【赤カマ】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン60【カマ次郎黒カマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
犬漫画の第一人者・高橋よしひろ先生作、
週刊漫画ゴラクで連載中の「銀牙伝説WEEDオリオン」について語るスレッドです
前作の「銀牙伝説WEED」(全60巻・499話)の話題もこのスレッドで語っておkですよ

前スレ
【おうっ男の仔か!】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン59【お館様再登場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309353249/

銀牙伝説WEED FAN オフィシャルページ
http://www.nihonbungeisha.co.jp/weed/

銀牙サイト
http://www.gingasite.net/
高橋よしひろ公式サイト
http://www.gin-ga.net
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:15:20.68 ID:XFkDovjq0
★銀牙伝説ウィードWEED過去スレ一覧 ★

銀牙伝説WEEDのこれから大予想
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970049124.html
銀牙伝説WEEDのこれから大予想<新板>
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975469316.html
銀牙伝説WEED大予想PART2?東の虎に捧ぐ
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994501930.html
銀牙伝説WEED大予想PART3?チビの名は哲心!
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10024/1002408885.html
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART4-甦る悪魔
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10123/1012308956.html
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART5-甦る抜刀牙
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020425574/
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART6−赤目未だ衰えず
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1024741481/
銀牙伝説WEED大予想PART7−汚れ役は俺一人で充分だ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028637925/
銀牙伝説WEED犬予想PART8−赤目の涙
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032566690.html
銀牙伝説WEED犬予想PART9-トラック野郎・流れ星☆銀-
http://comic.2ch.net/comic/kako/1037/10373/1037350182.html
銀牙伝説WEED犬予想PART10-北の国から
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041680285.htm
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:15:42.56 ID:XFkDovjq0
銀牙伝説WEED PART11 ‐恐怖の鬼神・法玄‐
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045501607/
銀牙伝説WEED PART12 -パパの抜刀牙敗れる!!-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050944864/
銀牙伝説WEED PART13 -マーダー必死だな(藁)-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056886553/
銀牙伝説WEED PART14 -カマキリ逝ってよし!−
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062495129/
銀牙伝説WEED PART15 -巨匠高橋よしひろ15へぇ〜-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069520727/
銀牙伝説WEED 16 -よしひろはまたも悪に味方した-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076416311
銀牙伝説WEED 17 -法玄マジ強過ぎ-
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081083599/
銀牙伝説WEED 18-熊犬の血目覚める-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086867782/
銀牙伝説WEED 19 -法玄シボンヌ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090742318/
銀牙伝説WEED 20 PLANET OF AEPS
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095444893/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:16:04.87 ID:XFkDovjq0
【(´・∀・`)IDが凄く喜んでるゼww】銀牙伝説WEED 21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101241947/
【猿でも描ける】銀牙伝説WEED 22【低クオリティ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112328426/
【雑草野郎】銀牙伝説WEED 23【恋愛物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120746043/
【謎の傷顔】銀牙伝説WEED 24【北海道侵略】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126532353/
【ソビエトより】銀牙伝説WEED 25【愛を込めて】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131868201/
【男の決意が】銀牙伝説WEED 26【反撃の狼煙】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136786934/
【北の悲壮に】銀牙伝説WEED 27【想いは西へ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139575936/
【忍犬フィーバー】銀牙伝説WEED 28【色ボケ総大将】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143972197/
【熊犬株】銀牙伝説WEED 29【大暴落】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147390550/
【構わん】銀牙伝説WEED 30【突っ込むぞ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149930160/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:16:20.94 ID:XFkDovjq0
【マザコン伝説】銀牙伝説WEED 31【NEET】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153222645/
【あなた】銀牙伝説WEED 32【しっかりがんばって・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157039681/
【進まぬ】銀牙伝説WEED 33【世代交代】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160661183/
【霞岳の閻魔】銀牙伝説WEED 34【会心の一撃】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164841844/
【ようし】銀牙伝説WEED 35【離してやれ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169891797/
【父と子と】銀牙伝説WEED36【抜刀牙】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172907503/
【大復活祭】銀牙伝説WEED37【開幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176982200/
【日露関係】銀牙伝説WEED38【ズルズルドロドロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180884534/
【くーん】銀牙伝説WEED39【いい声で鳴きやがって】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185888405/
【乱れる露勢】銀牙伝説WEED 40【ヴィクトール】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191496131/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:16:37.72 ID:XFkDovjq0
【北海道編】銀牙伝説WEED 41【終焉】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196435848/
【傷の男】銀牙伝説WEED 42【北アルプスへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202010020/
【謎の熊】銀河伝説WEED43【ハイブリッド】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207766062/
【目覚めよ】銀牙伝説WEED!Part44【熊犬の血】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215507897/
【老犬ベン】銀牙伝説WEED45【安らかに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223195398/
【GB危うし】銀牙伝説〜WEED46【死なないで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230443572/
【黒部の太陽】銀牙伝説〜WEED47【崖だらけ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241341562/
銀牙伝説WEEDオリオン 48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247787839/
【誠の行方】銀牙伝説WEED+WEEDオリオン49【詳細を待て】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251624633/
【オリオン1巻】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン50【11・18発売】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255100304/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/05(金) 12:19:24.72 ID:UhM7SRK+P
【旧世代】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン51【再登場なるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260360262/
【地味キャラ平造】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン52【大健闘】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266377633/
【戦国】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン53【今さら?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276140237/
【おうっ男の仔か!】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン54【お館様雲斎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284019499/
【山彦とオリオン】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン55【感動の再会(?)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1289635633/
【虎毛シリウス】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン56【赤毛オリオン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296548555/
【奥羽vsカマキリ】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン57【全面戦争へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1299595666/
【リゲルと小鉄達の】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン58【運命やいかに】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1303486561/
【おうっ男の仔か!】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン59【お館様再登場】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309353249/

WEEDの前作「銀牙 -流れ星 銀-」の話題はコチラのスレッドで
銀牙−流れ星銀− 10代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1304817600/

よしひろ先生のもう一つの代表作「白い戦士ヤマト」の話題はコチラのスレッドで
【闘犬】白い戦士ヤマト 3【魚雷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234411997/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:22:44.13 ID:q9iML0PFO
3兄弟で何が生き残ると思う?やっぱり黒だけ生き残るパターンかな?
2匹生き残るかな?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 00:29:52.81 ID:rR8Zd+u3O
新甲斐の魔犬3兄弟→赤虎、虎次郎、黒虎
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 06:11:08.68 ID:mttmwv9lO
甲斐の三兄弟は名前もカッコよかったがカマキリ三兄弟は悲惨な名前だな
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 08:45:41.82 ID:q9iML0PFO
カマキリ3兄弟の名前は、赤虎毛・カマ虎毛・黒虎毛にしてたらカッコ良かったと思う。
もしも赤目に兄弟がいたら赤目・中目・黒目になってたのかなぁ…
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 08:49:53.14 ID:XyCReJaq0
前スレ>>999
サモエドもやんちゃでよく吠える犬だぞ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 08:59:41.93 ID:f/T6l5Jc0
>>10
中虎はちょっと・・・
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 09:02:48.54 ID:oEM7VuRW0
かなり距離がある京都から尾道までわざわざ伝令に走って
政宗の威光を傘に来て居丈高に振舞った結果とはいえ
出くわしたのが機嫌の悪かった赤カマだったために殺された二匹が哀れ過ぎる。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 09:23:11.29 ID:SJguTqPkP
つか政宗の使いや先遣隊はだいたいろくな目にあってないような
当たり前か
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 09:38:26.25 ID:L5Lp0pDdP
あっさり軍門に降ったら、まずはそういう扱いを受けるのは明らかだからな
だから鶏頭となるも牛後となるなかれってのは戦時の基本
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 09:41:15.41 ID:L5Lp0pDdP
ところでオールドイングリッシュって、ヘアリージャックの犬種?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 10:03:32.16 ID:oEM7VuRW0
しかし政宗が寛大だとはとても思えんのだが…
気分屋で言行不一致が酷いし任務に失敗した場合
命こそ取られないけど降格や左遷になっちまうし。

>>17
玄内班長だよ、まだ確定してないけどあの容姿はほぼ間違いない。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 10:08:34.65 ID:oEM7VuRW0
>>17
検索かけてみたら答えのピントがずれてたな、スマン。
確かに班長のあの凄まじい強さは魔獣並みだわ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 12:36:31.19 ID:dtRxCTtV0
ロケット三兄弟はちゃんとした名前がついてたのにな・・・
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 13:22:58.85 ID:yhxParYHO
>>11
ほな白申は、白目?
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 15:06:37.53 ID:0XdFc0yTO
赤カマはなんで成長してないん?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 15:22:47.67 ID:BCJXw3Ja0
>>22
しょせん井の中蛙ってことだべさぁ〜
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 16:14:10.35 ID:QOcA8iW7O
赤カマ…デカいし強いし根性もあるけど
すぐ大声を上げて暴れる以外のやり方を知らないのはやっぱり器が小さすぎるなぁ
シリウスは変えてみせるつってたけど、よしひろのパターン的にもやっぱ殺すしか処理できない気がする
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 17:46:11.79 ID:x5A0MiPH0
>>24
次男のカマ次郎や黒カマが、暴走する赤カマの身代わりとなって黒脛巾との戦闘で死亡して
そこで、ようやく赤カマが改心してシリウスにボスの座を譲るという展開もあるかも
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 18:21:16.92 ID:3DxGsRvXO
最悪の場合
シリウスが死んで赤カマ改心
奥羽軍に入るってヘタレ展開も
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 18:22:18.11 ID:3NJS+Kn30
これまでの描写を見ると、暴れる事が不可能になるくらい痛めつけられて
ようやく少し冷静になれるかどうかかな?
血の気が多すぎる
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 20:07:12.76 ID:K4g4CwoA0
>>26
今週の扉絵の面子(オリオンのバックにシリウス、赤カマ、黒カマ)から予想するに
死ぬのはシリウスじゃなくて病気のカマ次郎の方なんじゃないか
カマ次郎死亡→ようやく赤カマ改心→ほとぼりが醒めた頃シリウスと共に奥羽軍入り

29名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 20:25:26.72 ID:mttmwv9lO
カマ次郎が死ぬのはちと可哀想だよ

今にも死にそうだが
何でカマ次郎だけあんな重傷なんだ

赤カマもかなりやられたはずなのにピンピンしてんのに
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 20:27:15.06 ID:K4g4CwoA0
負傷以外に元々何か病気みたいな事を言ってなかったか?
>カマ次郎
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 20:33:24.50 ID:3NJS+Kn30
初耳やで
しかし次郎さんが死んだらそれこそ赤さんはオリオンを許さんやろ
ていうかそれで許したら俺が赤さんを許せん
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 20:38:13.86 ID:SJguTqPkP
>>29
単純にタフネスの差だろ
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:17:10.73 ID:XyCReJaq0
>>31
でもあの展開だと赤カマが逆上してカマ次郎を殺す可能性も否定出来ない勢いだな
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:37:50.82 ID:GyQRUtuXO
まじでシリウスとカマのくだり退屈
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 21:38:56.66 ID:ZrQ8YYMyO
去勢したら落ち着き出るかも>赤カマ
天下様配下の去勢部隊登場展開
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/06(土) 23:38:44.70 ID:GjX0fH1n0
人それぞれなんだな
俺はオリオンのパートが一番しょうもない
シリウスとカマが主役のほうが良かったと思うぐらいだ
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:10:58.81 ID:+gzysNdy0
父を嫌ってた割に仇とかいってるんだな
赤カマ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:16:13.27 ID:wueWQVnJP
>>37
愛憎渦巻いてるよなw
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:23:09.28 ID:MYNGbbbOO
しかしこの作者の作品、ホントに家庭内暴力ネタとか児童虐待ネタが頻繁に出てくるな
杏樹と次郎丸は勿論、銀牙シリーズでも虐待された子供(犬・人間関わらず) って何回出てきたんだよ
意外とこのスレでも語られない点だけどさ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:27:34.55 ID:eYMh5mnY0
チーカマはいつ出るんだ?
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:34:54.20 ID:A7hzfzdK0
嫌ってたから死んでせいせいしたってほど単純なものでもないんだろう
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 00:55:58.75 ID:NLtQQmSZ0
>>39
チープなシリアスは銀牙の得意技。
その辺にだーまえっぽさを感じる
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 02:30:53.82 ID:YrfCjSaM0
>>29-30
抜刀牙のダメージだけじゃなくてその後傷口を白申に集中攻撃されたのが大きいんだろう
病気云々はその後遺症なんじゃないか?
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 05:53:52.83 ID:MEg7aIv9O
俺はリゲル偏が一番退屈。退屈具合で言うとリゲル偏>政宗偏>シリカマ偏>天下様偏>真田十人偏>オリオン偏かな。
真田雲斎のシーンはかなり楽しい。
リゲルが牢屋の旧奥羽軍と絡むとオリオン偏よりも楽しくなる。
やっぱり旧奥羽軍が一番好きみたい(笑)
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 08:16:55.34 ID:YG8UIdPFO
カマキリ兄弟がヒロに会った時、どうなるかな?
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 09:32:34.00 ID:L7NnRsA4O
赤カマ以外はあんま反応なさそう

他二匹は父親を心底嫌ってそうだし
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 13:03:31.50 ID:iTGtxBXN0
ていうか今週号であらためて親カマキリのクズぶりを再確認できた
本当にあんな末路でテラザマスだったな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 13:45:15.66 ID:KSmPbKJ/0
もしコリーやチワワみたいにロングやスムースに分かれていればだが
カマキリ妻ってアイウルのスムースタイプ?って思った

それと父カマキリが妻を虐待中
奥方様が…と制止してた犬がカマキリ妻うり2つだったのが気になる
コマ割りのミスか?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 14:26:54.44 ID:wueWQVnJP
>>48
調べたら一応スムースのアイウルもいるにはいるらしいけどどうだろうな・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 21:15:58.72 ID:4to5aBKO0
>>47
あれだけ粋がってながら、目の前でストーンが首をはねられて死ぬとガクブルだったもんなw
あの法玄と相対して一触即発になる場面では、当時ここでも、
「なんだかモジャ(当時の親カマのスレ住人のあだ名)を応援したい気分だなw)
なんて声もあったんだがw
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 21:57:56.72 ID:6MD5jGtvO
>>28
カマキリ奥羽入りだけは絶対にやめてほしい。
カマキリは小物だけど根性のある悪役。ボスとして成長して、悪の美学を貫いてほしい。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:12:53.82 ID:Q/IfRvQwO
班長とヒロが意気投合して欲しいわ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 22:16:33.32 ID:mM6nQGQk0
しかし最近政宗が微妙だな
天下様と班長のインパクト凄いしカマキリ兄弟再登場だし
使者は班長赤カマと2連続でやられるしなんか微妙に優柔不断だし
そろそろ強い所を見せてほしい
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/07(日) 23:51:36.28 ID:kasrS0MFO
妻がカマキリよか強かったらまた良かっただろな

妻「さっさと天下とってこい」
カマキリ「んな無茶苦茶な…」
妻「あ?殺すぞ?」
カマキリ「母ちゃんゆるして(;_;)」
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 00:29:02.03 ID:NoUWsqQdO
>>47
よしひろ作品で父親を悪役に仕立てるにはとりあえずDVさせるんじゃよ
母親は基本的に優しい

これ多分よしひろの家庭事情が影響してると思う
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 00:48:30.51 ID:NoUWsqQdO
>>39
父親・酒・暴力の三点セット

逆に母親による虐待はあまり出てこない
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 02:49:21.74 ID:WJhPpNXU0
そういうのは多用すると白ける。


よしひろにエロゲのシナリオライターやらせたらどんな作品が出来るんだろう
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 03:22:10.10 ID:i+RcLjWnO
つ SとM
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 03:38:19.73 ID:h4LDv3kj0
>>50
モジャ懐かしいな
そういや言われてた
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 03:39:41.82 ID:WJhPpNXU0
なんかこのスレでそのタイトルしょっちゅう出てくるね。


つーか銀牙に可愛い雌キャラ出てこないのかないい加減
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 04:29:32.01 ID:WJhPpNXU0
あ、60は
>>58への
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 12:06:05.67 ID:i+RcLjWnO
病気って…怪我だろーが
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 21:13:49.21 ID:HyGb8/030
亀レスはルールで禁止スよね
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 21:34:35.63 ID:KpSv4DgX0
そんなルール聞いた事無いが
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 22:19:54.48 ID:Yv4Ehl5F0
ネタだろ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 22:23:51.08 ID:OJc4Fn2QO
亀レスアンカーなしはスルーでいい
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 22:37:51.09 ID:GexapJid0
>>53
言ってることとやってることが違いすぎるんだよ政宗は。

ワシは心が広い→陰口叩いた奴を即斬首刑

療養中に寝首掻こうとしたトリガーを返り討ち、激怒して一族郎党を皆殺しにするよう命令→オレに逆らうくらいの気概持った男気ある部下が必要

優柔不断というよりもほとんど躁鬱患者のレベル
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 22:41:28.07 ID:HyGb8/030
寝首かくのはナシやろさすがに
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 23:18:48.00 ID:KpSv4DgX0
>>67
あくまでも自分と拮抗するくらい強い奴がほしいという意味だから
そもそも一連の行動によって簡単に殺されるようでは上記の条件に適合するとは言い難いでしょ
そういう意味では矛盾はしてないと思うが
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/08(月) 23:20:47.27 ID:FSYk9zwo0
去年のニュース動画みたいなんだけど、これある意味凄くない?
"犬30匹と生活する男性"

http://www.youtube.com/watch?v=9aZ2lwlS3I4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=7LLQqK8mIU4&feature=related
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 00:22:50.32 ID:PY0BUHOIO
ただのキチガイだろ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 04:33:46.13 ID:LzFCMxkQ0
スレチ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 09:26:41.84 ID:BoI9STGp0
>>69
つまりトリガーが仕掛けてくるのを事前に察知してたにもかかわらず
返り討ちにした後あそこまで激昂してたのは「この程度の実力でオレに牙を向けやがって」っていう
失望感の裏返しだったってわけか。
でも政宗って本質は短気で狭量なのに無理して大物ぶってるように見えるんだよな。
同様に了見が狭くてリーダーとしては大いに問題ありでも主義信条だけは決して曲げない赤カマのほうがまだマシに思える。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 16:01:35.61 ID:PY0BUHOIO
正宗って酒の細道の人?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 16:27:00.48 ID:DRxQINJKO
カマ次郎と黒カマは奥羽軍に入ると言う感覚じゃなくてシリウスに付いていくって感じで奥羽軍に来そう。赤カマはシリウスが政宗に殺される寸前に改心してシリウスを庇って死亡。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 17:18:45.53 ID:S1aliyMqO
>>73
赤カマが大好きってとこまで読んだ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 18:35:14.74 ID:6A48WmD0P
>>74
それは士郎正宗でしょ
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 19:58:43.64 ID:ZWPrUApAO
ゴラクは今年は盆休み無しなんだね。

他誌は普通に合併号だから、嬉しい限りだ。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 20:08:54.80 ID:Un3tPYg80
今までのオリオンの登場人(犬)物の中で
赤カマのこと一番カッコイイってぐらいに思ってるけど
現実には一番身近にいてほしくないタイプ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:22:10.04 ID:+HtdPws+0
二次元を現実に云々とか考えるのは間違い
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/09(火) 21:30:26.41 ID:AoIk3cTp0
自暴自棄にカッコイイところはないんじゃないかなー
これほどまで意地を張ることに何か理由があったとしたらわからないけど
82 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 19:08:08.13 ID:l9SQFy0uP
草読み直して思ったが親カマキリって糞野郎だけどかなり頭切れるし柔軟だよな
赤カマとは別に似てないだろ
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 20:13:43.54 ID:tEcR9gNU0
>>79
まるで俺にとっての全盛期の織田裕二みたいだなw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:12:52.29 ID:SCn9hHYt0
>>79
オリオンやシリウス等銀一族が現実にいたら撫で撫でやモフモフしてみたいな
でも本人達は撫でさせてくれるだろうか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 22:58:14.07 ID:4zXQ3aaZ0
>>82
赤カマが受け継いだのは粗暴さのみだな。
その柔軟な思考能力受け継いでるのはむしろカマ次郎の方だろ。
黒カマは……何受け継いだんだろ?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/10(水) 23:46:05.81 ID:SCn9hHYt0
親カマキリの残忍さを誰も受け継いでないのは不幸中の幸いか?
部下達の会話によると失敗されたら半殺しまでで済むみたいだし
親カマキリの場合は部下一匹が親カマキリの怒りを静めるために殺されてたから
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:08:25.05 ID:170di97rO
悪党として器が小さくなった気もする
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 00:15:52.82 ID:EOU6P4PCP
親カマキリの群れがロケットのところで使った巨大な丸太を車にぶつける必殺技はあれ熊でも倒せると思う
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 01:56:36.13 ID:B59z6Ra30
「カマ」・「チーカマ」・「雇われカマ」だと思ってたのに・・・
まさか・・・あんな名前だとは・・・
ショックが大きすぎた
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 03:02:34.23 ID:85gEV+yS0
>>84
その辺で秋田犬買ってきてシリウスとか名前つければ?
そこまでいったら厨通り越してマジキチとしか言いようがないけど
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 09:08:56.31 ID:9RRHTdoQ0
バレまだか?
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 09:30:37.94 ID:smfR1b18O
>>91
「まだですか?」だろ!!
まともに日本語も話せないとは……。
無礼な奴だ。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 10:36:51.90 ID:5PGOkCA/Q
>>91
やってもらう側なのに何でそんな上からなんだよ
てめえがやれや

94名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 10:42:06.50 ID:R4uLsr5V0
>>91-93
まあまあ。落ち着こうや。
じゃあまだ読んでないけど俺が書こうか?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 11:00:56.51 ID:Rt+49epM0
↑お願いします
BYファンより
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 12:03:18.66 ID:vFXctrq70
自分で提案してるんじゃないか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 12:26:58.13 ID:Ir/6CD7RO
バレお願い致します。
m(_ _)m
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 12:35:46.68 ID:U94wNPJqO
バレ


















ゾンビ化したGB参上
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 12:55:31.14 ID:9RRHTdoQ0
バレ早く汁
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 13:28:16.84 ID:GZfldiGV0
今週のバレ

扉絵:どうしてオリオン達が海を泳いでるかって?それは本編を見てのお楽しみだ
(決してトランス○ォーマーばりの作画ミス(トーン貼り忘れ等)ではない)
先週の何やら怪しい者を発見したオリオンは早速雄叫びを上げ皆を呼び
何やら怪しい者が通りすがりだと否定してる間に先週躱されたボンを先頭にした佐助やその他大勢が戻る
早速ボンがオリオンの制止を無視し飛び掛かるがまたもや躱され、飛び上がった何やら怪しい者は
オリオンの首根っこを銜え犬質にとる。そこへ長老と哲心も駆けつけ哲心は話を聞き出そうとする
何やら怪しい者は四国の地を目指し旅をしていて友に大事な報告があるとの事だが友の名は明かさず
オリオンは自分にも四国に友達がいて山彦という名だと話すと驚いた何やら怪しい者はオリオンを解放し
小十郎もご存知かと質問し以蔵が同盟関係だとまで答えると何やら怪しい者は無礼を詫び喜兵衛と名乗る
長老から四国へ行く方角を聞いた喜兵衛は急ごうとするがオリオンは呼び止め哲心に同行を申し出る
哲心はオリオン以外を充てようとすると早速以蔵が願い出るがボンも以蔵を呼び捨てにしながら申し出る
呼び捨てにされマテウスの許に戻すぞと怒る以蔵とその横で冷や汗を流すオリオンは置いといて
長老は3〜4匹で行くよう提言、早速オリオン一行は出発し、平造とタイソンも同行するがこの2名は海辺止
シリウスと順之介が四国は愛媛に上陸した時を同じくしてオリオン一行は和歌山から海に入る
場面変わって宮城県
幼兵を解放しても残るリゲルと小鉄に正重は去らせようとするが倒れ、次のページで早速山鳥をがっつく
自分に優しくするリゲルと小鉄に疑問を投げかける正重にリゲルは笑顔で答えるが
正重が幼兵を解放したのは政宗に対する恨みであって如月一族を皆殺しにした事まで話すと
体を震わせたリゲルは後脚で雪を蹴り正重の顔にぶつけ尻を向けたままのリゲルはここで貴様を殺す!!と怒る

バレ終わり
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 13:53:20.19 ID:tolvm+4RP
やばい
さすがにウィードの血をひいてるだけあって、キモさが出てきた
リゲル、その怒りが本物の感情ってものだぞ忘れるな
リゲルが成長を間違わないように祈ってやまない
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 14:54:17.10 ID:dBUoDBlCO
やべぇリゲルがゴン化した。ここで貴様を殺す!とか、ピトーに対するゴンみたいなw
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 15:22:53.74 ID:R4uLsr5V0
>>100
バレありがとう。
喜兵衛というと真田昌幸だよな。
お館様また登場するかな。

そしてリゲルは順調に歪んで成長しそうで楽しみだな。
間違って草教に入信しなけりゃいいキャラになりそう。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 17:33:37.33 ID:Ir/6CD7RO
バレ助かります。
105 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 17:37:41.21 ID:EOU6P4PCP
タイソンと平蔵ほんまMob
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 21:19:08.26 ID:7kKf7/Ug0
リゲルが正重を殺す展開がいいな。
ここでリゲルが正重を許して和解はあり得ないし、正重は正重で罪を償うために黙って殺されそうだし。
最初オリオンがダークヒーローになるかと思ったがそれはリゲルの役目だったようだ。色も黒いし。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 22:35:00.16 ID:9bLBpj8P0
リゲルかわいい
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/11(木) 23:59:57.02 ID:5xjJFPuIP
よしひろが描く犬の動作って一部のギャグシーンを除いて現実味があるというのがいいよね
今回のリゲルが怒るシーンも正重を直接殴る蹴るのではなく雪を蹴ってぶつけるのがね
そしてこの仕草がまた萌えるんだよな(*´ω`*)ハァハァ
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 00:12:11.63 ID:nFo2X8Tz0
政宗ってスナイパーみたいだな。
自分(自軍)より強そうなのが、
世の中にはいっぱいいるってのを知りながら、
そいつらがいずれ自分に従うと思ってる。
今の群れのメンバーに強いのすくなさそうなのに。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 01:48:52.53 ID:gQQkjgsG0
スナイパーはアニメに出してもらえなかったいらない子
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 02:28:36.57 ID:tUr4sQSb0
ブルゲと抜人じゃないやつがスナイパーの変わりに前足義足になってたな
あーだれだっけ思い出せん

とりあえずいいぞリゲル
いいぞシリウス
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 04:45:38.10 ID:ubqtIvFi0
義足(鉄製?)なのに木の上で跳ね回ってたやつか
原作ではパッとしなかったのに
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 07:17:09.53 ID:Jk7CkZymO
草なら100%殺さないだろうけどリゲルはどうするかな?
でもリキの血筋で今回みたいな流れで殺した奴いないから殺したら殺したで新しい展開な気がする。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 08:26:46.76 ID:TdmXJ1KtO
小鉄がリゲルを全力で止めて、リゲルが悔し涙でプルプル震えながら必死にこらえるお馴染みの展開に12万リラ。
そして正重が輝宗みたいな存在になって改心する展開に12万ウォン。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 08:53:19.62 ID:OID5M/Jz0
全作通していちばんぶっさいくな犬って
ハイエナでもスケベ憲一でもなく、カイトさんだと思います。

あいつの犬種なんなんだろう。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 11:18:43.99 ID:5acpdNTB0
三兄弟でキレると一番ヤバいのはもしかしてリゲルか?
オリオンはああ見えて状況判断しっかりできるし…
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:05:17.87 ID:e+uw+obB0
>>106
>ダークヒーローになるかと思ったがそれはリゲルの役目だったようだ。色も黒いし。
暗黒面に近付くにつれ衣装も黒色になったスターウォーズのルークスカイウォーカーかよw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:12:49.50 ID:sQS9mognP
良いことするととっても気持ちいいよ(ニコ〜)
この気持ち悪さはウィード譲りだろ
しかもウィードの義弟(名前忘れた)と天丼しやがって
まぁまだ子供だから今回は許すが…(その後のブチギレへの前フリでもある事だし)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 12:25:14.73 ID:z/Q4ONdV0
リゲルかわいい
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 15:58:59.74 ID:sU1GB8gE0
>>114
俺もそう思う。小鉄だけあそこにいたのもそういう役目で使うためなんだと・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 20:08:28.65 ID:5acpdNTB0
>>120
でも今でこそ大分丸くなってるけど
小鉄にしてもガキの頃はボンと同じくらい生意気で血の気が多かったしな…
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 20:11:34.06 ID:We456rCEO
>>115
個人的なイメージはグレーハウンドとかそこら辺
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 22:18:08.31 ID:Rb4El/xN0
すっかりボンが草の狂四郎ポジにいる件について
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 22:31:17.27 ID:3Re7/hWL0
オリオンが京アニでアニメ化したら池田絵か堀口絵かどっちがいい?
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/12(金) 23:42:09.71 ID:6kSFBoNFO
京アニでアニメ化なら擬人化汁
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 02:01:27.73 ID:8mbTD5kX0
ねぇわ
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 19:52:37.65 ID:oYYPgPbJ0
マントヒヒがどっかの野生の子犬をさらって「育てる」動画
http://www.youtube.com/watch?v=U2lSZPTa3ho
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 20:14:13.88 ID:3Ki7dc3g0
>>109
前からスナイパーの話題が出たら言おうと思ってたんだけど
俺は同一犬物なのに無印の頃のスナイパーが「悪役キャラとして」大嫌いで
逆にマーダーSは好きな悪役キャラだったんだよな
理由は>>109に書いてある通りでリアルタイム時「馬鹿じゃん、こいつ」って思ったよ
その身の程知らずの挫折を経てマーダーShaなかなか魅力的な悪役になっていたと思う
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 20:49:10.92 ID:AsieXBYk0
法玄を撃ち殺した人間て確か法玄と玄婆の二匹を狙ってるんだよな
玄婆がすでに死んでいることなんて知る由もないんだし
まだ玄婆を探していたりするのだろうか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/13(土) 23:36:23.59 ID:+68esfzj0
カマキリ三兄弟は、やはり誰か死んでしまいそうだ
傷を負っているカマ次郎なのか
一人暴れまわっている赤カマか
皆さんの予想はどうですか?

自分は赤カマが政宗にやられてしまうと思います
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 05:22:17.80 ID:mFku2y6tO
黒カマはなんだかんだで生き延びそうだ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 09:12:06.19 ID:B119iarV0
仲間になる可能性は低いよなぁ
次郎だけでもなればいいんだが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 09:57:44.39 ID:0pHp9KpU0
赤カマはシリウスを庇って、皮肉にも自分の親父が殺した闘兵衛みたいな死に方をしそうだな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 10:49:39.97 ID:xihy0euSO
赤カマ…暴れ過ぎて人間に見つかったか

【画像あり】真っ赤なカマキリが見つかる 広島
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3897911.html
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/14(日) 23:08:53.67 ID:yMQ377FIO
赤カマェ・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 04:21:51.78 ID:yGPnGYDO0
このスレよくスレチなニュースとか貼られるけどなんなの
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/15(月) 09:41:32.01 ID:1hWyoHVzP
スレチじゃないからだろ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 04:40:51.26 ID:n6DpbFqX0
スレ地じゃネイ亜よ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 08:12:42.22 ID:irkRsyvKO
一緒についてたいちご100パーセントみたいなマンガ見てしまったでござるw
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 14:27:50.09 ID:byz61ZU+0
擬人化が流行れば盛り上がりそうなジャンルだな
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 14:49:51.62 ID:DPfiPHC30
擬人化とか・・・
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 14:58:08.54 ID:0B9H6JDiP
なんでネコが出てこないんだ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 15:38:58.43 ID:ZS6q4/Zv0
>>140
犬萌えの変態のための漫画なのにそれは……

でも擬人化するなら性転換も加えるべき
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 15:41:18.16 ID:P4UTNbPF0
そういう話題キモイからやめて
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 16:10:31.00 ID:byz61ZU+0
排他的だから盛り上がらないんだって
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 18:31:10.12 ID:UEyvdby40
擬人化の話題って好き嫌いあるうえ
ケモナーが住み着いたら色んな意味で荒れるだろうな

純粋な動物好きや犬好きが集まれる貴重なスレなんだし
擬人化好きならどこかに別スレ立ててそこで思う存分やったらいいよ
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 18:51:04.77 ID:APnoD+TA0
純粋な犬好きが二次元の犬にハァハァするスレに来るのか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 18:54:48.62 ID:xVAuJqYf0
ここって二次元の犬にハァハァするスレだったのか。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 19:32:37.84 ID:yKNDTIBD0
犬好きは多いと思う
けど女は少ないと思う

犬バトルものって男の犬好きをという狭い範囲の
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 21:56:20.18 ID:PvaEkzF4O
キモオタは萌えスレで語っててくれ
気持ち悪いわ
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/16(火) 23:16:18.70 ID:APnoD+TA0
すぐにファビョりだす公式主義信者が一番気持ち悪いよね
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/17(水) 16:34:40.30 ID:HFHDunpZ0
長男がシリウスかばって死亡と予想。
ゴハンかばって死んだピッコロさんみたいに。
そしてよくも赤カマさんを・・・・とシリウスがスーパーシリウスに。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 06:35:39.64 ID:GrP6Bgb00
バレまだか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 07:42:54.84 ID:pSzsRD3F0
バレ頂ければ、うれしいです
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 08:26:58.58 ID:bPjWrVdlO
>>153
自分も毎週バレ楽しみにしてるんだが、「まだか」はねぇーだろ!
書き方気をつけれ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 08:52:10.92 ID:1YUtg/FK0
まぁ毎回丁寧に要求してるやつもキモいが
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 09:08:15.61 ID:WRUQkQlM0
要求されなきゃバレしてくれないわけでもなかろうに
お礼だけでいいと思うんだ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 11:45:07.11 ID:UZurIV3uO
バレまだか早くしろ屑共よ
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 12:11:47.35 ID:qDNP0VAqO
リゲル、あっさりと正重やっちゃったよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 12:17:53.98 ID:rxx9inBP0
リゲル普通に強いな・・・
展開的にはちょっと無理やりだけど
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 12:31:59.74 ID:1YUtg/FK0
対に次釜が、、
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 13:10:58.78 ID:jWhKMBeo0
今週のバレ

扉絵:今回登場しない奴等
如月一族皆殺しの事実を小鉄は知らず怒るリゲルは正重の胸に忍芽刀を食らわす
リゲルは第二撃も食らわそうと構え走ろうとするが小鉄はリゲルの尻尾を銜え引き倒す
仰向けになったリゲル小鉄は憎いのは同じだが奥羽軍の戦士の誇りを持ち我慢するよう訴える
正重は殺せばいいと催促するが無抵抗で死ぬ気は無く、お前らを殺しても達成しなければならぬ
目的があり、それは政宗を殺る為に幽閉されてるリゲルや小鉄の一族を解き放つとの事
幽閉場所はリゲルと小鉄も知ってるが鍵を開ける方法が無く正重はならば人間を利用しろと提案する
場面変わって尾道
シリウスと順之介が出立したのは夕べなのに赤カマキリは不在に苛立ちながら茂みへ向かい小便をする
赤カマキリはシリウスがいないと不安で仕方なくそれ程にシリウスの存在は大きくなっている
その時ナワバリを横切る一団を発見し、赤カマキリが近付くが知ってる犬のようで長州の秀秋という
秀秋は要請があったのは政宗だがどちらに加勢するかは見極めてからで強ければ赤カマキリにも付くとの事
そこへ黒カマとその他諸々も現れたが間もなく秀秋は去り、シリウスのいないカマキリ軍は今まさに舵の無い小船らしい
一方四国ではシリウスと順之介があっという間に到着し、中央に立つ山彦の横で小十郎が尋ねると
シリウスは丸々1ページを使い顎を地に付け伏せ(土下座)をして涙を流しながらカマキリへのお慈悲を求める

バレ終わり
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 13:28:03.85 ID:bPjWrVdlO
サンクスです
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 15:19:02.80 ID:tkYQpXJ40
おお、乙です。
走るだけの小十郎よりシリウスの方が
よっぽど軍師に向いてるな。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 20:54:24.73 ID:7Jybxde20
どうでもいいけど、タイトルが43話の使い回し
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 21:09:00.39 ID:4KIulepv0
山本兵吉vs竹田五兵衛
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 22:28:39.55 ID:ZgXOiUmi0
今週、リゲルが忍牙刀を正重に喰らわせるシーンがすごい迫力あったな。
タッチというかトーンの使い方が今までと違った。よしひろやるな。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/18(木) 23:48:48.43 ID:/urkhS6z0
>>167
よしひろはトーン貼りも自分でやってるのか
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 00:39:28.19 ID:JmypXWFm0
リゲルは不安定なところがあって何やるかわからないから見てて面白い。
そして兄たちよりもさらに未熟で成長途上というのが主人公っぽくていい
シリウスは力はないけど必死に考えて行動するキャラが一貫してて、やっぱりストーリーを
引っ張ることのできるキャラだと思う。

もうマジでオリオンに魅力を感じない。何も個性がない。
読者に嫌われる要素が目立った草の方が10倍マシ。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 02:25:22.36 ID:S6yK9PNg0
近作は3兄弟が主人公なんだからいいじゃん
なんか1匹忘れてる気がするけど
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 03:49:10.19 ID:JkbBHE/VO
オリオン、奥羽の連中と再開するのがもっと遅かったら個性出たかもしれないのに…
せっかく敵と遭遇しても哲心や以蔵が美味しい所を持って行っちゃうからイマイチ目立ててない印象。
抜刀牙放つ位しか役割なくね?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 05:13:04.46 ID:hVNzdfG00
りげるかわいい
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 05:36:40.21 ID:P2arv1L+0
オリオンは大将の器がある
最初は無鉄砲で 危なっかしい感じがあったけれど
他人の意見を聞き、柔軟な考え方や大局的な見方が出来るようになってきた

シリウスは、長男らしく責任感が強く とても意志の強い面がある
しかし、その一方で、考え方にやや柔軟性に欠ける意固地な部分があり、
それが欠点となっている点が不安要素

リゲルは、シリウスとオリオンの中間的な性格に感じる
優しさとともに、野性的な激しさを併せ持っていて、今のところ将来性は未知数
だが、今のところ洞窟に監禁されている奥羽軍の命運をリゲルと小鉄が握っているので
期待度は、今のところリゲルが一番かな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 09:16:37.99 ID:bPtgiy190
ベラはいつ戦うんですかー
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 09:47:06.64 ID:KkpPqF0d0
>>173
遺恨の残る敵に泣きながら頭を下げて慈悲を請う。
しかも自分ならまず殺されないし説得できる可能性も高い。

そこまで考えて行動できるんだから柔軟性ある方じゃないか?
意固地なのは異論無いが。
シリウスは知勇兼備で男気があって忠誠心が高い
戦国で例えるなら小早川隆景のようなタイプだな。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 09:49:16.58 ID:/KJFdC25O
赤カマキリはシリウスがいないと不安で仕方ないってナレーションと相まってこのコマの画は赤カマがやたらに可愛いく見えるなw
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 10:29:36.08 ID:BMiWT4qbO
日和見野郎のボス犬の名前が秀秋か。
ぴったり過ぎる名前にある意味悪意感じるな、作者の。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 19:58:02.47 ID:xd0frvaT0
>>176
ヤンデレだよなぁ・・・
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:00:06.70 ID:o6BwZ4eq0
>>175
自分なら殺されないなんて考えてないだろう、シリウスの性格だと。
むしろ場合によっては自分の命を捨てるくらい覚悟をしているんじゃないか?
まあ山彦にしても相手は親友の兄貴だから殺しようがないが…
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:27:24.57 ID:ujyqUlaH0
3兄弟を比較するにも、境遇が違うから単純に比較できないと思ってみた。
もし彼らが同じ境遇を生きたとしたら、どのように動いたのかを考えてみれば見えてくるかも。

もし、オリオンの境遇だったとしたら、シリウスはどう動くだろう。
シリウスなら寝る前に以蔵の真意を読みとって、体を張って政宗への突撃を止めると思う。
結局突撃するにしても、政宗を討つよりも全員を無事脱出させることを優先させるような。
山彦の援軍には向かうだろう。以蔵と口論の末に押し切る形か。

リゲルならどう動くだろう。
最初の戦闘で恐怖に立ちすくむかもしれないが、すぐ慣れるだろう。
以蔵の政宗突撃の部分は、オリオンと同じ展開になりそう。
リゲルも山彦の危機を知れば、援軍に向かうだろう。

こう考えると、オリオンの境遇だと3兄弟全員が同じ行動をとりそうだ。
逆に言うと、オリオンの個性を出せるような展開はなかったと。
強力な奥羽軍に守られて、個性を発揮する場を与えられず、個性が殺されていく主人公オリオン。
かわいそうだから、なんとか救済してやってほしい。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 20:29:59.57 ID:OPril6JWP
赤カマが完全に依存DV
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/19(金) 23:00:39.98 ID:FlA6rbRP0
>>176
だってそのシーンの赤カマは選りによって野グソ中だったからな
作者も人が弱い時のタイミングでそのナレーションを入れるなんて分かってやってるなw
183WEEDシリウス:2011/08/20(土) 12:06:08.69 ID:dmbdRdxK0
喜兵衛はコミックス3巻、山彦とオリオンの出会いのところで登場している。
ということは喜兵衛とオリオンは再会。お互い覚えてないんかい?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 12:10:37.50 ID:ywBcaiCEP
会ったつっても一瞬通り過ぎたレベルだろあれは
話したのはオリオンたちじゃないし
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 13:11:58.42 ID:6DnyrBfO0
喜兵衛は小十郎の回想で名前が出てきただけで、オリオンは会ってないぞ。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 17:49:26.37 ID:u0oaSj0w0
すまん。よっしーに会いにちょっくらフィンランド逝ってくるわ。
生サインもらえるチャンスが4回(その内1回は都合上行けない)もあるので挑戦してくる!

そしてなんとぉ!
厳選20名が何とよっしー本人と一緒にトーク出来るということで胸熱(燃)!!
おまいら先生に何か言いたい事ある?
運良く当選したら伝えてあげる☆
というか何が何でも当選してやるつもりだ(闘)!!

(ROM専なんで2ch喋りが下手糞で大変申し訳ない)
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 20:26:57.49 ID:ObEcaAqZ0
じゃあ獣姦したことありますかって聞いといて
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 21:46:30.27 ID:l4P9/2Nt0
>>180
周りの成犬が過保護なのがよくない
ウィードが嫌われた原因を繰り返してるとしか思えん
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:11:21.40 ID:60KsV9nL0
>>176
赤カマの性格変わりすぎな気も。
山彦からの撤退の時の堂々とした姿は、虚勢だったのか。

>>180
基本的に188に同意。
救済するためには、オリオンに、シリウス・リゲル以上の試練を与えるしかないのでは。

>>183
小十郎の回想にばっちり潜入者と同じ姿が出ていたのに、名前が出てくるまで気づかなかった。
小鉄は一目で分かったのにな。
これがあるから、新キャラっぽいのは熱い。

>>186
是非とも、オリオンにシリウス並みの試練を与えて(そしてオリオンを精神的に成長させて)くれと伝えてほしい。
個人的思いだし、ストーリーの要望なんて話していいのかとも思うけど。

このままじゃ、極端な話、温室育ちの才能だけで持っている魅力の少ない主人公になってしまいそうだ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:12:35.99 ID:T0SrP0k90
赤カマいくらなんでもデレすぎだろ
ていうかシリウスすでに三兄弟オトしてたのか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 22:40:39.07 ID:60KsV9nL0
>>190
まだ、赤カマは分からないが、弟2匹は確実に落ちてる。
というか、最近赤カマの考えがよくわからない。
山彦戦の時は、自分1匹でも絶体絶命のピンチでも堂々としていたのに、
今になってあの臆病ぶりはなぜかと問いたい。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/20(土) 23:47:04.25 ID:zQWSpxH+0
そういや銀牙伝説WEEDオリオンの連載100回記念の前の号はミナミの帝王連載1000回記念だったんだよな
という事は被るわけにもいかないからよしひろが連載を一回休むのは規定路線だったのかな?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:11:47.02 ID:/3090A9u0
オリオン100回でミナミの帝王が1000回?
20年以上前からやってるのにたった1000回って事はないだろ。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 01:17:37.02 ID:/Y37RX01O
年50回で20年やったら1000回だし
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 02:06:36.85 ID:D9lFlw/rP
>>191
自分の責任でピンチになるのと単に状況そのものが不味いのとでは気合の入り方が違うんだろ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 10:35:31.58 ID:aBqsTJGe0
名前の元ネタになったオリオンは乱暴者の狩人だが
「悪い奴を狩るため生まれてきた」と初期の頃言い放ってた
手に負えない型破りなやんちゃっぷりがオリオンの魅力だったはずなのに
最近ではちょっと腕白な普通の子レベルに落ちた気がする

性格だけならジョンが乱暴な狩人っぷりをリアルに体現してたが
オリオンの外見に彼の性格が+されたキャラ設定だったら
もっと面白かったかもな
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 16:41:36.06 ID:vLe5NKAU0
作者が書きにくかったのかな
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 17:14:53.64 ID:DaNCTMdHO
なんだかんだでリキ様が一番最高ッスね
小さい頃は親にべったべたの甘えん坊だったのに
あんなにクールになっちゃうなんて…
もう最高ッス
萌えポイント高いッスよ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 17:45:36.28 ID:fFIN+iPq0
>>191
あの絶体絶命、もう死ぬしかないって時に覚悟を決めた状況と、
部下達はおろか、弟たちまでが自分に反対している状況でのピンチは
別物だろうからなあ。

一応、赤カマはカマ次郎に「シリウスを向かわせた」とは聞いてるんだな。
頭を下げはしないが、助力を求めると言う方針については事後報告で了承したのか。

さて、これからはどんな展開が待ってるかな。
→シリウスが信用できても、実はカマたちが留守の縄張りを狙う可能性もあると思って
山彦は結局は断り、シリウスは失意のままカマキリの元へ。
→その直後にオリオンが到着。あの同行した犬の情報か、もしくは
兄の危機を知ったオリオンが助けに向かおうとするのを見て山彦も群を率いることにし、
シリウスたちの危機救出にぎりぎり間に合うって感じかね。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:21:27.75 ID:Ie5NUfe30
確かにオリオンの今後の展開は描きにくそう。
奥羽軍の1武将として、そつなく成果を出しては行くだろうけど、見違えるほどの成長はできない気がする。

今後の展開は、199の方に同意。
ただし、喜兵衛がカマキリの実情を知っているとは思えないので、オリオンが動く方向で。
天下様がいるので、そこまでカマキリに危機は迫っていないだろうが。

前回に引き続き、シリウスの境遇なら、3兄弟がどう動くだろうか考えてみた。
オリオンなら、同調する仲間を集めてカマキリ兄弟に反乱を起こしそう。
リゲルなら、同調する仲間を連れて脱出し、奥羽へ帰りそう。
こういう境遇にした方が、3兄弟の個性が出るような気がする。
別に試練を与えなくてもいいとは思うが、3兄弟で個性が出る展開になってほしいと思う。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:30:07.00 ID:Z221beNy0
199の展開で危機になって赤カマかカマ次郎さんが脂肪しそうで怖い。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:38:24.21 ID:HQbnTyKIO
やっぱりカマキリサイドはオリオンに助けられて合流の流れかね
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 20:44:39.67 ID:fFIN+iPq0
あざといくらいの時間差展開だからねw
断った後にオリオンが到着しそうなんだよね。

ただ、一応カマキリは昔同盟を結んでいたことはあったので、
シリウスの事もあるし、助勢に応じる可能性はある。
(その場合は、山彦の懐の深さを表現するチャンスでもある)

火急の用事を伝えようとした喜兵衛が、山彦の不在に驚き、留守のものに
カマキリを助勢に言ったと聞いて、追いかける展開もなくはないか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:10:48.16 ID:bspLBs8f0
>>196
たしかに今ジョンみたいな性格のやついないよな。
ウィードの時は譲二とか狂四朗がそんな感じだったけど実力が伴ってなかったしな…
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:47:41.84 ID:J+uQiPhA0
いや狂四郎はいたぶられてナンボのキャラだし
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 21:58:23.40 ID:D9lFlw/rP
>>204
好戦的タイプは金玉食べたり頭突きで木をへし折ったりする珍獣がいたじゃないか
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 22:24:01.65 ID:mDS6kneA0
小鉄とは赤ん坊のころからダチのタマとキンに期待。
年寄り連中は衰弱が激しいから、若いヒロJrとジェロムJrだけがリゲルと一緒に旅たつとか。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:23:47.84 ID:fkwvggF80
ヒロって割と若いんじゃね?
親父カマキリがユキマサやったときあかんぼだったろ
草やカマキリ兄弟と1か2しか違わない気がする
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/21(日) 23:36:02.46 ID:nRAlN8ut0
ヒロはカマキリと再会したとき(草15,16巻あたり)で2歳半くらいだったはず。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 08:46:51.93 ID:bitrHtlH0
かんけーないんだが、こないだ四国行ってきた四国。
竜馬で有名な桂浜のそばに観光客向けに闘犬場があって、
「仔犬とモフモフも出来ます」みたいなこと書いてあったんだが、
自分柴犬連れだったので、やむなく断念。

む、武蔵や紅桜さんの仔犬時代とモフモフ・・・・
やっとくべきだったか。

>>208
ジェロムJrって、ず〜〜〜っと檻の中におる、キャンキャン鳴いてた仔ら?
すでに外で実戦でもまれてるオリオンらに大幅に遅れをととって、
この先出てきても戦力的にキツイ思ってたが、
この先出すつもりならジェロムの仔がショボなんて許さんよ、高橋。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 08:50:57.45 ID:ZFmIet3O0
多産な犬が主役だけに、代重ねするときが大変なんだろうな。
ジェロムの仔も多数いるだろうし、今回の件で相当に間引きすると思われ。
数ばっか増えても描写が大変だからなあ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:43:25.22 ID:hbjxDqrQ0
檻のなかで、レジェンド達の薫陶を受けてればあるいは・・・?
テルやリックの少年忍犬隊も半年甲賀で修行し、実戦を経験したのは北海道上陸後だったし。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 20:52:51.42 ID:mmGHX+550
>>199
まあ、確かにそうなのだろうが、
弟に反対されてピンチと思うなら、素直に弟の言うこと聞けばと思う。

まあ、自軍のピンチは何とかしたいから、
自分は頭下げたくなかったが、代わりにシリウスがやってくれるならいいかと了承した感じか。
だが、これはシリウスの交渉の裁量範囲にすごいハンデを与えているから、普通に考えれば交渉失敗だろうな。

>>203
たしかに、展開はあざとい。
ただ、シリウスとオリオンが四国で再開とかあったので、失敗してもシリウスが失意のまま帰りはしない気がする。
まあ、山彦も頭ごなしに拒否はしないと思うが、当然、何か条件を付けてくるはず。
で、その条件がシリウスの裁量の範囲を超えていて、シリウスが困る展開ではないかと。
カマ次郎から全権委任されたとはいえ、赤カマが認めないような条件は飲めないだろうし。

それよりも、天下様がいたからピンチじゃありませんでしたとかだったら笑う。
シリウスは何のために四国に向かったのだか。
誰か早くシリウスに天下様の情報を入れてあげればと思うが。
山彦と政宗の関係とか、肝心な情報がシリウスの耳に入るのが遅いのは、わざとなのかと勘繰ってしまう。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/22(月) 21:24:28.03 ID:ZFmIet3O0
>>213
まあ確かにw

そもそもカマキリ軍は現時点でそれほどまでに危機かどうかは微妙だな。
政宗も天下軍に部下をやられて、そっちに神経を集中してるだろうし、
カマキリごときを潰す手間を掛けるかどうかってのはある。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 06:31:31.44 ID:ueEaq0gM0
使者を送って殺されてるんだ
政宗の性格なら必ず報復を考えるはず
先にカマキリに報復して残った部下を取り込んで自軍の強化をしてから天下様攻略の流れなのでは?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 08:57:54.74 ID:ABE6t8ph0
>>215
天下様のほうに殺された部下の方が多いからなあ。

てか、政宗の本軍が何匹いるのかの描写がないので、
なかなか危機感を理解しにくいところはあるな。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 09:01:37.55 ID:7U+N255cP
どっちにつこうかなあとか行ってるカマキリ兄弟の知り合いっぽい大型犬に死亡フラグが立ちすぎ
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/23(火) 10:35:09.53 ID:OyT5GEYs0
あれは謙信の殺された部下と同じだから、政宗にやられるな。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 10:31:28.58 ID:DrCLa+Kf0
果たして秀秋はどちらへつくのやら
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 11:37:13.45 ID:dC8GI3PN0
ゴラク、最近更にエロくなってない?
もう女子には買えないし、
子供にも「オリオンんとこ読みな!」って言えない。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 12:44:13.33 ID:grL9zUmR0
政宗負けるんだろうな。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 19:04:03.44 ID:mdEMC3J50
連載100回記念のカラーページを見て思ったがオリオンの色が佐助並みに赤みが強くないか?
本来はもっと明るめな筈だが
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:08:51.52 ID:PdAQX4KRO
バカらし
じゃー本来の色とやらはどれだよ
よしひろが本来はこの色ですって言ったソースも一緒にな
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 20:38:33.01 ID:ov/yCLBN0
っていうかこの人、どちらかと言えば絵の変化は少ないと思うけど色はしょっちゅう変かるよな
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/24(水) 21:34:54.88 ID:J4uKNUtuO
使用画材が水彩系だからじゃないか?
全部の表紙やカラーページを塗ってる人がよしひろとも限らんしね
あからさまに塗り方が違う表紙もいくつかあるし
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 06:18:18.71 ID:P32aaUkC0
バレ早くしろ
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 10:19:55.15 ID:ORURF3Dd0
赤柴の佐助が赤すぎるのはともかく、
メルのまっ黄色だけはあんまりだと思ってた
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 11:59:16.48 ID:7umyEbP30
ヒント:二次元
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:24:26.08 ID:PQ14b6jq0
最近、バレ早くしろとかいうやつがいるからか
もったいぶってくれてます?
気長に待つといっても、明日には
見れるんですけどね
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:30:14.78 ID:HxuuCpw6O
じゃあ明日読めよ。
書くの面倒臭いからな。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 13:40:09.59 ID:5l0YP0VO0
今週のバレ

シリウスの申し出に山彦達は驚き、何時の間にか身体を起こしたシリウスは
黒脛巾政宗の使者が来て天下を襲撃するよう要請があったと話を続けるが
黒脛巾と言い続けるシリウスに山彦は(継承者でない政宗を)黒脛巾と言うなと怒りシリウスは謝る
しかし、カマキリの件もあり申し出を渋るとシリウスは手助け出来ないのかと問い、山彦達は一瞬口籠るが
シリウスは信用出来るがカマキリは信用ならんので、幹部の意見も伺う為に一旦下がる
シリウスは少し見回し、周りの者にオリオンの居所を尋ねるが、あの戦いの後に本土に戻った事を知り驚く
その時、懐かしい客人が来たとの知らせが入り、一旦下がってた山彦達もすぐに現れ
意外に早く到着したオリオン達は見開きページの殆どを使って登場する
シリウスがいる事に驚いたオリオン達だが、山彦達の方でも喜兵衛の来訪に驚いた様子
オリオンはカマキリの許から抜けて来たと思い込むが、シリウスがカマキリの使いだと答え驚き
山彦達の方でも輝宗が2週間程前に黒切丸兄弟に討ちとられたとの噂に騒然となっていて
やけに力が入った画の元々目の周りが涙のような模様の山彦は叫び声を上げ涙を流し
突然飛び出した山彦を亜門は後を追うとするが、小十郎は一人にさせるよう引き止める
山彦の回想によると、波形のコマ割で輝宗とお座りする小さい山彦が並んだり山彦が輝宗の背中に乗りながら
輝宗曰く今は奥羽軍のお陰で天下太平だが、維持出来なくなった時は黒脛巾組が代わりに天下を治めるとの事
一人で泣き叫ぶ山彦の許にオリオンとシリウスが駆け寄り、その他の者達は遠巻きで見守りながら
オリオンはお前も泣く時があるんだな等と精一杯の慰めの言葉を掛ける
山彦は覚悟を決め、シリウスとオリオンに
カマキリと自分が手を組むという事はシリウスもオリオンも手を組む事だと表明する

バレ終わり
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 14:00:11.02 ID:PxTUX59WO
バレサンクスドス。
毎週助かりますm(_ _)m
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:28:34.36 ID:N4ZVT8CM0
当時輝宗が山彦に言いたかったのは
今は奥羽軍が作り上げた秩序のおかげで天下太平だが
もし万が一秩序崩壊したら
黒ハバキがそれ(太平の世)を維持継承したいって事だろうか

結局「自我を通したかったら権力者サイドに立つしかない」って意識を
純粋に通そうとしすぎただけかもしれないな
清々しいほどの極悪っぷりを体現した法玄と異なり
黒ハバキに関しては明確な悪でなく彼らなりの言い分もあったと
あと第3勢力的な天下様のスタンスも気になるところだな
234 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:46:22.65 ID:rSw8iwd5P
4面せいがにゃん&よしくんちゃん>3面よしくんちゃんソロ>5面もののべ(笑)
でも星も2面わちき>3面一輪さんだった気がするんだよなあ・・・
235 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 16:46:55.49 ID:rSw8iwd5P
誤爆
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 17:12:42.03 ID:J6qJ5llX0
ヤマビコは小十郎よりは器が大きいな。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 18:23:55.94 ID:DSKwfRCk0
毎週バレはよとか言う奴いるけど平日の昼間から書く余裕なかなかないだろアホか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 19:19:17.66 ID:gbtkAKGt0
山彦の回想だから仕方ないが、
輝宗がやたら善人面に見えるのは気のせいか。
こいつこそ、諸悪の根源かと思っていたのだが。

あと、山彦を気遣うオリオンが、可愛かった。
こういう姿を見ると和む。オリオンのこういう姿久々に見た。
もう、リゲルでしか見れないかと思っていたので、ちょっと嬉しかった。
どうも、シリウスは大人びすぎてる。苦労しているから、仕方ないのかもしれないが。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 19:52:57.09 ID:PQ14b6jq0
そういう意味で、総大将の器を兄弟で比較すると
尻薄が一番だと思う。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 20:09:24.63 ID:gbtkAKGt0
可愛げと大将の器は、そんなに関係ないような。
今週号を見る限り、山彦の方が大将にの器にふさわしく見える。
最後の決断ぶりを見ると、来週あたり、シリウス・オリオンをまとめて率いるかも。
とはいえ、交渉内容次第では、シリウス・オリオンが主導権を握る展開もありか。
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:06:50.00 ID:4C2/VNQ60
そっと一人で泣かせてやれって亜門が言われたすぐ後にオリオンたちがやってきてちょっと笑った。
泣かせてやれよ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 22:21:50.60 ID:rcaaRi6sP
>>238下段
今回の山彦とオリオンとシリウスだけがいる場面のこの3者の画が
大人と一緒にいる時のコマに比べてより仔犬っぽく見えるのは俺だけだろうか?

>>241
多分大人が慰めるのはダメだけどほぼ変わらず歳であるオリオン達ならおkという事でしょうw
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/25(木) 23:36:19.60 ID:gbtkAKGt0
>>242上段
同意。

強くても、総大将の息子でも、まだ子供だから。
こういう姿を見せてくれた方が愛着がわく。
オリオンの涙は貰い泣きか。
山彦が泣くのは初めて見た。
今週は、一番泣き虫のシリウスが泣いてない。

>>下段
山彦が思いっきり泣いた後、タイミングを見計らってからなのかも。
その間にちょうど回想が入ってるし。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 05:27:38.97 ID:z/hPfmfwO
にしてもオリオンは都合の良い脳みそしてるな…
シリウスに今度会った時はもう兄ではないんじゃなかったのか
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 05:33:03.86 ID:z/hPfmfwO
言葉が変だった
×今度会った時はもう兄ではないんじゃなかったのか→○今度会った時はもう兄ではないとか言ってなかったか?
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:07:34.07 ID:e/GjT2330
別にオリオンは本心で今度会った時はもう兄ではないと言ったわけではないし
そこまで不器用な大将もどうかと思うぞ
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 17:48:47.13 ID:QLDsgiNa0
その後に、シリウスがカマキリに従う理由を告げて去ってるからな。
既に兄ではないとか、そういう話はその時点で反故だろ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 19:00:26.02 ID:m1g6WYSC0
これにリゲルが絡んでくる予感
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 19:02:57.00 ID:D84H3fHD0
奥羽軍の開放は、大輔や秀俊に頼むのかな?
それには小鉄じゃ役不足な気がするけど…
正重の人間を利用する案はどういうもんなのか
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 20:46:02.64 ID:HELtdgve0
兄弟同士で争っている場合ではない。


山彦、オマエモナー
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 22:29:26.47 ID:UAOxohDd0
>>249
ここでまさかの小鉄の飼い主のオバチャン登場。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 23:13:28.37 ID:QLDsgiNa0
しかし、シリウスも相当に賢いことは今回で確定したな。
単に泣き落としだけじゃなく、相応に考えて交渉に臨んだわけか。
ますます主役っぽくなってしまうな。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/26(金) 23:26:52.97 ID:t71j/jml0
>>239
シリウスの性格だと大将よりも参謀役のほうが向いてると思う。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 01:37:19.91 ID:f9PYFjKg0
>>249
新宮社長がいる。小鉄は確か顔ぐらい合わせてる。社長ならきっと覚えてるはずだ!
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 03:48:59.08 ID:XGPLuYgJ0
人語が話せるわけでもないのにどう説明して東北まで来てもらうんだ?
赤目なら可能かも知れないが社長と面識なかったよな
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 04:23:29.02 ID:7TI5DMyk0
社長が近所の人間ならなんとかなったかもしれんがなぁ
あの社長もう出て来ないのかね結構好きだったんだが
257影虎の人:2011/08/27(土) 10:00:38.35 ID:zs2iw365O
影虎の人
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 10:30:23.77 ID:4uivRgXx0
オリオンのキャラが確立されてないって意見が多いが
周りに持ち上げられていい気になって自分は汚れ仕事を一切やらない、
それが総大将というものだ。なんてなったら困るからよしひろも悩んでるんだろう。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:36:04.59 ID:8P54j+n+0
しかし、輝宗の正宗と山彦に対する扱いの違いはすごいな。
ありゃあ正宗もグレるわ。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 13:53:43.39 ID:qfJ/eadE0
>>259
まあ、ウィードの時にも動乱の兆しがあったからなあ。
その時期に政宗を育ててたんだろ。
今こそ天下統一のときだと。

それが、あっという間に奥羽が立て直されて天下泰平。
そこで天下統一は今行うべきではないと判断して、弟の方への教育は
平和路線、次代に託すような教育に変わったんだろうな。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 16:01:00.52 ID:kLXasEQnO
今までの回想見た感じだと政宗は草より2~3ヶ月年下で山彦はオリオンより少し年上?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 16:03:59.65 ID:kLXasEQnO
…じゃないな
ちゃんと考えたら草より政宗の方が半年位年上か
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 18:48:37.21 ID:txXqzXpo0
奥羽軍、山彦軍、カマキリ軍の連合軍ができるかもしれないのは、わくわくするのだが、
肝心の政宗がショボかったらどうしようかと。
最近、政宗いいとこなしだし。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 22:30:21.26 ID:JNrmdYJ/0
政宗と天下様のカラミがどうなるのか
楽しみじゃないですか?
共闘することになったりして
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/27(土) 23:55:30.49 ID:bIJauC2j0
シリウスとオリオンと山彦を纏めて抱き締めてモフってみたいな
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 03:02:08.58 ID:2XkvI7D80
>>265
ここなら思う存分好きなことできるぜ(妄想で)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1311592486/201-300
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 03:42:49.92 ID:fgin4PpEO
ボンを忘れるな
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 04:36:38.33 ID:2XkvI7D80
http://www.vipss.net/haruhi/1254673154.html
こんなのあったww何か後半めちゃくちゃだけど
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 10:49:41.29 ID:gOiX8w8v0
また単行本三ヶ月連続を刊行やるんだな
これでまた差が二ヶ月分縮まるがそんなに取材に行った赤目四十八滝(11巻後書き参照)をみんなに見せたいのかよw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 11:44:50.82 ID:JrxQmLS00
赤目四十八滝家の近所にある…
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 13:19:31.66 ID:HMtkOphR0
いいトコ住んでんなw
白い犬と鶏冠のついた犬見かけなかった?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 15:34:56.94 ID:fftxER3i0
そんなのいたら今頃聖地巡礼の銀牙厨で溢れかえる。

ちなみに赤目中学校卒。

273名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 17:53:42.34 ID:qUmPiSVD0
シリウスとオリオンの共闘は今回限りにしてほしいなあ
一緒になられたらシリウスは確実に存在感が薄くなるかオリオンの存在を
食ってしまうかするからな。敵対してた方が絶対いいよ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/28(日) 18:18:00.15 ID:7dKZIij60
いや、一度共闘してまた敵対するのもどうかと思う。
そろそろ兄弟仲良くやってほしい。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 07:12:05.47 ID:Obrna15m0
シリウスは結構、名軍師タイプみたいだね
戦国武将で言うと、秀吉の家臣になった黒田如水みたいな感じかな

如水は、小寺家に使える武将だったが、織田家と毛利家のどちらに付くかで
家臣の間でもめていたときに、いち早く織田家に付くことを主張した戦略家だからね
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 09:40:48.29 ID:dwCKaVJA0
今思うと今作は赤毛のオリオンが主役で正解だったな
この漫画は作者にとっても読者にとっても虎毛補正が掛かる作品だから
虎毛のシリウスが脇役なお陰で主人公補正が掛かるキャラが赤毛のオリオンに分散してくれて
且つ黒毛のリゲルにも目立った見せ場が回ってくるからね
例えるならゴレンジャー内に於ける主役のアカレンジャーと
ある意味アカレンジャー以上に目立って優遇されてるアオレンジャーとの関係のように
これが次作だと追加メンバーのアオレンジャーの中の人が隊長の立場で出しゃばり過ぎたせいで
本来の主役も含めて当初からの他のメンバーの影が薄くなって打ち切りの憂き目に遭ってたりする
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 09:46:21.17 ID:9W88moQx0
なにが言いたいのかさっぱり…
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 10:03:09.22 ID:KZ81zeF50
なが
い、
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:17:35.83 ID:COQPv4f20
抜刀牙って飛び道具だったんだな…
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 14:49:12.25 ID:JUfGkadpP
火縄銃みたいなもんか
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 16:38:02.48 ID:COQPv4f20
そう。火縄銃の鉄砲隊だよね
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 20:41:41.14 ID:8bSClSb+O
抜刀牙はそろそろ政宗にコピーされるか対抗策取られそうな気がする
何度も痛い目みた攻撃法をそのまま放って置くほど愚かではないだろう
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 20:52:22.81 ID:FILrpQXU0
>>273
シリウスは参謀タイプだから、現状経験不足だがオリオンが総大将型だとすれば、
シリウスがオリオンを総大将として立てることで、お互いを補い合ういいコンビになれると思う。
今後、オリオンが総大将らしく成長すればだが。

懸念は、シリウスは性格的には参謀タイプだが、能力的には総大将でも務まる点。
そして、山彦が総大将タイプなので、上手く描き分けないと、山彦とオリオンが被る点。

あと、
一度共闘してまた敵対したら、お前らほんとは仲悪いだろと言われてもさすがに否定できない。

>>276
配役が適しているかは微妙。
兄弟で幸福(優遇)度が違いすぎる。リゲルだけが優遇されていると思うのは私の気のせい?
ただ、主人公が万能である前作よりは、格段にいいと思う。
万能キャラがいたら、それだけで他のキャラ喰っちゃうからね。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 21:25:14.34 ID:gSJ3G+2CO
無知で悪いんだけど、親父自身がまだまだ若いのに息子に総大将を継がせる事ってあるの?
銀が草に継がせた時はもう年とって引退時だったから分かるんだけど、草ってまだ2歳だよな…
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:07:32.83 ID:dwCKaVJA0
>>283
何たってベラの扱いがこれがホントの飼い殺しで際立って酷いからな
とは言え元々女キャラは恋愛ものでない限り動かしにくいし
姐御系もクロスがその役回りを担当してしまってそう多用出来る代物ではないし
前作の主人公が虎毛だったのはある意味仕方ないな
当初の物語の趣旨がまだ見ぬ父に会うだから虎毛以外では説得力が無くなるから

>>284
草はまだ行方不明なので暫定的にオリオンが総大将状態になってるだけで
連載以内に草から家督を譲られるとは限らない

>>277
それはゴレンジャーの事をよく知ってないせいだね
俺が
だって本編そのものを見たのは第1話と第2話と最終話だけで残りはwikiからの情報で補い
その少ない情報を基に想像も加えて仕上げたものだからなw
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:38:22.40 ID:QUBUxunU0
今更草が出てきて総大将面されてもなあ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 22:55:53.05 ID:qEkXRmZ10
お前ら結局どーすれば満足なの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/29(月) 23:18:19.97 ID:dwCKaVJA0
>>287
お館様が今度はシリウスかリゲルかベラをご開帳するか
現実の犬が実際にやろうものなら確実に萌える行為をギャグではなく真面目にやってほしい
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 00:18:46.50 ID:ohBVSXG70
この作者雌キャラのセンスなさすぎ
もっと男から見て萌えるようなキャッチーなキャラ作れってかんじ
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 07:37:45.64 ID:5z6EQ1Mq0
メルの母ちゃんが一番の美女だとおもう。
それと、まつ毛バッサー化する前のクロスな。

思うにあまり「女としての記号」であるまつ毛をバサバサつけるのが
よくない。まつ毛の有無でしかメスを表現できんのかよって思う。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 08:58:38.86 ID:vrhNIzVe0
そういうこと言ってるんじゃなくて性格とかさ
可愛くない
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 09:31:01.57 ID:nxKOVpMu0
ところで山彦は愛媛(それも北部の今治周辺)を拠点にしてるのに何で土佐弁なんだろ?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 13:39:55.57 ID:RQSE5C+M0
それを言うならカマキリの中途半端な広島弁も癇に障る
しかもいつのまに尾道出身になったんだ?
ちなみに尾道にはドビンちゃんみたいなかわいい犬はいても、あんなガラの悪い犬はいない
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 14:06:06.10 ID:c4jRk0lI0
喋り方なんてキャラ的にイケてればそれでいいんだよ
二次元なんだから細かいことに突っ込むのは邪道だろ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 15:24:44.99 ID:Gml4uRVU0
テレビの影響で言葉遣いが悪くなっただけで土地の言葉じゃねーんだろ
弟は標準語だし
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/30(火) 20:07:20.95 ID:aLK/CdvQ0
社長の名前、日本一多いのは「誠」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1108/25/news085.html

日本の社長さんの名前にはウィードの兄弟であるジョーという名が結構多いんだな
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 01:19:15.04 ID:NdTvCmab0
山彦ペロペロ
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 07:56:05.59 ID:J/icJcOL0
山彦&オリオンの熱い交わりw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 10:30:20.94 ID:UjJ/gp4C0
>>298
こんな感じにですね、分かります
http://www.gazo.cc/up/54383.jpg
当然これは何処かの同人誌ではなく作者本人が描いたものだぞ
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/08/31(水) 12:35:31.14 ID:5qsEf7T50
くそっ釣られた
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 06:51:53.04 ID:5eq5VnOF0
バレまだかな?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 06:58:58.88 ID:k2H4ZSnT0
気長に待とうぜ。
まだ朝の7時前じゃんか。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 07:18:52.04 ID:1gcmrm0k0
ニートにはかんけいない
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 08:13:42.95 ID:webLMkYB0
バレさん
いつもあとがとうです

毎回手間かけてすみませんが
いつも楽しみにしてるんでよろしくお願いします m(‐‐)m
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 14:42:29.42 ID:5eq5VnOF0
早くしろよな
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:43:24.51 ID:8haSIMHj0
今週のバレ

山彦の決断にオリオンとシリウスが驚いてるところへ、先程まで遠くで見てた大人達がゾロゾロと近付いてくる
オリオンが了解か伺うとシリウスはあっさりと即答し、山彦と小十郎に礼を言い急いで戻ろうとするので
山彦は休むよう止めるが、シリウスはボスの為とそれでも急ぐが、今度は以蔵に止められる
以蔵の本心としてはカマキリなんてどうでもよく、シリウスを助けたくて同盟を組んだだけだが
それはシリウスも承知の上であり、オリオンはカマキリに政宗に付きたくないなら赤目山に来るよう伝えさせ
山彦も要請あれば駆けつけると宣言し、尚も止める以蔵をオリオンは宥め、シリウスは恩に涙を浮かべ帰路を急ぎ去る
シリウスが去ったら今度はボンが腹這いになり我儘を言い出し、その傍ではオリオンが山彦に耳打ちし驚き顔の山彦
小十郎は甲賀を乗っ取ったマテウスの仔と知ってるご様子で、以蔵はボンのエサを持ってこさせ、ボンは肉をばくつく
ボンはパパを敵にしたら怖いから自分がオリオンを守り、自分が人質ならばパパはオリオンに手を出せないという考え
それを聞いたオリオンと山彦は口を開け(゚д゚)ポカーンと唖然、小十郎は閉口、以蔵はボンの頭の中に疑問を抱く
場面変わって京都
黒脛巾組の拠点は全国十数ヶ所あるが為に、安心感から西国制圧には少数の部下しか連れてなかった政宗が
抵抗勢力の存在により京都で足止めを喰らったので、現在援軍を召集中
その間にも偵察兵が様子を窺ってたが政宗はワザと逃す
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 15:44:14.22 ID:8haSIMHj0
場面変わって兵庫県日本海
玄内の報告によると政宗軍はすでに百五十を超えていて、対して自軍は順当に行けば百が限度
だが天下様曰く、数など何の役にも立たず、戦わずして勝つとの事
場面変わって尾道
カマキリ兄弟のナワバリを横切って通過する集団を岩山で見届ける者は赤カマと黒カマとその他
黒カマによると今日は四組がナワバリ内を通過との事。赤カマはシリウスの助言が欲しく帰還を心待ち中
場面変わって赤目山
敏光と月影が帰還。政宗が京都で進軍を止めた事を報告するが、
兵庫に入って天下という者が立ちはだかってる事まで話すと長老が驚く
長老によると、天下様は朝廷直属の牙忍で、伝説ではその昔たった数匹の牙忍で一千人もの人間を打ち倒したとの事
この時長老の話を信じる者は誰もいなかったが、伝説は偽りではなく、政宗が泰山に攻め入った時風説は現実となる
一方、京都に集結した政宗軍の数は三百となり遂に動き出す

バレ終わり
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:28:34.56 ID:+6zxrN6zP

なんか展開が狼編くさくなってきたんだが・・・
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 17:51:35.38 ID:SKc53Y4yO
朝廷今は久しからず、朝廷の威光今は無く、帝は天皇となりて輿あづまへ下る。

犬社会だけ時間が何百年も止まってるんかい!(爆)黒話にされそうだな。

特殊能力は忍犬だけじゃない。警察犬は出てるが歩哨犬は出てない。
歩哨犬をヒントにすればアイデアある。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 19:31:28.45 ID:MyH6mtiS0
赤カマもなんか可愛いなw
あれだけ助言に怒り狂ったくせに、いざ無くなると不安になるか。
思春期に親に反抗しまくって、いざほっておかれると不安になるガキみたい。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 19:39:07.18 ID:YMqd+cfj0
長老の存在ってなんか大きいな。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 20:08:15.19 ID:yFeSv0A/0
バレ乙です。
>>305
ドックフードでも喰ってろ
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 21:42:19.68 ID:4ptM69QG0
なんか、ボンが実は大物のような気がしてきた。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:08:54.22 ID:RzqD+KKE0
縄張りを横切る連中をブチ殺さんとはカマキリ兄弟も優しいのぅ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:22:14.25 ID:VxdEFjRV0
リーダーが留守だからな。
シリウスがいたら

赤カマ「おのれー奴等ワシらの縄張りをのうのうと通りくさってからに!・・・チラッ(」シリウスのほうを見る)」

シリウス「ボス、あいつらを殺っても無意味だ!!ここは中立を保って云々・・。」

赤カマ「ボケーッ!尾道のカマキリは縄張りに入るよそ者にイモ引いたりはせんのじゃーっ!!皆殺しじゃーっ!!」

次郎、黒「・・・あーあ、やっぱり・・・。」

と、火に油を注いだり逆効果だったりするけど決断には違いないわな、うん。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 22:35:59.78 ID:4ptM69QG0
シリウス、リーダーだったんだ。

心の支えではあるかもしれないが。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:27:58.75 ID:fPUTIpux0
哲心のアップになんか笑ってしまった。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/01(木) 23:50:45.76 ID:2rG8L2P/P
今週一番の笑いどころと言えばやっぱ赤カマがシリウスを頼りにしてる事を
この前はナレーターによる間接的なものであって完全に証明されてなかったが
今回は本人の独白によってツンデレぶりまで含めて完全に証明してしまった事だろ
本人の言葉だから最早言い訳は通用せず、これからはぶっきら棒な態度を取れば取るほど
ツンデレ乙だのカワイイ(o´∀`)σ)`・ω・´)だの笑われるのが関の山だなw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 00:00:08.37 ID:8haSIMHj0
>>299
これ俺が初めてバレを書いた回のものだな
何故覚えてるかと言うと何時の日かバレを書きたいなと思ってた時に
木曜にゴラクでこのシーンを見て急に書こうと思い立ったからな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:14:11.30 ID:lgz2anIOO
一千人の人間殺害とか世界的ニュースになるレベルw
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 13:28:12.43 ID:uCa9ndzCO
部下に高い質求めておいて結局数頼みかよ政宗は。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 14:12:51.93 ID:IkQEuXpu0
伝説ゆうても今生きてる犬の話なんだからせいぜい10年かそこら前だろ
どう考えても1000人は吹きすぎ、せいぜい10人だろ
と思ったけど100年生きてる妖怪犬の可能性もあるんだったなー
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 14:19:24.95 ID:lzjE0k6sO
あれは天下達の祖先が朝廷に使えてた頃の話だろ。武装した武者達が倒れてただろ。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 14:22:28.16 ID:Exjquo0uO
政宗がだんだん小物になってきたな。
もう天下様の勝利でいいんじゃない?
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 16:46:07.51 ID:9+fusYSCP
1000人つっても、イゾウの雪崩みたいなものだろ
泰山の秘密とか言ってたじゃん
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 16:47:19.09 ID:qTZMJDBsO
>320
実際、鎌倉末期〜南北朝動乱期に
それに相当(該当)する変が起こってる。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 17:01:36.76 ID:c1ku0OzB0
で、政宗はマテウスも呼んでるのかね???
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 18:09:53.49 ID:9kMtuSAfO
カマキリ兄弟はおかしなことになってるがw
このシリーズはシリウス兄弟が甘やかされすぎて面白くない
兄弟でころしあうことはなさげ
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 18:46:58.06 ID:nZbhIJ+aO
>>326
建武の新政あたりだな。足利尊氏も知っていたかも。

リキの子孫やかつての仲間同士の内紛でバタバタ死んでいくのなんて見たいか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 18:57:09.97 ID:X9OY4MWj0
要は天下様は忍犬の中でもエリート中のエリートか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:05:10.87 ID:S44aLouc0
マテウスは今頃泣きながらボンを探してるだろ。
情けない親ばかキャラの可能性大。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:27:36.04 ID:UQyKqB7u0
ボンかわいい
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:45:19.56 ID:eQuURmru0
シリウスは心を読むし空気も読む大人
草とは全然違うタイプ
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:54:05.20 ID:cayTrLXO0
泰山のどこかくぼ地に
火山性有毒ガス(硫化水素)が溜まる場所があって
そこにタイミングよく誘い込めば1000人規模で殺害は可能かもしれん
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 19:57:53.87 ID:IkQEuXpu0
鳥を落としたのはまさかの化学兵器か

マテウス出ないかな
人面犬みたいのよりああいう犬っぽい顔のが好きなんだよね
ロケットとか
性格も犬っぽいし
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:27:16.38 ID:L++8D1ePP
シリウスが勝手に主人公に成り上がってるw
カリスマさんだよなー
もうリキとか銀レベルじゃね

そしてテッシンはどこまで堕ちる・・・・・・・
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:31:02.70 ID:S44aLouc0
ボンって容姿的には正重の子といった方がしっくりくるし、ストーリー的にも
いかしやすくない?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 21:41:52.74 ID:9+fusYSCP
まさしげ
まてうす

…うん、同一犬物認定
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:00:59.47 ID:mLWWI4Da0
最近オリオンを見直した。
兄弟の中でいちばん大人しいせいか、主人公なのに地味に見えていたが、
山彦が悲しんでいるのを見て一緒に泣いてあげたり、
シリウスの心中を察して、一番欲しい言葉をなげかけてあげたりと、
他人を思いやる姿勢にグッときた。

ところで・・・
作者に忘れられているのか、今週全く描かれていない順之助が可哀そう。
シリウスと一緒に帰ったんだよね?
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:20:18.42 ID:I8PqYKhMO
最近のお気に入りはボンと海輝
テッちんとよっちんはもうダメだ…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 22:34:33.13 ID:TjZHc/Bu0
さりげなく旗本とか朝廷とか出されても困るな(w
お前らのヒエラルキーはどうなっとんだと(w
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/02(金) 23:09:30.41 ID:4zwzyfbU0
>>299
ゴラクなだけあってか作者もエッチなもの描くなw
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:14:06.87 ID:pEy+r4aW0
お前らってどーせ銀牙のエロ同人誌あったら買うんだろ?
どーせ銀牙の犬で抜いてるんだろ?


344名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:22:27.40 ID:bz6xJ/Vp0
擬人化の同人誌だったらまず買わないな
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:30:13.14 ID:DSLdofIS0
今は本物の秋田犬が欲しい
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:42:46.58 ID:041nS94/O
>>344
お前がおかしい
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 00:55:23.51 ID:pEy+r4aW0
擬人化とか性転換しないと見てられないだろ。

>>345
けいおん見てギター買うのとはワケが違うんだぜ?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 02:38:01.97 ID:Mv47UZ2XO
次の単行本の発売日って今月だっけ?
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 07:20:51.23 ID:R4bRIGjq0
赤カマのツンデレぶりがだんだん可愛く見えてきたw
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 12:03:48.25 ID:041nS94/O
赤カマキャラ変わりすぎだろ
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 12:54:25.09 ID:/57r/Wzj0
居なくなって初めてわかったんだ...
キミが居ないと俺は駄目なんだ...
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 14:12:51.63 ID:pEy+r4aW0
赤カマとセックスしたい

>>351
sneg
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 14:56:43.57 ID:FbFCLC/L0
ちゃっかりものオリオン

以蔵「山彦もオリオンも、カマキリなんてどうでもいいんだ。
   お前だけが心配なんだ。
   お前を助けたいから同盟を結んだんだ。」
オリオン「そのことは兄貴だって十分承知さ。」

シリウスの前でのこの台詞が、恩着せがましく聞こえるのは私だけ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 15:28:13.84 ID:YdetsD19P
どこが?
カマキリと戦ってるときから、ずっとそう言ってたじゃん
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 15:52:44.91 ID:RKY9lWJe0
>>353
お前だけw
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/03(土) 23:59:21.54 ID:bz6xJ/Vp0
>>339
上段
やっぱリーダーは出しゃばらない方が良いよね
初代の赤カブト編だってリーダーはあくまでもリキであるから銀が縦横無尽に活躍出来たからな
これがもしリキが主役で縦横無尽に動き回ってたら逆に白けられたかも
これの失敗例が狼編や草だったりする

下段
だってオリオン一行やシリウスや山彦達は前々から親密な関係にあるから
そんな状況の中でただ一人シリウスとしか関係がない順之介がどの面下げて会話に入り込むなんて出来ないでしょ
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 00:20:27.03 ID:HN5RW+0I0
339です。

>>356
上段
なるほどね。
そういう意味では、ウィードが戻ってきた方が、
オリオンにとっては動きやすくなっていいと言うことになるのかな。
個人的には、万能すぎるリーダーが問題なのであって、
メンバーの活躍の場を奪わないリーダーであれば、動いてもいいと思うが。
いや、動き過ぎるリーダー=メンバーの活躍の場を奪うことが多いから、やはりその通りなのかも。
動き過ぎかつメンバーの活躍の場を奪わないリーダーはまだ見てない気がする。

下段
いや、会話に入らないのは別にいいんだけど、
去り際にすらシリウスと一緒にいないのはなぜって思って・・・
作者に忘れ去られたのかと。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 00:58:49.13 ID:xhNffR0m0
>>357
あの状況では順之介の立場的にシリウスを追ってあの集団と一緒にいる事は無理だと思うぞ
元々泣いて飛び出した山彦を追って〜だから山彦側の者ですら全員来てないし
順之介を登場させるには最初にいた場所に場面転換させなければならないがそこ描くと冗漫になるからな
山彦が移動しないであの場所で泣き喚いてくれればシリウスが順之介と同伴して共に去るシーンを描けたんだけどね
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 01:16:49.08 ID:ckg+wukX0
リーダーが動き回らなかったらそれはそれで影薄いとか言うんだろお前ら
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 08:34:24.88 ID:SzM/A6QA0
親の七光りを一身に浴びている主人公の兄弟でありながら、自分の意思で
かつての悪役の子供の手下になったシリウスの生き方は痛快だよな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:25:43.73 ID:qy3bDEERP
お前何時もそれしか言わないね
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 14:26:10.74 ID:qy3bDEERP
>>361>>359へのレスね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 15:31:02.11 ID:TwxLzGJt0
草も法玄編では、まだ総大将じゃなかったろ
オリオンも草の生死がわかってないから
あくまでも代理みたいなもんであって
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 16:28:00.41 ID:M7gd9cZHO
>>348
12巻 @2011/09/17(土)
13巻 @2011/10/17(月)
14巻 @2011/11/17(木)

14巻は第111話迄、収録予定。

休載や合併号がなければ、
2011/11/18(金)発売のゴラクには、
第117話が掲載されてる。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 16:39:54.29 ID:yLXm3e73O
草はいらん。死んでて欲しい
生きてても半身不随とか寝たきりとかそんなんでいい。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 16:40:47.13 ID:F+l0psRxO
>>364
おお…これは分かりやすいな
有難う、助かったわ。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 18:53:21.96 ID:UXYOnV3Z0
草厨はキチガイというか変態ばっか。
まぁ俺のことなんだけどね。
ペロペロ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/04(日) 23:21:05.09 ID:xhNffR0m0
>>363
草も法玄編まではまだ面白かったと思う
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 08:39:34.37 ID:xZzx2ic90
>>334
泰山の謎はこのネタを使用するのかな?
丁度場所も近畿地方でもあるし赤目四十八滝のついでに取材に行ったか?
http://www.mikumano.net/setsuwa/daru.html
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 14:48:09.04 ID:3V8lAKuO0
>>364
え?そうなの?
3ヶ月連続で新刊出るの?
371334:2011/09/05(月) 18:59:59.83 ID:xQMJAcbV0
>>369
特命リサーチのこの回見たんでひょっとしたらと思い書き込んだが
かなり昔の番組だったため記憶が曖昧になってた
くぼ地にたまってたのは
火山性有毒ガス(硫化水素)でなく二酸化炭素だったんだな
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 20:54:26.93 ID:N14hsdAyO
>>370
そぅだよ。

ただ…17日前後に発売だから、一日二日のズレはあるかも。

BJとSJ合併するけど、そろそろ新作の読み切りに期待。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 23:26:18.39 ID:U8IRNynqO
>>371
なるほど!こういうことか。
泰山の謎を追い天下に窪地に誘い込まれる政宗。
時が経ち窪地の側面から火山性ガスが吹き出す。
天下曰く、黒ハバキもたいしたこと無いよのう。
そのときモヤの中から光る二つの目。
政宗が窪地から飛び出し天下に一牙浴びせる。
政宗の鼻と口にはあのマフラーが巻かれてあったのである。

深えよ高橋先生、深すぎるよ。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/05(月) 23:37:56.04 ID:gmlsbMBC0
WEEDのアニメDVDの初回限定版の特典って何ついてたの?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 01:31:24.18 ID:Cpjqb+MR0
>>373
>そのときモヤの中から光る二つの目。
ダウト
政宗は隻眼
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 20:49:17.55 ID:VX6bzDIX0
    ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ.. 
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:00:53.73 ID:BQ8kUya60
口をマフラーで覆った状態で一牙浴びせるのは難しそうだな
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 21:07:08.07 ID:X1j4Pd+W0
赤カマは何なの
他人に意見される事自体を嫌ってたんじゃないの
結構あれか、ケンカして心細くなって反省しちゃったのか
赤カマかわいい
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:28:38.78 ID:72Crq3Cc0
いざ助言がなくなったとたん、実はそれに依存していた自分に気がついたのさ。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:34:55.69 ID:CKq5nCSX0
赤カマのキャラが変わりすぎだ。
無理やりにでもそうでも思わないと、納得できない。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:45:21.38 ID:dGyN4aLj0
>>380
だよね。キャラ変わりすぎる
尾道に戻ってから別犬になったみたいだ
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/06(火) 23:57:08.87 ID:6MhxMTwy0
>>381
シリウスに命を助けてもらったようなもんだからな
抜刀牙が眉間の一寸先にまで迫る状況を経験したんだ、変わらざるを得ないでしょう
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 00:00:34.70 ID:ORZ4Q1Yf0
自分でも経験したことのないほどの大敗北。
そして結果的に命を容赦されたという屈辱。
そのショックが抜けきらないうちにピンチになって、
シリウスの提言が「彼らの傘下に入れ」では荒れるのもまあ判らんでもない。

そして、赤カマは感情の起伏が激しいが、意外と機嫌を直すのも早いんだよな。
なので、気持ちが落ち着いた後には不安になったりするのも
そんなに不自然ではないかもしれない。

相応に、シリウスと関わっているうちに少しは丸くなってるだろうし。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 20:34:07.53 ID:ES7LG3HWO
甲斐の摩犬の代わりにカマ3兄弟が仲間になる予感。
俺は仲間にはなったがシリウスの言うことしかきかねぇ!
みたいな。
で、最後の最後にオリオン軍とシリウス軍とに分かれて関ヶ原的な戰をすると思う。
シリウスに恩のあるカマキリ3兄弟は一列になってオリオンの本陣目掛けて突進して散るみたいな。
秀秋はもちろんシリウス軍だがオリオン軍の咆哮に恐怖し
裏切りってシリウス軍に全軍突撃するというシナリオかな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:30:12.95 ID:W/WBffbo0
最初の2行は、ありそうだし面白そう。
だが、4行目以降はないな。
そのまんますぎる。ひねりがなさすぎ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:38:48.51 ID:y8OGaYHSO
>>374

犬の毛。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:49:42.90 ID:+CYKzkjx0
ロケットさんの体毛食べたい
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 21:54:46.80 ID:ORZ4Q1Yf0
今はカマキリ達がどういう風にデレていくのか楽しみでならない。
既に次男は落ちてるし、三男も時間の問題。
長男がシリウスを出迎えた時の反応が楽しみだw
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:34:21.41 ID:AWt0xG030
>>388
三男も既に落ちてなかったっけ?
シリウスを出迎えた時の長男の反応は何時もの表向きはツンな態度じゃないの?
勿論独白の場面では更にデレな台詞が包み隠さず露骨にボロボロと出てくるとw
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/07(水) 23:42:25.62 ID:m24i1sAQO
シリウス凄いよな
カマ兄弟は変えちゃうし、オリオンが相手を殺す気で放った抜刀牙を頭に直撃喰らったのに後遺症どころか出血さえしてないんだぜ…脳震盪は起こしたみたいだけど
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 00:15:45.27 ID:FsYdojXy0
>>390
雪山でカマキリ兄弟に見つかって連れ去られた時には
完璧に奥羽の敵として育てられる展開と思っていたのになあw
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 06:22:54.57 ID:1IR3djt/0
バレまだかな?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 08:20:54.49 ID:+fUZrDmb0
?なかだまレバ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 08:39:58.18 ID:ObY9+Gjf0
要求すんなカス
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 08:48:53.59 ID:+fUZrDmb0
スカなんす求要
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:16:59.05 ID:GIFfmUXwO
早くしろ屑共
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 10:32:23.45 ID:+fUZrDmb0
共屑ろしく早
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 11:06:11.40 ID:wggO4j6O0
今週のバレ

扉絵:上は天下軍のやたらと濃い顔の面々、下は微妙に同じ顔なシリウスとオリオン
甲賀の湯に入湯し戦いの傷を癒す謙信が部下と会話してる途中で政宗の名を口にすると、その言葉に反応する者が
その者達は真田取り込み作戦をしくじり子守り役に格下げされた黒切丸三兄弟。ちなみに謙信は黒切丸達と入れ替わりの模様
しかし再びお声がかかったと意気込む黒切丸達は政宗の居場所を聞き、謙信は広光に京都の布陣場所を案内させる
一方政宗軍は総兵六百のうち半数を率いて進軍中で、中には横一列に並びながら進軍するマテウス軍の姿も
玄内と謙信が交戦した場所に着いた政宗軍は敵の匂いを覚える且つ後を辿り敵襲あれど駆けつけられる距離を保って捜索中
その様子を陰で見守る片眉の玄内に偵察から戻ってきた濃い顔の部下が敵の状況を報告
場面変わって広島
海岸に共に上陸したシリウスはおかげで泳ぎきったと礼を言うと、順之介は涙を浮かべるのでシリウスは心配する
順之介はお前の役に立てたからと理由を話し体を振って水を掃い中のシリウスは戸惑うが、順之介はお前が好きだ宣言までする
告白されて気持ち悪がるシリウスに順之介は慌てて尊敬という意味だと補足、そんなこんなでカマキリ達の許に帰還
シリウス帰還の報を聞きつけたカマキリ達は待ち構え早速交渉の成果を質問する
シリウス曰く山彦はカマキリ軍を“迎え入れる”との事。腹這いのカマ次郎は喜ぶが赤カマは自分が下なのかと不満
カマ次郎が宥めるも赤カマは退け、シリウスは話を続け赤目山への避難も進言するが赤カマは親父の仇の許に行けぬとごねる
場面は再び政宗軍
相変わらず捜索してる最中に風が敵の匂い運んできて、マテウスや政宗も含めて全員一斉に伏せポーズ
そこへ現れたナゾの軍勢の正体は!?

バレ終わり
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 11:29:11.74 ID:1IR3djt/0
評価する
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 11:29:50.42 ID:tQk8//WhP
天下の人たちは全員顔濃いのか・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 12:18:18.77 ID:DJ8qTyed0
予想通り赤カマはシリウスがいる前ではツンか
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 19:08:00.47 ID:qIOUamtU0
己を自ら天下と名乗る京都の男に〜
ってナレあるけど兵庫の男じゃないのかね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 19:54:14.37 ID:DJ8qTyed0
現在は兵庫を根城を構えてるというだけで元々は京都の出身なんじゃないの?
山彦も元々四国の者ではないんだっけ?
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 20:08:33.55 ID:gCuhL4e50
額に巨とか阪とか萎えるわ
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 21:25:46.82 ID:htTKPs9/0
せっかく三兄弟で敵味方やってるのに、味方になるの早すぎるわ、
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:29:31.11 ID:re+BbPOp0
もう敵同士はいいよ。
むしろ、味方になって凸凹状態と言うのも面白いと思う。
赤カマがいるから、いい感じに引っ掻き回してくれそう。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 22:39:10.21 ID:re+BbPOp0
あと、シリウスは大将に向いていないと思った。
カマキリのためにわざとやっているのか、本当に能力がないのかはまだ分からないが。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/08(木) 23:57:03.44 ID:DJ8qTyed0
>>400
玄内もある意味顔濃いからな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 02:17:42.39 ID:sUphs63hO
位置感やら距離感やらが
かなり無理あるな。
犬は仕方ないとして
作者は地理赤点だろ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 02:57:53.23 ID:i3wATdrf0
こまけぇこたぁいいんだよ
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:00:31.81 ID:7MNRCkum0
東日本にいたオリオンがさらっと四国に来たときはたまげたよ!
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:14:24.89 ID:DgKpS1wvP
いざとなったらトラックに乗るから1日で着くよ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:25:18.05 ID:8S3VfFZi0
次回激突・・・ッ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:27:31.63 ID:7MNRCkum0
あ、今さらだけど
秋田の雑種が人間ドモの会話から「爆弾」ってとこに反応して
驚いて草たちに知らせに行くって、それだけは絶対ありえないと思う。

秋田の雑種の飼い主がビル解体業者で家にハッパとかあって
毎日秋田の雑種相手に「これはなー爆弾といってめっちゃ危ないんだよ」
とか喋ってないかぎりありえないと思う。

赤目さんの外科手術とかそういうフィクションなレベルの話じゃなくて。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 09:45:39.08 ID:7MNRCkum0
爆弾つうか「爆破」って言ってたかな。うろおぼえだ。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 10:34:29.46 ID:fAIcKqz+0
>>414
こまけぇこたぁいいんだよ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 10:52:31.88 ID:VBTkGkUFO
赤カマの悪い病気がまた出始めたな。
シリウスやカマ次郎にあんだけダメ出しされてもまだ懲りんのかこいつは?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 11:33:07.30 ID:DgKpS1wvP
犬って結構単語は理解するからな〜
同じ態度表情でも、アホって言うと怒るし、賢いって言うと喜ぶ
爆弾なんてショックでかいだろうし、1回でも見てりゃ恐怖のものとして覚えてるかもね
雰囲気から何となくわかるかもしれんし
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 11:34:03.48 ID:v0LnXsYA0
もうあんな融通聞かんやつは死ぬしかないな>赤カマ
見ててイライラする
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 12:15:54.17 ID:wktErw7yP
天下軍珍顔多すぎだろw
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 12:25:23.86 ID:OnfE9NmD0
>>409 昔から

将軍編の『銀たちはすぐそこまで来ていた』のナレーションにはびびった。
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 13:15:20.88 ID:v0LnXsYA0
そういえばあの最後に出てきたシルエットの群れって
秀秋とかいう奴のグループなんじゃねぇの?
皆さんの予想は??
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 19:56:57.16 ID:eRt8Hfeg0
爆弾の威力をリアルに想像できたのは警察犬のロンぐらいか。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:38:57.84 ID:HihwcKwI0
>>417
>>419
だが、今回の赤カマの態度は今までとは随分違う気もするんだな。
なんというか、今回のは激怒じゃない。
まだ駄々をこねてるとか、わがままのレベルに近い気がする。

赤カマだけが父親の仇をと一番執着してるようだが、
やっぱ長男ということで、カマキリから特別な教えでも受けてるのかもしれないなあ。
一度でも屈服したら負けとか、そういう悪党とはいえ、人生の教訓みたいなのを。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 21:43:05.92 ID:/F1pKN1I0
>>414
おいら、未だにベンが歌ってた浪花節が気になるよ
果たして飼い主が歌ってた歌を見よう見真似で♪オウッオウ〜バフォ〜
とかテキトーな発音で歌ってたのか、
それとも銀牙という作品だと犬社会にも浪花節が有る設定なのか…
ま、こまけぇこたぁいーんだけどな
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 22:19:53.53 ID:wg9u0t9b0
>>424
この期に及んでまだそんな駄々こねるところが
カマ次郎の言う「大将の器じゃない」ってことなんだけどな。
群れの存亡がかかってるときにトップが感情論振り回してどうするのかと?
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/09(金) 23:59:53.67 ID:dc51x/mo0
それにしても何故シリウス不在中に赤カマに数々の間抜けな行動をとらせたのだろうか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 00:03:26.46 ID:MGGgFrZRO
政宗の器の大きさに
…乾杯!
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 01:42:25.89 ID:8X2AOiXc0
>>409
天変地異で日本の地形が変わってるんだろ
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 07:14:04.11 ID:8sl8gKUQ0
>>426
>>427
赤カマはなんだかんだでシリウスがいないことで不安になっていた。
そこで結構混乱したのかもなあ。
意外と今回のシリウスの提案にも、激昂するような態度を取ってないし、
来週、どんな形で収まるのかが気になるところ。

対して、シリウスはボスの器であることを見せ付けたな。
年上の先輩がシリウスの労いに涙し、役に立てたことを喜び、
先輩風を吹かせたくないと尊敬の意を示すとは。
もちろん大きな恩もあるだろうが、カマキリ軍のかなりがシリウス信奉派のような気もする。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 10:31:28.85 ID:zZ8CARXX0
>>430
今回赤カマが激昂していないのは進歩だと思う。赤カマも着実に成長はしているな。
前回次郎にダメだしされたのか、多少は堪えているのか。

シリウスにとっては、来週が山場になりそう。
ここはボスに逆らってでも群れの安全を考えないといけないのだが、
その覚悟がどこまであるのかどうか。
群れの中での支持は高いと思われるので、
次郎らを巻き込んで赤カマを説得する方向か、正面から赤カマにぶつかっていくのか。
いずれにしても、ここで赤カマの説得ができなければ、シリウスはボスの器ではないと思う。
群れの一員からすれば、大事な局面で赤カマに流されるようでは、安心して命を預けられないだろうから。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:29:43.03 ID:tZOQ6JBFO
これで政宗やられたら話が変な方向に行くな、そう言えば草は何やってんだ?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:39:26.44 ID:po++ZG8j0
赤カマはもう完全に女房シリウスに依存しきってるくせに、その女房の前では
偉そうな態度を取るダメ亭主そのものだなww
正宗もあれだけ謙信を罵倒しておきながらお供まで付けて湯治に行かせてやるとか
ツンデレな悪役ばっかりだな
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 13:43:20.07 ID:Clk4ghND0
正宗と天下の第一回戦→痛みわけ→戦力補充の必要→そうだ、高知行こう

と予想
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 22:14:45.95 ID:OJGsVyls0
>>432
ウィードなら俺の隣で寝てるよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 22:23:38.25 ID:/gzldxuB0
>>435
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1311592486/
↑から二度と出て来ないで下さいね^^
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/10(土) 23:12:13.85 ID:po++ZG8j0
>>436
こんなスレあるんだな
一時期ここで暴れてた萌えヲタが書き込みまくってて吹いた
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 22:01:39.10 ID:3T9C1Yti0
しかし背中から喉元近くまで貫通した傷が温泉に浸かる程度で完治するのか?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 22:06:12.71 ID:R9u0s2OJ0
こまけぇ(ry
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/11(日) 23:46:27.66 ID:QlSmKzU60
少なくとも、ある程度傷がふさがってからじゃないと、
身体に温泉の水が入って沈むなw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 10:05:04.63 ID:8yyEWqNX0
哲心さんだってお腹がパックリ開いても自然治癒したでしょ!
442蟷螂:2011/09/12(月) 13:59:20.18 ID:Zqvz+AyN0
>441

自然治癒じゃないよ
赤目sが魔法の布で治療したからこそ今の哲心が在るんだ
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 15:01:24.76 ID:ngraP8W20
久しぶりにWEED読んだが犬漫画はええのう
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 15:44:44.90 ID:RvmLzlw20
先輩のオス犬からも告白されてシリウス人気者だなw
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 17:58:02.72 ID:3kLqCFi+O
急にフと思ったんだけどこの作者以上に犬を描いた漫画家っているのかな?
この作者もしかして世界で一番犬描いてんじゃないのか?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 19:22:57.62 ID:DgN37tpI0
せやな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 19:29:52.55 ID:iZ54DhzD0
犬と言ってもディフォルメされてるしな
犬漫画の大御所だとは思うが
肝心の犬が犬らしくない人面犬だし
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 20:33:09.95 ID:wmxuT8D0O
ウィードの5話だか6話だかの扉絵が好きだ
あのレニーの絵凄く綺麗だから、またいつかああいったあまりデフォルメしていない絵を見たいな。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:05:54.76 ID:2XH8bebV0
>>444
前回のオリオンに続いて、シリウスの貴重なくだけたシーンだったのに、順之介の一言で台無しに。
シリウスは苦労しているせいか余りにも大人びてるから、
少しはああいうシーンがあった方が見てる方としては和める。
それにしても、最近リゲルが全然出てこない。
銀を助けに行く案はどうなった?
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:34:37.05 ID:6h/Mi87K0
リゲルは読者が一番展開的に期待してないだろうなあ...
正直シリウスの、のめりこみ要素が強すぎて。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 21:54:24.26 ID:DgN37tpI0
りげるかわいい

>>447
二次元なんだからそんなもんだろ
ていうか絵の癖にリアルすぎたりするときもい常考
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 22:13:49.62 ID:H1BRJOGl0
リゲルには期待してるよ。見せ場が少ないだけでキャラ的には面白いものを持ってる。
一番期待してないのはオリ(
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:15:08.13 ID:RvmLzlw20
>>447
ウィルソンやウィード初期にいたやけに多く台詞が与えられたコリーらしきその他犬は結構本物に近いと思ったが

>>449
というか前回あれだけ順之介の未登場を残念がってた人がいたが
折角今回は登場したのに喜んでくれてもいいのになぁ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:18:46.66 ID:2XH8bebV0
>>453
それ私。
残念がってたと言うよりは、違和感があっただけなのだが。
今まで横にいたのに急にどこいった?って感じだったから。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/12(月) 23:24:40.97 ID:GHrQ+Hio0
個人的には、リゲルと小鉄と正重が どうなるのかが一番興味がある
暗殺者として多くの奥羽軍を殺してきた正重を、果たしてリゲルと小鉄が許すことが出来るのかどうか?
また、洞窟に閉じ込められている銀達、奥羽軍をどのように救い出すのかに興味がある
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 00:51:10.61 ID:KsiLTEZ00
「ゲッ・・キモ〜!」
って台詞をまさかシリウスが言うとは思わなかった。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 01:59:08.10 ID:Hrt9cG8EO
シリウスよりオリオンが言いそうな台詞だよな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 02:06:20.66 ID:g8EyN9f20
何気に小鉄がいい感じに成長してくれたよな
リゲルにとってのGBポジになってくれそう
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 07:05:22.79 ID:vC4Cynf40
>>456,457
それ、思った。
「えっ、順之介さんやめてよ。気持ち悪いよ。」
ぐらいの方がまだ違和感無かったかも。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 10:19:11.42 ID:kjyev5GUP
>>459
それはそれで酷い言い回しだぞw
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:30:46.20 ID:AtLeAWFf0
>>448
あのレニーのタッチで、全キャラ描いてくんねーかなと思う。

こなれてくるとみな毛量減ったりデフォルメされるけど
初登場時のジョンなんか、完全に「シェパード」だ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 11:42:51.20 ID:0ggLoVss0
なぜ漫画の絵にリアルさを求める?
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 12:44:11.06 ID:5yjabSqCi

個人的には流れ星銀の頃の絵が好みだ
銀の凛々しい顔とか、毛の質感とか
ウィードからどんどん人面犬化していったが、あれはよしひろの好みなのか?目と口の描き方が変わり過ぎだ
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 12:51:23.09 ID:WLl78FHH0
好みじゃなくて単純化されただけではないかと
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 12:57:14.19 ID:4puohret0
確かにウィード初期の絵って見直してみると今と結構違うよな。
初期絵の目は上下が太い線で縁取りされてる感じだけど今は卵形のラインを薄い線で描いてる感じ
流れ星の絵は良い味を出してるけど今の紙面に載せるには少々荒いものだと思う。

>>458
小鉄は小さい頃から奥羽の戦士に憧れてるんだからもう少し強いキャラで出てきてほしかったなぁ・・。
「まだまだ奥羽の戦士にはほど遠いぜ!」とか言ってちょい強い敵を倒す程度の実力はあってもいいのに。
今では普通の世渡り上手になってしまった。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 13:27:08.62 ID:0ggLoVss0
>>463
WEEDの頃からの方がパッと見の可愛さは上だと思う
俺は中途半端にリアルな絵より、二次元は二次元なりの可愛さとすっきり感のある絵が好きなんだけど
このスレでは少数派なんだね
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 13:51:24.74 ID:kjyev5GUP
つうか銀河の頃から、別にリアルって訳でもなかったよな
劇画調ってだけで
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 14:31:34.74 ID:Slq5wI2p0
>>462
>なぜ漫画の絵にリアルさを求める?
みんな(俺も)銀牙の犬の絵を見て抜きたいからに決まってるだろ
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 15:15:47.41 ID:0ggLoVss0
>>468
その絵にリアルさが必要なのか?
まぁ467の言う通りリアルって訳でもないんだけど
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:08:48.94 ID:O43+I2aK0
銀牙は初代以外ksだと思ってるんだがw
オリオンソ面白いって人もしかしているの?
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 18:09:38.00 ID:O43+I2aK0
伏せ失敗orz
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/13(火) 23:49:30.02 ID:Slq5wI2p0
>>469
構図的に萌えるシーンはリアルに描いてほしいな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:10:33.52 ID:BnkZyHSp0
よくわかんない
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:23:30.40 ID:6V635RHYO
ベラ萌は、昔の高橋では描けなかったと思う。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 00:50:50.76 ID:773F01VW0
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 01:55:01.46 ID:BnkZyHSp0
>>475
ファビョってるお前が一番気持ち悪いお
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 07:09:18.91 ID:qp9jA/A10
最近の赤カマ見てると、オリオンの抜刀牙でやられてくれていた方がと思ってしまう。
あの時は、殺さないでくれと祈っていたのだが。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 19:31:19.26 ID:773F01VW0
いい加減シリウスが赤カマにブチ切れても周りが許す空気になってると思う。
シリウスはキレるというより理路整然と批判して何も言えなくさせそうだが
479蟷螂:2011/09/14(水) 20:02:46.56 ID:tlvXN9zo0
ありそうな展開。

それより、別に殺されても何も感じないのだが、黒切丸三兄弟に死亡フラグが立っちまってないか?
480 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 20:05:22.59 ID:wTHjdFP2P
黒切丸三兄弟はかませ悪ガキ臭がすごすぎて何やっても不安
いや別に愛着とかないけど
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:45:05.77 ID:Rs06+NXp0
黒切丸三兄弟をこのまま殺すのは勿体無いだろ
ここはあれだ、政宗が絶体絶命のピンチな事態の時に登場して救うのさ
それ以降は別に殺しても構わんでしょ
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/14(水) 23:48:04.68 ID:CeG1DKnB0
赤カマの主張は論理的には間違ってない
生きるために妥協するのもまた間違ってないが絶対の真理だとまでは言えない
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:08:17.22 ID:ZteZ7dqR0
論理的に間違っているかではなく、
群れの仲間の支持を得られているかが問題なのでは。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:14:06.18 ID:TuAMaRdk0
そういうことだな。
いくら信念として間違っていなくとも、群れのボスとして、群れ全体にとって
最善の道を選ばなければいけない立場なんだし。
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 00:20:36.60 ID:fRmf/JXe0
ていうか群れの仲間や兄弟から見放されれば赤カマに未来はないわけで
それを無視して自分の意地を優先するのはまったく論理的でない
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 07:01:51.10 ID:6DY+qYyg0
バレ早くしろよな
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 08:40:16.37 ID:dxxVRtrK0
今週は忙しいから無しで
488ポメとMIX猫の相撲:2011/09/15(木) 08:49:09.45 ID:THr8968L0

ああ。
宮崎は金曜日発売だから、明日の楽しみとしてとっとくわ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 11:37:58.49 ID:XGE06ore0
リゲルの等身大抱き枕カバーはまだか
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 11:39:32.82 ID:fJ1ejqTs0
謎の軍勢の正体はやっぱり秀秋だった
秀秋が名乗りを上げると政宗軍全員一斉に総立ち。政宗は遅いと不満を漏らしたが許し末端に付かせる
後方へ移動する秀秋に政宗は通過した備後のカマキリ兄弟の事を訊くが使者を死者にした噂と秀秋は答える
マテウスによると正太と犯人はヤスが戻ってないとか。政宗はカマキリはたっぷり地獄を見せて殺す事にする
今度は泰山の場所を訊くが秀秋は当然知らず、政宗は探させ秀秋はある程度離れた所で勝つ方につく宣言
一方天下軍の方はと言うと、今の兵力は50程度だが天下様曰く心配はいらん余に任せておk
それでも不安がる部下に天下様は不安なら今からでも寝返っても構わんぞと余裕の態度で玄内が既に動いてるとの事
その頃、政宗軍の先鋒隊では変な匂いを察知するが決して誰かが屁をこいたのではなく
玄内がようこそと歓迎しながら計4匹で正面から奇襲し、一瞬で6匹が致命傷を受け悶絶
先鋒隊の遠吠えを聞きつけた政宗はマテウスも共に動き出す
一方、玄内は部下には退かせ自分は政宗の面を見る為に予定外の行動に出る
491前田敦子氏ねks:2011/09/15(木) 12:38:33.04 ID:THr8968L0
ほうほう、わかり易いバレsanksです。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 13:30:33.58 ID:WAThXxAJ0
VIPで定期的に銀牙スレ立ててるの誰だよw
また立てたらここで宣伝汁
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 14:20:02.24 ID:XGE06ore0
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 14:20:22.76 ID:inihmsO7P
>>484>>485
赤カマの強さ・方針があっての群れだ
嫌なら下克上するなり群れを離れればいい、天下様が言ってるみたいにな
少なくとも今の群れが成り立ってる時点で、今この段階までは赤カマの論理は正しかった判断のうちの1つでしょ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 14:25:14.21 ID:RlEFZgLc0
>>493
いいぞもっとやれww
銀牙拡散しようずw
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 15:10:03.44 ID:XGE06ore0
休日はSS書いたろうかな
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 16:27:02.06 ID:z+3MxzisO
バレありがたや〜
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 16:28:30.48 ID:EwuDSg3x0
バレさんありがとうございます!!!!
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 17:32:17.17 ID:6DY+qYyg0
>>490
評価する
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 18:20:12.83 ID:RlEFZgLc0
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 19:24:40.13 ID:8ZgUflmB0
今回4ページ程少なかった
たまたまかな
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 20:10:05.12 ID:ZteZ7dqR0
酸兄弟が誰も登場しなかったのは初?

>>494
赤カマの強さはともかく、判断は既に地に落ちている。
最後まで赤カマがボスとして群れが成立すればともかく、
今後維持できなくなるのであれば、既に今の時点で赤カマの論理が正しくなかったと言える。
既に過渡期である可能性が高そうなので。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:24:25.20 ID:fRmf/JXe0
>>494
その理屈なら山彦オリオン連合と戦った時点で赤カマの判断は論理的じゃなくなってるね。
シリウスがいなければあの時点で群れは壊滅してたんだからな
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 21:46:41.58 ID:TuAMaRdk0
>>494
群れが存続していることが正しいって事にはならないもんな。
結局のところ、もっと赤カマが寛容でカリスマが有ればもっと凄い群れに
なっていたかもしれないし。

作中で、兵隊を増やさなければならない状況なのに、少なくとも数匹を殺しかけ、
山彦軍との戦いでは統制が取れていなかったことも露呈した。

>>503
シリウスがいなければ、山彦軍が多数いると思って戦わずに引き上げた公算が
高いからねえ...
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/15(木) 23:30:36.51 ID:1596UIp+0
今週はオリオン1コマも出てこなかったな
扉絵で申し訳程度に描かれてるだけで
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 12:38:22.10 ID:O29aQNhf0
次回、衝突ッ!!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:12:36.87 ID:cYtJFsOp0
古本屋じゃないと買う気しないわww
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 13:59:40.93 ID:4hRTpNXN0
論理的っていうのは
Aであるから、したがってBである
という思考の流れを言うのであって
結果的にどうなったかを問うものではないんだけども
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 14:29:16.53 ID:6+jpHDFs0
>>494は「論理」という言葉を完全に間違えて理解しているね

将来、大事な場面で恥をかかないためにも、一度辞書できちんと
論理という言葉の意味を正しく理解した方がいいな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:15:16.00 ID:A0xQnbtb0
名前からしてそうだけど秀秋は死亡フラグ立ちまくってるな。
政宗は日和る奴は大嫌いだし天下様にしてもあの程度の魂胆はあっさり見抜くだろうし。
それと玄内班長の戦闘狂っぷりがすげえな
大群を前に涎垂らして喜びながら「ようこそおのれら」って…
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 20:24:36.63 ID:IxNZC6Gu0
天下様の余裕は、やっぱ毒でも吹き出すような盆地でもあるのかねえ。
そうでないと多数の人間や犬は殺せないし。

政宗がこんなとこであっさりと兵隊を失うとも思えないし、
何らかの形で乗り越えて天下を包囲。
失った100人の代わりに50人を配下に加えるって感じかね。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 21:55:21.66 ID:+7MPw0Pn0
計画通り動かない玄内がキーマンだね
本来は毒ガス出る盆地に誘い込むはずが
政宗見たさに留まってる玄内が何かしでかして
上手くいかないかも
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:29:09.72 ID:YLXyGlq80
あれ、ずっと読んでた筈なのに
判らなくなってしまった
カマキリ軍は奥羽軍に恨みがある筈なのに
どうしてオリオン達と組んだんだ?
カマキリ軍って天下取るのが夢なんだっけ?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 22:46:06.71 ID:f02Pxtxw0
オリオン(プラス山彦)と組んだのはあくまでもシリウスと
好意的に解釈してシリウスに進言したカマ次郎だけ
赤カマが直接交渉して組んだ訳ではなく現在シリウスに交渉内容が気に入らんとゴネ中
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:07:11.67 ID:IxNZC6Gu0
ついでに言うと、三男の黒カマもシリウスの交渉に期待していたので、
ほとんどシリウス側と思われる。
ちなみに赤カマの機嫌を損ねて攻撃されるシリウスを身体を張ってかばっているのも彼。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:13:31.31 ID:AubFBPkTO
>>512
謙信が一時的に隊を離れているのは政宗軍壊滅フラグだと思う。

500匹のうち400匹は死ぬかも
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:21:37.57 ID:A0xQnbtb0
>>514-515
こうして見ると三兄弟でロクデナシなのは赤カマだけなんだよな。
カマ次郎は理知的で判断力も高いし黒カマは多少頭が足りないけど温厚だし。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/16(金) 23:34:07.68 ID:thD4ZGxoO
ダメだ、どうも白黒絵だと赤カマが赤毛に見えない
親父と毛色が一緒なのはカマ二郎なんだし普通はトーン逆だよな…
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 00:34:01.21 ID:kljO0Tiq0
天下様が得意の空中狙撃で大群の真上の飛行機でも落とすんだろう
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 02:13:33.30 ID:xX2PfQvz0
VIPに銀牙スレ立てたよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316193168/l50
前言った通り宣伝しに来た
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 07:40:47.34 ID:VfcUJgxU0
落ちてる
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:09:32.74 ID:VfcUJgxU0
銀牙伝説WEED獣人化で学園物エロゲ

スレタイキモイww
獣人化()学園物()エロゲ()
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 08:54:50.80 ID:AiteEWoL0
ケモナーだけどじゅうじんかはきほんてきにひく
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 12:10:17.58 ID:oPXXJb7vO
獣人化イラネ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 12:33:15.37 ID:xX2PfQvz0
安価スレなんかにしたのが間違いだったお
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 18:25:22.91 ID:qzmrXjO40
ふたばにも定期的に銀牙スレ立つが



お前か
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:10:20.20 ID:MoDSfdQ80
そんな事より今日は単行本12巻の発売日だが

当然おまいらもうこんな時間だから既に買ってるよな?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:21:58.08 ID:io6LmlM8i
今週号読んだんだけど、玄内含め4匹を〜って書いてあったけど



…五匹いない?
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:38:38.06 ID:a1z8Vzii0
>>527
ナイスいんふぉ
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 20:40:41.32 ID:op/T/Kwr0
^q^
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/17(土) 22:11:32.57 ID:TkV5fGYZ0
>>526
違う。知らん。
どんなスレ?変態系?
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 01:23:29.46 ID:TArTn2dd0
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 03:47:47.63 ID:TArTn2dd0
書き終えた
狂たんペロペロ
おやすみ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 10:38:52.29 ID:TArTn2dd0
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 10:54:27.18 ID:79bzzUjEO
何で単行本3ヶ月連続で発売するんだ?
今までこんな事あったっけ…
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 13:30:27.69 ID:PT1vu+uzP
>>535
08年11月〜09年1月にも3ヶ月連続刊行はあったよ
流石に今回の連続刊行で差が6話分にまで縮まるから
単行本発売月を奇数から偶数に変えない限りもう連続刊行は無いだろうね
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:02:05.95 ID:79bzzUjEO
>>536
あ、前にもあったんだ
6話分にまで縮まるのか…まあ本誌で見たやつをすぐ単行本で見返せるのは有難いんだけどさ

にしても詳しいね
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 14:21:19.10 ID:TArTn2dd0
ちょうどCLANNADアフターストーリーがやってた頃だな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:16:07.23 ID:DY/m0a8z0
玄内死亡フラグビンビンじゃねーか
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/18(日) 16:37:12.70 ID:DCptFDemO
12巻買ってきたノシ

93ページの一番下のベラがどうしてもオリオンに見えてしまうんだがw
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 00:43:07.51 ID:nRONwEkT0
もし赤カマが味方になるとすると
奥羽軍での扱いが難しいよな…
戦いでシリウス庇って男らしく散るのかも知れん
仲間になったとしても赤カマがサスケや狂四郎相手に
ギャグかましてる姿も想像出来ないし…
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 00:53:39.61 ID:dOnmzpJt0
赤カマはギャグキャラ化するに5000ワンワンォ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 01:06:59.96 ID:3feFAUnM0
カマ兄弟が正宗の敵に回ることが確定した以上
奥羽軍入りの可能性は増したわけだが、そうなると埋もれてしまうんだろうな
良キャラなのにもったいないな
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 01:11:48.39 ID:HCQsrvIPP
赤カマが銀のモスみたいになるのはさすがに嫌だなw
それなら戦死した方がキャラ立つわ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 03:15:34.04 ID:3feFAUnM0
闘兵衛みたいな壮絶な戦死が出来たキャラは本当に幸せもの
いつまでたってもチミチミ生き残らされるキャラのなんと多いことか。
オリオンの序盤で旧キャラを一斉排除しなければならかったのはある意味仕方がなかった
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 11:50:26.95 ID:FYbCzhak0
大食い甲子園1巻5話の床屋のシーンで描かれてた漫画の中に銀牙の絵があった事を最近知ったw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 13:12:53.45 ID:VrYddQMv0
>>545
だね、物語の邪魔にしかならないって感じがヒシヒシと伝わった
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 14:18:02.72 ID:IwgBBWdkO
玄内は強さがチート級だし、それを従えてる天下も相当な強さだろうし…政宗ヤバくね?
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 15:49:57.55 ID:G8ASQ5qy0
ウィードにて。

ジョンの死ぬシーン、
走馬灯に
ひでとし先生
リキ
そしてクロスを
うかんでたけど

ジョンはクロスを好きだったのですか>?
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 15:53:34.76 ID:wPuotYC70
そうだよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 16:55:52.52 ID:VrYddQMv0
あの時から8歳だからクロスはババァじゃん
しかも中虎には女だと気づかれなかったし
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 19:01:14.90 ID:6xrrTSpa0
クロスちゃんペロペロ
553前田敦子氏ねks:2011/09/19(月) 19:39:54.41 ID:gTs2CACy0

クロスモテすぎだろwww

スミスからも告られてたじゃねーか
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 19:53:15.43 ID:6xrrTSpa0
目腐れしてるよな

555名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 19:58:05.14 ID:nRONwEkT0
奥羽軍は僻地の男子校だからなぁ…
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:23:34.22 ID:Z9OXlDnM0
しかし思い返したら好きなキャラがほとんど死んだ
ジョン、白狼、如月にモスと
如月の最後はどうしても納得行かない
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:46:32.06 ID:HCQsrvIPP
如月はさすがに寿命で殺してやってもよかったろと思ったな
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:51:01.90 ID:44D7nq1M0
コミックス最新刊読みました。
毎度の事ながら、10分で読み終えました。
さいごのページに出てきた妖怪は誰ですか?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 21:56:48.03 ID:IwgBBWdkO
如月が他の年寄り達より衰えて弱くなってたのは早めに戦士を引退していたからかね?
法玄戦・露戦共に留守番だったし
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/19(月) 23:52:55.49 ID:rk60/N0e0
>>490>>510
敵に向かって「ようこそ」と言ってお迎えに参上するなんて
流石は玄内様おもてなしのこころを大切にするとは嘗ては朝廷に仕えただけあって天晴れだw
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 00:04:04.59 ID:BzbzqVhRP
つか玄内いいキャラだな
死ぬか政宗の部下になるのか知らんけど今までいなかったタイプだ
562名無しんぼ@お腹いっぱい::2011/09/20(火) 00:15:46.17 ID:a9qVI4Jj0
如月が呆気なく正重に敗れたのは明らかに加齢が原因だろ。
全盛期なんてとっくに超えてる上に相手は精鋭の牙忍だから常識的に考えて善戦出来る方がおかしい。
同じ老犬で一矢報いて散っていった白狼、モス、ジョンは数的不利はあったにせよ敵と同等の位置からの戦闘を行えたが如月は雪の穴から出る必要があったし。
さらに戦闘した時期が上の老犬達より遅かったのも原因の一つ。
熊狩りの主導権を息子達に託して一緒に行動していたウィード時代の白狼なら一矢報いる事が出来たかも知れないが、オリオン時代は自分で肉を運べないほどに衰退してたからな。
「白虎になっちゃった」とか老犬顔して、いつの間にか息子の影虎より目立っちゃった黒虎や妖犬赤目が変態すぎるだけ。
しかし、本当にifが許されるなら如月の最後は多くの家族に見守られて絶命の方が良かったなぁ。
幸せ家族だったのに一家皆殺しとか酷すぎる。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 02:11:01.13 ID:PN1yKzs10
年齢的には如月はモスなんかより全然若いけどな。

564名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 04:03:40.85 ID:km5k9TYI0
享年16歳ってことは如月って旧奥羽軍の中じゃかなり若いよね。
甲斐三兄弟よりも確実に若いし、銀の次くらいに若いのかも。

>>563
銀牙当時に紅桜と年齢が近かったモスとは10歳くらい違いそう。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:12:00.42 ID:umVz5FM4O
如月は享年16歳か…
そうしたら銀牙時代には2歳って事になるんだよな
スミスと同い年には見えない
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 07:55:16.90 ID:KbJEpR+V0
若いのに大群を組織してたんだな
語られてないが先代の跡を継いだ二代目とかかもしれん
他の四天王の如月への態度をみるに
567  :2011/09/20(火) 10:32:56.84 ID:7QNDnteq0
ウ58.59 オ1 と立ち読みしてきたが面白かった。
GBは赤虎を思い出す散り際で…弱いくせに頑張りやがって感極まったぜ。同列のサスケが浮くw
火山の噴火で長寿ロートルが粛清されちまったみたいだな。銀、誠、幸四郎には生存してもらいたい…
銀時代の子孫やら本人とか懐かしい面子が出てくるのか楽しみだ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:01:16.31 ID:BzbzqVhRP
GBは明らかに実猟タイプのセッターだし超人的な連中と比べると劣るってだけで別に弱くはないんじゃないのか?
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:14:51.87 ID:Gx39W47S0
>>566
なんかありそうだなそれ
四天王軍は400以上だったからな
もしそんな感じの過去があるなら見てみたい
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 11:20:16.78 ID:GFDOcZZr0
四天王、外伝で読みたいな
571名無しんぼ@お腹いっぱい::2011/09/21(水) 00:01:58.45 ID:lswGK5F00
四天王が後衛の救護班に回されてたのが意味分からなかった。
うろ覚えだけど紅桜には「邪魔すると殺すぞ」言われたり、「救護班はやくこいー!」とか言われてて雑犬より雑に扱われてた様な。
彼らの身のこなしが迅速な救護に適してたのかもしれないけど納得いかないなぁ。
てか、奥羽軍って正義みたいな事言ってるけど結構乱暴というか荒くれ者が多すぎる。
奥羽の楽園とか言いつつ、ちゃっかり幹部以外が立ち入れば女子供容赦なく殺される境界線を作ってたり本当に謎な集団。
境界線については怪物の被害を隠密に抑える為に奥羽残存の幹部が即時に出した条例なのかもしれんが、楽園と言われるほどの期間や実績が奥羽にあるとは思えない。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 00:06:23.42 ID:MBJrJ6rY0
銀牙−流れ星銀− 10代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1304817600/
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 00:16:58.61 ID:tdcI7M8m0
>>571
スレ違い。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 00:17:12.03 ID:CL6rNJvM0
白狼とか当時の奥羽軍よりよっぽど軍勢いたのに
助けに来て上げたりして超良いやつだよね
朱雀もいい加減活躍させてやれよ
北海道勢がWEEDに入ってから展開の犠牲になりすぎだよ
良かったところなんか、瀕死の重傷なのにWEED作中でも相当な強犬のアラムと互角だったところくらいじゃねーk
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 11:45:55.34 ID:Xs3SE43c0
最近大生の銀牙スレがかなり勢いついてる
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 13:11:26.16 ID:eD4xMQhuO
祝日絡みで、早々バレないかな?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 14:46:27.24 ID:SrZ7aa/50
>>576
取りあえず、今年内では11月3日が木曜日で祝日だからここでバレが早くなるのではないか?
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/21(水) 23:58:26.74 ID:OY62YdSF0
関西は普通に明日発売でっせ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 06:31:57.82 ID:dZh8ua6aO
台風のせいかコンビニ三軒回っても売ってなかったorz
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 07:38:04.24 ID:68vfDemH0
バレまだか?
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 08:38:05.24 ID:7vZ3xJCq0
玄内は一方的に政宗軍を蹴散らし目的達成。
天下は玄内が遊んでいるなと言いながら余裕の表情で待機。
赤カマは今度は弟にあたる。
そこへオリオンが登場、シリウスは驚くが、カマキリを迎えに来たと言う。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 08:41:07.35 ID:peoMv3nMP
班長強いすぎる・・・
583ヘイポー:2011/09/22(木) 09:23:02.09 ID:n0l//tW60
ヘイポーの久々のネタバレ

1人で政宗軍に突進する玄内。
どんどん雑魚を蹴散らす玄内。
マテウスも物ともしない玄内。
政宗が玄内に寝返る様に説得。
ここで裏切りフラグが立つが、一応寝返らず。
天下はニヤニヤしながら余裕で玄内を待つが、果たして・・・

場面は変わって、赤カマ劇場、赤カマ激情!
どうでもいい話のくだりで、ページを稼ぐ作者。

来週へ続く・・・

584名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 10:14:22.35 ID:+QwT5XrF0
お二人さんバレ乙!
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 10:17:20.58 ID:AdbkHxykO
バレもいう来てるのか二つもサンクス

>>581
まとめ方が秀逸すぎる
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 11:09:52.62 ID:bNIxADOZ0
今週のバレ

玄内は前衛部隊の真っ只中を蹴散らしながら突っ切り政宗のいる本陣へ突進
前衛部隊の100匹ワンちゃん達は玄内の後を追うだけの形となり駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・状態
急接近する玄内に政宗はマテウスにお相手を務めさせ、早速玄内の右肩に食らいつくが右パンチによりマテウスを放り出す
突進が止まった玄内は政宗の姿を確認し再び突進するが政宗はイヌバウアーしながら宙を舞い回避
場面変わって広島
シリウスと順之介が(゚д゚)(゚д゚; )ポカーンとしてるのを尻目にカマキリ兄弟間で言い争い
赤カマは今度は弟達のせいで天下にもつけないと責任転嫁する始末で事態が緊迫する中、突然オリオンが現れる
オリオンが迎えに来たから赤目山に行こうとウインクして誘うと画面に映ってないシリウスと順之介を除き一同騒然
場面戻る
玄内と対峙した政宗は能力を惜しみ寝返りを薦めるが玄内は拒否しさっきと同じ勢いで来た道を引き返す
一方、天下様は玄内の帰りを待ってるがまだ余裕の表情なご様子

バレ終わり
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 12:06:50.67 ID:jN+i3EcI0
玄内ほどの自信家で、力も抜きんでている犬だったら、自分が群れのリーダーになってもおかしくない
しかし、何故か天下にだけは、素直に従っている
ということは、天下様には、何か玄内を従わせるような、まだ明らかになっていない隠された能力があるのかもしれないと想像する
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 13:56:07.72 ID:IeVt6cIfO
赤カマ…駄目だコイツ…
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 14:15:24.95 ID:ZCloCvDk0
玄内班長圧倒的に強すぎだろwwww
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 16:35:09.81 ID:BWwlhNv80
バレ来たのに勢いないな
>>475のスレに移動したのか
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 17:04:26.92 ID:MsNCwhzK0
バレしてくれた人たちありがと!!
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 20:35:21.69 ID:m0Qmg/me0
オリオンの出現も、火に油を注ぐ事にならなければいいんだがなw
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:08:42.62 ID:pgkzLny20
無駄口たたいて首はねられる部下
雪崩でやられる部下大勢
哲心一人に重傷負わされる本人
お館様に軽くあしらわれる全軍
正重には裏切られ
カマキリ軍に無視され
頼れる部下は串刺しに
玄内ひとりにコテンパン

それでもついてく多数の部下、哀れすぎ。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:15:04.46 ID:5n+t7smQ0
政宗は冷酷ながら人材マニアなところが良いな
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 22:24:11.54 ID:jWMj3BrC0
>>592
四肢抑えられて抜刀牙で処刑されかけたのに恨みっこなしなんて軽く流されたら
赤カマでなくても激昂するわな普通は

>>593
本当に強いのは政宗だけだもんな。
側近の謙信やマテウスですら玄内にまともに太刀打ちできんし…
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:12:33.57 ID:peoMv3nMP
マテウスはそもそも強いのかどうかわからん
水中はともかく陸は(正重より気持ち弱かった)以蔵とあんまかわらんのじゃ
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:47:52.37 ID:VoU5rpw90
まだ忍牙刀を使える黒切丸三兄弟がいるじゃないか
でも政宗的にはあいつら左遷したままなんだよな
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:58:26.74 ID:jWMj3BrC0
でも忍牙刀(つーか通常の犬の牙)は玄内に通用しないからな。
下手に挑むと謙信みたいに早贄にされるのがオチ。
リキと同じく真空波使える政宗なら何とかなるだろうけど。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 00:01:07.15 ID:ZCloCvDk0
黒切丸三兄弟ってもしかしてめっちゃ若いんじゃなかろうか
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 07:08:39.16 ID:MWurSpxQO
今週初めてオリオンが主人公に見えたw あの発言はともかく赤カマ更生にはシリウスだけでなくオリオンみたいな性格のキャラも必要な気がしてきた。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 08:27:30.37 ID:gZREtAxR0
オリオンは他の者達とは途中で別れて単独でシリウスの後をつけてきたのだろうな
まさか一旦赤目山まで引き返してきてはないだろうし
カマキリ達の会話中に声掛けたのもタイミングを見計らってか?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 09:12:52.28 ID:NRqcgRFL0
玄内は本当にオールドイングリッシュなのか?
張り手一発で相手を戦闘不能にするなんてほとんど土佐闘犬のレベルだぞ。
それも紅桜並の
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 10:07:50.61 ID:SThDLV8eP
玄内はそもそも強いとかよりでかすぎw
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 10:57:00.79 ID:OPXVVlHk0
玄内vs奥羽軍も見てみたい気がしますなぁ〜
哲心なんか一発でやられてしまうかもよ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 11:11:33.32 ID:y5eqGU6G0
いまのところ
哲心>政宗
玄内>謙信
玄内>マテウス
そして、玄内と政宗は互角か?
だとしたら、哲心>玄内 じゃない?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 11:21:57.63 ID:NneqnXVk0
玄内vs政宗  実現しても

テリーvs如月といい、でかくて強い奴も剥き出しなった目など急所をサックリと・・

闘兵衛vs法玄 みたいなカンジになりそうやな
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 11:43:35.22 ID:9d9FmdHh0
政宗vs哲心は不意打ちありだろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 11:57:07.49 ID:OPXVVlHk0
毎週、ゴラク読んでるわけだけど
12巻読んだらリゲルと小鉄の奥羽軍が
どこにいるのかの会話のとこで
草と小雪の居場所を小鉄は知ってるみたいだったな
おそらく小雪の飼い主のとこかもなぁ

黒羽巾にやっきになってるのを知ってか知らずか
北海道編のように草はのほほんと小雪と再び子作りに
励んでるんだろ

609名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 12:03:02.05 ID:QJgIKy0yO
哲心は小回りきくけど決定力に欠けるイメージ
抜刀牙1回避けられたらもうアウトじゃないか?>哲心vs政宗
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 12:44:41.83 ID:NneqnXVk0
哲心にしても若い忍部隊にしてもさ、オリジナルの技や他の八犬士の抜刀牙使わせりゃよかったのにね
全員が絶・天狼抜刀牙とか 萎えるだろ・・ いちお最高位の抜刀牙じゃなかったかな
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 12:48:02.50 ID:/Z9shNZx0
>>610
抜刀牙もまあありえないほどの技ではあるが、ほかの技はもっと有りえんからなあ...
あんなのを次から次へと出すのもなんだかなって感じはある。

そもそも八犬士のエピソード自体、なんか封印されてる気もしないでもない。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:15:46.70 ID:Dk+sgEwz0
つか玄内って犬と言い張ってるだけで熊なんじゃないのか
ガタイいいシェパードのマテウスの3倍はあるぞ
赤カマも化け物と思ったけど玄内はそれに輪をかけてヤバい
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:24:51.60 ID:NRqcgRFL0
>>611
烈、滅、乱ならまだ使いようがあるが
砕は天井のあるところじゃないと使えないし斬に至っては事実上使用不能。
襲と撃はそもそも抜刀「牙」と呼べるのかどうかすら怪しいし…
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:29:44.33 ID:horbVfXLP
>>605
なんで玄内と政宗が互角?
政宗は逃げただけしょ

政宗+取り巻き+周りの軍>玄内ではあろうけど
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:40:39.84 ID:umVLH6v10
玄内の逞し過ぎる胸元に惚れた
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 13:57:38.69 ID:2q5ipksC0
>>600
初めてを除けば同意します。
シリウスの、下からの誠意の姿勢だけはパンチ力が弱そう。
赤カマの場合は、オリオンの、同じ目線からのしかもちょっと強引な手法も必要だと思う。
シリウスとオリオンで、柔と剛(ちょっと違うが)の両面から行って、相乗効果で赤カマを更生させてほしい。
最悪、オリオンに派赤カマをガツンとやってほしい。シリウスにはできなさそうだから。

>>601
単独できたかどうかはともかく、告げては来ていると思う。
でないと、以蔵が心配するだろうし。
もしそうなら、ボンが僕も行くとか言い出しそうだが、どう言いくるめたのだろうか。
以蔵は、報告に先に伊賀に帰ったのか、万が一のために近くで様子を見ているのか。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 15:18:34.92 ID:BzebXVBJ0
玄内とマテウスが互角くらいだろ実際は。
放り投げられただけで無事着地して何のダメージもないし。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 16:53:44.39 ID:2X4YZHoC0
玄内だけ小笠原姓ありなのは何か意味あるのだろうか?
なければそのうちただの玄内になりそうだな
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 18:53:48.63 ID:LaW1u3xg0
>>618
嘗ては朝廷に仕えてただけあって苗字を持つ事を許されてるとかじゃないの?
他の重臣クラスも各々苗字を持ってたりして
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 22:46:23.33 ID:d0M+IJESO
げんない無茶苦茶だな
本当はとしますだろコイツ
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/23(金) 23:27:31.99 ID:NRqcgRFL0
>>612>>620
やっぱり天下様が召喚術使って呼び出した異界の魔物じゃないのか?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 00:48:21.27 ID:DJmrXM7o0
オリオンの狼編並みのインフレ化懸念。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 02:54:11.16 ID:FsstdLin0
まだ、竜巻でどっか飛んでったりしてないからセーフだ。
天下様の技も何かカラクリがあるのだろう・・。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 11:31:40.42 ID:X9wwcmaJ0
ジャンプ編集部をリストラされた奴が担当にでもなったかw
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/24(土) 16:01:36.87 ID:6S5HV4X60
最近の読んでないから分からんが玄内が早く見てみたいな
どんな最期を迎えるのか楽しみだ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:03:08.22 ID:CryUgxda0
源内級の幹部が複数いるなら
カラクリだのトラップだの頼らなくても人間相手に無双できるだろ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 00:46:50.00 ID:UkW/AD9i0
玄内が逃げ切っている訳ではないので気になる。
寝返りを言われた時の態度も気になる。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 01:46:48.44 ID:gCwwqjqo0
>>511
火山性の毒ガスか・・・
泰山は北海道の硫黄山みたいな山で、硫化水素でイチコロにする魂胆だな。

犬があの臭い嗅いだら悶絶死するなw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 10:03:17.79 ID:L9RAEj1u0
玄内が政宗軍を徹底的に挑発
政宗本人を含む(←ここが肝心)中心勢力に追跡させ
泰山(硫化水素か二酸化炭素の溜まり場)に誘い込み
全軍すべて一網打尽にする作戦っぽいな

このシナリオなら
天下様が余裕で高みの見物してる理由になる
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 12:27:39.59 ID:a6KhxMvD0
>>626

>源内級の幹部が複数いるなら

いないんだろうな。
玄内がNo2でしょ。天下様よりも強いかもしれんけど。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:10:20.56 ID:Ir0OPUXz0
ていうか、マテウスみたいな白いシェパードなんて冗談だろって思ってたけど、実在するんだな。飼いたい。
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 18:58:53.11 ID:uvL6TwRy0
玄内は班長だから、第2班、第3班みたいな感じで、他にも玄内みたいな班長が、あと2、3匹はいるんじゃないのか?
玄内と行動していた犬は、5、6匹しかいなかったみたいだから、他にも班はいくつかあるんだろうしね

633名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:04:46.35 ID:SVNaA5UGO
野犬モノばっかじゃ飽きるからまた外伝かなんかで闘犬モノが見たいが、今の絵柄じゃ迫力に欠けそうだな…
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 19:07:07.83 ID:iGVWutYt0
多分玄内はこのまま捕まりそう。
あそこから逃がすほど政宗も無能じゃないだろう。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 20:47:19.49 ID:L9RAEj1u0
>>634
多分逃げきる

逃げきって天下様の思惑通り
泰山の有毒ガス?で政宗軍の大部分は一網打尽にされる
ストーリー展開上からみても結構な見せ場だからな
ただ政宗は例のごとく
あの頭巾で有毒ガス?うまいこと遮断して
屍の中からむっくり立ち上がり天下様の度肝抜くだろう
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 20:55:09.40 ID:L9RAEj1u0
ちなみに玄内は
政宗が水中戦に長けたマテウスをうまく使いこなせば
倒すか戦闘不能にまで追い込めるかもしれん
鎧のように体全体を覆う体毛が水を吸ってズッシリ重くなり
玄内本人の動きを封じる足枷に変わるだろうからな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/25(日) 23:26:14.64 ID:KwJwqZ3P0
動物の皮膚は濡れたら柔らかくなるとか言って赤目がそこをついて敵を倒したことがあったな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:05:41.20 ID:9Xk2H9in0
赤目さんマジ妖犬
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:08:42.42 ID:QmAnd12z0
赤目さんペロペロ
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 00:31:55.75 ID:PER7TF/C0
>>633
外伝で紅桜編やってたね
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 02:19:17.53 ID:muo/HirO0
VIP+のスレ落ちたな
また立てたら宣伝よろ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 02:23:57.14 ID:IaXZ4RCMi
>>632

玄内以外の班長含めての天下の部下があの数なんだろ
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 02:29:56.97 ID:6+n9pN0y0
同じ班長でもベンとスミスは実力がかなり違うから、たぶんあんなに強いのは玄内だけだろうな。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 06:38:05.23 ID:cyurHw1BO
>>430
うん、それは知ってる
けどこういった銀牙キャラの過去話じゃなくてヤマトや白蓮のファングみたいな犬が喋らない奴が見たいんだ
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 19:17:01.19 ID:0rKsQN0C0
台風の影響で、北海道の地方都市ではようやく今日発売w

赤カマ、なんだかんだで勢いないなあ。
自分が意固地になりすぎている事を自覚してるのだろうか?
ま、赤カマの主張も一理はあるけれど。
なにげにシリウスの事は一切責めてないのな。
そして黒カマがいよいよシリウスの味方になってきた。

今回はオリオンの一言が、素直になれない赤カマにとっても
奥羽軍に行く助け舟になるかね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/26(月) 23:25:51.10 ID:PER7TF/C0
>>644
節子、それだと外伝やない

>>645
赤カマの描写が言動は気炎を揚げてながらも顔には絶えず冷や汗があったのは
焦りを意味してるのかそれともシリウスの影響で丸くなってるのどちらだろうか?
一見赤カマがシリウスを責めてると思われる描写があったが台詞が「余計な口出しを〜」
だったからあの時の怒りの矛先はあくまでも次男と言ったところか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:00:28.34 ID:R8qdIFxS0
そう言えば(元)飼い犬以外に苗字の付いてるキャラいたっけ?
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:04:52.19 ID:kPY9cuDUP
お館様
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:08:52.74 ID:oSILicS10
ふーん
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/27(火) 23:56:19.40 ID:upGpHPPwO
赤目に会いたい
あと銀とジョーも

銀は生きてるみたいだけど赤目と誠は生きてないのかな…?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:07:10.11 ID:+NxnrElr0
赤目さんはよしひろの一番お気に入りだから死なない
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 00:14:40.27 ID:6rjcJ9S10
赤目さんは不死身
ハルヒで言うとこの長門有希みたいなもんだ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 07:02:06.00 ID:xjtiMxjE0
ウィードたんに穿かせたい下着は?

女児用パンツ
女児用ショーツ
女性用パンティー
女児用パンティー
ブルマ
アンダースコート
どれがいい?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 07:22:11.27 ID:6rjcJ9S10
じゃあTバック
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 18:53:34.18 ID:xjtiMxjE0
いいねTバック。ウィードにはブルマが似合いそう。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 19:58:11.77 ID:V1m0U3Ez0
白申が「奥羽に楽園が出来たころ生まれた」っていう設定を訂正してくれよしひろ先生
もしかしたら法玄が死んだあとのことを言ってるのかもしれんが…違うな。
白申が哲心や剣と同世代なんて違和感があり過ぎる。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 21:32:53.66 ID:eDlI75/r0
そりゃしょうがねぇなー
ベンが甲府で飼犬としてハンターしてた頃、
赤目はベンの飼い主に撃たれて捕まった。
その時にベンに目も開かない子がいると懇願して
逃がしてもらった。その時の子供が白申の親だ。

ベンたち奥羽軍が伊賀の屋敷に行ったときには、
すでに赤目の子供は人に飼われていたという設定。
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/28(水) 23:29:16.12 ID:R326ggBc0
>>655
旧型スク水は?

なぁ、http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1311592486/l50に移動しようぜ

って言おうとしたらあっちにも全く同じ流れのカキコが。誰だw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 00:45:08.05 ID:O+Sysxmn0
いいね旧型スク水。ウィードにはブルマが似合いそう。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 01:01:19.43 ID:0ZnUDL8+0
どんだけブルマ好きなんだよw
これでも見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=SAgCZhwPRTc&feature=youtube_gdata_player
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 08:35:42.04 ID:kKDDnvvN0
バレ早く汁
662ヘイポー:2011/09/29(木) 09:19:19.43 ID:QExTKwEA0
ヘイポーのネタバレ

まずネタバレをお願いするなら、言い方に気をつけないとね。
自分の身分をわきまえなきゃね。

さてさて玄内は政宗軍から逃げ回る。
そして毒ガスの出る渓谷まで、誘き寄せる。
そして政宗軍の3分の1を殺す事に成功。
玄内はパピヨンの元へ・・・

今回はそれだけ。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 09:35:28.15 ID:/KGNBw0D0
玄内最強すぎるだろwwww
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 11:31:47.47 ID:Q+hiSl2X0
逃走中も後ろの敵にキック食らわせれるとは玄内すげえなw
政宗看板の字読めるのか?
もしかして先鋒隊は死亡確認?
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 13:19:54.32 ID:Vmdl8wU20
ネタバレおつかれさま ありがとうございます!
666前田敦子氏ねks:2011/09/29(木) 14:01:55.63 ID:FQ10B7ow0

パピヨンwww
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 14:09:47.46 ID:WdgHOgLgO
パピヨンwww
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 16:31:43.02 ID:ZUFOWtCl0
>>595
元はと言えば侵略してきたカマキリ側が悪いからそれは怒るのは筋違いだろうて
それに押さえ付けたり抜刀牙を促したのは別の者だからな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/29(木) 22:15:49.26 ID:hZQqy6t30
しかし、シリウスが出てからは盛り上がりやすい感じがある。

問題は、シリウスが出ない回が外れのように思えてしまうことだなあ。
あくまで個人的にだが。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 00:12:25.85 ID:9ABGc0eQ0
字が読める感じの演出やめろよw 
オヤジの輝宗がバス停の文字読めてたっぽいから
息子の政宗が立て札の文字読めてもおかしくないけど…
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 01:20:58.93 ID:A5pJfxP/0
こまけぇこたぁ(ry
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 01:39:28.35 ID:22DHJQC20
泰山の正体も天下様の策も誰もが予想したとおりだったな
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 08:15:45.33 ID:/bNrPDSr0
この記号はアレだな、くらいの大雑把な認識をしてるんじゃないかな
それでもファンタジーすぎるかもだけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 08:21:53.77 ID:h9JssCN60
ツマンネ。。。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 08:26:50.67 ID:poEew5+nP
犬だって簡単な言葉や記号くらい認識するっつーの

特に危険看板って色や記号で目につきやすくしてあるし、何となく不安って言ってたくらいの認識はしてても不思議じゃない
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 08:33:34.26 ID:CwlG/TTaP
政宗は手甲つけてマフラー巻いてる妖怪犬だしなんか普通に字よめそうw
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 10:23:39.82 ID:vXLqau460
>>610
宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいなものだな
さらばで主力戦艦以上に全て標準装備されていたりヤマト3で
デスラー砲もデスラー砲艦なんてのも出てきて萎えた記憶がある
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 12:20:59.90 ID:8+tH3J6j0
毒ガス吸い込まないように たまに霧の上に顔出して 息継ぎしつつ逃走か
なかなか面白かった!

679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 15:05:21.24 ID:E6YYWOvC0
赤目さんはいつ出てくるんだろうか。
まあ、流石にオリオンでは衰えたりして戦力外になるかもしれんけど。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 16:48:44.67 ID:Lu6TwvAO0
赤目さんは情報統合思念体によって作られた対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースなので衰えません
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 16:55:45.84 ID:CwlG/TTaP
赤目がどうのより甲賀の長老は元気になりすぎだろw
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 17:06:06.52 ID:txQYrgdv0
漢字で書いてあるものを読める犬なんていない
ましてやそれが何かを理解できること自体おかしい
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 18:47:25.82 ID:4mM1nCvG0
まあ看板があると不審には思うだろうな。

だが、派手な色を付けても犬は色盲なんだ・・・
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:17:22.82 ID:8mNHVPWN0
看板以前に目の前にいわくあり気な異様な光景が広がってるんだから
寧ろそんな怪しい場所に入ろうとしないだろ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:18:44.53 ID:d5jdKhhP0
硫黄の臭いは過去に嗅いだ事あるみたいだったしな
用心深いやつだよ…
まぁ、あの頭巾とかリストバンドとかうざすぎだよね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:43:37.02 ID:DuEzQdpD0
甲賀の長老と赤目はどっちが年上なの?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:52:41.90 ID:J3AY7Xo5P
ちゅうか基本的に犬って用心深いだろ
うちのバカ犬だって、そんなあやしい渓谷に入って行かないぞ

>>683
なんか最近、色見分けつくとか言う学説なかったっけ

>>686
当時中忍だか下忍だったであろう長老と、伊賀の首領だった赤目だから、普通に考えたら赤目が年上なんじゃないの
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:53:02.40 ID:KVFSCTiN0
>>683
犬は意外と色の識別と認識が出来るようです。基本3原色は分かるが濃淡はよくわからない。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:56:50.43 ID:F5XT/qHn0
>>682
こんなとこに突っ込む奴ってなんなの
犬がメインの漫画でそういうこと言ってたらキリがないだろ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 19:59:48.61 ID:rIvqD08z0
大体文字認識してないって。してたら止めるだろ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:03:24.53 ID:J3AY7Xo5P
漢字は読めないけどひらがなは読める政宗、とかだったら微妙に可愛くて良いんだが

まぁ人間が良く見てる何か、という程度の認識までだろう
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:03:54.78 ID:4mM1nCvG0
来週、きっちり理解してたらこわいなw

「待て、ここから先は有毒だ!」とか
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:08:01.48 ID:cIYMWgmk0
別に、文字読めても構わないかと。漫画なんだし。
細かいこと言い出したらきりがない。
それ言い出したら、抜刀牙を現実に使う犬など存在しない。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:22:35.51 ID:poEew5+nP
赤目さんなんか、携帯メールですら打ちそうな雰囲気あるしな
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 20:22:36.44 ID:KVFSCTiN0
人間の言葉は500〜1000語を理解し、動詞や名詞の区別も出来るらしい
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:04:49.51 ID:upSmhdfM0
銀牙読み返してみたけど、銀の抜刀牙は
リキの抜刀牙と逆の回転だな…
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:14:01.85 ID:/bNrPDSr0
ナルトじゃないんだから下級や中級の忍者が司令官に昇級したりしねーよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:17:39.54 ID:q9Ut1kcS0
>>694
赤目の場合、ウィードや狂四郎あたりと同じ世代だったら本当に携帯メール使えてたと思う
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 21:50:27.24 ID:poEew5+nP
長老はわからんまでも、赤目は銀牙時代で既にそこそこの年齢なはず
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 22:50:59.97 ID:ly0HCPYU0
輝宗は文字じゃなくてバス停自体を記憶してて場所がわかった可能性はあるけど
政宗は完全に文字読んでるよなぁ。

「この看板しょんべんひっかけやすそうだな」くらいにしか思ってないかもしれんけど。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:24:02.07 ID:E6YYWOvC0
忍犬は文字読めるんじゃね?
初代で赤目さんや黒邪鬼が巻物燃やして何やかんややってたし。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/09/30(金) 23:33:55.03 ID:rIvqD08z0
あれは・・・主君の命を引きずっただけのただの意地だから、巻物を手に入れてそれをどうこうしようという動機じゃないと思う
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:00:43.81 ID:e+8S0wKgO
天下様…高見の見物かよw
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:02:48.99 ID:CwlG/TTaP
玄内やっぱり犬じゃないだろw
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 00:52:43.73 ID:4bhjEPiIO
天下や玄内は奥羽の連中にとってどういった立ち位置になるんだ?
いつかは関わり持つだろうし
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 01:25:15.54 ID:DbRNi5170
敵とは言え100匹容赦なく殺すあたり奥羽軍には入らなさそう。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 01:32:25.80 ID:5aFVG76y0
1匹ならいいけど100匹ならダメか、というと難しいところだ
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 01:32:39.01 ID:3m/KJZRxP
しかし全滅した先行の特攻隊には、出てきてないだけで有力な猛者も色々いたんだろうなぁ
300の内の100からを率いて真っ先に突っ込むくらいなんだから、相当な奴も紛れていたと予想
謙信やマサシゲあたり、運良く助かったな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 01:56:56.46 ID:e+8S0wKgO
玄内式ダイエット
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 02:01:23.87 ID:tcQwUJpv0
>>685
甲賀忍犬の温泉が硫黄臭いんだったよね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 12:39:27.08 ID:I+Mx/5lt0
>>708
泰山の場所を源内に聞いてたけど本当に行ったら全滅してたもんな。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:09:27.34 ID:K02gqVlT0
>>680
ジーンダイバー?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 13:11:29.84 ID:UVZ7zIij0
ちょっと違う気がするな
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:17:16.45 ID:+tf8OVIN0
そもそも>>712の元ネタ分かる奴いるのか?
ケモナーでもない限りマイナー過ぎて知ってる人あまり居なさそうだし
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 14:52:08.60 ID:FQSkFPEXO
古すぎる
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 15:18:00.56 ID:kqeCbSSi0
>>712
涼宮ハルヒの憂鬱だっての
超有名タイトルだと思ってたのにもしかしてゆとりにしか通じない?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:16:49.86 ID:GTTAU+4w0
オタクにしか通じないんじゃない?
何かのロボットアニメかと思ったけど
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:22:36.78 ID:1pIi6p+wO
タイトルは誰でも聞いた事くらいあるだろうけど内容は知らない方が圧倒的に多そう

玄内のバケモンっぷりを頼りになる奴の一言で済ます天下様はやっぱり見限られるフラグ立ってんのかな
鳥を落とす程度の超能力で玄内を御せるのだろうか
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:30:06.01 ID:kqeCbSSi0
ハルヒごときでオタクとか…
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 16:49:00.97 ID:3UZpjU8/P
普通にオタクだな
超狭い範囲で有名ってだけなんだから
物事を客観的に見たほうが良い
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:13:16.92 ID:R9QHU5Jf0
マテウスみたいなシェパードが出る映画
http://www.dogpolice-movie.com/
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 17:38:50.86 ID:/CLHJgTU0
天下様の実力は、まだ未知数で謎が多そうな感じだが、玄内との信頼関係は強そうだ
白竜がなぜか、黒須組長に忠誠心を持って従っている様に、玄内も天下様には忠誠心を強く持っているような気がする
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 18:33:50.76 ID:3m/KJZRxP
玄内とシリウスと謙信、それに小十郎
今シリーズは偉大なナンバー2たちの物語なのかもしれん
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 19:16:55.11 ID:CApw8C2l0
次号、天下様の気功砲が炸裂!!
硫化でナメック星人になり損ねた奴が散る!
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 19:45:42.74 ID:0nd2tJ0D0
>>723
「組織にナンバー2は必要ありません。」byオーベルシュタイン

ぎんが繋がりなだけに
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 22:54:28.25 ID:5S3V866l0
>>669
同意するが、少数派。
今週は同じ理由で、立ち読みだけにしてゴラク買うのやめちゃったけど。
レス見てると、今は天下様と玄内が旬らしい。
あと、リゲルファンとしては、ずっと登場シーンがないのはさびしいのではないかと思う。

>>721
ジャーマンシェパードでも、真っ白な毛並みの犬がいるんだ。
ホワイトシェパードかと思った。

まだ200匹残ってるけど、もう泰山は使えないだろうし、天下様はこれからどうするつもりだろ?
泰山しか策はありませんでしたとか言って、残り200匹の政宗軍に蹂躙されたら笑う。
さすがに、玄内いるからそれはないか。個人戦闘力だけなら天下様よりも上かも。

727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 23:20:47.98 ID:AGz5/UiE0
>>726
まだ地の利があると思う。
うまくガス帯に誘い込んだり、ガスを避けていてはたどり着けないような地形を利用して
逃げたり翻弄できるかもしれない。

なにより、政宗側からはガス地帯でどうやって呼吸しているかがわからない。
(目撃者はみんな死んでるから)
最悪、ガス帯に全員で入って逃げれば、政宗たちは追うすべがないね。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/01(土) 23:55:39.66 ID:tcQwUJpv0
>>726
>>721の映画の犬はホワイトシェパードだよ。
ホワイトシェパードって犬種自体がジャーマン・シェパードの白変種から作られた犬種だから、
真っ白いジャーマン・シェパードもいるんだろうけど。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 08:41:25.79 ID:iZqgQVE8O
愛犬放し飼いで散歩中
知らない内に変な山道に
愛犬は途中ジャンプしては手近な岩に上がりまた下に降りながら進んでく
こんな光景にあったらどうしよう
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 13:35:01.71 ID:3ChwQGYeO
源内は敵の攻撃じゃなく自らのミスで死ぬ雰囲気をプンプン醸し出してるな

あと200の政宗の手下を何らかの仕掛けに誘い出す時に
雑魚より息が上がってる源内が(ry
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 17:16:44.38 ID:Ul8heRAc0
>>723
小十郎は・・
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 17:18:32.60 ID:Ul8heRAc0
玄内と天下様は死なないで中立なポジションでおさまってほしい。真田みたいに。
政宗はいらない。
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 17:45:08.29 ID:Qpde0pWq0





 H
 O
 L
 E
 !
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 20:33:47.92 ID:5zWakYz4O
>>730
それはない。
お前の単なる思い違いだ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 21:26:32.71 ID:o/FF2RkX0
>>730
本来の任務は陽動だけなのに単独で大暴れして
300いる敵陣のど真ん中に突っ込んで帰ってきたんだ。
部下よりも息上がるのは当たり前だろ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/02(日) 23:41:35.49 ID:G/nzYaJDO
おそらく次の手は、天下サマが超能力で操ってペットにしている大蛇だな!
大山に住み着き硫黄苔を餌にしているゾ!
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 12:02:17.36 ID:rohJleUb0
息が上がってますやん!
って部下に言われてたなw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/03(月) 15:53:50.56 ID:B6pJLbqQ0
オリオンもWORSTも登場人物(犬)が増えすぎてわからなくなった
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 07:24:09.92 ID:zgaXK69n0
だからパグかシーズーを主人公にした作品をつくってくれとあれほど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 09:26:34.46 ID:VW11gkfY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=JmcA9LIIXWw

とりま観ろや。。。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 10:47:29.28 ID:BBHxI4lR0
平造タイソンはまだ生きてるの?
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 10:25:46.77 ID:QXgNTXnh0
平造タイソンはいるけど空気と化した
今作はスミスやGBみたいな役がいないな
強いて言えばサスケか
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 11:36:54.77 ID:7o5HuR3P0
平造、変に真面目だからなぁ
タイソンはおしい
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 12:52:25.93 ID:bDKlGinr0
佐助ペロペロ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 00:29:21.75 ID:pIEZA3GI0
なんか、奥羽軍のメンバーがオリオン一行に合流してから今作の新キャラが全く目立ててないな。
WEEDで例えると怪物編と法玄編、猿編すっとばして露軍編から物語に突入した様な感じ。
新生代犬だけで解決できる内容を先にやっとかないとキャラが立たないよ、マジで。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 00:30:37.43 ID:oRPEp6aH0
よしひろもマンネリなんだろ
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 00:32:16.94 ID:exXS6ux9P
玄内が10匹分ぐらい目立ってる
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 02:02:37.90 ID:uu6ZeZjvO
こっちを向いて好きだと言って
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 06:48:59.75 ID:5xoCCWgU0
バレはやくしろ
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 08:04:15.38 ID:exXS6ux9P
気早すぎだろw
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 09:46:25.13 ID:A3WCHB/n0
俺も気になる!でももうちょっと待とうぜ!
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 14:24:17.57 ID:5xoCCWgU0
まだかな?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:18:57.06 ID:dmFaSiaJO
>>749
おまえは木曜発売地域で既に読んでんだろ。
市ねよ豆柴(-_-#)
バレさんお願いしまーす
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:30:05.89 ID:Yo/x/CYhO
毎週毎週早くしろとか言うやつがいるから
バレしてくんなくなっただろ
どうすんだよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:34:43.40 ID:EDzsnsWK0
もっと神様を崇めるようにして言ったほうがいいと思う
バレ専用スレでは神って呼ばれてるし
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:38:25.37 ID:pl43+T9+0
今週のバレ

黒切丸達が駆け付けると辺りは死体だらけだが生き残った1匹を発見し近付く
政宗の居所を聞き生き残りは答えるが立ち上がったため力がまだ残ってる事を咎められ惨殺される
一方、先鋒隊を政宗達だが、政宗はモヤと臭気とカンバンから過去に経験した事を思い出し記憶を遡る
時は政宗の仔犬時代、小十郎に連れられ岩山を駆けた時に教わった事は
この様な匂いのある場所では立ち止まってはならぬ事と草木のない場所では我々も生きていけぬ事
マテウスはここが天下の根城ならば一気に兵を送り出すよう提案するが政宗はここは根城でないと否定
ならばと今度は様子見を申し出るマテウスに政宗は止め、代わりに秀秋に逝かせようとする
秀秋は手持ちの兵の少なさを理由に増員を要望し、政宗は怒るマテウスに待てして偵察だけを命令
秀秋が去った後、政宗は部隊を草木のある場所まで後退させる。政宗は秀秋を捨て石にするつもりだ
一方、蝙蝠耳のお方は楽しんで殺れともう一度片眉を出撃させる
場面変わって広島
赤カマは逆上のあまりシリウスとオリオンを殺すよう命令するが
黒カマが何故そこまで親父を想うんだと問い詰める
蟷螂三兄弟の過去
母を虐待するカマキリに息子達は止めようとするが
逆上した父カマキリは手始めに黒カマを手に掛けようとする
母は止めようとするが今度は再び母を虐待
その時カマキリ軍No2の老犬佐吉が口を挟み
殺るなら自分を殺れと言い、カマキリは尚更激怒し事も無げに命を奪う
長兄赤カマだけが父に毛色だけでなく性格も酷似していた…

14巻終わり
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:42:00.26 ID:HhxT9BVh0
赤かま、ダメっぽいな
758 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:43:04.27 ID:exXS6ux9P
秀秋死ぬなあと思ってたけどもう死ぬのかよw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 16:47:20.81 ID:HEI4EW/l0
赤カマこれ抜刀牙の後遺症かなんかかよ
確かに狂犬だったけどここまで融通きかない感じじゃなかったろ・・・・・・
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 17:26:52.74 ID:A3WCHB/n0
バレさん今週もありがとうございます!
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 18:03:48.93 ID:5xoCCWgU0
>>756
評価する
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 18:10:04.77 ID:37c65HS9P
やっぱ敵がどんどん強大になるし近づいてくるし、焦ってるんじゃないのかな
父を見てたら組織のナンバー2では結局部下ともども使い捨てられるのはわかるだろうし
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 18:45:06.49 ID:nW2TZYOuO
>長兄赤カマだけが父に毛色だけでなく性格も酷似
親カマキリの毛色ってグレー系だよな
どうなってんだよよしひろ…
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 19:03:21.01 ID:GUtECkHU0
>>761
不覚にも笑ってしまった
クズすぎるwwwww
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:36:10.33 ID:T6zrhBBv0
やはり、赤カマキャラ変ったな。
こいつ、何がしたいのかさっぱり分からなくなった。

黒カマが、それなら俺はシリウスと行くとか言いだしたら面白くなりそう。
それでも、シリウスは赤カマのところに残るのだろけど。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 21:53:43.54 ID:uVv1jhsl0
殺すまで言うか...
赤カマどうしたんだろうな。

ま、逆上するとおかしくなるのは初期から変わらんし、
いったん収まれば相応に話はできる分、ここまで来るとなんかのトラウマのようにも思える。
逆上すると何もできなくなるような過去が何か…

例えば赤カマだけが、逃げた母親を殺す父親の姿を目撃するか、
父から母を殺すように命令されてやむなく殺し、
結果として父親の価値観に合わない様な行動を無意識的に避けるようになり、
混乱を起こすと逆上するようなトラウマになったとか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:22:50.56 ID:sUBw/3H50
カマ次郎さんと黒カマはそれなりにいいやつなんだがな〜。
「よくぞ生きて戻った」とか「おおシリウス、なんと頼もしい奴じゃあ」とか言ってたあの赤カマはどこに行ったんだ。
あの時は親父のカマキリとは違って少しはましかと思ったが。
このままじゃシリウスがもう少し強くなったらシリウスに権力が移るだろう。
人(犬)望もシリウスにあるだろうし。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:26:20.68 ID:F3ovwRClP
>>764
どゆこと?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:35:55.72 ID:s2mchQJc0
赤カマって変態が好みそうなキャラだね
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/06(木) 23:38:12.35 ID:4gQShYue0
ちょ・・・玄内強すぎプギャラww

やべぇ。某長髪野郎のテーマに合わせたMAD作りたくなってきたwwww
てゆーか、下書きだけでも描く!!(出来は保証しないから後は妄想で保守してくれ)
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 08:34:58.67 ID:SiltveH20
赤釜はもう諦めた!
次釜だけでも仲間になってくれ!

末っ子の特徴が良くわからないな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 10:09:54.52 ID:551wU+6h0
ブランカって結局死んだんか?
だとしたら、オリオンの抜刀牙くらっても間もなく息を吹き返した赤カマはおろか、シリウスよりも弱いのか。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 10:35:34.12 ID:FRg2Qm5HO
>>771
三兄弟で一番温厚で仲間思いって特徴があるじゃん。
少しお馬鹿だけど…
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 10:41:30.69 ID:GhTyKsBE0
なんか赤カマダメっぽいな・・・

山彦相手に見せたあのかっこよさはどこへ行ったんだ
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 10:49:10.43 ID:BK8jBZJFO
最近WEEDを初めて読んだんだけど、ジョンが死んだのがショック過ぎる…
こんな感じでどんどん昔の犬達は死んじゃうの?
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 11:08:40.62 ID:VTexQ+jfO
赤カマだけが親カマの恐ろしさを知っているという展開はあるかもだなあ
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 11:25:12.64 ID:551wU+6h0
忍牙刀って、銀牙時代から存在してたよなぁ。
ガイアとか甲斐がよく使う、牙で相手を斬る技と何が違うんだろ。
相手と真逆の方向を向きながら反動をつけて切るってだけか。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 15:19:07.00 ID:IssxE9lu0
>>775
モスが戦死、ベンは寿命で死んじゃったね


779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 16:38:48.82 ID:iJcbhP9M0
ガイアの牙は半端なかったよな
首吹っ飛ばしまくるとかな
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 18:17:31.54 ID:LQFL86Ff0
>>777
忍牙刀って銀牙時代から存在してたのか!
何巻で登場してるか教えてくれ
その頃からクロハバキ組出すこと考えてたのか?
すげぇぞよっしー
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 19:33:07.71 ID:D/KgR7Ul0
威勢よく出てきた割に、オリオンがおとなしい。
赤カマをガツンとやってくれれば、見ている方としては、すっきりするのだが。
この際、黒カマがやってくれてもいい。
もし赤カマにトラウマか何かあったとしても、頭押さえつけられた方が正気に戻るかもしれん。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:22:31.38 ID:FsoKf+gz0
親カマキリ軍No.2 はストーンさんじゃないんすか?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:34:01.39 ID:o+a8yB4h0
>>782
あくまでも昔の話でしょ
その後ストーンが新たなNo.2になったという事で
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:42:10.75 ID:a8b2ncUr0
>>782

カマキリ軍(DV 老犬死亡)
 ↓
何かがあってヒロの親父軍に助けてもらう
 ↓
カマキリ軍のクーデター(このときにストーンが仲間に)
 ↓
法玄軍
 ↓
玉無し


じゃないかな?
いや、あの作者のことだから忘れてるだけかもしれないがww
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:53:46.52 ID:eP5QKQQq0
親カマキリの回想シーン
赤カマに見分けがつかないほどソックリだったな!
親カマリキはタレ耳じゃなかったっけか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:14:12.92 ID:fPF0iqug0
赤カマの親カマリキさんへの異様な思慕は
DVの恐怖を緩和するため彼の中で生まれた倒錯心理かもしれないな
父親を強く慕ってると無理やり思い込むことで
大嫌いな父親に酷似してしまった自分を守ろうとしてるっていうか

赤カマがここまで歪んだのは
やはり根本に父カマリキのDV呪縛や恐怖のせいだろう
彼がそれを乗り越えるためのキーパーソンはやはり2匹の弟やシリウスかもしれんが
このあたりの展開はかなりの見せ場になりそうだ
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:17:55.26 ID:fPF0iqug0
訂正
×…やはり根本に父カマリキのDV呪縛や恐怖のせいだろう
○…やはり根本にある父カマリキのDV呪縛や恐怖のせいだろう
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 23:23:52.43 ID:0XRySTsF0
>>784
だとするとヒロと赤カマたちはすでに顔見知りの可能性もあるわけか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 00:14:56.37 ID:+VlWYqj50
自分も赤カマの精神状態は普通ではないと思う。
何らかのトラウマの性で、父親に逆らわない=父のやり方に習うように
なんらかの強迫観念があるのかもしれないかなと。

平常時は相応にいいところもあるんだし、愛情や献身の気持ちに対して
強い反発を感じる何かがありそうだな。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 00:23:08.48 ID:xzRn2Ksk0
カマリキは訂正しないのワロス
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 03:20:58.80 ID:QHt4ad8I0
>>785
息子たちも登場初期はたれ耳だった。
親カマとの差別化のために立ち耳にしたんだろうけど、親カマの耳も立てたら意味ないよね。
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:05:07.40 ID:d0YzDCR00
>>789
今後なるほどと思える展開が考えられているのであればいいのだが、
ご都合主義的にそういう展開になったら個人的には嫌だな。

あと、献身に反発はしないと思う。
山彦に追い詰められたときのシリウスの自分を人質にという提案には感動していたようだから。

いずれにしても、そろそろ赤カマが改心するのか死ぬのかはっきりさせてほしいなと思う。
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:11:01.14 ID:+VlWYqj50
>>792
でも、今回のシリウスの同盟話をまとめてきた事についてはどうにも不満みたいね。
ところが直前まではシリウスがいないことで大きな不安を感じていた。
そして今週は「殺せ」というまでに激昂。

シリウスの人質作戦、身をもって自分を逃がした時の評価。
弟が死んだと思ったときの涙。
ところが逆らった事では容赦なく制裁。

実際、赤カマはやっていることが支離滅裂になりつつある。
何か原因はありそうな気がするんだが。
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:21:18.47 ID:d0YzDCR00
>>793
確かにやってることが支離滅裂なのは、精神状態が不安定だからとすれば説明がつく。
ただ、その原因(どうしたらあのような精神状態になるのか)が全然想像つかない。
ちゃんとしたナレーションとともに今後出てくるのであればいいのだが、
ご都合主義的に処理されたら個人的に嫌だなと。
散々赤カマを批判してきて言うのもなんだが、私は、やはり赤カマのファンなのだなあと思う。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:22:36.99 ID:1klZYWVB0
人間の現実世界だって地位が高いほど外部からの深刻な出来事の数々によって
自分の意思に反して支離滅裂になる事もあるから何の不思議は無い
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:24:08.71 ID:F9gNan4h0
赤カマこそ真の主人公
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:26:09.87 ID:BhgwI0HC0
>>794
銀牙なんて鍵作品よりご都合主義なのに今さら何を
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/08(土) 23:31:26.68 ID:d0YzDCR00
まあ、結局のところ、
私は、2番目に好きなキャラである赤カマの、
キャラが壊れていくのが、気に入らないだけなのかもね。
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:14:04.05 ID:wfK5zbkDO
まさかカマキリ兄弟がこんなに人気になるとはな
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:29:12.14 ID:Bka5wudc0
カマキリ!馬鹿馬鹿しいと思うなよやってる本人大真面目!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/09(日) 05:35:15.71 ID:GiBX/sv10
なぜと言われても、私は必ずしも論理的に行動しているわけではないので
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 16:39:35.00 ID:7Pw20HtCO
よしひろが、カマスパイラルに陥ってるな。
これにもう一群れでも登場したら
もうたためないな。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/10(月) 20:44:49.20 ID:O0MTVSeZ0
カマスパイラルと言われても、よしひろは必ずしも論理的に行動しているわけではないので
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:14:15.80 ID:0BOSC2qyO
畑先生の奇行と一緒か。
犬目線なのかなぁ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 00:58:07.85 ID:8oZh5pFM0
カマ兄弟がエロゲキャラだったらまず誰を攻略したい?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 10:58:23.40 ID:z7QcZ+Gk0
オリオンは兄弟ネタが多いな。
黒切丸ら三匹は兄弟なのだろうか。
一匹だけハスキーみたいな犬混じってるが。
黒切と咬切は間違いなく兄弟だろうな。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 11:34:48.02 ID:0GYQUyMk0
少しも兄弟に見えないんだが
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 12:01:42.80 ID:rT2Zs4zD0
ミニーがメスだった件。。。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 12:05:34.54 ID:v7FuIYCF0
ミニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 18:32:24.28 ID:ZILcG4oO0
そろその組を二分する大抗争が勃発するんだな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 19:59:05.93 ID:94TicTu40
>>806
奴ら3匹は兄弟のはず
三つ子かどうかまではわからないが
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/11(火) 20:55:00.64 ID:eiHx/zSh0
>>734-735
高橋信者乙w
150%紅桜親方と同じで自爆する
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 00:36:38.36 ID:rX3C5IMDO
おまんら早ぅ河から上がれい!
天下サマの神通力とまではいかんがな…
儂にもあるぞい!
エレキテルうぅぅぅ!!!

残100/200はこれで感電死!
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 17:26:18.98 ID:vRSo1vXUO
BJでやってた『銀牙外伝シリーズ』は、凍結されたんかな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 19:59:17.15 ID:z6Erb4fM0
本日BSで放送されるポチたまは秋田の旅でtwitterによると東成瀬村を訪ねたそうな

もしかしたら銀達を目撃したり会ってたりして?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/12(水) 21:29:12.51 ID:z6Erb4fM0
訂正:東成瀬村訪ねるのは来週でした
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 00:07:24.10 ID:gT7Nb9vB0
もうボスキャラは政宗じゃなくて玄内にしてくれよ
中型犬(甲斐犬?)の政宗がシェパードや熊のような玄内さんより強いなんてあり得ん
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 06:49:11.46 ID:Bnmna+hB0
バレはやくしろ
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:30:19.47 ID:6AFFaTfDO
お前そればっかだな
820ヘイポー:2011/10/13(木) 07:38:55.18 ID:KVdHatAU0
818へ

そういう上から目線の書き方されたら、本当にイラっとするから、書こうと思ったが
今日は書かない事にする。
他の人が書いてくれるのを待ちたまえ!
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 07:46:58.78 ID:2THj2V0U0
>>820
多分それ逆効果。
ほっとくがよろし。
書きたくなければ宣言しないで可。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:00:32.24 ID:aFtYKsM70
気が向いたらバレしてくれ。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:37:12.56 ID:aFllBZIx0
本人は面白いと思って書いてるのだと思う
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 08:40:26.50 ID:aWyTcnxW0
早くしろって言われたぐらいでイラッとするとか厨房かよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 09:14:45.29 ID:aFllBZIx0
素直になれよw
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 09:45:18.14 ID:N2XnzsnOP
バレ
政宗は玄内と会合
玄内は愛想を尽かし、カマキリの元へ走る
一方、シリウスはオリオンと仲違いをするが、オリオンはシリウスを信じるという
天下様は苛立ちつつも泰然自若の姿勢
終わり
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:20:15.75 ID:Bnmna+hB0
>>826
もう少し詳しく書け
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 10:24:58.20 ID:wkOvhPKZ0
だからお前は何様だ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 11:07:21.99 ID:+840oIgO0
Bnmna+hB0よりそれに突っ込んでるやつの方が目障り
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 11:35:55.14 ID:af/yWnph0
お、こんな時間にありがてえ。
バレしてくれた人ありがとうございます!

ヘイポーさんも気にせんでな!いつもありがとです!
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:03:40.88 ID:Tb8vc8+c0
黒カマがアップで細かく描写されるのは今回が初めてだよね?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:05:25.75 ID:cTwfSI0o0
ヘイポーかわいいよヘイポー
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 12:27:04.40 ID:3SiFB8RBO
何で玄内はカマキリの所へ?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:34:32.85 ID:/nfLiTML0
今週のバレ

扉絵:オリオンの左お手のせいで題字の一部(説)が見えない
煮えたぎる赤カマについにカマ次郎と黒カマは愛想を尽かしオリオンに黒カマは近付き仲間の許へ連れて行くよう頼む
驚き見つめ合うオリオンとシリウス、黒カマは他の者にも強制はせずに呼びかけると次々と応じる者が続出
自分を無視して群れを仕切る黒カマに赤カマはキレるがもう黒カマはもう尻拭いはごめんと離反しカマ次郎まで離れる
蓄積された赤カマの怒りは頂点に達し黒カマに向かい走り出し飛び掛ろうとするが
事前に赤カマの異変を察知したシリウスが素早く迎撃に飛び出し右頬に食いつき赤カマはひっくり返され股間大股開き
ブルータス、お前もか…と落胆する赤カマだがシリウスの命の恩犬という言葉にビクンとする
シリウスはオリオンやその他の説得を振り切りあの時の誓い通りに赤カマを更生させるため共に残るつもり
だが激昂した赤カマはシリウスの首根っこに食らいつき勢いよく持ち上げる
駄目だこいつ・・・、早く何とかしないとと黒カマやらオリオンやら皆さん大慌てで赤カマを抑えようと駆けつけると
赤カマはシリウスを勢いよくぶん投げて黒カマの顔側面にクリティカルヒット!して草むらに落ちあられもない格好のシリウス
すると突然赤カマはおまいら全員今日から敵だと叫びながら走り去り、その眼からは雫が溢れてた
場面変わって兵庫
秀秋がまだ戻らぬと言うマテウスに天下という奴中々の策士だなと言う政宗
偵察に入った秀秋一行は先鋒隊を発見するが既に全員死亡してる先鋒隊
ついに秀秋の部下まで苦しむ者が現れ秀秋が撤退させようとすると崖の上から玄内が登場
死体か部下の腹の上に倒れこむ秀秋に玄内は男らしく氏ねと告げるが
秀秋は玄内と自分の名を叫ぶと玄内は驚きの表情

バレ終わり
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 13:54:24.09 ID:MQ8wboQr0
>>826とかなり違う件について
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:02:44.55 ID:pYo2NG3oP
明日を待つしかないな
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:11:21.33 ID:j9CQ9XtP0
赤カマ、後に仲間になる。命を救われて。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 14:44:56.41 ID:6AFFaTfDO
赤カマとうとう泣いちゃったのかw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:11:27.08 ID:72PbH4IlO
政宗と玄内が会合?

玄内やっぱ裏切るのかよ?
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:15:40.56 ID:igL0SJ1q0
デニムッ!今日からおまえとは敵同士だ!

このパターンか
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:19:50.83 ID:aFllBZIx0
問題はLルートなのか

てか次黒仲間間近ね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 15:40:20.54 ID:Bnmna+hB0
>>834
まぁまぁだな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 16:12:00.36 ID:dBuXWp4k0
赤カマペロペロ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 18:17:35.62 ID:o2iOlWyF0
赤カマ、やっぱりオネエキャラでも良かったと思う
泣きながら「もうっ、アンタ達みんな今日から敵よっっ!!」
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 18:35:36.60 ID:wnDXFRSJP
元々オリオンとシリウスを同行させるストーリーしか考えて無くて、それ以外のアイデアも浮かばなかったんだろ
カマ人気で生かしたは良いけどなんも思いつかなかったから、無理矢理な今回の展開で強引に赤カマを離脱させたと
政宗と玄内は会合つーか、旧知ぽいな?
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 18:55:15.67 ID:igL0SJ1q0
赤カマは一人で政宗に立ち向かうだろ
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:06:43.51 ID:6Wc5PqeF0
>>845
旧知なわけねーだろ
旧知ならわざわざ玄内が顔見に
突っ込んで行ったりしないだろうし
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 19:33:50.61 ID:eU8kt7j40
ほぼ>>765のとおりか。
別離したけど。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 20:26:26.70 ID:QXXjQGr4O
玄内と秀秋が旧知の仲なんだろ!?
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:02:10.93 ID:55HkikddP
>>842
お前ウザいからもう来なくていいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:03:27.62 ID:vcOmFD670
そうそう。
政宗と玄内って今回の話で直接会ってなくないか?
あと、赤カマが泣いてる所で「善意が生まれた」みたいなナレ入ったけど、あんまり納得できなかった。
まぁ、再登場時に大活躍して壮絶な戦死を遂げるパターンに1票。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:03:34.01 ID:e9OTIBln0
ウソバレのせいで色々おかしくなってんな
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:35:52.71 ID:BgR2rnDU0
赤カマついに本格的に孤立したか。
情緒不安定だな、それにしても。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 21:55:31.44 ID:55HkikddP
>>852
元はと言えばBnmna+hB0が五月蝿いせいでウソバレ書かれて混乱に陥ってるからな
無益だけならまだ良いが有害ときては厄介だぞ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:02:06.70 ID:5c+Ymue00
>>850
まあまあ
俺もああいう時があったからBnmna+hB0の気持ちわかるわ
思春期って反抗とか、他の人と違う奇抜なこと言えるのが
かっこいいと思ったりするだろ?
そのうち大人になるよきっと
スルーしてればそのうち気づくんじゃないか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:26:43.66 ID:55HkikddP
>>855
ここは幼稚園ではないし奴の面倒を見る義理は無いから
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:40:25.45 ID:ix2sRTfh0
突っかかってる奴のが見てて萎えるんだけど


858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/13(木) 23:43:00.51 ID:55HkikddP
単発に言われても説得力が無いな
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:12:13.66 ID:YTmcR+NQ0
だからコテハンは荒れる元だからいらんというに。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:30:14.93 ID:hIvVxJx80
もうバレ書くのはやめた方がいいだろ
毎度バレを急かす荒らしはもとより855や他の者のように自分のレスが
バレ書いてくれる人の事を蔑ろにしてる事に気付いてない人もいるようではな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 01:45:22.82 ID:6xoFLpvW0
>>860
855はどう見ても嫌味だし、みんなバレしてくれてる人のこと擁護してんだろ
その言葉お前にそのまま返すわ
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:11:18.71 ID:hIvVxJx80
>>861
855はメインでは荒らしに対する嫌味かもしれないが内容は結局は他人事に帰結してるよね
気持ちわかるわだのスルーしてればだのってバレ書いてくれてる人の気持ちはどうなるんだろうね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:16:39.11 ID:C6gTINIV0
このスレまじめんどくさいな
たかがこんなことで
バレなんて別にあってもなくてもいいしBnmna+hB0ぐらいでファビョってんのも見苦しい
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:30:38.88 ID:hIvVxJx80
誰かさんの言うようにスルーすればいいのに
その場しのぎの発言を繰り返すからついにボロが出たな
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 02:48:17.23 ID:WhI3c4Zd0
ボロってなんのことだい?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 06:17:16.07 ID:+Ce6j6DdO
>>846政宗か天下になるかわからないけどいつかシリウスの絶体絶命のピンチに颯爽と飛び出して最後に敵に突っ込み漢気を見せて死ぬパターンな気がしてきた。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 10:27:16.18 ID:9iVcTD8HO
赤釜は情けなさ過ぎw

しかしまさか秀秋と知り合いだとは

秀秋何気に顔広いのな
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 10:32:05.48 ID:vqODh9tfO
>>867
典型的な日和見主義だから何かあったときのこと考えてあちこちに顔売ってたんだろうよ。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 10:47:10.07 ID:v2SmfPR3P
つう事は、赤カマと玄内も知り合いの可能性あるわな
まさかの中国軍、三本の矢結成もあるかもしれんね
870 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 11:05:46.68 ID:pWDlj89JP
なんか戦局がカオスになってきたな
ところでリゲルはどうなったんだ・・・・
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 14:38:21.65 ID:eP6soD070
着実に>>730の流れに向かってるな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 16:11:49.59 ID:hLFqh7rR0
>>870
リゲルちゃんなら俺の横で(ry
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:11:49.02 ID:SvNWkDeJ0
そんな事よりお館様はどうなったんだ?
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 18:52:31.94 ID:mJBZYgWA0
赤カマ、あの状態で政宗軍に出会ってしまったら、
完全にアウトだな。

その時こそ自分を支えてくれた弟たち、シリウス、仲間たちのありがたさを身に染みて思い知るんだろうなぁ。

彼が政宗軍に出会わないことを祈ってはいるが…
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 20:02:03.33 ID:WhLiKLP10
赤カマ絶対に最後は善として死ぬパターンだなww
こんな感じじゃ今更、悪に徹するとは思えん。
善悪のはざまで揺れ動いて、最後の最後に闘兵衛みたいにかっこよく死ぬのかな。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 20:10:12.00 ID:880JbYL70
黒カマついに切れたか。いい子なだけが唯一の取り柄かと思っていたが、ちょっとだけ見直した。
奥羽軍に入ったら絶対空気化すると思っていたが、意外とカマ次郎より出番が残るかもしれない。
ただ、最後はオリオン任せだから、2匹揃って空気化はありえるかも。

あと、カマキリ軍を誰が率いるのだろうか。
先週までは絶対カマ次郎が適任だと思っていたが、案外黒カマでもいいかもと思ってしまった。
余裕があるならシリウスの方がよさそうだが、シリウスは赤カマの事で頭がいっぱいだろうし。
カマ次郎黒カマに、更生したら俺たちは用なしかと言われないようにしてほしいものだ。

赤カマは先が読めなくなった。
譲れないのは、敵の情けは受けたくないと言うところなのか。
シリウスに感謝しながらも、死んでも仇の世話になりたくないという矛盾した感情を抱えているように見える。
一度冷静になれば、シリウスの言葉を思い出してくれると思うのだが。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 20:30:29.85 ID:fTu82yp40
まあ、バレを見るとかなり悲観的なイメージがしたが、
実際見たら赤カマ、相応に心に響いているようだな。
この大失敗で、自分が如何に愚かだったかを内心では思い知ってるんではなかろうか。
だから、健気なシリウスを山彦戦の時と同様に差し出した。

赤カマは精神異常かトラウマでもあるかと思ったが、典型的なガキ大将気質で
怒りで正常な判断ができなくなるという、結局は兄弟達の評価したとおりの男だったわけだ。
それでも、シリウスの影響で相応に心にくさびは入っていると思うんだけど。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:03:24.58 ID:mQ4UEU0h0
ここでは赤カマ酷い言われようなんだな・・・

譲れないものがあるみたいなくだりはカッコイイと思ったんだが
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:10:07.14 ID:2qxBJdIO0
赤カマかわいい
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:14:01.78 ID:ZYaJBIWQ0
>>878
いや、赤カマは人気だよ
過去ログ2つぐらい遡ってみろ
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:18:57.87 ID:umYusZofO
>>878
俺もそう思う。赤カマはあれはあれで男の1つの型だ
最後に言ってたように、ここでオリオンに頭下げれば一生銀一族に頭上がらない
いかに悪党とはいえ、親父の仇相手に身に窮した から易々と尻尾振るってのはなんとも情けない話だ
たった一人でも意地を貫き通すってのはやっぱカッコイイよ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:36:32.06 ID:fTu82yp40
しかし、群れを窮地に追いやった張本人なのに、頭を下げないというのは何か違うと思う。

その上、次善の策も示せずに責任問題ばかり問う態度はかっこいいとは思えないな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 21:56:53.24 ID:88KBSA7Z0
赤カマはかっこいいというよりかわいいわw
なんかすごい萌える
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:09:57.64 ID:C8wuU0o70
いずれ裏切るつもりにしろ仲間になった振りをして一時的について行ったらいいのに赤カマ
それこそ父親がユキマサに対してやったことと同じように
どっちにしても現奥羽軍のアジトである赤目山の場所を知っとく意味はあるだろう
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:11:09.53 ID:C8wuU0o70
いずれ裏切るつもりにしろ仲間になった振りをして一時的について行ったらいいのに赤カマ
それこそ父親がユキマサに対してやったことと同じように
どっちにしても現奥羽軍のアジトである赤目山の場所を知っとく意味はあるだろう
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 22:49:29.48 ID:880JbYL70
>>883
同意。
やはり、赤カマはツンデレなんだなあ。
シリウスへの態度が素直じゃないところとか特に。
黒カマ・カマ次郎の今後よりも、赤カマの今後の方が俄然興味が涌く。

>>884
赤カマは、そんなことができるほど器用じゃないと思う。
寧ろ、
親の敵(の血筋)に死んでも頭を下げられない気持ちが強く表に出ていながら、
シリウスの影響で、本当に仲間になってもいい気持ちが心の奥に少しはあるのではないかと。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:05:51.26 ID:fGO2b7ah0
>>881
オリオンはおろか山彦すら別に頭下げろとは言ってないし
そんな事求めてもいないんだけどな。
赤カマはどうもその辺を勘違いしているようにも見える。
それとも自分と相手を縦関係で見ることしかできないくらい狭量なんだろうか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:35:24.33 ID:88KBSA7Z0
>>887
赤カマ的にはオリオンの仲間になるってことは頭を下げるのと一緒なんじゃない
とにかく赤カマはプライドがめちゃくちゃ高いんだよ
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/14(金) 23:44:14.76 ID:2qxBJdIO0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1318603065/l50
久しぶりにVIPに銀牙スレ立てたから前に誰かが言ったみたいに宣伝しに来た
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:10:00.96 ID:HH4wuAOuO
これが人間だったら赤カマは確実に
マスクを被って弟たちのピンチに助けに来るんだが
さすがに犬でそれは無いよなあw
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:17:02.83 ID:xne3e2Ne0
なんか赤カマはサイヤ人編のピッコロ見たいにシリウス守って死にそう
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:20:08.78 ID:PrOZRP8TO
赤カマは傷ついた茶カマを見て涙を流したり、身を呈して立ち塞がったりでホントは弟を大切に思ってんだよな
しかし弟たちは親父と同じだ!と罵るばかり
はたして心中いかばかりか
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 00:39:43.80 ID:cQ4N1hKX0
>>889
落ちるのはえーよwww
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 02:21:33.94 ID:AvetZluB0
オリシリ兄弟が仲直りしたから、次はカマ兄弟対立なんだろ。
今シリーズは兄弟同士の争いがテーマなんかね。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 02:33:05.36 ID:Zwwhv+JPO
赤カマはただの我が儘なだだっ子なだけ。いやガキだな。あんなものはプライドでも何でもないわ。
ああいうバカが上にいると部下が苦労するんだよなぁ〜。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 02:55:58.81 ID:IggMD9xr0
>>892
感情任せで後先考えずに暴れ回ったり
自分のミスを絶対に認めずに責任転嫁ばかりやってんだから
内心どう思っていようが罵られるのは当然だろ。
そういう意味では親父と同レベルどころかそれ以下かもしれん。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 05:01:39.27 ID:D9KCXPgK0
赤カマは、シリウスと出会うことがなければ、間違いなく父親の下位互換で終わったと思う。
だけど、今後の成長がが楽しみなキャラではある。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:12:09.61 ID:P4r/Op6G0
>>892
赤カマにそういう優しい感情があることは間違いない。
そしてシリウスの忠義に感動しているのも。

だが、現在の赤カマはそれよりも怒りの感情がとプライドが優先してしまうんだよな。
だから敗北宣言すれば部下も弟も助かるのにそれをしないし、
合流して助かる方法を選択せずに、自分がトップのまま打開できないかと考えた挙句、
それができない状況を他人のせいにすると。

だが自分を助け、また残ろうとするシリウスを二回に渡って相手側に差し出すとこをみると
プライドや怒りよりも大切なものを優先する心は徐々に目覚めてはいるようなんだけどね。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 08:27:05.50 ID:WG/eWeR80
今回の展開で、赤カマの死亡フラグが立った感じだね
今後のシリウスか弟たちの窮地に現れて、彼らを庇って殺されるという予感
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 11:34:01.74 ID:3iUQXEq10
>>899
その展開は誰もが予想できることある…

敢えてそうならない展開を望む
赤カマ殺すには惜しいキャラだ
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 13:11:43.26 ID:Yalxnyjo0
ひたすら赤カマを叩いてるやつって、客観的にしか見れない冷めたやつなんだろうなって思っちゃうな
シリウスがひたすら赤カマを慕ってるのも内心バカにしてるでしょ?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 13:22:50.70 ID:TsZ9Z+ZJ0
長男でリーダーの宿命背負ってしかも手本がカマ父しかいなかったからなぁ。
本犬も意識してないけど良心の呵責の表れなんだよ、あの暴発は。
ほかにやり方を知らないから暴れて、かといってシリウスを認めたら今までの自分を否定してしまう(自分の中で)
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:12:30.04 ID:PrOZRP8TO
赤カマは非常に情感溢れる魅力的なキャラだよ
複雑な背景からくる矛盾した心情をもち、欠点と長所が表裏一体
また長所を強調するばかりでなく、欠点もきちん描写するから決して陳腐にならない
有能なキャラは物語の流れに合わせていけば実は結構作るの簡単なんだよな
本当に難しいのは赤カマのような長短のある人間的なキャラクター
欠点も容赦なく見せていくから一歩間違えればウィードみたいに嫌われる危険が大きい
重要なポジションにいるキャラほど嫌われた時に作品に及ぼす影響は大きい。ほとんど綱渡りだよ
作者はこれだけ難しい条件でよくやってる。やっぱたいしたもんだわ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:24:43.51 ID:xnDWKdrG0
赤カマageの人頑張ってるなあ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:30:06.51 ID:M4MpFqn50
頑張ってるのは必死になってsageてるほうもだろ
俺もどっちかてーとage側だし
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 18:30:36.94 ID:BMtPxROF0
赤カマ、シリウスの身代わりで死ぬのでは...
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:00:42.59 ID:D9KCXPgK0
>>903
概ね同意。
ただ、ここまで綱渡り的な冒険ができるのは、
赤カマがそこまでの重要ポジションではないからだと思う。
(最悪シリウスかばって戦死等で退場させても、物語に大きな支障はない)

これが、主人公のオリオンだと、こんな冒険はとてもできない。
というか、オリオンに対しては、作者としては主人公であるが故に、これまで冒険できなかったのだと思う。
(アンチを見たことないが、熱狂的なファンも見たことないので
 誰かが言っていた無色透明な優等生と言うのも当たらずとも遠からずだし)

シリウスはちょっとだけ冒険したかな。
一途にカマキリ庇うところから嫌いになった読者もでたが、今までにも増して好きになった読者もでたようなので。
主人公じゃないから出来たのだと思う。

結局のところ、重要ポジションにいるキャラほど、安全運転しているように見える。
まあ、それはバランス上必要なことだと思うのだが、
でも、赤カマのようなそれ以外のキャラでの努力(冒険)のおかげで、前作に比べて魅力的なキャラが増えたと感じる。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 20:10:23.11 ID:D9KCXPgK0
あと、個人的には、赤カマは読者に極端に嫌われないでほしいと思う。
大部分の読者に嫌われると、
やはり赤カマはいい奴だったんだと思われるように、弟かシリウスかばって本当に死に(殺され)かねない。
その方が描く方も楽だし。
その意味で>>900に同意。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 23:09:11.87 ID:+rWJ1G28O
赤カマは叩かれても仕方ないとは思うよ
でも俺は嫌いにはなれない
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/15(土) 23:46:48.33 ID:FbRxbNrx0
>>907
そういう意味では流れ星銀の時は初めて故に冒険出来たとして
ウィードの時は都合上冒険が出来ない主人公の地位と
作者が作り上げた虎毛ブランドの両方を一匹に取り込んだのが失敗だったかな?
あ、でも流れ星銀の場合は大将がリキで主人公銀ではなかったがウィードでは主人公が大将だったのもあるか
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:02:07.20 ID:PkXYX5Ts0
銀の時からすると、甲賀犬がこんなに重宝されるとは思わなかった。
北海道編では輝いてた。伊賀犬の霧風、陣内も生かしてほしかった。左武はきっと生きてるよ。
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 00:11:01.79 ID:KIRzto77O
今の甲賀犬は黒邪鬼時代より練度が高いよな
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 02:16:10.21 ID:Dz3YZJt20
漫画にウィードちゃんがまた出てきたらどうなんの?
914913:2011/10/16(日) 02:20:24.29 ID:Dz3YZJt20
ごめんミスった。

913に追加。
嫌草厨は多いけど大生の萌えスレには狂気じみた草厨がいるし、ウィードには変態信者が一定数存在するからここは戦場になるのかな。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 02:24:38.95 ID:EHs4z1rmO
狸の皮でも数えるといいんじゃないかな
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 06:16:46.84 ID:9zShzS/W0
質問
兵庫県のどこに泰山みたいな危険地域がありますか?
調べてもなかなか出てこない・・・
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 08:26:34.64 ID:srJiS+1E0
>>916
犬が猿や人間の言葉を理解出来る別次元の日本に存在するんじゃないかな
いわゆるパラレルワールドみたいな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 10:48:14.11 ID:1Q0XC/d00
黒カマさんアップで映ると描きが細かくてカッコ良くてもう惚れ惚れするな
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 14:59:04.89 ID:SALlJIAc0
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 16:51:48.95 ID:ASTZ6fuyO
13巻、まだ先売りしてなかった…orz
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:23:30.34 ID:2sGowm7p0
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:28:14.59 ID:TNuPM2VS0
キチガイかこいつは
リアルチラシの裏にでも書いてろよ
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:30:32.86 ID:bzD8rCtI0
赤カマ、立ち直ってほしい。

長男ゆえに父親に精神的に刷りこまれたレールの上の人生(犬生)、性格

父親があんなDQNだったならそのジレンマは並大抵ではないな。
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/16(日) 22:57:00.66 ID:zpEXB/kt0
今日やっとゴラク見た
バレだと赤カマどうしようもないと思ってたけど
実際読んだら印象変わった
これは赤カマ死亡フラグ立ってるな
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 00:00:28.28 ID:KTS+fNSX0
>>910
確かに流れ星は、守りに入って無かったですね。それなりに冒険していた。
それに、導いてくれる犬物(ベンないし赤目)がいたのも大きいか。
何か間違えても、指導されて成長したということにして補正することが可能だから。
それに、主人公と総大将が別犬物だと、主人公の行動の自由度も上がるし。
ウィードは、そのどちらもなかったことが不幸だったと思う。

オリオンは、幸い総大将が暫定的でも哲心のようなので、まだ、冒険できる環境にあると思う。
とはいえ、ベンや赤目に当たるキャラはいないね。哲心では、心もとなさすぎる。
寧ろ、カマキリ戦では、シリウスがその役目を果たしていたと思える。
もっと大人に頑張ってほしいのだが、適任者がお館様しか思いつかない。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 08:40:47.03 ID:mjDWpuxz0
平造とタイソン
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 09:07:57.18 ID:HJYpiDHWP
>>912
戦争中は幼年でもガンガン戦場に出してガンガン死んでって感じだったんじゃないかな
現代の甲賀はじっくり鍛えられてそう
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 13:03:58.14 ID:m5DGYXve0
よしひろって獣姦したことあるのかな
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 20:48:00.01 ID:z/8FIFx10
>>925
ウィードの時は初期の暗い作風が災いして頼れる大人がいなかったのが痛かったよな
いるのは素人だったり登場して間もなくウィードの下に下ったりと上に立つような者がいなかったからな
そんな集団故に早い時期から大将に担ぎ上げられたのも不幸だったな
当初の構想ではウィードは銀の子供にあらず、銀は2巻のあの場面で死亡する予定だったから
残された者達からして烏合の衆になるのも仕方ないと言えば仕方ないが
よしひろさんは青年漫画という事で新たな作風にチャレンジするつもりだったのか?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/17(月) 20:59:41.37 ID:X4FR62sh0
>>874
シリウスのピンチに颯爽と現れて己の命と引き換えに助けるよ。
WEED初期のブルーみたいな感じ。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 16:26:27.46 ID:bPyCrFmu0
銀牙ファンの条件って何だ?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:04:48.54 ID:T5LbotUJ0
>>931
犬に顔を舐められても平気である事
出来れば自ら顔を差し出せる事が望ましい
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 17:09:48.88 ID:e3rSdNol0
犬で抜ける
これは最低限
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 19:38:31.77 ID:bLXZcPZT0
うちの犬は顔絶対舐めてこないわ
最初は好意あまりなかったけど、吠えることもないし良い子だから愛らしくなってきた
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:14:37.86 ID:WmOSw5Zr0
↑銀牙関係ないやん
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:20:55.13 ID:bPyCrFmu0
うむ
銀牙関係ないレスでフイタ
犬好きじゃないけどこの漫画好きなんで
心配になって質問したんだが
結構二次とリアルの区別つかないファン多いんだな
犬好きだったらむしろ痛ましくて見れないと思ってた
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:26:53.83 ID:jw1fhJag0
犬好きなのでGBの死は嫌だった
今回そういうキャラ佐助なのか?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 20:37:21.78 ID:T5LbotUJ0
>>937
佐助が死んだら元々の飼い主が泣くぞ
殺すくらいなら強制送還ぐらいしてやれ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:09:29.95 ID:WmOSw5Zr0
ガチな犬好きには無理
変態の犬好きなら即銀牙厨になれる
銀牙なんてケモナー御用達超絶変態二次元わんこ萌え漫画だし(誉め言葉)
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:14:06.35 ID:pUsUIBCTP
今更だけどGBはあんまり強い描写なかったが
どう見ても実猟タイプのセッターだし犬種的にはむしろかなり強い部類だよな
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:38:14.65 ID:EmAG+D520
土佐にかなう野良なんか居るわけねーよ。。。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 21:48:19.81 ID:T5LbotUJ0
>>940
だって元々は一般家庭で愛玩として飼われてた飼い犬だもん
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:09:38.64 ID:WmOSw5Zr0
GBペロペロ
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:38:11.87 ID:aoausl130
>>929
>当初の構想ではウィードは銀の子供にあらず、銀は2巻のあの場面で死亡する予定だったから

初めて知った。
ソースとかあるの?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 22:53:52.08 ID:T5LbotUJ0
>>944
銀は2巻のあの場面で死亡〜の件はその後読者からの抗議により実は生きてる事にされたと
過去のスレでそう言ってたけど本当かどうかは知らない
ウィードは銀の子供にあらず〜の件は「この最終回がすごい!」という著書から
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/18(火) 23:53:58.08 ID:aoausl130
>>945
情報サンクス。
調べてみるわ。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 15:02:44.46 ID:S6ENiP3D0
13巻、いつものサンクスに売ってないんだが
本当に発売されてるの?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 17:22:27.80 ID:f+Wirbiq0
>>947
今日ローソンで立ち読みしてきたぞ
そのうち入荷するんじゃないか
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 19:09:01.22 ID:K6wU/z1u0
本日BSで放送されるポチたまは東成瀬村を訪ねるだってさ

東成瀬村と言えばやっぱ銀牙の里も訪れたのかな?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/19(水) 23:58:15.86 ID:K6wU/z1u0
赤カマがシリウスをぶん投げた時黒カマの顔面に当てたのは僅かな良心の賜物か?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 00:14:06.45 ID:l4huB+E60
お前らに任せたってことだもんな。
自分を犠牲にして守ろうとしたシリウスを奥羽軍に向かって投げたように、
感情を優先しながらも、結局心に響くものはあったんだろう。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 06:25:52.24 ID:4S9C0v9R0
バレはやくしろ
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:04:47.25 ID:vHjXK5WK0
何時だと思ってんだよw
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:06:53.42 ID:+32lpFiZO
幽閉されてる犬達は、どぅなったんだっけ?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 09:39:37.68 ID:rMdV/hWBP
次スレ
【赤カマ離脱】銀牙伝説WEEDオリオン61【黒切丸三兄弟合流】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319070782/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 10:56:52.00 ID:vHjXK5WK0
>>954
俺の隣で寝てるよ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 12:05:55.65 ID:qhLhCMHX0
13巻買ったが平造タイソンが見送りに出たのをみて安心した
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 12:09:02.16 ID:S2hsnF67O
>>952
泰山へ逝ってくれ
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:18:21.71 ID:+32lpFiZO
ぁぅ。犬が喋ったのだ。ギャワワワ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:25:49.85 ID:2io0vytx0
今週のバレ

玄内達によって救い出された秀秋軍だが助かったのは7匹だけで残り半数は手遅れ
しかし秀秋は先鋒隊と同じ方向から来た事を理由に玄内から政宗に付いたと疑われ口で首を絞められる
秀秋は必死乙の弁明ををすると玄内は秀秋を離しチャンスを与える事にする
一方、先鋒隊と秀秋軍はもう戻らないと確信してた政宗の許に養育係左遷三兄弟もとい黒切丸三兄弟が到着
お呼びでないと言う政宗に三兄弟は正重からの命令だと事情を説明すると
政宗はどうせ幼年兵はイラネと思い直し、汚名返上として三兄弟に仕事を与える事にする
場面変わってオリオンシリウス達は赤目山を目指しぞろぞろと行軍中で、途上黒カマはシリウスに赤カマの弁護
オリオン曰くこの速度ならあと2,3日で到着との事で黒カマがカマ次郎の心配をした矢先にカマ次郎は倒れる
カマ次郎のためにもオリオンは皆にしばしの休憩を告げると黒カマは見張りに向かい
シリウスも同行しようとするが黒カマにおまいには迷惑をかけたから休めと止められる
オリオンは黒カマの優しさを指摘すると黒カマは世間では悪の三兄弟と言われてるとそれを否定し悪ぶる
生まれながら悪い奴はいぬと主張するシリウスとそれは甘いと目を吊り上げ否定するオリオンが軽く兄弟喧嘩をしてると
鳥達が何やら騒いでるが黒カマが原因ではなくオリオンとシリウスは黒カマの後ろの木の陰に振り返れば家政婦は見た!

バレ終わり
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 13:53:03.11 ID:4S9C0v9R0
評価する
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:01:46.79 ID:f534gX8/0
>>959
何のネタ?
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:03:54.19 ID:S2hsnF67O
バレサンクスドス
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 14:09:27.56 ID:vtLPD+oK0
961の口ぶりが前より丁寧になってて
可愛いと思ってしまったww
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 15:04:19.53 ID:qhLhCMHX0
ツンデレ理論だな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 15:49:15.41 ID:hj/BJDfZ0
こちらでもお礼を言っておきます
おつかれさまです! バレありがとうございます!
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 15:58:50.30 ID:fAlaHi2r0
>>960
バレありがと。
黒カマはアホだけどいい奴だな。
カマ兄弟はこのままモブ化しないで活躍して欲しいな。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 18:13:53.21 ID:w5Cv5Sc30
最後に登場した影、
もしかして行方不明だったカマキリ三兄弟の母親か?

969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 18:17:02.82 ID:V+t6ev7P0
正重&リゲルはどうなってんだよ!
気になってしょうがない
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 20:58:46.00 ID:uLxNyWuHO
前から思ってたけど何故ここのテンプレには【次スレは○○が立てる事、不可能なら〜】ってやつがないの?
971よっし〜:2011/10/20(木) 21:02:10.61 ID:vG/f6E2qO
>>969
忘れてました…

ていうかまだ何も考えてませんwww
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:30:40.69 ID:CHQgII/g0
今週は、オリオンとシリウスが初めて一緒に行動して、兄弟の差が見えてきた気がする。
オリオンは、現実的な判断をし、黒カマや群れの仲間に細かい気配りができる総大将型。本来自分だけ余所者のはずなのに、既に群れに馴染んでるし。人柄かな。そう言えば、山彦ともすぐ仲良くなったな。
一方のシリウスは、高い理想を持ち判断力に優れた参謀型。
シリウスがオリオンを総大将して立てれば、いいコンビになりそうだ。

何気に、黒カマが普通に群れを率いていて驚いた。
今までいい子だけどバカな子かと思っていたが、政宗軍と出会うことを警戒していたり、監視されていることに気づいたりと、オリオンより考えてるじゃんとか思ったり。
それでいて、いい子ぶりは決して衰えてないし。

それにしても、今週出てこないことを見ると、以蔵はオリオンを単独でカマキリのところへやったんだな。たとえ、オリオンが望んだとしても、本気かよとか思った。
哲心に誰かが報告する必要はあるとはいえ、ボンで十分。オリオンの身に万が一のことがあるかもとは考えなかったのだろうか。

あと、秀秋はろくな死にかたしかしないと思った。どちらからも信用されず、いいように利用されて捨てられるかな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 22:50:11.12 ID:l4huB+E60
>>972
どっちかというと逆かもな。
理想に燃え、カリスマもあるシリウスが総大将型。
その下で現実的に活動するオリオンが突撃隊長&実行部隊という感じで。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:03:22.31 ID:CHQgII/g0
>>967
黒カマは当分は空気化しないと思った。ついでに、アホじゃないかもと思った。
むしろカマ次郎の方が危なそう。

>>968
それだったら、母親を非難するなあ。
父親がいなくなってからも息子たちを苦しめて。

>>969
同意。予想してみようかな。自分が正重ならどうするか。
基本、人間を騙して鍵を開けさせないと行けないと考える。
まず、銀たちが捕らわれているところまで行って、ヒロJr達に、演技の練習をさせる。
で、次回人間が来た時に、仔犬1匹(2匹でも)が(演技で)ぐったりしていて、他の仔犬や周りの犬が吠え声や、柵を叩いたりして助けを訴える。
人間が鍵を持っていれば、異常を察して開けてくれるかも。
もしそうなれば、その隙に、脱出すると。
正重としては、(人間が鍵を持っていないなど)失敗したら今後騙しにくくなるとはいえ、基本的に、やって損はないし。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:05:42.06 ID:CHQgII/g0
>>973
どうだろう。
今週号見てる限り、オリオンや黒カマの方が群れの面倒見良さそうなんだよね。
赤カマの事で頭が一杯だったのかもしれないが。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:29:26.12 ID:l4huB+E60
結局のところ、カマキリの群れの統率を担っていたのがシリウスだったからねえ。
シリウスがカマキリたちの到着前に整列させたりとか。

シリウスは自分の言動で三兄弟や仲間達からも一目置かれるようになったりとか、
良くも悪くも銀やウィードと同じ道を歩んでいる気がするなあ。
そういう意味では、オリオンのリキ的な厳しさや強さでの統率も楽しみではあるんだけど。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:50:44.66 ID:VWgFhet00
>>959
燃えるおにーさんかよ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/20(木) 23:54:51.20 ID:718bkwv9P
イカスー!
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:46:36.15 ID:k7Um9usv0
赤目さん×秋山澪の同人誌とかほしい
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 00:55:22.40 ID:tptVDsQF0
今更ながら、カルチャークラブチックなスレタイだな
>>976 シリウスが子供団長やってたと考えたら
急にカマキリ軍が愛らしく思えてきた
やるな、よしひろ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 01:10:14.91 ID:sd4DHTdk0
>>979
おい誰だ萌えスレと同じ書き込みしたのは


萌えスレであんなことやこんなことがあって

【WEEDオリオン】銀牙と秋山澪のスレ【けいおん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1319126688/
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 06:15:15.74 ID:mbcJbCwzO
最初は一番空気化しそうだった黒カマが凄い勢いでキャラ立ちしてきたな!
オリオン&シリウスもやっと兄弟らしい会話するようになってきたし暫くはこんな展開でも良いな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 08:15:01.28 ID:K+YcQ+/u0
虎毛でキラキラした目で「産まれながらに悪い奴はいない」とか言われると
なんだかモヤモヤする。もう思い出せないけどそんな犬いたような気がして。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 08:21:37.74 ID:FOzpAEjU0
>>981
この害虫なんとかしてくれよ
こんなマイノリティなジャンルでスレ乱立して馬鹿じゃねーの
銀牙が厨ジャンル呼ばわりされたらお前のせいだから
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 09:52:29.50 ID:TvlfQ/U30
>>983
萌えスレで毎晩毎朝挨拶されてる子だっけ?
986 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 16:06:43.80 ID:v0az453tP
13巻買ってきたけどカラーだと一段と珍顔だな天下様
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:44:52.00 ID:yVL2mqjZO
ところで次スレは?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 17:52:46.98 ID:GQi/RURW0
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 18:01:58.86 ID:4u1Fo6yc0
>>987
もう立ってるぞ
【赤カマ離脱】銀牙伝説WEEDオリオン61【黒切丸三兄弟合流】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1319070782/
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 19:09:17.08 ID:Lb1il1jX0
銀牙シリーズの犬で打順組んだワンゴwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319188449/

面白い奴が立てると人も集まるし
楽しいスレになるな
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:02:16.83 ID:rkC/zhSp0
>>972
政宗にも玄内にも完全に本質見抜かれてるからな秀秋は。
そのことすら気づいてなさそうだけど…
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:41:12.88 ID:k5jkAiIe0
カマ次郎、甲賀長老なりが治療施すか硫黄温泉に浸かって療養して欲しい。
プルプルしすぎて可哀想。
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:48:17.90 ID:wXH+tE0z0
かま次郎と黒かまの性格的な違いがイマイチわからん
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 20:53:06.37 ID:rkC/zhSp0
>>992
そういや長老も初登場時はいつお迎えが来てもおかしくないくらいヨボヨボだったな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:02:44.55 ID:5Ca0gfAm0
>>983
ウィードが言うと腹がたつが、
シリウスが言うと説得力を感じる自分がいる。

やはり、自分の言動に対する責任の取り方の差なのかね。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:04:27.96 ID:5Ca0gfAm0
ついでに言うと、
それに対する、目を吊り上げてるオリオンの台詞の方が、自分の感覚に近い。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:04:29.93 ID:v0az453tP
>>994
そういや長老何歳なんだよw
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/21(金) 23:37:59.35 ID:Aq7jy1m90
ウィードってアンチと信者の温度差激しすぎだろ

再登場したら色々ととんでもないことになりそう
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:18:11.95 ID:GCQUD9Os0
熊より恐ろしいヒトを狩れよ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/10/22(土) 00:21:58.34 ID:gi8YANiAO
カーマカマカマカマカマカメリア〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。