1 :
うんこちんちん :
2008/04/14(月) 20:18:00 ID:LjJZwE1S
2 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 20:18:50 ID:LjJZwE1S
>>乙 そして、前スレのバカども、次スレが立つ前に埋めるな。 何 度 言 っ た ら わ か る ん だ
>>1 のリンクによるとよのすけの掲示板終了したっぽいけど
あら、ホントだ! 新しいろださがさなきゃな・・・
9 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 20:43:59 ID:YhXScOMB
10 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 20:45:03 ID:YhXScOMB
11 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 20:45:42 ID:YhXScOMB
12 :
ドレミファ名無シド :2008/04/14(月) 20:47:01 ID:YhXScOMB
前スレの最後の最後の人あのタイミングはないだろ。
それにしてもpitchblack大人気だね
18 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 00:02:31 ID:T96nbvAJ
>>20 こういうので、パッと見てすぐ自分のだって分かる個性的なボードは
良いよな…と、しみじみ思う。
ボードの写真が並んでるってだけで結構心ときめくよね
今まで音質劣化を嫌ってバッファーを組み込んでたんだけど ギター側にBOSS繋いでたからあんま意味無かったんだな BOSSじゃなくてtrue bypassのエフェクターに変えるか 完成したらうpします
24 :
ドレミファ名無シド :2008/04/15(火) 15:13:33 ID:cFUVb8Gh
>>20 好きな音楽聴きながら、コーヒー飲みながらこのアルバム見るの好きだw
いつか俺もうpしてやるっ!!
インピーダンスがなんなのかわかってないんだろうね
moogと書いてモーグと読む モーグ博士ね。
>>25 >>26 そうでしたか…ありがとうございます。
バッファー通してインピーダンスを下げる…のだと勘違いしていたのかもしれません。
もし可能でしたら、正しい知識をご教示して頂けないでしょうか?
教えてGOOでもぐぐればいい
前スレでLine6 DL4とかのモディファイについて書いてた人がいたんだけど、 詳しく分かる人いないかな??
>>30 どれを何を変えるとかは知らないが
DLとかMMのあのシリーズの半田付けって特殊だった気がする
接点だけじゃなくてまるまる一面って感じで
だから手間が凄いかかるからkeeleyのMODがバカ高いとか云々
>>28 バッファ通してローインピにするのは間違ってない
つーか日本語的に23の内容じゃあよくわかんないよ
34 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 00:06:12 ID:mrbJPhhc
ボリュームペダルとかワウペダルってどうやって固定してる? ゴム足のやつ。
俺は磁石使ってる。 色々試したけど、これが一番便利。
36 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 02:24:23 ID:PCNdjiCg
>>35 磁石か! 頭いいな。俺も真似させてもらうね。
アナログFXに磁石ってどうなんだ。 悪影響がありそうな気もするけど。
ゴムの部分外してネジだけで止めてマジックテープでもいいし ゴム足と同じ高さのゴム板を貼り付けてマジックテープでもいいし 長めのネジでボード裏から止めてもいいし(但し電池交換は、面倒) ガムテープで止めてもいいだろ 磁石は、ねーなw
39 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 03:15:04 ID:x4oOLYH+
40 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 03:17:36 ID:x4oOLYH+
41 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 03:30:06 ID:BRk1WISG
ケースのフタじゃないんですか?これ
散々既出回答 @取っ手はみんな自分でつけてるんです A磁石はダメに決まってるだろ
とっても為になりました
偉そうに「散々既出」とか言ってるわりにCAJのボードすら知らないんだな 「無知が調子に乗ってすみませんでした」って40に謝っとけ
CAJ以外にも取っ手付きは、いくつか売ってるよね セミハードケースの中がそんな感じのボードを使ってる人もいるし 42は、少し落ち着けwww
>>42 ねえねえ今どんな気持ち?ねえ、どんな気持ち?
>>42 , ─ --─ ,
, ´ /i ` - ,
/ / /./ | | i \
/ / /./// | i| | ヘ
/ ,'./|/ / ||', | ',
,' |Z__ ! ヽ |', | | ,
,' { ,,, ≧- 'ー‐.,,ゝ{_', | | |
| || /P::::} 7o:ヽ ,' ,' ,'
__,,─── ,,_ー '_ {:::::::}ヽ i i ,
/ r´'' ̄ ''ニゝ、i i. /
イ { ノ:::: --ニっ i /
| ヽ _ <''''7´ i ./
', _,,ッ___ノニつ>'..:/:: / |
ヽ -───-、´ \'' ̄> ヽ|/イ: / { )ヽ
\ ヽ ヽ/ /ト,'/:: ヽ__ノ ノ
\ ヽ____/´|ヽ /ヽ::: `丶 ̄
\ / ヽ__/ ',::: }ヽヽ
機材ギュウギュウ詰めてる人にとってはとってがとっても邪魔になりそう
そんなときは取っ手をとってください
ダンカンコロッケとって〜
とってがとっても邪魔になりそうだけど 一般的なボードに比べて 囲いが無いからかっこいいし 使いやすいんだぜ
>>54 そうなんだ
親切に有り難う…恋しちゃう
とってもとってもとってもとってもとってもとってもだーいすーきよー
56 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 18:12:15 ID:f/sdgxiL
ホームセンターにもまったく同じ取っ手が500円くらいで売ってるよ。 とってもお買い得♪
じゃあホムセン行って取っ手を盗って来る
俺にとってもこの流れは神すぎるww
ふとっても、いいかな?
61 :
42 :2008/04/17(木) 19:42:37 ID:Yi8EcGBQ
お、なんか朝からいじられとる!w 今見たわw
>>42 は、なんか文章乱暴ですいません。
CAJは無駄に高いので、みんなホムセンで盗ってきてつけてるんだよ
ってカンジの話題は以前から結構出てたので。
にしても神な流れですねw くそう、リアルタイムでもっと反応すればよかった・・・
取っ手付けたように出てくんなよカス
BOSSのコンパクトエフェクタ初めて買ったんだけど、あれはどうやってエフェクタボードにつければいいのかな? 裏面ほぼ全体がゴムなんだけど。 あと、KORGのDT-10を買う予定なんだけど、持ってる人はどう止めてるのか 参考に教えてください。細いけど微妙に厚いゴムがついてるよね。
>>64 特に事情が無ければDT-10よりpitchblackをすすめるぜ?
ボードにループシステム導入しようと思ってるけど、どこのにするか悩むなぁ。 あんまりでかい&重いのは嫌だから、ProvidenceのPRX-1LかノアズアークのTBSW-2にしようかと思ってたけど、 ノアズからPTBS-2αなんてプログラム可能な小型ループ出てたんだね。 ノアズのループはよく音質悪いとか言われるけど、 たまに雑誌に乗ってるプロのボード見ると使ってる人いたりするしどうなんだろ?
>>68 DT-10と比べ小さい、メーター部?がでかくて見やすい、トゥルーバイパス
>>67 PEC-04でいいんじゃね?
ノアズは、バッファの癖が嫌いだから嫌だな
ループシステムも試奏すると違いがでるよ
72 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 21:49:22 ID:ybu2+SIw
>>66 やっぱ餅米?
それとも今日はオメデタイから赤飯?
74 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 22:00:11 ID:d4SzZ9OY
77 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 22:32:03 ID:GrAwyDOH
>>71 やはりバッファかー。
ノアズ買って内部組み直すのもアリ…か?
>>75 業者おt……それは前から知ってたんだ。
ただそういうものなら自作できるし、せっかくだからメーカーもので選ぼうと思ってるのよ。
なんかProvidenceのPRX-1で決めそうだけど、試奏して気に入らなかったらそれ買ってみるつもり。
79 :
ドレミファ名無シド :2008/04/17(木) 22:34:04 ID:d4SzZ9OY
おれもダインーだ ダインー行ってなんかつかえるのないかなー って探してたら、これはいける!ってなった 他にもいたんだな」
>>78 PRX買ったらこのスレかプロビスレどちらかでレポずでぐれる?
>>78 プログラム式だと どうしてもバッファ噛むからね
組み直すのもありだけど、その手間考えたら他を買っちまうな 俺なら
MUSICOM LAB EFX2 使ってるからお勧めしたいけど重さと大きさで
落選だろうしなー
>>80 何処の出身だwww
プロビのPEC-2はバッファカットできるよ
>>82 切ると痩せが酷くて使えないそうな
プロビスレレポより
Musicomがよさそうじゃん 俺は今RS442使ってるけどいずれ買い換えるつもり。 プロビよりCAEのほうが音が自然 と聞いて買ったが、 実際に比べたわけじゃないのでどうかは知らん。
musicom俺も気になったが信頼性を気にしてPEC2にした。 韓国製って。。。
86 :
ドレミファ名無シド :2008/04/18(金) 08:30:45 ID:PTOlnHe0
PEC-でばッファ切ってるけど音痩せを感じたことはない
今夜勤明けなんだがとっての話は終わり?
オットットって美味しい?
今夜 勤明け?
90 :
ドレミファ名無シド :2008/04/18(金) 18:56:56 ID:CQTnI/Ic
ちょwwwすごいな
アーニーのペダルの向こうの、青いでかいやつ、何だ? Lovetoneじゃないし・・・
ぜんぜん違うおw
>>91 何気に音はロバートフィリップに近いものを感じる。
しかしセンスはどうなのでしょうか。
とにかくディレイはそんなにいらない。
>>80 多分PRX買うと思うから、そのうちレポ書くよ。
気長に待っててけろ。
99 :
80 :2008/04/18(金) 22:57:16 ID:suBMEcJV
100 :
80 :2008/04/18(金) 23:08:50 ID:suBMEcJV
>>98 オラ原音重視派なもんだから
そんな人でも萎えないレベルかどうか
どのような音質変化になるか
をレポてくれたら助かるだず
レポとかスレ違いじゃない?w ちなみにオレはPRX-2S持ってるよ。 簡単なレポならプロビスレに書きました。。
>>101 スレチスマンだず
プロビスレ見てくるだず
BOSSサイズ4個 MXRサイズ2個使ってます。 70×35のサイズのケースだとデカ過ぎかな。。 全部横一列してるためなかなかいいサイズのが見つかりません。
FulltoneのDejaVibe2使ってる人いますか? どんなエフェクトケースに入るんでしょう? 高さが結構あるんですよね(8cm位) 良きアドバイスお願いします
106 :
ドレミファ名無シド :2008/04/19(土) 06:29:04 ID:oh0ldK8R
>>91 愛すべき馬鹿だw
こんなペダルボードに憧れるはするけど実際には真似できないwwww
107 :
ドレミファ名無シド :2008/04/19(土) 09:11:32 ID:p4cFWCFj
しかしなぜ他人のボードをみるのはこんなにたのしいんだろうか
>>107 今日の格言2つ
【隣りの芝は青い】
【隣の貧乏鴨の味】
110 :
ドレミファ名無シド :2008/04/19(土) 20:36:10 ID:30yWSt7/
ピクト死 と言いたいトコだが、ヨネスケが無いんじゃ・・・
vipper.netは流れるのが早すぎて纏め作りにくくなるからねぇ・・
遂に地雷来たか…
携帯で見ても小さすぎて見えねーなw
ここの画像見てるとみんなある一個のエフェクターが壊れても音が出なく ならないような対策をしてる人はあまりいないね。 いざって時に最低でもアンプ直の音だけでもでるように…とかは考えない?
>>115 ライブ中なら次の曲からアンプ直にすりゃいいんじゃね?
そんなビクビクしながらエフェクターなんか踏んでられねーしさ
未然に防ぐ手として、しっかりとした組み上げ(整理された配線等)が
必要って事なんじゃねーかな?
そもそも・・
A/B BOXか何かを手前に置こうって事かな?
そのA/B BOXだって壊れないと限らないんだぜ?
む…ごもっともだが。壊れる確率は大分違うだろう? まあ、そういうものかな。プロでもtrue bypassできるように してない人多いし。
>>115 多分アンプが壊れる確率の方が大きいと思う。
ライブハウスのアンプは我々個人のアンプよりはるかに稼働時間が多いし。
それにいろんな人がいろいろな使い方するしね。
逆に聞こう 壊れるようなエフェクターって何だ そんなモン最初っからつかわねえよ
>>116 諦めて弾くのやめるより
直ぐにサブラインで音出た方が良いと思うな
俺は用意して無いけど
てかセレクタが壊れたらって…
そんな事考えてたらキリがないよ、備えておくにこした事ないと思う
俺は用意して無いけど
よのすけが終了してから、うpの気配が全くしないんだが
今日初めてジョージエルスのパッチケーブル切り売りしてもらったぜ!
>>117 やはり耐久性や使い方もエフェクターには、大事って事だよな
ケンタとかも10.5V以上入力するとパンクしたりするしさ
筐体がある程度丈夫なエフェクターの方が安心ってのもあるし
電源に関しては、ちゃんとした物を使うに越した事ないってことだと思うわ
>>122 ケーブルカッターを使うのが良いよ 接触不良を未然に防げるぜ
>>122 じゃあ
エルヌ買ったよ記念ボードうpして
122さんではないですがうpします
総重量10kg強の自宅用ボードです。
EJのコピーなんかをメインでやってます
3通りの組み合わせになってます
1.'73 Cry baby+Tube Driverからmixer通ってDelayへ
2.Fuzz faceからmixerそしてDelayへ
3.クリーンブースタ(FetzerValve)+H2O+boss DD-6
1と2が歪み用のアンプに、3がクリーン用のアンプにつながってます。
http://www2.uploda.org/uporg1379556.jpg.html
FetzerValveええよね 上のツマミ三つのやつはディレイ?アナログ?
127 :
125 :2008/04/21(月) 00:00:42 ID:rjYbzgPz
Fetzerはトランジスタのアンプとかに足すにはいいですね、 耳に痛くない音域の高音を足してくれるような感じで気に入ってます。 真空管のアンプだとすぐに歪んでしまいますが・・・ つまみ3つのやつはTonepadのReboteDelay2をMODしたやつです。 デジタルのディレイですがかなり音が丸めなので、歪みに合うと思います クリーンに使うにはぜんぜん向いてないと思いますが、音に広がりを持たせようと思って ディレイをかけるってな用途にはいいですよ
>>125 レイアウトまでコピーですね
最近、本人はACブースターを使っているようですけど
クリーンブースターとして使っているんですかね?
RCで無くACって辺りが気になっているんですが
俺はFetzerValveのトリムが100kのバージョンを100kのところに10kのポットつけて使ってる ここにポット付けると便利でいいね
>>119 俺のサンズアンプ壊れたよ。
ライヴ中じゃなかったケド。
たしかにシステムのサブは用意しておくにこした事はないと痛感した。
>>130 サンズのクラッシックなら俺もディップスイッチの部分が壊れたなぁ
ライブで使う事は無いので問題無かったけどね
132 :
125 :2008/04/21(月) 01:08:21 ID:rjYbzgPz
URIだけ貼る奴って頭悪そう
>>125 Tube Driver使い!ケースは何使っているの?
…と思いきや、自宅用ですか。。。
未だにTube Driverを持ち運んでいるのは漏れくらいなのかなぁorz
>>133 キャッ
人助けをしてスッと風のように無言で消え去るようなクールでカックイー人…素敵
>>125 アンプは何使ってる?
通常3台、最低2台必要だと思うんだけど。ライブでも複数のアンプ使ってるの?
>>133 今のエリックはあんまり音にうるさくないらしいけど
140 :
125 :2008/04/21(月) 09:26:16 ID:rjYbzgPz
>>133 .かなりセッティングはゲイン低めですね、バッファ?それともファズのゲインを下げるためにつかってたのかな?
ループさせてあるってことは、バイパス音が気に入らなかったのか?
また新しい謎が・・・
誰かわかる人いたら教えて
>>136 TubeDriver使いがほかにもいてうれしいですw
ライブでも使ったことありますよ、ただステージ上で照明がつくとコンセントの電圧が下がって音が変わってしまうので、
ライブ用にはts-808を変わりに使っていました。tubedriverほど反応は良くないですが、
毎回安定した音が出るので重宝していました。
ライブ用の小さいサイズのボードもあります。エフェクタを全部木の板にねじ止めして、それをイシバシのエフェクタ用
ソフトケースに入れていました。tubedriverはでかい上、高さもワウよりあるし、ステップアップトランスまで使ってたので、ケースに入らなかったですが
>>138 お察しのとおり2台使っています。
本人と同じセッティングだと歪用のアンプが2台必要になるので、途中に自作のミキサー(写真右上)を挟んで、
歪用1台、クリーン用1台で済むようにしてあります。
自宅では2台の安い15wのアンプを使ってます。
ライブでも複数使ってましたね。大体どこのライブハウスに行ってもマーシャル+JCの2台くらいは置いてあるので、
それを両方使って、マーシャルを歪用、JCをクリーン用にしていました。
JC側はH2O(エフェクトアウト)---------JCのインプット左側
(ステレオアウト)---DD6---JCのインプット右側
てな感じの接続でした。dd6を分けてあるのはDD6を通すと高音がちょっと足されてしまうので、
それを避けるためです。
125の写真がみれない・・・ yonosuke無くなってから何かと不便だorz
143 :
125 :2008/04/21(月) 09:51:37 ID:rjYbzgPz
すげー すげー 乙 よくわからないのだけど、こういうのってよそのサーバー借りてやっているの? 2003年からスクリプト作成しているみたいだけど、>144が管理者本人なの?
クマかわゆすw
>>140 なるほど。
クリーンはJCでもそこそこ大丈夫だけど
歪みの方のアンプ具体的には何使ってる?
1959だとホントによく似るんだけど、色々問題があって大変じゃない。
かといってTubedriverの音そのままじゃあの音は出ない。
俺もEJのコピーとかやってて、Tubedriverも前は使ってたんだ。
それでもやっぱり大きすぎて808に変えちゃったけどね。
152 :
ドレミファ名無シド :2008/04/21(月) 16:35:47 ID:rjYbzgPz
>>151 最近はエフェクタのサイズと重量も大事な要素だと思うようになりましたw
マイアンプは持ってないので、ライブハウスにあるやつをそのまま使いますね。
使ったことがあるのはJCM2000とかJCM900です。
1959とかJTM-45だと爆音になりますが、最近のアンプでも
セッティングしだいで最近のリード(Echoplex-Tubedriver-1959HW)っぽくはなりますよ
ただし、きっちり整備されたもの以外だとお手上げですが・・・
今使っているストラトはリアにGrinningDogのEJ1っていうかなりハイパワーなピックアップが乗っているので、
参考になるかはわからないですが、とりあえずサンプルのセッティングを書いときます。
JCM2000だと、だいたい lo:3 mid:5 hi:4 precence:0 ゲインはクランチ程度までで
アンプ側はこんな感じのセッティングで。もしバンドで音が抜けてこなければmidを7くらいまで上げてみてください
もし、どこかの音域が足りないと感じたら、欲しい音域以外のイコライザを下げて、ゲインかボリュームを上げてみてください
アンプ側で7割ほど音の原型を作るイメージでセッティングしてみてください。
ここにTubeDriverか808をブースターとして足します。
808だとoverdrive:1から2時 tone:0 level:11から2時 ぐらいがお勧めです
>>152 ありがとう今度900か2000でやってみるよ。
一応俺のセッティングも晒しておくね。ボードのうpは勘弁。
AB/BOX→ダイナコンプ→マクソンのコーラス→マクソンアナログディレイ→ノーマルチャンネル
└自作69ファズ→マクソンOD808→フルトーンDP-1→DD-5改(アナログトーン)→ビブラートチャンネル
アンプはツインリバーブで5/10/5が基本でクリーンのみブライトスイッチオン
808のセッティングはほぼ同じ。ピックアップはFender54。
色々試したけどこれに落ち着いてるよ、もっともお手軽で満足いくトーンが得られるから
こうしてみるとマクソンばっかりだな。好きなんだよねマクソンがw
155 :
136 :2008/04/22(火) 01:25:09 ID:D86pAD+O
>>140 やはりライブでは大きすぎるのかなぁ<チューブドライバ
おっしゃる通り反応は良いしそこそこアンプ選ばないから好きなんですよ、アレ。
左側に小さなファン付けて換気させたりして、すのこwを利用したボードを
キーボードケースで持ち運びしているんだけれどw
DL-4も使っているからどうしても大きくなるんだよなぁ…orz
他ペダルの選択まで繋ぎにオクの自作ODでも買おうかww
ZendriveとRetroのコーラス欲しいorz
うーん、趣味いいね。
イインダヨ
グリーンダヨ!(左が)
(右も)
(つまみも)
(ナメック星人も)
>163 パッチケーブルはヤフオクで売ってるやつ?
166 :
163 :2008/04/23(水) 02:53:26 ID:1Ahcazsp
>>164 そうなんですか、ありがとう。配置は当分変えなさそうなんで、
ケーブルの予想長さとか計ってて良かったw
>>165 そうです。プラグ?の長さとか気になったんですが、店のは馬鹿高かったのでw
自作できると一番いいんですがね…
167 :
ドレミファ名無シド :2008/04/23(水) 03:05:39 ID:iLfu61LW
ここさ、写真と一緒にそれ使って録ったバンドの曲とか載せてくれないかな。 なんか「なんでこの配列・・・??」っていうのとかあるもんで音が興味ある
>>167 散々既出
やりたいならまず自分がやってみれ
俺はボードみてるだけで幸せだな
音や使用法を想像するのも楽しみのひとつだと思うし
わからない部分は本人に聞くだけで充分
こういう子って「図々しい」や「厚かましい」って言葉を知らないんだろうな
みんなシールドには目を向けるんだけど意外と電源って気にしないのね。 むしろ電源をグレードアップした方が音質向上を体感できると思うんだけど。 ホームセンターで売ってるような電源タップは有り得ないな。
有り得るだろ
あり得ないだろ
じゃあ例えばどんなものが良いの?
イインダヨ
グリーンダヨ!
電源はファーマンで十分かと
緑でオシャレ
>>170 そこまでいうのであれば、当然自宅の電源のアースを落としているんだよな?
そのぐらいしてなければ、高価な電源ケーブルやタップなんて意味ないぜ?
そしてその辺の拘り(無意味だと思うが)を持つのであれば市販のパワーサプライ
なんて使える物なくなるしな
DCケーブルに至っては、自作するしか無いだろ?
俺は電池派
現実問題、ライヴハウスで「電源もらえますか?」と頼めば 壁コンから延びたホームセンターで売ってるような電源タップを差し出される。 練習スタジオの壁コンも、隣の部屋のPAやらアンプからの信号がダダ洩れ。 そこに高価な電源タップを差し込んでも、ねぇ…。 無頓着でも問題あるけど、神経質になりすぎてもしょうがないよね。
バランスの問題なんじゃね? いくらシールドに格好つけたって電源がダイソーじゃバランス悪いし… ハイエンドなトゥルーバイパスでボード内かためてますなんてヤツだと本当にわかってんのかよ!?って突っ込みたくなると思うし… 電源まで一応気を使ってみる価値はあるよね。
電池使用以外では、日本国内ではどんなに気を遣っても大差ない。 いくら改善しようとも発電所〜コンセントの部分でひどい仕上がりだから。
ノイズカットトランスでもつければいいんじゃない?
いい加減スレチ
189 :
ドレミファ名無シド :2008/04/23(水) 22:26:28 ID:FRn/gp/q
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。 それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
190 :
ドレミファ名無シド :2008/04/23(水) 22:29:29 ID:Va2ziqiX
どうせ歪ませるのに。
とんだオカルト板になってきたなwww
>>189 は有名なコピペだよ
以後電源話はパワーサプライスレでやろう
おれは自転車こいで発電しながらライブやってるよ 安定させるには訓練が必要だけどね
すごいオカルトだwww
>>193 お前自分でこいでんの?すごい体力だな・・・
俺はボーカルにやらせてるよw
そんなに器用じゃないしw
ドラムのスティックにつけときゃいいじゃん
客のヘッドバンで発電とか
でもさぁ音質どうのこうのは別として シールドこだわってるのに電源タップしょぼいのは格好わりー。 そもそもここのスレって音うPしてるワケじゃないんだから 見た目で勝負してるんでしょ?
よく分かってるじゃないか
今度新しいバンドで初めてスタジオ入るんだが、 BOSSばっかりのボードだと白い目で見られますか
青い目で見られるよ。
生暖かい目で見られるよ
俺の漆黒の瞳で見つめてやる。
204 :
ドレミファ名無シド :2008/04/24(木) 19:25:11 ID:HLmIBwFW
>>18 GJ!
[ギター名]
Epiphone Les Paul Studio
[購入動機]
ちょっと面白い楽器店あぽろんでエピフォンフェアやってたから
[購入日]
2007
[購入店]
あぽろん
[サウンド評価]
ふつう
[エピソードT]
ギター貸してといわれたのであまり気に入ってないこのギターを貸した
[総合評価]
★★
なんか弾きにくいし作りも良いとはいえない
特にネックの仕事が雑
このギターはおすすめできない
http://up.cool-sound.net/src/cool0022.jpg
誤爆でした
ちょ、おま。 はい次。
はい、次。とか言ってる奴って面白いと思ってんの?
>>200 BOSSばっかりでもケーブルが高級品でバッチリ揃えられてたりすると
どこか只者じゃない雰囲気が出るので期待されそう。
でも下手だったらなーんだ、って感じでガッカリ。
つまるところ、弾き手の腕次第なんだからガンガレ。
BOSSばっかでもフュージョンとか弾きだしたら納得しそう
213 :
ドレミファ名無シド :2008/04/24(木) 22:58:33 ID:O4t0anxV
bossの宣伝用のDVDくらい弾ければ
VIP BOSSユーザか。 新しいな。 とことんBOSS。 見てみたいな。
215 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 00:28:36 ID:Bcl7IrQH
ここにShin's MusicのPerfect Volume 使っている人いますか? あの製品のnormalバージョンはローインピ対応していますか?
>>215 そういうくだらないことは質問スレで聞けよ
>>217 左上のベリのV-TONE BASSはどんな感じの音再現できる?
よくサンズベードラのパクりって言われてるけど、よくわからん。 クリーンでも歪ませても中低音が猛烈に太い感じの音になるね。 ガリガリしたトレブリーな感じの音は作れないっぽい。多分。
>>215 normalはハイインピ用だよ。
あのヴォリュームペダルはいいぞ、買え。
>>219 ハイとローが削れるからそう感じるのかもね
>>217 安エフェ住人?
ZOOMは何に使ってるの?
223 :
217 :2008/04/25(金) 12:38:44 ID:+FOtTRwJ
>>221 なるほど、逆転の発想なのね。
なんかすごい納得した。
やっぱりEQにミドルもないし、音作りはちょっとしづらいかなって
いうのがある。
結構気に入ってるけどね。
>>222 ほぼROM専だけど安エフェ住人。ヘビメタも持ってます。
ZOOMはピッチシフターを使いたかったのと、とりあえずこれあれば
どうにかはできるので間に合わせ用。
使わなくても秘密基地感が増すのでいいかなと思ってる。
秘密基地感ワロタ
225 :
ドレミファ名無シド :2008/04/25(金) 21:45:33 ID:v9DtxQdA
なんかギチギチだね
はい。もう一回り大きいボードを買えば良かったですw
>>225 Blackstarてどう?感想キボンヌ!
結構ギター雑誌で猛プッシュされてたよね
4種類ぐらいあったっけ
個人的に気になる
最近BlackstarのOD-1使ってるけど、すっごい濃密でしっとりした音。
ちょっと軽めの音楽やりたい時には重過ぎるくらい。
中見たけど基板2枚でギッチギチだった。
1chの方が音良いんじゃないかと勝手に思ってるけど2chも気になってる。
という訳で
>>225 レポヨロ
230 :
ドレミファ名無シド :2008/04/26(土) 00:18:14 ID:4SKxUKrr
>>220 どうもありがとう。
ローインピ対応機種買おうと思います。
232 :
225 :2008/04/26(土) 12:06:58 ID:PREGpEGO
>>228 >>229 1chが軽めのクランチ・オーバードライブでJCM800っぽい。
2chはモダン&ハイゲインですね。
どっちの音もアンプの歪に近いけど、トーンが共通なのでセッティングはシビア。
1chはクリーンチャンネルとしても使えるけど、バイパスの方が音がいいw
こんな感じです。
233 :
ドレミファ名無シド :2008/04/26(土) 16:58:58 ID:/U9XKGUI
BUDDAみたいだなw
次は前代未聞の色にしようぜ。 木目調とか。
手描きで木目調はアツいな
237 :
ドレミファ名無シド :2008/04/26(土) 18:04:52 ID:/U9XKGUI
中々いいね やすりではげる?
>>232 Thx.. 参考になった。
俺は古いロックやブルースやってるから
2chのモダン系は不要だな。
OD-1選んで正解だったみたいだ。
240 :
ドレミファ名無シド :2008/04/26(土) 23:40:26 ID:/U9XKGUI
>>238 最初の塗装はガムテープ貼って剥がした時に一緒になくなったw
こいつは中古で買ったんだけど、535っていうモデル。
スッゴい古くてすぐにガリが出ちゃって現行のクライベイビーからポット移植したんだわ。
ギヤ弄らなくてもノブでかかる範囲変えれるしブースター付いてて便利なんだけど音がエグすぎてorz
ガゴオォォェオエェみたいな感じw
明日実家帰って現行の方試して見る。ボード完成するのはゴールデン・ウィーク開けだわ。
あ、誰も聞いてないかごめん。
>>240 あなたのことずっと待ってるから・・・・・
>>240 現行の535Qを試しに行くの?
ならばヘルニアで休養中の俺に是非レポを…
近日通販で買うので
245 :
ドレミファ名無シド :2008/04/27(日) 08:05:18 ID:7C8nng9g
>>244 ごめんなさい。普通のブースターもノブもないやつ。
ワウは左足で踏んだ方が腰に良いよ。
まだ寒いのになんか朝から暖かくなった
>>245 そっちのモデルか
ポッ ありがとう
ああ…腰痛い
クライベイビーの塗装ってガムテープで剥がれちゃうようなものなんだ ちょっと衝撃
249 :
ドレミファ名無シド :2008/04/27(日) 11:18:12 ID:7C8nng9g
>>248 これはかなり古いのだから現行のはわかんないよ。
元々は黒い塗装だったけど、剥がれた時に見たら裏側(剥がれた塗装の裏側)も黒だったから、多分サーフェーサーを吹いてないんだと思う。
アルミニウムに直接塗装は乗らないから。さすがに現行でこんなことは無いだろうと……。
みんな固定方法は両面テープ?ボルトとか?
俺は黒いガムテープなんだけど……。
お米最強
画像貼るのgdgdですいません The Marshall〜は家にあったピンクフロイドの確か原子心母のカセットについてきたやつで、そんなバンドがあるのは知らなかったです。てかいいですねこのバンド 赤鬼(crossfireのことでおk?)は家でクラプトンとかを弾くときに使ってます、正直音は嫌いです。 ただ、組んでるコピバンがオルタナ以降の曲ばっかなんでライブでは繋いでないです
ごめん赤鬼っていうのはdrive masterのあだ名らしかったから。 まあいいや。サンクス。
262 :
ドレミファ名無シド :2008/04/28(月) 14:37:42 ID:dAvvMvDO
265 :
ドレミファ名無シド :2008/04/28(月) 15:57:29 ID:dAvvMvDO
把握した。
266 :
ドレミファ名無シド :2008/04/28(月) 20:33:47 ID:7hl2jyQY
もうワウの塗装どうでもいいからサヨウナラ
>>269 ごめんなさい
自分で見てびっくりしました
mxr d.i.+→mini q-tone→boss bass over drive
↓
pitch black
です
272 :
268 :2008/04/29(火) 12:42:47 ID:NzvA2c8W
読めねぇw
ピントぐらい合わせようぜ。なぁみんな。
>>268 >>272 どんだけカメラの性能が悪いんだよw
ピントすら合わんカメラか?
もしかして、マクロモードとかになってねーか?
何時代のカメラなんだ?ww
みんなに見せるのに平気でボケた写真を晒せるようなヤツは どうせ音楽だってボケた音しか出せない。 センスなんてそんなモン。 そして大概に機材のせいにする。
それ以上言うと俺の息子が黙っちゃいねえぞこら
たかが写真でそこまで大騒ぎすんなよ
写真をとると魂を吸い取られるんだよ
たかが2chで熱くなりなさんなってw
俺はボス好きだぜ
womanizerとblackstarだけでかなり重量ありそうだな
>>283 体が鍛えられそうだな。当然、公共交通機関で移動だよな?
286 :
ドレミファ名無シド :2008/04/29(火) 22:40:38 ID:mrb1xvyC
>>283 ブラックスター羨ましい。
マジいい音するよね??
>>286 DB4いいよなあ。昔試奏してすげえ欲しかったんだけど金が無くて買えなかった。
最近は全然見かけないし。
>>288 >225>228>229>232
クリーンチャネル?は不評らしい(他スレ))が2CHはよいらしい
最近ここの住人にも流行してるみたいだね
>>286 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ ) 俺もツイードボードだよ
スイッチが金?
294 :
ドレミファ名無シド :2008/04/30(水) 00:30:03 ID:7optFAAL
>>283 なんだか見ててワクワクするボードっすね!
sage忘れました、すいません…
296 :
283 :2008/04/30(水) 06:40:58 ID:IvQOvAed
>>285 バスと電車です
満員の時はいつも心の中で謝ってます
ごめんなさいごめんなさい
>>288 ★気に入ってます
特にクランチが気持ちいいです
>>292 TECH21のBoost R.V.Bってやつです
ソロなんかの時に音量うpとリバーブで奥行きが出せるんで重宝してます
ただ、スイッチが軽すぎて不安です
>>294 ワクワクを100倍にしてパーリーの主役になりたいんです
>>296 >>ただ、スイッチが軽すぎて不安です
ラッチなんだからしかたないだろ。
>>286 普通に置けるスペースあるのになんで二段重ねなん?
CAJのアダプタもソバットの横に収納出来そうだし・・・
301 :
286 :2008/04/30(水) 09:55:12 ID:n/4mfewK
>>287 今ちょっとダイエット中だから丁度いいかも…
>>289 DB-4は製造終了みたいですね。
基本的な音は気に入ってるんですが、
TONEツマミが欲しかったです。
(low-Bツマミは低音が増していくだけ)
>>291 よくあるブラックとかシルバーと比べると
サイズ展開が少ないですよね。
御茶ノ水の楽器屋には2種類しかありませんでした。
>>298 スペースとか高さの関係でこの手をよく使うのですが、
マズい点とかあるのでしょうか…
もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
>>300 ギターからの入力がBBになるんですけど、
高さを上げないとケースの壁?が邪魔して入らないんです。
それとまだ足したいエフェクターがあるので
スペースを空けてあります。
おれもパワーサプライの上はDT-7の居場所になってるな。
普通電源関係をエフェクターに近づけるとノイズが乗っかるけど 気にならないならいんじゃね
>>296 ほんとヤンチャ・ボーイっすね、トラブルと遊んでください。
>>305 チューナーってやっぱり最後のほうがいいのか?
ローインピ入力のほうがいいとか聞いたことがあるけれども・・・・。
どう考えても先頭だろjk
308 :
ドレミファ名無シド :2008/05/01(木) 12:45:07 ID:YB8C4rAk
一番右はvoxのover the top boost スタジオで音だししたことないけど、このセット気に入ってます
汚い・・・
>308 どんなのやってるの?シューゲイザー?
左の黒いでかいのとボスのリバーブはシューゲイザーっぽい音を出してみたかったから買った マフはダイナソーjr見たいなごっつい音出してみたくて買ってみた voxのやつはAC30の音が好きだから買ってみた
むしゃくしゃしてやった
>>208 シューゲやってるだろって書こうと思ったら既に書かれてた
RV-5どう?俺もrex50持ってて音には満足してるんだけど、持ち運び不便だからRV-3か5買おうか迷ってる。
RV-5はちょっとデジタル臭いけどなかなかいいと思うよ。 あとRV-5はリバースリバーブないよ。ゲートリバーブってのがあるけど全然違った。 デジテックのデジバーブだったかがコンパクトサイズでリバースリバーブあったはず。原音消せるかどうかわかんないけど
あーあとマジックストンプがいいかもしれない。ヤマハのやつだし。 けどもう生産終了してるから中古しかないけど
出音のことを第一に考えれば、先頭は避けるべきだよ
出音のこと考えたらつながないのが一番いい
出音のことを第一に考えれば、チューナーは切り離すだろ トゥルーバイパスなら先頭、そうでなければA/Bボックスで分けるぐらいが妥当じゃないの?
324 :
ドレミファ名無シド :2008/05/01(木) 17:53:39 ID:lvURa+xZ
ワーミーのドライアウト
先頭にチューナーアウト付のボリュームペダルでチューナーアウトから チューナーってのが結構スタンダードなんじゃない? 出音のこと考えたら先頭でもケツでもあんま変わらん気がするけど。 先頭だけは無いってのはどういう理屈で?
もし、「音質を一番に考える」なら、「チューナーはABで完全に分岐」が鉄則。
チューナーを「通過する」のは避けるべき。
>>314 VOCUどうよ?
そしてABの音質劣化が気になる流れ
俺はチューナーのマイク使う派
>>329 TrueBypassじゃないABの存在価値なんて既に消失してる。
そこでpithblackですよ
pitchな。 外観シンプル、コンパクト、高い視認性、TrueBypassではないけど音質劣化も最小限。 あれいいよな。 PitchWhiteとかPitchSilverは出ないのかな?DT-10もあとからカラバリ出たもんね?
ピチブラってトゥルーバイパスだろ?
エフェクターの後ろに入れたらいちいちパチパチと ディレイやら歪みやら切らなきゃいけなくて面倒じゃね? インピーダンスにしたってバッファー入ってんだから問題ないだろ。 寧ろ後ろに入れてノイズ乗っかった音でチューニングする事のがまずいだろ
うん、普通は前だよね。
TrueBypassが音質劣化なくて最高!って思ってるやつ何人いるんだろう
>>337 お、やっとその話題が出たね
それと微妙に繋がるかもだけど、ボリュームペダル持ってない(使ってない)やつ多いな
音の劣化とか鵜呑みにしてライブでボリュームペダルなしでやってるんだろ
ブースターあればボリュームペダル要らなくね? とか言ってさ
売り文句とか鵜呑みにしてる人は居そうだね。 つーかアン直の音よりもBOSSコンとかバッファ通過した音の方が好きな俺は異端?
自演くせえw
バッファ通すと音痩せするって勘違いしてる奴も大杉
痩せるんじゃなくてインピーダンス変化とか云々で音質変化するんだっけ?
バッファは好みだよな完全に
アンプのセッティング同じで比べるからじゃね? バッファ使用に合わせてセッティングすればよい。
バッファも使ってるパーツや回路の違いでいくらでも音変わるからね。
>>339 異端でもないと思うよ。それで最終の出音が好みの物ならいいじゃないか。
最終的に出てる音がよければおけ
BOSSコン通すとジャキジャキした感じが増す気がする。 ストラト使ってるから尚更だわ。
天の邪鬼
TrueBypassかどうか?といえば、現状、TrueBypassのチューナーは存在しない。 PitchBlackもTrueBypassを謳ってるが、厳密にはTrueBypassではない。電子スイッチ。 でも音質の劣化は少ない。 音は若干変化するが、個人的には気にならない方向への変化。 ・「回路的な定義」は正確に。 ・音が気に入るかどうかは、「個人の好み」がすべて。 音に「良/悪」と言うものは無い。あるのは「好/嫌」。
もう出てる音が良けりゃ何でもいいよ。
ナンデモイーヨ!
グリーンダヨ!
> もし、「音質を一番に考える」なら、「チューナーはABで完全に分岐」が鉄則。 ギターの後の最初のペダルでメインの歪みやブースターを通し、 インピーダンスを下げることによって信号の劣化を防ぐのが、 音質を第一に考えるうえで最も理にかなっていて望ましい。 > チューナーを「通過する」のは避けるべき。 間違ってはいないが、これは、先頭にトゥルーバイパス(以下TB)のセレクターを置けばいいというものではない。 出音を第一に考えるというのが信号劣化をさすとすれば、ハイインピーダンスのまま 接点を増やすのはいくらTBといえども間違った選択だぞ。
>>305 の上のサイトにある中で例を挙げると、
サンボマスターのセッティングが分かりやすい。
RCによる原音への色付けの少ないブーストでインピーダンス変換をし、
そのあとでチューナーを通せば、先頭に置くよりも劣化は少なくて済む。
チューナーをTBにMODするとか、TBのセレクターを通すのがベストだろうけど。
それでは、先頭を避けることを理解できない池沼の方、反論をどうぞ。
的外れに長々と常識的な事を垂れるのは流行りなのかな
こんなところで理屈語ったって水掛け論になるだけなのにね。
ここは常識知らない子のほうが多いんだけどな
>>306 はまるっきり正解ではないし、
>>307 に根拠がないわけでもない
どっちも正しいがどっちも間違ってる
以上で終了にしませんか
そんなにトゥルーバイパストゥルーバイパス言うならもう直にすればいじゃん
純粋に、先頭が一番だと言ってる奴の根拠を知りたかったな まあ、出て来れないだろうし、流れ的に不要だが。
音程を検出するものは前につなぐべき
http//up.cool-sound.net/src/cool0057.jp 初UPです。 特に何もない糞ボードですが・・・。
右下のはストレス解消用ペダルか
間違えまくりですいません・・・。 FACK・・・?
>354 じゃあ池沼から反論。 それってディレイやらなんやらの全部の後ろに繋ぐことの説明はできてないんじゃない? RCの直後につないで後ろに空間入れても良いんだろ? それにRCは元々バッファーとして使えることをうたい文句にしてるものだから それが無い場合にはどうするの? 全部ボスコンだったら別に関係ないんじゃね? 寧ろ先頭に置いたほうがチューニングしやすいじゃん。
ファイナルアンサーチェックか
最後が良いなんていってるのは
>>306 だけ。
先頭否定派の意見は
>>319 にあるようにあくまで「先頭だけはないわ」ということ。
検出精度が落ちることが危惧されるようなエフェクトがあるのなら、
チューナーをボード内の二番目の位置に繋いで、チューニングするときは
一番目のペダルをオフにすりゃいいだけだし・・・
そのときチューナーに届く信号はいくらか劣化したものだろうけど、
そもそもチューニングするときって倍音成分を抑えるために
ギターのトーンしぼったりフロントPUに切り替えたりするよな。
それを考えるに、二番目以降であることの音質劣化は反証の要素として成り立たない事は先に言っておく。
あるとすれば、前段階のペダルをオフにする手間があるってことくらい。
一番後ろに繋ぐってのはもちろん言いすぎだろうが、
チューニング精度の問題、音質劣化の問題、それぞれの論点においても
先頭って考え方だけはありえないんじゃないかと。
>>354 殆どのチューナーはTBじゃないかわりに内部バッファでローインピに変換してから音程検出している。
だから後ろにもってくメリットなんざ無いし、むしろデメリットの方が多い。分かった?
音質を考慮すると
→ 先頭だけはない(二番目以降が望ましい)
チューニング精度を考慮すると
→ 先頭 但し、二番目に置いて一番目をオフれば問題
チューナーの置く場所を考慮するに当たって、
この二つの観点くらいは自然に出てくると思うんだが、
ID:64gfbo66とか
>>328 は後者のほうしか知らなかったんだろ。
音質に対して拘りがなければ先頭だろjkとか言っちゃうだろうし。
>>373 その内蔵バッファの音が悪いからみんな気を使うんだろうがwww
その糞バッファによる影響が信号に対して大きくならないように、
ローインピ状態でチューナーに繋がる必要があるんだよ。
分かった?じゃねえよwお前ひとりだけ話ついていけてないぞw
馬鹿バッファ
377 :
374 :2008/05/02(金) 00:56:21 ID:kbmk0t//
>>374 > → 先頭 但し、二番目に置いて一番目をオフれば問題
問題なし、って書きたかったんだぜスマン
ライブ中とか練習中は先頭の方が断然やりやすいなぁ。 ライブ中曲間であんまりパチパチやってるのもなんかかっこ悪いし。 本番のレコーディングの時だけは一応シビアに必要なものだけその都度つないでる。 一応チューナーは取っ払う。プリプロではもちろんボードはチューナー含めてそのままだよ。 衝動的に出てきたときもそれを活かしやすいし。 順番とか有無ってその都度どう折り合いつけたらいいパフォーマンスできるかにかかる問題じゃない? すまん、ちょっと的外れな意見だったかな。
みんな仲良くAW-1付けて議論終了
コレ系の話は大概既出。 チューナーはPitchを検出するので、出来る限り加工しない原音で入力した方が、チューナー側の反応がいい。 だから、理想としてはギターの直後がいい。 ワーミーのあとにチューナーつなぐか? ワーミーのあとにチューナーつないで、チューナー使うとき、いちちワーミーOFFにするか? 「チューナーは一番前」で決定。 しかし音質の劣化がある。 インピーダンスの変換の話があるみたいだけど、 ローインピが良いならまず頭にスマートバッファでもかましてください、 アンプまでハイインピで通すならギターからまずTrueBypassのABで分岐。 インピーダンスと劣化・ノイズ。 その劣化音やノイズが、すでに「1音色」として確立されて久しい以上、やはりすべては好み。 ・「回路的な定義」は正確に。 ・音が気に入るかどうかは、「個人の好み」がすべて。 音に「良/悪」と言うものは無い。あるのは「好/嫌」。
381 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 08:27:35 ID:ZmKxz/KD
だからワーミーにはドライアウト
全員スレタイ百回読め
↑いいこと言った
ところで
>>364 の消えちった?
384 :
136 :2008/05/02(金) 09:17:21 ID:ZbgyXsy3
結構荒れ気味なのは、やっぱり、うpろだの件でうpが滞ってるからだな。 暫定推奨ろだを決めるべ。
>>388 パワーサプライに載ってる小さいタッパは何?
390 :
383 :2008/05/02(金) 17:35:59 ID:hkPZi/ps
391 :
ドレミファ名無シド :2008/05/02(金) 21:00:06 ID:r+UosPBN
ハルクにはなりたくないです…
>>389 100均で買った小物入れです。ピックと耳栓と電池が入ってます。
リンクサンクス 音はこの音しかでねー系。 アメリカン特有の乾きはあるが、粘りがあって太い。 シングルフロントで弾いた時は甘くて太いトーンが好みでソロ用として使ってる。 ちなみにベースで弾くとやっぱロウが足りなくて。 普通の乾いた歪みっぽくなるのでお勧めできない。
>>388 クランチボックスどう?
主観でいいからレビューきぼん!
RAT系だけど割とストレートで嫌味のない音。面白みのある音ではないかな。 クランチボックスと書いてるけど12時超えたあたりからは結構歪みます。 そのあたりから分離感は多少なくなってはいく感じです。 ピッキングに対する反応はよく追従性は良いほうだと思います。 リーズナブルな割に弱点のない優等生なのでとっても汎用性に優れてるんじゃないかなと。 パッと出した音が気に入ったなら買っても損はないとは思います。 ギターはコンポーネントストラト、出力の高いシングル載せてます。
>>397 ほんとにハイゲンスレでも言われてる通り優等生なのか
RATに変わる歪み探してるんだがクランチボックス良さそうだな
あと内部トリマーっていじってみた?
どれ程変化するのか気になるんだが
結構変わりますよ。 左(反時計回り)にまわすと高域倍音がつよくなっていき攻撃的に。変化ははっきりと解ると思います。 ノイズも目だってくるので気になる人は回しすぎには注意。 右に完全にまわしてしまうと抜けは悪くなるかな。高域が押さえられているのが解ります。 私は真ん中からやや右にまわしてます。397はその上での感想だと思ってください。
>>401 女性ボーカルの暗いロック調であります
楽曲は恐らくsyrp16gの影響を受けています
>>403 最初は全部直列だったんだすけど、ワーミーをつないだ途端
音痩せがうんこでした。
最初、カスタムオーディオのラインセレクターでループしてみたんですが
さらに音痩せが激化しました。
あんまり詳しいわけじゃないけど、Boot-Legのループに
バッファーなるものが付いてると教えてもらい、試したところ
音痩せゼロ、むしろパワーアップすらできる仕様です。
歪みはアンプかな
>>405 いえす。
通常でハイゲイン、イコライザで落としてクランチ
ボリュームペダルでさらに落としてクリーンに近い音をつくっとります
>>404 なるほど…
物凄い参考になる回答を有り難う
CAEもRS442以降ならバッファー付。 バッファー単体で買うこともできる
>>404 あ、もう一つ聞きたい事が…
Legは音痩せゼロとの事ですが、うまく音質補正すれば原音重視派でもイケる感じですか?
あまり変わる印象だとちょと…
問題無いなら買おうかな
粘りがあるような感じでクランチからディストーション くらいまで歪むペダル探してるんだけど、 いいのないかな?
>>409 自分的には音質はあまり変わらない感じです。
ただ店員のお兄さんは
「もっと高くていいやつなら、さらに音がクリアになるよ」と
おっしゃってました。
Boot-Legは2万と手ごろで、音も気にならないならこんなもんか
ということでこれを購入に至りました。
どの程度原音を重視されるのか分かりませんが、
”T-MODE” ”TONE” ”BALANCE”つまみで色々と調整は効くので
お店にギターとボード持っていって試してみることをお勧めします。
>>412 それを加えて撮ろうかとおもんだけどダメかな?テヘ☆
>>408 スマートバッファかな
それも検討してます
>>411 なるほど
ご丁寧に有り難う
参考にさせて頂きます
>>414 たまたま通りかかったんで
スマートバッファー良いよ
俺もすぐ後にワミー繋いでるけどストレス感じることなし
殆ど原音に近い感じでその後に五個くらいペダル繋いでもいける
CAEはオカダがあれだけど値が張るものはやっぱり良い仕事してると思うよ
こんな話してまた脱線しないことを願いながら聞くけど
バッファを繋ぐ位置ってどう考えてる?
同じワーミーでも
>>400 氏と
>>415 氏では前後どちらに置くかか違うようだし
もちろん他のペダルとの関係もあるだろうけど、気になります
スレ違いだけど、ちょっとだけ教えてください。 皆さんがお話してるBootlegやスマートバッファーっていうのは いわゆるエフェクターをたくさん繋いだ時の音痩せを誤魔化す?防止?するようなものですよね? MXRのマイクロアンプとは全然役目違いますかね?素人ですいません・・・
419 :
ドレミファ名無シド :2008/05/06(火) 02:35:44 ID:ykqqfDqz
>>417 MXRのマイクロアンプはなんつーか、ほとんどクリーンブースターと考えたほうがいいと思う。
モコっとさせるくらいで、買う価値あるのか?って思うような商品。
あれならRCブースター買ったほうが4倍幸せになれる。
>>404 >最初、カスタムオーディオのラインセレクターでループしてみたんですが さらに音痩せが激化しました。
何故だろう・・・?それはループOff時でも?
多分MLSだと思うけど、バッファ無しとはいえループさせたら痩せはマシになるはずだけど
MLSの品質悪くはないと思うし
>>419 ありがとう。結構使ってる人いたから、どうなのかなあって思ったけど、
RCブースターとかちょっと値をはったほうが良さそうですね。
俺のマイクロアンプは繋げると音がクリアになるんだけどなぁ
>>416 エフェクターの一番最初
ローインピーダンスにしちゃえば後は野となれ山となれだから
>>420 謎だよね
俺もスマートセレクター買うまではMLS使ってたけど
そんなに気にならなかったのに
424 :
225 :2008/05/06(火) 14:04:11 ID:aJ5wfzPE
microamp 自分もバッファ兼ブースターとして使ってるけど、かなり気に入ってますよ。 今はもう欠かせないかも。
microampは悪くないだろ 通すと音が硬くなるから俺は使ってないけど
426 :
400 :2008/05/06(火) 16:14:50 ID:EZj7B70R
>>416 俺は簿ボリュームを調整するエフェクタ2つの後にloopかましてる。
使いたいエフェクタいっぱい
↓
とりあえず直列
↓
ワーミー音痩せワロタ
↓
たまにしか使わないエフェクタはloopで迂回させておけばどうだろうか
↓
(繋ぐ物が増えたためか)loopした瞬間さらに激痩せワロタ
↓
楽器店に泣きつきバッファ付loopゲット
↓
(^o^)b
>>420 >>423 off時は痩せは気にならなかったのです。
microampの回路を改造してより温もりがあって抜ける音にしたのを使ってる。
ループon時に直結時よりも更なる痩せって、当たり前じゃん。単純に接点が増えたんだから。 バッファーでうまくいったなら良いけど、イコライザで補正するってのでも対応できたっぽいね。
アホな・・・
off時に痩せが気にならないってことは、
>>428 で合ってるだろ。
ここのスレ住人のトゥルーバイパスに関する知識がかなり乏しいみたいだから、通じてない子も多いんだろうが。
トゥルーバイパスのルーパーを使って、on時に直結よりも音が悪くなるのは当然だよ。
普通に直結してるときよりも、一個ペダルが多くなってるんだから言わずもがな。
off時の音痩せが気になる場合はルーパーかませば大丈夫だけど、
on時の音痩せが気になる場合なら、ルーパーに頼っても問題は解決しない。
そういうときは音痩せのひどいエフェクターの前に良いバッファーを通しておくか、
もしくはイコライザやトーンをいじれるペダルを組み込めばおk。
bootlegのルーパーはその二つの方法の両方を兼ねた特徴があるから、
>>426 のようなケースで有効に機能したってこと。
ルーパーであることは特に必要ではない。
さて、
>>429 や
>>430 はどんな理由で否定しているつもりなんだか。
100レス前の流れと同じだなw 中途半端な知識しかない奴がテキトーに否定してみただけって感じの。 > ここのスレ住人のトゥルーバイパスに関する知識がかなり乏しいみたいだから、通じてない子も多いんだろうが。 まあ要するにそういうことだろうね
先頭にチューナーアウトのAB Boxの代わりに BOSSのラインセレクタで代用してもバッファ通るという事でいいの?
436 :
ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 09:01:00 ID:7f22dG7n
>>433 横レスだけど、
音痩せの酷いエフェクターの前にバッファって意味がわからんのだが?
んなもんバッファを先頭に持ってきて、後ろはループでもなんでも良いじゃん
なんのためのバッファなの?古いFuzzでも使ってんならわからんでもないが
劣化しながら辿り着いた音にバッファかましたって意味は無い
バッファは音質アップさせるためのもんじゃない。インピーダンスの変換をする物
ローインピーダンスの方が音質劣化(特に高域)が少ないから
結果的に音質を維持しやすいと言うだけ
だからなるべくギターに近い側へ繋ぐ方が効果的
ただしバッファによる音質変化は物にもよるから排除して書いてる
それに、ループで使うならエフェクタは当然ONなわけで
エフェクトONならバッファ通ってるのと同義
だから劣化の激しいエフェクタの手前にバッファ繋げる意味なんか微塵も無い
バッファを何重に通らせても特に意味がないのと、
バッファによる色づきを避けるためにトゥルーバイパスは存在する
ただしALLOFFだとインピーダンスが高いままなので劣化がかえって目立つ
だから先頭にバッファかブースターか好みの歪み常時ONでもいいから
繋げておきローインピーダンス化すれば、音質劣化・変化を最小限に出来る
これがトゥルーバイパスのメリット
>>428 のイコライザ云々も意味不明なんだが
補正して誤魔化すのか?
>>435 アクティブならバッファ通るってことでOK
しかしBOSSのは音質がアレなんで(ry
マルチ最高ってことでおk?
結局、このスレには3種類の人種が居る。 @無難に賢く、頭にバッファ入れてローインピにしてる人 ATrueBypassで統一して、出来る限りハイインピで原音重視でがんばってる人 Bインピーダンスによる音質劣化とかに対しては、そこまで深刻には気にしないようにしてる人
直結でFAだな
おれBだけど、ある日突然直結の良さに気がついて全部片付ける ↓ でもODかけると気持ちいいのに気がつく ↓ ワウかけたい曲が出てくる ↓ ディレイも ↓ フェイザーも ↓ ファズも面白いから2チャンにする ↓ 無限ループ AV見すぎてイメビに戻るような。 ま、そういうこっちゃ。
442 :
ドレミファ名無シド :2008/05/07(水) 22:32:30 ID:MwtuJ7nq
AVなんて18で卒業するだろ普通
>>436 >>433 の言う前ってのは直前って意味とは限らないんだが。
あと、受動的音質の変化に対する能動的音質補正という目的である以上、
バッファーもイコライザも同じように使えるじゃん。
誤魔化しというと聞こえは悪いが、バッファーも似たようなもんだ。
バッファーのほうが原音重視っぽくてイメージは良いかもしれんが、
劣化に対する補正という意味ではイコライザを使う方法も大して変わらん。
結果的に自分の好みの音が出るようになればいいんだから。
いい加減スレ違いな話題を引っ張るのは止めれ。 氏ぬか、他所逝けや。
熊本弁だと、どぎゃしこ〜
誰か、うpしろよ 文字ばっかり目が疲れるぜ
どげんかせんといかん
地震に強そうなボードうpしてくれ
アルモアのケース落としたら地震おきた みんなごめんね
454 :
ドレミファ名無シド :2008/05/08(木) 03:40:52 ID:Y4Z10lhp
ヤフオクのアレですw
>>458 やっぱりアレかー。
チューナー、A/B、バイパスのやつ?
俺も気になってるんだよなあ。買ってみようかな。
アレ使った事あるけど スイッチの間隔が狭くてよく踏み間違えてた。 ギタボやってる人とか足でかい人には向かないかな
462 :
458 :2008/05/09(金) 18:34:15 ID:ngDjFsWO
>>459 ROD880ですか?
結構歪むし、ノイズもそんなに無いし〜で気に入ってる。
オーバードライブ〜ディストーションまでイケるし、音も悪くはないよ。
>>460 これは2LOOPとA/B(チューナーOUT)で、トゥルーバイパスの奴。
値段のわりに使えるし、MXRサイズのコンパクトを三つVの字にならべて踏める人なら平気だと思う。
>>462 おおお。サンクス。ちょっと気になってたんで。
勢いで買っちゃおうかなぁ。
464 :
462 :2008/05/09(金) 18:57:01 ID:ngDjFsWO
>>463 俺も買う時は勢いだったから、かっちゃいな!
実は最初LOOPBONEとプロビの3LOOPのやつのどっちか買うつもりだったんだがw
結果的に、金額、実用性で、間違った買い物はしてなかった。
ちなみに、サイズが気になるなら、別注で作ってもらえるみたいだよ。
>>464 うん。逝ってみようと思う。背中押してくれてありがとう。
>>463 おお間違えたw
ROD880の方ねwww
これは…
まぁ俺的には良い感じだった。
ROD881より自然な感じだしね
ヤフオクのループって音質どんなもんなんだろうか 評判良いみたいだけど
ツルーバイパスだからまぁ劣化は無いけど回路の知識があれば1/3くらいの値段で作れる 対応は丁寧だから、いろいろマニアックなカスタムとか頼んでみると面白いかもね
トゥルーバイパスって2個直列で繋いで見ると劣化がよく分かるよ
作る手間と工具と時間考えたら妥当だろうな。
471 :
ドレミファ名無シド :2008/05/09(金) 21:48:41 ID:HSpUmf8L
最近のループの流行から、フルトーンの生み出したトゥルーバイパス 伝説がついに終わりを告げるときが来たのか? これからはバッファーが売れる時代か・・・。pete cornish最高。
>>461 おれギタボだけどアレ使ってますお。
確かに間隔狭すぎなんでライブは裸足でやってるお。
なんとかイケるw
(でもたまに・・・)
フルトーンとかのは古いゲルマニウムコンデンサー使ってるの多いから トゥルーバイパスじゃないとまずいんだよな。 バッファなんかでローインピダンスにすると、まともにかからなくなるし
楽器板的法則 電気的なことを理解していない人間が、 トゥルーバイパス、バッファ、インピーダンス という単語を使ってテキトーな事言うと、 一貫して、荒れる。
475 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 04:05:38 ID:sMGuqGen
トゥルーバイパスとバッファはなんとか分るけど、 未だに何回説明されてもインギーダンスだけ分らない。ハイローの違いがどうなるのかわからないんだよ
|`⌒ヽ |`ソヽヽ |3●)ハ ダレモイナイ・・・ ⊂ ノ ハヤビキスルナライマノウチ・・・ |' ノ |__) ♪ _ ♪ ィ´⌒⌒ヽ 非 ノ〃⌒ソヽiハ // ギュイ―――ン ! ∬(●3●-ハ_/Cハ ピロリロ ( つ ) 呂~/ ピロリロ… ノ ノ〉 (__.))) (((___)(___) ♪ _ ♪ 〃⌒⌒ ヽ 非 イ ノ⌒ソヽヽ // ピロリロ j∬-●3●)ハ_/Cハ ピロリロ (( ( つ ~ .) 呂~/ ピロリロ… 乂 ((⌒)__) (__) |⌒⌒ヽ |⌒ソヽiハ See Ya ! |3●-j∬ | つ ― |Y 人 ― |(__)'J ―
>>475 ハイインピーダンス
・ノイズが乗りやすい
・エフェクト乗りがいい
ローインピーダンス
・ノイズが乗りにくい
・ファズやワウの掛かり具合がいまいち
なんて・・・なんという・・・・wwwww
またかよ…
482 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 12:41:42 ID:QfvRNxoe
>>144 が重過ぎてyonosuke以下なんだけどどうすればいい?
どこのうpろだがいいのやら
ゲルマニウムコンデンサ インギーダンス 誰かこの2つのキーワード使って愉快なレスPLZ
485 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 15:58:03 ID:sMGuqGen
>>480 おお、分りやすいページありがとう。
ようするに、ノイズ妥協して音質取るか、音質妥協してノイズ減らすかってこと??
@音質第一ならハイインピだが、ノイズ対策を万全にしないと意味が無い。 Aローインピは、ちゃんと理解していれば、最小限の音質劣化と引き換えにノイズを防げる。 ってこと。
うpロダほんと重いな。久しぶりにうpしたいのに・・・
488 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 17:41:48 ID:sMGuqGen
>>486 おお、分りやすい補講ありがとう。どっちもどっちなんだね。
>>485 違うよ・・・
ノイズ妥協して効率よく送るか
伝送効率を妥協してノイズを減らすかだよ
しかし効率というのは伝送効率の話であって、音質とイコールにはならない
効率悪いと余計な電力(熱になって逃げる分とかね)を使ってしまうけど
それは機器側に負担させればいいだろ?
というのが音楽で言うローインピーダンスマンセーの考え方
そもそもバッファは利得1倍の回路であり
出力される電圧に変化はない。ただし電流値は増える
その時に使う電力は電池等から供給されるわけだ
例を出すと
>>480 さん紹介のページの図にある
インピーダンスの高い信号は背の高いビルみたいな形だけど
電圧(縦軸)はそのままに電流(横軸)だけ増えたら横に広くなるでしょ?
つまりローインピーダンスの図に近くなる
電圧×電流の電流側が増える事により、インピーダンスが下がるというわけ
バッファを通すと音が変わるのはこういう理論とは別の問題なんだ
単純に回路の問題なわけで、音の変化具合は物や場合によるとしか言えない
490 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 18:16:01 ID:sMGuqGen
ようするに、あの絵は全くのナチュラルな状態であって、 ローインの効率の悪さを他の機材で補えるってこと?
その時に使う電力は電池等から供給されるわけだ
バッファでインピ下げること自体が音質に影響を与えるわけじゃない。 音質の変わりにくいバッファーもあるんだから バッファー使うことを嫌ってトゥルーバイパス(笑)直列で インピ対策しないで電力ロスするのは本末転倒っていう。
全ペダルをトゥーバイパスにする人なんてそういないだろうけどな。 最初の一個でバッファーを通し、インピーダンスを下げたら あとのペダルは全部トゥーバイパスのほうが理論的には最善。 どんな接続にしようとも、結果的に音に満足してたらどうでもいいけど。
今まで直結だったけどこういうスレ見てるとエフェクターとか揃えたくなるなー
496 :
ドレミファ名無シド :2008/05/10(土) 19:39:45 ID:fN1zb3wL
インピーダンス? 誰もがわかるように簡単に説明してやるよ ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ! す れ 違 い ! ヽ、 ノ  ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄ . ∧∧ ∧_∧ (,゚Д゚,) ( ´∀` ) . ( c0m ( c0m 〈 fヽヽ / /ゝ 〉 U J (__)、_,)
だよな。糞ド素人がなにグダグダ言い合ってんだか。
ペダルを複数繋ぐであろうこのスレの住人にとっては有益な話だろうけど 知ったかがいい加減なこと言ったり、偉そうに批判したりするせいで毎度荒れるんだよな・・・ 誰か説明上手な方がまとめてテンプレ化でもしてくれないかしら
専用スレ立てろよ
【知ったか歓迎】インピーダンスを口実に罵倒しあうスレ Part1【言い逃げ殺伐】
>>497 久しぶりにギコを見た。
たまにはそうやって顔だしてね
もう理論はいいんじゃね
>>480 >>489 読んでわからない奴は無理して理解する必要はない
トゥルーバイパスのエフェクタ・ループなどが多くて
ALLスルーした時に音質劣化を感じるなら
一番先頭にバッファ(バッファ付ルーパー・歪みエフェクタ・ブースター等)を入れろ
何も感じないなら入れる必要なし
そんだけ
結局お前が荒らしてるだけだ。 スレチスレチ。
>>505 ちょっと違う話になるんだけど、俺のアンプ ハイインビーとローインビー切り替えのスイッチついてるんだけど
あれなんなの?
やっぱ同じ考え方で、ハイなら高音質でノイズ、ローなら若干落としてローノイズってこと?
エフェクト通して、最終的に流れてくるインビーダンスにあわせなきゃいけないんだと思ってるんだけど、違う??
ちなみにfenderのthe twinってなアンプ。
しつこいんだよボケ
512 :
ドレミファ名無シド :2008/05/11(日) 18:05:08 ID:E+Zuvcza
>>510 ピックアップがアクティブの時はロー
パッシブのときはハイを使う
>>507 IDがupしたがっているのはわかるが腹筋割れたwww。
ワロタ
>>509 今日掃除機かけたばっかりなんですけどね…
配線をなんとかしろとかいうことですか?
>>513 あ、ほんとだw
何ではいりさんの画像持ってたのか自分でもわからんですよ
確かにボードの中身どうでもいいしな。ハイリタンかわいい
>>308 REX50いいなぁ、ちゃんとシューゲサウンドになる?
>>507 これ誰だっけ?チャットモンチーだっけ?
525 :
ドレミファ名無シド :2008/05/11(日) 22:44:31 ID:weNC+Q/q
チャットモンチーの機材高いな。 プロビデンスのHPにあるけど驚いた
ブースタースレのブースカみたいにはいり画像が定着したら嫌だな
べつにブースカみたいにシャレがあるわけでもないからそんなことない
528 :
ドレミファ名無シド :2008/05/11(日) 23:14:39 ID:weNC+Q/q
めっちゃすべってる
1回目からウケ狙いが見え見えすぎてイライラしてる 消えてくれ
不覚にも同情した
イナバウア
前スレでリサイズしてなくて怒られたものです。 念願のTUBEFACTORを手に入れてテンションあがりすぎてうpしてしまいました
チャットモンチーにワロタww
539 :
520 :2008/05/12(月) 19:00:20 ID:NylBAumA
>>521 イメージ検索してみたら全然違うじゃねぇか!!!
540 :
535 :2008/05/12(月) 19:47:13 ID:EgGCyzaJ
節電ワロタ
イコライザやり杉じゃね?ドンシャリってやったことないからよく分かんないけど
現行big muff USA入るケースってあるの?
いくらでもあるがな
tube factorのレポよろ
546 :
540 :2008/05/12(月) 23:29:33 ID:EgGCyzaJ
>>541 うpするたびに突っ込まれるんだけど、そんなに珍しいかな?w
一度対バン相手のボードに『赤ちゃんが乗ってます』の小さい標識が貼ってて
なんかぱくろうと思い立ってしまったんだな、これが。翌日にダイソー行ったさ。
>>542 これでもちょっと全体的に下げたほうなんですw
曲によってドンシャリにしてます。
>>545 オレ的にだけど良くも悪くもヒューケトの音になると思う。
TUBEMAN2と迷ったんだけど、TUBEMAN2を実際に試奏してみて
やっぱりリードチャンネルが気になったから、その場は買う気なくして、後日TUBEFACTOR
を試奏したときに、わざわざ使えないであろう、3スイッチよりシンプルな2スイッチのほうが
楽だし、潔さそうだからこっちにした。
やっぱりVoicingの設定は難しいけどね。すぐこもったり、ハイファイになったりする。
でも、イイトコをみつけれたら、これほどの喜びはない
tube factor使いこなせるとか凄いな 俺は店頭試奏でツマミのあまりの神経質さに即死したw
548 :
540 :2008/05/14(水) 01:07:18 ID:BWD8Vhz/
<<547 使いこなせてるか?って聞かれると、そうでもないけど。あるていどこうしたらこうなるって 分かってきたレベルかな? たしかにツマミの神経質さは異常だけど
おれも2-tone使ってる。 その設定だと太目のクランチだけどやってる音楽のジャンル何? 久々にスタジオって書いてるけど、普段は宅録?
>>550 10年位前のV系ばかり普段は弾いています。
SUGIZOの中期っぽく、でも自分の好きなように音作りをしました。
普段はCDにあわせて弾いたり、特に意味もなくコードストロークを
1時間ほど続けていたりで、特に録ったりはしていないです。
>>551 SUGIZOといえば多種多彩に音色操ってるから何か淋しいボードだね
歪みに関して言えば 2-toneはアンプみたいなもんだから幅広い歪み出るよ。 スギゾー自体知らないから空間がどうかはしらんけど。
そうなんだけど それでも淋しい印象を受けた WAH WHA VO スロー フェイザ トレモロ フラン ロータリ ハーモ デフレッタetc...色々な音出してる
>>553 このセットで弾いたのはINOパートで、DC-3も途中で踏まなくなり、クリーンとドライブの切り替えのみだったりします。
一人で使うときも2-TONEにあうブースターが見つからず
ソロ用の音ももバリンバリンになってしまうので、まだまだ試行錯誤中です。
今はKORGの301dlを組み込んで空間系が二つになりました。
>>554 Gainを上げていくとグチャーっとなりがちですが、便利ですよね。
昔MATCHLESSのLIGHTINGを使ってからそれっぽいものを
探していたのですが2-TONEが良い感じに似ています。
ただこのサイズのボードだと、高さ不足でふたを閉じられないことが悩み所です。
>556 そうだね。 ゲインは12時以降はあげる機会はあまり無いね。若干ファズチックな音。 ただ、ブースターで千変万化するところもまたアンプらしいところだ。 TSとかSD-1とかつなげると、ギターから出る低域が幾分削られて、 高域が強調されるから、ブーミーにならずにメタルまで対応できるよ。マジオススメ。 俺なら2-toneのお供にブースターを何か一個は持ってくかな。 この間マチいじってきたけど、ノブの割り当ては一緒なのに、操作感は大分違うと俺は思った。 BADCATの方が若干ゲイン高めなのもあるのけど、マチはトーンいじってもいまいち音が抜けてこなかった。 小音量だったからかな。マチ好きならHotBoxという手もあるよね。 そのうち買って比較してみたい。回路は殆ど同じらしいが。 大きさはデカイね。背も高いし。 弁当箱にして学校に持っていったらドカベンでも引かれるレベルの大きさ。 でもその無駄な大きさと余白には夢が詰まってる。マフと同じで。
夢が詰まってるワロタw
>>557 SD-1をブースターとして一度接続してことがあるのですが、ジャガーPUでして
ギョリリリリーと鳴りだして、急いでオフにしてそれっきりでした、もう一度試してみます。
知り合いに貸し出してしまったのですが、DODのYJMもブースターになかなか良かったです。
250とTS系を試しに持って出ようかと考えていました。
MATCHLESSは確かにBADCATと比べると効きが弱めでした。
こちらはもう6〜7年前でしたが、VOXのVALVETONEとの相性が最高でした。
今は置いてあったスタジオごとなくなってしまったので試せないのが残念です。
HOTBOXも興味があって、私も試したいとは思いつつも店頭にないのがネックです。
本体の大きさと重さは楽しむべきですね。
スイッチを踏もうと、素足で足の小指をぶつけたら演奏を続行できませんでした、ヤツは動きません。
横のダクトから出てくる温風で冬場はヒーターになりますし、夢と希望の箱です。
>>560 LU20はちょっと待ってPBを買うべきだったよな
俺涙目
LU20ってトゥルーバイパスじゃないんだよな、詐欺もいいとこだよ
>559 確かにジャガーなら低域も太いTSがいいかも。SDだと高域強すぎるね。 俺はレスポだからSD-1で低域削るけど、 使うギターによって合うブースターも変わってくるだろうから、 自分に合うブースター見つけてください。 小指ぶつけるのは俺もやったww 演奏意欲がなくなるのもよくわかるww
>>560 扱いひでぇw 埃かぶってるならなんかくれw
こんだけあっても良さそうなものがあまり無い
ネズミくれw
オクで捌けば納得できるの2個くらいは買えそうだ。
何気に初代が一番使える音のような気がするのは俺だけだろうか
気合の入ったズーマーだな
遅れてきたルーキー
しかし、これをつないでどうする気なんだろうか
578 :
572 :2008/05/15(木) 00:04:32 ID:7ZypGMT1
ZOOMスレにも書きましたが、上の2個は無事退役です。 1ギター1エフェクター1アンプ主義のためボードはひとつだが エフェクターとアンプは当日使うギターの数だけ使う(基本3本)。 ・・・ただし707Uの前にはPD-01を保険でつなぐチキンなオイラorz 間違ってもマルチの直列はない(興味はあるが)。
>>560 LU20がスクラップにされたロボットの頭みたいでカワイソス
>>571 他人がランページ持ってるとケンタ以上におっ!て思っちゃう
安物買いに自作に、なんていう俺だ
>>571 この角度で見ると個人的に使えるのがちらほら。
真ん中のMARSHALLはBB-2?
>>571 安物買いの銭失いを地で行ってるな。
その分をいいペダルに回せよ。
あきらめたら、そこで電池消耗ですよ。
・・・まるで充電していない
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめろ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! もう電池切れだ ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
諦めたらそこで演奏終了だもんな
この店では誰も僕にパッチケーブルを売ってくれません
店の空気を吸うだけで、僕はうまく弾けると思っていたのかなぁ・・・
>>590 彼「おい、このギターいいな。」
店員「だめだめ。これは非売品!GibsonのLP59年製といって生産数が少なく
そのコレクター性などから今では2000万以上の価格がする。
そんなもの僕が売る訳ない。って、なに触るだッ―――!」
彼女「すごい、彼くん。似合うねコノギター。」
彼「いやーそうですか。彼女さん!いやははっは。天才ですから。おい親父っこれもらうぞ!!」
彼がポケットからお金を取り出す。そしてレジにお金を置いていきギターを持ち去ってく。
店長「・・・・・30円・・・・・。あいつは将来大物に・・・・・・。」
[日記]某スレのみなさまへ from ●になる●もちゃ いつも応援、ありがとうございます。ROMばかりですが、楽しく見せていただいてますw 「このクライオは凄い!と思いました。」 ・・・ふぅ、言ってみたくてしかたがありませんでしたw もう消えてます.....なんでだろ?てか、どこのスレ?
歪みスレかな。
595 :
ドレミファ名無シド :2008/05/18(日) 09:37:32 ID:l36qH92E
>>592 ヘタクソだな
本物のピロピロは
練習によってのみ作られる!!
あくなきメカニカルトレーニングだけが
ピロピロ成功率をアップさせるのだ!!
>>585 ノアズアークでも使ってろカス
ボードの配置的にな
>>593 歪みスレです。いつも話題にしていただいてありがとうの気持ちで書きましたが・・・。
書いてから、やっぱり意味分からな方に迷惑だと思って消しますた。
気にしないでくだしあ ><
もうちょ片付けろよなw
ブースター系多いな。
>>599 右のつまみいっぱい付いてるワウってどこのやつ?
>>599 すげぇ。
Eventideのペダルどうなの?
>>599 そのワウどうですか?
自分の思ってるのと違ってるかもしれないけど、
色々なタイプに出来るみたいで、非常に気になってるんですが…
色々なタイプに出来たところで一度に出せる音はひとつ
「皆さんレス有難うごさいますwこのワウはモディファイで〜」とか全レスが始まるわけか 宣伝死ぬほど鬱陶しいな 糞サイトから出てくんなよ
お前みたいな文句だけ言ってるだけの糞虫よりはいいよ
873 ドレミファ名無シド sage 2008/05/01(木) 17:10:21 ID:Yp5E/0P8 管理人さん必死ですね 874 ドレミファ名無シド sage 2008/05/01(木) 19:05:12 ID:64gfbo66 ここは管理しなくて結構
ギターも弾けないチューニングもできない管理人が顔真っ赤にして自演 まさか4分でレスくれるとは思わなかった 各スレの管理ご苦労様
粘着してる暇あったら仕事しろ貧乏人
K金持ってんな
荒れるだけなので気になるの管理人お断り。
読み物として気になるは面白いから俺は見てる。 でも最近はハイエンドペダルばっかな気がしてちょっとな…。 もうちょっと普及品のペダルを記事にしてくれ。
ハイエンドは高価、ゆえにアフィも大きい 還元して読者プレゼントしてるのには驚いたし好感も持てたな ブログは眺めているだけで知識になりそうな気がするけどな 何にしても続けて欲しいな
どこの話してんのか分からんし興味も無い
きになるのチューニングがおかしいのはさ、コード押さえる時に 無駄な力が入って微妙に弦をベンドしちゃってるんだよ。 あとチョーキングとビブラートの不安定さも相まって更に変に聞こえる。 誰でも通る道だけど、そのプレイを晒してアフィで稼ぐのは100万年早えーぞと。
アフィがきにいらねえだけだろ糞が
糞アフィサイトの話題なんかスレ違いなんだから消えろよ
スレ違いの話で偉そうに語ってんじゃねえよ
このスレはレスの半分以上がスレ違いだね。
最近スレチ多いな また片桐はいりを張る奴来ないかな…
片桐彩子なら語れるんだが・・・
片霧烈火の曲は好きだ
スレ伸びてる時はいつもこんな流れだよね 俺もきになるには もう、うpしてもらわなくて結構だと思う つまらんし、説得力がなさすぎる
アラブ語でおk
つ鏡
彩のラブソング
何にせよ話題にすると荒れるので避ける方向で。
>>599 自重してね
じ、自重してね!?
過去3つのスレで見かけたけどどのスレも荒れてるからな 「荒れるのがわかってて書き込み、叩かれると自演で擁護」ってのは糞コテのやり方と全く一緒
637 :
ドレミファ名無シド :2008/05/19(月) 17:59:48 ID:DJ8XKaLX
いつもアフィクターのレビュー楽しみにしております!!
貧乏人の僻みがウザい
ここは管理しなくて結構
ここの住人は耐性ねぇなw
もうレスすんなバカが
全員スレタイ百回読め
なんだかんだ言って、くだらなくてうそも混じった情報も毎日更新するという 一見まじめな姿勢を見せるだけでネット上においてある程度の信頼を獲得し(もちろん アンチも)アフィで稼ぐことができるんだよな・・・・。 彼がアップしている機材もそのお金で購入したのだろう。 ネットという媒体をうまく利用しているね。)彼への評価はただそれだけ・・・。 結局自分の使う機材は自分で選べよというお話。
まだアフィで稼げるとか信じてるの?
KUSOKOTEの頭文字を取ってKって名乗ってるのかもね
648 :
ドレミファ名無シド :2008/05/20(火) 02:32:05 ID:iQjGbca2
誰か流れをぶった切るようにうpするんだ!
でもさ、荒れると過去の写真見返そうかなって気になるから、いいよね 良レスばかり続くと、のんびりできないじゃん
ここって自分で組んだボードだけなのかな? 今週末ぐらいにCAJにシステム製作依頼したボード戻って来るんだけど、 そういうのもOKならうpするよ。
ぜひぜひ大歓迎
外部委託で組んだボードとか貧乏人には滅多にお目にかかれないから是非お願いです
>>651-653 それじゃぁ手元に着たらうpするわ。
店からは21〜23日ごろ完成で、その後入金確認し次第発送するって言われてるから、
遅くても来週にはうp出来ると思う。
携帯のデジカメ(500万画素)だからそこまで画質は良くないと思うけど、その辺は見逃してね。
これに金かけたせいでデジカメ買う金がないんだw
500万画素は画像良くないんだ・・・
>>655 携帯って辺りでお察しじゃない・・・?
うpした事ないから良くわからないんだけど。
去年の夏ぐらいにカシオが出したauの携帯なんだけど、
デジカメ的として使う事なんて滅多にないからなぁ。
657 :
ドレミファ名無シド :2008/05/21(水) 03:17:11 ID:2CDOmGha
>>656 俺の携帯馬鹿にすんなーーーーーーーー><
家のS○NYデジカメ320万画素なんだぞ!自分の携帯と変わらないんだよ!><
画質は画素数以上にレンズに左右される。
>>650 費用はおいくらまんえんかかったのかしら?
何か500万画素ってそんなに悪く無いみたいだなw
最近テレビで1000万とか普通に聞くから悪い部類だと思ってた。
レンズは良くないだろうから、その辺で画質落ちるのは大いに有り得そうだが。
>>660 シールド・DCケーブルとかも込みで8.5万ぐらい。
エフェクター・エフェクターボード・パワーサプライは全部持ち込みだから、
技術料・工賃・消耗品経費だけの値段だと思う。
>>661 CAJは個人でもちょっと頑張れば手を出しやすいから良いよね
ボードのサイズだとかFXの数にもよるけど
ちょくちょく入れ替えが起きる俺のボードは一生頼めないな
そんだけ持ち込んでも85kもかかるのか。 どんなメリットがあるの? 接続順考えてもらうとか? 何か特殊な固定法があるとか?
馴染みの楽器店でやってもらったら工賃タダになったぞ
シールドやDCケーブルまで持ち込んでる時点で、すでにシステム出来上がってるわけじゃんw それで8.5万ってどんだけぼったくりなんだよwwww
毛が・・・
短指症だね
説明のためとは言え見苦しい画像で失礼しました^^;
もうちょっとでっかくしてくれえ
676 :
ドレミファ名無シド :2008/05/21(水) 17:08:59 ID:rPM2X3je
重そうだな・・・
なんかバカでかいボードだってのは分かった
なんかケーブルがメトロイドみたいになってるのだけ理解した
メトロイドワロタww
親指が異常に短くないか?
682 :
650 :2008/05/22(木) 00:34:49 ID:AVFsJwdl
>>663 まず電源とか余計な部分からのノイズは消えるらしい。
DCケーブルとかの取りまわし変えるだけでビックリするぐらい変わるんだってさ。
ボード内の配線を整理して余計なノイズを消したかったから今回依頼したんだ。
自分で配線してグチャグチャなのが嫌になったのもあるかなw
固定方法は超強力マジックテープらしいよ。
ttp://www.excel-web.jp/excel_site/item_dir/cae_caj/3m_mt/page.html >>665 200万画素でも撮り方次第で綺麗に写るんだね。ちょっと安心したよ。
ところでそのパッチケーブルどこのやつかな?
見たことないプラグなんだけど、自作とか?
>>668 いや、パッチとDCケーブルは持ち込みじゃない。
込みってのは8.5万の中にパッチ代とDCケーブル代が込みって事。
CAJのパッチが1本2500円ぐらいだから、今回12本使って280000円分かな。
それとDCケーブルで2〜5000円程度だろうから、8.5万の内3〜3.5万ぐらいは消耗品代だと思う。
28万円分のケーブル使って8万なら安いな
>>683 ごめん。28000円分だった。
28万ってどんな高級ケーブルだよ・・・。
650のボード楽しみだな
>>682 7809等のレギュレータで整流するだけで電源由来のノイズなんかあっさり消えるんじゃね?
まぁ技術料なんだろうけど8.5万は高いな
3mぐらいで20〜30万もするケーブルあるけど ありえなない
オカルトきんもー
>>674 画像は小さいけどさりげなく神ボードですねw
>>681 親指が短いのではなくて人差し指が長いんだよw
>>682 プラネットウエーブのパッチケーブルのキットです、確かダダリオの系列会社だったと思います。
本当は皆が使っている様な、しなやかで細くて嵩張らないのが欲しいけど…
ジャカルタ在住なので他に選択肢が有りませんw
追伸、650氏の神ボード完成も楽しみにしています^^
>>685 これでうpして期待ハズレでも恥ずかしいから程々にしておいてくれw
>>686 パワーサプライにレギュレータ仕込めばその段階でのノイズは抑えられると思うけど、
DCケーブルの取り回しでノイズ乗らないかな?
シールドと交差させたりするとノイズの原因になるって聞いた事あるんだけど。
>>689 言われて気付いたが
>>674 は神ボードだな。大きい画像に期待。
プラネットウェーブのパッチって見たことないな。
そっちでは割とみんな使ってるのかな?
日本、というかオレの周りはベルデン信者ばっかでCAJ使ってるオレが異端扱いなんだけどw
え!?どこが神???? たまにこのスレの評価基準がわかんねえ・・・
>>690 >CAJ使ってて異端扱い
まあ…分かるよ
音質面が気に入ってCAJ使うって人はあまりいないと思うし
買って試した時は、本当にガッカリした…
693 :
674 :2008/05/22(木) 11:03:35 ID:wyOpFEg+
そう?CAJは取り立てて良いところがないのが気に入ってるけどね。
DS-1の改造バージョンみたいなのって満足してますか?
>>692 変なクセがなくて気に入ってるんだけどな。
ベルデンとか味付け濃すぎて好きじゃない。
>>693 良いボードだけど凄い重そうだね・・・。総重量20kgぐらい?
パワーサプライ悩むならオクでCAJの8.1とか探してみると良いかも。
AC100V・AC9V・DC9V×8 ぐらいだったかな。EQは9V→18Vの昇圧器噛ませばOK。
↓こんなやつとかね。
ttp://www.root20.com/mod_menu.htm PEC-2のAC9Vも供給出来るし多少高くても探す価値あると思うよ。
>>694 ,
>>696 好みもあるからね
個人的には落ち着き過ぎていて好きくない音だった
たまに引っ張り出して使う事あるけどやっぱり合わなくて
パッチにすれば良いのかも
CAJってモガミだっけ? モガミのケーブルは音は癖が無くて、ケーブルがしなやかなのが好き
>>695 WEEDのDS-1
非改造のモノよりスムーズな感じの歪みで個人的に気にいってます。
ただレンジが広いというか目立ったピークが無い感じなので
わりと思い切った設定にしないと回りの音と被りまくります…
>>696 さすがに20kgは無いかとw
CAJは確かによさげですね、今のボードの環境ではベストかも。
そしてCAJのボードに期待wktk
お前ら、そのケースをスタジオに持っていってるのか凄いな
俺は専用スタジオだから置きっぱだよ
>>699 MODはギターだけで弾くならいいだろうけど、そういうとこあるね
車とかあれば余裕じゃね? 俺は自転車だけど
705 :
ドレミファ名無シド :2008/05/22(木) 18:01:03 ID:INrDP2Vq
俺はスタジオの近くにコンテナボックス借りてる 仕事の後でも手ぶらで大丈夫 倉庫からスタジオまでは重いけど、終電近くの満員電車でギターとボード担がなくて良いのは楽 問題は家と倉庫でギターもエフェクターも二個ずつ要るってことかな
MXRのイコライザ自分も欲しいな
707 :
ドレミファ名無シド :2008/05/22(木) 20:35:21 ID:AbmvNyM4
パライコパライコほしいよパライコ!
オラ、パライコさ逝くだ。
>>699-700 そんな期待されてもなぁ。
乗ってるエフェクターもそこまで高級品ってわけでもないしさ。
一番高い機材がエフェクターじゃなくてRS442だもんw
店の人が見た目の美しさが素晴らしいって絶賛してたし、
配線とかは綺麗だと思うんだけどね。
どういう仕上がりなのかオレも楽しみなんだが、連絡来ないからまだっぽい。
>>701 スタジオ帰りはライナーorグリーン車確定だなぁ。
ギター+ボード持って帰宅ラッシュの普通車乗る勇気は無い。
行きは昼の空いてる時間帯だから問題無いんだけどね。
駅⇔自宅は歩くの嫌なんで往復タクシーっす・・・。
免許取って車移動に切り替えたいけど、免許取る金でギターを買ってしまうんだ・・・。
>>690 650氏!レスdくすです^^
ベルデンもしくはCAJが良いのですね!ご教授有難う御座います^^
日本に帰った折には探してみます…多分資金は究極の歪みペダルに消えてしまうと思いますがw
プラネットウェーブにも一つだけ長所が有って、私程度のエフェクターの数なら、いちいち固定しなくてもケーブルが硬いので突っ張りあってくれるので、
エフェクター同士がぶつかり合って傷が付く事はそうありません。
ちなみにケースはPOD XT Live用を流用しています、これもろくなケースが此方では買えないので…orz
よーし、今度帰国した時暇さえあれば楽器屋荒らしまくりに決定!関西限定だけどw
>>693 再うp乙!^^
PanasonicのポータブルCDが一緒だわ
皆さん、パラレルDCコード(?)はどこのやつを使ってるんですか? 是非参考にしたいので教えてちょ。
>>710 免許まだ持ってないってことは大学生とか?
>>711 良いというか定番品だね。好き嫌いは分かれると思うよ。
オレみたいに味付け濃すぎるベルデン嫌いってのもいれば、
あの味付けが好きって人もいるしね。
個人的なお勧めであれば、CAJ・Ex-Pro・Providenceを推しておきたい。
自作も選択肢にあるならMogami2524とかもお勧めです。柔らかいからパッチケーブル向き。
>>714 音響系の専門行ってます。
Beldenが「味付け濃い」で一蹴かw 品番にもよるっつーのw CAJ・Ex-Pro・ProvidenceにMogamiが良いとか言ってる時点で、何のために学校いってんのかわからんなw
また出たよ もう俺にスレタイ読めって言わせんな
>>716 が煽り臭いのはいただけないが
同意出来る部分も多いな。ベルデンでも9778とか結構フラットだよ
あとさ、パッチなんか有る程度のものなら殆ど音は替わらないぜ?
ギターから最初のバッファまでのケーブルは激変するが、
それより後ろはローインピになるから音質への影響力は少ないよ
音が変わる理由はシールドの線間容量の影響だからね
ハイインピーダンスだとカットオフの周波数が可聴帯域まで落ちてくるから
簡単に言うとハイ落ちするわけで、誰にでも音質変化が解るけれど、
インピーダンスが十分低ければ聞き取れないからね
同様に短いシールドなら線間容量が下がるわけでハイインピでも影響が減るね
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/connectcable.htm ここのケーブルの等価回路の図が理解しやすいと思う
ま、全部トゥルーバイパスでALLオフにもしますというなら勿論ダメだが
>>716 個人的な好みって書いてるじゃないかw
オレが薦めた4つとベルデンなら同等の品だと思うけどな。どっちが良いかは好みってだけで。
>>718 ギター→バッファ以外はほとんど音に影響しないのは同意。
実際オレもパッチ変えたぐらいじゃ音の区別つかないし。
そろそろスレチなんで自重します・・・。
お前らもっと大人になれよ
そこで神ボードの登場ですよ
>722 V系? またはシン・リジィ好き?
725 :
722 :2008/05/23(金) 16:12:56 ID:ROnRx0x9
>>723 音楽的なジャンルで言ったらプログレだけど、ぶっちゃけたとこアニソンのバンドやっとる。
好みとか以前にとりあえず必要な音集めてったらこうなったの。
>>724 BOSSにそんなの(黄色いの)あったのかー。
どんな感じの音楽やってるんですか?
フィードバッカー自体は使ってるの?
>>724 ブラックピックあるね。カタログとかでしか見た事ないけど、隣のエフェクターと比べると結構視認性良さそうだな
ブラックピックってどれ? もしやpitch blackか?
通称ブラピ 俺が流行らせる
>>728 これにDL4とか繋いで、エレクトロニカとかアンビエントぽいことをやってます。
>>729 ここぞってときに飛び道具的に。
フィードバックさせてる間でも普通に弾けるので、サスティナーより使い勝手いいように思います。
>>730 結構文字サイズ大きいのでお勧め
ノアズのloop使ってる人多いなー。
>733 なるほど。面白そうだね。 和音弾いてペダル踏むとフィードバックはどうなるの? 踏んでる間も弾けるって言うけど、フィードバックは弾いてる音を追尾するの? それとも最初に取ったフィードバック音がそのまま流れるの? 質問ばかりですんまへん。
>>735 フィードバック取る時点で正確な音程とか単音拾うわけじゃないのでw
何となくグシャッと潰れた音像のうちそれっぽいポイントがずっと鳴ってる、て感じです。
追従はしなくて、踏んでる間ずっと同じ音が鳴りっ放し。
>736 なるほど。ネットの評判どおり本当のフィードバックとはちょっと違うんだね。 ただ、確かに1つの効果として使う分には面白そうだ。 サンクス!
昔使ったことあるけど、微妙だったな
>>737 本当にフィードバック期待してやるには明らかに物足りないけども、
これはこれとしてわかってて使うんだったらアリかと思います。オクでも全然安いから狙ってみて。
>>722 お!パンチファクトリー!
おれも使ってるよ。ギターだけど...
741 :
650 :2008/05/24(土) 15:51:03 ID:YO5bePND
さっき連絡あって少し遅れるっぽい。 この土日で弾き倒す予定だっただけに残念・・・。 来週中には絶対完成させると言われたんで、手元に届き次第うpします。 何か期待させてしまったのに申し訳ない。
>>722 どうでもいいことだけど、Arionのロゴは消えたの?消したの?
>>743 YAMAHAのデジタルディレイってどんな感じ?
結構よさげだから買おうかなって思ってるんだけど
YAMAHAのデジタルディレイもう作ってないよ。 80年代の平均的な国産ディタルディレイクオリティ。 コレといって特徴なし。
>>744 DD-100はかなりお気に入り。
フィードバックするごとにハイカットされて音が篭っていくからアナログチック。
だけどデジタル、みたいな。
バイパス時の音痩せも今時のコンパクトよりかはずっと少ないし。
>>743 そのibanezのディレイいいなー。モグワイもそれ使ってたと思う確か
748 :
744 :2008/05/25(日) 00:14:51 ID:Ok72g1r0
>>746 d 参考になった
安エフェ系でも良いのあるよね
>>745 うん。中古しかないよねぇ
ZOOMのPD-01とか、エクスパンドラとかも気になるけどもう無いよね
後の二つもLOOPしたほうがいいよ。 ていうかタコ焼きのハケ久しぶりに見たなw
ハケじゃねーよハゲw
油塗るやつだろ
754 :
749 :2008/05/25(日) 02:36:22 ID:tCK3aAem
ハケいいよハケ。ずっと愛用してるんだけど世間ではネタ扱いなのかしら
>>750 コーラスはtrue bypassだしとりあえず何もしなくていいかと。
DB-1は、うん、ループボックスくださいw
俺も使ってるよ
そういう意味でネタって言ったんじゃないけど まあいいや スプレータイプと違って指板に飛び散らなくていいんじゃない。 俺はエリクサー使ってるからあんま関係ないかな。
実用的だな。
おーしーでぃーいーなー
自分のボードをうpするのが基本だが、 理想のボードを画像編集ソフトでコラ作ってうpするのも面白そうだな。
一人でやっとけ
>>757 ピッチブラックから電源とればパワーサプライいらないんじゃね?
764 :
757 :2008/05/25(日) 22:33:25 ID:cxs3uJXp
ディレイがきつい
:-D
なるほど…すまない
(:D
A/B breakerってどこかに回路図落ちてる?
>>772 ぐぐったら色々あったよ。
俺は回路図見ても理解できない人間だけど。
4PDT使うか、フォトカプラと3PDTで作れるだろ 回路図とかの次元ではない 回路図見なきゃ作れない奴は、どうせ見ても作れない
別に単純なA/Bループを作りたい作れないつう話じゃなくて、 バッファにどんなもん入れてるか興味があったってだけの話。
スレ違いなんだよボケが
いつも、スレ違いというやつが居るが、どこからがスレ違いなんだ? うp→評価や質問のレスが付く→回答したり、話が始まる。→細かい話や、議論になってくる。→「スレ違い」と書き込まれる。 「ただ、淡々とうpするだけ」っていうルールのスレじゃないだろ?
どこにだって自治厨はいるんだよ
そっか。
「回路図ある?」とかは問題外 自作スレなり質問スレなり行けばいいし、 挙句ググレば出てくるとか
781 :
749 :2008/05/27(火) 20:51:00 ID:hnpoIooi
伸びてたらスレ違いですね、わかります
名前欄サーセンorz
784 :
ドレミファ名無シド :2008/05/28(水) 22:54:36 ID:cnJdObAH
過疎
785 :
ドレミファ名無シド :2008/05/29(木) 01:38:07 ID:wqnThRPC
>>783 hnpoIooi
hエッチ npoンポ
「えっチンポ」まで解読した
Iooi イオオィ
そ、そうか。彼の言いたかった事は チンポ いi む?こんな時間に誰か来たようだ。
えっ!?チムポいっぱい!!!???
おまいらw 和んだ
この流れはスレ違いと言われてもしょうがないw
キチガイ
結局やっぱり伸びてるときはスレチw
CAJにシステム製作依頼した人、まだ届いてないのかな
このスレ見てるとコンパクトいっぱい欲しくなるな でも結局重いからODだけでいいやってなるんだけどな
ブースター、ディレイ、ワウ、チューナー、ABBOX 最低限でもこんだけ使う俺は・・・・
EXPROのペダルワイヤレス欲しいお
ここの住人の方々は、 平均してどれくらいのサイズのボードを使ってるんですか?
802 :
ドレミファ名無シド :2008/05/30(金) 16:05:50 ID:IAd6wSP3
1尺=約30cm
>>800 まじで意味分からん。どゆこと?
まぁゆとりなのは確かそうだけど。
横×縦
ボードの厚さが三尺
踏みにくそうですね
807 :
ドレミファ名無シド :2008/05/30(金) 19:43:38 ID:wjoRaHCJ
ラックなら納得
サブロクは定尺
ワシのボードは百八尺まであるぞ
うほっ
なに? ティムポが百八尺!?
ちなみに俺のは一尺八寸 これ豆チンポな。
最近のケーススレの脱線ぷりには松川事件もビックリ。
814 :
650 :2008/05/31(土) 00:33:25 ID:aolMOhMh
やっとCAJから戻ってきた!大変お待たせしました。
撮影スキル皆無かつ携帯なんで画像が荒いのはご勘弁を。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0208.jpg 配線が超キレイで驚いた。自分で組んだボードとは大違い。
問題だった電源ノイズもほぼ解消されてます。
値段も高いですが、その分満足度も非常に高いです。
その他何か聞きたいことがあればどうぞ。答えられる範囲で答えます。
ちなみに最終的な金額は\91140でした(往復送料込み)
乙です ACアダプタはひもで固定されているだけ? 何か他ので固定されてますか?
817 :
650 :2008/05/31(土) 00:43:52 ID:aolMOhMh
反応早くて驚いたw
>>816 ケーブルまとめてあるのと同じようなバンドで止めてあるみたい。
一回止めて余分を切ると抜けなくなるやつわかるかな?アレです。
>>814 おおお。。なんと美しい。。
神ボードけてーい!
それぞれのペダルは何で固定されてるの?
運命の赤い糸
ご飯粒
いいなー 使いやすそう
823 :
650 :2008/05/31(土) 00:55:59 ID:aolMOhMh
>>819 確か
>>682 で紹介した強力マジックテープ。
RS442をつかんで持ち上げてみたけど、全く剥がれる気配なしです。
総重量は11.2kg(体重計なんで正確な数字じゃないですが)
>>814 BOSSのフットスイッチの電源は電池?
固定したまま交換出来るつくりだっけ?
それにしても神だ
シールドのブランドをそろえてないのって俺だけかな。 プロビデンスとモンスター。意味はないんだけど。
>>814 さすがに綺麗に出来てるなあ
ACタップそのものは何か特別なものなの?
827 :
650 :2008/05/31(土) 01:16:37 ID:aolMOhMh
>>824 RS442のダイレクトモード起動用なんで、ただのラッチスイッチです。
LEDも使ってないんで電源不用。
>>825 意外と多いと思うけどな。
オレの相方のギタボなんてギター→ボード・パッチ・ボード→アンプが全部違う。
今回CAJでボード組んだからパッチは問答無用で全部CAJだけど、
自分で組んでた時は色々混ざってた。
バッファ通った後のケーブルはカナレ以上なら何でも良いと俺は思ってるよ。
後は見た目の統一感とか、自己満足の世界じゃないでしょうか。
>>826 タップは正体不明w
ファーマンと同等ランクの奴だとは思うけどね。
11.2キロってすげぇなw
830 :
650 :2008/05/31(土) 02:24:58 ID:aolMOhMh
>>828 重すぎて目の前に空車のタクシーが通るとうっかり拾っちゃうんだ・・・。
カートにこれとギター乗せて移動してるけど、この季節でもスタジオ着く前に汗だくだよ。
特に階段は地獄です。エスカレーターすらない駅とかもう・・ね・・・
>>829 IN/OUTをまとめたインターフェース。システムにあわせてカスタムで作ってくれるみたいです。
余計な回路挟むことになるから音質面では不利なんだろうけど、かなり便利だしオススメです。
自作でも簡単に作れるから、興味あれば作ってみるといいかも。1500円もかからないと思う。
831 :
829 :2008/05/31(土) 02:33:01 ID:0dhFVFh1
は〜なるほど。そういう便利なのがあるんですね〜。俺でも作れるかなぁ。 勉強になりました。ありがとう!
>>814 見た目がきれいな以外に、10万近くかけた価値ある!ってとこはある?
そうだな、見た目が綺麗・・・なところかな
あ ごめん その電源ノイズが改善された以外に、ね。 ("ほぼ"ということは完全ではない?) 中身が全て持ち込みなら、自分で何とかなったんじゃないの?ってどうしても考えてしまう。
>>834 俺も自分で何とかなったと思うんだよね
でも、金持ちならいいんじゃね?
きれいに出来てるし、良い仕事そうなのは間違いない
ただ、高いってだけの話さw
>>814 弾く時だけはアダプター遠ざけた方がもっとノイズ減らない?
トランスの誘導ノイズが乗りそうだから
変わらないなら今の位置のままでいいと思う
というか歪みの趣味が一緒だわw
>>830 @なんで頭にコーラス(?)持ってくるのか
Aキーリーのコンプなのに歪みの前に使っちゃうんだ
Bフットスイッチとして使うだけなら別にRS442使う必要なくね?
C電源と信号ラインがどうやって分けられているのかわかりづらいので
もうちっときれいな写真撮ってもらえると助かります
>>836 FXの繋ぎ方なんてそいつの自由だろ。
文句付けといてきれいな写真にしろとか。
どんだけバカなんだよ。
>>836 しったかは見苦しいですよ><
SWは左側からが1.2.3
LOOPの入出力は右側からが入力
なのでBOOST→OD→COMP→CHORUSになっているはず
>>830 金持ち羨ましいです、年々給料が下がってきているご時世なのに・・・
別に文句なんていってない。 ただ、どういう考えでそのつなぎ順に成ったのか 聞いてるだけ。
ああ、左からループになってるのか。 知らなかった。スマン。
841 :
650 :2008/05/31(土) 08:57:19 ID:aolMOhMh
>>832 スタジオでのセットアップが楽になったってのはあるかな。
インターフェースの導入でかなり変わった。
仕込みもバラしも凄い楽になってて感動したよw
電源ノイズが"ほぼ"解消されたって書いたのは、自宅の電源環境が良くないってのもある。
スタジオじゃFB・OCDで発生してるノイズ以外は全く無しだった。
見た目が汚い・電源ノイズを何とかしたい・出来る限りスタジオでのセットアップを楽に
ってのが大きな理由だったから、CAJの仕事には満足してます。
当初の不満点を完璧に解消出来てるから、10万は良い投資したと思ってますよ。
高いと感じるかどうかは現状のシステムにどの程度不満があって、どの程度解消されるか次第じゃないでしょうか。
>>835 今のままでも特にノイズは感じないし、問題ないかな。
ボードに固定しておかないとスタジオで仕込むのが面倒ってのもある。
歪みはFB・OCD+ツインリバーブでご飯3杯いける感じです。
>>836 接続順は右→左だよ。
ギター→RS442(FB→OCD→Comp→Cho)→LS-2→アンプA/B
最初は小型で場所取らないPEC-04の予定だったんだけど、
バッファが好みじゃない・ミュート出来ない・バンクが無い
と、細々不満点があったんでRS442を導入してます。
写真は・・・1週間ほど前に親がデジカメ買ってきたんで、
それを拝借出来れは後日うpするかも。具体的に見たい部分とかある?
>>836 電源と信号ラインがどうやって分けられているかは
この画像で十分解るじゃん
上側を9Vライン、下側を信号ライン
並行に走らせる場合は距離を取る
ラインをまたがなきゃいけない場合は90度で交差させる
位置の問題もあるので妥協する部分も当然ある
基本に忠実にやってるだけっぽ
>>817 固定してあるバンドはタイラップって言います
タイラップは商品名だけど、ホッチキス(一般名称はステープラ)と同じで
一般名称として通じると思う
>841 レスサンクス。 エフェクターって右から左に繋ぐからRS442も FB←OCD←Comp←Choって成ってるのかと勘違いしてた。 俺も持ってるんだけど、めんどくさいしパッチコード買ってないから 押入れに放置してるわ。 Musicomは試さなかった? 韓国製なのがアレだけど、8ループもいらないからRS442一本って感じ? 配線の仕方でノイズが変わるって言うことらしいけど、 具体的にどんな風に配線、特に電源系をやってるのかわかる感じで 撮ってもらえると嬉いっす。
>>841 アダプタはノイズ感じないなら今の位置の方が便利で良いね
FB・OCD+ツインリバーブって俺と全く同じだわ
俺は金無いから自作乞食なんだけどねw
>842 そういうことなんだ。 知識なかったから画像からは判断できなかった。 サンクス
846 :
650 :2008/05/31(土) 09:19:20 ID:aolMOhMh
間違っても俺は金持ちじゃないw 音楽貧乏・楽器貧乏を地で行く人間です。
昨日なんて昼飯がおにぎり2個だったよ・・・。
>>843 MusicomとPEC-2はループ多すぎ・場所取りすぎで選択肢になかったな。
良い製品だとは思うんだけど、コンパクト大量に使う人向けだろうし。
RS442を押入れ放置プレイとは・・・売ってランドグラフでも(ry
この後仕事行くんで帰宅後にデジカメ拝借してうpするかも。
>>842 サンクス。
タイラップって言うのか。知らなかった。
ついでにホッチキスの一般名称も知らなかったよw
>>844 スタジオでセッティングに時間食わないって大事だからね。
自作スキル羨ましいなぁ。半田が下手糞だから俺には無理だわ。
楽器貧乏かあ。俺にも心当たりあるわw いらない機材2,30万溜まってんだけどキャッシュカード 作らないといけないから面倒でやってない 何度も質問して悪いけど LS-2のバッファの音自体は気に成らない? 写真うp楽しみに待ってます。サンキュス
FBってFD2のブーストとは違うの?
>>848 FD2ってフルドライブ2の事よね?
回路からして別物よ
FD2のブーストはゲインポットの切り替えをフットペダルでやってるだけ
ゲインの量を一瞬で足で切り替えられるってだけの回路
こういう回路は当然単体でブースターとしては使えない(SobbatDB3なんかも同じ回路)
ブースト側をブースター単体として使えるBoxOfRockみたいなのとは違うのよね
むしろBoxOfRockは異色だと思う
FatBoostの方はFETを使った普通のブースターだよ
起死回生のID:WgTplJD3
>>650 さん
写真なのですが、4ブロックに分けて撮影して頂けますか?
□□
□□
面倒だとは思いますが。。機材接近写真を見たいのでおながいします
いいボードだ ところでfat-boostのインプレください
853 :
ドレミファ名無シド :2008/05/31(土) 15:30:02 ID:FSYV5ZCx
ファットブーストはもはや買うものではなく作るものだ
854 :
ドレミファ名無シド :2008/05/31(土) 15:58:48 ID:6j1pnEg7
?? ?? ?? ?? ??:: ? ? ::?? ??:: ??? ? ? ??? :::?? ??:: :: ??? ?:: ? ?? ??? :: :::?? ????:: ?::: ?? ::?? ::::??? ?????:::: :: ??:::? ?:::?? :: ::::??? ??????:::: :: ?? ?? :::????
855 :
650 :2008/05/31(土) 22:34:13 ID:aolMOhMh
何枚か撮ったのでまとめてうp。
http://up.cool-sound.net/src/cool0216.zip.html >>847 いらない機材そんだけ溜まってるなら多少面倒でも売って良いアンプとか買えばいいのにw
LS-2の音質はそこまで気にならないかな。やっぱり大事なのは初段バッファみたいです。
プロヴィデンスのP-3も持ってるんだけど、スイッチングノイズがあるので除外。
曲中にアンプ切り替えたりするから、スイッチングノイズあるとダメなんだよね。
>>851 今回うpったのに入ってます。
>>852 俺はゲインブースターで使ってるんだけど、2BandEQが使い勝手良くて重宝してます。
下手なクセが無いからOCDのキャラを活かしつつ邪魔な低域カットしたり、
クリーンブーストも出来たり、非常に優秀な子だと思う。
メインの歪みを活かしてソロの音色調整したい、とかそういう用途がベストかな。
TSみたいなブースターに個性を求める人には合わないかも。
後は意外に単体で作るクランチが絶品だったりする。"パキッ"とした良い音するよ。
実売25k前後だと思うから、見かけたら是非試してみて欲しい。
>>855 サンクス!
電源周りすごくわかりやすく撮られてる。参考にさせてもらいます。
シールドのコネクターが白くなってたのは識別のシール貼ってたからだったのか。
なんなのか気になってた。便利だね。
地面との結束はちょっと変わったの使ってるね。DIYショップに売ってるかな。
俺も(?)Fulltone信者だけど、あそこのはすべからく良い音がする。
次はClyde wah delux買おうと思ってる。
650はワウとかそういうフィルター系はあんまり使わないの?
やってるジャンルは何?
とりあえずお疲れさんです
858 :
650 :2008/05/31(土) 23:11:59 ID:aolMOhMh
>>857 撮影スキルが全く無いから、多少不安だったんだけどね。
参考になったなら良かったよ。
ボードに止めてるパーツは良くわからないなぁ。移動中に動かないから結構良いよ。
Fulltone良いよね。全くハズレがない。
輸入代理店はアレだけど製品は確かなのが多いからずっと愛用してます。
クライドワウは俺もいつか欲しいエフェクターの1つ。
フィルター系はほとんど使わないから優先順位低くて、中々手が出ないんだよなぁ。
ライブ用にワイヤレスも欲しいから、多分次に買うのはワウじゃなくてワイヤレスだろうし。
ジャンルはオリジナルのHR/HM系と、アニソンとかニコ動のミクオリジナルとか雑多にやってる。
自分たちの客と他のバンド目当ての客で明らかに反応違うから、演奏してて多少複雑な心境になるなw
対バンだと他のバンドに申し訳ないと思いつつ、自分たちのやりたい曲やってるよ・・・。
妥当、必要、義務、の意
妥当な使い方ではないな
「ことごとく」と言いたかったのだろうな
>858
ワイヤレスか。アクティブなんだね。
客の反応に感じる壁は俺もよくわかるw
日本はV系とか、さわやかジャパニーズロックとか、
この時分にミクスチャーやっちゃってるようなやつらが多いから
どうしてもそうなっちゃうね。
俺はそういう客目の前にするとどうしても見返したくなる。
そんなにないけど、コアっぽい曲の時は狂ったように演って「キチガイ」
って思われるくらいに恐怖を与えてやろうと思ってやってるよw
恐怖であれ、気持ちいい横揺れであれ、何かしら目の前の相手にぶつける
ようにして、なんとかモチベーション保ってるわ。
ときどきなんかむなしくなっちゃうけどw
気に入って見てくれる人がいるとすごい救いになるよね。
色々お疲れ。またワイヤレスでもかったら教えてください。
>859
そうだったのか
ttp://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20080227 ずっと勘違いしてた。オマンコハズカシー
864 :
650 :2008/06/01(日) 00:06:04 ID:ULP2H0Tm
>>863 Gt/Vo・Gt・Ba・Dr・Keyって構成のバンドでやってるから、
ギターソロ→シンセソロとか良くあるんだよね。
そういう時ギターからシンセに繋ぐフレーズでシンセのとこまで移動して絡みたいなぁ、とかw
後は音痩せとどう付き合うかが問題なんだけど・・・。
俺は諦めてアニソンバンドだけ集めた対バンとかやろうと思ってるw
最近取り締まり厳しくなっちゃってやってないけど、アキバで路上ライブとかやると凄い食いつき良いし、
同じジャンルのバンド集めてやれば酷い演奏しない限り客の反応も期待できそうだからさ。
もしワイヤレス買っちゃったらラックが登場しそうだけど、
その時はその時でまたうpしようと思います。
>864
>シンセのとこまで移動して絡みたいなぁ
そういうのって大切だね。ライブの楽しさが倍増。
音痩せはしょうがないだろうね。俺の好きなブランドのEx-proのやつも
「うちで作ったワイヤレスが今まで他社が出してきたシールドより音が良くて困った」
って吹いてるけど、結局痩せちゃうのかなw
そういえば昔の楽器屋の知り合いは「ワイヤレスで痩せたんならイコライザで
持ち上げりゃあいいんだよ」って言ってた。ほんまかいな。
大手だとこういう感じかな。
ttp://www.flowering-night.net/ 東京は人多いからなー。頑張れば頑張っただけ客入るだろうよ。
いつか秋葉行ってバンドの足元監視しておんなじボードあったら
「おまえ650だろ!」って言ってみるわw
Cheers!
>>865 ワイヤレスで痩せたらイコライザって、どう考えてもアホの発想。
信号劣化はhzが下がったわけじゃないので、上げたところで劣化音のブーストにしかならない。
867 :
650 :2008/06/01(日) 00:39:14 ID:ULP2H0Tm
>>865 ワイヤレス買うなら多分Ex-proだろうな。
高いけど高いなりの品質は確かにあるだろうし。
痩せたらEQってのは有り得ないでしょw
ワーミーとか音痩せ酷いエフェクター繋いだときもそうなんだけど、
巻き弦の生々しさとか、そういうニュアンスは一回失われたら戻らないよ。
ライブハウスでやる時はモニターで足元隠すようにしないとバレそうだなw
ワイヤレスにしろペダルにしろひとつ通るごとにどんどん劣化は重なるんだし、 元の音に近づけようとあれこれ工夫するのもいいけど、 イコライザでも何でもいいから最終的にバンドになじむ音に補正できれば何でもいいよ。 劣化音のブーストでも上等。 それでも心地よく響く様に調整できりゃ構わないんだぜ。
>868 多分その店員もそんな意味合いで言ったんだと思う。 ワイヤレス使ったら良くも悪くも妥協せにゃならんよって事を 言いたかったんだろう。 それを加味しても他の機体の3倍は早く動けるように なるんだろうからいんじゃね。
870 :
650 :2008/06/01(日) 01:03:50 ID:ULP2H0Tm
>>868-867 イコライジングのセンスとか、そういうのは大事だね。
最終的な出音が良ければそれでOKなわけだし。
ただ、俺は巻き弦のゴリッとした感じが好きだからここは妥協したくないんだよね。
この感じはEQで処理して甦る音じゃないし、一回死んだら手が出せないから厄介。
ワイヤレス使って良い音出してる人見ると尊敬するよ。
アマのライブでも信じられないぐらい良い音出してる人もいるし。
つーか、そもそもイコライザーってまだ録音技術が劣ってた(テープ主流)の頃に 拾った音を出来るだけ原音に近く聞こえるようにするのが本来の使い方だったからな。 単語の意味も「同等、平等」って意味だし。 痩せたらEQってのは間違ってはいないよ。 ただ今ではそもそも痩せさせないか、 それよりいい方法が選択肢としてあるってだけで。
最終手段にしたいなw
痩せたらEQとか有り得んw
痩せたら喰えば良いのさ。
>>650 システムのフレキシビリティーはどう?今後気に入ったものを追加したくなったら再び依頼って感じ?
FX入れ替えるたびカネ払うのはキツいな。
遅ればせながら
>>650 氏乙
IN/OUTのインターフェースはホントに便利そうだなぁ
自力でこれだけ整理されたボードを作るのは大変だろうけど、非常に参考になる
ところで、ボードはどこの会社ので大きさはどのくらい?
持ち込みだというならCAJのボードとは限らないだろうけど、縦幅が広めで使いやすそう
>>875 入れ替えなら物によるけど、自分で入れ替えられなくもないよ。
同サイズでIN/OUT・DCジャックの位置が一緒ってのが条件だけど。
FBからACブースターとかなら交換できるはず(多分)
大幅に入れ替えるとなるとまた依頼する事になるかな。
次入れ替えるとしたらRS616+ラックになりそうだけどね・・・。
>>877 ボードはPULSE製のEC-06(595*395*100)
元々使ってたボードを流用してます。
CAJのボードは高杉で手が出ない。
>>873 全く有り得ないとも言えない
錯覚で太く聴こえるようにも出来るし
あくまで錯覚だな
錯覚できてんなら十分だろカス
882 :
ドレミファ名無シド :2008/06/01(日) 18:00:21 ID:PY+Gqfqb
太い細いは主観によるものだからな
塩ラーメンだと思って食べてたら実は醤油ラーメンだったというくらいか?
よくあるなそれ。
運ぶときにスープの中におばちゃんの指が入ってたけど 逆にいいダシが出たと思って我慢して喰えって事だと思うよ
おばちゃんは我慢してるんだぞ
それがガマン汁ってやつですね、わかります
>>650 fat boostいいなぁ
こんどあったら試してみるよ
買ったらうpしてみようとおもいます
814に比べるとお粗末ですが
http://up.cool-sound.net/src/cool0220.jpg ちょくちょくうpしてる者です
とうとうEC-800に手を出したという事で
以前と比べるとRAT、TR-2、DD-20位しか面影が感じられないかも
RATがもうボロボロでスイッチが入らない時もあって、何と入れ替えようか悩んでる
また新品RAT(又はRAT MOD)か、最近気になるFAB TONEにしようか、それとも他のとかそんな感じ
この後しっかり強力両面テープで固定する予定
配線も
>>814 の見てたら綺麗にしたくなってきた
ここまで糞バッファを連結する君に拍手。
>890 x-blenderは何と何を混ぜてるの? キーリーのスイッチャーはループさせてない けど何に使ってんの?
>>891 ありがとう、が更に最後にLS-2を繋げるかもしれないんだぜ・・・?
まあ鳴らしてて欲しい音が出てるから良いかなって
>>892 x-blenderはpahse90とTR-2をループしてます
>>893 892に対してもだけど、keeleyのルーパはDT-10にループさせてる
要は単に繋ぎ忘れてただけです
そうかい。 キョーリツにそんだけ乗っけるとたわんだりするんじゃないの?
>>890 RATのMOD物ならKeeley良かったよ。
知り合いが持ってたROOT20の奴も好印象だった。
ボードは多少歪んできたらすぐ交換した方がいい。それだけエフェクター入れてると重いだろうし。
俺も前キョーリツのやつ使ってたんだけど、フレームが歪んで蓋しまらなくなった。
んで今はPULSE使ってる。
897 :
890 :2008/06/02(月) 19:04:18 ID:8W+pxgY1
>>895 底にハンズで加工してもらってる薄めで固い板を入れるから大丈夫かと
持つ所はさすがにどうにもならず、凄いたわむ・・・
ただ結局重たいのでキャリー使うからそんな気にもならないな
>>896 確かにRAT MODだとkeeleyのがモデファイの中でもかなり良いって言われてるね
root 20のは種類が多くてちょっと戸惑う
>897 そんならいいね。 俺はそのまま使ってたら、ちょうつがいが ダメになってきたことがあったからお気をつけあれ。 キャリー使ってあんまり触れないなら問題ないだろうけど。 ハンズで加工してくれるんだ。 参考までに、もし覚えていたら、その板の素材やら 商品名やら教えてもらえると嬉しいです
899 :
890 :2008/06/03(火) 02:23:56 ID:m7DNRBit
>>898 参考になれば幸いです
木材はベニヤ
厚さは個人の好みで選べばいいかな
んで、サーフェーサーを吹いてブラックに塗装
塗装済みの薄いベニヤを貼付けた方が断然楽というのは内緒
ハンズは誰でも気軽に木材加工してくれるよ
加工図面に書いてお願いすればおk
キョーリツのだと四隅の部分も加工しないといけない点があったので
ボード買ってそのままハンズ直行、店員さんに見せつつ細かい図面調整してもらったよ
後はボードの下地のマットみたいなのを剥がして、木工用ボンドでくっつけるだけ
雑誌とかたんまり積めば十分重しになると思う
まあ、貼付けは次の休日にする予定ですが・・・
900 :
898 :2008/06/03(火) 02:27:54 ID:0B2hwRYn
なるほど。非常にわかりやすい解説ありがとう。 参考になります。 加工賃はどれくらいかかるの・・・? ダーター?
>>897 俺もキョーリツなんだけど、最近取っ手が壊れたよ。
どうしても重くなるから、なるべく丁寧に使ったほうがいいよ。
>>901 それキョーリツじゃなくてティファールだったんじゃないの?
流れぶった切ってごめんだけど、 皆さんボリュームペダルはどこに置いてるの? 最近買おうと思っているんだけど、場所にまよっておりまして・・・ 参考意見ください。
接続順のこと?何のために使うかによって置き場所が違って当然
905 :
ドレミファ名無シド :2008/06/03(火) 20:17:46 ID:9WnP+vs6
ハイインピーダンス(一番最初につなぐ時)と ローインピーダンス(エフェクターの後、キーボードに使う時) の違いは押さえとこうな ディレイの前につないで原音消してディレイ音だけにするとか ハイとローの2こ使う人もいるよ
906 :
903 :2008/06/03(火) 21:59:22 ID:JsDMfHm0
>>904 >>905 どうもありがとうございます。
一応ローインピ・ハイインピの違いはなんとなく分かってるんですが・・・
例えば、guiter→Dist→cho→ampのような場合で繋ぐとき、
アンプから出る音を操作したいときは、どちらのVPを買って
どこに置けばいいのか・・・っていうのがわからないんです。
初心者質問ですいません。
一番後ろ
908 :
903 :2008/06/03(火) 22:21:46 ID:JsDMfHm0
>>907 ってコトはローインピのVPを買えばいいって事ですよね?
じゃあハイインピはどのような場合に使用されるんでしょうか?
質問ばっかですんません・・・
歪みの前に繋いで、歪み具合調整する時とか。 ギターのボリュームと一緒だと思えばおk。 これ以上は質問スレのがいいかも。
910 :
903 :2008/06/03(火) 22:35:30 ID:JsDMfHm0
>>909 ありがとうございます!
少しだけ分かった気がします。
最後の最後にもう一つだけ質問させて下さい!
って事は、ローインピのVPを歪みの後に繋ぐという事は
歪んだ音そのもののボリュームを変えるって事でいいんですよね?
>>910 いい加減にしろ。常識で判断しろ。スレチだ。
またこの流れかよ いい加減にしやがれ
913 :
903 :2008/06/03(火) 22:55:29 ID:JsDMfHm0
申し訳ないです。
で、そんな903が流れを戻すべくうpした写真がこちら↓
_____ |\ \ | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | .| |\ |\. | | .| .\| \| | | .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | .| .(,,゚Д゚) | < バリバリいくぜ! | .| (ノ .つ..| \_______ . \|_____| ノノ U''U ==="
916 :
ドレミファ名無シド :2008/06/03(火) 23:27:28 ID:VEp8zpaX
この類いの質問は楽器屋でしよう。
>>903 みたいな頭の悪い子はどうやったら出来上がってしまうのかな
小学校の授業ってやっぱ大事なんだろうか
って思った
親だろ
>>910 可愛そうだから書くけど、大体その考え方であってるよ。
スレ違いすまん
920 :
ドレミファ名無シド :2008/06/04(水) 00:19:04 ID:PpRNq2Kh
じゃ 次の人どうぞ
ローのVoペタルを1番前に繋いでみたら原音がかなりのうんこになった
>>400 なんかは最初につないで歪み調整してるみたいだな
zoomのやつどんくらい歪む?
HL-01羨ましいw
>>924 PRX音質変化どう?全然気にならない?
もう注文済だけどまだ届かない楽しみ
最悪だよ、使い物にならない
PRXは音質劣化激しいよな。スイッチングノイズもカチッっていうのがデカイ。
>>930 気にすんなって、たわ言よ。妄言、ねたみ、僻みレベル。
買えば分かる
934 :
924 :2008/06/05(木) 23:34:24 ID:pHpemIGV
>>925 JPOPからメタルまでおk・・・と俺は思ってるw
>>926 コイツがあるせいで他のディストーションを欲しいと思うことがあまりないです
お気に入りの一品。
>>927 まだでっかい音出せる環境で使ってないのでわからないっす
明日スタジオに持っていくのでそん時にチェックしてみます
935 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 01:27:37 ID:f4WGYhNl
「なんでそんなコンパクト集めてんの?マルチにすればいいじゃん」って言われた なんて言い返せばいいんだろw
このコンパクトにしか出せない音があるから。 集めるの趣味だから。マルチ嫌いだから。
貧乏乙って言ってやれ
939 :
ドレミファ名無シド :2008/06/06(金) 01:33:31 ID:WA1ifdrb
こんなじかんにこんなに反応あると思わんかったw
>>936 だよな、マルチってなんかな・・・
>>937 むしろ俺が安エフェばっかで貧乏乙ってかんじなんだけどねw
>>938 リ・・・リ・・・アぼう?
>>939 本当そうだな
遺産ていいなよ
マルチ信仰してる人は初心者か悟りを開いた人だろ 俺も最初マルチだけで良いじゃんって思ってたけど、まあ集めるのも楽しいよね フヒヒ
はじめからマルチ買っとけばこんなにお金かからなかったのに、、
いまでもエフェクタープラグ(双頭バイブみたいなやつ) 使ってる人いますか?
十分な演奏スキルがありつつ、 見切りというか、割り切りの上手 い人じゃないとマルチは難しいよな。
使ったこともないのにマルチ=失笑ってだけのやつも多いよ。 あとはたまたま使ったマルチが気に入らなかっただけで、マルチ全般否定とか。
>>944 昔親父が使ってたやつをもらって使ってた。
ボード買ってからはケーブル買いまくって使ってないわ
見た目好みじゃないし2、300円のケーブルのが(精神的に)いい音(な気がする)だし。
>946 上手く使いこなせないでバカにしてるやつと 音作るの下手なくせにアンシミュをインプットに刺してるやつと 単に下手なヤツ追加で。
「マルチには手を出すな」 それがおじいさんの遺言なんです
マルチ厨にゆとりが多いからしょうがない
マルチに注意って駅でもアナウンス流れてるよな。
マルチ(上位機種)は ループ端子沢山付いて質も良くなれば最高 マルチは色々な音色瞬時に切り替えとか細かくエフェクトコントロールする人にとっては大変便利な機材
>>952 それ操作とかどうしてんの?
足が2本じゃ足りなくない?
>>952 どのエフェクトをいつどうやって使うんだろ
そこら辺考えてループ組んだらいいんじゃない?
>>954 問題ないんだけど、みんなに繋ぎすぎだろjk・・・とかいわれるので
>>955 いろんな曲のジャンルやるんでとりあえず繋いでるんだけど、
基本的に歪み(常時)+ノイズサプレッサ(常時)+ブースター+α
ってかんじなのでギリギリ日本で大丈夫。・・うん・・・大丈夫・・・。
>>956 オトヤセ?なにそれ?気持ちいいの?
>>957 ループというとスイッチングシステムとかラインセレクター導入するってことですかね?
無知ですみません・・・
>>952 その配置セッティングだと
ライブ中とか練習中とか踏みにくくなぁい?
>>958-959 音痩せを知らない(感じない)、何とか操作性間に合ってるならそのままで問題無い
>>952 所持数は君の半分くらいしかないけど、繋げたい数は君の倍だぜ!
963 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 00:27:56 ID:LcsGZ/XL
>>952 俺だったら、歪みを1個減らす
NS-2外して電源周りギター周りでノイズ減少を狙う
チューナーOUT付きのボリュームペダルにする
967 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 01:21:32 ID:gfEIz2JE
だからリサイズぐらいしろやクソガキ
歪み多めね
>>967 その並びはどういう意図なんだ?ちょっとよくわからない
>>965 元の内張りが位置決めしてるときにバリバリ剥がれたんで赤に張替えました。
マジックテープ留めの人はパンチカーペットお奨めです。
近所の大型ホムセンで切売り91x50で約400円と強力スプレー糊が約1200円くらいだったと思います。
毛足が長いのでマジックテープががっちり食いついて、厚手なのでスプレー糊たっぷりで貼り付け出来るし
配置変更とかで剥がれる心配無しです。
>>966 自作のFET一石バッファです。
持ってるのがパッシブのみなのでストラップに輪ゴムで留めて30cmくらいのケーブルで繋いでます。
974 :
967 :2008/06/07(土) 02:35:31 ID:gfEIz2JE
ボルテージ調整できるサプライなんてあるのな。いいな。
>>963 どういう接続になってるか教えてもらえますか?
うpしてみます。
980 :
979 :2008/06/07(土) 12:11:27 ID:WNPUyK/N
Mr. eightって充電池がダメになったら即ゴミ箱行き?
芳樹ヲタ乙 amPlugをエフェクターのアウトに挿すっつうのは盲点だったわ
>>981 充電池がだめになったとしても普通のサプライとして使えるみたい
それだとmr.eightである意味がないが…。
なんつーか、ボードに歪み3つ4つは当たり前なふいんきだね。
おもしろい。
985 :
963 :2008/06/07(土) 14:45:13 ID:LcsGZ/XL
>>977 アンプ←SANS←ループ3(ZOOM)←ループ2(ソバット)←ループ1(コンプEQ)←A/B(チューナー)←バッファ←ベース
こんな感じです。
コンプとEQは掛けっぱなのでループ通さなくてもいいんですが、ループ余ったので・・・。
無駄にループを通すことによって音痩せやノイズを表現しているんですね。わかります。
歪いっぱい入れてる人ってどんなジャンルの人達なんすかね? 自分は1コで事足りてるので、想像付かない。
自分は 空間系使いたいけどアンプにSD/RTがないから、アンプはクリーンなセッティングにして コンパクトのディストーションで歪みをつくってる そこにソロパートとか歪み増したいときにオーバードライヴをブースターとしてかませてる
SD/RTって書く人初めて見た
>>986 理論上コンプとEQ掛けっぱならループ通さないほうがいいんでしょうが
体感で問題ないと判断したのでループ通してます。
出音が自分的にアウトなら通さないですね。
ループを通す理由 「問題ないから」 新感覚!!
992 :
980 :2008/06/07(土) 16:21:59 ID:WNPUyK/N
>>981 Mr. eightは突然充電出来なくなったときに中開けたら、単3充電電池が4本入っていたよ。
電池フォルダーが割れていただけだったのでビニールテープで巻いて修理したけど
電源取ってサプライとしてももちろん使えます。
>>982 エフェクトボードでバレるとは・・・ ギターはもちろんストラトです。
>>984 SD-1が入れっぱなしで、ソロブースターにGE-7、歪みのブーストにSOUL BENDERを使ってます。
アンプはVOXを使っているので、歪みはエフェクター側で作っています。
もったいねえ使い方だな
994 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 16:40:48 ID:LcsGZ/XL
1000ならベガルタJ1昇格!
1000なら現役女子高生とH出来る!
997 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 16:50:10 ID:LcsGZ/XL
1000なら現役女子高生とH
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。