ショスタコーヴィチ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
ショスタコーヴィチ31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258558103/

過去スレ
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【生誕100年】ショスタコーヴィチ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
ショスタコーヴィチ http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/
2名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:19:37 ID:QU1G5f2k
過去スレ続き
ショスタコーヴィチ17 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158233467/
ショスタコーヴィチ20 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162178072/
ショスタコーヴィチ21 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/
ショスタコーヴィチ22 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177726479/
ショスタコーヴィチ23 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182261867
ショスタコーヴィチ24 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188225678/
ショスタコーヴィチ25 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194780749/
ショスタコーヴィチ26 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199256660/
ショスタコーヴィチ27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213155244/
ショスタコーヴィチ28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227625360/
ショスタコーヴィチ29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240085050/
ショスタコーヴィチ30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248279196/

作品番号なしスレ

Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/
3名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:20:15 ID:QU1G5f2k
【全集】
・コンドラシン(音質は Aulos>Venezia だが、後者でも問題はない)
圧倒的なパワー。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。8番、13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンより軽いがキレのある演奏で、聴きやすい。9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
思い入れが強く地味な演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。
・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。全集のCDには編集ミスが多く注意。番号によって水準に差があり批判もある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、録音も良く安心して聴ける。
・バルシャイ 
折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は歌詞原語版で貴重。
・マリス・ヤンソンス
アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・カエターニ
ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、イタリア人らしいオケの音色の多彩さやリズム感で独特のショスタコ像を打ち出している。ただし好き嫌いは分かれる。
・アシュケナージ
「安全運転」の全集として魅力ないと批判する向きもある。だが曲により光る演奏も含まれている。
・スロヴァーク 
旧共産圏オケ特有の地味な演奏。第2番の合唱部分に非音楽的なカットあり。全体にオケの技術面の不安があり録音も不明瞭でお薦めしにくい。
・ヤルヴィ 
1、4〜10番をスコティッシュ・ナショナル管(Chandos)、2、3、11〜15番をエーテボリ響(DG)と録音。
前者は、オケの力量もあり、力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は丁寧な仕上げに好感が持てる。全体に打楽器の活躍が目立つ演奏。
・インバル 
全体に「細部まで丁寧な」演奏、明晰な録音である。「スコアが見える演奏」といえばよいだろうか。
逆に「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点。スレ的にはあまり評価されていない。
4名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:20:28 ID:QU1G5f2k
【選集】
・ムラヴィンスキー メロディア選集、Venezia、ビクター、アルトゥス
冷徹で統制されたオケが特徴。作曲者が初演に際して指導した曲は、規範的演奏として捉える向きも多い。
・ザンデルリンク(選集)
徹底してドイツ的と言える演奏であり、ロシア系や西欧系オケと比較して聴く場合たいへん面白い。10番、15番は評価する向きが多い。
・ケーゲル(選集)
独自の解釈が光る、冷徹で内面の激しさを秘めたショスタコーヴィチ。旧東独の体制派指揮者だが、ショスタコーヴィチの演奏には複雑な屈折も感じられる。
7番は新境地を開拓したと定評あり。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
・フェドセーエフ(選集)
爆演から怜悧な演奏まで時代とともに変わるスタイル。隠れたセカンドチョイスの雄。ビクター盤5番の評価は高くないが特異な記録。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。
・ポリャンスキー(全集?録音中)
ショスタコーヴィチの奥深い部分を引き出そうとする演奏。ロシア系指揮者の中では演奏時間が最も遅いが、中でも11番の不気味さは随一。
5名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:20:33 ID:QU1G5f2k
弦楽四重奏曲
・ボロディン四重奏団(新録音・全集)
旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。
一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。
・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで)
メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。
新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。
・ベートーヴェン四重奏団
作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。
緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。
・タネーエフ四重奏団
曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。
韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。
・フィッツウィリアム四重奏団
ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。
非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。
・エマーソン四重奏団
現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。
近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。
・ルビオ四重奏団
ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。
定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。
・ラズモフスキー四重奏団
最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。
・ドビュッシー四重奏団
知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。
・ダネル四重奏団
フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。
6名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 13:22:18 ID:QU1G5f2k
過去ログ閲覧用
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


以上
7名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 14:46:15 ID:YrWIevIr
毎月のようにタコさんの新譜が出るなんて夢のような時代ですね。
8名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 14:47:02 ID:KTB9GUIy
>>1
9名無しの笛の踊り:2010/07/31(土) 15:01:59 ID:7j7KQZEf
>>1

とりあえず鼻のDVDが楽しみだー。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3875022
10名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 19:01:16 ID:8wgYioyx
コンドラシンのタコ全について質問です
今自分はBMG(Melodiya)のドイツプレス盤を持ってるんですけど、これはテンプレ
のAulosや国内BMGと比較してどちらが音が良いんでしょうか?
あとVeneziaのCDってほとんどが国内盤のコピーなんですか?
11名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 19:43:11 ID:SraykA9F
はい そうですか
次の質問をどうぞ
12名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 20:06:26 ID:6JSN2knw
>>10
Veneziaは国内盤とは限らないよ。
ムラヴィンスキーのブル9を、日本盤BMG、輸入盤BMG、Veneziaで
聞き比べたことがあるんだけど、Veneziaと輸入盤は近い音で、
Veneziaと国内盤は明らかに違う音だった。
あと、そもそも国内盤の出てなかったものも多いし、
Arlecchino経由らしきもの(針音が入ってる)もある。

BMGのコンドラシンについては、日本盤のほうが外盤より音がいいという評判が
多かったかなあ。そのドイツプレスっていうのを聞いてないからわからないけど。
13名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 20:25:06 ID:X9S0MzB6
>>10>>11
解党ありあとうございます

>ドイツプレス
はsonopressです。確かに以前から国内盤は音が良いという話は多いようですね。
AulosとBMGには大きな差はないのかなあ。

>Venezia
は相変わらず謎のレーベルのようで…
14名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:15:58 ID:uWn/SKyJ
BMG輸入盤はノーノイズリマスタのせいで評判が悪い
15名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:21:33 ID:Mg/0B0WY
>>10 >VeneziaのCDってほとんどが国内盤のコピー
「国内盤」って「日本国内盤」? そんなことある訳ないでしょ。
「ソ連国内盤」LPの板起しは一部あったようだけど。
だけど Veneziaのほとんどはロシア国内のマスターテープ(権利関係不明)
起しだと思われる。
16名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:30:52 ID:uWn/SKyJ
BMG国内盤やVictorの国内盤のコピーだってことを言いたいんじゃないか?
17名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:37:27 ID:imMiSlSZ
>>15
あるわけないと言い切れる根拠が不明

>>16
何の補足にもなってないよ


タコオタってバカばっかりなんだなW
18名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:38:57 ID:X9S0MzB6
>>14
そですか。AulosかVeneziaに買い換えた方が良さそうなのかな。

>>15>>16
一部でVeneziaの正体は日本製のコピー盤なのでmemoriesみたく限定生産
の短期売り逃げ商法だという説を読んだことがあったんでそうなんかな、と。
まいずれにせよ胡散臭いレーベルであることにはかわりないですが。
19名無しの笛の踊り:2010/08/01(日) 22:45:00 ID:otmV0bed
>>17
邪魔
20名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 22:34:10 ID:dAhzc4qr
>>18
何の説明にもなってない返答で納得するとは、
質問したほうもバカだったんだなw
21名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 23:00:37 ID:rKzWUd7d
22名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 13:42:02 ID:kpgd2FPH
夏休みだなぁ・・
23名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:15:35 ID:iJnTkKSS
15、16、18のバカぶりが理解できないお前が小学生。
タコオタってまともなツッコミも出来ないんだな。
24名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:20:17 ID:O8Ngm+ZH
論理的な方向だと勝ち目がないから人格攻撃に移るのは2chでは常套手段なんだなぁ
>>23を見て、久しぶりに感じた
最近はあまり見なかった光景だ
25名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:42:20 ID:iJnTkKSS
だったらお前が15、16、18の書込みがどのように論理的であるか説明しろよ。
論理的でないものを称揚するのは「バカ」に決まってる。
人格攻撃でもなんでもない。
26名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:43:38 ID:nC+dPaJo
みんなで>>23がムラヴィンスキーを好きかどうか予想しようぜ。
俺は嫌いだと思うな。
27名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:47:01 ID:iJnTkKSS
>>24
そもそも
「論理的な方向だと勝ち目がないから人格攻撃に移るのは」
って書いてるが、批判の仕方は全くブレてないし全然負けてないが?
バカをバカと書いてるだけ。
それへの反論は「邪魔」だの「夏休み」ってw
低脳ぞろいと受け取られて当然。
28名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:47:32 ID:lvnUt3JC
>>26
ワロタ
29名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:50:35 ID:iJnTkKSS
ムラヴィンスキーは好きだよ。
BMGビクターの国内盤は30枚近く持ってるよ。
気持ち悪いタコオタは嫌い。
30名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 21:51:31 ID:HnPfuo05
ID:mA68KXvC
31名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 22:26:17 ID:u9b7dYI/
気持ち悪いクラオタが気持ち悪いタコオタを叩くスレ
32名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 05:38:49 ID:UhvUHATn
久しぶりに殺伐としてて嬉しい。
タコスレは、こうじゃなくっちゃね。

今時、ムラヴィンの国内盤を持ってるからって自慢してる奴なんて、馬鹿以外の何でもない。
33名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:35:31 ID:rOHzf1+A
それ以前にムラヴィンスキーの時代は終わった
34名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 19:47:51 ID:735kl1PT
まだやってんのかw
35名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 20:43:29 ID:+zKHgyi3
みんな仲良くケンカしてていい感じだな。
>>29>>33
どっちもがんばれ。
36名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 19:35:12 ID:j6Ulk5s4
>>32
「○○が好きだから集めています」を
自慢だと捉える奴なんて、馬鹿以外の何でもない。
37名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 20:29:32 ID:KSUlX7gZ
タコスレはこうでなくては!といえようw

実は水槽厨ばっかりだったりしてなw
交響曲以外の話題の少なさ…
38名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 22:12:22 ID:OKueIgcx
話題が少ないって言うなら自分が振れば良いじゃん
39名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 22:48:12 ID:iBslp/c+
そういうお前が振れ
このオマンコ野郎!!
俺は無理
40名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 23:51:33 ID:mZKfy6LM
明日はアウローラ管弦楽団の日本初演4連発に期待!(注:関係者ではない)

http://www.avrora.me/

41名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 23:52:29 ID:9w8q406U
行かれるんですか?
42名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:01:52 ID:wyMJLnhd
>実は水槽厨ばっかりだったりしてなw
>交響曲以外の話題の少なさ…

交響曲以外の話題がなければ水槽厨なんだー
ふーん
43名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 00:40:53 ID:DNWGkJKW
>>40
すげーなこれ。
ツヴェターエヴァってまだ演奏されたことなかったのか。
44名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 20:53:37 ID:h8x1OwIV
アマチュアのほうが曲目選択に積極的なのはなぜだろうか。
45名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 23:06:23 ID:iiBMe/qv
ショスタコの歌曲はいいのに,ロシア語で損してるよなぁ
46名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 23:45:53 ID:oEZHaORA
アマチュアは利益とか考えずに演奏できるからだろうな。
プロでこんなプログラム組んで、客席埋まらなかったら大赤字だろう。
ショスタコの場合、さらにロシア語というのがネックで歌えるソリストがいないだろうし。
俺はぜひ一度、生ミケランジェロを聞いてみたいぞ。
47名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 00:00:38 ID:8oUzpAOK
>>45
ロシア語だからいいんではないの。タコの歌曲はロシア語の抑揚を前提と
している。歌詞を英語にしたらバカっぽいし、日本語(演奏用)歌詞にすれば
音符との制約でロシア語原歌詞に比べて情報量が2/3位に減ってしまう。
(「森の歌」がそうだった。)
>>44
プロの興行師は採算を優先するから。プロの曲目選択はどうしてもイパーン人
対象となるため、ヲタの要求とは本質的に乖離するというパラドックスがある。
48名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 01:53:51 ID:5UgJh+61
ショスタコって歌曲に限らずロシア訛りの曲が多い。
49名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 09:38:06 ID:Ww1DC8xo
>>48
謎だな。なんで英語ではないんだろう。せめてイタリア語であれば、歌えるオペラ歌手はいっぱいいるだろうに。
50名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 10:16:45 ID:Se1PQWh7
母国語の歌詞に作曲するのは当たり前だろ?
51名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 11:03:45 ID:iaDz2u2P
むしろわざわざ外国語の詩に作曲する方が例外的だろう。
それにロシア語の歌唱は遅くともグリンカ以来結構な伝統があるわけだし。
52名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 11:48:57 ID:0lyaeXYi
ソ連で「民衆のため」に奉仕すべき作曲家が自国語の歌詞をつけるのは当たり前だろ
ラーゲリに入りたいのでなければ
53名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 15:55:03 ID:rYTvHofC
ていうか、わざわざ外国語でオペラ書いたりしている奴の方が少数派な気が。

意味も無く英語を混ぜるJ-popみたいなのは別として。
54名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 18:31:16 ID:5UgJh+61
作曲という行為にはどうしても母国語の抑揚が反映するよ。
良くも悪くも。そういうことを考えたことがないのかい?>>49
55名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 21:39:03 ID:0lyaeXYi
>>53
>わざわざ外国語でオペラ書いたりしている奴の方が少数派な気が。
貴様、モーツァルトをディスってんのか
56名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:12:08 ID:5UgJh+61
>>55
少数派であることには変わりない
それともモーツァルトが何百人もいるのか?
57名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:45:08 ID:0lyaeXYi
モーツァルトをワンオブゼムで考える貴様のようなオペラ史などあろうはずもない
58名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 00:01:00 ID:+JavM4Vt
>>57
じゃーモーツァルトが少数派でないことを説明してくれ

そして気が済んだら寝ろw
59名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 00:02:58 ID:hTZKHaKM
18世紀までのオペラはイタリア人主導で、独仏語のも無くはなかったがイタリア語の作品が
圧倒的に多かったんじゃ?
それと19世紀以降の声楽(オペラを含め)をごっちゃにするのは乱暴。
60名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 00:06:32 ID:+JavM4Vt
え 今さら??
そんなことみんな分かって話してると思うけどw
61名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 20:11:23 ID:b9mJp0W8
失礼します。
「黄金時代」の編成についてどなたか教えてください。
サキソフォンは全楽章に入っていますか?
2・3楽章に必要なのは知っているのですが・・
62名無しの笛の踊り:2010/08/09(月) 21:31:52 ID:49W7rnnk
楽章?
63名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 06:20:57 ID:t0RDrttK
正確には第2曲、第3曲なのだろうが、
こういう微細なところに噛み付くのがキモチ悪いタコオタらしいな。
64名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 08:21:48 ID:O2J+wVnT
ショスタコーびちぐそ
65名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 17:33:38 ID:6+sS3WQg
>>61
スコアを見てください。私は知りません。
66名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 23:04:55 ID:hh60tk1a
本日もタコスレは平常運転だったな!
67名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 23:16:53 ID:piGpGhfH
8番はベルグルンド/ロシアナショナル管がいいと思った。
68名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 01:27:21 ID:NGS94Yax
もうその辺は古いっしょ
69名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 06:50:56 ID:n8PqZycQ
2005年の録音だよ。それとも解釈が古いてことなのかな。
70名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 12:18:07 ID:NGS94Yax
>>69
あ そうなの?これは勘違い
71名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 21:05:44 ID:vAOLS0Kj
レヴァイン+シカゴ響がショスタコ録音したら面白そうなんだがなあ・・
72名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 22:40:42 ID:QoJTUevH
ヴァンスカ/ミネソタ管がいいと思う
73名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 02:01:45 ID:skL09GFE
シャイー+RCOで全集
間違いなく決定盤になる
74名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 14:10:57 ID:zSIrdmz2
今のシャイーと、コンセルトヘボウじゃどうだろう・・・
75名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 17:49:33 ID:mowQyq0W
俺は普通にゲヴァントハウスとやって欲しいな
76名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 18:32:11 ID:5PINGnpp
マクシム、人生と運命を書ける男が日本にいたよ
77名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 00:35:22 ID:4Ydf06me
>>75
それも良いね!
78名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 07:48:07 ID:5IN+RUMH
クリヴィヌ指揮の聴いてみたいな
79名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 14:20:42 ID:DQ+cdrhK
アーノンクールの8番、11番、14番
80名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 12:46:02 ID:8eZcT/0T
ラトルは全集作る気ないのかな
81名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 15:05:24 ID:HjS+CWnu
ラトルなんて(゚听)イラネ
82名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 16:10:29 ID:8eZcT/0T
なんで、ラトルの4番良かったじゃない。
83名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 13:38:38 ID:qF55WeOg
タコは案外ピリオド奏法あうんじゃまいか
84名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 19:19:55 ID:Iq1Lgm/9
【最近学んだこと】
・英国人はショスタコーヴィチのことを「ショスト」と略す
・タイガースファンは鳥谷の守備位置を「ショフト」という
85名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 19:50:22 ID:L6t/W/uZ
鳥谷はショフト、センターだったマートンはセフト。
鳥谷の本業はプロ野球選手ではなく老人介護士
86名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 01:23:41 ID:AU3PT76Q
タコって糞メタラーに人気あるんだよな
難聴メタラー共と同じ趣味ってなんかショックだわ
87名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 17:28:57 ID:yVmBJVmT
そんなこと気にしてんの?
88名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 18:55:21 ID:BYvx1coS
メンツのためにクラシック聴いてるやつなんかはよくそういうことでウジウジするよな
89名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 03:58:28 ID:7mhu2V5f
ショスタコ本人だって>>86もメタル好きのタコファンも
同じファンの一人としか思わないだろう
90名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 14:37:49 ID:VVNgXjNc
メタラー「偏狭な>>86と同じ趣味って何かショックだわ」
91名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 22:03:38 ID:HZtTFyFk
タコ12
92名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 23:00:54 ID:lHmvfup1
フィナーレしつけーw
93名無しの笛の踊り:2010/08/30(月) 22:39:00 ID:oHXy9DIA
>>92 交響曲12番のこと?
あのフィナーレがしつこいのは、タコ流スターリン批判という説がある。

曲中にさんざ出てくる「Es−B−C」がスターリンの音名象徴であることと、
曲の一番最後に「D−Es」のトリルが出てくること、さらに、書かれたのが
1961年で、党大会開会日にあわせて10月1日に初演されたのが、その論拠。

曲のスムーズな流れ(人民の思想)をスターリンが抑圧して、最後もスターリンが
ひょこひょこ出てくるのを、一般市民(を代表するショスタコ)が上からフタをする。

こう考えると、12番のフィナーレはこれくらいしつこくても納得できる。
94名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 13:24:03 ID:X5GlE8FO
>>93
そんなの知らないやつここにはいないだろw
95名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 13:28:49 ID:igEzlogZ
知らなかったよ orz
まあ12番はあんまり興味ないんでどうでもいいけどwww
96名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 20:28:12 ID:8FpDJiI8
ブリリアントのバルシャイ指揮室内交響曲全集買ったんだが
弦が下手糞杉だろこれ・・・
97名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 23:30:51 ID:X5GlE8FO
12番といえば、スターリンもじりもそうだが、一楽章の第二主題がピアノ協奏曲第2冒頭の主題と同じである理由が知りたい。
前スレでも話題になってたけど。
98名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 06:26:51 ID:tYE3hTkp
単なる霊感不足。
そんな程度で理由を詮索してたらキリない。
スネアドラムは全部機関銃の描写か?
99名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 08:52:25 ID:VfIV6qbv
交響曲第11番の主題がピアノ協奏曲第2番に引用されてる!
なんていう恥ずかしい勘違いがついこのあいだまでWikipediaに載ってたしなw
100名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 08:52:01 ID:i74uf/xB
交響曲第9番の終楽章ってハーリ・ヤーノシュのパロディだよね。
101名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 10:22:05 ID:TwTvbIaC
>>100
なるほど面白いな。
102名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 17:01:54 ID:w0DF0355
今、交響曲第95番の第4楽章を聞き比べてる。
ファイ、グッドマン、アーノンクール、コリン・デーヴィス、ブリュッヘン、ドラティ、Iフィッシャー、
ビーチャム、ヘルビヒ、ショルティ盤。
103名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 17:55:02 ID:ty7GhCVi
ふひひ、誤爆してやんの
104名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 20:04:27 ID:TwTvbIaC
ショスタコに95番があったとは
105名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 20:49:19 ID:B0hrqyJO
天国のショスタコは、まだ32番までしか書いてないらしいな
106102:2010/09/05(日) 21:22:10 ID:w0DF0355
>>103
今気づいた。
すまん。
107名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 22:13:59 ID:TwTvbIaC
>>105
天国に行く楽しみがまた一つ増えたぜ
108名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:22:20 ID:SoRTbwHS
みなさん当然「鼻」は買うんでしょうか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3875022
109名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 02:45:34 ID:dtynfJEq
110名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 00:33:27 ID:218jPBkN
9番第1楽章第2主題聴いてると、どうも西村朗の顔が浮かんでくるんだがなぜだろう・・(独り言)
111名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:52:32 ID:nWeCBHgD
タコ5、シュールバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12020844
112名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 12:46:57 ID:1IOKVVmr
>>111 ウケタwww頑張っているなwww
113名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 22:21:07 ID:zgPCQRoE
>>111 癒し系w
114名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 10:20:42 ID:VCoz5MwL
>>111

ソ連のガッコでは、これを朝の学級会で必ずやっていたそうである、なわけないだろ
115名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 23:03:39 ID:q1P2UPib
突然だがソビ文の交7の3楽章いいね
7自体あんま聴かないんだけど、これ感動的だ
116名無しの笛の踊り:2010/09/16(木) 00:06:53 ID:qIVGz8s0
ゲルギエフの6番いいな
ビシッとしてて
117名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 02:53:26 ID:9Ubdmeee
ゲルギの6番だけ抱き合わせ販売CDに収録だったため、1枚ずつ買っていた
漏れは販売元に抗議の意味で買ってない。単独販売されるまで我慢比べ…。
118名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 04:37:37 ID:CiY4hswL
工藤先生もそんな事言ってたな
発売当時、ブチ切れてたw
119名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 08:38:01 ID:2+bcM0P9
そんなことしても販売元は痛くも痒くもないよ
気持ちはよぉおく分かるけど、対効果を考えたら無意味
なんの抗議にもならない
我慢するだけ損
120名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 09:43:06 ID:putd/O4r
まぁそのアルバムも今はすでにほとんど入手困難のようだが・・
121名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 12:49:27 ID:Fg+8gV3O
>>119の言うとおり。あと工藤「先生」ってこの板的には崇められてるのか?
122名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 12:57:07 ID:B6EomPk+
半分皮肉だろ
123名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 13:01:51 ID:Fg+8gV3O
だよな?あの人文献分析とか偉いとは思うけどCDの評価は「はあ???」だったから
124名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 13:09:08 ID:CiY4hswL
たまに皮肉混じりでセンセとか書かれてたやん。
いきなり反応されて驚いたw
125名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 13:12:38 ID:Fg+8gV3O
すまん、このスレくるのたまになんで。ムラヴィンのテンプレの内容がちょと良くなってるので覗いてみますた。
あいつはタコには向いていないもん
126名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 16:23:18 ID:putd/O4r
>>125
「永遠のスタンダード」とか「殺人的演奏」とかだったっけ?w
噴飯ものだったな
127名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:46:05 ID:Fg+8gV3O
>>126
あ、そうそう。まあ人の好みまでは否定しないけどテンプレが殺人的名演(?)とかだとなあ
今の「冷徹で統制されたオケが特徴」だと納得
128名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 13:06:58 ID:kvDsegy/
>>127
狂おしく同意
129名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 15:52:12 ID:Ejew9ao8
荒れるから掘り返すなよ
130名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 16:08:30 ID:kvDsegy/
いまさら荒れないだろww
131名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 23:26:06 ID:WyWRsEgZ
ショスタコage
132名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 15:41:34 ID:MpKkeibO
ムラヴィンスキーは措いておいて、他にテンプレの微調整が要るのはあるの?
タネーエフ四重奏団は今も廃盤だっけ?
133名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 18:00:47 ID:2KlmO93z
やっぱタコってマイナーなんだな。新録音が出ない。出てもろくなのがない。
必然的に過去の音源を語ることになるのは仕方ない
しかも音源の絶対量が人気作曲者に比べるとあまりにも少ない

まあ、ついこないだまで存命だったからなあ。歴史がない
でも大好きです
134名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 19:12:17 ID:NSJajTA4
釣り針でかいなぁ
135名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 22:29:09 ID:KpzbjJ7n
ステキな新録音がバンバン出るメジャーな作曲家って誰だ?
ろくでもない新録音がバンバン出るメジャーな作曲家なら
いないでもないが
136名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 01:06:51 ID:afr6624+
>>133はショスタコ好きが過ぎてそういう錯覚に陥ってるだけでしょう
137名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 03:06:39 ID:8Dcw0qgn
ここの人たちはやっぱフレンニコフの交響曲は嫌い?
138名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 06:37:43 ID:VamGCXqA
ショスタコ本人との関係で好き嫌いを決めるなら
マキシム指揮のCDが決定版、で話が終わる。
139名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 11:00:29 ID:afr6624+
>ショスタコ本人との関係で好き嫌いを決める

そんなの何か意味があるの?
140名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 12:53:44 ID:8Dcw0qgn
>ショスタコ本人との関係で好き嫌いを決める
そうではなく、曲の内容で。
141名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 13:04:57 ID:8Dcw0qgn
途中で送信してしまったorz
フレンニコフの曲はショスタコと真逆の作風だと思うのですよね
才能の差は絶対的ですが、ショスタコの暗く、悲惨な感じと
フレンニコフの頭空っぽな明るい曲は相容れない感じがしたもので
ショスタコファンな自分は余り好きではなかった・・・・・・・・


スレ違いならスルーしてください
142名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 13:37:59 ID:afr6624+
病んでる感じってどういうわけか惹かれますよね
143名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:46:22 ID:etEkf+S0
ムラヴィンよりバンスタを評価してたの?
144名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 19:30:48 ID:VamGCXqA
>>141
その理由なら
敢えてフレンニコフを出す必然性がない。
もっと大物で
カバレフスキーでもハチャトゥリアンでもプロコフィエフでもいいだろう?
145名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 20:20:35 ID:/e2wPO+x
プロコフィエフは全く当てはまらねーよ、タコ
146名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 20:33:00 ID:rgJYTKss
暗く悲惨ではあるけど糞な曲を書いてたサルマノフの悪口はやめろ
147名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 21:01:28 ID:CvcVTtja
ポッポー ポポポポポ ポポフ
148名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 17:05:37 ID:sR/qGtY1
>>121
っつーか単に大学の先生だからじゃないの?
149名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 10:05:45 ID:qqBP5rrF
>>145
プロコフィエフの「暗く悲惨な」交響曲って何番?
150名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 10:45:04 ID:nMNAas23
暗いのなら3番6番
悲惨と言えるかどうかはわからんけど
151名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 12:18:16 ID:2kkTyC06
>>119
気持ちはわかるが、その不買意志は支持したい。
選ぶのは消費者のほうなのだから。
152名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 12:33:35 ID:0mbL8dxw
>>145

「タコ」!
153名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 16:09:06 ID:gtvzBm2o
タコの耳には、プロコの曲はすべて「暗く悲惨」に聞こえたんじゃね
短調の曲は「深刻ぶりやがって、このやろ」
長調だと、「おもねりやがって、このやろ」
154名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 16:18:08 ID:r5XQyH5z
>「おもねりやがって、このやろ」

自戒ですね、わかります。
155名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:22:15 ID:7POYJDm0
>>149
てか、プロコはフレンニコフとは違うって言いたかったんじゃないか?
156名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:26:42 ID:7POYJDm0
>>151
そもそも、いずれセットで出るであろうと容易に予想できるのに
バラで買ってる時点で賢い消費者とは言い難い
ま、人好き好きだけど

そもそも、ゲルギーなんて買ってる時点で・・・
ま、人好き好きだけど
157名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:36:26 ID:r5XQyH5z
そして全集セットになるまで待つ!漢ですね!
158名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:36:40 ID:2kkTyC06
>バラで買ってる時点で
そういう問題じゃないだろ
159名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:37:04 ID:nN+DLEjt
不買抗議が実るといいねw
160名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:37:53 ID:nN+DLEjt
>>158
じゃ、どーいう問題なの?
161名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:49:39 ID:2kkTyC06
売る側のスタンスを糾弾しているのに、バラで買ってる云々を持ち出すのは筋違い。
162名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 20:59:25 ID:nN+DLEjt
糾弾が実るといいねw

売る側のスタンスを糾弾っていう考え方が無意味だって言ってんだろ
「選ぶのは消費者のほうなのだから」というなら
販売形態を選ぶのは売る側の自由だ

だいたい、6番だけ単独ってどう考えても売りにくいだろ
諸事情で録音は一時中断になるから
とりあえず録音済みの音源はおまけで早く聴かせてやろうという
サービス精神だったのかもしれないしな

糾弾とか我慢とかネガな所がウザイんだよ
待つって決めたんなら黙って待ってろよ
163名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:07:53 ID:X3ZFU2OH
タコスレはいつの時代もクラ板の最先端のキチガイを生み出してるな
164名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:12:38 ID:nN+DLEjt
筋違い wwwww
不買抗議が正義だみたいな言いっぷりの方がよっぽど筋違いだろ wwww
そんなもん黙って勝手にやってろ wwwwwww
165名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:23:44 ID:WrUKOvwZ
ヲタのキティ度はタコとワーグナーでどちらが上だろうか?
166名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:31:50 ID:r5XQyH5z
マーラーも入れてやってね>キティ
167名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:36:33 ID:LptWKEOb
まあ実はタコスレの気違い度はそんな高くないんじゃないかと思う。
・ベートーベン交響曲スレのヴァント野郎
・都響スレのゆづき粘着&長文キモオタ
・宇野スレのコピペ魔
・西本スレ、内藤スレの電波
・ラファ(と、ここに書いただけでも寄ってきそうだ)

などなど多士済々ww
168名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:42:54 ID:2kkTyC06
>>162
>売る側のスタンスを糾弾っていう考え方が無意味だって言ってんだろ
お前の文章のどこを読めばそうなるんだよw

>だいたい、6番だけ単独ってどう考えても売りにくいだろ
たとえばどう考えると売りにくいんだ?

>待つって決めたんなら黙って待ってろよ
だれが待つって決めたんだ?


>>164
はぁ?大丈夫?
不買抗議が正義なんて誰が言ったんだよ
169名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 21:54:19 ID:r5XQyH5z
まあそう熱くならずに

中古屋でセット安く買おう
170名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:27:32 ID:2kkTyC06
まあ実は俺は単品は持ってなかったからセットを買ったんだけどな。
ただ、単品買い続けた人の立場を考えたら、突然のセット販売は横暴以外の何者でもない。
だれかが言ったような「買うのを我慢」というよりは、愛想が尽きて買いたくなくなるのが自然かと思っただけ。

なんかユニバーサル・ミュージックの回し物がウヨウヨいる気持ち悪いスレだな。
171名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 22:31:24 ID:r5XQyH5z
お家の事情もあったんだろうな
フィリップスも消えちゃったし
172名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 23:13:34 ID:q3uq/AYt
>>170 >愛想が尽きて買いたくなくなる
良いことを言ってくれた。その通りだ。
173名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 00:50:00 ID:4tbWd309
赤福復帰の日に大勢が行列作って買いに押しかけるような不思議の国ですからね。
「自立した消費者」なんていう発想がないのですよ。
抗議など無意味、という前に、個人としてのプライドはないのでしょうか。
174名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 05:14:28 ID:DHZ1vy6B
その懲罰的発想が気持ち悪い。
食中毒出して処分開けの店は相当清潔だろうよ。
2000円程度のCDを我慢することで保たれるプライドも安いもんだな。
175名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 05:29:07 ID:evQDC+6Y
赤福は、食中毒は出してないでしょw
要するに解凍した日を製造日にしちゃったわけだけど
それでも事故は起きてないし。
いつものマスコミのキチガイ騒ぎ。
自立はまずメディアリテラシーから。
176名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 06:29:29 ID:+MVCqUUl
赤福まで出るとは感心した
177名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 07:43:14 ID:J4mDhuQX
交響曲第13番に餃子か何かがでてくるよね。行列の関連だったかな。
178名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 08:54:05 ID:61A+fPX7
>>173
店に並んだ愚民が日本の代表にされちゃうのかw
馬鹿ユトリ脳すげえw
179名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 08:54:45 ID:4tbWd309
>>174
復帰のニュースでニコニコしながら行列作ってた人たちを見て何とも思いませんでしたか?
不正をそれと知りながら行い、消費者をだまし続けた企業に、ほいほいと足を運ぶ神経がよく分かりません。
180名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:32:02 ID:+MVCqUUl
自分もよく似たことやってるかもしれない
社会人なら一度は思うはず

>>179はお若い方?
181名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:33:22 ID:dvgzh2+u
相手しなきゃいいのに・・・
182名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 09:38:38 ID:+MVCqUUl
怪我してて外にいけず暇だもん・・・
183名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:24:25 ID:DHZ1vy6B
>>179
>神経がよく分かりません。

「仏の顔も三度」というだろう。
田代とかシミケンくらいまで行くとさすがに相手にされないよ。
184名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 19:08:26 ID:J4mDhuQX
もういい加減にしてくれ。。。
185名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 19:47:40 ID:DvTFDzTS
Lucky Red?
186名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 08:16:18 ID:RX4n5ILh
ゲルギエフの6番いいな
ビシッとしてて
187名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 09:28:47 ID:DMH1i1wc
タコスレらしく香ばしく荒れてるなw
188名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 13:39:28 ID:E8eeAR3Y
>>146
ムラは絶賛してたな
ソ連は音楽以外の判断基準があって大変だったんだろうな
それは商業主義にもあるんだろうが

ウィーンの音楽家みたいな脳天気&独善的なのは、
やっぱクラシックの伝統なんだろうが
一方現代を牽引しているわけではなく、難しいね
189名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 14:58:07 ID:qCRkItFD
サルマノフってムラヴィンスキーが録音してなかったから完全に忘れられた作曲家だよな。
してても、かなり影薄いし
190名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 20:53:17 ID:HBbqTZZM
んなことはヤポンスキーに決められたくねえな。
191名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 21:44:11 ID:qCRkItFD
実際、録音とか演奏状況とかから考えりゃわかるだろ

あと、ロシア語で日本人はイェポンツィ、イェポーニェツ、イェポンカな
192名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 21:55:45 ID:wicijItA
タコ先生は何カ国歴訪したの
フランスでは録音があるよね
193名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 23:25:29 ID:4bx64xbB
アメリカにも行ったし、ポーランドもコンクール参加したし
東ドイツで映画の仕事したし
194名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 23:31:20 ID:VcOd4hiU
東欧は結構行ってるよね。
ハンガリーで弾いたピアノ協奏曲2番は、何年か前に
バルトークラジオで流れてた。
あとイギリスも。
195名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 16:12:11 ID:oqEmjHqJ
テミルカーノフ/サンクトペテルブルグの6&7&森の歌(日BMG)って
前任者と比較するから分が悪いけど高水準だと思う。
寒色を塗りたくった油絵ってな感じ。
196名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 16:34:43 ID:3Xp2hRk4
森の歌はスヴェトラーノフが一番
あの(下品とも言える)金管の咆哮、合唱の雄叫びは燃える
197名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 02:32:38 ID:bnFqN1Gj
たこはイギリスにもいったよ。
198名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 07:04:31 ID:eQ23B0AA
>>195>>196
対して、フェドは今ひとつなんだよなあ・・・
テンポ緩いし。

まあ30年前スヴェトラライヴが出るまでは、
はムラヴィンのモノラルかユルロフのつまんねえものしかなかったから。
199名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 16:58:28 ID:h0Uwtbey
遅ればせながら、ドミトリー様お誕生日おめでとうございます(25日)!
200名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 20:55:21 ID:6mFfxsnY
104歳か
201名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 21:31:05 ID:QiMNWI/m
あの世からレスしてます。
今日、タコ先生の交響曲第33番「1992年」の初演がムラヴィンスキーの指揮で行われました。
観客席にはゴロヴァノフもいたみたいです
202名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 21:54:35 ID:6mFfxsnY
スターリンとはどうなっていますか
203名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:30:26 ID:QiMNWI/m
スターリンはベリヤが起こしたクーデターで逮捕され、
ベリヤはソ連崩壊に伴ってグルジアに帰ったので、
今のロシアはアル中エリツィンがテキトーにやってます
204名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:42:20 ID:roPGJc3N
禿と勲章はどうしてますか
205名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 22:54:47 ID:QiMNWI/m
禿はドカタに逆戻り、マなんとかはダムの管理人、勲章は勲章を全て剥奪されてショックで廃人状態。
206名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 11:19:24 ID:Tekebzj3
ぽふちゃんを忘れるな、と8月クーデター事件を心霊的に支援した件で投獄され
てるアンドロポフが申しております。チェルネンコ氏は年金が紙くず状態でジャガイモで
食いつないでます。
タコ先生は、中断した弦楽四重奏曲第9番(当初)を完成させて弦楽四重奏曲第8.5番
として発表しました。
207名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 12:47:16 ID:IKyCMowA
まともな人間なら働いている時間の書込みってやっぱりつまんないね。
208名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 13:36:17 ID:4hKgU3iP
ゲンナジー・ヤナーエフも逝ったから仲よくしてやってくれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000032-jijp-int.view-000
209名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 15:37:14 ID:jSZTKb9Y
フレンニコフはあの世でも世渡り上手かな?
プロコフィエフはシベリウスと「交響曲を9つも作るのは下品」「7曲がいいのだ」「ましてや15曲なんてとんでもない」と言ってるのかな?
時代的にはシベリウスのほうが古いが、長生きしたので死んだのはプロコフィエフが先だな。
いずれもタコの多様性と屈折度には一目置かざるを得ないだろう。
210名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 19:08:31 ID:61hC3UAF
シベリウスは死ぬのが怖くて断筆したんだし、
死んでからは「もう死は怖くない」とガンガン書いてるかも知れない
211名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 19:17:41 ID:jiqIx1Cz
>>209
2人を微笑ましそうに見守るハイドンと隣で何か食べてるロッシーニの図が浮かんで和んだ
212名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 20:41:06 ID:r9NjDudR
シベリウスはトゥオネラで踊っています(涙
213名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:11:03 ID:di5GI8sU
フランクは死ぬまで狩りをします。
214名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 22:58:07 ID:Ny8051E+
タコ様は、昔の恋人たちに詰問されて、さらに深刻な弦楽四重奏曲ばっかりかいているかもしれない。
215名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 01:04:27 ID:+MHBZJW8
あの世ってこの世の裏返しだな
そしてほとんどが老人
216名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 21:00:20 ID:XAq3NraG
オリガ・モリソヴナの反語法に曲をつけているところだ
217名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 02:38:53 ID:9sWOG0fw
反語法って何?
218名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 13:50:20 ID:Yo2GoACh
ほら、あの、傷口に貼るやつ
219名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 10:55:21 ID:xrxO8hGx
これってどこの演奏かわかる方いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=LVICiQPzo_w&feature=related
220名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 16:41:04 ID:1PgLgZAE
>>219
途中にマータ指揮ダラス響のCDジャケットが出てくるけど、これじゃないの?
221名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 00:34:20 ID:omhYxlxk
>>220
ありがとうございます!
でもマータのは交響曲第7番だけしか見つからず、違うみたいです…
222名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 00:42:09 ID:f7D7Jul8
タヒチトロットのアレンジはやっぱセンスいいなあ
223名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 12:50:32 ID:KKvBcqfs
ショスタコはユージナとセックルしてたんかなあ。
「証言」(偽書だけど)読むと
タコは「ユージナ困った香具師だなあ」って呆れつつも
結構好きだった気がするわ。
タコにレッツやり逃げされたから一生毒女だったんじゃね?>ユージナ
224名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 18:44:56 ID:K+WZeEvZ
ほとんどスノッブだけしかいない
日本人ならではのアホな発想ですね
225名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 13:59:24 ID:fO/SP5rq
226名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 17:30:30 ID:Ln1fK+5Q
227名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 11:48:56 ID:MB8o6U2m
ゲルギエフの11番買ったやついるか?
228名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 05:25:48 ID:/dg3MHRm
俺が死んだら葬式で14番流して雰囲気メチャメチャにしてくれ
229名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 07:58:43 ID:bLl3vGDR
>>228 いいねぇ、それ。
漏れの葬式では、Sym.11をBGMにしたいなぁ。

ただ、これって、遺族は納得せんだろうから、生前葬をする必要があるわな。
230名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 21:38:40 ID:WKxlgx7a
僕は15番のフィナーレがいいな。最後で「チーン」とな。
231名無しの笛の踊り:2010/10/19(火) 23:54:18 ID:wT2bcYS7
>>229
葬式で「同志は倒れぬ」か。いいな。
232名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 00:12:12 ID:K2BpopOY
そして機銃掃射が会葬者をなぎ倒すと

映画化決定!
233名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 00:32:32 ID:RDSIIFrB
オレの時は「スターリングラード戦の英雄に捧ぐ哀悼前奏曲」ね。
234名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 01:31:30 ID:QEWRqo6v
バビ・ヤールに墓碑銘はない…でお経
235名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 02:37:48 ID:iVdACmaH
混乱こそわが墓碑銘
236名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 03:31:03 ID:inbJZxTT
>>235
何気ない顔してこういう異分子が入ってるからウザイ。
237名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 08:17:47 ID:fh2H/e6h
死に際といったらオレやろう
(そう言うとシベリア鉱山の奥底に閉じ込められたことを表す窒息の仕草をして笑った)

どこで運命は私に死を送るのだろうか?
戦場か放浪の旅先か 海の波間か
あるいは近くの谷あいで
私の冷たい亡骸を迎えるのだろうか?

たとえ感覚のなくなった体が
どこで朽ち果てるも同じとは言え
なつかしい故郷の近くによりそって
わたしは憩いたい

そして墓所の入り口で
若い命がたわむれていてもいい
あいかわらず無関心な自然が
かわらぬ美しさで輝いていても
238名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 08:49:13 ID:1H6wDzyj
葬式なら弦楽四重奏曲第13番がいいな。

ところで、都響の来シーズン発表されたね。
インバルのタコ12、タコ5、タコ4だって。
(*´д`*)ハァハァ
239名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 21:54:45 ID:Shwikkro
葬式にはsym14番の、おおデルヴィークを流して欲しいな。
240名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:38:04 ID:y5qQw4Iw
来年2月にN響で15番やるってね。期待より不安の方が大きい。
241名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:41:31 ID:1H6wDzyj
ノットっだっけ?
チャカポコがまた聞けると思うと胸が熱くなるなw
俺はトッパンの室内楽版以来だ。
242名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 02:54:32 ID:bsBmh00q
昔ピッコロ奏者がぶっ倒れたのって15番だっけ。
243名無しの笛の踊り:2010/10/24(日) 22:19:32 ID:aXlvoYnV
倒れたのはフルートの1stじゃないの?
頭のソロで
244名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 00:57:31 ID:D44ht3N9
第9の2楽章のおしまいもピッコロぶっ倒れそうだ。
245名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 13:35:18 ID:JXwykyJl
Es管クラリネットの高音域が厭
246名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 20:48:00 ID:iK6/5Ong
バビヤールの合唱って、あれ地声?
ロシア語だからよくわかんないw
247名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 21:26:44 ID:TzkWeU+Z
>>246
対訳見なされ。曲に対する理解が全然違ってくるから…。
248名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 22:56:15 ID:D44ht3N9
キャラキャラしたEs管クラリネットの高音域って好きだけどな。
嫌だ、と言う気持ちも勿論わかるが。
249名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 23:27:02 ID:iK6/5Ong
>>247
何か勘違いしてるよ
250名無しの笛の踊り:2010/10/26(火) 23:34:43 ID:PGVyvBmD
>>248
あれ聴くとショスタコだ!って嬉しくなる。
弦のピチカートと同時に鳴る感じ。
251名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 00:01:27 ID:hHV2bE24
クラリネットの高音域はショスタコの醍醐味だよな。
252名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 15:52:55 ID:X8HPHW+6
ところで、来月の12、13日は名フィルでタコ7ですよ。
最近は結構あちこちでショスタコーヴィチの曲が聴けるのは良いね。
253名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 23:12:11 ID:C6px4/Hk
宣伝乙
254名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 06:54:08 ID:Z9GSXqDV
これを宣伝だととらえる無能ぶりは自己批判すべきだな。
井上道義のレニングラードなんていつどこでやるか知ってて当然だろw
255名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 07:03:58 ID:ZSPn+AZz
ミッキーまた京響でタコ振ってくれないかなぁ
256名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 22:47:29 ID:6o+PxQnb
お〜レーニン!
257名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:16:49 ID:8qPwkxiM
258名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:33:18 ID:n3lcMpp3
バルシャイ死去
259名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:36:37 ID:ArC4e37/
バルシャイ死んだ!?
260名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:37:52 ID:n3lcMpp3
261名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:55:18 ID:aNypjirK
まじで!?>>260はルドルフ・バルシャイ以外読めないがそう書いてあるのか!?
262名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 22:58:45 ID:lk9AGDE1

>>261

バルシャイがスイスで死去した、と俺は読んだ。
もちろんgoogle言語ツールの
助けを借りてだが・・・
263名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 23:02:50 ID:XAez0ETV
>>257
うわ、バルシャイ死んじゃったのか…。
まあ87歳なら長寿ではあるけど、やっぱりショックだ。R.I.P.

264名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 23:05:32 ID:XAez0ETV
ロシアのヴィオラ奏者・指揮者ルドルフ・バルシャイがスイスで87歳で亡くなったと、
テレビ局「クルトゥーラ」のサイトが伝えた、でいいのかな。
265名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 23:46:01 ID:OVqKXw7Q
http://www.utro.ru/articles/2010/11/03/934590.shtml
Умер знаменитый дирижер Рудольф Баршай

http://www.rian.ru/culture/20101103/292212469.html
Скончался знаменитый российский дирижер Рудольф Баршай

266名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 00:59:49 ID:DviPO+Sc
早速、ウィキペディアには編集が入ってるな
267名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 01:12:59 ID:6RtIY585
。・゚・(ノД`)・゚・。
268名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 16:06:10 ID:j8Bw+ldN
ショスタコと直接会話をした人間がますます少なくなってきたな。寂しいことだ。


269名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 19:28:50 ID:m5D7ju6Y
>>268
息子孫以外ではだれだいるの?
270名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 19:43:11 ID:my2P0zQc
チーシチェンコはじめ弟子たちはまだ何人かいるよね。
あとはヴィシネフスカヤ、ロジェヴェン、ネステレンコ、ザンデルリンク父子(トマス)とか。
テミルカーノフ、フェドセーエフはどうなんだろう。
271名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:01:38 ID:ea0jb7jQ
外山雄三もチャイコフスキーコンクールの審査員に呼ばれたときに挨拶程度だが
272名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 01:57:36 ID:/JrAIx1r
弦楽四重奏はボロデンカルテットが素晴らしかった。さすがに解釈がしっかりしている。
なるほどと思わせるところが多い、タダ、今のは二世だから、初代はもっとすごかったかも。
273名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 06:08:03 ID:YRevm5u/
http://images.npg.org.uk/790_500/5/8/mw161758.jpg
ロストロ、ぶりてん、ショスタコ、オイストラフ、バルシャイ
274名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 09:52:13 ID:1zwqZDuR
追悼age
275名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 19:36:02 ID:mYUIwyMe
>>273
怪しい政治家達の集合写真といわれても驚かない
276名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 19:57:43 ID:2ysIRtmG
>>273
左端はだれだろう?
277名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 19:58:30 ID:2ysIRtmG
調べたらでてきた。ミハイル・チュラキか!
278名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 12:12:28 ID:hcA0gK7b
>>275
何に驚くんだよww
279名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 20:45:09 ID:24q9bwMg
ところで、交響曲14って
ロシア語より、ドイツ語・フランス語・スペイン語(だっけ?)で歌われたほうが良くはあるまいか?
280名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 20:52:47 ID:UOJi6mmx
それは単にロシア語の響きに慣れてないだけでは?
281名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 21:31:09 ID:w31wMVNW
なんかそんな録音なかったっけ
282名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 22:03:53 ID:GZBTSu0Q
ハイティンク盤がそうだね。フィッシャー=ディースカウのやつ。
283名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:11:51 ID:IwTewXn2
ケーゲルのタコ14もドイツ語版だった。俺はやっぱり、ロシア語版の方が好きだけど。
284名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:40:06 ID:6M0lxTez
まあ好みとしかいいようがないけど、俺はロシア語の方が好きだ。
ショスタコーヴィチは原語じゃなくてロシア語訳に曲を付けたわけで
第6楽章とか第11楽章は明らかにロシア語のリズムや響きを前提に
作曲してるよね。あと、第7楽章はロシア語訳者がだいぶ意訳してる。
原語版は、他人が当てはめたものにOK出しただけだし。
ただ、原語版の方が歌手は確保しやすいという利点があるかも。
285名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:55:31 ID:24q9bwMg
そうか。
何楽章か忘れたが、コンスタンチノブールの何とかへの手紙とか
ロシア語より、原語(フランス語)のほうがインパクトあるような気がするがの。
♪コショーン!など。

激しくスレチだが、ベト9のロシア語ヴァージョン、カッコイイ。
286名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:58:27 ID:IwTewXn2
コンスターチノープルのスルタンへの手紙はタコ13だろ。

タコ14はロルカ、アポリネール、リルケの詩からです。
287名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:03:56 ID:XxS743P4
>>286
14番の全楽章をもう一度チェック!
288名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:07:06 ID:YQZgpShM
ホントだ。。失礼。
289名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 02:33:59 ID:94peu6bv
そういうことなら13番なんか曲もバタ臭くて、ヨーロッパ語のほうがしっくりいくな。
290名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 07:47:59 ID:fXHXWndr
そうかな?
あのオドロオドロしい雰囲気、ロシア語ピッタリだと思うが…

ちなみにバビヤ全曲フランス語だったら…

森の歌をフランス語で歌ったら…

こわ。
291名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 22:20:33 ID:OGVNYqwO
ル シャン ド ラ フォーレ?
292名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 01:41:29 ID:tXuBz7uD
原宿の美人
293名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 03:06:19 ID:aDWS4w/B
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集(5CD)
ショスタコーヴィチ四重奏団

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3946289
294名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 06:30:05 ID:B56DzEsM
一昔前は、森の歌を日本語でうたうのが、流行ってたんだっけ?
295名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 10:04:15 ID:e6EOPH0o
名古屋フィルのレニングラード
2日ともチケットゲットした
楽しみ!
296名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 10:10:04 ID:3m/4WEHz
2日とも行くのか、羨ましい。
指揮がミッキー先生だから楽しみだな。俺は土曜に行く予定。
売切れにはならんだろうから、当日券でOKだろう。
297名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 20:50:13 ID:pohuvRvA
何のために2日も行くのよw
298名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 21:01:01 ID:rt9nRFQ/
>>297
レニングラードの大音響は絶対にオーディオでは再現不可能だから、
生で聴ける時に聴いておきたい。
299名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 21:05:50 ID:RsCRHMPF
オケが名古屋フィルってとこが・・・・
300名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 21:32:18 ID:NprnulqF
ゼータクイウナ
301名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 23:38:37 ID:TfFUwluH
コンサートホールで、1楽章のスネアドラム聴こえる?
302名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 00:00:07 ID:LX/OE0sQ
>>301
最初から最後までほとんど聞こえる。
有名な部分はボレロと基本的には同じで、バルシャイ/東フィルのコンサートで聴いた時はスネアのリズムにわくわくした。
303名無し野電車区:2010/11/12(金) 02:21:57 ID:6a9GUJpI
最近、録りためてる「名曲のたのしみ」を聞いてる。
ショスタコーヴィチの回は2005年頃で、ちょうど奥さんが死んだばかりの吉田さんは声が暗い、重い。
「それじゃまた来週。さよーなら。」と言ったら、エンディングに弦楽四重奏曲第13番の第3楽章が鳴りだす。
(僕の録音メモによると、演奏はボロディンq. メロディア)
。。このエンディングは忘れられん。
304名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 03:10:05 ID:I8iuo23O
>>303
弦楽四重奏曲第13番じゃなくて10番だったよ。

よく知らんが、奥さんが死んだのはもっと前じゃなかった?
305名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 10:39:04 ID:WcWQI/bi
名曲の楽しみのエンディング曲は、シリーズ中に何度も変えるよ。
最初の頃は弦四の3番を使ってたんじゃなかったかな
306名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 10:50:29 ID:QKdXfG44
>>298
おお、そうか!
今夜の生初体験がより楽しみになってきた〜
307名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 20:04:30 ID:9pXT2hWc
>>301
スネアが聞こえないのはむしろCDのほうだろ
308名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 20:20:28 ID:GKMa4ilH
>>298
ベルグルンドはすごいお
ただし大音量を出せる環境に住んでないと途中で周りから文句が来る
309298:2010/11/12(金) 22:13:02 ID:Zus4bIZl
やはり「レニングラード」の暴力的大音響は凄まじい。
何度聴いても凄い。
これより大きな編成の曲はあるが、(R・シュトラウスやマーラー、)
なぜかレニングラードのみ際立って巨大な音響になる。
ショスタコでも、他にこれほどまで巨大な音響の交響曲はない。不思議だ。
310名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 22:17:20 ID:GKMa4ilH
タコ先生は、その後はこういうの書かずに内省的なサウンドに向かったからね
これなみの大きな音響というと、プロコのスキタイとか、シェーンベルクとかにはある
311名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 00:10:13 ID:tjkMnN1s
8番や11番や12番の大音響は無視ですか
312名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 01:08:17 ID:3pMDiduE
それはまたチョト違う
313名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 01:45:36 ID:7Nlt3mhU
13番のぐわわわ〜んおにょにょにょ〜んという大音響はまた別物
314名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 01:49:10 ID:3pMDiduE
13番のフィナーレで、弦のソロってバイオリンだけ?
315名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 17:50:04 ID:8+BjiAw7
ミッキーのレニングラード終了
いやあ凄かった!
ブルックナーとかでもオケがオルガンのように鳴る様はあまり聴いたことないが、バンダがあんなに鳴るとは思わなかった!
316名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 19:39:07 ID:f0ndWLhK
なんだ、単純に金管が多いから大音響なのか。
317名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 22:22:49 ID:8+BjiAw7
金管の本数なら悲劇的あたりと変わらないが
318名無しの笛の踊り:2010/11/13(土) 22:59:47 ID:f0ndWLhK
あとは音の時間的な密度か。
ボレロ最後のバスドラムの刻みなんかには度肝を抜かれる。
319名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 01:42:04 ID:XUV5cttc
バスドラとそれに乗っかる木琴が効いてる。
バンダが何重にも折り重なり強奏するところに木琴の破裂音。
鼓膜を痺れさすのに充分・・
320名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 04:32:25 ID:BfYEaG3X
そんなオーケストレーションでもぜんぜん
うるさくなかった凡演は、四半世紀前のペリック/N響だった。
321名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 11:10:57 ID:oxZCM6vi
おっさん乙
322名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 11:21:08 ID:votb2B4k
>>320
それFMで聞いたわ。前プロがパスカル・ロジェでサン=サーンスのピアノ協奏曲第2番だった。
俺もたいがいおっさんだw
323名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 11:21:33 ID:2zfLLeDI
若いもんだけで仕切れると思ってんじゃねーよwww
324名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 17:05:32 ID:oxZCM6vi
>>323
爺さん乙
325名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 17:14:32 ID:BmsKowOa
>>322
サン=サーンスのピアノ協奏曲とレニングラードをやったときの指揮者は
ヤノフスキだった気がする。
326名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 19:33:23 ID:tShXPFZz
マキシムのタコ7@N響を現場で聴いたオレはどうすれば・・・
327名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 20:41:56 ID:XUV5cttc
NHKホールはクラシックやるホールじゃない。
NHKホールで巨大音響を出そうとすると、
「迫力がある」ではなく「うるさい」音になる。
昔NHKホールで物凄いバンダの数のオケを聴いたが
ただうるさいだけだった。
328名無しの笛の踊り:2010/11/14(日) 21:11:50 ID:votb2B4k
>>325
ヤノフスキもレニングラードやってたのか。全然記憶にないや。
15番は覚えてるんだけど。
ペリックの7番の前にサン=サーンスの2番をやったのは間違ってないと思います。
もう紛失したけど、演奏後のトークまで入ったエアチェックテープを何度も聞いてたので。
329名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 16:30:44 ID:0QcujXho
ぺリックは別の日にマーラーの第3もやってたな。
初めての第3体験で、舞台上の国立音大嬢とロリ団に萌えたおいらもおっさんだ。
330名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 21:08:39 ID:jSaYWVj2
キタエンコ全集の11番、虐殺の場面で録音音量がえらく沈み込むね。
331名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 19:11:17 ID:IbqhYob0
>>330
ロジェヴェンもレベル下がるだろ
ベネチアでも直ってない。
332名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 19:40:08 ID:ppeACjcv
大音響だからライブ録音なんかだとしかたないのかもね。
333名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:12:56 ID:Rs63gmv1
でもキタエンコってSACDでしょ。それでもそんななのか。
334名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 10:28:42 ID:i3IQyZwf
>>330 CD層の話?
SACDマルチでそんな印象は感じなかったけど…。
335名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 20:57:35 ID:gy8AFsGH
>>334
CD層です。SACD層は、再生環境がないので未確認。
336名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 00:16:43 ID:39NPaeVy
なーんだ
337名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 16:28:14 ID:fWWhTlNK
マゼール/クリーブランド管の『革命』(TELARC)って、最後の8発のバスドラの炸裂以外はつまらないな。
わざとか?。
338名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 22:49:30 ID:izs3ORyv
ゲルギエフの11番聴いてるけど虐殺シーンがヤルヴィ並に速いね
あと木管の音色が下品(褒め言葉)
339名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 01:01:54 ID:DSaJ4/Me
>>337
その頃のマゼールはそういうのが多い
わざとやってるのか知らんけど。
340名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 01:02:45 ID:GG1ZKWry
>>338
PMFとの録音とはだいぶテイストが違うようだね。
341名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 04:07:35 ID:0gp4gGPn
>>337>>339
TELARCではチャイコ4と展覧会のそんな感じだったな。
録音の評価は異常に高かったが、大型装置持ってないからわからない。
342名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 09:34:29 ID:54nEvNTW
デュトワのタコ8行く人いる?
343名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 21:43:06 ID:YTUjKQRr
いるんじゃない?
344名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 18:59:34 ID:3YoVbeqC
今日はFMでパッパーノの10番
345 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 10:46:23 ID:Apw4+J31
今BSでばよりん協奏曲第一番
轢いてる男子、
あんまり好みじゃないな。
346名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 18:22:51 ID:5uzlsxke
アッー
347名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 19:32:09 ID:jlry60UM
ガシガシ弾くタイプ?
348名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 15:41:31 ID:s+d3TKRw
カエターニの11番、最初聴いたときは最後の鐘の音に
「なんじゃこりゃ〜」って思ったけど、何回か聴いている
うちにクセになってきた。
349名無しの笛の踊り:2010/12/19(日) 22:40:46 ID:U8Lx8Cir
鐘はキタエンコ盤が好みだわ
350名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 00:08:42 ID:2bhFpvlh
11番はラザレフかビシュコフ/WDRが好き
そのほかにも近年になってキタエンコ、プレトニョフ、カエターニ(Arts)、ロストロ/LSOと
SACDに恵まれているね
351名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 03:02:56 ID:iahppUHH
ラザレフは多少重いがこれを凌ぐ録音というとちょっと思い付かない
352名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 10:23:12 ID:RG/Jzm33
マジ?買っちゃうよ???
353名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 10:24:06 ID:RG/Jzm33
あと虐殺の場面はどんな感じ?
ヤンソンスがお気に入り、一番嫌いなのはロストロ
354名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 18:40:09 ID:iahppUHH
ラザレフは例のトロンボーンのグリッサンドが暴走する(多分ミス)
また、そのあとの3連符のシーンにさしかかったあたりでティンパニのソロが一音欠ける。
しかしそれ以外は完璧で、がむしゃらな勢いはないが精密で迫力もある好演だと思う。

>>353
ロストロはナショナル響とロンドン響の2種類あるがどちら?
ロンドン響との演奏は予想外にさらっとしていて良い録音だと思うが。
355名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 19:19:59 ID:RG/Jzm33
>>354
ありがとう
ロストロはLSOとのCDを持ってる。
ドロドロとした感じが好き。
あっさりは嫌い。
テンポは遅くするのが好きだけど、キリっとしてれば早くても良い。
なんか人が死んでない様な感じが嫌い。
一番好きなのはコンドラシンでビシュコフ(BPO)も好き。
ラザレフとカエターニを持ってないんだよねー。
356名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 20:37:04 ID:iahppUHH
>>355
ロストロは結構ドロドロしてあなたの好みでは?

えっとあなたの文章は何が言いたいのか非常につかみにくいのだが・・
朝の書き込みとも食い違っているし。
357名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 20:39:23 ID:iahppUHH
ごめん。俺も破綻してた。LSOのロストロ盤はそんなにドロドロしてないや。
358348:2010/12/20(月) 21:39:38 ID:5LLb5YvA
>>355
11番は20種類以上もっているけど、特に好きなのがラザレフとカエターニ。
なんといっても録音が優秀で、音響が素晴らしい。
俺もコンドラシンとビシュコフも好きだから、好みは合うと思う。
359名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 22:47:11 ID:RG/Jzm33
とりあえずラザレフは安い中古があったのでポチった。
カエターニ、全集安くならないかなー

ありがとう
360名無しの笛の踊り:2010/12/20(月) 23:49:34 ID:iahppUHH
ラザレフは最後の鐘の音を切ってるのも魅力。
361名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 01:18:58 ID:q5B8Z1iY
ラザレフは日本フィル自主制作盤最強
362名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 13:13:34 ID:1GrU6e86
>>361
kwsk
363名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 00:31:11 ID:jbs8Ngud
日本フィルの会員に頒布される非売品のやつでしょ
364名無しの笛の踊り:2010/12/22(水) 01:47:29 ID:pkGju9Cg
それくらいわかるよww
365名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 14:23:10 ID:7vo0a0bf
かわいい(*´ω`*)
366名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 18:32:50 ID:VqnIC+0d
>>365
誤爆?
367名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 19:37:12 ID:4jR3ULxR
http://tower.jp/item/2823925/Shostakovich:-Complete-Symphonies

BOX化してたのかよ
買わないけど
368名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 20:40:36 ID:VqnIC+0d
うぉっ
知らなかった
369名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 21:58:26 ID:QDc+Y/V8
>>367
犬にはなかったわ
この値段なら買っておくか
自分へのクリスマスプレゼントに・・・
370名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 00:57:26 ID:reqcOQLB
sacdだったらなあ
371名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 00:57:57 ID:lJD+uKp5
>>369
感想聞かせてね!
372名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 10:36:30 ID:LC4jFk4j
歌詞の日本語訳が付いてる交響曲全集って出ていますか?
373名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 11:31:16 ID:U1mS4edZ
>>372
インバル

あとちょっと高いけどハイティンクの国内盤
(すでに廃盤かも知らんけど)
374名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 16:27:51 ID:LC4jFk4j
>>373
有難うございますm(__)m
375名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 16:49:29 ID:U1mS4edZ
>>374
ちなみにこれね。バラで揃えるよりお買い得。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3893619
376名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 00:34:12 ID:svwz7zR9
http://www.amazon.co.jp/dp/B003BNIZ9Q/
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3696843

↑両方ともゲルギエフの1&15番の国内盤で同一商品なんだけど、
片やセッション録音、片やライブ録音と表示があり、両者とも録音時期が異なっている。
で、両方入手して聴いたところ、内容は同じなんだが・・これってどういうこと?
377名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 01:48:03 ID:+vcWAbjX
風邪と仕事多忙で神経が参ってます。
リラックスできるショスタコの曲を教えて下さい。
室内楽や器楽曲がいいです。
太鼓の音とかは無理です。
378名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 02:09:21 ID:Xv/0UCYC
>>377
ショスタコ以外をお薦めします……。
379名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 02:50:58 ID:mBlXrGT+
>>377
24の前奏曲
24の前奏曲とフーガ なんてどうですか?

しかしなぜショスタコ…w

僕は心底疲れた時にはフーガの技法、シューベルトのピアノソナタ第21番、
バルトークの14のバガテル、vasksの遠き光、あとはライヒの18人の音楽家のための音楽
などを聞きます。まあショスタコーヴィチに安らぎを求めることは少ないです。
380名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 03:27:56 ID:zAco6Hmf
俺ならチェロソナタかな 単純に室内曲では一番好き
ピアノ五重奏曲も良いけどこれはちょっと元気良すぎかな
既出の24の前奏曲とフーガも良い
ピアノが好きならアシュケナージの入れたピアノ曲集とかどうでしょう
弦楽四重奏曲は他の人に任せます
381名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 03:55:05 ID:J/RDSNIz
声楽(付き)だと

どこからこんな優しさが?(マリーナ・ツヴェタエワの詩による6つの歌曲)
町は眠る(ブロークの詩による7つの歌曲)
おおデルヴィーク、デルヴィーク(交響曲第14番)
382名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 16:48:28 ID:EciIgQBY
つ ヴィオラ・ソナタ
383名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:11:07 ID:J68INxRJ
最近、ショスタコにはまりかけの者です。
交響曲は、バラ売りで、ハイティンク、ヤルビィ、ロジェ、スラットキンとかで、
これまで聴いてきました。
最近、24の前奏曲とフーガ、弦楽四重奏をよく聴いていることもあり、
交響曲も久しぶりに聴き始めました。
全集を買おうと思ってるのですが、価格的にバルシャイ盤、ヤンソンス盤(EMIの輸入)の
どちらかに絞ってるのですが、どちらがおすすめでしょうか。
ショスタコ好きの方教えてください。

384名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:16:31 ID:mbXpOsph
悪いことは言わないからバルシャイにしとけ
385名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:19:17 ID:KPANCL3C
もう少しお金出してインバルかキタエンコにしたほうがいいよ
386名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:20:25 ID:Zh6mPPYh
廉価だらけになった今、敢えてバルシャイなんて薦めるなんて・・・
387名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:25:06 ID:J/RDSNIz
インバル微妙じゃね?
388名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 19:29:43 ID:KPANCL3C
確かに微妙なんだけどさ
バルシャイよりは良くも悪くもインバルのほうが特徴あるから
あとキタエンコは個性は薄いけど録音がいいからね
389名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 20:17:15 ID:+vcWAbjX
>>377です。
情報ありがとうございました。
いくつか買ってみようと思います。
390名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 20:54:36 ID:Xv/0UCYC
バルシャイの4番を聴いてみてください
391名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 22:05:18 ID:AYWmjHbD
>>377

リラックスできるのは、「ムツェンスク郡のマクベス夫人」。
これで力がわいてきたら来年も何とか生き延びられる
392名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 16:56:09 ID:RfUJp8Sv
ゲルギエフの11番全体的にずいぶん速い(とはいえ、指定どおりくらいのテンポだけど。)
2番を併録するために急いだみたいな印象。
393名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 20:20:18 ID:SuPjlo7J
レコ芸で何とか言う指揮者の14番が賞取ってたね。
394名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 02:36:29 ID:u+XVnMII
レコ芸? エロゲーの間違いでは?
395名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 04:57:28 ID:KFxQ93Yk
クルレンツィスとかいう指揮者ですね。
聞いたことない名前ですが、どうなんでしょう?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3812534
HMVだともう入手困難になっていますが、アマゾンのマーケットプレイスで
入手できるようです。
396名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 05:21:32 ID:52TFRlTw
レコード・ゲイ術

…なんか卑猥w
397名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 11:38:44 ID:cD8U/bVi
>>395
クルレンツィスは72年生まれ、ギリシャ人だけどムーシンに師事して
ロシアで活動してる人。ショスタコーヴィチの14番はムジカ・エテルナの演奏だけど
クルレンツィスはこのオケの指揮者を90年からやってるらしい。
ということは18歳?
http://www.teodorcurrentzis.com/biography.php?lan=en

398名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 13:36:30 ID:KFxQ93Yk
>>397
情報ありがとうございます。
それにしても、このページの写真怖すぎ・・
http://www.teodorcurrentzis.com/galery.php
399名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:07:43 ID:JZuZ8Ad7
ザンデルリンクの15番買った。
音色で勝負の曲であり演奏だな。
好きな人には堪えられないだろうが、オレにはまだ無理だお。
400名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:13:12 ID:St2/Ca5X
>>399
ベルリン響?クリーヴランド管?
401名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:14:27 ID:St2/Ca5X
忘れてた。>>399ベルリンフィル?
402名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:43:56 ID:JZuZ8Ad7
>>399
ごめん、ベルリン響です。徳間音工盤。48分かかるね。
403名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 17:45:05 ID:JZuZ8Ad7
>>400-401でしたかさねがさね相済まん
ごめん、ベルリン響です。徳間音工盤。48分かかるね。
404名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 19:49:10 ID:lMKbXWfo
>>403
もしLP聴ける環境があるなら、マキシムの15番のメロディア盤をお勧めする。
ユニオンとかで結構安く買えると思う。早くCD化されるといいんだけどね。
ついでにムラヴィンの72年盤も。
405名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 14:13:15 ID:80QZhy4O
>>404 >マキシムの15番のメロディア盤
 あのソ連時代の冷え冷えとした雰囲気がイイんだよね。
 ついでにマキシムのソ連録音の5番も意外と秀演で、管弦楽のための協奏曲
のような独奏楽器を生かした演奏。
406名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 15:25:37 ID:YbKMYxcq
マクシム/ソ国立響の革命はLPで擦りきれるほど聴いてた。
廉価盤にしては新し目の録音だったし、オケが勇壮マッチョの極みだったな。
日ビクターのジャケットも良かった。
407名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 16:04:17 ID:Zl3Ogyjm
ビシュコフとケルン響の4番聞いた人感想聞かせてほしい。
ラトルとハイティンク(シカゴ)所持。
408名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 16:33:20 ID:5ixsG/HA
タコスレでも5番を革命と呼ぶ人が登場するんだ、勉強になるわいwww

そいう人は「初心者ですが」という枕詞をつけてほしいのだがwww
409名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 17:05:56 ID:D5C3Zrg3
>>407
あなた自身はどう思ったのか?
話はそれからだ。
410名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 17:57:58 ID:HzMwJCPQ
>>409
だからまだ聴いてないんじゃないの?ラトルとハイティンク以外は。
他の人の意見を求めるとすぐこれだ。
411名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 20:03:43 ID:D5C3Zrg3
それならそんなやつに答えてやることはない。次の話題をどうぞ。
412名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 21:17:25 ID:O2n4Y/1K
>>411の底意地の悪さこそショスタコスレの醍醐味
413名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 21:26:56 ID:Y3mLMHQA
インバル意外といいんだな
414名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 22:41:58 ID:D5C3Zrg3
>>413
だがやっぱり、というより、だからこそ、フランクフルト響と録音してほしかった。
415名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 10:42:01 ID:lia2Gqj9
>>408
LP時代なんだからジャケットにもタスキにも書いてあるとおり。
演奏内容も当局の公式見解に沿ったものとしては最上。

おまえの論拠は
「『革命』なんて呼ぶのは日本だけらしいよ。それに、この曲には裏の意図があるんだ。だって『証言』に載ってたもん」
てゆう、背伸びした中学生が3日前に図書館で知ったような程度のもんだろ。
この玄人ぶったド素人がw
416名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 11:49:28 ID:HDiIIhBe
方々のスレを荒らしてる基地外だから、相手にするな。
417名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 17:47:22 ID:RDdY0al5
まあ革命で通じるしね。
418名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 17:19:01 ID:G2X8C46b
>>413
俺もそう思った

というか、恥ずかしながら
ウィーン交響楽団の演奏を聴いたことがなかった俺は、
シューベルトの未完成とかを不器用にたどたどしく、
しかし味わい深い音色で演奏するようなオケというイメージを勝手に抱いていた
そして、ショスタコーヴィチの4番とか本当にちゃんと弾けんのかよと思ってた

バカにしててすまんかった
419名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 17:45:29 ID:1MBSuRhp
とげとげしい金管の音色がよい。
ただやっぱり、アンサンブルは二流。縦の線がけっこうずれる。
420名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 17:50:26 ID:5agR1MQy
VSO起用はDENON側の資金力だったらしい。
421名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 20:16:34 ID:+351BSC1
タコさんは抑圧された孤独な人間の代弁者だな
422名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 20:32:00 ID:FFUigJGA
尾崎豊かよw
423名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 21:41:26 ID:kt6/PnbT
>>421
若い頃はリア充だったけどね
424名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 22:10:32 ID:upn3umE4
その抑圧が国家規模なんだから、俺らには想像もできないストレスを感じていたんだろうな。
425名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 23:36:46 ID:mCHo8IOb
今年、ショスタコ少ないね
去年のテミルカーノフ7番とデュトワ8番が豪華すぎた。
ひそかにアニハーノフの11番に期待。
426名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 00:09:13 ID:6UIK9VSC
>>421
アパート住まいの若いころ上の階の作曲家が煮詰まってて
作ってる曲の始めから煮詰まってる途中までを何回もピアノで
繰り返してるのを聴いて神経衰弱になりかけたので
その曲の続きを代わりに作曲して上の階に投函してあげたナイスガイだよ!
427名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 00:10:26 ID:zqquuxRB
>>426
何でもいいけど、「煮詰まる」で一回辞書引いてごらん。
428名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 13:01:58 ID:91JdaRzS
>>426
それって本当の話? 相手は誰?
で、その「ショスタコバージョン」の楽譜って残っているのか?
429名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 00:11:38 ID:aBAWZ9ww
ゲルギエフのツィクルス、今後どういうカップリングで出るのだろう。
今度2と11が一緒になって出たから、同様に3と12は一緒に、あとは10、13、14と単発だろうか。
単発シリーズはもしかしたら小品とのカップリングになる可能性もある。
430名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 00:24:13 ID:o4duS6xE
タコ編 (4手)オネゲルSym-3 出てるよー
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3690953
431名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 01:24:11 ID:Rob8PFhI
わざわざピアノ版を聴く価値あるの?
432名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 01:33:04 ID:OiGL/5jp
これだから素人は・・・
433名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 16:54:04 ID:cT5QhUCY
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1095374
これとか良かったよね。
4手版だと見通しが凄く良くなると思う。
434名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 19:06:51 ID:xTXsNEr/
タコの名が付いていればとりあえず手を出すのがタコヲタの基本
435名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 00:05:57 ID:yHKrWUW/
>>434
残念ながらそれは初心者だなw
そのうちどれに手を出せばよいのか事前に判別できるようになる。
436名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 00:34:18 ID:vfzge5Lh
>>435
基本→初心者
応用→熟練者
437名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 01:20:52 ID:JrkWV/M1
>>434 に1タコ。
タコの名が付いていればとにかく手を出しておくのがタコヲタ熟練者。
438名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 01:26:48 ID:jGomeAP3
俺も>>734。選り好みしてるのはわりと最近タコオタになった人だな。
昔は手に入るもの全部買ってもたかが知れてたし、
その場で買わないとすぐに手に入らなくなってたから
とりあえず買っちゃう癖がついてしまった。
439名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 18:14:08 ID:Wy+48Ezk
昔の日本映画の予告編だがあまりにもショスタコ5番のぱくりすぎでワロタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_O7mOl5KkEw
440名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 19:13:44 ID:jGomeAP3
>>439
これすごいな。まんまじゃん。
441名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 21:21:37 ID:N0iNS5EE
ネット検索しても出てこないので・・・

ロシアとキルギスの民謡の主題による序曲

この曲の編成、分かる方いらっしゃったらご教示ください m(_"_)m
442名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 22:23:12 ID:pcTAIn//
3(picc).2.2.3(db bn) – 4.2.3.1 – timp. perc (tgl, tamb, cym). strings (at least 16/14/12/12/10)
443名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 22:31:47 ID:MKHhfoUV
>>408
今年大阪へ着任して初めて知ったのだが、少なくとも大阪では「革命」の
ことを、「部長刑事」と読んでいる。「『部長刑事』はやっぱりムラビインだなあ」
とか、CD屋では、「『部長刑事』新譜出来!」とか。
444名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 23:19:15 ID:tvDqRbFW
>>443
君はここは初めてかな?
キノコのスープがあるから飲むといいよ。
ジノーヴィもすぐに帰って来るさ。
445名無しの笛の踊り:2011/01/07(金) 00:57:01 ID:mNQS0YDc
>>442
ありがとうございます!
446名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 08:14:20 ID:jMMstPVh
『部長刑事』の成立のいきさつを考えるとき、『部長刑事』を「革命」と呼ぶのは
あまりにも無神経、作者の意図に反するだろう。その点、大阪流の『部長刑事』
という呼び方の方が文化的だ。
447名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 10:47:19 ID:Gftq3o2n
部長刑事なんて呼び方せえへんわ
アホか
448名無しの笛の踊り:2011/01/08(土) 23:47:38 ID:Q//UdATF
エセ関西人乙
449名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:05:02 ID:vXcHGtYg
>>429
チクルス【(ドイツ)Zyklus】
特定の作曲家の作品を連続して演奏する音楽会。ツィクルス。「バッハ―」

提供元:「デジタル大辞泉」
450名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 01:53:20 ID:p1hA5Ms6
>>ムラビイン
ここ↑はツッコミ無し?
451名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 09:59:54 ID:bOF8ko9G
>>ムラビイン
関西風。
知らないの?
452名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 14:58:39 ID:RWw77ddq
はいはいわろすわろす
453名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 15:55:19 ID:/ndOTaLb
関西ならムラヴィンヴィンヴィンだろ
454名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 18:07:29 ID:nkcvtsf7
>>453
財津一郎 乙
455名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 23:04:25 ID:pIJE7xrF
456名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 00:22:33 ID:DFUU3tQS
457名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 01:32:11 ID:5qa3DsU6
ショスタコに最近はまっています。
以下、2点について皆さんの意見を聞かせてください。

○10番3楽章のホルンテーマって何を表しているんでしょうか。
唐突だし、かなり強調されているし。
DSCHのように何かのイニシャルなんでしょうか。

○10番4楽章の後半の木管による明るいテーマが、どうしてもとってつけたように聞こえてしまいます。
あのわざとらしいフィナーレは何なんでしょう?
みなさんはどのように解釈していますか?
458名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 10:36:31 ID:yUtFNRBB
>10番3楽章のホルンテーマ

ファウスト交響曲へのオマージュ。

>10番4楽章の後半の木管による明るいテーマ

カバレフスキーのパロディ。
459名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 16:30:52 ID:RheAD06I
460名無しの笛の踊り:2011/01/10(月) 19:22:43 ID:5qa3DsU6
>>459
ええ!!
面白い!!
ホルンのテーマもやっぱりイニシャルだったのか。
でも、奥さんが病気がちな中で、違う女性の名前を書き込むなんて・・・
461名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 21:16:53 ID:iW2aHXDr
引用とパロディと編曲ばかりで自分はメロディかけない人だよね。
レーガー並。
462名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 21:45:58 ID:3D08OiKO
釣り針でかすぎ
463名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 21:53:08 ID:T0OzXQp2
ゲルギエフのピアノ協奏曲、発売中止か。
464名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 22:15:36 ID:aTjUBgWh
ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲に較べて、ピアノ協奏曲が2曲とも軽いな。
なんでもっと深刻で大規模なのを書いてくれなかったんだろ。
465名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 22:22:29 ID:T0OzXQp2
>>464
どうして書かなかったのかはともかく、実際に作曲された2曲のピアノ協奏曲は、その成立過程からして深刻なものにはなりえなかったでしょう。
ショスタコは1番で聴衆に大笑いしてほしかったのだし、2番は愛息のための曲だったのだし。
466名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 22:46:43 ID:hX4Rb7MX
タコの著作権てどうなってるの
ソ連はベルヌ条約には入ってなかったし
467名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 23:03:30 ID:3D08OiKO
没後50年も経ってないから、まだ生きてるんじゃね?

アマオケがタコ5やるときはカスラックだかの権利団体に金払うらしいし
468名無しの笛の踊り:2011/01/14(金) 23:58:14 ID:aTjUBgWh
カスラックは消えればいいと思うんですよ。
469名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 16:53:36 ID:8mSSw3SH
同感です
470名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:51:00 ID:FwHf2RuT
471名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:57:22 ID:8mSSw3SH
こんなの誰が買うんだww
472名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 18:01:46 ID:u3irHLLt
あきれたもんだねwww
473名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 22:16:31 ID:WX6Bh+Xw
銀河英雄伝説が頭に思い浮かんだww
474名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 22:26:57 ID:LGB+xQZo
ナクソスは買ったことねーけどこれからも買わねーわ
475名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 23:16:18 ID:F5Ce1hdX
>>470
あまりのバカバカしさにコーヒー噴いたwww

ショスタコーヴィチさまの名前を名乗ってるクセに、入ってるのが2曲だけ、
しかも、煮ても焼いても喰えないスロヴァークの駄演ときたもんだ。
476名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 00:09:58 ID:zT4KGk3p
スロヴァークのヨタヨタ感は嫌いじゃない。
477名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 03:47:07 ID:6uDcqV6a
犬で尼の宣伝とは・・・
478名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 08:35:56 ID:3h9MHWRB
スロヴァークは晩年に日フィルでプロコ5の予定だったが。体調不良で幻になった。
479名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 09:03:10 ID:NufNUKhr
スロヴァークのレニングラードはヨタヨタぶりが逆に感動的。
480名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 11:53:37 ID:6kzjt3vD
30年前のスロヴァークの「新世界から」36年前の「ネフスキー」は感動的な名演。
481名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 16:58:05 ID:3h9MHWRB
>>476>>479
あらためて第4番を聴いてみたが、こちらから一生懸命応援したくなってしまう名演奏。

482名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 17:35:36 ID:0AW0jT5l
スロヴァークの演奏はオケが下手なだけじゃなく、明らかに人数足りてないのが悲しい
483名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 23:13:21 ID:Csshd1kE
ショスタコーヴィチ交響曲全集/オルフェウス室内管弦楽団
484名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 16:50:53 ID:HjyBoAi2
交響戦艦ショスタコーヴィチ
http://www.naxos.jp/digital/2010/11/battleship
タイトルにwarota
485名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 16:54:42 ID:qK1ztqE6
486名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 17:18:33 ID:HjyBoAi2
ガイシュツか失礼
URLだけだから、470は見なかったよ
487名無しの笛の踊り:2011/01/17(月) 21:36:04 ID:jRAhAtm/
???
URLだけだと怪しいってこと?思いっきりhmvって読めるんだけど。
488名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 07:16:26 ID:TEADWr0U
老眼では思いっきり読めない。
489名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 23:44:38 ID:b2oBUDMB
>>488
「Ctrl+"+"」
490名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 18:05:30 ID:+4Mz2av1
491名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 21:05:30 ID:CX1UcPIT
ならずものはveneziaが復刻してたな

russiandisc音源を使えるなら、フレンニコフのナポレオンも復刻して欲しい
492名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 18:17:00 ID:tCo+O2zH
今弦楽13〜15聞いてんだがつまらんな
タコの弦楽で好きな順あげれっていわれたら
必ず3番や8番が最初で13〜15あたりが最後にあがるよな
493名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:53:45 ID:6rLInsft
10年後に13〜15を聴いてごらんなさいって。
494名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:55:22 ID:M1kMjyvD
13と15は確かにとっつきにくい
14は謎すぎてわかりにくい
495名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:43:15 ID:gJ+mdRo4
人それぞれだなあ。
俺は13〜15は最初から素直に良いなと思ったが、
8の良さがわかるようになったのはだいぶ後だった。
496名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 22:46:20 ID:exw3EZ9+
俺は12, 13, 15 があるから他の曲も聴いてみる気になったな
497名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:38:15 ID:PUghKc99
好き嫌いは人それぞれですね。
私は初めは7、8番あたりの魅力に惹かれましたが、
後期のなぞめいた暗い不可解な世界も、今は楽しめます。
13〜15番がつまらない、と感じるのも理解できますが、
493さんがご指摘のように、しばらく放置してから聴くと、
隠れた魅力に気づくかもしれませんね。
498名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 16:48:52 ID:MmzQNTi+
Qrでは13がベストの漏れからすると>>492は????なんだが、Qr-3が好きならば
まだ見込みはある。
だけど、交響曲並の内容を持つQr-12を推す人が極めて少ないのは何故だ?
499名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 17:00:59 ID:HS36HZBj
今初めてショスタコQrを聴いていますが、
ほんとう、何回も聴かないと分かりませんね。
私には今の所、これらのQrが理解できないでいます。
かっこいいなあ、とは思いますが、日本庭園のようにすぐには理解できない境地のようですね。
500名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 18:14:31 ID:w9bnmYrf
>>498
いや、>>492が最初に13-15を挙げたので12には触れなかったけど
12も、それから11も10もすごい傑作だと思うよ。
9はちょっと毛色が違う曲だけど、あれも大好きだ。
501名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 19:10:33 ID:+LvzMYyC
流れを断ち切って悪いけれど、ヤルヴィの交響曲全集ってボックスになってないの?
502名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 19:55:47 ID:ijhW4Tsz
>>501
レーベルをまたいでるからなってないらしいよ。難しいと思われ
>>499
楽譜もつだけで全然違うよ、本当
>>500
すべて傑作?
503名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 19:59:54 ID:ijhW4Tsz
交響曲しか聞かんから分からん
誰か教えてくれ
504名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 20:43:56 ID:w9bnmYrf
まあ好みは人それぞれなんだけど、
少なくとも俺にとっては1曲残らず傑作。
順位を付けるなら、
15-14-9-13-12-11-10-7-4-5-3-8-2-1-6
505名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:18:13 ID:+LvzMYyC
>>502
サンクス
506名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 19:07:31 ID:F9MXuuZw
>>504
おおっ、ありがとう!!
でも世間的?には8番が人気みたいね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%9B%E9%87%8D%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E7%AC%AC8%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81)
507名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 20:11:21 ID:7W8fP/SH
8番は自作引用が多くて色々もっともらしい話ができるから
語られる機会が多いってことはあるだろうが、ほんとに人気曲
なのかなー。
508名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:32:00 ID:hejaNZee
>>507
余計な解釈つけなくても結構訴えるものの多い曲だと思うけどなあ。
509名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 13:05:32 ID:MbDjbHyp
せっかくラザレフが日フィルにいるんだから
extonが弱いショスタコ録音をやってもらえばいいのに

グリコが曲に詳しくなかったりするのかね
510名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 14:32:37 ID:/qiDebbB
それはまあ絶対あるな
511名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 15:31:00 ID:iF1Gl+4e
EXTONってチャイコは正気を疑うぐらい録音するくせに
タコは殆どノータッチだよな
512名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 16:08:57 ID:IP4ty4Mc
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番、第9番ウラディーミル・スピヴァコフ&ロシア・ナショナル管弦楽団
交響曲第5番 小林研一郎&名古屋フィル
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番『レニングラード』 ウラディーミル・フェドセーエフ& モスクワ放送交響楽団
ショスタコーヴィチ:交響曲第1番、15番ウラディーミル・フェドセーエフ& モスクワ放送交響楽団
交響曲第10番 アレクセーエフ&アーネム・フィル
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番、他ウラディーミル・フェドセーエフ& モスクワ放送交響楽団
ショスタコーヴィチ:『祝典序曲』、交響曲第5番 アシュケナージ&フィルハーモニア管弦楽団
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番、6番 ウラディーミル・フェドセーエフ& モスクワ放送交響楽団
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ、ヴィオラ・ソナタ(チェロ版)アレクサンドル・クニャーゼフ(チェロ)ミハイル・ヴォスクレセンスキー(ピアノ)
交響曲第5番、祝典序曲 アシュケナージ&フィルハーモニア管弦楽団(ダイレクト・カットSACD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/130134
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1513689
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1787248
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1794476
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1851492
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1861075
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1969953
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2764317
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3822221
http://www.hmv.co.jp/product/detail/923808

来日オケに合わせて録音して売るレーベルだし
来日オケがそれほど取り上げる作曲家でもなく売り上げも期待できない中ではまあまあ出してくれてる方
513名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 17:46:26 ID:eUI10Jz9
交響曲第6番終楽章の取って付けたようなフィナーレが好きすぎてリピしまくっている今日この頃
514名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 20:06:37 ID:j2zxAidI
>>513
アナリーゼすることをお勧めする
515名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 11:23:12 ID:ZwDkcapM
今晩NHKのハイビジョンで、
喜歌劇「モスクワよ、チェリョームシキよ」作品105
があるね。
滅多に見る機会がない作品だから、見逃さないで。
サツカーとどっち見る?
516名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 11:33:27 ID:t4mhIakU
サッカー見ながら聞いて実況しようかなあ
517名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 17:17:06 ID:Aub2XYyT
タコヲタ失格!
・・といいたいところだが、ショスタコ自身も好きだったサッカーだもんなw
518名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 17:48:09 ID:Gl7A566/
>>515
ありがとう。知らなかった。タコヲタ失格だな。
今、光の速さで予約したよ。
519名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 20:17:59 ID:v9czH5ZG
>>514
そんなことしないと分からない曲しか書けないのは作曲家としての能力を疑う。
520名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 20:29:22 ID:an2iynT1
>>519
メシアンカワイソス
521名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:31:20 ID:UMqIiI4j
>>517
サカー好きの作曲家演奏家って多いよね
ショルティもプロのフットボーラーになるつもりだったらしい
522名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:47:43 ID:Gl7A566/
ショルティがボール持って鬼の形相で走る姿が容易に想像できるw
523名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 22:57:13 ID:UMqIiI4j
>>522
FWだろうなと想像しちゃうw
タコは根拠もないが、ディフェンシブハーフでは
524名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:59:26 ID:eJWb4dRx
BShiでショスタコーヴィチ オペレッタ「モスクワ、チェリョームシキ地区」放送中
いい曲だな
525名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:09:09 ID:h3T7JMEZ
>>524
さっきからその話してんだけどww
526名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 17:35:06 ID:3ADxjRba
>>519
いや、ちょっと慣れればアナリーゼなんかしなくても分かることだよ。
残念ながら作曲家が悪いんじゃない、君の努力不足だ。
527名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 18:32:17 ID:Q3/H+gc1
>>523

タコはたぶん相手のオウンゴールを誘う名手。
たまりかねたFIFAのブーレーズ会長激怒。
528名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:50:00 ID:GOMl6pT7
>>526
何が分かるの?
流れも読まずにレスすんなバカ。
529名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:24:26 ID:3ADxjRba
>>528
まだ分かっていないなら、それこそアナリーゼしてみろよ。恥の上塗りしに出てくんなヴォケ。
530名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:29:17 ID:cogyAlVh
おれはいつも耳でアナリーゼするけど。
531名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:31:12 ID:lr1iht/c
>>526>>529
そのりくつはおかしい

聴けばいーじゃん聴けば
532名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 00:01:15 ID:3ADxjRba
>>531
聴いて分からないようだから言ってるの。
しかも分からないって言えばそれでいいのに>>519みたいな発言するから叩かれてるわけで。
533名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 05:54:04 ID:R8Po5fWI
分析したら凄い作曲技法だった、なんてのは
米粒に字を書くようなもんで、
「だからどうした?」
としか言いようが無い。
534名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:29:49 ID:Uq6JKx9R
意外にも素人ばっかだなw
535名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:18:08 ID:IdfOLFz2
あたりまえだ。
音楽を専門にできるようなブルジョワジーが
ショスタコなんか聴くか。
536名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:42:30 ID:Y0FU9dB6
しいちゃんはファンだう
537名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:48:10 ID:O1P6VbRN

アナリーゼしなきゃ理解できない曲なんてかいたら収容所送りだろスターリンに
538名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:11:13 ID:qUCGSqIm
>>533
よく分からない喩えだなw
539名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:12:03 ID:RStfeY2M
むしろばれたらヤバい曲ばかりかいてたと信じられていた時代があって
540名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:52:59 ID:Uq6JKx9R
>>536
音楽の専門家でも、ブルジョワジーでもない。
541名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 00:37:27 ID:ud34gEHb

じつは単にひいきのサッカーチーム用にうるさい曲を作ってただけだったんじゃね
542名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 08:06:34 ID:BxkEVM2r
ショスタコのイメージとして、
廃墟の瓦礫に死体と戦車の残骸が転がってる中をしんしんと雪が降り積もるで桶?
543名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 08:47:15 ID:6PtPYGL4
宇野コーホーは、ハラワタが破れるだの飛び出すだのスプラッタ系の表現がお気に入りだったようだが、最近は見ないな。
544名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 09:44:23 ID:/zitg97k
>>542
最晩年のは確かにそんな感じだよな。ヴィオラソナタとか。
545名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 06:27:20 ID:49aC8MKi
>>538
「左手だけで調理しました」なら分かるか?
546名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:33:31 ID:kYw451Yy
ロストロが意外とよかった
547名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 09:45:42 ID:haG47KBU
>>546
ときどきひどいデフォルメがあるが、おおむね無難な演奏だよな。
548名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 10:45:28 ID:nNPOW2WP
なんかBS2でタコ4やってる。
549名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 21:05:58 ID:haG47KBU
>>548
8番だろ
550名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 22:36:34 ID:pxe/yaxm
N響の8番結構良かった
551名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 23:08:59 ID:nNPOW2WP
間違えた8番でした。
こめんちゃい。

大宮りんたろうはヴィヴラートのかけかたの変な癖が
桐朋女子高時代から全然治ってないのな。
552名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 00:34:12 ID:0nOSg1Hx
>>551
暇そうだな、おっさん。
553名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 08:11:39 ID:U2WkjOu9





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





554名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 04:33:28 ID:CChY0/cn
ショスタコって難解で偏屈で皮肉っぽくて気軽に聴けないイメージだったけど段々それがクセになってきたよー
交響曲と協奏曲と軽音楽にたっぷり浸ったから次は弦四行ってみたいと思います
555名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 11:27:33 ID:Ys+1uek/
交響曲・協奏曲・軽音楽ってショスタコのなかでは難解じゃない部類に入ると思うけど?
556名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 14:55:01 ID:ny3h+HvL
そんなこと百も承知だから弦四にてを染めてこうって言ってんだろうが。
557名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 18:16:52 ID:Ys+1uek/
反論になってないけど?w
558名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 20:33:03 ID:CChY0/cn
>>555
うん、だから難解じゃない部分から入ってみた
弦四はとりあえず8番が良いかなー
オススメとかあります?
559名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 20:54:53 ID:Ys+1uek/
じゃあクセになったというのは嘘か
560名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:22:17 ID:ti18Um3a
>>558
どうせ全部聞くことになるから全集買ったら?ボロディンの全集辺りから。
個人的には難解というよりいろいろ屈折してるという印象だな。
561名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:31:07 ID:R0Goq/U1
>>492から>>508あたりで弦四の話してるよ。
562名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 00:31:52 ID:e04l0KeN
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2601911

↑のボルトのDVDを持っている方いますか?
購入を検討しているので評価を聞かせてください。
563名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 01:52:21 ID:NlW/QA1u
>>562
この曲に興味があるなら買い。なにしろバレエとしての上演は
これしか見られないし、たぶん今後も出ないだろうから。
演奏はなかなかいいし、ダンサーはたぶん一流だし、演出もおもしろい。
ただ、ストーリーは糞。
564名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 14:06:39 ID:/XPJ5xaH
>ただ、ストーリーは糞。
wwww
565名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 18:45:46 ID:e04l0KeN
>>563
562ですが、ありがとうございます。
演奏が良いようでしたら試してみます。
566mizuho4107:2011/02/07(月) 23:53:08 ID:LLquPgr0
ショスタコーヴィチのワルツ

http://www.youtube.com/watch?v=R0xjPQ67LiE
567名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 06:18:42 ID:xIYcxyIU
タコヲタってショスタコの難解な音楽を理解してるアテクシカコイイ!!って奴がたまにいてウザい
ショスタコ大好きだけどここにはおれんわ
568名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 18:38:06 ID:D2XqcH/B
>>567
その程度で火病ってどうする。
お前自身もクラオタ以外からはそう思われてるのだぞw
569名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:10:46 ID:Ciup0dM0
ショスタコが難解?
支離滅裂だがシンプルじゃないか
570名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:22:53 ID:xIYcxyIU
こういう奴こういう奴
571名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:11:40 ID:mdvoC3Wp
>>567=>>570の性格が最悪なことは分かった。
572名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:19:31 ID:lj4SMFfw
いいぞもっとやれ
573名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 22:46:02 ID:jP80JmRW
シンプルだが支離滅裂な>>567=>>570の登場でこのスレもいよいよハイライトを迎えるね。
574名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 23:08:34 ID:VjjpbR8o
金管が全力で鳴るわけだな
575名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 23:36:28 ID:WMSLPX5E
ティンパニや大太鼓なんかもダ〜ンと来るよ。
576名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 00:11:10 ID:JwhRwLul
木管の高音域と弦のピチカートがffffで同時に鳴るよ。
577名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 00:16:17 ID:tjyxRB48
自らスノッブでありながらスノッブに対する同族嫌悪を迸らせる>>567=>>570は、その屈折した人間性において、誰よりも当タコスレに相応しいパーソナリティの持ち主であると断言できよう。
578名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 01:36:46 ID:5uVMP/ui
つまり、>>567=>>570は僕らの仲間。
仲良くしてね。
579名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 09:21:57 ID:1yKzEav+
チェリョムーシキ地区に言ったことがある人はいないか
580名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 13:22:24 ID:k1UYwco8
そんな場所は実在しない。
581名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 13:34:31 ID:aDyAJoc8
うう、雪だ寒い。
こんな日は逆に暖房気ってタコ8だ。
無表情のインバルでよけい冷え冷えすることとしようw
582名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 15:28:05 ID:9m9IaLn/
むかし実家にいたころは、東京に積雪すると
音吸収するからと夜も爆音で鳴らしてたよ。
583名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 16:38:39 ID:+5uBZ7Wj
金曜日だけど、王宮広場の雪が血に染まる「血の日曜日」を描いた11番でも聴いて降雪を祝うとするか。
584名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:19:43 ID:4/v43D4Y
何の脈絡もないが、1番でも聞こうか。
585名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 17:54:02 ID:xlfpd268
>>582
東京の積雪と音の吸収に何の関係が?
586名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 22:56:24 ID:gLsAZKbU
1番といえば、こんなのあるね。

【 オール・ショスタコーヴィチ・プログラム 】
■ ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77 (op.99)
■ 交響曲第1番 ヘ短調 op. 10

指揮/井上 道義
ヴァイオリン/ボリス・ベルキン
管弦楽/兵庫芸術文化センター管弦楽団

2011年 5月 20日(金) ・ 21日(土) ・ 22日(日) 各日 15:00
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

http://hpac-orc.jp/concert/20110520.php
587名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 20:40:19 ID:uadTla+r
みんな知ってます。
588名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 23:19:58 ID:Eg/++br+
じゃあおいらはピアコンの2番を聴こう
第1楽章が大好きなんだー
589名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 12:10:41 ID:USDUz0/F
2楽章が好きです……

590名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 13:30:07 ID:8LDN7+F8
あらゆる意味でショスタコらしくない曲だよね。
591名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:08:19 ID:U5v9FlWK
ショスタコらしくてショスタコらしくないって感じ
ショスタコには無限の可能性を感じる
592名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:51:21 ID:8LDN7+F8
無限の可能性なるものを定義してみてよ。
593名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 22:17:45 ID:UOAD/hrM
したい放題勝手にすれば、エロい人が勝手に深読みして意味をでっち上げてくれる。
594名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 07:46:09 ID:kFNzxVkI
うん、多くの人がショスタコーヴィチの音楽を無意味に深読みしすぎだと思う
自分の書きたい音楽と社会体制の求める音楽との乖離に苦悩した悲劇の作曲家なんて言われてるけど本人は案外あっけらかんとしてたんだろうな
ショスタコーヴィチ自身もきっと嘲笑してるだろうさ
595名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 14:11:54 ID:7XXK1NJH
Wikipedia丸写し乙
596名無しの笛の踊り:2011/02/15(火) 17:53:47 ID:FuNXZNU/
597名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:33:21 ID:l8l2Z0Lr
このスレの奴らはショスタコーヴィチを誉めても貶しても噛み付いてくるんだな
598名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 23:55:12 ID:qL7Kei8A
それがタコヲタクオリティwww
599名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:05:54 ID:naZ92xZh
>>597
それが楽しいんじゃないか。
600名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:06:32 ID:Fc/YD0O8
どこかのマンセー的ヲタよりいくらかマシではないか
601名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 03:49:55 ID:AyE1cZ4I
どこかひねくれていて皮肉っぽくてこそタコヲタwww
602名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 10:56:59 ID:as+WfoTp
マルファとスサンナとドシフェイの応酬
コリントフィルムの映像には収録されているのに
何故DVD化の時に削ったのか
分かる人いる?
603名無しの笛の踊り:2011/02/18(金) 10:59:01 ID:as+WfoTp
ショスタコーヴィチ編曲、映画版ホヴァーンシチナの話ね↑
604名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 10:29:10.46 ID:OW8n9JQU
時間の都合じゃないの?
605名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 01:55:19.58 ID:UhuRpqlA
1本しかないプリント・フィルムの該当部分が傷んでいたのでカットした、
なんてことはありそう。
606名無しの笛の踊り:2011/02/21(月) 02:42:50.65 ID:NsvJdVEJ
コリントフィルムって何?
ゴスフィルムのブランチか何か?
607名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 02:45:32.46 ID:dLh+Okx9
ストコフスキの11番、意外に実直でよい演奏だった。
608名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 11:07:15.87 ID:xooSNdnz
意外?
609名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 13:21:44.17 ID:dLh+Okx9
だってストコフスキって変なアレンジ入れたりするイメージあるじゃない。
610名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 16:34:49.95 ID:PvoZa41q
ストコは同時代ものは、正統派なんだよな。

変なこと期待すると肩透かし食らう。
611名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 22:56:03.05 ID:uclEDNpe
同時代のだと手を加えたらまだ生きてる本人が怒鳴り込んでくるからじゃない?
612名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 12:18:41.08 ID:z6oT2I0Q
それで本当にストラヴィンスキーあたりには怒鳴り込まれたみたいだしな
613名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 16:20:37.34 ID:LUh3joQy
ストラヴィンスキーすら気にせずやっちゃうんだから
他の奴等相手でも、やろうと思えばやれてるだろ
614名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 19:33:37.08 ID:17k55wOe
でもストコせんせの兵士の物語は名盤。
615名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 22:52:00.59 ID:qCH+UGSD
マーラー、ショスタコ、シェーンベルク、レスピーギなんかはかなり真面目にやってるイメージがあるな。
ストラヴィンスキーは何故かいつものストコ節なんだが。何が基準なんだろうか。
616名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 23:16:43.42 ID:qHylRTO6
ショスタコーヴィチが妻に捧げた弦楽四重奏曲第7番と第9番から、
ショスタコーヴィチの他の曲には無い「愛情」のような感情を聴き取られた方はいらっしゃいますでしょうか?

この2曲は音名に暗号が隠されているわけではないようなので、
そうするとやはり曲想自体に妻に対する感情が表れているのかな、と思いまして

しかし、自分はまだそのような感情をこの2曲から見いだせてはいないのです
617名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 10:04:38.83 ID:MUzQLuzZ
>>616
俺は全然ないなあ。むしろ7番なんて葛藤さえ感じられるw
618名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 22:06:15.64 ID:BXzwE8Tg
>>616
9番はよくわかりません。
7番は、愛情表現というよりは、むしろ回想録というか、思い出をつづったように感じています。
私は7番が一番好きです。とくに1楽章と3楽章の終わりの方。
619名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 23:09:27.11 ID:dRxi+f94
9番って民謡みたいなくせのあるメロディが印象的だな。
寒々しい出だしも結構好き。
620名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 14:24:41.79 ID:yxudNXbV
9番はユダヤ旋律が使われている。タコのユダヤ関連作品群のひとつ。
621名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 16:10:09.48 ID:/KG9Owbf
あんな暗い曲を送られたら離婚も十分あり得るといえよう
622名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 17:00:32.31 ID:f0j332wg
中東情勢の画像眺めながら「1905」や「1917」聴くと萌えゆすなぁ〜♪
623名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 17:01:38.29 ID:ri58SWpZ
暢気なもんだなw
624名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 22:43:22.64 ID:xIxbdBHN
>>615
原曲がアメリカの聴衆に馴染みがあるかどうか
625名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 22:49:58.91 ID:h1+/Uy8k
元々、現代音楽の紹介者としてならした指揮者だからな
626名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 06:24:11.99 ID:IBDFEBb7
ストコ/NYスタジアム管の「革命」はもう少しなんかやってくれると思ったのに。
テンポも延びてるし。
627名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 11:54:05.63 ID:HrUUhjmf
>>624
ようするに天の邪鬼なだけか。
628名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 11:59:49.24 ID:MZi0A1dc
は?
629名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 15:34:34.44 ID:HrUUhjmf
>>628
何が分からないのかな?
恥ずかしがらずに言ってごらん?
630名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 16:09:14.09 ID:MZi0A1dc
>>624を読んで「ようするに天の邪鬼」と思った経緯と理由を教えてください。
631名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 17:21:45.45 ID:HrUUhjmf
>>630

>>615の発言
>マーラー、ショスタコ、シェーンベルク、レスピーギなんかはかなり真面目にやってるイメージがあるな。
>ストラヴィンスキーは何故かいつものストコ節なんだが。何が基準なんだろうか。

に対する>>624の発言

>原曲がアメリカの聴衆に馴染みがあるかどうか

経緯および理由:
1.マーラー・・はアメリカの聴衆になじみがない ⇒ 真面目にやる(だけで意外性がある)
2.ストラヴィンスキーはよく知られている ⇒ ストコ節(にしないと意外性がない)
結論:
ようするにストコフスキは天の邪鬼
632名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 20:01:04.55 ID:MZi0A1dc
>真面目にやる(だけで意外性がある)
というのは何故そう思ったのですか?
キャリア的に、意外性を求めたというよりは
現代音楽の紹介者としてマジメにやったと解釈するのが自然ではないでしょうか?
そもそも、意外性を求めるのを第一義に置く根拠はなんですか?
633名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 20:10:46.72 ID:HrUUhjmf
>>632
ストコフスキが天の邪鬼であるという一つの可能性を示しただけです。
それ以上の意味はありません。
ですから、貴方が「現代音楽の紹介者としてマジメにやったと解釈」されたことも、もちろん十分に理解できます。
634名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 22:07:28.99 ID:MZi0A1dc
話がズレてしまってますね。

ストコフスキーはシンシナティ時代の1911年にエルガーの2番のアメリカ初演を行って以降、
シェーンベルクの全管弦楽作品を演奏するなど、現代音楽のエキスパートとして高い評価を得ていましたが、
そういった人が、あえて「(マジメにするなどの)意外性」を第一義に置いて、
解釈を行っていたという可能性が存在すると仰る、その根拠をお聞かせください。
635名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 22:29:25.23 ID:KsRxmBG3
MZi0A1dc を支持する
636名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 23:13:30.62 ID:38iL6wrL
イジメイクナイ
637名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 23:19:30.04 ID:Yed8OZ3B
最近、オクテットをさらい始めた
格好良すぎて濡れるwwwwww
638名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 01:37:30.56 ID:lW7ZeGwn
>>634
あくまで>>615>>624の発言から推測される一つの可能性を示しただけです。
実際そうであったのかは別問題であって、これ以上の説明はいらないと思いますが。

とはいえ、ストラヴィンスキーを振った録音などを聴くと、やはりへそ曲がりの印象を受けないこともないというのが率直な意見です。
そんなことも手伝って、>>627のような発言に至りました。
639名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 02:15:48.48 ID:v2tMGWSw
実にタコスレらしい水掛け論
640名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 09:08:05.32 ID:MFLjCz4v
自演だな
帰れ
641名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 18:58:34.37 ID:M0qG2dnT
面白いからもっとやれ
642名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 19:15:10.61 ID:xT0QWzuJ
面白くないからもういいです
643名無しの笛の踊り:2011/02/28(月) 22:24:12.83 ID:gnB4pdZQ
ニコラーエワの24の前奏曲とフーガは何度目の録音がお勧めですか?
644名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 11:55:21.75 ID:zoPnsw92
結論は「タコヲタは天の邪鬼」でおk?
645名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 18:53:16.32 ID:5Gn2YK7N
>>644
いやそれはちがう。
646名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 18:54:29.94 ID:zoPnsw92
>>645
やはりそうか。
647名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:09:23.59 ID:hBtAA7yY
なぜカラヤンは10番しか振らなかったのでしょうか
648名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:10:29.44 ID:Tl0CmexE
それはね、ムラヴィンスキーの、おや、こんな夜更けに誰か来た様だ
649名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 00:51:50.24 ID:x9/smttM
いろいろと説はあるけど、本人がちゃんと明言はしてないから真相は不明
650名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 01:24:05.83 ID:QRWG9lW+
まあどっちにしろカラヤンの振るショスタコに興味ないけどなw
651名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 07:26:26.68 ID:7q8ZU/QC
えー、結構好きなんだけどなー。カラヤンの10番
652名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 07:44:15.99 ID:HBHqy85F
すごく・・・・ほしいです・・モスクワライブ盤
653名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 12:23:29.30 ID:1sg5hm4h
どこにも雇ってもらえないなら
生活保護しかないだろ。
世の中には金を払ってでも雇いたくない人間もいるんだから。仕事は諦めろ。

福祉事務所長宛で

日付住所電話氏名押印
「生活困窮につき生活保護を申請します」
これを内容証明で送る。
余裕あれば首長にも送る。

まずは生き延びてメンタル安定したら再起を計れ。
654名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 21:38:33.18 ID:SIgzTQ7o
>>652
普通に買えるじゃん。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2815976
655名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 00:08:14.87 ID:A3tlL5Zb
あんまり話題になってないみたいだけど、コフマンの全集はどんな感じなん?
656名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 00:21:12.96 ID:r4sZofNJ
>>655
特徴には乏しいが、上品でなかなかよい。テンプレに加えればいいのにね。
657名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 03:43:21.26 ID:40ypEvEc
交響曲第4番が昔アイスのCMに使われてたらしいけどどの部分なの?
第一楽章のフガートとか第二楽章のチャカポコだったら笑うけど
658名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 06:04:46.21 ID:0ZE8FL+J
>>657
あぁ、あったねー。
使われたのは冒頭だよ。
659名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 06:19:19.83 ID:40ypEvEc
>>658
あざっす

冒頭って第一楽章の初っぱな?
またなんであの部分をアイスのCMにw恐いわw
660名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 08:50:49.99 ID:8DwZRAfg
ドイツっぽい軍服着たパツキンの女が一仕事終えて
列車の座席でタバコ吸って「スピークラーク」。
いろんな意味でひどいCMだったけど、そのBGMがバビヤールだった。
661名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 10:58:17.00 ID:DdiiClB8
そのCMは知らんけど、
その一仕事ってのがユダヤ人の銃殺と死体処理だった…
なんて妄想しちまったじゃねーかよwww
662名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 18:02:47.24 ID:oSiLwy6r
オペレッタ
663名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 20:13:44.48 ID:8DwZRAfg
>>661
いや実際ユダヤ人を収容所行きの列車に追い立ててる感じだった。
よくあんなCM放送してたな。
664名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 21:21:40.17 ID:D0m2OkAd
気になったので探してみた。
http://www.youtube.com/watch?v=cjmdRaH0WfM
酷いな、これは・・・。
怖すぎる。
665名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 02:07:13.32 ID:p4rWePPW
>>656
オーケストラは二流。
666名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 07:20:39.73 ID:6L9xSHA1
>>664
元ネタを知らないお花畑な日本人相手にしか流せないフィルムだw
667名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 07:55:29.60 ID:BMICdc8c
>>664
ユダヤ人移送じゃなくて、もっと一般的な占領軍による検問なんだろうけどね。
ジジイが女装して検問を突破して列車に乗り込もうとしたら女将校に発見される
でもあわてずラークを吸うとなぜか意気投合してすべて解決(w。

これは見た記憶がないけど20数年前はラークは、この手の「異国で非常にヤバいピンチに陥った時にラークを吸うと相手と意思が通じて問題解決」
というCMをよく流していた。検問が多かったんじゃないかなあ。
今でも俺が覚えているのは「中南米某独裁国の税関の検問」。
668名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 10:25:34.13 ID:yXyqQAAz
ジジイって…
ジェームス・小判だろ。

669名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 11:03:41.48 ID:fzZXPMa3
軍服もナチスよりむしろソヴィエトのに近いし、
単純にソヴィエト連邦の検問ってイメージでしよ。
ギリギリ仮想敵国(今もなの?)だった時代だし。
で、ソ連の作曲家でショスタコを起用っと。
でも、まあ日本でしか作られないCMって感じはする。
670名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 15:47:32.58 ID:UTB1OZoz
映像に付けたショスタコならベルリン陥落最凶伝説。
671名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 17:58:43.79 ID:HwdMNbu3
>>669
いやー20年前に数回見ただけの記憶で書いたので…。
それにしてもYouTubeにあったとは。
672名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:08:08.08 ID:sSoXAUEB
このスレ、いつもショタコンと読み間違える・・
673名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:20:10.86 ID:p4rWePPW
>>672
で?
674名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 23:41:21.76 ID:cNpwJ4Yf
>>672は面白いと思って書いたんだろうから笑ってあげるべき
675名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 01:11:28.61 ID:UB3HnDVh
>>674
べき・・何?
676名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 01:25:37.48 ID:UV9tPUog
そう、笑ってあげるべき。
最下位でゴールする奴を見て拍手する気持ちで。
677名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 01:39:59.45 ID:zSSx1t5m
>>672
プギャwwwwマジワロスwwwwwwwwwwwwwwハライテーwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これで>>672も報われたと思うと良い事した気分になれるな!
678名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 05:53:24.19 ID:QKY1S0mZ
BBCのロジェベン、二人でお茶を、ボルト組曲
おちゃらけてるらしく、場内爆笑。気になる。
679名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 07:39:02.51 ID:zZn3EXN6
>>678
こういうのを聴くと、ロジェベン/VPOのニューイヤー希望したくなるな。

680名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 14:32:36.56 ID:Fq5nm86x
あのタコ4で十分。
681名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 21:29:40.18 ID:hBLHVC7d
タコ10の美しさは異常
崇高で厳粛で幻想的
ゆとりが聴いても絶対にこの良さは分からないだろう
682名無しの笛の踊り:2011/03/10(木) 21:41:32.50 ID:ba7ogcNl
もうレス乞食はいいから
683名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 00:15:10.26 ID:3H+vQdyp
>>679 アンコールで「ドナウ」に続いて「ラデツキー」かと思いきや、「3つのオレンジへの恋」の行進曲が
始まって会場大混乱
684名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 00:27:20.26 ID:CQCWZwAC
ロシア人の書いたワルツやポルカばっかりで
ニューイヤーコンサートできそうだな。
ていうかショスタコーヴィチだけでもできるかも。
685名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 00:46:06.32 ID:OpB7a+uy
暗いニューイヤーコンサートになりそうだなw
686名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 01:00:12.18 ID:FJ/+T6y7
観光列車があるじゃないか。
687名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 01:54:48.93 ID:OpB7a+uy
そっか、思ってみれば明るい曲もけっこうあるわ。
688名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 02:49:21.10 ID:Rq14jqAc
アイロニー交じりでもよければな。
689名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 03:01:14.29 ID:DGZz3IdM
嫌みなくらい明るい伴奏を引き連れての主題回帰はショスタコ氏の十八番やないですか!
いいな〜ショスタコーヴィチオンリーのニューイヤーコンサート
690名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 07:32:23.25 ID:xX8tRXkA
1/1の時報と共に鳴り出すバビ・ヤールw
691名無しの笛の踊り:2011/03/11(金) 09:55:43.30 ID:CQCWZwAC
最近はなんとか組曲のワルツ第2番ばっかりだけど
他にも黄金の山脈とか面白い曲たくさんあるからな。
アンコールはソヴィエト民警行進曲で手拍子。
692名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 21:34:06.93 ID:MwGR1kHP
こんな緊張感高まる日にはレニングラードがぴったり。
693名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 22:06:15.57 ID:xCNKjHlt
じゃあ第3楽章を聴こう



あぁぁぁーー水出ねぇぇぇーー風呂入りてぇぇぇーー
694名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 00:42:24.47 ID:8EUBL1ir
>>693
それ第3楽章に合わせて歌ってるのか?w
695名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 05:26:59.13 ID:hlicpEjl
第3楽章の悲痛なコラールで断水のつらさを歌う?w
696名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 10:12:07.61 ID:pOEtOlCU
第4楽章で復興救援部隊のドーザーが赤旗をはためかせて突撃してくるのですね。わかります。
697名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 00:30:42.55 ID:W5Wibzxp
>>695
あなたぜんぜん面白くないんだけど。
698名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 15:45:20.93 ID:hy0purs3
どこも東日本のスーパーは主婦たちで行列だ。棚には商品がない。

餃子をポケットにねじ込んで見守るとするか・・・・
699名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 16:05:41.23 ID:rOTelpgN
葬送と勝利の前奏曲

これを新宿で大音響で流し続けるのだ、放射能もきにならん
700いらっしゃいませ、宜しく :2011/03/15(火) 18:32:14.76 ID:LG/muiXK
もぐもぐ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな . ......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


701名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 09:16:30.99 ID:Em/2rXzE
6月に東響とポーランド人の指揮者がやるタコ10のチケットとっちまった
702名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 16:28:25.63 ID:hcVw7O+d
>>698
В магазине
703名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 19:15:12.05 ID:iqokJc2W
計画停電、スーパーに不足する物資・・・
共産圏の残念な日常生活を追体験するはめになるとは思わなかった
704名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 21:42:46.66 ID:6Qa9jFRp
>>698
ペリメニですね。
705名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 20:33:31.57 ID:zTBRiUCD
レニングラード好き。二短調の交響曲にハズレ無し
706名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 20:44:56.73 ID:zTBRiUCD
…じゃなくて1917年ね
707名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 21:04:07.77 ID:yogeL8/w
本当に好きなのかよw 「ニ短調」もちゃんと変換できていないし。
708名無しの笛の踊り:2011/03/19(土) 22:54:43.55 ID:XU+8FUJV
ショスタコが好きって言いたい年頃なのね
709名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 02:12:17.18 ID:da2hE2vg
いや…むしろニ短調を強調したかった…グダグダになった。
710名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 05:56:30.65 ID:LUG1nel7
バビヤールの歌詞の通りの世界になってしまったな

バビヤール→東北に墓標はない
ユーモア→ユーモアだけは政府も処刑できなかった
市場にて→買い出しに行く長い行列
恐怖→外国に侵略される恐怖は乗り越えたが真の恐怖は己の中にあった
出世→偉大な大家は当時は迫害された 真の出世とは後世の人間によって評価されることだ
711名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 07:25:11.28 ID:RUSlmPY9
>>710
やめれw
712名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 07:46:15.93 ID:/cIQMBZp
>>681
俺の一歳半の息子はタコ10が大好き。
でも、レニングラードの方がもっと好きかなw
713名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 09:51:21.39 ID:Sxi9kMlV
>>712
嫌ながk、もとい、お子様ですな
714名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 10:51:35.28 ID:u/cthLd/
>>712
迷惑な親だ
715名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 13:20:30.87 ID:0QRYzXfz
>>712
森の歌でも子守唄代わりに聴かせてあげなさいな
716名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 19:54:33.33 ID:Ov02ZfSb
なんかラジオで「がんばれ系」の安っぽい歌がしょっちゅう流れてるゲソ。
こういうときこそSym8や13あたりでカタルシスしたほうが、よっぽど元気が出るんじゃなイカ?
717名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 20:06:32.55 ID:u/cthLd/
>>716
ゲソ?
718名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 20:26:44.21 ID:8EijahSP
なんかそういうアニメがあるらしいよ。
719名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 22:37:15.89 ID:u/cthLd/
キモ
720名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 23:44:47.67 ID:yPTJbeSp
ニ短調の交響曲はなんかどちらもいわくありげだな。

ハ短調の4番も、最後に主和音に落ち着きそうになりながら、
唐突に、A、D音で解決せずに終わってしまう。
(5番がニ短調になることを予告したとかしないとか…)

5番も12番も、ティンパニーのD、A音の連打で華々しく終わる。
ロシア語で”Da”が”Yes”であることとなんか関係あるのか?

721名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 00:12:45.46 ID:xK5R5/Kr
>>720
なかなか面白いな。
722名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 07:42:45.08 ID:xEe0j6jZ
4番のあの終わり方はマーラーを意識してる部分もあるかも
長→短の和音移行とか
723名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 14:52:06.54 ID:r1LzwmAg
724名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 11:15:15.52 ID:Hd1xgbZW
>>722
コーダ直前の低弦の旋回的モチーフなんかもマーラーに似てるね
725名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 00:27:03.70 ID:STFOGh0W
ソニーブラヴィア、電源入れると10番4楽章が流れる
726名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 17:28:26.11 ID:xYBirzLd
交響曲6番の意味が今にしてようやくわかった気がする。
頭のない交響曲、リアリティをもつ指導者候補を粛清してしまった末の無能な結末を痛いほど訴えてるのがわかる。
アカデミアからも、ポリティカからも…
個人としての愚かな「首領」は日本にはいないけど、集団的で愚かな選択ならそこらじゅうにあったんだね。
727名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 17:32:36.36 ID:Gnt7t8wf
なーにを局外者みたいなことを♪
728名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:28:01.30 ID:/quP9KDK
6番の名演教えてー
最後のドンチャン騒ぎが殊更派手なやつー
729名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:44:18.76 ID:dv7BPkim
>>728
ゲルギエフ
730名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 06:52:42.05 ID:aXBHLruy
>>728
ヤルヴィ父/スコッティッシュNO(CHANDOS)
731名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 18:02:10.07 ID:fW6+rtTN
交響曲だけじゃなく、弦楽四重奏の話もしようよ。
732名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 19:02:57.30 ID:TbtQfWTb
していいよ。
733名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 19:11:18.61 ID:bkBb4LmR
>>731
前置きはいいから早く話振れよ
734名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 21:02:11.74 ID:fW6+rtTN
ベートーヴェンもピアノソナタ、交響曲の作曲をやめてからも
弦楽四重奏の作曲だけは続けた。

弦楽四重奏は作曲家の背骨みたいなもん。

交響曲は当局の顔色をうかがいながら作った作品もあったらろうけど。
弦楽四重奏は作曲家の本音が表れると思う。
735名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 21:20:17.37 ID:b7O7KpRC
ベートーベンSQは看板のほうもちゃんと完成してほしかった。
736名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 21:23:29.42 ID:wckmcaud
あまり俺を笑わすなw
737名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 22:48:13.51 ID:gcvJhnL5
>>734
ベトはたまたま四重奏曲固め書きしてたときに死んでしまっただけだろ。ハープとセリオーソ以外は固めて書いてるからね。

それに四重奏曲は作曲家の背骨だなんて誰が決めたんだ?バッハやワーグナーはクラゲってか?
738名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 23:10:45.55 ID:fl/aT2YH
そりゃあ揚げ足取りってもん
739名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 18:14:07.74 ID:wER+usDk
からあげ食いたくなってきた
740名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 08:20:55.42 ID:YuLQjm21
もちろん、タコの唐揚だろw
741名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 10:18:35.30 ID:AQyfMBE5
レモン絞ってな
742名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 17:12:35.58 ID:nCaIcchS
ボロディンの新旧どっちがいい?
これまでエマーソンとハーゲンで数曲しか聴いたことない俺におすすめしろ。お願いします。
743名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 18:55:53.26 ID:coEUzMDl
曲の出だしが
ミーシードレ♭ーーレ♭ーー
で始まる曲って何て題名でしたっけ
聴きたいのに曲名がわからなくて困ってる
744名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 00:27:00.24 ID:cjQmsywt
>743
弦楽四重奏曲2番4楽章
745名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 02:47:19.96 ID:0U38ERKo
やかましい交響曲のベストスリーは、4,7,11でおK?
746名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 03:01:47.60 ID:fVHM//QL
>>744
かくいいぃぃぃ(*´Д`)


第6交響曲第3楽章中間部で独奏ヴァイオリンが冒頭の似非ウィリアム・テルを物悲しく弾くとこたまんないわぁー
胸がキュンキュンしちゃう♪
747名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 09:32:18.73 ID:6INDvYvB
>>744
サンクス
小学生の時これをやってたのが懐かしい
748名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 18:42:03.79 ID:lJ9XaXtW
>>747
楽器は何よ
749名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 19:08:31.66 ID:ezNiV2/8
何だっていいじゃんw
750名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 19:55:17.39 ID:WMj/or4u
おれ、中学の部活でアコーディオンでドヴォ「アメリカ」弾いたことあるよ。
751名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 20:04:44.21 ID:YImoxgaV
んなこと言うと
俺も小学生ン時「こんにちはトランペット」吹いたことあるぜ!
って言うよ?
752名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 20:28:32.17 ID:yQvmlkni
>>747
小学生でタコSQ2をやる状況に興味があるのでちょっと語ってくれない?
753名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 21:12:50.70 ID:lJ9XaXtW
>>749
あんたは黙っててね♪
754名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 23:31:52.13 ID:6INDvYvB
>>748
バイオリンだよ
>>752
当時入ってた部活でやった
某子供音楽コンクールの自由曲でやった
755名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 08:00:03.05 ID:IRaAPrGF
>>754
おまえ()良すぎw

知り合いのレイトでユモレスクをやっと譜面どうり弾けるだけで芸術家面してる奴に比べたらもう・・・
756名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 13:11:27.91 ID:cJJzbv7c
ボリス・ゴドゥノフのテーマと変奏のやつ?
757名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 17:06:51.92 ID:2YxCb62a
まあ知ったかの俺は中学校の合唱コンクールで死者の歌を推して担任に嫌われ、いまでも友達いない
758名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 17:12:46.12 ID:OxZrxpjP
それは俺でも引くわw
759名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 19:20:49.48 ID:6pghljOr
>>757
それ合唱じゃないじゃん。
760名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:21:25.87 ID:B4A6RHuk
>>757
俺はその担任が嫌い
761名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:31:06.92 ID:GdbYT3a9
合唱バージョンがあるの?
762名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 20:49:13.15 ID:fZPowkAK
んー、>>759が野暮なツッコミするから流れが悪くなったな
合唱じゃないのに死者の歌を推すとこが知ったかなんでしょうに
763名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 21:03:20.45 ID:o9e5OID7
その解説も野暮
764名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 21:56:59.17 ID:y/lZNGi+
死者の歌って言いたいだけだったわけだな
765名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 22:37:39.38 ID:sPXsRp46
森の歌
を推して社会の成績が上がりました

のほうが面白かったのに。
766名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 23:21:12.26 ID:nZzNWBYI
中学生のときのペン習字で、森の歌の第3曲「過去の思い出」を書いて
校内で銅賞をもらった思い出はあるよ。
文字通り過去の思い出だな。
767名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 01:34:20.16 ID:C3axd6hh
みんな結構幼少からのタコヲタなんだな。
768名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 08:48:13.24 ID:B0daOrNl
子供の頃「木を植えるピオネール」を歌わされたからなw
769名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 10:27:39.76 ID:yQrRxk98
>>768
五輪前の生まれだろ
770mizuho4107:2011/04/17(日) 02:04:39.44 ID:7cVPi4O/
「ショスコーヴィチの証言」は偽書説が有力だが、映画化されている。
これはその最初の部分。

http://www.youtube.com/watch?v=hz7BCKV34Ok
771名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 08:43:41.63 ID:wXVpznbz
>>770
最近DVDが出たんで、みんな知ってるんじゃないかな。
まだ偽書説が一般的じゃなかったころ(88年)の映画だな。
ベン・キングズレーが主演というのは豪華だし、
音楽がバルシャイ指揮っていうのが貴重っちゃ貴重。
772mizuho4107:2011/04/17(日) 11:28:22.84 ID:7cVPi4O/
この映画のクライマックスはこのあたりかも、バルシャイの指揮姿も見られる。

http://www.youtube.com/watch?v=QBLOmdu83Ns
773名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 17:18:57.00 ID:p7DkHpFU
必要があって、14番「死者の歌」のレポートをやらやきゃならなくなったんだが、
どの演奏を聴けばいい?

あと、レポートなんで、解説が充実しているCDも教えてくれ。
774名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 17:59:49.61 ID:DYYNyJ1Y
ググれ
775名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 18:19:04.81 ID:p7DkHpFU
>>774
ググったら一発でばれるだろうが。
776名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 18:22:22.52 ID:3fyIC8ua
自分の言葉に直すことも出来ないゆとり脳
777名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 18:32:21.38 ID:g9qGOxyy
工藤先生のページを見ればいいんじゃないの?
778名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 23:24:57.11 ID:TM2yy/KE
工藤さんのサイトを丸写しする奴が続出する予感
779名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 00:44:11.11 ID:fBMjoIfn
今時の出題者は当然対処法を考えていると想像する。
780名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 00:46:27.29 ID:8Ttq3YvM
最近はネットからのコピペを自動で判別するツールまであるからな

ネット上からの不正コピペを判断する支援ソフト「コピペルナー」 | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)
http://www.rbbtoday.com/article/2009/12/11/64378.html
781名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 21:50:40.23 ID:OZwUpjK1
いやだからさ、
14番のシンフォニーさ、
演奏は別にして、解説が充実しているCD知っている人いない?
782名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 21:59:08.45 ID:eF2LkDWB
ググれ
783名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 22:28:17.29 ID:OZwUpjK1
んなもん、ググっても出てくるわけないだろ。

サイモンのはどうなの?

784名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 22:33:39.40 ID:OZwUpjK1
あと、ベルティーニのは?

こっちは原語らしいけど。
785名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 22:34:50.76 ID:8Ttq3YvM
ググればいいんじゃね?
786名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:03:57.89 ID:HgiaHXj9
BMG国内盤のコンドラシン盤なら一柳女史が書いてるぞ。
今手に入れるのはちょっと大変かもしれんが。
787名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:08:18.16 ID:+sIDeHf9
以前、ゲルギーが15番振ったとき、客席に有名人がたくさんいてびっくりした。藤原正彦、なかにし礼、共産党の志位さんなど。
788名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:49:08.20 ID:fqBCIhMb
CDの解説なんかにレポートの資料を求めるのが間違ってるわ
789名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:54:47.41 ID:OZwUpjK1
>>788
対訳の問題があるだろうが。
790名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:04:13.35 ID:PA/K5REj
乞食に百円恵んだら足りないから千円寄こせと言われたでござる
791名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:09:14.33 ID:EkJzY5cp
>>790
長渕の歌でそんなのあったな
792名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:22:38.68 ID:5pIqZ0D1
結婚したら、嫁に「暗い、うるさい、気が沈む」といわれ、
家で一切聞けなくなった。ひところは交響曲8番10番をヘビロテしていたいたものだが。

そして、3年余り、聴かないでいたら・・・・・
ほんとに、あまり好きでなくなっちゃった。
793名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:37:44.07 ID:CdsfuiT6
嫁さんが嫌いになったのか・・・
カウンセラー紹介しようか?
794名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:39:22.52 ID:kHuc6Ga0
>>789
がたがた言ってないで自分で探せ
ここには親切に教えてくれる奴なんかいないぞ
795名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:49:45.47 ID:dJZFFE6/
>>794
体制時代のマーケット主義ですね、わかります。
796名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 00:50:01.10 ID:MeCR2uZR
スルーすればいいのに。
797名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 04:07:09.72 ID:MPK3lxO7
8番はともかく10番もダメか
798名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 06:37:45.63 ID:xvXqIDax
>>792
俺も嫁かが家じゃ聴けなくなったから通勤中に聴いている
今も電車の中でタコ8だ
799名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 08:33:20.55 ID:sS28wWqg
そんな嫁は資本主義に寝返った反革命のスパイ容疑がある。
内務人民委員会の取調べが必要だ。

ヱジョフ殿よろしく。
800名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 08:59:06.83 ID:Rdimvgwc
家はこの前、14番かけていたら小一の娘が面白がって
ソプラノパートの一部をマネして歌ってた
801:2011/04/19(火) 12:02:32.09 ID:xd3PKEUs
一度精神科に連れて行ったほうがいい
802名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 23:12:39.95 ID:kHuc6Ga0
迷惑な親だ
803名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 21:17:34.54 ID:Ryjdz3KK
娘はよろこんでるんじゃないと思う。
804名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 22:21:23.80 ID:1+ZSGdlI
子供のことだから「変なの〜(笑)」程度のもんだろう。
805名無しの笛の踊り:2011/04/21(木) 06:15:19.13 ID:Wx/wM+6e
ブーランジェ
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
806名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 23:41:48.28 ID:3OY7s83g
モンテフィオーリの大著「スターリン」全三巻を興味深く読んだが、
スターリン時代と言うのは、とにかく陰惨、残酷、困難きわまる時代だと思った。

ショスタコの、特にいわゆる大粛清&ウクライナ大飢饉(1930年代)の頃の曲(こう曲だと、4,5,6)を聴くと、
どうしても、この本の陰鬱な記述が思い出されて、実にやりきれない気持ちになってくる。
(因みにショスタコやプロコは特権階級に属していて、一般庶民よりはるかに恵まれていた)

特に5番は、色々な事を言われるけど、要はマクベス夫人以来のスターリンの
不興を和らげると同時に、芸術的にも優れ、大衆にも理解でき、表向きは社会主義の勝利のように
聞こえないといけない、という2重、3重もの足かせを見事にクリアした曲なんだよね。
自分はあまり好きではないだけど(4、6番の方が好き)、ショスタコの困難な時代にひねりだっした見事なアウトプット
だったことは、間違いないと思う。



807名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 06:00:18.23 ID:6DDPGEIO
>>773
このサイトを見なさい。
そして工藤先生の本を買いなさい。
http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/develp/staff/kudo/dsch/dsch.html
808名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 08:19:42.14 ID:UXQlPgJk
809名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 20:09:38.97 ID:o0pMUM+V
>>773
ウィキがでたらめすぎたんで、
一応直しておいた。
810名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 20:16:13.73 ID:o0pMUM+V
>>773
そういや、ヴェネツィアでバルシャイの14番が復刻されてたっけ。
持ってないけど、メロディア・ビクター盤と音質は同じなのか?

811名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 13:10:59.89 ID:m8yz2Ig9
反形式主義的ラヨークの日本語歌詞を読めるサイトはないですか?
812名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 15:11:52.31 ID:3YGTCKGN
ないんじゃない
813名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 19:25:02.85 ID:YahlRjMH
今ヤフオクに出てる
メロディアの鼻は買いかね?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115606932

ショスタコーヴィチ:歌劇「鼻」ロジェストヴェンスキー 輸入盤
1,600 円

814名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 21:43:26.06 ID:hiPD+9ry
ググれ
815名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 01:16:31.35 ID:U9gtr+mQ
宣伝乙
816名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 14:46:58.65 ID:5dCmZo70
宇野功芳のことだから、第7交響曲は「第5に次ぐ親しみやすさを持ち人気の高い曲だが、
音楽的には浅く、ショスタコーヴィチの本質からも遠い」とか言って
軽蔑してそうだな〜とか思ってたけど、第7と第10を凄い絶賛してるじゃないか!
なんか宇野とは変なところで共感することが多いわw
817名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 15:28:51.64 ID:Hiqxk/hL
何しろ、ハラワタが裂けて飛び出すそうだから。
818名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 15:33:16.20 ID:4iYu/cHm
カラヤンではなく宇野こそ初心者を過ぎたら卒業するもの。あてにするなw

カラヤンは一回りして良さが味わえる。モスコーのタコ10良いね。
819名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 01:02:01.30 ID:kPWBJ915
>>813
とりあえず、入札しておいた。
820名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 01:37:05.08 ID:+zwh2tUq
勿体無い
821名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 12:31:40.60 ID:nF2rmVNL
交響曲は、4番8番10番15番
室内楽は、8番12番13番
822名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 13:06:08.83 ID:jUWO+6I6
宇野の本を真に受けてクラシック聴くと命にかかわるからやめとけ。
感動するたびに心臓が凍ったり体がめちゃくちゃにされたり
汗びっしょりになったり切れば血が出たり死んだいのちになったり。
要するに五体不満足の精神汚染で廃人になる。
プレデターやターミネーターが好きな人はそれでいいのかもしれないが。
823名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 16:09:32.76 ID:nYDUe011
>>822
クナ/ミュンヘンpoのタンホイザー序曲を聞くとリスニングルームが
ガラガラ音を立てて崩落するらしいよ。
824名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 19:58:45.04 ID:yXR+ocGR
建築解体の時に大音響で鳴らせば重機もマイトも不要だなw
825名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 22:08:01.52 ID:QDXgJqDO
>>821
室内楽っていうか弦楽四重奏曲でしょ
826名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 00:56:01.31 ID:4PZaqP3X
>>821
で?
827名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 01:09:14.46 ID:VYlNaQu7
タコの弦四は

そりゃ初めて聴いたときは8番にビビったが
その後いちばんリピってるのは10番

持ってる全集はボロディン新
828名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 17:36:55.45 ID:y6TssDm3
>>824
クナと言えば確かブラームス3番の冒頭で天地創造が起こるんだよね。
新たに天地が創造されるなら、その時は既に地球が1回滅びているに違いない。
大川隆法も真っ青のネ申っぷりといえようw
829名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 18:15:56.05 ID:R8mk09PE
>>823
スレチだが、シュトックハウゼンの「KONTAKTE」(独DGG)
音量を上げ過ぎると、家屋かスピーカーのいずれかが瓦解するらしい。
(長岡鉄男 談)
830名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 00:52:39.36 ID:2VVWBozX
宇野はブラームスは陰気だから嫌いなくせに
ショスタコーヴィチは好きなんだよな。
831名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 10:11:03.57 ID:rp13ESF5
ブラームスって陰気か?
832名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 11:40:23.45 ID:D/w9zyPV
1番はどう聞いても陰気。

2番はまあ違うか。

833名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 18:43:04.87 ID:19DO4hbv
宇野の言うことはどれも信頼できない。
嘘ばっかり。
主張が一貫してない。
文章から知性が伝わってこない。
834名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 18:59:43.44 ID:NaF1sRKC
そもそも評論家に信頼を寄せようなんて・・・・・純粋で良いぞ!
835名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:43:04.25 ID:tK5py+tG
ショスタコーヴィチの軍歌って録音ありますか?
836名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:08:36.42 ID:I5tjRQ00
 グ グ れ
837名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:22:52.77 ID:tK5py+tG
時間掛けたくないんだよう
838名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 21:36:45.51 ID:ZWjC9G5D
このスレの住人に聞くほうが時間かかると思うぜ
839名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 23:36:33.25 ID:eJjs/SPV
マルティノンは、レコード1枚しかないみたいだけど
コンサートでは演奏してたの?
840名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 23:48:24.03 ID:U8156GAw
小春日和に聴くショスタコの心地良さ
このまま野垂れ死んでもいいかと思えてくるから困る

連休明けたら真面目に仕事探すべ。。。
841名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 23:58:34.82 ID:U8156GAw
そか、もう5月なんだよね
俺もう終わってるな・・・
842名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:01:19.17 ID:orXPx5cC
どうせ連休明けても言い訳つけてハロワに行かねーだろカス
愚痴はチラシの裏にでも書いてろゴミ
843名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:09:34.45 ID:E575T28L
第一「小春日和」はこの季節の言葉ではない
844名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 00:19:46.14 ID:nc9EfRw0
去年末あたりにでも仕事無くしたか
まあがんがれ
845名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 04:34:03.13 ID:PjfaXsVG
羨ましいな
俺も仕事を忘れて1日どっぷりショスタコに浸かってみたいものだ
未聴のCDがどんどん増えていく
そして小春日和は冬の暖かい日を表す季語だな
846名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 11:45:05.02 ID:ds+4qYt2
来年のダスビはレニングラード。
そろそろ4番かと思っていたんだが、2003年のレニングラードは忘れられない演奏だったから
また行く。
847名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 14:10:09.16 ID:E575T28L
あそこ上手いの?聴いたことないんだけど。
848名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 20:07:14.50 ID:m7uIO0QA
聴いてみ。
849名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 20:25:54.03 ID:EWrUQeKV
>>845
おまいさんは知らないな。
一日中CDが聞ける、いや聴くしかない日が
どんなにつらいか。
850笛吹けど踊らず、ダンスは上手く踊れない:2011/05/03(火) 21:02:42.13 ID:NfGflfIA
好い加減、14番を「死者の歌」と呼ぶの止めてくんない!。ショスタコーヴィチ自身はそんなタイトル付けていない。
タイトルだけが一人歩きする、日本だけでしょ・・・。2,3,11,12番だけでしょ本人がタイトルを付けたのは。
表題無いと聴けない?、親しめない?、入って行けない?。
851名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 21:42:59.39 ID:hA5Euz4F
あだ名なんてそんなもんでしょ。それを言ったらハイドンなんて、
曲の内容と関係すらないものが…w
852笛吹けど踊らず、ダンスは上手く踊れない:2011/05/03(火) 21:58:43.98 ID:NfGflfIA
ハイドン、モーツァルト時代とベートーヴェン以降の時代とでは表題の意味合いが違って来る。
そんな事も解らないの?。

>曲の内容と関係すらないものが…w

だから、結局作品に対する誤解を生むだけなのよ。
853名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:10:20.00 ID:V93mCA5w
>>852

意見は正しいけどそんなにヒステリックに言われてもな
ショスタコーヴィチの代弁者気取りですか?
854名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 23:39:19.40 ID:m7uIO0QA
「死者の歌」っていう題名は誰がつけたの?
855名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 00:47:13.70 ID:CRnB9U+l
856名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 03:24:39.83 ID:8kAU+XB+
勝手な表題が付くことで生まれる弊害って何?
少なくとも俺はそれのおかげで14番に興味持てたけどなー
そういう人がいてもいいんじゃない?
7番もレニングラードでいいじゃん
857あぼーん:あぼーん
あぼーん
858名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:32:11.18 ID:WRWi4gLc
>>849
というか
一日中ショスタコ聴いてたら本気で辛くなってくる
859名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:58:14.23 ID:gKVF9jJ1
たまにバッハとか聴いて耳を洗わないとだめだよ
860名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:15:32.51 ID:mRPdTjMf
タコオタって他にはどんなの聞くの?
俺はそこまでショスタコに入れ込んでるわけじゃなくて、歌曲、ハイドン、ヴァイルとかですが。
861名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:20:50.41 ID:XKk7I4Et
ショスタコ

バッハ・ブルックナー

樹海
862名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:34:07.01 ID:L9F6bpnn
タイトルのおかげで興味を持てた曲なんていっぱいあるし、
そういう意味ではタイトルの存在に感謝している。
問題はその後だと思う。
その曲を聴き込むにつれて、どれだけ自分の耳をタイトルという束縛から解放できるか。

例えば、チャイコフスキーの悲愴を聴く時に、「悲愴」という言葉を念頭に置きながら
聴くことによって見えやすくなる部分もあれば、逆に見えにくくなる部分もあるということ。
「悲愴」というタイトルから距離を置いて鑑賞することによって、
あの曲の中に(悲しさ以外にも)どれだけ多くの種類の感情が織り込まれているか気付きやすくはなる。のかも知れない。
863名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:40:35.71 ID:L9F6bpnn
>>861
バッハとブルックナーのファン層って思いっきり被ってそうで
実は意外に被ってなくないですか?

まぁ僕はブルックナーが大好きですが
ショスタコーヴィチに劣らぬぐらい
864名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 01:17:11.52 ID:uqi1OrLZ
ショスタコ以外に聴くのはチャイコやプロコ、ラフマニノフ
ロシアの作曲家が好きなんだなー
865名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 02:02:10.39 ID:GWOrgaPu
ロースラヴェツ、モソロフ、ポポフ
あとヴァインベルク、B.A.チャイコフスキー
866名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 02:23:27.45 ID:3N9LnPJE
標題ごときで騒ぐのは大抵初心者
867名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 09:18:10.57 ID:V40cWbzp
ショスタコマニアはたいてい
シベリウスマニア。

ソースは知人。

868名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 09:36:10.35 ID:2GLNZhsx
>>862
タイトルに限らず解説の決まり文句なんかもそうだな。
バッハやブルックナーの話になると俄キリシタンになる解説者もいるし、
「証言」以前にはタコの話なると俄共産党みたいになった人もいたような。

ただヲタと言われるくらいになれば、そういう影響から自由になるのも比較的早いだろう。
それ以前に無用な先入観を植え付けられてしまうのが問題かと。
自分も入門期には「○○はソナタのような構成的な楽曲は不得手だった」などという
文句に惑わされてシューベルト、シューマン、ショパンのピアノソナタを無視してたが、
今から考えると実に勿体なかった…
869名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 12:38:31.05 ID:1DpJlv79
>860
音源出た全作品を揃える作曲家
ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、ボリス・チャイコフスキー、
ヴァインベルク、カバレフスキー、エシュパイ、カラーエフ、ペイコ、
タンベルク、タリベルディエフ
ヴィクトール・カラビス(チェコ)

それ以外に聴く機会の多い作曲家
スヴィリドフ、ハチャトゥリャン、シチェドリン、A.ペトロフ、
その他ロシア系、オネゲル、ウォルトン、ペトラッシ

ライブラリーとして揃えている作曲家(付き合い)
ボロディン、チャイコフスキー、ラフマニノフ、ブルックナー、マーラー、
シューベルト、ベートーベン、ショパン、バッハ、その他その他…

870名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 18:17:24.42 ID:akkHpfww
午前中〜おやつ時まではベートーヴェン。
日が傾きかけたら〜深夜ショスタコーヴィチ。

朝っぱらから「レニングラード」や「森の歌」は気合が入るが、他はちょっとツライw
871名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 19:30:57.28 ID:l9GDEsgD
ベトの英雄は午前中に聞きたい曲だな。
872名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 19:54:50.00 ID:BZ5VBHTM

ロッシーニ 弦楽のためのソナタ
ハイドン 弦楽四重奏曲第34番

朝食後
モソロフ 鉄工場
アイスラー ベルリン・レクイエム

午後
ヘンデル 養育院アンセム
ベートーベン 歌劇「フィデリオ」
プロコフィエフ交響曲第4番(改訂版)
ショスタコーヴィチ交響曲第4番  ←今ここ
ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲第13番
バッハ 無伴奏バイオリンのためのソナタ第1番
バッハ フーガの技法

こうしてみるとただのキモオタ引きこもりww
ああ、連休が終わる。。明日からまた仕事だ。
873名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 20:23:37.14 ID:+nTL03/W

新譜・・・ウィーン国立歌劇場でのライブだとか

http://www.orfeo-international.de/pages/cd_c812112i.html
874名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 20:33:29.41 ID:vGd00KbY
>>860
やっぱ、ベートーヴェンは外せん。
あとは、モーツァルト、ブラームス

ブルックナー、ワーグナー、マーラー、Rシュトラウスは苦手。
875名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 21:36:01.41 ID:A134HlBR
>>864 867
仲間。
息の長いメロディと
華やかな管弦楽が
共通なのかな。
876名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 21:50:32.38 ID:V40cWbzp
ゴダールの映画で
そんなシーンがあったな。

877名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:11:17.59 ID:V40cWbzp
>>873
シュターツオーパーとしては初めてか。


ここの住民は、ウィーンフィルのショスタコはどう評価しているんだ?


878名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 22:23:42.97 ID:BZ5VBHTM
>>877
メッツマッハ―のやつでしょ。NDRの放送で聞いた。
879名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 23:26:21.82 ID:KjJ2sBFl
来年のラフォルはロシアもの(チャイコ、ラフマ、スクリャービン、
ショスタコ、シュニトケなど)が中心らしいね!!
880名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 20:42:31.17 ID:zL2In3/y
>>833
しかし、交響曲第7番「レニングラード」についての評価に関しては、
「壮大なる愚作である」という説よりも
「ショスタコーヴィチという大作曲家の最高傑作の一つである」という宇野の説に共感を覚える

第1楽章の「戦争の主題」も、それからフィナーレも断じて浅い音楽などではなく、
非常に深い音楽であると評していることに特に共感した
まぁ確かに普段は宇野の意見にはあまり共感できないけど、
たま〜に良いことを言うのは事実だと思っている
881名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 01:42:51.80 ID:pO953fwc
>>854
歌詞を翻訳した日本人、しかもレコード会社の思惑。そんなもんに踊らされておる。
882名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 02:17:43.85 ID:M7KM6aU3
「名曲の楽しみ」でショスタコーヴィチをやったとき「森の歌」を
演奏したかどうか記憶がない。
883名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 03:25:09.43 ID:3bYUPsEX
>>880
たま〜にってとこがミソだね
まあでないと何十年も評論家なんてできないか

まあ贔屓が過ぎて、場違いな推薦をしてくるとこが多いのが傷だが
884名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:00:52.15 ID:pO953fwc
>>866
初心者は、流されている事に洗脳されている事に気付かないの!。
885名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 08:27:54.89 ID:TK9L05hP
流されたって
いいじゃない
くらをただもの
886名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 11:58:42.02 ID:pO953fwc
>>885
初心者は、をたとはいいません。
887名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 17:04:22.26 ID:SBYLViiB
勝手な副題つけるな、と言ってる奴も
「交響曲」と付いてなかったら聞かなかったわけでw
888名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:47:44.20 ID:rHwZ/mye
>>887
は?何言ってるの?
889名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:55:06.65 ID:dBJsh96V
日本人は交響曲好き、っていう紋切り型の意見じゃないかな。
890名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:05:14.94 ID:I27fgcQn
言わんとすることわかる気がする。
例えば交響曲二番や三番は交響曲って名前がついてなきゃ、
誰も相手にしないし、録音もされなかっただろう。
また、交響曲14番も「○○の詩による11の歌曲」とかいうタイトルだったら
聞かなかった人も多いのでは。その例が「ミケランジェロ組曲」。
あのタイトルが交響曲第十六番なら確実に録音の機会や演奏の機会も多いはず。
891名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:10:36.46 ID:+4ICAooU
だって全集に入ってるんですもの。
892名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:19:48.70 ID:dBJsh96V
工藤さんのHPどうした?
893名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:27:51.81 ID:9QJarptg
どうしたって、何が?
894名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 23:29:20.90 ID:dBJsh96V
見れない
895名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 00:41:30.21 ID:IJY/KQid
見られるぞ
896名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 01:12:15.13 ID:KWSP0Euk
>>890
お前が14番聴いてないのがよく分かった
897名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 09:46:36.41 ID:Wp5oOvGp
んー。
2、3、14番は交響曲で
ミケランジェロが交響曲じゃないってのは
作曲者が付けたタイトル以外で説明できるの?
898名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 10:01:34.47 ID:fYI+cCUd
できないでしょ。
交響曲かどうかは作曲者が決めるもの。
899名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 13:36:34.57 ID:DPPd3D/o
それを言ったら、
ヴェーベルンのシンフォニーは
突っ込みどころ満載だな。
900名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 14:49:47.07 ID:HL6udIWK
アルプス交響曲は交響曲の恥
901名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 14:59:06.34 ID:HL6udIWK
などと言ったらムラヴィンスキーに怒られるから絶対にやめましょう
902名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 16:21:24.75 ID:hRo6leNs
ようするに現代においては交響曲も副題と同じようなもんということか?
確かにある作曲家を聞き始めるとき交響曲から始める場合が多いけど。
903名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 16:41:28.94 ID:JhPDz7qF
標題音楽はリストとロマン派以降の話しで、ハイドンそれのような
いわゆる「あだ名」とは別。
904名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 17:34:05.07 ID:FexULexw
表題が付いてても冷遇されっぱなしの「忠誠」Op.136って何?
「森の歌」とのあまりの違いに笑ってしまう。交響曲第12番にひっついて
いたらどうなっていたか?
905名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 05:54:06.24 ID:hp1Jyox0
全集が欲しいんですが、第12番第1楽章がネ申過ぎるものを教えて下さい。
906905:2011/05/09(月) 05:55:11.52 ID:hp1Jyox0
あ、容易に入手出来るCDでお願いします。
907名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 10:49:27.88 ID:4wq+yjFA
>>905
>>906
12番単独なら、ムラヴィンスキー84年盤
全集ならキタエンコ。
908名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 20:10:16.48 ID:HN66sBlT
協奏曲は全部「交響曲」と言い張ろうと思えば可能だった。
森の歌 も。
909名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 01:18:44.81 ID:270TNpMq
>>908
もうその話題終わったからww
910名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 06:02:39.98 ID:i8g17TbS
言い負けて蒸し返されたくない888さんですね。
911名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 08:00:06.55 ID:WYPoUruA
そのしつこさがタコらしくてよろしいw
912名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 21:26:04.38 ID:y6Cyj8nw
宇野功芳さんは、私のような「皮肉」が好きじゃない人間にもショスタコーヴィチの音楽を
愛すことができるんだということを教えてくださった偉大なお方です。
彼の「人間味溢れるショスタコーヴィチの音楽はベートーヴェンの音楽を
直接受け継ぐものである」という言葉が私を変えてくれたのです。




なわけあるかバーカw
913名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:26:51.42 ID:rKqrEusC
ショスタコーヴィチって教科書とかに出てきた記憶ないな…
914名無しの笛の踊り:2011/05/10(火) 23:36:03.30 ID:l8tCgjGp
うちのでは、5番の4楽章冒頭のメロディーラインと一緒に高校の教科書に載ってたわ
915名無しの笛の踊り:2011/05/11(水) 03:49:23.95 ID:YW7k3mXs
>>913
検索しても「道化の歌」ばかりヒットするので確認できなかったが、
うろ覚えでは、高校音楽の教科書に「道」という歌曲が載っていた
ような記憶がある・・・
916名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 19:18:11.00 ID:oFndED/z
テッテッテテレレレレレレッッテ テーレレッテッッテーレッテ
テッテッテテレレレレレッテ テッテッテッテッテッテ
ボッヘ〜
917名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 23:19:14.76 ID:Nhmid7GG
タッタカタッタカ ピョロロロロ DEsCH!
918 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆WuiwlRRul. :2011/05/13(金) 02:33:02.15 ID:VJhQ2GK4 BE:3674792096-2BP(4)
近々ショスタコーヴィチの交響曲全集を聴こうと思っています。
何かアドバイスや助言等ありましたら、お教え下さい。
変に構えるとかえって聴きづらくなるかな?
919名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 02:36:09.19 ID:O4nv22a8
920 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆WuiwlRRul. :2011/05/13(金) 02:36:54.40 ID:VJhQ2GK4 BE:3062327459-2BP(4)
ちなみに俺は、バロックや古典派ばかり聞いている者です。
921 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆WuiwlRRul. :2011/05/13(金) 02:42:15.70 ID:VJhQ2GK4 BE:1020776235-2BP(4)
>>919
ありがとう。

>・マリス・ヤンソンス
>アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、
>全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。

これだ、俺が持ってるやつ。
わざわざほんとにありがとう。
楽な気持ちでじっくり味わうよ。
922 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆WuiwlRRul. :2011/05/13(金) 07:50:42.18 ID:VJhQ2GK4 BE:3062326695-2BP(4)
>>アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、
バロック好きの俺なら返ってその方がいいかも。
923名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 09:50:38.28 ID:WhyET003
だったら最初にヤンソンスのは持ってる旨書くべきだと思うが
924 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆QXQDE8vvhs :2011/05/13(金) 10:05:28.61 ID:VJhQ2GK4 BE:3266481986-2BP(4)
>>923
ああ、すまん。
わざわざ幾つも挙げてくれた人に対して、申し訳なく思っているよ。
925名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 11:53:57.06 ID:5TvGWGeg
実はヤンソンスの全集は大変素晴らしいので、先ず曲を覚えてからこの全集を改めて聴くと、
その素晴らしさが判ると思う。
で、初めに曲を覚えるのに良いのは、バルシャイ。
ただ非常につまらない演奏ばかりなので、あまりに退屈で曲を覚えるどころではなく、
飽きちゃうかも知れんのが、問題かな。
926 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 ◆QXQDE8vvhs :2011/05/13(金) 13:10:51.00 ID:VJhQ2GK4 BE:2381809875-2BP(4)
じゃあ、俺はラッキーな方だったのかな。
927名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 18:42:43.92 ID:8F0g3yMA
>>3
・ロマン・コフマンの全集について、語られていないがどうだい?。
928名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 19:08:41.05 ID:6PnUk2aB
929名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:17:10.02 ID:EH5BjhBx
カラヤン/ベルリンいいな
第2楽章なんかコンドラシンに劣らぬ迫力
一糸乱れぬ鋼のような演奏
また録音がうまい
14番は所詮無理としてもせめて5番あたりは残して欲しかった
930名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:31:16.95 ID:HWr2obs+
5番のCDを教えて下さい。
コンドラシンの全集を持ってます。
旧ソ連の演奏でもいいし、西側の演奏でもいいです。
コンドラシンのよりいいのありますか?
3楽章が好きです。
931名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:44:59.48 ID:WhyET003
5番はハイティンクが好き。
932名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 21:46:14.97 ID:tGOvy0ch
第3楽章はケルテス/スイスロマンドが最高だな。
全曲いいえんそうだけど、特に第3楽章は素晴らしい。
933名無しの笛の踊り:2011/05/13(金) 22:29:59.26 ID:6PnUk2aB
>>930
ちょっとアクがあるけれど、ゲルギエフを一押し。
無視されがちなテンポ指示も守ってたりして面白い。

ほかにはヤンソンス、キタエンコなんかも端整でよい。
934名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:12:34.29 ID:YKjBUHA+
11番の打楽器って最低何人要るんだろ
6人?7人?
935名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:17:38.60 ID:c6hPgrwC
楽譜でも見ればわかるんじゃね?
936名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 00:37:59.25 ID:yaa+z1DB
11番は殺戮のシーンが思ったより大人しいが、これは淡々と殺されていくのを表現してるのだろうか
937名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 03:32:30.11 ID:zhIVBk7h
>>930
マキシムのメロディア盤おすすめ。
だがCDにもなっているようだが廃盤で入手困難。
まだ中古LPのほうが見つけやすいと思う。
938名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 14:08:29.81 ID:xCVoHyOa
>>937
あなたもそう思いますか
あれもう一度復刻してくれませんかね
939名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 16:09:15.53 ID:mqAlTOHt
>>930です
いろいろ5番のオススメをありがとうございました。
マクシムのは興味ありますが廃盤で残念です。
やはり西側ど真ん中(バーンスタインとか)はダメなんですね。
オススメから選びたいと思います。
940名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 17:03:09.27 ID:c6hPgrwC
バーンスタイン良いと思うよ

このスレで聞いても入手困難なのばっかり薦められるだろうから
工藤先生のページでも見て、適当に選んだほうが建設的じゃね?
http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/develp/staff/kudo/dsch/dsch.html
941名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 21:07:39.85 ID:tZMa2zqh
>>907
>12番単独なら、ムラヴィンスキー84年盤

それってようつべにあがってるやつですか?
942名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 21:59:55.63 ID:zHDKcndh
>>941
12番の1961年メロディア盤(セッション録音)
モノラルだらけでなぜかステレオ?と思ったらモスクワだから機材があったのね。
943907:2011/05/14(土) 23:35:58.77 ID:RJeeFFee
>>941
多分そう。つべでは未確認だが、4楽章で指揮者の振り間違いで
演奏が大きく乱れる。それ以外は神。
944名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 23:37:41.19 ID:c6hPgrwC
この振り間違い以降、一切の録音を許さなくなったから
84年の12番が事実上のラストレコーディングなんだよな
945名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 00:18:18.42 ID:N9jH2Acj
ムラヴィンスキーかっこわりw
946名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 00:52:46.86 ID:73o0OSfS
また間違うかもしれないから記録しちゃダメ、ってことか。
それ以降指揮活動を一切やめる、だったら潔いのにな。
947名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 01:56:46.01 ID:N9jH2Acj
ところでマンデルリングの全集買った人いる?
力強く切り込んでくる演奏でなかなか気に入ったわ。録音もいい。
948名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 01:57:03.28 ID:FPWI6SoM
元々録音には大して興味示してなかった節があるみたいだし、これで決定的に録音嫌いになっちゃったのかなと。
潔いの反論には何もなってないけど。
949名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 07:32:16.80 ID:miF/tD44
ソ連だと、録音しても少し手当がつくくらいで
儲からなかったんだろうか
950名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 07:53:17.53 ID:yKFv0tVr
>>946その点、八代目文楽は潔いな
951名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 20:16:43.42 ID:tdUjjkWR
>>927-928
じゃあ、作ってみた。次スレ建てる人よろしければどうぞ、これじゃ全然違うという意見があればそれも。


・コフマン
下劣とは無縁の格調高い演奏ぶりに指揮者の思い入れがかいま見える。アクは強くないので、一推し出来るパンチ力がないのが難点。
952名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 20:52:18.11 ID:N9jH2Acj
>>951
「オーケストラは安定しているが、技術的に二流。」
953名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:27:34.24 ID:TyJ8Djh0
>>952
やっぱ、オケが問題だわな。指揮者とオケの組み合わせで明暗が別れているが、カエターニもそう言う意味では共通している。
1指揮者1オーケストラの全集は、そう言う面で組み合わせがミスキャストだとつらいものがある。
954名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:12:18.69 ID:31hFsYeG
直してみた。

・コフマン
下品さを排した格調高い演奏ぶりに指揮者の思い入れがかいま見える。アクの弱さと安定はあるとはいえオーケストラの性能に難点がある。
955名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 23:41:24.86 ID:N9jH2Acj
「アクの弱さと安定はあるとはいえ」

これ、「アクの弱さ」が文章のなかで完結せずに浮いちゃってるだろ。
そもそもアク云々は「下品さを排した」に含まれている気がするから要らないように思う。
↓これでどうですか

・コフマン
下品さを排した格調高い演奏ぶりに指揮者の思い入れがかいま見える。オーケストラは安定しているが、技術的に二流。
956954:2011/05/16(月) 00:21:01.70 ID:/e1a+WvQ
前半、確かに上品な超個性的はあるかもしれないけれど、>>955氏案の方がまとまってるね。そちらは同意します。
あとはオケをがんばっていると思うか、厳しく見るか、かな。前者だと下みたいな感じ、後者だと>>955氏維持と思う。

・コフマン
下品さを排した格調高い演奏ぶりに指揮者の思い入れがかいま見える。オーケストラの腕前は冴えないが安定している。
957名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 18:17:11.66 ID:BFNG9MJQ
初めて聴いたときから気に入ってはいたけど
交響曲第1番に改めて惚れ直す今日此の頃・・・
958名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 21:51:25.17 ID:4yhTLXwW
第一楽章の展開部から再現部への推移が好き。
959名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:01:39.14 ID:GyljTFNi
まーんまーん見てー♪
ちーんちーんおっき♪
960名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 06:34:01.63 ID:ABY0KGd8
そんな時もありました〜〜〜♪
961名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 01:19:54.17 ID:i21Cqcyg
カテリぃ〜ナ♪

は?どちらさま〜♪

俺だよ〜俺、一発やらせろ〜♪
962名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 18:43:46.61 ID:OPf4UeON
映画音楽シリーズ第5弾
http://www.hmv.co.jp/news/article/1105170098/
963名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 19:26:09.01 ID:9GGlZOsn
バルジャイ持ってるよ。安かったで買ったんだが。
番号順に入っているのがいい。ここから、
4番→ラトル、5番→ムラヴィンと聴き比べていく。

弦楽四重奏はボロデイン(本家МелодияかVeneziaか)か
エマーソンにしようか迷っている。
964名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 21:28:33.15 ID:v1750Jvb
バルシャイ盤は1・2・3番が1枚に入ってるでしょう。
こういうCDって他にないよね。
965名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 22:46:24.44 ID:qroU1lhk
普通一枚に収まると思わないよなw
966名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 02:41:11.40 ID:NKLibf50
>>964
最初のチョイスはボロディンSQの新盤(第1vn.コペルマン)でしょう。
ただ、小生所有のVenezia盤は、リヒテルとのピアノ五重奏曲が割愛されて
いるのがちょっと残念。
CHANDOSで復刻された旧盤は、第1vn.ドゥビンスキーの亡命で13番まで
しか録音されなかったので全集とは言えないが、演奏はマイベスト。
コペルマンは後年東京SQの三代目第1vn.に加入したときは大いに期待
したけど、相性の問題かあまりぱっとしなかったなー。現在の第1vn.は
もっとぱっとしないけど・・・
967名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 18:23:31.61 ID:6piglh4V
クラヲタの何がきもいって、一人称に「小生」とか使っちゃうところだよね。
968名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 19:53:02.58 ID:2CWE7j8G
ふーん
969名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 20:13:25.07 ID:4JSwbYhx
「ぼく」は「小生」は使わない。
970名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 01:19:00.58 ID:dN4377UX
>>967
その気持ち、とてもよく分かる

黒田恭一さんと違って「メンコン」「モツレク」「ショスタコ」ぐらいなら別に気にならない自分ですら
「小生」だけは本当に引く
971名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 07:11:47.38 ID:dv0DDjkC
貧書生でございます
972名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 08:23:51.27 ID:e/r9sbW7
クラヲタじゃないが、会社で自分の事を小生って言う奴がいる
社内メールでも自分の事を小生と書くし少し引くな
973名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:01:56.38 ID:/tlSYuAR
自分のことを「拙者」というやつがいるが、これには引くな。
974名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:27:13.99 ID:yBt+RM3A
そういうやつって、思春期なんかに「僕」や「俺」を使い損ねた没自主性の人間が多い気がする。
975名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 10:39:19.45 ID:b+8T+NT9
小生で引く奴なんて初めて見たぞ。
をれにとっては小生なんてごく普通の言葉。
もちろん使い所間違える奴はいるけど。
976名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 11:18:57.38 ID:Tq4FhpQU
あっそう
977名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 12:03:38.51 ID:7n+nVpVq
967以降、全部あっそうでFA
978名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 12:03:40.51 ID:1lqaw6tf
僕もしもべって意味だし、言葉としては小生とたいして変わらんのだけどね。
979名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 12:31:17.15 ID:lzu2bol3
手前でも僕でもいいけど、電話口で「自分」って自分のこというのはだけは許さん。
980名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 14:06:43.52 ID:Cqp574I2
「をれ」ってのもなぁ・・・。
981名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 20:51:33.63 ID:yBt+RM3A
確かに「自分」は運動部の奴なんかに多いけどみっともないな
982名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 21:46:16.32 ID:l3uu9Amq
「それがし」「吾輩」はいかがでしょうや?

次たてる?
983名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 23:11:28.02 ID:yBt+RM3A
ちょっと違うけど、一人称が「先生」の教師もしょうもない。
984名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 23:31:50.36 ID:cIoZm+1K
今朝の15番の最後のピッコロソロの人について。
985名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 23:56:42.17 ID:yBt+RM3A
全体的にひどい演奏だったな。
986名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:01:57.62 ID:NoypptEJ
>>983
太陽の陽子ですね わかりません
987名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:27:19.13 ID:dOewMQxh
次スレは、>>955-956のコフマン全集と、マンデルリング四重奏団全集をテンプレに加えてほしいです。
以下マンデルリンク四重奏団の試作(もちろん手直しして下さって結構です)

・マンデルリング四重奏団
解釈は凡庸だが、力強く切り込んでくる演奏。録音も新しく、今後広く定着の予感。
988名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 00:31:19.90 ID:lwyFAFpQ
忍法帖規制というのが出来たのでテンプレ貼るだけで規制されることもあるということは知ってて欲しい
他所の板ではテンプレをwiki化したりしてる
989名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 08:09:07.85 ID:CFcQWDsS
>>985
指揮者が可愛い顔してた。
他はあんまり覚えてない。
990 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆VIVALDInSA :2011/05/23(月) 08:46:04.08 ID:kCSk8W2l
ショスタコーヴィチの「前奏曲とフーガ」って良いの?悪いの?
991名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 09:20:07.55 ID:3UnyRSEP
自分で判断する他なし
992 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆VIVALDInSA :2011/05/23(月) 09:38:31.62 ID:kCSk8W2l
はい、分かりました。
993名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 16:56:51.16 ID:hNXehaK5
PACとミッキー
よかったよ(v^-゚)
994名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 17:49:27.51 ID:MrLPNHf+
ベルキン、うぬは臆せずによくぞ来た
995名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 21:08:19.54 ID:Sv7W0p+o
「ワガハイ」でいいじゃないか。
996名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 02:39:53.98 ID:bCtZfv0d
>>995
最もキモイです。
997名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 06:37:31.74 ID:kpnMRg9X
おいどん、は如何?
998名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 06:50:55.80 ID:S5PHlLYd
つまらんから黙ってろ
999名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 07:35:52.25 ID:JIIJXNE6
>>985
999...スリーナイン!!。
それが、N響クオリティー!!。1988年12月1日ヤノフスキ以来遣っていませんからね〜。
2日目は、ピッコロ奏者倒れまして演奏会が中断と言うより中止になりまして払い戻しになりました。
1000名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 09:35:23.98 ID:Ot9tgZJi
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。