【オカルト?】 クライオ処理 【詐欺?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:40 ID:???
クライオ処理とX処理はどっちがまし?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:28 ID:???
>>518
聞かせてもらおう…
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:51 ID:???
イヒーン
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:04 ID:???

>>521
クライオ処理=X処理
エージング後の状態になるだけの話。
525518:03/04/26 00:44 ID:???
じゃあ、取り合えず少しだけ。

2年間も愛用してきたケーブルを「最近飽きてきたし、気分転換にいいかも」と
軽い気持ちで郵送してやってもらった結果、
(1)妙に明るくなった
(2)特定の帯域だけが張り出すような感じがする
(3)良くも悪くもいい雰囲気を出していたケーブルがバランスを崩した
(4)と思って焦っていたら、4時間ぐらいで大分落ち着いた
(5)聴いていて精神的にストレスを感じるようになった??
(6)最終的には、元気になったは良いが失ったものが大きかった
結局、当初の予定通り全く新しいケーブルに買い替えましたとさ。

まあ、どうせ使用機器が悪いだの言われるのだろうけど、
そんなことはどうでも良いさ。クライオが精神衛生上悪いことが
分かって貰えればね。(009の加速装置みたいに寿命が縮まる)

所で、一旦クライオ処理したケーブルを元の状態に戻すことは可能かなあ。
ピンケーブルなどはピンプラグと線材との結合個所の温度変化による歪が
音質低下に繋がっているはずだけど、それを回復することは可能?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 01:10 ID:???
>>525
>ピンプラグと線材との結合個所の温度変化による歪が
>音質低下に繋がっているはずだけど、それを回復することは可能?

無理。
まあ、考えてみると2種類の金属を冷却すれば、収縮率が異なるから
接合面は破断する罠。

(-人-)ナームー
527000:03/04/26 21:50 ID:AijdTr+r
71K TRUE CRYOGENIC達成
とりあえずアンプごとチャンバーにいれてみたよ。
www.hiroshima.ac.jp/RCIS/FET/
FETアンプではフォノン散乱の減少によりハイスピードな音が楽しめる。
いやあ、苦労しましたよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:03 ID:???
>526
そうか、そう考えるとダメだよなぁ。。。なっとく
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:05 ID:???
>>525
同じような体験談は3人ほど聞いたことが・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:06 ID:???
せっかく権威付けのためのテクノロジーを前面に押し出しているわりに
何でもかんでも冷蔵庫にぶっこんでみましょう、みたいな非科学的態度
が消費者の目にあからさまに見えてしまったところがブレイク不発の原因だな。

美味しいアクセサリー商売するにしても、もうちょっと考えて宣伝しようよ。
お膳立てをぶち壊しちゃってどうするのさ。
お遊びなら騙されてやってもいいけど
処理材料ごとに分けるぐらいはデフォで用意して欲しかった。
531名無しさん@お腹ペコペコ:03/04/28 23:57 ID:???
基板ごと処理する業者もいるようだけど音が悪くなる前に壊れるね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:43 ID:???
業者の方(>>1)の宣伝スレは御遠慮下さい。
業者の方の宣伝レスは御遠慮下さい。
業者の方(>>1)の宣伝スレは上げないで下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 02:16 ID:???
age
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:28 ID:???
>>533
オマエだろう、CD白く塗ってるヤシは・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:50 ID:RQ+hzsty
>>526
バイメタルって知ってる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 08:57 ID:???
>>535
バイアグラなら知ってますが
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:42 ID:???
>>535
バイメタルサーモのことか?
なら、ここでそれを持ち出すのは・・・・?

オーディオケーブルはそもそも-70℃とかの温度変化は想定外。
バイメタルで片付けるのは激しく論点ずらし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:05 ID:???
結論:馬鹿は南極でオーディオをやるのが一番音が良いと思っている。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:17 ID:???
クライオ処理のブレーカー買いましたがどう変わったのかまったく分りません、大変変わったなどと書いている方が多いです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:39 ID:???
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:40 ID:???
>>539
>クライオ処理のブレーカー買いましたがどう変わったのかまったく分りません
心配するな、君の方が正常だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:54 ID:???
結局いま話題になってる白い布で電磁波ガードみたいなものかな?
543お腹いっぱい@名無しさん:03/04/30 11:07 ID:???
一般人から見れば クライオ信者=白装束
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:27 ID:???
一般人から見れば オーディオ=白装束
545535:03/04/30 18:03 ID:woQdfa4B
>>537
いやいや誤解なさらぬように

>>526
>>2種類の金属を冷却すれば、収縮率が異なるから
>>接合面は破断する罠。
これがチョット大げさすぎだから、言って見ただけ.

大体、ブレーカーやサーキットプロテクター、サーマルなどは
2種の金属の張り合わせた金具を使って、温度変化によって
スイッチON.OFFしているから、毎日熱が加わっているし

工業界などで使うバイメタルプレートなどは、熱処理に1000度以上加えたり
超サブゼロ処理(クライオ)で−100度以下にするから、
>>接合面は破断
は大げさすぎかと・・・。

ただ、ケーブルを外皮ごとクライオするのは論外だけどね。
ゴムにクラックが入ってしまう・・・。
546535:03/04/30 18:16 ID:???
>>540
には、おおむね同意
熱処理業者に出さない限りは、まともなクライオなんてできないよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:01 ID:???
>>544
には、おおむね同意
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:59 ID:???
>>544
文系と付けて欲しいもんだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:26 ID:???
>544
まあ、趣味なんてそうゆうモノでは?
ただ未知を利用して無知を操るのはちょっと・・・。
そのあたり考えると>543みたいな事を言われる。
550名無しさん@お腹いっぱい:03/05/01 20:25 ID:???
某ショップにクライオ処理したスピーカーユニットが置いてあった。
なんでも、デモ用にクライオさせてくれって頼み込まれたらしい。

(・・;) 「丸ごとやっちゃったんですか?」
(^_^;) 「丸ごとです」
(゚听) 「バラさずに、そのまま丸ごと・・・?」
(;´Д`) 「そのまま・・・丸ごとです」
(;´Д`) 「そっ、そう・・・」
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:26 ID:???
>>550
良かったじゃないか瞬間で経年劣化(エージング)が一気に進行して。
買ったその日からおじいちゃんの音色。
552お腹いっぱい@名無しさん:03/05/02 09:23 ID:???
房ショップのヒント晒せ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 14:22 ID:???
白装束の奇妙な香具師が、せっせと独り言の繰言を繰り返すスレはここでつか ?
554お腹いっぱい@名無しさん:03/05/02 14:27 ID:???
>>553
そう言うあなたも白装束
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:01 ID:???
とりあえずもぐもぐ阻止

555
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:58 ID:???
ココは何だかんだ言って必死に上げてる業者スレです。
557名無しさん@お腹痛いぜ:03/05/03 20:43 ID:???
さてと、とりあえず上げとくか
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:56 ID:???
シッシッ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:56 ID:???

  流れがゆっくりだから、油断してた・・・555取りそこなった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:09 ID:???
定期あげ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:56 ID:???
↑業者はヤダネ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:57 ID:???
クライオテクノロジー社以外にアクセサリー類を冷却処理してくれるところは、あるんですか?
563お腹いっぱい@名無しさん:03/05/06 22:08 ID:???
ドライアイス買ってきて自分でやってケロ。業者もドライアイスだから同じダヨ。

564名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:12 ID:???
○視聴ソース
Lv.1 地上波のみ
Lv.2 地上波、BSアナログ
Lv.3 地上波、BSアナログ さらにBSデジタル/スカパー(CATV)/スカパー2(110°CS)のいずれかに加入
Lv.4 地上波、BSアナログ、BSデジタル さらにスカパー(CATV)/スカパー2(110°CS)のどちらかに加入
Lv.5 地上波、BSアナログ、BSデジタル、スカパー(CATV)、スカパー2(110°CS)

○録画機器
Lv.1 VHS
Lv.2 S-VHS
Lv.3 DV/D-VHS(W-VHS)/ハードディスクレコーダー/DVDレコーダー 4つの内1つ所有
Lv.4 DV/D-VHS(W-VHS)/ハードディスクレコーダー/DVDレコーダー 4つの内2つ所有
Lv.5 DV/D-VHS(W-VHS)/ハードディスクレコーダー/DVDレコーダー 4つの内3つ所有
Lv.6 全部持ってる

○テレビ
Lv.1 FUNAI・アイワ・サムソン・LGの4:3テレビ
Lv.2 上記のメーカー以外の4:3テレビ
Lv.3 ワイドテレビ
Lv.4 プログレッシブテレビ or 液晶テレビ or プロジェクター or プロフィール・プロ
Lv.5 プラズマテレビ or 業務用モニター
Lv.6 3管プロジェクター


565名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:13 ID:???
ココは何だかんだ言って必死に上げてる業者スレです。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:12 ID:???
クライオやってる奴って怪しい奴らばっかりジャン

でん りぷらす シーエス オバラ アテックス

これじゃ信用出来ないよな(ww
567|:3ミ:03/05/10 23:07 ID:???
クライオ、  まだやってるんだあ
へー  
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 20:00 ID:???
あら?魚人とやらがまざってます?
A○Tだけ個人名で攻撃って、憎しみこもってますね〜。(b
でも、オヤ仲間のアテまで上げちゃまずいでしょ。
もう分裂ですか〜。(ww
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:56 ID:???
↑業者の覇権争いでつか?ちっちゃい市場取り合ってるのでつね。
570