★☆★シールド・線材総合スレ4本目★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051713983/l50

■□■□シールド・線材総合スレPART2■□■□
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043851326/

内部配線材シールドスピーカーワイヤー総合スレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022750645/

・オススメなシールド
http://music.2ch.net/compose/kako/997/997901130.html

・配線材の謎
http://mentai.2ch.net/compose/kako/1002/10027/1002767001.html

・ギターシールディングについて
http://mentai.2ch.net/compose/kako/993/993995100.html


2ドレミファ名無シド:03/11/10 22:30 ID:???
●関連スレ

ギターの改造*パーツの交換 Part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1043854930/l50
【Stomp】自作エフェクター PART 6 【Box】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1048703413/l50
ヒューマン・ギアを語るスレッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042442131/l50
アナルにシールドさしてみますた
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1044684936/l50


●参考スレ

より線 VS 単線
http://ebi.2ch.net/pav/kako/1011/10116/1011662137.html
ケーブル自作している人 2本目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028060527/l50
半田に関する情報スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1032154493/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045397849/l50
【オカルト?】 クライオ処理 【詐欺?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049098266/l50
電線病患者を救おう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045558378/l50
31:03/11/10 22:30 ID:???
前スレからのコピーゆえにもうないスレもあるかもしれませんのであしからず。
41:03/11/10 22:37 ID:???
●電線

Belden
http://www.belden.com/
モガミ(2549がおすすめ?)
http://www.mogami-wire.co.jp/
カナレ
http://www.canare.co.jp/
George L's
http://www.georgels.com
Ex-pro
http://www.rakuten.co.jp/sound/
Monster cable
http://www.monstercable.com/pro_audio/
AllAccess(Monster cable&Switchcraft代理店)
http://www.allaccess.co.jp
Pete Cornish
http://www.petecornish.com/index.htm
Pacifix.Ltd(PROVIDENCE / petecornish代理店)
http://www.pacifix-ltd.com/



51:03/11/10 22:38 ID:???
Zaolla
http://www.zaolla.com/
Hook up(vital audio代理店)
http://www.hookup-mg.jp/vital_audio/
Spectraflex
http://www.spectraflex.com/
フェルナンデス(Spectraflex代理店)
http://www.fernandes.co.jp/
Pro Co
http://www.procosound.com/
モリダイラ(Pro co代理店)
http://www.kiwi-us.com/~mmi/
C.B.I
http://www.cbicables.com/
e-spec(C.B.I代理店)
http://www.e-spec.co.jp
HUMAN GEAR
http://www2.gol.com/users/yagi/


61:03/11/10 22:39 ID:???
●Plug&Jack

Switcraft
http://www.switchcraft.com/
G&H
http://www.ghplugs.com/index.html
Cliff
http://www.cliffcomponents.com/
ノイトリック
http://www.neutrik.co.jp/


●半田とか

Kester
http://www.kester.com/
和光
http://homepage3.nifty.com/wako-tech/
日本アルミット
http://www.almit.co.jp/
千住金属工業
http://www.senju-m.co.jp/j/index.htm
Hakko(半田ごて。取りあえず、 prestoがおすすめ)
http://www.hakko.com/
シントロン(導電塗料)
http://www.shintopaint.co.jp/html/shintron/index.html

※参考Link↓

はんだマニアックス
http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/index.html
71:03/11/10 22:41 ID:???
●店とか

サウンドハウス(通称:音屋)
http://www.soundhouse.co.jp
オヤイデ電気
http://www.oyaide.com/
トモカ電気
http://www.tomoca.co.jp/
F・Sugar
http://www.f-sugar.com
BANKS
http://www.banks-amp.com/index.html
イケベ楽器
http://www.ikebe-gakki.com

※G&Hのプラグは形番を明記して音屋に問い合わせれば通販可。
イケベ楽器、BANKSにも売ってる。
81:03/11/10 22:42 ID:???
●静電容量(カタログ値)

belden 9395 55pF/ft. = 180.45pF/m
belden 9778 45pF/ft. = 147.645pF/m
belden 8412 30pF/ft. = 98.43pF/m(セミバランスにしたときには?)
EX-PRO Plutinum 50pF/m
カナレGS-6 160pF/m
カナレGS-4 154pf/m
Providence shark 60pF/m

以下は↓より抜粋した参考値(実測値)
「銀の導電塗料 応用編 その1(2003.02.01) 」
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/

George L's 赤 77pF/m
George L's 太 73pF/m
George L's 細 黒 76pF/m
Spectraflex 125pF/m
Monster Rock 129pF/m
91:03/11/10 22:43 ID:???
●Q&A

Q. セミバランスってどうしるの?
A. 8412(2芯)の場合、1本をHOT、1本をCOLD、編み線は
片側のプラグ部でCOLDと繋ぎもう片側は開放。

Q. で、どっちをGuitar側にしるの?
A. 諸説あるので、お好きな方で。

Q. ケーブル自体にも方向性が…
A. 好きな音が出る様に繋いどけやゴルァー
101:03/11/10 22:45 ID:???
11前スレ1:03/11/10 23:55 ID:???
Pete Cornish
http://www.petecornish.co.uk/

変わったのであった
12ドレミファ名無シド:03/11/11 00:09 ID:???
スレ立て乙!
131:03/11/11 00:36 ID:???
>>11
アリガト
14ドレミファ名無シド:03/11/11 11:04 ID:sQGgVcri
ラック裏の配線にみなさんは何を使ってますか?
Gtは335&Strato、シールドはベル9778、AmpはMESA/NOMAD45です。
昔のカールトンの歪みが好きです。
宜しくお願いします。
15ドレミファ名無シド:03/11/11 14:46 ID:???
ピート・コニッシュのシールド。
線材はベルデン製だそうな。
型番とかは不明で、公表されていないそうな。
以前、前のスレッドでシャークよりも・・・とあったが
あれよりかはおとなしめ。
最もシャークが高音の出方は凄いらしい。
音は、他のシールドでピッキングした時の辺りが「コツッコツッ」なら
「ゴツッゴツッ」と音量もでかくなったような聴こえる。
8412のように中低域にも特徴があり、太い。
16ドレミファ名無シド:03/11/11 14:48 ID:???
驚くほどガイシュツな情報をきれいにまとめてくれてサンスス
17ドレミファ名無シド:03/11/11 14:59 ID:???
ようは・・・値段
18ドレミファ名無シド:03/11/11 15:07 ID:???
やっぱベルデン自作が安くていいね
19ドレミファ名無シド:03/11/11 15:07 ID:???
ノイズも限りなく、少ないらしいな。
ピート曰く、「ノイズは排除するのではなく、最初から入り込ませない」
20ドレミファ名無シド:03/11/11 15:31 ID:???
>>19
アンバラだったら排除するのは無理なのだが・・・
21ドレミファ名無シド:03/11/11 16:13 ID:???
>>20
ピートの妄想だろ
22ドレミファ名無シド:03/11/11 19:24 ID:???
>>20
シールドの中の人が一生懸命がんがってるんだろ?




あと新スレおめ。
23ドレミファ名無シド:03/11/15 12:26 ID:???
ageます
24ドレミファ名無シド:03/11/15 13:35 ID:???
なんでCAJって評判良くないの?
25ドレミファ名無シド:03/11/15 15:28 ID:???
>>24
良くないか?
26ドレミファ名無シド:03/11/15 19:06 ID:???
漏れ、ジョージのVintageRedです。
なんつーかピッキングの粗が目立ちまつ。
下手糞に聴こえる。
使っている人ってやっぱある程度の上級者なんでつか?
27ドレミファ名無シド:03/11/15 20:01 ID:???
>>25
けっこう評判悪くない?
28ドレミファ名無シド:03/11/15 20:03 ID:aLw1O4RI
>>24
モガミのくせに高いから
29ドレミファ名無シド:03/11/15 20:04 ID:???
>>28
「値段の割には・・・」ってこと?
30ドレミファ名無シド:03/11/16 11:31 ID:RZm6S1+O
ベルデン8412とノイトリックで自作したんですが、
ノイトリックを使って過去自作した事のある方にご教授願いたいのですが
ノイトリックのプラグって
スペーサー(?)付いていますよね?
それを付けると回して閉めるキャップが最後まで閉まらないのですが
どうしていますか?
31ドレミファ名無シド:03/11/16 15:30 ID:???
マイク用のシールドってなにがオススメ?

いまモンスターつかってるんだけど他にいいのあります?
32ドレミファ名無シド:03/11/16 15:55 ID:???
>15
釣りか?
8412だろ?

>30
中に入れるプラッチック?
3つ又になってる方の逆方に切れ目があるでしょ?
あそこを切るんだよ
太さによって
9395はそのまま
8412なら切る
33ドレミファ名無シド:03/11/17 15:28 ID:???
プラッチック
34ドレミファ名無シド:03/11/17 15:29 ID:???
大阪のおっさん語ですね
3530:03/11/17 23:47 ID:epShYBkZ
>>32 ありがとうございます!
感動しますた!
キャップがキレイにしまって幸せ・・・
36ドレミファ名無シド:03/11/18 02:53 ID:???
ここのスレ見ていたらシールドは自作で
やってみるのもアリかと思った今日この頃
ベルデンあたりを自作してみようかな...
37ドレミファ名無シド:03/11/19 18:03 ID:???
8412てノイズ少ないの?
38ドレミファ名無シド:03/11/20 01:06 ID:Lr3x4fR0
どっかでZaolla切り売りしてない?
39ドレミファ名無シド:03/11/20 22:20 ID:Wg7jx9U9
>>37
少ないよ
40ドレミファ名無シド:03/11/20 22:20 ID:Wg7jx9U9
>>39
多いだろボケ
41ドレミファ名無シド:03/11/21 00:24 ID:J7XRWwUO
多い少ないは相対的なものだけど
最近のハイテクシールドに比べれば
多いんじゃない?
42ドレミファ名無シド:03/11/21 15:22 ID:mvsFR3wt
ちょっと笑ってしまった。w
今、IDを匿名にできないらしく
>>40
>>39に・・・
自分に言っているの?
43ドレミファ名無シド:03/11/21 15:24 ID:mvsFR3wt
>>41

SHARK多い。
ProvidenceのHP見て買ったけど・・・
だけどジョージ・エルズが一番多かった感じがする。
ピート・コニッシュのはノイズ対策用のが一本通っているらしくて
3芯だったかな?
それがノイズを吸収する形になっているそうでかなり少ないそうな。
44ドレミファ名無シド:03/11/21 15:35 ID:mvsFR3wt
パシフィックスさんに聞いた所、ピートは2芯(8412と同じ)で
更にその周りを網網で補強する感じだそうな。
8412もピートと同じように、ノイズ対策用の芯がもう一本の方だと思われ。
だから多くはないと。
45ドレミファ名無シド:03/11/21 15:57 ID:NwVjJNyS
>>42
某スレの釣りですよ
46ドレミファ名無シド:03/11/21 16:32 ID:sk48oSVx
以外とプロでカナレ使いいるのね。安かろ悪かろだとおもてた。
47ドレミファ名無シド:03/11/21 18:05 ID:P6MjfDmv
カナレはカナレの音がしてそれが気に入ってるならかまわない訳だが
皆が使ってるから、プロも使ってるから大丈夫って思考停止は避けたいなあ
48ドレミファ名無シド:03/11/21 19:25 ID:mvsFR3wt
>>47

ん・・・
だけど、カナレは一番良い音がする時ってパッケージから出した
その日だけ。
次の日からは、どんどん劣化していく印象を受ける。
地元の楽器屋の店員は、毎日換えるべきシールドと太鼓判を押していた。
49ドレミファ名無シド:03/11/21 19:39 ID:DpkfnbE9
ザオラが使われている有名なシールドって何かある?
50ドレミファ名無シド:03/11/21 21:51 ID:NeJ/P+iH
最近モンスターケーブル使ってる人減ってきてない?
情報が少なかった昔はいいシールドといえばモンスターってよく言われてたけど、今では個性的なシールドって位置付けのような気がする。
51ドレミファ名無シド:03/11/21 21:59 ID:7s+Tmiso
>>50
地方ではまだまだ怪物マンセーです…(鬱
52ドレミファ名無シド:03/11/21 22:13 ID:mvsFR3wt
家の地元は、何故かプロビデンスのSHARK MODEL。
地元のロックインや石橋でもたいていはこれ。
楽器の試演奏コーナーにもまずこれが置いてある。
音の作り方、鳴らし方(リアばかり等)で非常〜に痛い部分が出るシールドだけど。
漏れの感想としてはとりあえず纏まってバランス良く鳴るシールド。
だけど、プレゼンスの調整にご注意。
53ドレミファ名無シド:03/11/22 01:48 ID:eHSlO5It
>>46
カナレが安いのは、単に発売当時の値段のままだからだよ。
当時としては標準的な値段だったのだろう。
生産量も多いだろうから原価的にも妥当なのかも。
プロは音質だけでなく信頼性・耐久性とかも重視するから、
トータル的にプロ仕様なのだろう。
けど、音質は今時のと比べると少し物足りない気がする。
つーか俺の場合、結局同じような音をつくってしまうわけだが、
モンスターならフルテンでバッチリのところが
カナレ使うとアンプのセッティングに時間掛かる...
54ドレミファ名無シド:03/11/22 03:52 ID:/iByC9N1
VOXのカールコードのポコポコした音好き。でもエフェクタからアンプまでのケーブルに悩む。ローΦなケーブルねえかなあ?
55ドレミファ名無シド:03/11/22 20:27 ID:y+Avxbz+
プロヴィデンスみたいなキャラのシールドを自作するなら何の線がオススメ?
あと電源を自作された方いますか?興味あるんですけど難しいですかね?
56ドレミファ名無シド:03/11/22 21:01 ID:F0oFA2QS
>>53
カナレGS-6の市販品は端子にタップリ盛られたハンダが音を鈍らせているよ
一度プラグから外してハンダ吸い取り線でプラグをきれいにしてから
適量のハンダでやり直せば全体的に素直に伸びる音質になる。

個人的にはGS-6っていう線材自体好みじゃないが・・・。
57ドレミファ名無シド:03/11/23 14:51 ID:Ji3TtzIN
59erってどうでつか?
58ドレミファ名無シド:03/11/23 17:23 ID:ItQpcxoC
あのプラグとケーブルの間に巻く
ゴルフクラブのグリップみたいな素材のテープ‥あれ何ていったっけ?
熱収縮でなくあれを使いたいが名前が思い出せない‥
59ドレミファ名無シド:03/11/23 19:11 ID:HlJA7wbb
いつのまにIDが晒されるようになったの?
60ドレミファ名無シド:03/11/23 20:02 ID:miFmxiD5
53だけど、>>56
え、半田で音が変わるなんて・・・
カナレの完成品も自作のも持ってるけど、
今まで違いは感じなかったなぁ。
同じものという先入観のせいか、あるいは
自分の耳の限界を超えた違いなのか・・・
でも興味深いでつ。サンクス
61ドレミファ名無シド:03/11/25 19:55 ID:Fq50MMS5
都内の某ローディー会社(海外アーチストを主に楽器のレンタルもかねている)では、基本はベルデンの9395に
スイッチクラフトが基本らしいです。外タレのライブで結構使われているんじゃあないかな?
じぶんはBelden派なのであまり参考にはならないかもしれませんが9395にクライオかけてますがなかなかいい感じだと思います。
クライオ処理には賛否両論ありますが音は確実に違いますね、まだ使い始めたばかりなので今後の経時変化は判りませんが、
ラックのパッチで使い始めてCAJのコネクトロニクスから全て交換しました、確実に音に深みが出ましたね。

まあ、参考までに・・・。
62ドレミファ名無シド:03/11/25 20:06 ID:AOZqIU4z
とりあえず癖がない良いシールドが欲しいんですけど、
無難にカスタムオーディオジャパンでいいですよね?
63ドレミファ名無シド:03/11/25 22:40 ID:JdPaxqX0
ヴァイタルオーディオVAU
6456:03/11/25 22:47 ID:g00O9qhX
>>60
ハンダの違いっていうか、カナレ製品の場合は量の多さがね。
ハンダ付けの技術的な質もあるし・・・
65ドレミファ名無シド:03/11/25 22:59 ID:Fq50MMS5
62さん>C.A.J.でもいいけど線自体はモガミだよ、素直にモガミケーブルかっといたほうが安くていいんじゃないかな?
あとは半田の技術をみがくと視野が広がって楽しいよ。
66ドレミファ名無シド:03/11/26 02:09 ID:pUGbO2oZ
あ、こんなスレあったのか。
わざわざDTM板逝って探してシモータよ。
67ドレミファ名無シド:03/11/26 02:49 ID:G+VqFU4P
試した中では, モガミのマイクケーブルが一番好きで使ってます.
俺の機材では8412より好みの音が出てます. 安いしね(笑).
68ドレミファ名無シド:03/11/26 11:07 ID:J9F6HPOI
横レスですけど
C.A.J.ってモガミなんですか?
型番とか分かったら教えて頂けませんか?
あと8412と9315はどう違いますかね?
ちょうど8412でマイクとか機材、マイクケーブルを
自作しようと思っていた所なので他のものも
視野に入れてみようかなと思いまして。

69ドレミファ名無シド:03/11/26 16:11 ID:vASdZ/hW
>>68
2524とかじゃねーの?
70ドレミファ名無シド:03/11/26 23:06 ID:LX5vDsiV
ジョージエルズってノイズ多くないか?
気のせい?
音は良くなるんだがなんだか・・
ちなみにVintageRed
71ドレミファ名無シド:03/11/26 23:08 ID:d1q1hrBu
なんでそんなにモガミって評価悪いの?
あんまり良くないの?
72ドレミファ名無シド:03/11/26 23:21 ID:DoLO9XdR
悪くは無いんだけどC.A.J.はOEMの癖に高い感じが否めない・・・。
あと音のよしあしは個人の価値観なので自分が一番いいと思ったものが一番だと思います。
73ドレミファ名無シド:03/11/27 00:18 ID:F7U69iak
買って損しながら学ぶしかないのね…
74ドレミファ名無シド:03/11/27 02:05 ID:FMd1zubF
>>70
ノイズ、多いね。
ちゅうか、耳に障るところのノイズが良く出る。(笑)
しかし、トーンは絶品なのでアバタもエクボとなりまする・・・。(゚д゚)ウマー
75ドレミファ名無シド:03/11/27 02:17 ID:+o2g4VHL
そろそろイイ感じのケーブル欲しいってヤシは
ディマジオ、9395、L’sのどれか逝っとけ
76ドレミファ名無シド:03/11/27 02:32 ID:UQ9le6BV
>>71
え?モガミって評価悪いの? 俺的にはカナレよりは上なんだけどな(笑).
使った事無い人が多いからかな・・・
77ドレミファ名無シド:03/11/27 08:14 ID:HXtj7qpO
セミバランスってギター以外でも意味あるんですか?
素人質問でスマソ。
78ドレミファ名無シド:03/11/27 10:13 ID:+eJcLqnU
>>74

>しかし、トーンは絶品なのでアバタもエクボとなりまする

全く。
その絶品さの代償?みたいな感じ。
もの凄い賭け引き。
よくプレイヤーの腕が試されるというのを耳にする。
もしかしてノイズもそうなのか?(ベック等のようなボリュームノブやペダルで)
下手糞が使うと下手糞バリバリの出音になる。
まさにその歌文句その通りかも知れぬ。
練習用途には非常にその点では優れていない?
逆に凄腕の人が使うと・・・
79ドレミファ名無シド:03/11/27 11:37 ID:2Lf7xXB5
そして俺は下手なのにジョージ使ってる愚か者です・・。
いや、ホント音が気に入ったからさ・・・。でも下手なの丸分かり・・・・鬱死
80ドレミファ名無シド:03/11/27 11:39 ID:2Lf7xXB5
あ、ちなみにライブもジョージ。
絡まるけど、今のところこれ以上気に入ったのがないから。
ブライトさっていうのか、粘り気っていうのかよく分からんが、
とにかく好きな音だ。
81ドレミファ名無シド:03/11/27 15:55 ID:+eJcLqnU
>>79

でも、それなりに腕はあるんでしょ?
自分は例えばSHARKや8412を使っても出せないのに
ジョージを使ってしまったらなおさら・・!になってしまうので。
そういったシールドである程度の表情が付けれるようになるまで
保管しようかと今思っています。
以前、某楽器店の店長さんにCAJとこのジョージで弾いてもらった事があった。
なんてゆーか弾ける人っていうのはシールドとか関係ないんだなぁ・・と
ごく普通に思ってしまった。-ω-;
上手い人がこれを使うとびびります。
82ドレミファ名無シド:03/11/27 15:59 ID:+eJcLqnU
ジョージはシールドって役目より、初めてギターを持った時のように
慣らすまでに相当な時間を要する「楽器」みたいな印象を受ける。
音に艶があるから・・・etc
とかでこれを購入するって考え方よりも「もっと上手くなりたい」みたいな
感覚で購入するもんだと思った。
他のシールド同じ感覚で購入すると痛い目を食う。
83ドレミファ名無シド:03/11/27 16:06 ID:FLh7biHF
モンスター潰れ易くないですか?
84ドレミファ名無シド:03/11/27 16:39 ID:gtgMJ9gQ
おれは安さと手軽さでジョージ君に手を出し痛い目にあってます。
音楽によってシールドは使い分けるようにしてるが
L'sは繊細なニュアンスが出しやすいしハイも出るから
ついつい使ってしまうんだよねぇ。
ほんと練習しなきゃって思わされる
85ドレミファ名無シド:03/11/27 20:41 ID:rWTYknyo
最上のケーブルについてちょっと話させてもらうと、大手レコード会社のスタジオなんかは最上が基本です、
まずモガミつかってみて音色を変えたいときに色々なケーブルに差し替えます、基本的にスタジオの人はEQに頼らず
ケーブルで音色を変えていきます。
ジャンルとかありますのでいちがいにこれが良いとはいえませんがモガミも悪くは無いです、ただフラットな特性なので
最近の音楽的には迫力のある音になるモンスターなどが人気があります。あくまでも商業的なものがあるので一つ一つ
試していくのが楽しいと思いませんか?
86ドレミファ名無シド:03/11/27 21:11 ID:nffRoLP2
>>85
モガミの人?イマイチよくわからんなー。
ケーブル換えるよりもマイクを換えるのが普通じゃないの?
それともギター/ベース用のシールドの話?
だったらミュージシャンの自前のを使うんじゃないの?
それとも機器間のケーブルだとしたら
そんなめんどいことしないでしょ。
87ドレミファ名無シド:03/11/27 21:52 ID:+eJcLqnU
>>84

そうそう。
練習をさせらる?シールド。(苦笑
確かに音いいよね。魅せられる。
ストラトならストラトの「らしさ」が余す事無く出る感じ。
多分ノイズもテクで・・・なんとかしろやボケェ!
みたいな感じなんでしょうねぇ。-ω-;
ライブとかで自分の腕を見せたいのならこれでしょうが。
88ドレミファ名無シド:03/11/27 21:57 ID:/wWWkKR5
俺はシールドは音家で売ってるザオラが良いので使ってます。
銀で出来てるから、素材としては最上位ですよ。
モンスターケーブルも実際良いと思う。
こっちはまだ持ってないけど、そのうち買うかも。
ただ、存在感はいまいちだよね。
89ドレミファ名無シド:03/11/27 22:00 ID:9tDi7uHD
>>88
銀だから、金だからって音が良いとは限らんよ。
音楽はピュアな心で演奏するから、多少雑味があるから味が出るのよ。
90ドレミファ名無シド:03/11/27 22:17 ID:Cvr9xci9
モガミはメルセデスの車の配線にも使われているそうだ
91ドレミファ名無シド:03/11/27 22:26 ID:UUzc+cPv
おまいらはシールド何メートルの長さのシールド使ってる?
理由も付けて教えてくれ!
92ドレミファ名無シド:03/11/27 23:26 ID:9tDi7uHD
    ギター

George L's ギター側ブラスプラグ 7m

George L'sパッチケーブル

George L's 3〜5m

    アンプ

理由:ライブ用。簡単に長さを調節できるから。
好みの音質。楽器の音を素直に出力してくれると思う。
93ドレミファ名無シド:03/11/27 23:47 ID:ARHUHtKa
>>91
ギター→エフェクタはカールコード
(メーカ不明)
エフェクタ間はHEXAのパッチL-L
(一番短いの)
エフェクタ→アンプは安もの7m
(5mだと短く、10mだと長いから)

カールコードを使っているのは信頼性。
暴れても抜けにくいし、足に絡まりにくいから。
あとエフェクタ→アンプ間をジョージLに変えようかなと思ってる。
理由は軽そうだから。
94ドレミファ名無シド:03/11/28 02:32 ID:h8ZewVrE
スコットヘンダーソンはだいたい1m20cmくらいでバッファーに繋げてるんだとさ。
バッファーに繋げればその後の信号の劣化の心配はないって言うけど
良いバッファーを見つけるのが前提だったりするんだよね。

自分はそれを参考にメインはGeorge L's の黒を2mでエフェクト間は
ProvidenceのPatchmate。
アンプには届く時にはPatchmateで届かない時は1mのL's黒。

次に金が入ったらXoticのRC Boosterあたりをバッファー用として買ってみるつもり。
9588:03/11/28 03:12 ID:h8ZewVrE
試した人はわかると思うけど、ギターからアンプまでのシールドの長さを短くすれば音の張りとか艶がけっこう良くなる。
ギター始めたばかりの時にこれに気付いて以来良質なシールドを無駄のない長さってのをいつも心掛けてる。
今までの最短はスタジオで1m30くらい、、、、
フィードバックが大変だったぜ、、、、、
96ドレミファ名無シド:03/11/28 03:31 ID:h8ZewVrE
↑88じゃなかった
すまん、間違いだから
97ドレミファ名無シド:03/11/28 06:00 ID:k0jfXDJC
ギター→モガミ3m→アンプ(JCはリンク用にピュアクラフトの30cm)。
ギター→カナレ3m→エフェクター→カナレ1m→アンプ(同上)。

エフェクタは使って1個です。チューナーはアンプのアウトから。
98ドレミファ名無シド:03/11/28 11:00 ID:lpkpG//u

    ギター

George L's 6,4m スイッチクラフトに変更

George L'sパッチケーブル

George L's 3m スイッチクラフトに変更

    アンプ

92さんとほぼ同じですわ。
ジョージのストレートプラグはどうも不安だ・・。
99ドレミファ名無シド:03/11/28 17:45 ID:nwm95QKk
ライブのエフェクター⇔アンプってやっぱり5m必要かな??
俺的には色々な部分(音、持ち運び、気持ちw etc...)3mが限度なんだけど。
100ドレミファ名無シド:03/11/28 18:46 ID:DDC5gOtI
ジョージのノイズですけど、自分SHARKやカナレ等も
まれに使うのですがジョージは多い?というよりも
>>74さんの言われている通り、目立つ周波数のノイズみたいな感じです。
SHARKも販売文句の割に、音が細いやら痛いやらとノイズも多いように感じます。
ただ気にしにくい周波数で存在している?ような感じです。
実際の量を録音したりして比べてみると大差は殆ど無いといった具合です。
耳で聴いてもその量は変わらず、気にする辺りの周波数ノイズかの模様。
本当に・・・
を考えるなら、ピート・コニッシュ系になるのですか?
Beldenシリーズはどんな具合ですか?
101ドレミファ名無シド:03/11/28 19:13 ID:nwm95QKk
ジョージのLプラグが良く断線するんですが何か対策はないですかね?
102ドレミファ名無シド:03/11/29 01:43 ID:ZinKsKkH
>>99
広いステージだと3mじゃ届かない事があります。経験談。
5mでも不安な事が有るくらい。

かといって10mはかさばるし信号の劣化も気になるしで
どうしたものかと思います。
103珈琲 ◆YWlzhcafes :03/11/29 19:53 ID:e7U5pxIF
あの娘ぼくがストラトの内部配線をこれで覆ったららどんな顔するだろう
http://www.macco.co.jp/denjiha/shield/
104ドレミファ名無シド:03/11/29 21:18 ID:I9f+kBfn
105ドレミファ名無シド:03/11/29 21:39 ID:ii8mCO6g
「青春」って、1.2.3ジャーン
106ドレミファ名無シド:03/11/30 19:44 ID:StIfyUHP
>>102
そうそう。俺はアンプ直派だけど5mちょっと短いよね。
カナレやモンスターは7mあるけど店によっては置いてなかったりするし。
そうゆう点でも自作がおすすめ。
107ドレミファ名無シド:03/11/30 20:28 ID:LDR4oAIW
確か前スレあたりでローインピーダンスになれば長さはあまり気にしなくて良いと言うようなレスを見た記憶があるんですがそうなんでしょうか?
俺はアクティヴベース使ってるんですけど、先入観で3M以上は使ったことないんですよね。
レコーディングはZAOLLA、ライヴはどうせ長い物を使って音質が落ちるならと思い、利便性をとってワイヤレスなんですが、
長さ気にしなくて良いならZAOLLAの長いものの方がいいかなと思ったもので。
108ドレミファ名無シド:03/11/30 20:45 ID:f1yDo98A
>>107
ローインピなら全然問題ない。
100mでもあんまり変らない。(byピートコーニッシュ
109Focus-8:03/11/30 20:46 ID:8Ma+32gK
ザオラってとこのG10とGR50とかって、サウンド自体に差は有るのかなぁ?
110ドレミファ名無シド:03/11/30 21:34 ID:StIfyUHP
>>108
100mだとさすがにハイ落ちしそうな気がするなぁ。
少なくともノイズは乗るでしょ。
だから通常はDIでバランスに変換してあげるわけで。
111ドレミファ名無シド:03/11/30 22:01 ID:LDR4oAIW
レスありがとうございます。
じゃあ、長いものにしようかな〜。
>>109 俺も使ったことないんですけど、どうなんでしょうね?
112ドレミファ名無シド:03/12/01 00:47 ID:5SU0PGbQ
8412とか色々出てるけど、なんかジョージだけ別物って感じだやっぱ。。。
下手糞に聴こえるけど使っているギターがきちんと鳴っている音がする。
113ドレミファ名無シド:03/12/01 11:00 ID:LQb26ApM
ローインピと言うことはエフェクター⇔アンプ間は5mとかでも
大丈夫でしょうかね?
114ドレミファ名無シド:03/12/01 11:37 ID:/xmjezxY
理論上はね。
115ドレミファ名無シド:03/12/03 23:19 ID:X/lRyDYY
ラインにセミバランスってどうですか?
悪くはないですよね?
116ドレミファ名無シド:03/12/04 21:50 ID:oG0zr8WC
プロビデンスってなんの配線材が使われてるの?
117ドレミファ名無シド:03/12/04 21:59 ID:WQGjJlW+
>>116
プロビデンス
118ドレミファ名無シド:03/12/05 01:35 ID:OMUW4qfV
プロビデンス使ってる人って
主にどのモデル使ってるんですか?
119ドレミファ名無シド:03/12/05 15:16 ID:6b4DviEy
俺はFATMAN使ってる。
120ドレミファ名無シド:03/12/05 18:25 ID:bdPoq3DR
8412イイ!!
121116:03/12/05 19:32 ID:fNW2q4nx
速く教えろゴラァァ!!!!!
122ドレミファ名無シド:03/12/05 19:39 ID:0v6ExCAl
最近みないけどVital Audioと
プロビはよく似てるような気がした。
123ドレミファ名無シド:03/12/05 20:16 ID:s5cHBdZl
おれはカナレで十分なんだけどなー BELDENとかジョージエルスとかCAJとか凄い
シールド自体に色がつきすぎだとおもうなー
カナレはフラットでそのへんは問題ない
124ドレミファ名無シド:03/12/05 20:48 ID:ws9w12Ry
↑それでいいんじゃないか? 
カナレを基本に考えれば、他社シールドをフィルターと考えて状況に応じて使えば良いと思う。
125ドレミファ名無シド:03/12/05 20:57 ID:1DhI9jUB
それはカナレを基準に考えているだけで、カナレがフラットなわけではない。
原音に近くなるほど聞き慣れてないから不自然に聞こえるなんて皮肉なもんだな。
126ドレミファ名無シド:03/12/05 21:23 ID:1SsScSI2
>>112
ジョージ・エルスに近い感じでは、9778とテクニカのSTAGE LINKが良いよ。
9778はもう少し下の押し出しが強い。
テクニカは同じ感じの音像でハイファイ。

もう試したかな。
127ドレミファ名無シド:03/12/05 22:23 ID:D5QUPeGk
>>126
112じゃないが、ありがとう。9778試してみようかな・・。
家や録音ではジョージ最高なんだが、ライブだと細くてなぁ・・。
ジョージの太いやつも試してみたいが。(あったよね・・?)
128126:03/12/05 22:32 ID:1SsScSI2
>>127
ジョージの太いのはダメ。ぜんぜんジョージの良さじゃないよ。
他の高級ケーブルと一緒で、太く味付けされた音です。
やっぱビンテージレッドでしょう、ジョージなら。

ちなみに俺はパッチはジョージのレッドで、シールドは9778だよ。
129ドレミファ名無シド:03/12/05 23:25 ID:pmBDs6Qj
>>128

うむ。
VintageRed。
アンプで(ストラト愛用)Gain4〜5程度の軽い歪みを加えた音最高。
下手糞に聴こえるけど。(苦笑
てかこれこそストラトの音って気がしないでもない。
130ドレミファ名無シド:03/12/05 23:30 ID:BGRU976n
テクニカはオーディオの世界ではクソミソなんだけど実際弾く側は違うみたいね。
そんな俺はザオラが欲しい。
131126:03/12/05 23:30 ID:1SsScSI2
>>129
155よりもハイが綺麗に出るって言われてるけど、
俺の使った感じでは155よりミドルに色気が出る感じがする。
ちょっとシットリとしたような感じというか。
フェンダー系の音の艶に似てるよね。
132ドレミファ名無シド:03/12/05 23:41 ID:pmBDs6Qj
>>131

”楽器の音”がしていると耳にも心地良いよね。w
耳当たりが良いというのか・・
自分の腕も確認できるから、練習にも熱が入る。
それにシールド分の重さが抜けるだけでもかなり違うよ。
音じゃなくて軽いからってのが理由って人も多いみたい。

俺はラインでも鳴らしたりしてるんだけど(Classic)、
最近のPODやToneLabとかをコイツで鳴らすどんな音言わすんだろうねぇ〜
スレ違いだが、ToneLabって歪み系はアナログ感があって結構良かった?気がする。
ただクリーンチャンネル系がどうもデジタル臭さがわずかにあった。
シールドは800円くらいかな?それくらいのだった。

133珈琲 ◆YWlzhcafes :03/12/05 23:45 ID:fqr5Zk6b
エルスのレッドと黒って全く一緒だと思うのですが
ヴィンテージレッドってのはまた違う物なんですか?
134126:03/12/05 23:47 ID:1SsScSI2
>>133
その赤いのがビンテージレッドですよ。
黒の155と比べると音違いますよ。
135珈琲 ◆YWlzhcafes :03/12/06 00:02 ID:EKz6K0VB
違いますか?
まったく同じだと店の人に聞いたのですが
136126:03/12/06 00:03 ID:USYvRG6c
>>135
違いますねぇ。まぁ微妙な差ではありますけども。
137ドレミファ名無シド:03/12/06 00:35 ID:cNPOLgpd
俺は8412を買うんだったら、ジョージのVinRedを推奨するよ。
あ、ストラトでの音しか知らないんだけどレスポール系やPRS系に
使ってもかなり良い音するの?
138126:03/12/06 00:59 ID:USYvRG6c
レスポールと335では試したけど、悪くはなかったよ。
でもベストマッチとは言えなかったかな。
139ドレミファ名無シド:03/12/06 01:07 ID:cNPOLgpd
>>138

やはりストラト系?
140126:03/12/06 01:10 ID:USYvRG6c
さっきも書いたみたいにさ、ジョージの音の癖とフェンダーの癖が
共通する部分があるんだと思うよ。
って感じますが。
141ドレミファ名無シド:03/12/06 14:07 ID:6vfDKo6m
初心者質問で申し訳ないですが、マイクケーブルは端子が
 @
@ @
こう並んでるとして
左がアース、ホット、コールドで良いんですか?
シールドは自作しているんですが、マイクケーブルは今まで
作った事がなくて、、
142ドレミファ名無シド:03/12/06 16:17 ID:Cb6IpTkr
ローインピはノイズが入り込む余地がないだろ。
何のためのインピーダンス変換だ?
500mでもOK。
143ドレミファ名無シド:03/12/06 18:15 ID:cNPOLgpd
シールドを変えただけでも、現在のアンプのセッティングからかなり
変わるんですけどジョージの場合EQとかお勧めのセッティングあります?
Fenderのアンプでストラト使っています。
144ドレミファ名無シド:03/12/06 19:46 ID:z9+MkZXT
既出だが
おれはジョージエルズ.255も好きだけどな
あんまり売ってないけど。

>>141
ピン番号でいうと
1=GND
2=HOT
3=COLD
が標準だよ。

HOTが2ピンか3ピンかはじぶんのシステム内で統一
(またはどの機材が違うか把握)されてればOK
http://www.crnt.co.jp/misc.html
145ドレミファ名無シド:03/12/06 19:47 ID:USYvRG6c
>>143
そんなのあるわけないw
フェンダーのギターとアンプたって、どれだけ音に種類があると思ってんのよ。
弾き方にもよるしさ。
146ドレミファ名無シド:03/12/06 22:41 ID:zkNF/fZ0
モンスターのスタジオプロって良いんでしょうか?
お願いします。
147ドレミファ名無シド:03/12/06 23:14 ID:6+zWxSiF
>>142
ローインピとバランス伝送をごっちゃにしてるぽ。
まあ一般的にアンバラはハイインピ、バランスはローインピなわけで、
バランスなら500mでもOKだろう。
ただアクティブPUのギター/ベースはアンバラだから500mは無理。
148ドレミファ名無シド:03/12/06 23:18 ID:zkNF/fZ0
バランス(ロー)なら500mでもノイズは平気だろうけど、
劣化は・・・
149ドレミファ名無シド:03/12/06 23:44 ID:6+zWxSiF
>>148
ケーブル自身の持つ抵抗・静電容量で幾らかハイ落ちすると思う。
でもノイズ乗ってなきゃ受け側で加工できるからOKってのが現実。
ピュア伝送的なこのスレの趣旨には反するが...

これまたスレ違いぽいが、PODとかTRSバランス出力対応機で
宅録する時もバランスケーブル使った方がいいのかね〜

>>146 興味あるけど使ったことないんでわかりません。
150ドレミファ名無シド:03/12/06 23:48 ID:zkNF/fZ0
でもさぁ、ノイズとかの干渉なしでもハイ落ちした音って、
よっぽど綺麗な落ち方してないとアンプで補正しても良い音しないよね。
151ドレミファ名無シド:03/12/07 04:44 ID:uR6nnBwv
>>146
おいおい、その質問は・・・。
過去レスくらい読んでちゃんと話しの流れに沿った質問してみよう。
過去レス読んだらその質問がいかに質問として成り立ってないかわかるよ。
152ドレミファ名無シド:03/12/07 17:25 ID:pR5Fwfla
とても良スレなんで、あげ。
153ドレミファ名無シド:03/12/08 01:09 ID:Hf0P+gT+
自宅練習の時って、アンプで鳴らしたいよね?
小さい音でも「楽器らしい音」でかつ、「鳴る音」ってのがベスト。
VintageRedはストラトで使うと、この両者も兼ね備えるね。
カナレやProvidenceって大きい音でのみ「鳴る音」を想定している
らしく小さい音だとしょぼくれた音になってしまう。個人的に。
けれど小さくてもきちんと鳴ってくれるから嬉しい。
色付けされているて良く聞くけど、BeldenやProvidence系と
比べると色の付き方とかが素晴らしいと思う。
154ドレミファ名無シド:03/12/08 01:19 ID:YxIwMRjO
ってか、ヴィンテージレッドと155ほど色付けされてないケーブルって、そうはないぞ?
プロビは色付けが売りなシールドだし。
モンスターは太く出すタイプ。
ベルデンは原音に忠実にかつ太く押し出すケーブル。LiveLineもか。
ジョージエルスが一番素直な音だと思うけど。
155ドレミファ名無シド:03/12/08 02:03 ID:MsvK+We8
ジョージL'sも色付けされてる音色だと思うなぁ.
ジョージはヴィンテージ系ストラトのおいしい帯域が強調される
キャラクターが受けてるのかなと思ってるんだけど.

あと, 同じメーカーでも音のキャラクターによって商品が違うでしょ?
モンスターでいうところのロックとかジャズとかさ.
メーカーでどうこうというのはあまりにも大雑把すぎない?

156ドレミファ名無シド:03/12/08 03:53 ID:yYNcXMUL
ジョージL'sはミドルからハイミッドのあたりが良く出るので、ドンシャリ傾向にあるシングルコイルの音が太くなったような感じがするのだと思われ。
だから、ジミヘンサウンドなどを好む人には向かないかも。
漏れの場合は、とにかくミドルのコリコリ感が(゚д゚)ウマーなので、JB載せたVにジョージL'sで(゚д゚)ウマー×100。

>>155
どのメーカーも、メーカーとしての方向性は同社内の違うモデルでも結構同じ方向に向いてるような気がするよ。
なので、メーカーの指す方向性の話なのか、モデルごとの違いの話なのかを意識して言葉を使い分けるようにすればもっと内容の濃いスレになるかと・・・。
157154:03/12/08 06:46 ID:YxIwMRjO
>>155
俺もメーカーの方向性は商品が変わっても同じだと思う。
その上での音の系統が↑なのだが。
ヴィンテージレッドがSTの帯域に合ってるのはその通りだと思うけどね、
他のシールドと比べても原音にタイトに倍音が付いてくると思うけれど。
158ドレミファ名無シド:03/12/08 11:54 ID:4vEAbNUp
既出なのかしらんが、
カゲツロックってどうよ?3m40000円ぐらいのヤシ
159ドレミファ名無シド:03/12/08 13:27 ID:Hf0P+gT+
>プロビは色付けが売りなシールドだし。

うん。
エフェクターのようなシールド。
交互にジョージ⇔Providenceと使い分けながら弾いて聴くと
もの凄い違い。w
Providenceは会社の技術者の手による「作られた臭い」出音になる。
某社の〜エフェクターを中間にかましたような感じになる。
だけど逆にその音に「技術の結晶」みたいなのを感じる。
シールドによる音質変化が極端なので、ある意味その技術に興味深々。
ジョージはエフェクターをかました方が良いのか?
とにかく迷う。
途中で失われてしまったら??とか・・
前にProvidenceのThePatchていう音質変化が無いとかどうとかのを
エフェクター間のパッチ・シールドに使ったけどそれでも変わってしまった。
全部VintageRedので統一しないとやはり駄目だったか、それとも。。。
160真鯵 ◆a8VwsQWRDA :03/12/08 13:44 ID:kJi2sB7l
俺も使ってるよジョージエルス。ストラト→DOD→マーシャルでね。他のエフェクター使うときもジョージのパッチコード使ってる。








やっぱり評価は人それぞれだから言い切れないが、…俺は素直なケーブルだと思う。パリっとした感じかな?俺だけかな…こう思うの?
161ドレミファ名無シド:03/12/08 15:44 ID:PbOJcu0U
>>156
ジョージはハイミドがでるんだ。購入考えてたけど漏れジミヘン君だから合わないかも…やっぱカールコードオンリーでパッチもVOXでいいかなー( ̄〜 ̄)ξ
162ドレミファ名無シド:03/12/08 17:34 ID:ZXh0c8Cs
ジョージも十分に作られた音だと思うが…。
適度なロウカットで出てる綺麗な音って感じ。ちなみに黒の細いやつね。
明らかに他の有名ケーブルよりロウが出てないから。
上の下カキコにあった、ライブでは細いっていうのはそういう事なんじゃ?
163ドレミファ名無シド:03/12/08 18:43 ID:KPFK6UAE
むしろあれくらいのローの出が、普通だと思うんだが。
他社の高級ケーブルってローミッドの太さとハイ抜けに重点を置いてるからさ。

ジョージがライヴで細いってのは、「音の線が細い」って事だよ。
フェンダーアンプみたいなもんだ。
164ドレミファ名無シド:03/12/08 20:30 ID:dnaLGlb8
いろんなシールド試しましたが
色付けの少なさならEX-proかな…って思いました

ジョージは確かにイコライザー的には味付けされてるけど
ピッキングのレスポンスについてはすごく素直だと思います
みんなが素直って言ってるのはそこんとこを言ってるんですよね?
そういう意味ではProvidenceも素直だと思う…FAT MAN以外は、、、
165ドレミファ名無シド:03/12/08 21:37 ID:KPFK6UAE
>>164
EX-PROのプラチナのこと?
166ドレミファ名無シド:03/12/08 21:46 ID:3BTM0YSI
test
167ドレミファ名無シド:03/12/08 22:11 ID:Hf0P+gT+
>>164

>Providenceも素直だと思う…FAT MAN以外

そういえばFATMANは使った事なかったです。
SHARKと比べるとどないです?
確かに、ライブとかでは8412やProvidenceのような「格好いい音」が
良いかも。
ただ、いかにも「シールドに頼りましたよ。」的な音になってしまうのは
いかがなものかな?と。
そうゆうは俺もコードとか苦手。(苦笑
ジョージで鳴らすと、その苦手っぷりと粗がモロに目立つけど
Providenceのとかで鳴らすと、上手い具合に纏まってくれて決めてくれる。
皆こうゆうのどう思う?
168164:03/12/08 22:13 ID:dnaLGlb8
>>165
プラチナです
Sはプラチナに比べて中域が弱い気がした
169165:03/12/08 22:26 ID:KPFK6UAE
>>168
たしかにプラチナはとてもフラットでいて、良い音だね。
ただ何て言うか、ジョージの様にギターに添った特性って意味では
もう一つフラットじゃないんだよね。

単純に音質がじゃなくて、ギターっていう楽器に合った形のフラットさ。
こういうトコで、ジョージが素直な音なんだと思う。

プレイの粗が目立つってみんな言うけど、俺は弾きやすいけどなぁ。
自分のニュアンスもギターの音も機材の音もみんな良く出る分、
弾きやすく感じるよ。
170164:03/12/08 23:08 ID:dnaLGlb8
>>167
FAT MANはローが良く出るんですが
弱く弾いた時にそのローが変に出すぎと言うか…
強く弾いても弱く弾いてもローだけ出方が変わりにくいような気がしました
SHARKはハイの伸びが良くて一音一音がクリアな感じがします
ピッキングでのコントロールもしやすいし今風な音で結構良いと思いました
…ただ少し音が細い気が、、、
個人的には途中でグライコかましたりアンプで極端なセッティングするよりは
そのまま好みの音出してくれるシールド使った方が良いと思います

>>169
なるほど、、、よくわかります
『ギターっていう楽器に合った形のフラットさ』
あまり考えたことがなかったです
もう一度いろんなシールドで音出して
確かめたいと思います
171ドレミファ名無シド:03/12/09 00:30 ID:S+yiVyoV
>>170

>弱く弾いた時にそのローが変に出すぎと言うか…
>強く弾いても弱く弾いてもローだけ出方が変わりにくいような気がしました

出過ぎ〜
というのはprovidenceの特徴なのかな???もしかして。
SHARKが音が細く?感じるのは全体的に音が横に広がらず中心に集まって
引き締まるからだと思っています。
だから低音とかももう少し広いのにそう聴こえてしまうみたい。
56ersとかはどうなんでしょ?
ガースさんが黄金の中域とかどうとかと言ってますが。8412を超える?
残る気になるのは、上でも出てきているピートコニッシュのです。
ピッキングがゴツゴツ鳴って、ノイズも極端な減り方をするそうですが。
172155:03/12/09 00:44 ID:XLpZzbnw
>>156
遅レススマソ. ある程度方向性が決まってるメーカーと
商品ごとに方向性を決めてるメーカーがあるよね.
ベルデンは商品ごとにっていうメーカーだし, ジョージは
メーカー自体の方向性がヴィンテージトーンに向いてる気がする.

>>169
弾き方でニュアンスを変えられる余地があるとは思う.
でもギター本体やアンプのポテンシャルによるしなぁ.
チューブアンプであまり歪ませない人なら良い印象なのでは?

ジョージはシングルコイルのストラトだと概ね良い感じだったんだけど
コンポーネント系(SSHのストラト+ウィルキンソンブリッジ)だと
ハイが強調されすぎな感じだったので中間とってモガミにしてます.
173165:03/12/09 00:55 ID:7DpNgRZt
>>172
なるほど、それは分かる気がするなぁ。(下の2つの部分)
俺はチューブアンプでどクリーンから結構ハイゲインまで使うけど、
フェンダーストラトだと最高、リアハムだとボトムが薄いよね。
LPだと巻き弦のエグさが足りないし、335だと倍音の絡みつく感じがない。

俺はパッチは全部レッドで統一して、シールドだけギターによって変えてるよ。
俺みたくフェンダーとギブソンばっかの人にはお勧めな方法ですだ。
どうも音の話をするとフェンダーとギブソンを中心に考えてしまうんで、
もうちょっと客観的に見る努力します。
174ドレミファ名無シド:03/12/09 03:02 ID:3v6MGjFH
>>172
お〜いおい。
皆、結構勘違いしてるけど、ベルデンは線材のメーカーであって、楽器用シールドのメーカーではないよ。
ちなみに、ジョージL'sの線材もベルデンで作ってるハズ。
だから、ジョージL'sやカナレなどとベルデンを比べるのは明らかに間違い。
モガミも線材メーカーなので同上。
175ドレミファ名無シド:03/12/09 03:27 ID:DMeMJQJo
別にモガミやベルデンを比較の対象にしてもいいんでない?
線材を他社に売ってるとはいえ自社の名前を付けたシールドを売ってるんだから。
そのメーカーの名前のついた商品の比較で話しをしてるわけだし。

たとえ大本の材料がBeldenからだとしてもBeldenの8412とGeorge L'sはまったく音は違うし、モガミとCAEは、、、、、後者はほとんど同じか。


176ドレミファ名無シド:03/12/09 03:38 ID:3v6MGjFH
マターリ突っ込みありがとうございます。m(__)m
ベルデンの方向性という言葉が出てきたので?となってしまったのでつ・・・。
っていうか、ベルデンの名前付けて売ってるシールドって、ベルデン社がコンポーネントして売ってるのかな?
どっかのショップや工房のコンポーネントなのでは、という疑念が・・・。(゚∀゚;)
細かいことにがちゃがちゃウルサク言ってすまそ・・・。
さぁ、皆さん、このあともマターリと濃厚に語らいましょう!
177ドレミファ名無シド:03/12/09 04:00 ID:DMeMJQJo
いやいや、ベルデンが他社に流してるって以外と知らない人多いですからカキコは大切な情報です。
一般にBelden名義で売られてるシールドは仕入れた店でプラグを付けたりしてるんだったかと。
ある程度まで仕上げた長いシールドを業者に売って、販売する段階で長さを決めて切ってプラグ付け、ということでとりあえずはお店に売る時点で
そのキャラクターのシールドはほぼ完成してる状態ですので
よほどプラグ付ける人の作業が下手でないかぎり
お店で買えるBeldenの商品は本社が意図して製作した音のはずです。
178ドレミファ名無シド:03/12/09 07:05 ID:7DpNgRZt
よく楽器屋で売ってるベルデンのシールドは、ベルデン社で作ってるもの。
ここで話して「ベルデン」ってのは、8412や9778みたく正規ライセンスの
商品を主に指して話してるんだよ。
ジョージエルスの線はベルデン製。でも違うシールドで違うメーカーなんだから
十分に比較対象になるでしょ。
179ドレミファ名無シド:03/12/09 07:25 ID:sILzLaeU
>>171
知ってると思うけどピートコーニッシュ製のアレの線材自体は8412だそうだよ

>>177
>お店で買えるBeldenの商品は本社が意図して製作した音のはずです。
単に9778+日本製プラグの音だと思うんだけど・・・店頭の既製品のことだよね?

あれは"Belden"の線材を使ってますよ、っていうのが売りの製品なんでしょ。
仕入れた店で作ってるわけじゃなくてどこかの業者じゃないかな。日本の。
秋葉原で買えるプラグがついてるしね。

販売元がBeldenって書いてあるならおれの認識違いだが・・・
でもディストリビューターリストに日本支部みたいのは書いてないしなー>ベルデン本社サイト

ところで、8412じゃちょっとぶっとすぎ(音も外形も)って人には8422がおすすめ。
180ドレミファ名無シド:03/12/09 07:38 ID:PI94IEwU
俺のBelden8412は指向性なしなんだけど、指向性があるのより音悪いの?
何が変わるのかな?
181ドレミファ名無シド:03/12/09 13:23 ID:zPyGWKfD
楽器屋で売ってるベルデン
(ブリスターパックのヤツ)のスペック

Belden #9778
Switchcraft #280 or #226
Kester #44
SUMITOMO SUMITUBE F

http://www.allpartsjapan.com/
182ドレミファ名無シド:03/12/09 20:49 ID:/CK7kyVw
>>180
良い悪いとかじゃないけどね。
指向性ある(セミバランス)の場合は、ハイの特性が良くなるの。
まぁ好き好きですよ。

>>179 
ベルデン製もあるし、ライセンス商品もあるよ。
183ドレミファ名無シド:03/12/10 18:45 ID:sbx7Osh9
家でジョージ、カナレ、Providence。
楽器店でCAJの。
アンプ同じFrontman 25R。
CAJってカナレのちょっと延長した感じの音だな。
やはり俺はジョージのVinredかな。
一番違ったのはフルテンで鳴らした時。
確かにうるさいけれど、どこかすんなりと耳に馴染みやすい音が
ジョージにはあるような気がした。
他のは痛いとかごく普通にうるさい音って気がした。
184ドレミファ名無シド:03/12/10 19:03 ID:wsu+swBX
自宅で25wをフルチンとは羨ましい環境ですな。
185ドレミファ名無シド:03/12/12 18:57 ID:beakH75v
ストラトに8412って結局のとこどうなの?
ジョージと比べると
186ドレミファ名無シド:03/12/12 19:04 ID:LzNTiLGe
Monster Cableの偽物があると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
知ってる人いましたら、見分け方教えてほしいですm(_ _)m
187ドレミファ名無シド:03/12/13 06:15 ID:VKo0p/se
>>185
シングルP.Uなら9395 or 9778がいいと思う
George L'sはシングルならいいかもしれない。
ボトムが出ないからハンバッカーには向かないと思う。
188ドレミファ名無シド:03/12/13 14:17 ID:SpaX+eth
レスポールでジョージ使ってるけど・・・。
189ドレミファ名無シド:03/12/13 18:13 ID:whyau8tW
人それぞれ好みやジャンルで欲しい音は違うわけで
このギターとアンプこのケーブルがいいってのはケースバイケース
すんげーあたりまえだけど
190ドレミファ名無シド:03/12/13 18:26 ID:lQOoVZhp
その前提で、もう一歩踏み込んでお話しましょうね。
というわけで、LPにジョージはあまり合わないよねw
191ドレミファ名無シド:03/12/13 20:59 ID:p3WhdjLE
9778+ストラトの人か、8412+ストラトの人が多いのか
割合的にはどちらが多いのですか?
色気で評判の8412にも魅力を感じます。
9778には・・・無いのですか?
192ドレミファ名無シド:03/12/13 21:07 ID:lQOoVZhp
8412だと、ストラトの良さの一つである「トレブル感」が活きない。
9778はよりフラット特性なんで、ミドルの押しだしの強いベルデンの中では
一番シングルコイルの特性が活きるように思うよ。
193ドレミファ名無シド:03/12/13 22:52 ID:AvuNfdk5
8412にジャズベ。
いい感じです。
194ドレミファ名無シド:03/12/13 23:11 ID:yRj1Kjp9
8412をセミバランスにしてあるんだけど
網線を繋いである部分をテフロンテープでカバーしたら
ノイズ乗りにくくなったよ
音もガサつきが減ってハイも伸びるようになった……ような気がする

あの部分のハンダ付けと絶縁が大事なんかなあ


1958412マニア:03/12/14 01:50 ID:qESlepIX
8412にはまって、家の線材を全て8412に変えました。
私感では、8412は澄んだサウンドではないけど
オケに混ぜた時に馴染む音楽的な音がすると思いましたね。
ギターは色気があってかつ抜ける所が好きです。
ちゃんと出て欲しい所が出る感じですかね。

>>194 良い話聞きました。今度試してみます。
196ドレミファ名無シド:03/12/14 02:32 ID:TdQM5oCe
>>193
プレベに8412です。良いかんじ。
いまいち、George L'sは合いませんでした。
197ドレミファ名無シド:03/12/14 02:40 ID:8i1OWnpu
>>195
じゃあどんなメーカーのが澄んでる?
198ドレミファ名無シド:03/12/14 18:00 ID:uyMLLQjF
>>192

ありがとうございます。
9778は絡みやすいというか、変な巻き癖があると聞きます。
そうゆうのはどうですか?
後、ノイズですが8412と比べて同じか8412の方が少ないかとか・・
199ドレミファ名無シド:03/12/14 18:59 ID:li16p247
今まで1000円前後のシールド使ってきましたが、3000円とか
するシールドはやっぱりノイズも少なくて音の抜けもいいんですか?
あといいシールドは壊れにくいですか?いつも使ってるヤスモノだと
しばらくすると接触が悪くなったりするんですが、高いのだと長期間
使えますか?
200ドレミファ名無シド:03/12/14 19:13 ID:SBiIa/H9
あたりまえじゃんおまえ
100円のリンゴと300円のリンゴどっちがおいしいんだよばーか
201ドレミファ名無シド:03/12/14 19:20 ID:uyMLLQjF
>>199

長期間とかは使用する人によると思うよ。
乱雑に扱えば脱線とかしたりするし。。。
ジョージなんか非常にその点神経使うよ。
ちぎれそう...
202ドレミファ名無シド:03/12/14 20:01 ID:cThhJa1T
脱線て…w
203199:03/12/14 20:14 ID:li16p247
>>200
まあ音が違うのは分かってたんですよ、値段はいくら位のがいいですかね?
3000〜10000円以上するものまであってよくわからないっす。
安くておすすめのありますか?

>>201
高いシールドだから丈夫とかそういうのはないんですか?
皆さんは接触不良とかになったら修理するんですか?
204ドレミファ名無シド:03/12/14 20:26 ID:LX0DhcOk
>>203
まずは定番のカナレ使ってみたら?
ノイズ・耐久性・音ともにバランス取れてるし、
昨日バイトで行った某有名歌手の
バックバンドの人もカナレ使ってたよ。

それ以上は好みとか機材との相性とか
あるみたいだから、スレ最初から読むべし!
205ドレミファ名無シド:03/12/14 21:05 ID:qDqw0i/a
試しにBeldenかCanare。
これが基準。
206199:03/12/15 01:12 ID:YT+GZ2qs
>>204
カナレって2000円以内で買えちゃうんだ〜安い!!
207ドレミファ名無シド:03/12/15 05:49 ID:sMvcJkDS
たしか3m1300円だったような・・・
カナレ以下っていったいどんなの使ってんだ?
208ドレミファ名無シド:03/12/15 06:03 ID:HN1HPvy+
>>207
屁臭とかフェルナンdeathとかじゃね?多分
209ドレミファ名無シド:03/12/15 06:10 ID:CM/mC6Op
カナレはマジよい
210191:03/12/15 11:53 ID:CQL49bRm
>>209

確かに良いよ。
だけど、俺はパッケージ開封時ほやほやの時のが好き。
1週間くらい経過すると音がこもりがちになる。
某楽器店の店主は「毎日変えるべきシールド」。
しかし、「非常に良いシールド」とも太鼓判を押している。

>>192

ありがとうございます。
9778とジョージ、現在はVintageRed(メーカー製の)な訳ですが
キャラクター的には全く異なっていると思っても良いですか?
艶とかVintageRedは結構な売りだと思っていますが、これの
中域の艶はそれをはるかにしのぐのですか?
8412、友人が使っていいてちょっと聴いてみたのですがなんだか
色々つまり過ぎて逆に「ん〜」という感じでした。
211ドレミファ名無シド:03/12/15 12:17 ID:uBYyRU4y
誰だったか、海外のベーシストもカナレ使ってたな。(フュージョン系だった)
「ツアーは絶対カナレ!でも1ステージごとに変えてるよ」とかなんとか。

舐めたらあかんね。
212ドレミファ名無シド:03/12/15 17:19 ID:sMvcJkDS
マイケルランドーのコメント入りのベルデン9778と、
ヤンギの新製品コーナーに乗ってたベルデンが出す9778との
音の違いってハンダの質くらいかな?
213192:03/12/15 18:10 ID:K8RYt7jw
>>210
8412とは大分違った感じだけど、9778も艶っぽく甘い音です。
ビンテージレレッドがフェンダーの持っているドライな艶だとすると、
9778はレスポールのような色気とか甘さのある艶っぽさ。

8412は俺も下が強過ぎて倍音もネットリしすぎる感があって嫌い。
それで9778を使ってるわけなんだけどね。

9778とヴィンテージレッドは基本的なトーンは似てると思う。
けれどだいぶ味の付け方が違うから、主観にもよるかな。
でもたぶんヴィンテージRが気に入るなら、9778も行けると思うよ。
214ドレミファ名無シド:03/12/15 20:12 ID:Z/leEgtj
俺はカナレが好きだって人の気持ちは全くわからんなあ。
しかもこんなに多いのか、、。

215ドレミファ名無シド:03/12/15 20:16 ID:+6NE0x/o
俺のカナレのシールド、買ってから5年近くたつんですが、
やはり新しいのに取り替えた方がいいでしょうか?
長年使ってると音質も変わってくるのでしょうか?
216ドレミファ名無シド:03/12/15 20:28 ID:K8RYt7jw
カナレ
開封したてが音良いってさ、真空パックでもないのにw
それとも電通させ始めって事なのかな?
217ドレミファ名無シド:03/12/15 20:41 ID:Z/leEgtj
>>216 エージングさせたら高域が落ち着くから?
だとしたらまあカナレである必要もないよな。
コストパフォーマンスは確かに良いよね。
218ドレミファ名無シド:03/12/15 20:49 ID:1rc+H7gg
>>214
機材に関しては敢えて無個性な方がいい場合が多いんだよ。
そのほうが弾き手の個性を邪魔しないからね。作りが丈夫で音に癖が無くて
どこでもスペアが手に入る。更に安い。ある意味最強だよ。
プロが無改造のボスコンパクトを使ってるケースが多いのも似た理由だな。
219ドレミファ名無シド:03/12/15 20:56 ID:K8RYt7jw
カナレは凄くフラットだけど、ギターの特性を殺してる面も否めないけどね。
220ドレミファ名無シド:03/12/16 02:42 ID:XlNyLgdN
カナレは、音の特性の前に、出音が小さいのでアンプが鳴りきらない・・・・。
前に、ライブ中、シールドが断線して、予備として持っていたカナレ(新品)に替えたら明らかに音量が下がってマイッタ。(普段使ってたのはEX-PRO。)
以来、カナレを基準にシールドを選ぶのはやめました。
ハードロック系のバンド(歪みメイン)で使ってる上での話ですが。
221ドレミファ名無シド:03/12/16 03:58 ID:rb92mrf8
>>219
意味わかんね。自分で言ってて矛盾してるって思わないの?
222ドレミファ名無シド:03/12/16 04:38 ID:oXI6sCbR
逆説的ってやつじゃん
223ドレミファ名無シド:03/12/16 06:24 ID:ulLQHz6F
カナレはフラットって言うか、全体的に大体同じように劣化してるだけだろ。
音量もそうだけど、音の押しがかなり弱いし。

シールドって結局音をブーストしてるわけじゃないんだから
どこがどう劣化でカットされてるかで音の違いが出るんでしょ?
224ドレミファ名無シド:03/12/16 07:00 ID:r1qh+pne
音の良いシールドはあるけど、音の良くなるシールドはない。
ってどっかに書いてあったな。
225ドレミファ名無シド:03/12/16 08:18 ID:tYKsGqE0
>>223
いや、何年か前にオーバードライブ内臓シールドってのを見たぞ。
226ドレミファ名無シド:03/12/16 12:33 ID:om2K3C4v
誰か、DiMarzio Blue Velvetを実装されている人居ますか?
別スレが存在するんですがこちらでも・・・と。
PUによって現在のシールドが合う、合わないってのももちろんあるんですよね?
今はFS-1でVintageRedが良く合う感じがするのですが
これはBlue Velvetにしても同じなのか、それとも悪く感じるのかそれ以上に
良く感じるのか・・
227ドレミファ名無シド:03/12/16 13:09 ID:cGKib93v
シールドの寿命、又は、音が劣化し始めるのは使用してからどのぐらい経ってからですか?
228ドレミファ名無シド:03/12/16 14:00 ID:uIAVFjga
>>225
あれはダイオード挟んでクリップさせる構造だから出力下がるよ
229ドレミファ名無シド:03/12/16 17:17 ID:LEx8J3yi
>>226
アンプは何使ってんの?
PUだけじゃレスのしようが無いと思われ。
230ドレミファ名無シド:03/12/16 18:12 ID:om2K3C4v
>>229

自宅用、フェンダーのフロントマン25Rです。
231ドレミファ名無シド:03/12/16 22:37 ID:DfdGdEW9
9778買ってきました。
最近ためしにProvidenseのFatMan使ってたんだけど、9778は
低音がすっきりしていて聴きやすい。
中音も高音もバランス良くでて好みの音に近くなってきた。
GeorgeL'sよりは控えめな印象を受けるけどスタジオでの音量だとどうなるのかは今度試してみる。
比較をしてる時に気付いたんだが、Providenceのパッチケーブルって癖とは言ってたがそんなことはないのね。
パッチもBelden にしなきゃならんと思うとちょっとめんどくさい
232ドレミファ名無シド:03/12/16 22:53 ID:ACG6sb81
俺はシールドが9778だけど、パッチはヴィンテージレッドだけど・・・
233ドレミファ名無シド:03/12/16 23:19 ID:zUXnC2IQ
ここにいる香具師の薀蓄は
恥ずかしくなるものばかりwww
234ドレミファ名無シド:03/12/16 23:30 ID:ACG6sb81
ハンドメイド5連カキコの人だw
235ドレミファ名無シド:03/12/16 23:57 ID:TQj9/kgF
ノイトリックのフォンプラグってギターのシールドにはどうなの?
音質や丈夫さは?
スイッチクラフト使ってるんだけど見た目がちゃちいからノイトリックにしようか検討中…。
ノイトリック使用者さんお願いします。
236ドレミファ名無シド:03/12/16 23:59 ID:1IfqJzHt
>>235 別にどうってことないよ。
ただ個人的にはスイッチクラフトの方が質感が好き。
237ドレミファ名無シド:03/12/17 00:02 ID:rW6WldZ1
ジャックにもよるんじゃね?
俺はエフェクタとかギターはほとんどスイッチクラフトのジャックだから、
やっぱプラグも同社が相性良いみたい。
238ドレミファ名無シド:03/12/17 09:18 ID:kMUHMhSV
楽器屋で売ってるベルデン安くて音がいいね、パッチもあるしマジお薦め。
239嵐 浩二:03/12/17 16:39 ID:J6WB1065
自分は、イーエックスプロの3bとか5bのを使ってます。ギター買って付いてくるシールド
は糞ですね。
240ドレミファ名無シド:03/12/17 17:28 ID:82ZE++fc
>>231

アンプやエフェクタのGAINを結構歪ます(約8弱)とその歪みのトゲ?が
ジョージの場合SHARK程ではないですが若干ツンッときません?
GAINを4〜5と抑え目のとクリーンのではさほど・・・ですが。
それから意外とCANARE、ノイズ少ないですね。
少ないというよりかは、目立ちにくいノイズみたいな感じです。
比べてやはりジョージは多いです。(苦笑
歪み系で使うよりも、微々に歪ませたクリーントーン(クラプトン風?)との
相性が良い気がしてきました。
一方これをカナレ等で鳴らすと非常に貧弱に。
一音一音がジョージはしっかり鳴るのですが、カナレはぼや〜っと。
ノイズが少ないのとフラットめの音質なので歪ませた時にはきちんと鳴ってくれました。

ところで9778はその辺、どんな具合ですか?
ノイズ、歪ませた時のツンッとしたような感じ、微々に歪ませた時のクリーントーン時の鳴り等


241ドレミファ名無シド:03/12/17 21:43 ID:v3EPdtS5
シールドの寿命っていうか音が劣化し始めるのは
使用してからどのぐらい経ってから?
242ドレミファ名無シド:03/12/17 22:26 ID:YFoXBrah
アーニーの寿命くらいの期間でキラキラした新鮮な音は死ぬよ。
そこからは普通の良い感じの落ち着いた音。この段階からの寿命はかなり長いと思う。
スタジオ練習やライブの活動が多い、毎日アンプで音出して弾く、
アンプ移動させる時にキャスターで踏んじゃったりとかで個人差は出るけど
まぁ、2年くらいは問題ないと思われ。

カナレがローノイズでぼやけてるのはシールドがしっかりしてるからでしょ。
ジョージはシールド弱いからあのキラキラした音が出てる感じ。
243ドレミファ名無シド:03/12/17 23:35 ID:N12d0aiB
>>241
中身の線はゆっくりだが絶え間なく酸化し続けるてるんだが…
寿命となるとなんとも言えない

それよりプラグのほうが汚れや傷ですぐ影響出るよ。
差し込むジャック側もそうだけど、頻繁に抜き差しするからこまめに手入れしたほうがいい。
ケーブルそのものがダメになったと勘違いしてる人は多いと思う。
244ドレミファ名無シド:03/12/17 23:37 ID:5OjsNxPQ
エジソンが最初に電球作ったとき京都の洛西の竹で電気通したんだよな?
ギターに応用できない?
245ドレミファ名無シド:03/12/17 23:38 ID:EwKmGWDF
ケーブルの酸化を気にしてる人はWEとかベルデンとかのヴィンテージ配線材とか使ってないよな?
使ってたとしたら本末転倒な気がするんだが
246ドレミファ名無シド:03/12/18 00:16 ID:z4tMcbvs
うちの近くの楽器屋はパッチなんか赤とか青のやっすいやつしかうってない。べるでんなんてもちろんない。
247ドレミファ名無シド:03/12/18 12:26 ID:jHhcVp3V
オヤイデや音家の他にも
配線材が安く買えるネット通販ないですかね?
バラの銀メッキ銅単線や 純銀単線等を探しています。
248ドレミファ名無シド:03/12/18 13:33 ID:nQhIftBN
最近思うんだけど、結局P.Aに使われているケーブルってカナレ程度の物なんだよね、
どんなにケーブルに凝ったってP.Aで使ってるケーブルがしょぼいのが現実。

じぶんはBASS弾いてるけど最近どーでもかまわなくなってきているのも現実、
結局自己満足な世界だなーと思うのですが皆さんどー思います?

そういえばレコーディングはまた意味が違うと思うが、でも所詮CDにしろ16Bitだし・・・。
249ドレミファ名無シド:03/12/18 13:52 ID:/dj83L5p
それを言っちゃあおしまいよ。
プロツールズで192bit、民生機でも96bitは常識になってるのに、メディアが普及してないわけで・・・
5年以内にはDVDオーディオが普及するんじゃない?
音楽データが大きくなれば、少しはP2Pでのファイル交換の歯止めになるだろうし。
250ドレミファ名無シド:03/12/18 14:58 ID:IWrWrasR
>>248
まあ、そんな事言ったらそれだけ音に拘る腕があるのかって話になる罠。
251ドレミファ名無シド:03/12/18 21:04 ID:v77e79Ry
カナレのシールドのプラグ部分を開けたいのですが開きません。
なにかコツのようなものがあるのでしょうか?
252ドレミファ名無シド:03/12/18 21:48 ID:UM+BTQrF
>>251
まわすしかないが…そんなに固いの?
253251:03/12/18 22:23 ID:v77e79Ry
>>252
すげー硬いです。
プライヤーとラジオペンチ駆使しましたが無理でした。(つД`)
254ドレミファ名無シド:03/12/18 23:11 ID:TTJe5AYg
>>249
bit?
255ドレミファ名無シド:03/12/19 04:49 ID:w/Xl3tgo
>>253
(いいのかわかんないけど)差し込むとこを指でつかんで、持つとこを回せば取れる
256ドレミファ名無シド:03/12/19 08:59 ID:r5vzi81A
192bit ?
wwwwwwwwwあひゃひゃひゃひゃwwwwww
257ドレミファ名無シド:03/12/19 14:33 ID:G/tiJj5J
最近のデジタルはすごいな。
ウチはI/Oはまだ32bitまでしか対応してないよ。

ついでに俺も稚拙な知識で話をすると、
>>248のPAのケーブルはカナレって話だけど
ラインレベルにのると、楽器のシールドほど
劣化しない、みたいな話を聞いた事あるよ。
詳しい人、教えてあげて。
258ドレミファ名無シド:03/12/19 14:42 ID:kFyI3eiM
ディマジオのシールドってどこのOEMなんでしょう?

知ってる方います?
259ドレミファ名無シド:03/12/19 16:22 ID:bil2wB+V
ついでだったので聞いてきました
PAでカナレが多く使われているのは、コストパフォーマンス、耐久性、どこでも買える
だそうです。(漏れの聞いたPAさん)

あと漏れが思うに汎用性じゃないかな?
相性の良い悪いの差が出にくいんじゃないかなと
260ドレミファ名無シド:03/12/19 17:34 ID:hNd4XpRX
ギターとエフェクターをつなぐ、エフェクターからアンプへつなぐ、エフェクターのパッチ
用のシールド。この中で一番こだわらなくてはならないのはどれですか?あとパッチケーブル
って3000円とかしますがもっと安いのでも大丈夫ですかね?それともカナレとかぶった切って
自作したほうがいいですか?
261ドレミファ名無シド:03/12/19 17:44 ID:lUa2pdOA
パッチなら、音が好みならジョージが1番扱いらくだと思う。
長さも、簡単に自分好みに変えられるし。
262ドレミファ名無シド:03/12/19 18:59 ID:UBMZcCCp
でもジョージの無半田のパッチってさ、すぐ断線する・・・
263ドレミファ名無シド:03/12/19 19:19 ID:w/Xl3tgo
無印良音ってどう?値段も考慮して
264石井 康幸:03/12/19 19:21 ID:MF6T6trE
イーエックス製のシールドより良い奴知りませんか?
265ドレミファ名無シド:03/12/19 19:22 ID:1k9/Dqop
ザオラの配線材って何が使われてるんですか?
266ドレミファ名無シド:03/12/19 19:39 ID:pt7SyTsf
>>260
あえて言うならギターからエフェクターつなぐやつが大事
パッチケーブルも高いにこしたことはない
安いの使うにしても一本百円とかのはすぐ脱線するからやめた方がいい
ハンダ上手く付けられるなら全部自作がいい
267ドレミファ名無シド:03/12/19 19:48 ID:UBMZcCCp
>>266
すんごく「あえて」だねw
268ドレミファ名無シド:03/12/19 23:09 ID:bY3A3kzf
劣化してあたりまえなんだから別にカナレがいかんわけではない
大学の実験室でもカナレが使われてるし 耐久性はホント抜群にカナレはよい
カナレ駄目ゆーやつは標準基準てものをよくわかってない 聞いただけの判断じゃダメだな
269260:03/12/19 23:13 ID:hNd4XpRX
みなさんアドバイズアリガと御座います。ジョージは半田いらないんでしたっけ?
となると半田付けしたことない自分でも余ってるヘクサなどのプラグくっつけて
パッチが作れちゃいますかね。一つ1000円くらいのパッチ買うならそのほうが
音もよさそうで安上がりですね。でも断線するのは心配だぁ。難しいなぁ。
やっぱりシールド初心者はカナレ買っとくべきですかね。ああ、みなさんはどう
してますか?全部同じシールドで統一ですか?それとも使い分けてますか?
ギターエフェクター間 パッチ エフェクターアンプ間でどんなの使ってるか
教えてください。
270ドレミファ名無シド:03/12/19 23:14 ID:UBMZcCCp
君は音で話してないようだけどね。お顔洗っておいで。
271ドレミファ名無シド:03/12/19 23:15 ID:UBMZcCCp
>>270 は >>268 にね。
272ドレミファ名無シド:03/12/19 23:25 ID:0lEKDUZc
現場の人間は結構保守的だからなあ
273ドレミファ名無シド:03/12/19 23:35 ID:MH9+ZPfo
本物はどれだ?

力ナレ
カナし
カナレ
力ナし
刀ナレ
274ドレミファ名無シド:03/12/19 23:37 ID:KunAHEp+
>>262
繋ぎ方を考えて、L字のジャックの取りつけ方向などを合わせて作ればそうそう切れないよ。
ねじるように繋いでると断線しやすいみたいだけど。
275262:03/12/19 23:49 ID:UBMZcCCp
>>274
いろんな状況下で試した上での経験談です。
276ドレミファ名無シド:03/12/19 23:49 ID:/XtdQ7PO
>>273
刀ナレ
でファイナルア、、、、

いや、オーディエンス使わせて!
277268:03/12/20 10:12 ID:laR37BtC
実験してわかるものだがカナレが良い 色々なものを実験につかったがカナレ
ほどずーと安定して供給してたものはない それに比べ ジョージはかなり不安定だった
その不安定さがギターらしさの音を出していると勘違いしてるやつらがいる
ホント虚しすぎるぞ・・・ 自分の独断と偏見でこれが良いあれが良いなんてものは
あてになるわけがない 音楽業界のほとんどがカナレを使っている理由がわかる
278ドレミファ名無シド:03/12/20 11:36 ID:tH5zxuI+
>>277
それこそお前の独断と偏見だろうが。
耐久性が良く、値段の割に音が良い事は認めるが決してベストな物ではない。
色んな所で使われることが多いのはコスト面での問題からだ。消耗品だからな。
音はぱっと聴きフラットに感じられるが、押しが弱く芯がない。
ベースなどの低音の楽器に使うとそれが顕著になる。

音に本当にこだわりがある人で使ってるヤツなんかほとんどいないだろ。
279ドレミファ名無シド:03/12/20 13:09 ID:NlIoWMBd
>>275
では、その試した中で1番断線しなかった繋ぎ方は?
煽りじゃなくマジで。
280ドレミファ名無シド:03/12/20 14:59 ID:cppJkXyS
>音に本当にこだわりがある人で使ってるヤツなんかほとんどいないだろ。

これって独断と偏見だよね?
281ドレミファ名無シド:03/12/20 16:13 ID:tH5zxuI+
>>280
少なくとも俺が知っている範疇で使っているヤツを知らない。
それだけなら俺の知識がないだけと言えないこともないが、
様々なメーカーが使用しているアーティストを公告として前面に押し出しているのに比べ、
カナレにそういったものを見たことがない。
まともなアーティストが「カナレが一番」と思って使っているなら
それを前面に出すのは商売として当たり前だがそれがない。
つまりカナレはコストや耐久性の面から使うヤツはいるが、
音が最高と思って使っているヤツはいないのだろう。
反論があるならシールドまでこだわりがありそうでカナレ使用のアーティストあげてくれ
282ドレミファ名無シド:03/12/20 18:44 ID:r5jek0rK
>>281
書き方が挑戦的だから敵を作るタイプだが、考えは漏れも結構同意。

なんかの音楽雑誌で、プロの身辺機材載せてるヤシがあったけど、
カナレはほとんどなかった。使ってても1ステージオンリーとか。

一発限りのシンデレラとなると確かにカナレはいいかもね(コスト的に)。
283275:03/12/20 20:51 ID:sZdn0GCD
>>279
それは純正のプラグでの話だよね?
それはもう単純に巻き癖に合わせてプラグを組んでペダル繋ぐのと、
あまり抜き差ししないでペダルも固定する。
普通だけど、それしかないでしょ?
俺は今は全部スイッチクラフトで半田付けて使ってるけどね。

で、カナレは音質は良いでしょ。確かに。
でもギターやベースには向いてない。それはみんな知ってるし。
安定フラットである事を良しとする人も大勢にるけど、
それ以上にその時の出音にこだわる人は、やっぱり使わないよね。
上で既出だけど、フラットな波形だからってギターとかの癖を損なわない訳じゃないし。
284石井 康幸:03/12/20 22:16 ID:crBMJ5mH
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
イーエックス製のシールドより良い奴知りませんか?
285ドレミファ名無シド:03/12/20 22:18 ID:dltNYHqL
273のネタにレスが1件なのが泣ける。
おれああいうの好き
286ドレミファ名無シド:03/12/20 22:44 ID:o4Hfhf0x
西川進くんはどんな高級シールドよりカナレまんせーだよ。
287ドレミファ名無シド:03/12/21 00:26 ID:dLy+IdVA
ザオラって微妙
288280:03/12/21 00:39 ID:WSz5sq0Q
>>281
いや、はなっから反論する気はないよ
カナレについては同意
ただ、>音に本当にこだわりがある人で使ってるヤツなんかほとんどいないだろ。
これって独断と偏見だよね?
289ドレミファ名無シド:03/12/21 01:05 ID:oFPcOhQE
カナレは大昔スティービー・ワンダーが使用して広まったんじゃなかったっけ?
昔の雑誌で見た記憶では日本では成毛滋、チャー、高崎晃などが使ってた。

カナレはマイクケーブルL-4E6Sが業界標準だし、
スピーカケーブルや映像ケーブルなど品種も多いから、
トータルシステム的にプロはカナレを使うのかな。
実際、イベントやPAのケーブル見る機会多いけどほとんどカナレだよ。

でもカナレのサイトの新製品みると光ケーブルとか機器関係とか。
今さら既に地位を築いた音響ケーブルに力いれる気は無いんじゃないか・・・

個人的には色々試してみたけど確かにカナレのギターケーブル音質は物足りない。
でも巻き癖とかの使い勝手まで考えると、ライブ&スタジオではカナレ使ってる。
カナレから今の時代にあった新しいギターケーブルきぼんぬってとこかな。
290ドレミファ名無シド:03/12/21 01:40 ID:qGGIyexz
訳の判らない広告とか打ってユーザーを煙に巻いて単価上がっていくより
あのまんま・どこでも手に入る・クオリティーにばらつきが無い今のカナレで十分。
ただ新製品として別の切り口があってもいいかなとは思う。
291ドレミファ名無シド:03/12/21 01:51 ID:r3hwCnZ2
電池使ってないギターなら
直かギターから最初のエフェクターのとこだけでいいから
カナレ以外使ってみろ

音質で分からないなら音量感で分かるよ
292ドレミファ名無シド:03/12/21 02:42 ID:sAsbgum2
所詮は

プライミングっていうか
プラシーボっていうか
バイアスっていうか

そんなもんだよ。
ジョージと安物をブラインド判別するのも難しいよ実際。
まぁ、楽器によって信号の出力の違いはあるから
ギターにカナレが向かないのは正論だけどね。


⊂⌒~⊃。Д。)⊃ カナレマンシェー
293ドレミファ名無シド:03/12/21 03:20 ID:r3hwCnZ2
じゃあ

カナレで
フェンダー系かvox系のアンプ直
歪む直前までゲイン上げ

その状態で
いろいろ差し換えて確認してみな

良し悪しでは語らないよ
違いは必ず分かるよ

そんな俺は8412自作だけど
294ドレミファ名無シド:03/12/21 11:35 ID:oPWGBNun
>>287
しかし、このスレではザオラはかなり好評だった覚えが…
ただ単純に価格<品質だっただけか?
近所の楽器屋で聞いたら「ベーシストの人がよくザオラない?って聞いてくる」と言ってた
295ドレミファ名無シド:03/12/21 13:30 ID:W46aTJ5B
俺ザオラ好きだよ
296ドレミファ名無シド:03/12/21 14:11 ID:Nmw7t8Rn
俺はベーシストだけどザオラは好きじゃない。
他のシールドに比べて明らかにレンジが広いのは実感出来たが
倍音が細かい粒のようにシャリシャリしすぎて、弦高を低くするとビビリが目立つし
音が広がりすぎてイマイチ一本芯の通った音に聞こえず、押しが弱い。
忠実に音を伝えるならベースからのシールドだけ自分の好みのメーカーにして
パッチとかをザオラにするって言う使い方は悪くないかもしれない。
297ドレミファ名無シド:03/12/21 14:51 ID:56EN5lrt
TMDが最強だと思う。http://tmd.jpn.ch/
298ドレミファ名無シド:03/12/21 15:00 ID:JpITkK+T
ちゃーは現在EXPROみたい。理由はくれるからだそうでつ。
299ドレミファ名無シド:03/12/21 18:01 ID:xCA3Bk35
ザオラの音の特徴がいまいちつかめません。
艶や色気とかそういった類のはあるのですか?
300ドレミファ名無シド:03/12/21 18:34 ID:vkaVtck4
>>299
鋭く冷たいってな感じかな。
上も下もよく出るけどハイがピーキー過ぎる。
301ドレミファ名無シド:03/12/21 20:07 ID:RRcaiBGy
9395と9778の違いは?
302ドレミファ名無シド:03/12/22 01:46 ID:LcgtqueZ
ヤフオクでベルデンの9778が3Mで1900円+送料200円くらいで
買えるよ!これで粗悪ケーブルとはオサラバだぜ!ギターにつなぐのと
アンプにつなぐので2本買おうと思うんだけど一本は9395にしようかな・・。
混ぜて使うのはあまり良くないですか?
303ドレミファ名無シド:03/12/22 02:00 ID:ChAkGfzi
それ断線してるぞ
304ドレミファ名無シド:03/12/23 04:50 ID:bJwgCHlr
>カナレマンセーの皆様へ
スレの流れを汲んで、良し悪しや好き嫌いを語るのではなく、音の傾向などを語りませんか?
せっかく内容の濃い良スレになっているのですから。
さぁ、マターリと語らいましょう。
305ドレミファ名無シド:03/12/23 05:19 ID:qWDjgo7F
誰に言ってんだろ、こんなタイミングで。
306うぁぁぁぁああ、304デス:03/12/23 05:27 ID:bJwgCHlr
>>305
正直、日にちを1日勘違いしてた・・・。
307石井 康幸(仮名):03/12/23 16:53 ID:JVJJozHY
イーエックス製のシールドより良いの知らねぇ〜かってきいてんだよ!バカがっ
308ドレミファ名無シド:03/12/23 20:56 ID:Ua9R1HZd
>>307
どう良いのがいいんだよ!?
好みがあるだろ!?ボケがっ
もっとハイが出るのがいいのか?
艶のあるやつがいいのか?
静電容量はEX-proが一番少ないらしいがな
309石井 康幸(仮名):03/12/23 22:34 ID:JVJJozHY
中域が出る奴だよバカがっ!
一番b当たりで高いシールドはなんだよ?高いのが一番良いんだよ!
>>308
310ドレミファ名無シド:03/12/23 23:28 ID:9skSKcrH
冗談抜きで、確かに高いシールドのほうが良かった。
ベルデンの安いのよりもEx-Proの高いやつのほうが明らかにダイナミックレンジが広く
音抜けもいい。
同じ長さのシールド買うなら、値段高いほうが音はいいよ。
それ以外の要素はちょっとわからんけど…。
311ドレミファ名無シド:03/12/24 00:27 ID:fKpHZarY
>>309
おいおい、、、、石井君につきあうなよ。
だったらGolden Oval guitar 買ってインプレしてくれ。
3mで380000円のシールドだ。
312ドレミファ名無シド:03/12/24 01:33 ID:Q8oqSabY
最近シールド自作に挑戦してみたのですが、線やプラグを固定出来ないので
半田付けがとてもやりにくいです。プラグはすぐ熱くなるし。
みなさんはどうやってプラグなど固定していますか?
いい方法があったら教えてください。
313ドレミファ名無シド:03/12/24 01:57 ID:VPZYT3dA
Providence使ってる人はパッチケーブル何使ってます?
やっぱりProvidenceのLIVE WIRE?
それとも使ってる種類の15cmとかのですか?
314ドレミファ名無シド:03/12/24 10:56 ID:unVYnenO
>>312
俺はいらないエフェクターのジャックに差したまま半田付けるよ。
プラグの固定なら100均のミニバイスなんかがいいんじゃない?
使ったことないからわからんけど。
315ドレミファ名無シド:03/12/24 12:17 ID:QqOtfaF5
>>307
いきなり出てきて何怒ってるんだよw
不覚にもワロテしまった。
316ドレミファ名無シド:03/12/24 16:47 ID:MR9ivHTP
PLANET WAVESってどーよ?
317ドレミファ名無シド:03/12/24 22:16 ID:SnZ9Lbeb
>>313
ProvidenceのTHE PATCH
318ドレミファ名無シド:03/12/25 18:50 ID:BQ21PVtL
例えばアンプシミュレーターにはOUTとINがあるのですが
OUTとIN側、どちらのを良くすると効果的なのですか?
OUT→アンプがカナレでギター→INがジョージだった場合
音の特性はどんな感じに傾くのか気になります。
高価な数万するシールドを使いたい場合2本も買うのは
経済的にもあれなので・・・
319ドレミファ名無シド:03/12/25 18:55 ID:9ztG/x7s
アウト側から何につなぐの?
320ドレミファ名無シド:03/12/25 18:56 ID:9ztG/x7s
OUT→アンプがカナレでギター→INがジョージ
ってギター・シミュ・アンプってこと?
321ドレミファ名無シド:03/12/25 19:11 ID:9ztG/x7s
アンプにつなぐと解釈して考察してみよう。

まず、ギターからシミュにつなぐシールドだけをいいものにする場合。
これはギターのナマの音をより正確に拾ってくれることが期待される。
つまりいい音にエフェクトをかけられる。
でもシミュからアンプへのシールドが、安物であったりクセ持ちなら、
せっかくのいい音のレベルが多少落ちるよね。

で、シミュからアンプへのシールドをいいものにする場合。
ナマの音は多少劣化してシミュに送られる。
でもシミュの性能がいいと、そんなに気になる程劣化するかな、と思う。
その「まぁまぁの音、そこそこの音」を高価ないいシールドでアンプに送ってやると、
結構いい効果があると思うよ。
322ドレミファ名無シド:03/12/25 19:20 ID:64lFgEHp
>>321
ギターみたいなハイインピーダンス出力の方が違いは出ると思いますが?
ロー出しハイ受けで、ケーブル変えてもそんなに音は変わらないよ。

大体、そこら辺のちっちゃいライブハウスのPA周りは大体カナレでしょ?
323ドレミファ名無シド:03/12/25 20:24 ID:9ztG/x7s
俺の場合、シミュからパワーアンプへのシールドがフェンダージャパンだったのね。
変えたら良くなったんだ。

でも悩むより、一本買えるんだったら買ってきて、両方のパターン試せば早いんだよね・・・
324ドレミファ名無シド:03/12/25 20:46 ID:cMvcrDmo
>>323
いいこと言った。
325悟兄:03/12/25 20:54 ID:9ztG/x7s
でも、フェンダージャパンって、そんなにダメなのかな?
どれくらいに位置付けられてるんだろう。
326ドレミファ名無シド:03/12/25 21:00 ID:cMvcrDmo
フェルのちょい上くらいか?USAも良くなかったけど。
327悟兄:03/12/25 21:06 ID:9ztG/x7s
316でも言ったけど・・・
じゃあPLANET WAVESどうかな?気に入ってるんだが、どの位置だと思う?
328ドレミファ名無シド:03/12/25 21:24 ID:cMvcrDmo
使った事ないでつ。
329悟兄:03/12/25 21:29 ID:9ztG/x7s
クラプトンも使ってるのに、なんでんなんだぁ〜(泣)
330ドレミファ名無シド:03/12/25 22:12 ID:cMvcrDmo
だってクラプトンはシールドいろいろ変えてるしね。
プラネットはまだ普及してないだけだよ。おれは他のプラネット製品(小物)は使ってるけど、
シールドまで手ぇ出す気にはなかなかなれないや。
それにダダリオ嫌いだし。
でも機会があったら試してみたいけどね。
331悟兄:03/12/25 22:14 ID:9ztG/x7s
今から五分間、号泣するよ
332ドレミファ名無シド:03/12/25 22:16 ID:cMvcrDmo
>>331
泣き止んだら音質のレポちょうだい。
333悟兄:03/12/25 22:19 ID:9ztG/x7s
ハイが素直に出てる、とまず感じたな。
サステインも殺さない。
このクオリティであの値段は買いだ。

はい、きっかり五分。
334悟兄:03/12/25 22:20 ID:9ztG/x7s
あ、あと頑丈な作りだよ。
335ドレミファ名無シド:03/12/25 22:23 ID:cMvcrDmo
金メッキなだけあるね。割とハイファイな感じなのかな?
あまりベルデンみたいに甘さとかジョージみたいな艶とかの味が無いような。
336ドレミファ名無シド:03/12/25 22:37 ID:5yWtnPB6
クラプdザオラ使い始めたらしいじゃん
337ドレミファ名無シド:03/12/25 22:38 ID:cMvcrDmo
前はピートコニッシュだしね、クラプトン。
オーディオじゃないんだからさ・・・って思ってる俺。
338悟兄:03/12/25 22:52 ID:9ztG/x7s
艶はあるよ
339石井 康幸:03/12/26 07:17 ID:f7wdF/vx
テネェーらジミヘン聞けバカがっ

http://www.jimi-hendrix.com/radio/digital,concerts.html
340ドレミファ名無シド:03/12/27 00:59 ID:iIryzrUU
うーん…なんか最近…
341ドレミファ名無シド:03/12/28 01:27 ID:XGH4meeS
EX−proのプラチナからジョージエルス255に変更。EXは嫌いではないが、
良くも悪くも出過ぎる感があると思います。
その分ジョージは自然。中域が強調された感じも好きです。
半田要らずのプラグに不安を感じることは多々あります。使い始めて間もないですが、
トラブルが多いようならスイッチクラフトのプラグに半田付けも考えています。
ギターはLPタイプですが、155(Vintage Red)より255の方がハムPUに合う
ように思います。ちなみに155(黒)と335の組み合わせも好きです。
342ドレミファ名無シド:03/12/28 01:45 ID:luS9Jq7I
カナレが議論になってるけどカナレは線材として考えれば良いと思うよ。
特性もなかなかフラットだし、耐久性もそこそこあるし、S/Nもよいし。
でもギターのシールドとして考えると、シールドってエフェクターなんだし
そんな味気ない音出されちゃたまらないと。だから嫌いな人多いんで無いかな。

関係ないけどギターアンプとかはスピーカー特性わざと無茶苦茶だしね。
343ドレミファ名無シド:03/12/28 01:46 ID:8l7oM+rU
「わざと」ってどういうこと?
344ドレミファ名無シド:03/12/28 01:49 ID:luS9Jq7I
ギターらしい(本物のアンプで"らしい"って表現も変だけど)音を出すため。
例えばもしほんとにアンプもスピーカーもフラットならライン入力と大して変わらなく
なっちゃうでしょ?もちろんスピーカーのラウドネス効果とか、マイキングによる
近接効果っていうので音は変わるけど。
345ドレミファ名無シド:03/12/28 02:11 ID:rz6HKYgc
>>344
その通りなんだよね。
みんなフラットである事が良いように言うけど、単純に音質がフラットな事ってのは
ギターって楽器には無意味なんだ。
逆にギターっていう楽器の良さを殺す事にもなるし、その楽器の特性にあったナチュラルさが
重視されて来た結果が、ジョージだのベルデンだのの良い部分なわけで。
346ドレミファ名無シド:03/12/28 03:18 ID:+H8K/u2a
いや、たいていのシールドはナチュラルだと思うけど…
ダイナミックレンジさえしっかりしてりゃあとは好みの問題じゃない?
ギターの特性って言っても色々あるからねぇ、特にエレキは。
自分のギターとアンプの特性を理解したうえで選ぶのが一番良いと思う。
そこんとこはエフェクター選ぶ時と同じような感じかな?
でも実際ジョージやベルデンがどこか聞き慣れた音質であることは確かだね。
347ドレミファ名無シド:03/12/28 06:00 ID:b5Sy/03L
>>346
>ギターの特性って言っても色々あるからねぇ、特にエレキは。

エレキギターの美味しい帯域なんてたかが知れてるぞ。狭い狭い。
348ドレミファ名無シド:03/12/28 16:42 ID:+H8K/u2a
だからたいていのはナチュラルにできてるんだって。
最初からギター用として作ってあるんだから、、、
出過ぎなシールドってのもたかが知れてる。
俺の言った特性ってのはイコライジングのこと。
ミッドが出てるのが好きな人もいれば
ハイエンドローエンドが強く出てるのが好きな人もいるでしょ?
ほんと好みの問題だと思うけどな、俺は。
実際モンスター使ってる人だって
十分ギターらしい自然な音出してるじゃん?
349ドレミファ名無シド:03/12/28 17:12 ID:Au/jKOM0
モンスターはギターらしい音を追求した結果、フラットにしてないってだけです。
言ってる事かみ合ってないぞ。
350ドレミファ名無シド:03/12/28 17:57 ID:edQHXxyF
つまんね
351ドレミファ名無シド:03/12/28 18:02 ID:198OhIr3
シールド自作してるオマイラ、当然ハンダも拘ってるよな?
352ドレミファ名無シド:03/12/29 00:17 ID:qoTqV7XD
>>349
それでモンスターって音がいいとか言われるのかぁ
353ドレミファ名無シド:03/12/29 02:59 ID:WHMQwJLf
>>349
モンスターとかハイファイなシールドはオーディオっぽくて自然じゃない
なんてことをよく聞くもんで、、、
ハイファイ系もナチュラルと言って欲しかっただけ。
確かにかみ合ってなかったね、スマソ。
354349:03/12/29 12:23 ID:7XxyL1FZ
>>353
ハイファイ=ナチュラルってのは普通みんな思うと思うけどさ、
多くのギタリストが思うナチュラルってのは意味が違うでしょ?
レンジが広く癖が付かない自然な音、ってのはギター的じゃない訳で、
上で誰かが言ってるみたくギターの美味しい帯域なんてたかが知れてるんだよ。
そこの旨みをどう引き出してやるかって部分では、モンスターの癖は成功してる訳だ。
355ドレミファ名無シド:03/12/29 14:31 ID:WHMQwJLf
>>354
ナチュラルの意味も旨みってのも
なんとなくわかってきた。
で、参考程度に聞きたいんだけど
失敗してるシールドってたとえばどんなのがあるのかな?
EX-proやカナレは失敗してる部類に入る?
356349:03/12/29 14:48 ID:7XxyL1FZ
>>355
EX-proとかカナレ、CAJなんかは成功とは言えないかと。
個人手にですが。
逆にハイファイでもテクニカのSTAGE LINKやEX-proプラチナとかは良かったり。
357ドレミファ名無シド:03/12/29 15:01 ID:yWKnEy4H
成功ってのは、シェアをある程度確保してビジネスとしてうまくいっている
ってことだと解釈すれば、Ex-pro,カナレは十分成功でしょ。
Ex-proがシェアを取って、その後いろんな高級ケーブルが流通するようにな
るまでは、ギターのブランドの付いた廉価版ケーブル以外ではカナレくらい
か置いてない楽器店ばっかりだったし、「カナレにしておけばとりあえず大
丈夫」って地位を築いてるわけだしね。

 むしろ、オーディオテクニカのStageLinkは音響的には優れていても、カ
ナレやEx-proなんかのスタンダードなケーブルに比べるとハイ上がりすぎて
標準機としては使えないので「良いのはわかるけど、特殊な用途以外では、
"いつも使うヤツ"にはしたくない」って感覚だなあ。そういう意味では"失敗"
とも言えると思う。実際、売れて無くて処分価格で出されてたりしてるよ。
358349:03/12/29 15:08 ID:7XxyL1FZ
俺はSTAGE LINK、LIVE LINE、9778あたりが3大凡庸性が高く高品質だと思うがな〜
359ドレミファ名無シド:03/12/29 15:17 ID:yWKnEy4H
>>358

いや。品質として見るとその意見は妥当性あると思うけれど、
その3機種が実際にシェアを取ってくれないと、カナレみたい
にどこでも安く手に入る状況にはならないんだよね。

 スタジオモニターの世界で長らくyamaha NS-10Mがトップシェア
を誇っていたように、必ずしも高品質でないことが"標準機"として
の地位を得るってことあるでしょ。
 ギター用ケーブルの世界で、しかも大多数のユーザーを占めるア
マチュアユーザーの中で"標準機"としての地位を占めるには、まだ
カナレやEx-proくらいの価格と店頭在庫が無いときついんじゃない
かな、と思うよ。
360349:03/12/29 15:21 ID:7XxyL1FZ
>>359
まぁね、シェアや普及率の面から言うと、カナレ・プロビ・CAJとか凄いしね。
ただ上で言ってた「成功」ってのは、ギターを活かした音を出せる事って意味だから。

でもおそらくさ、本当に高品質なものがシェアの面でも成功するって事は
今後ずっとないんじゃないかね。
361ドレミファ名無シド:03/12/29 15:29 ID:yWKnEy4H
>>360

うむ。そういう「成功」っていうなら、判断は難しいなあ。
ユーザーごとに、どういう箇所にどういうケーブル使うかって
のは、いろんな要素が絡むから、個々の使用状況によって変わ
ってくるから。

 シェアの件については、いろんな高品質ケーブルが互いに競争
してくれることで、ローエンドの製品の品質も上がってくるという
波及効果はあるよね。
 実際、カナレしか無かった時代に比べ、Ex-proの参入やモンスター
の流通量が増えたりして以降は、「OFCが当たり前」「プラグ部分は
スイッチクラフトなど定評あるメーカー品が当然」って状況になった
からね。
362349:03/12/29 15:50 ID:7XxyL1FZ
>>361
しかしさ、さっきからここと歪みスレで俺とあなたのワンツーマンが続いてる訳だが。
みんな年末で忙しいのかね。。。w
363ドレミファ名無シド:03/12/29 15:54 ID:yWKnEy4H
>>362

あ、ホントだ(W
俺もそろそろ大掃除しないと家人に叱られちゃうから、このへんで。
364349:03/12/29 15:55 ID:7XxyL1FZ
おつかれ。
365ドレミファ名無シド:03/12/29 16:22 ID:fEkWePU/
カナレも十分に高品質な訳だが。
ベルデン、ジョージも含めて、これらの質は同程度だよ。

何万もするケーブルはとりあえず別枠って感じだけどね。
366349:03/12/29 16:26 ID:7XxyL1FZ
だから〜質の意味が違うんだってば。
その意味で言ったらピートコニッシュだって一緒だよ。
367ドレミファ名無シド:03/12/29 16:56 ID:WHMQwJLf
http://www.rapcorp.jp/
ここのパッチケーブルどうですか?
ジョージみたいなやつ。
『BELDEN社の#8218(3.8φ)を採用』
って書いてますが、、、8218?
368ドレミファ名無シド:03/12/29 17:25 ID:70ak/feO
このスレで、電源ケーブルの質問をしてもいいのでしょうか?
369ドレミファ名無シド:03/12/29 19:54 ID:akM0sPQQ
8412、9395、9778の中で、音質が1番ジョージに近いのってどれですか?
今ストラト+ジョージが気に入ってるんですけど、レスポール+ジョージだと
細かったんで、もう少し低音の出るシールドが欲しいんですけども・・。
370ドレミファ名無シド:03/12/29 21:57 ID:7XxyL1FZ
なんか愚問だけど・・・9778
371368:03/12/29 23:21 ID:4q+ctzbm
パワードモニタースピーカーの電源ケーブルの交換を考えてるのですが、
お手頃な値段で、効果がわかりやすい物を教えて下さい。
372ドレミファ名無シド:03/12/30 00:08 ID:vEtu/Znk
ヴィンテージ・ヴォルテージってどうよ
373ドレミファ名無シド:03/12/30 00:45 ID:l6febr1u
モンスターのケーブルよかばい
一番高い香具師で定価¥2マンだけど確実によくなった
低音ドンドコ
ミドルぶんぶん
高音ギュインギュイン
まじでよかばい
374ドレミファ名無シド:03/12/30 01:11 ID:Z3x/rah2
スピーカーケーブルって皆さん何使ってますか?
オススメなの教えてください。
375ドレミファ名無シド:03/12/30 05:44 ID:6x6ZplFg
>>373
そんな君にこの言葉を送るよ。

「過ぎたるは及ばざるが如し」
376ドレミファ名無シド:03/12/30 05:45 ID:VYv0y0b6
>>374
とりあえず1m以下のものに。それが第1のオススメ。
377ドレミファ名無シド:03/12/30 20:46 ID:8lupdaia
>>91に同じような話題が出ていましたが、
自宅&ライブハウス兼用で使うには
それぞれ何メートルのシールドにするのがベストですか?

ギター(○b)→ エフェクターA(○b)→ エフェクターB(○b)→ アンプ
378ドレミファ名無シド:03/12/30 21:34 ID:Nn9NYJbD
1m以下って短すぎない?
ハウリングとか起こりやすそう。
379ドレミファ名無シド:03/12/30 21:46 ID:305yVawB
>>377
漏れは
ギター(3b)→ エフェクターA(0.3b)→ エフェクターB(3b)→ アンプ
自宅では
ギター(3b)→ エフェクターA(0.15b)→ エフェクターB(1b)→ アンプ
380ドレミファ名無シド:03/12/31 01:21 ID:sY/35Q2b
大掃除してたら、アイバニーズのケーブル出てきた(カナレも数本)
見覚えあるプラグだなと思ったらSCだった
早速中見たら、信号線とアースがそれぞれハンダ付けしてある間に
透明な樹脂みたいなのが挟んで
やっぱ自作の場合もここをなるべく近付けないようにして絶縁もしかっりしないとアカンのだな
381ドレミファ名無シド:03/12/31 02:14 ID:EHQC/7fw
>>377
ライブハウス程度なら5mで十分だという経験則から
自作してるケーブルは全て5mにしてます.

ギター +-- 5m --> エフェクターボード +-- 5m --> アンプ

エフェクタボード内は20cmのパッチケーブル(自作)が5本くらいだから
合計で11mってとこ. 音の感触が変わるのがイヤで
部屋にあるものをそのままスタジオやライブハウスに持ち込んでます.
382ドレミファ名無シド:03/12/31 02:46 ID:Rr1rduvy
>>378
スピーカーケーブルの話だろ。
383ドレミファ名無シド:03/12/31 07:13 ID:NRvX7T6k
>>377
■Scott Henderson サウンドの秘密
ttp://www.prosoundcommunications.com/interviews/scott_henderson_tips/page2.html

短いに超したことはないのだが、ライブハウス兼用となると・・・うーん
384ドレミファ名無シド:03/12/31 07:45 ID:nZWWTQv8
>>383
実際スコットはライブではあまり動かないからね。
ブルーストリオ見た時もかなり短かった。

でも実際のとこ、音がでかくなる時はアンプのフィードバックから逃げられる程度の長さは確保しないとキツイと思った。
マーシャルに2mでそのまま入れた時は動き回れないうえにフィードバックが多かったのでアンプの横で弾くはめになったし。
385ドレミファ名無シド:03/12/31 18:27 ID:RzFySyYn
http://www.cryzer.com/collaboration/collabo-products/collabo-products.html

↑このケーブル使った事のある方、淫プレキボンヌ
386ドレミファ名無シド:03/12/31 19:38 ID:ZGgVQkR9
>>370
今更だが、ありがとう。
387370:03/12/31 19:47 ID:heehQKqL
>>386
今更なんで、別にイイでつ・・・(泣)
388ドレミファ名無シド:03/12/31 20:07 ID:ZGgVQkR9
>>387
そんな、ごめんよ。



ところでヤフオクのシールド安いけど、信用していいのかな・・。
ハンダ汚くてもやり直せるけど、断線だと痛い・・。
389387:03/12/31 20:15 ID:pLTCLzpR
>>388
俺は1度ヤフオクで買ったよ。
9778正規品を安く出してるトコあるでしょ?中身もOKでした。
390ドレミファ名無シド:03/12/31 20:25 ID:ZGgVQkR9
>>389
そうですか。ありがとうございます。
北海道なんで、他のショップだと送料が高いんでヤフオクで買ってみます。
391ドレミファ名無シド:04/01/01 00:44 ID:dLiPP8lk
実際9778っていいのか?ギタステの奴に8412→9395→9778の順に
グレードが下がっていくって云われたんだけど。
392ドレミファ名無シド:04/01/01 01:00 ID:2qsoqmqu
>>391
グレードって問題じゃないからね。ギタステってそんなに糞な店員が居るんだね。
393ドレミファ名無シド:04/01/01 01:37 ID:dLiPP8lk
ギタステでは思想できないし。3つの違いって分かる人居る?
394石井 康幸:04/01/01 15:53 ID:a2Curuz9
紫のけむり(ジミヘンドリックス・トリビュート)聞いた人いますか?
395ドレミファ名無シド:04/01/01 17:00 ID:wjGTmKWL
>>391
それはちょっと愕然とするな。
その店員は値段でグレード付けるやつだな。
おれは8412より9778の方が好み。
前のカキコにあった30万超えるシールドなんて成金以外は買わない
396ドレミファ名無シド:04/01/01 17:04 ID:2qsoqmqu
ギタステの店員はカス確定だな。恥ずかしい。
397ドレミファ名無シド:04/01/01 17:13 ID://tUayM9
30万円あったらギター本体買うよ・・
398ドレミファ名無シド:04/01/01 20:32 ID:a2Curuz9
そうだギタステの店員はカス以下だ。バカかっ
399ドレミファ名無シド:04/01/03 00:21 ID:eLZZKbrw
ギタステは売ってる品物見る限りどっちかというとハイファイ主義なんじゃん?
だから敢えて8412を薦めるとか?でも9778ってランドウが使ってるんだっけ?
400ドレミファ名無シド:04/01/03 02:37 ID:nOy2HTE/
8412はハイファイじゃないだろ。
401ドレミファ名無シド:04/01/03 02:44 ID:eqJgUnjk
9778って9395よりは良い気がするけどなぁ.
ギターに近い部分に使うのが良いと思ってる.
例えば,

ギター +--- 9778 ---> エフェクター +--- 8412 ---> アンプ

みたいなカンジで. エフェクター以降のローインピなトコは正直
8412じゃなくても良い気がするけど. 短く使ってる分には9395でも
十分っちゃぁ十分なのかな? 使ってる方インプレ頼む(笑).
402ドレミファ名無シド:04/01/03 02:49 ID:nOy2HTE/
9395はちょっと落ちるよね、他のより。
別に9778と8412を使い分けるメリットも無いと思うけど。
403ドレミファ名無シド:04/01/03 03:18 ID:GnVrJkgx
落ちるっていうか、カナレが好きな人にも安心って感じだよな。
404377:04/01/03 03:57 ID:ATK/9ZOS
>>379さん
>>381さん
>>383さん
>>384さん

レスありがとうございました。
長さに迷っていたもので・・・。
3mと5mどちらにするか、もうちょっと考えてみます。
もしここで聞かなかったら、10mくらいにしてしまったかも(汗
405ドレミファ名無シド:04/01/03 16:56 ID:FFEA3UfF
あげ
406ドレミファ名無シド:04/01/03 16:58 ID:FFEA3UfF
L型のシールドはギター側に指すのにむくんですか?
シールドは統一したほうがいいですか?
407ドレミファ名無シド:04/01/03 18:24 ID:l/HlNVeD
カスタム・オーディオも悪い人には悪いかもしれぬが
意外と取り回しやノイズにも強いし良い。
カナレの音が気に入らなくて、それを少しでも良くしようと改良したような
出音。
408ドレミファ名無シド:04/01/03 19:54 ID:NLFTn5pw
どなたかベースに向いてるシールド教えてください
409ドレミファ名無シド:04/01/03 20:03 ID:nOy2HTE/
どんな音が欲しいか、くらい言えっての。

なもんで、無難にモンスターBASSとBELDN8412
410408:04/01/03 20:18 ID:NLFTn5pw
スンマセン。音は太くできるだけノイズに強いのがいいです。
411ドレミファ名無シド:04/01/03 20:28 ID:FFEA3UfF
L型のシールドはギター側に指すのにむくんですか?
シールドは統一したほうがいいですか?
412ドレミファ名無シド:04/01/03 20:39 ID:nOy2HTE/
>>410
じゃあ8412をセミバランスにして使うと良いんでないかな?

>>411
L型は、自分の機材に繋ぎやすいトコに繋げれば良いでしょ。
なんでそんな事を人に聞くのかが分からん。

シールドはパッチも含めて同じのにするのが基本。
場合によってはわざと変えたりするけど、それは自分で音を判断できる人だけだから。
特にそれをする意味が自分でないのなら、同じものを使う。
413ドレミファ名無シド:04/01/03 20:48 ID:FFEA3UfF
しらねーから聞いたんだろうが。あぁ?つるぴかハゲが
414ドレミファ名無シド:04/01/03 21:20 ID:RLtxXakn
ヴォックスのシールドっておとやせますか?
415ドレミファ名無シド:04/01/03 21:36 ID:nOy2HTE/
>>413
いやぁ、フサフサで悪いねw
416ドレミファ名無シド:04/01/03 21:37 ID:eJy+qq+L
やはりシールドで音は大幅に変わるものですか?
無難にカナレ使ってますが・・・。
417ドレミファ名無シド:04/01/03 22:04 ID:Kxsdu2XH
>>415
少しわけてもらえぬか
418ドレミファ名無シド:04/01/03 22:17 ID:l/HlNVeD
>>416

ジョージ、PAROVI、カナレ、CAJ、BELDEN。
ピッキングに自身があって、音の良さよりもニュアンス重視ならジョージ。
とにかく高音過多重視!はPROVI。
んで、特徴が現在のカナレに似ていてノイズ、抜けと音質をグレードさせたいのならCAJ。
やっぱ太さでしょ!ならBELDEN。(8412、詰まり過ぎ嫌なら9778)

けれどやはりどれが良いかは好み。
CAJが嫌いなヤシが居るそうだが、結構気に入っているし。
419ドレミファ名無シド:04/01/03 22:21 ID:nOy2HTE/
>>417
よくみんなに「髪分けて!」って言われます。
420ドレミファ名無シド:04/01/03 22:57 ID:YCcIGXU3
>>418
その5つのメーカーのケーブルを実際試した事がないんでわからないんだけど、
モンスターのロックと比べるとどうですか?
421420:04/01/03 22:59 ID:YCcIGXU3
すいません、音の太さ、ニュアンスの出方はどう違いますか?という意味です。
422ドレミファ名無シド:04/01/03 23:22 ID:eJy+qq+L
>>418
どうもです。
>>420の質問が気になるな
423ドレミファ名無シド:04/01/03 23:30 ID:ATK/9ZOS
>>411-413
質問に答えてもらってるのに逆ギレワラタ
そこはお礼を言うところだろw
424ドレミファ名無シド:04/01/03 23:34 ID:FFEA3UfF
俺もワロタ
釣れてるしw
425ドレミファ名無シド:04/01/03 23:51 ID:ATK/9ZOS
>>424
いや、ああいうのは釣りと言わないから。
おまいには2ch版トムとジェリーを読むことをすすめる。
426ドレミファ名無シド:04/01/03 23:52 ID:xP6b46bB
>>424
マルチ冬厨氏ね
427ドレミファ名無シド:04/01/04 00:00 ID:eR6dOhhv
頭が弱いだけなんだから、ほっといてあげなよ。
428ドレミファ名無シド:04/01/04 12:39 ID:2MFgKoEB
ノイズに一番強いシールドって何なのかなぁ
429ドレミファ名無シド:04/01/04 17:26 ID:1fTLsHoS
てめーら調子にのんなよ
427おいこの糞けもくじゃらが
430ドレミファ名無シド:04/01/04 17:39 ID:1fTLsHoS
>>425釣りというから。
お前には外に出る勇気を与えてあげたい
>>426だから氏ね言う奴が氏ねばいいの
431ドレミファ名無シド:04/01/04 18:37 ID:dBHtx9WZ
【厨房の為の 煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス返ってきたよ

言い返せないけど 負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
432ドレミファ名無シド:04/01/04 18:52 ID:uMbo5Yd+
>>428

>>418だけど、CAJ(カスタム・オーディオ)少ないよ。
HPでなんらかんらと書かれているPROVIDENCEよりも少なく感じた。
カナレのグレードアップ版だけど、作られた感っぽい音に聴こえる人には
推奨できないけどノイズ耐久は◎。
一番多く感じたのはジョージ・エルズ。
しかし、音は群を抜いて◎。
433ドレミファ名無シド:04/01/04 18:55 ID:dy7dBADd
今だに釣りなんてやってる香具師がいたんだw
ついでに君の首も釣ってみたら?
434ドレミファ名無シド:04/01/04 19:09 ID:1fTLsHoS
いっぱいいるよ馬鹿だね
お前が釣れよ地獄へ逝け
435ドレミファ名無シド:04/01/04 19:14 ID:dy7dBADd
>>434
釣れたw
メル欄見てみ。こういうのを釣りって言うの。
436ドレミファ名無シド:04/01/04 19:19 ID:49MQnhTd
>>435
メール欄書くと、某所でIP晒される仕組みになっていますが。
437ドレミファ名無シド:04/01/04 19:35 ID:1fTLsHoS
別に見てからレスしたけど。暇なんだね馬鹿はほっとくに限ります。
438ドレミファ名無シド:04/01/04 22:22 ID:zFE4jBgg


  冬 だ な あ 

439ドレミファ名無シド:04/01/04 23:17 ID:vK4cW3Z5
>>420の質問に答えられる方はいませんか?
それかその少し上にある、モンスターBASSとBELDEN8412の違いを教えてもらえませんか?
440ドレミファ名無シド:04/01/05 02:26 ID:tJstMhT6
ID:FFEA3UfFは何のためにここにきたのか・・・?
441ドレミファ名無シド:04/01/05 04:28 ID:UInvE364
荒らしにレスしたらその人も荒らし
なんてもう死語なのか? W
荒らしはスルーしる!
442ドレミファ名無シド:04/01/05 16:36 ID:ypiMNPlM
ライブラインのパッチ買ってきたぜ、シールドはベルデン使ってるけど、それよりたかい
パッチなんて買う気になれなかった。ライブラインってどう?
443ドレミファ名無シド:04/01/05 18:08 ID:jUvDyXrb
>>442
至って普通って感じですよ。上がよく出る。
444ドレミファ名無シド:04/01/05 18:11 ID:00zhwqx1
EX-PROと8412ってどっちがノイズ少ない?
445ドレミファ名無シド:04/01/05 19:18 ID:ypiMNPlM
>>443
よかった〜。安いもんだからちょっと不安だったけど安心したよ。
446ドレミファ名無シド:04/01/05 21:30 ID:lHXrfo6H
ライブラインピュアクラフト、ジョージエルズ、ベルデンをそれぞれ簡単に比較していただけないでしょうか?
ギターはストラトでハイファイな感じが好きです。
44765:04/01/05 22:53 ID:3YVeraRI
>446
重さ    重いものから、   ライブラインピュアクラフト>ベルデン>ジョージ
しなやかさ かたいものから   ジョージ>ベルデン>ライブラインピュアクラフト
値段    高いものから    ライブラインピュアクラフト>ジョージ自作=ベルデン自作
ハイファイ ハイファイなものからベルデン8412>ライブラインピュアクラフト>ベルデン9395>ジョージ
耐久性   耐久性のよいものからライブライン、ベルデン>ジョージ

私は家ではライブラインのやわらかさと音が好きなので使っています。
しかし、ライブやスタジオではアホなボーカルやメンバーに踏まれてもいいように自作のできるベルデンにしています。
ザオラも持っていますが6Mのものでもスタジオに持っていくには重過ぎるし、かたい!スピーカーケーブルみたいです(笑)。

簡単な感想ですがこんなんでよかったですか?
448ドレミファ名無シド:04/01/05 22:53 ID:/PEIHSw6
>>446

なら、ジョージエルズ。
449446:04/01/05 22:58 ID:lHXrfo6H
>>447>>448
素早い上に分かりやすいレスありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。ありがとうございました。
450446:04/01/05 23:01 ID:lHXrfo6H
申し訳ないのですが、音域的特徴についてもご意見いただけますでしょうか?
451ドレミファ名無シド:04/01/05 23:48 ID:EZRz3/+b
452ドレミファ名無シド:04/01/06 00:40 ID:DGxIH0lC
ID:FFEA3UfFは良い奴だと思う。
453ドレミファ名無シド:04/01/06 02:25 ID:e5xImtE4
ノイテックとスイッチクラフト(シールドプラグ)の音質的違いについて情報希望します。
454ドレミファ名無シド:04/01/06 12:10 ID:LRdZHkyq
こういうところで売ってるBELDEN8412ってセミバランス仕様になってるんですか?
http://www.coco-sound.com/brand/belden/8412.html
455ドレミファ名無シド:04/01/06 14:24 ID:yJblCDmM
クリーントーンを弾くのにあうのはどれかな?
456ドレミファ名無シド:04/01/06 15:54 ID:Szm/L+CX
今日初めてアンプ買ったんですけど、シールド買ってないんでギター買った時についてきたシールドをつないで鳴らしてみたんです。
するとアンプから音が鳴らないんですね。
これってシールドが原因なんでしょうか?
新しい2千円くらいのシールドを買ってくればなるようになりますかね?
457ドレミファ名無シド:04/01/06 17:36 ID:vLIbJdRK
453です。ノイテックではなく、ノイトリックの間違いでした。
プラグってそんなに差が出ないものなんですかねえ。
458ドレミファ名無シド:04/01/06 17:51 ID:db6V1GuY
>>456、お前が原因だろ!!!お前が!!!!!藻前ーーーーー!!!

(´・ω・`)旦
まあお茶でも飲んでモチツコウ。
459ドレミファ名無シド:04/01/06 18:38 ID:RZMUvpcC
>>457
プラグではそうは変わらないかと。
耐久度、付け心地のみで。オスメスは揃えておいた方がいいかも。
音なら半田部分が大ききくなるでしょうね。

>>455
ジャズコならジョージ、チューブならモガミをお薦めします。
460ドレミファ名無シド:04/01/06 18:53 ID:zNGuUCJs
モガミの特徴を教えてください
461ドレミファ名無シド:04/01/06 19:01 ID:t0ydUMoy
ありがとうございます。ノイトリックはシールド線の半田付けが要らないので
楽と言いますよね。耐久性も良いようですし。
色々試してみたいと思います。
462ドレミファ名無シド:04/01/06 21:41 ID:U9Ouny1Y
プロの機材写真でジョージ使ってるのってあんま見ないね・・
(´-`).。oO(なんでだろう?)
463ドレミファ名無シド:04/01/07 11:52 ID:QyWXPccp
>>462
確かにエリックジョンソンくらいしか知らないなぁ。
プロの間では、まず第一に信頼性が問題になるから、
あの外れやすいプラグがあまり好まれないのでは?
464ドレミファ名無シド:04/01/07 17:49 ID:oviOnjd+
カスタムオーディオのシールド。
なんかちょっと作られた音に対して、不快感を感じる。
機械臭い音っていうのか・・・
同じように感じたヒト居る?
465ドレミファ名無シド:04/01/08 04:15 ID:v4cfslmX
>>464
CAJの音は明らかに作られてますよね。自分も無機質(無難?)に感じました。
不快感…確かに何となくじれったさみたいなものは感じますね。
音的に痒い所に手が届かないような。



466ドレミファ名無シド:04/01/08 04:33 ID:cAGf4myH
>>465
てかフラットなだけじゃん。それでギターっぽくないんだろ。
467ドレミファ名無シド:04/01/08 05:55 ID:v4cfslmX
>>466
そうかもしれません。ギターっぽい音というのを定義付けることは難しいと思いますが、
それが弾いていて気持ちが良い音、格好が良い音だと思います。音が作られていると
思うか否かに関わらずね。CAJは趣味じゃなかった。それだけの事と思います。
468ドレミファ名無シド:04/01/08 07:28 ID:zvSkZj5u
CAJは、あの入れ物からして買う気がしない
469ドレミファ名無シド:04/01/08 11:54 ID:o+BAWyLG
>>468
確かに。あんな大袈裟な袋に入ってるくせにたいして良くないw
470ドレミファ名無シド:04/01/08 14:12 ID:bKtL3NoA
シールドの自作した方はこのスレにいらっしゃる?
2芯シールド製作中なんですがシールドを通した後に一番外側の被服を被せるところで
一時中断中です。グラスチューブに収める予定ですがピチッと収めるのは本当に難しいく
余分に空間設けてその部分を補完する(充填する)素材を探しています。
候補として「蝋」「発泡ポリウレタン(流し込んでしばらくすると膨れて柔らかいスポンジ状になる)」「木粉」
を挙げております。 被服中をシールドがブラブラすると音自体が不安定になるためそれを防ぐ為の
処置なのですが実際に上記の方法、又それ以外で試して成功した方ご教授くださいませ(自宅に帰り次第
製作再開致す予定です)。
471ドレミファ名無シド:04/01/08 14:33 ID:bKtL3NoA
おっと、、一応線材の内容書いときますね
HOT・・・「絹巻純銀撚線(19/0.1mm)を解した物とWE錫鍍金撚線の被服を剥がし酸化皮膜を特殊繊維で除去した線のハイブリッド線」
COLD・・・「裸銅線を撚って(5/0.5mm)にした物に強熱真鍮線(0.3mm)を覆う様に硬く撚ったハイブリッド線」
シールド・・・「オヤイデで販売してる錫鍍金シールドチューブ」
HOT、COLD共に和紙を巻きつけHOTは絹巻、COLDは綿巻です。そのうえからシールドを被せシールドの上に
絹糸を解した物で巻いて固定していってます。そしてその上に耐久被服としてグラスチューブを使おうと思っているのですが
ギリギリだと押し込めないので・・という所で作業ストップ中です。
472ドレミファ名無シド:04/01/08 18:15 ID:vInpX7Bk
ハム*2のベースに使う、とにかく中域が抜けるシールドってどれがいいかな?
CAJ、ジョージ、カナレを今まで使ってたけど、納得いかない。
473ドレミファ名無シド:04/01/08 18:25 ID:OQDpkHJV
カナレはカナレ良い
ウヒャヒャヒャヒャ
474ドレミファ名無シド:04/01/08 19:15 ID:bKtL3NoA
ベースですか、、、結構Belden8412はジャズベと相性良かったですが
Belden9395を改造した奴が結構うちのベーシストに好評でしたよ
必要な長さ×2本用意して外皮を剥いでシールドチューブむき出し状態でこの2本を
捻って1本にして両方のシールド部分を片側へこのケーブルは同軸なので
片方をCOLD、もう一方をHOTにします。 ちょっと太くなってしまいますが
中々腰の据わった音と中域があかぬけた音になりますよ。
面倒なら2芯SP裸ケーブルにシールド被服を被せるだけでも良いかもしれません。

一度2芯の物を試されては如何でしょうか?
475ドレミファ名無シド:04/01/08 21:15 ID:IGv/OTnR
>>465

結局ストラトに使ってみて

Tech?という安物シールド→CANARE→PROVIDENCE→ジョージ→CAJ。
ジョージ迄行って一旦CANAREに戻って、CAJを使ってみたらやはりジョージ。
ストラト=ジョージみたいなのが耳に定着してしまっているみたい・・
さんざん上で言われている9778とCAJは全然別物の音なんですよね?
CAJみたいにフラットなんだけど、どこか?マークが付くようなのは
嫌ですしならフラット?でなくても格好良い音が欲しいです。
476ドレミファ名無シド:04/01/08 21:18 ID:IGv/OTnR
あっ、CAJですがとりあえず音除いて一番ノイズ少なかったです。
某メーカーのノイズ・リダクションを使った時とかスレッショルドの
位置が全然変わります。
それから頑丈。
でもそれが優れているからと言っても、使い続けれるシールド。
かどうかは疑問。
477ドレミファ名無シド:04/01/08 22:35 ID:o6Jm5iFT
>>475
9778は使用した事がないので分かりませんが、ジョージの255なんて個人的に
格好良い音してると思いますよ。MIDが豊かで輪郭のはっきりしたROCKな音です。
かつ繊細さもあり、レスポールからストラトまで幅広く使えそうですね。
好みは分かれる所だとは思いますが…


478ドレミファ名無シド:04/01/08 23:23 ID:bKtL3NoA
9778はレンジが狭いです。しかしこの個性はうまく使えば面白い音を演出できるので
演奏者次第でしょう(それをいっちゃあ御終いよ)ただ、どうしても抜け切らない中域が
耳について気になるという人が多いと思います。HOTに当たる信号線は20AWGと良くある太さ
で同軸としては並です。 銅の純度も高いですが結局温度変化による伝導性変化には
太刀打ちできない値ですので気にするレベルじゃないでしょう。
外皮はネオプレンですので8412とは違った感触です。

 ところで現存品ばかりの話題ですが 自作された方本当にいらっしゃいません?
479ドレミファ名無シド:04/01/08 23:52 ID:shVKdUeC
ノイトリックのプラグってハンダいらないの?
480ドレミファ名無シド:04/01/09 00:03 ID:WWOEYbq7
HOTのみは半田が必要でCOLD側はプラグを止める時の
圧力で圧着します。楽で良いですよ。
銅線をどのくらい出しておけば良いかもノイトリックのWEBサイトのPDFに
詳しく書いてあります。初心者に御薦め。
国産のプラグは少しゆるくなったスイッチクラフトのステレオジャックと
接触不良を起こすことがありますがノイトリックのものは大丈夫でした。
481ドレミファ名無シド:04/01/09 00:28 ID:fi6xUuo/
>>470-471
ケーブルそのものを自作しちゃんですか?
凄いですね〜 奥深そうだ
スタジオやライブには使えなさそうだけど...
482ドレミファ名無シド:04/01/09 00:32 ID:zQOLU2+M
ノイトリックのモノフォンプラグって表面がサンド加工の物と鏡面(通常のつるつるした)物と
2種類ない?音屋から買ったのとマーズから買った物とで全く違うんだが・・

それから、サウンドハウスで売ってるノイトリックのフォンジャックだけども
ロック解除用のボタンが付いてるけど抜けにくくする為の機能でもついているんだろうか??
良かったらギターのジャックに使おうかと思ってます。
ジョージの225を切り売りしてる店知りません?ヤフオクの素人販売店さんの所のハンダ付けが
ど素人過ぎて毎回自分でやり直さないといけないのが面倒なんですよね。
無鉛半田扱うならもっと腕磨いてほしいですわ、、下手糞多すぎ本職から言わせてもらえば
酸化皮膜除去、金属接合面積ちゃんと確保して欲しいもんやわ接着と間違えとるんとちゃうか
483ドレミファ名無シド:04/01/09 01:06 ID:L0WebLC1
ジョージ255の半田が要らないプラグのL型って無いんですね…
パッチを作ってもらおうとしたんですが、半田付けになるそうです。
パッチは155Vintage Redにして、ギター→エフェクター間、エフェクター→アンプ間
は255にすればいいと店の人には勧められましたが、この組み合わせってどうなんでしょうか…

484ドレミファ名無シド:04/01/09 05:52 ID:07cX41WN
>>482
>ノイトリックのプラグについて
本社のWEBに載ってるような・・・基本モデルでも数種あるんだよね。
>ロック解除ボタン
まさにそのとおり。これもPDF等ある。あんな大きいのつけるの?
>.255切り売り
数年前だが渋谷のイケベで買ったことがあるよ。いまでもあるかな。

>>483
.255をパッチケーブルに使うと、特に「Ω」のカタチにしたときに硬いというか
プラグ根本に負荷がかかったときの耐ネジレがきついから、ちょっと扱いづらいかもよ。
純正の無ハンダ/ネジ止めプラグ(ストレート)だとすぐ抜けちゃって使い物にならなかった。

市販の最短サイズくらいの長さで作りたいならオススメできないかんじ。
特に、ちょっとでもネジレそうな場所では。
485ドレミファ名無シド:04/01/09 13:05 ID:zQOLU2+M
http://www.georgels.com/
ジョージ.255の10ft辺りのキャパシタス分かります?(静電容量)Beldenなんかだと明記されてるんですがね
ジョージの場合きちんと記載されてないもんで・・。155はギラついた低域の抜けがイマイチな音だったんで。
やっぱり同軸は私個人としては好みの音質が得られませんね、、、Gibson'59ヒスコレLesに挿したがどれも
物足りない。二芯物だと8412狙いになるけどもだれかHi-Fiな音・・発言してましたがLowインピーダンスから導いた
意見なら微妙。内部配線の被服のせいか高域の天井がやや低い傾向にあるとおもう。
Hi-Fiな音狙うなら0.8mm純銀線をガラスチューブに収めて2芯にしシールドを被せて見て欲しい
銀と聴くとアレルギー症状を起こす人が居るが銀メッキ線と勘違いしているせいか「高域がギラつく」
とおっしゃる方がおおい。しかし、実際に聴いてみると分かるように非常にバランスの良い高・中・低域が
出ておりダイナミック感が増すというよりギターの持つ細やかなニュアンスを聞き取れるようにしてくれる。
ただ、普段より高域〜中域が聴き取り易くなるという意味で耳に響く事が有るのでそういった場合には
0.8mm純銀線と錫鍍金単線0.5〜0.8mmを撚った物をHOT・COLDに使ってみて欲しい。
オーディオチックなので私自身不信感120%で臨んだのですがGibsonヒスコレ、Fテレキャスを
使う時にはこのシールドを多用してます。まだ銀線使った事がないのにアレルギーを起こされてる方が
いらっしゃったら使ってみてくださいな
486ドレミファ名無シド:04/01/09 14:48 ID:/ldjxCjb
>>484
そうですか…確かにしなやかさに欠けますよね。
155と混合するのはやっぱり好ましくないですか?
音自体好みであれば(255の特性を殺さなければ)問題はないんですが、
シールド混合というのに何だか抵抗がありまして…
487ドレミファ名無シド:04/01/09 14:53 ID:R2JjN9UA
>>485
金属アレルギーなので使えません
488ドレミファ名無シド:04/01/09 15:17 ID:zQOLU2+M
じゃあスチール弦駄目なんだね
489ドレミファ名無シド:04/01/09 16:16 ID:R2JjN9UA
>>488
当然だめです。凧糸使ってます。
490ドレミファ名無シド:04/01/09 18:38 ID:4BTjmMCM
自作するのにBELDEN8412を安く買いたいんですけど、いいトコないですかね?
ちなみに当方関東です。
491ドレミファ名無シド:04/01/09 18:49 ID:YmRns7nq
>>479
ちょっとだけ要るよ
492ドレミファ名無シド:04/01/09 18:50 ID:R2JjN9UA
>>490
音家
493ドレミファ名無シド:04/01/09 22:18 ID:zQOLU2+M
>>490
ボッタクリには気をつけて! サウンドハウスが安いよ。
http://www.soundhouse.co.jp/
494484:04/01/10 05:00 ID:OayVt754
>>485
.255もベルデン製?
だとしたらベルデンのWEBに当該の品番が載っててデータも検索できると思うよ

>>486
統一するとかってのは無意味な潔癖にすぎないよ
(プラグとジャックはスイッチクラフトならそれで統一するとか、意味あるけどね)
良質で使いやすいものを選べばよい
495ドレミファ名無シド:04/01/10 11:46 ID:mwGSJnud
George L'sのケーブルにはどちらがギター側とかいう向きってあるんですか?
496ドレミファ名無シド:04/01/10 12:56 ID:BFHpcg7p
セミバランスで無い限りありえん。 
497ドレミファ名無シド:04/01/10 13:01 ID:BFHpcg7p
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
ここを読めば良いと思うよ。
498ドレミファ名無シド:04/01/10 16:08 ID:BFHpcg7p
直流抵抗値を無視して「音がどうの」というのはねぇ又capも無視できないでしょ^^
「木を見て森を見ず」これは本当に自分への戒めになりますな。
プラシーボ(効果)も度が過ぎると見てて笑えますもんね「裸の大様真実が見えず」
という事で実際にジョージエロスの225を100m単位で購入したいのですが(教訓にして無い証拠か^^;)
どこに売ってるんでしょう?5mでもかまいませんが・・。
因みにBeldenでは無い様な気がします。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
499ドレミファ名無シド:04/01/10 17:50 ID:SiHmkvG9
すいません、ちょっとスレ違いの質問ですが
自作する場合、ジャックはステレオですよね?
500ドレミファ名無シド:04/01/10 18:42 ID:/dlmwaAE
最高級シールドを教えてください
自分はスケルトンフライを持ってるのですがCAJとかどうですか?
やっぱCAJの方が質いいんですか?
501ドレミファ名無シド:04/01/10 18:57 ID:whzSx3j/
>>500
最高級は純金つかいまくりシールド。
502ドレミファ名無シド:04/01/10 19:00 ID:AMejDzRG
>>499
ジャック???
プラグのことだったらモノラルだね。
503ドレミファ名無シド:04/01/10 21:29 ID:/dlmwaAE
わかったモンスターケーブルだな
504ドレミファ名無シド:04/01/10 23:28 ID:wxpIlhH8
CAJって作られた音。
っていうのを頭から離して使えば、そこそこ使えるよね。
505ドレミファ名無シド:04/01/10 23:40 ID:3a4gkrtr
whirlwindってやつ使ってるんだけど
一般的評価はどんなもんでせう?

ストラト使いにはとても使いやすい
506ドレミファ名無シド:04/01/11 00:11 ID:awQ4WmwE
>>494
ありがとうございます。良き参考になりました。
>>495
>>496
George L'sと表記されている『G』の方向がインプット側だと聞いた覚えがあるのですが、
デマでしょうか?
507ドレミファ名無シド:04/01/11 00:23 ID:N9+wkQhd
>>506

そういえば、現在は楽器屋で店長の昔放送局かどっかで働いていた人に
ジョージを使ってもらった時に方向性がどうとか言っていた記憶が。
適当に挿すんだけどたまに音質が違う時があるような気するけどもしかして・・・?
508ドレミファ名無シド:04/01/11 01:40 ID:VSQtSpCU
>>501
わかって無いな・・7N高純度銀線2.0mm仕様、5N純銀シールド実装Wire
Pt、Au等は無意味
509ドレミファ名無シド:04/01/11 01:42 ID:VSQtSpCU
>>507
だからそういった根拠の無い噂を鵜呑みにしてる店員がいるから困る
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
ここを読め。マジで勉強になる。 頭から科学万能という訳ではなく
間違った知識を知ったかで広めてはいけないよという戒め。
大体電流の流れは・・・言わんでもわかるよね
510ドレミファ名無シド:04/01/11 01:49 ID:VSQtSpCU
>>507
もしも2芯シールドのセミバランス品ならきちんとアーシングが取れている方にシールドが
落ちていれば音はガラッと変わるしオーディオ論的に言われる「スピード感」がある様に
聴こえるかもしれない。交流電流にスピード感という要素も面白い不可思議理論だが。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable
ここは本当に読んでおいて損はないです。ちゃんと物理、電気を通り尚且つAudio感の
ある人の意見だと分かります。楽器とて根本理論は同じ。そこに不確定要素が加わったとしても
参考にはなる「数式」だからね。

楽器屋さんが売るために言っている売り文句をちゃんと理解したうえで話さないと
とても稚拙になっちゃうよ。
511ドレミファ名無シド:04/01/11 01:57 ID:VSQtSpCU
差し替えて音が変わった!?
と思ったらプラグを磨いて見ましょうね^^ 少なからずプラグには誤差が有る上
酸化皮膜による抵抗値も無視できません。あくまでも接点でしかないのですから。
もしくはちゃんとハンダ付け出来ているのか本当にか〆れているのか否か
点検しましょう。 案外ケーブルの音質等ではなくPlayerの落ち度による音質変化や
手入れ不行き届き等が多いです。市販のケーブルでもハンダ付が
同職から見ても粗末な物が有ります。 一番肝心なのはケーブルで音が変わる
云々よりその周りが見えているか見えていないかというのが肝心です。
音質の話をするならそれから!これらを確認できて初めて語らいましょうぞ。
きっと違う観点でも見れるようになります

荒らすつもりではないのでちゃんと踏まえてくれれば楽器屋の罠に惑わされる事はありません。
512ドレミファ名無シド:04/01/11 08:56 ID:N9+wkQhd
>>511

楽器屋の罠・・・
既にCAJのシールドではまったような気がします。
とんでもなく勧められたので買ったのですが。
結局この機械でいじって作られたような違和感のあるような音?
にはどうにも不満足な結果でした。
これだったらPROVIDENCEのシールドの方が良い気がします。
同じ作られた音でもまた違った感じで。
513ドレミファ名無シド:04/01/11 09:33 ID:IceLk1mZ
>>506
Gがギター側。
でも好みに応じて変えても問題はない。
514ドレミファ名無シド:04/01/11 12:41 ID:atzcHfnI
スケルトンフライはどうなんですか!?
515ドレミファ名無シド:04/01/11 18:51 ID:N9+wkQhd
9778迷ってます・・・

ジョージ(VintageRed)と9778、どちらの音がストラトの場合格好良い音ですか?
8412は詰まり過ぎで除外。
516ドレミファ名無シド:04/01/11 22:52 ID:LkHzJTTJ
8412でシールドをこれから自作するところです。用途はベースです。
それで配線なんですが、コールド側ってどういう配線にするのがベスト
なんでしょう?

1)両側ともアースに落とす
2)片側だけアースに落とす(方向性有りってやつ?)
3)それ以外の配線方法
517ドレミファ名無シド:04/01/12 01:12 ID:ocYDObKl
>ジョージエルズ
.155(黒)は#8218で間違いないと思う。
素線(芯の撚り線)が銅メッキ鋼鉄線なのが最大の特徴>.155
VintageRedは外側の被覆素材の色だけオーダーしたのかも?

.225(.255じゃなかったね)も、まだ特定できてないがやはりベルデン製だと思う。
ベルデンのサイトで素性から検索すれば当該品番が見つかると思うよ。

>>495 >>506 >>513
GじゃなくL's側だって過去スレにあったような。メーカー能書きのリンクも
あったような・・・ほかの線材よりも明らかに変わる印象があるな。特に.155は。

>>516
過去スレにもよく出てきてる話題だが。
ホットとコールドはふつうに1本ずつ使う。で、シールドを片側のプラグだけの
コールドとショートさせるのがいわゆる‘セミバランス’方式。
方向性は、ギター側とアンプ側だったら、よりアースがしっかりしてそうな方にする。

>>509-511
そのリンクは以前からよく貼られてるし読んでるけどね。
個人的な実感としては、方向を変えたときの変化って大して変わらない場合と
意外と変わる場合がある、というかんじ。
シールドの編組線は編み目が逆になるし、スパイラルタイプも同様。
それが原因かなあ?と思うが、科学的な検証はないな。ケースバイケースだろうし。
518ドレミファ名無シド:04/01/12 01:47 ID:iE5Qe5po
>>516
結論から言えば全て試してみてください。

方法としては8412の場合セミバランスという接続方法「2)」があります。
これは片方の機器がGNDに落ちている場合そちらにシールドを落とす事で
ノイズを減衰させる方法です。
両方落としても問題は有りません。
ただし、両者で音質が変わるという意見についてはストレキャパシタンス、
相互インダクタンス値変動による見解から納得出来るのでは無いかと思われます
のでどちらが自分好みか試す価値はあるとおもいますよ。

又、セミバランスの場合ですがAMPがしっかり接地出来ているのならAMP側を
COLDとシールドを結線した方にしても宜しいかと思われます。
逆にAMPを3Pプラグ不使用や接地が出来ていないかもしれない場合は
Guitar側にシールド方向を向けると良いと思われます。(AMPが接地されていない状態で
シールド結線されている側を繋ぐとノイズが乗る可能性が高いと思います。)

その他の方法としてはまさかシールドを両方とも落とさない?という事でしょうか?
ギターの出力は非常に低い為(アクティブの場合例外あり)シールドを使わない
というのは致命的ですので避けた方が良いと思います。

詳しく知りたい場合はこちらへどぞ
ttp://www.miyazaki-gijutsu.jp/series2/

楽器は音響機器じゃない・・しかし、、知っていて損は無いですねこのリンク
私も半分ほど読ませて頂きましたがこちらで書かれてることの方が恐らく
90%正しいと思います。が、ギターの場合微弱信号という事もありノイズや
その後に続く機器によって音が大きく左右される上になにせ楽器相手で且つ
シールドは激しくのたうち回される可能性もあるので100%科学万能とは言い切れないかも
でも、、同軸ケーブルでG側A側って・・・どういった理論なんだろうか製作者に
納得のいく説明を聞いてみたい。
519518:04/01/12 01:52 ID:iE5Qe5po
ごめん
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
このリンクのことですよ。

宮崎技研は教科書のように使える優良サイトです。
520ドレミファ名無シド:04/01/12 05:17 ID:Vv/vf8SN
>>515
ストラトつっても色々なトーンがあるからね...
想定しているAMPは何?
ストラト弾いているミュージシャンで好きな人は?

例:

フェンダーの真空管AMP使用 で エリックジョンソンが好きな人

>>文句なしでジョージL's使って下さい. 赤でも黒でもそれなりになります.
521516:04/01/12 11:05 ID:Os5pymFi
>>517
>>518
参考になりました。ありがとうございます。
522ドレミファ名無シド:04/01/12 12:07 ID:UOXTh1SX
>>520

エリッククラプトンです。
特に曲名で指定すると、Wonderful Tonightみたいなの。
歪み系でならLAYLAとか。
523ドレミファ名無シド:04/01/12 17:41 ID:KRa4OmqH
スケルトンフライはどうなんですか...
524ドレミファ名無シド:04/01/12 17:49 ID:CmakOtvs
ジョージL'sのケーブルとプラグ買ったけど
音が出ないよ〜(泣)
誰か助けて。。。
525ドレミファ名無シド:04/01/12 20:23 ID:J36whL2R
カールコードが好き
弾いてないとき小さくなって邪魔にならないからね
526ドレミファ名無シド:04/01/12 21:14 ID:iE5Qe5po
カールコードはインダクタンス増加で音が気持ち悪い。
音質に興味ない人にはうってつけかも
527ドレミファ名無シド:04/01/12 21:55 ID:iE5Qe5po
増加つうか変動か
528ドレミファ名無シド:04/01/13 00:28 ID:7MxeyjhI
>>523
キミ>>411だよね
529ドレミファ名無シド:04/01/13 01:30 ID:8ceme2SJ
>>522
あ, クラプトンはあんまり知らない(汗). すんません. 他の識者の方よろしく(笑).
AMPは何を想定してるの? ちなみにだけど, 8412が詰まる印象なら,
9778はヌケない印象を持つかもしれないなぁ.

>>524
Googleなり, 買った店で聞けばいーじゃん.
売ってるくらいだからサポートしてくれるんじゃないの?

>>526
ストラトとマーシャルだと, あのコモり具合が良かったりしない?
フェンダーでもギターによってはハマると思うし.
狙って使ってるやつもいるんじゃないかな?
530ドレミファ名無シド:04/01/13 02:52 ID:LVqgM8h7
>>522
Wonderful Tonight良いですよね!生であの音を聞いた時は涙ものでした。
話題はずれますが、まずギターにミッドブースターを取り付ける等をした方がよいのでは?
もちろんそんなことはとっくにやっている!と言われたら謝ります…
自分の脳内シュミレートではGeorge L'sは良い線行っていると思います
(ストラトに繋いだことがないので)9778はわかりません。すみません。
蛇足ですが、フルチューブアンプをMID上げ気味のセッティングで指で軽く
はじくように弾くと結構それっぽい音でますよ
>>513
>>517
ありがとうございます。何かちょっと…難しい話題のようですね(汗)
気にしないのが一番なんでしょうか。


531ドレミファ名無シド:04/01/13 11:47 ID:Z/jOC9m9
>AMPは何を想定してるの? ちなみにだけど, 8412が詰まる印象なら,
>9778はヌケない印象を持つかもしれないなぁ.

え゛っ!?
抜けないのはちょっと・・・
んだとするなら8412か・・・
難しい。

>>530
ある程度の適当さ(本当はいけないけど)弾いてもそれなりに聴こえるのがいいです。
George L'sはそれが許されない音を出すのがちょっと難点す。
なのでこのシールドはシールドで太鼓判を押す事にして今は除外。
これ以外ので探してます。
それで8412、9778、モガミという線で選択を迷っています。
話を聞く限りでは8412なのかな・・
532ドレミファ名無シド:04/01/13 11:58 ID:Z/jOC9m9
http://kandr.dyndns.org/product/cable/belden8412.html

他のとこでは無い?方向性を持たせたらしき8412だそうです。
と言う事はここで使っている方の8412とは若干違う?

http://www.coco-sound.com/brand/belden/8412.html

ここのはスイッチクラフトのプラグで方向性無しです。
ノイトリックとスイッチクラフトとではどちらが優れているのですか?
533ドレミファ名無シド:04/01/13 15:15 ID:qZj8SMj2
>>529
多分カールコードの場合空中をブランブラン振りまわる時点で
特性がころころ変わって濁りガチな上に抜けの悪さから「そんなシールド使うなら
フジクラのシールド使った方が同等値段で相当上等なシールドが買える」って
言いたいんじゃない?知らないけど。
確かに私自身カールコードはあまり好きじゃ無いですね。得体の知れないクネクネコードを
使う時点で抵抗がある。ストラトとマーシャルならミッドハイになり易いからその特徴を
更に引き出す意味で81553辺りが相性が良かったと感じたけどね。
少しストレート過ぎると思ったのなら89272/83602が面白いよ。

83702はかなり太いけどそれだけ腰が落ち付いて、グッと両足で低域〜中域までを持ち上げて
音像、解像度も上がる感じがする。高域はイヤミな音ではなくて濁ってなくてでもうっすらと・・
というかんじですね。
セッティングとしては GibsonLPHis>シールド>自作ブースター>シールド(nonシールドの場合有り)>自作マーシャルTubeAMP
とシンプルな時の感想。このギターの部分を1958FenderStratoに置き換えた状態での感想を上記に書かせてもらってます。

シールドの方向性について質問ですがどういう理屈で方向性を定めることが出来るのでしょうか?ましてや
交流で±入れかわるのに・・。知ってらっしゃる方、理屈を説明できるかた情報提供お願いします。
有るとすればかなり興味があります。特に同軸の方向性、ペアードの場合の方向性についても教えてください。

>>532
鎌田さんところの8412は方向性を持たせてるというような不可解事は書いてませんよ^^;
セミバランスなだけです。もうひとつは両側にシールドを落としてるのでしょう
どちらが良いと言うことはありませんが、セミバランスは片方がしっかりとアーシングできている
事が肝です。>>518辺りで話がでてきてますね。
534ドレミファ名無シド:04/01/13 15:50 ID:qZj8SMj2
82760
それと上記のシールド試した事のある人いますか?
535ドレミファ名無シド:04/01/13 19:05 ID:51eGFgqe
ボケカスが
536ドレミファ名無シド:04/01/14 00:40 ID:V7+MXoj+
>>532
どっち側がギターに刺さっているかで微妙に違ったりすると感じてるんだけど
どっちが良いかじゃなくて, 好みのほうをギター側にするって事なんじゃない?

>>533
聞いた事のない型番がたくさん出てきてますね(汗). 8XXXXってベルデンなのかな?
俺はカールコードに抵抗は無かったですね. あーこんな感じかというくらいで.
なんで使ってたのかというと, カッコつけてただけ(笑).
でもそれ程悪いという印象は無かったなぁ. あ, でもCrewsのカールコードだった.
あれってカールのわりに音が良いってヤツだった気がする. あまり参考になりませんね(汗).

シールドが悪いと考えてるなら, 全てのプラグ, ジャックを掃除した方が良いよ.
これだけで結構違うから.

537ドレミファ名無シド:04/01/14 00:58 ID:sq7K+Ih0
全部ベルデンです。
海外で購入した特殊な物も含んでるので試すのは難しいかもしれませんね。

>シールドが悪いと考えてるなら, 全てのプラグ, ジャックを掃除した方が良いよ.
>これだけで結構違うから

これは私へのレスでは無いですよね?? 
エフェクターを通した後は特にシールドが不要になる場合があるので
こういった時にはツイストペアを自分で作る場合が多いですね。シールドよりプレーンな
聴味になりますから。 最近面白かった配線材といえばコタツのコードで、被服が
耐熱性、柔軟性に優れておりこれにオヤイデ電気で販売してるシールドを被せて
使ってます。案外美味しい音かも知れません(私にとっては)
プラグ、ジャックの清掃とメンテは基本中の基本ですからね、、キャビティ内の導電塗料の
塗り替えも半年に1回は行ってます。 はやく銀コロイド系の塗料が欲しいのですが
値段が値段なだけにね。
89272、83602ここいらは試してみて損はないです。ストラトにもかなりお勧め。
Beldenでも”型番でこれだけ音が違うのか”と思い知らされます。
538536:04/01/14 02:25 ID:V7+MXoj+
>>537

>これは私へのレスでは無いですよね?? 
アナタへのレスではありませんよ.
どれがいいですか? っていうのに辟易していたもので(汗).

分かっている人は接点清掃なんかのメンテナンスはするけど
知らない人のほうが多いんですよね. まーそんな事気にしないって人もいるんでしょうけど.
基本はギターとアンプですから, まずこれらの良い状態を把握していないと
シールドで云々みたいな事は理解しづらいかなと思います.

>エフェクターを通した後は特にシールドが不要になる場合があるので

これはインピーダンスが低くなってノイズを食らわなくなるからって事なのかな?

>聴味になりますから。 最近面白かった配線材といえばコタツのコードで、被服が
>耐熱性、柔軟性に優れておりこれにオヤイデ電気で販売してるシールドを被せて
>使ってます。案外美味しい音かも知れません(私にとっては)

シールド自作ですか. 俺にはできません(笑).
せいぜい打ってるシールド線をプラグにハンダ付けするくらいです.
でもノイトリックしか使わないから, ハンダするのはHOTだけですけどね(笑).
539ドレミファ名無シド:04/01/14 16:59 ID:cs/ecL3H
ギタマガにちらっと載ってたけど、フェルナンデスが<ベルデン>のシールド出すみたいだね。

型は何なんだろ?
540ドレミファ名無シド:04/01/14 17:16 ID:sq7K+Ih0
9395辺りじゃない?
同軸なら期待薄でしょうが、9310、9311辺りは使ったことが無いので
面白いかもしれませんね。
541ドレミファ名無シド:04/01/14 21:18 ID:O6sH8mmg
シールド自作しようかと思うんだけど、
プラグってモノラルでいいんだよね?
542ドレミファ名無シド:04/01/14 21:25 ID:sq7K+Ih0
OKですよ。
何通りか方法ありますけど音を安定させる為にはツイストという方法で
心材を補助材と撚って薄い和紙などで束ね、シールドチューブに通してから
被服を被せるという方法が自作するなら無難じゃないかな?
私も好きな線材を使ってシールドを良く作るんだけど本当に知っておかなければ
いけないセオリーという物を未だ知らないので今まで私が行った経験から
良かった方法として書かせていただきますね。
543ドレミファ名無シド:04/01/14 21:51 ID:O6sH8mmg
>>542
レスどうも。
ベルデンやらスイッチクラフトって秋葉やらが安い?
それともサウンドハウス?
544ドレミファ名無シド:04/01/15 15:49 ID:vmfyDhMA
そっちの自作か(w
サウンドハウスが安く付くんじゃないかな?8412以外に別の型番も有るから試して見ては如何?
二芯シールドタイプの物はセミバランスや両端シールドが出来るので幅広い音作りが
出来るよ。ハンダは環境の事を考えて無鉛が適切なんだが、多少なりとも経験が必要なので
私ならヌレ性に優れているKR-19RMA辺りをお勧めするね。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/solder_kr19.htm#mil02
ここで簡単に楽器屋より格安で手に入る。
私の愛用しているハンダはHR-19 M LFM-14 P-3 (Sn-Ag3.5-Cu0.7)
大体1万4000円程度で手に入る。(ギターシールド程度なら上記のKR19/RMAが良いでしょう)
ハンダによって音が変わるとおっしゃる方も居ますが大体はプラシーボ効果か
ハンダ付けの際の温度管理不足、ハンダ接点の無洗浄、等による物が多いですので
セオリーを知っていて損はありません。http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/index.html
又、上記以外ではhttp://www.senju-m.co.jp/j/product/solder/index.htm 千住金属工業
などが代表的でしょう。
何故今流行りのケスター44をお勧めしないのかという理由はここにあります
http://www4.org1.com/~kitt/craft/fan/solder/flax.html
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/parts/wake.htm

http://www.jasmec.go.jp/ck/kokusai/kokurepo/fe0307forming.htm
(日本で売れないものはアメリカで売れ)の行を参照
545ドレミファ名無シド:04/01/15 17:01 ID:uU2kV/WD
>>544
546ドレミファ名無シド:04/01/15 19:15 ID:DEcamH6q
カスタム・オーディオの音ってどうゆう特徴があるの?
他のと比べてもノイズが少ないんだけど、どうゆう構造なのか興味有り。
プロビデンスよりもはるかに少ない。
547ドレミファ名無シド:04/01/15 19:32 ID:A30148zs
かっちゃおうかな
548ドレミファ名無シド:04/01/16 00:53 ID:yEP4swMe
そういえばCAJのシールド(既製品)は
アルミットの半田を使ってるときいたような気がする
549ドレミファ名無シド:04/01/16 01:07 ID:oQ5Pc+SX
間違っても
アルミット半田利用=CAJ音
と言うような判断はしないようにね^^ アルミットの利用型番が分かって無いし
大きな音の変化にはなら無い(ハロゲン系ハンダの場合周波数特性が悪くなる場合がある
んだそうで主に高周波帯域での話しだが腐食性フラックス含有のハンダは避けた方が良いかも)
可能性が高いしね。
550ドレミファ名無シド:04/01/16 15:47 ID:go9Ur2Fm
CAJは歪ませた時、意外と格好ええ。
551544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/16 16:33 ID:oQ5Pc+SX
>>何故今流行りのケスター44をお勧めしないのかという理由はここにあります
この部分だけど別にケスター44を使う事が「悪だ」と言う事では無いから
弁解しておくね。この辺は好みだしどうしても使いたいならKR-19との差を
比べてみるのも面白いと思うしさ。
ちょっとこのスレでの会話に疑問があるんだが良くこのスレの会話に
「CAJの音は〜」「ジョージエルズの225の音は〜」「Belden8412の音は〜」
という漠然としたいい加減な感じを受けるんだけども(悪い意味じゃなくてね)
シールドは(シールドにも限らず)同じメーカーの同じ型番でも長さによって
静電容量や直流抵抗値、インダクタンス、外部ノイズの受け具合等も変わって
くるからあまりにも漠然と「〜はこんな音」とするのは納得がいかないんですよ
しかもパッシブPUで利用しているのかアクティブPUなのかパッシブなら特に
小信号ですからインピーダンスによる影響も大きく受けますから上で記載した
内容に影響を受けやすいんですね。
そこでちょっとした提案なんですけどこういったテンプレを使ってみたらどうか
と思いまして試しに
★メーカー  
★型番   
★長さ   (何m/何ft 等)
★多芯/同軸  (二芯、三芯、同軸、ツイストペア 等)
★仕様  (プラグメーカー、セミバランス、両端シールド仕様 等)
★使用機材 (使用ギターや挟んだ機材 等)
の様な物を使ってみては如何かと思った次第ですが・・・どうでしょう??
552ドレミファ名無シド:04/01/16 18:03 ID:Drrzvgcb
>>551は俺の心の声の代弁者。俺もそれ感じてた。

ただこの板でその手のテンプレは、うまく逝ったためしがない。
553ドレミファ名無シド:04/01/16 23:51 ID:pwcEcvfA
カールコードだと音悪いの!?
554544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/16 23:52 ID:oQ5Pc+SX
>>552
はははf(^^;まぁ参考までにって事で。でもせめて長さぐらいは書いて欲しいよね。

>>4->>11 まで読んでいて気が付いたけど物理的な解説は>>8ぐらいで
リンクが少ない無いかな?基本中の基本って事で
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
こんなのも良いんじゃなかろうか??方向性については未だ説明しきれない部分が
ありそうだし面白いと思ったしね。
それと>>8については未だやってなかったりするから是非試したい!
放電させるんだね・・銀コロイド系導電塗料を小売してる店も知りたいし、、
低下した数pFの音を聞き分けられるかどうかはともかく挑戦してみたい。
ヒューマンギアに残っていれば良いんだが・・手に入れた方レポ欲しいな^^。
555ドレミファ名無シド:04/01/17 01:29 ID:bKGs/K+g
ライブ用に6〜7mで色々聴き比べしたりしてみたけど、
それぞれのケーブル特有の音のキャラは
長さが変わってもあまり変わらないと思う。
短い方が良い音がするってのは確かだけど。
556538:04/01/17 02:41 ID:RMpmyAao
>>551
そこまで気にしてない人が多いんじゃないですかね.
皆どんなの使ってる? どんなカンジ? って程度の興味なんじゃないかと.
まぁでも, ギターの種類, P.Uの名前, アンプ, 出したい音のカンジとか
書いてあると反応もしやすいっていうのはありますね.

>>553
音が良い悪いを気にする人は使わない方がよろしいかと(笑

>>555
短ければ短い方がいいんだけど・・・不便だからなー(笑

ギター +--- 5m ---> エフェクター群(2mくらい?) +--- 5m ---> Amp

自宅でも現場(ライブハウス)でも上記のセットアップでやってます.
パッシブなP.Uしか持ってないので12mくらいシールド使ってると
シールドでだいぶキャラが変わりますよね.



最近はモガミで満足してるので, 電線病も回復しました(笑).
557ドレミファ名無シド:04/01/17 13:23 ID:gl62Wdeu
cajはさいこうのシールドみたいですね
558ドレミファ名無シド:04/01/17 14:15 ID:3BKAQBbQ
ttp://www.ichioshi.net/truth/goods_new.html
既出?
知ってる人いませんか
559ドレミファ名無シド:04/01/17 16:57 ID:uIx1mLbv
>>558
よく見れ。それは結局ベルデンでありんす。
560ドレミファ名無シド:04/01/17 18:16 ID:gl62Wdeu
cajはさいこうのシールドみたいですね
561ドレミファ名無シド:04/01/17 18:36 ID:Xp+5eZaQ
>>556
モガミの特徴を教えてください
562ドレミファ名無シド:04/01/17 18:54 ID:gl62Wdeu
cajはさいこうのシールドみたいですね
563ドレミファ名無シド:04/01/17 19:06 ID:O21QV/am
>>560

いや、、、
それは一概に言えないかも。
ただ俺は作られた音と言われているが、まだProvidenceの方が
思いっきりエフェクティブシールド。
それにジョージのVintageRed。
艶うんぬんとかある時点で全然作られた音。
8412はモロ。
そうゆうのはあまり無いけど、単純に総合して「良い」と思えるのがCAJってだけ。
使われている半田やプラグ、シールドの柔軟性とか含めて。
皆がCAJを認めないのは、単にメーカー嫌いとかそうゆうの絶対あるよ。
564ドレミファ名無シド:04/01/17 19:26 ID:gl62Wdeu
そうなんですか。どうもです。一番多くの人に愛されてるケーブルは
何でしょうか?
565ドレミファ名無シド:04/01/17 20:18 ID:XI4YEABD
否応無しにカナレ
566ドレミファ名無シド:04/01/17 20:57 ID:grhtv2ew
cajは作りの割に高い
567ドレミファ名無シド:04/01/17 22:25 ID:O21QV/am
>>566

技術料とかでないの?
けれども、俺達がその辺の線材を買ってCAJみたいな音を
作ろうと思うと作れないと思う。
まぁ・・・・これはどれも同じか。
ノイズが少ない=値段が高い
っていうのも有るだろうねぇ〜
実際少ないし。
568ドレミファ名無シド:04/01/18 00:08 ID:LjDq9uJV
>>561
カナレから比較すると、ノイズの少なさは両方とも差は無いが
こもり気味のLOWを明瞭にさせ、HIGHもそれによってより聴こえてくるといった感じ。

でも、広告通りに特徴が無いのが特徴みたいになってる。
音が太くもないし、ハイファイ過ぎもしない、特別良いって事もない。
単にクリアな音のするケーブル、カナレの上位版って感じで私は捉えてる。
569ドレミファ名無シド:04/01/18 00:57 ID:0JtkHgdN
>>568

Mogami#2524?
とあるサイトにベンドした時に、高音がかゆいとこに手が・・・
と書いてあった。
CAJもカナレの上位版みたいな感じで結構気に入っているのですが
CAJとはまた違った感じですか?

そういえば、George L'sって.155、VintageRed、.225の3つがあるんですね。
.225とVintageRedを同じ物だと思っていた。(恥
フェルナンデスから作成済みのが出てるんですがVintageRedともう一個の黒のは
.155か.225のどちらですか?
VintageRedとの主な違いとかあったら教えてください。
http://www.toneblue.com/cables/020730_georgels_225.htm
こちらのサイトを見ると、.155とVintageRedよりも頑丈そうに?見えますが
悪い評価を得ているのはこの.225の方?
570ドレミファ名無シド:04/01/18 01:59 ID:YO8LuRJt
エアーミュージックお金を振り込んだけど、商品がこない。委託販売に出した。商品が売れたけどお金が振り込まれない等の経験のある方。
教えてください.
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062684795/l50
http://www.airmusic.co.jp/


571ドレミファ名無シド:04/01/18 12:10 ID:FybxPytu
俺もジョージの225の音しりたいです。
使ってる人いたら、感想キボン。あと、何のギター使ってるかも教えてください。
572ドレミファ名無シド:04/01/18 18:25 ID:2AsebWgA
カナレはさいこうのシールドですか!?
573ドレミファ名無シド:04/01/19 02:04 ID:5IEIOvBI
S/N比やレンジの広さは良いと思うが、CAJは中域が柔らかすぎてアン直じゃ抜けないでしょ。
4×4に使用されているフォトカプラ(でしたっけ?)のような音質が柔らかくなってしまう傾向にあるパーツを使用した機材の妥協点を解りにくくするにはもってこいだと思う。
沢山エフェクターを使用する人やドンシャリを作るにはいいんじゃない?EQいじんなくてもドンシャリ感が出てくるから。
個人的に良いと思う点は曲がりやすく、その分ジャック等に負担をかけにくいって言うだけ。
個人的な勝手きわまる意見としてアン直ならベルデンかジョージ。コンパクト3〜5ならモガミ。それ以上はバッファーかましてCAJかMonsterなのかなぁ。
今はピートほしぃ。イケベで7mとCAJの2m比べさせてもらって、ピートの方が全然音痩せ少なかった。
高ぇヨ!バカ!
574ドレミファ名無シド:04/01/19 06:16 ID:EuSOElqO
外出でつが
ピートの中の人は8412のセミバランスです
575ベースです:04/01/19 12:17 ID:mWgms5In
おい!「そろそろシールドにも凝ろうかな?」なんて思って
とりあえず定番のモンスター買ったが、あまり変わらんじゃネーカ!
(今まではカナレね)

音量が小さいからか?耳に少しは自信あったんだが鬱だ。
なんとなく高音がギラついるのは解るが、低音はカナレとなんら変わらん気が。
576ドレミファ名無シド:04/01/19 12:19 ID:rRfKgP0t
>>574

http://kandr.dyndns.org/product/cable/belden8412.html

ってー事はだ、ピートの2万出して買うくらいなら
ここのを注文して買った方がいい訳だ。
ここのはセミバランスらしいからね。
個人製作の割に高めだけど、そういった事(使用半田等)含めるとナットクか。
577544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/19 14:11 ID:o7Xqu+LG
>>574
ピートコーニッシュの8412WireはAging処理された物らしいね。
Agingでどれだけ劣化したのか交流信号を高負荷でかけて
金属原子が整列したのか・・音は鎌田さん(K&R)の物と大差ないと私は感じている。
彼はPbFree半田を利用していて、接点の処理を見たがこれと言った欠点は
見えなかったしセオリー通りに行ってる半田付けだと思う。半田の種類で
納得するとすれば安定性の高い物を使っている/基本に忠実な半田付け
といったところか。 「個人製作だから高くつく」の間違いでしょう^^あえていうなれば。
普通は大量入荷してft単位が安くなりますからね。
ピートとの差といえば保護チューブの有無とGuitarと完全に固定で付けてある
収縮チューブぐらいでしょう・・(必ずしもGuitar側にGuitarが最適とは限らないので
とっても不思議〜^^)
>>576氏が言うように値段の差を考えれば鎌田さんところのシールドの方がお得感が
ありますし保護スリーブ(チューブ)はオヤイデ電気で購入して自分で施工できます。
578ドレミファ名無シド:04/01/19 17:12 ID:rRWjnl5T
スケルトンフライは?
579ドレミファ名無シド:04/01/20 21:34 ID:iRVuSHZX
友達に借りたプロビデンスのボトムなんとかってやつが
レスポンス早くてすごい良かった。
580ドレミファ名無シド:04/01/21 00:14 ID:dRv1Zkav
ギター→コンパクトエフェクター→アンプに接続する場合、シールドは何メートルぐらいが適切でしょうか?
友人のために、自宅での練習とライブ兼用(広いステージで暴れれるぐらいとのこと)の
シールドをベルデンの8412を使って作ることになったのですが、いい音を前提に考えると上記の条件はかなり矛盾していないでしょうか?
友人はゴーイングスタディの曲が数曲弾ける程度でして、バンドも組んではいません。バンドを組むのもかなり先のことと思います。
なので、僕的には、一旦、自宅用として、3M〜4Mと1Mでいいんじゃあないかな?っと言っているのですが、彼は7Mと7Mがいいと言っています。
ライブをできるようになって不備があった場合、長いのを作ればいいと思うのですが、僕の言っていることは間違っているのでしょうか?
どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。長文スマソ。
581ドレミファ名無シド:04/01/21 01:08 ID:7ojrWLzO
>>580
気にせず長いやつでいいんじゃない?
こういう良い方はあまり良くないんだけど、文章読む限りその友人とやらには違いなんてわからないような気がする。
自宅で練習するにしても、それほど大きい音は出さないだろうから
ある程度のクオリティのシールドなら長すぎたって音がひどく変化することもないだろうし。


自分はコンパクトのパッチ含めても7mなんてないけど。
582Σ(゚д゚lll):04/01/21 01:23 ID:qJXc4MeR
>>569

225使ってるけど全体的に太いよ。赤いジョージみたいにミドルに重点
がある太さとはまた違って。でも澄んだ高域もちゃんと出るよ
583544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/21 01:29 ID:wwy+24KK
>>580
良くある話です。
私は打楽器担当ですが趣味で自作物を良く作りますのでうちのギター担当から
漠然と「音が良いシールド作ってくれないか・・」と随分前に言われたことがあります。
電気的にはシールドは短い方がノイズの受けも直流抵抗値やインピーダンス特性、
静電容量インダクタンスもメーカーの公称値に近くなります。
でも、良い音ってなんですかね?長いから悪い?良い?そうじゃないはず。
彼が望んでいる物を作ると言うのが一番じゃないかな?
多分彼にはそこそこよい物を・・と考えての思いやりなのでしょうが彼がそれを
欲していないなら価値観の押し売りになってしまいます。
>>581氏が言うように彼は自分の狙った音質を得るよりプレイヤビリティを考えてるんじゃない?
ただ、その友人に伝えるとしたならば「長いとノイズが乗り易くなる」「多少音の立ち上がりが
遅く聴こえるようになる」「Hi落ちしやすい」という助言をしたうえでもう一度指示を仰いてみたら
いいんじゃないかな・・と思うけどね。
>>581
私も自宅使用についてはかなり短いですね〜
エフェクター類はラックマウントに収納してますし半端ですけど大体Guitar>エフェクターまでで2.5m
程度ですねエフェクター>ラックまで30cm程度、、  態と好きな音狙ってWEシールド5mを使ったりは
しますけどね^^
584ドレミファ名無シド:04/01/21 01:42 ID:qJXc4MeR
このスレではエフェクターに入るまでの部分(ハイインピーダンス)
のシールドが重要って言われるけどEMGみたいにギターを出た時点で
既にローインピーダンスな場合はどうやって選べばいいんだ?
585ドレミファ名無シド:04/01/21 01:47 ID:dRv1Zkav
<<581 <<583
レスありがとうございます。
僕としては、友人が上達した時に、そのことに気づき不満になると思い、自分が適切だと思うサイズを無理に進めてしまいました。
583さんのおっしゃるとおり、やっぱり僕の押し付けのような気がしてきました。
やっぱり本人が望むサイズが一番ですよね
7M×2がんばるぞ〜(笑
586ドレミファ名無シド:04/01/21 04:06 ID:C/72xTvu
ライン(アンシミュ)にはジョージなんだけど
アンプには8412なんだよね。
こんな人いる?

正直ケーブルで迷ったり色々左右されるのは嫌だから
かえたりしたくないんだけどね。。
587ドレミファ名無シド:04/01/21 14:08 ID:2gLg1wtz
>>586

逆。
ラインではカスタムオーディオ。
アンプにはジョージ。
588ドレミファ名無シド:04/01/21 17:37 ID:rBOFOhg/
当方初心者なんですが、ギターからエフェクターに繋ぐ線と
エフェクターからアンプに繋ぐ線と2本いるじゃないですか?
1本だけじゃなく2本とも上質なものじゃないといけないのでしょうか?
1本だけいいもの使っても意味ないですよね???
589ドレミファ名無シド:04/01/21 17:51 ID:zH1NBkSD
>>588
yes
590ドレミファ名無シド:04/01/21 17:54 ID:GcBqNXXH
>>588
シールドで音はかなり変わってくるから
エフェクター並にシールドにはこだわろう
591ドレミファ名無シド:04/01/21 17:55 ID:BbetSXe4
>>588
でも、どちらかと言うならまずはギターからエフェクタまでを優先かも。
理由1、そっちの方が長い
理由2、ギターからの出力は微弱でノイズも乗りやすいが、
エフェクタ通過後の信号は電気的に安定させられているので
ノイズとかも乗りにくい
(トゥルーバイパススイッチでオフってる場合とかを除く)
592ドレミファ名無シド:04/01/21 18:21 ID:rBOFOhg/
>>589-591
ありがとうございました。頑張って金ためていいシールド買います
593ドレミファ名無シド:04/01/21 23:08 ID:RxiWWLJJ
LIVE LINEのPURE CRAFTとBeldenの9778を比べたんだけど
全く違いがわからなかった。耳悪いのかな…。
594ドレミファ名無シド:04/01/21 23:21 ID:mnQrMNVk
ジャズベ
でベルデン9395を
使おうと思ってるんですが、
大丈夫ですかね?
595ドレミファ名無シド:04/01/21 23:36 ID:0lCCuiir
8412の方が良いと思われ
596ドレミファ名無シド:04/01/21 23:50 ID:RxiWWLJJ
>>594

右に同じ。
597ドレミファ名無シド:04/01/21 23:54 ID:c2Ift2sl
>>596
空白しかないんだが・・・
598ドレミファ名無シド:04/01/22 00:32 ID:/B43Wkdm
>>594
ベースだったら8412のほうがいいでしょ。9395よりも8412のほうがハイファイ
な音がするし。ギターだったら9395のほうが俺は好みなんだけどね。
599ドレミファ名無シド:04/01/22 00:49 ID:Rl9rt+Tk
>>597
右に同じの意味を知らんのか。
600ドレミファ名無シド:04/01/22 00:59 ID:iA8AC1c8
この場合は同上かもですねぇ。

プレベに8412使用です。よいかんじ。
601ドレミファ名無シド:04/01/22 01:05 ID:Rl9rt+Tk
>>600
まぁ、どっちでもいいか。
ギターにならBELDENの何をお勧めする?
602ドレミファ名無シド:04/01/22 18:45 ID:t03UKFLq
8412
603ドレミファ名無シド:04/01/22 21:02 ID:F2k4/Q7x
wonder solderロール売りしてるとこ知ってる人いない?
東京なんだが...
604ドレミファ名無シド:04/01/22 22:17 ID:5JVwcnKB
CAJをアピールする訳ではないが、サンズアンプとの
相性Good−!だな。w
いや、マジで。
ジョージとかも試したけど、あんまりしっくりこなかった。
こうゆう路線で来るとベルデンの9395とかとの相性も気になる罠。
サンズアンプとベルデン使ってる人居ない?
9395、9778、8412の3つとも試していると嬉しいけど
もし試してたらどれが一番しっくり来た?
CAJの延長線って気がするけどどう?
機械臭ささが無くなったそんな印象を受けるけど・・
605598:04/01/22 22:41 ID:/B43Wkdm
>>601
ギターなら9395がいい。ドンシャリ系なら8412。
606ドレミファ名無シド:04/01/22 22:46 ID:Rl9rt+Tk
>>602
なぜ?

>>605
9395ってどんな感じ?9778は持ってるからこれに比べてどう違う?
8412はドンシャリというよりはかなりレンジが広がる感じだよね?
音の太さで言えば8412?でもモンスターとどっちが太いんだろ。
607ドレミファ名無シド:04/01/22 22:54 ID:F2k4/Q7x
>606
605じゃないが、9395は9778とは全くの別物。
9778はレンジが狭すぎて比較にならん。
強いていうならレンジを広げてミッド・ローを強調したかんじ。
8412は全体的にHI-FI。高中低全般ブーストしたかんじ。
怪物はしらん。
608ドレミファ名無シド:04/01/22 23:54 ID:5JVwcnKB
>>607

となると、サンズには9395の方が良い感じそう。

http://www.coco-sound.com/brand/belden/9395.html
ここで買おうかと思ってるけどどうかなぁ・・・
話聞いていると9778は除外の部類に入りそう。
SHARKみたいに細くなるわ、痛いわ...etc
損はしとうない。
609ドレミファ名無シド:04/01/22 23:55 ID:5JVwcnKB
ここに書いてあるけど、エッジ効いてるの?9395・・
610ドレミファ名無シド:04/01/23 00:01 ID:m/JMhth9
>>608
俺はそこで9778を買ったよ。全部試せるしね。
611なんかさあ:04/01/23 00:04 ID:gEDO4TQd
(´π`;)
612ドレミファ名無シド:04/01/23 00:06 ID:pNkL6SZ7
9778評判悪いねぇ。
扱いやすい音なんだけど・・。
613605:04/01/23 00:06 ID:MRHzBI3S
>>606
9778は使った事ないのでわかりません。
8412がドンシャリな音なのではなく、ドンシャリ系の人は高域低域ともにレンジ
の広い8412のほうが良かろうという意味。9395は8412と比べるとレンジはすこし
狭い感じだけど、中域のコシ(って変な表現だけど)があるからギター向き。

>>607も言ってるとおり8412はほんとにハイファイな音。
614ドレミファ名無シド:04/01/23 00:19 ID:yMeBEPks
やっぱG&H良いわ
SCがちょっとこもって聴こえる
615ドレミファ名無シド:04/01/23 02:01 ID:TyDohb5W
8412と9395について色々話が出てますね。
私の使ってるのは
8412  3m ノイトリックプラグ(ピートと同じ) 半田はアルミットLFM-14
9395  3m ノイトリックプラグ(同上)     アルミットLFM-14
89272 3m スイッチクラフト(同上)     アルミットLFM-14
83602 3m スイッチクラフト(同上)     アルミットLFM-14
Hi-Fiって意見が8412に対して書かれてるけどレンジが広いという意味で
使ってるの? 40Hz〜1.5KHz帯でHi−Fiと言われてもパッとしないんだけど
解像度が高いという意味でも使ってるの?
私の個人的な意見だけども8412の場合2芯が影響しているのか
そこそこ解像度の高い力のある音でレンジは9395より高域の
表現がきっちり出来ている分抜けが良い雰囲気があると思う。
9395は同軸と言う事もあってミドルが特徴的だけど
やっぱり高域がイマイチかな、、低域は8412に近いと思うよ。

なんか8412、9395、辺りが目立ってるようだけど
89272、83602ここらは何故レポートが少ないんだろうか?
結構使ってみて良かったんだが・・・8412とは全く違う雰囲気で
89272はエレアコやらホローなんかとマッチングさせてFenderなんかの
LowGainAMPと組み合わせると面白い。8412よりこっちの方が寄り「Hi-Fi」
チックな音だと感じたけどね。83602はブルース、ジャズ、OLDROCK
等に使うと斬新でとてもその場の空気感を作りやすいと思う。
2芯シールドの場合メインで使ってるのは全てセミバランスだが
両方落とした物もどっちを挿してもいいから気楽でいいね。
616ドレミファ名無シド:04/01/23 02:06 ID:PF/cU0EE
既製品で、20cm LLプラグ(ノイトリック以外)って誰か知らない?
メーカーは問いません
617ドレミファ名無シド:04/01/23 02:13 ID:TyDohb5W
スマン・・・
>そこそこ解像度の高い力のある音でレンジは9395より高域の
>表現がきっちり出来ている分抜けが良い雰囲気があると思う。
>9395は同軸と言う事もあってミドルが特徴的だけど
>やっぱり高域がイマイチかな、、低域は8412に近いと思うよ。
この辺オカシイナ・・ _| ̄|○ 何が同軸だからなんだと・・

8412 ワイドレンジ 9395と比較してHiが表現され易いと思う解像度もまぁまぁ高め
9395 ミドル〜ロー 鼻が詰まった様なHiが特徴的だったちょっとボヤケル辺りがイイ?
長さを3mとしての意見で
Guitar:G'59HisLP→シールド→AMP:Marshall1959リイシューの直結。
618ドレミファ名無シド:04/01/23 08:41 ID:/YgQSp56
鎌田さんとこの8412を買った人居る?
ココサウンド?
どちらの8412も持っているって居ない?
8412はこのどちらかを購入するか?で非常に迷います。
アース面がきっちりしている鎌田さんの方が良いのでしょうか・・?
以前ピート・コニッシュのを購入考えていたので
619ドレミファ名無シド:04/01/23 11:46 ID:MRHzBI3S
>>618
音屋で部品調達して作れ。それが一番安い。
620ドレミファ名無シド:04/01/23 13:34 ID:pJYreq1A
CLASSIC PROのシールドってどうすか?
621ドレミファ名無シド:04/01/23 15:11 ID:TyDohb5W
>>620
ムム、それ持ってないなぁ高くないし購入してみては??
自分の経験にもなるし。たしかサウンドハウスで売ってる奴だよね、、
>>618
鎌田さんところのってK&Rだよ、、って知ってるわな。
自作は安いけど作る自信が無いとか、面倒ならピートのよりK&Rの管理者ぴースケさんこと
鎌田さんのシールドで良いと思うよ。ピートのはエージング処理云々書いてるけどそんな物は
自分でシロ!と、、違いは保護スリーブとエージング処理だけだと思う。
彼のシールド持ってるけど半田付け技術は悪くないし処理もマトモだったよ
処理過程は知らないからどうか判らないけどね。
622ドレミファ名無シド:04/01/23 15:19 ID:pJYreq1A
BELDENとカナレってどっちがいいですか?
質問ばっかりでスイマセン
623ドレミファ名無シド:04/01/23 15:22 ID:rf1l2EN5
>>622
過去ログ嫁
624 :04/01/23 16:24 ID:WRvinSt9
FATMAN、SHARK、BOTTOM、Beldenの4本だたらどれをススメますか?
やっぱBelden?
SHARKを昨日買っちゃたんだけど、駄目かな??
625ドレミファ名無シド:04/01/23 18:03 ID:/YgQSp56
>>624

SHARK??
俺持ってるけど、どうかなぁ〜
今はもうCAJもしくはVintaRedを使い分け状態。
SHARKは高音が出すぎる感と個人的に音が中心に纏まるせいか
かさばった紐を一本に纏めると細くなるのと同じで、音の線がが細〜く聴こえる。
CAJ以上に作られた臭い音に聴こえるから個人的にはお奨めの類には
入らない。
それから材質的にも硬くて取り回しにも・・・
癖も付きやすい感がある。
俺もそれ購入前は同じように悩みまくって(他人の意見無視して)購入したけど
やはりズバリで後悔した記憶が懐かしい。

626ドレミファ名無シド:04/01/23 18:05 ID:/YgQSp56
ちなみに、
Providenceのは個人的にパッチシールドのTHE PATCH以外は
極端に高いとかそうゆうので良い気がしない。
メーカーのHPには売り文句が色々書かれているが、その音に満足できる人
少ないのでは?と思われる。
627ドレミファ名無シド:04/01/23 18:34 ID:ae07DtUy
モガミってどう?
モガミ2524って香具師にスイッチクラフト付いてるの買ったけど、イイ感じでした
628ドレミファ名無シド:04/01/23 18:55 ID:/YgQSp56
>>627

CAJやカナレと比べると、どういった特徴(音)がある?
ミッドがよく出るとかそうゆうので構わないです。
629607:04/01/23 20:34 ID:VY+Z6JLH
>615
>Hi-Fiって意見が8412に対して書かれてるけどレンジが広いという意味で
>使ってるの?
ケーブルによる音の個性って、PUで拾った信号を伝達する過程で減衰された
結果、高〜低域の何の成分が残ったかってことだよね。
9778なら高、低域が中域よりも、より減衰されるから、結果として中域のみが
強調される。9395なら中、低域よりも高域が減衰されるから...
で、8412は高低問わず全体的に音像が大きい感じがするでしょ。倍音成分バリバリ
だし。つまり、他のケーブルに比して、PUから拾った信号を減衰させることなく、
高度な忠実さ(high fidelity)を以って、伝達してまっせっていう意味でHI-FI。
630ドレミファ名無シド:04/01/23 21:17 ID:sttCri+A
  ↑
自分も同じ印象です。

個人的に思うことは、一般的に9395はギター向き、8412はベース向き。
9778に関しては9395のワンランク下な印象です。
現在は『ペダル等の引き回しが長くなり高域が減衰気味のため&なるべくコンプレッションの少なく感じる』
から基本がジョージL`sの黒細を純正プラグで使ってます、その前はギターもベースも9395でした。
ベルデンでは9395が一番好みです。

ちなみに自分はベース弾きでカナレの3m1,300円位のを長年使っていて、それを基本に比較しています。
631ドレミファ名無シド:04/01/24 00:44 ID:9m8yAjH7
>>264
その中でだったらBeldenとBOTTOMをススメます

SHARK別に悪くないんじゃない?
プロでも使ってるの見るし
特にラインではジョージやBeldenより良い感じ
632631:04/01/24 00:45 ID:9m8yAjH7
↑ごめん
>>624へのレスです
633ドレミファ名無シド:04/01/24 00:52 ID:4ntBgJFL
>>631

ん〜
やはり個人的にはラインなら、CAJの方が合う気がする。
好みかもしれんけど・・
634ドレミファ名無シド:04/01/24 16:59 ID:uErMYW9i
初心者にお勧めのギターシールドってどんなのがありますか?

635ドレミファ名無シド:04/01/24 17:29 ID:ms4lNc6b
>>634
俺はザオラが最高だと思う。
これを買っておけばもう上は望むべくもないって感じ。
636ドレミファ名無シド:04/01/24 18:13 ID:uErMYW9i
>>635 サンクスです
このスレ最初から読んでみたんですけど、ベルデンは9395が
一番って解釈でいいですか?
637607:04/01/24 20:15 ID:Ufu54or3
>636
ダメ。あくまでも個性と認識すべし。好みの音なんて人それぞれでしょ。
エフェクタ使う使わないでも違ってくるしね。できれば、9778、9395、8412
を一通り試して欲しい。ただ、共通していえる事は音の輪郭がハッキリ
してる。やっすいエフェクタかますと、感動するほど凹むよ・・・
638ドレミファ名無シド:04/01/24 20:18 ID:WKm/DsMn
やっすいエフェクターっていくらくらいの事いってるんでしょうか?
5000円くらいのヘボイやつ?
639ドレミファ名無シド:04/01/24 20:39 ID:a/64OD5K
>>634
とりあえずまずはいちばん普通って感じの、
みんなが一度は使ったことありそうなのを買っておくと、
「今はこれ使ってるんですけど、
 もうちょっと〜〜〜な感じにしたい場合は
 何に変えるのがおすすめですか?」
みたいな質問の仕方ができて便利かも。
そんな、PUでスレで言うところのダンカン59的なシールドって
どれでしょう?カナレ?
640ドレミファ名無シド:04/01/24 21:15 ID:eFqTj4pf
>>636
とりあえず9395使ってみるのは悪くないとおもう。
もし半田付け道具一式あるなら、自作が安い。

回し者ではないけどサウンドハウスでスイッチクラフト製プラグ240YEN x 2,
9395が3mで990YEN。送料は別だけど。まとめて作れば送料かけても安い。
641607:04/01/24 21:47 ID:Ufu54or3
>638
ズームとか...

>639
カナレでいいんじゃない。

>640
そのハンダが曲者なんだよ。ベルデン自作して思ったものと違うとき
自分のハンダ技術が未熟なんじゃないかとか、キースタ44とかワンダーとか
KR-19使えば違う結果なるんじゃないかと、疑心暗鬼に陥ってドツボ
にはまる。
642ドレミファ名無シド:04/01/24 21:54 ID:eVDT5aMJ
カナレやすくない?スケルトンにしときな
643636:04/01/24 22:56 ID:G07JEtWD
>>637
アドバイスありがとうございました
まず9778買って試してみます
644640:04/01/24 23:03 ID:eFqTj4pf
>>641

半田にこだわる人はこだわるけど、俺はさほどこだわらない。
粗悪な半田を使ったり下手糞な半田付けでもないかぎり、極端に
音が変わるわけではない。ケーブルの違いは大きいけどそれに
比べれば微々たる違い。
645ドレミファ名無シド:04/01/24 23:28 ID:v2ULhTfU
>>643
9778良くないよ。音が細い。買うんじゃなかった…。
646607:04/01/24 23:31 ID:Ufu54or3
>644
ケーブルに比べればね。ただ、ハンダによって、嫌な高域が強調されたり
することもあるから要注意だよ。特に音楽用とか意識して、そこらの
ホームセンターで銀入りハンダなんて買ってきたら目もあてられない。(経験者)
それとか上手なハンダの付け方って知ってる?正しい処理の手順って把握
してる?
647ドレミファ名無シド:04/01/24 23:48 ID:XQ6+0KRF
643氏は9778嫌いみたいだけど、オレは愛用してる。
ガツンとくるパワーはそれほど感じないけどクリーンからクランチあたりで自分の欲しい帯域がちょうど出てる。

色んなシールドを集めて聞き比べ大会みたいなのしたいな。
そうすればもっと色々と傾向がわかると思うんだけど
648ドレミファ名無シド:04/01/25 00:51 ID:uJvHMNmC
>>639
最近はベルデンも手に入りやすくなってるようだから
9395をリファレンスにするのもいいかもしれないね.

>>641
ハンダによる結果の違いはあるかもしれない.
でも, ケーブルによる出音の違いに比べればあまり気にならないかな.

シールドは最後に疑ってみるべき所だと思ってるんだけど
みんなはどう思ってる? もともとヌケてこないギター/ベースはシールド替えたくらいじゃ
ダメだし, 調整が不十分なギター/ベースで音がどうこうってのもね...
シールド云々言う前にやる事あるんじゃないか? なんて思ってしまう.
649ドレミファ名無シド:04/01/25 01:23 ID:3IQgvTDV
時々↑のようなカキコミあるな〜
そうゆうの前提の上ですよって
次スレの>>1には入れとこうよ
650ドレミファ名無シド:04/01/25 12:07 ID:7+4EmXn5
fenderのプロコードって使えないよな
651ドレミファ名無シド:04/01/25 14:24 ID:Uat1q0pJ
なんかBeldenというと9778、9395、8412ばかり挙がるが本当に何も知らない奴ばっかりだな
狭すぎる。 はきりいってこれらばBelden社の楽器用ケーブルの1例に過ぎない。
多分試した事のある奴が少なすぎるんだろう。
おまけに8412がHi-Fiときたか、、 お前らPUから直にシールド使わずにAMPに繋いだ事有るのか
と、、、 減衰しにくい、、笑わせるなよ(藁 正直8412はHi-Fiの部類には全く入らない。
癖が強い部類に入る。被服もラバー製なのが効いているせいか独特。
無知が無知に教えるから余計無知になる、、間違いない。


652ドレミファ名無シド:04/01/25 14:28 ID:Uat1q0pJ
89272 使ってみろよ、、、なにが8412がHi-Fiだと思い知るだろう
653ドレミファ名無シド:04/01/25 14:29 ID:uNooI3Jw
>お前らPUから直にシールド使わずにAMPに繋いだ事有るのか
と、、、
それは面白いな。やってみるか。
654ドレミファ名無シド:04/01/25 14:42 ID:KQa/z0yw
>>651
BELDENをいろいろ使ってよく知っているのかもしれないが、
カキコの仕方がエラそうで気に食わない。こういうヤシはとっとと市ね。
655ドレミファ名無シド:04/01/25 15:15 ID:uJvHMNmC
>>651
>なんかBeldenというと9778、9395、8412ばかり挙がるが本当に何も知らない奴ばっかりだな
>狭すぎる。 はきりいってこれらばBelden社の楽器用ケーブルの1例に過ぎない。
>多分試した事のある奴が少なすぎるんだろう。
>おまけに8412がHi-Fiときたか、、 お前らPUから直にシールド使わずにAMPに繋いだ事有るのか
>と、、、 減衰しにくい、、笑わせるなよ(藁 正直8412はHi-Fiの部類には全く入らない。
>癖が強い部類に入る。被服もラバー製なのが効いているせいか独特。
>無知が無知に教えるから余計無知になる、、間違いない。

そうだろうね. 最近手に入りやすいのはこの3つくらいなんじゃないかな.
君はいろいろ試しているんだろうから, 良いケーブルがあったら教えてくれ.

P.Uから直にシールド使わずにAMPって...そんな使いにくいギターはイヤです(笑.
656ドレミファ名無シド:04/01/25 15:26 ID:XOHBdmCq
>>651
神様お願いです。ベルデンのそれぞれの比較表みたいな物を作ってください。
それは本当に詳しい人じゃないとできないと思うので。
657ドレミファ名無シド:04/01/25 15:34 ID:XN+lxLE/
おいおいシールドこだわる前にする事あるやろ
658ドレミファ名無シド:04/01/25 15:35 ID:TW4EkMLh
今日始めてモンスターケーブルのベース用を使ってみました。
パワーのある音を想像していたのですが、すごくブライトな音になりました。
これが、このベースの本当の音なんだとわかりました。

カナレつかってて損していたのがわかりました。
659ドレミファ名無シド:04/01/25 16:54 ID:HpI4Pzao
社員乙。
660ドレミファ名無シド:04/01/25 18:13 ID:Qxmji+JO
CAJとBelden 9395なら、どちらの方がギターらしいというか
好みの音ですか?
9395の音のエッジってそんなに凄いのですか?
661ドレミファ名無シド:04/01/25 18:13 ID:Qxmji+JO
そういえば、サンタナは1192Aっていうのを使っているみたいね。
紫色のやつ。
662ドレミファ名無シド:04/01/25 19:03 ID:Uat1q0pJ
ちょっとまてよ、、、ネタに敏感すぎるだろ(汗
芸人口調でネタ風にカキコしただけだぞ、、
「無知が無知に教えるから余計無知になる、、間違いない。」
この部分に聞き覚えはありませぬか?
>>661
1192Aって4芯じゃなかったっけか?
しかも被服は黒、赤、青、緑、黄、灰だけだったと思うぞ。
>>655
いや、やってみるべき。俺はシールド通す前は自分のPUのキャラがどんな物なのか
調べる。PUをギターに設置した状態でPUリード線を直にAMPの入力に半田付け。
この格好のままでPlayする馬鹿はおらんだろう。
Belden8412はHi-Fiというよりワイルドサウンドを得意とするケーブルに入るはず、、、
かなり癖がありHiの抜けは9395等の同軸Wireと比べると若干上がるが悪魔でも比較
対象が9395辺り。やはり天井が低い。
シールドを入手しやすい店舗としてオヤイデがあるが中々良いものがあるので金銭的に余裕があったら
試して欲しい。
Belden89272/1800F 、APOGEE WIDE EYE A/D 110Ω、Monitor PC PC-082、
Acrotec 6N-A2010 /6N-A2110
特に「Monitor PC PC-082」「Acrotec 6N-A2010 /6N-A2110」これらは銅の純度云々などの
どうでも良い情報は抜きにして本当に表現豊かで、、でも本当のHi-Fiを感じれるシールド。
特にピートコーニッシュ製のBeldenシールドを購入するなら
6N-A2010を5m買った方が損しない。 本当のHi-Fiサウンドは8412程聴き疲れしない。
663ドレミファ名無シド:04/01/25 19:19 ID:PWvkPKAX
シールドって自作したほうがいいんですか
664ドレミファ名無シド:04/01/25 19:38 ID:H3oYx3N3
>>662
こだわりまくってますね…
PUそのものの音を調べるって場合、
シールドの色が付くのを避けるのと同様に
アンプの色で判断が狂うのを避けるために
ラインレベルに落としてモニターヘッドフォンとかで聴く
とかっていうのは確実性が高まりませんか?
665ドレミファ名無シド:04/01/25 20:07 ID:eNhTKAyo
>>662
そうか「間違いない」はネタか。いわれてみればそうだ。。。
666ドレミファ名無シド:04/01/25 20:49 ID:LQydHB+E
number of the beast
667ドレミファ名無シド:04/01/25 21:09 ID:Uat1q0pJ
>>664
いや、AMPからはそのままスピーカーで出した方がいいと思ってる。
けど、、その方法の方が確実性は上がるかも知れないね特にLine録り優先な
人にとってはそっちの方が役に立つしシールドを変えたとき細かい部分まで
聴けるかも知れない・・でも実際にはAMPから出す場合の人が多いでしょ?
だから「PU直」をAMPで鳴らした音を基準に「シールドAMP直」でどんな変化があるか
聴き取ると面白い。ちょっと蛇足だがPUのWireは交換したりしてる?案外試して無い
人が多そうだが結構あの部分の交換は「効く」よ。
他に面白いシールドと言えばACROTEC 6N-A2200/ACROTEC 6N-A2300、
AUDIO CRAFT KX-5000、辺りかな。 未だMOGAMIのシールドを試して無いのが痛い
所。 使った事の有る人にインプレギボン
668ドレミファ名無シド:04/01/25 21:48 ID:Uat1q0pJ
ちょっと付け加えなんだが、1192AはQuad特有の音の違いが楽しめるかも
しれないね早速発注してみるよ。
669ドレミファ名無シド:04/01/25 21:48 ID:gsOuRYkM
ピュア板のケーブルスレ行ったほうがいいと思う。
アクロとかでてくんなら
670ドレミファ名無シド:04/01/25 22:23 ID:Uat1q0pJ
>>669
オーディオアレルギーの方かな?過敏反応しすぎだよ。
実際色々ためして見て個人的に良かっただけの話。
Beldenが良くてアクロが悪いのかい?この板は?
唯のシールドどしての話してんだよこっちは
671ドレミファ名無シド:04/01/25 22:28 ID:gsOuRYkM
いえいえ、より音質に絞った場合はピュア板の方が詳しいのでは?
ということです。
672ドレミファ名無シド:04/01/25 22:36 ID:67UW5INK
ベースに最適なシールドは何でしょうか??
673ドレミファ名無シド:04/01/25 22:45 ID:Uat1q0pJ
ギターシールドとして使うのになんでピュア板なんだよ(´_ゝ`)
ま、試すも八卦試さぬも八卦 体験してない事に
難癖つけても始まりませんて。 8412がHi-Fiだと
思ってるなら一回使ってみんしゃいつうことよ。
何でも自分で体験しないとどうしようも無いでしょ?
あぁ〜それから一言言っておくが高純度信仰やHi-Fi信仰
じゃ無いからね。低直流インピーダンス信仰でも無い。
だからと言って物理学的見解でもない。
感性的に面白かった物を「試して損はないぞなもし」と情報提供したまで。

この板は最近Belden信仰っぽけどね。 
(Beldenは悪くない。悪いのはBeldenやジョージ、CAJしか使った事の無い奴ら)
討論の幅が狭すぎるって、、絶対。 安くて作れる自作用シールドなら
SHARKWIRE SG12E2 なんてどうさ?

674ドレミファ名無シド:04/01/25 22:53 ID:Uat1q0pJ
んーとは言った物のBeldenはケーブル会のパイオニアだしな、、
確かにBeldenの話になるのは仕方が無いか。
せめて一度例の3種から離れて別のものを試してみなよ・・9272とか89272とか
1192Aは今度レビューするからさ。Quadは接続方法で音が変化する様なので
楽しめるかもよ
675ドレミファ名無シド:04/01/25 23:02 ID:Qxmji+JO
>>674

よろしこ。
サンタナ愛用。
てだけだけど、興味があった。
今の所、これの特徴とかはまだ誰も知らない?
676ドレミファ名無シド:04/01/25 23:22 ID:Uat1q0pJ
Beldenで言えば
未だ試してないねらい目は
8402 8408 8413 8422 8428 9399 9452
677ドレミファ名無シド:04/01/25 23:37 ID:LQydHB+E
>673
人間選択の幅を与えられすぎても、かえって混乱する罠。
678ドレミファ名無シド:04/01/25 23:43 ID:86HjDkNs
ID:Uat1q0pJさん、なかなか強者ですね
ついでというか、その他メーカーのインプレもきぼんぬ。
ジョージL'sとかモンスターとか、ベルデンと比較するとどうでしょうか?
679ドレミファ名無シド:04/01/26 00:51 ID:PDroIKzA
このスレは
「こだわるならココまですべきだ。」
って意見と
「楽器屋で比較的手に入りやすいものの中から何を選ぶか?」
という意見が両立していて欲しいな・・。


680ドレミファ名無シド:04/01/26 01:03 ID:iE8Yitxn
>>662

あー, やっぱりネタだったんだ.

AMP入力にハンダって...それは面倒臭いな(笑.
でも, シールドの影響を体験するにはもってこいな方法かもしれない.
そこまでは思いつかなかったよ. 脱帽です.
8412がワイルドサウンドっていうのもなかなか的を得た表現だねと思う.
あー, こういう表現の仕方があったのかと.

>>667

P.Uのワイヤーも影響はあるよね.
ダンカンのSSL-1のワイヤーを古川かなんかのオーディオ内部配線用に替えたら
あの枯れ枯れのキャラクターが薄くなってしまい, 戻した事がある(笑.
ワイヤーも含みでP.Uのキャラクターなんだなーなんて思ったよ.

8412がマイクケーブルなんで, MOGAMIのマイクケーブルを使ってる.
4芯のやつなんだけど. 8412より良いと思ったよ. 全然安いしね(笑.
バンドのベースに使ってもらったらそいつも驚いてた.
681ドレミファ名無シド:04/01/26 01:46 ID:gIm84SQv
4芯構造って、静電容量は2芯より多いし、正直どうかな〜って思ってたけど...

PU→アンプ直は思いつかないよね。弾きながら聴くっていっても
キャビにメチャ近いんじゃない?まあいいか。

自分がシールド聴き比べするときは、個人練でスタジオ借りて、
アンプからの立ち位置を決めといて、アンプとギターのトーンはフルテン、で
リフっぽいのからフレーズっぽいの織り交ぜた同じ「お題」で
どんどんシールド取り替えていきます。
結構、音が変わるんで驚きです。
682ドレミファ名無シド:04/01/26 02:16 ID:sXEZO8o5
>PU→アンプ直は思いつかないよね。弾きながら聴くっていっても
>キャビにメチャ近いんじゃない?まあいいか。

?ヘッドアンプは動かせれるぞ??どした?
683ドレミファ名無シド:04/01/26 03:12 ID:gIm84SQv
そりゃそーだ
684ドレミファ名無シド:04/01/26 14:05 ID:sXEZO8o5
笑  ( ゚∀゚)つ*”d ”ナイスボケ!” 
685ドレミファ名無シド:04/01/26 19:19 ID:sJznAXpQ
BELDEN9395をネットで買おうと思うんですが、どこで買うのがいいですか?
自作できる環境が無いので完成品が買える店教えて下さい
686ドレミファ名無シド:04/01/26 20:47 ID:dLY2GW57
>>685

BELDEN9395
この言葉を

http://www.google.co.jp/
ここで入力してみよう。
687ドレミファ名無シド:04/01/26 21:12 ID:qT5XjtAw
http://www.f-sugar.com/f-sugar/belden/belden.list.html

ここでオーダーできるみたい。
ここで買った人居る???
どんな半田使うかとかは書かれていないけど・・・
1192Aも作ってもらえるみたいね。
一番安いのかな?
ココサウンドが一番安いと思っていたけど。

688ドレミファ名無シド:04/01/26 22:06 ID:QJXNsC7H
>>687
THANXです!
689ドレミファ名無シド:04/01/26 22:13 ID:t0MTrVeM
>>687
買った買った。
8421と9395。
1年間仕様、もうまんたい。
690ドレミファ名無シド:04/01/26 22:32 ID:sXEZO8o5
F-Sugarは一時「オーダー距離より短かった」や「3m注文の場合3mからプラグ付けを
はじめるからオーダー通りに仕上げてくれない」等の問題が合ったらしいが・・・
お奨め出来ない理由
其の一 値段が割高
其の二 本職から見てもハンダ付け技術が甘い(鎌田氏とは比べ物にならなかった)
其の三 電源ケーブルに手を出している(&割高) もうちゃんと物理の授業を受けてる人は
      常識的に判るでしょうけどねここから先は「気分」の世界所謂「Audio入ってます」
       ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm 自分で理由を解明した
      (出来た)方や物理的見解で正確に表せれる方以外は「裸の王様」予備軍ですので
      気をつけて
其の四 http://www.soundhouse.co.jp/ >検索> Belden 「型番」
     http://www.oyaide.com/d_shop/ > LineCable >Beldenを探す
     どちらもF-Sugarより安いです。

 自分でシールドを作って見るのも一興ですので質問しながらでも
作って見ましょう! 
691ドレミファ名無シド:04/01/26 22:33 ID:iHs+Y9M1
8410が気になる。
692ドレミファ名無シド:04/01/26 22:39 ID:iHs+Y9M1
>>690
8412は他よりちょっと安いと思うんだけど。
693ドレミファ名無シド:04/01/26 22:40 ID:sXEZO8o5
>最近は効率の良いクリアーで周波数帯域の広いHifiケーブルが流行っていますが
>楽器はオーディオ機器ではないので周波数帯域なんてたかがしれてます
>確かに素晴らしいケーブルは数多く有りますが
> ベルデン&スイッチクラフトは楽器に必要な帯域、
>音抜け感、太さ感、 あとやはりあの独特の艶感、
>楽器に一番大事な色気を出してくれます。
> あとはなんといってもリーズナブルな値段、
>ある意味消耗品ですから値段はとても重要です
>楽器に対して良い物とするとかなり限定されてきます。
 
皆さんも読めば判るでしょうが「販売語句」だけで何の根拠も無い言葉が見られます。
実際に楽器屋で売られている楽器用Hi-Fiケーブルはケーブル市場からはHi-Fiでは
なかったりしますので既におかしいのです。 あくまでも1個人の意見なので
私はこの店で買うより自作する事をお奨めします。(素人自作と同等Lvの仕事しか
してません)
694ドレミファ名無シド:04/01/26 22:44 ID:sXEZO8o5
FS 8412 650円
SH 8412 510円

FS 1192A 450円
Oyaide 1192A 400円

>>8410
これはケーブルだけ購入した方が無難です。
手に入らないと思って吹っかけられていますので予算に気をつけて。

真剣にお奨め出来ません。
695ドレミファ名無シド:04/01/26 22:46 ID:iHs+Y9M1
>>694
素敵な方だ。
696ドレミファ名無シド:04/01/26 22:48 ID:sXEZO8o5
>>695
もし自作に自信が無いなら完成品を購入するのも手なんだけどね^^;
出来れば技術の伴ってる所の物を買って欲しいんですよ。
半田付けは結構肝ですので損はして欲しくない。
697ドレミファ名無シド:04/01/26 22:53 ID:iHs+Y9M1
なんてできた人だ'`,、'`,、
8410が近所に売っていれば…
698ドレミファ名無シド:04/01/26 23:13 ID:DdO6v7UP
本職のひとからみた上手半田付けってどんなの?
教えて君でスマソ。
699ドレミファ名無シド:04/01/26 23:28 ID:DdO6v7UP
×上手半田付け
○上手な半田付け
700ドレミファ名無シド:04/01/26 23:57 ID:qT5XjtAw
http://kandr.dyndns.org/product/cable/belden9272.html

9272っていうのも興味ある。
透明感っていうのが特徴に上がっているけど
ベルデン系にしては珍しい・・
だけどこの色しかない???

>>690
サンクス。
9395ならココサウンド。
8412ならちょっと高めですが、信頼できそうなので鎌田さんで決まりですね。
701ドレミファ名無シド:04/01/27 00:54 ID:XK87xyH2
曲のジャンルに適する適さないみたいのはあるんですか?
702ドレミファ名無シド:04/01/27 01:50 ID:EpPWbUID
まあそもそもシールドにまでこだわるジャンルっていうのは
ジャズフュージョン系とかブルージーロック系とか
クリーン〜クランチ歪の人が多いんじゃないかな。

パンクやグランジの人がシールドこだわるのはカコワルイと思う。
ヘビメタ系は(ry
703ドレミファ名無シド:04/01/27 02:12 ID:0ZcIIWv+
でも、彼の意見よく読むと
「自作した方が良いよ」って書いてるように思うんだけどな〜
鎌田さん所の8412の半田付けは確かに丁寧に仕上がってるけど
値段がね〜 良品には金を払え ってんなら判るけど。
9272はBlueだけみたいですな補強材はPEで導体はティンカッパ-(錫鍍金銅線)、テフロンシース
に外装がPVCか・・
データ上で見た差なんだけど
    インピーダンス  インダクタンス    導線間静電容量(1kHz)  伝播遅延
89272 78Ω      0.2 μH/ft    18.4 pF/ft          1.54 ns/ft
9272  78Ω     0.02 μH/ft    19.7 pF/ft          1.54 ns/ft
んなもんかな。どっちが良いか(好みか)は自分次第ってこったね。
比較用に8412
Nom. Characteristic Impedance: 52 Ω
Nom. Inductance: .18 μH/ft
Nom. Capacitance Conductor to Conductor @ 1 KHz: 30 pF/ft
Nom. Cap. Cond. to Other Cond. & Shield @ 1 KHz: 55 pF/ft
1192A
Nom. Characteristic Impedance: 40 Ω
Nom. Inductance: .21 μH/ft
Nom. Capacitance Conductor to Conductor @ 1 KHz: 39.2 pF/ft
Nom. Cap. Between Cond. in a Quad Config. @ 1 KHz: 57.4 pF/ft

704ドレミファ名無シド:04/01/27 02:17 ID:0ZcIIWv+
>パンクやグランジの人がシールドこだわるのはカコワルイと思う。
>ヘビメタ系は(ry
思いっきり主観だね(笑
私の知ってる方々は裏ではそっち系の人が神経質だったりするよ(マジ)
楽屋知らないでTVもしくはLive、PVでのイメージだとそうなんだけどね
一線越えると特注物をわんさか持ってたり拘る人は本当に拘ってる。
まぁ人に寄るけど・・。 
何にしたって何かを求める人はカッコイイんじゃない!? 私はそう思うけどな〜。
705ドレミファ名無シド:04/01/27 03:55 ID:EpPWbUID
カールコードはカッコイイと思う。
たとえ音が悪くとも、そこはゆずれないという人は多いと思う
706ドレミファ名無シド:04/01/27 04:21 ID:EpPWbUID
>>704
ROCKのある種のジャンルは本質的に、殻を破り捨ててナンボってとこがあるじゃん。
理論だとか機材だとかブランドだとか基本だとか音楽雑誌の受け売りとか、
そーゆうんじゃなくてジャンクパーツのギターでエグイ音出した方がカッコイイみたいな。
スレ違いぽくなるからボカシたんだけど、そうゆうことが言いたかった。
707ドレミファ名無シド:04/01/27 08:07 ID:0ZcIIWv+
>>706
>ROCKのある種のジャンルは本質的に、殻を破り捨ててナンボってとこがあるじゃん
根本的に全てのジャンルがそうだよ。
>理論だとか機材だとかブランドだとか基本だとか音楽雑誌の受け売りとか、
>そーゆうんじゃなくて
うんうん良いこと言った。でもね、長期間にわたってPlayしてると「ここがもう少しこうなら」
「こんな音が欲しい」「シールドだけでもコレだけ音が変わるのか??」なんて発見が
一杯でてきて楽しくなってくる。いわゆる「欲」「探究心」「好奇心」ってヤツでね
実際TOPミュージシャン見てもらえれば判るけど一通り経験してきた人は新たな
次元の扉を開きたくなってくるみたい。 ここに来てる人は雑誌の受け売りで
喋ってる人は沢山居ない様な気がするけどね、、 私の場合兎に角試して合点
だから雑誌で評論家が書いてる内容と一致しない感想を持つ事はかなりある。
当たり前ジャン!私は私にしか判らないんだから。、、ね。
>ジャンクパーツのギターでエグイ音出した方がカッコイイみたいな。
ジャンクパーツがPlay中に壊れたら大変だね。エグイ音でも弾き手の好み
は有ると思うけどね。
 言いたい事は良くわかる。でも、ROCKってこんなもの、、JAZZって、、Bluesって、、
これこそ殻に篭って無いかな?考える事は十人十色、奏でる音も考えも十人十色なんだから。
第一Fenderでギュウォ〜〜ンというマーシャルサウンドを得たくてもそこには情報や経験、ブランド、
等が必要でしょ?もう一歩進めば改造して自分好みの歪み具合だとか・・
知らないのに、判らないのに「ROCKって〜」という事を語られるより「ある程度知ってるよ・・
でもコレが俺のPlayStyleと好みの機材だから」って言われた方が「グッ」っと来ない?
708ドレミファ名無シド:04/01/27 08:15 ID:0ZcIIWv+
カールコードの件だけど
自分で自信を持って使えてるなら別にここに来て弁解しなくても、、
上記に「考察、感想、演奏は十人十色」って書いたけどね
こういった「より良い物は?これってどう?なんでこれは良くない?」等の情報が
集まる場所では、纏まった意見がある程度あった方が良かったりするでしょ?
カールコードが「音質的に不利」とされていても「この音が好き」なんだったら
使えば良いんじゃない?
でも、色々シールド、配線材の聞き比べしてる人からすれば「?」と感じるかもね。
それはその人の意見だから。  

ところであなたはカールコード以外に試して見たシールドで「あぁこれ良かったな〜」
という物はあります?雑誌でも大きく取り上げられて無いものとか。
709ドレミファ名無シド:04/01/27 14:53 ID:DHz7UUut
ジャズギターにはどこのケーブルがおすすめ?
710ドレミファ名無シド:04/01/27 20:16 ID:0ZcIIWv+
シブ○楽器店はちょっと信用を置けないかもしれない・・・
http://www.shibuyagakki.com/repair/repairmain.html
ここのシールドのサウンドにはいくつかの「嘘」があります。聴けば判ります。
http://www.shibuyagakki.com/repair/shield.html
こういったお店には注意する事。かなりのエフェクトをかけてらっしゃる
711ドレミファ名無シド:04/01/27 22:08 ID:v/dFzeaJ
たいてい、皆一度は8412使っているの?
今度Providenceからまた新しいの出るらしいけど
あれは何番の?
712ドレミファ名無シド:04/01/27 22:19 ID:zANrAvpa
>>710
うざい。誰もそんなもんに釣られないからいちいち貼るな
シブヤネタはやめてくれ。せっかく良スレなのに。荒れるからマジでカンベン
713ドレミファ名無シド:04/01/27 22:59 ID:0ZcIIWv+
あいな
714ドレミファ名無シド:04/01/27 23:11 ID:HrJpP3YC
>>709
プロビデンスのボトム
ベルデンの8412
モンスターのジャズ
715ドレミファ名無シド:04/01/28 00:02 ID:PcW/Hzmt
>>710
いいサンプルだと思うけど・・・・
716ドレミファ名無シド:04/01/28 00:42 ID:efiJ8Z0w
1000円以下のシールドしか使ったことないんですが
やっぱ5000円とかのやつを使うと劇的に音変化しますか?
717544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/28 02:02 ID:yn0KLoLK
>>715
少なくともあのサンプルはオカシイよね、イコライザかエンハサーで誇張してるのかな?

私もBelden 1192A/81553/89207/89272/1800F/
   Acrotec 6N-A2010
を注文中ですので届き次第細かくレポしていきますね。
プラグはNEUTRIK NP2CBAG を予定してます(SwCftは少し強めに引っ張ると
半田接点の疲労で千切れる場合が有るので。悪くは無いのですが)
同条件下で(長さ、プラグ、半田、処理、etc)どれだけ差が有るか録音したいですね
718ドレミファ名無シド:04/01/28 02:40 ID:XnpVNXSl
最近のスレのマニアっぷりが楽しいです。
是非シールド道を極めて下さい。

この前いらなくなったProvidenceのFatManを友達にあげたら喜んでた。
自分にはちょっと「このシールド音作り過ぎちゃうん?」と思ってたシールドでも
友達には欲しい音に近ずく助けになったんだと。

人それぞれですね
719ドレミファ名無シド:04/01/28 02:48 ID:vUX47RgY
このEvidence Audioってメーカーはどうなんでしょうか?
http://www.alpha-mode.co.jp/evidence.html

どなたか試したことありませんかね。
720ドレミファ名無シド:04/01/28 03:46 ID:OEO4i9Fi
>>707 う〜んなんか粘着されてるけど、お互い判りきってること語ってますな。w
自分はLP or ST 〜 Marshallのナチュラル歪派で、
エフェクタも使わないんでシールドは重要パーツっすよ。
カナレ、プロビ、Ex-Pro、Whirlwind、ディマジオ、モンスターRock、ベルデン9778、
色々試した中ではモンスターが一番原音に近い(シールドによる劣化が少ない)印象っすね。
ただ好みとちょっと違うんで、模索中の段階。
どれ使ってもアンプのセッティングである程度自分の音は作れるけど、
なるべくなら短時間で理想の音が出るに越したことないわけで。

日頃ライブの対バンの人見てて思ったんだけど、
物凄い機材持ってきてセッティングに時間掛けまくったあげく、
しょぼい音しか出てなかったりすること結構多いんだよね。
かと思うとカールコードとシンプルなエフェクタでカッコイイ音出す人もいたりするし。

機材にこだわるのが目的化されちゃったりするのは違うんじゃないかな〜
要は気持ちいい音出せればいいんじゃないの、ということで。長文スマソ
721544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/28 03:47 ID:yn0KLoLK
シールドに個性の無いものが有れば良いですが
個性が無い物が無いので「作っている」と考えるのか「自分の欲してる物と違う」
と考えるのか人それぞれですね、、まさに。
マニアというか探求者というか、たかがシールドされどシールド
音が鳴ればそれで良いというのも妥協点としての個性ですよね。
勿論シールド、線材云々はギターの精進あっての話ですがね
722544 ◆0fM1m.7gxg :04/01/28 04:03 ID:yn0KLoLK
>>720
おーい、誰も言わんからいうけどな スレのタイトル読める?
★☆★シールド・線材総合スレ4本目★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068470904/l50
場の空気読んだ方が良いと思うけどな〜一応アドバイスね。
>>720さんの話はもっと相応しいスレが他にあると思うよ。
723ドレミファ名無シド:04/01/28 06:37 ID:OEO4i9Fi
>>722
あー重ね重ねスマソ
前よりもわかってる人が増えて、スレのレベル上がったみたいね。
724ドレミファ名無シド:04/01/28 10:28 ID:DprQNBNL
シブヤのサンプル、
6弦のチューニングを何とかしてほしい。
725ドレミファ名無シド:04/01/28 18:59 ID:KLnzXlQ2
すごくどうしょうもない質問かもしれないですけど、
普通のシールドをカールコードにする事って出来ないのでしょうか?
きつく巻き癖をつけて戻らなくする方法、っていうのかな?
726ドレミファ名無シド:04/01/28 22:11 ID:yn0KLoLK
>>725
モガミ電線に特注でオーダーしてみては如何だろうか?
通常のシールドは基本的に伸縮性を持ったコードを作る為のものでは無いので
難しいと思う。モガミ電線のスタッフなら既製品をカールコードにした場合の
数値的変化も教えてくれるかも知れない。
727709:04/01/29 00:53 ID:uTPkO+bx
>>714
thanks
Beldenの8410+SwitchClaftを試してみようと思います。
Gretsch5120+Polytone MiniBrute 使ってJazz+Fusionやってます。ギターも買い換えたいんですが、金欠ミュージシャンなので
まずはシールドから・・・(泣
728ドレミファ名無シド:04/01/29 01:59 ID:pDSBmRMj
JAZZで甘めのチューブトーン狙うなら9395なんてどうですかね?
ギターのトーン絞ったPlayStyleなら結構お勧めできますよ。
JAZZ向きのHiの出音を狙うなら意外なんですがBelden81553
とMOGAMIの2524シールドが合う気がしますね。
私の場合所有しているホローがグレッチテネシアンですからこのギターには
Western Electric14AWG錫めっき-PVC−布巻きの撚線をHOTに
Alpha20AWG銅-錫めっき-ゴム-網線-プラスチックのシールド線を2本をCOLDに
して上からシールドスリーブを被せて面白シールドとして使ってます。
この辺は遊びですので参考までに
729709:04/01/29 02:12 ID:uTPkO+bx
>>728
すごいマニアックですねー。
そうなんです、トーン絞り目です。だけどアンプのほうではトーンちょい上げです。
1〜2弦の音やせをどうにかしたいなぁと。(フラットワウンドで3〜6が巻弦)

私はまだケーブル初心者でこれから色々試してみたいです。
Belden8410 はあまり話題に上りませんが、注文したので届いたら感想書きます。

下5行のは自作なんですか?
730ドレミファ名無シド:04/01/29 14:57 ID:pDSBmRMj
81553でしょうか?
コレは少し前にオークションで競り落とした物ですが今では
SoundHouse ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/main.asp
にてお取り扱いがあります。
8410は私も未だ試しておりませんので興味があります。
良かったらレポートよろしくお願いいたします。
731ドレミファ名無シド:04/01/30 12:20 ID:BM15FIIF
8412とモンスタージャズを比べたけどさすがにモンスターの方が良かった。
beldenって音がつまるような感じになるね。
732709:04/01/30 14:39 ID:BTAdb7qK
8410試してみました。しかし他にろくなものを持って無いため比較にならないかな?
前半が無名のシールド、後半が8410+280+226
ギターはGrestch トーン、ヴォリュームはフル。Tascam US-122 + Logic Lame でエンコード。
polytone アンプにつないで比べたところ中低音がしっかりしていて艶あり、高域は出て欲しくない倍音がうまく整理されている感じかな。

http://www.yonosuke.net/clip/data/3713.mp3
733ドレミファ名無シド:04/01/30 15:46 ID:tTnR4MXP
>>731
どこかの受け売りを聴いて意識しすぎたんじゃない?
モンスターのレゾリューションは結構低いし8412とは僅差。
ま、でも使用機材によって向き不向きがあったり相性悪くて
鼻づまり声になる場合があるから(私の場合8412とモンスタージャズの
感じ方があなたと180度異なってる) 機材の詳細ビボーン
私はマーシャル1959リイシュと直結での話し。TONE部はバイパス手術済みの物。
734ドレミファ名無シド:04/01/30 15:47 ID:tTnR4MXP
>>732
MP3だとPlayに関してはOKなんだけど音質UPには辛いかも・・
735709:04/01/30 16:28 ID:BTAdb7qK
>>734
そうだね。アンプにつないでマイク録りしたほうが良かったかな。
736ドレミファ名無シド:04/01/30 17:31 ID:BM15FIIF
>>733
いや、目隠しして友達に繋ぎ換えてもらって、どっちがどっちかってのを後で聞いた。
ストラトをJC-20に直でございます。JAZZが6.4mで、8412が5m。
フロントでコードで鳴らすと特に違いがわからなかったけど、ハーフトーンだと下の出方が違った。
単音だとジャズの方がすんなり音が出るというか。
ちなみにJAZZの特徴等が書かれた物は見たことないです。2年程前に買った物なので説明書きもよく覚えてない。
ちょっと今からもう1度弾き比べてみます。
737709:04/01/30 17:40 ID:BTAdb7qK
>>736
欲しい音によっても違うしね。

俺はフルアコでちょっとこもったなおかつ芯のある甘めのトーンでジャズコードを雰囲気たっぷりに出したいもんで。
738ドレミファ名無シド:04/01/30 18:01 ID:BM15FIIF
>>737
今試したよ!さっきより大きめのボリュームでギターはさっきよりいいストラトを使ってみた。
確かにJAZZの方が詰まる感じがするね。ゲインが上がってコンプ感が強くなるのかな?
あと、JAZZの方が下が出る。ライブの時はマーシャルなのでJAZZの方が良さそう。
JAZZの後に8412を繋ぐと8412の方が素直って感じがした。
太さは下が出るからかJAZZが太い気がした。以上です。
739ドレミファ名無シド:04/01/30 18:10 ID:tTnR4MXP
>>738
長さは統一した方が比較しやすいんじゃないかな?1m違うと思ってる以上に
音に差が出るからね。 しかし、何より自分が使いやすい、好みの音を出すのが
一番だから私達の意見より自分の意見を尊重した方がイイかもね^^ノシ

>>704
出来ればWAVかな44800で・・ mp3って家のショボイ音響システムで聴いてても
結構特定周波数帯が歯抜けになって落ちる感じを受けるんですよね
740709:04/01/30 19:12 ID:BTAdb7qK
http://www.yonosuke.net/clip/data/3720.mp3

拡張子をwavに直してください。
さっきと同じ順序で同じ機材でやってみました。

やはりアンプにさしてやったほうがわかりやすいかも。
741709:04/01/30 19:16 ID:BTAdb7qK
しょぼいケーブルのほうは「ぺきっ」「ぱきっ」としててイヤでした。
それが8410のほうは密度感が濃くて余計な倍音がない感じです。
742ドレミファ名無シド:04/01/30 19:44 ID:BM15FIIF
>>740
ないよ?
743ドレミファ名無シド:04/01/30 20:24 ID:BTAdb7qK
>>742
URLクリックすればDLできましたよ。
744ドレミファ名無シド:04/01/31 00:30 ID:pCKpl64y
>>743
いやそうじゃなくてwavでは無理ってこと。
745ドレミファ名無シド:04/01/31 00:40 ID:pCKpl64y
あ、わかったわかった!落としてからってことね。
前半はやけに濃い音だねぇ。
746ドレミファ名無シド:04/01/31 12:35 ID:6uwZo4Sg
だいぶ昔だけど、VAIのシグネチュア・ケーブルって発売されてたよな。
確かHORIZONだっけ?赤くてキレイなやつで、音は結構良かったような。
静電容量いくらぐらいだったんだろ?
747ドレミファ名無シド:04/01/31 14:48 ID:jJl5cRAz
静電容量だけじゃ音の質感は捉えきれないよ。
748ドレミファ名無シド:04/02/01 17:51 ID:otflniof
昨日9395買いました。
749ドレミファ名無シド:04/02/01 20:26 ID:22JWq3jp
>>662

Belden89272
BELDEN 1800F
APOGEE WIDE EYE A/D 110Ω
Monitor PC PC-082
Acrotec 6N-A2010
Acrotec 6N-A2110
AUDIO CRAFT KX-5000
SHARKWIRE SG12E2

辺りを推奨されているようですが、具体的なインプレ希望です。
ちなみに当方BELDEN 9778、ジョージL`sの黒細、オヤイデで購入の
QAX-102とかしか試した事ないです。
試した中ではまとまり感ではQAX-102、高音域だけに絞った感触では
ジョージL`sの黒細がよかったです。
750ドレミファ名無シド:04/02/01 21:08 ID:ls6zy/sQ
>>749
つうかさ、自分で試さないの?まず他力本願でインプレ待ちかよ
なんつうか気持ち悪くない!?他人の意見鵜呑みでインプレ読んで
知った気になって・・・で「89272はこんな音らしいです・・・」なんて
書き込んでそうな事考えるとムカツクんだよね。
オレはそういうの気持ち悪いから早速注文したよBelden89272と89207、1192A、1800F
到着遅れるらしいけど・・・
言葉だけでは到底理解不能。安いんだから買えよ!
751749:04/02/01 21:22 ID:22JWq3jp
>>750

気持ち悪いといわれてしまってはそれまでですが・・・。
確かに言葉では伝わらないと思うけど、傾向はつかめるじゃないですか。
あと、「安い」とおっしゃいますが、インプレ希望した中には安くない
ものもありますし、当然プラグ等考えるとそこそこの出費になりますよね?

そういうこともあって、いきなり注文、とはいきにくいんですが。
僕だけですかね・・・。
752ドレミファ名無シド:04/02/01 21:29 ID:ls6zy/sQ
どんな貧乏だよ・・・ 確かに悪ロテックは高いがBeldenは安いだろうが(つД`)
それすらも買わない奴って何?唯の知識収集家か?
意味の無い事せずにまずは安いのから「買え」 話はそれからだ
753ドレミファ名無シド:04/02/01 22:09 ID:YeivbTeM
やっぱ所詮シールドだからあんまり購買意欲が湧かないんじゃない?
だいたいシールドなんてまあまあ高いの買っとけば精神的にも
満足できるし、どれもたいして音かわんねーって
754ドレミファ名無シド:04/02/01 22:33 ID:ls6zy/sQ
>>753
ま、そうだわな。
適当に買ってそれで妥協するのも音質だからねー
>どれもたいして音かわんねーって
そう感じる人にとっては何を使ってても気にならないからいいよな。
でも試しても居ないのに人のインプレ読んで知った気になってる奴らが
嫌いでさ。オレは未だ>>753の方が好感もてるわ
755ドレミファ名無シド:04/02/02 21:19 ID:x50BpxaO
プロビデンスのボトム使っているヤシ居ない?
あれってどんな感じ?
あんまり居ないんよね、、、
756ドレミファ名無シド:04/02/03 00:21 ID:gsT+BHZv
見事にスレッドストッパーsage
757ドレミファ名無シド:04/02/03 00:52 ID:pw+J8Vmq
俺使ってる。
今のとこ俺にとっては最高のシールド。
ジョージとか使ってる人は好みじゃないと思うけど。。。
特徴は、
自然にボトムが稼げる。
輪郭・コード感がはっきりする。
全域立ち上がりが早い。
アタックがしっかりしてる。
…って感じかなぁ。。。
プロビデンス全モデル持ってるけどこれが一番オススメ。
パーカッシブな感じ(弦を叩く感じ?)がしっかり出る。

艶っぽい音がほしいなら59ersだけど
あれ使うならジョージやベルデンの方が良い。
758757:04/02/03 00:53 ID:pw+J8Vmq
あ、>>755へのレスね↑
759ドレミファ名無シド:04/02/03 01:01 ID:De7rws+w
>>757
どんな機材つかってらっしゃるの?知りたいです。
760ドレミファ名無シド:04/02/03 01:02 ID:fPGSp5Ks
>>757

シャークみたいに高音が痛かったり、妙に細くなったりはしない?
761757:04/02/03 01:29 ID:pw+J8Vmq
>>759
ヴァンザントのストラト。
ビッグマフ。
DGヘッドとJCM800。
マーシャルLEAD4キャビ。

>>760
シャークとはまったく別物。
低音がしっかり出て太いけど
FATMANみたいな変な感じは無い。
ちゃんとボトムの部分が出る。
高音もシャークみたいな刺さる感じではない。
しかし滑らかでもない。
パキッ(ツンッ)とする感じはする。
ちなみにフロントやセンターPUで弾いても音がぼやけないし
ローミッドがしまる。
早いフレーズにもついてくる。
モダンなジャズトーンが簡単に作れる。
762ドレミファ名無シド:04/02/03 04:06 ID:57pFexni
プロビデンスのハートブレーカーていうシールドは、
ピートのローコストモデルみたいなもんですか?

763ドレミファ名無シド:04/02/03 10:36 ID:fPGSp5Ks
>>761

シャークよりもノイズ多いって聞いたけど本当?
一番上の静電容量を見ると、シャークよりも少ないみたい。
少ないとハイ落ちは少ないけど、ノイズ耐久に弱く吸収しやすいって
メーカーの人が言っていた。
確かに、VintageRedは多いと思っていたがそうではなくて
単に成分的に目立つ感じ?なだけで実際には少ないんだね。

ボトムの特徴として、アタックが目立って(ピッキングの)サスティーンが
無いように感じるそうだけどそんなに酷いの?
VintageRedも似たような感じがするけどこれと似た感じと思えば
良いのでしょうか?
764ドレミファ名無シド:04/02/03 11:21 ID:De7rws+w
シャークって名前だけ聞くとSG12E2だとおもっちまうよな。メーカー名「SHARKWIRE」
実際は知らないけど。
>>763
静電容量だけでシールド具合を判断するのは軽率だと思うよ。
実際にノイズがどれだけ乗るのか試したいところだけど
確かソフトウエアでノイズを帰還させて数値的(グラフ)で見る事ができる
ソフトがあったと思うんだけど、、スマソ忘れてしまった。
エフェクタースレ辺りで知ってる人が居そうなんだけど
765ドレミファ名無シド:04/02/03 11:50 ID:fPGSp5Ks
>>764

そうなんですか、、、
すいません。

でも、>>757で言われてるようにプロビデンスの中では
結構良い感じみたいなので気になっています。
自分の場合、シャークがあまりにも・・・・だったので
他のを試す事さえもしたくなかったのですがこれはその価値がありそう。
ただ56ersは気になりはするんだけどなんだか手が伸びない。
8412系と交差して考えてしまう。
実際は違うのですか?
766ドレミファ名無シド:04/02/03 12:22 ID:fPGSp5Ks
自然にボトムが稼げる。
輪郭・コード感がはっきりする。
全域立ち上がりが早い。
アタックがしっかりしてる。

この辺が使ってみたい感覚になる、、、っす。
767ドレミファ名無シド:04/02/03 12:38 ID:De7rws+w
ボトムのシールドは8412では無いの?(知らないけど)
8412だったという落ちがあったら有る意味お得なんだけどね>自作シールド
768ドレミファ名無シド:04/02/03 15:53 ID:CKaeg3Ic
ハードオフのジャンクコーナーでカナレのフォンプラグ(F-15)を見つけたんでシールドを自作しようと思ってるんですが、
プラグが分解できないんです。普通ねじれば外れる、よね。
769ドレミファ名無シド:04/02/03 17:29 ID:De7rws+w
フォーンプラグの軸部分(COLD/HOTが一体になってるところ)が
意外に脆くてペンチで其の部分掴んでカバーを回そうとしたら
軸が外れてクルクル回っちまったなんて事が一度あったなぁ
くれぐれもペンチ使うなら台座とカバーを掴むようにね
770ドレミファ名無シド:04/02/03 18:26 ID:fPGSp5Ks
>>757

今日早速購入してきました。
確かにそんな感じします。^^
比べたのは同メーカーではシャーク。

・高音の出方がジャキーン!(ですよね??)
 ちょうどイコライジングかなんかで高音を若干上げたのに似てる。
 シャークは反対にシャーって高音が張りのように耳に刺さる。

<高音部分の感想>
:両者とも結構高音が伸びるように出る。
 ただそれが無理やり限界まで伸ばして突き刺さるような感じか、軽く
 いじって伸ばしている(普通に高音が出てるな?みたいな聴こえ方)
 かの違いだった。

・低音はしっかりと違和感無く自然に出てくる。
 例えるなら、ジョージのようなそこに”締まり”が無い横に”ボンッ”と広がるような出方。
 一方シャークはあまり無い。
 無いというよりも全音域が纏まってしまっているせいかあまり無いように聴こえる。

<低音部分の感想>

:ジョージの”締まり”が無くなったバージョンだった。(笑

・歪ませた時は、適度にばらけるんだけど輪郭ははっきりしている。
 アタックが決してぼやけずにしっかり聴こえる。
 シャークはその反対(ばらけない)、アタックはそれなり。

<歪ませた時の感想>
:その時の高音がどうとかは別にして、歪ませた感じではどちらも
 良かった。
771ドレミファ名無シド:04/02/03 18:28 ID:fPGSp5Ks
とりあえずは、こんなとこかな?
歪ませた感じではどちらも良かったけど、高音とか低音の特徴とかって
なると好みに分かれると思った。
どちらかと言うと痛いのは嫌いだったので、ボトムは結果的には良かった。
ノイズ面は>>764さんが言ってくれたように、シャークとあんまり変わらない。
聴覚上では。
だけど、ジョージと同じように成分的な目立ち方ならシャークだった。
実際には逆の筈なので以外だった。
>>767
8412とは多分全然違う。
あそこまで詰まりは無いと思う。
8412が中音なら、ボトムは低音・・・かな?
あれ?と思ったのは、結構細かい部分がジョージに似ていた。
アタックがはっきりする点とか。
だから、これも”上級者向け”のような気もした。
772ドレミファ名無シド:04/02/03 19:48 ID:fPGSp5Ks
ああ、、、、
ラインだと(PCとか使う場合)、電磁ノイズが結構受けにくいね。
やっぱしシャークよりもノイズ成分が耳に付きにくい。

>>761

ローミッドはそんなにしまった印象はないなぁ・・
やっぱしジョージの締まりの無いシールド。
アタックは本当にしっかりしていて結構厚みがある。
サスティーンはそんなに少ないって程でもないと思う。
VinageRedの方が少ない?(自分の耳での判断では)
773ドレミファ名無シド:04/02/03 20:53 ID:De7rws+w
>>770
取り合えず一番肝心な機材とセッティング、楽器、搭載PU等の情報
くれないとボンヤリして判らない。 つうことで詳細ギボン (´・ω・`)ノ~~

>>772
Lineだからノイズ受けにくいんじゃなくて受けてるインピーダンスや
バッファによる効果じゃないの?
774757:04/02/03 21:04 ID:pw+J8Vmq
>>770
細かいインプレありがとう。
確かにそんな感じでしょ!?良い感じじゃない?
>8412が中音なら、ボトムは低音・・・かな?
>これも”上級者向け”のような気もした。
特にここは激しく同意。
しまりに関してはローがしっかり出てるわりに輪郭あるって意味で書きました。
言葉の使い方間違ったな〜m(__)m
でも個人的には
>ジョージの締まりの無いシールド
と言うよりはハイエンド・ローエンドの幅が広がったジョージ
って感じがします。…わかりにくくてスマソ。

好き嫌い分かれる音ですが
俺にとっては弾いてて気持ち良い最高のシールドです。
ハイファイシールドの中で唯一好きなシールドでもあります。

ちなみに59ersはハイミッドがよく出てて
ハイエンド・ローエンドが弱いジョ−ジ
って感じでした。
775ドレミファ名無シド:04/02/03 21:05 ID:De7rws+w
スピーカーの場合高効率のSPだとノイズが入って聴こえたりするから
ラインとの比較は微妙かもね。 でも確かにボトムは店の防音室で
Fender1956USA+Vintageチャンプの時には似た印象でしたね。
Gibson1959His+マーシャル1959リイシューで歪ませた時は8412に似た雰囲気だった
けど、気分的なもので”8412と違うんじゃないか?”とも思えたけど
実際に購入して何年も使ってないから細かい癖はわからないね。
>>770氏が1〜2ヶ月使用してからの意見もすごく貴重だと思うので
数ヵ月後にも又、レポしてほすいなー
 取り合えず”機材、機材、機材!”(*´д`*) つうことで よろすく ゞ
776ドレミファ名無シド:04/02/03 21:12 ID:De7rws+w
それと(スマソ細かくて)、結構重要だと前から思ってたんだけど
部屋がごっちゃりしてる環境と片付いて広々してたり、広い狭い
なんかもかなり影響するんですよね(近くで聴いていてもラインじゃない限り)
去年末に片付けして相当音の印象が変わったから・・
後は耳掃除!!これかなり重要。今は風呂上りに必ずしてるんだけど
結構効果有るよね。

はい、蛇足でした(;_;)返信待ってます。 こういうレポって購買意欲を沸かせる
から罪だよね・・
777ドレミファ名無シド:04/02/03 21:45 ID:4WjEXuGQ
Beldenの切り売り買って素人が自作したら、やっぱり音質落ちますかね?
778ドレミファ名無シド:04/02/03 22:13 ID:fPGSp5Ks
>>774

こちらこそ有難う!^^
結果、凄く良かったです。

>ハイエンド・ローエンドの幅が広がったジョージ

ん!そうそう!そんな感じ。
なんちゃってジョージ?みたいでこれはこれで面白いシールドって気します。(笑

多分、ジョージ・エルズ系統が好きなら虜になりやすい?シールドだと思います。
ずっとジョージ・エルズなんどけどちょっとだけ横道を・・・だけど基本は、、、
って人にはお奨め品。
似ている個所がままあるから。
ただ、これ自体ちと固いから取り回しに関してはちとマイナス。
ジョージが〜のギターには合わなくて・・
って人がこっち使うと意外に良いかもしれないです。
けどジョージみたいな”艶”は無いので、そこを求めるならすいません。m(_)m
779ドレミファ名無シド:04/02/03 22:20 ID:fPGSp5Ks
あっ、そうそう。
そういえばハートブレイカーっていうプロビ+ベルデンのシールドも売っていた。
方向性あって、プラグはノイトリック。
ベルデンの型番は・・よく分からんかったです。
とりあえずこっちの情報も欲しい。

定番のラインナップのでは、今の所ボトム。
メーカーHPのレポも当てになると言えばそうだけど
シャークは騙された。(正直腹立った。)
ボトムは意外だった。
ファットマンは外。
780ドレミファ名無シド:04/02/03 22:29 ID:De7rws+w
なんで機材聴いてるのに書かないんだろうね
781ドレミファ名無シド:04/02/03 22:42 ID:Dc6HEXZn
>>780
おまい態度コロコロ変わるな。キモイ
厨房逝ってよし。リアルでも嫌なヤシなんだろうな。
782ドレミファ名無シド:04/02/03 22:48 ID:De7rws+w
違うだろ>>781  何で書かないのか聴いてるだけだっつのに コレだから文字世界は

  ・・・・Λ||Λ   逝ってくる
783ドレミファ名無シド:04/02/03 23:34 ID:fPGSp5Ks
>>780

すいません。m(_)m

機材はフェンダー(J)ストラトキャスターで、PUはファットストラト(FS1)。
アンプは同メーカーのフロントマン。
ライン時はトーンラボをつこうてます。

と、機材とか聞いただけで購買意欲とか変わるの?
アイツの機材は〜だからこのシールドはやめようとかまず聞かない。
確かに相性とかあるのは事実だけど、でもそこで悩むんだったら
買ってみないと分からないし、損してもその”音”を知れただけでも
今後に色々生かせると思う。
784ドレミファ名無シド:04/02/03 23:43 ID:De7rws+w
購買意欲が沸いたのは>>770のレポみてでつよ 
785774:04/02/03 23:48 ID:pw+J8Vmq
>>779
ハートブレイカーは売ってるのまだ見たことない。
メーカーHPにも載ってないし、、、
ピートコーニッシュ意識してるっぽいし8412なのかな?
786ドレミファ名無シド:04/02/03 23:50 ID:fPGSp5Ks
あっ、
機材ってたら弦もピックもだね。
弦はブルースティールでゲージは09〜42。
ピックはフェンダーのミディアムセルロイド(ティアドロップとオニギリ)。
もしくはフェルナンデスのこれはポリアセタール?っていうのかな?
それの0.8mmでティアドロップとおにぎりのこれらをを使い分けてる。

http://www.superguitar.com/index.shtml
ここの「Tool's Impression」ってとこの「シールド」も参考に。

787ドレミファ名無シド:04/02/03 23:57 ID:fPGSp5Ks
>甘いクリーントーン(上記HPより一部抜粋)

甘いかどうかはあれですが、フロントPUは甘い音で
殆どは鳴らしたい時とかに使うと思います。
通常のシールドだとぼやけとかそうゆうのがあるのですが
それがしっかり出るので”甘いクリーントーン”をしっかり出すのに
適しているという風に自分はとらえています。
この辺は>>761さんのインプレ通りです。
逆に自分はそれらので購入を決断しました。
788ドレミファ名無シド:04/02/03 23:59 ID:fPGSp5Ks
そのしっかりが、ジョージと若干似ている・・
とゆー事です。
実際、ジョージもJAZZ向けなのでは?(違ってたらスマソ)
789ドレミファ名無シド:04/02/04 00:40 ID:3Abw0t5a
こんな事言うとこのスレの意味がなくなるが.........
かなり前から思っていたがCD聞いて「あ、これベルデンだ」とか
「これはモンスター以外にありえない」って思う香具師がどのくらい
いるのかと小一時間ry
790ドレミファ名無シド:04/02/04 01:12 ID:OSXiNHsh
>>789
AMPから出る音をどうにかしようって事なんだけどな.
CDと同じ音を出したくてシールドこだわってる訳じゃない.
あーでも, クラプトンと同じ音出したいんでコーニッシュ買いました とかいるかもね(w
791ドレミファ名無シド:04/02/04 01:18 ID:OhFabRSt
アンプ⇔ライン⇔アンプ⇔ライン・・・
を繰り返しているが、やはりハイエンド・ローエンドの幅が広がったジョージ。
これいいよ・・・本当。
ラインが一番らしいが、アンプでも変化は大きかった。
アタックが結構あるね。
強く弾けば強くちょうどそのアタックの尖った部分?が前に出てくる。
ラインだとそのアタック部分のカツンカツンな一音一音が目立つ。
弱く弾いてもそこが目立つんだから、下手に弾くとばれそう。
792ドレミファ名無シド:04/02/04 09:38 ID:CDujf/7n
>>789
ケーブルを変えた所でバンドのメンバーが気付く訳でもない。
要は自分が気持ちよく音を出せるかどうかの問題と思われ。
793ドレミファ名無シド:04/02/04 11:23 ID:OhFabRSt
>>792

それは言える。
自分の知り合いにも居るから、どんなに高級なのを買っても
その人には分からないってパターンが多い。
ぶっちゃっけ言ってしまうと自己満足の世界。
やっぱし少しでもその世界に役立てれば・・・
という事でこうゆうスレッドの存在理由だと思う。
だけど、皆のレポ通りに信用して殆ど使ってみるとたいていはそんな感じに
聴こえるから、購入前の決断や迷いを消すには十分に役に立ってる。
最初はそれを信じないで(例えばシャーク)購入して痛い目にあった経験も
あるのでこうゆうとこのレポって意外と馬鹿にできない。

http://music.2ch.net/compose/kako/997/997901130.html
ここの>>952氏のレポを無視し使ってみた結果、本当に痛かった。(イタタタタ
2CHでなくてもネット上(個人レポ)に点々と書かれてた。


メーカーHP上でのレポはメーカー側も売る為に必死なので信用できる
点や実際にそうなる部分もあるけど、細工臭い個所がちらほらと。
794ドレミファ名無シド:04/02/04 11:51 ID:OhFabRSt
とそんな訳で・・・
こちらのお奨め?シールドは

自作・受注生産品シールド:Belden 9395(ココサウンド),8412(鎌田さんセミバランスバージョン)
             George L's 赤(半田仕様)

※自作の場合半田は、ケスターでも良いけどアルミットKR19を推奨。
 前者は煌びやか、後者はクリアー。
 ノイトリック仕様の方が接続部の機械的強度が強いが、見た目的には
 自分はスイッチクラフト。
 8412は方向性有りにしてセミバランス仕様を推奨。 

メーカー物シールド   :Providence Bottom Freq'er
             半田苦手なら、メーカー製のGeorge L's 赤。
             (但し、ジャック部分でのガリが出やすい)

※ザオラも一応は含まれるけど、太く扱いにくいので本当に音だけ中心に考える
 人以外はあんまりお奨めできない。
 音的には高音が澄むようにとにかく奇麗で、透明感がある感じ。
 人によっては全ての条件をみたす変化が得られる。

以上、上のは音を中心としたお奨め品。
音はあんまり気にしないなら、カスタムオーディオ・ジャパン。
非常に癖がつきにくくて、変な固さも少ないからとにかく動き回りやすい。

自分が今気になるのは、ハートブレイカーとBelden 1192A。
上でどなたか試してくれているみたいなのでレポ待ちです。             
795ドレミファ名無シド:04/02/04 11:57 ID:++7zHEk8
>>789
ま、オレも以前同じような疑問を持って以後VOXのカールコードにしたんだわ。
今でも人前では全部これ。
ただ家ではひそかにジョージやプロビとか使うとなんか「女が家でブラジャー
はずす時ってこんな感じか?」とおもたなw
カナレでもカールとくらべると劇的に違う。一時カナレを熱でカールにしようと
したコトがある(溶けて断念)オレって負け組?
796ドレミファ名無シド:04/02/04 12:10 ID:RSjoaWkT
>>789
それは別にシールドに限ったことじゃない。
CD聴いてギターやアンプのメーカー、機種まで分からないでしょ。
797ドレミファ名無シド:04/02/04 12:37 ID:OhFabRSt
>>780

ちょっと追加。

ボトム自体の長さは3mで、ギターからエフェクタ迄のと
ギターからアンプまでのを合わせると計6m。
エフェクタはクランチにしたブルースドライバーを使ってます。
短い長さ、2mとかよりも間にエフェクタとかを挟んで鳴らすと
この効果って結構大きい。
低音弦をクリーントーン鳴らした時の力強く底からボンッと耳に響く感じがたまらない。
もともとのブルースドライバーでのあのクランチサウンドがより破壊的になった。(笑
という事でクランチで鳴らす時にも良いよ。
798ドレミファ名無シド:04/02/04 13:16 ID:yQx9JB/m
ハンダについての評価で
「前者は煌びやか、後者はクリヤー」 ハンダで可聴できる程量を使ってる
ような下手なハンダ付けはしてはならない。 よって却下。

KR-19を薦める理由は音質云々の主観的妄想に非ず、その保存性と耐久性、
高性能フラックス、ヌレ性、扱いやすさにある。
ハンダで音が変わるのでは無く、ハンダ付けをする際に如何に接点処理を向上させ
少しでも金属同士の接点を増やし悪魔でも「ハンダ溶接」とした結合を補助
とするもの。 初めて見た人がハンダ付け技術を怠り「ハンダの種類で音質変化」
等と思わぬよう妙な事を言わぬ方がいい。
---------------ハンダの音質よりハンダ付け技術優先---------------
*ハンダ付けの前に*
必ず行っておきたい事はケーブル被服余分に取り芯材の根元だけに少し
予備ハンダを行う(先端は素のまま残す)。プラグのハンダ付け端子が酸化、
若しくは汚れている場合汚れを落とす。芯材とプラグのハンダ付け端子
の接点を大きく設ける(穴が有る場合は通して絡める)。
ハンダ付けをする際は 適正温度対象金属を熱しハンダの液相温度まで持って行き
適量にてテンプラ(過熱によるハンダ酸化とフラックス昇華)や芋(付けすぎ)、剣先
をせぬよう付けるべし。強度を稼ぐ為に急冷をすると良し。
(ハンダ対象物により微妙に変化する為自分で数回の経験をつむ必要が絶対的にあり
「そんなの必要ない」という人は怠っている場合が有るので再度チェックする必要あり)
799ドレミファ名無シド:04/02/04 13:28 ID:yQx9JB/m
尚、ハンダ付け技術が向上すれば本当の意味で音の違いが判ってくる。
スレを読む限り本当にハンダ技術を持っているのはこのスレに数人しか居ない。

>>544辺りが良い解説してる。 自作してる人もう一度見直して見ると
同じシールドで音が変わったなんてこと     あるかも知れないよ( ̄ー ̄;)
800ドレミファ名無シド:04/02/04 22:00 ID:OhFabRSt
>>757

ボトム追加レポ。

アタックの出方だけど、ボトムの方がジョージよりカツーンッと当たりが硬めでない?
これがパーカシップって言うのかな???
これがツンッとしてるって意味?
ちょっとクランチの時の金属っぽいカドがある出方にちょっと近いような気がする。
801ドレミファ名無シド:04/02/04 22:13 ID:3uuUpwx7
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47567636

この人のはどうでしょう?知識無いからわかんなくて・・・
802ドレミファ名無シド:04/02/04 23:12 ID:Q/ZPb7Vy
>>801
とても良かったよ。作りが丁寧だった。
803757:04/02/04 23:24 ID:PcL43B6J
>>800
そうそう、ツンッとしてるって意味です。
ジョージに比べてハイエンドが高い位置にあるからだと思うんですが
アコギのハイの出方に似てると言うかw
あと低音(ボトム)もしっかりついてくる。
それを俺はパーカッシブな音と表現しました。
…わかりにくくてほんとスマソm(__)m
好き嫌い分かれるってのもそこ(カツンッとしたところ)のこと。
嫌な人はほんと嫌だと思う。…俺は好きだけど。。。
でもそこが気になる時はアンプでトレブルちょっとしぼって
ミッドを少しあげると結構改善される気もする。
804ドレミファ名無シド:04/02/04 23:33 ID:yQx9JB/m
>>801
あぁこの人からMOGAMIのシールド買ったんだよね
ハンダ付けは少しセオリーから外れてたけど悪くないと思うよ。
(多分強度強化を行ってないのと適正温度の引き上げ速度が甘いだけ)
問題ないハンダ付けLevelだと記憶している。かっちゃえかっちゃえ!
805ドレミファ名無シド:04/02/04 23:36 ID:KP0Vdbd3
>>801
評価見ても別に悪くないからいいんでないの?
俺も買おうかな
806ドレミファ名無シド:04/02/04 23:56 ID:yQx9JB/m
今週末か来週末にでもMOGAMI電線2〜4種類のレポできそう。
(首尾よく購入できればだけど)
珍しい処理を施した物があったから早く試聴してみたい。
807ドレミファ名無シド:04/02/05 00:15 ID:BFXYIfWh
http://www4.ocn.ne.jp/~make-upc/belden.htm

ここのも9395だね。
値段的にはかなり安い感じがする。
どんな半田を使っているかは分からない。。。

>>801
この人にはオークションでしか、注文できないの?
方向性有りの9395も試してみたい。
ベルデンって製作者によって音が変化するとこが面白い。

>>803
ああ、やっぱし。
カツンカツンはラインで鳴らすと凄いその存在が大きくなるね。
アンプだとそうは気にならない感じだと思う。
けどラインでクリーントーンを鳴らした時にここの部分を上手い具合に使って
鳴らすと非常に出音のしっかりした感じになる点は捨てがたい。
ただ歪ませた時も基本はその出方なのでメーカーHPに書かれている
サスティンが〜っていう風に書かれていたんだね。
なるほど。
だから、ジャズ系って訳ね。
カツンカツンは弦によっても変わるみたい。
ブルースティールっていう若干固めのを使っているから、アーニーボール系の
柔らかめのでちょっと試してみる。
オール固いだと、カツンカツンが結構強く出る。
808ドレミファ名無シド:04/02/05 00:18 ID:BFXYIfWh
ジョージエルズの音が明るく元気になった感じの音って例えても良いかな。
809ドレミファ名無シド:04/02/05 00:48 ID:pIlN/Cdh
みんな接点復活剤何使ってる?
810ドレミファ名無シド:04/02/05 01:25 ID:PXgwAoJW
ジョージってやっぱりハンダ付けしないと駄目?
811ドレミファ名無シド:04/02/05 01:36 ID:BFXYIfWh
>>803
>でもそこが気になる時はアンプでトレブルちょっとしぼって
>ミッドを少しあげると結構改善される気もする。

お〜
うんうん良さげになった。w
トレブルは12時よりかは若干下げめで、プレゼンスやブライトスイッチが
あるならそれらはごく少量かOFFで。
クランチで鳴らすとかなり良いねぇー
濁らずくっきり鳴る〜

>アコギのハイの出方に似てると言うかw
>あと低音(ボトム)もしっかりついてくる。

確かに。(笑
その低音っていうのが決めてかな?
ぼわ〜んとならない。

前のレスでレスポール系には・・・
って書いたけど、ジャズ系やらないなら多分合わない。
正直ロック系じゃない。
クリーントーン中心で時にコードワークでジャカジャカと少しだけ歪ませて
プレイするスタイル以外の人にはウケないかも。
だからボスのブルース・ドライバーとの相性もバッチリ。
もし持っていたら>>803さんも試してみて。
多分同じ系統のような気がするから、気に入るはず。
RE−JさんにSuperにしてもらうともっと良くなるねきっと。
812ドレミファ名無シド:04/02/05 01:45 ID:GcHZ5+6x
>>807
9395は同軸。よって方向性なんてのは無い。
最近こういうの流行ってるみたいだけど所謂セミバランス
といわれる2芯以上のシールドの場合片方をGNDに落とす
という意味で方向性を持たせてる物は有るが
交流信号で同軸の場合どっちから挿しても同じ。
方向性有りなんて9395は相当胡散臭い。気をつけた方が良いよ
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm#direction
ここを良く読んで見て。 誤解が解ければ良いんだけれども。
>>809
自分で作ったオリジナルの接点復活材。
スクアランオイルとマイクロカーボンを絶妙比で混合した物か
フッ素オイルとマイクロカーボンを同じく絶妙比で混合した物。
ナノカーボンとちがって高圧縮爆発微粉型ではないけども
ガリの原因にもならないし半年間接点を守ってくれてる。
後者の方は業者とも話しして作った物だから・・
カーボンは粒度分布測定で粒径平均2μm程度のもの。
完全に接点保護が優先で復活に関しては気休めだよ
よっぽど錆びてて錆び落とししたいって場合以外は。
813ドレミファ名無シド:04/02/05 01:57 ID:GcHZ5+6x
テンプレ辺りに是非記述して欲しいなぁ(確たる証拠も無ければ実証もされていない)
単芯ケーブルの方向性。本当に信じる人が出てきて脳内変換(コレは本当)する
方々が絶対出てくる領域だからね。ただし、セミバランスについては
これは方向性があるし実際に体験した人も多い事だしね。
極端に懐疑的になるのは私自身嫌なんですけどね実際には無い
事なんで、、 前にも挙がってたけどプラグの合致具合だとか
思い込みが多いから・・ ジョージL'sに関しても1芯の物は方向性無いから
字の方向がこっち側だとかメーカーは目印程度にしか言ってない筈だよ。
814801:04/02/05 09:18 ID:7/IKSQP2
>>802>>807
ありがとうございます。値段も良心的だし、購入したいと思います。
815ドレミファ名無シド:04/02/05 19:01 ID:/YWCDnYf
友人の依頼でベルデン8412/スイッチクラフトのケーブル作ったけどさ、、。
8412って太いね。7メートルなんだけど、重いね。
9395とくらべて音はクリアだったけど、、、重い。
しかも作るときホットとコールドと編み線以外に髭みたいな白と茶色のもさもさしたやつがあって、処理が大変だった。
タダで作ったけど、もう二度としたくないね。手間賃欲しいくらいだるかった。
でも、友人はこんなにシールドで音が変わるのか、、と感動してくれたのでまあいいか。
そして彼はついにBCリッチのへなへなのシールドから卒業いたしましたとさ。

おしまい
816ドレミファ名無シド:04/02/05 20:46 ID:GcHZ5+6x
>>807
多分だけどBeldenって作る人によって音が変わると
感じているのはハンダ処理だけじゃなくて、その前の「事前処理」と
導体とプラグ接点との関係かもしれないね。 後は長さが違ったというオチとか
方向性については今の物理学的にありえないだけでマダマダ研究途中の
事柄で新発見が有るような時代だから「全く無い」とは言い切れないからね
違ったと思ったなら原因を探して見てそれでも納得いかなければ
色々試すのが面白いよね(頭ごなしに吹っかける形になってゴメンね)
817ドレミファ名無シド:04/02/05 21:16 ID:fqzuX06d
>>798さん。

ためになります。ありがとうございます。
根本に予備ハンダ、というのは知りませんでした。
そう、いつもあとから根元までハンダでコーティングしようとして、被膜が溶けてしまい困っていました。

素人質問を二つほどしてよろしいでしょうか。

>適正温度対象金属を熱しハンダの液相温度まで持って行き

とは、どういうことなのでしょう。やっぱり温度調整ができるコテを使わないと駄目ですか?

それから、プラグについたハンダや汚れを取る場合、ハンダ吸い取り線を使っても
完璧には取れません。ヤニ等が少し残ってしまいます。
残った汚れをヤスリ等でごしごし削り落とすなんてのはNGなのでしょうか。

お時間がありましたら、教えて頂けるとうれしいです。
818ドレミファ名無シド:04/02/05 22:01 ID:GcHZ5+6x
>>798じゃ無いけど
>根元に予備ハンダ
これは結構技術いるかもねWireをちゃんと固定した状態で微量のハンダで
根元だけ(?)に強度を持たせる訳ね。素早くしないと被服は溶けるでしょう。
恐らく先端は予備ハンダせずに(これはCaseByCaseだけど)プラグ端子との
絡めさせる部分を残すと言う事だとおもわれ。最終的にプラグとWireを
ハンダ付けする際に「”呼び”ハンダ」としての布石でも有る訳かな?おぉぉ、、
>適正温度、液相、固相
コレに関してはハンダマニアックスでも記載があるねHOZANのHPにも
たしか文献があったと思うけどハンダが溶ける温度と凝固する温度の事で
様はプラグを適正温度(利用ハンダの液相)まで引き上げて
素早く(手早く)ハンダ付けって事だよ。ハンダは融解前と融解後では
強度が全く異ってくるから適量、適温、適切処理する必要がある。
(融解後一度凝固したハンダの上から再度盛り付けるとハンダ間に差が出て
抵抗値増加なんて事があったりするかも(情報不足なんで調べときます)
>残留フラックス
これはハンダ吸い取り線の方にも含まれてるから高温に達すると飛び散ったり
広がったりで茶色いフラックスが残る場合があるけども、これは専用のフラックス
除去液が売ってるから(確かアルコール溶剤系じゃなかったかな?)
それで洗浄すれば問題ないと思われ。
 
 足りない部分フォローPlz 
819ドレミファ名無シド:04/02/06 00:45 ID:Up6YnLwn
こんな事書くともの凄い嵐で怒られそうな予感だけど・・・
シールドによって音の変化がるなら、その音を作り出す一部となる
どんな弦か?でも全く同じ例えば9395でも音って違って聴こえますよね?
もちろんピッキングの強弱だったりその他もろもろも関係あると思います。
例のボトムフリーカーですが、テンション低めで柔らかめの?アーニーに
変えたら角のカツンカツンがこれまでカッ!ツーンカッ!ツーンだったのが
若干かもしれませんがやんわり目になった気がします。
ピックを変えればそんなの・・・
って実際そうなのですが。
これとストラト+マーシャルJCM系を使ってクランチで鳴らすと気持ちいいです。
変な潜入感みたいなのがこれのユーザーの少ない?理由なのかも・・・
820ドレミファ名無シド:04/02/06 02:46 ID:D+QdN9/t
>>819
実験をするときは同じ条件で行うことが大前提。
ここの人は自分の環境でシールドを替えた結果の変化を言ってるんでしょ?
その他のパーツや機材を替えると音が変わるのは当たり前だし、シールドの比較とは別問題。
821ドレミファ名無シド:04/02/07 03:22 ID:kx0Yfrp3
ハンダ付けについて若干補足。
ハンダ付けは毛細管現象って言うの?を利用して、
銅線にコテをあてがってそこにハンダを適量流してやれば
スーッと全体に流れていくはず。
ハンダ吸い取り線も同じ要領で。
空気で吸い取るタイプのも結構使える。

温度管理はそうゆうコテ台があればベストだけど
なければとにかく手早くやること。
ハンダが白く濁った場合は温度高すぎ。
光沢あるぐらいがちょうどいい。
数こなせば感覚つかめるでしょう。
822ドレミファ名無シド:04/02/08 00:24 ID:8RfoRk7u
自作、特にハンダの話とか出るとスレ止まるね。。。age
823544 ◆0fM1m.7gxg :04/02/08 00:37 ID:DMOjAt9z
>>822
専門的な話になるからじゃないかな
しかし参考になるレスが多くてテンプレ掲載出来そうだね。
迷惑じゃなければ経験則になるけど初めてハンダする人にも
分かりやすいテンプレ考えますよ?

多分ハンダに関して初心者が欲しい情報って
セオリーだけじゃ無くて「何処で、幾らで、手軽に購入できるか」
というのも有るだろうから比較的安い店舗探して情報提供します。

シールドに関しての安値情報も集めときます(比較的安いと思った
店舗あったら情報ください。)
私の場合素材各種の情報になると思うので完成品の安値情報も
有ると有意義ですよね。  良スレだと思うので収集ガソバリマス
824ドレミファ名無シド:04/02/08 02:21 ID:LpJZzq/9
ワイヤレスにしてみようと思うんですけどどこのメーカーがいいでしょうか。予算はできれば2−3万程度で
中古でもいいと思っています。体験談とかありましたらよろしくおねがいします
825ドレミファ名無シド:04/02/08 02:37 ID:LriPUivG
>自作、特にハンダの話とか出るとスレ止まるね

そうでしょうか。非常にタメになり、ありがたいです。
それから、やっぱりプラグをヤスリで削って汚れを落とすのはまずいんでしょうか。
826544 ◆0fM1m.7gxg :04/02/08 03:53 ID:DMOjAt9z
やっぱりスタジオ上がり直後は眠れないね、、、
>>825
ジャックに挿す方(プラグ端子部)は鍍金されてる場合が有るから
削るのは厳禁。既に鍍金が剥がれてしまっている状態(母材が剥き出し
)ならプラグ自体の交換をお勧めします。 
ハンダ付け端子の部分なら#2000辺りで丁寧に磨けば問題無いが
ハンダが乗り易い要に錫鍍金を施している場合が有るので
磨き過ぎない事。

ノイトリック/スイッチクラフト/ZAOLLA/CLASSIC-PROプラグなら
http://www.soundhouse.co.jp/
がお薦め。上の「全商品リスト」>「ケーブル・アクセサリー フロア」欄の「CONNECTOR」>
「フォンコネクター」で辿り着く筈。店が近いなら歩きがいいかも。
フォンプラグ他に安い所無いかな?<ALL
827ドレミファ名無シド:04/02/08 09:21 ID:ME8iFqOY
>>824
迷う程、いろんな種類もでてないやん?
新品でも値段はかなーり安くなってきてるし3マソありゃ買えるっしょ。
オーテクとかなら1Uタイプの19800であるね。
でもEXPROがオススメよ。楽器屋タンで試してみてね。
828ドレミファ名無シド:04/02/08 16:53 ID:LpJZzq/9
>>827
ありがとうございます。今度ためしてきます。
829ドレミファ名無シド:04/02/08 17:50 ID:z4bcqKML
ところでプロビ+ベルデンの最強コラボレーション作?
のハートブレイカーっていうのまだ誰も試していないの?
セミバランス&ノイトリック。
830ドレミファ名無シド:04/02/08 22:06 ID:iwcpsBAB
音的にも値段的にもMOGAMIの#2524の自作が良いと思う。
100円/Mだし
コストパフォーマンスはかなり高いかと…

最近MOGAMIのケーブルを使ったシールドとかも出てきてるしね<ALL PARTSとかNoasARKとか
831ドレミファ名無シド:04/02/08 22:39 ID:PsOKterz
>>825
>それから、やっぱりプラグをヤスリで削って汚れを落とすのはまずいんでしょうか

ハンダ付け部分のヤニ等の汚れを落とす場合は、
ティッシュをエチルアルコールで濡らしてゴシゴシ拭き取る方法があります。
ティッシュはキムワイプのような工業用ティッシュの方がいい。
でもハンダ付けで黒ずんだ汚れが出るような場合は、
ハンダの質が悪いか、コテを長時間あて過ぎって気がするんで
その辺から見直した方が良いかも。
832ドレミファ名無シド:04/02/09 13:22 ID:GHMfZCkB
プロビデンスって線材だけで売っていないのかな??
半田はごく一般のやつを使っているらしい。
例えばボトムの線材をケスターなりと実際のとは違うので
使って作ってプラグもスイッチクラフトwとかで作って
鳴らすとどうなるのかなぁ〜
それから、ベルデンとかはその音は意図して作られていないのに
対して、プロビデンスのは激しく好みに分かれるが意図してそれぞれ
そうゆう音の特徴になるように作っている点には拍手。(メーカー談)
極秘事項みたいだが、それが分かればシャークの高音の痛さを
抑えたのとか作れそうな・・・
ボトムの低音部分ももう少し締まらせたりとか・・・
てそう簡単にはいかないのかな?
833ドレミファ名無シド:04/02/09 13:42 ID:fpUmMkKg
プラグで音が変わる可能性は有るが
「ハンダで音が変わる」なんてのは脳内補完に近い。

そんな事より マトモにハンダ付け出来るようになる方が先だと思うのは私だけ?
834ドレミファ名無シド:04/02/09 18:02 ID:5jdb8vmn
びっくりするほどガイシュツだと思うのは私だけ?
835ドレミファ名無シド:04/02/09 18:05 ID:fpUmMkKg
もっさりするほどガイシュツなだけに思わず苦言を呈してしまった
836ドレミファ名無シド:04/02/09 20:52 ID:aXkaaQJx
Acrotec 6N-A2010試そうとおもっているのですが、
高いだけあって劣化が気になります。
やっぱり、Beldenとかの方が劣化には強かったりするんでしょうか?
837ドレミファ名無シド:04/02/10 12:37 ID:TvblSVzp
>>830
切り売りしてくれるお店はドコ?
838ドレミファ名無シド:04/02/10 14:16 ID:1GOeVJ5H
どちらかというと2549あたりの方がギターにはドンズバな感じがするけどね
切り売りは◎モカ電気でやってるよ。 値段は130/m程度。
839ドレミファ名無シド:04/02/10 14:28 ID:TvblSVzp
>>838
ありがとう。
840ドレミファ名無シド:04/02/10 15:40 ID:0WtKHp8g
ボトムフリーカー
自分にはドンズバはまってしまった気します。

「ハイエンド・ローエンドの幅が広がったVintageRed」

ってのは多分あんまり無いんじゃないかな?
ボトムが無理やりでなくて自然に出てきてくれるとこがたまらんです。
841ドレミファ名無シド:04/02/10 15:52 ID:1GOeVJ5H
>>839
ラジデパ2Fの斉藤さんって人がメールで対応してくれるから
切り売りキボンヌって言えば値段教えてくれる筈(リアルにキボンヌって言うなよ(´・ω・`))
在庫は2549のみみたいだね
842ドレミファ名無シド:04/02/10 18:20 ID:0WtKHp8g
>>841

ちと思ったが、エフェクタ1つならモガミをギター>エフェクタ>アンプの繋ぎ
で使えるが複数エフェクタ繋ぐ時もモガミ?
俺はそこのパッチはプロビのザ・パッチを使うようにしてる。
メインは9335やカスタムオーディオ、ボトムでも。
皆はどうしてる?
他のラインナップのは好みに分かれるとしても。
843ドレミファ名無シド:04/02/10 20:13 ID:zb3KZ3S/
>>842
俺もエフェクター間はプロビのザ・パッチ。
メインはボトム。
844ドレミファ名無シド:04/02/10 22:37 ID:1GOeVJ5H
パッチは89272か2549、8412
気分によって変えてるわ
845ドレミファ名無シド:04/02/10 22:58 ID:0WtKHp8g
違うかもしれないが、

8412=56ers
vintageRed=ボトムフリーカー
CANARE=CAJ

みたいに、お互いが妙に似ているのがある。
だとするのなら1192A,9778,9335,モガミ...etc
もどこかしら似ているのがあったりするのかな?
もしもあるなら9335は気にいらないけど、それの一部の特徴と
それ独特の色を加えたもう一方の方が好き。
なんて風になったりして。
846ドレミファ名無シド:04/02/10 23:39 ID:zb3KZ3S/
よくわからないけど
8412=56ers
は違うな。。。
CANARE=CAJ=モガミ
っぽい気はする。
847ドレミファ名無シド:04/02/11 00:03 ID:033ABXHI
CANAREとモガミは全くの別物。
モガミは値段が全てで無い事が分かる良い例で
あの値段なのに相当クオリティが高い。
848839:04/02/11 00:22 ID:ozY6TLEP
>>841
色々ありがとう。
素人なんで、まずは作りやすそうな2524で。
849ドレミファ名無シド:04/02/11 05:36 ID:Huluwk4/
自作始めてみたいのですが
定番はベルデンの8412ってやつとスイッチクラフト製のプラグですか?
850ドレミファ名無シド:04/02/11 06:33 ID:bO5qrrKL
>>831さん。

ありがとうございました。なるほど、エチルアルコールでヤニをふき取ればいいんですね。
ちなみに今、接点クリーナーを使ってみたところ、綺麗に落とすことができました。

自分ではそれほどとてつもなくハンダ付けが下手ではないつもりなのですが(笑)、
少しでもヤニがついていると何か気になってしまって。
吸い取り線使ってもうっすらとハンダの膜がプラグに残りますし。

でもそこまで神経質になることないのかしらん。

とまれ、ありがとうございました。
851ドレミファ名無シド:04/02/11 17:49 ID:9B1riqO+
教えてください。
ハンダで音が変わるといいますが、
例えば普通のSCの280とかのハンダ付けする端子と線を一緒にして、
スミチューブとかでくっつければ音質変わらないと思いません?
俺間違ってますか?
852ドレミファ名無シド:04/02/11 18:06 ID:033ABXHI
何処で聞いたのか、、最近ハンダの「材質」で音が変わると思ってる人間が多い。
ハンダによって音が変わる条件を幾つか・・
☆ハンダ付不良
☆ハンダ処理の未熟さ
☆技術が無い為の適性処理不足
☆ハンダの酸化、劣化、含有フラックス材質による過熱時の化学反応による弊害

PBFREEは圧着の様な音等と 勝手な妄想を他人に植え付ける輩が居ますが
もっと重要な点に目を向けてください。 木を見て森を見ずでは無く
「木も見て森も見る」様にしてください。 木しか見ていない人より有利です。 
853ドレミファ名無シド:04/02/11 20:37 ID:x341+MB/
>>852

プロビデンスの半田の技術というのかその辺はいかほどですか?
かなりのものなら、プロビデンス+ベルデンの共同制作シールドに
購買意欲を持ちます。
854ドレミファ名無シド:04/02/11 23:06 ID:VVc1eQzB
8412はタイヤの臭いがする。クルマ好きにはいいかもな。
855ドレミファ名無シド:04/02/12 00:08 ID:aHAg2FlC
w
856ドレミファ名無シド:04/02/12 00:44 ID:snkVJj5t
プロビデンス買ってみました。ハニーがストラトなのでFATのモデルにしときました。
結構音良くなるもんですね。
ところで、今POD-XTちゃんにつないでるんですけど、スタジオとかでパワーアンプに通すときって、
どんなシールドが一番向いてるんでしょう・・・?ヘッドフォンで聴いた音にできるだけ近づけたいんです!
857ドレミファ名無シド:04/02/12 01:05 ID:Grv6caWG
>>856

おお!?
FAT MAN。
でももっと自然なボトムを稼ぎ、アタックに重点を置いてジャズのような雰囲気を出したいならボトムフリーカ。
ちと高音痛めだけど全体的に音がまとまるような粒立ちと
いわゆる”格好いい音”を求めるならシャーク。
パワーと8412と似た傾向の中域を持つ音が欲しいなら56ers。
ヘッドホンで聴いた音、というのか聴きやすいっていうのなら多分CAJ。
全体的にプロビデンスやベルデン系は高音がどれも出てくるので
ヘッドホン直の環境での出すぎかな?と思うタイプのシールドはできる限り
避けた方が良いかも。
だからもうちょっと控えめでって路線で行くと、カスタムオーディオ系かな。
という事はカナレでも良い。
ただ、カナレは新品時に一番いい音を出してくれるからそれがちょっと問題?
858ドレミファ名無シド:04/02/12 01:09 ID:Grv6caWG
とりあえず、プロビデンスはエフェクタかなんか通したの?とかと
思うくらいの変化があるとこが面白い。
859ドレミファ名無シド:04/02/12 01:33 ID:Q9XdKm4L
半田付けしようと思ってる場所を磨いて、線を圧着させながら
半田するとよいよ。半田はあくまでカバーって感じで。
接してる隙間に大量の半だがあると、半田の音が目立つ。
860ドレミファ名無シド:04/02/12 01:50 ID:Lhu/11yj
君は半田の音を聴いたことがあるか!?
861ドレミファ名無シド:04/02/12 01:56 ID:snkVJj5t
856です、857さん返事ありがとう。
さっき言ってたPODからパワーアンプ(マーシャルのリターンですね)に繋げるシールドなんですが、
できるだけハイ落ちしないでほしいんです。コモるのなんか最低ですからね!!
出すぎてる周波数はPODのEQでカットしますが、削られたとこをEQで上げても結果的には音悪いままでしょう?
今までこの箇所のシールドに気を配ってなかったので、この機会に刷新したいです。
使う長さはライブも考慮して多分7mくらいのものを買うと思います。
しかしCAJ、っていうのがちと気になりますね・・・。これもプロビのモデルなんですか?
862ドレミファ名無シド:04/02/12 02:00 ID:OUtKDfAL
>>798>>544>>818
辺りを参考に。
>>859
笑止。ハンダの音が目立つのではなく「ハンダ付け失敗」なだけ。

価値の有る情報が少ないな。
863ドレミファ名無シド:04/02/12 02:47 ID:DywbFu2x
素朴な疑問なんですが、ギター/ベースの内部配線の、ホットラインに良い線材使うのは勿論として、
グラウンドに落とす方もやっぱりこだわった方がいいんでしょうか。
それともこちらは適当でもいいのですか?
864ドレミファ名無シド:04/02/12 02:53 ID:snkVJj5t
>>863
俺全部ベルデン〜
865ドレミファ名無シド:04/02/12 02:58 ID:pXDa8BM+
>>860

そのとおりです。
いろんなメーカーのハンダを1m×2づつ用意して、
それを線材としてケーブル作った人は、ちゃんといるんですかねぇ?
そんなこともしないでハンダでは音が変わらないとか言われたら
ハンダが泣いちゃいますよ!
866ドレミファ名無シド:04/02/12 03:01 ID:pXDa8BM+
>>863

どうしてホットとコールドで差別をするのですか?
どちらもれっきとした電気の通り道です。馬鹿にしないで下さい!
現在、自動車の世界でもアース線を見なおそうという動きがあります。
コールドも一人の人間としてみてあげないと不登校や自殺の危険があります!
867ドレミファ名無シド:04/02/12 04:32 ID:43izBRDg
>>865
まぁ 君もやってごらんよ
868ドレミファ名無シド:04/02/12 05:19 ID:DywbFu2x
>>864

現状では私もベルデン8412の芯線です。
あとたまにザオラの芯線。

>>866

ごめんなさい。
869ドレミファ名無シド:04/02/12 11:32 ID:jmEtSkef
>>861
>出すぎてる周波数はPODのEQでカットしますが、削られたとこをEQで上げても結果的には音悪いままでしょう?

プロビデンスのSHARK MODELかも。
これはまず相当なコモリや抜けの超悪いギターもしくはPUを使っていない限りは
思いっきりキャビネットを突き破らんくらいの刺さるような感じで高音が抜けて
きます。
ここの部分が痛いと思ってしまうので個人的にはあまり好きではないのですが
そうゆう考え方なら多分気に入ると思います。
ボトムフリーカーは刺さるように抜ける高音というよりも、イコライザーで
上手い具合に高音を上げたような感じの出方をします。
イコライザーでHIGHをいじると高音が出てくるのですが、それと似てます。
カッティングした時は気持ちいいです。
ここはかなり迷うと思いますが、どんな出方の高音が欲しいか?が決め手です。
だだし、あくまで高音に的を絞るなら。

CAJ=カスタム・オーディオジャパン
これはカナレに似てます。
カナレをお持ちなら、それに抜けをプラスした音と思っていいです。
870ドレミファ名無シド:04/02/12 11:40 ID:jmEtSkef
ベルデン8412も一応は推奨します。
これの高音はその痛さも出過ぎといったものはなく、非常に聴いていて
なかなか飽きの来ない色気と艶のある、伸びるような出方をします。
ただどこか詰まったような音と太い点、音が暴れる感じがあるのか
オケの中でも目立ち過ぎる?音で鳴るので一応としてます。
871ドレミファ名無シド:04/02/12 15:29 ID:snkVJj5t
>>869
SHARK買ってきます〜。ニィサン、どうもありがとう〜。
872ドレミファ名無シド:04/02/12 17:24 ID:Grv6caWG
>>871

いえいえ。
でも、もしできたらレポお願いできます?
こう書いておいて最悪だったらあれなので。
873ドレミファ名無シド:04/02/12 18:14 ID:OUtKDfAL
>>865
ハンダ1mも使うシールドなんて聞いたことないがな

ハンダは何が主成分か考えて見ろ、、 お前はハンダシールドでもつかってろYO

分かってない馬鹿ばっかり
874ドレミファ名無シド:04/02/12 18:29 ID:wugR71dF
>>863
アース側の線からも信号線に電気が行ったり来たりしていて結局のところ影響あります。
俺のお勧めは、ギター、特に3Sのストラトであれば
シングルコイルPUのリード線によく使われてる布線ですね。
2重被覆で線に直接触れる内側の被覆も絹等の繊維のものです。
抵抗が殆ど無いです。
フェンダーCSが採用してるオールドレプリカの普通の線なんですけどね。
875ドレミファ名無シド:04/02/12 20:19 ID:sWnRuBxI
スコット・ヘンダーソンは
「プラグの違いやハンダの違いまで色々言う人もいるけど
僕の耳ではその違いや差は分からないんだ」
って言ってるけど、
ここの一部の人にはそれがわかるんだね。。。w
ttp://www.prosoundcommunications.com/interviews/scott_henderson_tips/page2.html
876ドレミファ名無シド:04/02/12 21:00 ID:IqP3SA2U
>一部の人
みんなフラシーボ耳を持ってますから
877ドレミファ名無シド:04/02/12 21:37 ID:BZbtFed6
正しい半田付けというのは、
母材同士が分子的に結合されるそうです。
半田はそのきっかけを作る役割。

>>859 接してる隙間に大量の半田があるのは論外っすね。
電気抵抗が増えて確かに音は悪くなると思われ。
半田付けしようと思ってる場所は磨くよりも半田コートした方がいいかも。

>>851 熱収縮チューブって結構ポロっと取れたりするんで、
これも強度的にも電気抵抗的にもNGでしょう。
878ドレミファ名無シド:04/02/12 22:00 ID:9LqYnkhM

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < >>51糞レスすんな、蛆虫、氏ね。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

879ドレミファ名無シド:04/02/12 23:30 ID:OUtKDfAL
>>877
>母材同士が分子的に結合されるそうです
所謂ハンダ溶接です(ろう付け)
母材金属中に錫が拡散し合金を形成します。(合金層が出来ます)

>半田付けしようと思ってる場所は磨くよりも半田コートした方がいいかも。
合金層が増えるので余計抵抗値が増える上強度的に脆くなります。
お勧めしません。錫鍍金が施されているプラグの半田端子なら磨く(削るの意では無い)
方が宜しいかと思われます。
もう少し踏み込むと、案外「冷ハンダ、トンネル」になってしまっている方が多いかと思われます。
母材と線材を固定せず片方を手でもった状態で作業すると起こりますので気をつけましょう。

>>851
今一意味が分かりませんでしたが、要するに線同士を絡ませるだけという事でしょうか?
線材同士を絡ませると圧力が足りない為に接点圧が低下し抵抗値が増します。
こういった場合「圧着」を行うのですが錫鍍金を施された銅主体金属で圧着すれば
良いかと思います。保護はスミチューブ、ガラススリーブ等でよろしいのでは?

>>878
メガネの縁が黄色にみえるのは俺だけか・・
880ドレミファ名無シド:04/02/13 00:10 ID:E6ZTG25y
>>873

あなたの方が頭悪いですねww
ハンダの音質の違いを調べるために実験しなさいって意味です。
わたしがライブでそんなケーブル使ってるとでも?ww
ちなみにシールドっていうのはアース線に線材が包まれている構造のケーブルのことだから
ハンダシールドが作れるなら作って見やがれですねww
881ドレミファ名無シド:04/02/13 00:41 ID:zxr7INVY
>>880
はっきり言って「作れる」だろうね。
要はシース材を丈夫な物にしてHOT、COLDを作り
固定素材(PE、生糸など)で固定した後シールドスリーブを
被せる。 この程度は普通に出きるだろw っていうか
やってみたら面白くない?(実用的では無くとも)私はやらないけどね。
>>半田の音
目も当てられない意見なだけに私もちょっと驚き。
半田で音が判断できる程の量を使うのは論外だし半田の音を聴いたところで
それが線材としての音を左右するだけの要因になりうるか否かという問題だと
難しいと思うよ。確かに鉛Free製品と鉛入り半田の場合高周波信号において
後者は歪が生まれるらしいけどね。半田を線材に見立てるのは面白い発想と
想像力、好奇心だと思うけど抵抗値が銅線より高い分音の抜けや出力には良い影響が
あるとは思えない。半田の音質を聴いたところでそれを使った時にその音がシールドや
線材に対して影響が大きく出ることはまず無いだろうね(それ以外の効果が大きいから)
なんにせよ半田で音質左右されるような半田付け技術だと問題があるようなきがするよ?
882ドレミファ名無シド:04/02/13 00:47 ID:zxr7INVY
あっと、、でもさ「半田を線材に見立てた」ってのは面白い発想だよね。
>そんなこともしないでハンダでは音が変わらないとか言われたら
>ハンダが泣いちゃいますよ!
この一文は房が入ってるけどw 「半田で音が変わらないのはおかしい」
って言う意見より「半田で音が変わる程度の技量じゃ問題」というのが
根本的な所だと思うよ。さてさて技術を磨き上げた上にセオリーも理解した
上で「さてさて今日の半田はどれがええだろか」とニンマリしてるのは
気持ち悪い様でもあり微笑ましくも有るような。きっと自己満足で終わるから
オークションで人を吊り上げる売り文句にして騙さないようにしないとダメよ。
分かってる人は分かってるから^^
883ドレミファ名無シド:04/02/13 02:15 ID:rjxeWvWu
数年前に本屋で立ち読みしたオーディオ雑誌でも
半田の音質評価やってたから、音への影響あるんだろね。
もちろん、まともな半田付け技術が当然の前提なわけだけど。
884ドレミファ名無シド:04/02/13 02:32 ID:zxr7INVY
Audioの場合過敏に素材に対して反応する人が多い事も前提で
考えないといけないよ。 でもまあ絶対に「無い」とは言い切れない
世の中(科学だって日進月歩数式も修正補正が繰り返される分野もあるから)
だから否定はしないけどそれを聞分ける事が出きる人は稀過ぎて
マイノリティなだけに突出しすぎた意見だから大半の人間にとっては
ほぼ無益な情報に等しいというのも考えた方がいいかもよ。

半田の音質を評価してる人を招いてブラインドテストで嘘連発したら
笑うに笑えないけどね。音のソムリエって職業があったならすごく興味深いんだけど・・
885ドレミファ名無シド:04/02/13 13:49 ID:kcTyeR04
ハンダで音が変わる云々は、実際に自分で試してみて、納得すれば
それで良いんじゃないの?自己判断が重要。
自分で聞いてみて、『変わらないじゃん』って思うなら、それはそれで
良いし、何らかの変化があったなら、それを利用すればよいだけの話。

録音する立場からすれば、ほんの少しのヌケだの太さの違いが、最終的
な仕上がりに影響を及ぼしてくるから、こだわりたいところではあるけ
ど。一般的な話じゃないから、そんなところに金使うならもっと他を改
善しろよ、と言う意見も良くわかります。

そう言う、ミクロにこだわる場面と、もう少しおおらかな状態をいっしょ
くたに議論しても仕方ないかな?とは思ったりはして。
886ドレミファ名無シド:04/02/13 14:29 ID:CCaJ1Kd7
ハンダの話になると急に荒れるね
887ドレミファ名無シド:04/02/13 15:31 ID:zxr7INVY
>>886
荒れるというより>>855さんも自分の意見を述べて「半田で音が変わるんだ、
俺は知ってる」という事を言いたいんだろうから全然問題ないと思うけどね〜。
>>885
私の場合は半田で音が変わるという体験より「半田付け次第で音がこれ程
コロコロ変る物なのか」という体験の方が多かったんですよね、特に接点同士の
金属面積による音の違いと圧による音の違いが顕著で接点が浮いてる状態で
半田付けを行った時の音とはやはり差が有ります(コレは失敗した時の産物ですが)
次にはやっぱりマイノリティ側の感性にも触れて見たいというのは結構ありますよ
元々半田付け熟練度が十分に溜まるまでお預けしないと変な癖が付く分野なんで
先に腕を磨いてた訳ですけどね。
とは言いつつ半田のボキャブラリも増やしたかったのでオヤイデさんで扱ってる音響向け
半田も幾つか使ってますよ例えば日本スペリアのSN505、SN100C、SN622、
和光tekのSR-4NCu、SR-4N、SR-4、S/ALABのAudioSolder、
SMICのエコソルダー各種(社で卸してもらったもの)、アルミットKR-19/RMA、HR-19MLFM14、
Kester44RA、SV01(vintage)、goot、後クリームハンダも少々。
を購入し、所有してますが一番高かったのがアルミットHR-19Mかな。
扱いやすさと堅牢性は本当に日本の誇りアルミットが一番信頼できるし無鉛に関してもヌレ、
θ角度共に素晴らしいですよ。(何故ケスタ-がもてはやされるのかナゾですね)
888ドレミファ名無シド:04/02/13 16:02 ID:zxr7INVY
半田の話ばかりでも下らないのでケーブルネタを一つ。
都内ショップにて先日NEGLEX2549を購入したのでレポートをしまつ。

☆外観
Belden8412等と違いFlexPVC被服の為多少艶っぽく(つや消しはされているが)
それ程太くない(φ6mm程度)又、非常に軽く柔軟性にも
優れているので引き回しが容易(イイよ中々)。
☆内部
シールド部は編みこんではおらず裸銅の巻シールド。しかし、シールドの裸銅は
ケーブルの柔軟さとは裏腹にとても腰がありしっかりとしている。補強材として
2本のPE(かな?)が挿入され強度が増している。
銅線の被服マテリアルはXLPE、静電容量はデータでは76pF/m(23pF/ft)
1KHzにおけるインダクタンスは0.8uH/m(0.24uH/ft)
☆試作
プラグにSwitchCraftのSを使いセミバランスにて製作する。
半田はアルミットHR-19MLFM14(PbFree銀/銅/錫半田)。
形成方法は独自技術に順ずる。
☆音
初聴での感想は土日にでも。機材はフェンダーチャンプとマーシャルJCM800(復刻)にGib'59ヒスコレLp
に直結での感想になります
889ドレミファ名無シド:04/02/13 18:44 ID:42w/9J/j
>>887
半田の話、俺は大好きですよ。楽しく読ませてもらって参考にしてます。
890ドレミファ名無シド:04/02/13 19:28 ID:zxr7INVY
DrBeatさんがいらっしゃってるのかな?と思うような書き込みがage進行でチラホラ・・
博多っ子本舗でストラト用の配線材キットが販売されてますね。
Beatさんのギターには同じく0.1uFのコンデンサが・・(0.1uFの値って見ただけで
もしかしたらBeatさん絡んでるなってのは分かった)
このキットを半田付けする際は線材の酸化物の除去を簡単に行って半田は
付属の物の酸化物と汚れをしっかり落として使いましょう。
891ドレミファ名無シド:04/02/13 19:49 ID:zxr7INVY
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~hakahon/page015.html
なんか宣伝っぽくなるから興味が有る人は・・って事で。
音の事を分かった気になる雰囲気を楽しむのも良いかな、、と。
Vintageの2mの半田が1000円か・・私ならKR-19を予備で買うかな(苦笑
この商品の下キットね。

NEGLEX2549いいね、、初聴で結構「来る」物があったからレポします
見た目からしてCANALEの様な雰囲気を受けるNEGLEX2549だが
ギターを弾いた時のタッチ、ピッキング、ミューティング時の切れ
中々よい感じに表現出来てると思います。特に8412の場合多少詰まり
気味になる高域の抜けですがもう少しレンジが高域寄りに移動した雰囲気
があります(3m) 
・・・・・低域・・・・・・・・・・中域・・・・・・・・・・高域・・・・・
       ★★★★★★☆☆☆★★★
(☆特徴的音域 ★感じ取れる音域 ※但し主観であって正確な周波数帯を表したものでは無い)
一応「初聴」という事でアピールのある音域を中心にという事で。 2〜3週間で意見が
どう変化するのか自分でも楽しみ。
892ドレミファ名無シド:04/02/13 20:33 ID:42w/9J/j
>>887さん
ギター内部配線の半田付けのことなのですが、自分の場合は配線材の被服を
剥いて(単線でない場合)硬めによじってから半田あげを施して、接点に
からげてから(1巻きくらいです)半田付けをしてますが、他にアドバイスや
コツなどがありましたらお教え下さい。
893ドレミファ名無シド:04/02/13 20:46 ID:zxr7INVY
>>892
強いて言うなら半田メッキはこのスレにも書いてたけど根元の強度上げる為に
使って先端は絡め易い様にした方が部品のプラグと母材(線材)が直接付く事に
なるから(拘るなら)私は時々(ケースバイケースですが)そういします。
(接点の洗浄も忘れないで、、汚れを落とすことが前提です)
そして面が平らなラジオペンチでキュッっと圧をかけて半固定します。
一般的には>>892さんの方法で問題ない筈。出来れば半田付けの際に
線材などを固定するのは「手」以外が良いでしょうね。
 後は半田付けさえまともに完了すればOK(経験と感覚で、、セオリーはテンプレ見て)。
ギターの端子などの場合半田付け接点の体積が大きいから
冷ます時急冷出きる環境が有ればこした事は無いんですけどね(強度が多少
上がります)  っていうか基本的な事わかってらっしゃるんじゃ?
894ドレミファ名無シド:04/02/13 21:33 ID:42w/9J/j
>>893さん
ありがとうございます。
半田メッキ(根元の強度を確保して先端は直接付ける)のアドバイス、大変参考になりました。
当方、急冷ができる環境ではないので急冷の方は出来ませんが、次に配線を行う際には893さんの
アドバイスを参考にしてやってみます。
895ドレミファ名無シド:04/02/13 22:10 ID:1nMuhYdP
俺みたいにこのシールドはアンプで鳴らす時。
このシールドはラインで鳴らす時って感じで分けてる人居る?
896ドレミファ名無シド:04/02/13 22:44 ID:R2mP5sJR
>>895
線材では使い分けてないな。長さで使い分けてる。
スタジオでアンプ=3mシールド
家で宅六=もっと短いやつ(音質云々じゃなくて部屋では長いと邪魔くさいから)
897ドレミファ名無シド:04/02/13 22:52 ID:zxr7INVY
私も>>896に近いかも。
スタジオ用に手持ちの種類全て同じ長さ(3m〜4.6m)の物と
自宅用の2m各種。家では長いと邪魔ですよね〜
好きな音を好きな曲目に合わせて使ってます。機材とのマッチングより
曲とのマッチングを優先してるかな・・
898896:04/02/13 22:58 ID:R2mP5sJR
長さは違えど線材は8412と9395が多いな。ベル伝は自作で済ませてます。
ベースなのでスタジオでは8412の3mシールドだけど、家ではベル伝以外の
も含めてテキトーごちゃまぜ。
899ドレミファ名無シド:04/02/13 23:12 ID:zxr7INVY
>>896 是非2549試してみて。安いのに安い音じゃない。
2549中々いいよ。8412のシース内は物々しい感じがしたけど
2549は単純でとっつきやすい感じかな(Bel9272に構造的に近いかな)
音質的には良し悪し別れそうだけどギター用途なら9395より
弾いた時の「くる」物がある(ちょっとシツコイか^^;)
JCM800との組み合わせがすごく気持ちいぃぃ近所迷惑と
分かっててももう少し弾きたい・・・ノイトリックプラグも試したいので後日購入して試します。
900ドレミファ名無シド:04/02/14 09:58 ID:/N+hKIJR
BELDENでハイファイといわれるケーブルってどれですかね?
8412はハイファイじゃないって過去にレスがあったし。
9395はどうも違うっぽいし。
BELDENにハイファイを求めちゃ駄目ってこと?
901ドレミファ名無シド:04/02/14 10:33 ID:pAs6KAIO
ベルデン8412って太いからノイトリックのプラグに半田付けしたあと締めるとき最後までしまる?
私がやったときは締まらなくてがっかりして結局SCにした。
みなさん、どうなさっていますか?
なにかコツなどあるのでしょうか?ご教授いただけたらうれしいです。
902ドレミファ名無シド:04/02/14 13:26 ID:JcbthY+K
>>901
COLD線を半田付けしただろ?
圧着だけでOKなんだよ。
ちゃんとマニュアルをみませう。
903ドレミファ名無シド:04/02/14 17:37 ID:mkq0GYHj
>>901
NP2Cシリーズだよね?
8412の場合外径が6mm以上になるからチャックの先端を切除して
径にあわせる必要が有るよ。(カタログファイル>1/4フォーン>アセンブリ施工例参照)
半田付けに関しては私はやっちゃってるね・・圧着でも問題ないけど螺子止め程の圧着力は
なさそうだから金属表面酸化による抵抗値増加が気になるならコンタクトのGND部に
半田付けを山にならぬよう施工すれば問題ないよ(悪魔でもイレギュラー。でも実際出来てるから)
一番良いのはHOTをチップ部、COLDをコンタクト内側GND部、シールドを>>902
言っているチャックとハウジングで圧着する方法がスマートかな・・特に2芯Typeの物の場合は、、
↓ノイトリックカタログ
ttp://www.neutrik.co.jp/dl/new_ver400.pdf
904ドレミファ名無シド:04/02/14 18:30 ID:mkq0GYHj
ZAOLLAのプラグ試した事ある人いるのかな?
905ドレミファ名無シド:04/02/14 18:54 ID:qbd3k0TS
>>896

ありがとうございます。
という事は自分の中で「コレ!」と思った同じシールドを
スタジオ用自宅用、アンプ用ライン用で使っているという事なんですね?
906ドレミファ名無シド:04/02/14 21:35 ID:qbd3k0TS
あ、、、、
でもやっぱし自分は使い分けている気がする。
アンプにはベルデンやカスタム・オーディオ系。
いわゆる動き回りやすい線材のを。
ラインや録音時にはプロビデンス。
後でMIXしやすい、手を加えやすいラインらしい音で録音してくれる。
ここで紹介されているのはアンプ前提だと思うけど、
ベルデンやカスタムオーディオは後でなんとなーくとっつきにくい
音になるからラインではなるべく使わないでいる。
907ドレミファ名無シド:04/02/14 21:41 ID:qbd3k0TS
セミバラ仕様8412とかも、アンプで使用前提(実際そんな感じ)とかあまりそのシールドを
どんな用途で使っているとか書かれていないみたいだから欲しかったりする。
アンプでに決まっているやん。
って言われればそこで「おしまい」なんだけどさ・・・
決まっていても知りたいみたいな・・
908ドレミファ名無シド:04/02/14 21:57 ID:mkq0GYHj
別に〜は〜用なんて決まってないでしょ?
自分が使いたいシールドを作るなり買うなりすればいいのでは、、
「これとこれはこうだからこうしない」ってのは時期尚早だと思うけどなぁ
マダマダ組み合わせなんていくらでも有るんだし 特に自作は過渡期
909901:04/02/14 22:05 ID:pAs6KAIO
>902
コールドも半田付けしました。なんとなくキモチ強度が上がるかなあと、、、。
しなくていいのは分かってたのですが、、、。
>903
ブッシングガ最後まで閉めれないのですが、、、はんだづけのせいなんですかねえ、、、。

レスありがとうございます。
910ドレミファ名無シド:04/02/14 22:26 ID:mkq0GYHj
>>901
チャックの→|A|←の部分は切除した?
911ドレミファ名無シド:04/02/15 00:58 ID:oH2l6T9+
BOTTOMいいねwww
後にFREQがついてイコライザーで調節したような音って意味?
最近のクラプトンみたいなブルージーサウンドにはぴったりね。
カツッカツッとしたアタックが目立つからそう聴こえるんかも。
ベルデンと全然っ違うからベルデンオンリーの人は多分嫌い。
これだけ音が変わって、本当にメンバー誰一人気付かないのかなぁ〜
912ドレミファ名無シド:04/02/15 01:11 ID:4xut7U89
ベルデンって全型番音質固定なんだw
913ドレミファ名無シド:04/02/15 01:49 ID:EuCTX60c
一番無難な定番シールドは結局のところどれになるんですかね?
914ドレミファ名無シド:04/02/15 01:53 ID:2dOMc2uR
ZAOLLA!
915ドレミファ名無シド:04/02/15 04:16 ID:4xut7U89
>>914
またZAOLLA房かよw  ところでZAOLLAのプラグどうよ?
一応取り寄せしてるんで付き次第レポするけど使ってる人の意見聞かせてくり
916ドレミファ名無シド:04/02/15 11:11 ID:w74TSbiz
>>913
CANARE!
917ドレミファ名無シド:04/02/15 11:15 ID:w74TSbiz
>>915
ZAOLLAプラグ高っ!
プラグによってそんなに音質変わるのか?
俺にはノイトリックかスイッチクラフトで充分。
レポよろ〜
918913:04/02/15 17:10 ID:zxHonCV4
ギター購入当初にセットで付属のシールドを卒業したらまずは
「ZAOLLA」「CANARE」を試すが吉ということでよろしいいのでしょうか?



919ドレミファ名無シド:04/02/15 18:34 ID:oH2l6T9+
>>918

漏れだったらPROVIDENCE。
とりあえず劇的。
こいつでシールドでこんなに音変わるの!?を体験したのち、
それで不満足ならZAOLLAやBELDEN、EX-PROとかそういったのを
試すと音の変化が掴みやすくなる。(漏れはそうだった)
安物→CANARE
だとやはりCANAREの音質変化を掴めない人結構居たりするのね。
それでシールドで音は変わらないと認識してしまう。
安物→PROVIDENCE→CANARE
だと「ああ〜なるほど」みたいに音質変化が分かりやすくなるし、
シールドによる音質変化や選びが楽しくなる。
でその状態でCANAREが気に入ればCANAREを使えばいいし、
他のがいいなら、ここのスレを参考にして選ぶといいよ。
最終的な段階で自作。
920ドレミファ名無シド:04/02/15 18:36 ID:oH2l6T9+
今月のサンレコにも書いてあるけど、「タップ」でも
音は変わるからシールドで「ある程度」満足したら
次はそっちに手を出してみると面白いよ。
透明感とか結構信じない人いるけど変わる。(マジで)
オヤイデの上位クラス(3万くらいの)をお奨め。
921ドレミファ名無シド:04/02/15 18:59 ID:otqCJzqy
922ドレミファ名無シド:04/02/15 20:40 ID:4xut7U89
>>921
だからさ、こういう意見はちゃんと色々出来てからにしようねボク。
半田付けすらマトモに出来てない奴が半田の音質云々は笑える。

 「参考までに」  と理解するがよろし。  特に初めて自作する人へ

熟練者は音質云々の前に長さによる音色を楽しめばよろし。
半田の音はそれからでも遅くない。      自作エフェクターのページに
いいこと書いてる奴がいたぞ。「こーしょなー」って奴。 
923913:04/02/15 22:11 ID:wpQMvFHp
>>919
なるほど!その理屈は説得力がありますね。
ちなみにその劇的な変化を味わえる「PROVIDENCE」というのはいくらぐらいのものなんでしょうか?
924ドレミファ名無シド:04/02/15 22:44 ID:qlTjQG2B
>>918
「ギター購入当初にセットで付属のシールドを卒業」程度のレベルだったら、
無難にアマチュアからプロまで幅広く使われてるカナレにしときなよ。
ギタリストとしての自分の音が確立されないうちは、
音の癖のあるシールドとか使わない方がいいと思う。
925ドレミファ名無シド:04/02/15 23:01 ID:oH2l6T9+
>>924

確かにそれもあるけど、だからこそだと思う。
ギター初心者に1万そこそこのを使わせるのは間違いだと漏れは思う。
ずっと弾いていたい、練習したくなる、もっと上手くなりたいと思わせる。
それと似たような感じでたかがシールドでも、「だからカナレ」と推奨する
のはどうかなぁ〜と。

>>923

プロビデンスはカナレ3mのを4本分くらいの値段。
んでもベルデンでもいいよ。
この前Belden社が自社オリジナルで作った
「9778」が2,700円程で売っていたから。
半田は(音とかどうとか抜きにして)Kester44と書いてあった。
926ドレミファ名無シド:04/02/15 23:05 ID:oH2l6T9+
付け加えて、プロビデンスはジャンルに偏っている?ような音なので
好き嫌いがあるかも・・・というのは事実なのでちょっと注意。
エリッククラプトンとかブルース混じりのが好きならドンピシャかもね。
927ドレミファ名無シド:04/02/16 01:11 ID:e7KaOpwQ
>>925-926
そうそう。プロビって癖あるからね。
つーかそれが売りなわけだがw

913君は>>634辺りも読みなはれ
928ドレミファ名無シド:04/02/16 01:50 ID:usEbqMeB
なんでZAOLLAが一番なんだよw 5N銀線マンセー房が多いのか?
って俺もZAOLLAに興味津々で買った口だけど・・・
929ドレミファ名無シド:04/02/16 08:41 ID:RI5xzqVn
>>927

漏れはその癖が好き。
シールドとしての個性がズバ抜けていると思う。
キーボードも弾くわけだが、ここのメーカーはそれ専用のも出してる。
え!?シンセも?
と現在は正直ギターとは違うっていう考えがあるから使っていないけど
でも「変わる」っていうなんか伝わってくるもんがある。
今度買って試してみようかな?
930ドレミファ名無シド:04/02/16 16:22 ID:usEbqMeB
宣伝? 最近自作ブームで売り上げ落ちてるから大変なんだね。
931ドレミファ名無シド:04/02/17 23:27 ID:6wXVmrs2
>>922=こーしょなー?

マトモって言うのは誰が判断するの?
どのくらいできてるのがマトモなの?

気持ちはわかるけど、あなたが言ってるのはシールドの話にたとえると、
「プロのミュージシャンみたいに弾けないくせに、シールドの音色云々は笑える。」
って事だと思うけど。

ハンダでも音が変わるんだったら、それを利用するのは当然でしょ?
もちろん技術によっても変わるんだから、それを向上させる努力もするべきだけどね。

そう堅く考えることもないでしょ?
932ドレミファ名無シド:04/02/17 23:58 ID:btjbAnTW
>>931
彼はこーしょなーさんじゃないっしょ?
こんな雑な文章書くひととは思えないけどな
933ドレミファ名無シド:04/02/18 00:05 ID:TJGTqFMq
>>931
あの人が自作FXのページで書いてることって至って正常な観点の意見だと
思うんだけどね・・・最低限の半田付け技量は必要でしょぅ?
こーしょなーさんも書かれてますけどきちんと半田付け出来てないければ
基本の音がしっかりしないみたいな、、 これ言ってる意味すっごくわかる気がする。
いい加減な半田付けだと同じシールドでも差が出るからなー。
これをさ、「半田での音の違いなんだ」と馬鹿な勘違いする奴も出てきそうじゃない?
半田の音質を否定はしないよ私だって経験したしさーでも今シールドの半田付け見直してる
ところなんだよねこの人の意見読んで「あ!もしかして」って思った点があったから^^;
裸の王様ってのはいい例えだよなー このスレ「フルチン」ばっかりな気がするし(爆
934931:04/02/18 02:56 ID:BX0xxROS
>>933
> あの人が自作FXのページで書いてることって至って正常な観点の意見だと
> 思うんだけどね・・・最低限の半田付け技量は必要でしょぅ?
私も、反論しているわけではなくて、賛同しているうえでなお
931でのレスを書きました。

> いい加減な半田付けだと同じシールドでも差が出るからなー。
> これをさ、「半田での音の違いなんだ」と馬鹿な勘違いする奴も
> 出てきそうじゃない?
『馬鹿な勘違いするやつ』が尤もらしく意見を述べることに忸怩たる
想いを抱く気持ちはわかるけど、ほっときましょうや。(^^;
いくらモグラたたきしても、一掃できるわけではないし。

> 半田の音質を否定はしないよ私だって経験したしさーでも今シールドの
> 半田付け見直してる ところなんだよね
> この人の意見読んで「あ!もしかして」って思った点があったから^^;
御意。要は、ちゃんと音を聞いているか否かって言うことで。
同じ素材を使っていても、技術が安定していなければ、作る度に音が違うなんて
事にもなりうるわけで。
それが何に起因しているかわかるようでないと、本当に素材の善し悪しまで
判断できるようにはならないよね。
931で言ってることと矛盾しているように取られるかも知れないけど、
技術と感覚と知識、どれが欠けてもダメだと思うから。

耳を鍛え、技術を高め、情報を鵜呑みにせず本質を見極める。
自分が本当に出来ているのかと自問しつつ…。

長文失礼しました。
935ドレミファ名無シド:04/02/18 03:11 ID:TJGTqFMq
>>931
>このスレ「フルチン」ばっかりな気がするし(爆
ここ訂正しますわ(゚Д゚;) >>931さん見たいに根本的な部分が
しっかり見えてる人もちゃんとROMってるんですよね。
よく読めばこのスレで数人本当に半田付けを丁寧にこなして来られた
のではないかと思われる方も400〜600辺りにいらっしゃいますし
フルチンばかりってのは軽率ですね。
わたし自信音楽的センスやもの造りのセンスも磨きたいので
精進あるのみのですね他人のこととやかく言う前に自分磨きます。
このスレで既に何十種類もの半田やケーブルを試していらっしゃる
猛者もいらっしゃる様なのでこういった一部の方は見習わなくては
いけませんね。
936ドレミファ名無シド:04/02/18 10:30 ID:FzWfoVxs
ついでに日本語もレベルアップさせよう。
937ドレミファ名無シド:04/02/18 12:06 ID:9Q9YejX2
シールドはベルデン、プロビデンス...etc
ついでにアンプの電源を繋いでいるタップにも気を気張ろう。
シールドがだいたい固まってきたらね。
最低でもテクニカのAT-NF506。
これは値段がかなり安いし、でも音に明寮感とどことなく曇っていた音が
晴々しくなったり、霧がかかったようなぼやっとした得にクリーントーン
でクリアーになる。
ただ、安物では所詮この程度。

http://www.oyaide.com/a_home/new_ocb1.htm
値段は数万するが、上記テクニカのに艶や透明感、ザオラのような
美しい高音をプラスしたいならこういったのを推奨。
シールドと違って値段が張るので一種の「賭け」だが、使えば分かる。
というとこだと思う。
ベルデンの9395,8412買ったはいいけどいまひとつ・・・
となったら次のこういったステップに進むといいかもよ。
938ドレミファ名無シド:04/02/18 12:10 ID:9Q9YejX2
半田うんぬんとかそうゆう「細かい」「変わるかどうか分からない」
「嘘か真か?」で迷う、言い合いをするなら「使ってみると変わる」
物に保証が在る物に手を出した方が良いと思う。
939ドレミファ名無シド:04/02/18 21:05 ID:9Q9YejX2
940ドレミファ名無シド:04/02/18 23:21 ID:TJGTqFMq
電線薦める時点で頭おかしいんじゃないか?
音の変化はともかく電源ケーブルに凝るなら別のところに拘れよ・・
つうーか  スレチガイ 削除依頼出しといたから

それからAUDIO板にこんな書き込みがあったが

名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/02/18(水) 19:19 ID:DWRtX7k8
ZAOLLAって本当に澄み切った純度の高く歯切れの良い本当の艶っぽさをもった
ケーブルだと思いました。
これ程の最高の音質は他では得られませんね!
ギターのシールドに使っても最高に艶があり澄んだ高域がたまりません。
このシールド以外を使ってるギタリストは本当に耳が悪いとしか思えませんね
オーディオテクニカも良いですがBelden等はコレにすら及びません。

痛過ぎて無視だからな・・ 
941ドレミファ名無シド:04/02/19 00:17 ID:6Zz0coBL
スレ違いかもしれないんですけど教えてください
8412とかの2芯ケーブルもしくは4芯ケーブルをセミバランスで方向性をもたせて
作ったものを、ギターからエフェクター、アンプ、センドリタ−ン、ラックの配線に至るまで、
もちろん一定の方向性で全て使っても問題ないんでしょうか?
あと例えば、ミキサー(卓)に繋いでいる機材の全ての配線、RCAとかXLRとかも含めてです
グランドループとかそういったノイズの面で有利になるとは思うんですけど、
こういった配線はアリなのか悩んでおります
いろいろ勉強しているんですけど、よくわかりません
特にXLRとかはバランスで作るほうがいいのか、セミバランス、もしくはアンバランスが
いいのかよくわかりません。
グランドループが非常に気になってます。音質の面も含めて、わかっているかたが
いたら是非教えてください。

942ドレミファ名無シド:04/02/19 00:28 ID:Am9S4fTk
>>電源ケーブルに凝るなら別のところに拘れよ・・

しかし、変化がかなりあるから。。
ザオラはなんとなくだけれど、どこか”オーディオケーブルの延長線”の
ような感じがして”ギターで使う為のケーブル”としてあんまり
個人的には推奨できない。
音も”ギターらしい音”とはなんか違う気がしてならない。
943ドレミファ名無シド:04/02/19 00:59 ID:WQL+JMeC
>>942
だからさ、変化があるっつってもね
壁コンセント変えたり電源ケーブル変える前に器機内の
トランスでも変えてみろってマジで。 そんなに電線で音が変わリ過ぎる
様なら電圧降下が原因の場合も有るからテスターでACが何V来てるか
見てみんしゃい。ついでにケーブル後の電圧も。
それから、、、電源ケーブルはAC100V扱う物なんで知識が浅い人は
気をつけること。 気にしすぎるのも問題だけど舐めてかかると・・痛い目に遭う。
電源ケーブルを1.25sq×2平行線だった物から4sqのツイスト物に変えたら
確かに効果はあったけど、、 ここはスレ違いだからね!  プアーオーディオスレでも
行って話ししてくれば良いと思うよ。
944ドレミファ名無シド:04/02/19 01:48 ID:LO4LOIdL
>>938
実際に使ってみて変わるか変わらないかを試すことも、
自分の経験値を上げるためには必要なことじゃない?
ハンダに限らず。
945ドレミファ名無シド:04/02/19 01:58 ID:AXb1ZAE7
色々試して、FXの特性とか考慮して足し算引き算で他メーカーごちゃ混ぜるのも良いと思いますが。とか言ってみる。
946ドレミファ名無シド:04/02/19 02:55 ID:WQL+JMeC
半田に関しては>>544さん?がテンプレ化するとかって話出してくれてるし
過分反応防止というか・・変な固定観念植え付け防止というか
「この半田は〜という音」とかってのは排除した方が良くないか?
使う箇所によって変るんだし結局抵抗値のこと言ってるにしても
基本的に皆の耳は同一じゃないから基本的な処理方法と
作業性の高い半田だけ書いて後は自分で探しましょうってので良いんじゃない?
音が変わる変らないは本人が使ったときにだけしか分からない事柄なだけに
現実味を帯びないからさ。言葉では表せない領域でしょう。つうか音を言葉で表現してる
時点で俺はPassなんだけどね。ソムリエ気取りかなんか知らんが自分で体感
する音は毎回言葉に出きるほど軽くない。 後電源ケーブルはスレ違い。

シールドに関しては主観ばっかりで「こういう音」みたいなのばかりだから
録音できる状況にあるなら録音状況と機材簡単に書いてUPしたほうが
一々無駄な言葉表現で垂れるよりよっぽど説得力ある。(MP3にすると
劣化が免れないのが難だけどね)言葉と録音使い分けようよ本当に。
逆に似たような環境で音ががらっと違えば「環境が違えば音の聞こえ方
なんて千差万別」って事の証明にもなるっしょ。
947ドレミファ名無シド:04/02/19 04:02 ID:g43x0A5O
一生懸命説明してやってもさあ
そんなの読み飛ばして
何が良いんですか?どっちが良いんですか?って奴ばっかだから。
漢字読めないから平仮名だけ読む子供みたいに
948ドレミファ名無シド:04/02/19 04:25 ID:v6JU2HLb
昔は電源ケーブルもここでやってたもんだがな。
そんときゃスレ違いなんていうヤシいなかった。
949ドレミファ名無シド:04/02/19 05:08 ID:WQL+JMeC
>>948
う〜ん、そうだったねゴメン。 でも電源ケーブルを変えて実際に音が変わったのは
体感済みなんだけど具体的に「こんなもの、こんなラインナップがあるから試してみ」
ってのは無いですか?次のテンプレに入れるなら楽しめそうなんだけどね。
俺の場合完全に自作で4sqの撚り線をACのHOT/COLDとしてレビトンの
インレット/アウトレットで作ってますよ。確かに線材の太さを変えて損失を減らせば
効果はあると思うんだけどね・・。何か良い例があったら教えて頂戴。
950お試しテンプレ:04/02/19 05:15 ID:WQL+JMeC
テンプレをログなりに纏めてみたよ。 良かったら使ってちょ

●Q&A
Q.セミバランスとは?
A.2芯シールドの場合、芯材2本中1本をHOT、もう一方をCOLDとし
 この2芯を包む編線(巻線)を片側のCOLDと繋ぎ、片方を
 開放にする。
Q.セミバランスの場合どちらをギター側にすれば良い?
A.機器が確実にGNDを取れている場合はシールド(編線/巻線)をCOLD側に
 落とした方を機器に挿す。機器がGNDを取れていない場合には
 Guitar側、機器側で可聴ノイズの少ない方に挿す。
Q.線材の方向性について
A.セミバランスなどの場合ノイズ優位性として「方向性」を設けるが
 あるが同軸ケーブル、単線ケーブルの場合物理的に根拠が無い為
 下手に先入観を持たず自分で試す事が前提。
Q.半田付け初めてなんですけど・・
A.まずは基本に忠実に行い、徐々に数をこなして経験を積みましょう。
 こちらのサイトが参考になる筈です。
 ハンダマニアックス
 http://www4.org1.com/~kitt/menu/fan_solder_menu.html
 HOZAN半田解説
 http://www.hozan.co.jp/page_j/soldering/information.htm
951ドレミファ名無シド:04/02/19 05:17 ID:WQL+JMeC
Q.半田で音が変わるのですか?
A.ポイントを挙げますのでチェックして足りない所を補った上で
 聴き比べして下さい。(こうする事によって技術を基盤とした公正な
 音の聴き比べが出きます※個人差がありますが)
 【1】プラグの半田付け端子は洗浄/磨きを行ったか?
  シールドの線材とプラグを半田付けする際に分厚い酸化皮膜や
  油脂、皮脂、汚れ等が有ると失敗半田(テンプラ・浮き・空洞)になる
  場合があります。(電気的、音質的によろしくありません)
 【2】プラグの半田付け端子には十分接点面積を確保してあるか?
  プラグの半田付け端子の形状にも寄りますが穴が開いており
  その部分に線材を通せる状態ならば通した上で1〜2回絡めよう。
  一部圧着、穴が無い等の場合線材との面積を確保出来る様に
  工夫しましょう。(自作の楽しみでもあります)
 【3】半田付けは適正に行えているか?
  半田付け解説サイトをもう一度よく読みセオリー通りに仕上がっているか
  確認しましょう。案外、失敗半田(芋、テンプラ、浮き、空洞、剣先、冷半田)
  を見過ごす場合があり音質にも大きく影響します。
  (重要なポイントです。必ず適正に行えるまで練習しましょう)
952ドレミファ名無シド:04/02/19 11:09 ID:PVLv2Apt
「シールド・線材総合スレ」なんだから電源ケーブルも含まれてよいのでは?
オーディオではなくギターアンプには何がいいとかあったら知りたいし
953お試しテンプレ:04/02/19 12:07 ID:WQL+JMeC
●電線(メーカー)
Belden
http://www.belden.com/
モガミ
http://www.mogami-wire.co.jp/
カナレ
http://www.canare.co.jp/
George L's
http://www.georgels.com
EX-PRO
http://www.sound3.com/cable.html
Monster cable
http://www.monstercable.com/pro_audio/
AllAccess(Monster cable&Switchcraft代理店)
http://www.allaccess.co.jp
Pete Cornish
http://www.petecornish.co.uk/
Pacifix.Ltd(PROVIDENCE / petecornish代理店)
http://www.pacifix-ltd.com/
Zaolla
http://www.zaolla.com/
954お試しテンプレ:04/02/19 12:09 ID:WQL+JMeC
Hook up(vital audio代理店)
http://www.hookup-mg.jp/vital_audio/
Spectraflex
http://www.spectraflex.com/
フェルナンデス(Spectraflex代理店)
http://www.fernandes.co.jp/
Pro Co
http://www.procosound.com/
モリダイラ(Pro co代理店)
http://www.kiwi-us.com/~mmi/
C.B.I
http://www.cbicables.com/
e-spec(C.B.I代理店)
http://www.e-spec.co.jp
HUMAN GEAR
http://www2.gol.com/users/yagi/
955ドレミファ名無シド:04/02/19 12:13 ID:WQL+JMeC
Q.環境に配慮した半田って何ですか?
A.かなり大まかに別けて2種類有ります
 【1】腐食性ハロゲンフラックス低(無)含有商品
  掻い摘んで説明すると、半田付けの際糸半田等は
  半田の芯にフラックスという半田付け補助薬品が含有されています。
  この薬品に腐食性ハロゲンフラックスが使われていると半田を侵し
  腐食させてしまう為これらを予防する為に腐食性ハロゲンを含まない
  (少ない)製品の事を指します。
 【2】無鉛半田(PbFreeSolder)
  今までの半田は液相(融点)を下げる為、「鉛」が含有されていました。
  しかし、鉛は「毒性」が強く人体に悪影響がある上に鉛が高周波回路において
  歪を発生させる原因として「鉛が入っていない半田」を目指した製品が
  無鉛半田です。鉛の変わりにビスマス等が入った物があります。
  (又、銀食/銅食現象に対処すべく「銀/銅」が含有された物がありますが
  多くて2〜3%と非常に微量な為音質に関係するかは非常に微妙)
956ドレミファ名無シド:04/02/19 12:14 ID:WQL+JMeC
957お試しテンプレ:04/02/19 12:18 ID:WQL+JMeC
●シールド販売/小売/半田・半田鏝販売/Plug・Jack販売/
サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/
フルカワエレクトロン(半田種類豊富)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/
RSコンポーネンツ
http://www.rswww.co.jp/
秋葉原ラジオモール
http://www.radiomall.ne.jp/akiba/
東京ラジオデパート
http://www.toradi.com/
オヤイデ電気
http://www.oyaide.com/d_shop/
トモカ電気(モガミ電線小売/ロット売)
http://www.tomoca.co.jp/
サトー電気
http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/jindex.html
共立エレショップ(デジット)
http://eleshop.kyohritsu.com/index2.html
モガミ電線(資料/直販)
http://www.mogami-wire.co.jp/
エリスショップ
https://www.elisshop.com/index.cfm
GuitarWorks(参考までに)
http://www.guitarworks.jp/
イケベ楽器
http://www.ikebe-gakki.com
           ※(随時更新、情報求む)
958ドレミファ名無シド:04/02/19 12:31 ID:WQL+JMeC
●半田/半田鏝/導電塗料
日本アルミット
http://www.almit.co.jp/
千住金属工業
http://www.senju-m.co.jp/j/index.htm
Kester
http://www.kester.com/
HOZAN
http://www.hozan.co.jp/
Hakko
http://www.hakko.com/
シントロン(導電塗料)
http://www.shintopaint.co.jp/html/shintron/index.html
●AC電源ケーブル
(あからさまに変る物の方がインパクトがあると思う。理論的にはこの部分の
導電率が上がるか上がらないかでトランスに与える影響も少なくないだろうが
聴き取れる人が何人いるのかオーディオ専門店などの電源ケーブルは値段が
本当に異常に高いのでこの部分にには自作もお薦めしたい)
【1】2sq以上のケーブル径の電線で自作して見る。
【2】アース端子が部屋に曳かれていない場合電気的に宙ぶらりんの線は無用
  なので素直に2芯の物に変更してみる。
【3】ツイストさせて見る。
【4】ケーブル径を変えてみる(ケーブルは耐圧が十分な物を選ばなければならない)
【例】一度私が行った自作物の例でBelden9395を2本使いACHOT/COLDに利用した
   事があったが特に問題なくツイストもさせた為ずっしりと重くなり比較的安定していた。
959お試しテンプレ:04/02/19 12:52 ID:WQL+JMeC
_| ̄|● 社かた立てようとしたら失敗してスレの名前失敗した  モウダメポ
960ドレミファ名無シド:04/02/19 12:57 ID:WQL+JMeC
良かったら誰かスレ立て ヨロ・・
961ドレミファ名無シド:04/02/19 23:22 ID:kvQscqXc
★☆★シールド・線材総合スレ4本目★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077161896/
compose:楽器・作曲[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030211023/273

放置してdat落ちさせてから新スレ立てる手もあるけど。。。




好きにしてけれ
962ドレミファ名無シド:04/02/19 23:46 ID:WQL+JMeC
それから、不如意さん所に線材の音源UPしてくれたら
そこから引っこ抜いてジオシティでも借りて線材の音源を
ログとしてとって置けるようにもしようと思ってるんだけど
有ればいい?  要らないなら止めとくよ(*´д`*)
963ドレミファ名無シド:04/02/19 23:51 ID:Am9S4fTk
ボトムフリーカー暫く使ってみた追加感想:

軽くピッキングをしただけでもアタックがこもらず存在感がある。
クランチではなく、大きく歪ませない程度でのカッティングや単音以上の
音で弾いた時にとシャークのような出てくる音全てがまとまるのでなく、
後ろのサスティーンは暴れているがアタック部分だけが独特のまとまり方で
鳴る。(表現が難しい)
これは前に自分が買う前に聞いた「リア・センター・フロント」ハーフを
含むどのポジションでもアタックがこもらないので結果芯のある音で鳴る。
964ドレミファ名無シド:04/02/20 00:00 ID:I783V+ee
多分音源アップしても分からないんでないかな?
そのシールドでなく、他のも。
過去レスにも誰かアップしていたけど、結果は「分からない」だったと思う。
それに比べたシールドの各音源の「演奏レベル」も相当でないと意味が無い。
ピッキングの強弱もろもろ・・
全く同じでないとなんか違うよね?
自分にはそんなレベルではないのでアップする事は正直できない。
それならば、普通に働いていて、バイトでも月8万そこそこもらえると思うので例えば
カスタムオーディオなら3,000円そこそこだし試した方が早いと。
音源アップはやらない方が良いと強く思う。
965ドレミファ名無シド:04/02/20 00:07 ID:I783V+ee
音源無くても、そのシールドを使った人が2人以上居て2人とも同じ。
もしくは一部でも似通った使用感でレポあったら十分だと思ってる。
多分それを買うと同じ結果になるってほぼ言える。
ベルデンシリーズ、プロビデンスシリーズはだいたい同じ型番の使用感
でほぼ似通ったのがループのように書かれているのでもう良いのでは?と少々。
次はまだあまり知られていないような、使用レポとかが無いのにしてみては?
966ドレミファ名無シド:04/02/20 00:12 ID:I783V+ee
という事で・・
PROCO MUSICMOVERとか持っている人居ない?
967ドレミファ名無シド:04/02/20 00:13 ID:6/PyqL4Y
>>964
下手でも良いんじゃない?ピッキング云々も相当必要だし
弦の新古も関係してくるしギターの種類も環境も、、
あまり突き詰めすぎると「このスレの存在意義は無い」
という事にもなるからなぁしかも又age進行の感想文が
主体になるんでしょ?うぅ〜んf(^^;)
少なくとも雑談的感想を並べても言葉だと全く伝わらない・・
と勝手に思うんだけどなぁ  ま、必要ないなら別に良いけどね
管理も面倒だろうしやるからには手は尽くすつもりだけど。
968ドレミファ名無シド:04/02/20 00:16 ID:I783V+ee
http://www.partsexpress.com/pe/pshowdetl.cfm?&PartNumber=100-290&DID=7

PROCO MUSICMOVER
ベルデンシリーズではなく、こうゆうのはどう?
(気分転換)

969ドレミファ名無シド:04/02/20 00:19 ID:6/PyqL4Y
同じ人が数回同じ事書いてる文章が沢山見受けられるので
理由は分からないけど統計学的に2人以上、、ってのはどうなんでしょう?
Bognerを使ってる人とマーシャルを使ってる人の意見は勿論違うよね
こんな状態だと結局MP3が無意味なのも良く分かる。
つまりココでは先入観を持たせるような感想文は不要って事にもなる
むしろ商品ラインナップを探してこういったものがあるから試して欲しい
って事になるね。若しくは「このAMPでこのギター使って直結の時
こういう感じだった」という感想?我良いのかもね何使ってるか分からないのに
「芯がある。太い。〜より中域が〜だった」 知るかよw ってなるもんな。
970ドレミファ名無シド:04/02/20 00:20 ID:I783V+ee
>>967

確かに。
けど、プロレベルの上級者や腕自慢?の人がその音源を聴いてしまうと
「下手糞扱い→サンプルとして失格→上げるな」と言われ、
反感する人も現れかなり荒れる結果を想像してしまう・・・
971ドレミファ名無シド:04/02/20 00:25 ID:I783V+ee
>>969

また新しい、シールドの話題を作るのが吉。
自作や結局、結果あやふやな半田についても結構とりあげられているし。
972ドレミファ名無シド:04/02/20 00:27 ID:6/PyqL4Y
プロレベルの人が他人煽って自分はUPしないなんて有るのかな?
(あ、別に責めるつもりじゃ無いんだけどね)
糞扱いする奴は基本的にUPすら出来ない臆病者だから
そんな事なら煽った馬鹿がUPすべきなんだけどね・・マッタリ
出来ないかなこのスレじゃ(つД`) 残念ですね、頑張ってるんですけど(マキコ
973通りすがりの厨房の味方:04/02/20 00:33 ID:gG08fM4Z
>>900
私としては225っていうやや太いタイプの奴がちょっとハイファイでした。

それにしてもこのスレって人の質問とか無視する冷たい人多いらしいね。
なんかこのスレってオタクの匂いがする。凄いアングラ度が高い。
974ドレミファ名無シド:04/02/20 00:43 ID:6/PyqL4Y
★☆★シールド・線材総合スレ4本目★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077161896/l50
ここで再開してくださいとのことです。

テンプレ必至に張り終えた後に既にテンプレが貼ってあることに気づいた(つД`)
取り合えず詳しく書いてたんで
975ドレミファ名無シド:04/02/20 02:17 ID:qn8cmARv
>>958
電源ケーブルの自作って電気工事士の資格が
必要じゃないの?
火事出したりして他人を巻き込んだらシャレにならないので、
この手の掲示板で気軽に勧めるのはマズイと思う


>>891のNEGLEX2549って、形番からするとモガミの2549かな?
976ドレミファ名無シド:04/02/20 04:41 ID:EEDHyIKy
>>974

立てておいたぞ

★☆★シールド・線材総合スレ5本目★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077219110/l50
977ドレミファ名無シド:04/02/20 06:16 ID:SrOIjJy1
>>975
“一切責任持ちません”て書いておけば無問題。
ていうか電源ケーブルの製作を説明したwebなんて死ぬほどあるが。
978ドレミファ名無シド:04/02/20 21:20 ID:7YW8RVaM
まぁ、975は一々横断歩道を渡るときにはママに手を繋いでもらったほうがいいということで。
979ドレミファ名無シド:04/02/20 23:12 ID:6/PyqL4Y
>>977
っていうか売るつもりなのかw 
自分で作って楽しむだけだから全ては自己責任。
おまいら売るために作ってるのかよ・・・ このスレの住人が作った
製品なんて使いたくないよ・・・(一部除く)

>>975
ご意見ごもっとも。 でも、自作erは止めても何言っても止めません(笑
 ただ、何の知識も無い人がいきなりACケーブル作るのは確かにね。
AC100vについての知識を多少は深めてから実践してほすい。
濡れた手でHOT/COLDに触れて感電死/ショック死しても責任取れませんので
悪しからず。感電して後遺症が残っても知りません。自己責任で作ってください。
980ドレミファ名無シド:04/02/21 02:19 ID:IijVmdt6
壁の電源コンセントなんかは素人がやるとヤバそうだけど、
ACケーブル位なら大丈夫じゃないかと思いつつ、
電線の太さによって許容電流とかあるんだっけ?
アンプの仕様とか確認しないでやると、
使ってるうちにケーブルが燃えたりするとか...
981900:04/02/22 00:00 ID:dr9u4F4M
>>973
遅くなってスマソ
マジでありがとう!
982ドレミファ名無シド:04/02/23 00:16 ID:T+v+CLDU
>>980
壁コンセントは素人で変えてる人滅茶苦茶いるぞ。 もう少し世間見渡したほうが・・・
被服の耐熱性が2〜300℃ありゃあ余裕でしょう第一2.00sq当たり使えば炎上云々は
お前様の責任でしょうな。 そんなにAC100Vが怖くて恐ろしくてチビリそうなら
工事屋にやって貰えばよろし。
983ドレミファ名無シド:04/02/23 00:28 ID:vwtdSswe
>>982
>被服の耐熱性が2〜300℃ありゃあ余裕でしょう第一2.00sq当たり使えば

それぐらいの知識あればだいじょぶ。
>>980はあくまで初心者への警告と思われ。
細い電線使うと銅線の抵抗値が高いから、
大電流流すと銅線自身が熱を発するんだよね。
984ドレミファ名無シド:04/02/23 12:06 ID:termCs2L
とりあえず、オヤイデ電気のタップを試せう。
OCB-1 DX辺り。
このスレッドで持っている人居ないんでないの?
これにアンプを繋いでみ。
ある意味シールド並みに変化出るから。
こうゆうのを自分で作るとかそうゆう阿呆な考えはやめた方がいいぞ。
985ドレミファ名無シド:04/02/23 12:22 ID:KpT00l+/
>>984
宣伝か・・・
986ドレミファ名無シド:04/02/24 00:09 ID:TplHrdAW
TWEED TONE(TM) REFERENCE CABLE VINTAGE ENERGY

http://www2.gol.com/users/yagi/html/cable/cable.html

エリックジョンソンも使っていないもう1つのビンテージ・レッド。
ローの出方に違いはあるそうな。
これ持っている人居ない?
通常のビンテージ・レッド、ボトム・フリーカーを好む自分には
合いそうな予感。
987ドレミファ名無シド:04/02/24 02:14 ID:QTYzfeVE
>>985
オヤイデの人はこんなアホな宣伝なんてしないよ。
たぶん、物事が全然わからないやつだと思われ。

988544久しぶりです:04/02/24 16:02 ID:nG26NehS
どうも>>544です。
試されてらっしゃる方が非常に少ない様ですので
Belden98272と98207、MOGAMI2549、プラグ一式を購入しましたので
使用感、音質、証拠写真、等5本目スレの方でレポいたしますね。

>初めてコンセント換装される方へ
オヤイデのOCB-1 DXなんて高価な物を試すより
レビトンの安価なホスピタルグレードで(1000円ぐらいの)
どれだけ〆具合や外れにくさ、音質の変化が松下の物と
変わるのか行うのが先決でしょう。 いきなり5000円〜の様な
得れるか得れないかわからない効果に大金をつぎ込むのが
止した方が良いです。
宣伝と取られても文句は言えませんね。AudioスレではOCB-1 DX
は評価があまりよろしく無いですしね。

989ドレミファ名無シド:04/02/24 16:04 ID:nG26NehS
>大金をつぎ込むのが
>止した方が良いです。

大金をつぎ込むのは
止した方が良いです。

語打 スマソ
990ドレミファ名無シド:04/02/24 16:11 ID:edHY/KlM
おまいらいいかげん新スレに移ってください

★☆★シールド・線材総合スレ5本目★☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077219110/l50
991ドレミファ名無シド:04/02/24 16:13 ID:edHY/KlM
_| ̄|○ IDが金・・・
992544:04/02/24 18:02 ID:nG26NehS
>>986
あまりクライオを妄信しない方が宜しいかとおもいます。
クライオで改善される抵抗値より温度昇降による抵抗値の
変動の方が大きいというのは周知の事実であり、半田付けの際
接点は加熱され・・・もう言わなくても分かるかとおもいますが
クライオ処理された商品は安価のものの値段吊り上げに使われる
事も多い様なので  「クライオ処理されたケーブルは同じケーブルでも
音が違った」と思い込みでの投稿が増えそうで難儀です。
 下手でも良いので音源UPは必要かな・・AMPの修理が終わり次第
先の購入したシールドの音源もUP考えるか・・・(分かりやすいコード弾きと
単音の間隔の長い音源が良さそうだ。)
あとはリアルタイムスペクトラムアナライザーでどの帯域に特徴が
出てるのか確認もしてみます。
993ドレミファ名無シド:04/02/24 19:23 ID:xVItcXFq
993
994ドレミファ名無シド:04/02/24 19:31 ID:xVItcXFq
994
995ドレミファ名無シド:04/02/24 19:33 ID:xVItcXFq
ume
996ドレミファ名無シド:04/02/24 19:34 ID:xVItcXFq
tate
997ドレミファ名無シド:04/02/24 19:35 ID:xVItcXFq
998
998ドレミファ名無シド:04/02/24 19:36 ID:xVItcXFq
999
999ドレミファ名無シド:04/02/24 19:37 ID:xVItcXFq
誰かー
1000ドレミファ名無シド:04/02/24 19:38 ID:xVItcXFq
8410
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。