択が完璧でない可能性を考慮に入れる。
ほんの小さなイマジネーションが、
ちっぽけな我々個人同士を真の意味で結びつけるのである
693ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:56:49 ID:7Z4vPlow
俺が長州をやっつけてやる まで読んだ
694ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:57:52 ID:M0hUbP1n
てか、このすれの一住人として言わせてもらうと、そういうのどうでもいいんだよね笑
ふつうにYAMAHAの話がしたいの。
>>682もそれに反応したやつらも、そして気取ってどうでもいいような長々しい論文(ただのあげ足とりか)をカキコした>>691
結局はレスを無駄にしただけで僕らにはどうでもいいわけですー。
695ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:07:11 ID:k2IdDf1+
すまん……
696680:2008/05/10(土) 21:16:45 ID:6roiouPa
>>691
お疲れ様。
すまんが>>683は自分じゃないよ。気のいい誰かさんが援護してくれたんだな。
・・・てな訳で、ミスリードは誰にでもあるということで。

住人の皆さん、荒れる切っ掛けを作ってしまって大変申し訳無い。
697ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:47:53 ID:M0hUbP1n
>>695
ま、いっしょにYamahaの話しよう^^

Casiopeaの野呂モデル使ってるやついる?
698ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:56:38 ID:S4QuZ9Cm
ヤマハギター初心者なんだがsc-1200前期型を衝動買いしてしまった。
店の倉庫にずっと眠ってたらしくサビはあるが新品(笑)で安く買った。
店で弾いた時は凄まじく鳴ってたんだけど家に帰ってフレットのサビ落として
接点復活剤ふいて弦を張りなおしていざ弾いてみたらご機嫌斜めになった。
今はけっこう鳴るようになった。もしかしたら弦のゲージが合ってないのだろうか。

ちなみに出音は中々良いです。歪ませたりするよりクリーンで綺麗に弾きたい

持ってる人いましたら色々と教えてください
699ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:02:31 ID:7Z4vPlow
>>697
何でしょう?
700ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:32:32 ID:KD2kCgSQ
今日RBX JM2の中古見かけたんだが
これって廃盤になったんだな。
どうりで最近ミュージックマン使ってるはずだわ。
やっぱり多弦は売れないものかなぁ
701ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 00:38:25 ID:7bXRACcZ
>>ギターやベースは「盤」じゃないので絶対に廃盤にならないよ。
バーカバーカ。
702ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:14:58 ID:PIEysj7k
>>700
あれで十万は高いよ
703ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:52:53 ID:I/BFWhX7
>700
もともとスティングレイを使ってたので、元に戻っただけという話も。
704ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 03:02:45 ID:pxK3dSBf
しかしもどったミュージックマンでBongoとは・・・・・
まあスティングレイで6弦とかやられるよりはずっと弾きやすいんだろけど。
705ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:49:19 ID:G8OA80Vt
パシフィ912を復刻して欲しい。。。
しかし、何故ヤマハはフロイド
搭載モデル出さなくなったの??
706ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:56:00 ID:Nchrue6k
自社フロイドがなくなったんじゃない?
アメリカの現行パシフィカの出来いいなぁ…
なぜ日本で売らないんだ。
707ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 16:40:04 ID:EZoRdQ9r
アメリカの現行で良さそうなのなんてあったっけ?
812vってやつは612vのシングルPUがダンカンになっただけだよ。
持ってたことあるけど、あの新ブリッジ(またも独自規格…)とダンカンは相性悪いと思うよ。
あれならむしろ612のほうがいい。
708ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:03:44 ID:Nchrue6k
あ、そうなの?純正ハードウェアとPUに良い印象ないから
812気になってたんだが。
ヤマハ独自のハードウェア止めてくれんかなぁ
709ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:05:48 ID:sLlHUkGm
例えばゴトーとかから大量に仕入れるより、
独自パーツの方がはるかに安く作れるってことなのかな。
それとも古くからのしがらみがあったりするのかね?
710ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:40:30 ID:CgTaYfBB
はじめまして。初レスです。
ストラトモデルのSR700の5WAYのPUセレクターを探してますが、なかなか
見当たらないんでここに来ました。
どうやらSRのセレクターはサイズが小さいらしくて、今の既存のセレクターを
取り付けるとPG加工が必要と楽器屋に言われました。
なんとかPG加工したくないんで、心当たりがあれば教えて頂けないでしょうか。
711ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:12:11 ID:hFQTIT5I
ヤマハに問い合わせてみたら?
在庫期間短いけどあるかもよ。
しかしヤマハはギャンバレモデルのフレットの
生産止めるの早すぎだろ。
だからヤマハの自社企画は信用できん。
712ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:47:33 ID:C1GzF5yD
ライブのとき困るわな
突発的故障で取り寄せとかいわれても
互換性なき迷惑企画
713ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 06:32:50 ID:yUdmONvD
俺AES920使ってるけど、独自のブリッジとテールピースは
いざってときのために購入当時に各2セット取り寄せておいたんだよ。
そしたら案の定生産終了w
危ない危ない。
yamaha愛用するならこのくらいの覚悟は必要。
楽器自体はすごく気に入ってるんだけどねえ。
714ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 08:14:55 ID:pDWaUcM8
あ〜あれも替わりが効かないねぇ
星野辺りだと部品供給けっこうしっかりしてるから
自社企画でも安心して使えるんだけど。
生産終了から10年位は供給してほしいなぁ。
715ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:21:25 ID:SnYeoUdF
SGV1200に付いてるオリジナルシングルコイルって普通のリプレイスメントのP90と互換性はあるのかな?
716ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:35:00 ID:poQVUMGr
ないね。最低でもねじ穴は増える。
でも個人的にはあのピックアップはすごく良いと思うけど。
717ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 06:00:37 ID:wcxSBsMW
まぁ、YAMAHAは商社がでっちあげただけの他の“ブランド”とは違うからね。
主力商品に汎用パーツを使うってのは一流メーカーとしては本来は有り得ないんだよ。

718ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:43:06 ID:E60dR+0s
部品きらすのも本来はあり得ないんだが
電化製品なら6年か8年くらいは保持しないといけないはずなんだが
719ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:35:33 ID:F1o4dLNT
そんな事より・・・・
"Finger clamp" locking system
こいつを早いとこ国産モデルにも導入してもらわないと困る!
バリエーションでノントレ仕様も頼むぞヤマハ!
720ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:36:57 ID:beaUOg5c
電化製品とは耐用年数が比較にならないくらい長いからな。
独自規格のパーツを作りっぱなしで在庫切れたらすみませんで済すさんざ楽器メーカー失格だろ。
ロッキンマジックプロVのシルバーのアーム取り寄せようとしたら
黒しかないと言われた。
いろいろ不安なんで速攻パシフィカ912手放したわ。
多分ネックに使われている航空機レベルの金属プレートとかいうやつも作ってないだろ。
DGアンプが修理不可能になる日も近いんだろうな。
721ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 13:14:57 ID:RtyiDaL4
DGのパーツの欠品も増えてきてるしな。
何度も言うがDGとUDはもう一度出してほしい。

代えの効かないパーツが欠品してる場合どういうのかね?
ブリッジだったら穴埋めて汎用に替えろとか言うのかな?

メーカーに質問すると末永く愛用下さいって言われるけどこれでは無理。
722ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 13:38:29 ID:uC2Zmgzj
FINGER CLAMP QUICK CHANGE TREMOLO SYSTEMって単体で販売してない?
723ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 17:52:47 ID:u9VF00qm
>>716情報トンクス!
P90タイプのPU・ミディアムスケール・アーム付き・独特なシェイプ・リーズナブルな価格に引き付けられてたけど、リプレイスはできないのか…
よかったらどんな感じの音だったか主観でいいから教えてくれマイカ?教えてくんでスマソ
724ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:01:17 ID:RtyiDaL4
>>722
メーカーに聞いてみれば?
2006年からあるみたいだし。
てかあの取っ手は許せるの?
725ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:46:20 ID:6+t/r8ub
>>719
おいおい、標準規格外なんだから至って重要なことだぜ
軽くみてるとパーツ廃番でギター使えなくなる
アレもコレも置物かゴミになるんだぜ

726ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 19:12:10 ID:ydw9xXs5
フジゲンに直で持ちこんでリフィとか指板交換とかコンター加工とか
請けてもらえるでしょうか
727ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 21:25:43 ID:+m3US4Zc
やってくれるんでは?
てかなぜここで聞く?
針?
728ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 22:06:44 ID:uC2Zmgzj
>>724今度店で聞いてくるよ
まぁあれくらいはフロイドのメンドさに比べたら許せそうだ。
性能がどんなもんだかによるけどね
729ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 22:17:19 ID:+m3US4Zc
俺ずっとフロイドだからそんなに気にならないなぁ。
ってかウェスいつからヤマハ?いつの間にリンプ辞めたの?
リンプ聴かなくなったからわからんかった。
730ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:23:35 ID:E60dR+0s
いつ辞めたの?ってw
731ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 07:26:11 ID:ufymqyfD
辞めた後出戻ったんでなかったっけ?
そこまでしか知らん。
732ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 11:59:45 ID:l07DIn86
辞めて戻ってまた辞めたんだぜwウェスのギターはヤマハのくせにかっこいいな
733ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:32:20 ID:Lqnz5nMr
>>732
あ、結局辞めたんだ。
何年か前の一連のオーディションとかなんだったんだろうな。

ウェスのギターの形はカッコイイがいかんせんあの取っ手が・・・
734ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 15:53:31 ID:7VooPtZB
パシフィカのUSAとかいうのと9**とかの日本製トップグレードって
どっちの方が良いとされてるんでしょか。
それぞれどこの工場で作られたとかご存じでしたら教えてください。
735ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 16:31:22 ID:ufymqyfD
USAはワーモス。だろ?組み込みは知らんが。
国産のは見た感じフジゲンじゃないかな?
どっちがいいかは好みとしか言えんが
USAはPUがディマジオだからディマジオ派はこっち。

USAはワーモス製だから無理にヤマハでなくてもいいのかなと。
736ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 16:56:17 ID:IVaD018S
通販でSBV置いてるトコあるかな
近場じゃ見つからなくて
737ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 19:15:48 ID:/pWarZUq
scいいよ voxのアンプと組み合わせて使ってます
738ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:41:13 ID:ufymqyfD
パシフィカ904の純正PUのミドル不足が気になって
PUを変えようと思って何にしようか考えているんだが
皆のオススメはあるかい?
ダンカンは合わないって意見もあったけどディマジオの方がいいのかな?
739ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:17:36 ID:mIroiCuz
904ってハムじゃなくてダブルシングルなんだよな
どんな感じなんだろ。ミドル不足じゃなくてそういう音だと思って使った方がいいじゃね
740ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:24:00 ID:eLkFmGqX
ウ〜ンむずいぞ
パシの致命傷な癖に合うPUは純正しかないし
トーカイやグレコならダンカンとかディマジオでナイス・ファイティングな出音だけど
741ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:38:32 ID:zXtHjSY/
>>734
クラス的にはUSAのほうが上の位置付け。
YAMAHAクラフテッドUSAとかいうところで作られていたらしい。
912なんかは台湾製もあるけど日本の工場はシラネ。

>>735
USAってパシフィカUSAとUSA2しか知らんが
USAはディマジオじゃなくてダンカンじゃね?
742ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:57:54 ID:ufymqyfD
レスサンクス。
リアはまだいいんだけどフロントのミドル不足が気になるんだわ。

USAってダンカンだった?俺もうろ覚えだから自信はないわ。
743ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:22:33 ID:zXtHjSY/
>>742
USA2はダンカンのヴィンテージレイル×2、JB×1だね。
744ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:34:55 ID:NAndKL1O
どんなリプレイスメントPU付替えてもアカンかった。
ミドル不足はあきらめ。
745ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:29:47 ID:XvRP8YvW
意外とテキスペとか合ったりして
746ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 05:12:42 ID:Iu8jeIKy
BX-5にジャストサイズでのせ換えられるPUってなんか無いのかな。
メンテで開けるたび4弦のBX-1用のにお目にかかるのがなんかむなしい。
747ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 06:43:51 ID:BeDN4Beh
>>723
亀レスだけどSGVのピックアップね、
俺の印象だとミドルたっぷり、倍音たっぷりで
クリーントーンはアルダーボディと思えないような厚みがある。
かつ、クランチでぶっといジャキジャキサウンド。
多分モズライト系を目指したんじゃないだろうか。
リズムギター向けではないよね。

あと自分が弾いてたのはストップテールのSGV500だった
からかもしれんけど、ちょいノイズが気になるかな。
748ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 08:10:53 ID:WXE8ZUBt
>>745
フェンダー系も考えてんだよね、ノイズレスとかレースセンサーとか。
でも純正が一番良いって意見も多いからもうちょっと悩むわ。
749ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:37:59 ID:eMW7Lc97
誰かパシの1412とか弾いたことある奴いる?
マホのセットネックでアーチトップの豪華なやつ
音はどんな感じなんだろうか
750ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:44:54 ID:Sn1ms7w8
アンチが叩かれようとデマぽい流れを作ってるんだろ
だーまーさーれーなーいぞ〜!!!
パシの音なんてポシャッてて貧弱じゃんか

751ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 06:59:34 ID:cVRuulkj
>>749
こんなのあったんだな、はじめて見た。
イーベイでも高値だしなかなか人気なんだね。
この人のが1412らしいよ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vfNIqcdIfBU#
752ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 10:24:43 ID:cVRuulkj
753ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 12:26:11 ID:oRW30fqc
>>752
出品者乙。
754ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 12:29:39 ID:f4QDZwgg
>>750
アンカー良く見ろw
755ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:21:30 ID:weFyVbFb
工作員自演と信者のフリしたアンチの自演、転売屋の自演。
いい加減にしろや。
ここは、そもそも殺伐とした雰囲気が当たり前に普通というスレ。
756ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:26:26 ID:WxcxPlfT
つーか国産メーカー関連スレってみんな雰囲気同じだよな。
757ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:43:22 ID:fhW0g3Re
何で海外オークションの物出したら転売屋なんだよ。
ちょっとは考えて喋れカス野郎。
758ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:01:19 ID:164SOd1u
750とか755みたいなのはネジが飛んでるんだよ。
雰囲気でわかるだろ?
スルーしようぜ。
759ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:09:53 ID:Ets8JAbm
750とか755 ってナニ??
760ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:17:13 ID:92aSKUoj
そりゃ7万くらいでシングルコイルが5つくらいついてたりさらにハムが5つついてたりすんだろ

ってなんでやねん 
761ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:15:18 ID:udkSvJhw
このスレには昔から妄想家が常駐してるからな。
まいったもんだよ。
762ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:30:55 ID:pUHsxjK3
固有の機種が2〜3人分のIDで突然ベタボメされだす。しつこいほどに。
    ↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
    ↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
    ↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。


そんな楽器作曲板
763ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:57:28 ID:weFyVbFb
>>757
国内に居ながら海外オク出すパターンやろが!
わからん奴というより本格的バカめ!
それとも国内オク出すため布石なんだろセコイやっちゃ!
764ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:01:23 ID:weFyVbFb
>>757>>7578
なんで必死なるのォ?スルーできない深〜い理由あんのォ???
ID使い分け大変でしょう(笑笑笑)
765ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 23:05:51 ID:MrcUCugX
今日はものすごい美品のST500Rを買ったよ!
766ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:39:56 ID:5kNw8dkX
まあ仮に利益目的で話題振ってる奴がいるとしてだ。
最近はそれに対するねちっこい嫌味なレスのほうがスレを汚してるだろ。
もうほっとけばよくね?ID:weFyVbFbみたいな奴って
このスレ参考に買い物して失敗した馬鹿が腹いせしてるのか、
判断力のない馬鹿が口車に乗せられてオクで落札しちゃう事への義憤なのか知らないが、
前者ならいい勉強したと思っておとなしくしてて欲しいし、
後者ならその偽善のせいで周りは迷惑してると認識して欲しい。
第一、2chのレス真に受けるような馬鹿にそもそも問題があるんだから
そういう初心者には一度痛い目見てもらってもいいと思うけどね俺は。
とにかく本当の迷惑者は誰なのか考えみろよな。
俺は本当にうんざりしてるよ。
767ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:59:10 ID:ZD3KwVzy
初心者に痛い目に会ってもらうため褒めちぎって購入意欲そそのかす・・・
失敗させ、書き込みが偽善でしかないと悟らせたいわけか。
質問した奴が愚かであると。俺はここで質問しないし購入レポとか信用してないけどね。
ここまで続くとなれば相当被害者いるかも。
768741:2008/05/18(日) 03:22:27 ID:FsocFBAA
>>751
サンクス実はebayは一度入札までしとるんよ
競り負けたが。。。
カスタムもってるが俺的に音がしっくり来てなくて
たまたまebayで見て欲しくなってさ。
けど色々調べたがろくな情報がないしどうなのかと思ってた。
動画良いね〜サンクス!!
しかしいかんせん物が無い。。。
769ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 06:31:12 ID:yaKnwNPs
>>766
簡単に言えば、営業妨害は許せんって事だよなw
770ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 07:51:43 ID:cNLO4MzI
>>766
はいはい。いつまでもやってろよ。
771ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 08:59:17 ID:/DCR50YN
>>768
イーベイ結構いいね、国内と違ったタマがよく出てる。
1412ちょっと欲しくなったけど20万〜は高いなぁ…
772ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 10:54:27 ID:G/X01zjp
誰かscシリーズ持ってる人いないの?俺だけかよ
773ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 17:50:17 ID:jR6h/jGU
今日ハードオフでヤマハの古いベースに一目ぼれ→2万で購入
SB-55ってやつみたい。いいねこれ
774ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 19:47:47 ID:EWnqawE4
SB-55データベースで見てみたけどすごいヘッドストックだよね
775ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:31:52 ID:OGZS2vGV
このアコギの品番は何だと思いますか?&個人的にどうですか?これ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c175654549?u=;midoriya777
776ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:37:26 ID:89FEibxJ
>>775
これと同じ。個人的にはパスです
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63559025
777ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:49:36 ID:OGZS2vGV
>>776 一応理由をお聞かせ願えますか?
778ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:00:27 ID:89FEibxJ
汚いじゃんw もし買うなら綺麗なほうを選ぶ
779ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:35:00 ID:EWnqawE4
ってかこのスレアコギもOKなの?
780ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:38:50 ID:Bu9zey8L
>>775
ボロボロでサビサビの曜変天目ギターワラタ

1000円で落札して消費税乗っけて、さらに
それより高い送料払ってまで引き取りたいブツか?
781ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:45:42 ID:chem5DeO
公式にウェスのインタビュー載っけてるくせに
肝心のギター売ってないってどうなのヤマハさん?
782ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 22:27:41 ID:EbZ0gGw8
工作員だのなんだのいってんのは夜釣りを楽しんでるクズだろ?
たしか上のほうのレスか前スレであったぜそんなの。
荒らしだからスルーしる。
義憤でもなんでもないただの煽りだから。
ここは話題ふったらなんでも工作員認定するクソスレ。
783ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:00:13 ID:itq8QK47
>>782
工作員乙
784ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:26:03 ID:jR6h/jGU
>>774
うん、なんかごつい
ペグも特徴ある形してるよ
785ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:44:51 ID:QD8dFoGw
工作員と転売屋の専用スレと思えばいい。
仲良しに見せかけたレス演出し、質問者がきたら罠に掛ける。
786ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:53:34 ID:YSQl9Zvv
醜い醜いスレだ罠
787ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:06:54 ID:jBZPqHu4
おれこの前初めてYAMAHAのベース(スルーネック)弾いたよ。型番はTRB-5P2BV。
思ったより普通のアクティブのジャズベタイプっぽい音だったが、音の立ち上がり速くてちょっと感動した。
おれが弾いたヤツはピエゾ内臓してるヤツで、それはめちゃめちゃ面白かったな。
けっこう生々しい感じになるのね。
おれの求めてる音とは違ったから感動しただけで終わったが普通に良い。
スルーネックはボルトオンと比べてパンチが弱いなんて聞いてたが、パンチはともかく輪郭はしっかりあるね。
ただリア寄りの音はあんまりジャズベっぽくはなかったかな。
マジでああいいベースだなぁと思ったよ。

感動したのとスレが偶然上に来てたのとで興奮して書いてしまいました。
788ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:55:11 ID:BD7udsRm
固有の機種が2〜3人分のIDで突然ベタボメされだす。しつこいほどに。
    ↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
    ↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
    ↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。


そんな楽器作曲板
789ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:00:29 ID:UM4nK5XZ
TRBはいいベースなんだが少しなにか足りないかんじがするんだよな。
正直すぎる気がする。
790ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:02:17 ID:UM4nK5XZ
もうこのスレこのまま終了でよくね?
791ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 04:33:03 ID:VyLo+cPr
TRBスルーネックは昔の奴が一番
35インチにする意味が分からん
792ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 14:24:13 ID:TuwRb+IV
>>791
それはオマエの個人的な好みの問題。
世界の中心がオマエってわけでもあるまい。
793ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 14:33:44 ID:DFnVkNKg
別に個人の感想書いたっていいだろハゲ
794ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 16:50:53 ID:06sPSSoD
SBV800MFがヤフオクにきてるな
500が欲しいのに
795ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:00:50 ID:TuwRb+IV
>>793
オマエみたいなヤツに、2桁の足し算は難しいって書かれても呆れるだけだ。
このインポ野郎め。
796ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:15:53 ID:BD7udsRm
>>793
個人的な意見としての前提のある物と自分の嗜好以外は認めないって書き込みとじゃ受け止める側
の思いは割れるよな。書く事そのものは自由でも反感を買うことも受け入れる器量がなきゃね。
797793:2008/05/19(月) 19:43:17 ID:CNRyNZBJ
そうかそうかわかるよハゲくん
ちなみに俺は>>791じゃないよ
798ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:34:48 ID:tWvIsYsF
>>795
包茎

>>796
恥かしいこと書いてる自分がバカだと自覚しろ
799ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:46:45 ID:ZO6f9s16
はあ……最近ageてる奴ってみんな同一人物なのかな。
こいつだけでもいなくなってくれれば少しはスレとしての機能を取り戻すのに。
でもそうさせないために妨害してるのか?駄目なゴミ人間だなあ。
800ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:08:39 ID:OdBI8SiF
個人の意見を書き込むと、吊るされるのは、ヤマハユーザーの特技でしょうか?
801ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:31:44 ID:tWvIsYsF
>>799
恥かしいバカを放っておけない性分なんだ
わかる?
802ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:38:44 ID:UM4nK5XZ
楽器の話題をするとつるされるから
もう発動機のほうのことを話そうぜ。
803ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:49:38 ID:4v0xc6xG
システムキッチンで良くね?
804ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:55:37 ID:8h6MAR78
>>802
俺のRZ350は未だに現役だぜ?
805ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:34:42 ID:TuwRb+IV
NHK全国のど自慢の伴奏者って、ヤマハのエレキやベースが多いよな。
温泉地の演芸バンドでもヤマハが多数派。
ヤマハには田舎が似合う。
806ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:24:18 ID:Ff0pjiWo
>>805
喜組もヤマハだった。
807ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:56:38 ID:oCqQkbQa
>>804
RZ50が出たときは正直びびった。
そんで乗るとびーびーうるせー原ちゃりだったよなw
808ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 00:12:58 ID:zMqO0Y2m
ロゴ書体センスない時点で×
809ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 01:33:47 ID:Qh1oDUus
だからSCシリーズ使ってるやつはいないのかと。
810ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 01:52:36 ID:KX5ydRRA
>>808
昔は筆記対のロゴもあったが、
「同じヤマハ製品なのに同じロゴじゃないのは何事か」と
上層部からクレームがついたらしい
811ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 02:46:33 ID:FLKwcHbg
耕運機や田植え機と同じマークのギターってステキだよな!
ま、基本的におピアノ作ってるヤツラの考えは解らん。
812ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 04:36:58 ID:u51xwgp7
>>805
確かにそうなんだよな。
でもそう言う固定観念で見てるといきなりフォデラのインペリアルとか使ってる人が居てビビるw
813ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:36:55 ID:oRXxR5sD
>>809
そういえば、ジェイ・グレイドンが一時ヤマハのアドバイザーをしていて、現在も
SCを所有してたな。

「どれも出来は良かった。自分のレコーディングでも使用している。」…ってな感じ
の発言をしてるよ。

アレで22Fだったら、今ももうちょっと人気あるかもしれないんだがね…。
814ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:30:27 ID:Qh1oDUus
>>813
ついに反応が!ありがとう。
けっこう前にsc-1200をほぼ新品を格安て事もあって衝動買いしてしまったんだけどなかなか良いんだよなぁ
人気無いみたいだから周りで持ってるのももちろん自分だけだしw
正直スイッチ関係はうざいかなwまぁフロントかフロントとセンターのミックスしか使わないけどさ。
13通り(?)だせるうちの2つしか使ってないのよ。
815ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:33:23 ID:X/lF40OW
しかしまぁヤマハ製品全般に言えるがあの塗装はどうなんだろ?
ピアノ塗装なのか何なのか新しかろうが古かろうが
ピカピカで若干気味が悪い。

ってかRZ乗り多すぎ。年がバレる。火の玉ホイールだったっけ?
816ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:08:34 ID:FLKwcHbg
>>815
塗装のピカピカ感なんて小さい事柄だよ。
YAMAHAってイモ臭さが最低だ。
日本人創業者の苗字って点が痛すぎ。
TAKAHASHIだのSATOHってのと同列。
ARIAは並べ替えで相当に救われている。
817ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:15:39 ID:uzwiGLzZ
実はキラーも社長の名前の入れ替えらしいな
818ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:54:18 ID:FLKwcHbg
山葉寅楠(やまはとらくす)のヤマハ。
TORAKUSUってロゴだったら捨てちまうよなw。
アラキって苗字で「オイラはキラー」なんて思いつくヤツは大嫌いだ。
キラーの反対なんだから、助産婦ぐらいがせいぜいだろう。
819ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:58:02 ID:FTZtvJQO
YAMAHAのギターはMGシリーズがピーク
それ以降は若者の感覚が変わって、それに着いていけてない気がする
でもスーパーカーの女の子が弾いてたベースは結構良い
まあそれも古い話だな
820ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 15:26:49 ID:eB2QMnW6
アメリカ人からすると同じように「gibson looooooooooooooool」て感じなのかな。
821ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:20:04 ID:FLKwcHbg
>>820
アメリカはだいぶ文化が違う。
ギブソンやフェンダーが姓なのは普通に知ってるよ。
822ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:25:45 ID:0sRmONO3
日本も社名、ブランド名には名前が多く使われてね?
823ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:40:33 ID:kPwR6Pxe
>>816
YAMADAより良いと思うが。
というより日本人の苗字が云々てどんだけ日本コンプレックスだよw
824ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:44:13 ID:ZF09GZnG
「矢入ギター」って名前はカッコイイと思う
825ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:46:58 ID:byy5TPE3
国内外問わず、ある程度古い会社はたいてい創業者名か地域名がついてるもんだ。

>>820
北米だとgibsonは、若い世代には「古臭いブランド」ってイメージだって聞いたことはある。
ブランドイメージの若返りをしようと、色々妙な仕様や不思議なボディカラーのギターを
出したりしてたんだと思う。そーゆーところをニヨニヨ観察するのがgibsonの楽しみ方
かなあ、とも思ってたw

yamahaはこう、無難というかユニバーサルなところを狙おうとして波に乗り切れてない
イメージが。gibsonやfenderの路線って感じで。
ibanezみたいに対象を限定すればもっと目立つと思うんだが難しいところやね。
826ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:59:59 ID:jFa7ZXHp
ニホンガッキの海外向けブランドがヤマハ
バイクもヤマハ。
でバイクの泥除けがフェンダーwwかっこわるいじゃんw
827ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 19:44:43 ID:VJnJ1Tgd
>>826
>泥除けがフェンダー

だれが上手いこと言えと
828ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:25:02 ID:FLKwcHbg
元々は山葉風琴製造所ってんだから、
オルガンに自分の名前を付けて売ったんだな。
日本楽器製造株式会社って旧社名だし。
829ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:08:57 ID:qbQ9yAE0
パシフィカ904ってまだラインナップされてるとは知らなかった。
かなり長寿モデルだね。欲しいなぁ

あとミディアムスケールでチェリーサンバーストのMG再販希望。
そもそもどして販売しなくなっちゃったんだ。PAK松本のせいか?
830ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 21:16:58 ID:46vUCPaR
もうこうなったらR&D部門だけは寅楠の方をもじって”トレイクス”とかにしry
831ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:13:24 ID:qbQ9yAE0
寅ん楠
832ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:16:37 ID:Z5oQCXfo
>>817
高崎あキラーじゃないの?
833ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:35:00 ID:ZGIAacPc
落ち葉虫食い模様
834ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 02:21:26 ID:mSZM1r82
>>829
カタログには載ってるけどもうかなり前に生産完了だよ、904。
835ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:02:57 ID:eVU7Is3J
オク出品でてる〜ときそうな不吉な予感...先回り告知
836ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 02:53:27 ID:kw+/TKS0
>>835
お前が一番の害虫だよ。
837ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 04:40:06 ID:S+M2+m1A
>>829
松本と契約してたときにも後期にはもうMGシリーズはなかったよ。
あったのはMG-Mのネオンのやつと青いやつだけ。
そもそもチェリーサンバーストのMGってショップオリジナルとかじゃなかったか?

>>830
なんか通販ギターみたいな名前だな。
838ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 04:57:24 ID:KsHogciF
じゃあMGってもう20年くらいは経つのかな?
あれデザイン素晴らしいよね
パッパラー河合モデル(MG-KII)を新品でほしいわ
839ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。
840ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 13:58:18 ID:KUzb86qP
>>805
少ないと思うんですが。
841ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 15:39:31 ID:XuF77P02
YAMAHAは農協での職域販売に頑張ってます。
今年の夏祭り、秋祭りを注目願います。
842ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:50:16 ID:PqHVyauJ
↑↑↑童貞中年きめぇwww
二次元美少女可愛すぎ!!!!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209949585/44
44: 2008/05/22 03:21:05 XuF77P02
ちょっと古くなったけど「私立アキハバラ学園」って傑作っす。
個人的にはシンシアが好き。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
843ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:00:01 ID:PqHVyauJ
キモヲタ童貞中年www
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209949585/44
44: 2008/05/22 03:21:05 XuF77P02
ちょっと古くなったけど「私立アキハバラ学園」って傑作っす。
個人的にはシンシアが好き。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。

ちょっと古くなったけど「私立アキハバラ学園」って傑作っす。
個人的にはシンシアが好き。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。

村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。

村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。

村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。

村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
844ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:07:59 ID:PqHVyauJ
二次元でオナりまくるキモヲタ童貞中年ID:XuF77P02(笑)
ねえねえ、

 私 立 ア キ ハ バ ラ 学 園

って何?www

シンシア好きなの?
村井で性交回数多め?
誰だよ村井ってwww

性交回数ってwww
845ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:17:10 ID:PqHVyauJ
エロゲにハマる童貞中年ID:XuF77P02
ねえねえ、
 私 立 ア キ ハ バ ラ 学 園
って何?www

ID:XuF77P02はシンシア好きなの?
村井で性交回数多めにするの?
846ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:28:28 ID:1M1pLWPI
>>829
パシフィカ904オクで出品されてる、勘違いされるかもな、タイミング的に
まあMGシリーズの話題もしてるから、出品者ではないと思うが…
847ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:40:03 ID:pUnn60Hi
パシフィカぐらいいつでも出てるだろわざわざ取り上げんでもイイ
848ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:45:23 ID:XuF77P02
PqHVyauJは、カノがバージンじゃないことを目視確認してグレてます。
849ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:51:38 ID:PqHVyauJ
>>848
村井の性交回数増やす前に童貞捨ててこいよオッサンwww
850ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:55:58 ID:PqHVyauJ
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
851ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:59:47 ID:tJsOoM2D
>>850
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
852ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:27:16 ID:hcZT93nj
エロゲこと>>848サンのまとめです。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202054728/839-
839 ドレミファ名無シド 2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。
841 ドレミファ名無シド 2008/05/22(木) 15:39:31 ID:XuF77P02
YAMAHAは農協での職域販売に頑張ってます。
今年の夏祭り、秋祭りを注目願います。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209187838/257-
257 ドレミファ名無シド sage 2008/05/22(木) 12:44:40 ID:XuF77P02
糞尿ブランドのスレ。
ひたすらに転落中ですなw
261 ドレミファ名無シド 2008/05/22(木) 16:07:28 ID:XuF77P02
Aria ProUって、英語圏の人は何て読むの?
アリア・プロ・ザ・セカンドって気がする。
アリアはプロの二流って意味合いが浮かんでくる。
265 ドレミファ名無シド 2008/05/22(木) 17:10:19 ID:XuF77P02
>>263
いいや。キミたちをバカにしているバカだよ。
合言葉は「ムフ〜ン」。

【二次元美少女可愛すぎ!!!!!!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209949585/44
44 ドレミファ名無シド 2008/05/22(木) 03:21:05 ID:XuF77P02
ちょっと古くなったけど「私立アキハバラ学園」って傑作っす。
個人的にはシンシアが好き。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
853ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:37:05 ID:yVXmTPMU
このような印象がつくと、
荒らしも何となく微笑ましいというか、間抜けだな。
854ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:45:57 ID:PqHVyauJ
フェンジャパ(笑)使いのID:XuF77P02
【Fender】フェンダージャパン総合Part24【Japan】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207976218/396,397,400,402,404
855ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:52:34 ID:PqHVyauJ
エロゲの主な潜伏先

二次元美少女可愛すぎ!!!!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209949585/
【Fender】フェンダージャパン総合Part24【Japan】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207976218/
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202054728/
【AriaProU】アリアについて語ろう 7本目【AP】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209187838/
856ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:48:08 ID:eG7MivZy
アキハバラ電脳組しか知らない
857ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:03:40 ID:EPxnKQoh
839 :ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。

ユーザー不在なわけだから売れんよな。
社内昇進保身でラインナップ決まるわけか。
ということは復活希望だの廃番ギター褒める連中なあ。。。
終焉だ糞スレ
858ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:05:24 ID:EPxnKQoh
839 :ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。

ユーザー不在なわけだから売れんよな。
社内昇進保身でラインナップ決まるわけか。
ということは復活希望だの廃番ギター褒める連中なあ。。。
終焉だ糞スレ
859ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:08:42 ID:XuF77P02
PqHVyauJみたいなのがいるから2ちゃんは不毛なんだよ。
さて、村井と性交してくるかな。
860ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:20:11 ID:dJIPTtDu
>>832
荒木→あらき→きらあ→Killer
861ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:22:30 ID:XuF77P02
村井→ムライ→ムラムラ→性交
862ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:28:43 ID:dJIPTtDu
>>829
>>837
クリムゾンレッドのはカタログにも載ってたね。
茶色っぽいサンバーストも見掛けた事あるけどそれはカタログには載ってなかった。木根さんが一時期エアギター用に使用してたやつだ。でも市販はされてたみたい。
863ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:53:34 ID:V3eCmOX/
未だにわからんのだけど、PAC012と112Jの違いって例えば何?

公式HPにはもう112Jはないし…
864ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 04:10:48 ID:8xUNu7HA
ボディー材。
112はアルダー
865ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 04:56:21 ID:Q0hUW6eQ
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
866ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 19:49:22 ID:JDp5CWVk
http://www.musictrades.co.jp/products/2001_11/2.htm
ベースのbb-1000maをお店で見かけましたが
これは、BB-Xより下位クラスだけど
現行の615よりは上位なのでしょうか? 音の違いなど
分かったら教えて
867ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 23:12:16 ID:B3hVvTGA
>>866 BB-1000MAって普通に打てないのか?
868866:2008/05/23(金) 23:20:59 ID:JDp5CWVk
A知県ですが、はじめてみました
で、興味がわいて聞いてみました >>867 地元では普通に打ってますか?
869ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 08:02:38 ID:UGQMimzp
くわばら
くわばら
870ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:12:23 ID:VXgkzMHC
ぱっと見カッコいいと思ったけど
よく見るとおもちゃみたいな形
871ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:25:54 ID:1dpi6zJi
パシ1412がイーベイに出てるね。
海外発送可だし非常に悩むなぁ・・・
ポチろうかなぁ・・・
872ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:11:03 ID:FBmRlGtG
セットネックのやつでしょ?
俺はおすすめしないね。まあいわゆるヤマハお得意の「万能ギター」。
レスポとストラト一本ずつあれば必要ないって感じ。
873ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:02:08 ID:koWu2ZjZ
いや、それを言っちゃあ世の中のコンポーネント系全部そうだし。
ヤマハに限った事じゃない。
874ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:31:48 ID:L1Nbn+n1
まあ、そうだねw
俺コンポ系好きじゃないからなぁ。
ただの主観ですわ。
875ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:56:21 ID:Mj2X5BAk
MG-MIIの塗装剥がしてサンバーストにしてもらった。
かっこええよ。

オイラは一生MG-MIIで逝く。
876ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:16:40 ID:L1Nbn+n1
このスレ見てるとMGファンは結構多いよね
877ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:54:05 ID:0C75r3vR
いいえ、SCファンの私もいますよ
878ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 02:36:23 ID:gg4UohpM
>>877
約2名ほどじゃないかw
879ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 12:10:16 ID:0C75r3vR
>>878
君は何て事言うんだ!!訂正したまえ!!
もっといるはずなんだ・・・SCファンは・・・
880ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 12:14:42 ID:Eoi6ZaxD
ワロタ
881ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:31:55 ID:5B9j+UGC
SF3000に合うアームを探してるんですが
5mm買っても6mm買っても合わないっす。
5.5mmというのは合うんでしょうか。
882ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 15:24:56 ID:umJyDbWu
ヤマハに聞いたら教えてくれるよ。
「電気音響製品修理受付センター」だったかな?
検索してみ。
883881:2008/05/27(火) 19:38:45 ID:5B9j+UGC
>>882
ありがとうございます。
さっそくメールで送ってみます。
しかしアームひとつでこんなに悩むとは思いませんでした。
884ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 02:52:28 ID:9YCLrPpd
ほう、話の流れからして、SC最強って事はわかったよ。
885ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 06:45:50 ID:AcaNXFMJ
SBV再生産してくんないかな・・・
886ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:07:43 ID:2hduKgxJ
MG復刻希望
887ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:45:53 ID:qyXa+L4o
叶わぬ願いたち……
888ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:28:07 ID:dpGNdvjF
SBVはあり得るがMGはないだろ。
でも松本が再びヤマハとなんてことになれば・・・
今でもレコーディングには使ってるのになあ。
889ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:33:26 ID:9YCLrPpd
ん、またSCが評価され始めたみたいですね
890ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:58:03 ID:1HsXo9FL
ここで言ってるSCってストラトシェイプのヤツのこと?
891ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:03:35 ID:9YCLrPpd
>>890
そそ、あっしが持ってるのはSC-1200前期型でござるよ
892ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:06:37 ID:1HsXo9FL
>>891
スルーネックのヤツ!
あれってナット幅って何ミリですか?

それと当時のフレットって細くて薄いですよね、
ジャンボフレットとかに打ち変えたりしてます?
893ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:11:36 ID:9YCLrPpd
>>892
そそ!スルーネック
ナット幅ってナットの端から端の事だよね?
今定規で測ってみたら4cmくらいだった。

そうそう、フレットは細くて低いよ。
打ち変えてはないな。つか完全ノーマルのまま。
リアのピックアップだけエスカッション自作してシングルハムに変えようかと思ってる。

ちなみに13種類(?)の音色が出せるわりに、使うのは、フロントかフロント+センター笑
894ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:19:04 ID:1HsXo9FL
>>893
へー、そうですか。
おいらはスルーネックのSCを入手したらフロイド乗せて、
フレット交換して、ヒールカットしてフロントとリアをハムに変えて、
オイルフィイッシュに再塗装して、、、と妄想してた時期がありましたが、
MG手にしてからはMG一筋です。
895ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:23:29 ID:1HsXo9FL
>>893
あ、あとリアをハムにするんなら
ダンカンとかからシングルサイズのハムが出てますよ。
それだと加工しなくても乗りますよ。
896ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:25:07 ID:1HsXo9FL
あーすいませんwww
シングルハムってかいてましたねw
897ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:33:30 ID:9YCLrPpd
なるへそね。
うん、ダンカンの59Jでも載せようかと。
MGってのも良いんだ。

ずっとピアノしてたから、ヤマハなんて楽器はピアノだけつくっとけばいいよ、なんて思ってたけど
ヤマハのギターはすてたもんじゃない。
898ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 01:23:03 ID:Yyr3NisH
でも愛される音じゃないんだなあ。これが。メインストリームの音じゃないし。
だからぐちゃぐちゃ改造や実験台にしちまう。
899ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 02:41:21 ID:EtuXvLCU
SBVオークションだとアホみたいな値で取引されてるな・・・
900ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 03:12:51 ID:7yQuwtIm
mixiの方に、SBV-800MFの本人のサイン入りのを譲りますってあったな
いくらぐらいになるんだろ
901ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 03:13:41 ID:9by+Uitj
MGはMGに慣れると他のギターが弾きにくく感じるから、おすすめは出来ない。
買うとしたら、MG-M Custom
26フレットのMGは他のMGより鳴るけど、ビビりやすいからやめとけ
あれが好きな人もいるけど、安いのだったらノントレのMG-Mがおもろいかも
902ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 08:11:14 ID:obxKG9gV
SBVはそこそこうれてたのに販売終了したよな。
もう少し様子みればよかったのに。
販売終了時は新品2万ジャストくらいでうってたなあ。
903ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 09:21:07 ID:CBXtsW44
>>900
今月、オークションでSBV-800MFが2回出たが、
両方とも10万を軽く超えていたよ・・・
904ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:19:23 ID:9by+Uitj
Pacifica 904Mも結構な値段付いてるな、
オッサンっぽくて全然興味ないけど
デザインからジャンルが見えてこね〜w
っと904レス目にカキコ
905ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:47:35 ID:ac0FKcYS
最近の若い子はフロイド載ったバリバリのHR仕様のほうが
オッサンくせえー!って思うらしいけどね
906ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:52:12 ID:pPfRRpbk
HSHの24F、フロイドなんてクラシックだろw

今ナウいのは21Fの3Sシンクロストラト
907ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:15:16 ID:CJbD8l18
>>905
若い子ですけど、別に思いませんが?
908ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:43:01 ID:9by+Uitj
MGシリーズはオッサンっぽくは無いけど「ダサッ」って感じだな
今時そのファッションねえよ…みたいなw
でも今でも人気あるのはダサかっこいいのが好きな人が多い?
SBVは全然OK、若者向け!でもちょっと媚び過ぎてるけどな、ヤマハらしいダサさが無い
909ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:03:50 ID:evCBObcB
904ユーザーだが俺は好きだがね。
オークションの画像は実際とちょっと違うよ。
ジャンルが見えないのはコンポーネント系全般じゃない?
910ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:16:08 ID:ZL+Bx/H6
>>907
だっせぇー!
911ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:00:14 ID:JlxwSkn8
>>909
全然違う。考え方が間違ってる。
コンポーネントって、より的を絞った音を出すため仕様を。加えて個性を反映させなきゃ。
言葉の持つ意味合いを空回りさせては駄目だ。
それが見えてこないのは存在感の無さ、必然性が欠落してるんだ。
912ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:31:15 ID:kuOMeVYO
汎用性を狙うあたりはコンポーネント系全般だと思う。いいとこどりみたいな。
913ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:59:57 ID:JlxwSkn8
汎用性は決していいとこどりではない。
そういう勘違いをしてる場合はコンポーネントは不向き。
平凡、没無個性、という仕様なら寄せ集めてなんとなく組み立てただけのギターが向いている。
無用の長物。
914ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 02:53:41 ID:/0aNauz7
でもコンポ系ってなんでもでけるギターを狙って作られたんじゃなかった?
初期シャーベルとかギブソンとフェンダーのいいとこどり狙ってたわけだし。
915ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 03:01:10 ID:0lnzuUoA
ま、言葉の定義をせずに議論が始まっちゃうとこうなるわな。
916ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 07:19:01 ID:5VEFWRPh
いや、俺が言いたかったのは見た目の話だからね。
つうかそもそもギターの見た目でジャンルを決めるのが変なんだよ。
レスポールもストラトも大抵どんな音楽にも似合う。
917ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 13:04:07 ID:F86Y009i
と俺も思ってたけど、やっぱあるよ
そもそもギターのボディって物は音にそのまま直結するわけで
観た瞬間、このギターはこのジャンルだな〜って、不思議なもんだ
918ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:20:07 ID:jBixilMd
だから、ヤマハなんて捨てちゃえって。
919ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:38:09 ID:5q2CNz/l
いや、
つーか買い集めてるんだけどw
920ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:37:30 ID:u3P71KiA
SCは良いよ
921ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:58:29 ID:m9ds2Qa5
固有の機種が2〜3人分のIDで突然ベタボメされだす。しつこいほどに。
    ↓
絶妙極まりないタイミングでヤフオクに該当機種が回転してる
    ↓
ここを読んでる人がその気にさせられて該当機種が落札されたら
ウザがられてまで頻発したそのギターについての賛辞や話題がピタッと止まる
    ↓
落札者が意気揚々とレビューを披露し、所有者に呼びかけるが
そのギターにあれだけ惚れ込んでた「あの人達」は2度と現れない。


そんな楽器作曲板
922ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:34:09 ID:F86Y009i
中には本当に良いギターもあるだろうけどね
そもそも同じ機種でも一本一本鳴り方や弾き具合が全然違うのが中古ギター
レス見てそれ信じて買った所で糞に当たる可能性も大だよ
923ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:24:56 ID:5VEFWRPh
んなもんヤマハに限った事じゃないし。
何でヤマハってだけで敬遠するんだい?
924ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:54:32 ID:F86Y009i
YAMAHAギター愛用者はYAMAHAの宣伝見て購入したのが多いからだろ
だからYAMAHA体質になって宣伝してるwYAMAHAは拘ったギター作ってるけど
あの宣伝とか戦略のせいで、一部の人からめちゃ胡散臭がられてる
楽器の製作部門と宣伝部門は別なのにな
925ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 21:00:52 ID:7CdEMzjR
>YAMAHAギター愛用者はYAMAHAの宣伝見て購入したのが多い
これはどうよ?根拠がない。

ってかむしろ、あのエアギターもそうだけど、
ヤマハが力入れてる宣伝ってどれも購買意欲をそそらない。
ユーザーどんな人間なのか全く把握してないのがありありとわかる。
926ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:15:27 ID:F86Y009i
俺はついつい買っちゃうけどな
でも良いギター作ってるよ、中の人は天才がおるんだろ
927ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:34:35 ID:TW0yanpc
エアギターは久しぶりに欲しくなるギターだった。
結局まだ買っていないが。
928ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:14:47 ID:yZGZnhRT
エアベースはアイバSRより若干おもかったな。
たぶん角ばってるからだな。
そしてところどころ使いずらかったな。
いいとこはトーンの効きくらいだった。
929ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 05:46:00 ID:kk7JRaEB
ベースではBB-Ltd.にせよ、SBVにせよ、事情はあるんだろうけど
売れ筋の商品をどんどん廃盤にしてしまうのは何とも理解に苦しむところ。
930ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 07:17:34 ID:K8pTkfyc
確かに。BB-LimitedはJJタイプの名機だと思うし生産再開して欲しいよ
931ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:42:32 ID:cLV2iifp
まだヤマハがオーダーしてたらパシのオーダーしたのになぁとは思う。
932ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:19:01 ID:Vr0h01Jm
ここで褒めたり変にオーダーしたいとか廃番惜しんだりする奴らの書き込みて。
コレだろ↓

839 :ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。
933ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:35:18 ID:cLV2iifp
うるさいよ、エロゲさん。
村井の性交増やしとけよ。
934ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:00:52 ID:Vr0h01Jm
↑敏感な反応が怪しい
935ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:03:45 ID:FJFIxesy
エロゲが一番怪しいんだけどなw
936ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:36:42 ID:Vr0h01Jm
↑転嫁しようと巧みに工作。ID複数は予想通り。次IDも用意できてるだろう。
937ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:45:33 ID:cLV2iifp
エロゲって事は否定しないんだな。
938ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:57:09 ID:Vr0h01Jm
↓言葉使い激変、過激で卑猥なこと書くこと慣れてるな。

931 :ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:42:32 ID:cLV2iifp
まだヤマハがオーダーしてたらパシのオーダーしたのになぁとは思う。

933 :ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:35:18 ID:cLV2iifp
うるさいよ、エロゲさん。
村井の性交増やしとけよ。
939ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:03:08 ID:ro6A9FXX
またゴミが湧いてきた。
エロゲがどうとか事情が全くわからんけど余所でやってくれよ。

実際惜しい廃盤製品はどこででも話題になるよ。
楽器に限らずね。
940ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:15:07 ID:cLV2iifp
不快だったなら申し訳ない。
でも実際パシのオーダーができたらなぁと思うんだわ。
オーダー出来た時高校生だったしね。
941ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:19:59 ID:izRtY1bb
俺が高校の時にパシフィカがMGに変わるラインナップとして初登場したんだよな。
ジェネレーションギャップ感じるぜwww
942ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:21:51 ID:Vr0h01Jm
↑俺にも謝れ。卑猥な言葉で罵ったことを丁寧に詫びろよ。
943ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:26:14 ID:Vr0h01Jm
↓俺に謝れ。丁寧に詫びろよ。それが筋だ。

931 :ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 10:42:32 ID:cLV2iifp
まだヤマハがオーダーしてたらパシのオーダーしたのになぁとは思う。

933 :ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:35:18 ID:cLV2iifp
うるさいよ、エロゲさん。
村井の性交増やしとけよ。
944ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:20:51 ID:cocajw2L
>>940
いやいや、不快なんてとんでもない。書き方が悪かったです。
俺もAESとかSBVとか廃番はもったいなーと思ってる口です。

まあでも、そういうふつうの感想にいちいち噛みついてくる粘着のことは
出来ればみんなで協力してスルーしたいですよね。
反応したら餌与えてるようなもんだから。
945ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:30:51 ID:iVhs8dXQ
馴れ合う自演
946ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:42:34 ID:Vr0h01Jm
>>944
噛付かれたのは俺のほうだ。
にしても怪しいレスし合うじゃないか。
ID:cLV2iifp うるさいよ、エロゲさん。 村井の性交増やしとけよ。
ID:cocajw2L 不快なんてとんでもない。
自演か。
947ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:35:47 ID:GW6ctv2M
村井ってコイツだろ?
ttp://frontwing.jp/product/akigaku/event_mariko.html
村井麻里子がフルネームと判明した。
948ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:45:00 ID:cLV2iifp
話ぶった切るがMG−K2の中古がJ―guitarに出てるな。
初めて見たけど良さそうだ。
949ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:53:37 ID:cLV2iifp
ってこんな事書くから粘着が来るのか。
反省。半年ROMります。
950ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:59:51 ID:Vr0h01Jm
ID:cLV2iifp

↑↑↑童貞中年きめぇwww
二次元美少女可愛すぎ!!!!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209949585/44
44: 2008/05/22 03:21:05 XuF77P02
ちょっと古くなったけど「私立アキハバラ学園」って傑作っす。
個人的にはシンシアが好き。
村井で性交の回数を多めにするのも良いなあ。
951ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 18:17:48 ID:Vr0h01Jm
ID:cLV2iifp は村井と性交するわけだ。変態。

しかし、反省の色が見えたのは確かであり情状酌量してやろう。

俺に謝りたいが素直に表現できないのはヒネた子供であるためとしておく。

ベソかきながら正座して俺に対する態度を猛反省することだ。

俺が大人の対応でID:cLV2iifp自身が反省するという心を芽生えさせたのは功績だ。

一人の人間を更正させることができたのは俺の意義ある正論であったことが挙げられる。

ID:cLV2iifpは俺に完全屈服したのである。よく反省したID:cLV2iifp。よしよし。
952ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 18:49:21 ID:uk2N8SeK
うざ……
953ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:02:29 ID:GW6ctv2M
>>951
ここでオナニーするなよ。
954ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:05:15 ID:iVhs8dXQ
いやいや頭の良さがわかる正論だった
955ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:06:45 ID:Vr0h01Jm
ID:GW6ctv2M
お前ここ読みながらオナニーしてるのか
なんという卑猥なスレだ。

性交などという書き込みが常態化してる理由がわかった。
956ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:11:06 ID:J2ghFWLe
他所でやれ
957ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:28:10 ID:Vr0h01Jm
↓卑猥な言葉で罵り噛付かれた被害者は俺だ。さては、卑猥なこいつらとグルだな。
ID:GW6ctv2M
オナニー

ID:cLV2iifp
エロゲ
性交
958ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:56:33 ID:uk2N8SeK
以後スルーで頼む
959ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:16:56 ID:Vr0h01Jm
仕切り直しだ。妙に褒めたり唐突にオーダーしたいとかゴミ化した廃番惜しんだりする奴らの書き込みて。
↓コレが原因だろ。

839 :ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:37:38 ID:XuF77P02
YAMAHAって大企業体質丸出しだよなー。
不人気モデルも意外と命脈が長い。
生産中止にすると企画者の昇進に差し支えたりするんだw
早々に廃止されるのは退職者が考え出したモデルと理解しよう。
保身と株主への配当がメインテーマなので、
ユーザー不在って感じがするのが、この会社のラインナップ。
960ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:19:56 ID:NKD1f4Ey
>>959
まあ、それはその通りなのかもな。
外部の人間は推測するしかないけど。

というかさ、俺も「廃番を惜しむ書き込み」したことあるんだけど、
君はそれのどこが気に入らないんだ?惜しいと思うから惜しいと書いたり、
好きなモデルを褒めたりすることって別に「妙な」事じゃないだろ?
それとも、そういう書き込みする奴がみんなヤフオク出品者や
ヤマハの工作員だと本気で思うわけ?そうなら君はちょっとおかしいよ。
心療内科の受診をおすすめするね。

とりあえずまじめに語る気があるならsageで頼むよ。

スルーできなくてゴメンよ。
961ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:47:50 ID:kpvUJEFT
2ちゃんで信者、工作員扱いされたら何を言っても無駄。
悟って次の段階へ進め。
962ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:18:11 ID:vOqoe7tg
ついでに言うと彼はジャパフェンユーザーだ。
ヤマハに興味など無いよ。
963ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:25:19 ID:Vr0h01Jm
↑知能低いな。溜息でるほど全然理解できとらん。
964ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:46:00 ID:vOqoe7tg
>>963
じゃあここでなくて↓に言えよ。
ttp://www.yamaha.co.jp/support/guitars_basses/form.html
ここで言ってもしょうがないだろ。
965ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:18:54 ID:wrmKFmt6
わざとメーカーリンク貼って宣伝してやがって工作員ウザwww
要するにここは公衆掲示板なんだから詐満的行為はすんなってことww
自演や工作員出て行けww
やたら褒めるのは流れ的に確かに信用できないし自演絡もあるはずww

966ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:41:13 ID:eEU2Im6M
知能なきエロ便器工作員
967ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 01:09:23 ID:z015HMBZ
新しい趣味にしようと思い初めようとしたがエレキギターとエレキベースの違いがいまいち分からない俺は
本屋に行ってその手の本買ってみて知識を増やしてきますね。はい。
968ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 01:21:05 ID:TQEGxD5M
楽器屋いけよ
969ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 06:04:15 ID:Sn040+M+
スレ違いかつ実物をみれば一発で解決する質問だな。
970ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 10:25:11 ID:+m79yv6S
最近では台湾工場閉鎖したのが一番の愚行か?
971ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 11:29:06 ID:P6uOUo4q
最近のものになんて興味は無い。やっぱジャパニーズビンテージよ
972ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 11:49:33 ID:SrxTx9sB
株式市場の方ではもう10年近く前に台湾の工場ポシャったって話出てたけどな。

最近の愚行ならネムの郷を売り払った事だろうかw
973ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 11:54:48 ID:TQEGxD5M
台湾工場ってことは低級中級路線を切りたいってことでしょ
ピアノの老舗を買収したし上層は高級路線だけにしたんじゃない?
974ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:24:08 ID:BFyRLAxt
低価格帯はインドネシアが引き継ぐよ。
中価格帯でいえば韓国のOEMもあるし。
975ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 12:38:22 ID:qp5Abg3p
アコギは中国生産に切り替わったしな
976ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 13:38:36 ID:Qdtkqe1U
>>973
見当違いも恥かしすぎ(爆笑)
>>967と一緒に楽器屋行けよ(ニヤニヤ)
977ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:36:05 ID:kjMdXaHY
>>976
まあ一番の害悪はお前だけどな
978ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 16:40:11 ID:3A4ZRVYO
爆笑とかニヤニヤが気持ち悪い。
979ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 17:20:33 ID:Qdtkqe1U
>>977
ん?蛆虫の泣き声がしたかな?あ、糞虫か

>>978
キサマのほが気味悪い、ペッ!
980ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:10:24 ID:3A4ZRVYO
貴様のほが?人叩きはなれてるけど叩かれなれてないんだな。
981ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:18:06 ID:kjMdXaHY
>>979
害虫には虫の声が聞こえるみたいだなw
982ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:31:02 ID:Qdtkqe1U
>>980
ムチ打たれてきなマゾ男

>>981
おいらの糞喰って栄養つけろ
出してやるブブブブリブリ
983ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:36:37 ID:Qdtkqe1U
>>973
チョ〜恥ずかしい
バッカ丸出し
報復絶倒〜
笑いものだ
楽器値札見たことないんだな〜

おしっこ掛けてやるよ顔向けろ
ジョジョジョ〜
わはははは
984ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:37:54 ID:Qdtkqe1U
さてさて糞まじでギターのレスにもどすとするか
985ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:43:16 ID:kjMdXaHY
ギターの話が始まると荒らしが飛んで来るんだけどな。
986ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:50:25 ID:Qdtkqe1U
ん、話題ガスケツ

>>985
今日はオナニーするんけ?
987ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:55:53 ID:3A4ZRVYO
こいつ昨日の粘着野郎だろ?
こんなのが常駐してるとなると次スレ立てるのが嫌になるな。
988ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 19:13:03 ID:Qdtkqe1U
>>987
女王様に粘着して嫌われたの〜?
ムチ打たれてアフォになっちゃったんだね

せっかく糞マジなレスで健全になったのに
荒らすなボケカス
989ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 19:28:35 ID:Qdtkqe1U
風呂入ってチン垢落としとすっか

おっとそれとな
荒らしスルー糞マジギターネタかきまくっとけ
下ネタばっかしやがってスケベー本能は夜まで辛抱しとけ
ったくアフォどもばっか集まりやがって
990ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 19:31:20 ID:Qdtkqe1U
>>973
恥ずかしいからバカは書かなくていいぞ
991ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 19:55:33 ID:3A4ZRVYO
あんたいつもヤマハの企業体質に口出しするけど
肝心のギターの話しないよな。
マシなスレにしたいならギターについて何か言ってみてよ。
992ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 20:11:04 ID:Qdtkqe1U
>>991
妄想
恥ずかしいバカ書かなくていい荒らしめ
同じこと言わせるなアフォ

よい子のレス頼むぜ
993ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 21:53:02 ID:P6uOUo4q
さ、そろそろ、最強はSCか否かについて語ろうではないか。
994ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:27:45 ID:3QHqo3uK
SCも前期と後期じゃ別物だろう
995ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:32:26 ID:P6uOUo4q
そうだね。もちろん前期か後期かと言われれば前期でござるよ。
996ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:42:10 ID:VzfXe4Xp
えらくスレが伸びてると思ったらいつもの彼か
997ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:44:34 ID:P6uOUo4q
>>996
いやいや、いつものじゃないかもよ。SC好きなんて大勢いるわけだからさ。UME
998ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:55:36 ID:P6uOUo4q
1000は誰がどんなおもしろい事を言ってくれるんだろ。
999ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:56:36 ID:Qdtkqe1U
ふむ、いい子
おいらの言いなりになればいいってこと
1000ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 22:58:41 ID:P6uOUo4q
とりあえず、SCはいいよー、と言っとくか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。