【コケタ】ホンダの裏事情Part27【ホンダルディア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フランチェスコ・スケッティーノ
2フランチェスコ・スケッティーノ:2012/01/28(土) 14:41:24.71 ID:2wfiZgG+i
3名無しさん:2012/01/28(土) 14:59:44.79 ID:TLSvYas3i
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
4名無しさん:2012/01/28(土) 15:16:27.79 ID:YI96+Szbi
            ガコッ
          ∧_∧、___∧   ,===,====、
       ,←‐ー、 )  / /_.||___|_____||
       /ASIMOヽ_ / /__||___|^ l
     /、,  / ゙\二わ  ||...||   |口| ||ω・`;)
      ( 永 .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...||   |口| |⊂ )
     `y´ 人(^(^,/ / .   . ||...||   |口| ||し
     / ,∧ ) / /     .||...||   |口| ||
    / ,ツ,ィ一'  / /  . .  .||...||   |口| ||
   「 y´^ ヽ___∨ '' " :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   じ'       "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


 ∠二/二二二二二二二二二\         ,===,====、
         ,←‐ー、 ),Y j         ___||___|_____||
        ASIMO, ヽ/ /          .[___l,||___|^ l
       /、,  / ゙\ _,/             .||...||   |口| ||ω・`;)
      ..( ,永_ ,ソ                 ||...||   |口| |⊂ )
       `y´ 人     )))          ||...||   |口| ||し
       / ,∧ )                .||...||   |口| ||
      / ,ツ,ィ一'              . .  .||...||   |口| ||
     「 y´^              (゙゚ω゚`)   ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
     じ'                t(^(^,uj :::  
5名無しさん:2012/01/28(土) 17:16:20.07 ID:Bnd3o5l80
6:2012/01/28(土) 22:47:08.33 ID:EE9a45Zk0
>>1
スレッガーさんかい?早い、早いよ
7名無しさん:2012/01/29(日) 05:34:39.50 ID:1s6M4LPG0
八千代の呪い
8名無しさん:2012/01/29(日) 10:01:39.73 ID:YK3hrWFy0
ttp://kunisawa.asia/
良いこと言うね
9名無し:2012/01/29(日) 10:29:23.15 ID:CHsEq6230
本田がラツィオに行くみたいで胸スポンサーいないみたいだからHONDAがやってみるのはどうでしょう
10名無しさん:2012/01/29(日) 11:22:51.64 ID:1nlFNKF+0
そもそもヨーロッパじゃホンダ車売れてないし売る車もないから
やって意味あるのかね。
11名無しさん:2012/01/29(日) 12:11:26.91 ID:ylMBWcdT0
>8

本人ステマ乙
12:2012/01/29(日) 18:41:35.09 ID:4R2yLdbH0
普通にASIMOがCMに出てたね。ま、いいか。
13:2012/01/29(日) 18:43:03.16 ID:4R2yLdbH0
【自動車】ホンダ、インド市場で苦戦 ガソリン高騰下 ディーゼル車設定なく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327734673/
14名無しさん:2012/01/29(日) 21:01:23.27 ID:fRMex9K/0
場当たり的開発はもうやめろよ。
他社の今をこれから開発する、それの繰り返し。
もっともそんな先読み力は今の上にはないから無理だね。
15名無しさん:2012/01/29(日) 21:35:18.71 ID:1nlFNKF+0
>>11
そのブログ、典型的ヒョーロンカ様って感じだな。
車の細かい技術は何も知らない。

そもそもSAEのような学会に参加して
動向掴もうとしてるマトモな評論家っているんだろうかね。
16名無しさん:2012/01/29(日) 22:15:12.84 ID:voL7vCsa0
Tier1、Tier2に仕様書出しているだけの会社に
新技術を期待するべからずwww
17名無しさん:2012/01/31(火) 01:43:27.16 ID:5d58RbuB0
何がよくなるのかサッパリ分からない発表だったな
18名無しさん:2012/01/31(火) 18:01:44.39 ID:RsWhtOAq0
Honda Network News 山本社長から

レストランでみなで食事するとき、
何種類かのビールがあって、注文を決めるとします。
いちいち原材料や成分とかをネットで調べて報告書なんか
作っていたら空腹のまま店が閉まってしまう(笑)。
その時マネジメントが、「まず一種類ずつ頼んでみよう」とか、
経験と観で「これが一番だ」と判断する。
結果、その方が美味しくて安いビールを早く飲める。
そういうことを心がけよう、と伝えています。

伝えるだけじゃ変わらないヨ。
19名無しさん:2012/01/31(火) 18:09:39.69 ID:SvJO+Lk10
>>18
その前に、クルマを運転する人は飲まないように、と徹底しないとね
20名無しさん:2012/01/31(火) 19:03:33.03 ID:RtajjoQQ0
研究開発をビールという数百円で買えるものに例えるとはね。
本当にこいつはダメだ。
研究開発におけるトップの判断がこんな軽い気持ちで下されるのか?
ナメてる。こいつが頭だと傾くどころか倒壊するぞ。

クルマ買う時、家を買う時には真剣に考えるだろう?
それくらいの真剣さで決断してすべき。
トップの判断で人生が大きく変わる人間だっているんだ。
ふざけるな!

こんな奴について行く奴なんて誰もいないぞ。

早く消えて欲しい。
2120:2012/01/31(火) 19:14:38.07 ID:RtajjoQQ0
判断してすべき→判断すべき
だ。確認もせず、思わず勢いで書き込んでしまった。
痛いミスだわ。

今日はもう寝ます。
みんなも体調に気をつけておくれ。

おやすみ


22:2012/01/31(火) 19:21:51.05 ID:c1xX/eOg0
自分の地位を脅かされない様に
伊東が敢えて小物ばかりを
HGの頭にすえたんだよ。。
23リオンドール:2012/01/31(火) 20:16:20.27 ID:cf2DTx7+0
>>18
何言ってんだよ!
各ビールの原材料,成分,コスト妥当性,etcを
パワポ50枚で報告を求めるくせに!!
正式報告前には、各Mgrへの”ご相談会”を忘れずにね!
パワポの色は、淡い色がMUST項目ですから
最後のページは右肩上がり矢印(通称 イカ君)がお約束w
24名無しさん:2012/01/31(火) 20:19:26.88 ID:1BUH5RoG0
オットーサイクルで熱効率50%ってできるの?
25名無しさん:2012/01/31(火) 20:31:41.22 ID:j7OHV2BN0
>>23
はげど
言ってることとやってることが正反対でワロエルわ

>>24
サイクル線図書いてみれば良いと思うよ
26名無しさん:2012/01/31(火) 20:34:29.99 ID:h4LBBX260
だからさぁ、無駄な報告を求めないと方向性を示せないマネジメント層に対しての言葉でしょ?レストランのくだりは。

顔真っ赤にして見当違いのレスつける前によく読みなよ、読解力のなさを世間に見せびらかすなよ、恥ずかしい。
27名無しさん:2012/01/31(火) 20:38:40.01 ID:oRqAxXxk0
>>18
ビールの例えはクソつまらん。
もっとおもしれー話しして欲しいもんだよね。
やはり上に立つ器じゃないな。

それに資料減らせだ?オマエらが作らせているんだろ。
上に説明するためのパワポを下に作らせる、この連鎖が末端まで行き渡ってるんだよ。
平凡タヌキめが。
28リオンドール:2012/01/31(火) 20:57:48.99 ID:cf2DTx7+0
うんっ
29名無しさん:2012/01/31(火) 22:00:42.95 ID:oRqAxXxk0
HDTVやめてほしい。
脳天気な馬鹿タヌキ面見るとメシがマズくなる。
午後のやる気もなくなる。
30名無しさん:2012/01/31(火) 22:19:36.98 ID:aONxRwic0
物作りをしないで
選択するだけの会社ということが
よくわかりましたort
31名無しさん:2012/02/01(水) 00:43:30.28 ID:mnP68dqjO
鈴鹿移動はNECトーキンの真似?
32デンコちゃん:2012/02/01(水) 00:56:35.54 ID:mJcTULqC0
女性向けのKを、鈴鹿のおっちゃんと議論して決めろと?
馬鹿を休み休みいうでない。

ますます売れんようになる。。。 ホンダ迷走中
33○ンコちゃん :2012/02/01(水) 01:12:17.13 ID:zKgox/OY0
↑笑うところでいいんですよね。
34名無しさん:2012/02/01(水) 01:16:24.14 ID:z84TbmJ+0
テレ東のK開発番組に出てきたTの女性って皆家族もちぐらいの年齢だよね?
開発技術者に既婚者で子供いる女性は全くいないはず。
各部門にもそんな女性は見当たらない。
他の会社の開発部隊に既婚で子持ち女性は殆んどいないだろうし
ホンダの開発を主導している詐欺師パワポバカが
そんな女性から上手く情報を引き出せるとも思えない。
ココ見ている女性開発者っているのかねぇ
35名無しさん:2012/02/01(水) 01:56:12.86 ID:Z1UjQ8Mb0
( ´д) ヒソヒソ (´д`) ヒソヒソ (д` )
36l:2012/02/01(水) 01:59:21.01 ID:s7wnLSst0
>>34
あれみんな間接でしょ
37名前:2012/02/01(水) 14:38:02.57 ID:bu6AF8nj0
みなさん商戦に向けて付け焼刃してますか?
38:2012/02/01(水) 18:31:39.20 ID:s7wnLSst0
内輪の話はhondatterでやったら?
39名無しさん:2012/02/01(水) 18:59:50.76 ID:DyHdyisW0
でっかい釣り針w
40名無しさん:2012/02/01(水) 19:01:33.92 ID:Kvtjpk3w0
Honda Network News 山本社長から

レストランでみなで食事するとき、
何種類かのビールがあって、注文を決めるとします。
いちいち原材料や成分とかをネットで調べて報告書なんか
作っていたら空腹のまま店が閉まってしまう(笑)。
その時マネジメントが、「まず一種類ずつ頼んでみよう」とか、
経験と観で「これが一番だ」と判断する。
結果、その方が美味しくて安いビールを早く飲める。
そういうことを心がけよう、と伝えています。

そのマネジメントの判断が間違いまくりなわけなんですが
これからはさらに博打のような決め打ち判断をしていくわけですね?
こりゃ先が思いやられますなwww
41名無しさん:2012/02/01(水) 19:14:56.85 ID:vzN7t5v80
今期赤字確定したのかな
42名無しさん:2012/02/01(水) 20:58:35.28 ID:Kvtjpk3w0
ウナギ昇りの伊東社長の報酬
フクイさんのころより2倍くらいになってるんじゃまいか
いつの間にかw
43名無しさん:2012/02/01(水) 21:03:49.13 ID:nX5qDZjz0
体制変更ですか、、、
44名無しさん:2012/02/01(水) 21:19:59.58 ID:fnEz+cTk0
製造業において経験と勘が使えるのは現場で現物と格闘したヤツや
顧客と向き合ったヤツだけ。
45名無しさん:2012/02/01(水) 21:33:38.81 ID:Kvtjpk3w0
だが勘を行使し判断するのは、
経験もロクになく、上に気に入られるて出世コースに乗った者
46名無しさん:2012/02/01(水) 21:51:36.27 ID:8XxlAa7s0
>34
>開発技術者に既婚者で子供いる女性は全くいないはず。

いやいやいや、何人か知ってるぞ?

あれ?釣り針に引っかかった?
47名無しさん:2012/02/01(水) 22:02:03.50 ID:CyWjWs7O0
経験もないくせに
思いつきの「俺の感でこれが一番だ。社長も勧めてるし。」で
これからは進んでいくんだなぁ。
世も末だ。
48774RR:2012/02/01(水) 22:09:52.41 ID:jeL9U3Nq0
いまさら軽自動車強化って・・・何年遅れてんだか。

で、また来年横行転換だろ?どこ見てんだか・・・

裏の裏は表だって言う奴は潰されるから言わないのか?スモールスモールっていう中で一人くらい逆行した事言う奴はいないのか?

まぁもう沈んでいく船に何をしても無理だろうな。

昔なら潜水艦にしちまえ!みたいなのがこの会社の強みだったのにな。
49あっ:2012/02/01(水) 22:17:34.86 ID:3InQBb/q0
いまさら、鈴鹿か。。
50名無しさん:2012/02/01(水) 22:53:29.04 ID:6fxE08Bc0
間抜けな社長と馬鹿な参謀が考えた作戦なんだろうなぁ
51名無しさん:2012/02/01(水) 23:10:42.51 ID:iQwjFMWr0
でもこれでまたうまく行ってしまう
危機を迎えると、奇跡の1台が会社を救う

シビック、クリエイティブムーバー群(死語)、フィットに次いで今回のN群

まぁいっか、で全社員納得で終了
52デンコちゃん:2012/02/01(水) 23:27:04.88 ID:mJcTULqC0
今更、日本専用機種でKを開発することが間違いだと
誰かTOPに言わないのかな?
Kだって主戦場はすでに進展国。沈み行く国向けの商品など
ドブに捨てるようなもの

今日のPRで、この会社はソロバンすら弾けないことを知った。
先があるのかねぇ〜
53名無しさん:2012/02/01(水) 23:46:54.52 ID:C1cFliCX0
辞めたい・・・
が、世間一般から見れば、すごく恵まれた環境なんだろうな・・・
54名無しさん:2012/02/01(水) 23:47:07.20 ID:iQwjFMWr0
>>52
でも海外をメインにしすぎると日本では日産みたいに叩かれるだけ
2ちゃんだけかもしれないけどw
55名無しさん:2012/02/02(木) 00:22:16.17 ID:Ud5eXMIQ0
国内に売りたいなら、糞みたいなラインナップを切り捨てて
意味不明で何を言いたいのか分からんCM全部見直せ
56ななし:2012/02/02(木) 01:28:30.68 ID:3Pa484Yk0
>>55
ラインナップは型が勿体ないからCM だけでおながいしますw
57名前:2012/02/02(木) 09:45:48.06 ID:D6Uz4HFh0
軽や鈴鹿への転換なんてリストラ以外の意味ないでしょ。会社の目的は国内での研究開発と製造、人員をいかに下げるか。リストラという言葉だけは使わずに、、。
58名無しさん:2012/02/02(木) 14:15:02.73 ID:qCC63B4a0
大本営発表「我ガ軍、大イニ転進ス。快進撃続ク。」
59:2012/02/02(木) 16:27:37.39 ID:JMWfc+Qz0
とりあえずシビックを5ナンバーサイズに戻せ!
アコードもだ。
市販で川崎に勝てるバイクを出せ!
60はげ:2012/02/02(木) 18:12:07.92 ID:uogdrFPQ0
確かに小さめのセダンが欲しいな。
61名無しさん:2012/02/02(木) 20:19:53.95 ID:74XeT+H/0
フィットアリア売れなかったじゃん。
62栃木大本営:2012/02/02(木) 20:57:25.65 ID:sLyyXPr00
昨年、研究所,タイ工場ニ若干ノ損害を受ケタルモ、極メテ軽微ナリ。
寄居方面ニモ予定ドウリニ進出シ、狭山,寄居ノ二方面作戦ヲ実施セントス。

630研:2012/02/02(木) 21:53:36.85 ID:bHPv0sum0
人 氏に杉じゃね?(人事)
64名無しさん:2012/02/02(木) 22:06:45.05 ID:zggrwYlb0
スポーツカー設計したいなぁ。
65名無しさん:2012/02/02(木) 22:17:59.05 ID:9r+MvWNk0
オハイオ行けばいいじゃん。
66名無しさん:2012/02/02(木) 22:56:33.97 ID:zXcskxCD0
>>63
kwsk
67いっ:2012/02/02(木) 23:02:44.15 ID:mC4nLZYt0
【自動車/米国】「燃費、広告より悪い」 ホンダに不当広告と賠償命令--裁判所[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328150282/
68名無しさん:2012/02/03(金) 01:00:42.11 ID:Nfx3gSQMO
>>63
総務は何で?
69名無しさん:2012/02/03(金) 06:53:03.66 ID:UqN9B3S60
アシモの人、どうなったのかね〜
交通事故ニュースも回ってこないけど。
一般だと、即日ニュース発行で晒されるのにね。
過去事例だと、諭旨解雇相当だが...
これは、無かった事にするのかね?
70名無しさん:2012/02/03(金) 08:42:39.85 ID:zjLlrx0e0
留置所から出てきた本人と話をしてから決まるんじゃない?
710研:2012/02/03(金) 09:08:09.91 ID:3cNJtJy50
>66,68
kwsk不明。
でも、労災でも車事故でもないだろ?
最近客駐にK察よく居るし?
72名無しさん:2012/02/03(金) 18:30:18.44 ID:RMXS77vN0
そういや、死亡退職があったがその事?
73はげ:2012/02/03(金) 19:36:49.01 ID:+6dxrLw60
>>72
kwsk
74名無しさん:2012/02/03(金) 22:46:50.49 ID:Hdm5URsE0
しかし今日も大勢群ってたなあ
へんなものたくさん貼り付けてごまかしてたなあ
ベラベラと無駄話しながらなんとも緊張感の無え
かったるそうにやってたぞ
なんかしちゃったら調子悪くなっちゃったんだって
使い方しらねえからなんだかもわかんねえwww
くだらねえことで遊んでんじゃねえよって
75:2012/02/04(土) 00:13:50.11 ID:WA7cmS2p0
何だかんだ言っても胡麻擦って、上に気に入られた方が得。
給与増えないより増えた方がいいだろ? 
76名無しさん:2012/02/04(土) 01:16:06.55 ID:1NmuNE/J0
プレゼンでパワポ100枚以上どうにかなんない?
資料作成だけで高給貰えるならありがたいのか?
77名無しさん:2012/02/04(土) 13:17:57.16 ID:bfe4jy+K0
>>69
飲酒運転しない 全員宣言 やるよ!
   ↓
「面子潰す気か!」
   ↓
通勤禁止路走行しない 全員宣言にします('A`)
78名無しさん:2012/02/04(土) 13:48:33.45 ID:FOGHTJAl0
飲酒してなくても某街道では運転のたちが悪いw
79:2012/02/04(土) 16:55:53.28 ID:oIRr7e2P0
>>69
まだ留置所にいるんじゃない?
80H:2012/02/04(土) 17:09:50.67 ID:tJN9nqrQ0
パワポの色やレイアウトが雑な奴は仕事も雑。上位者の報告に最大限の神経使うのは当たり前だろ?
特に二十代、三十代の連中は口ばかり達者で泥臭い仕事できない奴ばっかり・・
上位者が何を考えてるか察して、くちゃくちゃ言わず粛々と仕事できないのかねぇ
81名無しさん:2012/02/04(土) 17:31:51.58 ID:XCWQgqit0
上位職が考えてないから馬鹿ばっかりになるんだろ?

パワポの色やフォントを決めるのに一週間かけて中身が何もない資料とか頭悪すぎ。
82名無しさん:2012/02/04(土) 18:03:31.39 ID:hkugA71b0
中身がある無骨な資料より、
中身がなくても綺麗な見栄えのいい資料のほうが評価が高いんだもーん。
最近は評価側も騙されまいと疑い深くなっているので、
ますます巧妙な資料作りが要求されるようになってきてるよねw
83やめやめ:2012/02/04(土) 18:18:20.75 ID:zUkyhUXR0
微妙で悩む新技術を使えない上司に如何に説明するか
お客様のために技術で悩むのでなく、予算獲得のために紙芝居作成に悩む
そんなことを推し進めてきた結果が今の栃木

現場主義に回帰しようというN中さんの意向もわかるが、
それをやるにも現場へ行く予算について会計が足を引っ張る。
直接部門だけでなく、間接部門の仕事についてもメスをいれるべき。
備品の接着剤一つ買うのにも、効率化のためにまとめて100個以上買おうとしたら
何に使うものか具体的に届けないと発注書が通らない。馬鹿すぎる。

最近のサービスが良くなった役所よりも、社内はお役所仕事の硬直化組織
業務効率改善なんて夢物語だね
84名無しさん:2012/02/04(土) 18:55:18.23 ID:hkugA71b0
現場主義回帰なんかしても何も変わらない。
問題の根源は別のところにあるから。
ゴマスリ点数稼ぎ物語が紙芝居から現物芝居にすり替わるだけ。
でもいいんだよ、それで。上が望んでいるんだから。
業務効率が悪い?別にいいじゃないか。無駄な仕事も仕事なんだから。
下手に声上げて干されるよりは大人しくロールプレイングゲームしていた方がよっぽど自分のため。
85名無しさん:2012/02/04(土) 19:26:46.10 ID:svCpxtJs0
謎の縦軸と横軸
まずいデータは載せずに右肩上がりのイカ君が出現。

こんな中身のないパワポと実際の解析が比例するとか
どんだけフシアナさんなんだよw
86松明ぐらい自分で持てよ:2012/02/04(土) 20:41:21.83 ID:FHqDi7aj0
「ゴマスリ上等」などとほざいてパワポに必死になっているうちに
↓こういう事態になっているのだが....
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n1.htm

斜陽企業の実態がよく分かるスレだな。
87名無しさん:2012/02/04(土) 20:52:22.07 ID:CT2Kn38t0
いいんだって。
それもまた趣きがあって楽しいものじゃないか。
88松明ぐらい自分で持てよ:2012/02/04(土) 20:57:27.26 ID:FHqDi7aj0
家電業界もそうだが、80年代に世界を席巻した日本企業の面影はもはや
どこにもないな。
斜陽企業〜斜陽産業〜斜陽国家の道を辿るのだろう。
89松明ぐらい自分で持てよ:2012/02/04(土) 21:28:56.39 ID:FHqDi7aj0
イマドキの厨房社員が忘れた「もの作り」の原点だ。

本田宗一郎「失敗のない人生なんて面白くない」
http://www.youtube.com/watch?v=_ynFw5JZbiI


ハングリーであれ。フーリッシュであれ。
http://www.youtube.com/watch?v=87dqMx-_BBo

両方とも相通じるものがあるのだが、いずれも失っているぞ。
90名無しさん:2012/02/04(土) 21:48:35.11 ID:CT2Kn38t0
そんなことよりも社内で立場を維持し高めていくことの方がはるかに重要。
91名無しさん:2012/02/04(土) 21:49:51.89 ID:S0gb0EYy0
 >>86
> 本来コストダウンをしてはいけないような研究開発領域も削減し、
> ホンダらしさを失った

病理はそこじゃない。
開発費を削ってるのは二輪や汎用も同じだろ?
92aho:2012/02/04(土) 21:51:20.23 ID:JWI5kyA/0
「発売予定までの3年の間、ホンダが元気であるという約束手形を振り出すということです」
こりゃ出す気ねーな、不景気-縮小-撤退だわ
不渡りでも出せw
93名無しさん:2012/02/04(土) 21:53:38.36 ID:CT2Kn38t0
> 本来コストダウンをしてはいけないような研究開発領域も削減し、
> ホンダらしさを失った

こういうの見ると、ああエライ人達は表層的なことしか知らないんだな、
と思うよ。問題はもっと根深い。しかしそれも一興。楽しー♪
94名無しさん:2012/02/04(土) 22:29:32.73 ID:y02m3W+o0
レース頑張るみたいだけど
ルマンではディーゼルのHEVがでてきてるけど
これはずいぶん前から訴えてはいたものの誰も聞きゃしない。
いつまでもガソリンじゃダメだとおもうがね。
しかもGTではCRZでやるんだって?
燃費でウソついたって訴えられてるし。
95ななし:2012/02/04(土) 23:10:34.04 ID:zUvbivOy0
crzからあの甲高い音が聞けるのは胸熱かもしれん
96名無しさん:2012/02/05(日) 00:13:50.62 ID:zPUm25RF0
勝てないし恥さらしだからやめればいいのに
97w:2012/02/05(日) 00:41:59.54 ID:QmARAjDV0
ナカモトってまだレースやってんだな。
F1で惨敗した責任をだれも取らないつもりかよ。
98やめやめ:2012/02/05(日) 00:51:37.22 ID:dulr4EEP0
エラントラに遅れて開発されながら、完敗する車を出してしまった病根は
どこにあるのか。ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析。
って、コスト優先で研究所提案の装備も削って失敗こいた営業の責任は
誰がとるんだ?

CIVICだって、失敗したの北米だけだし。ふ・ざ・け・る・な

会社のだめなところが、上が失敗の責任を誰もとらないことだな
現場のせいだと言って逃げるだけ。そのくせ成功は俺のもの
どこのガキ大将だよ
99名無しさん:2012/02/05(日) 01:35:51.60 ID:zPUm25RF0
コストダウンをユーザーの目につくところから順にやるから、こうなる。
他社はユーザーに見えないところは徹底してコストダウンするが、
ユーザーに見えるところは絶対に手を抜かない。

てめぇでコスト下げる努力を何もしてないくせに 客に我慢を押しつけるな。
こんな体たらくを招いたのは経営者とチームの責任。シビック失敗の責任をしっかり追及して更迭しろ
100名無しさん:2012/02/05(日) 01:39:11.17 ID:QqBIfppb0
責任を取るっつうのは辞めることじゃないからな
判断した奴の判断とかがまずかったんだから
次は失敗しないようにもういっかいやらせればいい。
っていうよりも、失敗作となったベースを使うんじゃ
けっきょく一緒なんだけどね^^
101:2012/02/05(日) 01:46:53.19 ID:QmARAjDV0
シビック=内装安っぽい

のイメージを取り去るには相当苦労すると思うよ。。。
102名無しさん:2012/02/05(日) 07:12:51.31 ID:Zhn3qhv70
>会社のだめなところが、上が失敗の責任を誰もとらないことだな
>現場のせいだと言って逃げるだけ。そのくせ成功は俺のもの

ところがね、上の人々は失敗したら厳しく責任とらされるという感覚でいるみたいよ。
トントン出世コースから外れる、彼らにはそれが堪えるらしい。
下から見たらさっぱり責任取ったようには見えないんだけどね。
出世か脱落か、そんなことに取り憑かれエライ人々は判断力を鈍らせ誤らせている。
103名無しさん:2012/02/05(日) 07:40:17.49 ID:BumbJLoy0
だからチャレンジングなことができないというか、
許可されないんだろうね。

役員たちは
大丈夫?ボクの出世コースに傷がつかない?
って視点でしか評価していない。
104ななしこ:2012/02/05(日) 07:53:48.08 ID:DpQ/5N4k0
チームの責任というのは少しかわいそう。どう考えても経営陣。
105774G:2012/02/05(日) 08:04:13.69 ID:bJRreaAB0
チャレンジとは猿真似に挑戦すること。なにせ、猿真似さえ満足にできないから。
106名無しさん:2012/02/05(日) 08:07:38.66 ID:Zhn3qhv70
地位、給料を上げるために上に気に入られるのが仕事の第一目標、
上に行けば行くほどそういうのが滲み出ているね。
上にいい気分になってもらうプレゼンするためのパワポを下に作らせる、
上から下まで連なっていき、最末端はパワポ描くための図面書きやテスト。
号令だけでは資料枚数や費やす時間は減りませんわ。
体質がそうなんだから。
107名無しさん:2012/02/05(日) 08:51:14.31 ID:qfMe31/v0
>104 同意

チームは悪くない
チームはみんな限られた日程・業務時間・コストの中で一生懸命やっているよ
これ以上効率アップとか言われても限界だ
人間は機械じゃないんだから、部品のポン付けで効率アップはできない
一瞬最大出力をUPできるけど、その後の心身のダメージが大きすぎる

それと、最近の異常な短期開発も限界だ
発破掛ければまだまだ短時間、少人数でできると勘違いする経営陣
社内だけならまだしも、そのうちM/Lから死人が出て家族から訴えられるかもしれないな。
(どうせM/Lの運営責任にするんだろうけど)
108名無しさん:2012/02/05(日) 08:52:56.29 ID:esAWrhmC0
>>105
いいんだよ
自動車雑誌、評論家は
さすがはホンダ、他社とは違ってホンダらしさがある
って褒めてくれるから

燃費悪くても、実用では負けないとか
エンジンの音が心地いい、とか言ってくれる
独自のものがあれば(センタータンクとか)他社を圧倒!と褒めちぎってくれる

消費者はそういう情報を信じるしかないし、買わなきゃ判らないこと
いいと思えば、また買うし、ちょっと違うと思えば買わなくなる

だから、他社と同じくらいの事はまずはやる
109名無しさん:2012/02/05(日) 09:16:04.98 ID:HbCQInMN0
昔の車の方がコストかけてできが良ければ
今のコストダウン車は安っぽいと思われちゃうんじゃない
移動性能では不満がないが、友人乗せた時の
満足感はなく 「ごめんねこの車で」 と言ってしまうときがある
本当の車好きはまだいるんだから
十年くらいは満足できる質感があればちょい高い位でも
ちょうどいいんじゃないかな
隠れて外車持っている奴いるくらいなんだから
110名無しさん:2012/02/05(日) 09:51:14.60 ID:ltOoIE310
>107

いやー、それでも俺はチームの責任がデカいと思うね。

無理なら無理ってHMに言えるのは誰?
LPLっしょ。

金も期間もテスト車も部品もやらん、でも開発はしろって
現場に無茶言ってるのはPL/LPLだ。
その上からの指示だとしてもね。

マトモなクルマが出来ていないなら立ち上がりを遅らせても
マトモにするべきなんだよ。
チームにその覚悟があるかって話。
111名無しさん:2012/02/05(日) 10:46:09.23 ID:zNRANfvG0
SONYさんも・・・

5 しつこい荒らし(神奈川県) :2007/08/11(土) 19:03:17 ID:Eig8U42D0
漏れは元営業だが、営業って売ることが本業なんだよ。内部でいくら会議
やっても売り上げが伸びるか、社内会議とパワポ作りばかりでお客さんの
ところに行く暇もない、だからどんどんマーケットの動きが分からなくな
る、マーケティング戦略とか机上の空論ばかり重ねて、顧客が望んでいる
ことや競合他社の状況が分からなくなる、だから出てくる商品もトンチン
カンなものになって、結局、売れない。

ソニーでは営業部長やそれ以上の人間がシコシコとパワポ作ってるんだよ、
10年前の営業部長はそんなことしてたか?少なくともソニーの営業部長っ
てのは業界でも顔なんだよ。若手や中堅も会社にきて、毎日パワポ、パワ
ポ、息抜きの出張行くときもパワポごっそり。これじゃオカシクなるのは
当然。
そういう訳でまさにこのスレタイなんだがw。
営業も技術もパワポ、パワポ。
納期管理とコストダウンで、見せかけの効果とハッタリをパワポ、パワポ。
生産革新もパワポ、パワポ。
もう俺はパワー・ポッター、炎のプレゼンテーションだ。
続編はパワー・ポッターと賢者の転職。
いい加減もうこんなパワポな生活は馬鹿らしくなった。
112名無しさん:2012/02/05(日) 10:56:16.30 ID:RqVS3jd40
>>110
前スレにも似たような話があったが、マトモになる前に経営サイドから
機種の価格、SPEC、販売時期、投入技術に至るまで外に漏れちゃう。

んで、社内的には「もう言っちゃったから」で自制が効かなくなり、
数年であぼーんするような車でも日程どおりに立ち上がっちゃうorz
113名無しさん:2012/02/05(日) 11:00:02.07 ID:RqVS3jd40
>>101
ソニータイマー みたいに一生言われるかもね
114名無しさん:2012/02/05(日) 11:10:05.73 ID:qfMe31/v0
>110
確かに腰抜けなLPLが多いとは思う。
問題は各PLに押しつけ自分で責任は取る気無し。

問題をどうやって解決するかチームで決めたいと思っても
どうするの?の連呼ばかり
だから、それを決めようと思って相談しているんだよって言っても無視。

そのくせ、自分(若しくは所属カテ)の問題については隠し通し
評価会で関係ないカテに問題を押しつける。

というわけで、オレの考えるチームはPL以下だった。
LPLは敵だった。

日程を送らせるのはチームの覚悟だけじゃどうにもならないから難しい所だと思う。
115pi:2012/02/05(日) 11:22:13.04 ID:ROtI7Sk50
パワーポイントというのは日本の国力を削ぐ、米国の秘密兵器なんだじゃないのか?
1163食のステーキ:2012/02/05(日) 11:28:10.00 ID:ki7SUIrC0
>>111
んっ、何だコレ HG,HMの事を言ってるんじゃないのか!
いわゆる大企業病,総無責任体質,事無かれ主義,室課あって会社無しですね。
分かります。
117名無しさん:2012/02/05(日) 11:33:20.39 ID:zPUm25RF0
こんな妥協の固まりみたいな糞車では競争力がないと総合的に判断をすべきなのは
チームでありLPL その判断を間違えて出したチームの責任は問われるべき。
担当者は他社の上を行く提案をしても 他社のビリと同じで良い、過去のダメな車と同じで良い
という妥協判断を担当者に押しつけるだけで建設的な議論が全く無い。その結果が今の体たらく。
もっとも チームの他にもこんなダメなシビックにGoサインを出した経営者とデザイナーは更迭すべきだが。

中途半端に他社のビリを見ながら目先のコストだけを追求して妥協して作った車は連敗し続けてる。
ライフ、シビック、インサイト、海外で存在感がないCRZ・・・失敗パターンから学べと言いたい。
118名無しさん:2012/02/05(日) 11:34:59.33 ID:+kV2rNa10
ていうか車なんて誰も欲しがってないよね、実際
119名無しさん:2012/02/05(日) 12:37:11.22 ID:zPUm25RF0
>>118
そう思い込みながら言い訳してるのはホンダだけだぞ。
良い物を出せば10万台でも20万台でも売れるが、ホンダにはそれがないだけ。
120名無しさん:2012/02/05(日) 12:50:28.50 ID:Zhn3qhv70
>こんな妥協の固まりみたいな糞車では競争力がないと総合的に判断をすべきなのは
>チームでありLPL その判断を間違えて出したチームの責任は問われるべき。

んなこと言ったってよ、
「このクルマは競争力がないので出すのやめます」
なんてことLPLが言えると思うか?飛ばされるぞ?よくても大幅減俸だ。
競争力ないことがわかっていてもさもあるようにパワポで見せかけたくもなる。

自分の身が可愛ければ、言いたいことなんか言わない方がいいし、
誇りある決断なんかしない方がいい。
121風評被害:2012/02/05(日) 14:09:00.66 ID:tjSAbOgG0
散々たたかれていた北米の新型シビック、売れてるみたいだ
http://response.jp/article/2012/02/02/169377.html
122名無し:2012/02/05(日) 15:35:09.26 ID:Ivp12nkf0
>>57
若手含めた早期退職やってくれ。すぐに飛びつくから
123:2012/02/05(日) 19:02:28.25 ID:QmARAjDV0
>>120
そもそも競争力を得る為の対策とセットで提案しなきゃ駄目だろ
124名無しさん:2012/02/05(日) 19:27:57.35 ID:Zhn3qhv70
>>122
粗大ゴミ管理職の一掃を第一に優先すべき。
チミはもっと頑張れよ。

>>123
彼らにそこまでの余裕があればいいけど、
現状を取り繕ってよく見せるのに精一杯になるんだよな。
125名無しさん:2012/02/05(日) 20:05:30.66 ID:YEG3ud0m0
126  :2012/02/05(日) 21:01:31.23 ID:fF13vEd20
>>125
「伊藤」じゃなくて「伊東」な
ったく、こんなこともわからんで記事書くなアホ
127ss-af:2012/02/05(日) 21:11:56.15 ID:ZVSKjgGA0
>>122
> 若手含めた早期退職やってくれ。すぐに飛びつくから

と、配属先を内示されて、やる気を失った実習生が言っています。
128:2012/02/05(日) 21:26:11.41 ID:QmARAjDV0
>>127

そういえば新人はまだ実習中だったな。。
129名無しさん:2012/02/05(日) 21:32:49.90 ID:sGcuQv+W0
>>127
SS配属に内示されたら氏にたくなるね
130名無しさん:2012/02/05(日) 22:07:26.92 ID:BumbJLoy0
いくら早期といっても10年以上在籍でないと
退職金はほとんど無いだろ。
131名無しさん:2012/02/05(日) 23:12:32.74 ID:QqBIfppb0
スピード不老・・・×
スピード苦労・・・○
逆に丸九増えたじゃねえか、ヴぁか
132名無しさん:2012/02/05(日) 23:24:38.30 ID:nt3SKSUj0
>>129
やはりRやDの人ってEを下に見てるんだね。
133ななし:2012/02/06(月) 00:05:40.39 ID:TzQpsM3w0
>>129
いま思えばいいじゃないか製作所も。
134名無しさん:2012/02/06(月) 00:52:56.24 ID:IuXgyFfg0
>>132
見てます。
言っちゃなんだけど 頭が20年前から進化してないぼんくらを一掃して欲しいです。
135:2012/02/06(月) 02:23:16.58 ID:DL0A/2CJ0
EとSSは別では
136名無しさん:2012/02/06(月) 22:21:22.83 ID:yeM/LIS10
>134

オイオイ一緒にすんなよ。

ssだろうがEだろうがTier1だろうが
リスペクトは必要だぞ。
137名無しさん:2012/02/06(月) 23:03:25.31 ID:0fWuHS490
>>136
だな。
選民思想をもった連中こそ問題だろ。
138ななしこ:2012/02/06(月) 23:35:50.69 ID:TK/xFKpt0
一般の内示はそろそろ?
139E代表:2012/02/07(火) 00:29:37.08 ID:hsDdEeaA0
まぁHGの選民意識は相当なもんだな。

Eのせいでやりたいこと出来ない・作りたいもの作れないとか言うし。

お前ら溶接ロボット以下の価値しかないクセに・・・

大幅なジョブローテーションやるべきじゃね?一回Dやったら10年は戻れないように。
140名無しさん:2012/02/07(火) 00:42:05.05 ID:fNG0FRqt0
適材適所にはならないな
141名無しさん:2012/02/07(火) 00:53:45.79 ID:t5hpV6eC0
適材適所なんて、妄想だよ。

世の中に存在しない。
142:2012/02/07(火) 00:55:40.82 ID:pTWWvUfy0
溶接ロボットはASIMOよりずっと役に立ってるぞ。見方によればna。
143名無しさん:2012/02/07(火) 01:23:03.23 ID:07W4ok2C0
それどころかASIMOは何の役にたってるの?
144名無しさん:2012/02/07(火) 01:32:30.10 ID:HB66z5N80
>>143
飲酒運転防止キャンペーン (予定)
145名無しさん:2012/02/07(火) 02:40:05.91 ID:osWpzQVr0
>>144
ASIMOの着ぐるみ来て土下座キャンペーンすれば許してもらえるのか。
ええなあ、偉い人は。
146部外者:2012/02/07(火) 04:12:17.32 ID:0ghmQVZR0
20年位前、元いすゞのエンジン設計課長だった自動車評論家兼坂氏が
本田は ヨーチな技術 チューニングの職人芸で商品化 などと酷評していましたが
ここを読んでると いまでもそうなのかなって思いました。
147名無しさん:2012/02/07(火) 04:16:39.63 ID:Qft6ssqk0
>139
Eのせいでやりたいことができない事は無いが
自分を出したがるアホなやつがいるのは事実。
何でも研究所の責任にしたがるやつとか、何をしたいのか理解に苦しむ。
(まぁ、Eに限らずHG含めどこにでもいるけど...)

おれ、量産部隊だけど、もう、Rはあきらめたよ・・・
量産部隊になったらもう他のことなんて絶対できない。
Rやりたくて研究所に来たんだけど、今のご時世もう無理だろうな・・・
148名無しさん:2012/02/07(火) 08:14:50.52 ID:dVvOHwTrO
急募:文句つけるだけ、挙げ足取るだけの簡単なお仕事です
149:2012/02/07(火) 08:35:29.98 ID:i47ERC6q0
スズキさんのガソリン引火事故情報は流れて来たのに
ASIMOさんの飲酒ひき逃げ事故情報が来ないよ〜。
150:2012/02/07(火) 21:41:38.74 ID:wYQ4BsWO0
まだ留置所?
151名無しさん:2012/02/07(火) 22:23:07.32 ID:fYevQYgl0
>>147

RはRで酷いからな。

どっかの大学の研究論文と同じことを提案とか。

思わず、○○大学で同じこと研究してますよね。とか言ったらチームから干された。
152名無しさん:2012/02/07(火) 22:34:15.66 ID:y9F0Y2c+0
>>151
お前みたいなKYは干されて当たり前w
153名無しさん:2012/02/07(火) 23:03:08.08 ID:t5hpV6eC0
それならまだ研究っぽくてマシ。

中にはソフトの動作確認みたいなプロジェクトも
あるからな。
154名無しさん:2012/02/07(火) 23:23:43.15 ID:h3av/AbF0
>中にはソフトの動作確認みたいなプロジェクトも
>あるからな。

あるある
やってるヤシに真面目にやんなよそんな下らねえことっていっといた
スピード関連だがたんなる首絞めの道具なだけ
ろくなもんじゃねえ
155名無しさん:2012/02/07(火) 23:48:38.47 ID:fNG0FRqt0
ASIMOは紛争地帯に投入予定です。

つか、アーマー装備にして地雷撤去作業ロボにしよう
156H:2012/02/08(水) 00:33:50.67 ID:/a7tKfHg0
上司が求めている報告もできん奴がパワポ批判って、口だけで仕事ができない奴の論理だね。
パワポは枚数が多ければ多いほど、伝えたいことが多ければ多いほど大切。
プライベートの時間も惜しんで働く気概のある奴はいないのかね・・昔はみんな公私の区別なく働いてたが、貧弱な若者が増えたんでしょうね
157込みね:2012/02/08(水) 01:06:37.12 ID:xwQEl6450
HGもHMも体制発表があるらしいな。2月20日が定期人事。誰かkwsk晒して。
158KN:2012/02/08(水) 01:11:41.42 ID:6bRjdbNm0
クソ使えねーバカ腫件とその飼い犬をどっかに飛ばしてほしいわ。

とこへ行くにも一緒。連れションまで・・・バカか。

近くにいないと効率があがらないんですぅって死ねばいいのに。
159こみネ:2012/02/08(水) 01:25:54.51 ID:xwQEl6450
<<156
これは言える。レベルにも達しない奴の言い訳は、フローがないだのマニュアルがないだの駄々を捏ねる事。センスと脳のない資料しかできない奴は、愚だ愚だ言ってもいいから汗をかこうよ。
タバコ休憩のはしごなんかしてないでさ。そこの君。
160名無しさん:2012/02/08(水) 04:19:42.04 ID:uqlOZNDb0
タバコなんてすわないし、トイレやコーヒーを入れに行く時間すら無い位全力で働いている。
公私の区別があればこんな時間にパソコン開いていない。
有休なんて予定した日に取れた事がないくらいプライベートを犠牲にしている
(おかげで家内には嫌みを言われる始末)
開発指示が出た時点で日程が破綻している機種なんて当たり前
それのフォローすることが仕事になり本業をする暇がまったくない。

まぁオレのSPECが低いだけなのでオレからは文句は言わないが
それでも努力が足りないと言われるとふざけるなと思う。
161名無しさん:2012/02/08(水) 06:35:48.71 ID:dUkHaGMo0
>>156
>>159
>上司が求める報告
部下に求めてよい技術情報や内容かわかってない人のコメントだな。
何で下の人間が基本的な事まで手取り足取り教えなきゃならんのよ
図面だって基本的なことや繰り返しは省略記載で枚数減らすだろうが。
図面書いたり読んだり出来ない酒犬様か?
口頭確認でOKな内容まで要求すんじゃねぇ〜と毒を吐きますたw
162帰宅難民:2012/02/08(水) 06:43:50.82 ID:pIeRvw+HO
↑こんな時間まで会社でパソコン開いて2ちゃん見る暇があるなら家に帰れよ。あっ!俺もかっ。
163名無しさん:2012/02/08(水) 07:09:02.13 ID:uqlOZNDb0
↑主研様自ら便所の落書きお疲れ様です。
164人五味ネ:2012/02/08(水) 12:03:32.99 ID:cl+uYE5S0
『衣食住 足りて吠えるは 闇夜の室内犬』(もっと運動したら)。
もっと自分の主体性を語れよ。power●OF(the)DREAMS資料嫌だったらブン投げてしまえ!
こんな会社に安住するな。干されたって新天地探せ。汗かく事を怖がるな。
定年・再雇用損得会社で計算してんじゃねえ。こんな奴は1か所に隔離しろ。
再雇用やめろ。負の連鎖しかない。 
165名無しさん:2012/02/08(水) 14:18:11.65 ID:mBZsJ8Qz0
こんな楽な会社にいたら転職なんて考えられないw
166名無しさん:2012/02/08(水) 18:50:39.70 ID:mvLp3SHC0
再雇用はやめて欲しいよ。
業務において老害はまったくもって不要。
もともと老後の暇つぶし感覚で残る連中が多いからな。
50以上の主研層の粗大ゴミ化が深刻な今、
再雇用でさらにゴミ増やしてどうすんのよ。

>>147
もともと糞だったRは毎年の組織変更でますます糞になってもた。
諦めろ。研究したきゃ他行け。
今は時期が悪いだろうけど、アイデアは暖めておけ。
167:2012/02/08(水) 19:01:04.55 ID:59F0e5WdO
テスト
168.:2012/02/08(水) 20:19:14.36 ID:Y2Xj6Dkb0
真のモビリティーを追求するなら参画してほしい。

[ケープカナベラル(米フロリダ州) 7日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は7日、国際宇宙ステーション(ISS)に飛行士を輸送する
「宇宙タクシー」計画について、開発を手掛ける民間企業を追加募集していると発表した。

NASAは2010年以降、ボーイング<BA.N>、シエラ・ネバダ・コーポレーション、スペースXなどの企業に対し、計3億6550万ドル
(約281億円)を投資しており、各社がそれぞれの宇宙船を開発している。

追加で募集する企業は2社以上を予定しており、NASAはそれぞれに300万─500万ドルの投資を計画しているという。選ばれた
企業は2014年5月までに、総合的な設計図を完成させ、予算が許せば打ち上げのテストも行う予定。

昨年にNASAのスペースシャトルが退役して以降、ISSへの宇宙飛行士の輸送はロシア一国が担っている状態。ロシアはNASAに対し、
宇宙飛行士の輸送料として1人当たり約6000万ドルを課している。

169。。:2012/02/08(水) 21:08:21.45 ID:/Y537zJ70
ずーっとweb覗いて、時々腰押さえてウロウロしてるオッサンいるよ。
再雇用とか、まさか無いだろうな?
170部品屋さん:2012/02/08(水) 21:38:24.60 ID:PylYuTlX0
新体制見させていただきました

鈴鹿ね・・・・・
171名無しさん:2012/02/08(水) 21:45:16.93 ID:uZMF7e260
>>156
>>159
資料なんて1枚でいいんだよ。1枚から全て察しろよ能無し野郎。
バカに説明する手間が勿体無いんだよ。
172:2012/02/08(水) 23:08:57.60 ID:nmU96T1/0
>>169
それってTの間接部門の人?
オレの知ってる人と合致するなら延長するはず
173名無しさん:2012/02/08(水) 23:24:38.89 ID:AzD5cunQ0
諸悪の根源が現れましたな。
まともに製品扱った事なくてもシュケンになれるって本当?
174名無しさん:2012/02/09(木) 00:12:46.30 ID:Dmg6LmlU0
諸悪の根源>>172さんこんばんわ
175。。.:2012/02/09(木) 00:15:54.26 ID:dFcjezVR0
>>172
そうか、夏期休暇選択が無くなったのもお前が原因か
176無名人:2012/02/09(木) 00:24:04.39 ID:86FFBoW30
その昔、と言っても16〜17年ほど前には日本能率協会とリクルートが
酒権の能力評価を客観的に評価し、能力に満たないものは不合格とし
ていたが、このシステムは上層部の意中の人材がかなり落選すると言
う事態になった為に程なく枠外合格みたいなシステムをでっち上げ骨
抜きにして現在に至る。

今の官僚の裏技みたいな事を当時からやっていたんだヨ。
177名無しさん:2012/02/09(木) 00:25:25.98 ID:iInHv/5N0
>>172はPublic Enemy #1

お前のせいでタイの洪水が
178名無しさん:2012/02/09(木) 01:56:06.51 ID:e8XmcHvy0
>>172

の人気にシット!ww
179147:2012/02/09(木) 06:26:33.11 ID:ue9/Q9fQ0
>166

田舎(広島)は嫌だけどマツダはおもしろそうだなぁとぼんやり考えている。
本当に自分がやりたいこともそこに有る様な気がする

でも関東から離れる事ができそうに無い
180:2012/02/09(木) 06:55:57.24 ID:bHe8k+bC0
デザイン行かない鈴鹿になんの意味があるの?
181僻地:2012/02/09(木) 17:44:05.66 ID:zHefz6/i0
>>179関東から飛ばしてあげましょうかね。
182名無し:2012/02/09(木) 18:04:19.61 ID:2lgFiTv30
そのうち行くでしょ。
183777:2012/02/09(木) 18:37:29.21 ID:bCbeP4AV0
タイの洪水で想いだした GDI(FIT)パワーウインドースイッチに水が侵入して

何台ドアの内装燃えたか知ってる???

知ってる人===手をあげて下さい  火火火

これ以上危険なんで  

第二段真実 御知らせします。
184名無し:2012/02/09(木) 19:07:03.40 ID:50nmVAd30
研究所で主研になると
その後のキャリア次第では栃木以外になる可能性は
何パーセントくらいでしょうか?


185名無しさん:2012/02/09(木) 21:19:56.75 ID:4Z9+yFB00
>>182
その前に異動した人たちが戻ってくる。

>>176
この会社の人事制度は好き嫌いで成り立っているからそんなものだろう。
186:2012/02/09(木) 21:43:36.25 ID:dFcjezVR0
>>179
鈴鹿がよんでますよ
187名無しさん:2012/02/09(木) 22:23:28.86 ID:UgSEoaPR0
>>176
数人のゴミ主権が思い当たる。

声がデカイだけの主権とかいるからな。
188名無しさん:2012/02/09(木) 22:44:55.12 ID:ZQNTMAq+0
>>183
エラそうにいうような内容じゃねえよ
そんなのフツー
世間知らねえんでちゅか?
189名無しさん:2012/02/09(木) 23:06:46.69 ID:78FHtMD+0
鈴鹿だ〜って 狭山だ〜って 熊本だ〜ってー♪
みんなみんな 同じ給料 八千代が呪うーー♪
190Non-BOX:2012/02/09(木) 23:39:50.36 ID:G+OfTcpQ0
某茄子もらえる高時給なバイトなんだから、文句言わない!
191名無し:2012/02/10(金) 00:39:25.21 ID:0D1K8Y7E0
慌ててテレビ電話会議システムとか作って、ほんと頭悪いな。んなもんでフィジビリ出来るかっ!
192名無しさん:2012/02/10(金) 02:15:30.21 ID:R3QWlJK/0
ありがたいお言葉集
「オレ専門じゃないから判断できないよ」
「出る杭は打たれるんじゃない、抜かれるんだよ!」
「他社がやってるのに何でやらない?」
まだまだ沢山あるんじゃない?
193名無しさん:2012/02/10(金) 02:34:55.42 ID:qCERDOOJ0
「ひきとりあしたじゃだめですか」
「きょうひきとらないとダメですか」
「入れないんですけど入れてくれないんですか」
「待ってろということですか」
「電話連絡してくれないんですか」
「わかりました。私がなんとかします」
あたりまえじゃアフォ
194774:2012/02/10(金) 21:44:15.74 ID:bwZsjzoE0
ゴミ主犬ってなんとかならんのかね。
最低年俸が保障されているのをいいことに楽し放題じゃ。
あれは職場の雰囲気、若手のやる気に関わる。
人事はなんとかしろよ。
195名無しさん:2012/02/10(金) 21:46:41.17 ID:hgehAIw+0
いつ、転勤を命じられるか
これじゃ、仕事も手につきませんよ
196名無しさん:2012/02/10(金) 22:01:53.88 ID:0xn5ibK10
>>194
なんともなりません ̄\(−_−)/ ̄

管理職に成果主義と
期限内に昇進しないと追い出す制度と
管理職は組合員より収入が上になる制度を導入
 ↓
お気に入り人事で優秀な管理職が昇進しない
 ↓
優秀な人が追い出され他社で成果をあげる
 ↓
優秀な人を引き止めておくため
お気に入り人事を改善せず
追い出す制度を廃止
 ↓
使えない管理職でも給料は上だし辞めやしない制度が完成
197名無しさん:2012/02/10(金) 22:30:36.83 ID:qCERDOOJ0
少し前に
お前も○○員になって、俺みたいに
管理職になれれば御の字だな。っていわれた。
そいつはというと午前と午後で言うことが変わる。
一度あったのが、実績面談でどうでもいいのにさんざん書き直し
させられたあげく再面談でみせたら、俺そんなこと言ったか?
っていわれた。
なんかのテーマでそいつの言うとおりにやってプレゼンしたら
なんでそうなるの?って鉄砲撃たれた。お前の指示ですよ。

こんなやつでも管理職・・・
198名無しさん:2012/02/10(金) 22:34:55.37 ID:QTRs9Xuv0
>>195
鈴鹿最高。転勤オレと代わってくれ。
199名無しさん:2012/02/10(金) 22:51:35.41 ID:WX/THC4J0
4月の体制変更って、、、
200名無しさん:2012/02/11(土) 00:06:45.92 ID:+247kL/l0
鈴鹿36分署


やのうて、分室やった
201名無しさん:2012/02/11(土) 06:38:21.19 ID:y4r7xll30
国内転勤なだけ幸せだと思える時代がくるよ。
中国、インド、南米が待ってる。
202名無しさん:2012/02/11(土) 07:36:42.69 ID:+Dvn0Rhs0
>>197
俺は「シュケンを目指して仕事しろ」と言われた。
「オレを崇めて言うこと聞いて尽くしてくれたら仲間に入れてやるぞ」という雰囲気。
ちょっと反論したら不機嫌そうな顔してたな。
その後、俺の成果をお気に入りの成果にすり替えることを
露骨にやるようになりやがったよ、その馬鹿シュケンは。
あいつら、調子に乗って権力行使して好き放題やってるけど
そのうち痛い目にあうと思う。
203同業他社:2012/02/11(土) 08:56:48.33 ID:qZz9RHa0P
>>201
おたくら、インド、ブラジル、完全に出遅れてるじゃん。
市場の方が待っててくれないから、大丈夫だ、安心しろ。
204VFR774:2012/02/11(土) 10:09:57.78 ID:R38nXvf/0
Aはすでにブラジル、中国、タイへの
駐在が少なからずいるわけで
Kで済めばマシだーよ
205名無しさん:2012/02/11(土) 10:58:53.43 ID:KMIqAvhQ0
本格的に進出しようという強い意志が経営から感じられない。
だから出遅れてるんだよ 研究所から駐在とか何とか手法の問題じゃない。
206名無しさん:2012/02/11(土) 13:22:03.11 ID:jDG909ED0
おまいらのライバルのSは東欧とかインドとか頑張ってんのにねぇ。

(未だにTとかNに相手して貰ってると勘違いしてる奴は流石に居ないよな?)
(所詮は2輪屋同士だが頑張れよ。)
207名無しさん:2012/02/11(土) 17:35:29.87 ID:Oif8n79V0
bargainの準備は順調かい?
208名無しさん:2012/02/11(土) 18:34:32.79 ID:+Dvn0Rhs0
胡麻摺りの象徴w
捏造粉飾祭りwww
209N774:2012/02/11(土) 21:47:17.82 ID:pGXH7XZM0
Asimo容疑者の処分は?
210名無しさん:2012/02/11(土) 22:04:51.77 ID:B94t6/Mt0
身内に甘い結果でしょうヨ
211名無しさん:2012/02/11(土) 22:18:18.23 ID:K7Veh+vl0
NSXナイトだって?
シャチョウさん曰く
対外的な効果を期待していなかったわけではありませんが
今は社内的な効果が想像以上に大きかったことに驚いています。
なにしろまだ『NSXをやる』と決めただけなのに
社員のモチベーションがグンと上がったのですから。

???????

振り回されまくってんのに
モチベーションなんか上がるかよ
モチベーションが高い社員て
どこまで言ってんのよ?

楽しいねHondaさんて

212名無しさん:2012/02/11(土) 22:31:08.68 ID:WpbrrI2X0
高回転回せないへっぽこハイブリッドでスポーツとか笑わせる
213 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 01:36:54.16 ID:OeNCFKcp0
八千代をリストラしてまで作ったのが、まさかタントのパクリだったとはね…。
214.:2012/02/12(日) 01:51:21.19 ID:fead9tht0
その八千代は鈴鹿に大量に出向させる気らしいぞ
215名無しさん:2012/02/12(日) 01:57:24.22 ID:jKrnTOJ60
ていうか八千代ってどうしたいの?
新世代の軽も作れない、軽以外の車種も生産できない、必要な設備投資もしない
もはや存続する意味がねぇだろ
216名無しさん:2012/02/12(日) 06:48:54.03 ID:2gw9Fl4F0
八千代は派遣会社みたいにするんじゃないか?
工場は本社管理にしておいて、安い人件費は魅力。
217名無しさん:2012/02/12(日) 13:17:04.21 ID:4lHdScd20
出向って事は給料八千代が払うって事だよね
218はげ:2012/02/12(日) 14:07:20.30 ID:MfuNybA/0
派遣だと何年だかで直接雇用に切り替えなきゃ駄目ってあったよな。
だから出向扱いにして、八千代に委託料を払うって形にするんじゃね?
219ふぁ:2012/02/12(日) 15:26:03.33 ID:I3PPJcJo0
それは事業者の意思だけで罰則も無いザル法。
220.:2012/02/12(日) 17:06:08.59 ID:fead9tht0
八千代はPSGになりたいのか?
221名無しさん:2012/02/12(日) 17:49:14.34 ID:hFnR+pY30
え?俺は逆にHMが八千代を見限ったんだと
思ってたのだけど。

委託生産を切るんだから、そういう事なんじゃねーの?
222人込ね:2012/02/12(日) 19:00:50.28 ID:wItrELbP0
加・山・福・川さんと続くHG→HM品質→子会社社長のライン。
坂・乙さん以降のQCTもHGの受皿化。
まっHGやsupplier無しで解析・推進なんかできないし、C・S出身者ってどうなの?
偶に行くと寝てる人がいて、いつも同じ顔グロの人だったりして。何だろあれ。
駄目なのはHGの主犬・MGだけじゃない。QCTにも暇つぶし結構居るぞ。
223名無しさん:2012/02/12(日) 19:05:36.82 ID:5exztRC40
自分らはヌクヌクと過ごし、
下々には、成果を出せ!と煽りたて、ゴマスリレースをさせて楽しむ。
ウンコ組織だわ。一旦潰れて欲しい。
224名無しさん:2012/02/12(日) 21:49:45.19 ID:jKrnTOJ60
>>221
八千代が進化をしないしないから生産委託できる車種がなくなっただけ
225人込ね:2012/02/12(日) 22:00:55.91 ID:wItrELbP0
八千代鈴鹿出向3年。HG鈴鹿転勤90名。販売出向休職者続出で問題化。
YYの出向者はいいがHG転勤者とは勤務スタイル違うので内紛起きないか?
S内でフレックス?残360↑?
226名無し:2012/02/12(日) 22:13:43.96 ID:wItrELbP0
販売出向休職者。元々販売台数が萎んでいるところに出向したからって拡販できる訳ない。
プロパーの販売台数分が流れてしまう。現場は面白くないよな。
ぎくしゃくするだろ。
227胃が痛いんです:2012/02/12(日) 22:41:42.34 ID:R60zx3++0
マネジメントが優れているとか得意とか言うやつって
言い方かえると押し付けるのが得意とか丸投げが得意とかと思いたくなる。
プランニングやっから、あとオマイラでやってちょーだいなヤツが大杉。
さらにそういうのがメーカーに行くから病気が伝染しやがる。
負の連鎖、ネガティブスパイラル

228名無しさん:2012/02/13(月) 00:17:59.56 ID:311V/WFe0
飲酒で捕まった人はどうなったん?
229名無しさん:2012/02/13(月) 00:21:33.27 ID:XJ5dpcQm0
管理職ってヌクヌクなの?
研究は午前様なのに
関節は定時とかで
もらってるもの一緒なんでしょ?
230名無しのGE:2012/02/13(月) 00:41:55.54 ID:D/14Oofb0
なんで書院がGEより使えねーの!?
PやAと入れ替えしたら?マジで
P、A関係ないGEだけど、この人達の方がまともなんだけど
231名無しさん:2012/02/13(月) 19:57:55.32 ID:LRg1oHFK0
そういう動きが、もう出てきてるだろ?
気がつかんか?
232名無しさん:2012/02/13(月) 21:35:20.27 ID:OLOTTZVd0
酔っぱらい交通事故の処分はまだか?
勝ち組の転落はメシウマなんだから早く発表してくれw
233名無しさん:2012/02/13(月) 23:17:40.45 ID:WPopXr1L0
特に設計。

使えないアホ正社員よりゲストの方が考え方も正しいし仕事も丁寧で確実で速い。
234名無しさん:2012/02/13(月) 23:51:00.33 ID:bIvZccrK0
俺らテストも正社員いらないな
235名無しさん:2012/02/14(火) 00:01:44.48 ID:k5aR03oO0
間接だけどテスト並みにひどいょ。。。

そもそも人間的におかしい
236名無し:2012/02/14(火) 00:14:20.55 ID:tQF0HoC+0
研究の正が最低だろ。

プライドだけ高くて使えない。悪いのはいつも他人。
237:2012/02/14(火) 00:18:12.09 ID:1x2s1qZL0
書院様は打合せ及び性豪快でお忙しいですから…
238233:2012/02/14(火) 00:42:22.11 ID:Pk61dPt/0
105 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 20:49:26.45 ID:nRBfMkhe0
すぐにテスト屋に泣き付いて「テスト結果出してください」とか
OKになる見通しもない糞設計して言い訳ばかりならべる。
でいっぱしに最新の開発の真似して試作レスとか抜かしてやがるから笑える。
OKが出るように理論と経験を重ねて日程通りに設計するから試作レスっていうのが
成り立つんだよ。今のアホンダには100年早い。ていうか100年経っても無理だけど。
設計の馬鹿どもの物事の考え方が古すぎて世間に全く通用しねぇよ
設計検証もできないしリスク判断もリスクヘッジもなければストーリー付けもできない。
しかも英語しゃべれる奴も皆無で外資系メーカーとのやりとりもできないから
外資系の日本営業と証拠も残さず電話一本で話をして何かを決めた気になってる。
そんなのが 良い子にしてるだけで シュケンにもMGにもなるから笑えるよな。
239名無しさん:2012/02/14(火) 00:54:53.59 ID:WuDu7yT80
正社員のテスト屋は、今後日本に居場所無くなるんだから生暖かい目で見てやれよ
壮絶な椅子取りゲームに晒される
240233:2012/02/14(火) 01:05:37.81 ID:0rN7zUoo0
299 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 21:42:09 ID:CJIsGKOx0
メーカー様から送られてきた図面をチェックもせずに出図してるだけのアホ設計ばかりの
本田技術研究所(笑)が図面を語る資格なんかねぇよ 思考能力ゼロだから、どこの部品が車のどこで
力を受けて耐えるかとか全く考えない。それだけはホンダが考えなきゃメーカーさんは考えてくれねぇぞ。
そんな初歩的なことをテスト屋に指摘されるわ、メーカーさんからは保証出来ませんって言われて、
困り果てて時間切れになって強姦出図。カスばっかだよ ホンダの設計。

302 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/11/29(月) 22:01:37 ID:Hylju9gl0
>>299
で、キミはどこの人なの?
トレーサーさん?

313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 02:20:02 ID:JH1pX9Sk0 [1/2]
>>302
テスト屋の正社員

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 14:45:17 ID:JH1pX9Sk0 [2/2]
はっきり言う 俺の領域で技術力も業務推進能力も全てにおいて
研究>>設計(笑)
241名無しさん:2012/02/14(火) 01:22:36.94 ID:UQkqKjT/0
お前にリアルで心当たりあるw
ちょっと回りの人間で生暖かく見守ってみるわw


313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 02:20:02 ID:JH1pX9Sk0 [1/2]
>>302
テスト屋の正社員

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 14:45:17 ID:JH1pX9Sk0 [2/2]
はっきり言う 俺の領域で技術力も業務推進能力も全てにおいて
研究>>設計(笑)
242名無しさん:2012/02/14(火) 01:36:15.13 ID:q76bZwLV0
結論を言うとゲストで成り立ってる会社 w
243名無しさん:2012/02/14(火) 01:37:05.55 ID:q76bZwLV0
>>239
海外にもないんじゃない? w
244ええ:2012/02/14(火) 02:47:42.46 ID:Q/d/9D0v0
テスト屋って何?
試作車両でひたすら計測装置回してだけ?
245サプライヤ:2012/02/14(火) 02:56:02.60 ID:/ByPlwDcP
>>242
それは何処のカーメーカ様でも同じ。
この御会社の場合は社員様の成果に見せかける一手間がメンドイ
246名無しさん:2012/02/14(火) 20:18:15.14 ID:ILIe2JVk0
必死になってるのがいるけど
仕事うまく行ってないの?
247名無しさん:2012/02/14(火) 21:50:21.60 ID:RsGAPvPR0
ホンダの再興で何が救われるって話でもないし
管理職の中身が何だろうと知ったことじゃねぇ
ただ、会社を呪って野垂れ死ぬか・・・
終わらない仕事を続けるか・・・
俺には、そのどちらかを選ぶしかないんだよ
248名無しさん:2012/02/14(火) 22:01:06.88 ID:BExAT0pe0
>>247
クルマなんかちっとも興味ないくせに
親の勧めで入ってきたツケだとおもって
あきらめやがれ。
249名無しさん:2012/02/14(火) 22:01:08.50 ID:Du5Q9U3V0
テス夫 『私は計測器が使えます』 キリッ

『初号機の性能どうだった』

テス夫 『設計の出した計算値と違います!なんとかしてください!』 イラツ

『どれくらい違うの?』

テス夫 『1%も違います。なんとかしてください!!』 イラッ

『前のロットのデータと比較した?』

テス夫 『してません。 でも何とかしてください!』ムスッ

『要因をしらべるのに、追加で測定してほしい。』

テス夫 『このままではテスト日程が守れないから出来ません!すぐになんとかして下さい』ガッ

『要因がわからないのに対策できないよ。』

テス夫 『まったく設計は使えねー!!!』 2チャッ

こんな感じ?


250名無しさん:2012/02/14(火) 22:09:47.26 ID:0nBgvuRM0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   インサイトちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
251残念:2012/02/14(火) 22:21:12.29 ID:YYMFFTTc0
インサイトちゃんは氏にますた
252また明日:2012/02/14(火) 22:49:18.02 ID:WuDu7yT80
最後の一刺しはフィットちゃん
253名無しさん:2012/02/14(火) 23:05:57.20 ID:F2Iz5Tu70
テス夫『温度が1℃超えました!』

で?なに?

熱電対ほかの測定器誤差ってなんぼよ?
誇らしげにいってんじゃねぇよ、あほじゃねぇの?

そもそも、熱電対からねつもらってんじゃねぇの?

と毎日のように思う。
254名無しさん:2012/02/14(火) 23:22:34.75 ID:u+0ZJTem0
俺は別のテス夫だけど、設計と話をしてると
「コイツの頭の中のクルマは動いてないんじゃないか」
と思うことは良くあるよ。

クルマが動かなかったらそりゃL/Oも予定通りで楽だわねー。
255名無しさん:2012/02/14(火) 23:24:14.49 ID:RsGAPvPR0
>>248
子供が親の願いにのまれるのは世の定めなんだよ
託されたことを為す
それが、親に血肉を与えられたこの血の役目なんだよ
おまえのその能力も親の与えた物だろ
256名無しさん:2012/02/14(火) 23:25:36.79 ID:BExAT0pe0
誤差含めて使う熱電対そろえてないからね
なにかを決めるために熱電対とか使ってるはずなのに
折れ曲がったやつとか使いまわしてるのを適当に使ってる
もっというとそれ対象物から浮いてるよって・・・

そもそも熱電対のつかいかた知らない
これはフィロソフィですけどね。

ギリギリのせめぎあいなのに
適当にテストしてんなよって。
257名無しさん:2012/02/14(火) 23:34:20.07 ID:u+0ZJTem0
>256

IDがBEAT Openに見えた
258名無しさん:2012/02/14(火) 23:38:02.87 ID:BExAT0pe0
>>247
>>255
すきにしろチンカス
259名無しさん:2012/02/14(火) 23:39:33.91 ID:Hrp1kNXk0
ここのテス夫神が凄いのはわかったから
とっととジョブローしろよ
260名無しさん:2012/02/15(水) 00:28:09.45 ID:RdE8aLVL0
N箱売れてますね
261名無しさん:2012/02/15(水) 00:45:30.98 ID:3LvHoRfQ0
テス夫さんの実力なら、とっくにLPLなっているだろ?
262名無しさん:2012/02/15(水) 01:22:37.70 ID:cI6efIh80
あーあ 設計もテストもカスばっかだな よくこんなので車作れるよな。
263名無しさん:2012/02/15(水) 02:40:21.00 ID:yQkdS2J10
>>260
1週間で、5千台しか増えていないのだが。
264名無しさん:2012/02/15(水) 04:20:52.54 ID:9RU2BlD10
車が動いていようといまいとレイアウトは難しい物です。

それを簡単と言われるとお前がやれば?

と言いたくなる。
265:2012/02/15(水) 19:24:16.74 ID:D9Aulct00
>>247
呪うなら野垂れ死ぬなよ。
オレはオレを干した管理職どもへ復讐…いや見返させるために会社にいる。
人生を大きく左右された恨みは忘れない。
266名無しさん:2012/02/15(水) 19:27:50.52 ID:6bh8lMsN0
なんか粘着質だな。
そんなに思いつめてないで、
サーキットで車でも吹っ飛ばしてきたら?
267:2012/02/15(水) 19:31:54.34 ID:D9Aulct00
CR−Vでか?
268名無しさん:2012/02/15(水) 20:17:54.15 ID:zPIN9auy0
この会社のダメなところは、自分たちを棚にあげて
他分野の人を馬鹿にするところだ。

いい車を作るために激しい議論は必要だが、
相手を馬鹿にするような発言など全く必要ない。

そういう奴は設計であれテストであれ
とっととこの会社から消えてくれ。
269名無しさん:2012/02/15(水) 20:35:26.54 ID:QedBWVli0
>>260
特許で差別化したものは強い
270:2012/02/15(水) 20:36:56.78 ID:D9Aulct00
>>268
たしかにこの会社の常套手段。
前任者をコキ下ろして自分の成果を目立たせるっていう。
組織変更しょっちゅうやる大きな動機ですわ。
271名無しさん:2012/02/15(水) 21:09:51.04 ID:z4hbHbTt0
>>268
相対的に他社、他カテ、他人を貶めないと、自己の卑小なプライドを保てない人がいるからな

自分が上がれば良いだけなのに
272名無しさん:2012/02/15(水) 22:09:27.32 ID:g7/oyU8U0
>>268
いい車を作るために激しい議論って
クルマなんかどうでもいいやつにできるか?
デザインがそうじゃねえかよ
肝心なところにカップホルダーなんか付けんな!ヴァカ
っていうような相手を馬鹿にするような発言は
聞かなけりゃいいだけなんだけどね。

機能で完結しろってこんなんなったんだから
それで良いじゃねえか。
それが商品としてよかろうが悪かろうが要件どうりに課題が
クリヤできりゃいいんだよ。
そうすりゃシビックの二の前ってわけだ。
273名無しさん:2012/02/15(水) 23:13:00.71 ID:QedBWVli0
Autobacksで売ってなくて
このカップホルダーがほしくて
車を買うって人が多数現れるぐらいの
カップホルダーを作れよ。
274名無しさん:2012/02/15(水) 23:15:31.73 ID:3gLZhlW50
どんなカップホルダーだよwww
275名無しさん:2012/02/15(水) 23:41:02.31 ID:F/q9i1Sf0
カップホルダーより、あの丸型のエアコンの吹き出し口は何とかならんものか
ダサいし使いにくいし安っぽいし
276名無しさん:2012/02/16(木) 00:04:04.98 ID:/JVFN/ox0
インテリアもひどいが、エクステリアも年々ひどくなってきてるな。
フロントグリル周りなんか、どの車もすごくカッコワルイ。
277名無しさん:2012/02/16(木) 06:16:11.80 ID:ob/cWqOu0
>>276
ああ
CR-Vは顔がでかく見えるね、あのグリルは
北米や中国で売れればいいか
278名前:2012/02/16(木) 12:51:18.22 ID:AmNLrLxp0
つか、来週また体制変更??
279名無しさん:2012/02/16(木) 18:15:28.24 ID:/JVFN/ox0
CR-Vなら、雪道林道のが楽しそうだな。
Tだったら、裏八方とか。
280名無しさん:2012/02/16(木) 19:17:51.17 ID:XNcEIWw60
ALL HG 現地開発体制の発表
とかかな?

もう、いっそどこでも良いよ。
ボケどもと離れられれば。
281名無しさん:2012/02/16(木) 19:24:19.98 ID:grJvxXRt0
マツダさんは16万台/年で 1USD=77JPY / 1EUR=100JPY でも利益出るってさ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000054-reut-bus_all
282名無しさん:2012/02/16(木) 21:30:53.49 ID:oE32CYFG0
あの体制変更の話か、、、
283おお:2012/02/16(木) 21:39:01.15 ID:5Yi3fQOC0
ボーナス要求、ダイハツ、スズキでも5.4とかなのに。
三菱を除けばホンダが一番低いじゃないか!
黒字確保してるんだぞ。役立たずの組合幹部どもも成果報酬制にするべきだな。


284はげ:2012/02/16(木) 21:44:18.92 ID:+/PoCTnp0
白服きてインサイトに乗ってる奴。
コンビニで油を売ってないで仕事しろ。
285名無しさん:2012/02/16(木) 23:11:28.52 ID:J1QdNUrT0
>>255
・・・なんなの?何が言いたいの??
バカなの?アフォなの?
286kj:2012/02/16(木) 23:35:44.28 ID:y7ccAs3q0
>>283
ヒント:基本給
287ii:2012/02/16(木) 23:55:38.16 ID:B8gO9XsF0
WBSの提供がホンダからレクサスに変わってた。。。もうダメぽ
288:2012/02/16(木) 23:59:08.16 ID:sQXB349F0
ホンダww
289:2012/02/17(金) 00:58:55.85 ID:WWWzn/+o0
CX-5いいね。スカイアクティブも大分名前が浸透してきた様だし。
ホンダのdream earth technology、一体なんなの?
290北米シビック:2012/02/17(金) 01:27:15.30 ID:jEJDQYFOO
>>272
バカ売れですって
>>271
291名無しさん:2012/02/17(金) 09:02:49.23 ID:IuFdMvYr0
>>289
夢の中に出てくる地球で使う技術⇒「役立たずの技術」ということ
292名無し:2012/02/17(金) 17:07:05.93 ID:R6nMPbZK0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃インサイトちゃんは生まれつき
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃ハイブリッドの完成度が低く
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時に息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃インサイトちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃では受付を経由し本堂へお進みください。
     ┃\   `ー'´   / .┃ 受付 http://www.honda.co.jp/
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ 本堂 http://www.honda.co.jp/INSIGHT/
     ┗━━━━━━━━┛
      インサイトちゃん(享年0)
293e:2012/02/17(金) 17:10:43.98 ID:16JJbGDK0
>>289
earth dreams tecgnologyな
294:2012/02/17(金) 17:43:41.15 ID:8c0l+w080
NC700Xはかなり盛り上がってますよ。
295はげ:2012/02/17(金) 17:47:43.14 ID:fflFFBNO0
白服きてインサイトに乗ってる奴。
コンビニで油売ってないで仕事しろ。
296:2012/02/17(金) 21:23:52.68 ID:Ze6QfAP30
零爺の主犬、早く帰りすぎ、楽しすぎじゃね
297名無しさん:2012/02/17(金) 22:00:18.15 ID:WJK2k1zH0
>>296
ppとか休みの日前途にいるぞ
管理職だから軍資金は豊富
298:2012/02/17(金) 22:11:14.43 ID:Ze6QfAP30
源流に廃棄場つくっちゃいかん
299名無しさん:2012/02/17(金) 22:46:41.19 ID:Pw9EoN1i0
零爺楽しすぎ
300名無しさん:2012/02/18(土) 00:10:42.59 ID:ksVcTnlV0
Future dream楽しすぎ
世界を股にかけ食べ歩き飲み歩きマイルたまりすぎwww
301名無しさん:2012/02/18(土) 02:23:36.50 ID:+byo8Nwc0
飲んだり騒いだり食べ歩きしてもOKですよ。
陰険な行動が無く、カラッとした適当に見える良い加減さでさぁ
↑これは上司がそれなりの腕が無けりゃ下は認めないというシンプルな考えよ。
それで、かかわった半数以上が納得するようなモノが造れればねぇ
今の問題は、官僚体質で絵に描いたようなゴマすり前例参考&迎合主義
+で根拠の無い前例実績否定主義も含むか?
それが勘違いした成績主義・その場主義に繋がる。
新入社員でも、あからさまに分かっちゃう底の浅さだよ。
昔から底の浅いバカ上司はそれなりに居たが現状は多すぎるんだよ。
トップを含めてなw
302名無しさん:2012/02/18(土) 03:37:27.76 ID:0eWu1Feb0
で、現地開発体制はどう変わるの?製作所所長やアメホン社長が交代したら、今後の出世の勢いが読めるな。
303名無しさん:2012/02/18(土) 05:57:14.19 ID:oZ2FIhy/0
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best

これだとIMA健闘してるけど
ユーザの頑張りが大きいのだろうか?
そもそも今のプリウスユーザやインサイトユーザは
カタログ燃費に対してどれくらいの満足度があるんだろう?

進化型でも同じ様に実燃費で強ければいいが
アポ尻の迷走ぶりが末期症状で期待薄。もうダメポ。
304名無しさん:2012/02/18(土) 07:36:02.01 ID:gBHImChz0
>>301
良い加減でさぁ まで読んだ
305名無しさん:2012/02/18(土) 07:47:14.46 ID:vyDRMhoE0
本日のメニューはこちらになります

海外に駐在する
HGHに異動する
SSに異動する
辞める

いかがなさいます?
306:2012/02/18(土) 07:53:25.33 ID:ubQ7niwX0
勝ち組となる人はどれになるんだろね?
307:2012/02/18(土) 07:53:58.14 ID:ubQ7niwX0
やめる、だな。自己完結。
308名無しさん:2012/02/18(土) 08:01:56.75 ID:K4cHxVS40
人減らしたいんだろうな。日本で日本人が開発製造するのが一番コストかかる。
まず軽を分社化、本体は一部の基幹車種開発、駐在組、自主退職推奨組に別れる。過労死も増えるよ。
基幹車種開発は主研にされて365日激務、駐在組は使えない現地人相手に教育という名の尻拭いに追われます。組合もしれっと3年+2年から基本5年に改訂してるし。
309同業他社:2012/02/18(土) 10:50:01.05 ID:OFWlF3qZP
Hyundaiさんの海外赴任は基本片道切符。
10年20年は当たり前だそうですよ。現地に骨を埋める覚悟というか、
本国の出世競争脱落者に海外で与えられた貴重な2ndチャンス
という位置付けみたいよ。
310名無しさん:2012/02/18(土) 11:12:18.46 ID:NoGz7RZ80
>>305
海外一択。
俺は行く。
311名無しさん:2012/02/18(土) 11:34:10.12 ID:C0qQO6SI0
>>308
なにその御用組合
312名無しさん:2012/02/18(土) 11:42:57.15 ID:WI0G0zgm0
>>308
>基幹車種開発は主研にされて365日激務

現実的には主研ってロクに働いていないからそんなことにはならんよ。
これからそうするってならまだいいけどな。
1200万に見合った働きをさせるなら大賛成。
313名無しさん:2012/02/18(土) 14:05:10.27 ID:vyDRMhoE0
>310
では、下記のオプションから選択できます。

 HRCh
HRAP
HRS-T
HRID

欧米は売れ切れになってしまいました。
申し訳ございません。
314:2012/02/18(土) 17:17:15.66 ID:uvmLTa2n0
HRAPが断トツにイイ
315名無しさん:2012/02/18(土) 18:45:59.57 ID:7ffWYXdI0
米はサイアクだよ。現地人が仕事できないのにプライド高すぎて、
放置→製品にならない→日本人の責任
日本人がやる→ここはアメリカだぞ日本人調子に乗るな!ってなる。
結局米人が求めてるのは何でもいう事を聞いて良いように働く黄色い奴隷。
N中も白人には弱いから日本人にしかダメ出ししない。
NSXチーム、ご愁傷様。日本人で作って、雨公の手柄にするだろうな。
316T:2012/02/18(土) 20:16:18.43 ID:nEVKhvzH0
HGが嫌ならEGへおいでよ。

量産に役に立たない技術開発でもメーカに丸投げ・出張で遊び放題。
テーマですって言えば費用も湯水の様に使い放題だぞ。

SSよりもユルくHGよりも忙しくもない理想郷だと思ってるけど。

HGより人数も少ないから出世も早いぞ。

まぁ解散も時間の問題かもしれないが。
317名無しさん:2012/02/18(土) 20:40:54.35 ID:KEaTi2ka0
新しい組織
新しいポスト

肥大化、寄生化は止まらないな
318名無しさん:2012/02/18(土) 20:54:25.66 ID:WI0G0zgm0
何か施策が打たれるたびにお気に入りが引き上げられ格差拡大。
やる気なんかでるもんか。勝手にやってろ。
319774G:2012/02/18(土) 23:20:25.93 ID:T95iScHH0
アメリカで採用できるはGM、フォードに入れなかった低能サクソンか移民系だからな。移民系にはゴーンのような化け物も潜んでいるかもしれんが、日本人上司は分からずに見下してるから、頭角表したらすぐにヘッドハンティングで他社の物。ホンダに残るのは結局ダメリカ人。
320:2012/02/19(日) 00:07:54.34 ID:01gkv7fy0
前から不思議だったんだよね、HRAにいるアメ人ってなんで
BIG3に就職しなかったんだろうって。
日本で進んでヒュンダイに行く奴なんて絶対いないし。
321名無しさん:2012/02/19(日) 00:32:49.47 ID:3ef4Cg2V0
EGさんに連れられて逝っちゃった
322名無しさん:2012/02/19(日) 01:17:49.06 ID:x+57dSdx0
他社で使い物にならないから。
アメリカは競争社会なのでスキルが無ければすぐに給料下がる。
ホンダは人間尊重(笑)なので給料が下がらない。よってダメリカ人の居心地良い場所。
よく辞めて帰ってくる奴いるよ。
323名無しさん:2012/02/19(日) 07:07:00.47 ID:m5gQJz4p0
アメちゃんの悪口いっても先には進まねぇよ
4輪の売り上げ6兆5千億のうち北米で3兆2千億だろ?
売り上げ比率は相変わらずデカイ、150万台も売ってんだからねぇ
忌むべきはガス抜きに誰かを根拠無く貶めることだよ。
324名無しさん:2012/02/19(日) 07:22:35.15 ID:ActkSKtV0
おれのイメージ
アメ公:99.9%の大馬鹿と0.1%の超絶大天才移民で成り立っている国
チョン:エリート意識だけで生きている民族
シナ:いい人も多いがチンピラも多い。本当の天才は国外逃亡

後共通して言えるのが、世界の標準はできるできる詐欺
言ったモンがちと言うか、できなくて何が悪いと開き直る。

ってところか
325名無しさん:2012/02/19(日) 07:41:19.35 ID:V/T+ZXhh0
ホンダ車を社員にむりやり買わせることをやめれば?
本当に好きな車を作るってのはそこから始まるんだと思うよ。
326名無しさん:2012/02/19(日) 08:20:04.07 ID:Z+gEYKuq0
会社の駐車場に他社車があふれるんだぜ?
世間からはボロっかすに言われることになる。
怖くてそんなこと出来るわけないっつの。
327名無しさん:2012/02/19(日) 08:22:14.63 ID:V/T+ZXhh0
そんなことのために仕事をしてるのかね?
愚か者
328名無しさん:2012/02/19(日) 08:23:28.19 ID:V/T+ZXhh0
世の中に一台もホンダ車が無かった時に
この会社を作った人の意思は受け継がれないのだな・・・・
329名無しさん:2012/02/19(日) 11:20:58.26 ID:WYv2gJyO0
( ゚Д゚)「自分たちすら乗らないような車、なんで私らが安心して買えると思っているん?」

330ななし:2012/02/19(日) 11:28:22.47 ID:6jvftsjZ0
ボロボロのトゥデイ買って通勤したくねぇ。だからバス通勤、自分で買うのは他社だ。
331名無しさん:2012/02/19(日) 11:31:29.03 ID:GAIz1zLm0
Aの駐輪場は他社の二輪がry
332名無しさん:2012/02/19(日) 12:02:00.16 ID:AytoeTTW0
>>325
成果主義と通勤車両の自社化はリンクしています。
333名無しさん:2012/02/19(日) 12:15:34.05 ID:3ef4Cg2V0
他メーカーも事情は似たようなもので自分が勤務する会社の
車は乗りたくないという人は少なくない。
愛知T社勤務の知人は自社は嫌だと言っていた。
334名無しさん:2012/02/19(日) 12:25:38.09 ID:Z+gEYKuq0
エンブレムをHに付け替えれば他社車でもOKにすればいいのに。
335ななし:2012/02/19(日) 12:27:46.48 ID:qbjpewGD0
>>333
あそこはどこでもOKだよ
336名無しさん:2012/02/19(日) 12:44:02.26 ID:AEIc2a+K0
>323
そのアメリカで利益を出してるシビック、アコード、CR-V全部日本開発。
337ななし:2012/02/19(日) 13:30:43.95 ID:1w9+LSAe0
結局シビックは売れてるわけだが....
338名無しさん:2012/02/19(日) 13:37:12.65 ID:GAIz1zLm0
>>337
寺のファインプレー?
339名無しさん:2012/02/19(日) 13:55:52.12 ID:MII1C83a0
4月の体制変更の発表っていつだっけ?
340名無し:2012/02/19(日) 15:14:20.63 ID:DYTf87FU0
体制変更って鈴鹿島流しの?
341名無しさん:2012/02/19(日) 15:38:08.37 ID:NIglumG/i
だんだん震源が、芳賀のほうに近づいている気がするんだが・・・・
342名無しさん:2012/02/19(日) 15:47:38.03 ID:V4Th8U8zi
.http://www.youtube.com/watch?v=wOq-Tf3onMQ&feature=related

                ヴェイガン…それは、東日本大震災によって
            ハ,,ハ    芳賀町に取り残された人々が作り出した、新たなる国家だった。 
           ( ゚ω゚ )   
           /   ヽ  過酷な環境で労働を強いられた者たちは…
          ||   | |  
          ||   ||  
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .しiヽJ  

                 ハ,,ハ
                ( ゚ω゚ )    人気車という作品を生み出すため…
                /   ヽ
               ||   | |
      ハ,,ハ      ||   ||   
     ( ゚ω゚ )      し|  i |J     ''';;';';;'';;;,.,   
    /    \      .|  ||      ';;';'';';''';;'';;;,.,
  ((⊂  )   (\つ))    | | .|       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
     │  │      .しiヽJ       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
     .│ │    rっ          vymyvwymyvymyvy、   
    _│..│_  ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
    \    /  | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  
      \/   ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ   大いなる計画を企てたのだ
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))   
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
343名無しさん:2012/02/19(日) 17:43:28.52 ID:3ef4Cg2V0
アニヲタは消えろ
344名無しさん:2012/02/19(日) 18:22:48.66 ID:1gOSu0qc0
>1.費用対効果が明確に出せない規制を作りましょう。
>2.「わが社のイノベーションが!」「このまま垂れ流しでは赤字が!」などと突っ込みを入れる人間の目をそちらに向けさせましょう。
>3.その間に予算を使い切りましょう。固定費として毎年出費になる項目。初期投資は会社だが、継続費用は社員持ち。などはリベート高め。
345名無しさん:2012/02/19(日) 18:26:32.81 ID:V/T+ZXhh0
独占禁止法に違反してますよね?
346小太り:2012/02/19(日) 18:30:40.50 ID:BOVbPSsr0
戦々恐々としてる奴多すぎ。
347名無しさん:2012/02/19(日) 18:35:26.08 ID:Z+gEYKuq0
どうせ数年もしたら大きな体制変更でR&Dは栃木に戻るってウワサw
人が戻ってくるかどうかわわからんけどwww
人員はそのまま、あるいはどっかに、っててことになったりな。
348名無しさん:2012/02/19(日) 19:23:05.50 ID:Ahedunmb0
>>345
いいえ
349名無しさん:2012/02/19(日) 19:24:59.02 ID:V/T+ZXhh0
>>348
とりあえず審議してもらいますね。
米国で。
350名無しさん:2012/02/19(日) 19:26:30.72 ID:V/T+ZXhh0
そういえば
ハイブリッド車の燃費で
アクアよりもインサイトが勝ってるそうですよ
351名無しさん:2012/02/19(日) 19:27:25.52 ID:V/T+ZXhh0
燃費に勝るものを
もっとだしませんか?
352名無しさん:2012/02/19(日) 19:28:46.30 ID:V/T+ZXhh0
マツダさんもすばらしいエンジンを出しました、。
あれに勝ちたいのだけど。
353名無しさん:2012/02/19(日) 19:29:52.76 ID:V/T+ZXhh0
さいきんのマツダは
ホンダが歩むべき道を歩んでる希ガス
354sage:2012/02/19(日) 19:37:15.25 ID:CDX+MaMY0
>>331

Aは外からは絶対に駐輪場は見えないしね
カッパの乾燥室ってまだあるの?
355名無しさん:2012/02/19(日) 19:42:21.10 ID:V/T+ZXhh0
AやHには長く行ってないな。
356名無しさん:2012/02/19(日) 20:06:06.23 ID:ActkSKtV0
おいでやす
357名無しさん:2012/02/19(日) 20:35:46.21 ID:YxAyRk4Y0
ゴネればいまでも他社銘柄で通勤できるだろ
出世には少々響くと思うが

それが嫌ならボロボロの本田車買って通勤登録して
入構申請で他社通勤なら出世にも響かない

出世もしたいし給料もたくさん欲しい
だけどセカンドカーとして自社の車も買いたくないって
なんだかねぇ

他社を知らないといい車作れないって
じゃあ、自社のことどれ位知ってるのかと。
358名無しさん:2012/02/19(日) 20:42:22.63 ID:Z+gEYKuq0
何が言いたいのかよくわからん
359人事部長:2012/02/19(日) 21:03:28.47 ID:ASx+WqM00
チョンダの軽とAMG乗っている俺は勝ち組

藻前ら全員、負け組 

逝ってヨシ

どうせ今度の発表で・・・・藻前ら首チョンパーだしな

360:2012/02/19(日) 21:17:57.82 ID:+8YtYlhx0
人事部長さま、お久しぶりですw
361名無しさん:2012/02/19(日) 21:25:04.61 ID:Z+gEYKuq0
>>359
ゴミ管理職たちの一掃をお願いします。
アールには捨てないでね。
362名無しさん:2012/02/19(日) 21:36:32.74 ID:dipRrsqt0
送れるような系列がないから、Rに送るしかないよ。
PSとかだったりして。
363名無し:2012/02/19(日) 21:55:48.07 ID:DYTf87FU0
首チョンパー頑張れ
364名無しさん:2012/02/19(日) 22:13:57.76 ID:pLUXIkei0
>>351
燃費に勝るもの×
燃費で勝るもの○

ディーゼルHEV
これ言い続けてるんだけど
365やめやめ:2012/02/19(日) 22:42:07.40 ID:OdhidbJi0
燃費で勝てないなら、ガソリン券をつければよろし
GMのようにね

いっそ、どっかの国と契約して
全社員ごと海外に移転すればいいのにね。
日本はもうだめっしょ 
366人事部長:2012/02/19(日) 23:36:21.09 ID:ASx+WqM00
藻前らの一掃したいゴミ管理職たちの職番と飛ばして欲しい場所は?

超エリートのボキが、そいつらを片道切符で首チョンパー


さあ君たち、青山ビル7Fで、超エリートのボキと握手!
367名無しさん:2012/02/19(日) 23:55:09.18 ID:m5gQJz4p0
腸襟徒のボキ人事部長
抜き差しなら無いスキャンダルというか火種があるって知っている?
知らないよねぇ
ココ2〜3年の人事を洗ったほうが良いよ、ヒントは立川
真っ青になるからw
368名無しさん:2012/02/20(月) 00:09:33.46 ID:mo0qIrCP0
さあ、クソ高い土地に立っている本社を埼玉に移転させろ!
それだけでどんだけ経費削減になるかな?
369名無しさん:2012/02/20(月) 01:29:17.89 ID:fseXItSe0
埼玉?
もっと安い宮城にすれば?
トヨタもいるし。
370名無しさん:2012/02/20(月) 01:39:35.42 ID:TKK716N6P
日産は本社の上海移転を検討してるそうだけどねぇ、
埼玉とか宮城とか言ってる御時勢じゃないと思うけどネェ
371名無しさん:2012/02/20(月) 04:46:43.15 ID:a5vP4TLs0
今日だっけ?体勢がドウコウってのは?
372あああ:2012/02/20(月) 06:13:01.98 ID:JQ/iXSfu0
そなの?
373名無しさん:2012/02/20(月) 06:43:37.34 ID:a5vP4TLs0
自分、わからんから聞いたんだけど
月末なの?
374名無しさん:2012/02/20(月) 07:36:55.83 ID:9H2ntnuK0
水曜日。
375名無しさん:2012/02/20(月) 07:38:08.64 ID:a5vP4TLs0
サンキュー
376名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:11.04 ID:mo0qIrCP0
>>369
いや、和光に帰るって意味で・・・
元は分室あつかいだったって言うじゃん
377.:2012/02/20(月) 21:17:39.90 ID:cFJufemx0
374みたいなのは、M秘違反にならんの?
378名無しさん:2012/02/20(月) 21:27:29.72 ID:rpTTQMhR0
また体制変更という名の組織破壊をするのだな。
まそれもオツなもの。
どうせならズタズタにぶっ壊したほうが再生も早いかもね。
379名無しさん:2012/02/20(月) 22:11:35.82 ID:63yb1A/b0
ズタズタにぶっ壊れてるのに
再使用してるだろが
日増しに上から崩れてるぞ
あ、エッチGTの組織と一緒か?
380名無しさん:2012/02/20(月) 23:06:17.85 ID:6JrHU0/j0
年に一度の体制変更が恒例行事になってきたな。
381プロテイン大好き:2012/02/20(月) 23:11:31.76 ID:Lnp+E2U/0
てすと
382名無しさん:2012/02/20(月) 23:35:24.48 ID:nMMcL/h50
今回の体制変更はヤバイな、
383名無しさん:2012/02/20(月) 23:44:39.81 ID:hCHFFFcQ0
俺の名刺、3世代前になっちゃうよ・・・
384名無しさん:2012/02/20(月) 23:46:49.56 ID:HvZ5RDB+0
ヤバイヤバイw
385名無しさん:2012/02/21(火) 00:07:02.19 ID:AS3H7bj30
いずれ来る、超巨大リストラの恐怖!
386名無しさん:2012/02/21(火) 00:09:02.52 ID:L9EsKbZe0
古い名刺を渡す事が失礼な事だと思わない会社なんです
387名無しさん:2012/02/21(火) 05:06:34.58 ID:NbXLnmJk0
おれも旧い名刺を当たり前のように出している人を見たとき驚いた
常識が無いにしても程がある。
388.:2012/02/21(火) 19:53:05.34 ID:rmH9BxsR0
>>382
全然大したことなかったぞ。
Y本もそのままじゃないか。
389名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:04.42 ID:XQRF9hzB0
>>388
だからヤバイ
390あひゃ:2012/02/21(火) 21:31:00.10 ID:UkXZ1nAb0
壊れろ壊れろ、楽しいゼェ!ヒャッハーーーーーー
391名無しさん:2012/02/21(火) 22:08:27.55 ID:Sl7LS3rq0
創業者を知らない人たちが
MGになってく感じなんだろうから
きっとインチキ右肩上がりパワポ紙芝居世代なんだろうから
壊れろ壊れろって良くなるための破壊じゃない希ガス。
毎年毎年組織変更ばっかやってても
体制に影響がないっていうことは
HGは要らんっつうことか・・・
HGって紙芝居発表会以外になにやってるんだろうね?



392名無しさん:2012/02/21(火) 22:16:56.68 ID:vJ/zzqXp0
創造企業から妄想企業へ
393\(^o^)/:2012/02/21(火) 22:32:33.27 ID:SRmPWyp60
ふと思い出したんだが
何年か前にアイデアコンテストみたいなのがあったが
その後も生き残ってるテーマってあるの?
394名無しさん:2012/02/21(火) 23:29:34.58 ID:957foKWB0
創50のその後はいかに?
妄想50か?
395名無しさん:2012/02/21(火) 23:42:39.94 ID:iQJIT4yf0
ん?

1位になったハズなのに
気付いたら別のクルマを作ってるんじゃねぇの?

そして未来ある若者が一人潰される。
396名無しさん:2012/02/22(水) 00:49:58.47 ID:4LnK69NC0
丁度風の無い海のように 退屈な日々だった
397名無しさん:2012/02/22(水) 02:00:45.82 ID:b3XVjJ1T0
>>396
じゃ時代遅れのNHCでもやっとれ
398名無しさん:2012/02/22(水) 16:38:16.31 ID:cVvONsWZ0
アメリカ行ったら偉くなれるみたいだね。
399名無しさん:2012/02/22(水) 20:32:02.12 ID:9viI/h9V0
あのさーカウンセリングルーム行ったら、MGとかに報告されるの?
その後は異動とかできるんかいな?
400名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:47.40 ID:ZtAi8X1b0
401名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:11.58 ID:fEjh6NrS0
ブラックリストに載せられるからやめとけ
あんなもの信じちゃいかんですよ
402名無しさん:2012/02/22(水) 20:40:45.07 ID:fCcce5260
>>399
保険使っても精神科専門のところだと会社にバレて出世が止まる
ある程度大きな病院に行くのがいい
403名無しさん:2012/02/22(水) 21:01:58.18 ID:fEjh6NrS0
カウンセリングルーム行くなら名も名乗らず
申し込みの電話も離れた場所からの固定電話からかけ
IDカード外して行ってみ?

それでも万が一知れたら出世棒に振るリスクがあるがなw
404774G:2012/02/22(水) 21:02:24.48 ID:/SS5KOpf0
>>402
大きな病院いっても、診療科名込みで請求されるから意味ない
405名無しさん:2012/02/22(水) 21:02:49.82 ID:gRnGJU5S0
>>396
思えば花も色褪せていたよ 君に会うまでは
406名無しさん:2012/02/22(水) 21:07:54.32 ID:fEjh6NrS0
仕事なんか悩まずにテキトーにやっときゃいいんだよ。
どうせ出世なんか上の好き嫌いで序列がつけられて決まる。
マジメにやるのはアホらしい。テキトーに上に合わせておけばOK。
407名無しさん:2012/02/22(水) 22:37:53.00 ID:RZQwesrU0
悩んだら霊媒師に相談しろ
408っっg:2012/02/22(水) 22:44:12.03 ID:i9qqKzbn0
いつもシュケンガー、ヤクインガー言いつつも
出世できなくなるとか気にしてるあたりが
厚かましいっつーのw
409通りすがりの株主:2012/02/22(水) 23:08:09.16 ID:nJNt8FnB0
社員ではないが、みなさん頑張って良い車を作ってください。
ホンダイズムよ、もう一度。
新NSXにはとても期待しています。
410名無しさん:2012/02/22(水) 23:19:34.61 ID:WEBNMleo0
新NSXはとても微妙です。
411名無しさん:2012/02/22(水) 23:37:23.52 ID:se/nT3K3O
>>397 w
412やめやめ:2012/02/22(水) 23:55:29.70 ID:hG8q8s6J0
組織の中身が変われるのか変われないのか。。。

TOP判断が他社に比べ数年遅れているが、挽回できるのかね

保身に走るじゃーまねとしゅけんを何とかしてくれんとなぁ

あんたらの年金のために働いているんじゃないのよね
413名無しさん:2012/02/23(木) 00:22:52.02 ID:Q7GgsDz70
メーカーいじめって凄いね。
重箱の隅をつつくように、細かいところを指摘。メーカーが何も言えなくなった所で
、責任なすりつけの対策丸投げ依頼。
メーカーは何も言えずに受けるしか無い。
414:2012/02/23(木) 01:03:30.95 ID:2b/v50A40
カウンセリングルーム受けた経験あるけど普通に種剣になってます。

一切の秘密は守られる様な事を先生が最初に宣言してた記憶があるし、そんなつまらない事で躊躇してないで、必要だと思ったら気にせず駆け込んだ方が良いと思いますよ。
415名無しさん:2012/02/23(木) 01:15:50.06 ID:EFVKQCLj0
種剣じゃなくて酒犬だろう
416名無しさん:2012/02/23(木) 01:20:54.19 ID:Rcgxhd0r0
脂人研究員

べとべと・・・・
417ホーネット:2012/02/23(木) 03:10:58.02 ID:KG4tzHhX0
うわー。ホンダ第一志望なんだが、ここまで内情知っちまうと少しだけモチベーション下がるな・・・。創設者を尊敬してる僕はこの会社でやっていけますかね?www
418名無しさん:2012/02/23(木) 04:00:10.46 ID:XVyqepFv0
創業者は偉大な人だったともうが
神を崇拝する宗教団体みたいな気持ち悪さを感じるのはオレだけでは無いはず
419ホーネット:2012/02/23(木) 04:03:49.08 ID:KG4tzHhX0
>>418
本当ですか?神の様に崇めてるから誰も神の様にならないんですかね。創設者がまだいたら現状をどう思うんですかね。熱いホンダはもう過去の遺物ですかね。
420名無しさん:2012/02/23(木) 05:25:11.65 ID:XVyqepFv0
神のように崇めてもらいたい人は沢山いるらしい
421名無しさん:2012/02/23(木) 08:48:57.00 ID:ofSTPdIs0
熱いホンダは90年代末に終焉したんだよ。
今は社内でパワーゲームに明け暮れる会社さm(~q~;)m
422名無しさん:2012/02/23(木) 09:14:41.30 ID:ghTTpsZp0
90年代にクルマ作ってた人間は、マグレや時代の波で売れただけだから本質を知らない。そいつらが偉くなったから、何をすべきか判断できない。ホンダは80年代で終わってて、今は遺産で食ってる状態。
423名無し:2012/02/23(木) 09:14:42.99 ID:kbTAMBPl0
なんでホンダのハイブリッドって、あんなに完成度が低いの?
トヨタと比べると月とすっぽん。
ホンダのエンジニアは能無しばっかり?
本当はトヨタに入りたかったけど、落とされたカスがホンダに入社するから?

本田宗一郎が生きていたら、あんな出来損ないを売るのを許したかな?
424名無しさん:2012/02/23(木) 09:16:17.41 ID:MC8W5GL70
>>419
ホンダがどうこうじゃなく、君がホンダで何がしたいかが大事。
ホンダ、つまり他者に夢を託すようではまるでダメ。
『俺はこれがやりたいんだ』があれば環境要因でブレて腐ることもない。
逆に言えば、やりたいこと、夢がはっきりしてるならホンダにこだわる必要はないと思うよ。
425かかし:2012/02/23(木) 10:00:24.01 ID:FWEimhGz0
>>423
第二脂肪で入れるような会社じゃないだろ!
と釣られてみる。
426sage:2012/02/23(木) 14:08:42.07 ID:asAl0czni
酒気帯びで事故起こした上席研究員の処分はどうなったんだ?
握りつぶすつもりなのか?
427名無しさん:2012/02/23(木) 15:34:32.95 ID:dP0Bjxi80
お咎めなしで依願退職したらしい
428:2012/02/23(木) 15:45:05.08 ID:/fJW5x2ni
>>427

依願退職して下請けに天下りですね。わかります。
429名無し君:2012/02/23(木) 18:14:36.09 ID:0n5WbF4j0
>>398
管理職で海外駐在ならそのイメージあるけど。
特にアメリカって優秀な人が行くの?
430suzuka:2012/02/23(木) 19:02:10.08 ID:gFMTxLxg0
>>417
実習生が、配属先を内示されて辞めていきました。
配属は何処になるか分かりませんよ。
431名無しさん:2012/02/23(木) 19:06:23.06 ID:C6zWiFlm0
>>430
青山の事務方でなければ販売店出向はないですよね?
432:2012/02/23(木) 19:20:50.53 ID:HRrQzPvA0
んなこたない
研究所から応援に行ってる人もいる
433おてす:2012/02/23(木) 19:21:05.88 ID:NhkiVnvp0
>>430
それはその実習生に問題があったのでは
院卒でライン工とかだったら死にたいですが
434おてす:2012/02/23(木) 19:22:43.70 ID:NhkiVnvp0
内定者だけどこのスレ見て凹む
435:2012/02/23(木) 19:26:20.29 ID:LqdNFg300
>>434

ご愁傷様
436名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:35.39 ID:UxppTHNd0
おいおい、今更凹んでどうするの?入るのやめれば。
凄くキレイなパワポ作ってもF1のスポンサーも取れない会社だぞ!
3流の人間が2流の仕事して、1流に見せかけているのだから
そりゃ外から見たらいい会社でしょ。
それと、毎年組織変更する企業って会社の体になってないし、
もう少し冷静に見たらどうだ!
オレは、やめて正解だった!!!
437おてす:2012/02/23(木) 19:54:43.28 ID:NhkiVnvp0
にしても内示されて辞めたくなる配属先って・・・
研究所志望だけど、EGになってもやってく覚悟はしてる
438名無しさん:2012/02/23(木) 20:20:36.16 ID:Rcgxhd0r0
出向なんて単なる大義名分
439名無しさん:2012/02/23(木) 20:59:11.42 ID:bDAjEblp0
>今は社内でパワーゲームに明け暮れる会社さm(~q~;)m

漏れもそう思う。
内部でのゲームで消耗しているよ、この会社。
毎年の組織変更なんてその最たるもん。
なかでもRは惨憺たる有様。
他社をリードする技術など生まれるわけがない。
440.:2012/02/23(木) 20:59:16.27 ID:zTG16ewZ0
EGか。。。俺なら辞めてたな。
441名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:13.79 ID:lJ/px/BS0
>>422
どの時代も競争相手は変わらない。
90年代の人に能力があり
今の世代に能力がないだけのこと。
442名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:48.90 ID:bDAjEblp0
>>417
引き返すなら今のうち。
綺麗ごと並べているがサラリーマン臭酷い会社だから覚悟しとけ。
443名無しさん:2012/02/23(木) 21:07:43.48 ID:bDAjEblp0
>>412
判断力ねーよな。
他社がやってるかどうかが判断の重要な基準になってるんだから。
後追いばかり。
444名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:24.28 ID:+TC06LXQ0
漏れ陰性だけどSSのライン工配属になったよ
445名無しさん:2012/02/23(木) 21:10:11.24 ID:bDAjEblp0
>>434
遅かったね。
ロールプレイングゲームを楽しみなさい。
446774:2012/02/23(木) 21:46:36.52 ID:O6d9cIR+0
>>444

うそー!?
447名無しさん:2012/02/23(木) 22:10:23.83 ID:jfyjqiL60
>>444
めずらしいから特定されちゃったネ
448おてす:2012/02/23(木) 22:13:10.61 ID:NhkiVnvp0
>>444
そんなこと有り得るの!?
それは辞めるわ

人生を・・・
449名無しさん:2012/02/23(木) 22:20:39.78 ID:nKOin9S20
いまのコたちはかわいそうだな
F1は棚ボタで1勝 第2期は楽しかったぞ
誰かさんは途中参戦で泣いてるし
自分を磨くどころか何も知らないのに
委託をエラそうにつかう引率新人
4年間遊んで要領得ているから
それを評価でフル活用 パワポは上手
そんなやつらが研究員になり主研になり
何をしてるのかわかってないから揚げ足取りだけ。

本田宗一郎にあこがれてHondaにくるのは勝手だけど
あこがれだけにしといたほうがいいかも

っていうか引率がHondaなんかに来んなってもったいねえ。
450444:2012/02/23(木) 22:27:57.69 ID:+TC06LXQ0
まじまじ
しかも何人かいるはずだから特定はミリ
まぁこれ以上に干される事は無いがw

超萎えるわ
451名無しさん:2012/02/23(木) 22:43:26.10 ID:ElV7HYbw0
それなら他の会社で技術磨いてから転職した方がマシだな

ま、技術があったらこんな会社入らんだろうが。
452名無しさん:2012/02/23(木) 23:32:23.11 ID:HVqWgqGa0
研究所志望なのは判るけどそんなにいい事無いよ。
評価タイミングでの資料が全て。
最近では開発フローが詰まってきたから、どんどん資料作成に追われる。

SSやEGが嫌だって奴多いよな。
でも、そういう考えが研究所の選民思想に繋がってる事も覚えておいてくれ。

他事業に対するリスペクトは必要だよ。
453名無しさん:2012/02/23(木) 23:43:47.46 ID:Rcgxhd0r0
>>441
つまり90'sアコードのジェフベックで
文太がアスコットじゃけえーのって事ですか

昔のCMで分かる人だけ分かってください(汗
454名無しさん:2012/02/24(金) 00:28:38.82 ID:qt1jJ6Vm0
SSやEGが嫌だとかでは無くて○○がやりたいーでHG志望だしょ
それでライン工ではどうしょも無いだろw

選民思想云々という感覚は>452で初めて気付いたわ
455名無しさん:2012/02/24(金) 01:31:50.57 ID:bMBVRIwt0
>>454
○○がやりたいー
志望?
死亡?
ラインは生き物だよ
意味わかる?
456名無しさん:2012/02/24(金) 02:34:52.53 ID:15bfLzkY0
ライン工ってことは昇給もなく、期間工のおっさんと同じ待遇ってことだよな
なんだよそれ・・・
457:2012/02/24(金) 02:47:34.26 ID:juEfQczi0
昇給はあるよ。ライン工にはかわらんけど。
給与体系が研究所と同じってのはどうかと思う。
458:2012/02/24(金) 03:58:15.45 ID:oydrxxhL0
ライン配属の高専卒以上は幹部候補生だから、普通は1〜2年でラインから脱して、スタッフか間接部門で平常勤務。
研究所のように10時迄働くような事もなく、繁忙期以外は毎日6時には帰宅出来るから、人間らしい生活をしたいなら悪くないかもよ。
とはいえ実力社会だから、能力が無ければラインに逆戻りって事も無くはない。
そこから2〜5年位頑張ってEGやHGに移ってバリバリ活躍してる人はいくらでもいる。
現場の泥臭い世界を知っている事が強みになる事だってあるんじゃないかな。
長い人生、目先の事で一喜一憂してないで、まずは石の上にも三年、歯を食いしばって頑張ってごらんよ。
(大卒→Css5年→HGW13年→今酒犬より)
459名無しさん:2012/02/24(金) 05:54:08.43 ID:/D35p3g90
酒犬さま、そろそろ心身共に限界を迎えそうです。
量産部隊に人を分けてください。
460名無し:2012/02/24(金) 06:02:04.21 ID:TLm+e6+M0
ラインの方が儲かる
461名無しさん:2012/02/24(金) 09:01:30.80 ID:bMBVRIwt0
>>456
なめんなよカス
462名無し:2012/02/24(金) 09:31:11.73 ID:4Pv3H3uu0
ホンダのハイブリッドの完成度が低い理由を教えてください。
463名無しさん:2012/02/24(金) 09:56:55.86 ID:bMBVRIwt0
何が低いか教えてください
464名無し:2012/02/24(金) 10:02:15.46 ID:4Pv3H3uu0
トヨタと比べると月とすっぽんじゃん。
インサイトが発売された時、トヨタの販売店はインサイトを買って客に3代目プリウスと
乗り比べをさせた。
ホンダはそんなことしなかった。
つまりホンダもプリウスに完敗してることをよくわかってたってこと。
465名無しさん:2012/02/24(金) 10:09:17.03 ID:bMBVRIwt0
いや、何が低いか教えてください
466名無し:2012/02/24(金) 10:32:57.68 ID:4Pv3H3uu0
全部
467名無しさん:2012/02/24(金) 12:07:38.99 ID:SPrkW/hB0
「全部」では答えになっていません
たとえば、ホンダは5年保障でトヨタは10年保障とか
劣っている点を具体的に並べてください
468:2012/02/24(金) 12:08:26.73 ID:s5YOzKHz0
>>466
答えになっとらんがな プッ
469勝利:2012/02/24(金) 12:27:55.88 ID:QX8NDdV50
インサイトが勝っているところ
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329921725902.jpg
470名無しさん:2012/02/24(金) 13:11:24.47 ID:bo2n/j+I0
>>458
主権のコメントでひるむな。
いい意味でここで対等に技術屋談義できるやつはいないのか!
471名無しさん:2012/02/24(金) 13:34:17.87 ID:KrKGuJtu0
462ではないが、プリウスに比べると明らかに劣るわな。
俺が主に感じるのはこんなとこか。
・乗り心地。特に後席。
・後席広さ。ヘッドクリアランス。
・街乗り燃費やアイドルストップ制御
・内装質感。特にプラスチック
・外装質感、デザイン、塗装。
・下取り、ブランドイメージ
472名無しさん:2012/02/24(金) 18:37:30.32 ID:ShgfhcwqP
>>471が挙げた6項目のちでハイブリッドに関係するのが1項目しかない件について
473名無しさん:2012/02/24(金) 19:23:31.48 ID:qt1jJ6Vm0
何この流れw

>>461
ぺろぺろ
474名無しさん:2012/02/24(金) 19:29:48.18 ID:/IfxomOu0
おのですね、HGTにいますが、他部署(HGT内)で異動したいときは
どんな方法がありますかね?今じゃチャレンジ何とかもなくなったし・・・
475名無しさん:2012/02/24(金) 20:16:37.52 ID:KrKGuJtu0
>>472
ハイブリッド部分だけに絞ったら、
余計にプリウス有利だと思うが。
インサイトが有利なのって重量とコストだけでしょ?
476aho:2012/02/24(金) 20:44:11.81 ID:1KZwfWyc0
売れてないのが現実だろ
完敗、乾杯
477名無しさん:2012/02/24(金) 20:53:22.01 ID:yImg1cFw0
もうインサイトなんかどうだっていいよ。
そんなことより次のイベントのパワポをいかに創作するかが重要。
478名無しさん:2012/02/24(金) 21:06:55.60 ID:KrKGuJtu0
>>477
パワポに限らず、Office製品のリボンUIってもう少しなんとかならんのかなあ?
使い辛くて仕方が無い。
うちと同じで、デザイナの目がおかしいのかな?
479名無しさん:2012/02/24(金) 21:32:02.58 ID:yImg1cFw0
なれろ。

明日の九回もパワポ創作だ・・・
今週は会議以外ほとんどパワポ創作時間。
詐欺の領域のストーリーを酒犬から強要されている。
480名無しさん:2012/02/24(金) 22:30:45.53 ID:HdScslRD0
>>469
フィットやんけ
でもフィットすげーw
481名無しさん:2012/02/24(金) 22:50:07.74 ID:/ZTLCuTX0
>>478
2010になって結構ましになった
482名無しさん:2012/02/25(土) 00:11:16.11 ID:XJEtKfk60
うちのPLは詐欺がバレバレの資料を作って、叱られたら、

『このページを担当した○○がいい加減で...』とか言い訳しやがった。
483名無し:2012/02/25(土) 00:43:41.49 ID:U8e1aBpV0
ここは多数のホンダの社員の方が読み書きしてるんですよね?
ホンダの社内では、インサイトはハイブリッドの出来でプリウスに
負けてないってことになってるんですか?
トヨタの販売店は、インサイトとプリウスを乗り比べさせましたが、
ホンダの販売店が同じ事をやり返さなかったのはなぜですか?
正直、それやられたらヤバイってわかってたのでは?
本田宗一郎が生きていたら、トヨタに完敗してるハイブリッドを出すなんて
許さなかったのでは?
484:2012/02/25(土) 01:32:55.16 ID:juUbktG80
↑弱いものイジメはやめろ。
485名無しさん:2012/02/25(土) 01:39:45.74 ID:Q0Ks8aCb0
>>483
>トヨタに完敗してるハイブリッド
だからどこが完敗なんだよ?
トヨタのハイブリッドに
ホンダのハイブリッドのどこが負けてんだって
言ってんだよ。
なんで販売店の対応になるんだよ。
ハイブリッドが完敗なんだろ?
ハイブリッドのどこが完敗なんだって聞いてんだろ!
よく読め!このヴォケナス。

486名無し:2012/02/25(土) 01:51:50.85 ID:U8e1aBpV0
>>485
トヨタの販売店は、インサイトとプリウスを乗り比べさせましたが、
ホンダの販売店が同じ事をやり返さなかったのはなぜですか?
487名無しさん:2012/02/25(土) 02:15:47.07 ID:XELklduy0
>>486
そりゃ販社の問題だろ。
近所のトヨタ系販社ではそんな事してなかったぞ。

お前の近所の事は知らんが。
何処の販社?

競合他車をワザと試乗させるとか、あまり褒められた行為じゃないだろ。

『他社にディスられたのに同じ事やり返さないのはなぜ?』
とか聞かれてもな
488名無しさん:2012/02/25(土) 02:45:41.19 ID:erKqOPnh0
韓国メディアは二宮和也とチェガンチャンミンの身長を比べましたが、
日本メディアが同じ事をやり返さなかったのはなぜですか?
正直、それやられたらヤバイってわかってたのでは?



1 :ポポポポーンφ ★:2012/01/05(木) 09:24:08.73 ID:???0
昨年の大晦日に放送された「第62回NHK紅白歌合戦」で嵐・二宮和也と東方神起・チェガンチャンミンの
2人が並んだ写真が韓国のネットユーザーの間で話題になっている。

身長が168cmだと言われる二宮和也の後ろに185cmあるチェガンチャンミンが立ち、両者の身長差が
露わになってしまったためだ。

韓国のネットユーザーはこの写真を見て、「優れたチェガンチャンミン」「我が国の芸能人たちを
日本に行かせれば巨人になっている」など、喜びの反応をみせた。

▽トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6166579/
http://nimg.nate.com/orgImg/cj/2012/01/02/i0101-3a_1.jpg
http://news.nate.com/view/20120102n06678(韓国語)
489名無し:2012/02/25(土) 03:08:39.35 ID:izF92F9n0
何か盛り上がってるね〜。
煽りに具体性がないからイマイチ噛み合ってないのう。乗り比べてしてから出直したら。あ、免許持ってないのか?
490名無しさん:2012/02/25(土) 03:53:42.15 ID:J2AZkZ3FP
ま、CMでは完全にトヨタに負けてるけどな、
ジャイ子の破壊力の前には、チョードイイはドーデモイイ
491名無しさん:2012/02/25(土) 06:49:15.90 ID:R8ETgRh70
九回やめちゃえ
492名無しさん:2012/02/25(土) 07:58:26.18 ID:FF06VHzZ0
>>483
プリウスはトヨタ、インサイトはホンダで試乗して
比べないとニュートラルに判断出来ない。
これはどこのメーカーのディーラーでも言えること。

隣で営業マンが乗った瞬間に質感が悪いだの、
発進した瞬間にアクセルのレスポンスが悪いだの
言われて正しい判断ができるユーザは少ない。
加えて、タイヤの空気圧低めにしたりいろいろ細工できるからね。

実際そういうディーラーはあるし、
トヨタはカタログで分かるようにそれを好み、
ホンダはそう言うやり方が嫌なだけ。

モード燃費より実燃費ではインサイトとプリウスの差はほとんどない。
身軽なHVな分、短距離ならインサイトの方がいいはずだ。

もちろん、トヨタのブランド力やモード燃費の良さが売り上げの差に出ているが、フィットやフリードのHVがインサイトを売れなくしてる最大の原因だよ。
493一般の名無しさん:2012/02/25(土) 08:18:56.12 ID:AnChFPGQ0
>>492
気持ちはわからないまでもないが、>>492 みたいなことを
もしホンダの中の人が書くのは最低 >>483 と変わらない

>タイヤの空気圧低めにしたりいろいろ細工できるからね。
>実際そういうディーラーはあるし、
>トヨタはカタログで分かるようにそれを好み、

こんな思い込み、憶測を中の人が書くようでは、この会社は終わってる

確かに >>483 の書いてる内容も酷いが、じゃ表記も厳しいアメリカで
なんでインサイト、シビックハイブリッド、アコードハイブリッド、CR-Zは
売れなかったか、考えてみろ
他社の戦略のせいにするほど負け犬根性がしみついたか?
>>492 が中の人でなく盲目的ホンダヲタであると思いたい
494なりすまし半島:2012/02/25(土) 09:22:37.83 ID:qFK3z91B0
1モーターハイブリッドはウリたちが起源ニダ
495名無しさん:2012/02/25(土) 10:24:07.90 ID:1yQdpINd0
これみれば完敗とは言えないのでは?

http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best
496名無しさん:2012/02/25(土) 10:25:59.93 ID:FF06VHzZ0
>>493
中の人でなく、盲目的なホンダヲタだから安心しろw
497名無しさん:2012/02/25(土) 10:39:27.88 ID:Q0Ks8aCb0
>>486
ハイブリッドのことじゃないね。知れなくてとっても残念。
販社のことはアンタが勝手に思ってろ
お客さんがどう感じるかは自由だからな
498名無しさん:2012/02/25(土) 20:16:28.02 ID:qFK3z91B0

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`)<ツマンネ
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
499名無しさん:2012/02/25(土) 20:32:46.98 ID:SEVfbL3w0
トヨタに勝っていようが負けていようがどうたっていい。
社内で我が身をどう維持していくかが大切だ。
500名無しさん:2012/02/25(土) 20:42:48.09 ID:sPRFHoWS0
古株の人に聞きたいのだが、
昔からこんな酷い人事だったの?
それとも、このころから変わってしまった、とかある?
501やめやめ:2012/02/25(土) 21:24:53.97 ID:eqGH8jpp0
燃費をひとまとめに見るのは誤解もあるが、日産のカタログ燃費と実燃費の差がひどいな

http://carlifenavi.com/enenpi/achieve?defact=maker_best
502名無しさん:2012/02/25(土) 21:42:53.21 ID:XJEtKfk60
>>500
ちりが積もって山になっただけだよ
503名無しさん:2012/02/25(土) 21:46:07.40 ID:piPTF0iW0
無駄に人が増え過ぎたんだよなぁ
504やめやめ:2012/02/25(土) 21:53:53.47 ID:eqGH8jpp0
早朝の食堂なんてひどいもんだ
505名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:12.72 ID:SEVfbL3w0
昔からお気に入り人事のゴマスリ文化。
それが03年ころの人事制度改悪で一層酷くなった。
506かかし:2012/02/25(土) 21:58:50.97 ID:zcO8Foge0
わざわざ二食まで行ってサボるな!っていいたい。それもバスで…
507名無しさん:2012/02/25(土) 22:03:22.09 ID:SEVfbL3w0
食堂や喫茶で優雅に長々とお茶している管理職連中ってなんなの?
ちゃーんと見てるんだから。
508ななし:2012/02/25(土) 22:30:30.50 ID:kcytroHb0
シビック、CR-Vの大ヒットおめでとう。アコードも売れるといいね。
509KN:2012/02/25(土) 23:22:39.65 ID:zYUvvFtF0
朝早く行っても食堂でサボってんじゃ意味ねーな。
打刻してからパン食ってんじゃねーよ。

そのくせ通勤路では暴走しまくりだからな。禁止路で立哨始まったら違う抜け道を暴走してるし・・・ここはまだ禁止されてませんって?
サボる為に1分1秒を争ってんの?腫謙クラスなら時間関係ないだろうが・・・あ、普通のヤツラもバカなのか。

休日も飲食店とかに理不尽なクレームをつけないでください、と知り合いのねーちゃんが言ってました。
もう宇都宮でのホンダブランドとかないのに・・・鼻つまみだが。R&Dステッカー見るとガッカリするとも。
510るn:2012/02/25(土) 23:32:28.02 ID:rHKQThpN0
もう時給制度やめたら良いのに
511:2012/02/26(日) 00:18:09.41 ID:tLLuS7Vo0
そんなあなたにスーパーフリー
512名無しさん:2012/02/26(日) 01:55:45.99 ID:gie5oHLT0
>朝早く行っても食堂でサボってんじゃ意味ねーな。
>打刻してからパン食ってんじゃねーよ。

7:46に打穀しても8:00前に職場に行けば問題なしの件
513名無し:2012/02/26(日) 09:19:38.65 ID:M+C/HjdB0
最初の質問にもどりますが、

>ホンダの社内では、インサイトはハイブリッドの出来でプリウスに
>負けてないってことになってるんですか?

どうなんですか?
質問の仕方にケチ付けたり、実燃費は変わらないと話をずらしたりしてますけど、
プリウスは未だに大量のバックオーダーを抱えてるのに、インサイトはまったく売れてませんよね。
レジェンドと同じで、売ってることになってるけど死んでる状態。
514名無しさん:2012/02/26(日) 11:44:47.18 ID:EzZ+F+R50
>>513
また来たのか。
そろそろ質問がおかしいことに気付かんか?

そもそも、ハイブリッドの出来って何?
515名無しさん:2012/02/26(日) 18:14:03.96 ID:Vm8wyz5F0
そろそろ、いろんな意味で整理してくんねかなぁ〜
俺も含めてだけど
516名無しさん:2012/02/26(日) 18:19:35.09 ID:VhxVT4LW0
うまく整理されても一年後にはまた散らかされる。
もう組織はメチャクチャ。
ここ数年の目処が立ったからその先だ?
笑わせるな
517名無しさん:2012/02/26(日) 18:33:09.09 ID:8ulNC9+00
カブにプラグインハイブリッドマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
518名無しさん:2012/02/26(日) 18:34:10.12 ID:8ulNC9+00
文系を追い出せ
あいつらが邪魔だ
519名無し:2012/02/26(日) 19:28:48.25 ID:M+C/HjdB0
>>514
社員の方ですか?
ホンダの社内では、インサイトがまったく売れていない理由は
どう分析されてるのでしょうか?
520名無し:2012/02/26(日) 19:50:41.46 ID:YxoW7e2W0
そんなもん、憲法9条のせいに決まっておる!ほか、質問ある人。
521名無し:2012/02/26(日) 20:03:18.11 ID:xt7JDakk0
たった一年の違いでえらそーにしてる設計多すぎ。
上に舐めた口聞く新人多すぎ。

要するにカスども多過ぎ
522名無し:2012/02/26(日) 20:08:57.14 ID:xt7JDakk0
主権もカスだけど、使い捨てソルジャーが使えないからいいものができないんだ。

仕事中なのに公然とデザイナーや管理職の文句言ってるやつはゆとり丸出しだろ。えらそーな一般どもが。おまえだよ、おまえ!
523名無しさん:2012/02/26(日) 21:32:31.47 ID:VhxVT4LW0
カスの背中見て下は育つ。
この組織、10年後どうなっているか楽しみw
カスまみれ、人間関係グシャグシャの糞組織になってんだろう。
524名無しさん:2012/02/26(日) 21:33:50.04 ID:gie5oHLT0
>>519
分析なんか要らねえだろ?
販社のやり方をいってるだけなんだから
アンタがインサイトとレジェンドたくさん買ってくれればおk
簡単なことだ
な?もうここに来るなメンドクセエ
525やめやめ:2012/02/26(日) 22:05:51.29 ID:buM1hpUt0
>522
ホンダのデザインが悪いのは周知の事実、デザイン部門が機能していないのは事実だろ?
と、バブル世代の管理職が、管理職としての仕事もしないで、研究員に毛の生えた程度の仕事で
満足し、若者イジメしているのが問題だってことだよ
そんなのも判らんから、バブル主権はアホだって陰口たたかれるんだよ
自覚したら?
526名無し:2012/02/26(日) 22:49:13.33 ID:M+C/HjdB0
>>524
なぜ分析が必要ないのでしょうか?
ホンダの社内では、インサイトがまったく売れないのは販売店が悪いことになってるのですか?
ハイブリッドの出来ではプリウスに負けてないことになってるのでしょうか?
527ななし:2012/02/26(日) 22:56:59.53 ID:RqiSHmcm0
インサイトはなかったことになってます。
528:2012/02/26(日) 23:11:48.61 ID:njNz9IET0
他にもいろいろと無かったことになっています。
529かかし:2012/02/26(日) 23:13:09.47 ID:Js6wiC+r0
3×2=6
530sage:2012/02/26(日) 23:15:51.45 ID:4Wo1BQ3l0
中の人程技術で完敗って事は知ってますから。
販売店のせいにしてる奴なんていねーよ。
531:2012/02/26(日) 23:15:51.49 ID:tLLuS7Vo0
過去に負けてすでに歴史になってます。
532名無しさん:2012/02/26(日) 23:16:36.76 ID:gie5oHLT0
>>526
だからお前がインサイトたくさん
買ってくれればそれで済むことなんだよ。
世間がプリウス買う以上に
インサイトを買ってくれれば
それでいいっていう分析になってる
533名無し:2012/02/26(日) 23:22:13.00 ID:/fr217ut0
>>518
申し訳ないです
534名無しさん:2012/02/26(日) 23:57:41.94 ID:KRQ5ijlF0
プリと比較してること自体間違いかなー
535名無しさん:2012/02/27(月) 00:29:06.54 ID:AVHe4Jb60
伸びてんなぁw
536:2012/02/27(月) 01:28:00.03 ID:pihMH8Kw0
プリウスはマイナーチェンジの値上げでインサイトとの価格差が広がって、多少は適正な棲み分けになったんじゃない?
インサイトはもともと安くて燃費が良いハイブリッドってコンセプトなんだし、プリウスのバーゲンプライスを引っ張り出した功績は大きい。
537名無しさん:2012/02/27(月) 01:45:31.01 ID:pr2p6BDU0
>>526
お前の質問の要旨は
『ホンダのハイブリッドは完成度(あるいは出来)がよくないがそれは何故か?』

とにかくお前はホンダのハイブリッドは出来が良くないと思ってる訳だ。

で、社会的にそれを裏付ける状況証拠として
『トヨタでは乗り比べをさせているが、ホンダはやっていない』
としている訳よ。

で、何人か別の人が指摘してるけど
・具体的に何処の完成度が低いのか?
・そもそも完成度の高いハイブリッドとは何か?
・ディーラーの乗り比べの件は(俺も)聞いた事ないが、それは何処?

これらの問いに対して『論点をずらされた』として黙殺してるから議論がかまないのだよ。

まず上の3つに答えてくれますか?
あともう一つ。
ハイブリッドの完成度?とやらが低い事に対する社内状況を何故聞きたいか?
についても是非。

538名無しさん:2012/02/27(月) 10:14:28.88 ID:D73F9DcM0
>>526
売れないことと技術的に劣っていることは等価ではないでしょう?
売れてない理由と
技術的に劣っている点について
それぞれ語れと言っているのでしょうか?

売れてない理由として考えられるのは
軽と比べてメリットがないことがあげられる.

インサイト   ミライース
実用燃費    18.42 18.46
室内長 1935 1920
室内高 1150 1240
室内幅 1430 1350
価格        192 112

燃費がほぼ同じで
軽は、幅は狭いが天井は高いので
乗ったときの広々感で軽の勝ち
そして値段は半分に近く維持費も安いから軽の圧勝
だから売れないのはあたりまえ
539名無しさん:2012/02/27(月) 10:17:05.19 ID:D73F9DcM0
         インサイト   ミライース
実用燃費     18.42     18.46
室内長      1935     1920
室内高      1150     1240
室内幅      1430     1350
価格        192      112
540名無しさん:2012/02/27(月) 15:06:42.20 ID:BAliTmkN0
一体、こいつは何を聞けるのを期待しているのか。
さっぱりわからん。
社内の評価って言ったって、
全員のコンセンサスがあるわけでもないし。
LPLか役員でも出てくりゃ満足なのか?
俺が釣られてる?
541名無しさん:2012/02/27(月) 16:26:14.63 ID:EWJj+Hzw0
そろそろトヨタが次のプリウスは45キロ宣言とかするかな。
まあ蓋を開けてみりゃ良くて半額だけど。
542名無し:2012/02/27(月) 17:39:09.66 ID:dKiNw4rm0
>>538
なんで売れないのがあたりまえの車を作ったんですか?
プリウスが売れてるのはなぜですか?
543名無し:2012/02/27(月) 17:51:43.73 ID:AjhVCd2x0
売れるハズ・・・だったんですよ。
544名無し:2012/02/27(月) 18:30:59.36 ID:dKiNw4rm0
>>540
あれだけ派手に大コケしたのですから、敗因をきちんと分析して
次回に生かそうとか、してるのではないかと思ったのです。
545名無しさん:2012/02/27(月) 18:34:38.63 ID:1VHW0Paz0
社員じゃないヤツの能書きをなんでここで聞かなきゃいけないの?
脳内だけのンダヲタは黙ってろ

社内的に、性能では勝ってるんです、売れてませんが・・・
で会社が勤まるとでも思ってるのか?

性能はいいけれども、戦略で負けた
戦略で負けたのは、広告がいけなかったとか
後出しでトヨタが価格を下げて出してきたのはずるいといいたいの?
であれば、トヨタの戦略が上回っていたのなら、そこを反省しなきゃいけない

市場での評価、というよりも、消費者の心理まで読みきれなかった
マーケティングが駄目だった、ということだろ

もっと言えば2モーターなんて無駄、2モーターなんて必要ない、と
前社長は言ってたのに、結局2モーターを作らざるを得なかった
必要ないと言ったのなら、小型車以外でも1モーターで意地通さなくては
フォードもBMWも1モーターだぜ

もうアドバンテージもない、この状況で結局、(実際の技術、制御がまったく違っても)
トヨタと同じなのね、と消費者は感じるだろう
どこにホンダの優位を見出すんだよ
546名無しさん:2012/02/27(月) 19:30:40.06 ID:k/McNEP+0

日経新聞電子版
2012年2月24日より抜粋

==================================
ホンダ、聖域の設計拠点見直し 新車開発早く
研究所から工場に数百人異動 

ホンダは新車開発体制を見直す。開発拠点の一部機能を工場に移し、設計から生産準備までの作業を速める。通常3、4年かかる開発期間を3カ月から半年短縮する。
まず四輪車は鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)、二輪車は熊本製作所(熊本県大津町)に開発機能を移す。技術者の独創性を重んじ、“聖域”となってきた設計開発拠点を分散し、新車投入のスピードを上げる。

(途中省略)

二輪車では本田技術研究所二輪R&Dセンター(埼玉県朝霞市)にいた技術者約40人を熊本製作所に移した。年内に数百人規模に増やす。現在は既存車種のモデルチェンジに取り組んでおり、今春以降に新モデルの開発にも着手する。

(以下省略)
==================================

朝霞の大規模異動なんてPRあったか?
547名無しさん:2012/02/27(月) 20:20:29.46 ID:FuEF9U1v0
なんか、色々あるけど本格的は4月以降なのでは?
外から、見ていると気持ち悪い会社ですね!
おっと、俺のところも一緒か、、、自動車業界なんてこんなもんかね
それと、本田様は定年前の人々はどうしていますか?
早期、とか希望、とか出ています?
548ごんべ:2012/02/27(月) 20:36:58.60 ID:V2cli0hY0
通常3、4年かかる開発期間を3カ月から半年短縮する。
で、リコール増産かw
549名無し:2012/02/27(月) 22:01:23.35 ID:6bEY84GV0
今日もカス一般といやいや仕事したよ。
自分が言ってることとやってることが違い過ぎて失笑レベル。

主権様のおきにだからってそりゃないわなー
俺なんて完全放置されてるってのにw
いらない子だと思ってるなら鈴鹿行かせてくれ〜

550名無しさん:2012/02/27(月) 22:07:45.84 ID:U1CL44Bn0
>>542
計画を立てたときは勝てると予想したパワポを作るからだヨwww
551名無しさん:2012/02/27(月) 22:26:43.87 ID:xvikc4Rv0
>>540
敗因って?
負けた覚えはねえぞ
貴様の意見は次には生きないけどな

あとな
お前の思うホンダのハイブリッドの敗因の理由を書け
ハイブリッドの敗因だぞ
よく読めこのクソッタレがメンドクセエ

釣られてるのはわかってるけど
お前みたいなわけわかんねえやつ
ホンダに多いけどムカつくんだよ
最初の話そらすんじゃねえよ
ハイブリッドが負けてるんだろ?
その理由を書けっつってんだよ!
552名無しさん:2012/02/27(月) 22:29:52.03 ID:xvikc4Rv0
やべ間違えた
540スマソ
>>544だった
もういいや相手にしないほうがいいな
とにかくインサイトたくさん買ってくれ!な!
553名無しさん:2012/02/27(月) 22:44:26.81 ID:O1GbBzzO0
あーつまり、インサイトが思ったより売れなかった理由を
社内的にはどう分析してんの?ってのが聞きたいんじゃないの?
この部外者の人は。

そんなもん、例え分析してたって
ココで言う訳ないじゃん。
554名無しさん:2012/02/27(月) 22:56:22.44 ID:BAliTmkN0
んだな。
何で社内の情報を部外者に教えてやらにゃならんのだ。
カネでもくれるのか?(もらっても、社内秘情報なんて教えられんが)
555名無しさん:2012/02/27(月) 23:10:53.20 ID:pMG0463d0
作業着の股間が黄色いよ!気を付けて
556名無しさん:2012/02/27(月) 23:13:20.62 ID:O1GbBzzO0
>555

ヤベっ!バレてた!?

防寒着で隠してたのに・・・
557名無しさん:2012/02/27(月) 23:17:20.15 ID:BAliTmkN0
黒いパンツも禁止な。
黒いブラ&パンティーだったら・・・
558名無し:2012/02/28(火) 00:14:30.11 ID:H6q44Pxe0
バカ人事何とかして欲しい…
559774G:2012/02/28(火) 00:25:33.42 ID:x8JsVH83O
トヨタが超軽量ボディを、日産が新規開発スタイルを発表って時にお前らといったら。
560hage:2012/02/28(火) 00:30:31.76 ID:t7TupCaw0
>>513
とっくに敗北宣言してるよ。
だから2モードハイブリッドも開発してるんじゃん。
ネットニュースでも散々取り上げられてたぞ?

>「残念ながら、値段と性能を合わせた価値で『プリウス』の方が上だった。その結果だ」
>ホンダの近藤広一副社長は7月の会見で、同社のHV「インサイト」の販売台数が、
>トヨタのプリウスに引き離されている現状について問われ“敗北宣言”した。
ttp://エコカー減税.jp/entry16.html
561名無しさん:2012/02/28(火) 01:04:27.10 ID:EYM1dV3C0
>>560
価値?実燃費があんなに悪いのにか?
近藤が敗北宣言したのか?
いなくなるんだからどうでもいいや
ハイブリッドのどこが負けたんだよ。
俺はハイブリッドでは負けたとは思ってない。

残念ながらじゃねえんだよこのクソが!
フォローもできねえ奴が副社長なんかやってんじゃねえ!
ふざけんな!
562名無し:2012/02/28(火) 01:06:07.83 ID:eTVJ1/3b0
エルピーダを買収するだー。半導体業界に殴り込みだ!
たとえ一回KOでも!
563名無し:2012/02/28(火) 01:08:36.79 ID:eTVJ1/3b0
イマハミライってCMで負けたと思うよ。ふつーにハイブリッドって言えばいいじゃん。
お客さんにIMAなんてなんのこっちゃでしょ。
564名無し:2012/02/28(火) 01:10:34.15 ID:eTVJ1/3b0
あとはひっそりマイナーやったみたいだけど誰も知らない笑。
まあ、フロント周りがひどいデザインだから良かったかもね。
565名無しさん:2012/02/28(火) 01:28:24.07 ID:EYM1dV3C0
>>563
>>564
自分たちが開発してるものを
自分たちでこき下ろす情けなさ。
商品価値ってのを考えて開発してるんですけどね。

自分の仕事に自信をもてないんですか?わかります。

そんなんなら
NSXなんて?だし
レースやったって?だろ
もっというとハイブリッドなんて
副社長が敗北宣言してんだから
なにだしたって後出しなんだから
出す前からダメじゃん。

悔しい通り越して情けねえ
566名無しさん:2012/02/28(火) 06:05:06.94 ID:VHkIosiW0
駄目さを認識しないやつは
もっともっと駄目だ
567名無しさん:2012/02/28(火) 18:48:57.17 ID:hUKnKn1Q0
敗北宣言してるだけマシじゃね?
未だに、あの部分に関しては勝ってる、ここもあちらには勝ってる
って、言ってる奴の方が問題だよ
負けてる部分をどうすんだよって
568名無しさん:2012/02/28(火) 20:30:49.02 ID:GuP65kLN0
けんかんのストレスチェック行ったけど「休んで気晴らしをしてください」
なんじゃい! 会社が原因なのだから、解決策ぐらい教えろよ!(無理だけどね)
しかし、わかんねぇ〜
569名無しさん:2012/02/28(火) 21:58:39.92 ID:c4e58Ecm0
いつから軽自動車めーかーに成り下がったんだよお・・・
もっとがんばってくれよおお
原価高が知れてる車売れたって赤が増えるだけなんだよおお・・・
うちなんかただでさえ部品単価低いんだから
もうメーカー辞めて車業界以外にいかなきゃならんな・・・
570名無しさん:2012/02/28(火) 22:21:24.32 ID:EYM1dV3C0
>>566
>>567
駄目 と どうすんだよって
言ってるだけの奴はもっとダメ
Hondaには要らねえ
ていうか上から下まで
こういうやつが大杉

負けてるとは思ってない
571名無しさん:2012/02/28(火) 22:40:08.55 ID:rGu0yeyZ0
その上から目線はどこから来るんだ。
572:2012/02/28(火) 22:47:53.86 ID:zU0Jz9Dx0
まあ市場(お客様)が答えを出してくれてるよ。 
573名無しさん:2012/02/28(火) 22:52:44.48 ID:EYM1dV3C0
>>571
いや、良くしたいと思ってるだけ
これは良いはずだと思ってやってる
市場が答えを出してるのは事実でも
Hondaのハイブリッドはダメか?
574:2012/02/28(火) 23:01:39.63 ID:0PfHAxjU0
しょぼい
575はげ:2012/02/28(火) 23:03:17.16 ID:Cp3IdSa+0
>>573

五年前までは良かったと思う。
576名無しさん:2012/02/28(火) 23:11:29.73 ID:EYM1dV3C0
>>575
やっぱ古いんだね
577:2012/02/29(水) 00:22:09.94 ID:JFbV5AbR0
技術では負けてない!(キリッ
と言い続けていた日本の半導体業界が今どうなってるかを考えると・・・。

>>573
名実ともに「世界一」と言えるハイブリッドを作ってくれ。頼むわ。
578一ユーザー:2012/02/29(水) 01:28:49.17 ID:uyPwrOhu0
インサイトはハイブリッド性能云々より
小型4ドアセダンという成り立ちがそもそもニーズ無い
ストリーム等でカローラ・サニーのユーザーを奪っておいて
いまさらの小型セダン…しかもスタイルがプリウスの二番煎じでは。
トヨタのアクアを本来本田が造るべきじゃなかったのか?

今乗っているCL7があまりにすばらしい車なので最近のホンダが同じメーカーとは思えない。
昔のコンセプト 不夜城 見たいなハイブリッドを作ってくれ! 
住居と電力 っていうテーマでおもしろいと思うんだが。
579名無しさん:2012/02/29(水) 06:40:50.06 ID:1iUgFgh40
>住居と電力 っていうテーマでおもしろいと思うんだが

クルマのデザインとしてはとにかく、テーマとしては
これ、もう今の時代は普通の事になってしまったし
自動車メーカーというより、住宅メーカー、太陽光発電メーカーとかのほうが
現実的に力入れてるよ
580774:2012/02/29(水) 09:49:11.96 ID:euB2lOvn0
CL7乗りの親には常々、「収納スペースがちっともない」と言われ続けた。
後にリコールになるネタで路上で故障して動けなくなったり、ナビが映らなくなったり、HIDが片方壊れたり…
全くもって人に薦められなくなったクルマである
581SMX:2012/02/29(水) 12:23:36.22 ID:boaSMlruO
設計のたっくんの結婚相手は金目当てで結婚
タバコ
過去に3P経験あり
582名無し:2012/02/29(水) 17:34:47.66 ID:O9/NyJdP0
君はたっくんのことを嫉んでいるんだね。
583名無しさん:2012/02/29(水) 18:04:41.79 ID:1iUgFgh40
>>581
は女だろ
584名無しさん:2012/02/29(水) 19:14:28.37 ID:KaFjZ0Ln0
広瀬容疑者、酒気帯び事故、相手に当て逃げされたと通報され、
逮捕までされているのに懲戒や諭旨解雇じゃなくて依頼退職だってね。

上には甘い会社なんだな、ホンダって会社は。
585名無しさん:2012/02/29(水) 19:43:52.59 ID:lJvrQpBa0
いいんじゃねーの!この人より何もしない酒権サマに問題ありと思う。
4月で何が変るかな?
586名無しさん:2012/02/29(水) 19:50:32.56 ID:+9tLwEXN0
>>584
そうですよ。
こんな腐った会社に何を言っても無駄だよ。
587名無しさん:2012/02/29(水) 20:36:25.06 ID:KaFjZ0Ln0
さすがに4月はそんなに変えないんじゃないかな。
ここ数年、毎年のように大幅変更で組織崩壊してるから。
つっても捻れて崩壊したまま固定されても困るが。
ま、ホンdアがどうなろうと干されちまった俺はいいですけど。
588名無しさん:2012/02/29(水) 21:20:40.09 ID:QfK0C/wL0
3Pの経験はないが
Q1Pの経験なら腐るほどある
589名無しさん:2012/02/29(水) 21:37:22.98 ID:elbkaCOL0
>>581
たっくんに遊ばれて捨てられた女に一票
590まきこ:2012/02/29(水) 21:49:23.75 ID:gO47t95L0
3Pは自分の無力さにむなしくなるよ…
591やめやめ:2012/02/29(水) 22:06:28.65 ID:AoW9XAgC0
依願退職受理されたのか? だとすると退職金と年金がつくわけだ
今後一般も同じ処分になるのかね?
これまでの処分もどうするんだろね?
最近のまねじめんと見ていると、仲間内のおままごとみたいだな
592名無しさん:2012/02/29(水) 22:09:17.31 ID:U4EPjOLd0
依願退職でいいだろ。極悪人というわけではない。
593名無し:2012/02/29(水) 22:19:00.68 ID:2v+dTMcBO
一般の平社員も依願退職すれば大丈夫なんでしょうか?

この会社って本当に一部上場企業なんですか?
594名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:41.77 ID:SuODcNtx0
>>592
自動車会社で酒気帯び+当て逃げしたら極悪人やで
595名無しさん:2012/02/29(水) 22:42:57.01 ID:7GUjm0myP
そもそも、
生意気なことを言う芸者がいたので
酔った勢いで2階の窓から投げ落としたら
電線に引っかかって止まったおかげで命拾いをした
という方が創業した会社なんだから
何やらかして大丈夫なんじゃないの?
596名無しさん:2012/02/29(水) 22:50:28.83 ID:4sHc3QIJ0
交通四悪の内の2つ(当て逃げ,飲酒)をやったら、
一般職なら諭旨解雇だよな。
交通事故ニュースで詳細もPRされる。
所属部署は”交通安全指定課”で2ヶ月間の特別活動。

上級管理職なら、何もなかった事に...。
まあ、今に始まったコトじゃないがな。
597名無しさん:2012/02/29(水) 22:53:00.22 ID:elbkaCOL0
>>591
諭旨解雇だと退職金と年金がつかないのかな?
598名無しさん:2012/02/29(水) 22:59:18.76 ID:U4EPjOLd0
諭旨解雇は、諭して自主的に退職させること。=自己都合退職

よって、退職金あり。年金も可。
599名無しさん:2012/02/29(水) 23:01:19.75 ID:f3PPJpOj0
辞めてくれないか?と諭すわけだから出るんじゃね?
600名無し:2012/02/29(水) 23:12:37.15 ID:NKZn12RP0
スピード違反で懲戒解雇になったやつ居たよな。そいつ可哀想だな。飲酒、当て逃げでも諭旨解雇なんだから。
601名無しさん:2012/02/29(水) 23:47:59.98 ID:QfK0C/wL0
最近、地震おおくなった・・・
原子炉停止も増えてるし、今年の夏も輪番やるのかな?・・・・
602.:2012/03/01(木) 01:31:26.38 ID:5wsEeIN40
603名無しさん:2012/03/01(木) 04:23:01.52 ID:MnuvKF5B0
>>596
それで解雇は不当と判決でてるだろ。
604名無しさん:2012/03/01(木) 06:35:17.01 ID:EWUveS8+0
韓国製アシモが出てくるよ。

ヘッドハンティングでね。
605名無しさん:2012/03/01(木) 09:00:58.70 ID:o6ygtMlQ0
部下のプレゼンを聞いているだけの人に
流出を気にするだけの細かい知識はないのだ
606名無しさん:2012/03/01(木) 22:24:26.96 ID:XPfP8MKx0
酒当て逃げ逮捕程度なら解雇にはなりません、という前例を作ったね。
下に示しを付けなければならない状況で、そうしたわけだ。
607名無しさん:2012/03/01(木) 22:33:16.66 ID:GKTVELWi0
>>606
これまでの貢献度がどれだけあるか、だろ
誰でも甘くなる、と思ったら大間違い
608名無しさん:2012/03/01(木) 22:41:09.42 ID:Z//rXQdV0
>>607
お前それ、オヤジさんの前でも言えんの?
どれだけ会社に貢献しようが、悪いことをした人は悪い。
白は白、黒は黒ときっちりケジメを付けられない会社に未来は無い。
609名無しさん:2012/03/01(木) 22:44:27.47 ID:XPfP8MKx0
>>606
貢献度については年俸としてすでに支払われている。
犯罪については罪の重さで裁かれるべきなんだけどな。

ホンダはまさか上に甘く下に厳しい会社なんてことはあるまい?
飲酒当て逃げ逮捕程度なら依頼退職くらいで済む程度のこと、
ってことを今回の件で会社は示したんだよ。
610名無しさん:2012/03/01(木) 22:45:23.84 ID:XPfP8MKx0
アンカ間違えた
>>607だった

疲れすぎだ、寝る
611名無しさん:2012/03/01(木) 22:58:51.87 ID:0jLfmdeiP
612:2012/03/01(木) 23:07:01.82 ID:5wsEeIN40
オヤジなんて今時使うやついるんだ。へぇ。
613名無しさん:2012/03/01(木) 23:14:04.53 ID:xEskcRVc0
部外者だろ。

実際に薫陶を受けた世代は現役じゃないべ。
614:2012/03/01(木) 23:26:40.24 ID:Hpc6xCBy0
winny?
615名無しさん:2012/03/01(木) 23:48:42.00 ID:MVH3W7FG0
>>612
自分の意見に説得力が無いときに持ち出す
616名無しさん:2012/03/02(金) 00:03:39.47 ID:9Jlw0pdK0
おまえら、ナンデ>>595を無視してんの?
これが結論だろ?
617名無しさん:2012/03/02(金) 00:09:05.45 ID:UzXOMd/70
>>616
犯罪を犯しても、会社的にはお咎め無しって事?
それとも、被害者が声を荒げない限り問題無って事?
618名無しさん:2012/03/02(金) 00:09:39.27 ID:ZoIzjVrd0
オヤジさん云々じゃなくて
ダメにしてるのはお前らだよ
間違いなく
619名無しさん:2012/03/02(金) 06:15:52.79 ID:r/r+PYZi0
道路交通法に違反するやつは解雇しろ!

スピード違反や一旦停止違反のやつも
全員解雇でOK
620名無しさん:2012/03/02(金) 07:01:50.16 ID:0EaX80qF0
家賃踏み倒してる霊能者みたいだな
「神様ならこう言ってますよ」が、
「オヤジならこう言ってますよ」なだけ。

自分に都合のいい様に解釈しすぎ。
621名無しさん:2012/03/02(金) 08:14:43.95 ID:TdJGnz0b0
オヤジがどうとか関係なく飲酒運転した奴は厳しく処罰すべき
622社外の名無しさん:2012/03/02(金) 08:46:50.34 ID:SVguu7Qo0
なんか、大企業って感じですね

俺のイメージなら

「オマエのやったことは厳罰に値する
だが、オマエはこの会社で人々に新しい価値観を提供した
社会的に批判されるだろうが
俺はオマエを捨てる事はできない

批判は俺がすべて受ける

一研究員に降格を命じる
もう一度、汗水たらして這いあがって来い」

だけどな
イメージね
今ほどの大企業では許されるはずもない、というのも理解する
623名無しさん:2012/03/02(金) 19:28:56.10 ID:TfgE47y7P
>>622
大企業云々以前に、
「飲酒傷害致傷/致死未遂」が「酒気帯び運転」に
その台詞を言って説得力あるのか?
624名無しさん:2012/03/02(金) 20:29:04.37 ID:/MkIo6v50
浜松行きの片道切符もろた。。。。嫁にどう話せばいいのか・・・
「業務命令」と言う人飛ばし・・・この会社辞めるかな・・・
どなたか、回避できる仕方おしえて。。マジに
625人事部人事BL:2012/03/02(金) 20:57:44.96 ID:DSbSL4ng0
>> 624

どうした? 職番晒せや。

負け組従業員の分際で、片道切符を断わる権利があるとでも思ってるの、ボキ?

広●を依願退職で済ませたのは、上層部へのゴマスリ上納を欠かさなかった功績を考慮してのこと。

何の功績もない奴は、文句があるなら氏んでいいお。

パワポ人事部長

626ななし:2012/03/02(金) 21:13:03.61 ID:qjasQYwY0
震災直後はこんなとこやだー
って言ってたくせに1年経つとこれかよ
こんなところに住めねーって散々言ってたくせに

うんこ!
627777444:2012/03/02(金) 21:20:52.82 ID:09ulS5/j0
明日はインドかブラジルか
逝ってみタイな ナイジェリア
628名無しさん:2012/03/02(金) 21:21:39.48 ID:uda5RHRf0
東海地震に怯えなきゃならん浜松よりはるかにいいだろう?
鈴鹿にしても東南海がそのうちくるだろうし。
629名無しさん:2012/03/02(金) 21:23:54.36 ID:uda5RHRf0
つーか、広瀬容疑者が依頼退職で済まされたのは唖然とした。

当然、組合員なら同じ罪を犯してももっと甘い処分になるんだよな?
630名無しさん:2012/03/02(金) 21:25:30.62 ID:0lcDpPk20
>>624
田舎の糞町工場へヨウコソwwwwwゲラゲラw

まぁそれ以前にMssの人間は今までの好き放題やってくれちゃったHGのやりように
内心色々思っているだろうからそういう意味で覚悟しても良いかもね〜
ってそれは酒犬さんの仕業だってかw
631名無しさん:2012/03/02(金) 21:32:02.44 ID:sEZLmOcB0
>>617

諭旨退職ということは、それまで長年築いてきた
ものを捨てるということ。

それが社会的制裁だよ、十分だろ。
632名無しさん:2012/03/02(金) 21:46:06.43 ID:7EZxgbUb0
正直、この腐った組織から離れられるならある種、勝ち組と思うのだが。

俺は転勤が羨ましい。
633名無しさん:2012/03/02(金) 21:53:47.61 ID:hHj/RNuN0
>>624
浜松なら住めば都にすぐなるさ ほんと
634名無しさん:2012/03/02(金) 22:03:59.58 ID:ieVfSBv40
>>629
懲戒解雇は飲酒事故で相手または同乗者が死亡または重症の
ときだけでは無かったか?

飲酒事故→当て逃げ逃走→フィリピンに高飛び→国際指名手配
→人質とって立て篭り→射殺 でも諭旨解雇じゃね?
635名無しさん:2012/03/02(金) 22:22:23.00 ID:sEZLmOcB0
>>634
人質とって立て篭り

これで報道されれば懲戒解雇だ。
636名無しさん:2012/03/02(金) 22:22:33.14 ID:4buChgAp0
コンビニ行く途中当て逃げだけクローズアップだが
あれ福島から乗って帰ってきたんじゃなかったっけ?

人事異動のみたけど
そんなヤツ載ってなかったぞ
あれ?特別?別格?
637名無しさん :2012/03/02(金) 22:34:40.41 ID:ieVfSBv40
上に甘く、下に厳しい会社だからな。
638やめやめ:2012/03/02(金) 23:06:22.08 ID:84UNnJqc0
株主からしたら、不祥事でTV沙汰になったのだから
処分があってしかるべきと思うがね

その程度の会社だってことだ
639373:2012/03/02(金) 23:13:05.08 ID:7dJ93GOq0
>>619
右側ちんたらの走行区分違反もな。
640名無しング:2012/03/03(土) 00:01:53.00 ID:1I/nXxWj0
右側ちんこに見えた
641名無しさん:2012/03/03(土) 02:13:06.36 ID:KcjmpHgJ0
春闘で会社が厳しいと言っても
そんな人にも退職金くれるのは
いわゆる積立金という捉え方でOK?
会社が厳しいっううなら従業員定期だっけ
利率がよかったの?
それで集金すればいいんじゃね?
本当に儲けが出る体質に変えるなら
できるはずだろう
それならマイナスα発言も許せるが
従業員の給料下げてモチベーション下げて
株価上げる気かよ
642名無しさん:2012/03/03(土) 03:02:39.99 ID:wozEIhOY0
解雇というのは、会社に雇われている側がクビになることだよね。
社長や専務をはじめとする役員は、会社の雇う側だから「解雇」とは言わないよね?
643あしも:2012/03/03(土) 05:10:00.28 ID:ppW5Q2840
あったま悪いスレw
本田のイメージ変わった。
644名無し:2012/03/03(土) 06:45:02.95 ID:c3PMZlwSO
>>643
信賞必罰がCでは当たり前ですが、主任以上には論外ですよ!?

強気に優しく、弱気に強く…

SSもパワポで出世できる所になりましたとさ。
645名無しさん:2012/03/03(土) 08:30:55.76 ID:oUVCVa2p0
もみ消しは良くない。

今回の件は組合でもきちんと取り上げてもらうように
打ち上げましょう。
でなければ、会社組織の信頼関係が崩壊する。

依願退職は甘過ぎると批判を受けるとしても、
飲酒、事故の経緯説明をオールホンダで行い、
依願退職したことをきちんと伝えるべき。

それが嫌なら、諭旨退職か懲戒解雇にすべきだろう。
もしくは、今後一切事故PRを無くすかだな。
646774G:2012/03/03(土) 08:47:12.73 ID:piRolybt0
諭旨退職と依願退職は何も変わらない。懲罰委員会が開かれて辞めて下さいと諭されるて辞するか、委員会前に自ら辞するかの違い。どちらも辞職願の中身は一身上の都合。
647名無しさん:2012/03/03(土) 09:15:46.20 ID:oUVCVa2p0
>>646
もちろんその通りなんだが、被害事故でさえPRがある中で、
今回の飲酒事故について会社からのPRが全くない方が問題。
648名無しさん:2012/03/03(土) 10:16:19.66 ID:TJN/OS3L0
会社内でほんのちょっとこすっただけでも
昼礼でつるし上げられるからね
649名無し:2012/03/03(土) 10:34:26.20 ID:IO0imuId0
ホンダなんて宇都宮から居なくなったらええねん。
てか工事のクルマ、構内なのに危な過ぎ。
650名無し:2012/03/03(土) 10:38:28.31 ID:IO0imuId0
北米ランキングのホンダ低すぎw
デザインも走りもスバルマツダに二周半ぐらい負けてるからな…
アメリカ人も分かってんじゃん

お前ら本気でやばいからな?和光と設計は危機感もてよ?
651名無しさん:2012/03/03(土) 10:43:59.62 ID:T5LYZyKL0
302 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/11/29(月) 22:01:37 ID:Hylju9gl0
>>299
で、キミはどこの人なの?
トレーサーさん?

313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 02:20:02 ID:JH1pX9Sk0 [1/2]
>>302
テスト屋の正社員

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 14:45:17 ID:JH1pX9Sk0 [2/2]
はっきり言う 俺の領域で技術力も業務推進能力も全てにおいて
研究>>設計(笑)
652名無しさん:2012/03/03(土) 10:46:39.87 ID:TJN/OS3L0
>>649
横断歩道わたってたら工事の
イカツイにいちゃんの車が空ぶかししてくるからね。
バスなんか横断歩道ギリで止まってくるから
おっかなんくて歩けないもん。
はよ渡れみたいなしぐさするけど
ソロソロ出られても渡れないんだけどね〜
653名無しさん:2012/03/03(土) 10:49:40.73 ID:fu5u59JcP
>>650
そこは、「スバルマツダ」じゃなくて、「ヒュンダイ」を引き合いに出すところ
654名無し:2012/03/03(土) 11:00:23.55 ID:IO0imuId0
ヒュンダイにはもう天地がひっくりかえっても勝てない。
家電や半導体と一緒だよ。
まだ勝ってる、とかバカにしてられない、とか言ってるやつは正気じゃない。

655名無しさん:2012/03/03(土) 11:05:13.81 ID:fu5u59JcP
ヒュンダイに負けてるのは仕方が無いが
せめてスバルマツダには負けるなよ
と言ってるのか。それなら納得。
656名無し:2012/03/03(土) 11:51:56.43 ID:IO0imuId0
かな。
小さいプライドだけど、国内メーカーにバンバン抜かれるのは気持ちのいいものではない。
もう懲り懲り。
657名無しさん:2012/03/03(土) 12:13:26.35 ID:KqVCeH6c0
>>650
ホンダィに圧倒的にデザインで負けてるよ。
あれじゃ売れない。
658名無しさん:2012/03/03(土) 12:14:36.99 ID:KqVCeH6c0
フリードをデザインしたやつに
もっと他の車もやらせろよ
659名無しさん:2012/03/03(土) 12:14:59.71 ID:KqVCeH6c0
内装は全員やめさせて入れ替えろ
660名無し:2012/03/03(土) 12:37:16.89 ID:IO0imuId0
つACーX

ようするにフリードはマグレだ。
661名無しさん:2012/03/03(土) 12:45:55.75 ID:fu5u59JcP
ヒュンダイの開発って、ホンダOBが大勢入ってるじゃん。
担当者のスキルは似たようなもんなのに、なんで負けてんだ?
662名無しさん:2012/03/03(土) 13:27:24.00 ID:oUVCVa2p0
>>661
現場を信じることができないマネージメント層が原因

ヒュンダイの真似して委託開発ばかりになりそうだなw
663sage:2012/03/03(土) 15:49:12.43 ID:EBBntgCm0
>>649

宇都宮にホンダあったっけ?
664名無しさん:2012/03/03(土) 15:53:18.01 ID:3DGBTEfj0
>>663
え?そ。。そんなハガな?

665名無しさん:2012/03/03(土) 16:24:56.41 ID:C8dVTr/b0
>>663
多分、販売店の事でしょ
666名無しさん:2012/03/03(土) 16:28:36.78 ID:ZtlDnVHw0
>>661
早く出世した出来の良い主研を
役職定年で追い出したから。
それにこりて定年をやめたら
勢いがなくなってしまった。
667名無しさん:2012/03/03(土) 17:31:42.58 ID:fu5u59JcP
>>666
ホンダ追い出されてヒュンダイに行った人の方が
残ってる人より優秀ってこと?
668名無しさん:2012/03/03(土) 17:44:22.70 ID:yn/qJyO80
ヒュンダイってそんなに行ってるか?
実際、聞いたことないんだが。

トヨタなら結構知ってるけど。
669社外の名無しさん:2012/03/03(土) 19:08:26.11 ID:b+Ya82mR0
N・BOX売れて、国内は安泰の2位
海外も震災、洪水の影響も終わり、北米はヒュンダイ、日産より上
中国も増えてきている
何を心配する事があろうか

自分が好きな仕事させてもらえない低評価のヤツの愚痴しか書いてない
ということかw
670名無しさん:2012/03/03(土) 19:14:01.23 ID:vlib8a0N0
タントをパクったパレットをパクったN BOX。
もう、こんな車しか出せないの?
customってグレード名見て唖然としたわ。
671名無しさん:2012/03/03(土) 19:14:46.72 ID:3DGBTEfj0
USでもそこそこ回復してきたからね。
でも、常に危機意識を持つことは大事だよ。
自社だけの技術とかいってもノウハウ知ってる人間が
他メーカーに行くなんて珍しくも無い。
国内外の災害も含めてまだ懸念すべきところはある。

しかし、中国やインドの人口で車使うようになったら原油の減る率は
どのくらいになるのかな?w
672名無し:2012/03/03(土) 20:59:49.73 ID:IO0imuId0
こ、国内は安定の二位⁇
673名無しさん:2012/03/03(土) 22:33:56.02 ID:TJN/OS3L0
ヨーロパ向けに
ディーゼルヘヴつくりたいなあ
構想はあんのよ
674名無しさん:2012/03/03(土) 23:16:30.29 ID:CSiPpV4o0
股下きいろいねん!
675名無しさん[:2012/03/03(土) 23:45:56.93 ID:C8dVTr/b0
俺のはマジで廃油の跡だから!マジで
676名無し:2012/03/04(日) 00:04:46.06 ID:+sL19r690
アンモニア臭が漂ってるぞ。
677やめやめ:2012/03/04(日) 00:15:13.45 ID:LzyhFw6A0
事務所が寒過ぎて思わずちびっちまった
678終わりの始まり:2012/03/04(日) 06:01:33.06 ID:NBAexgXqO
>>672
二位で満足、上出来です。
後追い商品と縁故採用で他社の凋落を待ち望んでいる経営陣でしたとさ…
679名無しさん:2012/03/04(日) 06:16:42.36 ID:a9EikV+s0
>>676
ちゃんとファビリーズしてるって!
花粉シーズンも安心!
680名無しさん:2012/03/04(日) 06:47:51.37 ID:iAh3OfxT0
業務改善提案で、
最初からちょっと黄ばんだ白の作業服にするって提案してみるかw
681ほほー:2012/03/04(日) 09:08:07.61 ID:Fy9lxNSR0
HONDAの白い作業服ポリシーは捨てられないから色付けるのは股間だけな、
682名無しさん:2012/03/04(日) 12:05:16.99 ID:9z+7HIDh0
ズボンくらいベージュにするとか、黒、紺にできないものか
683未記入:2012/03/04(日) 12:17:30.89 ID:DvNgQajn0
>>680

黄色じゃ無いけれども、ベージュのサプライヤーさんは居るな。
あの色悪く無いよな。どこだろう?
684名無しさん:2012/03/04(日) 12:59:52.05 ID:LwqVJgcP0
青系の色は電装系にありそう
685名無しさん:2012/03/04(日) 13:16:43.24 ID:bkKsrgp00
N箱のベージュ見たがマジ棺桶だよな^^:
まぁどこのも似たようなもんだがとりあえず
セカンドカーには良さそうだw
686名無しさん:2012/03/04(日) 13:16:47.46 ID:tXyPW4ZwP
687名無し:2012/03/04(日) 13:19:36.68 ID:jlJdNmB70
ホンダって国内五位じゃん
688名無しさん:2012/03/04(日) 13:29:32.28 ID:Q1E/CJuO0
今や日本での軽自動車の比率を考えたら、軽抜きに日本の自動車を語る事はできない
そこをしばらく放置していた責任は重いが、だがNで取り返す
国内5位なんて今後はない
たまにダイハツ、スズキが上に来る事はあるだろうが、
日本に限っては2位メーカーだと言えるだろう
689名無しさん:2012/03/04(日) 13:38:15.49 ID:k6kQCqjw0
>>688
すげー希望的観測と上から目線だな。
お前が社員でない事を祈るよ。
690名無しさん:2012/03/04(日) 14:24:58.64 ID:LwqVJgcP0
やっぱ危機意識が無いんだな
691名無しさん:2012/03/04(日) 14:59:18.66 ID:Q1E/CJuO0
Nのラインアップがそろえば、軽でスズキ、ダイハツほどでないにしても
3位の座は固い
小型、普通乗用車はフィット、フリード、ステップワゴンで十分

海外はアコードとシビック、フィット派生で十分な台数を確保できる
付加価値として、NSX筆頭としたアキュラがあり、
北米で好評のパイロット、世界的に売れているCR-Vもある

どこが希望的観測だよ
現実的に数字を積み上げている

世界で好調とは言っても日本で存在感ないN社より、かなりいいと思うが

強いて問題を言えば、コスト競争力で、どこかと手を組みますか?ということだが
これはその時の上がどう判断するか、だから与えられた環境でやるしかあるまい
692名無し:2012/03/04(日) 15:21:25.47 ID:jlJdNmB70
国内って儲かるの?

北米の売り上げ台数って何処かで見れないかな。
酷評シビックが実は販売好調と聞くんだけど、どれくらい出てるんだろ?
ヒュンダイとも比べたいな。
693名無し:2012/03/04(日) 15:32:27.70 ID:y08Y+gao0
>>691
>Nのラインアップがそろえば、軽でスズキ、ダイハツほどでないにしても
>3位の座は固い

釣りか?w
3位の座は固いって、現在、軽を作ってるのは、スズキ、ダイハツ、ホンダ、三菱だけだぞw
三菱はみそっかすだから、Nのラインナップがそろわなくても3位は固いだろw
694名無しさん:2012/03/04(日) 16:36:44.21 ID:Q1E/CJuO0
この数年の軽はOEMだけのNと大差なかったわけで、2強以外は
どんぐりの背比べだったろ
月に3〜5万台売ってるスズキ、ダイハツに対してHNは1.5〜2万台前後だったのが
N投入以降は、月3万台は見込めると思う
乗用車は2位か、3位、軽は4位に大差の3位
国内2位の座は揺るがない、違うか?

ここで、ホンダはヤバいよヤバいよ言ってるヤツは、自分の仕事で
上司と折があわないからと不平不満言ってるだけだろ
ゴマすり人事だろうが、パワポの帳尻あわせとか、言い訳が先に来てるだけだろ

バカか

パワポだけで中身がない?じゃ、自分でキチンと中身があるように努力しろ
今のうちではこのくらいしか出来ないのに、無理に良く見せようとしているなんて言い訳も
いいとこだろ
それを何とかして見せるのが 仕事 ってもんだ
自分が力がないのを言い訳にし、いいところを上司に横取りされた、というのであれば
最後の切り札くらいは、自分の手の内に取っておけ
ここは俺でないとわかりません、ってとこをな
695777:2012/03/04(日) 16:46:42.14 ID:8/E6S31D0
大差なかったわけで まで読んだ
696名無しさん:2012/03/04(日) 16:54:40.92 ID:KUoQabCf0
>>694
日本国内はどうでもイイから
↓グローバルでヒュンダイやっつける作戦説明してくれ
http://oica.net/wp-content/uploads/honda-2010.pdf
http://oica.net/wp-content/uploads/hyundai-2010.pdf
697名無しさん:2012/03/04(日) 16:58:15.31 ID:LwqVJgcP0
>国内2位の座は揺るがない、違うか?
あぐらかくのはくのはあんたの勝手だが
その自身はどこからくるんかな?

>ここで、ホンダはヤバいよヤバいよ言ってるヤツは、自分の仕事で
>上司と折があわないからと不平不満言ってるだけだろ
飛躍した解釈だな。

698名無しさん:2012/03/04(日) 17:16:23.09 ID:iAh3OfxT0
ツッコミどころ満載というのはこのことかw

あーすどりーむすてくのろじーがすでにボロボロだろw
699名無しさん:2012/03/04(日) 17:41:56.72 ID:k6kQCqjw0
>>691
>Nのラインアップがそろえば、軽でスズキ、ダイハツほどでないにしても
>3位の座は固い

Nのラインナップが揃えばってのが希望的観測。
多分、中の人じゃないんだろうけど。
700名無し:2012/03/04(日) 17:47:28.19 ID:jlJdNmB70
アースドリームテクノロジーってなんだ?

グローバルでの負け具合はやばいよ
役員さんだって公的に認めてるじゃない

国内オンリーのDさんじゃないんだから
グローバルでNはしかりS、Mにも負けてることは認識しておかないと

明日からも頑張るべ
701名無しさん:2012/03/04(日) 17:48:44.12 ID:bBKukuvb0
部外者だが、このスレ見てるとイメージ変わるな。
世間のブランドイメージと全然違うじゃねえか。
702名無し:2012/03/04(日) 17:50:38.15 ID:jlJdNmB70
って書いたところからEVコネクタの標準化泣き別れかorz

日本はのけ者にされすぎだな。
703名無しさん:2012/03/04(日) 17:59:53.27 ID:LwqVJgcP0
>>701
中身は中の人間しか分からない。
それはどの会社でも同じ事。

704名無しさん:2012/03/04(日) 21:01:16.47 ID:uhOd2nfa0
>>694
おまいインテリか?

ホンダも大企業になって>>694みたいな優等生が
揃ってきてから会社がおかしくなり始めたんだよ

お行儀よすぎてキモいんだよバカ

705名無しさん:2012/03/04(日) 22:14:23.97 ID:0mqTlk2f0
>>688
だからって八千代に迷惑掛けるぶんどり方をした
伊藤は人間として駄目だろ。
706名無しさん:2012/03/04(日) 22:18:41.45 ID:6M6o8JLw0
>>704
だってしょうがないじゃん
クルマのことなんてどうでもいいんだから
こういのが大杉なんだよ
707名無しさん:2012/03/05(月) 19:11:53.82 ID:4LcqTnji0
もっとまともなハイブリッドを出せよ
708名無しさん:2012/03/05(月) 19:25:17.53 ID:RjLOpqUt0
ハイブリッドはいいから、
コンパクト向けクリーンディーゼルターボを早くお願い。
709名無しさん:2012/03/05(月) 19:31:46.95 ID:RjLOpqUt0
1000ccで120馬力でリッター30kmくらいでお願い。
710名無しさん:2012/03/05(月) 20:28:15.77 ID:7jeOz9U00
250ccで六気筒のDOHCでお願い
711sage:2012/03/05(月) 20:59:54.17 ID:NLZaZadR0
>>710

RC166かよ
712名無しさん:2012/03/05(月) 21:17:51.67 ID:7jeOz9U00
>>711
マニアックなレスありがとうw
713名無しさん:2012/03/05(月) 21:20:44.14 ID:SYaYffqu0
でもCBR250なんていう250CC4気筒があるんだから、軽のV12なんてあったらホンダらしくていいかも。
714名無しさん:2012/03/05(月) 21:28:48.46 ID:RjLOpqUt0
2リッターくらいのFRターボもお願い。
エスニターボとか出たら最高。
86もBRZもぶっちぎって下さい。
715名無しさん:2012/03/05(月) 21:41:54.12 ID:7jeOz9U00
ホンダらしさっていったら1.6という半端な排気量でw

かつて、Cityのクソ狭いエンジンルームの中に
インタークーラーターボ仕込んでた。
それくらいのマシンを再び!
716名無しさん:2012/03/05(月) 21:45:19.09 ID:7jI9n6Ou0
>>713
作るのがマンドカサ!
717sage:2012/03/05(月) 21:47:45.92 ID:NLZaZadR0
>>712

これくらいマニアックじゃないだろ
ここはホンダスレだぜ
718kj:2012/03/05(月) 22:18:24.04 ID:vyZ8UEdf0
>>713
残念ながらあいつは単気筒だ
719名無しさん:2012/03/05(月) 22:26:06.80 ID:7jeOz9U00
>>717
ごもっともw

でも今は知らないヤツの方が多いかもな・・・・
720やめやめ:2012/03/05(月) 22:58:37.00 ID:wdb9jAb60
Nさんは内燃機関は撤退なのかな?
721名無しさん:2012/03/05(月) 23:00:32.38 ID:EWxu//Yw0
>>719
ENGの位置が反対側だったとかね
722sage:2012/03/05(月) 23:46:15.42 ID:NLZaZadR0
>>719

かもな
2年位前HGTに84年NSR500が展示されてたけど
みんな素通りだったのが悲しい
723:2012/03/06(火) 00:11:29.66 ID:Fh2qAwXf0
正直車にもバイクにもエンジンにも興味無いよ。
724名無しさん:2012/03/06(火) 00:20:03.88 ID:JYFAkrAZ0
>>722
車業界以外の人間雇用増えた結果なのか・・
それが悪いわけではないが、今の体質を作った要因になているかと
ジム・レッドマンやフレディ・スペンサーを知っている人がどれだけいるだろう?

>>723
まあ、興味なくとも仕事は出来るが
少なくとも技術者なら興味の対象ではあるかと思うけどね。
725名無しさん:2012/03/06(火) 00:33:17.04 ID:xnkrq4dp0
ウェインレイニーがHondaだったときが好きだった
VFR750INTERCEPTOR
726名無しさん:2012/03/06(火) 00:37:05.17 ID:kp2zlIqQ0
マクラーレンホンダ&アイルトンセナが一番の思い出です。
727名無しさん:2012/03/06(火) 01:02:17.85 ID:xnkrq4dp0
大垂水峠走ってた時がいい思い出です
今は首都高ですかっ
728名無しさん:2012/03/06(火) 01:08:43.55 ID:JYFAkrAZ0
>>727
よしなさいっ
729名無しさん:2012/03/06(火) 03:32:16.10 ID:65IHN6wG0
ホンダ車じゃ首都高だったら遅くて障害物扱いだろw
730名無しさん:2012/03/06(火) 04:36:35.11 ID:mJhgyaO40
クルマ・バイク好きがこうじて入社したのにもかかわらず
峠や首都高に行くと懲戒にあう。

サーキットじゃ駄目なんだよ
公道がいいんだよ

というオレはおじいか・・・
731777:2012/03/06(火) 07:02:30.04 ID:ZWij83tY0
懲戒以前に公道で目三角で走る奴らは迷惑
732名無しさん:2012/03/06(火) 19:02:07.15 ID:Sk6f86A50
>>731
日本語でOK
733名無しさん:2012/03/06(火) 19:15:38.64 ID:kp2zlIqQ0
86結構売れてるじゃねえか。
734名無しさん:2012/03/06(火) 19:24:13.73 ID:K9NshYxUP
86は社長が好きでやってるという雰囲気がヨイ
735名無しさん:2012/03/06(火) 19:26:46.30 ID:kp2zlIqQ0
ウチの社長は・・・
ベストカーの記事以来、冷めた目で見てしまう。
736名無しさん:2012/03/06(火) 21:19:06.34 ID:RYW7Aac40
ホンダがアキュラNSXコンセプト出すの対し、日産はレンジエクステンダーで
EVのスポーツカーのコンセプト出してきた
http://www.autoblog.com/2012/03/06/infiniti-emerg-e-concept-geneva-2012/
市販は遠いような気がするが、NSXも2年後だから、それほど間おかずに出てくるかも
しれない
GT-Rあり、EVスポーツあり、NSXで勝てるのか?
737名無しさん:2012/03/06(火) 22:09:01.61 ID:xnkrq4dp0
愛読書
ミスターバイクBG
キリン
過去はバリバリマシン
738名無しさん:2012/03/06(火) 22:36:15.76 ID:7O3gshQz0
>>736
勝つ負けるの基準は何?

販売台数?ニュルのタイム?
739名無しさん:2012/03/06(火) 22:39:57.28 ID:oE1Rux0S0
食堂のホンダTVでITOの顔を見たが、何ていうのかね
覇気が無いというか、茶坊主に囲まれたバカ殿みたいな顔だよな。
鈴鹿を世界一の開発拠点にとか、訳のわからん事を言ってたが...
740名無しさん:2012/03/06(火) 22:40:30.05 ID:oE1Rux0S0
食堂のホンダTVでITOの顔を見たが、何ていうのかね
覇気が無いというか、茶坊主に囲まれたバカ殿みたいな顔だよな。
鈴鹿を世界一の開発拠点にとか、訳のわからん事を言ってたが...
741名無しさん:2012/03/06(火) 22:48:55.89 ID:xnkrq4dp0
>>738
C1うちまわり
目標4分切るに
しといて
742名無しさん:2012/03/06(火) 23:07:04.72 ID:dUsUqnta0
アホ設計うけるw
743名無しさん:2012/03/06(火) 23:15:52.02 ID:RYW7Aac40
>>738
企業イメージ
ブランド
技術としてのアイコン
として
744名無しさん:2012/03/07(水) 00:09:18.26 ID:RhP6neXJ0
NSXのSH-AWDって、充電切れたときどうなるの?FR化?
なるべく充電切れないように制御するとしても、限度があるだろうし。
745名無しさん:2012/03/07(水) 00:23:16.61 ID:ew3WKzmm0
一般論として言えば、MRだろ。
746名無しさん:2012/03/07(水) 00:31:11.55 ID:RhP6neXJ0
>>745
ごめん。V10FRのイメージ抜けてなかった。
しかし、MR化するにしても、コーナーで全開のときとかにいきなりMRになると死ねるな。
まあそんなこと、俺より優秀な方がもう考えて対策してるんだろうけど。
747名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:34.74 ID:ew3WKzmm0
プリウスやらCR-Zで充電カラになる瞬間に
ショックがあるかどうか、試してみれば分かるんでない。

いきなりトルクが抜けるようならアメリカで訴訟だらけになってるべ。
748名無し:2012/03/07(水) 18:35:45.87 ID:QXqNvF2v0
さっさと鈴鹿へ行ってくれ。
そして東海・東南海・南海連動型地震にやられちゃって下さい。
749名無しさん:2012/03/07(水) 19:02:03.50 ID:Zt1cJvSU0
栃木の研究所は半分鈴鹿に移動だよ。震災で被害を受けた場所が放置なのも、もう使わないからだろ。軽自動車担当の奴は準備しとけよ。片道だからな!
750名無しさん:2012/03/07(水) 19:04:19.33 ID:AdWZ9Xks0
窓際にされた俺は中に居ながらこの会社の転覆を願っているがな。
バカ主犬共め。
751名無しさん:2012/03/07(水) 19:17:04.22 ID:RhP6neXJ0
半分いなくなれば、朝の渋滞もだいぶマシになるな。
752名無しさん:2012/03/07(水) 19:49:07.71 ID:m1tnCYnc0
>>749
今、派手に工事してるじゃんw
効率的かどうかは別にして。

鈴鹿はそんなに土地があるのかね?
753名無しさん:2012/03/07(水) 20:45:32.43 ID:lU7beTlU0
何処でもいいけど
公共の交通機関で出社したい
754やめやめ:2012/03/07(水) 21:33:48.66 ID:5z54+nmT0
そもそも単一事業所になんでこんなに人を集めたのかね?
効率のためであっても人間尊重ではないことは確かだ

従業員も地域住民もいい迷惑
755名無しさん:2012/03/07(水) 21:48:43.59 ID:pTGEwlA30
>>747
CRZなんか充電カラになっても
ENGで走っちゃうからわかんねえよ
っていうか抜けることがわかんないように
眩しいメーターが一生懸命動いているから
ユーザーはちゃんとHEVしてるじゃんって感じる
はず

はずってのがPOWEROFDREAMSだろ?
756名無しさん:2012/03/07(水) 21:54:50.86 ID:o6LXJ6v90
今日も一日チキチキパワポ作りでおわた
どんなに美しく作っても、所詮は紙芝居
製造業は油で手を汚してナンボだと思うがね
757通りすがりの部品屋さん:2012/03/07(水) 22:15:04.42 ID:Uh0+OtM30
>>756
それで高給取りかい
公務員みたいだよなHM、HGはよお
758名無しさん:2012/03/07(水) 22:25:06.81 ID:nMx9GHWV0
>>752
鈴鹿で作る車が無くなり、工場としての役割が縮小される
ということなのかも。
759名無しさん:2012/03/08(木) 00:21:24.94 ID:kg2NUU2i0
デザイナーも行けよ
760T:2012/03/08(木) 01:00:02.13 ID:1Z51piqS0
デザイナー、行くわけない。

デザインの仕事は都会的センスが重要だから都市にいないとできないそうだから。

埼玉だけどな。
761名無しさん:2012/03/08(木) 01:16:10.61 ID:XGyWXXGC0
盗撮に痴漢
最近は、情けない処分が多い
762名無しさん:2012/03/08(木) 01:19:06.90 ID:PKBgmxwY0
感性が失われるようですよ
ヘボなので歓声も起きないですよね
763名無しさん:2012/03/08(木) 01:26:33.13 ID:rQ7r8FpY0
ホンダのデザインが都会的・・・?
広島にある会社の方がよほど都会的だと思うけど。


>762
突っ込んであげません
764名無しさん:2012/03/08(木) 01:43:47.67 ID:AXgkHpeE0
またパンチラ撮影と痴漢かよ
765sage:2012/03/08(木) 06:01:20.79 ID:qEwlgQpe0
虚勢しろよな
766名無しさん:2012/03/08(木) 08:37:38.63 ID:9/Qzq/Cy0
また女の尻を触って10日の休みか
767名無し:2012/03/08(木) 13:27:19.71 ID:eSewBlfG0
ホンダは変質者率が高いことが実証されたな。
768名無しさん:2012/03/08(木) 13:28:00.06 ID:LCwg2BQ00
とっくにデザインも人選と投資額の精査がはじまってるよ。ホンダの場合行き当たりばったりなので、今軽自動車のチームにいる人が対象。
769名無しさん:2012/03/08(木) 20:09:40.84 ID:Bx0xftw70
ほんと、上から下までおかしいのが、多い!休職したり
カウンセリング行っている人の方が
普通の考えを持っている人かも・・・
最近この会社に染まってきてると実感している。
まずいな・・・
770名無しさん:2012/03/08(木) 20:27:37.63 ID:stUMnplu0
まさに、不良中年が牛耳るDQN会社。
The Power of DQN
771名無しさん:2012/03/08(木) 21:30:18.10 ID:St2inQzD0
>>770
それでは褒めているようにも聞こえるぞ。

DQNは多いな。
今時、ボーボーうるせーマフラーつけて通勤禁止路爆走とか。
DQNっつよりも池沼レベルだが。

ま、沈むまでの船上の喧騒を楽しもうじゃないか。
傷口を大きくしてみるのも面白い。
772名無しさん:2012/03/09(金) 06:13:33.95 ID:fbfByX7X0
キモい
773名無しさん:2012/03/09(金) 06:21:57.15 ID:TTolYVEx0
普通経営者というものは利益を上げる事しか考えていないので、それは良い。
この会社の悪い所は、40ぐらいの主研からそういう考えになっていて、自分が気に入られる事、失敗しない事、責任を取らずに済む事しか頭に無い。
意志と情熱があって仕事も出来る人でも、リスクを取れない上司についたら無駄になってしまう。
774名無しさん:2012/03/09(金) 08:47:56.99 ID:fXQVnFkZ0
この会社の悪い所は、そういうのが主研に
なれちゃうのが問題。ゆとりからそんなのがゴロゴロ
出てきたら会社はご臨終ですよ。
管理職にも降格ってのがあって良いんじゃないのって思う。
干され度合によって最高h3まで。
それを審査するのは部下。
受けたセクハラパワハラはそこに全て集約する。
775名無しさん:2012/03/09(金) 20:12:38.33 ID:ZvRBd5po0
やばそうなサプライヤー

それは・・・
776名無しさん:2012/03/09(金) 20:40:20.46 ID:w0EDWzMH0
どんなにサボっても一千万以上であることをいいことにナマけ放題、遊び放題の主研をなんとかして欲しい。
下っ端にばっか成果主義を強要し、自分らは楽して高給維持して、下っ端の出世レースを見物し、操作して楽しんでいやがる。

人事さんよ、こんなこと続けているとガタガタの組織になるぞ?もうなってるけど。
777名無しさん:2012/03/09(金) 20:47:14.98 ID:w0EDWzMH0
360°診断も名ばかり。
ごく一部にしか診断依頼せず、その結果も有耶無耶になっている。
そういうことやっています、というポーズにしかなってない。
もっと多人数に診断してもらい、その結果を公表するようにしたらいいんじゃないか?
そうでもしないと主研の腐敗は止まらない。
778名無しさん:2012/03/09(金) 20:51:08.13 ID:UjfvY6U30
もうこんな会社潰れちまえ。
がっかりだよ。
あと、ホンダが好きな学生が見てたら、
絶対就職するなよ。
本当に嫌いになるから。
7797屍:2012/03/09(金) 21:12:14.04 ID:jrGGtnI30
昔から仲良し人事だったの?
780名無しさん:2012/03/09(金) 21:19:35.82 ID:w0EDWzMH0
>もうこんな会社潰れちまえ。

同感。
干され除け者にされた恨みは忘れない。
781名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:20.30 ID:ZvRBd5po0
逆恨みなんじゃね?
782名無しさん:2012/03/09(金) 21:46:53.24 ID:w0EDWzMH0
そんなことはどうでもいい。
見る立場によって変わるから。
783名無しさん:2012/03/09(金) 21:50:44.20 ID:ZvRBd5po0
では、自分側の責任や落ち度はないと?
見る立場以前の問題はないのか?
784名無しさん:2012/03/09(金) 21:54:15.66 ID:otsWPmfmP
会社が潰れる前に真っ先にリストラされるのは
「干され除け者」だという事に気付かずに
「もうこんな会社潰れちまえ。」と言ってる時点で
干されるだけの理由が本人にあったのであろうと想像出来る。
785名無しさん:2012/03/09(金) 21:55:06.24 ID:E1wiQum/0
どちらかと言うと主研様の方に問題があることの方が多い。

次々に組合員ダメにして行ってる要注意な主研がいるじゃんよw
786名無しさん:2012/03/09(金) 22:00:27.13 ID:ZvRBd5po0
死人研究員殿のせいにすれば簡単だからな。
アフォが多いのが事実かもしれんが、真の原因はどこにあるのか?
まずは自分自身を解析レポートでじっくり検証してみたらどうかね?
787778:2012/03/09(金) 22:03:00.93 ID:UjfvY6U30
>>784
俺は別に干されてるわけじゃねえぞ。
散々叩かれている、主研様だ。
788名無しさん:2012/03/09(金) 22:11:53.87 ID:otsWPmfmP
主研様が、こんなこと来るなよ、情けない
789名無し:2012/03/09(金) 22:20:12.32 ID:M8dB8aS00
鈴鹿行き拒否ったらどうなる。
790名無し:2012/03/09(金) 23:49:29.12 ID:VGHkAzg00
管理職多過ぎ。管理能力が無い証拠。
791七氏:2012/03/10(土) 00:08:45.77 ID:ntlylHhT0
>>788
言えてるw
仕事より他人の目か
ゴマすりゴマすり言われてたけど
あながち間違いじゃないような
792七氏:2012/03/10(土) 00:17:49.05 ID:ntlylHhT0
ここで書く事じゃないかも知れないけど…
部下に流すメールをccで上司のアド入れるルール付けた方が…

単なるルーターは、はっきり言って要らない
793名無しさん:2012/03/10(土) 06:29:44.73 ID:VyB7BDLk0
>>786
こういうゴミが真の原因だろw
794U:2012/03/10(土) 10:39:56.76 ID:v9n3c7bM0
ここでクチャクチャいってる奴こそが負け犬だろうが。どうどうと上に主張してみろ。
それからパワポの大切さが分からない奴、上が求める報告を出来ない奴はスキルなし。
時間ないとか言い訳にするが、報告資料は仕事のうちじゃないし家とかでやれよ。
上の悪口ばかりで、自分はどうなんだ?ガッツのない若造が増えすぎ。
795名無しさん:2012/03/10(土) 10:44:20.73 ID:vdxC287u0
気持ちは分からないでもないけど、
ココは便所の書き込みと思ったほうがいい。

居酒屋の代わりに愚痴を吐くくらい、放っておいてやれよってこと。
796名無しさん:2012/03/10(土) 11:17:00.15 ID:ilmDQA/b0
気に入らない人間は職場からいなくなるまで圧力加えるだろ?
それがこの組織の人間の特性

強い人=リアル職場で圧力
弱い人=ネットで正体隠して圧力

どちらも放っておけないやさしさ
797名無しさん:2012/03/10(土) 11:57:56.52 ID:RkSmg2cY0
>「昔のような、かっこいいオトナがいませんね」
>と、最近、ある若者が言いました。
>その言葉に、ふと自分を振り返る。
>肩書きなんかこえて、言いたいことを言っているか。
>信じたものを貫いているか。
>誇りある決断をしているか。
>   中略
>未来を考える今、あらためて思うこと。
>かっこよく生きようぜ。

爆笑もん
こんなので就活生を吊ろうってのかよw
798名無しさん:2012/03/10(土) 13:27:10.49 ID:Ofr+wKMK0
↑ま〜ビジュアルだけおっかけて廻りを納得させているような気分になっている
研究員が多いのはこれのせい?
昨日もわらた!
資料にどんだけ気合入れているのか・・・・
ま〜感性のない奴は、ビジュアルにはしるな〜
799名無し:2012/03/10(土) 13:28:50.15 ID:/hGVuHd80
八千代の社員がこのスレを読んだら、どんな気持ちになるんだろうな・・・
800名無しさん:2012/03/10(土) 13:37:49.49 ID:YJQlHI8S0
>>799
八千代に限らず、サプライヤーにはいつ刺されてもおかしくないな。
夜道は気をつけろよ。
801名無しさん:2012/03/10(土) 14:57:09.45 ID:dTNqYd1y0
俺を刺したら技術・価格競争力が他社並みに上がるなら一度 刺してみろって話だよ。
802名無しさん:2012/03/10(土) 15:42:43.63 ID:f6i51ZaJ0
470 名前: ヒヤシンス(コネチカット州) 投稿日:2009/04/15(水) 01:38:56.65
こんなことをしてもおまえらの失われた青春は戻ってこないよ

562 名前: マツバウンラン(千葉県) 投稿日:2009/04/15(水) 01:40:19.90
>>470
誰かの青春を奪うことはできるよ!
803名無し:2012/03/10(土) 16:44:46.94 ID:P2nSZzdR0
震災から明日で一年だが、犠牲者の家族が花をたむける為の入所許可は出てるんだろうな。
804名無しさん:2012/03/10(土) 19:29:58.61 ID:RkSmg2cY0
>>801
刺す者がそんなこと考えるわけないやん。
追いつめられた人間はこちらの理屈では行動してくれないよ。

俺は上を恨むことはあっても、他人には恨まれないよう注意を払う。
エラクなったつもりで調子に乗って人を扱っているといつか痛い目に遭うから。
805名無しさん:2012/03/10(土) 21:41:43.07 ID:5qG0F1H10
>>794
こういう主犬が大問題
パワポ文化の象徴
806名無しさん:2012/03/10(土) 21:51:18.11 ID:YJQlHI8S0
パワポ否定派の人は、どうすれば改善するって考えてるの?
もし、良い対案があるなら語ってみてくれ。
807名無しさん:2012/03/10(土) 21:55:11.56 ID:kN55FZpC0
>>793
皮肉言われてるの分からないんだ・・・
客観的に自分見れないやつは成長しないよ。
808名無しさん:2012/03/10(土) 21:59:11.28 ID:kN55FZpC0
>>806
無駄にだらだら長ったらしく結論ない内容ばかりだからダメなんだと思う。
一枚ベストなんてのも難しいけどとりとめのない資料作る方が時間の無駄だね。
所詮ツールなんだから良くするも悪くするも使う人間次第。
トヨタはPPやめたとか言ってるけど他の手段なにかある?
809名無しさん:2012/03/10(土) 22:02:30.01 ID:vdxC287u0
OHPじゃね?

昔の人が書いた手書きの研究資料を読んだ事あるけど
あんな時代に戻ったら、書くだけで1ヶ月かかるわ。
810名無しさん:2012/03/10(土) 22:06:40.21 ID:5qG0F1H10
>>806
否定っていうより実務において
重点置きすぎじゃないの?って思わない?
パワポ無で○qできる場合ってあると思わない?
だから現物でテストしてんでしょ?
ohpのとき思い出せばいいんじゃねえの?
ってohp知らない主研じゃ仕方ないか?
811aho:2012/03/10(土) 23:45:36.63 ID:dV/h5bJX0
どうやって未来に残すんだ?
現物で残すのか?www
812名無しさん:2012/03/11(日) 01:51:36.54 ID:ViadVIIR0
昔のやり方ならマイクロフィルムがある
813名無しさん:2012/03/11(日) 05:12:28.10 ID:DxrNIbLJ0
スケッチも手描きの頃は、デザイン変更はそんなにたやすくなかった。
マーカーとパステルのレンダリングは丸1日以上かかるし、間違えたらやり直しなので描く前にデザインを理解できてないと描けない。
今はデジタルで後戻りも部分変更も自由、何枚もバリエーション違いを作って「どれがお気に入りでしょうか?」
これじゃ強いデザインはできないよ。
814名無しさん:2012/03/11(日) 06:11:17.47 ID:oRIfB3Dv0
パワポ自体がダメなのでなく、評価者が不勉強過ぎて、
その技術の価値、可能性、プロジェクトの状況を見抜けないのが問題。
それを見越して評価を受ける側も(わかりやすい資料の方が良いが)
評価者は複雑なことはわからないからと小学生レベルまで単純化してしまう。
さらにその過程で都合の悪いデータや問題を隠してしまう。

評価者に新しい技術を理解しようとする努力がなく、
評価を受ける側にはマネージメントの判断に誤りを招きかねない
サクセスストーリーありきの資料を作成する。
どこまでテストデータでどこまでが見積もり値なのかも曖昧な資料が多い。

噛まなくてもいい料理がいいと、肉も魚も野菜もミキサーにかけて
流動食にしてしまい、噛もうともせず食感もないまま判断する。
果ては顎も弱ってもう流動食しか食べれなくなった老人のようだ。

1枚ベストも今では、本当の価値を持たない流動食になってしまいそうだ。

評価者も評価を受ける側も客観的分析できていないと思う。
815名無しさん:2012/03/11(日) 06:57:13.82 ID:0mFCg3FY0
>>814
長いがまったく同感

パワポはこの会社のゴマスリ文化にマッチしているだけ。
パワポ廃止しても別のカタチで粉飾的な技術開発、評価は続いていく。
Rバザールなんかいい例。

Nの言うように資料の枚数減らしてもなーんの解決にもならん。
816名無しさん:2012/03/11(日) 07:00:32.34 ID:iN+SGoU10
>803
家族は知らんが社長とアシモが献花して
「2度とこのようなことを起させない」と
安全宣言するのを来週の食堂のテレビで
見られるかもよ
それかインターネットに動画流すとか
春闘早上がりしたのもそれのためかもと
考えるのは考えすぎ?
817名無しさん:2012/03/11(日) 11:50:43.14 ID:ykZefGdm0
考えすぎじゃないと思う。
組合と対決姿勢だとなにかと印象悪いしね。
818:2012/03/11(日) 11:58:08.44 ID:vQU6cFGM0
春闘早上りは組合上層部と会社の癒着だろ。

大体、組合終わって即主任研究員とか役員って
露骨利益供与
819名無しさん:2012/03/11(日) 15:35:48.50 ID:ViadVIIR0
>>814
同感です
820名無しさん:2012/03/11(日) 16:30:29.43 ID:N4vsciRb0
>818
SSも一緒だよ
H2だった奴が組合執行委員やってもどってきたら
H1でユニットリーダー
全然仕事できないから部下に丸投げだぜ
821名無しさん:2012/03/11(日) 17:27:42.56 ID:0mFCg3FY0
組合やるといい勤評つけやすいから、
主研ジャマネも引き上げたいお気に入りに組合委員をやらせる。

中央執行委員長とか任期終わったら本社の厄員ポストが待ってるんだもんな。

見事に御用組合と化しているよ。
822774RR:2012/03/11(日) 17:49:56.88 ID:Uhzy4fDu0
組合とか仕事しないで離職ばっかり。そんで忙しい大変とか・・・

通常業務しないで評定Aとかバカか。

ウチの職場はメンヘラ多発してるけど、言ったもん勝ち。ギブアップすれば楽な仕事にまわる。そんでそっとしとけとかって・・・

お気に入りは無駄な海外出張行かせまくりだし。

仕事しない方が勝ち組って・・・やる気無くすわ。
823名無しさん:2012/03/11(日) 19:03:44.20 ID:0mFCg3FY0
仕事しない方が勝ち組って主研なんかまさにそれ。

午後の食堂なんか優雅に主研同士でダベってるのがいっぱいいる。
朝はのんびり出勤、帰りも8時くらいにサラっと帰る、
メーカーや学会に半ば遊び感覚で出張しまくり、
勤務時間中に自分のクルマ整備したり、
自分が休みがたいために部下に有休や定退を強制したり。
PCに向かっているかと思えばたいがい紙芝居作りかネット。
責任取ることもしない。もともとそのつもりで仕事していない。

ホンダの行く末を真剣に考えて仕事している主研さんもいる、
尊敬に値する、目標となる主研さんもいる、
しかし酷いのもいっぱいいる。多すぎる。
下っ端はな、ちゃーんと主研たちの行動観察しているんだよ。
824名無しさん:2012/03/11(日) 21:42:30.51 ID:Oo1SQaOZ0
>>823
なんだよ、酒犬は毎月残業30hも行かないのかよ(怒)!!
825名無しさん:2012/03/11(日) 22:16:08.37 ID:Oo1SQaOZ0
酒犬の年俸なら365日24h働いてもまだ仕事し足らないだろ
朝はのんびり出勤、帰りも8時くらいにサラっと帰るなよ馬鹿ども
826名無しさん:2012/03/11(日) 22:20:43.13 ID:csPKzeJ10
>>822
全くもって

職場委員が酷いもんだね
仕事しないですぐに離職を口実に逃げるもんだから責任感の欠片も無い状態
で本業の仕事の方は中途半端にしかやらないもんだから尻ぬぐいさせられまくり
それで評定Aとか笑うわ

氏ねよって思う
827774G:2012/03/11(日) 22:27:51.75 ID:ZIfKPLLU0
>>826
お前さんが9月から執行委員やればいいじゃん。A評定貰えるよ。
828 ◆jPpg5.obl6 :2012/03/11(日) 23:34:58.65 ID:8HrUrYQJ0
組合執行委員やると、必ずA評定なの?
829名無しさん:2012/03/12(月) 00:16:59.09 ID:SyWU3hfV0
+パワポ能力があればな
830ホーネット:2012/03/12(月) 00:33:44.92 ID:eD5z0rRC0
>>778
まぢですか?ホンダ大好きホンダ一筋の僕はどうしたらよいのやら・・・。
831名無しさん:2012/03/12(月) 00:48:58.11 ID:tDlV+fKd0
>>830
電気とか、全く別の職種が良いよ。
んで、好きなバイクを買う。
クルマ/バイクが好きなら知らない方が良いことが一杯ある。

趣味を仕事にしようと思わない方がいい。
これはウチだけじゃないけどね。

832444:2012/03/12(月) 04:15:13.38 ID:VAeDBWAQ0
飲酒事故:アシモ開発者に懲役8月求刑−−初公判 /栃木

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20120310ddlk09040097000c.html
833名無しさん:2012/03/12(月) 06:32:19.11 ID:Tk+vomIM0
好きとか嫌いとかじゃ無くて本当に辛い
メンタルもフィジカルも丈夫じゃ無いと駄目
たぶんどこのメーカーも同じだと思うが・・・

でも、どうせ辛いなら好きなところで働いた方がオレは良いと思う
だから辞めたい。
834名無しさん:2012/03/12(月) 09:13:33.50 ID:OXZUF+MJ0
今乗りたいバイクも四輪もホンダにはないんで
通勤車以外は外車乗ってますっつう人多いよ
偉ければ偉いほどね
ホンダが好きならばとりあえず入社してみれば
835名無しさん:2012/03/12(月) 09:16:36.62 ID:b/ZHF6NS0
たかが酒気帯び運転といっている人もいたが
懲役刑相当なのが世間の見方なんだよ。

検察側は懲役8月を求刑した。

弁護側は「
事件後は、飲酒もしていない。
今は免許もなく、車も売却予定
」として執行猶予付きの判決を求めた。

ということで良くて執行猶予付き。
懲役刑を受けても退職金がもらえるとは
ずいぶんとモラルのない会社になってしまった
ものですねwww
836he:2012/03/12(月) 18:38:07.96 ID:i1U2R+lC0
普通、飲酒人身って懲戒解雇じゃないのか?
837名無しさん:2012/03/12(月) 18:46:14.62 ID:fgD/iYPv0
>>836同感
上層部にだけある特権で自主退職で済ませた会社側の配慮でしょう。

その昔NSXのLPLだった某氏、人跳ねておいてお咎め無し。

838he:2012/03/12(月) 19:38:42.03 ID:i1U2R+lC0
おかしいだろ。

なんで上層部だけ諭旨解雇で済むんだ!?
組合は怒れよ!
839名無しさん:2012/03/12(月) 21:12:03.41 ID:kfPa28pA0
>>838
諭旨解雇じゃないよ、自主退職だよ。
会社からは何の懲罰も受けてない。
一般職なら、確実に諭旨解雇相当だがな。
今に始まった事じゃない。
問題起して海外駐在になって、そこで昇進してる管理職なんて
何人もいるから。
飲酒検問突破しても、中国駐在でうやむやにされた某氏は有名
840:2012/03/12(月) 21:29:11.01 ID:rX7IfDVa0
自動車メーカーなら盗撮なんかより飲酒運転のほうがはるかに重罪。
ましてや人身かつ当て逃げ逮捕だろ?
せめて降格など会社としての懲戒処罰をした上で依頼退職を受け付けるべきじゃないか?
なんでこんなに上に甘い会社なんだよ?
下は締め付けるばかりで自分たちは楽して責任も負わず取らず。

この会社の上層部は腐っている!一回潰れろ!
ま、そん時は下っ端がリストラの対象になるんだろうがな・・・
841名無しさん:2012/03/12(月) 21:59:56.21 ID:c58dEbmQ0
株主がだまってないんじゃないの?
いや、だまってるか?
いつものことだから・・・
今年は株主総会いってみようっかな
842名無しさん:2012/03/12(月) 22:08:59.70 ID:OhYkYkSd0
だからもうこの会社の組織が腐っているんです。
いとうがあほだから研究所再起動計画も出来ないんです。
さて、この会社、一回潰れて誰が救済してくれるでしょうか?
技術があった日産はゴーンが立て直せたが技術のないこの会社、誰も助けないでしょう。
せめて2輪部門だけ分離されて4輪事業は分解されておしまい。
企業価値が判るんじゃあないかな?
843名無しさん:2012/03/12(月) 22:13:33.44 ID:OhYkYkSd0
>>841
株主の口封じのために昨年配当金を割り増ししたじゃないですか。
今回の春闘でボーナス5.0ヶ月は会社にとって馬鹿な組合側の提示に馬鹿には丁度良い
と言う金額で決着がついた。
844名無しさん:2012/03/12(月) 22:27:55.93 ID:OhYkYkSd0
>>839
懲戒解雇は履歴書に記載しないといけないからね。
だから会社側から賞罰の告知を受ける前に自主退職をした、また会社側も
アシモの成果を尊重してそれ以上の賞罰をもうけなかったのが本音だろう。
腐ってる
845名無しさん:2012/03/12(月) 22:49:03.14 ID:c58dEbmQ0
逃げるが勝ちってこと?
846名無しさん:2012/03/12(月) 22:49:45.66 ID:/Wh3Ilsj0
腐り方ならTもNも大してかわらねぇ。

でも、ガッカリなのは確か。
847名無しさん:2012/03/12(月) 22:53:52.44 ID:LPnAnfVj0
これからは逮捕されるようなことをしても
自主退職すればよいということだ。たとえ痴漢だとしても。
848名無しさん:2012/03/12(月) 22:59:00.25 ID:SP7A4LC+0
事実が明るみになる前に辞める、これが鉄則。

後から懲戒解雇にはできない。
849名無しさん:2012/03/12(月) 23:07:22.01 ID:c58dEbmQ0
じゃあさ
HCGって
なんじゃい
850やめやめ:2012/03/12(月) 23:21:17.92 ID:e3LbfZ890
Homo no Chife Good job
851なし:2012/03/12(月) 23:38:26.96 ID:GsOLV5rx0
chife…
852.:2012/03/13(火) 00:33:21.70 ID:JyyKb2dp0
普通は退職願を保留にしておくものじゃない?
なんなんだよ、このエコヒイキ。。
853名無しさん:2012/03/13(火) 04:45:31.31 ID:6ulHmMBC0
>>845
そう、逃げるが勝ちって事。
会社側からそうするように事前告知されてたんじゃあない?
逃げてしまえば退職金、年金貰える。
あの年で主席、ウハウハじゃあないか?
8547屍:2012/03/13(火) 06:48:12.67 ID:RbUVA7eQ0
信賞必罰って概念は無いんか
855名無しさん:2012/03/13(火) 07:01:50.18 ID:ftBNNh5T0
それより、研究所、やばいんじゃないの?今まで聞いた事ないようなニュースが発表されるらしいが。
8567屍:2012/03/13(火) 07:25:36.50 ID:RbUVA7eQ0
kwsk
857名無しさん:2012/03/13(火) 09:36:21.17 ID:2X/iQC1O0
ヒント:お金
858名無しさん:2012/03/13(火) 10:40:33.83 ID:lduU9rxl0
しかし、最近の酒犬は器が小さい。
因みに俺の職場、金曜日は18:45までしか仕事しちゃあ駄目だって。基本はね。
その理由知ってびっくりした。
当時それを決めた人に直接聞いてみた。
あ〜それね、酒犬も水、金は早く帰りたいんだよ、個人的にね、ね、ね・・・
がっかり
もうこの会社終わってる・・・
のこのこ10時に来て定時で帰りたい?ほ〜ここの職場酒犬腐ってます。
859名無し:2012/03/13(火) 12:57:36.17 ID:NCx51psZ0
研究所 やばい 今まで聞いた事ないようなニュースが
860名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:19.34 ID:T4jrx4PE0
俺の職場で残業時に酒犬がいないことはざらにある。
861名無しさん:2012/03/13(火) 14:40:41.79 ID:Vm5ZD++c0
>>860
そんな職場もあるんだね〜
管理職って言う立場判ってるのかな?
俺の管理職も今日は19時で帰ってくださいよ、みんな帰ったからさ
ばかじゃね?みんなはみんな、俺は俺だ!
862名無しさん:2012/03/13(火) 16:02:12.60 ID:VmOqGPvG0
自分が帰りたいからって、やたらソワソワしてる奴はいるな。
863名無しさん:2012/03/13(火) 18:31:27.17 ID:Vm5ZD++c0
>>859
教えてください、今晩眠れなくなりますから
864774:2012/03/13(火) 21:11:14.43 ID:qkybJt6z0
>>858
強制有休も主研たちが休みたいからだしな。
だいたいの主研にとっちゃ主研になったことで「人生上がり」だから、
あとは高給維持して楽して過ごすことばかり考えてる。
全部ではないがそういうのがかなりいるぞ。

なぁ、主研さんたちよ、
日程守れてるのか?技術の中身を伴ってよ。
出来てないなら部下が帰った後も残って自ら遅れを取り戻そうとしろ。
自分が帰りたいから部下を早く帰らせるとか、強制有休とらせるとか、
甘ったれるな。

人事部長どの、
主研たちを甘やかし続けると将来の組織は間違いなく弱体化しますぜ。
865名無しさん:2012/03/13(火) 22:02:30.96 ID:peaksuXn0
> だいたいの主研にとっちゃ主研になったことで「人生上がり」だから、
年収1000万円保障なら怠けちゃうでしょう。
馬鹿な仕組みを取り入れたものだ。
866名無しさん:2012/03/13(火) 22:06:47.38 ID:fVuqHKFh0
>>864
アンタが部下だとしたら
なんかクチだけで
努力のドの字もないくらい
組合員のぬるま湯につかってんじゃねえの?
うちにもいるけど
なんもしないくせに高給取りで
あからさまに他人上司の文句ばっか言ってるヤツ
なんか似てるんだけど・・・
867名無しさん:2012/03/13(火) 22:55:20.50 ID:KVHOzrnc0
仕事もしないで主義主張だけするクチか・・・・
868名無しさん:2012/03/13(火) 22:55:25.32 ID:cMGawlX10
いるいる。文句だけで提案できない奴。
その日そのうちに終わらさなきゃならん仕事でもないのに、帰らない奴とか。
1845に帰るルールだって真意はどうなんかね。原点は定退取得ルールなんじゃね?
だいたいそんな事気にしてる暇があったら仕事しろ、て話だが。
869名無しさん:2012/03/13(火) 23:25:36.59 ID:Cgr0U2LS0
どっちも文句あるんなら
だったーで書いてやれよ

らぼ喜ぶぞ
870アシモ:2012/03/13(火) 23:29:09.56 ID:HNoIsnRI0
あんなものクソの役にも立たないでしょ?
871名無しさん:2012/03/13(火) 23:32:57.28 ID:KVHOzrnc0
やることやって無いヤツに文句言う権利は無いよ。
872芦藻:2012/03/13(火) 23:38:42.63 ID:VH/CoRac0
>855
873ドゥ ユー ハブ アホンダ!:2012/03/14(水) 00:10:05.96 ID:uVz9U/Ex0
それにしてもリアであっちこっちからアホンダの不買運動聞くんだが
何があったんだ?
874名無しさん:2012/03/14(水) 00:40:32.19 ID:9DzrSe620
なんだか知らんが、今日の昼礼が楽しみになってきた。
875名無しさん:2012/03/14(水) 01:16:51.07 ID:6ANWj16k0
あの話か?発表はまだのはずだが・・・
876名無しさん:2012/03/14(水) 01:23:32.58 ID:Mln5b3K60
それじゃない
877名無しさん:2012/03/14(水) 03:43:15.65 ID:uVz9U/Ex0
 日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合がまとめた
8月の新車販売台数は、前年同月比22.4%減の32万9838台と低迷した。
自動車生産台数は回復しているものの、依然として一部の部品の調達遅れから平常の状態にまで
戻っていない。ブランド別では、レクサスを除く国内乗用車全ブランドが前年割れとなった。
マイナス幅が小さかったスズキがシェア3位、4位がダイハツで、ホンダは5位だった。

1位:トヨタ 9万8376台(75.6%)
2位:日産 4万4537台(80.8%)
3位:スズキ 4万3118台(94.1%)
4位:ダイハツ 4万3118台(88.9%)
5位:ホンダ 3万4270台(52.7%)
6位:マツダ 1万5650台(59.3%)
7位:スバル 1万0972台(78.0%)
8位:三菱自動車 9665台(62.4%)
9位:いすゞ 5109台(124.8%)
10位:日野 4061台(182.3%)
11位:レクサス 3977台(167.2%)
12位:フォルクスワーゲン 3502台(89.8%)
13位:三菱ふそう 2609台(115.3%)
14位:BMW 2490台(102.7%)
15位:メルセデスベンツ 2430台(107.0%)

http://response.jp/article/2011/09/08/161954.html
878名無しさん:2012/03/14(水) 03:44:10.62 ID:uVz9U/Ex0
>>876 なんなの?知りたいっす!
879名無しさん:2012/03/14(水) 04:12:08.22 ID:If/0Jpc40
仕事なくなるよ。
880名無しさん:2012/03/14(水) 09:40:58.12 ID:OEyiQCGq0
>>877
去年の話を持ってきて何を言いたい?
881名無し:2012/03/14(水) 10:53:33.71 ID:BCiZAJ2N0
>>855
これ何?
882名無しさん:2012/03/14(水) 16:06:28.09 ID:Tl4ofgSx0
組合はもう知ってる。
黒字なのにボーナスがリーマンショックの時より低い要求なんておかしいと思ったら、そういう事ね。
8837屍:2012/03/14(水) 17:19:55.93 ID:MzFXtrXs0
おれの予想はねぇ
二輪は進展国以外、四輪は北米と小型車以外撤退!
余った人員はやんわりクビ!
884名無しさん:2012/03/14(水) 17:30:37.72 ID:MzFXtrXs0
ボーナス満額でそれは無い。
8857屍:2012/03/14(水) 17:37:14.84 ID:MzFXtrXs0
じゃあ、切り売り?誰かが降格?

スマン、連投になってる・・・。
886名無しさん:2012/03/14(水) 17:47:25.58 ID:mXTEbytW0
俺、お客様紹介制度で知人を紹介してしまいました。
それでフィットシャトルハイブリッドお買い上げ戴きました。
なんか悪い事した気持でいっぱいです。

二輪のHGAは殆ど海外の研究所で、四輪は小型車以外撤退、HGTに残された人は
ご愁傷様ではないでしょうか?
887名無しさん:2012/03/14(水) 20:14:49.00 ID:zpApBY810
>>855 こいつ がせねたか?
888名無しさん:2012/03/14(水) 20:18:19.23 ID:3Ag9Z+wx0
>>886
良い友人を一人失ったな。
まぁ、気にするな
889名無しさん:2012/03/14(水) 20:33:37.51 ID:ePGWYlJO0
紹介しろって言われても、いろいろ見せつけられているからな・・・。
890名無しさん:2012/03/14(水) 21:21:25.20 ID:Zi3NmhU50
>>883
>>884
>>885
IDが一緒なわけだがw
891なし:2012/03/14(水) 21:24:53.03 ID:Ff6iv+Xa0
ひとりノリツッコミだよ、きっと。
892ななし:2012/03/14(水) 22:02:12.45 ID:tOn+SRDP0
9時の地震でまたどっか崩れたかな
893名無しさん:2012/03/14(水) 22:22:35.93 ID:hcTaz2Tp0
名前を変えたけどIDを変えてなかったって プッ!
894N:2012/03/14(水) 22:31:44.96 ID:+kvrIN4L0
で、昼礼どうだったのさ?今日有休だったんだけど。
895名無しさん:2012/03/14(水) 22:41:14.51 ID:jvxcgkrr0
3月30日に棚卸があるってよ
896N:2012/03/14(水) 23:56:04.50 ID:+kvrIN4L0
ありがと
897名無:2012/03/15(木) 01:45:52.08 ID:u5GM9KgI0
機種の凍結、開発中止、延期。
首は切れないから、また残業ゼロかな。
海外出張原則禁止またはエコノミー限定、ひょっとしたら採用縮小?
酒犬にはもうブレークダウンあったっぽい。
898田所博士:2012/03/15(木) 06:45:42.63 ID:IIUjqvG70
芳賀勤務の人は、今日明日仮病で休んだほうが、いいぞ!

日本海溝で何かが、起こっている。
899名無しさん:2012/03/15(木) 08:54:49.38 ID:Y1Cw9tjc0
残業50は疲れてきたから40に戻ってほしい
900N:2012/03/15(木) 20:59:36.39 ID:Z6nsmWoq0
有罪な訳だが。これでも懲戒じゃないのか( ゚д゚)ポカーン

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20120314/740301
901名無しさん:2012/03/15(木) 21:15:30.46 ID:1hAmOeCS0
社内的にはこの事件自体まったくなかったことにされている。
902名無しさん:2012/03/15(木) 22:04:51.19 ID:ij5O+QLh0
アシモ開発者に有罪判決 宇都宮地裁
(3月15日)
宇都宮市で1月、飲酒運転で人身事故を起こしたとして、
自動車運転過失傷害と酒気帯び運転の罪に問われた同市下岡本町、
元本田技術研究所主席研究員広瀬真人被告(56)の判決公判が14日、
宇都宮地裁で開かれ、
井筒径子裁判官は「車を運転した経緯などに酌量の余地は全くない」などと懲役8月、
執行猶予3年(求刑懲役8月)を言い渡した。

広瀬被告は二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の開発者として知られるが、
事故後に退職している。

井筒裁判官は、
広瀬被告が飲酒後に数時間仮眠しただけで自宅近くのコンビニで
買い物するため車を運転した、と指摘。
「道路標識に従うという基本的な順守事項を怠り、
注意義務違反の程度は大きく危険だ」などと判示した。
一方、広瀬被告が反省している点なども考慮した。
903名無しさん:2012/03/15(木) 22:08:14.72 ID:ij5O+QLh0
飲酒事故:アシモを開発の被告に有罪判決−−地裁 /栃木

酒気帯び運転で人身事故を起こしたとして
自動車運転過失傷害と道交法違反罪に問われた
宇都宮市下岡本町、元本田技術研究所主席研究員、
広瀬真人被告(56)の判決が14日、
宇都宮地裁であり、
井筒径子裁判官は懲役8月執行猶予3年(求刑・同8月)を言い渡した。
被告は二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の開発者。

判決などによると、
広瀬被告は1月21日夜、
宇都宮市内の交差点で、
男性(当時19歳)運転の乗用車と衝突。
約2週間のけがをさせたとされる。

井筒裁判官はアルコールが残っていることを認識しながら運転したと指摘。
一方で既に依願退職し、
今後は運転しないと述べているとして執行猶予が相当とした。

毎日新聞 2012年3月15日 地方版
904名無しさん:2012/03/15(木) 22:08:36.32 ID:C2bL+hvz0
>>900

退職したからこそ、執行猶予なんだよ。
905名無しさん:2012/03/15(木) 22:18:37.56 ID:0pf80iSz0
>>900
この次に組合員が全く同じような事故を起こした場合の
会社の対応が見ものですよね
906名無しさん:2012/03/15(木) 22:27:06.89 ID:b7CG8vD/0
飲酒+事故+当て逃げか。

フルコースだから、役員様でなければ、
懲戒解雇だろ。
907名無しさん:2012/03/15(木) 22:47:02.14 ID:viU0wCIb0
>>904
一般常識として、懲戒なら情状酌量範囲だけど、依願退職だぞ
社会的制裁を受けていない
908名無しさん:2012/03/15(木) 22:49:15.71 ID:C2bL+hvz0
>>907
井筒裁判官はアルコールが残っていることを認識しながら運転したと指摘。
一方で既に依願退職し、
今後は運転しないと述べているとして執行猶予が相当とした。
909やめやめ:2012/03/15(木) 23:07:54.60 ID:AUNsf2A00
日本では運転しないだろ
910名無し:2012/03/15(木) 23:13:02.51 ID:0/oHXlrVO
同様の事案で一般社員の事象ならどうするのかね?

見物だわ(笑)
911ll:2012/03/15(木) 23:46:35.63 ID:Dnl5aoHE0
>>904

退職金と年金フルコースで何いってんの
もっと軽微な事柄で懲戒された組合員はいくらでもいるぞ
912名無しさん:2012/03/15(木) 23:49:39.68 ID:C2bL+hvz0
>>911

俺が言ってんじゃねぇよ。裁判官だよ。
913名無しさん:2012/03/15(木) 23:57:37.49 ID:C2bL+hvz0
ちなみにね、普通の社員が懲戒解雇となった場合、何が
起きていたか普通は外から分かんないよね。次の会社に
入るときにシラバくれても多くの場合押し通せる。

今回は逮捕されて起訴されて実名報道されたから晒し者だ。
もともと有名人だけに十分社会的制裁を受けたことになる。

平のおまいらとは全く違う。
914j:2012/03/16(金) 00:07:23.36 ID:6kRpTzAV0
「当該社員の処遇につきましては、警察での取り調べを経て、事実関係が明らかになり次第、厳正に対処してまいります。」
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120123.html



どこが厳正な対処だよw
915名無しさん:2012/03/16(金) 00:11:07.00 ID:GsCECqE20
じゃあ、どっかの国の奴らみたいに顔写真踏むとか
火つけるとかして講義しるw
916名無しさん:2012/03/16(金) 06:07:22.41 ID:wY/Vg4yD0
ここ以外でも叩かれててワロタ
内部だろうと外部だろうとおかしいと思ってる

イメージ落としすぎだな、ただでさえひくいのに
917名無しさん:2012/03/16(金) 08:00:58.66 ID:I80BgVsT0
例え依願退職したとはいえ執行猶予は許せない。飲酒、当て逃げ、人身事故。
会社側は依願退職を保留し懲戒解雇処分をすべきだ。
それが会社として広瀬に対する制裁、そして懲役刑を受けるという社会的制裁を
受けるべき。
会社での成果度合いは全く関係ない。
918名無しさん:2012/03/16(金) 14:12:36.62 ID:oTxIOqIN0
>>913
こんな人が会社を駄目にする。
この日本で飲酒運転は極悪人だ、自動車を運転する資格は無い。
それを擁護する人も非常識。
平社員だの役員待遇、役員など全く関係ない。
919名無しさん:2012/03/16(金) 17:20:43.83 ID:JdUZt5xS0
裁判を傍聴したわけではないのだが、俺が一番腑に落ちないと思うのは
コンビニに何を買いに行ったのかが知りたい。
仮にお酒とおつまみだと仮定する。
飲酒運転、一時停止無視による出会い頭事故、警察官が来る。
これはやばい、俺はホンダの主席研究員だ。
頭のいい広瀬は考えた。
取りあえずお酒を購入した証拠を隠滅したい。
とっさに逃亡を図り後日当て逃げて罪を軽くすればいいじゃあないか。
自宅へ戻り正気になり事の重大さを考えた。
気が弱い広瀬は飲酒から酒気帯びまで少し時間を稼ぎ現場へ戻った。
本当は物損で済むはずだった事故が人身事故になってしまい、飲酒運転で即逮捕。
裁判では弁護側がそこを突っ込まれないように周到に隠し通した。
920名無しさん:2012/03/16(金) 17:41:17.72 ID:l/qRt4yo0
車の中に、何か公にできないものが積んであった可能性もあるのかしら?
921名無し:2012/03/16(金) 18:06:15.61 ID:Gr8+SQCf0
3月ってなんか落ち着かない
922名無しさん:2012/03/16(金) 19:58:51.07 ID:yjnifJ6n0
>>913
> 次の会社に入るときにシラバくれても多くの場合押し通せる。
どんな会社なんだか?
普通、前の会社に調査を入れるか興信所を使うでしょう。
923名無しさん:2012/03/16(金) 21:00:52.60 ID:e+1cb3fi0
「当該社員の処遇につきましては、警察での取り調べを経て、事実関係が明らかになり次第、厳正に対処してまいります。」
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120123.html

厳正な対処が「依頼退職」ですかwww
飲酒、人身、当て逃げ、逮捕!
社会的にも有罪なのに自動車会社の社内処遇は無罪!
924名無しさん:2012/03/16(金) 21:56:07.64 ID:l5/xZc550
おまいら、アシモがどれだけHONDAの為に
なったか考えなよ。

過剰反応過ぎる。おまいら日本人かい?
925名無しさん:2012/03/16(金) 22:08:33.80 ID:e+1cb3fi0
それは広瀬のこれまでの給料に既に反映されている。
今は彼が犯した社会的罪な事件に自動車会社がどう処遇したかが問題。
926名無しさん:2012/03/16(金) 22:11:03.31 ID:JdUZt5xS0
>>924
ASIMOがどれだけHONDAに貢献したのですか?
パワポ100枚にまとめて説明してください。
社会貢献も出来ないロボットなんて只のガラクタ工業製品。
日本人云々言う以前の問題、社会のルールが守れない研究員はゴミ。
927名無しさん:2012/03/16(金) 22:13:26.25 ID:yUIdDnKI0
>>924
会社の為になったかも知れんが
世の中の為には、一切なってはいない
所詮プログラムであらかじめ決められた動きしかできないのに対し
他所のロボットは、自分で計算して動いている
アシモが国内最先端ロボットみたいに報道させてるだけだろ
928名無しさん:2012/03/16(金) 22:17:29.82 ID:JdUZt5xS0
>>924
反社会的行為がどれだけHONDAの名を汚したのか判っているのでしょうか?
HONDAのホームページに
「当該社員の処遇につきましては、警察での取り調べを経て、事実関係が明らかになり次第、厳正に対処してまいります。」

この次はこの社員を懲戒解雇処分したと記載されるべきだ。
その損害賠償責任も負わせる必要がある。
929名無しさん:2012/03/16(金) 22:20:12.32 ID:e+1cb3fi0
広瀬容疑者を批判しているわけではない。
下を締め付ける一方、自分たちに甘いこの会社の上層部に怒りを感じるわけだよ。
930名無しさん:2012/03/16(金) 22:21:14.23 ID:e+1cb3fi0
広瀬受刑者だったか?
執行猶予付きだけど
931名無しさん:2012/03/16(金) 22:24:37.08 ID:QnjKkZqt0
車の中にはアシモの中の人を積んでいたんだよ。

そりゃ逃げるだろ。
932名無し:2012/03/16(金) 22:29:04.71 ID:HRSrA/2F0
ミッキー・カーチスか。
933名無しさん:2012/03/16(金) 22:29:49.17 ID:JdUZt5xS0
>>930
広瀬は逮捕され、起訴されたので被告人です。
その被告人を懲戒解雇としないHONDAの甘い蜜を吸ってる奴らが許せない。
依願退職は受理しても保留とし、厳正に対処していないから問題だと言ってるんです。
934名無しさん:2012/03/16(金) 22:35:21.30 ID:l/qRt4yo0
だれか組合員のやつ、同じことしてどうなるか実験してみろよw
公道は走る実験室だw
935名無しさん:2012/03/16(金) 22:48:07.70 ID:l5/xZc550
>>925
退職金は後払い賃金の性格もあるから違うな。

世の中的には妥当な処分だよ。
外の人はこれ以上何も追及していない。
936名無しさん:2012/03/16(金) 23:22:50.92 ID:yjnifJ6n0
税務署職員が飲酒運転・人身事故で懲戒免職
(愛知県) 
名古屋国税局の職員が飲酒運転で人身事故を起こし、名古屋地検に書類送検されていたことがわかった。
この職員は3日付で懲戒免職処分を受けた。
懲戒免職処分を受けたのは、愛知県内の税務署に勤務していた元職員の男(34)。
名古屋国税局によると、元職員は去年11月、自宅で缶ビール4本や焼酎水割り3杯ほどを飲んだあと、
近くの飲食店に向かうため車を運転。春日井市の国道19号交差点を左折する際、曲がりきれずに対向車線の車と衝突。
相手の車を運転していた男性に首や腰に打撲傷を負わせたとして先月、自動車運転過失傷害と酒気帯び運転の容疑で、
名古屋地検に書類送検されていた。
名古屋国税局は「国民の信頼を損なう重大な事件であり、誠に遺憾なものと受け止めている。職員の綱紀の厳正な
保持について、さらなる徹底を図りたい」と、コメントした。
[ 2012/2/3 20:05 中京テレビ]
937名無しさん:2012/03/16(金) 23:23:47.64 ID:yjnifJ6n0

酒気帯び人身事故の教諭懲戒免職 前日深夜に焼酎200cc

愛知県教育委員会は8日付で、
酒気帯び運転で人身事故を起こした
愛知県岡崎市立小豆坂小学校の深谷友一教諭(56)を
懲戒免職にした。
県教委によると、
深谷教諭は6月17日午前8時ごろ岡崎市内の交差点で、
車で出勤途中に自転車の男子高校生をはね、
首に全治1週間のけがを負わせた。
岡崎署の調べで、深谷教諭の呼気からアルコールが検知され、
10月4日に名古屋地検岡崎支部に書類送検された。
938名無しさん:2012/03/16(金) 23:26:56.39 ID:yjnifJ6n0
http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/siryoukan/bengosi6.htm

そして、Bさんのような公務員の場合、
飲酒運転で人身事故を起こした場合、
地方公務員法29条により懲戒免職となることにも注意する必要があります。
従前は、飲酒運転による人身事故のみでは、
停職か減給となるのが普通で、
免職となることはあまりありませんでしたが、
他府県では、飲酒事故は原則として懲戒免職とするなど、
処分基準を改定しており(注3)、
北海道の職員についても昨年から処分基準が厳しくなっておりますので、
Bさんも十分注意して下さい
939名無しさん:2012/03/16(金) 23:30:40.52 ID:yjnifJ6n0
http://www.pref.shizuoka.jp/roui/jireisyousai/chyokaisyobun3.html

事案の概要

Aは、長期間にわたり、B社において正社員として勤務していたが、
酒気帯び運転により人身事故を起こし、
懲戒解雇処分を受け、退職金は不支給とされた。
このため、勤続年数に見合った金銭の支給を求めて
社内組合を通じ会社に救済を求めたが、
難しいとの回答であった。
Aは、懲戒解雇となることは認めるものの、
長年勤務したにも拘らず、
退職金が全く支給されないのは納得できないとして、
退職金の支払いを求めてあっせんを申請した。

結果 【解決】

B社は、支給に応じる意向を示した為、
あっせん員が再度調整した結果、
6割とすることで双方が合意し、事件は解決した。

940名無しさん:2012/03/16(金) 23:38:29.98 ID:Y95yfnZN0
連投かっこ悪いw
941名無しさん:2012/03/16(金) 23:39:55.04 ID:GRNq2NBhP
>>936-939
この会社は>>595のような御方のDNAが受け継がれてる事になってんだから
世間並みの常識的対応など誰も期待していないと何度言ったら
942名無しさん:2012/03/16(金) 23:45:04.27 ID:wY/Vg4yD0
武蔵丸…
943名無しさん:2012/03/17(土) 01:14:23.02 ID:dGHF6fGM0
豊田社長「お互いもっといい車を作りましょう」
伊東社長「ホンダの車をもっとおもしろくするぞ」

この文章の違いが全てを表している
944名無しさん:2012/03/17(土) 01:15:38.06 ID:1S1duwTI0
うどん多過ぎw
945名無しさん:2012/03/17(土) 01:19:05.32 ID:dGHF6fGM0
じゃあキャビアのせうどんを特食でw
946名無しさん:2012/03/17(土) 01:29:00.74 ID:ZzkyhmKG0
もっとおもしろくってのはどの口が言うんだろうか?
おもしろいのは無責任な上層部の発言だけだと思うが。

しかも仕事中にほんだったーってなんだよ
連投してるやつは同じだし
あれでヒマヒマ君バレバレじゃん
登録しちゃったけどだまされた気分だわ
947名無しさん:2012/03/17(土) 01:46:26.90 ID:1S1duwTI0
キャビアカレーとかまずソウ!
948名無しさん:2012/03/17(土) 10:28:47.99 ID:bfs4JNQH0
>>946
アニカラ同好会メンバーばっかでワロタ……
949名無しさん:2012/03/17(土) 12:36:46.24 ID:eCBH9q4I0
950名無しさん:2012/03/17(土) 17:54:01.60 ID:Td6bU0F70
>>943
何が言いたい?
951名無しさん:2012/03/17(土) 20:34:26.48 ID:/SNgEn1F0
>>950
現状には満足することはない、もっと上を目指そう

うちは今、既にいいクルマですが、もう少し頑張ります
というスタンスの違いは感じるね
952名無しさん:2012/03/17(土) 20:43:04.38 ID:RUgn2b6ZP
>>951
王道:もっといい車を作りましょう
色物:もっとおもしろくするぞ
953名無しさん:2012/03/17(土) 20:54:45.04 ID:Td6bU0F70
>>937-939
これが世間の一般的見識。
だが酒気帯びどころか当て逃げまでしていても会社としてはお咎めなし、本人の意向を汲み退職受け付け。
これが自動車会社であるホンダの厳正な対処。
シモジモはスピード違反でも処罰するくせに。
これだと厄員クラスだったら何やっても許されそうだな。
954名無しさん:2012/03/17(土) 20:59:25.22 ID:3X9u5qJq0
955名無しさん:2012/03/17(土) 21:07:36.49 ID:RMhoYWwR0
956wer:2012/03/17(土) 23:05:59.59 ID:tt/J93+C0
http://www.anime-oneoff.info/movie.html

これは良い、ツーリングにいきたくなった
957名無しさん:2012/03/17(土) 23:10:13.06 ID:MD+ysYhd0
595の話って、実話なんけ?
958名無しさん:2012/03/18(日) 00:27:23.08 ID:o6RO6Mrv0
>>957
日経の「私の履歴書」に御本人が書いてる。
芸者を料亭の2階から外へほうり投げてしまった。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120216/299412/

こんなエピソードも
酔っぱらい運転で芸者ともども天竜川に落ちた
http://ijin.keieimaster.com/ketsubutsu/data/613.html
959名無しさん:2012/03/18(日) 01:00:07.32 ID:R5iKMmOi0
>>958
うーん。
この人は、たびたび無茶な事をしてたんだなあ・・・
長男は実刑打たれちゃってるしなあ・・・
960名無しさん:2012/03/18(日) 01:16:10.02 ID:AW2sM5YyP
な、だから、酒気帯び人身ぐらいで騒ぐ方がオカシイ。
そんな事にチマチマ文句つける暇があったら仕事しろと。
961名無しさん:2012/03/18(日) 12:06:53.53 ID:gfAZF/4B0
いや時代が違うし、いつまでもそんな認識で良いわけがないだろ
962名無しさん:2012/03/18(日) 15:28:41.58 ID:qdqONt0k0
>>960
>酒気帯び人身ぐらいで

おいおい、ホンダって自動車会社だろ?
社を上げて施策打って飲酒運転撲滅を目指している中、
あろうことか主席研究員さまがあっさりとそれを破ったわけ。
しかも、一旦逃げる、という悪質行為のオマケつき。
酒気帯び人身ぐらい、で済む話ではない。
963名無し:2012/03/18(日) 15:55:30.63 ID:8q0z5a4O0
>>960
これって中の人?
いくら2chとはいえ・・・
最近HONDAに対しては、嫌悪感さえ覚える。
964名無しさん:2012/03/18(日) 17:24:17.33 ID:Nl2QuENY0
965名無しさん:2012/03/18(日) 19:14:23.87 ID:JuNNmRU30
飲酒してもいい会社ってことか?
966名無しさん:2012/03/18(日) 19:26:10.93 ID:qdqONt0k0
よいということではないだろう。
世間的には許されることではないが、
社内的には懲戒になる前に依頼退職で済む会社ってこと。
967名無しさん:2012/03/18(日) 19:27:03.76 ID:C37OFipG0
>>963
こういう管理職ばかりなんですよ
968名無しさん:2012/03/18(日) 19:31:10.72 ID:VNfxWCK60
徒党を組んでパワハラし放題の会社だからなぁ...
969名無しさん:2012/03/18(日) 19:36:18.65 ID:lr8D/7ZU0
まぁ、よく公務員が飲酒当て逃げで
依願退職じゃ、民間では有り得ないってよく聞くけど
この会社は、有り得るんだね。
そんな、モラルもコンプライアンスも無い会社の作る車って大丈夫なの?
色々隠してるんじゃないかと、思われても仕方が無いよね。
ホンダさん、リコールとか隠さないでくださいよ。
最近車に興味ない人が増えてんでしょ?真面目な人間が、暴露しないように
隠すなら完璧に隠してくださいね。
970名無しさん:2012/03/18(日) 20:12:02.31 ID:XmhaMG590
納税や法律のグレーゾーンを悪用する事が
武勇伝として自慢話になる会社だかんな

コンプライアンス的にいつか痛い目みそう
971名無しさん:2012/03/18(日) 20:40:49.19 ID:qdqONt0k0
>>968
パワハラを正当化できる人事・評価制度だもんな、ここ。
下にゴマスリ競争させて喜んでる管理職たち、
その一方で自分たちの不祥事は隠蔽しようとする。
いつか痛い目見ると思う。それを望む。
972774RR:2012/03/18(日) 20:49:44.60 ID:xvSrvgdz0
メンヘラなったヤツは新うつ病っていうの?仕事中や仕事の話の時だけ発症するっていうさ。

絶対演技だろ?そんな都合のいい病気はさ。研究員にもなって高い金もらってるクセに資料整理ってなんだよ?
ほぼ一日何もしてないだろ。文句言っても病気だからしょうがないって・・・

ゲストがどんどん辞めていくのはわかるな。アホらしいもんな。

そういえば、ここが腫謙のミーティングで話題になってるそうだ。パワポ紙芝居もネタになってるみたい。
973名無し:2012/03/18(日) 20:53:48.83 ID:wqjknOJI0
>>971
被害者面してるのが気に入らねえな。
八千代社員はおまえらの代わりにリストラされてるんだぞ。
加害者としての自覚を持て。
974名無しさん:2012/03/18(日) 21:05:08.63 ID:qD3q1lwo0
八千代なんて他社の軽自動車同等技術で生産するための最低限の設備投資すら
グダグダ言い訳して見送ってたら今の体たらくになったってだけだろ?自業自得だよ。
975名無しさん:2012/03/18(日) 21:08:17.09 ID:qD3q1lwo0
マクラーレンのバトン強いな。

頭が悪くて勝てない言い訳を並べるだけのホンダがBARの頃に邪魔しなければ、
もっと実績を積めた優秀なドライバーなのに もったいないな。
976未記入:2012/03/18(日) 21:59:17.10 ID:A1hRv0nU0
>>960

本人乙

世間の大多数がそう見てくれると良いね。
977名無しさん:2012/03/18(日) 22:27:05.79 ID:MgwkSunA0
>>960
じゃ交担なくしてくれくだらねえ
委員会でどれだけ時間使ってると思ってんだよ
なんかあれば委員会委員会、いい加減にしろって
あと工事だらけの所内で機密もへったくれもあったもんじゃねえ
業者なんか携帯持ち歩いてウロウロしてるし
安全なんて管理職が帽子かぶらねえのに委員会が
何をしろっつうんだよ
ほんと形だけのヴァカ対応
978部外者:2012/03/18(日) 22:47:07.16 ID:S8PtTuvY0
休み前に講釈たれて飲酒運転はするなと言って
そういった本人が飲酒自爆電柱激突死
結局誰かに迷惑かけている。
連休明け早々に打ち合わせだったんだけどね。
まあ、大昔の話だよ

そ・れ・で・も 
飲酒運転するか?したいのか?

979名無しさん:2012/03/19(月) 00:10:57.61 ID:zc9kKLWK0
しかし、そこまでして酒が飲みたい奴の気持ちが全然わからないね。
タバコやアルコールって明らかにドラッグなんだから、全面禁止したら良いのにね。
980名無しさん:2012/03/19(月) 05:02:44.10 ID:8y/aHnvyP
ここまでのまとめ。
飲酒運転の対応は、こんな感じ?

親父 武勇伝になる
役員 無かった事になる
主研 依願退職になる
下々 懲戒解雇になる
981名無しさん:2012/03/19(月) 05:34:06.84 ID:JDE+8xR10
15年前酒犬が飲酒運転し人身事故を起こしたのを知ってるが
会社側はそれを無かったことにした。
酒犬の無法地帯
素晴らしい会社です、さぞ製品も素晴らしいのでしょうね〜
社員ですら購入したくありませんもんね
982名無しさん:2012/03/19(月) 09:05:19.40 ID:5h+gVwNp0
親父 武勇伝になる
役員 依願退職になる(マスコミに出たら)
主研 無かった事になる
下々 懲戒解雇になる
983機密?:2012/03/19(月) 09:09:19.07 ID:rm3pJ6BXO
>>977
ベンチ前で工事業者が携帯で話してたから軽く注意したら業務上の場合は使用OKと正門で言われたとか言って逆ギレされた。そうなのか?どうみても談笑してたが。
984なし:2012/03/19(月) 09:28:52.58 ID:9s9ZcMRL0

細かいやっちゃなー
985ひまつぶし:2012/03/19(月) 10:57:10.05 ID:R2XvdFJ5O
>>983

あなたも,携帯を持ち込んだらいかがですか??
986名無しさん:2012/03/19(月) 21:28:48.66 ID:zNsGfu5B0
人事部長殿
主研も打刻させるようにした方がいいんじゃないか。
サボリっぷりが明らかになると思うよ。
10時ごろのんびり出勤、夕方には帰っちまう、しかもそれが週何日もある。
裁量制、成果主義をいいことに勤務時間を減らして労働単価を上げ、
成果を正当に評価できるシステムがないことにつけ込んでパワポで成果捏ち上げてごまかす、
そういうのがね、少なからずいますぜ。
987名無しさん:2012/03/19(月) 22:04:21.28 ID:fRh5dGzn0
労働時間で仕事してないんだから
何時に出勤しようが構わないだろう?
組合員は仕事をしていなくても
会社にいれば給料もらえるし。
お互い様
988:2012/03/19(月) 22:39:04.38 ID:HgCHgycr0
ホン○ッターで広瀬ネタ出した君、まじでやばいよ!
相手は飲酒人身を懲戒無しで乗り切った連中だぞ?
989名無しさん:2012/03/19(月) 23:17:54.96 ID:zr1piT860
>>987
なんにも成果も出さないで労働時間も短いくせに
給料だけ高いのが問題だと言っているのではないか?
990名無しさん:2012/03/20(火) 00:03:19.06 ID:SnQyqRFz0
>>989
成果を出していてもそれはねつ造だと987は言っている
それは労働時間とは関係ない
よって打刻をさせても無意味
991名無しさん:2012/03/20(火) 00:07:08.28 ID:cdh5i2lz0
>>986
懇願する人、間違ってねぇ?
992名無しさん:2012/03/20(火) 00:10:53.34 ID:3klY7oCn0
>>991
確かに。
993吐血犬:2012/03/20(火) 00:16:35.94 ID:hdQ0Uscq0
ホン○ッターやってるヤツ 暇人だな
994名無しさん:2012/03/20(火) 04:14:47.86 ID:q/j7o3Uc0
943 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:14:23.02 ID:dGHF6fGM0
豊田社長「お互いもっといい車を作りましょう」
伊東社長「ホンダの車をもっとおもしろくするぞ」

この文章の違いが全てを表している
--------------------------------------------------
ヨタのボンの方がよほどマシじゃねえかww
995名無しさん:2012/03/20(火) 05:07:10.60 ID:fkc0Udbv0
>>994
それって、
ホンダの社長が自社社員に向けて書いたメッセージの真横へ
ヨタのボンが勝手に出てきて書き加えただけだろ。
996名無しさん:2012/03/20(火) 21:13:47.42 ID:ie58loA90
>>975
バトンは当時の社長にメールで  「 遅い遅い  もっと早い車を 」  って頻繁にメールを送っていたからね。
997名無しさん
朝のあんたらの顔ヤバ過ぎ。白い作業着だらけできもすぎ