ナット溝切り用のヤスリを使う。それか目立てやすり使う
後者はお勧めしない
>>923 専用の極細ヤスリ(ペラペラで薄い)がいる。おれは9000円でセットを買った。
たしかお茶の水イシバシ3号館(旧・1484ギターズ)
これをそろえてあるとナット交換も出来るようになる。
また、巻き弦を細ーい丸ヤスリ、プレーン弦は薄刃ノコギリ(精密工作用)で
やる方法もあるらしい。やったことはない。
まあリンクは避けるが、ガットギター製作の世界で使われてる
超極細ダイアモンド丸やすり弦各サイズ0.09〜を揃えるとかなりいい。
かなり高精度
927 :
ドレミファ名無シド:03/07/10 19:29 ID:5aJQPqqw
さっそくのレスありがとうございます^^ナット溝切り用のヤスリも考えたんですが、ちょっと高いですよね^^;
ダイヤモンドやすりなんてものがあるのは知りませんでした。さっそく試してみます!ありがとうございました。
弁当箱ザグリのストラトってピックガードいじれば
ザグリはそのままでハム付きます?今シングルサイズハムなんだけど
やっぱフルサイズのが付けたくなったんですが。
>>928 たいてい大丈夫だろう。中見て確認してみれば?
>>929 即レスどもです!ハムってなんかこういう→ ┛ ┗
足がついてますよね。あれがちゃんと収まるのかなぁと。
まだ現物買って無いんでちょっと確認出来ないんで
もし経験者が居ればなぁと思ったのですが。ファット
ストラトのパリゲなんかはザグリは他と同じなんですかね?
弦アースとらなきゃと思ってテレキャスのブリッジプレートにハンダづけしようとしたら
なんだかハンダをはじくみたいでうまくできません。どうやったらいいんですかね。
>>932 ボディとブリッジプレートの間に配線材を挟めばOK。
ハンダ付けの必要はないかと
936 :
PAF ◆mEq.Fp/iL. :03/07/12 06:48 ID:8cqcijPH
>>903 1万くらいが相場だね。オリジナルに付いていたものだと1.5万くらいかしら。
値が少し違うのも平気で売っているけどμF値とV値がたとえばそれぞれ上下
した場合の現象ってどうなるか分からないんです。
最近コンデンサにハマって秋葉へ逝って来た。ヴィンテージコンデンサは
楽器屋さん同様に高かったです。ボクも54年のLPコンバーにバンブル・ビ
ー付けたいです。(オリジナルはもっと古いタイプですけど・・・。)
>>936 むしろ'54についてたようなコンデンサ(オイルペーパーかな?)の方が
バンブルビーよりは適価で買えるんじゃない?イーベイとか、一部の
アンティークオーディオ店で売ってると思うけど。でもドンズバのが
なかなかないかな。
湿気で割れたりするんだよね、バンブルビーとかオイルペーパーとかって。
ギターのパッシブトーンだったらチューブアンプのカップリングに使うほどシビアじゃないけど・・
938 :
○:03/07/12 22:24 ID:???
カスタムパーツから小物系(線材・内部部品等)を大量に扱ってる国内のショップってない?
海外のサイトではいくつかあるんだけど国内ではなかなか見つかんないのよね。
>>938 F-SUGAR、T.S.Factory、BANKS、ちょっと違うがイシバシ1484ギターズ、あたりかな
F-SUGARに売ってるbeldenの黒とオレンジのSPケーブルって秋葉原にあるかな?
941 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 02:19 ID:8Vn0UAzn
バンブルビー
ヒスコレについてるリイシューってどんなの?
単体で買えるパーツ?
自分のギブソンレスポール重すぎでつヽ(TдT)ノパーツ類できるだけ取り外したけどまだ4500g・・・肩もげそ
再塗装したら軽くなったりしまつか?重量軽くできる裏技あったら教えてください<(_ _)>(ザグる意外でw)
<(_ _)> 腕立て伏せw
>>940 あれはトモカ電気に売ってる。黒と赤で一回り細いのもある。
トモカでなくても家電屋のオーディオコーナーでも切り売りしてることが多いよ。
ヨドバシカメラみたいな。
腕立てより本や水入れたペトボトルを詰めたリュック背負うほうがよくない?
>>942 コンフォートストラップっての使えば少しは楽になると思うよ。
見た目はレスポールには似合わないけど。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
948 :
donguri:03/07/15 19:35 ID:qRNe3U90
こ
ろ
950 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 19:54 ID:/7MAerD0
す
951 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 19:54 ID:/7MAerD0
け
952 :
donguri ◆7mWR1hQljo :03/07/15 20:24 ID:qRNe3U90
ご送信スマソ、、、
今日ようやくフルアップVolに換えてみた!
抜けは確かによくなったと思うんだけどノイズが増えたみたい、、、ナンデダロ?
今まではタップ付きのVolだったんだけどフルアップVolのポットに
タップSW付きのがなかったんで数年前に買った古いSW(ON/ON)で繋げてみたんだけど
こいつが悪かったのか、、、、、
今はエピフォンのSG使ってんだけど元々こいつノイズがかなり酷い、、、
今まではOrvilのFireBird(PUはGibson ミニハム2芯・シールド線)で
こっちは殆どノイズ拾わないんだよね。
SGの方はこないだダンカンのJBモデル(SH-4 4芯)に変えたんだけど
やっぱノイズは相変わらずです。なんか効果的なノイズ対策おせーて下さい。
------放出もしくは交換出来る品--------
LH-150(ESP ハムPU)
タップ付きVol
EPIPHONE リア・ハムPU
あとベルデンのオレンジと黒のスパイラルのケーブル2M程
>>952 695 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/07/16 21:34 ID:Wy8/Oa7P
sgのリアピックアップをjbに変えたのと同時にリアのボリュームポッドを
フルアップボリューム、トーンポッドをプッシュ・プルスイッチ付トーンポッド
に変えました。リアピックアップをコイルタップさせてリア側のシングルとして
使いたいんですが、フロント側しか鳴ってくれません。
あとボリュームを少し絞っただけで音がひどく小さくなります。
どなたか詳しい方、原因を教えて頂けないでしょうか。
>>952 ベルデンのは少し上に書いてあるスピーカーケーブルかな?
もしよければ何か交換しませんか?
WEの単線2M程 か メーカー不明ECC83中古 ぐらいしかないんですが‥
>>954 そですね!少し前に出てたスピーカーケーブルです。
WE単線丁度、欲しかったんでWE単線と交換お願いします。
メアドお願いします
マルチにマジレスしてる馬鹿がいるよ。
957 :
954:03/07/17 18:47 ID:???
>>952 ノイズも出音の一部なんだから音が大きくなればノイズも増えるのは当然かと。
それにアレかな、ポットって中身は巻き線抵抗だから微妙なインダクタンスで
ある程度ノイズの吸収もしてるのかな。
>>952 250k〜500kのポットとポット無し(フルアップVOL〜)の落差は大きいだろう
高域も伸びるからハムノイズも目立つようになるんじゃないかな
>>958 ギターに巻き線抵抗のポットなんかふつう使わないぞ。
>>958 ギターのボリュームはほとんど円形に配置された炭素抵抗でござるよ
大事にしてたギターに打痕がついちまった!3mmくらいの打痕だけど気になる・・・
部分塗装を考えてるんだけど、自分でできるものなの?それともリペアに出した方がいい?
962 :
ドレミファ名無シド:03/07/18 17:32 ID:G/yNyz7z
素直にリペアに出した方が良い
店によって部分塗装上手い下手はあるけどね
>>960 俺RV24YNに換装してるんだけど、あれはどうなんでしょう?
RV24YNでググったらいきなり炭素系可変抵抗器と出ちゃいました
トルク重いのとノブが限定されるのと取り付けできる楽器が選ばれる以外は
ポットとして高性能
>>966 おー、テンプレでありましたか。これは失礼。
炭素ですね。巻き線にしたらどんな音になるんだろう?
ハイ落ちっていうか下太りって感じの音になりそう。勘だけど。
968 :
966:03/07/19 08:03 ID:???
>>967 使ったことないからわかんないけど・・・
音量変化のカーブがちょっとギザギザになっちゃうんじゃないかな。
ハムにレスポみたいなカバー付けたら音はどう変わりますか?
今ダンカンのカスタム使ってて基本的に気に入ってるんだけど
見ため的に付けてみたいんですよね。なんかハイ落ちしそうだけど
アンプによって若干中高域が立ち過ぎるかなーって時があるから
少々のハイ落ちなら構わないんですが。
>>969 まあよく言われるようにハイ落ち、、というより「音が大人しくなる」
という感じにはなるね。
とりあえず付けてみるだけならハンダ付けせずに填めてみるだけで音色
は変わるので、それで気に入ればハンダ付けしてしまえばいいし、気にい
らなければ外せば済む。
カバー付けるなら、ダンカン用とギブソン用ではポールピースの位置
が異なるから、買うときにお店で確認を忘れずに。
単純にカバーをポン付けして良いPUと
そうでないPUが有るよ。
ダンカンカスタムなら大丈夫だよ。被せるだけで一応アースと繋がる。
実際それで行くと決まったらちゃんとハンダ付けすべきだと思うがね。
>>969-972 元々オープンハムバッカーとしてデザインされたタイプのPUの場合、
カバーを後付してもバランスが悪い、ということもあると思う。
でもダメだったら外せばいいんだし、やってみるといいかもね。
慣れてない人がハンダ付けに手こずって底板にあんまり熱加えるのは
こわいけどね