△▼△今週のモーニングPart146△▼△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
毎週木曜日発売週刊モーニング総合スレッド です
発売前の「ネタバレ」は他誌も含めて原則禁止でお願いします
(解禁は発売日AM6時あたり)

モーニング編集部宛のご意見はモーニング編集部へ

モーニング公式
http://www.e-1day.jp/morning/magazine/ 

テンプレは>>2-10くらい
前スレ
△▼△今週のモーニングPart145△▼△
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226592687/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:15:59 ID:c6iqjavN0
関連作品スレッド

かわぐちかいじ総合48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219543839/l50
■ OL進化論 part1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174672595/
【ペ○ス】島耕作 part31【トロイカ体制】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225168123/l50
クッキングパパ part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227162115/l50
井上雄彦 『バガボンド』 part70
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225221885/
【特上カバチ -カバチタレ! 2】田島・東風 その13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218341659/
こしのりょう NS`(ナース)あおい お仕事その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199942890/
【惣領冬実】チェーザレ 6【モーニング】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220277919/l50
山下和美●天才柳沢教授の生活・不思議な少年●2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201735642/
【週刊モーニング】神の雫 第7巻【成仏編】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1226334685/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:23:43 ID:c6iqjavN0
【おうちが】チーズスイートホーム6【いちばん】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1220721410/
大橋ツヨシって天才ですよ part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1199867735/
一色まこと ピアノの森11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207202638/
山田芳裕 へうげもの 第五十席
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226616242/l50
【とりの】 とりぱん 13羽目 【なん子】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1221753716/l50
【東村アキコ】ひまわりっ健一レジェンド健一8号  
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224843890/l50
【ディアスポリス】すぎむらしんいち総合スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225895103/
【ツジトモ】GIANT KILLING 第17節【原案:綱本】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227055217/l50
きのう何食べた?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203504145/
岡野玲子のコーナー8【速報 星雲賞受賞】←イナンナ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1152450446/
【マネーの拳】三田紀房・総合★2【銀のアンカー 】 ←エンゼルバンク
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1213863691/
【かぶく者】たなか亜希夫【軍鶏】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202439450/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:34:48 ID:c6iqjavN0
【黄金のラフ】なかいま強【ライスショルダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190746713/
【宇宙兄弟】小山宙哉■3【GGG】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226102627/l50
山崎さやか−はるか17他 9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221146093/l50
【ムーたち えの素 ゴッキー】榎本俊二 えのスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223731140/l50
【無頼侍】鈴木マサカズ 【ラッキーマイン】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1219684910/l50
浦沢直樹 『BILLY BAT』 part.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223531784/l50
モロ☆こと諸星大二郎スレッド 29★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1224949441/l50
【荒くれKNIGHT】吉田聡 5【ケンとメリー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227596301/
【東京怪童】 望月峯太郎総合スレ 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226581241/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:46:17 ID:c6iqjavN0
◆過去の作品!(dat落ちは除く)
【平岡哲w】イカロスの山 第六登 【伽ス】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190435602/
【高校野球】実録!関東昭和軍4 【田中誠】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196085267/
【拝み屋横丁】宮本福助【ご愁傷様です】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1194433402/
【暁星記】菅原雅雪総合スレ第6部完【8巻発売!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223045152/l50
福満しげゆき 小規模なスレ 18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225286283/l50

----
関連スレッド
月刊アフタヌーン総合スレッド Part107
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227790856/l50
第2・第4火曜発売「イブニング」 27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227060252/l50
【2じゃなく】 モーニング・ツー vol.3 【ツー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1217413880/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:52:18 ID:c6iqjavN0
今スレの無い連載作品

もう俺ハエでいいや
昆虫探偵ヨシダヨシミ

そこもまた魅力、35歳のハローワーク(梅吉)
ポテン生活
美童物語(沖縄漫画)
モー辞苑
ちば賞作品
ねこだらけ
ときめきデートスポット
かみにえともじ
嫁のメシがまずい

以上テンプレ終了
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 12:59:54 ID:c6iqjavN0
スレの基礎知識  これは呼称の統一を図るものではなく、スレで見られるスラングを挙げただけです。
            使うも使わないも寒いと思うのも自由です

おこめちゃん      :ライスショルダー
ゲヒ            :「へうげもの」の古田織部
クッホモ         :「昨日何食べた?」 よしながふみ
サイコワイン、汁    :神の雫
表紙の上の文字が・・・:平積み時反対からも見える様にする為だそうで
                バガボンド表紙のときは無いよ。差別だね。
ラッキーマイン     :ラッキーマンでもラッキーマインドでもないよ
添い寝屋          :シマシマ
ウィング関って・・・   :おそらく彼女が敬愛する関羽雲長から取られたものと思われスレでも多数指摘あり
                「羽」なら「フェザーじゃね?」という指摘ももっともですが
                「フェザー関」でデビューした際「がんばれ元気同人とか珍しくね?露木×海堂とか
                 三島×関?」って言われ、やむなく改名した過去を持つ(嘘)
佐藤真冬、関根尚、錦ソクラ、nao.って誰?
               :巻末のヨロズ屋本舗を週代わりで担当していたモニ連載予備軍の皆さんです。
                しかし誰も連載にたどり着けぬまま、ヨロズ屋がリニューアルしてしまいました。
                連載作品がイマイチな週は、「ヨロズ屋が一番面白かった」という
                レスがつくことも多数あり、このスレ的には結構人気があっただけに残念。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 13:24:05 ID:cmBKjamC0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 13:41:01 ID:UyKDfgx/0
今週のモーニング読んで凄いこと思い出したんだけど
華和家の四姉妹っていつの間に終わってたの
そういや働きマンも長いこと読んでない気がするな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 13:49:28 ID:vls5RnpG0
今週のスルーby俺
クッパパ/望月新連載/サイモン/シマコー/宇宙/ワイン/チー
クッホモ/ラキア/エンゼルバンク/ケンメリ/ラキマイ/デートスポット
嫁の飯がまずい/35歳ハローワーク

ラキアが新たにスルー対象に。
サイモンはスルーしたがこのスレの評判を見て後で読む気になった。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 15:07:01 ID:si+1aRwS0
>>1
乙です

>>10
つう事は、何読んでるんだ?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 15:20:48 ID:M0oudOl60
>>1

>>11自分は>>10ではないけど、調べてみた
カバチ/とりぱん/あおい/ハエ/ジパング/誰寝/ポテン
エレキング/かぶき/OL/ジャイキリ/ひまわり/ディアス
意外といいのが残ってる気がする
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 16:05:32 ID:AJEvrWHE0
あー、読んでる作品、自分とほぼ同じだ。

デートスポットからハローワークまでの6ページは心底要らない。
新人の4コマでも載せてやれ。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 16:08:55 ID:bJOMCVwy0
>>12
ハエって何かと思ったw
俺も概ね同じだ。。。。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 16:27:30 ID:GDq8bPE40
>>1

>950を過ぎても誰一人新スレ建てる事もせずに
延々と批判を続けてた糞スレの後継はここですか?

というか>>7みたいな隠語の解説を書く前に
テンプレに次スレ作成ルールでも書かないといけないのか?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 17:01:09 ID:iyQFY0Mx0
>>15
どうぞどうぞ。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 17:07:11 ID:NoXQH+/g0
いや俺が
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:08:09 ID:8prMxVUr0
今号のラキア
親友俊也の見開き登場シーン見てどこのバトル漫画だよとつっこまざるを得なかった

どうみてもこいつ普通の奴じゃないです お前はDIOかとw 
今後も読むの継続だな!
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:16:47 ID:ZSTjt1vh0
ふーん。
よかったね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:26:48 ID:YzDQYeFcO
かわすみマダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 18:32:28 ID:RrW5EeSk0
俺ハエはスルーもなにも
目に飛び込んできたが最後読まざるを得ないからな
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:16:03 ID:g0to48XO0
かみにえともじ、モー辞苑 忘れないであげて><
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:20:20 ID:7HVoxrzN0
>>1

>>15
おばさんの多いスレはよく新スレ忘れたまま雑談する傾向があるよ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 21:21:09 ID:9Ub9rNLc0
梅吉切り絵のラン、本物よりカッコいい
切り絵に向いてんだな、あの線はw
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:11:52 ID:tXZW5z4cP
>>10
ヤバい、全く同じセレクトだw
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:13:31 ID:tXZW5z4cP
と、思ったが
宇宙もエンゼルも読んでる
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:24:44 ID:D36r2nsi0
次からはチラシの裏にどうぞ
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:34:36 ID:p8RXGdyL0
これも相当恐ろしい法案です

第170回国会 衆法 164回40号 公職選挙法等の一部を改正する法律案
 
本法案は、民主党が従来提案してきたインターネット選挙活動解禁に関する法案について、
不正行為への対応をより詳細に規定するなど、バージョンアップしたもの。
【ポイント】
○インターネット利用の原則解禁
・政党や候補者だけでなく、それらに属さない第三者も含め、ホームページ・ブログ・メール等、あらゆるインターネットの形態を原則として利用できるようにする(=基本は従来と同じ)。
○不正行為等への対応
・ウェブサイトやメールを用いて選挙運動をする者に対し、氏名・メールアドレスの表示を義務付ける。
・選挙運動用メールを送信しないように求める通知をした者に対するメール送信は禁止。
・なりすましを行った場合は2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金。
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。
・有料広告を掲載できるのは候補者のみ。
○選挙管理委員会によるインターネット選挙運動促進措置・都道府県選挙管理委員会に対し、当該選挙管理委員会のウェブサイトに候補者のウェブサイトをリンクさせること、インターネットを用いた選挙公報配布を義務付ける。

民主・公明推薦
※誹謗・中傷を行った者に対しては、刑法の名誉毀損罪、侮辱罪が適用される。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401040.htm

創価、朝鮮批判した人は漏れなく刑務所行きだそうです。ここにいる殆どの人は刑務所行きでは?人権擁護法案の目的そのものがストレートに出た感じです。

コピペして拡散頼む。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 22:39:59 ID:rrLadJmH0
へうげ、おこめが無くその穴埋めに酷いのが来ると目も当てられないな
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:10:27 ID:DRx155ld0
クッパパはカケオチカップルの結末をきちんと絵にして
金も戻ってきたように描けば印象の良い話にできたろうに
やっつけ仕事が残念。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/28(金) 23:42:54 ID:EsQdc6vWO
ボーイチは確かにサンケンロックと比べると詰まらないな。
作風と作品の雰囲気があってないんじゃないか?
どう考えてもオカルトや超常現象系向きの作家ではない。
サンケンロックではアクセントになってるギャグっぽいノリもオカルト系でやったら雰囲気ぶち壊しになる。
編集はもっとアドバイスしてやれよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 00:28:10 ID:5Sm+/yfoO
>>28
いい法案じゃん。

大賛成。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 00:49:04 ID:VstlBDqI0
このタイミングであえて言う

本谷さん、幾らネタが切れてきたとは言え、そこまで乙女な時代の自分を露呈しなくても・・・
もっと自分を大事にしてください・・・
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 01:36:33 ID:NBsARr690
boichiの漫画、つまらん。
なんかすごそうに見せかけてぜんぜんダメの典型だな。
画力があると評価してた人、今ごろ恥かいてそうだよな。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 03:26:06 ID:AXhJOIP/0
>>29
もうその言い方しなくていいから
へうげおこめって言い方は流行らないから
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 03:36:14 ID:PTpDAWgQO
もう、おこげでいいんじゃない?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 03:47:55 ID:fX/kE2RZO
>>36
よし今度から当たり週のことはおこげ西遊週と呼ぶ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 04:35:57 ID:Jr3Rbupx0
おこげ理論によれば
自らが既定した当たり週にこだわるのはおこげの美味さを受け入れられないショートヘア帰国子女
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 05:08:34 ID:+syLMh+g0
>>34
ストーリーのつまらなさは作画の領分じゃないぜ。
ネームでの見せようにも限界ってもんがある。

なんだかんだ言っても画は上手いよ。
美術品やないんだから
なんかすごそうに見せかけることが漫画では効果的じゃん。
つまり、パッと身凄いことが漫画では重要。
今のモニにこの作画より魅力ある奴そういないやろ?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 05:13:39 ID:L8kU3CxB0
在日エリアのヤツかw

下手なのはカット割
絵だって上手いとも思わん
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 05:17:43 ID:+syLMh+g0
連投すまんが

以前ヒロカネの講演を聴く機会があって
そんとき「もう原作付はやりたくない・・・」みたいなこと言ってたな、
ラキアの原作者のことではないとは思うが。

なんでもベテランが原作の場合、
その力関係があって
セリフを一文字も変えちゃいかんとか
作画はそりゃもうタイヘンらしいぞ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 05:20:15 ID:+syLMh+g0
>>40
あん?純粋な日本人だよ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 05:41:06 ID:Jr3Rbupx0
>>39
絵は上手いよな。カット割だって勢いがある。
でもその上手さがキモさとして表れているのがラキア。

つくづく繰り返されている話だが、
ああいう絵のああいう話にラブコメとかギャグを混ぜるなとboichiに言っておいてくれ>編集者
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 06:48:39 ID:ykGT0dNlO
非おこげ週に載ってる隔週漫画ってどれ?
東京怪童だけ?
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 06:56:10 ID:1VjhMHMfO
ぬーべーみたいなオカルト風コメディもあることはあるが、基本的にオカルトとコメディは相性が悪い。
編集者だってそれくらい判ってると思うんだけどな。
なんで基本コメディタッチのぼいちに、よりによってオカルト系の原作を付けたのか理解に苦しむ。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 07:27:38 ID:tlZp6zHZ0
オカルトとコメディはぜんぜん相性悪くないよ。
怪物くんもドロロンえんまくんもQ太郎もコメディじゃないか
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 07:44:46 ID:KfGMVdDp0
アザゼルさんもコメディだし
14歳もコメディだもんな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 10:31:25 ID:QoWP7RWnO
>>44
歌舞伎があるじゃないか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 11:28:01 ID:H377Ybwu0
オカルトなのかどうかもまだよくわかんないかんじだよ
ボイチは好きだけど今のストーリーの流れが悪いとは思う、もうちょっと説明して欲しい
まあこの辺は原作付きだからよくわからないけど…
原作付きっていってもいろんな形態があるけど。
バガとか、ヤンジャンの孤高の人だって原作付きって事になってるし。全く違う話だけど
5010:2008/11/29(土) 12:39:36 ID:xbK4Z/z20
いやサイモンいいじゃないの。
絵が汚いとか手クセで描いてるだけとか
悪く言おうと思えばいくらでも言えるが俺はいいと思った。

朝刊めくってたらサイコワインが微妙な好評価をされてて吹いたw
http://mainichi.jp/select/world/news/20081129ddm007070003000c.html
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 12:44:39 ID:yODGJ+Bj0
「好奇心の強さがよくわかる」w
日本人がハリウッドの忍者映画を見ているような感じなんだろうな。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 12:55:16 ID:xbK4Z/z20
ニンジャが大好きで大好きでたまらない人間が作っているのがわかるだけに
苦笑しながらも悪い気はしないってのと同じだな。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 13:13:20 ID:sunaySKi0
テレビドラマの原作みたいなのばっかり書いてる人間なのに
黙示録とか風呂敷広げすぎなんだよ。
小説ならいじれるけど、ベテランのオリジナル原作を新人がいじるのは無理。
どう考えても原作の責任がでかい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 14:23:41 ID:NBsARr690
>>39
上手い、と評価する人がいてもまあいいと思うけど、
あんなにデッサン狂ってるの見ても、なんでそう思えるの??
ぱっと見がすごいことは大切だけど、なんか
上手そうに見せて本人もそう思ってそうなとこが
いらっとするんだよな。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 15:18:09 ID:tlZp6zHZ0
>>54
おっと、デッサンの話は山田御大の掲載誌ではやめもらおうか。
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 15:49:45 ID:PJv3+jtCO
ボイチの絵が上手いって言ってる奴らは、刑事が一匹みたいなのも上手いと思ってんだろ
一見上手そうでよく見るとおかしな人体の絵だよ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 15:59:50 ID:9Znt7ZHS0
マンガの絵のうまさは写実性にあるわけではないと思うが。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 16:13:11 ID:AXhJOIP/0
もうあれだ、今後は連載作家全員同一の人体モデルをデッサンして
スキャンしてもらって公式サイトに貼ろう
そしたら読むかどうかの判別材料にできるだろ
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 16:27:48 ID:B0SQSYq00
>>57
同意。
自分はデッサンはともかく、感情とか空気感みたいなのが伝わってくる絵に惹かれる。
そういう点でディアスポリスの絵は上手いと思う
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 16:46:13 ID:9V60w2cv0
ディアス
殴りあいしながら拳銃抜いて足撃つってどんだけ早撃ち

さあ俺の嫁の漫画をぜひ読め、って社長に言われてるきがする
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 17:43:55 ID:F/xKidTv0
あれは銃弾の傷じゃない

ガン=カタだよ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:09:09 ID:9Os7vOse0
boichiなんかよりケンとメリーの方がよっぽど違和感あるけどな。
作者と何も共有できていない感じで。
とても同じ文化圏の人が書いたものとは思えない。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:49:20 ID:NBsARr690
ボイチにくらべたら、すぎむらしんいちのほうがうまいよ。
>>56そのとおり、サイコワインすらも「キレイな絵だな」て思うんだろうな。
>>57そりゃそうだ。けど少なくとも、ボイチは下手。未熟なんだよ。それと写実性云々関係ない。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:50:10 ID:mSc0mmhRO
ボーイチ普通に絵上手いと思う。ただ、あんま練習に努力しなかったタイプじゃない?

顔とか描くのは好きで沢山書いたけど、体とかがマンドクサであんま描かなかった感じする。

ちょっと練習すりゃあいいのにね。きっとすぐ上手くなるよね
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:51:18 ID:NBsARr690
>>55
山田ってへうげ?デフォルメとデッサン狂いの違いをわからんのか、あんたは
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:52:17 ID:BmRhC1Oc0
矢島正雄原作の「人間交差点」、全部よんだわけじゃないが、
何かと社会的落伍者に対する思い入れが強い印象がある。
読んでた頃はヒロカネの志向かな、とぼんやり思ってたが、
今思えば、ヒロカネが社会的落伍者に共感なんかするわけないw
矢島の傾向だったんだろう。
そういうのがラキアにも出てくるんだろうか、興味はある。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 19:52:32 ID:NBsARr690
>>64
体だけじゃない、顔もゆがんでるよ。
でもこれから上手くなるかもね。今は下手だけど。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:35:04 ID:O9c9YZyP0
某一は同じページの中でも顔つきがころころ変わるのが気持ち悪い。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:48:24 ID:z3EqlWVjP
たなか亜希夫ってゴラクにも時々描いてるんだね。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:53:59 ID:iQBdfQkM0
誰か
デフォルメとデッサン狂いの違い
を教えて。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 20:58:37 ID:oRnyqNcf0
ボウイチ叩いてる人って本当に反韓感情抜きで叩いてるの?
はっきり反韓感情で叩いてます、って言ってくれればいいのに。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:03:51 ID:NBsARr690
>>71なんでそういう考え方になるんだ?
どこの国の出身とかまったく気にしたこともないし
どうでもいいじゃん、あんたはどうやら違うみたいだが。
俺はね、下手なものは下手といってるだけ。
ボイチの絵が好きだとか魅力的だとか思う人がいたって当然だし
いんじゃね?
ただやたら画力が高い、絵がうまいと持ち上げる人がなぜか多く、
それが納得できないだけだ。

73名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:04:53 ID:NBsARr690
>>70
自分で調べれば〜?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 21:32:12 ID:tlZp6zHZ0
>>70
きれいなくずしをデフォルメ、きたないくずれをデッサン狂い
きれいな模倣をパロディ(あるいはオマージュ)、きたない模倣をパクリ(または盗作)といいます。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 22:25:49 ID:9Znt7ZHS0
まー好みは人それぞれだし、他人の意見によって好みが大きく変わることなんて
なかなかないし、自分の嗜好を他人に尊重してもらうには他人の嗜好も尊重した方が
いいわけだし、ちょっと前のレスはみんな見れるんだし、何回も同じこと書かれると
みてるほうが疲れるんだよな。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 22:36:42 ID:TKwjIIor0
ラキアは回が進む毎にがっかりするなぁ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 22:59:57 ID:ykGT0dNlO
デフォルメ:エレキング
極端なパース:へうげもの
デッサン狂い:エンゼルバンク
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:09:37 ID:AYzhBlQQ0
ボーイチデッサン狂ってるか?
解剖学的にも立体としても破綻してるってほどじゃないと思うが
服とか皺の描き方が好きだな
顔の絵柄だけは好きになれないが
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:12:47 ID:RNzZmJC10
>>74
インスパイヤは?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:15:44 ID:O9c9YZyP0
ラキア1回目を読んだ時には、ボーイチが日本人じゃないって知らなかったんだけど
何か違和感があったんだよね。
シリアス顔とギャグの転換とかとくに。
日本人じゃないと知って、なるほどと思った。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:24:41 ID:sMnAfG6b0
>>78
デカ一匹やワインとは全然レベルが違うよね
全文同意

モーニング買い始めて10年くらい経つけど
ほのぼの系苦手なのでクッパパ読んだこと無かった。
今号初めて読んだけど、けっこう感動した。それなりにおもしろかった。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:33:11 ID:NBsARr690
デッサン、狂ってるよ。それも微妙だから気持ち悪い。
エンゼルバンクくらいめちゃくちゃなら>>78にだってわかりやすかっただろうけど、残念。
あと、デカ一匹やサイコワインとのレベルの違いってどんなとこ?
手数が多かろうが達者じゃないことには変わらないよ。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:38:52 ID:AYzhBlQQ0
デッサンというか重心が狂ってるって感じだなぁ
それも含めてすぎむらやたなかは上手いと思う
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/29(土) 23:50:42 ID:zGPgMn+70
嫌な流れが続いてるなぁ。アゲハ蝶はまだ来ないのか?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:09:10 ID:oxtrk5mYO
アキバ蝶ならここに。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 00:32:37 ID:1Panrna90
窪塚が敵をあっさり倒すと面白くない〜
なんか強いんだかそれほどでもないのかわからないかんじで
ヒヤヒヤな戦いをするとこに萌えてたのに強くなっちゃったな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:16:01 ID:45SGgwgr0
最近のひまわりが面白くてしょうがないんだが、本スレだと三国志知ってる人とそうじゃない人の温度差が激しすぎる・・・
さるさるの説教とか「読めん」とか、すげぇ面白かったのになぁ・・・
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:28:43 ID:k4T35mKp0
ひまわり面白いと思う。
あたりまえなんだけど漫画家の描く漫画は漫画を描く話になると
とたんにリアル感が増すよね。

でも、今週は酔っぱらったジュンちゃんに萌えた。
いままであんまりなかったよね?
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:46:23 ID:N1PP3njt0
魏志倭人子はインパクトたっぷりだった。
この微妙っぷりが絶妙に壺に入りましたわー
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 01:55:11 ID:cU7NSKxf0
NHK人形劇のテーマ曲で涙が出た。
あの曲好きだった〜。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:28:33 ID:X/X8w7we0
三国志はほとんど知らないけど、
なによりオタクの乙女心がいじらしくてかわいいので
ひまわりっは楽しく読んでる。関せんせい好き〜!
でも、宮崎に帰った健一2号のことも超気になる…。おかっぱおそるべし。

話題?のBoichi、「がんばってるけど惜しい」感じかなあ。
いろんな絵師の影響が感じられるけど
上澄みだけなぞってるみたいな…。既出かな。
それは絵だけじゃなくストーリーもそうで、
どっちも「今に何かすごいことがあります!」
とあおるだけあおってるだけで実態伴ってないもの、いまのとこ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 02:53:30 ID:x/icnAO30
>>91
変に推したりするのがなければ、
それなりの作品だよね。
あれは編集部の罪だろw
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:35:32 ID:HsFbZh3q0
マンガ批判するのにデッサン持ち出すとか今どきどれだけ遅れてるんだw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:47:15 ID:BEPaza/T0
>>82
わかったわかった
もうそこまでいくと俺ら素人には手に負えないレベルの話なので、
あんたの言う通りデッサン狂ってるんだろう。

ただラキアについて一番言いたいことはイラストレーターとしての技術の巧拙じゃないんだよ。
絵と話の乖離。ストーリー運びの舌足らずさ。
これにみんな「?」と反応しているわけで、
それに比べりゃ絵をあげつらうのは優先順位が低いよな?って流れ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:49:16 ID:1Panrna90
なんかすごいことあります!っていうだけだね、確かに。
家族死んだ→なんかと契約した→家族生き返った
これだけでなにも謎もないし。
サンケンロック好きだけど、ボイチ女の顔はキモイだけじゃなくばかそーに見えるのだ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:50:13 ID:BEPaza/T0
>>91
ひまわりはもはやサザエさんだと思って読んでいたが、
二号とアキコが別れた?ことで物語を動かす意志があるんだと知って
以後の話を少し楽しみにしている。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:50:20 ID:X/X8w7we0
>93
たしかに、あんまり絵にガミガミ言われてもなって思うけど
デッサンはおろそかにしてほしくないなり〜。
もともと繊細な絵が好きなんだけど、ラキアみたいな画風なのに
デッサンがなんだかおかしいと酩酊状態になったりするもの、読んでて。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 03:58:00 ID:1Panrna90
二号は別れたつもりないよね?足手まといなんて単語よく知ってたな。
なんか2ちゃんでよくみる犬の話を思い出すよ、二号。
大きな肉を埋めたいんだ!僕犬だからよくわからないけどありがとう!みたいな…
なんて説明したらいいのかわからないが
9998:2008/11/30(日) 04:01:03 ID:1Panrna90
変な事言いだしてすみません
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 04:02:13 ID:MKo/6A4KO
>>93
遅れてるとか進んでるとかの問題じゃないだろ。
普遍的な問題。
ラキアの絵柄でデッサン変なら違和感あるし、説得力も薄れる。
ゴールデンラッキーじゃないんだからさ。
10197:2008/11/30(日) 04:18:02 ID:X/X8w7we0
>98
えー、なにその話!?
犬が気になるのでヒントください。

>100さんケコ〜ン
10298:2008/11/30(日) 04:30:20 ID:1Panrna90
>>98
ごめん、うろ覚えで書いたけど自分でもなんだかわからない…
けなげでかわいい犬と飼い主の会話です…
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51066919.html
25のレスが泣けるです
10398:2008/11/30(日) 04:31:01 ID:1Panrna90
レス番が! >>101ですすみませんもう寝ます
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 05:31:16 ID:ACS9GmRT0
読者が、読者が、ゆ・る・せ・な・い・・・・・・!!!

たかが数百円で全否定……っ
ついには人格否定……っ

どいつもこいつも
いっぱしの
評論家きどりだ!!
数百円で!!!!

ギギギギギギギギ・・・・・・

・・・・・・・
水をくれ・・・・
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 06:12:03 ID:BEPaza/T0
「渡るの? 黒潮渡るの?」が一番好きだw
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 06:23:57 ID:jj++Y0640
>>79
直列5気筒フロントミッドシップ
107名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/11/30(日) 07:40:40 ID:ohNeZVkdO
既出だが
八木の顔でこんなにしあわせになれるとは…
なんだろ…
口の線…?
なんつう顔してんのや
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 09:39:20 ID:CwUVe1ZUO
>>104
死に水ならぬ死に茶を遣わす!

つ 二三 旦
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 10:28:05 ID:FM9DOEICO
榎本の為だけに買ってるのに今週は本当つまんなかった。
メンとケリーが一番面白かった。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 12:49:28 ID:5PYpQZ400
>>100
「デッサンが狂ってる」の意味がよくわからないので別の言葉で教えて欲しい
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 13:34:05 ID:X/X8w7we0
100さんじゃないけど、デッサンが狂ってるっていうのは
人体やものの形を正確に捉えられてないってことでしょ??
あえて崩してるのか、捉えきれてないので崩れてるのかの違いが
デッサン狂ってるかそうでないかの違いかと…
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 13:35:55 ID:X/X8w7we0
>102
あ、犬のスレありがとうございます。
かわいい…泣ける。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 15:19:57 ID:8l0icknN0
マンガの絵の巧拙は写実性にあるわけではないというのは確かだと思うが、
写実性=デッサンの正確さではないからね
写実性は低いがデッサンの狂いは無い絵というのはちゃんとあるし、個人的にはその手の絵が一番好き

見せかけの写実性は高いが微妙にデッサン狂ってる絵というのが一番気持ち悪い
某一はその部類だと思う
(嫌韓ではない。李さんちは凄く好きだったし・・・絵がとても上手いとは思わなかったが)
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 15:31:58 ID:X/X8w7we0
あと、思いついたので…。
デフォルメされていてかつ非常に正確なデッサンと
いうと鳥山明の絵じゃないかな。
3頭身でも生身の、骨も肉も感じさせる人物を描けるってすごいですよね。
>>113さんのいう写実性はないがデッサンの狂いはない、という
例にも当てはまるのでは。
あと昔は異常にへたくそだった「アゴゲン」作者、今はものすごいデッサン力。
どんなデフォルメでも描ききれる絵師になってしまってますね。
あれはすごい!


115名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 15:50:42 ID:wIhrYXzP0
そういや鳥山明のキャラ(メカも)は、3D化してもデザインに破綻が無いって聞いた事があるな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:08:32 ID:upr3P8lU0
孫悟空の髪型以外はな!
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:12:56 ID:Op9XEP2c0
いわれてみれば孫悟空のはスネ夫と同じ感じだなあ
ボチイのはコマ運び?というのか? なんかこう読みづらい
絵は好みではないが、別に普通に上手だと思う。皆きびしすぎナリよ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:13:15 ID:jj++Y0640
ロックの髪型と悟空の髪型はちょっと、、、。。。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:37:11 ID:9ma2fHYL0
>>117
上手っぽく描いてるけど、やっぱ違和感感じるな
そんでコマ割が単調すぎ
なのに絶賛するヤツがいるところがまた違和感

もともとマンガ家じゃなくて
CGデザイナーかなんかだったはずだから
まさに感じてる通りの資質だと思うんだけど
感動したとか言うのがいるとやっぱ民族性疑っちゃうんだよな
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:57:06 ID:0OHTwKQu0
>絶賛
>感動
>民族性
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 16:59:45 ID:45SGgwgr0
>>115
メカに関しては、鳥山や大友は絵だけでも異常に上手いんだが
動力やら全体の重さなんかまで想像しながら絵にしてるから(そして表現してるから)
実際に作ろうとしても無理が無いらしいな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:40:08 ID:MStS1AQq0
梅吉、結婚してくれーーーー
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:44:51 ID:TMgRH6ZcO
ボイチ、絵は「達者」コマ割りは「イマジナリーラインを超えている場面も」
だがアメリカのモール内書店のMANGAコーナーにあっても違和感はないはず。
韓国の雑誌に載せないのかね。載せるならむしろ許せる気もしてくるんだわ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 17:58:20 ID:ba0AKR5q0
モーニング編集部にラブレター出せw
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:00:03 ID:X/X8w7we0
あ、アメコミの影響あるよね、Boichi。
でも、あちらの人は絵は本当に達者ですよ〜。
Boichiさんには荷が重いんじゃないのかな。
決して達者な人ではないから。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:31:14 ID:8xMLsNRb0
生きてるベテラン爺さんが原作に付いて作画してるBoichiの
苦労も解かってやれよ。

同じ原作付きでも
元編集者の長崎や、バガボンドといった
もうこの世にいない御仁の原作付きとは
全くワケが違うんだぜ・・・

ヒロカネはあの絵柄だし手が速かったからなんとかなったんだろうが
場数少なくて手の速くないBoichiに対し、
原作出してくるのが遅れてて、そのしわ寄せが全部
作画にのしかかってんじゃないのか?

そのくせセリフは一文字も変えてはならず、
さらに担当編集はベテラン原作者にヘコヘコ、作画をかばってはくれん。
ヒロカネはそれで「もう原作付きはやりたくない」んだと。

例えば七日間でネーム切って作画も上げるというデッドラインがあるとして
四日でネームと作画もしなきゃならん状態なら
コマ割りにもデッサンにも影響が出てくるだろう。

画力は高い。
でもまぐろの時の作画に比べて確かに狂いはある。
達者でないんじゃなくて、時間がないんじゃないかね。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:41:07 ID:X/X8w7we0
>>126
原作のしわ寄せがうんぬん、とか、それは事実??
そんなの、いち読者の私たちにはわからないし…
目で見たそのままの感想を
書き込んでちゃだめですか?
あなたが「画力が高い」と断言したいように、そうでないと思う人も
それなりに、いるわけなので。
Boichiさんのファンなのでしょうから気持ちはわからないでもないけど
もちついてくださいまし…
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:42:39 ID:YZwA5YK50
最近眠れぬお母さんが出なくて寂しい
中村君は正直飽きた
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 18:43:21 ID:A1xxBsH/O
執拗にぼいち叩きしてる奴等は本当に気持ち悪いな。
デッサンとか写実性とかまで持ち出して何言ってるんだ。
そんなことまで持ち出したらその基準を満たしている漫画なんて皆無だよ。
ラキアの詰まらなさに関して言及するなら作風と作品雰囲気のミスマッチだけで十分。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:07:21 ID:WQj8Unyh0
原哲夫とか森田まさのりのマンガみたいに「なんかスゲエ絵だな」と思う。
良くも悪くも。そんだけだな絵に関しては。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:12:37 ID:Q74b/6QHO
>>126 ボーイチ、乙!
まじであんたがいうほど画力高いんなら
いくら時間なくても、雑にはなっても
あんな顔や体がゆがむわけないだろ。
むちゃな妄想までして擁護、必死ですな。
勝手に「画力すごいぼーいちすごい」と信じてろ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:14:37 ID:5PYpQZ400
>>114
アゴゲンの人うまいか?
ブルースみても写真を模写したような
平面的な理解で絵を描いてそうなんだが
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:23:39 ID:eE1vltIT0
なんかさー、今までクッホモとかラキマイ・宇宙あたりを叩いてたのが
ぜんぶボイチに回ったぐらいの勢い&執拗さだな。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:26:52 ID:D3ncTKdX0
思っても書くなよ
またお前の一言で50レスぐらいループさせたいの?
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:32:56 ID:CwUVe1ZUO
おこげ週までに終わるならループワンモアセットでも問題ない問題ない
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:41:09 ID:ba0AKR5q0
ボイチ好きで画力高いと思う私でも126はちょっと変だと
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:44:13 ID:1GBHMCET0
<S>
大友 安彦 鳥山
<A>
井上 三浦 大洋
<B>
荒木 桂 欣太 小畑 藤子F 原 乃木坂
<C>
森田 水木 荻原 森川 治虫 たなか亜
<D>
尾田 漫☆ あずま 江口 池上
浦沢 大暮 山川 貞本 よしなが
北条 藤田 田島 荒川 石川雅 吉田 宙哉
<E>
本宮 冨樫 和月 知欠 青山 秋本治 かわぐち
弘兼 ゆで 岸本 吉崎 板垣 藤島 奥
<F>
ゆうき 藤崎 Boich オキモト すぎむら ツジトモ きくち
<G>
東村 こしの とりの 秋月

・・・

<Z>
ガモウ 福本 青木 澤井 蛭子 うえやま 谷村 田中誠 くらたま 柴門 三田
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 19:48:27 ID:ba0AKR5q0
それ画力ランク?
Dのよしながはふみ?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 20:42:02 ID:KUczKdMg0
マーシャルでもサッポロ一番www
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 21:10:31 ID:fjIDd/Dy0
大友とか鳥山とかは「既に」評価されている人だしね
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 21:32:06 ID:utS85DJ80
雑誌と時期を限定しないと格付けしづらいような気がする。
上記のランキングに出ていなくて、位置付けが気になるのは沙村広明とひさうちみちお。
モーニングに関係のある人だと、比嘉ちゃんかな。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 22:12:38 ID:45SGgwgr0
>>132
伸びしろという意味では漫画界のなかでもかなり上のほうだと思うんだが・・・
アゴゲン一巻の絵の力のやつが、まさかここまで上手くなるとは・・・って感じ
アゴゲンで慣れてしまったせいでブルースはしっかり読めてないんだが
少なくともギャグで使う絵の幅は結構あるし、女性は美人もブサイクもちゃんと描けて
デフォルメもできるし、下手ではないと思うな・・。
143114:2008/11/30(日) 23:09:39 ID:X/X8w7we0
>>132
「ブルーズ」、今って休載してますよね。
それ以降もどんどんうまくなってます。
>>142さんのいうように、本当に絵の幅が広いなって思う。
いまは「アゴゲン」としてはうますぎて、崩して描くのに
逆に苦労しているみたいな感じw
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:18:34 ID:Yi9BDa4G0
>>137
ここまで納得できない画力ランキングもめずらしいが、気になるのは藤子Aさんのランクだな。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:18:51 ID:CwUVe1ZUO
こだわりがあるのでなければ>>にしてほしい
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:22:21 ID:av+/U54k0
>>126
なんとなくだけど、原作は設定ぐらいしかしてないんじゃないかって印象だな
ボイチの、ホテルとか評価の高い短編でも少ないながらも指摘されていた悪いところが
今度の連載では強調されちゃってる感じがする。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:23:58 ID:CwUVe1ZUO
>>144
諸☆先生や山田宗匠と一緒に【測定不能】欄
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:36:37 ID:1GBHMCET0
>>144
じゃあ、納得できるランキング自分でつくりなさい
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:38:31 ID:WQj8Unyh0
はいはい、皆さん一部の人を除いてまた明日から仕事ですよ〜寝ましょうね〜
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/11/30(日) 23:57:33 ID:CwUVe1ZUO
>>137のCに水森亜土がいるように錯覚する不思議
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:03:32 ID:8otNP5Mx0
亜土いるお
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:21:22 ID:NcW1IXWsO
ガラスの裏から両手で絵を描くなど、納得のCランク入りである
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 00:35:42 ID:JzhaLayr0
これまでのレス読まずにカキコで悪いが
>>126
壮大な釣りか?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 01:09:01 ID:EEyLp6Zh0
>>137をモーニング連載陣だけに絞ると趣味がわかるな
高齢腐女子臭い
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 01:12:13 ID:fgV3vKOq0
で、いつまでデッサンの話が続くの?流れを変えるアゲハ蝶プリーズ!
蝶屋〜!
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:00:31 ID:vw+onBWh0
じゃあ漫画における才能と努力の比重についての話でもするか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:40:12 ID:2CJI+tgk0
>>155
ラキアが連載されている限り
>>119が生きている限り
永遠に続きます
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:43:37 ID:2CJI+tgk0
個人的にはラキアに関しては>>94以上にもう言うことはない
デッサン厨の書き込みは今後スルーしたい
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 02:44:12 ID:vw+onBWh0
というか一人のせいにしても
さすがに無理あるだろこれ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:02:27 ID:2CJI+tgk0
ところで「なまずランプ」と「小規模な生活」は果たして年明けに帰って来られるのだろうか。
新連載攻勢と旧連載の盛り返しに挟まれてまず場所がないだろうと思われたが、
新連載陣のグダグダぶりから見てなんか復帰できそうな気もしてきたw
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:08:13 ID:GWDLTKSe0
なまずの人は先月のはじめから原稿描き出してる
モニじゃなくても居場所はあるだろうけど
続編だとしたらモニかイブしかないだろう
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:14:08 ID:2CJI+tgk0
ああ、それは期待したいね。
第一期のときはいろいろ言ったけど、それだけ注目してたってことだ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:31:44 ID:JzhaLayr0
>>158
デッサン厨もたいがいなもんだが、
「BOICHIは画力が高い」と主張する連中が
うまく反論できないからこーなってんだろ?
デッサン狂っててもうまいものはうまいとか、
原作者のせいで時間がなくてデッサン狂っただけで
ほんとうはうまいんだー!とか反論にもなってないわ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:35:01 ID:z1u5ZtMF0
途中からデッサン厨に鞍替えした奴もいる気がするわ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:44:12 ID:dYtVyMeI0
話が面白けりゃ、何でもいいよ。
ディアスポリスが、絵がきれいかよ。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:45:25 ID:JzhaLayr0
そりゃ、だれもディアスの絵のことをいわないからじゃねえ?
BOICHIにかぎってやたら画力画力と褒めるから反論も多いし
どっちもゆずらねえと、そういうことだな。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 03:56:04 ID:Mk5LRnF5O
ボイチの絵、客観的にみて上手いか下手かは知らんが俺は嫌いだ
へうげやディアスの絵のほうが好き
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:04:10 ID:ZZ/amGq+0
ディアス絵が綺麗とは言えないけど
演出力の高さを評価する書き込みは多いよね、自分も
この人すげーなーと思うよ
鈴木母の、あの顔なのにあの雰囲気とか…多分ほかの人にはなかなか出せないよね
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:10:58 ID:JzhaLayr0
ディアスいいよな。整形で高くなった鼻が
「あ、整形だ」とわかるあたりの描写がうまいよ。
あと絵がうまくて唯一無二で、しかも話も
独特でおもろい、というと
ヒラマツミノルに戻ってきて欲しいんだが。
スピで不定期連載終わったからぜひ戻して欲しい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:15:00 ID:vw+onBWh0
>>165
話が面白きゃなんでもいいんだけど、
ボイチの場合は
話が微妙だから絵のことまでとばっちり受け出してるって感じですなぁ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:50:41 ID:zwm6jZ5k0
デッサン狂ってるってんなら、赤で添削してうpしたら?
壊れたレコードみてえに狂ってる狂ってる言ってねぇでさ。くだらねぇ。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:53:36 ID:vw+onBWh0
という風なレスで言い争いを続けたくてしょうがないんですね
わかります
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:56:40 ID:72/+/Llx0
>>137
<特S>
鄭問
<S>
大友 安彦 鳥山 欣太
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 04:57:45 ID:ZZ/amGq+0
えー171には私も同意だよ。
そこまでいうならどこの事言ってるのか証明したら?と思う
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 05:03:43 ID:vw+onBWh0
え、マジでそういうスレにしようとしてるの?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 05:18:00 ID:ZZ/amGq+0
そういうスレにしようとしてる?とは?
狂ってるというなら説明して欲しい、普通と思うぞ
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 05:20:26 ID:vw+onBWh0
まぁ、満足するまでやったらええがな
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 06:13:21 ID:m1fNxhdrP
ラキアが始まった時は「ストーリーが悪い」「韓国人だからまともなストーリー書けない」といい、
原作がついてるからストーリーは関係ないと分かるや
「絵がおかしい」「韓国人だからまともな絵は書けない」「デッサンが狂ってる」

……もうね。ここまで来るとキモいよお前ら
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 06:43:13 ID:NcW1IXWsO
>原作が付いているとわかるや

気付かぬほど地味ぞ矢島殿
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 06:57:22 ID:D7khIdgs0
ストーリーが薄っぺらいのは原作者のせいだろうな。
1コマが大きいのが多いように感じるな。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 08:43:37 ID:vw+onBWh0
>>178
「韓国人」に拘りすぎ
上見てもほとんど誰も言って無いぞ
「韓国人だから叩いてる」と言いたくてしょうがないようにしかみえない
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 09:51:48 ID:to12Lwdn0
モーニングで「画力」「デッサン」を熱心に語ろうとするのは無理がないか。

長期レギュラー陣が、クッパパやドラゴン桜やカバチやシマコーだぞw
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 09:54:58 ID:HOHue5kg0
それにしても、「漫画がおもしろくない」←「画力はある」ってなんか反論になってるん?
ラキアについては、画力があってもなくてもどうでも良いので、もっとおもしろくなってほしい。
話が飛んでるかのか?と思うほど色々な出来事はおこるくせに展開が遅い感じがするのはなんでだろ?
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:12:24 ID:Z/FDjSEdO
>>183
そんな意見あったっけ?
画力はあるがつまらん、がほとんどだったはずで
そこは概ね賛同得てたはず。

そしたら画力もねーよのデッサン厨が、手塚を通過してないからウンタラカンタラ暴れ始めた。

手塚はデッサンの勉強をしなかったことを終生悔いてた。
あまりにもアホらしい議論で今まで黙ってたが。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:18:30 ID:syezaund0
手塚センセがデッサンできてたら日本のマンガもアメコミみたいになってたのかねぇw
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:24:09 ID:R/rafEeu0
既出で、漫画絵はバランス取れてりゃいいって書き込みあった。それに同意
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:31:31 ID:JzhaLayr0
BOICHIの絵が下手と主張する者達をぜんぶ同一人物にしたり
「韓国人だから差別」ということにしたいやつらも頭腐れてるわ。
俺もBOICHIの漫画は期待外れだし絵も評価の割にぜんぜんダメだと
思ってるけど(デッサンのことなど知るか)、
韓国差別のやつらがもしいたとして
そんなのと一緒にされたらたまんねーよ。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 10:58:28 ID:2CJI+tgk0
>ID:JzhaLayr0
おまえ事実誤認の傾向が強いな
悪い事言わないからあと半年ROMれ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 11:09:16 ID:to12Lwdn0
そういや「ひまわりっ」と「ポテン生活」の人は美術大学卒らしいぞ。
デッサンすげえ正確なはずだぞw

クッパパの人も実は芸術短大卒なんだぞww
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 11:34:13 ID:TF+nTpu+0
韓国人なのに日本人みたいなマンガ描くって韓国で嫌われて
仕方なくアメリカ進出したら、アメ公区別付かないから大うけで
凱旋帰国したもののまたネットで叩かれて
今度は日本でマンガ描いてる人のこと?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 11:39:45 ID:3Q8gVqDt0
サイバラもムサビだしなw
デッサン力があることと、どれだけ絵に力をいれるかは別の問題だし、
漫画としての魅力のある絵ってのはまた別の次元の話。

漫画はポップカルチャーだから、
ポップミュージシャンが音大出てたからどうこうって話じゃないのといっしょ。
技術が高いか低いかじゃなくて、商業的に成功できるかどうかが最重要なのさ。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:41:25 ID:Z/FDjSEdO
>>191
まあね。
だからデッサンが云々なんて、ものすげーくだらねぇ論点なんだよ。
言うなら赤で添削してみろよってんだ。

そして商業的評価ならスレ的にホモメシももっと評価あってもいいんだがな

どうも批判家は、反論擁護即ち信者認定したがって困る。
評論家は腐すことじゃ無いですぜ。
他人が気付かないような機微魅力を世に広める事が評論家なんだ。
批判家はマスターベーションでしかない。
くっだらない。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:43:57 ID:2CJI+tgk0
>他人が気付かないような機微魅力を世に広める事が評論家なんだ。

エンゼルバンクの背景描いてるアシには
そろそろ漫画を描かせてあげればいいと思いますw
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:50:49 ID:to12Lwdn0
評論家wwwwwww腹痛い
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:51:15 ID:NcW1IXWsO
エンゼルはカロリーメイトが有り得ない大きさに描かれようとも
スレからのツッコミに愛があるなあ
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 12:53:30 ID:Z/FDjSEdO
>>187
あっるぇ〜?
デッサン厨は、絵が駄目な理由としてデッサンを上げてたのに
あなたは、デッサンなど知るか。でも絵は駄目だ。と断定してるのねぇ〜。

せめて、好きじゃない、と言えば良いのに…まったく論理的じゃないのねぇ。

漫画以外になにか嫌いになる要因があるのか、
もしくはとてつもない馬鹿なペシミストか。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:07:50 ID:Mk5LRnF5O
むしろ上手いって言ってる人達に、何をもって上手いと言ってるのか説明してほしい
俺にはあの絵が上手いとも魅力的とも思えないんだ
どこが上手いの? どこが好きなの?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:17:07 ID:R/rafEeu0
>>197
ボイチが嫌いなら他の大好きな漫画を読めばいいじゃない
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:18:31 ID:cD7c1dQB0
受験のデッサンと漫画のデッサンて全然意味違うよね
そもそも漫画の絵にデッサンて言葉使うのってスッゲー違和感
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:28:02 ID:01jQ1wVj0
>>197
>上手いか下手かしらんが

って書いといて

>俺にはあの絵が上手いとも魅力的とも思えないんだ

はねえだろw
作品一本もスルーできないのけ?
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 13:44:58 ID:D6LDcU0d0
上手いか下手かもわからないなら黙ってればいいんじゃね
具体的に何も言えないのになんで批判するときはあれは下手だっ!って自信満々なんだかw
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:49:06 ID:waF36fEa0
上手いか下手かは知らんが
あの絵はどうにも生理的に受け付けない。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:49:14 ID:/cOwKFCg0
え〜、ぼいちのファンって意外に多いんだね。
一見うまそうでよく見ると既成作家の引き写しみたいな
下手絵だし、ギャグ顔とか男の決め顔の歯をニッてむいて
笑ってる絵も不自然で、話に没頭できないんだよね。
その話にしてもよくありがちな悪魔との契約もので
いまのところ面白くなりそうもないし。
ぼいちファンってどこから沸いてきたんだろ、ふしぎ〜。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:52:35 ID:/cOwKFCg0
>199
漫画でもどんな絵にも、デッサンは必要だし
違和感感じるのはぼいちファンだけじゃないの?
うまいと信じたいはずなのにデッサンくるっとる
いわれて反論できないからw
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:55:15 ID:BcGwE0/20
>>202
自分にはその2行、そのまんまクッホモにあてはまる。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:57:27 ID:01jQ1wVj0
デッサンといえば
三田紀房という大御所がいるんだから、
細かいこと気にしなくて問題なし!w
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 14:58:30 ID:I0fjNQ2u0
受験のデッサンとマンガのデッサンってなんじゃそりゃ
デッサンにジャンルがあるなんて初めて聞いた

もしかしてデフォルメと混同してない?
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:01:22 ID:R/rafEeu0
エレキングのデフォルメには衝撃をうけたものだ
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:02:15 ID:3Q8gVqDt0
個人的な好き嫌いはチラシの裏に書いておくといいとおもうよ。
ましてや自分の嗜好を他人に押しつけるのはバカのすることです。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:16:11 ID:48+vEfPlO
生理的に受け付けないなんてピーマンやニンジンが
食えないと言ってるのと一緒、それこそチラシの裏。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:21:53 ID:3Q8gVqDt0
>>207
デッサンにジャンルはないけど、
美大の受験デッサンとマンガのデッサンの根本的な違いは、
モチーフが実在するかどうか。
脳内にしか存在しないものを描かせて、
公平に受験生たちのデッサン技術を評価するのはむずかしい。
モチーフとなる彫像なりが実在してそれを描いたものならば、
形や重さやボリューム感などが適切に表現できてるか、わかりやすいしね。
マンガはもちろん写真資料を見て書くことも多いけれど、
描くべき特定のなにかってのは存在しないから、
おのずと受験デッサンとは評価する基準がちがうのさ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:24:05 ID:cD7c1dQB0
>>207
受験のデッサンは、目の前にあるモノの形、質感、立体感などを
紙に描いて説明するものだと思ってる
漫画のデッサンとはちがくね?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:29:29 ID:syezaund0
表現力と言う点では共通してる部分もありそうな感じ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:36:21 ID:i9YvFGNwO
まだやってるの?
個人の感性なんて一般化出来るもんじゃないのに何故無理に理屈を付けようとするのだろう。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:38:53 ID:i9YvFGNwO
>>203
ストーリーに関しては原作者に言ってやってくれ。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:39:51 ID:fLZ0PZL00
ボウイチがよそで連載してる漫画があることを知ったが
そっちはパッと見で受け付けない感じ

結局ここまでは短編だけかな
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:46:13 ID:g642mUl00
>>197
絵のどこが上手かを文章で説明するスキルがないけど
迫力があって丁寧で構図がこってて情熱的なところが好き
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:47:11 ID:I0fjNQ2u0
>>211
ああ、そういう意味なら納得です
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 15:50:56 ID:Y5uxpm3H0
とりあえず「ラキアおもろいっ」て意見はないんだな。

作画に時間のかかる人なら、自作のSFを時間をかけてねっちり書いて欲しいなぁ。
「2001夜物語」みたいなやつ。
地上にありえないモチーフを情熱的に描いて欲しい。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:20:53 ID:CbroA0Sq0
ハッキリ言って漫画的な表現は下手だな、とは思う。
しょうがないのかもしれないけど。
あんなんだったら、同人誌で描いてる奴の方がよっぽど上手い奴いる。

へうげものは漫画的表現が上手いというか面白いから支持されるんだと思う。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:36:47 ID:cD7c1dQB0
へうげの面白いと思う漫画的表現kwsk
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:41:11 ID:JzhaLayr0
へうげのあの構図、コマ割りの大胆さには惹きつけられるし
展開は早いのにすっと腑に落ちるネームの上手さ、とかじゃね?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 16:43:13 ID:01jQ1wVj0
こまわりでいえば
ジャイアントのほうが超絶で好きだったな、
地面へのめり込みっぷりとかフルスイングとかw
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 17:28:03 ID:cD7c1dQB0
へうげというか山田の漫画のキモは発想力の凄さだと思う
>>220の漫画的表現ってのがなんなのかいまいちわかんないのでアレだけど
山田は正直、漫画はヘタなほうだと思う
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 17:58:33 ID:JzhaLayr0
漫画が下手ぁあ?
どこが?
あの、決して高くない画力でありながら
それを感じさせない迫力と「発明」と呼べる強烈なデフォルメ、
圧倒的個性の作者が?
さすが「デッサン」の意味を取り違えてる人だけあるね。
受験のデッサンと漫画のデッサン違うとか、もうpgr通り越して泣く。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:00:53 ID:01jQ1wVj0
だから画力(デッサン力)と漫画家としての能力(才能?)を
ごっちゃにしないほうがいいと思う。
絵が上手くてもつまらん作家はいるし
絵が下手でも面白い人はいる。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:03:09 ID:JzhaLayr0
そういやBOICHIの「HOTEL」立ち読みしてきたけど
自分で考えた話はもっと酷いのな。
どっかでみたようなエピソードを切り貼りしましたっていう感じ。
いっそカラーイラストだけ描いてれば、あまり絵の崩れも
気にならないようだから、ラノベの表紙だけやってればいいと思う、この人。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:04:05 ID:JzhaLayr0
>>226
じゃあ絵が下手で面白くないのがBO…いいやもう。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:20:42 ID:to12Lwdn0
何か暑苦しい人たちが湧いてるなぁ、と思ったら、コレ見てなんとなく納得いった。

>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>三十路で漫画家志望が雑談するスレ 8 [30代]
>絵が上手いと思う漫画家を語るスレ [週刊少年漫画]
>百年の恋も冷めた瞬間! 73年目 [生活全般]
>受賞済、担当付限定漫画家志望者スレ/その29 [アニメ漫画業界]
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:23:24 ID:QeFNQK+20
各々の捉えてる「デッサン」のイメージが違うから揉めるんだよね。
「デッサンが狂ってる」という言葉は微妙に多義的に使われてるので統一するのは難しい。

そもそも「デッサン」とは所謂「ドローイング」とほぼ同義なのだが
(「受験のデッサン」という言葉はこっちをイメージしているのであろう)、
「デッサンが狂ってる」という言葉は必ずしも「ドローイングが狂ってる(下手である)」ということを意味しない。
ドローイング的に下手(写実性が低い・デフォルメがきつい)でも、「デッサンが狂って」いない絵はある。

wikiの「デッサンの技能」の項目は、少々舌足らずの観はあるけど参考になると思う。



231名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:24:42 ID:cD7c1dQB0
山田の漫画にあんま迫力って感じないんだよねぇ
もしかしてパースがきつければ迫力でると思ってる?
デカスロンの頃は内容ともあってたし面白がって読んでたけど
今はもう飽きたっつーか、ズレてる感じがしてしらける
圧倒的個性=漫画の上手さではないし

あと、「デッサン」の意味の取り違えについてkwsk
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:50:38 ID:JzhaLayr0
>>231
あんたが山田を経たでつまらんと思うのは勝手だし、いいんじゃね?
でも、BOICHIよりは漫画上手いんだけどなあ山田。
デッサンのことは>>230が詳しく説明してくれてるから勉強しろよ、な?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:54:21 ID:hKh2FF8m0
ほんと暑苦しいなおまえら
まだ主婦のがマシだよ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 18:59:35 ID:6YXOU13xO
ホテルはいろいろ探したら元ネタ出てきそうだな
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:00:17 ID:NcW1IXWsO
いつの間にか山田話になっておる
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:08:09 ID:cD7c1dQB0
>>232
なんか誤解してるみたいだけど面白く読んでるよ、山田の漫画
ただ、漫画は下手なほうだなぁとは思う
あとボイチと比べた覚えないけど、ボイチもヘタだと思う
勝手、と言われりゃそれまでなんだけど

>>230はよくわかんないんであんたの口から頼むよ
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:10:16 ID:hqXkVgtQ0
山田錦話ならなんとか
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:16:00 ID:JzhaLayr0
>>234
まず、相当なボリュームでスピルバーグA.Iだな。
ラストなんてそっくりだ。
そもそもなんで人工知能がしょっぱなから感情を持っているのか
意味がわからん。それにころりと感動させられて壮大なスケールとか
言ってる読者もちょろいものだよ。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:16:13 ID:qTjfcKv8O
ID:cD7c1dQB0口調から態度まですげぇキモイんだけど
なんなのコイツ?kwsk
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:21:42 ID:cD7c1dQB0
ゴメン・・・
ただの一流の漫画読みです
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:22:08 ID:vH5avMQB0
チャンピオンの某連載スレでも丁度山田話つかへうげ話になってる
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:25:05 ID:qTjfcKv8O
そっか…
一流ならしょうがないな
俺ら素人の敵う相手じゃないし
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:47:14 ID:eM7fVR3B0
上手い下手ってのは正しい正しくないってことだよな
へうげなんかを正しいとか言いたくねえ
ただ面白いとか好きとか言ってるのがいいわ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 19:49:34 ID:JzhaLayr0
へっ?
正しい正しくないじゃないよ。
そんなつまらん話じゃない。
うまくて面白いんだ、よくあんな表現できるよなあ、
言い漫画描きだって話じゃねーか。
ただ一流さんはあんたのような意味で
上手い下手って言葉を使ってるんだろうな。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:06:36 ID:8Ew8YAV00
>>223
「こまわり」ってひらがなで書くと
がきデカを思い出す……。
246599:2008/12/01(月) 20:07:22 ID:rmcOf8rG0
http://up.2chan.net/t/src/1228058983381.jpg
これってもしかしてラキア連載してる人?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:12:18 ID:NcW1IXWsO
>>245
(σ・∀・)σ 死刑
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:22:27 ID:QuCYsikA0
ラキア結構期待してるんだけどなあ。
ああいうオカルトっぽい雰囲気好きだし、
雰囲気に対してぼいちの絵はあってると思うのだが。
デッサンとかわからない素人漫画読みだからかもしれないが…。

でも展開遅いのは残念だ。
最初の謎くらいさくさく進めて欲しい。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:27:02 ID:8wTuXEcj0
>>248
言い出しにくかったけど……全面同意
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:36:05 ID:dYtVyMeI0
絵が下手でも面白けりゃいいよ。
エンバンの絵がうまいかよ。

ま、あれは話も微妙なことがあるがw

ボーイチは、どこの誰かが、下手に持ち上げすぎて
反感食らっちゃったんだよw
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:37:29 ID:08+F3iu50
漫画に上手い下手も関係ない
下手でも面白けりゃ味で済む。
バガみたいに美麗に描かれてても
話がグダグダなら叩かれる。

ラキアは下手だと思うが面白いかどうかはこれからじゃないか?
絵が下手だから駄目だという人は損してるな。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:38:48 ID:FLzFVVYoO
>>230
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WP:%28ry


>>245
「思い出す」んじゃなくて、新作(中年こまわり君)の話題に
参加してあげて下さいな。

ビッグコミック(無印)スレ その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216212705/
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:44:15 ID:JzhaLayr0
ラキアってかBOICHIは下手ってのもそうだけど
なんか妙な手癖みたいなのが付いてるのが苦手だ。
ギャグのとことか、なぜだか自分ではこうすると
面白いだろうと思い込んでるようだけど、落差というか
作者の人格まで変化したくらいの激変がかえって寒いことになってるし。
それがなけりゃこれからの展開次第では楽しめそうだとは正直思ってる。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:46:14 ID:JzhaLayr0
>>250
持ち上げ過ぎて反感、そうだな認める、俺のことだ。
なにしろプラネテスより感動したとか
SFの最高傑作、韓国の手塚治虫、だの
頭おかしいくらい持ち上げているネットの評価に
驚いた口だからな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 20:57:30 ID:3Q8gVqDt0
つまらないマンガにどうしてここまで必死に粘着できるのか・・・
神の汁の展開なんて専スレでもほとんど口の端に上ることがないのに
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:05:30 ID:NcW1IXWsO
>>254
だーです?この位の所で
ともにへうげスレに帰っちゃあ…
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:07:34 ID:JzhaLayr0
>>256
そうだな、へうげのことまで下手だのkwskだの言われ
カッとしてやった。悪気はなかった。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:10:50 ID:UsS1BtxQ0
>>255
スルーすればいいのにいちいち反論があるからじゃないの

ラキアは絵は下手じゃないし、話もあらすじを追う分には
期待できないわけじゃないけど、アメコミよりも読みにくい。
どこまで原作者がやってどこまでボイチがやってるのかわからんけど
あの話がつまんないのはネームやってる人の責任だと思う。

あらすじだけ抜き出してすぎむらしんいちに渡したら
間違いなく現状より面白い漫画が出てくると思う、そういう感じ。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:17:29 ID:cD7c1dQB0
>>255
またキモイとか言われそうだけど
熱量の差だと思う
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 21:48:38 ID:8k2aswFz0
>>253
ギャグ部分で絵を崩すの評判悪いけどアレが無いとクド過ぎて逆に辛いよ。

マンガばっか読んでるくせにオタク呼ばわりされるのを異常に嫌う人がこのスレは
多いから直球でオタクっぽい絵を出されると過剰反応するのかね?
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:01:58 ID:7cNWqayP0
他誌の話だけど、古谷実ってヤンマガよりモーニングのほうが合ってね?
ヤンマガ久々に読んだがあまりにも下品で眩暈がした…

262名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:18:56 ID:Jblizn4E0
>>261
言いたい事にすべて賛成だ。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/01(月) 22:52:22 ID:7cNWqayP0
ヤンマガのメイン読者層は古谷みたいのは楽しめなさそうだよな…w

ところで浦沢のビリーバットは不定期連載?何回載って何回休み、とか決まってるのかな

264名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:11:33 ID:DSoJUPbZ0
>>251
>下手でも面白けりゃ味で済む。
>話がグダグダなら叩かれる。

上がボイチの短編で、
今の連載は今んとこ下だから色んなとこが
槍玉にあがってるって感じだな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:19:18 ID:D6Dk1gNg0
お前ら、一体いつまでやってんだ・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:20:43 ID:sqzRGCf50
>264
ぼ〜いちの短編(去年あたり載った、病気の妻が何十年も
昏睡してて目を覚ますのと、HOTELしか読んでないが)って、
どこが面白いのか俺はわからなかった。
SFとしてはありふれた発想、ドラマとしても
心理描写とかすっとばして雰囲気だけでつなごうとしすぎ。
愛とか感動とかを表現したいんだろうけど、伝わってこないんだよね。
当時はこのスレで評判高かったんだろうか。。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:21:14 ID:g7swcYuJ0
グダグダと言っても今んとこ何の話なのかすらよく分かってないしな。
一応カルシウム摂っているんでリードが冗長だというだけで全否定みたいな
真似はしませんよ。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:27:29 ID:degPW/410
ラキアは話の展開の仕方が最初から終盤のジナスみたいなのも
嫌悪感を持つ人が多い原因の一つじゃないかと思う
原作者も絵描きも違うけど、
お前らの脳内だけで話が進んでないか?みたいなノリが
ちょっと似ているような…
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:27:44 ID:DSoJUPbZ0
というか、そうやって煽るからいつまでたっても終わらないんじゃね
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:28:17 ID:DSoJUPbZ0
お、>>269>>267
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 00:37:48 ID:3kuLQS5oO
>>250
カイエン 辺りが持ち上げたかな(笑)
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 07:17:05 ID:DHr6WzzVO
関係ないけど、
矢島正雄っていうとどうしても
ドラゴン桜かなって思ってしまう。
男の生徒の名前が矢島だっただけだが。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 08:21:49 ID:VaoAkxpF0
よしながふみのマンガが何故かツボにはまってしまってる。
掲載されているときは真っ先に読んでしまうこの頃。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 09:45:39 ID:imDD7/Ie0
>>260
いや、それはない。
くどければくどいなりに突っ走ればいいんだよ。
中途半端が一番いけない。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 11:04:26 ID:rjH36Ist0
矢島正雄って名前で、何となく「釣りキチ三平」の原作の人かと思ってたら、間違いだった。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 11:12:44 ID:l6YFtd310
そういえば自分も知らなかったな、と思って検索してみた。
このスレでベテランと言われていたから
なにか一つくらい知っている物があるかと思っていたんだが、
結論として何一つ彼の物を見た事がなかった…

ラキアに対しての期待がまた一つ下がった(現在−2)
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 12:25:15 ID:1psUxcGpO
自称「マンガエリート」たち、いま何をしてるのかと思ってたが…
こんなところにいたかw
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:05:42 ID:pVtJMVO/0
まじめに三国志好きな人は、ひまわり読んで引いたりしないの?

私は楽しく読んでる。作者が腐女子じゃないんだろうな。
劉備美形だな!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:17:13 ID:0jovEnDo0
日本語でおk
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:32:03 ID:1xzWrkdH0
>>236
つか漫画が下手ってなんなん?
つまらない漫画を書くってこと?
絵が下手だってこと?
ワケワカラン。
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:36:49 ID:c1DdoLti0
漫画が下手 = 描きたいモノが描けていない
作画はもちろん、構図、コマ割、セリフ回しなどなどの総合力ってことじゃね?
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 14:48:45 ID:0/SYnPCd0
漫画の描き方が下手
読みにくい
読者がフォローしなきゃいけないような漫画
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 15:52:13 ID:UzwgCaL50
落涙する顔のアップを描いたつもりが
「なぜこの女は目から糸の引いた納豆を垂らしているんだ」
と読者に思われたりしてはいけないということか
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 16:14:30 ID:cSw7aNax0
おっとサ(ry
モーニング作家ではないので伏せるが、よだれのような涙をかくのもいる
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 16:30:53 ID:pVtJMVO/0
いなかっp
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 16:34:16 ID:YReKSW2N0
ああボーイチてマグロの漫画の人かあ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:06:19 ID:htb22jrr0
つーかマンガの描き方がうまいとか表現がどうとか関係ない。
ハッキリ言ってboichi面白くない。
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 17:18:02 ID:aFpSjMlj0
面白くないのは書き方が下手で表現もイマイチだからだよねって話をしてるんだよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:02:10 ID:N3g60nfs0
>278
俺は多分一般的に見たらマニアレベルの三国志好きだけど 別にいいんじゃね? だよ。
三国志漫画じゃないし細かいところいちいちつっこんでもしょうがない。
片山まさゆきのSweet三国志が平気な人なら大丈夫だと思う。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 18:40:08 ID:0jovEnDo0
三国志なんて元々ファンタジーだしな
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:04:39 ID:8k4BN8ZA0
エンゼルバンクの居酒屋のごますりシーンでジョッキに瓶ビール注いでる絵があるな
あれはどうなんよ
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:29:08 ID:cmQ+dB440
ボーイチはデフォルメの仕方が素の絵柄とあってない
もうちょっと編集口出すべき
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 19:35:25 ID:N3g60nfs0
また棒一の話?今回の新連載でダントツの反響だな。
あれだ、ギャグとシリアスの絵柄にギャップがあるなら間にもんがー形態入れればいいんだ。
ザ・モモタロウの。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:05:09 ID:IuiclLdXO
ポニョの半魚人形態とか
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:22:48 ID:sqzRGCf50
ベルセルクで時々ギャグ絵が入るけど、
あれは緊張感のある展開の中で一服の清涼水的な
役割になってるし、違和感もない。
でもぼ〜いち氏のはギャグに崩した絵がどうも汚くて
一瞬、展開がブツ切れになる。
下手な奴が本当に絵も話もうまい作家の真似すると
ああなっちゃうんだよな。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:25:15 ID:zXaj9frC0
モーニングスレなのにBoichiの話題で埋め尽くされるのもあれなんで、
これ以上議論することがあるなら、専スレでじっくりやっていただけるとありがたいです。

【サンケンロック】 Boichi(ボウイチ)【ラキア】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228216956/
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:53:19 ID:imDD7/Ie0
>>295
いや違和感あるし
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 20:56:21 ID:sqzRGCf50
違和感じゃなくて、あるのは効果。
ぼ〜いちじゃないんだからちゃんと描いてるし。
仕方ないよな、才能の差だもん。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:10:20 ID:imDD7/Ie0
ちゃんと描こうが描くまいが違和感アリアリなんだよ>ベルセルクのギャグ絵
その点ではboichiに対するのとまったく同じ感想。
いつも読みながら「これやめてほしいなあ」と思っていた。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:18:11 ID:5iRFwPZ80
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:20:42 ID:0jovEnDo0
>>300
何このクリーチャー
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:35:21 ID:sqzRGCf50
>>300
なにをどうやればこんな絵が描けるんだww
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 21:36:22 ID:NCXm8HBb0
>>301
「東京怪童」の一コマだなw

あれは今後面白くなるのか?
読後の爽快感が、まるでないカバチ系なんだが。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:05:49 ID:7QdTLxcd0
最悪の読後感と言うのも味わい深いものよ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:09:38 ID:cmQ+dB440
>>295
あー俺あれも苦手だわ
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:17:49 ID:sqzRGCf50
>>305
苦手なのはわかるんだが、
そういうふうに好き嫌いで
判断できない問題がある。
ぼいちのはそれ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:35:42 ID:iSf0EFlf0
苦手とか嫌いなら読まなきゃいいだけ
何で態々嫌なもん読むの?自分にストレス与えて喜んでるのか?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:39:27 ID:uj8e3vcb0
正直金払って雑誌買ってきて
「これは読まない」とか自慢げに書いて

金をドブに捨てることを自慢してるのか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:48:09 ID:UKHMDuHi0
規制に遭ってる間、ずっとボイチの話題が続いてたとは…
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:51:49 ID:/JGPJQGAO
望月の第1話を叩いた1人なんだが、
あまりの放置ぶりに憐憫の情を催してたところ。
2話目は1話目よりはしっかりしてたんじゃないか。
面白い、とまではいえないけどさ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 22:54:40 ID:iu4ekyfZ0
望月は展開が遅すぎてどうでも良くなってきた
隔週連載であの遅さは致命的
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:16:20 ID:Dk/xUBL70
あれだ、横チンも復活待望論が出るくらいにまでになるくらいだから
ボイチもそのうち読む側がうまずいのに慣れてくるだろう
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:19:24 ID:Nb2m1B/t0
馬がどうかしましたか
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:30:55 ID:R+DeKqm50
>>306
>そういうふうに好き嫌いで
お前のは主観しかねーじゃんかw

>310
望月のスロースターターっぷりはいつものことだけど(ドラゴンヘッド除く)
隔週で2話使って、ようやく素材を提示したってとこだね。
これから軽い方にいくか重い方にいくか…
個人的には「バイクメ〜ン」くらいのテンションがいいなぁ。

つか期待の大きかった新連載陣の皆が皆、巨大な風呂敷を敷き始めたので
スレ中になんとも言えないモヤモヤ感が漂ってんだろうなぁ。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:33:24 ID:g7swcYuJ0
>>308
週末の批評家ごっこの為のテキストとして310円ならまあリーズナブルなんじゃない?
丸々2日間それで遊んでられるんだからさw
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/02(火) 23:37:57 ID:iSf0EFlf0
>>308
高々300円程度なんだから、読んでる作品にだけ払ってると思えば無問題
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 02:02:00 ID:TF+gITcdO
オレも半分くらいは読み飛ばしてるが、
読んでないマンガの批評をしようとは思わんな。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 02:07:06 ID:vwSz4SI+0
理屈っぽいヒヒョーとやらと
性根の腐ったおばはん丸出しの擁護だか煽りだからわからんレス

どっちが上かなど決められん
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 02:48:22 ID:4zcPfypY0
ここって好き勝手に作品批評する場なんじゃねーの?
「読んでない(興味を引くものとは思えないから)」というのも
ひとつの意見だろう。けんか腰やいいがかりめいたスレは
まあ、よくはないが、作家に対する根拠なき誹謗中傷や人格攻撃さえ
なければ、上手いだの下手だのも自由だし批評に対する批判だって
どんどんあってしかるべきだと思うが。

320名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 05:24:55 ID:9tCSYvK60
>>319
同意だな
漫画雑誌のスレだもんね

>>318みたいなレスが一番無駄
321278:2008/12/03(水) 05:39:42 ID:bT37U/5i0
>>289
ありがと
三国志マンガじゃないというのは大きいのかも。

昔は少女漫画で「この人本当はホモ好きだけど
なかなか書けないからこの辺でお茶を濁しつつ取り入れて喜んでるのかな〜」
と感じる作品があって、なんかもやっとしていたのだけど
ひまわりにはそういうの全然感じない

ビリーバットは放置っぷりにいらつく。チャージの藤澤とおるや山田貴敏かと
(二人とも冒頭だけ書いて放置) でも始まれば楽しめそう
ケンとメリーはすでについて行けない…メス犬の顔が怖い。
望月のは素材がいいので期待。
ラキアは、あんまたいした謎とかオチが期待できない…
けど気楽に読めそう
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 05:48:49 ID:9Dj33BwO0
批評てw
単なる感想だろ
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 05:56:21 ID:bqVfL27R0
ただの感想を批評家気取りで書き込むアホが多いんだよ
ここは作者への嘆願要望受付窓口じゃねえっつうの
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 06:35:18 ID:RvDWj2cUO
頼まれてもいないのにブログで映画に星つけている人みたいな

てんで参考にならない
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:13:09 ID:Kp/XJWlw0
>>283
燃えさかる町を描いたつもりが
「工業団地みたい」
と読者に思われたしてもいけないということか
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:22:34 ID:cu25gvZz0
>アナタが簡単に他人を蔑むのは賢いからじゃない。他人を理解しようともしない、馬鹿だからよ。
>気楽なもんね。自称批評家さん。批評っていうのは感想文でも、作者への意見書でもないわよ。
>人が作ったものを 安易にくさして 優越感にひたるヤツのために、皆は必死で描いてるんじゃないわよ。
>読者よりも昇格してるって言うなら、作品にもっと真剣に取り組みなさい。

>誠意? 自己顕示欲でしょ? アナタの!
>誠意があるんなら、セリフの向こうの作者探しや 他の作品とのくらべっこばかりしてないで、
>内容そのものに興味を持ったら? 貧弱な読解能力でも 少しは使って見せなさいよ!
>誤解しないでね。私、本当の批評家は大好きよ。
>作品への新しい読み方を提示して、作品と作家と読者に、新しい道を拓いてくれるから。
>あら。無責任な感想文に、無責任に感想を言わせてもらっただけよ。悪く思わないでね。

これを思い出す流れだなぁ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:35:21 ID:jat0KqWt0
なにそれ
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:47:32 ID:LmuXFubV0
>>324
映画の批評ブログは自分が見たことある映画の星の数とコメントを見て傾向をつかめばワリと参考になる。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:56:57 ID:xunFFVxU0
批評って感想文以外の何物でもないと思うんだが違ったの?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 09:59:24 ID:xunFFVxU0
いちばんタチがわるいのは自称批評家よりも
>>324みたいな手合い

あと>>306みたいに
自分の好き嫌いをなんだか本人にしかわからない普遍原則に昇華させる奴
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:02:57 ID:aoDq3Z7W0
>>329
批評は違った見方の提供だな。見て分かる事を並べるのが感想文
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:06:41 ID:vwSz4SI+0
っていうか、批評って言ってるのはそれを煽ってる側なんだよねぇ
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:18:15 ID:xunFFVxU0
>>331
なるほど。そういうことなら批評はいらんな。
このスレに必要なのは感想文だ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:44:45 ID:8xSJVz1I0
批評はパブリックなソースに基づいた客観評価だろ
自身がパブリックにまで高まっちゃったのが評論家だけど
外部ソースでもいいわけで
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:21:19 ID:LgAZRjt5O
2〜3行のレスで批評なんて無理だろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:22:25 ID:vwSz4SI+0
単に漫画に文句言ってるレスに対して、
その漫画のファンが「自称批評家さん乙www」と煽ってるだけだから、
そんな定義とか言い出しても意味ないと思うぞ。

どの漫画が叩かれたのがそんなに我慢ならなかったのか知らんが、
宇宙兄弟やラッキーマンが叩かれてる時に一言でもそれ言ってやれば
多少は説得力もあったのにな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:25:24 ID:aoDq3Z7W0
デッサンが(笑)とか言い出すアホに言ってくださいな
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:26:07 ID:vwSz4SI+0
デッサンの話と批評の話は別だから、恣意的に混同させるのは詭弁ってやつだ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:26:22 ID:DLCjKCq/0
てめえの好き嫌いでしかないものをさももっともらしく良し悪しで語ろうとするから
批評家呼ばわりされるんだよ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:28:10 ID:aoDq3Z7W0
>>339
「嫌い」なら嫌いって言えばいいのに「みんなが嫌いって言ってたよ」みたいな言い方なんだよな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:31:10 ID:YmRfUeGT0
アク禁解除オレおめっ!!

ってか、おまいらまだデッサンがどうとかやってんだなww
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:33:29 ID:vwSz4SI+0
>>339
だからそれ、ラッキーマインとか宇宙兄弟がこの世の悪みたいに言われてた時に言ってやれよw
「好き嫌いの問題じゃない」んならさ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:34:29 ID:0TnNITUq0
犯罪心理学の専門家様のように
自分が嫌いだという感情にもっともらしい言い訳をくっつけてるだけだからな。本当に見苦しい
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:35:35 ID:ye3IQDgt0
ラッキーマンや宇宙兄弟は思いっきり感情論だったと思うが
やれ手塚を通過するだのデッサンがどうだのと屁理屈はこねてなかった
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:42:19 ID:JkN6qnYv0
大方の印象批評は感想文と同義といってよい。
批評ってのをまともにやろうとすると、
膨大な知識と卓越した分析能力が不可欠。
感想文といわれないぐらいの批評できるやつがいるなら、
金払っても文章読ませてもらいたいぐらいだよ。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:43:10 ID:LmuXFubV0
マンガは特にそうだねー
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:43:23 ID:vwSz4SI+0
>>344
「個人の好き嫌いではない」という観点で話してるんだから同じ事だな
デッサンだの手塚だのはその中での個別の話にすぎん
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 11:51:37 ID:DLCjKCq/0
>>344
だな。デッサンがどうのじゃなく、どうつまらないっていう好き嫌いの話だったな。

なぜかそれを否定したがってるのが約1名ID真っ赤にしているけど。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:02:18 ID:vwSz4SI+0
「どうつまらないか」を話す時に手塚だかデッサンだかが例としてあげられたんだろw
手塚もデッサンも的を射てるとは思わないが、反論っていうか擁護する側の論理崩壊ぶりも相当だ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:07:08 ID:9tCSYvK60
2ちゃんに何を求めてるんだか。
床屋政談でいいじゃん。

デッサンおかしくね?って意見があったっていいじゃん。
おかしくないと思うならそう反論すればいいだけであって、
「デッサンがおかしいなんて話をするのはおかしい、
膨大な知識の裏づけがある人間だけができるのだ」なんて
アホくさ。
漫画について語るなら、アンチの煽りでも信者の擁護でも
それなりに面白いけど、「批評の批評」はほんとアホくさい。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:14:04 ID:vwSz4SI+0
そういうこっちゃね
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:15:42 ID:RvDWj2cUO
>>325
BSマンガ夜話へうげ回乙

「絵が下手絵が下手」連呼で、文字にするときつい印象だけれど
ほぼ大絶賛の回だったという不思議
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:21:25 ID:bT37U/5i0
BSへうげおもしろかったなw
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:40:52 ID:+WhnZIna0
>>326
これ、双子の作者の書き込みか?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 12:51:12 ID:vwSz4SI+0
漫画研究会だか何かを舞台にしたマンガの中でキャラが言ってる台詞だったと思う
この手のなんというか・・・一時期の日本橋ヨヲコを10倍香ばしくしたような漫画を描くので
評価はかなり分かれとるね
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 13:08:13 ID:StqQgIxI0
プロの文芸作品分析する人達も気持ち悪いが、漫画も相当だね
あでもBS夜話は面白いのか?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 14:16:18 ID:4zcPfypY0
一段落しそうなとこでなんだけど、
作家擁護派でアンチ批評wの方々の中で最も
参考にしたいご意見というとこれだろうなあ。
>>126
熱いね。ここにはびこるエセ批評家たちと違って、
漫画業界に詳しいし、どうやら作家ご本人の
創作環境に熟知しているらしいし。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 15:05:12 ID:qOmJoZnuO
ID:bT37U/5i0こいつって少し前から住み着いてるな
こいつのレス気持ち悪くて仕方無いんだがよくおまえら我慢できるな
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 16:16:40 ID:4zcPfypY0
えっ、そんなのいたか?注目したこともないぞ。
大丈夫か>>358
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 16:26:52 ID:o9L0rEhg0
敵が一人だけに見えてくるのも、自演認定症候群の症状の一つだな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 17:36:02 ID:vwSz4SI+0
他の誰かのIDコピペしようとして間違えたんだろ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 18:30:35 ID:bT37U/5i0
確かにずっと前からいるけどさ…?

>>326なんだろと思ってぐぐってみたけど
ヨイコノミライっての…なんだか面白そうに見えるな。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:09:48 ID:kU3Sb5uz0
>>362
オタクの嫌な部分だけ煮染めたような漫画だからオススメはできんな
出版社が倒産したから最後無理矢理終わってるし
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 22:56:46 ID:az6VJJQO0
>>356
細かく描き込んであってもデッサンが狂っていたら下手、シンプルな描線でも
デッサンがキチンとしてれば上手いってのはモロにマンガ夜話でのいしかわじゅんの
受け売りだよ。それで正しいとオレも思うけどそこにばっか拘泥するのは
まぁ受け売りだからなんだろうな。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:37:56 ID:4zcPfypY0
>>364
たしかにいしかわはそう言ったが、
受け売りも何もその通りじゃね?
デッサンなんて俺は習ったことないけど、
微妙にバランスの狂ったありえない人体とか
輪郭と目鼻立ちの位置がずれまくった顔とかは
いくら描きこみが細かくてCGでの色つけがリアルだろうが
下手っぴだってことよ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:45:14 ID:j5HfZRqoO
とりあえず、ヨイコの話題が出たんで貼っとく

きづきあきら+サトウナンキ総合http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225109697/

過疎杉なんで、きづき作品読んでる人で
なんか感じるもんあったら支援ヨロシクメカどんぐり
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 23:46:46 ID:uYbzn/5w0
>>365
まぁでもやっぱりそれは
読み手の感じる『主観』なわけだ

「この線の太さは A +b/-c mm で無いと不適当」とか
「ここの角度は θ±n 度 に収まるのが判断基準」とか
そういった定量化して100人が100人文句をつけられないようなもんではないし

ムキになって拘泥するもんでもあるまい

そういや昔、小山宙哉を叩く書き込みを毎週ネチネチしてる奴がいたなぁ・・・
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:06:49 ID:Q0BdZzma0
デッサンは明らかに正確か違ってるか解るものだよ
技法は少々時代性があるけど、現代においてもルネッサンスに確立したものとほぼ同じ技術だ
デフォルメはその延長線にある技術

漫符とは明らかに違う
漫画の技術は江戸時代の日本画とかに近いというか、
受け継がれてる感覚に基づいてるね

もちろん両者は混在して今がある
まあここの住人には言うまでもないだろうが
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:09:14 ID:ag4Vtds8O
今回のちば賞、もの凄く良かったけど
また一流読みさんにこうの史代のオマージュだの
花言葉はどっかで聞いたようなエピソードだの
酷評されんだろうな・・・。
カワイソス…。
(´・ω・`)
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:14:24 ID:OObY/IQb0
自分と違う感想を持つ奴は
一流の漫画読み認定か
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:15:46 ID:KdTNRVzZ0
>>367
>>368の述べた通り。
デッサンは主観や好悪で判断するもんじゃないの。
そしてデッサンがうまくなければデフォルメ(強調、描き崩し)も
うまくはできないものだ。
あんた意味わかってないだけだろw
デッサン力のあるなしなんてのは別に専門的に絵を学んでなくても
何年もコミック雑誌読んでる漫画好きにもわかる程度のことだよ。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:22:33 ID:YXk5SVpU0
>>371
それが出来ていないから駄目だなんて乱暴な事はネタ元のいしかわ先生も言ってないよw
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:43:49 ID:i0UDajau0
ボウイチの絵が嫌いな奴は寺田 克也の絵も嫌いだよな。

外国人叩きと絵の好き嫌いを、頭の中で整理してから書き込もうな。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:45:32 ID:8i3cFOvM0
でも、マンガ夜話って一応終了した漫画でやった方がいいと思う。
現連載作品だと、その時までは絶賛された漫画でも、その後ボロボロになり得る可能性もあるし。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:45:39 ID:1NjMh81S0


376名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:55:20 ID:KdTNRVzZ0
>>373
えー!寺田克也大好きだぜ、すごい絵師だ。
ぼーいちなんぞと比べ物にしたら失礼だぞ!
てか、寺田も韓国籍なのか? だとしたらなんなんだ、絵の上手さに
関係ねーじゃん。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:57:05 ID:KdTNRVzZ0
ていうか、
寺田とぼーいちの絵を同程度に達者とか
世間の大部分が思ってるのだとしたら、そりゃひどいわ…
そもそもなんでぼーいちが絵がうまいってことになってんだよ?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 00:57:34 ID:Y7ha3kjI0
>>376
せめてID変えてから書き込めばいいのに・・・
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:00:11 ID:KdTNRVzZ0
なぜ?
IDどうやって変えるのかも知らないし
変えるべき意味もわからない。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:13:12 ID:AwYxFZ+a0
ていうか、ボーイチの話題(特に批判)って絵の上手さの問題だったっけ?

そうじゃなくて、日本特有のマンガに似ているが、日本のマンガのお約束(ギャグ
顔の崩し加減とか、記号的な表現)と微妙にズレてるので、小骨がすごく気になる
ような違和感があるねって話じゃなかったっけ?
いっそ大きくズレてるとか独自の感じだったら気にならないんだけどね、みたいな……
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:20:57 ID:eMj4eppJP
ぼういち こそがビリーバット!
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:24:34 ID:8i3cFOvM0
うん、ハッキリ言って変
というかバランスが取れてない、マジ絵とデフォ絵の間っつーか共通性というか
例えば、吉田聡のマジ絵とデフォ絵、イノタケのマジ絵とデフォ絵
この両者には納得できるだけのものがある
でもボウイチのマジ絵とデフォ絵の間には違和感というか、距離感がある
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:25:07 ID:dYzNIVRRO
朝鮮人ってだけでポンイチみたいな三流漫画家にも大量の擁護が沸いてきてスレを荒らしてる現状をみると、
へうげの朝鮮出兵辺りでどれだけ荒れるのか心配になってくるよ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:27:38 ID:EginpswOO
そろそろぼういち関連のネタは禁止にしないか?
プラス評価にしろマイナス評価にしろ延々とループしているだけでスレの無駄遣いだ。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:30:04 ID:vdK22T9l0
>>326
ないた
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:37:58 ID:KdTNRVzZ0
>>373みたいな奴も心底いやらしいが>>383も目くそ鼻くそだ。
外国籍ですごい漫画を描いてくれたら俺は嬉しい。
でもどこの国だろうが下手な漫画は下手だしつまらん漫画はつまらんって話だろ。
モーニングの「外国枠」は、リーさんち以外うまくいってないのが残念だな。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:45:12 ID:AhwtgYEd0
へうげ、朝鮮出兵ちゃんと書くのかな。
それは楽しみだ。

大河でもあの辺やらないかなあ、
島津とか。島津とか。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:49:31 ID:v1F1hVZ00
>>387
作者が韓国取材行ってるんで描くのは確定っぽい。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:50:37 ID:XHZo3tDE0
>>371
>あんた意味わかってないだけだろw
>デッサン力のあるなしなんてのは別に専門的に絵を学んでなくても
>何年もコミック雑誌読んでる漫画好きにもわかる程度のことだよ。

一流漫画読みの一流たる所以ですね。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:52:53 ID:KdTNRVzZ0
あのさ、一流って何?
このスレのはやり?
面白くもないのでもうやめたらいいと思うが。
気持ちの悪い奴だな。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 01:55:11 ID:WGr9mRxS0
花の慶次なんかは朝鮮にイチャモンつけられる前に
琉球編とか始めてたな
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:08:29 ID:XHZo3tDE0
>>390
>面白くもないのでもうやめたらいいと思うが。
>気持ちの悪い奴だな。

うん。お前のスレも面白くないんだなぁ。やめて欲しいもんだ。
でもこれ俺の主観だしな。

>>171でも言ったけど、デッサンが狂ってるってんなら赤で添削してupしてごらん。
>>368の言ってる事を理解してないのは、あんたの方だと思うよ。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:09:07 ID:XHZo3tDE0
スレじゃねぇや、レス。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:10:40 ID:4nTWLbUv0
>>386
そいつら両方とも同じタイプだよ
「ボーイチが叩かれてるのは彼が韓国人だから、それを気に食わない奴が差別してるんだ」
ってことにしたがってるだけだしな

>>390
本来はそう呼ばれたキチガイの固有名詞みたいなもんだったんだが、
このスレで「自分の好きな漫画を叩いてるレスに論理的に言い返せない場合」に
煽り文句として多用してるやつがいるみたいね

そういうのは「釣りだよ釣り」と同じ、事実上の敗北宣言ってやつだ
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:13:45 ID:KdTNRVzZ0
>>392
赤で添削って、ああ、おまえ何日も前からいたやつだな。
ボーイチ信者でデッサンの意味がわからん人か。
へえ〜…。さいなら。
>>394
レスTHX。よくわかった。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:22:27 ID:4nTWLbUv0
>>380
俺はこれを言ってたなぁ
絵というより、主に演出方面でだけど。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:24:11 ID:vdK22T9l0
話題の中核となってる漫画への真摯な視点忘れて
とにかく相手をとっちめる事だけに注力しちゃうから話題が変な方向にズレるんだよなぁ
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:26:43 ID:KdTNRVzZ0
漫画への真摯な視点ってなんだろう。
話題のぼーいちにそれがあると俺が感じられたなら
よかったんだけど。主観ですがねw
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:28:29 ID:P/b851oI0
お互いに揚げ足とってたら
そのまま二人とも土俵割っちゃった・・・
みたいな感じ?

まあ
後数時間もすれば
今週のやつの話になるんだろうが
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:30:47 ID:4nTWLbUv0
>>397
どちらにもいえるというか、
本来、冷静に論理的に反論すべき側が、揚げ足とりやゲスい煽りしかできないってのが
「変な方向にズレていく」、大きな要素だと俺は思うんだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:30:57 ID:XHZo3tDE0
>>395
結局、添削できないのか。
デッサンが分かってんなら、ほんの数本パースのアタリを描けばいいだけなんだが。

出来ない以上、あなたの主張は主観でしかなく、まったく客観性を持っていないのよ。
なんの証明も出来ず、反論も出来ないならチラシの裏にでも書いてたらいい。

ていうか、あんたデッサンわからんのか、わかるのかハッキリしろよw
「俺はデッサンがわからんが、見れば分かる」とか無茶な論理にも程がある。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:33:29 ID:4nTWLbUv0
・・・というのが揚げ足取りで話がズレ続けていく典型的なレスってやつですね
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:37:47 ID:KdTNRVzZ0
>>401
なんでおまえとぼーいちのためにそんな面倒なことしなきゃならねんだよ。
おまえがボーイチがスゴイ画力だって信じてるのはよくわかったんでもういいわ。
あ、一流の漫画読みはなるほど、あんたのことだったか。すごいね。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:46:06 ID:uS/yE8n/0
宇宙兄弟休みなのか・・・
今週はあんまり読むところがなかった
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:46:42 ID:5fh4CMNAO
401さんさ、BOICHIのデッサンがところどころ変なのは俺にもわかるし、他の何人かもそう
いってる。あんたはいちいち添削されないとわからないかもしれないけど・・も
うやめたら?まあどっちもだけど
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:47:28 ID:XHZo3tDE0
>>394
揚げ足とって叩いてる人間からすると、論理的に反論してる人間がそうみえるんだろうね。

>>403
いや俺は別にボーイチはどーだっていい。
そんなこと書いたっけ? どこに?
俺はあんたのぶっとんだ理論に対して反論してるだけなんだが
結局なんら証明出来ないのね?
結局信者認定して逃げるのね?


407名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 02:53:31 ID:XHZo3tDE0
>>405
携帯からとかwww

>デッサンがところどころ変なのは俺にもわかるし、他の何人かもそういってる。

多数決で決まる事じゃねーっつのw
そもそも「上手い」という人が数名いて、それを覆す根拠として「デッサン」を持ち出してきたんじゃないか。
しかも「見りゃ分かる」の一点張り。
これを一流の漫画読みと言わずなんと言おうか。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 03:22:40 ID:4nTWLbUv0
ほらまたそういう・・・
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 03:31:09 ID:KdTNRVzZ0
風呂から出てきたらまたか。
おやすみ。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 03:51:48 ID:oeXngNJn0
今回のちば賞の人、よく年齢を正直に描けたな…
俺だったら年齢を理由に落とされるんじゃないかと思って
サバ読むぞ。
まああの絵柄じゃ年齢ごまかしてもすぐばれるだろうが。

と、ここまで描いてちょっと思ったが、
40代でもあの絵は古すぎるような…
もしかして60近いのを
ごまかしてごまかしてあの年齢だったりして。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:04:54 ID:bkxxVbuI0
ぼういちさんは画力高いかただと思いますよ。

先ず主観を述べさせていただくと
画面から伝わってくる熱量。
デッサンが狂っていてもどうでもイイと感じさせるパワーがあります。
(どうでもよくない!というかたがこのスレには多い?ようですが)
デッサン正確でもすっきりした絵の作家さんからは伝わってこない
怨念のようなものさえ感じる。これが個人的にすごくすごく好きです。

デッサンが少し狂ってようがギャグ絵に違和感あろうが
いいじゃないですか、この熱量さえあれば。以上私個人の感想です。

次に客観的に考えてみると
漫画雑誌業界の斜陽が囁かれている昨今、
モーニングも年々売り上げ部数を落としており、そのさなかの
新連載の目玉のひとつの、大物原作者の作画として
あまたのプロ絵師の中から選ばれているという点。

漫画の感想を述べたブログをあちこち覗いてみても
だいたい好評ですよ、2ちゃんくらいのもんです叩いているのは。

こんな感じで、いかがでしょう。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:17:18 ID:KdTNRVzZ0
眠れん。

>>411
ずいぶん買ってますね。
おれはデッサン云々もまあそうなんだけど、
そこまで怨念のような熱量か感じないし
画力はやはり見せかけに過ぎないと思います。
正直そこまで褒めるなんて俺とは正反対の感性だなとしか
思えませんし、よそでだいたい好評っていわれてもヘタでつまらない漫画にも
それなりにファンはいるのが世の中なんで。
でもこんなに熱心なファンがいてぼーいちさんも
幸せですね。よかったなあ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:25:22 ID:i0UDajau0
焚き付ける為にわざと持ち上げてるな。でかい釣り針。
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:29:46 ID:KdTNRVzZ0
やー、本気みたいよ?
なぜならカキコの行間からとてつもない「熱量」を感じるし、
客観的に漫画業界やモーニング編集部の思惑も熟知した知識人とあっては。

415名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:33:02 ID:XHZo3tDE0
>>413
どっちに対しても上手い具合に煽ってるよねw
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:38:23 ID:KdTNRVzZ0
なんだ、おまえもまだ起きてんのか。
俺明日てか今日7時20分台の新幹線なんだよ〜。
2時間でいいから寝たい。なんかいい方法教えれ
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:43:06 ID:RyL9UIVnO
>>416
つ添い寝屋
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 04:51:39 ID:4nTWLbUv0
>>373を書いた奴が、釣り針がどうとか言える筋合いじゃないと思いました
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 05:01:28 ID:KdTNRVzZ0
>>418
あっ、ホントだ!
IDって便利だなあ
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 05:03:23 ID:KdTNRVzZ0
もう寝るのあきらめたわ。
添い寝屋の女バージョンはありえないよなあ。
いたらいいなあ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 05:33:18 ID:bkxxVbuI0
なんだか憎めないお人だなあID:KdTNRVzZ0さん。

朝開いてるドラッグストアがあったら
ユンケルの一番高いやつと、一袋づつ売ってる顆粒のやつ
両方服用してみてください。
それでなんとか終日乗り切れますよ!
眠くなる前の、元気なうちに飲むのがコツです。
そういう自分も徹夜明け。お互い頑張りましょう!
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 06:12:17 ID:YkYMkJpZ0
>>363
そうなんだ、げんしけんみたいのを想像していたけどもうちょっと考えてみる

420も421もお疲れ様
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 06:20:41 ID:kXN5EIea0
沙悟浄がようやく出たっぽいな。
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 06:26:10 ID:LB20yyVQO
ちば賞の漫画イイハナシダナー
アフタっぽいけど素朴で好きだ
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 06:29:10 ID:c1Op3XsMO
このまま、連載してもいいんじゃね。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 07:04:03 ID:PNdJIeNzO
IDが真っ赤な人はあれだと言うのがよくわかった数日間でした
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 07:24:35 ID:mFTP5aWC0
最近モーニング読み始めた。
ライスショルダーってなんか昔風の絵だが地味に面白い。
これ人気あるマンガなのかな?

428名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:05:32 ID:RyL9UIVnO
>>427
へうげものと共に、モーニング格闘漫画の二本柱です
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:29:32 ID:eMj4eppJP
真冬にこの表紙はねーよww>今週のジパングの表紙。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:33:06 ID:LA1ZeFwXO
今週一番おもしろかったのは、ちばてつや賞大賞受賞作品のレールガール。
電車の中で涙が出そうになった。
他の作品が面白くなかった訳じゃないけど。

またこの続編が読みたい。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 08:38:33 ID:ag4Vtds8O
ちば賞は野口少年がいい味出してた。
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 09:18:36 ID:3LcqC9um0
刑務所所長の赤面
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 09:19:51 ID:gfwJCWNPO
ちば賞、昭和レトロな絵柄は素なのか
トトロやこうの史代あたりを念頭に置いて
狙った結果なのか、どっちだろ。可も不可もなし。

ミリヲタの人に聞きたいんだけど、ジパングで
自動小銃だか軽機を海水に浸しちゃってるけど、
あのあと撃ちまくっても大丈夫なもんなの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 09:29:12 ID:wuScKLXLO
ちば賞のあれは野口が報われて良かった…
普通ああいう読み切りで丸坊主の少年は涙ながらに身を引くのがパターンだから。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 09:49:59 ID:PfaUAPBXO
ミイラか骸骨かだと分かっていたがやっぱり諸星の絵こわい
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:03:31 ID:ATciGRwL0
モーニングでこんなに立派な旧型国電がおがめるとは思わなかった>rail girl
ありがたやありがたや
話も良かったぞ。

>>423
あの土鬼兵みたいなの沙悟浄だったのかw
しかしやっと面白くなってきたな。
これも西域のエキゾティシズムのなせるわざか。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:10:02 ID:ATciGRwL0
あとワインまともに読んでないけど、
奈良県民が「わて、○○してまへんねん(大阪50代以上)」とか
「そうどす(京都芸妓舞妓専用)」とか言っててほんの少し笑えた。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:11:51 ID:I2/AyGkZ0
ディアスは長崎とすぎむらのコンビの波長がピッタリ合ってると
つくづく感じてしまった(毎週感じているのだが)
すぎむらの画と巧さが物語を面白く緊張感溢れるストーリーに
はまってる。毎週この漫画が読めるのは本当に嬉しい

ちば賞のレールガール、絵も話も良かった
丁寧に人物が描かれていてページ数の多さも気にならない。
またこの作者の作品読みたいなあ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:11:55 ID:kYbIai9E0
>>428
ちょっと待て。へうげは格闘マンガなのかw
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:33:02 ID:NkrBy/7Q0
>>436
「流沙河の主」を自称してるので沙悟浄で確定
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:33:15 ID:N4xEV0tRO
>>427
なかいま強は安定感のあるベテラン作家。
この人の漫画はストレートにスカッとしていいよね。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:53:14 ID:PfaUAPBXO
ケンメリ、もう戻っちゃったけど犬にした意味あったのか
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 10:56:31 ID:8i3cFOvM0
小学館の方になっちゃうが、ビッグコミックとオリジナルで「黄金のラフ」と「風の大地」
で、モーニングで「へうげもの」と「バガボンド」
それぞれ同じジャンルというか、同系統・同時代のものを扱っているけど、両方読んでいるとその落差を楽しむ事ができるw

特に「黄金のラフ」を読んだ後に「風の大地」
「へうげもの」を読んだ後に「バガボンド」だったりすると

「うわ、さっきこんなにおちゃらけてやってのが、今度はこんなに大仰にやってるわw」って
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 11:17:49 ID:NGgqch7z0
>>439
今週は老練なシステマ使いがまさかの敗北を喫するという(ry
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 11:22:53 ID:NkrBy/7Q0
範馬刃牙が何年かけてもたどり着けない親父超えを細川忠興が果たしてしまったからな
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:03:38 ID:SoUSp/HQ0
>>437
思った。別に大阪弁でも何でもいいからどっちかに統一して欲しいな
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:07:06 ID:MW7qEQYqO
表紙のあたまの部分文字さかさまにしてるのって前からやってた?
きょうはじめて気付いたW
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:34:48 ID:NkrBy/7Q0
>>447
……コンビニや店頭に置く時にどちらでも困らないように数年前からやってる事だろ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:45:40 ID:fDbxj5DP0
ID赤い連中がキチガイすぎる
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 13:52:01 ID:Jtu3lSX10
IDが赤いって何?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:13:10 ID:+5GCVdGq0
今回のちば賞、良かったけど
今時の40代の描く作品にしてはセンスが古すぎる。
だって43歳つったら
さとうふみやとか高橋ヒロシとか高河ゆんとか
あの辺だぞ。

こうの史代みたいに20代の頃から50代のようなセンスの人も確かにいるが、
この人、本当はもっと老けてんじゃないの?
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:27:20 ID:uL2OOxsYO
ジュン…
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:36:50 ID:NGgqch7z0
>>451
いや、そこがいいんだよ。むしろ新しい。
三丁目の夕日とか、昭和のほのぼのとした世界が最近見直されてるから、
まだ若いのにレトロな人情もの描けるってのは貴重な才能。
ぶんむくれもその路線ねらったマンガだろうけど、
ベテラン作家は素朴さを失ってて、いまひとつ懐かしめない。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 14:44:12 ID:0Mq4joX50
駅名や電車は実際のモノ?
読み切り良かったよ
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 15:23:00 ID:JMVmf2CZO
ケンメリは顔のアップのコマばっかりでワケわかんねーぞ
吉田茂マンガ下手すぎ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 15:43:00 ID:9rtZ3cbL0
ちば賞の人のHP
ttp://www2.odn.ne.jp/studio-spike/
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 17:21:08 ID:C6wSseKP0
ちば賞ほめすぎだろ
普通というか薄味というか
まあモーニングらしいと思うけど

今週良かったのはラキア
いいエピソードや(´;ω;`)
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 18:20:07 ID:u6gPAVQB0
ちば賞よかった
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:00:41 ID:MdbSqgqn0
トーンを使わないっていうのはポリシーなのか技術がないってだけなのか
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:13:27 ID:MW7qEQYqO
>>448
d
ありきたりだが柴門ふみよかった。さびしんぼうみたいで。
どうもああいうのにヨワイ。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:25:29 ID:nM5x0T7h0
よかったよ読みきり
ニヤニヤしちゃうよね、ああいうの
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:28:21 ID:gfwJCWNPO
>>460
全然ありたきりじゃないと思うぞ。

消えつつある描写の表現をもうちょっと考えるんならともかく、
この2008年にこれで原稿料もらってるわけだ。
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:48:48 ID:MW7qEQYqO
>>462
ちょっとグロかったね。あのほくろみたいなのは。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:50:58 ID:ECm8uOrD0
>>368-421
こんな時間に起きてないで寝ろ
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:55:42 ID:JI7xlQPD0
会長と茜の出っ尻
デフォルメし過ぎw
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 19:55:44 ID:uL2OOxsYO
俺以外おこめの所長がちんちんにジュン…て反応したことに
反応しない件についてー
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:12:51 ID:kYbIai9E0
満員電車の中で今週号読んでたら、不覚にもへうげのタイトルで吹いてしまった。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:20:52 ID:TN+CXa230
あの昔漫画の駅って、豊橋、天竜、三河が出てくるとこからして飯田線?
豊橋〜中部天竜間のどこかかな?
作者は東京出身のようだが。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:21:04 ID:VK5ILuud0
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:22:18 ID:RyL9UIVnO
試写会ページをぱっと見て「ついにへうげも映画化か」と一瞬勘違い
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:37:46 ID:pnhyxfv70
エレキングなんなんだw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:48:49 ID:ynCxlL8FO
前回、さいもんモンモンの新連載を見て、

「うわあ、こんなこっ恥ずかしいタイトル、よくも付けたりだな」

と思いつつ、読まずに飛ばした。
一週後に、タイトルごと忘れていた自分に気づく。

改めて恥ずかしいと思った。
見ず知らずの他人の恥に体温が高くなるのは不思議な現象で、
心理学上の研究対象になり得る。

線路漫画、ちょっと長いなと思ったけど、よかったよ。
あんまり上手くない絵も妙な味になっていた。

語り口がゆっくりなタイプなんだね。
長々していたわりに構成はビッとしていた。
例え削るにしても削る場所がなかった。

ストーリーテラーとしては必要十分レベルという気がする。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 20:59:52 ID:YjxM8JOq0
エンゼルバンクの前半と後半のつながりが無理矢理すぎないか?
誰でも、医者に死ぬと言われたらダイエットする、というのは
リストラの話かと思ったら、日本の企業はリストラしないのが
強いみたいなことになってて、よくわからん。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:04:11 ID:nSi+xkCp0
今週はつまらなかった。
シマシマ、ナース、ケンとメリ、さいもんふみのヤツ、が嫌いなので・・。

おこめちゃんには癒された。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:08:08 ID:tevmsFg+0
岩波文庫読んでないので原典がどうかわからないが、
この沙悟浄、中島敦ぽくないか、質問ばかりして。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:09:03 ID:mFTP5aWC0
ひまわり、ビリーバット、東京怪童と目当ての作品が軒並み休みだったので
買わなかった。

477名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:11:18 ID:cT6QzMJT0
ねっちゃ〜〜〜〜〜
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:11:47 ID:7RL+wJl3O
>>433
水に漬けるくらいなら大丈夫。

あとでクリーニングは必須だが。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:20:47 ID:TN+CXa230
ラキアの作者(原作者?)はキリスト教とか聖書、あんまり知らないのかな。
「十字架を背負って」云々は福音書のうちマタイ・マルコ・ルカいずれにも出てくる。
あえてマルコを引き合いに出す必要はないはずだが。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:24:32 ID:RyL9UIVnO
次回の聖☆おにいさんの開運シールが気になる
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:25:07 ID:WGr9mRxS0
なんかオシャレだからキリスト教題材にしました、って感じだろ
博引傍証なんかしてないだろう
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:34:17 ID:ISLB7kkY0
ちば賞、こういうレトロ漫画でがさつな当て馬いじめっ子になりがちな坊主頭が
報われるキャラなのがすごくいいな!和んだ
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:34:57 ID:MrPs1U2J0
ワインのさぁ、柿本人麻呂の歌って夕方じゃなくて明け方の歌だろ。
イタリア人の勘違いでしたっていうオチなのか…
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:39:38 ID:7ibwxUEU0
雫が違和感あるなって言ってるよ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:40:25 ID:C6wSseKP0
聖☆おにいさんてオシャレだったのか・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:48:37 ID:suT3zBKv0
ジパングは原爆をワザワザ一番面倒な方法で解体しようとしていないか?
コードみたいなのをブチブチ切れば済みそうなんだが。
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:50:30 ID:46svMtVR0
神vs悪魔とか天使とか聖書とか題材にした漫画で
広げた風呂敷を収拾できた漫画ってある?
デビルマンくらい?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 21:51:50 ID:+ymARWdv0
クッパパ、黙って人の釣果まで持って帰るなよw

ところで、もみじの天ぷらって広島名物か?箕面じゃなかったっけ?
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:11:09 ID:jjExeuyW0
貴方を愛リス
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:12:20 ID:zaFNPLoa0
ちば賞はなんか自転車と同じ運命をたどりそうな気がするな〜
何よりちば御大が自転車にもあてはまりそうな感想を書いてひょっとしてボケ(ry
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:13:34 ID:EWTTRbeV0
>>488
俺もそう思ったw
次の日にいきなり召集ってのもメチャクチャ迷惑
善意の押し売りマンガだからしょうがないんだろうが・・・
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:16:15 ID:309TxRoSO
充実のおこげ週なのに、誰寝がなくて深い喪失感があった(苦笑)
その替わりに(?)、ちば賞作品に「花言葉に強い無愛想イガグリ頭」(ヤーマダっぽい)キャラがいて和んだよ。

お休み週だと判っていても、ウィング関先生&歯ブラシの三國志漫画を読みたかった…○| ̄|_
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:23:30 ID:RyL9UIVnO
発行日的にはもう2009年1月1日号なのか
明けましておめでとうございます
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:24:05 ID:VJQchdQ10
今週は全般的におもしろくなかったな。
全体的に低レベルだったから相対的にサイモンがおもしろかった。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:36:01 ID:gLMtSMeH0
「低気圧ガール」はスタンド使いですか?
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:54:22 ID:ag4Vtds8O
>>490
確かに、ちば賞にこれほど話題集まったのも自転車以来だしな。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:55:09 ID:1NjMh81S0
すまん自転車って?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 22:56:22 ID:RyL9UIVnO
>>495
それはわからないが、あのプロデューサーは伊達祭りで濡れに濡れそぼっていた人だと思う
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:02:50 ID:eMj4eppJP
今週は読んでいる漫画がのきなみ休みでつまらんかった。
代わりに新人の長編とかあるし。新人に興味ない人間には辛い。
シマコー、誰寝、宇宙兄弟…このみっつがないだけでこうも淋しいとは;
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:03:27 ID:ag4Vtds8O
>>497みたいな最近のモニ読者の為にも
自転車テンプレは残しとくべきだったのに・・・。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:13:47 ID:DiC9xl+m0
>>499
シマコの載っていない事に今気付いた
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:15:57 ID:EpSbVgsj0
ちば賞作品の、平凡な日常の問題点が大事件をきっかけに
全て解決、って宮崎アニメがよく使うパターンだよな。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:18:34 ID:LvLk5no20
そういえば島子載ってなかったなw
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:18:54 ID:1NjMh81S0
>>500
自転車男と先輩女子の恋愛漫画?
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:19:25 ID:gj0yiEdH0
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:20:22 ID:zaFNPLoa0
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:21:25 ID:YXk5SVpU0
>>499
オレ、へうげとおこめって絵がキモくてそれだけで読む気しないんだよね。
新人の長編も載ってて今週は薄いわw
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:21:32 ID:kYbIai9E0
>>488
クッパパっていつの間に課長になったの?
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:24:40 ID:1NjMh81S0
>>506
ありがとう。読んだことある
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/04(木) 23:36:22 ID:wU5vxxUD0
おこめ「控え室が牢獄ってのはパンチ利いてるよなあ・・・」に笑った
普通なら本屋で見かけても絶対手にしない昭和な絵柄なんだけれど面白いなあ

へうげは茶の湯界屈指の名エピソードが裏であんなことにw
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:19:12 ID:rUZej/gi0
>468
作品中に出てくる駅名標(?)から推測すると、飯田線の

池場(いけば)
 |
三河川合
 |
柿平(かきだいら)

ではなかろうか?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:30:48 ID:SgNgTFjj0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>三十路で漫画家志望が雑談するスレ 8


今回の大賞はあちらのスレの方々に希望を与えるだろうか?
ひっっさしぶりにまともに読める読み切りが載ったな
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 00:48:56 ID:nVshLLMw0
http://www.newsoftheworld.co.uk/news/5651/Woman-has-200-orgasms-a-day-Sarah-Carmen-suffers-from-Permanent-Sexual-Arousal-Syndrome-PSAS.html

望月のイキまくる女の子の元ネタってこれだよね。
前に見てたけどなかなかヒットしないで、やっと見つけた。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 01:39:46 ID:cnYpBuex0
シマシマに出てきたプロデューサ、ガマ令嬢にそっくりだった
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:28:40 ID:Tg4B/Ec80
マシュは好きだな。こいつ添い寝屋の最終兵器なんじゃないのw
ちなみに誰寝の最終コマで、ディスプレイの向こうから
「あんたら何やってるの」という視線を投げかけるマキオちゃんパターンも好きだ。

>>460
こんなありきたりなのに感動してたまるかと思いながら、やっぱりいいと思った>サイモン
女幽霊が素直すぎる気もするが、尺も短いしあれでいいんだろう。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:31:45 ID:6f/cNWVk0
マシュはふかわりょうだけど一番好感が持てるな
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:37:38 ID:Tg4B/Ec80
>>486
草加がコード切断に対抗したトラップ仕掛けてるかもってフリが数回前にあったはず。
しかし別に失敗したって、米艦隊と接触してない現状では大和が単艦爆沈するだけの話。
時間や人員が限られてきた場合はコード切断→即解体もありだと思う。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 02:51:01 ID:EIjwG1Vd0
それよりジパングはあの魚と表紙は一体……と今週は。酷い。

数回前からずーっと水の中で機器を水没させてたのに、普通に使えてるとか、
普通のイージス艦に載ってるはずのなさげな機器が続々出てきたりとか、もう
かいじ、休め、な?という気持ちになってきた。
欄外で時間が過ぎるの早く感じるとか言ってたけど、だからって2年以上かけて
まだ1日しか過ぎてないとかありえんだろ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 03:15:03 ID:X5MRwR+P0
>>517
失敗したら単艦爆沈じゃなく解体チームがあぼんじゃね?
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 04:21:53 ID:QJdQNz8/0
C4で扉開けてた様な・・・
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 04:23:21 ID:dOGXhSyKO
添い寝屋は電車で女子高生痴漢したら
相手が感じてきて、衆人環視の中、合意でセックスして
同時に絶頂に達するエロマンガ並みのファンタジー
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 04:29:08 ID:DoUg8xRsO
エレキングがシュールすぎるw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 04:29:13 ID:w9EXhvdq0
あの三人のうち
悟った感のある奴とお子ちゃまはちんこ立たないだろうけど
眼鏡は仕事の最中にちんこ立ってもおかしくないよな
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 04:42:51 ID:TZYYvvFH0
メガネの人はむしろ添い寝屋向いてないよね

私には添い寝屋は
12人妹ができて全員兄に惚れてるとか
東大目指して次々登場する美少女に好かれるとか
そういう系統のファンタジーに見える
キラキラ綺麗なのは悪い事じゃないけど
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 05:12:32 ID:Bc9MiMFq0
つまんなくて地味なワタシの周りに、
四人の若いオトコノコが!ってなもんか
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 05:21:06 ID:TZYYvvFH0
うんそんなかんじ。
メガネとマシュはシマさんを好きにならないだろうけど
それぞれの恋愛がきっちり書かれることもなさそうだしね
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 05:22:23 ID:TZYYvvFH0
シマさんじゃねええ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 05:27:19 ID:rRZ9zsd20
まわりまわってマシュが初芝電産のCMを作ることに
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 06:37:34 ID:ktF1uqBh0
完全週刊連載が売りだった宇宙兄弟が載ってないってどういうことよ!
読者はそんなこと忘れてるってか!詐欺だ!金返せ!
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 07:24:49 ID:CInesgmFO
いいねえ。シマさん。
うちのおばあちゃんの名前だ。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 08:04:20 ID:5EkngYGXO
じゃあタイトルはシオシオに変えないと
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 08:21:20 ID:RQZuUpzzO
>>529
つI
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 10:14:40 ID:7wzCGEo40
やっしー!
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 10:28:24 ID:eAjrntv9P
電車の網棚で拾って普段読まないモーニングを読んだが、
読みきりが好みに合いすぎてなんの運命かと思った
普段の本誌はもっと面白いのか?

しかし43歳ってすげーな、四季賞に応募しなかったのは年齢のせいか
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 10:51:43 ID:8muk5gv8O
今回のレールガール見て、同じちば賞作品のヒューストンと女の子を思い出した。
そういや、同じ64年〜65年生まれなんだなとしみじみ思った
松本剛信者の俺、来週からのイブニングが楽しみです。
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:06:12 ID:wknNSD7D0
>>525
よく考えたら、シオさん言ったら二つの事業のトップだから
つまんなくて地味ってわけでもないんだろう

でも仕事がきちんと魅力的に書かれておらず
ただ眠れないだの元旦那だのうだうだしてるから
漫画自体つまんない
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:12:53 ID:RNOMrZT1O
>>534
こういう漫画が好みなら、ビッグコミックオリジナルの方が向いているのでは。
モーニングは、こういう系の漫画もあるけど違う系の漫画も多いし、
色々模索している最中って気がするな。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:22:45 ID:0kfTAsmoO
>>499
ウイング関先生を忘れてないでください
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 11:37:47 ID:BWDbSMYb0
おー、やっぱりレールガールタソの評判いいなぁ。転校生とローカル鉄道と
母親の再婚といえばネタの定番だが、花言葉も合わせてうまくまとめた印象。
年の功ともいえるんじゃないでしょうかね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:12:48 ID:IBeOaOxUO
しかしあれだな、誰寝のない週のモーニングは買ってまでは読まなくていいな。
誰寝+αの合わせ技で購読している自分に気づいた。
サライネス休むな
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:33:03 ID:59zZ6PvHO
>>530
おばあちゃんは星になっておまえをずっと見守っているよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 12:53:27 ID:RQZuUpzzO
なぜ>530はさっきからずっとお婆さんを背負っているの?
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 13:08:19 ID:q21/mLgP0
で、江古田さんは赤塚さんとやる事はやったんだろうか?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 14:11:45 ID:ak5HMSoX0
菜、自分なら心臓持病持ちのわが娘を探しながらきっと
半狂乱になるなあ…と思った。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 14:38:34 ID:ZZrMzh1z0
目次の所のお休みのお知らせって
前号の時点で載るはずだったけど休載
って訳じゃないんだね
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:15:13 ID:XzYshqeS0
>>485
俺の中ではクッホモと同じジャンル
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:19:23 ID:JXP8v31q0
>>545

あの休載のお知らせはなんか統一性を欠いてる気がするんだよなあ。
ちゃんと休みますって告知があっても、お知らせにタイトルが有ったり
するし。




548名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:35:55 ID:Uk1ecstl0
サバの刺身をたべると寄生虫・アニサキスにやられるよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:37:25 ID:XojIGVTY0
聖・おにいさん

自分の中では二次創作
宗教ジャンルのパロ、やや腐れ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 16:55:34 ID:bGAevSyTO
>>544
同意
家に帰ったら心臓病持ちの4歳児が行方不明
鳥見上げたりてけてけ歩いてる余裕ないと思う
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 17:05:53 ID:XojIGVTY0
そもそも子供がまだあの年なら、寝てる間に外出しないよな。

小学校中学年以上とか、兄弟が一緒に寝てるとか、保護者が居ない
限りは無理。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 17:21:22 ID:N9cvgS6+0
>>545
今号はあきらかに落ちてる
もう年末進行だから締め切り早いんだよ
次号から合併号だし
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 17:37:41 ID:ZZrMzh1z0
次号予告では3つとも載ってなかったし
誰寝、ラキマイはそれぞれの終わりに次号休載って載ってた

ところでNEXTPICKUPって必要かね?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:03:55 ID:59zZ6PvHO
諸星と読み切りと、あと福満が載ってたら完全にガロです
本当にありがとうございました
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:04:44 ID:fHV7pTix0
>549
その認識同意ー。
聖くらいだと軽くおもろく読めるけど、ホモご飯はきもい。トレードしてくんないかなあ…
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:25:29 ID:TZYYvvFH0
週刊誌に年末進行なんてないよ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:26:30 ID:FAZ++NczO
>>554

大二郎さんはガロ掲載経験なくない?
COM出身だけど

手塚賞受賞者だしジャンプ連載経験はあるし
悟空は意外に古きよき少年漫画的主人公だしだし
履歴も作風も意外にメジャー感あんのよね

558名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:29:53 ID:r2AH9JLv0
そうそう
偉大なるマイナー漫画家という感じ
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 18:48:59 ID:FLhTNEQM0
今週は読むとこなかった
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:08:01 ID:RQZuUpzzO
孔子暗黒伝なんて載せていた昔のジャンプ…懐の広い…
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 19:51:12 ID:yWYi3YGk0
懐は深いものです
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:37:43 ID:CInesgmFO
>541、542
ばあちゃん死んでないよw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:40:46 ID:JVVjAEdd0
そのばあちゃんはニセモノだ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 20:44:55 ID:RoPfNPJx0
一ヶ月前にばあちゃんから携帯番号変えたってこなかったか?
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:02:34 ID:gF5U13I20
>>564自分の事をオレって言うバアちゃんだな?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:02:42 ID:qbGHsX7d0
ばあちゃん500万円払ってくれた?
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:25:22 ID:eAjrntv9P
>>537
ビッグコミック系は一通り読んだけど駄目だ
なんというか、作り手に全然熱意が感じられないんだもの
好きな漫画といったらMOONLIGHT MILE、ともお、最彼、ゴルゴ、とめはねっ、ノベヤマくらいかなぁ
こうしてみるとビッグコミックオリジナルの作品一個もないな

しかし読み切りのこの絵、なんか見たことがあるような気がするが気のせいか
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:38:43 ID:wgNzAuaQ0
このマンガがスゴイッ2009発表
▼オトコ編
1 聖☆おにいさん 中村光 講談社 206
2 宇宙兄弟 小山宙哉 講談社 94
3 GIANT KILLING 綱本将也(作)/ツジトモ(画) 講談社 84
4 3月のライオン 羽海野チカ 白泉社 83
5 深夜食堂 安倍夜郎 小学館 81
6 きのう何食べた? よしながふみ 講談社 73
7 アオイホノオ 島本和彦 小学館 60
8 よつばと! あずまきよひこ アスキー・メディアワークス 59
9 俺はまだ本気出してないだけ 青野春秋 小学館 53
10 ファンタジウム 杉本亜未 講談社 47
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:40:08 ID:eGTdqlXU0
どれひとつ同意できない
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:53:25 ID:cmoQABW10
その中ではおにいさん、GK、深夜食堂は面白いと思う
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 21:57:12 ID:OpIskvyr0
クッホモがオトコ編なのかアッー!
しかしこれと宇宙兄弟のどこがすごいのか
まったくわからん。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:01:29 ID:RQZuUpzzO
おにいさん、ぶっちぎりで一位じゃないですか
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:16:00 ID:8muk5gv8O
あんなに批判してた宇宙兄弟が2位ってことは
来年のラキアの入賞もあるかもわからんね
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:19:26 ID:bINQvi/g0
すこし前のサイゾーの漫画特集に、
聖☆おにいさんはファッションとして読まれてるって業界人がいってたな。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:32:19 ID:RQZuUpzzO
イノタケにスラダン同人誌を送ってコメントを取ろうとしてスルーされたサイゾーかー
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:42:15 ID:NRrbaTgKO
>>487
故・石川賢の「聖魔伝」は、辻真樹がストーリー担当だったからか、
神vs悪魔の戦い自体は「続きは新たなる次元(ステージ)で!」と持ち越されたが、
主人公(魔女姉と神弟の双子)と人類の運命にはそれなりにオチがついてて良かった。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:42:48 ID:v9nkvq0u0
>>573
それだけはないわ。
ラキアてかボイチに注目してるの、
モーニングの編集とこのスレの数人だけだもん。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 22:53:34 ID:YhbCZDip0
>>577
このスレだけ見てたらシマコがずっと看板なのを始めとして説明のつかない事ばかりだけどね。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:29:35 ID:zL98oLCY0
>568
なんか絵柄や内容が優しい漫画が多いなぁ
オンナ編と言われてもおかしくない。
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:29:54 ID:mZmRzGWF0
アニーが怖くて読んでられなかったぉ....
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:30:58 ID:ER8Tf1PD0
レールガールの人は鉄でもあったんだね。
あの電車の表現、形式の描き分けはただ者ではないと思った。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:34:14 ID:WTImJkEGO
別に「すごい」って称賛の意味ばかりでもないと思う。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:37:20 ID:8muk5gv8O
>>581
ググったら鉄道関係の本を何冊か出してるね。
花の写真もやってるみたい。
ただあそこまでそれらを漫画で表現できるのはもの凄い才能だよな
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:49:53 ID:Y81p2vx90
鉄ヲタ少年と花言葉に詳しい少年は、両方とも作者の趣味投影だったのかー
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:55:40 ID:kU0wUgrp0
シマコもバガもひまわりも誰寝も載ってないのになんで¥310なんだよ
特別価格\290でもじゅうぶん採算合うだろ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/05(金) 23:59:15 ID:wgNzAuaQ0
ようやく今週号読めた。
読みきり良いなぁ。
あのクオリティを維持できるなら
3ヶ月に一回ペースで読みきり載せて欲しい。
あとソイネヤが地味に面白い。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:09:19 ID:Sw72EoM/O
シオさんがツマミ何頼もうかキャイキャイしてる場面に激しくイラついた
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:19:08 ID:472CMDjD0
テレ東で、各都道府県の特色みたいなのを紹介する番組が
やってたんだが、奈良って日本で一番宿泊部屋数が少ないらしい
だからかなり満室率が高いんだって
だから、神の雫の「奈良のホテルがどこも満室」はあながち
無理のありすぎるご都合主義展開でもないのかも
だからなんだって話ではあるけど
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:22:15 ID:CrB7qkhUO
あの鉄道沿線を舞台にしたオムニバスとか読んでみたい>ちば賞の人
ああいう雰囲気大好き
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:28:48 ID:xfr9dEuo0
>588
奈良に宿がなければ近隣に足を伸ばせばいいじゃないどんだけ陸の孤島なのよ
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:41:55 ID:Ee6L35wQ0
>>555
あ、俺もホモご飯と聖☆の1対1トレード希望
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:42:57 ID:Oe/yVl1A0
たとえ観光シーズンで奈良や京都が満室でも、直ぐ側の大阪が満室てこた無いと思うのだがwと思った。ワイン
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:43:05 ID:0z75PBNn0
>>473
なんかその辺のビジネス書の受け売りみたいな感じがプンプンしてて嫌だ
女性の社会進出云々の話もなんだかなあ
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:43:27 ID:az0ITbxK0
>>546
クッホモ、菜、誰寝、サイモンが同じジャンル
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:51:04 ID:DJalGvG/0
>>523>>524
そうかな、めがねは添い寝や向いてると思う
あんな感じに「割り切り」がないと
いつどういうふっとしたタイミングで客に思い入れしすぎて
何か間違いが起きないとも限らない
まあ居酒屋の人はないかもしれないけど、
メガネはあの「現実のカワイコちゃんと客のオバサマ」的
割り切りがあるぶん、一番向いてると思うよ
しかし上のほうのレスにもあったけど、
男女逆だと成立しないよなー・・・
女は「添い寝だけでいい」ってのが普通にあるしね
もしそうじゃなかったとしても、男がその気にならない限り
犯すのは不可能ではないが難しいし
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 00:53:18 ID:cdPpOccT0
>女は「添い寝だけでいい」ってのが普通にあるしね

ないない
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:11:32 ID:BuNQTyfg0
>>596
ないってこともないけどね。
信頼関係のある夫や恋人なら、よりそって寝たいだけのときはままある。
セックスなんてやろうと思えば出来るんだし。
けど、素性のわからないプロをわざわざ呼んで添い寝だけってのは
ちょっと信じられないというか、私ならいらんわ。
割り切ってセクースだけしましょうってほうがわかりやすい。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:12:55 ID:CrB7qkhUO
オフィスユーでやってた添い寝屋漫画はまさにその男女逆転型だったけど
添い寝に至るまでの客の悩み話がメインで、添い寝部分は
主人公の添い寝屋の女の子と床に就くと相手は即寝てしまうという
凄い能力のおかげで何とかなってたw
まあ風俗なんじゃないかとかいろいろ周りには言われるんだけど
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:16:16 ID:DJalGvG/0
>>596
いや全然あるって
そこが「ないない」だと、例え漫画でもあんな商売は
マジでちゃんちゃらありえなくて成立せんよ
自分も他人に添い寝してほしいって感覚ゼロだけど
男と女とを比較すれば、何もしないで添い寝でいい感は
女のほうがありまくりっしょ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:19:54 ID:Sw72EoM/O
>>595「女の人はね、ただ男の人にそばにいてほしい夜だってあるんだから」
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:25:35 ID:e/Lh5V/T0
>>591
むしろクッホモがモーニング2向きな雰囲気がする
つかピアノの森はどうなったんだ
また作者がやる気なくしたのか…ちょっと前に載るとか書いてたのに
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:28:26 ID:E3NFpieE0
マジ話。女には接触欲というもんがある。だからってソイネヤが成立するって事じゃないが。信頼感とかそーゆーもんがあってだから、金で雇ってどうこうは成立しにくいよなあ…。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:40:06 ID:cdPpOccT0
>>597
ああそういう意味でならあるけど…ごめん読み違いしたらしい
金で、という以上に信頼してる訳でもない人に添い寝してもらいたいという発想自体が
気持ち悪くて嫌だあの漫画
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:53:46 ID:Ee6L35wQ0
>>546
頼む、サラさんだけは別ジャンルにしてくれ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 01:54:21 ID:Ee6L35wQ0
>>604
>594
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:01:08 ID:2woMGSt50
でも夜は話聞いてくれて、お酒の相手してくれて
朝起きたらご飯作ってくれてるんでしょ?
それは楽しそう。ホストと変わらない気がするけど、巷のホストは清潔感ないし
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:06:55 ID:BuNQTyfg0
うん、だからそこまでしてくれるなら
セクースまでしようぜと、私なら思う。
お金払ってんだから。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:13:51 ID:hF/b/F5h0
>>601
そういえばまだショパン・コンクールの最中だっけ?w
何年やってんだろ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:37:54 ID:OrK2ksBK0
>>603
レンタルでおとなしい躾のいい大型犬とか大きな猫に添い寝してもらう
ビジネスの方が納得いく。
しましまじゃなくて、まふまふとかもふもふで。
それか、信じられんほど寝やすいベッドを貸してくれる商売。

接触は気持ちがいいことだけど、好きな人とか(恋愛じゃなくても、友人とか
家族みたいな)以外と寝ても熟睡できねー。
逆にすごいハンサムで好みで好きなタイプでも却って嫌だ。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 02:49:01 ID:NFDgysdSO
>607
セックスいらない。
ないからいいサービスだと思う。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:26:22 ID:TBrffIL30
年季入った居酒屋で出される一品料理のような
わたるがぴゅんといったような
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:35:06 ID:sgt+U5DX0
サバの刺身には寄生虫がたっぷり入ってる
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:37:17 ID:McgGX3oF0
まーた漫画に便乗して自分の主張を垂れ流したいだけの馬鹿が来たのか
漫画の設定に文句言ってる暇あったら
御説の通りに「信頼できる人」作ってタダで添い寝してもらってろ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:46:59 ID:McgGX3oF0
>>568
なんとあからさまな講談社プッシュw
聖さんはマンガだけじゃなくてスノッブな連中への影響込みだろうな。
この傾向でオノナツメがランクインしてないのが意外といえば意外。

ただし宇宙兄弟はないわw
実売数と人気に欠けている、グダグダで絵もヘタな「このマンガがスゴイ」第二位って何の冗談だよw
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:47:09 ID:2woMGSt50
>>607
サービスにはそれなりにマニュアルがあるから、気持ちよく慣れても
セックスにはマニュアルがないじゃん?
気持ちよくなれるとは限らないじゃん?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:48:45 ID:McgGX3oF0
馬鹿を刺激するな馬鹿
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 03:52:41 ID:TWsuWY92O
童貞がスイーツの会話に刺激されるタイム
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 04:03:17 ID:GD27BnlX0
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 04:07:35 ID:AU+anVMZ0
>>614
宇宙兄弟、このランキングの中でさえ浮きまくっててワロタ。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 04:19:31 ID:BuNQTyfg0
>>616
何に刺激されて興奮してんのか知らないけど、
馬鹿馬鹿いう奴が一番馬鹿。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 05:08:33 ID:8fIGxHyKO
夜中に馬とか鹿とか言っていると高山殿が箸を持ってやって来ますよ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 06:07:08 ID:1xEVZHdd0
聖おにいさんは化粧雑誌なんかにも宣伝載ってたな
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 07:09:33 ID:QW3lolOz0
木下晋也ってぽてん生活の人?
あんま読んだこと無いけど
来月号のまんがくらぶにゲスト
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 08:52:14 ID:y6OmsBXY0
>>614
宇宙兄弟の実売ってどんぐらいなの?
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 09:21:24 ID:5BoOIDnS0
宇宙はもしかして俺やここの連中が魅力を理解できないだけで
実際はものすごく売れている良質漫画なのか

あとぼーいちの漫画は絵が上手いけど魅力がなくて
西遊記の漫画は絵が下手だけどなんか読んでしまう妙な魅力がある気がする

この辺をちょっとアホの俺にも納得できるように誰か説明してください
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 09:40:24 ID:cblm/C/K0
>>620
きめぇ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:09:37 ID:KYMr85NM0
ジャイアントキリングって人気あるんだな

スポーツ漫画のクリシェだけで成立してる不気味な作品だと思ってた
あと絵がキモい
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:12:06 ID:8fIGxHyKO
釣り針が太すぎます
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:13:01 ID:KYMr85NM0
やっぱ人気なのか
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:22:12 ID:01oNySUd0
宇宙はなー。
最近すこしは読めるようになってきたけど、2位ってことはないよな。
これって全青年漫画が対象なんでしょ? 
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:29:04 ID:xCILOayR0
宇宙が2位w
ゴリ押し酷すぎだろ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:31:10 ID:3yP4mJbU0
宇宙兄弟はいままでの宇宙目指し物(11人いるに始まり度胸星やふたつのスピカ・・etc.)になく、なんか主人公がゆるいとこがいいのかな?と思ってる。
中身はすかすかだけど、主人公もすかすか。絵もてきと〜。分かりやすい次回へのひき。
「美味しんぼ」でいう、パンと具のバランスのとれたハンバーガー。
んで、話がけっこうきっちり進むんで、なんか読むと「読んだ」って充実感がある。
ここらは、作者の構成力じゃないかな。
しかし、試験内容自体がおもしろい段階が終わったときもこんな評価されるのかっていうと分かんないな。

あ〜これ書いてたら、度胸星の完全版がまたむしょうに読みたくなってきた・・・泣
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:57:06 ID:16jEAVmp0
>>568
「このマンガがスゴイッ2009」の担当者に裏金渡ってて
数字操作があったんじゃないかとか
そんなことを考えてしまいます。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:57:50 ID:HztHyMNm0
ボイチマンガの教会、どうせなら
韓国カルトにすればよかったのにw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 10:58:10 ID:8fIGxHyKO
さすがに見合わないだろう
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:17:02 ID:1yHFoS5D0
韓国はキリスト教徒率がめちゃくちゃ多いらしいね
かなり韓国独特の変化を遂げてるとは聞いたけど

ボーイチもそうなのかな
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:27:59 ID:1C7hxF8A0
>>568
講談社系多すぎwww
しかもモーニング系ばっかじゃねーか

なんかこの漫画を推してる俺って一流の漫画読み〜って鼻にかけてる感じがプンプンしてるな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:30:27 ID:lwTu+ZboO
きのう何食べたが6位のランキングなんてどうでもいい
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 11:37:42 ID:SVOHPD3T0
>>637
だからモニに少年誌やヤンマガヤンジャンみたいなテイストの作品が載ると
逆上しちゃうんだよな、マンガ読み系の読者は。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:21:17 ID:SD7bzDGPO
>>568
小説だと話が完結してるその年の作品が対象になるから毎年楽しみなんだけど
漫画だと連載中の作品だから、一位をとれなかった良質の作品もまた対象になるから
それを外してややこしいよくわからんランキングになりやすいんだなぁ
しかしもうちょいバラけてくれなかったのか、俺はまだ本気を出していないとかさすがにないな、
変わっててテレビにちょっと紹介されたからってもっと面白いのあるだろ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:38:07 ID:xCILOayR0
よつばとは根強いなぁ
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:39:48 ID:S/kiF4LcO
かぶく者が入っててもいいのに
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:41:02 ID:1yHFoS5D0
かぶくはクオリティ高いけど
目新しさがあるわけじゃないので
そういうのは入らないんじゃないかな
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:42:32 ID:S1OPfBI80
アクションから一つも無いってどーなのよ

あと刻刻とか
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:49:21 ID:aduu7g3N0
アクションって何かいい漫画あったっけ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 12:58:34 ID:cca7GvWO0
八千草薫だかなんだか
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:07:11 ID:lwTu+ZboO
このスレの住民のモーニング以外の漫画での今年ベスト10とかの方が興味ある
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:10:17 ID:cca7GvWO0
まずは>>467からどぞー
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:12:33 ID:S1OPfBI80
大阪ハムレット
極道めし
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:34:12 ID:3yP4mJbU0
4コマかつ単行本のみだが「ふたりごと自由帳」
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:36:18 ID:aduu7g3N0
>>646
絵はうまいけど話は昭和なかんじのエロ漫画家じゃないか
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:41:19 ID:Szq9GnYH0
今年になって面白いのに気がついたのは

大振りとハチワンダイバーとガンツ
遅いがなw
だってヤンジャンに偏見があったんだもの

「この漫画〜」の宇宙は
選者のセンスに合ってるのと
なんとなく青田刈りしたほうがかっこいいとか
そんな感じじゃなかろうか
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:55:19 ID:QUPUVzSc0
チャンネルはそのままでとストレンジアかな。
両方スピの不定期だ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:57:09 ID:QUPUVzSc0
>>624
前に文教堂の店員がスレに来て、
文教堂全店のPOSでは2巻が500部とかいってた記憶がある。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 13:58:15 ID:472CMDjD0
イムリだなあ、一番単行本が楽しみだったのは
でも話の途中すぎか
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:06:04 ID:YIT+GWrw0
オトコ編のランキングの割に優しい線が細い
繊細な漫画が多いな
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:08:34 ID:4Quzu6RU0
オトコ編のランキングで女性作家が4人も入ってる件
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:11:32 ID:8fIGxHyKO
>>656
オトコ絵柄は島本和彦が一手に引き受けている
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 14:56:06 ID:gdLUArzi0
島本だけで男成分400%だもんな
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:29:17 ID:HqptLHBw0
「幸せの時間」
作者はシリアスのつもりで描いてるだろうが,ギャグとしか思えない。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:30:41 ID:bduZJUbl0
宇宙☆きょうだい
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 15:35:40 ID:zO68v9xVO
>>647
ニコイチ
よんでますよ、アザゼルさん
ブラッドハーレの馬車
マイガール
深夜食堂
よしづきくみち短編集
ギャラクシー銀座
オクターブ
珈琲時間
メガネ×パルフェ
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:03:19 ID:Sw72EoM/O
アクションは今一番面白い漫画誌だと思う
掲載本数が少ないとはいえ、読まずにとばす漫画がないし
モーニングも不定期連載の大御所さま引き抜いてくるくらいなら、郷田マモラあたり引っ張ってくればいいのに
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:22:44 ID:cAdVZXLT0
>>647
今さらってくらい長期連載でもよければガンツとあずみ。
賞味期限短そうだけどザワさんも良いな
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:31:49 ID:JC0XEnkz0
福満入らなかったのか。
毎回マニア向けランキング過ぎてよくわからんな。
少年誌も込みでこれなんだろw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:33:47 ID:fWVvniRAO
郷田マモラってモーニング出身だろ?十数年前に
天王寺あたりを舞台に女の子が主人公の連載やってたよな。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:36:28 ID:8fIGxHyKO
>>665
へうげ12位、福満16位
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:45:38 ID:cGDMTqnl0
昨日何食べた評価高くて安心した
このスレしかまんがに対して語れる環境持ってないから
あれが面白いと思う自分はホモなのかな・・・と不安になってた
今度自信持って買ってこよう
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 16:48:19 ID:e/Lh5V/T0
別にホモだからってのは関係ないだろ
2chの評価は両極端だし、自分が好きと思ったんなら自分を信じてやれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:08:21 ID:JC0XEnkz0
>>667
16位に入ってるのかどうもありがとう。
へうげは漫画読みには人気あるんだな。雑誌では巻末でいつ切られても
おかしくない位置だが。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:13:54 ID:8fIGxHyKO
いや、へうげは締めのお茶的に敢えてあの位置らしいので…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:26:14 ID:OrK2ksBK0
「トリ」ってやつだよね。最後はいい位置。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:42:00 ID:QW3lolOz0
>>650は647に対するレスだよね?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 17:57:22 ID:aduu7g3N0
へうげはジャンプで言うところの荒木ポジションだろうからね
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:02:08 ID:AUYP01jo0
>>674
それじゃ駄目じゃん!
せめてこち亀かジャガーあたりに当てはめんと…
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:06:59 ID:9PsKdII20
巻末は打ち切り位置ってのはジャンプとかでそうだったね
モーニングの掲載順は人気順なんだろうか
677辛口ちなっちゃん ◆eRjOsxS0.o :2008/12/06(土) 18:15:02 ID:TITPw2eJO
シマシマとラッキーマインしか読んでない
とりあえずアンケート投票ではシマシマに一票入れること
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:18:04 ID:e/Lh5V/T0
ラッキーマイン…?それまた奇特な方ですな
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:38:38 ID:cRF7I5n20
ラキマイ、森の中編はちょっと期待したんだけど・・あっさりしすぎ
森から出たらまたどうでもよくなった
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:43:27 ID:S1OPfBI80
人気順なんてやってるのジャンプくらいだろ
そもそもなんで人気順にすんだろな
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:48:07 ID:GF/O/nNL0
>>679
森から屋敷に戻り、アゲハを庭で待ちながら煙草ふかしてるシーン。
おっさん死んだ重みがなくてがっかりした。

今週のディアスは、あのばーさん。
セリフだけで想像できて恐かった…。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:51:45 ID:y6OmsBXY0
>>670
へうげものは昨年は2位につけてたのに、
今年は一気に10ランクも下がってベスト10圏外に。
ピークは過ぎたって印象。来年は記録にも残らんかもしれんな。
対してジャイキリは唯一去年よりランクあげてるんだよね。
流行廃りの激しいこの業界で、二年連続で10位以内に入って、
しかも評価があがってるというのは希有な例だな。
そのわりにはめったに表紙にならんけど・・・

2008年オトコ編

1. ハチワンダイバー 柴田ヨクサル
2. へうげもの 山田芳裕
3. よつばと! あずまきよひこ
4. シグルイ 南條範夫+山口貴由
5. おおきく振りかぶって ひぐちアサ
6. GIANT KILLING 綱本将也+ツジトモ
7. 極道めし 土山しげる+大西祥平
8. レッド 山本直樹
9. 鈴木先生 武富健治
10. 海獣の子供 五十嵐大介
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 18:59:00 ID:Y26DZ9Ae0
山田はもう飽きた。あまり面白くない失速しがちな話を絵のハッタリと勢いで
何とか維持しているだけだ。デカスロンの頃からそうだったと言えばそうだけど。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:09:20 ID:8fIGxHyKO
>>682
新連載開始号でシマコに表紙ジャックされた西遊妖猿伝の悪口はそこまでだ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:10:09 ID:lv8P5zCW0
ラキマイおもしろいのに人気ねえな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:24:04 ID:08iVvApD0
>>682
お喜びのところ申し訳ないが、オトコ編2009の評価を認めると
自動的に宇宙兄弟>>ジャイを認めることになる諸刃の剣
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 19:55:57 ID:JC0XEnkz0
ハチワンとかデトロイドとかは消えたのか。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:04:08 ID:AUYP01jo0
>>682の理論でいくとね
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 20:33:32 ID:ATYvv3Pv0
>>681
ディアスは俺もまじで怖かったよ
ああなるって途中で予測はしてたけど台詞でさらっと表現してて画やばあさんの断末魔とかで表現されるかと思ってたが
さらっとしすぎで怖かったけどああいうのを巧いって言うんだろうな
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:49:31 ID:S3Vot4mjO
今週のドラゴン桜いいこと言ってるよな〜何語も本気でのぞめば解決しないことはないってさ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 21:57:18 ID:aduu7g3N0
でもまぁ先週、「いつも本気でいたら疲れちゃわない?」とか言ってたけどな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 22:07:14 ID:8CbLBX6E0
力の入れどころを間違えてる奴はいるよな。
ここは本気にならなくちゃいけないときに限ってパワー不足
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 22:41:27 ID:1xEVZHdd0
へうげ、宇宙、ジャイキリ、福満を並べてその中で宇宙が一番、てのは流石に厳しいな
全部好きで読んでるけどさ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 22:59:27 ID:472CMDjD0
ディアスはあんなに面白いのに
ジナスはつまらないを越えて意味がわからない漫画だったのは
なんでなんだろ
吉田聡も、一応原作にそって描いていたんではないのか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:01:49 ID:y6OmsBXY0
>>686
いや、賭けてもいいけど、来年は宇宙兄弟は10位以内に入ってないよ。
ジャイキリはもう8巻も出てるわりには、
まだETUが世間の注目すらあびる存在になっていうないというペースなのに、
話を引き延ばしてる感がなくて、さまざまな選手にスポットが当たることが好意的に受け止められているから、
ぜんぜん話のネタがつきる兆候がないし、選手たちへの理解と愛着が深まるほどに、
よりおもしろく読める漫画になってるから、まだまだ将来性を期待できる。

対して宇宙兄弟はこの手の宇宙飛行士ものの宿命として、
宇宙へ行ってからの話を作るのがむずかしいというハードルを越えられるか微妙。
まさか未知との遭遇とかやるわけにもいかんだろうしね
ほかの多くの漫画同様、一過性の人気だとおもうよ。

>>687
たしか1位取った漫画はつぎからエントリーできないはず。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:05:44 ID:b4whsMEK0
>>695
そんなルールはございませんw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:09:55 ID:AUYP01jo0
ジャイキリが好きなのは分かるし、別にかまわんが
わけの分からん理屈をつけて正当化しようとしなくていいよ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:12:00 ID:sC2LoqCD0
>>697
別にわけのわからん理屈じゃねーと思うんだけど。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:13:44 ID:YeY+ypoN0
>>685
他の連載漫画に比べて俺の好きな漫画はこんなに素晴らしい
という薦め方をされても・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:24:37 ID:aduu7g3N0
むちゃくちゃ捻くれた受け取り方だなそりゃ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:24:47 ID:OrK2ksBK0
伸び代の話じゃないの?
自慢とは思わんが。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:25:34 ID:BKO8iVle0
あれよ、痛いファンを装った巧妙なネガティブキャンペーンよ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:35:05 ID:CaC8wj6N0
ワインの奈良が、「え、それどこの奈良?」ってかんじで
ひどすぎて面白い。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:38:53 ID:pTr6gucp0
>>703
クッパパの博多があるのと同じ星にある奈良じゃないかな
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:56:19 ID:B9zQbjaa0
>704
クッキングパパの博多はリアルじゃん。
おじいちゃんが変なメカで道路を渋滞させてるんでしょ?毎日。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/06(土) 23:58:02 ID:OrK2ksBK0
>>705
博多を馬鹿にした705は明太子が喉に詰まって死ぬ。
焼かれた骨も明太子風味。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:03:43 ID:gVkj5+qJ0
いやな呪いだw
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:10:02 ID:5JOG31w40
ついさっき読んだが、ちば賞おもすれーーーーーーーーー
中高生でごったがえす週末のマクドでうるうるしてしまった。

この才能がモーニングに飼い殺されないかが心配だな。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:10:34 ID:FC1IgxKs0
福岡県には博多市という県庁所在地が存在すると
思っていました。めんたいこ。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:15:46 ID:5q9bnW7T0
>>709
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

ttp://www.geocities.jp/tanumama04/ken.html
>福岡県庁所在地 福岡市博多区東公園7番7号


ホンマや・・・ orz
とりあえず唇と眉毛に明太子貼ってくる・・・
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 00:47:45 ID:SirAFF750
ディアスのばあさん、留学生編では生き延びてたからな
今回は死んでるだろう
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 01:17:02 ID:QokR9brT0
ディアスポリスも、久保塚の過去まで出て来て、いよいよ佳境入りかな?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 02:19:04 ID:KoyXJ2yg0
エンバンが「本気になればなんでも解決できる」っていってるが、
日本の場合、余裕があることと、比較的辛抱強い国民性から、
本気になるまでの時間が長すぎて、致命傷になることが多いだろ?
そんな例は枚挙にいとまがないと思うが。

もっとも、海外の企業体等が余裕なさ過ぎなのは同意。

あと、ジョブローテーションが最強の人材作るんなら、
派遣社員や、転勤繰り返す公務員などが
最強の人材になってしまうわけだが、違うだろ?

実は、アメリカでも、人事異動のまねごとやった企業があって、
人材が中途半端になり、顧客満足度の低下と、
売り上げの低下につながって、倒産した事例がいくつかあり、
MBAの教材になってるよ。
もっとも、これもローテーション「だけ」が悪いといってるわけではない。

エンバンで言われてる論理に「なるほど」とか思ってしまう人は、
桜木の言うところの「啓発本の読み方」からやり直しなさいw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 02:29:15 ID:OSY1Uk7v0
エンバンって略し方はじめてみた
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 03:48:48 ID:ifnKIU070
最後の二行とか、全員常識としてわかってるような事を
さも「さぁボクが教えてあげようか」的に腰入れてきて語りだす奴って
たまにいるよな
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 04:06:14 ID:wpyKfmn00
>>713
>あと、ジョブローテーションが最強の人材作るんなら、
>派遣社員や、転勤繰り返す公務員などが
>最強の人材になってしまうわけだが、違うだろ?

派遣や公務員の転勤は、行った先で同じような仕事(経験活かす仕事)を
繰り返すケースが多いだろうから、ちょっと違う気が…
営業〜企画〜管理部門みたく、分野が異なる仕事を経験するのがジョブローテなわけで。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:13:58 ID:mFswSUEuO
読み切り、評判がいいみたいだが、パクりすぎじゃないか?若しくは影響受けすぎ。
トトロ+甘辛しゃん+ちびまるこって感じだった。
似たエピソードがそのままあるんだが・・
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:26:31 ID:t2K/UXuA0
そんなのどんな物語にも言える話だろ
問題はオリジナルと言えるレベルまで昇華できているかどうかだ
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:37:53 ID:e4hJTgeW0
>>717だけの話じゃないが、
なんでもかんでも「ジブリのパクリ」って言い出す連中を見るたびに
「ああ、ジブリって偉大なんだなあ」と心底思う。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:41:30 ID:735IJBMA0
>>717
トトロ?すまんがどのエピがどれかについて教えて。
花言葉として適当なのを教える(後で本当の花言葉がオチ)ってエピはかなり見るけど、作品として上手に使ってると思った。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 09:50:24 ID:6dE9CVEa0
>>709
>>710
そんなお前らはホットメンタコ。

県名と違う県庁所在地の場合間違うことが多いけど、よっぽど博多という言葉・地名に
インパクトがあるんだな。名古屋県みたいなもんか。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:01:10 ID:AT3LGSMn0
>>713
アメリカに日本式を導入しても、日本にアメリカ式を導入しても、
どちらも基盤が整っていないからうまく行かないということだろう。
隣の芝生は青く見える。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:03:23 ID:e4hJTgeW0
兵庫と神戸と元町と三宮の関係とか笑えるよな
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 10:26:33 ID:HTZP3U1M0
>>682
シグルイとかREDとかへうげは、元ネタありきの長期連載だから、
ランクダウン=駄目になった、とは言い切れない感じもするけどな
去年山があって、今年は一旦トーンダウンしてじっくりと描いてる感じ

逆に長期連載でもハチワンとかジャイキリは全くのフィクションで、かつ
ストーリーもあって無いような形式なので、常にテンション上げてかないと
いつ切られてもおかしくないので大変だろうなあと思う
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:21:33 ID:jIxUYNs60
>>694
ジアスは吉田が見た本当の夢がベースだから。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:32:51 ID:wpyKfmn00
>>720
自分、717じゃないけど、面白く読んだのでパクリとか目くじら立てる気ないけど、
心根は優しいけど照れ屋な悪ガキが、雨の日に「オレの傘使え!」は、「トトロだ」とオモタ。
母親に甘えられない寂しさがトラブル引き起こすあたりも、やや似てる感はある
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 11:50:43 ID:UQ+am5230
揉めるイチャモン付けられる位のランキングの方が注目されるにゃ
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 12:23:38 ID:OfG377Ax0
>>713
公務員は似たような部署を回る場合が多いけれど、
きちんとジョブローテーションをした公務員は最強だよ。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 12:38:22 ID:SDyR7F5S0
ちば賞は、80年代以前の飯田線だね。
たぶん70年代前半。
まさか21世紀の雑誌で流電を見るとは思わなかった。
地元の方のようだ。

でもこの路線では、西岸良平という化け物がいるから。
今でこそ、うんちく漫画になったが
かつては、この作品の半分以下のページで
感動できる作品を量産していた時期がある。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 13:57:02 ID:lsdaYmzk0
RGは魔女の宅急便だろ?
多感な女の子のいろんなお悩みが、飛行船の事故っていう
取って付けたようなイベント発生で全て解決。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:08:01 ID:BnVuDRCU0
さすがにそれは無理やりすぎる
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:23:58 ID:e4hJTgeW0
いやナウシカだろう
母=ナウシカ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:37:29 ID:IXzkA6vW0
今回はサイモンよかったよ。
思い残すことがあんまりない幽霊ってめちゃくちゃ儚い存在が
穴から溶けちゃうって切ないね。

しかしラキアの子供は何歳で捨てられたんだ。
2〜3歳に見えるのですが。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 14:42:21 ID:Mpyh+g6J0
恥ずかしながら初めて柴門ふみの漫画を読んだんだ。良かった
もうちょっと絵を丁寧に描いて欲しいと思ったけどこういう作風なのかな
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:13:58 ID:735IJBMA0
>>720
ありがと。そういや自分もそう思ったのに、その後、一緒に帰ったもんで忘れちゃってたよ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:42:09 ID:Lq1Yvb7P0
2009
▼オトコ編
1 聖☆おにいさん 中村光 講談社 206
2 宇宙兄弟 小山宙哉 講談社 94
3 GIANT KILLING 綱本将也(作)/ツジトモ(画) 講談社 84
4 3月のライオン 羽海野チカ 白泉社 83
5 深夜食堂 安倍夜郎 小学館 81
6 きのう何食べた? よしながふみ 講談社 73
7 アオイホノオ 島本和彦 小学館 60
8 よつばと! あずまきよひこ アスキー・メディアワークス 59
9 俺はまだ本気出してないだけ 青野春秋 小学館 53
10 ファンタジウム 杉本亜未 講談社 47
▼オンナ編
1 坂道のアポロン 小玉ユキ 小学館 148
2 駅から5分 くらもちふさこ 集英社 131
3 ちはやふる 末次由紀 講談社 128
4 君に届け 椎名軽穂 集英社 78
5 町でうわさの天狗の子 岩本ナオ 小学館 76
6 雨無村役場産業課兼観光係 岩本ナオ 小学館 71
7 ラウンダバウト 渡辺ペコ 集英社 70
8 夏目友人帳 緑川ゆき 白泉社 67
9 結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日 益田ミリ 幻冬舎 60
10 少女漫画 松田奈緒子 集英社 57
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 15:48:42 ID:AdUrlTRE0
>>736
末次由紀ってスラムダンクパクリの奴だよな。復活してたんだな
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:00:57 ID:Du7oxNF10
やっと今週読んだ。
へうげのリバーフェニックスにワラタ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:03:25 ID:7QlKWqZn0
オトコの方はほとんど読んでるけど、オンナの方は全部読んでねえな。
しかもタイトルさえ知らないのばっか。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:11:22 ID:5JOG31w40
>734
今回はいつもよりかなり丁寧な作画だったと思うよ>サイモン
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:20:08 ID:9wAGDkON0
ちはやふる はマガジンで
もうしまの西本がベタ褒めしてたから
そのうち読んでみようかと思う
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:27:42 ID:XkQI6KOG0
やべえ
君に届けしか解らない
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:47:49 ID:rJGlNenf0
夏目友人帳はアニメになってたな。劣化蟲師みたいな感じだった
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 16:48:48 ID:oeDf3Cgu0
正しくは劣化百鬼夜行抄
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 17:40:03 ID:Rf59pZl20
>>736
自分は女だが、オンナ編で読んだことあるの夏目だけで後はタイトルすら知らないのばっか。
オトコ編は読んでるやつけっこうあるのになー。
というか、このオトコ編って選んでるの女なんじゃないかと思う。

>>744
賛成。
蠱師よりは百鬼に近いね。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 17:43:52 ID:XkQI6KOG0
>というか、このオトコ編って選んでるの女なんじゃないかと思う。
賛成賛成w
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 17:50:30 ID:4Oi5c6/S0
ちば賞のがとても良かったんで来てみた
綺麗に収束させたシナリオ、支えた人物の立て方、無駄の無さが凄い
良い物読めたと感動したぜ
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:02:05 ID:XkQI6KOG0
あとはもうちょっと絵を端正に描いてくれればなーと思うが
まあ高望みはすまい

変に定期連載化して劣化されるのも勘弁
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:02:35 ID:1Q/h+uwr0
たしかに!このオトコ編って
少女漫画を読まない青年誌を読む女性が選んだ漫画、って感じがする。

750名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:03:24 ID:A+2WoR9R0
宇宙兄弟が入ってる時点でどういうランキングか押して知るべし
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:07:56 ID:Mpyh+g6J0
>>740
そうなんだw

宇宙兄弟が入ってるとどんなランキングなの?
モーニング買い始めたのここ2ヶ月ぐらいで宇宙兄弟けっこう楽しんで読んでるんだけどな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:18:26 ID:AT3LGSMn0
ちば賞のはよかったけれど、次回作は出せるのだろうか。

ところで、沙悟浄は既に前部で登場してなかった?
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:22:17 ID:OSY1Uk7v0
逆に女編はいわゆる漫画読みの男が選んだっぽい

あまり読まれていないけどお勧めしたい作品を
選ぶという意味では、そこそこ効果はありそうなきがするが<性別交換
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:22:53 ID:ifnKIU070
宇宙兄弟とか関係なしに全体として「女性が選んだ男性誌漫画ランキング」と言われれば
ものすごい納得感があるな
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:41:37 ID:suZQmLTj0
男編は全部読んだことあるのに女編は一個もないなあ…
男編は女が選んでるというのは私も賛成だ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:44:02 ID:wW7gyooTO
誰もが納得のランキングなんて無理だし別にどうでもいいわ
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:48:03 ID:Qo+4o5Nh0
2008はまあわかるけど2009は無いわと思った
去年に比べて酷いからみんな話題にしてんじゃないの
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:50:33 ID:9UeFUS2k0
ジパングとシマコの表紙は相変わらず本編無視というか非日常というか。
作者にお任せなのか、編集サイドの「〜してくれ」という要請があるのかw
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:56:03 ID:y4ZOZhVS0
別に好きな漫画が入ってないから文句言ってる訳じゃなく
嫌いな作品でもオトコorオンナならやっぱこれが入るよなー
とか納得する作品があるはずなのに…
これを男性が…選ぶ?とか、女性編とか全然知らないのばかり。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 18:59:54 ID:vQB1sipk0
きのう何食べた?選んだ男の人
先生怒らないから手を上げてみなさい
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:05:35 ID:5JOG31w40
単に今年の少女漫画は不作だったってな話じゃなくて?

女編には自分が唯一読んでる「君に届け」が入ってるから
他の評価はできないんだけど。
男編はモーニング関係ばっかりだし。

他に良いのがあるなら紹介してほしいな。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:09:07 ID:arN+YmnU0
ランキングしか載ってないわけじゃないんだから本を読めばいいだろ。
誰がどんなランキングにしたのかもわかるし、
立ち読みはお前ら得意なんだろ?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:13:25 ID:3S0CLZJG0
あたし女だけど「きのう何食べた?」が入ってるのだけは
許せない。どこがいいのよこれ。。。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:26:21 ID:T1z/AZpeO
>>763
許せない
って言い切ってるのでホントに女の人なんだなあと思いました
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:29:05 ID:uFh+DV8V0
クッホモは女の方が許せない
男は許せる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:29:58 ID:vQB1sipk0
この本ではきのう何食べた?の紹介文で極上の人間ドラマとか書かれてます
あんまわらかすなw
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:37:05 ID:XkQI6KOG0
あたし男だけどジパングの半ズボン表紙だけは許せない
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:37:51 ID:A+2WoR9R0
しかし新連載陣はあんま話題にならないねぇ
浦沢のビリーバッドもいきなり間隔開くし
唯一諸星のだけは割と好きだけど
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:39:03 ID:ifnKIU070
誉めるにしても「さらっと」とか「気軽に読めて」的なフレーズはアリだろうが、
極上の人間ドラマはねぇだろう
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:40:43 ID:A+2WoR9R0
クッホモ嫌いじゃないがその褒め方は違和感あるなw
誰寝みたいなお気楽な群像劇だし
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:42:04 ID:XkQI6KOG0
>>768
ビリーバット:大風呂敷にいろんな意味で期待
ラキア:大風呂敷にいろんな意味で失望
西遊記:調子出て来たぜ
ケンメリ:ノーコメント
東京怪童:イナンナ枠
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 19:47:26 ID:uFh+DV8V0
>>768
ラキアでメチャクチャ盛り上がったじゃねーかw
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:12:47 ID:XkQI6KOG0
批判承知で言うが、 東京怪童は常時いってる娘だけで話作ってたら
強固なファンとアンチがついてもっと注目されたと思う。

デスノのLっぽいのとかいまさら要らんわ。
ハグキ眼鏡も見てるとイライラするw
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:24:18 ID:ifnKIU070
ギャグ漫画家から脱皮して大作漫画家に、っていう路線変更パターンの
先駆けにして失敗例になっちまうのかねぇ

作品内容の規模に作者本人が追いついてないと、風景や人物の大ゴマで
やたら大げさにほのめかしたり何か大変な事がある風に煽る割りに
中身が妙にスカスカした感じの、なんかよく見るタイプのがっかり漫画になりやすい
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:50:53 ID:cBqKoubD0
少女漫画読まなくなって30年近く経つが、くらもちふさこってまだ現役で少女漫画
描いてんだ?すげえな
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 20:58:11 ID:XkQI6KOG0
>>775
しかも割合に読める
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:00:39 ID:EYMQf/wh0
>>775
うん、しかもいまだにクオリティ高い。
前々作ぐらいのは映画化されたよ(天然コケッコー)。
同じくベテラン山岸の連載『テレプシコーラ』も楽しみに読んでる。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:06:55 ID:gd3DKDVP0
小学1年生の6歳の双子の育児をしながら漫画を描いている秋田市の佐藤瑞子さん(40)(ペン
ネーム・佐東白狐(しろこ))が描いた漫画が22日に発売された漫画雑誌「コミック怪」(角川書店)
に掲載された。作品は県内の名所が舞台になっており、同市の佐竹史料館や千秋公園、
仙北市角館町の武家屋敷など見慣れた景色が登場。佐藤さんは「実在する秋田の風景に
こだわりたかった。多くの人に読んでもらいたい」と話している。

コミック怪は、年4回発行の季刊誌。1回読み切り。佐藤さんが、描いた「九十九鬼(つくもおに)」は、
古い道具などにとりついた妖怪をはらい落とす仕事をする女の子が主人公。

県内の名所が登場するだけでなく、県内ゆかりの言い伝えや歴史をヒントにしているのが特徴だ。
できあがった作品を角川書店に送ったところ担当者から「地域の言い伝えなどを取り上げた作品は
珍しい。骨董品などをストーリーに効果的に使っている」と評価を受け、掲載が決まった。

佐藤さんは、秋田市出身。中学は美術部に所属し、幼いころから少年漫画を読んだり、絵を
描いたりすることが好きな女の子だった。高校卒業後はいったん、市内の広告デザイン会社に就職。
退職した25歳の時、自分の体験や思いを多くの人と共有したいと漫画家を志すようになった。

代表作品は、講談社の週刊誌「モーニング」に2005年11月から掲載された双子育児コメディー
「トゥイン・クル」(10回)。03年12月に双子を出産しており、「2人一緒の育児は大変だが、
楽しいことも多いことを母親と共有したかった」と実体験を基に仕立てあげた。

漫画家として働く佐藤さんだが、自宅では男児と女児の二卵性双生児を育てる主婦の顔も持つ。
家事や子育てに追われ、深夜しかペンを持つことができないこともあるが、「漫画を書きたい
という意欲は尽きない」と話す。

九十九鬼は、今後、読者からの反響が大きければ連載される。首都圏に比べて、地方から
漫画家を目指すことは大変なことだが、佐藤さんは「地方から中央に発信するような作品を
描きたい。漫画の力で県内を盛り上げていくことも考えたい」と話している。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:11:53 ID:t6vfdhr90
>>775
とりあえずコケッコーはすごいいい。
少女マンガ的な面もいいけど、地方の様子とか、ウザさ良さ、垢抜けない
近所の人なんかの表現が神だった。

絵も不思議な風に進化してて、作者の年齢不詳の感じ。

テレプシも面白いよね。主役のご都合主義はすごいが、バレエ好きなんだ
ろうな、最新事情まで取材すげえ。
780775:2008/12/07(日) 21:23:11 ID:cBqKoubD0
>>776-777 >>779
そっか、さんきゅ。今度探して読んでみるよ。
当時描いてた人達って、レディコミ行っちゃった人が多いもんな
仕方ないかも知れないけど。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:25:37 ID:t6vfdhr90
女性作家は一気に老け込んだり、進化(変化)出来ないで絵柄やなんかが
古臭くなる人が多いもんなあ。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 21:58:09 ID:735IJBMA0
>>736
まぁ、全部読んでいたわけだが、ランキングには疑問。
特にオトコ編は、ぱふの漫画ベストテンのような腐の臭いがしはじめとる。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:28:26 ID:ifnKIU070
>ぱふの漫画ベストテンのような腐の臭いがしはじめとる

女性住人に気を使ってオブラートに包んだ表現でレスしていたというのに
お前というやつは
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:47:47 ID:EYMQf/wh0
東山が別雑誌ではじめた連載じゃ
「腐女子」はどーもヲタク全般ぽいんだが、世間一般じゃ広義になってんの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:49:56 ID:ifnKIU070
ラノベをバカにされたときに「じゃあラノベの定義って何ッ!?」とか
まぜっかえそうとする奴じゃねぇんだからさ
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:50:50 ID:TF+bS1bt0
>>782
そう考えるとオトコ編2009の結果が物凄く腑に落ちる
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 22:54:02 ID:OSY1Uk7v0
自分の気に入らないランキング=腐女子の考えかよ

っつうか腐女子に宇宙兄弟って人気なん?
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:05:31 ID:9wAGDkON0
とりあえずピアノの森は打ち切って
ちはやふるをモーニングに引き抜いて欲しい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:07:26 ID:AdUrlTRE0
>>778
新聞の記事?
双子の作者って前も地方新聞で記事にされてなかったっけ
何かコネでもあるのか
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:07:30 ID:EYMQf/wh0
>>788
元パクラーとラレが一緒の掲載誌ww
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:07:51 ID:3vZDiJbL0
気に入らなくはないけど、なんか「順当だな」という実感がないランキングではあるよね

ひとことで言うと、違和感
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:08:59 ID:XkQI6KOG0
宇宙兄弟の存在があらゆる「特定の嗜好に基づいたセレクト」論を打ち消している
この存在感、すごいというほかあるまい
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:11:08 ID:A+2WoR9R0
>>788
ピアノはもう完結近いはず…再開したらね
二度目も雑誌移籍なんて事にならなきゃいいが
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:12:53 ID:UZW532yi0
最近モーニング読み始めたんだけど、
このスレだと「宇宙兄弟」があんまり人気なくて「ジャイアントキリング」が人気なんだな

逆かと思った

自分はどっちも嫌いなのだが…
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:21:40 ID:TF+bS1bt0
正直かつ一言多いこと石田三成の如し
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:32:23 ID:5D82llqh0
マシュのパンツが最後のコマだけ長い。

常時いっちゃうってなんでそうなるんだろうなー
今朝、寝ているときにいきなりいってしまって、すごくびっくりした。
エロイ夢見てたわけじゃないと思う…
は?なに?とか思って服の上から触ったらまたいってしまった。
なんなんだろう、初めての経験です。女です。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:36:57 ID:2y6nJw5UO
身体・健康板で相談してきなさい。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:37:10 ID:9wAGDkON0
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/07(日) 23:46:28 ID:5D82llqh0
悩んでるわけではないけどありがとう
798のは他のニュースが怖い
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:30:32 ID:iILvTbcY0
すごい!の2位に驚いて久しぶりにこのスレに来ました
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:32:03 ID:kSPQu62h0
>788
ピアノを打ち切ったところで連載枠なんて増えないだろw
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 00:40:43 ID:F2Nq2+caO
来年の2位はラキアにちがいない
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:19:43 ID:7PD1Qjq70
ラキアってこれから面白くなりそうな気が少しもしないのはなぜなんだぜ?
第一部完、って感じであと10話くらいで終わりそう。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:26:09 ID:LvlBNAdw0
演出とかコマ割りで「なんか凄そう、壮大そう」って感じにはしてるんだけど
その一方で「もしかしてこれ、中身スカスカなんじゃ・・・」という予感もするという
ハリウッド大作系の失敗モノのニオイがしてるのかもしれないと思った
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:43:02 ID:Obi+ksmz0
俺たちイサ軍団だ!-ルナ軍団結成
みたいな引きが鳥肌立つほど寒かった
お笑い芸人が内輪ネタで当人達しか盛り上がってないみたいな
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:48:21 ID:LvlBNAdw0
そこはあまり気にならなかったけど、本人の頭の中だけで完結してて
外部と意思疎通ができてない感のギャグとか演出とかはちょくちょくある感じだなぁ

他だと、アフタでやってた巨娘が似たような箱庭っぽい印象を感じた
今の柔道漫画はそうでもないから、これから成長する部分なのかもしれんが
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:54:33 ID:8nptQ6sS0
コメディ要素は原作が描いてるわけじゃなくボイチの遊びだろうから
そこらへんのユーモア感覚にお国の違いがモロに出てるのかもしれんね
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 01:56:37 ID:y2/NlfIs0
ラキアは、アフタヌーンの読者向きの片寄った漫画だと思う
だってセラフィックなんたらと同じ臭いがする
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:06:19 ID:LvlBNAdw0
ギャグに限らず、演出でも似たような印象を受けるし、
短編の頃と同じ感覚だからそういうところは棒位置のオリジナルな部分なのかもしれないな。
一口に原作付きといっても、原案レベルな事も多いそうだし
確か蒼天もそうだった

セラフィックと同じ臭いってのは言いえて妙だな
俺は天上天下と同じニオイを感じたが
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:18:10 ID:7PD1Qjq70
話はさておきラキアの絵柄はいろんな人の絵に似てるね。
桂正和っぽかったり、おっさんの絵は星野之宣ぽかったり。
うまいけど、じっくり見てるとそうでもない気がしてくるなんか不思議な絵だよな。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:22:19 ID:LvlBNAdw0
絵柄はこの前アホみたいに荒れたからなーw

でも俺もそう思うよ
同じ韓国トップクラスでも、アメンオサの人は
自分の絵柄を確立した感がなくもないんだが
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 02:27:14 ID:0MdsokWD0
先週イケメンキャラが颯爽と登場したのに、いきなり変な顔してたのが面白かった。
ああいうとこ日本人の感覚じゃなくて逆によかった。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 05:02:11 ID:LsueGOIh0
韓国漫画といえばKOFに出てくるイケメン中ボスみたいな脇役
橋無医院にもそんなのいたな、あれは前半好きだったが
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 06:29:26 ID:TErw4DQ60
いわれてみれば、ラキアはアフタ向きだな。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:31:31 ID:cmfXcgh60
>>787
う〜ん、これはぱふランキングの推移を肌で感じた世代でないと分からないかもしれん・・・

>>809
はったりで始まって、主人公に魅力がなく、画面が描きたい絵だけで構成されてて読みにくく、
重要なキャラが脈絡なく後から過剰な演出で出てくるところとかそっくり>天上天下
あっちくそつまんねーパラ○イア漫画と思ってるので、ラキアにはもうちょい期待したい。
おっと、マグロは好きだったよ。
あれ読んで、もうちょっとキャラを大切にしてくれる人だと思ったんだけどね・・・
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:41:10 ID:RJTO7L170
>>815
腐女子の、なんでもかんでも腐女子につなげる思考回路を
どうにかしてくんねーかな

このスレの反応見る限り、男がえらんでるだろ男向け漫画ランキング
女の漫画読みだと逆にああいうランキングにはならないよな
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 10:57:09 ID:RwNPy3Ml0
宇宙兄弟はこのスレで叩かれてるほどひどくはなくてまあまあ面白いとは
思っていたが、このまんで2位とは驚いた。でも漫画感想ブログみたいなのを
あちこち見てると「面白い」って書いてる人も多いし、意外と人気あるんだろうな。

2chの評価が他の評価と真逆になることってよくあるけど、これも顕著な例だね。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 11:04:59 ID:Gn16j4qg0
ピアノの森はなんであんなに描けないの?
モーニング向きの作家ではないとは思ってたけど。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 11:33:03 ID:P+TcyvHiO
>>818
一色まことがすぐに描けなくなるのはコーラを飲んだらゲップが出るぐらい当たり前のこと。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 11:39:59 ID:+wrTKktV0
エロ雑誌で連載させたほうがいいんじゃないの
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:52:44 ID:7PD1Qjq70
>>815
マグロってラキア作者が2年くらい前にモーニングで描いてたやつだよな?
主人公の科学者が生み出した化けもんみたいな生物が進化して、
主人公に「死んでもらいます」っていうんだけどさ、その意味さっぱりわかんねとおもた。
さらに見返りに悦滅したマグロを海に戻してくれて話は終わるんだが、
なんか与太話って言うか、そんなんで解決していいのかと。
あれに比べたらまだ原作ついてるだけラキアのがましかと最初は思ったんだぜ。
でも、だめぽいな。ぱっと見のわりに中身ない漫画ばっかで、どうも惜しいね。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:54:39 ID:7PD1Qjq70
×悦滅
○絶滅

えつめつてなんだよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 13:59:40 ID:spLUtbsM0
二年前か。お前の脳髄どうかしてる
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:09:26 ID:7PD1Qjq70
そうか?
真剣に意味わからんくて3回は読み直したからすんげよく覚えてるんだぜ。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:13:38 ID:spLUtbsM0
今年掲載した物を二年前とか。アホかと
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:30:06 ID:IAQf4q9u0
>>824
よく覚えてるわりに、いつ読んだかの時間感覚は崩壊しまくりなんだな。
ちなみに、「死んでもらいます」なんて仇討ち的なことじゃなくて、
「新世界へ旅立つから創造主も一緒に来い」ってことだろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:32:55 ID:7PD1Qjq70
えーあれ今年だった?
どうりでよく覚えてるなと。
俺頭おかしいのかな。でもおしえてくれてよかた。
リアルで漫画の話することはないが、もしあったら
すげ恥ずかしくねーか俺
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:35:44 ID:vP3GKiem0
現時点で凄い恥ずかしいから引っ込んでなさい
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 14:39:48 ID:BviNu78U0
boichiの話の盛り上がりがすごいねw
読み切りは良かったけど、原作付の今のはちょっといまいちかな。
読み切りのテンポの良い、いい意味でのホラの連続が楽しかったんだけど。
不定期で良いから好きなのを描かせてあげた方が良いと思うニ・・よ。

関係ないけど、ホテルの時に女の人が主人公のメインコンピュータに
落書きしていた猫みたいな絵と似たやつが
サンフランシスコの日本人街の電柱に落書きしてあった。
日本人街の周りにへばりつくように彼の国出身の経営するお店が
あるんだけど、あれは何かの符号なのか?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 15:09:56 ID:wwgO351fO
ボーイチでこの調子じゃ、似たような感じの林明輝も連載じゃフルボッコだな
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 16:09:41 ID:RJTO7L170
林明輝は全く似たようじゃない上に
傘がない!は結構このスレでも評判よかったぞ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 16:13:12 ID:RJTO7L170
失礼「連載したら」って意味ね

でも傘が無いの時、林の過去連載作品読んでたって人もいたけど
結構評価してたような
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:03:16 ID:LS/ev5HyO
このマンガがすごい!のレビュー、
宇宙が「時を忘れてページを繰らずにはいられない」、
ラキマイに「絶世の美女」が出てくるって、
あんたらの脳の中身のがよっぽどすごいわ。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:12:35 ID:Ey9Wirb70
宇宙はジパングみたいに一気に単行本読みしたらまた別の感想になるのかもな。
たとえばディアスみたいに週刊連載で面白く読めるタイプの漫画ではないように思う。

俺は絵も作者自体も嫌いだからどっちみちつまらなく感じるはずだが
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:28:13 ID:yQgN6zbp0
>>832
実際大心は割と不評だったような。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 17:39:23 ID:RJTO7L170
>>835
そうだっけ?
でもboichiみたいな批評をされてたわけじゃなかったと思う。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:06:29 ID:BuvB+iWK0
ラキアはしばらく様子見てみないとわからんね
今は前ふり段階でしょうこれ

この作者は絵が変な魅力あっていい
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:06:29 ID:Gn16j4qg0
>>836
ビッグハートはあえてあしたのジョー的なヒロイックなボクシング漫画からへの脱却をもくろんだわけだけど、
ボクササイズでジムに通っている若い女がミュージシャンになる夢をかなえるって話も並行してちんたらやってたのが、
つまんねーといわれたいちばんの原因だったような気がする。

しかし、順風満帆なリーマン人生を捨ててプロボクサーになるというプロット自体はよかったので、
和久井映見主演のフジテレビドラマに設定をぱくられている。
が、低視聴率だったので、DVDとか出てないな。
個人的にはすげえ好きなドラマで、ごく一部に熱心に支持しているファンもいるそうだが。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:15:21 ID:OvEVVQDM0
>>836
叩いてるのは2ちゃんと、日本語出来てる(?)一部の韓国人だけのようだぞw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 18:31:31 ID:KGeLoZRNO
実際、単なるテンポやデフォルメの妙さや、話運びの稚拙さだけの話題がなんでこうも執拗に続くのか、ブラウザ落として日常に戻るとたいへん奇妙。
boichiまんがよかこのスレのほうが余程奇妙なんじゃ、と思います。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:50:12 ID:u0LB7iur0
boichiが韓国人だからじゃね
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 19:58:37 ID:CjYhuyPg0
まーたやってるよ。今週は確か載らないんだっけか。
載ってなくてもやりそうだけどな、こいつらw
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:06:05 ID:TErw4DQ60
だからボイチは、どこぞの誰かがめちゃくちゃ推して
変に反発食らっただけだって。

世の中には、妙に手が込んでいるが、もっと珍妙な漫画が多いぞ。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:08:51 ID:OvEVVQDM0
ラキア休載か・・・今週モニ買うの止める
読みたいの3つ以上ないと買う気おきねぇ
ディアスは気になるが立ち読みで済まそ
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:18:19 ID:5lZthdho0
最近モーニング買い始めたけど、
昔のジャンプで育ったせいか隔週連載とか3勤1休とかが
すげー違和感ある。

毎週書けよ!
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 20:23:36 ID:5IN0INXFO
漫画家が全員岸辺露伴なわけではないので…
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:04:04 ID:si4nQ1kNO
昔のモーニング、月イチやは不定期やらはあったけど(大概「魅惑のトップス」扱い)、隔週とか3連1休とかはなかった気がする。
ヒラマツがいたり『ぶっせん』があったりした頃の話。


以上、年寄りの繰り言ぢゃよ。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:05:34 ID:si4nQ1kNO
×やは
○やら
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:29:41 ID:DJoQbn8C0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1227766920/
ビッグコミックスピリッツ55
350 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 12:27:23 ID:MGg6aABq0
宇宙漫画をたたくやつは講談社の編集に邪険に扱われた漫画家志望だというのがモーニングスレの結論。
なんか宣伝とか掲載順で優遇されているのが気に入らないらしい。

最近は韓国人漫画家のボウイチを日本のマンガのお約束が分かっていないという
もっともしい理屈で叩いてウサ晴らししていた、見下げ果てた連中の集まりだよ。

358 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 15:55:15 ID:ByqMGVb90
モーニングスレって特定の作家や作品の叩きがひどかったよな。
読んでるこっちまで不快になるからスレを見るのを止めたけどまだそんな調子なのか。
わざわざ隠語で語りたがる人間が多いのにも辟易する。
雑誌の対象年齢とは違ってスレの住民の年齢層はかなり低そうだ。

おまえら他スレでも批判されてるから、反省しろ。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:35:07 ID:J1OIdpul0
宇宙漫画は、この作家にして過去最高であるのは確かだが
あと二皮くらい剥けるといい感じだけどねえ。
どうもたどたどしいというか、あざとい?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:36:30 ID:JVBybtv80
>最近は韓国人漫画家のボウイチを日本のマンガのお約束が分かっていないという
もっともしい理屈で叩いてウサ晴らししていた、見下げ果てた連中の集まりだよ。

普通に面白くないってだけなのにいちいちこうやって国籍を問題に
されるので鬱陶しい
>ボウイチ

国籍知らないころにも面白く無かったんだけど、書き込むや否や差別
って言われてウンザリだ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:37:53 ID:8nptQ6sS0
>>818
もうショパコンからどうやったって
国内時代のような面白さは出せないだろうし、
物語的に完全に詰んじゃってるんだよね。
このまま未完でフェイドアウトすると思う。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:40:57 ID:J1OIdpul0
>>852
それって、のだめに完敗でないかい?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 21:59:10 ID:5IN0INXFO
>>849
「スレとして恥ずべきことをしたツケが回ってきたようですな…」
「お前に言われとうないわ」

こうですかわかりません
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:00:32 ID:ibW+1K0IO
同年代の友達やライバルが少なすぎたか、登場させるのが遅すぎたんだろうな。
コンクールの前にライバル役が現れていれば、まだ話が作れただろうに。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:27:34 ID:P+TcyvHiO
ボイチのホテルとマグロは面白かったが絵には別段の魅力を感じなかった。
原作つきでやられてもなあと思う。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:32:16 ID:3bxpT2VkO
マグロってさ

マグロの復活を!

いいけど、マグロが居なくなった原因も
断たないとダメ

人間殲滅


…だよね?
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 22:35:09 ID:P+TcyvHiO
>>847
不定期でやられるよりは隔週とかの方がマシだと思う。

でもモーニングって80年代の頃から連載作品が異常に多い上にしょっちゅう読み切りやら
シリーズ物やらが載るから一度に連載陣が全部載る
ことはまずないってスタイルだったろ。今じゃ珍しくない作家にローテで休みを与える
システムのさきがけ。

小林まことの「青春少年マガジン」を読むと初代編集長の栗原氏がなんでそういうスタイルを
とったかがなんとなく分かるような気がする。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 23:11:06 ID:JMwe+ePq0
>>849
他所の自分のレスをわざわざコピペ乙としか言いようが無いな。

ボウイチ、日本人だったらもっと叩かれてたと思うぞ
外人だから「文化の違いなのかねぇ」的なオブラートに包んだレスに
なってるんだろうに
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 23:39:15 ID:KySmi60YO
女性作家の多さがかつてのスピリッツを思わせる
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 23:39:59 ID:jEFHGR/p0
ボウイチはホテルとマグロはすごい気に入ったけどラキアは普通って感じだな
場面が急に飛ぶ描写が独特だけど、読みきりだとそれもなんかしっくりくる
連載だと(今のところ)ちょっと話がわかりにくい

そして吉田好きなのに、ケンメリはもっと話がわからない・・・
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/08(月) 23:43:19 ID:CjYhuyPg0
ケンメリはラキア以上に今んとこ何の話か分からないけどジナスと打って変わって
往年のギャグパターンが大盛り大サービスなんでそれだけで楽しいよ。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:02:10 ID:7YB0wy8bP
本っ当に朝鮮人ってウゼー
ボウイチゴリ押しにしても、雑誌やTVでのサブリミナル朝鮮文化挿入「おいしい!素晴らしい!」的なやり方も

絶滅しろ
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:27:39 ID:itK0JoIT0
>>863
お前は日本人の恥!
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:29:37 ID:cMaskoh70
絵に描いたようなマッチポンプだな
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:33:44 ID:Gh6fIlub0
菜がいつ読んでも暗い・・・
勘弁して欲しい・・・
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:38:05 ID:ddhM2u4/0
ラキアはちょっと間延びしすぎ。
ガジェット面白いのに勿体ない。
ぼいちの絵はガジェットにはあってると思うけどな。
原作付き漫画で展開がトロイのはどっちのせい?
原作?作画?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:48:44 ID:1//nGObe0
先週号で一番面白かったの、やっぱりラキアだったよねー。
なんか、どんどん韓国への憧れが高まるよね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 00:49:18 ID:1z+33mCKO
ボイチの絵は顔の大きさと首の長さ太さのバランスが妙で、見てるとゾワゾワしてくるので
即刻打ち切ってほしい
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:01:46 ID:tYz6MUPP0
つーか、いい加減専用スレがあるんだからそっち行って欲しい。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:41:12 ID:obXLobVy0
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:42:58 ID:cMaskoh70
っていうか自分を語る時に
好き嫌いで表現しようとすんなと
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:46:36 ID:zfYMrpqr0
本当に面白さを国籍で判断してない、と言い切れる?

韓国好きでボウイチの漫画は嫌い、って人は信じるかも。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:46:57 ID:HuywXqMF0
boichiに関しては褒めてる人も酷評の人も
釣りなのか本気なのか、もうわけわかめ…
まぐろやホテルも、今のラキアとおんなじで
どうにもはったり漫画にしか思えないんだが、
あの濃ゆい絵柄が好きな人は好きなのかね?
てか、韓国の人であるのを俺はこのスレで知ったが、
あのギャグへのいきなりな転換はどうやらお国柄、ということに
なってるようだな。
俺はboichi個人の描き方がああだからだと思うんだけども…
他の韓国漫画を読んだことないので知らないだけなんだろか
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:48:42 ID:HuywXqMF0
>>873
連投すまん。
韓国好きって、韓国の漫画好きかどうかってことなら、
そんな人あんまりいないんじゃないの?
普通に日本に売ってるわけじゃないんだし、
そういう意見はうがち過ぎだと思う。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 01:51:33 ID:g/ubJWmj0
おやおや、蒼天航路批判ですか?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 03:53:57 ID:cMaskoh70
煽りが煽りになってないぞ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 03:58:44 ID:vKM0e7UJ0
>>790
それホモやりまくったよしながの方がインパクト度桁違いだw

やっぱりチバ賞凄い人気なんだなー。今日やっとモーニング読めたけど
泣きそうになった。というか鼻水は垂らした。ベタだけどいいよ。
ぶんむくれも好きだけどこれも良いね。絵柄は以前の新人賞かの豆ご飯に似てるね。
やっぱりああいう系統の漫画は一定数人気あるし書く人もいるんだろうね。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 03:59:17 ID:X2VvBR3XO
今週の表紙は宇宙兄弟?
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 04:08:13 ID:mzamo/Pf0
boichiと韓国ネタはいい加減ループしまくってるので
本スレでやらずに、こっちに移動してください。

【サンケンロック】 Boichi(ボウイチ)【ラキア】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228216956/
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 05:15:25 ID:9QyMtEjLO
>>876
滝口順平ボイスで再生
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 06:31:39 ID:mKX0COV/0
>>827
わかるわかる。
年を取ると今年と2年前の区別がつかないよ。
からかってんじゃなくて、まじで。俺もそうだもん。

「ラキアを叩くとなんで差別って言われるわけ!? 韓国人だったら言い訳になるの?」
と怒ってる人がいたけど(ラキアを叩いたからって誰も差別だとか言ってないのに)
現に>>839みたいなことを言うやつがいるからな。
ラキア叩きよりも、擁護派叩きの中に2ch脳が混じってる。

883名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 07:01:13 ID:r2feMTDL0
現実と精神世界の区別もつかなくなってるみたいだなあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 07:13:12 ID:FgZekJP4O
>>859
スレが見苦しいことになってるのは変わらないし
こうして自演認定までする人がいるからさらに…
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 08:11:58 ID:bskFGagS0
>>862
俺はケンメリでは笑えないなあ。
ギャグの前提条件がわからないから、なにでボケているのかがわからない。
とにかく進行が早すぎて全然ついていけないし。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 08:49:46 ID:wf3m8GF10
>>882
言ってる奴いたけど<ラキア叩きは韓国叩きしたいだけ

っつうか、ラキアに乗じて、韓国ネタでスレ荒らしてる奴がいるんだよ
そういう奴に踊らされんなよ、年寄りなら
煽り耐性低いな
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 08:57:52 ID:mKX0COV/0
>>886
言ってるやつ、いましたか。
いやー、おれも韓国ネタでスレ荒らししてる奴がいるってことを言いたかったんだけど、
結局は踊らされてるわけね。すみません。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 09:03:08 ID:r7Zg/xfhO
ボイチの本スレはこちらで宜しいですか?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 09:34:43 ID:QDLJ9urH0
アホばっか
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 09:52:09 ID:wf3m8GF10
>>887
過去ログ読めば分かるけど、ボイチ関係のレスは正直
とりぱんや宇宙やクッホモへのそれに比べると叩きとは全くいえないようなもんだよ。
基本は「読みにくい」→「コマ割やギャグ絵が変だからかな?」→「外国人だからかな?」
っつう流れだ。
これに対し、「本当は韓国人を叩きたいだけだろ」という煽りが入ってきた。
んで、真面目にレスするやつもいたけど嫌韓煽りを返す奴もいたってだけ。

とりぱんや宇宙、クッホモあたりは「作者の性格」まで叩かれていたけど
ボイチに関しちゃ一切んなこたなく、真面目に絵柄やコマ割、文化の違いについて
語ってる人がほとんどだよ。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 10:17:19 ID:mHKzZ1sV0
ボイチ氏は今週のヤンキンのが面白かった(体育会系エロ焼肉話)
ああいう方向のがいいな
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 10:20:09 ID:tYz6MUPP0
それは単に腫れ物に触るように扱ってるだけだと思う、みんな。
そうじゃないと「韓国人差別だ!」とか火病ってくる奴がいるから。
つーワケで、ボイチの事で議論したい奴はさっさと専用スレへ行け。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 11:12:29 ID:JPeojtXE0
黄美那や李學仁はちゃんと評価されてるのにね。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 12:15:37 ID:9QyMtEjLO
>>891
エロ焼肉について詳しく話を聞こうか
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:36:52 ID:IXCfLD520
>>893
でも当時(蒼天の初期とか)2chがあったら似たようなことになってたと思うよ。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 14:40:54 ID:1z+33mCKO
李學仁は評価されてないでしょ別に
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 15:39:52 ID:wf3m8GF10
>>895
boichiと比較するならゴン太じゃないのか。
ゴン太が叩かれていたとは思えん。

つうか、蒼天が叩かれていたはずと思えるのが意味不明。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:05:06 ID:HuywXqMF0
蒼天てか、王ゴン太の絵はすごく好きだ。
個性的つーか、迫力あるし濃いよね。
どうやら同じような評価をされてるらしい(いや、画力はもっと上とか
思われてるか)boichiの絵には俺個人は魅力を感じないが
どっちも国籍なんて関係ないし、関係あることにしたい
人々の真意をむしろ知りたい。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:08:12 ID:IXCfLD520
>>897
>boichiと比較するならゴン太じゃないのか。

それは>>893に言ってくれ。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:28:27 ID:wf3m8GF10
>>899
李學仁にしても叩かれていたとは思えん。
蒼天は(終盤除いて)面白かいから今連載開始だとしても叩かれないだろうし
ラキアはつまんないからいつ連載してたとしても叩かれたろう。

どうしても、「boichiは外国人だから叩かれている」っつうことにしたいようだが
んなこたあない。
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 16:50:12 ID:LJUq84OzO
ボウイチ叩くのやめようぜ、
日本人は戦争で慰安婦とか韓国人に酷いことしただろ?学校で習っただろ
だから長い目で優しく見守ってやろう
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:18:06 ID:vywTzX7P0
「黄美那や李學仁、蒼天航路が評価されているのに、boichiが評価されないのは何故!?」

この問い自体がムチャクチャで、成立しえないものなのにな。
分かってて煽ってるのか本気なのかよく分からん
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:22:37 ID:vTql5ciD0
漫画表現の文化の違いを指摘する人はいるけど、
国籍に絡めて批判なんてしていないしな
単純に新連載として魅力が無いってだけ
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:27:19 ID:P90PYO4E0
曹操「くどい」
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:44:27 ID:E29KJVai0
>「黄美那や李學仁、蒼天航路が評価されているのに、boichiが評価されないのは何故!?」

国籍だけで何でこうくくるのかな。
漫画家としてのプライドを考えるとこれって擁護しているようで一番バカに
してる気がする。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 17:47:03 ID:tYz6MUPP0
うん。
単純に面白いか面白くないか。
で、面白くないのにやたらに擁護する奴がいるから叩かれてるだけなのに。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:02:29 ID:S2SX+tV/0
なんで擁護を叩くの?それがおかしいよ。
好き嫌いは自由だろが。
ラキアは微妙だけどボイチは好きだよ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:14:08 ID:E29KJVai0
>>907
マンガの内容の擁護は叩かれてなくない?
変な、的外れな擁護が嫌われてるだけで。

自分は906じゃないけど、前に絡まれたときの経験で言うとこんな感じ。

何か表現が上滑りしてて気持ちが悪いね女のこの絵がエロ系なのが嫌だなあ
リアル系?の絵なのにギャグ絵が合わなくて嫌だ  ……みたいなレスがあった
       ↓
夏目さんの評論とか、マンガの記号の話、日本のマンガは特殊との話。
いっそすごく特殊な絵や、はっきり最初から外国風の絵だと諸星さんみたいに
「そういう絵の人なのね」で済むけれど、ボウイチは一見日本の作家っぽい絵
だから、小骨の刺さるような違和感があるんじゃない>というレス
       ↓
あー、なるほどなー、と理解
じゃあこなれてきたり、如何にもマンガくさいギャグの無いシリアス展開だったら
面白くなるのかな?とか話が流れる
       ↓
何故か国籍に絡めて批判、擁護。
       ↓
      は?ポカーン

擁護の人がいきなり国籍を話題に出すんだよ。
何でマンガの話をしてるときに、それも面白いか面白くないかって話をする時に
国籍で擁護すんだよ、という。
逆に言うと批判を国籍による差別と決め付けているってことだから不愉快だ。

スヌーピー貶されてもそのファンは作者の国籍持ち出さないでしょ。普通。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:18:32 ID:vTql5ciD0
このラーメンあんま好みじゃないなー、と話してたら
「中国の食文化を馬鹿にするな!!1!」っていきなり割り込まれる感じだな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:19:24 ID:kOUf+EFA0
そういうのはスルーすりゃ良いだろ
荒らしに構うのも荒らしになってるぞ
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:25:27 ID:E29KJVai0
>>909
しかもラーメンは日本独自のものだった、みたいな。

>>910
毎度毎度なのでいっそ暫く>>1周辺に入れておいてもいいかもしれない。
ボウイチ連載開始から毎週じゃんw
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:33:35 ID:9QyMtEjLO
今週もネットで大反響!
913907:2008/12/09(火) 18:38:37 ID:S2SX+tV/0
>>908
906の話とちょっとずれてるみたいだけど…
まあ、おかしな擁護なら叩かれても仕方ないけどね。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 18:57:49 ID:FdbmmkJJO
ほんといい加減専スレでやってくれ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:27:00 ID:UYEqcQFfO
事の経緯よりも専スレ行かない理由を知りたい。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 19:42:22 ID:wf3m8GF10
>>915
別にboichiについて話したいわけじゃないから
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:13:20 ID:h5IoZn8AO
蒼天の人、絵は上手くない
三國志から離れたらファンも離れたろ
原作ラキアで描いたら叩かれるよ普通に
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:21:43 ID:vywTzX7P0
なんでそこまで的外れなレスができるのか
それが理解不能
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:49:48 ID:QDLJ9urH0
主婦はラキアが嫌い
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:52:48 ID:hPXfzc9LO
おかしな擁護もおかしな批判も叩かれてるだけなんだが。

擁護(ていうか好きという感情)は作者対個人で完結してるのに対し
それへの批判てのはファン勢&作家対個人になるからね

これはクッホモにも当てはまる。
蓼食う虫も好きずきじゃねぇか
信者認定して排除しようとすればするほどこんがらがるのよ。
へうげ持ち上げる信者が多い割には、無粋な奴が多いようで。
(俺はへうげもクッホモも好きだけどね)
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 20:55:51 ID:9QyMtEjLO
>>916
なんというただの祭り好き
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:04:38 ID:vywTzX7P0
>>912とか書いてる奴が言うか
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:06:12 ID:G7VlqhL00
信者認定
アンチ認定
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:07:54 ID:Gad54uYV0
よし、頭が良くて冷静な俺が、いっちょこの場をおさめてやろう

みたいのがいるから、いつまでたっても終わらない
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:08:00 ID:itK0JoIT0
>>917に激しく同意!!
皆も目を皿のようにして読め!
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:12:02 ID:vywTzX7P0
>>920
しかもそういう奴に限って、出だしは中立気取ってても
書いてるうちに興奮してくるのか、
「お前思いっきり当事者だしあまつさえ煽ってるじゃん」的な
内容に落ち着くな。

と、>>920をみて思った
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:12:51 ID:vywTzX7P0
うお、>>926の最初のレスアンカーは>>924への間違いだ
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:15:43 ID:9QyMtEjLO
>>922
むむむ
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:18:51 ID:mHKzZ1sV0
文化庁のメディア芸術祭の今年のマンガ部門大賞ってピアノなんだね
子供時代の後半あたりが受賞タイミングとしてよかった気がする

>>894
韓国式バーベキューパーティー開催
大食い大会の勝利者には全裸にサンチュとエゴマの葉だけを着けたヒロインと
一日共に過ごす権利が与えられるのだ
ううッ! ビュルルッ ああッ いやぁー

普段はハードな内容だから今回は次の章へのワンクッションだったのかも
エロバカバカしくて面白かったよ
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:37:45 ID:9QyMtEjLO
>>929
なんとも馬鹿馬鹿しいw
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 21:53:38 ID:3YB8WCJZO
ここで、専スレ行かないでラキア評語っている馬鹿は
指摘されるのは、なんだかんだでみんなが自分のレスを読んでくれてるからと勘違いしてる底辺野郎
専スレじゃ突っ込んでもくれない野晒し状態じゃ行く訳ないだろ?www
クッホモと一緒だよ、荒らしは放置が嫌いのと一緒で
 人 が 居 な い とこ ろ が 大 嫌 い
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:07:07 ID:9LnY/d2s0
age進行にすれば専スレでも注目集めると思うよ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:22:48 ID:hPXfzc9LO
>>926
じゃあお前も黙ってろよ。
みたいなw
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:24:03 ID:vywTzX7P0
>>933のレスアンカーは>>931への間違いってことか
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 22:50:26 ID:6oPeVNby0
なんだかんだでボイチ大人気だなw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:01:02 ID:n3lgnH/G0
とりぱんの隣人はいやだろうなあ。毎日。
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:28:25 ID:FIde8Y570
ラビア
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:29:20 ID:RXdvaWj50
>936
あの漫画のネタがリアルで隣家だと思うと…気の毒過ぎる・・・
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:30:19 ID:itK0JoIT0
>>936
それあたしも思った!鳥の落とし物サイアク!
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:45:04 ID:3oqT53wx0
全く迷惑かけてないかと言えば
確信もってそうだとも言い切れないが

住宅地とはいえ畑つきの田舎の一軒家を
侮ってもらっては困る
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/09(火) 23:53:36 ID:+MfeUApG0
>>925
そういや夜話でいしかわも絵は上手くないとか言ってたな。
「そこに痺れる憧れるう!」ですか?
ここの一部の住人は夜話のいしかわになりたくて仕方ないみたいだから。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:26:40 ID:M8UPOYKqO
まあ、ラキアの原作を頑張って表現してると思うよ
ボイチがダメってんなら誰が描けば納得すんの?って話だろ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:40:17 ID:AD/4X0gDO
畑の話が出たついでだけど、
今年プランターでサツマイモを育ててたので
収穫して丸かじりして「スイートポテって何?」をやろうと
wktkしながら掘ってみたけど、芋は全然できてなかったよ。
地上部を剪定しなかったから、育ちすぎて
地下部に栄養が行かなかったんだろうか。

ズイキっていうのはサツマイモじゃないだろと思いつつ、
ツルの先の柔らかい部分をネットでみたとおり甘露煮にして
味噌汁に入れてみたよ。
桔梗は無いけど、「甘うござる!」だった。
そりゃ甘露煮を入れたら甘いよね。
ツルの太い部分は甘露煮にしても食べられなかった。
サツマイモ風味のサトウキビみたいだった。

来年やる人は参考にしてね。
うまいゾ!
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:50:38 ID:C7eY75Qn0
さっきテレビで鉄人28号の再放送やってたけど、おもいきりクッパパだった。
モデル?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 00:54:33 ID:xDtPbmeB0
>>943はモーニングを読み尽くしてるなと思った
なんかすげー嬉しい
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:04:02 ID:T6etd8Rk0
モデルってww深夜に吹いた
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:27:23 ID:PhNOnDb/0
>939
それ、お隣には確実に増量で迷惑が〜てのを居直ってたのが前にあったような…。地道に感じ悪い人だと思ったw
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:27:29 ID:zm1hzBV/0
>>908
>擁護の人がいきなり国籍を話題に出すんだよ。

逆にしか見えないけど、そんなことより、
そうやって「相手側(?)」のせいにするのはどうなのか。
ドサクサに単に微妙に国籍を混ぜて煽ってるレスがあるのに気づいてないんじゃないか。

949名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:35:07 ID:8dZnLSFr0
>948
専スレ行ってくれ
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:35:42 ID:T6etd8Rk0
見ていてやだなあと思ったのは、
ボイチ絵が上手と言っている人に対して、
見る目がない!とか言ってた人。
それはもう個人攻撃だろうよーと
そこまで言うなら赤で添削しろと
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:38:39 ID:NqMVJTYF0
いや、君もかなり鬱陶しがられてたぞ>添削くん
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:40:47 ID:UC9vIwHd0
で、そろそろ誰か次スレよろ

テンプレ訂正

井上雄彦 『バガボンド』 part.71
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228774731/

山田芳裕 へうげもの 第五十壱席
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228004021/

福満しげゆき 小規模なスレ 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228409034/

<以上新スレ更新>

【サンケンロック】 Boichi(ボウイチ)【ラキア】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228216956/

<以上新スレ追加>
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:42:52 ID:vM5EtPLm0
>>950
ぷ、添削君か。
ボイチ大好きなんだね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 01:54:53 ID:/cTlR7Dy0
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 02:55:53 ID:iErEiFzg0
ちょっと行ってみる
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 03:04:59 ID:iErEiFzg0
立ちました

△▼△今週のモーニングPart147△▼△
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228845534/l50

どうぞ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 03:06:17 ID:iErEiFzg0

>>952
>>954
どうも
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 04:55:07 ID:zm1hzBV/0
>>949
うるせー、この野郎。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 05:26:15 ID:fUQIoCVUO
>>943
芋が出来たら梅吉の絵をイモ判にするんだ

>>956
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:02:28 ID:qWBqx2X30
>>943
そんなに甘いのか。沖縄のズイキは甘くないんだが、種類が違うのかな。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:05:55 ID:fJUdgU8s0
そりゃ甘露煮にしたら甘いだろう。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 10:46:09 ID:YxTrqwNJ0
添削言い出したのは俺だが>>950は俺じゃないぞ。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 13:26:09 ID:vM5EtPLm0
どうでもいいがな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 21:32:40 ID:vG8GXVNb0
ずいきはサトイモの茎。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 22:52:38 ID:fUQIoCVUO
食べて良し縛って良しですね
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/10(水) 23:27:28 ID:/5xSRRBu0
有機バイブで随喜の涙と
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:02:03 ID:60ZYQ9Mr0
座布団…いやさ、スケベ椅子一個。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 00:22:27 ID:pS59gT3s0
>>929
遅ればせながら、高山殿と有楽殿が一時的に手を組みました
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:19:53 ID:Wvz++Niw0
そういや、マンガとマンコって一文字違いだよな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:23:15 ID:7bF8083x0
ケンメリはよ終われよ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 01:24:12 ID:hEbSAiLH0
ポンチ絵って言うしな
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 02:07:57 ID:CbEtYs9u0
埋めるにしたって>>969だけは認めない
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 07:01:46 ID:tTvlbUIX0
イナンナ、コラムページのツリーベリーちゃんに萌えた。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 08:50:32 ID:BJlGDPknO
今号一番インパクトあったのは表3(裏表紙の裏)の広告だな。このご時世に…。
「携行する場合はリュックなどに入れ」って、
ユーザー層をことさら限定する注意書がまたヤバい。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:38:10 ID:kylpJLQNO
ケンメリっていまいち雰囲気が掴めない。SFなのかギャグなのか
ギャグでいいのか?
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:40:57 ID:iugKk+C40
いろんな雑誌の本スレ見るがここが一番糞だな。
粗探しして文句ばっかり言うクズが集まってるからな。
もう人間の底辺を見てる感じだわマジで。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 09:41:34 ID:BsK1vKjj0
一軒家で家賃7万とな・・・
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:06:48 ID:9rgoxvVc0
>>974
「刀剣類」とは、刃渡15cm以上の刀、剣、やり及びなぎなた並びにあいくち及び
45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフをいう。
2009年1月5日からは刃渡り5.5cm以上15cm未満の剣(ダガーナイフなど)についても新たに所持が禁止。

となってるそうだが、なぜこの山刀は刀剣類に属さないんだい?
刃渡りだけでも27cmあって、熊を殺すこともできるそうだが。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 10:29:44 ID:ciLpuT7PO
>>978
草刈り鎌みたいなもんじゃね?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 15:03:32 ID:lXsASmMw0
祝・ポテン単行本
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 15:06:35 ID:9UZA3Fhh0
もうそんなに貯まってるの?
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 15:42:00 ID:9rgoxvVc0
ポテン生活はもっと評価されていい。
もしこのひとの漫画が毎朝読めるなら
その新聞取りたいぐらい。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 16:44:11 ID:e+tOffyz0
えええっ?鳥って足は4本じゃなかったのか!?

984名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:00:26 ID:u5ITn24U0
ちびまるこちゃんに出てきた絵の下手な先生みたいだ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:20:21 ID:CApDXciS0
5ページの右下のコマはどう見ても
CALUNG
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 19:55:29 ID:D8xHiyQ50
次号予告のボイチの首見て
気持ち悪くなんないヤツは在日だろ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 20:38:54 ID:evQUAd8L0
>>986
このスレでいつも「ボイチを叩く奴は嫌韓厨」ってことにしようとしてる人、オツカレサマです
板違いですよ
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:27:39 ID:jWO1zUV00
埋め吉
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 21:42:16 ID:9rgoxvVc0
梅吉を嫁にしたい
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:10:16 ID:PYdXoisy0
政宗の手?にかかった梅吉のご冥福をお祈りします
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:10:38 ID:sCYyKjGB0
>>983
鳥で脚が4本なのはケンタッキーだけ

あれ?こんな時間に誰か来た
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 22:45:58 ID:u5ITn24U0
待ってぇぇぇぇぇっっ、扉を開けちゃだめぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっっっっ!!!
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/11(木) 23:28:12 ID:kA76i9Gv0
がちゃっ☆
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:05:36 ID:d5Hu4Ph2O
>>974
リュックだと取り出すのに手間がかかるから、
手提げ鞄に入れるとすぐに取り出せるから
凶器扱いにならないようにリュックに入れろっていうことかな。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 00:53:10 ID:eEL91JF70
イブやアフタで大量掲載されたりしてるからねー
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:08:34 ID:i0LwGDpW0
吉田うぜぇ
きえろよwwwwwwwwwwwww
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 01:23:35 ID:0/tOXyWiO
キジとカモシカはいっぱい見れるはず。
もっと描いて欲しいな。
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 02:58:29 ID:GSM8sP6t0
【金融】ウォン安対策:韓国に2.8兆円融通、通貨危機防止・日中韓首脳会議で合意へ…日本政府方針 [08/12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228947100/
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 03:11:15 ID:IgW6t24E0
クボタンはあ〜るに似てる。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/12/12(金) 03:24:14 ID:2+89Bd3l0
せん(^-^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。