ビッグコミック関連綜合スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
小学館のビッグコミック系総合スレです(除くスピリッツ)
対象は
・ビッグコミック(無印)
・ビッグコミックオリジナル
・ビッグコミックスペリオール
および上記三誌の増刊・別冊+なくなっちゃったけどゴールドも。

前スレ
ビッグコミックスペリオールオリジナルゴールド無印
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/999608096/l50
前々スレ:ビッグコミック系列 総合スレ
http://salad.2ch.net/comic/kako/979/979306366.html

関連スレ
◎◎今週のビックコミックスピリッツ vol.9◎◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016960017/l50
スピリッツ増刊IKKI(イッキ) Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017332379/l50

各作品・作家スレは>>2-10あたりです
2名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 09:52 ID:hMnZuHIo
【作品・作家スレ】
須賀原洋行 Part13 書込の無断転載を禁じます
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1017537703/l50
完結記念スレ!「こんなヨハンは嫌だ!!」partU
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008677263/l50
浦沢直樹 総合その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015360819/l50
新井英樹5【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1015395570/l50
『西岸良平』スレがあっても良いと思う人の集い
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010244859/l50
あずみ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1004277417/l50
【高橋のぼる総合】マウス/エディー/さくら子/他
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1014641461/l50
中川いさみって誰も語らないね
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1007150656/l50
☆彡 黄昏流星群 ☆彡
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022500755/l50
ゴルゴ13について語ろう Shoot2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1011859106/l50
こんなゴルゴ13はいやだ PART.6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016265636/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 09:53 ID:hMnZuHIo
【作品・作家スレ】
医龍を語ろう!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019736503/l50
小池一夫せんせ〜ン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010511362/l50
■●太田垣康男総合2 MOONLIGHT MILE 一平 一生●■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008814773/l50
懲りずに星里もちる作品を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009901388/l50
いつまで続くのか?!あぶさん
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1021181358/l50
ざこ検マルチョウ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1003907635/l50
【押小路】龍―RON―【李】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1019448662/l50
岡崎二郎☆アフター0復刊希望
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008986096/l50
沖田圭介になりたい【風の大地スレッド】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1016255964/l50

その他漏れがありましたら>>10くらいまでよろしくお願いします
4名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 13:14 ID:MuUydIjE
Ζかれー
テンプレつくってて気づいたんだけど、スペは意外にスレが多いね。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 14:07 ID:WtOmQ5Hs
新スレ、ごくろうさまです
6名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 15:00 ID:Afl4DwGQ
「天駆」が次回最終回。
森秀樹って墨攻以降長期連載が無いのは何故?
7名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 16:23 ID:PKQ2twTI
本人がすぐ飽きちゃうから
8名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 18:45 ID:acWG8G9M
>>7
読者も飽きている罠
9名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 22:28 ID:acWG8G9M
>>6
この作者、描き込みがどんどんすごくなってきてるけど
逆にストーリーがどんどんひどくなってきてる
10名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/30 22:55 ID:7JiSozMs
をいをいスタリオン壊れちゃったじゃねーか。
でらあよでらあよ。
11_:02/05/31 01:52 ID:iXMRv8Yo
HEATスレが落ちてしまったので、ここにカキコしていのかわかりませんが、
有働と八木沢が唐沢&城島にやられちゃいましたね。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:02/05/31 16:39 ID:YGZBsi6A
ムカデ戦旗って第二部無いのでしょうか?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:05 ID:P5yS97pU
スペの「医龍」なんだかとてもイタイ。
この程度のやつはヤングサンデーあたりに任せておけばいいのに。
というかまさか、スペ全体のレベルがヤンサンに近づいてるのか?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 02:21 ID:NVqiYs8s
>>13
あー、おれもアレはヤンサン向きだと思った。
かわりにコトーをスペに持ってきてもヨイ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 14:09 ID:NVqiYs8s
スペの前号に載ってた柴門ふみのマンガって、
読み切りっぽくない終わり方だったのに今号は載ってないな。
あれでも読み切りだったのか・・・?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 14:45 ID:oAX..Jyw
おねえちゃんもうサンちゃんにひどいことしないでね!!

可愛いー!
17名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 15:54 ID:wsYqFdi2
ラーメン八犬伝って美味しんぼそっくりだね。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 16:51 ID:MyBK5i6o
ぼくも連載開始時からそう思ってました
19名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/02 20:58 ID:OdPdtlps
>>15
えっ、載ってないの?
新連載だとばかり思っていた。
いや、なくても全然かまわなけどね
2015:02/06/02 22:11 ID:NVqiYs8s
>>19
おれもわりとどうでもいいんだけど、
ただ前回の「非婚家族」がちょっとよかったので
少しだけ期待してた。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 00:12 ID:Kcwv9cxc
>15
>19
第2話は6月28日発売の14号に掲載予定。
つーか柴門にあんな漫画描かせてどうすんだYO!とオモタ

スペはもうだめぽ…
2215:02/06/03 00:34 ID:d.f6nA9w
>>21
おお、ありがとう。
ってことは隔号連載なのかな。

>つーか柴門にあんな漫画描かせてどうすんだYO!とオモタ
たしかに。でもサトラレがヒットしてるし、NANASEも人気あるしなあ。
小学館もサイコ関係やらねば!とかオモテるンだろか。。。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 16:48 ID:F2oJKLPc
>>13
医龍、絵がヤンサンに載ってた「カケル」に激似。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/03 23:46 ID:d.f6nA9w
>>23
あー、たしかに目の描き方とか、竹下風かもね。
でも激似ってほどじゃないなあ。こういう系統の絵って、結構あるよ。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/04 12:20 ID:ricrevuc
              
26名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/06/05 04:05 ID:Z552wYMw
ここにパート2スレ出来ていたんだ。
オリジナル昨日が販売日だったage

>>12 ムカデ戦記は、安土城の10年で崩れるといっていた、
城を建てた頭領(?)の仕掛けとかも気になる。
でも、あれ以降があったとするなら、ストーリー的にも縮小の予感。
2726:02/06/05 04:14 ID:Z552wYMw
今回の浮浪雲、真珠夫人への皮肉ですね。
そうおもうと、今回の三丁目の夕日も影響が。

笑う五臓六腑来週お休み。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 17:53 ID:cR6lElQI
>>27
さすがに深読みしすぎでは
29名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 20:33 ID:JsqJtsyc
玄人のひとりごとが良かった。オレはお客の立場が良く分かる(w
それにしても、「券を持ってる」ってきっぱりと言う倍安の表情が・・。

あと、本当にいまさらだけど、影虎は阪神に入るものだとばかり・・。
本当にいまさらだけど。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/05 21:28 ID:Nhc.jT.w
高橋留美子すれでも話題になってたけど、赤い花束よかった。
久しぶりに心にジーンとくる漫画を読んだよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 00:13 ID:GcEWMI3Y
えー 俺はあまりにもベタだと思ったがなぁ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 10:33 ID:UF2YzR2M
「イリヤッド」の「北辺不動産」に一応突っ込んでおきます。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 14:37 ID:3UJqf9YM
>>31
ベテランらしく手堅くまとめたと言ってあげたい。
アレだな、東芝日曜劇場かNHKでドラマになりそうな話だった。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 14:43 ID:mIYV3kFM
シンプルかつ王道ってことで(w@赤い花束
35名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/06 15:46 ID:AIKM4qN6
犬夜叉より面白かったよ!<花束
36名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 21:04 ID:9gzO.NyA
なんか今回のPSの絵がいつもとちょっと違う気がするの俺だけ?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/07 22:35 ID:ouqwDYnI
思った。
でもビン坊が載ってないことの方がより印象に残った。
3836:02/06/07 23:27 ID:9gzO.NyA
>>37
今あなたのレスを見るまで忘れていました>ビン坊
39名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/08 23:05 ID:z1ijXO5c
魚戸は、ほのぼの系だろ。
選択ミス
40名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 11:57 ID:K9CH3T5Q
バカは佐々木さんが胃癌と勘違いしたときと似た展開になりそう。
それにしても増刊の若い頃の人物と比べると今はずいぶんと汚れちゃったなあ。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 12:09 ID:tWSqnQRY
>>39
新境地に挑戦ということで。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/09 23:39 ID:Nr..sYdY
3丁目の夕日
なんだそりゃって話だった。
前にもなんだそりゃって思った話があったけど
昭和の価値観で描かれてる漫画だからしょうがないのか。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/10 00:01 ID:H2rKDeHE
>>42
当たってるようで、ちょっと違う気がする
44名無しさん@Emacs:02/06/11 02:05 ID:LS4cvp0s
黄昏流星群の登場人物達の姓が俺の地元なことに
激しく欝。なんか怖いよー。

どーせゴルフにでも来てそのまま使ってるんだろうが。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 12:52 ID:qOFeblSg
久しぶりにオリジナル読んだんだけど浮浪雲わけわかんない…。
この作者ちゃんと自分で描いてんのかな…。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 21:38 ID:6FFLDjmA
天狗・・・・・・
47名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 21:45 ID:7RTk8pWY
森秀樹・・・・・・
48名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 22:36 ID:csdLxFtE
次回作にご期待ください
49名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/11 23:14 ID:7RTk8pWY
ムカデ戦旗・・・・・・
50名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/12 02:44 ID:Qzz9bUtQ
>>36
線が荒れているような。一部下書きの線が残っているような。
元々絵のレベルが高いから、それでも十分見られるんだけど。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/13 13:10 ID:gt0OMyhg
天狗・・・沖田総司の立場はいったい?
52 :02/06/14 01:53 ID:C/I1R.eY
スペの相原、早く終わって欲しい。
ページの無駄。

別にネタバレにならないよね?
どうせ毎週同じだし。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:10 ID:fiOgWP9.
天狗、…つい最近読みはじめた者ですが、
杉作と倉田様に対してよこしまな妄想しか浮かびません…

黄金のラフ、途中から読みはじめたのに加えてゴルフのことほとんど知らない…
でも面白い〜!!

明日を信じて、勝手に信じててくださいって感じで…

ビッグ読みはじめのきっかけは、SUNちゃん!
前号の「なんでもないですよ、そんなもの。」
いかったです。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 02:27 ID:scc3.CxM
SUNちゃん、最近おもしろくなってきたね。
両生類が公園にて野良猫を餌付けするの図、最高w
55名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 12:24 ID:gzeFVhSE
「天駆」… みんな"天狗"としか覚えてない…
56名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 12:58 ID:t4rKXyYE
黄金のラフ。俺も好き。マイトがいいよね。
悪役だけど憎めない。
マイトの外伝が読みたいものだ。

ダンデライオンも、いい味でてて、お気に入り。
聖は、最近になって気に入り始めたが、
そろそろ終わりそうなんだね。
実録ものだから、やはり最後は..。
57Noir:02/06/14 17:17 ID:I3DgUJVU
オリジナル増刊の「HANAGATA」がてんで歌舞伎版「ガラスの仮面」で
笑えるのだ! あ、いや、ほめてます。演劇好きだから。いけいけ虎太郎!
しかしどう言い訳しても「政岡」のしたことは児童虐待。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 21:00 ID:D7Uz4GYM
>>53
五月!同!女!とっ!消!
59名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/14 21:49 ID:MAs6T3yc
明日をは、もういらないと思う。
ちょっと変だぞ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/06/15 16:25 ID:m/sYQREs
アフター0復刊希望の次は明日を信じての排斥運動か?

8ページ漫画の少年Bは、男の子の幼稚園児に、
醜い女性に対してブスだのヒステリーだの言わせてました。
2回で終わってほっとした。
作者は東北出身だそうですが、PTAの怖さ知らないのか?
61名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/06/16 02:01 ID:LcKPnmeY
>>58 残念ながら、>>53のようなのが出てくると思ってた。
私もそう思ったから。

しかし、ダンデライオンのある話で、ライオンの一人が、
傘で相手を倒した場面、
例の広島の傘での殺人事件の犯人がモデルにした可能性が捨てきれない。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 09:07 ID:ZHbtfD2E
HEATの林さんが棚森組長っぽくなりそうなヨカソ
6353:02/06/16 14:29 ID:kyAyJ7RA
ホンの冗談のつもりで書いたんですけど…

気分悪くされたんならすいません。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 17:30 ID:6J0Z1TS2
素直な人発見。
あまり気にせず、いろんな感想を書き込めばいいと思うよ。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/16 21:34 ID:1qV/h5xw
医龍の絵が今回荒れてない?

「死なせた患者の数だけ成長する」のコマなんか笑っちまったよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 12:10 ID:dE9.LIjA
今頃になって気がついたけど
「イリヤッド」のパプリカは目潰しの伏線なのね
67名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/17 18:14 ID:WskoZuso
>>65
ああ、俺もあのコマでワラタ。誰なんだあれは(w
68名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/18 00:34 ID:juSzQ0s6
そかそか
69名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/19 00:37 ID:eAP2lqIA
沈夫人はまだかしら
70名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 01:38 ID:uXhQNimg
あだち充の読みきりヨカッタ。
こういう単品で、毎回高いレベルで安定したものを描けるっていうのは
前回の高橋留美子と同じくベテラン技だなあ、と思う。すごいな。

たくまる圭ってビン坊しか知らないんだが
他の漫画もこういう作風なのか?
勢いが空回り気味で、読んでてツラい・・・。絵は好きなんだが。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 18:16 ID:3EmL0eHk
ビン坊(・∀・)イイ!!
72名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 19:24 ID:EaJcZRVo
>>69はM
>>70
ピン坊いいじゃん!
増刊の忍犬よりは100倍良い!
73名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 19:39 ID:PJC8MC9g
アニマルで吉浦大量節というほのぼの少年漫画を書いていたよ
74名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/20 19:57 ID:PJC8MC9g
オレは黄昏の欄外に載ってる
世界の小ネタニュースを読むのが好きなんだが、
なんとか黄昏に目が行かないように読む方法はないだろうか。
75アンテナ:02/06/20 21:50 ID:0/f3dMoI
>>71-72はひょっとして♀か?なんかそんなカンジがする。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 00:31 ID:liUwpFzI
増刊の忍犬大好きです。
7771:02/06/21 01:32 ID:xW05N5JQ
いや、オトコですが・・なぜに??
7872:02/06/21 04:54 ID:PtzzsnOo
漏れも男だが。
根拠が分からん、、、
79名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 05:25 ID:pul8MK4E
遅れたレスでむしかえすようで失礼するけど
「天狗」での同性愛色は、実はひそかな確信犯行為
だったんではないかとも思う。
杉作を挟んでの倉田と沖田の感情の引っ張り合いは
なんというか、すこし違和感があった。
そんなわけで>>53>>58が同人女扱いしたのは、
ちょっと不当だと思う。
メジャー出版社の編集者は、新選組をモチーフにすることで
どういった嗜好の読者が獲得できるかについてのリサーチ意識ぐらい
当然持ってるんではないだろうか。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 09:38 ID:DtO/BAL6
そうか?
だったら、もう少し、それっぽい作画の人になるのでは?
81名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/06/21 13:00 ID:zcjLCM5o
未来少年ビン坊最後のページの編集の感想みたいな縦書き、
あまりにもお金がないと愛がゆがむのか。。。。

おいおい、ゆがんでいないと思うが。
確かに弟の自分がいなければってせりふについての事なんだろうなとは思う。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/21 21:14 ID:mKDXNnU2
中島徹って女?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 00:09 ID:SihbRdOo
>82
女性限定でアシの募集してたから女じゃないかって話は
以前(前スレだったっけ)出てたね。
84  :02/06/22 00:48 ID:iK5vnVzs
>>81
たぶん歪んだってのは表現ミスだろうな・・
多分アイス食っちゃったことをさしていると思われ

あだちの漫画おもろいぞ期待してなかったからかもしれんが
今号のオリジナルの中で一番面白かった
85名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 01:21 ID:nv9w.6dw
ダンデライオン何故3人娘なのかわからん。
キャッツアイにしてはデブが混ざってて萎えるし。
一人しかキャラ立ってないし。
美人のお姉さんと男二人の3人組の方が良かったのでは?
86名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 04:00 ID:sLnQbOq6
オリジナルにPS載ってなかったけど・・・。どうして??
87名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 09:07 ID:.GHqX2kk
ダンデライオンの太目、けっこう好きだけどな(藁
あの三人の中で、なんか所帯じみてて、いい味。
黄金のラフのマイトや、魚河岸三代目の太目なんかもいるし
ある意味、太目は必須キャラなのか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 11:16 ID:VmT.hx1c
ダンデライオン、身内の上司が結局悪役って、前回も今回も同じじゃない?
この人の漫画ワンパターンに感じることがよくある。

イリーガルもなんかおもしろくなかったし
ハイテク題材にしてるわりには、なんかチャッチイ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 17:00 ID:qAbOOr5o
>>86
漏れも探してしまった。次号には載るから良いじゃん。
関係ないが、中山氏の書く女の人は好きだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 18:35 ID:.HYKsuBs
久々にオリジナル増刊読んだ。
女形とミチコたんはもういいだろ。赤松さんもマンネリ。
歌舞伎はまあ面白くなりそう。絵が一定してないのと説明過多が難。
忍犬けっこう面白かった。忍法がなかったらまるでモーニングの柴王だな。
わけわからんかったのは絵が汚い四コマ漫画。なにあれ?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/22 22:16 ID:wo9ZL0B6
>>86
あっ!今頃気がついた。
いつもは玄人のひとりごと→甲斐先生→龍→あじさいの唄→(あったら)火消しや
小町→あぶさん→電脳炎→あぶさん→黄昏→イリヤッド→壁際→PS→風の大地→
で読むのに・・(4番目からはたまに順不同)。ずっと今まで気がつかなかった・
・。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 13:08 ID:YXbdSo6o
オレは前から順に読んでいって、赤兵衛のあと川柳で終わり。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 15:47 ID:KJhM8Dkw
赤兵衛なんて下らなくて読めたもんじゃないよ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 15:51 ID:4tGTPa/A
君たち、ヒゲとボインを忘れちゃいないかい?
95名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 17:42 ID:xKDjgmmY
君たち、まぼろしママを忘れちゃいないかい?
96名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 19:09 ID:7kAcS74U
風の大地ってすげーな
半月かかってたった1打かよ
いつ連載終わるのやら…

原作の坂田のジジイは、きっとあの巻末の言葉が書きたくて
連載続けてんだな
早よ終われ
97名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 19:15 ID:NTAPBj1M
玄人のひとりごと、やっと新刊がでるんですねー。
単行本派なのでうれしや。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 19:42 ID:VDOUlOBI
べいふつどうよ?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 21:27 ID:/D0i6cJE
西岸良平がいいとおもわれ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 21:29 ID:/D0i6cJE
明日を信じてもいいな、てか無印のビッグで矢だったのは天狗とアカベエだったが
天狗はおわったのでアカベエだけが矢です
101名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 21:43 ID:FwIeqck6
無印、もう発売されてんのな。早く読みたい。

>100
まじれすなんですが、「明日を信じて」どの辺を面白いと思われますか?
このスレでは否定的な意見ばかりだったのでちとビクーリしたよ。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 22:14 ID:.fzNFwNM
>100
俺はあんたと逆(藁
「天駆」より「明日を信じて」を終わらせて欲しかったよ
103名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/23 23:02 ID:7io4h/aI
>>98
名前のない「助手」に萌え。
宋の時代に皇室がこんなにフレンドリーなわけないだろと思いながら読んでる。
104  :02/06/24 00:08 ID:cVFTk.zg
あだち漫画が有ったからPS無かったのかな?
でも意外と面白かったから取敢えず結果オーライ
105名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 03:19 ID:nzWQq5FY
>>98
絵がなんとなく好き。

しかし、時代背景を知っているとあの話は萎える。

徽宗{趙佶}
北宋の皇帝。芸術的な才に恵まれていたが、政治を省みず、家臣の専横を招く。
芸術品の収集に燃え、為に民が災を蒙ることもあった。
北方異民族の金軍の攻撃を受けると欽宗に譲位したがやがて首都開封は陥落し、
捕虜となって北に連行された。そのまま死亡。
彼の手による作品がしばしば残っており、またその書は痩金体と呼ばれ後に残った
106名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 10:29 ID:xETLZVzA
>>103
名前出てなかったっけ今月の増刊号で
107名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/24 14:09 ID:xHCo4WLg
>>106
そうだっけ。欄外の人物紹介には「助手」って書いてあったはず。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 01:35 ID:GKj5eYTc
「窓際税務官」って内容の是非はともかく
毎回ゲストキャラのネーミングに脱力してしまう…。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 05:06 ID:rU0z9eMc
壁際
110108:02/06/25 12:17 ID:GKj5eYTc

>>109
…なんで窓際なんて書いたんだろう?(w
訂正ありがとう。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 13:36 ID:P.gL41/k
>>39,>>41
「家栽の人」って知らない?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 13:55 ID:bhePK9Fs
>>111
うおとおさむだっけ?
113名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 14:15 ID:dV.N8JRQ
家裁の人は、ほのぼの系。
少なくともミステリー的要素はないし。
 
でも、イリヤッドの内容に絵が合わないなんてことはないと思うよ。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 15:20 ID:4RntogZ6
魚戸おさむ
がんばるな家康を書いていた人だね。
家康もほのぼの系。
ほのぼのが似合う人だよね。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 16:40 ID:VMcqOAA2
「ケントの箱舟」も魚戸おさむ。
あの作品、好きだったんだけどなあ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 16:52 ID:9976MmX.
>>115
あれは嫌い。
何が言いたいのかよく分からん。
展開が単調。
117_:02/06/25 17:31 ID:cwc8/Hs.
祝、「明日を信じて」次回で終了。
この展開であと一回で完結させるのはいくら何でも無理が。打ち切りか…

「聖」死の色がより鮮明に…今回は何度か読み返してしまった。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 17:40 ID:BprN1YeI
>>117
最後に羽生に勝って欲しい
119名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 17:50 ID:EYIfj2HM
つーか早くカムイ伝出せコラ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 19:38 ID:qLzME5fY
>117
おー、終わるのか「明日を信じて」
読むたびに何だか口の中に生クリームを流し込まれてるような
気分になってしまうので、あれはどうにも好きになれなかった
甘すぎるっつうかぬるすぎるっつうか・・・
121名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 19:38 ID:zKu5/TMw
うわー
無印終了が多いね
天駆に明日に聖

こんだけ抜けたら大御所でも補充しないとやばいんじゃない?
そろそろかわぐちかいじあたりの出番か
122名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 22:39 ID:Rxnloq0g
「明日を信じて」打ちきりだな。
あれはお人よしでなく単に人を見る目のないアホだ。
あんな娘いるわけないだろ・・無意味に巨乳なのもモーニングとかぶってイヤ。

最近サンちゃんの双子がとてもいじらしくて良い。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/25 23:39 ID:02qIVkn2
おお。本当に打ちきりだ。
次号、最終回とあった。
十回か‥‥。
無印は、レベル高いからねえ。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 01:51 ID:k4b/H8ps
でもBigFanを読むとどんなクソ作品にもファンがいるから不思議
125名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 02:10 ID:wtEoRk4k
>>122
いや、最初から短期連載の予定じゃなかったっけ?

しかし今号の黄金のラフはなんか下品だ。(w
126名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 10:17 ID:Jmv87G2c
>>117
国友やすゆきにありがちな展開でしょ、最後の最後で丸く収めちゃうのって。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 15:02 ID:DIvk5fX6
最初から十回で終わらせるつもりだったら
話を広げすぎているように思う。
やっぱり、急遽打ちきりじゃないのかな?
128名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/26 15:33 ID:f1Wy0LSE
全然広げてないだろ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 05:46 ID:uxSV1bIk
今日発売の乱に中山氏の読み切りが載ってるね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 07:10 ID:NMDAw5.w
さいもんふみ読みきりじゃなかったのか
131名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 21:42 ID:l1Yifqq6
明日を信じて、
次回、逃げたと思われていた男が
例のうまい酒を仕入れてきて
それを店に出して大繁盛ウマー終了

って感じかな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 22:54 ID:XbRgj40I
私も131の読みに賛同。
で、結局、主人公はなにをどうしたのでせうか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 23:17 ID:7rvvRLaE
おお、そうか
今回は逃げたんじゃないのね
しょーもな

でもいくら人がいいからって
400万も盗んだ男と一緒に働くのなんて
気持ち悪いよね
へんなマンガ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/27 23:34 ID:3pxqkcmI
今回も仕入れの金を盗んで逃げた。
のような流れなら、逆にすごいと思う。(藁)
135名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/28 01:13 ID:yS8Iifgw
>134
それだと主人公が「もう何も信じられない...」と
人間不信に陥って最終回なんでしょうか。そんなオチなら作者尊敬するよ(w

甘ちゃん主人公が一度どん底まで落ちた後
開き直って問答無用で周りを押しのけ成功する、とか
女子大生が、同情ではなく自らの経営理論を試すために
主人公に力を貸す、とかだったら展開も違っただろうに。
三歩進んで二歩下がる的展開が延々続くのはいかがなものか。
少なくとも俺は大層つまらなかったよ・・・
136名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 00:48 ID:TtsYJesg
>>135
>甘ちゃん主人公が一度どん底まで落ちた後
>開き直って問答無用で周りを押しのけ成功する
こまねずみですか?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 14:48 ID:UHZW9t/o
>>136
コマネズミは好きよ。
カバチタレよりいいよね、泥臭さがあって。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 16:29 ID:gvz1Jwao
誰も語らないがオリの消防漫画については皆どう思っているのだ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/29 21:21 ID:HvcpGpvo
>138
結局、なかなか会えない彼氏より側の同僚、なんてありがちな展開かよ、
と思っていたら、そうは簡単にはならないようで取り敢えずは安堵した。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 03:14 ID:0b6qbGqo
スペ「ゴムテ」DVD!!1コマ目ゴムオのゴムテに色が無い…。

何か足りないなーと思ったら「キーチ」今号休みか…。
あと、柴門のエスパー漫画はもういらん。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 10:01 ID:4Nnqn5Ig
>>88
この人っても、二つとも原作付き漫画だし、原作者違うからなあ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:41 ID:UKCi9062
公家侍秘録
かなりイイんだけど、掲載の間が空きすぎるのが読者としてはツライ…

取り敢えず沈婦人復活キボンヌ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 22:57 ID:FPRxdHYY
ダンデライオンの作画家って原作なぞってるだけって感じがする。
なんかおもしろ味がない
それとも短いページにエピソード詰め込みすぎ?
144名無しんぼ@お腹いっぱい:02/06/30 23:51 ID:w.5mY8kg
以前出た時代物ばっかの増刊で木村直巳の読みきり読んだけど
結構面白かった覚えがある。
原作なくても描ける人なんじゃん、と思った。
ダンデライオン、このままワンパターン化したら勿体無いなあ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/01 05:21 ID:LAmO4C/E
沈婦人とおひいさんのバトル希望。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 21:20 ID:1JsFoANE
スペリの紫門の超能力者モノ
単純におもしろかったけど。
でもこれってモトネタ
サトラレじゃない?

そうだろ紫門
そうだと言ってくれ!
147名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/03 23:40 ID:3oFP.3TY
>>146
アレまだ続いてる
148名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 02:27 ID:pSb0Zl4k
>>146
別に人の心を読める超能力者を題材にした話なんて昔から腐るほどあるよ。
サトラレは今までのそういう概念をまるっきり逆転させたものだし
(それにも元ネタがあるのかどうかは知らんが)、柴門なんかとは比べ物にならない。
超能力云々よりも、あの話は30代間近の女性の気持ちみたいなのがテーマだろう。
でもあの絵じゃ読む気にならない・・・。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 12:30 ID:Hu1cQkeA
>>148
言葉から言えば、妖怪の「サトリ」だろうな。
相手の思ってることが分かっちゃうって言う妖怪。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/04 22:45 ID:kty3KCFM
光の島って話題にあがらないね。
過疎問題から子供とか教育の問題に重点が移ってきてから面白いと思うんだが。
ネパール旅行記は次はチベット行くんかな。

ビン坊って隔週連載なのかな・・・
151青木雄二のアホ:02/07/05 00:17 ID:v.ykLaAc

銭道で東京の後楽園を三名園のひとつとして挙げていた。
おっさん、マルクス主義もいいけどさ、あのな?

正確にはこう。
偕楽園(水戸市)
兼六園(金沢市)
後楽園(岡山市)
152名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 12:31 ID:ktbdOVzo
PSはあれを1週で表現するのにはちと無理があったな。

ところで誰も触れないが
唐沢なおきが最高につまらないと思うのは俺だけかな。
153唐沢ヲタ:02/07/05 14:43 ID:sqeFAvDI
電脳炎だけで判断しないでくれよぉ
154名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 17:54 ID:wq21AjVo
電脳炎好きだけどなあ。
毎回毎回ミニマルみたいなワンパターンぶりが妙に好きだ。

つーかまた沈夫人載ってないよ…
155名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 22:26 ID:AoG07yIM
多少間が開いても、毎回面白い漫画を読ませてくれるなら
沈夫人は今のペースで良いと思う。
固定連載になったらあの質は保てないよ…確かにもっと読みたいけどさ。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/05 23:08 ID:7hDswlHw
あ〜、今回の「玄人のひとりごと」分かるなー。CD屋行って、あの行から
めぼしいもの探しているうちに肝心の目的のもの忘れるんだよなあ・・。

>>150
「光の島」って重くない?個人的にちょい苦手・・。
157公家侍秘録初めて読んだけど:02/07/06 05:11 ID:qzXylulM
なんつーかこう、久々に漫画のキャラを可愛らしいと思えた・・・。 > お姫(ひい)さん@公家侍秘録
関西弁か、それともやんちゃな和装キャラという設定が洩れの心をくすぐったのだろうか。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/06 21:28 ID:2G1QjDso
>>151
だよな?あいつ大丈夫か。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 11:13 ID:BXxwviK.
指摘できなかった編集もアホだね
160名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 14:59 ID:McPv87TA
「ビッグコミック」読み切り・新連載攻勢
第1弾!15号(7/25発売) 松本零士『銀河鉄道999』特別読みきり
第2弾!16号(8/10発売) かわぐちかいじ『(未定)』新連載スタート
第3弾!16号(8/10発売) 柴門ふみ『マイリトルタウン』新連載スタート
第4弾!17号(8/24発売) 細野不二彦『ダブル・フェイス』新連載スタート
第5弾!17号(8/24発売) 星野之宣『(未定)』人気シリーズ再開
第6弾!18号(9/10発売) さいとう・たかを『ゴルゴ13』大増ページ
第7弾!未定 山上たつひこ『(未定)』特別読みきり
161名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 17:03 ID:iD5ZhgSw
>浮浪雲
カメさん、あの話でその感想はないだろ〜!
162 :02/07/07 17:33 ID:CrYidDKk
>>160
おおっ
スゲー!

でも
これだけ(細野不二彦『ダブル・フェイス』新連載スタート)だけいらない…
細野嫌い
163名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 21:08 ID:ARD9Rwns
ギャラリーフェイク面白いじゃん。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 23:20 ID:mvJLt2rY
ビッグ、ものすげーメンツだな。
一瞬、巨人を連想したぞ。(W
165 :02/07/07 23:35 ID:CrYidDKk
カムイ伝でも帰ってきそうな勢いだな
166名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/07 23:59 ID:EzpX26.2
光の島、福祉施設が出て来た時どうせいいかげんな人情話にするんだろと
思ってたら結構施設の子供の感情をきっちり描けててびっくりしてる。

黄昏はベタベタの不倫ドラマそのまんまだね。

黄昏、五臓六腑、このあたりのせいで最近のオリジナルはパワーダウンしてるように思う。
無印の維持がすごすぎるのかもしれないけど。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 00:25 ID:dz0AR6C6
ビックコミック4誌とも連載持った人っていたっけか?

読み切り含めると何人かいるけど、連載だと分からない
168名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 00:26 ID:jRxN2RT2
>161
いや、あのカメさんの感想は、
どうしようもなく悲しすぎてそういう言葉しか出なかったんじゃないかと・・・。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 05:40 ID:inl7jLEg
柴門が1番いらないよ。
ばばあには漫画は無理。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 12:52 ID:q3HKB2O.
好き嫌いはあるにしても、
このキャストは凄すぎる。
しかも、集中しての登場‥‥。
別物に生まれ変わる気か?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/08 14:04 ID:HArCe.OY
>>169
オレもあの予定調和夫婦はまとめていらない。
2人そろって北朝鮮にあげます
172無印:02/07/09 22:20 ID:lWqoizIo
相変わらず黄金のラフが面白い。
きりたんぽ、ほんとに優勝しちゃいそうな勢いだな。

ドリトルってずいぶん久々のような。話の内容はいいんだけど、
猫が可愛くないってのはまずいと思うんだが。
わざと可愛く描いてないのか??

>131 当たり
173131:02/07/09 23:01 ID:mzuqUSsk
当たった?
よーしみんな、神と崇めてくれ!!!さあ!!!!













ってみんな同じこと予想してただろうな・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/10 22:08 ID:pFgMG406
もしかして
ビッグの弱点はロボットか。
ゴルゴにしろダンデライオンにしろ‥‥。
なんかロボットのデザインが‥‥。
175名無しさん@Emacs:02/07/11 00:49 ID:Bw6gSZf6
魚河岸は田中康夫援護射撃??
176名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:05 ID:0IR4nrKw
危害を加えようとしてる奴に攻撃してたんじゃないのか、野犬。
サンちゃんに噛み付いたのはなぜだ!?(w
177名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 21:55 ID:J2GzNFKc
で、車どーすんだ?>ダイブツ
ポルシェでも借りるか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 22:16 ID:sMc72ukU
明日を信じては良かったなぁ、終ってくれて。
まだSPの方が内容があったな。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 22:46 ID:tiXLSoeE
明日を信じては
主人公が1番役に立ってない
180名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:17 ID:KcP3TzMg
明日を信じて
単行本ゲットだぜ!
181名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:18 ID:8jQTvv3E
>180
出るの?
182名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:35 ID:KcP3TzMg
>>181
8月末
全1巻
183名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/11 23:38 ID:8jQTvv3E
>182
サンクス。連載をリストラされたのに単行本を出せるとは・・・。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 01:20 ID:tUfZDN.g
六平太に出てきた、頑張りすぎたOLの話、
身近にありすぎて笑えねえ…。
ああいうことって日本全国掃いて捨てるほどあるんだろうな…(鬱
185名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 06:52 ID:4Q1kwV3w
台風のせいでまだ読めません。
台風自体はうちの地域はそれたんだけど。

実写映画版「あずみ」。激しく不安。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/12 21:10 ID:gmBY5Ixs
あずみ役、上戸彩だって
金八で性同一性障害の役やってた子
ルックス的には全然OKなんだけど、アクションシーンが絡んでくると
どうかなー

http://www.nikkansports.com/osaka/oet/p-oet-fr02.html
187名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 06:28 ID:7zGydRiU
無印

南信 ラストがさわやかでいい!
黄金のラフ 今号はマイトさんに笑かしてもらいました。
   太子の「口で言い負かされるどすんげ腹立つ……」わかるよ〜〜!!
明日を信じて トビラが投げやりな感じがして笑えた。

六平太のがんばりすぎたOLの話、同じく身につまされました。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 09:52 ID:tXgOjk/6
魚河岸、大人しく魚食べてりゃいいものを、なぜ社会派に?
189名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 11:16 ID:aeT3RVYs
>>188
最近の展開はちょっと引く。
原作者は単なるグルメ漫画にしたくないんだと思うんだけど、説教臭くて。
ガキ相手に描いてるんじゃないんだしさ。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 18:25 ID:F7ns9FtE
魚河岸、そろそろ終わるんじゃないか?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 20:12 ID:yYuXEK4.
えーーーー。マジ?
魚河岸好きなんだけどな。
そう言えば、大量に新連載がはじまるんだったっけ
魚河岸、黄金、ライオン、ゴルゴ、南信は消えないで欲しいな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/13 21:04 ID:T2Q0fPMw
心配しなくてもゴルゴは終わらんだろ(w
193風の谷の名無しさん:02/07/14 10:08 ID:8Fhh5vbM
>>172 ドリトルは、絵を描いている人が、
動物をうまく書けないだけですね。
動物までわざと下手に書くのは、あのテーマだと読者も許さないと思うが。
ドリトル獣医の顔は笑えるほど所ジョージ風悪党な表情の絵もある。

>>188-189に禿同!

>>153 実は、読売新聞の夕刊にもパソ犬モニ太という漫画載せてるよ。
>唐沢なおき
電脳炎とほとんど変わらないが、犬がパソコンとネットが出来るという設定。
女の子のキャラが電脳炎とあまり変わらない。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 13:44 ID:1aWrI5.I
唐突に今思い出したんだけどさ、
川上音次郎の漫画はなんで連載やめたんだ?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 16:26 ID:G2vB0HTQ
しゃどやんはどうなったんだ?
196名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 16:46 ID:kTvJp8J2
>>195
第一部完
197名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 21:50 ID:e2s86kxw
スペリオール

ギラギラ いい感じの滑り出し。期待してます。
ラーメン発見伝 ますます美味しんぼっぽく。自分的に面白かった頃の…だからまあいいけど。
新・味いちもんめ 吉田さんみたいなひとの「かわいげ」を上手く描けてるな〜と常々感心。
こまねずみ常次朗 先の展開にはらはら。常次朗の人柄には好感が持てる。
本気のしるし 辻に再会して終了なのかな?どう締めくくってくれるのか。
大門寺さくら子 好みもあるでしょうが、自分は面白いつーか、好き!!!笑えてすっきりします。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/14 22:24 ID:YNTyjq5A
ギラギラは意外性だけはあったしまあまあ良かった
199名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:19 ID:1AjyU6hQ
>194
そういや最近見ないな。あれ、終わったの?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/15 23:30 ID:t1jlqSys
最近見ないなと思うことすら稀な地味な漫画だったよな。
201風の谷の名無しさん:02/07/16 05:59 ID:/.LSWROk
>>191 ゴルゴと南信は消えないと思う。
魚河岸、黄金のラフ、ライオンは終わるかも知れない。
202風の谷の名無しさん:02/07/16 06:15 ID:lFonlDns
『西岸良平』スレがあっても良いと思う人の集い
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010244859/l50
203名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 15:28 ID:84YRfTgQ
ライオンはいつ終わってもちっとも残念ではない
いっそ、早く終わって欲しい
204名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/16 20:01 ID:mBD1Va.o
黄金のラフは、人気あるんだろ。
終わるとは思えないよ。
今、無印で最強と思っている。
あの、空港の話はどうよ?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 00:22 ID:kxq2MvQA
ビッグウイングも終わらんと思うなー。
あれだけ長期連載してれば固定ファンがついてるだろうし。

個人的に久美子の「アハ!」が駄目だ・・・読んでて萎え。
時々泣かされる話もあるんだけどなあ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 06:19 ID:KRE0lWzI
みつをの詩に泣きそうになることがあるオレは変ですか?
207きついかもしれないけど:02/07/17 11:33 ID:aLw1CAk2
「ビッグウイング」は画で引く。
何故だかわからないけど、むずむずしてしまう。

>個人的に久美子の「アハ!」が駄目だ・・・読んでて萎え。
激同…なんですよね。
ひきちんには小学生のときにお世話になってるんですが…
別に悪意を持つ要素は見当たらないのに…ダメです。

「踊る五臓六腑」のひとは「マイスター透子」のときから画に不快感があったので、
別にもう読みたいとは思わないです。
ついでに書くと、「ポワ朗」のひとも、画が高橋葉介の出来そこないみたいで
好きじゃなかったなあ…

絵柄にはそんなにこだわりないんで、デッサンが崩れてようがなんだろうが、
面白さが突出してて話にもあってれば、味として許容できるんですけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/17 12:42 ID:wH7/f.2U
わかるよ。俺もそこに出てるやつどれもダメだ。五臓六腑は話もつまんない。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 05:37 ID:jS0siM/w
医龍落ちた!?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 14:28 ID:w1rBeYq2
増刊の話もしろよ。
まぐろ土佐船は連載だったんだね。
良かった良かった。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:33 ID:JB8iHDU.
五臓六腑って内容的には俺の好きそうな話なのに
前々面白くない。画の問題か。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 20:45 ID:QOktpqC6
オッペケペ再開age
213名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/18 23:24 ID:SRPxirE2
再開したのか…読んでなかったけどナー。

ところで沖田スレっていつの間にか落ちた?
214名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/19 23:53 ID:GQ2fvDuo
今回のPSはヨカタと思う

ビン坊はもう終わったのか?
215名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/07/20 05:46 ID:sFm.ynfk
>>166 黄昏流星群、べたべたの不倫話終わったよ。
ただ、人間交差点も似たような所あったし、
同窓会星団などが映画にも使われたから、よけいにそういう話出るのかも。

釣りバカ日誌もう見る気は余りないなあ。浮浪雲も。

>>176 SUNちゃんのバカにした態度に犬がむかついたからだと思う。

ビッグウイングは3巻が出る前に一時終わる話も出ていたが、
例の内田湯気のドラマのせいか辞められない状況。ドラマの視聴率悪かったが。

オリジナル発売されたのでage
216名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/20 21:26 ID:VIJkd0N6
五臓六腑は演出とキャラの作りの甘さが致命的だと思う。
メインの三人すら全く魅力がないのはどういうわけだ。
ストーリーもなぞってるだけって感じ。もうちょっと何とかしてくれ…。

>214 胴囲。PS面白かった。
>206 うちの親はみつをのページ切り取ってスクラップしてる・・・。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 14:29 ID:Rg5WG09Q
無印の空港物語って読んでて気分悪いなぁ
なんなのあの久美子って偽善的な…
休み時間も働いたり、人の喫茶店で制服のまま手伝ったり…
仕事人間ってのならわかるけど、「優しさの器が違う」だって
キモ

温かいイイ話は好きなんだけど、わざとらしすぎて偽善的に感じ
てしまうのはダメだよ
マジ終わって欲しい
無印のガン
218名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 18:17 ID:nvEFQsKg
羅生門は刑事キャラのパレード状態はやめたみたいだが、
今回みたいな社会的な話を何話も続けられるとは思えない。

雲は最終回かと思った。
あぶはかなり早いページでオチが読めた。
先生は学校移っても面白い展開できそうなのに、やっぱ終わっちゃうの?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 20:24 ID:JimDoK7s
先生は結局土壇場で「転勤なし」になると読んでいたのだが、
新天地での新キャラも出てきて、どうなることやら、ですな
220名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 21:06 ID:enlJNeG2
>217
自分はどっちかっつーとキャラより延々文章が続いて絵がツマみたいに
なってる個所が読みづらくてしょうがない。
キャラの呼吸とか、そういうの伝わってこないし。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/21 23:40 ID:Rg5WG09Q
最近さらに久美子のアハ!に磨きがかかってないか?
なんでもアハでごまかしちまう…

アハ

アハ

アハ

さて次号では何回久美子のアハが出るでしょう
222名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 22:20 ID:WWsFhOdU
結局オリジナルの魅力って何だ?
223名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/22 22:50 ID:YGceJdJM
玄人
224名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 00:18 ID:BcuRYw3o
あじさい
次号は沈婦人
225名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 05:34 ID:2hZgTv5.
長いこと札岡県を(フダオカケン)と読んでいますた。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 13:49 ID:UNEG3saM
窓際税務官はつまらないので読んでません。
「がんばるな家康」のほうがよっぽど面白かったよ。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 16:14 ID:4K7.c4E.
>>226
????
228名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 17:25 ID:fQOl0Wrc
あじさいいいよねえ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 19:25 ID:ZXO4szzQ
あじさいいい!!!
あの作者は人物の表情がメチャ上手い。
胸を突かれる表情に何度出会ったことか。
毎回同じこと書かなきゃならないんで、あえて書きこみは控えてますが。

壁ぎわはつまらないとも思わないが、佐藤智一作品としては増刊の
ゴーストママのほうがより好き。
ピンでやってる作品のほうが好きです。子供の描写絶品だし。
次回作ではぜひお願いします。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/23 21:26 ID:K0RyXgeo
がんばるな家康、好きだったけど
税務官と比べても、なんだかなあ。
ちょっと比べるものが違う気がする
231名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 00:25 ID:fIMVSNRY
あじさいは、たまにとってもツボに入って号泣してしまう事がある。
・・・自分だけか・・・。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 03:38 ID:hhFd4MF6
最近無印で短いギャグやコメディ多くなったけど、
どれがいいよ?どれか淘汰されるかな?
赤べエ、幻ママ、C級、銀のしっぽ、セクハラ、どつぼね、我輩はぼく
結構あるな。これだけだっけ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 17:09 ID:nxYe81Co
聖がー、聖がーーー
234名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 17:13 ID:nxYe81Co
>>232
吾輩ボク 早速淘汰されてましたね。
次は、銀しっぽの淘汰キボン
235名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 18:07 ID:DBNiKBdQ
しっぽは嫌いじゃない。
自分は、C級としっぽとセクハラは残って欲しいなー。
どつぼねは苦手。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 21:19 ID:F9rQgKsQ
「我輩はボク」激しくつまらん。
はやく終われ。
237名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 22:12 ID:5ELtsklU
>>236
激しく同意
238名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/24 22:18 ID:DBNiKBdQ
だから「我輩」は今号で終わったんだってば…
239名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 01:46 ID:tnc.BhH6
サンちゃんとやくみつるもあるよ。

赤べーは、淘汰するために功労賞として漫画賞あげたような気がする。
でも本人の受賞の言葉・・・「これからも描きつづけます!」(w
まぼろしママもしっぽとシチュエーション被ってるけど、どう見てもしっぽのほうが上。
てか、今号のまぼろしなにが言いたいのかわからん。
老人が徐々に破綻していく様を見てるようで怖いよう。
後ろカラーにC級、中カラーにしっぽで。
大御所はそろそろ・・・ってかんじ。
240名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 01:59 ID:7FoocLMk
>235
同意。俺もC級とセクハラが好きだ
どつぼねは何かこう…一昔前の漫研チックつうか…
241名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 02:59 ID:0VMTjSGM
サンちゃん何気に好きだ。新展開で続きが気になる・・・。
やくは・・・言われるまで忘れてた。いなくてもいいって事だな。

ギャグ以外のことも少し・・・。
ウイング、今回結構普通に読めた。アハ!もなかった。
久美子が狂言回しに徹してれば自分はそれなりに面白く読めると思う。
ひまわりさん描いてる人ってオリで野球の話描いてた人だよね。
あれ好きだったから今後に期待しとこう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 10:03 ID:8HlqtIG6
聖、死ぬ事はわかりきっていたはずなのに、悲しくて涙が止まらんかった…
森先生!!…村山くん!!…のくだりで聖の生涯が頭に浮かんできてもう。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/25 16:04 ID:3DGQqlXI
>>239
> 老人が徐々に破綻していく様を見てるようで怖いよう。
そこが好きだ。
あんな訳の分からないものを書いて平然としていられる、
漏れも、そんな老人になりたい。
244名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/07/25 17:11 ID:5P133FTI
>>234 >>236-238 おめでとう! でも差別的過ぎたなあの題材。
あの設定では、どこにもひろってもらえないだろう。
>>191 心配は杞憂におわって良かったですね。

銀のしっぽ、こんどは子ぎつね出てきた。なんで学校通ってるんだ?
ママさんは齢数百年の銀ぎつねなのに。謎だ。

SUNちゃん終わりそうな予感。
やくみつるの連載は終わって欲しい。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 01:31 ID:ZUU8sCjU
>>229
> 毎回同じこと書かなきゃならないんで、あえて書きこみは控えてますが。

>>231
> あじさいは、たまにとってもツボに入って号泣してしまう事がある。

激しく同意。
この漫画は凄いとおもう。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 10:13 ID:YECMv0Pw
999。懐かしかった……。
しかし、コミックス持っていなくて分からないのだが、
昔、連載していた999も、こんな感じの話だった?
その、なんと言ったらいいのか……。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 16:31 ID:a43RzMoU
999、どこかの雑誌に載っているの?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 16:55 ID:1d67HqwQ
>>247
今週のスペリオールに読み切りで載ってる。
普段はWebで連載中。無料で見られるよ。
http://ginga999.shogakukan.co.jp/

しかしさくら子はマジで次号最終回なのか?
あとギラギラ、子供の描き方がいい加減すぎでワラタ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:08 ID:ebIo3RiI
>>248 「最終回?」って疑問符付いてなかったか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 19:28 ID:/bvskzrI
>>249
いや、だから予告には何も書いてないんでネタかな?、と。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 20:26 ID:ndHmKV7g
>>248
以前、IKKIに書いた読み切りにも同じ子が出てきてた。
名前も顔も一緒。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/26 21:02 ID:sDukkw6E
>>241
スペで「バウ」を書いていたこともあります。
ナツカスイ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 02:36 ID:QG1KWwmc
>214
遅レスでスマソ。
ビン坊はシリーズ連載だから待ってれば載ると思われ。
いや、無かったことにされた可能性も否定できないが…
いいよね、アレ。
泣ける…っつうか、情けなくって涙が出てくるって感じか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 04:19 ID:a8rlovmM
>>253
なかったこと、、、
それがシリーズの恐いところだよね。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 10:50 ID:VsvNihws
サンちゃん続いてほしい。
前はあの作者の画は好きじゃなかったんだけど、今のはいいな。
サンちゃんと双子の可愛さ!
これまでのベストは河童の話だな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 12:34 ID:paK1Uc2.
ぐわぁ
サンちゃん終わってしまうのか?
残しといてくれよ……
257名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/27 16:51 ID:.nJAG4AA
河童の話って手塚の「雨降り小僧」だと思う。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 22:28 ID:qOAToiXg
サンちゃん続いてほしいけど、あの引きは。
嫁なり子供なり連れて帰ってきて、また賑やかになってメデタシメデタシ
…ではないだろうな、まさか…。

>246
同意。自分も999は漫画で読んだ事ないのですが、
まさになんと言っていいやら…って感じでした。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/28 23:15 ID:3nyeiUN.
サンちゃん終わらして、あの細野不二彦が始まるのか?
やめてくれよ…

昼は金融機関のサエない営業マン、夜はスーパーマジシャンだって
つまんなそー
誰かギャラリーフェイクいいじゃんとか言ってたけど、細野不二彦っ
て駄作の方が多くないか? なんかワケのわからない野球をエピソ
ードに取り込んだ漫画だとかペットの探偵の話とか。
だいたいあの絵が苦手なんだよな
ビッグにはいらねー
260名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 02:41 ID:58BsatL.
お!やっと見つけた。ビッグスレ

C級最高に好きです。
あと、はやくムカデ戦記再開してほしい
261名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 09:25 ID:VpcTK0Rk
黄金のラフはおもろいよな。
マイトがええ。
さとし も終わるし、黄金だけ立ち読みや。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 13:00 ID:wv7RHi2k
うん、黄金のラフはゴルフに興味がなくても面白い。登場人物が魅力的。
ギャグも笑えるし、はまったはまった。

C級もいいな。
二階堂、鬼頭、兎田、秋田君。ナイス。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 19:22 ID:58BsatL.
黄金のラフおもしろいのは認める。
だが、ビックコミックには似合わないマンガだと思う。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 21:38 ID:uAk58a16
ほうかね?
265名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 22:30 ID:p9T4PIDE
>263に同意。自分の場合は、「これ少年漫画だなー」といつも思うので。
でもむしろ無印に載ってるからこそ
面白さが際立つのかなとも思ったりする。

ま、面白けりゃ何でもいいけどさ。
266名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:18 ID:5lBtiCMI
太子とバガの草太がいいコンビだネ!
267名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/29 23:37 ID:58BsatL.
無印のほうがオリジナルより年齢層高いのか??
19歳から無印欠かさず読んでるけど、オリジナルはおっさん臭くて読む気がしないんですが
268名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:44 ID:BMC3HXsU
>266

谷田部も忘れちゃいけないよ。地味やけど。

ゴルフはよく知らないけど、この試合?は、
マイトが勝ったほうがおもろい展開になりそうな。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 00:51 ID:llhL7zWI
もうこの試合で終わりのような気もするが。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:17 ID:/iw5zNiA
消防漫画早く読みたい。まだかなー。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 01:27 ID:ahfP3j0U
消防漫画と聞くと小学生が描いたような低レベルな漫画を想像してしまうのは僕だけでしょうか?
272名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 16:36 ID:XV4arpo6
>>271
だね。
火消し屋は面白いよな。
画上手くない?
273名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/07/30 17:56 ID:7BIhkSKg
>>259 探偵=ポワ朗 ですね。。

>>267 ゴルゴがある分、無印の方が少しだけ若い層にも有利か?
オリジナルは、浮浪雲とあぶさんなど連載回数が多い作品が
その象徴だから、年齢層が高いのは仕方がないよ。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 18:48 ID:p.YQGqJM
>>273
若い層ってゴルゴ好きなのか?
オリジナルはモンスターが若い奴にも人気があったと思うけど
終わっちまったしな・・・
275名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 20:24 ID:ahfP3j0U
>>273
ポワ朗は違うだろ
276名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 20:30 ID:V/cM/1Jk
ダンデライオンなぜ気はやさしくて力持ちの方じゃなくて情報収集用メンバーを
肉弾戦に投入する?
変なの。

新連載攻勢楽しみ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:23 ID:llhL7zWI
そんなことより森秀樹のムカデ戦記。
再開するきあるのか?
一応単行本情報だと「全5集」じゃなくて「1〜5集」
になってるからまだ終わってないって事なんだろうけど。
あんなに面白いマンガにはなかなか巡り会えないから
天狗とか満腹丸書いてるひまがあったらムカデ戦記再開してほしいな
278名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:25 ID:llhL7zWI
>>273
いや、普通に考えればそうなんだけど、
前スレとかでオリジナルより無印の方が年齢層高いって書いてあったから。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:30 ID:okPpm0UQ
オリジナルと無印読んでます。
表紙の印象のせいか、オリジナルのほうが
女子供もとっつきやすい(=家族で読める)と思ってました。
でもセックス描写はオリジナルのほうが多い罠。
そしてこれは別に年齢層とは関係なかった…。

ゴルゴは親父の読むものだと思ってました。悪かった>273。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:40 ID:09kpU4t.
『黄金のラフ』のスレ、久々に立ちながら、いきなり閑古鳥鳴いてます…

なかいま強 〜黄金のラフ〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027692194/
281名無しんぼ@お腹いっぱい:02/07/30 22:48 ID:llhL7zWI
おもしろいけど語るほどじゃ無いからでしょう。
残念ですが
282名無んぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:02 ID:bqYqo/VE
前にも誰が書いてたけど「HANAGATA」面白い。
自分、何年も歌舞伎見てるけど違和感ないし。妙に笑える。
歌舞伎版ガラスの仮面になってくれるといいな。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:06 ID:FAsCEMW6
ヒゲとボイン、作者が死ぬまで続けるだろうね。

すでに
現在の老人が考える「夜の男と女」のイメージでしか
書かれていないのが
悲惨・・・。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:07 ID:FAsCEMW6

もう何年も前になるが、
クソ4コマ「どてらネコ」の連載をやめた英断には、拍手。
 
285名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 02:08 ID:FAsCEMW6
赤平衛、もうやめたら?
いつも同じチンコネタなんだもん・・・・
286名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 11:15 ID:oyMbnJlo
俺もアカベエ、もういらないと思う。
っーか激しくつまらん
287名無んぼ@お腹いっぱい:02/08/01 14:54 ID:o6IaVEYw
アカベは好きじゃないけどヒゲボイン(まぼろしママも)は擁護したいな。
あんな綺麗な大人向けの画、描ける人今いないと思う。
漫画の世界でも少しくらい「古典」を残しておいてもいいんじゃない?

確かに2ちゃんへ来る人の好みではないと思うが。
ああいう大人の漫画って、好きな人ここにはいなさそう。
288お子様:02/08/01 16:55 ID:UbrEzQDQ
なるほど、大人から見たらあの絵は賞賛に値するほど綺麗なのですか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 18:05 ID:dMZK/rRA
黄金のラフ7巻買った
おもしろい
290七つコ:02/08/01 18:24 ID:K/moWEiY
でも2ちゃんじゃ人気無し
291名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/01 19:16 ID:viiJZV5A
>287
大人?綺麗?それは目が腐っていると思う。
昔は綺麗な線だったよ確かに。今は時代からずれただけの老人養い漫画。
アレで色がついてなかったらどんな酷い絵かと思うよ。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/02 22:06 ID:47xg5DlY
おれはああいうのあってもいいと思うけどね。
ビックコミックなんだし。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 10:47 ID:a8rRWnyw
>>282
あの漫画、主人公が女言葉なところがハナからシリアスになるところを抑えてていいと思う。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 21:28 ID:ew/Ijfp2
3丁目の夕日アニメ化するんだね
どうせなら倍南にしてほしかった・・・
295名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 22:48 ID:JNw.wW0o
今さら…いや、今だからこそか…?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/03 22:55 ID:q5oeiZz.
オリジナル発売したぞー
・釣り馬鹿が痛々しすぎて見てられません。悪ノリしてんのは作者だろ。
・あじさい泣ける。
・羅生門は微妙。あれって一歩間違えたらストーカーを肯定してるみたいだよ…
・沈夫人と消防は期待通りの面白さでした。
・甲斐先生はやはり次で最終回でした。

三丁目の夕日って、前にもアニメ化しなかった?
297名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:36 ID:64Ug9O7I
漫画喫茶で早売り見てきた。296と同じ感想だけどオレも一言。

・釣りバカさすがにあれはやりすぎじゃない?
 最後のコマ見たら読者であるだろう世の保守的なオジさん達もさすがに引いてしまうと思う。
・沈夫人は次回が楽しみ。
・消防はおもしろい。毎回ちゃんと読めるねあの漫画。
・羅生門も前回あたりから方向性が変わってきた。
 ようやくキャラ紹介が終わったのかな。
 でも登場回以降の存在感はどのキャラも小粒な気がする。
・最近龍が沖田みたいに悟り開いてる点がちと気になる。
・オッペケペがやっと再開。でももう少年編終わりだって。
・イリヤッドは大きな謎を前にして、なんで別の話で引っ張るのか?
・玄人かなり面白かった。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 00:37 ID:64Ug9O7I
忘れてた。三丁目は前にTBSのゴールデンでアニメやってたよね。
299名無んぼ@お腹いっぱい:02/08/04 01:10 ID:KbcLoHM.
まだ読んでないんだよぉ。
早売り読む程入れ込んでもないんだよ。
勘弁してくれよ。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 01:32 ID:64Ug9O7I
いちおうネタバレはしてないつもりだけど、ダメだった?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/04 02:15 ID:Gwol/nFs
ほう、3丁目って既にアニメ化されてたの?
じゃあ今度やるのはそれなのか。新作ってわけでもないのか
302名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 16:51 ID:wqaxvrWE
新古書店への意見広告のゴルゴの銃口がこっちを向いているのは、我々への
威嚇ですか?
303名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:25 ID:MfOaLdP.
甲斐先生終わっちゃうね…
「おかみさん」といい、この人の作品って派手さはないけど、
安心して読めて好きなんだけどな。
団子坂ストーリーとか、また改めて読んでみたいな。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 21:58 ID:bOUoiu/.
オリジナルの羅生門で、欠けた部分とか欠けた存在みたいな意味の英語が出てきたけど、
何だっけ?

「何とかミッシング」?
誰か教えて。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:11 ID:bOUoiu/.
>>304の質問、どうか教えて下さい。おながいします。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:36 ID:9u3Vt8yE
>>304
「ミッシング・ピース」(Missing piece)でしょ。

ダイエーの北野、星稜なんだよねえ。母校は今年も甲子園ダメだったから、
頑張って欲しい・・。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:38 ID:bOUoiu/.
>>306
ありがとうございまし。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/05 22:58 ID:Ip4IEegs
甲斐先生ってちと苦手でした。
読んでて時々ものすごく生ぬる〜い気持ちになるんだよね…。
「悪意の全くない世界」を責めはしないが
それで教育を語られてもなぁ、と思ったり。
おかみさんとかは好きだったんだけど、この作者。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:10 ID:cpG.iZFk
まあ、たしかに甲斐先生はあまりにもうまく行きすぎてたね。敵もいないし。
310名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:30 ID:2wyp96j6
>>甲斐先生
うん・・・。悪くはないんだけど。
なんか絵が苦手で。
濃いし、子供があんまり可愛く見えないんだ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 00:30 ID:dX0BnlUA
でも下手に金八みたいにしなかったのが甲斐先生のいいトコなんじゃねーの?
小学校低学年なんだしさ。
312釣りバカ終了:02/08/06 02:39 ID:m9sDweT.
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |     U         |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|  U   /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )   U .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
釣りバカ日誌 おわり/ご愛読、ありがとうございました!
やまさき先生、北見先生は長期休暇に入ります。
9月8日発売のビックコミックオリジナルから新連載が掲載!
313名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 02:42 ID:m9sDweT.
☆★☆★ 釣 り バ カ 日 誌 ヒ ト ラ ー フ ェ ス タ 開 催 中 ★☆★☆
314名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 03:26 ID:wSkGyxLc
あれ?そういえば今週黄昏見なかったような。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 11:03 ID:avGMD8eU
俺は甲斐先生好きだったので、非常に残念。

「釣りバカ」は、佐々木さんのピエロぶりが
ちと度が過ぎているような気がする。
毎回毎回同じことの繰り返し、と納得はしていてもな......
いい加減読むのもうざくなってきた。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 17:30 ID:xeoY3TdI
イリヤッドは、フクロウのツボの謎と
遺品のツボの謎の解明方法が
シンクロしてると思うぞ。
317名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 17:42 ID:3kagPX1o
オレも甲斐先生好きだな。次回最終回、残念。
絵も好きなんです。昔書いていた格闘技マンガも好きだった。
318釣りバカ日誌打ち切り:02/08/06 20:11 ID:m9sDweT.
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |     U         |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|  U   /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )   U .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
 /    |\  ー――一  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ` '
/     |  \ _/    /    /           \
     |  /  入   /    /              \
釣りバカ日誌 おわり/ご愛読、ありがとうございました!
やまさき先生、北見先生は長期休暇に入ります。
9月8日発売のビックコミックオリジナルから新連載が掲載!
319名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 20:23 ID:n8eMvQyc
甲斐先生、最終ページで胸が詰まった。
かなり楽しみに読んでたんです。
みんなよいこだけど、ミーチャがらみのエピソードのは泣かされた。
おとうさんSの話ももこの父にしてこの子ありって感じで楽しめた。
教頭先生が大好き!!
次号は号泣決定だろうな…
320名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 20:29 ID:IP8ZiHDI
釣りバカの重大発表ってなんだ?
321名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 22:10 ID:ZBPufJyw
>>320
フジテレビ系列にてテレビアニメ化ケテーイ!!
こち亀の後番組らしいヨ!
322名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/06 23:14 ID:nDlOg7Sk
マヂかよ〜
323名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 00:06 ID:8pA9TWpY
( ゚д゚)ポカーン
324名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 01:24 ID:xQg/nLTc
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |     U         |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|  U   /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )   U .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
えっ!?ユダヤ団体に小学館が圧力かけられて連載打ち切りじゃないの!??
325 :02/08/07 01:25 ID:xQg/nLTc
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |     U         |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  <・>’    <・>'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|  U   /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )   U .|     \   /        /   /
     l      i| ||;|||||||i     |.      \/        /   /
    ヽ、   |||||:|||||||||ll  (  /                /   /
     |\   ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\             /   /
_ ,――|  \       / /   \          \  /
俺は今週の釣りバカ日誌、
コミックス版には修正ハイルと思うけど、どうかな?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 04:17 ID:UKuIRHfs
おれも修正入ると思う。
最後のコマであの変装、なんか妙にコワかった・・・
327名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 21:10 ID:yFel6OQE
沈夫人、面白い!鳳仙ちゃんのおてんばぶりがかわいい!!
鳳仙ちゃんなりにいろいろ気苦労があるのね…
沈夫人と李三のビミョ〜な絆?みたいなものにゾクゾクする。
このふたりともにものすごく共感する。

オッペケぺが好きだ。
「下痢やなかとよ!!!おみしゃんば抱きとうて、せんずりばこいとったとよ!!!」
このせりふがこんなにも切なく感じるのは何故だ。
自分としては作画の福山信の手腕によるところと思うのだけど…
決して上手いとはいえない画だけど、このひとはヤンサン時代から切なさの描写や
演出が上手かった。応援してます。

切ないといえば三丁目の夕日が…

黄昏流星群のエッチシーンはさらっと流してくれればいいのにと思うのに、
今回の龍は…眼福という感じです。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/07 21:21 ID:ft5wNmU.
オッペケぺは絵が嫌いでスルーしてます。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 00:22 ID:MejXm2bE
あー、のたり松太郎が無しょーに読みたくなってきた。
今からチャリでマンガ喫茶いってくるか。
でも小さい所おいてないんだよねー
330名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 18:05 ID:ilzeGK46
「ひとりの夜も・・・」がどうしても駄目。
よくある話なんだろうけど、あの人物たちの無気力な表情をみてると・・・。
いやーな気持ちになってくる。
331キャンディでーす:02/08/08 18:07 ID:Q4QBzWSg
>>330
いわれてみると確かに無気力な表情だ(w
332名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 22:51 ID:6j3ULcF.
次号予告にSSがあったので安心しますた
333名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/08 23:51 ID:.po9wYAM
ビン坊まだかなー。
アンケートはがき出しといた方がいいのかなー。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 12:28 ID:O/xS6ROU
そんなに貧乏お涙頂戴ネタが見たいのか?
今時流行らんと思うけどな。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:01 ID:kr9KYVQY
私は息子が生まれたら名前を草太にしようと思う
336名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:03 ID:93qSskSU
やっぱ草薙って在日だったんだな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/09 22:46 ID:jNwkkr8k
ああ、検事マンガ終わるのか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 00:22 ID:8eJibYpI
>>334
あれはギャグ漫画じゃないか。
339333:02/08/10 02:26 ID:z6rAeLZE
>334
そうですよ、ギャグマンガですよ。
…ギャグマンガなのか?

ま、とりあえず自分はお涙頂戴モノとしてはみてない。
おかしいような、情けないような、かなり微妙な面で読んでます。
いや、実際、待ち焦がれるほど面白いと思うわけでも無いんだけど、
なくなってしまうには惜しいなと。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 05:27 ID:czbjZ3eI
あれ!?今日はビックコミック発売じゃ無いですか。
こんびにいってきます
341名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 13:41 ID:05Ig6Thw
ゴルゴ、いつにも増して突っ込みどころ満載…
魚河岸、久々に「魚河岸」らしい話でよかった。
かわぐちかいじの新連載、大ネタだが早期に終了しそうな危うさがちょっと。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 17:36 ID:LaUM1jTI
無印のキャッシュプレゼント
答えは“ディズニーランド”

他所でバラすなよ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 19:42 ID:8cLp8OHE
あのネタはかわぐちかいじでは駄目だろ。。
モーニングとかスペあたりで別の作家がやれば結構話題になると思うが、
無印でやっても地味に終始して盛り上がらないまま終わる予感。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/10 23:13 ID:39ii8Fjs
ゴルゴ、最近お色気ねーなーと思っていたら今号では一目ぼれが展開あったね。
つーかあんな女がトップにいるアメリカもうだめぽ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 01:19 ID:Bn4CfsJM
「聖」完結。…泣ける、泣けるよ…。
最後までマジ泣きさせられるとは…。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 01:36 ID:/ODMwVmg
改めて思ったが、村山聖と森信雄の出会いは何かが結びつけためぐり合わせだと思う。
347もう駄目ぽ。:02/08/11 02:55 ID:I5FhydHs
魚河岸ってさ。
環境問題とか、しちめんどう事も
人情も、蘊蓄も、グルメもあって
魚河岸なんじゃない?
348名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 06:14 ID:v4wjRqmE
>347
基本的には同意、ただ環境問題絡みの話が避けて通れない問題である事は
わかるんだけど、事実と主張に重きを置く分フィクション(ストーリー)
部分がおざなりになったような印象が(特に鮎編)。
河豚の親方の話などは魚に関する蘊蓄とのバランスが良かっただけに、読
み手としては贅沢な注文もしてしまいます。

>>344
ゴルゴがシェアウェアを知っていただけで感心してたねあの女…
349名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 06:29 ID:au2ee.Es
昔のゴルゴ見たけどぺらぺらよく喋るんで驚いたよ。
350名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 06:41 ID:ZPCjzpH6
そうだ魚河岸だ
これはおもしろいよ。マジで
>>348
え?俺的にはそういう環境問題とかが折り込まれている所が
すごくいいと思うんだが。
ま、バランスはたしかにだいじなのかもしれませんね。
351名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/11 06:45 ID:ZPCjzpH6
シェアウェアについて得意げに語るゴルゴ

かわぐちかいじの新作も、まあおもしろそうじゃないですか。
なんか、今号久しぶりにビックコミックを読んでる感じがしておもしろかったです。
あとはカムイか森秀樹がいれば最強でしょう
352名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 19:36 ID:KoFECaGR
会社を救った男達だったか、あの作品は俺は大好きだ
あの漫画家さん、真面目に才能あると思うんだけどなあ。

やっぱり絵が粗すぎて一般受けしにくいのかな
353名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 21:12 ID:aN7LOpOq
甲斐先生…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 21:34 ID:43Ey55rC
ギラギラ、ベタと思いつつも引き込まれる
355名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 22:33 ID:/KtSFcue
SUNちゃんなんか嫌いになった
いい話がいつもベタでワンパターン
今回のはちょっとやりすぎだよ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/12 22:57 ID:q+a8gmhK
柴門ふみの描く「家族」の話は好きだ。
泣いてしまった。おかあさんだけじゃなくおとうさんも素敵だ。

よその子をうちの子とわけへだてなく慈しむこと、そんな親の姿を見せることが、
何より自分の子にとっての糧であり、ゆくゆくはその子にとっての財産になると思う。
でもまあそれはあくまで結果であって、自分の子の情操教育のためによその子を
引き取るなんてことは論外ですけど。
継子いじめして自分の子だけ溺愛してるなんて話を見聞きすると、アホだなあと思う。

ベタな話は嫌いじゃないんで、SUNちゃん私にとってはまあまあよい話。
ベタな上に偽善的なものがちらつきだすと嫌になるんだけど、別にそんなこと
ないと思うし。
SUNちゃんの目の表情が豊かなとこが好き。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 00:14 ID:jmq2PsZ+
オリジナル増刊、田宮は予定通り完結したけど
髪結も唐突に終わってしまった。

歌舞伎物はおもしろい。初心者向け歌舞伎ガイドとしても読める。
主人公はてっきりオカマだと思ってたが違ってたのね。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 00:28 ID:5fR0nup/
シェアウェアに送金するゴルゴ
359名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 01:26 ID:QdxSOf4b
ゴルゴ初めてちゃんと読んだ。
あんなにおもろいとは思わなかった。
声だして笑えた。
次号も期待(いろんな意味で)
360名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 06:55 ID:vMQ65rCB
本当にそうですよね。
ゴルゴが苦手で敬遠してたビッグだけど、読みはじめると
意外にもとても微笑ましい作品だった。目から鱗が落ちました。
今号は特に全編爆笑。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 10:47 ID:OddGV92t
そういえば増刊の藤子富士雄Aのトキワ荘の漫画にさいとうたかをの名前が出てきたよ。
劇画は大阪で発展したらしい。

362名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 19:14 ID:xCOLgk6T
なんで自分が魚河岸キライなのか考えた

ああ、文字が多すぎるんだ
363名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/13 22:19 ID:w38mX7BZ
>360
>意外にもとても微笑ましい作品だった。

力いっぱい胴衣。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 04:48 ID:EKtpaFhO
オリジナル増刊のタテガミが終わっちゃったよ。
たくまる氏はもうビッグコミック系で書かないのだろうか?
 
あと、愛しりそめで、つのだじろうが漫画とは明るく楽しいものだと力説しているのが笑えた。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 08:49 ID:DnzSrpfb
もともとは、ギャグ漫画からスポーツ漫画、少女漫画と何でも描ける
オールマイティーな作家だったからなぁ
>つのだじろう
(ま、昔の漫画家は少女漫画を描くのも普通のことだったんだろうけど)

っていうか、夏になるとつのだ氏の姿をTVで見まくることになる(w
366名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/14 20:43 ID:pBLew/+s
つのだ氏
ある女性漫画家に振られた後、自分の漫画にみだらな女性漫画家を出して
しかもその部屋振られた女の部屋そっくりに描いといてそれかい(w
今だったら訴えもんだぞ
367名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/17 03:20 ID:Qp1tkJIZ
age
368関連スレ:02/08/18 20:29 ID:ET/d5Ws7
時代劇漫画誌総合スレ
 
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1029452141/l50
369名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 14:14 ID:4v5B9X0e
釣りバカ歴史的大発表age。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:15 ID:us8MfvyN
>>321で既出では?
371名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/19 23:50 ID:GTThNbIs
>>370
いや、フジじゃなくてテレ朝。
10月19日(土)19:30から放送スタート!
372名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/20 07:38 ID:MioacP/8
>>276 実戦での作戦計画を建てられないとリーダーにはなれん
小百合ちゃんではその策略は建てられないよ

この頃は一般人でも使える良い武器も出回ってます

>>277 あの後、どうからめても最終的には徳川家康側に付くか、
外国へ出て行くしかない>ムカデ戦記
あれで終わって良かったと思う。

>>296 ほんと、佐々木さんが更年期障害にしか見えん
373名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/20 07:51 ID:zAJ2jxLN
>>361 東野圭吾の「トキオ」でも、そう書かれてた。

釣りバカの映画見に行って、
余計に現在の釣りバカの連載に腹が立った。
テレビアニメ化にも不安がよぎる。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 10:48 ID:gcONI5fj
5年程前にある映画監督の講演を聞いたところ、当時の釣りバカは
監督が匙を投げて適当にやってくれという感じでしょうがなく出演者が
勝手に演じてどうにか物にしていたそうだ。
現場の誰もがやりたくないのに寅さん以降の当たり作がないために
会社側からムリヤリ作らされていたんだとか。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 11:38 ID:bHd9wbTY
釣場かのアニメって対象年齢はいくつなんだろう?
376名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 12:28 ID:YkvQkuGW
釣りバカアニメ化は三國にもしものことがあったときのための
布石、といってみるテスト。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 14:55 ID:pXlAW12f
甲斐先生最終回
やっぱり泣けました。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 15:08 ID:LoevFSfB
>>376
確かに三國さんもぼちぼちかもしれないしな。

いま、ナンシンのコミックスをあらためて読んでるけどおもろいね。
釣りバカが北見の代表作みたいになってるが、こっちももっと注目されていいと思う。
379378:02/08/20 15:16 ID:LoevFSfB
余談。
ワガママ贅沢オンナと長年付き合ってくたびれてる俺は、
ナンシンで時々出てくるナカヤンとみゆきさんの飾らない夫婦愛を見て
何度かボロ泣きしました(マジ)
もうここらが潮時かなあ・・・あんなお嫁さんほしい。
380  :02/08/20 16:27 ID:A5xevijb
>>375
『合体』はあるのか?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 16:36 ID:dvzExa2R
「あじさいの唄」の打率はオリジナルの中で一番だと思うなあ。

382名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 21:21 ID:KbTwwPxt
>>377
やっぱりベタな展開だったけど、らしい終わりだったね。
みんなのその後が気になる。うー。
383名無しさん@お腹いっぱい:02/08/20 22:30 ID:IeU/w5zN
五臓六腑書いている人の前作(ビアマイスター陶子)って打ち切りなのですか?それで終幕なのですか?
団子にビールとおにぎりはサイコー!の回以降掲載されていない気がするのですが。

あと、こちら本池上署書いていた故たかもちげん先生の作品(メディカル99)って単行本出てないですよね?

前回・今回とオリジナルおまけいらないのでお値段据え置きして欲しかったです。
ボリューム満点でお値段据え置き250円の無印見習って下さい!
384名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 22:32 ID:s7gwBf1J
>>381
「あじさいの唄」は何かいいよね、雰囲気が。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/20 23:30 ID:QBH4S0uS
私の中では鯉太郎はイクラちゃんの声で決定です。何となく。
そしてなぜあのガキはカタカナで喋ってるのだろうか…しかも金髪だし…。
386名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/21 15:21 ID:Y0rYdslJ
>>383 増刊号?それともスペかスピリッツ?
メディカル99は読んだこと無い。

たかもちげんは、ドラマ板の本池上署スレで、
ストーリーをいつもパクる漫画家として、かなりおとしめられました。
本池上署も30年以上前の小説をパクッたと書かれた。

>>348 ひょっとして、20年くらい前の作品をリメイクしただけとか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 20:21 ID:FraFgwl+
本池上署は30年以上前のパクリかどうか以前に、よくあるドラマなだけかと
388名無しさん@お腹いっぱい:02/08/21 21:32 ID:0n/sEfYq
>>386 メディカル99はオリジナル掲載です。ラクビー大好き外科医大森の物語です。
幼い頃、倒れた母親が救急車で病院をたらい回しにされて間に合わなかったので悔しくて
医師になった−−−って今思うとハンドク!に似ているな。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 21:32 ID:T4okzYiQ
それは3巻までのたかもちげんが書いた部分について言ってるの?
まさかドラマだけ見て叩いてるわけじゃないよね。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/21 22:45 ID:mc6UHmLU
美幸ちゃんはウンコ!
391名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 19:19 ID:8dEp0vkQ
オリジナル。

龍。和華ちゃんはきかん気な顔をしてますね〜。冬馬くんとは対照的。

イリヤッドの山口弁はわりと忠実に再現されてますね。感心。

光の島は大人のエゴや葛藤から子供たちの成長に視点が移ったあたりから、
気持ちよく読める作品になりました。

PS、よいっす。

あじさいの唄、あれでつばめが戻ってくるのはマンガのウソ…だと思う。
でもいいんだ!!!うん。うん。

沈夫人、大叔母様んちの料理人にわりと気さくな鳳仙ちゃん萌え〜!!

甲斐せんせい、しみじみ終了。1巻から読み返してみようっと。

壁際、だまされたあああ〜!!一瞬じーんとしてしまいましたよ。わたしわ。

オッペケぺ、ラスト2ページで泣いた…

佐々木さん見てられない…増刊でやってた若い頃は好きなのになぁ…
392名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 20:13 ID:ww7wf5mv
「ぼく、光。
 おじさんとおばさんは昼寝してるから僕が電話に出たの。
 美幸ちゃんはウンコ。 」
393名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:19 ID:sfu4b9Lr
今週のSSはワラタ ク、クリハラ〜(驚

ギラギラが最近のツッチー作品としては結構ヨサゲ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:28 ID:OsGM8p4L
漏れはオリジナルの愛読者だす。よろ。
不定期連載「笑う五臓六腑」はなかなかのもの。
ところで、この話に出ている看護婦の木村タンのフルネームがないのが不満。
漏れ的には「木村吉野」(某女優のパクリ)か。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:36 ID:POVTKwhX
>>393
俺もギラギラ何気に気に入ってる
完璧なハッタリ世界なのが逆にリアルっぽさが出てる感じ
396名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:40 ID:SAvfIhVB
医龍がなかった・・・・ショボーン
397名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 22:46 ID:ZDFLnxSx
医龍はちゃんと休載告知が前号に書いてあったハズ。
ギラギラは子供が全く可愛くないのはどうなの?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/22 23:20 ID:SAvfIhVB
あ、そーなんだ
立ち読み人だから知らなかったス

医龍は絵がカッコ良くて好きです
399名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 00:43 ID:cn2HX4Iv
>>391
オッぺけぺ俺も泣けたよ。
喜劇をバックに手紙のナレーションが入るところが
個人的にはキた。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:15 ID:vKrT/X8F
らーめんどきゅんってどうなのよ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 12:40 ID:pHZvLHP2
>>400
食いに行ったけど、まずかったよ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 13:30 ID:uIc58YYw
>>397
美男美女の娘なのにすげー可愛くないガキだよね。
403名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/23 13:44 ID:YaJaZ5mO
大木凡人みたいなカオしてるよね>娘
404名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/24 10:32 ID:S4M6Qmtp
【玄人専用】中島徹スレッド【ど素人お断り】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026717502/l50
405名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 11:17 ID:0tljdnZQ
あの子供見てると「家族のために頑張る」という意味が薄れてきそうな。(w
406名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 12:30 ID:vTrDL0sZ
>>378
ナンシンについては、原作者・平井りゅうじの力が大きいかも。
初めて読んだとき「平井ってこんな話も書けるんだ!」と驚いたもんだけど。

北見がやまさき十三と組んだやつだと「サッチモ」「福ちゃん」は悪くない。
少なくとも同じコンビの釣りバカよりは面白いと思う。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 16:20 ID:BBEOhod+
ギラギラ、登場人物紹介でいちいち
「ギラギラな男」とか書いてあるのにワラタ
408名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:55 ID:JNvY0I/a
>>407
主人公と側近以外はギラギラしてるんだよね。
409名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 18:56 ID:EuchzAEh
太陽の黙示録
サバイバル+ドラゴンヘッドかと思ってたら
どーやら日本沈没も入ってる模様
さてさてパニック巨編として成功しますかどうか・・・
410名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/24 23:41 ID:A6ITF/EB
細野不二彦野新連載はどうでしたか?
なんかカラーが雑な気が・・・
411名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:09 ID:voOdlOwB
沈夫人が載ってるときだけ買うんだけど・・・
最近の沈夫人、なんかわかりやすい人物になってません?
最初のころは笑顔のなかにも無気味さが潜んでて激しく
萌えたんですが。
あといぢわる女中の愛蓮にも萌えなんでもっと出てきてほ
しいです。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:09 ID:+iAg9O8M
>>ラーメン厨房「どきゅん」
個人的には結構ワラタ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:13 ID:yYU69ceO
土田世紀スレって無かったっけ?
414名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 01:14 ID:8V3JlhpX
>>410
細野はいつもだよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 05:21 ID:GGEX3EXj
>>409
何故そこでドラゴンヘッドを出す?
あれはお子様向けの駄作だろ?
かわぐち氏に失礼だ!
416名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:07 ID:qNet1ipL
スペリオール。

ギラギラ。すごく楽しみ。公平は大人だなぁ…翔児かわいい。翔児に昔の自分を見る公平萌え。

こまねずみ常次朗。ムネムネ金融怖え〜!反対派のみなさんの純粋な目の輝きはもっと
怖え〜!!常次朗の身になっていろいろ考えてみる楽しみがありますね、この作品は。

ラーメン発見伝。いつもながら、海原雄ざ…芹沢さんはものすごくやさしくて親切だなあ。
惜しみなく自分のノウハウを晒してくれて。好きだ。

大門寺さくら子。登場していないにもかかわらず、全編を貫くさくら子の存在感が笑える。

SS。自動車マンガはどっちかというと興味ない…んで流し読みだったけど、オチに爆笑!!!

ざこ検マル潮。まあ区切りかな…って感じで。自分はやえこさんと堀部さんでは堀部さんの
ほうがいいです。どっちもいいけどね。次回作は恋愛方面つっこんで描いて頂けたら。
「ユニゾン」好きだったんです。

ゴムテ。「ほらほら タンカは切るし!!」ウケタ。

実録物の面白さは描き手の熱意に比例すると思うのだけど、今回は面白かったです。
無理矢理描かされてる感が漂う作品は、それを金払って読まされてる自分たちっていったい…
と思ってしまうので嫌だな。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 12:51 ID:++j2WKts
>>415
同意。
あれは「サバイバル」と「日本沈没」(ともにさいとうたかを)の両方を狙ってるとみた。
ただ、かいじスレにも書いたけど、阿鼻叫喚の描写がヌルイのでどうも嘘っぽい。
上記2作の津波や噴火の描写はマジすごいんだけど。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 14:54 ID:BvjaESM1
今回のゴルゴも微笑ましい
419名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 15:14 ID:nEqw6y0m
「味いちもんめ」大好きな24歳女です。
友達はドラマは知っていても漫画の方に興味のある子はゼロ。。。
無理矢理読ませようとしたけど絵が嫌だとか
話もうーんて感じのようです。私は涙して読んでるんだが。
味いちファン層って年配の男性が多いのかな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 16:25 ID:iRYz48Bv
富士山爆発=ドラゴンヘッドだからでしょ>>415
細野は……少年誌で描いてるときよりはマシかな。
ゴルゴは今号も間違った知識を読者に植え付けること間違いなし。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 17:44 ID:9roodmRh
ダブルフェイス。あれって、被害者の女性が
あのクラブに顔を出す必要があったの?
ちょっとよく分からなかった。
誰か解説して。
422名無しさん@お腹いっぱい:02/08/25 22:50 ID:pkizUWJ1
>>383です。(メディカル99探してます)
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/ISBNEntry21c?isbn=4091854214
検索かけたらすぐ出てきました。立ち読みしたいけどすぐに見つかるだろうか?ちと心配。
423 :02/08/25 22:57 ID:yu4GgVHz
>>421
マジックミラーで、本人を見ながら女をメイクする必要があったからじゃ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:23 ID:lZtn0EHD
漫画喫茶で「火消し屋小町」が面白かったので
このスレ来てみました。
ここでも評価は良いようでホッとはしたけど
「面白い」以外に何にも感想が無いってのは
大衆雑誌の連載としては
無難なエンタテて事で良いことなのだろうか。
少女漫画時代から逢坂の漫画読んでたけど
スレがどこにも立ってないしなぁ。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/25 23:43 ID:yQqJo2RV
>423
それだと写真でも別にいいような気がする。
ちなみに、山場のトリックも分かったような、分からないような。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:21 ID:bmC9Yn8H
>424
「文句がつけられない作品」って実はすごいことだと思うな。
少女漫画時代の逢坂を私は知らないんだけど
「火消し屋」見たとき、すごい、上手いと思った。
文句がつけられないといえばビッグ関係では
あと「黄金のラフ」かなあ。
両者とも良質で面白くて安心して読めるって感じ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 01:41 ID:QcyX9Qi7
?リr?ネナAヌ*ヌ。ヌ愽ヒ?ヒヌ?ヌサヌ。ヌιサヌ「ヌサヌ?ナ`ナB
ナ@鐓ヌテ SF ノlノ^ヌハヌヒナAヌアヌァヌ「ヌァ?`蕚ノヌノmヌテ?ーヌ吭ヘシ鰥ヌリヌユヌオヌど*ヌ「ヌ*
騅ヌァヌメヌ貮リヌォナB

ナ@ヌェヌヘヌ?ヌオヌι�ナAヌアヌテ鰺ヌテ?*??ノヌノmヌゎ`蕚ノlノ^ヌ。ヌηA?f麝ヌ貮*ヌォヌアヌミヌ=ヌ?
?n醯ヌ=ナAヌォヌアヌミヌ=ヌ呟*ヌオヌ「ヌテヌゥノTノbノpノ蔡夘ゥヌチヌサヌ「ナcナB
428427 文字化けしたので再送:02/08/26 01:48 ID:QcyX9Qi7
星野之宣、さっぱり話題になってないなぁ〜。
 従来の SF ネタより、こういう伝奇モノの方が一般受けはしやすいと
思うんだけど…駄目ですか ?
 シリーズ二作目らしいけど、最初のエピソードはいつ頃掲載されたか
知ってる人います ? ファンだけど見逃していたみたい。

 それにしても、この手の古代モノや伝奇ネタって、素人だとどこまで
が創作で、どこからが正しいのかサッパリ分からない…。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 14:56 ID:GAF2PvYz
>>411
たしかに、最近浅くなってきてるような<沈夫人
「次号も李三が涙目で料理を作る」ってアオリには死ぬほどワラタけど。
沈夫人が李三を見て「いい顔だこと」なんて言っちゃダメだ!ダメすぎる!
もっとこう捉えどころのない感情を見たいのれすよ。

つーか単行本はまだ出ないのかな.
430名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 17:43 ID:Dz+bLfxP
パールバックの大地ばりに
沈夫人が没落して李三が大富豪になる展開キボン。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 19:46 ID:rCZXZaI9
PS羅生門の主人公の義理の弟は作者に忘れられたのだろうか?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 20:44 ID:/K1ljl19
英二さーん。
どうしたのー?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 21:45 ID:/2vUgDkG
ゴルゴ最高っす!!
次回も面白そう…
434名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/26 22:10 ID:szvCCo3R
ギラギラのスキンヘッド黒服がなにげにいい感じだと思われ。
ホストよりあいつの方が地位が上なんだろうか?
あーゆートコ、氏ランもんで・・・(恥
435名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 01:30 ID:gqdFKmg5
>428
サッカーは興味ないだのなんだかんだ言いつつ
結構ミーハーなカナタンはなかなか良いと思う。
最初のエピソードって、もう随分前じゃないか?一年前くらい?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/28 21:14 ID:obqWvqn0
風の大地はいまでも健在でしょうか。昔はすごく好き
だったのに、賭けゴルフみたいな話が延々と続くので
読むのやめてしまいました。女キャディの話のところ
は傑作だったけどな。
437名無しさん@Emacs:02/08/29 01:06 ID:OI1W4Ztv
>>436
ドバイに行ってから私も流し読みですが健在です。
賭けゴルフの時の田舎政治家の弁舌が懐しい。
438名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/08/29 15:02 ID:KdakoSDJ
>>421 仕草までは写真では分からないからねぇ
439名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 16:00 ID:J9JEs05w
光の島はなんか癇に障るナァ
440名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/29 16:07 ID:3nPwd3E6
>>432
あの人の作品はみんなそう。
みのり伝説や夏子の酒なんかも、んなわけねーだろ!とか突っ込みを入れたくなる。でも読んでしまう。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 03:15 ID:cQmdPAA4
サンちゃんが鼻につき出した。
ただの感動ものに成り下がるヨカーン
442名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 09:35 ID:FLVg10OC
太陽の黙示録をパニックもんだと思ってるヤシが多いな。
ビックコミックの読者はもっと質が高いと思っていたのだがな。
ドラゴンヘッドだとかサバイバルだとか日本沈没だとか、マジうるさくね?
おまえらまだ2話よ?おちけつって( `_ゝ´)フォォー
だいたい小学館の編集がこんなに力いれて(TVCMうったり)してんだから
パクリだとか簡単に叩かれるような話を許すわけないだろ!勝算があるんだよ
恐らくな。勿論ジパングの波に乗っかりたいってのもあるとは思うが。
まぁせめてプロローグ終わるまでは静観しようや。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/30 11:48 ID:dHzAFxvd
( `_ゝ´)フォォー
444名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 06:15 ID:dd68kAxs
太陽の黙示録、政治家絡みになってる時点でただのパニックものじゃなさそうな気がする。
富士山噴火と政治ネタをどう絡めていくのかちょっとだけ期待してる。

あと、最近の無印ってなんか若年層向けになりつつあるような気がしない?
ここらで一発森秀樹の復帰キボンヌ。
空港ものとライオン終わらせていいから。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 13:04 ID:CwVfRUP6
>>440
突っ込む相手を間違えてるぞ(w

ところで俺は、太陽の黙示録はバイオレンスジャックだと思った・・・
446名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 15:01 ID:hAP+Ki4R
>>444
森秀樹はいつも尻切れトンボになるのでいらんです。
447マロン名無しさん:02/08/31 22:39 ID:i8eu4nlO
「消し屋」
面白いんだけど毎号の連載ではないので残念
消防学校同期の「班長」と「山田」さんの活躍もみたいな
448名無しんぼ@お腹いっぱい:02/08/31 23:30 ID:TQPMwNTd
>>445
同意。 少年が出てきて大震災と日本の大地が割れるなんてそっくりだよね。

ビックコミックスがどう味付けをするか楽しみです。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 00:52 ID:uIuPKMku
>>447
禿堂。
「消し屋」が載ってるときも買う。 >オリジナル
あと「沈夫人」も。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/01 19:18 ID:0OtX1UCw
>>446
では池上遼一でどう?
451名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 00:41 ID:igR8j7rD
はやく山上たつひこの新作が読みたいよ。また絵柄微妙に変えてくるかな…
452名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 01:05 ID:XE2m+naE
>>442
いや〜ヤンサンやスペよんでると小学館の編集って結構マヌケだぞ。
他で当たってるもののパクリ多いし。
プライドないんかと。
かわぐち御大使ってそれはないと祈りたい。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 09:58 ID:xXtxBg9O
森秀樹のムカデ戦記
激しく再開きぼん
まだあれ「完」になってないし
454名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/03 12:18 ID:VZN+yn2S
ムカデ戦記じゃなくてムカデ戦旗ね
455名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/04 00:12 ID:DeLQnvHB
>>453
あれなんかの小説のパクリとかで問題になったでしょ?
再開はないんでは?
456名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 02:02 ID:6ctIBGXU
相変わらず釣り馬鹿が痛々しいのだが…。
いい加減無茶なネタ引き止めろ。
あと、あじさいがいつもに増して良かったです。
五臓六腑も、だんだん読めるようになってきたような。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 08:50 ID:+NQfmm27
龍,ちょっと最近,進行が遅い.今,計算すると,龍って昭和年号+10歳だよ
ね(昭和7年,武専入学,中学校5年卒業すると,17歳).物語の中では,
1941年1月だから,26歳.もし,現在生きていたら,87歳か.

あぶさん,プロ野球選手の肖像権が確立したら,どうするんだろう?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 10:15 ID:LGmba/MN
>>455
そんな話しらないけど?
459名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 10:43 ID:p1FSfn0h
ことあるごとに宇賀神の言葉を思い出す沖田に萎え
460名無しさん@お腹いっぱい:02/09/05 12:25 ID:Bn6aZ4ZW
「光の島」に感じる「嫌」さはなんだろう。
461名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:38 ID:XnGGHiV+
>>460
地方の島が必死になって、税金を無駄遣いしようとしている事がイヤ。
462名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:47 ID:reuW4LYH
沈夫人に出てくる料理は作り方が詳しく書いてあるけど実際に作る人はいるのだろうか
463名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 20:48 ID:6ctIBGXU
光の島、根本にあるのは大人のエゴだよね。
子供は子供でうまくやっていってるんだけど、
あくまでそれは結果オーライって感じで
大人の都合に振り回されてることに変わりはない。
話が大人のエゴで進む限りは、自分も嫌な引っ掛かりを感じます。
460さんの感じてる嫌さとは違うかもしれないけど。
…逆に言うと、作者が今後どう話を進めるのか楽しみだったり…。
464花と名無しさん:02/09/05 21:12 ID:VZZpoTZu
甲斐先生終わってちょっと締まりがなくなったように思えます。
今年はモンスター・家康・甲斐先生と長寿連載が次々と亡くなってしまいちょっと残念です。

>>447>>449
同じ作者の作品ベル・エポックの最新刊はおすすめです。隠れキャラ出てきます。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:19 ID:nBC4oBPT
>>462
リアリティも出すためじゃないの?
もしくは編集からの要望とか。今号のレポのある意味はよく分からんかったが。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/05 23:56 ID:remORcIS
志村のオヤジが完全にお笑いキャラなんでワラタ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 03:36 ID:R7QoIS8w
>>460
作者の個性ですね
468名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 04:25 ID:AWY/cZn8
>>464
モンスターはわかるけど、家康・甲斐先生が長寿という気はしないなあ。
家裁の人・おかみさんが終わったときにはそう思ったけどね。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 17:29 ID:utV+e49x
>>460
ああ、俺もなんかキライだよ、あれ
470名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 18:39 ID:x2EL74B/
今回のPSはけっこう良かったと思うけどなあ・・。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 21:42 ID:16JhhjLE
>>468
激しく同意
472花と名無しさん:02/09/06 21:56 ID:j7AmUmHr
>>464です。
そうでしたか。確かにモンスター以外は長寿ではないですよね。
購読歴は長いですが(かすかに じんべえが残っている)最近は新しい作品が多く出てきているので
ちょっと読むのに魂抜けつつあります。イリヤッドは苦手です。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 22:34 ID:txDzZFDt
>>470
ん。
474名無しさん@お腹いっぱい:02/09/06 23:04 ID:cNXnMWAo
光の島、大人たちのエゴは確かに不愉快。
でも、それ以上に不愉快なのは、子どもがステロタイプにのっとって
書かれていること。
島から都会の学校に行って、協調性に欠けるために不適応を起こした
田崎。施設から来たオドオドした男の子。人間不信が強く問題行動を
起こすことしか他人の歓心をかう方法を知らない美幸。そして、文部
科学省ご推薦のような素直な子ども光。そして、今後カギを握りそう
な不登校の男の子。(最新号で前号と両親の対応、態度が違ったのが
不気味だった。)子どもがいきいきしてなくて大人の人形みたい。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:14 ID:cGUlR6I/
沈夫人の作者はこんな美女だったのか!と驚き、
激しく萌えたのに……
476475:02/09/06 23:17 ID:8mwAunS5
ここんところの2〜3週はスペの漫歌で笑っている。
以前は「もう・・・ここまで落ちきった漫画家は初めて見たな・・・。」
といやな汗までかかせられた作家なのに。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/06 23:25 ID:txDzZFDt
>>475
俺もそう思った
478名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:00 ID:CJAqesnf
>>475
私は本人見たことあるのにも関わらず驚きました(w
479名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 00:31 ID:xTXVCnjS
>475
…自分も勘違いしたよ…あはは…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 13:23 ID:cZJZ8Nsa
はーい、5人目(w
481名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 15:30 ID:iU90k40X
ベタだけど、今回は3丁目が良かった。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/07 19:15 ID:jKP3zFl4
今回”も”では?
483名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 03:49 ID:gqKQEZ8v
沈夫人いまいち…
いつ単行本でるんだろ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 04:06 ID:tR4x/Rdv
うそ!
沈夫人すげー良かったじゃん!
それにしても単行本いつでるんでしょうね…
485名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 06:10 ID:kqXYnGXK
今回のが13話だからまだ先になりそうな予感…
486名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/08 23:15 ID:+rCV6aoH
「龍」の「イエスか、ノーか!?」3連発に笑いました
487483:02/09/08 23:50 ID:m1Neg+oD
>>484
沈夫人と李三が役柄を心得てきたって感じが
逆にどうも…
好きなんだけどね。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/09 14:04 ID:DE2H4yHm
お金持ち青信号ワラタ<ゴーダ
489名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 01:47 ID:zOtGXw9c
無印発売。
黄金のラフが毎回期待を裏切らない。面白い。
ダブルフェイスはどうしたもんだか…。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/10 22:16 ID:gldV8OZs
ダブルフェイスなんだか一昔前のノリ漫画な気が・・・
ゴルゴだけでいいんだが
491こっちも貼っとこう:02/09/10 22:43 ID:OnJN3dtD
最後通牒からコピペ
>■第48回「小学館漫画賞」公式サイトオープン、候補作品の推薦受付を開始。
>読者からの候補作品の推薦がWEBの専用ページからもできるようになりました。締め切りは10/31(木)。

ビッコミ系で受賞できるような作品ってあったっけ?
黄金のラフ?(w
492名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 12:18 ID:kOdUHVtA
今はわからないけど将来あじさいの唄はいけるのでは。<賞
493名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 14:35 ID:Xzxhb+OE
20世紀少年とギャラリーフェイクを応援するスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1031715383/
なわけない
494 :02/09/11 22:09 ID:Nkv1D+M4
無印しばらく購読を止めるかもしれん

現在楽しみにしているは「黄金のラフ」のみの状態。
ゴルゴは読み切りみたいなもんだから、別に単行本で読んでもいいし、
山口六平太は読んでも読まなくてもいいような作品だし、ビッグウイング
とダンデライオンは嫌いだし、南信は真面目すぎておもしろくないし(釣り
バカの方がおもしろい)、魚市場もおもしろいけど読んでも読まなくても
どっちでもいいし、ダブルフェイスは少年誌に載ってるような作品でうん
ざりだし、公家は時代劇ならもっとおもしろい作品あるだろうに(鬼平犯科
帳とか好き)なんで人気があるのかわからないし、かわぐちかいじは展開
遅そうだし…

森秀樹と障害者が好きな漫画家が抜けた穴は思ったより大きいかも知れん
石ノ森と青柳は死んじゃったし、ちばてつやももう無印では描かないし。
無印最低
495 :02/09/11 22:12 ID:Nkv1D+M4
あと無印のつまらん四コマ漫画の寄せ集め最低。

C級>>>>>>>>>やく>狐>>>>>>>局
496名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/11 23:02 ID:kOdUHVtA
おれはサンちゃんとか狐とか五月原とか好きだがナ。
公家も。
昔からやってる赤ベーやまぼろしままの方が最近だめになってきた。
森秀樹は一度しか読まなかった。
どのみち一新を計っているようだから古いものはなくなっていくだろう。
新しく始まったやつが好きな人は買えばいい。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 00:58 ID:VcikACQm
やくみつる最悪
498名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 01:07 ID:+3KdgU0A
狐はそんなに面白く無いけど絵が綺麗だから許す
499名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 03:51 ID:ixnHzYQ+
玄人は面白いけど
五月原課長はいまいちなんだよな
500名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 04:21 ID:yyCgy+6W
……っていうか、ビッグコミックってそういうことに無頓着な
惰性で毎号買ってるおっさんがひまつぶしに読む漫画だと思ってたが。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 06:36 ID:fzR2jWRS
漫画雑誌には相性が有るんだから嫌なら黙って買うのやめろ。ボケ
お前らのヘタレな批判なんか聞きたくねえよ
502名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 09:59 ID:fb8vYpGt
ダブルフェイス。あの手の作品けっこう好きなんだけど
やっぱり、無印では、浮いているような気がする。
スペとかそっちが舞台だったら、しっくりくる。

ラフは文句なしに、毎回、おもしろい。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/12 17:40 ID:GTJ8VtF+
一昔前だけど、軽井沢シンドロームは最高だったな!!!!
504名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 13:47 ID:KcV70bPH
スペ増刊のさくら子外伝、見開きで「バスボンド」には不覚にも禿ワラ。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/13 17:47 ID:Rc2KC8IS
うちのおやじ狐ママが好きらしい。癒されるって
4コマとしては完成度の高いC級のキツイギャグがだめ。
ビッグの年配読者ってこんなかんじ?
506名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 15:39 ID:F+CFE9Zp
スペリオール増刊のさくら子、ブラックバスが鮒に見えるんですけど・・・
資料用意しないで書いてるのか?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 16:18 ID:EPWU45n8
>505
そんな感じ(w。
無印とオリジナル買ってるけど、ウチの親父は風の大地、六平太マンセー
だよMONNSTERなんてワケ分からんって言ってたし。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 19:39 ID:rHyk2fyG
あれー?
うちの父親60代だけど
六平太や釣りバカはつまらなくてイライラするって言ってた。
でC級が好で単行本買って来るんだよ。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/14 23:07 ID:dz3aAOKu
>>508
ちょっと凄いな
510名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 00:12 ID:AEAWRlHL
うちのじぃちゃんはイリーガル(今はたぶんダンテライオン)とゴルゴがイイって言ってた。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 01:26 ID:XbTfUIHU
うちの爺はイリーガルはいいがダンデはつまらないと言っていた。
年寄りの意見、あなどりがたし。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 12:55 ID:pBlCUgRh
うちの爺はジャガー(たぶんピューと吹く!)はいいがマサルはつまらないと言って、逝った。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/15 16:35 ID:psTiocHY
爺さんの意見特集に!(w
でもじいさんとか漫画好きでもないおやじが読める漫画雑誌は珍しいよ。
漫画界にとって実に貴重な雑誌だ→無印、オリジナル
514名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 10:44 ID:XR+YKSLO
じいさんに聞いたけど、アカベエつまんないって。
読者層、どのへんなんだよ。(w
515名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/16 10:45 ID:DGnyCp6M
>>514
うちのお袋。
516 :02/09/16 15:30 ID:5zrz5C9I
無印増刊今日売っていたのでゲト

>>514
まぼろしママの方が酷くないか?
漫画のテンポがなんかヘン
517名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/17 06:59 ID:HaEENU2d
>>502に同意

ダンデライオンは原作者がイリーガルと違うしな

こちら本池上署のパート2は来年4月からの放送決まりました
518名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/17 12:39 ID:OHtNJfjA
>>517

 警察署長はここじゃないっすよ。w
519名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 01:48 ID:RlmrItQY
>>516
まぼろしママは最近怖いよ。
絵はよれよれだし話は通じないし・・・。
尽きた老人の脳内世界なかんじが・・・
520名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 04:57 ID:dlWCFwZb
無印増刊買ったけど、なんかね。。。。って感じでしたわ
521 :02/09/18 09:17 ID:5OKjfg+2
無印増刊、近藤よう子が何気に好きなんですけど…
しみじみして

まぼろしママは本当に話が通じない
アカベエはナンセンスで、たまにいい時もある
522名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 11:12 ID:RlmrItQY
無印増刊では「いついたるねん」が好き
523風の谷の名無しさん:02/09/18 16:41 ID:81UBP6r+
>>518 ではどこですか?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/18 20:55 ID:hPnPIMCt
>>523
警察署長はモーニングスレです。
525 :02/09/18 23:41 ID:bvEpoBVQ
>>522
オレもけっこう好きだ、けど、出てくる霊とかの描写が非常に自分の
恐さのツボにはまってて本気で恐い時がある。

特に覚えてるのが主人公の母親か誰かが基地外に刺された時の、顔がクルクル
回ってるのとか、喫茶店で相談に乗ってた相手が顔をガバッと上げたら生き霊
の顔が・・・とか。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 01:01 ID:qQ5dmrCS
おなじ警察ものでも PS羅生門でしたら、ここでいいんですけどねー。

527名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 01:15 ID:8cUAB8XW
羅生門は単行本化まだ?
多分買わないけど
528名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 01:22 ID:o45CX9hI
そんかしモーニングで羅生門っつうと野球狂になるというワナ
529名無しさん@お腹いっぱい:02/09/19 13:26 ID:p8LIPwSD
「光の島」が後戻りできない一歩手前までエスカレートしてきた。
こんなに読者に不快感を与える漫画はそうはあるまい。









でも読んでしまう。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 14:45 ID:cXt1MwQL
そういうのあるよね。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 20:33 ID:MOGsHX99
スペリオールの「スプライト」。

石川優吾がついに化ける? てか、
「よいこ」からずっと書きたいってほのめかしてた
タイプのマンガだよな。がんばってほしいが...つかみは
もひとつか。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 21:47 ID:ayS1mCQQ
・風の大地、もはや進展遅いとか以前に、進んでないように思えるんだが。
前回とどう違うのかおしえてくれ…。
・イリヤッドって良くも悪くも地に足が着きすぎてて何とも。もっとハラハラドキドキ
させられてもいい展開なんだが引き込まれないだよなー。
・吉永小百合はびっくりするほど似ていないと思いますた。

533名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/19 22:09 ID:VA/G+VK+
光の島は読みたくないけどお金を出して買ってるから読んでる
534名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/20 10:24 ID:VDuKUGMm
>>514 親父は20年以上前に脱落>あかべえ
我は最初からわからん

浮浪雲は、新潟男の母親(ひょっとしたらその父か?)にむかついた
お家再興したいからって、母親の妹をあんなじじいの家に嫁に出すなよ
不幸はそこからだろ
535名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/20 11:13 ID:VDuKUGMm
壁際税務官、鐘野はいかりやだが石上が小泉孝太郎に変わるらしい
筒井道隆1度切りの出演でした
536名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 13:55 ID:+ShryiUX
>531
自分は結構良かったと思う
新しく読み始めた雑誌に現れては一話目だけ見て
その後読み飛ばし→気付いたらいつのまにか消えていた、
ってパターンの作家だけに、来週以降まだ期待できそうな一話なのがヨカタ
537名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 17:46 ID:5AcUdiKz
>>535
それは微妙だね…
538名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 19:35 ID:Eo+4B15B
>>527
PS羅生門の単行本が「11月末に@A集が同時発売」(PS1ページ目参照)
と書いてあったが、@A集同時発売のメリットはあるのだろうか?
漏れには解らんが。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 20:30 ID:oLJOSPko
あげ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 21:51 ID:B5d4WyXU
>>538
とりあえず目だつんじゃん?2冊平積みになってれば。

モーニングのBJよろしくの1,2巻が出たときは
設置用の箱みたいのがあってそれの底に
「平積みでおねがいします」みたいなことが書いてあった

541花と名無しさん:02/09/20 22:15 ID:UFA3lcPo
12日発売オリジナル増刊の秋山先生の新連載が気になりました。何故に本名で?
今回はレギュラー以外の作品少なくてちと不満。
レギュラー以外って楊夫人と小町以外であとありましたか?
542名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/20 22:45 ID:LvFgt1px
目立つっつうか、スゲェ印象に残るよね>二冊平積み。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 00:05 ID:uusPjwv/
羅生門は個人的に微妙。
毎回のエピソードのデキの差が大きい気が。
544名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 10:02 ID:h84SbvLi
>羅生門
扉絵の安全の波動砲にワラタ。

>壁際税務官
車検証とナンバープレートを盗んで
盗難車に付けても
車には固有の車台番号があるから
それだけでは名義変更できないと思う。
(盗難車の車台番号を付け替えなければならない。)

昔、事故廃車の車台番号を切り取って
同じ車種の盗難車に付け替えて中古市場に流した
窃盗団があった。


545名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 17:18 ID:3phMg6JN
オリジナルの読みきり、紙魚の何ちゃらだっけ?個人的には結構好みだった。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:42 ID:vFAUF/OO
古い話でスマソだが、オリジナル02.17号の「甲斐せんせい」最終話の柱
「一丸氏との新たな出会いは実りの秋に!」
と書いてあったが、10月19日発売号から連載開始予定になるのかな?
一丸氏の新作、今から楽しみにしているが、どういった内容になるのかな?
気になるなぁーーーーーーーーーー
547名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 19:48 ID:vFAUF/OO
>>540
なるほど。でも、
「あんなにストックが貯まっているのに、
いち早く単行本にならないのかとイライラするんだよなー」
という人もいるのではないのだろうか。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/21 23:31 ID:fFHE5Lkm
石川優吾の新作、ずいぶん前に「よいこ」のなかで
男の子が描いた漫画と全く同じじゃない?
あの頃から構想は練ってたのか。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 06:12 ID:dzXJLTiS
石川優吾って子供好きだな。
550名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/22 10:14 ID:/bVbFehG
>>537 ほんとうに確定してた
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/07/10/02.html
写真の孝太郎、嫌そうな顔してますね
551 :02/09/22 10:25 ID:mLJgezQf
黄昏流星群、好きでもないのに指なんか吸うか?
オヤジ好きとか思わせぶりな態度とるな
オヤジが勘違いして当然
氏ね
552名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:21 ID:6dc+3v53
>>551
禿げしく尿意
553名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 20:48 ID:LwWnodDH
ビッグコミックの漫画ではなくコラムの「CD探検隊」連載している
山下くに子さん、萌えー。元FMの局アナで美人なのは知ってます。
がんばれー。10年前、旅行雑誌「ab road 」や「DIME」で
水着姿がちらっとみえました。
554名無しんぼ@お腹いっぱい :02/09/23 09:40 ID:jlAobtcw
>>463,474
いや、世の中はしょせん大人のエゴで動いているもんっすよ。
あの漫画の世界の大人達がせっぱつまっているので、よけい
現実とその裏にある本音が突出して見えますが。
子供ってのはどんな世界でも大人のエゴに突き合わされているもんです。
漏れとしちゃ、その情けない状況で必死で生き延びたがってる島の大人達は
不快じゃないっすけどね。
子供達はちと非現実的かもしれないな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 21:33 ID:3hK8J4dr
あずみの裸に萌え
556名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/23 22:25 ID:xWGj5GtK
今回のビッグ、無茶苦茶面白いと思いません?
C級も冴えているし
三代目も、いい感じ・・
黙示もフェイスも軌道に乗ってきた

けど・・・・・・それより・・・


ラフ、最高!
すげぇよ!なかいまさん!
旨いよ!旨すぎるよ!

見開き使いと、その前のテンポ
あだち充かと思ったよ!
いや、普通の時の
あだちさんを越えているよ!

おまいら単行本、もっと買え。

557名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 04:12 ID:eix2TwHj
>>555
おれもなにかと思った
558名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 17:19 ID:aseWMVdf
「光の島」は保くんの追いこまれた心理、行動、
周囲の「善意の無理解」のリアリティにぞっとしました。

てらっとした笑顔の描きかたで、担任教師は確信犯的に偽善者、
何も理解するつもりのないとしない人種、というふうに描写して
いるのがわかりますが、おとうさんにああ言われては、自分でも
その場でベランダに向かって駆け出すしかない。

おとうさん、善意で、愛情で、行っては行けない言葉を連発!!
……やりきれない、そして今そこらじゅうにある現実です。
せめてフィクションでも、保くんに笑顔と生き生きした心が
戻ることを望みます。

この作品は、問題提起になってることに意義があるかもしれないけれど、
本当に保くんのような心を持ったひとの心を癒すのは、「あじさいの唄」
のような作品と思います。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:27 ID:dKAI0lUz
吉永小百合似てないね…
560名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 18:59 ID:EGeo0tTQ
>>559
あなたは、水島先生にそこまで求めておいでですか?
作中でそっくりに描いているのは、ワカ先生とボンくらいかも。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 19:17 ID:dKAI0lUz
>>560
いや、何となく似てないな、と思っただけ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/24 22:15 ID:Vp+DfZfX
水島先生はもはや似せようという気がないのでは…

>556
ラフ旨すぎ、禿同!
まさかああいう風に来るとは思わなかった…
563名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 06:30 ID:j4NUV9Oh
顔文字ちゃんワラタ
564名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/09/25 13:47 ID:DxRTo3a0
>>563 同意 可愛い

小島功さんのまぼろしママ、来週が最終回
565名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 19:13 ID:MFqFyjL1
今日ビッグコミックの電車中吊り広告見たんだけど
破れてた。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 21:22 ID:2jd39b3I
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
567名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:20 ID:lXV95LzO
ダブルフェイスつまんね
568名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 22:28 ID:2SeZ1Rzn
>>558
世の中なんてそんなもんですよ。
ベランダへ走ったって冷たく見ているだけの親だっているでしょう。

いいタイミングでの電話だったよね(W
自然の中で生きられればたしかに生きる気力はわくかもしれないかな?。
569 :02/09/25 22:43 ID:ON4WraY+
細野不二彦ってなんか絵が雑な感じがするし、テーマの選び方も
少年漫画っぽいのが多いし、なんか苦手
ビッグにはいらないヨ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/25 23:18 ID:AtvwfZA0
光の島を本気で嫌ってる人結構いるみたいね。
最初は「退屈な漫画だなぁ」なんて軽く読んでたけど
どんどん引き込まれてる自分に気づいた。
ああいう漫画大好き。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 01:47 ID:USJT/5PF
569に同意。
細野の絵って何かガチャガチャしてて自分は落ち着かない。
もうちょっと低年齢層向けかも。ビッグじゃないよなー。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:08 ID:esyllZ92
おまえらがマボロシママいらないとか言うから終わっちゃうじゃねえかよ
さみしいなー


ダブルフェイスはいらないけどね
573名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:09 ID:esyllZ92
黄金のラフいったいなんなのよ!
どうなっちゃうのよ
でもあの展開からすると、今後も続くみたいだね

また2ch語がまぶしてあったよ
574名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 02:24 ID:BmFYrjlO
でも、ギャラリーフェイクはおもしろいぞ。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 03:14 ID:GOT6MvL/

ダブルフェイスの絵は、他誌掲載のバイオハンターやジャッジの流れですね。
なれると絵は気にならなくなるんだが。

絵に対してではなくて、純粋に話としてはどうですか?
ボクはけっこう楽しく読めたんだけどな。

でもネタが続くか心配。
無印は他の連載陣のレベルが高いから、その中で生き残れるかも心配。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 03:27 ID:UfjkOyT7
>>575
そうそう。
ダブルフェイスの連載開始直後に、コンビニ向けのジャッジの600円コミックを出した双葉社は、おこぼれをあずかろうと狙ってやったと思う。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 04:26 ID:mS8/iFhI
>>559
あの吉永小百合は凄かった。思わず「ホントはどんな顔だったっけ?」と、
Googleで検索してしまったよ・・・・。水島氏の作品に出てくる実在の
人物で、見てすぐに「あ、この人だ」と判ったのはダイエーの王・城島、
巨人の松井ぐらいだったよ。
578577 :02/09/26 04:27 ID:mS8/iFhI
余談。さくらももこが書いた山口百恵もスゴイよ。
どうしてこれが山口百恵なのかと小1時間・・・・。
579風の谷の名無しさん:02/09/26 05:07 ID:zWtflp1p
近藤ようこスレがない時点で失望した
580名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/26 15:06 ID:1yXGX7OB
>578
モモエちゃん、あの一本線で描いた目鼻口は
かえって似てなくもないような気が。
581 :02/09/26 19:22 ID:vMjO13Lr
582名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 01:11 ID:/n7aA2/i
ちょっとネタバレでスマソが、来週の美味しんぼに出てくる、悪質週刊誌の出版社が
どう見ても講談社なんだがよいのか?
583名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 02:30 ID:TMu+o4bO
>>582 そういうのは漫画でたびたび見かけますが
ずばり会社名そのままを書いていなければ、大丈夫です。
相手ももちろん抗議はするでしょうが、善処するとか何やらで
結局はお茶を濁されてしまうでしょう。訴訟まではいきません。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 06:47 ID:xsaG3yhU
「太陽の黙示録」
犬の表情に注目すると楽しい。
(別に何かあるわけではないけど。)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 06:57 ID:1txKZkvj
黒天使で極悪非道なヤクザを「講談組」と名づけてたのを思いだした。

「うちの組にも天誅がおこらなきゃいいんですがね〜〜〜!!」
ダブルフェイスの主人公は嫌い
はっきりいって関わりたくない雰囲気出てます
あくまでその他は外しての愚痴ですが

>>571にも同意 細野氏の他の漫画の時も
オリジナルか無印でその意見出てた
587名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 18:51 ID:gWqd7BeK
>>586
あの主人公はいちいち「このDr.WHOOの〜」と,
独り言で読者に自己紹介をしてくれるいいやつですよ
588名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:33 ID:IdVC6WE7
ダブルフェイス、主人公の兄弟子で、依頼を受けてトリックを使い、
完全犯罪を遂行するライバル出現。
そして、そのターゲットに主人公のクライアントが選ばれ対決に。

辛くも勝利を収める主人公。
しかし、その激しい争いの途中、第1話に登場の女の子に正体を悟られ・・・。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 21:39 ID:CyFU7Ui/
オリジナルの最近の新作、一概に「つまんねえ!」
590名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/28 23:36 ID:y9TFrRaw
ところで公家侍は話題にのぼりませんな。なんで?
お姫さん萌え〜
591名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 01:30 ID:FBGGfSZk
>>590 話題を振る人がいなかっただけですよ。
おれも登場を楽しみにしています。

あの目井どのが今後登場しそうにないのが惜しいですね。
いいキャラだしてんのに使い捨てとはもったいない。
592 :02/09/29 01:52 ID:gckseL0F
細野不二彦ってホント俺と趣味が合わねーな
今度漫画ゴラクで描くペット探偵の話…
マジつまんねー

ダブルフェイスといいなんでこうも次から次へと駄作ばかり出してくるのか?
この人のヒット作ってあれ? あのデブの忍者の、アニメにもなったやつ
593名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 02:03 ID:FBGGfSZk
>>592 細野不二彦の代表作といえば、昔はグーグーガンモ
 今はギャラリーフェイクでしょうね。

 僕は幸い趣味が合うみたいですが、
この人はつぎからつぎへと作品をいろんな雑誌で発表するから、
追いかけるほうは大変です。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 02:34 ID:vq78Ygqr
>>591
同志ハケーン。
守武カッコよすぎ。お姫様(おひいさん)萌え〜。
主従がくっついたエピソードもあるから二人にもそうなって
欲しいが、前作『首斬り門人帳』ではお姫様は武家に嫁いで
往き守武は銘刀粟田口久国の「守役」としてついてくんです
よね。残念だな〜。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 19:51 ID:ZeRmH6L4
>>596はヒゲ
>>597がボイン
596名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 21:19 ID:pbtkoDX7
そんな滅相も無い、たいしたものでは御座いません。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 21:21 ID:pbtkoDX7
こんばんは、朝丘雪路です。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 22:56 ID:sNALM/QA
公家侍は絵がちょっと苦手。
お姫様とか、リアルすぎていいんだけどなー。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/30 01:25 ID:suYKSh4W
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|          / 
..   |..  |       ‖6)::::::|        /
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|      /
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    / 
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  < あげといてやるぜ、ど素人共よ。
      /__/  ./...‖ /::\|   \ 
     (____/..  ‖´::::::::/::\     \ __________
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
600名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/01 18:06 ID:OdMnDp7C
600
601名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/01 18:47 ID:VuV5mCP/
>>594 あと1話くらいは来そうな感じだが>目井どの
602名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:03 ID:tshYq8xu
ここってスピリッツの話もおっけーでしたっけ?
603名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/02 22:04 ID:IBASfCWt
>>602
ダメ、ゼッタイ
604名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 01:47 ID:fq6paZmD
こないだの公家侍のセリフ、
「お元気であらしゃいますよう」というようなのがあって、新鮮な響きがいいなーと思ったよ。
京都では今でも使う言葉なのかな?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 05:06 ID:EHZ00D7y
>>601
その前に寿命が来ます
606名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 13:49 ID:mwbfga4a
五月原の単行本買っちゃった。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/03 15:25 ID:q5glXkZQ
いっぺんでいいから作者と漫画をシャッフルしてくれないかなあ。
弘兼憲史画「玄人のひとりごと」とか読んでみたいよ。


608名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/04 18:21 ID:uB+MWFnb
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033637201/l50
609名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 02:07 ID:VjUkC8ni
やっぱり何だかんだ言いつつも
光の島は面白いと思う。
黄昏は何なんだあの展開は。
そしてはぐれ雲は話を引っ張りすぎてよく解んなくなってきた…。
釣り馬鹿のアニメは…。
610名無しんぼ@お腹いっぱい無しさん:02/10/05 17:33 ID:aQ0v89WL
小島功のヒゲとボインは連載続くんですね。

笑う五臓六腑はもうすぐ終わるかも〜!
でも連載が続くのは読者が嫌がりそう。

10/11(金)についに孝太郎のが流れるのか>税務官

>>609 また一丸さん&魚戸おさむさんに
新しいの連載してもらえたらと本音では思ってない? どうだろう?
611 :02/10/05 20:18 ID:YH9yGfMG
光の島、わりと簡単に解決したな
あんな優しそうな人たち、いじめなんてありそうもないし、
蝶とか好きなら子供にとって天国みたいな島なんじゃないか?

それとももう一波乱ありそう?
612名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 22:01 ID:qqFj+dJ2
「笑う五臓六腑」は次回最終回みたいだが、やはりあの先生を説き伏せて終わり
かね?

「光の島」はテストを公表するかな・・(見せしめ?)。僕は数学「4点」って
のを公表された事あります。しかも、高校の時・・(数学悪かったしなー)

「あじさいの唄」は「犬も追いかけてます!!」がいい。

「玄人のひとりごと」面白すぎ。確かに中高年の異性が楽しく話し込んでいたら
僕も「不倫の匂いプンプン」だと思います。

「黄昏」は俄然面白くなって来た。恋にうつつ抜かして家燃やすなんて・・
613名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/05 23:47 ID:iKjuyztx
>>611
そんなに甘くないだろうあの漫画は。
実際の島は彼のイメージと違いいろいろと軋轢があると見た。

今回川柳の腹編大賞がいつもと違うテイストでほんわかした。
614名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 01:33 ID:y/LDeyDg
>611
もう一波乱あるとしたら大人の側じゃないかな…。
子供同士は割とすんなり仲良くなりそうだと思う。

>610 609ですが、どうだろうと言われても(w
魚戸氏はイリヤッド続けてくれたらいいと思う。
あの、スケールが大きいのか小さいのか解らない所が
最近癖になってきたよ…。そしてあの謎々が解けない自分。
615名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/06 05:04 ID:xOJmm1Qm
>>609です イリヤッド忘れてた ごめんなさい>>610

>>613 少なくとも施設から来た子とは軋轢が起こりそうだが?
616名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 07:41 ID:xB2wJSSF
釣りバカの佐々木さんは、なんでああも嫌なキャラに描かれているのだろおうか
617名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 10:11 ID:6WXoIgDU
PS、絵は丁寧でうまく、とても好みなんだけど
あのどっかで聞いたような話を説教臭くまとめてみた
ストーリーが個人的にダメです。
あの主人公のオヤジ、顔もいいのに…。説教臭くなければ…。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 10:32 ID:K9jdPDbU
作品の優劣を問うのではなく…
「医龍」の朝田医師には診てもらいたいなと思う。
モーニングの医者漫画は、
「あー医者にはかかりたくねー。」と読んでてブルーに。

「ギラギラ」家庭人公平が好き。
ホスト公平も素敵だけど。スカッとする漫画が読みたい。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 12:29 ID:9ETlQMGd
>>617
同意。どうも説教臭いよね。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 13:32 ID:YZz1fCgk
オリジナルのイリヤッドのなぞなぞはどう解くんでしたっけ?

昔おなじなぞなぞを一度解いたことがあるんだけど、解き方を忘れちゃったよー。
順序わかる人はいますか?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 13:56 ID:Gl/l0UX5
魚戸おさむには、ほのぼの系が似合うと思う。
イリヤッドに今まで出てきた謎って
「頭の体操」から、引用したものばっかりでつまらん。
622名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 14:15 ID:8DspbUxZ
>>620
33 00 00
22 11 00
22 01 10
21 02 10
21 01 11
11 11 11
11 01 21
10 02 21
10 01 22
00 11 22
00 00 33
でないかな?
623名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 15:42 ID:YZz1fCgk
>>622 おおー、サンキューです。でもいまだにわからんです。
理解しやすいようにしてみましたが、、、、わかる人は下に手を加えてください。

鬼 坊主
 33 00 00  

 22 11 00  鬼1と坊さん1が渡る。

 22 01 10  坊さん1が帰る。

 21 02 10  坊さん1と坊さん2が渡る→この時点で坊さん3が食われませんか。

 21 01 11  坊さん1が帰る

 11 11 11  鬼2と坊さん1が渡る

 11 01 21  坊主2が帰る。

 10 02 21  坊主2と坊主3が渡る

 10 01 22  坊主3が帰る

 00 11 22  鬼3と坊主3が帰る。

 00 00 33
624名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 15:55 ID:8DspbUxZ
>>623
逆。
21は坊主2鬼1
625名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/06 21:46 ID:5fyyF8LK
         坊主 鬼      坊主 鬼
坊主と鬼が渡る   2 2      1 1
坊主が戻る     3 2      0 1
鬼が二人渡る    3 0      0 3
鬼が戻る      3 1      0 2
坊主が二人渡る   1 1      2 2
坊主と鬼が戻る   2 2      1 1
坊主が二人渡る   0 2      3 1
鬼が戻る      0 3      3 0
鬼が二人渡る    0 1      3 2
鬼が戻る      0 2      3 1
鬼が二人渡る    0 0      3 3
これでいいのかな。
            
626名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 00:26 ID:ZIStxixX
魚河岸の話題はあんまりでてないようですが
だめですか?
627名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 01:22 ID:A/fWz9YZ
>>626
いいよ
628名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 04:40 ID:ZDYMnSK9
釣りバカって専用スレッドないの?
629名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/07 05:08 ID:UE0uIvZp
>>626 聞きたいです

>>628 このところの低調のせいかスレッドがない
映画なら映画板はスレあると思うけど、漫画の話はこちらでお願いします
問題はアニメだよな スレあるかどうかも知らないし
630名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 15:28 ID:Vd5TeC7n
佐々木さんついに社長になったったね……
631 :02/10/07 16:46 ID:Ssqka4jr
釣りバカって子供が見てもおもしろいんですか?
初期はどんなんだったの?

今回みたいな会社の派閥のことアニメでやったって
子供意味わからねーじゃん
632名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 17:24 ID:aSXgD8Ww
ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオールは小
学館・講談社・集英社・秋田書店・白泉社の5つの出版社の漫画雑誌の中で最高
峰の漫画雑誌である。
633名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 22:11 ID:rDdodL9k
佐々木さんの図々しさより、スーさん体弱すぎ。

それでオーナー社長が勤まるのかと小一時間(以下略
634名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/07 23:35 ID:9gxHyPbe
魚河岸を読み出して
スーパーで魚買ってサバいてみようかなという
衝動に駆られる・・。
とりあえず鰯から。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 00:23 ID:z8rv618E
光の島、なんか笑っちゃったよ。
いまどきあんな教師いねぇよ(w
636名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:19 ID:qesRXk4l
>>631
うちは一家で昔から読んでいて、20年以上前の物心ついた頃から読んでいるが
子供心に「合体」のコマを目にしたときはなんとなく気まずかった。
もっとあからさまなシーンもあったはずの人間交差点についてはなぜか
そういう記憶がないんだけど。

釣りバカは佐々木さんが胃潰瘍を胃ガンと勘違いして好き勝手に振舞う頃までは
面白かったと思うよ。
今はとにかく佐々木さんオンリーでマンネリ気味。悪ノリしすぎ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 01:33 ID:EMig0A7Y
>635
80年代の話でしょ。ああいう教師いたよ。
638名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 06:39 ID:q04bsIjB
火消し屋小町の三国たん萌え。

次の沈夫人は何時になるのかのう…
639名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 10:49 ID:p75/mrCs
消防はだんだんうまくなってる気がする。前から面白かったけど。
沈も消防も五臓六腑や羅生門等最近始まった連載陣よりよほど面白いと思うのに。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 10:54 ID:SpY4/BOV
五臓六腑はなんかキモイ。
羅生門は薄っぺら。
641名無しさん@お腹いっぱい:02/10/08 12:45 ID:xf/I7u3U
>>635 >>637
今のほうがその手の教師が増えてる。
無気力なダウナー系教師と保のメガネ担任のような子どもの世界の王様に
なって横暴の限りを極めていアッパー系教師とに極端に二極化されてるよ
うだ。

保は確実に美幸とモメそう。でも、保に立ち直りのきっかけを与えるのも
美幸の可能性は高い。あと予想し得る出来事は保の両親が「子どもを扱い
かねて追い出した。」等の近所の噂・中傷に耐えかねて保を連れ戻しに来
そう。でも保が「ここにいたい。」と言って、両親も保のいきいきとした
姿を見て連れ戻さずに帰って行く。あと、保の東京時代のメガネ担任とゴ
ーヤ先生がモメそう。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 12:52 ID:p75/mrCs
オレは他のヒキーも数人島にやってくるが適応できずに住民をへこませるヤツがいて、
そいつが帰っていった後、施設組と立ち直ったヒキー組の争いが起きるとみた。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 17:16 ID:Jcrt+LYF
光の伯父がヒキーたちを追い返す(来る前に断る)という展開になると見た
644名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/08 17:26 ID:0itcNLy3
>>631 子どもには勧められない 特に女の子やロリ系の人は無理かも
釣り好きの小学生でもどうかと思う
あくまで、社会人の一部ですよね 原作が原作だから男性声優救済アニメか

ただ、釣りバカのアニメは
西田敏行が嫌いで原作好きなら良いかもしれない
多分、佐々木さんが社長になってしまったのも
おそらくは谷啓の寿命+出演者の年齢に合わせたのかも知れないと、
最近は思う
645名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 17:58 ID:XwTFkNFg
合体は無しかな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 19:02 ID:XwTFkNFg
秋山引退だよ秋山
647名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 19:25 ID:z8rv618E
>>637
光の島って80年代の話なの?
今まで知らずに読んでた・・・
648名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 20:52 ID:AAtYrB1G
>>647
そういや「はじめに」の所に一九八二年と明記してあるな。俺も初めて知った。
言われてみれば、68ページのモノレールの車輛もかなり古いね。照屋家の電話も
黒電話みたいだし(w
649名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/08 21:56 ID:/DoLMmBz
もともとあの人の絵って古臭くて全然わからないな。
前やってたフリーライターの話は現代設定だっただろうが今のと変わらん。
650名無しさん@お腹いっぱい:02/10/09 01:50 ID:Fp7Dxr3P
詐欺おとこより 投稿者:尾瀬あきら 投稿日:2002/10/06(Sun) 05:17 No.5832
御無沙汰してます!
なにやら無理なお願いを、私の紹介でというかたちで
手紙が行ったと思いますが、お許し下さい。
毎年、障害者のための施設建設費捻出のために1日似顔絵を描いてお金をいただいてます。漫画家ができるボランテアなんてそれぐらいですね。でも全然似てないのでほとんど詐欺行為です。
よろしくお願いします。良い酒のんでますか?


--------------------------------------------------------------------------------

お久しぶりです 須賀原洋行 - 2002/10/06(Sun) 11:50 No.5833


尾瀬さん、お久しぶりです(^=^)

手紙と色紙はちゃんと着いております。期日までには描いて先方にお送りします。自分の絵でも何かに役立つというのはうれしいものです(^=^)。

似顔絵は私の場合、描かれた人が文句を言い出す可能性が高いですね(笑)。

酒は尿道結石をやってからちょっと控えてましたが、もう大丈夫そうなので日本酒から再開しようかと。でも、ビールは飲まないことに決めました。プリン体というのが増えて尿酸値をあげるそうで。


ところで、『光の島』最近は特にすごいですね。ニョーボと2人で毎回感動しております。川の音がぴるぽろぴるん(だったかな)では泣きました。


--------------------------------------------------------------------------------
*須賀原洋行犬先生HP掲示板より
65131歳独身:02/10/09 03:14 ID:Qzu6yL2w
>>648
おおー全然気づかず読んでただよ。
ってことは、今までほのぼの見守っていた
子供達って俺と同世代なわけか…
652名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 03:24 ID:xFIJHJZi
>極端に二極化

頭が頭痛で痛い
653名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 08:13 ID:1GOXYR+a
オリジナル。

読んでて2回叫んだ(心の中で)。
天婦羅の日消したのかオイ――――!!!
父上来て――――――――!!!

作品的に明暗をわけとりますが。
火消し屋よかった。
黒田さんが陽平のパパになる?
654名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 10:45 ID:glHVSl6B
>>653
>>天婦羅の日
新しい祝日?
655名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 12:30 ID:QIEnmYA5
>>654
ワロタ(w
656655 :02/10/09 12:33 ID:QIEnmYA5
「天ぷらの日」は7月23日のようです。
ttp://www.ikari-s.co.jp/release/tenpura/images/tenpurab.jpg
657名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 18:26 ID:VV/fUajN
(●´ー`●)<なっちの日だベ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 20:30 ID:ZPBBqydM
無印発売。

太陽の黙示録が面白くなってきた。
最初のワイドカラーにビクーリしたのは自分だけ?ああいうの初めて見たよ…。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/09 21:21 ID:od8PtPe9
>>658
黙示録
まだ今回のは見てないが
とりあえず前回のあおり、

早くも「コミック史に残る最高傑作」の呼び声高く!

にはワラタよ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:17 ID:Bau7oR8D
黙示録、あの観音開きはコミックスでどーするつもりなんだ?
巻中カラーであんなの入れるつもりか?
661名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:22 ID:20hpKweq
ビッグコミック→ビッグコミック
ビッグコミックオリジナル、ビッグコミックスペリオール、ビッグコミックスピ
リッツ→ビッグコミックスペリオール(週刊連載誌)、ビッグコミックスピリッ
ツ(週刊読切誌)
662名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 00:34 ID:2S4N34pz
>>653
火消し屋、いいよね。すっきりまとまってる感が好き。
で、やっぱりてんぷらの火消したっけ?って気になってて案の定火事になった。
なんだかんだいっていつも弘兼おやじに踊らされてる。
663名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 01:03 ID:1zj+4IW/
すいません、スピリッツ連載中の「20世紀少年」のスレってなくなったのですか?
664名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 09:13 ID:D0SshFYD
スピリッツはスレ違い
665    :02/10/10 18:55 ID:fKx58mkX
お前らまぼろしママのことにも触れろYO!
666333:02/10/10 20:15 ID:ZfS0d5nv
「魚戸おさむ」って村上もとかの「ムサシの剣」に出ていたキャラ名だった?
何か繋がりがあるのか、だれかおせーて。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 21:46 ID:OAPFtw2U
>>546
>古い話でスマソだが、オリジナル02.17号の「甲斐せんせい」最終話の柱
「一丸氏との新たな出会いは実りの秋に!」
と書いてあったが、10月19日発売号から連載開始予定になるのかな?
一丸氏の新作、今から楽しみにしているが、どういった内容になるのかな?
気になるなぁーーーーーーーーーー

ホントにいつから連載開始になるのかな・・・・。
668名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/10 22:17 ID:vqJWhyYV
弘兼憲史、どーにかならんか
某社への勝手な思い込みフォロー、現場しってるリーマンにはキモいぜ
作者の妄想だけで取材まったくしてないのバレバレ
はやくこいつの掲載ページを他の新人にあけわたしてくれ
669 :02/10/10 22:44 ID:CLGDBPNC
弘兼絵が好きだから内容がなくてもついつい読んでしまう
ダブルフェイス主人公がマヌケを演じながら、実はヤリテという
設定が少し楽しい
前は嫌いだったけど…
670割り込み:02/10/10 23:01 ID:2LDqmwPs
弘兼はどうにかならんか。
あの程度の取材といきあたりばったりの展開には愛想が尽きる。
自分では知的でおしゃれなクリエイターと自認しているらしいが、
評論家の竹熊と外見上は区別がつかんぞ。
カミサンも通俗的な才能には恵まれている点で、似たもの夫婦。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 00:31 ID:JWfyOUDS
今の大阪城ってテッコンキンクリートだよな…
672名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 01:07 ID:t26ArDSK
>>666

元アシでしょ?
かなり長いことやってたんじゃないかなぁと思う。
「赤いペガサス」に、魚戸氏が描いたとしか思えない脇キャラやページがあるし。
(私の思い込みかもしれないけど。)
ところで六三四のほうのオサムは、けっこう重要でいいキャラでした。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 04:01 ID:2v4M8knv
もはやダブルフェースは読んでません。
いや、よんだけど、内容ちっとも覚えてません。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 13:40 ID:2dmgyzyg
魚河岸、相変わらず口の書き方が下手だ。
以前、えびの天麩羅食ってるシーンで、
どうみても食ってるんじゃなくて咥えてるようにしか見えなかったが(海老にフェラチオ)
今回の16歳の女の子の口元もダメダメ。
どうにかしろよ
675名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/11 17:24 ID:0LyGAbyB
>>663
20世紀少年 10 【キリコは何処へ?】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1032093742/l50
現在のスピリッツスレ
今週のビックコミックスピリッツ vol.11
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030496882/l50
676名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/11 18:09 ID:hegGL6EP
まぼろしママ 最後の落ちが昔のエロ漫画っぽい(笑)
ってか、その頃からの漫画家だけど

間違いなく低視聴率の壁ぎわ税務官 今日の9時から2時間か
677名無:02/10/11 19:20 ID:ysLrRbvQ
本日、壁ぎわ税務官第二弾が九時から放映。
鐘野がいかりやのままなのはいいとして、なんで正直が孝太郎なんかに
変ってんだよ・・・
678名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 19:48 ID:2v4M8knv
>>581
魚河岸に絵の上手さを求めるなよ(w

でもおれはあのマンガすきだよ。
料理系の中で一番好き
679名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:07 ID:uR4RLqGX
魚の描き方は美味しそうなのに、あの16歳の描き方はそんなに…
3代目のお店の人は、きれいじゃないように描いてるんだろうけど。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:22 ID:TM0zyDgt
>674
私は口よりも目が気になる。焦点が合ってないよ…
681名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:29 ID:AjYV4ZpX
はしもとみつお、昔はコロコロでがんばれドンベなんて描いてたのに、
今じゃオトナになったもんだな。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 21:45 ID:seHtCLzQ
わざわざ触れるまでも無いが、弘兼妻の漫画、面白くなかったよー。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:50 ID:ljQNG+Ph
>>682
旦那のよりはマシだとは思いますよ
684名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 22:53 ID:gHlWZxrH
孝太郎大根だったよ
685名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:17 ID:Mz0XRt1U
魚河岸、こんな魚もいるんだ〜という
知識欲は満たせるが
大衆魚のうま〜い食い方のほうが
うれしい。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/11 23:52 ID:0iliOGoZ
>685
やってるよ、魚河岸
サンマとかイワシとか、
シシャモ、タラ、タコ、シャケ
単行本には、巻末にレシピ集もある。
687必見:02/10/12 00:06 ID:5547CB5Y
688676:02/10/12 01:55 ID:mwOhgLI8
>>684 孝太郎は想像以上に駄目だった こりゃだめだわ
前半はいかりや長介さんがほとんどしゃべってた
孝太郎の父が総理大臣辞めたら、このドラマも多分終わり
そろそろ原作の漫画も潮時か

今回田中美里が重要な役で出てた ドラマでも事故に巻き込まれたのよね。。。
予想通り、どこでも話題にならんが
689676:02/10/12 02:01 ID:mwOhgLI8
>>677 いかりやと小泉は同じ系列の事務所だった

今度万が一あるなら、石上正直の役者は孝太郎をやめて
もうすこしましな別の人に替えて欲しいが無理か
690名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/12 02:21 ID:7aiEYkQu
【合体アニメ】釣りバカ日誌 アニメ化!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029757864/
691名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 04:23 ID:aqi+LoUs
魚河岸、信金、六平太、空港のレギュラーに加えて 獣医に柴門ふみ…
ビッグコミックってのは、どうしてこうも説教臭い漫画ばかりなんだろう??
692名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 10:51 ID:mZUPXmvf
紫門ふみの「マイリトルタウン」に出てきた頑固親父じゃあないけど、ちょっと驚いた。
今の小学校の運動会ってホントにああやって、弁当を親子別々に食べたり徒競争のメンバーを
足の速さ別に分けたりしてるの?学校は学校なりに色々考えた結果なんだろうけど、
何だか激しく違和感が・・・・・・。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 15:20 ID:avq8RTf5
運動会の話はスレ違いだが、確かに違和感ある。
俺は走るの遅くていつもビリ。
当然運動会はミジメな思いをしたが
足の速さ別ってのはどうも・・なぁ。

ゴール前で止まってみんな一緒にゴール
ってのよりはましだけどね。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/12 15:25 ID:mZVMAivy
俺はクラスじゃ50M走のやたら早いクソデブだったが運動会では決して手は抜かなかったぞ
695名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/12 16:54 ID:OvWUtILJ
ダブルフェイス、ヒロサカイのある本が参照文献として記載
しかし、カードの絵は一応目で見た写し? ロゴがNONTONDO

孝太郎のドラマ2時間きっちり見たが、
いくつかストーリーの細かい部分替えていた
いかりやの叔母が、野際陽子とはいえ6歳も年下の叔母だって

田中美里演じる情深純子、原作の額の傷を見せての結婚シーンは削除
額の傷自体も生え際の方に訂正 婚約者と彼女の友達もいなかった
696名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/12 17:04 ID:UMhyxYSp
C級サラリーマンの最後のヤクザに間違われる恐い顔のサラリーマンの
ストラップぬいぐるみの話 何かほろっとした 奥さん美人だ
697 :02/10/12 19:45 ID:VDdnzfUb
>>696
あー
アレ意味がわからなかたんですけど、どういう意味だったんですか?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 17:51 ID:KDRxUHq0
つーか、お前ら、オリジナル増刊の秋山勇二の新作のことも語れや!
読んでねーのか?
あの大傑作を。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 18:18 ID:QMDHs3VI
オリジ増刊の歌舞伎漫画(タイトル失念)が結構おもろかった

秋山某のは読むに耐えない
700名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 19:49 ID:0IaaozRh
>699
>オリジ増刊の歌舞伎漫画(タイトル失念)

「HANAGATA」です。
第1話に出てきたロシアの彼女が日本にやってくる、という展開はないのか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/13 22:44 ID:+tPD4EuJ
>698
気にはなってるけど読んでない。
そんなにすごい話だったの?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 01:28 ID:0FldwQ7n
>701
明らかに嘘でありながら、実の部分を微妙に散りばめてこれがもう
何と言うべきか…読む人にとって0か100かになり得るかも。

しかしこの増刊って読める物が多いね。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 02:42 ID:XO0XFB7k
増刊も買おうかな
704名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 04:14 ID:Ll7hzLD1
やっぱ、ジョージ秋山すげーよ。
マガジンの内田とか編集者が実名で出てくるし。
705名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 10:06 ID:Wf6YI6T2
刑務所目当てで買ったんだけどジョージ秋山の新連載には笑った。
俺は何がほんとで何が嘘かなんてわからないけどとにかく笑えるよ。
読まず嫌いしてるやつこそ読むべき。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/14 19:07 ID:IK/l28rm
オリジナル増刊って、どれくらいのペースで出てるの?
隔月?
べいふつが気に入ったんだけど、これ毎号載ってるのかな。
沈夫人と代わりばんこでオリに載っててホスィ。
707 :02/10/14 22:38 ID:AJ7rmgON
>>706
隔月です
べいふつは続けて載ったり、載っていなかったりで決まってないみたいです
刑務所の前もAV列伝もみち子さんもジョージも藤子不二雄Aもおもろい
708名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 19:26 ID:t+E/3mrd
ビッグコミック(月2刊誌)→ビッグコミック(月刊誌)
ビッグコミックオリジナル(月2刊誌)→ビッグコミックオリジナル(週刊連載誌)
ビッグコミックスペリオール(隔週刊誌)→ビッグコミックスペリオール(週刊読切誌)
ビッグコミックスピリッツ、IKKI→ビッグコミックスピリッツ(コンテンツの豊富な月刊誌)
709名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/15 22:37 ID:O77POa2Z
>>707
ありがd
710名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 01:39 ID:0pRrYRT/
いやあ、オリジナル増刊、つられて買っちゃったよ。すごいすごい(w
711名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/17 22:50 ID:tCCLNbCW
無印で近藤ようこの連載やってたのか・・知らないうちに淡々と6話。
けっこう固定ファンついてる作家だと思うけど、単行本\1000ってあざとくねぇ?
その姿勢が気にいらないので買いません。\600円なら買うんだが。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:10 ID:sVz80jA2
他社の話だけど、ジョージ秋山「生きなさいキキ」の単行本が
1000円以上で驚愕しますた。(1300円くらいだったか?)
消費者の足元見るのはやめてほしいよね。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 00:52 ID:zor2PoRl
>711
無印?
714名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 02:28 ID:mJBLAUWZ
>>713
ビッグコミック=無印
ビッグコミックオリジナル=オリジナル
715名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/18 02:29 ID:mJBLAUWZ
>>714
つか>>1にあったわ。>>713は見れ。
716713:02/10/18 13:23 ID:zsSKQCQk
いや、そうでなくて。
無印で近藤ようこの連載なんてやってたかなーと思ってさ。
言葉足らずすまそ。
717 :02/10/18 19:08 ID:PnqKjWGM
近藤ようこは無印増刊ですよ
混乱させるようなカキコはダメですよ
今やってる近藤ようこの漫画自体はおもしろいから好きだけど
718オリジナル発売:02/10/18 21:13 ID:6nJNdVol
釣り馬鹿のエンディングが相討里奈ってのはどうなんだろう。
ほんで黄昏はあれで終わりなんかい!あっけないな…。

719名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 19:14 ID:agjCLI0q
本気のしるし終わるんだ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 19:45 ID:SDSEoXy9
浮浪雲、よくわからんオチだった。
Who are youも意図不明だし。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 23:37 ID:hln39n02
発売日だけど書き込み少ないね
722名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/19 23:53 ID:aXU6xQtF
>>721
光の島で泣きますた
723名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 02:04 ID:porUDnHg
暴の一族ってのは、元はやっぱりあれですか
724名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 03:49 ID:6C8K6yxG
ビックコミックオリジナルの表紙はイイね。
725名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/20 07:01 ID:ccEOTdgI
>>718 オープニングは森真一森昌子夫妻だった
>>720 なんか説明が抜けててよくわからなかった
原稿1枚抜けてるかも
726名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 08:33 ID:w3uGLZ2z
■11/5発売の「ビッグコミックオリジナル」22号から太田垣康男
『DEEP』がシリーズ連載開始。

http://www.bigoriginal.shogakukan.co.jp/next/
727名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 13:28 ID:5mn48ssm
五臓六腑が終わった。最後まで低空飛行のままで。
結局臓器が笑うってどういう意味だったの?

今回の暴もどこに面白さを見出せばいいのかさっぱり。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 15:18 ID:HZVaGtg0
暴の一族って前スペリオールでゴルフ漫画連載してた人だよね?
あれはおもしろかったけど今回の話は微塵も面白くなかった
729名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 15:29 ID:K2cEtK5F
若者が大富豪の爺との賭けに負けて身体を交換される漫画もこの人じゃなかったっけ。

730名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 16:41 ID:nx73+HIg
静かなる
731名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 16:58 ID:/cZ+MMus
龍。的を外したり、男を撃ったら、驚異的な展開。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 17:02 ID:hZeMU8WY
それにしても頭上リンゴ好きだな
733名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/20 17:38 ID:bB2URppg
ジョージ秋山つーか秋山勇二最高。
息子さんが私の妹と小学校の同級生で
参観日など当時から変なオーラを放っていて有名だったなぁ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 19:30 ID:BQQwFDh0
>>729
サラ忍マンモナー
735名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 20:15 ID:LNxOAJyN
今回の「羅生門」にあった人妻レイープシーンに思わず
(;´Д`)ハァハァ(*´Д`)/lァ/lァ(*` Д´)//ア//ア
736名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 22:57 ID:nx73+HIg
>>735
(;´Д`)ウッ!! 。・○
737名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:27 ID:hZeMU8WY
>>735-756
【不覚にもこの漫画で抜いちまったよ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027267574/l50
738名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/20 23:52 ID:wNuBN+t4
>728 さん

『ゴルフ』が車の名前に使われてるからって、
”平 並次郎”と勘違いしてないですか?

あのマンガで、時速5キロくらいで通学路を徐行している車が
集団登校中の小学生を、そんな速度でも轢き殺してしまった話は
今だに記憶に残ってます。
739名無しんぼ@お腹いっぱい :02/10/21 13:40 ID:yOV9YtOH
黄昏、家が燃えちゃってどんな修羅場が待っているかと思えば・・・4ページで
終了かい!まぁあのじいさんが自分の金で立てた家みたいだから娘夫婦も
強くいえんかもしれんが、家財道具とかも燃えてるだろうに。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:17 ID:lu3PqxAT
おまけにあの若い女はもう出てこなくて
何をテーマにしたいのかよくわからない話だった。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/21 18:34 ID:cT18njS0
漫戦スピリッツはどこで語ればいいのだ??教えてエロイ人
742 :02/10/21 18:39 ID:+FvvWx0W
黄昏、老いらくの恋がテーマでよくあれだけ話が作れるなと感心
もう単行本16巻くらい出てる
743名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 01:34 ID:+JBd3vyM
>741
スピリッツの本スレでちと話題が出ていたよ
744 :02/10/22 02:30 ID:kA35PV+8
>>739
やはり同じ感想を持っているひとが居たか・・・・。
今回の話は「黄昏」史上最大の駄作。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 02:46 ID:M4wAbhVg
レイプ描写そのもよりも
驚きと恐怖・・・・・
そして過労と衰弱が、私の抵抗力を
奪っていました・・・・・
という文章に逝った。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 04:05 ID:MCjvkqzV
最大の駄作はぶさいくな女流作家が天使のおっちゃんと再開して人生をやり直す話だろ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 04:55 ID:D8QnpZE3
良作は若きフランス料理人が引退した天才料理人に料理を習う話だな。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 06:29 ID:upCTwUS9
あくまで準備中、という内容の予告なので具体的な掲載時期等は
本人任せの部分が大きいのでありましょう。
以降こちらのスレで情報を待つのが吉と思われ。

ビッグコミック関連綜合スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022719929/
749748:02/10/22 06:30 ID:upCTwUS9
申しわけありません、こちらのスレに誘導するつもりが誤爆いたしました。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 15:32 ID:FuVVIb93
「黄昏」っていっつも尻すぼみに終ってしまうんで、設定は覚えてるのに
ラストの記憶が曖昧になってしまう…。
751744 :02/10/22 16:07 ID:SAG8oZrQ
>>746
あ、そんなのもあったな(w
>>747
あ、それね〜。うん、それは確かに面白かった。印象に残っている。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/22 21:44 ID:dhZIcevA
黄昏で妙にはっきり覚えてるのはスワッピングの話だな。
お台場の観覧車で人目を気にせず何回転もキスしつづけるラストが記憶に残ってる。
でもあの男は一時の情にほだされただけで今更結婚してもうまく行かないだろうとは思った。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 02:44 ID:EV/lXL+M
>>727
同意。

最後のページ全然理解できなかった。
どっかに伏線があったの?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 09:49 ID:iZGOnz16
女に化けた息子に父親が惚れて、という話も良作だったと思う。
あの作品では珍しくオチがきいている。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 14:40 ID:i+fwfasQ
黄昏といえば宮元武蔵の話があったが
あれはバガボンドへのいやがらせかだったんだろうか・・・
756名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/23 22:56 ID:DRmYdHjU
ちんこ勃たない武蔵か
757名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 01:37 ID:95WT/rz/
屹立しても小指大の武蔵ね。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 01:43 ID:ujW5PM9y
しかもタイムスリップものも兼ねているから「ジパング」にも対抗している
んじゃないかとオモタよ。その頃>武蔵
759名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 03:17 ID:p7oWsv4e
黄昏はベテランの奢り
    新人の反面教師
○印事件で実際に頭下げ続けた現場の人間や被害者のことなんも考えてない。
現実をしらない脳内妄想いーかげんにせや
760名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/24 22:42 ID:/g2gL0wj
太陽の黙示録はナニがやりたいのかサッパリわかりません。。
もうだめぽ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 00:56 ID:avqkvRKl
ゴルゴがなぜあの銃にこだわってるのか
結局よくわかんなかったんですが。
大体あれだけのセリフであそこまで読み取れた
あのおっさん凄すぎ(w
762名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 21:49 ID:NxLTWOKU
ありゃ結局、「自分に合っている」ということじゃ
ないのかね>ゴルゴ

なんであそこでじーさんが死ななきゃいかんのか
よくわからん。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:46 ID:CwFrivfX
>>762
「デュークに銃を向けたから」じゃ駄目なの?
764名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/25 23:58 ID:rhKbi4tt
魚河岸のあの変な魚食ってみたい。

「魚屋でも扱わない」

駄目じゃん。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 01:07 ID:racSSIyW
しかしゴルゴもよく喋るようになったねぇ。
冥土の土産とはいえ核心に迫るような事を教えてしまうとは、
なかなかのサービス精神だ。
まあ初期の頃のおしゃべりっぷりとはまた違うがね。

766名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 01:14 ID:biq+75jX
つうか今のチェチェンたてこもりって、
ゴルゴで前やった奴だな
767名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 04:49 ID:3npwwaLu
M16でなくても良いのに
768名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 14:10 ID:n3PxiNjy
ひまわりさん。いい話だったけど
普通は気がつくだろ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/26 15:04 ID:eXAYgmyh
「腐女子なんかを相手に商売してるような作家は皆ロレックスのスペルもわからないような成り上がりのドキュンだよ」、という作者のメッセージなのでした。
770名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 01:05 ID:+jdCgVXA
黄昏はもう一ひねりできそうな話に思うんだが・・・
このシリーズ、いい話とヘボい話のギャップあり過ぎ。
手抜きを乱造すると、いい話の評価も下がりかねないな。

そういやコンビニ行ったら、廉価版のコミックスが出てたね。
個人的には、ラーメン屋の話、好きだ。
771 :02/10/27 13:00 ID:e7MrtUsa
もう浮浪雲意味わかんねーな
越後の伝吉の話はどうなったの?
最近無茶苦茶。

もう完全に潮時過ぎてるんだから
作者も終わらせればいのに。
で、仕切り直して新作を読みたい
772名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 15:19 ID:VPptx+3F
浮浪雲といえば、あの悪役はどうなったんだっけ?
いつのまにか話が変わっていて、うやむやのような・・・
773名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/27 16:50 ID:ehe1oWV1
>>771
今回のは閑話休題と書いてあったが
774名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 00:35 ID:V/q4QY4y
光の島に出てくる親達はずいぶん都合がいいな。
あんなに子供のためとか考えてる親なんかいねーよ。

刑務所の前に出てくるウメさんの親の方がリアルだ・・・
775名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 18:27 ID:TCw6gkGG
ところで浮浪雲が持ってた十手はどうなったんだろう。
女殺人鬼は何処に行ったんだろう・・・「にぎわい」だっけ?
もう3年は前の話だが(w
776名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/28 23:56 ID:snTDlN8T
>>775
地味に完結しなかったっけ?
自首したとか何とかで・・・
777名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/30 14:36 ID:XwrT7NLn
今週のビッグコミックスピリッツ vol.12
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035089243/l50

よーやく釣りバカ日誌の話分かってきたけど、
釣りの話があまり出てこない(涙  題名と離れてる
778名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/30 15:03 ID:hSQ9fd/o
>>777
あれは釣り漫画ではなくて
サラリーマン人間模様漫画だからね。
最初のうちは
「無趣味サラリーマンがどう釣りにハマっていくか」というストーリだったほど。
浜崎伝助もあんな大物然としたキャラじゃなかった。
779名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/10/31 14:43 ID:KJQFBFXk
>>778 ありがと 題名が題名なのでなんか寂しくて
魚なら魚河岸があるから遠慮します

777Getが私なんてもうしわけないです
780名無しんぼ@お腹いっぱい:02/10/31 23:40 ID:zq26DbEt
どつぼね様をカラーで見ても・・・
人気あるんか?俺は苦手だが
781名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 13:59 ID:1YM4atqJ
>>780
勝ち気な貧乳大女に萌える男は数多い。
782名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 20:14 ID:M1AWkdle
>531
激しく遅レスだけど…
もともと集中連載って銘打ってたけど、4回で終わってしまうとは思わなんだ。
しかも「その後」オチだし、読者評イマイチだったんかなぁ。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 20:35 ID:ATyTIgJy
キモさはよく描けてた
784名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 21:01 ID:hXucoGR2
>>782
前号に今号で終わりって書いてたから、予定通りでは。
それにしても、もうちょっとひねって欲しかったよ。

あと、どうでもいいけどHEAT。「かっぺ」って…
785名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 22:57 ID:BnaVH6x5
いまどきの若者でも使いますよ田舎者のことを「カッペ」って。
もちろん嘘ですが。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/01 23:59 ID:eNivRp/p
HEATの新章に期待していたけど、あの展開はどうも
いまいちのような…。
787ギラギラ:02/11/02 11:21 ID:OuJ/wHV3
「私が板になりますよ」ってのは、よくあることなの?
788名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/02 14:54 ID:Z+VOWK7t
>>780-781 どつぼねは、C級サラリーマンの次を狙ったつもりだけど、
お札をシュレッダーに入れる話だけはひいた 寒すぎた
かといってお札のコピーも犯罪だから無理っぽい
789名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 18:51 ID:d1wR5RmS
>>787
面接の人が直接相手するってこと?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 19:34 ID:W9suORRB
釣りバカアニメでサンデーのようなアニメCMが!!!
791 :02/11/02 20:39 ID:dqKCwlrN
>>790
見ました
龍と風の大地のアニメでしたね
長期連載作品紹介して新規読者の開拓につながるのだろうか疑問
792 :02/11/02 20:43 ID:dqKCwlrN
つーか
無印の時代劇増刊
かなり内容が濃いんですけど
話題に出ない?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/02 22:52 ID:MEzw99CP
HEAT
署長はどうした?
794名無しんぼ@お腹いっぱい :02/11/02 23:05 ID:HD7vwBfD
>>790確かにサンデーっぽいCM構成でしたね。 
>>791これを機に今回CMに起用された作品のアニメ化きぼーん、なんちゃって。

佐々木課長の声の選択は失敗した、であろうに1票。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 00:10 ID:AehJTQaN
ロンをアニメ化しろよ。
沖田まで出てきたからびびった
釣りバカはもう最低だな
796名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 01:58 ID:DfE/D+eQ
>>789
そそ。どうなんだろうねぇ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 02:30 ID:sQ8RMQ+2
>>796
よくあるみたいだよ。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 11:06 ID:mkCBhq5m
799名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 11:40 ID:Dw/kTeP8
HEATのあまりのアレっぷりに驚いて語る場所を探してたら、こんな巨大総合スレがあったとは。
漫画板にはずっといるのに、全然気付かなかったよ!

で、HEATですが、なんか北斗の拳の天帝編冒頭を思い出した。
カツオが今にも「やったぜオヤジ! エリアを落としたぜ!」とか言い出しそうだ。
800 :02/11/03 11:56 ID:7IOw92Bv
釣りバカのアニメつまんなかったねー
10分でテレビを消した

釣りの場面はともかく、会社の中とか会議の場面
とか、休みの日にまで見たくねーとオモタヨ
801名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 18:35 ID:EIRE0igY
そういえば、龍はドラマ化されたことがあったよね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 19:41 ID:l//52nqa
>>794
>佐々木課長の声の選択は失敗した、であろうに1票。

もう一票!
てか、伝助・スーさん・佐々木さんは申し分ない実力とキャリアの
持ち主が演じてるんだけど、どれもキャスティングミスだと思う。
スーさんだけは、「スーさんってこんな声」とこっちの脳内を修正可能だけど。
ミチコさんも鯉太郎くんも違うなー…

しかし10年以上読んでるとはいえ、たまたま購読誌に載ってるというだけの
理由だから熱く語ることもないんだけどね。
803 :02/11/03 21:56 ID:7IOw92Bv
龍、最初の方知らなかったから今単行本で読んでるんだけど、
龍が武道専門学校辞めたあたりから、俄然おもしろくなってくるな
まだ読んだこと無い人にもおススメ

それとオリジナル、今号4日に出るみたい
804名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:00 ID:Ustq16dI
>>803
4日は振替休日でネーノ?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 22:03 ID:TCSWIpmw
前の号には5日と書いてあるが
806803:02/11/03 22:56 ID:7IOw92Bv
うち地方だけど、今日書店で聞いたら明日入荷します
と言ってたよ

前も無印の増刊で、9月17日(火)発売のが15、16日
と連休だったとき、16日に売ってて買ったよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:04 ID:BKUDOHzU
オリジ土曜には売ってたんだが。
地域差を感じるなぁ。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/03 23:12 ID:hvS+/Qth
オリジ、うちの方でも今日既に売ってた。
ダイバーの話は面白かった。
そして暴はシリーズ化しなくて良いと思った。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 19:15 ID:fgGs5rih
無印の木村直巳、ライオンハートより増刊でやってる「殺手」の
方がおもしろい
こっち連載してくれ

イリーガルといいライオンハートといい、なんかハイテクがから
んでくると読む気がせん…嘘臭くて
でも編集方針なんだろうなぁ
ああいうのからませるの
810名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/04 21:57 ID:9GgkWusw
>>809
ライオンハートワロタ

彼のマンガはいつも主人公が最強すぎて好きくない
811名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 12:52 ID:oQB8Fk39
浜ちゃんいよいよ昇進か?
812名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 19:45 ID:uCYfChL5
やたー!次号のオリに沈夫人が載るよ。
ついでに次号のオリ増刊には、墨戯王べいふつ。
鬱だけどがんがって生きよう。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:16 ID:5c+6Dpuf
HEATおもしろくなってきた。伊丹の意気地なしがどうやってあそこまでのしあがったか。
814名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/05 20:39 ID:irBOLeNX
HEAT
12巻は迷走の真っ只中って感じだな
最後のセリフ(巻末に毎回カッチョいいセリフがついてる)も、
今回は正直、イマイチ…
815名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:43 ID:syvnc4g6
壁際、事情がある場合は住民票動かさなくても転校できるのでは?
816名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 00:52 ID:h668fwIP
>>812
同志!!沈夫人マンセー!!!
でも最近御夫人のお顔が歪みがちだからなー。
初期のあどけなさ&上品さ、の中にひそむ不気味さを
みせて欲しい。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 03:52 ID:2GPEfiUB
みんな百年川柳は読んでないかな。。
818名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 05:39 ID:7ECBGG23
オリジナルへ一句

読みたい漫画が もの凄い勢いで なくなっていく
(もの凄い勢いで字余り)
819名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 05:52 ID:Bl6Hpa7E
>>817
読んでるよ
今号まだ買ってないけど
820名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/06 14:08 ID:Q4wh8034
釣りバカのアニメ、スーさんの声の永井一郎、浜ちゃんの方が合いそう
で、スーさんの声が思いつかない
山寺宏一はスーさんの甥の声でもやっとけ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:27 ID:EZFq7iKv
>>820
アニメ見てないけど、スーさんは永井一郎なんだ?
だから「子から親への」に出てきたんだな
822名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 15:27 ID:HyxdxBv3
>>818
同意。

俺的には「家栽の人」「マスターキートン」の頃が全盛期だったな....
超長期連載も2-3本くらいなら悪くはないと思うが
こうまで「新しさ」がなくなってしまったマンガ雑誌ってのも珍しいよ
823名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 17:58 ID:3odBoMmc
ファンクラブの年会費が1万円って高くないか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 20:47 ID:iog83mZZ
アニメ版釣りバカのスーさんの声は、大塚周夫さん
(美味しんぼの海原雄山役)では…?
自分的には青野武さんなんかどうかな?と思ってた。
825812:02/11/06 22:17 ID:7kyWayFZ
>>816
同志!
沈夫人の、無邪気なのか好意の裏返しなのか性悪なのかわからない
あの測り難さの復活を願うます。
つーか以前も同じようなやりとりがあったような。
ダメ男マニアの漏れは、李三ワショーイれす。

それにしても、PS2巻同時発売って売れるのかな?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:28 ID:8VInSQv+
>>824 同士!
大塚さんのはずなのに、青野さんの声に聞こえました。(声の波長が似ているのでしょうか?)
それとも青野さんも出ていたのでしょうか?

オリジナルのCMってアフレコありましたっけ?それともアニメーションだけ?
他の作品(羅生門あたり)もアニメで動いてくれると嬉しいですね。
はぐれ雲は雲海のCMで動いていたような---。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 22:56 ID:75Z3wFR9
>>823
同士!
年会費1万円は高いと思います。
2万円くらいが適当
828名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/06 23:51 ID:cLqu/m/7
HEATがまさか5年も飛ぶとは…
てっきり獄中編が始まると思ったのに。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:17 ID:wAj6RVnU
せっかく先生が焼身自殺を図ったのに、伊丹が登場したせいでみんなの注意が明後日の方向へむいてしまいました。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:18 ID:/CSVZg44
>>825
同志!
このスレで沈夫人erは2人?
でもオリ読者の2ちゃんねらー率は0.1%ぐらいだろうから
潜在的同志は2000人はいるであろう。
つか

> ダメ男マニアの漏れは、李三ワショーイれす。

あなた、もしかして俺?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:21 ID:uR7bbTel
しかし釣りバカは、何だかんだ逝っても豪華なキャスティングなんだよ。
今どきのアニメにしちゃぁね。
それより、石川優吾の「スプラウト」(だったかな?)
あれで終わりですか?? ガイシュツならスマソ。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 00:49 ID:H95D0dfW
>>825
同士!
自分も沈夫人erです!
自分は下女の覗き見根性もナイステイストと思います!
833愛蓮マンセー:02/11/07 01:02 ID:/CSVZg44
>>832
同志!
これで潜在的沈夫人erは3000人!
つか

> 自分は下女の覗き見根性もナイステイストと思います!

あなたも、もしかして俺?
834名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 02:35 ID:+BDJDDoQ
>>829
あっさり犬死に…
835名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 09:24 ID:nNyoYTWU
>>829
あれはかわいそうすぎるとおもいました。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 15:14 ID:YhVkgVb+
後ろに棚森、もとい林さんもおるのにね
837名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:28 ID:Ik9RsQ2U
龍ーRONは
格闘シーンやら映画制作やら戦争の話やら秘宝を追うやら、
どんなシチュエーションになっても丁寧な漫画を描いてるからすごいわ
838名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 18:55 ID:vbbWa8Gk
ひとつ間違えばヤンサンのデラシネクラスの漫画に堕するんだがなー>龍
いや既にイっちゃってるか?
839名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/07 20:59 ID:Ik9RsQ2U
>>838
猛き龍星かシェイクダウンとも言う
840名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 00:10 ID:99T9yaSX
>>828
HEAT、獄中篇漏れも期待していのだが…。栗木、城島、優香は
どこに行ったのか…。唐沢が弱くなってしまったのは
正直、萎えるが。
林は今度は伊丹についたのか…。どうなっていくんだ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:23 ID:1CESygnA
>>840
正直どうにもならんだろ(笑

伊丹じゃあなあ・・・かませ全開だろー・・・。
伊丹の悪行に唐沢がブチ切れて
本拠地に乗り込んで「ドカーン」とか蹴りかまして終り。

伊丹がいずれ死ぬのは確定だろうけど
そっからはどうするつもりなんだろ?
連載終えるつもりなのかなー。
842名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:27 ID:AanRgge7
唐沢のもとに彼女がきてなんとかするに違いない。
村雨がどうなってるかがポイント。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 01:29 ID:l+pTzi/9
海崎の遺産を丸々ガメた訳か、伊丹…
最終的に倒す敵がいなくなって「気力だ」みたいな事になりそうだなHEAT
844藤巻のおとんが癌・・・:02/11/08 03:04 ID:fQNk8+/s
あんな惨めな生活を送ってる訳は伊丹が関係してるんだろうなーー
ラストはバッドエンドかな? みなさんどう思います?
あと10巻以内には終わると思うんだが・・・ いや、5巻分くらいかな?
845名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 19:25 ID:BtIaekrS
今号の無印の表紙には笑った

「非の当たる場所へ」

今場所休場だっつーの
846名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 22:31 ID:90qG1k3D
「イリヤッド」が連載始めてから半年。単行本はまだ出ないのか。
まさか「羅生門」みたく1、2巻同時発売になるのか?だったらヤダな。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/08 23:00 ID:QMM/t/YQ
>840
優香思い切りおるやん>ハン先生の看病してる

しかしこれで里美さんまで伊丹に持ってかれてると面白そげ
唐さんにしてみりゃかなり悲惨だが
848名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/09 02:55 ID:Oi2vSvhQ
>>820です
>>821 確かにエンドロールにありました>永井一郎

山寺宏一さんはこのアニメにしては声良すぎる上に若いので
釣りバカ日誌で当てはまりそうなレギュラーが少なくてついつい出てしまった
849名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 03:58 ID:TWdzMO02
あの…
いちゃもんつけたい訳じゃないんですが、「?」と思って録画してたの
(と言っても上書きして消しつつあるが、かろうじてEDだけ観れた)
目を皿のようにして確認してみたんですけど、少なくとも出演声優のなかに
永井一郎氏の名前は見受けられなかったのですけど…
850今週号のゴルゴの:02/11/09 11:19 ID:lQbrnGOB
原作者,新しい人だね.どういう人だろ?
851名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 17:04 ID:CKhTJGYm
>845
確かに間が悪すぎだよな、あれは…w
852名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:06 ID:HOEuGY42
どうやら表紙の問題で無印、回収されるみたいですよ
853名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/09 18:10 ID:qx/ZvcU+
>852
なんで?
ブヨブヨの腹が18禁扱いとか?
854まいど:02/11/10 03:56 ID:repp268b
197ページの5行目にモナーっぽい奴がいるな。
855まいど:02/11/10 03:57 ID:repp268b
5行目  ×
5コマ目 ○
856名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 15:10 ID:Z2ZkYrYc
(;ω;) (´д`;)
857名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/10 21:07 ID:4r+T6QK8
>854-856
ほんとだ!アシスタントのお遊びかなあ。藁
858名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/11 21:38 ID:DXYpWsEE
松方弘樹のトランクス
通販注文しますた
859名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 02:57 ID:Vu2QTHa3
無印、322ページ。
『C級さらりーまん講座』の「固有の地名を使っての不適切な表現」って、何?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 14:21 ID:fjEw5GcK
レマン湖
861名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 18:35 ID:xBizs+HQ
>>859
オレも気になって見たけど、
固有名詞って「下田山」賞と「沼袋」商事と「住菱」物産
しか出てないと思うけど…

固有の地名?
どこに出てる??
862名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:22 ID:QUus4VJb
山科と沼袋>地名
863名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/12 23:25 ID:xBizs+HQ
東京都中野区沼袋という所が検索でありました

ということは「沼袋商事」というのも現実にありそうなわけで…
でも「沼袋商事」でショボい定食出されてたというだけで
編集部にクレーム入れるか?
マンガだろ(w
864名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 10:31 ID:RSoLdJ6c
ちょっと遅いけど今号のオリジナルの感想

あぶさん
この作者に若者書かせること自体間違ってるけど、下の娘あれはないだろ。
モデルというよりも汚い浮浪者にしか見えなかった。

壁際
客3人のライブって演る方も見る方も寒いだろうな。
インディーズのファンクラブって年1万円も取れるものなの?

沈婦人
読者感想欄によれば、次号から4回連続掲載だそうな。


結局どういう話なのか、わけわからんかった。
ラストで無理矢理主人公を持ち上げてみてもそもそも社会人としてのマナーに欠けてる。

釣りバカ
佐々木さんが主役張るきっかけになった胃ガン騒動の時の行動力が戻ってくる?
ここ数年延々続いてウザかった勘違い野郎としての自分をようやく自覚したので
展開が変わるかと思えばちょっと楽しみ。
釣りバカ増刊見てみたけど、考えてみればハマちゃんってまだ釣りを覚えて
6、7年しか経ってないことになるんだな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/13 23:55 ID:njmEVCy3
さーて、今回の黄昏は?

最近コンビニ版が多いな。黄昏。
みんなの好きなエピソードはどれなんすか?

そういや、老人ホームの話、コミックスにはまだ入ってないよね?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 01:51 ID:gyIabWCS
まだ誰もつっこんでないの?
社外の人間や秘書の居る前で平気で殺し依頼を相談する
電波ども
867名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 09:24 ID:7cVD/hP3
なんの漫画?
868 :02/11/14 09:44 ID:Dwdft8ze
>>866
ゴルゴ13?
話の展開上、依頼しても殺しではないと思うが
869名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 10:00 ID:4gNPj2uE
せいぜい実験中に車両に事故を起こすことかと
870名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 13:18 ID:azzbJKM1
ビッグコムックオリジナルには他の3つと比べるとハズレの漫画が少ないね。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 14:12 ID:k/xHNsZX
しかし、大当たりも少ない。
872名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/14 18:36 ID:oEPVOqLP
そして少なくともこのスレでは毎号連載陣よりも不定期連載漫画の方が評価高い。


873名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:19 ID:enDl8fsu
スペ>スピ>オリジ>無印が漏れの評価
あずみ、ギラギラ、MLM、SS、医龍、HEAT
こんだけ読めるのがあるんで
874名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 00:26 ID:9rN+JVtR
スピ…10代
スペ…20代
オリジ…30代
無印…40代

この感覚は間違ってるだろうか。因みに俺はスペ購読中。読むのは大体873と同じ。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 02:23 ID:bTteuM3D
オリジナルしか読んでない10代ですが
876名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:19 ID:FTNFWQxv
オリジナル10代の前から読んでますた
877名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 09:34 ID:9RVYQoy7
ヴォイス、柴門ふみらしいとしか言い様のない話だけど結構好き。
HEAT、さっさと話し進めてもらわんと見てるこっちが陰鬱な気分になる。
ギラギラ、鉄則というか石橋というか、だが先が読めん。面白い展開。
慰留、看護婦が激しく可愛い。ホスピス治療か…
MLM、ちと冗長。
常次郎、カバチタレの前の話とかぶっとる
878名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 12:24 ID:cke6ADDt
>>877

サイモン・・・今回もしょうもなかったぞ。能力意味ナシだったしな
879|∀・)ジー :02/11/15 12:46 ID:y0caiC1w
>>878
>1 名無しんぼ@お腹いっぱい 02/11/15 11:57 ID:cke6ADDt
>スペリオールの投稿しようとしたら、落ちてたので作りました。

>今週のサイモン、主人公の能力全く意味無しだったなー。

重複スレ立てといてほったらかしかい。
スレ削除依頼→http://qb.2ch.net/saku/index2.html
880名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/15 20:03 ID:6w/nk/KO
無印>スピ=スペ=オリジってのが俺の評価
881名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 01:50 ID:eT+Nnntu
お〜いサイモン
うぷぱえうrぺうえういらりえああr
弾丸100個もらうぞ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 19:31 ID:HYh5HPFe
釣りバカ日誌総集編買った
最初の方知らなかったからおもしろかった
883名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:04 ID:O5sANfID
初期に比べたらハマちゃん達観しすぎ。
最近の浜崎は浮浪に近いと言ってもいいくらいだ。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:13 ID:22OMRYyz
>>882
広告見て本屋で探したが確か定価は300円だったハズ。
コンビニで並んでいるタイプ(カバーなし)ですか?それとも単行本タイプ(カバーあり)ですか?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 21:23 ID:HYh5HPFe
>>884
小さいサイズの本ではなくて、オリジナルと同じ普通の雑誌サイズです。
オリジナルと同じコーナーに並んでいますた
886名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/16 23:17 ID:pRyZ5aV8
>>884
総集編って書いてあるだろ。
総集編=雑誌タイプ。
887無印増刊号発売:02/11/17 11:35 ID:FeRlrz/G
カツオ船
ホテル,が巻頭を飾っている.「死せる孔明生ける仲達を走らす」連載
が2つも続いている.石森プロ,いつまで続けるんだろう.今,石森プロ
の実験握っているのは誰なんだろう?まあ,警察署長もその1つか.
モーニングだけどね.

有馬,サルとコバンザメ連載.

近藤ようこのは,玲奈ちゃん萌
ひまわりさん,リンゴ,まあまあの質かな.
蒸気機関車の新人,7歳の男の子があんな大人っぽい字がかけるかよ.
市議会もの新人,磨けば光るかな.
ゴルゴ,今回は渋い.ゴルゴちょっと良い話,かな.
888無印増刊号発売:02/11/17 11:36 ID:FeRlrz/G
ピーター君,良い情報屋になれるかな?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/17 19:42 ID:oYN0wJnT
>>887
そう言うなよ。漏れは上農ヒロ昭のファソなんだ。
奴は他にマンサンの読み切りぐらいしか仕事がないので許してやってくれ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 01:20 ID:Uo3fNLlV
饒舌なゴルゴはもう珍しくないんだね・・・
891名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 03:55 ID:E/1D+Ojs
スプライト
話題になったの
一度だけ>>531

892名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/18 12:01 ID:H2GNp1TG
>>889
懐かしい名前を見たな>上農ヒロ昭。
漏れは昔コミックバーガーで「あけぼの三四郎」を読んだっきりでその後
縁がなかったよ。明治時代を舞台にした洋食屋の話で結構面白かった。
夏目漱石が常連客だったりとか。漫喫ででも見かけたら読んでみれと言ってみる。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 15:35 ID:Bkun91g6
今までの小学館の漫画雑誌
ビッグコミック(月二刊一般漫画誌)
ビッグコミックオリジナル(月二刊一般漫画誌)
ビッグコミックスペリオール(隔週刊一般漫画誌)
ビッグコミックスピリッツ(週刊青年誌)
ヤングサンデー(週刊青年誌)
サンデーGX(月刊青年誌)
週刊少年サンデー(週刊少年誌)
将来の小学館の漫画雑誌
ビッグコミック(月二刊一般漫画誌)
ビッグコミックオリジナル(月二刊一般漫画誌)
ビッグコミックスペリオール(月二刊一般漫画誌)
ビッグコミックイッキ(月刊青年誌)
ビッグコミックスピリッツ(週刊青年誌)
月刊少年ビッグコミック(月刊少年誌)
週刊少年ビッグコミック(週刊少年誌)
894名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 18:11 ID:SfByLD6s
ヒートの主役。伊丹は三巻とか読むと泣ける。

このマンガの最初の登場人物は伊丹だ。

さすがだな原作者。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 21:29 ID:UzrlkEp7
HEATスレ落ちたけど人気ないんか?? 語り合いたいのですが
どこかにBBSやHPあります?
896オリジナル発売:02/11/19 21:53 ID:Wed0xUvN
羅生門 出来不出来の差が大きいこの漫画で,今週は不出来
釣りバカ ギャグじゃなくなってきた.
黄昏 これも面白いのと面白くないのの差が大きい.星のレストランくらいのをもう1回,やってほしい.
光の島 不登校の楽園にする気か.
イリヤッド この原作の東周斎雅楽って,どんなやつなんだ?以前からこんなような原作者がいるだろ?
DEEP 最近太田垣はいい.宇宙もいいが海底もなかなかのもんだ.
沈夫人 好き嫌いがわかれるかな.
龍 毛沢東と周恩来が出てきた.この2人の読みが日本語読みなのに李文龍はなぜ中国語よみなんだ?
三丁目 マンネリだけど面白い
税務官 古代帰りもときどきあるけど
あぶさん もう30年なのか.
浮浪 人情話になってきた
大地 1ラウンドするのに何ヶ月かけてるんだ?大体,坂田は奈緒子だって1週間に1分しか進まない.
897名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:10 ID:umKwUY2Q
>>896
不定期だが、「火消し屋小町」は?
898名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:17 ID:w4R8rhnN
>>896
光の島ワラタ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 22:47 ID:RVpnp25f
黄昏は、一話だけ思いついたら後は行き当たりばったりで
何も考えずに描いているのではないかと思った。特にここ数話。

沈夫人とあじさいは相変わらずいいね。面白かった。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/19 23:02 ID:WQf3g74m
897
今週は載って無いね。
でもいつも面白い。
どこがと言われても困るが
特徴無くさらっと面白く読める作品が
この雑誌としては最適だろう。

しかし逢坂は化けたな・・
901名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 12:22 ID:Aq52kdQG
>>896

>イリヤッド この原作の東周斎雅楽って,どんなやつなんだ?以前からこんなような原作者がいるだろ

マスター・キートンの原作者、勝鹿北星と関係有るんじゃない?
多分、複数の人間の共同ペンネームだと思う。
902オリジナル発売:02/11/20 13:42 ID:puFmGKKx
>>901
ふむ,両方とも古代史に関係してるしね.
話の展開からいって,ゼロの原作者の愛英史ににているような気が
するのだが.

ただ,愛英史は,「緋が走る」の作者と同一人物で,実は有名な
原作者である,という話もあるんので,わからない.
903オリジナル発売:02/11/20 13:51 ID:puFmGKKx
今,調べてみた.愛英史とジョー指月は,同一人物で,もともとはあの
アストロ球団の原作を書いていた「遠崎史郎」であるとのこと.
まあ,これだけでは,東周斎雅楽と関係があるかはわからないけどね.
904名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 13:59 ID:0KQVyGxr
>>901
勝鹿北星は実は担当編集(のち編集長)だって聞いたが?
905名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 15:19 ID:AF5WnnVt
勝鹿北星で検索してみたら,
http://www1.sphere.ne.jp/rthunder/master/discovery/mastermaking.htm
というサイトがあり,そこで実際の1人の人物であることが示されていた.
しかし,これが正しいかどうかは不明.
それによると,ラディック鯨井も彼の別名とのこと.
906名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 16:31 ID:UwnnUT6H
龍の毛沢東は顔の表情が乏しい。実在の人物だから書きにくいのか。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 16:50 ID:0KQVyGxr
>>906
無気味さをあらわしてると思ふ。
結構迫力あって俺は好き。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 17:48 ID:AF5WnnVt
毛沢東は筋萎縮性側索硬化症で死んだといわれているが,実はパーキンソン
病ではなかったか,といわれている.パーキンソン病だとすれば,顔の
表情に乏しいのもうなずけよう.しかし,若いうちからすでに症状がでて
いたのかは不明.
909名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 18:35 ID:8Gb3hc3h
釣りバカは結局今までと大差ない展開になるのかな。
バカで嫌らしい佐々木さんにはうんざりだが。
海底はまあ良かった。なんのひねりもなかったけど。
羅生門はどっかで見たような話が多いのでつまらない。
浮浪雲前回の話は?
入谷は緊迫感のなさがこの漫画を決定的につまらなくしてると思う。
島は最後の親子を見たら次回読みたくなくなった。
黄昏は実はあの女も男を殺そうと考えているのかと思った。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 19:50 ID:SmXHJWVV
>>904
勝鹿北星があまりにも使えないので、
しかたなく担当編集が話を作っていたという話だと聞いたが?
それで、印税の一部を編集がもらって(ある意味当然なんだが)
問題になったとか。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/20 20:13 ID:O7mPayBc
割り箸貰って、家の箸で食ってますが
912名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/21 00:01 ID:Uk6T+T2R
龍は実在した歴史的人物の名前になると
突然ふりがなが日本語読みになってしまうな
913901:02/11/21 08:17 ID:hsHUJt/T
>>905

そうなんだ。
元グリーンベレー(自称?)の柘植久慶も勝鹿の正体の一人では?とか言われて
たけど違ったのか。
ラディック鯨井ってシードの粘土団子とかのネタを無断で使用したって訴えられ
てたよね。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 01:18 ID:aKZGOa8z
羅生門は一度まとめて読みたい気もするけど、2冊同時発売なのがな…
915名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 14:29 ID:IyeRwGmV
どっちにしろ
イリヤッドはつまらん。
スケールがでかいんだか
小さいんだか、わからん。
916名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 17:54 ID:e9SiDLGL
拉致したり襲ってくる敵がいるのに普通の生活してるしね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 21:34 ID:qqhJ5equ
エロ子グロ子ゲロ子の次は誰ですか?
918名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/22 21:46 ID:Oa5OriFL
モロッコ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 08:50 ID:+BenxMKH
ガラコ
920名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 15:16 ID:a7cXZ9sv
スマンコ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 17:55 ID:IhZ8nJ5t
ていうか917が作者だったりして
922名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/23 20:59 ID:vcCmubFf
ブラクラ子
923無印発売:02/11/23 21:55 ID:58Kdes7M
昨日,もう発売されていた.通常発売日の24日が日曜日で23日が祝日
なので22日発売になったのだろうか.
924名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 01:42 ID:S3yFg5M3
太陽の黙示録、ようやく本筋に入ったっぽ。
地震やら災害やらではなくて、日本分断がやりたかったんだな作者。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 07:51 ID:FaABKt9w
>922
>ブラクラ子
カワイイ顔してブラクラコレクターか?
意外といそうだな(w
926無印発売:02/11/24 11:11 ID:dGOtApP+
ゴルゴ 以前にもこんなような話があったようだ.この綾羅木恭一郎
    ってのは,経済物ライターか.
太陽  う〜ん,新展開か.以前の小松左京,日本沈没を思い出させるな.
黄金  まただめか
三代目 キチジ,おいしそう.
ダブル ギャラリーフェイクとトレードせよ.この内容はスピリッツ.
五月原 ありそうな話.
公家侍 さすがの出来.レベルは保っている.
サン  まんねり
まいど これもギャグでなくなってきた.釣りバカにだぶる.
ダンデ これも前のやくざもんのほうが面白かった.
六平太 まあまあの出来.
ビッグウィング これって,ホントに矢島正雄が考えてんの?編集者っていう話も.
927名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 13:27 ID:3Dshwwh7
イリヤッドって、なんかギャラリーフェイクと雰囲気が通じるとこがあるような
928名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 18:29 ID:zv0E073Y
そうかな?
ギャラリーフェイクは好きだけど、イリヤッドはなんだかなあ。
仮面の悪役のセンスについていけない。
ギャラリーフェイクはいいんだが
ダブルフェイスのドクターフーは、ちょっと受け付けない。
スピリッツでも、きつい気がするぞ。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/24 23:04 ID:AHpK5Pfs
サンちゃん、ピヨちゃんが登場して少し持ち直したな
先週、今週とおもしろかった
繁殖期シリーズは激しくつまらなかったからな
930名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 01:16 ID:GB2WwWwW
私も火消し屋小町好き。面白いと思う。

一番好きなのは小島功の漫画だったけど
結構人気ないみたいで少し驚き
931名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 17:19 ID:PNH7chqU
李三たん(;´Д`)ハァハァ
生理的に不愉快なツラってあるよね。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 18:37 ID:wqM9tFfW
無印・オリに限っては女性作家のほうが面白いね。
933  :02/11/25 19:55 ID:s2lHoVfv
公家侍、絵が駄目で昔は敬遠してたんだけど
読むと面白いな
934名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 22:52 ID:f8pJFkRr
イリヤッドは弱いマスターキートンです。

>>928
あの仮面はシュリーマン発掘によるミケーネの黄金の仮面
(アガメムノンのマスク)を模したやつではなかったか。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:07 ID://wQ2Iga
>>934
そんなのは見りゃわかるだろ
936名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:31 ID:JSEbfFyv
沈夫人は美味しんぼに出られそうな味覚を持っているかも。
味のわからん義弟は、某副部長とイメージが重なってしまった(w
937名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/25 23:58 ID:PHFn0kik
あの世界観で、悪役が目立つ仮面をつけ
誰もそれを指摘しない不自然さが、いただけない。
938名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/26 03:38 ID:UQSOXYj2
>>928 増刊号あたりが妥当ですか? いや、それも無理か

>>937 入谷の敵役が仮面を付けるとかというより、
誰も警備する人付けない方がひいた 普通なら10人くらいで襲撃とか
暗殺者でも雇うだろうが

亀レスですが
>>866 ダンデライオンだったか?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/26 07:42 ID:EGURQhJo
料理人をいじめるあたり、雄山といい勝負かも?>沈夫人
940名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/27 01:07 ID:bMu+wvx7
ここもそろそろ次スレの季節・・・
ココは関連スレ集めるの大変そうだなー
941スペリオール発売:02/11/28 21:00 ID:5WnuuJiE
ぼくら 細野の前後編連載.やはり面白い.
あずみ ちょっとまんねりか
医龍  ここの治験の問題は,現在ではありえない.制度が改定されているから
さくら あややがレディーズだったことがわかり大変.
ギラギラ おもしろくなってきた.原作の滝ってどんなやつ?
常次郎 どうもかばちたれとだぶる.
SS  おもしろくない.
HEAT  読む気になれない.
らーめん まあ,まあ.新たに出現のオンナノコ.さてどうなる?
会社を変えた 以前の面白さがなくなってきた.
ML  面白い.最近の太田垣は乗っている.万博を思い出した.今から
    12年後の話とすると,親近感が沸く.
キーチ 読む気になれない.
味いちもんめ 面白い.そろそろ次の展開があるといいのだが.
942名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 21:29 ID:NoUpYHkt
沈夫人も好きだけど
Asian Deep Walkingとビン坊が読みたい
943スペリオール関連スレ:02/11/28 21:57 ID:B4+bkfNC
ギラギラ GIRAGIRA 土田世紀
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030548518/l50
★★医龍を語ろう!★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027547052/l50
あずみ 五
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036761113/l50
新井英樹7【TheWorldIsMine・シュガー・キーチ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035605096/l50
太田垣康男総合3 MOONLIGHT MILE とDEEP
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037456322/l50
【スペシャル】 SS 【ステージ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1031483054/l50
HEAT灼熱
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038150061/l50
懲りずに星里もちる作品を語ろう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009901388/l50
944オリジナル関連スレ:02/11/28 22:01 ID:B4+bkfNC
ドシー!!藤子不二雄A総合6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033263503/l50
寺原「影浦サンはあこがれの人ッス」●水島新司総合スレ5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1022805030/l50
『西岸良平』スレがあっても良いと思う人の集い
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1010244859/l50
【玄人専用】中島徹スレッド【ど素人お断り】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1026717502/l50
愛と真実をくださる唐沢なをき様
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1006323601/l50
945ビックコミック関連スレ:02/11/28 22:03 ID:B4+bkfNC
白土三平って生きてるの?その二
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1018624584/l50
こんなゴルゴ13はいやだ PART.7
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028644281/l50
かわぐちかいじ総合11th「ジパング」「太陽の黙示録」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1033637201/l50
すぐに消えてもがんばる細野不二彦スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1005277455/l50
なかいま強 〜黄金のラフ〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1027692194/l50
岡崎二郎 Part4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1030941840/l50
山口六平太の面白さがわからない人はオタク決定
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036900724/l50
946名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/28 22:47 ID:RXKcMPiD
>>942
ビン坊はどうでも良いけどAsian Deep Walkingは同意
947ゴルゴ一個忘れてた:02/11/29 00:11 ID:f4bfQlXW
ゴルゴ13について語ろうShoot4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035341270/l50
948名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 09:58 ID:VATyxTaA
HEAT灼熱だけしか読まないなぁ。

HEAT灼熱を読まない人も居るのかぁ。

俺の職場はみんな単行本買ってるぞ。
全員で持ち寄ったらHEAT灼熱だけで400冊くらいになるかも(激爆
949名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 11:14 ID:CWgVdvR2
刑務所の前の第1巻は延期になったの?
amazonとかの通販サイトで検索してもヒットしないんだが。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 14:23 ID:0NZHnhDs
>>948
HEATだけよみません。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 17:17 ID:9kR64Fz4
敵が激ショボなので、そこが問題だ
しかも今回のボスは今までに輪をかけてショボいし
952名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 18:12 ID:sszrmelB
>>948
ごめん。オレもHEATは読みません。
あとは、、、、、キーチとかも読まんが、8割方は読んでる。

953名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 22:46 ID:RNBfRR87
お?
ウチの職場でもナゼか人気>HEAT
ただ漏れにはサンクチュアリとなにが違うんだ?
という感覚があるのであまり好きではない。(読んでるけど
954名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:27 ID:qjRW9cXP
スペリオール新連載の細野

なんだよ ThinkPad信者かい?
リニックスもリナックスもインストゥールできるし、

ってアホかと(w
955名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/29 23:29 ID:HpORWE7/
マルチョウがようやくTV放映されるみたいだね。
当初今年の春って予定だったのに、、、
956名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 00:10 ID:mC7S5pPX
ダブルフェイスの連絡方法の意味がよく分からないのですが。
全国の郵便局にコネがあってこと?
957名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 00:48 ID:teKdm7h2
よくってよ
958名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 06:08 ID:ZbEo/Ezq
常次郎

なんか都合よく青木の好きそうなマルチねたが出てきたね
959名無しんぼ@お腹いっぱい。:02/11/30 17:16 ID:BCy+wbVg
スピリッツ&IKKIの現在のスレ

今週のビッグコミックスピリッツVOL13
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037713755/l50
スピリッツ増刊IKKI(イッキ)Part5.5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1037798809/l50
960名無しんぼ@お腹いっぱい:02/11/30 22:07 ID:rNq4DlCl
>954
リニックスって一体なんだろうね?
リナックスとわざわざ並べて書くぐらいだから、実際あるんかと
本気で気になって検索したけれど、「リニックスのレッドホット」とか出てきてワラタ
そもそも(ry

って話はおいといて、
あの場面で実はonでも通じてたってんなら
落ち込まないで逆にうれしい気がするんだけどなぁ。
(偶然じゃなかったらキモすぎだけど)

HEATは5年たって、さらにデンパが強くなった。
ついていくのもそろそろ限界…
961名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:39 ID:tII6L8P2
ユニックスのレッドホット
962名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 03:40 ID:tII6L8P2
つまりunixのユをリにしたんだろう無知が。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 09:25 ID:qtPa5BmH
なんでユをリにすんのよ
964名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 09:42 ID:tII6L8P2
無知だから。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 10:13 ID:qtPa5BmH
そかそか 細野がか かんちがいしてた 納得
966名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:36 ID:a7Ygj/0E
つまり、バランスよくHEAT(灼熱)が売れてるのはこういうことか。
読まない人も多いけど、読む人は熱狂的に読む。世代の問題もあるかもしれん。

しかし、これだけ読まない人がいるなかで、あの単行本の売上は脅威。

漫画大賞とったよね確か。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 13:53 ID:QS0KYp2W
400万部なんて王ドロボウJINGでも売れてるゾ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:23 ID:uYdSzpKu
>>967
そんなに売れてたのか・・・
ボンボンでたしか壮絶な打ち切りを喰らったのに・・
969名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/01 14:42 ID:LYqEL38+
お前等こんなオヤジ臭い雑誌読んでるのにボンボンもしっかりフォローか
意外と節操ねえな(俺も)
970名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 03:11 ID:VjKIU8gA
刑務所の前おまけが充実していて非常に(・∀・)イイ!!
花輪の銃器への愛情が(・∀・)イイ!!
971名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 16:31 ID:Koga6FNB
刑務所の前、いまだに正しい読み方が分からん。
あっちへ行ったり、こっちへ行ったりするエピソードの節操の無さは、気にしたら負けなの?
972名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 21:27 ID:6Yq6ZAeY
増刊の歌舞伎マンガ、嫌いじゃないけど、
主人公のライバルが役立たずだよね。
主人公のステップアップの踏み台っつーか。
そのせいで、奴は姫川亜弓になれんのじゃ。
奴の活躍求む。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/02 23:06 ID:jawL5Eaw
絵がくどくて敬遠してたんだけど無印の公家侍って読むと結構面白いね。
あと銀のしっぽの「ポット」に不覚にもワラタ
974名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 01:22 ID:rkO7Hwn7
>>971
花輪自身が親に虐待されて育っているのを
鉄砲鍛冶の娘や米問屋の娘に投影して書いてるのだから
その辺りも合わせて読みとかにゃ面白くなかろうて
975名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 02:30 ID:+YEG/7t6
もう増刊出たの?
べいふつべいふつべいふつべいふつ……
976名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 05:11 ID:w6uVes6l
リニックスってネタかな?本気かな?
インストゥールって書いてあるからネタかもね。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 07:45 ID:fS55yXnc
その割にはチンコパッドとかスティックの事とか妙に詳しいが
978名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 14:52 ID:kPuhfLOt
>>975
でるわけね^ー^だろ
979名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/03 17:55 ID:XgJt4PeB
「刑務所の前」、ああいうものだと頭で一旦納得して、
何も考えないで読むとそれなりにハマるから不思議だ。
不思議だが本当だ。
980名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 02:02 ID:k9v0aCu8
花輪スレってないのね。というわけでここに来ました。
「刑務所の前」は2巻がいつ出るのか考えると気が遠くなるなぁ。
いつ終わるのかもわからない。掲載誌は読んでないもので・・・。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 03:16 ID:UHMiylUP
そろそろ次スレの季節ですね
982名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 18:07 ID:m/u21/Kp
羅生門が久しぶりにオモロかった
983オリジナル発売:02/12/04 19:20 ID:40/5ePip
三丁目 ほのぼのとして、よい。西岸のは、これと鎌倉ものがたりがあるが、
    両方ともついつい単行本を買ってしまう。
釣りバカ 佐々木さん社長代理はいつまで続ける?
イリヤ 今回は面白い。やはりマスターキートンの流れをくんでいる。
龍   ちょっと停滞気味。周恩来や毛沢東は、やはりぎこちない。
光の島 原作の「子乞い」を読んでみたくなった.
羅生門 今回は面白い。
沈夫人 やはり底流には「美味しんぼ」があるね。
黄昏  今回ははずれ。次回に期待。次号から。
税務官 おもしろい。図書館にそんな機能があるとは知らなかった。
小町  今回はあたり。
あぶさん 夏子をもっとかわいくかけ。
浮浪  レギュラー、だれもでてないじゃんかよ〜。
風の大地 いつになったらドバイ編が終わるのだろう。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 22:29 ID:HfvUsCQE
「刑務所の前」は自然とひきこまれてしまう漫画だなあ。
親子関係が美化されず、あくまでリアルに描かれているところとか。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/04 23:54 ID:iEtinURV
ウメさんの親とか、鍛冶屋の娘の親とか、現実にいそうだ。
一見、常識人で、仕事熱心で、普通の人なんだけどその心の闇の部分を
子供に負わせてしまうのだ罠。
親を憎みつつ、親孝行をしなくてはとも思うウメさんの葛藤は
すごく悲しい。
986沈夫人er:02/12/05 01:06 ID:etM8ZMw8
>>983
> 沈夫人 やはり底流には「美味しんぼ」があるね。

ないない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 03:29 ID:X/O0p8no
羅生門、きもい。
しかし扉で、でかでかと「気色悪っ!」はないだろ…w
黒田さん好きなんで、今回出てないのが不満。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 07:13 ID:EDSq3qeq
福本が新連載か。楽しみだな。

989名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 08:57 ID:YocyDUfh
>>988
マジっすかぁぁぁぁ!
これはすごいことだ!
990名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 17:39 ID:4G8iHt1v
買いに逝かないと
991名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 17:56 ID:W0DDX3/H
羅生門スレまぁだぁ〜?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 21:50 ID:I92YTcig
>>988 漏れは新連載嫌だ。風紀が乱れる。
>>983 電脳炎とプロの感想は?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/05 22:32 ID:P/Ce97Df
沈夫人 やはり底流には「女王様プレイ」があるね。
994李三の涙目ハァハァ:02/12/05 23:39 ID:y8rIouJ5
誰も立てる気配が無いので立ててきますた。
移動よろすく。

ビッグコミック関連スレ その3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039098859/
995沈夫人er:02/12/05 23:59 ID:etM8ZMw8
>>993
> 沈夫人 やはり底流には「女王様プレイ」があるね。

あるある。
996名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 07:12 ID:6vDuNIRL
>>994
乙&埋め立て
997名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 08:20 ID:pdRR+n17
>>991
キミが立てたら?
998名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 10:13 ID:mlHcrHOS
埋立て 998
999名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 12:39 ID:DcTnBpK1
999
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:02/12/06 12:53 ID:wRzboSR5
1000取ったり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。